NHK大河「北条時宗」敵将見えたり!Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1独眼龍宗政
▲NHK「北条時宗」公式ホームページ
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=996598735

過去ログは
>>2
>>3

タグ1: >>1-100 >>101-200 >>201-300 >>301-400 >>401-500
タグ2:>>501-600 >>601-700 >>701-800 >>801-900 >>901-1000
2独眼龍宗政:01/09/09 20:52 ID:JxqsA9bI
http://piza.2ch.net/tvd/kako/976/976726980.html
鎌倉のアイドル!北条時宗たのんますPart2
http://piza.2ch.net/tvd/kako/980/980086958.html
【 NHK大河ドラマ「北条時宗」たのんますPart3 】
http://piza.2ch.net/tvd/kako/982/982255431.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」何とかして下されPart4
http://piza.2ch.net/tvd/kako/983/983756567.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」守りとうございますPart5
http://piza.2ch.net/tvd/kako/985/985044510.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」であらしゃいますPart6
http://piza.2ch.net/tvd/kako/986/986790166.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」モンゴルって何?Part7
http://piza.2ch.net/tvd/kako/988/988642264.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」南無妙法蓮華経Part8
http://piza.2ch.net/tvd/kako/990/990368693.html
3_:01/09/09 20:52 ID:pXEVQgxQ
>>1
お疲れ様です
4独眼龍宗政:01/09/09 20:54 ID:JxqsA9bI
NHK大河ドラマ「北条時宗」返書を与えては…Part9
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=993391514
NHK大河ドラマ「北条時宗」鱗を喰らう龍じゃPart13
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=994595358
NHK大河「北条時宗」さらば兄上Part14
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=995590069
NHK大河「北条時宗」比例区は松浦党へPart15
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=995988855
NHK大河「北条時宗」ワープだ古代!(ふぇPart16
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=996598735
NHK大河「北条時宗」皆で盛り立ててくれ!Part17
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=997617120
5:01/09/09 20:54 ID:64bZAPqM
あ、新スレおめでとー。ご苦労様>1
今日は時宗の衣装がいつも異常に派手で腹立たしかったね。
6新スレおめ〜:01/09/09 20:56 ID:9LlQ46SY
>>1
お疲れさんであらしゃいます。
>>3
ちょっと早漏気味だったね。
7名無し:01/09/09 20:56 ID:JxqsA9bI
最後の暴風雨のシーンは、弘安の役の際にスケールアップして使い回しされるのだろうか。

話は変わって、最初に宗政がかぶら矢を打って敵の船に届かずに手前で落ちたのを見て笑った蒙古軍の兵士の言葉は韓国語だった。
「引き上げろ!」などの軍に命令を下す際に使われていたのは中国語だろうか。
8オープニングの:01/09/09 20:56 ID:69ZLiHPw
浮遊する兜は宗政のものだったのか。
ということは真の主役は弟か?

ドラマタイトルを「独眼流宗政」とすべきじゃないのか。
9ご苦労さま:01/09/09 20:56 ID:e8uIxS6k
御礼まで
10move:01/09/09 20:56 ID:E322G6Lw
というわけでこっちに移動
11 :01/09/09 20:57 ID:/yN4./e6
>>1
おつかれさま。
12少弐景資:01/09/09 20:57 ID:UJBrMNXk
上陸地点は福岡県の芥野というところだ。
このシーンを撮影するために防風林が切り倒された。
きれいな砂浜といい波がたつサーフポイントだ。
でもやぐらの上から矢を射掛けたのではない。
馬上からふりむかざまに射掛けたのがただしい。
13飯塚康彦:01/09/09 20:58 ID:JRdZ7hWI
今日はよかった。
盛り沢山で。
ダンカンにモロ師岡に。
14 :01/09/09 20:58 ID:/yN4./e6
>>7
蒙古とかだと言葉が通じない場合があるので
銅鑼とかを使って命令をだしたはず。
15飯塚康彦:01/09/09 21:00 ID:JRdZ7hWI
ところで弘安の役は何時撮るの?
九月の頭って聞いたけど撮ってないみたいだし。
「福岡市政だより」にそういった情報が載るって聞いた
けど載るってないし。
知ってる人お願いします
16 :01/09/09 21:00 ID:FwuabJig
>>14
「敦煌」っつー映画を思い出すね。
西田敏行だったか
17前スレで1000獲った。萌え。:01/09/09 21:01 ID:NQHobTaI
>>13
モロ師岡はマヨに斬られて死んだのでは?
端役役者の使いまわし反対。
181殿:01/09/09 21:01 ID:Z7/QHwNo
一番手柄じゃのう
19新スレおめでと:01/09/09 21:01 ID:U/ZajQNE
今日の鎌倉コントはてつはうどっかーんでした、

って感じだったなぁ…

来週のムネマサたん錯乱が楽しみ。
嫁は出てくるのか??
20 :01/09/09 21:01 ID:Z9qs1N5E
>15
まさか使い回し・・・!?
21 :01/09/09 21:02 ID:RSKrZqZo
>ドラマタイトルを「独眼流宗政」とすべきじゃないのか。
ワラタ。
22だが:01/09/09 21:04 ID:Z7/QHwNo
旧スレ
NHK大河「北条時宗」ワープだ古代!(ふぇPart16
になってるな(ふぇ
ま、過去スレ一覧あるしな
23さ〜て来週は?:01/09/09 21:04 ID:ZoSprz2o
ttp://www.nhk-sc.or.jp/stera/contents/konsyu/houjyo.html
↑に予告があるけど、時輔の演技が必見だと? ヤバイよ。
今日のあたまの方だって、濃すぎてやばかったのに。

>1さん、おつかれさま&ありがとうです。
過去ログ貼り付けるだけでも大作業だったね。
24来週はこんな感じだろう:01/09/09 21:05 ID:zV.6BjZw
「宗政!お主の戦さはもう終わったのじゃ。それがしと一緒に鎌倉に還ろう」
「・・・何も終わってはおらぬ、何も!!
 博多では長弓も撃ち申した。蒙古兵も斬った。少弐景資殿にお小遣いも貰い申した。
 鎌倉に戻ったって、拙者の取り柄なんてやぶさめぐらいしかありはせぬ!」
「・・・」
「博多にも、友達がおり申した・・日田殿と申し、
 二人で博多に帰ろう、腹いっぱい博多うどんを食して、
 鞍が擦り切れるまで、早駆けしようって・・」
「・・・」
「蒙古の軍船が、博多湾に打ち並んだゆえ、『やあやあ、われこそは』って、
 それがしはいいって言ったのでござるが、日田殿が・・・
 鉄球の中に・・・シカケがしてあって・・爆発したのじゃ。
 それがしの手のひらには、日田殿の血がベットリとはりついて・・・
 日田殿、最期まで・・博多に帰りとう、帰りとうござると・・
 でも、日田殿の・・・首がないんだよ、
 首が見つからないんだよォ・・・ウ、ウゥ」
25 :01/09/09 21:07 ID:U/ZajQNE
>それがしはいいって言ったのでござるが、日田殿が・・・

それっぽいなあ(笑)
26 :01/09/09 21:09 ID:UrNQsGAk
何で蒙古軍は対馬まで放棄したのかな?
27ところで:01/09/09 21:09 ID:9LlQ46SY
ハチへの御褒美とはいったい何?
「時宗と一夜を共にする権利」とかだったらハチは嬉しいのかな?
28頼綱は:01/09/09 21:10 ID:L/2rlZrw
安達泰盛だけでなく少弐景資(川野太郎)との因縁関係にもなっちゃったね。
そこまで振ってくれると頼綱の恐怖政治まで続けるのかと思っちまうぜ。
29對馬壱岐:01/09/09 21:12 ID:Z7/QHwNo
やっぱ台風にあったんじゃないの
流石由美子、詳しい事は定かでありませんだって
30名無し:01/09/09 21:27 ID:JxqsA9bI
文永の役のトラウマによって宗政がやつれ、若死にするなんて展開になりそうな気がする。
31弘安の役は省略:01/09/09 21:29 ID:v2diKjd.
>15ひょっとして弘安の役は簡略で済みかも。
NHKに高麗の残虐ぶりを2回もやる勇気ないだろう。
32 :01/09/09 21:33 ID:hp6WXrII
しかし、大分県日田市の住民はこの番組をどう見たのだろうか?
33っていうか:01/09/09 21:34 ID:i7BB/xEM
途中まで同じ展開だから飽きるよね。今回と同じように壱岐と対馬が陥落して、
博多かって言うときに暴風雨に遭うわけだからね。
ただし次回は石塁を積んでいるはずだから、今回の映像の使い回しはむずかしいかも
また はりぼてっぽい石かCGでごまかすんだろうか?
34ショーもないことだが:01/09/09 21:39 ID:.f19XOgw
今回はなかったけど、評定の席にいる本物の坊主って、役名あるの?
これまで一度もセリフがなかったような気がするが。

「佐志房」って聞くと「足臭し」って連想してしまう。

ガイシュツだったらスマソ
35「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/09 21:45 ID:i/HvBjIs
>>34
せめて『秋深し』とか連想してくださいよ
36まだ3回しか見てないのですが:01/09/09 21:49 ID:Fp.hSazw
蒙古襲来から見始めました。
とりあえず前スレ、目を通したのですが
桐子についてはまったく同意見です。
この人、2〜3年前に「ダウンタウンDX」で
「自分は才能がある」みたいな発言してたのでうんざりして、
出演ドラマは一回も見たことがなかったのですが
今回初めて演技してるのを見て、
「これで良くあんなえらそうな口がきけるもんだ」
と呆れ返りました。
もう出さないでほしいです。
37折れ桐子:01/09/09 22:00 ID:WiOLS7rs

俺こそは鱗を食らう龍なのじゃ
まだまだ死ぬわけにはいかん
だから独りにしないで(号泣)
38ところでさあ:01/09/09 22:01 ID:LTAhB4qI
「大河・朝ドラネット」のページを開くたびに
30秒くらいパソコン固まるのって私だけ??
39 :01/09/09 22:02 ID:SahmMbBE
左翼だから神風を否定するのか?
それとも佐志が何かやらかしたとか。そっちの線が濃そうかな。
40左翼時輔:01/09/09 22:08 ID:zcyV3hV2
つーか、反戦のために自国を売り渡す時輔は左翼そのもの。まるで朝日。
41 :01/09/09 22:09 ID:Hruqoc92
そういえば神風が起こるところを確認した日本人なんていないはずなのに
なんで神風の話が世の中にひろがったんだろう?
42 :01/09/09 22:15 ID:dCWhRojw
船の残骸と陸に残された元軍見てじゃないか?
それに陸でだって相当雨風はあったんじゃないかな?
博多湾にだけ局地的に暴風雨が襲っていたのかもしれないが。
43いくさ:01/09/09 22:19 ID:fSVpLgTM
ひねくれた頼綱が神風を信じるとも思えない。
運命と野望は己で切り開くといいそう。
唯一元軍をけものといってるキャラでもあるが。
44名無し太郎:01/09/09 22:27 ID:zvNzXRz.
前にNHKの何かの番組でやってたんだけど、神風説の他に
蒙古軍が日本に力を見せつけて、速やかに引き上げ
って説もあるらしい。
要するに一回目は脅し目的なんだとか。
まぁあくまで一説らしいですが。
45当時はいってないよ:01/09/09 22:28 ID:i7BB/xEM
神風なんて最初に言い出したのは江戸時代の「大日本史」あたりからでしょ。
当時はたんなる大風としか「八幡愚童記」にはかいてないでしょ。
いずれにせよ2回目の弘安の役が時期から言っても台風真っ盛り。
46少弐マンセー:01/09/09 22:43 ID:cfczt80c
しかし赤マフラーだの暗殺だのトーコだのと、これまで散々史実を捻じ曲げてきたくせに、
肝心なところで撤退の理由は「定かではありません」ってのも、
視聴者なめた言い草だよな。
定かであろうがなかろうが、制作側なりに立てた仮説を表現するのが、
歴史ドラマってものだろうに。来週明らかになるんならいいんだがね。
47たしか:01/09/09 22:50 ID:i7BB/xEM
文永の役の時には 日本側に漂流物はなかったけど高麗側にはあったってことで
元軍は帰る途中で台風ではないが、大風に遭ったことは間違いないんでしょうね。
48まぁ:01/09/09 22:51 ID:WiOLS7rs
来週のタイトルが「謎の撤兵」だから
それをアレヤコレヤ語るんでしょう>46
しかし視聴者はもやもや状態で一週間待たされるわけで、
派手な殺陣があったわりには気持ちがスカッとしませんね;´ー`)
49加味風:01/09/09 22:57 ID:c4bQwrRg
フビライ役のバーサンジャブの名前をみる度に
婆さんがボクシングのジャブを放っているのを
連想してしまうのは僕だけですか?
50 :01/09/09 22:58 ID:Z9qs1N5E
実時はどこに行ってるのかと思いきや、時輔の嫁さんとマターリと会話してた。
51名無しさん:01/09/09 23:11 ID:I11q0kfg
来週、禎子どのが出てくるね。頼綱、尻叩きにあうのかなあ。(w
浮気ネタが出てくるかと思っていたけど、今のところないようだね。
52録画見終わり:01/09/09 23:24 ID:5u6dIMfo
いつの間に新スレが・・・
宗政が死ぬんじゃないかとはらはら見てたよ
冒頭いきなり疑問→そう言えばなんで赤マフラーは突然日本に寝返ったんだ?

それと海の家発言あったけど、昔は結構近くまで家あったんだろう、もしくは家じゃなくて
舟を置く舟小屋なんじゃない?(おとうが漁師なんす)
53ショーもないこと その2:01/09/09 23:27 ID:.f19XOgw
>>50
時輔の嫁さんて、ハチに頃されたのでは?

頃された嫁さんで思い出したけど、
謝国明が思い出に浸りながら酒飲むシーンで、
半透明の美岬が現れると思ったんだけどな。
54頼綱カコイイ:01/09/09 23:29 ID:6XI6Fm9A
1000まで使うのやめてよう。過去ログ見れねえじゃん。
55 :01/09/09 23:31 ID:i.7exfOE
>>49
俺もだ。いつも漫画太郎タッチのババァが頭の中で大暴れしとる。
56 :01/09/09 23:35 ID:V.JtMHhA
>>53
いちおー突っ込んどいたほうがいい?
57>54:01/09/09 23:35 ID:5u6dIMfo
そー、途中見れなかった  残念

戦のシーン、矢が刺さるたびこっちまで「ううっ!」ってなった
ハチの狂いっぷりがよかった
58:01/09/09 23:37 ID:AOnB7obM
これから引安までどうやってもたせるのかな
59んー微妙>56:01/09/09 23:39 ID:ZoSprz2o
時輔と実時が親しく会話してるところは、あまり想像できないな。
時輔は、このドラマに出てる人では
仲良しさんが、あんまりいなさそうなイメージ
60:01/09/09 23:39 ID:AOnB7obM
あ、字間違えた。
61この:01/09/09 23:48 ID:5u6dIMfo
スレタイ、カコイイ
今回は川野太郎ねっ、キッズウォーーーーーーー!あれ、五つ子だっけ
62うじき:01/09/09 23:49 ID:wEE1.uYY
戦闘中に何回「一番手柄」って言ったんだろう・・・
緊迫感なさすぎるぞ。
63 :01/09/09 23:53 ID:Fp.hSazw
>62
他にもコミカル路線が見え隠れしてましたが、
わざと陰惨にならないように配慮したつもりなのかも知れませんね。
個人的にはどう取り繕っても戦争は戦争なので、
全部真剣にやって欲しかったです。
64そういえば:01/09/09 23:54 ID:i7BB/xEM
おしゃれ関係で潜伏中の実時殿を発見。時輔さんや時輔の嫁とも風呂に入る
仲だとか。なんと8月8日で49才。実時は1224年生まれだから文永の役の時
は50才。妙にあってるね。
2年後には死亡するけど。
65実時:01/09/10 00:05 ID:L7Lm3f/s
今月中には死去かな。
ミヤサコも。
66そうなんだよなー:01/09/10 00:17 ID:vdZvuKDg
中途半端なコミカル路線、いらない・・・
67ふんころがし:01/09/10 00:30 ID:sWDOqDZk
ダンカンがてつはうの餌食になった時に
お笑いウルトラクイズを思い出したのは俺だけか?
っていうか、数ヶ月前にダンカンが出ると知った時点で
こんな場面を想像したが、まさかホントに実現するとは。
68あっ、:01/09/10 00:40 ID:uMuz0R1A
あっけなく蒙古軍撤退しちゃった(笑
指揮官倒された蒙古軍(げっ、一発変換できん)の狼狽するところ、
もっと盛り上げて欲しかったなあ。>日本人としては

ところで今回襲来した蒙古軍、帰路においては船が沈みまくって
全部で1万5千人くらい(だったっけ?)が死んだそうです。
蒙古軍の船イコール高麗に作らせた船には生木が使われていて
浸水しやすかったため(隙間ができやすいらしい)
ちょっとの嵐でも沈んでしまったことでしょう、とのこと(笑
NHK人間講座でやってました。
高麗側の公式記録とやらに死亡者数がハッキリ書いてあるそうです。

そんなことはもうどーでもいいけど
実時殿の裸にビクーリしたよ。
オシャレ関係で見ちゃった(笑
見事な裸体ですなあ、お肌すべすべ〜!
で、実時殿はいつ再登場なさるので?
彼が出演しないと淋しいんですがねー。
69死亡年代を無視しているドラマだが:01/09/10 00:54 ID:U4lNxyiM
みやさこは52年生まれだからこのとき22才。(ちょっと老けすぎか)
3年後に死亡予定。
70ちなみに:01/09/10 00:57 ID:U4lNxyiM
 渡辺徹も同じ3年後に連署を辞任。
71 :01/09/10 01:10 ID:yWNlTr5A
ダンカンの兜をかぶった顔は、光栄のチンギスハーン〜元朝秘史〜の
武士の顔に似てると思った。
72 :01/09/10 01:27 ID:F52LQURY
ダンカンの扱いがあんまりだったね(藁
お笑い路線としては最高だったかもしれんが
73集金人:01/09/10 01:35 ID:5HAk1.TQ
弘安の役の放送年末になるのかな〜?
74名無し:01/09/10 01:41 ID:R9wFSc5U
>>73
おそらく11月だろう。
予想では11月11日から3回に分けて放送され、弘安の役の後始末の話が1回あって、12月9日に時宗の死・その後の霜月騒動を描く最終回となるだろう。
75最命寺:01/09/10 01:48 ID:QGDKGKpE
時輔に目的がなくなったのでそろそろ父に見捨てられなにももたないやさぐれた
時輔が再発するようにも思えるが。過去のログをさかのぼってみたが
どうにもあの男が変ったのが不自然すぎたのがわかる。
いまではすっかり忘れられてるけど。
76 :01/09/10 01:48 ID:FZUEwmaY
予告の最初のほうで台詞だけ流れてたのって北村でしょーか。
だとしたら随分台詞回し上手くなったなあと。
77名無しさん:01/09/10 02:29 ID:ONA.CxiI
ダンカンが出ていたとは画面を見てビックリしました。
78七資産:01/09/10 02:51 ID:5xgfypXo
ときむね、むねまさ、よりつなの三角関係って何?
新たな兄弟の確執???

うじき笑い路線のときの、必死に止めてる爺が好感持てました

来週のハチに期待を寄せます
79 :01/09/10 03:25 ID:QPe2W9/A
正直、今回は少弐景資カコ良すぎ!
震えがきた。
80ハチ被害:01/09/10 06:13 ID:G0e8nkGM
81 :01/09/10 07:01 ID:4NyGpMTE
もう撮影しないのかなー 蒙古兵で参加したい
82ドラマには:01/09/10 07:12 ID:a4k.Is4w
引き込まれるけど、武将が大口を開けた時、歯に歯科治療による銀歯や
詰め物が見えたのは萎えた。仕方ないけどね。
83 :01/09/10 08:28 ID:MIfDKPik
アシタカ天皇萌え〜
84:01/09/10 10:11 ID:Q3PeNQKc
お金持ってる俳優や女優はそうゆうことにも
気をつかって、歯は全部白くしてますよ。
よく見るとわかる。白い歯はステイタスの証。
芸能人は歯が命(マジで)。
85ホントーですか?:01/09/10 10:21 ID:e7TcNLmc
新人でも大抜擢されるとプロデューサとか監督に
治されちゃうとか・・・Pが金出すの?
出世払い?
86額に注目:01/09/10 10:37 ID:6rwNBDCE
>>17
モロのおでこに刀傷の跡がかすかに残ってたじゃん。
あの一件以来、「執権=馬鹿」と言う先入観念を持った裏設定だと思われ。
87そういや:01/09/10 10:50 ID:wIl1h2Rg
コンクリートの防波堤が写ってなかったか?
蒙古船が消えた海岸のシーンで
88蜜丸:01/09/10 10:53 ID:PY2u8N8Q
今の段階では、まだ弘安の役のところの脚本があがってないそうな。
だから当初は9月と予定していた次期福岡ロケも、
いまのところ未定だとか。
このままだと、弘安は最終回直前まで引っ張りそうな気がする。
ただし、スタジオ収録、及び使い回しで済ませるのは御勘弁。
89 :01/09/10 10:54 ID:O82JKpuo
蒙古兵の防具に比べて一般日本兵の軽装といったら・・・
ところで上半身裸で見たところ武器も持ってない旗を持ってる兵士は
どうやって自己防衛したんだろう?
90蜜丸:01/09/10 10:56 ID:PY2u8N8Q
弘安の役をね。
91 :01/09/10 11:00 ID:au0d0K9c
>>87
オモタ
だけどあんまり露骨にうつってたから防塁の一種だろうとオモタヨ
92突撃じゃー:01/09/10 11:28 ID:/KB5DHu.
>>81
俺もエキストラ軍団に参加したくなったよ
93チンキム:01/09/10 11:44 ID:FRhrZQlM
アヤンガを見てアジャパーを思い出すのは私だけですね
94ま、:01/09/10 11:46 ID:wIl1h2Rg
>>91
NHKは「あれは防塁ということで・・・」などと弁解するんだろうけど
95一瞬だけしか出ないけど:01/09/10 12:07 ID:WSVFrhgg
ギバの養子に結構萌えた自分。
出番増えますか?詳しい人教えて下され
96あいかわらず:01/09/10 12:16 ID:v5pvc/VE
フィクションの部分(時宗、時輔、服部、桐子)と
リアルな部分(今回は博多の現場)とのギャップがでかいな。
露骨すぎて藁えたよ。

時宗@もとやが良い顔してきたのが収穫かな
97うん:01/09/10 12:32 ID:G1hk9NBs
>>79
ほんと。蒙古軍に『一矢報いた』って感じ。
98で、:01/09/10 12:34 ID:p8KRv6LM
結局、なぜ蒙古は退散したの?
99          :01/09/10 12:36 ID:DCEEOl7w
オナーニしたくなったから
100 :01/09/10 12:41 ID:fyEQbXYk
一人の狙撃兵が賊を撃ちまくったから
101イラストに騙された名無しさん:01/09/10 13:09 ID:9zj7MQEQ
服部は死ぬべきだったね。もしくは行方不明か。
ひどすぎるよ。「恨み」で生きているほうが断然リアルだよ。
あの時代に「政治体制」の選択があるとしたら
幕府内の主導権争いか、朝廷か幕府の選択しかないんだからさ。
何が「異を唱える!」だよ。藁わせるな由美子!

あと服部が降参したのは時輔の子どもを人質とされたからだろうね。
ここだけはリアルだったよ。
102名無しさん :01/09/10 13:21 ID:S/LkZdAI
スタパ井上順出演あげ
103 :01/09/10 13:22 ID:O82JKpuo
まさかスタパでマロの卒倒シーンがまた見れるとは(ふぇ
104ぎゃはは:01/09/10 13:23 ID:z74x2ETs
順だー!
お前ドラマでもそれくらい存在感だせよな
105京都:01/09/10 13:24 ID:kYKbrVdM
公家衆オロオロシーンはいらない
106順さん=13:01/09/10 13:36 ID:z74x2ETs
神風接近中
107 :01/09/10 13:38 ID:4TJI7Af.
>>61
キッズウォーといえば
時宗の子役も出演中
108ひるまよしのり:01/09/10 13:52 ID:cpKNFpXw
前日片目を失った宗政が翌日には海にジャバジャバ。
700年前の医学のスバラシさに見習うべき点は多い。
109 :01/09/10 14:04 ID:cIQiHxg6
川野太郎やるなー
武者姿似合い過ぎ
皇太子と生年月日約2ヶ月しか違わないんだっけ、どことなく似てるw
110やはり:01/09/10 14:08 ID:z74x2ETs
現代人とはDNAが違ううでしょうなぁ
金色に発光する御仁もおられたからなぁ
111小二:01/09/10 14:10 ID:z74x2ETs
蒙古兵をばさばさ切り捨てながらブツブツ名乗りを
上げてたとこがよかったでゲス
112んー。:01/09/10 15:02 ID:rJW2qXa.
>>38どの
んなこたーない。なぜだろう?

>>82
ビンボ御家人は自費で治療するカネが無いのでござる。
ムネたんから恩賞を貰い白い歯にするのじゃ〜!
(歯の裏、ハグキの境目まで白いのじゃないとバレるけど)

銀歯って、撮った後白い歯に編集できないの???
時代劇見てるとさ、マジ気になるんだよね。
113ヨリツナ:01/09/10 15:30 ID:BtjuoVPk
攻撃力が高く,リミット技も他キャラより       =リミット技=
発動しやすい、戦闘シーンにはありがたい   「ケルベロス」
キャラ。しかし通常パーティーにいれてお   HP   9999
くと余計なイベントが多発しストーリーか   MP      0
ら脱線しまくり、挙げ句余計な恨みをかう   攻撃力   999
ことになる。パーティーに入れるタイミン   防御力   +30
グが重要。                 回避率   +60
114113:01/09/10 15:34 ID:GjVnpneo
わー!!おもきしズレてる!!かなしひ・・・。
115トウコ:01/09/10 15:37 ID:gPdhHapI
トゥームレイダーみたいだったら萌えるだろうか・・
116ゆうべの小弐殿、:01/09/10 15:37 ID:BrTNinCI
めっちゃかっこよかったー
惚れちゃいました・・・

コニタンの武者姿も萌え
うじきのびびり姿は萎え
117豊後:01/09/10 17:40 ID:/p293tCc
コニタンは「府内戦紙(ふないぱっちん)」の山車に
出てくる顔に似ている。萌え・・・

今年は「時宗」ネタの山車が2つあったなぁ
118クロコダイル:01/09/10 17:49 ID:QGDKGKpE
さっき国王軍に広場の爆破を知らせていれば例えパニックになろうと何千人
何万人の命は救えたはずだ。全てを救おうなんて甘っチョロイお前の考えが
結局お前の大好きな国民共を皆殺しにする結果を招いた。
反乱を止めるだの王国を救うだのお前のくだらねえ理想に付きあわされて
無駄な犠牲者が増えただけだ教えてやろうか・・お前に国は救えない。
そのまんま由美子にいってるセリフだな。今回のワンピース。
119馬のトラウマ:01/09/10 18:16 ID:yi2/P4m2
プロローグの戦いの解説で言ってた「馬の足を斬っちゃダメ」ってのは知らなかった。
じゃあ「将を射んとすれば・・・」って、あれは卑怯なのか?
言葉が生まれた時代が違うのか、刀はダメでも矢はオッケーなのかちょっと疑問。
(それとも斬っていけないのは馬じゃなくて馬に乗っている人の足だった?)

でも「敵将見えたり!」のシーンでまず馬を射て、その間に小舟で逃げられたら間抜けだな。
120付け焼刃知識ですが:01/09/10 18:24 ID:SabMzc4Y
>119 為射将先射将
出展が杜甫の「前出塞詩」からなので、鎌倉武士とは価値観が違うのでしょうね。
121120:01/09/10 18:27 ID:SabMzc4Y
出展→出典 だってば(鬱 
122_:01/09/10 19:13 ID:tP.eYJjQ
とにかく蒙古軍は合理的な戦い方だったね。

とくに兵器、軍団指揮なんかは日本軍が掛け声で軍を動かすのにたいし
蒙古は鐘や銅鑼だから・・・音量が違うよ(w

島国で(良い意味で)ノンキにイクサやってたんじゃ対応できないのも無理ないなー。
あの大軍相手に善く戦ったもんだ。ちと感心してる。
123新兵器の数々:01/09/10 20:41 ID:f2iquewQ
爆弾来襲、海岸爆発、見張り台崩壊はよかった
ドカーン、バボーン、うわ〜の叫び
124名無し:01/09/10 22:11 ID:vYKROpE2
頼綱カコイイ
125:01/09/10 22:51 ID:qpiyRDy2
怪我をした時宗の弟の、お心の調子がおかしくなるようですが。
なんで?PTSD?
126豊っ子:01/09/10 23:09 ID:TQV8dPNw
渡辺徹が貫禄ありすぎて執権殿とツーショットになると
どっちが格上なんだ!ってかんじ。
しかし今週は宮迫でなくて寂しいな・・・。
127徹@義政:01/09/10 23:13 ID:2DbTaZtg
なんで、頼綱どの
なんだよ、お前は!
一門で連署だろ、
128真剣に考える名無しさん:01/09/10 23:17 ID:uWn/TSVY
しかし、渡辺徹のおかげで、長時、義宗の親子の違和感が少し
修正された気がする。名前的にもね。
まあおかしいといえば平みきじろうとマヨの親子も変だけど。
よく考えればみきじろうとみやさこの親子ならさほど似てなくも
ないし。
129おいおい:01/09/11 00:03 ID:VPKu1gu2
第37回『謎の撤兵』(9月16日放送)

博多に火を放ち、突如姿を消した蒙古軍。
だが、日本側の被害は大きく、時宗(和泉元彌)の弟宗政(比留間由哲)をはじめ
多くの武士が負傷した。鎌倉に戻ってきた御家人たちから報告を聞いた時宗は、そ
の合戦のすさまじさに慄然とする。蒙古軍は去ったものの、本当に勝ったのか悩む
時宗。一方、九州の御家人たちは勝利を確信し、幕府に多くの恩賞を要求しようと
していた。また松浦の戦でひとり生き残った桐子(木村佳乃)はこの戦を始めた
時宗を呪う言葉をはくが、謝国明(北大路欣也)に時宗を恨むのではなく、博多を
再建することに尽くせと諭される。
その頃、趙良弼(修宗迪)たちから日本遠征の報告を聞いたクビライ・カアン
(バーサンジャブ)は、今再び国書を送れば日本も国を開くかもしれないと判断し、
新たなる使者派遣を決める。
博多に現れた時輔(渡部篤郎)は、謝国明に再度の蒙古襲来を予言。そして時宗の
意地がこの事態を招いたとして、日本を根本的に変えなければ戦の悲劇は続くと説く。
また、時宗もまだ戦は終わってないと、蒙古への警戒を解くことを諌めていた。
130おいおい:01/09/11 00:08 ID:VPKu1gu2
なんで「戦いを始め時宗」を怨むだよ。向こうが勝手に攻めて
きたんだろうが。国書に返書を送らなかったことは失礼に当たるかもし
れんが、攻めるのを正当化したり、こっちが戦を始めたというのはむち
ゃくちゃだよ。
「韓国が鎖国していたのが悪い。だから日本に攻められるんだ。仕方がない。」
なんて韓国人は絶対いわんだろう。
131時輔にーちゃんが:01/09/11 00:09 ID:9643pZHc
とうとう予言者になってしまわれた。
132トーコの:01/09/11 00:21 ID:udqdPgqg
存在理由・・・?共感してる人っているの?
133トーコは:01/09/11 00:25 ID:nBlDaIyc
いらない上にヨシノがやっていたのが二重苦。
あぁ、水野美紀が男装で出ていたら
さぞかし凛々しくて強そうなトーコだっただろうよ…
と、恋がしたい×3を見て思ってしまった。
134赤橋CodeRed:01/09/11 00:31 ID:83nJgoPw
赤影にはもうちょっと高麗でがんばってもらいたかった。

「今度は白旗を掲げて攻め込めばいい」とか言ってね。鎌倉武士の
戦闘モチベーションダウン狙う。

時輔伝説の中で義経伝説をでっち上げるという離れ技にもなるし。
135トーコが:01/09/11 00:35 ID:e607g8o.
男装である必要ってなんだろ。
これは私の趣味かもしれないけど男装の麗人(?)っていうのに
寒気を感じるので、やめてほしい。むしろ神田うのの役をトーコ
にしたほうがましだった気がする。
136過去にも例あるし:01/09/11 00:55 ID:LfjLyd/U
女性は動きの少ない役が多いから、こういうのも入れとこうというのはわからないでもない
しかし、男装の麗人=女性受けするとNHKが勘違いしてる可能性も棄てきれない(w
137トーコは:01/09/11 00:57 ID:VPKu1gu2
勇が死んだのは自分がこけてしまったからだろう。
桐子はふがいない自分を恨むべし。
138トーコねえ(藁:01/09/11 00:58 ID:9Gy6k.DU
>>135
私はヅカファンのせいか男装の麗人って言葉にちょっと引かれるものがある。
そういう女性視聴者を狙ってとんでもなくはずしたのではないかと思うよ。
139男装の麗人の価値は:01/09/11 01:05 ID:1Uw7iyNg
かっこよさ。
頭がよくて運動能力ないと、意味がない。
まったくカッコ悪い、モタモタした女に男装させて屁理屈言わせてるのはサムイ。
なんか、Pが、好みの女に男装させて喜んでるだけな気がするな、
大河の男装女はどれも。男には「萌え」なのだろうか?
それとも10年前のフェミニズムをいまだにやってるのだろうか?
140男装の麗人?:01/09/11 01:24 ID:s1t7pcS.
トーコが宝塚を題材にしたドラマで男役をやるらしいけど、
これでは思いやられます。
141なんじゃこの展開は!:01/09/11 02:10 ID:.FQkxQ5E
>>129
「呪う相手は蒙古にござろう!」ニセPart18
ああっ、萎え〜
142 :01/09/11 02:19 ID:fVQFt/kM
>140
マジデスカ?
本物の男役の人たちに失礼だと思います。
一体、どういう観点から「男役に向いている」って判断されてるんだろう。
143141:01/09/11 02:20 ID:.FQkxQ5E
もひとつ。
「長いものに巻かれろ」的な発想はどこから来るの?
好き好んで外国に服従しようなんてバカはいません(フツーはね)。
誇り高い日本人の描写ってもともと用意されてないみたいだし〜
あ、サダコ様がいる!!
次回のサダコ様に希望を託そう。
144ルフィ:01/09/11 02:35 ID:KsaHoEnE
人は死ぬぞ。
145クロコダイル:01/09/11 02:38 ID:KsaHoEnE
誰も死なねえ?よくいるなそういう平和バカは。
本当の戦いを知らねえからだ。お前もそう思うだろ?
146正月にやるよ:01/09/11 02:40 ID:nBlDaIyc
>>142
マジデス。主演は藤原紀香(男役トップ)
ちなみに、トーコ本人は
「自分は声が低いので『まわりから男役として宝塚に入りなさい』
 と、薦められていたので嬉しい」
みたいなコメントを堂々と述べていました。
147スレ違いでごめんなさい。:01/09/11 02:40 ID:UB4E5m/M
>>142
本当です。ちなみに男役=藤原紀香、米倉涼子、木村佳乃
娘役=中谷美紀、春花(新人?)

男役か娘役かは身長で決めたと思われ。
実は中谷美紀が一番男役似合いそう。

スレはこちらに。
☆『愛と青春の宝塚』(仮題)☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=993772905
148いっそ:01/09/11 02:41 ID:4EW7eQ3Q
由美かおるにトーコをやってほしかったと
今日水戸黄門を見ながら思ってしまったじゃないか!
149147:01/09/11 02:42 ID:UB4E5m/M
>>146
かぶった。ごめん。
150>148:01/09/11 02:47 ID:M3b7R0xQ
激しく同意。
そして、赤影と一緒に世直しのため全国を行脚するのね。
「此の方をどなたと心得る。畏れ多くも今の執権殿のお兄上
北条時輔さまであらせられるぞ。頭が高い〜」

書いてみたら、あまり面白くなかった。スマソ逝きます。
151べつにヅカファンではないけれど:01/09/11 03:56 ID:v1CJNuf.
>150
>書いてみたら、あまり面白くなかった。
そういうことってあるよね。

それはさておき
藤原紀香、米倉涼子、木村佳乃
ぜんぶ納得がいかない!
いかにも男が決めた男役って感じだ。
声が低いから宝塚?
そんなの、クラスでちょっと面白い奴が
「自分、吉本行けるで〜」って言われるのと同じレベルじゃないか。
勘違い電波女、逝ってよし!
152う〜ん:01/09/11 07:08 ID:udqdPgqg
周りからそう言われたのかも知れないけど、公で言っちゃえるってところがさすがヨシノ
自分の首しめてるって・・・。そうとう自信家なのかな
153トウコ排除委員会:01/09/11 07:15 ID:JkWkca5s
>>150
赤影で思い出したが麻生久美子なんていいかも。
154146:01/09/11 09:40 ID:/ps0NSWs
>周りからそう言われたのかも知れないけど
>公で言っちゃえるってところがさすがヨシノ
「自分は才能ある」発言もあったらしいね。

>>147さん、こちらこそスマソ
155ただいま:01/09/11 10:12 ID:q2X90nwc
台風15号が鎌倉付近に上陸している模様です。

よしのって一言で言うと、賢くないってことかしらん。(あ、言っちゃった)
156んまー:01/09/11 11:20 ID:UE.OMLsE
ヨシノ個人について言及する気はないけど、
彼女の演技はたしかに頭悪そうですね
157神風:01/09/11 11:29 ID:4Fmoluhk
襲来中
158ヤフーで:01/09/11 11:46 ID:7D/bdcmQ
>>155 >>157

神風 鎌倉上陸を確認せり。
159東京通過:01/09/11 12:14 ID:4Fmoluhk
いやー凄かったね
あんなの、海で喰らったらそりゃ全滅するわな
160今日、電車の:01/09/11 13:37 ID:K3NqE2xU
社内広告に赤影発見。
もちろん時輔兄上ではなく漫画文庫の広告。
でも、漫画のキャラを思い出すよりはやく時輔兄を思い出した自分に鬱。
161 :01/09/11 13:40 ID:bDszNXFg
>>159
蒙古船は粗製濫造の船だったし
162それがしは毎日中央線で:01/09/11 13:44 ID:7D/bdcmQ
「キシリッシュ」車内広告の時輔殿を拝んでおります。
「渡部」と聞いて真っ先に思い出すのは赤影でもなく、
リカコでもなく、「ストーカー」です。
163ドラマでチョコを思い出せ:01/09/11 14:56 ID:B94efBrI
最近わたべみると、チョコのCMが・・・
そして、赤影でもチョコのCMが・・・
チョコに毒されてます、でも怖いのでCM商品はかってません
164柴田:01/09/11 15:37 ID:4Fmoluhk
「渡部」と聞いて真っ先に思い出すのは赤影でもなく、
リカコでもなく、ストーカーでもなく「真山さん」です。
165台風茨城へ・・・:01/09/11 15:43 ID:/ps0NSWs
>>159
蒙古船は、生木製だったらしいよ。
166 :01/09/11 19:05 ID:FP2ji/es
うちの親は未だに「あのストーカーの人」と呼んでおります。>渡部
167あー:01/09/11 19:17 ID:q2X90nwc
政村と日蓮が一緒だ(伊東家の食卓)。
ついでに傍にいるのは時輔の本当の(?)妻ですな。

私は渡部つったら>164さんと同じで「まやまさ〜ん」です。
168私にとって:01/09/11 19:28 ID:F2WvDp7.
さしふさしさんは、本番男優です
169これ面白いね:01/09/11 19:39 ID:F2WvDp7.
井上 由美子
 ●○ ○○○
  4 3  5 9 3
 総運24◎ 幸運、金運に恵まれ結婚家庭運◎。強すぎる自我はトラブルの元、注意。
 人運 8○ 困難を乗り越える粘り強さを持つ。強引さは災難を招く。活動的理論派。
 外運16◎ 他人に良くすることが幸運を呼びます。臨機応変な対応が得意。
 伏運25◎ トラブルを乗り越える運気の強さがあります。
 地運17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
 天運 7○ 明るくにぎやかを好み、家族の繋がりを大切にする家柄。
 陰陽 △ あまり良くない配列です。

http://www.babyname.jp/
170トーコ:01/09/11 21:16 ID:mhzC/3cs
姫の着物着た時、着慣れてないだろうからつまづく演技したら
監督に却下されたんだって。そういうとこ使えばいいのに。
どうせトーコの台詞や話は女の由美子が勝手に作って、
それを監督や演出家が理解できないんだったら、あんな風に変になるはず。
脚本家がもっと落ち着いてる男なら、男装の女とかもうまく描けそうだけど。
なんか作り手達に一体感を感じないドラマだな
トーコしかり他の役もなんかすごく変に見えるし
役者の演技どうこうじゃなくて脚本家と演出の間のミスマッチがこうさせてるんじゃ?
171 :01/09/11 21:53 ID:yQOX7LDI
なんかこのスレ読んでたらむかついた、やな性格だね
脳みそがじじばばな人達が自分を棚にあげて高慢ちきに批判してるだけ(稾
いかにもってカンジ

ほぼ意見が同じ人しか集まってないとこはやっぱり日本人だね 藁稾
よくある協調性かはたまた類は類を呼ぶか
172 >171:01/09/11 21:55 ID:F2WvDp7.
木村さん?(禿藁稾
173はぁ?:01/09/11 22:07 ID:X9yMYNe6
>>154
>「自分は才能がある」??

そんな事どこで言った?そんな事死んでも言わねーー木村は自信ないもん
あんたアンチ木村でしょ?ある事ない事うざい
174 :01/09/11 22:22 ID:p94cQcUM
>173
あー、それは>36で僕が言ったんですよ。
多分それを受けての発言だから、154氏に絡むのは筋違いです。
175 :01/09/11 22:26 ID:nKsxRbyU
何か今日は木村さんが多い日だね
176 :01/09/11 22:48 ID:WzReQj7Y
ここまで攻められて
ブッシュ=時宗になるか?
177強行派ブッシュ自業自得:01/09/11 23:07 ID:eB8XgHCI
時宗が元冦を招いた→めちゃくちゃ言うな!
ブッシュがテロを招いた→否定できない。
178↑みんなニュースみた?:01/09/12 00:05 ID:jrNBjW7I
で、お次は核ミサイルズドン?
それだけはおやめ下され!!

今回のカミカゼはやばかった。
あの当時、これくらいのが来てたら
鎌倉の庶民のおウチは壊滅状態なのかな〜

2度目の元寇の時にはほんまもんのカミカゼ吹いたらしいけど
20年にいちど来るかというトンでもないものだったとな。
179 :01/09/12 00:07 ID:d.AsTKco
桐子については、ヨシノの演技よりも脚本の影響のほうが大きいと自分は思うけど。
なんてったって、桐子が時宗に会いたいと思ったら執権宅の前で門番に、
「時宗殿に会わせてくれ。」
と駄々をこねさせるような脚本ですよ。
もうちょっと頭を使わせて、
「佐志房の娘が松浦の珍しいものを時宗殿に献上にあがりました。」
とか言わせて時宗に会わせるような脚本ならば、
いくらヨシノの演技がへたれだといっても、今みたいに桐子が画面に
出てくると必ずウザクなるということにはならなかったと思うんだけど。
180棟湖のすべてが:01/09/12 00:13 ID:8yR96/AM
失敗
1812ちゃんねらーは:01/09/12 00:20 ID:jrNBjW7I
思った事をペロッと口に出しちゃうのさ(ワラ
いや、ペロッとカキコか〜

 NHKサヨク大河「北条時ムネ」執権殿の意地が戦を呼ぶのじゃ!ニセPart18
あ、またやっちまった!ゴメソ。
182よしこ:01/09/12 00:28 ID:mYjRrDyw
この期に及んで時宗話にございますか・・・!わたくしは密かにお慕い申し上げていた義宗殿の出演しておったジャングルTVを中断され歯を剥き出しにしてイライラしておるというに・・・。
ヨリツナ君「一人残さず殺せば終わりじゃああああ!」inイスラムチーム
183ニュー速板:01/09/12 03:01 ID:ARO9oT5o
で言ってたけど日本は台風が来てたおかげで同時テロを免れたと。
またも神風が日本を救ったのか?
でもそのスレでは「北条時宗」やってるだけにシャレにならんと言われていた(ワラ
184祝子:01/09/12 03:14 ID:wUpdPjYY
戦は困ります
185神風:01/09/12 03:40 ID:x8O1/LJw
ハイジャック機で特攻なんてひどいよ!
今夜ばかりは「戦は困ります」に賛成だよ!
186名無し:01/09/12 03:45 ID:TMsg4LHE
いいではないか。時宗の苦悩を肌で感じられる。
187夜からTV:01/09/12 09:35 ID:rTlPNkL2
ハイジャック機で特攻は確かにムゴいよ。
民間人が犠牲になっている。
ホント「時宗」やっているだけにシャレにならん。
188 :01/09/12 09:41 ID:ooyZitUo
テロの敵将見えませんね。
189 :01/09/12 09:46 ID:Mrfy26NM
>>188
トマホークでは見えないからね(笑)
だってはるか彼方の海上から発射してるもん
190時輔:01/09/12 11:02 ID:qogClTE2
アメリカはとうに混乱しておる!!
191名無し:01/09/12 12:13 ID:pHeKxzM2
9日放送分の視聴率は19.9%(関東)。
惜しくも20%に届かず。
1921週ズレてたら:01/09/12 19:01 ID:5zHRxxDs
放送しづらかったよな。一応、外国で起こったこととはいえ。
NHK総合は今日ほぼずっとニュースやるみたい。
さしあたっては土曜の再放送が下手したら自粛かも。
193Un Known:01/09/12 20:13 ID:VL52MRlo
テロ話は置いといて
このドラマ基本的に「鎌倉」が一番ツマラン
この3週間だけでも九州だけで進めて欲しかった
少弐景資カコイイ!!ダンカンオモロ!!!

このドラマの頼綱ってなんで出世できたの?
キレやすいだけで、出世を裏付けるような活躍してない
194名無し:01/09/12 20:33 ID://cf1J6o
>>193
九州から赤影とトーコを抜いて進めてもらったらもっとよかったよね
195  :01/09/12 20:58 ID:XH4ceguo
アフガンに報復をしてはなりません
196このドラマの頼綱の出世:01/09/12 21:27 ID:atYOD6Yo
ひとえに時宗様の独断と偏見・・・?
他に彼を評価しているセリフを吐いた人物がわからないから
197いや:01/09/12 21:47 ID:Oz/4zbiA
しかし時宗のストーリー進行と現実(台風・カミカゼ)が見事にシンクロ…
198全く:01/09/12 21:57 ID:XH4ceguo
正しき教えを信じなければ
災いがなされるでございましょう
199だが:01/09/12 22:11 ID:TMsg4LHE
まあ日本が蒙古を迎え撃つのは問題ないが
ハチの狂いっぷりは問題発言かも。しかしそういうキャラなんだし・・
200 :01/09/12 22:36 ID:n1d2eL8w
200見えたり。
201名無し人:01/09/12 22:51 ID:8sF4i3CM
宗政が「エバラ すきやきのもと」のCMに出てるのは亀レスなのかな?
独身男は肉じゃがに弱いとかいうやつ。イタいCMだYO!
202 :01/09/12 22:53 ID:SV/jee.g
うじき竹崎の手勢5名
これが今回のMVPだな
しかもひとりは「なんとかならんのかね大門くん」
の庄司永建さんだ
203エバラ宗政:01/09/12 22:57 ID:5zHRxxDs
>201
キシュツです。あと海辺でバーベキューバージョンもあったような
204頼綱の出世:01/09/13 01:16 ID:ANbXOLrk
要するに、跡継ぎの乳人をやっているからだろうけど。安達だって北条の
外戚だから、でかい顔がそもそもできてるんだし。
しかし、なぜ乳人になれたかが問題になるけど、いいこちゃんでどさくさやっているうちに、
ってな感じか?
205む。:01/09/13 16:17 ID:gWAbqtB.
ひたすら時宗に忠実だったからではなかろうか?>頼綱出世
206sakky:01/09/13 18:35 ID:JSIX5IQc
>>205
まぁ、昔だし、「有能な部下より太鼓もちでついてくるやつ」
という、まさに日本という感じで雰囲気でてるんじゃないでしょうか。
207Un Known:01/09/13 19:54 ID:WEODcelU
>194
んだんだ、「なんだよオイ、前田慶次かよ!つえーなお前」と思った
ありゃ冷める、チャンバラだもん。
佐志房は何叫んでるのかわからんし、時輔の「うぉー」も(゚Д゚)ハァ?
>202
お爺さんのこと?
=「竹崎郎党 森田ガンツ」さんでいい?
208Not Found:01/09/13 20:48 ID:bGcSKCy.
>>202
騎馬武者は5人だけど郎党はもっといたんじゃねーのか
209はやく:01/09/13 21:45 ID:BU.iBIRs
時ムネたんプッツンしてくれないかな♪
オニのようなカコイイ顔が見たい。
210 :01/09/13 23:07 ID:pL/tAc6A
宗政の片目が潰れたのは史実ですか?
211悲惨なニュースの合間に流れるCMで:01/09/13 23:09 ID:NcuuKm4w
カップ麺食ってもだえてる義宗殿に、なぜか心癒されています。
隣にいる武田鉄矢が後に後醍醐天皇の先兵となって自分の子孫を滅ぼすことにはまだ気づいてないのね。
212あ〜:01/09/13 23:52 ID:2zoLlKa2
>>1のお名前が「独眼龍宗政」でござる。
それがしは独眼竜では無い事にたった今、気付き申した(笑
213楠木だっけ?金ハチ:01/09/14 00:38 ID:ZYPW4YF.
>>211
子どもいるってことは…義宗の正室って出てきたことある?
彼も見せ場終わったからフェイドアウトかなー。
若もんの中じゃ顕時が一番長生きなんだよね、確か。
214ついてくるな!:01/09/14 00:41 ID:SLHqNKsw
佐志房は何気に去って行ったけど、
あのまま大陸に渡ってクビライの命を狙うの?
だとしたら、あっさりし過ぎのような……。
215宗政の死:01/09/14 00:47 ID:yrVa9ptw
どういう風にして死ぬのか、なんだか心配になってきた・・・
戦争の後遺症でどーのこーのとか??
義宗は、ハチにぶっ殺されそうな気がするし。
216赤橋義宗:01/09/14 00:50 ID:3r4JuOZ2
孫は「太平記」で大活躍してるのに〜
最後の執権と沢口靖子なのに〜
北条時宗では妻はおろか子供も出番なし〜
217由美子よん:01/09/14 15:18 ID:i23yezkQ
宗政って、字が政宗と似てるぅ〜♪
そういえば、謙さんつながりだし〜
なんか、隻眼ってかっこよくな〜い。。
時代考証のセンセェもそんな事どこにも
書かれてないっていってたしぃ。
じゃ、もしかしたらそうだったかもよね
218>214:01/09/14 19:26 ID:IOBkFehI
佐志房はクビライを狙いそうだね。
それか松浦党を復活させて後期倭寇を指揮して荒らしまわるか。
219なんでもいい:01/09/14 19:41 ID:.mx4rR9o
兄も海賊になればいいのに。トーコとくっついて。
220赤恥青恥:01/09/14 20:48 ID:qU6wzO1o
羽賀研二・・・鎌倉幕府を開いた人が答えられないのはマズかろう・・・
221やはり:01/09/14 20:55 ID:4lq.Tac2
北条一門は源氏が嫌いなんだろ
222:01/09/14 23:06 ID:vvupO9b.
足利って源氏でいうとどのくらい?
名門なの?
細川とかのほうが名門?
223斯波:01/09/14 23:13 ID:cnHTh/uU
この時代だと、足利か新田か?
細川は足利の庶流だっけ・・
日本史ヲタの方々お願いします。
224OTAKUではないが:01/09/14 23:30 ID:Rf7e3XDk
源義家ー●ーー-(足利)義康ーー-●ー●ー●ー(斯波)家氏
      |_(新田)義重  |-●ー●ー(細川)義季
225歴史の勉強:01/09/14 23:37 ID:hQrUD5l.
北条氏が源氏一流を特に毛嫌いしてたことはないと思う。南部氏も源氏だし。

武家源氏としては足利氏が一番有力だったと思う。
斯波/細川/畠山/吉良/今川/仁木/桃井/一色は全部足利氏の庶流。
(畠山氏だけは、畠山義忠が殺された後、足利義澄が養子となって相続した)
ただ、佐竹氏/武田氏も源氏なので(こっちは義家の弟・義光の末裔)、
圧倒的に有力ってことはなかったと思う。
新田氏は没落寸前のボロボロの御家人で、領地を売ってるような状況だった。
南北朝以降は、岩松氏が新田嫡流となり、
里見/山名/大館といった庶流はみんな足利氏に下った。
226ちゅうことは:01/09/14 23:44 ID:ZNFQF1EU
戦国まで残った(織田@平とタイマンはった)武田、その最後(維新まで)
残った佐竹が源氏の勝組ってことか
227nanashi:01/09/14 23:48 ID:JCMisafU
佐志房…
まさかとは思うけど、鎌倉に現れたりして。
228:01/09/15 00:05 ID:p3wya2J2
>>教えてくれた方
足利がやはり一番の名門なんですね。
私の系図のみかたが変なのかな?なんとなく嫡流が上に書かれる
という思い込みで下の系図を見てしまったので。
こういう系図って特に上に書かれるのが嫡流ってわけでもないんですか?

義家_義親_為義_義朝_頼朝_頼家
  |               |
  |_義国_義重(新田氏)   |_実朝
      |
      |(足利氏)
      |_義康_義清(細川・仁木氏)
          |
          |_義兼_義純(畠山・岩松氏)
              |
              |_義助(桃井氏)
              |
              |_義氏_長氏(吉良・今川氏)
                  |
                  |_泰氏__家氏(斯波氏)
                      |
                      |_兼氏(渋川氏)
                      |
                      |_頼氏__家時__貞氏__高義
                      |           |
                      |_公深(一色氏)   |_尊氏__直冬
                      |           |   |
                      |_基氏(加古氏)   |_直義|_義詮(足利将軍家)
                                      |
                                      |_基氏(関東公方家)
229竹崎党:01/09/15 00:13 ID:kMWy7Ir.
仰せ、ごもっとも
されど、これ以上は日本史板でどぎゃんじゃろうのう
230クイズ赤恥青恥で:01/09/15 00:17 ID:X2sm47s6
「鎌倉幕府を開いた人ってだ〜れ?」という質問に
北条時茂殿(羽賀研二)が
「おだのぶなが!!」と答えていた。
ついでに中野なにがし殿は
「北条時宗!!」と答えていた。
すばらしひ。
231質問:01/09/15 02:36 ID:j5aW713A
大河ドラマの撮影ってだいたい放送日のどれくらい前に
撮影するんでしょう?
例えば今くらいに撮影しているのはいつくらいのものなんでしょう?
232名無しさん:01/09/15 03:12 ID:9djKEtSI
>>201
へぇ、そうなんだ こんど注目して見ようっと
233北条にかぎらず:01/09/15 03:14 ID:EvKNGl6.
平氏とか藤原は源氏は好きじゃないんじゃない?
源氏同士の争いをさめた目で見ていた感じある。
所詮、あとからやってきた一族にすぎないからねー
ま、別に嫌ってもいないとは思うけどん。
234大体:01/09/15 03:15 ID:EvKNGl6.
今のとこ、2ヶ月遅れぐらいで放送みたいな・・・>>231
235撮影:01/09/15 03:16 ID:NpI5DMDM
TV誌に来年の大河の撮影が始まったってあったから
かーなーり前から撮ってるんだよね。>231
しかし…実時様が演歌歌ってらっしゃるのには度肝抜かれた。
や・やめて〜!
236さしぼう:01/09/15 12:51 ID:j4HFexbs
>>227
憎しみではない、異を唱えるためじゃ!
237朝青龍好調!:01/09/15 12:59 ID:/je/iIyQ
彼も見てるのかな?元寇ハイライト。
238 :01/09/15 13:14 ID:UK48C526
佐志房がなんて叫んでるのかやっとわかったよ。
「うせろー!!うせろー!!」て叫んでたんだね。
239おいおい:01/09/15 13:25 ID:3ItJhLlk
元寇シーンの上にアメリカの報復計画の速報とは・・・
240残酷過ぎるフィクションではないが:01/09/15 13:44 ID:qXR1u.PA
>239
私もあのテロップは複雑だ
241さっし−:01/09/15 13:45 ID:dVJ4Fs/.
>>227
ワシが斬る相手はカマクラにおる
242テロップに萎え萎え:01/09/15 14:08 ID:6TpESuLw
せめてテロップ部分の色は黒とかにしてほしい。
青だとどっちがメインかわかんないよ。
もう一つ、右端の「テロ情報」みたいなのはもういらん。
243 :01/09/15 14:23 ID:fXlfZ0UU
日曜に見逃してたのをさっきみた。
とりあえず泣き虫(クライベイビー)時輔や佐志殿が
いかに強いかってことは分かった。

ただ時輔兄貴は預言書燃やせば消えるかも知れません。
(むちゃくちゃなとこキン肉アタルといい勝負だ)

等身大的な強さの景資や
忠犬から完全に狂犬化したハチは良かった。
244ブッシュ:01/09/15 14:28 ID:Pb4TOfJY
敵将(ラディン)みえたり!
245うーん:01/09/15 15:01 ID:yC0lDdEs
鎌倉の幕末、足利の方が資金力は勝っていたが、新田は気位が高かったのでは?
DQNダッタラユルシテオクレ
246竹崎五朗兵衛尉季長:01/09/15 15:10 ID:AW7L6Jt2
森田ガンツだが何かある?
247  :01/09/15 17:21 ID:7t3nFVQg
 新田義重の方が兄なのに、弟の足利義康に嫡流の座をとられてしまった形に
なっているわけですね。足利は巧みに北条に取り入って勢力を伸ばしたのに、
新田はそういう才覚がなかったようですね。新田の方が分家して弟が家を継ぐ
ということになっていたのかな。とすると父から見込みがあると思われていた
のは弟の方だったということになるな。実際、弟の方がやり手だった
のは確かなわけだし。やはり嫡流は、足利なんでしょうね。
248八幡太郎:01/09/15 17:49 ID:pFT8NvSA
宗政の弟達も無視
新田も無視
足利のご落胤を捏造し
元軍の影に謎のスパイが誕生した
249グルメ王:01/09/16 00:02 ID:tYtqqx/A
今日の午後、テレビ王特大版という番組を見て
「敵将見えたり」と言った人いる?
250宇宙刑事タリバン:01/09/16 00:10 ID:1eUgahdU
そういえば元寇も相手は多国籍軍でしたね。
251キャスティングロール:01/09/16 00:43 ID:WdaHHYVg
なんでサダコはピンなのに平頼綱は2人で出るの?
252 :01/09/16 00:50 ID:.ElwUn7k
博多炎上の回、

鏑矢を蒙古兵が笑ってるセリフ、

チョゲモーヤ?(なんだあれは?)
ハルメニギッチ?(かもめか?)

が耳にこびりついて離れません。
思い出しただけで笑ってしまいます。

あれって何語なんですか?モンゴル?ハングル?北京?
253ウリナラマンセー:01/09/16 00:56 ID:swZsfACw
>>252

ハングル語です。
「ハルメニギッチ」ではなく、「カルメギッチ」です。
カルメギがかもめという意味です。
254252 :01/09/16 01:31 ID:.ElwUn7k
>>253
ありがとう。よく解りました。

あいつら高麗兵ってことですね。
255名無し:01/09/16 02:24 ID:XhldPXEs
佐志達がジャックした蒙古の船(てつはう満載)に火をつけて
蒙古軍の船団に特攻させるというシナリオじゃなくて本当に良かったと安堵する今日この頃。
256しかし:01/09/16 03:15 ID:1eUgahdU
今回の放送も横にテロ情報が出たままになるのかな。
257ピザトースト:01/09/16 09:42 ID:L5XiJYjw
今日は放送自粛かと思ってたけど、やるだけでよしとしよう。
258ななし:01/09/16 09:42 ID:fZYTsA7w
>>251
サダコ役の寺島しのぶは尾上菊五郎を父親に、
女優の富司純子(しかも松下禅尼役)を母親に持つ
サラブレッドだよ。ちなみに弟は尾上菊之助。
ピンで出さなきゃ、いろんな筋から文句が来る。
一方ハチ役の北村一輝は重要な役どころだが、一介の俳優。
ピンで出すと、あいつがピンなら誰それもそうしろ!と文句が来る。
NHK的には差をつけざるをえないんだろうね。
259実は・・:01/09/16 15:33 ID:2AXsJCiU
佐志房 船で蒙古船団に自爆特攻攻撃!!
260サダコ:01/09/16 15:47 ID:mAOhbopY
別にピンでもいいけどさ、中ではましな女優だから。
でも、謝太郎とハチの前にピンで登場というのは、どうみてもびっくりする。
コネピンなら、コネピンらしく、真ん中に出せばいいんじゃないかな。
261:01/09/16 16:07 ID:LO.zVWXA
禎子の役は、北条貞時の乳母という役割もあるのでピンでもよい。
頼綱の妻というだけの
やくではない。
262ま。しかし:01/09/16 16:52 ID:awcR8hx2
アメリカがテロに断固足る姿勢を見せてるこの時期に
反日土下座ドラマはいかにも時期が悪すぎるね。
井上の馬鹿さ世間にさらされるの巻
263もうすぐ始まるな:01/09/16 20:00 ID:q0kfa4TQ
今週も休みが終わった。。。
ま、気を取り直して見るべ。
264名無し:01/09/16 20:03 ID:s2n7sgEA
多国籍軍とはこの時期になんちゅう表現。
265テロップないよ。:01/09/16 20:03 ID:q0kfa4TQ
劉復亨は北宋じゃなくて南宋人じゃないのか?
266桔梗ラブ:01/09/16 20:03 ID:VWt.OYeQ
久しぶりに桔梗様がお出になるのね
267宗政ラヴ:01/09/16 20:07 ID:c1Ba.HOw
宗政ってあんましゃべんないほうがいいよな
268 :01/09/16 20:11 ID:.LZMcQsA
中高年の家出か。
269謎の撤退:01/09/16 20:13 ID:DGgWXWDI
あんまり引っ張ラ無い方が良いんじゃないのかね
NHK的には威力偵察ってことでまとめたいみたいだけど
270「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/16 20:14 ID:spFIik12
そういや今日は茨城の知事選だったか・・・
271キキラブ:01/09/16 20:14 ID:K9yPPkxo
わくわく
272いやあ・・・・・:01/09/16 20:15 ID:lqt8TRMA
とおこも時輔も時宗を恨むわけか?
273久々登場:01/09/16 20:16 ID:qTH/v1ps
実時メンバー 時輔メンバーと接触。
274 :01/09/16 20:18 ID:YWgEoONU
今日は総動員ですな
275芳子:01/09/16 20:17 ID:lqt8TRMA
やっぱり宗政ラブなんだな
276「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/16 20:19 ID:spFIik12
PTSDですか・・・
277どーでもいいことだが:01/09/16 20:19 ID:YWgEoONU
宗政PTSD
278 :01/09/16 20:19 ID:vrbScQ/I
宗政たんかわいそうに・・・。
279宗政:01/09/16 20:19 ID:XhldPXEs
浅野さんの化粧の臭いが濃かったんだよ〜!!!!
280大変だ:01/09/16 20:19 ID:K9yPPkxo
爆発によるPTSDか
ちょっと差し障りがありそうだな
281 :01/09/16 20:19 ID:.LZMcQsA
>>276
戦場神経症ではないかと。
282フラッシュバック:01/09/16 20:20 ID:4Y5zvNyw
PTSDだねえ
283ななし:01/09/16 20:21 ID:O.31r60A
時輔ってFFのアーロンに似てない?
284:01/09/16 20:22 ID:ZY6hbU/.
今話題のPTSDをドラマに盛り込むとは、
NHKやるなぁ(w
285 :01/09/16 20:23 ID:.LZMcQsA
妖しい雰囲気だ。
286 :01/09/16 20:24 ID:Z.7Wxz7I
時々奥歯に銀歯が見えるのはオーパーツですか?
287「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/16 20:24 ID:spFIik12
教育上不適切ですのう
288 :01/09/16 20:24 ID:YWgEoONU
ガキが見てる前であんたら・・・
289  :01/09/16 20:24 ID:EkNML83A
子供の前でおっぱじめるハチ夫妻
290ななし:01/09/16 20:24 ID:/9wOwHJs
なんかドラマチックだわ
291偵子だ〜:01/09/16 20:24 ID:lqt8TRMA
これからの展開に影響与えそう
おいおい、息子の前で・・・
292キキタン逝っちゃった:01/09/16 20:25 ID:K9yPPkxo
>>286
禿藁
293「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/16 20:25 ID:spFIik12
テロ事件同時報道モードになったぞ
294:01/09/16 20:26 ID:ZY6hbU/.
全国の家庭で、
「おまえは、もうねなさい。」
295今日は:01/09/16 20:27 ID:lqt8TRMA
ラブシーン満載
戦が終わってまだ興奮状態か
296 :01/09/16 20:28 ID:YWgEoONU
もう朝廷サイドはいいよ。面白くない
297 :01/09/16 20:28 ID:EkNML83A
逝ってヨシノと寺島しのぶの差はいったい何だろう?
しのぶは確かに超一流の役者血統ではあるが、
それだけでは説明しきれない差がある。
298 :01/09/16 20:30 ID:YWgEoONU
桔梗ももういいよ。
なんか見ててうざい。
299流石桔梗:01/09/16 20:30 ID:K9yPPkxo
恨みはすっかり消えました
300:01/09/16 20:30 ID:ZY6hbU/.
眼が嘘です。といっとる。
301桔梗だ!:01/09/16 20:30 ID:lqt8TRMA
京都の連中はおめでたい
桔梗、一芝居うってんのか
302 :01/09/16 20:31 ID:EkNML83A
ハチ、愛の告白。
303やっぱり:01/09/16 20:32 ID:lqt8TRMA
ハチは時宗と成さぬ仲になりたいのね
304 :01/09/16 20:35 ID:XhldPXEs
趙さんもちょっと頼綱っぽいキャラかも
305801由美子:01/09/16 20:37 ID:pcPOd.vU
ほんとうに好きねぇ
でも張とトキスケはきもすぎるぞ
306いいきった:01/09/16 20:37 ID:s2n7sgEA
戦なのじゃ。死ぬこともあろう。
307トキスケ:01/09/16 20:39 ID:pcPOd.vU
日本の夜明けぜよ
308時輔が:01/09/16 20:39 ID:lqt8TRMA
このごろ勝野洋に見える

結局時宗が悪者になる展開なんだ〜ね
309ニンジャマスターズ:01/09/16 20:40 ID:wfGKZSO6
>>283
俺には黒風影虎神威にしか見えん。
310攻め:01/09/16 20:44 ID:s2n7sgEA
どうやらこちらから攻めることを考えるみたいね
311期待外れキャラの推移:01/09/16 20:44 ID:pcPOd.vU
トキアキラ
ハットリ
イチジョウ
カメヤマ
トキヒロ
312他の萎え×3:01/09/16 20:46 ID:VWt.OYeQ
女優に比べるとサダコは立派。この際、ピン表示でも良いかモナー。

>297
場面によって、何をどう表現すればいいか分かってて
それをちゃんと表現できる能力に大きな違いがあると思う。

桔梗はしおらしいのが逆にこわかった。

このドラマで女優らしい仕事してるのは(主要どころで)
冨司・しのぶ母娘、原田、ともさかくらいじゃないの?
313唐突に:01/09/16 20:50 ID:6p6ELGRk
もうことー あきないをー するのじゃ♪♪

何しでかすんだー時輔、気になる!!
314 :01/09/16 20:50 ID:Z.7Wxz7I
最終回では時輔と桐子が博多で仲良く同棲しながら商いしてるに10カノッサ
315 :01/09/16 20:52 ID:.LZMcQsA
なんだか盛りだくさんの回だった。
316クビライ総帥:01/09/16 20:52 ID:Rdr.DnLQ
あえて言おう!
『威力偵察』であると!!
317オープニングの:01/09/16 20:54 ID:TviWesW2
ムービーがまた変わったね。
次に変わるのは弘安のときか?
まさか使い回しはせんだろうな。
318今日面白かったの:01/09/16 20:54 ID:YUVts2Hc
・PTSD
・ハチサダセクース
・生粋の商人謝国明

ていうかサダコちゃん、すっげえ迫力。
しのぶってまだ20代だよねえ。人生経験の差か。
芳子ちゃんも久々に良かった。
319名無し:01/09/16 20:58 ID:5yrwl806
宗政たん夫婦いいカンジになったと思ったのにな。
これからどうなるんだろ・・・
320ベトナム帰還兵・宗政:01/09/16 20:59 ID:Rdr.DnLQ
何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の戦じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は勝つために最善を尽くした だが誰かがそれを邪魔した!
シャバに戻ってみると港に蛆虫どもがぞろぞろいて 抗議しやがるんだ!
俺のこと降伏兵殺したとかなんとか言いたい放題だ やつらに何が言えるんだ
ええっ!奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか!
あんたにはなァ!俺にはシャバの人生なんか空っぽだ
戦場じゃ礼節ってもんがあった 助け合い支えあっていた ここじゃ何もねえ!
あっちじゃ矢も飛ばした 馬にも乗れたよ!百万銭もする武器を自由に使えた!
それが国に戻ってみれば馬小屋の役人にもなれないんだ!!
畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・
博多にも友達がいた みんないい奴だった あっちじゃ友達はごまんといた
それなのにどうだ ここには何もねえ・・
俺たちがいたあの納屋に子供がやってきて靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』
そう言ったんだ 俺は断ったがしつこくせがむんで雑兵は承知したんだ
俺、酒を取りに出た 箱に仕掛けがあって箱を開けるとあいつの体は吹っ飛ばされちまった
すごい悲鳴だった!あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
引っぺがさなきゃならなかった!友達が、俺の体中に飛び散って!
俺、なんとかあいつを抑えようとした!けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ!
どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
そればっかりだ 『鎌倉へ帰りてぇー 帰って馬乗り回してえよー』
でも・・あいつの足がみつからねえんだ・・足がみつからねえんだ・・
あれが頭にこびりついてる もう一ヶ月にもなるのに・・毎日思い出すんだ
目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ・・
時には一日・・一週間も・・忘れられねえ・・あれが・・(以下号泣)
321やはり:01/09/16 21:10 ID:qTH/v1ps
佐志房が木刀を持って鎌倉の時宗の前に現れるのか。
322もとや予告:01/09/16 21:11 ID:c3i4fmOU
放映前にネタバレ満載?(w
323第一次ベビーブーム:01/09/16 21:12 ID:LCQggmQo

お子をばんばん作ろうぞ!ヽ(´▽`)ノ

イヤーン
324な、なが・・・(ふぇ:01/09/16 21:12 ID:lqt8TRMA
まずまずの回であらしゃいました
325実時:01/09/16 21:19 ID:pcPOd.vU
顕時!
ハチごときに無視されをって
しっかりせんかぁ
326ほんとに:01/09/16 21:27 ID:uCdMsgCg
女っぽくなって帰ってきたねえ。>ハチ
327そういえば:01/09/16 21:29 ID:qTH/v1ps
>>322
「出演者にこれが聞きたい」に佐志房でてこないね。質問はいってるとおもうん
だけど。藤竜也はこんなちゃらちゃらしたのはいやなのかな?
328らんぼー?:01/09/16 21:31 ID:IARTlgNY
>320
329名無し:01/09/16 22:32 ID:f/GkiniM
今の非常な雰囲気の時宗なら、蒙古の使者を何のためらいもなく切り捨てそうだ。
330BSゴーで:01/09/16 22:54 ID:VWt.OYeQ
age、、、するほどの価値も
正直なところ、最近はなくなってきてるんだけどね
このドラマ
331名無し:01/09/16 22:55 ID:s2n7sgEA
ハチの求愛にあの残酷な仕打ちだからね。戦なら死ぬ時もあろうってそれは
ハチもわかってるけどせめて「わしもそなたが大事じゃ。」といってほしいのね・・。
332ハチあえなく玉砕:01/09/16 23:00 ID:0vxh.tPk
こらあ、ハチノスケ、がたがたいうな! 宗政だって戦場に送られたんじゃいっ
・・・・と思ったが、そういえば、ハチ公は、宗政も「死んでこい」と
いわれてたことを、知らないのだった。多分。
333み青年の主張 かまくら中学校 2年 平 寄り綱くん     :01/09/16 23:04 ID:YzzlBfSw
よしむらさーーん!
ぼくのことぉ、犬とおもってませんかーーーー!!!
334サダコ様:01/09/16 23:11 ID:neSWnYpA
かっこええ〜!!
時宗たんと結婚しない?
そしたらもっと禿げしい展開になったろうに。
335ほんとうに:01/09/16 23:23 ID:SJYqbKEA
寺島しのぶにノリコの役やってほしかった。
さぞおもしろかっただろうに。。
336サダコさま:01/09/17 00:10 ID:TCepqLrY
かっこよすぎ!
魔性のエロさ全開ではっちゃんも手のひらでコロコロ〜
寺島しのぶはいい女優だ。
もうしゅてき!!
337 :01/09/17 00:26 ID:r0OB2d8Q
今まで寺島しのぶはどーもオバサン臭くて勃たなかったが
今日の放送ではビンビンにおっ勃った。
338NGO:01/09/17 00:30 ID:4kRlHIFg
難民キャンプでいきなり再会してしまう時輔と実時……。
あれは、偶然ではなく、精力的な調査の結果なのか?

時輔に飯恵んだ子供って、以前にも見た事あるような気がする。
もしかして、時輔の娘?
娘を思い出すという設定で同じ子役使ったのか?
339九州男児:01/09/17 00:44 ID:gFTo7SEg
一番手柄じゃー一番手柄ば取るとばい!!
340名無し:01/09/17 00:50 ID:LadoBvlg
>>338
うーむ。池畑@実時は、一体どこから湧いて出てきたんでしょうね。謎
です。
341:01/09/17 00:53 ID:Fa/Uffcc
なんで時輔兄は高麗の言葉を話せるのか?
ずっと家族でもめてる
342age:01/09/17 00:56 ID:33CX0FOk
本当に外国のスパイだったのかもよ。
343gy:01/09/17 01:09 ID:oI/Ui1YM
時輔の子供って史実でも生き残るの?
それでどーなるの?何か北条一族としてまともな役に就けるの?
時輔の妻は史実でも死んだの?
344NHKの由美子へ:01/09/17 01:24 ID:yobC2MrI
もうちょっと登場人物の行動や発言にリアリティを持たせてください。
今のままじゃ学芸会以下でっせ・・・・
変に盛り上げようとせず純粋に萌える展開にしてちょ。
801でもよし、合戦絵巻きでもよし、鎌倉サラリーマンでもよし、
紆余沙世話でもよし、はっきりしてください。
345ヨチヨチさん:01/09/17 04:26 ID:xDy.F2VY
オープニングに入ってる嵐の中の蒙古船、姿が消えている・・・・はて?
346 :01/09/17 04:37 ID:AdFf7OJA
寺島しのぶと他の若手女優さんの差・・・
舞台女優としての経験値、じゃないっすかねえ。
347なまえ:01/09/17 08:18 ID:BvSVTngY
ライカン100匹ほど倒してるのに出ないよお
348ミヤサコが出ない〜:01/09/17 08:24 ID:qGNGbsEU
出してよ〜
鎌倉に頻繁に出没するのが変ならば
公家と絡ませるのでもいいから〜
349>由美子様:01/09/17 08:28 ID:1s.FMRLI
で、時頼を殺したのは誰なの?
350 :01/09/17 10:09 ID:s5sgOMd.
芳子の顔がすごい
351DNAから違うのよ!:01/09/17 10:33 ID:4kXASD.k
しのぶちゃん。ママに似ない不憫な顔と思ってたが、
決めの横顔がママそっくり!だったよ。

不憫なのは温子の演技だった。
352寺島:01/09/17 10:35 ID:8imqbbiY
しのぶちゃん、シベリア超特急2でも良かったんだよね。
353 :01/09/17 10:39 ID:Bzf1AMgo
>>352
「シベリア超特急2」・・・
そのタイトルを聞いただけで世間は大失笑(大爆笑ではない)
354:01/09/17 10:49 ID:yw6R7b02
第38回『攻めか守りか』(9月23日放送)

評定の席で時宗(和泉元彌)は、今回の蒙古との戦は負けであると言い、今後の
蒙古の出方を含め、攻めるか守るか、これからの日本の百年の計を考えなければ
ならないと説き、そのための方策を広く求めた。
その頃、九州の太宰府では九州の御家人たちへの論功行賞が発表されていた。
だが、菊池武房(小西博之)たちはその少なさに不満を唱える。さらに今津浜の
戦で一番手柄を果たした竹崎季長(うじきつよし)にいたっては何の恩賞もなく、
鎌倉に上って時宗に直談判すると宣言する。
長旅からもどった実時(池畑慎之介)は時宗に時輔(渡部篤郎)のことを話す。
折から、佐志房(藤竜也)が焼け落ちた館の木材で作った木刀を手に現れる。
その木刀で、死んでいった者たちの声を聞かせると言って、時宗と激しく打ち合う。そして、息子の死は自分で決着をつけると言って去る。
また、博多では時輔が、人々の交流こそが国の未来を安定させ豊かにすると考え、
敵となった蒙古と商いをすべきだと謝国明(北大路欣也)に説く。
数日後、鎌倉で蒙古の襲来に備えての評定が開かれ、議論伯仲する中、時宗は――。
355関白殿 は品があったよ:01/09/17 11:07 ID:4kXASD.k
で、予告編で殴られてた子は誰?<354
356外道:01/09/17 11:32 ID:hEJNdyPc
そのうちハチがわしから時宗様を奪った神への復讐とかいいかねない。
357原田美枝子:01/09/17 12:24 ID:7.suLn1.
復活してくれたのは有難いけど、以前のような毒が感じられないのが残念。
あと、石橋蓮司が穏やか過ぎて嫌。登場してくれるのは良いのだけど。
358美枝子から禎子へ:01/09/17 12:36 ID:4kXASD.k
しかし美枝子様のおかいどりで歩く姿
温子には出来まっしぇん!
359あう:01/09/17 13:07 ID:uVhqxu4Y
温子、いっそううざさに拍車がかかっていたような。
なんじゃありゃ。
360平頼綱:01/09/17 13:21 ID:yqFNZD/A
北村一輝が徹子の部屋に出演してる。
361ハチが〜:01/09/17 13:25 ID:eogi6Em6
徹子の部屋とは…
362ふーん:01/09/17 13:26 ID:E/x7EFO2
ピーター萌え
363名無しさん :01/09/17 13:39 ID:fKr9l0sA
あ、ハチが鉄子の部屋に居るの気が付かなかった。

「ごきげんよう」見てたよ。ピーター今日で最後だったし(笑
364ピーターと北村:01/09/17 13:56 ID:4JzZBya6
似てるかなあ・・・・ でも、ハチかわいい
365インプラント?:01/09/17 13:58 ID:170o.M6A
32とは思えん。若い!
366うじきはバカ:01/09/17 16:51 ID:FXneQlmU
侵略防衛の場合、守る側だから新たな土地獲得がない
よって恩賞はないです、なんでわからんかな〜参戦武士
の野郎どもは
367公家衆も大バカ:01/09/17 16:53 ID:FXneQlmU
祈祷で外敵撃退できたら苦労はないです
368 :01/09/17 22:01 ID:D.4nAzUs
演技がうまい人って役ごとにがらっと雰囲気が変わるね。
逆に浅野温子は、なにやっても浅野温子だし、
西田ひかるは、なにやっても西田ひかるにしかみれない。
369ピーターと北村・・・微妙:01/09/17 22:02 ID:BgkWw0j.
それより、視聴率スレ見たら久々に20%越えてるやん。
すげえ(と思ってしまう)
370 :01/09/17 22:08 ID:D.4nAzUs
>>369
それにしては書き込みが減ったような、
鯖移転騒動以来、日本史板へ移住した人が多いのかな。
3712chと:01/09/17 22:13 ID:BgkWw0j.
視聴率は決して比例しないからねぇ>>370
372もっと:01/09/17 22:29 ID:OIfL10tE
キキの怪演がみたいが
アキラコの化け物はみたくない
373わ〜〜!:01/09/17 22:30 ID:Vy/sXPjU
録画やめてテレビつけたのが
少しは足しになったかな(藁
374トキスケ好き:01/09/18 00:14 ID:Xs/JLCw.
>>341
超遅レスでごめん。
あれ、私も気になってた。何で急に外国語がわかるのか、って。
でもあれは高麗語ではないと思います。
高麗語って、韓国語のことでしょ?(違いますか?)
ドラマの最初のころは、韓国語を話す人がけっこうたくさん出ていましたが。
(私は韓国語がわかりますが、トキスケが理解していたのは韓国語ではありませんでしたよ。)
375トキスケ好きだったけど赤影キライ:01/09/18 00:32 ID:WVSpqNrk
趙さんは現代中国語をしゃべっているので、
時宗の「やっぱ」や「じゃあ」と同じくらい違和感があります。
発音は無理にしても、単語くらい古文調の単語を使ってほしいな。
376あつこだったっけ?:01/09/18 00:42 ID:S.dqcrSQ
>>338
私も、時輔におにぎりあげた子は時輔娘と同じ子役の子だと思った。
祥子の最期のシーンやっぱ見るとツライなー(シクシーク
377撚綱:01/09/18 00:47 ID:g0ApsDL.
しかし前歯5本も抜くかねえ・・・北村一輝
やっぱり関西人らしく面白い人だった。
378歯抜いたせいで:01/09/18 00:58 ID:WVKIhzCk
喋り方おかしいのか。よく言われるカツゼツが云々とかいうのじゃ
なくて、どっかから空気漏れてそうな感じ。上手く表現できんけど。
379キノセイカモ:01/09/18 01:43 ID:nmjXKMME
今年の大河メンバーってよくバラエティに出てるね。
ダウンタウンDXとか。
380ドキュ輔:01/09/18 01:45 ID:8PDXZ76c
ラディンと商いをするのじゃ。
381ラディンと商い:01/09/18 01:50 ID:/dqJRrpQ
武器商人へさらに堕落・・・あにうへ、はやくシンデレラ
3825本も歯抜くなんて!:01/09/18 11:06 ID:g3OU6yxc
>>365
まだインプラントにする経済力はないでしょ(笑
はやく売れっ子になるといいne!
>>378
ブリッジのニセ歯のせいかも…
383:01/09/18 11:35 ID:7t0W3LMA
桐子が勘違いでも時宗へ憎悪を燃やせばそれはそれでおもしろい。
元平和主義者ほど使いやすいものはない。足利の繁栄あれ。
384名無し:01/09/18 13:13 ID:EdZHQDkc
>>366
自前で幕府のために参戦してるんだから、恩賞を求めるのは当たり前。それが鎌倉
武士の仕事なんだから。元寇の論功行賞で幕府が衰退したのは、有名な話でしょ!!
385トーコは:01/09/18 13:41 ID:d8Tw7xHs
何やってもうざいだけだと思う。
386うん:01/09/18 14:37 ID:gtU7iZRc
>>385
出ても出なくても、ドラマに支障はない。逆に、原田さんがこれから暗躍しそうで
気になる。足利家時は、北条から謀反の疑いをかけられた人でしょ?だから、その
センでの活躍をするのかなぁと。
387寺島と北村:01/09/18 14:47 ID:xFQ5a9Ho
寺島@スタバで、北村@徹子で、
二人の場面は綿密(親密?)に話し合って決めてるって言ってたね。
梨園のお嬢と大阪のチンピラが・・・
もしかして、もしかしたり、しないかなぁ。
388これまでを見ていると:01/09/18 15:38 ID:Ngihf4.A
>>386
このドラマ、陰謀だの確執だのの政治ドラマはまったくダメ。
ほんとーーにちゃちな陰謀ばっかりで、どれも期待はずれだった。2月騒動の悲惨さといったら。
そんで、蒙古襲来のような戦関係の話も、全然だめ。
どっちかというと家庭の人間関係、役者がなんか観念をわめく、といった感じが得意みたい。
だから、足利関係も期待しない方がいいと思う。

>>387
北村は妻子もちで、自分には守らなきゃならんものがあるとかいっていたから、
あまーーりあまーーいことはないと思う。つーか、あの二人、関係が男っぽい感じする。
389 :01/09/18 19:41 ID:B1gn1MXA
>>387
サダコ様にはこうゆう話もあるそうです。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_January/nws455.html
390徹子の北村:01/09/18 19:56 ID:Ib1Frle.
お目目きらきらボーヤで、頼綱のよどんだ目となーんか違う。
頼綱は、日蓮でなくても、てめーのよこしまさはバレバレなんだよ、ってな感じだったけど。
391あんれま:01/09/18 20:06 ID:5LUlfqDs
>>388
北村氏は妻子持ちだったんか!
今知ったよ。
392遅レス:01/09/18 21:34 ID:f1cqsWO.
>>318

「ハチサダセクース」という言葉の響きが今日一日頭の中をぐるぐるしていました。
何か外国の町の名前みたい。
393桐の方:01/09/18 22:03 ID:x1wePDNU
>だから、足利関係も期待しない方がいいと思う。
んなやついるんか?
だが、家時君なにげにニヒルで今後期待じゃ
394 :01/09/18 22:18 ID:fx46l2tk
家時が桐子をぶち殺すという展開なら期待したい
395どうやら:01/09/18 22:23 ID:5T2fC5B6
あまりに、ウザすぎて逝ってしまうらしい。。
だが、家時の孫が鱗を食べちゃうはず。。
するってーと。。近親・・いやーん
396足利:01/09/18 23:20 ID:ahBCGFMQ
家時からはトウコは叔母さんにあたるんだね。
家時って何歳?トウコって何歳?
397木村佳乃が大好きだ!:01/09/19 05:03 ID:MyCGZp2Y
木村佳乃、博多商人になって、女の子の着物きてくれたら、ますます美人度
上がるんだろうなあ!!
男装をやめる日を激しく望む!
きっとお着物似合うんだろうな。
お姫さま役だったら良かったのにね、初めから。
西田や他の姫さま役、ぜんぜん姫役には似合わない女優ばっかで嫌になる。

本当のお嬢サマである木村佳乃を、今度の大河で主人公の正室のお姫さま役に
抜擢してください。NHKのキャスティングする偉い方々。
よろしくお願いいたします。
こんかいの役は、誰が演じてても、むずかしすぎでした。
木村佳乃、最高にかわいいです。
大ファンです。彼女がでてるから、今回の大河見てる友達、たくさん居るので、
また大河にだして下さい。
398>397:01/09/19 06:04 ID:askGJCTU
もう大河の話はこないんじゃないかなあ・・・
399 :01/09/19 07:09 ID:KbPVyNvA
今回の役、難しいかなぁ。
最初は難しい役回り与えるつもりだったのかも知れないけど
結局これまで、何のために居るのトーコ?って感じだし。
男装して、あちこちウロウロして、主役に惚れられてる。
どっか難しいとこあったかな・・

でも木村は嫌いじゃない。「今どきのお嬢さん」としては好感持ってる方。
確かに嫁さん役ならここまでウザがられなかっただろうとは思うけど。
400名無しさん :01/09/19 08:56 ID:qOTQKfYM
ヨシノの演技力云々は抜きにしても、人物設定&脚本でカナーリ損な役どころでは
ないかと思うのですが・・・・・・・
誰がやってもアレな役を彼女が演じたことで更にアレにしたと言うか何と言うか
401お腹いっぱい:01/09/19 08:57 ID:TDftyDi6
もう木村の話なんか要らない
402よしのお嬢様!:01/09/19 11:01 ID:w1q.JMWs
うん、難しい。というより痛い役どころ。
あのトウ子役は、誰がやっても痛いよ。
それに誰が演じてても、ウザいと叩かれるよ。(兄上ファン&モトヤファンから)

お嬢様で育ちの良い木村佳乃さんには、特にきつい役どころですね。

おげふぃんなお家の出身の女優さんなら、ありのままで演じる事ができただろう。
でも、ありのままの演技では認められても、そのおげふぃん女優も
きっと叩かれていたに違いない。(野蛮だとか、狂犬とか)
脚本に問題有り。木村佳乃さんは被害者ですね。
時宗の妻役だったら良かったのに。

西多ヒカルの、鳩が豆鉄砲くらったように、思い切りかッと目を見開くおかしな癖
(目を大きく見せたいのかなんなのか意味がわからぬのであらしゃいます。)
アメリカ人のしゃべる日本語の様なセリフの言い回しには閉口でございます。
もうわらわは見とうないのじゃ。
403木村については:01/09/19 11:04 ID:L2xpkJZ2
とりあえず学芸会しゃべり&演技がたたかれてる原因であると思われ。
うまければ、抹殺したいとまでは思われないだろう。
とにかく、ヘタレをかばうようなやくどころでなかったことだけは確かだが、
彼女のヘタくそぶりに同情する気にはなれん。
404そろそろ・・(^^;;:01/09/19 15:14 ID:njSxubZc
第39回『ピーター死す』(9月30日放送)
405そして木村は:01/09/19 16:44 ID:/fS.f/pI
歌も下手すぎ。
406たまご&ひよこのママ:01/09/19 16:52 ID:D.RuVzdI
こっこクラブ見てたら、たまひよのCM100本達成の記事があったんですが、
あのCMの初代パパママは吹越満・犬山犬子さん。犬山犬子さんはおじゃる丸の声優さんです。
そう、なんとまろコンビ!!残念ながら今は2代目だから違うんですけどね。
個人的には復活きぼーーんです!
407406:01/09/19 17:02 ID:Hgk2/a0Y
まちがえた。たまごは先日かえったので、今はひよこ&こっこのママでーす。
「それがどーした!」といわれればそれまでですが・・・。
はい、じぶんで逝ってきます・・・  
408402は:01/09/19 19:21 ID:XOBuNc3g
実は木村アンチなの・・・・・・・・・・?
409Dr.Yo:01/09/19 20:08 ID:tLeq16HQ
大体、蒙古襲来のシーンで何で蒙古兵の映る時間より
ヨシノ達の映る時間の方が長いんだ。
このドラマの主題はなんなんだ!
410407さん!:01/09/19 21:48 ID:uFGfJmiM
無事出産おめでとう!
ひよこちゃんとこっこちゃんにヨロシク!
411むかーーーーしの:01/09/19 22:16 ID:fpqol23I
過去スレを読んでると結構藁える。
「竹崎季長には浅野忠信きぼーん」とか(w
412ハチの出張:01/09/19 22:18 ID:pRSDB8pA
ハチ、秋ドラマでかけもちするらしいが、そっちもゲイ役らしい。
もしや、時宗さまへのむくわれぬ恋で欲求不満こうじて・・
413それって:01/09/19 23:13 ID:ZUpzxJgY
>>404
まじじょうほうですか?
414407:01/09/19 23:14 ID:/uiAlNw.
>410さん ありがとう!
しかしこのドラマで見習うべき親キャラって誰だろう…。
ってか、いる?由美子たんって子供いんのかなあ・・・。
415てつこの部屋で:01/09/20 00:11 ID:6gE6QPCo
キタムラくん、くろやなぎてつこに
「時宗を愛している!!」と
ハッキリ言われてました。
やっぱりそう見えるのだ。
416つーか:01/09/20 06:56 ID:9qaEFKsM
ホモネタは801板にスレ立ってるからそちらの方が相応しいと思われ。
住み分ける中にも共存。これが(・∀・)イイ!

まあ今のハチを語ろうとするとことごとくホモネタになるのも分かるが(w
417木村ヨシノって:01/09/20 10:50 ID:5IbGxp/2
どういうところがお嬢様なの?
木村ヨシノ情報きぼう
418 :01/09/20 11:01 ID:SoKpIrHE
>>417
JALの重役の娘
成城出身(笑)
419ヨシノお嬢様は:01/09/20 11:02 ID:l0eis.m6
以前、雑誌では
「自分がお嬢様だなんて、本当のお嬢様に失礼ですよ」
と、答えていたらしい。
関係ないけど、本当のお嬢様って結構下品だったりするよね?
知人にいます。
420 :01/09/20 11:16 ID:SoKpIrHE
>>419
>本当のお嬢様って結構下品

じゃあ、以前「ビストロ」で「うまい!うまい!」と言いながら料理をガツガツ食べてた松たか子は本物のお嬢様?
421ヨシノお嬢様は:01/09/20 11:41 ID:W.MVIbHQ
おっとりというか頭がゆるそうな芸風がお嬢様っぽい。
お嬢様だからあの芸風なんでしょうか
422 :01/09/20 12:39 ID:tTrAEm1U
>>420
仮にお嬢様が下品だとしても、下品なのが全てお嬢様なわけではない
423日航クラスじゃ:01/09/20 14:15 ID:1rwcue9s
とてもお嬢とはいえない。
木村がお嬢にみえないのも納得。
424なんたって:01/09/20 14:27 ID:zErkozQk
松はお嬢だよ子どものころから高麗屋のお嬢ちゃんって呼ばれてたからね
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 14:37 ID:xdfmrpPM
>>416
ヤオイ板にそんなスレッド、なかったYO。
426 :01/09/20 14:48 ID:DyXN20Z2
足利家時、切腹はやるの?
時宗が死んだ年に割腹したんだよね。
427実経マンセー:01/09/20 15:47 ID:f4..htT.
北条に接近する家時を桔梗と師氏が組んで無理矢理…って展開になりそう
頼氏のときみたく

しかし輿入れした享子たんはどうなるんかな?
428まさか・・・:01/09/20 16:39 ID:zrEE2.2c
スレ違いで済みません。412さんの情報って、レスリー・チャンの『ブエノスア
イレス』のような感じ?

427さん、鋭いですね!!
429享子って:01/09/20 20:53 ID:HZmuTgNQ
輿入れしたの?
史実では癒え時の妻は北条時茂の娘。
430 :01/09/20 21:31 ID:U1iYU8fg
享子たらいうのは実時の後妻ですがね。
ドラマでは時茂の未亡人が家時に片づいたことになってた。
431実経マンセー:01/09/20 21:50 ID:01mc.JK2
ゴメン間違えた
名前忘れたけどどっちにしても政村の娘だったよね<ドラマでは
432独眼竜:01/09/20 21:51 ID:TSpSMpG6
このドラマはフィクションであり
実際の人名、団体等とは一切関係ありません。
433801板大河スレ:01/09/20 22:19 ID:pYSiuRCA
434 :01/09/20 23:39 ID:pJDClp1c
次回あたりから安達家のスタンスが変わってきそうな予感
435長崎高資:01/09/21 14:16 ID:/npaEkH.
>>434
次回、対蒙古戦で時宗は、泰盛の献策よりも頼綱の献策を取り入れる。
泰盛は、時宗にいっそうの不信感を抱くと共に、頼綱に脅威を感じる。
霜月騒動につながる対立の構図が次第に明らかになっていくのでしょう。
436名無し:01/09/21 14:49 ID:tgY.n4e.
無学祖元と少弐経資は出ないのか?
437もう:01/09/21 17:40 ID:4913TDqI
経資は今更でないでしょん。
無学祖元は出ると聞いていたけど。
日本語話したことない人だし、時宗との会話は、またトキスケ&趙バージョンみたく
なるのかな。
438平左衛門入道:01/09/21 19:54 ID:aNpUE57o
あんな害吉鉄砲玉みたいな奴がなんで脅威やねん
役者もヘボだし、演出もヘボ
まだ、目ン玉ひんむいてるだけの奴のほが全然権力
握りそうやん
439Un Known:01/09/21 20:22 ID:QqkfmFtU
>238
なるほど
>291
あれは貞時

太郎が探し集めたDBで博多は復興
蒙古は日本を攻める無意味を知り3度目の来寇はなくなるのだった
440アタ:01/09/21 20:35 ID:aNpUE57o
アッラーアクバル
441北条時村は出んのか?:01/09/21 23:28 ID:7jfUyajo
>>430-431

どっちにしてもいくら有力者の娘とはいっても、一旦出家未亡人となった女性が再婚することなんてあるのか?
政村の野心家ぶりを強調するためにやりすぎだよナァ。
442長渕と尾崎・・・:01/09/21 23:30 ID:bjxUaalQ
http://www.nhk-sc.or.jp/stera/contents/konsyu/kao.html#kao02

北村さん、間違ってもCDデビューだけはしないで下さいね。
443 :01/09/22 00:23 ID:uPhv4eys
>>437
安達の甥みたいに、いきなり現れてもおかしくないかと。
444:01/09/22 03:06 ID:/qBX3rC.
ハチは、あまりメディアにでないで知る人ぞ知る俳優でいてほしい気もするぞ。
少弐の若いやつ(いきかどっかで死んだの、名前忘れた)だったら、
出るかもしれん>>443
445気づいたら:01/09/22 06:37 ID:PPjJfSpw
「さんま御殿」に出てたりして・・・
446名無しさん:01/09/22 07:26 ID:N/p.K9Kc
>>170
>>179
>>402
家照。
447名無しさん:01/09/22 07:49 ID:2qWAGK3c
元彌歌手デビュー
11/21CD発売だそうな(ふぇ
448名無しさん:01/09/22 07:54 ID:8EkFigaM
しかし、・・・なんですな、この、なんというか、
先週から少し軌道修正気味のようですな、脚本。
修正が遅い本当の理由は、先月あたりから脚本に
ついて多方面からNHKに寄せられる意見が倍増
したのではないかと思われ。
史実とフィクションの比率を誤るとトンデモナイもの
になるのは明白ダヨン。
ガイシュツだが、もっと”それらしい”考証をして
もらわないと気持ち悪〜い。
特にムネタカ前将軍(=マロ=吹越満)派潰しの後、
マシに思えたのは、ショウニドノとサダコドノぐらい。
・・・まあ、演じている人が演技力で河馬ぁして
るようにも思えるが悩〜。(藁
△がタケザキクン(うじきつよし)と樋詰城の演出か?
部分的には”史実+フィクション”が上手にできて
いる例ダッショ。
全編ああいう調子で演出はできないのだろうか。
それなら現行よりは少しはマシに見られないか?
・・・やっぱ無理か。脚本があの状態では。(藁
449_:01/09/22 08:04 ID:iuOYyGU.
>>444

少弐資時だな。
450少弐景資:01/09/22 10:19 ID:SEh62H0c
 〜〜〜〜〜〜〜     そうだ!我こそは少弐景資である。
|       〜
|敵国退散!! 〜
|       〜
|〜〜〜〜〜〜〜


451太宰少弐武藤資能:01/09/22 11:07 ID:PLLzTNi2
 〜〜〜〜〜〜〜     三男坊がでしゃばんじゃねぇ。
|   ◇   〜
|  ◇ ◇   〜
|   ◇   〜
|〜〜〜〜〜〜〜


452竹崎五郎:01/09/22 12:34 ID:nxqJ5G9Y
〜〜〜〜〜〜〜     一番手柄じゃぁ。
|   ◇   〜
|  ◇ ◇   〜
|   吉   〜
|〜〜〜〜〜〜〜


453a:01/09/22 12:37 ID:A.OV/CpY
rtvceisrtv
454 :01/09/22 13:09 ID:8wAqN7A6
やっぱ、嵐がないOPは、どうも・・・
455&lrm:01/09/22 13:40 ID:JZOv3wtA
あんまり801くさい2ショットだったので来てみました。
456吉村ヨシノP(?):01/09/22 16:08 ID:TA6siDt6
>>454
まただんだん近付いてくるさね。まずは遥か彼方に1艘から。
オレ的には予告後の「蒙古襲来まであと○○日」ドォ〜ンがない方が寂しい。
「蒙古再来まであと○○日」ってやってほしい。
アクセスカウンターみたいなのはヤダ。
457今更徹子:01/09/22 18:43 ID:VYW0QEXU
の部屋、他局の番組を思いっきり宣伝していたような気が。
そういえば、知ってるつもり、でも思いっきりとりあげられてたっけ。
やっぱり、大河の悲惨さにみな同情して盛り上げようとしてくれているのか。
あと3ヶ月、これ以上、視聴率がさがることはないだろうから、もう最後まで
突き進んでくだされ。
458元寇また来るけど:01/09/22 18:57 ID:ysEaBYe.
どうでもよくなってる人多数と見た
そういや、元彌ラブさえも流石に飽きたか・・
459元ラブは:01/09/22 19:37 ID:eG8vj0Mw
ID表示されるようになってから来なくなった。匿名で書いてるでしょ。多分。

>>457
昔のほうが民放で宣伝て多かった気がするけど。単に話題性があったからかな。
460ことしの大河:01/09/23 00:15 ID:hPDqNyNA
まあ広末涼子が出なかっただけよしとしよう(わらひ
461げんこう:01/09/23 00:20 ID:jOVL6WTY
弘安の役の撮影ってそういえば、どうなっているの?
もう終わったのかな? 防壁とかつくってやるんだよね?
462気がつけば:01/09/23 11:14 ID:r9d3nCxI
どんどん下がってるこのスレ。もう秋だね…。
463師氏のじーさんは:01/09/23 18:36 ID:O7KrWbS.
何歳なんだ?
464如月のばーさんは:01/09/23 19:20 ID:IA60yp8Y
もう出ねーのか?
465あ〜〜〜〜あ〜:01/09/23 20:02 ID:zkvuMZJg
はじまりあげ
466 :01/09/23 20:03 ID:FFLKe/96
はじまったというのに盛り上がらんな
467森田ガンツ:01/09/23 20:05 ID:cEG.hBMw
今年の大河は唯一
「あ〜〜〜〜ぁ〜〜」
で記憶されるのでござるか
468  :01/09/23 20:07 ID:.FGLQid6
日本史板とNHKとテレビ板、どこがいいんだ???
469時輔:01/09/23 20:08 ID:zkvuMZJg
蒙古と商いしろとか言って
具体策は無しかい
470南無妙法蓮華経:01/09/23 20:09 ID:cEG.hBMw
そなたの瞳には迷いがある>>468
正しき教えを信じなければ、この板は滅びる
471468:01/09/23 20:14 ID:.FGLQid6
>470
有難き教え賜り恐悦至極に存じます。
では日本史板に逝くことに致します。
472うじきは:01/09/23 20:13 ID:zkvuMZJg
少しシリアス演技に変わったか?
473 :01/09/23 20:16 ID:FFLKe/96
日本史板が一番盛り上がっているなあ。
474 :01/09/23 20:18 ID:69nVjY/A
工作にいそしむハチ
475髭一文字:01/09/23 20:18 ID:cEG.hBMw
ハチ
ダッシュ村までぱくる
いいぞ!由美子
476ななし:01/09/23 20:19 ID:ruTzL/3A
このあほっぽい出っ歯女はだれ?
477「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/23 20:19 ID:QfPrd.pA
いきなり始まったな
478このごろ:01/09/23 20:19 ID:zkvuMZJg
ラブシーン多いなあ
479よしのお嬢様! :01/09/23 20:22 ID:8Y18qn6E
俺は、木村佳乃が大好きでしょうがない。
演技がどうのこうの、みんな色々いってるが、そんなこと関係なく
木村佳乃が出演しているから、それだけで北条時宗を毎週欠かさず見ている。
他の女優?全員演技が上手だろうと、関係ない。

もし、自分の目の前に北条時宗に出ている女優全員立っていたら、
木村佳乃が一番美人でスタイルも良いだろう。

JALの重役のお父様を持つ、本当のお嬢様である木村佳乃、最高!
ストーリー上、男勝り役はかわいそうだが、
画面に桐子が出てくるだけで、俺のアドレナリンは最高潮。
他の俳優、女優はいらない。
桐子をもっと見せてください。>NHK
それと、最終回までにはキレイなお姫様のようなお着物姿を着る
ストーリーを無理やりでも作って、木村佳乃のファンの俺たちを
喜ばせて下さい。>NHK
480どんなときも:01/09/23 20:24 ID:cEG.hBMw
新しい荒らしか?
そのうち主治医とかが出てくるんだろうか
481もう:01/09/23 20:24 ID:zkvuMZJg
とーこにマヒしてきた、とほほ・・・・
赤マフラーカッコつけすぎ
482「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/23 20:25 ID:QfPrd.pA
松浦のおっさんか
483だれとは言わないが:01/09/23 20:25 ID:S1wGmJSg
さっさと親父殿に会って氏んでくれ
484名無し:01/09/23 20:27 ID:chhN7mtc
俺は次の大河が早く見たい。
485 :01/09/23 20:27 ID:69nVjY/A
>>479
このスレの情報だけで創ったのがばればれ。
出直して参れ。
486親父殿:01/09/23 20:27 ID:cEG.hBMw
現在、環境保護団体から抗議殺到
487 :01/09/23 20:28 ID:O8tVkFgw
お……押し花
似合わねー(w
488ななしさン:01/09/23 20:28 ID:TvtZkM1k
>>482
「´Д´д`」さんてニュー速板の住人だと思ってたらこんなとこにもいたのね。
489相模太郎:01/09/23 20:31 ID:cEG.hBMw
松浦党、品の良い僕ちゃんにさえ勝てないのか
んなこったから、全滅すんだよ
490「俺は絶対に死なない」:01/09/23 20:30 ID:zkvuMZJg
・・・そんな強く言うなよ、とほほ・・・
491サシ殿の:01/09/23 20:31 ID:A5p1YmCs
シルバーのアクセサリー、ナウいYO!
492 :01/09/23 20:32 ID:0foPBmNk
佐志=武力95 時宗=武力63
最初から時宗は勝てっこない。
ところであの時代には剣術というものはあったの?
493「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/23 20:33 ID:QfPrd.pA
>>488
時輔の如く各所を巡回してちょっかい出してます。
494 :01/09/23 20:33 ID:69nVjY/A
裸足で帰ってくぞ。
495ニュー速板:01/09/23 20:33 ID:zkvuMZJg
逝けなくなったんだけど、なんでだろう
496桔梗ファン:01/09/23 20:36 ID:cEG.hBMw
だけど、とうとう桐の上参上でしょうか?
497「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/23 20:36 ID:QfPrd.pA
足利家はキン肉マンの王位争奪編のようになってきたな・・・
498サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 20:37 ID:Ja.ARxW2
>>493
途中からしか見てないのですが、本当にこの当時の人は国を開くつもり
はあったのでしょうか。開国したら日本人皆殺しにされると思うんだが。
499泰氏の:01/09/23 20:36 ID:zkvuMZJg
3人の子の一人がとーこかい
500ぎゃはは:01/09/23 20:38 ID:cEG.hBMw
一つヒトヨノ(以下略)
501 :01/09/23 20:41 ID:0J7Aoq5g
NHK大河「北条時宗」誠の武士ではないからじゃPart19
502「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/23 20:41 ID:QfPrd.pA
>>498
国を開くなんて概念はもっと後の時代まで出てこないんでしょう。たぶんね
503サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 20:42 ID:Ja.ARxW2
高麗の王が日本に攻めるように元の皇帝に進言したと本で読んだのだけ
ど・・・・。
504「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/23 20:42 ID:QfPrd.pA
ゲゲェェェーーー高麗出兵!?
505サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 20:43 ID:Ja.ARxW2
>>504
インチキですよね、コレ
506  ◆iUPoUbgA :01/09/23 20:44 ID:DFpssyAA
時宗ついに狂ったな。
507次回は:01/09/23 20:43 ID:zkvuMZJg
とーこが主役?鬱・・・
508 :01/09/23 20:44 ID:ooQ2anc2
……史実って何だろう。
509うむ:01/09/23 20:44 ID:PMQtgVj2
とーこたん、萌〜
510「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/23 20:46 ID:QfPrd.pA
物語が崩壊していく予感・・・
関係ないけど、夏の阿蘇はとてもいいところでした。
511パターン青:01/09/23 20:47 ID:0J7Aoq5g
由美子タン暴走中
512 :01/09/23 20:48 ID:69nVjY/A
高麗出兵計画は史実なんだけど・・・
513 :01/09/23 20:47 ID:ZbqCu1Qs
トーコの使い道が…姫君?
ダサ。
それしか使いみちないのか…早く出てこなくなればいいのに。
514サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 20:48 ID:0fyVn/Xw
NHKの受信料払いたくなくなってきた。
515もう!由美子は:01/09/23 20:48 ID:zkvuMZJg
ネタが無くなったとみた
516 :01/09/23 20:48 ID:ZbqCu1Qs
由美子タン萌え〜
517サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 20:49 ID:0fyVn/Xw
>>512
しかし、高麗兵の蛮行が全く出てこなくて高麗出兵が取り上げられるのは
偏ってないでしょうか?
518高麗人参:01/09/23 20:50 ID:v4sgQhcw
意外な結末だったのう。
ピーターが高麗出兵を言い出すとは。

漏れはハチやギバあたりが言い出して、
むしろピーターが止め役だと思ってたよ。
519由美子には:01/09/23 20:51 ID:zkvuMZJg
視聴者の声が届かない。。。
520「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/23 20:52 ID:QfPrd.pA
>>512
そうなのか
山川の教科書では『次の襲撃に備えて石累や水城を云々』程度しか書いてないからなぁ・・・
高麗出兵計画のことは殆ど知られていないと思われ。
521ななし:01/09/23 20:56 ID:Z4sA3nQI

このことがきっかけで博多、対馬、壱岐の親を殺された人たちが倭寇にな
るんだな、これが。
522藤吉郎:01/09/23 20:57 ID:DXoQ3wf.
高麗出兵計画→いろいろあって中止→
でも下っ端(特に佐志房)は興奮して出兵 <<倭冦>>
---なんだろうな。
いいと思う。
523八幡太郎:01/09/23 20:58 ID:0J7Aoq5g
ま、高麗出兵はヨシとしても
逝ってヨシ足利一門つーのはなぁ
おまけに、宗政の扱いは国営放送として如何なものか。
ちゅらさんじゃねーんだから
524サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 21:01 ID:TkWfvyAs
この後の展開が高麗マンセーになりそうで嫌だな。
525足利の隠し子3人もいたのか:01/09/23 21:04 ID:o/vNFjIw
高麗出兵計画も事実あったり、それの中心的論者が実時らしかったのも事実。
中世のことってほんとにマイナーだから、あんまり自分の先入観で見ない方がいいよん。
526サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 21:07 ID:p/UbJ6j2
>>525
そうなんですか。ところで高麗が元の命令を違反して、元の軍隊より先に
日本に攻めてきたというのは本当?ここらへんの歴史に詳しくないもので。
527 :01/09/23 21:12 ID:69nVjY/A
>>517
抗議で大河ドラマが打ちきりになったりしたらたまらないので、
なるべく関わりあいにならないよう敬いつつ遠ざけるのが正解ではないかと。
528北条相模守時宗:01/09/23 21:14 ID:55xlLpiU
史実では、確か…実時、義政、義宗は出兵論者だったらしいが…

>>525
529足臭し:01/09/23 21:14 ID:v4sgQhcw
>>252
漏れは、まあ、高麗出兵計画のことは知ってて書いたのだけど、
しかし、史実に基づいた内容にしたらデタラメだって言われるドラマも悲惨やのう。
普通なら「そんなこともあったんだ」とかなりそうだけど。

ところでこの後、(ドラマ中の)佐志房はどうなるんだろう
530藤吉郎:01/09/23 21:16 ID:DXoQ3wf.
>>526
弘安の役のことかな。江南軍の到着が異常に遅いので
高麗軍がじれて先走っちゃったという。
#なんか日本史板よりこっちの方がマトモ率ちょっと高いぞ(謎
531如月:01/09/23 21:17 ID:0J7Aoq5g
いいんですよ
あたしゃ、九郎様の頃からこの目で見てるんですから
これが真実なんですよ
532サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 21:18 ID:p/UbJ6j2
>>527
抗議ってやっぱりあの国の人たちのことですよね。
>>530
それ放送したら賠償請求がきそう。
533名無し:01/09/23 21:19 ID:S1wGmJSg
>>528
ソースきぼんぬ
534弐地連:01/09/23 21:20 ID:0J7Aoq5g
日本史板の者には誠が無い
所詮、差別板でござる
535仙水:01/09/23 21:21 ID:ZoqeHM42
時宗のいいだすことが今回一番タカ派。
やっぱこういうタイプは極端から極端に変わるんだな。
536でも:01/09/23 21:27 ID:o/vNFjIw
どういう経緯で防塁案になったことにするのか、ちょっと興味出てきた。
537藤吉郎:01/09/23 21:28 ID:DXoQ3wf.
高麗国の末裔からはもう大量に抗議が来てるんだろうな。
なんせ韓国の国定教科書には元冦の記述が数行しか書いてないんだから。
「日本を侵略したことなぞ習ってないぞ! 嘘つくな!」みたいな。
元冦→倭冦の因果関係も書いてないし。
したがって抗議なぞ無視して、正しいアジア史観を放映してる今回は○!
538サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 21:34 ID:hP/BwHRA
>>537
三別笑(漢字わからん)を取り上げてやったんだから勘弁してくれるよ。
539足利の隠し子:01/09/23 21:46 ID:d60mcCGs
三人のうちのあと二人に由美子タンが誰を割り振るのか期待大!
でもモノホンの系図に載ってるだけで、泰氏って足利歴代の中でも異常に子沢山。
実際は三人ばかしじゃなかったんだろーな。
540ムービーメッセージ:01/09/23 21:49 ID:o/vNFjIw
みてきた・・・
ううっ  桔梗たんがー! 泰盛たんがー! 
541なぜ?:01/09/23 21:56 ID:VQ2UDoEg
博多から帰った頼綱って最近すごく口の聞き方とか対等になってるのはなぜ?
博多行く前はあんなに身分わきまえてたのに
542  :01/09/23 21:56 ID:eOWyO2Ho
なんだー、どうしたんだー
桔梗タンはどうなるんじやー!
543名無しでござる:01/09/23 22:07 ID:KZDEefWg
そんなことより>1よ聞いてくれよ。

もう惰性で時宗見てるんです。大河ドラマ。NHKの。
そしたらなんか最近はマゾが増えすぎなんです。ついに時宗まで。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、公共の電波でSMとはなんたることか、子供も見てるんだぞ、と。
儂を殴りなされとか言ってるし。
おめでてーな。
今週は今週で佐志殿!殴れ!とか言ってんの。もう見てらんない。
NHKなーいくら自主規制が厳しいからって、801のSMプレイ
なんか流すのやめろよ。
SMってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。蝋燭垂らされているMが、
いつ自分の穴を掘ってもおかしくない。刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいい
んじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとSM場面が終わったか思ったら、木村佳乃が、オレは〜とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マニッシュな女性なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、オレだ。
お前は本当に大河ドラマに出たいんかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ただテレビ出たいだけと違うんかと。
大河通の俺から言わせてもらえば、今、大河通の間での最新流行はやっぱり、
バカボンドの武蔵の上に西田俊行の写真を貼り付ける、これだね。
しかも予備なんか買わずにぶっつけ本番。これが通の大河の楽しみ方。
直訳すると「疑似大河」。これ最強。
しかしこれを他人に見せるとNHKから訴訟を起こされかねないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、素人は、お江戸でござるでも見てなさいってこった。
544性感ロン:01/09/23 22:13 ID:eOWyO2Ho
やはり、日本史板とリンク取ると
こういう輩が来るな
545 :01/09/23 22:16 ID:xU3xH03M
あまりの番組のサヨぶりにずっと苦痛を感じながら見てきましたが、
今日、さしふさしが泣き言を言いだしたところで我慢できなくなって、見る
のを止めました。大河ドラマをこんなサヨ仕立てにするのはやめれ、NHK。
弘安の役が始まったらまた見る。
546哀愁:01/09/23 22:37 ID:ZoqeHM42
おいおい。さし殿は思想的背景ぬきで父として悲しんでいただけではないか。
クビライを討ちにいくのだからサヨではないと思うよ。
547というより:01/09/23 22:41 ID:o/vNFjIw
そういう風に見る人は、見ないのが正解だと思われ。>>545
548いやはや:01/09/23 22:48 ID:xmrKaMq6
予告ムービーで、「意外な結末」って言っていたけど、
何が一番意外かっていったら、「高麗出兵計画」がちゃんとでてきたことだな。
549正夢:01/09/23 23:01 ID:NXiYUq6Y
やっぱ足利の隠し子のもう一人はハチローではないかと。
イエトキも霜月騒動には関ってるし。
550わくわくの一週間:01/09/23 23:11 ID:8DWUdbW2
今後の由美子タンに期待!
551 :01/09/23 23:22 ID:JdUlKqYQ
足利の系図がわからない。
時頼のついでに死んだ人がいたけどあれは誰だったの?
552正夢:01/09/23 23:26 ID:NXiYUq6Y
>>551
鬼平の子分か?
553野蛮人@ハチ:01/09/24 00:09 ID:6R34P6Co
わざわざ、水たまり作らなくても・・・
554不平分子:01/09/24 00:16 ID:ZwWDbt5k
時宗が高麗出兵を言い出したのは
国内をまとめるためのハッタリという気もするんだが。
555ふぇ:01/09/24 00:17 ID:x5A0KMS2
ハチとサダの夫婦が出てくるとぞくぞくする
芳子はなんとかならんかのう・・・
556まあ:01/09/24 00:33 ID:Fm1peWjk
佐志房も文永の役で本当は死んでる筈なんだが 存在感はあるし、生かしておいた
結果、意味はある。(ただしこの後 子供の敵を討つため蒙古に行くという展開の
ようだがそれは無茶すぎ)ますます時輔はなぜ生かしておいたのか意味づけが見え
ない。商売人になったことと弘安の役が何か関係があるのだろうか?
557不平分子:01/09/24 00:42 ID:ZwWDbt5k
>553
しかも、博多から鎌倉まで作って、どこから攻めてくるか
考えてたのに思いついた策が柵。
万里の柵じゃなきゃ、つじつま合わんだろう。
558んもぉー:01/09/24 00:50 ID:2gcY4nhc
>538
「さんべつしょう」出てきたじゃん。だいぶ前に〜
559元彌ラブ:01/09/24 01:44 ID:5knDf2jc
>>458
ご明察!さすがの私もこのドラマにはサジ投げてました。
書き込みもずっとしてません。
本日数週間ぶりに見ました。元彌殿の顔だけ見てました。
だいぶ馴れたようですね!いい顔になりましたのぅ。
ストーリーのことなんか、もう考えたくもないよ。
560やっぱ舞台しかないのか?:01/09/24 01:53 ID:ndCMmgW6
ピーターの演技が見たくて「乱」借りて見たけど、なんか寒かった・・・
というか役自体が寒かった(ついでに美枝子ちゃんも出てた)
他にピーター出てる良いビデオ無いかなあ。
561蒙古襲来の回を:01/09/24 01:58 ID:WYqPCK56
見ないとはまた大胆な。(w>>559
2月騒動なんかイタすぎて見てられなかったが、蒙古のために我慢した。
しかし、桐子だけでなく、もしやハチも足利なのか?
頼綱は平家の末裔だぞ(嘘かもしれんが) なのに、源氏にするなんていやだーー!!
562でも:01/09/24 02:04 ID:Fm1peWjk
のこり11回。最終回は時宗が死ぬから霜月騒動くらいまで?弘安の役は3回も
やるのかな。後は元の使者が来て殺されて・・・11回分もネタがあるのか。
563うむ・・・:01/09/24 02:15 ID:WYqPCK56
桔梗があぼーんしたら、もう足利落胤ネタは使わないかもしれないから、
桐子だけで終わるかも。ほ・・・・
564元彌ラブ:01/09/24 02:32 ID:5knDf2jc
>>560
「乱」の美枝子殿も恨みに生きる凄まじい役ですよね。
ピー姉の役は殿様お抱えの変なピエロみたいな役で、生まれつき
頭が足りない少年という感じでしたね。
当時いったい何歳だったんだろう?
元彌殿のライバルの萬斎殿が盲目の少年の役で出演しております。
ピー姉の役は萬斎殿でもいけると思う。
565:01/09/24 02:53 ID:DeJJtBHQ
今日の佐志はよかった。
ハットリみたいに戦いはやめろなんぞとほざいたら
どうしようかと思ってたが。
566!!:01/09/24 03:28 ID:./La8Gpo
取り敢えず渡部出しときゃ視聴率上がるって感じ。
567 :01/09/24 04:59 ID:.tto34gQ
ここ数ヶ月、録画してから見てるんだけどさ、
今日は9割方早送りしたよ。
佐志と時宗の決闘ぐらいしか見どころはなかったな。
んで時輔うざすぎ。フィクションをあそこまで膨らませられると萎えまくる。
568そうなんだよ:01/09/24 08:51 ID:navpiHko
時輔ととーこがドラマの鍵になる展開って萎え萎え
だって、来週のタイトルが「ねらわれた姫君」(だっけ)だよ(涙)

っつーと、「どれが史実かわからんだろう!」とお叱りを受けそうなんだけど
569サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/24 10:07 ID:yfatkAkw
要するに、元に抵抗した高麗のおかげで日本遠征が延期=高麗人は良
心的=善・高麗の事情も考えず高麗出兵、国を開いて戦争を避けない日
本人=悪ということなのだろうか?結局NHKの訴えたいテーマは反戦平
和ということなのか?
570そんな:01/09/24 11:44 ID:qJgpQdPY
こむずかしいことをNHKが考えるはずない(w>>569
訴えたいテーマはずばり「愛」以外にないっしょ。
それにしても、高麗が好きな人が随分多いんだね。きょーみないんですけど。
571越中詩郎:01/09/24 12:19 ID:88m1PuhY
皆さんの意見が聞きたいです。
時輔役の渡部篤郎についてですが、どう思われます?
くさい演技に言語不明瞭、大袈裟な眉間の皺、ちらつく妻リカコの影・・・・。
見るに耐えられないのですが・・・・。
見るに耐えられないことには同意だ!でも渡部は好きだ!
時輔も途中までは良かった!以上だ!
573ドラマとコミックでは大違いなんですが:01/09/24 13:35 ID:NGfy60V.
高橋克彦の「時宗」は、コミック化されていて(「北条時宗」さいとうたかを)、
コミックでは謝太郎(国命の息子)と時輔(身分を隠し時丸と名乗る)は、元には行っているが
敵情視察であって元寇では日本軍としてゲリラ戦を展開しているし
セリフでも
御家人達「対馬・壱岐は見捨てるのでござるか」
時宗「勝つためには致し方なし!!この戦は博多近隣を守る戦にあらず!!国すべてを守るもの!!」
御家人達「手前は喜んでこの身を国に捧げる」「手前もっ!!」「手前もじゃ!!」
と言う展開なんだけど。
ドラマはまったく別になっている。見てるほうとしてはコミックの展開の方が違和感ないのだが。
574トキムネ:01/09/24 15:58 ID:6ouYtuGA
惨蔑娼
575正夢:01/09/24 16:59 ID:F1wpE.ek
撮り貯めたビデオ見てたら
日蓮が『伝説の教師』に見えてきた。
576時輔:01/09/24 17:13 ID:6VA7jp0I
渡部はまあ好き。時輔は最初、うざくてたまらんかったが、
それ以上にハチの強烈スパークぶりに圧倒されて、全然うざく
思わなくなった。大人しく控えめな兄さまであらしゃいます。
577時輔は:01/09/24 17:24 ID:navpiHko
やだな〜
はじめはよかったけど赤影になってからうざい
578変遷:01/09/24 17:58 ID:SZ1Kn9SI
渡部は大好き。
時輔も関白切腹まで好きだった。
その後何考えてんのか分かんないと思ったらただの馬鹿になっていてうざくなった。
今は桐子と手に手をとって画面から消え失せてほしい。
579結局:01/09/24 18:03 ID:2V7fSGL6
ここは、渡部ヲタの巣窟じゃねえか。
580来週桐子姫登場か?:01/09/24 18:19 ID:GfF2oVbI
やったー!来週、足利の由緒正しい血を受け継いでいる
桐子のお話だよ!
お姫様姿の桐子さま姿が拝見できるかもしれないよ!  
桐子たん、萌えー!!!
女の子のしぐさとかになるのかな?
キレイなお着物きて、変なポニーテールもほどいて、
長い黒髪をなびかせて、優雅なお姫様に変身するんだろうなー!!
今まで出てきた姫役の、誰よりも抜群に美しいお姫様になるだろうな。
楽しみ!桐子お姫様!バンザイ!!
581正直言って:01/09/24 23:13 ID:Oua.Ln/.
時輔と里佳子が出てくるとちゃんねるかえます。
うざうざ夫婦。
582北方:01/09/25 14:55 ID:ZifLn98.
あ〜そろそろ宮迫を出してもらいたいわけで〜
死すべき時は近いのかと思わざるをえないわけで〜
583なんかね〜:01/09/25 15:52 ID:vl.8HG8k
来週のタイトルは『狙われた姫君』って、学芸会の出し物みたいな感じ。もっとま
しなタイトル付けられんのかのぅ、NHK。
584劇画時輔:01/09/25 18:49 ID:/vKoAiF.
桐子 「殺したい、あんたを。」
時輔 「いまさらとってつけたように言うなよ。
    殺す気さえあればいくらでもチャンスはあったぜ。」
桐子 「あなたって・・・やけくそなんだわ。」
時輔 「それをいうなら捨て身といってもらいたいね。
    鎌倉のために身を捨て・・そのあと蒙古の船で今度は生き延びるために
    身を捨てたさ。正義だの名誉だの羞恥心だのもいっしょに捨てちまった。
    でなきゃこんな外国のスバイのお先棒なんかかつぎゃしない。
    君もたぶん俺と同類なんだろうな。やっぱり俺を殺すかね?
    それとも・・・俺と第三の人生を共にするか?」
桐子 「こうなったらしかたがないわ。それにしても実時は消すべきだわ。
    知っている人間がいるということは不安がつきまとうわ。」
時輔 「むごいな。」
桐子 「良心の可責なんか捨てたはずじゃないの?
    私だけは捨てたら許さない。」
その後謝国明という協力者を得て行動力とたくみな裏工作でむさぼり買いそして売った。
いつしか彼は博多周辺の暗黒街に幅をきかせる身分になっていたのである。
585 :01/09/26 00:10 ID:dzDgC94k
時代劇で「チャンス」って...
586oo:01/09/26 00:30 ID:cT9FjXLs
第39回『ねらわれた姫君』(9月30日放送)

高麗出兵を主張する時宗(和泉元彌)は、その総大将に足利家当主の家時(俊藤光利)を指名する。言われるがまま命を受けた家時を高師氏(江原真二郎)と桔梗(原田美枝子)は見限り、かねてから噂のあった先代当主泰氏のご落胤を探すことに。
博多にも高麗出兵の話が伝わり、時輔(渡部篤郎)と謝国明(北大路欣也)は時宗の真意をはかりかねていた。
そこへ、ご落胤の手がかりを元に、桔梗と師氏が現れる。
それを知った時輔は、謝国明と桐子(木村佳乃)に北条と足利の家紋を示し、手がかりの秘密を解き明かす。
だが、桔梗は足利のためではなく、己の恨みを晴らしたいがためにご落胤が必要なのだと激白。そんな桔梗を、時輔は醜いとはき捨てた。逆上した桔梗は、時頼を毒殺したのは自分だと言い放って、時輔につかみかかる。思い余った師氏は桔梗を斬り殺してしまう。
その頃、幕府では、高麗出兵反対を進言するために結束した泰盛(柳葉敏郎)や義政(渡辺徹)たちに、時宗が本心を明かしていた。
587MAX:01/09/26 00:58 ID:kOtqSBSY
桔梗たん、死んじゃうのね・・・
588もしや:01/09/26 01:12 ID:uAlqsZyU
残るご落胤は
モロ師岡では…!?
589正夢:01/09/26 01:13 ID:uAlqsZyU
スーファミ時代のファイナルファンタジーみたいなストーリーやね。
590:01/09/26 02:26 ID:KCNys.0k
モロたんの足利いり、見たい。
591:01/09/26 14:22 ID:nbT1C0Ig
情報が現代感覚だね。どうして時宗の方針がそんなすぐに九州にまで伝わるの?
592いっそ:01/09/26 14:27 ID:nbT1C0Ig
第39回『さらわれた姫君』(9月30日放送)
なら スーパーマリオみていでいいかも。
時宗ブラザーズが取り返しに行く・。
593なになに:01/09/26 15:07 ID:TVVWttLk
来週は赤影とトー子が出張るのか。
じゃあ、見ない!  と思ったのだけど、美枝子たんの最期だと思うと
やっぱり見るかなあ。でも相変わらずドキュな話でやーん。
594 :01/09/26 16:06 ID:38FvOAQw
>桔梗は足利のためではなく、己の恨みを晴らしたいがために
>ご落胤が必要なのだと激白。思い余った師氏は桔梗を斬り殺してしまう。

また二月騒動の時の白竜みたいに「我々は志をもって北条を倒すのだ。恨みでは
誰もついて来ない」とか帥氏が言い出すのか。
595それにしても:01/09/26 19:44 ID:AXGURyaw
高師氏って本当は足利家時〜貞氏時代の執事で、泰氏〜頼氏に仕えたのはその父の重氏なんだよな。
単に脚本家のミスだろうか。それとも何か意図があって出てるんだろうか。
596 :01/09/26 19:57 ID:a7t8LqY2
トキヨリの毒殺の犯人はちゃんと忘れてなかったんだね、ユミコさん。
んで、原作はどーなの、毒殺なの?
マンガは急死だったよね、たしか。
597うわあ:01/09/26 20:26 ID:XTn0VAqA
593自分が自動筆記したのかと思った。
598最期に聞く!:01/09/26 22:26 ID:fToq6ENk
桔梗誰やねん
実行犯は!!黒幕は!!
599いきなりですが:01/09/26 22:56 ID:WgWA83tI
頼綱の声ってセックスマシンガンズっぽい。
600禿既出ですが:01/09/26 23:14 ID:YWV/NMgU
頼綱=いっこく堂
601執権:01/09/26 23:16 ID:WgWA83tI
七日以内におのおの新スレタイを考えて参れ。
602時スケたん、:01/09/26 23:45 ID:wvh18DlY
武家の生まれなのに胸板うすいじゃん。
ピーターみたく衣装の下に何か着込んだほうがいいとおもふ。
603うーむ:01/09/26 23:50 ID:wvh18DlY
真スレタイか。
次回放送分を見てからにしとうござりまする。
桔梗どのが名言を吐くやもしれませぬゆえ。
604確かに:01/09/27 00:17 ID:lwKEQbJE
桔梗たん語録がなかったねえ〜〜〜〜
珍しくまともな女性キャラ・・じゃなくて、女優なのに。キャラのイタサを
見事にカバーしていた気が。浅野だったら、さぞや悲惨なことになってただろう。
605お言葉に甘えて遠慮なく!!:01/09/27 01:32 ID:jnh7J6Q.
↑これは?
606おお、:01/09/27 01:44 ID:mbA5JKO2
↑ハチ公の名言ですな。
ホントに遠慮の無いやつじゃのう、アレは(ワラ

長老の石積みの時のセリフもなかなかヨカッタ。
しかし何と言っていたのか思い出せませぬ〜!
賽の河原の話じゃったかのう。
さ、寝よ寝よ。
607:01/09/27 04:27 ID:yFbI30JI
ひとつつんでは父のため
ふたつつんでは母のため
逆だっけ?
608うーん:01/09/27 04:32 ID:lwKEQbJE
ハチが遠慮なくなったのは、先週、こっぴどくふられたからでは??
前は、時宗がいるときは、それなりに大人しかったような気が。
いないときはひどかったけど。
609 :01/09/27 04:57 ID:yFbI30JI
>>608
れすありがと
それにしても身分わきまえず。。。。まだ内官令じゃないっしょ?

頼綱はすきだけどね。ちと急にかわったもんだから。時宗が連署になる前と
執権になった今での他人との話し方もいきなりかわったけど、それは異議ないけど
610実時殿が:01/09/27 16:43 ID:szq1TWvs
「時輔殿は民の格好をしておられた」とか言ってたけど、
フツーの民には見えないぞ、あの赤影スタイルは・・・。
611直垂や直衣でさえなければ:01/09/27 18:33 ID:FdnHldPo
ぜーんぶ民なんじゃないのか?
モロ君も民だったからな。プラカードもっていたけど。
612あれって:01/09/27 19:32 ID:TtbXSIZI
>>607
出典は「地蔵和讃」?
613渡部さんファンなので:01/09/27 21:25 ID:7M7FjTZ6
時輔さまが出ていらっしゃるとうれしいです。やっぱり。
前の方で、渡部さん批判をしているカキコがありましたが、
万人うけする俳優さんじゃないから、仕方ないかな…とは思いますが、
やっぱりうれしくないかも(^^; この気持ちもファンゆえ。当然ながら。

時輔さまの行動が一貫していないのは、彼の中に「核」というか「軸」というか、
そういうものがない…とは言いませんが、少ないためではないでしょうか。
時宗みたいに、「鎌倉は夢の都」と父から刷り込まれているわけじゃない。
一生懸命、自分なりに生き方を模索している姿って、どこか
現代人に通じるところがあるように思えるのですが…。
あるいは視聴者が、時輔の立場に近いから、彼への反発心が増すのかも。
時宗みたいに、目指す方向性がはっきりしているキャラクターの方が
見ていて安心できるのかもしれませんね。でも、私には物足りない。

決められた道なんてどこにもない。
得宗家に生まれながら、身を守る権威を何も持ちえない。
あがきながらも、どうにかして生きていこうと頑張る兄の姿が、好き。
恵まれた日本で誕生し、飢えとか貧困とかに苦しんでいるわけではないのに
いつも、どこか空虚な気持ちを持っている現代人に一番近いんじゃないかな。
時輔さまって。

考え方がよく変わるのって、ある意味、柔軟性に富んでいる気がします。
悪くいってしまえば、優柔不断かもしれませんが。
ある意味、それってとても日本人らしいのではないかな?
外から見れば、日本人ってとても曖昧なものですから。

時輔ファンゆえの考え方だって、怒る人がいるかもしれないけど、
こういう考えもあるっていうことで。ひとつご容赦くださいね。
614時輔って:01/09/27 21:35 ID:qrbzrVD6
ただのナルのヴァカって感じがして、ひくものがある。
あいつがもう少し他人のことを考える人間だったら、周囲の人間はもっと幸せになれた。
615↑それいったら:01/09/27 21:39 ID:7M7FjTZ6
あの作品の登場人物のすべて、自己中心的じゃないですか(怒)。
人の行動、批判するだけだったら、めちゃ簡単ですよっ。
616最近:01/09/27 22:15 ID:ToIVx7eQ
時輔の娘は存在抹消されてるな。篤子だったけ?
617時輔って:01/09/27 23:42 ID:084vctR.
自分しか興味なさそうな感じだよね。
618時輔@所詮は架空だけど:01/09/27 23:53 ID:FXo.uga2
自分が悪いくせにともさかりえが死んだことで怨んでるみたいな
感じだったよね。自分が助けられたのが奇跡だっていう感謝って
ものが全然ないね。謀叛人の妻なんて殺されても文句いえないのに。
しかも使節として時宗に会いに来るらしいね。
そんなことしたら自分を助けてくれた義宗が立場なくなるよね。
ほんとに自分のことしか考えてないよね。
もしかしてどきゅそかな。
619時スケ@風見鶏ってなワケですな:01/09/27 23:59 ID:FdQc5hHU
>>607
石積んでたお馬柄の直垂長老、彼の案はまだ
執権殿のお耳に入っておらぬ様子じゃが、
結局は彼の案が採用されるということでよろしいのでござるか?
>博多に石積みの防塁作るんだよね?

ひとつ積んでは幕府のため〜
ふたつ積んでは民のため〜(?)
620渡部好き好き:01/09/28 00:21 ID:jkuntZCE
でも時輔に関しては614〜618辺りに禿同。
どう好意的に見てもナルで自己中で考え無し。しかも馬鹿。
渡部ファンとしてはとても悲しい。
621はは、:01/09/28 01:23 ID:npBNSEvI
やはり、脚本がアレですからなぁ。
613どの、役者に罪は無い、そう思うのならば
ここを覗くのは止めなされ。目の毒にござる。
622:01/09/28 01:31 ID:oi/pbsvs
貞氏は誰の子になるの?
623でも時輔だけじゃなく:01/09/28 02:01 ID:s1B9EUig
やはり篤朗さんにも問題あると思う。
あの演じ方ってどう?誤解している気がする。
あれはどうみてもチンピラ。
いくら苦労したからってたとえぐれたとしても、
仮にも執権の息子として育った人間があそこまで下品になる?
鎌倉時代だよ・・・リアリティなさすぎ。
まだうじきつよしの演じ方のほうが品がよい。
624今週のステラに:01/09/28 02:10 ID:Bdmu1MK2
ハチ登場。わらえたのは日舞ネタ。わざと所作を無視してやっているので、
日舞の先生から、恥さらし、絶対に名前を出すな、といわれたとか。そういわれると知りたい。
ハチの舞う日舞というのはちと見てみたいな。

>>623
篤朗、別に下品とは思わないけれど。どちらかというと、時輔の自己中と
篤朗のナル演技がはまりすぎて、うざったさが増幅している感じ。
渡部は最初の登場のときにどーも違う感じがした。急にやさぐれてたので。
でも、まあ由美子たんの犠牲者の一人とだんだん思えるようになった(e
625でも時輔だけじゃなく :01/09/28 02:48 ID:s1B9EUig
>>624
そのやさぐれかたがね・・・下品というか品がない・・
喋りかたとか表情とか本当にこの人は何のつもりでやってるんだろう
って思ってしまう。そういう物腰が下品と感じるのはあくまで私の
主観だけどね。こういう感じって篤朗さんの地なのかな?
626征韓論:01/09/28 04:42 ID:kVY0g4nQ
鎌倉時代に既に征韓論があったとは正直驚いた。
歴史上征韓論が
・鎌倉(時宗の代)
・桃山(秀吉)
・明治(西郷)
・日韓併合時
とこれだけあるところ見ると、朝鮮半島って昔から日本人のあこがれ
だったのかな?
627 :01/09/28 04:47 ID:JbydZUl.
その前に「三韓征伐」があったと思われ
628 :01/09/28 14:55 ID:rMaFrgg2
史実だと時宗死後祝子がかなりの権力を握るらしいがそれはやるのかな?
629どらまさーてぃ:01/09/28 15:00 ID:AJvRQ3.2
>>628
通例だと歴代の大河はほとんど主人公が死んだら終わり。
井上由美子にはそれをうち破ってほしいな。
630どらまさーてぃ:01/09/28 15:06 ID:AJvRQ3.2
>>628
北条政子といっしょで尼将軍ってわけだね。
631覚山尼は:01/09/28 22:11 ID:01c6kcek
時宗と実家の亡き後、如月とともに高時を操り
北条の最期を見届けましたとさ
632 :01/09/28 22:21 ID:jFTwmD1Y
>>631
安達の家が滅んでも執権の生母だから生き残れたということです?
633もいっこ:01/09/28 22:53 ID:c9.OjIsM
頼綱って
人形劇三国志の周喩みたい
アニメ横山三国志の呂布にも声似てる。
634:01/09/28 23:03 ID:8l/XfQoM
謝太郎は何をしているんだろう?
635:01/09/28 23:07 ID:0L.KQZsk
日蓮は何をしているんだろう?
636桐子は足利の姫にござる:01/09/29 01:02 ID:QS9uIDaE
来週、桐子が足利のお姫様だったことが明かされそうで楽しみ!!
木村佳乃の姫様すがたを想像しただけでアドレナリンが出まくり!
萌え〜
637歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:41 ID:Izbnhs1Q
日本史板http://mentai.2ch.net/history/

2001年大河ドラマ 北条時宗 其之九
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1000642383/l50
もよろしくー
638  :01/09/29 13:44 ID:Izbnhs1Q
685 :歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:29
http://www.ken-on.co.jp/ken-on/karasawa-p.html
こやつが前田利家。
639  :01/09/29 16:55 ID:jmi9hYtg
昨日、スタジオ最終収録が都内で行われたらしいね。
弘安の役の収録も終わったのかな?
蒙古兵として参加したかったのだが…
640北条時広:01/09/29 17:03 ID:.2.6QLlc
オンミョウジからNHK連投でつかれたわい。
641このスレも:01/09/29 18:00 ID:rjDsThJI
とうとう終わりが来たんだね
みんな、今まで色々有り難う。スレタイ争奪楽しかったよ。。
642:01/09/29 21:47 ID:D88C4e3g
再放送見逃した 鬱だ
643莫山尼:01/09/29 22:42 ID:iqV4MzQ6
このスレが盛り上がったのも終焉を迎えつつあるのも
すべては、桐子殿のおかげでございました。
644д ゚ ):01/09/29 23:38 ID:r8N07Zbo
先週足利の3人の子をみつけるようにいわれたって桔梗さんが言ってたのも
単にトウコをみつけるためだけだというとあまりにも不自然だという
ことで脚本家さんが「3人」にしようと考えたんでしょうよ。
要はトウコをみつけるためにそれでわざわざ意味もない「3人」と
いうのをつけただけで、結局トウコ以外は出てこないものと思われます。
桔梗さんは死ぬらしいし。それで立ち消えってことで解決するので。
645次スレ:01/09/29 23:40 ID:AYh/FC9k
NHK大河「北条時宗」銭ば貸してくんしゃい!Part19
646 :01/09/30 09:24 ID:/qQ2DXWQ
トーコ
647個人的には:01/09/30 10:30 ID:qgNJ.nGE
ギバがハチに討たれ、ハチがこーじゅ丸に討たれるとこまで見たい。
川野太郎も兄貴にやられるんだよな。
648 :01/09/30 10:45 ID:OLALg4.U
最近泰盛を見る頼綱の目つきが、かつての日蓮を見るときの目つきに似てきた。
おまけに泰盛も日蓮みたいな事を言い出すし。
649スレタイ:01/09/30 12:09 ID:9SRRUPK2
NHK大河「北条時宗」そぎゃんこつ〜〜!
650とりあえず:01/09/30 19:27 ID:CDGvco1I
age
651ひとやすみひとやすみ:01/09/30 19:54 ID:uzhUAgog
hage
652名無し:01/09/30 20:03 ID:.ShFw6nQ
ハジマタからage
653 :01/09/30 20:03 ID:e14ANjRE
で、時頼を殺したのは誰なの?
654「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/30 20:03 ID:4rn/PKNE
オープニングが微妙に変わった?
あの船は商船でしょうか。
655 :01/09/30 20:06 ID:ffhRxScE
よかったなあ、ハチ。
656シーマンズ:01/09/30 20:08 ID:uzhUAgog
NHK大河「北条時宗」無理ばい!Part19
657ナナーシー:01/09/30 20:11 ID:lxyOvQeQ
桔梗がウザイ。
658 :01/09/30 20:12 ID:ylbQMzRA
スレ発見あげ。
大河ファンがこんなにも!
659 :01/09/30 20:12 ID:uzhUAgog
惟康将軍かわいいじゃん
660 :01/09/30 20:16 ID:Xf/FZc8g
「じゃから、時宗殿が許せぬのじゃ」、
って、何で「じゃから」なのか全然わかんないよ、トーコ・・
661剣呑:01/09/30 20:17 ID:uzhUAgog
NHK大河「北条時宗」見くびるでないわぁ!Part19
662:01/09/30 20:17 ID:4H2V.q2s
やはり男が自分の理想からはずれるのが嫌な同人系であろう
663 :01/09/30 20:18 ID:ylbQMzRA
お、おい…
頼綱、悪人面じゃのう…
664「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/30 20:19 ID:4rn/PKNE
今日の頼綱は残虐超人ジャンクマンの表情だのう・・・
665 :01/09/30 20:19 ID:ffhRxScE
鎌倉時代から同人女が既に・・・
666 :01/09/30 20:21 ID:ffhRxScE
超久々に神田うの(藁
667 :01/09/30 20:21 ID:ylbQMzRA
神田うのの存在価値がわからない。
668 :01/09/30 20:23 ID:faUjoS9M
このドラマは若い女が総全滅
669「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/30 20:23 ID:4rn/PKNE
>>667
なんか『意外な過去』があるとかいう設定らしいですな

トーコの『道案内もできる』が『2ちゃんるもできる』と聞こえた・・・鬱だ
670 :01/09/30 20:24 ID:EAh02ok6
ほんとはモンゴルロケ行ってないのに・・・>桐子
671パターン青:01/09/30 20:24 ID:uzhUAgog
由美子暴走中
672 :01/09/30 20:27 ID:Y/YIG4to
だめだ、見てられん。
トーコが消えるまで見るのを止めよう・・・。
673 :01/09/30 20:28 ID:ncXkx24E
桐子が桔梗に勝ってるのは、肌のつやだけだな。
674 :01/09/30 20:29 ID:ffhRxScE
策だったのか!
675名無しさん:01/09/30 20:30 ID:EWul2Goc
茶番だ。どうでもよいなこんなサイドストーリー。
676ナナーシー:01/09/30 20:32 ID:lxyOvQeQ
高麗出兵はみんながやめさせるのを承知であえてそう言ったってことか?
677 :01/09/30 20:33 ID:Xf/FZc8g
大陸の道案内も、行けば現地の人を雇えばいいだけ。
って言うか、そうするっしょ、普通。
678 :01/09/30 20:34 ID:ffhRxScE
斬られるんじゃねえか桔梗?
679ナナーシー:01/09/30 20:34 ID:lxyOvQeQ
桔梗は醜すぎる・・・・・。
680    :01/09/30 20:35 ID:fl.EeITI
桐子が同人女だとすると、桔梗は電波ストーカーって感じだね。
681「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/30 20:35 ID:4rn/PKNE
>>678
1.時輔に斬られる
2.高師氏に斬られる
3.憤死
さあどれだ?
682 :01/09/30 20:36 ID:ffhRxScE
>>681
2だったね!
683聞き逃しました。:01/09/30 20:37 ID:vGJ.yeRU
桔梗が毒を盛ったの誰ですか?
684 :01/09/30 20:37 ID:ylbQMzRA
でもやっぱり時頼殺したの桔梗だったのね。
ちょっといいかんじだ。。。無口な高師
685ナナーシー :01/09/30 20:37 ID:lxyOvQeQ
やったー!桔梗が斬られたー!
あー、スッキリした!!!!!!
686 :01/09/30 20:37 ID:gTIQ.d/k
何故にここまで人間歪んでるんだろう……。
687名無し:01/09/30 20:37 ID:.ShFw6nQ
>>683
時宗の乳
688「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/30 20:38 ID:4rn/PKNE
気胸あぼ〜ん。
どんどんキャラが減っていくよ・・・。
689  :01/09/30 20:38 ID:vGJ.yeRU
>687
ありがとう
690 :01/09/30 20:39 ID:uzhUAgog
>でもやっぱり時頼殺したの桔梗だったのね

安易すぎるぞ由美子!
どうもナゴエも絡んでなさそうだし、そんな一愛人に暗殺される
得宗家って・・
691 :01/09/30 20:39 ID:ylbQMzRA
貴重な憎まれキャラがまた一人減ってゆく。。。
お、出兵思いとどまったのね。
いいけど。
いくらなんでもころころ変えすぎよ。考えがあってのこととは言え。
692 :01/09/30 20:40 ID:j.rfrMUA
桔梗だけが大河時代劇にふさわしい演技だな。
最期を見て良かった。
さっきまで福山と西川のを見てた(w

あ、時頼殺しが桔梗なのはちょっと信じられないが。
会うチャンスも全然なかったじゃん。
何か魂胆があって口走っただけなんじゃ
693 :01/09/30 20:40 ID:EAh02ok6
ただのドッキリだったってことか
694 :01/09/30 20:41 ID:ncXkx24E
>>692
桔梗が誰かに毒をもらさせたということを言ってたんではなかったか。
695「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/30 20:43 ID:4rn/PKNE
ゲゲェェーーー桐子は足利家に入るのか・・・・・・もうムチャクチャだ(;´Д`)
696 :01/09/30 20:43 ID:EAh02ok6
時輔、今度は赤マフラーと黒バンダナ。
697 :01/09/30 20:44 ID:gTIQ.d/k
説明台詞が多いなんてつっこみは今さらか……。
誰か止めてやってくれ。
6987743:01/09/30 20:44 ID:uzhUAgog
ゲゲェェーーー足利桐子は北条の側室になるのか・・・・・・もうムチャクチャだ(;´Д`)
699来週からは:01/09/30 20:45 ID:j.rfrMUA
さらにビジュアル重視のアイドルコスプレ時代劇ですか?
いや、ジャンル的には時代劇の学芸会かコントですか?
700名無し:01/09/30 20:45 ID:.ShFw6nQ
もう勘弁してくれって感じだな
701ナナーシー:01/09/30 20:45 ID:lxyOvQeQ
桐子の十二単姿・・・・・似合わねぇーーーーーーーーっ!!!!!
702 :01/09/30 20:46 ID:ffhRxScE
アイドルコスプレ大会なら平山綾ちゃん出してくれよ!!
703  :01/09/30 20:47 ID:fl.EeITI
 桔梗がここで死んだってことは、前々回あたりで時宗が病気の
兆候を見せたあれは桔梗の指しがねじゃないってことか。
704「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/30 20:48 ID:4rn/PKNE
>>698
あれはやっぱりそういう意味でのセリフだったんでしょうか・・・
辛いを通り越して・・・痛い・・・痛すぎる・・・
705 :01/09/30 20:51 ID:ncXkx24E
なぜだかわからんが、時宗が蒙古襲来以来、むやみに強気だ。
706 :01/09/30 20:51 ID:yqhxvA1E
やっぱ毒盛りはギバちゃん
707 :01/09/30 20:52 ID:ylbQMzRA
>>706
えっ…。
708あえて桐子LOVEになろう!:01/09/30 20:54 ID:0VEO7WxM
ゴメン、みんな・・・
次週予告の姫桐子タンに禿げしく萌えちゃったよ・・
桐子姫タン、今までゴメンよ・・君はあんなにステキだったんだね
涙ながらに訴える姿がせつなかったYo・・・
ハアハア・・・
709>顕時:01/09/30 21:09 ID:5n7I6znY
久々にセリフあっておめでとう。
710女の幸せ:01/09/30 21:14 ID:4H2V.q2s
桐子も決断の時だな。もう自分の理想(妄想?)を男に押しつけるのではなく
己が愛する時宗にとびこみついていくことになるだろう。
そうなれば反戦平和などすぐに忘れてしまう。
711 :01/09/30 21:15 ID:52k9WCBs
オレ的には、オレ様@トーコよりは、姫@トーコがええわな。

しかし、キキョウの生き様に比べて、ノリコ、トーコ、マジでデリってくれ!
712ny:01/09/30 21:34 ID:QfZkIDRA
桔梗萌え。
ああいう生理の重そうな情念の深い色っぽい年増って好き♥
713 ◆rgWsG9qg :01/09/30 21:46 ID:J211AV52
NHK大河「北条時宗」永遠に長嶋監督なのです!Part19
714木村佳乃、最高!:01/09/30 21:52 ID:ybebd2pI
わたしは、みんなが桐子たたきをしていても、ずっと木村佳乃が
最高にキレイ説を書き込みしていた。
次回予告、桐子姫姿を見て、涙しました。
今までの男勝りな演技は、本当は足利の由緒正しき血が入っている為に、
下品になろうとしても上品になってしまう、という複線だったんですね。
演出家、脚本家の意図は間違って無かったね。
やっぱり、本物のお嬢様の出身(父がJALの重役)の木村佳乃たんは、
最高のお姫様役がぴったりだよ!!!
ずっと応援し続けていた甲斐がありました。
他の姫たちなんて、みんな桐子姫様と並んだら、かすんで見えるよ。
キャスティングしたNHKの偉い人、ありがとう!
715犬夜叉:01/09/30 22:03 ID:4H2V.q2s
桔梗どこにいるんだ。俺の桔梗。
サンライズまじで大河の桔梗モデルにしてないか?
716桔梗たん・・・:01/09/30 22:04 ID:N459/Lzw
桔梗たんあぼーんで本格学芸会始動ですか
717しかし:01/09/30 22:11 ID:1tUMWRjY
北条はなぜさっさと桔梗を殺さなかったのか...

カフェ・コルジェットはなぜさっさとスカンピをクビにしないのか...
718あー:01/09/30 22:46 ID:uwXCgzoM
うー、またこんな展開になってしまったのでござるか!!(泣)
時宗殿は変わられたと思うていたワシがアホなのか?!

桔梗たんの最期だけがヨカタよ。
んで、トーコは時スケよりも時ムネを選ぶのかねぇ。
まったくもって予想のつかないドラマじゃのー(萎
719ひさしぶりにルールをじっくり読んだら:01/09/30 22:52 ID:/6kNZ0to
★実況禁止厳守!★
か・・・時宗は本放送NHK1ch、衛星第一、ハイビジョン、再放送と
いっぱい放映されるから・・・実況でレス結構消費する上に鯖に負担が・・・

桔梗さん・・・斬られて刺されて逝ってしまわれるなんて・・・
720 :01/09/30 23:04 ID:cu6zKxKo
>>719
実況禁止といわれても、日曜日の8:00-8:45、9:00-9:45、10:45-11:30の間
書き込みを禁止されたら、このスレは確実に廃れるぞ。
721 :01/09/30 23:09 ID:93r7Eaes
桔梗が切られた時にいきなりBGM(っていうの?歌)が入った時
3流メロドラマっぽくて一気に醒めた。
今迄のスローモーションも嫌だったけど。
722それはただのワガママだろ:01/09/30 23:09 ID:jdNR58AM
そんなことないよ。終わってから感想をジクーリかきこめや。
実況するなら実況板に。
723 :01/09/30 23:22 ID:FsUSQMKg
祝子が「家の中では人殺しの稽古を」云々とか
梨子も同じ様な事を言ってたが、こいつらマジで
社民のバカ議員かと思って、非常に白ける。
高麗出兵話も今現在の自衛隊派遣問題に重なって見えてしまったよ。
なんかうんざりだ。
724 :01/09/30 23:25 ID:RSCIqf8s
学園ドラマみたいだったわ....
誰かがとめてくれるのを待ってる時宗。
725 :01/09/30 23:28 ID:7E/f37B2
原田さんはいつまでも綺麗だねえ。胸は小さくなったけど。
726720:01/09/30 23:40 ID:cu6zKxKo
>>722
自分が言いたいのは、実況=放送中の書き込みと判断されると、
一番人数が多いであろう、総合で時宗を見た人たちが感想を書き込む
機会を失うんではないかということなんですけど。
727なな氏:01/09/30 23:52 ID:8qH/ko8.
もろうじって桔梗タンのこと密かに愛してたような気がしてならぬ。
髪を梳かしてやって、他に幸せはないのか、と尋ねたりして
斬ってから美しいなんて言っちゃって。イイ!
728 :01/09/30 23:53 ID:/6kNZ0to
>720さん=>726
さんに激しく同意でござる。
>実況=放送中の書き込みと判断される
のは困るのでござる

誰かが止めてくれるのを待つってゆーかーさー
あの演技力では、時宗の高麗出兵の嘘は見破られてしかり
だと、視聴者は思うのであった・・・
729高麗出兵の嘘:01/10/01 00:00 ID:eTc5waf2
演技力云々っていうより、視聴者に「時宗は何か企んでいる」と
最初からわかるようにしている演出だったような気がするけれど・・・

まあ、商人の衣装の時輔に萌えてるような私だから
多分感覚がおかしいのだろう・・・
730 :01/10/01 00:02 ID:FO3lQF9o
>727
愛していたからこそ殺したんでしょうね。
731阿負願:01/10/01 00:12 ID:g6xSso6Q
どなたか米国執権部首殿に出兵を考え直すよう
お諫め申し上げて下され。
732 :01/10/01 00:14 ID:uwHjga6g
その前に日本国執権殿に自衛隊出兵を
考え直すよう(以下省略)
733       :01/10/01 00:19 ID:olZfjmDE
 桔梗殺害。動機はやはり足利を守るためでしょう。執権の父である時頼殺害
を自白したわけですから、このままいかしておいては、足利の命運も尽きます。
時宗が知ればどうなるかいうまでもありません。聞いた瞬間に、殺さねばと
思ったのです。師氏にとっては、足利の家は、命よりも大切なはずです。
だから愛している女を殺したわけです。悲劇ですね。
734 :01/10/01 00:31 ID:BQKXcOAc
確か序盤で桔梗と高師氏の不倫みたいなのがあった。
あれは今回のささやかな伏線で、師氏の足利への忠義
と桔梗への想いが太刀を振るわせたと脚本家は言いた
いのでは。
735師氏さんラブリー:01/10/01 00:36 ID:fh9z6m9.
張さん並のはらぐろ悪者だと思って素敵だと思っていたのですが
やはりカコイイですね。
このお2人はまた出てこられるのでしょうか?
736師氏、お前もか!:01/10/01 00:56 ID:DmLqlqd6
今までずっと一緒に陰謀を巡らしてきたのに
いまさら、これ以上醜くなるのは見たくない
みたいなのには矛盾を感じる。
足利への忠誠で、冷徹に殺ってくれなきゃと思うのだが……。
737桐子 足利の姫君:01/10/01 01:10 ID:tA/SsWTY
桔梗さま亡きあとは、もう桐子姫さましかコノ大河を見る楽しみが無くなった。
足利の由緒正しき姫君、桐子さま、あなたしか見えない!
木村佳乃、LOVE。
738なーんか:01/10/01 01:17 ID:ibQCgO3A
桐子と時輔のうざさとイタサに囲まれている北大路が浮いて見えて同情しちった。
レンゲといるときが一番安心するのはなぜだ(w
739ダメダコリャー:01/10/01 01:24 ID:9oO2Rlio
桐子が時宗の側室に入り西田と醜い
争いが勃発!、、、とかなら、、、
面白く、、、ないか、、
740桐子に萌え〜:01/10/01 03:29 ID:C6xY9B.Q
今まで痛い役どころだった桐子、演出家が前回から変わったせいか、
安心して見ることができるようになった。

さらに、次回予告の足利の姫の姿を見て、いきなり好きになってしまった。
松浦党の男装は見ていて不快だったが、彼女はお着物姿が似合うことが発覚。

足利家の姫、桐子。これからは要注目だな。
741服部はいずこ?:01/10/01 05:06 ID:I8jtlgoo
実は・・・
て時宗にいわれたあと、ギバちゃんだけ不満そうだったのが気になる。
なにかの伏線?

というか首を覚悟してまで執権を諌めに来て、実はためしてたんだよーん、
なんていわれたら、頭にもくるわな。
742 :01/10/01 06:59 ID:pi2prqog
>今まで痛い役どころだった桐子、演出家が前回から変わったせいか、
>安心して見ることができるようになった。

そうか?
あまり変わらなかったと思うが。
次週はもっとウザイんだろうな、木村ヲタ・・・
743 :01/10/01 07:38 ID:KAYEk2zU
木村ヲタはウザいけど、予告の姫様姿は確かに可愛いと思った。
和顔だから似合うでやんの。サダコ様に続くヒットかも。
最初から普通の役で出れば良かったのに(ただし目立たない役でね)
744あれま:01/10/01 10:24 ID:5biH/q0.
数少ないまともな俳優がまた一人逝ってしまった。

最後まで魔女を演じた原田さんは良かった。
745兄キは相変わらず:01/10/01 11:04 ID:RxTOTxws
第40回『消えた使節団』(10月7日放送)

「文永の役」から半年が過ぎた文永12年(1275)春、時輔(渡部篤郎)は謝国明
(北大路欣也)に、蒙古との商いを始めるため船を都合して欲しいと頼む。それは、
時宗(和泉元彌)の高麗出兵計画を知り、商いで交流を図り蒙古と日本の関係を
よくしようとの考えからであった。
そこへ、交渉のため来訪した蒙古の使節団を博多の人たちが襲っているとの知らせが
入る。急ぎ駆けつけた時輔は、正使の杜世忠(李イエン)ら9人の使者たちを救出し
かくまう。謝国明は時輔に商人として生きるのなら蒙古の使者に関わるなと忠告するが、
日本や時宗の将来を憂う時輔は、使者を鎌倉に連れて行き時宗に会わせることを決意する。
一方、鎌倉では、泰盛(柳葉敏郎)が最近の時宗の執政に不満を吐露するが、実時
(池畑慎之介)に諭され、気持ちを新たにする。そして、次の蒙古襲来に備えて博多に
石の防塁を作るよう頼綱(北村一輝)に助言する。
また、足利家に入った桐子(木村佳乃)は時宗に対面し、蒙古との戦を糾弾するが、
今まで押さえていた時宗への思いに耐え切れず泣き崩れる。そして2人は――。


746ヲタスマソ!:01/10/01 11:49 ID:/KHpzSPg
>木村ヲタはウザいけど、予告の姫様姿は確かに可愛いと思った。
>和顔だから似合うでやんの。
自分、木村を見て一度も容姿がイイ!と思ったことないブサなんだけど
予告見ても萌えなかった…
だけど、髪の毛はどーやって伸ばしたのかな?とは思った。
747なぜ急にそうなる?:01/10/01 11:58 ID:l3ooORbQ
桐子「足利に行く!」
三村「なんでだよ!」
748名無し:01/10/01 12:19 ID:17g0bzNY
さて、時宗がどのようにして杜世忠らを斬首する決断を下すのかが見ものだ。
あるいは侍所別当となった頼綱の独断で斬首が行われるのか?
749どらまさーてぃ:01/10/01 12:26 ID:MeZbWfLQ
井上由美子暴走っ!!!もっとやってくれ。
750実経マンセー:01/10/01 12:28 ID:MZ3BqOJE
>>748
いくらハチでも流石に再失脚が怖いだろうから、もう独断先行は控えるだろ
・・・・・多分(w
751でさー:01/10/01 13:36 ID:pjuzVp5M
相変わらず主人公が全く魅力的に見えない。
いくらそういう役だからって、オーラがある人ならそんな役柄を踏まえてでも輝くと思うのだが。
752名無しちんといっちょ:01/10/01 14:18 ID:MUFa1Qo.
う〜ん、NHK もドラマ描写うまくなったかも。
桔梗さんあらら。
今まで「復讐や恨みに取り付かれた悲しい人間」を描こうとしていたドラマは
結構あるけど
どれも、たいていはその人にいやなやつ、とかそんな感じの悪い印象ばかりで
死んでもぜんぜん同情も何もしなかった。
でも、桔梗さんが死んだときは意外だったせいもあるけど、
直前まですごくいやな人でいなくなればいいのに、と思っていたのが
殺されちゃったとたん、なんだかかわいそう、という気がした。
いろいろなドラマを見ていて、恨みによって人生を悲しくしてしまった
というのを初めてテレビから感じ取れたと思う。
BGM もよかったし。
戦って顔に青筋立ててばかりの大河ドラマのときは無視してたけど
だんだんNHKもドラマがまともに描けるようになってきたから
ちょっと興味しんしん。

でも・・・やっぱり桐子キライ。
生理的にキライ。お姫様のカッコしても、やっぱりキライ。
木村佳乃さん自体はキライじゃないんだけど
あのチョロチョロした役回りは…。
神田うのはその人自身が嫌いだから、早くデリってほしいけど。

あと、西田ひかるもイヤー。
弓を教えているときに、「人の命をあやめるものだから教えないで」
といっていたけど、その弓や刀によって、今の北条家や
市民の自由があるのだから、現状の平和だけを見て
そういう軽率な発言をする人は嫌い。
なんか、今の日本にも通じるものがあって、サザエさん状態。
753自分的には:01/10/01 14:50 ID:K7MGr2/I
木村本人はもう、へたれタレント決定、なんだけど、姫かっこするなら、せめて外見だけは
もっときれいになるのかと思ったからちょっとがかーり。あれじゃ西田と同じレベルで
ともさかより下。髪型がダメなのかも。
しかし、予告のヒステリックな叫び声が萎え萎え・・・  
せーの、という学芸会しゃべりもいやだけど、シーンがかわるのを待つから、耳はふさがないんだよねえ。

桐子、子役が結局一番よかったけど(なんか色気というか艶があった気が)、いくら男装でも
そこはかとない情緒とか微妙な感情とか時宗への想いとか、そーゆーのが全然表現されてない>ダメ木村
だから、突然、足利に行く、とかいっても、なーんにも感じなくて、ほんと
いなくていいキャラまっしぐら。というか、出ないでほしい。
西田はまじいらん。醜いものには目を背けて、それで自分は立派だと思っているタイプ。
754似非サヨ由美子:01/10/01 14:51 ID:VQUiy4Qc
>弓を教えているときに、「人の命をあやめるものだから教えないで」

トキスケなんぞ娘に弓教えてたぞ(藁
755うむ:01/10/01 14:57 ID:VQUiy4Qc
確かに思ったよりトウコの姫姿はあまりイケていなかったな...
いつもの男装姿のが綺麗じゃないか?と思っちまったよ。
756名無しちんといっちょ:01/10/01 16:19 ID:MUFa1Qo.
>>753
ともさかさんはそれほど惡くなかったけどなー。
一番よいのは牧瀬さん。
あと、桐子の子役はよかった。結構好きだった分大人になったら
イマイチ感たっぷり漂う今日この頃。

>>754
>トキスケなんぞ娘に弓教えてたぞ(藁

桐子嫌いな人は時輔様も嫌いな人多いみたいだけど、
私は大好き。はにゃ〜ん。
特に声がかっこいいぢゃん。
757教えて:01/10/01 16:38 ID:9u08bl.Y
教えて下さい

祭日ってスタジオ見学できるの?
758はだし:01/10/01 17:30 ID:WzoDrpxo
まあ祝子は一度も権力の座からおわれたりしてなくて難しいことは時宗にまかせっきり
だからな。軽率というかなにも考えてないだけで俺は別に関心もない。
いっそのことそのままでいてくれたほうが話がややこしくならずにすむからね。
戦争の狂気を一番肌で知った佐志殿が花をもってきて
「人の命とははかないものよ。」
といってたが諦観しながらもせめてその苦しみだけでも時宗に伝えにきたのだろうね。
この場合は思想や理屈関係なくじんとくるものだ・・・。
759どらまさーてぃ:01/10/01 17:35 ID:MeZbWfLQ
足利家と高師氏のくだりは、「太平記」をひきずっているような気がする。
といっても、桐子ご落胤説にはまいった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
来週のお姫様姿には絶句・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
760スタジオって:01/10/01 17:37 ID:am90PQL6
どのスタジオ? 時宗のスタジオはもうクランクアップしたよ。
祭日でもNHKのスタパには入れる。>>757
スタジオのラストシーンは泣けるとかいう話もきいたが、見た人、詳細きぼん。

祝子、覚山尼はゴッドマザーだったという噂もちらりときいたが、
実家をぶっつぶしたわけで、そういう意味ではやっぱりバカな女性なのか。
しかし、ドラマでの祝子は魅力なくてひどいな。主人公の妻とは思えない。
761そういえば:01/10/01 17:38 ID:am90PQL6
ここで一切話題にでない、宗政はどーよ。
時宗の弟としては、なーんかものたりない気がするのだけれど。
ま、モトヤ自体が一本調子でモノ足りたいからあれはあれでいいのかもしれないけど。
762時宗ヲタ:01/10/01 17:43 ID:v9VUo1g2
トキムネが大好きで毎週楽しみにみていたのですが
どう見ても西田ヒカルの正室というキャスティングに納得がいかない。
桐子が正室だったらよかったのに。
年のつりあいも考えてほしい、NHK。
西田って、トキムネよりかだいぶ年上で、もうお肌に張りが無いし。
木村佳乃=桐子は25才で、お肌きれいだし、お顔のつくりも
姫っぽいし。
西田の台詞の読み方がECCのCMみたいで鼻につく。
英語で夢をみるほどバイリンガルなのはスゴイとは思うが、
大河ドラマに出ないでほしい。
鎌倉時代に英語なまりの姫がいてたまるか。
よって、桐子を側室にむかえて欲しい。<時宗
763追悼:01/10/01 17:43 ID:ZRk3WdzA
桔梗タンの斬られる時のBGM萌えた
サウンドトラックにはいってるんかな?
764名無しちんといっちょ:01/10/01 17:57 ID:MUFa1Qo.
>>758
きたきた。ジンときたよ。
結構すぐ泣くので、泣いてました。

>>763
北条時宗、DVD にならないかなー。
実は私、大河ドラマ嫌いだったから全然関心なくて
最初のほうの見てなかったから、見たい気がする。
途中から見たときは、今の大河ってこんなに面白いんだと後悔。
昔は合戦と怒鳴りあいばっかりだったのに、成長したよね。
DVD 出たら全巻買う! 時輔様もかっこいいし(^^)
ただし、1巻2話入れて、@4800円以下じゃないとイヤ。
765宗政:01/10/01 19:17 ID:FwZNn6L2
物足りないのは役設定もあるでしょ。
でも、あまり演技はうまくないとは思う。
だからといって、(うまく言えないけど)
なんか憎めないところがあるから
「宗政ヘタクソ! 引っ込めー」みたいなことを言う気にはならない。 >761
766:01/10/01 20:11 ID:ZRk3WdzA
>>709
藁田
767しかし来週の予告:01/10/01 20:17 ID:7hekEO3U
党個を抱きかかえて「わしについて参れ!」って何だよ>時宗
もう大映ドラマレベル。
弘安の役はまだかー。
768:01/10/01 20:20 ID:ZRk3WdzA
ムネマサってあの独眼龍はやばいんじゃないの?
なんかそういう資料あんのかね、どう考えても
政宗→宗政 からの安易な発想にしか思えない。。
沖田総司も実はBカップだったのかも。。
769久々に見た:01/10/01 20:26 ID:.iRrj2r.
ギバの相変わらずな「目ひんむけばいいと思ってる演技」に萎えたが
頼綱との対峙シーン面白かったあ。BGMがホラーだし。
770ヤスとハチ:01/10/01 20:50 ID:t8OuNMjU
なかなか楽しめた。二人の角質は期待しているので今後も頼む。
といいたいが、どーも捨て子の成り上がりvs鎌倉本体の武士というには
まだまだな気も。ギバのいう武士の心とかいうのが、はっきりと見えないのかなあ。
ハチが生まれ育ちが悪いことだけはよくわかるが。
771侍所所司:01/10/01 21:33 ID:poWyX382
ハチとヤスの対立って御内人と外様御家人の代表としてのものでしょ。
個人的なも争いにしてしまってますよね。
由美子さんは霜月騒動の意味ってわかってるのかな。
772武士対マキャベリスト:01/10/01 21:47 ID:WzoDrpxo
まあ熱血ヤスと冷血ハチのほうがわかりやすいから。
ヤスのほうはともかくハチが御内人代表してもしらけるしな。
773ハチ役者力量不足:01/10/01 22:04 ID:VajviOyU
武家をしきる役職者にはとても
774つまらん:01/10/01 22:10 ID:UDVbNnA2
朝鮮人がウザイ
朝鮮人がウザイ
朝鮮人がウザイ
朝鮮人がウザイ
朝鮮人がウザイ
775 :01/10/01 22:14 ID:KiRaXIbI
教育テレビに原作のカツヒコが出てるぞ。
776 :01/10/01 22:16 ID:KiRaXIbI
髪のある時頼、三浦一門なつかしいね。
777そうだね:01/10/01 22:21 ID:VajviOyU
そういや、三浦兄弟はナゴエーズより落ち着いてたし
謙タンの単身乗り込み〜戦もスリリングだったし
こころなしか、安達一門もかっこよかったな
778 :01/10/01 22:40 ID:KiRaXIbI
なんか、聞き手が怖い。

だけど、第一回を見てたときには、よしのとひかるの2大女優に悩まされるとは
思わなかった。
779時宗の死まであと○○日:01/10/02 00:18 ID:SdqJUk7I
>>771 今さら何を・・・
大体、このドラマ、御家人だって御内人だってほとんど出てこないもんねえ。九州だけちょこっと。
官僚層も出てこない。青野さんの声だけが記憶に残っているぐらい。
政治や社会の話を家庭問題に矮小化しているから、ヤスハチも愛憎のもつれの世界に。
780でも:01/10/02 00:28 ID:SdqJUk7I
ヤスの得宗家べったりぶりが変わっていくのとか、
ハチののしあがったときの姿がどうなるのか、とか結構楽しみかも。
ヤスはもともとときどき野心めいたこと口走っていたし、ハチは
すでに時宗さまーー!!!! ってな感じからかわってきているし。

だから、トーコのことなど話としてもつまらないし、いらない。
側室になることはないが、すけ兄とくっつく可能性はまだ残されているかな。
781だいたい:01/10/02 00:37 ID:u6gCfkAo
プロジェクトXでもそうだけど忠実に再現して登場人物を多くすればするほど
見ている側は理解らなくなる。人数を絞ってその人たちに焦点を絞るのは
当たり前。歴史おたく向けのドラマでなく、一般視聴者向けのドラマだから
人物を絞ってある程度 矮小化するのは仕方がない。結果としてホームドラマに
なりすぎている感はあるが、かといって例えば元寇シーンが合戦だけだと一般ドラマ
としてはキツい。(予算の上からもね)もうちょっとドラマの構成や人物の描き方
に工夫が必要なことは確かだろうが。
782 :01/10/02 00:39 ID:GMBTJ5Uw
人物を絞るくらいなら不要な架空の人間なんか入れなきゃいいのに
783そう?:01/10/02 00:55 ID:SdqJUk7I
単につくりての力不足だと思うよん。矮小化してるのは。>>781
プロジェクトXなんて45分番組、せいぜい90分じゃない。
大河はその数十倍のお話なのに、まあ、内容のぺらぺらなことといったら。
2時間ドラマでも描けそうな感じだよね。同じことの繰り返しばっか。

事前に構想ねるときに準備がたらなかった感じ。エピソードはたりないし
場面設定に奥行きはないし、キャラ設定は単純すぎるし行動は支離滅裂だしだめ〜〜ん
784御家人:01/10/02 00:57 ID:bbx4OWtk
当時一世風靡していた小山3家(小山、長沼、結城)がでないよ!
小山も田舎侍扱いだし・・・(泣
785どうせならさあ:01/10/02 00:57 ID:OKbWpDgY
 ついでに桐子も切ってほしかったよ。
 恨むんなら時宗よりフビライを恨めよ。だいたい勇が死んだ時、明らかに足手まといで目の前で見殺しにしたくせに、全く反省なしで全責任を時宗1人に押し付けるなよ。
 でもこのドラマって勇以外、誰も蒙古を恨まないよな。あれだけの虐殺をした上に博多の町に火をかけたというのに。
 それと時輔に「オレも連れて行け」って「連れて行って下さい」だろ?何でそんなに偉そうなんだ?しかも相手は腐っても得宗家の長男だぞ。
 それにしても桐子はとても水軍の娘には見えん。色白で華奢すぎる。本当に船乗りなのか?
786玉砕:01/10/02 01:02 ID:G2GWrrpk
佐志はクビライを単身討ちにいくそうだけど。
787それに:01/10/02 01:03 ID:OKbWpDgY
 祝子も武家の娘とはとても思えん。
 激務におわれる夫が時間を割いて息子達に武芸を教えているというのに、まだ早いって邪魔するなよ。将来の執権になるんだろ?今のうちから鍛えとけよ。
 本来なら忙しい夫に代わっておまえが教えててもいいはずだぞ。武家の娘なら武芸のたしなみぐらいあるはずだろ?その点では涼子の方がましだったな。
788ここはドラマ版だから:01/10/02 01:05 ID:u6gCfkAo
781の続き。今はドラマは渡る世間などは除くと、ワンクールだけのものが多い
ので、1年間通して壮大なドラマを描く場がないのが現状でしょう。だから今回
の脚本家の力不足なのは当然なんですがね。ただ女性差別をするわけではないが、
本人が合戦や権力闘争のどろどろしたこと(男の世界?)に興味がない(嫌い)
なためドラマが現実逃避したおかしな者になってしまっていることは確かです。
ただし、「この人が出てこない。歴史に忠実に」といわれると「ドラマ」は
見ている人がややこしくならないようにある程度はしょることはあるでしょ。
といいたくなるんですね。
789 :01/10/02 01:09 ID:cOu6C.bg
>>784
小山が田舎侍だというのは、マロが紹介してくれるやんごとなきお姫様の実家に比べて
ということだから、あまり気にしない方がよろしいかと。
790この脚本家の欠点って:01/10/02 01:23 ID:SdqJUk7I
民放ドラマみたときも思ったけど、風呂敷ひろげるだけで、終わりっての多いよねえ。
なんか口だけ立派な登場人物を彷彿とさせる感じ。
さあ、そっからどうなる?! と見ている方は思うのに、書かないんだな。

時宗が、和歌つくれって難題ふっかけられたときもわかんなかったし、どうやって
桔梗が毒もったかなんて全然わかんないだろうし。他にもそういったシーンがごろごろ。
今回も、ハチがヤスにどう返答するのかな、と思っていたら、あっさり転換。もちっとなあ。
実時がいっていた、必死に頭しぼって考えた策、って高麗出兵狂言シバイのことだよねえ。
とほほ・・・・

まあ、文句もついついこぼしてしまうけど、ここまできたら最後まで見るよ。
最後は泣くかもしれない。
791そーいえば:01/10/02 01:31 ID:bbx4OWtk
>>789
そういえばそうだったか。公家のお姫様だったかな。
同じ藤原氏として対比させたのかもね。
でもでも小山氏は藤原秀郷流の正統なのよ〜
(炎立つの奥州藤原氏は傍系または嘘)
関東一の名門なのよ〜確かに田舎もんだけど。
公家なんかより財力あるしー権力も・・・
792なつかしいマロマヨ時頼時代:01/10/02 03:42 ID:MzHLYvZc
>>791
相手が西園寺家の姫君で入内するような人だったから、まあ祥子たんが田舎娘されても
仕方ないとあきらめるしかないかも。

小山家、北条と旗揚げ頃からずっと仲がよかったけど、得宗家との縁組みは祥子たんが
もしや初めて?? 同じ下野の宇都宮氏は時政の頃から北条と縁組みしていたのに、この差は
文化に強い宇都宮と、武門に秀でた小山の違いか?? とずっと疑問でした。
だから、祥子たんと時輔たんの結婚は実にめでたい!  のはずが、とんでも悲劇になってしまいました。
世間の小山イメージは、服部に集約されてたりして。
793:01/10/02 03:46 ID:E1Z8PFI6
インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/
はQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。
ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。
数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、
これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。
他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
794e:01/10/02 06:47 ID:fRpZO3mE
ee
795 :01/10/02 07:47 ID:lDMvprFU
桐子の「時宗の目を覚まさせに行く」と言い切る
あの自信過剰はどこから来るんだろう。
一緒に生死をかいくぐって来た竹馬の友とか、
何もかも投げ捨てて来世まで誓うほどの大恋愛の恋人とか
今までそんな風に見えたことないんだけど。
何か、運命の二人のクライマックスのはずが、
単に「桐子、何でそんなに偉そうなんだ」としか思えない。
由美子たん、もうちょっと女性が描ける人だと思ってたのに…

ともさか祥子が懐かしい今日この頃。
796今さらだが:01/10/02 09:06 ID:gG5sq38k
人格者らしき佐志房や謝国明が
桐子のアレを許してきたのが信じられない。
男の身なりをしてても、中年男は若い娘に弱いのか。
797 :01/10/02 09:24 ID:y1R7tHRQ
桐子について考察するなんて無駄だよ・・・早く氏んでくれ
798必殺:01/10/02 09:56 ID:G2GWrrpk
ちょっと違うが正義を信じてた者が幻想をうち破られる過程としてみて・・
それでも鈍感すぎるな。時宗のほうは割り切るのに必死なのに。
「そりゃ金で白が黒にまかり通るのが奉行所ってもんだがいくらなんでもこの話は
ひどすぎるぜ。鉄。俺は怖いんだ。この話が本当なら俺はどうなるんだ。正しいこと
なんかねえ。きれいなことなんかありゃしねえと思いながらも心のどこかでそれを
信じて今までこの十手を握ってきたんだ。佐渡は良かったなあ。あそこは俺たち役人とお前と金鉱
堀りしかいねえいわば善と悪のけじめのついた世界だった。俺は江戸に出たことを
悔いてるんだよ。」
「松田さん。俺たちがいまやろうとしていることは天誅じゃない・・・そして・・
正義でもない・・。俺たちもいずれ滅び去る宿命にある。」
これぐらいの葛籐があっても・・桐子に限って絶対ないが。
799 :01/10/02 09:59 ID:fKFq0GR.
桐子のお姫様オーラが出てたんじゃろ。
800トーコの:01/10/02 11:42 ID:4J2vLqH.
姫様姿は、変。居ても居なくても、ストーリーに影響しないっつーか、架空の人物
を暴走させすぎ!!
801どらまさーてぃ:01/10/02 12:18 ID:k2Z5LvzQ
>>800
同感っ!!!井上由美子暴走っ!!!
でも、そこが由美子の魅力なのだ。
だいたい、そんなことでもしないと
1年もつづかないよ。
802トー子はパス:01/10/02 12:52 ID:/NLK6Y6U
出番が多すぎる。とにかくもっと出番をへらしてほしい。ストーリーに
無理無理にからめなくてもよい。とにかくあいつは変でイタイ。
803どらまさーてぃ:01/10/02 12:55 ID:k2Z5LvzQ
マサラの戦闘シーン、トー子弱すぎ。
偉そうなこといってるわりになさけない・・・・・・
と思った。
804どらまさーてぃ:01/10/02 12:59 ID:k2Z5LvzQ
来週のトー子、もっとイタイような気がする。
805 :01/10/02 14:38 ID:R29MVihw
とーこを見せられてる時間がもったいないので
とーこなんか出さないで宮迫を出してください
806どらまさーてぃ:01/10/02 14:45 ID:vcpyelCc
とーこは三菱冷蔵庫の氷でもなめてろっ!!!
・・・・・・いかんっ、なんか興奮してきた・・・・・・
807そうなんだよね:01/10/02 14:48 ID:k83XP6Vc
イタイって言うか『トーコの存在価値』がどれほどドラマに影響してるかを考えて
も、全くないんだよね。『太平記』の大地康雄氏の役も架空の人物で、出番がたく
さんあったけど『足利尊氏の側に居ても違和感がない』人物。でも、トーコは違和
感ありすぎるから、変でイタイ役になってしまうんじゃないかな?市井の人が松浦
に貰われるのはいいとして、それが『足利のご落胤』と来たら、荒唐無稽もはなは
だしい。単なる小説なら許されるだろうけど『大河ドラマの役として』という観
点で、脚本家は一体何を考えてるのやら、さっぱり・・・。
808どらまさーてぃは由美子ファン:01/10/02 14:50 ID:vcpyelCc
さっすが〜井上由美子。
809 :01/10/02 16:07 ID:n6ETMOuI
>>807
大地さんの役(確か一色右馬介)って架空のキャラだったのか。
あの人の最期や直義の毒殺に泣いた。
810どらまさーてぃ:01/10/02 17:16 ID:vcpyelCc
「武田信玄」の小川真由美の役も架空の役立った。
紺野美沙子の三条殿の泥をみんなかぶっていた。
811とーこかぁ。:01/10/02 17:21 ID:G7X.6wuU
戦闘シーンで逆に勇をかばって蒙古兵の刃に倒れてたら
口先だけの女じゃなかったのねーと今なお称えていたのだがね。
812どらまさーてぃ:01/10/02 17:22 ID:vcpyelCc
役立った。→役だった。
おわびして訂正いたします。
ご了承下さい。
813 :01/10/02 17:25 ID:Ws.t24LQ
「花の乱」、日野富子の幼い頃の取り換えは、
史実とまで行かなくても伝承とか元ネタとかは
あったのですか?
歴史に疎い時代ドラマ好きだから、荒唐無稽でも
そこに「ドラマ」があれば面白いと思うし見てゆける。
でも、桐子の場合、ドラマ、ないですもん・・・
(ただの思い付きって感じで)
814どらまさーてぃ:01/10/02 17:26 ID:vcpyelCc
>>811
そっかー、死ねばよかったのねえ。
死ねなかったマサラのおやじはやっぱりみじめだ。
815うろ覚え:01/10/02 17:55 ID:fKFq0GR.
太平記の宮沢りえが、息子だかをかばって死んでいたような…
あれも史実と違う役でしょ?
816どらまさーてぃ:01/10/02 17:58 ID:vcpyelCc
そのとおり。
817どらまさーてぃ:01/10/02 17:58 ID:vcpyelCc
藤夜叉とかいう役だったな。
818どらまさーてぃ:01/10/02 18:08 ID:vcpyelCc
でもそれらしき女性はいたらしいよ。トーコはつくりすぎかも。
819実経マンセー:01/10/02 19:42 ID:Svhu52H2
違和感を個性にまで昇華させた稀有な例は緒方直人信長での平幹二朗だったなあ

うつくしきながれ…、萌え(w
820 :01/10/02 20:32 ID:gij9qzTA
吉川英治が創ったキャラクターと由美子とカツヒコが創ったキャラクターを比べたら
かわいそうな気が・・・
821ピー姐さんマンセー:01/10/02 20:40 ID:SVzGDq7g
>819
>違和感を個性にまで昇華させた稀有な例

今回のそれはアイシャドーの入った実時だな(笑)
822視聴率:01/10/02 21:56 ID:1tgxaeNY
おととい=15.5%

一般視聴者、案外見る目ある(オイオイ・・・w
823花の乱:01/10/02 22:07 ID:XDphit/s
>813
>「花の乱」の日野富子の幼い頃の取り替えは

無いと思う。でも中世を舞台とした物語ゆえリアリティがあって
個人的には評価したいし好き。しかも取り替えられたもう一人の子
が後の森女になるなんて面白すぎる。特に最高潮だったのが「室町
御所炎上」(ってタイトルだっけ?)の回。将軍義政の前で富子と
森女が互いの衣装を取り替えて舞を披露するシーン。これほどにも
深読みが可能なシーンは余り記憶にない。それこそこの時代に生ま
れた能の劇作術を彷彿させる。さらにドラマはこのシーンのすぐ後
に富子の兄・日野勝光の陰謀発覚、大立ち回り、花の御所炎上と
展開する…確かこの回の演出は黛りんたろうだったと記憶する。
824 :01/10/02 22:12 ID:gij9qzTA
今日もカツヒコ、NHK教育に登場。
825不死身:01/10/02 22:34 ID:G2GWrrpk
平幹二郎の随天はまるでターミネーターだったけど時輔は死にかけたのか
蘇生したのかわからないな。非科学的な話もけっこう大河ドラマに出てくるね。
826さて:01/10/02 23:00 ID:yaZQM7Z2
皆さんに質問です。
今回のヨシノと
『元就』の葉月ではどっちが上??
827トーコの髪は:01/10/02 23:30 ID:3W012gCA
付け毛じゃありませんかね?>746どの
なんか予告でトーコの左後ろに居た侍女が
それらしきものを持ってたような気がする。
828ああ〜!:01/10/02 23:46 ID:YQpiWbR2
ETV2001特集を見ていたら
見そびれた前半の映像がいっぱい(でもないか)!
どう見ても悪徳坊主な時頼入道が「ばたーん!!」って
倒れたのを見られてヨカッタ(藁
↑ずーっと前のスレで話題になってたからね〜

あの時頼、プロバイオティクスの人だったとは。
ぜんっぜん気付かんかった(芸能オンチだな、自分)
829疑問:01/10/03 00:20 ID:se6OHTVo
桐子が時宗に会うのに、何で足利に行かないといけないのかがわからないです。
佐志の親父だって時宗に目通りできるぐらいの身分なのだから、
別に佐志の娘でもいいんじゃないかと思うのですが。
830ん?:01/10/03 00:34 ID:UicWY4M6
ヨシノと葉月?
葉月の時は気にならなかった(ような気がする)が
随分前のドラマだしなぁ>元就
というワケで、葉月に一票!

ガキの頃に見てた武田信玄の頃は視聴者がイタイ思いしなくて
ヨカッタのかなーなどと思う今日この頃。
831ぬぬぬ、:01/10/03 00:53 ID:UicWY4M6
新スレタイの宿題に手が付けられませぬ。
それがし、頭を抱え途方に暮れておりまする。

…脚本に問題があるのじゃな(ボソリ
832>823:01/10/03 01:09 ID:InGRAEK2
花の乱で取り替え子のふたりが舞うシーンは圧巻だった。
あの話は酒呑童子伝説なども織り交ぜながら描かれていたので、
取り替え子という幻想譚風なエピソードがしっくり馴染んでいたと思う。
833次の次のスレタイはこれだよ!:01/10/03 01:12 ID:LB6aQPqk
NHK大河「北条時宗」命尽きるともPart20
834832:01/10/03 01:17 ID:InGRAEK2
しかし、桐子はあまり物語に馴染んでいないと思う。
足利の姫のエピソードでようやく桐子の設定が活きる
……はずなんだが。予告を見ると、なんだかな。
835あー:01/10/03 01:19 ID:pdKVlge6
花の乱は早々に挫折しました。
話の荒唐無稽さについていけなくって。たまーにちょくちょく見たぐらい。
今年は鎌倉だから見ているだけ。
836:01/10/03 01:21 ID:qRXLNigk
花の乱の取り替えは、今回でいえばハチの出生にあたるのでは?
ハチも好き嫌いはあるだろうけど、あの無茶なところは面白いことは面白い。
ヤスとの対立も、物語りの象徴的な部分の抽出にはなってる。

でも桐子は・・・時ムネの行動に影響あたえてるわけでもないし、
こいつが出てる必然性はまったく感じられない。
837新スレタイ:01/10/03 02:21 ID:wIcloaYY
NHK大河「北条時宗」戦なのじゃ死ぬこともあろう!Part19
838 :01/10/03 02:34 ID:ln.hC.Ck
>>837
アフガン出征兵士に捧ぐ・・・
839真スレタイたい:01/10/03 02:46 ID:wIcloaYY
NHK大河「北条時宗」ひとつ積んでは父のためPart19
NHK大河「北条時宗」もう醜うないPart19
NHK大河「北条時宗」お言葉に甘えて遠慮なく!Part19

他には?
840私はこれを推す:01/10/03 05:52 ID:yIa8PKa.
NHK大河「北条時宗」もう醜うないPart19
理由は桔梗さん追悼・・・
841>840:01/10/03 06:28 ID:hoCrtsAQ
それに一票!
あのシーン個人的に結構良かった。
842 :01/10/03 10:50 ID:FauroOG.
日本史板
http://mentai.2ch.net/history/
もよろしく
843名無し:01/10/03 13:22 ID:mfgtcE8s
NHK大河「北条時宗」恨みばらまく北条の世は終わらせなければならぬのじゃ!Part19

長すぎるなかあ。
このセリフ好きなんだけれど。
844ヨシノとリオナ:01/10/03 14:10 ID:vXfyqnDc
この質問は誰かがしてくるだろうと思ったけど
美しさで葉月(w
まぁ、二人ともオパーイは全然ないけどね。
845桔梗ネタ:01/10/03 14:11 ID:VxgjDMMo
うーん、破壊のみで建設がない典型だったからなあ、桔梗の場合。テロリストのぱしりって感じで。
それを象徴しているセリフだから>>843
醜うないのほうが自分は好きかな。
846トーコ:01/10/03 14:29 ID:Vk5bKP4Y
NHK大河「北条時宗」どうすればよいのじゃ!Part19
847うーむ:01/10/03 16:33 ID:pbts7vJY
桔梗の場合は、北条氏を恨むだけの理由があって『打倒北条』を掲げて行動してた
でしょ?だから、見てる側も共感できる。トーコは、市井の人or松浦の一員とし
て、客観的に時宗を捉える人物にした方が、おいしい役だったんじゃないかな?と
いうか、その方が見てて面白いと思う。トーコはミスキャストだ。
848桔梗たん:01/10/03 18:00 ID:h65KCEAA
恨むだけの理由ってそんなに描かれてたっけ? 単に離婚されて子どもが跡継ぎから
はずされたってだけの感じ。涼子の母親がうらむのはよくわかるけど。
なんか、恨むためだけに恨んでいたという感じで、あわれではあっても人を巻き込んで
不幸をばらまいているわけだから、あんたも同じあなのむじな、という印象あり。
最期はきれいに死ねてよかった。
849幸せを奪われた:01/10/03 18:09 ID:onn8xA3A
復讐のために善悪の見境などつかなくなってたようだから死ぬしか解放される
道はなかったろうな。女の情念だから理屈の外で芸術としてみてあげれば。
850だけど:01/10/03 18:18 ID:h65KCEAA
由美子たんが、女性キャラをみーんな桔梗タイプにしているから、なーんか見ていて
ひくものがあるのだよ。
涼子もそうだし、祥子もそうだし。桐子と祝子もバカ化した同タイプ。
まあ、ちょいと違うのはサダコぐらい? 
851名無しさん :01/10/03 19:24 ID:VzsMfRn6
>846に一票・・・・・見てるほうもこの先どうすればよいのじゃ!
852禎子さまファン:01/10/03 20:36 ID:Us2g2Nt2
女性キャラがことごとく自己中心、かつ思い通りに行かないと他人をうらむ。
禎子さまだけはそうならないでほしい・・・
853あぼーん:01/10/03 22:19 ID:sMbhGjcI
桔梗、マジうざかったので、死んで下さってホッとしましたがな。
854 :01/10/03 23:22 ID:N9B9qcLU
>>844
ヨシノの方は胸だけはありますよ。
855追悼:01/10/03 23:36 ID:XpyWzD4E
桔梗たしかに役は桐子なみのわ訳わかんなさだったけど
それを、見事に演じきって最期にはうっすら感動まで誘った
美枝子さん最高!ってわけで>>840
に一票。
856葉月と木村:01/10/03 23:41 ID:LC8eM4sY
葉月も確かにいたかったと思うが(何せ、途中で見るのやめた)
木村はかなりがさつだ。男装だからこその艶が求められるはずなのに
おおざっぱさと無神経さがいらつく。しかも、言動がおしつけがましい。
なので、まだ葉月の方がまし。
857新スレタイは・・・:01/10/03 23:47 ID:2bUX2UCo
>839どのの
NHK大河「北条時宗」お言葉に甘えて遠慮なく!Part19
に一票!!
遠慮なくこのドラマを叩けそう〜(笑

しかし、今日のバカ殿で連署どののケツ丸出しには驚いた!!
858ところで:01/10/03 23:48 ID:sLRyCp6U
ヨシノってドイツ育ちなの?
859敵将みえたり!:01/10/04 11:19 ID:TPcF4oXk
今更ながら、このスレのタイトルかっこいい。
860  :01/10/04 12:49 ID:UXfZA8QQ
花の乱、歌舞伎軍団のキャストにはちょっと萎えた。
どーも、若い洩れにはタイクツなキャストだったよ、うん。

記憶にあるのは、役所の野党ぽっいヤツの一揆ぐらいかな?
それとマンサイの放浪の旅に出るってヤツぐらいかな。
史実からは無茶苦茶だったかも知れないけど、ドラマとしては面白かった。
というより、今回は痛々しい。

OPだけが楽しみ〜♪
861桔梗の最期:01/10/04 20:23 ID:AgYAC9lg
美しいお顔でしたが、師氏のピンクの直垂がみょーに目についてしょうがなかった。
862 :01/10/04 21:47 ID:njxHqOFA
ダウンタウンDXに祝子が出演中

スター暮らしカタログのお気に入りで時宗人形出るかと期待していたのに。
863ウイ〜:01/10/05 00:56 ID:Va.g5oho
>>854
そういえば揉まれてる画像がどっかにあったけど、
あれは何のドラマだろう。
864 :01/10/05 19:47 ID:zQCVCD3o
NHK大河「北条時宗」見くびるでないわァ!Part19

に一票。
865ごめ〜ん:01/10/05 19:54 ID:HVrWxYtA
前に話し合いが終わっていたらスマソ。

時宗の弟の嫁の「でっぱ」は何者?

あの顔はないと思いましてね。
866おめーん:01/10/05 21:43 ID:CP.qYFFM
前に話し合いが終わっていたらスマソ。

時宗の弟の「独眼龍」は何?

あの安易なストーリー展開はないと思いましてね。
867むにゃ:01/10/05 23:26 ID:9oJt19mY
独眼竜をしらない世代もいるのですが。だいぶ前の作品だから許す。
868右京ダイブ:01/10/05 23:33 ID:6GVlmGTs
謝太郎の出番がねぇな
869    :01/10/05 23:53 ID:GLladrvA
まだ、新スレ立ってないのね
でも、もう醜くないよ!
何でも来い!由美子タン
870魂焦がして:01/10/06 01:10 ID:tgn97EtA
歴史に残すさぁ!
この恋だけはぁ
871 :01/10/06 01:14 ID:lxUJxhNM
由美子が1番醜い
872 :01/10/06 01:36 ID:EIJ0IP9k
はやめに新スレをたてないと放送後のピークとスレたてが重なって
いつぞやのように混乱しないか?
873時頼入道:01/10/06 01:43 ID:Nj3qxk5M
美しき流れ淀む時、我北条の終わる時と心得よ、時宗!
900がスレ立てる運命、他は君主の礼を尽くす定め。
さっさと、20くらい攻めよ、泰盛
874泰盛とハチ:01/10/06 01:57 ID:DpnLwkK6
ドラマ見ていると、この二人が争ったら泰盛が負けるのだろうなー と
見ていてなんだかわかる。
そこだけはなぜか説得力があるが、なぜかは自分でもよくわからん。
875れ:泰盛とハチ:01/10/06 02:00 ID:Nj3qxk5M
それはサダコ様とバカ野利己のせいと思われ・・
876名越教時:01/10/06 02:09 ID:EIJ0IP9k
>>873
西明寺殿は甘い!!
このようような考えゆえ日蓮スレの反乱やハチスレの反乱が起こったのじゃ。
877足利太郎源家時:01/10/06 02:31 ID:1kMM7Ifk
この時、待っておりましたぞ。
が、まだ早いようじゃ、師氏、後二代待つのじゃ。。
878赤橋登子:01/10/06 04:22 ID:jmmAgZ/w
>>877
赤橋家だけは滅ぼさないでください。
得宗家だけにしてください。
879900で次スレ?:01/10/06 08:20 ID:oA8lPcJU
泰盛とハチ・・・ヤスとハチ・・・って書きたい衝動に駆られて書いた
貞子様、今後も濃ゆく短時間で活躍して欲しい・・・
880900は何時何分?:01/10/06 08:45 ID:PCWdmLi.
ハチがどんなに出世しても
北村一輝の名が一人で出ることはないのか?
881二人は一緒:01/10/06 10:13 ID:mJftR45w
ハチの出世と、役者の出世は別らしいな・・・
882予告から新スレ?:01/10/06 12:32 ID:lHZ/izi2
NHK大河「北条時宗」次の課題じゃ!Part19
NHK大河「北条時宗」俺は足利に行く!Part19
NHK大河「北条時宗」国の開く最期の時やもしれん!Part19
NHK大河「北条時宗」何でこーなってしまったんじゃ!Part19
NHK大河「北条時宗」何で!何で!何で!Part19
NHK大河「北条時宗」ワシに付いてまいれ!Part19
883なんか:01/10/06 12:39 ID:DmyJZ1bw
スレの成長が悪くなったね。
ID導入と板移動と内容の下らなさのデフレスパイラルがあったからなか・・・
884藤原泰盛:01/10/06 12:44 ID:Kic58db6
わしは、戦を知っておるぞぅ
再放送で900突破じゃぁ
885頭痛が痛い:01/10/06 13:12 ID:Kic58db6
有り難き幸せに存じ奉りまする
886少なくとも:01/10/06 13:14 ID:sDuH8wBE
桐子と祝子はペアで出して欲しい。ピンで出すのはもったいない。
887正確には:01/10/06 13:16 ID:sDuH8wBE
ありがたき幸せに存じ上げ奉りまする、だった。・・・と思うが
一度ではききとれない。
888 :01/10/06 13:22 ID:5ySabAGk
NHK大河「北条時宗」誰も用立ててくれんけん!Part19
NHK大河「北条時宗」見くびるでんわいわぁ!Part19
889頼綱  :01/10/06 13:24 ID:wtVNKRpE
このスレをみくびるでないわ!!
890あ゛〜〜〜:01/10/06 13:28 ID:5ySabAGk
桔梗タン殉職まであと5分
891あ゛〜〜〜:01/10/06 13:35 ID:5ySabAGk
ぴーちゃんまで逝ってしまうのかぁー
892 :01/10/06 13:38 ID:FJe9Vh0I
帥氏って歳いくつだ、実時ですら堪えたという長旅を平気でしてるぞ。
893(・∀・)イイ:01/10/06 13:41 ID:evB6W5qk
NHK大河「北条時宗」恨みこそが世を変えるのじゃ!Part19
894貧乏くさいけど(w:01/10/06 13:42 ID:9g0oNa0o
NHK大河「北条時宗」誰も用立ててくれんけん!Part19
895過去ログより・・・ほんの一部:01/10/06 13:49 ID:9g0oNa0o
NHK大河「北条時宗」誠の武士ではないからじゃPart19
NHK大河「北条時宗」銭ば貸してくんしゃい!Part19
NHK大河「北条時宗」そぎゃんこつ〜〜!
NHK大河「北条時宗」無理ばい!Part19
896 :01/10/06 16:35 ID:Zl25mxus
なんか中途半端なところでとまってるな(w
897んーと次は:01/10/06 18:02 ID:AHnXhgB.
NHK大河「北条時宗」もう醜うないPart19
NHK大河「北条時宗」どうすればよいのじゃ!Part19
が良いと思うな。

しかし「敵将見えたり」って、色んな意味でタイムリーなスレタイ
になっちゃったよね。これ立った時って多分
例の件の前だったと思うけど。
898ななし:01/10/06 18:29 ID:/90iYei6
先週録画に失敗し
今日は再放送見逃した
明日とーこは姫になるらしい 鬱
この日のために男女姿があったのか  あんまり意味ないだろうに
899北村ヘタうざっ!:01/10/06 18:31 ID:LsmuwSL6
NHK大河「北条時宗」もう見とうない! Part19
900 :01/10/06 21:35 ID:G8/Oii2k
私はトウコのほうが見たくないが。
901900越えだな:01/10/06 22:04 ID:AHnXhgB.
>900さん
おめでと。新スレ作成よろしくね♪
902 :01/10/06 22:08 ID:IadEw46.
>>900
新スレよろしく。
たてられないなら早めのご連絡を。
903奈菜氏:01/10/06 22:14 ID:PmWwtyis
宮迫の出番があと1回しかないのが寂しい。
904ミス鎌倉:01/10/06 23:20 ID:G8/Oii2k
ひっそりと新スレです。
でも連続投稿ですか? とか言われちゃって過去ログが貼れてません。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1002377383/
905ミス鎌倉:01/10/06 23:40 ID:G8/Oii2k
あら貼れてる。
時間かかってすみません。
906 :01/10/14 14:10 ID:277oUT/b
!
907スレ埋め見えたり:01/10/14 19:13 ID:r27PKl9R
    スレを埋めに来ました
______ __________
         ∨
   ------------- 、____
  /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\○ ○
 /     //     .|| |  \\○○○○
[/______. //[ ]    || |    \\○○ ○
.||     |_| ̄ ̄  .|.| |___\\○○○○
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|○○○○
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  ○○○○
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ ○○○○
                         │  ○○○○
                         │   ○○○○
                         │ ミ  ○○ ○○   〃
                         │  ;:○○ ○○; ’〃、、..
                         | ミ ミ\○ ○゙○ ○/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
908 :01/10/14 19:14 ID:r27PKl9R
 
909 :01/10/15 06:09 ID:8qhVHauk
910 ◆Qpqi8XoM
test