原作に忠実なドラマ逆にエラく違うドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
283名無しさんは見た!:03/09/28 16:23 ID:JCqfvZWi
激しく板違いなんだけどデビット・スーシェ演じるエルキュール・ポワロ。
284名無しさんは見た!:03/10/15 20:54 ID:Fe5+uT1Z
エラク違う:クミニツの政
原作は社会問題批判漫画で、選挙戦がメイン
ドラマはGT○のパク)(ry
285名無しさんは見た!:03/11/24 17:20 ID:weinZ2cV
原作とエラク違うといえば、天知茂の明智小五郎シリーズが最強
286名無しさんは見た!:03/11/29 04:53 ID:XhG8BJmY
>>285
まあエラク違うからこそあれだけの人気シリーズになったんだろうな。
287名無しさんは見た!:03/11/29 19:36 ID:bBgjVSNd
鶴太郎の金田一シリーズ
288名無しさんは見た!:03/11/30 20:31 ID:Y42+7fi4
>>278
つーか板違いだから
289名無しさんは見た!:03/12/07 06:00 ID:eyWc1CXo
>>186
亀だが・・・
エンクミ演じるネクラPCヲタ女は原作では男だし・・・
290名無し:03/12/07 09:26 ID:CvIm6tos
「天才ファミリーカンパニー」
ドラマ化というので楽しみにしてたらタイトルからして
「危ない放課後」という陳腐な物に変わってて激しく
萎えた思い出が。内容も全然変わってて面白くなかったなぁ
291名無しさんは見た!:03/12/07 12:43 ID:06HOruQv
やっぱり「東京ラブストーリー」
ドラマは原作のテーマとしていたことと激しく違う。
「同級生」が割りと原作に忠実だっただけに残念。
292名無しさんは見た!:03/12/07 22:25 ID:uizFui2k
今年の大河「武蔵」
293名無しさんは見た!:03/12/08 00:24 ID:qLP57dst
最強に忠実じゃないドラマと言えば、幸福の王子で決まりだろ
294名無しさんは見た!:03/12/08 08:24 ID:a5CGHUeb
>>293
あれは原作とは違うだろ。
幸福の王子をモチーフにしたストーリーだというだけ。
295名無しさんは見た!:03/12/25 19:06 ID:S1tlY/rt
「花より男子」
アニメは最初から見ていなかったので断定できないけど見た所は結構忠実で面白かった。
映画版は設定からして大学と高校で違っていたけどそれなりに面白かった。
正月の深夜番組で見たのだがこの頃は内田有紀やTRFが全盛期だったんだな・・と
感慨深かった。
296かかし:04/01/01 02:47 ID:afCOEzGr
「真夜中を駆け抜ける」
あまりの原作と違いすぎ。
登場人物名使っただけの別物ドラマ
ドラマじゃないけど同じ折原みとものとして
時の輝きは凄く忠実だったのに・・・・
297名無しさんは見た!:04/01/06 10:52 ID:IIyE4trX
白い影
298名無しさんは見た!:04/01/06 11:40 ID:sj3MouuR
>>186
とんでもなく亀だが同意。
石井がまひるを「山ザル」と呼んでいたことから発想を得て
あのキャラにあの髪型となったらしいが…

>>289
そのネクラPCヲタ男は原作ではまひるの子分的存在なのに
ドラマでは子分キャラの部分で別にオリジナルキャラ作られているしなー。
雛形の秘書は、原作に登場する秘書の寄せ集めだし、
陳じいさん+学者+王ばあちゃん=ドラマの王ばあちゃんだし、
まひるの成金父ちゃんがドラマでは日本人で既に殺されていたとか、
フェラーリ野郎が石井の幼馴染みだったなんて設定は原作になかった罠。
299名無しさんは見た!:04/01/08 14:19 ID:2OdWzNxy
ジャッキーチェンのシティハンター
300名無しさんは見た!:04/01/08 18:22 ID:6MpX70Az
中居の白い影だな。
301 :04/01/08 18:42 ID:ZMauXfFV
動物のお医者さん
302名無しさんは見た!:04/01/09 06:55 ID:CNy+bgil
今クールの原作つきは、

乱歩R
ファイアーボーイズ〜め組の大吾〜
エースをねらえ!
スカイハイ2
砂の器

前クール引き続き
白い巨塔

昔のドラマリメイク
奥さまは魔女
ドールハウス〜特命女性捜査班〜(?)

こんな感じか。脚本家、オリジナル書く気ないなぁ?
303名無しさんは見た!:04/01/09 18:17 ID:wsoqOAn9
俺もソムリエに一票だな。
原作と全然違うという意味で。
304_:04/01/10 00:25 ID:/fVI7PRv
>>302
「ドールハウス」は「プレイガール」をモチーフにしているだけで、リメイクではないのでは?
305名無しさんは見た!:04/01/10 12:12 ID:a0O3rZhz
>>302
実際に脚本家のオリジナル物はつまらないんだからしょうがないだろ。
306名無しさんは見た!:04/01/10 12:16 ID:ypdUABdy
ファンの視聴が期待できる、原作ものの企画が通りやすいっていうのもあるだろ。
307名無しさんは見た!:04/01/11 02:19 ID:lGxzuB9E
筒井康隆の「七瀬ふたたび」の火田七瀬役を多岐川裕美ほか色んな
女優が演じているが、七瀬のイメージにぴったりだったためしがない。
308名無しさんは見た!:04/01/11 02:31 ID:lGxzuB9E
6、7年前の昼にやっていた「命燃ゆる」というドラマは、脳腫瘍と
闘った青年の実話「ではまた明日」という原作をドラマ化したもので、
主人公と家族以外の設定は原作とかなり違っていたが、主人公役の熱演
もあり、かなり感動できる出来だった。(このとき主題歌を歌い、Dr
としてちょい役に出ていた河島英吾がその後、故人になったのは悲しい
皮肉だが)
309名無しさんは見た!:04/01/11 02:35 ID:VyvJGEJF
ドールガール?
3107743:04/01/22 16:17 ID:QRMNMcBR
実写版せらむんを忘れとる。
みんな髪型が違う。
311名無しさんは見た!:04/02/08 00:57 ID:di/kvpWm
篠田節子原作の「ハルモニア」
堂本光一主演、中谷美紀、矢田亜希子共演でドラマ化。
原作は割と辛らつで容赦ない−乱暴だが簡潔に雰囲気だけ言うと「芸術>愛」
な感じだったのだが、ドラマは芸術と愛(家族愛等も含む)を等価に扱っている感じで、
切ない、という雰囲気だった。
個人的にはドラマの方が好き。
312名無しさんは見た!:04/02/08 02:36 ID:HmRvR95f
「砂の器」原作は最後に犯人がわかる
313名無しさんは見た!:04/02/08 09:44 ID:w10HWuFY
原作では超音波殺人>砂の器
314名無しさんは見た!:04/02/13 19:50 ID:mmwZXGJ1
「砂鬱」を”超音波殺人”でドラマ化する神はおらんものか。
315名無しさんは見た!:04/02/20 18:52 ID:V8pJTtvy
 
316名無しさんは見た!:04/02/22 22:36 ID:BxCY3yIV
上げます。
317名無しさんは見た!:04/02/23 11:56 ID:DdhHPekg
結局、原作者とテレビ局との力関係だと思う。
318名無しさんは見た!:04/02/23 12:03 ID:v17QNkW3
>>310
それほど大きく違っては見えないが。
変身前と後では、みんなそれぞれ違うってこと?(カツラだしな)
319名無しさんは見た!:04/02/23 12:10 ID:ILABwG8D
白い巨塔もだいぶ原作と違うな。特に2部に入ってから
320名無しさんは見た!:04/02/23 18:03 ID:AwS6gW34
久しぶりに原作マンガを読んでみたが、
PS.元気です俊平が驚くほど原作に忠実だった
321名無しさんは見た!:04/02/27 00:19 ID:YUVshcaw
>>319
割に忠実な方だよ
322名無しさんは見た!:04/03/16 04:31 ID:lAWnOWRs
>>249
「不良少女と呼ばれて」はかわいそうだったね
原作、ヤンキーの話じゃないし。(そもそも時代が違う)
しかも自伝みたいな話だから、主人公の名前は原作者の名前そのままなのに
あんな大映バリバリの似ても似つかないキャラに名乗られてとても気の毒だった。
323名無しさんは見た!:04/04/29 12:56 ID:GKTaj3g6
光はドラマ化が決まったとき、しのりょーがイメージと違うと叩かれてたけど、いい結果になったね。
324名無しさんは見た! :04/05/11 21:09 ID:zm5Rjaei
「真夜中を駆け抜ける」少女向けの小説原作だけど
まったく原作無視だった・・・・
325名無しさんは見た!:04/07/24 00:52 ID:wY6wUOce
上げ
326名無しさんは見た!:04/07/25 18:24 ID:8s3d0BCe
東京湾景、在日設定するなら、原作には別物使えばよかったのにと
原作者ファンもブーイングだと思うけど。
結構、本の宣伝もされたから、売れれば作者はウマ―でウハウハかしら?
327名無しさんは見た!:04/08/17 14:55 ID:iQcIt2SB
逃亡者も原作(あまりに古すぎて内容知らん)付だけど、今回の江口版は義手の男が殺されたからどうなるかわからん。
328名無しさんは見た!:04/08/18 05:11 ID:bFHeTmGa
韓国に忠実で原作とエラく違うドラマ=東京湾景
329名無しさんは見た!:04/09/15 00:02:15 ID:uVwzBXv9
かまいたちの夜。
ファンの2chねらーが切れたぞ。
330名無しさんは見た!:04/09/15 01:24:40 ID:MP3tr7cH
亀レスだが
「真夜中を駆け抜ける」は原作者の折原みとが関わってないが「時の輝き」は制作段階から折原みとが関わって作り上げたものなので、違って当然。
何かの本に載ってた本人談。
331名無しさんは見た!:04/09/15 09:04:15 ID:v+xMPgkD
砂の器は原作と全然違った。
332名無しさんは見た!
原作とはちょっと違うが、ヤンキー母校に帰る、は北星余市高校の関係者から見ると(゚Д゚)ウソクサーバカクサーだった。
あれなら実録ドキュメンタリーのほうがいい。