★昨日の『かまいたちの夜』を語るスレV★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真理
やっと立てれた
こっちが本スレよ〜
2名無しさんは見た!:02/07/04 10:15 ID:sCm7W1ih
アレって全部
うさぎの呪いだったんですよね!?
3名無しさんは見た!:02/07/04 10:18 ID:VC2cs9rg
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ 3ゲットズサー
4名無しさんは見た!:02/07/04 10:20 ID:tHpcN8Zp
ゴメンまだ見てない。
ビデオに録画したから今日見るよ
5名無しさんは見た!:02/07/04 10:21 ID:Rbxo92C8
犯人はかまいたちだよ。
内山もフジタツもダミー。
6名無しさんは見た!:02/07/04 10:31 ID:yTgVZ1Au
●藤原 竜也:佐竹高彦 書店で働く青年。引っ込み思案な性格。職場では本音を口にできない、かまいたちのファンサイトでは本来の自分でいられる。
●内山 理名:野村真理/柳沢涼子役(2役) 女子大生。高彦が憧れる柳沢涼子に瓜ふたつである。明るい性格だが、どこか謎めいている。
●小橋 賢児:日高俊夫役 大学生。明るい性格。高彦と気が合う。
●浅香 唯:細井美香役 OL。わがままな性格。
●濱田 万葉:鈴木智子役 OL。妖怪「かまいたち」の存在を信じるオカルト好き。
●山下容莉枝:有田裕子役 OL。頭脳明晰。
●北村総一郎:山本一誠役 大阪で会社を経営。「かまいたちの夜」の香山社長に似ている。
●萩尾みどり:山本夏子役 山本の妻。貞淑で古風な女性。
●温水 洋一:石塚茂役 カメラ好きの無口な男。
●田中 要次:伊勢谷剛役 高彦が勤める書店の主任。
●佐野 史郎:大林逸郎役 ペンション‘シュプール'のオーナー。
●松金よね子:大林直子役 大林の妻。

公式サイト
http://www.tbs.co.jp/kamaitachi/
7名無しさんは見た!:02/07/04 10:55 ID:bT4ldzqK
かまへんで
まあ、見てえな。
いつものことやけどな
たなかいちろう
ちが出てる。
8名無しさんは見た!:02/07/04 16:10 ID:fXIbrYQV
「推理しなきゃ殺される」とかCMで言ってたくせに推理じゃないジャン!!
とかいろんな不満はありますが、最終的な感想としては面白かったよ。
モノクロになる画面がよかった
9名無しさんは見た!:02/07/04 16:36 ID:DUnGsv14
脚本家は昨日ドラマ見なかったに100ミキモト
10sage:02/07/04 16:40 ID:Xh8kMtko
真理=涼子=シュプ-ル=トシオ
昔裏切られた佐竹に復習の機会を狙ってた。
主任との仲も復習の為で、元々真理に操作されて佐竹をイヂメてたと考えられる。
主任をチャットに参加させたのも真理。
ネットカフェでかまいたちチャットしている佐竹を見て犯行を思いついた。
日高俊夫は昔のことを覚えてなかったのではなくトシオとは別人、
真理が佐竹をパニックに陥れて、全て自分がやったと思いこませる為の最後のツメ。
・・・でないかい?ガイシュツだったらスマソ
11.:02/07/04 16:46 ID:3j1rHI4E
見るの忘れてたー!!!!!
最悪だー!!
12名無しさんは見た!:02/07/04 16:48 ID:y9Osdka3
やるドラをドラマ化してみたら?
13名無しさんは見た!:02/07/04 16:49 ID:7dPBSGc6
この板の関連スレ
★★かまいたちの夜★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1024834954/l50
★★あの『かまいたちの夜』ドラマ化!★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1018254879/l50
【テレビ版】《かまいたちの夜》最悪だった人の数→
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025705230/l50
14名無しさんは見た!:02/07/04 16:51 ID:Xh8kMtko
>>10
sageまちがいたよ。鬱だ。。。
15名無しさんは見た!:02/07/04 16:54 ID:YsSrTY3V
というかオリジナルストーリーにしなくてもいいです。
あなただけのかまいたちの夜の作品のほうがよっぽど秀逸。
16名無しさんは見た!:02/07/04 17:06 ID:NaQQiHtq
殺人教唆は真理で実行犯は高彦ら。
高彦におけるウサギ小屋のトラウマのように皆の心の痛い部分を使い操った。
オーナー夫人が「言いなりになるしか…」とか「シュプールはこの中に…」と語っているので。
皆が最期に言っていた「あの女…」とは殺人教唆の真理であり、実行犯の啓子。

なんちて。
17名無しさんは見た!:02/07/04 17:08 ID:Alu7DmAS
「謎だらけ・・でもそこが魅力・・」
とか言ってる人もいるけど、こんなの許したら何でもありになっちゃうよ。

魅力的な役者がいい演技をして、画面にいい雰囲気さえ出てれば
話なんて破綻しててもいい、なんてドラマじゃないよ。
(しかもこれはファンタジーでもホラーでもなく“推理ミステリー”だからね。)
18名無しさんは見た!:02/07/04 17:26 ID:ZFawVeek
役者も良かったし、雰囲気も良かったと思う。
ただ、内容がどうかと。
初めからサイコって銘打ってくれれば良かったのに。
19名無しさんは見た!:02/07/04 17:35 ID:VmDhK6Kf
とにかく言いたいことはインターネットばっかやってないで、昔の友達も思い出せってことだろ?
かまいたちはかなしかったんだろ?
20名無しさんは見た!:02/07/04 17:48 ID:mGFany4a
>>10
俊夫は本当の同級生でしょ?だって俊夫は初めてあった時に「日高俊夫」って
名乗ってるのにもかかわらず、藤原に殺されるところでは

藤原「君の本名は相馬俊夫だよ」
小橋「な、何で知ってんだよ!」
藤原「熊本の○○(なんて言ってるか良くわかんない)小学校だろ」
小橋「だからなんだ!どうしてそんな話するんだ!」

みたいな会話が交わされている。前にも誰か言ってたけど多分俊夫は
両親の離婚かなんかで苗字が変わったんじゃないの?だから前の
苗字である「相馬」を藤原が知ってるのは本当の知りあいだったから
としか考えられないんだけど・・・
21名無しさんは見た!:02/07/04 17:50 ID:aw9E98qU
思い出すだけでイイの?
あ〜あんなヤシいたな〜って。
22かまいたちのクソ:02/07/04 18:07 ID:tpQajz8H
録画したビデオを見たが、期待以上の糞ドラマに仕上がってました。
なんじゃこりゃ!!<`〜´>
23名無しさんは見た!:02/07/04 18:08 ID:oFICe1lg
解明してくれる番組はないのかなぁ??
24名無しさんは見た!:02/07/04 19:44 ID:BzwYJdZB
あげ
25 :02/07/04 20:09 ID:U7EfNKOg
内山りなたんのお手上げ動画キボンヌ
26名無しさんは見た!:02/07/04 20:12 ID:zCKqg0Ct
最後の場面。
森を抜けて、橋が壊れているということを確認したあと、

君がシュプールなのか?という問いに
真理はそうだよ、と述べている。

コネタだけど、最初予約が満室だと言われたペンションがクヌルプだったりする。
27名無しさんは見た!:02/07/04 20:21 ID:aTHXtgCI
内山理名は色っぽいなあ。
保田圭とは大違いだよ。
28 :02/07/04 20:29 ID:613dQelk
フジタツと一緒に火遊びしてた親友の名前は「トオル」。
内山と逃げる時に「トシオ」という名前に変わっている。

つまり、本当はフジタツが裏切られてイジメられたってのもウソって
ことじゃないかと。
29名無しさんは見た!:02/07/04 20:32 ID:fAXnOh/y
真理に言われるまで藤原は相馬俊夫って名前を知らなかったんだから
何らかの方法で相馬俊夫の本名と出身小学校を調べた真理が
藤原を洗脳したんじゃないの?
30名無しさんは見た!:02/07/04 20:41 ID:NzeJm05a
疑問
・みんなの部屋にメモを置いたのはだれか
・オーナーの奥さんは誰にどんなことを脅されていたのか
・鎌で死んだヤツはなんでブシタツの部屋の前に来たのか
誰か分かりますか?
31名無しさんは見た!:02/07/04 20:44 ID:8oFFGAtE
>26
コネタだけど、最初予約が満室だと言われたペンションがクヌルプだったりする

だったりするって??
おいおい、ちゃんと説明あったよ
32名無しさんは見た!:02/07/04 21:06 ID:zCKqg0Ct
>>31
あら、すまん。
横目で見てたドラマで、昨日どっかのスレで、どうしてクヌルプでロケ出来なかったの?
断れたんだね、というレスを見てたもんだから、てっきりそういう話かと思ってた。
33名無しさんは見た!:02/07/04 21:08 ID:SgZnHWOx
ここ人少ないね。。(;_;)

誰か早く解明して〜
DVD?買えばすべてがわかるの??
34名無しさんは見た!:02/07/04 21:21 ID:rR1sX9VN
こっちが本スレという説も。

【テレビ版】《かまいたちの夜》最悪だった人の数→
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025705230/
かまいたちの夜の続編出るんだって
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017819586/
35名無しさんは見た!:02/07/04 21:32 ID:LNUQ1ecS
内山理名より彼女にしたいランクが上ってみんないる?
フジタツのほうがカトハルよりカコイイよな
36名無しさんは見た!:02/07/04 22:15 ID:9kAZOCqb
今ビデオを見終わったとこ。
選択肢ミスって謎のままで終わったバッドエンドって感じ。
てっきり普通の推理ルートで行くと思っていたので、突然オカルトルートに
行ったのには「?」だったけど、まあまあ面白かった。
37 :02/07/04 22:53 ID:M+L00grW
フジタツ,バトルロワイアルと同じ演技だったな・・・。
38名無しさんは見た!:02/07/04 22:55 ID:iM8bsmqh
昨日一番最初にたらたれたかまいたちの夜スレのアドきぼーん
39名無しさんは見た!:02/07/04 22:56 ID:mViLsuEu
ビデオとってなかったんで、よく聞き取れなかったです

最後の方にマリはトオルの○○症候群で生まれたとかなんだか
○○ってなんでしたっけ?(○○病だったかも)
40名無しさんは見た!:02/07/04 23:00 ID:iM8bsmqh
>>33 そりゃ人少ないのは当然さ〜。だって昨日すべて語り尽くされちゃったし、真相も解明されちゃったわけだから。
41名無しさんは見た!:02/07/04 23:14 ID:+eZ/iFfN
どうせ殺すんならバトル・ロワイアルやればよかったのに。
フジタツも秋也になってた。ラストはたぶん。
42名無しさんは見た! :02/07/04 23:17 ID:Esp9TgUC
田中は死んだふりだ!
途中で仰向けからうつぶせに変わってる!
…とか推理してたのがむなしい…
43名無しさんは見た!!:02/07/05 00:04 ID:xhq2GYRQ
■1番筋の通る結論。これ1に貼って新スレ「オカルトじゃないよ」たててよ。

まず、真理(真理と透がウサギ事件の小学校の同級生)は透への復習計画のため「シュプール」と「寂しがり屋の真理」と名乗る。
 前日にシュプールに行き、鎌の罠とシュプールの予約(HN:シュプールで)をする。

で、田中と真理は一緒にペンションに行く打ち合わせで、真理は田中に
 「私の事は赤の他人と思って接して」とでもいったんだろう。
  この機会に他の女を食おうと思ってた田中は賛成する。

しかし透に真理をとられたくないため
 「俺は真理を・・・」と言った。

で、田中は先ず啓子(浅香)に会うに行く。
 食うためにw
  啓子に「俺死んだふりでもしてみよっかw」とかいって盛り上げる。
   で、血のりでもぬって悲鳴を上げる。
    (だからなぜ啓子の部屋に田中がいたのかを言わなかった)
44名無しさんは見た!:02/07/05 00:07 ID:xhq2GYRQ
つづき
そして透は田中の事を嫌ってる事を知ってたので
 (そりゃあれだけ近いところで働いてるんだもん)
  真理は、男たちが外に行った時浅香の部屋にいき、
   殺した犯人が透だと思わせるため田中を殺す。
    (このとき田中の倒れ方が最初のときと違うのと、真理が田中の死体を見つめるシーンがポイント)

ついでに外を見て鎌のセットをチェックして、田中を記録してた美樹本を殺す。
 透に戻れといわれたが、殺してから戻った。

談話室にて、血がたれて本当に田中が死んだのをきっかけに啓子は狂いだす。

香山は便乗殺人としてみどりさんと夫を殺す。

真理は他の人間が警察等での取調べのときに真理がいたと証言されるのを恐れて
 包丁を持ってる啓子以外殺した。
  なぜなら、逆に返り討ちにされる場合があるのと
   狂ってるから取調べのときの証言は重要視されないと思って

小林オーナーは真理が地下室の鍵がわからないため、最後まで生かしておく。
 で、地下室に行って鍵を開けた瞬間に殺す。
  (だからすぐ後ろに真理の影があるんだよね)

45名無しさんは見た!:02/07/05 00:10 ID:xhq2GYRQ
つづき
そのあと森で真理は透のトラウマを聞いたのをきっかけに、嘘(俊夫にウサギ事件で裏切られた)を擦り付け
 真理は実は透のイマジナリーコンパニオンだとだましこむ。


香山の妻は自殺でもいいけど、刺さった包丁が自殺にしては不自然な位置
 (かなり右のほうの首)
  なので真理が殺したものと見る。

透は俊夫に会いに行き、念のため真理も後ろからつけていく。
 で、俊夫は透に「相馬俊夫だよね?」とか言われてもワケワカラン(実際の同級生は透と真理だし)なので
  「しらねーよ!」とかいって逃げるが、殺される。


そして事件が終わったあと、天気もよくなったし川渡り帰って成立。

おしまい。まあオカルトじゃないよと。

46相馬光子:02/07/05 00:30 ID:N38zTk3e
美樹本を殺しましたがなにか?
47 :02/07/05 00:42 ID:2lisi52l
>>43-45
その筋をシナリオライターが考えてあの脚本を書いたのかというとおおいに疑問だがな。
48名無しさんは見た!:02/07/05 01:06 ID:xIulCEQv
かなり面白かったので、見てない人はDVD買った方がいいと思うよ。
ねだんは少し高いけど、十分元が取れるって。
のっけから残酷シーンのオンパレード。怖い怖い。
無理にとは言わないけど、絶対後悔しないと思うぞ。
駄作とかいってるやつは、理解できなかっただけだからほっとけ(w
49名無しさんは見た!:02/07/05 01:16 ID:keJhfmOh
透と真理がもうちょっと仲良くなってくれないとダメだよ。
最後の真理の変貌ぶりにギャップが感じられないもん。
50名無しさんは見た!:02/07/05 01:31 ID:d9q9rLLL
あいつ殺そうよ〜チョトコワカタ
51名無しさんは見た!:02/07/05 01:37 ID:zenX1N/Y
つーか、田中が最後の力を振り絞って2階まで上ってきて、
高彦の部屋の前で息絶えたというのが嘘臭い。
高彦の部屋に生きたままで辿り着くかどうかも分からないし、
途中で他の人間に見咎められ犯人を伝えてしまう可能性もある。
そもそも誰かに会うのではなく、その場で犯人の名前をメモするかもしれない。

ということはだ。
田中は生きていて自分の意志で高彦の部屋に来た上で、その場で殺されたか、
死んでる田中を誰かが高彦の部屋の前に置き去りにしたか、のどちらかだ。

ここで一つ疑問。
高彦が田中のノックだと思った音、その前に、智子の部屋でも鳴ってたよね?
本当にノックの音だったのか?
本当に田中がノックしたのか?
智子の部屋でのノックは誰のノックだったのか?


語れ。
52名無しさんは見た!:02/07/05 01:39 ID:WGXZ13Q9
>>45
「相馬俊夫だよね?」って聞いた時俊夫は、「なんで知ってんだよ!」と
言ってような…。
53名無しさんは見た!:02/07/05 01:41 ID:+G195kSc
>>51

>智子の部屋でのノックは誰のノックだったのか?

社長婦人じゃねーの?後のシーンで自分でゲロってるじゃん。
54名無しさんは見た!:02/07/05 01:47 ID:DglKDk5O
伏線らしきものは

鏡を見つめる真理
かまいたちは3匹で行動するのくだり
女の部屋で殺された田中、その現場に戻る真理
透の本名を言って死ぬ田中
透の部屋に来て死ぬ美樹本
ウサギ小屋とウサギ料理
透には無かった償えの脅迫状
机の上に置かれた黒いモノ
オーナーが死んだときの後ろの真理の影
オーナーの妻が脅された理由
オカルト女の眼帯の意味
妻にボクちゃんと呼ばれるオーナーの特異なキャラ設定

他になんかある?
55名無しさんは見た!:02/07/05 01:47 ID:xgs8gxMP
>>43-45はあちこちで突っ込まれてるな、せめて突っ込まれたところは修正してよ
56名無しさんは見た!:02/07/05 01:48 ID:+G195kSc
>>50

ノックは有田優子の部屋じゃなかったか?ドアの方にいった後
灰皿の葉巻が意味ありげにアップで映しだされてたような気が
するが。
57名無しさんは見た!:02/07/05 01:52 ID:DglKDk5O
ウサギ小屋のトラウマとウサギ料理はやっぱ出来すぎ
だよな。オーナーは故意に透のトラウマを喚起したとしか
思えない。誰かに踊らされていた? 本当にオーナーだったのか?
58名無しさんは見た!:02/07/05 01:54 ID:zIqayJIM
ここで話している人たちは、謎を解明したいのではなく、
無駄以下のものを見てしまった自分が情けなくて、愚痴を
言っているだけなので、見ていない人はホッと胸を撫で下
ろすべきです。勿論、私も愚痴を言わねばならない一人です。
59名無しさんは見た!:02/07/05 01:54 ID:+G195kSc
宮澤賢二の"注文の多い料理店"のファンでした。
60名無しさんは見た!:02/07/05 01:56 ID:F2+fdMGC
俊夫が最後学校で佐竹とあった時「あの女が全部殺しやがった」
ってことは犯人を見たって事だよな?
ってことはその時点で真理か啓子って事になる。

んで>>45なんだけど
学校の名前も知ってたよな。その後のウサギ小屋から
「知らねえよ」と言ってた。

・・・・なんかわけわかんなくなってきた
61名無しさんは見た!:02/07/05 02:00 ID:xgs8gxMP
単にいじめた事を覚えてないだけかも
本当に知らないなら佐竹が真理に踊らされてるだけ
62名無しさんは見た!:02/07/05 02:01 ID:F2+fdMGC
そもそもオレには真理は実在するかしないかから引っかかるw
まあこれは実在するんだろうけどな
63名無しさんは見た!:02/07/05 02:02 ID:F2+fdMGC
>>61
覚えてないのなら普通「覚えてねえよ」って言わないか?
64怪談 猫の怨念:02/07/05 02:03 ID:+G195kSc
>>60

>その後のウサギ小屋から
>「知らねえよ」と言ってた。

>・・・・なんかわけわかんなくなってきた

加害者側は忘れてるとも取れるし、嘘ふき込まされたとも取れる。
かまいたちの夜っていうより学校の怪談テイストがギュンギュン
臭います。
65   :02/07/05 02:04 ID:3zrJ8qWK
>>60
最後、透もどき(藤原)に殺されるシーンで俊夫(小橋)は
横にいた真理(内山)に助けを求めなかったよね。
「あの女」=啓子なら真理に助けを求めたはず。
よって「あの女」は真理で確定ではないでしょうか?
66名無しさんは見た!:02/07/05 02:05 ID:+G195kSc
階段に猫がおんねん。
67名無しさんは見た!:02/07/05 02:08 ID:zenX1N/Y
啓子が死体を切り刻む2回の場面。
モノトーンに画面が変わる。

あの時2回とも、啓子の顔が見えた?確かに啓子だった?

語れ。
68名無しさんは見た!:02/07/05 02:10 ID:F2+fdMGC
>>67
またややこしいことを・・・・w
確かに声は啓子だったけど顔は映ってねえな
69名無しさんは見た!:02/07/05 02:10 ID:xgs8gxMP
啓子じゃない人間があれをやる意味は無いと思うが?
つか、あのシーンはDVD版はカラーになるんじゃなかった?
70名無しさんは見た!:02/07/05 02:13 ID:+G195kSc
>>65

教室に透もどき(藤原)が入ったとき真理(内山)はいねーじゃん。
単にイマジナリーコンパニオン(=透もどきの内面)で説明付ける気
なんじゃねーの?
71名無しさんは見た!:02/07/05 02:14 ID:94hQpQNW
結論から言うと、あの作品は単にかまいたちの夜2の宣伝目的でせう。
72名無しさんは見た!:02/07/05 02:14 ID:F2+fdMGC
あの啓子が切り刻んだ死体、あれはやっぱり人形だな
なぜかと言うと、みどりと真理とオーナー妻が
2階捜索してた時に死体そっくりな人形があったのを覚えてるか?

73理名たん、好き。   :02/07/05 02:14 ID:3zrJ8qWK
>>67
確実に啓子だったかは自信ないが啓子でしょう。
だって死体を切り刻んでいた人間がその後普通に歩いていたりしたら
ヘンでしょう?
それより切り刻んでいたのは本当の死体だったのかな?
人形プラス兎の肉ってことは・・・無いか。
74名無しさんは見た!:02/07/05 02:16 ID:F2+fdMGC
>>70
それだと俊夫が最後真理を見て驚いた理由の説明がつかない
75名無しさんは見た!:02/07/05 02:16 ID:+G195kSc
見える見える、"TV版では表現できなかった数々の未公開シーン追加"
"かまいたちの夜"DVD版近日発売。もう一商売する気だな。
76名無しさんは見た!:02/07/05 02:16 ID:94hQpQNW
>>72 包丁で死体は切り刻めないでしょう。刃は欠けるしまず途中で折れる。人形説に同意。
77名無しさんは見た!:02/07/05 02:17 ID:F2+fdMGC
っていうか犯人は絶対いるよ
謎なんて見てる人がそれぞれ考えるように作ってあったとしたら
 田中の死体(かもしれない)の足の向きが逆
 オーナーが死んだ後の真理の影が5秒くらい立ち止まった
 オーナーの妻の「おどされてる」発言
の意味が無くなるだろ?
わざわざこんな場面を作ったって事は結論はやっぱあるんだよ
78名無しさんは見た!:02/07/05 02:18 ID:94hQpQNW
>>75 初めからそのつもりだったのか・・・<DVD発売への伏線
79理名たん、好き。   :02/07/05 02:19 ID:3zrJ8qWK
>>74
えっ、驚いてました?
じゃあ、「あの女」=真理とは断定できないなぁ。
80名無しさんは見た!:02/07/05 02:20 ID:94hQpQNW
エンディングのスタッフロールの中に、トリック2の製作スタッフが5人含まれてたのにはワラタ
81名無しさんは見た!:02/07/05 02:23 ID:isd+bLkT
マリオサンシャイン買うからPS2は破棄しすます。
82名無しさんは見た!:02/07/05 02:24 ID:+G195kSc
>>74

>それだと俊夫が最後真理を見て驚いた理由の説明がつかない

鎌を持って迫ってくる透もどきに恐怖してるのかって思ってたよ。
鎌を突き立てるシーンで同じ行動を取る描写でここでは内面なんだ
なって思ったんだが。ところで生身の"真理"タンはどこへいったのだ?
83名無しさんは見た!:02/07/05 02:27 ID:+uca1jOb
>65

それだ!
84名無しさんは見た!:02/07/05 02:27 ID:Tjdk336f
答えは出ませんよ。
85名無しさんは見た!:02/07/05 02:30 ID:zenX1N/Y
ドラマ中に出てきた料理、Civet de Lievre。
このシヴェという料理法は、通常その野禽の血で煮込む。
血。血。血。


語れ。

(但し、公式HPのフランス語が間違ってることは、語ってはならぬ)
86名無しさんは見た!:02/07/05 02:32 ID:+uca1jOb
生身真理が佐竹へ復讐、を前提としたら

>鎌を突き立てるシーンで同じ行動を取る描写でここでは内面

佐竹視点で描いてるから、真理=もうひとりの内なる自分 と
生身真理に思いこま:*された*佐竹、
を描いてるのでは。
87名無しさんは見た!:02/07/05 03:10 ID:F2+fdMGC
真理が実体化したものじゃないとしたら
佐竹を犯人にするように仕組むのはおかしくないか??
だってお前が犯人だろ?って言われた時
真理はその時点では佐竹をかばう方が自然とくるだろ
なのに笑って知らんふりだぜ?

んで問題の最後だけど、佐竹が鎌を俊夫に振り下ろしてる時から
「やめろやめろ」って言ってたけど、真理を見て一瞬言うのを止めた。
あれは明らかに真理を見たと思った方がいいだろう。
88名無しさんは見た!:02/07/05 03:15 ID:QeD+XH24
ひっこし
89名無しさんは見た!:02/07/05 03:15 ID:F2+fdMGC
っていうか佐竹の願望が実体化したものなら
皆殺しにする説明がつかねえよ。
少なくとも香山夫妻やみどりと眼帯の女とかは
全く自分とは無関係の人間だろ??
90名無しさんは見た!:02/07/05 03:15 ID:m8LceqPt
>前スレ975
ありのままの内容を受け入れたら、このドラマは
チュンソフト全面協力の元でかまいたちの夜を冒涜したことになると思うぞ
91名無しさんは見た!:02/07/05 03:17 ID:zenX1N/Y
>>87
高彦は幼少、兎殺しで、疑われた友達を庇わずに知らんぷりしてた。
真理は今回、人殺しで、疑われた高彦を庇わずに知らんぷりしてた。


語れ。
92名無しさんは見た!:02/07/05 03:18 ID:QeD+XH24
どっちにしても異物が混じるから、
オカルト派とミステリ派に別れたほうが良くないか?
別の板でもやってると思うけど。
93名無しさんは見た!:02/07/05 03:18 ID:+G195kSc
>>89

>っていうか佐竹の願望が実体化したものなら
>皆殺しにする説明がつかねえよ


なんといってもかまいたちファンだからな。頭が変で全部説明
つく、いちおう(藁
こういうのは禁じ手だと思うんだけどな。
94名無しさんは見た!:02/07/05 03:20 ID:gv+aMz1Z
裏技的なオカルト説よりミステリ説の方がいろいろと辻褄が合うのはなぜだろう
95嗚呼、分からん:02/07/05 03:20 ID:3zrJ8qWK
取りあえず、真理(内山)は実在するということで話しませんか?
でないとますます訳分からなくなりそうなんで。
96名無しさんは見た!:02/07/05 03:21 ID:+G195kSc
>>90

冒涜って言葉が適当かは判らないが、タイアップした意味がソフトハ
ウス側にはあんまり無いような気がする。
97名無しさんは見た!:02/07/05 03:22 ID:F2+fdMGC
あの「こんやつみをつぐなえ(うろ覚え)」
を書いた人物は誰なんだ?

んでなぜ佐竹だけが持っていない?
98名無しさんは見た!:02/07/05 03:24 ID:zenX1N/Y
>>96
1万円程するスペシャル版のソフトにはドラマDVDがついてくる。
ゲームだけだと買う気は更々ないが、ドラマは見たいので買ってみようか、
ついでに買ったら買ったでゲームもやってみよう、と考えてる俺がいる。

語れ。いや、語らずともよし。
99名無しさんは見た!:02/07/05 03:24 ID:kPJm5CV2
最後の透と真理のシンクロはオカルト的だよな
100名無しさんは見た!:02/07/05 03:24 ID:+G195kSc
>>97

ああいう道具立てをすると一見無関係な人達が実は色々関わってたとか
恨まれてたとか出るんだよね普通、オカルト系でもミステリー系でも。
101嗚呼、分からん:02/07/05 03:26 ID:3zrJ8qWK
>>97
これは分かります。
書いたのは犯人である真理。
佐竹が持っていないのは佐竹を犯人に仕立て上げる為。
(精神的に追い込んでく効果もあるかな)
102名無しさんは見た!:02/07/05 03:27 ID:F2+fdMGC
>>101
でも結局皆の前では持ってることになったんだよな
103名無しさんは見た!:02/07/05 03:27 ID:QeD+XH24
そもそも、最初から真理は佐竹をたらしこんでるよな。
>101
同意です。
104名無しさんは見た!:02/07/05 03:28 ID:gv+aMz1Z
>>97
確かにあれは謎だね。
本当に渡したかった佐竹にだけ渡さないことで意識させた、とか。
佐竹にだけ渡って無いと分かると疑いかかりやすくなるから一石二鳥、とか。

苦しいな。
105名無しさんは見た!:02/07/05 03:31 ID:m8LceqPt
実在真理と妄想真理はどこで入れ替わったと考えるのが適当だろ

死を持って償え、の紙は真理が持ってるのだけ綺麗な女性の字で書かれてるけど
もちろんアレも何かの複線になるはずだよね
106名無しさんは見た!:02/07/05 03:31 ID:oO4fozPy
主人公は念能力者
具現化系70%
操作系30%
無意識のうちに発動してる
107名無しさんは見た!:02/07/05 03:31 ID:F2+fdMGC
もひとつ、最後の真理と佐竹がなんとかコンパニオンとかの
話をしてるところで思った疑問。
「君が皆を殺したのか」
「みどりさんは違うけどね」

・・・香山は誰が殺したんだ?香山婦人じゃないのか?
108名無しさんは見た!:02/07/05 03:33 ID:F2+fdMGC
>>105
嘘?マジですかそれ。
真理が持ってるのだけ字の形が違うの?
109名無しさんは見た!:02/07/05 03:34 ID:cASffTwr
オカルトルートだけで考えても
真理がどこから〜コンパニオンだったか意見が分かれるな
俺は佐竹の回想以外は〜コンパニオンだと思ったんだが
110名無しさんは見た!:02/07/05 03:35 ID:QeD+XH24
ところで、真理が犯人である決定的な証拠(物証)ってないよね。
今のところ真理が黒に近い理由として
1.最初に田中が殺されたの狂言だった場合、真理が窓から顔をだすシーンの後で
  田中の足が逆になっている事。
2.森の中で佐竹を精神的に追い込んでいる事。
3.最後に俊夫が「みんなあの女に殺された」と言っている事。

他にある?
111名無しさんは見た!:02/07/05 03:38 ID:QeD+XH24
>>107
香山、緑は香山夫人が殺した。
これは確定で良いと思う。
112名無しさんは見た!:02/07/05 03:38 ID:m8LceqPt
>108
真理だけだったかは確認してないけど、
真理が取り出すシーンで「こいつのだけなんか綺麗だな」と思ったのが印象に残ってる

最初は、真理が自分で書いたもの=あの時点で彼女は妄想真理であり
紙を持っていなかった透が、無意識的に妄想真理に作らせたもの
……って考えたんだけど、よくよく考えるとあの時点で妄想真理になるのはおかしいよね
113名無しさんは見た!:02/07/05 03:39 ID:F2+fdMGC
4.オーナーが殺された時、真理の影だけがしばらく映っていた事。

真理はみどりを殺した犯人を知っていたのか?
114名無しさんは見た!:02/07/05 03:39 ID:kPJm5CV2
真理実在派
途中から真理妄想化派
妄想実体化派

が、あるのか。
115名無しさんは見た!:02/07/05 03:41 ID:QeD+XH24
>>114
ややこしいよね。
順番にやって行くか?
116名無しさんは見た!:02/07/05 03:41 ID:cASffTwr
真理実在派→ミステリー
妄想真理実体化→オカルト
だと思ったんだが
途中から真理妄想派は何?
117名無しさんは見た!:02/07/05 03:41 ID:F2+fdMGC
>>111
じゃあ「みどりさんと関西弁のオヤジだけは違うけどね」って
言わないか?それと「啓子さんはまだ生きているよ」って
なんで言わなかったんだ?


この時点で嘘をついてるって事になるぞ
確かオーナーが殺された後に真理が佐竹のところに来た時に
「みんな殺された」って言ったよな?
118嗚呼、分からん:02/07/05 03:42 ID:3zrJ8qWK
オーナーの妻がシュプール(多分、真理)に
脅された原因って何?
119名無しさんは見た!:02/07/05 03:43 ID:Q64KKUuY
というか、妄想真理説は潰れたんだっけ?
120名無しさんは見た!:02/07/05 03:43 ID:zenX1N/Y
>>117
「みんな」とは、off会のメンバーのことであって、関西夫婦は含まれないのでは?
121名無しさんは見た!  :02/07/05 03:44 ID:iOaoUS5L
>>118
それもあったなあ・・・
122名無しさんは見た!:02/07/05 03:44 ID:F2+fdMGC
やっぱりオカルト説は無理がある。
オーナーが「私が間違っていた」
俊夫が「あの女が全部殺した」の
セリフが明らかに怪しい。
123名無しさんは見た!:02/07/05 03:45 ID:gv+aMz1Z
>>117
色々吹き込んで殺させた説だと、真理は嘘つきまくりなんですが。

>>118
それは全然わからん。情報が少なすぎる。
124名無しさんは見た!:02/07/05 03:45 ID:nK9zWV98
あれ?関西人の嫁は死んでたっけ?
125名無しさんは見た!:02/07/05 03:46 ID:QeD+XH24
>>117
・・・・・、だけど明らかに婦人が殺してない?りんごむいてたナイフで。
126名無しさんは見た!:02/07/05 03:46 ID:HEb0kPD8
>>117
その辺は台詞の長さの都合じゃないか?
127名無しさんは見た!:02/07/05 03:46 ID:kPJm5CV2
>>118
それが謎だ。たとえ脅されててもダンナに相談するとか、
密かに装置を停止させてケータイで警察に通報できたような…
128ミステリー派:02/07/05 03:46 ID:4acQASil
>>110
決定的な証拠がないから完全犯罪として逃げおおせれるのではないだろうか?
そういうものがあるなら後で警察が介入した時に見つかるから自分も捕まる。
透の殺人精神崩壊が主な目的であったとしても自分があの場に残ると取り調べも受けるわけで透も正気に戻る可能性がある。
できるだけ完全犯罪のほうが良いのでどちらにしても決定的な証拠はないと思う。
129名無しさんは見た!:02/07/05 03:47 ID:cASffTwr
>>124
最後、死体を順番に映していくシーンで死んで(?た
130名無しさんは見た!:02/07/05 03:47 ID:F2+fdMGC
>>120
香山夫人も死んでるんだぞ

>>123
あそこで嘘をつくことになんかリスクがあるか?
みどりだけ違うって言っておいて香山だけは言わない
ってのもなんか不自然
131名無しさんは見た!:02/07/05 03:48 ID:nK9zWV98
>>124
自己レス
部屋見回ってる時に死んでるのみつけてた
132名無しさんは見た!:02/07/05 03:48 ID:HEb0kPD8
>>127
脅されてたのは、警察関係者とか?
そうなるとエピローグの駐在さんがあやすぃ。
133名無しさんは見た!:02/07/05 03:49 ID:nK9zWV98
>>129
あ、スマン
最後のシーンでは映ってなかったが>>131で発見した
134名無しさんは見た!:02/07/05 03:50 ID:HEb0kPD8
>>130
藤原が「監禁される前の」殺人だけを言えば、みどり以外は〜でもあってるけどな。
135名無しさんは見た!:02/07/05 03:50 ID:gv+aMz1Z
ミステリ派なんだが、透クンが性転換して復讐ってのがどうもなぁ。
136名無しさんは見た!:02/07/05 03:51 ID:+G195kSc
>>130

「一人ぐらいいいじゃない」って言って社長をビビらせてる描写は
あったが、社長をあのババアが殺す描写はなかったって書いてみる。
137名無しさんは見た!:02/07/05 03:51 ID:HEb0kPD8
>>135
そもそも女の子だった。
透っていう名前は女でも通用すると某漫画によって(略
138名無しさんは見た!  :02/07/05 03:51 ID:bft9hun3
>>135
しかしそう考えれば全ての謎が解けます(W
139名無しさんは見た!:02/07/05 03:52 ID:kPJm5CV2
ウサギ小屋のトラウマとウサギ料理は偶然で片付けられるのか?
あまりに不自然な一致じゃないか。
140名無しさんは見た!:02/07/05 03:52 ID:F2+fdMGC
>>134
ん?それはどういう事だ?
141Q.E.D:02/07/05 03:52 ID:QeD+XH24
>>128
ミステリ派の見解としては真理=犯人ですね。
田中、啓子が共犯だったかどうかは置いといて。


142名無しさんは見た!:02/07/05 03:52 ID:cASffTwr
けど、オカルトっぽい描写が全部佐竹の妄想ってのも乱暴だと思うが
143名無しさんは見た!:02/07/05 03:53 ID:gv+aMz1Z
>>136
血まみれの社長と、(おそらく)返り血まみれでリンゴを剥く妻 という画があったんでまず間違いない
144名無しさんは見た!:02/07/05 03:54 ID:F2+fdMGC
>>136
だろ?ああ言う演出にしたら誰もが「香山夫人が殺した」って思うだろうな
でもそれだとシンプルすぎて逆に疑いたくなる
145名無しさんは見た!:02/07/05 03:54 ID:MfnsoTLJ
ダメだよね。圧倒的に視聴者の失が低すぎる。
サスペンスとモダンホラー、オカルトの
区別も付かないオバカさんがいるもの。

空一ほどではないにせよ、作り手側にオナニー感があるのは認めるが
理解できない程、難しい筋立てではなかったのでは?
146名無しさんは見た!:02/07/05 03:54 ID:HEb0kPD8
>>140
いや、そのままなんだけど・・・。なんか俺の発言、勘違いある?
147嗚呼、分からん:02/07/05 03:56 ID:3zrJ8qWK
まず、一つずつ考えていった方がいいのかな?
 
啓子(浅香唯)がトイレに流していたのは 
1、本物の死体→マジでトチ狂った。
2、人形だった→狂った振りをしてその後の殺人をやり易いようにした。
       (また、トイレを覗こうという奴はいないだろうから)
148名無しさんは見た!  :02/07/05 03:56 ID:bft9hun3
>>145
だったらあなたが理解したことを教えてくれ
いやアオリじゃなくて
149名無しさんは見た!:02/07/05 03:56 ID:gv+aMz1Z
>>145
21時のテレビで視聴者の質を求めるのは間違い
150Q.E.D:02/07/05 03:56 ID:QeD+XH24
この際、動機はなくてもいいんじゃないか?
真理がいじめに遭ってた奴の姉にしろ恋人にしろ動機はいくらでも考えられる。
田中との痴情のもつれ説もある。
佐竹のトラウマを利用して逃げのびる快楽殺人犯だとしてもOK。
151名無しさんは見た!:02/07/05 03:56 ID:F2+fdMGC
かまいたちの夜2に解決が乗ってるDVD版がつくって本当か?
152名無しさんは見た!:02/07/05 03:57 ID:kPJm5CV2
>>147
モノホンは骨があるから流れないよ
153名無しさんは見た!:02/07/05 03:57 ID:nK9zWV98
香山は夫婦で部屋に閉じこもってたし嫁に殺された、
別にひねりもないと思うぞ

真理が他のとリビングみたいなところにいる間だったし
154名無しさんは見た!:02/07/05 03:58 ID:F2+fdMGC
多分快楽殺人犯ってのが一番ありうる。
ああいう迫真の演技で人を騙すのがお得意の。
恐ろしく頭の切れる人物でもある。

155名無しさんは見た!:02/07/05 03:59 ID:HEb0kPD8
>>152
オーナーの料理中を映した(あの包丁をバンバン打ち付けているシーン)のは
「こいつメチャ切れるよ?切れちゃうよ?」というアピール。
つまり、骨まで切ることのできる、すんばらしい業物であったと。
156名無しさんは見た!:02/07/05 03:59 ID:zenX1N/Y
加山社長は、最初からシュプール泊の予定だったのだろうか?
みどりは、クヌルプに集まりそこに泊まる筈だったのに。
田中は、何故一人でシュプールに辿り着くことができたのだろうか?
off会の宿泊予定はクヌルプの筈だったのに。


語れ。
157名無しさんは見た!:02/07/05 03:59 ID:F2+fdMGC
じゃないと関係無い人物まで殺してるしな
158名無しさんは見た!:02/07/05 03:59 ID:RKT7kMQN
いじめにあってたヤシは最後までかばって真実を言わなかったんだから
いじめられてたヤシ=真理の復讐ってのもどうかな
まあ、あとから気が変わったってことも考えられるが
159名無しさんは見た!:02/07/05 04:00 ID:cASffTwr
>>154
それなら佐竹が地下室に閉じ込められてる間に
真理がうまく皆を殺してまわれたのも分かる気がするが…嫌だなぁ
160名無しさんは見た!:02/07/05 04:01 ID:HEb0kPD8
>>158
藤原転校後、いじめはだんだん性的なものへとエスカレートしていき・・・
161名無しさんは見た!:02/07/05 04:02 ID:gv+aMz1Z
>>158
謝りもせず転校していったときに復讐心が芽生えたんじゃないかな
162名無しさんは見た!:02/07/05 04:02 ID:F2+fdMGC
大体佐竹が犯人だって言った時に真理に笑われてしらんぷりされたのに
その後地下室で真理が助けを求めにきたときに疑えよ
163嗚呼、分からん:02/07/05 04:02 ID:3zrJ8qWK
>>152
っていうことは、田中一郎は死んでないし、
啓子も正常ってことになるよね。
つまり、真理・啓子・田中一郎の共謀って事?
それが三匹のカマイタチにつながるのかな?
164名無しさんは見た!:02/07/05 04:03 ID:nK9zWV98
>>156
最初はクヌルプで愛人のみどりと泊まるはずが、
嫁が着いて来るといったのでシュプールに変更
その後、offメンバーもシュプールになった

と嫁が言っていた
165ミステリー派:02/07/05 04:03 ID:4acQASil
僕も真理が真犯人ってのが濃厚だと思う
そうでなければ最後の真理は透の妄想で別に真犯人がいるか、
真理も透と同じで狂ったかになってしまうから。
ただ狂言や共犯の組み合わせは色々考えられるし、
真理自身にも真理=少年or少女あるいは恋人や家族など色々考えられることがある。

妻がオーナーに言わなかったのは以下のどれかではないだろうか
1妻は夫に相談して夫と共にシュプールの言いなりになっていた。あの場は夫を巻き込まない為に自分しか知らないと言った。
2妻がオーナーを恐れていて、脅迫されてる内容がオーナーに知られるととっても不味いことだった。
3シュプールなどに脅されていない、あの場で思いついた単なる言い逃れ。
4シュプールは自分かオーナー

2>1>>>>3、4あたりで優先度があると考えてる。
166名無しさんは見た!:02/07/05 04:03 ID:1ZYEXrFX
とらあえず真里が藤原に復習するために整形して、計画したんだろ?
167名無しさんは見た!:02/07/05 04:04 ID:zenX1N/Y
>>158
いじめられた奴が、真実を隠すか晒け出すのかは問題ではない。
逮捕後に高彦が、事実を隠すか晒け出すのかが問題ではないように。
168名無しさんは見た!:02/07/05 04:05 ID:F2+fdMGC
案外3じゃないのか。
真犯人を誘導させるための妻の思いつき芝居・・・とか
169名無しさんは見た!:02/07/05 04:05 ID:HEb0kPD8
>>162
それは俺も思った。
いくらなんでもあれは藤原が可哀相だろ(w
まだ彼を利用するつもりがあるなら、あんな態度は取らないはず。
つまり、あの時点でもう用済みだったのか?
170名無しさんは見た!:02/07/05 04:06 ID:1ZYEXrFX
共謀は田中と啓子で藤原をびびらせようとしたんだろ?
171名無しさんは見た!:02/07/05 04:06 ID:gv+aMz1Z
オーナー妻ってシュプールが不在の幹事であること知ってたっけ?
172名無しさんは見た!:02/07/05 04:08 ID:kPJm5CV2
>>165
オーナー夫妻が真理の共犯という可能性は?
「踊らされてた」発言や、ウサギ料理の説明ができる。
173名無しさんは見た!:02/07/05 04:08 ID:1ZYEXrFX
田中が真里に本当に殺されて啓子は狂ったんだろ?
174名無しさんは見た!:02/07/05 04:09 ID:DHymTRg9
エブァ論争?
175名無しさんは見た!:02/07/05 04:10 ID:nK9zWV98
>>170>>173
それはそれで正解だと思われ
176Q.E.D:02/07/05 04:11 ID:QeD+XH24
>>172
いいね。新説だ。
177嗚呼、分からん:02/07/05 04:11 ID:3zrJ8qWK
あと、俊夫が言ってた
「あの女がみんな殺した」って言う中の「あの女」は
真理なの啓子なの、どっち?
178名無しさんは見た!:02/07/05 04:11 ID:cASffTwr
>>174
答えが無い所は近いかも
179名無しさんは見た!:02/07/05 04:12 ID:XDM5N+Qy
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025705230/162-163n
一応これが今のところ最有力かな?

田中さんは、真理に殺されるその時まで自分は死なないと
まして本当の殺人なんて起こるわけないと思っていたわけだよね
180名無しさんは見た!:02/07/05 04:12 ID:F2+fdMGC
>>169
オレはこう思う。
多分あの態度を取ったのは、佐竹が地下室監禁されることになり
これで佐竹に気負い無く皆殺しにすることが出来る。
で、一人一人殺していった。けどオーナーだけは
その場で殺し損ねた。オーナーは瀕死の状態ながらも
佐竹に真犯人を伝えようと思い、地下室で佐竹の縄を切る。
それを後ろで見ていた真理はとっさにまだ殺していない
俊夫を犯人説にする方法を思いつく。後は佐竹に罪を
なすりつけるための下り。

オーナーがくたばるまで真理の影が映っていたのはそれのため。
181名無しさんは見た!:02/07/05 04:12 ID:1ZYEXrFX
>>177
真里だろうね。
182名無しさんは見た!:02/07/05 04:14 ID:F2+fdMGC
でもそう考えるとやっぱり快楽殺人者だな
小さい頃の復讐も出来て一石二鳥か
183名無しさんは見た!:02/07/05 04:16 ID:1ZYEXrFX
大量に殺して重い罪を擦り付けたかっただけだ
184名無しさんは見た!:02/07/05 04:19 ID:XDM5N+Qy
透もあの後殺されてるんじゃないのかな……
185名無しさんは見た!:02/07/05 04:20 ID:oO4fozPy
>>177
啓子では?
最後の真理は妄想でしょ
186名無しさんは見た!:02/07/05 04:20 ID:zenX1N/Y
「おれは三十年近く警視庁に奉職しとるが、いまだかつて被害者が
 絶命のまぎわに犯人の手がかりを必死に残しておいてくれたなど
 というような親切な事件にはただの一度もめぐり会ったことはない」

ビデオ好きの石塚さん(温水)にしろ、シュプールオーナー(佐野)にしろ、
自分が今にも死にそうだってー時に、燃え尽きそうな命を振り絞ってまで、
赤の他人みたいな奴のところに真犯人を教えに行くものであろうか?



語れ。
187名無しさんは見た!:02/07/05 04:21 ID:1ZYEXrFX
生き地獄を味わってもらうために生きてる。
藤原は全部自分が殺したと思ってるから、捕まっても真里の事は喋らない
188名無しさんは見た!:02/07/05 04:21 ID:F2+fdMGC
>>183
それが理由だったとしても快楽殺人であることに変わりは無いだろ
無関係の人間を6人ぐらい殺してるんだから
189名無しさんは見た!:02/07/05 04:22 ID:gv+aMz1Z
>>186
まぁそこはドラマだし
190名無しさんは見た!:02/07/05 04:22 ID:cASffTwr
なんか、それぞれ基本的な設定が違うから微妙に話の食い違いが起こるな…
191Q.E.D:02/07/05 04:22 ID:QeD+XH24
・・・最後にいいことしたかったんだよ、きっと。
192名無しさんは見た!:02/07/05 04:23 ID:F2+fdMGC
>>185
だったら俊夫も佐竹も殺すだろ
193名無しさんは見た!:02/07/05 04:23 ID:1ZYEXrFX
>>185
妄想に見せた実物です。
194名無しさんは見た!:02/07/05 04:26 ID:kPJm5CV2
オカルト派は置いといて、

真理実在派と真理妄想派はどうするよ?
195名無しさんは見た!:02/07/05 04:26 ID:XDM5N+Qy
>187
そんなものすごく低い確率に賭けて眼帯女や透を生かしておくか?
あのままなら確実に後日真理もつかまると思うぞ
196名無しさんは見た!:02/07/05 04:27 ID:1ZYEXrFX
真里は実在でしょ?最後の俊夫を藤原に殺させる事で完成なわけだし。
197嗚呼、分からん:02/07/05 04:27 ID:3zrJ8qWK
>>186
オーナーは彼(藤原)を犯人扱いしてしまったから助けなければ
という気持ちがあってもおかしくないが、
ビデオ親父が分からない。真犯人を伝えたいのなら一階にいる
オーナー夫妻に伝えればいいのに何故わざわざ二階の、しかも
佐竹の部屋に行ったのであろうか?
198名無しさんは見た!:02/07/05 04:28 ID:4emvF087
>>194
真理実在派=ミステリー派
真理妄想派=オカルト派

じゃないの?
199名無しさんは見た!:02/07/05 04:29 ID:F2+fdMGC
啓子が犯人なら
佐竹が最後に来た時に殺せたはず。
それに死体を切り刻んで「これが一番最後」ってことは
田中の死体が消えた時からずっと切り刻んでいたって考えるのが自然。

あれが演技なのか、それともマジ狂ったのか・・・
切り刻んでるのが人形だった場合、演技であり、
切り刻んでるのが田中の死体だった場合は、マジ狂いだろうな

ただやっぱり人形じゃ無理がある。俊夫も戻しそうになってたし
血はどう説明する?明らかに皆は切り刻んでるのを
覗きこんでまで見てるんだぜ。人形なら誰かが気づくだろ
いくら精巧な人形でもな。
200名無しさんは見た!:02/07/05 04:29 ID:oO4fozPy
>>192
佐竹を殺すのには鍵が必要なので殺しに行けなかった
後の一人は隠れていたから殺すことはできなかった
201名無しさんは見た!:02/07/05 04:29 ID:cASffTwr
>>194
今ここで話してるのは真理実在派の話では?
>>198
真理実体化派がオカルト
妄想派はわからん
202 :02/07/05 04:29 ID:huR15g5d
放送終了時に巻き起こった非難の雨霰はどこへやら…
203Q.E.D:02/07/05 04:30 ID:QeD+XH24
快楽殺人説を支持。
それだったらミキモトがかかったトラップも誰でもよかった訳だし。
快楽殺人者は狂った人間に興味ないらしい(どっかに書いてあったけど・・・苦しい)
から、啓子は生かされた。

佐竹はスケープゴート。

謎は
1.ミキモトはなぜ最後に佐竹の部屋に行ったのか?
2.オーナー婦人のシュプールに脅された発言。

他にある?

204名無しさんは見た!:02/07/05 04:31 ID:dTinH5Rl
最初から見てるんだけど、
チャットのメンバー8人なんだよな

・シュプール
・透もどき
・俊夫命
・地下室
・田中一郎
・イタチの屁
・チェリー
・寂しがり屋の真理

シュプール来てないのに人数足りてない?よくわからん
205名無しさんは見た!:02/07/05 04:31 ID:F2+fdMGC
>>200
>>199でも言ってるけど、佐竹は最後に
皆の死体を見た時に啓子のところに行って「生きてたんだね」って
言ったはずだ。その時に殺せるだろ。
206名無しさんは見た!:02/07/05 04:33 ID:oO4fozPy
>>205
殺しすぎて飽きたんじゃないの?
207名無しさんは見た!:02/07/05 04:33 ID:RKT7kMQN
>>199
うさぎの肉とも考えられるが
>>197
オーナー夫婦もグルとすると
208名無しさんは見た!:02/07/05 04:34 ID:dTinH5Rl
眼帯女のハンドルが不明
209名無しさんは見た!:02/07/05 04:34 ID:1ZYEXrFX
三木本は真里が佐竹の部屋に行くのを見たからいったのでイイと思う
210名無しさんは見た!:02/07/05 04:37 ID:1ZYEXrFX
啓子は最後も歌って狂ってるから演技じゃない
211Q.E.D:02/07/05 04:37 ID:QeD+XH24
・シュプール =真理
・透もどき =佐竹
・俊夫命 =俊夫
・田中一郎=田中(主任)

・地下室
・イタチの屁  誰か誰だか覚えてないが、啓子、みどり、眼帯女、ミキモトの4人? 
・チェリー    

・寂しがり屋の真理 =真理


・・・・ホントだ。足りてる。
ホントにチャットメンバー8人?

212名無しさんは見た!:02/07/05 04:38 ID:dTinH5Rl
車の中で俊夫が勝手に役の振り分けをする

眼帯女=可奈子になった

じつは最初のチャットでの寂しがり屋の真理は眼帯女?
213名無しさんは見た!:02/07/05 04:39 ID:dTinH5Rl
>>211
眼帯女にチェリーですか?と聞いたら
浅香が答えたので、
浅香がチェリー

みどりは地下室みどり、と名乗った
214名無しさんは見た!:02/07/05 04:39 ID:4nPsVTjX
・シュプール>真犯人(ほか7人のうち誰かの別ハン)
・透もどき>透
・俊夫命>俊夫
・地下室>みどりさん
・田中一郎>主任(主人公の上司)
・イタチの屁>みきもと
・チェリー>眼帯女
・寂しがり屋の真理>真理(シュプール最有力候補)
でいいんじゃないかな
215名無しさん:02/07/05 04:40 ID:qssOLOWz
>>204
シュプールってのは犯人の事だよ
そのメンバーの中にシュプールがいるってこと
それが真理で主人公だけでなく他の連中をも操って
大量殺人したと俺的には考える
216Q.E.D:02/07/05 04:41 ID:QeD+XH24
>>212
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

てことは最初からシュプールは真理か!?
217名無しさんは見た!:02/07/05 04:42 ID:kPJm5CV2
真理妄想派は

酒瓶で殴られたあたりから、妄想の真理になってて
その妄想真理が透を殺人に駆り立てるという説。

あるいは、最初から透には真理が妄想として見えてて
理想の顔をしてる。他の人には普通の真理として見えてる。
だんだん妄想が一人歩き、といいう説。

つまり真理=もう一人の透ってこと
218名無しさんは見た!:02/07/05 04:42 ID:oQgh1XYw
連続投稿くらったので繋ぎ直した

チェリーは浅香
シュプールは真理
寂しがり屋の真理は眼帯女

これで決まりじゃー!!(トリック石原風)
219名無しさんは見た!:02/07/05 04:43 ID:4nPsVTjX
>212-213
あぁ、そうか……HN真理=眼帯女だとすると、田中の
俺は真理を狙う発言から眼帯女の部屋へ行っていた所までの説明がしやすいね
220Q.E.D:02/07/05 04:43 ID:QeD+XH24
>>214
啓子が抜けてる。
221名無しさんは見た!:02/07/05 04:44 ID:JFgPO4tw
>>218
いや、いくらなんでもそれは危険でしょ。
いつなんどき眼帯女が「真理は私なんだけど・・・」とか言い出さないとも限らない。
222名無しさんは見た!:02/07/05 04:46 ID:oQgh1XYw
>>221
透が真理を連れてきたのであきらめた、と強引にこじつけた

今のところ、眼帯女がいるところでは
真理は「寂しがりやの真理」とは名乗っていない
223名無しさんは見た!:02/07/05 04:47 ID:4nPsVTjX
>219
自己レス……眼帯女じゃなくて浅香のとこだったっけ
224Q.E.D:02/07/05 04:47 ID:QeD+XH24
ヤヴァイ。新たな謎が・・・・。

俊夫が勝手に眼帯女を加奈子にしたんだよね?
225名無しさんは見た!:02/07/05 04:48 ID:oQgh1XYw
あ、そうか田中は浅香狙いか(´・ω・`)
226嗚呼、分からん:02/07/05 04:49 ID:3zrJ8qWK
あれ?田中一郎(主任)って眼帯女の部屋なんて行きましたっけ?
行ったのは浅香の部屋じゃなかったですか?
227名無しさんは見た!:02/07/05 04:49 ID:4nPsVTjX
真理がいい、真理ちゃんって呼んで
そう言っていたのは浅香の方だっけ、眼帯女の方だっけ?
228名無しさんは見た!:02/07/05 04:49 ID:cyfk8sKs
本名を真理に設定することで
(寂しがり屋の)真理と呼ばれても不自然じゃないようにしていた?
229名無しさんは見た!:02/07/05 04:50 ID:oQgh1XYw
>>227
浅香
230名無しさんは見た!:02/07/05 04:51 ID:JFgPO4tw
なぜ眼帯をしているかも謎だよな。
眼帯女=少女・透とか?
透の片目を手で隠すあの癖は、右目の弱視によるものとか?
大人になって弱視が進行して今は眼帯をしている?
231Q.E.D:02/07/05 04:52 ID:QeD+XH24
チャットメンバーは9人で加奈子も居た、って事はないかなあ?

そうじゃないとシュプールが来てない!!って騒ぐ理由がわからん。

232名無しさんは見た!:02/07/05 04:53 ID:RKT7kMQN
>>230
はじめて眼帯の解釈みますた
233名無しさんは見た!:02/07/05 04:55 ID:JFgPO4tw
しかし眼帯女=透と仮定したところで何の進展もない罠。
234名無しさんは見た!:02/07/05 04:55 ID:1ZYEXrFX
すごいドラマだ
235名無しさんは見た!:02/07/05 04:57 ID:GWyDcgs2
ホントは香山さんが浮気してたの、眼帯女だったとか……
それなら香山さんの不倫つながりで居合わせたってこじつけられるんだけど
236連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 04:57 ID:EFQKfQU5
ゲームでは透の彼女=真理なので
暗黙のうちに透が連れてきた真理が真理に確定しているだけと思ってみる

電車の中で俊夫が「シュプールがオオツキから乗って来る」といったが
シュプールは現れず
237名無しさんは見た!:02/07/05 04:57 ID:Lgvfn7x2
イタチの屁がミキモトじゃないって可能性は?
どっかでちゃんと返事してた?

もししてなかったら、狂言仲間として呼ばれたという解釈ができるのだが
238名無しさんは見た!:02/07/05 04:59 ID:tFoxNS/C
最初に出てくるチャットの場面は真理が始めて来たときの様子だから
その場にオフ会にくるメンバー全員がいるとは限らないんじゃないかな
眼帯女はそのときチャットに参加してなかったんだと思う
239名無しさんは見た!:02/07/05 05:01 ID:cASffTwr
>>234
どこまで製作者が意図してたか、わからないけどね
オカルトや妄想物とも思わせる演出付きの話で
筋道の通った答えが用意してあったら大したもんだが
240Q.E.D:02/07/05 05:03 ID:QeD+XH24
もしチャットメンバーが8人だったら
「シュプールはこの中にいる」って事になるでしょ?

それとも全員ボンクラ、もしくは真理マジックで誤魔化されてた?
241Q.E.D:02/07/05 05:04 ID:QeD+XH24
>>238
それだ。
242名無しさんは見た!:02/07/05 05:05 ID:GWyDcgs2
そもそも可奈子がオフ会参加者って描写あったっけ・・・
可奈子は俊夫に割り振られた役だし
243Q.E.D:02/07/05 05:07 ID:QeD+XH24
>>242
でもあいつ「かまいたち、かまいたち」って連発してたよ。

やっぱ淋しがり屋の真理=眼帯女か?
244嗚呼、分からん:02/07/05 05:08 ID:3zrJ8qWK
眼帯女はオフ会のメンバーではない。は正解だと思うな。
しかし、不倫の相手とばれるのが嫌なのでメンバーのふりをした。
しかし、社長の奥さんはミドリが不倫相手と勘違いして殺してしまった。
社長から本当の相手を告白され、逆上。
旦那も(本当の不倫相手である)眼帯女の殺しちゃったと。
245連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:08 ID:EFQKfQU5
ちょっとまとめ

チャットメンバー
シュプール/透もどき/俊夫命/地下室/田中一郎
/イタチの屁/チェリー/寂しがり屋の真理

電車で透もどきが移動
声をかけた真理を柳沢(職場の近くの女)と間違える

職場の回想(柳沢と会釈、主任との軋轢 柳沢と主任を目撃)

俊夫命(日高俊夫)が乗ってくる

俊夫が、シュプールが乗って来るといっていたが乗ってこず

クヌルプ前で浅香が「私がチェリー」
眼帯女はハンドルについては答えず「挨拶は後で」

浅香が俊夫に「あなたがシュプール?」俊夫「幹事は遅れてくる」

シュプールのマスター現れる 車で移動

俊夫「俺が俊夫、真理が真理、透もどきが透、ということは
    眼帯女が可奈子で、浅香が啓子」

浅香「あたし真理がいい」 眼帯女は「今夜は雨よ」
246名無しさんは見た!:02/07/05 05:09 ID:GWyDcgs2
>242
眼帯女の立ち振る舞いを見るに
「かまいたちのエピソードのようなオカルト話好きの暗い少女」
っていうイメージはすぐにできるし・・・
まぁ、劇中であのチャットに参加してるってことを言っていたら無意味な詮索になるけど
誰か確認できる人いないかな?
247Q.E.D:02/07/05 05:10 ID:QeD+XH24
自己レスです。
眼帯女=招かれざる客  この新説は面白いと思う。

真理=シュプール
眼帯女=淋しがり屋の真理  これでは人数がおかしい

じつはチャットメンバーは9人  余計な謎を産み出さないので無難   
248嗚呼、分からん:02/07/05 05:10 ID:3zrJ8qWK
>>243
それはわざとキティの振りをして人を自分に近づけない為では?
249名無しさんは見た!:02/07/05 05:12 ID:GWyDcgs2
>244-245
おお、部外者説いけるかも・・・
でも、それで何かが変わるってとこまで発展しないかも
くやしい
250嗚呼、分からん:02/07/05 05:15 ID:3zrJ8qWK
>>249
いや、そんなこともないぞ。
眼帯女=本当の不倫相手なら、
眼帯女の部屋をノックしたのは社長夫人ってことになる。
251名無しさんは見た!:02/07/05 05:16 ID:4emvF087
今思うと「かまいたち」ってのはその地域に伝承でのこってるんだから
眼帯女が「かまいたち」言ってても=ゲームにはならないかも!?
252名無しさんは見た!  :02/07/05 05:16 ID:AfGs9uAb
眼帯女が狂ってた(かまいたち妖怪説を繰り返していた)
のはナゼ?
253Q.E.D:02/07/05 05:17 ID:QeD+XH24
>>250
ノックされたのはみどりでは?
254連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:17 ID:EFQKfQU5
眼帯女はゲームのかまいたちやoffがどうのという話は一切してないな
255名無しさんは見た!:02/07/05 05:19 ID:cROf0LNI
橋を壊さないとそもそも逃げられちまう。
なら、橋を壊すチャンスがあるのは誰だ?
田中か香山しかいないが香山が橋を壊したと言うよりは、
田中が真犯人の共犯で橋を壊したと考えるのが自然じゃないか?
途中で共犯者に裏切られたのかどうかはともかく。
256嗚呼、分からん:02/07/05 05:19 ID:3zrJ8qWK
>>253
ありゃ、そうだっけ・・・。
あー、ますます分からん。
257名無しさんは見た!:02/07/05 05:21 ID:GWyDcgs2
>250
そこはやっぱりみどりじゃないかな、香山夫人はみどりさんだと勘違いしてたと思う
眼帯女は、佐竹が地下室に閉じ込められるまでは生きてたんだっけ?

>251-252
もし透たちのチャット、そしてゲームとしてのかまいたちの夜を眼帯女が知らないのなら
伝承として語り継がれているかまいたちの話を、まるでゲームのキャラみたいに
茶化して話すのが気になって、ムキになっていたのかも
258名無しさんは見た!:02/07/05 05:21 ID:JFgPO4tw
眼帯女はゲーム「かまいたちの夜」ではなく、妖怪「かまいたち」の調査(?)に来ていた?
シュプールオーナーが迎えに来たとき「かまいたちのみなさん」って言い方したし。
携帯の友達は「以前は陰陽師にはまって今度は〜」と言っていた。
ゲームにはまっているとは言ってない。
陰陽師にはまる人間がゲームにはまるより、妖怪にはまる方が自然。
259Q.E.D:02/07/05 05:22 ID:QeD+XH24
>>256
もう一度確認してみます。実はボクもうろ覚え・・・・。

すんません、また明日、寝ます。
260嗚呼、分からん:02/07/05 05:23 ID:3zrJ8qWK
オイラも寝まーす。
261名無しさんは見た!:02/07/05 05:23 ID:4emvF087
でも、やっぱ眼帯女がオフ会メンバーじゃないってのは無理あるか
たしか、初めに泊まるはずだったペンションの予約が入ってないって言ったのは
眼帯女でしたよね?
262連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:24 ID:EFQKfQU5
眼帯女は関係ないという結論で
263名無しさんは見た!:02/07/05 05:25 ID:mqdVWSs5
眼帯女はオフ会参加者だよ
最初に座って待ってるところで
なぜかオフ会参加者がみんな持ってる
かまいたちの攻略本がバックの横にある
264名無しさんは見た!:02/07/05 05:26 ID:cyfk8sKs
社長は不倫相手がクヌルプに泊まり、自分も泊まろうとしたが
夫人がついて来たからシュプールに移動したんだよね。
もし不倫相手がチャットメンバー外なら、おそらく予約を取って
そのままクヌルプに泊まっているはず。
元々クヌルプに泊まる予定だったチャットメンバーだけが
予定外でシュプールに連れて来られてしまったのだから、
眼帯女がそもそものメンバー外ということはありえないんじゃないかな。
265連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:27 ID:EFQKfQU5
>>261
正解
>>263
正解
266名無しさんは見た!:02/07/05 05:30 ID:cROf0LNI
267名無しさんは見た!:02/07/05 05:32 ID:Lgvfn7x2
ミキモトはオフメンバーがシュプールに到着する以前からシュプールにいたような気が
268名無しさんは見た!:02/07/05 05:33 ID:E7wrwuHt
ぶっちゃけ、スペシャルボックスのDVDは完全版みたいな出来か、あるいは製作者インタビューとかがあって、それが解決編ってことだとおもう。
それによって、限定版を買わせよう、と。
悔しいけど、もしそうだとしたらチュンソフトは上手いよなー。

ビデオレンタルは多分されないだろうからねー。
269名無しさんは見た!:02/07/05 05:33 ID:GWyDcgs2
>266
田中を利用してノートPCからチャットに参加してることを突き止めて
ってのの、ノートPCを利用したことの裏付けあったっけ・・・?
270名無しさんは見た!:02/07/05 05:35 ID:ZRRa8NtD


       答えが出ないと気持ち悪いな

 
271名無しさんは見た!:02/07/05 05:38 ID:cROf0LNI
>>269
そういやネットカフェだったな。
じゃ、柳沢が働いていた喫茶店はネットカフェだったってことでどうよ?
働いてるときにのぞき見したんよ。
272連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:39 ID:EFQKfQU5
>>270
うん、それだけ

ドラマとしては面白くない
まとめようと見返しても面白くない
273名無しさんは見た!:02/07/05 05:41 ID:cyfk8sKs
財布盗難のくだりで
高彦のカバンからノートPC出てこなかったっけ?
田中にその履歴を見られたってのはどうよ?
274名無しさんは見た!:02/07/05 05:41 ID:E7wrwuHt
とにかく、脚本の人でも何でもいいから、ちゃんと謎を解明してほしい。
もしくは、ヒントでもいいから。

でも、ナンダカンダいって、推理しようと思えば出来そうな要素が散りばめられてる気もするし。

アンブレイカブルみたいに、タネ明かししてもらわないと、厳しいかなー。
(アンブレイカブルも、本当のタネ明かしされるまではイマイチだったから)
275名無しさんは見た!:02/07/05 05:43 ID:E7wrwuHt
Mナイトシャマランにでもなったつもりか、伴!!?
276連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:43 ID:EFQKfQU5
>>273
PCとCD出てきた
透はログ持ち歩いてるからそこから?
277名無しさんは見た!:02/07/05 05:44 ID:cROf0LNI
>>273
ならノートPCの可能性もあるし、ネットカフェの可能性もあるな。
どちらにしろ事前に調べることは可能だったかも。
278名無しさんは見た!:02/07/05 05:45 ID:GWyDcgs2
>273
あれはカバンをひっくり返したら中身ごと出てきたってだけで、
常識的に考えても「財布を捜すために」「本人の目の前で」PCを起動させるとは思いにくい
>271の通りなんじゃないかな
279名無しさんは見た!:02/07/05 05:45 ID:CGycJI5W
>>274
アンブレイカブルの本当の種明かしって?
興味あり。
280273:02/07/05 05:45 ID:cyfk8sKs
>>276
じゃないかなぁ
接点はそこくらいしかないと思う。
田中はノートPCを持ってきたくらいだから
他人のPCの中身覗く趣味が合ってもおかしくない(強引?)。
281273:02/07/05 05:47 ID:cyfk8sKs
>>278
うん、だから高彦の勤務中にコソーリ。
282名無しさんは見た!:02/07/05 05:48 ID:JFgPO4tw
>>279
おそらく「シックスセンス」と間違っていると思われ。
283連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:49 ID:EFQKfQU5
田中は透がネット上ではどういう振る舞いをしているかと気になる
透のPCからかまいたちのサイトを見つけて、
イジメ目的でoffに参加、浅香と共謀して死んだフリ
284名無しさんは見た!:02/07/05 05:49 ID:GWyDcgs2
>281
他人のPCを起動させて、インターネット上の何らかのログを探し出すのって
結構面倒な作業だと思うんだけどなぁ
そんなことしてる余裕あるのだろうか
285名無しさんは見た!:02/07/05 05:50 ID:JFgPO4tw
>>284
単純にブラウザの履歴を見ただけと思われ。
286連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:51 ID:EFQKfQU5
>>284
面倒か?
287名無しさんは見た!:02/07/05 05:51 ID:cROf0LNI
>>281
のぞき見したかネットカフェで覗いたかどちらかはわからんが、
田中は共犯で確定じゃないか?
橋を壊さない限り逃げられちゃうんだから、橋を壊さないといけない。
橋を壊せるのは田中か香山だし、香山が壊すとは思えないよ。
妻の目の前に愛人がいて、早く逃げ出したいと思うだろうし。
288名無しさんは見た!:02/07/05 05:52 ID:GWyDcgs2
>285-286
面倒じゃね?
ノーパってバッテリー管理とかの常駐ソフト多くて起動に時間かかるし
足がついたらどうするつもりだったんだろう

ま、その話はいいか 追求しても仕方が無い事だし
289名無しさんは見た!:02/07/05 05:52 ID:E7wrwuHt
>>279
ブルースとサミュエルは、登場シーンを始め、画面に出る時は、
数ヶ所で正反対な登場の仕方をしているってことです。

サミュエルは、生誕のシーンから鏡に反射してたし、
大人になってからも絵画の額のガラスにウッスラと映る反転した画像から
のカメラワークだったし。

正義の味方(ブルース)とヒール(サミュエル)が、随所に
正反対に表現されてるって所です。

※これは俺の推論ではなく、パンフレットにちゃんと書いてありました。
あれを踏まえてもう一度その後観たんですが、面白さ倍増でした。

……板違いでしょうが、失礼いたした。
290名無しさんは見た!:02/07/05 05:53 ID:cROf0LNI
>>284
LANで履歴をコピー。
田中はノートPC持ってるし。
291名無しさんは見た!:02/07/05 05:58 ID:JFgPO4tw
>>289
二人が鏡像であるということは、
劇中のラストでサミュエル・L・ジャクソン自身が言うね。
トリックではないので種明かしとは言い難い。
292名無しさんは見た!:02/07/05 05:58 ID:hI6dvY7R
真理との共犯は、田中・浅香ラインと、
オーナー夫妻ラインの二つが共存してて、
それぞれのラインの間にはつながりが無い(当人それぞれ共犯だと思っていない)。
田中ラインの概要に着いては既説に同意。
それで、夕食がウサギだとか、シュプールに脅されてるとかの説明がつかない?
ただ、何を理由に夫妻を脅していたのか…。

293名無しさんは見た!:02/07/05 06:00 ID:rmi4pK/v
>>289
なるほど、謎の種明かしっていうより、演出の種明かしね。
御答弁サンクスコ。
294連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 06:02 ID:EFQKfQU5
田中の死んだフリ、うさぎ切ってる時の血を使ったのかなー
295名無しさんは見た!:02/07/05 06:04 ID:JFgPO4tw
>>294
まともな神経の奴なら、たかが冗談で首にリアル血液をかけたりするかな?
296名無しさんは見た!:02/07/05 06:04 ID:hI6dvY7R
真理経由でオーナーから血を調達、ってかんじ?
297名無しさんは見た!:02/07/05 06:05 ID:4emvF087
>>294
殺人事件を撮影しようとして集まってるわけだし
血糊くらい持ってたんじゃないかな?
298連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 06:05 ID:EFQKfQU5
田中見た時にオーナーが「この絨毯高かったんですよ」って
全然驚いてなかったから
299名無しさんは見た!:02/07/05 06:06 ID:cROf0LNI
>>292
その二つの共犯ラインという線は面白い。
だけど脅していた理由は考えてもわからないと思うぞ。
何かしら脅されていたということでそれは置いておいた方が良いと思う。
もし解き明かせるんなら、真相は見えそうな気もするが。
300名無しさんは見た!:02/07/05 06:06 ID:cShd8T1H
>>291
まあそうですな。
だけど、劇中のラストではサミュエルの誕生のシーンとか幼少時、
大人になってからの鏡像のことまでは言っておりません。

種明かしブックも見ないで気付いた人は、多分ほんの一握りだと思う。
(ブルースとサミュエルの関係とかではなく、むしろ登場シーンの随所の細かい演出とか)
301名無しさんは見た!:02/07/05 06:07 ID:cyfk8sKs
最後の地元の人たちの台詞わかる人いる?
最近シュプールさんはどうのこうの、って
言ってたと思うんだけど
302名無しさんは見た!:02/07/05 06:08 ID:hI6dvY7R
オーナー夫妻と真理は何らかの形で繋がっていたとすることで、
オーナーの振る舞いや、「私“達”はまちがっていた」の解釈にも幅(w)がでるかも。
303連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 06:08 ID:EFQKfQU5
>>301
「シュプール、何人か泊まってるはずなんだけど、えらい静かだな」
304名無しさんは見た!:02/07/05 06:10 ID:cROf0LNI
>>298
死体を見てもまったくびっくりしないか。
やっぱ>>292の共犯説はあるかもなぁ。
みきもとさんの時も冷静そうだったしなぁ。
それとも過去に殺人などをしまくってそれをシュプールに脅されていたとかか?
だから死体を見てもびくともしない。
305名無しさんは見た!:02/07/05 06:11 ID:cShd8T1H
確かに、謎とか動機とかっていう、
ミステリー的な部分はひとまず置いとくとしても、
共犯者が二組(>>292)ってのは、ネタ的にアリだよ。

意外性もあるし。

…だけど、もし仮にその説が正しいとしても、
あまり面白くないなーって思うのは俺だけ?

やっぱり共犯ってのは、なんか面白みというか、
緊迫感にかけるんだよなー。。。
306301:02/07/05 06:12 ID:cyfk8sKs
>>303
thx!
オーナー自体がそもそも別人かなと思ったんだけど
違ったみたい……
307名無しさんは見た!:02/07/05 06:12 ID:JFgPO4tw
>>304
寂れた場所に有るペンションを「終の住処」というあたり、
過去になにかありそうだけど・・・・。
ほんとにヒント足らないな(w
308連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 06:12 ID:EFQKfQU5
田中に「ほーれうさぎの血だよー」と血をかけられて
浅香が「キャー」と逃げていく
別に田中を刺した、ともなんとも言ってないし

なんかこういう細かいところしか見てない漏れ
309名無しさんは見た!:02/07/05 06:15 ID:4emvF087
三匹のかまいたちについてはどうだろう?
かまいたち=犯人なら
犯人は三人いるとも言えるけど・・・
310名無しさんは見た!:02/07/05 06:20 ID:cShd8T1H
>>309
ゲームの透も、そういう推理をするシーンありますな。
いや、三人なら・・・
みたいな選択肢あったよね。

個人的には、誰がとかっていう以前に、単独犯の方が驚きもあるっす。
311名無しさんは見た!:02/07/05 06:27 ID:cROf0LNI
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025705230/786n
これにオーナー夫妻も共犯だったと言うことを増やして考えると、
突っ込みどころはみきもとが何故透もどきの部屋に来たのか?
オーナー夫妻が脅されていた理由は?
みじん切りにされた死体は人形なのかということだな。
私はみきもとは真理が透もどきの部屋に行くのを見たか、
もしくは透という主人公役だけは信じたからのどちらかだと思う。
共犯であるオーナー夫妻がそこまで連れてきたという可能性もあるが、
んなみられたらやばいデメリットが高すぎる方法をするもんかな?
オーナー夫妻が脅されていた理由は、過去に何かあったんだと思う。
>>307の言うとおり過去に何かあったのかも知れない。
みじん切りにされた死体は、本物の田中の死体だと思うけど。
人形を切り刻んでうさぎの血を使ったというなら、
やめさせようとする人間がいたら即刻アウトだし、
あのマネキンは俊夫が持ってきたものであるから、
それをたまたま利用して共犯の田中を助けるというのは無理があると思う。
骨はトイレでは流れない説があるけど流れるまで細かく刻んだか、
もしくはボットン便所だったということで。
水洗便所だったって描写あったっけ?
312連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 06:29 ID:EFQKfQU5
>>311
水洗だったよ

切り刻んだのは田中の死体っていうのは反対してないけど
313名無しさんは見た!:02/07/05 06:31 ID:cyfk8sKs
考えられるとすれば兎料理時の佐野の表情から
過去に殺人を犯したとかな
それだと人に言えない理由もわかるし、
相手が匿名でも佐野夫妻にとっては脅迫の種になりうる…
でも根拠が無いんだよねぇ。シュプールがそれを掴んだ事も含めて。
314名無しさんは見た!:02/07/05 06:35 ID:JFgPO4tw
>>312
水の流れる音がしてただけじゃなかった?
ボットンでも、清潔感を出すために水の流れるものもあるそうだが・・。
315連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 06:40 ID:EFQKfQU5
いや、トイレ事情には詳しくないんだけどね
細かくしないと流れない、って言ってるし
316名無しさんは見た!:02/07/05 06:46 ID:JFgPO4tw
行き詰まってきたね・・・。
浅香がバラしていたのが、四肢を寸断され、頭の無い死体だったのなら
人形+兎肉とも考えられるけど。浅香は兎飼ってる発言してるから・・・。
317名無しさんは見た!:02/07/05 06:48 ID:cyfk8sKs
田中は殺されてると思うよ
ブックチェーンの社員の地位を捨ててまで
殺人に手を貸す理由が無いと思う。
からかい目的のまま殺されたと考えたい。
318名無しさんは見た!:02/07/05 06:48 ID:cROf0LNI
行き詰まってきたのか解決したのかわからん。
>>311の説の異論はないの?
>>311で解決なの?
319名無しさんは見た!:02/07/05 06:50 ID:4emvF087
>>310
あったねぇそんな選択肢。OL三人組を疑った時だったかな

とりあえず三匹目の薬を塗るってのはわかる気がするんだよね

真理にとって主人公は薬、主人公を塗る(罪をきせる)事で
この件に自分の存在を感じさせない
320名無しさんは見た!:02/07/05 06:53 ID:JFgPO4tw
内山実在完全犯罪説で結論だと思う。
動機が田中殺害か、藤原破壊かは不明。
321名無しさんは見た!:02/07/05 06:53 ID:cROf0LNI
私の中で最後に残る疑問はどうやって俊夫の小学校の名前がわかったという所なんです。
名前くらいは免許かなにかでわかるけど小学校名まではわからんだろうし、
事前に小学校の名前までは調べないだろう。
ということで、実は俊夫も透もどきと真理の通った小学校と同じ学校の生徒だった説を提案。
ただし、いじめには関わっていない。
322名無しさんは見た!:02/07/05 06:53 ID:cyfk8sKs
続きはDVDで!!(最悪のシナリオだな)
323連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 06:54 ID:EFQKfQU5
過去だのうさぎだのが入ると全然わからん
324名無しさん:02/07/05 06:54 ID:92KW7o7J
02 23.5% 22:25 NTV ごくせん[終]
03 23.1% 21:00 CX* ショムニファイナル
37 *8.1% 21:00 TBS 真夏のNO.1ミステリー・かまいたちの夜

一応視聴率
裏のドラマが強過ぎた…
325名無しさんは見た!:02/07/05 06:55 ID:GWyDcgs2
>321
名前を言ったとき>「何で知ってるんだ」
小学校名を言ったとき>「何でそんなこと言うんだ」
とかなんとか
あのときのやり取りは、小学校名を当ててるとは限らない内容だったはず
326名無しさんは見た!:02/07/05 06:56 ID:cyfk8sKs
>>321
あり得る。
いじめに関わったとしても同士討ちで復讐を果たせるし
関わって無くても利用は出来る。本名を知っているのも頷ける。
ただそれだと透と俊夫が同じサイトに集まっているという偶然は
強引過ぎるか……
327名無しさんは見た!:02/07/05 06:57 ID:cROf0LNI
>>320
動機が田中殺害だと透もどきの見た幻覚の透のポーズを、
真理が知っていたのかがわからない。
藤原を殺すかはめるかが動機の方がしっくりくるよ。
その為に田中とくっついたという線の方が納得行くし。
328連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 06:58 ID:EFQKfQU5
透「本名は相馬俊夫だよな」
俊夫「なんで知ってんだよ」
透「熊本の大浦小学校だろ」
俊夫「だから何だ、なんでそんな話すんだよ」
透「僕は佐竹、佐竹高彦だ、覚えてない?」
俊夫「シラネーヨ」
329名無しさんは見た!:02/07/05 07:00 ID:cROf0LNI
>>326
そうなんだよねぇ、ちと偶然色がでかすぎるよねぇ。
>>325の言うとおり小学校名は適当だったのかな?
ちと小学校名を言ったときの台詞の原文をそこから殺されるまで書ける人いない?
330連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 07:03 ID:EFQKfQU5
>>324
いやー、ドラマに見合った数字かと思われ
331名無しさんは見た!:02/07/05 07:04 ID:cROf0LNI
>>328
なるほど。
小学校名を当ててるのか当ててないのかは微妙なところだな。
でも、ニュアンス的には当ててる感じだな。
俊夫のバッグに履歴書でも入ってたか?
332名無しさんは見た!:02/07/05 07:07 ID:JFgPO4tw
>>327
たしかに。動機はそれかな。
あとは俊夫と藤原を同じサイトに集める方法か・・・。
真理は藤原の近くにいたんだから、彼に対しては操作ができそうだが。
精神操作の才能があるみたいだし(w
実は真理はネットジャンキーで、俊夫の事を偶然知り、
彼の入り浸っているサイトへ藤原を誘導した?
仮定多すぎだな・・・。
333名無しさんは見た!  :02/07/05 07:09 ID:64dbJ9cH
>>324
それにしても8.1とは・・・・
内容は別にしても15%はとるとオモタのに・・・
とっかかりは悪くなかったと思うけど何でだろう
ミステリ物があきられてる?
334名無しさんは見た!:02/07/05 07:17 ID:zVWDZcqr
寂しがりやの真理は俺がもらうみたいな事田中が言ってたけど
あれって不自然じゃない?
もし共謀してるなら真理が透を嫌ってる事を知ってるわけだし
たぶんタナカは浅香を真理と勘違いしてたと思う。
もしくはほんとに真理。
335名無しさんは見た!:02/07/05 07:20 ID:cROf0LNI
>>332
真理が真犯人で、真理=いじめられていた透であると仮定。
俊夫の小学校が熊本の大浦小学校であってるのなら、
俊夫と透もどきと真理は同じ学校出身であるだろう。
透もどきが転校しすぎで通ってない小学校を通っていたと勘違いするほど洗脳されていたのならともかく。
となると、どうやって透もどきと俊夫を引き合わせたのかが問題だなぁ。
透もどきと俊夫がすでにいるサイトに真理が入ったという方が自然だからなぁ。
やっぱ偶然か、小学校名はあってないのかな?
336名無しさんは見た!:02/07/05 07:27 ID:mqdVWSs5
いじめられていた透が同じ小学校の中で
かまいたちの夜が好きな人を調べて
田中一郎と同じくらいのタイミングで
メールかなんかであのチャットを紹介したとか
337名無しさんは見た!:02/07/05 07:29 ID:cROf0LNI
>>334
その台詞を言うことで、すでにいじめ入ってるんじゃないの?
その説で行くと田中は共犯じゃないことにならない?
共犯じゃなければ田中が独断で橋を落とすことにならない?
このとき、橋を田中が落とさなければ逃げられる状況になっちゃうよ。
また、クヌルプじゃなくてシュプールに来たことに説明が出来ないと思うんだが。
後、柳沢さんですよねと言う問いに柳沢は野村真理の方だろうがという台詞がでてくるのが自然。
338名無しさんは見た!:02/07/05 07:31 ID:C2UKa05W
>>331
逆にこの手のものはビデオにとって後でじっくり観たかったりするもの。
339名無しさんは見た!:02/07/05 07:33 ID:ZsJCT7u2
真理が過去の透と同じポーズを取ったのは、
真理が過去の透か俊夫だと考えれば
その頃からの癖であるポーズを覚えていた、ってとこじゃないかな
340名無しさんは見た!:02/07/05 07:33 ID:cROf0LNI
>>336
その説は面白い。
かまいたちの夜はすでに8年前のゲームだもんな。
小学から大学くらいまでにはなる。
だがメールアドレスを知るくらい親しい仲であれば顔くらい知ってそうな気もするが。
友達つたいで聞いたのかな?
341名無しさんは見た!:02/07/05 07:40 ID:kOlsqgpg
ビデオもう1回見なおしてこようっと。
342336:02/07/05 07:45 ID:mqdVWSs5
同じ小学校というより同じクラスの中
もしくはいじめてたメンバーの中かもしれない
それなら俊夫って言っただけで相馬俊夫って分かったのも納得できるし
あとメールはゆびとまかもw
343名無しさんは見た!:02/07/05 07:49 ID:Lgvfn7x2
推理に水をさすようで悪いけど、サウンドノベルの最大の売りは分岐によって
ストーリーが変わるっつうことで、今回は多分途中からオカルト編に突入しちまったってこと
なんだろうなあ、などと思ったり。
んで、序盤で考えられる分岐はアレだ。真理が透を散歩に誘うところだ。

散歩に行く→教室の少年を目撃(「この学校って僕が昔いたところ?」という台詞とか)
↓行かない                ↓
↓                    オカルト編へ(今回のやつ)
うさぎ料理→拘る→うさぎ怨恨編(w
↓モグモグ
部屋に置かれるメッセージの内容が変化   

田中血まみれ→脈を調べる→ドッキリオチ             
↓脈を調べない
見回り中に田中死亡(真理によって)

ここらで田中の死体を→調べる→うつぶせになっていることに気付く
↓              ↓真理に疑惑
調べない           真理と田中の痴情のもつれ編(これは無いか)     

本編(やっぱり真理が犯人っぽいけど)


こういう視点で見直すのもまた一興。
くだらんカキコでスマソ

本編だったら真理が犯人なのは確実だね

脈を調べない
344名無しさんは見た!:02/07/05 07:49 ID:CRDXco2z
シュプールのオーナーがシュプール
かまいたちの夜の再現を妻、主任、ビデオオタクとでやろうとした

しかし、田中の演技で啓子が精神的におかしくなり本当に殺してしまう
鎌で死んだフリをしてたビデオオタクは、このことを知り動揺する
そしてオーナーに相談しにくるが、口論の末、鎌で刺してしまう

佐竹を犯人に仕立て上げ、地下に閉じ込めた後
錯乱した啓子が残りの人を次々殺して回る
オーナーも重症を負い、村まで逃げる力がないので
佐竹に謝罪し助けを呼びに行ってもらおうとした

しかし、幻覚を見るまでになった佐竹はシュプールに戻り俊夫を殺す

解答編が無いのは、精神錯乱者が殺人をヤリまくるドラマは
人権団体からクレームが付くから
345343:02/07/05 07:52 ID:Lgvfn7x2
うわめっちゃ失敗。スレ汚しちゃったよスマン
346モルダー:02/07/05 08:09 ID:+G195kSc
スカリー、僕はこの事件にはFBIが深く関与していると思うんだ。
347推理のまとめ1:02/07/05 08:12 ID:cROf0LNI
まとめると、
犯人は真理=柳沢=いじめられた透。
犯行目的は透もどきを殺すか責任をなすりつけられたために犯行をなすりつけること。
動機は昔の復讐。
いじめられた透は透もどきをいじめてた田中に接近。
いじめられた透は女だったか整形、または性転換か田中と直接な関係は持っていない。
透もどきの理想像ということだから、なにかしら整形はしていると思われる。
田中を利用して透もどきの勤務中に透もどきのノートPCを調べる。
透もどきのノートPCの履歴からかまいたちの夜のチャットにいることを突き止める。
もしくは働いている喫茶店はネットカフェで、かまいたちファンサイトにいることをのぞき見した。
まず、真理は透もどきを殺す計画のため「シュプール」と「寂しがり屋の真理」と名乗る。
そして透もどきをいじめたいと言ってオフ会を提案、田中も透が嫌いなので共犯となる。
前日にシュプールに行き、鎌の罠とシュプールの予約(HN:シュプールで)をする。
オーナー夫妻の弱みを調べ脅しこれらも別ラインで利用する。
後から来たのにクヌルプじゃなくシュプールに来れたことが根拠。
そして来る途中に逃げられないように橋を壊した。
わざわざ遅れてくるようにしたのかも知れない。
さらに、田中と真理は一緒にペンションに行く打ち合わせで、真理は田中に
「私の事は赤の他人と思って接して」とでもいったんだろう。
この機会に他の女を食おうと思ってた田中は賛成する。
しかし透もどきに真理をとられたくないためか透もどきをいじめるために
「俺は真理を・・・」と言った。
で、田中は先ず啓子(浅香)に会うに行く。
食うためにw
啓子に「俺死んだふりでもしてみよっかw」とかいって盛り上げる。
で、血のりでもぬって悲鳴を上げる。
(だからなぜ啓子の部屋に田中がいたのかを言わなかった)
--この時点では誰も殺されていない。--
そして透もどきは田中の事を嫌ってる事を知ってたので
(そりゃあれだけ近いところで働いてるんだもん)
真理は、男たちが外に行った時浅香の部屋にいき、
殺した犯人が透もどきだと思わせるため共犯の田中を殺す。
(このとき田中の倒れ方が最初のときと違うのと、真理が田中の死体を見つめるシーンがポイント)
348推理のまとめ2:02/07/05 08:13 ID:cROf0LNI
ついでに外を見て鎌のセットをチェックして、田中を記録してた美樹本を殺す。
透もどきに戻れといわれたが、殺してから戻った。
談話室にて、血がたれて本当に田中が死んだのをきっかけに啓子は狂いだす。
香山は便乗殺人としてみどりさんと夫を殺す。
真理は他の人間が警察等での取調べのときに真理がいたと証言されるのを恐れて
包丁を持ってる啓子以外殺した。
なぜなら、逆に返り討ちにされる場合があるのと
狂ってるから取調べのときの証言は重要視されないと思って。
小林オーナーは真理が地下室の鍵がわからないため、最後まで生かしておく。
で、地下室に行って鍵を開けた瞬間に殺す。
(だからすぐ後ろに真理の影があるんだよね)
この時のオーナーの台詞と、妨害電波を最後まで外さなかったのがオーナー夫妻が共犯だったという根拠。
そのあと森で真理は透もどきのトラウマを聞いたのをきっかけに、
俊夫は昔、透もどきをいじめていたとか嘘を擦り付け、
真理は実は透もどきのイマジナリーコンパニオンだとだましこむ。
そして相馬俊夫が本名だと言うことを教える。
俊夫の本名は事前に調べたか、殺人を行っている間に俊夫のバッグから免許か何かを発見して知った。
香山の妻は自殺でもいいけど、刺さった包丁が自殺にしては不自然な位置
(かなり右のほうの首)
なので真理が殺したものと見る。
透もどきは俊夫に会いに行き、念のため真理も後ろからつけていく。
透もどきは俊夫に、「相馬俊夫だよね」といわれ何で知ってるんだと言い、
透もどきはすっかり真理がイマジナリーコンパニオンだと信じ込む。
そして「熊本の大浦小学校だよね」といったときの反応が、
大浦小学校だったのか違ったのかわかりにくいが、
ちがったのならそのまま、あっていたのなら俊夫は透もどきと真理と同じ学校出身だったのかも知れない。
が、真理は俊夫のことを知っていたが俊夫は知らなかった。
で、俊夫は透もどきにいじめたことをあやまってくれとか言われてもワケワカランなので
「しらねーよ!」とかいって逃げるが、殺される。
そして事件が終わったあと、天気もよくなったし川渡り帰って成立
もしくは事前に用意していたゴムボートかなんかで脱出。
全然まとまってないかな?
349名無しさんは見た!:02/07/05 08:21 ID:1DGso2IE
ぜんぜんまとまってないよー
350名無しさんは見た!:02/07/05 08:24 ID:cROf0LNI
>>349
やっぱ全然まとまってないか。
つうか、まったく文章力のない私がまとめようとしたのがいかんかった。
誰か最初から最後までの推理をどんとまとめてください。
351名無しさんは見た!:02/07/05 08:28 ID:+G195kSc
素直に見ると人格分裂した透もどきの自作自演なんだけど、
(人格分裂してるから、自分の行動に自分が驚いてる。自
分の殺人を認めずに別人格のせいにしている)
それじゃあなんぼなんでもヒネリがなさすぎるよな。
気違いだからなんでもありと言っちゃえばそれまでなんだ
けど、田中とトシオ(劇中どおりの少年時代の関わりが事実
とすれば)に対する殺意は判るがそれ以外の人についてはち
ょっと弱いよな。
352名無しさんは見た!:02/07/05 08:30 ID:JFgPO4tw
だいたいの推理が、確たる証拠も無い仮定の上に立脚してるから、まとめるのも一苦労かも。
353 :02/07/05 08:32 ID:J+I1vRf6
354名無しさんは見た!:02/07/05 08:38 ID:JFgPO4tw
>>353
遺伝子操作!?
眠れなくなりそうでつ(つД`)
355名無しさんは見た!:02/07/05 08:41 ID:+G195kSc
"未来世紀ブラジル"みたいなのは造れねーのかな?
356IIC=internalized imaginary companion:02/07/05 09:12 ID:Rs1T9ai5
IIC の生成
想像的存在は子供達においては非常にしばしば観察され、またそれは精神病理的な意味
を持つことは希である。それらはEmotional Self によって生成され、様々な社会的、個人
的ニーズに基づいている。それが我々治療者にとって大きな社会的問題となるのは大概が
裁判となるようなケースにおいてである。多くは殺人事件である。IIC の存在理由のほとん
どが怒りと復讐欲求である。我々精神科医にとって混乱の原因となるのは、しばしば怒り
の反応の原因が、レトロスペクティブに見た場合、幼児期の虐待にあるように見え、その
為に虐待が“交代人格”を作成する原因だったように誤解されてしまうことである。(訳注:
もちろんこの場合交代人格とするのは誤りでIIC である。)しかしよく調べてみると、虐待
が有ったとしてもそれは生命を脅かすような虐待ではなく、しかし怒りや復讐心を虐待者
に対して抱くようになるには十分な虐待なのである。その様な怒りの心を持った子供は一
体どうするのであろうか? 彼は自分を虐待する人間を痛めつけたり、殺したり出来る“殺
し屋”の存在をイメージして具現化するのである。社会的なルールや社会においてこうし
たことに対処するすべを未だ学んでいない子供にとって最も簡単な答はそうすることなの
だ。子供にはこうした感情的イマジネーションを利用する年齢の下限は存在しない。
357IIC=imaginary companion:02/07/05 09:18 ID:Rs1T9ai5
IIC は時には友達の様であったり敵対者の様であったりするが、
容易に変容して反対側の存在になる。
度の様にでも患者の意のままに変容可能なのである。
IIC の存在意義や行動も時と場合によって変化して、
患者の生活様式の変化に合わせる。
IIC はこれと言った特定の行動様式もなくその行動は予測不能である。
358IIC=internalized imaginary companion:02/07/05 09:30 ID:Rs1T9ai5
IIC は復讐をするためにデザインされており怒りがいっぱいに詰まっていて、
ともすると攻撃目標がどれなのかさえ考えようとしない。
攻撃目標は誰でも良く、かつて自分を虐待したり家族を虐めたりした人間に
似ているだけで十分攻撃目標となりうる。似ている人間というなら
まだましな方で、荒れ狂う子供が誰彼構わず当たり散らすのと同じように
全く関係無い人々をも攻撃目標とすることもしばしばである。
とにかくIIC は目の前にいる人間に標準を合わせ易い。
社会的判断とか熟慮などがIIC をコントロールできることはまず無い。
IIC はそれを作った人間がやる、と思ったことはとにかくやるのである。
それが殺人でも、違法でも。。

ソース
ww.dissociation.com/index/unpublished/IIC-alter.pdf
359名無しさんは見た!:02/07/05 09:33 ID:82Z9K9uN
移行対象とか見えない(想像の、空想の)友達とか検索すると
香山リカばっかり引っかかって鬱になってくるな。
360名無しさんは見た!:02/07/05 09:37 ID:3CjWg4tO
>346
田中を記録してた美樹本を殺す。

う〜ん。私なら美樹本を殺すより
ビデオテープを壊すがな。
361連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 09:40 ID:EFQKfQU5
やっぱり1人だけ素性のわからん眼帯女が気になるんだが
ここに何かヒントがあるはず!


と叫んで次回へ

っつーか、マジで完全版なかったら頃ス
未公開映像120分追加!くらいないとね
362名無しさんは見た!:02/07/05 09:41 ID:rxSbL5Nl
>>360
真理は美樹本が外にビデオカメラを持っていたと思っていて、
殺すときに一緒に、壊すつもりだった。
だけど、実際は持っていかなかったから、ビデオを壊すことができなかった

ちなみに瀕死の状態の美樹本が透の部屋に行ったのは
真理が犯人だと透に伝えるため
363名無しさんは見た!:02/07/05 12:28 ID:OSOqTF3M
868 :もう一つのシナリオ 1 :02/07/05 00:04 ID:OSOqTF3M
浅香 唯  藤原が以前罪を擦り付けた親友のトオルの姉。

一人で責任をかぶっていじめられ続けたトオルはいじめを苦に自殺してしまう。
後に、弟の日記を読み、藤原に恨みを持つ浅香。
それから復習の為に藤原を探すも見つからず。
ある日、町で偶然藤原を発見。ネットカフェまで尾行してチャットの事を知り様子を探る為に浅香もチャットをするようになる。

内山(真理) 田中と付き合っているがある理由から田中に殺意を抱くようになる。

犯人役として田中と同じ職場の藤原に目を付け尾行する。(その後は浅香と同じ)
チャットの件を田中に話し「からかってやれば?」と言い田中もチャットに仲間入りさせる。
「真理」のHNを使いチャットをする。田中に内緒で「シュプール」のHNも使用。
田中殺害の為「シュプール」のHNでオフ会を企画。

364名無しさんは見た!:02/07/05 12:29 ID:OSOqTF3M
浅香 このオフ会は絶好の機会と思い作戦を練る。
まず始めにシュプール(真理)が予約したペンションに解約の電話。
以前個人的に利用した事があるペンションシュプールのオーナーの子供を誘拐。
以前泊まった時に緊急事態がおきて、妨害電波によって携帯が使用できないことを知っていた。
オーナーの妻(だけ)を電話で脅迫。命令によりオーナーには「子供はおばあちゃんの家に泊まりに行った」と言わせる。
オフ会前日、何食わぬ顔でシュプールに泊まり藤原を殺すための仕掛けを取り付ける。(鎌)
オフ会当日、シュプールに行く前にクヌルプの従業員に「もし後で私たちの仲間が来たらシュプールにいると伝えてください」と言っておく。
(容疑者が多い方が自分に疑いがかかる可能性が減るのでは?と言う単純な理由)

内山 田中には「私は別人として行く、そして二人で藤原をからかおうよ!」と言う。
知らないうちにペンションが変わってしまい驚いたが、計画には差しさわりが無いと思いシュプールへ。
{どうやって田中を殺して藤原に罪を擦り付ければいいか…}そんなことを考えながら…

365名無しさんは見た!:02/07/05 12:29 ID:OSOqTF3M
シュプールに着くと落ち着きの無い浅香。きちんと罠が作動してくれるか心配でつい確認に行ってしまう。
その現場を真理に見つかる。真理が浅香を脅す。
浅香の「藤原殺人計画」を聞き出し「あなたが田中を殺してくれればその罪を藤原に擦り付けてあげる」「そして罪をかぶった藤原を自殺に見せかけて殺してあげる」と、言葉巧みに浅香を利用する。
そこを隠し撮りするミキモト。

浅香 田中殺害。
しかし、いつまでたっても藤原に罪を擦り付けてくれない真理。
さらに実際に人を殺してしまった罪の意識から狂ってしまう。

田中が死に、浅香が狂った事によって上手く行った思いの真理。
そこへ殺人教唆の証拠を提示しながらゆすりに来るミキモト。

ミキモト、田中殺しの犯人は「浅香」と知ってはいたがみんなに合わせて外に出る。
真理、二階から浅香が仕掛けた罠を作動させてミキモト殺害。

ここで当初の予定通り藤原に罪を着せる為にドラマの後半部に突入して行った。


こんなのではどうでしょうか?
366名無しさんは見た!:02/07/05 12:48 ID:EwkaQfqO
naniwoitteirunokasappariwakaranaibokuhaikiteirusikakunannka
nainokamosirenaitteiukahkonodoramatumannnakattayo
367 :02/07/05 13:08 ID:fDos3oK7
二人分演じてたということはチャットではちあわせたことのない人が犯人じゃないのか
368名無しさんは見た!:02/07/05 13:24 ID:ec/VsOSg
チャットでさ、透もどきって毎回入力してたよね。
あれって自作自演の伏線にはならんの?
369名無しさんは見た!:02/07/05 13:40 ID:dzrplUE9
こ の ド ラ マ の 製 作 者 が 

そ こ ま で 考 え て る は ず が な い >ALL
370   :02/07/05 13:58 ID:1I8QmNQS
 普通に推理ものだと思っていたら実はオカルトでした。
371名無しさんは見た!:02/07/05 14:02 ID:3u6yRI2F
ファイトクラブと一緒じゃん
まだファイトクラブは周りの言動からして、同一人物だったって
納得いく面があるけど
372名無しさんは見た!:02/07/05 14:04 ID:SSWEPfdM
>>371
真理妄想派ですか?
373名無しさんは見た!:02/07/05 14:04 ID:O3Rd14xa
オカルトともミステリーとも受け取れるように作ったから
どちらとも辻褄が合わなくなったんじゃないの?
なんとかコンパニオンの実体化が犯人のミステリーなら辻褄はあうが
無茶苦茶過ぎるわな…
374名無しさんは見た!:02/07/05 14:08 ID:SSWEPfdM
>>373
オカルト派(妄想実体化派)がやはり正しいと?
375名無しさんは見た!:02/07/05 14:20 ID:974orLWr
結局


オカルトだったのか。
376コピペ:02/07/05 14:22 ID:1OxbDiN5
真理「戻ろうよ。あいつ殺そうよ。だって許せないじゃん。
あいつがタカヒコの事見捨てたんだ。
タカヒコの記憶が間違ってるんだよ。
ウサギ小屋の火事、逃げたのはあいつの方なんだよ。
タカヒコは一生懸命火を消そうとした。
タカヒコは先生に怒られたけど、俊夫の名前を白状しなかった。
それが原因で苛められたけど、タカヒコは俊夫を恨まなかった。
(略)
僕しかいなくなったんだよね、友達は。
思い出してよ。物置小屋に閉じ込められた時、沢山話をしたじゃない。」
タカヒコ「あの時の子供が君…?」
真理うなずく(略)

真理「チャットで話題になったことあったろ。(略)
そう、僕は君の願望なんだ。君がやりたくてもできない事をやってあげるんだ。
(あの)俊夫は、小学校の時仲良かった俊夫と同じなんだよ。」
タカヒコ「君は…シュプールなのか?オフ会仕込んだのも君か?」
真理「やっと分かってきたね。俊夫に引き合わせたくてさ。
今でも憎んでんだろ?あいつのこと。友達見捨てたあいつのこと。
だから殺してやろうと思ってさ。」
タカヒコ「他のみんなも君が殺したのか?」
真理「ミドリさんは違うけどね。」
(略)
「思い出してごらん。物置小屋にいたのは、苛められた時だけじゃなかった。
タカヒコちゃんには居心地が良かったんだろ?
僕とよく話しをしたじゃない。」

タカヒコ「想像上の友達がどうして生身の肉体を持ってるんだよ?」
真理「それも君が望んだ事だよ。だから僕は君が憧れている
女の子の顔してるんだ。」

このあと「消えろー!」
俊夫を探しに戻る。
377名無しさんは見た!:02/07/05 14:34 ID:974orLWr
age
378名無しさんは見た!:02/07/05 14:53 ID:eHVZepS3
>>374
元々正解があるとは思ってないよ、好きな様に捉えたらいいのでは?
379名無しさんは見た!:02/07/05 14:58 ID:VGEZTVFf
http://6505.teacup.com/namimari/bbs
について感想キボンヌ。
380名無しさんは見た!:02/07/05 15:00 ID:YrZiCcGN
まあ弟切草の映画版よりは良かったな
381名無しさんは見た!:02/07/05 15:03 ID:1OxbDiN5
俺もやっぱり真理=高彦のイマジナリーコンパニオンだと思う。

高彦がしばしばイマジナリーコンパニオンと
会話していた事を真理が知っている点。
高彦のイマジナリーコンパニオンと真理が同じ仕草をする事から
真理は高彦のイマジナリーコンパニオンであると言える。
そして、真理は高彦以外とも会話や接触ができ、
地下室では影も確認できることから実体はあり、実在していると言える。
このオチは最悪だが覆せるものではない。
覆せる説が出てくることを望んでいますが…。

ここからが俺にとっては問題で、
イマジナリーコンパニオンが実在することが既に超常現象だが、
真理は空間移動などの物理的法則下で存在していると思う。
これに確固たる根拠は無いが、ありとあらゆる現象を自在に行えると
するならば、こんな回りくどい手段はとる必要もなかったはず。
(美樹本を例にすればトリックを使う必要はない)
これらから推測するに真理は高彦のイマジナリーコンパニオンが
実体を持ち、(一人歩きを始めた)一人の人間だと考えるのが自然。
ではその人間がどの様にして、この殺人劇を成功させたかが問題だと思う。
382 :02/07/05 15:05 ID:0o6C9QMa
【西野】TECHSIDEにチョン【在日】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1025560828/
383381訂正:02/07/05 15:05 ID:1OxbDiN5
×真理は空間移動などの物理的法則下で存在していると思う。
○真理は空間移動などはできず、物理的法則の下で存在していると思う。
384名無しさんは見た!:02/07/05 15:14 ID:1OxbDiN5
>>379
おもしろいと思うよ。
製作者サイドがこれを元に回答編を作ったら
みんな納得せざる得ないと思う。
突っ込みどころがあるのは正直しょうがない。
385名無しさんは見た!:02/07/05 15:24 ID:zenX1N/Y
>>381
解説できないことを超常現象でカタをつけようとする奴は、
その頭の中身に何か入っているのだろうか?
386名無しさんは見た!:02/07/05 15:30 ID:zUvdAtvu
真相:
脚本が間に合わなかった
新装:
急遽香港映画形式
深層:
もうだめぽ・・・もうだめぽ・・・もうだめぽ・・・
387おねがいしますた:02/07/05 15:36 ID:gl2cKkn+




誰かDVD買って解明報告キボンヌ!
いつ発売なのだろう?
388名無しさんは見た!:02/07/05 15:43 ID:sqorpNza
答えのない(ないよ!絶対っ)パズルによく参加できるなぁ、みんな。

オレは無理だ。自己満足も出来ないからな。
389名無しさんは見た!:02/07/05 15:45 ID:rjvM6pdj
>387
ドラマのDVDは今月18日発売のかまいたちの夜2(プレステ2ソフト)の限定版の特典。
DVDが一般で発売するかどうかについては今の所不明。
390sage:02/07/05 16:02 ID:NWVEb5Ji
プラズマよ、プラズマの仕業だわ。
それだと全部説明つくもの。
391名無しさんは見た!:02/07/05 16:03 ID:1OxbDiN5
真理「思い出してごらん。物置小屋にいたのは、苛められた時だけじゃなかった。
タカヒコちゃんには居心地が良かったんだろ?
僕とよく話しをしたじゃない。」

イマジナリーコンパニオンではないということを説明できますか?
俺はドラマ見て真理が高彦のイマジナリーコンパニオンという事を
覆せなかったから認めただけだよ。
地下室で縛られていた時も僕と話しただろ?って言っていたし。

あれ?高彦が地下室に縛られていた時は
高彦が逃げてゴメンと謝ってたよな。
IICはそれに対し、許さないって言ってたな。何で?
392名無しさんは見た!:02/07/05 16:11 ID:RVHr/2nm
>>389
単体で売りそうだけどな・・・。
そのときは、おそらく解決編も付けるだろうが。
解決編も、本編編集映像+独白形式ナレーションをメインにすれば
それほどコストを掛けずにできそうだし。
「TBSドラマ かまいたちの夜 完全版」 \4,800-(税別) なら
買う奴は絶対にいる・・・・・・・だろ?
393名無しさんは見た!:02/07/05 16:14 ID:2MXehqly
オカルト派にも矛盾はあるぞ。
真理は透が作りだしたもので、理想の容姿をしてるのに
田中は真理の容姿になんの反応もせず、初対面のような言動をしてる。
394名無しさんは見た!:02/07/05 16:15 ID:TWgj0vfn
こんなに話あても解決しないとは難事件だなw
395名無しさんは見た!:02/07/05 16:16 ID:2MXehqly
特命リサーチ社に調査依頼出しとくよ(w
396名無しさんは見た!:02/07/05 16:27 ID:RVHr/2nm
むしろMMRのキバヤシに依頼しよう。
397名無しさんは見た!:02/07/05 16:56 ID:gl2cKkn+
つーか今TBSって必死になって

完全版作っているんじゃないの??

あまり不完全な糞なドラマだったから、、
398名無しさんは見た!:02/07/05 16:57 ID:1OxbDiN5
誰でもいいから続きキボン

245 :連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 05:08 ID:EFQKfQU5
ちょっとまとめ

チャットメンバー
シュプール/透もどき/俊夫命/地下室/田中一郎
/イタチの屁/チェリー/寂しがり屋の真理

電車で透もどきが移動
声をかけた真理を柳沢(職場の近くの女)と間違える

職場の回想(柳沢と会釈、主任との軋轢 柳沢と主任を目撃)

俊夫命(日高俊夫)が乗ってくる

俊夫が、シュプールが乗って来るといっていたが乗ってこず

クヌルプ前で浅香が「私がチェリー」
眼帯女はハンドルについては答えず「挨拶は後で」

浅香が俊夫に「あなたがシュプール?」俊夫「幹事は遅れてくる」

シュプールのマスター現れる 車で移動

俊夫「俺が俊夫、真理が真理、透もどきが透、ということは
    眼帯女が可奈子で、浅香が啓子」

浅香「あたし真理がいい」 眼帯女は「今夜は雨よ
399IIC:02/07/05 17:07 ID:Rs1T9ai5
>385
現実世界を相手にするときは、その姿勢で良し。

だが、これはあくまで作り話の世界だ。
「シャイニング」「ダークハーフ」「ホーンティング」
などの作品を超常現象なしで説明できるかな。

ホラーやファンタジーの文脈では、作り手が超常現象を持ち出したら
それを認めざるを得ない。
そして、このドラマの脚本家は「久しぶりにホラーというジャンルを書いた」
とのたまっているのである。
(ドラマ版HPより)
400名無しさんは見た!:02/07/05 17:07 ID:1OxbDiN5
>>393
今までに出ている説から挙げると、
真理と田中は狂言グルだった。
田中は真理を啓子だと勘違いしていた。
で、説明はつきます。
401400:02/07/05 17:20 ID:1OxbDiN5
田中が啓子を真理と勘違いしているかも
って言う説は消えてたかも。
402名無しさんは見た!:02/07/05 17:24 ID:n+tSsCGl
マスター「台風並の低気圧が来ているようです。今夜は大荒れになるかもしれません」
シュプールの看板が見える。
俊夫「ペンションの名前シュプールって言うんですか」
佐竹「ゲームと同じだ」
車、止まる。
チェリー「はぁー、やっとついた」
チェリーが靴を先に下ろして、自分も降りてくる。俊夫、真理、眼帯女、佐竹の順で車から降りる。
マスターは運転席から下りて一同の方に回りこむ。
マスター「申し訳ありません、もう10分ほど歩きます」
チェリー「はぁ?!」
マスター車はここまでしか入れないんです」
チェリー「あのね〜」
真理「文句言ってもしょうがないでしょ。森林浴しながら行きましょ」
マスター、車のドアを閉めながら「(閉めることを断って)すいません」
場面転換。森の中。川の音。
マスター「ここは危ないですよ」
シュプールに向かって歩いてる一同。
順番は、マスター、佐竹、真理、俊夫、眼帯女、チェリー。
マスター「気をつけて」
そこに関西弁の男の声。
香山「どあほ!」
携帯に向かって怒鳴る。
香山「なにいうてんねん、おまえの頭、何のためにある思うてんねん」
佐竹「香山社長そっくりだね」
香山「(南という名の営業に向かって怒鳴る)」
403名無しさんは見た!:02/07/05 17:27 ID:gOqPlpnF
それじゃこんな考え方は?

イマジナリーコンパニオンと真理は別人!!
ICPは高彦が過去の罪にさいなまれて作り出した妄想で
学校に居た子供や地下室に現れた鎌を持った少年。実体は無い

真理は以前高彦がICPと一人話してるのを見てて
それを利用して高彦を錯乱させた

ミキモト殺害は外にででた高彦以外誰でも良いただのトラップだったのでは?
鎌を調べてた美樹本がワイヤーを調べて引っ張ったら落ちてきて刺さってしまったとか
遠隔操作して下に居る人間を狙って落とすなんて難しすぎますから、ワイヤーを引っ張った場に落ちてくる仕掛けだったとか…これだとミキモトが二階に来た理由説明つかないか

いろいろな考え持ってドラマを真理に注目して見直すとおもしろいですね〜
高彦が過去の罪を告白してる時、うすら笑いしてましたし
404名無しさんは見た!:02/07/05 17:27 ID:hK87Cip8
TBS公式BBSに、解決編とかタネ明かしをしてくれって書き込んだけど、
アボーンされた模様。

でも、完全版とか絶対出るよね??

あとこれって、ビデオレンタルはないんだろうなー、所詮2時間ドラマだし。
405名無しさんは見た!:02/07/05 17:49 ID:1OxbDiN5
>>402
どうもありがとうございます。
全て網羅は無理ですね…。
録画しておけば良かった……(;´Д`)
406名無しさんは見た!:02/07/05 17:59 ID:n+tSsCGl
香山「オーナー、あのな、電話かけるのに一々ここまで降りてこなあかんの辛いで」
マスター「申し訳ありません」
香山「なんとかしたって」

疑問点6:
電話はペンションの各部屋にも設置されているのに、香山は携帯を使うために
わざわざ川の近くまで降りてきている。何故か?

case6A:香山は部屋の電話の存在を知らなかった。あるいはその時点で使えなかった。
このケースの長所
香山の部屋に据え置きの電話がない。
少なくともチェリーの部屋には置いてあった場所には置かれていない。
(ペンションの部屋のデザインは基本的に同じになっているはず)
このケースの短所 
部屋に電話が無かったという点も画面に映らなかっただけかもしれない。
また、談話室にも電話がある。この電話はおそらく使えていたはず。
電話の内容から、談話室の電話で話せる内容ではなかったのかもしれないが、
この時、シュプールには香山夫妻しかいなかった。
(オーナーの妻はシュプールの前で夫を待っていた)

case6B:香山の電話の内容を妻に聞かせたくなかった。
 電話の相手は南という営業ではなく、ミドリ。
 もしくはミドリと携帯で話した後、ついでで南に電話をかけた。(偶然かかってきた?)
 もしくは単純に仕事の話を妻に聞かせたくないタイプだったのかも?
このケースの長所
この方がストーリ上自然である。また、その後の展開を考えると大いにあり得る。
 →ミドリは田中と共に、香山に連れられてペンションに到着。
 (携帯は、この辺で何らかの連絡をとっていた?)
 →ミドリが浮気相手と糾弾された時、香山は否定しなかった。
 (ミドリ=香山の浮気相手 である可能性はほぼ100%に近い)
このケースの短所 
香山は「あのな、”電話”かけるのに一々ここまで」と言ってて、
”携帯”ではなく”電話”がかけられないと言っている。
マスターがこの台詞にあっさり肯いてる場面は、case6Aの方があり得る。
407名無しさんは見た!:02/07/05 18:02 ID:P6LzNJkl
sagaってきたねえ…
408名無しさんは見た!:02/07/05 18:05 ID:4ayR6hvL
自由に推理するのはいいんだけど、
本編でまったく描かれていないような設定を勝手に想像して、
それを起点に推理を構築するのはやめれー

「苛められた子の妹が真理で兄が田中」とか本編ではそれらしいヒントは
まったくないんだから、これを前提に考えていくのはナンセンス。

辻褄をあわせるために自分でつくった設定から推理して、最後まで辻褄が
あったとか言われても、はじめの設定が突拍子もないんだから意味がない。
推理するならあくまで本編で与えられているヒントの範囲で考えるべき。
409花梨:02/07/05 18:11 ID:gtQ/NQNX
意味わかんなかったわ…このドラマ
410名無しさんは見た!:02/07/05 18:17 ID:1OxbDiN5
>>406
俺はBだと思う。
携帯が省略されているだけだと思う。
携帯をかけるとは普通言わない。
携帯でも電話をかけると言うし。


でも一つ疑問が浮かび上がった。
シュプールでは携帯だけでなく、有線電話(通常電話)も
使えないはず。
なぜなら電話が使えるならそれで警察に連絡できるのにしていないから。
411名無しさんは見た!:02/07/05 18:19 ID:ilJzK0rN
>>408
だな。
時間が経つにつれ違う方向に進んでるよな(w
412名無しさんは見た!:02/07/05 18:27 ID:n+tSsCGl
香山「ほんまにもぅ……」
香山、電話を切る。
チェリー「ええっく?!ペンションて携帯通じないんですか?!」
香山「そやねん、全然通じないねん」
チェリー、大げさに首を振る。
マスター「いそぎましょう」
マスターは香山らかまわず先を促す。
香山、電話をかける。
香山「はいー、もしもし、あー今さっき南のアホンダラから電話かかってきよって」
*プチ疑問点* 香山は”電話をかけたいから”川まで降りてきたはずでは?
場面転換。腐りかけてる橋。ところどころ板が抜けている。
「足元気をつけてくださいね。抜けてますからね」
佐竹は振り向いて一同の様子を見る。
真理は楽しそうに渡る。俊夫は怖いのか、真理の手を取る。
チェリーは不機嫌そう。画面が橋のフカンに。
橋は高く、川幅大きめ。
チェリー「あー、やだー!」
場面転換。橋を渡りきって斜面を登ってる一同。
チェリー「10分なんて嘘ばっかり!」
乾いた風の音。振り返る一同。
真理「なに今の」
佐竹「風の音でしょ」
眼帯女「かまいたちの声よ」
俊夫「はい?」
眼帯女「かまいたちがないている」
マスター、わざとらしく笑う。
場面転換。ペンション到着。
真理「変なペンション」
チェリー「うわー、なんだこの建物、はー」
俊夫「しっ!」
俊夫、チェリーの言葉を遮る。
佐竹「ここ、廃校になった小学校じゃないですか」
佐竹の声に答える中年女性の声。
マスター妻「そうなんです」
全身白いフリル付きの服を着た中年の女性。マスターは近づく。
マスター妻「お帰りなさいボクちゃん」
マスター「妻です」
マスター妻「ようこそいらっしゃいませ」
温和に笑うマスターの妻。
413 :02/07/05 18:28 ID:hoL4JZJD
みなさん、思い思いの推理をしてるので
私も勝手な設定を組んで見ました。
でも、結構スッキリするんだ。

さえない書店のサラリーマン 伊勢谷剛はギャンブルと女で
膨大な借金を抱えたまま鬱々とした生活を送っていた。
ある日、後輩の佐竹高彦がインターネットでゲームのチャット
に参加していることに気付く。
「かまいたちの夜」、死んだはずの人間が真犯人だったと言う
子供じみたシナリオに伊勢谷は、あるアイデアを思いつく。
それは、愛人の柳沢涼子を受取人とした保険金詐欺だった。

伊勢谷は早速、そのチャットに参加し茂と名乗るサスペンス
好きな男に自分達で「かまいたちの夜」を再現してみないか
と誘うのだった。

伊勢谷が死んで、さらに自分が死ぬことでオフ会に参加した
他のメンバーがどう反応するのか?
もちろん死んだふりではあるが、巧妙にしかけをすれば迫真の
ビデオ映像が撮れるかも知れない。
伊勢谷から誘いを受けた石塚茂は興味津々で、その誘いを受けた。

それが惨劇のはじまりだとも知らずに・・・
414名無しさんは見た!:02/07/05 18:32 ID:EeugIjfp
えっと・・・・前の話しになってしまうんですけど
チャットで真理が入ってきた時、年を聞かれて20だと答えてましたよね?
で、その時、あたしも20、というメンバーがいたんです。
で、ワゴンのシーンで俊夫が、浅香に20って言ってませんでしたか?
って聞いていました。 だから・・・。

自分もビデオとってました。
415名無しさんは見た!:02/07/05 18:42 ID:1OxbDiN5
>>412
お疲れ様です。
とても助かります。

>>410
考え付くのは
@、電話は内線のみで外線電話はシュプールには無い。
  (ペンションなら通常考えられない。)
A、小林妻は妨害電波の他に電話回線も通じないよう細工していた。
B、雨風で電話線が切れた。
(香山が川まで来た時はペンションの電話が使えたはず。>>406へ)
(ドラマ中に電話線が切れたという表現が無くてはおかしい。)
416413:02/07/05 18:43 ID:hoL4JZJD
「自分が演技で死んだことにする、だからお前は保険金を受け取れ」
伊勢谷から、こう相談を持ちかけられた柳沢涼子はびっくりした顔で
「そんな計画が成功するはずが無い、だいたい石塚茂という男が全て
を喋ればバレてしまうじゃない!」
と伊勢谷を止めるのだった。
しかし伊勢谷はこともなげに言う
「大丈夫さ石塚茂には本当に死んでもらうんだから・・・」
そしてある女を脅迫して石塚の死体をバラバラに切り刻み
下水に流す。
もちろん、俺の遺体も切り刻まれて下水に流されたことにする。
肉片の塊であればそれが何であれ、立派な殺人の証拠となる。

もちろん俺(伊勢谷)は生きている訳だが、佐竹高彦が俺の死
を証言してくれるはずだ。
保険金は俺達のものになる。高笑いする伊勢谷。

柳沢涼子によってより狡猾なシナリオが組み立てられようとして
いることに気付きもせずに・・・

417名無しさんは見た!:02/07/05 19:01 ID:zenX1N/Y
>>399
君、ディクスン・カーって知ってる?
若しくは、カーター・ディクスン。

何作か読んでから、もう一度いらっしゃい。
彼の

本当に超常現象を扱ったただのオカルトドラマだったのか、
それとも、高彦がそう思い込んだようにあんたも思い込まされてるだけなのか。
418413:02/07/05 19:01 ID:hoL4JZJD
真里と名乗る女を見たとき、伊勢谷はハッとする。
「どうしてお前がここに!」
いくらなんでも、まずすぎる。
保険金の受取人が、殺人現場にいたなんて。
「大丈夫よ、私 柳沢涼子じゃなくて真里だから」
「あなたの計画で何か手伝える事があればと思って」
柳沢涼子は佐竹にも別人だと伝えている事を話すのだった。

自分のシナリオに無い、柳沢が現れた事で計画を中止すること
は伊勢谷にはできなかった。
伊勢谷は石塚が用意してきた血のりと特殊メークで自ら殺人事件
の被害者の役回りを演じる。
さらに、死んだふりをしていた石塚を本当に殺すのであった。

ここまでは俺の計画通りだ。
あとは気の弱そうな細井美香をシュプールという殺人者の名を
語って脅し、石塚の体を下水に流させる。
そうすれば保険金は俺達のものだ。

そう考えた瞬間、カマが伊勢谷の首を本当にかき切る。
そこには真里と名乗った柳沢の姿があった。

殺人を本人が偽装することで、本当の殺人が行われた
時のアリバイがあやふやになる。
こんな素晴らしいアイデアを思いついたのは、あなたの
お陰よと、殺した伊勢谷に柳沢は氷のような微笑みを
する。

すべては完璧なはずだった。
419名無しさんは見た!:02/07/05 19:08 ID:n+tSsCGl
佐竹「でも変じゃないですか、なんでこんな森の中に小学っ(言葉を切る)」
ペンションの中に入っていく一同。
佐竹「子供たち、あんな橋渡って通ってたわけですか?」
マスター「反対側の橋を渡るとすぐに街なんですが」
チェリー「だったらなんで」
チェリーの言葉を遮って、俊夫がなだめる。
俊夫「話は最後まで聞きなさい」
マスター妻「どうぞ、ごゆっくり」
マスター妻、挨拶して一同と分かれる。
マスター「その橋は老朽化して取り壊されたんです」
2階に上がる階段の途中で、眼帯女が窓の外を見る。
鎌が二本組み合わさった飾りが屋根に付いた建物が見える。
「夕飯は7時から、1階の食堂です」
各人に割り当てられた部屋は、下図参照。
俊夫  真理  佐竹  ろ
窓廊下廊下廊下廊下廊下 う部屋?
チェリー 階段 眼帯女 か
部屋に入る前にアイコンタクトを送る佐竹と真理。アイコンタクトは真理から。
場面転換。携帯のアップ。
メーカーはNOKIA。バッテリーは無くなる寸前。圏外の文字。2つ折り型。
6月22日(土)15:12。色はブルー。ストラップは地味な実用品。
ベッドの上の佐竹は携帯を閉じる。今までのことがフラッシュバックされる。
職場の柳沢、田中とアイアイ傘の柳沢、電車で出会ったときの真理、アイコンタクトを送ってきた真理。
回想終わり。佐竹は携帯を手でもてあそびつつ
「双子……ってことはねぇか」
420名無しさんは見た!:02/07/05 19:09 ID:n+tSsCGl
そこにノックの音。佐竹はベッドから降りて携帯をズボンに差し込み、ドアを開ける。
真理がドアの横の壁にもたれてる。
真理「散歩に行かない?」
階段を降りて行く2人。階段の下は談話室。本を読む婦人が座ってる。
佐竹「あの、オフ会のメンバーですか?」
婦人「(怪訝そうに)はい?」
真理「すみません」
真理、慌てて佐竹の腕を取って談話室から退出。
談話室から出て
真理「香山さんの奥さんでしょ」
佐竹「香山?」
2人、玄関に向かう。
佐竹「ああ、大阪弁の携帯オヤジ?」
真理「そう」
ここで真理、玄関先の壁の鏡を見つめ、自分の顔を満足そうに撫でる。
仕草は、「うん、これでよし」とでも言いたげな具合。
(なお、この時の出入り口は最初にくぐったものとは違う場所)
2人が玄関を出て行くと、そこにデジタルビデオのモニタを熱心に見つめる男。
頭は薄く、眼鏡をかけている。格好は地味で背は低い。
真理「イタチの屁さんですよね?寂しがり屋の真理です」
佐竹「透もどきです」
美樹本「ミキモトでーす」
421連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 19:13 ID:KLNCYJq7
>>414
あたしも20、といったのは浅香でサバ読み、
俊夫に車の中で「ネットで二十歳のOLとかいってなかった?」
浅香「何よ?悪い?」
422名無しさんは見た!:02/07/05 19:16 ID:csngCSLM
>>420
これってさ、美樹本はどうやってシュプールに辿り着けたのか分かる人いる?
423連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 19:17 ID:KLNCYJq7
まとめ、全部やるのは無理だよね
朝の分の補足と訂正だけしよかな

>>422
いや、説明なっしんぐ(だと思われ)
424IIC:02/07/05 19:24 ID:Rs1T9ai5
>本当に超常現象を扱ったただのオカルトドラマだったのか、
>それとも、高彦がそう思い込んだようにあんたも思い込まされてるだけなのか。

無論、その可能性を考慮したうえで述べている。
ただ、後者の線で考えると、どうにも不自然な点が出てくるのも事実だ。
その不自然な点に君が明確に答えられるのなら、君の少し他人を小馬鹿にしたような
発言を許容することにしよう。
425連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 19:25 ID:KLNCYJq7
かまいたちの夜チャット 只今の参加者:8名(激しくここが気になる)

シュプール/透もどき/俊夫命/地下室/田中一郎
/イタチの屁/チェリー/寂しがり屋の真理

電車で透もどきが移動

声をかけた真理を柳沢(職場の近くの女)と間違える

職場の回想(柳沢と会釈、主任との軋轢 柳沢と主任を目撃)

俊夫命(日高俊夫)が乗ってくる

俊夫が、シュプールが乗って来るといっていたが乗ってこず

クヌルプ前で浅香が「私がチェリー」
眼帯女はハンドルについては答えず「挨拶は後で。予約が通ってない」

浅香が俊夫に「あなたがシュプール?」俊夫「幹事は遅れてくる」

シュプールのオーナー現れる 車で移動

俊夫、浅香に「ネットで二十歳のOLとかいってなかった?」
浅香「何よ?悪い?」

俊夫「俺が俊夫、真理が真理、透もどきが透、ということは
    眼帯女が可奈子で、浅香が啓子」

浅香「あたし真理がいい」 眼帯女は「今夜は雨よ」

オーナー「台風並みの低気圧で今夜は大荒れ」
426413:02/07/05 19:29 ID:hoL4JZJD
とんだハプニングだ。
真里に粉した柳沢は思った。
有田裕子が殺されたのだ。
これは私のシナリオにも無い、嫌かえって都合が良いか?
ますます連続猟奇殺人という性格が強まった。

佐竹が犯人として疑われ、地下室に閉じ込められたのも
好都合だった。
朝、警察が来る前にここを抜け出して柳沢涼子に戻れば
私の計画は完璧よ。
柳沢はひとりこみ上げて来る藁いを押し殺していた。

「おかいしい!こんなはずじゃない!」突然叫んだのは
ペンションオーナーの妻、大林直子だった。
直子は石塚茂から全ての計画を聞かされていたのだ。
だから事件として大事になら無いように、携帯が通じない
ように細工をし皆と一緒に怖がるふりをしていた。
本当の殺人事件だとは夢にも思わずに。
だが、偽装殺人事件は本物の殺人事件となり死んだ振りを
しているはずの伊勢谷、石塚、有田は本当に殺されていた。

石塚から聞いていた、この計画の全てを大林直子は話すのだった。

そして、石塚の話の影に隠された伊勢谷の陰謀を俊夫は見破るの
だった。
伊勢谷は生きている!!

真里はこれ以上、真実に近づかれないようにするため生き残った人間
のうち、計画に不要なメンバーを皆殺しにする決意を固めた。

さらなる惨劇が繰り返される。
427名無しさんは見た!:02/07/05 19:30 ID:n+tSsCGl
美樹本が撮っていたのは屋根の上の鎌。
佐竹「なんだあれ?」
美樹本「風切り鎌、この辺は風が強い、昔から農作物に相当被害が出た」
美樹本の薀蓄。
美樹本「だから風を断ち切るために、屋根に鎌を飾るようになった」
佐竹「風を切る鎌か」
美樹本「風以外にも、害虫や病気からも守ってくれるという、言い伝えがあるんだ」
佐竹「風切り鎌と、かまいたちは、何か関係があるのかな?」
佐竹の疑問に後ろから突然眼帯女が登場。
眼帯女「かまいたちは妖怪よ。イタチに似た妖怪、両腕に鋭い鎌を持っている」
眼帯女の薀蓄。
眼帯女「いつも三匹で行動し。一匹目が人間を倒し、二匹目が切り裂き、三匹目が薬を付けるの」
真理「薬?」
眼帯女「かまいたちに切られても痛みはないの」
真理、たまらなくなったのか小声で佐竹に話し掛ける。
真理「かまいたちって小さなつむじ風でしょ?その中心のところが真空になってヒュっと切れる」
真理の薀蓄。
真理「空気が乾燥してる冬におきるって」
それに眼帯女が激しく反応。
眼帯女「かまいたちは実在するの!」
真理、うんざりしたのか佐竹の手を取って。
真理「行こ」
小学校の旧校舎に入っていく2人。
眼帯女は美樹本を突き飛ばすとシュプールに帰る。
カメラが横に流れて階段を上ってる佐竹と真理。
428名無しさんは見た!:02/07/05 19:30 ID:ZRRa8NtD
                       ban
429名無しさんは見た!:02/07/05 19:37 ID:n+tSsCGl
疲れたし夕飯の時間だから止めます。これで6分程度か……
430名無しさんは見た!:02/07/05 19:37 ID:eTQkCiqe
当初はDVD単体でも発売の予定でしたが、視聴率が思いのほか低かったので、
発売は見送られることになりました。ご了承下さい。
 
                             TBS広報
431名無しさんは見た!:02/07/05 19:46 ID:1OxbDiN5
>>425 >>427
お疲れ様でした。
これ保存しておきます。
感謝。
432連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 19:53 ID:KLNCYJq7
個人的に気になる点

・現在の参加人数:8人 とわざわざ映した

・眼帯女はHN、本名すらドラマ中では明らかにしてない
 最初の自己紹介でもはぐらかし、
 みどりが全員に本名と勤務先を聞こうとするとき
 みどりから向かって俊夫側に眼帯女がいるにも関わらず
 逆方向に振り向いて浅香に尋ねる
 
・シュプールが話題に出るといつも俊夫が答えているような
 最初の電車で「シュプールがもうすぐ乗って来る」、と隣の席の確保
 クヌルプ前でシュプールか、と浅香に尋ねられ、「幹事は遅れてくる」
 シュプール到着後、みどりが「幹事さんは?」俊夫「もうこないんじゃねーの、この雨だし」

だからなに?と言われそうな所ばっかりだけど
433名無しさんは見た!:02/07/05 20:17 ID:eTQkCiqe
どーでもいいけどここまで不完全なの流しといてフォローがなかったら
犯罪的だよなー。ゲームに興味ない人はどーするんだ。
オレはPS2持ってるから、当初は買う予定なかったけど買っちゃうかも・・・
ヤベっTBSの策略に(w かまいたち(1)は面白かったけどね。
434名無しさんは見た!:02/07/05 20:22 ID:Jo7ZfxfS
>TBS公式BBSに、解決編とかタネ明かしをしてくれって書き込んだけど、
>アボーンされた模様。

それってひどくない? 誹謗や中傷でもないのに・・
435名無しさんは見た!:02/07/05 21:03 ID:zenX1N/Y
死の予告メッセージ。

何故真理の分だけ字体が違うのか?
....用意しておいた枚数分では足りなかったのである。
何故足りなかったか?
....枚数より人数が多かったということである。


語れ。
436名無しさんは見た!:02/07/05 21:19 ID:MbqLYaLt
なんかオカルト派は無条件に叩かれてるな……。
つーか、藤原が子供の霊(?)を見た時点で現実味はかなり薄れてると思う
んだが。
>>381とミステリ板にあった動機を合わせればほぼ完璧だと俺は思う。
437名無しさんは見た!:02/07/05 21:28 ID:G5NFc+AT
公式BBSの更新が昨日からストップしたままだね・・
縦読みのカキコはPAGE8とか10あたりにまだ残ってるけど(w
438名無しさんは見た!:02/07/05 21:34 ID:I4IcKkB5
縦読み書いてるやつも、それを見て喜んでるやつも
つまらないからもう放置してんだろ
439名無しさんは見た!:02/07/05 21:56 ID:IILKDOE7
>>436
オカルト的要素は、理論的にトリックが解明されるような推理小説でも
よく入ってない? このドラマのオカルティックな部分って
高彦の主観で見える少年だけだし。

スタッフロールに少年の映像を使った意図は計り知れんが。
440436:02/07/05 22:04 ID:p1/JchNd
>>439
推理小説ではあったとしてもちゃんと説明がなされてるんじゃない?
まあ、中には超常現象としか考えられないようなのもあるけど……。
作者側からすれば世界観を壊したくないだろうからあんまししないと思う。
441名無しさんは見た!:02/07/05 22:05 ID:/nykWC+X
ラストをはっきりさせないのは
はやっぱりマルチエンディングを再現するためでしょ。
442名無しさんは見た!:02/07/05 22:12 ID:IILKDOE7
>>440
大概は「奇妙な偶然」という形で片づけられるね。
確かに、かまドラマと違って、そういうのは味付けであって、
メイントリックではないか・・・。

でも、語り手が幻想に捕らわれる(超常現象ではなく錯覚)
というのはわりと見かけるけど?
443名無しさんは見た!:02/07/05 22:15 ID:+G195kSc
>>381

>俺もやっぱり真理=高彦のイマジナリーコンパニオンだと思う。

オフ会の悪ふざけがイマジナリコンパニオンを目覚めさせちゃっ
たってのはありがちだけど、まだマシかも。DVD版には藤原竜也が
被害者の血を唇にルージュ引くみたいな女装してる客観描写も追
加すべきだ。とことん悪趣味に徹せよ。
444名無しさんは見た!:02/07/05 22:30 ID:6b4YDcCK
>>442
>でも、語り手が幻想に捕らわれる(超常現象ではなく錯覚)
というのはわりと見かけるけど?

それはある。でも、その場合は大抵語り手に原因があるわけで、
かまドラマにおいても(以下略)
445名無しさんは見た!:02/07/05 22:36 ID:dED3LMLN
ショムニ見てたほうがよかった
446名無しさんは見た!:02/07/05 22:38 ID:+G195kSc
制作者はパーフェクトブルー(アニメ)でもみて勉強しれ。
447名無しさんは見た!:02/07/05 22:40 ID:CP3kqnpQ
>>401

>田中が啓子を真理と勘違いしているかも
>って言う説は消えてたかも。

なんで消えたの?むしろ勘違いしてるという方が自然な気がする。
田中が真里=浅香だと思ってるならば「真里って柳沢さんだろ?」と
聞かれたときにあの反応をするのは普通。真里=内山だと知っていて
とぼけていると仮定するとあの自然なとぼけ方は無理がある。
演じているのは役者なんだけれども「田中」と言う人物は一般人なんだから
あんな自然なとぼけ方はできないと思う。
真里=浅香と思い込ませることこそ、真里=内山の計画の一つだと思う。
消えたとする説のレスあるならば教えてください。
448名無しさんは見た!:02/07/05 22:40 ID:lCVYvxEK
>>445
まだ言ってんのかよ(-.-;)・・ったく。

ビデオぐらい撮っとけよ。
449名無しさんは見た!:02/07/05 22:41 ID:vXE6Qtmg
>>441
その考え賛成
沢山ありすぎる伏線はどのように解釈されてもいいように置いたんでしょきっと
解釈の仕方によっては無視しても良い伏線があると
殺害順番や行動などほぼゲームのシナリオ通りですし(田中殺害?、みきもと襲われる等、俊夫は…)
推理ドラマとして全て解かれちゃってたら、
逆にかまいたちの夜の雰囲気を壊してしまってたんじゃないかと思います

マルチストーリーの解決編が作られたら、最初の状況整理の場面で田中演技を暴いて終わりだったりして(みきもとは事故w
450名無しさんは見た!:02/07/05 22:47 ID:+G195kSc
それにしても寒い演出だ。含み持たすにしてももう少しなんとかな
らんかったのか?
451名無しさんは見た!:02/07/05 22:49 ID:CP3kqnpQ
>>435

死の予告メッセージ。について誰も語ってる様子ないかな。
ではうつろな記憶から。
真里のメッセージだけ自体が違うのは真里が書いたから。
他のメッセージの自体がすべて同じなのは真里以外の人が書いた
「小道具」だったって考えるのが自然な気がする。
撮影のための小道具ね。こういうのを用意するキャラってのは俊夫かな。
とも思う(こじつけだけど)小道具を真里は上手く利用したってことかな。
メッセージ自体が存在したってこと自体にはあまり意味がないと思う。
意味があるのはなぜ真里が自分でメッセージを書いたか、435で言ってる
死のメッセージが足りなかったかと言う部分。
予定外の参加者が増えたからと考えるのが普通。
つかさ、このあたり記憶が曖昧なんだけれども、死のメッセージを受け取ったのって
かまいたちチャットのメンバーだけ?オーナー夫妻(これも夫妻かどうか怪しいけど)
香山夫妻の4人は受け取った?受け取らなかった?
小道具として用意している数はかまいたちチャット参加者の数。
これは8人でいいのかな?で、実際に用意した数は8枚・・・なのかな?
実際にもらった数を数えていないのでなんともいえないけれどもこなかった
シュプールの分の死のメッセージもあったとしてなぜたりなかったのか。
と、これ以上かいても詳細覚えてないのでメッセージ数を数えることのできる
ビデオ組のレス見てからもう一度推敲します。
452名無しさんは見た!:02/07/05 22:50 ID:dgN3rqFs
>>449
それをTBSに書き込んでやれば、奴ら大喜びするでしょう。

でも、僕はその考え反対。
>逆にかまいたちの夜の雰囲気を壊してしまってたんじゃないかと思います
その意見には反対しませんが、
イマジナリーコンパニヲンやら、子供の亡霊やらが出てきたじてんで、
すでにかまいたちの夜の雰囲気を壊している気がします。

まぁ、個人の好みがあるので、この辺は価値観の問題ですかねぇ。
当然、喧嘩売ってるわけではないので、穏便に行きましょう。
453名無しさんは見た!:02/07/05 22:53 ID:IILKDOE7
>>444
やっぱその結論になっちゃうか・・・。
454名無しさんは見た!:02/07/05 22:54 ID:CP3kqnpQ
>>449
俺もドラマ見終わった後は「クソドラマ」だと思ったけれども、ここに来て
色々考えてる人を見て、このドラマの意味がわかった気がした。
これはテレビドラマじゃなくってゲームなんだと。
まさに「かまいたちの夜」をテレビでやったんだと。
かまいたちの夜をやった人ならわかるだろうけれども、最初の一回目では
よっぽど勘のいい人でないとグッドエンディングにはいけないよね。
今回のドラマは普通にプレイしたバッドエンディングだと俺も思う。
オカルトエンディングとでも言うような。ドラマだから見て終わりで
納得いかず、文句いう気持ちも充分わかる。しかし、ゲームだったら
「あの場面のあのシーンはもしかして意味あったんじゃないか?」ともう一度
プレイして謎を解決しようとすると思う。
テレビでなんとかしてそれを演出したかったんじゃないかな?
友達と話しして、あーでもないこーでもないと語ったり、こんな感じで
ネットで討論したりってのを狙っていたのかもしれない。ネットの普及は
昔に比べるとすごく広まってるしね。
ただ、やっぱり失敗だったなぁと思う部分はある。最初にビデオに録画してください
なり、の「視聴者が主人公、あなたが事件を解決するんですよ」ってのを
もう少しわかりやすく含んでればここまで批判はなかったと思うんだよなぁ。
実験的でいい作品だったのにその辺が残念です。
455連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 22:56 ID:KLNCYJq7
含みを持たすというより、
推理に必要な物の半分も見えない気が…
誰か納得のいく推理をしてくれヽ(`Д´)ノ
456名無しさんは見た!:02/07/05 22:56 ID:K+xO1Wzr
あざとい演出と微妙な伏線があいまって絶妙なハーモニーを奏でている!
457名無しさんは見た!:02/07/05 22:57 ID:dgN3rqFs
>>451
俊夫の小道具だとしたら、本人が言っているとおり、「今夜 12時 誰かが死ぬ」でしょう。
それと、メッセージはオフかいメンバーしかもらっていなかったと思います。
田中・ミキモトはわかりませんが。

・・・真理のメッセージって書体違ったの?(^^;
458名無しさんは見た!:02/07/05 23:00 ID:zenX1N/Y
問題は、私はゲームもやったことがないしドラマも録画していないということだ。

語れん。
459連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:01 ID:KLNCYJq7
連続投稿ひっかかりすぎ

>>456
グルメ漫画かよ(´・ω・`)

>>457
真理のは遠目に見ても明らかに綺麗な字だったよ
460名無しさんは見た!:02/07/05 23:02 ID:dgN3rqFs
>>454
でも、このドラマに答えが用意されているのかどうか。
用意されているなら、されていることは伝えてくれれば、もっと盛り上がるだろうとおもう。
用意されてないとすれば、、、、
答えの無い問題を解くことほど、空しいことは無い。

まぁ、ココに来て、みんなで推理をするのはとても楽しいけど、
一般人=2chネラではないし、
必ずしも、そういう友達が居るとも限らない。
僕も、一人だったら、ココまではまるほど、推理していないだろうし。

なんか、この中途半端具合が「TBSむかつく」という感情を生み出しています。
461名無しさんは見た!:02/07/05 23:04 ID:f/CvCwXB
これ最強。

>透がインターネットにハマり、相手にされなくなってしまったイマジ
ナリィコンパニオンである真理。
彼女は考えた。『どうすればあの頃のように彼とたくさん話ができる
だろうか?』と。
そして彼女は思いつく。『彼を狭い場所に、そう、物置きのような所
に閉じ込めれば、またたくさん話ができる。友達になれるんじゃない
か』と。

これが俺の考えた動機なんですけど……。もちオカルトベースの。
これなら透がみんなに取り押さえられた時の真理のポーズも納得でき
るし、最後、確実に証拠が残るように俊夫を殺させたことにも合点が
いきます。寂しがりやの真理というハンドルネーム、最初にタイプさ
れた『友達が欲しくって』というところ、ラストで友達を強調してた
ことにも。
462名無しさんは見た!:02/07/05 23:04 ID:THdjaosb
>461
秀逸
463連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:06 ID:KLNCYJq7
>>461
ちょっと納得した、これどっかからのコピペ?
464名無しさんは見た!:02/07/05 23:07 ID:CP3kqnpQ
>>463
http://ime.nu/6505.teacup.com/namimari/bbs
ここだと思う。
この人は家庭ゲーム板からミステリ板に飛んできて今は
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017819586/l50
ここにいるよ。
公式、プレゼントクイズやってんね、どうでもいいけど
465名無しさんは見た!:02/07/05 23:08 ID:fAUpZbhp
>>461
これを動機としたオカルト説が一番納得がいく気がする。
466連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:08 ID:KLNCYJq7
自己レス
見つけたこれだね

かまいたちの夜の続編出るんだって
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017819586/416
467名無しさんは見た!:02/07/05 23:12 ID:/VGxhCr9
いやあ、糞ドラマだったけど、ここに来てみてよかった!
いろんな推理見た後で、ビデオ見直したら結構面白かったよ
かま2限定版予約してきてしまったし。
しかし、2ちゃん以外でこのドラマの話題でこんなにもりあがってるとこってあるのか?
468連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:14 ID:KLNCYJq7
>>464
その人とは別のような気がするんだけど
469名無しさんは見た!:02/07/05 23:16 ID:CP3kqnpQ
>>460
反響次第で作ろうって感じじゃないのかなぁ?
公式サイトが何日あるかで決まるかもね。
公式がなくなった時点で答えはでないと(笑)
なんとか答え、というか別ストーリーを見たいね。
できれば真里視点の奴を。
まぁそれにしても今回だけは2ちゃんに感謝だな。
2時間ドラマで十分以上に楽しめたよ。
あくまでこの板があってこそ、だけどね(笑)

>>457
俊夫が用意した小道具って線は薄そうですね。
書体はあきらかに違ってたそうです(俺は確認していない)
だとしたら誰かが小道具を用意していたのは間違いないですね、真里以外の。
ただ、それが「本当の殺人のための小道具」か「撮影のための小道具」かは不明ですね。
やっぱ数ですね、問題は。数が足りない=人数が増えたと考えるのが妥当ですよね。
逆に考えるとその時点で死んでるはず(死んだフリ含む)=メッセージを受け取る必要のない人間
が少なかった(死んでる(死んだフリしている)予定の人数)とも考えられますかね。俺にはこれ以上は無理です。
メッセージが足りなかった謎、どなたか手助けしてください。
470名無しさんは見た!:02/07/05 23:20 ID:CP3kqnpQ
>>461
はよく考えたなぁと思うけども、閉じ込めるのが目的ならば、
マスターが透もどきを助けに行く前にマスターを完全に殺しておいて
地下室に閉じ込めっぱなしにしておかないといけないと俺は思うけどなぁ。

>>468
ごめん、別人だね。俺も色々読んでて頭おかしくなってきたよ
471名無しさんは見た!:02/07/05 23:23 ID:CP3kqnpQ
全然どうでもいいことだけど、TBSドラマかまいたちの夜ファンサイトと
銘打ってるwebがあるんだけど、そこの掲示板・・レベル低い・・
なんでそれ専用のwebなのに上っ面だけしか見てないんだ(TT)
関係ないのでさげ
472名無しさんは見た!:02/07/05 23:27 ID:dsyzWrv1
>>470
狭い部屋といえばあるじゃないですか、あれが。
473連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:30 ID:KLNCYJq7
タイ━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━ホ!!!!!
474名無しさんは見た!:02/07/05 23:32 ID:dgN3rqFs
>>469
真理のだけ書体が違っていたのは、
やっぱり真理自身が書いたと言うことになりますね。
理由は、
・小道具としての、メッセージの数が足りなかった。
・真理がとおるの妄想で、他人からは無視されていた。
のどちらかか。。。
ココでのポイントは、、、真理が小道具を用意したシュプール本人か、
それとも、自分に疑いがかからないように、自分の分だけ用意したか、、、
・・・わからない。汗

>>470
もうすぐ、イマジナリコンパニヲンが出てきます(笑)
475名無しさんは見た!:02/07/05 23:33 ID:0UO4cEQ3
>>473
ワラタ
476名無しさんは見た!:02/07/05 23:36 ID:DNC9XLwL
「タカヒコは先生に怒られたけど、俊夫の名前を白状しなかった」
ここでいきなりトシオって言葉が出てきて、正直混乱したよ。
477連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:41 ID:KLNCYJq7
透のシャツが白、物置小屋に閉じ込められる子供も白、
真理は全身黒、物置小屋で話した子供も黒、
うさぎ小屋で友達に見捨てられてイジメられる子供も黒
478名無しさんは見た!:02/07/05 23:45 ID:+uca1jOb
>432
それひっかかってた。

どうして俊夫は、「シュプールがあとで乗ってくる」「幹事はまだ」
って知ってるの?よく覚えてないんで誰か説明きぼん。

だれがシュプールか知っていた?か自分がシュプールか。(これはないか
479連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:46 ID:KLNCYJq7
透「いまじなりーこんぱによん、想像上の友達が
  どうして生身の肉体を持っているんだ」
真理「それも君の望んだ事だよ」

答えになってないですが( ´Д⊂)
480名無しさんは見た!:02/07/05 23:48 ID:dgN3rqFs
>>479
同意なだけにワラタ
481名無しさんは見た!:02/07/05 23:49 ID:ETbYWJ4H
その答えがこのドラマのすべてを物語っている(w
482連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:49 ID:KLNCYJq7
>>478
やっぱり気になるよなあ

動機とか全体的な流れがさっぱり分からんので
疑問をつらつらと書いてみてるだけだけなんだけど
483名無しさんは見た!:02/07/05 23:51 ID:dgN3rqFs
>>432
チャットの時の8人ってだれだ?
トオル・マリ・トシヲ・田中・ミキモト・ミドリ・啓子・カナコ・シュプール
・・・あ、9人居る(^_^;)
誰か確認してくれ。
484名無しさんは見た!:02/07/05 23:51 ID:ZnALcHg/
他人から無視されるのはあり得ない。
なぜなら他のメンバーからも明らかに「真理」と言う人物とは
普通に話していたからだ。
485名無しさんは見た!:02/07/05 23:53 ID:ETbYWJ4H
>>478
チャットで大槻(?)から乗るって言ってたんじゃないの?藤原もそん
なこと言ってたし。
で、誰も現れなかったからまだ来てない、と。
486連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:54 ID:KLNCYJq7
>>483

>>425で書いてる8人
眼帯女のHNがわからんのよ
487名無しさんは見た!:02/07/05 23:54 ID:ZnALcHg/
誰かがチャット上では一人二役をやっていたって事になるが・・・
>>478を読んで俺は俊夫がシュプールじゃないのかと思った。
488名無しさんは見た!:02/07/05 23:54 ID:xqkorQsi
メイキングドラマで出演者のコメントで何か隠されてないかな?
佐野史郎はなんて言ってたっけ?
489名無しさんは見た!:02/07/05 23:55 ID:So0I0ep9
ゲームと同じく犯人はミキモトだろう。
手口もゲーム同様死んだフリをしてその間に殺してゆく。
佐竹の部屋に来た後も実はまだ生きていて、全員コロス。動機は不明。

まぁ銀行強盗かなんかだろ(ワラ
490名無しさんは見た!:02/07/05 23:56 ID:zenX1N/Y
考えるべきは、最初の段階で、誰が『演じてた』のかだ。
『何を演じてたか?』、そして『いつまで演じてたか?』も次に重要だ。


語れ。
491名無しさんは見た!:02/07/05 23:56 ID:ZnALcHg/
なんかほとんどのセリフに意味があるよな
492名無しさんは見た!:02/07/05 23:56 ID:IILKDOE7
>>483
チャットしたことないんだけど、人数はどういう基準でカウントされるの?
9人が書いているのに8人しか入室していない=一人二役ってことでは?
493名無しさんは見た!:02/07/05 23:57 ID:/nykWC+X
>479
ただ真理とやりたかっただけだろ
494名無しさんは見た!:02/07/05 23:57 ID:CP3kqnpQ
>>474
>ココでのポイントは、、、真理が小道具を用意したシュプール本人か、
>それとも、自分に疑いがかからないように、自分の分だけ用意したか、、、
>・・・わからない。汗

あのメッセージは真里と透もどきには来ていなかった。
真里は疑いがかからないように自分で書いた。
なぜ二人だけにメッセージがなかったのか。
メッセージを書いた人間の狙いが真里と透もどきだったからかな?
1つ目のパターン
あの死のメッセージは田中が書いた。
田中はすでに死亡していたので同じ筆跡で書くことは不可能。
だから真里は自分で書いた
2つ目のパターン
シュプールの行方を知ってる(と思われる)唯一の人物、俊夫が
書いた。

2つ目はちょっと弱いな。俊夫には動機がないし、真里を狙っているならば
真里が持っている死のメッセージが自分の書いた物と違うのがわかるはずなので
その場で指摘していたはず。
だから、あの場で指摘できない人間、田中、みきもと、トイレ女(この
書き方、俺好きだなぁ(笑))の三人が書いたと考えるのが妥当じゃないかな?
どうよ?
ってここから何が導き出されるのかわからんけど
495連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:57 ID:KLNCYJq7
イタチの屁、も美樹本かどうか

真理「イタチの屁さんですよね?」
美樹本「美樹本でーす」
否定も肯定もしてない
496名無しさんは見た!:02/07/05 23:57 ID:dgN3rqFs
眼帯女は、カナコかとおもっていた。
眼帯女は、あのチャットに参加していなかったとすると、
奴こそシュプール?
いや、そうするといっぱいつじつまが合わない(T-T)

・・・わからん。
497名無しさんは見た!:02/07/05 23:59 ID:+2hfY68t
内山のコメントはオカルト編を示唆している・・・理解してないだけ?
498連続投稿(´・ω・`) :02/07/05 23:59 ID:KLNCYJq7
見れば見るほど意味が分からず…ヒャーッヒャッヒャッヒャッ

ねるねるね風
499名無しさんは見た!:02/07/06 00:04 ID:b/KLZELR
書き込むタイミングがみんないっしょだ。
自分が書き込んだ時に、いっぱい書き込まれていて、
まっててリロードすると新着なし。
これ、チャットにおけるマーフィーの法則(笑)
500連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:04 ID:T1ah+A0k
マチガタ

ねるねるねるねだった
501名無しさんは見た!:02/07/06 00:05 ID:prD1uVhZ
シュプール=?
透もどき=佐竹高彦(藤原竜也)
俊夫命=日高俊夫(小橋賢児)
地下室=石塚茂(温水洋一)(美樹本)<これは真里とのやりとりで確認済み
田中一郎=伊勢谷剛(田中要次)(主任)
イタチの屁
チェリー=細井美香(浅香唯)
寂しがり屋の真理=野村真理(内山理名)
鈴木智子(濱田万葉)“可奈子”
有田裕子(山下容莉枝)“みどり”

がわからん。可奈子=いたちの屁じゃないかなぁと思う
変なハンドルなのでいいたくなかった、と
で、みどりが香山の浮気相手だろ?整理して思ったんだが、みどりは
本当にかまいたちファンサイトの人間なのか??
シュプール=みどりは無理がありすぎるし、シュプールは誰かの(今のところの
予想では真里が有力?)一人二役だと言えるし。
この数の誤差と、死のメッセージの誤差・・・・
関係あるか???
502名無しさんは見た!:02/07/06 00:06 ID:prD1uVhZ
>>495
え?そうだっけ?イタチの屁さんですよね?って聞いていた?
地下室さんじゃなかったけ?
たしかこのスレッドにログ掲載してくれてたよな。
君が書いていたので間違いないと思うが・・すまん。
503名無しさんは見た!:02/07/06 00:08 ID:eAvp9Hek
スレタイからして間違ってる罠。
504連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:08 ID:T1ah+A0k
>>501
いや、地下室はみどり
みどり「遅くなりました、地下室です」

ビデオ見ながら書いてるから、
不明な点があればお気軽にどうぞ
505名無しさんは見た!:02/07/06 00:09 ID:b/KLZELR
>>501の数の誤差は結構核心かもしれない気がしてきた!
506名無しさんは見た!:02/07/06 00:09 ID:7PwmL1v9
>492

チャットで、実際9人なのに、人数8人表示なのはいうとおり
一人二役だからだろうね。

同じIP(一つのパソコン)でいくら別ハンで入っても、カウントはされない・・・はず。

串使ってなければだけど。
507名無しさんは見た!:02/07/06 00:11 ID:b/KLZELR
ミキモトか、カナコ(眼帯女)のどちらかがイタチの屁ってことか。
イタチの屁=シュプールの一人二役って事は考えられないだろうか?
もしくはいつのまにか来ていたミキモト=シュプールとか・・・
508名無しさんは見た!:02/07/06 00:11 ID:yQ6zP34J
姓名=HN=役割名(役者名) 説明 

佐竹高彦=透もどき=透(藤原)  主人公
野村真理=寂しがり屋の真理=真理(内山) 柳沢涼子瓜二つ
日高俊夫=俊夫命=俊夫(小橋)  昔の名前は相馬俊夫
細井美香=チェリー=啓子(浅香) 自称20歳OL
鈴木智子=???=可奈子(濱田)  眼帯オカルト信者
有田裕子=地下室=みどり(山下) 頭脳明晰OL
石塚茂=イタチの屁=美樹本(温水) カメラ好き
伊勢谷剛=田中一郎=田中一郎(田中) 本屋主任

山本一誠=なし=香山社長(北村)  関西社長
山本夏子=なし=香山夫人(萩尾) 社長夫人

大林逸郎=なし=小林(佐野) シュプールオーナー
大林直子=なし=小林夫人(松金)  オーナー夫人

可奈子のHNは?真理は本当に「寂しがり屋の真理」なのか?
田中が真理と思っていたのは誰か?

語れ。
509連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:11 ID:T1ah+A0k
いや、実際9人ではなかった
チャットにいたのは8人
510名無しさんは見た!:02/07/06 00:13 ID:prD1uVhZ
というか>>200-300あたりで
可奈子=オフ参加者じゃないって話しは出てるな(笑)
もう一回このあたり見てから出直すわ
すまん
511名無しさんは見た!:02/07/06 00:13 ID:4gNwN0FL
チャットの人数なんかいちいち気にする個所か?
たまたまあの時その人数とそのハンドルのヤシが居ただけじゃねーの?
512名無しさんは見た!:02/07/06 00:15 ID:prD1uVhZ
>>509 の言うとおり チャットの参加人数8人で
ハンドルの数も8個
IPがどうたらとかは気にしない方がいいと思う。
ハンドル入れずにROMしてる人がいるとか考え出すと深みに嵌ると思う
素直に、あそこでオフに参加すると言っていたのは8人
8人というと語弊があるな。8キャラ、か。
513名無しさんは見た!:02/07/06 00:16 ID:b/KLZELR
カナコ=寂しがりやの真理?
514連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:16 ID:T1ah+A0k
>>511
そんな事いったらなんにも成り立たなくなんねー?
515名無しさんは見た!:02/07/06 00:16 ID:7PwmL1v9
とりあえず、俊夫はシュプールが乗ってくることをなぜ知ってるのか
幹事はまだとなぜわかるのか。

これを解きたい。これを誰か推理して。もうわかりません。
516名無しさんは見た!:02/07/06 00:17 ID:yQ6zP34J
いるべき人数よりも一人多いのを「たまたま」で済ませる人間は、
筆跡が同じ紙が一枚少ないのを「たまたま」と考えてしまうだろう。



語れ。
517名無しさんは見た!:02/07/06 00:18 ID:z/5w3alF
ICP・オカルト説なら
寂しがりの真理=可奈子
シュプール=真理
で、ICPだからPCを通さずチャット上に存在していたという考えもある
518名無しさんは見た!:02/07/06 00:19 ID:TPYIUm7E
>>511
人数表示部分が意味ありげに映されてたんじゃなかったっけ?
やっぱり数少ないヒントだと思うよ。

ミキモトはHN「ミキモト」だったんじゃないかな?
単にチャット画面に登場してなかっただけで。

「いたちの屁さんですか?」
「ミキモトです」
という会話は、かまいたちの夜ファンのミキモトに対するイメージを
崩すという、製作者のネタだったのではないかと。
519連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:19 ID:T1ah+A0k
漏れの人数合わない説が再び!

というかROMってる人間がoffにやってきただけかもね
520名無しさんは見た!:02/07/06 00:21 ID:fcTV9cED
>>515
>チャットで大槻(?)から乗るって言ってたんじゃないの?藤原もそん
>なこと言ってたし。
>で、誰も現れなかったからまだ来てない、と。
521名無しさんは見た!:02/07/06 00:22 ID:prD1uVhZ
連続投稿氏

263 :名無しさんは見た! :02/07/05 05:25 ID:mqdVWSs5
眼帯女はオフ会参加者だよ
最初に座って待ってるところで
なぜかオフ会参加者がみんな持ってる
かまいたちの攻略本がバックの横にある

これ、調べてくれ。眼帯女「の」バックに攻略本があったのか。
本当にオフ参加者なのか。
招かれざる客は眼帯女なのかタバコ女(みどり)なのか
はっきりしたい。
メッセージの謎と会わせると「オフ参加者じゃない」人間がいるのは
間違いない線になってきたと思う
522名無しさんは見た!:02/07/06 00:23 ID:5AFpstOM
チャットの入室者数は、メンバーを記録しているファイルを通してカウントするのが一般的。
このファイルをテキストエディタで開くと↓こんな行がハンドルネームの数だけ並ぶ。
『IPアドレス(リモートホスト),ハンドルネーム,入室回数等,,,』

入室人数の表示はこのファイルをどう解釈するかで違ってくる。
同一IPをカウントしない書き方をすればIP1つにつき入室者1。
行の数だけベタに数えていくとハンドルネームの数だけ入室者が増える。
523名無しさんは見た!:02/07/06 00:23 ID:7PwmL1v9
>520
あーそうだったかも。
じゃあ解決?サンクスコ
524連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:25 ID:T1ah+A0k
招かれざる客、というのは
漏れ的には>>204からの流れで
真理か眼帯女か、という結論のまま放ってあったんだけど

>>521
攻略本はあった
525名無しさんは見た!:02/07/06 00:25 ID:yQ6zP34J
>>522
犯人がフレッツADSLとAirH"を併用して2台のパソコンから書き込んでいるのはナイショだ。
526名無しさんは見た!:02/07/06 00:27 ID:4ZsOQBbZ
加奈子は間違いなくオフ会メンバーだよ
くぬるぷの前でかまいたちの本をしっかり所持していたし
「私達は、かまいたちの夜のゲームを再現しようとして
本物のかまいたちの怒りにふれたのよ」
みたいな台詞もあった。

んが、ハンドルは不明。
ついでに、みきもともイタチの屁だとは明言していない。
何れにせよ、一人多いな。みきもとか、加奈子か。
しかし、これって重要か?
527名無しさんは見た!:02/07/06 00:28 ID:prD1uVhZ
>>521
自己レス
みどりは「地下室です」と名乗ってるから間違いなくオフ参加者か
ごめん、その部分は気にしないで。

そして、たとえ眼帯女がオフ参加者じゃない(ROMで来ていた)としても
人数合わない(死のメッセージが合わない)というのと被るよな。

つか死のメッセージの数も数えてくれないか?
俺の考えだと、死のメッセージの数=オフ参加予定者の数=8枚(8キャラ)
になるから、実際に「かまいたちメンバー」だった
佐竹高彦=透もどき=透(藤原)  主人公
野村真理=寂しがり屋の真理=真理(内山) 柳沢涼子瓜二つ
日高俊夫=俊夫命=俊夫(小橋)  昔の名前は相馬俊夫
細井美香=チェリー=啓子(浅香) 自称20歳OL
鈴木智子=???=可奈子(濱田)  眼帯オカルト信者
有田裕子=地下室=みどり(山下) 頭脳明晰OL
石塚茂=イタチの屁=美樹本(温水) カメラ好き
伊勢谷剛=田中一郎=田中一郎(田中) 本屋主任
8人と「数」は合うんだよな。
だとすると「全員」の数は用意されていなかったと考えるのが妥当なのかな。
7枚?・・・・・・
(もちろん真里の筆跡が違う死のメッセージを除いた数ね)
528名無しさんは見た!:02/07/06 00:29 ID:nsV11UJ2
>>495
真理「イタチの屁さんですよね?」
美樹本「美樹本でーす」
否定も肯定もしてない

今のところ、否定もしてないから肯定として受け取っていいと思う。
会話の流れとして「(そうです、私が)美樹本でーす」
の括弧の部分が省略されたと考えればいいと思うけど?
529名無しさんは見た!:02/07/06 00:29 ID:zNDSx9uh
とりあえず浅香が切り刻んだものについての自分の考え

狂ってたとしたら田中、演技だったら人形+ウサギってのは間違いないよね?
としたらあれは田中を切っていたと思う
理由は血が一階まで垂れていたことから田中は確実に死んでる←死体が消える理由が他にない
人形だとしたら、あそこまで気持ち悪がられるか?(気付かれると思う)
肉を食うことすら拒絶する浅香にウサギ殺しなんて出来るか?

これらから田中死亡、浅香本当に狂ったは間違いないと思う
ただ、人間をあそこまで切れるか等の矛盾点多いんだよなー。
誰か浅香が使っていたものが本当に包丁か確認出来ますか?他にも何か指摘ください。。。
530連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:30 ID:T1ah+A0k
やっぱ関係ないのか?ヽ(`Д´)ノ
531名無しさんは見た!:02/07/06 00:30 ID:lETAGMFz
最初のチャットのやりとり知りたいな。

あと、ミキモト殺しは狂言で
透の部屋にたどり着いた以降に殺されたってことありえない?

こんなドラマだったらビデオにとっときゃよかったよ。
532名無しさんは見た!:02/07/06 00:30 ID:b/KLZELR
ミキモトはいつシュプールについたんだ?
ミキモト=シュプールじゃないのか?
先についてなんかのネタでオーナーママを脅した、って事はないのか?
533名無しさんは見た!:02/07/06 00:31 ID:TPYIUm7E
>>528 コピペで返してすまんが、

会話の流れとして「(いいえ、私は)美樹本でーす」
の括弧の部分が省略されたと考えればいいと思うけど?
534連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:32 ID:T1ah+A0k
チャットまとめようか?
535名無しさんは見た!:02/07/06 00:33 ID:4ZsOQBbZ
ミキモトが真理、田中と共犯だったという可能性はあるね
んで裏切られて殺され、それを知らせに?透の部屋にいった
既出だけど。
536名無しさんは見た!:02/07/06 00:33 ID:lETAGMFz
>>534

おねがいします
537名無しさんは見た!:02/07/06 00:34 ID:mZAwOdq/
チャットの数が合わないってみどりが言ってたように一人二役ってことだろ?
誰か(おそらく真理)がシュプールも兼ねてるってわけだ。
メッセージだって左手で書いただろうから筆跡違ってても無問題。っつーか、
ぼやけてて漏れにはよくわからんかった。
538名無しさんは見た!:02/07/06 00:35 ID:prD1uVhZ
>>524
攻略本あったか・・>>200以降の流れの「眼帯女はゲームの話し、
ハンドルに関する話しは一切していない」「携帯で電話していた
友達が「あんたはまたそんなのに嵌って」と語っていた」
などから「眼帯女はかまいたちの集まりを伝説のかまいたちの
集まりと勘違いしていた」って線はかなりいいと思ったんだけどなぁ・・
攻略本の数が合うならばそれは違うよなぁ・・
(ドラマでは言われていないが、攻略本の有無がオフの参加者かどうかの
基準になっていると思う)

しかし、眼帯女がROMだと言う線はまだ消えないな。
もしくは寂しがりやの真里orシュプールと言う線
この二つ(三つ?)はまだ消えないか。
絶対このあたり、でかいポイントだと思う。みんな!おらに
ちょっとづつ力を分け与えてくれ!
539金田二:02/07/06 00:37 ID:jKpNkQWH
犯人は死んだらしいですよ。
540名無しさんは見た!:02/07/06 00:38 ID:b/KLZELR
メッセージが届いたのって、いつだっけ?
最初はアサカのところに来たんだよね。
あの時は飯の前だっけ?
まだ誰も死んでなかったっけ?
541531:02/07/06 00:39 ID:lETAGMFz
田中とミキモトが死ぬとこはなぜか透がいる。

ミキモトの場合は犯人を知らせるとかそうゆうのじゃなくて、
「透をおどかす」って目的があったのかと思った。
ミキモトが狂言だったならね。
田中の死体も普通にビデオに撮ってたし、
ミキモトが透の部屋に行ったときは
田中が「本当に」死んでたのは知らないよね?

ビデオにとってないから曖昧なとこはすんません。
542連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:40 ID:T1ah+A0k
寂しがり屋の真理:友達が欲しくってこのチャットのぞいてみました
透もどき:初めまして!
俊夫命:ハロハロ(^^)
田中一郎:歓迎 寂しがり屋の真理さん!
地下室:どうも
シュプール:いらっしゃい
イタチの屁:寂しがり屋の真理さんはいくつなの?
寂しがりやの真理;20歳の女子大生です
俊夫:お!(またはあ!)
チェリー:正直な反応(^^; 私も20歳のOLだよ、仲良くしましょ
寂しがり屋の真理:よろしくお願いします。
            みなさん『かまいたちの夜』のファンなんですよね?
透もどき:そう、ここは『かまいたちの夜』のファンサイトだからね
寂しがり屋の真理:どうしてもバッドエンディングにしかならなくて
            インターネットでヒントを探してたんです
透もどき:なんでも聞いてよ

かまいたちの夜チャット 只今の参加者:8名
シュプール/透もどき/俊夫命/地下室/田中一郎
/イタチの屁/チェリー/寂しがり屋の真理
543名無しさんは見た!:02/07/06 00:40 ID:8pqv8m4X
>540 メシの前で、誰も死んでいなかった。
544名無しさんは見た!:02/07/06 00:40 ID:W9PvCMNk
美樹本が最初死んでなかったってのは、田中一郎に対する伏線だろ?
いくら真理が実体化した妄想っていったって、超能力で殺しましたってわけ
にはいかないから、田中殺しに関しては合理性を持たせたんだろう。その裏
付けとして死体の向きを逆にした、と。
で、美樹本が透の部屋の前に来たのは、透を物置きに閉じ込める為の製作者
サイドの都合。
545名無しさんは見た!:02/07/06 00:42 ID:S7RUOgXn
>どうしてもバッドエンディングにしかならなくて
>インターネットでヒントを探してたんです
なんつーか……いや、別にいいんだけど。
546連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:42 ID:T1ah+A0k
まとめて見るとどうでもいい話題だな(´・ω・`)
547名無しさんは見た!:02/07/06 00:42 ID:prD1uVhZ
>>531
このあたり、ちょっと文句になるけど怒らないでね。
このドラマでは「本当の殺人の共犯」と「みんなをびっくりさせる
(リアルに「かまいたちの夜」を演出する)ための共犯」
が入り混じっていると思う。
みんなでわいわい撮影しているときは全員が共犯。
田中殺しに関しては窓ガラスが割れた時点での死体は狂言(演習)
(ここ、否定する人いたら言ってください。大方合ってると思うので)
みきもとにしてもそう。狂言の部分がないとはいえない。
表現の統一として「本当の殺人の共犯」=共犯
「演出としての協力者」=狂言
としてもらってもいいですかね?わかりにくいので。
もっといい表現あったら言ってください。
548名無しさんは見た!:02/07/06 00:45 ID:7PwmL1v9
>541
じゃあ透もどきを、おどかせ、と言われてたら、ミキモトは当然
透もどきの部屋へ行こうとする。それを利用すれば殺せるね。
549531:02/07/06 00:46 ID:lETAGMFz
>>542
ありがとうございます。
ホントどうでもいい話ですね(^^;

>>545

真理の黒い服といい、真理のこの発言。
あの結末の伏線だったのかな(^^;
550新説かどうか判定してほしい:02/07/06 00:46 ID:5AFpstOM
真理≠柳沢
真理=佐竹の小学生の頃の友達
真理=伊勢谷と付き合っていた女
真理の共犯者=途中まで伊勢谷

●柳沢と伊勢谷には面識がない。
佐竹の職場は本屋と喫茶店が隣接。佐竹-伊勢谷は本屋、柳沢は喫茶店で働く。
●伊勢谷は真理の顔=柳沢の顔であることを本当に知らなかった。
真理の顔は柳沢を真似て整形したもの。>>420が伏線
●伊勢谷は真理の「佐竹いじめ計画」に乗ったが途中で殺された。
551名無しさんは見た!:02/07/06 00:46 ID:b/KLZELR
>>543
サンクス。
と言うことは、あの時点では、トオルと真理(微妙)以外はみんなメッセージを受け取っていたことになるよね。
で、最初に気がついたのは啓子で、他の奴らは食堂に居たからきずかなかった。

田中の最初の死が狂言だとすれば、田中の狂言をしっているやつらが、メッセージを配ったと考えられるので、
メッセージを受け取った、ミドリ・啓子・カナコ・トシヲは狂言に参加していなかったと考えられないだろうか?
552連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:46 ID:T1ah+A0k
美樹本が部屋の前でノックした時の唸り声?が
腹が鳴った音にしか聴こえません!
553名無しさんは見た!:02/07/06 00:47 ID:prD1uVhZ
>「透をおどかす」って目的があったのかと思った。
> 田中が「本当に」死んでたのは知らないよね?

これ、当たりな気がする・・俺の記憶でもみきもとは
ずっと外に出ていたので「狂言」をしていてもおかしくはないな。
倒れた時点でもまだ生きていた。じゃいつ死んだのかって話しなんだけど・・

連続投稿氏、みきもとの死体の様子が変わるシーンってわかるかい?
田中の例もあるのでどこかのシーンからか様子が変わってる可能性がある。
みきもとが部屋まで行って脅かそうとして、入る瞬間に誰かに
本当に殺されたって線もあるかもしれないけどね・・・
時系列をきちんとまとめないとこの謎とけねえな・・・・
554名無しさんは見た!:02/07/06 00:50 ID:b/KLZELR
>>547
もうしわけない。
意味がわからない( ̄□ ̄;)!!

ミキモトがトオルの部屋に来たのも狂言だとするならば、
とおるの前で倒れた時と、その後映った時とで、
やっぱり脚の向きが違ったりしてるのが確認できそうなものだが。
どうなのだろうか?
けっこう、何度もミキモトの死体映ってたきがする。
誰か確認してくれ!!
555554:02/07/06 00:51 ID:b/KLZELR
>>553
あ、ケコーンしよう。
556名無しさんは見た!:02/07/06 00:51 ID:IKMW2laW
実はほとんど誰も死んでない。
最後らへんで、白黒になった辺りからが現実で、死んだのは俊夫だけ。
それ以前は妄想です。
557531:02/07/06 00:52 ID:lETAGMFz
ミキモト狂言てのを思ったのは、
チャットの参加人数と参加者の数が合わなかったって話題からだったりするw

チャットするときは全員揃ってるとは限らないから、
狂言参加者のみいるときに喋ってたのかな?って。メールもあるし。

俊夫がシュプールののってくる駅とか知ってても
別に問題ないとか思ってたりして(^^;
558名無しさんは見た!:02/07/06 00:53 ID:prD1uVhZ
>>550
●柳沢と伊勢谷には面識がない。
これはちょっと苦しい気がする。
ドラマ中でも内山の顔は(世間がどういおうと)「いい女」の顔なんだから
隣の本屋とはいえ、顔さえ知らないというのは難しい気がする。
それに、伊勢谷がちょっとでも柳沢の顔を知っていれば整形した真里の
思惑は外れるのでバクチとしてはでかすぎる気がする。
伊勢谷と透もどきの会話「真里って柳沢さんですか?」「は?」
ってのは真里=トイレ女と柳沢が思い込んでると考える方が自然な
気がしますが、いかがでしょうか?
559連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 00:53 ID:T1ah+A0k
>>553
美樹本の死体が変わるシーン、ちょっと見てみる

でも、もし狂言だったら断末魔のシーンがあるのは
ちょっと腑に落ちない気もするんだけど
560名無しさんは見た!:02/07/06 00:54 ID:5AFpstOM
イタチの屁の語尾は「なの?」で良いのか?
美樹本タイプが語尾に「なの」を付けるのは違和感がないが、
イタチの屁=女性 を示唆してるとも取れるな。
561名無しさんは見た!:02/07/06 00:54 ID:A/hrmv1V
ペンションでの美樹本の死体の鎌にワイヤーって付いてたっけ?

>>556
ホント、確実に死んだといえるヤツが少ねぇのな。
誰かワン・ターレン呼んでこいや。
562名無しさんは見た!:02/07/06 00:54 ID:3ox8RHiM
TBS公式HPでハイライトの3で、「イタチに似た妖怪。両腕に鋭い鎌を持っている。
いつも三匹で行動し、一匹目が人間を殺し、二匹目が切り裂き、三匹目が・・・」
て有るけど単なる打ち間違いかな?
後ハイライトの画像の名前が「hint」ってなってるのはヒントって事なのかな?
563名無しさんは見た!:02/07/06 00:56 ID:yQ6zP34J
>>550
> ●柳沢と伊勢谷には面識がない。
> 佐竹の職場は本屋と喫茶店が隣接。佐竹-伊勢谷は本屋、柳沢は喫茶店で働く。
佐竹は知ってるのに、伊勢谷は知らないのは不自然すぎる。
隣の職場にいる自分にそっくりな女を柳沢が見咎めることはありえない、
と、断定するのは真理にとって危険すぎる。

却下。
564名無しさんは見た!:02/07/06 00:57 ID:prD1uVhZ
>>555
結婚は遠慮しとくが(笑)
どのあたりが意味わからなかったですか?
「狂言」と「共犯」の違いってことですか?
今までのログ見ていると「演出での狂言」も共犯とかかれていたので
そのあたりの表現を統一して欲しいなぁ、と思っただけです・・
これでもわかりずらいすか?(р_;)
565名無しさんは見た!:02/07/06 00:58 ID:A/hrmv1V
>>562
三匹目がトイレに流す、と。
566名無しさんは見た!:02/07/06 00:58 ID:b/KLZELR
いま、>>562が良い子と言った!




・・・と思う。
567531:02/07/06 00:59 ID:lETAGMFz
>で、美樹本が透の部屋の前に来たのは、透を物置きに閉じ込める為の製作者
>サイドの都合。

あの出来だからコレの可能性がすごい高いんだけどw、
「ミステリー」として考えたら、真理が地下室に閉じ込められることを見越してって事で(^^;
チャットでもバッドエンディングばっかって真理言ってるし。
地下室に閉じ込められるストーリーあったよね、たしか。

つか妄想しすぎて疲れた。素直にオカルト編でいいのかな..
568名無しさんは見た!:02/07/06 01:00 ID:yQ6zP34J
>>562
俺は単純に打ち間違いだと思う。
他にもそういう単純なミスあるし。
ただ、カマイタチの寓話自体には確かに意味があるはず。
569名無しさんは見た!:02/07/06 01:00 ID:8pqv8m4X
>561 付いていたよ。
570名無しさんは見た!:02/07/06 01:02 ID:prD1uVhZ
>>562
http://www.tbs.co.jp/kamaitachi/images/hint7.jpg
とかさがしちゃったよ(笑)
highlightの略でもないし、たしかに不自然だね。
つか良く見てるなぁ・・・・・・・
571名無しさんは見た!:02/07/06 01:03 ID:b/KLZELR
ミキモトが昼間にビデオでとってた風きり鎌にはヒモついてるのはかくにんできたりしないか?
572連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 01:06 ID:T1ah+A0k
田中にしろ美樹本にしろ脈の確認とか誰もしない罠
美樹本の遺体ははそのままうつぶせで鎌も刺さったままだと思う
573名無しさんは見た!:02/07/06 01:08 ID:PKFV56qu
>>568
あのね、ミステリなんかにおいては、ああいう伝説系のお話は恐怖心を煽ったり
盛り上げる為の小道具である場合が多いんだよ。だからといって、このドラマに
も当て嵌まる、ってわけじゃないけど、あまり考えなくていいんじゃないかな。

>>569
付いてたの?
じゃあ、美樹本狂言説はちょっと考え難いなぁ。
574名無しさんは見た!:02/07/06 01:08 ID:nsV11UJ2
>>563
田中は真理と同じ顔の女とアイアイガサしているから
知らなかったというには無理がある。
575名無しさんは見た!:02/07/06 01:08 ID:0LB/Q90h
美樹本の断末魔シーンで横に(誰かに)引っ張られてるみたいな・・・
で発見された場所と断末魔の場所違いますよね。
と、
高彦とオーナーが校舎部分に駆け上がった時って美樹本の死体に気付かなかったとか・・・
576名無しさんは見た!:02/07/06 01:09 ID:3ox8RHiM
眼帯は、初めはかまいたちが殺したって言ってて1人で部屋に引きこもってんだろ?
いつかからみんなと合流して、殺人事件としておびえだしたんだっけ?
577名無しさんは見た!:02/07/06 01:09 ID:prD1uVhZ
妄想ってラインを消すならば・・最後の真里のセリフとか
やっぱり理解できないよなぁ・・透もどきに
「ほら、君の好みの顔になってやってきたんだよ」
とかさ、なぜ好みってわかるのかな?柳沢さんに片思いしてるとかって
情報が、前半のどこかに出ていた?
かろうじて出ているとするならば、真里を見た瞬間に「柳沢さん!なんで!?」
ってセリフくらいだし・・・
このあたり、誰か妄想ネタ抜きにして語れる?
地下室入った後は妄想って方が納得できるんだけどなぁ・・・
578名無しさんは見た!:02/07/06 01:10 ID:VJnmIOhj
私は最初三木本が2階に行ったのって犯人を告発するためじゃなくて
助けを求めてかなと思った。
一階に行かなかったのはオーナー夫婦がいたから=オーナーが犯人?かなぁ、と。
なんか透が三木本の悲鳴を聞いたときオーナーすぐ否定してたし
あやしい…と思ったんだけどね〜。
そんな単純じゃなかった。
田中殺しの犯人とトリックはここのみんなの推理でわかったんで
あと三木本だけなんだけど。
ほんとなんで2階に行ったのかな?三木本殺しも真理でいいんだよね?
579連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 01:11 ID:T1ah+A0k
>>571
ついてなさそう
ついでに雨の中美樹本がライトで照らして見た時もついてないような
どういう風に紐がついて落ちてきたんだろ?

>>575
引っ張られた感じはする
場所違った?シュプール前じゃなかった?
580名無しさんは見た!:02/07/06 01:11 ID:b/KLZELR
>>568
1匹目・2匹目は主犯・共犯のことで、
3匹目の薬を塗るってのはトオルの事では?
犯人が3人ってことになると多すぎる気がするし。
・・・どう?
581名無しさんは見た!:02/07/06 01:13 ID:0LB/Q90h
美樹本発見時は校舎への階段を上がったところにあります。
582名無しさんは見た!:02/07/06 01:13 ID:PKFV56qu
>>578
真理が殺したっていうか、仕掛けた罠が発動しただけ。
だから殺すに至らなかった。
583名無しさんは見た!:02/07/06 01:13 ID:prD1uVhZ
>>572
>美樹本の遺体ははそのままうつぶせで鎌も刺さったままだと思う

これ、俺も気になってた。みきもとに関してだけは死んだシーンというか
死んだ顔が出てない気がする。ずっとうつぶせ・・・だよね?
誰かと入れ替わってる可能性・・ないか?
みきもとの死体の様子・・最初から最後までかわりなし?
靴が脱げてるとか、鎌の刺さり方が違うとか、ない?
584名無しさんは見た!:02/07/06 01:14 ID:b/KLZELR
眼帯はしきりに携帯を気にしていた。
妨害電波を知らなかったから、つながる場所をさがしたのか、
それとも、妨害電波を知っていたため、妨害電波の弱い場所をさがしていたのか。

・・・どうでもいいか。すまん。
585名無しさんは見た!:02/07/06 01:15 ID:yQ6zP34J
>>577
あの手の顔の女は、世界中の男みんなが自分をものにしたいと思ってると勘違いしてるよ、絶対。
「私の顔がタイプじゃない男なんて世の中にいる筈がない!」と思う自意識過剰タイプ。
586名無しさんは見た!:02/07/06 01:18 ID:prD1uVhZ
>なんか透が三木本の悲鳴を聞いたときオーナーすぐ否定してたし

これ、オーナーが否定した理由は、共犯じゃなくって狂言としての
協力なんじゃない?外に探しに言った時点では、、まだトイレ女は
狂っていなかったよね?窓が割れているので外に何かあるかもと、
みんなで外にいった。オーナーが演出のために協力したとしたならば
みきもとが死んだ(ふり)をした現場にすぐに戻られるとまずいので
俊夫が見つけるまでは待っていたと。こういう解釈もできますが。
俺としては鎌が落ちてきてみきもとが死んだってのはどうしても解せない
演出と考える方がいい気がする。
こうなると、オーナーはどの時点まで演出に協力していたのかってのも
ポイントですよね。「どれが嘘なのか、どれが本当なのか」
ってのは演出にどこまで協力していたのか、ってのが鍵ですかね。
トイレ女が狂った以降はみんな本当の殺人が起こったと思っていると考えられ
そうですけれども、あれさえも最初は演技と考えられなくもないですからね。
誰が演出を知っていたのか、ここつかみたいです。
587連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 01:19 ID:T1ah+A0k
>>581
階段て、外階段と校舎内の階段があるよね?
588名無しさんは見た!:02/07/06 01:22 ID:0LB/Q90h
>>587
外階段の方です
589名無しさんは見た!:02/07/06 01:23 ID:yQ6zP34J
香山はみどりに対しこう言う。
「地下室みどりって変わった名やな、あんた」

みどりは確かに、香山夫人が夫の愛人と思い殺したのだろう。
だが、香山の愛人とは本当にみどりだったのか?


語れ。
590名無しさんは見た!:02/07/06 01:24 ID:PKFV56qu
演出をしてたのは田中と真理だけじゃないの?
他の人も混じってた場合、ビデオないところで演技をする理由がわからん。
591名無しさんは見た!:02/07/06 01:24 ID:3ox8RHiM
ってか、妨害電波ってあんなに強力なのかな?
橋わたる所までこないと繋がらないほどの妨害電波っていったい
592名無しさんは見た!:02/07/06 01:24 ID:nsV11UJ2
荒れてきたな…
593531(妄想中):02/07/06 01:26 ID:lETAGMFz
オーナーって怪しいキャラすぎる。
ウサギ料理を下げるときの台詞とか、透の縄を切りに来たときとか。

ウサギ料理のときはシュプールかなんかに
「ウサギ料理を出せ」ってシュプール(真理?)に言われたのかな?
って妄想しちゃったり。
ウサギ小屋の火事を思い出させるために。

でも、予約が当日の昼らしいから、
ウサギの調達とか考えるとちと無理あるかな(^^;
594名無しさんは見た!:02/07/06 01:27 ID:yQ6zP34J
>.592
天気か?スレか?
595名無しさんは見た!:02/07/06 01:27 ID:182p6TLp
>>591
実は、妨害電波を発していたのはボクちゃん自信だったのれす。
それはもう強力な電波でした。
596名無しさんは見た!:02/07/06 01:27 ID:prD1uVhZ
>>589
そのあたりは>>200-あたりに出てるな。
香山夫人はみどりを愛人と勘違いして殺した。
本当の愛人は眼帯って奴、これ、俺もいい線だと思う。
夫人がみどりを愛人だと思い込んだのはみどりが遅れて来たから。
外で電話してたんだろうって部分で思い込んだみたいだし。
597名無しさんは見た!:02/07/06 01:28 ID:b/KLZELR
>>592
荒れてきたと言うより、ネタが尽きてきたか。

いったん、ミキモト生存説で推理をまとめて、穴を見つけていこうよ。
598連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 01:29 ID:T1ah+A0k
>>583
顔はうつってない
靴は脱げてない
鎌は真っ直ぐ刺さったまま だと思う

>>588
死んでたのは外階段の前、
オーナーと透はウサギ小屋とかを経由して
別の方向から昇ってるんだよね?
599名無しさんは見た!:02/07/06 01:31 ID:VJnmIOhj
三木本に釜が刺さったのは狙われたんじゃなくて単なる事故?
確かにあんな仕掛けじゃまともに殺せそうにないし…。
仕掛けは真理が田中を殺そうと思って最初に仕掛けておいた。
でもそれは使わずに田中を殺した。
たまたま三木本が釜に落ちる場所に来て、暴風で釜が自然に落ちた。
ん〜、これだと三木本が2階へ行く理由がないか…。
あ、でも三木本が帰ってきたときオーナーたちは1階にいたんだよね?
なんで三木本が2階に上がるまで気づかなかったんだろう。
600名無しさんは見た!:02/07/06 01:31 ID:3ox8RHiM
愛人は1人とは限らないんじゃないの?
601名無しさんは見た!:02/07/06 01:31 ID:2+qdBXaJ
>586
もしかして三木本を殺したのはオーナーでは?
最初に鎌が刺さって死んだと思わせたのは三木本の演出だったけど
オーナーが鎌の仕掛けを調べてるというとき本当に殺害した。
で、三木本はオーナーのとこに行かず二階に助けを求めに行ったと
殺害理由は脅されてたから…
602名無しさんは見た!:02/07/06 01:32 ID:prD1uVhZ
>演出をしてたのは田中と真理だけじゃないの?
>他の人も混じってた場合、ビデオないところで演技をする理由がわからん。

当初の目的はたしかに「かまいたちの夜」の再現だからみんなわいわいやってた。
しかし、リアルにするために撮影部分以外で事件を起こしたと俺は考えてる。
もちろんこれは「シュプール」の作戦。少人数だけが演出を知っていた方が
リアル感が出るとシュプールは一部の人間に話し、協力してもらう。
そして本物の殺人劇が始まる・・・
田中が協力していたのは間違いない。真里がシュプールだとする説も今は一番
強い。しかし・・腑に落ちない部分もある・・・・
やはりビデオみないと考えられないな・・・どんどん記憶が自分の都合の
いいように代わっていく・・悔しい・・・・
603名無しさんは見た!:02/07/06 01:33 ID:Y8EBCGmK
妄想たくましくしたところで答えがでるのかな?
604名無しさんは見た!:02/07/06 01:33 ID:ipfPLN21
DVDに答えが収録されてるって本当?
605名無しさんは見た!:02/07/06 01:34 ID:W2c5jkTZ
はい。
606名無しさんは見た!:02/07/06 01:35 ID:prD1uVhZ
>>593
>ウサギ料理のときはシュプールかなんかに
>「ウサギ料理を出せ」ってシュプール(真理?)に言われたのかな?
>って妄想しちゃったり。
>ウサギ小屋の火事を思い出させるために。

これはあると思う、と言うか多分そうだと思う。うさぎはこのドラマの
キーだから。

>でも、予約が当日の昼らしいから、
>ウサギの調達とか考えるとちと無理あるかな(^^;

いや、そんなことはない。予約が当日の昼だと言ったのはオーナーだけ。
オーナーが協力していれば、そう発言するのも簡単。
クヌルプに予約していたのはシュプール。実際はクヌルプに予約せずに
シュプール(宿の方ね)に予約を入れておき「そういう集まりなので
演出のために協力してください」なり何か脅すネタで強制的にやらせた
としたら全然問題はない。オーナー夫人が怪しい発言しているので
オーナーも協力していても問題はないはず。
607連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 01:35 ID:T1ah+A0k
美樹本死亡後、
みどりと浅香がいない!ってなった時、
香川がみどりの部屋をノックして「鍵がかかってる!」
とオーナーの所に行く
その姿を嫁が睨んでいる
オーナーに鍵を借りて開けるとみどりがシボーンしている
のでやっぱり愛人はみどりかなー

>>600
何人もいる、って言ってたけどな
一気に何人も泊まるかな
608名無しさんは見た!:02/07/06 01:36 ID:0LB/Q90h
美樹本発見前に、高彦達が校舎の中へ行くシーンの意味が分からない。
おびき出されたような感じをはじめ受けましたけど・・・
どうでしょう。
609名無しさんは見た!:02/07/06 01:37 ID:b/KLZELR
>>602
おれは、時間がたつほど、いろんな事思い出していく気がする。(笑)

一つの狂言殺人の演出として、メッセージが合ったのだろう。
しかし、何故か1枚足りない。
それは、演出した側の分は用意していなかったから。
しかし、実際の殺人が起こって、メッセージをもらっていないと疑われるので、真理は急遽自分で作ったと考えられる。
そうすると、トオルに届かなかったのは、なぜだ?
最初から、田中がはめるつもりだったのだろうか。殺すつもりはなかったにしても。

つまり、狂言殺人の演出に絡んでいたのは、真理・田中・ミキモト(?)ってことか?
610連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 01:38 ID:T1ah+A0k
>>604
メイキング、とは書いてあったけどね
まあもし収録されてたら買った人に詳細キボーンする

>>608
校舎の窓から子供が見えたから
611名無しさんは見た!:02/07/06 01:41 ID:prD1uVhZ
>>601
オーナーがみきもとに脅されていたとするのはちと理由が弱いな。
そういう表現されているところがまったくなかったからね。
みきもとがシュプールだとしてもちょっとなぁ・・・
>>599
鎌に関しては演出と考える方がいいと思う。ドラマチックだしね。
あんなもんで殺害できると思ってる殺人犯はいないでしょう。
みきもとが二階にあがるまでオーナーが気がつかなかったのは
部屋で震えていたから、で説明できると思う。
誰も信じられない状況だしね、部屋から出てる方が不自然。
つまりのこのこ透の部屋に来れる真里が一番不自然。
612531(妄想中):02/07/06 01:42 ID:lETAGMFz
>>606

>いや、そんなことはない。予約が当日の昼だと言ったのはオーナーだけ。
>オーナーが協力していれば、そう発言するのも簡単。

なるほど。ミキモト断末魔での不自然な台詞も
「俊夫を第一発見者にするため」って理由かは分からんけど納得がいくね。
鎌の細工なんて最初からなかったりして。
「細工がしてあった」って言ったのオーナーだよね?
613名無しさんは見た!:02/07/06 01:47 ID:2+qdBXaJ
>>611
いや、みきもとに脅されてたんじゃなく真理に…
小林妻が脅されてると言った時オーナーも目を伏せたし
まぁ、といっても真理がみきもとを殺す動機は不明
614名無しさんは見た!:02/07/06 01:50 ID:b/KLZELR
田中・ミキモト・真理・オーナーが狂言殺人の共演者とすると。

田中が死んだ振り。
ホントに警察呼ばれても困るので、電話線を切っておく。
ミキモトも死んだ振りをして、外に居た。
真理は、みんなが外に行った時に、田中を殺した。
ここで、田中がホントに死んだと知っているのは共演者の中では真理のみ。
なので、オーナーは「オフメンバーで勝手にやって」で無関係を気取る。
ころあいを見てミキモトが戻ってきて、トオルを脅かすためにとおるの部屋に行く。
トオルが閉じ込められてから、バトルロワイヤル・・・
・・・いまいちかな?
615名無しさんは見た!:02/07/06 01:51 ID:prD1uVhZ
>>612
>「細工がしてあった」って言ったのオーナーだよね?
うん。調べたのはオーナーだけ、仕掛けを調べたのもオーナーだけ。
「あの時点での」みきもと死亡確認はオーナーしかしてなかった。
それは間違いないと思う。

ただ、このドラマ、透の主観だけのドラマとするとなると「透の見ていないはず」
のシーンも出て来るんだよな。そうなると、みきもとが襲われて断末魔の声を
あげたのも「透の想像」でしかないのかもね。でもあまりこれをやると
全部想像になるので控えるけど・・
みきもとが「あの時点では」死んでいなかったとしたら、二階の透の部屋に
行くまでにどういう行動をしていたのか、というのを考えないといけないね。
死のメッセージを配ったのは誰かとか。
(浅香がみんなに見せた時点では浅香しか持ってなかった可能性もある)
演出に関しては田中、みきもとが協力していたって線は結構強いよな。
田中の死体を執拗に取りつづけるのもただの変な人だと思っていたが、
死んでない死体なら怖くないしなぁ。
616名無しさんは見た!:02/07/06 01:54 ID:VJnmIOhj
田中殺し、三木本殺し、みどり殺しは犯人が別々にいる、というのはどう?
田中は真理が殺した。三木本はオーナーが殺した。みどりは社長夫人が殺した。
それぞれ独立した殺人事件なんだから動機も別々。
かまいたちは3匹で行動する(だったけ)の意味は犯人は3人いる。
あとの皆殺しはおかしくなった浅香唯でいいと思う。
これはトリックも動機もいらない殺人だから。
617連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 01:55 ID:T1ah+A0k
携帯ジャマーの有効範囲は半径10mがいい所だなー
618名無しさんは見た!:02/07/06 01:57 ID:prD1uVhZ
なんとなく気になるのは、ゲームのかまいたちの夜では
真里を犯人と決めるとバッドエンディングなんだよね。
ゲームでも結構最後の方までいって、怯えた真里に自分が殺されてジ・エンド
真里が犯人だったのか、と思っちゃうんだよね。
だから、俺としては難しいけども真里以外の真犯人を探してみたいんだけど・・
この材料では難しすぎるよな(;´Д`)
619名無しさんは見た!:02/07/06 01:58 ID:XuiVoStI
>>616
それだったら、浅香よりも社長夫人が残りの女を皆殺しにして、抵抗したオーナ
ーにも瀕死の重傷を負わせた。で、俊夫は恐くなって逃げた、ってのはどう?
620名無しさんは見た!:02/07/06 01:59 ID:UC8LaaOA


      俊 夫 は ラ ス ト で な ぜ あ の 教 室 に い た の か     
 
 
621名無しさんは見た!:02/07/06 02:00 ID:nsV11UJ2
録画している方、田中がチェリーの名前を「真理」だと
勘違いしている節があるか調べてもらえますか?

車の中でチェリーは呼び名(配役?)に対し、「私真理がいい!」と言っている事。
この時、田中はいないので車中の会話は田中が勘違いしようがないのですが、
田中が合流したあと、チェリーを「真理」と勘違いさせる様なシーンはありますか?
622名無しさんは見た!:02/07/06 02:00 ID:prD1uVhZ
>>616
みきもとをオーナーが殺すとすると動機は難しいけれども
可能性があるところとしては
「オーナー夫人が携帯ジャマーのスイッチを切らなかった」
ってところがあるかな。
シュプールに脅されて、といっていたが、オーナーを守るために、
オーナーが犯人だとばれないように、警察に連絡されないように
スイッチを切らなかったって可能性はあるね。
後はオーナーが最後に言った「俺が間違っていた」をどう解釈するか
かなぁ。オーナーに関してはあまり深く見ていなかったのでヒント出ていても
わかんねえよ(;´Д`)
623名無しさんは見た!:02/07/06 02:04 ID:XuiVoStI
>>622
素直に「お前(透)が犯人だと思っていたけど、それは間違っていた」って
ことでいいんでない?
624名無しさんは見た!:02/07/06 02:04 ID:0LB/Q90h
参考までに、オフ会メンバーの部屋割り。
廊下の突き当りから手前にかけて、
左? 右?
左啓子 右俊夫
左? 右真理
左加奈子 右高彦
625名無しさんは見た!:02/07/06 02:04 ID:prD1uVhZ
>>621
「真里に手を出すなよ」を証明したいんですよね?
俺も田中が真里=チェリーだと思っていた説に肯定的なので
いい情報あったら嬉しいです。
ただ、田中は一番ラストに現れ、すぐに透の部屋に来て
「真里に手を出すなよ」と言っていたので難しいかなぁ・・・
田中狂言殺人に関してチェリーは協力していた節もあるしね。
死体で転がっていてチェリーを脅かしたとしたら、チェリーが
両手を血まみれにしてるのは不自然だしね。演出として
「絞め殺した」みたいな感じにしてるとしか思えないし。
626名無しさんは見た!:02/07/06 02:05 ID:68JBUA7f
穴だらけのドラマだな。製作者側の意図以上に穴があったんだろうな
627531(妄想中):02/07/06 02:06 ID:lETAGMFz
オーナーが狂言(演出)の協力者だとしたら、
啓子が狂ったのとか、ミドリが殺されたのも、
オーナーからは「演出」に見えてたのかな。
サバイバルゲームが始まるまでは。

オーナー夫人が妨害電波のとき「シュプールは誰?」って皆に言われたとき、
「わかりません」って言う前にオーナーをちらっと見てたような(^^;
オーナー夫人はシュプールはオーナーと思ってたとか。
628名無しさんは見た!:02/07/06 02:06 ID:VJnmIOhj
オーナー…あからさまにあやしい言動をしていたので
最初からコイツは犯人じゃないと思ってた。
案外オーナーが犯人だったら盲点だったかも。
最後の皆殺しは俊夫の「あの女〜」発言からして
真理、浅香、社長夫人、眼帯女のだれかなんだよね。
自分としては浅香が一番しっくりくるな…と。
さいご発狂して生き残ってたし。
629名無しさんは見た!:02/07/06 02:07 ID:prD1uVhZ
>>623
普通に解釈するとそうなんだよね。それで間違いないと思う。
しかし、オーナーが殺人を犯したとしたら、そんなこと言うかね?
オーナーがみきもとを殺したと仮定した上でその発言をしたとしたら
まったく違う意味になると思う。
「(シュプールに)協力した俺が間違っていた」という解釈とかさ
オーナー殺人者説だと、透に濡れ衣を着せようとしていたわけだよね?

630名無しさんは見た!:02/07/06 02:07 ID:XuiVoStI
問題は、
演技をしていた浅香が裸で部屋を出ていこうとするか?
だな。
631連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 02:09 ID:T1ah+A0k
とりあえず、
裏の裏まで全部見せます!解決編をやるか
質問コーナーを設けるか公式サイトで種明かし
やってくんない?かまいたちさんよー
632名無しさんは見た!:02/07/06 02:10 ID:prD1uVhZ
>>627
サバイバルゲームが始まるまで、というより香山夫人がみどりを
殺した時点で気が付いたんじゃないかな?
さすがにオーナーも誰がかまいたちメンバーかってのは
知っていたと思うので、関係ない香山夫人が殺人犯した時点で
「しまった」と思ったんじゃないかな?

なんにせよ妄想中氏の「オーナー夫人がオーナーをなんらかの形で
かばっていた」って説は俺も推したい。そう考えるとオーナー夫人の
行動はすごく自然だから。
633名無しさんは見た!:02/07/06 02:12 ID:68JBUA7f
作り手の思惑以上に穴のあるドラマを、見る側の俺等が理解するのは無理がある
634名無しさんは見た!:02/07/06 02:12 ID:AzPj+G4V
>>629
オーナーは私達って言ってなかったっけ?
まあ、それが演出をしていた全員を指すなら同じことだけど。
635名無しさんは見た!:02/07/06 02:13 ID:prD1uVhZ
>>630
あの時点ではさすがに狂ってると解釈した方がいいよな。
あの場には女しかいなかったとはいえ、全裸で廊下に出るようなことは
素人の娘(娘じゃねえか(笑))には普通無理だよな。
それ含めると、田中が本当に死んだ時点(血が天井から落ちてきた時点)
から狂ったと考えるのが無難かなぁ。
ただ、オーナーは演出だと思い、外にいたミキモトもそれは知らない。
ってのはアリだと思うけど。
636名無しさんは見た!:02/07/06 02:14 ID:q5MKh4Wy
このドラマ グロすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


こんなの放送するなッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
637名無しさんは見た!:02/07/06 02:14 ID:s3Pz+Bbj
>633 正直、俺もそう思う。
見せないといけない場面を最後まで見せないのは穴。
(鎌で美樹本を殺害?するトリックの部分とか)
638IIC:02/07/06 02:15 ID:yPwzItBz
ICの定義について
もう一度私の引用したサイトに行って確認してほしいのだが。

461にあるような、ICが寂しがって云々という説は誤りである。
なぜなら、ICは、創り出した本人が必要としなくなれば、存在しないも同じだからだ。

思い返してほしいのだが、
高彦は最初自分がいじめの加害者になったというトラウマを抱えていた。
もし、これが本当ならICを創造する必要がない。
皆といっしょにいじめに加わったことに対する良心の呵責だけで、
実際に危害を受けていない子供が想像上の友達を必要とするだろうか。
答えはもちろん、否である。
ではなぜ記憶のうえで、被害者と加害者が入れ替わったのか。
それは被害者として親友に裏切られ、皆に迫害された事実を受け止めるよりも
加害者としていじめに加わったと記憶をすり替えたほうが、
彼の精神にとってはるかに耐え易かったからに違いない。
この時点で必要のなくなったICはいったん姿を消したと見るのが妥当ではないか。
そうすれば、高彦が廃校で見るICが昔と変わらぬ小学生の姿をしていること
ならびに、高彦がその少年を見て驚いたことの説明がつくのである。
(驚いたのは完全に記憶の淵に沈めていたから。少年時代から二十歳過ぎるまで、
ずっとICが見えていたなら、少年と真理の間の中間形態が存在するはずだし、
少年を見ても特別にびっくりしないだろう)
639連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 02:16 ID:T1ah+A0k
グロいか?
640名無しさんは見た!:02/07/06 02:16 ID:AzPj+G4V
>>635
浅香が裸で出ていこうとしたのは天井から血が落ちてくる前です。
641名無しさんは見た!:02/07/06 02:16 ID:68JBUA7f
ウサギの呪いとか、オカマ説とかは狙い通りなんだろうけど、後は考えてないんじゃないか?
何通りのシナリオを考えてたのかが気になるよな。後付けできるけど。
642名無しさんは見た!:02/07/06 02:17 ID:prD1uVhZ
色々書いたけど、結局何を見つければいいんだっけ?(笑)
それぞれの犯人と動機と殺害方法を調べればいいのかなぁ・・ううむぅ。
俺としては一番初めの考えとして、途中で真里が死んでいるってのを
なんとかしたいんだけどビデオもないし、そういう情報もないし。
悲しい。
地下室以降の真里と透の会話って現実的じゃないんだよね。どう見ても。
透本人しかわからないようなことを真里はぺらぺらしゃべってるし。
透の気持ちさえ完全に見透かしてるんだよね。ああいうのって調査とかで
わかるもんじゃないし、マインドコントロールって素人にできるものなの
かなぁって。
犯人うんぬんより真里の正体を探る、が正しいのかなぁ。このドラマの
見方として。
643名無しさんは見た!:02/07/06 02:20 ID:prD1uVhZ
>>640
前だったかーーーーーそうかーーーー
もうだめだーーーーーーーーーーーーー
俺にはわかんねーーーーーーーーーーーー
裸で出て行くのも演技と考えるのはさすがに無理あるよなぁ・・
だったら浅香は田中が(最初の時点で)本当に死んだと思ったのだろうか????
644名無しさんは見た!:02/07/06 02:20 ID:6fL+H2OR
>>638
実体化したぐらいなんだから多少なりとも自我を持ってても不思議じゃないと
思うんだけど……。
っていうか、実体化自体が普通ありえないしね。
そこまで考えてないでしょ、脚本家も。
645名無しさんは見た!:02/07/06 02:22 ID:prD1uVhZ
連続投稿氏、何か他の人が見つけていない以外な伏線とか
みっかんなかった?多分君がこのスレでこのドラマを一番見ていると思うので(笑)
もうぼくちんはげんかいですよ、Qクラスは無理ですよ絶対
646531(妄想中):02/07/06 02:23 ID:lETAGMFz
眼帯の女性の携帯のアップについて、録画してなかった方の為に
詳細を書きます

一回目、ドラマ開始から40分ぐらいで、
細井(浅香)に田中と何があったか聞くシーンの前ぐらい。

電池三本 未読メール 圏外
6月22日 22:40

2回目ドラマ開始から57分ぐらいで、
俊夫がビデオを確認と透もどきが真理に過去を話すシーンとの間
部屋(誰の部屋か判らない)へ入り周りを見回しベッドの間に座り祈る様に
右手を顔の前に出しながら携帯を開く

電池三本 未読メールのマークは消えている 圏外
6月22日 23:21

ミステリ板にこんなのあった。
647連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 02:27 ID:T1ah+A0k
>>645
うんとねー、時間的には見てるんだけど、
細切れでしか見てないのよね
通して見ようとするとムキーヽ(`Д´)ノ ってなるのよね
放送時も速攻チャンネル変えたくらいで
限界といえば最初から限界なのよね
648名無しさんは見た!:02/07/06 02:27 ID:0LB/Q90h
ところで田中殺害(狂言?)時に窓ガラスを割る必要がどうしてあるのでしょうか。
窓開かなかったのかな。
「窓割って逃げたかも」ってのも、開いた穴の大きさは、
人の通り抜けられる大きさじゃなかったし。
649644:02/07/06 02:27 ID:6fL+H2OR
俺がオカルト派であることを付け加えておきます。
UCさんはICに対する知識が先かどうかはわかりませんけど、オカルト否定派
ですよね。
650名無しさんは見た!:02/07/06 02:28 ID:gUnrNMl3
俺、見終わったあと糞だと思ったドラマを
ビデオとってりゃ良かったなんて後悔したの初めてだよ。

こんだけ大勢が頭使って解決できんとは…
651名無しさんは見た!:02/07/06 02:30 ID:UTS/1Jia
>648
それはやっぱりゲームのまねじゃない?もし狂言だとしたら説明にもなるし
652名無しさんは見た!:02/07/06 02:30 ID:X/bnkvCY
かま2とセットのDVDで解決しまする
653531(妄想中):02/07/06 02:32 ID:lETAGMFz
既出かもしれんけど、公式HPの制作発表のとこ、
「オカルト」「ホラー」って単語が結構ある。

藤原のコメントにも
「非現実的なところで理解できない部分があったんです」
と書いてある始末。

伴先生は何も考えてらっしゃらなかったのですか?
654名無しさんは見た!:02/07/06 02:32 ID:VJnmIOhj
浅香が最初に田中がほんとに死んだと思っていてもいいんでは?
真理と田中が狂言を仕組んだことが確かなら。
浅香は狂言を知らされていなかった。
浅香なら死体をよく調べもせず、キャーキャー騒いでくれそうだから
浅香の部屋を選んだ。
浅香は血まみれの田中をみて驚いて駆けより、思わず体を揺さぶるが
血が手について動揺して部屋を飛び出した、で筋は通ると思うけど…。
裸で飛び出したときは発狂寸前というより茫然自失というかんじだったし。
で、不安定になっているところに血が滴り落ちるのをみて
完全に発狂、という流れ。
655名無しさんは見た!:02/07/06 02:33 ID:prD1uVhZ
>>648
これは自信もって言える。
「外に誰かを調査させに行きたかった」
です。鎌のトリックが本当か嘘かはわかりませんが、
演出派の俺としては、窓ガラス割は必要不可欠なんです。
オーナーが協力してようとしていまいと、誰かが外に出る必要はあったんです。

で、窓が割れたことに関して、出演者はどういうコメントしてます?
「外に逃げたのかな?」とかとにかく外に注意を向ける発言が
あったと思います。誰が真っ先にしていました??
656名無しさんは見た!:02/07/06 02:33 ID:q5MKh4Wy
あの子供って真理?
657IIC:02/07/06 02:35 ID:yPwzItBz
では次に、何故真理が現れたのだろうか。

それは、高彦が本屋に勤めるようになって、
伊勢谷主任から露骨な嫌がらせを受けるようになったからである。
彼の理不尽とも言えるいびりが、過去のつらい潜在的記憶を刺激し、
ふたたびICを呼び覚ましたのだろう。

眼前の脅威である伊勢谷と、かつて彼を裏切った徹に復讐するため
高彦が親しんできた「かまいたちの夜」の世界と
通っていた小学校の両方を想起させるペンションを殺害の現場に設定したのだろう。

本格風に推理したい人にはツマランだろうが
こう考えないと、高彦、真理はおろか俊男まで物語から浮くことになる。
658名無しさんは見た!:02/07/06 02:36 ID:UqjFBVuM
>>653
出演者もよくわかってなかったのかよ!
659名無しさんは見た!:02/07/06 02:37 ID:prD1uVhZ
>浅香は血まみれの田中をみて驚いて駆けより、思わず体を揺さぶるが
>血が手について動揺して部屋を飛び出した、で筋は通ると思うけど…。

これは感覚の違いだなぁ・・
血まみれの人間を触りたいと俺は思わないから手が血まみれなのを
「不自然」だと思ったけれども別に問題ないといえば問題ないのか・・
つか「部屋を飛び出した」んだっけ?田中が死んだ部屋で田中の
部屋で手を洗ってた、じゃなかったっけ?違うか。
その後のシャワーとごっちゃになってるか。
660名無しさんは見た!:02/07/06 02:38 ID:UTS/1Jia
654に賛成
そして田中殺害の理由として真理は田中を実は良く思ってなかったってのは?
661連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 02:38 ID:T1ah+A0k
犯人が誰にも推理できないドラマ
トリックが誰にも分からないドラマ
だって犯人誰か決めてないんだもん
だってトリック最初から破綻してるんだもん
と拗ねてみるテスト

>>655
俊夫
662名無しさんは見た!:02/07/06 02:39 ID:VBB3fRih
本当に深読みするべき答えがあるのかどうかさえわからない・・・。
誰か、TBSに電話して、答えがあるんかないんか聞いてください・・・泣
(始めっからウラの答えなんかないんなら、これほど糞なドラマはないが。)
もしくは、台本を盗んできてほしいもんだ。

スジの通った解答が出たとしても、それが正しいかどうか確認する手段も
ないっていうのは、あまりにもヒドイんじゃないっしゅか?TBSさんよ
・・・。
663名無しさんは見た!:02/07/06 02:40 ID:X/bnkvCY
>>650
ビデオも取ってないのによくこのスレに参加できますね。
もう頭がこんがらが〜ん
664名無しさんは見た!:02/07/06 02:40 ID:prD1uVhZ
>>657
いや、それはそれでいいでないの?かまいたちの夜はマルチエンディングで
グッドエンディングは一つじゃないから。オカルト編のグッドもあれば
推理編のグッドもあるわけで。
つか、ここまで考えてシナリオ作ったとしたらすごいというか
視聴者に頼りすぎてるというか(笑)

後、「見せなきゃいけないところを見せていない」という批判について。
これは、透主観のドラマだと思えば、それほど間違っていないと思う。
透が見てないものは視聴者も見えないってことで。
実際に透が見ていないのに視聴者に見える部分は透の想像と
考えてもいいんじゃないでしょうかね?
つまり、「嘘」と考えてもいいと思う。
665名無しさんは見た!:02/07/06 02:43 ID:VJnmIOhj
私もビデオとってなかった…
記憶との闘い。
666名無しさんは見た!:02/07/06 02:43 ID:prD1uVhZ
>>661

・・・・・・また俊夫が出てくるのかよ・・・・・・
なんか、やっぱり、どう見ても俊夫ってめちゃくちゃ怪しいよな。
何かを抱えてるよな。めちゃくちゃ怪しいんだけれども、田中や真里の
ように決定的なものが出てこない。俊夫、一人くらい誰か殺してないか?(笑)
667名無しさんは見た!:02/07/06 02:44 ID:UTS/1Jia
>664
だけど俺は透を通しては見れないな。
透ぶっとびすぎでしょ(^^;)
668名無しさんは見た!:02/07/06 02:44 ID:s3Pz+Bbj
<決j論>
皆深く考えすぎてる。
全部嘘だよ、もうそれでいいじゃん。

このスレをお気に入りから外す事にするよ。
現実で他にやるべき事はたくさん有るからね。
669名無しさんは見た!:02/07/06 02:45 ID:YPMK4wdo
ちなみにドラマのみどころは
「何回見ても謎が出てくるところ」(藤原さん)
670531(妄想中):02/07/06 02:45 ID:lETAGMFz
私は啓子は狂言協力者派。
血のついた手を皆に見せびらかすように走り回っていたのは違和感感じた。
それにかまいたちの夜を再現するOFFなのに皆と一緒にいないのは変だし。

記憶が曖昧なんだけど、ウサギ料理出たときに
「この肉なに?」って啓子が聞いたからウサギ料理が発覚したんだっけ?
671名無しさんは見た!:02/07/06 02:45 ID:gUnrNMl3
早く解決しないと記憶が薄れていくよーヽ(`Д´)ノウワァァァァソ
672名無しさんは見た!:02/07/06 02:46 ID:prD1uVhZ
>>668
うん。俺もやるべきことがあるのにもう4時間ほど
このスレに張り付いてる・・
結論だしてえ・・・・
また明日にするか・・・・
よい答えが出てますように。今日は寝ます。別スレに
移動するときは移動先張ってね(笑)
おやすみ
673連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 02:50 ID:T1ah+A0k
うん、ちょっとねー頑張りすぎかも

>>670
聞いたのは透
674名無しさんは見た!:02/07/06 02:50 ID:gUnrNMl3
なんか疑問が出てるだけで、まとまっていかねーな。
675名無しさんは見た!:02/07/06 02:51 ID:P2iGTEgd
>>UCさん
再び現れたICは子供の姿?それとも柳沢(内山)の姿?
後者だとすると実体化はしていたんでしょうか?
それと透が裏切った「彼」とはイジメていた子供と過去のICのどちらで
しょうか?

質問ばかりで申し訳ないんですが、面白い意見だと思ったものですから。
676IIC:02/07/06 02:53 ID:yPwzItBz
>644
実生活では否定派です(笑い)。
でも、このドラマはオカルト抜きでは説明に無理が生じる、という立場です。

>656
少年(男)=真理です。
ICは本人(この場合は高彦)の成長や環境の変化を受けて形態も変化します。
小学生時代の高彦に必要だったのは自分と同じ男の子の友人でしたが、
青年である今の高彦に必要なのは理想の異性だったわけです。
677名無しさんは見た!:02/07/06 02:53 ID:YPMK4wdo
―内山さんが演じる真理というキャラクターは、謎が多いですね…
そうですね。最初、真理という役を「私がやるんだ」って考えたら
大変そうだなぁって、ホント思いましたもん。正直、自分でもよく
わからない部分があって、謎だらけ! 
今回のドラマについては、小橋さんが深いところまで物語を探っていて、
いろんな方向から見ているんですよ。それを聞いたら見ている人もいろい
ろ考えながら見るのかな、と思って。そしたらよりこのドラマがおもしろ
くなってきた。

話自体ではなく、非現実的なところで理解できない部分があったんです。
何か特別な世界を演じているようで、演じていないような、・・・不思議
な感じだった。でも、まあ、僕はあんまり深く考えないで演じる方なんで
大丈夫(笑)。その場その場で監督に聞いたり、指示をもらったりしてや
っていました。
ちなみにドラマのみどころは
「何回見ても謎が出てくるところ」(藤原)
678531(妄想中):02/07/06 02:54 ID:lETAGMFz
ウサギ料理は透が聞かないと発覚しなかったのか。
どうでもいいことだな(^^;
679名無しさんは見た!:02/07/06 02:58 ID:YiY2bAit
逆に絶対犯人ではありえない人物は?
680名無しさんは見た!:02/07/06 03:02 ID:VJnmIOhj
確か、田中が最初に発見された時、浅香は手を振りまわしながら
部屋を飛び出していったけど、あの部屋の壁に血のついた手の跡が
あったように記憶してるんですが…。
あれは浅香が手についた血をとろうと壁になすりつけた跡だと思うんですよ。
思わず血まみれの田名の体を揺さぶって手に血がついてしまい
「イヤアァァァ〜〜〜!!!」って半狂乱で手を振りまわしていた、
とも解釈できるんじゃないかと。
681 :02/07/06 03:04 ID:b4180o9q
既出かもしれないけどHPのコメント
■ 内山理名
『かまいたちの夜』は、小学校のとき流行っていて、
ゲームをしない私でも知っていました。
だから、すごい親近感がわくんです。
物語はすごい深いので、いろいろ推理してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱりミステリーとして見ていいのね。
682名無しさんは見た!:02/07/06 03:04 ID:gUnrNMl3
そもそも香山夫妻に酷似した人物が偶然泊まるなんて
おかしいじゃないか。 っていうのはダメ?
683名無しさんは見た!:02/07/06 03:05 ID:PtasXkFg
田中殺しは真理。
死体が逆になったタイミング、機会の有無から見て間違いないでしょう。

美樹本殺しについてはどうか?
……他の人に任せます(w
684名無しさんは見た!:02/07/06 03:07 ID:U35+4Kg4

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< テメエラいつまで語ってんだYO!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
685名無しさんは見た!:02/07/06 03:08 ID:yQ6zP34J
>>684
じっちゃんの名がかかってるから、謎が解けるまで語り続けるんだよっ!
686名無しさんは見た!:02/07/06 03:08 ID:PtasXkFg
>>681
深いという言葉からして、この「推理」は「考察」と考えたほうがいいんじゃ
ないですか?
687名無しさんは見た!:02/07/06 03:10 ID:VJnmIOhj
コナンくんは前半15分見りゃ、たいてい謎はとけるんだけどね…
688連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 03:11 ID:T1ah+A0k
誰かコナンか柴田純か山田奈緒子呼んで来い!
689IIC:02/07/06 03:12 ID:yPwzItBz
>再び現れたICは子供の姿?それとも柳沢(内山)の姿?
>後者だとすると実体化はしていたんでしょうか?
子供でもあり、柳沢を理想化した姿でもあります。
ICは常に同じ形態をとっているとは限りません。
実体化して、力を振るったからといって(このあたりがオカルトなんだが)
同じ姿を維持する必要は必ずしもないんです。
ICの住処はあくまで、それを生み出した当人の潜在意識にあるのですから。

>それと透が裏切った「彼」とはイジメていた子供と過去のICのどちらで
>しょうか?
ICはいじめに直接かかわってはいません。
高彦が記憶のうえで裏切ったのは俊彦ですが、実際に裏切られたのは高彦のほうでした。
ICは高彦がいじめで閉じ込められたときに現れたのです。
690名無しさんは見た!:02/07/06 03:14 ID:F2u0yBLO
みどりさんはノートPCで何を見たかったのですか?
慌てて開いてたけど・・・
691名無しさんは見た!:02/07/06 03:18 ID:PtasXkFg
>>UCさん
>彼を裏切った透に復讐するため〜

すいません。誤読してました。
この透は俊夫のことだったんですね。
692名無しさんは見た!:02/07/06 03:18 ID:BGz71DTw
前のブランチで内山が「深いドラマなので何回も見て下さい」と
言ってたけど、なんか思惑通りになったな。深いかどうかはともかく。
意味深なシーンがやたら多いから、全部つじつま合わせようとするのも難しい。
ビデオさっさと消そうとオモタが、もっかい見とくか…
693名無しさんは見た!:02/07/06 03:22 ID:0LB/Q90h
>>690
田中の素性を調べたかったんじゃなかったですっけ。
それとも他に目的があったのでしょうか。
694IIC:02/07/06 03:27 ID:yPwzItBz
>それと透が裏切った「彼」とはイジメていた子供と過去のICのどちらで
>しょうか?
すみません。ちょっと誤解してました。
ICが高彦に裏切られて(必要とされなくなって)高彦を恨んだかどうかって意味ですね。
これははっきりとはわからないですね。
高彦が潜在意識の中で必要としなくなったICに対する贖罪の気持ちがあれば、
ICが高彦を恨む可能性はあります。
でも、高彦の潜在意識の中でより強力なのは、かつて裏切った人や
現在彼に辛く当たる人間への復讐の念なのではないでしょうか。
695IIC:02/07/06 03:30 ID:yPwzItBz
おわ、ほんまや。
>657訂正
かつて彼を裏切った徹>かつて彼を裏切った俊夫

ごめんちゃい。
696名無しさんは見た!:02/07/06 03:31 ID:F2u0yBLO
>>693
なんか不自然に見えました。
他の人が部屋を出るのを確認して開いていたし
1人で見る必要はないかと思いました。
697名無しさんは見た!:02/07/06 03:38 ID:g4Fk2XFU
みどりは2ちゃんでスレ立てて実況してますた
698名無しさんは見た!:02/07/06 03:38 ID:zo5yqu6e
>>UCさん
ICが高彦を恨む可能性があるのなら>>461もありえないとは言い切れな
いんじゃないでしょうか?
まあ、前にも言った通り、このドラマにそこまでの厳密性があるとは思え
ないんですけどね。
699名無しさんは見た!:02/07/06 03:42 ID:9mE8s/ZM
>>696
ただ単に、他人のパソコン勝手に見ることが後ろめたかったのでは?
700名無しさんは見た!:02/07/06 03:44 ID:P3lzRM9s
他人のプライバシーだからな
701IIC:02/07/06 03:50 ID:yPwzItBz
>698
いや、やはりそれはおかしいと思います。
ICは確かに高彦を恨む可能性があった。
でも結局、彼に直接的な危害を加えたりはしなかったですよね。
おそらく、ちょっと脅かしてやろうという意図はあったのでしょうが。

何より、ICが再度現れた契機になったのは主任のいじめです。
引用文をみてもらってもわかるように本体(高彦)に危害を加えるものに対する
復讐の念が直接の出現要因である以上、俊夫や主任に対する報復を
やはり優先するのではないでしょうか。
702名無しさんは見た!:02/07/06 03:55 ID:PlsawnCl
>>UCさん
では、再び高彦の前から消え去るのが嫌だったから、ってのはどうで
しょう?
だから最後の復讐相手である俊夫の時に高彦本人に手を下させた、と。
703名無しさんは見た!:02/07/06 04:10 ID:yQ6zP34J
あのさ、ICってのは所詮、基地外の妄想の産物な訳でしょ?
妄想ってのは現実性とは乖離してるから妄想足りえるんであって、
妄想内の事象において、出現契機や行動規範の科学的論理的裏付け議論って意味あるの?
「幽霊は存在するが、浮遊する為には質量と重力が云々...」ってなもんよ?

妄想であるって認めた時点で、その後の辻褄合わせなんか意味を持たないと思うが。


寝ろ。
704名無しさんは見た!:02/07/06 04:12 ID:0LB/Q90h
真理=イマジナリ―コンパニオンでは「ない」という提案。

第一に、
真理=柳沢である場合。佐竹高彦という本名を知っている可能性もあるので、
彼の本名を言ったことに関しては何ら不思議ではない。
第二に、
彼女が「物置小屋に閉じ込められた時、沢山話をしたじゃない」
という言葉は、自然な流れで受け取れば、
「子供の頃閉じ込められた時に色々話して仲良くなったじゃない」
といった内容を示唆していると思われる。
(でないと、「沢山」という言葉がどうもしっくりこない。
現に物置小屋に隔離されていた時、
子供は一言だけ喋って後は首を振るジェスチャーのみであって、
とてもじゃないが「沢山」は喋ってはいない)のにも拘わらず、
高彦本人は、先程の物置小屋に隔離された時のことを思い起こしているので、
(回想シーンとして)この時点で両者の考えていることに相違が見られる。
(高彦が「君があの時の子供?」と言った時、
真理は意味ありげににやりと笑っている。
鎌かけが成功したと思ったのではないでしょうか?
その後に「物置小屋」というキーワードを又真理が言うけど、
高彦の回想シーンでのあれは、
「物置小屋」っていう表現は似つかわしくないような気がします。
寧ろ「物置部屋」。
「小屋」ではないでしょう? あれ。
真理が勝手に小学校の頃閉じ込められていたのは「物置小屋」であると、
先程の鎌かけが当たったのでそう、思い込んでいるのでは)

とか思ったんですけどそうすると、
「相馬俊夫」という本名をどうして高彦が知っていたかが疑問となるので、
ダメだ。偶然な訳ないし。
705名無しさんは見た!:02/07/06 04:16 ID:7X7TLdaL
オーナーがシュプールと思う
客こないから、かまいたちファンに泊まってもらいたかった

真理は田中の演技を、顔にかかった血が本物でないことから
気が付くことになる

オーナー、田中、三木本は、かまいたちの夜の推理編を再現しようとしたが
真理は田中を本当に殺して、現実でサバイバル編をやりたかった

三木本殺したのは、オーナー
罪を田中を殺した犯人にきせようとした
706IIC:02/07/06 04:20 ID:yPwzItBz
>702
その部分については同意します。
私が461でまずいと考える点は
・高彦がインターネットにはまったから真理が寂しさをおぼえた
・今回の事件の原因を真理の寂しさに求めていること
です。
寂しさも一つの重要な要因だとは思いますが
まず何よりも、真理の生みの親(笑い)である高彦の復讐を抜きにしては
この事件を説明できないのです。
707名無しさんは見た!:02/07/06 04:28 ID:r6jlpIk8
>>703
基地外の妄想ってのとはちょっと違うんじゃないかな?
分裂症や記憶喪失なんかと同じ類の精神障害だと思うんだけど……。
それと幽霊の例えは適切じゃないんじゃない?
まあ、論理的裏付け議論に意味がないってのはこのドラマに関しては
認めるよ。楽しいけどね。

というわけで、おやすみなさい。
708名無しさんは見た!:02/07/06 04:36 ID:r6jlpIk8
>UCさん
>>461では出現契機と行動原理が噛み合わないわけですね。
うーん、難しい。

では今度こそ寝ます。UCさん、質問ばっかりしてすいませんでした。
ありがとうございました。
709名無しさんは見た!:02/07/06 04:40 ID:iGk0NlMm
スレ全部読み終えたら朝が来てしまいました。
とりあえずビデオ見ながら寝ます。
710名無しさんは見た!:02/07/06 05:11 ID:nsV11UJ2
真理が「物体として存在するIIC」と仮定すると、

真理に対する田中のリアクションから柳沢=真理=IICとなる。
柳沢≠真理なら真理を見て田中に何らかのリアクションがあるはずだがない。
リアクションがないのは田中と真理(柳沢)が事前に
口裏を合わせていたと推理できる。

ここでいう「口裏を合わせていた」の部分は狂言としての口裏で
もちろん真理は田中殺しを計画していた。

ここまではこんな感じ?
711名無しさんは見た!:02/07/06 05:20 ID:nsV11UJ2
どなたか>>621を調べてはくれませんか?

>>710を進めて行くと、田中は死ぬことになり死体を
包丁でバラすことになってしまうのですが…。
712名無しさんは見た!:02/07/06 05:26 ID:we0qPlPf
711>
気になったので、ビデオをチェックしたんだけど……

チェリーが田中の前で「私が真理」と思わせるシーンも
田中が「チェリー=真理」と勘違いしているシーンもなかった

田中とチェリーがはじめて顔を合わせたシーンで
(香山、みどりと一緒にペンションに入ってくるシーン)
透もどきが驚いた顔をしたシーン後、すぐ田中が
透もどきの部屋に乗り込んで、絡んでるシーンに移行してます。
713名無しさんは見た!:02/07/06 05:43 ID:0LB/Q90h
>>711
田中が初め真理に会ったとき何の反応も示さないことから、田中と真理は共犯である
ことが確定なので(少なくとも透を騙すということに関しては)。
とすると田中は透が真理に手を出さないように釘をさす意味で「はぁ?」と
とぼけた可能性も又あり。
だけどなんかそんなニュアンスじゃなかったような気もする。
714名無しさんは見た!:02/07/06 05:54 ID:Rkku69cC
IC真理は見る人によって理想の人物に映る。
715七試算は見た!:02/07/06 05:54 ID:yPwzItBz
>710
ちゅうか、ICが柳に影響を受けているからといって
真理と柳が見分けがつかないくらい似ているとは限らないんじゃないかな。
トラウマから内向的になった高彦が気軽に女性と仲良くできるとは思えないし。
柳が挨拶しても高彦は戸惑って眼そらしてたでしょ。
高彦はそういう距離を置いた状態で柳を見ていたのだし、さらに脳内フィルターを
濾過してできた真理が、柳と似てはいても見る人が見れば明らかに違う外見や立ち居振る舞い、
雰囲気を備えていたとしてもおかしくない。
ましてや伊勢谷は柳の恋人である。
見抜けぬことがあろうか。
仮説だけどね。
狂言だったとしても物語上あまりメリットないし。小技程度にはなるかもしれんが。
716710(:02/07/06 06:10 ID:nsV11UJ2
717710(:02/07/06 06:13 ID:nsV11UJ2
>>716
あ、送信しちゃいました…ミスです
718710(IC?):02/07/06 06:42 ID:nsV11UJ2
>>712
調査有難う御座いました。
田中が啓子を口説こうと思って部屋に行ったという推測も
これで消えたと言えそうです。

>>714
真理は高彦のICであって(仮定ですが)、高彦以外の誰の
ICでもないので高彦以外の影響は受けないと思います。
これでは説明足りないでしょうか?

>>715
>>710で柳沢は最初から高彦のICだと書いてます。
ですから同一人物なので顔は同じです。
高彦のIC真理は柳沢として田中に接近したと捉えています。
719とりあえず、まとめ:02/07/06 06:43 ID:yPwzItBz
伊勢谷・美樹本・文字の書かれた紙・死人が勤め先の上司
数々の符号が高彦の不利に働く
真理と高彦(無意識だが)の共犯
真理に裏切られ、皆から疎まれ、閉じ込められる。

このシチュエーションって何かに似てると思いません?
そう、小学校時代のいじめです。
昔のいじめをなぞり、そのうえで復讐してこそ
事件に特別な意味を持たすことができる。
そして、最後にすべての原因になった俊夫に自ら(傍点)の手で止めを
さすことでこの報復劇が完結する。
そうは思いませんか?

ちなみに浅香が生き残ったのは昔の事件の発端となった
ウサギ小屋の火事で死んだ兎に対する高彦の贖罪の気持ちが
兎を食べなかった浅香の殺害を躊躇させたためでしょう。
狂ったことが殺しを免れた理由にはならないと思います。
720IIC>718:02/07/06 06:48 ID:yPwzItBz
柳が高彦のICではないよ。
柳の影響は受けてるが、そっくりそのまま柳になるはずがない。
721名無しさんは見た!:02/07/06 07:37 ID:0LB/Q90h
タイムテーブルとか・・・

シュプール到着時。透の携帯
15:12

透と真理の校舎散策中。教室の時計。
(ってか使われてないんだから動いてないとするのが当然だと思うけど、
時間が本当っぽかったので)
15:35(ぐらい。アナログなので)

美樹本殺害後ラウンジに集まっての状況整理時。加奈子の携帯
22:40 メール表示有り

透の懺悔中。加奈子の携帯
23:21 メール表示無し

俊夫、透に三角定規で立ち向かう時。教室の時計。
7:20(多分・・・)
722名無しさんは見た!:02/07/06 07:39 ID:0LB/Q90h
美樹本殺害時についての提案。

断末魔を叫んだ時。美樹本は校舎へ続く階段の下にいる。
(「シュプール」の看板が見えるし、背後に階段が映っている)
けれど発見時は階段を上って、校舎へ入る直前の、
通路から少し外れたところに倒れている。
(断末魔時を叫んだ場所とは、明らかに背景が違う。
前半透と真理が散歩に出た時、その場所を通り過ぎて、
画面にもちゃんと映っているのが確認できる)
ので、鎌の仕掛け不発説確定。
で、誰が断末魔時に美樹本を引っ張ったのか。
とか考えると、まず透とオーナーはなし。
で、ペンション内に居た人間を除くと後は俊夫か香山しか居ません。
でも引っ張り込まれた方向を考えると通路の、
屋根のある方向へ引っ張られてるので、
(びしょ濡れになることもないかも知れないので)
ペンション内の誰かかも。う〜ん。誰?
723名無しさんは見た!:02/07/06 07:39 ID:0LB/Q90h
オフ会参加メンバー部屋割り。とか・・・

     窓
美樹本|   |みどり
啓子 |   |俊夫
一階へ| 廊 |真理
加奈子|   |透
   |    →階段(一階へ)
   | 下 |
   |   |
香山夫|   |
妻  _____
     田中
724名無しさんは見た!:02/07/06 07:40 ID:0LB/Q90h
鎌発射装置について

発射までの映像で仕掛けらしきものは発見できず。
紐みたいなのはなし。
けど死角に上手く這わせるように仕掛けてあるなら、
と思うけど難しいのでは・・・。
映像でそういうものの影すら分からないのは、
製作側の意図として「仕掛けはありませんでした」ということでは・・・。
725七試算は見た!:02/07/06 07:57 ID:yPwzItBz
あっ!でも真理=IC=柳沢なら何故主任に柳沢のような恋人がいるのか
という疑問に回答しやすいな(笑
726名無しさんは見た!:02/07/06 08:23 ID:lnYFvCza
金田一少年がいれば全てが解決したのになぁ
727名無しさんは見た!:02/07/06 08:30 ID:nsV11UJ2
>>720
あなたの>>356-358を前提にした
>>638>>657>>676>>695の説と
俺の説は微妙に違うようです。
俺の説は節穴だらけだしスレが混乱しそうなので、
これはしばらく黙ってます。
728名無しさんは見た!:02/07/06 08:48 ID:mGcrqqmf
前スレではミステリー完全犯罪説が全て辻褄があったとかいって、
オカルト説否定してたけど、だいぶ風向き変わってきたな。

オカルト作品に対して「合理的な謎解きを考えずにオカルトにたよるのは
バカ」とかいってたやつが笑える(w
729名無しさんは見た!:02/07/06 09:14 ID:mRvBXs81
真理も鏡をみて顔をさわっていたけど
啓子も同じ事をしていたよね
730名無しさんは見た!:02/07/06 10:33 ID:uTd9BXQ6
>>722
田中
731名無しさんは見た! :02/07/06 10:45 ID:pa0PkRnH
啓子の場合は顔についた田中の血が落ちたかどうか確認するため。
732名無しさんは見た!:02/07/06 10:51 ID:uTd9BXQ6
>>621>>712
他スレから
>シュプールに行く途中の車の中で浅香は「真理がいい、
>真理ちゃんと呼んで」と言っているもし田中が着いた時に
>自己紹介がされてなければの場にいて仕切っていた浅香を
>真理と勘違いした可能性もある。 (荷物を置きに行く際
>浅香が田中と二人になった時「真理です」と冗談で
>いったかも知れない、あとでみんなで自己紹介する時には
>ばれるがそれは透と田中が部屋で話した後かもしれない)
>その後すぐに荷物を置きに部屋に行った際に透と会話した、
>そのときはまだ浅香を真理と勘違いしてる。
>しかし、自己紹介をしてないとすると透もどきが藤原だということにどうやって気

>づいたか? ちゃっとのやりとりで思い当たる節があったと考えれば、
>さほど不可解ではないのであろうか?

>>719
>狂ったことが殺しを免れた理由にはならないと思います。
生きた容疑者を警察に提供できる。
それにより自分への嫌疑が薄らぐ、もう死んでしまいましたがこの人が犯人です、と
狂っているこの人(生きている)がやりました、ではかなり差があるのでは?
733名無しさんは見た!:02/07/06 11:00 ID:nsV11UJ2
混乱させるようで申し訳ないのですが、
>>479を読んで、オカルト抜きで考えてみました。

>真理「それも君の望んだ事だよ」
「想像上の友達が現実に現れる」という願望が実現されている。
→現実世界ではあり得ない。高彦の精神世界と断言できる。


@真理が初めから高彦のCPである場合―
電車で真理が現れる以前からその後すべてが
高彦の精神世界の出来事。(これはいくらなんでもアレなのでミスリードかな)

A>>479の場面(とその他一部)がCPである場合―
高彦以外の第三者から認識できたり、コミュニュケーションを
取っている場面は現実の真理であり、CP真理ではない。
これは後半妄想説に似ているが、CPが解明?されたため説得力は格段に上。

この場合のポイント
@、>>358>社会的判断とか熟慮などがIIC をコントロールできることはまず無い。
ここからわかるようにICに高彦は乗っ取られる可能性がある。
早い話が多重人格(二重人格)の様なものだと思う。

A、CP真理が高彦の意識がある状態で殺人を犯したのは一度。
俊夫だけである。たぶん…。

B、実在する真理の行方。
734733:02/07/06 11:05 ID:nsV11UJ2
×CP
○IC
(゜∀゜)アヒャ!
735名無しさんは見た!:02/07/06 12:23 ID:etozqO0l
こう考える!!
ラストシーンについて
高彦は最後ICの存在を認めそれを望んでいたと思われる…

が、何故IC真理の姿がなかったか!
真理がICなら隠れたり逃げたりせずに高彦とICの望み通りその場に居るのが普通(声も重なっていたし)
実体を持つほど深層心理で思われていたのに、事件後に実体が無くなったとは考え難い

それに、ICならわざわざオフ会等でなく其れ以前に主任を殺害してたのでは
俊夫もチャットだけで昔の俊夫と判断したり、来るかも解らないオフ会にて復讐計画させるのは困難
過去の事も「昔うさぎの飼育係だった…」しか語られてない

やはり、柳沢が田中を殺害、証拠隠滅のため皆殺し大量殺人の為
逃げ場のないシュプールにて前もって計画し実行、
高彦や俊夫は過去の話を聞いた時に自分が柳沢とは別人とするために偶然利用されたのでは?

HNは後で警察に田中との関係を聞かれた時私は「シュプール」でオフ会には参加してませんでしたという含みのつもりだった(実際には高彦ICに変更した)
736名無しさんは見た!:02/07/06 12:35 ID:vZuvO5Yz
ミステリィとしてこのドラマを考えるなら、
透もどきの過去話と、倉庫に閉じ込められた以降の真理との会話は
考慮しないで良いと思うんだけど……
737名無しさんは見た!:02/07/06 12:38 ID:wObjSk8+
俺はゲーム板で誰かが言ってた「真理=柳沢」説。
柳沢は田中殺害を計画。田中と共謀して「透をからかってやろう」と
オフ会を開く。CP云々は、真理が透を混乱させるために言ったデタラメというやつ。
でも無理があるし、ここであがってるようにやっぱオカルト説が有力か。

しかし、今時「僕」なんて言う男いねえよ。
738名無しさんは見た!:02/07/06 13:05 ID:nsV11UJ2
>>735
まず、735さんのICの解釈について疑問があります。
>それに、ICならわざわざオフ会等でなく其れ以前に主任を殺害してたのでは
>俊夫もチャットだけで昔の俊夫と判断したり、来るかも解らないオフ会にて復讐計画させるのは困難

ここの部分ですがICは守護霊などの類ではありません。
ですから肉体は高彦に依存していますし、超能力が使えるわけでもありません。
>>356-358を読んでいただければお分かりになると思います。


>やはり、柳沢が田中を殺害、(中略)私は「シュプール」でオフ会には参加してませんでした
柳沢にシュプールという逃げ道があるなら高彦も殺した方がいい。
わざわざ自分の顔を知っている人間を生かしておくのは危険だと思います。
739名無しさんは見た!:02/07/06 13:48 ID:nUYGqVcn
透を脅かすという目的があるので、
田中が何も言わずに、真理を知らない振りをしている。
そして、テレビは透の主観で映っているので、
透には、田中主任が何も知らないように見えた。

という意味に取れなくもない。
740名無しさんは見た!:02/07/06 14:10 ID:UTS/1Jia
>>739
目的は別に透だけではなくみんなを脅かすためだと思う
しかしそう思ってたのは田中だけで、真理は田中を殺すために田中をだます
741ミステリ派:02/07/06 15:13 ID:75vz24/v
(「かまいたちの夜」
(見逃した人たちのために、7月14日(日)14時よりTBSテレビで再放送があります。

ところで皆さん、「マヨイガ」って知ってます?
あれもTBSだったような。
この盛り上がり方、あのときにそっくりですよ。
知ってる人はTBSの作る「ミステリ」がどんなものなのか、
⇒(伏線はりまくって興味引かせて超常現象で解決)
というのがよく分かりますよね。
742名無しさんは見た!:02/07/06 15:16 ID:QeFJreQu
皆はどう思う?ほんとの犯人は誰だと思う?
743名無しさんは見た!:02/07/06 15:22 ID:P8BqHztC
>>741 情報サンクス
やっぱ、何度も見て推理しろってことなのか?
744名無しさんは見た!:02/07/06 15:31 ID:l2/p3j8N
友人が再放送だって言うんだけど、本当でしょうか?
前に見た事あるって・・・
745 :02/07/06 15:32 ID:t0QDNtwi
んなわけねーじゃん。
本気で信じてるワケじゃないとは思うが。
746名無しさんは見た!:02/07/06 16:25 ID:+auc5Tmc
とりあえず再放送は録画しないと。
っていってもどうせ犯人わからないような気がするが。。。
747名無しさんは見た!:02/07/06 16:25 ID:yQ6zP34J
>>741
情報感謝!
いやぁ、PS2持ってないくせに、スペシャル版買っちゃうところでした(w
748名無しさんは見た!:02/07/06 16:25 ID:asWE3Uwl
前半の真理は実在していた説(透には柳沢の顔に見えていた)
これだと、真理が透に馴れ馴れしくしていたのが分からないな。


749名無しさんは見た!:02/07/06 16:35 ID:Cewsyd0T
キャストから考えてみましょう。

演技がとてもうまいとはいえない、浅香唯に重要な役を与えている。
これって、いかにも学芸会的な演技を狙っての起用と思いません?
浅香=狂言協力者
どうでしょ?
750IIC:02/07/06 16:35 ID:yPwzItBz
本格ミステリだとすると不可解なところ
・高彦が閉じ込められてからの真理の動きが、常人のものではない。
 (テレポートしたりね)
・このときの真理が高彦の妄想であるなら、どうして俊夫視点になったとき
 真理と高彦がダブるような映像があったのか。
 (このときも真理は幻影のような扱いだったはずだ)
・真理が高彦のICでも妄想でもないなら、なぜ高彦洗脳の際、明らかに特殊な
 イマジナリ・コンパニオンなどという用語をさも当然のように使っているのか。
 高彦の心の深奥部にわけ入らねばわからぬことを詳細に語って見せるところも
 不自然というしかない。
・本編中の伊勢谷殺し、鎌のトリックについてまともな説明がない。
 少なくとも鎌のトリックが具体的にどんなものであるか調べようとするはずじゃないか。

私も最初は本格ミステリを観ているつもりだったが、
これらの疑問から、その線を捨てざるをえなかった。
719で書いたように高彦の過去に端を発する因縁話だと考えれば、
物語の構造はまとまったものになる。
751IIC:02/07/06 16:39 ID:yPwzItBz
>本編中の伊勢谷殺し、鎌のトリックについてまともな説明がない
本編中に の間違い
すんまそん
752名無しさんは見た!:02/07/06 16:45 ID:l2/p3j8N
>>745
やっぱ再放送じゃないよね。
さっき問い詰めたら「納得いかない!!」との事。
前にも見たから犯人解った。って言い張ってるんだ。
こいつどうしてやろうか・・・
753名無しさんは見た!:02/07/06 16:47 ID:5nu6pr63
それにしてもあのガラスの音あぼーん。
俺、最初なんかの爆発だと思っちゃって、
「まさか、ボイラーが爆発?いや、それは弟切草か。何考えてんだ俺」
みたいになった。
音響スタッフ(?)の皆さん、一度ゲームやって勉強なさったらいかがですか?
754名無しさんは見た!:02/07/06 16:54 ID:2oDnfkYj
オカルト説だとなんでも有りになっちゃって
つまんないから実在の真理がどうやって
殺人を犯したかみんなで一生懸命推理してるんでしょ?
755名無しさんは見た!:02/07/06 17:03 ID:yPwzItBz
>754
曲解することを推理とはいわないよ。
ホラーとしてみて、その解釈を考えるのもまた楽しからずや。
756名無しさんは見た!:02/07/06 17:07 ID:hkenKOjk
>>528>>533
亀レススマソ。特番で「美樹本=イタチの屁」と紹介されていた。

犯人が誰であれ、美樹本を殺す動機がワカラン。
真理か透が殺したにせよ必然性がないし、詳しいトリックが不明。
誰かに見られる可能性があるのに屋根に上って仕掛けをした、とは考えにくい。


757名無しさんは見た!:02/07/06 17:08 ID:/IyeXjBj
>>750
テレポート…物置の鎌少年の幻影=真理、とは決まってないと思うICP説ならそうかもしれないけど高彦の幻想って説も考えれる
幻影のような扱い…俊夫は最後真理に気がついたフシがある
IC…以前チャットで話題になったろ?って

オカルトならなんでもありって事だとオカルト説は絶対に否定できないですけどね
ただ、オカルトを肯定してるような超常現象表現も無い(少年の幻影のみか)
ま、オカルト説が嫌な理由はかまいたちの夜完全板がもしでたとき、IC肯定説じゃなっとくいかないから
758>757:02/07/06 17:33 ID:yPwzItBz
テレポートは森の中の会話でのことっす。
物置でも変な動きしてたと記憶してるが

>俊夫は最後真理に気がついたフシがある
それなら真理を幻影にする必要がないっす。

>以前チャットで話題になったろ?って
ビデオ録ってないんで確認できないがそんな描写あったかな?
ないけど推測しろってのは無理があるような。

自分は、こんなつくりでミステリだなんて解釈出されても
かえって納得できないというか、ミステリに対する冒涜だと思う(苦笑。
759名無しさんは見た!:02/07/06 17:38 ID:0LB/Q90h
>>758
本編中にはICとかがチャットで話題になっている描写はないけど、
高彦もそれを否定してないってことはそういう事実があったとみなしていいのでは。
760名無しさんは見た!:02/07/06 17:49 ID:uTd9BXQ6
台詞でありました、
真理がICの事を言った時に「チャットで話題になっただろ」
761名無しさんは見た!:02/07/06 17:51 ID:Dih1k5Kj
過去ログ読んでたんだけど

>>607

>美樹本死亡後、
>みどりと浅香がいない!ってなった時、
>香川がみどりの部屋をノックして「鍵がかかってる!」
>とオーナーの所に行く
>その姿を嫁が睨んでいる
>オーナーに鍵を借りて開けるとみどりがシボーンしている

なにげに密室?
762名無しさんは見た!:02/07/06 17:53 ID:uTd9BXQ6
香山夫人がトリックを後で解説している、
鍵締めて出て、入ってなにげなく鍵を冷蔵庫の上に
763名無しさんは見た!:02/07/06 17:56 ID:Dih1k5Kj
そうだ、思い出した。
「金田一にもあったなぁ」って見てて思ったんだ。
サンクス。
764>760:02/07/06 17:57 ID:yPwzItBz
おおっ ほんまっすか

でも、真理が実在するなら
高彦が見ても真理が不自然な動きをし、
俊夫から見ても幻影に見えることの説明がつかないよな。
迫り来る高彦の後ろで、真理が成り行きを見ながらにっこり微笑んでいる。
という構図なら実在の可能性はあるが。
765名無しさんは見た! :02/07/06 18:00 ID:yPwzItBz
>763
鎌のトリックとは風切り鎌使った奴のことです。
766765:02/07/06 18:09 ID:yPwzItBz
ごめん、765は忘れてちょ。
767名無しさんは見た!:02/07/06 18:16 ID:u+j4XZSl
佐竹高彦(藤原竜也):透
野村真理(内山理名):真理
日高俊夫(小橋賢児):俊夫
細井美香(浅香唯):啓子
鈴木智子(濱田万葉):可奈子
有田裕子(山下容莉枝):みどり
石塚茂(温水洋一):美樹本
伊勢谷剛(田中要次):田中一郎
山本一誠(北村総一郎):香山社長
山本夏子(萩尾みどり):春子
大林逸郎(佐野史郎):小林
大林直子(松金よね子):小林今日子
南(山本社長の部下、山本と電話で会話):南

今キャストを見ていて気づいたんだけど、原作の登場人物のうち三人組OLのもう一人
「河村亜紀」だけ登場してないのでは?(同姓同名のタレントがいるせいかも
しれないけど。)
ドラマの登場人物で、ゲームの登場人物と対応していないのは「柳沢涼子」だけだから
柳沢涼子:亜紀
と考えると、実は「柳沢涼子」もシュプールに来ていて実は犯人だったという可能性も
考えられないかな?(真理=涼子という可能性も含めて)
どちらにしても、「亜紀」が登場しなかったのは何故なんでしょうね?


768名無しさんは見た!:02/07/06 18:41 ID:zvKXtdoO
今更なんですが、

佐竹高彦(藤原竜也):透…透もどき
野村真理(内山理名):真理…寂しがり屋の真理
日高俊夫(小橋賢児):俊夫…俊夫命
細井美香(浅香唯):啓子…チェリー
鈴木智子(濱田万葉):可奈子…田中一郎
有田裕子(山下容莉枝):みどり…地下室
石塚茂(温水洋一):美樹本…いたちの屁
伊勢谷剛(田中要次):田中一郎…シュプール

じゃないかと思う。
769名無しさんは見た!:02/07/06 18:44 ID:N2phTEgg
藤原君が謎を解くバージョンを連ドラ化してやってください
770名無しさんは見た!:02/07/06 18:47 ID:T3ktqFnl
>>767
都合が悪くて来られなかったとか。もしくはこれ以上登場人物を増やすと
話がややこしくなる、とか。その辺は深く考えなくてもいいんじゃないかな
ネットだと普通は一人くらい性別偽ってるヤシがいるもんだけど
かまいたちだと、そういうネカマはいないのね
771名無しさんは見た!:02/07/06 18:54 ID:lzeOWd32
真理が実在しないとしたら
見 た ま ん ま じゃん。
このドラマ深くも何ともないんじゃねーの?
772名無しさんは見た!:02/07/06 19:05 ID:Qpze90r7
みんな右脳が活発だね〜。
773連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 19:06 ID:Hq8oAzkp
>>767
おっ、これは興味深い
774名無しさんは見た!:02/07/06 19:08 ID:mySI3dyh
>>750
>高彦が閉じ込められてからの真理の動きが、常人のものではない。
>(テレポートしたりね)

あの時、透は目を瞑っていたんだから、その間に移動したんでしょ。
いくらICっていっても、肉体を持っているんだから、瞬間移動はまずいと思う。
775名無しさんは見た!:02/07/06 19:10 ID:wXuz0tsf
私も思った、なんか普通のオフ会と違う感じがした。
絶対ネカマいるだろうし初めてあったらなんかもっと違うとおもう。
なんていうかみんな普通すぎ。
驚きやうれしさがない。
ネットで仲良くて現実にあったらもっとなんか違うよ〜絶対。
なんかリアリティがない(;´д⊂モマー
776名無しさんは見た!:02/07/06 19:15 ID:vLB64gzu
ちょいまとめ。

俊夫は幹事「シュプール」と事前に打ち合わせをしていた。
大月から乗ってくる予定のことも、
実際は乗ってこなかったことも、
幹事は来ていないことを知っていて普通で嫌疑なし。
(俊夫=シュプール以外ならば)

「ミキモト」は本名じゃない。HN。
本名は石塚なのだから。「ミキモトでーす」は、HNのこと。
だから、イタチの屁じゃない。

だから「イタチの屁」は眼帯
いわない理由は、HN名を言いたくなかった




777名無しさんは見た!:02/07/06 19:16 ID:UTS/1Jia
>>771
真理は実在してるでしょ。
けど後半の森の中の真理は透の妄想。
本当の真理はすでに殺されている。
これだと真理のワープも説明できるし。
どうでしょ?
778名無しさんは見た!:02/07/06 19:26 ID:+51QIxzU
>>771
禿げ同。
それじゃ推理でもなんでもない。
779名無しさんは見た!:02/07/06 19:28 ID:+51QIxzU
>>777
>本当の真理はすでに殺されている
死体が無いから、それはない
780名無しさんは見た!:02/07/06 19:35 ID:9R44wMT6
難解なドラマで年配の人じゃわかりずらいし
ゲームオタや藤原竜也ファン以外にはつまらんと思う。
折角、北村、佐野、松金等の芸達者を出しても全然
生きてないとぞ。
781名無しさんは見た!:02/07/06 19:40 ID:iTTE7JMx
難解でもなんでもないだろ。
単に真理は藤原の妄想。肉体あるないの云々でテレポートまずいとかも
関係なし。都合良くできてるだけ。実態あるないを固定するのも無意味。
よくあるエヴァ系の流れを汲んだ作品
782名無しさんは見た!:02/07/06 19:44 ID:UTS/1Jia
もうわけわからんから全て魚屋の犯行ということにしようじゃないか
783777:02/07/06 19:49 ID:UTS/1Jia
>>779
真理がICだと思っている透には
本当の真理の死体が見えなかったとか
784  :02/07/06 20:01 ID:mByqw9DN
☆整理 みどり(祐子)・香山夫妻=勝手に自滅。
    ラストに死んでた人達=狂った啓子もしくは死人に口無しを徹底する犯人が殺害。
               どっちでも本筋に支障はない。
 美樹本(石塚)=犯人が仕掛けた罠にかかる。狙われる理由は特に無く、命中し致命傷を
        負う確率はとても低い。ダメ元の捨て罠か、連続殺人を印象付けるための
        演出と思われる。不発でも構わなかったのだが、運悪く死亡。
        2階に現れたのは啓子が脈絡なくやったか、後述する容疑者のどちらかを
        追ったため。
なので、高彦・真理・俊夫・田中のみに集中して考えるべし。何らかの相関関係があり、
事件を引き起こした。そして生き残り=犯人は高彦か真理。
785連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 20:01 ID:Hq8oAzkp
>>781
エヴァ系ではよくあるのか・・・
エヴァを見てないのでわからん
こういう理不尽な終り方するもんなの?
786名無しさんは見た!:02/07/06 20:04 ID:nTO6CAE7
>>783
透には見えなくても、第三者視点で死体を順番に映していく場面等で
一度は死体(誰のか判らなくても)を見せておかないとミステリー要素を含んでる作品としてフェアじゃないんじゃない?
787いや、あのさ:02/07/06 20:14 ID:yPwzItBz
なんでそうなるかな・・・
>777
高彦の妄想なら何で俊彦視点で真理が幻影のように映るのか
これを合理的に説明できるかな。できないでしょ。
>774
ICは厳密な意味で肉体を持ってるわけじゃないよ。
ICが戸籍でも持って普通に生活してるとでもいうんすか。
788781:02/07/06 20:17 ID:iTTE7JMx
>785
エヴァとか言ったらすぐにアニオタとか叩かれるだろうけど、
エヴァが出て以来アニメやマンガ以外のジャンルでも顕著に見られるようになった。
特にテレビドラマもその一例だが映画とか小説など、あれに影響を受けた人が
著名人でも結構いるしな。アニメ、マンガ系では主に登場人物の焼き直しが
よく見られ、ドラマや小説や映画ではシナリオ面での転用が目立つな。
細々とした説明は抜きとして、質問にだけ答えるなら
こういう理不尽な終り方するものです。

789連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 20:22 ID:Hq8oAzkp
>>788
おー、ありがとう
そんなに影響受けた人が多いなら見てみたい気もするけど
理不尽だったらストレスの元かなー
理不尽イクナイ(・A・)
790傍観者:02/07/06 20:25 ID:lqM2MfB9
ついにエヴァまで話がいってる・・
791名無しさんは見た!:02/07/06 20:32 ID:vZuvO5Yz
真理が最後生きているにしろ死んでいるにしろ、
透もどきが倉庫に閉じ込められた以降は妄想と考えて良いと思う。
あと、透もどきの過去も話をややこしくするだけだから無視
倉庫に閉じ込められる以前の、客観的なデータだけで推理は可能だよ
792名無しさんは見た!:02/07/06 20:38 ID:g8nsqfWV
>>790
終わった直後くらいからあった
793781:02/07/06 20:39 ID:iTTE7JMx
>789
ある意味薦めたくもなるが見ないほうが良いかもしれない。
あのアニメが生み出したオタと、心にトラウマを植えつけられた
人は数知れない
794名無しさんは見た!:02/07/06 20:42 ID:4sQ7PVEO
>768
加奈子が田中一郎って???

本名    俳優     :呼び名  ハンドル
佐竹高彦(藤原竜也) :透      透もどき
野村真理(内山理名) :真理    寂しがり屋の真理
日高俊夫(小橋賢児) :俊夫    俊夫命
細井美香(浅香唯)   :啓子    チェリー
鈴木智子(濱田万葉) :可奈子   ?
有田裕子(山下容莉枝):みどり  地下室
石塚茂(温水洋一)   :美樹本    いたちの屁 (特番より)
伊勢谷剛(田中要次):田中一郎  田中一郎

かな。本名、HN、偽名いろいろあるからややこしいんだよゴルァ!
795七試算は見た!:02/07/06 20:45 ID:yPwzItBz
このテの話を何でもエヴァと関連付けるのやめてくさい。

あっしが「とりあえず、まとめ」に書いた内容を理解しているのと
そうでないのとではこの話の受け止め方がまるで違ってくると思うんだが。

この話はむしろキングあたりの超常ホラーと同列に語られるべきもんなんだ。
納得できない人は、最初に本格ミステリだと思い込まされていたが、
実際は超常ホラーだった話の筋に肩透かしを食らわされ、
物話を理解できなかったからなんではないか。

>791
それでは750や787の疑問に答えたことにはならないよ。
これに答えない限り、真理実在説は頓挫する。
796名無しさんは見た!:02/07/06 20:48 ID:PXFcJk5v
まとめついでにオカルト抜きに論点を挙げると

重要なのは
真理=柳沢、真理=トオルか?
高彦の過去・トシオ?トオル?&トシオ=俊夫?
田中・美樹本は最初演技?いつ誰に殺された?

でその為の論点が
HNは誰が誰?
「しをもってつぐなえ」のメモ
香山夫妻の件は別問題か
オーナー夫妻が事件(演出)にどの程度関与してるか
美樹本がとおるの部屋に来た訳
今日子・可奈子は誰が殺したか
啓子は正気か

他には…??
797名無しさんは見た!:02/07/06 20:58 ID:8Q22xYUK
 『佐竹高彦(藤原竜也)=透=透もどき』
=『野村真理(内山理名)=真理=寂しがり屋の真理』(透のIC)
=シュプール

でしょ?
見たまんまだと思う。
798名無しさんは見た!:02/07/06 20:58 ID:4sQ7PVEO
透=高彦なら、昔と今とで、名前が違うのは変じゃない?
離婚なんかで変わる名字ならともかく、働いてたのに偽名まで
使うかな。(高彦が偽名の場合)

いじめられてた透は高彦ではない。高彦は透を見捨てていじめてた
ことにずっと罪の意識を持ってて、ハンドルでもつい「透もどき」と
名乗ってしまったんじゃないかな。

で、透は誰か。実体真理、高彦復讐説だと、真理になるんだけど。
トシオがトオルは無理がない?俊夫はばっちり本名でしょ。
あだ名で透って呼ばれてたとも考えにくいし。
799名無しさんは見た!:02/07/06 21:02 ID:YbpAGMGK
>>796
HNは794で合ってると思う。

>美樹本がとおるの部屋に来た訳

美樹本は真理が犯人だと分かる何かを目撃した。そして
真理が透の部屋に行くのを見たから…とか
800名無しさんは見た!:02/07/06 21:03 ID:PXFcJk5v
798
透 高彦 俊夫 トオル トシオ
がごっちゃになっちゃてるみたいですね〜
こんないろいろ書かれちゃ無理無いか
801名無しさんは見た!:02/07/06 21:06 ID:vZuvO5Yz
>>750
>>795
ちょっと卑怯な説明だけど、透もどきが閉じ込められた以降で、
ミステリィ編からオカルト・サイコ編へシナリオが分岐しただけじゃないの?
私はそのように解釈してるけど

>このときの真理が高彦の妄想であるなら、どうして俊夫視点になったとき
>真理と高彦がダブるような映像があったのか。

俊夫視点て何? あそこも透もどきの視点(妄想)で良いんじゃない?

>真理が高彦のICでも妄想でもないなら、なぜ高彦洗脳の際、明らかに特殊な
>イマジナリ・コンパニオンなどという用語をさも当然のように使っているのか。
>高彦の心の深奥部にわけ入らねばわからぬことを詳細に語って見せるところも
>不自然というしかない。

倉庫に閉じ込められた以降は透もどきの妄想orオカルト・サイコ編だから問題なし
802>798:02/07/06 21:06 ID:yPwzItBz
通る=少年IC
俊夫=俊夫
高彦=高彦
これからこのスレのIICのレスみれば分る。
803名無しさんは見た!:02/07/06 21:20 ID:pAQ2XWEN
ゲームは好きなんだけど味噌こねた。
面白かったの?これ
804連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 21:24 ID:Hq8oAzkp
飲み代を稼いで帰ろうとする慎たん
805連続投稿(´・ω・`) :02/07/06 21:26 ID:Hq8oAzkp
誤爆…( ´Д⊂)
806名無しさんは見た! :02/07/06 21:39 ID:rrqMRPMi
真理実在説について検討してみると
この説を支持する場合において重要なのは
どこの時点までが実在人物であるかだが
少なくとも森で透に語りかける場面では明らかに
実在人物でないと思われるのでこれ前であるのは確かだ。
ではどこまでが実在していたかになるが、
@監禁前(お手上げポーズのところ)
Aシュプールに到着後から少し経った辺り殺人前
 (高彦の、君を守りたい発言辺り)
の二つぐらいだうか。
807名無しさんは見た!:02/07/06 21:39 ID:rrqMRPMi
しかしここで重要となるのは
血が垂れて顔についたので顔を洗ってるシーンや
外に探索に行く辺りの思わせぶりなシーンの存在
である。
普通のミステリーものならこの辺のシーンは
犯人かどうかの鍵になるシーンだろうが
最後の終わり方から考えても、これは
実在か妄想かを区別するだけのものとしか考えられない。
すると@の可能性は薄いおもわれるのでAぐらいしか考えられない。
確かにこの辺から入れ替わったと考える事はできるだろうが
それならばあまりに意味がなさ過ぎる。それにこの仮定では
高彦の上司が真理を見た時のセリフの説明が難しい。
よって最初から真理は妄想であったと考えるのが自然だろう。
妄想のくせに肉体がある説明までご丁寧になされてた訳だし
今出てるオカルト説が有力だろう。
もしくは最初はミステリーにするつもりだったが良い終わり方が
浮かばなかった、もしくは期日の都合で後半予定通りに進めることが
無理やりああいう形で終わらせる事になったあたりかもしれない。

808名無しさんは見た!:02/07/06 21:41 ID:8Q22xYUK
真理実在説を取ると、
何故真理が高彦の憧れのウェートレスそっくりなのか
説明がつかないと思いますが。
809807:02/07/06 21:43 ID:rrqMRPMi
読みにくくてスマソ修正です
>806 の二つぐらいだうか。
>807 もしくは期日の都合で後半予定通りに進めることができず
810七試算は見た:02/07/06 21:48 ID:yPwzItBz
もうちょい説明するか
高彦が少年ICを見る→真理に透君を裏切った話をする
このとき、高彦は廃校で見る少年を裏切ったと思っていた。
でも、実際は違うんだね。少年は高彦が閉じ込められた恨みと孤独から
物置で作り上げたICだったんだ。その少年に透と名づけたわけ。
じゃ、なんで思い違いをしたのかというと
高彦は裏切られ、いじめられた過去から逃れるために
いじめたのは自分なんだと記憶を摩り替えたんだね。おそらく無意識に。
その結果、ICが存在する理由がなくなった。
ICは高彦がいじめた存在として過去に封印されたんだ。

裏切って、いじめに協力したのは俊夫
閉じ込められたのは高彦
高彦がそのとき創造したICが透  これが真相
811名無しさんは見た!:02/07/06 21:53 ID:DohXVETD
これだけ元気よかったミステリー完全犯罪説派はどこへ?(w

973 名前:名無しさんは見た! 投稿日:02/07/05 02:54 ID:+G195kSc

それは見たままじゃないですか。二時間返せって事になっちゃいま
すよ。実体化した願望と一緒に電車乗ったりしてた訳ですか?

978 名前:名無しさんは見た! 投稿日:02/07/05 03:00 ID:QeD+XH24

あほか?
973も言ってるだろ?
そ れ は 見 た ま ん ま
誰でもわかるよ。
その上でみんな議論してんだよ。
すっこんでろ

985 名前:名無しさんは見た! 投稿日:02/07/05 03:04 ID:zenX1N/Y

脚本家は、一般の視聴者にはオカルトものだと思わせるストーリーを書いて、
実は、その裏に巧妙なトリックや心理的なミスディレクションを鏤めていて、
一部の人間にはそれを分かるようにしてるだろう、ってのが俺等のスタンス。

君は表面的なストーリーだけを見て、裏を読むことのできない素直な馬鹿。
そのSFチックな「実体化」という説明では、より矛盾することに気付かない?

992 名前:名無しさんは見た! 投稿日:02/07/05 03:11 ID:zenX1N/Y

じゃあ聞くが、真理=高彦の欲望の実体化って、高彦の欲望って何だったの?
田中が来るのを高彦は知らなかったんだから、off会の計画より前の段階で、
田中をおびき出した上に、全く無関係の人達までもゲームに似せて殺す、
そんな計画を綿密にねることが、高彦の欲望だったとでも言うの?(失笑
812名無しさんは見た!:02/07/06 21:55 ID:vZuvO5Yz
>808
真理=ウェイトレス
真理と田中は共犯
813名無しさんは見た!:02/07/06 21:58 ID:Bjki02g/
別にオカルト派もミステリ派も対立してたわけじゃないでしょ。
お互い自分はこう解釈したって言ってただけじゃん。
どっちが正しいとかも証明しようがないし。
814七試算は見た:02/07/06 22:00 ID:yPwzItBz
透が高彦のICだから
透もどき=高彦という意味も込められてるんだろうな。
高彦も深層意識の中では真実を覚えていたわけだから。

それから、紙に書かれていた筆跡が真理と他の人間とは
違うことについてだけど
真理の筆跡だけ丁寧なのは女子大生ICである真理自身が書いたから

他の人間のは少年ICが書いたからあんな幼稚な文字なんす。
同じICである真理の紙まで少年ICが書く必要ないもんね。
そう考えるとしっくりする。
815名無しさんは見た!:02/07/06 22:02 ID:8Q22xYUK
>>814
「透もどき」っていうハンドルネームが全てを物語ってますよね。
816名無しさんは見た! :02/07/06 22:05 ID:rrqMRPMi
>813
確かに解釈の仕方はいろいろあるだろうが正しいと言うものはある。
つまり作り手が受け手にこう解釈してもらいたいというものは
必ず存在するわけで、狭義のみ意味での話だがそれが正解となる。
817816:02/07/06 22:07 ID:rrqMRPMi
>814
これまでの解釈を見る限り一番作り手側のメッセージとして妥当なのは
七試算は見たさんの解釈だと思われる
818名無しさんは見た!:02/07/06 22:09 ID:As1UzVR/
819名無しさんは見た!:02/07/06 22:13 ID:DohXVETD
七資産の説が筋が通ってるように思える。
ミステリー派は作品を曲解してるだけ。
ミステリー派がいうにはオカルト説は
>君は表面的なストーリーだけを見て、裏を読むことのできない素直な馬鹿。

らしいけどね(w
820名無しさんは見た!:02/07/06 22:22 ID:skFlbcc3
前半の真理は実在していて、後半の真理は妄想という見方もあった。
サタケには真理の顔は柳沢の顔に見えていた。本当は全然違う人。
(「彼女は柳沢さんですよね?」「何言ってんだ?」という主任との
会話から分かる)

サタケが閉じ込められている間に本物は死亡、妄想真理と入れ替わった。
殴られたショックで生来の妄想癖が強くなった、と。
821名無しさんは見た!:02/07/06 22:27 ID:rrqMRPMi
どちらにしろミステリーとるには話的にも無理がある。
わざわざ最後のほうで語られた事は全て一般視聴者を欺くためのトリックで
真実ではなく、『ミステリー通』と呼ばれる人にだけ解る様に作ってある
と言うのか。犯人や真相がわからないまま事件が終わるものは見たことが有るが
説明は為されたがそれが事実でないものは見たことがない。
もしそういうものだとしたらそれはミステリーとしては3流だろう。

822名無しさんは見た!:02/07/06 22:31 ID:8Q22xYUK
>>821
そうですね。

それに、脚本が伴一彦さんですから、
本格ミステリーである可能性はほとんどないと思いますよ。
823名無しさんは見た!:02/07/06 22:31 ID:nTO6CAE7
三流ミステリーは視聴者のほとんど
ミステリー派でさえ、そう思っていると思うが
824名無しさんは見た!:02/07/06 22:32 ID:msA3sepH
ミステリー派はオカルト説を理解している上で
それじゃあまりにも糞過ぎるドラマだったから
ミステリーとしてあのドラマを推理っていうか妄想してるんじゃないの?

>君は表面的なストーリーだけを見て、裏を読むことのできない素直な馬鹿。

これを書いた人はどう思ってたかは分からんけど。
少なくとも私はここの推理(妄想)が楽しそうだったから参加した。
ミステリー派だけどドラマが「ミステリー」として作られたとは思ってない。

「オカルト」「ミステリー」を両方意識して作っていて、
ミステリーとして成り立っている話なら
(オカルトとしては成り立っていると思う)
脚本家を尊敬する。
825名無しさんは見た!:02/07/06 22:34 ID:8Q22xYUK
じゃ、次スレは
「『かまいたちの夜』を妄想で語るスレ」で
おながいします。
826一応ミステリ派:02/07/06 22:51 ID:f6r3Z08g
ミステリー派の書き込みがないのはある程度
推理、っていうか想像が煮詰まってきたからじゃないの?
ビデオとっている人も少なかった見たいだし、
来週の再放送期待というところかな。

いずれにしろこのシナリオはゲーム版のかまいたちの「再現」を
狙ったものだと思われる。

ICもウサギも過去の火事も、オカルト的小道具にもにも
とれれば事件の手がかりとも取れるように作ってある

このスレにみられるようにいろんな解釈を視聴者にあたえることが
脚本家の意図だったとしたら成功だったと思うが。
827名無しさんは見た!:02/07/06 23:10 ID:nTO6CAE7
>>824
「オカルト」「ミステリー」を両方意識して作っていて
ミステリーとして成り立ってないから
ミステリーとして見るなら、三流ミステリーと言ってるのよ

というか正解なんて無いと思ってるんだが
これはどっちでもいい派、とでもなるのかね?
828名無しさんは見た!:02/07/06 23:12 ID:jPJ2ZuKa
本当に来週再放送するとしたら限定盤を予約した人間をなめてるな。
俺はビデオにとったし予約解約しようかな…
DVD独自の特典映像とかあるなら話は別だが、すげえ不安

いろんな議論がとびかってるし、そういう意味では成功といえるだろう
伴がそこまで考えて脚本書いたとは思えないが。
「かまいたちの夜」という題材でやる必要性は感じない
829名無しさんは見た!:02/07/06 23:27 ID:yQ6zP34J
>>811
ここにミステリ派がいないのは、ミステリ板に行ったからだろ。
論理的につまった部分だけを超常現象として独り悦に入ってるオカルト派に辟易してんだよ。

>>810
少年ICが意志で封印できるのならば、真理ICだって封印できるはずだろ?
でも実際に願ったが、真理ICは消えなかったのはどう説明するの?
それから、高彦は何度か少年ICを廃校の中に見てる。
意志の力で過去に封印したのに、無意識の少年ICが何故見えるの?

>>814
少年ICと真理ICは両方とも高彦のICで、同時に存在してるってこと?
で、真理ICはみんなに見えるけど、少年ICはみんなに見えない、と。
少年ICは何故、償いでシネなんてみなさんに書いて高彦には書かなかったの?
そもそも、何故少年ICは、また出てきたの?

説明できないことを超常現象で説明付けると、もう反論できないんだよね。
だって、その矛盾点指摘したところで、また超常現象で説明するんでしょ?
830名無しさんは見た!:02/07/06 23:29 ID:4sQ7PVEO
再放送本当みたいだよー。
今から予約しておこう。

サノさんのサイトにも書いてあった。

2002.7.14(日)
★[14:00〜15:54]TBSテレビ「かまいたちの夜」(再放送)出演
831名無しさんは見た!:02/07/06 23:29 ID:8Q22xYUK
>>829さんは面白いなあ
832名無しさんは見た!:02/07/06 23:31 ID:qqu5dGQB
再放送ではストーリーが微妙に違います。結末は全然違います。
833名無しさんは見た!:02/07/06 23:32 ID:msA3sepH
>>827
「伴が何を意識して脚本を書いたか?」と言う問いならば、

1.オカルトとして作った(伴がミステリーなんて考えてない)
2.ミステリーとして作った(伴がオカルトなんて考えてない)
3.オカルト、ミステリーを意識して作った

という答え(正解)があると思うけど、
>>827さんの場合だと3.になるんじゃないの?
自分で書いていてよくわからんけど。

伴に聞かなきゃ分からないってところが「正解はない」って感じだけどね。
ちなみに私はドラマ直後は1.でこのスレ見て微妙に3.に傾いた感じ。

脚本家 伴一彦
ひさしぶりにホラーというジャンルを書きました。(以下略)

正解は1.だろうね
834名無しさんは見た!:02/07/06 23:34 ID:DohXVETD
>>829さんは面白いなあ
835名無しさんは見た!:02/07/06 23:56 ID:8Q22xYUK
>>829さんの質問は誰かが答えるだろうから無視します。
つーか、>>829さんが面白いのでマジレスしますけど。

幻覚が誰かには見えたり他の誰かには見えなかったり、
適当な医学理論語られたりした時点でもう妄想だか現実だか
立証することは視聴者側から無理なんすよ。
反証可能性がないので。
映像メディアの特性ですが、ストーリー内で触れていない以上
「何かだけが幻覚」なのか、「全てが幻覚」なのかは
ほぼ同意味であって。確定情報ではないという意味に於いてですが。
反証可能性が無い物はミステリーでは無い。
てなわけで、オカルト(ホラー)と考えるのが通常の感覚でしょう。
途中までは普通の推理物だったとか、最初からオカルト物だった、
程度の見解の違いはありえますが。
836名無しさんは見た!:02/07/07 00:00 ID:NVJYLqYl
俊夫は智子を可奈子、美香を啓子と役柄を割り振ったけど
ゲームでの加奈子はお色気系、恵子は食い気系(w
なんか違うよなー。
837名無しさんは見た!:02/07/07 00:04 ID:mg5T/Sc+





       誰か伴一彦に聞いてくれよッ!
838名無しさんは見た!:02/07/07 00:07 ID:Iz2g7rSj
なんだか「眠れる森」を思い出しました。
839>829:02/07/07 00:13 ID:cDItrmIk
あのね、自分に理解力と読解力とほんのわずかな素直さがないからって
人に八つ当たりするのはよくありません。

あなたの質問に対す答えはすべて IIC=七試算は見た
のレスで説明されています。
なんかヤナ奴だな、あっし
840827:02/07/07 00:19 ID:hmVej0g3
>>833
今回の脚本はイマジナリーコンパニオンが犯人のミステリー
だと思うから、どっちでもいい派(3か?)なんだが

ただ
オカルト要素入りのミステリーはミステリーとしては完全否定される
だから世間一般では言えばオカルトになるんだろうね
オカルト要素はほんの少しなのにな…だからこそミステリー派がいるんだろうし

「ひさしぶりにホラー〜」を最初に見た時はがっかりしたよ
841名無しさんは見た!:02/07/07 00:21 ID:ulwLwGnv
真理はやっぱり妄想じゃねえな
徹と真理が森で
話してた時「さっき物置小屋で”沢山”話したよね」って言ったけど
どう考えても「沢山」は話してないだろ?

何気ない一言が解明の鍵になると思う
842名無しさんは見た!:02/07/07 00:24 ID:ulwLwGnv
真夏のbP「ミステリー」
なんだからやっぱりミステリーなんじゃないか?
843名無しさんは見た!:02/07/07 00:28 ID:QapvVBJL
>>835
(゚Д゚)ハァ?
あのさぁ、真理がICだというのは、真理が高彦に言っただけだよ。
なんで、それだけは真実だと、あなたは信じ込んでるの?

そもそも、オカルトや伝承、寓話などの非現実的なものを背景に利用して、
裏では現実的な論理立てがされた殺人が起きてるのが伝統的なミステリだよ。
その二つの世界を結びつけるのが、トリックと呼ばれるものなんだよ。

ポーも、クロフツも、ドイルも、カーも、フィーも、
アイリッシュも、クイーンも、クリスティも、全部そう。
モダンホラーと呼ばれるクーンツも、キングも、マキャモンも、
一見超常現象の仕業であるかのように見せておいても、
犯人は必ず実存者であり、論理的な説明がつくようになっている。

りドルストーリーの名作、「火刑法廷」あたりを読んでみろよ。
これはオカルトとしての結末と現実的な結末の両方を達成してる。
多分、あんたはオカルトの結末しか理解できないだろうがな。
844>841:02/07/07 00:40 ID:cDItrmIk
376より
真理「戻ろうよ。あいつ殺そうよ。だって許せないじゃん。
あいつがタカヒコの事見捨てたんだ。
タカヒコの記憶が間違ってるんだよ。
ウサギ小屋の火事、逃げたのはあいつの方なんだよ。
タカヒコは一生懸命火を消そうとした。
タカヒコは先生に怒られたけど、俊夫の名前を白状しなかった。
それが原因で苛められたけど、タカヒコは俊夫を恨まなかった。
(略)
僕しかいなくなったんだよね、友達は。
思い出してよ。物置小屋に閉じ込められた時、沢山話をしたじゃない。」

君この部分のことを言ってるんだろ?
「思い出してよ」と 「さっき」
とではえらい違いですぜ。
845名無しさんは見た!:02/07/07 00:40 ID:ZZAKX4XO
>>843
さっそくその論理的な説明がききたい。
846王様は裸だ!:02/07/07 00:41 ID:tIlBlp+U
やっとここまで読み終わりました。
みなさん、伴一彦という脚本家を過大評価していませんか?

穴だらけの脚本について、本人がコメントしたとしても、
「ゲームのマルチエンディングの要素を取り入れ、実験的な作品を作ってみました」
とでも答えるのではないでしょうか。

本音は、
「刺激的かつ多義的な伏線をバシバシ入れておけば、視聴率的には大丈夫だろう。
 トリックとかは考えんのめんどくせーから、
 オカルトチックに終わらせとけばいいや」
といったところでしょうけど。

このドラマで一番素晴らしかったのは、
「真夏の No 1ミステリー 推理しろ!でなきゃみんな殺される」
というコピーでしょう(笑)
847名無しさんは見た!:02/07/07 00:42 ID:HgloWcfD
IIC=七試算は見た 信者の必死さが笑える
まっとうな解釈ならともかくオカルト的な見方を
さも正しいかのように(自分で考えたわけでもないのに)
いうもんじゃないよ。
848名無しさんは見た!:02/07/07 00:43 ID:eTqjtk7a
>>843
てか、別にそんなに必死になる書きこみでも無いと思いますが(笑)

映像メディアと小説では表現の特性が違います。

つーか、俺は

> 一見超常現象の仕業であるかのように見せておいても、
犯人は必ず実存者であり、論理的な説明がつくようになっている

という証明をこのドラマにおいてあなたがどう立証するのか
楽しみに待ちますね。やっぱり面白い人だなあ。
849名無しさんは見た!:02/07/07 00:43 ID:xq2lM/mH
「推理しろ!でなきゃ殺される」「殺人鬼は誰だ!?」
番宣と内容が見事に食い違ってるが広報は何を勘違いしてたんだろう
850名無しさんは見た!:02/07/07 00:50 ID:ZZAKX4XO
関連スレ
かまいたちの夜の続編出るんだって
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017819586/
【テレビ版】《かまいたちの夜》最悪だった人の数→
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025705230/
★★かまいたちの夜★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1024834954/
★★あの『かまいたちの夜』ドラマ化!★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1018254879/
『かまいたちの夜』もう本当にわかった人
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1025703098/
TBS かまいたちの夜 第三夜
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1025699117/
851833:02/07/07 00:53 ID:GFjp0lyg
>>840
犯人がICってのは真理の存在自体がオカルトってだけで
真理が超能力を使ってる訳でもないし、
動機を無視すれば「真理」という人間が合理的?に犯行できたから
私もある意味ミステリーだと思う。
真理にとってラッキーなことがあったとは思うけどね。

ただ、最後に俊夫が否定も肯定もしなかったから
犯人がICでない完全な?ミステリーにも取れるような気もする。
(黒い服の少年はICだとは思うけど)

完全なミステリーだった場合の真理の動機は、既出だけど、
「高彦の記憶は正しくて少年だと思っていた透?は実は女の子」って説。
「苛められていたのは貴方で、透じゃなくて俊夫だよ」っていう
真理の言葉も信じちゃう高彦のオツムなら性別違いありえるかな?と(^^;
この場合、柳沢と真理が同一人物はわかんないけど。

「メメント」って映画に「記憶なんてあてにならない」ってあるんだよね。
852名無しさんは見た!:02/07/07 00:57 ID:QapvVBJL
>>846
脚本家の過大評価の面は確かに心配だ。
けれど、森の中に植えられた特定の一本の木を探し出すのは大変だが、
森の中に特定の一本の木を植えるのは比較的簡単だということを信じたい。

>>848
まぁとりあえず、来週末でビデオ録れる時まで楽しみに待てや。
853名無しさんは見た!:02/07/07 01:02 ID:eTqjtk7a
>>852
了解。つーか、俺の書きこみ方にちょっとトゲがありましたよね。
俺は単純なんで、世にも奇妙な物語みたいなもんかなーと
思って見てたんで。
世にも奇妙や、スチュワーデス刑事の脚本家さんなので。
マジで本格ミステリーで、ホラー要素が全部ミスリードだったら
素直に謝ります。再放送後の論説、楽しみにしてます。
854名無しさんは見た!:02/07/07 01:13 ID:cExIf1sV
>>794
チャットに参加してた8人のHNがオフ会に参加した8人に必ず当てはまると
いうのを前提にした上で考えました。HNが不明(名乗らなかった)なのは
加奈子、美樹本、伊勢谷。伊勢谷は自分から「田中一郎です」とは言ったけど、
それが必ずしもHNを名乗ったとは限らないと思ったのです(HNは何?
とも訊かれてないし)。美樹本がHNを訊かれて「美樹本です」と
ゲームの登場人物にメンバーを当てはめた呼び名(再現VTRを作るに
当たっての役名?)で答えたように、役名を言ったとも取れるかな、と
(実際、後で伊勢谷は田中の役をやってるし)。で、田中一郎が伊勢谷の
HNじゃないと考えた場合、シュプール=伊勢谷ならいろいろと辻褄が
合うかなあ、と思って。真理との共犯説とか。残りの二人については、
美樹本=いたちの屁は確定のようだし、そうすると自然に加奈子=田中一郎
になる。加奈子がHNを名乗らなかったのは、ネカマならぬネナベだったから?
なんて。HNとゲームの登場人物の名前がピッタリ一致するのが田中一郎だけって
いうのがなんか引っ掛けぽいなあ、と深読みしてみました。
855名無しさんは見た!:02/07/07 01:16 ID:ulwLwGnv
っていうか別にミステリー派を支持するわけではないが、
オカルトならそれではい終わりってな感じで十分OKなのに、
田中の死体の足の向きが逆とか、オーナー夫人の
脅されてる発言とか、オーナーの間違っていた発言とか、
オーナーがくたばる前に真理の影が見えてた時のこととか、
俊夫がなぜシュプールはまだ来てないことが分かったのか、
(そのた細かいことを挙げるとキリがねーや)
の説明がつかないぜ。オカルトならこんな映像なんて一切
いらないだろ?
856名無しさんは見た!:02/07/07 01:19 ID:ulwLwGnv
と言うか、真理が高彦のICなら、
全く無関係の人間をも殺す必要があるか?
自分でも「みどりさんは違うけどね」って言ってるし
みどりと香山以外は皆殺したと思って良いだろう
それとも狂った啓子が全員殺したとしたら
高彦のICは嘘をついてることになるよね。
857名無しさんは見た!:02/07/07 01:19 ID:mg5T/Sc+
単なる撮影ミスですた。
858833:02/07/07 01:23 ID:GFjp0lyg
>>856

確かに真理が高彦のICなら
「願望(?)」で生まれたICによって逮捕されちゃうね。
俊夫殺しちゃってるわけだし。
願望>逮捕ってくらい上司とか憎んでたのかな(^^;

なんかよう分からん。
859名無しさんは見た!:02/07/07 01:31 ID:QapvVBJL
>>853
いやいや、俺も、本当にミステリとして成立するかは自信ないのよ。
ただ「裏なんかねーよ、ただのオカルトの駄作だよ」と決めつけるほどには、
内容を吟味しきれない状況だし、説明できない謎が残されてるし。

「トリック=実体化したIC」だったりしたらあまりにもお粗末すぎるから、
信じたくないから、そう決めつけるのはもうちょい待とうよってのが本音。
860名無しさんは見た!:02/07/07 01:36 ID:eTqjtk7a
>>859
なるほどー。
そうっすね。俺、他の板では議論厨なもんで。
雰囲気悪くしてすんませんっした。
861名無しさんは見た!:02/07/07 02:15 ID:S33nFxZ4
ちょっとこのスレ、キモ過ぎないか?
862名無しさんは見た!:02/07/07 03:07 ID:XzuKt3/P
このスレにネバーを知ってる人いる?
863名無しさんは見た!:02/07/07 03:09 ID:84XSkTKF
>862
去年の夏ドラマで話題だったネバーランドの事?
864531(妄想中):02/07/07 03:11 ID:GFjp0lyg
スレに動きないから最初から最後まで妄想してみた(^^;
既出ものを織り交ぜたって感じだけど、突っ込んでちょうだいな。

-下準備-
なぜ高彦がファンサイトに通ってることを
真理が知っていたかドラマでは分からないが
シュプールとして常連になりオフを企画する。(幹事)
柳沢がネットカフェの店員で後ろから見ていて柳沢=真理も考えられるけど、
ビデオにとってないし記憶が曖昧だからこの辺は不明。

「かまいたちの夜」を再現すると言う目的のオフだが、
その参加者の一部をドッキリ(狂言)で脅かす企画も立てる。
面子はシュプール(or真理として?)、田中、美樹本。啓子も入っていたかもしれない。
実は真理はこの「狂言」を利用して高彦をはめようとする。

ペンションの予約は始めからシュプール。
また最後に高彦を狂わせるための準備として「ウサギ料理」をオーナーに頼む。
ウサギ料理を作っているオーナーの姿やウサギ料理をテーブルから下げる姿は
「嫌々作ってる」「頼まれたから作ったのにくわねえなんて」って感じなら
「変なオーナー」というキャラ設定じゃなくても納得いく。
「僕ちゃん」ってあだ名からしてガキっぽいところがあるのだろう。
またオーナーに田中&美樹本死亡の狂言の存在を知らせていた。
さらに予約時間の嘘もついてもらう。
携帯の妨害電波は最初からついていたと思われ、オーナー夫人を脅した内容は不明。
美樹本が高彦たちより早く(遅く)来たのは最初からシュプールであることを知っていた。
高彦たちと一緒には来てないと思う。(曖昧)
865531(妄想中):02/07/07 03:11 ID:GFjp0lyg
-シュプールにて-
ウサギ料理が出る。誰も聞かなければウサギ料理ということは分からないが、
幸い高彦が聞いてくれたおかげで発覚する。
誰も聞かなければ食べ終わった後などで真理が聞けば済む。

-田中死亡?-
「かまいたちの夜」の再現が始まる。と、同時に狂言もスタート。
田中が死亡。「なぜ田中がいたのか?」など答えないことから
啓子も狂言参加者の可能性もあるがよくわからない。
美樹本のビデオで死体を撮る姿も狂言と知っていれば違和感ない。
オーナーも知っていれば「高かったのに」という冷静な台詞も出てこないかな。
宿泊料の他にチップを貰っていたなど考えられるが私の妄想(^^;
割れた窓の穴が小さいのに「外を探そう」というのは
「かまいたちファン」としては当然の流れかも。ちなみに言ったのは俊夫らしい。

-美樹本死亡?-
鎌の罠が作動するところを人に見られないために美樹本が一人で行動する。
俊夫がついてきた場合はどうなったかは分からない。
一人になる必要はあると思う。「ビデオ、ビデオ」は何のためかわからない。
ちなみに鎌の罠などない。

死体が罠があったと思われる所と違うところで発見されたのは、
美樹本が寒くて風邪引いちゃうから?(^^;
また、高彦に悲鳴が聞こえたときオーナーが否定したのは、
狂言を知らない人間を第一発見者にしたかったためかな?

美樹本死亡と真理が田中の死体に近づいた時はどちらが先かわからないが、
この時に真理は田中を本当に殺した。どのようにかは分からない。

俊夫が死体発見、オーナーが死亡確認。そして鎌の細工の発覚。
でもオーナーが狂言参加者なら真実とは限らない。

866531(妄想中):02/07/07 03:12 ID:GFjp0lyg
-みどりの職務質問-
この辺のことははっきりと覚えてない(^^;
今思うとみどりが本当に犯人探しをしているっぽかったから、
狂言参加者ではないってのが分かるかな。

啓子の発狂はこの辺?(^^;
啓子の発狂は計画段階で予想できるもんじゃないから、あまり意味はないかも。
田中の死体を本当にばらばらにできるかは疑問だけど。

-みどり死亡-
社長夫人がみどり殺害。
美樹本が二階に上がってくる。透の部屋で倒れる。
なぜ美樹本が透の部屋に来たか? 狂言の目的は「みんなを脅かす」
田中が高彦が来たら息を吹き返したのと一緒に考えると、
「みんなを脅かす」と言うより「ゲームの主人公の透を脅かす」という目的だったのでは?
狂言参加者にとってはどちらも同じような意味だが、
本当に殺人を計画している真理にとっては「高彦が疑われるようになること」が重要。
美樹本は何をしていたか分からないがずっと外にいたので、
田中が「本当に」死んでることは知らない。
で、オーナーの「失神してた云々」 お前が確認したんだろうがてな矛盾(?)。
オーナーはまだ狂言だと思っている様子。
その後、美樹本に動いた形跡がないことから、この後本当に殺された。
ただ、声を出させずに殺せるのか疑問はある。これは田中にもいえるかな。
んで、みどりの死体発見。

-サバイバルゲームから結末へ-
高彦は地下室に閉じ込められてるから、真理は好きなように殺せる。
みんなバラバラな位置で死んでるし。
社長は社長夫人が殺し、社長夫人は真理か自殺かは分からない。
オーナーは鍵あけてるときに致命傷を受けたのか、
たまたま高彦のロープを切って運良く死んだのかはわからない。
で、真理は高彦を洗脳して俊夫を殺させて終わり。
高彦にすべての罪を着せて。
867531(妄想中):02/07/07 03:14 ID:GFjp0lyg
既出なんだけど、
眼帯っていつ頃から「かまいたち、かまいたち」って言わなくなったのかな?
なんか怪しいよね(^^;
868名無しさんは見た!:02/07/07 03:26 ID:84XSkTKF
つーか、ここ読んでるとビデオに録ってた奴多いんだなー。
869ミステリー板の住人:02/07/07 03:30 ID:mfqb2eYA
>>531
かまいたちの夜の続編出るんだって
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017819586/l50

君はこっちに来た方がいい。理詰めで考えようというスタンスがミステリー板に向いている。
870名無しさんは見た!:02/07/07 03:35 ID:emtgRtBO
>867
電話が通じた時には「殺人事件です」とか言ってたね。

ところで「僕達友達だよね」は誰に向けて言ってたんだ?透?俊夫?
真理の服と少年の服が同じ黒尽くめ、は伏線だったのな。
871名無しさんは見た!:02/07/07 04:13 ID:3huF3NBB
昨日は「かまいたちの夜」ありませんでした。
スレタイまちがってます。
872名無しさんは見た!:02/07/07 04:21 ID:vb4neo7j
(´-`).。oO(スレの立った日を考慮しない阿呆がひとり・・・)
873名無しさんは見た!:02/07/07 05:06 ID:0DZBFz1Y
>>867
脚本家がキャラ設定を忘れたんじゃないか(w

後半こそオカルト女の出番だったのに…
874名無しさんは見た!:02/07/07 05:41 ID:SH/OH57m
ゲームのほうが全然臨場感あって怖いからなー。
へたくそなミステリ漫画を読んだような気分で見て損した気分に
なりましたが・・・脚本もそうだろうが演出も駄目だろあれは。


875鉄拳児耕助:02/07/07 06:18 ID:cDItrmIk
謎はすべてとけたっ!!
なんてな。
そろそろやりまっか。
876名無しさんは見た!:02/07/07 06:34 ID:6/ppGX63
>>864-867
オーナーは狂言参加者の線はそれを匂わす材料があるのでアリだと思います。
あとは細かい点と真理と高彦、俊夫の関係に説明がつけば(できれば真理の動機も)
正解なんではないでしょうか。

>田中の死体を本当にばらばらにできるかは疑問だけど。
死体解体で使われる刃物は日本刀くらいの大きさだそうです。
骨を細かくするにはノコギリやハンマー、斧クラスの道具が必要だと思います。
ただし、少なくとも美樹本が死んでから俊夫が死ぬまでに9時間が経過しています。>>721
ウサギの骨を断ち切れるくらいの包丁ならこの時間は妥当と言えるかも知れません。

と思いましたが、頭蓋骨、大腿骨、骨盤をうんこくらいの大きさに刻むだけでも
半日くらいかかるような気がしてきました。
大きめの包丁を使って9時間で一口サイズに細切れするのはやはり無理でしょうか?
どなたか検証して頂けるとありがたいのですがw
877キンダニは・・・:02/07/07 06:50 ID:cDItrmIk
その前に、超常的解釈を一切認めず、細部に拘泥して全体の
ストーリー構成を考慮しない、便器に凝り固まった黄ばみのように
頑迷な一部の似非ミステリ者へ

あのさ、超常現象を一切認めないとすると、閉じ込められてから後は
高彦の妄想or真理による洗脳
のどちらかを認めなきゃいけないんだぜ。

妄想だとして実質90分ドラマの少なからぬ時間を(それもクライマックスを)
キティの妄想に付き合わされるような作品をミステリと認めていいのか。
そこに何らかの現実的解釈が無理やり与えられても
そんな作品が面白いのか?

洗脳だとしよう。そうすると全く事実でもない絵空事を
吹き込まれて、ほいほい信じるようなどうしようもない馬鹿が主人公のとんでもない
ミステリになっちまうんだぜ。
そんなの存在していいのか? というか面白いか? そんな話?
さらに、洗脳だとすると佐々木は友人を裏切ったばかりか
みんなと一緒になっていじめるような人間なんだぜ。
そんな登場人物が殺されようが犯人に仕立て上げられようが
勝手にしろってもんだろ。

ある程度地位のある脚本家が、そんなくそミステリ作るわけないだろ?
プロの世界は甘くないよ。
878キンダニは・・・:02/07/07 07:29 ID:cDItrmIk
すまんこってす。おいどんのICが暴走しもはりもした。

ところで、ぼかぁ ゲームをやったことがないので、
やってないとわからんことはわかりもはん。
んだが、このドラマが9時代に放映されたことからして、
話の大要は、ゲームを知らない人間でも本編のみで理解できる
ものでなくてはならない。はず。だよね。。

で、一回しかみとらんので全部分ったかというと、そんなこともない。
後一回みれば解けるんじゃないかと思うが。

さて、どこから始めまひょうか。
879名無しさんは見た!:02/07/07 07:41 ID:mVYOsw/F
動機って何ですかね。
動機らしい動機を持ってるのは香山夫人ぐらいしかいないですし。
それとも殺人の動機を持たざるを得ないようなアクシデントが、犯人に起こった、
ということでしょうか。
トリックを見破れたとして動機は分かりません、じゃあ。
物語として面白味も何もないですし。
880eenkana:02/07/07 07:41 ID:cDItrmIk
ano...yattyatteiidesyouka?
881名無しさんは見た!:02/07/07 07:57 ID:19/UCKYV
>880
いいと思うけど。






って何を?(w
882名無しさんは見た!:02/07/07 08:07 ID:ZfZkUxV0
オカルト派は見たまんまで納得してるんだから
オカルト派が何故強固にミステリ論を否定してるのかが不明
オカルト説じゃもう話すことないからミステリ派を茶化してるだけか
883名無しさんは見た!:02/07/07 08:46 ID:5oxQlMXQ
ハイハイ、高彦は具現化系の念能力者だったということで。

「真理」のように複雑なものを念で再現し
しかも「自由に動かし」たりするのはすごく大変だ。
どのくらい大変かというと、その能力を覚えてしまうと
逆に他の能力を使えなくなってしまうほど・・・

高彦の(バッドエンディングを選んだ)敗因は容量のムダ使い∀
884キンダニは・・・:02/07/07 09:00 ID:cDItrmIk
>舞台となるのは廃校となった小学校。この場所を探すの
>に、何ヶ所もいろいろなところを回りました。それだけ
>この古い小学校というのは大きな存在で、12人の出演
>者に加えて13人目の大きいキャラクターと言っていい
>のではないでしょうか。

これティーブーエスのサイトにあった文章なんだけど
「13人目の大きなキャラクター」が、なぜ小学校でなければ
ならないのだろうか。
「かまいたちの夜」を再現するだけならペンション「クヌルプ」でも
かまわないんじゃないか。
考えてみてほしい。

答えは自明だ。
「かまいたちの夜」の再現以上に小学校での復讐劇に
話の重点が置かれているからに違いない。
885名無しさんは見た!:02/07/07 09:03 ID:5oxQlMXQ
国語でこんな問題あったらヤダな。

次の文章を読んで後の質問に答えなさい。

「かまいたちの夜」    判 一彦

寂しがりやの真理:友達が欲しくって・・・・・・


(中略)


「僕達、友達だよね。覚えててくれたんだ・・・」


問1.犯人は誰か?  (          )
問2.トリックは何か?  (          )
問3.ミステリーorオカルト?  (          )
8868人のチャットの謎について:02/07/07 09:11 ID:cDItrmIk
何故チャットの人数が8人で一人足りないのか
が話題になっていたよね。

そこにこだわってる人いたけど、これってミスリードって奴なんじゃないかしらん。
チャットの現在の参加人数が8人だからって参加したことのある人数が
それ以上いても不思議はない。
このとき参加していなかったのは加奈子なんだけど、このことがどんな意味を持つ
のかは次で説明する。
887シュプールの正体:02/07/07 09:57 ID:cDItrmIk
HNシュプールがIC透であり、真理であることは884から納得できるよね。
廃校ペンションの名前がシュプールで、透の発現場所なんだし。
(オフ会の話が出た段階で、透はペンションシュプールにてスタンバッてたと
見てもいいかもしれない。)

さて、どうして列車の中で俊夫はシュプールについて言及したのだろうか。
「シュプールが乗って来るはずだったのに乗らなかった」
この発言ってなんか臭くないかな。まるでアリバイ工作でもしているような。
この台詞を額面どおりに受け取れば、乗っていた三人の中には幹事である
シュプールはいないってことになります。
もし列車に乗っていたのが4,5人もいれば、話は別だが、三人しかいないのだから
この中にはいないだろう、と無意識のうちに判断してしまう可能性が高い。

で、浅香がHNを名乗り、加奈子が名乗らなかったのは、いかにも怪しげなこのキャラが
ひょっとしたらシュプールなのかもしれないな、いや、俊夫の発言を考えれば
そうとも限らないよな。といった混乱を呼び込める。

要するに、俊夫の発言にしろ、加奈子の態度にしろ、
真理をシュプール容疑(笑い)から遠ざけ、かつ、シュプールの正体の
序盤での特定を不可能にする役割を担っている、といえる。
888追加:02/07/07 10:10 ID:cDItrmIk
あっと
シュプールの動向を知っている俊夫=シュプール説にミスリードする
役割もあるわけだ。
もちろん
実際はICがメールか何かで、俊夫に個人的に情報を伝えたわけだ。
理由は上のとおり。
889名無しさんは見た!:02/07/07 10:23 ID:AtyoyZCZ
社会状況をとても反映したドラマでしたね。
陰と陽を意識した
必然性のある人の
死がとても恐ろしかったです。
駄目な点は話が若干分かりづらかった所です。
泣きのシーンである兎のエピソードは良かったです

↑公式BBSより
これも縦読み?
890名無しさんは見た!:02/07/07 10:23 ID:Qv2buI9J
>>862
知ってるよー!
どっかのアフォが縦読みでネバーって入れたんだよねw
891 :02/07/07 10:24 ID:JUZdSqO4
お前ら!今ビデオでみたぞ!!!
なんか意外な展開でびっくりした!
結局は透が犯人だったんだろ!?

それにしても本家の味を残しつつ、なかなか面白かったと思うが。
892 :02/07/07 10:46 ID:XQl/oNBZ
つーか、なんかマジで続きそうな展開だな。
何本も撮ってあるんじゃないか?

それにしてもPS2を買いたくなってしまったよ(w
893と、:02/07/07 10:49 ID:cDItrmIk
この調子でやってくと
謎はほぼ解けちゃうよな。
めんどくさいけど。
894名無しさんは見た!:02/07/07 10:57 ID:7yhYvoV2
   ∋oノハヽo∈
     ( ´D`) 〜みんなすごいれしゅね。。ののはぜんぜんわかんないのれす
     (⊃⊂)
   __  (_)_)
895名無しさんは見た!:02/07/07 11:07 ID:vybNq6EJ
連ドラでやり直す(というか11か12通りの解決編)をするのもいいな。
まぁ、みんながスペシャルを見たと仮定しないと分かりにくいかもしれないが
それぞれ伏線があるし、それによって話も変わるだろうし。
1時間(実質50分)なら短いから解決編に丁度いいし。
896名無しさんは見た!:02/07/07 11:44 ID:yZxpIp0M
>828
亀レスですが特典DVDにはゲームのメイキングも付くとの事。
あとマウスパッドとストラップが付くようです。
897名無しさんは見た!:02/07/07 12:20 ID:QapvVBJL
>>877
> あのさ、超常現象を一切認めないとすると、閉じ込められてから後は
> 高彦の妄想or真理による洗脳
> のどちらかを認めなきゃいけないんだぜ。

なんで?
898名無しさんは見た!:02/07/07 12:27 ID:QapvVBJL
>>877
> 洗脳だとしよう。そうすると全く事実でもない絵空事を
> 吹き込まれて、ほいほい信じるようなどうしようもない馬鹿が主人公のとんでもない
> ミステリになっちまうんだぜ。

超常現象をほいほい信じるようなどうしようもない馬鹿が視聴者なんだから、とんとんじゃない?
899名無しさんは見た!:02/07/07 13:02 ID:wuFx0gip
>>889

"社員必死だな" か。
900名無しさんは見た!:02/07/07 13:15 ID:BvADx5S2
高彦気絶前=A(ミステリ編/オカルト編共通)
→B(オカルト解決編)
→B'(ミステリ解決編)=未放映
とすると

今回の構成では全編にわたってオカルト説で辻褄が取れるのは当然。
(気絶前Aのミステリ的な映像伏線には目をつむるとして)

よってミステリ編に関して考える時は気絶前Aの情報のみを整理するべき。
オカルト分岐後のBの情報をミステリ的に解釈するのは混乱のもととおもわれ。




901名無しさんは見た!:02/07/07 13:34 ID:vybNq6EJ
900の書き込みを見て思い出したのだが
ゲームのかまいたちも透が犯人扱いされて
閉じ込められるシーン無かったっけ?あれは香山さんだっけ?
902777:02/07/07 13:40 ID:gs8YvraO
>>901
ゲームで地下室に閉じ込められるのは香山社長だよ
903名無しさんは見た!:02/07/07 13:45 ID:rvx8JtBj
904名無しさんは見た!:02/07/07 13:57 ID:AgxfUAAA
主人公は妄想ヒッキーであり、記憶障害まで起こしている
洗脳するのは簡単と思われ
905名無しさんは見た!:02/07/07 14:06 ID:i6lm24FU
も一回見たくて友達にVIDEO届けてもらったら、
…………。

「ごくせん」最終回が撮れてたよっ!!

14日の再放送を録画して見てから出直してきます。
ってか、それまでみんな推理続けてるか?
906  :02/07/07 14:22 ID:kSCB1wuP
>>905
あ、再放送やるんだ。
ビデオ録るかな・・・。
907531(妄想中):02/07/07 14:34 ID:huxKxDb6
まだ動機は考えないって感じのスレの流れだったから
動機は連続カキコに書かなかったんだけど、

>>851で書いたコレだと思ってます。

>「高彦の記憶は正しくて少年だと思っていた透?は実は女の子」って説。
>「苛められていたのは貴方で、透じゃなくて俊夫だよ」っていう
>真理の言葉も信じちゃう高彦のオツムなら性別違いありえるかな?と(^^;

オカルト、ミステリーのどっちの場合でも
「黒服の少年はIC」だと思ってるんだけど、
真理もICであるって納得させるため、
IC(幻覚?)が見えるほどウサギ小屋の火事がトラウマになっている、
とも考えられる。

ただオカルト編の場合、田中と俊夫以外を殺す意味がちょっと分かんないんだけど(^^;
逆にミステリー編ならば「目的は高彦」なので真理の殺人の動機は無視できて
(高彦に重い罪を擦り付けるための無差別殺人)
納得できる。

リアルタイムで見てたときは少年ICが怪しすぎて、
俊夫が少年?性転換で真理や啓子も候補だな?とか考えてて
見終わったときに「糞じゃん」と思いつつも、違和感を感じた。

オーナーの手袋がムカつく、オーナー夫人のフリフリがムカつく、
美樹本のビデオカメラがむかつく、眼帯がムカつく、
社長夫人が手を洗わないで林檎剥いた、
てあたりが動機としてなりうるならば、願望IC真理が殺したってなっても
納得いくんだけどね(w

私としてはドラマがオカルトかミステリーかなんてどうでもよくて、
「妄想してるのが楽しい」ってだけ。
まぁ「脚本は糞」って所は変わらないところだが。

長文すんません。
908名無しさんは見た!:02/07/07 14:43 ID:E/uBQhS3
>>900
ソレダ!!
しかしゲームでは香山社長を地下室に監禁→バッドEND直行
と言う流れ。ドラマではそれが主人公に置きかえられているだけだし
ああなってしまうと、ミステリ解決編にしても後味が悪くなりそう
909糞なのは脚本よりも―:02/07/07 16:15 ID:cDItrmIk
>897
なんでってなんで?
>900
混乱してるのが自分かもって考えないの?
>904
君が主人公ならさぞかし簡単だろうね。
910名無しさんは見た!:02/07/07 16:17 ID:7uYeuJDx
>>741
そのタイトル(「マヨイガ」)がでてきて、なんか気が抜けた。
やっぱり?って感じ。
あの時もさんざん振り回されたよ。
お気に入りに色んなサイトを登録して、
真相究明に真剣にハマってしまった。
関連のサイトは全部閉鎖してしまったのか?
(ここはhttp://www.mayoiga.com/index.htmlこんなだし
・・・・だとしたら、無責任だな。
にちゃんで語ってる人達は
・マジで、どういうストーリーだったのか考えてる
・妄想でもいいから、自分が納得できる解釈を見つけたい
どっちなの?
911名無しさんは見た!:02/07/07 16:43 ID:18QZTtX9
オカルト(サイコホラー)説を主張してる人は
殺人の動機についてはどうでもいいのか
いくら何でもあのストーリーから
ICがほぼ全員頃さなければならない必然性を読みとるのは難しいぞ
912名無しさんは見た!:02/07/07 16:43 ID:UT09zs11
この作品ではオカルト説で解釈したほうが自然だが、ミステリー説も一応想定はできる。

でもはじめから「超常現象をほいほい信じるようなどうしようもない馬鹿が視聴者」
だの「ミステリーを解釈できないからオカルトで説明するのはバカ」だの、
ミステリー作品だと決め付けてるヤシはかなりイタイ。

現実に超常現象が存在するかどうかの問題と、ドラマ内で超常現象が
描かれているかどうかはまったく別の問題だろう。
「ドラマ内で超常現象が描かれていると思っているヤシは、現実でも超常現象
があると思ってる」というのはわけのわからない理論だ。

作り物のお話なんだから、その作り物の中で超常現象が登場することは
十分にありえるし、それを受け入れたからといって、現実世界における超常現象を
信じていることにはならない。
913ミステリ派:02/07/07 17:11 ID:Z7T6phNi
>>741
>そのタイトル(「マヨイガ」)がでてきて、なんか気が抜けた。

すみません。でも私はかまいたちがそんな作品でなかったと信じています。
オカルトストーリーをそのまま受けとるにしても伏線が多すぎです。
皆殺しには真犯人がいるとか、少なくとも真理が田中や美木本を物理的に
どうやって殺したのか、そのあたりにはミステリ要素があるのでは?

再放送ですが、完璧な確認が取れないまま情報を流してしまいました。
もしかしたら無いかもしれません。しかし、あるとしたら
早すぎじゃないでしょうか?DVD発売より前に流すということは、
販促には決してなりません。なにか意図があるのだと考えます。
914名無しさんは見た!:02/07/07 17:14 ID:6/ppGX63
>>900
おいおいそれおかしいだろ。
ミステリで通らないところは無視か?
オカルトよりたちが悪い。

どうでもいけど、ミステリ派とオカルト派の煽り合いなら
邪魔だから↓の廃棄スレ行ってくれ。オレモナー
おまいたちの夜
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1025698308

マナーどうこう言うつもりはないが茶化しが多くなってきてなんだかな…。
915名無しさんは見た!:02/07/07 17:19 ID:QapvVBJL
>>912
別に君が「現実世界の超常現象を信じてる」なんて思ってないよ。
嘘を言うかも知れない登場人物の説明をそのまま鵜呑みにして、
「超常現象のドラマだった」という前提に立つのは馬鹿げてるって話だよ。

916910泣き言:02/07/07 17:55 ID:7uYeuJDx
>>913
気が抜けたってのは「・・・もしやと思っていたけど、やっぱり?
けっきょく「コレが真相!!!」って解釈には
永遠に辿り着けないんだね。とほほ」っていう意味だよ。
伏線が多すぎると言うけど、少なくともあの放送分だけでは、
絶対に納得できないようになってるよね?
自分は白黒つけたがる性分だから、見逃したシーン等があって、
ちゃんと隅々までドラマをみていれば、真相がわかる仕組みになってる
という可能性を持ちたかったんだよね。
でも、どうやら違うみたいだよね。自分みたいなヤツには
向かないドラマだったって事だね。
エヴァとかブレアウィッチとか、後に参考資料的なモノが
出たとしても(たぶん出ないだろうが。)
個人の想像の域を出ない解釈しか、有り得ないだろうね。
すでにミステリ板の人達はそれを踏まえた上で推理?を
楽しんでるようだけど、ここの人達はどうなのかな?って思ったのさ。
再放送があるのだとすれば早すぎる、意図を感じるっていうけど、
最近は局の都合で、すぐに再放送したりするよ。特に単発ドラマは。
意図があるとは思えない。
でも、面白いドラマではあったんだよ。マジで。
ゲームタイトルを使わずに、ただの二時間ドラマなのだとしたら
もっと素直に楽しめたのにって、本当に残念に思う。
917名無しさんは見た!:02/07/07 18:06 ID:+jctZ5V0
┐('〜`;)┌
918否煽り:02/07/07 18:14 ID:6/ppGX63
>>900
あなたの辻褄の合ったオカルト説を聞かせてもらえませんか?
是非参考にしたいのでお願いします。
919名無しさんは見た!:02/07/07 20:26 ID:+zXgUVNw
ゲーム発売前に再放送するとは思えないけどなぁ…
限定盤の購入者が暴動起こしかねないし

できればもう1回何らかの形でドラマ化してほしい所だが
あの視聴率ではそれも望めないだろうな…
確か8%くらいだと思ったが、そのうちの何割が2ちゃんねらーだったんだのか。
920>911:02/07/07 20:29 ID:cDItrmIk
そう、そこが疑問だったわけ。
で、そこにこそ、この話を読み解くカギがあったんだね。
ここの300台から読めばわかると思うんだけど。
後でまとめようかな。
でもその前に900のオカルト説を聞いてみたいけど。
921名無しさんは見た! :02/07/07 22:06 ID:09cQKKpc
推理しろ、でなきゃ殺されるってキャッチフレーズが一番正しくて、
推理しなかったから皆死んだんじゃん?
それだけ。
922キンダニは・・・:02/07/07 22:44 ID:cDItrmIk
>921
そのとおり、そのキャッチフレーズは決定的に正しいんだ。
脚本は決して悪くなんかないよ。

伊勢谷のメッセージ、御木本が高彦の部屋の前にいたこと
すべてがヒントだったんだよ。
923キンダニは・・・:02/07/07 22:48 ID:cDItrmIk
あ、訂正。
美樹本が伊勢谷をビデオに収めてたこと。

謎はすべて解けたんだよ。
924キンダニは・・・:02/07/07 23:11 ID:cDItrmIk
つまり、推理すべきなのは視聴者と佐々木高彦のほかにもう一人いるんだ。
そうすりゃ、最初の犠牲者が伊勢谷なのが理解できる。
ひょっとしたら最初の段階では死んでなかったのかもしれない。
なんにせよこの人物が推理すればすべては丸く収まるってわけだ。
925名無しさんは見た!:02/07/07 23:23 ID:8LBtnWf4
ツカマエタ!(・∀・)つ──∈(;´Д`と⌒⊃ ゝゝゝ

大勢あぼーんされちゃったね!(゚∀゚)アヒャヒャ
926 :02/07/07 23:34 ID:4eJw0X6/
犯人=透
927名無しさんは見た!:02/07/07 23:35 ID:1qvbXGZF
結局結論はどうなった?
犯人誰?
928 :02/07/07 23:36 ID:ZHHodnnY
どちらにしろ、ほんとのミステリー好きな奴にとってはどうでも良い作品であって
この作品をやたら持ち上げ様としているのは変なミステリーが好きな奴だろ。
そもそもそれがミステリーと呼べるのかも怪しいが。
こんなん見るんだったら安楽椅子探偵みてるほうがよっぽど良い
929キンダニ・・・:02/07/07 23:53 ID:cDItrmIk
いや、本当の意味で真価に気づいたのはさっきだ。
そうか、そんなキャッチフレーズがあったんだな。
思えば、彼にはいくらでも真相に気づくチャンスがあった。
ほんの少しの悔恨の気持ちがあればね。
>928
そんな姿勢じゃ、推理はずっと的外れだよ。
930名無しさんは見た!:02/07/07 23:53 ID:1qvbXGZF
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1026052717/22-

とりあえずお前らここで推理書き込んでよ。
931名無しさんは見た!:02/07/07 23:57 ID:e8zgFtF9
DVDだと分岐します
皆さん、お楽しみに
932名無しさんは見た!:02/07/07 23:58 ID:1qvbXGZF
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1026052717/22-

ここにいるオカルト派になんか言ってやってよ
933名無しさんは見た!:02/07/08 00:00 ID:MhEPJCDz
>>900
私は一応ミステリィ派だから、
都合の良い解釈だと思われようとこの意見には賛成
てか、他の部分で『かまいたちの夜』である必然性がない以上、
こういう趣向があっても良いと思うし、あるべきだと思う


>>912

>「超常現象をほいほい信じるようなどうしようもない馬鹿が視聴者」
>だの「ミステリーを解釈できないからオカルトで説明するのはバカ」だの、
>ミステリー作品だと決め付けてるヤシはかなりイタイ。

こんな事言ってる馬鹿は少数でしょう。
少なくと私は、オカルト説でも良いと思ってる。
でも、あの展開でミステリィ的解決があったら面白いなと思うから
ミステリィ派としてるだけ
上記のような馬鹿=ミステリィ派だとは思って欲しくない
934名無しさんは見た!:02/07/08 00:01 ID:EZ4/j1d2
シュプールのモデルになったペンションって
最初の泊まれなかった所のことだっけ?
935  :02/07/08 00:11 ID:1K1efA+V
スレ違いかもしれないけど、このスレ見ていると、
「虚無への供物」とか「匣の中の失楽」とか思い出す。
一つのネタからいろんな推理が飛び出して、それぞれが競い合う。

ドラマとしてはいまいちだったかもしれないけど、
「たけしの挑戦状」がクソゲーだったにも関わらずいまだに語られるように、
その点においては優れているんだろうな。
936名無しさんは見た!:02/07/08 00:18 ID:EZ4/j1d2
>>935
たけしの挑戦状はクソゲーとは言えないよ。
あれは、たけしの作った世界観を楽しむものであって
クリアすることに大した意味はないし。
クソゲーとは作り手がいい加減な仕事をしてできた代物。

937名無しさんは見た!:02/07/08 01:00 ID:/q2aEz2G
早く結論出せや( ´д`)σ)Д`)
938名無しさんは見た!:02/07/08 01:26 ID:wv5E6s90
>>935
「虚無への供物」が かわいそう...
939名無しさんは見た!:02/07/08 01:56 ID:3EdqzSFn
940名無しさんは見た!:02/07/08 01:58 ID:4aMYi81n
おおっ!スターソルジャー!!
懐かしい。16連射が唸りをあげるぜ。
941531(妄想中):02/07/08 02:11 ID:+qf+HVE7
「真理=IC」説の疑問だった「田中・俊夫」以外を殺す理由が
>>356-358 の
>全く関係無い人々をも攻撃目標とすることもしばしばである。

これ見て納得いった。
最後で真理がいなくなったのは復讐を果たして
一度少年ICがいなくなった時と同じように
存在する意味みたいなものがなくなったからかな?

田中と美樹本の死亡は真理=IC説でもミステリ説でも同じだろうから、
ミステリ板行って考えて見ます。

ICというものを理解してないと納得いかない脚本は
私から見ればやっぱり糞だな(^^;
このドラマでIC知った人多いんじゃない?

キンダニ・・・さんってIICさんだよね?
オカルト編を微妙に理解してなかったところがわかった。
ありがとね。
942キンダニ・・・:02/07/08 02:46 ID:CKBJgrBL
>941
こりゃどうも。
あの〜、申し上げにくいんですが、
この作品、純ミステリでは成り立たないですよ。
ほとんど同じ設定、似たような登場人物で名作といわれる「かまいたちの夜」
と同等の作品を創るのは、一流のミステリ作家にとっても難しい作業です。
どうしても二番煎じのようになってしまい、脚本家のオリジナリティーを疑われます。
このことと、私が書いてきた矛盾点を見ても納得がおいきでないなら、
検索して見つけたこのサイトを裏付けとしてのっけときますので行ってみてください。

ttp://www.dengekionline.com/news/200205/27/n20020527kama2.html
943名無しさんは見た!:02/07/08 02:57 ID:pNtqDq5l
どうでもいいけど、コテハンを次々に替えるのは、なんで?
944キンダニ・・・:02/07/08 03:06 ID:CKBJgrBL
>531(妄想中)さん
あ、それから、伊勢谷と美樹本の件ですけど、
この部分だけにあえて純ミステリ解釈を加えて、真相と比較しても、
方法はともかく、動機が一致することは絶対にありえません。
945531(妄想中):02/07/08 03:11 ID:+qf+HVE7
>>942

ICは超常現象みたいので人は殺せないんですよね?
真理は実体を持っていて、周りからも認識されてるみたいなので。
「田中殺し」「美樹本殺し」という部分的なところを見た場合、
ICの真理は生身の人間としてみていいわけで。
ICの真理がやったことは普通の人間でもできる。
そんな所をミステリ版で考えてみるって感じ。

与えられた情報で矛盾がでれば妄想で辻褄をあわせるしかないですね(笑)
このドラマはホラーでもいいと思ってるけど、
その上でミステリーとして妄想してるのです。私はそれが面白いから。

与えられた情報で田中・美樹本殺しを説明する場合、
田中は男組が外回りしてるときに、IC真理が殺し、
美樹本はトラップにひっかかって失神して透の部屋で死んだって感じかな?

>>944

動機はかなり妄想入ることになるでしょうね(^^;
946キンダニ・・・:02/07/08 03:28 ID:CKBJgrBL
>945
あっと やっぱり方法も一致しないだろうな。
ICの真理を生身の人間と見てはいけません。
(以下ネタバレ)

彼女が何で鏡を確認し満足しているのは、
彼女が本物の肉体を持った存在ではないからです。
鏡に映った高彦の理想どおりの姿を見て自分がうまく実体化
できているのを確かめているわけです。
947キンダニ・・・:02/07/08 03:30 ID:CKBJgrBL
すんまそん。
何でを省いてくらはい。
948  :02/07/08 03:43 ID:kClqEKB/
だんだん宗教と化してきたな。
949名無しさんは見た!:02/07/08 03:48 ID:axpse5g3
きっとDVDはトリック2みたいに、ここはTV未公開とかわかる仕組みになってて、
しかもストーリーごとに分岐できるようになってるに違いない
950531:02/07/08 03:52 ID:+qf+HVE7
>>946

実体化って生身の人間と違うの?
高彦と手をつないでいたり、顔に血がついたりしてたけど。

それとも見えないところの人間をかまいたち?で殺したり(田中)、
鎌を念力で罠を作動させて怪我を負わせたり(美樹本)、
啓子を発狂させたり、
透を操って鎌を振り下ろしたり(俊夫)することができるって事?

そこまでオカルトちっくなら、私の中での評価が糞から下痢になっちゃうよ。
951キンダニ・・・:02/07/08 03:56 ID:CKBJgrBL
ちょっと わかりづらかったかな。

真理が鏡で何度も己の姿を確認するのは、
彼女が実体化したICだからなのですが、消えたり、
テレポートしたり、といった動きは可能です。(本編の映像より)
ただ、衆人環視の中で突然消えたりしたらまずいので
そういう時は鏡で確認を取るようにしているんでしょう。

逆に言えば、誰にも見られない所から、突如、誰かさんのところへ現れ
バッサリやるのも可能なわけです。
952キンダニ・・・:02/07/08 04:07 ID:CKBJgrBL
そういうわけですから、殺しのトリックだけを見るなら、
確たる判断を下すことが難しいんです。
このドラマでは殺しのトリック自体を
重視してないということでしょう。
鎌のトリックの具体的説明がないのも、これでうなづけます。
953キンダニ・・・:02/07/08 04:16 ID:CKBJgrBL
まあ、強力なミスリーディングになるんだろうな。

だから、重要なのは、誰が、何時、何番目に殺されるのか。
動機は何か。といった面を推理することなんです。
まあ、この段階では、そういうことを憶えておくのが大事で、
結局謎は、最後にならないとわかりません。

そのあたりを見抜く目も必要ということでしょう。
954名無しさんは見た!:02/07/08 04:35 ID:Jj2jemqJ
Imaginary Companion
つまり主人公の想像だろ?
真理がICだとすると、真理は主人公の想像。
つまり想像上の人物である真理が殺人を犯すってことは、
想像を生み出している主人公jが殺人を犯してるってことじゃないの?
むずかしい話じゃなく単純だと思うんだが
955キンダニ・・:02/07/08 04:41 ID:CKBJgrBL
そして、一番重要なのは、物語の流れをしっかりつかんでおくことです。
細部にばかり拘ってると流れを見失ってしまいます。

ま、最後まで見てもすぐにはピンと来ませんでしたがね。
ただ、ICが単なる「想像上の友人」なら、そう表現すればいいのに、
わざわざ、専門用語を持ち出す辺り、何かあるな、と感づいたわけです。
imaginary companion で定義を調べないとわからない何かが。
で、補強されたのが、このスレのIICの説です。
この段階では、このドラマを超常ホラーと見ていましたが、
キャッチコピーを見て、ミステリーホラーだという結論に達したのです。
「推理しろ、でなきゃ殺される」
正にそのとおりじゃないですか。
956キンダニ・・・:02/07/08 05:03 ID:CKBJgrBL
で、その推理が当たれば、すべての人を救える人物が
T君なわけです。
なぜなら、彼こそがこの事件を引き起こした原因に他ならないから。
高彦を裏切っていじめた彼が、それを思い出して高彦に謝罪すれば、
その段階以降、ICが凶刃を振るう必要はなくなるのです。

複線はいくつもありましたよね。
最初に高彦・真理と乗り合わせたのは誰だったでしょう。
伊勢谷は「さ・・さ・・き」というメッセージを残したよね。
ご丁寧にビデオにまで撮った。それを仔細に眺めていたのは?
ほかにもあるかな。
で、最後の最後になっても結局おもいださなっかたね。
だから、彼は殺されたんです。
957キンダニ・・・:02/07/08 05:16 ID:CKBJgrBL
で、復讐劇の完結・・と。
悲しい結末です。

高彦が記憶を呼び戻す前、ひどい良心の呵責を覚えていましたね。
IC透君に対して。(実際いじめたのはT君いじめられたのは高彦)
高彦は、自分が記憶違いをしていたときのように、
いじめたT君が自分に対して、謝罪の気持ちを持っていてくれたら、
と願っていたんでしょう。
でも、T君の言葉は「シラネーヨ」だったと。
高彦を裏切ったことなんて、気にも留めてなかったってことでしょう。

合掌 
ま、こういうお話なわけです。お疲れ様でした。
958名無しさんは見た!:02/07/08 05:57 ID:nDej4tkZ
様は香山夫妻以外の皆が共犯だったって事だろ?
959>958:02/07/08 06:11 ID:CKBJgrBL
ずうぇんずうぇん、ちがいまーす!
国語力ないだろ?

もう、結論でたことだし。わかる人がわかればそれでいいよ。もう。
960名無しさんは見た!:02/07/08 06:17 ID:iQg0ojFA
「じゃあ、お薬ちゃんと飲んで下さいね。。。はぁい、次の患者さん、どうぞお入りくださぁ〜い」
961名無しさんは見た!:02/07/08 06:55 ID:CKBJgrBL
そんなにわからんか?
後で恥かくぞ。
わからん人は、キンダニだけでなく、IIC、七試算からちゃんと読めよ。
その上でドラマの再放送でも待て。ほとんど忘れてんだろうし。

厨房のときに、教科書の「吾輩は猫である」とか「山月記」なんかが
分らんかったタイプの人には辛いんだろうか・・・
962名無しさんは見た!:02/07/08 07:25 ID:6A84aVzI
・・・オカルト説もミステリ説と同じに結局大半のことは妄想・想像に頼らなければいけないってことには気付いているんですか?
このドラマは素直にとらえれば「訳わからん」になるんです
最もらしい950−957の説明もミステリ論と同じくほとんどこじつけですよ、ICだから訳わからん行動する、何でもありだって

それからミステリを語っている人の大半はオカルト説を認めた上で語っているので
オカルト説を力説しても邪魔なだけ

963>962:02/07/08 07:42 ID:CKBJgrBL
何でそんなにあほなんですか?
純ミステリ説なんてないの。黙って時が過ぎるのを待てば、細部の整合性はともかく
ミステリホラー説が的を射てることが明らかになってるだろうよ。
964名無しさんは見た!:02/07/08 08:07 ID:cujH///m
みつみ
965名無しさんは見た!:02/07/08 08:37 ID:MhEPJCDz
>963
だからそんな事は解った上で
あえてミステリィ的に考えてるだけだよ
そんな事も読みとれないの?
966>956:02/07/08 08:37 ID:CKBJgrBL
「さ・さ・き」→「さ・た・け」だった。すまそ。
967名無しさんは見た!:02/07/08 08:45 ID:gjKsSK+q
そのわりにミステリー説派って
>「超常現象をほいほい信じるようなどうしようもない馬鹿が視聴者」
とかオカルト説を真っ向否定してるよね。
968>965:02/07/08 08:46 ID:CKBJgrBL
あえてミステリ的に考えるってのが理解してない証拠なの。

あのな、推理になるのは検証するあまたの点に一本の線が引けるとき
だけなんだよ。
線がないのに一つ一つの点を無理につなげようとすると、
闇雲に妄想を積み上げる結果になるの。
おまえはそれでなんか推理ゲームでもしとるつもりか知らんが
どんどん推理力が衰えていくんだよ。
それでもいいなら勝手にするがいいさ。
969名無しさんは見た!:02/07/08 08:46 ID:Y0LDoa1Q
966やキンダニ
この人ある意味怖い・昨日深夜から今までずっといるよ
暇?
970名無しさんは見た!:02/07/08 08:54 ID:BRDHtREo

    タ_タ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´マ`)< おはよー まだやってたの? 
   (__)_) \_____
971名無しさんは見た!:02/07/08 08:54 ID:8zZkqX9v
このスレコワイヨ
972名無しさんは見た!:02/07/08 09:10 ID:2tgH6A52
つーかさ、なんでお前ら俊夫が高彦の昔の友達だと思うわけ?
その話でさえ、IC真理の作り話かもしれないじゃん。
俊夫も俊夫で殺される寸前になって、なお思い出さないってのは
変だと思わないか?パニックになってるとは言え。

俺は俊夫が高彦の子供の時の友達説は否定したい
973名無しさんは見た!:02/07/08 09:12 ID:tsXHaCqb
>あのな、推理になるのは検証するあまたの点に一本の線が引けるとき
だけなんだよ。
線がないのに一つ一つの点を無理につなげようとすると、
闇雲に妄想を積み上げる結果になるの

あなたは推理と言うものを理解してますか?
どんな推理物の事件も最初は線なんかないですよ
さまざまな物証を推理想像していってはじめて点と点が繋がり線となるのです
貴方の考えでは
コ○ンや○田一の事件の多数オカルト処理され迷宮入りでしたでしょう
974名無しさんは見た!:02/07/08 09:32 ID:MhEPJCDz
>967

>そのわりにミステリー説派って
>>「超常現象をほいほい信じるようなどうしようもない馬鹿が視聴者」
>とかオカルト説を真っ向否定してるよね。

ミステリ版の方でも言ったけど、そんな事言ってる奴は少数派の馬鹿
オカルトでも良いけれど、その上でミステリとして理屈捏ねるのが面白いからやってるだけ
上記みたいな奴=ミステリ派だとは思って欲しくない
てか、オカルト派だって、ミステリィ派は馬鹿だと言ってるじゃない


>968

>線がないのに一つ一つの点を無理につなげようとすると、
>闇雲に妄想を積み上げる結果になるの。

オカルト派だって、荒唐無稽な妄想してるじゃん
975名無しさんは見た!:02/07/08 09:58 ID:7Q2gm4Er
>>973
>どんな推理物の事件も最初は線なんかないですよ

>>968は結果に線が必要だと言ってるんじゃないか?
つまり、提供されたシナリオ自体に破綻のない事が必要だと。
実際の事件ならともかく、虚構の事件だからな。
点を集めて推理した結果、矛盾なく説明のつく「線」を有したシナリオでなければ
推理する意味もない。
ヘボいシナリオに無理矢理筋の通る意味を見つけ出そうとしても、ただの自己満足にしかならない。
976名無しさんは見た!:02/07/08 10:49 ID:D/wuR/+2
マルチプレイなシナリオの世界観をドラマ化するなら、古典だけど
黒沢明の"羅生門"みたいな法廷劇にした方がよかったのでは。
異なる視点を持つ証言者の語る互いに食い違う"事実"の中から真実
を見いだそうとする意味合いにおいてはああいう手法の方がいいと
思うが。
977名無しさんは見た!:02/07/08 10:58 ID:4aMYi81n
>>キンダニ
>わざわざ、専門用語を持ち出す辺り、何かあるな、と感づいたわけです。
>imaginary companion で定義を調べないとわからない何かが。
>で、補強されたのが、このスレのIICの説です。

ICとは主に虐待を受けた人物が復讐するために想像する人物のことだろう。
あの少年にそんな力があるようには見えないが?実際何もしなかったし。
978名無しさんは見た!:02/07/08 11:06 ID:4aMYi81n
抑もキンダニはメインキャラしか目に入ってない。
979リトマス試験紙 ◆9S86wbO. :02/07/08 11:56 ID:h6gcn4FI
ひとついえることはあのドラマはあれで完結じゃないよな?
これで解決編がなければクソのそしりはまぬがれないぞ。
980名無しさんは見た!:02/07/08 12:21 ID:w8CqEBsI
ひとついえることはミステリ派・オカルト派とわけれうやつはキモイ
981名無しさんは見た!:02/07/08 12:26 ID:buZXwQns
公式BBSが更新されてました。
「納得いかない」的意見と、
「私の推理」的意見
が目立ち始めましたな。

しかし、どんなに推理しても、納得いかないと意見しても、
このまま「解決編」「続編」
もしくは
「アレで終わりです。見たまんまです。答えなんか考えてないです。」
というスタッフからのコメントがないと、
ずっと1人よがりなままになるよな・・・。

新スレ立てるの?
とりあえず、1000になったら、みんな、ひとまず頭を休ませて、
TBSの出かたを待とうじゃないか!
(ただし、待ってても出てこないという最悪のパタンもあり。)
982名無しさんは見た!:02/07/08 12:33 ID:hFE4pjaC
★かまいたちの夜−解明編−★ Part4

983名無しさんは見た!:02/07/08 13:10 ID:1p2uRDT0
断言する。
あれで終わりだってば。
公式BBSの更新だって、機械的にやってるだけ。
こういう所(にちゃんとか、どっかの掲示板とか)で
真相究明を楽しむのは個人の自由だけど、
TBSに期待したら、がっかりするだけだよ。
ひとりよがりで充分じゃないか。
984名無しさんは見た!:02/07/08 13:37 ID:h8wpkwlg
あれでお終い。
感想は「怖かったね。」でOK。

みんな考えすぎ。
985981:02/07/08 13:40 ID:buZXwQns
>>983
やっぱ、アレで終わりか・・・。
どっかにつながって欲しいって期待することが1人よがりだったかな・・・。
もともと答えは用意されてない=視聴者まかせってことだもんな。
どの推理が正しいともいえないんじゃなくて、
どんな推理をしても良いように作られてたわけだ・・・。
納得。
と、同時に、そんな投げやりなドラマで「かまいたち」を
語られたことにガッカリ。
986名無しさんは見た!:02/07/08 13:51 ID:PUdB/W+v
> 感想は「怖かったね。」でOK。
「糞だったね」でもOK。

もっとも、このドラマのタイトルが「かまいたちの夜」ではなく、
「世にも奇妙な物語 夏の特別編」であったなら、こんなにもめなかったろうに。
脚本家は「世にも奇妙な物語」と同じノリで書いていると思われ。
987ハイー:02/07/08 14:02 ID:pshsU6HM
オレも見終わった後は糞だと思ったが
ここでああだこうだ話してるのみて違った意味で
楽しかった
みんなおつかれーーー
988名無しさんは見た!:02/07/08 14:26 ID:D/wuR/+2
>>977

>ICとは主に虐待を受けた人物が復讐するために想像する人物のことだろう。
>あの少年にそんな力があるようには見えないが?実際何もしなかったし。

架空の人格を造って自分の望むこと(=嫌な奴が殺される)をそいつ(=自分)
にやらせる。本当は自分自身がやってるのに別人格のときの記憶が共有で
きてないので、あたかも他人がやっているように思える。超能力でありも
しない人を実体化させてるわけではないから特別な"力"なんていらない。
刃物で人が刺せる程度の力で充分だろ。
描写の不整合は主人公の主観で描かれているのが原因。

別の考え方としてはそういう犯罪的多重人格者であると思いこまされてい
る。内山理名がやってた役が真犯人。内山=連続殺人鬼ってシナリオだった
んだが、事務所サイドのクレームでシーンが大幅カットになり、ああいう
訳わかなエンディングになった。
"バトルロワイヤル"で藤原が演じてた役考えると、単に藤原の役が頭変に
なったのが原因っていう前者だと思うけどね。
TVドラマって基本的に既にある役者のイメージ消費するだけだから。
989名無しさんは見た!:02/07/08 14:44 ID:PZ4QjfDi
誰も立てないなら俺が新スレ立てていいですか?
990名無しさんは見た!:02/07/08 14:46 ID:MsFHu/i/
>>989
よろしく!!
991名無しさんは見た!:02/07/08 15:09 ID:PZ4QjfDi
992名無しさんは見た!:02/07/08 15:12 ID:nMeEkGrx
>>356 名前: IIC=internalized imaginary companion メール: sage 投稿日: 02/07/05 09:12 ID:Rs1T9ai5
>>357 名前: IIC=imaginary companion メール: sage 投稿日: 02/07/05 09:18 ID:Rs1T9ai5
>>358 名前: IIC=internalized imaginary companion メール: sage 投稿日: 02/07/05 09:30 ID:Rs1T9ai5
>>399 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/05 17:07 ID:Rs1T9ai5
>>424 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/05 19:24 ID:Rs1T9ai5
993名無しさんは見た!:02/07/08 15:12 ID:nMeEkGrx
>>638 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 02:15 ID:yPwzItBz
>>657 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 02:35 ID:yPwzItBz
>>676 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 02:53 ID:yPwzItBz
>>689 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 03:12 ID:yPwzItBz
>>694 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 03:27 ID:yPwzItBz
>>695 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 03:30 ID:yPwzItBz
>>701 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 03:50 ID:yPwzItBz
>>706 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 04:20 ID:yPwzItBz
>>715 名前: 七試算は見た! メール: sage 投稿日: 02/07/06 05:54 ID:yPwzItBz
>>719 名前: とりあえず、まとめ メール: sage 投稿日: 02/07/06 06:43 ID:yPwzItBz
>>720 名前: IIC>718 メール: sage 投稿日: 02/07/06 06:48 ID:yPwzItBz
994名無しさんは見た!:02/07/08 15:13 ID:nMeEkGrx
>>725 名前: 七試算は見た! メール: sage 投稿日: 02/07/06 07:57 ID:yPwzItBz
>>750 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 16:35 ID:yPwzItBz
>>751 名前: IIC メール: sage 投稿日: 02/07/06 16:39 ID:yPwzItBz
>>755 名前: 名無しさんは見た! メール: sage 投稿日: 02/07/06 17:03 ID:yPwzItBz
>>758 名前: >757 メール: sumannyo 投稿日: 02/07/06 17:33 ID:yPwzItBz
>>764 名前: >760 メール: wow! 投稿日: 02/07/06 17:57 ID:yPwzItBz
>>765 名前: 名無しさんは見た! メール: sage 投稿日: 02/07/06 18:00 ID:yPwzItBz
>>766 名前: 765 メール: sage 投稿日: 02/07/06 18:09 ID:yPwzItBz
>>787 名前: いや、あのさ メール: sage 投稿日: 02/07/06 20:14 ID:yPwzItBz
>>795 名前: 七試算は見た! メール: sage 投稿日: 02/07/06 20:45 ID:yPwzItBz
>>802 名前: >798 メール: sage 投稿日: 02/07/06 21:06 ID:yPwzItBz
>>810 名前: 七試算は見た メール: sage 投稿日: 02/07/06 21:48 ID:yPwzItBz
>>814 名前: 七試算は見た メール: sage 投稿日: 02/07/06 22:00 ID:yPwzItBz
995名無しさんは見た!:02/07/08 15:13 ID:nMeEkGrx
>>839 名前: >829 メール: sage 投稿日: 02/07/07 00:13 ID:cDItrmIk
>>844 名前: >841 メール: sage 投稿日: 02/07/07 00:40 ID:cDItrmIk
>>875 名前: 鉄拳児耕助 メール: sage 投稿日: 02/07/07 06:18 ID:cDItrmIk
>>877 名前: キンダニは・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/07 06:50 ID:cDItrmIk
>>878 名前: キンダニは・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/07 07:29 ID:cDItrmIk
>>880 名前: eenkana メール: sage 投稿日: 02/07/07 07:41 ID:cDItrmIk
>>884 名前: キンダニは・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/07 09:00 ID:cDItrmIk
>>886 名前: 8人のチャットの謎について メール: sage 投稿日: 02/07/07 09:11 ID:cDItrmIk
>>887 名前: シュプールの正体 メール: sage 投稿日: 02/07/07 09:57 ID:cDItrmIk
>>888 名前: 追加 メール: sage 投稿日: 02/07/07 10:10 ID:cDItrmIk
>>893 名前: と、 メール: sage 投稿日: 02/07/07 10:49 ID:cDItrmIk
>>909 名前: 糞なのは脚本よりも― メール: sage 投稿日: 02/07/07 16:15 ID:cDItrmIk
>>920 名前: >911 メール: sage 投稿日: 02/07/07 20:29 ID:cDItrmIk
>>922 名前: キンダニは・・・ メール: tosio 投稿日: 02/07/07 22:44 ID:cDItrmIk
>>923 名前: キンダニは・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/07 22:48 ID:cDItrmIk
>>924 名前: キンダニは・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/07 23:11 ID:cDItrmIk
>>929 名前: キンダニ・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/07 23:53 ID:cDItrmIk
996名無しさんは見た!:02/07/08 15:14 ID:zHIy9XRg
>>942 名前: キンダニ・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/08 02:46 ID:CKBJgrBL
>>944 名前: キンダニ・・・ メール: tosio 投稿日: 02/07/08 03:06 ID:CKBJgrBL
>>946 名前: キンダニ・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/08 03:28 ID:CKBJgrBL
>>947 名前: キンダニ・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/08 03:30 ID:CKBJgrBL
>>951 名前: キンダニ・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/08 03:56 ID:CKBJgrBL
>>952 名前: キンダニ・・・ メール: 投稿日: 02/07/08 04:07 ID:CKBJgrBL
>>953 名前: キンダニ・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/08 04:16 ID:CKBJgrBL
>>955 名前: キンダニ・・ メール: sage 投稿日: 02/07/08 04:41 ID:CKBJgrBL
>>956 名前: キンダニ・・・ メール: 投稿日: 02/07/08 05:03 ID:CKBJgrBL
>>957 名前: キンダニ・・・ メール: sage 投稿日: 02/07/08 05:16 ID:CKBJgrBL
>>959 名前: >958 メール: sage 投稿日: 02/07/08 06:11 ID:CKBJgrBL
>>961 名前: 名無しさんは見た! メール: sage 投稿日: 02/07/08 06:55 ID:CKBJgrBL
>>963 名前: >962 メール: sage 投稿日: 02/07/08 07:42 ID:CKBJgrBL
>>966 名前: >956 メール: sage 投稿日: 02/07/08 08:37 ID:CKBJgrBL
>>968 名前: >965 メール: sage 投稿日: 02/07/08 08:46 ID:CKBJgrBL
997名無しさんは見た!:02/07/08 15:16 ID:4aMYi81n
よく一人でこれだけ発言したもんだな。
おつかれ。
998名無しさんは見た!:02/07/08 15:17 ID:d82L+D91
                    _/ミ~`''" ̄'''rヽ、
      ビ             //  /⌒i/ /ヽ、`ヽ,、
       シ           ///    /⌒''ーノ `ヽ、ノヽ
        ィ         彡   ミ川//_,,=''~~-=''"=//)
                  彡  シ    ''"''//∠////)
      ___          彡__ 彡 /      "" ̄ 弋=三)
     /  `丶        |/、V: 、、___          | |ノ)
     '、    ヽ       | 9:::::  z=。ミ;;,、      | /r'/
      \  ノ'ヽ.      | !、|:::   ''-''=''  ィョ。ェ¬/ !
.   ,r'''''- 、゙、   ノ`ヽ     !、_':::        /! -''' ~ /
   {     }ィ゙     丶、    | |         |    /
   ヽ、、__ ノ )`r   |/ \  | ヽ      - ィ   /
 _____,,rコ,,_ノ   / ,,-'   ヽ /  ` 、  −=≡シ  /     ___________________ 
 ,,-'' i"  ゙̄'''ー-/ ゙ヽ_,,...ィ|7    \   ー  /   ____/
   ゝ、________rく~` /  ,イ  |    \____/     ヽ  オカルト信者
    | ヽ   `ー''" ̄~Y"/ \ |    :::::::/|`ヽ      |  逝ってよし!
    |  に'''''''''---フ"| /   \__   ::/ | |  \    \
     |  ``''ー--''" //|     ヽ`~~'''-''i" |   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     |      // | |   /  ヽ   |  |
999名無しさんは見た!:02/07/08 15:20 ID:PZ4QjfDi
>>997
おつかれw
1000名無しさんは見た!:02/07/08 15:20 ID:zHIy9XRg
↓折角ですから1000は"彼"にあげましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。