「白い巨塔」 Karte.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
2名無しさんは見た!:03/10/16 16:52 ID:mYoZJhfR
2!
3名無しさんは見た!:03/10/16 17:00 ID:ME29QcXL
3か…
4名無しさんは見た!:03/10/16 17:47 ID:Zpea86d9
昼間番宣やってたね
5名無しさんは見た!:03/10/16 20:35 ID:aJwskKTs
教授夫人会は、出てくるのかな?
原作でも、田宮TV版でも、あれは派手で見ごたえあったからねぇ。
そこで東夫人が、鵜飼夫人から、則内夫人より下位に扱われて、夫にあたりちらす。
東は、鵜飼から、新館建設資金集め(新作では割愛)のためだけに利用されたことを知り、怒る。
その鵜飼に財前が近づくのを見て、東の両者への不快感が増幅する。
この部分が無くなり、東が嫉妬深いだけとなると、教授選挙で頑張る動機が弱くなるんだがなぁ。
6名無しさんは見た!:03/10/16 21:41 ID:h++/ddAr
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8864/neeno.html
木曜日は白い巨塔板へ大集合
7kεi ◆BJH/X424CE :03/10/16 21:53 ID:glkgK6uz
一、二回見逃しちゃったんだけど、今から見ても楽しめる?
8名無しさんは見た!:03/10/16 21:55 ID:VJkEmheY
>>7 今日が2回目のはずですが。大丈夫だと思うよ。
普通のドラマよか長いし。
9名無しさんは見た!:03/10/16 21:56 ID:m0IpOIP1

実況はこちらでー

【世の中】 白い巨塔 【実弾だーちゅーこっちゃ】
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1066288770/
10今夜の実況はコチラで:03/10/16 21:57 ID:mwCH1LeN

【今夜の実況はコチラで】←本スレで放送実況は禁止!です
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1066288770/l50

『LIVE鯖に書き込めない香具師』
『実況鯖がdj時の避難所』
http://with2ch.net/cgi-bin/test/read.cgi/live/1065442397/l50
11kεi ◆BJH/X424CE :03/10/16 21:58 ID:glkgK6uz
>>8
この後やるんすか
公式サイトで人物相関図とか見てきます
12名無しさんは見た!:03/10/16 22:00 ID:VJkEmheY
>>11 つーか、今まさにやっとんじゃ〜
13名無しさんは見た!:03/10/16 22:04 ID:vLduisJ5
やっぱ横分けが変
14名無しさんは見た!:03/10/16 22:08 ID:GDJTVfMf
唐沢の本当の身長が気になる。
175pあるとはとても思えん。
15名無しさんは見た!:03/10/16 22:09 ID:WUbw8vD2
タイトルが出るときの音楽は前作と同じ?
16名無しさんは見た!:03/10/16 22:19 ID:PfoV7B5U
船尾教授、どうも役者弱いな
17名無しさんは見た!:03/10/16 22:20 ID:HcE7LTxZ
やっぱし救命くちゃいよぉ。
さらっと爽やか〜なドラマになってるじゃん。軽いよ。
18名無しさんは見た!:03/10/16 22:20 ID:kBYeJI/L
Karte.?ってのを見ると糞アニメを思い出す。
19名無しさんは見た!:03/10/16 22:25 ID:GDJTVfMf
黒木の演技、秋田。
20名無しさんは見た!:03/10/16 22:26 ID:BgEt+sJo
暗黒大陸
21名無しさんは見た!:03/10/16 22:27 ID:BH55TxEK
やっぱ黒木は合って無さ過ぎる
22名無しさんは見た!:03/10/16 22:29 ID:GDJTVfMf
若村は黒木を見た後だと綺麗過ぎる。
23名無しさんは見た!:03/10/16 22:33 ID:+5jVIGUR
そんな何百万も何千万も実弾つかってまで
教授になる方にめりっとがあるの??
24名無しさんは見た!:03/10/16 22:34 ID:lXg12ooZ
絵が届く
25なかまゆきえ:03/10/16 22:36 ID:aDbt4sPQ
黒木酒くさそうだよね
26名無しさんは見た!:03/10/16 22:36 ID:8bLHCSeQ
若村はもっと正当に評価されるべき女優であると

つくづく考えさせられるドラマである。
27名無しさんは見た!:03/10/16 22:37 ID:cnwXUEk7
>>23
ある!
28名無しさんは見た!:03/10/16 22:37 ID:vLduisJ5
>>23
あるでしょう。患者からいくらでももらえるし
29名無しさんは見た!:03/10/16 22:40 ID:lXg12ooZ
おばはんの群れ、気持ち悪〜
30名無しさんは見た!:03/10/16 22:43 ID:GDJTVfMf
おほほほほという言葉が何か耳に残りそうだな。。。。
31名無しさんは見た!:03/10/16 22:44 ID:zBgINP2q
ばばあ氏ねよ!
32名無しさんは見た!:03/10/16 22:44 ID:OfJwvAN+
前のスレのときに東夫人を「のぼるくん」だと一生懸命言ってるヤシがいたが
のぼるくんは高泉淳子
東夫人は  高畑淳子

33名無しさんは見た!:03/10/16 22:44 ID:BgEt+sJo
家政婦はみた
34名無しさんは見た!:03/10/16 22:45 ID:GDJTVfMf
そしてまた黒木、何かうざいな。
それにしても、デスラー総統、髪が無くなったな・・・・
35名無しさんは見た!:03/10/16 22:48 ID:FicJn30J
>34 ガミラスに下品な男はいらん。(あっぼーん
36名無しさんは見た!:03/10/16 22:48 ID:8bLHCSeQ
今どき、PDを自分でしたがる教授がいるか?
37名無しさんは見た!:03/10/16 22:50 ID:63hPREfg
里見先生の腕時計ってエアキングですか?
38名無しさんは見た!:03/10/16 22:50 ID:lXg12ooZ
アメイジング・グレースに対してドラマの内容が軽すぎる。
もっと重いのが見たい
39名無しさんは見た!:03/10/16 22:50 ID:+uAO9tq1
ごめん、ちょっと教えて

沈黙の臓器は膵臓だっけ?
で、教授はなんて診断したんだっけ?
40名無しさんは見た!:03/10/16 22:50 ID:yWbZ3Mus
又一、だんだん調子が出て来たな。
今後に期待。
若村はとてもイイ。
黒木はたしかに鼻につくところがある。
41名無しさんは見た!:03/10/16 22:51 ID:DbOdSZbs
巨塔最高!!
超面白かった。
42名無しさんは見た!:03/10/16 22:51 ID:kBYeJI/L
デスラーがイマイチ分からん。
賄賂受け取らない人なのか?
そのくせ独断行動を黙認したり…
43名無しさんは見た!:03/10/16 22:51 ID:8bLHCSeQ
アメージン・グレースもっとしっとりしたアレンジにしたら良かったのに。
44名無しさんは見た!:03/10/16 22:52 ID:mFAP0QYi
前作とは較べるまでもないけど これはこれで面白いな
45名無しさんは見た!:03/10/16 22:52 ID:+5jVIGUR
マジ楽しかったー
46名無しさんは見た!:03/10/16 22:52 ID:yvukShMy
なかなか流暢な話運びで面白かった
長丁場を持たせるためにワザと間延びさせた余談などやらなければいい線いくね。
47名無しさんは見た!:03/10/16 22:52 ID:t7BR+REe
鵜飼の腹黒さは五臓六腑に染み渡るな
48名無しさんは見た!:03/10/16 22:52 ID:aRV7Xo4/
もう無茶苦茶な展開・・・
49名無しさんは見た!:03/10/16 22:53 ID:m/dEf2bA
今回の財前は見せ場多いな。お袋エピソードせつねぇ…(泣)
唐沢が好きになってしまいそうだ
財前ガンガレ!

膵臓ガン患者のダンナ、恩を仇で返しやがったな
50名無しさんは見た!:03/10/16 22:53 ID:HcE7LTxZ
財前と里見が握手を交わすシーン
前作では1番ジーンとくるとこだったのにな。
あっさりしたもんだにゃ。( ̄^ ̄)
51名無しさんは見た!:03/10/16 22:53 ID:i7E1tUJp
こういうドロドロとした展開好き
52名無しさんは見た!:03/10/16 22:53 ID:cm3wtkNG
オマイラ、いい感じになってきたじゃ
あーりませんか!
53名無しさんは見た!:03/10/16 22:53 ID:+5jVIGUR
なんか里見のほうがイヤラシくみえるな。
わざと意味深なこといってるし。やなやつか?
54名無しさんは見た!:03/10/16 22:54 ID:bvkG1lgv
実弾やで!
55名無しさんは見た!:03/10/16 22:54 ID:M2tb8A9E
>>49
お袋エピソードについて詳しく

途中からしか見れなかった
56名無しさんは見た!:03/10/16 22:54 ID:wCsrvTRj
なんかキャラクター使い回しすぎじゃないか?
柳原といい、亀山君子といい・・
物語に深く関わることが見え見えではないか。
57名無しさんは見た!:03/10/16 22:54 ID:/Z1bC7zl
>>42

どっちに転んでも勝ち組を狙う人役
58名無しさんは見た!:03/10/16 22:54 ID:pzHwgOlY
里見ひでえな、自分から無理やりなオペをねじ込ませてもらっておいて
次回では財前に土下座ままでさせるのか…

あのやり方は自爆テロを連想させる
59名無しさんは見た!:03/10/16 22:54 ID:oacuso9C
一番の衝撃
「おっちゃ」
byいぶまさとお
60名無しさんは見た!:03/10/16 22:54 ID:GDJTVfMf
デスラーと西田と若村がいい。
黒木は駄目駄目。
水野はオバサンになったな・・・
61名無しさんは見た!:03/10/16 22:54 ID:y8eomeQe
財前がスゲエいい奴に見えるのは気のせいですか?
その分里見が凄い悪役に見えるのは気のせいですか?
62名無しさんは見た!:03/10/16 22:55 ID:/i5glkPh
設定上の演出とはいえ、ざますババアの集団をフィーチャリングするのだけは勘弁して欲しい・・・・
夜中うなされそうだ
63名無しさんは見た!:03/10/16 22:55 ID:L+hEpKTb
巨根がどうしたくらいしか思ってなかったけど。
原作は文庫本だと何冊になるんですか?
64名無しさんは見た!:03/10/16 22:55 ID:PCOMKFLR
>>42
泳ぎ方が上手いのでは?
65 :03/10/16 22:55 ID:OeADf5PT
重厚。 財前に感情移入してしまう。
1時間たつのがはやい。
66名無しさんは見た!:03/10/16 22:55 ID:b9ELvsb7
里見にムカついた。
ええカッコすな!
67名無しさんは見た!:03/10/16 22:55 ID:cm3wtkNG
>>61
オレもそうみえる

多分歳をとったからだろうな・・・
68名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:dmaQghHO
>>58
飛躍しすぎ
69名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:y8eomeQe
里見はブラックジャックによろしくでも見てろ!!!
70名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:Pypn8RoQ
>62
あれはひと息ついて笑うところかと。
71名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:JSUALXNv
あえてひっくり返そうとしてるのかも知れない。黒里見に白財前。
72名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:YGmJ5Zne
次週が楽しみなドラマは、しばらくぶり。
どうでもいいんだけど
オープニングの白い塔から紙ふぶきみたいな絵は、9.11のテロを思い出す。
73名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:opRZkwjf
やっぱりチープな脚本の「振り返れば奴がいる」とは違うな。
なかなか重厚でいいじゃん。
74名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:BkZEutdf
>>50
ハゲ同。
もっと繊細な演出をして欲しかった。
75名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:5l6nnSEA
若村はいい女優だね。
彼女のこれからのドラマ・映画も楽しみだ。(乳を揉んだショーケンがうらやますぃ)

それにしても面白くなってきました。
次回が待ちきれない!
76名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:bvkG1lgv
里見カコイイよ。行きたくなきゃ行かなくていい!
とか言われても行く奥さん偉い。
いい男にはいい女が付くんだね。
77名無しさんは見た!:03/10/16 22:56 ID:CsNGplil
江口、下手だなぁ。感情の表現が全然変わらないんだからな。
78名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:tY/CHX47
旧作ヲタwだけど、2回目を見て別のドラマとして見ることが出来そうになった。
何よりツボは、東教授夫人。すげー芝居&存在感だなww
唐沢財前はあれはあれでいいと思える。強烈なインパクトはないが、弱さの
滲み出た財前は感情移入できそう。東教授が嫉妬しそうな財前ではないところ
が気にはなるが。
逆に江口は今日見て更に違和感だよ。何であんなに木偶で台詞が一本調子なの?
救命の進藤にはあの江口の演技ははまってたんだが、どこを切っても江口でしか
なく、正直浮いてる。朴訥さが演技として消化されてない。もっと研究汁!!
79名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:ygrmPyyJ
かなりいい感じだね。西田が大暴れするようになればもっと
面白くなるだろう。唐沢もいいね。手術の腕は天才的だが
人間的には小さい。こういう男がこれから複雑怪奇な大学
病院でのさまざまな力関係、人間関係の中にどっぷりとつかり
ながら、しゃにむに上へ上へと突き進む。ここから財前がどう変貌
していくか、唐沢の演技が見物だな。このまま小物のままで
終わったら笑えるけどw
80名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:9shIsyQp
今回の里見って中途半端だな・・・。単なるダメな奴じゃん。
81名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:phZLM/NR
お初です。

江口洋介(里見)を殺したくなったのは俺だけですか?
あれじゃ、財前が可哀想と思いません?

予告の里見も酷そうだし、、、
来週までに死んでくれないかな、、、、
82名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:BGF/cf/F
何とか最後まで見られそう。唐沢、頑張ってるなあ。
しかしケイ子は・・・・やっぱり安っぽいわ。白ける。
83くれない会会員:03/10/16 22:57 ID:OfJwvAN+
おほほほほ、
>42さん、
まだまだ世間という者をご存じないようですわねぇ?
>デスラーがイマイチ分からん。
>賄賂受け取らない人なのか?
>そのくせ独断行動を黙認したり…
ああやって小生意気な財前さんを困らせると面白うございますでしょ?
教授を無視しての単独行動なんて、100年早うございましてよ!
うふふふふ、あのあわてふためいた財前の顔、溜飲の下がる思いでしたわ〜♪
これに懲りて少しはおとなしく控えめにしてくれるとよろしいのですけど……
84名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:Y/dxLZyA
20年前はヒッピー文化まっさかりだから財前は悪人。
85名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:+5jVIGUR
里見は黒いなぁああーー
86名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:y8eomeQe
財前のすることが全部裏目に出てるけど
この人いつか幸運になるの?
先週より奥さんといい雰囲気だと思ったに
演技かよ、もっと奥さんを大切にしなさいよ
87名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:opRZkwjf
若村麻由美はずっと「友情出演」で財前の妻を演るのかなぁ。
88名無しさんは見た!:03/10/16 22:57 ID:oacuso9C
>>39
沈黙の臓器は肝臓と膵臓両方
今回のオペは膵臓
89名無しさんは見た!:03/10/16 22:58 ID:9gw4SHxQ
思ったより原作に忠実だな。
もっとめちゃくちゃにいじりまわすと思ったが。
下手やったのは第一話の手術くらいか。

鵜飼教授いいねえ。ちょっと小沢意識してるよな、喋り方。
90名無しさんは見た!:03/10/16 22:58 ID:WTOoYURD
財前子供いないの?原作は確か2人いたよな?
たぶん里見との対比でいない方があの性格に説明がつきやすいとかそんな理由だろ。
俺は子供がいようとあのあくどい性格っていう財前が好きなんだが。
91名無しさんは見た!:03/10/16 22:58 ID:bvkG1lgv
男なら里見みたいに生きなきゃね。
財前タイプはカコワルイ。
92名無しさんは見た!:03/10/16 22:58 ID:TVEYYerd
財前確かに小物っぽいね。悪人になりきれない感じで応援したくなる。
93名無しさんは見た!:03/10/16 22:58 ID:wCsrvTRj
里見先生もっといい人のように見えるはずなんだが。
社会人らしからぬ行動ばかりで驚いた。
原作のキャラクターは全員好きだが、このドラマの里見にはイライラさせられる。
94名無しさんは見た!:03/10/16 22:59 ID:uA3cFLUG
ハピバスデー鵜飼会長ワラタ
95名無しさんは見た!:03/10/16 22:59 ID:b9ELvsb7
東教授の陰険さはこれでもか、これでもかってくらいに描いてあるね。
96名無しさんは見た!:03/10/16 22:59 ID:aRV7Xo4/
財前のいいひと度

 本当は患者を助けたいのだが照れ隠しでしか言えない
 お袋の柿が食べられてしまって悲しい
 一応饅頭の中に金が紛れてないか確かめる
 苦しい言い訳をしてさらにドツボ
97名無しさんは見た!:03/10/16 22:59 ID:dmaQghHO
>>61
いい奴っていわれても、偽善だしな・・・
98名無しさんは見た!:03/10/16 23:00 ID:jGCHryP2
里見がバカ正直で視聴者をイライラさせるのも狙いのうちか?
99名無しさんは見た!:03/10/16 23:00 ID:ltMcvASb
>>86
最終的には自分が癌にかかって死にます。
100名無しさんは見た!:03/10/16 23:00 ID:WKeLNqL/
これ全何話なん?
101名無しさんは見た!:03/10/16 23:00 ID:/i5glkPh
>>94
そのネタやめて。思い出すから・・
102名無しさんは見た!:03/10/16 23:01 ID:y8eomeQe
>>96
里見と成功祝いに一緒に飲みに行きたいのに親友より実験を選んだ
里見も気前よく笑って握手できる偉大さも追加。
103名無しさんは見た!:03/10/16 23:01 ID:cm3wtkNG
>>99

このスレネタバレOkなの?
104名無しさんは見た!:03/10/16 23:01 ID:b9ELvsb7
里見の正義感とやらはうすっぺらいな。
現実を受け入れようとしないのは、人を苦しめる結果になってるのに。
105名無しさんは見た!:03/10/16 23:01 ID:Y/dxLZyA
財前は自分に正直。
里見はそんなのはダメと言っておきながら
結局、裁判まで動かないチキンな分タチが悪い。
106名無しさんは見た!:03/10/16 23:01 ID:evkw8Kv7
全21話 最終回はイラク戦争開戦から1年目の日
107名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:+5jVIGUR
里見ってただの融通がきかない
頭の固い人間ジャン
108名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:vLduisJ5
>>103
ええ
109名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:TcRY50yB
>>86
教授になっても誤診裁判で負け、自分は胃癌であぼーん。
幸せになれません。前作では。
110名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:oacuso9C
>>100
2クールものだから22話くらいか?
111名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:wCsrvTRj
>>99
「財前君は可哀相な奴です、病に倒れたばかりでなく、あらゆる意味で可哀相な奴です」
という里見の台詞を思い出したが、あの江口・里見にこの台詞似合うのか?と不安になった。
112名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:phZLM/NR
>>103
いや、あまりに有名ですから、、、
113名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:y8eomeQe
ブラよろ見た後だと
ほんと里見は斉藤だな
しかも助教授な分だけ
斉藤よりも太刀が悪いし・・・
114名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:+uAO9tq1
>>88
どうも!
115名無しさんは見た!:03/10/16 23:02 ID:vLduisJ5
今回里見が癌で死ねばいいのに
116名無しさんは見た!:03/10/16 23:03 ID:+5jVIGUR
できればネタばれは止めてもらいたい。
117名無しさんは見た!:03/10/16 23:03 ID:m/dEf2bA
>>55
今回の財前お袋エピソードは、

自宅で田舎の母ちゃんが送ってくれた小包を見つける財前
開くと中身は林檎1個がポツン…
嫁が友達に配りまくったらしい

それをきいて口では「相手が喜ぶ物を贈るべき。母も考えてくれないと」と言う財前
が、後でシッカリ実家に電話を入れる財前
「手術の後に食べた。柿、うまかったよ」と優しい嘘をつく財前



こういうエピがあると、財前に感情移入してしまう…
118名無しさんは見た!:03/10/16 23:03 ID:zMG8b5UY
やはり田宮ジローだな。
119名無しさんは見た!:03/10/16 23:03 ID:Ljy/QWP+
今回(新作)は財前いいやつで行くみたいだな。そして毎回お袋ネタ・・・
で、きっと最終回にストレッチャーがカタカタと遠ざかるところに、アメージング・グレース(泣
120名無しさんは見た!:03/10/16 23:03 ID:GSBb3S8l
東教授夫人役の高畑淳子って仮面ライダーBLACK RXでマリバロンやってたんだよな
金八先生の保健の先生は最近だが
121名無しさんは見た!:03/10/16 23:03 ID:cm3wtkNG
>>108
そうなのか・・・
いや楽しみにしてる人いたら、どうかなと思って
お騒がせ、スマソ
122 :03/10/16 23:03 ID:eaaw7uoz
>>109

肝臓癌のはずだが?
123名無しさんは見た!:03/10/16 23:04 ID:SaKM2SAV
野心が感じられないのですが。

124名無しさんは見た!:03/10/16 23:04 ID:pO4SfG74
>>61
確かにね。
昔、原作読んだときには里見のまっすぐさに心打たれたが、
今回のドラマでは財前のほうが大人だし、考え方も正しいという印象だ。
それは俺が年をとったからなのか、あえてそういう意図で作られているということなのか?

しかし、今のところ、里見より財前のほうに共感できるのは間違いない。
コソコソとしたオペだろうが何だろうが、患者の命が助かったのだから
いいじゃないか。
それこそ財前は医者の本分を全うしたのじゃないか?

鵜飼教授にきちんと言うべきだとか、ゴチャゴチャ言ってる里見のほうが、
医学部の変なしがらみにとらわれているように見えたなあ。
125名無しさんは見た!:03/10/16 23:04 ID:kBYeJI/L
ラスト胃癌て…
振り返れば(略
126名無しさんは見た!:03/10/16 23:04 ID:y8eomeQe
>>119
きっとお袋を取るか
教授を取るかの重要な選択があるに違いない!!
127名無しさんは見た!:03/10/16 23:04 ID:phZLM/NR
>>115

明日にでも、里見に死んで欲しい。


それより、前作で誰が里見を演じたの?
128名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:uA3cFLUG
>115
激しく同意
129名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:jIcuLXYC
>>96
>本当は患者を助けたいのだが照れ隠しでしか言えない
というより、オペがしたかったんじゃ?
130名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:Y/dxLZyA
これ原作に忠実なまま
最後に財前が幸せになるっていう
裏切り結論にならないかなぁ
・・どうせリメイクだったらそれぐらいやれ。
131名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:TVEYYerd
今日の番宣で矢田ともう一人の女優(誰か忘れた)が財前より
里見のほうがかっこいいって言ってたけど、同意できそうにない。
132名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:jGCHryP2
>>122
胃がんで、転移しまくってたんじゃないのか?
133名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:b9ELvsb7
天才外科医財前は、結局みんなの欲に振り回される悲劇の医者に見える。
134名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:AiNvfZ+e
財前唐沢がかわいそうだったね
あれじゃ体も壊すわ

・・・制作者の思う壺な俺
135名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:N4k9gfR7
>37
里見の時計はグランドセイコーじゃないかい?
136名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:M2tb8A9E
>>117
どうしてリンゴを送ってきたのに、柿の話になるんだ?
137名無しさんは見た!:03/10/16 23:05 ID:+ZyiZS7k
>>125
死ぬのは逆だけどな。つうか何回も言ってるように振りが巨塔のオマ(ry
138名無しさんは見た!:03/10/16 23:06 ID:hMRHXsFD
来週いよいよ曾我廼家岩田が見れるのですね。
ラストの又一の電話相手はあれ岩田だよね?
139名無しさんは見た!:03/10/16 23:06 ID:pzbXJ12J
おもしろかったのか…ビデオとってりゃよかった。
140名無しさんは見た!:03/10/16 23:06 ID:2uHDVOdb
財前は教授になることしか頭にないからテンパって空回りしてる。
141名無しさんは見た!:03/10/16 23:06 ID:KHEEk3Sh
胃ガンで肝メタでつ。
原作のコインをばらまいたようなという表現が生々しくて忘れられません。
142名無しさんは見た!:03/10/16 23:06 ID:dmaQghHO
>>117
たんなる八方美人じゃん
143名無しさんは見た!:03/10/16 23:06 ID:B9dBpa3M

饅頭は恐ろしい
144名無しさんは見た!:03/10/16 23:06 ID:hC6a5U59
145名無しさんは見た!:03/10/16 23:06 ID:y8eomeQe
財前唐沢はほんと作り笑顔から悲惨な顔になるのがうまいね
鵜飼教授の時のバレテ悲惨な顔といったら・・・
それはそれはかわいそうだった…
146名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:b9ELvsb7
>>127
前の山本学はもっと毅然としてて、江口のような無能には見えなかった。
今回は凄いムカつく
147名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:4JWjPBR/
>>133
それ、テーマのひとつです
148名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:oacuso9C
>>136
林檎と柿を書きまちがえたんじゃない?
149名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:CsNGplil
財前の手術は里見の説得で東が執刀することになります。
150名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:Epynrr+A
>>46 原作は全37話なのでむしろはしょられてる感強し
151名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:+ZyiZS7k
>>138
でしょうな。今回の岩田役は明蝶さんの息子さん?
152名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:tDnKktTd
♪ハァ〜ピィバァ〜スデェ〜鵜飼会長ぉぉぉぉぉ〜
153名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:jIcuLXYC
>>131
前作とは違い、財前役の
唐沢が小さいからガタイのいい江口のがかっこいい
と暗に言っているとしたら酷だな。
154名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:wCsrvTRj
>>142
好きではない妻へは又一への体裁のため、母へは思いやりじゃないのかな
たぶん
155名無しさんは見た!:03/10/16 23:07 ID:jGCHryP2
財前のいい面と腹黒い面を強く引き出す脚本だな
156名無しさんは見た!:03/10/16 23:08 ID:Z61R1MJm
東教授の奥さんが出てくると一気にテンション下がる・・・。
いくら何でも早口すぎるし、言ってることも変だし。
あと、ケイ子が原作より下品に感じる。40歳くらいの設定なんだろうに
やけにはしゃいでるし。黒木もっとおしとやかに演じて欲しい。
157名無しさんは見た!:03/10/16 23:08 ID:V9ymjf+c
>>141
播種性ですね....

こないだ開けてびっくりでした。
閉じるしか...
158名無しさんは見た!:03/10/16 23:08 ID:kBYeJI/L
>>137
な、n(ry
159 :03/10/16 23:08 ID:eaaw7uoz
>>132

最後やたらボールマン●型という言葉が出まくった。
原作は、東が最後財前の手術をするんだが…

興味あるのは、最後の最後で、
抗癌剤の積極使用と、手術の積極的適用という
テーマが原作では出てくるけど、どう扱うのだろうか?
160名無しさんは見た!:03/10/16 23:09 ID:tY/CHX47
>>146
禿同。
江口だけはどうしても許せない。医者とはこういうもんだというステレオタイプを、
脳内で作り上げちゃってるんじゃないの? 
工夫も何にもない里見>財前の代わりに死んでいいよ
161名無しさんは見た!:03/10/16 23:09 ID:y8eomeQe
今度こそ財前には幸せをつかんでもらいたい…
別に愛人エンドでもいいからさ〜
162名無しさんは見た!:03/10/16 23:09 ID:9shIsyQp
>>146
激しく同意。山本の里見はオペのことを隠す片棒を担いだりしなかったのに・・・。
これじゃー全然違う人だよねえ。
163名無しさんは見た!:03/10/16 23:10 ID:B9dBpa3M
>>150
全31話
164名無しさんは見た!:03/10/16 23:10 ID:phZLM/NR
>>144

サンクス。

しかし、明日にでも江口が短銃自殺してくれないか、、、
里見!あまりの子供っぷりに、見たくなくなってくる、、
165名無しさんはみた!:03/10/16 23:10 ID:IxXmFKK5
たとえリンゴ一個しか残っていなくとも、母親が自分のために送ってくれる者の中には
小さい頃からの自分の好物を入れてよこしたに違いないという確信があったのだと思ったが。
166名無しさんは見た!:03/10/16 23:10 ID:bvkG1lgv
財前は考えることが所詮田舎のガキレベルなんだよ。
里見の大いなる思想に比べたら、ちんけなものだよ。
167名無しさんは見た!:03/10/16 23:10 ID:y8eomeQe
まだ里見が怒鳴ったこと一度も見たことないんですか
ほんとにあるの?
168名無しさんは見た!:03/10/16 23:10 ID:oacuso9C
唐沢最終回を前に事故死とかなったらこわー
169名無しさんは見た!:03/10/16 23:10 ID:vLduisJ5
山本学を凌駕する里見役は現代に見当たらないので
江口は気の毒な面があります
170名無しさんは見た!:03/10/16 23:10 ID:hMRHXsFD
>>151
違うけど、確か渋谷天外と一緒に松竹新喜劇で座長したほどの大物
個人的には今回のキャストで一番期待してる
多分西田又一を食うほどのキャラになるのではないかと
171名無しさんは見た!:03/10/16 23:11 ID:hrjWwXJt
>>61
俺もそう思う。
唐沢財前は悪者に今ひとつなりきれて無くて、
むしろ江口里見こそ偽善者に見える。
自分のセンチメンタリズムに他人を巻き込む所なんか特に。
患者のためよりも自己満足のためにしか見えていない。
次回予告なんか特にそう見えた。
172名無しさんは見た!:03/10/16 23:11 ID:opRZkwjf
「振り返れば〜」はホンがお子ちゃますぎて全く話にならん。
末期ガン患者が病室で楽器を吹くのを病院スタッフが皆応援して、
反対する司馬が人でなし扱いされるんだよね。
173名無しさんは見た!:03/10/16 23:11 ID:tRF5BUQl
振リ奴って、もしかして

白い巨塔のぱくりだったのか?
174名無しさんは見た!:03/10/16 23:12 ID:WTOoYURD
とりあえず江口は原作読んだ方がいいんじゃないか。
175名無しさんは見た!:03/10/16 23:12 ID:/i5glkPh
よし、じゃあ皆さんがキボンヌするエンディングを好きに書いて下さい

ハッピーでもバッドでも良いし。簡潔におながいします。
176名無しさんは見た!:03/10/16 23:12 ID:bvkG1lgv
財前は所詮、赤信号みんなで渡れば怖くないレベルなんだよ。
小さい男だよ。
177名無しさんは見た!:03/10/16 23:12 ID:OHenXcd2
>>153
でも確かにその通りだな。。。
できれば両者の体格が違ったらなあ。
何となく原作のイメージと離れてしまう

全体として(細かい医学的考証を言い出すときりないし)結構よく作られている、
という印象持っているけどな。
178名無しさんは見た!:03/10/16 23:12 ID:jIcuLXYC
>>173
オマージュといいなさい、オマージュと!!!


まあ、早い話がパク(ry
179名無しさんは見た!:03/10/16 23:12 ID:HcE7LTxZ
前作厨だけど
財前家、仮面夫婦もいいかげんにしろ。
そんなに冷え切ってなかったろ。
それと正妻のほが魅力的っておかしくね?
若村と黒木入替えろ。
180名無しさんは見た!:03/10/16 23:12 ID:0rIAWzGS
なんだかんだいって
まんじゅう受け取ったのが
よかった

捨てるかと思った
181名無しさんは見た!:03/10/16 23:12 ID:y8eomeQe
>>169
田宮二郎を凌駕する財前役は現代に見当たらないとか
唐沢じゃああわないとかドラマ前は言われつづけてたのに
評価が変わりましたね。
182名無しさんは見た! :03/10/16 23:13 ID:9it/NH61
なんかこれ見終わった後に疲れる・・・
183名無しさんは見た!:03/10/16 23:13 ID:GDJTVfMf
山本学は「白い影SP」でも医師役が似合っていたな。
弟の山本圭も上手いけど・・・
184名無しさんは見た!:03/10/16 23:13 ID:4JWjPBR/
>>173
三谷も認めております
185名無しさんは見た!:03/10/16 23:13 ID:hMRHXsFD
>>179
確かに奥さんの方が魅力的だね。あれじゃ
186名無しさんは見た!:03/10/16 23:13 ID:B9dBpa3M
ってか、前作の里見が聖人すぎた
今時、あんなの居ないよ
187名無しさんは見た!:03/10/16 23:13 ID:vLduisJ5
>>181
田宮財前よりも山本里見の方がある意味はまり役過ぎたということかもしれない
188名無しさんは見た!:03/10/16 23:14 ID:HjpAU/qf
原作未読なんだけど
読んだ方がいいのかな?
ドラマ終わったあとに読んだ方がいい?
189名無しさんは見た!:03/10/16 23:14 ID:nFuRX8hS
よく考えたら原作・映画は
里見追放、財前目でたく教授ってエンディングだった。
190名無しさんは見た!:03/10/16 23:14 ID:jIcuLXYC
>>180
自分も捨てるか捨てるかとドキドキした。
食べ物粗末にしてるの見るの嫌いなんでホッとした。

でも悪い役ならあそこで捨てるよなとも思ってしまうジレンマ。
191名無しさんは見た!:03/10/16 23:15 ID:2uHDVOdb
里見には和久サンの名台詞を教えてあげたい。
「正しいことをしたけりゃ偉くなれ」ってやつ。
マジ頭固すぎでアホかと思えてくる。
192名無しさんは見た!:03/10/16 23:15 ID:TVEYYerd
一人必死に財前批判してる奴がいるなあ…
ID変えてまでご苦労なことだ。
193名無しさんは見た!:03/10/16 23:15 ID:+ZyiZS7k
>>170
thx.
いいねえ。そういう役者は実力十分だけどあまり露出してない分未知数だからいいよね。
パッと出たら主要キャストを食っちゃう可能性大。
自分も楽しみにしてます。
194名無しさんは見た!:03/10/16 23:15 ID:opRZkwjf
財前のキャラも里見のキャラも
今の段階であれこれいうのは早すぎるなー
195名無しさんは見た!:03/10/16 23:15 ID:OHenXcd2
>>179
でも原作で奥さん美人という設定だったような?
雑誌に載った財前の手の写真を見て「夜はこの手で激しく愛撫されるのが好きだ」
とか書いてあった(;´Д`)ハァハァ
196名無しさんは見た!:03/10/16 23:15 ID:vLduisJ5
司馬先生ならまんじゅうを捨てる。 廊下で
197名無しさんは見た!:03/10/16 23:15 ID:hMRHXsFD
しかし今回の話みてると
船尾教授って前作のような医学会の大物ってわけじゃないみたいね
むしろ東に争いに巻き込まれた被害者って感じで
198名無しさんは見た!:03/10/16 23:16 ID:vLduisJ5
万歳をした東教授を見て殺意が
199名無しさんは見た!:03/10/16 23:16 ID:hC6a5U59
里見は田村高広だった
200名無しさんは見た!:03/10/16 23:16 ID:PCOMKFLR
東令嬢と里美夫人は、毒を食らわば皿までって言葉わかってない。
どーせ 思惑は 他の香具師らと同じなのに中途半端な分 かえって
いやらしい。
201名無しさんは見た!:03/10/16 23:16 ID:bI2SouT0
>>188
どう楽しみたいかによるんじゃないの
202名無しさんは見た!:03/10/16 23:16 ID:atjprxqj
>>180

わしも捨てるかとオモタよ。あ、財前、けっこういい奴と見直したが、
後でまんじゅうの下ごそごそしてんの見て、「なんだそういう事か!」
と考え直した。
203名無しさんは見た!:03/10/16 23:16 ID:9shIsyQp
>>190
財前は根はいい奴なんだよ。ある意味本当に人間らしい人間。
そこが非常にイイ!んだよなあ。
204 :03/10/16 23:16 ID:aWuwADQg
おもしれえじゃん
若村麻由美エロ過ぎ(;´Д`)ハアハア
205名無しさんは見た!:03/10/16 23:16 ID:0pC777uP
>>180
んで
「なんだ、ただの饅頭か……」
ワロタ
206名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:+ZyiZS7k
>>195
若村真由美に愛撫・・・(;´Д`)ハァハァ
207名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:m/dEf2bA
今回ラスト、西田のオヤジ、誰に電話してたの?
鵜飼?
目の中に入れても痛くないほどカワイイカワイイ婿って、熱烈だなオイ。おまえが財前と結婚すれ

鵜飼教授、絵返すって言ったら、ザマスが猛反対しそうだな
208名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:BH55TxEK
オマージュとおまんじゅうって響きが似てない?
209名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:2uHDVOdb
正直、饅頭ぐらいは素直に受け取っていいと思うんだけどね。
金が入ってたら金だけ返せばイイ。
210名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:y8eomeQe
>>190
でもまんじゅう捨ててたら
東教授にあれこれ言われずにすんだのに・・・
ほんと運の悪い人だ財前って・・・
211名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:YzYUKFuT
江口が偽善者と批判されてるけど
それも狙い通りなんじゃないの?
212名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:HkTE6f1m
つか、森高の旦那演技下手すぎ! キャラがどうのこうの前作の山本がどうのこうの
言う以前の問題。全てぶち壊し!
213名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:Epynrr+A
>>163 いまうちにあるDVD見たら31話だった。

原作よりもリズム感があって結構ちょうどいい感じになるかもね
214名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:VBIta9RE
財前は根っからの医者なんだね。
保身のために手術を止めようとしたけど、パソコンで患部の
画像を見て思わず手が動いてしまうところ、すごく格好よかった。
215名無しさんは見た!:03/10/16 23:17 ID:hMRHXsFD
>>193
今回のラストのあの思わせぶりなラストがさらに期待感を煽るってか…

http://forum.nifty.com/ftheater/topic/03-01/meoto/image/pr04a.jpg
これの右から二人目が文童氏
216名無しさんは見た!:03/10/16 23:18 ID:naVRPKId
今日はおもしろかった。
財前が鵜飼につっこまれたときの切り返しとか、田宮版でもときどきあった、
財前の機転や頭の良さが描かれててよかった。
里見は江口の演技というより、脚本での扱いが良くないんじゃないの?
でも、まだ先が長いので今後に期待
くれない会は笑うところだと思ったので思い切り笑った。
前作ヲタだけどこれはこれとして次週も楽しみ。



でも黒木はヤダ
217名無しさんは見た!:03/10/16 23:18 ID:jIcuLXYC
>>195
激しく愛撫・・・・・唐沢似合わないな・・・・・
黒木との絡みシーンも親子か姉弟にしか見えんしな
218名無しさんは見た!:03/10/16 23:18 ID:GDJTVfMf
>>212
結局、彼は「あんちゃん」だけだよな・・・
219名無しさんは見た!:03/10/16 23:18 ID:ybJ3cOnS
最近は広末やジャニタレの糞ドラマしかなかったから、
原作、前作と比べてどうであれ、全然OKっす!!
220名無しさんは見た!:03/10/16 23:18 ID:HH5kIcC4
ラストのシーン、もうちょっと綺麗に終わればいいのに・・・
221名無しさんは見た!:03/10/16 23:19 ID:hMRHXsFD
>>207
岩田浪速医師会長浪速大学同窓会会長
鵜飼の同級生。
浪速大学のフィクサーみたいな人
222名無しさんは見た!:03/10/16 23:19 ID:WxaWHDv4
唐沢と並ぶと黒木も顔がデカい事に気付いた。
ベッドで抱きついてるシーン、唐沢が子供みたいに見えた。
黒木の顔、唐沢の1.5倍はあったよ。



>しかし・・・財前ドクターまんじゅうひっくり返して調べるのやめよーな。
大の医者がみみっちい事すんなw 
223名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:b9ELvsb7
江口の演技だけ、もやがかかってるよ。
場違い。
224名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:cvxnbmFG
>>179
たぶん黒木がごねたんだと思う。
225名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:dmaQghHO
>>203
それは誉めすぎw
226名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:OHenXcd2
>>217
財前は体がでかくて外科医らしく体力充実、
筋骨たくましい。
んでとても美しい手をしているがその手も力が強くて・・・

ただ家で浴衣なんかになるとどことなく色男な
雰囲気を醸し出すとか・・・
山崎豊子エロいぞ!
227名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:jIcuLXYC
>>207
なんかおまいのレスところどころ面白いんだが。
ザマスそのものだよな。
228名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:HjpAU/qf
>220
前回は「医者だって人間だ」、でアメイジンググレイスだったけど
今回は西田さんの台詞の後に変な間があって、
ぶっつり切れてそのあとアメイジンググレイス

なんか変な感じだった………
229名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:+ZyiZS7k
>>215
またまたthx.
なかなか腹黒そうな容姿じゃないすかw
来週の一番の期待は文童さんでし。
230名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:9shIsyQp
今回は後半の里見のエピソードはやるのかな?
231名無しさんは見た!:03/10/16 23:20 ID:AiNvfZ+e
いい成績を取ることでしか親に評価されない子どもと

大学教授になることでしか義父や妻に認められない財前

・・・おんなじだよカワイソウ
232名無しさんは見た!:03/10/16 23:21 ID:y8eomeQe
うざい度
江口>>黒木

他別にいいよ、合ってる
233名無しさんは見た!:03/10/16 23:21 ID:bI2SouT0
唐沢より黒木の方が可愛くない。
知性のない笑い方だったが、彼女は演技がだめなのか?。
というか黒木笑いすぎだ。
234名無しさんは見た!:03/10/16 23:21 ID:YZ/lN8UO
財前の人間としての善と悪の部分をオーバーに描くことなく
演出してるのがいい。
235名無しさんは見た!:03/10/16 23:22 ID:hC6a5U59
いろいろ不満があるだろうが、

西田敏行以外、どうして関西弁でしゃべらんのだ!!

田宮だって関西弁だったぞ!!!!!!!
236名無しさんは見た!:03/10/16 23:23 ID:PCOMKFLR
>>213
だ・か・らぁ
前作だろ
237名無しさんは見た!:03/10/16 23:23 ID:wzZvYmos
>>133
江川の「たかされ」みたい。
238名無しさんは見た!:03/10/16 23:23 ID:dmaQghHO
>>216
どうやって切り返したんだっけ?
239名無しさんは見た!:03/10/16 23:23 ID:hMRHXsFD
>>229
原作のイメージで言うと、
痩せて金縁メガネかけた男って設定だから文童さんはピッタリかと

前作の金子信雄さんが原作とイメージ違うのにはまりすぎてたんだけど

けどあんなに又一から「先生様」みたいに思われてなかったと思うんだけど
240名無しさんは見た!:03/10/16 23:23 ID:QQWU7/2M
>>235
マジですか?
241名無しさんは見た!:03/10/16 23:23 ID:nYIb82xf
漏れは、又一の大阪弁に萎えまつ。
242名無しさんは見た!:03/10/16 23:24 ID:+ZyiZS7k
>>235
田宮は又一とか嫁としゃべる時は関西弁だったよね。
彼の関西弁違和感なく聞けたけど、関西出身?
じゃなかったら凄杉。
243名無しさんは見た!:03/10/16 23:24 ID:aWuwADQg
唐沢江口黒木といった中心的な役者が全部下手糞なのはどういう訳か
244名無しさんは見た!:03/10/16 23:25 ID:qwvv45c9
いつのまにか唐沢もこういう芝居できるようになったんだなあ

昔のドラマ見ていて、この歳まで生き残るとは思わなかった
245名無しさんは見た!:03/10/16 23:25 ID:+tWluDQD
関西弁喋ったら、活舌のよさがだいなしじゃん。
下町生まれなんだから、無理さすなよ。
246名無しさんは見た!:03/10/16 23:25 ID:hMRHXsFD
>>240
又一パパや奥さんの前、お母さんの前じゃ大阪弁デスタ
247名無しさんは見た!:03/10/16 23:25 ID:bI2SouT0
>>243
フジの宿命だ
248名無しさんは見た!:03/10/16 23:25 ID:GDJTVfMf
>>243
唐沢は上手いと思うよ。

黒木と江口は確かにどうしようもない。
249名無しさんは見た!:03/10/16 23:25 ID:bvkG1lgv
田宮って、この役やってからおかしくなって、
ピストル自殺したんだよね。
250名無しさんは見た!:03/10/16 23:26 ID:jIcuLXYC
しかし里見株大暴落だな。
251にゃうにゃう:03/10/16 23:26 ID:SWG+vcxv
原作を読めば分かるが、里見はすげー強いキャラだよ。
まさしく、巨塔と毅然として対決していく。
読んでない人はドラマを期待して見てくれたまえ。

ちなみに、白い巨塔の最強キャラは大河内清作。
252名無しさんは見た!:03/10/16 23:26 ID:hMRHXsFD
>>242
京都じゃなかったかな
253名無しさんは見た!:03/10/16 23:26 ID:9shIsyQp
>>249
最終回の前に自殺・・・・
254名無しさんは見た!:03/10/16 23:26 ID:/l9exhcz
前回にも増して面白かったわ。ドロドロが一層濃くなって。
唐沢と江口OK。伊武グッジョブ!石坂期待。
255名無しさんは見た!:03/10/16 23:27 ID:HjpAU/qf
あの手術シーンで流れるクラシックは
タンホイザーでいいんだよね?
256241:03/10/16 23:27 ID:nYIb82xf
>>242
田宮、関西出身じゃないんじゃない。
ただ、悪名でずっと大阪河内弁やってから、大阪弁もいけるんじゃない。

257名無しさんは見た!:03/10/16 23:27 ID:+tWluDQD
寿明と敏行と雅人はうまいだろ。
258名無しさんは見た!:03/10/16 23:28 ID:jIcuLXYC
フジが最終回前に自殺を装って
唐沢頃したりしたらどうしよう(((((((( ;゚Д゚)))))))
259名無しさんは見た!:03/10/16 23:28 ID:cvxnbmFG
ラストで、イブが絵をもらうか返すか態度を曖昧にするのを見て、こいつ怖いと震えがきたよ。
こういうタイプは一番扱いづらいんだよなあ。
260名無しさんは見た!:03/10/16 23:28 ID:Ljy/QWP+
黒木と水野の皺が気になりますた。
若村がいちばんきれいやん?とオモタ
261名無しさんは見た!:03/10/16 23:29 ID:OHenXcd2
>>258
そしたら代役で柴田浩太郎登場(w
262名無しさんは見た!:03/10/16 23:29 ID:nNgzGfjH
今だに昔と比べてる香具師がいるが、前回はフィルム撮影じゃなかった?
ビデオ収録とフィルム収録では当然画面の厚みが違う。

役者の演技がどうのこうの言う前にそのあたりの事を差し引いて観るべき。
263名無しさんは見た!:03/10/16 23:29 ID:xzv13/nm
視聴率は18%くらいかな。

旧作知ってる人はそろそろ離れていきそう。
264名無しさんは見た!:03/10/16 23:29 ID:hMRHXsFD
けど鵜飼はあんなひょうきんじゃなくって
やっぱ小沢版のように近づきがたいほどプライドの高い
嫌な親父って方がいいんだけどなあ…

前作厨でスマソ
伊武雅刀さんもうまいと思いますが
265名無しさんは見た!:03/10/16 23:29 ID:HjpAU/qf
>253
それで最終回はどうなったの?
266名無しさんは見た!:03/10/16 23:29 ID:aWuwADQg
イブマサの演じてる役がかなり好き
ああいう役ってやると面白そう
267名無しさんは見た!:03/10/16 23:29 ID:PCOMKFLR
>>259
でもまあ
手術の件 了承してもらったから オッケーだよ
268名無しさんは見た!:03/10/16 23:30 ID:hC6a5U59
唐沢に関西弁しゃべらせろ
話は、それからだ・・・
269名無しさんは見た!:03/10/16 23:30 ID:y8eomeQe
>>244
結婚相手が良かったな
あいつのおかげで名が売れたと言っても過言ではない!!
270名無しさんは見た!:03/10/16 23:30 ID:dmaQghHO
>>249
自殺したんだ!?

それにしても前作知ってる人が多いな
271名無しさんは見た!:03/10/16 23:30 ID:tDnKktTd
>>252
だよね。

272名無しさんは見た!:03/10/16 23:30 ID:naVRPKId
>238
患者の夫が鵜飼にもまんじゅう贈ったおかげで、
みんなで隠してたのに財前が手術したこと(鵜飼の誤診)が
バレちゃったでしょ。それをバーでさりげなく指摘されて
「鵜飼教授の診断どおりに手術しました」って切り返した。
それまで、そうやってごまかす伏線は何もなかったから、
とっさの機転で最悪を逆に有利に活かしたように見えた。
でもそのあと、また東のことをつっこまれて……みたく、
かけひきのある場面でよかったと思う。



黒木がいなければ。
273名無しさんは見た!:03/10/16 23:31 ID:9shIsyQp
>>253
最終回は撮り終わってた。放送の前に自殺。視聴率凄かったらしい。
274名無しさんは見た!:03/10/16 23:31 ID:0pC777uP
>>260
若村イイ!
前回はナンとも思わなかったが、
今夜の若村は出色のできだったYO
275名無しさんは見た!:03/10/16 23:31 ID:bvkG1lgv
ピストルっつーか、長いライフル銃だったっけ?
276名無しさんは見た!:03/10/16 23:32 ID:9shIsyQp
>>275
そう。趣味のクレー射撃用のだったかな?
277名無しさんは見た!:03/10/16 23:33 ID:+ZyiZS7k
>>275
そう。先っぽ口にくわえて、引き金を足の親指で・・・バン。
278名無しさんは見た!:03/10/16 23:33 ID:dmaQghHO
自殺の原因は?
279名無しさんは見た!:03/10/16 23:33 ID:GDJTVfMf
>>276
確か死ぬ前にわけのわからない電話を藤本義一とかにかけまくっていたのではなかったか?
だいぶ前なので、記憶が曖昧だけど・・・
280名無しさんは見た!:03/10/16 23:33 ID:mMpmWmDf
里見夫人は、鵜飼教授婦人に、花を持っていく前に、
自分のダンナの白衣にアイロンでもかけてろ!
くたびれた進藤=里見になってきた。
281名無しさんは見た!:03/10/16 23:34 ID:hMRHXsFD
>>278
詐欺にあったり財前役に異様にのめりこんでたり…
ノイローゼだったみたいね
282名無しさんは見た!:03/10/16 23:34 ID:naVRPKId
今日はビデオ録っておけばよかったなー
財前とケイ子、里見と佐枝子の場面でかかってた音楽が
前作の同場面でよく流れた曲のアレンジバージョンに聞こえたけど
気のせいかな……来週から録画しよう。
283241:03/10/16 23:34 ID:nYIb82xf
>>275
猟銃じゃなかった。ライフル銃というんか?
ベットで、口に向かって足で引き金を引いたとか、、、。
284名無しさんは見た!:03/10/16 23:35 ID:+4ggc3oD
>>255
タンホイザー序曲です。
道を踏み外した主人公が最後に浄化され救われる話なので
今回の財前は原作と違い改心して許されつつ昇天する・・・んだろうか。
原作の財前夫人は夫にベタボレのような描写でケイ子とのからみもなかったが
タンホイザーも二人の女の間でフラフラする男だし。妻と愛人の間で一波乱ありそう。
285名無しさんは見た!:03/10/16 23:35 ID:IN4neFD6
>>270
今はインターネットがあるからな
調べていかにも今でも憶えてるかのように書いてるんだろ

俺なんて死ぬことしか憶えてない
286名無しさんは見た!:03/10/16 23:35 ID:hWpYlLBi
財前は、鵜飼のつっこみに対してなんとか逃げたわけだ。ついでに里見から
そう聞いてますとつけくわえておけばよかったかも。もともと里見が、
もっとうまく鵜飼を説得すればなんのことはなかったのだから。鵜飼が
東のことを聞いたのは、自分の誤診を東がしっているのかどうかが気に
なったからだね。財前が動揺するのをみて鵜飼は優位にたった。
ほっとした。一般論で決め付けて、財前の弱みを握っておあいこになった
ということで、席をたってしまった。たぬきだ。

それにしても東も、助教授をみんなの前で叱るのは人間としてはどうか。
財前の立場がなくなるだろう。しかもいやみな言い方だ。
287名無しさんは見た!:03/10/16 23:35 ID:opRZkwjf
里見夫人はちょっと違和感。
水野真紀なんかねちっこい。
288名無しさんは見た!:03/10/16 23:35 ID:WxaWHDv4
財前妻は結構お気楽なお嬢様であっけらかんとして財前と正反対の性格のようだな。
こういう役の若村麻由美も結構いいな。
289名無しさんは見た!:03/10/16 23:36 ID:z8t+Mzji
>>272
その場面、無意識に黒木を脳内あぼーんしてました。
290名無しさんは見た!:03/10/16 23:36 ID:dmaQghHO
>>272
>>281
ありがとう

自殺の手段は、カートコバーンと同じか
291名無しさんは見た!:03/10/16 23:38 ID:py81dLOa
既婚女性板の「白い巨塔」スレで、
400万の絵くらいで驚いていたら開業医の婦人会では笑われる、
というカキコみたよ。
実際はもっと凄いのかも<婦人会の集まり
292名無しさんは見た!:03/10/16 23:38 ID:jIcuLXYC
しかし財前、愛人にも妻にも入れこんでないな。
前作や原作の財前の二人に対する態度はどうだったんだ?
293名無しさんは見た!:03/10/16 23:39 ID:VacUG+VZ
教授回診の時、何で引き返していたの?
294名無しさんは見た!:03/10/16 23:39 ID:hMRHXsFD
>>292
愛人にも甘えてたが奥さんにも大人でいい夫でありつづけてたよ
295名無しさんは見た!:03/10/16 23:39 ID:RbQiKc4S
若村は、肌アレ酷い!
厚化粧女、大嫌い。
296名無しさんは見た!:03/10/16 23:39 ID:+ZyiZS7k
>>291
・・・嫌だな。
既婚女性板なんて覗きたくねぇ・・・
297名無しさんは見た!:03/10/16 23:40 ID:qYuR+RrM
鵜飼が出てくるたび

「子供達を責めないで」(私は 子供が 嫌いです!って歌)

が頭よぎってしまう…。
298名無しさんは見た!:03/10/16 23:40 ID:8AtY3Hnd
んで、矢田ちゃんは今後江口とどう絡むんですか?
299名無しさんは見た!:03/10/16 23:40 ID:HjpAU/qf
>284
ありがと
あの曲が流れる間
手術する手、万歳する手、絵をかいてる手、金を数えてる手、
手術の成功を祈る手のそれぞれの表情があって
なんだかすごく良かった
300名無しさんは見た!:03/10/16 23:41 ID:ZHTzXXY9
田宮は京都出身だよ。

>>249
>田宮って、この役やってからおかしくなって、ピストル自殺した

でも昭和41年に映画でも主演してるから・・・。
この映画もすごく面白かったよ。
66年度キネ旬ベストテン第1位になったりして、映画賞総ナメ。
大きな、または古いレンタル屋ならビデオ置いてると思う。
301名無しさんは見た!:03/10/16 23:41 ID:GDJTVfMf
>>297
あの頃はまだ髪が豊かだったよ。
今よりは・・・・
302名無しさんは見た!:03/10/16 23:41 ID:L8TREmda
原作も前作も知らないのだが
財前=マイケル・コルレオーネみたいな感じかな?
303名無しさんは見た!:03/10/16 23:41 ID:QQWU7/2M
>>295
同意。厚塗りもいいとこ
黒木のほうがイイ女だ
304名無しさんは見た!:03/10/16 23:41 ID:jIcuLXYC
>>291
あ、やっぱりそんなにすごくないんだ。

俺はもちろん医者のことなんか知らないが
動くならもっとでかい額が動くイメージだったんで
「そんなもんなの?」って感じだったんだよ。
305名無しさんは見た!:03/10/16 23:41 ID:qwvv45c9
俺は、西田が浮きまくってるように見えるんだが・・・・・・
なんかこういうこずるい役、今の西田に似合わない気がする
306名無しさんは見た!:03/10/16 23:42 ID:L4PBFSGW
スネークマン伊武雅刀すてき。
307名無しさんは見た! :03/10/16 23:42 ID:42inhIcx
>>262
旧作もビデオ撮影。ちなみに「白い影」もビデオ撮影!!
手術シーンはもっとリアルだった。
308名無しさんは見た!:03/10/16 23:42 ID:hMRHXsFD
>>304
つーかあの鵜飼に渡されたリャドの絵って確か億単位だったはず
309名無しさんは見た!:03/10/16 23:42 ID:WCWhBAET
半年も続くのかこれ。
310名無しさんは見た!:03/10/16 23:42 ID:hC6a5U59
西田はもっと下品にやってほしい
311名無しさんは見た!:03/10/16 23:42 ID:pzHwgOlY
>>288
お気楽というよりも、以外に自分と夫の立場を理解している。
夫の立ち回りや又一のたくらみとか色々見透かしているっぽいし。
でもって、その上で道化を演じつつも自分は自分で楽しんでいるというか、
そんな印象が少し伺えました。

一話の時点とはかなり印象が変わった。
312名無しさんは見た!:03/10/16 23:43 ID:hMRHXsFD
>>308追加
実際のリャドの絵の値段は、と言う意味で
313名無しさんは見た!:03/10/16 23:43 ID:tDnKktTd
♪ハァ〜ピィバァ〜スデェ〜鵜飼会長ぉぉぉぉぉ〜
314名無しさんは見た!:03/10/16 23:43 ID:dmaQghHO
>>294
不倫してるのに、いい夫なのか(笑)
315偽善警察:03/10/16 23:43 ID:4MoFsS7i
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(「自分だけいい子」は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
316名無しさんは見た!:03/10/16 23:43 ID:L4PBFSGW
確かに四百万の絵はたいしたことないな。
317名無しさんは見た!:03/10/16 23:43 ID:HcE7LTxZ
今回もグロテスクな、おぺシーンきぼん
318名無しさんは見た!:03/10/16 23:44 ID:PJyEpc7s
>>307
あの手術シーンは反則だろ。
319名無しさんは見た!:03/10/16 23:44 ID:WxaWHDv4
>>303
黒木も負けず劣らず圧塗りでせうw
320名無しさんは見た!:03/10/16 23:44 ID:hMRHXsFD
>>314
不倫も何も又一パパ公認だったしw
バレないようにうまく立ち回ってた事っすわ
又一パパの頼みもあったんだけど
321名無しさんは見た!:03/10/16 23:44 ID:jIcuLXYC
>>294
アリガ。
やっぱり今回の財前は前作原作よりワキが甘いキャラなのかな・・・。

>>308
マジ?なんで400万にしたんだろ?
322名無しさんは見た!:03/10/16 23:44 ID:/l9exhcz
こうしたテンションが毎回続いたら楽しみ。
ビデオに録ってはいるけど、長丁場ってことだから
再放送もしてくれないかなぁ。
323名無しさんは見た!:03/10/16 23:45 ID:OHenXcd2
>>320
「女遊びもせえ」とか言ってますたな>又一
324名無しさんは見た!:03/10/16 23:45 ID:tDnKktTd
くれない会万歳!!!
325名無しさんは見た!:03/10/16 23:46 ID:naVRPKId
>297
それでいったら鵜飼はいずれ「浪速大に下品な男はいらない」と
言い出すことになってしまうよ…
326名無しさんは見た!:03/10/16 23:46 ID:Ox/FxdFc
いい加減前作とアタマから離して観ないと楽しめなくなるぞ。
ジャニーズのガキしか出ないしょーもないドラマ揃いの中、やっと
最近では珍しい『まとも』なドラマやってるんだから・・・
327名無しさんは見た!:03/10/16 23:46 ID:PCOMKFLR
ところで 何で又一に例の手術したの先に知られたの??
誰か教えて
328名無しさんは見た!:03/10/16 23:46 ID:HkTE6f1m
>>316
四百万はねーよなー。俺でも持ってるぞ四百万くらいw
今日日その辺のおねーちゃんでも、その位持ってるのはゴロゴロいそうだよね。
329名無しさんは見た!:03/10/16 23:47 ID:OHenXcd2
>>321
うーん。まあ”絵”で400万なら大したことはないだろうけど。

大学教授が(いかに謝礼とか貰っていたにしてもだ)貰う側にしてみれば結構
でかい金額だと思う。所詮は公務員だからそんなに金持ちじゃない。
実家が金持ちとかなら別だが。
開業医にとってもそんなに小さい額ではないし。
330名無しさんは見た!:03/10/16 23:47 ID:hMRHXsFD
>>321
絵にもよるそうだけど

>>326
同意
331名無しさんは見た!:03/10/16 23:47 ID:PJyEpc7s
>>327
単に五郎が報告しただけなんじゃねーの?
332名無しさんは見た!:03/10/16 23:47 ID:m/dEf2bA
黒木瞳、人気ないなぁ
世間一般では「憧れの女性」「綺麗な女優」と言われているらしいが、マスコミにもちあげられてるだけだったのだろか

水野は所帯やつれしたオバハンみたいだ
矢田はいつものお嬢様役が板についてるね

若村姐さんの和服ギボンヌ。浴衣の唐沢と並べてみたい。
オサーンオバハンの和服ばっかもう見飽きたよ。西田とかザマス連中とか…
333名無しさんは見た!:03/10/16 23:48 ID:hMRHXsFD
>>327
俺もそれがわからん。なんで?

>>331
けど五郎は「何で知ってんだ?」みたいな意外な顔してたぞ
334 :03/10/16 23:50 ID:Nx6nJ0e3
釣りバカパパは何で唐沢が極秘で伊部教授の患者を手術したことを知ってたのか?
335名無しさんは見た!:03/10/16 23:50 ID:bvkG1lgv
スーさんから聞いた。
336名無しさんは見た!:03/10/16 23:50 ID:c0BsdwB1
財前って人間くさいところがあって憎めないね。
337名無しさんは見た!:03/10/16 23:50 ID:hMRHXsFD
まあこのドラマは第1話から、
手術翌日発売の週刊誌にその手術の記事が載るなんて
すごいミスしてるから気にしないほうがいいんだろうけど
338名無しさんは見た!:03/10/16 23:51 ID:jIcuLXYC
>>335の座布団全部持っていって
339327:03/10/16 23:51 ID:PCOMKFLR
>>331>>333
脚本ミスかもね
340名無しさんは見た!:03/10/16 23:51 ID:+tWluDQD
先週の予告で「札束かよ!」
今週の予告で「土下座かよ!」
341名無しさんは見た!:03/10/16 23:51 ID:tDnKktTd
>>327
田宮版だと話数が多いから、その辺の説明もあったかもね。

娘経由ってのもあるかな?
342名無しさんは見た!:03/10/16 23:52 ID:K/Ycrxdj
若村さん=アリーの吹き替えの声
というイメージだったけど
女優さんとしてもいい感じですね。
343名無しさんは見た!:03/10/16 23:52 ID:hMRHXsFD
>>341
田宮版だと確か二人料亭にいてそこで報告したんじゃなかったかな?
344名無しさんは見た!:03/10/16 23:52 ID:OFLmpPqh
前回の黒木がはじめて出てきたシーン、すっごくいやだったんだけど
ここの反応はどうだったの?
345名無しさんは見た!:03/10/16 23:52 ID:HcE7LTxZ
>>334
あきらかに不自然だな。飛躍してるよ。
もっと丁寧につくれ。いいドラマに水さすなゴルア(@Ψ@)
346名無しさんは見た!:03/10/16 23:53 ID:PJyEpc7s
>>333
でもまあ>>341の言うとおり嫁さんか、自分で言ったかしかないと思う。
五郎ちゃんは結構間抜けだからw
347327:03/10/16 23:53 ID:PCOMKFLR
>>341
なるほどー
348名無しさんは見た!:03/10/16 23:53 ID:bvkG1lgv
事前に電話で財前本人から聞いたんだろ。
349名無しさんは見た!:03/10/16 23:54 ID:OHenXcd2
>>346
> 五郎ちゃんは結構間抜けだからw
うああああああああ!!!
俺の中の財前のイメージがどんどん崩れていく!!

でもま、いいか。
実際そんな感じだし
350名無しさんは見た!:03/10/16 23:54 ID:IrJ2JMDx
西田って呼ばれてる人は、敏行ですか?尚美ですか?
351名無しさんは見た!:03/10/16 23:54 ID:HkTE6f1m
阪神星野監督辞意表明!
352名無しさんは見た!:03/10/16 23:54 ID:82WCSlZ5
水野はノーマルな顔とスタイルだから、若さと主役の輝きがないと光りにくい。
すごい演技派なんだけどなあ。
353名無しさんは見た!:03/10/16 23:55 ID:jIcuLXYC
来週、又一が手術のことを知った経緯をあらわにして
更にその経緯が結構ビックリなもので
話に影響してきたりするんなら面白いんだがな・・・・・
354名無しさんは見た!:03/10/16 23:55 ID:hMRHXsFD
又一パパの不気味な情報ネットワークの成果ってことにしておいていいのかなw
355351:03/10/16 23:55 ID:HkTE6f1m
スマソ!誤爆した。
356名無しさんは見た!:03/10/16 23:56 ID:jIcuLXYC
あ、黒木経由ってことはない?>手術を知った理由
357名無しさんは見た!:03/10/16 23:56 ID:iPICOISU
ところであの饅頭って
どこの饅頭かわかる人います?
358名無しさんは見た!:03/10/16 23:56 ID:tDnKktTd
>>343
あ〜そうだった気がする。
得意げに義父に報告する財前。しかし逆に叱責され、顔色が変わる。
359名無しさんは見た!:03/10/16 23:56 ID:BH55TxEK
>>350
文脈判断です
360名無しさんは見た!:03/10/16 23:56 ID:hMRHXsFD
>>351
ソースは?
361名無しさんは見た!:03/10/16 23:57 ID:3nzE+JfH
教授昇進へのサポーターである又一には手の内明かしてるってことでいいんじゃないの?
あくまでも今のところは
362名無しさんは見た!:03/10/16 23:57 ID:L4PBFSGW
>>351 それはホントか?
363名無しさんは見た!:03/10/16 23:57 ID:HFKvqAwo
田宮版の時と話もほとんど同じなの?
高級絵画を送ったりするとか。・・
364名無しさんは見た!:03/10/16 23:57 ID:z8t+Mzji
>>360
テレビでガンガン速報言ってる。
365名無しさんは見た!:03/10/16 23:57 ID:PCOMKFLR
>>351
ほんと?
366名無しさんは見た!:03/10/16 23:57 ID:GDJTVfMf
若村の話が出たので一つ。
漏れの母親は田舎でとある民宿をやっているけど、
そこにテレビ番組のロケで若村が来て1泊した。
その時、ものすごく好印象だったそうだ。
物腰もいかにも「女優です」というような感じではなかったとのこと。

黒木にもこういうところは見習ってほしいものだと、何となく思った今日。
367名無しさんは見た!:03/10/16 23:58 ID:4C44XYc5
黒木さん好きだけど、役が合ってないーと、いうか唐沢さんに合っていない。
鈴木京香あたりがいいんじゃないかな・・・

石坂◎ いぶ◎ 唐沢○ 江口○ 西田◎(つるべーとかでもおもしろかったけど年齢が無理か)

368名無しさんは見た!:03/10/16 23:59 ID:L4PBFSGW
このドラマにはエロが足りない。
369名無しさんは見た!:03/10/16 23:59 ID:tDnKktTd
>>363
高級絵画はありました。
370名無しさんは見た!:03/10/16 23:59 ID:hMRHXsFD
>>363
同じ

>>364
どこでやってる?
371名無しさんは見た!:03/10/16 23:59 ID:c0BsdwB1
>352
ザマス集団の中に水野が出てきてほっとしたよ。
372名無しさんは見た!:03/10/17 00:00 ID:zBN3SRlf
>>363
同じだよ。画廊に行くシチュエーションとかちょっと違うけどね。今回はあくまで偶然だったけど、
前作では看護婦か誰かに鵜飼が画廊に行ったのを聞いて偶然を装っていくってシチュエーショ
ンだった。ちなみに絵の値段は120マソだったかな?
373351:03/10/17 00:01 ID:SKmsTWxp
>>370
誤爆ついでに、興味のある方は↓へどうぞ。
http://www.nikkansports.com/index.html
374名無しさんは見た!:03/10/17 00:01 ID:sgI8xNuE
おかんの友達が、医者じゃないんだけど、似たような夫人会に入ってた。
若いうちはドレス、年とると着物になるんだけど、その着物も
「旦那の地位」によって質が決まるんだっておかんが言ってた。
その会のパーティの前になるとよくうちに来て、おかんが愚痴聞いてたな。

どっちかっていうと里見嫁みたいなタイプの人だったんだけど。
あれをマジ受けするつもりはないけど、おかんが「ああいうのに無縁でよかったよ」って
言ってた意味がわかるかも。
375名無しさんは見た!:03/10/17 00:01 ID:1imvZf+B
376名無しさんは見た!:03/10/17 00:01 ID:zBN3SRlf
>>351
おい、マジじゃねえか!
377名無しさんは見た!:03/10/17 00:04 ID:08M3sgp6
絵の値段の根拠ですが、原作で値切って400万じゃなかったっけ?
どなたか原作をお持ちの方、ご確認いただけたら。
378名無しさんは見た!:03/10/17 00:04 ID:7f70/oKk
>>367
あーそうかもね、もっとしっとりとした魅力を出して欲しかった。
正直黒木がはしゃぐ演技を見るとなえる、すごい浮いてるし、イタいし。

あと江口ももっと役を固めて欲しいよ、頑固っぽいキャラでも熱血派でもいいから、
正義感バリバリなセリフを吐く割には表情と演技が合ってないから歯がゆさを感じる…
あーゆータイプはどんな方向にせよ極端に分かりやすくしたほうが見やすいよ。
379名無しさんは見た!:03/10/17 00:06 ID:qqK5fZVL
やっぱ里見は香川照之が良かった。
380名無しさんは見た!:03/10/17 00:06 ID:HS5pHq6C
いちおう誘導
【阪神】星野仙一、日本シリーズ終了後監督辞任へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1066315555/

あとはここで
381名無しさんは見た!:03/10/17 00:07 ID:nQ9bSNbG
船尾教授も若くてがっくりしました。
この人日本学術会議?の議長とかしてて、もっとフィクサー的な教授だと思ったけど、
なんか健康的で大工さんが似合いそうな俳優がキャスティングされたという印象。
382名無しさんは見た!:03/10/17 00:07 ID:iR+Ycpbd
>>374
おかんおかん言い過ぎw
383名無しさんは見た!:03/10/17 00:07 ID:vlY88YS1
>>368
胴衣
384名無しさんは見た!:03/10/17 00:08 ID:KKuPE+go
>>326わかっちゃいるけど、脚本がひどいね。
鵜飼夫人がなんでわざわざ皆の前で、財前から送られた絵だと分かる事言うかな?
クラブのママが鵜飼より財前側に座るかな?そんで手術の話が出て「あっ」て顔するかな?
井上って世間知らな過ぎ。大映ドラマとして見るか‥‥

大方に同意ですが、やっぱり里見無神経なわがままものにしかみえない。
黒木=退場
385名無しさんは見た!:03/10/17 00:08 ID:PirPERwN
>>381
佐分利信の船尾教授はフィクサー
今回の船尾教授は東に巻き込まれた小物
386名無しさんは見た!:03/10/17 00:09 ID:jkaryZve
船尾は東の後輩という感じだったね。
387  :03/10/17 00:09 ID:e3cA3uFI
黒木瞳じゃなくて、山口智子を愛人役にしたらかなり癒し〜でよかった
んじゃないかな。はしゃぐのも似合いそう。嫌味ないし。
つか本当の奥さんか。
388名無しさんは見た!:03/10/17 00:09 ID:sgI8xNuE
それにしても江口は最悪。伊藤英明と入れ替えたほうがいいんじゃないか?
389名無しさんは見た!:03/10/17 00:10 ID:YZPhoDDC
>>367
>西田◎(つるべーとかでもおもしろかったけど年齢が無理か)
それだ!つるべイイが若村と並ぶと愛人関係にしかみえないのがネックかもw
390名無しさんは見た!:03/10/17 00:10 ID:+tJqtQfS
矢田亜希子かわいいな 
ああいうこ好きだ
391名無しさんは見た!:03/10/17 00:11 ID:ASX8uyaa
>>382
なべやかん
392名無しさんは見た!:03/10/17 00:11 ID:jkaryZve
つるべだと又一の持ってるかわいげがでない。
393名無しさんは見た!:03/10/17 00:12 ID:WxwXSAe9
船尾教授は三國連太郎がヨカタな
いかにもフィクサーって顔だし
ハマちゃんも出てるし、いいんじゃないかと
394名無しさんは見た!:03/10/17 00:13 ID:sgI8xNuE
>>393
スーさんとハマちゃんの白い巨塔(・∀・)イイ!!
395名無しさんは見た!:03/10/17 00:13 ID:PirPERwN
>>393
東の弟弟子だから石坂よりは若くないとw
396名無しさんは見た!:03/10/17 00:16 ID:iMd8WVfa
又一は中尾彬がよかった
397名無しさんは見た!:03/10/17 00:20 ID:qzAlie6b
黒木瞳って
なんでこんなに叩かれるの?
398名無しさんは見た!:03/10/17 00:20 ID:R411kPUh
>>384
>鵜飼夫人がなんでわざわざ皆の前で、財前から送られた絵だと分かる事言うかな?

どうして? よくわからない
399名無しさんは見た!:03/10/17 00:21 ID:WxgnUcjJ
>396
絶対やだ。
400名無しさんは見た!:03/10/17 00:21 ID:YZPhoDDC
>>399
ワラタw
401名無しさんは見た!:03/10/17 00:24 ID:ByfjDsYB
>>384
ドラマがわかってないのはアナタだと思う。
402 :03/10/17 00:27 ID:2P1yUmyT
くれない会のシーンで
藤岡弘、探検シリーズを思いだした。
あれで女性のレポートシーンいらないと言う奴がいるが
探検シーンばっかりだと持たない

まあギャグとまでは言わないが奥様連中のああゆうシーンもあっていいよね
403名無しさんは見た!:03/10/17 00:27 ID:Z1mDfTq1
原作の大ファンで、10回は読みました。
黒木瞳は別に嫌いじゃないけど、この役には合ってない。
ケイコって聡明で、唯一、財前に
言いたいこと言えるような存在だったんだよね。
でも、それがちょっと年下の女に言われてるー、
ってゆう感じがすごいよかったの。
黒木瞳はどう見ても年上にしか見えないとこがダメ。
里見先生もだめだめですね。江口がどうとかゆうより、
脚本がダメだー。ただのバカ医者にしか見えんー。
里見先生はそんなんじゃない!!!!!!!!


404名無しさんは見た!:03/10/17 00:28 ID:spFpQ0OY
東都大(東大)外科の船尾教授は医学界のドンなんだから、
もっとすごみのある大物俳優でないとダメ。
津川雅彦、長門裕之、北村和夫、丹波哲郎、芦田伸介、杉浦直樹
あたりでないと。
医学部付属病院長の大河内教授(前医学部長、病理学)のキャストに
期待するしかないか。☆
405384:03/10/17 00:30 ID:KKuPE+go
>>401
あなたは世の中をわかってないと思う。
406名無しさんは見た!:03/10/17 00:30 ID:aRDOFws0
がんばってるとは思うが、視聴率の維持は困難だろうな。
10%切るか切らないかの攻防になりそう。
407名無しさんは見た!:03/10/17 00:32 ID:9dG6go9s
黒木一人負け。
江口は今後次第。
408名無しさんは見た!:03/10/17 00:32 ID:17sP+SPJ
>>372
田宮版では120万だったね
確か、いつもの料亭で財前からオヤジに
「120万準備できませんか?」って提案したかと
409名無しさんは見た!:03/10/17 00:33 ID:aRDOFws0
>>386
船尾は東の後輩だよ。船尾の恩師で前任者が東の兄弟子にあたる。
410名無しさんは見た!:03/10/17 00:34 ID:zf0Z9/Rf
黒木瞳より重要な役の江口のほうがよりミスマッチ感が大きい。
411名無しさんは見た!:03/10/17 00:34 ID:SKmsTWxp
>>407
昨日で今後はなくなりました。
412名無しさんは見た!:03/10/17 00:35 ID:WxwXSAe9
>>404
>船尾教授は医学界のドン

それって兄弟子の東より偉いってこと? フーン 東、ますます単なる陰険無能老害教授にしか見えん

サラ金のCMでチワワ持ってるおじさん、白衣似合いそう
何かの役で出てないかな
413名無しさんは見た!:03/10/17 00:36 ID:vCtrA8PQ
原作だと今と現金価値全然違うから脳内補完しなきゃね
20万の絵→300万か
10倍以上物価上がったわけか
414名無しさんは見た!:03/10/17 00:36 ID:17sP+SPJ
黒木瞳は美人なのがイケナイんじゃないかな
太地のような微妙にブサイクな女言うと「ゴローちゃん」に嫌味がない
415名無しさんは見た!:03/10/17 00:38 ID:XrsFWc6w
最後に言ってた強大なお力ってなに?
416名無しさんは見た!:03/10/17 00:38 ID:SKmsTWxp
>>414
全然違う!
417名無しさんは見た!:03/10/17 00:39 ID:7f70/oKk
>>403
原作に忠実に徹することだけがいいこととは思わないし、
脚本かなりの解釈や演出で変更があるのは当然だとは思うけど、
それにしても黒木の役どころって、誰が演じるにしても切れ者タイプじゃないと困る場所だと思う。
そこがどうにもなー、頭よさそうな演技してないし
418名無しさんは見た!:03/10/17 00:39 ID:KThVhPk0
>>404
芦田伸介は永遠に無理だなw
419名無しさんは見た!:03/10/17 00:39 ID:2JYV328S
役者が前作とイメージ違うっていっている人いるが、
前作とは違うドラマなんだよ。
420名無しさんは見た!:03/10/17 00:39 ID:PirPERwN
>>415
ネタバレしてもいいなら言うけど?
421名無しさんは見た!:03/10/17 00:39 ID:ooF2I6Jq
公式HP行って相関図見て来たのですが、
関口弁護士役の上川隆也さんが里見で、江口さんが関口弁護士役の方が
良かったのではないかと思ってしまった。
422名無しさんは見た!:03/10/17 00:40 ID:XrsFWc6w
>>420
じゃぁ、だめだ!!!!


ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
423名無しさんは見た!:03/10/17 00:40 ID:17sP+SPJ
料亭での悪巧みとかくれない会とか東夫人とか
田宮版そのままのテンポで行くとウザーなところを
うまくアッサリ見せてると思うなー
424名無しさんは見た!:03/10/17 00:40 ID:42er8rkg
>>414
??文章が変じゃないですか?
425名無しさんは見た!:03/10/17 00:41 ID:WDeBHULq
>>408
そうそう。
田宮版では鵜飼教授に絵を贈るのって、財前が自分からやってるよね。
新作みたいに又一から言われてやるんじゃなかった。

>>372
画廊に鵜飼が来るのは知ってたんでしょう。
じゃなかったらちょっとまずいし。
そういう描写はなかったけど。

又一が膵臓癌の手術を知ってたのも描写なしだったし、
新作脚本の穴が多すぎ。
視聴者にフォローされてどうするよと思うよ。
426名無しさんは見た!:03/10/17 00:41 ID:b29JBkZ6
古いんだか新しいんだか、座り心地の悪い椅子に座らされている気分。
これっていつの時代を描いているのって気が散ってしまう。
原作を読み直すのはいつでも平気でその世界に吸い込まれるのだが、
映像化しました、はいどうぞと見せられて、
これって昭和?平成?って感じで落ち着かない。
予備知識のない本作オンリーの方々は、ドラマの時代背景まさにこの時代って
臨場感はあるのだろうか・・

キャラクターの描写も、誰を取ってもいまいちすっきり収まらない。
主要人物の中の人が、
キャラクターの全体像を掴みきっていない不完全燃焼が見て取れるというか、
特に里見役はキャラに整合性がないというか、回を追うごとに破綻していくのではないか。
このドラマは登場人物が破格に多いし、巧みに絡んでこその題材だが、
脚本家はそれぞれのキャラを果たしてキチンと立てているのか・・・と不安になる。
427名無しさんは見た!:03/10/17 00:42 ID:KKuPE+go
>>414
あっとーてきな美人だったら、たとえ演技がだめでも
まだ許せる。
しかし、危ない橋渡ってまで付き合いたい女にみえない。
428名無しさんは見た!:03/10/17 00:43 ID:thOfDuP3
>>421
上川は陰の季節(月ミス)と秋の舞台で間に合わないだろ
429名無しさんは見た!:03/10/17 00:43 ID:XrsFWc6w
このドラマ結構面白いんだけど、みんなはどう思ってるんだ?
430名無しさんは見た!:03/10/17 00:44 ID:SQ3TC2++
みんなの感想、ざっと読んでホッとした。
自分だけが、江口にイラついている訳ではなかった。
何をむかむかしているのか、これではっきりした。
431名無しさんは見た!:03/10/17 00:44 ID:pnzDOH8I
>410
自分は黒木のほうがミスマッチ度高いと思う。
あの、うふふって笑う演技がすごくナルシストっぽくて、
全然、財前を愛してるように見えない。
前作以上に母を愛してるらしい財前が、あんなケイ子に
自分の母を託すとはとても思えない。
432名無しさんは見た!:03/10/17 00:44 ID:17sP+SPJ
>>425

>又一が膵臓癌の手術を知ってたのも描写なし

うん、あそこは気になった
ゴローちゃんが自ら又一に報告したってことなのかな?
433名無しさんは見た!:03/10/17 00:44 ID:MieZz95R
全体的には面白いけど、里見が合わないって意見には同意。
江口好きなんだけど、茶髪でワイルドな外見と
くそ真面目な研究ヲタみたいなキャラがあってないよ。
434名無しさんは見た!:03/10/17 00:44 ID:KThVhPk0
大阪の話なのに何故みんな標準語?
西やんのインチキ関西弁だけではね・・・
財前も母ちゃんと話す時くらいは関西弁で話せばいいのに。
あ、母ちゃんも標準語だね。
せっかく野川由美子が出てるのに大阪弁しゃベらさないとは・・・
435名無しさんは見た!:03/10/17 00:45 ID:2JYV328S
>426
いったん原作を忘れたら、新作なりの整合性がでてくると思うよ。
キャラにしても時代にしても。
436名無しさんは見た!:03/10/17 00:45 ID:csMgqzOW
黒木って前作知ってて、喜和子のようにやろうとしてるように見える。
思いっきりはずしてるぞ。喜和子はエガッタ。
江口はどーでもいいけど、唐沢はどうしても良い人にしか見えなくて
ダメだなあ〜前作ヲタとしてはやっぱ脱落だ。
437名無しさんは見た!:03/10/17 00:45 ID:WxwXSAe9
上川の里見か。いいな。陰の季節のストイックな演技もよかったし。
438名無しさんは見た!:03/10/17 00:46 ID:VV21UsF6
話に吸い込まれるあまり、もう関西弁は気にならなくなってきた。
浪速大学病院からは、患者も関西弁を喋ってはいけない電波でも
出ているのだと思うことにしました。

といいつつも、鵜飼先生みたいな口で言っていることと腹の中の全く違う
関西人はよくいるので、あれが関西弁(できれば京都弁)だったら
尚更臨場感があったのに。惜しい。

皆さん若村をエロいと絶賛されてますが、
唐沢の指がとてもきれいで、非常にセクシーに見えました。
439名無しさんは見た!:03/10/17 00:47 ID:ooF2I6Jq
>>428
そうなんですか〜。上川さんお忙しいんだ。
440名無しさんは見た!:03/10/17 00:48 ID:rxNEO4qW
里見にイライラしてる奴って、要するに財前みたいな生き方を選んだ
腐った大人共だろ?財前みたいに生きるのが大人になることだと勘違いしちゃってる
可哀相な人達。それが自分でもわかってるからイライラする。
里見みたいに強く生きられないから、イライラするのだろう。
441名無しさんは見た!:03/10/17 00:48 ID:F98c/+Vb
悪役になりきれない財前がなんか良いなと思う。
良いって言うと変だけど、人間味があるっていうか、嘘がないっていうか。
前作も原作も知らない者だけど・・・。
442名無しさんは見た!:03/10/17 00:49 ID:17sP+SPJ
里見の嫁が田宮版より性格良さそうでうれしい
今後もウザイこと言わずに
しっかり里見についていくキャラでいて欲しい
443名無しさんは見た!:03/10/17 00:49 ID:aBrIe00y
>>429
ん、面白いと思っているぞ。
最近の他のドラマがひどすぎる、というのはあるにしても
444名無しさんは見た!:03/10/17 00:50 ID:spFpQ0OY
>412
船尾教授は東教授の東都大の後輩だけど、東は浪速大(阪大)に
出たのに対して、船尾は東都大(東大)外科の講座を継いでるから
本流にいる船尾の方がやや格上で、東都大系医学人脈の総帥てなとこか。
445403です。:03/10/17 00:50 ID:Z1mDfTq1
>417さん
上手いことゆって下さいました!
そうなんです。賢そうに見えないとこが嫌なんです。黒木。
ただのでしゃばりのおばはんにしか見えないとこが不快です。
唐沢君は原作の財前とはイメージ違うけど、
期待出来るものがあるんですよねぇ。
ケイコって結構重要だと思うけど、今の黒木の役ならいらない感じ。
いなくてええやん、って思う。
446名無しさんは見た!:03/10/17 00:51 ID:JOeMoRyy
西田敏行って何でオペしたこと知ってたの?
447名無しさんは見た!:03/10/17 00:51 ID:b29JBkZ6
>>435
最近ふと原作読み返してしまったのが裏目に出たってことっすね。
>>436同様脱落組のようです・・    @426
448名無しさんは見た!:03/10/17 00:51 ID:ByfjDsYB
>384
鵜飼夫人の行動はあれでいいんだよ、そういうキャラ設定、
他の夫人達に聞かせる意図があるんだから。
ママの座り方も場所がないし常識の応用範囲。
他に変だって言ってる人いないだろ?
449名無しさんは見た!:03/10/17 00:51 ID:42er8rkg
>>437
関係ないけど、上川って
大地の子にでてたよね。これと同じ作家だよね。
450名無しさんは見た!:03/10/17 00:52 ID:17sP+SPJ
>>434
財前母ちゃんは九州とかその辺の
すごい田舎じゃなかったっけ?
451名無しさんは見た!:03/10/17 00:53 ID:VV21UsF6
岡山
452403:03/10/17 00:53 ID:Z1mDfTq1
里見先生は家でご飯食ってるシーンばっかじゃなく、
本を積み上げた部屋にこもって勉強してるシーンをもっと!!!
453名無しさんは見た!:03/10/17 00:54 ID:17sP+SPJ
>>451
そうだ
岡山大学付属病院あったね
ありがと
454名無しさんは見た!:03/10/17 00:54 ID:qde5BOwO
ケイ子は高橋ひとみとかだったらどう?だめ?
455446:03/10/17 00:55 ID:JOeMoRyy
ごめん。同じ質問あったね。
456名無しさんは見た!:03/10/17 00:55 ID:2JYV328S
原作も前作も知っているけど、新作もおもしろいよ。
それぞれ別物だし。
筋は知ってるわけだけど、もしかしたら違う展開になるんじゃないかとドキドキする。

熱烈な前作ヲタの人って、前作そっくりの方がいいの?
それとも全く違う方がいいの?
457名無しさんは見た!:03/10/17 00:55 ID:17sP+SPJ
>>454
アリだな
好みではないが・・・
458名無しさんは見た!:03/10/17 00:56 ID:pnzDOH8I
>436
黒木は前作知って、それっぽくやろうとしてるに同意
そして全然それっぽくない
459403:03/10/17 00:57 ID:Z1mDfTq1
>454さん
まだそっちのがいいですね。
うんと年上に甘える財前。いいかも。
希望は鈴木京香さんだけど。
460牛丼陽子:03/10/17 00:57 ID:QxoLAXp9
旧「白い巨塔」と新「白い巨塔」のキャストを並べて書いて下さい。

例)財前五郎....唐沢寿明=田宮二郎  のように。


おねがいしますm(_ _)m
461名無しさんは見た!:03/10/17 00:57 ID:h3Qm461E
>>450
ちなみに原作では、柳原は九州出身。
462 :03/10/17 00:57 ID:ZQZiXAsV
1回目 現金書留で母に送金するシーンがやり玉に挙がっていたが
パソコンのネットバンクで送金しているシーンなんて味わいなさすぎるよ
463名無しさんは見た!:03/10/17 00:59 ID:YgFyVqAA
今日初めて見ますた。今日の出来だけで言うと今年の最高傑作。おもしろい。
とにかく役者と脚本が(・∀・)イイ!!
問題があるとすれば音楽かなぁ・・・曲のチョイスや使い方のセンスが悪すぎる。
特に手術中、手技がスローになってクラシックの名曲がかぶさるところなんか、
ちょっと気恥ずかしさを感じるくらいB級臭かった。
464名無しさんは見た!:03/10/17 00:59 ID:mGlQpkPC
相変わらず分っかりやすい演出だね。

冒頭、病室で患者の旦那が(鵜飼の過誤の)疑問を口にして
スイッチング、
教授会?で鵜飼が飯食ってるバックで医療過誤についての場面。

安易と言うよりやっぱ時短処理効というべきか。

それにしても、廊下での財前と里見のやりとり
やっぱ背の比率が元で
財前がまるでスネオチックな小悪党に見える。。。
465名無しさんは見た!:03/10/17 01:00 ID:9dG6go9s
黒木の過剰な演技は寒さを感じる。
466名無しさんは見た!:03/10/17 01:00 ID:2JYV328S
>464
小悪党でいいの。
467名無しさんは見た!:03/10/17 01:01 ID:17sP+SPJ
テンポいいし、前作とか知ってるほうが楽しめると思うなぁ、このドラマ。
手術室の時計(デジタル表示になったが)が映るたびに切ない気持ちなるもん・・・。
468名無しさんは見た!:03/10/17 01:01 ID:ooF2I6Jq
>>449
そうでふ。
469名無しさんは見た!:03/10/17 01:03 ID:WDeBHULq
>>431
母を託すのは田宮版のオリジナルだったと思うので、
今回そういう話はないんじゃないかな。
田宮版ケイ子は原作を超えた、奇跡みたいなキャラだから、黒木にあれを求めるのは酷。
本人は意識してやってらっしゃるみたいだけど。
でもまあ、黒木のほうが原作に近いとは思うよ。
470名無しさんは見た!:03/10/17 01:03 ID:2JYV328S
デジタル時計だと「金井君、時計」がちょっと手間掛かるかもね。
その場面があるかどうかは知らないが。
471名無しさんは見た!:03/10/17 01:03 ID:KqW8zd/F
>教授会?で鵜飼が飯食ってる

すげー豪華な弁当だったな。ケチなくせにイイモン食ってやがる鵜飼。あー、食いてー。
472名無しさんは見た!:03/10/17 01:04 ID:xTogPTR2
父親いわく、「なんとも古色蒼然たるドラマやなー、しかし、医学部は今も
こんなんやろ。」
「石坂はあくがなさ過ぎる。退官前の教授が一番ぎらぎらするもんだ」
「江口は男っぽすぎる。学級肌の奴は大学には多いが、もっと世間はなれしてる」
ということでした。
ちなみに父は、某国立大の教授です。
473名無しさんは見た!:03/10/17 01:04 ID:KThVhPk0
東の後輩って事はわかったけど、もう少し大物感のある俳優にやって欲しかった。>船尾教授
松本幸四郎とか津川雅彦とか。
この分じゃ大河内教授もあんまり期待できそうもないね。

ちなみに前回金子信雄がやった浪速医師会会長の岩田役は曾我廼家文童らしい。
前回の又一の息子やね。
474名無しさんは見た!:03/10/17 01:05 ID:E3PY2pjb
船尾という人は、東教授の味方?
一人くらい東教授の味方がいてもいいのになあ・・・
475名無しさんは見た!:03/10/17 01:05 ID:9dG6go9s
そういえば、田宮二郎の次男が、漏れの大学時代の友人と高校時代に同じ学年だったそうだ。
何か顔はものすごくいいけど、性格破綻者だったとか。
ちなみに織田ユージと同じ高校。
476名無しさんは見た!:03/10/17 01:08 ID:rd00hB7K
>472
おまえの父親の大学の話をドラマ化してるわけじゃないんだから。
477名無しさんは見た!:03/10/17 01:09 ID:17sP+SPJ
船尾教授は、でもあんまり出番はないんじゃないかな
今回は電子メールのやり取りとかになるのか?
そしてサーバー管理者から佃が・・・。
478名無しさんは見た!:03/10/17 01:10 ID:mGlQpkPC
>>466
中味はね。最初の頃は大それたことが出来ない小悪党でもいいけど
見てくれで背が低いと巨大な野望に堕ちる男、というより
ただ矮小な小男にしか見えなくなりそうで。。。

背問題はもうさんざん既出だけど
せめて、同じ程度の身長ならなぁ。。。。

シークレットブーツ履く役者根性も見せて欲しいよ。>あ、ビックリ
479名無しさんは見た!:03/10/17 01:11 ID:m1zEH3Dg
財前は善の部分出しすぎ。
原作では悪のイメージの方が強かったのに・・・。
里見との対比、どうにかならないのか?

里見の外見がカッコ良過ぎる。
白衣があんなにしわくちゃなのだから、髪もボサボサ希望。
外見は印象に残らないような人が良かったのに。
独身3で遠藤でも山本でもない人(名前知らん)が
イメージ通りなんだけどな・・・
480名無しさんは見た!:03/10/17 01:12 ID:WDeBHULq
>>474
言っていいの?
ネタバレになってもよければ。
481名無しさんは見た!:03/10/17 01:12 ID:YZPhoDDC
>>462
漏れOL時代に同じように田舎の母親に現金書留で送金してる上司がいたんだ。
今思うと財前の真似してたのかなぁ、当時はイイ奴だなぁと素直におもってたがw
482名無しさんは見た!:03/10/17 01:13 ID:15U41QSW
原作はよく知らないのですが、里見は研究肌なのに患者思いと言うのに違和感があります。
医学部の教授選は業績至上主義(論文数、インパクトファクターなど)で、臨床能力に?がつく教授が誕生する弊害も指摘されている。
論文書くことしか興味がない、患者はむしろ邪魔というスタンスだと分かりやすいのですけど。
まあ、助教授が病棟主治医をすることもないし、もっと助手(Reseach Associate)とか大学院生の手下がいてもいいぐらいですけどね。
財前も然り。
助教授、講師、助手(の一部)クラスはそれぞれ研究グループを率いているもんです。
旧帝大系のホームページでも見てみてください。
483名無しさんは見た!:03/10/17 01:13 ID:2JYV328S
どうして身長がそんなに気になるのかなぁ。
イメージにとらわれてないか。
新作の財前は華奢で小柄な方がしっくりくるような気がする。
484名無しさんは見た!:03/10/17 01:14 ID:Wi1vjCJ8
大河内教授<品川徹
こんなC級役者では・・・・トホホ。。

485名無しさんは見た!:03/10/17 01:16 ID:hSjsPMQE
品川徹って誰?
知らん。
486名無しさんは見た!:03/10/17 01:16 ID:cvV1luQp
これ見たら禿しく前作が見たくなった!自分ギリギリで見れなかった世代
なんで。ここまで見てて気になったのはいかにも豪華なメンツ集めましたって
いうキャスティングかな。石坂はイイと思ったんだが、>>472のレスが本当なら
そうでもないってことになるしなぁ。
487名無しさんは見た!:03/10/17 01:17 ID:E3PY2pjb
>>480
あっ(´Д`;)
ネタバレはマズイですよね。すいません。

東教授孤立して行きそうで、見ていて心苦しくって・・・
味方がいればなあと思っただけなのです。
488名無しさんは見た!:03/10/17 01:18 ID:2JYV328S
中村は枯れきって、あくなんか全くなかったじゃないか。
489名無しさんは見た!:03/10/17 01:19 ID:+A9vPWTk
>>479
遠藤でも山本でもない人・・・山崎って人?
天体観測に出てた。あとアニメの声優もやってる。
490名無しさんは見た!:03/10/17 01:19 ID:pnzDOH8I
>469
あの展開が原作にないのは知ってる。
でも、もしあの話がないならなおさら、前作っぽい演技は仇になると思う。
原作ふうにいくんなら、はしゃいで可愛く見せようとしないで、
クールに突き放してればまだ、黒木なりのケイ子として見られるのに。

といった勘違いも含めてやっぱり黒木のケイ子は嫌だ。
491名無しさんは見た!:03/10/17 01:21 ID:VV21UsF6
だから、里見の「患者思いだけど研究もやりたい」って欲求を満たせるのは
大学病院しかないから、いるだけ、って設定ならいいじゃん。
インパクトファクター等には興味ないタイプ。

医学部の医局、のホームページって変なのが多いよね。
医局の歴史、とか。誰が興味あるんだろ、ってかんじ。
492名無しさんは見た!:03/10/17 01:22 ID:4IhJzxJg
誤診裁判起こす原告(ドラマで玉緒がやってた役)がかたせ梨乃らしいが
これと黒木をとっかえた方がいいんじゃないのか。
黒木に思いっきり老けメイクさせて。

あと、財前側の弁護士が及川ミッチーって一体どういう人選なんだ。
493 :03/10/17 01:24 ID:ZQZiXAsV
和菓子の伏線が目立ちすぎ
もう少しあっさりとしてもよかったと思う



494名無しさんは見た!:03/10/17 01:25 ID:6cgnlZTL
マジ、ツマラン。ワタシニトッテダガ・・・。
495名無しさんは見た!:03/10/17 01:25 ID:17sP+SPJ
>>486
前作は31話もあるし、かなりテンポ悪いからそんなにお勧めはしないけど
田宮財前と喜和子ケイ子は一見の価値あるよ!
山本里見の良さは、通して見ないと伝わらないだろうな・・・
496名無しさんは見た!:03/10/17 01:27 ID:17sP+SPJ
> 財前側の弁護士が及川ミッチー

前作とは別物ですっていう強い意思表明かもな
497名無しさんは見た!:03/10/17 01:28 ID:fnhaYdSI
どうでもいいことだが、鵜飼教授の総回診を始めてみた。
498名無しさんは見た!:03/10/17 01:28 ID:hSjsPMQE
鵜飼教授は天田俊明か長谷川哲夫辺りにやって欲しかった。
又一は江守徹とか・・・
五郎には演技力は唐沢で外見は山口祐一郎。
499名無しさんは見た!:03/10/17 01:32 ID:cm1GJvrb
ふと思ったんだけど、財前主役より東教授主役が見たいと思った。
東教授が下から財前が上がってこようとするのを潰したり、
嫉妬したりと、表情には出さず胸の内に渦巻く感情をじっくり
見てみたい。
500名無しさんは見た!:03/10/17 01:34 ID:YZPhoDDC
東が主役では視聴率がとれん。
古畑の今泉が夜中にやってたパロディ風なのならおもしろいかも。
501名無しさんは見た!:03/10/17 01:35 ID:KThVhPk0
>>484
公式HP見て、大河内教授を始めとした他の教授たちの配役にガッカリしたよ・・・
C級とは言わんが、もうちょっとなんとかならなかったものか。
メインどころだけに金かけたって、脇がこれじゃ駄目駄目でしょ。
こういう脇の遊べる役柄にもっと癖の強い個性派を持ってくるべきだと思うのだが。
岸部一徳とか小野武彦とかさー。
それこそ清水章吾とか高橋長英とか、前回の出演者たちを上手く配役しても良かったのに。
特に大河内先生は山本學に演って欲しかった。25年後の里見って感じで。
502名無しさんは見た!:03/10/17 01:35 ID:mo4b87un
イメージで外科って体力勝負なところがあると思う。
結構医者もの好きで見てるけど、ERのベントン先生とかこの前のBJによろしくとか
振り奴にしても、視覚から外科医と思わせるのがほとんどだと思う
(例外辺境の地のコトー)
唐沢がんばってるんだけど、そのがんばってるって思わせちゃうところが、
演じてる=作り物感が強くてのめり込ませない。

船井教授は出番少ないけど、重要。東が教授戦に敗れて船井のお怒りを買って、
決まってた病院長の座が白紙になるんだから。
文部省からの研究費分担は船井の手に握られてるし、文部省との交渉に政治力が
求められる役どころ。
あれ?何故文部省?今でいうと文科省だろうが、厚生省じゃないのか?
503名無しさんは見た!:03/10/17 01:36 ID:cm1GJvrb
>>500
そう? 今より重厚なドラマになると思うけどな。
504名無しさんは見た!:03/10/17 01:37 ID:fnhaYdSI
前作の役者を出すのはぜったいやっちゃいけないと思う。
前作とは全く違う作品なんだから。
話題づくりと思われるのがオチ。
505名無しさんは見た!:03/10/17 01:37 ID:xTogPTR2
被告側弁護士。この設定自体が誤りだと、父は言ってます。
つまり、山崎さんの原作の設定がおかしいんじゃないかと。
財前は国立大学の教授にして国立の病院の医師。
そういう立場の医師(国家公務員)が業務上犯した医療過誤に対しては、
通例、個人的賠償請求がなされることはなく、
国賠法1条に基づく国家賠償請求になる。そして其の場合、
被告側につくのは、民間の弁護士ではありえず、
国家公務員である検事が、訟務弁護士として裁判にあたる、のだそうです。
そうなんだろうか?
506名無しさんは見た!:03/10/17 01:38 ID:fnhaYdSI
>503
重厚ならいいってものじゃない。
507名無しさんは見た!:03/10/17 01:38 ID:17sP+SPJ
>>505
なんかホントっぽい
508名無しさんは見た!:03/10/17 01:40 ID:17sP+SPJ
>>505
誰か月9に聞いて来い!
509名無しさんは見た!:03/10/17 01:40 ID:cvV1luQp
>>495
thx。大地喜和子には尽くす女というイメージがありますた。
所謂最近のドラマヲタではないのでテンポが遅いのは気にならないと思います。
山本圭といえば「若者たち」(←当然本放送は見たこと無し)と映画「新幹線大爆破」
のイメージかな。ここ読んでても思うことだけれどこの人の前作での存在感は
凄かったんでしょうね。
無知でスレ汚してしまってスマソです。
510名無しさんは見た!:03/10/17 01:42 ID:m1zEH3Dg
>>489
そうそう、今調べたら山崎樹範って人だった。
こんなパッとしないお顔(失礼)の俳優さんてなかなかいないと思う。
天体観測???私見てないし、アニメの声優さんなんて
大山のぶ代と孫悟空の声の人ぐらいしか知らない。
前を読んでみたら上川隆也も挙がってたけど、結構いいかもね。
陸一心の真面目な印象が残ってるから丁度イイ!

黒木瞳は財前を癒せる愛人じゃないね。
私の原作のイメージは、もっとグラマーで賢いんだけど・・・。
鈴木京香が一番適役かも。
511名無しさんは見た!:03/10/17 01:42 ID:++NCNsV8
山本圭は弟。 里見役は学さんだよ。
512名無しさんは見た!:03/10/17 01:43 ID:YZPhoDDC
>>502
だなぁ外科医は強そうな奴がいいなぁ。
オラは財前を堤真一でもいいとおもうんだよ。で里見を唐沢。
唐沢はうまいし思ったよりいいけどやっぱ色気がないし弱そう。
堤なら色気もだせるとおもうんだけどなぁ。
513名無しさんは見た!:03/10/17 01:43 ID:Q+o5jm1N
財前と里見のやりとりは良かったナー。
前作より財前の善の部分が強調され、里見の偽善者の部分が
強調されるのは面白いと思ったよ。
財前って実は嫁よりも愛人よりも里見に気を許して
いるのかも、と思わせる演出だな。
前作では研修医の頃の財前なんて全く想像できないが、
今回はあせりまくる初心者の財前先生が想像できてしまう。
514名無しさんは見た!:03/10/17 01:44 ID:hSjsPMQE
>>504
そうか。じゃぁ清水章吾じゃなく紘治の方で。
"あんちゃん”繋がりだけど((藁
>>501
小野武彦に禿同!
他にも金田明夫とか大出俊とか
いい俳優、イッパイいるのにねー
515名無しさんは見た!:03/10/17 01:44 ID:cm1GJvrb
>>506
その良し悪しって視聴率を取れるか取れないかって事ですか?
そもそも、視聴率なんかどうでもいいよ。そこに基準を置く事
が間違っている。
516名無しさんは見た!:03/10/17 01:44 ID:WDeBHULq
>>502
大学の研究費だからじゃないの?
517名無しさんは見た!:03/10/17 01:50 ID:+/Fg9EcW
>515
いや、数字のことじゃないよ。
ここには、何より重厚さが大切と思ってる人が多いみたいだけど、自分は重厚さなんて、やまほどある価値観の中の一つに過ぎないと思ってる。
人間の社会に、ただひたすら重厚な世界なんて存在しないよ。
518名無しさんは見た!:03/10/17 01:50 ID:cvV1luQp
>>511
ずっと勘違いしたままロムってました。もう寝ます。
519名無しさんは見た!:03/10/17 01:51 ID:PirPERwN
>>501
岩田医師会長はは個人的に期待していいと思う。
曾我廼家文童って舞台じゃ大物だよ。

>>473
マジで息子さんなんだ。
520名無しさんは見た!:03/10/17 01:52 ID:KThVhPk0
>>514
いーねえ、清水紘治・金田明夫・大出俊・・・
もう遅いけど。

だって、前は加藤嘉・井上孝雄・小松方正・戸浦六宏なんていうもう奇蹟みたいな
顔ぶれだったんだよ・・・。
何でもかんでも前作がいいとは言わないけど、今やるんだったら、今現在の本当の
名優たちの奇蹟のぶつかり合いが見たかった・・・。
521名無しさんは見た!:03/10/17 01:53 ID:YZPhoDDC
曾我廼家文童さんのホンモノの関西弁に期待しまつ
522名無しさんは見た!:03/10/17 01:54 ID:zBN3SRlf
山本学は最近テレビで見たが今でもカコイイよな。憧れるなあ。
523名無しさんは見た!:03/10/17 01:56 ID:1fSuPbyK
白い巨塔とは似てるけど全然別モノ、と考えたら素直に見れるようになりました。
524名無しさんは見た!:03/10/17 01:56 ID:KThVhPk0
>>521
あても文童氏の岩田会長には期待してま。
525名無しさんは見た!:03/10/17 01:57 ID:PirPERwN
>>521
バリバリの大阪だから

>>524
今日のあの思わせぶりなラストもいいよね
大物感たっぷり
526名無しさんは見た!:03/10/17 02:00 ID:GXBj3Yj8
>>489>>510
山崎樹範、コトーで三上医師やってた人。
527名無しさんは見た!:03/10/17 02:00 ID:KThVhPk0
あとは渋谷天外あたりを引っ張ってこれへんかいなあ。
528名無しさんは見た!:03/10/17 02:00 ID:PirPERwN
>>520
平泉成とかもいいよね
平尾教授役なんかこの陽との方がよかったかも
529名無しさんは見た!:03/10/17 02:01 ID:YZPhoDDC
又一と岩田はんにはバリバリなハイテンションで度肝を抜いてほすぃ
財前と里見の生温い関係がぶっとぶ位キョーレツなの頼んます、フジテレビはん。
530名無しさんは見た!:03/10/17 02:02 ID:PirPERwN
>>529
今回の岩田ってなんか不気味で静かな役になりそうな予感
金子版と違って文童さんオリジナルの岩田をやりそうな気がしてるんだけど…
531名無しさんは見た!:03/10/17 02:02 ID:l5S6SeHg
前作は、ファーストガンダムみたいなもんで、伝説、神聖化さえてるから、
それと比べるのは酷というか、かわいそうですね。
リメイクを作ることにした経緯は知りませんが、果敢な挑戦として、応援したくなりますね。
前作は、再放送で見てますが、役者から受ける印象の違いを楽しんでみてます。
532名無しさんは見た!:03/10/17 02:04 ID:p8Gb3aQl
江口冴えないなへった糞
533名無しさんは見た!:03/10/17 02:04 ID:PirPERwN
>>531
半年間に渡る壮大なかくし芸大会のドラマを観る感じってか…
個人的には旧作を今の時代に再びやってくれるってのにワクワクしてる
534名無しさんは見た!:03/10/17 02:07 ID:KThVhPk0
橋爪功・岸部一徳・渋谷天外・小野武彦・平泉成・大出俊・清水紘治・金田明夫・・・
ホンマにこの人たちが出てはったら主役喰われまくりでおましたろな。
岩田文童会長には来週から暴れまくって欲しいわあ。
535名無しさんは見た!:03/10/17 02:08 ID:WDeBHULq
>>490
まったく同意。
既に脳内編集で黒木のシーンをカットしながら見てる。
536名無しさんは見た!:03/10/17 02:10 ID:6eGEei4o
>>505
 被告家族は、財前への憤慨から、
敢えて個人を訴えたのです。

 新作の違和感は、
山崎女史・原作に求めるべきでなく、
一手に今回の企画・配役・演出
・演技そのものに基づくものです。

>>384
 ご指摘のとおり、教授婦人会の演技・演出は、
まったく戴けません。
 およそ上流階級・上流家庭の家族において、
「大声で話す」ということ自体、あり得ません。
 さきの『大奥』の例にも知られるように、
フジテレビの演出力は、無くなってしまった
ようです。

 また384さんへの批判があるところをみると、
見る側の解釈力も、大いに低下している
ようです。


537名無しさんは見た!:03/10/17 02:10 ID:m1zEH3Dg
>>526
あっ、コトーにも出てたの?!
「高原へいらっしゃい」を見てたからそれも知らないわ。
意外に活躍してる役者さんだったのねw

平泉成さんて抜群に演技の上手い俳優だよね。
是非出演して欲しかったな。
538名無しさんは見た!:03/10/17 02:10 ID:PirPERwN
>>534
文童さんって実際どんな役をする事が多い人なの?
539名無しさんは見た!:03/10/17 02:10 ID:NsRe8o2+

 彡彡ミミ   
 (`┏┓´)< 世の中、実弾っちゅ〜もんや!
 
540名無しさんは見た!:03/10/17 02:11 ID:l5S6SeHg
>>533

私もそういうワクワク感ありますよ。
リメイクが決まった時、田宮版へ愛着からの拒絶反応はまったくなく、
素直にうれしかったし。
541名無しさんは見た!:03/10/17 02:13 ID:YZPhoDDC
>>530
それもイイかも、でも基本的に関西人てよく喋る、エライさんほどねw
ガァーっと喋くってそのあとアップでゾォ〜とするような凍りつく顔とか見たい。
542名無しさんは見た!:03/10/17 02:13 ID:PirPERwN
>>537
医学会の実力者、東の弟弟子って設定でピッタリだったと思うけどね<平泉成
543名無しさんは見た!:03/10/17 02:13 ID:dSwOzrwM
ああ、田宮版が見たいよー
544名無しさんは見た!:03/10/17 02:15 ID:PirPERwN
>>540
なんかワクワクするよね。比較はどうしてもしちゃうけどw

>>541
岩田が予告にも姿見せないってのがなおさらツボw
期待しすぎちゃいけないのかもしれないけど
545名無しさんは見た!:03/10/17 02:21 ID:m1zEH3Dg
>>542
うん、そうだね!
でも平泉さんて悲壮感たっぷりの役も上手いんだよねぇ。
546名無しさんは見た!:03/10/17 02:25 ID:17sP+SPJ
>被告家族は、財前への憤慨から、
>敢えて個人を訴えたのです。

なるほどねー、納得。
柳原や病院の罪は問われてなかったもんな
547名無しさんは見た!:03/10/17 02:26 ID:WDeBHULq
さすがにくれない会の、あの絵の話はまずいわな。
あんなやりとりは鵜飼夫人がただのバカに見える以上に、
なにより作ってる連中がバカに見える。
さらにそれを見ている自分もバカに見えてしまうので、
できれば原作にない下手な話を書き加えるのはやめてほしいと思う。
548名無しさんは見た!:03/10/17 02:27 ID:KThVhPk0
>>538
いまや関西喜劇界の重鎮だよね。(まだ若手ってイメージだけど)
普段は気のいいおっさんとか、女にだらしない若旦那とか、
商売はしっかり者の御料はんに任せっぱなしの老舗の大店の旦那はんとか、
そういう役のイメージ、かなあ。
549名無しさんは見た!:03/10/17 02:29 ID:9hZUx/SB
公式HP見たら、病院側の弁護士が及川光博だった。
ミッチーって白い巨塔の裏のマンハッタンラブストーリーに出てるジャン。
どうなるんだぁ。
550名無しさんは見た!:03/10/17 02:30 ID:PirPERwN
>>548
顔だけ見ると腹黒そうなイメージもあるから(本人には失礼だが)、
今まで見せてきた顔とはちがう岩田に期待したいんだけどなあ…
けどあの人ってもう何歳?
551名無しさんは見た!:03/10/17 02:30 ID:LeONfoHZ
>>549
巨塔は2クールだから(だよね?)、マンハッタンが終わった後登場するんじゃない?
552名無しさんは見た!:03/10/17 02:31 ID:PirPERwN
早く公式の予告編更新されないかなあ。
そこに会長映されるかもしれないのだが
553名無しさんは見た!:03/10/17 02:31 ID:9hZUx/SB
>>551
じゃあ、裁判のシーンはまだまだ先かぁ。
554名無しさんは見た!:03/10/17 02:37 ID:KThVhPk0
>>550
おいくつなんだろう?まだ還暦前だとは思うけど・・・
50代前半くらいかなあ?
555名無しさんは見た!:03/10/17 02:38 ID:TLzTktkF
放送終了後でいいから旧作の再放送してほしい。ホントに。
やっぱ、おもしろいもんこの話。でも旧作のキャストで見たい。
切なる願い。
556名無しさんは見た!:03/10/17 02:41 ID:PirPERwN
あ、予告編観れた!
公式じゃなくってフジテレビのドラマ紹介のところから観れた。
岩田はんはちょこっとだけ映ってた。

>>554
50前半か…
ドラマ上は58歳という設定だね
557名無しさんは見た!:03/10/17 02:43 ID:Tptlf0oZ
黒木の役を夏川結衣にやってほしかった
558名無しさんは見た!:03/10/17 02:48 ID:3Uo6hJx3
>>548
>さらにそれを見ている自分もバカに見えてしまうので、
たしかに、、鬱になる
559名無しさんは見た!:03/10/17 02:50 ID:6jzr/3NF
黒木瞳の役は七瀬なつみしかいないだろ
560名無しさんは見た!:03/10/17 02:52 ID:wUUok7Lm
脚本は前作に似てるのに、財前のキャラがかなり違うから
この後どうするんだろう?
ただひたすら追い詰められる可哀想な人になってしまうかも。

上で「菓子箱捨てたらどうしようと思ったけど、捨てなくて良かった」
と書いてる人が数名いたことからも、視聴者に財前=いい人(を期待する)
のイメージが出来上がってるよね。

まったく別モノになりそうな予感
561名無しさんは見た!:03/10/17 02:59 ID:NsRe8o2+
>>557
それ( ・∀・)イイ!
562名無しさんは見た!:03/10/17 03:08 ID:LeONfoHZ
>>557
夏川結衣好きだし、NHKの「ある日嵐のように」でのいい女(?)役も良かったけど、
最近ちょっぴり老け気味(ごめんなさい。ファンですよ)だし、医学部中退の才女で
クラブを切り盛りしている女とはちょっとイメージ違うかなあ。私は。
かと言って黒木瞳も微妙なんだけど。
563名無しさんは見た!:03/10/17 03:17 ID:jnlfC8L1
夏川って、独特の美人なのに、ブレイクした10年前からせめて
5年くらい前の、もっと若い時期に、主演がなかったのが不思議。
今頃トップシークレットで出るとは…。
彼女を使おうとするPはいなかったのかな。
564名無しさんは見た!:03/10/17 03:18 ID:jnlfC8L1
↑トップシークエットじゃなくて、トップクレジットの間違えでした。
565名無しさんは見た!:03/10/17 03:22 ID:LeONfoHZ
>>563
今の「あな誰」についての記事を読むと、「何年も前からラブコールをしていて・・・」
って書いてあるけど、本人があまり乗り気じゃなかったのかな?
ここ数年めっきり映画づいてるよね。

このままじゃスレ違いなので・・・
上のほうでもいろんな人が書いているように、財前のキャラが何だかまだ
はっきりしない印象がある。どっちかっていうと最初は良い人寄りに
設定されてるのかな?でも、教授になった途端豹変しそう。
566名無しさんは見た!:03/10/17 03:24 ID:TLzTktkF
>>557
それじゃ、「夜がまたくる」じゃん
567名無しさんは見た!:03/10/17 03:45 ID:WDeBHULq
>>565
来週いよいよ東との対決がはっきりするので、それ以降教授選に向けて
本気で動き出すんじゃないかと。
そのあとも今の調子だったら、唐沢財前はヤヴァイ。

遅レスだが、
>>302
全然違うと思います。
568名無しさんは見た!:03/10/17 03:58 ID:NsRe8o2+
黒木のポジション(黒木の代わり)こそAV女y(ry
569名無しさんは見た!:03/10/17 05:07 ID:5HsZep7+
黒木もがんばってるんだろうが
どうしても賢さが足りない。
それともああいうはしゃぐキャラで医大中退っていう
ギャップを狙ってるんだろうか?
今作独特のキャラの心裏があるかもしれないし
まだ二話目の時点では何とも言えんがな・・・。
里見のじれったさや、財前のいい人っぷりにも。

でも個人的にケイ子、京香だったらかなり嬉しかったかも。
京香はクールな美人役似合うし、唐沢より年下にも見えるし。
570名無しさんは見た!:03/10/17 05:11 ID:EgMfkdre
黒木叩きが異常だな。
書き込んでるの、おばさんが多いのか?
確かに黒木に今の役はあってない。
かわいい役のほうがあってる。

若村は気だるい金持ち女の雰囲気がよく
出ているけど、肌が綺麗に見えるのは
彼女の登場シーンだけ、朝日だったり
ライトのある部屋だったり。
顔のアップが少なかったり。
それだけの理由だと思う。
現実は三人とも、老けてるんじゃない
かな(w 水野含み。
571名無しさんは見た!:03/10/17 05:18 ID:80Lt34W+
朝起きて今ビデオでみたばっかりだけど今回は激しくよかったな。
役者の芝居も前回よりこなれてるし。
久しぶりにドラマ見ててゾクゾクしたよ。
叉一のはじけっぷりが凄い。
この処の西田はハマちゃんみたいな単純なキャラばっかりだったから
こういう芝居も出来るのかって新鮮だった。

ただ不満は演出のせいか登場人物が財前以外は単純すぎてる。
特に教授夫人会の連中はカリカチュアしすぎだな。
もうすこし普通に描いてそれとなくチクチクとイヤミをいう方が
夫の権力をカサにきた俗物ぶりが際立つと思う。
あと東教授も陰で陰険に立ちまわったりするだけでなく、
自慢のひとり娘に対しては子煩悩だったりとか定年真近での鬱屈とか
そういう部分がもう少しキチッと出てくれば役にも深みが出るんんだが。
もっとも今の視聴者だとアレ位わかり易くしないとついて行けないのかもしれんけどな。

財前(主人公)、里見=良い人
教授連中、夫人会=悪い奴
叉一=コメディリリーフ

みたいに図解するくらいシンプルにキャラ分けしてあいまいさを排除しないと
ダメだと作ってる側は思ってるのだろう。
特に今回みたいな人間関係の複雑な話だと。
今は分らない事があると分ろうとする前にすぐチャンネル変えてしまうから。
572569:03/10/17 05:18 ID:5HsZep7+
>>570
もしかして叩きって私のこと?(;・ω・)
叩いてるつもりはなかったんだが、スマンカッタ。
おばさんじゃないが(w
まあ黒木嫌いなわけじゃないんだけどね。役によってはすごくイイ時あるし。

あ、若村がえなりの番組のCMに出てた。
573名無しさんは見た!:03/10/17 05:47 ID:qOT3MSrV
柳原をたらしこむ女は誰がやるんだ?
エチーな女キボン
574名無しさんは見た!:03/10/17 06:24 ID:C6Sj3vpv
財前のおかあちゃんの送ってきたかきが、
ほっとかれて、いたんでたのには心がキュッとなった。
575名無しさんは見た!:03/10/17 06:44 ID:rMwhEd3D
>>536
教授婦人会の描写は下品で残念。
ただ、女優さんの名前はわからないけど、
東教授の夫人の演技はいいと思う。
大学教授の世界を少し知っているが、
あんな感じの夫人よくいるよ。
大学教授夫人の世界はあまり出会うことが出来ないとおもうが、
それに近い世界がある。
大都市にある名門プロテスタント教会(設立が明治時代で伝統のある教会)
の婦人会の世界が、それに近いと思う。
メンバーには教授夫人や医者夫人が多いよ。
一度行けば、知的な御婦人たちの世界やお話しが楽しめます。
576名無しさんは見た!:03/10/17 07:11 ID:mSNGPQGJ
黒木の評判が悪いのは、旧作ヲタと、黒木が色々出過ぎでオナカイパーイ!と、
とりあえず売れてる芸能人を叩くチャネラ魂とか。
あとブスの僻みもあるかもな。旧作シラネ!原作シラネ!の折れからすれば
黒木は余裕で萌〜あれで40過ぎてるんだろ?(;´Д`)ハアハア
577名無しさんは見た!:03/10/17 07:14 ID:zLAsJsFG
胸があれば何も文句はない<黒木
578名無しさんは見た!:03/10/17 07:21 ID:Kr0TYDAr
旧作シラネ!原作シラネ!の折れからしても、今回の江口は見るに耐えない。
579名無しさんは見た!:03/10/17 07:29 ID:KEC8cpuN
それにしても…(既出?)

財前→佐藤浩市
里見→中井貴一
財前愛人→原田美枝子(前作の太地喜和子最高だったねー)

のキャストで観たかったなー。
580名無しさんは見た!:03/10/17 07:31 ID:vDUqZ8gj
もともと、見ててイラつくキャラにしてあるんだろ。
581名無しさんは見た!:03/10/17 07:37 ID:otKC/JA5
佐藤浩市はブヨブヨしててやだなー
582名無しさんは見た!:03/10/17 07:39 ID:Kr0TYDAr
>>580
そんな演技力があるわけない。ヲタがいくら庇ってもダメなものはダメだ。
583名無しさんは見た!:03/10/17 07:39 ID:C2IzyGsw
>579
数え切れないくらいガイシュツ。
それに佐藤、中井は似たような話をもうやってる。
584名無しさんは見た!:03/10/17 07:49 ID:mSNGPQGJ
>579
うるせーババァ!遠慮がちかよ。
ググッたら太地喜和子てどう見てもブスじゃん。オバサン同士で安心ってか?
あるいはオッサンはそそられるのか?黒木より???



585名無しさんは見た!:03/10/17 07:51 ID:nAlJUrPi
>>579
ぜんぜん駄目だね、中井なんて特に。
586名無しさんは見た!:03/10/17 08:00 ID:YZPhoDDC
まだ子供だったが大地喜和子と田宮のシーンはドキドキしたぽ。
単純な愛人関係ではないし、喜和子の頭の良さ、切れ方が際立っていたのだよ。
黒木には絶対できない持って生まれたモンだからしょうがない。
叩いてるわけじゃないんだよ、ナイモノねだりみたいなもん。



587名無しさんは見た!:03/10/17 08:13 ID:EsTyS/6m
大地喜和子は本当にハマリ役だったよね。
588:03/10/17 08:14 ID:s+Tfh92B
黒木、悪くはない。個人的には許容範囲。
もし、代わりなら、中谷美紀なんてどう?
聡明感&アウトロー感はあるけど若すぎるかな。

東教授の奥さん役の人がとってもうざくって個人的にヒットw
589名無しさんは見た!:03/10/17 08:15 ID:EsTyS/6m
「太」地喜和子ね
590名無しさんは見た!:03/10/17 08:23 ID:K6eQ6bni
佃や安西がなんか軽いなぁ・・・。
特に佃が現代ドラマ風のおちゃらけキャラになってるのが激しく浮いてる
ような気がする。
前作では佃は本当に財前を尊敬してたし、最後の最後まで財前を
慕って、ラストでも泣きながら遺体の側について歩いてたのに。
591名無しさんは見た!:03/10/17 08:26 ID:MF+YafgD
まだ始まったばかりで名前がよくわからんので
東教授の奥さんは「ざます婦人」にしてけろ。
592名無しさんは見た!:03/10/17 08:30 ID:upHnX9Q2
前作って知らないけど、財前って死ぬのか。そうか。
前作ヲタさん、懐かし板でやってくんないかな。
ここ、今やってるドラマについてだから。
比べたって仕方ないじゃん。
593名無しさんは見た!:03/10/17 08:33 ID:otKC/JA5
前作が偉大すぎるから、比べられても仕方ないんだよ。
594名無しさんは見た!:03/10/17 08:36 ID:K6eQ6bni
>>592
お、失礼。ログ読んでたらラストの話はガイシュツだったんで。

別に前作オタじゃないけど、今作だけみても佃さんって他の人物の
行動とかと比べて浮いてると思うんだがなぁ。
初回の府知事手術でもミスってたし。仮にも医局長だよ?
595   :03/10/17 08:37 ID:+IXQK3wW
中村伸朗はじめ脇が良かったよね、BGMもよかった。
596名無しさんは見た!:03/10/17 08:37 ID:EsTyS/6m
新作の話しかしたくない人はこっち。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/l50
597:03/10/17 08:41 ID:s+Tfh92B
前作が傑作と言われるのって田宮さんが自殺したっていうのが大きく影響してるよね。
自殺後の最終回だけ視聴率がはね上がって、視聴率のいい加減さ?みたいなのに
スタッフ一同憤慨したって話しだし(どっかのサイトで読んだ)
リメイクだからある程度比べられるのはしょうがないですな。
598名無しさんは見た! :03/10/17 08:47 ID:cqtljc1G
財前夫婦は子どもいないのか
前作は男の子がいたのにな 今の里見のところもいるのに・・・
599名無しさんは見た!:03/10/17 08:53 ID:+DGDyJul
>597
そーそー、前作は別に傑作じゃないよ

切開の映像を放送したとか、医療監修をきちんとしていたとか
当時としてはよく作り込んでいた作品だった記憶はあるけど
600名無しさんは見た!:03/10/17 08:58 ID:d0nrGX1y
まあ、傑作かどうかは個人の基準なんで
ここで誰かが断言する事じゃないよな。
601名無しさんは見た!:03/10/17 09:42 ID:+FfWnRtK
いきなり思い出したように
「アメイジンググレイス」流すのやめてけれ。
どうせなら戎橋からダイビングする財前を見せてくれ。
602名無しさんは見た!:03/10/17 09:43 ID:XweR2Xvp
銀粉蝶すてき。
603名無しさんは見た!:03/10/17 09:45 ID:AQ7VZTGN
今作も別に傑作ってわけじゃないけど原作がしっかりして
役者もそれなりにいいから安心して見られる。
604名無しさんは見た!:03/10/17 09:47 ID:1p0Rwvhf
2回目を見て、新作に期待できるようになってきた。
1回目ではキャスト始め、不満たらたらだったんだけど。
原作とも旧作とも違う、別の「白い巨塔」として素直に面白いと思えるよう
になってきた。
いいじゃん、唐沢財前。
原作での憎たらしさがないところが、新鮮だ。一生懸命無理をして背伸びを
して頑張って.....そして最後にポキンといっちゃう悲劇がじわじわ感じらる。
605名無しさんは見た!:03/10/17 09:55 ID:DYRhyZCe
>>604
田宮財前は、田宮の自殺がなければ、ラストは溜飲が下がる感じだったけど、
唐沢財前で、原作通りのラストだったら、かわいそう、って感じだね。
606名無しさんは見た!:03/10/17 10:00 ID:HcMBf55N


財前→反町隆史
里見→竹野内豊
財前愛人→稲森いずみ(前作の太地喜和子最高だったね)

607名無しさんは見た!:03/10/17 10:03 ID:unpUP6Tz
里見江口気に入った。
確かに演技力は?だけど江口の出す雰囲気がいい。子供とボール遊びするとことか
自分の子の描いた絵を見る表情とかなんかほっとさせる。
新作における里見は癒し系でいいんじゃないか。
財前との対比も逆に際立っていいと思う。
でかくて押しの弱い里見先生に惚れました。

こういうこと書くと即効で叩かれるだろうが
中にはこういうヤツもいるってことで。
608名無しさんは見た!:03/10/17 10:05 ID:1U1j+I9p
河野弁護士:北村弁護士
関口弁護士:丸山弁護士
609名無しさんは見た!:03/10/17 10:13 ID:33GSJmCm
黒木のラブシーン、全然エッチっぽくないよ!
奥さんの方が綺麗だし、財前がどうしてあんな女のところに
通うのか、理解できない。女子医大中退ってことになってるけど
そうも見えないよ。要するに演技が下手ってことか。
黒木って、愛人役よりも夫に浮気されて悩む妻の役の方が似合うよね。
610名無しさんは見た!:03/10/17 10:14 ID:LOtt2ym/
>>522
最近っていつ?もしかして山本圭と勘違いしてない?
611名無しさんは見た!:03/10/17 10:17 ID:LOtt2ym/
なんで、ワイロの絵を下見しに行った画廊に、鵜飼教授がいたの?

ドラマだから?
612キャスト:03/10/17 10:20 ID:NEUdYWd/
真面目に考えたんだけど

村上弘明とか、独眼流やってた人とか、原日出子の旦那さん
なんてどうよ!
613名無しさんは見た!:03/10/17 10:22 ID:AcywBhLS
>>609
義務と演技では夫に浮気される役だったね。
夫が浮気に走る相手は浅野ゆう子だったから
なんだか当時は微妙だったけど。
今回は若村のほうが魅力的でやっぱり微妙。
黒木なんだか無理に声低くしてるみたい。
ぎこちないんだよね
614名無しさんは見た!:03/10/17 10:24 ID:AtUW+Rpc
江口ってちょっと、ほんとにわかってるの?
里美先生はいい人だけど、医者としては財前のほうが優秀・・・
見たいなコメントしてたけど
その優秀な財前が、最終的に認めた医者は誰だったかな
あと、外科医と内科医も混同してるようだし。
615名無しさんは見た!:03/10/17 10:27 ID:IMvgvb2B
>612
わかってて、いってますね?
616名無しさんは見た!:03/10/17 10:32 ID:fmlGKPA2
でも黒木はああゆう性格してそうだからはまり役かもしんない(たぶん男っぽい)
中年男性層を狙っての起用見え見えなのが痛い
(黒木ならオヤジが見るだろうみたいな)
でも、若村がいるのになんで黒木と浮気するのかが理解できない

617名無しさんは見た!:03/10/17 10:33 ID:AtUW+Rpc
>612
原日出子の・・・
マッチョな外科医???
618名無しさんは見た!:03/10/17 10:34 ID:Co8XmLtS
原作、山崎豊子、
シナリオ、井上由美子
この二人が紡ぐストーリーは、
職人芸の極み。
昭和と平成の大家の、
完璧なタッグっといった所。

けど演出的に、
婦人会、
水野、
西田、
このシーンだけ、爆笑コメディになってないか?

あと音楽がくどい。いい曲多いけど、うるさい。
619名無しさんは見た!:03/10/17 10:35 ID:DHISU/Ru
佃は財前親衛隊の切り込み隊長なのに、こんな薄いキャラでいいのか?渡辺いっけいあたりがヨカタ。
620名無しさんは見た!:03/10/17 10:36 ID:3bVLxgZ1
>>611
鵜飼教授が画廊に行ってるって小耳に挟んだ財前が
しめしめいい事を聞いた、とばかりに後から行ったんじゃなかった?

って、昨日のOAは見てないで言ってます(笑)
621名無しさんは見た!:03/10/17 10:36 ID:sAzOzeSW
里見には凛としたところが欲しい。
江口さん、外見も大事なんだよ、せめて医者らしく頭をすっきりさせたら?
622名無しさんは見た!:03/10/17 10:37 ID:ZuOdaxEU
前作ネタで。
大河内教授=加藤嘉だったか?山形勲だったと思うが。
平泉さんは前作で亀山婦長の夫役(工場勤務)で出てたよな、確か。
623名無しさんは見た!:03/10/17 10:40 ID:oVMO+98c
>>622
自分はDVD持ってます。前作(1978年のテレビ版)

大河内教授=加藤嘉
亀山君子の亭主=山田吾一

です。
624名無しさんは見た!:03/10/17 10:40 ID:3yVnKJx1
江口は耳出せ
625名無しさん:03/10/17 10:40 ID:v0P+YrLZ
あのさ、奥さんのほうが美人で魅力的でも男は癒されないの。
特に又一みたいなパパがついてるとね。
それに夫の母親が田舎から送ってきた果物を、夫に食べさせないうちに
友達に配りまくって消化、夫の気持ちにも斟酌なし。

それに黒木といたほうが気が楽なのは、人の気持ちに斟酌しない=
苦労知らずの美点でもある妻にコンプレックスがあるからで、
妻のほうが綺麗だとか、そういう着眼点では理解できないはず。
626名無しさんは見た!:03/10/17 10:42 ID:MieZz95R
黒木さん個人的に好きなんだけど、
ケイコ役はムリにウフフ笑いしてる感があるんだよね。
普通にしてても十分癒し系なのにもったいない。

若村さんは時代劇で芸者役とかやらせると上手いから、
愛人役でもよかったかも。
ただ唐沢より顔が大きいのが…。
627名無しさんは見た!:03/10/17 10:47 ID:iERHTRB/
田宮には喜和子みたいな女が似合ったけど
唐沢には喜和子は不釣合い。黒木で充分。
628名無しさんは見た:03/10/17 10:48 ID:KVk0Ul1j
う〜ん、自分には上流の世界の駆け引きってのがわからないのかな・・・。
財前妻は雰囲気がいいのだけど・・・表情から考えてることが読みとれない。
画廊の絵のところで財前夫妻と鵜飼夫妻が会って財前が鵜飼夫妻にあいさつしてる時、
財前妻が何を思ってあの顔してたか説明できる人お願い!
(ゴメン、自分にはあの時の財前妻の顔はただのアホ面にしか見えなかったよ)
629名無しさんは見た!:03/10/17 10:49 ID:AcywBhLS
>>625
内面のことじゃなく役者の技量だけで言ってるんだよ。
そんなら小説読んでればいいじゃん。
630名無しさんは見た!:03/10/17 10:52 ID:qOT3MSrV
若村麻由美萌えー
前から好きだったけど。
友情出演ってどういういみ?
お金もらわないの?
631名無しさんは見た!:03/10/17 10:53 ID:RNXY5D49
>>611
黒木に聞いたから
632名無しさんは見た!:03/10/17 10:57 ID:LOtt2ym/
原作では、財前と愛人の年齢差はいくつなの?そこに尽きると思う。
633名無しさんは見た!:03/10/17 10:58 ID:33GSJmCm
>>629
同意。
クラブのママで、しかも医大中退という設定なんだから、
人を惹きつける魅力があり、知性も感じられないとどうも
説得力に欠ける。さらに、愛人という設定なんだから、
エッチなシーンがエッチに見えないとダメでしょ。
あれならあんなシーンない方がいい。
634名無しさんは見た!:03/10/17 10:58 ID:oVMO+98c
>>630 同じフジ系で「夜桜お染」に主演してるから友情出演扱いだと。ギャラのことはよく
知りませんが、黒木瞳や水野真紀とのキャリアバランスを考えてスーパーつき?
あのぉ、私時代劇ファンでもありまして。細々頑張ってつくってる時代劇なのに、フジテ
レビがリメイクのこの作品や月9ばかりに宣伝費かけるのが残念です。せっかくいい役者が
出てるのに、放送時間が一方的に火曜7時にされちゃうし。
フジのみなさん、宣伝費をチョト「夜桜お染」にも回したって〜。
635名無しさんは見た!:03/10/17 11:00 ID:PZuESBrA
>>610
522じゃないけど
9月のSPドラマ「娘よ」に医者役で出てた。
里見先生そのままの実直なドクターで、旧作オタとしては大感激>山本学
もちろん年は取ってたけど、ほんとにそのまんまだった。
636名無しさんは見た!:03/10/17 11:02 ID:axqWnwPy
>632
ケイ子の年齢は原作には書いてないと思う。

新作では38らしい。
637名無しさんは見た!:03/10/17 11:02 ID:LOtt2ym/
いっつもあのショボいキャバレーに行くんじゃなくて、もっと
色々違う高級店に行ってほしい。

あれじゃ、ドカタが仕事の帰りに居酒屋に寄る習慣と何ら変わらん。
638   :03/10/17 11:03 ID:C4C7aYif
>>630
大まかに

友情出演 役者のコネでの出演
特別出演 スタッフ側の要望

当然後者の方が価値高
639名無しさんは見た!:03/10/17 11:05 ID:hHS9tS4X
財前は普通でいい医者にしかみえない。人間だから勿論、欠点はあるが。
手術も名誉欲のためだけに強行したとはいえない。ひそかに緊急
オペとしてやったために検査が結果的に不十分となり癌の転移を
みのがしたということになった。里見は自分の非を認めて患者の家族に
わびる。家族は財前の責任も追及する。財前は認めないで、そして訴訟に
持ち込まれるということか?

テーマが変わったのか?
640名無しさんは見た!:03/10/17 11:10 ID:LlXkPLhb
>637
財前は義父の金でいくんだから、そうそうあちこちいけないよ。
愛人もいることだし。

鵜飼は酒や女が特に好きじゃないといっていたよな。
だからああいう店は、主に密談に使うわけだから、いろいろ開拓するのも面倒なんじゃないか?
641名無しさん:03/10/17 11:11 ID:v0P+YrLZ
>629,633
黒木に不満なのはわかったからw
なんで若村麻由美が奥さんなのに黒木に走るのかわからんという人に
対してのレスだったんだよ

しかし医大中退にふさわしい知性って何?
女医だって知性が感じられる人少ないのにさあ。。。
愛人=エッチシーンてのもお子ちゃまな意見だよなあ。
財前は愛人にセックスを求めてるわけじゃないと思うからねえ。

それに人(視聴者)をひきつける魅力じゃなくて、今回の財前を引きつける魅力
で充分なのよ。
それと彼女の店が医者たちの溜まり場でなかったら?
ね、唐沢財前は実益を兼ねて彼女と付き合ってるわけで、純然たる浮気ですらない
わけなんだからさあ。
642名無しさんは見た!:03/10/17 11:13 ID:ztI0C3bx
友情出演も特別出演もタレントさんの規定のギャラより
安い出演料しかもらってないらしい。

友情・・・は主演と同格以下のタレント
特別・・・は主演と同格以上のタレント・・・みたいな基準だったような。
643権平衛:03/10/17 11:15 ID:vVg82gQJ
唐沢じゃ、悪るというか、凄みと言うのがないね、
田宮二郎と較らべちゃ、「高原へいらっしゃい」の佐藤浩市と同じで酷だけど、
これなら、「真夜中の雨」の織田裕二のよっぼどましだ。
644名無しさんは見た!:03/10/17 11:17 ID:ztI0C3bx
財前のキャラでそれ程すごみ必要無いと思うけど。
645名無しさんは見た!:03/10/17 11:19 ID:LOtt2ym/
>>641
>それに人(視聴者)をひきつける魅力じゃなくて、今回の財前を引きつける魅力
>で充分なのよ。
>それと彼女の店が医者たちの溜まり場でなかったら?
>ね、唐沢財前は実益を兼ねて彼女と付き合ってるわけで、純然たる浮気ですらない
>わけなんだからさあ

意味不明。
なんでこれが「黒木で適役」という理由になるんだ?
646名無しさんは見た!:03/10/17 11:19 ID:33GSJmCm
>>641
そりゃ、現実の世界ならそれで十分だけど、
これはドラマなんだから、その辺分かりやすくしないと
つまらなくない?
くれない会とか、実弾だとか、あんなにコメディー並に誇張されてて、
財前の愛人のところだけにリアリティー求めてもどうも格差がありすぎて・・
647名無しさんは見た!:03/10/17 11:20 ID:LlXkPLhb
前作と比較するのはいいとしても、前作と違うと文句言うのは意味がない。
違うお話なんだから。

それから、田宮は俳優として、全然優れてなんかいなかったと思うよ。
648名無しさんは見た!:03/10/17 11:20 ID:6qO9cBjM
>>441>>604
ほんとにそう
唐沢財前の憎めない小心者の人間らしさが魅力的なんだよね
こう書くと悪に徹し切れてないとこが弱いとか反論あるかもしれないけど
私は唐沢の役作りは今のところ成功してると思う
財前が堤や佐藤浩市だったら見ないよw
あと身長神話からいい加減脱却しないと
共犯者スレでも三上の背がどーたらこーたら言ってる連中がいるが
くだらな過ぎる
唐沢ほんにいい役者になって涙でてくるよ

江口里見は原作者も俳優のこと気に入ってるみたいだし
しょうがないねw
でもせめて里見妻は水野じゃない人がよかったな
コメディー2時間ドラマじゃないんだからw
田中美里だったらなあ

船尾教授役の中原丈雄はCXの昼ドラで高橋ひとみと共演してた
なかなか色っぽい雰囲気のある人らしい
映画や前作は脇も重厚な俳優が出てたんだね
今はいないものw

それにしてもあっという間に終わったということは
このドラマ、面白いってことだと思う
来週も楽しみだ!




649名無しさんは見た!:03/10/17 11:21 ID:uR9dx3oF
>>643
「私の運命」での佐野&段田舞台俳優コンビのほうが
医者ものとして違和感なかったです。
650名無しさんは見た!:03/10/17 11:22 ID:y8uNEEwE
女全員ダメ 黒木も矢田も毎度同じで秋田
水野真紀ヘタすぎ。
家で深夜パジャマ姿にしてあの厚化粧はないだろう
ものすごい作り物臭い空間になってたあの里美家
若村真由美 好きだけどなんだか下品だし
651名無しさんは見た!:03/10/17 11:26 ID:y8uNEEwE
田宮次郎と黒木瞳なら黒木も可愛く見えるかも知れないが
唐沢寿明と黒木瞳だと黒木がママではなく母に見えちゃう
652名無しさんは見た!:03/10/17 11:28 ID:LlXkPLhb
自分は、もう女たちは初めからどうでもいいと思ってみてるよ。
別に妥協してそう思うことにしたわけじゃない。

自分が女だからそう思うんだろうが。

鵜飼、東両夫人が笑わせてくれたら、それで十分。
653名無しさんは見た!:03/10/17 11:31 ID:WwI+CKdF
東夫人は、なんとなく半世紀ほど前の女優のイメージを残してる感じ。
あの発声のせいかな。
654名無しさんは見た!:03/10/17 11:38 ID:7rMbMBpE
面白いけど、
唐沢財前はイイ人過ぎ。
江口里見はイイ人を通り越して、融通が効かな過ぎ。
二人の描かれ方でしっくりといかないところがある。
655名無しさんは見た!:03/10/17 11:38 ID:6qO9cBjM
>>650
画廊に出かける時の衣装
あれホステスみたいなカッコだよね
正妻には見えん!
656名無しさんは見た!:03/10/17 11:39 ID:YvpGfrES
前半の山=教授選挙は、東vs財前ではなく、東vs鵜飼の対立。
財前は、鵜飼のコマにしかすぎない。 教授になりたくて、自ら求めてコマになったわけだが。
東のバックが大ボス船尾教授、鵜飼のバックが同窓会と医師会で、中央vs地元、の対立構図でもある。
原作も、田宮版TVも、今回も(公式の相関図を見る限り)、この対立図式は同じはず。
後半の山=裁判でも、大学の面子を強調する鵜飼等に、財前はこきつかわれる。
前作では、田宮に貫禄がありすぎたので、野心、傲慢、悪財前になったけれど、
この対立図式を考えると、視聴者の共感を得る唐沢財前のほうが、よいかもしれない。
小生も、田宮財前に魅了された一人だが、「白い巨塔」本来のねらいは、
唐沢財前のほうが、うまく体現できるかもしれないと、期待している。
657名無しさんは見た!:03/10/17 11:42 ID:Syu/8UOc
>654
今回はそういうキャラ設定なんだと思う。
そうしたことに賛否両論は当然あるだろうけどね。
658名無しさんは見た!:03/10/17 11:43 ID:LOtt2ym/
しかし、電車の中で早速白い巨塔の文庫本を読んでるOLには閉口するな…。
「わたしはバカです」と言ってるようなもんだ。
659名無しさんは見た!:03/10/17 11:46 ID:LOtt2ym/
矢田は実生活とギャップがあり過ぎ。

現実では、巨人ブランドが無くなった男をさっさと捨てたが、
ドラマでは、父親人脈や見栄とは関係ない、江口を好きになる。
660くれない会員:03/10/17 11:47 ID:r6L091i6
あのー何度かガイシュツなんですけれども
東夫人の高畑淳子さんを「俳優の名前を知らないが」とおっしゃってるるみなさん
仮面ライダーblack RXのマリバロン様の太股でハァハァした記憶はございませんの?
おそろくリアル視聴者の世代の方々だと思うのですが……
661名無しさんは見た!:03/10/17 11:48 ID:y8uNEEwE
期待はしてないけどそれまでの緊張感が台無しになるのが痛い
黒木の安っぽいはしゃぎぶりなんか見てるとイライラしてくる
若さとバカさは一文字違いだけど相当違うんだよ
662名無しさんは見た!:03/10/17 11:50 ID:DYRhyZCe
テレビ版白い巨塔に出ていた頃の田宮二郎と今の唐沢は、
実年齢はほぼ同じなんだね。映画版のときだと、唐沢の方が年上。
田宮に貫禄があったというべきか、唐沢が童顔というべきか。
663名無しさんは見た!:03/10/17 11:50 ID:y8uNEEwE
矢田亜希子は明るい役だと可愛く見えるが黙ってると貞子に戻る
貞子と佐枝子じゃ一文字違いだけど相当違うんだよ当たり前だが
664名無しさんは見た!:03/10/17 11:52 ID:r//DUpcO
「シャドーオペ」みたいなの
外科医ってあんなことほんとにやるの?
 スタッフ一同で道具使って予行演習ってのは
看護師から聴いたこと有るけど。
665名無しさんは見た!:03/10/17 11:53 ID:QloThjM1
山崎豊子の小説では、関西の「上流階級」の女達はかなりえげつなかったり
泥臭く辛らつに描かれることが多いからなぁ。
原作の細部は忘れちゃったけど、くれない会や教授夫人が
多少デフォルメされていたとしても特に違和感はないよ。
666名無しさんは見た!:03/10/17 11:54 ID:kINF5TL5
>>658
まじめな話、どのへんがバカなんだ?
667 :03/10/17 11:54 ID:QcrbPWFR
高畑淳子さんは、金八に保健の先生役でも出てた。
確かに演技のタイプは古めかしいけど。
668くれない会員2:03/10/17 12:00 ID:s+Tfh92B
>>660
全く知りませんでした。
「高畑淳子」さんとおっしゃるんですか。
教えてくれてありがとうございます。
高畑ファンになりそうですww
669名無しさんは見た!:03/10/17 12:01 ID:wl+rLmyW
若村財前妻は、ふてぶてしく、大金持ちっぽく世間ずれせず、
考えていることなんて全く顔に出さないタイプとして描かれている。
存在自体がすでに女優のよう。
画廊で旦那の上司に会ってちゃんと挨拶はできても
(多分それらしい理由つけて)誕生日会なんて絶対行かない。
当然、生活感のある服なんて絶対着ないの。
多分旦那の浮気を知ったってオタオタ狼狽えない。
(旦那の浮気でギャーギャー騒ぐのはパンピーの証)

と勝手に解釈してますがどうですか。>>628


>>652
原作では女性陣の心理描写も重要だったから、あっさりそう言い切るのも残念。
女優陣が物足りないのも事実だけど。
ちなみにわたし的に許せないのは
黒木(良さが全く分からない)、
矢田(せりふが今のところ殆どないのが唯一の救い)、
水野(もっとイタい演出を期待)
の順です。
670名無しさんは見た!:03/10/17 12:07 ID:YaX9PThV
>>666
まき餌に飛びつくダボハゼ並の脳みそしか持ってないからじゃない?
671名無しさんは見た!:03/10/17 12:10 ID:Z/KcrIwK
東夫人キャラ作っていて、面白い。青年座の舞台女優さんだよね。
彼女だけ板の上で喋ってるみたいで、大袈裟な台詞回しが
このドラマで唯一笑いを誘う。

ケイ子のキャピキャピ(氏語?)の薄っぺらで萎えるよりずっといいよ。
672名無しさんは見た!:03/10/17 12:14 ID:QloThjM1
医大中退にふさわしく見える知性・・・
太地喜和子は黒木瞳以上に、一見それを感じさせないタイプだった。

でも太地ははまってたんだよ。
ふてぶてしく、いかにも水商売の女風で、
でも頭の回転の速そうなケイ子だったよね。
黒木は底知れなさを感じさせないせいか、
意外にインテリというのが実感できない。
673名無しさんは見た!:03/10/17 12:20 ID:33GSJmCm
>>672
そうだね。黒木は水商売風でもなければ、
インテリ風でもなく・・・
狡猾な感じの出せる人にあの役はやってもらいたいな。
674名無しさんは見た!:03/10/17 12:25 ID:kINF5TL5
>>670
むしろ白い巨頭でそこまで言える、藻前らに閉口するよ。
675名無しさんは見た!:03/10/17 12:26 ID:Tk2JjLHl
文庫本を読める知能があるだけでもOKなんじゃ
676名無しさんは見た!:03/10/17 12:30 ID:YaX9PThV
>>674-675
いや、まき餌に飛びついてるのは折れも一緒なんだけどさ(w

その餌を針をよけてこっそり喰うんじゃなくて、
大口あけて思いっきり食い付いて、
顎から針が突き抜けてる馬鹿面を晒し
その姿を見られてもなんとも思わないからじゃないか、と。
677名無しさんは見た!:03/10/17 12:34 ID:QUCts4Ii
しかし、デュポンといいリャドといい小物がニクイ。
庶民には手が届かないが浮世離れしすぎず、ちょっと俗っぽい選択。
678名無しさんは見た!:03/10/17 12:39 ID:jCD05c7p
黒木はエロすぎる
679名無しさん:03/10/17 12:42 ID:v0P+YrLZ
インテリには見えないけど、充分狡猾そうには見えるなw

女優陣どころか男優陣も前作と比べたら、見ちゃいられないよ。
役者としての技量以前に男としての格が違うって言うかね。

格といえば太地喜和子と黒木じゃあね。
むしろ太地は原作以上に演じてしまったんだよ。

「あの役」という思い入れが見てるほうに強すぎるだけで、
黒木が適役だのミス・キャストだのと騒ぐ人にはうるさいなと思う。
680くれない会員:03/10/17 13:11 ID:r6L091i6
「あたしは強い男が大好きだ……どうだ、仮面ライダー、あたしと手を組まないか。」と
仮面ライダーすら懐柔しようとした女でしたわね<高畑さんのマリバロン
681名無しさんは見た!:03/10/17 13:16 ID:zChkPKIV
>679
男の格なんて、また古臭いものをもちだしてきたね。
見ちゃいられないものは始めから見ないほうが有益だよ。
前作のDVDにおぼれていればよい。
682y:03/10/17 13:18 ID:5b0ceMKy
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
683名無しさんは見た!:03/10/17 13:18 ID:DryxeSP0
田宮さんも太地さんも亡くなっているし
「ないものねだり少々?」と思いました
684名無しさんは見た!:03/10/17 13:21 ID:k51IY8bs
前作は見てないけど原作は凄い面白いね〜
自分の好きな俳優に脳内転換して財前読みました。
でもここで評判悪いけど里見・・江口は悪くないと思いますよ。
(進藤先生?知らないから良いかも)
人の良さを感じさせる面は良いとして
もう少し知性的な部分を見せてくれたら、もっと良いかも
あとケイコは前にも出てたけど夏川・・この人だったら
可愛さと聡明さと無邪気な包容力を出せたかも
妖しい魅力も必要だし
685名無しさんは見た!:03/10/17 13:21 ID:ztI0C3bx
トレンツァリヤド 本当に絵の見方のわかる人なら・・・な画家だね
686名無しさんは見た!:03/10/17 13:21 ID:vHJt5NVa
田宮をリアルタイムで知っている自分としては、一部の人の田宮の手放しの賞賛が不思議でならん。

自殺したことも含めて、財前役にはまっていたとは思うが。
687名無しさんは見た!:03/10/17 13:28 ID:oVMO+98c
>>677 脚本家の荒井晴彦は食べ物で階級差をあらわそうと試みたことがあり、映画『探偵物語』
でそれをやったらエラく怒られてカットされた、とエッセイで語ってた。
688名無しさんは見た!:03/10/17 13:30 ID:QUCts4Ii
あれ絵じゃなくて版画だよ。>リヤド
689名無しさんは見た!:03/10/17 13:33 ID:fttYd+dM
>>684
自分も江口は真面目で不器用な感じ出てると思う。
ここで評判悪くて意外。
どっちが魅力的とかいうことではなく
財前と里見が対照的な人物として見れればいいんじゃないの?
690名無しさんは見た!:03/10/17 13:38 ID:ztI0C3bx
版画(リトグラフ)も油絵も世間じゃ「絵」で通じるよ
691名無しさんは見た!:03/10/17 13:40 ID:7/iWj7nD
江口が知的で毅然としてたらこんなに評判が悪くなかったと思う。
凄く中途半端な演技をしてるような気がする。
692名無しさんは見た!:03/10/17 13:46 ID:p2fSBLuh
>>689
財前と里見は対照的な存在なんだけど、

財前・・人間らしい人間。欲に溺れ栄達を目指すが内実は善良で小心者。
里見・・だれもがそうありたいという理想像。超然的で無欲な聖人。

という構図だと思うんだけどなあ。脚本のせいだとは思うんだけど、江口里見は
ちょっと人間臭すぎて弱いんだよね。財前とあまりかわらない感じがする。
693名無しさんは見た!:03/10/17 13:47 ID:QUCts4Ii
>689
前作に比べると敢えて対照的な人物に描いてないと思う。
どちらにも人間的弱みがあり、非情にもなりきれないし
清廉潔白とは言い切れない。
江口悪くないと思うよ。
融通が利かない、正義感が勝ってる割にはそれを押し通す気骨もない。
それに自分自身ジレンマを感じてるあたり。
694名無しさんは見た!:03/10/17 13:47 ID:dqGWqMiH
>>677
デュポンのライターは原作から?
どうも振り(ryを思いだすんでつ。
695名無しさんは見た!:03/10/17 13:49 ID:jKlCXNwK
江口が評判悪いけど、意外だな
とっつきの悪さとかをうまく出してるから、想像していたより悪くなかったけど
唐沢も、唐沢なりの味を出してて頑張ってる感じがするけどね
唐沢、江口、伊武、石坂、佐々木は、頑張ってると思うよ
黒木、矢田、水野の女性陣は、見ていてつらいが
696名無しさんは見た!:03/10/17 13:50 ID:k51IY8bs
>>691
2話からしか見てないから江口がこんなに叩かれてるのが
ちょっと?だったけど原作の里見は財前と対極にいる人間像として
とても魅力的だから里見が単に正直馬鹿になってしまったら
全然ダメ〜な作品になっちゃうね。江口に原作を読んでもらうしかないか
697名無しさんは見た!:03/10/17 13:53 ID:iNTs9yau
原作は読んでないし、前作は殆ど覚えてないからかもしれませんが、
面白いですよ。
698名無しさんは見た!:03/10/17 14:00 ID:RNXY5D49
>>658
俺も最近、巨塔知って文庫本買ったんだけど、
電車で読んでるとミーハー丸出しだから
周りの人に絶対ばれないようにカバーかけて
後ろの人に見られてないかキョドりながら読んでます。
699名無しさんは見た!:03/10/17 14:05 ID:LOtt2ym/
>>698
それが正常な神経の持ち主だろうね。
700名無しさんは見た!:03/10/17 14:09 ID:XTqq0oie
ついでに長塚と鹿賀も見てみたい。
701名無しさんは見た!:03/10/17 14:11 ID:a/c8SXV4
>>625
でも、黒木の方が神経質そうだ。
駄目出しされそうで恐い。

十朱さんがも少し若かったら漏れなら十朱幸代さんのがイイ
岩下志麻さんでもいいかな〜小川知子さんでも・・・以下省略
702名無しさんは見た!:03/10/17 14:12 ID:QMHJkrMf
江口には、役作りのなんたるかを今一度勉強して来いと言いたい。
演技の中には、外見も含まれるんだよ。
大学病院の助教授が、あんなに小汚くて良いのか?
仮にも、医者なら清潔感が欲しい。
あれじゃあ、町医者の赤ひげ先生気取りの役作りではないか?
白衣のよれよれも、本来ならありえないよな?
せめて頭は、ふけが飛びそうなバサバサ髪は止めて貰いたい。
703名無しさんは見た!:03/10/17 14:12 ID:MSnNVUaB
>>471
勉強会などで出されるお弁当なんかも
そりゃー豪勢ですよ。用意するほうは
先生に喜んでいただきたくて
わざわざ遠くまで買いにに行ったりしています。
704名無しさんは見た!:03/10/17 14:17 ID:a/c8SXV4
>>660
マリバロン様はなんで悪役なのにあんなに綺麗なのかと
ずっと思ってますた。
最近露出してきて嬉しいっす
705名無しさんは見た!:03/10/17 14:22 ID:jnlfC8L1
唐沢って、シリアスな役やると魅力ないね。
織田の振り奴の悪役系は、面白かったけど。
706名無しさんは見た!:03/10/17 14:22 ID:6qO9cBjM
>>685
十年くらい前に急死してるよね
私はカシニョールのほうが好みだけど
リヤドのリトグラフ、高価なの?
707名無しさんは見た!:03/10/17 14:25 ID:WxwXSAe9
>>703
ということは、あの豪華弁当は鵜飼の自腹じゃないのか。ヤッパリな…
誰のおごり? 大学? 医局費?
708名無しさんは見た!:03/10/17 14:36 ID:nLS1mLbK
唐沢、すごくいいよ。田宮より良いと思う。今回もし、田宮タイプの役者が
財前やったら、悪役ぶりに嫌になって、半年もテレビ見続ける気になれない
だろうなあと思う。映画ならとことん悪いやつが主人公でもいいんだけど、
テレビはやっぱり感情移入できる主人公じゃなくちゃね。
江口は、いくらなんでももうちょっと助教授の貫禄が欲しいよなあ。
でも、最近、実際の国立大医学部の助教授って、びっくりするくらい若い
んだよね。
709名無しさんは見た!:03/10/17 14:37 ID:lOyEEFjy
>>702
そこまで言われるほど酷くない里見江口。
710536:03/10/17 14:42 ID:6eGEei4o
>>665
 「上流階級」の女性が「えげつない」としても、
礼儀作法に適わぬ振る舞いをすることは、
絶対にないことです。

>>575
 ご指摘の集まりが、本当に
新作の「くれない会」のようであるなら、
それは上流家庭のご婦人方では、ありません。
711名無しさんは見た!:03/10/17 14:50 ID:e26cdWGq
大学教授夫人といっても、本当に生まれや育ちのいい人が集まっているわけではない。

必死で上流ぶろうとしている感じがおもしろかった。
712名無しさんは見た!:03/10/17 14:51 ID:6qO9cBjM
>>575の書き込み、とくに最後の一行はアイロニーだと思って読みましたが・・
713名無しさんは見た!:03/10/17 14:53 ID:QUCts4Ii
>706
シルクスクリーンね。
作品やサイズによるけどドラマで使われたの位だったら
100マソはまずいかないってとこじゃないの?
よくてその7〜8割くらい。
でもあーゆーモノは価格はあって無いようなものだから。
あれにそれ以上の価値を見出せばもっと高い価格設定するだろうし
そんなもんじゃないと思えばもっと低い価格になるだろうね。
714名無しさんは見た!:03/10/17 14:59 ID:CG92h06t
>>710

医学部教授の婦人会を

上流階級とするかどうかでしょうな。
715名無しさんは見た!:03/10/17 15:00 ID:QUCts4Ii
あっと、原画だったら1千マソ越えもあるけどね。
716名無しさんは見た!:03/10/17 15:01 ID:QvrIMQ6r
大学の医学部の教授なんて別に世襲制じゃないし、
そんな特別なものではありません。
そういう人達の夫人の集まりが上流階級扱いされている
ところからして、そもそもリアリティは薄い。
ドラマの婦人会は上流ぶったおばさん達の俗っぽさの象徴
なんだからあれでいいのさ。
717名無しさんは見た!:03/10/17 15:05 ID:nLS1mLbK
>>716
そうそう、その通り。
何しろ、真っ昼間から2ちゃんに入り浸っている国立大学医学部助教授夫人
がここにいますわよ。おほほほほ〜〜〜。
718名無しさんは見た!:03/10/17 15:22 ID:oVMO+98c
>映画ならとことん悪いやつが主人公でもいいんだけど、
テレビはやっぱり感情移入できる主人公じゃなくちゃね。

結局、「親しみやすさ」を出さないと今のテレビドラマでは受け入れられない
ということなのかな。自分は、媒体は違っても、原作の雰囲気を損ねないという
のは大切だと思った。
財前の設定が多少、マイルドになってるのは、唐沢がコーヒーのCMに出てるか
らかも。酒とかタバコならともかく、インスタントコーヒーだと男性タレントで
も「家庭的」なイメージを大切にしなくちゃならない、とか制約があるんじゃな
いかな。シャンプーのCMに出てる女優はなるべく長髪にしてる、とか食品会社の
CMに出てる間は、胃薬のCMご法度とかのとんでも規則があるみたいに。
719名無しさんは見た!:03/10/17 15:31 ID:6qO9cBjM
>>713>>715
レスありがと
では、ドラマで財前が鵜飼に送りつけた400万のは半端に高いですね
原画なのかな?
720名無しさんは見た!:03/10/17 15:50 ID:AKNu9u3F
君らの意見とぜんぜん違うわ。
 唐沢 なんとか△
 江口 ○
 石坂 完全に×
 伊武 △
 黒木 ◎
 若村 ××

 でもなんといってもヒドイのは西田敏行。
 ぼろ儲けしてる産婦人科医、今だったら不妊治療せな。(これはほんとにぼろ儲け)
 西田敏行では毒も重みもな〜んもない。
 つりバカのイメージのまんま。

とにかく、軽すぎる、「愛という名のもとに」だったか?それをやろうっての?
それだったら、「白い巨塔」は止めて欲しい。前作ほんとに好きだったから。
まあこのまま行くんだろうから、それなら、提案。
財前に誤診される生地屋の主人にはぜひ「チョロ」を使って欲しい。
そしてその嫁さんは鈴木保奈美。
ここまでしたら前作超えるかも?


 
 
721名無しさんは見た!:03/10/17 15:51 ID:MSnNVUaB
でも、「贈られるいわれなどないけどなあ・・・でももらっとこう」
って贈られた方(金持ち)が思うギリギリのラインとしては
400万くらいの額が妥当でしょう。
722名無しさんは見た!:03/10/17 16:05 ID:HCzb+Kxc
「くれない会」ってネーミングは高貴なXヲタの集まりみたいだ。
723名無しさんは見た!:03/10/17 16:10 ID:UxotceeC
なんか織田って評価する人多いのね。
このドラマに出てたら、パロか青春野郎
の財前になっちゃって萎えると思うが。
このドラマに振り奴重ねてどーすんだよ。
ショムニやいい人や踊るだけ見ててくだ
さい。
724財前五狼:03/10/17 16:27 ID:hFBOR3Mh
柳原君キタマエ
725名無しさんは見た!:03/10/17 16:32 ID:1C0UueFh
旧作をほとんど見てない(つーか国内ドラマは滅多に見ない)
家族がえらく新作巨塔がお気に入りでそりゃもうワクワクして放送を待ってる。
私は昼の再放送と2年くらい前のスカパー一挙放送を見たクチ。

仕事があって音声だけ聞いてたんだけど
伊武@鵜飼のしゃべり方は旧作の小沢そっくりで声だけ聞いてると
旧作の気分だった。
それにしても黒木の人口甘味料みたいな甘さと
着色料みたいな色気(のつもりだろう)は害悪じゃなかろうか。
旧作を知らない家族だが黒木出演のシーンには
「ババァが甘ったるい声出してはしゃぐな!!」と叫んでた。

726名無しさんは見た!:03/10/17 16:34 ID:En9rGed6
>>717
 あれほどじゃなくとも、教授(夫人)の誕生会とかのイベントあるの?
727名無しさんは見た!:03/10/17 16:45 ID:nfqrBvGk
財前と里見の恩師で、節目節目で重要な役割をする大河内教授には
もっと大物の役者を充てるべきだったと思う。
山本学が出れば良かったと思うが、ギャラがなかったか。

あと、前作では岡田英次が演じた里見の兄は出ないのかな。
改めて前作の俳優陣は豪華だったのがわかる。
728名無しさんは見た!:03/10/17 16:53 ID:7QV6l1t2
>722
和服でXジャンプするおばはんの集団を想像して笑いました。

このドラマの細部が現実にどれだけ近いかはどうでもいい
濃い物語と、役者同士の張り合いが見たい。
そういう意味で唐沢にもっと他の役者を煽るような力が欲しい
いまの財前も悪くないと思うけど、もっと走ってもいいと思う。
729名無しさんは見た!:03/10/17 17:05 ID:4HtyD59L
唐沢は大人の男の迫力が出し切れてなく
ヤな奴になりきれてない
自分から立候補したクラス委員の厨房が、
先生に好かれ様と必死でがんばってる風にみえる
がんばってるけど「はいはい、分かった分かった」ってかんじ
当然、愛人つくる男にも見えない
730名無しさんは見た!:03/10/17 17:10 ID:yAAIopmo
>>728
>このドラマの細部が現実にどれだけ近いかはどうでもいい
>濃い物語と、役者同士の張り合いが見たい。
>そういう意味で唐沢にもっと他の役者を煽るような力が欲しい
>いまの財前も悪くないと思うけど、もっと走ってもいいと思う。
禿同。
731名無しさんは見た!:03/10/17 17:12 ID:KcgFYqXk
新作品をみて、田宮二郎の偉大さがわかった。





732万俵大介:03/10/17 17:12 ID:6eGEei4o
>>728
 細部の積み重ねが、すべて、でしょう。
 日本語のカルテや、
 その〈社会〉にあり得ぬ挙措を演出して、
どうして「濃い物語」が描き得ましょう。
 
>>716
 医学部教授が「特別」なものでないなら、
この劇は、成り立たない、でしょう。

 是非、原作・小説を読むことを勧めます。
 新作がいかに不自然なものであるか、
新作の演出がいかに幼稚であるか、
思い知らされます。

>>727
 前作の配役は、本当に適材を得た
という印象ですよね。
 開局記念「再放送」にしたら、
どれほど有意義でありましたでしょう。
733名無しさんは見た!:03/10/17 17:15 ID:CGsoafBZ
>>708
>今回もし、田宮タイプの役者が財前やったら

現代にいますかそんな役者
734名無しさんは見た!:03/10/17 17:16 ID:CGsoafBZ
>>708

>今回もし、田宮タイプの役者が財前やったら

現代にいますかそんな役者
735名無しさんは見た!:03/10/17 17:28 ID:QUCts4Ii
正直現在田宮系統の若い役者がいたら
石原軍団並の時代遅れ感は否めないと思う。
736名無しさんは見た!:03/10/17 17:28 ID:LU44spnd
山本学さんは素晴らしかったな・・・・
737名無しさんは見た!:03/10/17 17:32 ID:mZO6nBl/
>>725
程度の低そうな家族やなあ。
738 :03/10/17 17:34 ID:Svxd6bmk
これ読んで泣き笑いした

http://www.maromaro.com/words.html#words4
739名無し:03/10/17 17:40 ID:iI5+vShl
婦人達面白すぎ。

このドラマ面白い!!
740名無しさんは見た!:03/10/17 17:43 ID:4HtyD59L
山本学って
結核わずらてそうなあのじいさんか?
741名無しさんは見た!:03/10/17 17:47 ID:7zEolvoV
昔、大学病院の助教授秘書をやってたので、
助教授が妙に若いのが気になります。
今はこんなものなのかな。

教授には好かれすぎてもまずいし嫌われてもまずいね。
742名無しさんは見た!:03/10/17 17:53 ID:3h71pTWd
ヤフオクで田宮バージョンDVDが56000円の入札。
欲しいなー。
でもしばらくしたら唐沢バージョンと一緒に売り出すかな?
743名無しさんは見た!:03/10/17 17:54 ID:ZEiGb4fG
自分は前作を見ていなかった事もあり、また他に
面白そうなドラマもないというのもあり、
毎週楽しみにしてる。それにしても柿を送った財前母、
当然田舎に住んでるという設定なんだけど、
実際は家の割とそばにお住まいなので
いまいち実感湧かないす・・・大きな家っすよ。
744名無しさんは見た!:03/10/17 17:55 ID:stWCxpzJ
昨日はキノコの棒読みっぷりが際立っていて
こいつが柳原を演じることに
改めて激しく不安を覚えた。
745名無しさんは見た!:03/10/17 17:57 ID:CGsoafBZ
キノコ、陰陽師2のCMでも素晴らしい棒読みだった。

「しぬな!せいめい!」
746名無しさんは見た!:03/10/17 18:06 ID:HkoOX0z0
(今更だけど)柳原演じてたのって陰陽師のアイツか。
あれはヒドかった。
…ダメだなこりゃぁ
747名無しさんは見た!:03/10/17 18:07 ID:je7kRqu2
里見先生の腕時計はエアキング。
748名無しさんは見た!:03/10/17 18:14 ID:4HtyD59L
一人背が飛び出してる
小林ナントカ寛が気になる
749名無しさんは見た!:03/10/17 18:16 ID:Y2ja/WQz
白い巨塔のエンディングで流れてる曲って
何ていうんですか?
750名無しさんは見た!:03/10/17 18:22 ID:QsFBkr09
唐沢って色気ないな〜

751名無しさんは見た!:03/10/17 18:23 ID:PRbGE0yR
クラブのママ役、今日雑誌をぺらぺらめくってて思ったんだが、
高樹沙耶なんてどうだろう。

知的に見えるし、意見バシバシ言いそうだし、その言葉に説得力ありそう。
ちょっと日焼けしすぎてるけど、そこはホワイトニングして、カバー。
そもそもハワイ在住だから無理か。演技力は知らん。
752名無しさんは見た!:03/10/17 18:32 ID:ddX9JkQk
>>751
沙耶タソにはCMやっている「SONOKO」の美白ファンデを使って
もらえば、タチマチ色白美人の出来上がり。
753名無しさんは見た!:03/10/17 18:38 ID:cRZD4I/B
しょぼすぎだろうよ。
754名無しさんは見た!:03/10/17 18:44 ID:1XXfZwFe
>>720

黒木 ◎


(´,_ゝ`)プッ
755名無しさんは見た!:03/10/17 18:49 ID:3lLeqzrW
ドラマ見ながら「ババァ」って。 品の悪そうなご一家で。
756名無しさんは見た!:03/10/17 18:50 ID:1XXfZwFe
お台場ちゃんねるで、この白い巨塔の製作記者会見が配信されるから、見てみ
(昨日おとといも配信されてたが)。
西田氏を含め、それぞれが自分の演技プラン(?!)について語ってるよ。
それ見れば少しは認識かわるんじゃないの?
757名無しさんは見た!:03/10/17 18:51 ID:1C0UueFh
>>737
黒木瞳を誉めない人間は程度が低いとおっしゃるんですね。
こりゃ失礼しました。

でもあそこで「黒木瞳、良い演技するなー」と言うような家族はやっぱりイヤだ..
758名無しさんは見た!:03/10/17 18:55 ID:7f70/oKk
>>664
これは完全に人によるとは思うんだけど、
まだ自分はやったことがないような難しいオペに臨む時なんかではやったりするらしい。
外科は経験を積むことがかなり大事なので、レアケースの手術の前に何とか疑似体験をしておくために。
759名無しさんは見た!:03/10/17 19:01 ID:1C0UueFh
>>755はいはい。悪かったよ。

白い巨塔始まってからアンチ黒木瞳になりそな自分です。
760名無しさんは見た!:03/10/17 19:04 ID:mZO6nBl/
>>757
黒木なんて関係ないよ。ババアって言葉を平気で使う家庭がヤだっただけ。
761759:03/10/17 19:06 ID:1C0UueFh
>>760
ああ、そうか...ごめんね。
762756:03/10/17 19:07 ID:1XXfZwFe
もうすぐ配信始まるので、age。
↓↓こちら
ttp://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/dstimetable.cgi?date=today
763名無しさんは見た!:03/10/17 19:09 ID:CIJTHhHn
バレーボール始まったら・・・
764星野さん感動をありがとう。さんまvsたけし!踊る大総選挙!:03/10/17 19:10 ID:5srP39KQ
阪神タイガース優勝バンザーイ!
星野さん感動をありがとう。そして、おつかれさまでした。
落ちこぼれ阪神の優勝は多くの人たちに勇気を与えたと思います。
あらためて、阪神優勝バンザーイ! よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで〜
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。
投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠やで!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。 全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、 阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民の自民による自民のための政治はもう終わりにしろー!
11月9日、踊る大総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm
若者の投票率はめっちゃ低いねん。
若もんの力で日本を変えようや!!
........................................................
765名無しさんは見た!:03/10/17 19:20 ID:UWnU/G+u
若村麻由美は綺麗だなぁ
766名無しさんは見た!:03/10/17 19:37 ID:QUCts4Ii
でもイマイチ垢抜けない。
ファッション誌のグラビアなんかにお呼びがかからないもんね。
クラブのママより家持ち妻の若村の方が
垢抜けない格好してるのはどういうこっちゃ?
767名無しさんは見た!:03/10/17 19:39 ID:Z01g5fdy
とりあえずの個人的評価

唐沢◎
江口 ×
黒木 完全に×
西田 ○
石坂 ○
伊武 △
矢田 △
水野 △
若村 ◎

黒木は話にならない迷演技だな。。。
768名無しさんは見た!:03/10/17 20:05 ID:KKuPE+go
>>725・759・761
あなた素直ないい人ですねー。
ババァって言いたくなるような演技なんだから、
しょうがないですよね。
家族バラバラで、それぞれ部屋にこもって
会話がない家庭も多い昨今、
温かい家庭の雰囲気が伝わって来ます。
737・755なんて気にするな。
769     :03/10/17 20:11 ID:+IXQK3wW
何か制作サイドで分かってないみたいだよな、国立大医学歩教授で鵜飼のような
豪邸に住んでる奴がいるのか?金満の教授はまずいないだろう。
実際はもっと質素でないの?
財前と里見の関係も一線を引いたような描き方じゃないとな、何か熱くなりそうで、、。
770名無しさんは見た!:03/10/17 20:11 ID:V/UUJ172
デスラー総統、バンサーイ!
伊武さんなかなか良いよ!
771ウムー     :03/10/17 20:13 ID:+IXQK3wW
歩→部
772チビ:03/10/17 20:14 ID:t7mmoV+F
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8864/neeno.html
白い巨塔板だ〜☆
うぉー便利なサイトだあ〜
お気に入りに登録しよっかなー
773名無しさんは見た!:03/10/17 20:23 ID:qOT3MSrV
若宮ってデビュー当時そんなにきれいじゃなかったよね。
25くらいのときからきれいだなって思った。
774名無しさんは見た!:03/10/17 20:24 ID:qOT3MSrV
>>773
ごめん若村ね。
775名無しさんは見た!:03/10/17 20:26 ID:qOT3MSrV
シエロの里見君ってむしろ小奇麗すぎていやなんだけど。
776名無しさんは見た!:03/10/17 20:29 ID:Ypp/aUQF
若村真由美って仲代達也の所から出て来た女優でしょ?
昔は特徴がなくてパッとしなかったけど
歳取ってよくなるって理想的な女優だね。

どうでも良いけど伊武タンってジュード・ロウばりの禿げ方ですね。
777名無しさんは見た!:03/10/17 20:42 ID:QF83xyDK
>>773さんよ。女子と言うものは、20代、30代と
綺麗になるんだよ。麻由美ちゃんは、いま立っても
座っても、歩いても、牡丹の花なんだよ。
今が絶世の美女の時なんだよ。と思うがね。
778名無しさんは見た!:03/10/17 20:46 ID:Y4AI5JzP
>>767
イブを○に、水野を×にすれば、同意。
779名無しさんは見た!:03/10/17 20:52 ID:+bNWfKkc
この当時と今じゃ国立の医学部教授の価値自体変わってるので設定に無理
が生じるのはしょうがない。
780名無しさんは見た!:03/10/17 20:53 ID:yQZ1XFPY
>>768に同感!
737・755はなんかやな奴だな
ていうかさみしい奴かも
781名無しさんは見た!:03/10/17 20:55 ID:edkHAJlg
江口ってどうも小汚いよ。
融通が利かないのは正義感からの設定なのに
そうは見えなくて、鈍いように見える。
しっかりしてくれよ!
782名無しさんは見た!:03/10/17 20:58 ID:3lLeqzrW
>>780
やな奴って言われようが、 ババァ とか言う子供はイヤだよ。
783名無しさんは見た!:03/10/17 21:02 ID:hMLgnjTG
そんなに江口が気に入らないなら署名運動かなんかして
降板させてこっちに回してください。喉から手が出るほど欲しいです進藤先生。by救命ヲタ

784田宮二郎:03/10/17 21:11 ID:hu5Mt4yc
白い巨塔、前回のは子供なので見てないのでしらないのですけど、
若手から、田宮二郎ってだれですか?と若い奴らに聞かれたんだ
けどクイズタイムショックの司会者で、自殺人だよと言ったら、
新しいタイムショックは知ってるみたいが、昔のタイムショック
った知らないといわれた!!
それで、覚えがあるオリンピックと言ったらソウルと言われた!!
(私はミュンヘン)
ところで内容は田宮次郎がやった者と同じなんですか?38歳の
私にも見てないのわからないのですけど同じ内容なのですか?
だれか教えて??
(?_?)
785名無しさんは見た!:03/10/17 21:13 ID:edkHAJlg
>>783
救命がまた有るの?ふ〜〜ん
渡辺いっけいが居ないからちょっと・・・・
786名無しさんは見た!:03/10/17 21:15 ID:uAB0vzhY
今回の脚本で財前を役所がやってたら、
何か違和感あったかもしれない

役所がダメじゃなくて役所を財前にすると
石坂東では弱すぎる、江口里見ではもちろんダメ
又一なんて全然ダメと言う様にドミノ式に違和感が出てしまう
ひるがえって考えると唐沢財前で考えるとバランスの取れた配役かもしれない

そういえば鵜飼やってる伊武ってあさま山荘で
長野県警本部長じゃなかったかな
787名無しさんは見た!:03/10/17 21:30 ID:Mo1pxGxX
細かいようだが、里見は、一人称を「俺」ではなく「僕」、
財前のことを呼び捨てではなく君付けで呼ばないとどうもしっくり来ない。
788名無しさんは見た!:03/10/17 21:36 ID:fttYd+dM
今回のコピー「人間は神ではない、しかし悪魔でもない」だよね。
主役2人のキャラは役者の解釈という以前に制作側の意図だと思うな。
江口も今回の脚本に沿って役作りした結果だと思うよ。
若い医師からは、足を踏まれ、顔も名前さえも知られていない。(存在感なし)
医局員からも、意見されたり、失礼なこと平気で言われたり(威圧感なし)
子供になつかれ、一緒にサッカー(優しい)
帰宅すると、まず子供の寝顔、ビール、妻と会話(普通のマイホームパパ)
出世や教授のご機嫌取りより隠し事や不正が許せない(正義感の強い正直者)
子供の描いた自分の姿に「俺はこんな立派じゃない」(自信家ではない)
時代も違うし、原作に忠実なキャラに作者はこだわってないと思うけど。
江口に関して言えば白衣のヨレヨレはあまりに不自然で見苦しい。
あと、長髪は大河の関係?進藤とダブルからイメージ変えたほうが良かった。
黒木瞳飽きたって言ってる人は、じゃあ何年か後に見返したときは嵌ってるかもよ。
789タッチ:03/10/17 21:38 ID:iNzJG/vt
>>751-752
いいんじゃないか。黒木よりははるかにマシだから。
790名無しさんは見た!:03/10/17 21:42 ID:IMS/fy3/
>787
今、同期で、40そこそこで、同じ役職の二人が君づけなんて却って不自然だよ。
しかも二人は同じ教室で学んでるんだから。
791名無しさんは見た!:03/10/17 21:52 ID:FmuzOOr1
前作から25年も経ってるんだから、細々とした違いでいちいちむずがゆがってても仕方ないね。
呼び捨てにしてもそうだし、一人称もそうだし
昔はインターホンで呼び出しだったけど今はメールでやり取りしてるし。

キャスティングに関しても、今更何を言ってもないものねだりにしかならない。
完全に別物として見ればいいんだろうけど
自分は別物として割り切ってまで見続けるほどのドラマ好きではないので
大人しく25年前の田宮版のビデオ見て喜んでます。

でもここを見てるのは面白い。
792名無しさんは見た!:03/10/17 21:55 ID:IMS/fy3/
別物と割り切るとか難しいことしなくても両方楽しめばいいのに。
だって、原作と前作は両方自然に楽しめるんだろ?
793名無しさんは見た!:03/10/17 21:57 ID:QCGJLDsq
凄く嵌まって見てるんだけど、息がつまるね。
唐沢の苦しむような懸命な姿に辛くなってくる
こんなに切羽詰まってる人間なのか財前てのは?違うような気がする。
唐沢や伊武が重い分、江口や矢田の軽さがホッとしてこれはこれで良い
794名無しさんは見た!:03/10/17 22:08 ID:eTc+XPGJ
唐沢、江口、若村って春日局出てたよね。ガイシュツ?
あの時の若村も色っぽかった。
795名無しさんは見た!:03/10/17 22:16 ID:smcPOviR
なんか、ひたすら暗ーく、重ーく演出しているみたいですね。
旧作はもっと…、とか言っても仕方がないけど。
796名無しさんは見た!:03/10/17 22:29 ID:ZtT1lWxf
財前が胃を悪くするのがうなずけるような辛い展開だけど、
それほど暗いとは思わないな。
くれない会の場面は笑うところじゃなかった?
結果、滑ったのかもしれないけど
797名無しさんは見た!:03/10/17 22:29 ID:fdTHLEd5
矢田さんってお嬢様役がとってもお似合いですよね
798名無しさんは見た!:03/10/17 22:30 ID:3AJHoKB0
佐藤慶の財前は田宮よりしぶかったぜ。
799名無しさんは見た!:03/10/17 22:40 ID:QUCts4Ii
矢田の東お嬢役は本上まなみあたりにやってほしかった。
矢田じゃ、大学に男を車で呼びつけてそうなカンジがある。
800名無しさんは見た!:03/10/17 22:46 ID:43pNxxio
若村って力ある役者だと思った。
801名無しさんは見た!:03/10/17 22:49 ID:dBfTiBKO
 耳にふと、壁面に埋め込まれている大理石の解剖台の背後から、
神に深い祈りを捧げるようなミサが
湧き上がって来るようであった。かつて業績ある医学者たちがここへ自らの
遺体を横たえたように、クルピラもまた自らの遺体をもって医学に貢献しよ
うとしている。クルピラの体を執刀する眼にも、きらりと光るもの
があり、そこには医学者の神聖と尊厳が充ち満ちている。
 何時の間にあけはじめたのか、窓から夜明けの光が射し込み、壁面に
埋め込まれた大理石の解剖台がほの白く輝いた。
 医療は神の祈りであることを忘れ、白い巨根の野望に敗れたクルピラの魂を
洗い浄め、鎮めるような荘厳なミサが、夜明けの清澄な光と一つに溶け合って、
揺り動かした。胸にはじめて、クルピラの死を弔う祈りが強く深く
802名無しさんは見た!:03/10/17 22:50 ID:43pNxxio
つーか江口の枝毛が鬱陶しくて集中できない。
役者ならバサッといかんかい。
803名無しさんは見た!:03/10/17 22:51 ID:N0BaT12p
>>799
本上ねえその方が格が上がったね。
804名無しさんは見た!:03/10/17 22:52 ID:GwnX7Moy
>>799
田中美里でも良い
ケイ子は天海祐希が良い
805名無しさんは見た!:03/10/17 22:52 ID:0ub8OcCt
>>707
勉強会の時のお弁当なんかは製薬会社の差し入れが多い。
806名無しさんは見た!:03/10/17 22:58 ID:0ub8OcCt
>>619
禿げ同。佃は薄すぎ。公式の解説見てると佃のイメージを前作と
変えているようだけど、こんな薄いキャラで教授戦の時、大丈夫なのか?
何話か前作より短くなってるから、佃の絡む話とかを削ってるから
問題ないんだろうか?
安西は出世手段で財前閥だったんだろうけど、佃は忠臣だったん
だけどなぁ。
807名無しさんは見た!:03/10/17 23:06 ID:fdTHLEd5
矢田さんってお嬢様役がとってもお似合いですよね
808名無しさんは見た!:03/10/17 23:12 ID:ggKoB5I9
あまり話題に上らないが金井はどうだった?
809>412:03/10/17 23:15 ID:55xnulR2
亀レスですいません。

アイフルのチワワのお父さん、前作田宮版では金井講師でしたよ。
810名無しさんは見た!:03/10/17 23:27 ID:smcPOviR
>>809
へぇー、気がつかなんだ。
1話から出てくるよね、確認しよう。
811名無しさんは見た!:03/10/17 23:34 ID:1FIR7dcN
教授選で、登場人物を原作どおりに動かすのかわからないよ。
医局員のキャラを変えてあるんだから、変えるのかもよ。

>808
金井は原作のとおり、今のところ東に近いかな?
812名無しさんは見た!:03/10/17 23:40 ID:tU/Wpz6z
「田宮二郎」でぐぐってみて、一件目に出ているHPに行ってみた。
タイトルが正に「田宮二郎の部屋」だったから・・・当然、彼の作品などについて
載っているのかと思って・・・

でも、なんか違った
813名無しさんは見た!:03/10/17 23:43 ID:smcPOviR
>>812
ああ、自分も同じ目にあっただよ。
なんなんだ、同姓同名なのか。
814名無しさんは見た!:03/10/17 23:49 ID:DHISU/Ru
>>812
俺も行って来た。掲示板に記念カキコしてきた(w
815名無しさんは見た!:03/10/17 23:52 ID:vR3ncVmm
記念カキコ爆笑
816名無しさんは見た!:03/10/17 23:53 ID:wUUok7Lm
Winnyで旧作全31話ダウンロードしてしまいました。
現代は時間との戦い。
ターイムショック
817名無しさんは見た!:03/10/17 23:54 ID:XLNDG2Nm
田宮のを激しくみてみたい。
818名無しさんは見た!:03/10/17 23:56 ID:fbSkHkHH
原作で「里見夫人vs東お嬢様」の直接対決ってあったっけ?
今回は、そういう「原作にないサイドストーリー」を付加しそうな感じがする
819名無しさんは見た!:03/10/17 23:56 ID:smcPOviR
旧作は時間がなかったのかラストがいまいちだったから新作に期待。
>>801 の雰囲気を映像で再現してほしい。
820名無しさんは見た!:03/10/18 00:03 ID:nR+z+pY2
>>818
原作だと女子大の同級生で親友という設定だよね。
で、東令嬢は行き遅れのハイミス。東令嬢の理想は里見先生。
裁判で亀山看護婦の証言を引き出すことが出来たのも、
東令嬢の里見を思う気持ちがあってのこと。
今回はどうなるのかな〜。
821  :03/10/18 00:03 ID:TZVbhdFX
ところで、財前のライバル医師(東教授の出身大から)、って今の大学病院に
送られて来るの?

>807
CMみたいに、ピアノを弾くシーンとか欲しいよね。
822名無しさんは見た!:03/10/18 00:04 ID:WGG8QjwR
>818

原作では同窓、同級生なので、旧知の仲。で、段々里見に惹かれていく佐枝子に
里見夫人が釘さすシーンがあったような...
823名無しさんは見た!:03/10/18 00:13 ID:uw2hweve
アイフルちわわ男は清水章吾
824名無しさんは見た!:03/10/18 00:14 ID:mrHO01vX
田宮版でもあったよ、里見夫人が佐枝子を呼びだして、
我が家の平和を乱さないで、という場面。
ドキドキした……
これは今回も絶対にあると踏んでいる
825名無しさんは見た!:03/10/18 00:17 ID:uw2hweve
矢田は綺麗だけど濃い顔してるにゃ
826名無しさんは見た!:03/10/18 00:19 ID:nXJ5WrpJ
矢田は清楚
827名無しさんは見た!:03/10/18 00:20 ID:nR+z+pY2
>>824
それは裁判に夫を巻き込まないでというのが直接の理由だったよね。
828名無しさんは見た!:03/10/18 00:26 ID:uw2hweve
矢田くらいになると自分で自分の事
カワイイと思ってるのか
829名無しさんは見た!:03/10/18 00:29 ID:UzQ3zqGb
>>814
あそこの掲示板にあった
「コスイベント」って、どんなイベントなんでしょう・・・?
ハロウィンみたいなもの・・・?
830名無しさんは見た!:03/10/18 00:42 ID:MA1wbbeF
…若村、黒木に遠慮しなくていいぞ。けちょんけちょんにしてやれ(演技で)。

770 :名名無しさんは見た! :03/10/17 23:45 ID:EXr3+RKF
黒木瞳、「阿修羅のごとく」のインタビューで
「一番印象に残っているのは、父親役の仲代達矢さんを本気で殴ったこと。
滅多にない機会でしたから」

…71歳の老人殴ってこのコメントはないだろう…。やっぱり素もこんな
女なんだなあと本当に思いました。
831名無しさんは見た!:03/10/18 00:46 ID:+Kg6dxuT
今回、再ドラマ化にあたり原作者の出した条件
@25年前と全く違ったドラマにする。
A教授選より裁判を深く描く
Bドイツでアウシュビッツ収容所に立ち寄ったエピソードを生かす。
和田氏が財前の専門をガンから心臓外科に変えようとしたところ
話が根底から変わってしまうと却下。

和田氏いわく
今回は里見との対比を強調したい。
短絡的に悪と善ではなく、どちらが正しいとは断定しない描き方にし
視聴者に考えてもらう。

だそうです。
832名無しさんは見た!:03/10/18 00:46 ID:gqltJ5nH
>>830
気の利いたシャレだと本人は思っているのだろう。
833名無しさんは見た!:03/10/18 00:48 ID:p5PlDv+L
>>830
君は性格が歪んでるな。
あの大俳優の仲代を本気で殴ってしまう位役に没入出来て嬉しいといってるのだろう。
年寄を殴って楽しかったなんて受け取るか普通。
834名無しさんは見た!:03/10/18 00:49 ID:RswbgNa/
黒木っていつもドラマの見所は?って訊かれると「豪華な衣装をお楽しみに」なんつってるし。
喋らない方が良いと思う。
835名無しさんは見た!:03/10/18 00:51 ID:S1rI6Utx
福岡の女は気が強くて自己中が多いからね
836名無しさんは見た!:03/10/18 00:53 ID:gqltJ5nH
>>831
>今回は里見との対比を強調したい。
>短絡的に悪と善ではなく、どちらが正しいとは断定しない描き方にし
>視聴者に考えてもらう。
いまのところ成功している。
財前が根は善人なのに野心の取り付かれたかわいそうな人物に描かれているし、
里見は筋を通そうとして通しきれずに自己嫌悪し苦悩する人物に描かれている。
はっきりいえば両方とも善人だな。
837名無しさんは見た!:03/10/18 00:55 ID:o6swKFIl
>>833

>年寄を殴って楽しかったなんて受け取るか普通。

830はそこまで言ってないだろう(w
つーか、おまい、見事な釣りだな(w
838名無しさんは見た!:03/10/18 00:56 ID:+kjXmomU
> 和田氏いわく
今回は里見との対比を強調したい。
短絡的に悪と善ではなく、どちらが正しいとは断定しない描き方にし
視聴者に考えてもらう。

なるほどねー。前作は子供だったんで詳しい内容は全く
覚えていないが、田宮財前の強烈な印象は残ってる。
今回、江口の演技が固いのが気になるけど、
財前&里見の台詞の応酬は第2回でも面白かった。
839:03/10/18 00:59 ID:v+pKTBKI
黒木と若村が逆のがいい
840名無しさんは見た!:03/10/18 01:02 ID:ugKrz9qp
>>831
これは役者の力量が問われるだろうな・・・。
841名無しさんは見た!:03/10/18 01:06 ID:TZVbhdFX
>839
唐沢に抱かれる若村なんて、絶対、見たくないw。ずーっと、若村さんは
そういうの無しで来てるんだから・・・。できれば。ジャーナリストの役でも
あれば、もっとハマッタんだろうけど・・・。前作にも無いから無理だろうし
・・・。
842名無しさんは見た!:03/10/18 01:34 ID:mJJP9T3N
なんか若村ヲタが常駐してる?
843名無しさんは見た!:03/10/18 01:41 ID:Smp+qM45
>827
里見夫人が、佐枝子のハンカチを里見が持ってるのに
気が付いて(それはやましいものじゃなかったけど)、
疑惑ありありで佐枝子を呼びだしたんじゃなかったっけ。
それで里見夫人が佐枝子に
「あなたはなぜ、そこまでこの裁判に肩入れなさるの?」
と訊くと佐枝子が、半ばうろたえつつ、
佐々木さんのご家族を見ていられなくて、みたいに答えて、
「本当にそれだけですの?」
とさらに突っ込まれ……具体的なドロドロ台詞はなかったけど
佐枝子がすごく切なかった覚えがある。

前作では里見が朴念仁で、佐枝子が行きおくれのちょっと鈍くさい
デカイ女っていうのがまた良かったけど、今回はどうかな〜
矢田ちゃん佐枝子に江口の里見じゃ、
一度くらい間違いをおかしそうだけど、頼むからそれはやめてほしい
844名無しさんは見た!:03/10/18 01:44 ID:xlWUgmDr
今回、1番渋いと思ったのが、鵜飼と唐沢の場面。
845名無しさんは見た!:03/10/18 01:44 ID:k4ZEbK7T
>>843
今回は男と女の物語でもあるそうだから、一回くらいあるんじゃないの?
俺も見たくないけど。
846名無しさんは見た!:03/10/18 01:56 ID:graJeAIn
今回の里見は朴念仁じゃなくて佐枝子に惹かれてる自分自身に
また懊悩しちゃうんだよ、きっと。
でも一線は越えない気がする。
里見はそこまで勇気がない人物って描かれてると思う。
847名無しさんは見た!:03/10/18 01:59 ID:xlWUgmDr
俺は、昔の白い巨塔を知ってる年代だが、
これはこれで渋い、。。
見てしまう。。

848名無しさんは見た!:03/10/18 02:04 ID:B33Qmz0L
旧作を知らない世代です。
2話までみて結構おもしろいなと思ってます。
でもみなさんが酷評されてるほど、江口さんの里見役って悪くないと思うんだけどな。
なんか押さえ気味な演技が今後財前との対立の中でどう変わっていくのかなってのが楽しみです。
正直、かっこいいと思う。
それに対して財前役の唐沢さんは良い人というより、なんか周りに振り回されてて気の毒な人って感じがして、主役っぽくないですよね。
あんまりかっこいい男の役じゃないって感じがしちゃいました。
旧作、原作ってこんな設定の話なんですか?
あと黒木さんは私もやっぱり浮いてると思う。
黒木さん本人は嫌いじゃないし、むしろ憧れの人なんですが。
唐沢さんの愛人役ってのに無理があるんだと思う。
もう少し若い女優さん、確かに鈴木京香さんならもっといいかもしれないですよね。
結婚しちゃったけど安田成美さんとかがやったらどうなんだろう?
やっぱり違うかな?常盤貴子とかは?ま、いいか。

まぁ、これからどうなっていくかが楽しみです。
849名無しさんは見た!:03/10/18 02:09 ID:uNnaU+uT
前回里見夫人って、「同期の財前さんに比べて、アナタは(キィィィ)」と
なっていたような気がするが、記憶違い?
850万俵大介:03/10/18 02:22 ID:uUu5SmGs
>>849
記憶違いです。

>>848
「かっこいい」のかはともかく、
三時間毎にデータを採る実験(第二話)に
日々従事している研究者が、
こんがり日焼けしていることを
不自然とは思いませんか。

旧作、原作の設定にご興味のあるご様子ですので、
原作(小説)を一日もはやく、読了されることを
お勧めします。
851名無しさんは見た!:03/10/18 02:38 ID:7PghX0tm
矢田ヲタ痛いな
あんな入れ食い顔で清楚もお嬢様もない
852名無しさんは見た!:03/10/18 02:43 ID:2utpnX1Y
1話はいまいちだったけど、2話はテンポが良くておもしろかった!
鵜飼教授のにくたらし〜いキャラがよかった。
来週も期待しよう。
853天丼恭子:03/10/18 02:51 ID:OuywHYOX
旧『白い巨塔』と、新『白い巨塔』の
キャストを比較して教えてください。

例)<財前五郎> 唐沢寿明=田宮二郎

てな感じに、それぞれの名前をおねがいします。

知りたい知りたい知りた〜〜〜〜い!!!!!
  
854名無しさんは見た!:03/10/18 02:52 ID:lZ62J/BC
白い巨根
855名無しさんは見た!:03/10/18 02:54 ID:p5PlDv+L
>>853
他人に頼らずお前が自分で調べろ。
856名無しさんは見た!:03/10/18 02:56 ID:kofgyXzT
●●広末涼子・裏口入学の真相●●
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008331/1-22

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

『週刊現代』(2001 7/28)
早大3年広末涼子「出席ゼロ」のふざけた行状!
ワセダ赤っ恥 こんな子をなぜ入学させたのか
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/6470/1066391436/1-4

『週刊新潮』(2003 5/1.8)
ワセダを4年で卒業できなかった「広末涼子」の成績
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/6470/1066391186/1-2

『週刊文春』(2003 10/9)
ついに休学 広末涼子
同級生が告発する呆れた授業態度
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/6470/1066383822/1-3
857名無しさんは見た!:03/10/18 02:56 ID:7PghX0tm
>>853
ttp://page.freett.com/ninogumi/staff.htm
1が書いてくれてるけどここに載ってるよ
858名無しさんは見た!:03/10/18 03:01 ID:nR+z+pY2
今回の新作が教授選に力を入れてないことは、佃や船尾教授のキャラが薄いことで予想できる。
本当だったら船尾教授なんて先輩の東を見下ろすエリート然とした役者を持ってこないと。
859名無しさんは見た!:03/10/18 03:09 ID:hevqDfbd
>>857
マルチ教えて猿に餌を与えないでください。


860848:03/10/18 03:17 ID:B33Qmz0L
>850

そうですね。
本屋さんで見かけて4,5巻あったのを見て一度断念しましたが・・・。
頑張って読んでみます。
あ、カバーはかけてですね。
861名無しさんは見た:03/10/18 03:31 ID:+Eut4ik6
里見妻って一見家庭的っぽいのに、里見の白衣にアイロンすらかけてあげないのかな?
あれ?小学生の給食の割烹着じゃないから、家で洗うものじゃないか。まとめて病院→業者でクリーニングかな。
862名無しさんは見た!:03/10/18 03:34 ID:ZxJjlCmB
財前が鵜飼の下で里見が東の下だったら問題は起こらないのにな
863名無しさんは見た!:03/10/18 03:40 ID:2utpnX1Y
>>862
世の中はそううまいこといかないから、おもしろいのだよ。
864名無しさんは見た!:03/10/18 04:12 ID:7PghX0tm
>>859
いいじゃん蔑似
865名無しさんは見た!:03/10/18 06:19 ID:5KIBxPF0
旧作に比べて出演者が全部ガキにみえるのは、
自分が年取ったからですか?
それともほんとにそうなのでしょうか?
866名無しさんは見た!:03/10/18 06:53 ID:j8mkv5/L
>>858
教授選に力入れないかな〜あの駆け引きがとっても面白いのに
867名無しさんは見た!:03/10/18 07:49 ID:ysPZ/A4U
昔も今も白衣は家に持って帰らないしょ。
感染とかで・・・・
868名無しさんは見た!:03/10/18 08:09 ID:Sd1036lB
最低このくらいがよかった
船尾 大杉漣又は松方弘樹
大河内 山本学(特別出演)又は里見浩太朗
里見清一 三浦友和
869名無しさんは見た!:03/10/18 08:15 ID:y4qioDLP
原作読むと、東や佐々木商店一派が悪の集団に思えるんですが、
私、病んでますか?
870名無しさんは見た!:03/10/18 08:16 ID:EkuUeDIt
黒木が一番浮いている。
871名無しさんは見た!:03/10/18 08:22 ID:453KA9kw
>865
だって、今の世間の40歳なんておにーちゃんじゃん。
それにずっと大学にいたりすると世間一般の人より子供っぽくなるだろうから、いいんじゃないか。
前作の方が、年取りすぎだと思うよ。
古参教授たち、到底50,60代に見えなかった。

それから、なんで前作の役者を出したがるのかと思う。
続編みたいで、新作にも前作にとってもいいことじゃない。
大筋が同じだけで、かなり違う展開の話なのに。
世間で前作のことが少しでも余計に話題になってほしいってだけじゃないのか。
872名無し:03/10/18 08:27 ID:38Kc922T
>868
大河内教授 山本学
里見兄    三浦友和

だったら、すごく良かったのにな。
まあ、製作費の関係で無理だったのだろうが。
それを考えると、田宮版は本当によくあのキャスティングができた
と思う。
873名無しさんは見た!:03/10/18 09:24 ID:i1ldBhk7
キャスティングの話、やっぱり出てきちゃうよね。
思い切ってアニメ化なんかどう?
原作はコミックじゃないからキャラのイメージ難しいけど。
あ!鵜飼はもちろんデスラー総統の絵で声は・・言うまでもない
874名無しさんは見た!:03/10/18 09:37 ID:i1ldBhk7
>>865
若く見えるって事か。今までの凡庸なドラマなら年を感じさせないキャラが主流で
内容にも合っていたんだろうけど。
いざ、「白い巨塔」やろうって時に困るね。貫禄不足で。
875名無しさんは見た!:03/10/18 09:55 ID:F+aygpt2
>>873
デスラーこと伊武の髪の毛だが、あそこまで無かったか?
昔見たときは天井はあったのに・・・・
876名無しさんは見た!:03/10/18 09:59 ID:5KIBxPF0
兄尾他うざっ
877名無しさんは見た!:03/10/18 10:12 ID:/UMnITWT
久しぶりにこの板来たけどすごいね。
もうKARTE13までいったのね。。。
白い巨塔って以外に視聴者高齢者が見てそうだよね。

878名無しさんは見た!:03/10/18 10:15 ID:5KIBxPF0
鵜飼教授・・・磯野波平
879名無しさんは見た!:03/10/18 10:15 ID:DmZOs9lZ
>>831>>836
なんでイライラしたか、和田Pの言葉を読んではっきりした。
2人の役柄設定が、曖昧だから混乱したんだな。
それだけ高度な演技が出来るのか、中途半端なものにならない事を祈るよ。
>>848
カッコイイ江口は、白い巨塔に要らない。
外見も含めて里見に相応しい演技を、江口に望んでいるだけだ。
880名無しさんは見た!:03/10/18 10:21 ID:ZLFi/P+p
西田の付けヒゲが浮いてたのは話題になりましたか?
881名無しさんは見た!:03/10/18 10:26 ID:VhSi4+VC
>>880
かつらは話が出ましたが、
ヒゲの話は出てない。たしか‥‥
882名無しさんは見た!:03/10/18 10:27 ID:nR+z+pY2
大学病院怖いよ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
883名無しさんは見た!:03/10/18 10:47 ID:HWMFjUpU
前作マンセーの比較厨は別スレ作って消えろ。
884名無しさんは見た!:03/10/18 10:47 ID:NSr8mP8O
>879
前作は二人の役柄設定がはっきりしすぎて、うそくさいといえなくもない。
むしろ新作では人間の中途半端さをあえてだそうとしているのかもしれない。

里見にふさわしい演技ってどんなんだろうか。
いったいどういうのを求めてる?
885名無しさんは見た!:03/10/18 10:47 ID:DsCvl9K2
佃医の役やってる人って、なかなか芝居が上手いなあと思う。2話の飛びあがり
ながらキックとか細かいw。かれは、前作だと何処まで財前にはついていくの?
886天丼恭子:03/10/18 11:01 ID:OuywHYOX
>857 さん、情報ありがとうございました。
いっぱいいろいろわかって、うれしいです。
感謝!感謝!(^^)
887名無しさんは見た!:03/10/18 11:07 ID:nR+z+pY2
>>885
死ぬまで。財前の実行部隊筆頭だから。
888名無しさんは見た!:03/10/18 11:12 ID:54hOvBSk
やっぱり財前死ぬのかなぁ。
889名無しさんは見た!:03/10/18 11:48 ID:dX8ZazA1
以前に「愛人」役は鈴木京香はどうか?という意見がありましたが、
それはありえなかったでしょう。
彼女にオファーがあったとは思えませんが、仮にあったとしても断ったはずです。
若村真由美と競演になってしまうからです。
ましてや、本妻と愛人役で。
若村と鈴木京香は、女優界におけるレズの大物です。
いろいろと確執があるようです。
この二人の競演は絶対にないそうです。
仮に先に鈴木京香の出演が決まっていれば、若村は断るはずです。
若村は荻野目京子と付き合っている頃に、雑誌でそれとなくカムアウトしています。
鈴木京香は、ゲイの堤真一と「交際」報道をさせたように、ある意味
開き直っているようです。
あまりに露骨な偽装交際です。
もう女優として揺ぎ無い地位を確立したので、レズがばれようが関係ないのでしょう。
ついでに、
唐沢寿明はかつて「2丁目のプリンス」と呼ばれていました。
山口智子とが偽装結婚なのは有名ですよね。
大変に頭の切れる人で、後輩の面倒見も良く、すこぶる評判が良いそうです。
身長が低いのと、顔が小さすぎるのと、利口すぎて深みのないのが欠点ですが・・・
ゲイつながりでは、このドラマには何人かいますね。
あと面白いのはSMつながり。
大家の石坂浩二と真性Mの江口の競演は始めてですよね。
どんな教授を受けているのでしょうか?
矢田亜希子との整形つながりは多すぎて退屈です。
大学病院も魑魅魍魎の棲息する世界ですが、それを演じる芸能界も相当に
エキセントリックですね。

以上、板違いすまん!
890名無しさんは見た!:03/10/18 11:58 ID:5KIBxPF0
>>889
妄想ありがとう
891名無しさんは見た!:03/10/18 12:01 ID:0hV8Ll1R
>>885>>887
ずっと嫌だなあと思ってたけど、周りが離れて行く中で
彼だけ最後の最後まで財前命だったから、かえって好感持てたよ。
その河原崎さんも最近、故人になられましたが・・・。

傍役に関しては、新作は新作でいろいろ変わってるみたいだし、
楽しみです。
892名無しさんは見た!:03/10/18 12:11 ID:NFfPaH1P
なんかレベルの低い釣りが増えてきたな。
ま、明らかな釣りは放置しようぜ。

ところで、新作では財前の母親に対する思い入れが露骨に出てるな。
母親毎回出てきそうな感じな作り。
まぁいいんだけど、陳腐な親子愛のお涙ちょうだいものにはして欲しくないから
そこんとこは期待して見ようと思う。
893名無しさんは見た!:03/10/18 12:49 ID:dcb6ngSV
佐枝子は、財前に次ぐ主役ともいえるけど、矢田で大丈夫かな。
それとも、今回はこのままお飾りのままか? 大化けを期待!
894名無しさんは見た!:03/10/18 12:54 ID:NoJ1Y6B2
神様でも悪魔でもないとても人間らしい
財前と里見を演出しようとしてるなら
江口の演技は特に悪くないと思った。
でもちょっと見てる側をイライラさせすぎる気もするが(俺が短気なだけか

でも佐枝子と男女の関係になってしまうのは嫌だな。
人間らしくても、あくまで里見らしくいてほしい。
895名無しさんは見た!:03/10/18 12:57 ID:VhSi4+VC
>>893
草なぎ君とのドラマでは、草なぎ君が上手いのに
軽い芝居だな、と思った。
けど、かわいいからイイッカ。
この脚本、キャストの中ではがまんするしかない。
896名無しさんは見た!:03/10/18 12:57 ID:nNtp2RQJ
>>884
前作は二人の医師としての信念を台詞や演技を含めた
作品全体でちゃんと描いてたってことです。

新作では台詞も演技もちぐはぐな印象があります。
膵臓癌の話でも、あれでは里見が行動に一貫性のない人に見えます。
財前も教授になりたいといってる割にはそれほど伝わってきませんし。

なんか制作側の都合で登場人物を無理やり動かしている感があるんですが。。。
897名無しさんは見た!:03/10/18 13:00 ID:+kjXmomU
登場人物が善悪おり混ぜた面を持ってるといえば
ER思い出すなあ。
腕が立つけど野心に溢れ、母親思いっていうと初期のベントン、
基本的に善人だけど誤診もしたり優柔不断だったりというと
グリーン先生。
脚本、役者とも高度の技量が問われるけど今のところ
第2回まではいい線行ってると思うよ。
898名無しさんは見た!:03/10/18 13:01 ID:VhSi4+VC
>>896
脚本も悪いんでない。
井上さん変えて欲しい。
899名無しさんは見た!:03/10/18 13:12 ID:lfSDilwV
財前は今は、教授にはなれると安心しているのでしょう。あと少し
下手下手にでてやりすごせばいいと思っている。まさかここまで
東がやってくるとは予想外だった。これから激しい情念がでてくるの
でしょう。手術が終わって時計を凝視する財前は、常に記録を考えている
のですね。東がひどく嫌うのもそこか。
900名無しさんは見た!:03/10/18 13:19 ID:gqltJ5nH
>>899
東も里見なみに偽善だな。
東は財前に自分と同じイヤな一面をみて
きらっている。
901名無しさんは見た!:03/10/18 13:25 ID:VhSi4+VC
前作では、財前が傲慢に描かれていたけど、
新作では普通に優秀な医者で、難を付けにくいから
東がいいがかりを付けてるように見えるな。
902名無しさんは見た!:03/10/18 13:33 ID:kofgyXzT
●●広末涼子・裏口入学の真相●●
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008331/1-22

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

『週刊現代』(2001 7/28)
早大3年広末涼子「出席ゼロ」のふざけた行状!
ワセダ赤っ恥 こんな子をなぜ入学させたのか
http://jbbs.shitaraba.com/music/6470/#1

『週刊新潮』(2003 5/1.8)
ワセダを4年で卒業できなかった「広末涼子」の成績
http://jbbs.shitaraba.com/music/6470/#2

『週刊文春』(2003 10/9)
ついに休学 広末涼子
同級生が告発する呆れた授業態度
http://jbbs.shitaraba.com/music/6470/#3
903名無しさんは見た!:03/10/18 13:39 ID:4t6UY72W
>896
原作を読んでもでもわかるだろうが>899のいうように、最初
のうち財前は、嫌な上司ではあるが、適当にたてておけば、自
然に教授になれるものと思っていた。
なのに、さまざまなことが起こって周囲にあおられて引き返す
ことのできないところにいってしまう。
だからかえってはじめからギラギラした野心が感じられては
まずいと思う。
新作では財前が半ばムリヤリに東との戦いにかりだされる過程が
よく描かれていると思う。
里見が一貫性のない人間にみえるのは、そんな風に描いて
いるからだろうと思う。
904名無しさんは見た!:03/10/18 13:45 ID:Sk6QK/6G
唐沢は妙に財前に入れ込んでるから、前作の様な事にならないか
心配だ。田宮が自殺したように
905名無しさんは見た!:03/10/18 13:51 ID:0hV8Ll1R
>>904
そうですね。意気込みが伝わって来る。
プレッシャーからなのか、疲れた顔もいい具合に財前にマッチしてるのでは?
906名無しさんは見た!:03/10/18 14:01 ID:NFfPaH1P
ダメだ、キノコ演じる柳原が見れない。
柳原のイメージはああいうんじゃないんだよな。
なんか、人とのコミュニケーションが下手で口下手でかなりのへたれイメージがあるから
キノコの柳原はなんかまともすぎるっていうか・・・。
財前なんかにもあんなサラッと話しかけることなんか出来んはずやのに。
まぁ今回のオリジナルキャラとしてってならいいんだけど・・・。
今後の誤診から裁判までの柳原をどう描くんだろうか?
初回の手術場面見ても、佃のほうが柳原っぽかったんだよなぁ。
907名無しさんは見た!:03/10/18 14:03 ID:eAYJJ4Bl
東教授を演じてる石坂浩二にどうしても違和感を覚えてしまう
この俳優は思い役柄は合わないかんじがする
実際、私のまわりの見てる人たちも
石坂=下手って言ってる
「エ・ロール」だったらはまりそうなんだけど・・・
908名無しさんは見た!:03/10/18 14:06 ID:KvgZpIup
>>906
キノコに多くは期待していないから、あんなもんだと思うよ。
彼の良かったのは「愛をください」のストリートミュージシャン役くらいだな。
909名無しさんは見た!:03/10/18 14:20 ID:eAYJJ4Bl
>>907
× エ・ロール   思い
○ エ・アロール  重い

矢田ちゃんも化粧のせいかケバケバしく見える
鼻の先が垂れ下がっていて魔女っぽいし
松居和代(船越さんの奥さん)に似て見えて欝
910名無しさんは見た!:03/10/18 14:34 ID:4t6UY72W
柳原、佃・・・、大幅に役柄を変えてくるかもしれないね。
佃は柳原っぽく、柳原は原作の江川あたりに近いような気がする。
911名無しさんは見た!:03/10/18 15:02 ID:GEZe2Lmg
教授選より裁判に力入れるらしいけど、どういう風に医療ミスを描くんだろ?
原作連載当時より医学もだいぶ発達したわけで、まんまというわけにはいかないんじゃ。
912名無しさんは見た!:03/10/18 15:17 ID:voTgeE5K
さっき前作をビデオで見た
神大集合っぷりに驚く
それと、いまのドラマと比べて台詞がおそろしく長い!
一人あたりの持ち時間が倍はある。
テレビドラマというより演劇のような長さだった。
いまのドラマのテンポに慣れた視聴者は、
これだと着いて来れないだろうなあ……

でも改めて、新作はこれとは別物だと思った
脇にはあまり期待せず、
唐沢財前が人間関係の中で翻弄されつつ、
のぼりつめ落ちていくさまを楽しむことにする。
913名無しさんは見た!:03/10/18 15:53 ID:1eX6E4jn
フジは70年代から80年代のはじめに低視聴率で笑われてた頃の方がよいドラマ
つくってたよ。「白い−」以外にも、「6羽のカモメ」石坂洋次郎シリーズの
「若い人」、連続ドラマの「銭形平次」、平岩弓枝ドラマとか。その頃の方が
低視聴率でも打ち切らずに続ける思いやりみたいなのが現場にあった。
あと、倉本聰の「ライスカレー」みたいなのを、今放送すると低視聴率とか叩
かれるんだろうけど、あそこから陣内孝則が有名になったのを考えると、無名
の掘り起こしもちゃんとやってた時代があったんだよね。
今のフジテレビには全くといっていいほど、そういう機運がない。ミムラとい
うタレントが月9ヒロインになったけど、あれも大手が絡んでたみたいだから、
無名を育ててどうのというより、宣伝材料にオーディションを利用したとしか
思えない。
914名無しさんは見た!:03/10/18 15:55 ID:nNtp2RQJ
>>903
まったくその通りだと思います。
予告見た限りでは、次で財前と東の対決が明確になりますよね。

たとえば第1話で東教授が、財前は野心的なのがちょっと、的な話をしちゃってるじゃないですか。
その、東が感じる財前の野心はどこから?ってそれがかかれてないと思ったわけです。
里見も、患者の命最優先、って言うんだったら、財前が内緒で手術して、
成功したんだからそれでOKのはずなんですよ。実際前作では里見も「財前君がそれでいいなら」
ってことで納得してたし。
そこらへんの、台詞と行動のずれとかがどうも。
脚本と原作と演出、俳優さんの解釈、それぞれが微妙に噛み合ってない気がしました。

だらだらと書いてしまってすいません。失礼しました。
915名無しさんは見た!:03/10/18 16:08 ID:shhJk+CZ
いい役者見〜付けた!!
道路公団の藤井総裁。
プライドが高く、傲慢で、敵にまわすと一生浮かび上がれない。
これこそ医大の教授役にピッタシ!!
石坂とは「月とスッポン」でしょ?
916名無しさんは見た!:03/10/18 16:14 ID:/XVxefJG
>>915
あ・・・それ、すごくいいかもしんないw
もう遅いけどね。
917名無しさんは見た!:03/10/18 16:15 ID:nNtp2RQJ
>>915
船尾教授がいいと思います。
東教授はあれでも案外世間知らずなんです。
918名無しさんは見た!:03/10/18 16:32 ID:5hSJMeWC
教授選挙もしっかりきっちり描いてもらわないと。 あそこが一番面白いところなんだから。
船尾教授、大河内教授など、テレビ的には無名でも、演技派なんだろう。
重厚に、どっしりと大物教授の貫禄をみせてもらわないと。
公式の予告を見たら、膵臓ガン手術の査問会だそうだけど、なんだか「振り奴」みたいだな。
財前が自分で切り抜けるのか、鵜飼が裁量するのかしらないが、
時代が変わると原作には無い話を作らなきゃならないから、たいへんだ。
ところで、唐沢財前は、間違いなく原作の財前なんだけど、
江口里見は、原作の里見よりも、「振り奴」のお子ちゃま石川に見えるのは、オレだけ?
あ、ご年配のご住人様方、オレは、原作も田宮TVも見てますし、巨塔がオリジナルで、
「振り奴」がそのパロディってことも、知ってます。 念のため。
919名無しさんは見た!:03/10/18 16:33 ID:YddXFxVw
東教授は非常に世間体を気にするから、あれほどのしぶとさはないでしょう。
920名無しさんは見た!:03/10/18 16:50 ID:XDus07Nr
里見は、どんなに素晴らしい研究であっても
社会(患者)に貢献されなきゃ意味がないってんで
基礎から臨床に移った人なので(原作によれば)、
財前のが治療に還元されないってことに
研究者としてこだわってるのでは。

今回の里見は、自分の理想とするところが青臭い綺麗言だってのが
自分でもよーく分かってて、そのこと自体にジレンマに陥ってる
ように見える。
そんな理想論をかざしていても、いざ財前の素晴らしい手技を
目の前にすると、食い付くように見入ってしまう自分もまた
確実に存在するってことを知ってるわけね。

後半、信念を通して大学を去るわけだけど、去ったはいいが
そのために俺は財前を見殺しにしたのだ(財前自身が気づかなくても
俺が傍にいていたら癌を見過さなかったはずだ)などと
グチグチ悩みそうだ。

921名無しさんは見た!:03/10/18 17:25 ID:5hSJMeWC
>>920
山本学の里見は、確かにそうでしたね。ただ、今回の江口里見はどうなのかな?
江口の演技力の話じゃないですよ。脚本ならびに演出の里見解釈の話。
たとえば、盛んに話題になっているヨレヨレの白衣。
徹夜実験をあらわしているとも、医局で浮いている(世話してくれる人がいない)ことをしめしているとも、
とれるけど、それだと、シワだけでなく、試薬のシミもつけておいたほうがリアルだとか。
あるいは、鵜飼教授のように学部長で忙しい場合には、下の助教授が取り仕切るのが普通なんだけど、
さて、第1内科はどうなっているのかとか。
佐々木蔵之助演じる医局員が妙に活躍しているけど、彼は柳原の友人だから、
助手としても3番手以下だろうにとか。
原作でも田宮前作でも、里見妻の同級生だった東佐枝子を、若い女性にしたこととか。
制作側が、どういう里見を作りたいのか、ちょっと解りかねているんですな。
922名無しさんは見た!:03/10/18 17:25 ID:XMFPx5Y0
佃役の片岡孝太郎ってあの片岡孝夫(現、仁左衛門)の息子さん
なんだってね。
似てねーな。
923名無しさんは見た!:03/10/18 17:39 ID:HI+vWHTs
東家が好きですw
東夫人が早口でまくし立ててる時に、東教授と佐枝子が二人して、ウンザリー・・・って顔してたのがなんとも(´∀`;)
きっといつもあんな調子なんでしょうね。
あの親子見たさに見てる気がする・・・
それにしても絵になる父娘ですねえ。
924名無しさんは見た!:03/10/18 17:51 ID:+IudVdhY
前作の里見−佐枝子のからみは、色恋沙汰には無縁そうな清貧な医者と、
同級生のダンナに思いを寄せる病気でいき遅れた(当時基準の)ハイミス、
という、それぞれの人生に2度と無いような組み合わせだったから
それなりに感情移入できた。

今回の正義感ぶっている割に茶髪ロン毛日焼けの長身内科医に思いを寄せる、
世間知らずの大学院生、っていう組み合わせはちょっとね・・・
今時お嬢様でも仕事ぐらいは持ってるし。
どちらかが思いっきりナンパするとか、燃える道ならぬ恋、みたいな展開に
ならないとつまんない。あっさりとよろめく江口に期待。

925名無しさんは見た!:03/10/18 17:51 ID:t0VDMWVt
>>914
> たとえば第1話で東教授が、財前は野心的なのがちょっと、的な話をしちゃってるじゃないですか。
> その、東が感じる財前の野心はどこから?ってそれがかかれてないと思ったわけです。
> 里見も、患者の命最優先、って言うんだったら、財前が内緒で手術して、
> 成功したんだからそれでOKのはずなんですよ。実際前作では里見も「財前君がそれでいいなら」
> ってことで納得してたし。

東は定年真近なんだよ。
サラリーマンが仕事やめればただの人になるように大学教授も退官してしまったら
全ての地位と権力を失ってしまう(このドラマでは)。
そういう焦りや鬱屈を抱えていて財前の様に若く有能な人材が後ろから迫ってくれば
東ならずともおだやかでない。
実際に財前の野心が見えるかどうか以前に東が勝手にその影に怯えてるわけだ。
それも鵜飼みたいに自分のえげつなさを分ってる小悪党なら平気で陰謀巡らしたり
部下を蹴落としたりできる。
が、東の場合は自分が偽善者という自覚すらないのでありもしない
(実際はあるわけだが)財前の野心を口実にしている。
本当は東は自分のねたみから財前に一泡吹かせたいだけなのに、財前が医師
としての品性に欠けるという烙印を押す事で自分をも納得させようとしているだろう。
926名無しさんは見た!:03/10/18 17:51 ID:NV4e92+l
>921
雑用から医局員の面倒から全部助教授の役割らしいが、それが里見で、第一内科は大丈夫なのかと思う。
そのしわ寄せが医局員にきていて、だから里見は邪険に扱われているのかも。
927名無しさんは見た!:03/10/18 17:51 ID:aTWqG7AO
>>914
そう、台詞と行動のずれ、これが胃の腑に落ちていかなくてムカムカする。
揺るぎ無い信念が身上の里見が、しっかり描かれていないので不満です。
928名無しさんは見た!:03/10/18 17:55 ID:jPhMOkoD
昔の山本学って格好良かったの?
弟の山本圭はハンサムだったような記憶があるけど・・・
929名無しさんは見た!:03/10/18 17:57 ID:NV4e92+l
>928
今の山本学をそのまま若くした感じ。
印象はほとんど変わらない。
930名無しさんは見た!:03/10/18 18:09 ID:jPhMOkoD
なるほど、山本圭の方が変わりすぎだなw
931名無しさんは見た!:03/10/18 18:12 ID:i3W2RGIL
>>889
荻野目京子って誰ですか?
932名無しさんは見た!:03/10/18 19:13 ID:1+rMtLwc
確か、旧作の柳原は吃音症(どもり)の気があったと思ったが、、
あれは高橋氏の熱演のたまものかな、、
新作の柳原もなんかこう「コンプレックスのある男」とわかる演出がほしい気がするが。
933チビ:03/10/18 19:52 ID:RWAxm9Hj
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8864/neeno.html
白い巨塔板です。
木曜日はお気に入りに入った白い巨塔板に集まろう♪
934名無しさんは見た!:03/10/18 19:58 ID:E1mYkQs9
実況祭りには参加できない
935名無しさんは見た!:03/10/18 19:59 ID:K+1YDJSp
柳原って財前の手術の技量にかなりには心酔してるような風もあったけど
基本的に終始財前に怯えてたというか、萎縮しまくった感じだった。>前作なんかは
柳原の極度なまでの萎縮する姿が逆に財前の傲慢さを一層浮き上がらせてた。
財前里見が主役なら柳原はホントの意味で裏主役的なポジションだった。
そういう役割を伊藤が担えるのか?…あの棒読み調では期待薄だなぁ。
936名無しさんは見た!:03/10/18 20:11 ID:qp0bMnOL
>>915
藤井総裁は
ゾクゾクするような狡猾なワルぶりが
テレビ画面からも伝わってきますよね
物凄い”役者 ”が登場したというかんじ
937名無しさんは見た!:03/10/18 20:14 ID:y4qioDLP
つまりすべての元凶は東なわけだ
938名無しさんは見た!:03/10/18 20:28 ID:4eg0ac6F
>935
でも前作はやりすぎじゃないかと思った。

新作では確かに苦学してるかもしれないが、ずっとエリート
だっただろうし、順調に第一外科にはいったわけで、金
以外の苦労はまだなさそうだし、第一外科は結構みな仲
良くやってるみたいだ。佃や安西も全然意地悪じゃない。
だから、あまりに卑屈な態度はおかしいと思うのだが。
今のところ、柳原はそれなりにエリートの、普通の青年以外
の何者でもない役柄だと思う。

それがどう変わるんだろうか。
確かに演技力の要る役ではあるね。
939名無しさんは見た!:03/10/18 20:31 ID:o8LP+rH0
前作を見ての感想。
中村玉緒が非常に素晴らしい演技です。
かたせ何がしに果たしてあれだけの演技ができるか心配です
940名無しさんは見た!:03/10/18 20:33 ID:GTBpdR7p
>>939
玉緒は凄かったよ。
忘れられないね。
941名無しさんは見た!:03/10/18 20:34 ID:mAS4PLqm
金かかっているはずなのに、しょぼい。

唐沢はコメディ演じているみたい。
942名無しさんは見た!:03/10/18 20:40 ID:4hMGC7PO
役のイメージが原作読んだとき(もう10年以上前だが)と
今回受ける印象とちっとが違ってきてる
自分自身が変化したからなのか?だが

東教授:善玉→最も悪玉に見える
財前:悪玉→そんなに悪いやつじゃない?
里美:好き→ちょっとくそまじめだ。
以上のように変化しますたよ。
943名無しさんは見た!:03/10/18 20:41 ID:aLfXGQVz
ここ(・∀・)ノ イイ!!
http://navi-on.jp/0.php?p=20
ココ最高。みてみて
     ☆ピピピッ
      (\_(\
      (o`ー’)
    _( ⊃ ⊃
944名無しさんは見た!:03/10/18 20:42 ID:4eg0ac6F
>942
自分もそう思う。

945名無しさんは見た!:03/10/18 20:43 ID:viAhm9DF

>東教授:善玉→最も悪玉に見える
>財前:悪玉→そんなに悪いやつじゃない?  同感。

里見=信念の人→優柔不断に見えるになった。
946名無しさんは見た!:03/10/18 20:44 ID:LtwxQGDM
財善は田宮さんのときも、根っからの悪玉ではなかったよ。
この前、再放送で前のやつやってたのみた。
愛人をすごく大事にしてた。
唐沢さんが演じると重みが足りないせいなのか、財善が
ただの考えの足りないバカに見える・・・
田宮さんの財善はもう死相が見えるというか・・・鬼気迫る
というか、見ててゾクゾクする演技だった。
あの後をやるのは、きついだろうなと思うし
そういう意味では唐沢さんもかわいそうかも。
947名無しさんは見た!:03/10/18 20:44 ID:5hSJMeWC
前作の玉緒と長英は、大熱演だったが、それだけにヤリスギ感とある種にウザサもあって、
かえって、田宮財前に同情してしまった。
今回は、伊藤柳原はわりあいカラッとやってくれそうだが、かたせがネットリすると厭だなと思う。
948名無しさんは見た!:03/10/18 20:46 ID:y4qioDLP
里見は学級委員みたいだ
949名無しさんは見た!:03/10/18 20:50 ID:LtwxQGDM
前の財善は、田宮さんの鬱病の影響もあっての
財前だったのかなあ。
虚言を繰り返す自分が嫌いで鬱の状態になって
そんな中で財前を演じてたんだもんね。
鬼気迫るのもある意味当然とも思える。
950名無しさんは見た!:03/10/18 20:51 ID:eHgzwTgm
とにかく取材とかで舞台裏ではしゃぐ姿を見せないでほしい
唐沢と江口が互いに冗談言い合ったり…
最近のドラマって、妙に舞台裏の仲良しこよしぶりを見せるのが多い
951名無しさんは見た!:03/10/18 20:52 ID:flQTg/Uu
田宮の息子も情緒不安定だったらしい→柴田の弟の次男坊
高校の同級生だったという私の友人が話してくれた。
廊下で走っているクラスメートにモップを差し出して転倒させて笑っていたということ。
顔は学年一の格好よさだったということだが…
952名無しさんは見た!:03/10/18 20:56 ID:5hSJMeWC
財前は、原作でも田宮版でも、悪玉ではなくて、むしろ感情移入しやすいタイプ。
小説でもドラマでも、描き方としては、里見のほうが難しいかもしれない。
下手にやると、鼻持ちならない聖人君子か偽善者になりかねない。
2回目の江口里見を見て、その心配を強くした。
953名無しさんは見た!:03/10/18 20:59 ID:eHgzwTgm
原作があるからいいようなものの
今の連ドラのスタンスなら
里見が主人公になってるだろな
954名無しさんは見た!:03/10/18 21:03 ID:5hSJMeWC
あるいは、柳原主人公とか。
955名無しさんは見た!:03/10/18 21:05 ID:LtwxQGDM
>>951
家族そろって、鬱病なんてイヤだなあ・・・

ちょっと思ったけど、これ「白い巨搭」ってタイトル
じゃなかったら、もっと普通に見れておもしろかったかも。
白い巨搭のリメイクとして見ると、どうしても田宮さんと
比べちゃってだめだ・・・
比べるべきじゃないんだろうけど、それだけ田宮さんがスゴイ演技
してるんだよね・・・
956名無しさんは見た!:03/10/18 21:06 ID:GEZe2Lmg
俺が以前原作読んだ印象では、裁判以降の里見は「信念の人」で同意だが、
それより前は研究ばっかでちょっと適当なところもあった気がすんだよね。
もっと家族とかほったらかしで、子供が描いた絵を職場に持ってくような奴じゃないだろ。
今度の里見はあらゆる面で真面目すぎるかも
957名無しさんは見た!:03/10/18 21:18 ID:4hMGC7PO
人それぞれ、前・原作と現とで、いろいろ感じ方が違うのはやっぱり
それぞれの個性の違いによるものからくるようだな
ということがこのスレでわかるね。
958名無しさんは見た!:03/10/18 21:18 ID:6PPwcYou
田宮さんと比べちゃうとね〜
あの凄すぎる演技か本物だかわからなかったもの
959名無しさんは見た!:03/10/18 21:19 ID:5hSJMeWC
原作で、本当に面白いのは、実は、教授選挙をめぐるさまざまな人間模様なのだが、
今回はすでに、新館建設資金集めと、次期学部長選挙をにらんだ、紅会を巻き込んでの、
東の鵜飼に対する怒りが、スキップされているから、
鵜飼と東の対立動機が1つ減っている。
船尾教授のキャラが弱いと、地元vs中央という対立もみえにくくなり、
下手をすると、東の老害的嫉妬に矮小化されかねない。
前作は、佐分利船尾教授に明蝶又一、方正野坂教授などが、
それは見事に演じたものだが。
960名無しさんは見た!:03/10/18 21:21 ID:LtwxQGDM
先入観をなくしてまっさらの気持ちで見るためにも
前作は見ないほうがいいかもね。
見るなら、リメイク版が終わってから見るとベスト?
私じゃなくても、比べてみちゃう人多いと思う。
前作があまりに強烈だから。
961名無しさんは見た!:03/10/18 21:21 ID:s1nttYFV
>>950
なんで?別にいいじゃん。
仲良いってことは雰囲気いいってことで、
雰囲気がよい方がいいモノが作れるんじゃないの?
962名無しさんは見た!:03/10/18 21:23 ID:CRuyWeA9
自殺直後にリアルタイムで最終回見て、
田宮財前が「僕のカルテを見せろ!」と医局部屋を探すシーンは、
もう、凄い、の一言に尽きる印象を受けたのを覚えていますよ。
963財前SAID:03/10/18 21:24 ID:9WL0qfUm
今回の狙い、
・旧作のような里見=善、財前=悪とせず、見た人が考える、
・現代に失われつつある「野心」を考えさせる.

田宮TV/映画、村上TV、佐藤TV版のいずれとも今回は違うものとしてみるべき
964名無しさんは見た!:03/10/18 21:33 ID:5hSJMeWC
それぞれが違うものだってことは、
わざわざ言うまでもない当たり前のことじゃないのかね。
皆、それぞれの違いや、好き嫌いを語っているのだよ。
965名無しさんは見た!:03/10/18 21:34 ID:nR+z+pY2
今回は医療裁判の方に重点を置くらしいから、そのうちに病院・医者スレッドで
「あれは違う!」とか「現代医学をわかってない!」とか荒れるんだろうな。
966名無しさんは見た!:03/10/18 21:35 ID:4hMGC7PO
>>964それぞれ個性の違いが表れているな、ということをいっただけだが何か?
967名無しさんは見た!:03/10/18 21:36 ID:nNtp2RQJ
>>925
それを映像で表現するのがドラマですよね。
あの内容ではそこまで解釈できなかったです。
968950:03/10/18 21:36 ID:eHgzwTgm
>>961
唐沢の例のお調子者キャラで江口と冗談言われちゃ
興醒めしないか?
「高校教師」で、真田広之はカットがかかった後も
誰とも話さず、役作りに没頭してたらしいが
それが役者じゃないだろーか
969名無しさんは見た!:03/10/18 21:37 ID:pHMXdOZV
財前と里見の関係は、前作ではどう描かれてたのですか?

今回のだと、結構一緒に飲みにも行ってるようだし、
東教授との不仲をさりげなく気にしてやったり、
先日テレビで見た撮影レポでは
財前が里見宅で、里見息子の手に頭をやって
「生まれたばかりの君に云々」みたいなセリフを
言っていたので、お互いの家にも何度か行き来してる?
どうにも相容れないけど一目置かずにはいられない、
というようなドラマティックな関係ではなくて、
交際は派手だがお友達はいなさそうな財前と
人間のお友達自体が少なそうな里見とで
ちょっと変わってるけど、ふつーに仲のいい同級生同士に
見えるんですが。

970名無しさんは見た!:03/10/18 21:47 ID:5hSJMeWC
>>969
お互いに相手の医者としての力を尊敬しあっていました。
生き方は違うと思っていたようです。
その点は、原作も、前作も、今回も、同じではないでしょうか。
971名無しさんは見た!:03/10/18 21:57 ID:h5Sd2BAp
前作リアルで見ていた方にお聞きしたいのですが
田宮の自殺→最終回放送まではどのくらいの期間があったのですか?
延期などにならずに予定どおり放送されたのですか?
972名無しさんは見た!:03/10/18 21:59 ID:OJDUkWhm
田宮二郎
山本学
太地喜和子

どう考えてもこの3人を超えられるとは思えぬ現在の白い巨塔

ま、村上よかましかな

前の知ってるだけにみるにたえぬ
973名無しさんは見た!:03/10/18 22:04 ID:uuC89yJI
教授戦が終わった次の回のオープニングが新病棟での財前先生
ご回診で始まったのに燃えたんだが、今回はそれできないよねぇ・・。

田宮財前のふてぶてしさがあると、教授戦の論功行賞だ・・・ってセリフ
がスゲー似合ってたんだが、今回は安西、佃、金井が絡んでなさ
そうだから、彼らが昇進しても全然、面白みないしねぇ。
974 :03/10/18 22:07 ID:GcR9akmq
山本学は今でも出てくるだけで画面が締まるね。
「白い影SP」でも、一人素晴らしい演技力だった。
975名無しさんは見た!:03/10/18 22:09 ID:uuC89yJI
村上版はなんつーか。
今回の新版でミスキャストだって騒がれてる人たちが神に見えるぐらいに
ミスキャストが多かった気がする。重みのない大河内教授や被害家族、
印象のない里見先生に里見先生ばりに善人な東教授。

期待してみただけにガッカリしてたよ。
976名無しさんは見た!:03/10/18 22:13 ID:YxsNKqCp
>教授戦が終わった次の回のオープニングが新病棟での財前先生
>ご回診で始まったのに燃えたんだが、今回はそれできないよねぇ・・。

そのシーンが再現されるなら脱落しかけだが、見てみたいと思う。
でもあの音楽じゃないんだよなぁ。_| ̄|○
「財前教授の総回診が始まります」ってやつ。DVDでも見るか。。
977名無しさんは見た!:03/10/18 22:14 ID:eHgzwTgm
>>971
延期なかったよ
たしか自殺したのが年末で
2〜3日後に最終回の1つ前が放送されて
年明け1週おいて(それは正月編成による通常休止と思う)
確か6日くらいに最終回が放送された
なんで憶えてるかというと消防だったんだが
3学期がはじまった最初の日にその話(自殺&最終回)を
した記憶がある
978名無しさんは見た!:03/10/18 22:25 ID:NThokNOh
江口はダメだね。江口の外来診察、めっちゃ冷たい医者じゃん。
979名無しさんは見た!:03/10/18 22:28 ID:eHgzwTgm
江口の芝居はナルシストなんだよね
「私」がオモテに立ってる
学さんは徹底的に「私」を殺して「医者」に徹してたのに…
980 :03/10/18 22:29 ID:NSjEhwbX
>>977
漏れも当時、小学生だったが、「トムとジェリー」を見ていたら、
テロップで「俳優の田宮二郎さんが猟銃自殺」というのが流れた記憶がある。
父親と同年の生まれなので、何か気になった。
981名無しさんは見た!:03/10/18 22:30 ID:Ni5WkADN
次スレです

「白い巨塔」 Karte.14
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066483708/
982名無しさんは見た!:03/10/18 22:36 ID:HI+vWHTs
東家の亡くなったお兄様って、重要?
983977:03/10/18 22:37 ID:eHgzwTgm
>>980
オレはNHKの7時のニュースで知った
兄貴と「マジかよ〜白いキョトンだなー」と言い合ってたら
オヤジに「ふざけるんじゃない!」と怒られた
984 :03/10/18 22:40 ID:NSjEhwbX
>>977
生きていたら68歳か・・・
プレスリーと同い年?
985977:03/10/18 22:46 ID:eHgzwTgm
ちょっと訂正。
今ネットで調べたら
自殺した日が28日って書いてあった。
つーことは30日に最終回の1つ前が放送されてるから
最終回は6日で正月編成の休みは入ってないね
986名無しさんは見た!:03/10/18 22:50 ID:xMvccgRf
>>980
私は当日、家で正月用の餅つきをやってた。足りないものがあって
買い物に行かされた店(個人商店)のラジオの臨時ニュースで聞いた。
速攻で家に帰り「田宮次郎が自殺したんだって」って親や親戚に教えて
あげたんだけど誰も信じてくれなかったなぁ・・・・。

当時私の家族は裏のGメンを見てたんだけど、やはり最終回は親が巨塔に
走った。私には、最終回だけ見ても話しの内容が全くワカランかった。
田宮次郎って、巨塔よりもタイムショックの印象が強かったし。
987名無しさんは見た!:03/10/18 22:52 ID:nR+z+pY2
そう冬だった。高校生の時、生まれて初めてスキーに行って帰ってきた朝、
駅でスポーツ新聞を見たら田宮自殺の話題で一杯。
白い巨塔よりタイムショックがどうなるんだろうと思ったな。
988名無しさんは見た!:03/10/18 22:56 ID:vOwcP/Dg
前作の崇拝者はまだ新作見てるのか。
本気でもう脱落して欲しい。
最終回まで見て、文句言いつづけるんだろうか。

自分は、前作見てたが、確かにおもしろかったことは、
おもしろかったが、当時のほかのドラマと比べて、名作
とはおもわなかったなぁ。
その当時から芝居が古臭いような気がしたもの。
みんなオーバーアクションだったし。
989名無しさんは見た!:03/10/18 22:57 ID:vOwcP/Dg
>987
タイムショックはその前に降板してたはずだよ。
990977:03/10/18 23:02 ID:eHgzwTgm
ウチは兄貴が「欽ちゃんのドーンとやってみよう」のファンだったから
そのまま「白い巨塔」見てた。
子供心に島田陽子はキレイと思ってた
991名無しさんは見た!:03/10/18 23:02 ID:NSjEhwbX
漏れは2年後のジョン・レノンの射殺事件の方がもっと衝撃的だった。
泣いたよ。
992名無しさんは見た!:03/10/18 23:05 ID:/f/1NsL+
田宮企画は前年に作った合作映画が大失敗して苦しくなっちゃんたんだよ
993名無しさんは見た!:03/10/18 23:06 ID:xHBs7t3Q
里見君、僕は、君に負けたよ。
こうして死と対面するようになって、初めて医師というものがどういうものなのか、
どうあるべきかわかったよ。
里見君、僕は君のような本当の友達をもてて誇りに思っているよ。
994名無しさんは見た!:03/10/18 23:06 ID:WxUNoRiI
イエロードッグって映画作ったよな、確か。
995名無しさんは見た!:03/10/18 23:09 ID:5KIBxPF0
前作は俺の中では特別なドラマだったよ。
なにせそれまでドラマを毎回楽しみにみるってこと
なかったけど、財前と里見の論争シーンをたまたま
見て、すっげーいったいこのドラマはなんだろうと思った・・・
それから毎週楽しみに見るようになったよ。
996名無しさんは見た!:03/10/18 23:09 ID:d1ACsSqh
>>993
江口しっかり演技してくれ!
997名無しさんは見た!:03/10/18 23:09 ID:wdA+0DRt
>993
安直なセリフだね。
二人の対決にそういう安易な決着は興ざめもいいところ。
998万俵大介:03/10/18 23:10 ID:uUu5SmGs
>>988
新作が、「白い巨塔」と称する限り、
また脚本・演出に猛烈な改善の見られぬ限り、
わたくしは断固、批判し続ける!

一に、原作(小説)の栄誉が、
新作の愚劣さによって損なわれることを
惜しむため、である。

前作は、988氏もご記憶のように、
魚のように鰓の張った鵜飼医学部長夫人、
鶴のような痩身の大河内教授など、配役にも工夫があり、
また台詞も、小説を引き写す部分も多く、
小説を忠実に映像化する点に、真摯さが感じられ、
非常に好感の持てたものであった。

長身・逞しい財前・・・・・今回、小さくないか?
研究に没頭する里見・・・・どこで、いつ、日焼けするのか?
財前又一のことば・・・・・西田のそれは、言語学・音韻学的に、誤っている!

 原作、前作に比して、
新作に優れた点があるのであれば、
具体的に述べて貰いたい。
999万俵大介:03/10/18 23:12 ID:uUu5SmGs
>>997
前作をみた上で、
もう一度、考えてください。

人間性の素直な発露、と読むべきところです。
1000名無しさんは見た!:03/10/18 23:13 ID:cVXLtFHI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。