【5時起床】天才柳沢教授の生活【21時就寝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
10/16より水曜21時フジテレビにて放送
初回15分拡大 (ハイビジョン撮影)
脚本:吉田紀子
プロデュース:和田行
出演:松本幸四郎、国仲涼子、戸田惠子、川原亜矢子
    松原智恵子、三浦透子、小日向文世、佐藤隆太、金田明夫

↑10月期ドラマ予想スレからの情報。
今朝のめざましテレビでも幸四郎主演の話題が。
2名無しさんは見た!:02/08/14 15:08 ID:/wKkqmVw
ぬぬ。
幸四郎=教授、松原千恵子=母
娘のせつ子=国仲ですか・・・・
イメージがちょと違ったな・・・。
3柳沢教授:02/08/14 15:11 ID:U1pFOJ45
私はこのドラマを見ることが出来ない。
4:02/08/14 15:14 ID:Tcb49Wh3
原作:山下和美(同名漫画を「モーニング」で不定期連載中)
を忘れてた、いかん。
5名無しさんは見た!:02/08/14 15:15 ID:iFvQIhf5
佐藤隆太はヒロミツか?イメージぴったりだが、あのコマの枠線を突き破る
髪型は再現してくれるのだろうか。
6名無しさんは見た!:02/08/14 15:20 ID:xeSi8tCn
和田行は朝ドラ女優大好きだなw
7 :02/08/14 16:03 ID:7cTK4Kws
華子は誰?
8名無しさんは見た!:02/08/14 16:05 ID:gtMMsVbs
おお!華子も不可欠ですな。
あと猫もね。
9名無しさんは見た!:02/08/14 16:08 ID:PGHKEwYY
原作知らないんだけど、どんな内容なんですか?
松本・国仲・脚本の吉田紀子あたりに惹かれる。
10名無しさんは見た!:02/08/14 16:10 ID:L7lImAER
田村パパVS幸四郎パパ
11名無し。:02/08/14 16:11 ID:nU4B5CHh
そのドラマには安倍なつみが出るんでしょ?
12名無しさんは見た!:02/08/14 16:18 ID:eiAR4cQl
娘役に松たか子がでれば話題性十分だったのに。
13名無しさんは見た!:02/08/14 16:31 ID:uqX4+qQS
なんかHNKでもいけそうな配役だな。
14名無しさんは見た!:02/08/14 16:37 ID:gtMMsVbs
>>12
それはいえてる。
原作のマンガは、教授と娘のセツ子は
顔もキャラも似たところがあるから。
15名無しさんは見た!:02/08/14 18:20 ID:S1RdZWN9
お、立ってる。
>>1さん、おつかれっす。スレタイ、ナイス。

一話完結のマンガなのでいかにもドラマ向きだと思っていました。
ただ、柳沢教授のキャラクターって一歩間違えると「たんなる変な人」
になっちゃうじゃないですか。
下手をすると草ナギ剛の『いいひと。』みたいになる危険性はある。
そういう意味では、案外映像化が難しい素材なのかもしれない。
原作のファンも多いし。

松本幸四郎をキャスティングできた、というのはひとつのヒットでしょう。
あとは脚本と演出家次第ですね。
16名無しさんは見た!:02/08/14 21:43 ID:s+khoLVN
教授、大滝秀治がよかったな。。
ちょっとじじいすぎるか。
17名無しさんは見た!:02/08/14 21:46 ID:6YnCBzU8
大滝秀治だと年寄りすぎだけど、
幸四郎だと若すぎる感じがするんですが。
と言っておきながら矛盾ですけど、
どうせなら弟の吉右衛門の方が面白かったような。
18名無しさんは見た!:02/08/14 21:48 ID:6u53/GgC
うそ!ドラマ化?

こりゃちょっと期待。
19名無しさんは見た!:02/08/14 21:50 ID:kRzo+kNm
この漫画ってハマるよね!
キャラがしっかりしてて面白くて泣かせて考えさせられる
1話完結の漫画なんだけど。
柳沢教授のキャラが独特な雰囲気なのでそれが松本幸四郎が
原作を裏切らない風にやってほしい。
ドラマでも原作の味が上手く出せればいいなー楽しみです。
20柳沢教授:02/08/14 21:52 ID:kRzo+kNm
うむ。
21名無しさんは見た!:02/08/14 21:58 ID:mCi1bJ57
演出は木下高男かな?
22名無しさんは見た!:02/08/14 21:58 ID:72jWQttr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00000011-sks-ent
>貧しさをものともせず夫への献身的な愛に生きる二女役には川原亜矢子(30)

えーと・・・ヒロミツのことでしょうか?
23名無しさんは見た!:02/08/14 22:00 ID:UlGN6FQW
原作好きだったし、国仲も好きだから楽しみである。
ただ最近のは見てないんだよね。
ドラマ化するなら初期の話をやってほしい。
24名無しさんは見た!:02/08/14 22:05 ID:ZL/aUWrE
ヒガシが爺さんになったらこの役やってほしかったんだけど。
25名無し。:02/08/14 22:42 ID:x4O5q+RI
娘役は国仲涼子・松たかこよりも安倍なつみの方がぴったりだったのに・・・
視聴率多分一桁だろうね
26名無しさんは見た!:02/08/14 22:46 ID:po1hQbdO
面白そう!
27名無しさんは見た!:02/08/14 23:36 ID:6YnCBzU8
>>22
この配役原作とちょと変わってるね。
確か長女の夫は編集者、次女の夫は漫画家で
両夫はコンビを組んでた。三女の夫はデブで冴えない
リーマンだけど妻と子をこよなく愛するんじゃなかったか?
で、三女の娘が華子ちゃんだったと思うけど。

と、柳沢教授のマンガ好きなので、クレームつけてみるテスト
28名無しさんは見た!:02/08/14 23:41 ID:OyDyALgU
>>27
惜しい。その次女と三女逆。
29名無しさんは見た!:02/08/14 23:47 ID:Q+HRuec3
華子役=“新なっちゃん”こと三浦透子(5)

いい子役見つけたな。
川原の娘での設定の方が期待出来たが。
30名無しさんは見た!:02/08/14 23:48 ID:6YnCBzU8
>>28
あ、そうだった!サンクスコ

どのエピソードをやってくれるのか、
楽しみですわん。
31名無しさんは見た!:02/08/14 23:59 ID:AnBr1p5R
>>25
安部なつみヲタはほんとしつこいな 逝け。
32名無しさんは見た!:02/08/15 00:29 ID:5HCrvpL5
松本幸四郎主演はひょっとして王様のレストラン以来なのかな?
ちょっと若い感じもするけど世間ズレしてなさそうな感じでは適役かと。
絶対自分を崩さなさそうな感じもね。
33名無しさんは見た!:02/08/15 00:53 ID:Ohr5xOzg
>32
2年前、日テレ(よみうり)の月10「明日を抱きしめて」
があるぜよ。
34名無しさんは見た!:02/08/15 01:41 ID:81Ym1mNq
>>31
禿同
35名無しさんは見た!:02/08/15 02:21 ID:5DqQxFTI
幸四郎、適役かなあ…!?

原作の、あの枯れた感じと細い目は、幸四郎には、無理な気がするんだが…
36名無しさんは見た!:02/08/15 02:46 ID:UL5zt1CF
松原智恵子が母役じゃ上品すぎるような気がする。
37名無しさんは見た!:02/08/15 12:15 ID:qFBLSYZB
金田明夫はひょっとしてボディコン学生に翻弄される
ヘタレ教授の役??
だとしたらピッタリかも。
38名無しさんは見た!:02/08/15 12:57 ID:I6ikOdbb
沖縄なまりが未だに抜けない国仲を二番手に起用なんて
血迷ったとしか言い様がないな。
39名無しさんは見た!:02/08/15 14:00 ID:iTrIEcYB
原作の母はどう考えても市原悦子系のスタイルなんだが・・・
40名無しさんは見た!:02/08/15 15:06 ID:Mt19as63
夢カリの国仲はとても良かった。
ちょっと鬱入ってる元優等生を好演していて。ここも期待。
でもえらく年齢の離れてる姉妹だけど原作でもそうなの?
41名無しさんは見た!:02/08/15 17:55 ID:Rd9J/TsI
>40
長女〜三女までは結婚して子供いる(あ、三女んとこはいないか?)
四女の世津子はまだ大学生。19かハタチくらいかな?
42デイリースポーツ:02/08/15 17:59 ID:h+i/DMa9
松本幸四郎が教授に
 俳優・松本幸四郎(59)がフジテレビのドラマ「天才柳沢教授の生活」(10月16日スタート
 水曜 後9・00)に主演することが14日、発表された。山下和美さんの人気漫画のドラマ化。
1話完結スタイルでちょっぴり風変わりな柳沢教授の日常を描くコメディー。
共演は国仲涼子(23)、山口智充(33)ら。

http://www.daily.co.jp/gossip/gs20020815050477.html
43名無しさんは見た!:02/08/15 18:30 ID:emiU/KwZ
山口も出るのか。どんな役なんだろ。
配役はこれでいいんじゃなかろうか。
イメージと違うという意見もあるが原作とドラマはやっぱり別物だからね。
44ここまでのまとめ:02/08/15 18:45 ID:xl60GsKt
松本幸四郎・・・柳沢良則
国仲涼子・・・柳沢世津子
戸田惠子・・・長女。いつ子?
川原亜矢子・・・次女。奈津子?三津子?
松原智恵子・・・柳沢正子
三浦透子・・・華子
小日向文世
佐藤隆太・・・ヒロミツ?
金田明夫
山口智充
45サンケイスポーツ:02/08/15 18:50 ID:xl60GsKt
んじゃ、こっちも貼っておこう
http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top07.html

「天才−」は「週刊モーニング」に不定期連載中の同名人気コミックが原作。
主演の松本幸四郎が教授にふんし、娘役の国仲涼子、川原亜矢子、戸田恵子らと
ノスタルジックなホームドラマを展開する。漫画と若干設定を変えるという。

ノスタルジックなホームドラマ…
46名無しさんは見た!:02/08/15 23:40 ID:WeuWvJZQ
漂流教室やカバチタレと同じように
「全く別物」って考えたほうが良さげかも…
47名無しさんは見た!:02/08/15 23:47 ID:TYiPRMox
>>46
配役から考えて、そのようですね。
マンガの柳沢教授は、昔の映画俳優サンみたいな
きちっとした感じの人だもの。
48名無し:02/08/15 23:49 ID:W76FCG71
国仲もういいよ〜〜!!
でも、そのうち竹内みたいに、いつも間にか月9のヒロインに
なるんじゃないよなーー!!
そうなると、益々ドラマがスタレる!!
49名無しさんは見た!:02/08/15 23:55 ID:CI57eLGP
マンガの柳沢教授は笠智衆(←字違うかも)サンとか
そういうイメージ。夏目漱石みたいな…。
>>48
国仲そう悪くないと思うんですけど。見解の相違ですね
50名無しさんは見た!:02/08/16 00:02 ID:hVNqPQMt
何だかんだ言って、他に教授役合いそうな人誰がいるか、って言っても
あまり思いつかないんだよね。

王様のレストランを見ている限り、「真面目で紳士的なんだけど(周囲の
人から見ると)ちょっと変」という雰囲気は出せそうなんだけど。
51名無しさんは見た!:02/08/16 00:05 ID:vk3YCyem
自分は長塚京三でやってほしかった>教授
いや、別に幸四郎がいやとかじゃなくて。
でも今回好きな役者ばかりだしなぁ。
何気にちゅらヲタと木更津ヲタのツボついたキャスティングだし(w
52名無しさんは見た!:02/08/16 00:08 ID:jEjMdCRM
戸田恵子(44)はちょっとあれだなぁ
年いきすぎたよ、松本幸四郎の娘っていうより妹じゃん。
53名無しさんは見た!:02/08/16 00:09 ID:vk3YCyem
でも長女ってたしか40くらいだと思うんだけど。
54名無しさんは見た!:02/08/16 00:12 ID:vMY8ZHPG
ノスタルジックなホームドラマ・・・・
原作とは全然別物になりそうな予感。
希望としては、アメリカのドラマみたいに、原作にある複数
エピソードを1時間の中で同時進行させて欲しかったんだが。
大学ネタと家族ネタをおりまぜて。
55名無しさんは見た!:02/08/16 00:16 ID:hVNqPQMt
>>54
確かに一話一ネタだとやたら間延びしてしまいそうではあるね。
56名無しさんは見た!:02/08/16 00:23 ID:kqJWiFg4
青年時の柳沢教授役は誰がやるのだろう?
回想シーンに多く登場するからはずせないよね。
57名無しさんは見た!:02/08/16 00:24 ID:vMY8ZHPG
染五郎だったらワラうよな。
58名無しさんは見た!:02/08/16 00:24 ID:vk3YCyem
>>56 やっぱり血筋で染五郎ですかね(w
できれば美形の役者でやってほしいところだが。
59名無しさんは見た!:02/08/16 00:26 ID:2zFlLylK
原作のイメージだと、及川光博なんかが
眼光鋭くていいんじゃないかと
60名無しさんは見た!:02/08/16 00:28 ID:fmq3ULBt
川原あやこだけいくらなんでも兄弟の中でうくだろ
61名無しさんは見た!:02/08/16 00:31 ID:wXexIuRM
自分のイメージだと川原はOKで末娘は柴咲コウかなあ・・・
62名無しさんは見た!:02/08/16 00:44 ID:1JqUrWJj
ごめん、全然違うしジジイすぎると思うけど
小林桂樹あたりが私のイメージ・・・。<教授
鈴木清純とか(←さすがに年取りすぎか・・・)。
なんなら原田芳雄でもいいんだけど、なにしろ硬質な
感じがする。松本幸四郎はちょっとなぁ、スケベっぽい
感じで「あっちの方もまだ捨てきってません」ってな
感じがしてしまう・・・。

63名無し:02/08/16 01:00 ID:oEMBNHax
>61
うん、国仲涼子なんかより、絶対に柴崎コウが良かった!
64名無しさんは見た!:02/08/16 01:22 ID:i1TfqNro
大岡越前の人もイメージがあってたような気がする。
65名無しさんは見た!:02/08/16 01:28 ID:lZGbNpcI
幸四郎はチョット違う・・・。
もうちょっと枯れた感じの人がいいよう。
66名無しさんは見た!:02/08/16 01:41 ID:qSPNWafF
柴咲と国仲っていうのは夢カリで共演していたわけだが
役者としてのレベルの差は一目瞭然だった。
朝ドラで半年主役を張った看板は伊達じゃないってことだな。

四女世津子(ドラマだと三女か)は作者の分身というべきキャラクターで
このドラマのキモとなるパートでしょう。
細かい感情表現ができる人じゃないとダメ。
国仲にはかなり期待大なんだが。
67名無しさんは見た!:02/08/16 03:21 ID:ImBmx+TT
夢カリでは確かに国仲の方が柴咲よりいい演技してたけど
それは演じた役が柴咲に合ってなかったこともあるからね。
二人とも若手ではいい女優だよ。このドラマには国仲は合ってると思う。
二人の演技を比較したなかなかいい文章が
夢カリスレにあったんだけど過去ログ入ったらしくて見つからんなあ。
68名無しさんは見た!:02/08/16 16:02 ID:nJtKU4wp
そだな。松本幸四郎じたいは好きなんだけど、
枯れてないんだ。色気がまだあるから違和感があるんだ罠
6966:02/08/16 18:47 ID:qSPNWafF
>>67
なるほど。
たしかに夢カリの柴咲の役は難しかったな。
地に近い役だったぶん国仲の方が有利だったかもしれない。

両方とも好きな役者さんなので
>>66での乱暴な比較は撤回します。
気分を害された人、スマンでした。
70名無しさんは見た!:02/08/16 22:49 ID:ew0MlOj8
宇津井健はどうだ?
71名無しさんは見た!:02/08/16 23:09 ID:oUijyBwY
>>70
ああ、その手があったか…。結構いいんでは?
72名無しさんは見た!:02/08/17 00:01 ID:NjxRdDtq
これは企画:石原隆ですか?
73名無しさんは見た!:02/08/17 05:10 ID:kR4noHpy
なっちゃんこと三浦透子が出ることが一番嬉しい炉離婚な俺。
74名無しさんは見た!:02/08/18 02:05 ID:8S4gLa+m
>>53
長女は30代前半だYO
75名無しさんは見た!:02/08/19 23:34 ID:DX6+tTwq
教授が松本幸四郎なら若い頃は稲垣吾郎が合いそう。
76名無しさんは見た!:02/08/20 00:26 ID:XxqLOoZs
加藤剛にはあんまり反応がないな。
77名無しさんは見た!:02/08/20 02:02 ID:EwPE/GPr
ゴメン、大岡越前でしか知らないんで現代劇のイメージがない。
78名無しさんは見た!:02/08/20 10:50 ID:2dEgZJqC
ゴメン、好きすぎて私の中ではまだバリバリ現役。<加藤剛
お父さんとかおじいちゃんのイメージではない・・・。
79名無しさんは見た!:02/08/20 10:53 ID:K+9/YOwd
>>73
なっちゃんって「どんぐりぃ〜」の子?
80サンケイスポーツ:02/08/20 11:23 ID:A/0uolHA
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200208/g_top2002082002_1.html
松たか子から祝福される松本幸四郎

情報がないので、還暦を迎えた幸四郎さんの写真でも貼っておくか。
髪を染めるとだいぶ印象が変わるけど、やっぱりギラギラした感じはあって
そこは原作の教授とイメージがずれるかもしれない。

まあそれはそれ。
天下の名優が演じる柳沢教授はほんとうに楽しみです。
81名無しさんは見た!:02/08/20 12:24 ID:64tlBb60
モメまくったところで教授が登場してひとくさり説経、改心してハッピーエンド…
っちゅう今の「ショムニ」パターンになるのがちょい心配だな。
82名無しさんは見た!:02/08/20 12:57 ID:qn4XeeBZ
松本幸四郎か。
天下の名優だから期待半分、
色っぽすぎて「じんべえ」になってしまわないかという不安半分。
83たまねぎホール:02/08/20 15:39 ID:MqabwNVx
脚本は吉田紀子さんですか?
京都のMONOという劇団の土田英生脚本って聞いたけど
(草なぎ剛の朗読劇の作・演出やった人)
84名無しさんは見た!:02/08/20 15:40 ID:RH0YgNxe
吉田紀子と川原亜矢子。お見合いケコーン?
85名無しさんは見た!:02/08/20 18:16 ID:e0+0i0dK
オレのイメージでは教授は二谷英明で若いときの教授はメンバーだったのだが。

っていうか、二谷英明って今は何してるんだ?
86名無しさんは見た!:02/08/20 22:05 ID:gHI57+qr
いろいろですねえ、教授のイメージ。

僕の中では柳沢教授=田村正和だった。ちょっと若いけど。
世間からズレていて少し変人が入っているところはぴったりかな、と。

だけど、松本幸四郎と聞いて、それも面白いじゃん! と思った。
なにしろ、ドンキホーテ役をライフワークにしている人だからね。
きっと柳沢教授役も大事に演じてくれるはず。

「柳沢教授≒ドンキホーテ」というイメージを提示してきた
和田プロデューサーにまず拍手、という感じ。
というか、原作にもそういう空想シーンがあったような…
8786:02/08/20 22:23 ID:gHI57+qr
今調べたら、田村正和って59歳だったのね…。
松本幸四郎とほとんど一緒。
まあどっちにしろ、いい年齢ですよね。
ああいう還暦になりたいな…
88TVガイド情報:02/08/21 08:45 ID:WgiCL68t
演出:鈴木雅之、西浦正記

鈴木雅之…。
非常に嫌な予感がするのは、僕だけでしょうか?
89TVガイド情報:02/08/21 09:05 ID:WgiCL68t
あらすじ

「横断歩道の渡り方」について三女の世津子と口論になり
柳沢教授は交通法規を徹底的に学ぶことを決意する。

初回がこれかよ!
どうやらショムニとか古畑任三郎のような大袈裟コメディになりそうな予感。

どんなものを出されても驚かないように心の準備はしておこう。
合い言葉は「マンガとは別物」ということで。
90名無しさんは見た!:02/08/21 09:16 ID:x/ad8sQg
なんか過剰に「外国の紳士」風教授になりそうな予感だなぁ。
「堅物」よりも「浮世離れ」が強くなりそう。
教授の変わりっぷりがメインの話じゃないんだけどなぁ。
ただでさえ松本幸四郎って普通の役やってもオーバー気味なのに、
こういう作ったようなキャラクターをやると益々舞台演技になりそう・・・。
91名無しさんは見た!:02/08/21 09:23 ID:0K0Y0At0
えー、私、教授=幸四郎って聞いてハマリ!と思ってしまいますた。
92名無しさんは見た!:02/08/21 10:59 ID:bsuaW6hs
>>88
あ、西浦さん!!BMのディレクターだ。
和田Pに西浦Dか・・・期待大。
93名無しさんは見た!:02/08/21 14:06 ID:xt7+3Uwa
>>76
亀レスだけど、加藤剛いい!
大岡越前のイメージ強いようだけど、
現代劇だと医者とか学校の先生とか多いもんね。
しかも、まじめって言うイメージがいい!

若かりしころの教授、ミッチーって誰か書いてたけど、
思わず、自分の分身かと思いますた。
同じこと友達と話してたもんで。

はー、でももう決まってるからしょうがないけどね。
94名無しさんは見た!:02/08/21 14:09 ID:P4ZPjULx
>>93
ヒガシでしょ。
9593:02/08/21 14:19 ID:xt7+3Uwa
>94
若いころの教授?それも有りだと思う。(w

あ、教授は里見浩太郎でも良かったな。
96名無しさんは見た!:02/08/21 14:25 ID:zM7rFtD2
やっぱ若役は染五郎でしょ。
制作サイドにもそれくらいのシャレが欲しい。
97名無しさんは見た!:02/08/21 23:56 ID:7iRD6Cp8
>>92
鈴木Dと西浦Dのタッグって、何かあまりイメージわかないな…。
98名無しさんは見た!:02/08/22 12:26 ID:kPNrtxML
 宇津井健が年齢的にも、雰囲気的にも近いのではと、ふと思ったけど、ちょっと
肩幅が有りすぎかな?
99名無しさんは見た!:02/08/22 15:04 ID:e2JTaeZr
児玉清で見てみたかった。
幸四郎もキライじゃないけど。
100名無しさんは見た!:02/08/22 15:15 ID:5NlM6XbM
100かな
101名無しさんは見た!:02/08/22 15:20 ID:VnqFp+AL
>>97
劇画っぽっくなりそう。

これって共テレ?
102名無しさんは見た!:02/08/22 15:27 ID:OL0rsXoP
鈴木雅之ワールド炸裂って感じになりそう・・・。今のうち『王様の
レストラン』見て慣れておこう。
103 :02/08/22 16:03 ID:+dC3b0hU
和田P、西浦DだとBMでの植木等がすごいよかったから
ジジイ演出は期待大かも...
104名無しさんは見た!:02/08/22 16:21 ID:tC7ylUHh
華子タンハァハァ
は誰が演じるんでしょう?
105名無しさんは見た!:02/08/22 17:02 ID:80ubE+Jv
だんなに死なれてしまって、若い頃教授に思いをよせていた時代に記憶が戻っちゃって、
世津子のドレスを着てしまったおばあちゃんのエピソードやってほしいなあ。
マンガ本はブック汚腐に売ってしまったけど、あのおばあちゃんのドレス姿は
忘れたくても忘れられん・・。
106名無しさんは見た!:02/08/22 17:49 ID:u1YWBtfJ
佐藤隆太出るの(・∀・)イイ!!
107名無しさんは見た!:02/08/22 19:17 ID:MUlJAh/c
■2002/08/22 秋の新ドラマ速報(3)『天才柳沢教授の生活』
広報担当者より 『天才柳沢教授の生活』
2002年10月16日(15分拡大)〜12月18日 <全10話>毎週水曜21時放送
原 作:山下和美講談社刊
    モーニング連載『天才柳沢教授の生活』より
■スタッフ 脚本 土田英生 監督 鈴木雅之、西浦正記 プロデュース 和田 行、中島久美子
制作 フジテレビ制作センター
■主要登場人物 (年齢などはドラマに合わせ原作とは変更しています)
柳沢良則(62)○○大経済学部教授   松本幸四郎
柳沢正子(56)良則の妻   松原智恵子
【長女一家】
山口奈津子(37)長女   戸田恵子
山口幸弘(43)奈津子の夫   小日向文世
山口華子(6)奈津子の娘   三浦透子
【次女夫婦】
村田いつ子(28)次女   川原亜矢子
村田雅史(30)次女の夫   山口智充(Don Doko Don)
【三女&恋人】
柳沢世津子(21)三女   国仲涼子
恩田ヒロミツ(21)世津子の恋人   佐藤隆太
吉田助教授(52)柳沢教授の同僚   金田明夫
108名無しさんは見た!:02/08/22 19:17 ID:MUlJAh/c
■内容
●一話完結のエピソードを中心にドラマは展開します。
 柳沢教授という一種独特のキャラクターが巻き起こす騒動。それはあまりにも世俗的で
ないがゆえに奇妙であり滑稽でもあります。しかし根底に流れる人間への愛情が現代の
人々が忘れていた「何か」を思い出させる。と同時に、彼が対象にするのはいつも
「普遍的なこと」。だからこそ時代を超越した「今」であると同時に「ノスタルジー」を
感じさせる。そんなドラマです。

●柳沢教授を中心とした家族の群像を横軸にして世界を作ります。
 柳沢と妻<正子>の関係、主婦代表キャラ・長女<奈津子>とサラリーマンの
典型で無類のゴシップ好きの夫<幸弘>、その二人の娘で異常に祖父である柳沢に
心酔する幼稚園児<華子>、貧乏をものともせず夫への献身的な愛に生きる次女
<いつ子>と意味不明で実用性の無い作品を作り続ける前衛陶芸家の夫<雅史>らが
抱えるそれぞれの問題。そして父親を無意識下では尊敬するものの、そんな自分
許せない未だ反抗期の三女<世津子>と彼女のことを誰よりも愛するナイーブな
パンクロッカー(なぜか心はフォークソング)の<恩田ヒロミツ>とのエピソード。
 家族ひとりひとりを「いま」的個人としてとらえ、それぞれのキャラクターが
巻き起こすシテュエーションコメディです。
 そして世間離れしているがために、時にはメイワクでヤッカイな柳沢教授という
男を、それでも愛し続ける家族愛のドラマです。

●原作は超人気ベストセラーコミックです。
 講談社「モーニング」誌上で連載12年という超ロングランヒット作品のドラマ化です。
その高い人気は単行本の売り上げ部数が400万部以上という結果にも表れており、
まさに待望のドラマ化と言えます。

●BSフジにてハイビジョン放送をいたします。(なお詳細は調整中)
109本スレはこちら:02/08/22 23:18 ID:mwD1rvCq
重複スレが立っているため臨時で上げます。
110   :02/08/22 23:45 ID:4uQVHMk2
>105
私もあの話覚えてる。
教授に恋してたのに親の命令で教授とは正反対のタイプの男と見合い結婚して、
その男を軽蔑してたんだけど、実は愛してたんだよね。読んだ時泣いてしまったよ。
シリーズの中で傑作だと思う。
111名無しさんは見た!:02/08/22 23:55 ID:KOM2ic7k
原作ものを担当する脚本家って大変なんだよね。土田さん頑張ってください。
112名無しさんは見た!:02/08/23 01:11 ID:okutNjVL
年食いすぎだが、教授はオヒョイにやって欲しかった。
113名無しさんは見た!:02/08/23 01:28 ID:lqsqKXBw
おひょい氏は違いすぎないか?

むしろ6巻に出てくる、やたらと教授の眼球を見たがる
美術史の教授の方が合ってそう。
114名無しさんは見た!:02/08/23 22:50 ID:+oFBALeT
美術史の教授は稲川ジュンジでよろし。
115名無しさんは見た!:02/08/23 22:55 ID:bZk9isYh
>>111
オヒョイってヨボヨボだけど意外と若いんだよね。
年聞いてビックリした覚えある。
幸四郎ともあまり変わらないと思う。
116 :02/08/23 23:01 ID:9wTAOkLZ
三白眼と言うか白目の部分が多くて怖かったんだよね?>教授嫁の最初の印象
しかし、若い頃の教授のイメージだと… うーみゅ若い頃の正和ぐらいしか思
いつかんわい。
117 :02/08/23 23:06 ID:T9YTSCUX
娘達ももっとクールな感じと思うが・・・
118名無しさんは見た!:02/08/24 02:58 ID:0u8j6wod
佐藤隆太ってダレ
119名無しさんは見た!:02/08/24 03:03 ID:vGKQG1cg
>>118
名脇役。
いちばん有名な役だと、IWGPのボーリング。
120名無しさんは見た!:02/08/24 03:43 ID:KPnKGVdq
>>119
スマン、その役も知らない。
あまりドラマ見ないもんで、とにかくサンクス。
121名無しさんは見た!:02/08/24 09:59 ID:fafaAXPO
華子のしゃべり方とかヒロミツの髪型とか原作通りにやると
イタタな感じになりそうで怖いんだが。
122 :02/08/24 10:53 ID:k/zckbR6
原作通りのエピソードやるのは大変だし…無理あるもんな>脚本は大変だぁ

・教授に若い頃、思いを寄せてた海辺の宿の姉妹の話 好き
・教授が学生時代、国(イタ)で親父の後継ぐために帰っていったマフィアか
何かの親分が大学にひょっこりやって来た話 好き
・教授が学生時代(終戦直後か?)、空家に住み着いた浮浪娘の話 好き
・華子たちが教授の部屋で散々オイタした挙句、彼女ら(子供たち)の辿りつ
いた究極のごまかし法(キャラメルキーボード)に教授、感嘆するの巻 好き
・ミス黒岩助教授の話 好き
・本人にしか見えない友達と遊ぶ未来の天才科学者の話 好き

って 原作ネタなら板違い。。。失礼しました
123名無しさんは見た!:02/08/24 11:58 ID:f/cn7B6X
失敗と成功の基準って何ですか
「いいひと」を越えるか否かですか
こういう原作ものをやるときは配役を含めてゴーサインを出すべきだと思うんです
ただやること決めてさーどうしようかではなんとも・・・
124名無しさんは見た!:02/08/24 12:57 ID:ccquywza
>配役を含めてゴーサインを出すべきだと
そんな無茶な。
あと、「いいひと」が基準なら成功のハードルは低いと私は思うわけです。
私にとっては「いいひと」はつまらなかった。でもあなたは面白かったんですよね。
面白さの価値が違うように、失敗と成功の基準は人それぞれではないでしょうか。
125ななし:02/08/24 13:48 ID:RzkyrNOm
ぼけたばあちゃんのダンスパーティの話とか、オーロラ姫の
話をやって欲しいね。
126名無しさんは見た!:02/08/24 14:03 ID:f/cn7B6X
単行本の14巻位までは読んでました
今は何巻までいってるんでしょうか
ちなみに私は8巻が最高傑作だと思われ
127名無しさんは見た!:02/08/24 14:12 ID:K5xwf7oz
よもや番外ちゅーか外伝の冒険のエピソードは やらんだろうなぁ…ふぅ
128名無しさんは見た!:02/08/24 14:19 ID:K5xwf7oz
みんなタマを忘れてるよ!!←BMの菊奴だといいのに(苦笑)
129名無しさんは見た!:02/08/24 14:24 ID:f/cn7B6X
あ!ベスト本があったんだ!
忘れてた!
そりゃあ、ベスト本の方が最高傑作だと思います。
130少女漫画板のスレ:02/08/24 15:03 ID:K5xwf7oz
131今の所、懐疑派です:02/08/24 15:05 ID:d7qrFlGa
これって変に民放に手を出されるよりNHKあたりで不定期にやって欲しい
と言うのはわがまま?
なんか役者がイメージに全然合わないんだよね〜
聖域の一つが汚されたような気がする。

「夏子の酒」なんかも朝の連ドラでやるべきだったし

132名無しさんは見た!:02/08/24 15:33 ID:f/cn7B6X
聖域だから聖域なりにみんなで練り直そうよ。
133名無しさんは見た!:02/08/24 15:42 ID:ZO9tyIvo
>>131
朝の連ドラを聖域視してる時点で説得力ゼロ。
だからNHK信者は(以下略
      
134名無しさんは見た!:02/08/24 15:53 ID:f/cn7B6X
>>131さんは
nhkではなく、原作を聖域と言っているのです。
135名無しさんは見た!:02/08/24 16:48 ID:cWbjW/h/
>>132
練り直してどうするの?
136名無しさんは見た!:02/08/24 17:11 ID:f/cn7B6X
我々の空想の中で選択・完成させるのです。
ベストな配役とベスト10の小話を。筋立てて。
もしも我々が製作・選択するなら。と。
フジテレビより良い選択ができるかもしれない。
137133:02/08/24 17:21 ID:ZO9tyIvo
>>134
いや、>「夏子の酒」なんかも朝の連ドラでやるべきだったし
という部分に対してのレスです。
この人、前にも夏子のスレで同じこと言ってたからカチンときて。
誤解させてスマソ。
        
138名無しさんは見た!:02/08/24 17:32 ID:f/cn7B6X
いえ。
139まとめ見派:02/08/24 17:48 ID:d+OCrxh1
若い頃と今の柳沢教授じゃ、全然違うし・・
140名無しさんは見た!:02/08/24 18:08 ID:f/cn7B6X
まずできることから。
10話えらぼう。
141名無しさんは見た!:02/08/24 19:53 ID:00dDR4mx
天才柳沢教授の生活傑作集(1)(2)
から選ばれるのは必然だと思われます。
その過程で配役も模索しましょう。
若い頃の候補として、唐沢なんてどうでしょう?
142名無しさんは見た!:02/08/24 20:00 ID:8mSd7WXR
あーあ、うざい原作ヲタが出てきたか。
俺原作は好きだし、ドラマが始まるまでの時間つぶしに
何話目が好きだとか、この話が採用されればいいねとか、この人もいいけど
このキャストもありだなとか、その程度のこと話しするんだったらいいよ。
大上段に振りかぶって大仰にするのはちと勘弁してくれ。
143名無しさんは見た!:02/08/24 20:38 ID:m+6kbeaS
>>142
ゲキドー
で、まぁ原作のエピソードをベースになるなら↓なのがいいかなぁ>個人的に

華子ネタ(これは教授一家の話しなので現実的)
・こんにちわヨシオ君
・華子とおじいちゃん
・キャラメルキーボード

回想&再会ネタ(これは教授以外の家族はほとんど出ないのでまず無理だろう)
・教科書と口紅…学生時代の教授&戦後の浮浪少女ネタ(名無し)
・さぶちゃん…ヒロミツ&さぶ←その筋の人
・また出会った2人…教授&Fサンティーニ←ナポリのその筋の人
・桃太郎のいる風景…教授&二重人格・桃太郎+ルーシーのガキ←おっきくなってノーベル賞とっちまった
・踊りませんか…教授&ミス黒川(ババスキー。ロシア系)
・夏の思い出…教授&旅館の姉妹(小春&玲子)
・こころ…教授&パガニーニ西園寺 転じて不良老人オジーと化す(苦笑)
・女王の帰還…教授&レッツ豪徳寺チョピン頼子

ありがちだぁ!
144143:02/08/24 20:39 ID:m+6kbeaS
再会…教授&(元教え子)大迫三郎←オカマ
145名無しさんは見た!:02/08/24 20:58 ID:m+6kbeaS
おっとヒロミツはやっぱオノチン(Jet Boys)にやらせりゃいいのに…
146名無しさんは見た!:02/08/24 21:12 ID:m+6kbeaS
山下プロダクション公式HP
ttp://home.catv.ne.jp/ff/kyoju/
内の原作者日記より
ttp://muchan.net/diary/zxcv/

※ 平はまあどうでもいいが正和で…やっぱりあったんだ! うーむ
147名無しさんは見た!:02/08/24 22:09 ID:qP7hLfw5
>>145
Jet Boysてインディーズの?演技できないよw
ある意味笑えそうだけど。

平幹二郎は凄そう。野心満々な教授、見てみたいかも・・・
148名無しさんは見た!:02/08/24 22:26 ID:m+6kbeaS
>147
まぁ演技よりも問題はオノチンの歳だな(w
最適任つか(幾分かは)ヒロミツの原型なんだろうし
149名無しさんは見た!:02/08/25 01:24 ID:0DBgmTAf
華子>新なっちゃん
期待大!
150名無しさんは見た!:02/08/25 01:32 ID:/onnybzp
あなたたちはこのプロジェクトの意義がわかってないのです。
これじゃ「いいひと」の二の舞になるよ。
151名無しさんは見た!:02/08/25 02:19 ID:vEa9gw8b
>>150
プロジェクトって……。
そんなに不満なら、まずドラマ化にOKを出した山下和美さんのとこに
抗議メールでも出したらどうかな。
152名無しさんは見た!:02/08/25 15:43 ID:Fib4+y1j
結構面白そうじゃん。楽しみ。
153153:02/08/26 10:32 ID:ArJEpR3y
だけど「ショウシャンクの空に」も原作とかなり
違う主人公ですよ。読んだ人いないと思うけど。
154名無しさんは見た!:02/08/26 11:57 ID:ArJEpR3y
age
155名無しさんは見た!:02/08/26 12:58 ID:7lIZpHC2
正直、岡田真澄の方がいいと
思うけどお前はどう思う?
156名無しさんは見た!:02/08/26 13:00 ID:adrhUh0M
>>155
威圧感ありすぎ。8巻のマフィアのボスの方が良さそう…。
157名無しさんは見た!:02/08/26 13:08 ID:7lIZpHC2
正直、8巻が人気だと思う
けどお前はどう思う?
158名無しさんは見た!:02/08/26 13:13 ID:adrhUh0M
人気かどうかはともかく、好きな一巻ではある。

あと5巻なんかもいい。
159名無しさんは見た!:02/08/26 13:18 ID:w6kUWp73
お母さんはできれば高林京子がよかった。
私は佐藤慶が教授のイメージですた。
山口智充は次女のだんななんじゃないの?
160名無しさんは見た!:02/08/26 13:57 ID:y16oeUxb
正直、大谷直子の方がいいと
思うけどお前はどう思う?
161  :02/08/26 14:19 ID:QfbavpKk
最後に流れる曲をなんとかして欲しい。
162名無しさんは見た!:02/08/26 15:58 ID:y16oeUxb
>>161
何のこと?
163名無しさんは見た!:02/08/26 19:23 ID:y16oeUxb
結局1話完結でも長いんだから一週三話完結ぐらいにすればいいのに
164名無しさんは見た!:02/08/26 19:56 ID:7R+luQRf
幸四郎でいいと思う。
俳優の中では少々のことでは顔色ひとつ変えないとことか。
長女は小林聡美あたりがよかったかな。
他は別に気にならない。

1時間の枠を2つに割って30分ずつ1つのエピソードやるとか
したらよかったかも。
もう撮ってるだろうから無理かw

引退前の老教授(名前忘れた)におひょい、
あとヒロミツの母にはあき竹城キボンヌw
4巻のおっかない買い物ババァでもいいや。

しかし、柳沢教授みたいな人、単位すげー厳しそうな
意外と楽にくれそーな・・。よーわからん。
165名無しさんは見た!:02/08/26 20:00 ID:7R+luQRf
ともかく話上毎回ゲストが出そうだからそれに期待。
買い物ネタ好きなんでどこまでも安い秋刀魚を求める
主婦ストーカーエピソードとかやらないかな。(鈴木京香とかキボンヌ)
166名無しさんは見た!:02/08/26 20:04 ID:y16oeUxb
毎回ゲスト それいいね
167名無しさんは見た!:02/08/26 23:21 ID:7ycMwM65
公認ファンサイトの掲示板に書かれていた情報によると
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/pub/hotline020822.html

「家族ひとりひとりを「いま」的個人としてとらえ、それぞれの
キャラクターが巻き起こすシテュエーションコメディです。
そして世間離れしているがために、時にはメイワクでヤッカイな
柳沢教授という男を、それでも愛し続ける家族愛のドラマです。」
これにより、毎回ゲストの展開はないですな。
何だよ「家族愛のドラマ」って…

激しく最悪の予感
168名無しさんは見た!:02/08/26 23:51 ID:y16oeUxb
柳沢教授はもっと外交的なはずだキーワードは「人間はおもしろいです」
169ss:02/08/28 17:12 ID:A7uxpRjd
憧れの教授にインタビューする眼鏡の女の話
牧瀬里穂か富田靖子
毎話、傍白で終わる
JBBS「テレビ大好き板」という掲示板にこのドラマのスレを立てたので、じっくり語りたい方はどうぞです。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1123&KEY=1030586932
                
171ss:02/09/02 17:36 ID:obDMJOvd
演出:鈴木雅之
ドラマ界では有名な方です
172名無しさんは見た!:02/09/02 17:43 ID:qrqEeUf2
HEROとかさんまの弁護士のとか作った人だよね?
173名無しさんは見た!:02/09/02 23:41 ID:5kogwsdY
そういえば主題歌誰にするかも難しそうなところだね。
174名無しさんは見た!:02/09/03 06:21 ID:M8MHcMeN
国仲は「探偵家族」同様、子役に美味しい所全部もっていかれそうな。
175古波蔵恵里:02/09/04 15:20 ID:4rR8tuNx
みんな〜、またウチナーヤマトグチ全開でいくさ〜〜(^^)
176名無しさんは見た!:02/09/04 19:49 ID:0ATyZwjL
第8巻の「5年目の質問」とはどんな話ですか?
177名無しさんは見た!:02/09/05 00:07 ID:QTYX+yhx
>176
読めばいいだけの話しなのだが…
秀才だが口べた&人づきあいのどヘタな女子学生(こいつが主役)、と彼女にふられた(というかそこまで
いかなかった)男子学生がいたが… 卒業の時期(つうか就職が決まった頃)になぜだか急接近。と、その
頃彼女の卒論に教授がアドバイスちゅうか質問しようとしていたのだが、彼女が脱兎の如く逃走←ここで件
の男子学生が「楽に生きろよ」とアドバイス(これで接近する未来が待っていたらしい)

して5年が過ぎ、雑誌記者となった彼女が教授にインタビュー←名刺は♂の苗字になっていた
で、5年目の質問(彼女が教授にね)と相成る。

要領得ない駄文でメンゴ(シゴ)
178177:02/09/05 00:10 ID:QTYX+yhx
(5年前)教授が彼女に対して言いたかった事↓

「本」はあなただけが読むものではない。
多くの人に読まれて、初めて価値の出てくるものです。
人に愛されてこそ、存在価値のあるものだと思います。

                                                   
179名無しさんは見た!:02/09/05 02:40 ID:NP6UvxYD
マンガや小説の面白さとドラマで感じる面白さとは、また違うからなあ。
原作をそのままドラマにしても良いものにはならない。
その辺が難しいだろうね。原作では過去を回想する話が好きなんだけど、
柳沢教授が初めて人を憎んだ話とか、初恋の話とか。
でも連ドラの中のエピソードとして取り上げるのは無理かな。
原作とは少し雰囲気の違う「柳沢教授」として見るのが正解かと思う。
それはそれで楽しみではある。でも脚本家はホントに大変。オリジナル書くより大変。
180名無しさんは見た!:02/09/05 15:50 ID:XTDilUYo
どこかの掲示板に書かれてあったが、母は「藤田弓子」がイメージに合ってると思う。
教授の若かりし日の役は、新・愛の嵐やアギトに出ていた「要潤」。
目ほそいし・・・。
華子ちゃん役を新なっちゃんがどう演じるのがとても楽しみ。
181 :02/09/05 17:24 ID:7q61ogZ7
設定とかキャラだけが柳沢教授で、エピソードは全然ちがうものになったりして。
山下和美より小話つくるのが上手い脚本がそうそういるとは思えないけど、漫画
でみておもしろい話とドラマでみておもしろい話はまた違うだろうからな。
182名無しさんは見た!:02/09/05 18:40 ID:16soruSz
不安優勢
期待劣勢
183名無しさんは見た!:02/09/05 23:09 ID:16soruSz
新なっちゃん、華子に激似!!
さすが鈴木雅之だ
184名無しさんは見た!:02/09/06 12:34 ID:dHheR/X7
鈴木雅之てもちろん聖美弟じゃないよね?(w
185名無しさんは見た!:02/09/06 13:46 ID:xebJ5hzK
あまりにも書き込みがないんで、たまーにageてみる。
186名無しさんは見た!:02/09/07 00:39 ID:kTZDrKQN
川原亜矢子と
新なっちゃんの
激似ぶりを見ると
配役込みでゴーサイン出した可能性もあります
187名無しさんは見た!:02/09/07 10:08 ID:kTZDrKQN
ドラマ化が
こけようがこけまいが
原作株は不動という
稀に見る優良株
188名無しさんは見た!:02/09/07 10:35 ID:isYRI2Us
はぁ・・幸四郎かぁ。
既出の加藤剛か佐藤慶がいいなぁ。
母は大空真弓きぼん。
189名無しさんは見た!:02/09/07 11:48 ID:kTZDrKQN
役・者・は・・・・揃ったっ!!!。
190名無しさんは見た!:02/09/07 13:04 ID:kTZDrKQN
「や・く・しゃ・はー・・・    揃ったっ!!!!!。」   
191名無しさんは見た!:02/09/08 02:40 ID:9rwfrsmV
>>188
佐藤慶は英国文学(確かシェイクスピア)教えてる教授がよいかと。
顔も似てる。
192名無しさんは見た!:02/09/08 10:59 ID:WcYz2cnZ
やはり、岡田真澄だろ。
ロバートッデニーロみたいにさ、50キロくらい痩せれば柳沢教授にぴったりだよ。

というか、ドラマ化になるとは・・・・うれしいよ。
193名無しさんは見た!:02/09/08 11:01 ID:6Fof7Au6
佐藤慶って好き!!
194見えます:02/09/08 17:20 ID:2VKY213/
華子役の子は実写化成功だ!!!(密かにドラマの一番手?)
今すぐこの子はブレイクします。(そう思うと今から愉しみ!)
原作ファンは嬉しいより先に驚くだろうな〜。(華子はいたんだ!!)
195名無しさんは見た!:02/09/08 19:15 ID:Gw6HiXIx
>>191
おお!そうだね。似てるよ。

>>193
佐藤慶が某スーパーの買い物袋下げて歩いてるの見たことあるよ。
いい人そうだった。

華子期待age
196名無しさんは見た!:02/09/09 17:05 ID:8iqSzqbu
>>191
ほんとなら天本英世(←こちらはロルカだが)がハマリ役なんだけど現役教授
にはちーとばかり歳食い過ぎか…
197死神博士からのアドバイス:02/09/09 17:11 ID:8iqSzqbu
戦争中と違っていろんな本が読める時代です。
先生が教えてくれなくても自分で考えることは
できる。世代を越えてつきあう中でいろんなこ
とを吸収したほうがいい。まあ今は先輩とつき
あうという機会もないか。みんな独りぼっちな
んだな。それも自立した独りではないところが
問題でしょうね。
198世にも奇妙な物語でも山下和美原作:02/09/10 02:34 ID:K9KzS8+3
http://www.fujitv.co.jp/jp/golden/pub/02-233.html
<スタッフ>
企    画:石原隆
       鈴木吉弘
原    作:山下和美
       『昨日の君は別の君 明日の私は別の私』
        モーニングKC『山下和美短編集』所載
脚    本:相沢友子
演    出:中江 功
プロデュース:岩田祐二
<出 演>
山田明子  ・・・  藤原紀香
美龍明子  ・・・   〃  (二役)
山田二平  ・・・  田中碧海 
※子役
山田一平  ・・・  鶴見辰吾
199 :02/09/10 02:36 ID:qPnVi5rs
川原亜矢子 こいつ勘違いしてるんだもん。
200名無しさんは見た!:02/09/10 21:46 ID:EK9EZ2BN
>>192
岡田真澄は、
イタリアン・マフィアの
(名前忘れちゃった)
彼の役がイイと思うん
201名無しさんは見た!:02/09/10 22:04 ID:HkpTQ2Vg
明日発売のTVジョンか何かに1シーンだけ載ってたよ。
やっぱ幸四郎だと肉付きすぎかも。
202名無しさんは見た!:02/09/10 23:44 ID:O39VQtAB
>>164
遅レスだが、おひょいさんは教授のお父さんのイメージだ。
英国趣味の。
203名無しさんは見た!:02/09/11 03:18 ID:49hsg+7z

「高嶋君、どうしてこのスレッドはすぐ落ちるのかね?」
204名無しさんは見た!:02/09/11 03:19 ID:49hsg+7z

「それは原作を知っている人が少ないからです。」
205名無しさんは見た!:02/09/11 03:20 ID:49hsg+7z

「うむ、それでは、ドラマが始まりさえすれば、このスレッドは盛り上がるのだね?」
206名無しさんは見た!:02/09/11 03:20 ID:49hsg+7z

「それはそうとは限りません。」
207名無しさんは見た!:02/09/11 05:36 ID:ZMOD+xbb
ホームドラマか・・
原作は家族ネタよりも学生ネタのほうに秀作が多いと、個人的にはそう思ふ。
剣持教授と学生の話は、ぜひ入れてほしいな。たぶん入らないだろうけど。
208名無しさんは見た!:02/09/11 18:59 ID:+bY0Ip82
妄想キャスト
教授に加藤剛、で三女にともさかりえで川原の夫になっちゃんのお父さん役の人。
209名無しさんは見た!:02/09/11 19:21 ID:/jFNu/yn
>208
正直、八嶋智人は【お父さん役の人】と言われるほど知名度低くないと思うが
210名無しさんは見た!:02/09/11 20:25 ID:+bY0Ip82
名前が出てこなかったのと検索するのが面倒だったのよ。
211名無しさんは見た!:02/09/11 21:16 ID:D/1/tNw1
まもる君がいないのは悲しすぎる…。
彼のエピソード泣けるのに。

ま、原作とは別物と思えばよいのでしょうが。
脚本家の方は作風にあうと思われますのでちょっと期待。
212名無しさんは見た!:02/09/12 00:09 ID:Z6xKF0We
教授が加藤剛(・∀・)イイ!!
既出の俳優の中では一番イメージが近いな。
まぁ、加藤剛ビイキだということもほんのチョコットあるけど。
213名無しさんは見た!:02/09/12 00:50 ID:pT8QCh3T
>212 
加藤剛ルックスは近いけどマジメすぎて教授の「天然ボケ」っぽいところがちょっと違うな
加藤剛の外見で高橋英樹みたいなキャラだったらいいと思われ
214名無しさんは見た!:02/09/12 02:15 ID:7PUp8jjh
奥さんに岡本麗を…
215名無しさんは見た!:02/09/12 03:39 ID:Ny+1uJwd
脚本の土田英生さんてこれまでどんなドラマ書いたんですか?
劇団を主宰してるみたいですけど。
216名無しさんは見た!:02/09/12 05:22 ID:y5odKQoz
教授の奥さん役の人は、番外編の夢の話に出てくる教授の母親のイメージ。
一見普通のおばさんだが、昔は美人だったというギャップがいいので、
もっと地味目の女優さんが良かったな。
217見えます:02/09/12 16:44 ID:UxwYweVK

「いいひと」もそうだったが、どうも奥さん役が外れるな〜。

しかしそれ以外は、メンバー知ってゆく程、期待が高まる。
218名無しさんは見た!:02/09/12 17:14 ID:MOxNpyk3
>>198
これって同枠の「If〜もしも」で
斎藤慶子主演でやってたやつのリメイクじゃない?
219watsi:02/09/12 17:39 ID:UxwYweVK

kojinntekini,yonimo...hakirainanode,yamasitasann,sukidakedo,mimasenn.

yonimokimyoutte,syakaini,kyoufusinnwoataeterutoomou.iikagennni,yametehosii.

syakainitotte,akueikyou.masumasufukeikininaru.tuduiterunogaokasii.imasugu,utikirinisite.

suretigaidegomennnasai.
220名無しさんは見た!:02/09/13 05:35 ID:HywPIIuX
ラマンチャは頃していいから、
大竹まこと主役にしてよ。
221名無しさんは見た!:02/09/13 16:10 ID:G5Gsn2iA
このスレ見てドラマ化知りました
激しくショック受けてます

なぜ幸四郎……
222ドラマ化は:02/09/13 17:17 ID:GSZgMqEd
こうしろ!
223      :02/09/13 19:04 ID:CBSYUIGV
節子が国中かなぁ〜。
も少し背の高い、かっこいい美人にして欲しいな。
だれがいいかな・・・。
四国にでてた子とかいいかも・・・。
CMでかわいいじゃん!
224名無しさんは見た!:02/09/13 19:21 ID:6OghCMG6
どうせ原作のテイストなんてボロボロにされるに決まってるんだから
キャストなんてどうでもいい気もする。
サトラレとか、ガバチタレとかすごかったもんな・・・
225名無しさんは見た!:02/09/13 19:29 ID:QkQrl7Zk
予告をみたら、教授がこちらへ歩いてこられた。。。
アニメ版で見たかったよ。なんでわざわざ実写にしてぶちこわす?
いい脚本家がいないから?アニメは高いから?
226名無しさんは見た!:02/09/13 19:30 ID:Cp6yiydy
【ガ】バチタレ…確かにすごいな(w
227名無しさんは見た!:02/09/13 19:35 ID:3ogS8ti+
>>218
アレにも鶴見辰吾出てたよね。でも原作は2000年連載のものだし
あれは93年のだから似てるけど違うと思うよ。
228名無しさんは見た!:02/09/13 19:52 ID:OCNDmJg6
で、有名な原作なんですか?
229名無しさんは見た!:02/09/13 20:23 ID:psxStWvU
>198 :世にも奇妙な物語でも山下和美原作 :02/09/10 02:34 ID:K9KzS8+3
http://www.fujitv.co.jp/jp/golden/pub/02-233.html

「スライディング・ドア」のパクリっぽいな。
ありがちな話ではあるが。
230名無しさんは見た!:02/09/13 21:47 ID:i/b7jKlx

>>180さんはすべて正しいと僕は思い感動しました。
こういうかっこいい人がいるんですね。またカキコして下さい。
231名無しさんは見た!:02/09/14 02:19 ID:LZUlHveL
>>228
「モーニング」読んでる人以外はあまり知らないかも。
派手さはない佳作という作品だから。
まあだからこそ10年以上の長期連載が可能なんだけど。
232名無しさんは見た!:02/09/14 02:42 ID:pI+5uFku
>>215
教育テレビで土曜の夕方に少年探偵みたいなのを共同でかいてた(大阪制作ね)
キー局の連ドラはこれが初めてです
233名無しさんは見た!:02/09/14 13:22 ID:dqfaQ7wG

なんだかんだいって、音楽が重要な気がします。
234215:02/09/14 16:01 ID:P5YVw+QZ
>>232
そうですか、舞台見てPが気に入ったんですかね。
舞台出身の人はなかなか面白いホン書くので私は楽しみです。
235名無しさんは見た!:02/09/14 21:50 ID:AZDGaCxp

傍白が、誰の傍白になるかが、以外とポイントな気がする。
(基本的には教授、たまに華子、たまに三女、たまに教え子...)
236名無しさんは見た!:02/09/15 00:47 ID:z0vqZkx1
>>233
音楽は服部隆之じゃなきゃいやYO!
でも夜11時からの三谷のHRのをやるかもしれない
237名無しさんは見た!:02/09/15 00:58 ID:gCumNSUb
>>236
大島or本間辺りもいいのでは?
238名無しさんは見た!:02/09/15 04:05 ID:FJu01t90
>>212
加藤剛は「獅子の時代」良かったね。て古すぎるかw
加藤剛は時代劇のイメージがちょっと強いかな。
松本幸四郎と加藤剛って似た印象があるんだけど、俺だけかな。
239名無しさんは見た!:02/09/15 09:01 ID:KA2fIn6v

三女は、坂井真紀さんのほうがいいと思う。
240名無しさんは見た!:02/09/15 20:35 ID:/eXS2Hla
TV雑誌を読む。
ひい、ふう、さん。
あれ?、一人足りない・・・・
241名無しさんは見た!:02/09/15 20:51 ID:/xhUOhVA

だれ、だれがいないの〜?
242名無しさんは見た!:02/09/16 02:17 ID:o+8E06LK
>>239
坂井真紀に女子大生役は無理だろ(w
>>241
三津子
243名無しさんは見た!:02/09/16 03:30 ID:76GoDT7G
>>20
たしかに教授=大竹まことって見てみたいなぁ。
けっこう以外にはまり役なったりして藁
244名無しさんは見た!:02/09/16 16:45 ID:T+ia3C5m
柿の木があるお家のおばあさん役は、赤木春江(渡鬼)佐々木すみえ(さくら) 
菅井きんなんてどう?
245名無しさんは見た!:02/09/17 02:22 ID:xHGz0liM
ゴスペラーズ、不思議な縁でドラマ主題歌に初挑戦
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002091705.html
246名無しさんは見た!:02/09/17 02:44 ID:A9lb+Iz1
ゴスペラーズかよ・・・
何だかなあ
247名無しさんは見た!:02/09/17 07:19 ID:Emi8bLZl
ついに目覚ましテレビで紹介され始めたね、柳沢教授。ゴスぺラ−ズも好きだって。
超人気だから当たり前なのに(意外とファンの人多いね)って思うのは
(私だけが知っている)的な感覚を持たせるマンガだから?
そういう意味で作家の江国香織さんに通じるかも...。ゆくゆくは映画化も?
248名無しさんは見た!:02/09/17 08:08 ID:djgaGgGE
ほんと、見た目だけなら教授=大竹まこと
若い頃の教授=及川光博なんだけどね
249名無しさんは見た!:02/09/17 09:18 ID:KpaOGKH1
第五巻の「花の咲く家」の西条雪乃(華道のお師匠さん)
柳沢教授のことひそかにお慕いしてること!
だれがするんかな?
250名無しさんは見た!:02/09/17 10:22 ID:Emi8bLZl
その話はどうかな〜?やらないと思うよ。
251名無しさんは見た!:02/09/17 19:46 ID:pJwFmK2X
>350
風采の上がらない爺さんが出てくるやつ?
教授がお師匠さんの家の縁側に置くのが1番いいとか言うんだっけ?
252名無しさんは見た!:02/09/17 20:46 ID:JENOxwZ/
>>349>>351 話が違うと思う...と.に.か.く.
教授は岡田、奥さんは藤田、三女は坂井。
253名無しさんは見た!:02/09/17 23:33 ID:eXmylhPD
>252
249,251の話で合ってますね>今、原作確認した。
254名無しさんは見た!:02/09/18 00:10 ID:5aYz+HW2
大竹は「龍」の叔父さんも見事に演じてたしね。
255名無しさんは見た!:02/09/18 00:12 ID:VuJ+vuhF
松本幸四郎かー・・・。
この人、だまっててもオモシロ臭だしてるから、いやだ!!!
256名無しさんは見た!:02/09/18 02:18 ID:eVlD1gYY
教授役、イメージちがーう!!
というか、このスレの人、みんな原作読んでるの?
確かにドラマにしやすい話かもしれんが。アクション少ないし。
でも、今の日本のテレビドラマにはまったく期待できない。
原作のもつ味を無茶苦茶にされそうで、つらい。
海外ドラマとかでやればまだいいかもしれんが。
「目が細い」という、第一前提を、幸四郎でどうするつもりなんだ。
幸四郎はいい役者かもしれんが。
しかし、テレビドラマは演技ではない、脚本、演出で決まってしまうんだ・・
257名無しさんは見た!:02/09/18 03:29 ID:28r1pvwa
>>256 脚本、演出で決まってしまう...そうかな〜?監督、音楽でも決まると思うけど。
つまり僕が言いたいのは、それだけじゃないよねって事。
258名無しさんは見た!:02/09/18 10:11 ID:b9jqdZle
原作ヲタしか興味を持ってないようだ。後は国仲のヲタ。

概要読んでも禿げしくつまらなそうで、キャストにも魅力がないが、
こういうのにもしかしたら当たりがあるのかもしれないのでとりあえず2,3回は見てみるつもり。
259名無しさんは見た!:02/09/18 14:35 ID:nXM6nY0+
松幸四郎さんは決定的に間違いだと思う。焦ったのかな?岡田真澄がいたのに。
260名無しさんは見た!:02/09/18 16:57 ID:gSd5i5sK
原作マンセーな視点で見ると、99%の確率で糞ドラマ決定になることは
まず間違いないと思われ。(松本幸四郎だしな。
役者が発表される前なら、原作に忠実な形を望んでただろうけど。
ごくせんみたいに、原作とはまた違った面白さを展開してくれることを希望する。
…でも、面白くても、きっと文句つけてしまうな。
261名無しさんは見た!:02/09/18 19:29 ID:sfLwOLNI
文句ばかり言わずに対案出してネ!
262 :02/09/18 22:23 ID:ijSvrKdV
ロケ目撃情報きぼーん
263名無しさんは見た!:02/09/18 22:24 ID:Lan7DsY/
白髪じゃない(泣
264名無しさんは見た!:02/09/18 22:27 ID:ZsqeydNs
それにしても、佐藤隆太の髪が心配。あれだけ髪型変えると禿げちゃうYO!
265名無しさんは見た!:02/09/18 22:27 ID:pPsGYHkV
ひげ・・・・せめて、ひげをはやしてくれよ、こうたろーーーー!!!
266名無しさんは見た!:02/09/18 22:27 ID:pPsGYHkV
こうしろーでした(゜Д゜)
267名無しさんは見た!:02/09/18 22:28 ID:pPsGYHkV
ついでに白髪にしてくれ。
268名無しさんは見た!:02/09/18 22:31 ID:pPsGYHkV
ついでに清水アキラみたいに目をテープで・・・・
269名無しさんは見た!:02/09/19 00:05 ID:rQvvtptp
外見が違うからと幸四郎を不適格扱いする意見多いけど、
雰囲気が教授に合ってるかどうかも大事。
確かに岡田真澄は(もう少しスリムになったら)教授っぽい
外見だけど、彼は威圧感ありすぎて柳沢教授という感じはしない。
幸四郎、外見はともかくそういう意味での教授らしさは出そうな
気はするのだが。
270名無しさんは見た!:02/09/19 00:55 ID:7luVVg7g
せめて、口ひげぐらいはつけてほしかったな。
271名無しさんは見た!:02/09/19 01:00 ID:P7igO/+c
幸四郎が教授ということで眼光鋭く威厳出しそうでイヤ。
外見は一見枯れていそうで暑苦しくなく、
頭脳は経済学と哲学を境目なく動いている、
しかも学生含め周囲に押しつけがましくない…
となると難しい。
幸四郎演じる教授が知識をひけらかして説教臭くなったら失敗。
272名無しさんは見た!:02/09/19 01:10 ID:cIDBL1G4
>そして世間離れしているがために、時にはメイワクでヤッカイな
>柳沢教授という男を、それでも愛し続ける家族愛のドラマです。

これがちょっと不安・・・
笑えるところだけじゃなくて、教授の知性とか向学心とか人間の器の大きいところも
ちゃんと出してくれますように。それも説教くさくならずに。
273名無しさんは見た!:02/09/19 03:24 ID:7luVVg7g
吉田教授のあの怪しい宗教の奴やってくんないかな・・・・。
274名無しさんは見た!:02/09/19 13:18 ID:oSRWDggd
www.fujitv.co.jp/jp/pub/hotline020822.html
> BSフジにてハイビジョン放送

HD撮影なのか?
275名無しさんは見た!:02/09/19 13:19 ID:nNlKytwR
>>371
>幸四郎演じる教授が知識をひけらかして説教臭くなったら失敗。

最低限、これだけはやって欲しくないよね。
説教臭くならないようガンガッテ( ゚д゚)ホスィ。
276名無しさんは見た!:02/09/19 14:13 ID:7j9hHnhj
この漫画だけはドラマ化して欲しくなかったよ
ヽ(TДT)ノ

277名無しさんは見た!:02/09/19 15:53 ID:F04HuaJX
このマンガはゲイの中でフケ専と呼ばれてる人にかなり人気があるらしいので
下手するとアルジャーノン以上に原作ヲタに叩かれそうですぞ。
278名無しさんは見た!:02/09/19 17:19 ID:qpGkpSwu
最初から家族愛で和んでちゃ絶対に駄目。
彼は理論家であり、ケチであり、人を憎む、異議を唱える。
そして、必ず結論を発見し、喜ぶ、いぶかしる、感銘する。
彼はエピソードを考察した結果、人間が好きなのだ。
決して無償の愛ではない。その逆だからこそ、価値がある。
279名無しさんは見た!:02/09/19 18:00 ID:7fAIbfzM
ドラマのテーマ曲なんてやつ?
280名無しさんは見た!:02/09/19 20:20 ID:olS7diBi
松原千恵子がかなり私的にはツボで見ようかと思っているのですが・・・。
(ちなみに原作を読んでいません。アルジャーノンも。)
281名無しさんは見た!:02/09/20 12:22 ID:AkALNvvO
>>280 それはかなりの間違いですよ。
282名無しさんは見た!:02/09/20 15:47 ID:LhabJTI/
がっかりするとわかっていても見ずにはおれないヲタ心理。ぁぅぁぅ。
ちなみに10月放送の『世にも奇妙な物語』も見ます。
『昨日の君は別の君 明日の私は別の私』のやつ。
283名無しさんは見た!:02/09/20 16:01 ID:04u+0Jc/
物騒じゃないか?「世にも奇妙な物語」は。俺は嫌い。
284名無しさんは見た!:02/09/20 16:05 ID:RJfxzqIp
物騒?どゆこと?
285名無しさんは見た!:02/09/20 17:31 ID:MsIjbB7t
和田P、鈴木雅之演出ということでHEROみたいなカコイイオープニング
キボンヌ
286名無しさんは見た!:02/09/21 04:42 ID:y4oKKp6+
小泉純一郎が髪型変えて、髭生やしたら、
柳沢教授っぽくなるのではないかと思ってる。
とくに目がしょぼしょぼしてるところ。
まー若い頃は切れ長で奥さんにコアイってゆわれてたりもしたけど<教授
287名無しさんは見た!:02/09/21 09:55 ID:KEWrPkQy
前のドラマ終わったんだからもうageてもいいんだよ
288名無しさんは見た!:02/09/22 01:53 ID:DMKYhca0
>>287
じゃ、「スレ、あがれ〜」
289名無しさんは見た!:02/09/22 02:43 ID:DMKYhca0

すぐ下がる。

知名度無いんだね〜。2ちゃんねらーが遅れてるのかな?

やっぱsage進行で行くか。

あっ、間違えた。
290名無しさんは見た!:02/09/22 17:16 ID:SO6Fa31p
幸四郎は嫌だあ!ミッチーに教授の若いころをやってほしい。
回想シーンはあるのかな?
291名無しさんは見た!:02/09/22 17:56 ID:iRKu8CM0
>>290
う〜ん、ミッチーね。いいね。
しかし彼には、知性が無い。
292名無しさんは見た!:02/09/22 18:56 ID:852qPKJG
今日エキストラ出演してきました
場所は立教大学
幸四郎は男前、涼子もかわいかった
293名無しさんは見た!:02/09/22 18:58 ID:852qPKJG
P.S.明日もあるよ(晴れたら)
294名無しさんは見た!:02/09/22 20:34 ID:SfyD6Cxd

大谷直子 だれも知らない?
295名無しさんは見た!:02/09/22 20:59 ID:XGpYowd6
原作も知らないし、役者も興味ないけど、予告の雰囲気に惹かれますた。
観てみよう。
296名無しさんは見た!:02/09/22 21:14 ID:SfyD6Cxd

「いいひと」のドラマが終わった後、マンガを全部 捨てました。
そうならない事を 祈ります。
297国際文化大学:02/09/22 22:03 ID:vBftfSQ+
>>292
漏れも今日立教逝って来たよ!
佐藤君と写真撮ったし・・・
イイ人だった☆
あとチアに悶えた。。。
298名無しさんは見た!:02/09/22 22:35 ID:BOtOeqjw
早いうちからスレたってるから、制作サイドがチェックしてくれてることを祈ります。
間違いに気づくのは早い方がイイ!
299      :02/09/22 22:56 ID:jbubyAGG
でも原作って横浜国立大学だよね・・・。
300名無しさんは見た!:02/09/22 23:23 ID:SfyD6Cxd

兎に角、エピソード形式で、傍白を多用し、傍白で締めて下さい。
301名無しさんは見た!:02/09/22 23:48 ID:T7Mkn3XX
でも、いきなり杜夫が実のオヤジで、真犯人てのは
あまりにも唐突でご都合主義な気も。謎解きとしては火サス以下。
謎解きドラマじゃないのは、承知だけど。
302名無しさんは見た!:02/09/22 23:57 ID:SfyD6Cxd
>>301
あ〜  チームね
303名無しさんは見た!:02/09/23 00:15 ID:SRpdOD8f
286に秀同。なんでみんなわかんないのか
顔だけならそっくりだろう
304名無しさんは見た!:02/09/23 00:20 ID:iVAXgEh+
>>291
ミッチーに知性が無いとは思えないが何故?
305名無しさんは見た!:02/09/23 01:32 ID:Uqab7j7D
教授は仲代 達矢がいいと思う
世津子は 山口紗弥加
がいいと思う
306名無しさんは見た!:02/09/23 01:57 ID:8DLkpIg/
>>303
顔だけそっくりな人間出したところで、必ずしもドラマとして面白くなるとは限らない
ということがみんなわかってるからでは
307名無しさんは見た!:02/09/23 01:58 ID:/XLK6WCE
なぜ横浜国立大学なんですか?
308名無しさんは見た!:02/09/23 04:10 ID:mYGtSRV8
>>307
Y大学 としか 言ってないけどな〜
309名無しさんは見た!:02/09/23 04:48 ID:blmHF9r4
>307
モデルである原作者の父が、横浜国大の教授だったからでは?
310名無しさんは見た!:02/09/23 07:54 ID:e0eRRu1w
松本幸四郎だと、チョット男っぽすぎるかな?
個人的には田村高広か津嘉山正種(主役には向かないか・・)、もしくは
橋爪功あたりがイメージです、自分的には。
311名無しさんは見た!:02/09/23 12:22 ID:R9eqoYyi
松本幸四郎でさえきついのに、そのメンバーじゃ誰も見ないよ
312 :02/09/23 12:37 ID:SjPuW8kc
>>299
国公立大学って、余りロケに協力しなさそうだから、そんなもんでは?

>>297
収録でチアリーダーも撮っていたの?
313名無しさんは見た!:02/09/23 12:52 ID:I329VS4S

松本幸四郎は原作を読んだ事も無いだろう。
314名無しさんは見た!:02/09/23 14:03 ID:Yhm4B64/
>>312
>国公立大学って、余りロケに協力しなさそうだから、そんなもんでは?
横国は国立だからロケやるのは難しいけど、公立大学は協力的で、
特に都立大学ではかなり頻繁にロケやってるはず。
315名無しさんは見た!:02/09/23 18:02 ID:31sXWA2O

まっ、所詮 テレビドラマってことで。
316名無しさんは見た!:02/09/23 18:42 ID:6K/M43U5
仲谷昇がよかった
317297:02/09/23 21:11 ID:A1uXxcHW
>>312
うん、チアいた!
時計のついてるあの校舎を松本さんがくぐって歩いて行くシーン。
他にもいろんなサークルがいてにぎやかだった♪
あと、どーでもイイことだけど吹奏楽隊が上智大生だった!
(↑、立教吹奏楽隊は野球の応援でいなかったらしい)
318名無しさんは見た!:02/09/23 22:10 ID:W2hVKIll

エキストラっていいなあ。

お金とかも貰えるの?
319名無しさんは見た! :02/09/23 22:26 ID:yuwNSB/v
今日も立教の正門と8号館前の庭でずっとロケしてたよ。
チアも国仲もいず、男だけだったが。
320名無しさんは見た!:02/09/23 22:55 ID:78TOfSqH
>>309
お父上は一橋のはずだが
321名無しさんは見た!:02/09/24 02:41 ID:s0XNuHy9
山下和美が横浜に住んでたから大学の舞台も地元にしたのかも。
鈴木雅之&松本幸四郎と言えば「王様のレストラン」あれはヨカタ。
322名無しさんは見た!:02/09/24 04:37 ID:3mjGWiIE
>>314
東京都が熱心だからね。
323名無しさんは見た!:02/09/24 11:34 ID:qgkllQ1J
ケキョク、原作のイメージで教授のキャスティングすると、
視聴率とはかけ離れちゃうノネ(マニア受けはしそうだが)。
324名無しさんは見た!:02/09/24 11:45 ID:pvyhDV9M
原作ファンからブーイングだけど、僕はちょっと期待。数字獲れるのかなぁ?
325名無しさんは見た!:02/09/24 13:48 ID:7+44TAoq

あえて原作ファンが賞賛するレス、

華子役、あれはいいぃ!!
326名無しさんは見た!:02/09/24 14:30 ID:13WF52zm
先々週ぐらいかな。
玉川警察署近くのパン屋さんの前でロケしてたよ。
327名無しさんは見た!:02/09/24 14:35 ID:7+44TAoq

東京都いいなぁ 東京都いいなぁ
328名無しさんは見た!:02/09/24 14:52 ID:FEO4FbPH
昨晩、祐天寺の自転車置き場(目黒区役所の裏)で10時ごろロケしてました
たまたまマラソンしてて通りかかったんだけど、かっこよかったです
329名無しさんは見た!:02/09/24 15:01 ID:7+44TAoq

東京いいなぁ 東京いいなぁ
330名無しさんは見た!:02/09/24 17:26 ID:EwXzKJ/L

原作に忠実にやってください。

エピソード形式で。
331名無しさんは見た!:02/09/24 20:31 ID:YKlKvPoq
家族構成、勝手に変えたのは痛いね、
多分若草物語も狙ってたハズなんだけど。
332名無しさんは見た!:02/09/24 21:16 ID:13WF52zm
「おとうさん」も若草物語っぽい設定だな。
333 :02/09/24 21:50 ID:iTAufMQ6
国仲涼子
すこし前には出てこなかった人選ですな(ちゅらさん以前)
かなり当たり役かと思う
教授は・・・。

>>330 原作に忠実じゃなくてもいいし、忠実でも、どっちでもいいんだけど、
とにかく原作のイメージを壊さないでほし〜
334名無しさんは見た!:02/09/25 01:28 ID:7bhHGWFm

ずっと、三女は坂井真紀にすべきだと言い続けて来ましたが、四女の間違いでした。

つまり、世津子です。(合ってるかな?)

335名無しさんは見た!:02/09/25 02:24 ID:KrWeyc3D
>>334
32歳の坂井真紀に女子大生役をヤレってか
ある意味気持ち悪くて面白いかもな。
336名無しさんは見た!:02/09/25 02:50 ID:7bhHGWFm


少し気持ち悪いくらいの方が、実質 実があるんです。
337名無しさんは見た!:02/09/25 06:12 ID:LkqgOPsd
田村正和が髪形変えてもっと落ち着いた声色だったら、教授役をやって欲しかった
338名無しさんは見た!:02/09/25 10:09 ID:3pv0RxP5
>>196
遅レスで申し訳ないが、
天本英世は教授の同僚である西洋美術教える先生に似ている。
吸血鬼っぽいとこなんかそのまんまだ。

柳沢教授に幸四郎はやっぱりちょっと賛成しかねる。
教授のベースは海軍出身ってところだから、佐藤慶の方がいい。
NHKがさっさとドラマ化してくれてたらよかったのに・・・
339名無しさんは見た!:02/09/25 16:17 ID:s4Owa3TB
ヒロミツ、変な頭だった・・・
340名無しさんは見た!:02/09/25 18:33 ID:faW1Xglr
>338
ほぼ同意。しかし慶タンじゃ視聴率取れないだろうなぁ…
341名無しさんは見た!:02/09/26 00:00 ID:ZFIDMZwX
幸四郎ヤダなぁ。この人、面白みが感じられないし、ヒゲないし。
ガイシュツだけど、大竹まことがイイ。
342名無しさんは見た!:02/09/26 00:07 ID:YvOxLr/i
「大竹に汁!」の意見、エライ多いな・・・。いくら外見が似てても
大竹は教授のキャラ(というか雰囲気)じゃないだろ・・・。
343名無しさんは見た!:02/09/26 00:31 ID:MVvduibi
いろいろ意見がありますが、結局、柳沢にぴったりな役者って心当りないので、
幸四郎さんが、がんばってくれれば良いかな、と思いますた。
344名無しさんは見た!:02/09/26 00:33 ID:N3aQYua0
幸四郎自分で原作買うぐらい気合い入ってるらしいが変に
イメージ持たずに演じる方がいいんじゃないか?
345名無しさんは見た!:02/09/26 00:43 ID:5Yk3JSWn
幸四郎って、まじめな顔してるし、まじめなんだろうけど、
かなりな天然だよ。面白いってよりは「おかしな」人。息子も天然だが。
大竹まことは、面白い人だが「おかしな人」ではないな。
なにかをすれば、確かに大竹のほうが面白い。
しかし、なにもしないで変な幸四郎のほうが、漫画のキャラクターに近いと思う。
346名無しさんは見た!:02/09/26 00:46 ID:Lb/UGqHR
>>299
横浜経済大学(架空)だった気がする。
347名無しさんは見た!:02/09/26 00:48 ID:ftSakC5g
松原千恵子も天然だからなぁ。
348名無しさんは見た!:02/09/26 00:48 ID:YvOxLr/i
>>345
教授も、真面目であるがゆえにおかしな人だからね。
349名無しさんは見た!:02/09/26 00:52 ID:Lb/UGqHR
教授:大竹
次女一家:新なっちゃん一家
ぐらいしか適役がわからない。

でも、原作知ってる人<<<知らない人だから
顔とかなんて似てなくても全然関係ないだろうね。
だったら幸四郎で正解なんだろう。
あと、国仲は止めて欲しい。




350名無しさんは見た!:02/09/26 00:58 ID:hsUAYz0r
原作知らないんで大竹だったらドラマ見ようと思いませんが。
351名無しさんは見た!:02/09/26 02:23 ID:VJSvE7l3
まじ、大竹まこと希望でしたよ。
あのヒトって双子で兄(弟?)はすごいマジメな人なんだって(噂)
その話聞いたとき「柳沢教授実写版!」と思ったさ。
幸四郎さんだと教授の世間ヅレしてない所が計算クサクなってしまうと思われ。
あと、気になるのは「タマ」だよね。タマと教授の関係が、結構重要よ、原作の空気感再現としては。
ショムニのデブネコちゃんを使いまわしたら手抜き!
352名無しさんは見た!:02/09/26 02:54 ID:5Yk3JSWn
大竹氏が大学教授役ってだけで、なんか違うっていうか。
と、思うほうが多数派じゃないのかな。
「はぐれもの」というか、ヤクザなキャラクターなタレントだから。
コワモテの悪役キャラの王道をいってた時期が長かったと思う。
いまも、スケベなおっさんタレントという色が濃い。
もっとも、ドラマでブレイクすべき才能ある人だとは、ずっと思ってて、
NHKでやる向田邦子ドラマかなんかの、シリアスものが似合うと思う。
恐怖感とか、苦痛とか、たいていの俳優がパターンで芝居をやりすごすところを、
きちんとリアルに演じてたりする、まじめな俳優だし。ヤクザ映画の端役で、
この人だけが、殴りこみシーンのヤラレ役をていねいに演じてて、浮いてた。
というか、他の人よりも数段うまかったのかな。
投げやりに倒れて、動かなくなってく俳優陣の中、大竹だけは、襲われる恐怖と
殴られる痛みと、ぶっ倒れてふるえてるチンピラの情けなさをきちんと見せてた。
細かい芝居していて、殴りこんでる主役よりもずっと達者でした・・。
353大竹願望:02/09/26 03:07 ID:JhQh7jJR
だから、飄然としてる柳沢教授ができる素地をもってると思うのだよ。
シリアスさと、シティボーイズ的不条理なユーモアを一緒に出せるってことで。
NHKでの好演が風化してた頃だし、高田順次と赤信号渡辺とセット販売しつつ
再イメチェンという意味でも。でも、もう無理だけどね。
そりゃー、世間は幸四郎でおっけーなんだけどね。
354名無しさんは見た!:02/09/26 03:17 ID:uIfXKNIe
>>351
タマにはBMの菊奴希望。
355ななし:02/09/26 09:26 ID:c0z37+ih
とにかく勉強大好き。経済が専門の大学教授だったんですが、朝五時半ごろ起きて机に向かい、大学から戻って
夕食が終るとまた勉強。物心ついたときから、「お父さん」は「勉強する人」だと思いました。私が小学生のとき、
学長選挙の候補者になったことがあるんですが、およそ政治的なことに無縁なタイプ。落選してしました。洋館の
学長用住宅にあこがれていた私たちに、「学長になったら、よそでおならができなくなってしまいますから」と
話したことを憶えています。酒は飲まず、就寝はきっかり午後九時。祖母の通夜では喪主なのに、「九時になります
ので」といって二階に上がっていきました。なにがあっても自分の時間を守る。強烈な個人主義なんですね。だから、
子どもがやることも尊重する。(私が)学生時代に(漫画家)プロデビューしました。週刊誌の連載が忙しくなり、
大学中退。そのときも「やりたいことがあるからいいじゃないですか」と、予想通りの答えでした。でも冷たいわけ
じゃありません。三人の姉が結婚した後、「どうして花嫁の父が結婚式で泣くのか、さっぱりわかりません」と
いったことがあります。人間として付き合うことは変わらない。そんな意識だと思います。ルールを守るのが好きで、
横断歩道以外は渡らない、違法な看板は外してきちゃう、どんな変なこともまじめにやる人。今年の年賀状は傑作で
した。「国民経済の動きを連立微分方程式にしてみたい」という抱負がワープロでびっしりと箇条書きになっている
んです。最近、書物や情報を集めるのに便利だと都内に家を新築。もう八十歳を過ぎているのにですよ。昔からやり
たいことに取り組む姿勢が全然変わっていない。最高に良い年の取り方をしてるな、すごいと思います。

              (『朝日新聞』1998年5月18日朝刊 11面 連載「おやじの背中」より  一部略 )
356大竹まことと言えば:02/09/26 09:54 ID:c0z37+ih
12〜3年前、日テレの土曜のドラマ(野村宏伸主演「あの夏に抱かれたい」)
で大竹まことがニヒルだが、どこかとぼけた感じの大学教授役をやっていたが、
結構ハマッていたと記憶する。
黒板の板書きには「先験的なんとか」と書いてあったような(カント哲学か?)
その反面、北海道の静かな道路をハーレにまたがりぶっ飛ばしていたり…
357名無しさんは見た!:02/09/26 10:10 ID:xjSXkRDm
コミックと顔が似てるだけで主役できるほど
世の中甘くねえぞ
358名無しさんは見た!:02/09/26 11:23 ID:ZFIDMZwX
357の言ってるのが大竹のことなら、
「コミックと顔が似てるだけ」ではなく、教授をやる実力も充分あると思うが。
まぁ決まっちゃったもんは仕方が無いけどな。

あーあーあー幸四郎だけはやめて欲しかった。
幸四郎は顔が暗いからイヤダ!
子誉めが激しくてげんなりだし。つまり俺は幸四郎が嫌い。
でも見てしまうんだろうなー。
359名無しさんは見た!:02/09/26 23:12 ID:u7AY1B0i
いい加減キャストは誰がよかったなんて話はヤメロ
結局は自分の好みを言ってるだけだろ!
360名無しさんは見た!:02/09/27 00:01 ID:WlZWFOdk
でもさー、キャスト話やめたら放送までネタもたないよ。
つか、幸四郎イヤって人多いのな。
361名無しさんは見た!:02/09/27 01:31 ID:EIgawbsk
>>359
同意。ここの「幸四郎ダメ」意見の理由のほとんどは「外見似てないから」か
「個人的に好きじゃない」のどちらかのようだし。
362名無しさんは見た!:02/09/27 10:31 ID:WlZWFOdk
俺が幸四郎ダメだと思う理由は、幸四郎は嵌り役じゃないと思から。
演技からユーモアのセンスがあまり感じられない。
特に柳沢教授のような、
「本人は至って真面目がゆえに第三者が見ると面白い」という「演技」をするには
かなりのセンスが必要とされると思う。

それで、359や361はキャスト話以外のネタ出してくれるのか?
ヤダヤダ言うなら、流れを変えるネタ出せよ。
363名無しさんは見た!:02/09/27 12:41 ID:ckIIpVd0
こことアルジャーノンは嫌な雰囲気のスレだな。
364名無しさんは見た!:02/09/27 14:58 ID:CVVZ0AgF
>>362
嫌な雰囲気っていわれてんぞおまえ
嫌われてるのに顔だすなタコ
365名無しさんは見た!:02/09/27 15:29 ID:TW+t6K5t
原作もよく知らないし、幸四郎の演技も「王レス」くらいしか観た事ないけど
>本人は至って真面目がゆえに第三者が見ると面白い
っていうキャラなら割と合っているような気がするんだがなー。
素の幸四郎は真面目そうにしてて結構とぼけた事を言う人という印象があるから。
366名無しさんは見た!:02/09/27 15:52 ID:3o/RUC6i
原作知らないが、そういう幸四郎なおもしろそうかな。
シリアス幸四郎ならみたくない。

つーか、ここにある原作ヲタご推薦の主役だったら絶対に見ないと思うなー。
367名無しさんは見た!:02/09/27 16:01 ID:EkAtE7Of
幸四郎さんはトーク番組とかに出ると
あんな重厚な風貌から来るイメージと全く違う
(良い意味で)アフォなトークをする人だよ
王様のレストランの千石なんて本人に比べたら
何倍も品行方正だったもん(w

なので、そのセンを使って演出してくれたら
期待できそう。まあ原作漫画を今いち知らないから
こんなこと言えるのかも知れないけどね。
368名無しさんは見た!:02/09/27 16:11 ID:pt3eQwq7
ああ、山口PはLLLでダメになって、高井Pも空一でダメになって、
今度は和田Pがこれで嫌われるのかよ。フジってダメじゃん(wかと
いってTBSも礒山Pや植田Pも視聴率で苦戦しているし・・・・。
亀山や大多、八木や貴島の時代が凄すぎたのか?
369名無しさんは見た!:02/09/27 19:12 ID:WlZWFOdk
素の幸四郎なんて興味ないっす。俺が教授役と合わないなと
思ったのは「演技」に限ったところ。こいつの演技は優等生すぎてつまらん。
まぁしかし、実際放送を見てみないと何ともな。今幸四郎に関して言いたいことはこれだけだ。
あとなー、キャスト話いやっていう人は、文句ばっか言ってないで
流れを変えるパワーのあるネタ出せよ。な。
370名無しさんは見た!:02/09/27 20:02 ID:ZpuRNOR1
原作ヲタってこんなんばかり?>>369
始まってからも酷いスレになりそうだね。
371名無しさんは見た!:02/09/27 20:38 ID:WlZWFOdk
俺原作3巻くらいまでしか読んでないけど。かなり忘れてるし。
幸四郎はどうか?って言ってるだけだ。

若い頃の教授の回想シーンとかあるのかね。ボケたバァさんと踊る話見たいな。
372名無しさんは見た!:02/09/27 23:51 ID:Nenhy2kg
そういや、主題歌は既に決まったが、音楽の担当はまだ発表されてないの?
373名無しさんは見た!:02/09/28 07:07 ID:dFUQ0ZVw
先日、R大学構内で
幸四郎さんと小日向さんがロケしてるの見たよ。

遠目で見ただけでも、教授の雰囲気は良く出てたと思う。
すっとぼけた教授の顔アップシーンを
モニターチェックしてた監督が、大爆笑してた。
あのシーン、オンエアで見るのが楽しみ。

あと小日向さんは仕草がすげー可愛かった。
ちょっと惚れた。
374名無しさんは見た!:02/09/28 14:59 ID:rsrbiU4z
とにかく、ただのほのぼのホームドラマにだけはならないでほしい。
世間ズレしている困った教授を温かく見守る家族愛の話、なら、
別のタイトルで、別のものとしてやってほしい。
だって、あんまりだもの。
375名無しさんは見た!:02/09/28 15:07 ID:YHcE61qi
今近所でロケやってたよ。
幸四郎が女子高生に説教たれてるシーンみたいだった。
JR横浜線沿線なり。
376名無しさんは見た!:02/09/28 16:50 ID:+0v12Ool
>>375
それ俺も見てきた。
横浜線沿線某駅のミスドの裏っしょ?(w

幸四郎さんって結構小柄なんだなぁ。
377375:02/09/28 17:14 ID:YHcE61qi
>>376 そそそ。
あの撮影に使ってたコンビニだか酒屋だかって、ちゃんと営業してんの・・・?

テレビに出ている人って、実際に会うと小さいってことが多いみたいね。
378名無しさんは見た!:02/09/28 17:28 ID:+0v12Ool
>>377
多分してると思う。。一度も入ったこと無いけど。
俺が帰る頃にはもう撤収作業開始してた。

撮影の合間に通行人のフリして説教くらってた女子高生間近で見たけど
全然知らない子だったな。特にかわいくもなかったし。
新人の役者かなぁ。
379 :02/09/28 19:54 ID:dDnFJ4ns
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ̄川 ̄)< 市民に迷惑です。静かにしなさい
  (  y )  \_____
  | | |
  (__)_)
380名無しさんは見た!:02/09/28 21:51 ID:mrJvyER4
立ち居振る舞い&雰囲気&キャラ&こみ上げてくるおかしさから言えば
「ほんまもん」佐藤慶が教授役にぴったり
ただルックスがあまり二枚目って感じじゃないのが難(慶タンゴメソ)
381名無しさんは見た!:02/09/29 03:31 ID:OAC28QPq
原作大好きだけど、別に松本幸四郎は幸四郎で
面白い教授をやってくれるんじゃないかと期待してる。
メディアが変わったらある程度、別物かなって割り切ってるし。

でも、唯一不満なのは、幸四郎では、教授開眼の話
(教授の目を見開いた所が見たくて、同僚の先生が脅かす話)は
ちょっと無理っぽい所です。教授は細目じゃないとなあ。
382名無しさんは見た!:02/09/29 11:47 ID:MGYYfJ6b
幸四郎かー。確かに良いかも。
ちなみに漏れが希望していたのは細川俊之。ただし声限定(w
383:名無しさんは見た! :02/09/30 08:52 ID:HFUw4AZu
家族がテーマなら
ヒロミツの母も出して欲しい
384名無しさんは見た!:02/09/30 09:28 ID:f160dYad
【原作】山下和美「天才柳沢教授の生活」(講談社刊)
【脚本】土田英生、藤本有紀 【演出】鈴木雅之、西浦正記
【プロデューサー】和田行 ほか
【出演】松本幸四郎、国仲涼子、川原亜矢子、山口智充(Don Doko Don)、
    佐藤隆太、三浦透子/小日向文世、戸田恵子・松原智恵子ほか
     (全10話、初回のみ拡大)
【第1話ゲスト(予定)】稲森いずみ
【第2話ゲスト(予定)】中村玉緒
【第3話以降ゲストは未定】 
【主題歌】麻波25 「タイトル未定」10/23発売
385名無しさんは見た!:02/09/30 11:27 ID:f+caa2bJ
>>305
余り反応ないけど、漏れ、のるっすよ>教授=仲代達矢
386 :02/09/30 13:40 ID:/HLdwdMh
>>305、385
うん。仲代達矢も見たいなぁ・・・すっとぼけも上手そうだし。
でも、まだ松本幸四郎のがどうなるか分からないから、
まず一回目に期待して見てみる。
387名無しさんは見た!:02/09/30 16:20 ID:NXR6jrpI
幸四郎じゃ若すぎる
388名無しさんは見た!:02/09/30 16:21 ID:HqvyoYBt
合コン好き
389名無し志望中。。。:02/09/30 21:14 ID:Vp/1VPFs
松本幸四郎が出るってだけで期待する。原作をまったく知らないので素直に見れる。
390名無しさんは見た! :02/09/30 22:05 ID:GF9f3vQ+
いくらキャストがよかろうと、
ヒロミツのバクチクヘアーを再現してくんないなら、
絶対見ない。
391ちかんだいすき:02/09/30 22:07 ID:tMiKCCv0
kuninaka ga kawaisousugimasu

dondokodon no yamaguti sinndekure!
392名無しさんは見た!:02/09/30 22:14 ID:w/OcBfrK
仲代なら結構はまり役かもしれん。
年齢的にも幸四郎よりいいだろう。
ただ大竹は論外(個人的にはシティボーイズライブを見る位好きだが)。
フジTVの連ドラの主役をやる器ではない。
映画で作るのならもっと地味でイメージぴったりの俳優をあつらえるのも可能だが
民放の連ドラはスターでなければ主役は不可能。
オヤジ世代で他に連ドラの主役が張れる役者といえば田村正和、高橋英樹、渡徹也、
山ア努、ちょっと若いが長塚京三…位のものだろう。
その中では幸四郎が一番向いてるとは思うね。
393名無しさんは見た!:02/09/30 22:22 ID:eKUHY14e
設定が横浜っちゅうことは神●川大でもロケをやるんだろうか?
立教と比べたら建物が無機質なオフイスビルと工業高校に見えるかも知れないが
394名無しさんは見た!:02/09/30 22:22 ID:eKUHY14e
国仲って学生役だっけ?
395名無しさんは見た!:02/09/30 22:42 ID:0MngKhyO
国仲が生出てると見てるこっちが緊張してくる、ほんと向いてないなバラエティ
396名無しさんは見た!:02/09/30 22:44 ID:N83slQpG
国仲、顔大きいね
397名無し志望中。。。:02/09/30 23:14 ID:Vp/1VPFs
優勝しちゃった・・・
398 :02/09/30 23:17 ID:qEzcG37L
おめでとさん、200万獲得頑張って
399名無しさんは見た!:02/09/30 23:24 ID:ZIDZ6N8y
成功〜♪
400名無しさんは見た!:02/09/30 23:26 ID:SAYc8hcq
最後成功していいかんじでエンディングでよかったね
幸先いいかんじ
401名無しさんは見た!:02/09/30 23:44 ID:tD2FnhAd
小日向氏おいしい所を全部持ってったね
402名無しさんは見た!:02/10/01 02:00 ID:N8C+rmpA
予告見たら面白そうだね!
403名無しさんは見た!:02/10/01 02:17 ID:n0XD9AhX
国仲ちゃん、小日向氏の成功をピョンピョン跳ねて喜ぶ姿は
まんまえりぃだったさぁ。
404名無しさんは見た!:02/10/01 02:42 ID:jVgwcQ4p
ちゅらヲタはキモイからくるな
405名無しさんは見た!:02/10/01 02:45 ID:xEopsjI1
出演者同士が後ろのほうでけっこう話してたから
現場の雰囲気は良いようですね
406 :02/10/01 02:56 ID:m894fWz4
CMのBGMで使われているクラシックっぽい曲ってオリジナル?
407名無しさんは見た!:02/10/01 03:42 ID:Feo5eA9b
国仲としてはアルジャーノンに出たかったんだろうなー。
408名無しさんは見た!:02/10/01 06:21 ID:GU76WEfO
佐藤君いいなあ
409名無しさんは見た!:02/10/01 06:58 ID:aRGWFYh2
幸四郎昨日はいなかったけどビストロに出るそうです
410名無しさんは見た!:02/10/01 08:44 ID:vbTtQcRz
優勝おめでとー☆
411 :02/10/01 10:58 ID:pJx0px+V
10日(木)の「とんねるずのみなさん・・・」の
「食わず嫌い」に幸四郎と国仲がでるよ。
412名無しさんは見た!:02/10/01 11:42 ID:IuynJ7Y2
小日向さんが出る時点で見ようと決めてしまいますた。
いや、彼は最高。
413名無しさんは見た!:02/10/01 12:45 ID:02beuRf3
こうしろうなんだね
原作を読む時は頭の中でずっと教授は
なぜか年をとった長塚京三だった...
さようなら京三
414名無しさんは見た!:02/10/01 14:05 ID:+f9aq+kS
教授は幸四郎でもよいが、お母さんは松原智恵子より
もっとふっくらした体型の人がよかった。
渡辺えり子とか・・。
若い時は美人なのは当然だがな。
415名無しさんは見た!:02/10/01 14:17 ID:/pwy1jwr
原作読んで、教授は大竹まことだと嬉しいなと・・・
奥様は市原悦子しか浮かばんし。
416名無しさんは見た!:02/10/01 14:17 ID:KtkFtH0C
>>414
体型は分るけど、渡辺えり子では脂っこそうだにょ。
417名無しさんは見た!:02/10/01 14:19 ID:/jn4g5FY
あき竹城も!
418名無しさんは見た!:02/10/01 14:37 ID:ok8j8bt2
3人姉妹は最初、歳が離れてるからどうかなと思ったけど
3人並んで座ってるとそれなりに見えますね。

それにしてもテーブルクロス引きって簡単にできるもんなのか。
「王様のレストラン」で幸四郎もやってたけど、あれドラマだからな。
419名無しさんは見た!:02/10/01 16:14 ID:40+L/l6X
>>415

藤田弓子しか浮かばん...
420名無しさんは見た!:02/10/01 17:30 ID:Z3CWs+DK
>>406
>CMのBGMで使われているクラシックっぽい曲ってオリジナル?

ドヴォルジャークのスラブ舞曲、たしか1番だったと思うが。

421名無しさんは見た!:02/10/01 17:34 ID:Z3CWs+DK

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=44920
の左の<試聴1>を聴くべし。
422 :02/10/01 19:17 ID:9sDPJC/I
基本的な質問だけど、柳沢教授が担当している科目ってナニ?
ミクロ?マクロ?それとも日本経済史あたりか?
423名無しさんは見た!:02/10/02 00:33 ID:7tI68NSQ
>>418
いいとも祭のテーブルクロス引きは、
過去2回見たけど、2回とも成功してた。
ちなみに、スタ恋の草なぎと、アンティークの桔平。
 
アレ、成功しないと番組盛り上がらないからねー。
そんな難しいものはやらせないだろう。
424名無しさんは見た!:02/10/02 00:46 ID:OEgQ9wNT
>>422
経済学と言ってますた。
425名無しさんは見た!:02/10/02 01:45 ID:8CBDhvZS
>>424
厨房ハケーン!!
426名無しさんは見た!:02/10/02 03:49 ID:PPuPda9p
いいとも祭りは柳沢家はすでにもう家族になっとったな
国仲は可愛かった

>>422
新古典派の成長理論を教えてた気もするけど、マンガの印象では
経済学者というよりむしろ哲学者のような
427.:02/10/02 09:46 ID:MfQBfuBX
マンガよく出てくる経済学用語は「マネタリズム」だったな。
428名無しさんは見た!:02/10/02 11:14 ID:rpy7fsnd
猿のまねっこマネタリズム
429名無しさんは見た!:02/10/02 23:30 ID:qd2BiNOR
絶対にミスキャスト!!!!!
以前有閑倶楽部がドラマ化された時を思い出したぞ。
430 :02/10/03 00:49 ID:q04Uhb6i
>>422
新古典派やマネタリズム以外にもケインズで卒論の指導とかしていたから、
マクロ経済学を担当しているのでは?

ところで柳沢教授は経営学や会計学の教授陣とは親交がないんだろうか?
原作にも全く出てくる気配が無いのだが・・・。
431名無しさんは見た!:02/10/03 01:28 ID:dpwHeKL/
>>419
藤田弓子いいねぇ!
432名無しさんは見た!:02/10/03 02:20 ID:fiipJylj
>>430
柳沢教授の性格や行動に焦点をあててるから、
何を教えてるかは作者も興味ないんじゃないかな。
マネタリストとケインジアンの区別も作者自身があまり分かってなさそう。
まあストーリーの面白さには関係ないですから。
433名無しさんは見た!:02/10/03 04:46 ID:S8oA94YV
>429 
有閑倶楽部ってドラマ化されたんだ。。。

キャストは誰になっても全ての人が納得する訳じゃないからね〜。
自分も納得いかない派だけど。
今はストーリーの方が気になる。
あれだけの話の中から、どの話をもってくるのか。
434名無しさんは見た!:02/10/03 08:21 ID:JJMWli6h
この番組のスポンサー

コカ・コーラ
ヤマザキナビスコ
LION
HONDA

残りの2社は来週の「ワンナイスペシャル」で調査します。
435名無しさんは見た!:02/10/03 19:30 ID:P87o1FCM
>>434
NTT東西が入ってない。
この枠もLLL放送まではエーザイが入っていたが、あのドラマの出来に激怒して降板。
ウェプラとショムニは5社体制で乗り切った。
436 :02/10/03 23:15 ID:a5Fymum2
漏れの中で吉田助教授のイメージは西村雅彦かモト冬樹(藁)
437名無しさんは見た!:02/10/04 02:24 ID:3E60H2pe
>あれだけの話の中から、どの話をもってくるのか。

それはもう脚本家の腕の見せ所。どんな脚色をするのかもそうだろうし。

て、ここまで書いて思ったんだけどこういう原作つきのドラマの場合、
PやDと相談しながら話選んだり脚本書いたりするんだろうか。
それともある程度脚本家におまかせなんだろうか。
438  :02/10/05 14:05 ID:yS5nQfEg
フジの番線みたけど、これ秋で一番面白そう。
 
439名無しさんは見た!:02/10/05 14:47 ID:35RacF8g
全然興味がなかったが、番宣みたら面白そうだった。
440名無しさんは見た!:02/10/07 00:31 ID:Z/+r2/8K
自分も興味はあったが期待してなかったけど、なかなか面白そうだった。
原作はどんなのか知らないけど。
441名無しさんは見た!:02/10/07 22:15 ID:+6k/UEbd
スマスマに幸四郎がビストロゲストで出演。
442名無しさんは見た!:02/10/07 22:29 ID:H2dY0doB
ナイスレス!
443名無しさんは見た!:02/10/07 23:54 ID:H2dY0doB
16日って事は、まだ一週間以上あるわけか・・・。
今クールは、どのドラマも10話なの?
444名無しさんは見た!:02/10/08 01:02 ID:3QhwVBGH
ドラマ始まる前に知りたいんだけど、オムニバス形式なの?
445名無しさんは見た!:02/10/08 01:11 ID:w1l/kPlt
アルジャーノンやダブルスコアはいいともスペシャル
でどういう感じかわかったけど、このドラマは何が
ウリなのだろう?よくわからなかった。
でも一応初回は見てみる。
446名無しさんは見た!:02/10/08 01:12 ID:NKGsAkwZ
>>445
幸四郎がウリだろ?
447名無しさんは見た!:02/10/08 01:24 ID:w1l/kPlt
>446
幸四郎がそういうキャラなのかわからなかった。
天才で、何なのだろう?
奥さん役の人のほうが気になった。
448名無しさんは見た!:02/10/08 01:25 ID:w1l/kPlt
そういう→どういう
449名無しさんは見た!:02/10/08 01:25 ID:3QhwVBGH
兎に角、さわやか路線だね。清潔感はありそう。
450名無しさんは見た!:02/10/08 01:27 ID:w1l/kPlt
ますますわからん・・・
451名無しさんは見た!:02/10/08 02:03 ID:3QhwVBGH
分からんという側面も、1つの要素。
452名無しさんは見た!:02/10/08 02:22 ID:/rpDvBTL
>>447
ドラマのタイトルは原作がそうだったから同じになったんだけど、
いわゆる普通の「天才」をイメージすると間違えると思う。
なんと言うか、自分と価値観の違うものに対して尊大にもならず卑屈にもならない。
泰然自若としている人、そんな印象。
453名無しさんは見た!:02/10/08 02:26 ID:X5srZ5TB
>>447
キャラが伝わらなかったんなら番宣は失敗だろうね。
土曜昼にやったフジドラマの番宣では良く伝わってたよ。それを見て初めて興味がわいたから
454名無しさんは見た!:02/10/08 02:32 ID:3QhwVBGH
>いわゆる普通の「天才」をイメージすると間違えると思う。
でも実力はたいしたもんだと思うよ。モスクワかどっかへ行った、黒何とかっていう、女の教授が「あなたがこんな大学に甘んじているのはおかしい」みたいな事言ってたから。
455名無しさんは見た!:02/10/08 02:37 ID:AnGaKVOx
>>454
別に>>452は「天才」の名にふさわしい才能があるわけじゃない、と
言ってるのではなく、いわゆる「天才」型のような突飛なキャラクターや
思考回路を持った人というわけでもない、と言いたかったのだろう。

個人的には、「秀才」の人と思う。天才的なまでに「秀才」を突き詰める人
という感あり。
456名無しさんは見た!:02/10/08 02:44 ID:3QhwVBGH
なるほど。ひらめき型ではない、という意味ね。
457名無しさんは見た!:02/10/08 02:52 ID:7x6P/eAJ
なんだかわかったようなわからないような・・・
IQは高くても常識はずれ、みたいな天才キャラの設定は
よくあるけど、それとも違うのかな?
とりあえず気になるので初回は見ます。
458名無しさんは見た!:02/10/08 02:59 ID:AnGaKVOx
>>457
「常識はずれ」というよりも、自らがよりどころとすべき規範を
「世間一般の人々」の考え方・認識、というよりも法規や論理に
求める、とでも言えばいいのかな・・・、難しい。

なんにせよ、生真面目すぎるが故に、周囲からは「変な人」と
思われるような人だな。
459名無しさんは見た!:02/10/08 03:12 ID:3QhwVBGH
プラトニックの復権ですか?
そんな彼が、なぜ現代と折り合いがつくのでしょう?
460名無しさんは見た!:02/10/08 03:26 ID:3QhwVBGH
それは彼が多分に現代的基準を持ち合わせている事。
そしてプラトニックな部分が、先入観にとらわれない柔軟さを生み出している事。
だと思うのですが・・・。
461名無しさんは見た!:02/10/08 03:51 ID:3QhwVBGH
彼は決して硬くない。
いや、むしろ硬いがゆえに柔らかい、と言った方が良いかも知れない。
462名無しさんは見た!:02/10/08 10:25 ID:hxzGkii/
>>457
哲学者のカントが現代の日本で生活していたら、ということを想像してみる
とイメージがわきやすいかも。
463        :02/10/08 15:06 ID:49dXPmIE
明日初日かとおもってた。違うんだ…
464名無しさんは見た!:02/10/08 17:40 ID:lMwPEjxL
明日が初日じゃないのに、いいともテレフォンのゲストは松原智恵子
465名無しさんは見た!:02/10/08 19:03 ID:N8b+DZh+
>462
現代の日本で生活しているカント。
そんな夫を支えるのが松原智恵子?
スゴすぎる、このドラマ・・・
466名無しさんは見た!:02/10/08 20:27 ID:5ZL87k7K
幸四郎は理解できるが、松原はなぜなんだろう?どっちかって言うと教授の母に近いと思うけど。その役削ったからかぶせたのかな?
467名無しさんは見た!:02/10/08 22:00 ID:5ZL87k7K
大正ロマンな感じを出したかったのかも・・・。
468名無しさんは見た!:02/10/08 22:38 ID:/uSXlKu/
469名無しさんは見た!:02/10/09 00:06 ID:FNTYI+xV
>>467
なんで「大正ロマン」なんだ?
470名無しさんは見た!:02/10/09 00:35 ID:NlbOeM0p
じゃあ、昭和初期。
471名無しさんは見た!:02/10/09 00:53 ID:Iyq3CjYp
原作者も金に目がくらみやがったな。
まあ、只でパクられるよりはマシか・・・。
472名無しさんは見た!:02/10/09 00:57 ID:DaUkFpqz
教授は、何故21時就寝5時起床なんだろう?
好奇心より睡眠欲の方が強いのでしょうか…。

松原智恵子は私もわからないな〜。
かといって
松本幸四郎と釣り合う年齢で、おばさん体型で、たくましそうで、
でも昔は美人だったことがなんとなくわかるような元美貌の持ち主
の女優って…思い浮かばない……。
473名無しさんは見た!:02/10/09 01:16 ID:jNeX0pwv
フジ火9、火10つまらなかった。
(月9は見逃した)
柳沢教授、はずさないでくれよ・・・
474名無しさんは見た!:02/10/09 01:24 ID:FNTYI+xV
>>472
岡本綾はどうよ?
475名無しさんは見た!:02/10/09 01:28 ID:NlbOeM0p
>松本幸四郎と釣り合う年齢で、おばさん体型で、たくましそうで、
でも昔は美人だったことがなんとなくわかるような元美貌の持ち主
の女優って…
なるほど、エレガントさを出したかったわけね。
でも、ぼけぼけコンビにならないかな〜?
しっかり者っていうイメージはないし。
476472:02/10/09 02:15 ID:DaUkFpqz
今更だけどTVの公式サイトでキャストを確認したら、娘が一人減ってるんだー?
華子も長女の娘だし(川原亜矢子の娘だと思っていた)
結構原作と違うんだな…。

>>474
岡本綾ってNHKオードリーの?うーん…
それなら、長女役の戸田恵子を教授の妻役にするのはどうかな?
年齢は大分違うけど、あっちのほうが松原よりイメージは少ーし近いんだよな。

477名無しさんは見た!:02/10/09 03:07 ID:9L/FdHkC
>>474
岡本綾て(w
それだと幸四郎が本当に変な人になってしまうよ。
岡本綾→岡本麗のことかな。
岡本麗かうーむ・・・なんかいきなり殺人事件おこりそうな。
478名無しさんは見た!:02/10/09 03:30 ID:lxHUxora
藤田弓子はどうよ
479名無しさんは見た!:02/10/09 07:40 ID:4+YHVfw8
国仲涼子はヤメテ欲しかった
また沖縄なまりで演技しそうな予感。
480名無しさんは見た!:02/10/09 14:46 ID:xHjyuHmL
キャストはなかなか。あとは脚本だな。
481名無しさんは見た!:02/10/09 14:48 ID:1y2KuwEL
前田美波里は?
でかすぎか・・。
482名無しさんは見た!:02/10/09 19:17 ID:+RLAxlp6
じゃあ、中尾ミエ!
483名無しさんは見た!:02/10/09 21:15 ID:4suXopLC
あんまり変な事書かれると、返す言葉もないね。
484名無しさんは見た!:02/10/09 21:44 ID:4suXopLC
キャストの話はもういいから、話の筋について話そうよ。
485名無しさんは見た!:02/10/10 02:15 ID:aSBxPMia
そうだな、重複した名前も出て正直もう厭きたなキャスト話。
脚本家はふたりとも舞台出身なんだね。意図的にそろえたのかな。
486名無しさんは見た!:02/10/10 02:17 ID:OUh8GkNW
原作って漫画?なにかの雑誌に連載中のやつ?
487名無しさんは見た!:02/10/10 03:27 ID:q8IdV+dM
脚本家は大勝負だ
藤本はラブレボ&2000年の恋
これ、どうなん?
土田は連ドラ初
つっちーがんがれ
488名無しさんは見た!:02/10/10 07:34 ID:9s341VAz
藤本有紀で調べたら鬼の棲家なんて作品もありますた。
>>486
原作はモーニング連載
489名無しさんは見た!:02/10/10 09:52 ID:0qu6hJ4C
>教授は、何故21時就寝5時起床なんだろう?
>好奇心より睡眠欲の方が強いのでしょうか…。

三谷幸喜もそうらしいけど(w
そういう規則正しい生活なのに子供が三人いるのがチョットひくな。
490名無しさんは見た!:02/10/10 11:29 ID:GmCQYopi
この際、どのエピソードが好きかという初歩的な話を楽しみませんか?漫画板に行ってもスレが無いようだし。
491名無しさんは見た!:02/10/10 11:57 ID:OYYsnnEu
原作は大好き。愛のある漫画だと思う。

今日発売のモーニングから連載再開! 
やったー。
492名無しさんは見た!:02/10/10 14:49 ID:0PjjuHGm
原作ファンは多いよね。原作の山下さんも目が細いよね。
493名無しさんは見た!:02/10/10 16:13 ID:Zlt14zZl
>そういう規則正しい生活なのに子供が三人いるのがチョットひくな。
おうっ、それは考えたこともなかった(w
494名無しさんは見た!:02/10/10 20:20 ID:qwjR9M7s
食わず嫌い王

松本幸四郎 VS 国仲涼子

495名無しさんは見た!:02/10/10 22:55 ID:4Ina816e
きっと昼間のエチーが好きなんだよ、教授(*´Д`)ハァハァ
496名無しさんは見た!:02/10/11 00:55 ID:QZ+eZXvz
>>495
そうなんかな(笑)
どっちにしろ奥さんとはけっこう仲良さそうだしね。
497名無しさんは見た!:02/10/11 04:10 ID:2hLXGM6/
>490
山下和美〜Y大柳沢教授のゼミ〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1015241245/
498名無しさんは見た!:02/10/11 04:23 ID:h2Inzgr8
原作では子供四人いる。
499名無しさんは見た!:02/10/11 10:18 ID:OGCos5X0
漫画、文庫が出てたから買ってみたけど面白いねこれ。
TVじゃモンゴルの話は無理かな〜。
500名無しさんは見た!:02/10/11 11:36 ID:1CGfM85o
これ初回の数字が読めない?どれぐらいいくだろう?裏はテレ朝が強いんだっけ?
14〜15%いけばいいと思うけど・・・・。
501名無しさんは見た!:02/10/11 11:57 ID:tY0EwAOd
君、モンゴルの話から入ったの?(w
502名無しさんは見た!:02/10/11 14:22 ID:tY0EwAOd
やはり、やはり岡田真澄にすべきだった。
テレビで見るたび、そう思う。
知性も、抜群だし。
503499:02/10/11 15:32 ID:3MhUcIYt
>501
うん。モンゴルの話から。
パラパラめくってみてマンホール少年がなんとなく
きになったから。モンゴルいきたくなった。
明日1巻から買ってみる。
504名無しさんは見た!:02/10/11 15:36 ID:3MhUcIYt
>502
うーそうかなー。岡田真澄はえろっぽいからイメージ違う。
若い頃の教授はミッチーがいいな。顔そっくり。
505名無しさんは見た!:02/10/11 16:36 ID:SC2+lNZP
最近の幸四郎は調子に乗り過ぎてて感じ悪いな。
表情や言辞の其処此処に冷徹なモノが見え隠れしてて
正体見たり、って感じだ。役者としては一流だから
そんなことはどうでも良いのだろうけど。
506名無しさんは見た!:02/10/11 16:38 ID:SC2+lNZP
冷徹→冷酷
507名無しさんは見た!:02/10/11 17:50 ID:ORtMCn7P
柳沢教授なら片岡仁左衛門(昔の名前は片岡孝夫)をイメージしてたんですが。
放送前からなんですがすこし松本幸四郎では濃過ぎるような気がします。
508名無しさんは見た!:02/10/11 20:44 ID:fzEVH1h0
>490
大迫三郎くんのお店に初めて行くエピソードが好きです。
励まされて思わず「ハイッ!」(ポリポリ)とか。
509名無しさんは見た!:02/10/11 20:54 ID:gG4nIjxT
片岡仁左衛門は、大学教授にはみえづらい、というか柳沢ではないと思いますが。
声が、高すぎるんですね。トーンがだいぶ違うんでは。
松本幸四郎もマンガからは遠いけども、他の人よりは納得できそう。
ドラマが始まらないと、よくは、わかりませんけども。
510名無しさんは見た!:02/10/11 21:41 ID:9xzxgaAj
男前なのは圧倒的に仁佐衛門だろ。幸四郎は一歩間違えるとオカマ。
全然イイ男じゃない。
511名無しさんは見た!:02/10/12 13:44 ID:Y59CQz98
>510
幸四郎、ヒゲ青いしね。息子も同じ。
どう見ても悪役の顔なのに二枚目の役が多い。しかもイイ声っていう
アンバランスさが妙な色気を生み出してる人だと思います。
その色気が災いしないかと何より心配なわけだが、
この人って意外とドラマでハズレがないので、期待している。
「王様のレストラン」とか、骨董品オークションのやつとか。
512名無しさんは見た!:02/10/13 02:27 ID:vPJ5R8OH
細川俊之はどーでしょー。男前過ぎますかね。
513名無しさんは見た!:02/10/13 03:05 ID:0MuvwiJB
柳沢は声がバリトンじゃないと、かっこつかないと思う。
細川俊之はいいですね。「お江戸でござる」のときも、
他の役者は顔色なしってくらい、笑いをとってました。
くせもので、ナンパで、器用なかんじは、柳沢とは遠いけども。
要領が良すぎて失敗する才子の役が多い人。でも、なんでも出来るよね。
514名無しさんは見た!:02/10/13 06:18 ID:JPAJYQ7A
やっぱり、横断歩道の話が出てきた。
マンガでも導入部だったし(確か)、良いと思う。
515名無しさんは見た!:02/10/13 20:26 ID:SpyNkfgL
漫画板にこの漫画のスレ…なくないか?
516515:02/10/13 20:28 ID:SpyNkfgL
無いなら、文庫本8巻はKCの何巻まで入ってるのか
知りたいのです(・∀・)お願い。
517名無しさんは見た!:02/10/13 20:33 ID:tu8EbG7E
久々に覗いたら、全くついていけない・・・このスレ。
518名無しさんは見た!:02/10/15 16:54 ID:MEUie7C6
期待してたんだけど、原作とかなり違ってるみたいだから見ないと思います。
やっぱり娘一人足りなかったですよね。
519名無しさんは見た!:02/10/15 17:07 ID:P9+GdGFx
原作と違うからみないっていうのはなんか違うような気がする(´Д`;
520名無しさんは見た!:02/10/15 21:42 ID:Muuz0fD5
>>515
少女漫画板にあるけどね。漫画板にはなさげ。
少女漫画板のスレ>>497のリンクのとこに行ったらどうでしょう。
521名無しさんは見た!:02/10/15 23:14 ID:TfoPt4Bn
漫画ドラマ化しすぎだ
逮捕もだし
522:02/10/15 23:21 ID:Vrpx+zFE
漫画ドラマばっかすんじゃねーよ
うっとーしんだよ
523:02/10/15 23:23 ID:Vrpx+zFE
絶対見ないこんなマンガどらま
524名無しさんは見た!:02/10/15 23:39 ID:arvUS4lr
漫画のほうは面白くて心温まる佳作だけに、
正直いってあの味がドラマで出せるのかなとは思う。
松本さんがいまいち教授のイメージじゃないし・・。
ドラマ化に合う漫画もあるだろうけど、なんでもドラマにするのは
安易すぎる気がする。原案くらいならいいだろうけど。
525名無しさんは見た!:02/10/16 07:38 ID:h6R/6C7M
めざましキタ━━━━━━\(^▽^)/━━━━━━ !!!!!
526名無しさんは見た!:02/10/16 07:43 ID:uRtR9K8x
なんか面白そうだよ。
一度試しに見てみようと思う。
少なくともコケまくりの今季のフジドラマの中では一番マシかな。
527名無しさんは見た!:02/10/16 07:59 ID:oHb44oiX
やっと始まりますね。
キャストにも原作にもあまり興味が沸かなくて対象外だったんですが、以前番宣を見て興味を惹かれました。
初回は見てみようと思ってます。
松本幸四郎の味みたいなのが生かされているといいですね。
528名無しさんは見た!:02/10/16 09:50 ID:UEnlugF9
>524
激しく胴衣
529名無しさんは見た!:02/10/16 10:25 ID:AJIWSDhs
しかし、月9はひどいね。(おっと、口が過ぎました)
530名無しさんは見た!:02/10/16 11:17 ID:zsXGxdvU
なんでここで月9の話題が?
531名無しさんは見た!:02/10/16 12:00 ID:UwzlBryh
>>526>>少なくともコケまくりの今季のフジドラマの中では一番マシかな。
からだよ〜ん。
532名無しさんは見た!:02/10/16 13:40 ID:QrMdZu9w
個人的には
教授→吉右衛門 若い教授→東山orミッチー
が良かった・・・・今さらだけど。
533名無しさんは見た!:02/10/16 13:44 ID:K1d4CZCk
全く期待してなかったけど予告みたら面白そうだったから見るかも
534名無しさんは見た!:02/10/16 13:52 ID:UwzlBryh
松本より国仲が心配だ。
535名無しさんは見た!:02/10/16 14:58 ID:D6GOGfrK
>>532
吉右衛門のほうが枯れ具合が良いね。
ミッチーはあう。
でもさ、柳沢教授は教授なんだよな。あのキャラを出来る人物はご本人しかいないと思う。
これだけは、ドラマ化してほしくなかった。いまさらだけれど。
でお、今日は見る。
536中華奴隷ではない一市民:02/10/16 15:40 ID:46gC4DoH
どうせ原作を汚すクソドラマになるに10000ペリカ
つーかこの日本で、原作を越えるドラマって存在したためしあったっけ?
537名無しさんは見た!:02/10/16 15:49 ID:mLQJLPCv
原作ヲタがうるさいスレだ。
538名無しさんは見た!:02/10/16 15:54 ID:1ShoqFS0
こんなに良い原作知らない人って何か・・・可哀想だよね。
539中華奴隷ではない一市民:02/10/16 15:57 ID:46gC4DoH
つーかさ、原作なんかよりもはるかに金と資源と労力かけておいて原作未満のものしか作れないアフォどもってどーよ。
540名無しさんは見た!:02/10/16 16:07 ID:X/md3eAx
「昨日の君は別の君 明日の私は別の私」
で既に嫌なものを見せられているだけに不安。
541名無しさんは見た!:02/10/16 16:16 ID:emO5yFHA
漫画板ってもんがあるならそこへお引取りください。
542中華奴隷ではない一市民:02/10/16 16:20 ID:46gC4DoH
>>541

ごめん。あとは、低レベル放射性ドラマ中毒のみなのしゅーにまかせたヽ(´ー`)丿
543名無しさんは見た!:02/10/16 16:26 ID:emO5yFHA
そういいながら居座るんだろうなあ・・・漫画ヲタってなんでこう粘着なんだろう
544名無しさんは見た!:02/10/16 16:33 ID:MjlkhX+u
オー!マイキー!スレはここですか?
545名無しさんは見た!:02/10/16 16:36 ID:GP0AjvyJ
>こんなに良い原作知らない人って何か・・・可哀想だよね。

マンガヲタってキモイね。
良い作品つっても大傑作というよりせいぜい佳作程度だろ。
「あしたのジョー」とか「めぞん一刻」位の日本人ならだれでも知ってる
位の傑作なら原作と違うと文句つける人間がいるのも分らんではないが、
「柳沢教授」なんて知る人ぞ知るレベルなのに、ぎゃあぎゃあ大騒ぎする
のは滑稽だよな。
大体「アルジャーノン」とかと違って原作の知名度に期待してのドラマ化
じゃなく、純粋に原作の面白さを評価してのドラマ化なんだからむしろ
光栄に思えって話だよ。
546名無しさんは見た!:02/10/16 16:40 ID:KF+YL4ol
ドラマ化されたら、原作はどんな駄作でも売れて、原作者は大喜び。
文句があるなら、ドラマ化を許した原作者と出版社にいいましょう(w
547名無しさんは見た!:02/10/16 16:43 ID:MjlkhX+u
あと、分かってると思うがドラマがコケレば原作ごと貶すからな!
548名無しさんは見た!:02/10/16 16:52 ID:1ShoqFS0
>>545
そうやって知らないでいてください。
もしあなたが読んだことがあっても、読んでないのです。
549名無しさんは見た!:02/10/16 17:04 ID:nhGxT5ag
>545
めぞん一刻って傑作なんだ。藁
まあ、マンガもドラマも好き好きなんだから、そう熱くなるなって。
アルジャーノンだって、いくら原作の知名度といったって、
読んでない奴らが大半でしょう。
読んだって100パーセント皆が感動するってものでもないよ。
感動しろと押し付けるのも、愚の骨頂だが。

ドラマがコケレバ原作ごと貶めるという547にいたっては、
単なる人格障害としか思えない。

しかし皆雁首そろえて、今夜ドラマを見るんですかね。
シラッと役をこなすであろう孝四郎のしたたかさを思うと、
熱くなってる(あくまでも2チャン上の蛮勇的カキコ)のが
馬鹿みたいに思えても仕方ないよね。
550 :02/10/16 17:25 ID:ijK0RuOa
原作付ドラマはどこも大変なんだね・・・
原作至上主義者とドラマヲタの争い、なんとかならんかね。
素直に、自分にとって面白かったら見る、そうじゃないなら見ない、
それだけでいいじゃないか。
551名無しさんは見た!:02/10/16 18:16 ID:AOLhpF7f
原作ヲタが見たくなきゃみなきゃいんだよ。
552 :02/10/16 18:21 ID:T6qM1fB/
>>550
同意、アルジャも逮捕も荒れ加減だしね。
勘弁してほしいよ。
553名無しさんは見た!:02/10/16 18:41 ID:D7V+yWik
なんか荒れてるねえ。
まあ原作付ドラマはイメージぶっ壊れる事多々有るもんなあ。
今のテレビドラマ業界は原作付きに頼りすぎる感は否めない。
オリジナルで面白いものを作れないのかと。
554名無しさんは見た!:02/10/16 19:21 ID:G9OsLL4F
そうかな?昔からドラマや映画は原作付きが多かったよ。
ただ昔は小説だったのが今はマンガ主流という違いはあるけど。
555名無しさんは見た!:02/10/16 19:47 ID:zib1rbTQ
放送前から盛り上がってるね

なにがどうした?
556名無しさんは見た!:02/10/16 20:03 ID:I6FqdYoZ
静観ぶって茶化す奴が、一番たちが悪いんだよな。
557名無しさんは見た!:02/10/16 20:30 ID:EzdELe0u
>>555
原作つきによくある風景ですよw

原作も好きだけど、ドラマは別物として楽しむよ。あと30分だ。
558名無しさんは見た!:02/10/16 20:42 ID:dVeNZykx
>>557
同意。
原作よりコメディー色が強そうだけど
番宣見た限りでは面白そうだった。

イメージは確かに違う…けど松本好きなんで、期待したい。
559名無しさんは見た!:02/10/16 21:03 ID:dYEcKz39
哲学者カントが元ネタ?
560名無しさんは見た!:02/10/16 21:04 ID:3yJOXDlg
今クール最後の砦が始まりました。
561名無しさんは見た!:02/10/16 21:04 ID:ekEYW4eA
サッカー視聴者を取り込めればいいね。
562名無しさんは見た!:02/10/16 21:06 ID:dl02UKDX
原作と違って糞になるんだろうなW
563 :02/10/16 21:07 ID:DhwNn6DN
原作知らないけど、雰囲気いいね。
564名無しさんは見た!:02/10/16 21:07 ID:+x1KiXsJ
50円玉って何に使うの?
565名無しさんは見た!:02/10/16 21:08 ID:NBqZ+yOT
音楽がうるさいけど、まぁまぁ。
566名無しさんは見た!:02/10/16 21:09 ID:3UC/D08t
なっちゃん、降臨!!
567名無しさんは見た!:02/10/16 21:09 ID:1UcVyQ1n
あああああああああ。
なんかいやな演出〜。
なにこれ、ぼくたちのドラマシリーズ?
568まとめ見派:02/10/16 21:11 ID:t28gwX+D
この漫画のドラマ化は、テレ朝がやると思っていたが・・
569名無しさんは見た!:02/10/16 21:12 ID:4bgWZMuB
ちょと演出がこってりし過ぎのような。
570 :02/10/16 21:12 ID:1B3pqDfu
原作ファンは見ないほうがいいな・・・
12分ですでに鬱に・・・
571名無しさんは見た!:02/10/16 21:12 ID:3BVkeOTz
原作読んでないんだけど
ほんとにこうやって歩いてるの?
572ちらがー ◆CHURAN1tG. :02/10/16 21:13 ID:OWxoxDmK

(*´Д`)=3 フゥフゥ
573565:02/10/16 21:14 ID:gd3XES6X
て優香、やっぱり音楽うるさい。
574名無しさんは見た!:02/10/16 21:15 ID:QGqnRJog
原作読んだことないけど、関連サイトで教授の顔の絵を見て、
こりゃ松本幸四郎とはキャラ違いだわと思った。

ていうか、始まって十数分たつのに、どこが面白いドラマなのか
まったくわからん。ゴメンねファンの人。

甚六先生〜、朝ドラや大河に出ている人は同じ時期にあちこち出ない
でほしいなあと思ったり。
575名無しさんは見た!:02/10/16 21:15 ID:1UcVyQ1n
ナニモカーモガチガウ!!
576名無しさんは見た!:02/10/16 21:16 ID:Ai9Yspzl
駄作ケテーイ
577ちらがー ◆CHURAN1tG. :02/10/16 21:16 ID:OWxoxDmK

禿しい物量作戦に激しくワラタ
しかし、これは…
578 :02/10/16 21:16 ID:NKK3KJRa
>>573
同感
演出家誰なん?
クドいよ
579 :02/10/16 21:16 ID:1B3pqDfu
オレはせめて仲谷昇にやってほしかった
580名無しさんは見た!:02/10/16 21:17 ID:IugOr0sk
柳沢教授俺と性格が似てる。俺も会社でいろいろこまめにリストを作る。
仕事ができる人間はこまめにいろいろやるYO!!
581名無しさんは見た!:02/10/16 21:17 ID:ToV9g5eE
糞ドラマの予感ぷんぷんだけど、涼子たんのケツは相変わらず秀逸だ。
582名無しさんは見た!:02/10/16 21:18 ID:gd3XES6X
>>580
無駄にリストだけつくって時間浪費するできない君もいるけどね(w
583名無しさんは見た!:02/10/16 21:18 ID:n7tyU4ql
原作も知ってるけど原作とマンガは別物だよ。二次元を完璧に
3次元化するのはムズカスィ。雰囲気は面白いな。
584名無しさんは見た!:02/10/16 21:18 ID:/TYwXUiM
多少教授の捉えかたが違う気が?演出家は時間に正確というのを
表に出しすぎ、たとえば教授なら珪藻土の話はもっと時間をかけて
聞いたのではないかと考える
585名無しさんは見た!:02/10/16 21:19 ID:1UcVyQ1n
漏れは密かに教授を藤竜也にやって欲しかったのだが。
つか、教授の部屋、床、柄おかしくね?
586名無しさんは見た!:02/10/16 21:20 ID:yPER+/At
作ってるのはどうもショムニのスタッフですな。
カメラ演出がウザイような気が・・・(;´へ`)
587名無しさんは見た!:02/10/16 21:20 ID:ToV9g5eE
全然笑えんな。同じ原作モノならリモートの方が笑える。
588名無しさんは見た!:02/10/16 21:20 ID:Nxl0IeQa
いかん。退屈してきた。マターリしすぎて。
出だしだからしょうがないのかな。もすこし我慢しよう。

>>582
IDがちょっと…(w
589名無しさんは見た!:02/10/16 21:21 ID:cYCAbYV+
俺は原作知らんので、気楽に見てる。
590名無しさんは見た!:02/10/16 21:21 ID:gd3XES6X
>>588
イヤーン >(´д`;)
591名無しさんは見た!:02/10/16 21:21 ID:QzjyMg/X
原作の方が面白い気が…。
もう少し設定が原作に近い方がいいな。
592 :02/10/16 21:21 ID:NKK3KJRa
鈴木雅之か…
この人苦手だ
柳沢教授ちょっと期待してたんだけどなぁ
593名無しさんは見た!:02/10/16 21:22 ID:epx9KO/G
>>579 禿同!!イイ( ゚∀゚)/
594名無しさんは見た!:02/10/16 21:22 ID:Ai9Yspzl
糞ドラマ
595名無しさんは見た!:02/10/16 21:22 ID:ToV9g5eE
幸四郎は顔自体がオトボケだからツマンナイんだよ。
確かに藤の方がオモシロイかも。
596 :02/10/16 21:23 ID:1B3pqDfu
やっぱり名作はアニメでやるのがいいと思われ。
597名無しさんは見た!:02/10/16 21:23 ID:gd3XES6X
>>592
自分も苦手。
なんか納得した…
598名無しさんは見た!:02/10/16 21:23 ID:bQ58dRwy
私は嫌いじゃない、むしろ好き。だがしかしおそらくは数字は低く
評価も低いだろう。でも今期で一番好きかも・・・。
599 :02/10/16 21:24 ID:gRSB5GTn
600名無しさんは見た!:02/10/16 21:24 ID:iRZi6oes
西浦Dに期待しよう。
この人のビッグマネー、めっちゃよかった。
601名無しさんは見た!:02/10/16 21:25 ID:QGqnRJog
ついにあのテの路上胡座(あぐら)オンナたちがドラマに描写される時代になったのか。
テレビの追認でこれからはやつらの天下だな。市ね>フジテレビ
602名無しさんは見た!:02/10/16 21:25 ID:w5Pj0HdP
原作表紙しか見たことないけど
いまんとこバカバカしくて面白いよ。HRよりコメディとして辛くない。
家にいないときにまでビデオ取ってみるかと言われれば
それはないと思うけど。
603名無しさんは見た!:02/10/16 21:25 ID:n7tyU4ql
小日向さんと戸田の夫婦つーだけで壷だ。
604名無しさんは見た!:02/10/16 21:25 ID:4bgWZMuB
>>586
ショムニのスタッフって、いつも過剰な演出で当たり前だと
思ってんのかな。
605名無しさんは見た!:02/10/16 21:26 ID:iRZi6oes
これって和田Pだろ?
606名無しさんは見た!:02/10/16 21:27 ID:BpEO+psh
なんじゃ、こりゃ。ショムニみたいな馬鹿ドラマにすんな!
607名無しさんは見た!:02/10/16 21:28 ID:iRZi6oes
戸田恵子がショムニのまんま。
608名無しさんは見た!:02/10/16 21:28 ID:l211ct0J
戸田さんこの後11時過ぎにも爆発するんだなあ・・と
思って見てる。。。
1日2回の戸田恵子は辛いぜぇ
609名無しさんは見た!:02/10/16 21:29 ID:iRZi6oes
1日2回の小日向は和むなぁ。

あ!ひろみつ!
610名無しさんは見た!:02/10/16 21:29 ID:Ql/3RTxx
ちと退屈です。あんまり教授が天才って感じじゃないのだが。

どうせなら、同人に人気の小説家・森博司助教授のエッセイでもドラマ化した方が
一部の熱狂的ファンは食らいついたんじゃなかろーか。
611名無しさんは見た!:02/10/16 21:29 ID:n3JBaQmm
あんまり面白くないね…。
612?E`:02/10/16 21:30 ID:4FA4zyjW
相変わらずの原作クラッシャーですなフジテレビジョンは
613名無しさんは見た!:02/10/16 21:30 ID:9lA2MFj+
やっぱり漫画をドラマにするのって難しいんだね。
614名無しさんは見た!:02/10/16 21:30 ID:BA20rnL5
何か悲しくなってくる
615名無しさんは見た!:02/10/16 21:31 ID:cVJBUdMT
うーん・・・。
616名無しさんは見た!:02/10/16 21:31 ID:CH3ztDhC
顔アップが多い
617名無しさんは見た!:02/10/16 21:31 ID:payvKS9C
う〜ん…微妙に人物の性格が違う…
今の所華子が似てるぐらいか…
618名無しさんは見た!:02/10/16 21:32 ID:QGqnRJog
あまりにつまらないのでチャンネル変えますた。みなさんさよろなら。
619名無しさんは見た!:02/10/16 21:32 ID:bqekvfp6
原作知らないんですが、国中産の魅力でなんとか持っています。いいケツだ。
TBSおとうさんは糞決定なんだけど、これも追随?
620名無しさんは見た!:02/10/16 21:32 ID:yPER+/At
>>604
原作の力と自分達の演出技術を天秤に掛ける能力が無いんだろうねw
621名無しさんは見た!:02/10/16 21:34 ID:B5JUdINz
国仲涼子は「ちゅらさん」でブレークしたのかと思ったけど、
あれがピークで終ってしまうのか・・・。
622名無しさんは見た!:02/10/16 21:34 ID:1UcVyQ1n
原作読んで 何を「おもしろい」と感じたから、
それを視聴者にどのように伝えようと思ってドラマしようとしたんか、
製作サイドの連中、ようかんがえなおしてみれ。
これがおまいらの「伝えたかった」ことか??????
623名無しさんは見た!:02/10/16 21:35 ID:mcW2n7Zf
>>621
あそこの事務所は女優は育てられません。
624名無しさんは見た!:02/10/16 21:35 ID:3BVkeOTz
えっと、どこで盛り上がればいいんでしょうか?
625名無しさんは見た!:02/10/16 21:35 ID:S6TVONI8
原作読んでないんですけど、おもしろくないと思います。
過剰な演出とテンポの悪い脚本にガカーリ。
626名無しさんは見た!:02/10/16 21:36 ID:9nkTEysx
うわーん。観るの忘れてて30分から観てるよ。
原作の漫画は好きなんだけどどう?面白い?
松本幸四郎は好きなんだけど。
627名無しさんは見た!:02/10/16 21:36 ID:yPER+/At
で、このパツキンはだれ?w
いまだにワカラン
628名無しさんは見た!:02/10/16 21:36 ID:unYAZ0tn
見てないけど、どう?おもしろい?じじばばに受ける事が数字を挙げる条件だけど
どうかな?
629名無しさんは見た!:02/10/16 21:37 ID:w5Pj0HdP
602ですが、やはりちょっと疲れてしまいました。
ということでさようなら。
630名無しさんは見た!:02/10/16 21:37 ID:NMGzDdCT
最近のドラマのなかでは面白い
ショムニなんかよりずっと・・・・・・
631名無しさんは見た!:02/10/16 21:37 ID:cVJBUdMT
原作読んでくださいとしか言いようがないかも(w
632名無しさんは見た!:02/10/16 21:37 ID:Ai9Yspzl
川原亜矢子っていつも鼻クソつけてるけど、なんで?
633名無しさんは見た!:02/10/16 21:38 ID:payvKS9C
なんか教授がただの変人にしか描かれてない…
「いいひと」と同じパターンだな。
634名無しさんは見た!:02/10/16 21:38 ID:9nkTEysx
なんか原作と全然違うね・・・。
天才っぽくない。
635名無しさんは見た!:02/10/16 21:38 ID:ClXdMrrc
フジテレビのドラマってみんな同じに見える、、、、
期待してたけど30分で脱落しました。すみません。
636名無しさんは見た!:02/10/16 21:38 ID:n3JBaQmm
ドラマで観るとただの気違いにしか見えないな…。
637名無しさんは見た!:02/10/16 21:39 ID:C1/FHuBT
原作しらんが、熱い書き込みをみてたら
激しく原作読みたくなった。
638名無しさんは見た!:02/10/16 21:39 ID:Ai9Yspzl
国仲涼子以外見る価値ねぇじゃん
639名無しさんは見た!:02/10/16 21:40 ID:zAPf+TVi
基地害だろ
640名無しさんは見た!:02/10/16 21:40 ID:payvKS9C
>>630
ショムニはファイナルが…
641名無しさんは見た!:02/10/16 21:40 ID:Ai9Yspzl
柳沢教授−国仲涼子=糞ドラマ
642名無しさんは見た!:02/10/16 21:40 ID:n3JBaQmm
この教授激しくキモイんですが…。
原作でもこんな感じなの?
643名無しさんは見た!:02/10/16 21:40 ID:FbbzdO0L
コレ音楽だれ?
本間勇輔なのか?
644 :02/10/16 21:40 ID:DhwNn6DN
変態柳沢教授の事件簿、面白いね。
645名無しさんは見た!:02/10/16 21:40 ID:n7tyU4ql
最初は面白かったのになぁ。でも歩道においてある
自転車は漏れも嫌いだ。
646名無しさんは見た!:02/10/16 21:40 ID:DqR87UoF
パンチラ ハァハァ
647名無しさんは見た!:02/10/16 21:41 ID:Ai9Yspzl
キティ教授
648名無しさんは見た!:02/10/16 21:41 ID:bqekvfp6
原作知らないんで大きなこと言えないんだけど、
こんな性格した人の物語っていわゆるファンタジーだと思う。
で、彼の語る「能書き」は活字で観るものだと思うんです。
過剰な音楽と演技巧者による暴走は見てて疲れるんですけど。
649 :02/10/16 21:41 ID:1B3pqDfu
興味もった人、原作読んでみて。マジで・・・お願いします
650名無しさんは見た!:02/10/16 21:41 ID:3BVkeOTz
確かにただのヘンなオヤジ・・・。
で、ここで「つづく」だった場合、どんな引きがあるんでしょう?
651七生報:02/10/16 21:41 ID:rLPTyI5N
ディレクターって新人?
652名無しさんは見た!:02/10/16 21:41 ID:cVJBUdMT
>>644
ホントそんな感じだ(泣
653名無しさんは見た!:02/10/16 21:42 ID:vNWYLR7D
あああ。巡が出てる!!
芳雄出せ!
654名無しさんは見た!:02/10/16 21:42 ID:Ai9Yspzl
柳沢教授−国仲涼子=糞ドラマ

皆さんよろしいですか?
655名無しさんは見た!:02/10/16 21:42 ID:9lA2MFj+
>>642
母の日に料理を作ることになって、
本に書いてある分量を一日かけて分析したりする
愉快な教授ですけど。
656名無しさんは見た!:02/10/16 21:42 ID:Io8kdffX
企画意図は、「筋が通らない最近の世の中に、筋を通す人を描く」ってとこだろうか…
しかし…単純に…

      脚  本  笑  え  な  い

致命傷だろこれは…。
657名無しさんは見た!:02/10/16 21:42 ID:bltGsuqN
原作読んだことないんだけど、うぅーん、うううーん
658名無しさんは見た!:02/10/16 21:42 ID:9nkTEysx
>>642
違います。
659名無しさんは見た!:02/10/16 21:42 ID:BpEO+psh
柳沢教授はこんな頭でっかちの勘違い正義漢みたいなことしないぞ
660名無しさんは見た!:02/10/16 21:42 ID:Ai9Yspzl
国仲涼子以外、糞じゃん(w
661名無しさんは見た!:02/10/16 21:43 ID:x7haLtS6
私も基地外にしか見えないんだけど、漫画もこうなの?
662名無しさんは見た!:02/10/16 21:43 ID:payvKS9C
>>637
是非読みなさい。ほのぼのしてていいよ。
ただし、かなり長期の連載なのでその辺は考えて読む事。
ワンレンボディコン女子大生が出てきたり、教授がかったパソコンが
80万円ってところは時代を感じる。
663名無しさんは見た!:02/10/16 21:43 ID:ToV9g5eE
幸四郎って嫌味なんだよ、マジで。
愛すべき変人役は無理。
664名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:GPxkrxll
やたらと説教くさい・・・・・・・萎えヽ(;´Д`)ノ
665名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:oVG1DAuh
教授に魅力ない 
生気も感じられん
666名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:3BVkeOTz
うーーーん、ある意味、最強なドラマだな
667名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:JQX4eB8C
だから音楽はだれ?
668名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:Qb1+P+UE
だから音楽はだれ?
669名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:Ck+ad+pG
脚本家、どっかの劇団の人だよね...クドカン狙いだったのだろうか
670名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:unYAZ0tn
やはり三谷さんはえらい!!
671名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:FgLR42i+
全然ダメダメじゃん
柳沢教授はこんなヤシじゃねーよ!
氏ね不治テレビ
672名無しさんは見た!:02/10/16 21:44 ID:Ly5UDNrc
なんか違う…(´Д`;)
違うんだよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
673名無しさんは見た!:02/10/16 21:45 ID:Ai9Yspzl
はるちゃんに出てきたみきちゃんに似た香具師がいる
674名無しさんは見た!:02/10/16 21:45 ID:kGxlGQNL
うわー最悪このドラマ
675名無しさんは見た!:02/10/16 21:45 ID:9lA2MFj+
ドラマから漫画にはいった人は幸せだろうね。
漫画から見ちゃったら萎えるよ
676名無しさんは見た!:02/10/16 21:45 ID:S6TVONI8
音楽は服部隆之です。
677名無しさんは見た!:02/10/16 21:45 ID:JeKajAPu
そもそもよ、同意以外で署に連れて行くなら、ていうか、体に触れるなら現行犯逮捕しないといけないだろ。
警官がこんな態度じゃ大問題になるぞ。
原作は大好きなんだが…
678名無しさんは見た!:02/10/16 21:45 ID:payvKS9C
>>661
違う。断じて違う。誤解してはいかん。かつての「いいひと」と同じパターン。
教授の性格をエキセントリックにし過ぎ。
679名無しさんは見た!:02/10/16 21:45 ID:gd3XES6X
高校生、安いぞ。
680名無しさんは見た!:02/10/16 21:46 ID:n3JBaQmm
何か全然爽快感がないんだけど…。
681名無しさんは見た!:02/10/16 21:46 ID:vI7otdA/
原作はそれなりに面白い(傑作とはいわないが)がこのドラマはひどいね。
原作者はこれ見たら泣きたくなるだろうね。演出・脚本・音楽すべてひどいし。

682名無しさんは見た!:02/10/16 21:46 ID:lhQdqi6t
見てる途中だけど、なんだこれ?
原作の教授はこんな基地外ではない。
なんか原作の『天才柳沢教授の生活』とは全く別物として
見た方がいいかも。
683名無しさんは見た! :02/10/16 21:46 ID:QajH8wRL
案の定、批判多いですね。
かく言う私も皆様と同意見。
意味の無いセリフと間延びした展開にチャンネル替えました。
684 :02/10/16 21:46 ID:DhwNn6DN
しかし前半にこだわりすぎたのか、後半になって天文学的に強引な展開になってきたな。
685名無しさんは見た!:02/10/16 21:46 ID:Ai9Yspzl
国仲涼子以外、見る価値ないですが
686名無しさんは見た!:02/10/16 21:46 ID:BpEO+psh
>>678
「いいひと」と同じ臭いがするね。原作者激怒?
687 :02/10/16 21:46 ID:1B3pqDfu
ファンも泣きそうです
688名無しさんは見た!:02/10/16 21:47 ID:S6TVONI8
>>673
似てるんじゃなくて本人でしゃ?
689名無しさんは見た!:02/10/16 21:47 ID:YzFnYtpa
フジに期待した俺が馬鹿だった。
原作ぶち壊し!教授がDQNになってるよ!
690名無しさんは見た!:02/10/16 21:47 ID:gd3XES6X
>>676
曲はいいんだけどさ、シツコクかかりすぎ。しかも音量でかい。
691名無しさんは見た!:02/10/16 21:47 ID:n3JBaQmm
しっくり来ない…。
692名無しさんは見た!:02/10/16 21:47 ID:Ai9Yspzl
あの、みきちゃんやってた女、誰だっけ?
693バートン:02/10/16 21:47 ID:Tp/cm+En
こりゃ駄目だ(笑

あの原作に対してこのテレビドラマ、、、、、、
694七生報:02/10/16 21:47 ID:rLPTyI5N
無駄にクレーン撮影が多いな・・・(w
695名無しさんは見た!:02/10/16 21:47 ID:bqekvfp6
幸四郎さんって見てて疲れるなぁ。
…HRから三谷さんを引っ張ってきて役者デビューさせるってどう?
696名無しさんは見た!:02/10/16 21:47 ID:3BVkeOTz
今のシーンが今回の一番の見せ場らしいですね。
697名無しさんは見た!:02/10/16 21:47 ID:45cX4cLZ
教授ってこんな、口うるさいだけのキャラだっけ・・・?

些細な疑問も深く考え込んでしまう思索的な人物であって、
考えなしに決まりごとに従うような堅いだけの馬鹿ではなかったと思うんだけど。
698名無しさんは見た!:02/10/16 21:48 ID:l211ct0J
なっちゃんです!が可愛い。
699名無しさんは見た!:02/10/16 21:48 ID:yy4oY9BF
BGMが邪魔。
700名無しさんは見た!:02/10/16 21:48 ID:Ai9Yspzl
みきちゃん、浅間温泉から上京して寮生活送ってるんですか?
701名無しさんは見た!:02/10/16 21:48 ID:1UcVyQ1n
原作は優れた人間ドラマなのよね。
それを無理矢理テレビドラマにしちゃいけなかったのねよ。
702名無しさんは見た!:02/10/16 21:48 ID:xQ8G1TcD
名作を糞にするな!ボゲェ!!
なんだこのつまらんドラマは?
もう2度と見ないね。
703名無しさんは見た!:02/10/16 21:48 ID:payvKS9C
あ〜あ…取り敢えず第一回目は失敗だな。
フジ、これからすぐにテコ入れ会議しろ。
704名無しさんは見た!:02/10/16 21:49 ID:n3JBaQmm
何か全然説得力がないんですが…。
こんなオチで終わられても困る…。
705名無しさんは見た!:02/10/16 21:49 ID:3BVkeOTz
うーーーーーーん
としか言いようがありません。
706名無しさんは見た!:02/10/16 21:49 ID:9lA2MFj+
あの目の細い教授はいつ出て来るんですか?
707名無しさんは見た!:02/10/16 21:49 ID:Ai9Yspzl
この板にカキコしてるババァは国仲涼子の可愛さには、かなわねぇな
708   :02/10/16 21:50 ID:xi2jImtG
共同テレビ風演出ももう過渡期だな
709名無しさんは見た!:02/10/16 21:50 ID:n3JBaQmm
面白いドラマってなかなか出て来ないもんだねえ。
710 :02/10/16 21:50 ID:DhwNn6DN
原作読もうっかなぁ。すげえ気になってきた
711名無しさんは見た!:02/10/16 21:50 ID:HRdyNraR
普通に見てたんだけど、そんなにダメなんだ。
原作読んでみようかな?
712名無しさんは見た!:02/10/16 21:50 ID:n7tyU4ql
原作オタの皆さん。ちと五月蝿いよ。原作とドラマは全く別モンなんだからさ。
主張するな。ドラマも五月蝿いがオタも五月蝿い。
713名無しさんは見た!:02/10/16 21:50 ID:zgexMpAP
特に原作ファンでも幸四郎ファンでもないけど結構期待してた。
でもダメポ。来週から相棒に戻ります。
714名無しさんは見た!:02/10/16 21:50 ID:ClXdMrrc
何かつまらないなあ、、つまらない理由を力説するのも面倒くさいほど
力の抜けるドラマだ。
715名無しさんは見た!:02/10/16 21:50 ID:Ai9Yspzl
>>709
「サイコロドクター」とか「真夜中の雨」、面白いじゃん
716名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:nvl14Xnx
世代交代しれ!!

もう過去の栄光は・・・
717名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:QajH8wRL
最近漫画原作のドラマが多いが、そんなにネタがないのか?
それとも、そもそも脚本家やプロデューサーやディレクターに
才能がないだけか?
10年前のあの活気は今何処・・・・
718名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:Qb1+P+UE
わーい服部隆之♪
719名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:dLYbmlES
ハイビジョンだからみんな化粧濃いね
720名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:bqekvfp6
原作ファンに聞きたいんですけど、この作品ってコメディ?ファンタジー?
721名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:DjHQFfBf
恋人は山崎ゆーたか松方弘樹の息子が良かった
722名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:YzFnYtpa
TV消した。もういいや。
これ以上見てると怒りがわいてきそう。
723名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:Ai9Yspzl
国仲涼子以外は糞。
724名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:Io8kdffX
しかもこのドラマが「ハイビジョン撮影」…。


         金  の  無  駄
725 :02/10/16 21:51 ID:WF1hzlva
雰囲気は岡田真澄がいいけど、線が細くないのでねぇ。
726名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:gd3XES6X
>>712
原作知らんけど、おもろない。
727名無しさんは見た!:02/10/16 21:51 ID:ToV9g5eE
日テレ見れば良かった・・・
728名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:JeKajAPu
結局このドラマは
華 子 タ ン ハ ァ ハ ァ
に尽きる。 それ以上でもそれ以下でもない。
…しかし漏れは世津子の
729名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:9lA2MFj+
けど母親ってもっと教授をうざがってる雰囲気がなかった?
730名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:n3JBaQmm
観ててすんげーイライラするんですが…。
あ、終わった。
731名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:payvKS9C
国仲はいい。だが…


せ つ こ は あ ん な 性 格 じゃ な い !
732名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:nvl14Xnx
>>720

コメディ&ファンタジー&センチメンタル
733名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:cVJBUdMT
>>712
でも、これ面白くないでしょ。
そりゃ言いたくもなるYO
734名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:Ai9Yspzl
地上波ハイビジョン撮影のドラマって時点でクウガのパクリじゃん。
735名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:GwQmZbP8
ショムニって見てないんだけど、毎回最後に説教たれるドラマなんでしょ?
これもそのノリになりそうで怖い。
736 :02/10/16 21:52 ID:WF1hzlva
>>720
コメディだと思ってます。
737名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:XIdE86xe
原作読んだことないけど
普通におもしろく見てます。
738名無しさんは見た!:02/10/16 21:52 ID:SeCSC73x
ヤンパパのカトアイごまきで口直し
739名無しさんは見た!:02/10/16 21:53 ID:gd3XES6X
>>734
それは笑うところか?(w
740名無しさんは見た!:02/10/16 21:53 ID:lhQdqi6t
なーんか、全員が思ってたキャラと違う...
節子ってこんなイヤな今どきの娘だっけか?
ヒロミツもただのアホキャラにしか見えない。
741名無しさんは見た!:02/10/16 21:53 ID:Ai9Yspzl
上下黒塗りカットと「ハイビジョン撮影」のテロップがない時点で糞。
742名無しさんは見た!:02/10/16 21:53 ID:U/3lhgxP
教授に幸四郎がキャスティングされた時点で、
「原作と同じテイスト」を要求するのが間違っているだろう。
見るなら別物として楽しめ。
それでもイヤなら見るのをやめればいいだろう。
743名無しさんは見た!:02/10/16 21:53 ID:Io8kdffX
>>738
ますます腹が立つことにならなければいいがな。
744名無しさんは見た!:02/10/16 21:54 ID:Ai9Yspzl
>>739
国仲涼子以外は糞なドラマだからね。
745名無しさんは見た!:02/10/16 21:54 ID:n3JBaQmm
うん、止めとく…。
746名無しさんは見た!:02/10/16 21:54 ID:nvl14Xnx
BGMだけは何とかして欲しい

うるさすぎて邪魔
747 :02/10/16 21:54 ID:Txv62LjP
松原智恵子以外役に入れてない印象。いや、素なだけかな。
748名無しさんは見た!:02/10/16 21:54 ID:xhoQDhDm
案の定、不評だな。
個人的には、このくだらなさが妙に気に入ったんだが(w
749名無しさんは見た!:02/10/16 21:54 ID:oHpxJuMW
じゃあ、今クールの中で一番面白いのは何なんだ?
全部だめ、はナシですぞゴルァ
750名無しさんは見た!:02/10/16 21:54 ID:FgLR42i+
原作ヲタがうるさい、ってのはわかるけど
えと、ヒマ〜なときがあったら原作も読んでみてくらさい
このドラマよっかはオモシロイと思います>>712
751 :02/10/16 21:55 ID:DhwNn6DN
原作ファンではなかったので、前半は良かった。
でも後半はもうわけわからん。ってまだやってるやん
752名無しさんは見た!:02/10/16 21:55 ID:Io8kdffX
>>749
「まんてん」。
753名無しさんは見た!:02/10/16 21:55 ID:C2wwv26j
村田のおでこを見れば良かった・・・
754名無しさんは見た!:02/10/16 21:55 ID:Ai9Yspzl
明日の逮捕しちゃうぞが楽しみ・・・プッ( ´,_ゝ`)      
755名無しさんは見た!:02/10/16 21:55 ID:dpAs2o1M
原作と99%違う。製作者の中に原作読んだ奴本当にいるのだろうか。
いい話をそのままオムニバスで流すだけでいいドラマが出来るはずなのに…
変なセリフも多い。いままでの内容なんて5分ぐらいに集約して適当に流せばいいだろ。
756 :02/10/16 21:56 ID:WF1hzlva
深夜にアニメでまったりと放映するのが言いと思いまつ。
757名無しさんは見た!:02/10/16 21:56 ID:Ai9Yspzl
さて、そろそろサイコロドクターでもみますか・・・(●´ー`●)
758名無しさんは見た!:02/10/16 21:56 ID:bqekvfp6
どうもコメディにしか見えないです。曲ウザイし。NHK23時枠のほうが良作ですわ。
幸四郎さんじゃなく、江守徹にしてたら・・・
759名無しさんは見た!:02/10/16 21:57 ID:Ai9Yspzl
自転車置き場の管理人は日テレの福澤穴ですか?
760名無しさんは見た!:02/10/16 21:57 ID:nvl14Xnx
>>755

禿同!!

ここまでつまらなくする方が難しいよね
761名無しさんは見た!:02/10/16 21:57 ID:A45eAIJg
ドラマなんか厳しいな。しかもこの1時間で200もいってる・・・。
762名無しさんは見た!:02/10/16 21:57 ID:3Pawv380
>>695
> 幸四郎さんって見てて疲れるなぁ。

幸四郎の持ち味だと思うがね。
勘九郎が天性の愛嬌が売りなら、この方は正当派の芸だからね。
このドラマに関しては幸四郎に罪はないだろう。
どっちかっていうと被害者。お気の毒だ。
763 :02/10/16 21:58 ID:DhwNn6DN
なんか原作ファンの人の話読んでると、
どうやら原作はコメディでは無いらしいですね
764名無しさんは見た!:02/10/16 21:58 ID:lhQdqi6t
原作抜きで客観的に見てもつまらんドラマだ。
来週は見ないかも。
765名無しさんは見た!:02/10/16 21:58 ID:l211ct0J
びみょーにおもしろく、ひじょーにだるい。
766名無しさんは見た!:02/10/16 21:58 ID:n3JBaQmm
無駄に長くて激しくイライラして来た…。
767名無しさんは見た!:02/10/16 21:59 ID:vI7otdA/
作り方によっては、あの原作なら十分面白いドラマになると
おもうんだけどね。
768名無しさんは見た!:02/10/16 21:59 ID:Ai9Yspzl
なんで娘役を松たか子にしなかったのだ?
769名無しさんは見た!:02/10/16 21:59 ID:AdNWTP1y
やっぱり柳沢教授はTBSからくりTVに出演してる
加藤淳がやればいいのに。かなり変だけど。
770名無しさんは見た!:02/10/16 21:59 ID:payvKS9C
今気づいた…この助教授の娘って原作に出てきたエンコー女子高生にあたるのかな?
771名無しさんは見た!:02/10/16 21:59 ID:A45eAIJg
>>749
「どっちがどっち」。「キッズ・ウォー」も入れたいけどこれも同様厳しい。
夜ドラはないな。
772名無しさんは見た!:02/10/16 21:59 ID:FL2xiu+N
マスター!!
773名無しさんは見た!:02/10/16 22:00 ID:FgLR42i+
>>763
原作はコメディですよ間違いなく
774名無しさんは見た!:02/10/16 22:00 ID:bqekvfp6
トランペットふざけんな
775   :02/10/16 22:00 ID:NCZ7Wrq2
ちょっとやっちゃったって感じだねぇ、このドラマ
かなり微妙におもろくない
776名無しさんは見た!:02/10/16 22:00 ID:bltGsuqN
この女子高生かわいくないけどなんかイイな・・・うぅーん
777名無しさんは見た!:02/10/16 22:00 ID:Ai9Yspzl
サイコロドクターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
778ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 22:00 ID:8sKGDwEU
http://wqll.jpn.ch

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
779名無しさんは見た!:02/10/16 22:00 ID:DvY/IFwg
>>769
あ〜。なんとなく分かる。見た目だけなら。
780名無しさんは見た!:02/10/16 22:00 ID:Io8kdffX
原作はあまり知らないから思い入れはないけど、
単純にドラマとしてツライなー…。
脚本だめすぎ…。
781 :02/10/16 22:00 ID:1B3pqDfu
サイコドクターにきりかえました。
みなさん、さようなら。
782 :02/10/16 22:00 ID:WF1hzlva
>>768
残念ながらもう女子大生には見えな・・
783名無しさんは見た!:02/10/16 22:01 ID:n3JBaQmm
この教授に全然感情移入できないんですが…。
784名無しさんは見た!:02/10/16 22:01 ID:WqK+NHWp
今なら田中耕一さんの生活を1時間のドキュメントにした方がおもしろそう
785名無しさんは見た!:02/10/16 22:01 ID:Ai9Yspzl
竹野内版の柳沢教授が見たい
織田裕二版の柳沢教授が見たい
お塩&ポイズンのダブル柳沢教授が見たい
786名無しさんは見た!:02/10/16 22:01 ID:kIJ3IAqi
川原亜矢子ってブスだよね
なんでモデル出身ってブサイク多いんだろ
787名無しさんは見た!:02/10/16 22:01 ID:1UcVyQ1n
来週から見ない →1 (漏れ)
788名無しさんは見た!:02/10/16 22:01 ID:A45eAIJg
原作って売れたのですか?????????
789名無しさんは見た!:02/10/16 22:01 ID:payvKS9C
郵便配達人には何の意味が?
790名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:1m01vUK/
今年はドラマ不作だな
791名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:n7tyU4ql
>>750 いや読んだ事はあるんだけど。原作オタはドラマと原作は
別と考えないと。面白ければマンセーでダメポなら当然と思わなきゃ。
原作面白かったよ。確かに中ごろはウザクサイ展開だったが。
792名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:ulKRg0fG
幸四郎が鈴木史朗の事を演じているようだ
793名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:vI7otdA/
音楽うざすぎ、どうにかしてくれ。
794名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:Io8kdffX
>>784

ワラタ。確かに最近、ドラマが完全に現実に負けてるよな。
795名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:Tg2Eh6ry
あの女子高生説教してるシーンのロケ見に行ってたから
どんなシーンになってるのかと思って今日見ますた。
「あそこかなり路地で狭いのにあんなシーンになってるなんてねぇ」
なんて話ながら今日の1話見てたけど。
よく考えたら、、、


このドラマつまんない
796名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:CwoK08nW
むかつくー
797名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:Ai9Yspzl
川原亜矢子には、まず鼻クソをなんとかして欲しい
798名無しさんは見た!:02/10/16 22:02 ID:lhQdqi6t
ただの頭おかしい人になってる....
柳沢教授....
799名無しさんは見た!:02/10/16 22:03 ID:nvl14Xnx
こんなにBGMを流しまくるタイプのドラマじゃないと思うよ・・・
800名無しさんは見た!:02/10/16 22:03 ID:bqekvfp6
深夜にビデオでもう一回見なおして今期付き合っていくか決めます。
自分にとって今クール最後の砦は、逮捕になったようです・・・
801名無しさんは見た!:02/10/16 22:03 ID:vNWYLR7D
高校生役は加賀美早紀。
プラトニックセックス主演女優。
好きになったかもしれない。ポッ
802名無しさんは見た!:02/10/16 22:03 ID:payvKS9C
>>788
売れた、ではなく売れてる、が正しい。
不定期の超長期連載なのでかなり長〜いファンが多い。
803名無しさんは見た!:02/10/16 22:03 ID:A45eAIJg
あの音楽には何の意味が?もうちょっと考えて欲しい。しかもあれしか使ってないし。
804名無しさんは見た!:02/10/16 22:03 ID:Ai9Yspzl
井川遥キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
805名無しさんは見た!:02/10/16 22:04 ID:AdNWTP1y
加藤淳さんは業界では有名で企業ロゴなどを
手がけるデザイナーなんですね〜。
806名無しさんは見た!:02/10/16 22:04 ID:A45eAIJg
主題歌キモイ。
807名無しさんは見た!:02/10/16 22:04 ID:TWYTq7Y2
これって「王様のレストラン」とどこが違うの?
いつもながらのフジテレビ的な間延びした展開と大仰な音楽。

原作が持っていたなんとも知れない良い感じはまったく感じられない。
キャラクターにまったく惹かれるものがない。

これはやはりアニメで映像化すべきだったのではないか?
808名無しさんは見た!:02/10/16 22:04 ID:n3JBaQmm
やっと終わった…。
何て苦痛な1時間ちょい…。
809名無しさんは見た!:02/10/16 22:04 ID:1m01vUK/
最近で面白かったドラマは世界で一番暑い夏
810名無しさんは見た!:02/10/16 22:04 ID:Ai9Yspzl
竹野内に柳沢教授をやせろ!
811名無しさんは見た!:02/10/16 22:04 ID:N7sgBa01
ゴスペラーズ嫌い
812名無しさんは見た!:02/10/16 22:04 ID:Ai9Yspzl
西尾さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
813名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:S6TVONI8
>>807
こんなドラマと王様のレストランを一緒にするな!
814名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:Tg2Eh6ry
で、またこのゴスペラーズが合わない。。
815名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:yO8Hr5sr
ドラマにあってないこの曲
816名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:kIJ3IAqi
大学まで40分くらい歩いてるけど
結構な距離歩いてるな
往復で80分だろ
しかも毎日・・・
817名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:YzFnYtpa
来週から見ない →2
>>788
確か16巻まで出てたと思う。
818名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:1UcVyQ1n
これで間違いなく
2時間スペシャル・モンゴル編はないと。

ごすぺらーズ・・・。ブサイクマッチョ。
819   :02/10/16 22:05 ID:NCZ7Wrq2
ああ…メタくそつまらんかった。
でも他に見るのないから見るよきっと。

吉田助教授の娘かわ(・∀・)イイ。
820名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:dpAs2o1M
これで終り?激しくつまらない。オチもないじゃん。なんで時間拡大してんの?
ただだるいだけだよ。
821名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:payvKS9C
>>801
そうだ加賀美早紀だ。思い出した。
でもちょっと不細工メイクだったな。実際はもっと可愛い。
助教授の娘だからレギュラー出演か?
822名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:lhQdqi6t
論理的でも人間っぽい教授はどこへ?
こんな教授の説教はいらん
823名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:gd3XES6X
結局、ヤマもオチもなし?
ある意味、あっという間の1時間でした。気が抜けて。
824名無しさんは見た!:02/10/16 22:05 ID:A45eAIJg
今更主題歌がゴスペラーズだってこと気が付いた。意味ない。
825 :02/10/16 22:05 ID:Txv62LjP
原作わからんがダメですな。松本幸四郎だけが極端にダメに見えるけど。
826名無しさんは見た!:02/10/16 22:06 ID:vI7otdA/
ある意味今期ワーストかも、二度とみたくなくなった。
827名無しさんは見た!:02/10/16 22:06 ID:vNWYLR7D
マンガは読むの嫌い
めんどいから
828教えて君:02/10/16 22:06 ID:Qb1+P+UE
自転車取りにきた女子高生役だれ?
829名無しさんは見た!:02/10/16 22:06 ID:tAV0ApYn
これからは特命刑事にします
830 :02/10/16 22:06 ID:WF1hzlva
月曜の夜のやつやめてこれをアニメでやっとくれ。
831名無しさんは見た!:02/10/16 22:06 ID:WnyV+Ba+
普通だったよ・・・つまらんなら見なきゃいいのに
832名無しさんは見た!:02/10/16 22:06 ID:BpEO+psh
やっぱ松本幸四郎は若いな。とても孫のいるような年齢には見えない。
もっと枯れた雰囲気出してくれよ。
833名無しさんは見た!:02/10/16 22:06 ID:5NxiQ1VV
すんません
けっこうおもしろかったけど・・・
原作も読んだことあるけどさ
834名無しさんは見た!:02/10/16 22:07 ID:A45eAIJg
>>819
透子ちゃんね。
835名無しさんは見た!:02/10/16 22:07 ID:rQRYuzmX
つまらない。
原作コミカルなのにテンポ悪すぎ。
836名無しさんは見た!:02/10/16 22:07 ID:oHpxJuMW
ショムニファイナル、空から降る一億の星、漂流教室、
これらと不等号で比較するとどうよ?
837名無しさんは見た!:02/10/16 22:07 ID:LyTWZj3J
これからも風刺の効いた話なのかなぁ?
好き嫌いがはっきり分かれそうな
838名無しさんは見た!:02/10/16 22:07 ID:1m01vUK/
産経新聞には「思わずムフッとしてしまう」と書いてあったが・・・
839 :02/10/16 22:08 ID:nPgY+qja
欠陥家族の末娘だっけ、助教授の娘。欠陥家族の時よりいいじゃん。
また出番あるといいね。
840名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:rw0N9j8Q
無念です。でも原作ヲタなので来週もきっと見ます。
来週こそは、来週こそはと見続けてしまう自分が嫌です。
841名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:l211ct0J
幸四郎もだけど、演出も音楽もチグハグだなあ
842名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:jiOySKsG
てか音楽が・・・

キャストが・・・

面子が。。。
843名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:ftQqz9xJ
>>811
漏れもゴスペラーズ嫌い。
「俺達実力派」って気取ってるところに
長年売れなかったコンプレックスが見え見えでカコ悪。
844名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:payvKS9C
>836
俺にとってはかなり辛い比較だ…
845名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:A45eAIJg
「離婚するわ」ってショムニと同じじゃ・・・。
846名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:DvY/IFwg
てか音楽が柳沢教授じゃなくって
松幸四郎のテーマ曲って感じだしね。
847名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:bqekvfp6
今思うと突っ込めるだけ星降るは面白かったんだな。
848名無しさんは見た!:02/10/16 22:08 ID:vNWYLR7D
東京庭付き一戸建てとは
またちがった加賀美早紀。
こっちが地に近そう。
849名無しさんは見た!:02/10/16 22:09 ID:NRlBZ+GY
良かった。演出の力だね。
850名無しさんは見た!:02/10/16 22:09 ID:qKkrT/3L
 これの、音楽つけてる人間どうしようもないねー。
851名無しさんは見た!:02/10/16 22:09 ID:9oCkHevT
ひどい・・・あの原作から、どうやってこんなクソドラが・・・(`Д´)ノ
キャストもスタッフも、いまいちにもほどがある・・・
せつこはばかっぽいし、お母さんは上品だし・・・
特に川原亜矢子!
きもっ!へたっ!ブスッ!
途中で見るのやめちゃた
852名無しさんは見た!:02/10/16 22:09 ID:Txv62LjP
ショムニ>一億>柳沢>漂流
853七生報:02/10/16 22:09 ID:rLPTyI5N
原作を読んでる世代とドラマの対象年齢とが違うんじゃないかなぁ。
NHKで固くやってくれた方が面白かったかも。

面白かった人は見続けて下さい。
854名無しさんは見た!:02/10/16 22:10 ID:WnyV+Ba+
原作ヲタうざっ!
855   :02/10/16 22:10 ID:xi2jImtG
チャッチャッチャッチャラッラッチャ チャッチャラチャッチャ
856名無しさんは見た!:02/10/16 22:10 ID:DRCdEKYW
原作読んだこと無いので、キャスティングのイメージとかはどうでも良いんですが


禿  し  く  つ  ま  な  ら  か  っ  た  で  す  。


多分来週この時間に帰ってこなかったら観ないと思います。
録画してまで観ません。
857名無しさんは見た!:02/10/16 22:10 ID:payvKS9C
>>828
加賀美早紀。
858名無しさんは見た!:02/10/16 22:10 ID:eR61swa7
松本幸四郎「だけ」見てました
後はどうでもいい感じ
859名無しさんは見た!:02/10/16 22:11 ID:DLQJR8tI
教授本人には全くその気がないのに、周囲が勝手に影響されて
変わっていく、ってのが原作の面白いところだったのに。
こんなやる気まんまんで改革されてもなぁ。。。
とりあえず来週まで見てみるか。
860名無しさんは見た!:02/10/16 22:11 ID:UBp6WIuc
めちゃ面白かった!

 原 作 ヲ タ は見たくなきゃ見なきゃいい。ウザイ。
861836:02/10/16 22:11 ID:oHpxJuMW
ウソ?
実は、漂流>柳沢>ショムニ>一億
な予感なんだけど。
862名無しさんは見た!:02/10/16 22:11 ID:jiOySKsG
「伝説のギャルソン」で定着しちゃったのを、無理矢理使ってるから、
作品が幸四郎に食われてる。
863名無しさんは見た!:02/10/16 22:11 ID:BpEO+psh
最初の教授が大学へ入ってくるとき、チアリーダーとか相撲部まで出てきたあの演出はなんだ?
8時過ぎに大学でクラブ員が活動してるわけないだろっ
過剰な演出はやめてほしい
864名無しさんは見た!:02/10/16 22:11 ID:ZwNkWVIx
役者は悪くない。脚本だめすぎ。音楽うるさすぎ。
あれじゃ天才じゃなくてただの電波教授やん。
単に合わなかっただけかもしれないけど。
来週から見ません。
865 :02/10/16 22:11 ID:nPgY+qja
原作は原作で、これはこれって見方しないとしょうがないちう感じだな。
国仲の脚短いのがやけに目立つキャストだったな−。
866名無しさんは見た!:02/10/16 22:11 ID:jiOySKsG
>>863
マンガ的な演出をしたかったんだろうけど、
「白鳥麗子でございます」的な。
867名無しさんは見た!:02/10/16 22:11 ID:gd3XES6X
>>857
プラトニックセックスの映画版やった子だっけ?
868名無しさんは見た!:02/10/16 22:12 ID:lhQdqi6t
たしかにあっという間だったような。
だらだらと、見てしまった。
スカッとしない1時間だったけど。
原作はいいのに、ほんともったいないな〜
作り手によって世界観こわされた気分でした。残念。
869名無しさんは見た!:02/10/16 22:12 ID:Txv62LjP
>>861
それは無い。漂流が頭な時点で少数派。
870名無しさんは見た!:02/10/16 22:12 ID:Zzp1LlEe
最初はあまり期待してなかったけど、かなり面白い!
871名無しさんは見た!:02/10/16 22:12 ID:1Qbp+cYO
うーん、これはこれで楽しいけど原作の楽しさとは全く違うわけで・・・
ドラマだけしか知らない人にも楽しめるとは思います。
しかし、原作で楽しんでいた人間には好き嫌いが別れるかもしれません。
872名無しさんは見た!:02/10/16 22:12 ID:1m01vUK/
今年のドラマって糞ドラマしかないな〜・・・・・
来年に期待するか。
あっそういえば明日から逮捕しちゃうぞが始まるのか・・・・・
乙葉・吉岡・深田・長島家の出来損ないに期待するか・・・・
873名無しさんは見た!:02/10/16 22:12 ID:EUVyTYh+
なんでこんなに不評なの?死ぬ程面白かったけど。
他のドラマってクソつまらなくて見るに耐えないものばっかじゃん。
これは非常に楽しく見れた。笑い死にしそうだった。
874名無しさんは見た!:02/10/16 22:12 ID:4Hm19uCn
>>861
一番左から糞ドラマってことですか?
875836:02/10/16 22:13 ID:oHpxJuMW
>>869
 じゃあどうでせう?
876名無しさんは見た!:02/10/16 22:13 ID:VEc3uELA
>>828
プラトニックセックスの女。
877名無しさんは見た!:02/10/16 22:13 ID:BpEO+psh
>>862
千石さんのまんまだよな。名優松本幸四郎の名が泣くよ。
脚本家が悪いのか、キャスティングそのものが悪いのか。
878 :02/10/16 22:13 ID:Z3dTKKx2
結構おもろかったよ
実況板でも評価良かったみたい
879名無しさんは見た!:02/10/16 22:13 ID:payvKS9C
>>867
正解。
880名無しさんは見た!:02/10/16 22:13 ID:n3JBaQmm
>>871
原作知りませんが激しくつまらなかったです。
881名無しさんは見た!:02/10/16 22:13 ID:A6CtH/JA
おもしろいな
名ドラマの予感
882名無しさんは見た!:02/10/16 22:14 ID:olWlj7dc
国仲の彼氏だけチョトおもしろかった。
肝心の柳沢教授はいやみなおっさんにしか思えなかった。
883名無しさんは見た!:02/10/16 22:14 ID:zib1rbTQ
助教授(金田明夫)の娘(女子高生)役
なんていう娘? 
884 :02/10/16 22:14 ID:FaKCRW5K
原作と比べたらあれだけど・・・・ドラマとしてはそこそこ。
885名無しさんは見た!:02/10/16 22:14 ID:5LqX7H3j
つまらなかったねぇ〜
っていうか、原作とは別モンだなありゃ。
886 :02/10/16 22:14 ID:nPgY+qja
たしかにNHKなら原作の雰囲気生かせたかもねー。
川原は痛かったな−。松原の方が天真爛漫さが出せてた。
887名無しさんは見た!:02/10/16 22:14 ID:9pUCsl8I
原作全く知らない分普通に結構おもしろかったんだけど…
まあ真新しい感はないけど
主題歌とぐっさんはいらん
888名無しさんは見た!:02/10/16 22:14 ID:bSpZajQt
今はこんなドラマがうけてるのか?
889名無しさんは見た!:02/10/16 22:14 ID:vI7otdA/
>最初の教授が大学へ入ってくるとき、チアリーダーとか相撲部まで
 出てきたあの演出はなんだ?
この演出家の得意とするところです。わたしがもっとも嫌いなところですが。
890名無しさんは見た!:02/10/16 22:14 ID:kU44KgJk
毒やら塩やらタコのドラマより10,000,000倍は面白い。
見ててムカムカしないもん。
漫画見てる気分で、深く考えずに見れるのがいい。
891名無しさんは見た!:02/10/16 22:14 ID:Txv62LjP
>>875
あ、左から糞ドラマならその通り。
892七生報:02/10/16 22:14 ID:rLPTyI5N
>>873
あなたは頭が柔らかいからでしょう。

既存のドラマを基準にすれば、レベルの低い糞ドラマ。
さらに、原作好きからも嫌われているらしい。
893名無しさんは見た!:02/10/16 22:15 ID:TK7wxarc
脚本演出がひどすぎる。原作読んでるけど幸四郎はいいと思う。

894名無しさんは見た!:02/10/16 22:15 ID:cYCAbYV+
みんな期待し過ぎ!気楽に見た方がよい
895名無しさんは見た!:02/10/16 22:15 ID:FgLR42i+
漏れ、漂流教室(ドラマ)は良かったよ
アレなら漫画とは別物として楽しめた
コレは殆ど漫画と同じシチュエーションでやってるだけに
ちょっとどーしよーもない
896名無しさんは見た!:02/10/16 22:15 ID:DvY/IFwg
これって千石教授の生活だろ?
897 :02/10/16 22:15 ID:KR+rQE17
俺、感覚ずれてるのかな。
批判ばっかりだけど、俺は不覚にもおもしろかった。

と言うか、意味分からんけどなぜか感動した。
柳沢教授に触発されて群がった人々が議論を始めるシーンで・・・。
(柳沢教授が満足げに微笑んだところ)

誰か、俺のこの心理を理路整然と分析してくれ。
ちなみに原作は読んだことありません。
898名無しさんは見た!:02/10/16 22:15 ID:WnyV+Ba+
原作と比べる奴ってアフォだろ
899名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:payvKS9C
>>883
上に何度も出ているんですが…
加賀美早紀。映画プラトニSEXの主役。
900名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:UXhDPseB
面白かったけど・・・
原作のが面白いのかな??
読んでみます。
901名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:nEJKTeoS
けっこうおもしろかった。逮捕よりはおもしろいと思う
902名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:qD+l91uU
面白かった。
やっぱ軽い感じのドラマはいいねぇ。
これって原作があるんだ?
903名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:RQG8aC1l
同じモーニングのカバチタレも酷かったけどな。
あれよりはマシ。
904名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:jgleRqN+
原作ヲタですが、面白いのか面白くないのか考えまくって見てたら
どっちなんだかわけわかんなくなちまいました(w
ま、原作と切り離してみたらそこまでつまんなかったとも思わず・・・。
ま、「リモート」よかよぽどまし(原作よんでないケド)
905名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:rQRYuzmX
NHKの夜の15分枠でやるとちょうどいい話。
906名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:CCQZVxjs
原作知らないけどけっこうおもしろかったよ
重い話嫌いだし嫌いな人も出てないし来週も見るよ
907名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:HSE9Fywp
国仲って尻でかいね・・・・・・
908_:02/10/16 22:16 ID:P7k2J9f1
909 :02/10/16 22:16 ID:H92VYDDV
原作ヲタってほんとうざい
910名無しさんは見た!:02/10/16 22:16 ID:lC0oTa8q
原作はまだ読んでない。
ドラマは普通に笑えた。

・・・原作読んだら、ドラマがつまんなくなるなら
ドラマが終わるまで読まない事にする。
911名無しさんは見た!:02/10/16 22:17 ID:HRdyNraR
>882
ちょっと目を引く人だったね。何となく見てただけだけど
912名無しさんは見た!:02/10/16 22:17 ID:DrNNUTid
面白そうなのに過剰演出で萎え
アップ多用止めろー
913名無しさんは見た!:02/10/16 22:17 ID:UBp6WIuc
やっぱり甚六先生は萌え♥
914名無しさんは見た!:02/10/16 22:17 ID:RQG8aC1l
もうフジはアニメのドラマ化はやめろ。
カバチタレの過ちをまた繰り返したのには呆れるばかり。
915名無しさんは見た!:02/10/16 22:18 ID:1QNogI5r
マァマァ楽しめたけど・・・原作があれと同じようなものだと思われるのは嫌ジャ
916名無しさんは見た!:02/10/16 22:18 ID:wS9Ay0i1
>897
あなたは自己啓発みたいのとか、マルチとかに、ひっかかると思われ
917名無しさんは見た!:02/10/16 22:18 ID:wKtP/lvI
アニメのドラマ化?
918名無しさんは見た!:02/10/16 22:18 ID:G5fjU81W
ありゃま。めちゃめちゃおもしろかったんですけど〜!?
何の期待もしないで観てたから、こりゃ拾いモノ!って感じ。
登場人物が全員キャラたってるし、
要所要所で細部の(芝居上の)小細工に大笑い。
原作の漫画はまったく知らないので、
それが逆によかったのかなー。

何も考えずに大笑いできるコメディーの基本が
このドラマには活かされてると思うけど。
来週も楽しみ!!!!!
919名無しんぐ:02/10/16 22:18 ID:GPyo5JnR
最初はこんなもんじゃないの?
まだまだこれからでしょう。
個人的には華子のエピソードに期待。

しかし、漏れはゴスヲタでもあるんだが、
主題歌が見事にドラマと合ってないな。
黒沢と村上のパートを継ぎ接ぎしていて萎えたよ。
920名無しさんは見た!:02/10/16 22:18 ID:YOb5X0iR
教授の台詞が面白かった
921名無しさんは見た!:02/10/16 22:19 ID:rQRYuzmX
だってどう考えても…原作が上だよ。
ドラマもう少し頑張ってくれ。
922名無しさんは見た!:02/10/16 22:19 ID:WnyV+Ba+
カバチタレだって原作なんて知らねぇから面白かったわけだが
923名無しさんは見た!:02/10/16 22:19 ID:payvKS9C
>910
それが一番正しいかも。
原作は無視して松本幸四郎のドラマとして見るのが正しい。
ただビデオにとってまで見たいとは思わないが。
924名無しさんは見た!:02/10/16 22:19 ID:wKtP/lvI
音楽がちょっとうるさかった。服部さん好きだけれど
925名無しさんは見た!:02/10/16 22:19 ID:nUX7yDlx
最初は面白いかな、と思ったんだけど
なんかわざとらしくなっちゃった。
なにより川原亜矢子はもうドラマ出ないでほしい。
926名無しさんは見た!:02/10/16 22:19 ID:vI7otdA/
小日向ブレイクするも、よりによって「まんてん」「柳沢」
お気の毒です。
927教えて君:02/10/16 22:20 ID:Qb1+P+UE
ありがとうございます
928 :02/10/16 22:20 ID:nPgY+qja
原作ヲタっていうほどでなくても、超有名長期連載だから、原作のイメージ持ってる層が広いんだろう。
ヲタっていうと層が限られるイメージだが、ちょと違う。
929名無しさんは見た!:02/10/16 22:20 ID:9xM90SEN
原作と違うと怒る方なので原作好きの気持ちもわかります。
この作品の原作は見てないので気楽にみてました。
結構面白いと思ったんだけどなぁ・・そんなに違うのか・・
930及川:02/10/16 22:20 ID:XtzX5kbT
もっといい話をやれ!
931じごろ:02/10/16 22:20 ID:S1BBjuul
ほかの糞ドラマなんかよりよっぽどみれたけどな
むかつく台詞回しとかないし
932名無しさんは見た!:02/10/16 22:20 ID:dl02UKDX
所詮ドラマなんてこんなものか
933名無しさんは見た!:02/10/16 22:20 ID:RQG8aC1l
フジが漫画をドラマ化するとコケるということを確信した。
アンティーク、カバチタレ、編集王、いいひと、百億の男、漂流教室…
まともに移植できたのはナニワ金融道ぐらいだ。
934名無しさんは見た!:02/10/16 22:20 ID:C4Bax7ay
初めの15分は面白かった。あとは間延びしすぎでつまらん。
935名無しさんは見た!:02/10/16 22:21 ID:bME/0s/f
なんかさ、延長分が邪魔だった。
スパッと54分で終わればよかったのに。
なんか、異常に長く感じたよ。このドラマ。
936名無しさんは見た!:02/10/16 22:21 ID:+R2VyRdr
原作好きだけど、面白かったよ。
松本幸四郎はちょっとしつこすぎだけど
937名無しさんは見た!:02/10/16 22:22 ID:QGqnRJog
>>935
延長分は『サイコドクター』へのいやがらせか?
938名無しさんは見た!:02/10/16 22:22 ID:CCYKexhJ
漫画とアニメの区別が付かない方がおられますね
939名無しさんは見た!:02/10/16 22:22 ID:vNWYLR7D
価値基準がマンガなのは情けない。
940名無しさんは見た!:02/10/16 22:23 ID:TK7wxarc
音楽がうるさくて折れ的には逆に功を奏した
あんな糞みたいな脚本のセリフなんぞまともに聞いてられん
941 :02/10/16 22:23 ID:J+aHV5Yw
原作を上回るドラマなんてないに等しい
そのへんを考慮できないのは原作ヲタの宿命( ´,_ゝ`) プッ
942名無しさんは見た!:02/10/16 22:23 ID:aKXnXN8q
>>933
カバチタレはおもしろかったが
原作と全然ちがうけど
943名無しさんは見た!:02/10/16 22:23 ID:vI7otdA/
>933 同意。どうせならテレ朝で岡田脚本でみたかった。
944名無しさんは見た!:02/10/16 22:23 ID:wKtP/lvI
醤油は良かった
945名無しさんは見た!:02/10/16 22:24 ID:+h9x+Sz3
>>931
本に書いてあるだとか、法律で決められているとか、
そういう正論ふりかざして世間の秩序を乱す難癖クレーマー的セリフってうざくないか?
どっかの市民団体みたいだよ
ラーメン屋のポスター勝手に剥がすなんて犯罪じゃん
946名無しさんは見た!:02/10/16 22:24 ID:lhQdqi6t
生活感のなかにあの個性と奇抜があるから、なおさら引き立つのに。
947名無しさんは見た!:02/10/16 22:24 ID:zib1rbTQ
醤油くさい女

たこ!呼ばわりする女
948名無しさんは見た!:02/10/16 22:24 ID:kIJ3IAqi
原作と全く同じだったら見る必要ないじゃん
949名無しさんは見た!:02/10/16 22:24 ID:2tAijG1r
商店街で規則を守ることについて熱く語っていた教授が、その後自転車保管所のシーンでは規則を軽視してるシーンで「えっ?」と思った。
950名無しさんは見た!:02/10/16 22:24 ID:qD+l91uU
国仲って顔はめちゃカワイイが
足太くて短いね
951名無しさんは見た!:02/10/16 22:24 ID:Tg2Eh6ry
演出が最低最悪。
カメラの動きが気持ち悪いのはヒーロー以来だな。
952名無しさんは見た!:02/10/16 22:25 ID:mm8MCGHV
原作も全巻そろえたぐらい好きだけど、ドラマもおもしろかったよ。
商店街での議論のシーンとか。
漫画とドラマじゃどうやったって同じにはならないんだし、
違うなりに良かったよ。国仲かわいいし、松本の演技もうまいし。
953七生報:02/10/16 22:25 ID:rLPTyI5N
>>934
始めの15分も長くないかなぁ。学校行く迄でしょ?
1カット1カットクレーンで時計に寄る。
ほんとは、サッサッサって感じでカクカクって角曲がって、
フラットな絵の隅に時計がさり気なく映り込んでて、とかなら、
「お」って思うけど。
わざわざ横断歩道を四角く渡るのを俯瞰でCGまで使って・・・
新人ディレクターなのかと思った・・・学生映画並<ってテレビドラマだからしゃーないのか
954名無しさんは見た!:02/10/16 22:25 ID:eFYxZcL+
ラーメン屋の交差点、ワセベンの交差点だ
955名無しさんは見た!:02/10/16 22:25 ID:A45eAIJg
醤油で何してたっけ。
956名無しさんは見た!:02/10/16 22:26 ID:EUVyTYh+
>>945
>そういう正論ふりかざして世間の秩序を乱す難癖クレーマー的セリフってうざくないか?
>どっかの市民団体みたいだよ

そこは笑うとこです。
957名無しさんは見た!:02/10/16 22:26 ID:vNWYLR7D
マンガバカって
文句言うために見てるんだよ。
958名無しさんは見た!:02/10/16 22:26 ID:52Z0czww
ええと、どこが天才なんですか?
959名無しさんは見た!:02/10/16 22:26 ID:TK7wxarc
女子高生が妙にエロっぽく感じた
960 :02/10/16 22:26 ID:v8Xi93Rn
>>948
がいいこと言った
961名無しさんは見た!:02/10/16 22:27 ID:Tg2Eh6ry
>>958
貪欲な好奇心があるって事で。
962名無しさんは見た!:02/10/16 22:27 ID:Gzh472+K
まあ厨を釣るには丁度いいドラマ
963七生報:02/10/16 22:28 ID:rLPTyI5N
>>960
原作以下なら作る必要ないじゃん。
964きょろ:02/10/16 22:28 ID:KiVzx0C0
松本幸四郎と川原亜矢子と
松原お母さんがぽわーんと
した雰囲気で良かった。

川原亜矢子ってあーゆう普通の
格好すると綺麗じゃなくてかわいくなるね。
あの雰囲気美人超羨ましいよ。
965名無しさんは見た!:02/10/16 22:28 ID:qD+l91uU
>>958
あ、同じ事思ったw
966名無しさんは見た!:02/10/16 22:28 ID:A45eAIJg
あの娘は加賀美早紀って人だよ。映画版プラトニックセックスで
主演やってた人。どっかで見たことあると思った。
あれは整形顔だね。
967名無しさんは見た!:02/10/16 22:28 ID:YA5JyHAM
つまらなかった
どこかで見た事あるような演出、音楽、キャラクター。
968名無しさんは見た!:02/10/16 22:29 ID:5UC1m4En
おれはかなりの漫画通
井上>鳥山>高橋>青山>浦沢>>>>>>>>>>山下
969 :02/10/16 22:29 ID:KR+rQE17
>>945
難癖クレーマー的セリフだけど、それを何の策略もなく
本気で言っているところがミソ。
970 :02/10/16 22:29 ID:v8Xi93Rn
>>963
お前の価値観を押し付けるな
971名無しさんは見た!:02/10/16 22:29 ID:+h9x+Sz3
>>956
・・・ごめん、笑えない。
972名無しさんは見た!:02/10/16 22:29 ID:pfH/imXW
初回からなかなかいいんじゃないのーなんて思いながらレス読んだら総じて不評かよ!ヽ(゚∀゚)ノ
原作を読んだことがないけど、ドラマ見てたら原作は絶対面白いと確信したんだけどなぁ・・・。

ただ主題歌が合ってないのは同意。
973七生報:02/10/16 22:30 ID:rLPTyI5N
>>970
オマエモナー
974じごろ:02/10/16 22:30 ID:S1BBjuul
>>945
そういうドラマのそういうキャラクターなんだからしょうがないじゃん。
おれはそれよりも愛だの恋だの、好きだの嫌いだの言ってる恋愛ドラマの
台詞のほうがよっぽどむかつく。
975名無しさんは見た!:02/10/16 22:31 ID:G5fjU81W
ココ、なんか…コメディわからない人いるのね〜w

私は>>897にハゲドー
976名無しさんは見た!:02/10/16 22:31 ID:Nik8ovCO
初回放送でもう1000目前か
あまりの出来に萎えマスタ。
原作の魅力はないし、なんか悪意すら感じられるよ。
女子高生の最後の言葉くらいでは救われない罠。

数カットだけで柳沢教授がなんたるかを伝えられる原作に比べると、
あまりにしつこい表現で、なにも表現できてないよ・・・鬱


977名無しさんは見た!:02/10/16 22:31 ID:CCYKexhJ
>>968
青山・高橋なんて名前が出てる時点で…
978名無しさんは見た!:02/10/16 22:32 ID:52Z0czww
貪欲な好奇心があれば天才ってわけでもないし。
単なるスキゾ野郎ならそこら辺に沢山いる。
原作では明確に描かれてるのかね?
979名無しさんは見た!:02/10/16 22:32 ID:payvKS9C
Tシャツの柄が信号だから交差点に立ってろ…

天才柳沢教授はそんな思考回路はしてない。
ただの変人だろそれじゃ。
980名無しさんは見た!:02/10/16 22:32 ID:qD+l91uU
一部の漫画読者の為に
作るものなんですか?ドラマって…
981名無しさんは見た!:02/10/16 22:33 ID:uRO9/Apq
うーーーーーん
最初の方は面白かった・・・と思う。
来週に期待!
982名無しさんは見た!:02/10/16 22:33 ID:AqrJmy/P
「原作のほうがイイ!!」しか言うことがない奴らは消えろ。
漫画版にひきこもってろよ。
983名無しさんは見た!:02/10/16 22:34 ID:zPvRher3
>>979
危ないからそのシャツで交差点に立つなじゃ無かったっけ?
984名無しさんは見た!:02/10/16 22:35 ID:IOwImdbC
>>980
そうですよ漫画読者をがっかりさせるものを作るのは罪です
漫画読者を馬鹿にしないでくだサイ
本気ですよ?
985名無しさんは見た!:02/10/16 22:35 ID:vI7otdA/
>おれはかなりの漫画通
>井上>鳥山>高橋>青山>浦沢>>>>>>>>>>山下
どこがじゃ!!
986名無しさんは見た!:02/10/16 22:35 ID:RQG8aC1l
>>982
あいにくこっちはフジにカバチタレ!をぶち壊された恨みがあるんでね。
易々とは引き下がれないよ。
987名無しさんは見た!:02/10/16 22:35 ID:CbRqv5ix
井上>鳥山>高橋>青山>浦沢>桂>あだち>>>>>>>>>>山下
988名無しさんは見た!:02/10/16 22:36 ID:Nik8ovCO
>>980
いや、原作のファン以外が見て楽しめるならいいよ。
でも、あれ・・・面白いか?>原作ファン以外の人
989名無しさんは見た!:02/10/16 22:36 ID:qD+l91uU
えーと、漫画オタクはここに来ない方がいいんじゃない?
お互い不愉快になるだけじゃん?
990名無しさんは見た!:02/10/16 22:36 ID:seeRvnH7
原作読んでない方が楽しめそうだね。
自分は面白かった。
佐藤隆太グー!
991名無しさんは見た!:02/10/16 22:36 ID:C4Bax7ay
世の中には糞を好む糞虫みたいな奴もいるんだなあ・・・
992名無しさんは見た!:02/10/16 22:37 ID:tAV0ApYn
1000げーと
993名無しさんは見た!:02/10/16 22:37 ID:vNWYLR7D
>>986
お前って最悪。
ストーカー体質。
994名無しさんは見た!:02/10/16 22:37 ID:IOwImdbC
>>986
そうですよね
僕たちのイメージを崩すものを作られると困るんですよね
995名無しさんは見た!:02/10/16 22:37 ID:TWYTq7Y2
>980
その漫画読者に人気があったので不治テレビは「視聴率稼げる」と踏んでドラマ化をしたわけ。
少なくとも原作に対する愛が見えれば漫画読者は文句は言わない。
不評なのはあんまりな内容だからです。
996名無しさんは見た!:02/10/16 22:37 ID:qD+l91uU
>>988
面白かったよ
997 :02/10/16 22:37 ID:v8Xi93Rn
>>973
( ´,_ゝ`) プッ
998名無しさんは見た!:02/10/16 22:37 ID:Nik8ovCO
カバ血たれ!は原作と切り離してみるなら面白かった。
あれは評価する。原作の方が好きだけどね。
999名無しさんは見た!:02/10/16 22:37 ID:zib1rbTQ
これがくそなら
明日の逮捕しちゃうぞ葉見れないな
1000名無しさんは見た!:02/10/16 22:37 ID:CCQZVxjs
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。