漂流教室原作と全然ちがうじゃねーかよ・の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関谷
全部俺のパンだ!
いつもパン屋のオッサンとバカにしやがって!
まあいいさ米軍がいつか助けにくるハズだ。
2 :02/01/09 22:25 ID:gAYPd0cZ
俺が子供のときはこうして鍛えられたんだよ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:25 ID:9MDs+PBQ
おかーさーん!!!
4名無しさんは見た!:02/01/09 22:27 ID:???
>>1は宅間容疑者
5 :02/01/09 22:28 ID:VtmK2toE
原作を知ってる奴が多い訳を教えてくれ
随分昔の漫画?のようだけど。
視聴者は10代20代がほとんどでしょ?
なんで知ってんの?
っていうか知らない自分が馬鹿みたいだからさ(w

漫画ってドラゴンボールみたいな漫画なの?
だったら最後の大地震は許せる範囲。
6名無しさんは見た!:02/01/09 22:29 ID:???
1に禿同だが疲れるからいちいちスレ立てないで欲しいんだよね。
7 :02/01/09 22:30 ID:gAYPd0cZ
>>5
俺21だが、高校のときどう言う理由か大ブレイク。
8名無しさんは見た!:02/01/09 22:30 ID:???
>>5
21だけど映画とかでしっとる。
9 :02/01/09 22:31 ID:gAYPd0cZ
>>6
「疲れる」のはあなただけかも知れんじゃないか。
あなたが目触りかどうかだけで決めるなよ。
10名無しさんは見た!:02/01/09 22:31 ID:???
>>5
まあこれ見てワクワクしてくれや

http://www.h2.dion.ne.jp/~redbat/comic/11hyoryu.html
11 :02/01/09 22:31 ID:VtmK2toE
っつうかさ、原作知ってる人大過ぎでネタバレがそこら中で
はびこってるんだけど。
ネタバレカキコだ、と思った瞬間目をそらすのが大変だよ。
っていうか、もうタイムスリップとかそこらへん知っちゃったし。鬱
12名無しさんは見た!:02/01/09 22:31 ID:aeHTiVWm
>>5
同じく21、昔父親が持ってたのを読んだ。
トラウマ。
138:02/01/09 22:32 ID:???
>>7
ケコーンしましょう。
14 :02/01/09 22:32 ID:gAYPd0cZ
>>11
ネタバレにならんほど原作とかけ離れているので大丈夫。
問題はドラマの方も傑作かどうかだが・・・。
15名無しさんは見た!:02/01/09 22:32 ID:+FNsqlbA
ネタバレとか原作とか言う以前に違いすぎ。
16名無しさんは見た!:02/01/09 22:32 ID:???
原作のテーマは、親離れ
かなり過激な描写の漫画だが、感動するのは
キチンと等身大のテーマが描かれてるところにある
で、今回のドラマは、受け狙いのために
それをラブストーリーに変えてしまった
原作に、恋物語はない
ということで、完全な別物だと思った方がいい
175:02/01/09 22:33 ID:VtmK2toE
そんなやべーの?
みんなトラウマって言ってるけど。
18:02/01/09 22:33 ID:gAYPd0cZ
>>8>>12
3人でケコーンしない?
19名無しさんは見た!:02/01/09 22:33 ID:???
>>16
恋じゃなくて愛はあるんだけどね、原作には
207=14:02/01/09 22:34 ID:gAYPd0cZ
>>15>>16
またケコーン?
21名無しさんは見た!:02/01/09 22:34 ID:???
形は全然違うけどバトルロワイヤルみたいなもんだよ。
22名無しさんは見た!:02/01/09 22:35 ID:bGTa9Fpi
原作は小学生と教師合わせて800人以上が未来へタイムスリップ、
殺し合いやら未来の化け物に食い殺されるやらで500人以上が
死んでしまうとか?

原作の漫画読んだけど、うろ覚え・・。(^^;
大林監督の映画版はつまらんかった。
今回のドラマは原作と違う結末が用意されている
という話を聞いた。
238:02/01/09 22:35 ID:tF2QLX3q
>>7
ケコーン相手
>>12
うわーき相手
24名無しさんは見た!:02/01/09 22:36 ID:zHkjih47
原作はグロいだけでなく
感動もんでもあります。
25:02/01/09 22:36 ID:gAYPd0cZ
とにかく、「原作>>>>>>>ドラマ」になると予想
2612:02/01/09 22:37 ID:aeHTiVWm
三角関係?イヤーン。

>5
もうすごいよ、まず絵が怖いし。
幼児だったので内容いまいち分かってなかったが怖かった。
小学生同士で殺しあってるし、大人は発狂するし、
人肉食うし。変な怪物出るし。
>21 もっとハードだと思う。
275:02/01/09 22:39 ID:VtmK2toE
原作って普通の本屋で売ってますか?
全何巻?
28 :02/01/09 22:39 ID:qPk4sOhV
マンガBOOKOFFにあるかな?読んでみてー。
まぁドラマも見るけどね。
岸谷吾郎主演のドラマ版「らせん」が小説とかなり違ってたけど
けっこう面白かった例もあるし。
29名無しさんは見た!:02/01/09 22:40 ID:c09ObPG1
>>10
リンク先読んだけど、なんか、漫画直接読んだときより怖い気がした。
30名無しさんは見た!:02/01/09 22:41 ID:vGrnJ+Bt
>>27
漂流教室MANIAC!
http://www.jah.ne.jp/~oshi/hyokyo/index.shtml

全部読め。
31 :02/01/09 22:41 ID:d9QVH5nj
脱いだ女の子は誰?
外出だったらスマソ
32 :02/01/09 22:44 ID:qPk4sOhV
>>31
おれも気になった。すげーかわいかった。
33 :02/01/09 22:49 ID:gst0LWcV
っていうかドラマの方が
おもしろかった
もちろん原作の奇抜さがあるからここまでおもしろくなるんだけど
34名無しさんは見た!:02/01/09 22:49 ID:zHkjih47
そう!「試行錯誤だー!」でした。
あの漫画読んだあとに頭の隅に残った言葉。
35  :02/01/09 22:51 ID:cVguckBm
楳図先生はテレビの前で泡吹いて倒れました
36名無しさんは見た!:02/01/09 22:55 ID:l2sSOnV3
原作は初版から29年経っても廃盤になってない
ロングセラー
普通の本屋で手に入る
37 今田VS東野 ◆CM3iduC. :02/01/09 22:56 ID:7qnZ2ww7
単行本最終巻の最後の読みきり物も怖かった。
38 :02/01/09 22:56 ID:qPk4sOhV
あした原宿逝くんで、ついでにブックオフで読んでこよ。
だれも原宿店で買うんじゃねーぞー。
39名無しさんは見た! :02/01/09 22:57 ID:odaqFGL7
>38
ラストは人前では読まん方が。
40名無しさんは見た!:02/01/09 22:59 ID:zHkjih47
売れるんじゃないの? これを機に、漂流教室。
41名無しさんは見た!:02/01/09 22:58 ID:???
なんか原作本売り切れまくりそうだな。。。
42名無しさんは見た!:02/01/09 23:00 ID:zHkjih47
私は引越しの際に 親に
全巻どっかへやられちゃいました…グッスン。
43名無しさんは見た!:02/01/09 23:01 ID:???
今、マンガ喫茶いるんだが・・・
ガーン、読まれまくりだYO!
44名無しさんは見た!:02/01/09 23:01 ID:+yh1NhZa
原作読んでないので愚問だと思いますが、
ドラマでは「今を生きろ」がテーマっぽいですが、
原作もそうなのですか??
45名無しさんは見た!:02/01/09 23:02 ID:???
そして見るに耐えかねて古本屋行き。>原作本

気持悪いって思う人もやっぱいるだろうからなあ…
46名無しさんは見た!:02/01/09 23:02 ID:???
>>44
「試行錯誤」がテーマ
47名無しさんは見た! :02/01/09 23:03 ID:???
いっそのこと漫画喫茶でみんなに大泣きして欲しいかモナー!
48名無しさんは見た!:02/01/09 23:03 ID:???
確かに自宅に置いておくのが怖い本ではあるな。
49 :02/01/09 23:05 ID:ebPW7ewD
原作で爆弾仕掛けたの誰だっけ?
50  :02/01/09 23:07 ID:fLRDzod1
>>19
せつない恋模様は、原作にもちょっとだけある。
「きみがおれのこと好いてくれなくても………」

>>27
小学館文庫・全6巻
(全5巻のワイド版もあるけど、あまり見かけなくなった)。
あと今コンビニとかで、よくある300円コミックと同じ形状で、
ただし分厚くて値段も高めのやつが、全2冊で出てるという話。
まとめて買って読む分には、これが一番お得かも。
51名無しさんは見た!:02/01/09 23:07 ID:l2sSOnV3
ドラマ見てから原作読むより
原作読んでからドラマ見た方が
気分的に良いと思う
52名無しさんは見た!:02/01/09 23:08 ID:nE7yX/Tf
盲腸の手術をカッターナイフでやったりとか
子供がすごい逞しくて衝撃的だった。
崖から崖へ飛び移るのにだんだん崩れて間隔が広がっていくから
まず小さいコから飛ばせるんだ!とか。

窪塚とかが主演って時点でハア?だよ。原作では大人は皆自分だけ助かろうとして
死ぬじゃん。翔が高校生ってどういう事よ。
53名無しさんは見た!:02/01/09 23:11 ID:zHkjih47
2派閥リーダーの大友と高松と女の子(名前忘れた)の
三角関係が頭に残ってるな…。
この微妙な男女関係においても
数々の困難に遭遇しちゃってるから
とても小学生とは思えない大人なセリフいうんだよ。
54名無しさんは見た!:02/01/09 23:13 ID:???
どうせなら「ベルセルク」(だっけ?)にすれば良かったのにね。
55名無しさんは見た!:02/01/09 23:16 ID:???
>>37
人形が命を持っちゃうってやつね。
56名無しさんは見た!:02/01/09 23:18 ID:???
>>54
そ、そんなムチャな
57名無しさんは見た!:02/01/09 23:21 ID:???
原作に忠実にやるのは無理なんで、思いっきり変えたのは正解と思う。
女関谷に注目せれ。
58:02/01/09 23:23 ID:gAYPd0cZ
>>53
咲っペ
59名無しさん:02/01/09 23:24 ID:???
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1010579806/l50
↑原作に忠実逆にエラく違うドラマスレ!!
60名無しさんは見た!:02/01/09 23:25 ID:SH0/Rz0z
さきっぺいたね
61 :02/01/09 23:25 ID:???
原作ファンとしては、エンドロールに原作:楳図かずおって
出すのを止めて欲しい。
62 :02/01/09 23:28 ID:???
原作とおりの設定じゃあの時間帯のドラマは無理だべさ。
(映画だってあの通りだったのに)

オレはこのドラマ以外と上手くいくと思うけどね。楽観派。
63名無しさんは見た!:02/01/09 23:28 ID:zHkjih47
>>58
お〜そうでしたか、ありがとう。
「オレの女だー」的なことで争ってたよな。 
64名無しさんは見た!:02/01/09 23:28 ID:jyf+eB14
大杉漣が出てるなら
関谷役をやってもらいたかったのだが。

仲田「あぶないっ!!虫の群れ、消えろ!!
   この世界も消えろ!!もとの世界にもどれ−ーーっ!!
   みんな見ていてくれっ!ぼく、ちゃんと死ぬぞ!!
   西さん、ぼくのこと忘れないでねっ!!えいっ!!」
このシーンだけでも再現して欲しいな。泣けるぞ。
65名無しさんは見た!:02/01/09 23:30 ID:???
怪虫マンセー!!カマドウマ未来人マンセー!!ユウ君ひとりで帰れるもん(涙
66Z:02/01/09 23:31 ID:???
え〜っ映画の方も無理が
在りすぎる感じがするけど。
67名無しさんは見た!:02/01/09 23:31 ID:???
>>64
「立派に死ぬぞー!」じゃなかったっけ?
でも確かにあそこはグッとくる。
68名無しさんは見た!:02/01/09 23:33 ID:zHkjih47
あの三輪車坊やのオカーちゃん(だったと思うが)の
子供を救おうとする執念がすさまじかったよね。
ドラマにもあーゆーキャラ出るの?
69名無しさんは見た!:02/01/09 23:34 ID:???
>>68
ムリ。
70名無しさんは見た!:02/01/09 23:34 ID:???
コレぐらいの違い予測つくと思うが。。
71名無しさんは見た!:02/01/09 23:35 ID:???
やっぱ未来人になる「あの茸」はでるのかにゃ。
72名無しさんは見た!:02/01/09 23:36 ID:jf9xsHgv
窪塚好きな若手の一人だったんだけどなぁ…。
早くも馬脚を現した感あり。

ていうかもう企画、演出が駄目駄目だしね。
73名無しさんは見た!:02/01/09 23:36 ID:???
映像化はできなかったって事だよな。
74名無しさんは見た!:02/01/09 23:37 ID:zHkjih47
テレビみてないのだ(w
75Z:02/01/09 23:37 ID:???
ロボットは出て来ないのかな。
しかもターミネーターの元ネタに
成ったようなタイプ。
76名無しさんは見た! :02/01/09 23:37 ID:???
原作初めて最後まで読んだ時は「子供ってすごいよー」と泣いた(W
でもこのドラマでは大人が主人公で、しかも生き残りそうな勢い。
77コレから見るやつ1:02/01/09 23:38 ID:???
あんま漫画のネタバレすんなよ。これから見るやつもいるんだし
78名無しさんは診た!:02/01/09 23:39 ID:???
生き残ってもいい。
ただラストは同じじゃなきゃいや〜ん。
帰ってくるのはひとりだけよ〜。
79名無しさんは見た!:02/01/09 23:39 ID:???
盲腸の手術はあるのかしら?あれは小学生がやったからこそ凄いのにな。
80名無しさんは見た!:02/01/09 23:40 ID:???
逝ってよし☆
81899:02/01/09 23:41 ID:H9HdKO2B
http://www.fujitv.co.jp/jp/LLL/bbs/index.html
フジの公式BBS
原作を知らぬ愚民どもを倒せ!
82 :02/01/09 23:41 ID:???
同スタッフによるカバチタレからして原作と全然違ってただろうし
(原作読んでないけど)テレビ雑誌などで情報得ていた人は全然違う
こと解ってたでしょ。
83Z:02/01/09 23:41 ID:???
はきっり言って映画のは、
ショボイぞ。
84志村:02/01/09 23:41 ID:???
daremo gensaku douri no kyakuhon toha iutenaiyo!
85名無しさんは見た!:02/01/09 23:42 ID:zHkjih47
原作おもいっきし先に最後まで読む奴、激増だと思うが。
86名無しさんは見た!:02/01/09 23:42 ID:yASk0NBj
>>81
原作は明日あたりに買ってくるんじゃねーのか
87名無しさんは見た!:02/01/09 23:42 ID:???
>>49
大友。
ちなみにラブストーリーということで、原作最後らへんで大友が言う
「きみがこの世界のほうがいいって言うならここにいてもいいや」(だっけ??)
の台詞はパクられると見た。
88名無しさんは見た!:02/01/09 23:42 ID:???
面白くも何とも無い・・・。
何ナノ?
ドラマのフジテレビさんYO!
89名無しさんは見た!:02/01/09 23:43 ID:???
>>86
wara
90Z:02/01/09 23:43 ID:???
今日、原作全巻買っちゃいました。
91 :02/01/09 23:43 ID:???
さいきん原作本が欲しくなって近くの本屋回ったけど
全然無い(そろってない)んだよなー
文庫本全6巻をネットで買いたいけどオススメサイトってないですかね?
92名無しさんは見た!:02/01/09 23:43 ID:???
全然別物にしたぶん、映画よりはマシかもよ?
93名無し:02/01/09 23:44 ID:LTyYhQ0w
原作読みたいけど売ってない・・・
94名無しさんは見た!:02/01/09 23:45 ID:???
原作の方が数倍おもろいけどナ
95名無しさんは見た!:02/01/09 23:46 ID:???
>>91
旧版すら驚異の現役だから、書店注文がてっとりばやいかも。
96Z:02/01/09 23:46 ID:???
小学館文庫のサイト行ったら
在るかもよ。
97名無しさんは見た!:02/01/09 23:47 ID:???
郊外の大きい本屋なら売ってたよ文庫版。
でも新宿紀伊国屋にはなかった。
98名無しさんは見た!:02/01/09 23:47 ID:zHkjih47
ショック&感動の嵐の原作
99名無しさんは見た!:02/01/09 23:47 ID:???
>>92
禿同。少なくとも映画より全然いいと思う。
しかし音楽が全然合ってないのはわざとか!?
100名無しさんは見た!:02/01/09 23:50 ID:???
三輪車の子=常盤ですか?
101名無し:02/01/09 23:52 ID:LTyYhQ0w
コミックの文庫版てないのかな?
102名無しさんは見た!:02/01/09 23:52 ID:???
あれは小学生だから成り立つドラマだし、だからこそ泣ける。あれ読んだあと
まことちゃん読むと救われるよ。ぐわーーーーーし!!
103Z:02/01/09 23:52 ID:???
http://www.shogakukan.co.jp/

原作読みたい人はここに飛べ
104名無しさんは見た!:02/01/09 23:53 ID:yASk0NBj
>>101
あるよ
105 :02/01/09 23:53 ID:???
マンガ喫茶で読破だしょ?原作未読の人は
106名無しさんは見た!:02/01/09 23:53 ID:vJE8UkGA
>>100
車椅子だろ?
107名無しさんは見た!:02/01/09 23:55 ID:???
>>77
漫画と全然別モノなので内容書いてもネタバレにならないよ。
108Z:02/01/09 23:55 ID:???
http://www.shogakukan.co.jp/

原作が欲しい人はここに飛べ
109名無しさんは見た!:02/01/09 23:57 ID:???
>>107
これから原作漫画を読む人のために、ネタバレは良くないかと。
110名無しさんは見た!:02/01/09 23:58 ID:msfKalE7
地雷と思っていたけどやっぱり・・・

番組終盤に真悟を脈略もなく出すと予想しとく
111名無しさんは見た!:02/01/09 23:59 ID:???
>>107
だから、漫画未読の人間がこのスレ読んだら、ネタバレになるだろ。
未来の読者を減らすようなマネするな。
原作、絶版ならまだしも文庫で大きい本屋ならまだ入手できるし
コンビニで廉価総集版が発行されつつある。
112名無しさんは見た!:02/01/10 00:00 ID:58xCSg1h
ハツ子とトメ子にワラタ
113名無しさんは見た!:02/01/10 00:01 ID:BikmudAY
原作とぜんぜん違ってあたりまえ。全く同じストーリーだったとしても
完全に同じものになることなどありえない。
114名無しさんは見た!:02/01/10 00:01 ID:???
>100
そう思う。最後常磐だけが現代に戻れるんじゃない??
115名無しさんは見た!:02/01/10 00:13 ID:???
>>113
正直「漂流教室」の名前が無かったら見ようとも思わなかった。
くだらねえ半端な恋愛ドラマ見させられて鬱。
116ななし:02/01/10 00:16 ID:AXDmMzcG
医者になりたがってた生徒がいたな。
あいつが盲腸の手術をするのか?
117名無しさんは見た!:02/01/10 00:18 ID:???
盲腸手術はやるだろうな。
怪虫は出ないだろうけど。
っていうかショボイCGで怪虫出てきたら爆笑だし。
118名無しさんは見た!:02/01/10 00:22 ID:???
教室に答案盗みに入ったギャルたちはどうなるのか?
原作どおりだとものすごいCGが…
119ななし:02/01/10 00:28 ID:???
未来人間の登場は第何話からですか?
120名無しさんは見た!:02/01/10 00:29 ID:5DSgQ2Gv
>>114 :名無しさんは見た! :02/01/10 00:01 ID:???
>>100
>>そう思う。最後常磐だけが現代に戻れるんじゃない??

幻の「猿の軍団」と同じ終わりだね(笑)
121あいえ:02/01/10 00:34 ID:t4T3dZv8
ドラマ見てがっくし。
なんで日本のテレビって、なんでも女子供向けに
してしまうんだろ。
122名無しさんは見た!:02/01/10 00:36 ID:ZRvMimH7
1回目つまらなすぎ

はたして口から砂とか出るのか
123名無しさんは見た!:02/01/10 00:37 ID:wNIebspM
私34の女ですが この原作リアルタイムでは読んでません。
あとからコミックで知りました。
連載されてた時期って一体いつだったのでしょう?
既出ならゴメンナサイ。
124名無しさんは見た!:02/01/10 00:42 ID:3bBtSrRP
>>121
女子供が見るから、
それを狙って作ってる、
だから男はマンガとかアニメとかみんだよーw
125名無しさんは見た!:02/01/10 00:44 ID:???
>>123
俺は読んだこと無いんだけど1972年か、
おれ生まれてねーよ
126名無しさんは見た!:02/01/10 00:46 ID:???
ホント今のメディアって規制が強いなぁー、
もっと強くしようとしてんだろ、
教育とかいう問題よりも先に
おもしろいもんなんてなんもなくちまうぞー
127名無しさんは見た!:02/01/10 00:51 ID:wNIebspM
>>125さん、どうもありがとう。
1972年か…その当時に あの絵を目にしなくて良かった。
128名無しさんは見た!:02/01/10 00:53 ID:Ti+wbI3Y
フジってバトロワの映像化権のがして
その穴埋めに見つけ出してきた原作がこれじゃないの?
129名無しさんは見た!:02/01/10 00:56 ID:???
 はじめ「漂流教室」をやるときいたとき、「バトルロワイヤル」に触発
されたのかと思ったんだけど、初回をみるかぎりずいぶんゆるーい内容に
なりそうだね・・・
130名無しさんは見た!:02/01/10 01:01 ID:???
ヒトデを出せば、内容ヘボでも3割は許す
131名無しさんは見た!:02/01/10 01:01 ID:Ti+wbI3Y
『バトロワ』ドラマ化してもこの程度だろう
132あいえ:02/01/10 01:02 ID:t4T3dZv8
>>124
だったら、せめてこの作品を題材にした必然性を
感じさせる作品にして欲しい。
音楽一つとっても、拘りを感じない。元の題材がいいだけに、
もったいない感じがする。
133名無しさんは見た!:02/01/10 01:01 ID:???
原作は本当にこわかったな・・
特に大人が狂っていく最初のほうが。
それにしても、おもいっきり型にハズれた、あの原作のラスト
はどうするんだろう?
ベタなドラマを目指して、原作とは逆を行くのか?
134名無しさんは見た!:02/01/10 01:06 ID:???
気になるのはタイトル
ラストはやっぱりメール欄?
135名無しさんは見た! :02/01/10 01:08 ID:???
結局戻って来ないんじゃないの?
戻って来たらつまんない。
136名無しさん:02/01/10 01:32 ID:???
次回作は
「ロング・ラブレター恐怖新聞」
「ロング・ラブレター魔太郎がくる!」
「ロング・ラブレタースーパー巨人」
の予定。
137六門天外モンコレナイト横浜市営バス:02/01/10 01:44 ID:EyBDd3YA
ウンナンのホントコ見とけばねぇ…

ベイブレード2002よりもひどい…
138名無しさんは見た! :02/01/10 01:53 ID:???
ベイブレードより!!ヽ(゚Д゚)ノ
そんなもんなのか・・・
139名無しさんは見た!:02/01/10 01:55 ID:???
>>137
変態?
140名無しさんは見た!:02/01/10 01:58 ID:59kbiiir
まあとりあえず、原作の面汚しってことで。
141名無しさんは見た!:02/01/10 01:59 ID:???
>>139
単なる毒舌家
142名無しさんは見た!:02/01/10 02:06 ID:wNIebspM
そんなにひどかったのですか。
別物にするのは結構だが 原作に敬意を表して欲しいもんですね。
143名無しさんは見た!:02/01/10 03:23 ID:Pe1JDCdn
タイトルに「漂流教室」って言葉は必要だったのかぁ?
「漂流教室」をヒントに作りましたって山口Pが言えば済む話だと思うが・・・
144名無しさんは見た!:02/01/10 03:25 ID:???
>>143
ヒントって言うか役にそのまんまの名前使ってるし
145名無しさんは見た!:02/01/10 03:31 ID:NJQfc99I
個人的には原作に忠実につくられると観るのが辛くなるし
これはこれで面白かったので良いとおもうんじゃが・・・
だって夜にあんなグロいドラマみたら眠れなくなる
ドラゴンヘッドとかがもしドラマ化されたら怖くて怖くて
146ここをみよ!:02/01/10 03:33 ID:chhoWymG
俺達は選ばれた人間なんだ!
www.jah.ne.jp/~oshi/hyokyo/index.htm
147名無しさんは見た!:02/01/10 03:33 ID:???
原作とは別物と思えば
結構面白いんじゃないかと思うよ
148名無しさんは見た!:02/01/10 03:37 ID:???
>>147
同意。
俺は原作ファンだけど、今後の展開が楽しみだし。
149名無しさんは見た!:02/01/10 03:38 ID:bkh6DoMf
バニラスカイみたくリメイクだけど
それを前面に出さないような宣伝すればよかったのに。
別物としては普通に期待してる。
150名無しさんは見た!:02/01/10 03:38 ID:???
未来人は出て来ますか?
151  :02/01/10 03:38 ID:???
原作でいま確実に入手しやすいのは、やっぱり文庫版。
Amazon.co.jpなどの通販サイトに逝ってみたらどうだろう。
あと「コンビニとかの300円コミックみたいな、分厚くて
高めのやつ」については、 さっき全2巻って書いたんだが、
これは>>111さんのいうように、 目下刊行中で、
1・2巻は既発、1月26日ころに3・4巻が出るとのこと。
全4巻・各600円なので、やはり価格的にはこれが一番おトク。
ただし雑誌扱いで、そのため通販サイトでは扱われない場合が多い。
さらにくわしいことは、
>>108さんがURLを書いた小学館HPへ逝ってみて下され。
152名無しさんは見た!:02/01/10 03:40 ID:???
原作云々ではなく、ドラマとして糞。
153  :02/01/10 03:41 ID:???
原作知らない奴は、あそこで地震が起きるとは夢にも思わなかっただろうな(w
154名無しさんは見た!:02/01/10 03:41 ID:???
漫画クラッシャー常盤糞子が主演と聞いて悪い予感はしていた。
155名無しさんは見た!:02/01/10 03:42 ID:55yyG/7O
「学校が爆発したぞー」「ひえー」
コントかとおもったぞ
156名無しさんは見た!:02/01/10 03:41 ID:???
>>151
情報さんきゅ。
じゃあ全4巻・各600円のやつの発売を待つかな。
なんかすげー原作が読みたくなってきたよ(w
157名無しさんは見た!:02/01/10 03:42 ID:???
伏線に1時間もかけてるし
人間ドラマは描けてそう
ただしCGのしょぼさがね・・・
158名無しさんは見た!:02/01/10 03:42 ID:???
そしてあの地震のDQN暗転→ショボイCG。
原作知らなくても萎えるわ。
159名無しさんは見た!:02/01/10 03:45 ID:???
バレバレの伏線に、出演者が役を理解する事も出来ず演じているあの状況。
来週を全く期待させないドラマってすごいな。

まぁ2ちゃんねらーは叩きネタとして、別の意味で期待していると思うが。
160とにかく:02/01/10 03:49 ID:???
おとなは人間で、ガキは動物よ!!
161名無しさん:02/01/10 04:04 ID:???
最初の興味は、生徒達だけで人間社会を運営していかなければならなくなったときの、
社会構築のようすである。「これからのぼくたちの勉強というのは、いままでのよう
ないい成績をとればいいというんじゃなくて、じかに自分たちの生死につながってく
るんだ!!」。だがまず、自分たちが陥っている事態の解釈をめぐる闘争はさけられ
ない。さまざまな流言飛語に類する現象が起こる。

六年生の高松翔がリーダーとなり、後に選挙によって総理大臣に選ばれるのだが、そ
こで興味深いのは、大友くんというライバルとの政治理念、指導方針の対立である。
すべてが崩壊している状況では、進歩派と保守派という対立は成り立たないが、別の
意味では、高松がハト派で大友がタカ派であるとはいえる。(三巻で重傷を負った)
橋本くんの安楽死を主張しているのが大友で、それに反対しているのが高松である。
結局、橋本くんは殺されないのだが、帰結主義的に考えると、このとき大友の意見に
従って橋本くんを殺しておけば、後の多くの惨劇が避けられ、死者の総数も圧倒的に
少なくてすんだはずなのである。
162名無しさん:02/01/10 04:05 ID:???
これは、ひとつにはどこに倫理の水準を設定するかという対立だろう。社会が崩壊し
たときにはこれまでの常識道徳は役に立たない。だが、道徳的なしばりはこれまで以
上に必要不可欠になる。このとき必要なのは、道徳の本質に対する洞察である。
それは何のために存在し、何を実現しようとするのか。その原理を直観的にであれ
捉えていないと、これまでの安定した社会状態を前提にした常識道徳に頼った、
まちがった判断をしてしまいがちなのである。たとえば、大友が給食係の関谷を使っ
た人体実験を主張する場面(四巻)などでは、高松の正義感は明らかに的外れで、
もし実現したら事態を悪化させる可能性が強かったはずである。

だからといって、道徳の本質に対する洞察などということが、簡単にできるわけでは
ない。この状況で、最後に残る対立は、おそらく、人類を未来に存続させることを
最優先させるべきか、それとも、たとえ人類は絶滅しても、最後に生き残ったいまの
自分たちの快適な(あまり悲惨でない)生活を優先させるべきか、という対立であろ
う。唯一の食料である毒キノコをたらふく食べて、爬虫類みたいな動物(=未来人)
に変身する可能性だって、やってみれば新人類としての可能性もあったのだ!
163咲っぺ:02/01/10 06:07 ID:???
漂流教室‥
生涯、最高の漫画だった。あんなにワクワクして涙が溢れた事はもうないだろう。
164名無しさんは見た!:02/01/10 06:14 ID:???
>>154
伊集院ヲタ発見!
165名無しさんは見た!:02/01/10 06:14 ID:QpLJT93f
↑ おまぬけそうな番宣をみて、最初っから観る気失せたけど、
こんなに、たくさん漢字を使って論じてあげるほどの番組だったの?
観るの、すっかり忘れてたもんで。
166名無し:02/01/10 07:37 ID:2K9Y63hF
>>164
それがわかる君も同類ではなかろうか。
>>165
いーや。全然。
167名無しさんは見た!:02/01/10 07:41 ID:???
近年稀に見ぬ最大級の糞ドラマ。
全編コントなのに、テンポが悪く台詞も寒くて、全く笑えない異色コント。
168名無し:02/01/10 07:42 ID:???
展開がぬるくてセリフは痒かった。
169名無しさんは見た!:02/01/10 07:47 ID:???
よくまぁ水曜のゴールデンで放送できたな。
地震の暗転シーンは放送事故かと思ったくらいさむかったよ。
170名無しさんは見た!:02/01/10 10:57 ID:???
>>165
>>161-162は、原作についての話(コピペ?)だから……。
171名無しさんは見た!:02/01/10 19:33 ID:???
漂流教室ーーーーードラマ版は設定が違いすぎると思う @漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1010474931/
172名無しさんは見た!:02/01/10 19:35 ID:???
>1
ひさびさにわろたわ
173 :02/01/10 19:43 ID:jaapm0T+
ま、CGがしょぼいとかいうよりも・・・・。
174名無しさんは見た!:02/01/10 19:45 ID:???
そんなにしょぼくないと思うけど、
テレビにしては。
175名無しさんは見た!:02/01/10 19:53 ID:???
>159
ばればれって、放送前からみんな分かってたよ
どこのにも突如地響きがって書いてたし
176名無しさんは見た!:02/01/10 20:21 ID:cRZp7JY4
原作どおりなら放映23時以降
そして関谷=蛭子能収できまり
177なぜ:02/01/10 20:54 ID:Nc+ePq+0
梅図氏もなあ 大林版や海外版で散々ひどい目みてインタビューでも
その不満隠してないのにまたなんで今回承諾したんだろう?やっぱりお金か?
178顔が半分逝ったやつ:02/01/10 21:34 ID:XyWsGAFi
ドラマで俺の出番はあるのか?
これは、どうゆう訳だ〜!顔が半分無くなったら生きていられない事
くらい小学生だってしってるぞ!
179名無しさんは見た!:02/01/10 21:41 ID:kOlXOKDo
今度こんな糞スレたてたらなあ、
キスしちゃうからな。
180名無しさんは見た!:02/01/10 21:43 ID:0MVnbf2g
>>176
関谷=蛭子能収【・∀・】イイ!
181名無さんは見た!:02/01/10 21:47 ID:???
金八の方がよっぽどSFだな。
異次元の学校・生徒・教師をこれでもかとばかりに
描いてるぞ。
182名無しさんは見た!:02/01/10 21:55 ID:???
糞女が全てを台無しにしている。
ああいうヘタレクズはババアのくせにでしゃばるな。
悪臭が伝わってきそうでキモい。
183 :02/01/10 21:55 ID:jaapm0T+
>>181
もう少し面白いこと書け。
184ファソ:02/01/10 21:59 ID:???
LLLは17%もいけば十分じゃないの?

一か八かのドラマですけど・・・
って言ってた時点で遊び半分で作ったものじゃないの?

常盤貴子がうんぬんとか言う問題じゃなくてさ・・・
ってか、一番気になるのはみなさんどこで視聴率調べてるんですか?
教えてください。
185名無しさんは見た!:02/01/10 22:00 ID:???
金八の学校が漂流した方がしっくりきたんじゃないか?
186 :02/01/10 22:10 ID:wWq7ykQJ
今日ブックオフ原宿で探したけどなかったよ。
もう誰かが買い占めた?
187 :02/01/10 22:18 ID:???
原作にそっくりにするのは、、、爆発して未来(ドラマは知らんが)に行くだけなのかな?
188名無しさんは見た!:02/01/10 22:31 ID:q4zVkJFj
ドラマ化するなら木曜の怪談でやってほしかったな
189名無しさんは見た!:02/01/10 22:33 ID:t31+yQSs
富士山の麓に楽園が・・・
って、どうせないんだろうね
そんなシーン。
190名無しさんは見た!:02/01/10 22:36 ID:???
金八の学校が漂流したらバトルロワイアル
191名無しさんは見た! :02/01/10 22:42 ID:0wfOQHap
本屋いったら文庫版山積みだったよ、全6巻買ってしまった
192名無しさんは見た!:02/01/10 22:43 ID:???
>189
女番長が出てくるから
あるんじゃない?
193名無しさんは見た!:02/01/10 22:45 ID:???
女番長が窪塚をボコって服をひん剥いて
電気アンマかけるシーンを入れて欲しいなあ〜
194名無しさんは見た!:02/01/10 22:44 ID:???
>187
医者志望の子が出てきたので手術あるよ。
195名無しさんは見た!:02/01/10 22:45 ID:???
ブックオフで原作立ち読みして大泣きしちゃったよ。
ああもぉ俺のバカバカ…。
196名無しさんは見た!:02/01/10 22:47 ID:???
女番長は吉祥寺か新宿で遊んでるんだよね。
原作の舞台は新宿なのに
なんでわざわざ吉祥寺に遊びに行くんだろ?
楳図の仕事場だから?
197 :02/01/11 18:39 ID:r5l/fIeF
一応池垣君とかも配役決まってたんだね
198名無しさんは見た!:02/01/11 18:40 ID:???
違ってあたりまえ。
199デジモンテイマーズ東武バス:02/01/11 19:37 ID:1JEAaetj
糞ドラマなら
ウンナンのホントコかベイブレード2002、デジモンテイマーズ見てた方が大分マシ
200デジモンテイマーズ東武バス:02/01/11 19:51 ID:1JEAaetj
子供っぽい…
ベイブレード2002、デジモンテイマーズ、
六門天外モンコレナイトよりも低質だ。

まだアニメにして常盤と窪塚に声やらせた方がマシだ。
201及第点の出来:02/01/11 20:59 ID:SffESwlc
あの原作をそのままTVドラマ化できるわけがないんで、
いろいろ設定かえたのは好判断、というか
当然の結果だとおもう。
ただ、テレビドラマとしてどうだったかというと、
初回をみる限りでは「カバチタレ!」の圧勝だったなぁ。

とにかく楳図の原作は日本のマンガ史上、十指にはいると
言えるほどの大傑作なんで、制作スタッフの思い入れどおりに
今後ドラマが展開することを願う・・。
202名無しさんは見た!:02/01/11 22:24 ID:???
できないならやるな。という感じ。
203さわだまごど:02/01/12 07:13 ID:???
www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi

↑にドラマ見て勘違いした白痴が書きこんでるぞ





204 これか?:02/01/12 07:21 ID:u9pVpvnQ
あのう・・・
「ドラマが凄く素敵だったので原作読みましたが、子供たちが殺しあう
残酷な描写と気持ちの悪い絵にがっかりしました。
なによりも、この物語の最大のテーマである『時を越えた切ない恋が』
どこにも描かれていない原作のメッセージ性の低さに呆れました。
ドラマ版最高!窪塚洋介くんステキ、キャー言っちゃった。」
詔子 <2002年01月12日(土) 06時47分> 削除
205さわだまごど:02/01/12 07:22 ID:???
そう
206名無しさんは見た!:02/01/12 07:37 ID:???
>>204
うわ、ヒドイねこれ。
ドラマが素敵って、まだ一話しかやってねーじゃん・・・
こいつ原作をどこまで読んだのかね?
207_:02/01/12 07:39 ID:r6CP3S84
またカキコ増えてる!
>この物語の最大のテーマである『時を越えた切ない恋』

アイタタタタタタタタタタタタ
209_:02/01/12 07:41 ID:r6CP3S84
>>204
非常に誤解してないか?
210名無しさんは見た!:02/01/12 07:43 ID:r6CP3S84
詔子タンに物申す!
www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi
にカキコしていいのかな?




.
>>210
いいけど冷静にね。
212名無しさんは見た!:02/01/12 07:47 ID:???
>>210
ガツンと言ってやってください
213名無しさんは見た!:02/01/12 07:49 ID:???
>>204
あーあ、今回のドラマ化でこういう勘違いバカが、
漂流教室の原作ってツマンナイ!
って感想を持つことを一番恐れてたんだよなあ。
214詔子:02/01/12 07:55 ID:???
以上詔子の部分は自作自演でした
215名無しさんは見た! :02/01/12 07:56 ID:???
tyoba-54p71.ppp13.odn.ad.jp
tyoba-54p71.ppp13.odn.ad.jp

晒しアゲ
>>210
串刺してるの>>210さんかな?
冷静な大人の意見で良いね。
217詔子:02/01/12 08:02 ID:???
ぱんちらってどなた?
218詔子:02/01/12 08:03 ID:???
つーかオレは
あのう・・・
山口ドラマの最終回までを通したパワーの実績を知らない原作ファンが初回だけ見て苦情を言っている。最初から理解できたり、驚きのないところに、
新しいドラマとか創造の可能性なんてないのになあ。
山口さん、期待してます。


朝倉詔子 <2002年01月11日(金) 22時07分> 削除
--------------------------------------------------------------------------------
ってのにカチンときて詔子となのってたんだけどね
>>218
真っ当な意見じゃん。
騒ぐ君がおかしい。
220upupu:02/01/12 08:07 ID:???
おいっ もしやと思って来て見たら自作自演かよ

いや俺のレスなんて箸にも棒にもかからないレスですけどね
ちょうどいい観察対象ができたってそりゃみんな喜んで・・・

くそ 釣られたのか おれたちはっ
221名無しさんは見た!:02/01/12 08:12 ID:???
で死人苔は生えないの?
生えないの!

www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi#new
223名無しさんは見た!:02/01/12 08:26 ID:???
全然違うじゃねーか!って言ってる人も
第一話で判断するのは早すぎるんじゃない?
でもやっぱり全然違うじゃねーか!
で終わったりして
225名無し:02/01/12 13:23 ID:DHo258QW
ドラマ化を承知した楳図にも責任がある。
マンガ家はTVドラマ化を一切ことわるべきだ。
始めから別物でしか作れない環境の低レベルな日本のドラマ・・
ヴァカなアイドルオタクから否定される原作・・
原作ファンに失礼だ!!
226デイリースポーツ:02/01/12 13:31 ID:???
「恋ノチカラ」初回20・6%!

十日にスタートした女優・深津絵里(29)主演のフジテレビ・関西系
「恋ノチカラ」(木曜、後10・00)の初回が20・6%という高視聴率をマーク。
くしくも翌十一日が二十九歳の誕生日だった深津が同日、コメントを発表した。
ドラマは“人生あきらめモード”に入った三十歳の主人公の
元AV女優・貴子が恋と仕事を通じて自分の可能性を失っていくという
等身大のラブストーリー。

深津は「三十歳まであと一年ですが、貴子のように一生懸命生きられるように頑張ります。
LLLも低視聴率で…当然!!とにかくいい誕生日になりました」と喜びの声。
227nanasi:02/01/12 13:34 ID:GFLEEbLl
でも、他のどのドラマも原作とかなり違うが。
このドラマの原作があまりにも有名なだけで
昼のドラマも夜のも,特にマンガが原作の場合、
ストーリー変えてるものがほとんどだよ。
「サラリーマン金太郎」なんて、奥さんまで別の人物だもん。
原作はもっとドロドロ、エッチ、むごたらしい、すごいよ。
228名無しさんは見た!:02/01/12 17:44 ID:+Hkjxc/9
>>225
漫画家にドラマ化をやめさせたりできる権限はないよー。
そーゆーのは出版者が決めて、漫画家は企画書なりなんなりに目を通す程度。
229 :02/01/12 17:53 ID:Z0ZLcrht
がもう君は出ないの?
230名無しさんは見た!:02/01/12 18:28 ID:???
原作と全然違う上に、普通のドラマとして見ても
最低レベルの糞ドラマにしてしまった罪はでかすぎ。
登場人物来週で全員死んで、放送終了しろ。
231名無しさんは見た!:02/01/12 18:29 ID:???
楳図さんは番宣で「僕も絶対見ます」と言ってたけど、
言ってる時点で多分もう見てて、番宣出てる時点で納得してるんじゃないの、
漂流教室の違った形としてちゃんと分かってるんじゃないかと?
原作ファンだけど最初から別物として見てるから自分は大丈夫だけど
CGはただ空から撮ってるだけのシーンは良かった。
232名無しさんは見た!:02/01/12 18:32 ID:???
番宣で「私は見ません」なんて言ったら宣伝にならんだろ。
233231:02/01/12 18:46 ID:???
>>232
あのそういう意味じゃないんだけど。
234名無しさんは見た!:02/01/12 18:50 ID:???
終わってるね。
235名無しさんは見た!:02/01/12 18:57 ID:???
小学生の頃近所の子供勉強室で見た、トラウマ。
ちなみに他にあった漫画は「俺の空」全巻<w
これ見て盲腸だけはなっちゃなんねぇと思いこんだ。
キャラではガモウ君が好きだ。しかしせめて消防使ってやれや、ドラマ。
236名無しさんは見た!:02/01/12 19:29 ID:tYT/zhEP
原作本買いに行ったら当然のように売ってなかった
注文したら、在庫ナシといわれた・・・
ドラマ効果で売れてるみたいだけど
うめずフェアって絶対やらないだろうな・・・
237をい!:02/01/12 20:52 ID:O5z3szer
フジBBSより
両親は楳図先生好きじゃないとか言ってたし
両親は楳図先生好きじゃないとか言ってたし
両親は楳図先生好きじゃないとか言ってたし

漏れは大好きだぞ。
238ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :02/01/12 21:03 ID:vfclm17H
おもしろそうですね。まだ見てませんが。
239名無しさんは見た!:02/01/12 21:05 ID:???
出版社も作家も、金になればいいんだよ。
昔のヒット作がもう一回売れる。最高にオメデタイ話だ。
外国で映画化されたあの失敗作よりは、テレビのほうがいいんじゃないの?
よくないにしても、まったく原作を売れ行き増加させなかった映画に比べたら、
テレビ化は立派なもの。でも、ウメズ先生がテレビを見るとは思わないけども。
240名無しさんは見た!:02/01/12 21:08 ID:???
映画公開後、映画化に対して後悔していると話していたけど
映画の時の方がよっぽど乗り気だった。
ドラマの方は本当にやる気なさそう。
いくら積まれたんだろう?
241名無しさんは見た!:02/01/12 21:08 ID:???
ドラマはマンガには絶対に勝てないものなので、全く別物にしたのは正解。
でも、へぼすぎだろこのドラマ。
今江というのが嵐始めた

http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi
243名無しさん:02/01/12 22:06 ID:???
>>242
今江って、頭悪過ぎ(w
244名無しさんは見た!:02/01/12 22:36 ID:???
そこの管理人はいつになったら荒らし発言削除するんだろ?
245名無しさんは見た!:02/01/13 00:39 ID:???
>>231
そりゃ社交辞令っていうもんだろう。
本人は嫌とはいえない性格らしいから、
来るものは拒まずっていうやつだろ。

楳図かずおは普段からテレビや新聞すら見ないらしいよ。

日本の漫画の著作権がどうなってるのか分からないが、
作者だけの意向ではないだろうね、
出版業界も不況だし小学館の意向が大きいだろうと思う。
246 :02/01/13 01:47 ID:RPjCubrX
来週あたり窪塚がプツーンして再来週ビルから落とされますか?
2471000がー:02/01/13 03:35 ID:???
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi

ショウコ (・∀・)イイ
248六門天外モンコレナイト都営バス:02/01/13 05:09 ID:UnW+3/Ss
テレビ東京にあげてアニメにして
ポケモンつぶして木7でやったほうがマシ
下手糞芸能人は声優でもやってろ!
249六門天外モンコレナイト都営バス:02/01/13 05:21 ID:UnW+3/Ss
それとリング最終章のように木7でやればよかったんだよ。
あれならホントコとかぶらずすんだろうし、視聴率もいったかもしれない
250: ::02/01/13 05:46 ID:x3Ys3vHZ
2002年ワーストNO.1ドラマ決定ということでいいですか?
251  :02/01/13 06:31 ID:???
>>197
池垣くんは最高にカッコ良かった
252名無しさんは見た!:02/01/13 06:47 ID:j/N1QfCl
「神の左手、悪魔の右手」もドラマ化してくんねぇかな
253名無しさんは見た!:02/01/13 08:15 ID:???
>>250
最有力候補ですね。
254名無しさんは見た!:02/01/13 08:15 ID:NAva70MH
ED♪野性の風/今井美樹
255そういえば:02/01/13 08:25 ID:a/3HQfcl
酒鬼薔薇事件の時に「14歳」を思い出した。
256 :02/01/13 09:10 ID:HS4+Z/IZ
skai012n008.ppp.infoweb.ne.jp
257名無しさんは見た!:02/01/13 10:06 ID:???
原作まだ読んでないので何とも言いにくいんだけど
少なくとも第一話は人物紹介&エピローグって感じなのでは?
それに批判がくるのも覚悟であえてああいう演出にしたんだろうし。
原作も漂流してからが本当のスタートだったらしいし
本当の原作ファンだったら二話目以降を見て判断してほしいな・・・。

私は原作知らないからかかなり面白かったですヨ。
258名無しさんは見た!:02/01/13 10:26 ID:???
原作知らないけどつまらなかったです。
脚本も演出もボロボロ。出演者の演技もチグハグ。
フラストレーション溜まる事この上なかった。
259名無しさんは見た!:02/01/13 11:27 ID:???
今回のドラマの功罪の功の部分でいえば、
原作ファンに、このマンガを読み返す機会を与えてくれたことに尽きるね。
10年ぶりに実家から引き取って再読。
誰がどこで死ぬのか分かってるからページめくるのが辛いんだ。
またラストで号泣しちまったし・・・。

やっぱ、原作、最強!

あっ、でも、関谷役の中島宏美は狂いそうでいいね。怪虫は出ないから赤ちゃんにはならないのか・・・惜しい。
260名無しさんは見た!:02/01/13 14:34 ID:???
>>259

狂いそうっていうかもう狂ってるような・・・(w
でも確実に盛り上げてくれそうだね。
261名無しさんは見た!:02/01/13 15:49 ID:???
キャストがダメとかは別にいいんだけどね、好みがあるから。
脚本がヘタクソとかも別にいいけどね、フジだし。
あの地震のシーンのへぼさだけは許せない。
262名無しさんは見た!:02/01/13 16:00 ID:???
>>261
緊迫感はゼロだね(w
263名無しさんは見た!:02/01/13 19:27 ID:???
原作だと見開きを何ページにも渡って表現される、物語のきっかけとなる
大事なシーンなのに、暗転数秒で終わらせてくれるとは・・・
その後の消滅CGもヘボいし。
264名無しさんは見た!:02/01/13 19:36 ID:???
おれはどうにも窪塚がだめだ
何演じてても 窪塚だろ!? おまえはよぉ!!
って思ってしまう

キム宅っぽさげな
265名無しさんは見た!:02/01/13 20:54 ID:???
何だかんだ言っても第二話見るっしょ?
266名無しさんは見た!:02/01/13 21:55 ID:???
>>265
見たくても放送自体やってない地域もあるよ。
267名無しさんは見た!:02/01/15 00:10 ID:???
268名無しさんは見た!:02/01/15 06:43 ID:???
>>257
>第一話は人物紹介&エピローグって感じなのでは

「エピローグ」だと、終わっちゃうんだけど………(w
でもそのまま、ホントにエピローグになってくれることを望む(ワラ
269名無しさんは見た!:02/01/15 09:26 ID:???
2話の予告見たけど空が明るすぎなのが嫌だ。
270名無しさんは見た!:02/01/15 13:34 ID:???
なんか、さわやかなトレンディドラマ(死語)みたいになってたよね。

原作に忠実にドラマを作るのは難しいだろうと想像はできるので
(演技の上手い小学生を揃えるのも大変だろう。
 バトルロワイヤルだって結局高校生以上の俳優やタレントが演じていたし)
高校生を主人公にするのはいいとしても
あんな、さわやかなトレンディドラマみたいにするのって
「ハァ?」だったよー。

日本の最近のドラマで言うんなら
「ケイゾク」とか「催眠」とか「quiz」とか
「サイコメトラーエイジ(これはジャニーズドラマだったけど)」とかみたいに
もっとドラマの限界でおどろおどろしく作ってほしかった。
そのほうが面白かったと私は思う。

まぁ、そういうドラマだと視聴率はあんまり取れないかもしれないけど。
私はテレビにかぶりついて見るなー。
271名無しさんは見た!:02/01/16 02:06 ID:???
やはりというか小学館はドラマ開始に便乗してか
「MyFirstWIDE」シリーズで「漂流教室」の大判の単行本(?)を
出すそーだ。(w
272原作が:02/01/16 02:28 ID:Ig78n6H0
好きなら、テレビみないで、漫画読んでればいいじゃん。
原作をまじめに読んでる人間には、映像化が不可能ってのは自明の理。
ウメズワールドは、生身の人間には表現できっこない。
それをリスペクトしてる映像作家が、影響下で作り上げてく実験ドラマを
はじまったばっかりで文句つけまくる方々は、ただのアンチ並みの知能指数なのかな。
最終回までみて、そのうえで、製作責任者にあてて、ちゃんとした意見を
述べるのならば、わかるんだが。
273名無しさんは見た!:02/01/16 02:33 ID:pfhyMRIh
原作のこだわる必要ないんでないの?
夏樹静子の「Wの悲劇」映画化なんて
原作のストーリーが劇中劇にされてたぞい。
佳子age
ドラマとして面白ろきゃいいんだろね。
このロング・ラブレターがドラマとしてどうかは
全然別の話だけどね・・・。
頬骨は毎回同じキャラ、演技。カバチタレのまんま
(弟も)
274名無しさんは見た!:02/01/16 02:36 ID:???
>>272
お前は阿呆ぅか?んな難しいってコタぁ分かってるんだよ。
それをドラマ化するっていうので「オォー」と思って期待してたんじゃないか。
それがしょっぱい恋愛劇になって・・・。
275だからー!!!:02/01/16 02:42 ID:Ig78n6H0
期待なんかする奴がー、馬鹿だと
遠まわしに言ったんだよ!
不可能なことを期待するなんざ、甘すぎる。>274
276名無しさんは見た!:02/01/16 02:42 ID:???
>>274

少なくとも一話目だけ見て判断するのはどうかな?
原作で言えば飛ぶ前に読むのやめるようなもんだよ。
277名無しさんは見た!:02/01/16 03:54 ID:???
今までにない凄いドラマと宣伝しておいて、ありきたりな展開とCGのしょぼさは何なのと言いたい。
278名無しさんは見た!:02/01/16 04:20 ID:pKRGe0VT
でもこのドラマは原作通り作ったら
逆におもしろくないかも・・・
279名無しさんは見た!:02/01/16 04:23 ID:???
>>278
ありえない(w
280名無しさんは見た!:02/01/16 04:40 ID:???
期待なんかする奴が馬鹿だ、不可能なことを期待するなんざ
甘すぎる、原作好きならドラマみないで漫画読んでれば
いいって……。

プロデューサーがマジでこんな考えだったらやだな。
281名無しさんは見た!:02/01/16 04:53 ID:???
ここは
漂流教室原作と全然ちがうじゃねーかよ
っていうスレなんですけど何か?
282名無しさんといっしょ:02/01/16 09:46 ID:AyjDh/Iw
>>271
もう出てるよ。
それに第一回放送後、売り切れ店続出だ。
おれはギリギリゲット出来た。
283名無しさんは見た!:02/01/16 10:59 ID:MBLHMdjy
自分も原作好きだけど、あの通りにドラマ化しても面白くないと思う。
原作だってかなり陳腐な話だと思うけどね…。
翔なんて麻酔もなしで盲腸手術したすぐ後に、もうピンピンしてるし。
まるっきり原作に忠実に作ったら、つっこみどころ満載すぎるよ。
ドラマは全然別物って思ってるから、どの程度原作の設定を出して
くるのかなーっていうのがむしろ楽しみ。
関谷はやっぱ幼児退行しちゃうのか?とか、大友はイヤな奴になるのか?とか。
284名無しさんは見た!:02/01/16 11:13 ID:???
>283
禿同。原作も不条理モノというよりは少年SFモノでわかりやすい話だし。
だけど、ドラマ自体のつくりが異常に軽すぎるんだよねー。
多分人が死ぬから暗くしないためにトレンディ俳優(死語)を使ってるんだろうけど逆効果。
285常磐に出て貰えない:02/01/16 11:43 ID:jeEsmuuQ
違うんだ、とれんでぃー俳優ではないんだ。
男の役者は、常磐のリクエストなんだ。
露骨ではないが、チラチラと名前出すんだ。
286通行人さん@無名タレント:02/01/16 13:12 ID:Ue6eL+7t
サバイバルがラブストーリーだもの、鬱だyo

そもそも高校生があんなとこ飛ばされたら
そのうちゴーカン魔くん誕生だと思われ
287のっこ:02/01/16 13:33 ID:+mvAitB3
映画版の美少女ヒロイン浅野愛子は今どうしてるの?
288名無しさんは見た!:02/01/16 13:59 ID:???
うん、原作とは違うね。
で、このスレは何ですか?
289  :02/01/16 14:20 ID:3p3E+7MN
漂流教室の文庫版に「ロングラブレター・漂流教室の原作」って帯びつけて
平積みにされてた
かなりの勢いで売れてたけど、買った奴は最後まで読めるのか?
290トレンディドラマにするのが最悪だと思う。:02/01/16 14:37 ID:htpq0FI5
いや、原作アレンジしてドラマにすんのはいいんだってば。
漫画とドラマは別物だし、絵を実写でやったらかえって気持ち悪くなるんだし、
「別物」として楽しめればそれはそれでいいの。
ドラマ版の「ショムニ」「白鳥麗子でございます」なんてウケて見てたし。
ドラマ版の「ガラスの仮面」なんて「月影センセイ、最高!」と思って見てたし。
ドラマ版の「アンティーク」「ソムリエ」は
原作とは別の「ギャグ物」として面白かったし。
(ドラマ版の「いいひと」「編集王」は最低〜。逝ってよし。)

ただ、漂流教室を
トレンディドラマ(死語)みたいなアレンジはないだろー(ポカーン)と
思ってしまっただけ。
これって、「はだしのゲン」を
「ロングラブレター・はだしのゲン」なんて言うトレンディドラマにするような
もんだって。

「ケイゾク」や「催眠」や「quiz」や「サイコメトラーエイジ」や
「バトルロワイヤル」みたいな感じの
サスペンス・ホラー・サバイバル系の路線にすればいいのに、と思ったの。

恋愛もの+SF をやりたいんだったら
別に「漂流教室」をベースにすることはないと思うのだけど。

あと、窪塚くんもつまんない役だと思った。池袋ではすごく良かったのに…。
291名無しさんは見た!:02/01/16 15:57 ID:MBLHMdjy
>>290
まだ「トレンディドラマ」って決めちゃうのは早くない?
一回目はわざとああいう感じにしてたんでは。
二回目以降はがらっと雰囲気変わると思うな。期待を込めつつ。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃このスレは糞スレにつき、現時点をもって                  ┃
 ┃「P.Jがいまどき風情を語るスレ」へと変わります。           ┃
 ┃以降このスレはsage進行で、P.Jごとそのまま倉庫送りにしましょう。.┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛    
      ,,.---、
     i~    `!
     !,     'ゝ-------.、.,,_     
      >             ~''‐-、,,    ,,..-‐.、
    /   .,. '"~~~"ヽ、,       ~''‐、.ノ    "i
.   γ    ./ /"~~"ヽ ヽ,  ,,..----、,,_      )
   /    / /    .|   '‐'" ,,r-‐-、 'ヽ,   .ノ
   i    i  f‐‐----、l     ./     'i, .i   .i,
   |    l  .i |;;;;;;;;ノ ノ    .,f‐-、._  i  |   i,
   l    l  ヽ_ヽ-'"ノ      i |;;;;;;;フ''/  i    .i
   i    |   ~''"~ .r-‐‐-、 .ヽ ヽ-'" ノ  ノ    |
   ヽ   .l      ヽ、_  ) `‐-‐'"  .ノ    /'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、_ .i    __   "~~       丿    .ノ  < ゲダンゲダン風情。
      ~'‐、    ̄ ̄~''''‐-     /    .ノ     \__________
         ~‐-、..,,___        ノ  _,,..-"
              ~~''‐‐‐--、∠..-‐''"
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:23 ID:???
>>245の最後の1行には同意。編集王のことも考えると、
小学館は頭が上がらないみたいだ。
294+:02/01/16 20:04 ID:qLckAIst
>>290
「ロングラブレター・はだしのゲン」
ワラタ。。

「ロングラブレター・蔵六の奇病」
とかやって欲しい。
295名無しさんは見た!:02/01/16 20:20 ID:QJlZJQoK
>>290>>270?(口調や主張がソックリなので)
>「ケイゾク」や「催眠」や「quiz」や「サイコメトラーエイジ」

あんた、好きなドラマが偏ってるね。
俺も好きだが。(サイコメトラーエイジはジャニーズドラマだったので見なかったが)

俺もそういう路線にアレンジしてほしかった。
296名無しさんは見た!:02/01/16 20:24 ID:QJlZJQoK
次回作は「ロングラブレター・神の右手悪魔の左手」。
297 :02/01/16 20:27 ID:???
神の右手でパイもみして、
悪魔の左手でマンぐりする。
298名無しさんは見た!:02/01/16 20:31 ID:???
>>295
その路線が好きなら、エイジ1は見とけ!
絶対気に入る。
エイジ2は見なくていい。
299名無しさんは見た!:02/01/16 20:43 ID:JsL3pLdt
,,.---、
     i~    `!
     !,     'ゝ-------.、.,,_    
      >             ~''‐-、,,    ,,..-‐.、
    /   .,. '"~~~"ヽ、,       ~''‐、.ノ    "i
.   γ    ./ /"~~"ヽ ヽ,  ,,..----、,,_      )
   /    / /    .|   '‐'" ,,r-‐-、 'ヽ,   .ノ
   i    i  f‐‐----、l     ./     'i, .i   .i,
   |    l  .i |;;;;;;;;ノ ノ    .,f‐-、._  i  |   i,
   l    l  ヽ_ヽ-'"ノ      i |;;;;;;;フ''/  i    .i
   i    |   ~''"~ .r-‐‐-、 .ヽ ヽ-'" ノ  ノ    |
   ヽ   .l      ヽ、_  ) `‐-‐'"  .ノ    /'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、_ .i    __   "~~       丿    .ノ  < ゲダンゲダン風情。
      ~'‐、    ̄ ̄~''''‐-     /    .ノ     \__________
         ~‐-、..,,___        ノ  _,,..-"
300270=290:02/01/16 20:58 ID:???
サイコメトラーエイジはジャニーズドラマだけど面白かったよ。
ジャニーズドラマだからといって見ないのはもったいない。
(私は別にジャニーズオタではないが、テレビで見る分には
 普通に嫌いじゃないよ)

あ、始まる。
301名無しの権兵衛:02/01/16 21:05 ID:wisg3bWv
始まった
302名無しさんは見た!:02/01/16 21:09 ID:???
そろそろこれか
・パニックになった山本さんが屋上から落ちて死ぬ
303 :02/01/16 21:12 ID:???
誰か映画版に詳しい人いない??
たしかインターナショナルスクールが舞台だったと思う。
304名無しさんは見た!:02/01/16 21:13 ID:+jt2KxNP
なんだこりゃ、全然違う展開だな
観る気無くした
305名無しさんは見た!:02/01/16 21:13 ID:???
実 況 や ぬ ろ       
306名無しさん質問攻め。。。:02/01/16 21:13 ID:FHRrIf5m
>>303
小学生ぐらいの時に見たけど、あんまし覚えてないよ。
307名無しさんは見た!:02/01/16 21:14 ID:FeX+oAi4
>>303
ドリフティング・スクールってのがあったよ。
あとは日本で製作された奴もある。
308名無し太郎:02/01/16 21:14 ID:NC3DC6zQ
早く誰か死なないかな
309  :02/01/16 21:14 ID:???
実 況 や め ろ
実 況 や め ろ
実 況 や め ろ
実 況 や め ろ

実 況 や め ろ
実 況 や め ろ
310  :02/01/16 21:15 ID:???
映画では子供が一人紛れ込んでたよね?
砂のシャワーが印象的だった
311 :02/01/16 21:15 ID:???
おもしろくねー
312名無しさんは見た!:02/01/16 21:16 ID:a/KuXdNC
IQ高い男の子役誰がやるの?
こいつらより原作の子供たちのほうが頼もしいな。
313名無しさんは見た!:02/01/16 21:18 ID:FeX+oAi4
演技が下手過ぎなのはわざとか??
実は夢オチとかないよねぇ?
314名無しさんは見た!:02/01/16 21:19 ID:???
レイプ何話にあるかな?
315名無しさんは見た!:02/01/16 21:19 ID:???
だいこんばっか
316名無しさんは見た!:02/01/16 21:21 ID:???
にんじんばっか
317名無しさんは見た!:02/01/16 21:21 ID:???
くそばっかでくさい
318名無しさんは見た!:02/01/16 21:23 ID:YhpnzoKb
関谷先生はいるね。
ちっと期待できそーなキャラだ
319名無しさんは見た!:02/01/16 21:23 ID:GNGAstyF
NHK速報

能登半島沖で不審船発見!
320名無しさんは見た!:02/01/16 21:24 ID:???
漫画は所詮漫画だな
321名無しさんは見た!:02/01/16 21:24 ID:0dSqEM9g
極限状態の小学生になくて高校生にあるもの=それは性欲だね。
どっかではめはずす奴が出てきて窪塚が止めて説教なよかんが・・・。
322名無しさんは見た!:02/01/16 21:25 ID:???
能登半島にある高校が消失!
323名無しさんは見た! :02/01/16 21:25 ID:???
>319
そんなの早く沈めてドラマ見ようぜ
324名無しさんは見た!:02/01/16 21:25 ID:???
>>321
はめはずす奴じゃなくて、はめまくる奴だろ?(w
325名無しさんは見た!:02/01/16 21:26 ID:GNGAstyF
>>322
人民解放軍駆逐艦が奄美沖で日本巡視船攻撃
北朝鮮人民軍全艦艇が日本海に出動
今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!
今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!
今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!
今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!
今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!今度は戦争だ!!
 
326名無しさんは見た!:02/01/16 21:26 ID:???
さわやかな空だね
327+:02/01/16 21:29 ID:qLckAIst
ガモウが女じゃねーかよ
328  :02/01/16 21:29 ID:Sv+RemwS
>>324
warata。
329名無しさんは見た!:02/01/16 21:30 ID:AnjL5Q+1
あのパソコン女誰?かわいいんだけど・・・
330名無しさんは見た!:02/01/16 21:31 ID:???
水川あさみを出せ!
33100:02/01/16 21:31 ID:Uiautscm
なんかさ、「富士登山教室」じゃないか?
画的に。
332名無しさんは見た!:02/01/16 21:31 ID:G8C96FT2
漫画と題名がいっしょでぜんぜん違う話だと思ってたから一話目見てなかったんだけど
漫画が元になってるの知って今見てるんだけど、窪塚と常盤の関係とかいまいちワカランから教えてよ。
333 :02/01/16 21:31 ID:???
これ原作はオモロイんですかぃ?
334名無しさんは見た!:02/01/16 21:32 ID:0abcu5WO
過去からのシャトルは何話くらいで出てくるんだ?
335名無しさんは見た!:02/01/16 21:33 ID:OQuI6gCB
久保図化くんは結局 放射線でハゲるの?
336名無しさんは見た!:02/01/16 21:34 ID:???
>>332
原作の常盤=未確認生命体B群第一号
337名無しさんは見た!:02/01/16 21:34 ID:???
>>330
無理
338 :02/01/16 21:34 ID:???
6話あたりに廃墟と化した都庁が出てくるに800フジドル
(原作は廃墟と化した京王プラザホテルだっけ?)
339名無しさんは見た!:02/01/16 21:34 ID:4JejqmpD
気もいんです
340  :02/01/16 21:35 ID:???
映画でピアノ弾いてて怪物(?)に食べられちゃう先生って
いたよね?感動したけど。
341名無しさんは見た!:02/01/16 21:35 ID:0abcu5WO
どうやってテレパシー(だったよね?)の会話を描写するのか気になる
342原作見てるからなあ:02/01/16 21:35 ID:YXWDXQ75
このあとあのメガネ少年が何か事件を
起こすでファイナルアンサー。
343  :02/01/16 21:36 ID:???
確か南果歩だったような・・・?
344名無しさんは見た!:02/01/16 21:37 ID:YgHfZVxA
漂流教室にラブをあわせるのが無理だと思う
そもそも何で学校に数十人しかいないんだよ

>>333
原作は小学校のとき図書室で読みましたが
人間の本質などそういう部分をリアルに書いていたので
当時としては衝撃を受けました。

参考リンク
ttp://www.jah.ne.jp/~oshi/hyokyo/index.htm
345ニホンから来ました:02/01/16 21:37 ID:/DQJrUX1
タイタニックみたいだね
346+:02/01/16 21:38 ID:qLckAIst
オンナ我猛萌え〜!
347原作見てるからなあ:02/01/16 21:40 ID:YXWDXQ75
誰が現代に帰ってくるんだろうね?
348名無しさんは見た!:02/01/16 21:40 ID:???
原作ってモビルスーツ出ないんだっけ?
349名無しさんは見た!:02/01/16 21:40 ID:4Xwl63bd
眼鏡の女かわいい!
350332:02/01/16 21:42 ID:G8C96FT2
誰も答えてくれないな〜
もう一個質問で常盤とかんぴょう巻き君の関係は?
351名無しさんは見た!:02/01/16 21:42 ID:R3vFcvKs
宿直の気狂いジジイが包丁で襲ってくる話じゃなかったっけ?
352えんらく:02/01/16 21:42 ID:QAEihBK3
原作は面白い、というより、まず衝撃受けると思う。

とりあえず最後まで一気に読むと、これが涙が止まらない傑作だということが
わかる。少なくともこのへたれドラマとは違う。
3534月に日朝戦争開戦:02/01/16 21:44 ID:GNGAstyF
>>348

埼玉にノドンミサイルが3発着弾したりしてな。
354名無しさんは見た!:02/01/16 21:44 ID:4Xwl63bd
つーか上でアホなこと言った俺だけど、原作は絶対に見るべきだよ。
355原作見てるからなあ:02/01/16 21:44 ID:YXWDXQ75
砂?ではないと思う。
356原作見てるからなあ:02/01/16 21:46 ID:YXWDXQ75
ああ、メガネの女が天才少年役?
35700:02/01/16 21:47 ID:Uiautscm
うーん次世代新幹線って…。
まあSFってことで。
3584月に日朝戦争開戦:02/01/16 21:47 ID:GNGAstyF
 

      2020年
359通行人さん@無名タレント:02/01/16 21:47 ID:???
「元からリアルじゃないからこわくねーよ」(だっけ?)
ってカコワルイセリフだよな
360 :02/01/16 21:48 ID:Ef52GWG8
なんか窪図化の回想セリフどっかで見たきがする。なんだろ?
361原作見てるからなあ:02/01/16 21:48 ID:YXWDXQ75
ぷっ
362 :02/01/16 21:48 ID:Ef52GWG8
むりやりフェラさせろ!
363 :02/01/16 21:49 ID:???
女の子はカワイイからレイプあったら見たい・・・
364 :02/01/16 21:49 ID:Ef52GWG8
そしてなぜか達郎‥
365通行人さん@無名タレント:02/01/16 21:51 ID:???
人数絞りこみすぎ
「ぼくらの七日間戦争」を思い出す
そういやあれもクソい映画だった
366通行人さん@無名タレント:02/01/16 21:51 ID:???
どうでもいいがエンディングテーマ変えろ
36700:02/01/16 21:51 ID:Uiautscm
達郎は合わないなー
楽天的過ぎる…。
368通行人さん@無名タレント:02/01/16 21:51 ID:???
>>366
禿同
萎え過ぎ
369名無しさんは見た!:02/01/16 21:51 ID:YD2Mutk3
若原センセが早く人殺さないかなーもうだいぶ狂ってきてるし
370原作見てるからなあ:02/01/16 21:52 ID:YXWDXQ75
楳図かずおと山下達郎はなんか合ってる。
それ以外のとはちょっと。
371次は残骸からPCが出てきて:02/01/16 21:52 ID:GNGAstyF
日本海域航行警報

タナ番号:01-2633   発表日時:2002年5月22日 15時

東シナ海、
12月22日1517、29−18.7N 125−45.6E
(世界測地系WGS−84)付近、潜水艦に対し射撃中、付近航行
 船舶は注意されたい
(2632削除)
372通行人さん@無名タレント:02/01/16 21:52 ID:???
>>369
殺す前に窪塚くん大立ち回りカコイイ
にいっぴょ
373原作見てるからなあ:02/01/16 21:52 ID:YXWDXQ75
やっぱ手−出すか
374オンナ我猛:02/01/16 21:53 ID:qLckAIst
我猛のHP
鈴木えみ
http://www.stardust-net.com/emi/
37500:02/01/16 21:53 ID:Uiautscm
さだまさし「防人の唄」とかだったら合うと思うな…。
376名無しさんは見た!:02/01/16 21:53 ID:tL0KaxRl
殺し合いあるの?
377名無しさんは見た!:02/01/16 21:53 ID:oJNR1pmQ
レープは確実にありそう。
378名無しさんは見た!:02/01/16 21:57 ID:YD2Mutk3
ホテルでの外人の「タスケテクラハイ!」があればいいよ・・。
あれがみたいよ・・カイヤでもいいからみたいよ・・・
379核攻撃マンセー:02/01/16 21:57 ID:GNGAstyF
>>375
東シナ海奄美大島沖不審船沈没海域中国EEZ領海で日本
海軍・沿岸警備隊艦艇13隻と中国人民解放軍東海艦隊10隻
が睨み合ってますが何か?
380名無しさんは見た!:02/01/16 22:00 ID:G9wBw4wv
ナイフを壁に埋め込むのは常磐の父がやるの?
381名無しさんは見た!:02/01/16 22:00 ID:YD2Mutk3
>380
そうじゃない?予告でパジャマでホテルらしきとこ走ってたし。
382 :02/01/16 22:00 ID:???
>>375
さらに・・・・
(データ一部欠損)
##がついに核ミサイル使用発表、広島と長崎で猛抗議。(20##年#月14日)
383対艦・対空ミサイル撃ちまくり実況キボンヌ:02/01/16 22:01 ID:GNGAstyF
>>375


日本海軍護衛艦とサルベージ船に朝鮮人民軍の潜水艦
が魚雷攻撃してきそうなのーー
384詔子:02/01/16 22:03 ID:???
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi
↑批判・中傷はコチラまで
385仲田:02/01/16 22:04 ID:U3Erjh7j
俺は出てこないのか!

食べ物をくださいー!!!
386 :02/01/16 22:05 ID:???
今日はじめて見たんだが(原作知ってる)常盤と妻ブキの関係は何?
387名無しさんは見た!:02/01/16 22:06 ID:???
さらに2ちゃんのデータまで出てきて・・・

ニュース速報@2Ch
1: ついに核戦争突入!!!PART20(908) 2: 核戦争キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (244) 3: もう世界は終るのでこれから隣の女子高生を・・(436) 4: 【祝!】世界滅亡ケテーイ!!! (39) 5: ★ヤパーリ広島と長崎は大激怒!!!★ (331)
388名無しさんは見た!:02/01/16 22:08 ID:???
>>387
最大のスレが20なワケねーだろ
1: ついに核戦争突入!!!PART120(908)
ぐらい。
389仲田:02/01/16 22:08 ID:U3Erjh7j
常磐の元教え子で悪ガキ>妻

更正して寿司職人になり最初の寿司を食って欲しかったらしい。
390対艦・対空ミサイル撃ちまくり実況キボンヌ:02/01/16 22:09 ID:GNGAstyF
>>387

北朝鮮の工作船は中国領内上海沖で中国軍公認
で北朝鮮の貨物船から燃料補給を受けてるの―
―――――だから、日中戦争が不可避なのーー
391当番:02/01/16 22:14 ID:???
>>385
取り敢えず隣のビルでカップラーメンを探せ

フジのBBS見てきたけどテーマは「今を生きろ」か
だから「今がリアルじゃない」とかいうカコワルイセリフが出てくるんだな
392名無しさんは見た!:02/01/16 22:15 ID:???
原作の最後の方で、でっかい蛇みたいなのが怪物を全部食べてしまってたよね。
無理矢理に収集つけたという感じでなんとも。
393うんこ:02/01/16 22:15 ID:PP0IkDFA
ドラマは糞だけど、そこかしこで原作を思い出して泣けた。
394名無しさんは見た!:02/01/16 22:16 ID:???
とりあえずドラマ版の最終回も感動的なのをきぼんぬ
395名無しさんは見た!:02/01/16 22:17 ID:U3Erjh7j
女番長の出番をもっとキボンヌ
396さらに2ちゃんのデータまで出てきて・・・ :02/01/16 22:20 ID:GNGAstyF
 米軍 ついに中国に戦略核兵器使用Part-331(755)
【速報】イスラエル、核攻撃で吹っ飛ぶ(212)
東京証券取引所ついに閉鎖 (1001)
☆速報:奈良公園の鹿全滅! 食料目当ての犯行か。各動物園に戒厳令☆ (593)
お前等石器なんか作ってないでスチール缶で刀作れ (1001)
【速報】日本最後の美味オオクワガタの値段高騰(231)
正直、来年には戦争が終わっていて欲しい人の数part358→(785)
ミミズの捌き方教えてください(335)
ここ一ヶ月、人間に会っていません、誰か返事を・・・(600)
397さらに2ちゃんのデータまで出てきて・・・:02/01/16 22:22 ID:GNGAstyF
速報!!ひろゆき空襲後行方不明!!Part24(509)
関西の軍人はDQN!Part33(236)
第053シェルターの水がつきました、これが最後のカキコです。(1001)
お米がなくなりました(94)
細菌兵器で被害にあった人の数→(985)
黒い雨水ってどうやって飲むの?(7)
自衛隊の救援部隊に会える場所(487)
398通行人さん@無名タレント:02/01/16 22:28 ID:JUHsVDqo
原作とドラマは別物として認識したほうがいいと思う。

私としては、全く先が読めぬ展開になってくれることを期待していた。
本当のドラマの楽しみ方を教えてくれた。

さて、常盤貴子については、今年にもう一回ドラマに出てほしいな。
今度はなぜか長いことお呼びが掛からないTBSのドラマで。
水曜日の10時の枠に初登場の可能性もあり得るな。
次の共演者は誰だろうな?

それにしても、山下は常盤と向かい合わせると「カバチタレ」の姉弟にしか見えないよ。
妻夫木聡や大杉漣はまだ許せるけど、常盤貴子の事務所の後輩の山田孝之はやめて、もっと
誰か別の人にしてほしかった。枚挙に暇ない中、一度は共演させてほしい人をあと2人程度は
加えてほしかった。
399壊れたPCからファイル見ると。。。:02/01/16 22:33 ID:GNGAstyF
>>388  最後のスレ・・・・

おい!!三月だってのに、最高気温が零下だぞ!?(747)
ついにコロちゃんを食べてしまいました・・・(1001)


椅子に座ったままミイラになって死んだ男のPCの最後の履歴には
(元ネタ・エンドオブワールドリメイク版)
400通行人さん@無名タレント :02/01/16 22:39 ID:???
片腕をなくしつつ戦う防衛大臣池垣(だっけ?)の奮戦キボンヌ
401名無しさんは見た!:02/01/16 22:42 ID:???
あんだけ外ウロウロしてんだから一人くらい
未来ヒトデに襲われろよ。
402名無しさんは見た!:02/01/16 22:43 ID:???
>>401
20年で、異常進化は起こらないだろ
核の影響で何か出るかもしれないけどw
403名無しさんは見た!:02/01/16 22:46 ID:U3Erjh7j
原作ではタイムスリップ?前にすでに未来人の先祖は生まれてたな。
404N:02/01/16 22:46 ID:qLckAIst
>>400
原作の池垣は、まことちゃんにソックリだね。


今日は女関谷もパン持ってたな。笑ったよ。
405名無しさんは見た!:02/01/16 22:50 ID:???
怪虫は出てきますか?
406通行人さん@無名タレント:02/01/16 22:52 ID:???
>>404
そーいや似てるね
走り方も(w
407名無しさんは見た!:02/01/16 22:55 ID:ANrac+53
最初から原作と違うっていってんじゃね〜かよ
よくみとけよ!
408名無しさんは見た!:02/01/16 22:55 ID:???
http://www.jah.ne.jp/~oshi/hyokyo/hitome.htm
一つ目教に入信します。
409名無しさんは見た!:02/01/16 22:55 ID:U3Erjh7j
仲田君いないから無理っぽい>怪虫
410通行人さん@無名タレント:02/01/16 22:57 ID:???
咲っぺこと大村さんのツインテールキボンヌ
大村さんがロリロリでツインテールが激似合うのは実証済み
4112019年、最後のカキコ:02/01/16 22:57 ID:GNGAstyF
>>408
シェルターから出たい人の数→(4)

1名前:  投稿日:02/05/13 15:57
もう5月なのに核シェルターから出られません
鬱なのでシェルターのそとで放射能浴びて逝ってきます

2名前:2 投稿日:02/5/13 15:57
2!

3名前:  投稿日:02/5/13 15:57
>>1
本当にやれよ厨房
でも核戦争後もネットが使えるとは思わなかった
アメリカマンセー

4名前:名無し被爆者 投稿日:02/5/13 15:57
   正直、太陽の光を見たい

5名前:名無し 投稿日:02/5/13 15:57
今ゴキブリを捕まえました
こんやは久しぶりにご馳走だ
ゴキブリ (゚Д゚)ウマー
412名無しさんは見た! :02/01/16 22:58 ID:???
>>407
番宣までチェックしてるのね(W
413名無しさんは見た!:02/01/16 22:59 ID:LxfrikHx
原作のラスト教えて。
414名無しさんは見た!:02/01/16 23:00 ID:xOE4JSbp
それでだれが食べられてしまうんですか?
三輪車はいつ出て来てくるんですか?
415名無しさんは見た! :02/01/16 23:00 ID:KrOC7lyO
我猛君が女だった!(美少女)
メガネのガリ勉君は医学部志望だったから、てっきり盲腸の
手術をする柳瀬君だと思ったんだけど・・・違うかな。
モロ諸岡は用務員なの?
ちょっと関谷混じりの設定なのかなーと思った。でもいい人そうね。
416名無しさんは見た!:02/01/16 23:02 ID:U3Erjh7j
とりあえず若原先生が来週大人達を皆殺し。
417名無しさんは見た!:02/01/16 23:07 ID:???
あ、これ原作漫画ずっとよみたくてみつからなかったんだよ!!
これを機にみつけて読みたい〜〜!!
418名無しさんは見た!:02/01/16 23:07 ID:???
関谷が女で我猛まで女じゃ
窪塚や男子生徒達の下半身が黙ってないだろうな。
419名無しさんは見た!:02/01/16 23:09 ID:xOE4JSbp
 「あの子達、きっとどこかで元気にしていますわ」
 「ああ」

ラストです。
420名無しさんは見た!:02/01/16 23:09 ID:???
我猛のメガネだけ一応原作と合わせてるんだね。
421名無しさんは見た!:02/01/16 23:10 ID:???
お父さん、お母さん、僕は鳥になります
がみたい
422通行人さん@無名タレント:02/01/16 23:11 ID:???
きっと長い髪に隠れて10円禿もあるyo
423名無しさんは見た!:02/01/16 23:17 ID:siAwTu9j
>>417
激しく読む事をオススメする!
自分はこの漫画が漫画の中で1番好きです。
文庫本なら何処でも帰ると思うけど、大きいSVコミックスで読むと良いと思います。
見つけるの難しいけど。
殺伐とはしてないけど、同様にシャレにならない未来モノとして、さいとうたかをの
“サバイバル”もおもしろーい。
424名無しさんは見た!:02/01/16 23:17 ID:???
女番長はでてこないのか?
425名無しさんは見た!:02/01/16 23:19 ID:k12JM8uh
原作は随分前にまとめて読んだ。
先入観無しで読んだのでかなり衝撃的だった。
ただ、子供がエゲツない目に遭うのはチョット…
でも、名作だと思う。

ドラマは、先週嫁さんが見ていて相当驚いたそうな。曰わく、
「普通のドラマとしてみてたら、最後何じゃそりゃになった」
原作を聞いて納得。同時に、設定だけを原案として拝借した
安直な恋愛ものになるんだろうと察しが付いた。

原作を愛する人の思いなど制作者は知ったこっちゃないのさ
特にフジだし。クソミソに叩かれても数字取れりゃバンバンザイ。
ちなみに自分は実況で突っ込みながら見てたら楽しかった。
ドラマじゃなく、実況が。
426名無しさんは見た!:02/01/16 23:22 ID:???
高松組
427名無しさんは見た!:02/01/16 23:27 ID:???
>>425
確かに前回は普通の恋愛ドラマっぽかったな。
原作まるで知らなかったのでこんな展開になるとは思わなかったよ。
「学校消える」って事だけはどっかで聞いて知ってたけどさ。
428名無しさんは見た!:02/01/16 23:27 ID:???
高松翔の存在感がうすすぎ
429名無しさんは見た!:02/01/16 23:43 ID:???
最終回近くになっても飛ばされた人間が半数以上生き残ってたら萎える。
髪の毛サラサラだったりしたら萎える。
430名無しさんは見た!:02/01/16 23:46 ID:???
かなり上の方でフジテレビホームページの話が出てたがこんなのも有ったぞ
「タイタニック以上のラブロマンスになることを確信しています。 」

って何だかなあ・・・(;´Д`)

しかしあそこの意見ってほとんどが「窪塚クンカッコ良いです」とかばっかだよな…
431一応こっちにも貼っておく:02/01/16 23:50 ID:???
間違ってたら訂正頼む!

〜配役一覧(生徒)〜

生徒:(★は原作と同名の人物)
[2年]
★大友唯(タダシ):山下智久
★高松翔:山田孝之
一ノ瀬かおる:水川あさみ (←翔の彼女)
★山田信一:内田朝陽 (←翔の恋敵)
★川田咲子:大村彩子 (←赤いダッフルの世話焼き生徒会役員)
★池垣文也:松本伸夫 (←若原先生に食ってかかり突き飛ばされた子)
★安堂千里:今江千佳 (←浅海の前で脱いだ子。白黒ボーダー服)
★畑 圭司:鈴木圭 (←妹が財布とりに帰ったと話してた子)
金沢真紀:石井里弥 (←安堂と一緒にいた赤いセーターの子)
★田代 仁:内野謙太 (←地震が起こる直前に叫びながら教室出てった子)
荏田雄一:大沢朋司 (←おにぎり食ってた子)
★辰巳寛人:福士誠司 (←青いジャージの短髪の子?)
★愛川京子:小森早也香
深沢サエ:長屋光紗
寒川則香:田口寛子
畑 ゆり子:桜庭奈保
[1年]
★我猛 翠:鈴木えみ (←メガネのセーラー服パソコン少女)
[3年]
★柳瀬俊介:鳥居紀彦 (←受験を心配する学ランのメガネ君)
432大岡悦全:02/01/16 23:51 ID:9ORIP0nW
正直、漫画をドラマ化にするのはもう限界だと思う。
漫画ドラマ化が始まったのは、80年代後半辺りから(たぶん)、
人気のあった漫画をドラマ化にすることで、話題と視聴率をかっさらったが、
この件にもあるとおり、限界に近づいたのでは?
我的には脚本・原作もオールオリジナルの作品が見たいが。
433431:02/01/16 23:52 ID:???
原作と同名って言っても、名字だけの人もいる(下の名前は原作じゃわからんので)。
ちなみに安堂、我猛は原作では男。
434えんらく:02/01/16 23:52 ID:QAEihBK3
しかし常盤&窪塚の2人外してもドラマとして全く問題ないよねぇ
435名無しさんは見た!:02/01/16 23:54 ID:???
>>434
つーか、その二人いないほうが面白い
436名無しさんは見た!:02/01/16 23:55 ID:???
>>435
お前がいないほうが面白いと思うが何か?
437名無しさんは見た!:02/01/16 23:55 ID:???
山駄って誰ですか?
髪型、着てる服、どんなセリフを喋ったか等、
詳しく説明してください。
438名無しさんは見た!:02/01/16 23:57 ID:???
>>434-435
激しく同意。
とくに花屋常盤はまるっきり不必要。不自然極まりない。
439名無しさんは見た! :02/01/16 23:58 ID:KrOC7lyO
>>437
山田信一(役名)の方?
高松翔の彼女とコンビニに行っていて、現在に取り残された子。
今日はほとんど出番なかったけど。

山田孝之(本名)なら、高松翔役で赤のダウンベスト着てた子。
「怖いんだよ!」って言ってた。
440名無しさんは見た!:02/01/17 00:00 ID:LOS2+LQ5
今夜が山田さん
441名無しさんは見た!:02/01/17 00:00 ID:???
>>438
あんた、自作自演?
442名無しさん@お腹いっぱい:02/01/17 00:01 ID:Fnj8LWkU
未満都市と怪奇倶楽部だな。漂流教室
443名無しさんは見た!:02/01/17 00:02 ID:???
>>442
それ以下です。LLLは誉めるところが全くない。
444名無しさんは見た!:02/01/17 00:03 ID:AFOPb01h
関谷タソをロカーに閉じ込めてラーメソぶっかけたい・・・ハァハァ
445翔のこえが聞こえる!:02/01/17 00:04 ID:???
>>438
火山噴火のエネルギーを利用しつつ、円陣を組んで
日本全国の視聴者が「常盤、もうでなくていいよ」と念じれば、なんとかなります!
446名無しさんは見た!:02/01/17 00:04 ID:UD1CI7xZ
前回テスト盗みに入った女の子3人組って
原作の女番長グループと同じ名前だったよね。確か。
447名無しさんは見た!:02/01/17 00:04 ID:???
なんで新幹線があんな所にたってるんだよ!しまいにはきれるよ!
448名無しさんは見た!:02/01/17 00:04 ID:???
>>445
自作自演の糞アンチ発見。氏ね!!
449名無しさんは見た!:02/01/17 00:06 ID:???
>>446

ハツ子&トメ子だっけ?(w
450名無しさんは見た!:02/01/17 00:06 ID:???
ブチャーケ怪虫は登場するんでしょうか?
この時間帯には珍しい鬼畜グロに激しく期待してるんですけど。
451名無しさんは見た!:02/01/17 00:09 ID:???
>>443
しかし批判が大半だとは言えここまで話題になるってのは
凄い物が有ると思うぞ。
452名無しさんは見た!:02/01/17 00:09 ID:???
>>445
激しく藁タ。
453名無しさんは見た!:02/01/17 00:09 ID:???
関谷はバブバブ言い出すのでしょうか?
454名無しさんは見た!:02/01/17 00:10 ID:???
>>451
世間的には話題になっていないのが寒いけどね.。
455名無しさんは見た!:02/01/17 00:10 ID:???
>>449
うんそんな名前だった。
456名無しさんは見た!:02/01/17 00:12 ID:???
ツインテールみたいなお化けから三輪車の男の子守るエピソードはないの?
457名無しさんは見た!:02/01/17 00:14 ID:???
“原作”だけが、2002年にタイムスリップしたような…
458えんらく:02/01/17 00:21 ID:t2iANQTv
そうなんだよ、世間的には全く話題になってないんだよね、このドラマ。
うちの周りのOLさん達、話題にもしないんだよ....深津のドラマの話は
出てもさぁ

....って、これ煽りじゃなくてマジだよ! 漂流教室の話題をしようにも
「見てない」の一言で終わらされた.....
459名無しさんは見た!:02/01/17 00:24 ID:+A2MYqC2
昔NHK−FMでラジオドラマ化されてたの知ってる人って少ないのかなー?
NHKなんであんまり怖くないんだけど(藁原作には近かったと思う。
460名無しさんは見た!:02/01/17 00:25 ID:???
>>458
そりゃああまりにも非現実な設定だからなあ。
OLさんたちには正直受けないだろう。
彼女達からすれば普通の恋愛物の方が共感するのでは?
「等身大の女性」を描いたような。
このドラマはそれには現実離れしすぎている。
461名無しさんは見た!:02/01/17 00:26 ID:???
>>459
知らんかった・・・
462名無しさんは見た!:02/01/17 00:26 ID:???
スレを統一しろや!!!
多すぎじゃい!
463名無しさんは見た!:02/01/17 00:26 ID:???
漂流は、もっと若い子向けなのよん、OLさん。
464名無しさんは見た!:02/01/17 00:27 ID:???
スレ乱立禁止。
465名無しさんは見た! :02/01/17 00:27 ID:???
涙々のタレちゃんの帰還
あれ、違ったか
466名無しさんは見た!:02/01/17 00:29 ID:???
なにも考えずに椅子になろう。

いち、にい、さん!
467通行人さん@無名タレント:02/01/17 00:31 ID:???
現場実況役の手だけ泥棒さんは出番ないのかなあ
468名無しさんは見た! :02/01/17 00:31 ID:???
>>458
OLさん萌え対象の、20代後半〜30前後の男優が出てないからでは?
女子高生とかはいっぱい見てると思われ。
469名無しさんは見た!:02/01/17 00:31 ID:???
「今度あんな顔して泣いてたら、押し倒してキスしちゃうぞ〜!」っていう暁生に対して
結花が「ふーん・・・やれるもんなら、やってみろつ〜の!」と軽〜く流しちゃうっていうのがいいね
470名無しさんは見た!:02/01/17 00:38 ID:gTgAAs/J
ahr
471名無しさんは見た!:02/01/17 00:38 ID:???
>>468
リーマンさん萌え対象の給食屋関谷、未来ヒトデ、雨乞い火あぶりイベント、人肉食いシーンが削除されているからでは?
キショグロマニアとかは絶対見てないと思われ。
472通行人さん@無名タレント:02/01/17 00:39 ID:???
>>466
イスだ、ぼくはイスだ・・・
(虫の足音が聞こえる)
は!?
ギィヤァァァアアアアア
473名無しさんは見た!:02/01/17 00:41 ID:???
ダッシュ! ダッシュ! ダンダンダダン
ダッシュ! ダッシュ! ダンダンダダン 給食室に〜ダッシュ

俺は 見下されている(関谷)
おっさんだから 学歴ねえから(関谷)
だーからわかるぜ どいつもこいつも 俺を笑ってばかにする
必殺パワー 大人のわん力
クソガキどもをぶちのめす
食料全部 おれ1人占め

俺はグレート、グレート関谷


↑是非やってほしいのだが・・・
474名無しさんは見た!:02/01/17 00:43 ID:???
>>496
別によくない。
「キスしちゃうぞ〜!」も「やってみろっつーの!」も
よく言えるね、あんな状況で
と思った。
475名無しさんは見た!:02/01/17 00:44 ID:???
ゴメソ、496じゃなくて
>>469だった。
476 :02/01/17 00:47 ID:BgBlzcf7
>>469
私もあのシーンすき。
477名無しさんは見た!:02/01/17 00:49 ID:???
>>474
多分、諦めの境地が生んだセリフなんだろうね。
もうダメだと思った時、人間は何でもできちゃうもん。
それに似た状態が2人にもあったんじゃないかな。
478名無しさんは見た!:02/01/17 00:53 ID:fqIKBsP0
>469
まぁ、信じられない辛い現実にも、ジョーク言えるくらい
前向きに希望持って頑張ろうという意思表示とも取れるが、
普通に考えればキスだの何だの言ってる場合じゃないし
仮に言われたとしても
「バッカじゃないの。食料の配分考える方が先でしょ!!」
とか言うと思う。
てか、自分の生命維持に危険を感じた窪塚の子孫を残そうとする
本能が言わせたセリフかもしれない。
479名無しさんは見た!:02/01/17 00:59 ID:???
それにしても窪塚って大根だね
480名無しさんは見た!:02/01/17 01:01 ID:???
ってか、学校飛ばないで校庭で
そのまんま喋ってて
窪塚にああ言われたら
常盤は同じ台詞返すんじゃねーの?って思った。
それとも素直に「いいよ」って言うのか?
あんな状況にならなきゃ。
481名無しさんは見た!:02/01/17 01:01 ID:???
ここが本スレっぽい・・・
482名無しさんは見た!:02/01/17 01:01 ID:???
お前らな、窪塚引き如きで普段読んでない構図漫画読んでんじゃねーよ、ボケが。
禿塚だよ、ヅラ塚。
なんか女子高生とかもいるし。16才で漂流教室か。おめでてーな。
窪塚くん☆LOVE 、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、280円やるから原作買って来いと。
漂流教室ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ペストに感染した奴をいつ焼き殺してもおかしくない、
殺すか殺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと第二話かと思ったら、禿塚が、キスしちゃうぞ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、キスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、キスちやうぞ、だ。
未来通の俺から言わせてもらえば今、未来での最新流行はやっぱり、
未来キノコ、これだね。
しかしこれを食べると次から未来人に進化するという危険も伴う、諸刃の剣。
ジャニーズにはお薦め出来ない。
483名無しさんは見た!:02/01/17 01:05 ID:5jh6ME8C
ゆうたん萌え
>482
うまい。禿塚って呼び名、(・∀・)イイ!

しかし、池袋ウエストゲートパークの窪塚は良かったが
(主役のマコト役の長瀬を喰ってた)このドラマの窪塚は全然良くない。
つーか、ホント、窪塚と花屋の常磐(別に常磐アンチじゃないですが)
いらないんですけど・・・。

山下達郎のさわやかな歌も合ってないぞ・・・。もっとイヤーンな歌にしてくれ。
サザンの「怪物君の空」とか「ソウルボマー」あたり。
485名無しさんは見た!:02/01/17 01:16 ID:???
>>479

禿同。マジレス。
教室で点呼してるときに本気でやばい演技だと思った。
やる気なさすぎ。
486名無しさんは見た!:02/01/17 01:19 ID:???
今日、ウチの学校の先生(元フジテレビ社員、後独立)は、
「今回の窪塚君の演技は本気出してないね、
ていうかやる気ないんでしょ。
あんなドラマに出るなんてもったいない」って言ってました。
487名無しさんは見た!:02/01/17 01:24 ID:???
>>485
常盤と二人のシーンは本当にどうしようもない。
どっちも質が違う超絶大根だから、かんぜんにオーバードライブする。
488485:02/01/17 01:29 ID:???
>>487
感情が伝わってこないんだよね。
今日は前回に比べ確信に変わったよ。
メインの二人があんな調子だから緊迫感なくてだらだら続くんだよ。
489sage:02/01/17 09:54 ID:Qsu2Bz6K
妻夫木君超かわいそ〜〜。
泣いたYO!〜
かんぴょうまき〜
私が常盤でも、どこまでも歩き続けて
妻夫木君を探す!
絶対あいたい!
どうか妻夫木くんがむくわれますように・・・。
490通行人さん@無名タレント:02/01/17 10:09 ID:97DVTTMa
変な新幹線だったな。
東京から新大阪まで30分なんて。
しかも、10年後に出来るなんて非現実的なことを書いて、、、
私は鉄ヲタ。言うまでもなく「絵に描いた餅というべきことなんて書かないでくれよ」とぐちった。
基本計画にあるリニア方式の中央新幹線でも実現は少なくとも20年後。
リニア方式で最高速度500キロを出せても一時間強が関の山。
491名無しさんは見た!:02/01/17 11:24 ID:???
>>490
確かにあそこで出すのは不自然だよな。原作通りに墓で未来だということを知るで良かったのに
ところで設定が近すぎやしないか?
地球が核戦争で滅んだとしても2020年なら、シェルターとかで生きてる人がいそうなもんだが、
放射能等の影響が無くなっているのなら尚更。



492名無しさんは見た!:02/01/17 11:30 ID:???
何度も漂流しそうな気がするんだけど・・・。
だから早めに何年てのを出したのかなと。
妻武器や山田の彼女の女の子も途中から合流しそうじゃない?
だってこれから殺し合いはじまって人数少なくなってくんでしょ。
493名無し:02/01/17 11:34 ID:8S7RoW8U
(・∀・)クボヅラー!!
494名無しさんは見た!:02/01/17 11:35 ID:???
放射能の影響で途中でヅラ取ったりして(w
495エッ:02/01/17 11:38 ID:???
ヅラなの?
496名無しさんは見た!:02/01/17 12:02 ID:???
来週常盤が若原先生を殺すのは、ホテルなのかな?
あの砂漠では、建物の残骸すら見あたらない感じだったけど・・・
原作では確か洞窟みたいなとこを進んで行ったら、ホテルの跡だったんだよね。
武器や薬を学校内に隠すというのは不可能なわけだから・・・
(学校はそのまま移動してるから、意味がない)
学校の外のどこかに隠すしかないんだよね。
497名無しさんは見た!:02/01/17 16:40 ID:???
age
498窪塚&常磐もビクーリ!現実がドラマを凌ぐ!:02/01/17 16:44 ID:NLb+pyF8
>>490-491
教師や生徒達は探検中に機能を停止した個人用核シェルターを
発見する。そのシェルターには机に突っ伏して死んでミイラ化
した男の体の下には新聞スクラップメモ帳が・・・2002年6月1
0日、日本への北朝鮮軍報復攻撃相次ぐ。…」
米・日・英 vs 中・韓・北 どっちが強いですか?
米国、北朝鮮への空爆準備か?
小泉純一郎首相は9日未明、護衛艦雷撃事件について米国のブッシュ
大統領と 電話会談を行い、小泉首相が朝鮮民主主義人民共和国(北
朝鮮)籍の正規兵が 乗船していた可能性高いことを示唆、それに対し
ブッシュ大統領は 「米国はあらゆるテロ行為の撲滅を目指しており
、潜水艦が北朝鮮籍である明白な証拠があれば、北朝鮮への空爆を
辞さない覚悟あがある。」と心境を語った。 (時事通信)
499名無しさんは見た!:02/01/17 17:11 ID:???
>>491
原作と違って、ドラマには「武装した未来人」てのが出てくるらしい。
北斗の拳ぽくなるのか?
500名無しさんは見た!:02/01/17 17:49 ID:???
>>478
まあまだ漂流したばっかだから、
来週の予告で食料がどうのとかあったよ、しかし何人死ぬんだろ?
窪塚映画がんばれ。
501名無しさんは見た!:02/01/17 18:24 ID:???
>>499
未来人っていっても、2020年だろ?
たった18年後で未来人も何もないじゃん。
502名無しさんは見た!:02/01/17 19:12 ID:???
>>500
あの人数じゃ集団ヒステリーも派閥闘争も起こせないよ。
来週は大杉漣が出てくるから、ちょっと期待。
503名無しさんは見た!:02/01/17 21:01 ID:/39X/OP0
実はこのスレが一番好きだったりする。
504ウーメラ・ヌーメラ:02/01/17 21:34 ID:Lg35pxiG
日本中を感動の嵐に包んだタイタニック吹き替え
名声優の妻武器にもっとセリフを!
505名無しさんは見た!:02/01/18 00:28 ID:???
未来キノコと蜘蛛人間さえ出てくれれば、禿塚の大根もジャニーズも許せる
506名無しさんは見た!:02/01/18 00:48 ID:8SXkmS+i
来週からは、殺戮シーンが雨あられ
楽しみだなあ ハァハァ




と勝手に脳内補完するしかこのドラマ楽しめない。
507名無しさんは見た!:02/01/18 00:49 ID:???
>>506
殺しもいいけどレイプもね
508名無しさんは見た:02/01/18 00:50 ID:???
早くパンツを洗うシーンが見たいっす。
509名無しさんは見た!:02/01/18 00:58 ID:rVK4n+fm
ドラマでしょ
殺し合うシーンは控えるのでは・
510名無しさん:02/01/18 01:18 ID:yZudmrDM
殺し合ったりレイープしたりすんの?
それだったら観る 
511名無しさんは見た!:02/01/18 01:26 ID:???
ジャイアントスイングで西さんを投げ飛ばすシーンが観たい
512名無しさんは見た!:02/01/18 03:23 ID:???
2020年だと40歳の妻武器が出て来る可能性もあるな
513名無しさんは見た!:02/01/18 03:30 ID:???
>>512
なるほど。そのために近未来にしたか?
514ぷえるた:02/01/18 03:59 ID:???
>513
うまいようまいよ!
怪虫ゲソ巻きどうだい姉ちゃんひとつ食べてみなってよ
515名無しさんは見た!:02/01/18 04:02 ID:???
>>514
また泣きながら自分で食ったりして
516ぷえるた:02/01/18 04:10 ID:???
思ったんだが…先生…寿司屋…そして三角関係…

『ロング・ラブレター〜ド根性ガエル〜』なのか?
517名無しさんは見た!:02/01/18 04:58 ID:???
>>505
未来人間と未来きのこはもはやあきらめた。
盲腸手術とペスト、そして試行錯誤は出てきてホシイ。
518名無しさんは見た!:02/01/18 05:44 ID:Oc2Oh8x1
519名無しさんは見た!:02/01/18 06:32 ID:???
>>518
クリックして大丈夫?
520名無しさんは見た!:02/01/18 16:21 ID:???

「試行錯誤だ!そうだ、試行錯誤だーっ!」

イイネー。
521名無しさんは見た!:02/01/18 19:56 ID:ygn/9nyw
>>517
未来人間は4話で出るぞ。
ペストはやって、盲腸手術はなしかも?(柳瀬が2回も活躍させてもらえるとは思えない)
ペストはやはり大杉漣がらみの話がやれるからやるでしょ。
522名無しさんは見た!:02/01/18 20:08 ID:S443wmfA
ロケ地が知りたい・・・
523名無しさんは見た!:02/01/18 20:11 ID:???
>>522
大島。

>>518
そうなんだよね。
ラブストーリーやりたいなら「わたしは真悟」にすれば良かったんだよ。
NHKーFMのラジオドラマは秀逸だったなぁ。
524名無しさんは見た!:02/01/18 20:12 ID:???
主要な奴は大根とは思わないが、関谷には殺意が…でも大根と言うよりキャラか、
これから面白くしてくれるし。
>>512
すごい納得したなりそう
525ななしやねん:02/01/18 20:12 ID:BBj06eZw
ほんと。どこでロケやってんの?
526ななしやねん:02/01/18 20:13 ID:BBj06eZw
おおしまかぁ・・・。523サンクス。なっとく。
527名無しさんは見た!:02/01/18 20:18 ID:???
>>512
ロングラブレターだから、死体になってるかも。
胸ポケットに手紙が・・・なんて。
528 :02/01/18 21:08 ID:???
ドラマではキャラの格付が大友>高松なんだよね。
やっぱジャニーズだからかな?でも高松のこと「翔ちゃん」って
呼ぶの似合わないんだけど。
それより柳瀬はなんであんなキャラになっちゃったんだろう。
529名無しさんは見た!:02/01/18 22:22 ID:S443wmfA
>>526 http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/news/2001111301.shtml
本当に大島だ!523ありがと。
530名無しさんは見た!:02/01/19 00:02 ID:???
来週って電波なお母さんがかつら被ってセクース中のホテル押し入って壁壊してナイフ埋めるんだよね?
↑活字にしてみると奇妙奇天烈な脚本だね。
531名無しさんは見た!:02/01/19 15:43 ID:???
常磐の父も手首切るのか?
532名無しさんは見た!:02/01/19 17:26 ID:???
我猛は一見アホ面で実はIQ230の天才っていうのが
いい味なのにな。
我猛役の娘を美川さん@一つ目教にして欲しかった…美少女だし。
533名無しさんは見た!:02/01/19 20:41 ID:???
>>532
一つ目教のエピソードは無理だろうね。
あの四つんばいの体勢で走らせて味を出すには、
塚本晋也監督にでも頼んでコマ録りにでもしてもらわんと無理だしょ?
534名無しさんは見た!:02/01/19 20:46 ID:???
>>528
そう。ドラマじゃ大友の方が先にクレジットされて、違和感が・・・。
まあ、高松翔て言っても、常磐が翔のエピソード全部もってっちゃてるからしかたないのかも?
535名無しさんは見た!:02/01/19 21:57 ID:???
>>528
柳瀬って子供なのに医者としての自覚がある立派な子だよね。
あんな松尾貴史似の情けなそうな男でいいのか?
536名無しさんは見た!:02/01/19 22:02 ID:???
>>533
ちょっとでもグロいシーンは却下。
また、人間の心の狂気による犯罪を助長しそうなエピソードも却下。
ほっとんど修正かかるってわけだよな。
萎え萎え。
537名無しさんは見た:02/01/19 22:14 ID:???
>>536
難しい時代になったもんだな・・・。
昔が懐かしいよ。
538 :02/01/20 18:52 ID:d6x9KbGs
コンビニで売ってる原作どこにもないよ〜
ヤフーブックスでも「取り寄せ不可」だし
ああ、読みたい読みたい…
539名無しさんは見た!:02/01/20 19:34 ID:???
文庫じゃだめか?
540名無しさんは見た!:02/01/20 21:07 ID:y22KI6ww
>>538
ヤフオクで山ほど出てるよ・・
541 :02/01/20 21:10 ID:???
原作で、みんなが泣きながら「ただいま!!」って学校に帰ってくる
シーン見ると、今でも涙が出る。
ドラマの高校生たちは泣きゃーしねー。人に頼ってばっかで。
542名無し:02/01/20 21:16 ID:iT1CF++M
只今放送中のサラリーマン金太郎。
漫画のエピソードをランダムに拾ってあるから、なんだかダイジェスト見てる感じです。
543538:02/01/20 21:27 ID:d6x9KbGs
>>539
文庫は嫌いなんです。しかもコンビニ版買ったほうが1000円以上安いしね。
>>540
文庫版とサンデーコミックスのは山ほど出てるんだけど、
ドラマ効果で値段高いよー。

普通にコンビニで買いたいだけなのに…
読みたい漫画も普通に買えないなんて、全く嫌な世の中だああ
544名無しさんは見た!:02/01/20 21:28 ID:???
>>541
そこは泣けるね。
見てて辛いのは、小学生が「鳥になる」とか言って
集団で次々と屋上からダイビングしていくシーンかな。
ドラマじゃ絶対やらないけど・・・。
545_:02/01/20 21:36 ID:???
Loveland Islandを新曲だと思っているガキが多すぎる。
546名無しさんは見た!:02/01/20 21:40 ID:???
>>545
エバーグリーンな曲って事が証明されてるんだよ、微笑ましい事だよ。
曲がドラマに合ってるかどうかってのは別にして。

でも、陰ではそんなガキ共を見て「馬鹿めっ」って心の中で思う自分もいる事は確か。
547 :02/01/21 10:30 ID:???
お母さんの役どころは妻夫木なの?
548名無しさんは見た!:02/01/21 20:24 ID:???
池垣くんの最後も泣けたよ。
翔ちゃんが「池垣くんの体はぼろぼろだったけど、ちっとも汚いとは
思わなかった」ようなことを言って遺体に突っ伏すのが辛かった・・・。
549名無しさんは見た!:02/01/21 21:18 ID:???
>>547
いや、大杉漣だよ。
予告でパジャマ姿でホテルの廊下を走ってた。
妻夫木にも常磐の声が届く必要性はないように思うんだけど、
届いてるってことは、
もしかしたら、常磐は帰れないかもね。
550原作のタイトル:02/01/21 21:31 ID:6NdeaQma
>>541
楳図先生が語っていたけど
原作のタイトルは「ただいま」にしようとしていたらしいね。

この「ただいま」という言葉は最終回でも重要な言葉になっているし。

「おかえり」・・・・・(T_T)。。。
551名無しさんは見た!:02/01/21 22:03 ID:???
>>550
実際そのタイトルであの内容だったらビックリするだろうね。
本屋で内容知らずに買っちゃったヤツは(藁
読めば納得だけど。
552名無しさんは見た!:02/01/22 00:53 ID:???
>>538
>>543
esbooksにはあるよ。
553名無しさんは見た!:02/01/22 01:15 ID:???
マジで原作は名作ですよ
こんなクソドラマと一緒にしないで・・・
554名無しさんは見た!:02/01/22 02:17 ID:???
窪塚はいいともに出た時に「第2回では衝撃的な事が起こる!」って
連発してたらしいけど、結局その衝撃的な事に該当したのは「漂流」
だけだった。でも、これって原作を知ってる人間には衝撃的どころか
物語の基本的な設定なわけでしょ。
例えば「ロングラブレター〜人間椅子〜」で人間が椅子に入るような。
それを「ネタバレしちゃったかな〜」くらいの勢いで衝撃的な展開だと言って
しまうって事は、窪塚はマジで原作を読んでないし、原作が有名だって事も
知らないんだろう。たとえ読んでなくてもどんな漫画かは知ってるって人も
結構いると思うけどな・・・
555名無しさんは見た!:02/01/22 05:39 ID:???
ttp://members.tripod.co.jp/kmnet1/public_html/

他スレにあったんだけど熱いよ。この人。
原作マンセーなひとはぜひ逝くべし
556名無しさんは見た!:02/01/22 06:18 ID:???
>>554
窪塚の衝撃的なことが!だが、漂流したのは初回ラスト。
第2回にそれ以上のことは起こらなかったから、誇大宣伝だよ。
557名無しさんは見た! :02/01/22 06:20 ID:???
>>555
…すごいつまんない。見て損した。
宣伝ごくろうさん。
558名無しさんは見た!:02/01/22 08:58 ID:???
「ロングラブレター〜人間椅子〜」で教室が漂流したら衝撃的だった
559名無しさんは見た!:02/01/22 11:46 ID:o4xNr5Q1
常磐=ユウちゃんだと信じて疑わないのですが、
役名が「結花(ゆか?ゆいか?)」だということに気付いて、
なんだか鬱。
そのままじゃん。
原作にいないのは窪塚だけ?
560名無しさんは見た!:02/01/22 11:56 ID:???
※伝染病患者に対する差別的表現があるとして
ペスト感染のエピソードは削除されます。
561名無しさんは見た!:02/01/22 21:19 ID:???
ガイシュツだろうけど、原作で翔ちゃんのお母さんに渡ったあの日記が、
ドラマの「ロングラブレター」なんだよね、きっと。

>559
ラストで急に出てきた、顔と手だけの泥棒とか?窪塚の存在のモト。
傍観者というか・・。ま、窪塚も当事者なんだけど、ぜんぜん緊張感も
ないってことで。
562名無しさんは見た!:02/01/22 21:54 ID:???
>>561
確かに窪塚は傍観者だね。
先生として生徒を守るっていう意味での存在価値も、常磐に奪われそうだし。
563名無しさんは見た!:02/01/23 01:59 ID:???
真犯人は窪塚じゃないかと予想してみたり。

大友(山下)は何かリアルがどうとか言ってみたりして
ドラゴンアッチュの歌詞とかに影響受けてる
頭の弱いイマドキのガキ的なイメージがあるな。
頭いい設定らしいけど。
564名無し:02/01/23 14:21 ID:OCEFzQ4C
今日はどうなるのやら・・・
565名無しさんは見た!:02/01/23 14:35 ID:???
常盤に存在意義なし。
こいつが他の登場人物の役柄を奪ったせいで話が散漫で
薄っぺらなものになってしまった。
結花の役そのものが不要。
566名無しさんは見た!:02/01/23 14:47 ID:???
ペストのエピソード削除されちゃうん?
最悪ダー!なにが差別やねん!氏ね!!
567名無しさんは見た!:02/01/23 15:38 ID:???
原作そのままやって何が面白いのよ?
原作自体ある意味相当無理がある話なのに。
568名無しさんは見た!:02/01/23 15:47 ID:???
確かに。梅酢マンガはたいがいそうだね。
んでも、ペストのエピソードは面白いから削らないで欲しかったよ。
569名無しさんは見た!:02/01/23 16:44 ID:???
>>565
窪塚もいらん。
というかこの二人のラブストーリー入れたのが失敗。
ラブストーリー入れるなら漂流教室に無理にするな
ってのは思ってる人も多いはず。
570名無しさんは見た!:02/01/23 16:48 ID:???
ペストやろうとしたらウンコちゃん漏らすヤツいるからねぇ(w
571通行人さん@無名タレント:02/01/23 17:10 ID:R2KKFwUy
関谷は小日向文男、ユウちゃんは神木隆之介にやって欲しかった(年齢ずれるけど)
572名無しさんは見た:02/01/23 18:54 ID:???
>>571
関谷は?だけど、ユウちゃんは禿同。
声も可愛いしね。

そういえば、ラジオ放送が聞けないとか騒いでた先生が何気に原作と似てた。
573名無しさんは見た! :02/01/23 21:53 ID:???
今回は割と良かった。
やっぱ漂流教室は殺伐としてなきゃ。
574_:02/01/23 21:56 ID:gXMhxqD2
西さんはブサイクだし、ナイフは栓抜きだし・・・・
タスケテクラハイはでなかったね残念。
575gf:02/01/23 21:57 ID:dUoGQeIS
さすがにドラマで人間食うのは無理だ
576名無しさんは見た!:02/01/23 21:58 ID:???
言い忌みでも悪い意味でも原作の不自然さが再現されてたな、今週は。
むしろ、原作より不自然な感じもしたけれど…。
577名無しさんは見た!:02/01/23 21:59 ID:???
銭ゲバを思い出す
578名無しさんは見た!:02/01/23 21:59 ID:p9tabeW4
最後の宇宙船のオチはどうなるんだろ。
579:02/01/23 22:02 ID:dH0Cp/qS
フジのHPに入りにくかったんだけど・・・
視聴率凄いかも
580名無しさんも見た!:02/01/23 22:03 ID:???
先生がみんな切れてくとことか、用務員が段々やばくなってくとことか
原作と同じじゃねーかっよー
581名無しさんは見た!:02/01/23 22:06 ID:???
笑った。とにかく笑えた。
この路線で今後もいって欲しいね。

582名無しさんは見た!:02/01/23 22:07 ID:???
>>580
はげどー
原作と大きくかけ離れていって、なんだよコレ、クソだよ!
って言いたかったのにな…
583名無しさんは見た!:02/01/23 22:11 ID:Cu5UXW+g
窪塚、もっとハキハキ喋れよ。教師なんだからよー。
584名無しさんは見た!:02/01/23 22:12 ID:???
ナイフが栓抜きに変わっただけで、これほど笑えるとは思わなかった。
映画「うずまき」を思い出したよ<大杉漣
585名無しさんは見た!:02/01/23 22:12 ID:???
せめて面白ければ黙って見るんだけど、本当にただただ糞だからな、これ。
文句も言いたくなるわい!
586名無しさんは見た!:02/01/23 22:14 ID:???
窪塚いらないだろこのドラマ。
存在忘れてたよ。
587名無しさん :02/01/23 22:14 ID:???
しかし漏れが消防の頃少年サンデー読んでた時代の
インパクトはない。
大人の汚さ、殺し合い、仲間割れ、怪物、疫病、
未来人。流血。少年マンガの割には相当ショッキング
だった。
588名無しさんも見た!:02/01/23 22:14 ID:???
きっと、例の怪獣がせいと食い頃しまくるのも同じ
シーンがあるんだろうなぁ。
お前ら、画面を見ておぞけろ!!
(俺はあのシーンで、夜中トイレ行けなくなった)
589通行人さん@無名タレント:02/01/23 22:14 ID:9dAElruB
ってか、今日のは窪塚があんまり出てなくて面白くなかった。
これって、窪塚はぶいたら何が残る・・・??
590名無しさんは見た!:02/01/23 22:15 ID:???
>>589
窪塚とトキワがいないほうがスッキリする
591名無しさんは見た!:02/01/23 22:15 ID:???
>>589
雨乞いでしょ
592名無しさんは見た!:02/01/23 22:16 ID:???
常磐がいらない。
関係者でもない30の女が生徒にまじってキャーキャーいってんなよ。
593nanasi:02/01/23 22:16 ID:???
LLL、面白すぎ! マジで見ないと損!
友達に電話しまくって「絶対見ろ!」と宣伝しなきゃ。
594名無しさんは見た!:02/01/23 22:18 ID:E6joY8X1
>>585
死ぬほど同意
595名無しさんは見た!:02/01/23 22:18 ID:QWxs8e9j
>>587
何歳ですか?
っていうかなにその歳で必死で書き込んでるの?
ププ
596名無しさんは見た!:02/01/23 22:18 ID:???
しかし栓抜きはマジでうけた。
ナイフは放送コードに引っかかるのか?
まあ高校生にナイフは現代の高校生の
必須アイテムだからな。
597名無しさんは見た!:02/01/23 22:19 ID:???
>>590
お前がいないほうがスッキリする。
598名無しさんは見た!:02/01/23 22:19 ID:???
窪塚って存在感ゼロだったな
599名無しさんは見た!:02/01/23 22:19 ID:???
>>596
そうか、山口はギフトの件があるから、栓抜きに変えざるをえなかったわけか。
しっかし。(呆
600名無しさんは見た!:02/01/23 22:19 ID:???
>>596
でも男の先生が一人ナイフ振り回してたぞ。
それに使うのはトキワなわけだし
601名無しさんは見た!:02/01/23 22:20 ID:???
存在感ゼロの常盤はいらないね。
602名無しさんも見た!:02/01/23 22:20 ID:???
>>594
同意していいから、死んじゃって。
603 :02/01/23 22:22 ID:???
>>589
IQ230の眼鏡っ娘とブラ女。
604名無しさんは見た!:02/01/23 22:22 ID:???
で、原作読んでないヤツは、いったい話しについていけたのか?
605名無しさんは見た!:02/01/23 22:24 ID:???
窪塚は、この回の収録も終えた上で「マジで面白いです」って言ったんだよな?
あいつ、これで今後の発言の説得力がなくなったな。今もないけど。
606:02/01/23 22:28 ID:Da3bd+ds
彫刻刀とかじゃ駄目か?
栓抜きは、あまりにも笑えるよ
607名無しさんも見た!:02/01/23 22:29 ID:???
>>605
マジ面白いけど、なにか?
608名無しさんは見た!:02/01/23 22:30 ID:E6joY8X1
>>602
お前が氏ね♪
609名無しさんは見た!:02/01/23 22:32 ID:???
3話でこれだけ面白いと今後がとっても楽しみ!
610名無しさんは見た!:02/01/23 22:33 ID:???
>>609
あれでおもしろいと感じれるとはうらやましい。
コントとして見ても寒すぎる。
普段よっぽどつまらない毎日を送ってるのと違うか?
611名無しさんは見た!:02/01/23 22:33 ID:8UxoY+6l
このドラマはリメイクではない。
リイマジネーションだ。
612名無しさんは見た!:02/01/23 22:34 ID:???
なんかもう糞すぎて糞すぎて。
613名無しさんは見た!:02/01/23 22:36 ID:P5KlsMdO
西さんが出るとは結構原作通りだね。
ただ現代に彼女がいる翔が西さんを好きになるとは思えないし、
最終回の咲っぺの役割を西さんがやるに1票。
614名無しさんは見た!:02/01/23 22:38 ID:0vbNP0aU
西さんをジャイアントスイングで崖の向こうに飛ばすに一票
615名無しさんは見た!:02/01/23 22:39 ID:???
ていうか窪塚はいらないだろ。
616名無しさんは見た!:02/01/23 22:39 ID:???
>>610
おもしろいよ 来週もまた見ます
617 :02/01/23 22:41 ID:???
クソすぎてだんだん面白くなってきたよ。
今日の調子でがんがんいってほしい。
来週も笑わせてくれそう。

618名無しさんは見た!:02/01/23 22:42 ID:???
あきらかに後付けのヘタレ常磐がいらない。
619名無しさんは見た!:02/01/23 22:42 ID:???
>>610
よっぽど楽しい生活を送ってるおめーに
是非とも、どんな生活を送っているのか
ご教授を乞い願いたく早漏。
620名無しさんは見た!:02/01/23 22:43 ID:???
>>617
そうか?
糞すぎて、もう突っ込む気もおきなくなってきた。
適度につくりがしっかりしていてこそ突っ込みがいがあるのだ。
621名無しさんは見た!:02/01/23 22:44 ID:???
相変わらず常盤叩きの粘着がいるな
622名無しさんは見た!:02/01/23 22:45 ID:???
>>621
出た出た。
相変わらず過剰反応の馬鹿ヲタ。
同じ事いわれてもスルーできる窪塚ヲタは大人だね。
623名無しさんは見た!:02/01/23 22:46 ID:???
ドラマも主演女優もセットでクソです。
624名無しさんは見た!:02/01/23 22:47 ID:???
常盤と窪塚と脚本家と演出家を変えて、設定も作り直して、2時間枠でやれ。
625名無しさんは見た!:02/01/23 22:53 ID:???
テーマ曲が山下達郎? なんで??
626名無しさんは見た!:02/01/23 22:58 ID:???

咲っぺ役は誰?
どんなことしてたヤツ?
627名無しさんは見た!:02/01/23 23:04 ID:UNtxbQIq
>626
赤いコートの女の子。生徒会に入っているとか言っていた。
628名無し:02/01/23 23:15 ID:gXMhxqD2
いきなり、話が進み過ぎ・・・・・
役名が同じだけどドラマのは誰が誰やら。

んで、窪塚は結局、一番いなくてもいい人物だね。
629名無しさんは見た!:02/01/23 23:16 ID:???
来週、石碑が出てくるな
新幹線を出した意味がわからねえ
630名無しさんは見た!:02/01/23 23:17 ID:???
原作通りやったらやったで訳分かんなくなるし大変だねぇ。
>>629
核兵器炸裂時の爆風で飛ばされたんじゃ
ない>新幹線。

核兵器って炸裂する状況によっては熱線より爆風
のほうが凄いからナー
632名無しさんは見た!:02/01/23 23:18 ID:???
>>629

2020年にいるってことでしょ?
1話か2話で生徒たちが話題にしてたよ。
633名無しさんは見た!:02/01/23 23:19 ID:54A1x7LT
とっくりガイシュツだと思うけど…
親父の行動、無理ありすぎじゃない???
なんでいきなりあーなる訳?
原作読んでない人は(゚Д゚)ハァ?ってなるんじゃない?
634名無し:02/01/23 23:22 ID:gXMhxqD2
来週は、いよいよ武装化した未来人登場。ワクワク
635名無しさんは見た!:02/01/23 23:22 ID:???
>>633

まぁそもそも原作がある意味めちゃくちゃだからねぇ。
たしかにスゴい漫画だけど。
636名無しさんは見た!:02/01/23 23:22 ID:???
第1話で親子の繋がりもロクに描いてなかったしな。
637名無しさんは見た!:02/01/23 23:24 ID:???
(あいのり+漂流教室)/2=LLL
638名無しさんは見た! :02/01/23 23:36 ID:???
>>632
2020年以降であることは確か、とガモウちゃんが言ってたよ。
2020年に衛星があぼーんしちゃったかもしれないから。
639名無しさんは見た!:02/01/23 23:36 ID:???
>>637
あいのりに失礼だよ。(プ
640名無しさんは見た!:02/01/23 23:38 ID:???
>>638
衛星に受信して2020年というデータを手に入れたんだからあぼーんはありえないだろ。
641名無しさんは見た!:02/01/23 23:45 ID:???
親父がちょこっと(つけヒゲ)変装してんのには
笑った。「ちゃんとやってるじゃん」って。
ほんとはもっとがっつりして欲しかったけどな。
642名無しさんは見た!:02/01/23 23:55 ID:4c/HtPU8
主役って高松くんだったよね?
おいしいとこ全部常磐にもっていかれてるような気が。

643名無しさんは見た!:02/01/24 00:03 ID:JLysjQGs
1人だけ3年生で医学部進学を目指して
いた柳瀬(鳥居紀彦)が受験出来ない事を理由に、また不安に耐えかねた真紀(石井里弥)も
屋上から飛び降りようとしていた。懸命の説得を続ける暁生。


窪塚に説得されちゃう柳瀬君なんて嫌だ…(鬱
644名無しさんは見た!:02/01/24 03:04 ID:???
原作とは別物と考えれば良いんだよ
あ!原作でオチは2つあるね
設定がかなり違うからどっちも使わないか。
645 :02/01/24 03:06 ID:???
>>644
連載時のラストってどんなだったの?
646  :02/01/24 03:08 ID:???
>>644
>原作でオチは2つあるね
どういうことだ?
647名無しさんは見た!:02/01/24 03:23 ID:???
>>645
ラストは教えられない

>>646
マニアの奴以外にはあまり知られてはいないが
週刊少年サンデーのラストと
コミック化されてからのラストは
作者が書きなおしたから少し違う。

言っておくが漂流教室マニアックだっけ?
には多分書いてないよ
648  :02/01/24 03:31 ID:???
そんなことがあったとは・・・・
小学館から出てた愛蔵版の楳図のインタビューでは触れられて
なかったな。
649 :02/01/24 03:36 ID:9mT55nJy
>>647
勿体ぶんなって。
たしか連載のラストは親が悲しんでるとこで終わりだったと思うよ。
が、単行本は未来に向かって生きよう、みたいな希望あるラストになってた。
650名無しさんは見た!:02/01/24 03:44 ID:???
651名無しさんは見た!:02/01/24 03:49 ID:???
>>649
647だけど、教えなかった理由は
「ネタバレはヤばいかな?」って思っただけ

>>648
ある意味単行本が名作と言うわけだ。
連載のままだと後味が悪い。
652  :02/01/24 03:53 ID:???
650の、連載時の最後のページは単行本とほぼ同じみたいだけど、
ということは、あの幼児(名前忘れた)がこんな未来にならないように
する云々ってところが書き加えられてるの?
653うんこ:02/01/24 03:59 ID:TioVZOXZ
ドラマの後だと原作怖すぎて読めないよ。何度も読んだはずなのに。
654名無し:02/01/24 04:24 ID:???
ネタバレOKで、むしろドラマを見るのもたるいから、サクっと
最後まであらすじを誰か書いちゃってくださいって感じですわ、私
655名無しさんは見た!:02/01/24 05:14 ID:o+knqNHd
このドラマだけは、ほんとに落とし所が分からんよ。
656名無しさんは見た!:02/01/24 05:29 ID:wWnG/MRH
エンディングテーマって全然ドラマの内容と
雰囲気あってないよね?
なによりもそれが嫌だなぁ
657   :02/01/24 05:34 ID:???
>>654
かなり壮大な話だから、すぐ読めるあらすじにまとめるのは無理。
それでもドラマ見る分の総時間内で原作読破は多分可能なので、
漫画喫茶行くなり買うなりした方が良いと思われる
658名無しさんは見た!:02/01/24 05:35 ID:w3TbdC+S
映像化に対して、やもえず内容を変更すんのはいいけどさ、
今回のはさ、明らかに出演役者ありきでの変更じゃん。
(特に舞台が小学校から高校に変わったのは、明らかに邪ニー頭のやつらを出すためだし。)
659名無しさんは見た!:02/01/24 05:41 ID:w3TbdC+S
似たようなものやるんなら『サバイバル』の方がラブもやりやすいしジャニ〜な人たちも出しやすかっただろうにね。
660   :02/01/24 05:47 ID:???
>>659
「サバイバル」ってさいとうたかおの?
でもあれだと、さいとうが絶対ドラマ化許さんと思う。
661名無しさんは見た! :02/01/24 06:32 ID:???
原作につっこんでもいい?
ミイラのとこだけど、なんで大木選手の遺体はミイラになったの?
普通に火葬しなかったの?
遺体安置所にそのまま置きっぱなしでミイラになるって変だよ。
662名無しさんは見た!:02/01/24 07:00 ID:???
>>661
多分原作の設定に突っ込みだしたらキリがないYO。
誰かも言ってたけど、空想科学読本で突っ込みを入れるようなものだ。
663名無しさんは見た!:02/01/24 07:45 ID:rzg//POv
ドラマ、ここであんまりな言われようなので
期待せずに見たんだけど、そのせいか?
思ったよりはおもろかったけど? とくに昨日とか。
まあ抜群とは思わんが。
原作がアレだからなあ… 難しいよね。 
昔の原作に固執して 文句ばっかいっても
感受性衰退の年寄りって言われるのがオチだし(w
たかがドラマですな…。
664名無しさんは見た!:02/01/24 08:19 ID:???
>>663
いや、たががコントです。(苦笑
665うんこ:02/01/24 15:48 ID:DJcboNog
高校生は夜どうしてますか?
666名無しさんは見た!:02/01/24 20:42 ID:???
同Pのカバチタレ!にしろきらきらひかるにしろこの作品にしろ
原作と全然違うと突っ込む事は偉くナンセンスな事だと思うんだが。
667名無しさんはみた!:02/01/24 21:10 ID:???
>>663
確かに昨日のは面白かった(というか、メチャメチャ笑えた)。
1、2話と演出家が違うようだね。
前のヤツより、今回の演出家の方が見せ方上手いと思う。
なんか、コントに徹したというか・・・。
668名無しきんは見た!:02/01/24 21:38 ID:???
以前問題になったドラマでのバタフライナイフ使用の件があり
ナイフを栓抜きに変えたと思うんだけど・・・
このドラマ見て影響されて、栓抜きで殺人が起きたらどうするんだ。
子供はみんなマネるぞ。栓抜きより安全な物にするべきだったな。

669名無しさんは見た!:02/01/24 21:44 ID:???
>>666って山口P?
2ちゃんでそんな突っ込み入れても意味がない
670名無しさんは見た!:02/01/24 21:49 ID:???
>>666
ただ原作を越える作品になってないからみんな突っ込むんだよ。
カバチもきらきらもそれなりになってたじゃない。
プロ会でも突っ込みはあったけど、LLLほど酷くなかったし。
671名無しさんは見た!:02/01/24 22:02 ID:???
昨日なんか、原作にたいして全く愛情の感じられないクソドラマと化してたからな。
672名無しさんは見た! :02/01/24 22:14 ID:e07OpgMt
>>660
おれは「ゴルゴ13」ドラマ化してほしい。渡哲也主演で。
673通行人さん@無名タレント:02/01/24 23:09 ID:kNhLzktv
西さん・・・
レイナちゃん普通にグラビアだとかわいいんだけどね
アレじゃあさらに太った山口美江にしか見えない・・・
674名無しさんは見た!:02/01/24 23:10 ID:???
原作ヲタが常盤ヲタ並に暴れてるだけ〜
675名無しさんは見た!:02/01/25 00:24 ID:???
やっぱり、未来新幹線じゃなくて、未来カーにすべきだったな。
676名無しさんは見た!:02/01/25 03:06 ID:???
つーか本当にすべて窪塚のせいだったら萎えるな。
今週夢がどうとか言ってたし原作の仲田だっけ?の役どころで
窪塚死んだら解決。
677名無しさんは見た!:02/01/25 05:05 ID:???
だったら見るなバーカ
678名無しさんは見た!:02/01/25 05:50 ID:???
また今週も泣いちゃった。
いきなり、常盤父がホテルに栓抜きを埋めようと思いついたのには
無理があったようにみえるが、ホテルまで行った時は泣いた。
最初はキティガイになったと思われたが。
女の子と一緒に、ホテルの壁を叩き壊すところで私も一緒に号泣。
ただ、野暮なのは、いちいち気持ちを声にだすとこ。
男の子が「もっと普通に好きとか言ってればよかった・・・。」
とかいってたけど、いちいち言わなくてよし!分かるから。言わなくても。
もっと視聴者に想像させなさい。
679名無しさんは見た!:02/01/25 05:55 ID:???
あと、テーマが山下なのはなぜ?と私も思っていた。
「君が好き」とかのほうがよかったんじゃ、とか。
でも、考えてみたら、主題歌まで暗い歌だったら、ほんとどこまでもダークに
なっちまうし。しかも、あの(エンディング)楽しそうな風景と、ドラマ内の
殺伐とした風景が対比されて、「なんでこうなっちゃったんだろう・・・フゥ・・・」
感が強められていいのでは?
680名無しさんは見た!:02/01/25 06:59 ID:???
ここで原作ヲタとか言ってる人、ここはそういうスレッドですが何か?
681名無しさんは見た!:02/01/25 07:53 ID:???
>>678
私はその大杉のシーンは笑いすぎて涙が出てきました。
ちなみに常盤や窪塚のシーンは情けなくて涙が出てきました。
682名無しさんは見た!:02/01/25 12:59 ID:???
栓抜きじゃなくどうせならピコピコハンマーに(以下略)
683名無しさんは見た!:02/01/25 13:30 ID:f284jGJN
おやじはいきなりくるーたように思える、、
なぜいきなり壁に栓抜きうめこむ??
684ドラマに文句つける理由:02/01/25 13:33 ID:0PVBluFs
原作、ドラマともSFなので、設定や登場人物が遭遇する現象に
ツッコミを入れるのは意味がない。
問題は登場人物の行動にある。それが許容範囲を超えると駄作になる。
たとえば、道具なしで空を飛べる人の物語があるとする。
「人が空を飛べる」ことはありえないが、「もしもそうなったら」
という設定の物語なので、そこに文句は言えない。
しかし、「空を飛べる」ようになったのに、その人が(理由なく)飛ぼうとしない、
飛ぶべき状況で飛ばない、という行動をとり続けたら、多くの人がツッコミを入れる。
つまり、原作では、あの状況下での人間たちの行動に、ツッコミどころは
ほとんど無い。(ほとんどです)
ドラマでは、意味不明、絶対ありえない、バカとしか言いようが無い、
そんな行動をとる人間がほとんど。(ほとんどです)
ドラマにツッコミを入れる人はそういうところに疑問を感じる。
それに反抗して原作にツッコミを入れる人のほとんどは、
ツッコメない設定のところを挙げて反論する。(ほとんどです)
685名無しさんは見た!:02/01/25 14:25 ID:???
3話はあまりにひどすぎて、つっこみ気力もうせたよ。
686名無しさんは見た!:02/01/25 14:30 ID:???
3話目を観ても笑わなかったヤツっているのか?
687 :02/01/25 15:46 ID:kXs40dPP
最近原作を読んでファンになったクチだけど...
なんでこうなるんかね?>ドラマ
原作通りできないってのは認めるし、原作が小学生向けの週刊連載であるために
子供だましな設定(キノコ食って突然変異、ダイナマイトの衝撃で漂流とか)は
むしろリファインして欲しいんだけど。
それが改善ではなく改悪になってしまい、薄っぺらなコントになってる...哀しい。

原作かえるなら、原作知ってる人が「やられた、そうきたか!」と思うように変えてほしい。
688名無しさんは見た!:02/01/25 17:51 ID:f/bEuEWM
脳みそネタも気になるところ。
689ミイラ:02/01/25 18:50 ID:???
>>687
折れは栓抜きでそうきたか!(糞
と思ったね
690名無しさんは見た!:02/01/25 18:57 ID:???
べつに昔のころとはちげーしねー
今のがきってこんなもんじゃねーの?冷めた感じで。それに高校生やし
おーばーすぎてもきもちわりーし、演技は下手だけど、行動にはあんま違和感ねかったけど
691名無しさんは見た!:02/01/25 21:13 ID:???
原作では高松くんや蒲生くんが言っていたセリフを、窪塚がさらっと言うのが
気に食わないんだよー。おいしいとこどり、みたいでさ。

692名無しさんは見た!:02/01/25 21:46 ID:???
常盤もね。
しかも存在自体ドラマぶち壊してるし。
693名無しさんは見た!:02/01/26 00:18 ID:4PhGEtqP
あああ、早くコンビニ版の3・4巻読みたい・・。
でも売り切れてるのか全然見つけられない。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ペストの抗体をお母さんは、どんな方法でミイラにたくすの?
それが気になって気になって・・・。ンモゥ!
694 名無し:02/01/26 00:19 ID:???
出来が良ければ、原作と違ってても「原作と違う!」いう声はそんなにあがらない。
原作と違っててなおかつ出来が悪いから「原作と違う」といわれる。
695名無しさんは見た!:02/01/26 00:19 ID:???
>>692
スレ違い。。
696名無しさんは見た!:02/01/26 00:20 ID:???
>>691-692
禿同。
ヘタレ主演の二人は不要。
697名無しさんは見た!:02/01/26 13:12 ID:???
>>678
というかすでに狂ってるんだよ大杉も水川も、男がおかしいよと言ってたし
このドラマでは気持ちを声に出すのは重要、もうちょっと理解力を上げなさい!
698名無しきんは見た!:02/01/26 22:28 ID:DXTGpjVU
昨日コンビニに全4巻売ってたので速攻買いました。
なにこれ〜?オモシロ過ぎる〜!!
これを当時の小学生が読んでいたのですか?
社会問題にならなかったのですか?
699名無しさんは見た!:02/01/26 22:31 ID:yi1DvNM3
私も昔このマンガ読んだけど、
何だか原作と違う!
確か舞台は小学校じゃなかったっけ。
ラブストーリーでもなかった気がするぞ。
700696:02/01/26 22:36 ID:???
ジサクジエーン!!!
701名無しさんは見た!:02/01/26 22:37 ID:???
きもい妖怪不細工の常盤糞子の大根棒読みヘタレ演技のおかげで
めちゃくちゃにされちゃったな。。。
702>>701:02/01/26 22:45 ID:???
それ、コピペですか?
703名無しさんは見た!:02/01/26 22:58 ID:lBPLuAEu
コンビニ版どこにも売ってないよー。
>>698
どこのコンビニに売ってた?
704名無しさんは見た!:02/01/26 22:58 ID:???
コピペの意知らないで使ってるでしょ。(藁
初心者板で教えてもらっておいで。
705名無しきんは見た!:02/01/26 23:40 ID:DXTGpjVU
>>703
セブンイレブン
一度全部売りきれになったけど
昨日3・4巻が発売されたので1・2巻も再入荷。
27日発売と書いてあったので、ここ数日はコンビニに通いましょう。
706 :02/01/26 23:44 ID:???
コンビニ版、結局みつかななかったから
文庫本買っちゃったよ!
でもめちゃくちゃ面白くて大満足!
正直、ウメズカズオのイメージがかなり変わったよ。良い意味で。
707703:02/01/27 00:05 ID:5q5vRs/k
>>705
うち(岐阜)じゃセブンイレブンは1件もないんだよー。これだから田舎はやだよ
しょうがねえや。明日文庫版買ってこ。
708>>707:02/01/27 00:07 ID:???
運よく、奇数になったな(w


709名無しさんは見た!:02/01/27 00:46 ID:sqbAgeeN
あのぅ、「漂流教室」の映画が以前あったって聞いたんですが、
詳しいこと知ってる人教えてください。
710名無しさんは見た!:02/01/27 00:50 ID:j7Oa9D9s
>709
大林宣彦監督作品
語るべきもののなにもない駄作
映画版にスレあるよ
711  :02/01/27 00:58 ID:???
>>709
まあドラマ版よりは見る価値あるよ。
バカ映画として笑えるだけマシ
712名無し募集中。。。:02/01/27 01:03 ID:???
2巻と3巻を買ったけど1巻が置いてなかった
713名無しさんは見た!:02/01/27 01:29 ID:???
今迄見たLLLと、話をつなげるんだ!(藁
714名無しさんは見た!:02/01/27 03:56 ID:Nv5qOwF2
昨日漂流教室見たんです漂流教室。そしたらなんか原作と違い過ぎて目も当てられないんです。
で、よく見たら、ロングラブレター、とか書いてあるんです。
刺すか刺されるかそんな雰囲気がいいんじゃねーか。
あのな、ベタベタな恋愛ドラマなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
何が、ロングラブレター、だ。
お前は本当に漂流教室をドラマ化したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、漂流教室のネームバリューが欲しいだけなんじゃないかと。
まあ、監督は適当な少女漫画でもドラマ化してなさいってこった。
715ななし:02/01/27 04:10 ID:WejCpWOc
初回に出てきた不良3人組のうちの一人は
やっぱり顔半分と片腕だけが未来に行っちゃってるのでしょうか。
で、最終回に関谷を殺して大活躍と。
716名無しさん:02/01/27 04:10 ID:???
>>714
言ってることは的を射てるが、吉野家ネタはもうよかろう
717名無しさんは見た!:02/01/27 04:27 ID:???
>>715
現代で誰かの髪の毛をつかんだまま入院してた女がいたけどねえ
あと爪(ネイルアート)が取れてて未来に行ってたけど
そいつが馬内の変わりなんじゃない?
だから何も活躍しないと。
718名無しさんは見た!:02/01/27 13:04 ID:???
>>691
子供が絶望の中で言うから意味があるのに
大人がきどって言っても魅力薄れるよな。
719名無しさんは見た!:02/01/27 13:11 ID:???
あの原作で、よくまぁこれだけコントに仕様変更できたもんだ
720名無しさんは見た!:02/01/27 13:25 ID:???
みんなーセブンイレブン限定で全4巻定価571円で売ってるのをしらないのかー!?
俺は全部買ったぞ!!
721名無しさんは見た!:02/01/27 14:12 ID:Ch/EHDfT
>>720
知ってるよ。でも売り切れてて見かけない。
722名無しさんは見た!:02/01/27 14:47 ID:xPHSiemg
本当に人をすきになったことのある人なら、このドラマに共感できるはずだ。
723:02/01/27 14:53 ID:???
中学生くらいの女の子が原作本を嬉しそうに買っていた。
ドラマと同じような内容だと勘違いしている。


724名無しさんは見た!:02/01/27 15:20 ID:2cu66fQa
漂流教室マニアック
http://www.jah.ne.jp/~oshi/hyokyo/index.htm
725名無しさんは見た!:02/01/27 15:40 ID:???
722は恋に恋する俳優萌えの厨房(藁
726名無しさんは見た!:02/01/27 15:44 ID:???
この糞ドラマ、すべてにおいて糞の極致。
727名無しさんは見た!:02/01/27 16:22 ID:FlqK8wdy
ドラマは娯楽です。ロングラブレタ―は非現実的なドラマです。
面白くする為なら なんでもありで結構 裸も暴力も時間差も
728名無しさんは見た!:02/01/27 17:19 ID:???
原作では子供たちが考えて肌で感じて、思い知らされた現実を見据えて、
「限られた資源の中で生きていかなくてはならないのだっ!」
というセリフが、ドラマでは窪塚の「キミタチ分かる?ここは未来なワケよ。
俺たちゃここで生きていくしかねえっつの」的なセリフにとって変わられてるのが
すごく悔しいし、残念。
あと、原作で高松くんが何かっちゃ「一二年生には見せるな!」と小さい子供たちを
守ろうとしていて、自分も子供なのにさらに小さい子を守らなくちゃいけない悲壮感が
漂っていて胸が詰まったのに、ドラマはみんな横一線なのがどうも納得いかない。
729名無しさんは見た!:02/01/27 17:50 ID:h7BKn9v0
近所にセブンイレブンある方で、コンビニ版買って送ってくれるような優しい人いませんか?
730名無しさんは見た!:02/01/27 17:52 ID:???
729は2ちゃんしかネットする場がない真性厨房。
731名無しさんは見た!:02/01/27 19:35 ID:???
>>723
それは可愛そう(w

でも最近になっていきなりコンビニ本出したのはそういうの狙ってるんだろうなあ・・・
732名無しさんは見た!:02/01/27 20:25 ID:JBXLidVk
数年前にやってほしかったなもっとドロリとした感じで
それかヘボくても深夜
ナイトヘッドとかさしょうたえこ流行ってたころ(笑)
733そりゃいい:02/01/27 21:32 ID:MF85Mdsp
原作のオチ2つ、あれ1つにしちゃいます。
んで、降下してくるアレに乗ってトキワが
現代に戻ります。
廃墟にアレを探しにいったクボツカはトキワ
からのLLを見つけます。
アレと未来へのスリップはそもそも未来への
種子をばらまくためクボツカの子孫が時空操作
をしたもの。かくして人類滅亡はのがれられる。
全体として破綻していないが大小のパラドックス
が入れ子になっています。
あっと、これみんなにはないしょね。
734名無しさんは見た!:02/01/27 21:36 ID:???
なるほど。
ロングラブレターとは常盤が未来に向けて書いた手紙の事なのか。
なんか凄い納得した。
もうそれしかないかも。
735名無しさんは見た!:02/01/27 21:38 ID:???
>>733
それをあの脚本家がうまく説明できるとは思えない。
DQN親父の電波キャッチだって???なヤツ多かったのに。
教えてチャンが続出するぞ!
736名無しさんは見た!:02/01/27 21:40 ID:???
>>733 窪塚は誰と子孫を作るんですか?
ブラジャー女?
737名無しさんは見た!:02/01/27 21:41 ID:???
>>734

え?
ほとんどの人はそう思ってたんじゃ?
738名無しさんは見た!:02/01/27 22:03 ID:???
三十路ババアの常盤が現代に戻ってもドキュソなだけ。
コミック版のラストは、赤ちゃんのゆうたんだから未来ある終わり方だったのだ。
739名無しさんは見た!:02/01/27 22:52 ID:Ezpx5gMc
自分は漫画より小説版が先でした。
著者は風見潤とかいう人でした。全5巻。
厨房の頃、夢中になって読んだものでした。

小説何巻かのアトガキに「NHKでラジオドラマ化」
とかあったんだけど聴いた人いますか?
740名無しさんは見た!:02/01/27 23:49 ID:???
>>739
それ聞いてないんだよね。
NHK-FMの夜9時ぐらいにやってたラジオドラマだよね。
同じ枠でやった「わたしは真悟」はめちゃめちゃ良かったんだよなぁ。
741名無しさんは見た!:02/01/28 00:31 ID:???
>>734
多分結花は現代に戻れないよ。
弟一回放送で結花がひいたおみくじ、
ちゃんと見てない人多いみたいだけど。
○待ち人:一生会えない(確か)
って書いてあったさ。
ま、脚本の修正はまだできるからまだわかんないけどね。
742709:02/01/28 00:49 ID:JwlcXm6W
>710
>711
ありがとうございました。
映画版にいってみます。
743名無しさんは見た!:02/01/28 00:58 ID:???
死に別れきぼん
ろうまんてぃっくじゃ〜ん
744名無しさんは見た!:02/01/28 01:02 ID:/SAh40Eo
なんというか原作を読んでいる人間としては何がくやしいかって
本来の主人公である翔をあんなヘタレ男にされているのが一番悔しい。
まだ12歳なのに、数百人近い同年代の人間を率いて生活していく逞しい子が
女に好きだ嫌いだを言えなかった様な事でで愚痴愚痴言うような子に
変えられてたのがマジで泣けた。しかも常盤に全て役回り取られそうだし。
745名無しさんは見た!:02/01/28 01:03 ID:???
常盤かっこよすぎ。窪塚女々しすぎ。
746名無しさんは見た!:02/01/28 01:15 ID:???
あたしは、翔が帰れるんだと思ったんだが。
747名無しさんは見た!:02/01/28 01:22 ID:???
常盤強いからな。
あんだけ首締められても死なないし(w
748名無しさんは見た!:02/01/28 01:27 ID:xBIRl3C1
俺最初、常盤がマンガの母親役に当たるンだと思ってた
749名無しさんは見た!:02/01/28 01:29 ID:???
洩れも.
750名無しさんは見た!:02/01/28 01:30 ID:???
足手まといのヘタレ糞女はさっさと死ね!
751名無しさんは見た!:02/01/28 01:35 ID:xBIRl3C1
原作を大胆にアレンジして感心を誘っても、やっぱりあのマンガには勝てない。映画の二の舞いにならない事を祈る
752名無しさんは見た!:02/01/28 01:39 ID:???
>>740
「私は慎吾」よかった。
スレ違いsage
753aaa:02/01/28 01:40 ID:???
>制作サイドは原作のような暗めの内容じゃなく
>明るい漂流教室を表現すると言っていました

ざけんな!!
明るい漂流教室ってなんだよ!!
極限状態で生きて生き抜いて
希望を見出すのが本筋だろ
TVドラマだからって無理やりなんでも明るくすんな!
754名無しさんは見た!:02/01/28 01:43 ID:???
ちがうもんにしたいならタイトルに「漂流教室」ってしなきゃいいのにね。
755名無しさんは見た!:02/01/28 01:47 ID:???
あかるいひょうりゅうきょうしつ  ???

はぁ?って感じ。
山口ももう終わりだな。
この駄作とともに消え失せろ。
756nana-si:02/01/28 01:49 ID:???
常盤貴子とか窪塚とか
ドラマ中かな〜〜り、のんきだよね?
危機感マッタクなし!!
757名無しさんは見た!:02/01/28 01:49 ID:xBIRl3C1
イヤ、やっぱり漂流教室っていう名前の持つブランドはでかいと思うよ。
758名無しさんは見た!:02/01/28 01:54 ID:???
名前で視聴率つろうとしてるのがみえみえじゃないか
759名無しさんは見た!:02/01/28 01:55 ID:???
結局数字目当ての売名行為ってわけか。
それでこれだけの駄作を作られちゃたまったもんじゃないな。
山口と常盤と窪塚は日本海に沈めてやれ。
760nana-si:02/01/28 01:58 ID:???
漂流教室のブランド背負っても平均視聴率17%程度
今後上がるのか下がるのかわからんけど
なんか微妙な数字でいらつく・・・
761ななし:02/01/28 04:56 ID:x6Ryd7a0
現代に戻っても18年以内に確実に死ぬんじゃ
戻る意味がないよなぁ。
762名無しさんは見た! :02/01/28 06:32 ID:???
我猛の説明によると2020年とは限らないそうだから、
18年後ってことはないと思われ>761
763 :02/01/28 08:23 ID:???
>>753
マジでそんな事言ってるのか・・・
それってどこの情報?
764名無しさんは見た!:02/01/28 08:46 ID:???
>>762
日食の周期他から、このスレでは2020年に確定しているんだけど。

しかし、>>753読んで萎えた・・・。
765名無しさんは見た!:02/01/28 09:09 ID:qw9UTI7h
かんぴょう巻き男が36歳になってて、狂った武装未来人のボスとして襲撃して来るが、常磐と再開、栓抜きを見せられ、ま人間にもう一度もどる。
766762:02/01/28 10:29 ID:???
>>764
我猛は「衛星が2020年て表示したけど、2020年で止まったのかも
しれないので、とりあえず2020年以降のいつかでしょう」って
言ってたよ。
やっぱ18年後っていうのはあまりにも近すぎるような気がする。
767名無しさんは見た!:02/01/28 18:59 ID:4Lt6IWmv
★2002年6 月11日
部分日食。全国で見られるが、南東日本ほど食分が深い。

★2004年10 月14日
全国で見られる部分日食。北の地方ほど食分が大きい。

★2007年3 月19日
北海道、山陰、九州北部などでのみ見られるごく軽い部分日食。

★2009年1 月26日
沖縄の宮古列島でのみ見られる部分日食で欠けたまま沈む。南大西洋〜インド洋〜ボルネ オ島にかけて起こる金環日食にともなうもの。

★2009年7 月22日
トカラ列島皆既日食。

★2010年1 月15日
西日本で見られる部分日食で欠けたまま沈む日没帯食となる。

★2012年5 月21日
金環日食。この金環日食帯は九州南部から四国の大部分を含み、紀伊半島から関東全域に 至る日本列島を縦断する。時間帯は朝の7時半くらい。

だそうで。
768付けたし。:02/01/28 19:00 ID:4Lt6IWmv
2030年6 月1日
北海道中部を金環食帯が通る。中心線上での金環継続時間は約4分半。国内では1989年の 沖縄金環日食以来の現象となる。

★2035年9 月2日
能登半島から千葉の銚子に日食帯が抜ける皆既日食が起こる。中心線上での皆既継y
769名無しさんは見た!:02/01/28 19:02 ID:???
>>760
漂流教室のブランドって、知らなかった人のほうが多いはず
17取ってたら大成功だよ制作サイドにしたら、この題材で
770名無しさんは見た!:02/01/28 19:08 ID:???
>>769

でも25%が目標だったんだろうね、きっと
771名無しさんは見た!:02/01/28 19:15 ID:???
そんなにムリだよ。常盤窪塚って。
772名無しさんは見た!:02/01/28 19:52 ID:???
>>769
漂流教室って名前がカコイイってこともあったんじゃねぇの?
773名無しきんは見た!:02/01/28 22:56 ID:0FUcOg3p
あの感動作品が・・・・
窪塚の「キスしちゃうぞ」・・・って・・・


(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
774付けたし。:02/01/28 23:10 ID:4Lt6IWmv
原作読み返してみたんだけどさ。
どうしてもどうしても、最後に大友君がイキナリ
「僕が犯人だぁぁぁーーーーー!(大泣き)」
のシーンには( ´,_ゝ`)プッ・・となってしまう。
イキナリすぎるんだよ、大友。
775名無しさんは見た!:02/01/28 23:12 ID:???
>>771
あなたは誰のヲタですか?
776名無しさん:02/01/28 23:14 ID:???
藤の編成のやつらは『20%越えは固いだろう。』と予測していたと思う。
777名無しきんは見た!:02/01/28 23:14 ID:???
>>774
=高松組
778名無しさんは見た!:02/01/28 23:15 ID:???
>>776
終盤までに盛り上げて20%突破すればいいと思ってたんじゃないの?
779名無しさんは見た!:02/01/28 23:16 ID:???
も、どーせ原作越えな感じになんて
この後の話でもねーだろーし、
せめてゲラゲラ藁わしてくれりゃいい。
もちろん呆れ・苛立ち通り越し込みの藁い。
780名無しきんは見た!:02/01/28 23:17 ID:???
>>777
=大友組
781名無しさんは見た!:02/01/28 23:17 ID:???
>>774
大友くんは爆弾魔・咲っぺのストーカー・カニバリストと
三拍子そろったナイスガイですよ!!!
782名無しさんは見た!:02/01/28 23:21 ID:???
常盤が死ぬほど大根だってことがよく分かった。
783なぁフジテレビさんよぉ:02/01/28 23:22 ID:???
今度は赤ん坊少女タマミをドラマ化してくれyo
784名無しさんは見た!:02/01/28 23:24 ID:???
フジゴールデンにして、NHKのエスパー魔美にも劣るこのドラマって・・・。
785名無しさんは見た!:02/01/28 23:24 ID:???
タマミ役は誰よ?
タマミが化粧して泣くシーン、ホロリ。
786名無しさんは見た!:02/01/28 23:24 ID:???
原作は主人公の少年が正義感があって強くてかっこよかったけど、
窪塚がさむくていやだ。「〜なのな。」とかいう話し方とかきもい。
ちょっとこわがったりとかしないと現実味がないよ。
かっこつけんな漂流教室!!
787名無しさんは見た!:02/01/28 23:34 ID:???
一話
おそろしくトロイ展開と出演者の大根芝居を見せ付けられて激しく萎えながらも
「まだ話ははじまっていない」「漂流教室はこれから」の言葉を信じて2週目を見る
決心をする。

二話
トロイ展開も出演者の大根ぶりも相変わらず。さらに脚本が死に、完全な糞ドラマと
化す。しかし、次回予告の関谷・若原を見て、最後のチャンスを与える。

三話
ダメだこりゃ。
788ななし:02/01/29 02:00 ID:JnsSYgRw
原作で一番好きなシーンは
「あ!!」
「我猛くんっ!!」
「死んだ!!」

ってところです。
789名無しさんは見た!:02/01/29 02:21 ID:???
誰かこのお馬鹿ちゃんに何とか言ってやってくれー。
原作ファンはヒッキーか漫画ヲタと思ってるみたいよこの人・・・。

----------------------------------------------------------
ひとこと言わせて

比較的新しい「きらきら」や「ナニワ金融道」や「カバチ」に較べると「漂流教室」って古典で古い分、
視聴者のうち「読んだことのある」クループの中では
読んだのは昔、子供だった頃って人がほとんどなわけでしょ。
その分、まだ今でもファンでい続けるという人々にとっては最初の印象が幼い頃に
植え付けられていたものだけに強烈なわけで、それだけ過激化するわけかなあ。
そういう人達ってあんま普段からドラマ見てないだろうしその分、
テレビドラマに固定観念ってか先入観あるだろうしね。
一方、もとからのこの会議室の参加者なら賛成してくれると思うけど
山口Pの映像化に対するオリジナルで真剣な姿勢は
4作品とも変わってないよ。
「編集王」あたりと同列に論じられたら
山口さんも可愛そうでしょ。
ひとこと <2002年01月29日(火) 01時28分> 削除

>そういう人達ってあんま”普段からドラマ見てないだろうし”その分、
>テレビドラマに固定観念ってか先入観あるだろうしね。

こいつこそ固定観念&先入観ヤローじゃないのか?
今まで山口作品見てきて今回でガックリしたおいらの立ち場なし。
鬱だよ。
790    :02/01/29 02:22 ID:???
原作での出っ歯の子の死に様は泣けたよ
校舎内に突入してきた怪物にやられるやつ。
791名無しさんは見た!:02/01/29 02:30 ID:???
正直、ロングラブレターはドラマ版編集王と同列というかそれ以下というか。
792ドラドラ:02/01/29 03:28 ID:HdR1z1f8
 あんまり盛り上がってないんだね〜。
原作読んでない・・・。「ドラゴンヘッド」入ってる!?
まだこっちをドラマ化すればよかったのに・・・。中高生だし。
音楽はすごくいいと思う・・・。最初のタイトルバックに入るところ。
さっきHP見てきたけど、すごい凝ってたよ・・・。
793名無しさんは見た!:02/01/29 08:09 ID:???
>>791
編集王は原作知らなかったので全然違和感なかったし
個人的には面白かった。
まあ一話とかで泰造がやけに脱ぎたがるのとかは腹立ったけど。
794>792:02/01/29 08:14 ID:???
放送当日に祭りが始まります。
795名無しさんは見た!:02/01/29 09:32 ID:???
3話で見限りました。糞ドラマすぎる。
796名無しさんは見た!:02/01/29 14:06 ID:D75uODyP
>>733
ネタばらすなよ!おこったぞ!
797名無しさんは見た!:02/01/29 20:51 ID:???
>790
池垣君だよね、まことちゃん似の。
「防衛大臣の僕の命令に従え!!」って翔ちゃんを逃がすところが泣けたよ。
12歳の子供のセリフじゃないよぅ。

798名無しさんは見た!:02/01/29 21:55 ID:???
>>789
共に鬱になろう・・・
今まで山口作品のファンだった自分はなんだったんだと。
799名無しきんは見た!:02/01/29 21:58 ID:???
         _____
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;(;:(ヽ;:|ヽ;:i;:;:;:;:;:;:ヽ
    /;:;:;:;:;ノノ;:ノヽ;:ヽ   ソヽ(ヽ;:;:|
    |;:;:;:;:/ ´ ー'" !  ! ::    レ:;:|       せ・栓抜き・・・
    |;:;:;:;L:: ,,.-ニニ'" !i ゙`ニニ-、:: 1;/        
    ヽ;:;|  《 ● 》  《 ● 》/ニつニつ‐ニつ
    i'^、ヽ  '''''''''"",,  ""'''''/ // //ィ''´,.‐'つ
    ヾ υ   /  - -' ヽ. | '' '' '' ´,.-'´
     ヽー|  i /ニニニ'ヽ、!ノ  三三 ノー
       ヽ、 ヾヽ(∨) r'"_   _,..ー'//
   --―/ ヽ、゙`-ニニニ-(_ノ `Tー-'" ノ
      /  |ヽ` ̄  ̄/|   |ヽ< _ _
    //\| ヾー―ノ |/\」 ヾ`ヽ_
     ̄   /       ヽ     |
800   800:02/01/29 23:24 ID:???
>>799
怖いぞ!!
801名無しさんは見た!:02/01/29 23:59 ID:???
コンビニで売ってるやつを読んだ。
ゆうちゃんの母親がウザイのと同じに怖すぎる。

あと、噂のジャイアントスイングにはおおいに笑わせてもらいました。
802予告面白そうだぞ:02/01/30 15:13 ID:???
>>789
>>798
間違ってなくはないじゃん、確かに?な部分もあるが良く考えてる理解している。
ファンならPの考えとかやりたいこととか少しは考えようとしろ。
そして単純に楽しめ、細かいのは気にせず、文句ばっか言ってると白髪が増えるぞ
803:02/01/30 19:18 ID:68rwLVLw
オメーらは翔ちゃんの母ちゃんがキモイとかウザイとか暴走とか言ってるが、
子供を思う親心ってのはあれぐらい強いもんだぞ

804名無しさんは見た!:02/01/30 19:31 ID:rJR+VrCS
うん、うん。
ガキのころ読んだときは キョーレツ!と思ったけど、
私も今になって あのお母さんの行動理解できる。
大人になって子供もってから 読みなおすと また違ってくるよ。
805名無しさんは見た!:02/01/30 20:08 ID:jFZbMcmG
>>801
ジャイアントスイングはワロタだろ?
しかも、あんなことする必要がなかったことが後に判明するところが、またまた(藁
806 :02/01/30 20:23 ID:8haxoz2I
漂流教室実況スレッドは
endlessに立たなかったらdomeに立ててください
807お姫さま:02/01/30 21:10 ID:???
808:02/01/31 10:25 ID:M8ixMqV7
>>805
でも、あのときは後ろに毒煙が迫っていたからね
余裕がなかったんだよ
809名無しさんは見た!:02/01/31 16:36 ID:ZvZT/g7v
 >>807
 早すぎ(W。
810名無しさんは見た!:02/01/31 21:31 ID:???
常盤はせっかく栓抜き手に入れたのに殺さないのか。
窪塚に「おいしいところをもっていく」と言っていたが
それはオマエだよ!とテレビにツッコミを入れてました。
811名無しさんは見た!:02/01/31 23:08 ID:???
TVブロスによると、翔と大友が未来人の扱いについて対立するらしい。
そろそろ手術シーンが来るのか?
812名無しさんは見た!:02/01/31 23:24 ID:???
このドラマやっぱりおもしろくない・・・。
813名無しさんは見た!:02/02/01 00:40 ID:???
ゆうちゃんのかわりに足が不自由な女の子なのかな?
814名無しさんは見た!:02/02/01 04:42 ID:???
>>802
山口ファンと名乗った覚えはないが・・・。
”今まで”の作品は面白いと思っただけだ。
でも今回だけはやってる事は見たまま理解は出来るが、
考えて作ってるようにもみえんし、賞賛にも値しない。

第一・・・、ここは山口云々を語るスレじゃないし。

そして昨日の放送で打ちのめされたので以後見ません。
アーンド、2ちゃんも覗かない事に決定。
ここ覗くとドラマ叩きたくなるから。(W
815名無しさんは見た!:02/02/01 21:12 ID:???
>805
西さんのジャイアントスイング、一日中思い出しては笑いが止まらず・・・。
咲っぺの「ハイ!」「ハイ!」という掛け声もまた。
しかし、崖がある→眠ったままで、更に足の悪い女の子がいる→危険が迫って
速く渡らねば!この状況で、なぜジャイアントスイングなのか・・・?
他に方法があるかといわれれば、瞬時に判断は難しいけど。
816名無しさんは見た!:02/02/02 17:48 ID:???
楳図センセは”ジャイアントスイング”という技の存在を知っているのだろうか?
817マンモス西:02/02/03 08:49 ID:mlY8r84I
足をもたずに通常と逆の持ち方をしたのは、西さんの足を気遣ったのかパンツ丸見えを気遣ったのかわからないが、
足首を持ったほうがより遠くへ投げられたはずだ
818sage:02/02/03 09:10 ID:???
sage
819名無しさんは見た!:02/02/04 21:16 ID:???
>>816
「アゲイン」で、フクスケがやられてるシーンがあるね。
14歳でもプロレスシーンがでてくるから
知ってて書いて本人大笑いしてたりして・・・
820通行人さん@無名タレント:02/02/06 21:47 ID:???
18年間で言語体系が変わった?
それとも中国語?
821名無しさんは見ta!:02/02/06 21:56 ID:GHhd9nGi
テレパル(だったかな?)に楳図氏のインタビューが載ってる。
マンガを売るために今回のドラマ化に同意したってハッキリと言ってた。
年齢が高校生に引き上げられた時点で全く別物として見ることにしたって。
数年後に完全映像化ができればいいやって言ってるよ。
822名無しさんは見た!:02/02/06 21:57 ID:???
♪「メールでスケッチ!」イイ!!
823名無しさんは見た!:02/02/06 22:03 ID:jh99JLX1
>>821
マジ?漫画再販すんの?それなら古本屋で高値でわざわざ買うこともなくなって
マジでうれしい!
ドラマは糞過ぎ。打ち切れよ!
824名無しさんは見た!:02/02/06 22:22 ID:???
>>820
どうやら、あの時代=2020年じゃないね。
今日の説明用CGでも、2020で数字止まらなかったし。

>>823
いまセブンイレブンに溢れてるジャン! あの安いヤツっしょ?
825名無しさんは見た!:02/02/06 22:25 ID:6F62Nu+a
>821
完全映画化で見てみたい。アニメの方がいいかな。大友克行(だっけ?)
キボーン。
826名無しさんは見た!:02/02/06 22:25 ID:jh99JLX1
>>824
え!、あのちょっとでかい豪華版(?)じゃなくてあの安物売るため?
それなら幻滅・・・あれならいらん・・・
827名無しさんは見た!:02/02/06 22:26 ID:jh99JLX1
>>825
克洋
ビル壊すの大好きな人だね。
828名無しさんは見た!:02/02/07 00:30 ID:H+8dkihT
>>823ー824
セブンイレブンもそうだし、単行本もそう。
とにかく今まで漂流教室を読んだことがないヤツの目に触れさせるためだって言ってた。
山口Pから原作のファンだって言われたときは単純に嬉しかったそうだ。
とうとう、そういう子供の時に漂流教室を読んでた世代が、
漂流教室を映像化する時代がやってきた!って意味で・・・。
ドラマでは放送時間とか金銭的な問題で完全映像化は無理だけど、
子供時代に作品に感銘を受けた人たちの手によって、
漂流教室が完全映像化されるのも遠い話じゃない、と嬉しそうに答えていた。

そうとう大林版が気に入らなかったんだなぁ(w


829えんらく:02/02/07 01:11 ID:r1SmNm1A
大林版見た楳図かずおは怒ってた、というのは結構有名な話だったから
なぁ。気持ちは分からないでもないが......そもそも大林監督にSF作品
を担当させるプロデューサーを責めるべきだと思うぞ....

で、このドラマ、小学生→高校生になっただけならまだしも、原作に
いない窪塚と常盤が主人公ってのは楳図さん、どう思ってるんだろ?

もうその辺も込みで割り切ってるのかなぁ?
830名無しさんは見た!:02/02/07 01:15 ID:???
ドラマ版番宣のインタビューでは、梅図さんドラマの内容については
ノーコメントだったね。
子供達の勇気や未来についてなど語っていたが、まさか設定が大人に
変更されたのも聞かされていないって事はないよね?
831824:02/02/07 02:25 ID:LLaXi3Ke
>>829
でもプロデビュー作「HOUSE」からして、本人の指向そっちでしょ?(実は結構好き)
だからトンデモ系(あえてSFとは言わないYO!(藁)映画っていうと、御呼びかかるよね。
時々「時かけ」なんて、瓢箪から駒やってくれるし(藁

余談だが、大林得意のチープ合成を見慣れてるせいで、今回のドラマの
ヘタレ合成も全然気にならなかったYO!(藁
832名無しさんは見た!:02/02/07 04:16 ID:xxh71CQr
21世紀中に横浜で見られる皆既日食は無い。マジで。
惜しいところだと、2035年に新潟〜茨城あたりで見えるのがある。
833名無しさんは見た!:02/02/07 08:15 ID:1dyukvby
>821
割り切っているね
原作を知らない世代が原作にふれて感動する人が出ればその目論見は
成功するかもしれない
834名無しさんは見た!:02/02/07 08:27 ID:???
この糞ドラマはあくまで踏み台ってわけね。(苦笑
原作は全く別物だもんなぁほんと。
835名無しさんは見た!:02/02/07 18:22 ID:hLtAs4kD
まぁ、原作通りのモノをTVで流すとしたらアニメにするしかないでしょ。
怪虫とか。
ドラマ、マジで糞なのに見てしまうオレって悪ですか?
836名無しさんは見た!:02/02/07 20:00 ID:6MxzXtR4
やっぱ原作売れてるのね。
楽天から 再入荷したぞーってメール来たよ。
837名無しさんは見た!:02/02/07 20:45 ID:???
>>836
ドラマが始まる前で600万部売ってるから
1000万部は軽くいくでしょう。

テレパルの楳図先生のインタビュー見たよ。
うちのオヤジと同じくらいなのに若いね。
楳図はやっぱり天才だ。
838名無しさんは見た!:02/02/07 22:43 ID:NLYyUpH8
フジの公式ホームページ見てみたら人物相関図の咲っぺと大友君は
初回恋愛関係になっていたけど現在信頼関係に変更されていた。
ただ単に間違えたのか、脚本が行き当たりばったりなのか・・・恐らく後者だな。
839名無しさんは見た!:02/02/07 22:46 ID:???
生徒のキャラがいまいち立っていない気がするんだけどなぁ
ちゃんと設定していないんじゃないか?
840名無しさんは見た!:02/02/07 22:47 ID:???
生徒がみんなキャラ立ちしたらウザいって!
総勢22名だぜ!?
841名無しさんは見た!:02/02/07 22:57 ID:???
別に全部がキャラたてなくてもいいけど
翔、大友とあと2,3人はそれなりにたてておかないと
842通行人さん@無名タレント:02/02/08 02:06 ID:???
バトロワは一時間半でそこそこキャラ立ちさせてたと思うけど?
843名無しさん:02/02/09 02:12 ID:???
映画のラストは原作にほぼ忠実だったなー。

でも未来に武器を送る所はドラマLLがほぼ忠実。
映画はホテルの壁に埋めずにバットを空洞に放り投げただけだもんなー。
844名無しさんは見た!:02/02/09 22:07 ID:???
映画版に関してはいろいろ言われてるけど、オレは結構好きだ。
845名無しさんは見た!:02/02/09 22:20 ID:???
>>842
バトロワは生徒数人しかキャラ立って無かったよ。
2時間の映画じゃ十分だと思うけど。
846通行人さん@無名タレント:02/02/10 23:56 ID:???
>>845
ドラマ漂流と比較しての話ね
あと2時間(だっけ?)で10人くらいはちゃんと立ってただろう
847名無しさんは見た!:02/02/11 16:00 ID:???
漂流教室はバトルロワイアルとはだしのゲンを足して2でわった感じと思う
848通行人さん@無名タレント
>>847
禿しく時間の流れを逆行してないか?