【白い巨塔】 Karte.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
公式ホームページ http://www.fujitv.co.jp/shiroikyoto/index2.html
今回と過去のスタッフ http://page.freett.com/ninogumi/staff.htm 

【唐沢】新・白い巨搭を語るスレ【江口】2
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066636029/

前スレ【白い巨塔】 Karte.18
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068099587/
2名無しさんは見た!:03/11/08 17:46 ID:2N7upuY1
2da
3名無しさんは見た!:03/11/08 17:50 ID:KvUB+j7n
「白い巨塔」ってタイトルが比喩なのはまぁいいんだが
タイトルで思いっきり「白い巨塔」をビジュアル化してどうすんだと思った。
それじゃ喩えにならんだろ。
4名無しさんは見た!:03/11/08 18:01 ID:ZkrzTv18
1さん乙
5名無しさんは見た!:03/11/08 18:02 ID:akD6Z2tz
>>3
前作は大学の白い建物が出て、その横にでっかく縦書きで

  白  
  い  ここら辺に大学病棟が映る
  巨
  塔

と出たよ。その後「東(財前)教授の総回診が始まります。」
と台詞があって教授と医局員の行列と共に渡辺岳夫のオープニング曲
が流れる。オープニングは断然こっちの方が良かった。
6名無しさんは見た!:03/11/08 18:03 ID:LNFjnr8T
7名無しさんは見た!:03/11/08 18:07 ID:1vG2ax4p
こっちっつーのは前作? 今作?
漏れは、
画としては、今作の、いきなり教授総回診行列がズンズン出てくるほうがいいかな。
前作の看護婦が扉閉めて直立して…は、リアルだけど大名行列のインパクトに欠いた。
…今作は財前に迫力がない点がいただけないか。
8:03/11/08 18:11 ID:akD6Z2tz
>>7
自分に対する質問?
だったら前作です。
9名無しさんは見た!:03/11/08 18:12 ID:QbO0uBkG
それにしても産婦人科ってそんなに儲かるのか?
おめでたいから、お礼金とかのお布施もらってんのかな

400万の絵とか、200万づつ3人の教授に払ったり・・・
10名無しさんは見た!:03/11/08 18:16 ID:KvUB+j7n
>>9
産婦人科って基本的に自由診療がメインだからね。
評判が高ければ儲かるんじゃない?

もっとも西田敏行みたいなヒゲデブがやっているような医院に行きたいかという
ご婦人方が多いかどうかはわからんが。
11名無しさんは見た!:03/11/08 18:25 ID:akD6Z2tz
財前又一は前作では「なんぼでもドブさらいやりまっせ〜」
と言っていたなあ。
ようするに中絶手術で儲けていたのでは?
12こにたん祭り ◆MANAMIrVRE :03/11/08 18:38 ID:S1HnAbNE


 /  ̄ \パカ!                         /  ̄ \パカ! 
 ∨∨∨∨                            ∨∨∨∨
\川^‐^)/ <新スレおめでとうございまーす♪>  \从∂。∂从/
∧∧∧∧∧                            ∧∧∧∧∧
| まなみ  |                            | なつき  |
\___ノ                            . \___ノ
13名無しさんは見た!:03/11/08 19:18 ID:j5K0P118
教授会での並び方って何が基準?
外科、内科別ではないみたいだし(今津ってノー天気?)
大河内が中央の席にさも当然のように座るというのが面白いが
14名無しさんは見た!:03/11/08 19:26 ID:akD6Z2tz
>>13
教授就任順では?
前作では財前の教授になってからの席は一番医学部長から
遠い端の席だった。
15名無しさんは見た!:03/11/08 19:52 ID:oJF7Ouu8
あの、教授の総回診行列って実際やってた時期とかあるのかな。ほんとの大学病院で。
16名無しさんは見た!:03/11/08 19:55 ID:akD6Z2tz
伝統ある国立大学病院では今でもやっているのでは?
私立大学で総回診をやめて教授や助教授が単独で回診
したり、医局制度を廃止したのが今でもニュース記事
になるぐらいだから。
17名無しさんは見た!:03/11/08 20:08 ID:5VNeIQMa
同じ話を5回も見るといろいろ思うことあるなー。

大河内教授のセリフがちょっと直球すぎ。役柄がはまっているだけに
もったいない。できるものなら今後の台本考え直して欲しいもんだ。

里見妻のどこが嫌なのかわかった。口がクニャクニャしたり、とん
がったり、もっと何とかならんのか。水野っていつもああだったか?

財前の、口元による演技が上手くなったかな。でも目の演技はまだ。

謎なのが、3人の女の表情。夜の公園で財前と別れたママ、夫と会話
したあとの里見妻、里見に診てもらったあとのベッド上の東妻。
視聴者を惹くための思わせぶりなワンシーンにすぎないかもしんないが。

財前妻は色っぽくて好きだし演技も実に自然で良かったのに、今回は何か
バカ丸出しで嫌だ。「ぅ〜」 とか 「ぁ〜」とか止めんか!
18名無しさんは見た!:03/11/08 20:20 ID:PfmBzq3G
>>15
大学病院に入院したことないのかい?今でも普通にやってるよ。
しかも、先生だけでなく実習中の学生までゾロゾロ付いて来るから
実際はドラマの人数より多かったりする。
まあ、同じ大学病院でも科によって教授回診があったりなかったりするけど。
19名無しさんは見た!:03/11/08 20:25 ID:prPEu+RP
>>17
> 同じ話を5回も見るといろいろ思うことあるなー。
>
> 大河内教授のセリフがちょっと直球すぎ。役柄がはまっているだけに
> もったいない。できるものなら今後の台本考え直して欲しいもんだ。

直球の方が不器用っぽくていいんじゃないかなあ。
峻厳にして公明正大で融通がきかないというキャラクターなんだから。
20名無しさんは見た!:03/11/08 20:41 ID:lkVkc8qO
>3
前スレ終了間際に書いたけど、象牙の塔のイメージなんでないの?

ぞうげ-のとう ざう―たふ 5 【象▼牙の塔】

〔(フランス) la tour d'ivoire サント=ブーブが詩人ビニーを評した語〕
芸術を至上のものとして現実から逃避する孤高の立場・境地。
また、現実を踏まえない学究生活や研究室。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のあたりが。       
21名無しさんは見た!:03/11/08 20:53 ID:DtjJv97l
>17
財前妻は馬鹿まるだしでいいんじゃないか?
頭は悪くないが、知性的というのとは違うような。
22名無しさんは見た!:03/11/08 20:56 ID:C7xNwncN
 今作では里見が財前に告知すると言ってみるテスト。
23名無しさんは見た!:03/11/08 20:59 ID:qwbp0/Vg
くれない会の場面がコントじみてて、どーもなー。
それと佐枝子が「ここには医師はおりません」なんて言ってたけど、
あそこにいた人たちって、たぶん佐枝子ぐらいの歳の時には、
佐枝子に比べたら、もっと仕事ないし勉強を必死にやってただろうなぁ、
という気はしたな。
24名無しさんは見た!:03/11/08 21:02 ID:cr47HuE5
ていうか、原作読んでないので知らないんだけど、
佐枝子って何で女医でないの?
25名無しさんは見た!:03/11/08 21:04 ID:DtjJv97l
東夫妻は女の子はいいところにお嫁に行くのが一番と思っていそう。
26名無しさんは見た!:03/11/08 21:16 ID:TdgEYwqW
>>24
原作の頃は、女医はほとんど存在しなかった。
医師たちも、自分の娘を女医にするという意思はなかった。
医師の娘という(特にこの場合、国立大学の教授の地位は現在よりもっと高かったので)
ブランドでいいところにお嫁に行かそうという発想しかなかったから、時代性からいって
仕方ない。
現代なら、佐枝子は女医の方がリアリティーがあるが。
しかし、佐枝子を女医にしてしまうと、原作と脚本が離れすぎてしまって難しいだろう。
原作では、里美の妻と佐枝子とは、同じ女子大学の出身(親和あたりがモデルのような)
だったと思う。原作では、里美の妻は、教授の娘で、里美が教授になるのを切に願って
いるタイプ。ここらへんは、今回の脚本は大幅に変えてある(既出かもしれないが)
27名無しさんは見た!:03/11/08 21:21 ID:IZWp4tLa
佐枝子は原作でも自分の立場を弁えない行儀の悪い「お嬢様」。
「ここには医師はおりません」も呆れたね。
28名無しさんは見た!:03/11/08 21:23 ID:rXxGuFLH
女医でないのは矢田には向いてなさそうな役
だからじゃない?
29名無しさんは見た!:03/11/08 21:23 ID:rXxGuFLH
お嬢様役のイメージだから。
こういう役がピッタリ。
30名無しさんは見た!:03/11/08 21:25 ID:cXDdItc2
水野みたいなヨメさんがいたら1分で離婚
31名無しさんは見た!:03/11/08 21:25 ID:gFQrPBS5
佐江子のような「お嬢様」が今の聴視者にどれほど受け入れられるか、興味深い。
32名無しさんは見た!:03/11/08 21:26 ID:QbO0uBkG
矢田はやまとなでしこでは、
清純なスチュワーデスだった。
33名無しさんは見た!:03/11/08 21:26 ID:cYQ6Wc2i
>26
原作の里見妻は夫が教授になるのを切に願っているというより、
教授になるのは当たり前と信じて疑わない女。
ある意味、教授になるのを願うよりプレッシャーかも。
34名無しさんは見た!:03/11/08 21:30 ID:qwbp0/Vg
>>26
いっそ、佐枝子を浪速大の医学生っていう設定に変えるぐらいの
試みをしてもよかったかも、とは思うけど。
佐枝子がいくら正論を吐いても、
毎日プラプラしてる場面しかなかったら、説得力ないし。
35名無しさんは見た!:03/11/08 21:37 ID:cXDdItc2
そうだな、なんもしてないサエコを里見が叱る場面とか欲しいな
でますます里見に惚れてしまうと。

あと原作は五郎夫婦には2人の男児がいたんだけど、前作ドラマはどうだったっけ?
今回子ナシにしたのは今後の展開に関係してるのかな?

産婦人科医ヌーの娘夫婦が子ナシというのは確かに妙
36名無しさんは見た!:03/11/08 21:41 ID:goHz6mC+
里見夫妻が、患者の娘とその患者を看取った医師だったという新作独自の設定のように、
東一家にも、自殺したかもしれない長男にかかわる新作オリジナル設定が、
用意されているかもしれませんね。
水野の三千代の不自然なハシャギ振りも、夫の愛情に不安を持っている妻というキャラなら納得できますし、
東夫人の異様な早口や、学校友達もいないような佐枝子も、トラウマという新作独自設定かも・・・・・
37名無しさんは見た!:03/11/08 21:47 ID:j5K0P118
独自設定マンセイ
38名無しさんは見た!:03/11/08 21:47 ID:ZqeoH7rj
里見妻の演技があまりにもヒドイーーー!!!と思って観てきたが、
もしかするとあのうざったい演技はわざとなのかもしれないと
今回の放送を見て思った。

里見がいつまでたっても(結婚して八年だっけか?)他人行儀
云々〜と言っていたあとの何か計算された表情・・・、
そんな他人行儀な里見を懐柔するために、いつも、必要以上に
ネチョネチョした態度をとっている、みたいな・・・。
どうだろう?

ていうかそうとでも思わないと、水野の演技、見てらんねえ。
39名無しさんは見た!:03/11/08 21:49 ID:j5K0P118
予告の「受けたご恩は必ず返す」って
宣戦布告だな
40名無しさんは見た!:03/11/08 21:53 ID:Nfjpe6r3
前作でも財前に子供がいる設定だよ。
大阪に顔をだした実の母に「親が言うのもなんだけど、結構
勉強はできるんだ。」みたいなことも話したし、最終回で
財前の臨終に立ち会った。
それに前作では里見の妻の父は名古屋大学の教授ではなかったけ?
妻は里見が裁判で原告側につく事に反対する。(もちろん里見が正しい
ことは理解しているが大学に逆らうことに反対する。)
41名無しさんは見た!:03/11/08 21:55 ID:W7DmTHOe
>38
水野さんにそんな複雑な役ができるかも疑問ですけど
そういうストーリー嫌いじゃないかも・・・
でも、今までの感じだと里見への愛は本物っぽいから
あの表情は、単純に寂しく感じたのかなって気もしますが・・。
42名無しさんは見た!:03/11/08 21:57 ID:/MdqNXcI
水野真紀は「怒ったら頬をふくらます」演技をやめて欲しいよ
あんな事をする奴、いないだろう
43名無しさんは見た!:03/11/08 21:57 ID:goHz6mC+
>>37
新作マンセイではありませんから、ご安心を。
バーでの現金受領や土下座は、どう考えても国立大教員としてはありえませんね。
それともあれも、裁判の時に週刊誌ダネにでもされる伏線として、
新作独自に用意したものなのかな?
44名無しさんは見た!:03/11/08 21:58 ID:EzeIQVw4
そりゃそうと、ここで実況している香具師を何とか撲滅できないか?
45名無しさんは見た!:03/11/08 21:58 ID:j5K0P118
大河内が買収にのったりして・・・・?
46名無しさんは見た!:03/11/08 22:01 ID:j5K0P118
大河内も買収にのる
それこそドロドロの白い巨塔?

駄目ですね
47hii:03/11/08 22:04 ID:6JhCQtvW
買収に乗るキャラじゃないしょ?
48名無しさんは見た!:03/11/08 22:04 ID:uNl/GlAL
  _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
 /                         |
<    財 前 教 授 の 総 回 診 テ ゙ス     >
 \_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
    ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)
  ⊂\/(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ( ゚∀゚)V つ
   |__と\/ (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) (つV つ__j
   し'⌒|____と\/と (`・ω・´)(つV つ |__|__j U
      し'⌒U|_|_ j(\  /) |__|__j し'⌒U
          し'⌒U |____Ω__ | し'⌒U
                し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
49名無しさんは見た!:03/11/08 22:06 ID:goHz6mC+
43訂正・・・・新作独自の伏線として用意したものなのかな?

それはそうと、原作では大河内の担ぎ出しは、東に依頼されて今津が画策したのですが、
新作では、図らずもまた里見が、財前の足を引っ張る結果となりましたね。
原作や前作の大河内は、真摯で公正な学者ではあっても、
東や今津の策に乗せられてしまう世間知らずでもあったのですが、
今回はどうなるのかな?
50名無しさんは見た!:03/11/08 22:07 ID:EzeIQVw4
違う違う。里見は佐枝子の若い肉体の魔力につい欲情してしまって
手篭めにしてしまう。ずるずると関係している間に佐枝子は里見の子を
はらんでいた。
悩んだ佐枝子は里見妻に迷惑をかけるのは望まず、私生児を一人で育てることに決めて、東家から独立する。
佐枝子の自立が現代のテーマなんだな。
51hii:03/11/08 22:10 ID:6JhCQtvW
いや財前の教授昇進を阻止するために動く大物ですよ!
52名無しさんは見た!:03/11/08 22:15 ID:W7DmTHOe
>>48
ふ・・増えてるーー
53名無しさんは見た!:03/11/08 22:22 ID:642742qk
今日、原作の第1巻を読み始めてビックリした事:
財前助教授の月給が5万4千円。
”背の高い”財前の身長が5尺6寸=約168cm。
時代を感じた。
でも、東教授の性格とか財前を疎んじるようになった背景とか
よくわかって面白かった。
人間の業は変わんねえなあ。
54Σ<`д´lll>ニダ゙ーン:03/11/08 22:32 ID:j5K0P118
>>48
ニダー教授の総回診きぼんぬ
55名無しさんは見た!:03/11/08 22:34 ID:gxPzDHjh
私も原作買おう…。
それはそうと大河内が気になります。
大河内には鵜飼もビビってたけど何で?
医学部長なんだから役職では鵜飼の方が上なのに。
鵜飼は大河内に対して何かの弱みでもあるの?
あと前作ってDVDのレンタル出来るのかな?
フジ版が見たい!
56名無しさんは見た!:03/11/08 22:37 ID:prPEu+RP
>>55
大河内は前医学部長
なにより公明正大だから教授選にかかわられるとまずい
57名無しさんは見た!:03/11/08 22:39 ID:uctJZH5o
原作では、ケイ子は最初木造アパートか何かに住んでいて、
財前が電話をすると管理人さんが出て来て、ケイ子に取り次いでくれるんだよね。
そういう古い小説なんだから、いろいろと変えない方が無茶だよ。
58名無しさんは見た!:03/11/08 22:54 ID:gxPzDHjh
水野の演技…
吉本新喜劇の島田珠代とかぶる。
もぉ見てられん…。
59<`д´lll>ニダ゙ーン:03/11/08 22:58 ID:P9zO2Z5g
医学部長(第一内科)病院長(第二内科)
いまんとこは内科がつよいのか
60名無しさんは見た!:03/11/08 22:59 ID:aeQOCr8n
>>45
原作では、財前父が大河内教授を買収しようとして失敗する。
61名無しさんは見た!:03/11/08 23:02 ID:P9zO2Z5g
>>60
それを教授会でばらすんだっけ?
62名無しさんは見た!:03/11/08 23:10 ID:O7QLwySN
確か、大河内の家に行き、大河内はお茶が好きなので
ご挨拶としてお茶をわたそうとする。大河内は渋々お茶
を受け取るがお茶の箱に現金が入った茶封筒が出てきて、
大河内は激怒。お茶と茶封筒を投げつける。後日、教授会
でそのことを話そうとすると鵜飼が「私の調査ではそのような
事実はない」と大河内の発言をじゃまをする。
63名無しさんは見た!:03/11/08 23:24 ID:6o1pW5YY
>>58

>島田珠代とかぶる。

島田と水野の演技を脳内で再現して見ますた。
たしかに似てる!
すごいご指摘ー
64名無しさんは見た!:03/11/08 23:26 ID:PLChUMao
サエコが好きなのは財前であってほしい(-人-;)
原作があると、どうしてもネタバレが多くなるから
ベースはそのままで、できればキャラ設定だけじゃなくて展開も変えてほしいな。
前作を知らない者としては、前作を見てた人達をイイ意味で裏切ってほしいと。
65名無しさんは見た!:03/11/08 23:29 ID:VEyodJvu
矢田亜希子は綺麗だな。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1854/
66名無しさんは見た!:03/11/08 23:52 ID:sgjClKGc
67名無しさんは見た!:03/11/08 23:53 ID:P9zO2Z5g
渡る世間は白い巨塔
財前ーえなり
以下>>67
68 :03/11/08 23:54 ID:C+1LPedQ
又一はナンボ使ったんだ もうすでに1000万以上だろ
まだ選挙戦全然始まっていないのに・・・

財前又一名言集
http://www.linkclub.or.jp/~mychan/entertain%20folder/shiro1.html
69名無しさんは見た!:03/11/09 00:18 ID:orU51Wjt
ほんとならこのドラマって鵜飼とか又一とかが悪役で、里見、佐枝子
あたりが世間の味方であり正当な役ってとこなんだろーけど
なぜか逆に感じるね・・。
どんな手使っても五郎を教授にしようとしてる又一や鵜飼をなぜか「負けるなー」と
応援したくなる。
70名無しさんは見た!:03/11/09 00:18 ID:LMpjMcYf
漏れ、金沢大学(石川大学)の出身だけど
金沢大学医学部と金沢医科大学ってそっくりだけど大違いなんだよね。
71名無しさんは見た!:03/11/09 00:21 ID:LMpjMcYf
「ここには医師はおりません」
って言うより
「ここにはお医者様はいらっしゃいません」
って言ったほうがよかったね。
72名無しさんは見た!:03/11/09 00:27 ID:k8OvD4Av
だから理Vに入って法学部へ逝くな
73山崎豊子:03/11/09 00:29 ID:NsnxJyZ1
所詮原作は超えられないわよ。



74名無しさんは見た!:03/11/09 00:31 ID:Z9qYUkLQ
>69
それは財前が主役だから( ̄▽ ̄;)
75名無しさんは見た!:03/11/09 00:34 ID:86Jkj159
>>73
もう秋田
76名無しさんは見た!:03/11/09 00:36 ID:vFUSkocu
>>71
あ、なるほどねー。
あのセリフ聞いて、思わず「あんた何様?」と突っ込んだんだが、
「お医者様はいらっしゃいません」なら、青臭いお嬢ちゃんなりの
ナイーブで一生懸命な気持ちが伝わったかも。
77名無しさんは見た!:03/11/09 00:40 ID:BoGYtk1o
医師会長の役の人は、前作の又一役の人の息子?
78名無しさんは見た!:03/11/09 00:50 ID:MkjJsusu
>>70
何が?
7970:03/11/09 00:53 ID:LMpjMcYf
>>78
そっくりな名前で同じ医学部なのになんか扱いが違うんだ。
80名無しさんは見た!:03/11/09 01:15 ID:tV7mH9j7
>>70
正直、そっくりな名前とは思わんけど。
81名無しさんは見た!:03/11/09 02:01 ID:1rHOI/S7
>>70
片や旧制6医大
片や(ry
82名無しさんは見た!:03/11/09 02:11 ID:Jiw2JD2V
東京大学理学部と東京理科大がそっくりといってるようなもんだな。
83名無しさんは見た!:03/11/09 02:26 ID:tV7mH9j7
大阪大学医学部と大阪医科大学とか。
84名無しさんは見た!:03/11/09 02:46 ID:vFUSkocu
京大医学部と京都府立医大とか。


同様の例は他に幾つもあると思われ。
格が違う!ってことで扱いが変わってしまうのは金沢に限らんだろう。
というわけでこの話題終了
85名無しさんは見た!:03/11/09 02:57 ID:tV7mH9j7
どうも菊川はなじめんでつが。
医学者というより、官僚と思ってしまう。
目が怖い。あんな人が病院で出で来たら、緊張して血圧上がりそう。
86名無しさんは見た!:03/11/09 03:18 ID:0lmjmQ+P
(ry ってよくみるけど、どーゆーいみ?
87名無しさんは見た!:03/11/09 03:22 ID:tV7mH9j7
(略
とか?

88名無しさんは見た!:03/11/09 03:25 ID:0lmjmQ+P
(略->(ry
ってことだとすると
>>81

>片や(ry
っていうのは書くのもはばかられるって意味?
89名無しさんは見た!:03/11/09 03:31 ID:/VKqKrdJ
1つの教室に教授ー助教授ー講師ー助手の各1でいいですか?
90名無しさんは見た!:03/11/09 03:36 ID:tV7mH9j7
財前には、教授になるべきべはな致命的な欠陥かあって、
それを又一が、強引に金で鵜飼以下をねじ伏せてしまうと思ってたが、
どうもちがうようだ。
今のとこ、財前が教授になって当然にしか見えんのでづが。
実力もあり、金も使う→教授になって当然の展開じゃないかと。

単に東教授の嫉妬心?が邪魔しているだけに見える。
それが大学教授選の問題なんでつか?なんか東教授がピエロに見える。

だったら、菊川がいったん教授になり、実力でまさる財前は、
あの手、この手を使い、菊川から教授の座を奪いとる方が良いような。

その間の激労でガンにかかり、(ry

医療裁判の話がなくなるわな。
9190 :03/11/09 03:38 ID:tV7mH9j7
×財前には、教授になるべきべはな致命的な欠陥かあって
○財前には、教授になるべきべはない致命的な欠陥かあって
92名無しさんは見た!:03/11/09 03:54 ID:/VKqKrdJ
まあ最後の段階では財前が信用できるのは束と里見しかいないわけだが
93名無しさんは見た!:03/11/09 03:59 ID:auYkSur8
けいことママンは?
94名無しさんは見た!:03/11/09 04:12 ID:jLIQM6xx
>>90
財前が「金や権力のある命だけ救う」だったら対立関係がはっきりするけど
     「今ある状況で救える命を救うことに全力を尽くす。例え救えない命を切り捨てることになったとしても」
って言ってるから、それに反対する里見の行動がおかしく見えるんだろうね。

里見はMRを延命することに正義を感じてるけど、末期癌の患者が100人200人来たらどうすんだろ?
治癒できる人のベットを奪っても受け入れるのだろうか?
それともその中から受け入れ可能な人数だけ里見の主観で選別して延命治療するのだろうか?里見の主張はあまりに子供じみてる。
95名無しさんは見た!:03/11/09 05:28 ID:nc0w/NWj
>>94
全然おかしく見えんて。
「今ある状況」そのものへの問題提起なんだから。
そしてそういう財前の思い上がった態度が裁判をもたらし
自分自身の足元をすくうことになる。
しかし財前にも言い分はある。
読者(視聴者)はそれでも財前を応援する気持ちになる。
それでいいのか?
これが山崎の問題提起だよ。
96名無しさんは見た!:03/11/09 05:30 ID:nc0w/NWj
>>94
末期癌の患者ばかりくるという喩えは極端だから、
同じ状況をつくりだすなら大災害(大地震)を想定すればいい
実際、平常時なら助けることができる重症患者の治療を
あきらめねばならない状況に遭遇してPTSDになった
医者はたくさんいる。
安易な問題ではないよ。
97名無しさんは見た!:03/11/09 05:31 ID:nc0w/NWj
そして、今の里見の状況は、大災害ではなく普通に十分
治療が可能な状態で重傷者が運ばれたがベッドがない状態
と同じだ。
98名無しさんは見た!:03/11/09 07:25 ID:TwfgbVNd
>これが山崎の問題提起だよ。

所詮、労組の御用作家、
問題提起のレベルが低いね。
99名無しさんは見た!:03/11/09 08:25 ID:O7tRWSZR
>所詮、労組の御用作家、
問題提起のレベルが低いね。

労組だか何だかは知らないけど、目の前にいる患者を
経済的な問題で救えないというジレンマはERでも
たびたび取り上げられてたよ。
財前みたいに割り切る勇気が必要な時もあるだろうけど、
大河内が言ったみたいに悩み続ける事で新たな突破口が
見えて来ることもあるだろう。
100名無しさんは見た!:03/11/09 09:44 ID:C7iMsr/q
つか、俺の常識だと治らないほどひどい末期がん患者を切ったりしたら
命を縮めると思うんだが。
101名無しさんは見た!:03/11/09 10:17 ID:6913jQwh
>>96
トリアージってやつだね。こんな時は人間の心を捨てなきゃやってらんないわな。
医療ってのはマクロな視点とミクロな視点のバランスが重要な課題だね。
102名無しさんは見た!:03/11/09 10:31 ID:C7iMsr/q
だからー、営業女は30台半ばまでずっと仕事一筋だったのならしこたま
金を持っていそうだから、保険扱いじゃなくて特診患者になれば財前と
鵜飼の愛想も良くなるってもんだ。
103名無しさんは見た!:03/11/09 11:11 ID:AzmdmUsa
>>89
教授、助教授、講師は各一。助手はなしも含めて複数可。

イギリスは教授が学部に一人(だったはず??)。
104名無しさんは見た!:03/11/09 11:24 ID:4GmLdMoX
外科が第一とか第二とかあるのは何かの役割分担?
それとも同格のが複数あるだけ?
105名無しさんは見た!:03/11/09 12:06 ID:qW2UplS2
なんだか「有名な役者を一杯集めました」だけのドラマになってるな。
その軽薄さをエンディングのアメージング・グレースと思わせぶりな
映像で誤魔化してるだけだ。

軌道修正を提案する制作スタッフは現れないのか?
106名無しさんは見た!:03/11/09 12:12 ID:js2GCV6x
81>>88
てゆうか単に書くのが面倒だっただけ
はばかられるほど酷いとも思わんが
107名無しさんは見た!:03/11/09 12:20 ID:30VUXajo
>105
見なけりゃいいのよ。
108名無しさんは見た!:03/11/09 12:28 ID:A1a5boXu
旧作のオープニングの音楽はなんか心に響く。
別に切ない音楽でもなんでもないのだが、何故か泣けてきた。

延命治療にどれほどの価値があるのか漏れにはよくわからん。
そりゃまあ「一日でも長生きしたい」と患者が望むのなら話は別だが、
末期がん患者のラストは決して楽しい時間じゃないと聞くし。
たまたま今回の患者は里見看取られることを希望しており、
天涯孤独で友人関係もないという厳しい特殊事情があるわけだが、
普通は自宅に帰すでもホスピスケアの充実した病院にでも移すことが情けだろ。

>>90
退官教授の嫉妬心一つで実力ある助教授が教授になれんという点が理不尽。
その理不尽さの是正が厳正なる選挙でなくお金で解決されてしまうこともまた、理不尽。
109名無しさんは見た!:03/11/09 12:29 ID:ceU4HIft
>>108
で?



















っていう
110名無しさんは見た!:03/11/09 12:53 ID:aXtBkp8c
則内病院長…田口主将
野坂教授…山上賢治
今津教授…山田明郷
葉山教授…渡辺憲吉
大河内教授…品川徹
船尾教授…中原丈雄
111名無しさんは見た!:03/11/09 12:53 ID:9FF0qDY0
78年版の東教授(中村伸郎)と財前(田宮二郎)が、昨日再放送されてた
『光る崖』でも田宮の勤めてるファッションメーカーの社長と社員役で共
演してて驚いた。「あっ」とか言ってしまった。
112関係者:03/11/09 13:12 ID:NsnxJyZ1
今作品は原作、前作にない意外な展開が後半の見せ場になります。

キーパースンは 大河内教授 です。

113名無しさんは見た!:03/11/09 13:13 ID:nc0w/NWj
>>108
今急にあと3ヶ月の命だと言われたならどうする?
それが手術で半年にできるかもしれないと言われたら?
俺なら延命してほしい。もちろん苦しみを除いてほしいのは第一。

今回の患者が望んでいる以上に、里見が「延命と苦しみの緩和」
の両方を主張しているということを皆が忘れている。
ビデオとってる人はよくみてみな。毎回きちっと主張しているよ。
財前は「手術をしてせいぜい2〜3ヶ月で根治は無理」とは
言っているが、手術によって苦痛が増すとは言っていない。
114名無しさんは見た!:03/11/09 13:23 ID:nc0w/NWj
原作とは時代が違うからホスピスによる緩和ケアの問題を
うまくのせにくかったのかもしれないが、どっちみち原作に
ないエピソードなのだから逆にすればよかったかもな。
つまり、患者の癌は胃からわずかに転移はあるものの、
財前は自分の手技であればむしろ原発巣をオペで除去する
ことで延命効果があると主張する。それに対して里見が
手術の負担やせいぜい2、3ヶ月の延命に意味がないから
手術はせず、系列とは違うすぐれた緩和ケア専門病院へ
移すことを主張する。患者も弱きで家族がおり、家族が
そばにいてもらえるホスピス病棟を希望する。
とかね。

後にでてくる裁判となった手術例とリンクしてきておもしろい。
115名無しさんは見た!:03/11/09 13:26 ID:nc0w/NWj
あ、読めたぞ。
このエピソードは、裁判になった佐々木へのオペの伏線に
するに違いない。
前回はオペを拒んだのにこんどはなぜオペをしたのか?
転移があるとわかっていたらオペはしない主義ではなかったのか?
と財前を追い詰めるためのふりとするのでは?

もちろん、転移の程度が違うといった言い訳は財前が
ちゃんとするだろうが。
116名無しさんは見た!:03/11/09 13:51 ID:an+wUBFt
「開始します」
「開始します」
さわやかな回診の挨拶が、澄みきった廊下にこだまする。
最新医療のお庭に集う医師たちが、今日も仮面のような能面の
笑顔で、幅の広いドアをくぐり抜けていく。
仁を知らない心身を包むのは、紺色のスーツ。胸の聴診器は
乱さないように、白衣は翻らせないように、ゆっくり歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、遅刻ギリギリで東教授に走り寄るなどといった、はしたない医師など存在していようはずもない。

国立浪速大学付属病院。
明治三十四年創立のこの病院は、もとは金持ちの子弟のためにつくられたという、
伝統ある関西系国立病院である。
大阪府下。河内の面影を未だに残している緑の多いこの地区で、国に見守られ、
小児科から外科までの一貫治療がうけられる権力の園。
時代が移り変わり、元号が明治から三回も改まった平成の今日でさえ、
十八年上司に奉仕し尽くせば密室育ちの純粋培養教授が箱入りで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重な病院である。
117名無しさんは見た!:03/11/09 13:54 ID:/rCZ6Ib9
予告に会った突拍子も無い選考法って何でしょうね?
選考委員長に大河内が納まってるし
118名無しさんは見た!:03/11/09 14:05 ID:5pjSqEdl
体にメスをいれるということは大変だ。それなりのダメージが
あるね。勿論、手術後は痛むだろう。二、三ヶ月の延命では、
ベッドの上で体力を回復している途中で終わりになってしまう。
今は通院させて、通院治療でやりたいことをやらせるのがいいと思う。
手術するのは健康に戻るためであり、そのために痛みも我慢する
わけだ。何のために手術したのかわからんことになる。それに
手術は賭けだ。死期を早める恐れもある。

患者が希望すればなんでもその通りにしていいわけではない。
119名無しさんは見た!:03/11/09 14:12 ID:C7iMsr/q
公募にするってことでしょ?
で、手術は体力を消耗させるので、末期がん患者を切っても延命どころか
死を早めるのではないか?
なんか医事監修が甘くて、素人が勝手な治療法を作っている気がするが。
120名無しさんは見た!:03/11/09 14:25 ID:C7iMsr/q
現実に末期がん患者をオペしたなんて話は聞かないしね。
121名無しさんは見た!:03/11/09 14:47 ID:o4HbKoKf
里見妻の演技や表情に不快感をもつのは自分だけではなかったのか。
>>58
>吉本新喜劇の島田珠代とかぶる

次回からは笑える。
122名無しさんは見た!:03/11/09 14:55 ID:MNsy3hPd
案外里見も引いているのかもしれないよ。
三知代の幸せ妻演技に。

この場合水野の演技力関係なしね。
123名無しさんは見た!:03/11/09 15:02 ID:nc0w/NWj
>>118-119
確かにね。私など医学は専門外だけど転移のある末期癌で
メスを入れることは体力を消耗するだけという話は
きいたことがある。「手術で延命かまたは苦痛の軽減」
とせりふでは言わしているが、一般的に手術で苦痛が
増大して苦しむ時間が増えるだけという認識が広くあれば
この脚本は疑問符がつくね。

どうして逆にしなかったのかな。財前が手術をしたがって
里見がとめる、という方がうなづける気がするのに。
124名無しさんは見た!:03/11/09 15:05 ID:MNsy3hPd
一MRさんの手術をくそ忙しい財前が積極的にやろうとするのも不自然では?
直る見込みがあればともかく。
特診患者の大物が末期がんなら、そういうことアリかもしれないが。

でもその場合も財前は考えたフリをすると言っていたが。
125名無しさんは見た!:03/11/09 15:12 ID:nc0w/NWj
>>124
もちろんその場合患者の病状ももう少し軽くしないと
いけないだろうね。転移巣がごく限られていて進行が
遅いとか、原発巣を除去することで転移巣の縮小も
みこまれるという性質の癌であるとか。

そうなると、後の裁判ざたになった佐々木のオペと
だぶってきてしまうんだな。

だから、今回のような余命3ヶ月というような末期癌で
はなく、オペで回復の可能性もある軽い転移癌に対して
財前が手術を無駄だと決めつけたことにして、
後の佐々木の裁判でそれを持ち出すようにするのが
一番よかったかも。
126名無しさんは見た!:03/11/09 15:13 ID:MRQdHXYo
ここは、なんつーか硬い話ばっかでちゅね
しかも長文w
軽い話題はないんでちゅかーーボクは巨塔ヲタだけど頭悪いからついていけましぇーん
だけど2ちゃんでも真面目に議論してる香具師がいるのは良いでちゅね
127名無しさんは見た!:03/11/09 15:18 ID:nc0w/NWj
医療問題、人間の死を扱うドラマだからねー。
堅くなるのは仕方ないんじゃないの?
そういうスレで軽い話題をうまくやってのけられれば
たいしたもんだとおもうけど。
128名無しさんは見た!:03/11/09 15:26 ID:MNsy3hPd
里見に対しては批判ばっかりから賛否両論が対立してる感じに
移ってきたが、財前の姿勢には不思議なほど批判はでてこないね。
彼の主張は大学病院の中では仕方ないことであるにしても。
姿かたちがけなげにみえるせいもあるんだろうか。
129名無しさんは見た!:03/11/09 15:39 ID:MNsy3hPd
ま、もともと原作などで財前は悪役扱いだからというのが、
大きいんだろうが゙。
130名無しさんは見た!:03/11/09 15:41 ID:nc0w/NWj
原作でも教授選あたりまでは財前五郎に同情的に
読みすすめる人も多いんじゃないかな。
131名無しさんは見た!:03/11/09 16:00 ID:gl8SA+Z8
議論は良いが投票行ったか?
ちゃんと行こう
行ったら議員・選挙板に出口調査スレがあるから書き込もう

録画したのを見てたが浪速大は講師が2人?
名簿はそう見えたが
132名無しさんは見た!:03/11/09 16:03 ID:9FF0qDY0
>>112 描き損ねてパーキンソン状態にならないようにね。
133名無しさんは見た!:03/11/09 16:07 ID:vFUSkocu
>>91
誰も突っ込んでないので一応・・・
まだ何ヶ所も間違いがあるなw
134名無しさんは見た!:03/11/09 16:07 ID:MNsy3hPd
>131
原作では金井講師の他に南講師というのがいなかったけ?
名前だけ、1回くらいでてきたような。
135名無しさんは見た!:03/11/09 16:15 ID:gl8SA+Z8
疑問
財前の後の第一外科教授は?
13690:03/11/09 16:17 ID:tV7mH9j7
_| ̄|○
137名無しさんは見た!:03/11/09 16:17 ID:R/qfQyhw
>>135
ケイ子
138名無しさんは見た!:03/11/09 16:26 ID:53B9T8i4
>>135
今作最終回のエンドが、「菊川教授の総回診で〜す」だったら、・・・
どうする?
139名無しさんは見た!:03/11/09 16:27 ID:Z641WZkk
>>135
金井は早すぎるだろうから、東都大学あたりから誰かを連れてくるんだろう。
140名無しさんは見た!:03/11/09 16:28 ID:MNsy3hPd
>138
そうなった可能性も大きいのでは?
金井よりはありえそう。
>>134
南講師、影薄すぎつーか陰も無い?
142名無しさんは見た!:03/11/09 17:04 ID:UI1X6reu
>>116
>もちろん、遅刻ギリギリで東教授に走り寄るなどといった、はしたない医師など存在していようはずもない。

走ってるのは遅刻とかなじゃなくて、病棟とは違う階で一回集合して打ち合わせみたいなのしてから、
石坂だけエレベーター使って移動して、他は階段で行くからじゃないの?
143名無しさんは見た!:03/11/09 17:07 ID:53B9T8i4
(et alors でトヨエツが演っている役ー木村佳乃とのラブシーン)が、
「白い巨塔」原作の里見の性格ではないか、と思いながら、
ビデオを見ている。
144名無しさんは見た!:03/11/09 17:13 ID:45Yzm1Cw
>>138
その時は佐枝子は菊川とケコーンするのでしょうか?
145名無しさんは見た!:03/11/09 17:15 ID:KVux7Lrc
佐枝子って出番多すぎ。
146名無しさんは見た!:03/11/09 18:23 ID:QWTwt85l
早くも里見は、佐枝子に引かれつつあるような小芝居をしているようだが、
なんかヘンだ。
佐枝子に、医師として「ご立派ですわ」なまなざしで見られることがそんなに嬉しいのか?
みちよも今のところ理解あるヨメではないか。
財前妻の杏子と対比させていいヨメのように描かれているし。
147名無しさんは見た!:03/11/09 18:29 ID:ieMv8Fr9
今回里見の里見妻への気持ちは
父親をなくしてしまったことへの医者としての責任感が強いんじゃないか。
だから佐枝子に医者としてキラキラしたまなざしで見られると
あの微妙な顔になるのではと勘ぐってみる。
しかしあの里見の佐枝子への変な態度は好意からなのか
「そんなに俺は立派じゃないのに」という自責の念からなのかさっぱりわからない。
148名無しさんは見た!:03/11/09 19:03 ID:ZsoXmIrM
又一って五郎ちゃんの事本当に可愛いんだな〜と思ってる設定なのでしょうか?>「ふさふさやなぁ」

もちろん自分の果たせなかった夢を託してる見込んだ相手だし
有望株だから可愛くて当然だし
裁判で敗訴したら「あんなん財前家の恥や、離婚や」
と言い出すタイプかと思っていたら
五郎が癌で手術した時に東に
「どんな事しても助けてやって下さい」
みたいな事言ってたからやっぱり心底可愛いのかな?と

(五郎が癌転移を見落とした事は弁護士にも語ってない位だから
 五郎は絶対に正しい!と思って見捨てなかっただけなのかな)

ケイ子はいつも五郎を突き放して見えない所で悩んであげる
設定はいいと思うのですが
公園で心配そうに見つめるのはなんだか違うなって感じがしました
原作だとケイ子は五郎の子を五郎にも黙って堕胎して
後で「堕ろして来たわ」って言う人だし
五郎が死ぬ間際になってから「会いたいあの人も悩んでるはずだから」って
ギリギリまで我慢している人だから
凛とした自分の立場をわきまえている人だと思うけど
教授選も始まる前から奥さんみたいにハラハラ心配顔を見せるのが違和感があって
今の時代だったらシングルマザーの道を選ぶのかな?>ケイ子

長文すみません
149名無しさんは見た!:03/11/09 19:06 ID:QWTwt85l
うん、又一はほんとに五郎にメロメロだったよね。
そして、そんな又一にメロメロになった視聴者も多い。
150名無しさんは見た!:03/11/09 19:08 ID:P8DT92M/
ところで、原作も前作も知らない人は、又一の妻はどうした?
とかいう疑問は持っていないだろうか?
151名無しさんは見た!:03/11/09 19:45 ID:gkd+ZT5S
>>134
医師会長と又一が浪速大学医学部の写真入職員録見たいなものをめくっているシーンがあったが、
それに第一外科「南講師」って書いてあるのが一瞬見えたぞ。
152名無しさんは見た!:03/11/09 19:56 ID:6ZzOF6Mk
何で営業女に放射線を使うことを検討しないのか?告知の際にも出ないし。
切る可能性の相談は東にしないのか?
153名無しさんは見た!:03/11/09 20:41 ID:+9BRfzrQ
今回のドラマはどんな展開になるかわからんが、医療関係者の人へ質問。
原作では大学病院を追い出された人の怨念が結集したような形で、財前
を窮地に追い込むのだが、そこには開業医は勉強できず大学関係者より
診療技術レベルが落ちる、従って大学からの追放は無惨である、という
前提で物語が進んでゆく。

でもさ、医療の内実を知らん俺としては、そんなに大学と開業医ではレベル
差があるのかと心配になるわけよ(自分が病気になったら)

ちょっとスレとは脱線だけど、以降登場人物の心理の読むキーポイントの一つ
になると思うので、誰か医学ど素人にもわかりやすい病気を例に解説して。
よろちく。
154名無しさんは見た!:03/11/09 21:09 ID:nL9qGhIj
勝手な想像ですが、今回の裁判は、財界の大物、五十嵐からでるのではないでしょうか。
オペの方法で、財前の提案した術式に対し、講師が転移を気にした発言をしました。
ここがポイントではないかと。
五十嵐は癌の転移が発見される。それにオペした財前の責任が問われる・・・。
既出ならごめんなさい。
155名無しさんは見た!:03/11/09 21:16 ID:YGxn3vDW
>154
でも原告側として佐々木一家がキャスティングされているよ。
156名無しさんは見た!:03/11/09 21:21 ID:YGxn3vDW
五十嵐の手術のエピソードのことは、財前に外科医として慎重さに欠ける
側面があることを表現しているのではないと。

MRさんの癌が財前の病気の伏線と思われるのと同じように。

でも裁判で「そういえばこんなことも」と利用される可能性はあるね。
157名無しさんは見た!:03/11/09 21:33 ID:zED0pBsF
巨塔も良いけど時間を有効に活用してバイトしましょう!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sars2005
158名無しさんは見た!:03/11/09 21:43 ID:FYGd7vuc
里見は、原作ではほんとに優秀な内科医として書かれているね。
人間としてもそうだが、鵜飼医学部長の誤診や佐々木のレントゲン
写真を見て肺への転移を疑ったり、奈良のおばあちゃんの胃がん
をレントゲンで発見したり、財前が重病に冒されているのを早く
から疑っていた。レントゲン写真の読解力は財前以上じゃないかなあ。
(もちろん、普通の医師よりは慎重派だが)
159名無しさんは見た!:03/11/09 21:57 ID:mtERgjZT
>>157

氏ね
160名無しさんは見た!:03/11/09 21:58 ID:nc0w/NWj
>>154
> 勝手な想像ですが、今回の裁判は、財界の大物、五十嵐からでるのではないでしょうか。

少し五十嵐の回復具合が調子よすぎるのでそういうようなことも
考えましたが

> オペの方法で、財前の提案した術式に対し、講師が転移を気にした発言をしました。
> ここがポイントではないかと。

これは、東教授に近い金井講師ではあるが、教授選や裁判では
立場上財前に従う言動をしていく性格づけの伏線ではないで
しょうか。金井が指摘した「リンパ節廓清が不十分」という指摘
は東教授が病室で財前にした指摘そのものであり、しかしながら
金井はこの癌の場合は財前の手法でいいと、ちゃんと財前をたてて
いる、これが以後の裏付けになると思うのです。
161名無しさんは見た!:03/11/09 22:41 ID:jKAr21z+
>>116
はまさか原作の文章じゃないだろうな?
あまりに幼稚な文体。

> 仮面のような能面の笑顔で

意味が重複してる。
能面=仮面。

> 伝統ある関西系国立病院である。

関西系国立病院て言葉があるか(w

> 十八年上司に奉仕し尽くせば密室育ちの純粋培養教授が箱入りで出荷される、

密室育ち→温室育ち。
純粋培養教授はセンス無さすぎ。
162名無しさんは見た!:03/11/09 23:09 ID:mtERgjZT
>>161

山崎豊子は決して名文家ではないと思うけど、>>116みたいなのはもちろん原作にはありません。

>>116のソースは一体なんだろう。読んでるこっちが恥ずかしくなるよね。
163名無しさんは見た!:03/11/09 23:11 ID:fmB1S+uv
マンハッタンのほうが面白いよ。
164名無しさんは見た!:03/11/09 23:13 ID:ieMv8Fr9
( ´_ゝ`)
165名無しさんは見た!:03/11/09 23:19 ID:E5YFrLqi
>163
もちろんそういう人もいる。
166名無しさんは見た!:03/11/09 23:19 ID:yswEE/QY
前作は佃医局長(後の講師)や安田(後の医局長)が目立っていたが
今回は、あまり出番がなかった金井講師(後の助教授)がキーポイント
になりそうな感じが。
167名無しさんは見た!:03/11/09 23:24 ID:/os1dixK
里見助教授は山本學に限る。
168名無しさんは見た!:03/11/09 23:26 ID:E5YFrLqi
前作ヲタの人はリメイクそのものが許せんのでしょうね。
169名無しさんは見た!:03/11/09 23:31 ID:yswEE/QY
前作の白い巨塔はドラマ史に残るほどの名作だったからなあ。
170名無しさんは見た!:03/11/09 23:35 ID:Z5UgRy0p
>>169
んだ。
ラストを除く。
171名無しさんは見た!:03/11/09 23:39 ID:HgDKRwYh
名作というわりには、ドラマ単独で語られることはないね。
みな事件がらみ。
自分の印象では当時のドラマの中で、おもしろくはあったが、
できがいいかというとそうとも思えなかった。
172名無しさんは見た!:03/11/09 23:45 ID:Z5UgRy0p
自分は原作が先なのだが
原作が面白いし、キャストもハマってて俳優がみな魅力的だった。
演出やシナリオなどのの「ドラマの出来」とかいうのはよくわからん。
173名無しさんは見た!:03/11/09 23:47 ID:ADZV5jrb
前作は田宮の自殺前から評判は高かったと思うけどな。
視聴率は高くなかったかもしれないけど。
でも、視聴率ならたとえば「北の国から」なんかも
連ドラ時代はそれほどでもなかったりするわけで。
視聴率と内容の評価は必ずしも一致しないと思う。
俺は2002年の正月にCSでも田宮版みたけど、その時もすごくはまった。
今回のも期待はしてるんだけどな。
174名無しさんは見た!:03/11/10 00:21 ID:1JAc3DXm
>>153
まあ原作はハチャメチャだし
175名無しさんは見た!:03/11/10 00:23 ID:1JAc3DXm
>>158
原作より、旧田宮版の方が良い医者に見えた
176名無しさんは見た!:03/11/10 00:58 ID:Y8GuB+bN
東教授、菊川になりふり構わず頭下げて・・・
あれじゃ菊川に弱み握られそうだよな。
個人的にあーいうの弱いんだよなあ。
この先いい人になる伏線かなあ?
もっと東教授の弱い部分が見たい。
177山崎豊子:03/11/10 01:22 ID:FTz1M/2V
>>174
あなたいい度胸してるわね。


178名無しさんは見た!:03/11/10 01:37 ID:4ddOZJuH
原作面白いね。一気に5巻まで読んでしまった。
179154:03/11/10 02:05 ID:wX2LCqIx
>>155
そうか。無知なもので。ありがとうございます。
180名無しさんは見た!:03/11/10 02:10 ID:UgvPz9jS
>>178

えっ、今は五巻組みになってるのか。
確かに下巻(おれが買ったときは「続・白い巨塔」だった)だけ妙に
分厚かったもんなあ。
181名無しさんは見た!:03/11/10 02:11 ID:KA/Z7tNB
東教授夫人、今週も期待してるよ!
182名無しさんは見た!:03/11/10 06:06 ID:k6TUddo3
★★広末涼子・裏口入学の真相★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
183名無しさんは見た!:03/11/10 08:14 ID:5BWYMw+R
一番の問題は
山陰大学医学部の研究体制をもっと整備してあげることだ。
184名無しさんは見た!:03/11/10 11:26 ID:jgxew59e
いまKarte.18見直そうと思ったら752までしか表示されない。

なんでだろう?漏れだけか?
185名無しさんは見た!:03/11/10 11:28 ID:ZjPjCKos
田宮次郎のがいいな。
186名無しさんは見た!:03/11/10 11:56 ID:Ld/sOxcB
>>184
もう落ちてるから
あんたの見えてるのはログが残ってるだけ
187184:03/11/10 12:03 ID:jgxew59e
そうか、ありがd。

どっかで見れないかな・・・
188名無しさんは見た!:03/11/10 12:34 ID:+WznMKve
>>183
山陰大学は門下省のCOEに選ばれて、里見先生もそこに教授として赴任します。
マウス、イパーイ買って実験三昧、Natureにfirst連発です。
私生活では水野嫁と離婚して、佐枝子と再婚します。
子供は里見先生が引き取ります。
子供の方は、すでに昆虫図鑑で手なずけていますので大丈夫です。
こんなストーリーになります。
保証はありません。
189名無しさんは見た!:03/11/10 13:40 ID:GKO3OIJv
>>188
素人さんにそんなこと書いても・・・
研究する人生へ引き籠もってください
190名無しさんは見た!:03/11/10 13:49 ID:p3Wm83Jx
「・・・よって控訴人佐々木梨乃の請求を棄却する。」

裁判長の声が厳かに第三十四号法定内に響き渡った。
(勝った)、財前の顔に会心の笑みが浮かんだその刹那、財前正面の控訴人席から
悲鳴とも怒号ともつかぬ絶叫が吹き上がった。
「ざいぜん!おんどりゃ、かくごしーや!」悪鬼の形相で仁王立ちになった梨乃
姉さんが鈍色に光るウジー半自動ライフルを懐から取り出すやいなや、半身にかまえ、
財前めがけ発砲してきた。
廷吏二人が梨乃姉さんを取り押さえようと反射的に立ち上がったが、最初の二連射で
たちまちなぎ倒されてしまった。すさまじい発砲音と悲鳴が法廷の空間をぬりつぶす中、
財前はとっさに身を翻し被控訴人席から脱出をはかったが遅かった。
至近距離から放たれた銃弾数発が財前の胃を貫いた。
「エックス線写真を撮らなければ!」それまで事の成り行きをボケーッと見ていた里見
先生が叫んだ。

民明書房「極道の医者たち 〜決着(けじめ)」より
191名無しさんは見た!:03/11/10 13:51 ID:UgvPz9jS
つまんない。
192名無しさんは見た!:03/11/10 13:57 ID:p3Wm83Jx
いやね、困窮する庶民の役にかたせ梨乃はあまりにミスマッチと思ったんで、
つい悪のりしました。
193名無しさんは見た!:03/11/10 14:15 ID:5BWYMw+R
>>188
なかなかよさげですが、離婚の理由がはっきりしませんな。
どこでもいいから教授にさえなれば嫁は満足で夫婦円満。

佐枝子も裁判にはかかわらず佐々木商店は倒産。

でも、
十津川村のばあさんがかわいそうに癌の手遅れで亡くなる。
俺はこれが一番辛い。
194名無しさんは見た!:03/11/10 14:26 ID:HJoS5e66
>>192
そうかな。
この人、吉原炎上とか極妻(村上弘明、十朱幸代版)で見たけど
報われない不遇の女役とか結構上手いと思うよ。
195名無しさんは見た!:03/11/10 14:29 ID:bjHRT45x
十津川村のばあさんは、
癌を治した3日後に餅を喉に詰めて亡くなりますた。
よって里見センセが来なくてもノープロブレム。

ところで
旧作で里見に心酔していた佃同期生は、
新作では出てこないんだねぇ。
それとも例の世渡り上手そうな佃友達がその換わり?
…どー見てもキャラ違うけど。
196名無しさんは見た!:03/11/10 14:34 ID:5BWYMw+R
>>195
> 十津川村のばあさんは、
> 癌を治した3日後に餅を喉に詰めて亡くなりますた。
> よって里見センセが来なくてもノープロブレム。

ウワァーン!
って、ちがうちがう、
里見が山陰にいっちゃうから丁寧にみてもらえず癌が
みつからないって話。

うめさんってもう少し若ければうめこって名前になったかもね。
197名無しさんは見た!:03/11/10 15:12 ID:+WznMKve
うめばーさんのモデルはカマトばーさん。
ドラマ後半に本人役で出るはずでしたが、2日起きて永久に寝るというパターンになってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
198名無しさんは見た!:03/11/10 15:17 ID:iz1SfJ67
何とか決戦投票で大学教授になったが
おごりによる誤診から誤診裁判へと進む
部下の偽証により一審無罪、二審は部下の良心からの証言に
より有罪。最後はガンで死ぬというあっけない
幕切れ。ネタばれはしたくないないのでここまで。
白い巨塔より。
199名無しさんは見た!:03/11/10 15:19 ID:bjHRT45x
いや、どのみち癌の進行以前に十津川村のうめさんは餅を喉に詰めるので、
里見に癌を見つけてもらっても見つけてもらえんでも(ry   
という話だったのだが…

ここだけの話、前作の悪態をつきながら回診車に乗るばあさんを見つつ、
嫌なら帰っていいぞ…と思ってしまった。
そんな漏れはとても里見先生に及ばぬ。
200名無しさんは見た!:03/11/10 15:22 ID:Jn/x5+AA
>198
原作ですね。
201名無しさんは見た!:03/11/10 15:43 ID:bjHRT45x
>>198
そんな「武蔵と小次郎が巌流島で戦って、武蔵が勝つ」
みたいなネタバレされても、全然、釣られてやれん。

新作では、
とりあえず亀山看護婦のダンナの人となりが気になる。
202名無しさんは見た!:03/11/10 16:00 ID:1jZCDRDz
原作読んだけど、

2003年版白い巨塔の中で、キャラクターばかりか時代背景までも原作を忠実に
再現してるのは・・・




東の嫁
203名無しさんは見た!:03/11/10 16:07 ID:EPJpzP2F
>195
旧作で里見に心酔していたのは、
佃同期生ではなく、
柳原同期生。
204名無しさんは見た!:03/11/10 16:08 ID:/OLxSfJa
今回、里美先生のお兄さんて出て来てないですよね?
あのお兄さんがいる事で里美先生の思想に深みが出ると
思うのだけどな。
205名無しさんは見た!:03/11/10 16:13 ID:70IBliF0
白い巨塔の再放送ってありますか?
206名無しさんは見た!:03/11/10 16:24 ID:bjHRT45x
>>203
Σ(゚ω゚; ガーン! 

>>204
妙に理解のありそな嫁も嫌。裁判でもあっさり証言に賛成しそう。
一方、前回の財前の「里見君は嫁の父親の事件が…」も気になる。
ヘンなエピソードが挿入されてくるのでないかと不安。
207名無しさんは見た!:03/11/10 16:24 ID:UgvPz9jS
>>198

しかしまあ、なんで原作や田宮版のストーリーを書きたがる奴がこんなに
多いかね。(おれは原作何回も読んでるし別にいいけどさ)
ネタバレするのがそんなに嬉しいのかな。幼稚だねえまったく。
208名無しさんは見た!:03/11/10 16:50 ID:3chCiS90
>>38
自分もそう思った
そのほうが全然おもしろい
実は水野は計算妻で、
これから里美が危機におちいったときに
本性をあらわして…
くれない会の婦人を次々になぎ倒して…
とか
209名無しさんは見た!:03/11/10 17:30 ID:oDvCf1To
亀山君子の旦那は浪速大医学部と利害関係のある人物と予想する。MRとか。
210名無しさんは見た!:03/11/10 18:01 ID:sXHODAig
なにも亀山が結婚する必要ないんちゃう?
211名無しさんは見た!:03/11/10 18:02 ID:+WznMKve
>>209
菊川の別れた嫁だったりしてね。そこで浪速大の廊下でバッタリ。気まずいフニーキ。
実は離婚した理由は。。。。。ここから新しいサイドストーリーが始まる。
菊川ピーンチ!
212名無しさんは見た!:03/11/10 18:51 ID:hbamM72l
>>116はガイドラインネタ

さわやかな朝の挨拶のガイドライン 第二章
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1066142903/
213名無しさんは見た!:03/11/10 18:59 ID:p4XpaD1L
里美嫁の父親は、保険扱いのクランケだったので里見に少しのレントゲンしか
取ってもらえずに、見落とされた癌で死んでしまった。それ以後里見は
じっくり検査するようになった。

どう?
214名無しさんは見た!:03/11/10 19:15 ID:1lNGSDPm
水野真紀の演技に対して10言
   ↓
215名無しさんは見た!:03/11/10 19:44 ID:XtQve3j3
1,なんかネチョーとしてる
216名無しさんは見た!:03/11/10 19:55 ID:5BWYMw+R
>>199
> いや、どのみち癌の進行以前に十津川村のうめさんは餅を喉に詰めるので、
> 里見に癌を見つけてもらっても見つけてもらえんでも(ry   
> という話だったのだが…

あ、そうか。じゃあらためて
ウワァァァァン!

> ここだけの話、前作の悪態をつきながら回診車に乗るばあさんを見つつ、
> 嫌なら帰っていいぞ…と思ってしまった。
> そんな漏れはとても里見先生に及ばぬ。

誰でもそうっす。ってゆうか自分が患者になっても
医者をいらつかしてしまう気がする。
217名無しさんは見た!:03/11/10 20:00 ID:p4XpaD1L
女はヌルヌル、ねっとりしているのが一番だ。
218名無しさんは見た!:03/11/10 20:21 ID:+mxsPS4J
スレ違いだが、中居がTBSで1月に「砂の器」をやるらしい・・・
共演は渡辺謙と松雪
219名無しさんは見た!:03/11/10 20:37 ID:Jj8ll2vY
男子の6大欲望
オンナ
 ↓
カネ
 ↓
権力
 ↓
名誉
 ↓
名声
 ↓
後世にわたる名声
220名無しさんは見た!:03/11/10 21:18 ID:UgvPz9jS
>>218

ギャー!!それはそれでヤメテクレー
221名無しさんは見た!:03/11/10 21:22 ID:4jbfC97h
重厚好きさんが移ってくれるといいなぁ。
しかしあれ、やばくないのか?
222:名無しさんは見た!:03/11/10 22:16 ID:3a/N/Oh6
他板によると欠陥人間鼻水営業女は、来週自殺らしいな
ネタばれも何も書店に行けば本あるじゃん
原作とは異なるあっと驚く展開にならないかなぁ
大河内が買収されるとか
里見誤診とか
224名無しさんは見た!:03/11/10 22:44 ID:Yreo4GFd
公式HPゆるせん・・・・

おもいっきりネタばれじゃん。教授選で財禅が勝つって書いてあった。。
225名無しさんは見た!:03/11/10 22:47 ID:XobwTSOd
>>224
それは「ロミオとジュリエットの悲恋を舞台化」とかの記事に「悲恋なのかよ!ネタバレじゃん!」と怒ってるのと一緒。
226大学病院勤務経験のある医師:03/11/10 22:53 ID:5ac7dwW8
鵜飼教授の膵癌の誤診のくだりですが、どう考えても大学病院経験のある
医者としては、納得いきません。教授は特患以外の患者の再診は診ず、
初診で病名をつけ、今後の医療方針を決める事だけが仕事だからです。
だから、特患でない患者に対しては、検査オーダーを指示して再診に
教授自分が決めた治療方針のもと治療継続させるわけで、再診は里美
助教授とか講師の先生がみるわけです。だから、再診にて画像と血液
データ等で胃癌に目が行き過ぎて初期の膵癌を見落としたのは、再診を
受け持った医師であって、鵜飼教授ではないと思います。
227名無しさんは見た!:03/11/10 22:56 ID:FF3y96KJ
>>224
なるほど・・・それもそう。
228227:03/11/10 22:57 ID:FF3y96KJ
失礼。>>225
229名無しさんは見た!:03/11/10 23:01 ID:hP9lURQY
>226
それが本当なら、原作のミスだね。
230名無しさんは見た!:03/11/10 23:32 ID:59xBAhFI
田宮版で東の退官後京神電鉄病院院長の代わりに財前を教授にさせろ!って真鍋はん
に交換条件出されるのって原作にあります??

それと柴田恭平の「パパかっこつかないぜ!!」の劇中劇で「白い虚塔」ってパロってたの知っている人いない?
渡辺岳夫の音楽も使われたハズですが。
231名無しさんは見た!:03/11/10 23:41 ID:ZpJKzgNw
>>226
職業がらそういうところに目がいくのは仕方がないことだとは思うけど
そこまで気にしてドラマ見てもつまんないでしょ
どんなドラマでもおかしなところはいくつかあると思うよ
それを言い出したらキリがない

232名無しさんは見た!:03/11/10 23:42 ID:5BWYMw+R
>>226
鵜飼が初診で膵臓癌を見落とし、再診の里見が見つけた
だったはずですけど。
233名無しさんは見た!:03/11/10 23:45 ID:YF+J3xXP
ニコニコ日記のコウちゃんが菊川教授だと思ったら、
今日始まった百年の恋の編集長役で東教授夫人が出てます。
NHKつながり。
234名無しさんは見た!:03/11/10 23:47 ID:5BWYMw+R
どうも226は、
鵜飼の初期胃癌への膵臓癌併発見逃し(里見がみつけて
財前が緊急手術)
と、後に裁判になった
財前が初期胃癌の肺転移見逃し(里見らの忠告に従わず
最後まで肺炎と判断)
を混乱してるのでは。
235名無しさんは見た!:03/11/10 23:59 ID:R7lyt5ai
愉快な自称脳内医師が香ばしいのはこのスレですね
236名無しさんは見た!:03/11/11 00:17 ID:eQwDYXpe
原作はこうです。

鵜飼がたまたま外来の時まわってきた初診で胃癌と診断し
胃腸が専門の里見へ廻した。
里見はひきついだ再診で膵臓癌を疑い血清アミラーゼ
検査を実施しようとする。
そこへ立ち寄った鵜飼が里見の話をきき
そんな心配はいらん。僕が診て胃癌疑診としたのだから
まず胃癌に間違いない。検査ばかり頼るのは経験の
ない医者だ。と決めつける。

鵜飼があきらかに誤診し、しかも正しい診断をはばむような
行為を行ってますな。
237名無しさんは見た!:03/11/11 00:20 ID:ZPp3bEjT
沢村一揆、貫禄ついたねぇ
続星の金貨でトンデモ医者やってたあの頃…
238名無しさんは見た!:03/11/11 00:22 ID:iQX3fL7A
>237
つうか、ショムニ・・・。
239名無しさんは見た!:03/11/11 00:25 ID:XtvybZL6
扇屋のシーンで出てくる医学部名簿に
南第一外科講師の名前と写真ハケーン。
240名無しさんは見た!:03/11/11 00:31 ID:+2HAHDT5
総回診の場面にそれらしい人物いるかな?
謎の南講師。
さがそう。
241名無しさんは見た!:03/11/11 00:47 ID:MxPTrgmz
今のごろーちゃんにとって、酒の値段と患者の命はいっしょっこってとこかしらん♪
あたしもうかうか病気できないわあ〜ん・・BYケイ子
242名無しさんは見た!:03/11/11 00:53 ID:XtvybZL6
このセリフ、どう考えても相当失礼じゃない?

倒れた東夫人を介抱するシーン。
杏子 「お父様を呼んでこなくていいの?」
佐枝子「仕事で先に帰りましたので。」
杏子 「じゃあ主人に言ってくるわ。せっかく医者が沢山いるんだから」
佐枝子「結構です。ここには医師はおりません。」

たとえ虫の好かない相手でも、ダンナさんに大して激しく失礼。
なんだこいつ、って感じ。
それとも、ただただ里見先生に見てもらいたいという
ガキのワガママだと解釈すればいいのかな?

あと、ドラマの最中で挿入されるテーマ曲、飴人グレースの音楽と共に
最近やたら気になるのは
コーヒーを飲むシーンがいやに多いこと。しょうがないかもしれないが。
243名無しさんは見た!:03/11/11 00:55 ID:47dfls50
>>226 が言いたかったのは初診は簡単にしか見ないから、検査で他の病気が見つかっても別にいいって事か。
244名無しさんは見た!:03/11/11 00:57 ID:+2HAHDT5
佐枝子は、自分にとって原作でも前作でもむかつくキャラなので
特に違和感なかった。

新作ではまだ若い設定だから、かわいいもんだという感じ。
245名無しさんは見た!:03/11/11 01:16 ID:8RxDPbFg
NHKの夜11時からやっている「百年の恋」で
東夫人役の女優さんが編集長の役で出ているけど
全く雰囲気が違う(w
さすが役者だわ。化けるねぇ〜
246名無しさんは見た!:03/11/11 01:23 ID:NbyVHHIh
ヒロコ・グレース、(・∀・)イイ!
247名無しさんは見た!:03/11/11 01:28 ID:eQwDYXpe
>>242
俺なんか佐枝子の感覚こそが正常に思えてくるけどね。
個々の患者の立場からすれば誰だって里見のように
親身になって丁寧にみてくれる医者がいいに決まってる。
248名無しさんは見た!:03/11/11 01:37 ID:BBufSfRn
時間を有効に活用してバイトしましょ♪
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sars2005
249名無しさんは見た!:03/11/11 01:38 ID:oX9PCIeK
自分も佐枝子の感覚は正常だと思う。
でも口に出すことではないと思う。
仮にも「育ちのいいおとなしいお嬢様」なんだし。
それに今の佐枝子は両親にも言いたいこと言えないキャラなんだから
こんなこと親しくない人にずっぱり言っちゃうのは何か違和感ある。
「結構です」だけとか他に適当な言いわけできりぬけた方が佐枝子っぽかった。
「医師がいない」うんぬんのセリフは里見に言ってくれてもよかったかも。
250名無しさんは見た!:03/11/11 01:42 ID:VIJiKe0I
他の奴を診てる時間があったら、その分自分を診ろ、って感じですな。
251名無しさんは見た!:03/11/11 01:58 ID:n+lGfSWF
ちゅーか母親がぶっ倒れてんだから
石はいませんだの言ってないで
視て貰うのがふつうじゃないのかと思ったんですが
252名無しさんは見た!:03/11/11 02:03 ID:lF0G71k7
>>116
遅レスだけど、ワラタ!
途中まで気づかなかったよ・・・。
253名無しさんは見た!:03/11/11 02:06 ID:x2FTxOxH
>>252
「マリア様がみてる」…?
254名無しさんは見た!:03/11/11 02:33 ID:pSaE5euP
既出だったらスマソ。
フジのHPみてて思ったんだが、弁護士役が及川ミッチー?
同時間枠の他局ドラマにでてるのにいいのか?
それとも漏れの勘違い?
255名無しさんは見た!:03/11/11 02:37 ID:+2HAHDT5
>254
次クールになるから大丈夫。
256名無しさんは見た!:03/11/11 02:43 ID:pSaE5euP
>255
あっ、そうか。
そういうテがあるわけか・・・
さんくす。すっきりした。
257名無しさんは見た!:03/11/11 04:07 ID:liKfBhG6
大河内教授の声、どっかで聞いた事あると思ったら
メテオ様の居候先のおじいさん演じてたのね・・・
258名無しさんは見た!:03/11/11 04:31 ID:s86mr/yo
>242
やっぱ あの台詞はヘンよ。
中立的立場にある佐枝子なのに。
どうも最初からVS財前の立場が見え見えなのも鼻に付く。
そもそもなんで、財前を快く思ってないのだろ?
大して財前と絡むエピソードないのに。
259名無しさんは見た!:03/11/11 05:10 ID:34JRFs8m
>>258
財前とあまり会わないからよけい悪評だけは知ってるのだろ。
佐枝子はちょっとファザコンぽい。
母に対しては批判的でも父親にはそれなりに尊敬心持ってる。
そういう父親が財前を毛嫌いして別の後継者探そうとしてるの見たり
悪口いってるのを身近で見れば好印象持つはずがない。
あと女房も派手好きのいけ好かない女だしなw
直接会えば女にとっては嫌なタイプではないだろう。
ハンサムで有能だし如才ない。
260名無しさんは見た!:03/11/11 05:52 ID:V+WN+WHv
スレ違いでつが、
中居が『砂の器』をやることになったそうでつ。。。
TBS日9
鬱。。。
261名無しさんは見た!:03/11/11 06:00 ID:WxCBjI71
>>259
新作では、父親への尊敬心があまり見られないような・・・いつも男(里見)の事考えてばっかりの佐枝子。
原作では、父親を尊敬するが故の反発、みたいに感じるところも多々あるけれど・・・新作だとただの我が儘娘に見える。
原作にある、東教授と佐枝子がピアノのリサイタルに行くところなんかは削られるのかな。
あれは父親への愛情が感じられて良かった。
262名無しさんは見た!:03/11/11 08:16 ID:EHjMyrlu
今のところ佐枝子が財前をそれほどよく思っていない
というわけじゃなくて、あの時あそこに集まった医師
たちやその妻達全員に抵抗を感じていたんだろう。
杏子にあんなことをいうことになったのは偶然かと。

もちろん杏子の心配なんか露ほどもしていないような
態度も癇に障ったのかもしれないが。
263名無しさんは見た!:03/11/11 08:38 ID:UZvXj4dp
佐枝子は、財前がでかく載ってた週刊誌を意味ありげに見てた、1話くらいで。
264名無しさんは見た!:03/11/11 08:41 ID:Zg+d/+0S
あれは財前そのものがどうかというより、父親が半分にされているので、ヤバイと思ったんじゃ。
265名無しさんは見た!:03/11/11 09:23 ID:Kf8+MGbc
だって佐枝子のパパは東教授だよ。
そら財前の悪評は耳に入るって。ドラマを見るにも少しは背景を想像しなきゃ。

木村で泣けないと言ってる奴もおおむね想像力が欠如してるから、号泣の意味が
分からずポカーンとしか見れない。
266名無しさんは見た!:03/11/11 09:58 ID:NbyVHHIh
佐枝子だって原作を読んでるだろうから、財前が悪い人だってことは知ってるよ。
267名無しさんは見た!:03/11/11 10:00 ID:xYti9XBf
どこに感動するかは、個々の自由だよ。
あの場面にちょっとわざとらしさや違和感を感じる人もあるだろう。

だからといって、泣けなかったと本や演技をダメだと言ったり、泣く奴を変だといったりするのはおかしいと思うけど。
268名無しさんは見た!:03/11/11 10:45 ID:06imwHOL
>>265
財前の悪評?
佐枝子のキャラなら父が最低である事も解ってるはずだけど。
財前がオペを成功させた時の、東の「チッ!!」で
コイツこそ教授になるべき人材では無かったと思った。
患者の命より財前の失脚を願う惨めな男だ
269名無しさんは見た!:03/11/11 10:58 ID:eQwDYXpe
>>268
つうか佐枝子にとっては
財前も東(父)も「どっちもどっち」と思ってるわけでしょ。
要するに里見さんだけってこと。
270名無しさんは見た!:03/11/11 10:59 ID:eQwDYXpe
>>262
もちろんそれらが一番大きいだろうけどね。
271名無しさんは見た!:03/11/11 11:03 ID:4Oo7rVR+
>>260

既出
272名無しさんは見た!:03/11/11 11:23 ID:qog4giZ9
>>267
ドコに感動するかは個人の自由だからこそ、
本や演技をダメだと言うことが許されるのでは?
それにどっちかと言うと、
泣けなかった人が、泣けた人に避難されてないか?

>>269
でしょうね。パーティー開いて華やかに政治的な話している人達は、
佐枝子スコープには全て医者失格のようで(=ここに医者はいない発言)。
財前教授に限らず、あの場にいっぱいいた医者は全てダメ印を押されました。

>>268
舌打ち以前に、金井がヘルプに入ることを提案した時断わったことに、
漏れは不信感を抱いた。
本当に「邪魔になるから見守ろう」と思ったのかもしれんけど。
273名無しさんは見た!:03/11/11 11:30 ID:jIbBdGic
佐枝子が父や財前を内心どう評価しようが自由だけど、
佐枝子自身が、考えや行動、バックグラウンドに
感情移入しにくいキャラなので、
やはりあのセリフは、はぁ〜?? って感じ。

もしかしてそれが演出側の狙いだったりして。

原作と違って里見や佐枝子でなく、佐々木息子でも亀山ナースでも誰でもいいから
せめてまっとうに生きているキャラは最後にはハッピーになる
結末であってほしい・・・
274名無しさんは見た!:03/11/11 11:43 ID:sHSwEk58
原作者の意図はどこにあるのかわからないけど、佐枝子って
もともと感情移入しにくい所あると思うけどね。

自分はまっとうに生きているキャラよりも、むしろまっとうに
生きられなかったキャラが好きだな。
だから原作でも前作でも、今回も財前が一番好きだ。

今回の財前には何かしらの救いがあってほしいんだけどね。
275名無しさんは見た!:03/11/11 11:58 ID:qog4giZ9
原作でもまともに生きてるキャラはハッピーだったと思うが?
(佐々木一家は悲惨だったが、まあそらしゃーない)

原作のその後で上告されてないのだろうか。
又一オヤジが義理息子の名誉の為に、財前妻が世間体の為に、
鵜飼、岩田、真鍋のダーティ・オヤジーズが医学界の名誉の為に、
頑張ることが容易に想像できるのだが。
276名無しさんは見た!:03/11/11 12:02 ID:qog4giZ9
連続カキコでごめんね。
ふと思った。
大勢の社員の生活を背負っている大企業の社長さんと、そこらの人一人の命。
考え様によっては、社長さんの命が優先されることがあるかもしれん。
病院に寄附してくれるからとか、恩を売っておけば後で利用できるからとかだけでなく、
別の尺度からの正論もありえるかもしれんと。
原作の佐々木が亡くなったことで凋落していく佐々木商店を思い出しつつ、
そんなことを思った。
277名無しさんは見た!:03/11/11 12:17 ID:MxqMw/Tx
新旧のキャスト比較が載ってるところ、どこだったかなあ。
前に見た記憶があるのだが。
だれかおしえて頂戴。

フジのは全然足りない
278名無しさんは見た!:03/11/11 12:59 ID:diqtHdXf
>275
どうだろう。
又一は裁判よりは二人の子供を育てるのに必死になる気がするけれど。

原作には黙然と今後のことを考え込んでいる描写があるね。
279名無しさんは見た!:03/11/11 13:02 ID:diqtHdXf
>277
>1にあるのじゃだめなの?
280名無しさんは見た!:03/11/11 13:31 ID:8RbyE0Ct
>>260
加藤剛がやった役? 
わたしも鬱。。。
281277:03/11/11 13:32 ID:MxqMw/Tx
>>279

大河内教授も東教授婦人も今津教授も野坂教授も岩田重吉も
載ってないんだよう。

もっと詳しいやつがあったはずなんだけど・・・
282名無しさんは見た!:03/11/11 13:34 ID:jIbBdGic
原作の続きだったら
財前長男は産婦人科の跡取りに、
次男は辣腕臨床医学者に育てるべく、
金満ジジ又一と教育ママ杏子の奮闘があるんだろうなぁ、と漠然と想像した。
佐枝子はどうやって生きていくんだろう、とも思った。
彼女の幸せな人生が想像できないな。
283名無しさんは見た!:03/11/11 14:07 ID:diqtHdXf
里見はどうなったんだろうねぇ。あのままかな。

自分は地方に住んでいるから、地方の「設備の悪い大学」へ行かずに癌センターにいった里見には抵抗感がある。
大きなリスクは負いたくないって態度が見えるというか、敵前逃亡というか。
仮にも財前の方は、最後まで戦っているからね。
284名無しさんは見た!:03/11/11 14:21 ID:XR8WDSJf
私が以前所属していた、某国立大学医学部では教授総回診の曜日は
決まっていて、教授が出張だと助教授総回診だった。まれに教授、
助教授がどちらも出張の時は講師の総回診だった。“佃講師の総回診”
が見てみたい。
285名無しさんは見た!:03/11/11 14:30 ID:NbyVHHIh
佃萌え〜(・∀・)!
286名無しさんは見た!:03/11/11 14:33 ID:xpoxJTqV
東は菊川に「自分のスタッフを連れてきてもいい」っていってたよな。
金井講師も切捨てなんだな・・・。ひでーやつだ。
287名無しさんは見た!:03/11/11 14:59 ID:qog4giZ9
>>283
それは誤解、というか何というか。
・まず里見が「設備の悪い大学」に行く義理はない。(=理不尽な懲罰人事に従う必要ナシ)
・無理に茨の道を歩む必要もない。
・癌センターなら里見の研究も完成できる(大河内教授談)=結局は世の中の為

>>282
佐枝子は、しばらくしたら東の部下と見合い結婚でもするのではないかと勝手に予想。
意外に財前の後継者として菊川が浪速大学に呼ばれ、
佐枝子とまた見合いしたりして(それは有り得ないか?w)。

財前の二子には同意。
288名無しさんは見た!:03/11/11 15:12 ID:TcoBSuxw
里見は結局、めぐまれた環境を抜け出すことはできんわけね。
289名無しさんは見た!:03/11/11 15:21 ID:qog4giZ9
恵まれた環境を抜け出すべき理由がないし。
里見は学者であり医者だが、修行僧ではない。

結局は里見自身の能力と人柄が、大河内教授をして癌センターを紹介せしめた。
因果応報、天は自ら助ける者を助けるわけですな。
290名無しさんは見た!:03/11/11 15:24 ID:Z7ncHhQB
新作の里見がどうなるのか全くわからないが、大学をやめて、理想の病院にいくという設定は、今となってはどうなんだろうか。

現在、理想の病院というものがそもそもしっくりこない。
大学をやめて、他へ移っても、やっぱり悩み続けてるとしたほうがいいような気もする。
291名無しさんは見た!:03/11/11 15:32 ID:qog4giZ9
>>290
大学の封建的な空気や政治的な手段で動く理不尽な世界から開放されただけで、
学術的な課題や医学的な限界については、
場所が癌センターに変わっても悩み続けるのでは?
292名無しさんは見た!:03/11/11 15:59 ID:jIbBdGic
>>291
そうですね。
大学の象牙の塔的タテ社会からは解放されても
国研は国研でいろいろありますからねぇ。
293名無しさんは見た!:03/11/11 17:07 ID:xZCkjD/l
>>284
で、さらに講師も出張で不在だったらこんどは
助手が総回診するわけね。
294名無しさんは見た!:03/11/11 18:13 ID:VoaakhOQ
>>274
感情移入するのは個人の主観なんだから、自分の主観通りに
作中の登場人物が動かないからといって批判するのは疑問だけどね。
疑問を持つことは悪くないけど。

あの世界では、作中の佐枝子という子が思うこと、感じる事が全て佐枝子なんだよ。
295名無しさんは見た!:03/11/11 18:29 ID:eQwDYXpe
>>288
めぐまれたというより、里見自身が研究にむいている、
研究者として非常にすぐれているということ。
地方がどうこうというのでもなく、開業医が悪いという
わけでもなく、里見ほどの能力とまじめな研究姿勢が
ある人間は、できる限りいい設備のあるところで仕事を
すべきだし、世の中からもそれが望まれるであろうという
こと。
296ネタバレ君:03/11/11 18:35 ID:mN3thwYX
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
財前は胃がんで死ぬ。東が執刀するが、肝臓・肛門に転移してて手遅れ
297ネタバレ君:03/11/11 18:37 ID:mN3thwYX
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
教授になった財前は医療ミスをする。里見は遺族の味方をする。
298名無しさんは見た!:03/11/11 19:10 ID:03mSL9Ss
東は僻みや妬みといった私的な感情で財前を切ろうとしてるようでなんか哀れですね。
てか財前なんて金をがぽがぽ生み出せる人を東1人の意向で切ることなんて出来るの?
299名無しさんは見た!:03/11/11 19:11 ID:qog4giZ9
>>294
例えば、その佐枝子の感覚や行動が一般的な常識と合わない場合、
多くの視聴者から「ハァ?」という反応をされまつ。

漏れの主観では、口に出して相手に(まして医者の妻その人に対して)
「この場に医者はいない」と失礼な発言をすることは、
深窓の令嬢の態度としては、ふさわしくないように思いまつ。
(「いえ」と断わり、独り言で「この場に医者はいないから(ボソッ」なら解りまつ)

作中で財前妻がどう解釈したかは知りませんが。
300274:03/11/11 19:16 ID:PEUcmn+Q
>294
別に原作者とか作中の佐枝子の位置づけを批判しているわけじゃないよ。
ただ、どうしても作中人物の好き嫌いは感じるわけで。
自分は佐枝子に感情移入できない。
ぶっちゃけキライということをいいたかったまで。
自分と限定しなかったのは悪かった。

で、読者にしても前作の視聴者にしても佐枝子好きな人多いんだろうか?
ここを見ていると新作の佐枝子には批判的な意見も多いみたいだが。
301名無しさんは見た!:03/11/11 19:22 ID:qog4giZ9
>>298
きっかけは妬み僻みでも、正当化は着々と自分の中で進むものです。
・財前は医師、教授としてふさわしくない!(秘密オペするわ、野心家だわ等々)
・心臓外科は浪速大学に必要!=菊川>>>財前
…などなど

東一人の意向では財前を切れんので、査問会を予定し、手術失敗を期待し(?)
また教授選挙で落とすために今津教授に協力を要請等、頑張っていると思われ。
(どうでもいいが、1億円の寄附はリアリティに疑問。
オーナー企業の金が有り余っているオサーンだって1億円もくれるか?)
302名無しさんは見た!:03/11/11 19:29 ID:n1G3bhAv
自分の名前のついた基金でもできれば、いい宣伝費では?

知らないけど。
ただの感謝じゃないと思う。
303名無しさんは見た!:03/11/11 19:36 ID:eQwDYXpe
このドラマでは十分描かれてなかったかもしれないが
東は、自分が東都大で順調に教授になれず浪速大に出された
無念さというのはあったはずで、
やっとその浪速大での教授人生をつとめあげたあげくに
軽く浪速大生え抜きに自分の地位を奪われて行くことへの
いらだちというか寂しさみたいなのが原作では描かれていたと
思う。原作にはあった新棟建設の話とも微妙にからんでたね。
304名無しさんは見た!:03/11/11 19:41 ID:eQwDYXpe
東がいなくなったあとの浪速大医学部の第1外科に財前が
おさまれば東の手の及ばぬところになってしまう。そこで
自分のリモコンとしてあやつれる東都大系の菊川をすえた
かった。原作では菊川はとても陰気で弱気で東の言いなりに
なりそうな人物として描かれていたが、ドラマではむしろ
菊川がとてもしっかりしているので、そのへんのニュアンスも
微妙に違ってきてしまていて、東がたんなる妬みから
財前をけおとしたいだけ、またそのためにしっかりした菊川
に頼み込むようなかっこうになって、ますます東がちっぽけ
な人物像にみえてしまう。
305名無しさんは見た!:03/11/11 19:41 ID:NbyVHHIh
船尾教授に対する東の卑屈な気持ちもあんまりうまく描かれていないね。
306名無しさんは見た!:03/11/11 19:48 ID:+SHc3Y1m
学閥問題とかはきっぱり切って、心の問題に集約させるつもりなのかも。
確かに今のところ東の人物像が原作と比べると一番割を食っているかもね。
でもだからといってそれが作品全体としてよくないとかは思わないけど。
あの作品の中では東はそういう人物として機能しているから。
307名無しさんは見た!:03/11/11 19:56 ID:dlbm2ZB7
東教授役の人が、全出演者中で一番楽しそうだなあw
しかもこれからいい人になって行くなんてオイシイし、いい役もらったな石坂。
308名無しさんは見た!:03/11/11 19:58 ID:cf4jgdi2
東の役、前作なんかより考えようによっちゃ、おいしいと思うよ。
309名無しさんは見た!:03/11/11 20:16 ID:k+bT7Y09
ところで船尾教授出て来たっけ?今回彼の出番はあるのか・・・
310名無しさんは見た!:03/11/11 20:25 ID:WC6QR3xF
佐枝子サン、社会のアカのついていない心美しい女性なんだけど・・・。

パーティや院内政治がイヤなのはいいんだけど、「医師はおりません」発言は、
パーティやそこにいる全ての医師を全否定することなので、すごく失礼。
寄付してくれた五十嵐社長や、パーティの雑用までこなす医局のスタッフの
ことなんてまったく考えてないんだろうなぁ。
自分は、働いてもいない立場で、親のお金で買ったであろうブランド物で着飾って
パーティに同行して、それでいていつもつまらなそうにしていて。
行く限りは、せめてその場は雰囲気を悪くしないように振舞うのが大人の礼儀。
佐枝子サンは何の努力もせずただ、ただ清らかぶってるような気がします。
林田号泣シーンの後だけに余計にそう思ったのかも。
みんな、それぞれ一生懸命頑張ってるぞ!

でも、矢田ちゃんは本当に美しい。。
311名無しさんは見た!:03/11/11 20:38 ID:2RJYRcec
そもそも、
育ちの良いお嬢様であるサエコに、俺ら庶民が感情移入できるわけねえべ。
312名無しさんは見た!:03/11/11 20:47 ID:JxIHUmwv
某テレビ雑誌に「ケイコは財前にとって母代わりの存在」と書いてあった。
黒木唐沢じゃ母子じゃん!と思っていたが
あながち合ってるのかもしれない・・・。
母子というよりは姉弟のが近いと思うけど。
313名無しさんは見た!:03/11/11 21:43 ID:zaCU9xU9
そうそう姉弟。
だからキンシンソウカンにみえるので、見たくない。

1億の寄付は、売名行為と、節税対策ね。
314名無しさんは見た!:03/11/11 21:45 ID:zaCU9xU9
>>312
前作の佐枝子には、感情移入するまではいかなくても、
少なくとも同情と、敬意を払いたくなるような雰囲気があった。

なので、今回の本の描き方が残念。
315名無しさんは見た!:03/11/11 22:03 ID:wvfiMDll
自分は前の佐枝子の方が嫌いだった。

原作も。
316名無しさんは見た!:03/11/11 22:14 ID:WL+gXqBE
>>300
原作の佐枝子は、里美の妻との対比がかなり比重を占めていると思う。二人
とも、同じ大学の同窓。(神戸のミッション系の有名女子大学)
里美の妻が、里美の教授になることばかり考えているのに対し、佐枝子は、
もっと深い思慮をもって里美をみている。読んでいる読者には、里美は佐枝子
と結婚すればよかったのにとさえ思わせるところがあると思う。
新作では、里美の妻があまりにもものわかりがよすぎるために、佐枝子の
原作での味わいがなくなってしまい、残念。
317名無しさんは見た!:03/11/11 22:15 ID:wvfiMDll
今度の佐枝子はがむしゃらな恋をするお嬢さんなのかな。
318名無しさんは見た!:03/11/11 22:19 ID:zaCU9xU9
314です。
前作は、は 原作は、の間違いです。
自分は、現ドラマより原作の佐枝子の方がよかったと思います。
319316:03/11/11 22:20 ID:WL+gXqBE
里美の妻と佐枝子の卒業大学がミッション系と書いたのは、勘違い
かもしれない。
手元に原作がないので確かめられないが、神戸の親和あたりをイメージ
して書いた感じだったと思う。ちなみに親和は仏教系。
320名無しさんは見た!:03/11/11 22:31 ID:zaCU9xU9
自分の原作のイメージでは、
精神とKCを足して2で割った学校が花屋敷あたりにある感じです。
うまーくぼかしてある、とおもいます。
321名無しさんは見た!:03/11/11 22:34 ID:wvfiMDll
新作では浪速大学文学部なんだろうか。
322 :03/11/11 23:03 ID:ZPp3bEjT
「脩二さん…」
里見の胸に顔をうずめながら、佐枝子はつぶやいた。
消毒液に交じって、男の体臭が鼻につく。
がむしゃらに手をうごかして、ズボンの前をまさぐった。
「いけません、佐枝子さん、あなたは、三知代の親しい友人です――」
抗う里見にかまわず、ズボン越しにそのふくらみをわしづかみにする。
「脩二さん、ごりっぱですわ――」
323名無しさんは見た!:03/11/11 23:04 ID:gzkO0lTn
前回鼻水垂らしたのって誰?
324名無しさんは見た!:03/11/12 00:09 ID:ROx9jC+S
↑ おまえ
325名無しさんは見た!:03/11/12 00:15 ID:2iN6cPgP
>>316
そうですね、里見の奥さんが里見についていけない風に
なっていくのは確か原作でもこれからだったと思うので
今後期待できるのではないでしょうか。前回やや不吉な
表情をみせましたし。
326名無しさんは見た!:03/11/12 00:18 ID:EUZaj/P4
原作の人物設定は忘れてしまっていいような気がする。
327名無しさんは見た!:03/11/12 00:21 ID:F6iuR0gl
私はもう忘れました
328名無しさんは見た!:03/11/12 00:32 ID:/LRpcvBv
で、今度の財前役の唐沢はいつ頃自殺するの?
329名無しさんは見た!:03/11/12 00:44 ID:2iN6cPgP
村上弘明の例にならって計算してみたら?
330田宮二郎:03/11/12 00:59 ID:mvcdEd3z
>>328
バカヤロウ!
331名無しさんは見た!:03/11/12 01:09 ID:F6iuR0gl
解散
332名無しさんは見た!:03/11/12 01:15 ID:B0+9fNXy
ところで、今日の東京医大の記者会見見た?
あの3人そのままドラマに使えそうなメンツだったよねぇ(w

会見の内容といい、
三者三様のキャラといい、
勝手に会見打ち切る態度といい。
333名無しさんは見た!:03/11/12 01:18 ID:oaGxkiLB
ttp://www.casshern.com/load.html

唐沢、いい感じだ!
334226:03/11/12 02:34 ID:fPpM28Yo
大学病院では画像診断および血液検査が迅速(当日にデータを出す)にできない
ため、教授が初診にて疑った病気に対して検査オーダーを出して、初診終了です。
教授は一般患者を再診しないため、再診の医者に任せるわけです。(そこで初め
て画像及びデータの確認が行われるわけです。この場合教授は疑い病名を付け、
再診の里美助教授が確定病名を出したと考えるのが普通であり、誤診したのは
里美助教授で、入院してから、データを取り直して、自分のミスに気ずいたと
考えるのが医療現場にいる私の考えなのですが。
(監修の虎ノ門病院は大学病院に勤務した事の無い医師が多いため、この原作の
ミスに気ずかなかったんだと思います。)
335名無しさんは見た!:03/11/12 02:43 ID:udoh3Tcx
>>333
これ映画だよね?

なんか唐沢、来年の春に舞台とか映画とか主演しすぎじゃない?
5〜6本あった気がするんだけど。
当然練習が巨塔の撮りとかぶったりしてるよな。
演じ分けが心配。
336名無しさんは見た!:03/11/12 02:45 ID:ID+Mwmm4
(原作) 浪速大学医学部 臨床16講座

第一外科
第二外科
整形外科
第一内科
第二内科
第三内科
眼科
産婦人科
小児科
神経科
耳鼻咽喉科
中央臨床検査科
泌尿器科
皮膚科
放射線科
麻酔科
337226:03/11/12 02:49 ID:fPpM28Yo
(評判では虎ノ門病院は臨床の実力はかなりのものであり、大学病院をしのいで
いるようです。大学の教官陣(教授から講師まで)の実力を決めるのは臨床能力
でなく、研究が医師の評価のすべてですので、大学病院には臨床のそんなにでき
ない人もいます。ブラックジャックによろしくの永大の第一外科の教授のように
)脱線しましたが、教授は物凄く多忙であり、臨床での仕事は初診(週1回から
多くて2回)であり、再診は特患(特別患者(VIP))しか診ないものなのです。
338万俵大介:03/11/12 03:20 ID:RQ001HZU
>>226
 大学病院における慣習からみての、
 今次作の、膵臓癌云々の件への疑問。
 >>334とあわせて、興味深く拝読しました。

 恐縮ですが、原作(小説)は読み通されましたでしょうか。
 鵜飼医学部長の「見落とし」の一件は、原作にもあって、
 今次作はそれを針小棒大にして、騒ぎ立てたものです。
 
 御指摘には多く教えられますものの、
 原作当時の慣習としても、教授の再診はあり得なかった
 のでしょうか。この点、疑問に思いました。
 
339万俵大介:03/11/12 03:28 ID:RQ001HZU
>>338の続き

 >>226
 >>334
 御指摘からは、つくづく今次作が、「現在」の、
 「国立大学」について、無教養であるかを、教えられました。

 これまで、「国立大学であって、なぜ独法化が議論されぬのか」、
 「COE拠点について触れないのはなぜ」などと、
 今次作が一向に、「現在」を見詰めていない、と指摘されて
 いました。
 御指摘の内容は別な角度からの、しかし共通した疑問であったか
 と存じます。 
340名無しさんは見た!:03/11/12 03:57 ID:QLmzwp81
独法化でドロドロ状態。
COE で研究室間のやっかみ炸裂中。
それだけでドラマになるもんでw
341名無しさんは見た!:03/11/12 04:02 ID:3WA7yjIY
論文ねつ造問題や盗作問題。
アカハラや名義貸し。話題には事欠かないね。
342名無しさんは見た!:03/11/12 06:29 ID:t3a2j7pW
>>335
そんなには出ない
たしか舞台一本、映画二本(どれも主演

どっちにしろハードだな..大丈夫か財前
343名無しさんは見た!:03/11/12 07:46 ID:iw2Jnk0s
>>333
唐沢と及川は最近、よく共演するね。
巨塔では前半、裏番組に出ている及川が後半に出るし。
でも、すでに駅とかのポスターには顔を載せているw
前田利家でも共演したし、今度は映画か。
344名無しさんは見た!:03/11/12 08:05 ID:RsW3wIJ3
>336
第三内科なんてあったのか。
歯科はないんだな。
345名無しさんは見た!:03/11/12 08:25 ID:MMiH0Q22
阪大は歯学部が別にあるからね。
第三内科の前教授は天下り先探しに失敗し、名もない中小企業の顧問医にしか
なれなかった…… という話が原作では語られていた。
346名無しさんは見た!:03/11/12 09:16 ID:2iN6cPgP
>>334
だからあ、里見は誤診しないように確定診断をつけようと
検査しようとしたら鵜飼がその必要はないと、立ち入った
なじゃないか、原作をよく読めよ。
初診終了して里見にまかせたんじゃないんだよ。
わからんやつやな。

鵜飼はミスに気付いてデータとりなおそうなどという気は全く
ないという設定になってるんだよ。
347名無しさんは見た!:03/11/12 09:43 ID:L+iVp4+/
あんなヘボい失敗ばっか繰り返す第一外科に一億円の寄付・・
自分の手術中の様子を後でビデオか何かで見る機会あったら、倒れそうになるカモ
348名無しさんは見た!:03/11/12 10:29 ID:gkMLJ32m
>>335.342
映画は白い巨塔の撮影が始まる前に撮り終えているから大丈夫だろう。
舞台は白い巨塔が終わってからだよな、たしか。
349名無しさんは見た!:03/11/12 10:39 ID:oQt2hjeq
例のウタダンナの特撮か。
唐沢って、髪結いの亭主なんてひどい言われようをするわりに
大物っぽくみられたいとは思ってないみたいだな。
いいことかも。

それにしてもいい声だね。
350名無しさんは見た!:03/11/12 12:13 ID:oXkSDwIJ
あと2日で第6話なわけだが、

◎品川徹・・・・大河内教授(病理学科)
◎野川由美子・鵜飼 典江(鵜飼医学部長婦人)
◎高畑淳子・・・東政子(東教授婦人)
◎曾我廼家文童・・岩田重吉(浪速医師会会長)

が全員一致でOKということでいいか?
351名無しさんは見た!:03/11/12 12:29 ID:8VJdHOQI
大地の子弁護士が出てきたら
執拗なまでの熱血正義感ぶりにいらいらしそうだ。。
上川氏嫌いなわけじゃないんだけどね。。
352名無しさんは見た!:03/11/12 13:03 ID:aqoEcMXg
高畑淳子に異議アリ
353名無しさんは見た!:03/11/12 13:09 ID:MKCqz98r
文童さん、
関西弁はうまいが、棒読み風で演技がうまいという感じでは・・・
腹黒いというよりむしろ善良な人にみえる。

大河内先生役は、確かに場はむちゃむちゃ締まるが
孤高の人って感じで基礎15講座の「ボス」のイメージが沸かない。
原作とは違う解釈で構わないけど。

両者とも代替案が思い浮かばないが。
354名無しさんは見た!:03/11/12 13:12 ID:Gs4xovF7
>>353
岩田重吉…藤田まことか三代目渋谷天外
大河内教授…高橋幸治か仲代達矢
355名無しさんは見た!:03/11/12 13:32 ID:GgFHyH/N
このドラマ結構苦情あるみたいだね
356名無しさんは見た!:03/11/12 13:39 ID:aUJ7oGaz
矢田ちゃんかわいいから無問題。 矢田ちゃんが俺の嫁だったらと妄想してみる
357名無しさんは見た!:03/11/12 14:41 ID:10KA8R9e
まだキャストのこといってるんだな。
全くまるでキャストに不満のないドラマなんてあるわけもない。
しかも原作や前作のイメージを踏まえて違うと不満言ってるように思える。
358名無しさんは見た!:03/11/12 14:59 ID:J+L2OwNd
鵜飼が出張の時は、里見助教授が総回診をやるのだろうが、
ドラマでもやって欲しい。予告編で流せば視聴率大幅アップ
間違いなし。
359350:03/11/12 15:00 ID:oXkSDwIJ
「こいつはミスキャスト!逝ってよし!」を繰り返しても仕方ないから
今作で「とりあえず合格点」という観点で選んでみた。

だから当然唐沢財前や江口里見は省いてある。
あと16話もあるのだから今後に期待したい。

個人的には岩田重吉に禁止技で「西川のりお」はどうかと?
360名無しさんは見た!:03/11/12 15:06 ID:fzhb9vvQ
>>353
いいんじゃん?
本当の悪って、善良の仮面をかぶっているんだから。

大河内センセは学士院だから、研究者集団の基礎講座が
一目置いてるんだろうから、あれでOKだと思うよ。
基礎講座の面々は学内政治には興味ないんだろうし。
361名無しさんは見た!:03/11/12 15:06 ID:10KA8R9e
たとえドラマにはまっていても、なかにはこいつだけはどうも・・・
ていうのがいるのは当たり前だと思う。
けど、そんなにキャストが不満だらけでもドラマ見れるものなの?
362名無しさんは見た!:03/11/12 15:14 ID:0QM5La9V
シロイ(´・ω・`)キョトン!?
363名無しさんは見た!:03/11/12 15:18 ID:Gs4xovF7
>全くまるでキャストに不満のないドラマなんてあるわけもない。

自分にはあった。「俺たちは天使だ!」のキャストに不満はない。
364名無しさんは見た!:03/11/12 15:29 ID:T0VYZm1M
そうじゃなくて全ての人(あるいはほとんどの人)が
キャストに不満をいだいていないドラマなどないって事なんでは?
新・巨塔だって配役に不満のない人はいるだろうし(多分
365名無しさんは見た!:03/11/12 15:49 ID:obs6oln5
漏れはあまり不満ないよ。
原作オタだけど、楽しく見てる。
財前が唐沢で良かった。
366名無しさんは見た!:03/11/12 16:04 ID:aUJ7oGaz
病院コメディーのフジにしては、よく健闘してるではないか。
367名無しさんは見た!:03/11/12 16:21 ID:5fxiw6Fx
しかしあの200万もらう教授役の役者の似合ってないこと。

銀行詐欺するためにホームレスのオッサンに背広きせたみたい。

脇役でしめないと、主役が唐沢なんだから。
368名無しさんは見た!:03/11/12 16:26 ID:rM0e7p2S
これは面白いドラマです
369名無しさんは見た!:03/11/12 16:34 ID:FZx/pi8u
あの教授たちはその程度の存在でいいんじゃないの?
又一からみれば、それこそ背広着せて教授会に入り込ませたホームレスかと。

前作は教授どころか、やくざみたいだったよ。
370名無しさんは見た!:03/11/12 16:36 ID:aUJ7oGaz
>367
あれはコーラス隊と呼ばれている
371名無しさんは見た!:03/11/12 16:39 ID:FZx/pi8u
まさに鵜飼や東に唱和して、コーラスするだけの存在。
372名無しさんは見た!:03/11/12 17:11 ID:3WA7yjIY
(教授選)よ〜く考えよ〜♪お金は大事だよ〜♪
373名無しさんは見た!:03/11/12 17:14 ID:aqoEcMXg
やくざみたいだからこそ、凄みがあって良かったのに。小松方正とかね。
(教授に見えんという意味では良くないのかもしれないが)

でもホームレスのオサーンではなぁ。全然ダメでしょ。
374名無しさんは見た!:03/11/12 17:40 ID:W1foyHX7
3人組しがない教授にみえるけどな。
そこいらの医者って感じだよ。
375名無しさんは見た!:03/11/12 17:52 ID:WkvUGNdK
しかし唐沢は何しててもお飾りのお人形みたいだな。
周りに翻弄されるキャラとしては、いいかもしれんが。
財前はああいうキャラでいいのか?
でかいギョロ目で白くて細くて見た目も人形のようだ。
376 ◆raL/zJqrd. :03/11/12 17:52 ID:aqoEcMXg
教授っぽいといえば前作の東や大河内も教授っぽかったが、
なんか3人組は正しくそこらの医者にしか見えん。

今津教授相手に「空手形を出されても困りますなぁ」とネゴる迫力が、
とても出せないのではないかと不安じゃて。
377名無しさんは見た!:03/11/12 18:13 ID:rM0e7p2S
財前役には、阿部寛とか良かったな
378名無しさんは見た!:03/11/12 18:43 ID:LbAvd8V5
財前役は中居くんのほうがずっとよかった
379名無しさんは見た!:03/11/12 18:57 ID:ZJ7ldTsn
>>377
ベストを尽くしてしまうから駄目だ
380名無しさんは見た!:03/11/12 18:57 ID:oIpju6hv
>375
好き嫌いはわかれるだろうが、今回はまさにそれでいくんだろう。

この物語、又一主役にしても、おもしろいだろうな。
381名無しさんは見た!:03/11/12 19:00 ID:oymPWwQ2
キャシャーンの唐沢は凄そうだな。はみだし情報ですが
382名無しさんは見た!:03/11/12 19:08 ID:AquvL/Ve
こんな面白いドラマは久々だ。ヒットだヒット!!!
明日も楽しみだ〜〜〜〜〜!!!!
買収されて実弾攻撃にのる大河内が見たい折れは逝くべきですか?
384名無しさんは見た!:03/11/12 20:30 ID:kyhOIpUF
ありえないから見たい
385 :03/11/12 20:35 ID:w/5BEzlI
東教授のキャンキャンばばあに欲情する大河内教授。
386名無しさんは見た!:03/11/12 20:49 ID:2XJTy/s7
大河内教授、家ではカカア殿下だったりというのもよい
387who:03/11/12 21:05 ID:/H/hncqP
ちょっと、338と339の万俵大介さん
今次作てなんですか? 「国立大学」について無教養であるかってどういう
意味ですか?文章を読んでると、80歳ぐらいのお方にみえますが、
ワケの分からない珍語を作らないで下さいな。
388名無しさんは見た!:03/11/12 21:37 ID:3WA7yjIY
東と嫁が夜、ベッドでマグワッているシーンをキボン
389名無しさんは見た!:03/11/12 21:38 ID:brGGCmWD
>>387
気違いコテに餌を与えないでください。よろしくお願いします。
390名無しさんは見た!:03/11/12 21:46 ID:MZSKvr7T
>>242
遅レスすまそ。
既出だったらすまそ。
> このセリフ、どう考えても相当失礼じゃない?
>
> 倒れた東夫人を介抱するシーン。
> 杏子 「お父様を呼んでこなくていいの?」
> 佐枝子「仕事で先に帰りましたので。」
> 杏子 「じゃあ主人に言ってくるわ。せっかく医者が沢山いるんだから」
> 佐枝子「結構です。ここには医師はおりません。」
>
> たとえ虫の好かない相手でも、ダンナさんに大して激しく失礼。

このとき、里見助教授は研究室にいて、パーティーには出席していなかったんじゃないの?
「ここには医師はおりません。」 っていうのは、里見に対して失礼にはならないのでは?
391名無しさんは見た!:03/11/12 21:52 ID:UnUJ8veq
財前の嫁に言った台詞だから、財前に失礼という意味でしょう。
392名無しさんは見た!:03/11/12 21:52 ID:7qAmpAJr
杏子のダンナは財前では?
393名無しさんは見た!:03/11/12 21:54 ID:IaR2KQB6
すみません、明日ビデオ録画になりそうなんですが
バレーって延長あるんでしょうか?
394名無しさんは見た!:03/11/12 22:13 ID:H4koh40X
なんにしろ、カネをかけてるということはわかるな。
120周年のパーティシーンだけでも百万単位のカネがかかるぞ。
たった10分足らずなのにな。ホテルとタイアップしてるのか?
395名無しさんは見た!:03/11/12 22:13 ID:7Y709sFO
ばんばん金つかいまっせ〜
396名無しさんは見た!:03/11/12 22:18 ID:H4koh40X
里見=善、財前=悪というイメージなんだろうけど、今のところ
財前のどこが悪いのかわからん。
東にイジメられてかわいそう・・・としか思えん。
佐々木の事件の後、裁判編になってから悪役に変身するのか?
>>395
かげのすぽんさ−
398名無しさんは見た!:03/11/12 22:42 ID:MVuTSqur
>>393
あるよ。最長30分。
一応23時半まで予約しておくのがいいんで内科医?
399名無しさんは見た!:03/11/12 23:00 ID:yRlY43dv
前作では里見が転職した国立近畿癌センターの外観やロビー
の撮影は旧フジテレビ社屋の外観やロビーでやってたなあ。
400名無しさんは見た!:03/11/12 23:11 ID:AA27Bn0P
>396
そういう色分け、新作じゃしてないと思うよ。
401名無しさんは見た!:03/11/12 23:12 ID:IaR2KQB6
>>398
ありがとう!
早速セットしなおしておきました!
402名無しさんは見た!:03/11/12 23:31 ID:2iN6cPgP
>>396
そうですね、善悪というのを、
憎まれ役、贔屓役
といった風な言い方にすればよりふさわしいのではないでしょうか?
原作でも財前を悪といて描いているわけでは決してありません。
善悪の問題なのかやむを得ない問題なのか読者に問いかけている
あるいは、どちらの立場にたっても厳しく難しい問題である
ということを教授選、裁判、その他いろんなエピソードにからめて
問うているのだと思います。ドラマでもしかり。

で、いまだに財前が憎たらしく感じられない今回のドラマですが、
やはり裁判のあたりから少しずつ変わってくるのではないかと
予想します。
403万俵大介:03/11/12 23:36 ID:RQ001HZU
>>387
 辞書を引きなさい
404名無しさんは見た!:03/11/13 00:00 ID:jYudtkVd
>>387
市ね
405who:03/11/13 00:02 ID:Ls/iHugj
万俵大介は、やっぱり基地外であった。
釣った私がアホだった。
406名無しさんは見た!:03/11/13 00:19 ID:vyepPhXQ
>>396
財前もさ、自分の方針に異を唱えた金井講師をオペの第一助手から
はずしたり、けっこう悪い面が見えてるけど・・・。
407名無しさんは見た!:03/11/13 00:27 ID:StI6IHM1
あれは、悪い面というより、脇が甘いというか、見通しが甘いというか、そういう一面かと。
あるいは意地っ張りとかね。
408名無しさんは見た!:03/11/13 00:34 ID:aFmO3rz2
>>406-407
あの手の財前のずるさみたいな行動にはいちいちもっともな
理屈がある、というところがミソなんだよね。
あの財界人のオペは極めて容易である、という前提があって
だからこそ若い人に経験を積ませる機会を与えよう、
っていうのは理屈としては至極もっともなんだよ。
そうしないと難しいオペで若手の経験を積ませる、早い話が
練習をさせるわけにはいかんでしょう。

選挙でも裁判となった佐々木の診断でもすべてそういう一面が
つきまとうから、簡単に悪ともいえない。しかし、その財前の
巧みな策略に冷や飯を食わされた人間からみれば憎しみはあろうし、
道理と思えた理屈の裏の面が出た場合には確かに大変な問題を
ひきおこしてその被害者にとって財前は悪そのものになる。
409名無しさんは見た!:03/11/13 00:38 ID:StI6IHM1
何かもう財前は何をやっても視聴者には憎まれないような気がしてきた。
410名無しさんは見た!:03/11/13 00:40 ID:aFmO3rz2
そのいちいちもっともな理屈、理論武装された裏付けに
よってなされた財前の決断や策略の裏の面とは、

あの財界人の手術では、財前の息のかかった若手を助手と
したばかりに血管を切ってしまってあやうく命をおとしかけた。
この場合あやうく一命とりとめて手術成功し結果はオーライ。

佐々木庸介の診断では・・・これこそが裁判の争点そのものだし、
ネタバレになるからやめとくね。
411名無しさんは見た!:03/11/13 00:47 ID:aFmO3rz2
>>409
特にこのドラマではそうかもね。
私は原作を読んでいて、時に財前を憎みもし、しかし
また必死にかばいたい気持ちになったりしましたよ。
そういう風にもっていければドラマも成功なのかな。
これからひとしきり憎まれる場面があってほしいもんです。
412名無しさんは見た!:03/11/13 00:54 ID:skjzgOnW
新作では、財前はいつも何かに怯えた顔をしているし、
里見は里見で、当惑したような表情ばかりだな。
413名無しさんは見た!:03/11/13 02:31 ID:W6Wu8B8V
又一に頭をクシャクシャにされてる財前を見てしまったら、
憎さなんか到底感じることはできない。
414名無しさんは見た!:03/11/13 02:35 ID:SH4dbZog
>>412
財前、いつも思い詰めたような表情ばかりだよね。

前作と比べるなヴォケと言われそうだが、
田宮財前のように、嬉しいことがあったときに
子供のようにニコーッと笑ってはしゃぐ顔も見てみたい。
あの単純さも財前の魅力だったんだけど、
今回はそういう描き方は一切なしでいくのかな・・・
415sage:03/11/13 02:56 ID:70oLVb59
前作の今津先生ってたしか声優さんだったような気がするんだけど
いまの俳優バリバリの方々より演技力あると思うな。

キャストが違えば引き出す魅力も違うものになるんだろうけど、
いまの第一外科メンバーにしても、教授陣にしても、
どれだけ頑張れるんだろうか不安だなあ。
416名無しさんは見た!:03/11/13 03:11 ID:w+bPKjRe
鵜飼「古代、私は子供が嫌いだ」
417226:03/11/13 03:56 ID:s6eI0q6O
>>346 病気を疑えば、医者サイドとしては必ず検査をやり、現在でも行っています。
当時は今よりも検査ずけのじだいであり、鵜飼教授が検査をひつようないなんて
言わないと思います。
これは、原作の山崎豊子の取材不足でしょう。まあどうせ、フィクションなので
しょうから。
418名無しさんは見た!:03/11/13 04:03 ID:Qs2RtqF0
ずけづけ茶漬けずけ
419名無しさんは見た!:03/11/13 04:03 ID:2gfn+wj2
>>416
足が臭い
420名無しさんは見た!:03/11/13 07:45 ID:Cg3zq2Ah
>415
ハナから前作とは方向性が違うんだと思うよ。
頑張れば前作みたいになれるという考え方はおかしいと
思うのだが。

例えば、医局員達は前作と違って、みんなそこそこ仲良く
て何かと右往左往している連中として描かれているんだろ
うし、教授たちは完全に鵜飼や東のコマとして描かれてキャラ
を立たすつもりもないのだろうし。
421名無しさんは見た!:03/11/13 08:18 ID:muArQn9D
財前に憎らしさを感じないのは、考え方に一理あるとか、
そういう言動もやむをえないとかの論理的な部分ではな
くて、情感に訴えている部分も多そう。

極端な言い方すればくぅ〜に魅入られた旧・金井講師の
ような心持になってくる。

今後はどうなるのかわからないけどね。
422名無しさんは見た!:03/11/13 08:28 ID:gDwyMKbl
ふと思ったんだが、原作通りの終わり方をしてくれる…よなあ?
423名無しさんは見た!:03/11/13 08:29 ID:QwztxxNa
フジなら財前生かして続編、映画、とかやりかねんな
424名無しさんは見た!:03/11/13 08:32 ID:6zgyWHys
>>422
いくら何でも、結末を変えたりはしないだろうと思う。
自分は、あの終わり方をしてこその巨塔だ、と考えているよ。
425名無しさんは見た!:03/11/13 08:40 ID:muArQn9D
ただ、財前の病気をもっと時間をかけて、丹念に描いて欲しい気はする。
最終回で発覚から解剖までってのはいやだなぁ。

426名無しさんは見た!:03/11/13 08:45 ID:OoLkQ9Ng
癌治って、大学やめて、杏子とは離婚して、又一から金もらって
どこか田舎に開業して、ママンとケイ子と三人で暮らしたりして。

まさか。
427名無しさんは見た!:03/11/13 08:51 ID:6zgyWHys
>>425
3話くらい使った方がいいかもしれないな。
最終回で発覚から解剖までというのは駆け足だもんなあ。
428名無しさんは見た!:03/11/13 09:03 ID:5c4QXbBc
ケイコと母親を連れて、里見と一緒に無医村の田舎で開業
とかだったりして
なんて

フジならやりかねな(ry
429名無しさんは見た!:03/11/13 09:13 ID:gDwyMKbl
そして一年後、ケイ子が玉のような赤ん坊を…
430 ◆34mzWemBv2 :03/11/13 09:47 ID:hbxkpSNO
>>420
その新しい方向性とやらが大したものでなさそうなところが、非常に恐ろしい。
前作のような骨太の作品のリメイクでありながら、
何それぇ?と思うような改悪が加えられやしないかと。

実際、野中のようなクセのある食えない教授のために、
財前の教授選挙がかなり緊迫して先の見えないモノになった。
教授選挙も相当にどろどろして、“馬鹿げた”白熱ぶりになったものを。
431名無しさんは見た!:03/11/13 10:41 ID:6xKo/VPp
>428
なぜか里見の方には三知代でなく、佐枝子がついてきたりして。

だんだんあったら嫌なスレのネタ化してきたな。
432名無しさんは見た!:03/11/13 10:57 ID:G4rgq2HI
財前死す。
場面は変わって1年後。
公園でケイ子が赤ん坊をあやしている。
「あなたのパパはね、立派なお医者さんだったのよ。」
空を見上げるケイ子。澄み切った空に輝く太陽。 アメイジング・グレイス。


どうよ。
433名無しさんは見た!:03/11/13 10:59 ID:scnDrP+/
>>432
それ一番へこむかも・・・・

いっそそれなら里見を巻き込んで無理心中でいいよ
434名無しさんは見た!:03/11/13 11:03 ID:aFmO3rz2
>>417
>病気を疑えば

「疑ってない」のですよ。
鵜飼医学部長は、初期の胃癌が膵臓転移を疑ってないという設定です。
疑えば検査を自分でするだろうし里見にも進めただろうが、
「全く疑ってない」という設定です。
鵜飼の経験によってまずもってこれほどの初期の胃癌が膵臓に転移
するなどあり得ないとしている。
里見は確信はないがわずかの疑いを持った。そしてわずかの疑いでも
検査をすべしと考えた。
鵜飼は、その里見の言をきいても絶対疑わなかったし、さらに、
「検査づけそのものが未熟な医者のすること」という考えをもって
いた。そういう自分のかたくなな考えに固執した。
という設定です。
435名無しさんは見た!:03/11/13 11:18 ID:aFmO3rz2
>>434
間違いました。膵臓癌転移ではなく併発でしたね。
436名無しさんは見た!:03/11/13 11:20 ID:14IvxVjn
【田宮二郎】白い巨塔【TV版】
ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1067639646/l50

君達、こちらのスレにも書き込み給え。
437名無しさんは見た!:03/11/13 11:30 ID:G4rgq2HI
>>433
意味わかんね
438名無しさんは見た!:03/11/13 11:41 ID:aFmO3rz2
>>435
再訂正。
原作では、鵜飼ー胃癌、里見ー胃癌ではなく膵臓癌疑診断
ドラマでは、里見が膵臓癌併発を疑った
でした。

ただ、その後、財前が執刀することになった後の経緯に
ついては原作と今ドラマではかなり異なり、このへんの
実際についてはよくわからないところです。

417氏は再三原作者の取材不足を問題としてますから、
今ドラマでの経緯はひとまずおいておくとすると、

原作においても、里見がベッドの都合をつけてもらうために
頼んだ財前にたまたまオペを頼むことになり、財前も膵臓癌
のオペはまたとない機会なので執刀したかったが、
初診で胃癌と診断したのが鵜飼医学部長であると知ると、
自分がオペするまで鵜飼には知られたがらなかったとある
のですが、こういうしがらみが実際にあったのかどうか
という点ですね。
439433:03/11/13 11:47 ID:reCNE0PY
>>437
わかった方がおかしい

ありえないネタとして書いたんだから
440名無しさんは見た!:03/11/13 11:47 ID:aFmO3rz2
>>427
癌専門医、それも世界的権威である財前にして、発見時には
全く手のつけられない末期癌であったということが大きな
ポイントですからねー。なぜ自分自身の病気の発見がそれほど
遅れたのか。ということ。
441名無しさんは見た!:03/11/13 12:16 ID:qMe6/8bc
>>432
ヌーの息子ですか?
442名無しさんは見た!:03/11/13 13:06 ID:G4rgq2HI
>>439
ネタにすらなってないんだが
443名無しさんは見た!:03/11/13 13:36 ID:K0W1QS/O
>>432
そのエンディング好きだな。
というか、死ぬ前に生まれていてもいいと思う。
原作のケイ子黙って中絶、は今は通用しないだろうから。

ケイ子の子じゃなくて、杏子でも加奈子(原作のね)でもいいんだけど。
優秀な遺伝子はシェアしようということで。
444名無しさんは見た!:03/11/13 13:52 ID:rP+Oa6kB
>432
やだなぁ、それ、何か本当にありそうで。
445名無しさんは見た!:03/11/13 14:33 ID:aFmO3rz2
>>432
いいかもね。
この小説の最後はとにかく重く厳しいものをつきつけられるし
それを考えるのは大切なことなんだけど、テレビドラマとして
の演出でせめてもの明るい希望を予期させるようなものがあって
いいと思うし、子供=次世代に託すというのはまさにぴったりな
気がする。
446名無しさんは見た!:03/11/13 14:58 ID:/O9bDK+I
石坂演じる東教授が定年退官で品側徹演じる大河内教授がまだ現役って
ちょっとつらいものが・・・
447名無しさんは見た!:03/11/13 15:18 ID:VpIga9bg
>>415 (前作の今津教授)俳優の故・井上孝雄。『愛と死の砂漠』『おさな妻』(テレビ版)
なんかに出てた。馬渕晴子のダンナさんだったけど、晩年は愛人と暮らしてて別居状態だった。
亡くなったのは7〜8年前だよ。
448名無しさんは見た!:03/11/13 15:21 ID:1yibk/0F
初代白い巨塔のDVDを見てるんだけど
噴門部ガンってなに?
聞いた事無いんだけど。
検索しても2件しか出てこないんだが・・・
449名無しさんは見た!:03/11/13 15:23 ID:6zgyWHys
>>444
今回の唐沢財前に子供がいないのはそういう結末の為……なんてな。
450名無しさんは見た!:03/11/13 15:26 ID:doP5Dejl
>>448
「こうもん」の癌だと思ってたけど、違うかなあ

いよいよ今日放送だ。楽しみ。
今日は会社休んで定期的に通ってる大学病院行ってたんだけど、
別棟の「東病院」を「あずまびょういん」と脳内で読んでしまう。
451名無しさんは見た!:03/11/13 15:32 ID:hFMcfms8
噴門=食道と胃の境。
452名無しさんは見た!:03/11/13 15:34 ID:doP5Dejl
>>451
ソウナンダ!!
453名無しさんは見た!:03/11/13 15:34 ID:FTTrq/4v
胃の食道側端を噴門(部)というんだろ?
反対側、十二指腸側が幽門。

>>450
食道外科の若き権威財前助教授の一番得意な部分を
理解してないとチンプンカンプンだと思うんだけど。
それだと「吻合」の意味すら見当つかないんじゃ?
454名無しさんは見た!:03/11/13 15:39 ID:uH7RfdAW
>449
なんかそういうの、白い影みたいでいやだ。
455名無しさんは見た!:03/11/13 15:42 ID:avO/h3nm
白い巨塔第1巻 一章2ページめ

・・・昨日の胃癌手術の患者のように噴門部(胃の入り口)に
癌が広がっている場合は、ほかの胃体の手術と異なり、噴門部
を切除して、食道と胃をうまく吻合(ふんごう)しなければ
ならない。その食道、胃吻合手術が財前五郎の得意とするとこ
ろであったし、医学ジャーナリズムでも、”食道外科の財前
助教授”と云われているのだった。・・・

とあります。御参考までにね。
456名無しさんは見た!:03/11/13 16:13 ID:doP5Dejl
ありがとうございます。
やっぱりテキストを読んどくとドラマもより一層楽しめるのかな。
半年の長丁場だから早いうちに原作読もうかな。
457名無しさんは見た!:03/11/13 16:15 ID:doP5Dejl
あ、もちろん文庫カバーかけてこっそり読みますw
458名無しさんは見た!:03/11/13 16:25 ID:BUnnaUkX
噴門部のガンだったね・・・
財前を見るのが辛くなってきそう。
459万俵大介:03/11/13 16:56 ID:9MOqV9ez
>>430
 大いに同感です。

460名無しさんは見た!:03/11/13 17:13 ID:d6C2CJsF
『白い巨根』に見えてしまう。
場合によっては『白い大根』にも読めてしまう。早く目医者にいかなくっちゃ。
461名無しさんは見た!:03/11/13 17:20 ID:UkdPeEpH
白い大根はちょっと心配だな。
462名無しさんは見た!:03/11/13 17:50 ID:/YD2JHVJ
先生質問です。

第一外科と第二外科はどう違うんですか?
ただ名前の分類なのかそれとも第一のほうが力があるとか

原作でも財前は出世はしたいが金を使うのには抵抗があるって性格だったんでしょうか?

前作で財前が教授になったらオープニングは財前教授の総回診から始まってたんですか?

以上既出のものもあると思いますがどうかよろしく
463名無しさんは見た!:03/11/13 17:55 ID:5W7GYfUN
原作では、財前母は一審の後あっけなく死んじゃうよね。
あの財前が母に対して何もしてあげなかったのかな?と思うと不思議だ。
464名無しさんは見た!:03/11/13 18:03 ID:hbxkpSNO
>前作で財前が教授になったらオープニングは財前教授の総回診から始まってたんですか?
もちろん。
原作及び前作には、東教授の退官後に新病棟が完成するエピソードがあったため、
オープニングは、新しい白亜の病院内を財前教授が総回診してます。
465名無しさんは見た!:03/11/13 18:06 ID:UkdPeEpH
>462
原作で、今津が大河内に乳がんが疑われる患者について、聞きに行くくだりがあったから、担当する体の器官が違うとか。

でも結局第一の方が力はありそうな気がするが。
466462:03/11/13 18:23 ID:/YD2JHVJ
どうもありがとうございました。

さあ9時ぐらいまで寝るか
467名無しさんは見た!:03/11/13 18:33 ID:hbxkpSNO
>>462
原作の財前は、もっと政治工作にイケイケ前向きだった気が……寝てるよ。
468名無しさんは見た!:03/11/13 19:07 ID:qmcaJC6m
今日もへーちゃん東見るのが楽しみだ。
漏れも時間まで寝るかな(*´Д`)
469名無しさんは見た!:03/11/13 19:25 ID:Qneujiqv
なんてゆーか、前作も原作も知らないで見てる者としては
前作と比べながら見てる人達が羨ましい・・・

でもラストは財前が逝っちゃうんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
それ知っちゃうと前ほど楽しみじゃなくなっちゃたけど。
470財前五郎:03/11/13 19:29 ID:+AXQs06F
か、母さん。
471名無しさんは見た!:03/11/13 19:29 ID:hbxkpSNO
むしろ原作も前作も知らない人が羨ましい。
…比べちゃうと、ねぇ。

今後、原作と前作を読んで見てする楽しみもあるしね。
472名無しさんは見た!:03/11/13 19:35 ID:nz/IPacI
>>440
財前が癌の「世界的権威」というのは大げさ。
473名無しさんは見た!:03/11/13 19:36 ID:nbTJBZ9R
自分は前作原作知らなくてよかった・・・。
新作の役者陣好きで楽しんでるので
このまま永遠に知らないでいたい。
474名無しさんは見た!:03/11/13 19:40 ID:zcNrgNj6
>>462
一般的には、
第一、第二という区分は扱う臓器や部位による区別。
例えば消化器なら第一、呼吸器なら第二、とかね。
大学病院というところは専門化が進んでいるのでこうなる。
475名無しさんは見た!:03/11/13 19:44 ID:aFmO3rz2
>>472
ん?ドイツの学会で世界中の学者から絶賛されてませんでしたっけ?
476名無しさんは見た!:03/11/13 19:54 ID:1MxaJifr
2003.10.20

ドラマ「白い巨塔」にはまってしまいました。
半年間あるらしく、これからがとても楽しみです。
今シーズンのドラマはどれもこれも面白そうで・・・。
見逃さないように我家のビデオたちはフル活動中です


某女性アーティストのオフィシャルサイトの日記より
477名無しさんは見た!:03/11/13 20:12 ID:F7fBz+Vc
原作も前作も知ってるが、新作もおもしろい。
イイ!と思うポイントがそれぞれ違う。
だから比べる気にもならない。
むりやり比べて、わざわざつまらない気分になる人の気が知れない。

前のがいいと思ったんなら、新作のこと気にしなければいい。
名を汚すとか、そういうこともあるまいし。
478財前五郎:03/11/13 20:24 ID:+AXQs06F
あーあ、又里見のあほに絡まれて、末期がんの患者のオペをしろって
うるさいんだけど、末期の患者にそんなオペする奴は世の中にいない。
そうだろ、ケイ子?
479_:03/11/13 20:46 ID:/zma+eac
矢田亜希子とセックルしたい
480名無しさんは見た!:03/11/13 20:51 ID:41qGBr+T
矢田とキムタエと3Pしたい
481名無しさんは見た!:03/11/13 20:59 ID:O1heddA3
>>480
中々コアだな
482名無しさんは見た!:03/11/13 21:11 ID:aFmO3rz2
>>478
キャラで語ろうスレのスレ違いきゃ?
483名無しさんは見た!:03/11/13 21:24 ID:ekRTiVqo
どうせ今日も黒木はうざいんだろうな。
あの声嫌だ。
484名無しさんは見た!:03/11/13 21:25 ID:+nFN3HJn
バレー延長した?
485財前五郎:03/11/13 21:31 ID:+AXQs06F
>>482
あれは田宮版専用だ。
ちゅうか、末期がん患者を切れば延命できるなんてそんなアホな
っていっとるんや。
486名無しさんは見た!:03/11/13 21:34 ID:TZN7pw6/
今日は実況スレ行かない。
よく考えてみたらドラマに集中できん(w
487名無しさんは見た!:03/11/13 21:36 ID:Rq4fgSIQ
>>484
今日は延長無しのようです(関西テレビの番組表では。フジのみ延長ということもないだろし)。
488名無しさんは見た!:03/11/13 21:37 ID:Ui/xXBxA
>485
藻前、どの財前だ?
489名無しさんは見た!:03/11/13 21:40 ID:aFmO3rz2
>>485
確かに、あのエピソ−ド部分の脚本は少し疑問符つきますね。
先週もさんざん議論になったけど。
490名無しさんは見た!:03/11/13 21:48 ID:EnSM+Ieo
時間通りに始まるわよ
491名無しさんは見た!:03/11/13 21:50 ID:ESKv+y6/
やばい、油断してた
タバコ買ってこなきゃ
492名無しさんは見た!:03/11/13 22:03 ID:jLCg77io
8年前って何? 教えてキボン
493名無しさんは見た!:03/11/13 22:05 ID:riFyoLd3


大河内教授、かっこいい!


494名無しさんは見た!:03/11/13 22:08 ID:aMSPne+w
始まったねー\(^o^)/嬉し〜!
しかし佃って財前の事好きなのかなー?
機嫌とり?
495名無しさんは見た!:03/11/13 22:10 ID:7kb0lKMq
今日なんか全体的に映像赤くない!?
院内だとそうみえる
496今夜の実況はコチラで:03/11/13 22:11 ID:73GRF87c

【今夜の実況はコチラで】←本スレで放送実況は禁止!です
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1068724179/l50

『LIVE鯖に書き込めない香具師』
『実況鯖がdj時の避難所』
http://with2ch.net/cgi-bin/test/read.cgi/live/1068552904/l50
497名無しさんは見た!:03/11/13 22:11 ID:+AXQs06F
君達、実況禁止だよ。
498名無しさんは見た!:03/11/13 22:12 ID:Wkts6GuE
大河内タンは相変わらず激カッコ良い
鵜飼その他がガキに見えるな(ワラ
というか大河内タンがおじいちゃ(ry

そしてやはり財前は上司像としては理想的だ
499 :03/11/13 22:13 ID:MZsURLyw
はたしてニッカを飲む教授は誰か?
500名無しさんは見た!:03/11/13 22:17 ID:jLCg77io

だいじだっぺ!!
501名無しさんは見た!:03/11/13 22:17 ID:qMe6/8bc
佃必死だな
502名無しさんは見た!:03/11/13 22:18 ID:LHCBnIO0
>>498
財前がそう見えるのは今のうち。
教授になったら東教授よりも人間的に許せなくなる。
503名無しさんは見た!:03/11/13 22:18 ID:jLCg77io
小枝子は馬鹿だっぺ
504名無しさんは見た!:03/11/13 22:19 ID:1XYjvaj5
なんかどのキャラも支離滅裂ですね。
いいの?こんなに一貫性がなくて。
505名無しさんは見た!:03/11/13 22:21 ID:DIhMPLy0
東教授の妻って、舞台役者?
506名無しさんは見た!:03/11/13 22:22 ID:rBcZW9jH
黒木が出ると画面が汚れるな…
507名無しさんは見た!:03/11/13 22:23 ID:nt+XNBYP
で、誰が教授になるの?
508名無しさんは見た!:03/11/13 22:23 ID:sQQziN4V
そういえば、黒木の夫て唐沢に似てるな、ちょっと。
509名無しさんは見た!:03/11/13 22:24 ID:j1fx/Gg1
原作読んで結末知っているがゆえに、
なんかすべてが辛く見えるぞ。
>>504
半年あるんだぞ。今から一貫性があったらつまらんでしょう。
あせんないでな。
510名無しさんは見た!:03/11/13 22:25 ID:HFuUvLfw
>>509
そう言う問題じゃないような・・・
511名無しさんは見た!:03/11/13 22:25 ID:+AXQs06F
だから、実況禁止
512名無しさんは見た!:03/11/13 22:32 ID:d4J3tW60
里見ってよく助教授になれたな・・・
513名無しさんは見た!:03/11/13 22:32 ID:ehMNQted
里見って、青臭すぎてムカつくね
514名無しさんは見た!:03/11/13 22:37 ID:LHCBnIO0
>>512
もし前作どうりの設定だと、里見はもともと病理学研究員で
医局員を経験していない。
鵜飼の呼びかけで講師として第一内科にやって来た。
515名無しさんは見た!:03/11/13 22:41 ID:btFBB8ji
なんだかとってつけたような脚本
原作も今の時代だと魅力ないのかも...
誰が演じてもきっと同じだな
唐沢の財前は好きだけどさ
516名無しさんは見た!:03/11/13 22:42 ID:G8Mw/j2w
多江たん綺麗過ぎ。病人に見えないよ
517名無しさんは見た!:03/11/13 22:42 ID:eKIsCdY/
今日の里見の話しは要らなかったね。
つまんない。
518名無しさんは見た!:03/11/13 22:43 ID:nt+XNBYP
伊藤も青すぎでムカつく訳なんだが
519名無しさんは見た!:03/11/13 22:46 ID:1XYjvaj5
なんか脚本へたくそだね。
520名無しさんは見た!:03/11/13 22:46 ID:rBcZW9jH
デスラー、久しぶりの大役だけど、いいね。
521名無しさんは見た!:03/11/13 22:47 ID:G7hV+tJG
直美がおこぼれで教授になっちゃうかも
522名無しさんは見た!:03/11/13 22:47 ID:ehMNQted
黒木のベッドシーン、いらねえ
523名無しさんは見た!:03/11/13 22:48 ID:rBcZW9jH
中途半端だし、肌がもうオバサン→黒木
524名無しさんは見た!:03/11/13 22:49 ID:XHuxbDED
東君は,定年で大河内教授は,定年じゃないの?
525名無しさんは見た!:03/11/13 22:49 ID:G8Mw/j2w
おばさんだねえ・・・
526名無しさんは見た!:03/11/13 22:50 ID:Vw8vFnAA
何か由美かおるの入浴シーン並みに定番化してるな、黒木の濡れ場
527名無しさんは見た!:03/11/13 22:50 ID:lPhXAZcV
今回はえらくチープな作りだったなぁ。
528名無しさんは見た!:03/11/13 22:50 ID:eKIsCdY/
財前VS菊川が始るのかね。
529名無しさんは見た!:03/11/13 22:50 ID:++p2ai2p
やっぱ、里見はおかしいな。
末期ガン患者は、きちんとしたホスピスで余生を送らせてあげるべき。
530名無しさんは見た!:03/11/13 22:50 ID:qctZyNFV
結局誰が教授になるの?
531名無しさんは見た!:03/11/13 22:51 ID:G8Mw/j2w
巴戦
532名無しさんは見た!:03/11/13 22:51 ID:5I8QNJIX
黒木の絡みほどありがたみの無いものはないな・・・
533名無しさんは見た!:03/11/13 22:51 ID:qMe6/8bc
534名無しさんは見た!:03/11/13 22:51 ID:1XYjvaj5
唐沢財前ってどこでリラックスしてるんだろうな・・・
535名無しさんは見た!:03/11/13 22:52 ID:btFBB8ji
阿部定やってた時は演技も今よりましだったよ、こういう役がむいてないのかな?>黒木
536名無しさんは見た!:03/11/13 22:52 ID:++p2ai2p
自己満足のために、患者を翻弄する里見。
おまえは、神にでもなったつもりか?
537名無しさんは見た!:03/11/13 22:52 ID:G7hV+tJG
とうとう黒木ばれたか
538名無しさんは見た!:03/11/13 22:53 ID:eKIsCdY/
里見話しはヌルくてチープだね。緊張感が失せる
539名無しさんは見た!:03/11/13 22:53 ID:MZsURLyw
どの教授がニッカを飲むのかな?
540名無しさんは見た!:03/11/13 22:53 ID:rBcZW9jH
若宮と唐沢のベッドシーンだったらよかったのにな。
黒木最悪。
541名無しさんは見た!:03/11/13 22:53 ID:lPhXAZcV
里見の嫁は佐枝子相手にもクネクネしてたな。
あれは単に演技が下手なんだね。
542名無しさんは見た!:03/11/13 22:54 ID:sRE/gGkT
オラ原作とどう違うんだ




おしえろ
543名無しさんは見た!:03/11/13 22:54 ID:HFuUvLfw
患者のことを考えているようで、実は苦しめている偽善者。
ターミナルケアについてあれだけ無知なくせに、偉そうなこと言いっ放しで
禿しくむかつく>里見
544名無しさんは見た!:03/11/13 22:54 ID:O0kDw2GV
本妻vs愛人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
原作にはなかったけど絶対絡めてくると思ったよ(;´Д`)ナエ
545名無しさんは見た!:03/11/13 22:54 ID:qMe6/8bc
東の財前いびりも凄いな。
546名無しさんは見た!:03/11/13 22:54 ID:paV3/LXO
>>529
そういう現実的な話じゃないんだよ。

だったら、珍しい症例になれば置いとける。
547 :03/11/13 22:54 ID:mRMCcSKn
今回から柳原医局員の苦悩が始まりましたね。 うっへっへっへ
548名無しさんは見た!:03/11/13 22:54 ID:xBfx8itM
里見のせいで奥さんの父親が死ぬことになって
償いもあって結婚したんだけど
奥さんはそのことを知らないで里見に感謝してる
・・・のかな
549名無しさんは見た!:03/11/13 22:55 ID:g2ZcMhuQ
>542
携帯なんてものはない。
550名無しさんは見た!:03/11/13 22:55 ID:BZcVvqGY
>>529
まったくだ。
終末医療のための講座つくって、
そのための臨床をもつのならいざしらず、
「医者が患者を選ぶ」なんて問題じゃないだろ、この場合。
先端医療の可能性に触れられないベット待ちの患者が、どれほどいることか・・・。
551名無しさんは見た!:03/11/13 22:55 ID:aMSPne+w
もう黒木の時代は終ったね。
濡れ場も飽きた!
それより来週は財前教授になれるのか?
552名無しさんは見た!:03/11/13 22:56 ID:k6x21eTu
何だあのセックルシーン
唐沢だと子供っぽすぎてどうあがいても近親ソウカーンに見える悪寒
いや黒木が悪いのか?
553名無しさんは見た!:03/11/13 22:56 ID:xBfx8itM
キノコタン、アフォだなあ
554名無しさんは見た!:03/11/13 22:56 ID:paV3/LXO
>>543
馬鹿みたいにストライクな反応だね
555名無しさんは見た!:03/11/13 22:57 ID:SIPZlOD+
財前 自民党
里見 共産党
556名無しさんは見た!:03/11/13 22:57 ID:HFuUvLfw
>>554
氏ね!
557名無しさんは見た!:03/11/13 22:57 ID:xBfx8itM
はっ!今日ヌーが出てこなかった・・・
558名無しさんは見た!:03/11/13 22:58 ID:8AvFx1uF
大河内教授(役俳優)萌え。
天本英世みたいでかっこええわ。
559名無しさんは見た!:03/11/13 22:58 ID:TlaRiuGX
今回はどろどろさがいつもに比べて少なかったな
また来週に期待
560鵜飼:03/11/13 22:58 ID:EhKInYsp
>>551
まだまだだよ。君ぃ。
うっ、ふぅ、ふぅ。
561名無しさんは見た!:03/11/13 22:58 ID:kxTYOQQJ
>>558
天本英世は無政府主義者
562名無しさんは見た!:03/11/13 22:58 ID:4osLewTK
>>550
自分は理想論だけ述べて何も具体的な行動を起こしてないんだよなあ。
北条時宗みたいにオリジナルの部分がことごとく駄目な気がする。
563名無しさんは見た!:03/11/13 22:58 ID:LlBG3UIX
>>551
だから、菊川との決戦投票みたいな形になるんだろ?
どうせなら、医局員が金沢に菊川を脅迫に行くとこも
やってほしい
564名無しさんは見た!:03/11/13 22:59 ID:4fk6II1l
医局の集い(=ベテラン揃い)のところ、訳もなく寒気しますた…
演技ウマーっていうのもあるし、中身クローっていうのもあるのかな
565名無しさんは見た!:03/11/13 22:59 ID:HU7xMBux
原作も前作も知らんけど、とりあえず黒木と若宮の絡みはいらんと思う
566名無しさんは見た!:03/11/13 22:59 ID:btFBB8ji
>>541
この人もこのあいだ再放送の2時間物ではしゃきっと演じてた
いつのまにかクネクネになったらしいw
567名無しさんは見た!:03/11/13 23:00 ID:8AvFx1uF
>551
うん。沢村菊川が脅迫に屈するタマかどうか、見たい。
568名無しさんは見た!:03/11/13 23:00 ID:LlBG3UIX
>>559
同意だな。今日は緊張感のあるシーンが
少なすぎる
569名無しさんは見た!:03/11/13 23:01 ID:4fk6II1l
>>559
そうなのか…普段はもっと重たいのか
今日初めて見たもので…
570名無しさんは見た!:03/11/13 23:01 ID:8AvFx1uF
里見の偽善者ぶりに堪忍袋の緒が切れそー。
おまえなんか離島にでも逝ってしまえゴルァ
571名無しさんは見た!:03/11/13 23:02 ID:+AXQs06F
若宮ヲタってまだいるんだ(W
572名無しさんは見た!:03/11/13 23:02 ID:k6x21eTu
しかし今日はスレがのびないな
573名無しさんは見た!:03/11/13 23:02 ID:joLFjybM
デスラーははまり役。
キノコ伊藤はあれじゃ知障医者だよ。

でも、論外は、やはり黒木。
574名無しさんは見た!:03/11/13 23:02 ID:V8rmUjs3
大河内先生、東先生を君呼ばわりしてはいけない。少なくとも
年上の方ですよ。だいたい、教員同士は年齢差があっても
公の席上では全員「先生」で呼ぶでしょ。

にしても、教授陣全員、ストレートなものいいだねぇ。教授会や委員会で
あんな物言いしないでしょ。もっとオブラートに包んで反論をあらかじめ
封じ込めるように丁寧に、丁重に、でも強力な反対意見って形で
言ってくるはず。ドラマだから視聴者にわかるようにした、ってのは
単なる言い訳。表現の仕方はいくらでもあるだろ。
575名無しさんは見た!:03/11/13 23:02 ID:1XYjvaj5
>>562
今までよく北条時宗の時の話が出てたが、
そういう意味だったのか!
576名無しさんは見た!:03/11/13 23:03 ID:aFmO3rz2
里見に説得力をもたせられてないという点で、林田関連の
エピソードでは失敗だね、この脚本は。
それだけならまだしも、鵜飼が患者のベッドサイドで転院を
示唆したり、里見の下の医局員が出て行くようにいったりと
いったむちゃくちゃなやり方で、里見の反対意見をする
やつらの悪さを表現しようとするからよけい変になる。
この林田の問題で財前の割切りの良さみたいなのを示すのも
次元が低すぎますねえ。
林田の役の人がきれいで心うつだけにとても残念。
577名無しさんは見た!:03/11/13 23:03 ID:LlBG3UIX
>>570
原作の里見なら、あの状況では
どうしたのかなあ。
578名無しさんは見た!:03/11/13 23:03 ID:paV3/LXO
>>570
君の現実がうまくいっていないとしか思えない脊髄反射だなw
579名無しさんは見た!:03/11/13 23:04 ID:8AvFx1uF
木村多江って初めて見たけど、きれいだねぇ(当方女)
580名無しさんは見た!:03/11/13 23:05 ID:g3oqWOyD
今日のは内容うすかったなー。
581名無しさんは見た!:03/11/13 23:05 ID:BZcVvqGY
>>562
まったくだよ。
ほんとうに終末患者を最期まで診る体制を、
この大学病院でも抱えられる体制をとりたいのなら、
学部や病院の関係者、さらには法学部や
文学部の哲学・倫理学・宗教学の教室なんかにも働きかけて、
あたらしい講座や教室の準備室つくったり、予算の獲得に動くべき。
時代の流れだから、国立の医学部でも可能性は大きい。

里美は何もせず、患者さんに辛い思いさせただけ。
医者として最低だし、人間としても・・・・
582名無しさんは見た!:03/11/13 23:05 ID:/WfY1iOr
>>574
おとといきなよ
583名無しさんは見た!:03/11/13 23:05 ID:ZpzN0VYU
里見を応援してる漏れは馬鹿ですか?
584名無しさんは見た!:03/11/13 23:05 ID:+AXQs06F
お前ら、今日も糞コテにつられるのでつか?
585名無しさんは見た!:03/11/13 23:06 ID:xBfx8itM
どうしてもアズマ教授より大河内教授のほうがおじいちゃんに見える。
初めて出てきた時
なんでこの人は定年にならないの?と思っていた。
586名無しさんは見た!:03/11/13 23:06 ID:8AvFx1uF
いや、なんかイライラして、
コトーでも見たくなってポリポリ...
587名無しさんは見た!:03/11/13 23:06 ID:aFmO3rz2
>>577
ホスピス診療のあり方を提案するとか、末期医療そのものを
高度な研究テーマに引き上げるべく努力するとかいった、
将来的な研究テーマを提案し、その第1歩として林田を
使うようにするとか?

原作の誠実で有能な里見の姿をうまく表現しないと
このドラマそのものの価値がほとんど失われてしまいかねない
ところまできている気がする。
588名無しさんは見た!:03/11/13 23:06 ID:Ui/xXBxA
イライラさせるのも手かもよ。
589名無しさんは見た!:03/11/13 23:07 ID:Nfo917aY
おれも応援する!
590 :03/11/13 23:07 ID:ZCF6wxcH
>>575
この人大河ぶっ壊した張本人>井上
591名無しさんは見た!:03/11/13 23:07 ID:LlBG3UIX
結局のところ
林田関連のエピソ-ドって、
このドラマのラストの伏線にしたかったんでしょうな>井上
592名無しさんは見た!:03/11/13 23:07 ID:qtPtqK8E
今日はつまんなかったなぁ。
里見、原作どおりに仙人みたいなキャラのほうがよかったのになぁ。
単に凡人の想像の範囲での「良い医者」でしかないからつまらん。
593名無しさんは見た!:03/11/13 23:07 ID:vU/oIHXj
>>590
渡部の赤マフラー、懐かしいねぇw
594名無しさんは見た!:03/11/13 23:07 ID:V8rmUjs3
コトーで里見タイプ性格のキチッとした医者ドラマみたから、
里見の中途半端ぶりが余計に鼻につくな。
595名無しさんは見た!:03/11/13 23:07 ID:k6x21eTu
>>583
バカじゃないぞ

自分は五郎派で矢田ちゃんハァハァ波だが
596   :03/11/13 23:08 ID:mRMCcSKn
柳原医局員は前作ではもうちょっと自己抑圧的に苦悩していたけど
魔キノコは単純にキョロキョロ迷うって感じになりそうだな。
自殺はしなさそうだ。
597名無しさんは見た!:03/11/13 23:08 ID:8AvFx1uF
ガンの告知とかに精神科医とか臨床心理士とかを同席させるのは、
日本ではまだポピュラーではないのでしょうか?
598名無しさんは見た!:03/11/13 23:08 ID:RL60nPHf
ヌーを見ないと、なんかもの足らん
599名無しさんは見た!:03/11/13 23:08 ID:aFmO3rz2
>>583
いや、里見を応援はしているけど、それは原作を知っているから
であって、そのイメージどおりの尊敬できる里見を描ききって
くれてない脚本に歯がゆさを感じるわけですね。
600名無しさんは見た!:03/11/13 23:08 ID:1JMn+I6x
水野真紀さんってどうしてあんなクネクネ演技なんですか?
601名無しさんは見た!:03/11/13 23:09 ID:paV3/LXO
>>581
>>587
そういう現実的な見方、間違ってると思うよ。
つまんないし
602名無しさんは見た!:03/11/13 23:09 ID:HU7xMBux
原作も前作も知らんけど、とりあえず
603名無しさんは見た!:03/11/13 23:09 ID:RSBxaLm2
>>600
くねくねを見てしまったから。
604名無しさんは見た!:03/11/13 23:09 ID:Ui/xXBxA
>599
始めから脚本家はイメージどおりの尊敬できる医者には描くつもりがないのではないの?
605名無しさんは見た!:03/11/13 23:09 ID:/WfY1iOr
>>602
とりあえず?
606名無しさんは見た!:03/11/13 23:10 ID:icgHwjCz
長いこと江口ヲタやってるがこれほどムカツクと思う役は初めてだ。
ある意味ものすごーい新鮮。
この調子でどんどんむかつかせてくれ。オモロイ。
607名無しさんは見た!:03/11/13 23:10 ID:Zu+YDwtB
里見妻は前作では名古屋大医学部長の娘だから、教授の地位に執着をもち、
里見との関係がしっくりいかなくなるのに患者の娘という立場なら、教授
に関心がないだろう。どうやって描くのか。
あと金沢大など実名が出せないのは文句がくるからなのだろうか。
608名無しさんは見た!:03/11/13 23:10 ID:aFmO3rz2
>>601
実は、第3話ぐらいまではそう思ってたんだけど、
そろそろなんとかしないといけないところまできていると思う。
609名無しさんは見た!:03/11/13 23:10 ID:8AvFx1uF
>>958 それだ!>本日の物足りなさ
610名無しさんは見た!:03/11/13 23:11 ID:k6x21eTu
>>603
うわあああああああ
あの話思い出しちゃったじゃないか(つД`)
611名無しさんは見た!:03/11/13 23:11 ID:SH4dbZog
あんなに色気のないベッドシーンを見たのは何年ぶりだろうか(遠い目
612名無しさんは見た!:03/11/13 23:11 ID:V8rmUjs3
そういや、選考委員に大河内がはいって委員会開催まで2週間あった
のに、岩田はん達は何も動かなかったのだろうか?
「どういうことや!?鵜飼君!」
のセリフがなくなったのは残念。
613名無しさんは見た!:03/11/13 23:11 ID:/WfY1iOr
>>611
前のは何だったんだ?
614名無しさんは見た!:03/11/13 23:12 ID:LlBG3UIX
>>604
だとしたら、原作ぶち壊しじゃん。
たしかに原作の里見って、完璧すぎてちと「うそ臭さ」
があるのは事実だけど、
少なくとも「偽善者」ではなかったような気が。


615名無しさんは見た!:03/11/13 23:12 ID:5FWj5x21
緩和ケア病棟って、某国立大学病院にはあるんだけど、みんな知らないんだなあ。
616名無しさんは見た!:03/11/13 23:12 ID:pKzoRNZO
あずま
617名無しさんは見た!:03/11/13 23:12 ID:HU7xMBux
財前の携帯にかかってきた電話なんだったんだろう?
急患?? 教授選考には関係ないよね・・・
618名無しさんは見た!:03/11/13 23:13 ID:+AXQs06F
今回の野坂教授はザコキャラもいいところだな。二股はありか?
619名無しさんは見た!:03/11/13 23:13 ID:G8Mw/j2w
まあ、里見を単なる善玉にはしたくないんじゃないの?
620名無しさんは見た!:03/11/13 23:13 ID:LHCBnIO0
里見の助手は(竹内だったけ?)は、全然気に入らない。
鵜飼の顔だけを見て里見を簡単に見放しそうだ。
前作の助手(谷山だったけ?)は里見を心から尊敬していて、
里見に最後まで付いて行って、大学に追われた里見が少し、
救われたような感じだったのに。
621名無しさんは見た!:03/11/13 23:13 ID:aFmO3rz2
>>604
東や佐枝子のみならず財前にも、里見を最大級に尊敬する
せりふを言わせていたり、形の上では里見を誠実で有能と
しているんだけど、それを裏付ける言動が視聴者にはそうは
うけとれない内容であったりするから、どっちなのか
よくわからないんだなあ。
622名無しさんは見た!:03/11/13 23:13 ID:Ui/xXBxA
原作はぶっ壊すつもりなんじゃないの?

623又一:03/11/13 23:13 ID:/WfY1iOr
>>617
五郎君か?こんな時に何してんのやぁ〜ほんまにぃ
624名無しさんは見た!:03/11/13 23:14 ID:KPtvEzlP
里見と黒木批判はもうお腹いっぱい
625名無しさんは見た!:03/11/13 23:14 ID:V8rmUjs3
そういや、海外から呼んで来るまでもあるまい、って今時は海外帰りで
着任する人なんて珍しくないような気もする。
626名無しさんは見た!:03/11/13 23:15 ID:BZcVvqGY
>>601
いや現実的ってことじゃなくて、
旧作みたいに、尊敬できる医者として
里見を描きたいわけでしょ、ドラマとして。

こんなんじゃ、単なる自己中で、独り善がりに過ぎないじゃん。
終末医療の専門家に任せる決断もできずに、
「自分が最期まで」って、単なるわがままにずぎない。
627名無しさんは見た!:03/11/13 23:15 ID:pKzoRNZO
>>607
日本語勉強しる。
628名無しさんは見た!:03/11/13 23:15 ID:SH4dbZog
>>617
「広く公募することになった」って知らせじゃないの?
629名無しさんは見た!:03/11/13 23:15 ID:4osLewTK
>>604
彼女は尊敬できる立派な医者を本気で描こうとして
今の里見になってるんだと思う。
北条時宗とかグッドラックとか忠臣蔵1/47を見た限りでは。
630名無しさんは見た!:03/11/13 23:15 ID:aFmO3rz2
>>622
そうだねえ。
今日のをみて、これはそろそろ原作とは別物の新しいドラマ
としてみた方がいいかなと、割り切れてきた気がするね。
631名無しさんは見た!:03/11/13 23:16 ID:3dozBk18
ここって、ネタバレなのね。
終わるまで来れないじゃん。
632名無しさんは見た!:03/11/13 23:16 ID:/WfY1iOr
もしこのドラマが「白い巨塔」って名前じゃなかったとしたら
俺はこのドラマを何て言っていただろうか・・・
633名無しさんは見た!:03/11/13 23:17 ID:8AvFx1uF
>>624
じゃ黒木擁護を。
ああいう役が黒木だと安心感がある。
予定調和というか。
634名無しさんは見た!:03/11/13 23:17 ID:HFuUvLfw
>>601
江口ヲタはさっさと巣に(・∀・)<カエレ!!
里見のやってること(脚本がダメなのではあるが)が滅茶苦茶なの見れば分かるだろうが。
お前がいくら擁護しようとな。
635名無しさんは見た!:03/11/13 23:17 ID:LlBG3UIX
>>630
ただ、「企画協力 新潮社」
ってテロップが出るからなあ。
636名無しさんは見た!:03/11/13 23:17 ID:+AXQs06F
東夫妻は佐枝子と里見の不倫に早速気がついた感じだ。
早くHシーンにならないかな?
637名無しさんは見た!:03/11/13 23:18 ID:LHCBnIO0
>>617
おそらく、教授選考に関してでしょう。
大河内教授が言った第3の選択とは、浪速大学医学部
第一外科教授を全国から公募することでしょう。
それが決定したから佃医局長が財前に連絡してきたのでしょう。
638名無しさんは見た!:03/11/13 23:18 ID:paV3/LXO
>>626
だから、そんな現実的だったら、
「終末医療の専門家」などの配役が必要になるでしょって。

これはドラマ。象徴的事例として受け取ればいい。
最後のありえないラブシーンも含めてね。
639 :03/11/13 23:18 ID:mtCXc7xp
また今夜も万俵大介が暴れるんだろうな
640名無しさんは見た!:03/11/13 23:18 ID:HU7xMBux
>>623
全部お見通しなんですね(w
ヌー最高!
641小泉純一郎:03/11/13 23:18 ID:pKzoRNZO
原作をぶっ壊す!
642名無しさんは見た!:03/11/13 23:19 ID:4bHHBlk/
原作とは別物の新しいドラマとするんなら、
原作を壊すつもりなら、
原作のキャラをすべて新解釈で描いていこうとするのなら、
「白い巨塔」
というタイトルにしないで欲しい。
643名無しさんは見た!:03/11/13 23:19 ID:G8Mw/j2w
脚本家と役者の力が微妙で意図不明なのかねえ>里見
644名無しさんは見た!:03/11/13 23:19 ID:LlBG3UIX
>>636
原作では、流石にHシーンはないけど、
里見が東娘を診察するシーンはある。
どうせなら、矢田ちゃんが診察されるシーンを
前撮りで・・・・。
645名無しさんは見た!:03/11/13 23:19 ID:HFuUvLfw
>>638
もう馬鹿はスルーする
646名無しさんは見た!:03/11/13 23:20 ID:V8rmUjs3
>>643
そうだな。
救命3で、医局長にでもなった江口と、なんとか教授の対立関係でも
描いてくれればそれで事足りる。
647名無しさんは見た!:03/11/13 23:20 ID:IPkn/bvm
52 :名無しさんは見た! :03/11/13 16:06 ID:bBZ+jWj0
家族が白い巨頭見るんでマンハッタンは録画です
その後キスイヤと愛しているといってくれが終わってからでないと
見せてもらえないのでかなり辛いです。


53 :名無しさんは見た! :03/11/13 16:11 ID:OJc2qlV0
>>52
父親から刺し殺せ


マンハッタンヲタ、キモすぎ。
648名無しさんは見た!:03/11/13 23:20 ID:Ui/xXBxA
里見がやっていることが支離滅裂なのは、それでいいんじゃないのか?
行動と結果の伴わない正義感ってことだろ?

財前にも、必ずしも患者のためにならないといってるし。

原作の里見キャラとは大幅にかわっているけど。
649名無しさんは見た!:03/11/13 23:21 ID:QSONBv4q
早く財全の断末魔が聞きたいなー。

「食堂と居の間に腫瘍があるけどオレって癌なの??死んじゃうの?」

ひーでーぶー
650名無しさんは見た!:03/11/13 23:21 ID:paV3/LXO
>>629
善悪では分けないと言ってたね、たしか
651名無しさんは見た!:03/11/13 23:21 ID:G7hV+tJG
里美もこれをきっかけに色々行動起こしてきそうだな
652名無しさんは見た!:03/11/13 23:21 ID:8AvFx1uF
あの濡れ場の色気のなさは、黒木のせいというより、
唐沢のせいのような気がする。
まじHシーン似合わん>唐沢
653名無しさんは見た!:03/11/13 23:22 ID:vU/oIHXj
>>652
けなげに頑張ってる感じはしたけどね…<唐沢
654名無しさんは見た!:03/11/13 23:22 ID:aFmO3rz2
>>635
あ、まあ全く別物というのは言い過ぎだったけど、
描きたいテーマを裏付けるやり方が少し納得できない
となると、全体の印象も別物っぽく見えてくるかなと。

>>638
別物という言い方のかわりに、象徴的事例とでも言えば
いいのかもね。
特に、原作を読んでいてなおかつ、原作の訴求している
テーマをこのドラマでもちゃんと描こうとしてるんだろう
なと思いながらドラマを見ているものにとっては、いくぶん
不可解かなと思われるような細かい点はスルーしてそういう
風に受け止めてドラマを見ていけるだろうけど。
655名無しさんは見た!:03/11/13 23:22 ID:Ui/xXBxA
>652
あれは甘えに来ただけだからな。
656名無しさんは見た!:03/11/13 23:23 ID:4Oqlx34H
次回第7話は前作だと第何話?
657名無しさんは見た!:03/11/13 23:23 ID:1XYjvaj5
悩んでんのは実は里見ではなくて脚本家。
658名無しさんは見た!:03/11/13 23:23 ID:LlBG3UIX
>>649
ただ、今度の「断末魔」のシーンは
文字通り「命を賭けた演技」は期待できそうにないからな。
ちょっと興ざめ
659名無しさんは見た!:03/11/13 23:23 ID:/WfY1iOr
今回の里見は江口自身が公式HPで語ってる通りになるんだろ。
前作とか原作との比較に意味がないんだよ、唐沢も江口も前作や原作は見てないようだし。
もう別物なんだよ・・・
660名無しさんは見た!:03/11/13 23:24 ID:oFsqcvng
挿ってたのか?
あれは・・・
だから痛かったのか?
661名無しさんは見た!:03/11/13 23:24 ID:8AvFx1uF
唐沢はいつもけなげだ。
だけど「けなげな財前」ってのは、どうよ、キャラ的に。
662 :03/11/13 23:24 ID:+RH7nhjZ
しっかり見てなかったからなのかも知れないけど、大河内教授に
15票も入ったのはどうして?
663名無しさんは見た!:03/11/13 23:24 ID:ArqQydyE
>>611
教授選考のことがあってナニどころじゃなかったんじゃない?
色気はもっと落ち着いた状態のときに、期待しようぜ。
664名無しさんは見た!:03/11/13 23:24 ID:+AXQs06F
何がむかつくって、里見先生があんな字を書くかよ?
むかつくーーー!!!
665名無しさんは見た!:03/11/13 23:25 ID:HU7xMBux
>>628 >>638
なるほど大河内教授が鵜飼教授の主張がうんぬんってくだりがあったんでどうなるんだろう
って思ったので。原作、前作知らないんでこれから楽しみです。
666名無しさんは見た!:03/11/13 23:25 ID:lPhXAZcV
音楽や雰囲気は重厚なのに、原作以上に幼稚な人間のオンパレードなので白ける。
667名無しさんは見た!:03/11/13 23:25 ID:xoV0eCPf
>658
え?マジで>649みたいなことを財前が言うの?
つーか断末魔って絶命寸前に言うんじゃないの?
668名無しさんは見た!:03/11/13 23:25 ID:k4jlFnVh
今ビデオ見た〜
やべぇ大河内教授かっこいい〜
669名無しさんは見た!:03/11/13 23:25 ID:1XYjvaj5
>>628
それだよね。
あんな思わせぶりに引っ張るような話じゃないよね。
670名無しさんは見た!:03/11/13 23:25 ID:aFmO3rz2
>>659
唐沢は若い頃からこの原作を読んでいて、いつか財前を
やってみたいと思ってたんじゃなかったかな。
671名無しさんは見た!:03/11/13 23:25 ID:c2qC6bQh
今回の出来事を通して里見は変わっていくんだよ。
もちろん財前も変わる。その変化を楽しむのがドラマなのに
前作ヲタは前作を最後まで見た上で物足りないと言うし
原作ヲタは自分の持っていた感じと違うと言う。
ドラマはキミたちのイメージをなぞるためにあるんじゃないんだよ。
672名無しさんは見た!:03/11/13 23:25 ID:4cNRKCEY
薬屋のね〜ちゃん
余命幾許も無しか・・・・
『中田氏OKですやん!!』
と思うのは漏れだけ?
673名無しさんは見た!:03/11/13 23:26 ID:LlBG3UIX
>>652
前作の濡れ場は濃すぎるからなあ。
ちょっと「お腹いっぱい」てな感じ
674名無しさんは見た!:03/11/13 23:26 ID:YMbCatV4
黒木の「んふー」と、目の周りのシワと、
水野のぐにゃぐにゃくねくねが

非常に気になった一時間であった。
675名無しさんは見た!:03/11/13 23:26 ID:8AvFx1uF
一番Hなのは財前妻役女優でしょう。
わかむらまゆみって、あんなにエロエロだったっけ?
676名無しさんは見た!:03/11/13 23:27 ID:/WfY1iOr
>>670
少しは知ってるけど、意識しないようにやってる
みたいなのが公式に書かれてた気がしたが・・・
677名無しさんは見た!:03/11/13 23:27 ID:BZcVvqGY
>>662
基礎研究系の講座の教官の票がまとまったんじゃないの?
臨床・病院系は割れた一方で。
678名無しさんは見た!:03/11/13 23:27 ID:aFmO3rz2
>>667
ネタバレはしたくないけど、


財前の最後のシーンは(原作では)それはもう壮絶。
涙なしでは読めなかったよ。
それまでのいろんなわだかまりやしがらみをすべて涙で
洗い流すような。この作品一番の名場面だと思う。
679名無しさんは見た!:03/11/13 23:27 ID:1XYjvaj5
>>671
もっと出来のいいドラマで言ってくれ。
680名無しさんは見た!:03/11/13 23:27 ID:G8Mw/j2w
>660
カテ挿れてたら肺に入っちゃって
681K大教授:03/11/13 23:27 ID:vGY02pLj
医学部教授になるのはどんな国立の教授でもかなりの努力と才能は必要だ。
多くの国立大医の選挙で選ばれる教授(法医学、解剖、公衆衛生、とマイナー以外)は、
IF 第一著者70〜120点、共著200〜300点は普通だ。
夜中まで土日も毎日、病院や医局の業務以外は実験するか、論文読んでるか書いてるか、子供と遊ぶひまもなく20年間研究し我慢し続けることが求められる。
シンポジウムや診療、治験や医局の雑用も多い。
教授や学会役員や同僚、後輩にさえ関係者には腰を低く、イエスマンで笑顔を絶やさず好印象を与え続ける。
受験でも相当な努力をしたが、医学教育を経て、さらに受験勉強が20年間続くような割の合わない生活だよ。
開業して金もうけしてるほうが楽で、よほどいい生活してるでしょ。
教授になっても年寄りの教授から指名されて、雑用や書類の量が半端ではない委員会ばかりの生活(ちなみに俺は今この状態)を10年近く
やらされて、気がついたら学部長、学部長になっても学長の権限が絶対となる今後の大学では単なる伝達係りや雑用係り、
普通の幸せな生活がしたければ、給与のいい病院の医長や部長になったり、自分ひとりでなんでもできるようしっかりと腕をみがいて開業したほうがよほどいいよ。
ただ最先端の医療や学問に貢献して世の役にたっているという満足感(自己満足か)のみが救いで、そんなことに興味のないやつは教授になろうと思うな。
682名無しさんは見た!:03/11/13 23:28 ID:/WfY1iOr
>>677
大学病院のシステムがわからないから
そこらへんの事情がまったく見てても分からない・・・
683名無しさんは見た!:03/11/13 23:28 ID:oFsqcvng
>>672

禿げ胴衣!

 何故にHしないのか?不思議だ
684名無しさんは見た!:03/11/13 23:28 ID:LlBG3UIX
>>667
勿論>>649みたいな科白は言わない。
が、俺が「命を賭けた演技」というのは
前作で財前を演じた役者が(ry 

685名無しさんは見た!:03/11/13 23:28 ID:Osu0hBO+
こまかいこと気にせず
大河の時代劇感覚で見るとおもしろいよ。
686名無しさんは見た!:03/11/13 23:29 ID:zw7Ya/RO
医局員連中が雰囲気を台無しにしている
687名無しさんは見た!:03/11/13 23:29 ID:c2qC6bQh
>>679
プ、キミの言う出来のいいドラマってたとえばどんなドラマのことだい?
688名無しさんは見た!:03/11/13 23:29 ID:8AvFx1uF
>>664
それ!漏れもそれが言いたかった!
何だあの丸文字入った中学生文字は!
689名無しさんは見た!:03/11/13 23:30 ID:xoV0eCPf
>678
へえ、そうなんだ
財前が死ぬってのは知ってたけど
今原作1巻読み終わったとこなんで……
690名無しさんは見た!:03/11/13 23:30 ID:vU/oIHXj
>>685
大河感覚だったら、大河内教授が東教授より年下という設定もやむなしかw
なるほど。
691名無しさんは見た!:03/11/13 23:30 ID:8AvFx1uF
里見先生のイメージ壊しただけでなく、
江口洋介のイメージまで壊れた>あの文字
692名無しさんは見た!:03/11/13 23:30 ID:Ui/xXBxA
>684
命を懸けた演技っていうのは、本当に命かけちゃだめだろう。
693名無しさんは見た!:03/11/13 23:31 ID:J9eWcjhU
救命3で、医局長にでもなった江口と、なんとか教授の対立関係でも
描いてくれればそれで事足りる。
     ↑
是非やってくれ!
ていうか大体なんで進藤というアタリ役のある江口を
わざわざ合いもしない役で使うんだよ。
他の役者使えよ。唐沢と身長も合わないしよ。
上川でよかったんだよ>里見役
694名無しさんは見た!:03/11/13 23:31 ID:aFmO3rz2
>>687
まあまあ

>>671
僕も第3話あたりまではそう思って見てたんだけどねえ。
そろそろなんとかしないと、一応原作のタイトルを冠して
るドラマなわけだし。扱ってる内容は医療、人間の命と
尊厳にかかわる重いテーマだしね。軽々しく原作を否定
するわけにもいかないと思うんだよ。
695名無しさんは見た!:03/11/13 23:32 ID:/2uJTfM6
>>671
まったくその通り。
一石を投じてこそ、リメイクの意味がある。
696 :03/11/13 23:33 ID:+RH7nhjZ
>>677
てことは大河内教授は基礎研究系の人たちからはずっと支持されてた
ワケだ。いや、この人こそ本当に仙人キャラって感じで院内では
まったくの孤高の人物だと思ってたんで、あの票の多さは意外というか
見てて唐突な感じがしたんだよ。
697名無しさんは見た!:03/11/13 23:33 ID:zGoM+TPV
>>681
こんな人が大学の医学部の教授かとおもうとちょっとガッカリだ。
そんなにつらけりゃ辞めて民間病院に勤めりゃいいと思うのだが。
698名無しさんは見た!:03/11/13 23:34 ID:k6x21eTu
>>693
数字がほしかったから救命で数字取った江口を使いたかったんじゃないかい
あと前に高視聴率取った江口&唐沢コンビを使いたかったかと
699名無しさんは見た!:03/11/13 23:34 ID:Vyk/pDQg
前作nyで落としてみたけど、里見の鼻につく善人面は変わらないと思った
微妙に違うのは、江口里見はいろいろ苦悩してるけど、山本学里見は一徹過ぎて時代錯誤な感じ
700名無しさんは見た!:03/11/13 23:34 ID:Ui/xXBxA
>693
自分はあの身長差というか、体格の差がいいと思うんだけどな。
701名無しさんは見た!:03/11/13 23:35 ID:8AvFx1uF
>693
まったくその通り。
江口里見のせいで、進藤先生の思い出が遠のいていったよ。
本当に、なんで里見は上川じゃないんだ?
あと、唐沢じゃないんだ?
702名無しさんは見た!:03/11/13 23:35 ID:LlBG3UIX
>>696
基礎医学の研究における、絶対的な業績があるって事なんじゃないか?>大河内
703名無しさんは見た!:03/11/13 23:35 ID:V8rmUjs3
>>699
あれは苦悩してるとは言えんような気がする・・・。
単純に我儘に我を通してるだけ。本当に苦悩してるなら
まだ見てる方も救われるんだろうけど
704名無しさんは見た!:03/11/13 23:37 ID:BZcVvqGY
>>697
いやいや、伝統のある国立の講座の教官は、
医学部に限らず、誰もが同様の感覚だと思うよ。
はやく定年になって、好きな研究に打ち込みたいって先生、
結構多いよ。

まあ、一方で、学内政治大好き!って感じの人もいるけど(w
705名無しさんは見た!:03/11/13 23:37 ID:8AvFx1uF
東と鵜飼は教授仲間でも嫌われ者だったんだな、と単純にオモタ>大河内票の多さ。
706 :03/11/13 23:38 ID:+RH7nhjZ
>>702
だからその辺は推測の域を出ないね。これから徐々に解っていくのかな。
707名無しさんは見た!:03/11/13 23:39 ID:XcWCEebX
初めて江口洋介ってカッコイイと思ったんだけど・・・、ここじゃあまり
評判良くないのかなぁ。

黒木瞳の役、若村真由美がやった方がまだ年齢的に違和感なかったんじゃ
ないの?どうみても姉と弟にしか見えない。石坂浩二や西田敏行
あたりの愛人なら違和感ないけど。
708名無しさんは見た!:03/11/13 23:39 ID:LlBG3UIX
>はやく定年になって、好きな研究に打ち込みたいって先生
>学内政治大好き!って感じの人

早い話が
前者が大河内教授で、後者が鵜飼教授て事?
709名無しさんは見た!:03/11/13 23:40 ID:Vozr0jF2
おい、原作や前作しってるお前ら。
この先の展開を要点まとめて教えろや。
710名無しさんは見た!:03/11/13 23:40 ID:G8Mw/j2w
やっぱり時代が変わったんだよね。リメイクだから仕方ない部分もあるかな。
711名無しさんは見た!:03/11/13 23:40 ID:Ui/xXBxA
>709
そのとおりになるかはわからない。
712名無しさんは見た!:03/11/13 23:40 ID:LlBG3UIX
>707
ところで、黒木の実年齢って何歳?
713名無しさんは見た!:03/11/13 23:41 ID:8AvFx1uF
東派でつ。人間的に激弱だけど根は悪い奴ではない
(むしろ立派な医者)ってのを好演してると思う>俳優。
奥役女優にも圧倒されっぱなしでつ。
714:03/11/13 23:42 ID:giLlZ68t
これ何話まであるの?
11話くらいで終わるの?
裁判にもなってないし
715名無しさんは見た!:03/11/13 23:42 ID:zGoM+TPV
>>704
たとえば裁判館のドラマをやってるときに、判事が2chに来て「判事はつらいよー」
っていって書いていいとおもう?そうは思えないよ。
このドラマをみて2chに愚痴をこぼすって時点で医者としてはマズイとおもう。
せめて伝聞として書くべきだ。そんな事も分からない人が医学部の教授だなんて…
716名無しさんは見た!:03/11/13 23:42 ID:ynnrlwQe
>>698
救命で数字取ったからって巨塔が取れるとは限らないのに
安易だよなあ。
自分救命の進藤が好きだから里見に重ねてしまうけど
やっぱ進藤と違ってイラつくわ。(当たり前だけど
717名無しさんは見た!:03/11/13 23:44 ID:8AvFx1uF
いっそ里見を吉岡にやらせたらどうだったか>フジ
718名無しさんは見た!:03/11/13 23:44 ID:aFmO3rz2
>>707
> 初めて江口洋介ってカッコイイと思ったんだけど・・・、ここじゃあまり
> 評判良くないのかなぁ。

いや、かっこいいとは思いますよ。

> 黒木瞳の役、若村真由美がやった方がまだ年齢的に違和感なかったんじゃ
> ないの?どうみても姉と弟にしか見えない。

実年齢がどうかは別として、財前とケイコの関係からすればむしろ
ケイコが姉っぽく見えるというのでいいような気がします。
ただ黒木さんのせりふは、切る点が悪いですね。
719名無しさんは見た!:03/11/13 23:44 ID:Ui/xXBxA
江口は山崎先生が気に入ったからでしょ?
720名無しさんは見た!:03/11/13 23:45 ID:aFmO3rz2
>>714
2クールだから、24話程度にはなるでしょう。
まだまだこれから。
721名無しさんは見た!:03/11/13 23:45 ID:8AvFx1uF
大地喜和子、小山真由美と見てきて、
黒木が一番ああいう卑怯で訳知り顔の愛人役が似合っていて
よいと思います。

黒木のダンナって、芸能人? 一般人?>無知スマソ
722名無しさんは見た!:03/11/13 23:46 ID:+AXQs06F
なんかリメイクだから一石を投じるとか、最後まで観ないで
けなすなって言う香具師がいるけど、原作も前作も途中でこりゃ無いだろって
思わなかったのに、今回はそう思うのが不満なのだが。
723名無しさんは見た!:03/11/13 23:46 ID:1UaXaNNz
自分は、このドラマの最終回を見て、きっと大泣きすると思う。
原作本を読んで、確信した。
あのストーリーで、あのBGMだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

724 :03/11/13 23:47 ID:a3WXh8wd
東の次期後継者はブラックジャック。
これで文句無いだろう!
725名無しさんは見た!:03/11/13 23:47 ID:LHCBnIO0
>>713
東教授は現段階で悪者に描かれているが、医者としては財前よりも
総合的に優れている。
最後には財前を許して自ら執刀するし、財前も東を心の底では優秀な
医師と認めているので、里見を介して執刀を希望する。
726名無しさんは見た!:03/11/13 23:47 ID:BZcVvqGY
>>708
まあ、おいらが知ってる人(つーか主任だった人だけど)は、
文系でしかも資産家だから、そんなこと言えたんだけど、
研究機材や予算の必要な理科系は、大学に場がないと辛いだろけどね。

学内政治大好きサンは、何処にもイパーィ居るね、文理問わず。

そういや、元教授や講座OBからの圧力が無いのは、
ちょっとリアリティに欠けるかな、このドラマ。
727 :03/11/13 23:47 ID:ZCF6wxcH
>>721
電通社員だっけ?
728名無しさんは見た!:03/11/13 23:48 ID:py65KE0i
水野と矢田のツーショットって
きつかった。なんかスカスカ。
 他が重すぎるのか。
729名無しさんは見た!:03/11/13 23:48 ID:pWcxYyWT
江口の顔がでかくて、額が広がっていた事実を確認して、
ちとショックを受けた1時間であった。

もう江口には若者の役は無理だわ・゚・(つД`)・゚・
730名無しさんは見た!:03/11/13 23:48 ID:Ui/xXBxA
>725
それはあくまでも原作で、新作の展開は不明。
731名無しさんは見た!:03/11/13 23:49 ID:aFmO3rz2
>>721
卑怯で訳知り顔、そう、そんな感じですよね。
黒木さんは合ってる気がします。
732名無しさんは見た!:03/11/13 23:49 ID:ZCF6wxcH
>>729
東京ラブ・シネマで散々言われてたね
733名無しさんは見た!:03/11/13 23:49 ID:+AXQs06F
>>725
お前実況するなよ。
734名無しさんは見た!:03/11/13 23:50 ID:4AqSx8M8
鵜飼・東派以外の大河内票って
教授内のやっかみみたいのもあるんじゃないの。日頃の。
中心からはずされてるわけだから
735名無しさんは見た!:03/11/13 23:52 ID:6cRX75oa
>734
原作では、羽振りの良い臨床講座へのやっかみや学内政治への反感、などと説明されていた。
加えて、大河内教授が学者として人間として、尊敬できる人物ということでしょうね。

736名無しさんは見た!:03/11/13 23:52 ID:90+PKfuz
>>729
元々フケ顔だから。
しょぼくれた役もイイ。
でももう一度進藤先生やってくれるなら
どんなに老けてもかまわないっす。
737名無しさんは見た!:03/11/13 23:54 ID:ehU7lQWn
江口の字、見て
いつでもどこでも、万年筆で美しい文字をさらさらと書いていた田宮財前を懐かしんでしまった。
738名無しさんは見た!:03/11/13 23:56 ID:Ui/xXBxA
医者は悪筆。
739名無しさんは見た!:03/11/13 23:56 ID:vU/oIHXj
>>737
あれ、手許だけ他の人に吹き替え?
…なワケないか。
あの文字にわざわざ吹き替える理由なんてどこにも存在しない…
740名無しさんは見た!:03/11/13 23:56 ID:+AXQs06F
>>737
あの字は医者としてだけではなく、40男としても失格だ。
江口ってやっぱ頭悪そうな感じ。
741名無しさんは見た!:03/11/13 23:56 ID:LjdEqmp3
ヌーでんかったな。
東夫人VSヌーのお笑い対決は
益々差がひらくぞ。
がんばれヌー
742名無しさんは見た!:03/11/13 23:59 ID:6Q3l2TfX
つーか 財前は自分の癌にまったく気付かなかったの?
743名無しさんは見た!:03/11/14 00:00 ID:V5ae6wlK
>>574
派閥抗争なんだからあれでいいし、正直、君のような脳内インサイダーはうざい
744名無しさんは見た!:03/11/14 00:00 ID:QupB4Cg9
>>735
あ、そうなんですか>原作
私は読んでないんだけど…
おもしろそうだな、原作。ドラマ終わってから読んでみようかな
745名無しさんは見た!:03/11/14 00:00 ID:kphNbNu0
柳チャンお昼うどんだけ?カワイソー。
プリン付けてあげてよー!
プッチンプリンでいいからー
746名無しさんは見た!:03/11/14 00:00 ID:AsvCfOyi
黒木は実生活で母親全開モードでしょ?
(子供がお入学だっけ)
愛人の役が似合ってない。既出の通り母親、姉にしかみえないのはそのせいかな。

予告編の「お上がりになります?愛人の部屋に」
のセリフの黒木のちょっとヒスっぽい表情をみて思った。
愛人はああじゃだめ。あれは正妻モード。
747名無しさんは見た!:03/11/14 00:01 ID:Ce0rTA6X
唐沢財前の患者軽視の冷酷さを描いていないので、
東や大河内そして里見の行動が非難されてしまうんだよな。
もう教授選に入るし、後の祭なんだけどね・・
748名無しさんは見た!:03/11/14 00:02 ID:lXSk8JgN
振り帰ればの石黒賢と同じパターンじゃ無い??
749名無しさんは見た!:03/11/14 00:02 ID:gEKgfVzT
>>742
ネタバレになるよ。




自分の癌にまったく気がつかないほど、かかわる問題が
あったということだね。控訴審と学術会議会員選挙。
750名無しさんは見た!:03/11/14 00:03 ID:BqEwufqw
財前はケイ子といて、心地イイのだろうか。
なんか、どこにいても気が休まらないんじゃ。
751名無しさんは見た!:03/11/14 00:04 ID:Ce0rTA6X
演技を非難されているのは、黒木と水野だけ。
752名無しさんは見た!:03/11/14 00:04 ID:G01owISN
来週は、エッチシーンの時に財前にかかってきた携帯電話の内容も気になるが、
それ以上に、財前の妻(若村)と愛人(黒木)の
ツーショットシーンが楽しみだ。どんな展開になるのやら(ハラハラ)
753名無しさんは見た!:03/11/14 00:04 ID:7vG+nn8C
野坂が色々やってくれないと教授選が盛り上がらないと思うんだが
野坂の活躍はこれからあるのか?
754名無しさんは見た!:03/11/14 00:04 ID:36Hr936C
>>746
役者と役柄混同するなよオバハン(w
755鵜飼:03/11/14 00:04 ID:SADRP1DD
>>749
自覚症状があったでしょうが、疲れや二日酔いくらいにしか
おもってなかったんでしょうな
756名無しさんは見た!:03/11/14 00:06 ID:V5ae6wlK
>>626
尊敬できる医者を描こうというのではなくてさ、里見と財前の対立している意見が
どちらも間違ってない、という医療倫理の難しさを表現しているだけだろ?
善悪とかじゃなくてさ。
757名無しさんは見た!:03/11/14 00:07 ID:PaMl+UFT
>>752
ですなぁ

愛人と妻の行方どうなるか、教えてください
758名無しさんは見た!:03/11/14 00:07 ID:QDxlQZ8H
黒木の役が、ここまでエキセントリックな性格なら
川嶋なおみでもよかったような気もする。
759名無しさんは見た!:03/11/14 00:08 ID:sMR9L7gC
>>752
順当に行けば、そんなシーンは無いはずだが。
760名無しさんは見た!:03/11/14 00:08 ID:fwOIxXAl
>759
予告にあった。
761名無しさんは見た!:03/11/14 00:09 ID:Ce0rTA6X
>>756
>里見と財前の対立している意見が
>どちらも間違ってない、という医療倫理の難しさを

いや、今のところ、里見は間違っていると思うよ。
あれじゃあ、患者がかわいそうだ。
本当に手術してもらいたいなら、
土下座しようが教授選でパシリになろうが財前に頼みこむべきだろうよ。
それが、「患者を、取引の材料にしない」だ?
ふざけるなよ!
762名無しさんは見た!:03/11/14 00:11 ID:gEKgfVzT
>>755
もうネタバレいいことにするか(笑)

このドラマ版でも少し暗示したせりふがあったよね。
製薬会社の林田がなぜこんなになるまで気がつかなかった
のかという理由。これをきいた財前が「身につまされるなあ」
というようなことを言っていた。

終盤、財前は確かに自覚症状はあったようですが、
控訴審や選挙対策のために連日連夜あまりに多忙を極め、
むかつきのような症状は二日酔いと勘違いしていたよう
ですね。
763名無しさんは見た!:03/11/14 00:11 ID:sMR9L7gC
ふーん、杏子とケイ子のシーンかよ。やっぱこの脚本家、昼ドラ向きだわ。
余計な、しかも安易な話を作りすぎ。
764名無しさんは見た!:03/11/14 00:12 ID:Sn+CPOPW
あのエッチシーンを見て
本当に唐沢は黒木に入れていたのか
はたして唐沢にはモノが生えてるのか
ちょっと疑問をもちました
765名無しさんは見た!:03/11/14 00:12 ID:PaMl+UFT
>>762
やっぱり林田さんの末期癌は複線でしたか
766名無しさんは見た!:03/11/14 00:13 ID:sc+5N2r8
2話目くらいで予想してた展開になってきた・・・>ケイコ×杏子
767名無しさんは見た!:03/11/14 00:13 ID:ZX4hqsqI
>>764
>はたして唐沢にはモノが生えてるのか
そこまで言うかw
でも確かに、唐沢と黒木のシーンは、ちょっと百合っぽい
768名無しさんは見た!:03/11/14 00:14 ID:IlVtoAXP
徳島大の葛西教授マダ〜?
769名無しさんは見た!:03/11/14 00:15 ID:V5ae6wlK
>>761
なんで患者のために土下座しなきゃならないのか
理解に苦しむ(ry
770名無しさんは見た!:03/11/14 00:15 ID:fwOIxXAl
なんか、手術後(前?)で上半身裸で話しているときの方がエロかった。
771名無しさんは見た!:03/11/14 00:15 ID:wev5fhF0
江口里見を取り巻く状況が、全然「白い巨塔」ぽくないんだよなー。
別の医療ドラマってカンジ
772名無しさんは見た!:03/11/14 00:16 ID:PaMl+UFT
このスレ何ぼまで行くと思う?
773名無しさんは見た!:03/11/14 00:17 ID:PaMl+UFT
江口は救命病棟があるからなぁ・・

のけ
774名無しさんは見た!:03/11/14 00:17 ID:gEKgfVzT
>>762
あと、財前自身は(本来あったはずの)自覚症状が、
非常に少なかったと感じていたことを示すものが
あったんだけどね。
これは良く読んだ人でないと気がつかないと思う。
775名無しさんは見た!:03/11/14 00:18 ID:sc+5N2r8
イブさんは前作の鵜飼の中の人の話し方をそうとう研究してそうだ
776名無しさんは見た!:03/11/14 00:18 ID:Ce0rTA6X
>>769
>なんで患者のために土下座しなきゃならないのか

「患者のため」と言いながら、
里見の場合実は「矜持>患者」なんだよね。

777名無しさんは見た!:03/11/14 00:19 ID:wev5fhF0
>>775江口も研究してくれればいいのにー
778名無しさんは見た!:03/11/14 00:20 ID:OWr+zOoc
>>769
だろうね。君は(ryという記号を意味も分からず使ってるようだし。
他にも理解できないことが多そうだ。
779名無しさんは見た!:03/11/14 00:21 ID:sMR9L7gC
>>774
藻前は、一人で原作ネタばれを延々とやって楽しいか?
780名無しさんは見た!:03/11/14 00:21 ID:fwOIxXAl
だって鵜飼はほぼ同じキャラだが、里見は全く別人だから。
781名無しさんは見た!:03/11/14 00:22 ID:OGpyvUGK
コイヘルペスもなおしてあげて!!
782名無しさんは見た!:03/11/14 00:22 ID:ONLy+TKO
なんか江口を取り巻く全ての人間にムカツク。
江口好きで見はじめたのにどうしてくれるんだっ
783名無しさんは見た!:03/11/14 00:22 ID:gEKgfVzT
>>779
あの言い方でとめておけばむしろ読んでみようと思う人の
方が増えるじゃないかな?
784名無しさんは見た!:03/11/14 00:23 ID:wev5fhF0
熱血里見センセイはどうも違和感が。。。。。木村多江さんはステキですが。
785名無しさんは見た!:03/11/14 00:23 ID:fwOIxXAl
原作ネタばれは、このドラマにはあまり影響ないと思うが、
原作を読もうと思ってる人にとってはまずいんじゃない?
786名無しさんは見た!:03/11/14 00:23 ID:OWr+zOoc
>>779
ここはネタバレOKのスレッドでしょ。
ネタバレNGの人用のスレッドもちゃんとある
787名無しさんは見た!:03/11/14 00:25 ID:Ce0rTA6X
ここは本スレなんだから、ネタバレはまずいだろうよ。
788名無しさんは見た!:03/11/14 00:25 ID:gEKgfVzT
>>785
そのへん難しいですよね。

あとドラマでしか見て無いが原作ではどういう意図だったか
知りたい人も多いだろうし。
結果だけ安直に知りたいという人もいるだろうし。
789 :03/11/14 00:25 ID:YmjcunF4
唐沢の演技はとりあえず目だけなんだよな
それがいいのか悪いのか・・・・
790名無しさんは見た!:03/11/14 00:26 ID:H8V0J2eF
大学病院の教授回診って患者を見世物みたいに扱っていて
見ていて不快になるね。ぜったい入院はしないぞ!
791名無しさんは見た!:03/11/14 00:26 ID:sMR9L7gC
>>783
単に原作を読んだことを自慢して喋りたくて仕方が無いように見えるが。
792名無しさんは見た!:03/11/14 00:27 ID:gEKgfVzT
>>791
元は質問に答えた形でしたけど何か?
今のところ大反対はあなただけですね。
793名無しさんは見た!:03/11/14 00:28 ID:b6KpRg5O
>>746
なんか正妻(若村真由美)の方が艶やかだもんね。
794名無しさんは見た!:03/11/14 00:28 ID:wev5fhF0
そもそも財前五郎が主役のドラマでイイのに、無理に里見をW主役として
見せ場作ろうとしてるところが不満です。
795名無しさんは見た!:03/11/14 00:29 ID:Ce0rTA6X
たとえば、ブラックジャックなんか、古臭くても今でも楽しめる作品なんだよね。
この「白い・・」は、新しいのにな・・
796名無しさんは見た!:03/11/14 00:29 ID:OWr+zOoc
>>787
本スレもクソも今までずっとネタバレアリだったしそれが嫌な人が別スレに
逃げてるんだからそっちにいけばいいだけだよ。向こうは閑散としてるけど。
あんたがやりたければ新たにネタバレアリのスレッドを作って分離したら?
誰もしたがわないとおもうけど。
797名無しさんは見た!:03/11/14 00:30 ID:IW5DIHDI
 財前嫁も浮気しまくってて
あほなホストなんかにバコバコやられている
シーン見たいなあ。
798名無しさんは見た!:03/11/14 00:30 ID:36Hr936C
>>786
OKなワケないないだろ。
原作や前作<も>語ってもいいスレなだけだ。
話の流れでつい出てくるというのなら分るがネタバレOKなんて自分勝手な解釈
するなよ。
俺は山アの本なんて読む気もないが、これから原作を読もうかという人もいるだろうに
得意げにベラベラネタバレする馬鹿こそ迷惑だろう。
799名無しさんは見た!:03/11/14 00:30 ID:sMR9L7gC
万何とかがそろそろ来るはずなんだが。
800名無しさんは見た!:03/11/14 00:31 ID:fwOIxXAl
>795
皆が楽しめないの?
自分が、じゃないの?
801名無しさんは見た!:03/11/14 00:31 ID:ONLy+TKO
ネタばれは確かにちょっと・・・・
他のドラマではこんなにネタばれさしてたら
非難ごーごーのはずだ。
802名無しさんは見た!:03/11/14 00:31 ID:wev5fhF0
ところで、教授会(選考委員に立候補したとき)での大河内さんって
どうしてお誕生日席に座ってたんだろ? その辺見過ごしておりました
803名無しさんは見た!:03/11/14 00:32 ID:LQO/2X8I
キノコの役笑えるw
あの子は何言い出すかわからないからドキドキするよ。
804名無しさんは見た!:03/11/14 00:33 ID:VaR0qcP8
里見センセイは偽善者に見えてします。
原作の里見さんはステキなのに。
805 :03/11/14 00:33 ID:YmjcunF4
ここで一句 
キノコには 百年早い 巨塔かな 
806名無しさんは見た!:03/11/14 00:33 ID:oVCdtAR9
大河内教授のウルトラC

自分の息子を次期教授に推薦する。
807名無しさんは見た!:03/11/14 00:33 ID:gEKgfVzT
>>798
山崎の本なんて読む気もない人が山崎の本を読もうかと
思っている人のことを思い遣ってあげるなんて殊勝ですね。

ネタバレが目的でなく質問への解答に端を発しているという
ことで許してもらえませんでしょうかねえ。
そのおもいやりとやらで。
808名無しさんは見た!:03/11/14 00:34 ID:fwOIxXAl
ドラマを論じる上で、ここは原作ではこうで・・・・というようなネタバレはいいと思うけど、
原作のストーリーをただつらつら書いても意味ないんじゃないのかな?
809名無しさんは見た!:03/11/14 00:34 ID:udlxAJs8
>>802
演出としては、それで大物感を出したかったんだろう。
ネタ的回答すると、滅多にこないから彼の席は無かったのかも。
810776:03/11/14 00:34 ID:V5ae6wlK
>>778
(ry.....略のことですが、なにか。
811名無しさんは見た!:03/11/14 00:35 ID:Ce0rTA6X
>>800

そこそこね。
先週まで「財前、がんばれ」だったんだが、
教授選に入るとどうでも良くなったし・・
今のところ、慰撫鵜飼のクソ爺ぶりが一番良いね。
812名無しさんは見た!:03/11/14 00:35 ID:OWr+zOoc
>>798
あんたのいうネタバレが分からん。前作や原作を語ること自体がネタバレだろうが。
すでに最後の結末まで平気で書かれてる。あんたの好みで基準を作られてもなあ。
それが嫌ならネタバレなしのスレがあるんだからそっちいけばいいだけのことじゃないか。
813名無しさんは見た!:03/11/14 00:35 ID:AsvCfOyi
>>806
原作と今ドラマが同じとは限りませんが
大河内先生は独身でつ。
814名無しさんは見た!:03/11/14 00:36 ID:Ce0rTA6X
そう言えば、又一どんが出てこなかったな。
なんか、さびしい・・
815名無しさんは見た!:03/11/14 00:36 ID:sMR9L7gC
>>801
ここは内容を知っているのを誇示したい香具師が多いのよ。
俺は原作を読んでいて、田宮版も村上版も見ているが、別に先の
内容説明をしたいと思わないけどね。
816名無しさんは見た!:03/11/14 00:38 ID:wev5fhF0
>>809ああ、そうかー。THX

タイトルロール、トメの石坂浩二の直前が伊藤英明でいいのかな、このドラマ・・・
817名無しさんは見た!:03/11/14 00:38 ID:oWZMbwbq
唐沢も黒木も前作を意識しすぎ。
唐沢は田宮次郎のように眉間にしわ寄せて
目を見開いて頑張っているのは分かるのだけど。
前作から二十年以上経っているのだから
前作を意識しても意味がない

二十一世紀バージョンなのであって前作の再現ドラマではないのだし
前作を越えるのは到底不可能だけど、前作にはない良さが欲しいです
818名無しさんは見た!:03/11/14 00:38 ID:SADRP1DD
>>815
説明したい人もいればそうでないやつもいる
819名無しさんは見た!:03/11/14 00:39 ID:Ce0rTA6X
今まで放送された部分までで、原作(もしくは田宮版)と比べれば良いんだよね。
それを、なんで今後の展開までばらそうとするのかね?
820名無しさんは見た!:03/11/14 00:39 ID:SADRP1DD
>>817
唐沢はあまり前作を意識してないと思われ
821名無しさんは見た!:03/11/14 00:39 ID:wZLshqMh
唐沢、かなり田宮とは違うと思うけどな。

前作を超えるのは到底不可能っていいきるのスゴイ。
822名無しさんは見た!:03/11/14 00:39 ID:P12HLwrO
黒木、意味もなく「あはっ、あはっ」て笑いながらしゃべるの癖?
巨塔だけじゃなくこないだ宣伝してた「阿修羅のごとく」でも
「あなた、あはっ、どこと比べて、あはっ、らっしゃるの、あはっ」
と短いセリフにも「あはっ」を連発してた。自然な演技をあれで出そうとしてるんだろーか・・。
823名無しさんは見た!:03/11/14 00:40 ID:SADRP1DD
>>822
なんだそれw
824名無しさんは見た!:03/11/14 00:40 ID:H8V0J2eF
製薬会社の女性のシーンを見てて思ったんだけど、、、
病院で死にたくない!けど、病院かかって死なないと解剖されるから嫌だな
東京壊滅とかで一瞬にして消えてなくなりたいな
825名無しさんは見た!:03/11/14 00:41 ID:puNlWcuI
>>790
いくらなんでも鵜飼教授みたいなことは
患者の前では言わないダローけどね。
でもやっぱ教授回診の時は、患者は身嗜みを
整えて(私服のパジャマから病院の浴衣?に着替えて)
かしこまって待っていないといけないそうだ。(体験者ママン談)
826名無しさんは見た!:03/11/14 00:42 ID:OWr+zOoc
>>810
意味が分かっているのにまともに使えないとはなおさらアホだ。
アホにも分かるように教えてやるが
>>769
の最後の文に(略)なんてつける必要あるか?ないだろ。
何も考えずに(ry ってつけただけだろ。そのあほさ加減から理解力もないって判断できるわけ。
827名無しさんは見た!:03/11/14 00:43 ID:SADRP1DD
>>826
どーでもいいじゃん、そんなの。
828名無しさんは見た!:03/11/14 00:44 ID:DvqnhzRw
今回の財前は死なないんじゃないかな。
克服して更正して里見と病院改革していくような気がする。
829名無しさんは見た!:03/11/14 00:44 ID:oWZMbwbq
今日初めて見たけど、最後のやってるシーンは
前作のやってるシーンが強烈な印象だったから
余計に頑張っちゃってる唐沢がなんだか辛かった。
前作のケイコは凄い色っぽかった。
瞳は一重なんだけどそこがまた色気のあった
日本的な色気っていうか・・よく分からないけど
830名無しさんは見た!:03/11/14 00:45 ID:tAt7xj73
いとーちゃんのあの突然の
でしゃばり方は
なんかへんな茸食っているっていう設定を
分からせる為の演出だね。いい脚本だね。
831名無しさんは見た!:03/11/14 00:46 ID:OWr+zOoc
>>827 そうおもうならスルーしろ。俺はそう思わんからスルーしない。
832 :03/11/14 00:48 ID:7VcYIr6V
>>822
黒木は頭おかしーんだからしょうがないよ。
833名無しさんは見た!:03/11/14 00:48 ID:SADRP1DD
>>831
関係ない事で荒らすのは止めてほしいね
834名無しさんは見た!:03/11/14 00:49 ID:gEKgfVzT
>>831
違うでしょ。
「どうでもいいことを議論して場を乱さないで下さい。」
ということであって、意味ある発言でしょ。

「私はあなたのどうでもいい議論についてどうでもいいと
思っています」
と宣言したわけではないのだから。そうであればスルー
すべきでしょうが。
835名無しさんは見た!:03/11/14 00:51 ID:OWr+zOoc
スルーもできんやつが偉そうなことかくな。おまえらは火に油を注いでるだけだ。
836名無しさんは見た!:03/11/14 00:51 ID:0kFWOE2e
黒木のケイ子はいっつも笑ってるけど
いったい何がおかしいの?失礼だよ。
837浪速なくとも:03/11/14 00:52 ID:7VcYIr6V
>>728
水野と矢田って逆のほうがよかったんじゃないか?
なんとなく。
838名無しさんは見た!:03/11/14 00:52 ID:d11uAm40
>>828
更生って珍走じゃないんだから・・・


やっぱヌーが出ない回は馬鹿さ加減の
メリハリが無くてつまらんな
839名無しさんは見た!:03/11/14 00:52 ID:SADRP1DD
>>835
じゃ〜もう荒れるから関係ない事でレスするのは止めようや
840名無しさんは見た!:03/11/14 00:55 ID:OWr+zOoc
やっぱバカ。それを書かんでガマンできたらおまえの勝ちだったのに。
841名無しさんは見た!:03/11/14 00:55 ID:+eB+7opj
大河内教授はなぜ自分が医学部長との時に改革をしなかったのですか?

842名無しさんは見た!:03/11/14 00:57 ID:/alzMnLJ

Simple is best.
843名無しさんは見た!:03/11/14 01:00 ID:CEEmCT3P
やりたいランキング
1.薬屋のねえちゃん(どーせ真じゃ生んでなま中田氏遠慮無し)
2.財前嫁(どうも不妊症らしいので遠慮無くなま)
3・里見嫁(案外おなかに居たりするのでなま)
844名無しさんは見た!:03/11/14 01:00 ID:36Hr936C
>>812
ここは新作のスレだという事を忘れるな。
前作の話がしたければ前作のスレへ行け。
原作の話がしたければ原作のスレへ行け。

そもそも原作の話を一切するなとはいっとらん。
ネタバレOKなんて脳内ルールで無神経に先の話を垂れ流すな、といっとるだけだ。
それ位理解出来るよな?
845名無しさんは見た!:03/11/14 01:01 ID:+eB+7opj
↑矢田タンは?
846名無しさんは見た!:03/11/14 01:01 ID:SADRP1DD
>>843
里見の嫁より上位に財前の嫁がいるところがすごいな・・・
847名無しさんは見た!:03/11/14 01:02 ID:ZLZ7WIHY
男性人気あるんだね、財前嫁。
848名無しさんは見た!:03/11/14 01:03 ID:QVUGjp4p
>>836
もしかすると今の黒木は、すでに一度ビルの屋上から落ちて死んでいるのかもしれないよ。
849名無しさんは見た!:03/11/14 01:03 ID:DMLiMe/f
>844
19本目になってまで、こんなこといってるヤツがいるのかよ・・・

新作スレに池。
850名無しさんは見た!:03/11/14 01:05 ID:+eB+7opj
>>841←誰も疑問に思わないのか?
851名無しさんは見た!:03/11/14 01:06 ID:SADRP1DD
>>850
それは誰も答えられないからでは・・・
852名無しさんは見た!:03/11/14 01:07 ID:d11uAm40
>>850
あまりいいネタが浮かばなくて・・・
853名無しさんは見た!:03/11/14 01:07 ID:OWr+zOoc
>>844
あんたは気がつかなかったのかもしれないが新作スレは別にあるよ。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066636029/l50
ネタバレが嫌な人はそこにいってる。ここは何でもアリのスレッドになってる。
それもどうかとは思うが住み分けが一応できてるんだから仕方ないだろ。
854名無しさんは見た!:03/11/14 01:07 ID:/alzMnLJ

Free
855名無しさんは見た!:03/11/14 01:07 ID:QDxlQZ8H
>>848
それぐらい性格がぶっとんでるよなあ
856名無しさんは見た!:03/11/14 01:12 ID:XMyTgXjo
>848
これこれ
日本のドラマ史上最劣等の脚本思い出したじゃないか。
857名無しさんは見た!:03/11/14 01:12 ID:T7I/EeES
う〜ん、現代人は飽きっぽいからね
アクの強い面々にも慣れてしまったし・・・これからどうなるのだろう?
唐沢の演技も見慣れるとワンパターンに思えて
一番悪いのは、ヘンな脚本なのだが
858名無しさんは見た!:03/11/14 01:15 ID:d11uAm40
原作ではK子が医大辞めた理由とか
そのへんの件は書いてあるの?

旧作ドラマでも理由を伺わせる台詞とかはあった?
859名無しさんは見た!:03/11/14 01:15 ID:+eB+7opj
悪いところばかりじゃなくていい所もあげてみようぜ。
860名無しさんは見た!:03/11/14 01:15 ID:hwaegEha
基礎講座の15票を獲得したという事は、大河内教授も自分に
投票したって事でしょか? 則内病院長の1票ってのも?
861名無しさんは見た!:03/11/14 01:16 ID:/7pXeQOl
>>844
原作や前作と比較するのだけはやめてください。不毛です。
862名無しさんは見た!:03/11/14 01:16 ID:4lfLe21H
脚本はもう、里見のことはダメ医者として描いていくつもりとしか
思えない。後半の裁判も、里見のせいで無駄に長引いて
みんなが不幸になる展開かも。

そんな駄目人間里見に、哀れみに似た魅力を感じ始めました
が、それもあの字を見て萎えてしまいました
863名無しさんは見た!:03/11/14 01:16 ID:0kFWOE2e
>>859
結構努力したつもりなんだが。
まだ足りないかな・・・
864名無しさんは見た!:03/11/14 01:16 ID:4wp0zfRD
東教授が浪速大学教授になったのは大河内教授が医学部長の時だと
思う。(東が教授になったのは8年前だっけ?)
伝統ある浪速大学医学部の教授に外部に人間である、東教授が
第一外科教授になれたのは、大河内教授が医学部長の時、公正な
教授選挙があったからだと思う。
865名無しさんは見た!:03/11/14 01:17 ID:3WAf0CrF
脚本、いい悪いとか、良し悪しは好き好きだと思うけど、どうして「変」と決め付けるのかわからない。

866名無しさんは見た!:03/11/14 01:17 ID:0kFWOE2e
867865:03/11/14 01:18 ID:3WAf0CrF
おっと良し悪しが重なってしまった。
868名無しさんは見た!:03/11/14 01:19 ID:bggmdQRq
大河テイストでいいじゃん
戦国時代の後継争いみたいな感じで。
869名無しさんは見た!:03/11/14 01:20 ID:/7pXeQOl
>>822
今時バカの一つ覚えで黒木叩きですか?頭弱いの?
870名無しさんは見た!:03/11/14 01:22 ID:0YCmA3vt
原作、前作共に知らないけど、まぁわかり易く出来ていると思う。
最終回まであと4ヶ月もあるかと思うと鬱になる。
4月からはコトー2が始まるといいな・・・
871名無しさんは見た!:03/11/14 01:24 ID:rnacB43i
>870
なぜ、こんな時間にここに書き込んでいる。
4月までゆっくり寝て待て。
872名無しさんは見た!:03/11/14 01:25 ID:HVnuHgDu
大河内教授が15票も取るほど人気がでる教授連の体質だったら
財前や又一の取ってる戦略は間違いじゃないのか?それともドラマだからそこまで突っ込んで見るやつが馬鹿なのか?
873名無しさんは見た!:03/11/14 01:26 ID:QVUGjp4p
それにしても「浪速大学」ってネーミング。
なんだか偏差値が低そうに思わない?
874名無しさんは見た!:03/11/14 01:28 ID:m4WwTI39
やはり、ピアノのリサイタルに行く所は削られてしまったか・・・
教授選の最中に癒しを求める所は、東教授の弱い部分が垣間見えて良かったのだが。
佐枝子が父親に不幸云々言うのは、ぜひ母親抜きの所で言って欲しかった。
不幸ではないよと反論しつつも、ずしりと来ただろう。
あんな風に、東夫人に横からケンケン言われちゃあなあ・・・

東教授の内面があまり描かれてないので、こういう場面はきっちり拾って欲しかったが・・・井上に期待するのは無理か。
875名無しさんは見た!:03/11/14 01:32 ID:DMLiMe/f
>873
原作読んだときは子どもだったので、「ろうそくだいがく」と読んでて、
何かおかしい、と思っておりました。
無論、ケイ子の住む「しゅくがわ」など、読めるはずもなく・・・。
876名無しさんは見た!:03/11/14 01:32 ID:4wp0zfRD
>>873
それしか選択筋がなかったんだろう。
「大阪」「関西」「近畿」などの名の大学は実在するし、
「難波」「梅田」などでは、国立大学のイメージがしない。
877大畑剛造:03/11/14 01:34 ID:CrCNWYkK
ただ今より、大阪府、および兵庫県に戒厳令を布く。
旧阪神銀行および旧大同銀行の全資産を接収し、新生日本帝国
暫定陸軍の費用に充てるものとする。

旧阪神銀行頭取宅の女執事に化けている花森ケイ子(映画バー
ジョン)には、我が私邸への出頭を命じる。
もう一人の花森ケイ子(CX田宮主演バージョン)が会いたが
っておるので、二人揃って儂に仕えるように。
878名無しさんは見た!:03/11/14 01:37 ID:DMLiMe/f
そろそろ華麗なるコテの時間だから寝るか。
879名無しさんは見た!:03/11/14 01:40 ID:Ce0rTA6X
西日本大学とかどうよ?
880名無しさんは見た!:03/11/14 01:41 ID:rnacB43i
西日本というと、関西というより九州みたい。
881名無しさんは見た!:03/11/14 01:47 ID:SyDNBqvh
というか西の日大みたい
882万俵大介:03/11/14 01:52 ID:rx7Y5cBb
>>822
 大いに同感です。

>>878
 きょうは休みます。
883名無しさんは見た!:03/11/14 01:58 ID:ApwYKgxp
>>822
癖みたいだね。
どっかでハァハァしながら台詞を言う癖もいずれでてきそうなお燗(w
884名無しさんは見た!:03/11/14 01:59 ID:BqEwufqw
>>873
でも、浪花大学じゃなくてよかったよ。
885 :03/11/14 02:10 ID:/p9WW66+
886名無しさんは見た!:03/11/14 02:12 ID:d11uAm40
アホの巡回時間が始まったので撤収
887名無しさんは見た!:03/11/14 02:15 ID:lf5r3X2T
品川徹サン巨悪っぽくてイヤーン
888名無しさんは見た!:03/11/14 02:18 ID:+lRkr672
100年早い!
889名無しさんは見た!:03/11/14 02:28 ID:egA20SRQ
大河内教授は定年退官しないの?
890 :03/11/14 02:28 ID:7VcYIr6V
死神博士イイ!!
891無しさんは見た!:03/11/14 03:02 ID:G5aI/Usr
>>889
ホンマやで。。

あんな妖怪に診てもらいたくないわ。
892名無しさんは見た!:03/11/14 03:09 ID:XYyOhX/B
>>891
あの人、基礎だから診療は滅多にしないと思うが
893名無しさんは見た!:03/11/14 03:12 ID:Qt9U5H3D
大河内教授は名誉教授
894名無しさんは見た!:03/11/14 03:14 ID:Vy5Hz+vH
>>887
大河内は高潔感よりもどう見ても悪漢だわな。
でもあの人これで有名になってもバラエティなんかでしゃべれそうもないな。
895名無しさんは見た!:03/11/14 03:29 ID:Qt9U5H3D
クラブ『アラジン』に行きたい。
896名無しさんは見た!:03/11/14 03:35 ID:0VdF7Luw
うちの甥っ子(2才)が
イブさんを見て
うちのじーちゃんだと言った

違うよ・・・
897名無しさんは見た!:03/11/14 03:35 ID:Vy5Hz+vH
財前は唐沢君じゃやっぱ無理。
唐沢君は腹の奥底まで透けて見える。
腹に一物がないんだよおー。根がいい奴すぎるんだよおー。
ピュ・・・ガクッ
898名無しさんは見た!:03/11/14 03:40 ID:4ut0kY/e
>>872
大河内教授の15票はすべて基礎医学系教授の票だよ。
基礎医学系には大河内教授みたいな学究肌の研究者が多い。
教授選の本選挙でも、基礎医学系の票はほとんど菊川に入るはず。
しかし基礎医学系教授がいくら頑張っても
臨床医学系教授全員が腐敗していては医学部は良くならない。
899名無しさんは見た!:03/11/14 03:46 ID:Yexr8HXR
>>891
病理学に限らず、基礎の医師は一切患者を診察しません。
患者の前には姿を現さない「影の医学者」です。
900名無しさんは見た!:03/11/14 04:20 ID:BUdHAVGc
全何回ですか?
901名無しさんは見た!:03/11/14 04:41 ID:Xx17fGeW
これからストーリーはどうなるの?
902名無しさんは見た!:03/11/14 05:04 ID:yfSZ6aAl
林田さんの主治医が転院してくださいっていう下りで、鵜飼教授がいい病院を
紹介してくれるからとか言ってたたが、多忙な教授が特患以外の患者の紹介
なんかしないし、特患でもそんなことあまり無いと思いますけど。
転院先を探すのは主治医の仕事です。紹介先の病院もベットが空いているとは
限らないため、教授がこころあたりの病院に自分で電話を掛けまくるなんて
ありえるのでしょうか?(電話は教授秘書にやらせるでしょうけど)
そんなことありえません。
みなさん忘れているみたいですが、教授は教育者であり、医療活動と同時に
医学部生に対して講義も行ってるのですよ。すごく多忙なのです。
903名無しさんは見た!:03/11/14 05:09 ID:HVnuHgDu
>>898
それだったら国立大学って腐敗してないじゃん。基礎医学派閥が結束して政治家肌の教授を追い出せばいい。
15票も集められるなら簡単なことだろ。里見もあんなに悩まなくていいのに。
904名無しさんは見た!:03/11/14 05:30 ID:PM6sPBNZ
前作房だけど、だんだん慣れてきて、文句を言わず見れるようになってきた。
でも里美だけまだだめだ。なんかいいこと言っても説得力ない、セリフが軽いよ。
905名無しさんは見た!:03/11/14 05:31 ID:FLi7ey/I
>>902
おっしゃる通りです。
臨床の教授は最低でも医療活動、研究、教育の、
一人三役をこなさなければなりませんから、実に多忙です。
「鵜飼教授がいい病院を紹介してくれる」というのは、
患者を安心させるために言ったのではないですか?
906名無しさん@事情通:03/11/14 05:39 ID:g/T0yR/Y
第三の選択…大河内タンのお誕生日会を公に開催。
907名無しさんは見た!:03/11/14 05:45 ID:Vw/jPqhU
患者は医者に当たり散らしてもいいと言うアホな精神科医がこのスレにいたが、
そんなことして病院から追い出されたらどうするんだ?

空理空論だな(藁
908名無しさんは見た!:03/11/14 06:05 ID:HjOPJiME
>>907
そんなことくらいで追い出すような病院なら自分から出た方がマシだな
オマエは入院したら医者にお世辞でも言って気を使ってろ
909名無しさんは見た!:03/11/14 06:21 ID:AX/3pyxT
  
  大河内教授は声が渋くてエエ!
  特に里見にたいして弟子に教えを諭す仙人のやうなところが好い。
  教授陣と財前には鬼だが・・・。
  今回又一出てなかったな。財前髪くしゃーから愛しく思えてきたのに。
  
  
910名無しさんは見た!:03/11/14 06:26 ID:wdv7+bJw
ダメ脚本の見本のようなお粗末さだ。
911名無しさんは見た!:03/11/14 07:04 ID:WS53FMLT
>>903
子供っぽい事いう、追い出してどうするんだ?
自分が後釜に座るのか?
他から優秀な教授でも呼んでくるのか?(w
大体大学教授を「簡単」にクビになんて出来ないだろ。
仕事で大きなミスをしたとか不祥事起したとかいうのならともかくさ。
「学内の権力争いに積極的過ぎる」なんて理由で対等の立場の相手を
追い落とすなんて出来るかよ。
912名無しさんは見た!:03/11/14 07:37 ID:GjMkaZD9
>>3
>>5
同意

(#゚Д゚)ゴルァ!!イミワカッテンノカ? とツッコミたくなりますネェ
913名無しさんは見た!:03/11/14 07:38 ID:GjMkaZD9
まぁ今回、あえてそうしたのかも知れないけど・・・
914名無しさんは見た!:03/11/14 08:06 ID:wCKqfQhD
素朴な疑問。
前作ヲタで新作をだめだと思う人って、前作は完璧で文句のつけようがないのか?

たとえば、この回はつまらんとか、このあたりは早送りとかそういうの全くないの?
915名無しさんは見た!:03/11/14 08:22 ID:BEuFBOmB
>>914
自分は前作放映時に6歳だったので、多分見ていないと思うし
見ていたとしても記憶にないように思う(原作は後に読んだ)。

ただ、両親は見ていたので今回の「巨塔」と色々比べている感じだな。
やはりどうしても田宮財前と唐沢財前を比べてしまうようで、
「まあ、頑張ってるだろう」とのこと。「田宮二郎と比べられるのは承知してやってるんだろうな」と。
結局、田宮財前の印象が強すぎるんだろうな、とも語っておりました。
それゆえに前作が良く見えてしまう部分もあるのではないか、と。
916名無しさんは見た!:03/11/14 08:29 ID:+yC8mKal
誰がやっても田宮財前を越えられないという気はするな。
どうしても田宮を思い浮べてしまうし、
田宮財前が前作を引っ張っていたのかもなあ。
917名無しさんは見た!:03/11/14 08:32 ID:wCKqfQhD
キャラが違うのに、どうしても比べてしまうってのがわからない。
918名無しさんは見た!:03/11/14 08:33 ID:sc+5N2r8
>>914
はっきりいってほぼ毎回おもしろかった。
あえて気になったところ挙げれば

東が年寄りすぎ

佐枝子の存在があの時代にしても時代錯誤ぎみ

料亭で東を丸め込もうとしてたとき、隣の部屋に財前と又一と岩田はんが
隠れれてて東が帰ったらすぐにでてきちゃって
戻ってきた東に見つかってしまったところ。
よっぽど杜撰な人間じゃないとあんなことしない。

1審おわって2審始まるまでが若干間延びしてた。
けどそのおかげで里見の里見らしさが表現できてよかった。

財前があっさり死んだ。もっと精神的に苦しむ描写を長くしてもよかったかも。
919名無しさんは見た!:03/11/14 08:38 ID:wCKqfQhD
でも、リアルタイムで前作を見て、特にレンタル等で見たわけではない人って、
田宮の演技とか事細かに覚えているものなのか?
自分は厨房だったが、インパクトがあったという記憶だけで、あとはよく
わからない。
そのインパクトも自殺の前から、それほど感じていたのかもわからない。
920名無しさん:03/11/14 08:53 ID:nXpL5TiA
浪速大って大阪に有るのに一部の役どころを除いて、標準語って言う
のは非常に不自然である。

大阪では関西弁が滅んで標準語で全て会話がなされているのか?



921名無しさんは見た!:03/11/14 08:55 ID:jbsCPop/
>>914
ないわけないがな(漏れは最近DVDレンタルして見ている)。
しかし毎話、50分あれば40分はクオリティの高さに驚く。

昔、TV番組ガイドの辛口コメントでドラマのNG特集番組を評して、
「最近のドラマはそれ自体がNG。『白い巨塔』のNG集なら見てみたい」
というコメントがあり、当時は不快に思ったけど、今は烈しく同意やね。

>>917
原作があり、旧作もあるよな作品のリメイク。
両方を知っている人相手に、比べるなという方が理不尽だ。
922名無しさんは見た!:03/11/14 09:03 ID:jbsCPop/
特に新作は里見に納得がいかない。
演技もさることながら、脚本についてね。

1.鵜飼や財前の正論の方に説得力があるから。
確かに、治らない患者>>>治療を待つ患者 は、おかしい。
目の前にいる患者を、見えない理論上の患者より優先させるのは、
いささか感情論に過ぎる。

2.里見の主張「末期がん患者を看取る等に大学病院も取り組むべき」は変。
少なくとも、そういう分野を研究する人達が担うべきで、里見の専攻と外れる。
しかもまだノウハウもないくせに、自分の手許に患者を置く←患者は実験材料?
たまたま患者の希望と合致しただけで、正しい行いとはいい難い。

3.後々に妻と舅の反対を振り切り裁判で証言、のエピソードは消えた。
見てみないと判らないが、今のような悩める里見と理解ある妻では、
およそ旧作のような信念ある里見は期待できん。(漏れの主観一本だが)嫌ん。
923名無しさんは見た!:03/11/14 09:06 ID:4RgMqCTR
>>920
浪速大って大阪に有るのに一部の役どころを除いて、標準語って言う
のは非常に不自然である。

同意。キャスト含め全体的にオシャレ過ぎて、これじゃあ大阪を舞台に
やってる意味がない感じ。大学の名前が「浪速大学」だなんて気が付か
人も多いんじゃないの(実際自分も昨日のバスの場面見て気が付いた)。
前作みたいに所々コテコテ(本物)の関西弁使ってる役者が何人か出て
くれたらいいけど。

>>921
原作があり、旧作もあるよな作品のリメイク。
両方を知っている人相手に、比べるなという方が理不尽だ。

これも同意。例えば決して田宮の演技が最高だったとは思えないが、唐沢と
どうしても比べてしまう...
924名無しさんは見た!:03/11/14 09:13 ID:9qy1qNgq
名作といえるほどのクォリティーはないが、しかし見るに耐えないという
ほどではない。そこそこおもしろいので、ま、いいかということになる。

鵜飼先生がさがしてくれるというのは、勿論、鵜飼本人がやるということ
ではない。鵜飼の名をだして紹介してあげるということだろう。
925 :03/11/14 09:15 ID:7VcYIr6V
>>920,923
スタッフはみな関東の病院から移って来た人ばっかなんだよ!
926名無しさんは見た!:03/11/14 09:29 ID:SyDNBqvh
田宮と比べるから、唐沢財前が面白く見られる
927名無しさんは見た!:03/11/14 09:30 ID:UdTaSYIw
リアル財前

ttp://www.asahi.com/national/update/1114/009.html

昭和大医学部教授が論文複数捏造 架空症例や虚偽データ
 昭和大学医学部(東京都品川区)脳神経外科の阿部琢巳教授(43)が、
架空の症例や事実と異なるデータを入れた論文を作成し、国内外の学会誌に
発表していたことが13日、わかった。虚偽の内容が含まれる発表論文は、
95〜01年の間に少なくとも5本に上る。教授は昨年5月に講師から教授
に就任したばかり。「論文が採用されやすいようにデータを変えた。教授選
を前に負けたくない、という意識もあった」と話している。
928名無しさんは見た!:03/11/14 09:32 ID:UdTaSYIw
<教授選> 教授の退官に伴い、後任の教授を選ぶ選挙。一般的に、候補者は
公募され、論文のコピーや研究業績リストなどの資料を提出する。学内の選考
委員会が書類選考を経て数人の候補者に絞った後、面接などを経て、全教授の
決選投票で決まる。
一度教授に選ばれれば、定年まで務められる。医局のトップである教授の権限
は大きく、学内や関連病院の人事権や、研究費の采配(さいはい)権を握る。
そのため、対立候補から中傷する怪文書が出回るほど熾烈(しれつ)な選挙戦
となることも多い。 (11/14 08:32)
929名無しさんは見た!:03/11/14 09:41 ID:yVK/QuW6
伊藤の昼食シーンは毎回
マッシュルームたっぷりのパスタにケテーイ。
930名無しさんは見た!:03/11/14 09:42 ID:FY2iJzay
伊藤のヘアスタイルは
・・・・やめた。
931名無しさんは見た!:03/11/14 09:44 ID:0kFWOE2e
新作って、リメイクの意味がよくわかんないね。
現代の白い巨塔とかって制作側が言ってるの聞くけど、
それってじゃあなんなのよ?って、
作ってる連中誰も答えらんないんじゃないの?

変わったところってほとんど改悪か、
取って付けたようなつまんないエピソードばっかだし。
子供だましってああいうこと言うんだろうな。
ほんと、子供しか騙せないよあれじゃ。

誰か、今回のリメイクの意味っていうか、趣向、
わかる人いたら教えてよ。俺にはわからん。
932名無しさんは見た!:03/11/14 09:50 ID:61oiaQaz
前作リアルタイムで見た人って親の世代でしょ?
そんなにこのスレは平均年齢高いの??
933名無しさんは見た!:03/11/14 09:57 ID:ONLy+TKO
今DVDとか出回ってるから、興味ある人はほとんど前作見てるよ。
934名無しさんは見た!:03/11/14 10:00 ID:/wC9ohd5
いや、俺は、見てないけど。
935名無しさんは見た!:03/11/14 10:01 ID:FN/E0SOY
ほとんどみてるってことないんじゃないか?常識的に言って。
売り上げとかどうなの?
936名無しさんは見た!:03/11/14 10:02 ID:14Yk5eun
財前は教授になれるの?
937名無しさんは見た!:03/11/14 10:06 ID:FN/E0SOY
文句言うのなら、見なきゃいいのに、というのがヤボだとしたら、
どうして、嫌な思いをするだけの新作をみるのか?
そこそこおもしろいから、見ているのだとしたら、どうしてわざ
わざ新作のダメさ加減を人にも自分にもいいきかす必要があるん
だろう?
938名無しさんは見た!:03/11/14 10:13 ID:D00TqE2N
○終末医療
○脳死
○臓器移植
○代理母
○内視鏡手術
○尊厳死
○ホスピス
○ドナー登録
○研修医薄給問題
○医療過誤
○少子化
○保険料引き上げ
○リピーター医師
○過疎医療
○告知問題
○安楽死
○医薬品会社と医者との癒着

時代が移り、いろいろな医療に関わる新しい問題が出てきている。
せめても、外科に関わるものだけでも取り入れてほしいよ。
939名無しさんは見た!:03/11/14 10:14 ID:UdTaSYIw
ドラマの衣装担当の方へ
黒木ママとホステスのお店での服、なんとかしてください。場末のホステスでも
今どきあんないけてないカッコしません。せめて、背中丸出しとか、肩丸出しとか
TVで出来るエロエロを強調してください。
940名無しさんは見た!:03/11/14 10:20 ID:UdTaSYIw
ドラマの照明担当の方へ
黒木ママのエロエロシーンのライティングを工夫してあげて下さい。
顔の、特に目元のシワシワが強調されたライティングは、見ててこっちが
つらかったです。

あ、そうそう里見妻も目元のシワがけっこうきつい女優さんなので、若くて
肌に張りのあるかわいい矢田ちゃんとのツーショットはかわいそうでつ。
ライティングで工夫してあげてください。
941名無しさんは見た!:03/11/14 10:24 ID:WL9nvHSc
最終回の視聴率が40%を超えないと唐沢は自殺する決意らしい。
文字通り”必死”の演技を目指すらしい。
942名無しさんは見た!:03/11/14 10:25 ID:WL9nvHSc
ベットシーンでは黒木のマソコをベーロベロ舐めたり、ものすごい指技を使ったり、
天才外科医らしいセックルをしてほしい。
943名無しさんは見た!:03/11/14 10:30 ID:XOK+h/JJ
>>937
そう思う。
田宮財前は70年の人物像。
唐沢財前は現代のそれ。
どちらもよく演じている。
944名無しさんは見た!:03/11/14 10:32 ID:UdTaSYIw
ドラマの演出、編集担当の方へ
木村営業ウーマンが長回しのシーンを一気に演じきる気迫のこもった場面で
里見先生のボケーッとした顔は見ててつらかったです。
例えば内面の葛藤を表すために拳をグッと握りしめるとか、演技ベタの江口
クンをカバーする方法を考えてあげてください。
945名無しさんは見た!:03/11/14 10:34 ID:pvLGYNc2
医局員の昼飯は、けつねうろんにプリンとアイスコーヒーか?
なんちゅう取り合わせよ。

水野真紀が夫との馴れ初めを話すシーン、一言話し終わる毎にいちいち鼻から
ウフーンと息を抜くのが耳についてしょうがなかった。
946名無しさんは見た!:03/11/14 10:37 ID:UdTaSYIw
ドラマの脚本担当の方へ
真珠夫人とは視聴者層が違います。
947名無しさんは見た!:03/11/14 10:39 ID:EPwJM+h1
>>939=940=944
つっつくねぇ。重箱の隅。
なんかあったの?
948名無しさんは見た!:03/11/14 10:40 ID:p3MG7p4j
ただの暇人。
949名無しさんは見た!:03/11/14 10:42 ID:UdTaSYIw
ドラマのメーク担当の方へ
矢田ちゃんのメークがのっぺりしていて、田舎娘みたいで激しくイヤです。
せめてジョージアのメークぐらいをお願いします。

里見先生はサーファーですか?黒すぎです。
950名無しさんは見た!:03/11/14 10:43 ID:6wLaiLH4
>>946
もういいよ。おまえこそ自分が思うほどおもしろかないって。
951名無しさんは見た!:03/11/14 10:43 ID:xlVJq9vI
だがら意外な展開
大河内が買収に乗るんだよ
そして学長になるんだよ
952名無しさんは見た!:03/11/14 10:45 ID:dRTSkFIZ
ほっとこ
953名無しさんは見た!:03/11/14 10:52 ID:VtyT1/3G
>949
里見先生はいつも悩んでいるのです。
そしてそのたびに病院の庭でぼんやり考え込むのです。
だから日に焼けているんです。
954名無しさんは見た!:03/11/14 10:54 ID:UdTaSYIw
>947,948,950,952
おわかりだとは思いますが、ここはドラマのことを書くすれなので
私への感想文はいりません。
ドラマへの感想、意見をお書き下さい。
955名無しさんは見た!:03/11/14 11:00 ID:9qy1qNgq
患者は、教授から目の前でああいわれてはいづらいよね。安らかに
最後を迎えるどころではない。教授の方針にさからって残せば
ああなることはわかっていた。かえって患者を苦しめることに
なったというのはその通り。

患者を選ぶことになるか。しかし患者がおっさんでは、ドラマ
は成立しないと思う。すぐ転院させられそう。

956名無しさんは見た!:03/11/14 11:03 ID:VDPMNj60
>>954
言うのは大好き、言われるの怖〜い(里美夫人口調で)
957 :03/11/14 11:07 ID:tYNnSRZk
で、チョロは何時自殺するの?
958名無しさんは見た!:03/11/14 11:07 ID:UdTaSYIw
>>956
まだ理解できないようですね。もう一度954を読み返し意味を理解するよう
頑張ってください。(里見先生の口調で)
959名無しさんは見た!:03/11/14 11:10 ID:sc+5N2r8
チョロなんぞでとらん
960名無しさんは見た!:03/11/14 11:14 ID:VtyT1/3G
チョロ?
961名無しさんは見た!:03/11/14 11:15 ID:Mjns5jXa
頑張らなくていいです。
962名無しさんは見た!:03/11/14 11:22 ID:be43BOe1
お約束だけど、規制中でない方どなたか
そろそろ次スレおねがいします。
963名無しさんは見た!:03/11/14 11:25 ID:Yf/i1Xy5
チョロの上司。

あのキャラで是非登場してホスィー。
964名無しさんは見た!:03/11/14 11:26 ID:ihxuz4qZ
断る。俺は非番なんだ。
965名無しさんは見た!:03/11/14 11:27 ID:/yJCsI43
>960
チョロを知らないのか!
966名無しさんは見た!:03/11/14 11:30 ID:jbsCPop/
つーか、旧作と新作を比較して新作の感想を述べているだけなわけで、
ネガティブな感想を述べることに文句を言われる筋合いはないと思うのだが。

>面白くないなら見るな
1.見方、楽しみ方は人それぞれ。粗捜しやツッコミ入れつつ見てもそれは自由。
2.見てみなきゃその回が面白いかどうか解らん。
(全く期待できなくなったら、言われるまでもなく見ない)
3.面白いと思う部分もあるから見る。しかし感想は辛口。

>どうして新作のダメさ加減をいいきかす必要があるんだろう?
1.自分の感想を述べ、他人の反応を知りたい。これはカキコの当然でしょ?
(他人の反応を求めないなら、掲示板なんていらんよ。独り言言ってればいいんだもん)
たまたま自分の感想がネガティブだっただけで。
2.ダメさを指摘し、愚痴りたいという心理もあろう。
3.旧作や原作がある以上、比較されるのは当然。
そういうカキコを読みたくないなら、読みたくない人が新作スレに行くべき。

>>954氏の言いたいことは、
同氏はドラマを批判(感想書いてる)しているのに、
名指しされたスレ番の人達は>>954氏のカキコ自体を批判してるから、
自分についてでなくドラマの感想を書いておけ、ということでは?
967名無しさん:03/11/14 11:31 ID:nXpL5TiA
浪速大学のモデルは阪大医学部だろう?



968名無しさんは見た!:03/11/14 11:36 ID:l6XNI4DZ
他人の反応が知りたいのなら、カキコ自体への批判がなぜいけない。
969名無しさんは見た!:03/11/14 11:38 ID:sc+5N2r8
禅問答かよっ!
970名無しさんは見た!:03/11/14 11:39 ID:aDLWuAIa
前作の好きな人にとって、現在、リメイクをするとしたら、どういう作り方がよかったのだろう?
原作あるいは前作をそのまま再現すればいいのだろうか。
それとも振り奴くらいに変えればいいんだろうか。
本当に自分の理想のものであったとして、それなら文句はいわないのか。

それともリメイクするなということなのか。
971名無し:03/11/14 11:39 ID:LTuxyoER
>>966
普通の掲示板なら同意。
2ちゃんでは「いかにアフォをスルーするか」が重要。
972名無しさんは見た!:03/11/14 11:43 ID:Yf/i1Xy5
佐々木庸一役の中村俊太って、中村雅俊の息子だったのか・・・。
973名無しさんは見た!:03/11/14 11:46 ID:aDLWuAIa
ところで、新スレがたったようだが、あれでいいのか?
974名無しさんは見た!:03/11/14 11:51 ID:RvjHjiz/
木村多恵さんの演技がとても良かった。
もう登場しないのかと思うと残念だ。
975名無しさんは見た!:03/11/14 11:52 ID:16Flzk5a
>>970
>それともリメイクするなということなのか。

たぶんこれが本音だろう。特に田宮オタは。
976名無しさんは見た!:03/11/14 11:54 ID:jbsCPop/
>>968
ああ申し遅れたが、カキコ自体への批判はOK。
そういう意味で漏れは>>954氏に同意しない。
だから漏れのカキコ(IDは半日は変わらん)には批判、反論カモンよ。

>>970
1.原作そのまま再現で(時代考証等は修正)、演技や演出面で旧作を超えてくれればOK。
2.変えてくれても構わんが、変えるなら納得いく変更を。
(今の脚本等の変更がいかにダメであるかは、さんざガイシュツの通り)

リメイクが優れた旧作を超えることはある。それなら文句言わんでむしろ称えるさ。
(映画だが)「遊星からの物体X」とか「ナイトオブザリビングデッド」とか。
977名無しさんは見た!:03/11/14 11:58 ID:5f8KgVLt
前作でのマジメな医局員の柳原先生が良心の呵責に悩み苦しむ姿に
ハラハラしたのに今回の柳原先生のお間抜けキャラでは満足
できなくないですか? 財前先生を尊敬しちゃってるし、、、。
978名無しさんは見た!:03/11/14 11:59 ID:llygxSg2
久村多恵、救命の看護士役だったよな。
救命の話はNGかもしれんが、こう次々と関連俳優出てくると
つい錯覚してしまう。
昨日の柳原なんかも救命の研修医っぽいし。。。

江口はやっぱりしわくちゃの白衣よか青い手術着のほうが似合う。
979名無しさんは見た!:03/11/14 12:11 ID:WS53FMLT
>>976
> 1.原作そのまま再現で(時代考証等は修正)、演技や演出面で旧作を超えてくれればOK。

演出はともかく主役の演技力では唐沢の方が上だわな。
田宮って一本調子のキザな演技しか出来ない。

> 2.変えてくれても構わんが、変えるなら納得いく変更を。
> (今の脚本等の変更がいかにダメであるかは、さんざガイシュツの通り)

お前が納得してないだけでマズマズだと思うぞ。
台詞回しがやや古臭いのはどうかと思うが(w

> リメイクが優れた旧作を超えることはある。それなら文句言わんでむしろ称えるさ。
> (映画だが)「遊星からの物体X」とか「ナイトオブザリビングデッド」とか。

馬鹿かお前は?
そんなクソ映画しか見てないヤツがいっぱしにドラマについて語るなよ(w
「ベンハー」「フロントページ」「マイフェアレディ」いくらでもあるぞ。
980名無しさんは見た!:03/11/14 12:17 ID:+lRkr672
里見先生の色黒は放射線浴びすぎて焼けたんです。
原作にも放射線で焼けた手の甲って表現が出てくるよ
981名無しさんは見た!:03/11/14 12:26 ID:cTaEeQHB
財前ってこんないい人だっけか・・・教授戦が終わったら豹変するのかな。
982名無しさんは見た!:03/11/14 12:38 ID:TdHq/nso
>>981
このままでは?
前作と、良と悪の構図がまるで逆さまになっている
今回の脚本だけど、破綻が多すぎて、
これからもまともな方向には進まないと思う。
983名無しさんは見た!:03/11/14 12:41 ID:mccWZcWT
新作、放送当初は色々叩かれてたけど、回を追うごとに及第点に近づいているよ。
文句を言うしか能のない旧作派は、DVDを見てノスタルジーに浸りながらオナニーしてなさい。
984名無しさんは見た!:03/11/14 12:45 ID:zJqRwsX8
大学病院に入院していた時、わけあって(代金を持って迎えにきてくれる人の
予定が狂った)退院を一日だけ延ばしてもらったのだが
そんな私は迷惑患者だったのかな?
985名無しさんは見た!:03/11/14 12:47 ID:cmEM4/X/
財前妻vsK子なんかの新しい試みが、
どんな風に描かれていくかも楽しみです。
唐沢がもっと悪人面してほしい気が個人的にはするのですが。

このスレ使い終わったら新スレへどうぞ。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068781189/
986名無しさんは見た!:03/11/14 12:48 ID:jbsCPop/
>>979
>そんなクソ映画しか見てないヤツがいっぱしにドラマについて語るなよ(w
こういう反応があるだろうな〜って思いながら書いたw
○×な奴に〜を語るなっつー人格攻撃は、抽象的中傷のの常套句だよね。
今回のアナタはそれに該当しないかもしれんがね。

まあいいや。具体的話をしようかね。
1.主役の演技力云々は個人の感性だが、田宮・財前の演技が重厚で迫力あったことは、
一般世間では広く認められていると思うがね。

2.脚本等の変更がダメな理由
色々と>>922に書いたから、よかったら反論してくれよ。
前の回までにも、里見のオカシサについてはいくらでも言いたいことがあるぜ。
もう遅いし外出だから繰り返さないだけで。

加えて、里見の舅の新エピソードも×。里見が悩んでる根拠は個人的体験のトラウマから?
旧作・里見には医者としてのゆるぎない信念があって、財前はそれを信頼し、疎ましく(?)も思ってた。
今の里見は単に融通の利かないだけの香具師だろ。
987名無しさんは見た!:03/11/14 12:48 ID:JWrlx/fF
>982
善悪の構図なんかないんだってば。
988名無しさんは見た!:03/11/14 12:54 ID:JWrlx/fF
>986
そもそも旧作の里見とは違うんだよ。脚本の出来不出来とは別問題。

新作でははじめから里見を理想の医師だなんて、描いていないよ。
劇中でもそんなやり方ダメだといろんなところで言わせているだろう。

そもそも原作どおりの里見でなきゃ嫌ってことだろ?
989名無しさんは見た!:03/11/14 12:59 ID:jbsCPop/
>>988
旧作や原作の里見と違えるなら、それは一つの試みなんだけどさ、
で? この里見は何をしたいの?
ってことなワケさ。全然見えてこないばかりか、
単にバカで融通が利かず、時に卑怯な香具師。しかし作中ではいい人扱い。

原作や旧作の優れた里見像や財前との関係を壊した上での再構築なんだから、
ちゃんとやれよ、と思われても仕方がないさね。

不自然、無意味に判り易い(東の舌打ち、鵜飼の「第一内科にいられないよ?」)クセに、
肝心なところにじぇんじぇん説得力がないのよ、そう、判り易さというより説得力だな。
990名無しさんは見た!:03/11/14 13:01 ID:y55Gx67A
数字20超えたようです
991名無しさんは見た!:03/11/14 13:02 ID:0kFWOE2e
>>986
「遊星からの物体X」をクソ映画とか言ってる奴に
からんでもしょーがないぞ。
新作の脚本にまずまずなんて言ってるくらいだし。
992名無しさんは見た!:03/11/14 13:07 ID:jbsCPop/
>>991
なはは、確かに。
多分、鑑賞してないでクソ映画とか評してるんだろうしね。
993名無しさんは見た!:03/11/14 13:09 ID:JWrlx/fF
公式のインタヴューで、江口はこの作品には「いい人」がいない、
みんなずるいといっているよ。

里見もずるいやつだってことだろ?
994名無しさんは見た!:03/11/14 13:23 ID:jbsCPop/
>>993
あれま。
では、財前が里見に拘る(?)ところとか…拘ってないか。もとい、
黒木・ケイ子の「あの人は正しいことができる人だわ」というのは、勘違いってことね。
佐枝子の里見=他の人とは違う医者、っつーのも惚れた者の勘違いか。

単に自分の価値観に基づいて行動する人達の人間模様を描きたい、
つまり相対化された社会を描いたということ?
995名無しさんは見た!:03/11/14 13:26 ID:UU+AQnbC
昨日のラスト、「はい。財前です。」って、あれ誰からの電話?
996名無しさんは見た!:03/11/14 13:28 ID:JWrlx/fF
>995
佃とか。
997名無しさんは見た!:03/11/14 13:30 ID:bLiqOEjq
>>955
三谷とか
998名無しさんは見た!:03/11/14 13:35 ID:TkIg6LYq
石坂はなんであんなに演技がへたなんだろうか?
999名無しさんは見た!:03/11/14 13:36 ID:lCg+KYGB
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
1000名無しさんは見た!:03/11/14 13:37 ID:ob2UAab/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。