刑事コロンボを語ろうpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
日本・アメリカのみならず、全世界で人気を博した名作ドラマ「刑事コロンボ」
について語るスレです。
荒らし・煽り行為に対しては、良識をもって徹底放置でお願いいたします。
また、他の住人への挑発的・侮蔑的な発言は固くお断りいたします。
犯人の挑発やミスリードを柳に風と受け流し、着実に捜査を進めるコロンボ
のように、楽しく建設的なスレを育てましょう!

前スレ
刑事コロンボを語ろうpart4
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1039166208/
過去スレ
刑事コロンボについて語ろう
http://tv.2ch.net/tv2/kako/979/979144952.html
刑事コロンボについて語ろうpart2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1029939659/
関連スレ
【コロンボ】NBCミステリムービー【マクロード】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1062077725/

その他関連リンクは>>2を参照。
2奥さまは名無しさん:03/09/13 14:02 ID:???
>>1
恥知らず
3奥さまは名無しさん:03/09/13 14:03 ID:???
>>1
氏ね!
4奥さまは名無しさん:03/09/13 14:04 ID:???
スピンオフスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1039163921/l50

関連サイト
金曜ロードショー
http://www.ntv.co.jp/kinro/
スーパーチャンネル
http://www.super-ch.com/
ソニーピクチャーズ
http://www.spe.co.jp/video/

HP
刑事コロンボ・ファンのページ 「安葉巻の煙」
http://www.clapstick.com/columbo/

なお、関連スレからの参照は極力リンクにてお願いいたします。
不必要なコピペは容量オーバーの原因となりますのでご遠慮下さい。
執拗に行われた場合はコピペ荒らしと見なして対応します。
5奥さまは名無しさん:03/09/13 14:05 ID:???
>>1
アフォ!!!
6奥さまは名無しさん:03/09/13 14:06 ID:???
>>1
味噌汁の手先!!!
7奥さまは名無しさん:03/09/13 14:07 ID:???
>>1
無職!!
8奥さまは名無しさん:03/09/13 14:07 ID:???
>>2-3>>5-6
荒らすなよ。スレの体裁は整っているはずだ。
必要以上にスレ立てを先延ばししてもしょうがないだろ。いい加減にしようぜ。
9奥さまは名無しさん:03/09/13 14:08 ID:???
>>1
せめて、スレ立てるのは来週にしろよ。
融通の効かん香具師だ。
10奥さまは名無しさん:03/09/13 14:10 ID:???
>>8
味噌!
馬人!!
11奥さまは名無しさん:03/09/13 14:10 ID:???
>>1
part6だ。アフォ!!!
12奥さまは名無しさん:03/09/13 14:11 ID:???
刑事コロンボを語ろうpart3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1032186208/l50
>>1にこれを追加しておいてくださいね。
13奥さまは名無しさん:03/09/13 14:19 ID:???
>>1
空気の読めない馬鹿!
14奥さまは名無しさん:03/09/13 14:19 ID:???
>>1
お前の母さん出ベソ!
15奥さまは名無しさん:03/09/13 14:21 ID:???
荒らすなって。海外テレビ板のコロンボスレはこれで行くしかないんだからもっと大事に使おうぜ。
16奥さまは名無しさん:03/09/13 14:21 ID:???
>>1
おまいは馬人ですか?
17奥さまは名無しさん:03/09/13 14:22 ID:???
>>15
馬人ハケーン
18奥さまは名無しさん:03/09/13 14:24 ID:???
結局、馬は自分で立てたのか?
嘘つきだな。
19奥さまは名無しさん:03/09/13 14:30 ID:???
>>1
おまえ、何か弁明はしないのか?
20奥さまは名無しさん:03/09/13 14:31 ID:???
1は馬人ケテーイ!
21奥さまは名無しさん:03/09/13 14:31 ID:???
>>16>>18
違うよ。
コロンボスレ住人の良識を信ずればこそ、放映に先立って立てておいただけ。
他の板からの荒らしがここまでひどいとは想像できなかったけどね。
22奥さまは名無しさん:03/09/13 14:32 ID:???
1のおかげでミス住のクソつまんない薄味の文章を見せられるかと思うと反吐が出るぜ。
23奥さまは名無しさん:03/09/13 14:33 ID:???
>>21
おまえは1か?
だったら、名前欄に1って書けよ。
それを書かないのは・・・
24奥さまは名無しさん:03/09/13 14:34 ID:???
だから>>1は悪くないって。ルールに則ってきちんと手続きを踏んで何が悪いの?
2518:03/09/13 14:34 ID:???
>他の板からの荒らしがここまでひどいとは想像できなかったけどね。
アフォか?
俺は昔からこの板だよ。
ミス住に荒されて恨みがあるのさ。
26奥さまは名無しさん:03/09/13 14:36 ID:???
>>1
お前は馬人だろう?
27奥さまは名無しさん:03/09/13 14:36 ID:???
>>1
場の空気ってのを読めよ。
何故、今まで誰も立てなかったか?
おまえは全てを大なしにしたんだぜ。
28奥さまは名無しさん:03/09/13 14:37 ID:YXhJAwGZ
>>1がミス馬と関係なくまったくの善意で立ててくれたとすれば
ここまでヒステリックに罵倒するのもどうかと思う。
いずれはスレ必要だったんだしさあ。

ふつうスレ立て乙〜ってのが常識じゃん。
29奥さまは名無しさん:03/09/13 14:38 ID:???
>>28
馬登場!
30奥さまは名無しさん:03/09/13 14:39 ID:???
1は場の空気が読めない馬鹿!
31奥さまは名無しさん:03/09/13 14:41 ID:???
>>28
>ふつうスレ立て乙〜ってのが常識じゃん。

クソスレに対して乙はないですが・・・っていうかおまえが言え!
32奥さまは名無しさん:03/09/13 14:43 ID:???
>>28
そうですよね…。スレなしってワケにもいかないんだから。
33奥さまは名無しさん:03/09/13 14:43 ID:???
>>1
スレ立て乙です。
34奥さまは名無しさん:03/09/13 14:50 ID:???
結局、1は名前欄に1を入れられない訳か。
35奥さまは名無しさん:03/09/13 14:52 ID:???
馬の自作自演ハケーン
36奥さまは名無しさん:03/09/13 14:55 ID:???
>>35
違うって。
37ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/13 14:55 ID:inixAEHd
>>1
スレ立て乙彼!
頑張っていきましょう!
38奥さまは名無しさん:03/09/13 15:43 ID:wnt7llAG
白鳥の歌のジョニー・キャッシュが亡くなったね
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20030913090502.html
ご冥福をお祈りします。
39奥さまは名無しさん:03/09/13 16:19 ID:???
>>37
頑張っていきましょう!
ttp://www.hellowork.go.jp/
40ゴロンボ:03/09/13 17:05 ID:???
あ〜、1を責めている皆さん。落ち着いてください。

どうも…。
1つまりこのスレを立てた人はミス住本人ではありません。
証拠ですか?もちろんちゃんとあります。初心者の質問板の
「スレッドを立てられない奴はここに書け!part90」スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1063251636/
の240、242-244、でスレ立て依頼をしている人がいます!
同スレの245-247で「●新宿クーミン ◆CWvzbJHa0I」という人が依頼に応えてスレ立てをしています。
ご確認ください。

あっ、最後に一つ…
スレ立て依頼をした人が誰なのかは、現在のところ分かっていません…
悪しからず。それじゃ…
41奥さまは名無しさん:03/09/13 17:22 ID:EkkymVox
37 ハローワークへ行け
42奥さまは名無しさん:03/09/13 17:34 ID:YXhJAwGZ
>>40

不慣れな初心者が何度も間違えながら、一生懸命立ててくれたんだね。

1さん、ほんとに有難う。感謝するよ。
43奥さまは名無しさん:03/09/13 19:51 ID:???
>>40
じゃあ、4と21がミス住か?
いずれにしても依頼者はミス住か。

>>4
アフォ!
>>21
無職!!!
44奥さまは名無しさん:03/09/13 19:57 ID:???
>>42
(゚Д゚)ハァ?
45奥さまは名無しさん:03/09/13 19:58 ID:???
>>42
スレ住人の良心を見たようで心が洗われた思いです。
すっかり荒廃してしまいましたが、なんとか再建していきましょう。
46奥さまは名無しさん:03/09/13 20:17 ID:???
>>38

白鳥の歌のラストシーンはよかったね。
「殺人犯とふたりだけで怖くないのか」
「こんな良い歌歌える人に人殺しなんてできませんよ」

記憶ではこんな感じだった。
47奥さまは名無しさん:03/09/13 20:26 ID:???
42=45=ミス住=馬人=AGE君
48荒らし野郎に関する基礎資料:03/09/13 20:33 ID:???
49奥さまは名無しさん:03/09/13 20:42 ID:???
味噌汁はパイロット版の意味は分ったのかな?(w
50奥さまは名無しさん:03/09/13 20:45 ID:kzPvVItM
26 ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M New! 03/08/29 23:33 ID:pQUFMjHA

就職したいのだから仕方ない。
無粋・野暮と言われても仕方ない。
答えはこれでいい?

とにかく、無職に関する各人のビビッドな感想をぶつけ合えばいいじゃん。
これが、ネットゆえの面白さ。
「無職はミステリではない」というデンパなレスとかもあれば
非常に面白いと思うぞ。ただし、それらしい理由付けを頼む。

51奥さまは名無しさん:03/09/13 20:47 ID:kzPvVItM
41 ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M New! 03/08/30 00:13 ID:MLmlsLZg
30代、40代無職スレにも順次参加して行くつもり。
だめ板だし、ほとんどハローワークのオリジナルストーリーである
無職のスレからデビューするのが妥当かと思ったYO!
無職の中でもキャラ的に経歴詐称が好きという理由もある。
彼氏は、基本的にフェミニストだしね、共感を感じる部分多し。

52奥さまは名無しさん:03/09/13 20:49 ID:kzPvVItM
56 ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M New! 03/08/30 12:52 ID:LqToRixE
経歴詐称の話は、コメントってほどのものではないでしょ。
就職活動中というほどの仕事が無いんだよね。あの時点で無職ということはしかた無いと思う。

このスレだが、毎週末はハローワークの結果でネタが提供されるし、
ウィークデイは、anやフロムAネタでつないで行けば良スレに
なる予感。

53奥さまは名無しさん:03/09/13 20:50 ID:kzPvVItM
75 ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M New! 03/08/30 15:36 ID:XITHK2R6

無職という状況で本格ミステリを表現する場合の制約を念頭に置いた上での
仕事がほしい発言だろうね。甘目の評価になるのは仕方ない。
54奥さまは名無しさん:03/09/13 21:43 ID:???
>>21
氏ね!
55奥さまは名無しさん:03/09/14 02:06 ID:lq2yrLDs
>>46
あのシーンは、たぶんジョニー・キャッシュのファソのために
用意されたんじゃないかな〜?救いになってるよね
前科もちで、未成年のコーラスガールに手を出したロリだもん・・・
しかも、女性二人を殺した殺人犯
当時、よくこんな役を引き受けたなーとカントリーマニアの人が言って
ました。

56ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/14 08:48 ID:bVlp5CPZ
>当時、よくこんな役を引き受けたなーとカントリーマニアの人が言って
>ました。
だろうね。カントリー、フォーク部門通算でグラミー賞受賞11回。
日本での一般的な知名度はないが、すごい実績の歌手だったらしい。
ケニ―・ロジャース、ウィリー・ネルソンとかと比較すると
どの程度のポジションの人だったのだろう?
57奥さまは名無しさん:03/09/14 08:49 ID:???
味噌汁はパイロット版の意味は分ったのかな?(w
58奥さまは名無しさん:03/09/14 08:51 ID:???
>>21
低脳野郎!
59奥さまは名無しさん:03/09/14 09:02 ID:???
>>21
馬は去れ!
60奥さまは名無しさん:03/09/14 09:30 ID:???
>>56
ジョニー・キャッシュはいわゆる本流ではないけれど、強い影響力をもったシンガーでしたね。
カントリー界の外にも信奉者は多いです。ていうか、検索すればわかることなんだが…。

ケニ―・ロジャース、ウィリー・ネルソンと比べるなら、別格とするのがふさわしいかと。
おそらく長く聴き継がれるのはジョニー・キャッシュです。
61奥さまは名無しさん:03/09/14 09:40 ID:???
>>21
馬は去れ!
AGEも去れ!!
62奥さまは名無しさん:03/09/14 09:43 ID:???
>>61
おまえはこのスレをどうしたいんだ?
コロンボについて住人が普通にカキコしても煽るつもりか?
63奥さまは名無しさん:03/09/14 09:45 ID:???
>>21
馬は去れ!
AGEも去れ!!
64ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/14 11:05 ID:2w0zmAgo
「指輪の爪あと」を見た。
犯人のサングラスをスクリーンにした犯行隠蔽シーン。
映像的には実にスリリングだ。
頬の傷→左利き、バックハンド
車の錆→海岸の別荘
サスペンス重視の「死者の身代金」やミステリとしては駄作の
「構想の死角」では弱い部分だったこういう細かい推理の部分がいい。
まだ全開とはいかないが、最後のコロンボが仕掛けるトリックも
コロンボらしさが出て来たように思う。
ただし、最後の詰めは、「構想の死角」ほどではないが弱い。
犯人の自動車のトランクから物証が出て来ることを期待するしかないようだ。

本作のノベラには、犯人ブリマーの警官時代の過去が書かれており、
これを踏まえた上で、テレビを見ると人間ドラマとしては興味深いものがある。
射撃の名手だったブリマーは、人質の少女救出に失敗、少女を殺した犯人を殺害し、
その責めを負い警察官を辞職することになる。
完璧と思われたブリマーが意図した救出作戦が、少女の予想外の行動により狂って
しまったのだ。その後、艱難辛苦の末、探偵社を創業し成功する。
夫人殺害も色事絡みとかでもない恐喝に失敗した末の偶発的なものだし、
ブリマーは、仕事の力量はあるのに、肝心なところで判断ミスを犯してしまう
ついていない男である。
元警官でありながら、コロンボの力量を見誤ったのも、重大な判断ミスであるのは
言うまでもない。
65奥さまは名無しさん:03/09/14 11:14 ID:???
>>21
馬は去れ!
AGEも去れ!!
66奥さまは名無しさん:03/09/14 11:14 ID:???
しかし、コロンボの仕掛けるトリックは、
アメリカじゃ絶対、裁判でひっくり返される類のものばっかだ(´ー`)y−~~
67ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/14 11:16 ID:2w0zmAgo
ジョニー・キャッシュの事は調べたことはあるが、検索では「凄さの実感」は湧かないなあ。
俺が持っているカントリーのアルバムでは、カール・パーキンスやジェリー・リー・ルイス
の曲と共にキャッシュの「I LOVE YOU BECAUSE」という曲が収められている。
カントリー好き以外の支持者も多いということは、時代の違いはあれど、
パーキンスやルイスのような感じだったのかな。
エルヴィスもカントリーを歌うが、さすがにあれほどの存在では無いと思うし。
68奥さまは名無しさん:03/09/14 11:19 ID:???
底の浅い策謀をめぐらして証拠がないから、ばっくれているどこかの誰かは恥という概念がないのか。
自分の捻くれた性格を矯正しようと思わないのか。
もちろん、人殺しとかの犯罪ではないからいいようなものの。
犯罪だったら徹底的に調べられて、もちろん、証拠もボロボロだすだろう。
それでも自分じゃないと言い張り、反省の色がないからと最高刑を食らう。

そういう香具師だよ・・・。
69奥さまは名無しさん:03/09/14 11:22 ID:???
しかも、無職で2chしか自己表現の場がない。
ミステリー作家やシナリオライターに憧れるも誰も相手にしてくれない。
自分の未熟さを相手のせいにする。
その挙句に「恐怖のスーパーカミオカンデ」・・・悲し過ぎます。
70奥さまは名無しさん:03/09/14 11:27 ID:???
>>66
というか、だいたいはアメリカの法律でもハッキリと法律違反です。
囮捜査自体も厳格な手続きが必要だしね。

だからコロンボの仕掛けるトリックは、現実世界では無効だということは
百も承知で制作されている。
その作品世界内で、首尾一貫させることを重視しているわけだ。
それは、犯人側のトリックだって同じなんだけどねぇ(w
71奥さまは名無しさん:03/09/14 11:30 ID:???
>>66
あんたの意見は貴重。

たかが2時間足らずのドラマで、視聴者を楽しませ、カタルシスを味わわせなきゃならないんだから
現実と照らして細かいあら探ししてもきりがない。

上質のTVドラマと割り切って楽しめばいいじゃん。

現実の事件はシ゜ョンベネみたく、何年もだらだら続いていまだ未解決だもんな。

72ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/14 11:37 ID:2w0zmAgo
>上質のTVドラマと割り切って楽しめばいいじゃん
どの部分を評価して「上質」と見るかだな。
まず「ミステリ」として、そこそこ納得が行くものであって欲しい。
「自縛の紐」なんかは、理に落ち過ぎるという意見はあるかもしれないけどね。
73奥さまは名無しさん:03/09/14 11:53 ID:???
彼のこだわっている事はハッキリ言えばクソだよ。
自分にとってとかはどうもいい。
ようするに自分のことしか語れないクソなんだ。
74奥さまは名無しさん:03/09/14 11:58 ID:???
無職である事に焦りはないのか?
横浜って福祉の方は余りよくないと聞くから引っ越した方がいいよ。
おまえが嫌っている関西とかにね。
そうすれば、もっと視野が広くなると思うよ。
75奥さまは名無しさん:03/09/14 12:18 ID:/7gbgD9r
ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M New! 03/09/01 19:50 ID:fsiNWEJ/


簡単に言えば、
第1作 恐怖のスーパーカミオカンデ
第2作 ハローワーク通い
第3作 ホームレス寸前

これでよろしい、履歴書を書く場合にも何らデメリットも無いしな。

小ネタばかりに熱心で、読書と2ch以外にすることがない俺の生活レベルが不安である。

76奥さまは名無しさん:03/09/14 12:22 ID:???
「指輪の爪あと」撮影のエピをネタ本から紹介しておこう。

ファーストシーンでコロンボは白バイにまもなく免許が切れることを指摘されるが、
当初の予定ではコロンボは警告を無視して、期限切れの免許で運転を続け注意を受けることになっていた。

フォークはそれではコロンボはあまりに杜撰すぎるだろうと抗議したが、
リンクらの説得で不承不承そのシーンを撮ることにした。

ところが皮肉なことに、時間の都合でその場面は編集の際カットされ、コロンボが免許の書き換えのため、
試験場に来るシーンだけ残された。

そこで視力検査を受ける時、コロンボは事件解決のための重要なヒントを思いつくわけである。
77奥さまは名無しさん:03/09/14 12:32 ID:???
>>74
同意。無職の人は横浜に住むべきではないと思う。
78奥さまは名無しさん:03/09/14 13:03 ID:???
>>71
>シ゜ョンベネ
これ何て読むの?
シに゜って……(w

あと、
>いまだ未解決だもんな。
いまだに解決していない=未解決、でしょ?
「いまだ」を漢字に変換してごらんよ。未だ未解決って……(w
79ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/14 13:14 ID:HJJObDjm
今月以上に来月(10月)のラインアップ楽しみ。
「もう一つの鍵」「死の方程式」「パイルD3の壁」「黒のエチュード」
飛び抜けた傑作揃いというわけではないが、ミステリとして楽しめるものばかりだ。
勿論、お薦めは「黒のエチュード」。
80奥さまは名無しさん:03/09/14 13:15 ID:???
>>74
>横浜って福祉の方は余りよくないと聞くから
って言うか、横浜市って広くなり過ぎたんだよね。
普通の人が横浜って聞くと、駅周辺とか港の方とか、山下公園とか中華街等を思い浮かべると思うけど、青葉区や緑区なんて町田市のとなりだよ。
横浜というイメージからはかけ離れているよね。
だから福祉に限らず色々な面で行き届かない事が多いんだよ。

おっと。スレ違いのハナシでスマソ。
81奥さまは名無しさん:03/09/14 13:16 ID:???
>「いまだ」を漢字に変換してごらんよ。未だ未解決って……(w
ハァ? 辞書で「いまだ」引いてみ。
82奥さまは名無しさん:03/09/14 13:24 ID:???
>>81
いまだ【未だ】
(副)

(1)(下に打ち消しの語を伴って)今になってもまだ。まだ。
「原因は―究明されていない」

(2)ある状態が引き続いているさま。今でもまだ。
「その煙―雲のなかへ立ち上るとぞ言ひ伝へたる/竹取」

〔漢文で「未」を「いまだ…ず」と訓読したことから、近世以降打ち消しの語を伴う用法が固定した〕

(大辞林(国語辞典)より)

これで良いかい?
83奥さまは名無しさん:03/09/14 13:27 ID:???
おれもこいつの意図がわからない。
ヘラヘラ笑ってつまらないアラ探しするのは傍目から見るとウザイだけ。
べつにおかしな発言とは思わなかったよ。
言ってる事には同意だな。

8478:03/09/14 13:28 ID:???
で、>81は、何が「ハァ?」なのかな?
未解決で充分なのに「いまだ」と付ける必要はあるのかい?
85奥さまは名無しさん:03/09/14 13:33 ID:???
新種の添削荒らし?
おまえつまらん校正の仕事やって鬱屈たまってんのか(w

86奥さまは名無しさん:03/09/14 13:37 ID:???
おれは81じゃないけど強意のための重語表現ってあるだろ。
この暑っくるしい日につまんない粘着するなよ、ヴォケw
87奥さまは名無しさん:03/09/14 13:46 ID:???
「ジョンベネ」を「シ゜ョンベネ」と間違えて書いた。
「いまだに解決していない」を「いまだ未解決」と間違えて書いた。
と、間違えたと認めりゃよいだけの事がなぜできないのかなぁ
8876:03/09/14 13:49 ID:???
>>87

おまえはウザイ。
コロンボに関することを書け。
89奥さまは名無しさん:03/09/14 13:54 ID:???
この偏執的な添削荒らし、なーんか臭うな…
90奥さまは名無しさん:03/09/14 13:59 ID:???
>>89
必殺スレでミス住に粘着してたのがよく使っていた手だな。
91奥さまは名無しさん:03/09/14 14:03 ID:???
>>89
スマン。風呂入っていないもので…
92奥さまは名無しさん:03/09/14 14:04 ID:EiCCHkZN
「添削荒らし」をアラシだの粘着だの言ってる奴は同一人物の自作自演だな
ミスを指摘された時の逆ギレ方法のワンパターンさから見て、こいつはワシントンをリンカーンと間違えた奴と同一だな
ミスを絶対に認めず、逆ギレ、ID出さずに自作自演。
偏差値も低いが精神レベルも低い
93奥さまは名無しさん:03/09/14 14:04 ID:???
>>90
えっ!!!???
94奥さまは名無しさん:03/09/14 14:08 ID:???
>ワシントンをリンカーンと間違えた奴

ぷっ、まだこんなこといってるよ(w
ミス住、お前みじめなやつだなあ……
自演バレバレだよ。
95奥さまは名無しさん:03/09/14 14:09 ID:???
>「いまだに解決していない」を「いまだ未解決」と間違えて書いた。
解決していない ≠ 未解決 なのか?
自分が何書いてるかも理解してないんじゃ……
96奥さまは名無しさん:03/09/14 14:15 ID:???
>>92

こういうレス書くと、前スレの粘着くんも自演だったことがばれちゃうだろーがw
無職ヒッキー生活が長引いて精神的に追い詰められているのか、
近頃のお前、断末魔状態だよ。痛すぎる。


97奥さまは名無しさん:03/09/14 14:19 ID:???
必殺って時代劇の必殺だよね。
ミステリ板住人ってそのスレも荒らしてたのか。
で、そんなことを知っていてしかも荒らし擁護の立場にある>>90の中の人は誰?
98奥さまは名無しさん:03/09/14 14:20 ID:???
"( ´,_ゝ`)プッ"


>ミスを絶対に認めず、逆ギレ、ID出さずに自作自演。
>偏差値も低いが精神レベルも低い
99奥さまは名無しさん:03/09/14 14:22 ID:???
>>97

>>90>>92=ミス住の自作自演と見る。
100奥さまは名無しさん:03/09/14 14:22 ID:???
>>95
まぁまぁもちつけよ。78で
>いまだに解決していない=未解決、でしょ?
って言っているじゃないか。つまり「いまだ未解決」だと「いまだ」と「未解決の未」がダブルって言いたいんだろ。

そこまで読んでからレス付けないと藻前が
>自分が何書いてるかも理解してないんじゃ……
って言い返されちゃうゾ。
101奥さまは名無しさん:03/09/14 14:26 ID:???
>>100



86 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:03/09/14 13:37 ID:???
おれは81じゃないけど強意のための重語表現ってあるだろ。
この暑っくるしい日につまんない粘着するなよ、ヴォケw


こういうレスもあるけどね。
まあ、ほんとどうでもいいことだし、ミス住の煽りに乗せられることもないと思うけど。
10295:03/09/14 14:30 ID:???
>>100
>>78>>87なのか? 数字コテ(>>84)だったり名無しだったり、ややこしい人だな。
で、何で同じ人だって分かったの?
103奥さまは名無しさん:03/09/14 14:35 ID:/7gbgD9r
ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M New! 03/09/01 21:35 ID:7V8RN+s/
「恐怖のスーパーカミオカンデ」がシリーズ第1作足り得たというのはシナリオライター詐称であり、
無職を適用して証明すべき事ではない。
「無職に論理の適用」というのはあり得ないんだよね。
こんな状態でハローワークで仕事がもらえないのは悲しいよ
無意味に自演を騒ぎ立てだしたのは、かなり苦しい証拠であろう(w

104奥さまは名無しさん:03/09/14 14:35 ID:???
>>102

みんなミス住の自演だから(w
105100:03/09/14 14:47 ID:???
>>102
>で、何で同じ人だって分かったの?
いや分かったんじゃなくて多分同一人物だろうなと思っただけ。
あんな添削粘着野郎に賛同する人いないでしょ?

数字コテを使ったり使わなかったりしているのは複数人であると見せかけたいのでは?
106100:03/09/14 14:50 ID:???
>>101
>ミス住の煽りに乗せられることもないと思うけど。
ほんとにそうだね。

ところで、ミス住の「講評」とやらを読むとコロンボを見る気がしなくなる…
107奥さまは名無しさん:03/09/14 14:51 ID:???
>>102
>で、何で同じ人だって分かったの?

実に鋭い質問。
きみ、コロンボみたいだね。

どうして>100は返事しないのかな〜


108奥さまは名無しさん:03/09/14 14:52 ID:???
>100
スマソ。勘違いした
109奥さまは名無しさん:03/09/14 14:58 ID:???
とにかく、いろんな香具師が居たみたいだな。
ミス住は自分が名無しで自演してるものだから、相手も一人だと思い込んでたらしい。

だいぶ精神的に追い詰められて視野が狭くなっているようだ。
かなりヤバい状態だよ、これ。
自演もあまりにミエミエだし。人格崩壊はじまってるね。
110奥さまは名無しさん:03/09/14 15:08 ID:???
毎日が休日のわが身をふと思った時、世間の三連休が急に妬ましくなった。
そんなミス住の秋
111奥さまは名無しさん:03/09/14 15:17 ID:???
リンカーンの話にしつこく粘着していたのもやはりミス住だった。
今日、それがはっきりわかったね。
112奥さまは名無しさん:03/09/14 16:20 ID:EiCCHkZN
今さらリンカーンの話持ち出したのは俺だけど、俺はミス住でも粘着くんでもないよー
感想のべただけー
113奥さまは名無しさん:03/09/14 16:25 ID:???
>>112
分りづらいから、名前欄に番号を書いてくれるとありがたいな。
114奥さまは名無しさん:03/09/14 16:37 ID:???
"( ´,_ゝ`)プッ"

混乱を狙った自演バレバレ
115奥さまは名無しさん:03/09/14 16:53 ID:???



>>90>>92=ミス住の自作自演
これは間違いない。

その92をわざわざミス住ではなく自分だとだけ書きに来るやつは
ミス住のほかに有り得ない。

ミス住はBAKAに違いない。
116奥さまは名無しさん:03/09/14 17:03 ID:???
俺、前回、ミス住がここを荒した時からの住人だけど、時代劇板とかも出入していて
あそこじゃ「味噌汁」って呼ばれているんだ。
ミス住じゃあ、本当の「ミステリー板」の住人に対して申し訳ないって気持で置き換えていると思う。
何しろ、彼があの名前を使っているのは追い出された「ミステリー板」に対する嫌がらせだからね。
現に彼のミステリーの知識なんて底が知れている(ミステリー板ではボコボコ)だからね。

これからは味噌汁(あるいは味噌)!
117116:03/09/14 17:06 ID:???
更に味噌汁の自演をある程度は見極める事が出来る。
何故なら味噌本人は(自演も含めて)絶対「味噌汁」って呼ばない。
ミス住かミステリ板住人と呼ぶ。

何故、こんな事にこだわるかは謎ではあるが?
118奥さまは名無しさん:03/09/14 17:15 ID:???
>>117
香具師を叩くきがなければ、味噌汁とは書き込まないよ。
嫌ならかまわなければいい、それだけのこととクールに受け止めているのも少なくはないはずだよ。
119奥さまは名無しさん:03/09/14 17:24 ID:???
>>118
>少なくはないはずだよ
脳内友人だけはたくさんいるからな。
120奥さまは名無しさん:03/09/14 18:07 ID:???
>>116
分った。漏れは「味噌汁」って呼ぶよ。
121奥さまは名無しさん:03/09/14 18:22 ID:???
ずっと前に「ご飯を食べる時に思い出すから「味噌汁」はやめてくれ」とか言った人いなかったっけ?
オレはそれを見て使うのをやめたんだけど…
122奥さまは名無しさん:03/09/14 18:25 ID:???
>>121
じゃあ、ミソでいいんじゃない。
ミス住じゃミステリー板の人に失礼だよ。
123奥さまは名無しさん:03/09/14 18:26 ID:???
ところでこれは、

みそ「じゅう」

と読ませてるのかな?やっぱ講義とやらが薄味だから?
124奥さまは名無しさん:03/09/14 19:18 ID:???
いい加減あいつに構うのは止めて欲しいんだけど。
あいつの事を話題にするのも。何でスルーできないのかな。
前々々スレぐらいだったか、徹底的に無視して上手くいってた
時期があったんだけどね……。
125奥さまは名無しさん:03/09/14 19:35 ID:???
>>124
最悪板や外部BBSの無責任なウォッチャーが荒らしてるんだと思うよ。
そもそもコロンボスレの住人は前はこんなにいなかったでしょ。
12676:03/09/14 19:45 ID:???
俺が昼間書き込んだ後、これだけスレが伸びていながら
コロンボの話題は皆無かよ。
なんか書いてよ。
127奥さまは名無しさん:03/09/14 20:01 ID:???
>>125
どさくさに紛れて責任転嫁ですか。味噌汁先生。
明日はハローワークでしょうから、とっとと寝たらいかがでしょうか?
128奥さまは名無しさん:03/09/14 20:15 ID:???
>>127

やっぱり味噌汁だと明日の朝飯がまずくなる。
糞馬鹿無職とか職安住人とかはどうよ?


129奥さまは名無しさん:03/09/14 21:10 ID:???
もう無茶苦茶だな。このスレ…
130奥さまは名無しさん:03/09/14 21:19 ID:???
>>127
どうでもいいけど明日も休日だよw


>>129
まあたしかに特定個人の思う壺な状態ではあるな
でもここでひきとめておけばあらしの拡散を防げるという考え方も・・・・無理か
131奥さまは名無しさん:03/09/14 21:30 ID:???
もう散々言い尽くされたことだが、やはり無視するしかないよ。
やつは罵詈雑言浴びせかけられても、まったく平気の異常者なんで。
実際、ミス住のコメントに対し10倍以上のレスが書き込まれている現状で
コロンボ・スレとしての体を保っていない。
やはり、やつへの批判は最悪板の当該スレにて、行うほうがいいと思う。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1062548292/
コロンボと無関係な話を詫びておく。
132奥さまは名無しさん:03/09/14 21:54 ID:???
>>131

それであらしが止むならね
もうすでに味噌汁は名無しあらしモードに入ってるよ。当分は名無しでしかあいつここに登場しないとおもうが
どう防ぐ?
133奥さまは名無しさん:03/09/14 21:59 ID:n+hrLHHp
>>81

ばーかww

「いまだ」は大和言葉、漢字の「未」は後から当てたんだよ。
音読み、訓読みも理解できない無職がでかい口たたくな。
お前じゃスパフリの早大すらとてもむりぽ(w
すぐばれる学歴詐称するな。
職安でも相手されなくなるぞ。
134奥さまは名無しさん:03/09/14 21:59 ID:???
>>132
防ぐことはできないし、防がなくても別に良いんだよ。
このスレ内の無関係な書き込みの割合が減れば良いだけ。
135奥さまは名無しさん:03/09/14 22:00 ID:???
>>132
煽るお前が荒らしだと思うのだが。
名無しで書き込んでいることがわかっているなら放置で処置できるでしょ。
136奥さまは名無しさん:03/09/14 22:01 ID:???
>>134
同意。
137奥さまは名無しさん:03/09/14 22:02 ID:n+hrLHHp
スマソ。82の間違いでした。
ミス馬鹿名無し使ってるのでややこしい。
81さん、ごめんね。
138奥さまは名無しさん:03/09/14 22:05 ID:???
>>136

今度のスレ頻出のこの名無しのAGEはいったい何者?
想像はつくけど。
139奥さまは名無しさん:03/09/14 22:12 ID:???
はーい 俺でーす
140奥さまは名無しさん:03/09/14 22:17 ID:???



220 名前:ミステリ板住人 投稿日:03/09/11 16:57 ID:TEYNY54L



ところで、職に就こうと思えば媒体はいくらでもあると思うが、
みんなは何で職探しをしてる?求人誌?新聞広告?それともハローワーク?
オレは主に新聞広告とハローワーク。特にハローワークかな。
求人誌は一度酷い目に遭ってるので、あまり活用したくないのだが、
地域的に情報が活発なので一応新聞広告にも目を通している。
新聞広告の求人でよくある「従業員募集」とだけ書いてあって、
その他の条件が何も書かれていないものは気をつけたほうがいい。
面接もロクなことがないし、保険関係や賞与についても何の説明もないからな。


141奥さまは名無しさん:03/09/14 22:20 ID:???
ミス板が来たら全スレみたくボコボコにしてやればいいだけじゃん
142奥さまは名無しさん:03/09/14 22:27 ID:???
どんどん喧嘩して欲しいよー わくわく
143奥さまは名無しさん:03/09/14 22:33 ID:???
今度はどのスレでも名無しで煽ってるから注意しなくては。
144奥さまは名無しさん:03/09/14 22:40 ID:???
>>143
そんなこと書くと135になじられるぞ
145奥さまは名無しさん:03/09/14 23:46 ID:???
>>141
メール欄SAGEの>142が期待しているから、それはやめようよ。

それよりも、とにかく無視することだよ。
名無しで来ようがハンドル付けて来ようが、完全に無視する。
もちろん、ヤツも色々な手をうってくるだろうけど。
それも含めて完全に無視することだよ。

それがスレの健全化につながると思うよ。
146奥さまは名無しさん:03/09/15 00:15 ID:???
いーやーだー!!
健全化なんか嫌!!
喧嘩あってのコロンボスレでしょ!?
147奥さまは名無しさん:03/09/15 02:22 ID:???
漏れは前スレのバトルトークをたのしませてもらったよ。
スレタイに関する限りミス住氏は何を書いてもいいし、
スレが荒んでも、それがスレを活性化させるならOK。

だから、喧嘩賛成!
平和が健全なんて誰が決めたんだか。
148奥さまは名無しさん:03/09/15 02:55 ID:???
>平和が健全
少なくともこのスレでそんなことを言ったのは>147だけだね。
149奥さまは名無しさん:03/09/15 03:04 ID:???
>>148
バトルトークはミス住の造語。
150奥さまは名無しさん:03/09/15 03:22 ID:???
>>149

スレを活性化、というのも「汁」お得意のフレーズ
151奥さまは名無しさん:03/09/15 04:37 ID:???
>>150
スレタイに関する限り何書いてもOK、もお馴染みのセリフ。
152奥さまは名無しさん:03/09/15 05:30 ID:???
活性化も糞もあるかよ(w
そもそもコロンボに関して何も書いてないじゃん。
勝手に喧嘩やってろ
ドラマファンはあきれ返ってる
153シパイラ:03/09/15 05:38 ID:o6L6ieDa
なんだここは・・・
ロバート・カルプについて語ろうと
思ったのに・・・
154奥さまは名無しさん:03/09/15 06:54 ID:???
味噌汁駆除にイイ感じの方法がある。とにかく、深いレベルで話をするんだ。
味噌汁は基本的に知識はないし、作品をみないで語ることが多いので、深い話にはついていけない。
しばらくは無理矢理に話を変えようとやっきになったり、「そろそろミス板のレスがよみたい」「ミス板も馴染んできた」という名無しの自演がつづくが、
それを乗り切ったらだんだんこなくなる。
155奥さまは名無しさん:03/09/15 08:14 ID:???
>>154

じゃあ、きみからやってよ。

156ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/15 08:54 ID:LHWhWLn1
「ホリスター将軍のコレクション」では俺が守勢にまわり、
「二枚のドガの絵」では、「構想の死角」のような徹底検証により、
駄作足る由を証明したく思う。
来月は、旧シリーズ版ポーの「黒猫」とも言える「パイルD3の壁」も
楽しみだ。
157奥さまは名無しさん:03/09/15 09:00 ID:???
無職に証明なんか出来ないだろう。
しかも、ミソの間違えを認めない証明なんてナンセンスだ。
「パイロット版」の意味を知りませんでしたって素直に謝れ!
158奥さまは名無しさん:03/09/15 09:01 ID:???
>>156
はいはい。
あんたも壁の中で、にゃあにゃあ鳴いているだけだったら、いいのにね。
159奥さまは名無しさん:03/09/15 09:01 ID:???
>>153
やめておくべきです。
以前、パトリック・マッグーハンについて語った人たちが
ミス住さんに「実質的な荒らし」として指導を受けています。
私も俳優の話題は板違いだと思います。
マッグーハンは映画の出演作も多いですから映画板にスレを立ててやったら?
160奥さまは名無しさん:03/09/15 09:01 ID:???
>>156
そうか今日は職安は休みか
今日一日ゆっくり休んで明日は職探し頑張れよ
モノ書きにだっていつかなれるさ
コーヒーでも飲み行くか?(ポン)
161奥さまは名無しさん:03/09/15 09:03 ID:???
>>156
>来月は、旧シリーズ版ポーの「黒猫」とも言える「パイルD3の壁」も

ま た 黒 猫 で す か

ヴァカのひとつ覚えの典型
162奥さまは名無しさん:03/09/15 09:04 ID:???
>>156
駄作かどうかは証明するものではなく、感じるものだということを理解できないかな〜
おまえが駄目人間だというのを証明するのは簡単なんだけど。
163奥さまは名無しさん:03/09/15 09:05 ID:???
ミス住にとっては壁の中に死体があればみんな現代版黒猫なのか?
164奥さまは名無しさん:03/09/15 09:07 ID:???
>>159
自演ご苦労様です。
165奥さまは名無しさん:03/09/15 09:11 ID:???
>>163
新シリーズのだまされたコロンボも、何もかも黒猫。
埋まってりゃ黒猫。ミス住の知能レベルも黒猫。
166奥さまは名無しさん:03/09/15 09:13 ID:???
カルカン喰うか?(ポン)
167奥さまは名無しさん:03/09/15 09:24 ID:???


>310 :ミステリ板住人 :03/09/15 02:10 ID:fS6ALcbj
>>289は自分に自信の無い人間の典型的思考パターン。
>自分が何をやっても上手くいかないときは、
>同年代で成功している人間のことばかりを考えてしまうものである。
>特に、学歴や職歴など、上辺だけの部分だけに目が行きがちで、
>自分を見失っていると言えよう。
>こういう状態から抜け出す方法は、とにかく自分も働いてみること。
>世間との接点を持つことが大事である。

>325 :名無しさん@毎日が日曜日 :03/09/15 06:41 ID:5+2wQLim
>>310のアドバイスは有益極まりないから、よくかみ締めておけや。

168奥さまは名無しさん:03/09/15 09:26 ID:???
>>167

ミス住、いいこと言ってるじゃん。
自分で実践してみたら?
169奥さまは名無しさん:03/09/15 09:28 ID:???
とりあえずミス住、黒猫のブリーダーから始めてみようぜ。
170奥さまは名無しさん:03/09/15 10:18 ID:???
>黒猫
ワロタ。「パイルD3…」の場合、「赤い館の秘密」を真っ先にあげるもんだけどなぁ、普通は。
さすが薄味な人は違うわ。
171奥さまは名無しさん:03/09/15 10:22 ID:???
>>163
そもそも「壁の中」じゃないし、「中に死体が」あるわけでもないのにね、この話。
またしても見てない気配、濃厚。
172奥さまは名無しさん:03/09/15 10:23 ID:???
>>156
「パイルD3・・」と「だまされたコロンボ」がなんで現代版黒猫なのか
ちゃんと証明しろよ、ミス住。
どうせ出来ないだろうけどな(w
173奥さまは名無しさん:03/09/15 10:28 ID:???
>>156

>812 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/09 22:25 ID:A8r5A/n2
>>805
>挙証責任はお前にある。
>主張する者に証明する責任があるのが常識なんだな。

じゃ「パイル・・・」=現代版黒猫の証明よろしくな>ミス住
174奥さまは名無しさん:03/09/15 10:32 ID:???
>>159
>私も俳優の話題は板違いだと思います。

コロンボと何の関係もない出演作の話はそうかも知れないが、コロンボと関連する他作品を巡る話題はOKだろう。
例えば「パイルD3の壁」はピーター・フォークが旧シリーズで、唯一自ら監督した作品だが、彼のフィルモグラフィーを知っていると、製作者サイドが仕掛けたある洒落が良く判ったりするしね。

175奥さまは名無しさん:03/09/15 10:37 ID:???
>174
脳内あぽーんのミス住のため、前スレのコピペここに掲げておく。



981 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:03/08/29 21:11 ID:UepE611H
>>977

978が指摘したことは重要だからこれだけは確認しておきたい。

ここ海外ドラマ板でしょ。
この板の他のスレのように出演俳優のゴシップや近況について書いてもいいはず。

ミステリとしての評価にしぼりたいなら、あんたがミステリ板に「ミステリとしての刑事コロンボ」というスレを立てればいいだけの話。

この程度の常識すら理解できないのか?
きちんと返答しろよ!


983 名前:ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M 投稿日:03/08/29 21:19 ID:NGITRdVr
俺のレスをよく読めよ。
>この板の他のスレのように出演俳優のゴシップや近況について書いてもいいはず。
当然である。楽しみにしている。下ネタ歓迎。
176奥さまは名無しさん:03/09/15 10:41 ID:???
>>173
まあまあ、まだ放映前だから、「パイル・・・」の話は来月までとっておこう。

というわけで糞味噌、毎日が夏休みなお前の宿題だ。
「自縛の紐」放映までにロスの通話記録事情について。
「パイル・・・」放映までに現代版黒猫の証明を。
以上、忘れんな。歯ァ磨けよ!
177ピーター・フォーク:03/09/15 10:42 ID:???
おっす!オラ、ピーター。
10/2(木)の後6:00〜6:50に衛星第2で、
「アクターズ・スタジオ・インタビュー ピーター・フォーク自らを語る」
を放送するから、皆見てくれよな。でも、黒猫だけはかんべんな。
178奥さまは名無しさん:03/09/15 10:46 ID:???
ところで「指輪の爪あと」の監督さん、スピルバーグと比較すると面白いな。
面白いっちゃあ、可哀相か。
179奥さまは名無しさん:03/09/15 10:47 ID:???
うわー大御所の登場だよ〜
♪どうするぅ?ミス住
180奥さまは名無しさん:03/09/15 10:50 ID:???
本物がついに降臨だあ。えらいこっちゃ!!!
181リアルミステリー板住人:03/09/15 10:52 ID:???
ポーの「黒猫」では、まず西洋社会では黒猫が不吉なものの象徴として忌み嫌われていたという
歴史を踏まえている。
また作品論的に言えば、「天邪鬼」や「告げ口心臓」と共通する「犯罪者の自白衝動」がテーマとなっている。

この似非ミス住の紹介によると、「パイル」には死体と共に何か忌まわしいものを誤って埋めてしまい、それが
死体のありかを告げるらしいが、これは私の記憶する旧作とはまったく違う貴重な別ヴァージョンだ。

放送日を心待ちにしている。


182奥さまは名無しさん:03/09/15 10:53 ID:???
「指輪の爪あと」の監督って、「自縛の紐」と同じ人だよね。
今、フィルモグラフィーを調べてみたけど、何といえばいいのやら。
183奥さまは名無しさん:03/09/15 10:55 ID:???
>>177
まだ日本語が上手に使えていないんですね。
失礼ながら、日本語の先生を東京の人とかに
変えたほうがいいと思います。
あ、出すぎた発言でした。お許しください。
184奥さまは名無しさん:03/09/15 10:59 ID:???
>>181

味噌はポーなんて読んでいませんよ。「パイル」だってノベラで流し読みしただけ。
屁理屈でごまかせなきゃ、いまみたいに名無しで荒らすだけの異常者なんですから。
185奥さまは名無しさん:03/09/15 10:59 ID:???
「指輪の爪あと」の監督はキャリアだけ見れば、当時既にベテラン。
一応、ロジャー・コーマン門下か。
でも、門下からステップ・アップできなかったその他大勢か。

あ、だからと言って「指輪の爪あと」が駄作だと言いたいわけじゃないよ、念のため。
その彼だって、多分こういうんじゃないかな。
「でも、黒猫だけはかんべんな」
186奥さまは名無しさん:03/09/15 11:06 ID:???
あっはっは。
黒猫の映画化作品は、コーマン監督作の中でも定評あるしね。
そりゃ遠慮するだろう。

「でも、黒猫だけはかんべんな」 」
187ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/15 12:19 ID:13hNR7Qb
>「だまされたコロンボ」がなんで現代版黒猫なのか
これがわからないともう救いようが無いような。

パイルの方は来月のお楽しみ。

「構想の死角」のジム・フランクリンは自白していないという件には、
とうとう反論無しやね。
あの一点の演出のとろさのみでも十分に駄作の名に値する。
188奥さまは名無しさん:03/09/15 12:21 ID:???
>「だまされたコロンボ」がなんで現代版黒猫なのか
これがわからないともう救いようが無いような。

パイルが違うということがわからないのも、もう救いようが無いような。
189奥さまは名無しさん:03/09/15 12:26 ID:???
>来月は、旧シリーズ版ポーの「黒猫」とも言える「パイルD3の壁」も
楽しみだ。

話すり替えんなよ、無職ヒッキー。
そうやって、ごまかして、ごまかして、そのあげくが今のおまえだろ。
190奥さまは名無しさん:03/09/15 12:30 ID:???
>来月は、旧シリーズ版ポーの「黒猫」とも言える「パイルD3の壁」も
楽しみだ。

そもそも、無職ヒッキーが来月のTVドラマ楽しみにしてどうするw
そんな暇あったら職安でバイトさがせや。
191ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/15 12:35 ID:13hNR7Qb
>「構想の死角」のジム・フランクリンは自白していないという件
注意喚起のため、もう1回貼っておくよ。
この件に関して論理的な説明が無い限り、「構想の死角」は駄作認定です。
192奥さまは名無しさん:03/09/15 12:36 ID:???
>「構想の死角」のジム・フランクリンは自白
してます。
これがわからないともう救いようが無いような。
193奥さまは名無しさん:03/09/15 12:45 ID:???
>>191

無職問題に関して説明がない限り、ハマのミス住は駄目人間認定です。
194奥さまは名無しさん:03/09/15 12:48 ID:???
>注意喚起のため、もう1回貼っておくよ。


220 名前:ミステリ板住人 投稿日:03/09/11 16:57 ID:TEYNY54L

ところで、職に就こうと思えば媒体はいくらでもあると思うが、
みんなは何で職探しをしてる?求人誌?新聞広告?それともハローワーク?
オレは主に新聞広告とハローワーク。特にハローワークかな。
求人誌は一度酷い目に遭ってるので、あまり活用したくないのだが、
地域的に情報が活発なので一応新聞広告にも目を通している。
新聞広告の求人でよくある「従業員募集」とだけ書いてあって、
その他の条件が何も書かれていないものは気をつけたほうがいい。
面接もロクなことがないし、保険関係や賞与についても何の説明もないからな。
195奥さまは名無しさん:03/09/15 13:23 ID:???
ミス住さんの圧勝だな。
196奥さまは名無しさん:03/09/15 13:27 ID:???
>>195
意味分からん。
197奥さまは名無しさん:03/09/15 13:51 ID:???
>>196
おそらく、
(馬鹿っぷりでは)ミス住さんの圧勝だな。
の略と思われ
198奥さまは名無しさん:03/09/15 14:10 ID:???
>>191
注意喚起のためもう一回貼っておくよ

>812 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/09 22:25 ID:A8r5A/n2
>>805
>挙証責任はお前にある。
>主張する者に証明する責任があるのが常識なんだな。

ちゃんとコレに回答してやれよ、ミス住
>「だまされたコロンボ」がなんで現代版黒猫なのか

主張する者に証明責任があるんだろ。
ホン書き目指してんならオレ達が驚くような視点で証明してみれ。

まあ、どうせ書けないんだろうがな。
ホン書きの勉強中なんて無職の言い訳にすぎんのだからな(w
199奥さまは名無しさん:03/09/15 20:35 ID:???
よそで荒らしてるヒマがあったら
>>198に答えて見れ、ミス住

レスが出来なければお前の完敗だな
200奥さまは名無しさん:03/09/15 21:06 ID:???
かの方が「構想の死角」を執拗に叩くのは
「一行も書けない」詐称モノ書きの犯人フランクリンが自分とかぶるからだろうか?
201奥さまは名無しさん:03/09/15 22:19 ID:???
手相見るフリしてブリマーの手の指輪をチェック
そしてラストでは「わたしゃ運命なんて信じない」
良く出来た話ですな
202奥さまは名無しさん:03/09/15 22:20 ID:???
>>200
恐らくそれ正解。
自分が無能なだけにとにかく嫉妬深いヤシだからなミス住は。
203奥さまは名無しさん:03/09/16 06:16 ID:???
>>199
ミス住完敗だな
知能はしょせん黒猫なみではレスも出来まい
スレに現れると不吉なところも黒猫
これからはミス猫と呼んであげよう
204奥さまは名無しさん:03/09/16 08:34 ID:WUIGTZBG
ジョニー・キャッシュさんが亡くなられたんですね。ご冥福を・・・
新聞を読んで吃驚したんですが、次の日にはジャック・スマイト監督の訃報も。
「ホリスター将軍」を監督なされてました。ご冥福を・・・

「指輪の爪あと」って、改めて見ると脚本は良く出来てるね。
免許が切れそうなのが視力検査につながる所とか、
夫婦の写真をじっと見るところとかね。
でも不思議に思う所もちょっとあってね。
死体を廃車置場に捨てるじゃない?
で、車が走る去るとくっきりとタイヤの跡が付いてるにもかかわらず、
次の日には警官が「タイヤの跡はありませんでした。」なんて言うの。
雨でも降ったなら分かるけど、そんな事も、そうと分かるシーンもセリフも無いんだよね。
まあ、LAはにわか雨なんてしょっちゅうだから、そういう事なのかな?

あと、ゴルフコーチに話を聞いてる時に、
彼が思わず口を滑らせて「エドナ」ってファーストネームで呼んじゃうんだよね。
それでコロンボが「嘘はもっと巧くつくもんだ。」って。
でもケニカット夫人のファーストネームってレノーレLENOREなんだよね。
なんか不思議。
英語字幕で見ると新たに気づく所が結構あって面白い。
このゴルフコーチの嘘がばれる所もちょっとニュアンスが違うんです。

でも不思議な所ばかりじゃなくて、へぇ〜な所もあったんだよ。


205204:03/09/16 08:40 ID:WUIGTZBG
殺害する時にドア脇の絵のガラスまで割れちゃうんだよ。
これ偶然かな?と思ってると、後の方でそこの絵がちゃんと変わってるの。
うん、ちゃんとしてる!なんてね。

ブリマーのオフィスに執事みたいな日系の人いたじゃない?
あの人の名前、ヘンリーっていうの。英語字幕で見ないと分からないよね。

これも英語字幕で気づいた事なんだけど、
探偵事務所の車には無線の他にも電話がついてたじゃない?
墓を掘り返す寸前でウィルコックスがブリマーにその電話で知らせるんだけど、
吹替えではいきなり「所長を頼む」なんだよ。
でも字幕を見ると、一度交換に繋いでからブリマーのオフィスの電話番号を言うの。

そうそうコロンボが拳銃を携帯して無い事が分かるシーンも面白いね。
206奥さまは名無しさん:03/09/16 09:14 ID:???
交換といえば「構想の死角」でも銃声を聞いたジムの奥さんが
すぐ後に「交換ね?警察をお願い」とか言ってるよね。
緊急の場合は直通より交換を通した方が確実に早く繋がるシステムだったのかも。
207ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/16 12:07 ID:FiUw8GAX
ガイシュツだけど、ジャック・スマイト監督も亡くなったね。
奇しくも今週末からオンエアされる「ホリスター将軍のコレクション」が、
追悼放送になってしまった。
コロンボはこれ1本だが、ポール・ニューマン主演のハードボイルドミステリ映画
「動く標的」も良かったぞ。
リュー・アーチャ―ではなくルー・ハ―パーになっていたけど、これはロスマクが
名称使用の許可を出さなかったためらしい。
本格、ハードボイルド共にこのレベルで映像化出来れば、まずは及第点かと思う。
スマイトの手慣れた仕事ぶりに感服したよ。
「エアポート75」「ミッドウェイ」「世界が燃えつきる日」といった
劇場用大作も撮っているが、こちらは今ひとつだったな。
208奥さまは名無しさん:03/09/16 12:16 ID:???
>>206
きっと、当時のロスの人なら常識なんだろうね。
「構想の死角」と「指輪の爪あと」の電話の件。
それを裏も取らずにおかしいって文句をいう妄想君は逝ってよし!
209ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/16 12:23 ID:FiUw8GAX
>>208
「たられば」による論は、どこへ行っても相手にされないぞ。
この点を十分に心しておけ。
210奥さまは名無しさん:03/09/16 12:35 ID:???
>>206
視聴者ターゲットはアメリカ人だろうし、
当時のロスの人なら常識に決まっている。
少なくとも、現代の日本人がおかしく思ったのなら、
当時の事を調べてから書くべきだろうね。
書きっぱなしは逝ってよし!
211奥さまは名無しさん:03/09/16 14:05 ID:???




いつまでスルーできない馬鹿がいるんだ!
212奥さまは名無しさん:03/09/16 14:19 ID:???
>>210
同意!
213奥さまは名無しさん:03/09/16 23:30 ID:???
こないだ「美食の報酬」見たんだけど、すごく面白かったYo
監督は後に「羊たちの沈黙」を撮ったジョナサン・デミ。
チョイ役でピーター・フォークの実の奥さんも出ていた。
214奥さまは名無しさん:03/09/17 00:08 ID:???
>>208
>「たられば」による論は、どこへ行っても相手にされないぞ。

オマエが言うな>味噌猫
215奥さまは名無しさん:03/09/17 07:08 ID:???
ミス住完敗だな
216奥さまは名無しさん:03/09/17 08:05 ID:???
>>215
同意
217奥さまは名無しさん:03/09/18 01:52 ID:???
ミス住がんばれ
218奥さまは名無しさん:03/09/18 01:58 ID:???
ミステリ板住人さん、私はちゃんと読んでます。
荒らしに負けないで下さい。
219奥さまは名無しさん:03/09/18 02:42 ID:???
俺もだよ がんばれ
220奥さまは名無しさん:03/09/18 03:11 ID:???
そうだがんがれ
221奥さまは名無しさん:03/09/18 05:15 ID:tljbQtQS
>>217-220  ミス住かわいそう・・・・こんなことでもしないと精神を保ってられないんだね・・・
222奥さまは名無しさん:03/09/18 05:37 ID:???
>>221
保つほどの精神は持ち合わせていないはずですがミス猫は(w
223奥さまは名無しさん:03/09/18 05:40 ID:???
ルチオ・フルチがお送りする
「恐怖ミス猫」
近・日・公・開!!!
224奥さまは名無しさん:03/09/18 10:02 ID:???
ロジャー・コーマンがふさわしい
225奥さまは名無しさん:03/09/18 10:22 ID:???
支離滅裂仲間としては、ルチオ・フルチが最もふさわしい。
ま、ルチオ・フルチに失礼かな。
226ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/18 12:01 ID:7MIz0FUT
「徳川女刑罰史」という成人映画で、コロンボの声こと小池朝雄氏が、
狂的な刺青師彫長演じている。
声だけ聞いていると、まさに柄が悪いコロンボという感じ。
タレントとしても存在感がある人だったが、
俳優業では、コロンボのような飄々とした役柄より、凄味があるものが多い。
227奥さまは名無しさん:03/09/18 12:14 ID:???
過去に声優の話題はスレ違いとわめいていた香具師が何か言っているなあ。(w
228奥さまは名無しさん:03/09/18 18:34 ID:/hLcoxvD
>>226
とても面白そうですね。
実写の小池さんは見た事がないので一度探してみます。
これからも小池朝雄について色々と語って下さい。
いつもみんなが知らない知識を披露してくださるので感心してます。
これからも色々と教えてくさい。
229奥さまは名無しさん:03/09/18 19:33 ID:???
>>228
彼自身スレ違いと言っていたから、多くは求めるべきじゃないよ。
230奥さまは名無しさん:03/09/18 19:34 ID:1azNGPeN
刑事コロンボと関係無い話題はよそに行ってやってくれ。

ここは海外テレビ板の刑事コロンボを語る為のスレだ。
231奥さまは名無しさん:03/09/18 20:01 ID:???
>>227
まさに猫なみの記憶力だねミス猫は

つまんねー話題ふってごまかそうとせずに
だまされたコロンボ=現代版黒猫説 早く証明してみれ

どーせ死体が壁に埋まってることしか理由がないから
返答出来ないんだろうがな(w
232奥さまは名無しさん:03/09/18 20:16 ID:???
>>231

いくらなんでもそんなアホな理由のはずはないだろう。
教養ある物書きらしい、煌めくような洞察にみちた卓見が聞けるはず。
なにしろコンビニでデラックス弁当を買って自慢するようなお方なのだ。
満を持して発表される至玉の名文を心待ちにしている。


233ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/18 21:05 ID:gIOA3FEp
アテレコの話は節度を持ってすれば問題無いしょ。
そもそも小池氏のアテレコでなければ、日本で刑事コロンボの人気はあそこまで出なかった。
今や、原作を持たない名探偵がホームズ、ポワロと並ぶ知名度だし。

234奥さまは名無しさん:03/09/18 21:39 ID:???
>>233
うるせーミス猫
お前が自分で声優はスレ違いだって言ったんじゃねーか

自分の過去レスをちょんと熟読しておくこと
早く黒猫説を証明すること
この2つを心しておけ!
235230:03/09/18 22:07 ID:BxYEHExN
>226-229のどれもアテレコの話などしていないな。
いずれにせよ、刑事コロンボに関係ない話題はよそでやれ。
236奥さまは名無しさん:03/09/18 22:22 ID:???
>>233
>今や、原作を持たない名探偵がホームズ、ポワロと並ぶ知名度だし。

ここは刑事コロンボのスレです

名探偵コロンボとやらの話題はそのスレでやってください
237奥さまは名無しさん:03/09/18 23:05 ID:???
ここはミス住スレです!
嫌な奴は出ていけ!!みんな喧嘩が見たいんだよ
コロンボの話なんかギャラリーは誰も期待してない事に気づけよ
このエゴイストめ!!
238奥さまは名無しさん:03/09/18 23:11 ID:???
>>237
肝心のミス住が必死で逃げ回ってんじゃん
相手がヘボすぎて喧嘩にもならんわな
きっと今ごろ名探偵コロンボスレにでも行ってるんじゃないの?
239奥さまは名無しさん:03/09/18 23:13 ID:???
>>237

むちゃくちゃ言うな、ヴォケ!
スレタイをちゃんと見ろよ。
エゴイストは貴様の方だ、お前こそ出て行け!!
240奥さまは名無しさん:03/09/18 23:44 ID:???
>>239
正確には「ミステリ板住人さんが語る刑事コロンボ」を楽しむスレですよ。
当然バトルトークもOKです。
自分の主観でスレの主旨を狭めることはミステリ板住人さんの敵に塩を送る
ことに他なりません。心して自重してください。
241奥さまは名無しさん:03/09/19 00:56 ID:???
バトルトークって何?

いや、前にテレビでトークバトルっていうのは聞いたことあるんだけどさ…
242奥さまは名無しさん:03/09/19 01:08 ID:???
>>237 のメール欄SAGEは1行目を最初はこう書いたんだろうね。
「ここはミス住が立てたスレです!」
でも書き込む直前に、わざわざ初心者の質問板でスレ立て依頼まで出してその事を隠していたことを思い出して、「が立てた」の部分を削った。
だから「ここはミス住スレです!」などという不自然な文になってしまったんだね。2行目以降も最初の文の方が意味が分かりやすいものね。
243奥さまは名無しさん:03/09/19 06:04 ID:???
こんな奴、ミス住なんて呼ぶのはホントの住人に失礼。


「デラ弁」なら本人も自慢の種なのでちょうどいいのでは?


みなさん、今度から「デラ弁」と呼びましょう。
244奥さまは名無しさん:03/09/19 06:28 ID:???
>>243
同意。まさに我が意を得たり。
245奥さまは名無しさん:03/09/19 07:58 ID:???
日本の不況はこんな所にも影響を与えてしまっているのか・・・
246奥さまは名無しさん:03/09/19 11:45 ID:???
明日は「ホリスター」が放送されるんでしょ?
これ、ノベライズの方も良いよ。お薦め。探して読んでみて欲しいな。
247奥さまは名無しさん:03/09/19 12:08 ID:???
>>243
このスレに関係ない。やりたければ最悪板で思う存分やってくれ。ここに争いは持ち込むな。
もし荒れたならお前らだって連帯責任だぞ。
248奥さまは名無しさん:03/09/19 12:39 ID:???
荒らし宣言か
デラ弁がいなきゃこんなことは起きないけどな┐('〜`;)┌
249奥さまは名無しさん:03/09/19 13:46 ID:???
>>247
デラ弁野郎こそ去れ。
250奥さまは名無しさん:03/09/19 13:55 ID:???
>>247
「デラックスな」海苔弁当美味かったか? (ポン)
251奥さまは名無しさん:03/09/19 13:58 ID:???
>>247
デラ弁さん、どうして>>237には突っ込まないの?
やっぱ、自分で書いたから? (ww
252奥さまは名無しさん:03/09/19 18:34 ID:???
>>247
全くその通りですよね。
こうなった以上、ミステリさんが荒らしどもを引き連れて
出ていってくれるようお願いするしかないですね。
253奥さまは名無しさん:03/09/19 18:41 ID:???
>>247
マジ同意。
このスレが荒れたらミス板と荒らしの連帯責任だ罠。
254奥さまは名無しさん:03/09/19 18:55 ID:???
>>253
同意
255奥さまは名無しさん:03/09/19 19:52 ID:???
この板を荒らしてる自覚すらない奴がたくさんいるね
いぇ〜い祭りだ祭りだ喧嘩祭りだ
どんどん荒れろ荒れろ
256奥さまは名無しさん:03/09/20 00:38 ID:???
つーまーんーなーいー
257奥さまは名無しさん:03/09/20 01:14 ID:???
>>234
「だまされたコロンボ」は一応死体が壁に埋まってるし発覚が壁の
中からの音(ポケベルor猫の鳴き声)だから、まあポーの黒猫を
想起させるところもないわけでわない・・・・かな。

漏れは「パイルD3・・・」黒猫説が楽しみだね。
壁じゃないし、埋まってもないし。ミス住センセイの素晴らしい
証明を期待してるよ。
さてデラックスのり弁当でも食うか。
258奥さまは名無しさん:03/09/20 02:58 ID:???
喧嘩期待あげ からあげ弁当は高過ぎ?
259奥さまは名無しさん:03/09/20 11:45 ID:???
ところで デラ弁 って何?
260奥さまは名無しさん:03/09/20 11:47 ID:???
>>259
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1062548292/
ここ行くがよろし。でも弁当ネタはこちらに持ち込まないほうが良い。
261奥さまは名無しさん:03/09/20 12:12 ID:???
ここでの喧嘩が見たいんだよぅ
262奥さまは名無しさん:03/09/20 12:23 ID:???
>>261
プロレス板でも逝けよ。
263奥さまは名無しさん:03/09/20 12:52 ID:???
喧嘩=バトルトークと解釈すべきでしょう。
このスレの主催者であるミステリ板住人さんは、バトルトークは
スレ活性化の大きな助けになると考えておられ、OKの姿勢です。
ですから、歴代スレで尽力してくださったミステリ板住人さんに
報いるためにも、今後も喧嘩で盛り上がっていくことが寛容かと思います。
264奥さまは名無しさん:03/09/20 12:54 ID:???
それはいかんよう
265奥さまは名無しさん:03/09/20 12:59 ID:???
するーにしなきゃいかんよう
266奥さまは名無しさん:03/09/20 13:11 ID:???
おかけで俺は胃潰瘍
267奥さまは名無しさん:03/09/20 14:11 ID:???
早く開戦してよう
つまんないよう
268奥さまは名無しさん:03/09/20 14:40 ID:???
そういえばメール欄SAGEってポワロスレにもいるね。
同一人物なんだろうね。
269奥さまは名無しさん:03/09/20 14:51 ID:???
>>268
まーアレの分身か
270奥さまは名無しさん:03/09/20 17:20 ID:???
>>268
頑固じいさん孫三人スレにもいる。
271ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/20 20:03 ID:Q6B/1g8Y
立てました。

刑事コロンボ完全実況スレその1
http://live5.2ch.net/endless/read/1064055702.html
272奥さまは名無しさん:03/09/20 20:49 ID:???
>★実況板の決まり★
>(略)
>荒し、煽り、駄スレは徹底放置!これらに反応する事は荒しへの加担にしかなりません!!
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
273奥さまは名無しさん:03/09/20 20:56 ID:???
勝手に一くくりにするなよう
でも昔にポワロで喧嘩してた時はいたよう
だけど頑固爺さん見てきたらホモだったよう
私は女だよう
ちなみに私は大草原の小さな家にいるんだよう
私は喧嘩してるスレが好きだよう
早く喧嘩してくれよう大草原で喧嘩してくれてもよいよう
274奥さまは名無しさん:03/09/20 21:57 ID:???
窓が反射してたのは鏡か何かを置いてたの?
275奥さまは名無しさん:03/09/20 22:47 ID:???
ホリスターやっぱつまらんわ
偶発的な犯行だしコロンボとの対決もほとんど無いわ
犯行後は女をたらしこんでるだけだしラストも弱い

DVDから削除だなコリャ
276奥さまは名無しさん:03/09/20 23:05 ID:???
>>274
そういうトリックを使って画策するような部分があればよかったのにね
あれではただ女をたらしこんでいるだけにしか見えん
277奥さまは名無しさん:03/09/20 23:09 ID:???
死体を捨てたけど浮かんできちゃいましたってのもイタイよな
278奥さまは名無しさん:03/09/20 23:24 ID:???
いい加減コロンボ自体がつまらんシリーズだと気づけよ バーカ
279奥さまは名無しさん:03/09/20 23:31 ID:???
>>278
な ら な ん で こ こ へ 来 る ん だ オ マ エ は?
280奥さまは名無しさん:03/09/21 00:22 ID:???
喧嘩見たいんだよぅ
ちなみに俺は男のほぅ
でももぅほぅではないよぅ
281奥さまは名無しさん:03/09/21 00:46 ID:???
真似しないでよう
あげとくよう ゲロ
282奥さまは名無しさん:03/09/21 10:07 ID:???
ミス住完敗だな
283奥さまは名無しさん:03/09/21 11:10 ID:???
無職で無知で中年で局アナ好きのミス住みじめだな

お得意のハズの論争で負けて荒らしとはおちたもんですな
284奥さまは名無しさん:03/09/21 11:27 ID:???
新スレになって、ミス住はろくな書き込みしないな。
奇天烈新説をぶちまけていた頃の方が、まだいくらか
マシだった。
285奥さまは名無しさん:03/09/21 11:45 ID:???
ホリスター将軍は今までの犯人の中では一番IQが低いな
286奥さまは名無しさん:03/09/21 12:27 ID:???
コロンボが家捜しするあたりまでは結構面白く見られるんだが、
後半に行くにつれてメタメタになるな。
287奥さまは名無しさん:03/09/21 16:21 ID:???
そういやミス住は「ホリスター将軍・・・」を弁護するんじゃなかったのかね?

おおかたいつもごとくノベラを読み流しただけで実際見たらあまりのヘボさに
脳内補完も出来ず、クソ実況スレ立ててみたりして逃げ回ってるんだろうね
カコワル
288ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/21 16:37 ID:mtWJPQYu
「ホリスター将軍のコレクション」を見た。
官庁の入札に関する疑惑という現代でも通用するネタが絡んだ作品。
トリックは「盗まれた手紙」ネタのバリエーションである。
本作は、ホリスターの心理描写が可能なノヴェラの方が物語としては
より厚みを感じさせるものがあるが、釣りの話に例えたコロンボとホリスターのやり取りなど、
なかなか意味深で楽しめるものがある。
最後に演出が破綻している「構想の死角」、証拠法上の詰めに疑問が残る「指輪の爪あと」
と比較して、コロンボがトリックも用いず独自の性格分析により、
完全に犯人を追い詰める(証拠も完璧)のが、ミステリとしては評価出来るものがある。
犯行そのものを直接描写せずに、すぐに目撃者の視点に切り換える演出も凝っている。
コロンボにも軍隊経験があることによるホリスターに対する畏敬のためか、
最初の段階ではホリスターを疑っていないのは珍しい展開、
「最初からアナタだと思っていました」というのが得意技だしね。
主演者に関しては、コロンボ役のピーターは、段々乗って来た感じ。
目撃者役のスザンヌ・プレシェットは、この頃でもまだまだ可愛い。
彼女が演じた目撃者の精神病のバツ一女とその母親(アテレコは、
ルーシーことかつおでもあった故高橋和枝嬢)も現代的なキャラで面白い。
彼女に萌えた人は、トロイ・ドナヒューと共演した「恋愛専科」は必見だ。
主題歌はあの名曲「アルディラ」。
ホリスター将軍ことエディ・アルバートの声を、久松保夫氏がアテているが、
だったら、「溶ける糸」のレオナード・ニモイもだろうが、
と思ったのは僕だけではないはずだ。
しかし、陰湿な話なのだが、俳優が巧いせいか会話がユーモアとウイットに富んでいて
暗い感じがしないのがいい。
ラストもフェミニストコロンボ警部の面目躍如だし。
289奥さまは名無しさん:03/09/21 16:40 ID:???
>>288
ただの感想じゃん
お得意の断定調はどうしたね(w
弱腰だな
290奥さまは名無しさん:03/09/21 16:41 ID:???
>>288
お前の話はつまらん。
291奥さまは名無しさん:03/09/21 16:43 ID:QsQwMCOV
■□■□アダルトグッズの激安販売店!■□■□
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!
ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
292奥さまは名無しさん:03/09/21 16:43 ID:???
>>288
僕とか俺とか一貫性無いのやめてくれる。
キモいから。
293奥さまは名無しさん:03/09/21 16:44 ID:???
弁護士ですら部屋で血が飛び散らないように小さい口径の銃使ってる
のに銃の扱いのプロであるはずの軍人がそれに気がつかないとはな
294奥さまは名無しさん:03/09/21 16:44 ID:???
>>288
お前がageるから業者が来ちまったじゃねーかよ。
295奥さまは名無しさん:03/09/21 16:46 ID:???
>>288
>完全に犯人を追い詰める(証拠も完璧)のが、ミステリとしては評価出来るものがある。

ホリスターの犯行が他の犯人と比べてDQNなだけだと思うが?
それをミステリとして評価しちゃうの?
296奥さまは名無しさん:03/09/21 16:49 ID:???
>>295
だいたい「追い詰める」というほどの対決も推理も無いしなあ
ミス住の脳内にはあったのかもしれんがな(w
どう考えても単なる失敗作
297奥さまは名無しさん:03/09/21 16:55 ID:???
ヤツが単なる天邪鬼なのが良く分かるな。
298ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/21 17:24 ID:mtWJPQYu
>弁護士ですら部屋で血が飛び散らないように小さい口径の銃使ってる
>のに銃の扱いのプロであるはずの軍人がそれに気がつかないとはな
これは「ホリスター将軍の…」という作品の疵として、
過去ログでも指摘されていたことだが、当初からの計画犯罪ではないので仕方ない
ものがある。凶器があの銃しかないしね。
むしろ問題は血痕の処理だが、ホリスターが戦闘による負傷により引退した海兵隊の
英雄だった点を考慮すれば、犯行現場の隠蔽程度のテクはあったと考えても差し支えない
かと思う。彼はある意味では殺しのプロとも言える。
この点で「構想の死角」の犯人とは異なる。
最後の詰めに関しても、「構想の死角」のようにコロンボ自身に自白とも言えないものを
自白と強弁させ、犯人もなぜか納得、なんだか訳がわからないまま終るより、
地味だが余程筋が通っている。
繰り返し書いたが、いまだに反論が皆無(不可能なのか?)だが、
「構想の死角」のラストでは、犯人はメモに記された犯行計画が自分の発案によるもので
あることを認めたに過ぎず、実際にそのとおりに犯行が行われたか否かについては、
全く語っていない。これでは、到底犯行を自白したとは言えないのである。
ミステリは最後の詰めで「筋」を通すこと、これが肝要であるのは言うまでもない。
299奥さまは名無しさん:03/09/21 17:33 ID:???
実況スレ立て逃げするな。
300奥さまは名無しさん:03/09/21 17:38 ID:???
>隠蔽程度のテクはあったと考えても差し支えない
>彼はある意味では殺しのプロとも言える
お前は相変わらず脳内補完がご都合主義なんだよ。
相変わらず「構想の死角」の件をぼやいているようだが、
「ホリスター将軍のコレクション」での犯人の杜撰ぶりと
「構想の死角」の自白とは、まったく関係が無い。
301奥さまは名無しさん:03/09/21 18:05 ID:???
>犯行現場の隠蔽程度のテクはあったと
ありません。
アメリカの海兵隊員の教練科目にも、そんな訓練はありません。
軍人と特殊工作員の区別も付かないのか、デラ弁は。
302奥さまは名無しさん:03/09/21 19:14 ID:???
>>298
>ミステリは最後の詰めで「筋」を通すこと、これが肝要であるのは言うまでもない。

読み捨てのミステリではどうだかしらんが、最期にピストルを見つけました
ハイ終了ではドラマとては失敗だろ
303奥さまは名無しさん:03/09/21 19:15 ID:???
>>298

黒猫はどうした?
304奥さまは名無しさん:03/09/21 19:18 ID:???
>>298
職探しはどうした?
305奥さまは名無しさん:03/09/21 19:21 ID:???
>>298
ホン書きの勉強もせなあかんぞ、ガンバレよ(ポン)
306奥さまは名無しさん:03/09/21 19:36 ID:???
毎度同じこと書いてるなあ。

>完全に犯人を追い詰める(証拠も完璧)のが、ミステリとしては評価出来る

ツッコミの余地が少ない=ミステリとして評価できる なのかよ。
怪獣の後ろにチャックが見えないほうが怪獣ものとして評価できる と同レベルだな。

>心理描写が可能なノヴェラの方が物語としてはより厚みを感じさせるものがある

なら小説だけ読んでればいいんじゃない?
307奥さまは名無しさん:03/09/21 19:45 ID:???
結局人気作を貶めるのも失敗作を持ち上げるのも目立ちたい&構って欲しい
だけの理由なんだよ
だから理屈なんてすべてあとづけのメチャクチャ

論理で相手をしても喜ぶだけだし、論理が通じる相手ではないことは
もう皆さん十分承知でしょう
他スレではもうほとんど相手にされなくなっています
スルーするか前スレの(ポン)みたいに茶化してやるかの方が良いかと
308ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/21 19:55 ID:grkYVox2
>「ホリスター将軍のコレクション」での犯人の杜撰ぶりと
>「構想の死角」の自白とは、まったく関係が無い。
これは世評に併せて「構想の死角」をマンセーしたいヤツの逃げの抗弁だな。
「ホリスター・・」の場合は、杜撰にならざるえない事情があったのだから
仕方ない。行きがかり上の犯罪だしね。
物語上、この辺が説得力を持って描かれていればOKである。
>アメリカの海兵隊員の教練科目にも、そんな訓練はありません。
これは見当違いのレスだな(w、
ホリスターほどの人物なら冷静に犯罪の隠蔽工作するくらいの力量がある
ということを書いたのみ。学校で習うことばかりがテクじゃないぜ(w
>最期にピストルを見つけましたハイ終了ではドラマとては失敗だろ
そんな事はない。ピストルの発見→弾痕の一致、
これで、きちんとミステリとしてのケリはついているし、
ヒロインの恋の終り→コロンボのなぐさめによる彼女の再生の暗示、
とドラマとしての締めもそれなりに付いている。
見方が甘いんじゃないの?

>怪獣の後ろにチャックが見えないほうが怪獣ものとして評価できる と同レベルだな。
こういうことを書いていると自分のレベルが知れるぞ(w
基本的な事ほど大事なものはない。基本(怪獣のチャックを見えないように撮ること等)を
疎かにしては駄目なのは常識。




309ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/21 20:11 ID:grkYVox2
>「構想の死角」のラストでは、犯人はメモに記された犯行計画が自分の発案によるもので
>あることを認めたに過ぎず、実際にそのとおりに犯行が行われたか否かについては、
>全く語っていない。これでは、到底犯行を自白したとは言えないのである。
結局、いまだに上記の点に論理的な反論が無い以上、
「構想の死角」を世評に迎合してマンセーしろというのは無理。

ミステリ板コロンボスレの「構想の死角」に関する他者のレスをコピペしておきましょう。

4 :名無しのオプ :03/09/14 09:24
じゃあ、サラブックスの話題を
(中略)
「構想の死角」はラストが少し違いましたね。ネタバレになるから書けないけど。
5 :名無しのオプ :03/09/14 10:02
>>4
確かメル欄だろ?
*メル欄の内容は「自白テープで隠し録り」
6 :4 :03/09/14 12:19
>>5
そうです。
他に引っ掛けの解釈にも若干の違いがありました。
テレビと小説の違いで、小説はじっくり読むから。
テレビだと弱いなと思った著者が補強(逆に映像化したらくどくなっちゃうかな)
したらしいと聞いた事があります。
310奥さまは名無しさん:03/09/21 20:11 ID:ksEEowFf
>ホリスターほどの人物なら冷静に犯罪の隠蔽工作するくらいの力量がある

決め付けはいかんよ、決め付けは
311奥さまは名無しさん:03/09/21 20:14 ID:ksEEowFf
>>309  ネタバレになるからとわざわざメール欄に書いたことを
      わざわざバラすとは・・・・・
      デラックス弁当ばっかり喰って(コンビニの廃棄もの)
      引きこもってるから空気も読めなくなったんだな
      かわいそう
312奥さまは名無しさん:03/09/21 20:23 ID:???
あっ!無断転載だっ!(城達也のナレーション)
313ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/21 20:30 ID:grkYVox2
確認しておくが、

1 この板にネタバレ禁止のローカルルールは存在しない

2 「無断転載」
  笑ったよ。著作権法上、こういう用語も概念も存在しない。
  要は引用の仕方が妥当か否か。

以上の点、心しておけ。
314奥さまは名無しさん:03/09/21 20:34 ID:???
ま、モラルの問題かな。
315奥さまは名無しさん:03/09/21 20:43 ID:KiZ8/3oX
>>314  まぁ、コンビニのゴミ箱からデラックス弁当をあさってるやつに
      モラルうんぬんを言ってもしかたないけどね
316ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/21 20:43 ID:grkYVox2
>モラル
考えようによっては人の数だけあるわな

わたくしが言いたいのは、「ホリスター・・」の物語上の疵の部分に関しては
脳内補完せざるをえないのは当初から認めているわけでして、
妥当性がある脳内補完が可能なケースかと思うわけです。
これに対して、「構想の死角」は、ラストにおいて脳内補完も不可能なほど
拙速な演出がなされているということであります。
これは、引用したミステリ板のレスからも間接的に明らかなところでありましょう。
317奥さまは名無しさん:03/09/21 20:52 ID:KiZ8/3oX
確認しておくが、

1 この板にネタバレ禁止のローカルルールは存在しないが世間のルールとして
  人がばらしたくないと言っているものを転載するヤツはくさった弁当以下

2 「無断転載」
  笑ったよ。著作権法上、こういう用語も概念も存在しない。
  
  著作権法第7章をよく読め
  単行本の最後のページをよく見てみろ

以上の点、心しておけ。

318ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/21 20:56 ID:grkYVox2
まあ、これでもホリスターは荒れる要素は少ない方かと思う。
今週末は「二枚のドガの絵」だな。
これは荒れるぞ。
319奥さまは名無しさん:03/09/21 21:03 ID:???
ちょっと相手にされたら大喜びだな無職のミス猫

明日はちゃんとハロワ行くんだぞ、わかったな(ポン)
320奥さまは名無しさん:03/09/21 21:05 ID:???
>>318
>今週末は「二枚のドガの絵」だな。

漏れは来月のパイルD3を楽しみにしてるよ。
黒猫説の証明よろしくな。
逃げるなよ、ミス住。
321奥さまは名無しさん:03/09/21 21:07 ID:gaZbttC4
>>317への反論は?
自分が反論できないような高度な批判文が出てくると
スルーか・・・・・
完敗だなミスデラ弁猫板住人
322奥さまは名無しさん:03/09/21 21:14 ID:???
>>321
あんましミエミエのジサクジエン止めろや、みっともない。
>>317なんて名無しのクセに「心しておけ」なんてミス住の決り文句
言ってるし。

キャラの使い分けが下手すぎ。
ホン書きになるならもっと勉強しなさい。
今回の採点は15点です。
323奥さまは名無しさん:03/09/21 21:19 ID:ES+ve4Xx
>>322

>>317>>315のミス住の書き込みを
改変しているだけだと思うが・・・・
324323:03/09/21 21:19 ID:ES+ve4Xx
>>313だった・・・・・
325奥さまは名無しさん:03/09/21 21:26 ID:???
>>322
まあ落ち着け。
326奥さまは名無しさん:03/09/21 21:29 ID:???
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /  
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
327奥さまは名無しさん:03/09/21 21:36 ID:???
やっぱりミス猫のはエサを与えてはいけませんね
ガクッ
328322:03/09/21 21:38 ID:???
ホントだ
オレの読解力もミス猫なみか・・・・。

壁の中に埋まって死にます。

329奥さまは名無しさん:03/09/21 21:41 ID:???
>>308
>ホリスターほどの人物なら冷静に犯罪の隠蔽工作するくらいの力量がある

沈めた死体の重りが取れて浮かんできちゃうのが冷静な隠微工作ですか???
ミス猫さんバカですか?
330317:03/09/21 21:53 ID:chJAR8fr
確認しておくが、

 >1 この板にネタバレ禁止のローカルルールは存在しない

 世間のルールとして 人がばらしたくないと言っているものを転載するヤツはくさった弁当以下

 >2 「無断転載」
 >笑ったよ。著作権法上、こういう用語も概念も存在しない。
  
  著作権法第7章をよく読め
  単行本の最後のページをよく見てみろ

以上の点、心しておけ

こっちの方がわかりやすかったな・・・・
で、ミス住さんの根拠のない法律理論での反論は?
331奥さまは名無しさん:03/09/21 22:03 ID:???
久しぶりに来てみりゃ、この糞馬鹿は俺が他板でメル欄に書いたことを
わざわざコピペしてるわけね。

*メル欄の内容は「自白テープで隠し録り」



こういうの失礼じゃないわけね?



よーくわかった!  ぜったい脳内あぽーんするなよ!
332奥さまは名無しさん:03/09/21 22:32 ID:???
ホリスター将軍、やっぱ「コロンボ」としてはつまんない話だなあ。
犯人が死体を捨てに行くのを予想して(?)、朝から釣りしながら帰還を待ってるぐらいなら、24時間監視させておけば死体をおさえて現行犯逮捕できるのに
……というツッコミは、例によって「コロンボ」にならないからいいとしても、
「他の釣り船はこれから出て行くのに、閣下のはなぜもうご帰還なんです?」
「釣りも戦闘も同じことだ。人の意表をつかんと大戦果を挙げることはできん」
のやりとりの後に、
「その『大戦果』とやらはどこです?」
ぐらい言ってくれると思ったのになあ。
333奥さまは名無しさん:03/09/21 22:39 ID:???
死体が上がった時点でタイーホしても良さそうなものだが・・・
334奥さまは名無しさん:03/09/22 00:07 ID:???
>332
その他にも目撃者のことで将軍にカマかけられて
密告じゃありませんとか、男だとは言ってませんとか
余計なことペラペラ喋っちゃうコロンボに違和感バリバリ。

ダットン大佐の車の一件にしても、都合よく不良が乗り逃げしてなきゃ
警察もホリスターも存在に気付かないというマヌケさ。
335奥さまは名無しさん:03/09/22 00:39 ID:???
>>334
同意。
余計なことをペラペラしゃべっちゃうのは、
コロンボが将軍を罠にかけようとしてるんだと普通は思うよな。
336奥さまは名無しさん:03/09/22 05:40 ID:???
結局穴だらけのエピだな
これを評価するヤシは脳が穴だらけのミス猫くらいなものだ
337奥さまは名無しさん:03/09/22 07:10 ID:???
まーミス猫は無断転載の概念が著作権法に存在しない、と言い切るようなヤツだから
ミステリどうのこうのって言う以前の問題だよな。はっきり言って中学生以下。いや、黒猫以下。
338奥さまは名無しさん:03/09/22 12:31 ID:???
実況スレたてといてあれはヒドイだろ?

そんなんだから・・・
339奥さまは名無しさん:03/09/22 13:20 ID:???
実況スレ立てておきながら自分は実況しなかった件を見るとヤシにはモラルなんか無いことがよく分かるな
340奥さまは名無しさん:03/09/22 13:26 ID:???
無いのはモラルだけじゃない。
341ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 19:53 ID:zOWcWoPt
アホが多いようなので再度確認しておくが、著作権法上「無断転載」という用語も
概念も存在しない。
引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり、従って>>309
著作権法上の問題点は存在しない。
そもそも「無断転載禁止」=著作権者の了解が無ければ一切の転載が不可能、
ということなど立法趣旨から言ってありえないことである。
広く対世間に向け公表された見解・資料等は、不特定多数に合法的に利用されることを
前提にしたものとも解される。
合法的であっても他人に使用されるのが嫌なら、
PCのファイルか机の引き出しの中にでもしまっておきなさいってこった(w

以上の点から、>>317は典型的アホ、この>>317を高度な批判文(大藁!)と
言い切ってしまう>>321も救いようが無いアホと言える。
そもそも>>317の1のどこが高度やねん(w、2も法に無知なだけやん。

>結局穴だらけのエピだな
ホリスターに限らず、疵はどの作品にも多かれ少なかれ存在する。
計画犯罪ではないし、「ホリスター将軍のコレクション」は、あの程度の展開が
一番無理が無い。完璧過ぎるのはかえっておかしいのだ。
最後に物語上の大穴が開いており、ノヴェラではつまらない補足をせざるをえなかった
「構想の死角」はどうなん?(w
342奥さまは名無しさん:03/09/22 20:01 ID:???
こういうののこと?

>673 :心得をよく読みましょう sage :03/08/30 13:56 ID:HcgWBNJ3
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1061142987/497
>無断転載した >>670 は著作権法違反だな。
343奥さまは名無しさん:03/09/22 20:06 ID:x0Kw30Y4
>>314   第7章  第113条  3項をよく読め
344奥さまは名無しさん:03/09/22 20:07 ID:x0Kw30Y4
>>341だったな
345奥さまは名無しさん:03/09/22 20:09 ID:x0Kw30Y4
まずデラ弁は「著作物」というもの自体をよく理解できていないらしい
第1章 第1節 通 則から読み直せ
346奥さまは名無しさん:03/09/22 20:15 ID:???
>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり
>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり
>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり
>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり
>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり

引用先を明確にせぬばかりか都合の悪いところを改竄した例
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1060137747/309-310
347ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 20:21 ID:zOWcWoPt
>>345
お前、頭悪過ぎ(w
半田先生か斉藤先生の本でも読んで出直して来いや。
348奥さまは名無しさん:03/09/22 20:22 ID:???
こうなると「無断転載」という言葉についてクネるしかなくなるな、デラ弁。
とりあえず著作権法をググってサイトを捜し、
無断転載という言葉で検索して出てこなかったから拘ってんだろ?

それは却って恥ずかしいことに(・∀・)気付け、 教 養 人 よ(p
349奥さまは名無しさん:03/09/22 20:26 ID:???
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
>お前、頭悪過ぎ(w
>半田先生か斉藤先生の本でも読んで出直して来いや。

どこが頭悪すぎなのか言ってみな。俺345じゃないけど。
350奥さまは名無しさん:03/09/22 20:29 ID:x0Kw30Y4
>>347  あのね、無断転載は法的に罰することができるんだよ
      小林よしのり氏が「脱ゴーマニズム宣言」の著者を訴えた民事訴訟を
      しってるかね?
      その訴訟理由は氏の漫画のカットを氏に「無断」で転用したためで
      その著作者は敗訴、出版差し止めされてるんだよ。
      こんなことをもの書きを目指している君が知らないわけはないと思ったのだがね
351奥さまは名無しさん:03/09/22 20:31 ID:???
342の心得をよく読みましょう君にも言ってあげてよ、デラ弁。
352奥さまは名無しさん:03/09/22 20:32 ID:???
>>346はスルーですか?
353ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 20:41 ID:zOWcWoPt
>>350もとにかくアホ過ぎ。
「無断転載禁止」=著作権者の了解が無ければ一切の転載が不可能
このスレでの文脈は上記の意味で使用されているとしか解しえない。
こんな事はありないわけです。
「脱ゴーマニズム宣言」の事件も、引用の仕方そのものに問題があったという
ケースに過ぎない。
そもそも「無断転載」という法的なタームは存在せず、
従って何を指してそう言うのかという公式な定義も存在しないのである。
ちなみに、BBSのレスにも著作権が認められる可能性はあることを付言しておこう。



354奥さまは名無しさん:03/09/22 20:43 ID:x0Kw30Y4
ちなみに、引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり
「引用先を明確にすれば引用してもいい」などという考えは著作権法の
どの文を読んで出てきたものなのかな?
何回読んでも、そのような解釈のできる文はないのだが・・・・
第32条の引用の項目を見てもそんな解釈はできないよ
どの文がどう解釈できるのか教えてよ   
355奥さまは名無しさん:03/09/22 20:43 ID:???
あはは、やっぱり無断転載という言葉についてクネってやがる
>673 :心得をよく読みましょう sage :03/08/30 13:56 ID:HcgWBNJ3
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1061142987/497
>無断転載した >>670 は著作権法違反だな。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^

引用の仕方そのものに問題があった例
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1060137747/309-310
356奥さまは名無しさん:03/09/22 20:46 ID:???
ありないわけですか。
落ち着け。
357奥さまは名無しさん:03/09/22 20:46 ID:x0Kw30Y4
>>353  
http://www.otaru-uc.ac.jp/~nagatuka/seminar/cases/go_sen_rep_masauji.html

これをよく読め、無断転載についての法的対処が記載されている
358奥さまは名無しさん:03/09/22 20:52 ID:???
>>353
当事者なので一つだけ糞馬鹿に問いただしたい。
俺がネタバレに配慮してメル欄に書いたことを勝手に晒すのは
ネット上のマナーに反するのではないのか?

いい歳をして「法律に違反してないもーん」なんて幼稚園児みたいな言い訳はするな。

品性の問題を問うているんだ。




359奥さまは名無しさん:03/09/22 21:00 ID:???
>>358
関係ないだろ。そも2ちゃんでマナーだの品性だの書いててヴァカらしくならないか、おまい。
360奥さまは名無しさん:03/09/22 21:01 ID:x0Kw30Y4
第32条

>公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、
>その引用は、公正な慣行に合致するものであり・・・・・・

法の条文でもモラルを守らなければならないと記載されている
まぁ、「公正な慣行」の意味すらわからんだろうがね
361奥さまは名無しさん:03/09/22 21:02 ID:???
>>359
本性むき出しだな、デラ弁。
反論できないと名無しで自演かよww
362奥さまは名無しさん:03/09/22 21:04 ID:???
おや、名無しになったよ(w
363奥さまは名無しさん:03/09/22 21:04 ID:???
>>353  モラルハザード板住人に改名しなよ
364奥さまは名無しさん:03/09/22 21:06 ID:???
>>361
デラ弁ってなんだよ(w
このスレには関係ないことを書き込むな。
今後、デラ弁と書き込む香具師は荒らし認定だな。このスレとは全く関係ない話なんだからな(w
365奥さまは名無しさん:03/09/22 21:11 ID:???
>>364
マナーも品性もないおまいにとやかく言われる筋合いはないよ、デラ弁。
どうしてデラ弁に脊髄反射するんだ、無職のデラ弁。

ゴミ箱あさってデラ弁食ってるうちに、品性は野良犬に食われたか、デラ弁。

毎日が日曜日か、デラ弁。

仕事探せや、デラ弁。
366奥さまは名無しさん:03/09/22 21:14 ID:???
いやいや、デラ弁ってミステリ板住人の蔑称ですよ。

あんなの「ミステリ板住人」だなんてミステリ板に失礼極まりないでしょう。

つか「(w」が如実にお前の焦りを表してるぞ。
話そらすな。
367奥さまは名無しさん:03/09/22 21:17 ID:???
無職ヒッキーでも「デラックスな」のりw弁当食ってるのが自慢なんだろ。

「デラックス弁当食人」って名乗れや。
368奥さまは名無しさん:03/09/22 21:17 ID:x0Kw30Y4
>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり

の根拠になる文の提示まだー?
369奥さまは名無しさん:03/09/22 21:17 ID:???
>>365
本性が出ましたな(w

>>366
だから、そういうのは勝手だが、>>365のようなこのスレとは無関係な下劣な煽りが入るからこのスレでは使うのはやめたほうがいいんだって。
他でやってよ。
370奥さまは名無しさん:03/09/22 21:19 ID:???
>>369
なんで急に名無しになるの、デラ弁さん。
371奥さまは名無しさん:03/09/22 21:21 ID:???
脳内でデラ弁=ミステリ板住人と読みかえれば、
わざわざそんなレスでスレ消費しなくてすむよ。
372奥さまは名無しさん:03/09/22 21:22 ID:???
>>371
>>367にいってやれ。そんなレスでスレを消費するなと。
373奥さまは名無しさん:03/09/22 21:23 ID:???
>>369
>マナーだの品性だの書いててヴァカらしくならないか
>本性が出ましたな(w

たったいま自分が書いたこととの矛盾にすら気づかぬ糞馬鹿。
学歴詐称するなや、デラ弁。
374奥さまは名無しさん:03/09/22 21:23 ID:???
今度はare君登場ですか?
375奥さまは名無しさん:03/09/22 21:26 ID:???
ミステリ板住人名義で反論するにはもう弾切れかよ。

薄いなー。

ま、どんどん恥を晒してくれや。
376奥さまは名無しさん:03/09/22 21:26 ID:???
>>373
開き直った荒しほど有害なものはないなという印象。
粘着ヲチを続けるあまり、書き込むべきスレの判断すらつかなくなったのか。
完璧に狂ったな。
377奥さまは名無しさん:03/09/22 21:26 ID:x0Kw30Y4
(引用)第32条 公表された著作物は、引用して利用することができる。
    この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
    かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で
    行なわれるものでなければならない。
  2 国若しくは地方公共団体の機関又は独立行政法人が一般に周知させることを
    目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、
    報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌
    その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、
    この限りでない

>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり
どこをどう読んだら「引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能」に
なるのかご教授願いたい。
ミステリ先生
378奥さまは名無しさん:03/09/22 21:27 ID:???
>372
おまいが地球の貴重な食料を消費することの方が問題。
デラ弁なんて食うなや、ずうずうしいw
379奥さまは名無しさん:03/09/22 21:27 ID:???
>>376
といいながらまるっきりスレタイに関係のないことを書くAGE君。
380奥さまは名無しさん:03/09/22 21:29 ID:???
まあ、もとからのコロンボスレ住人なら誰が荒らしか一目瞭然だろうな。
トチ狂ったヲチャは氏ねや(w
381奥さまは名無しさん:03/09/22 21:30 ID:???
>>376
どうして途中からAGEクンに代わったの?
自演バレバレよ、デラ弁
382奥さまは名無しさん:03/09/22 21:30 ID:???
>>379
おまえがなー
383奥さまは名無しさん:03/09/22 21:32 ID:???
もとからのコロンボスレ住人じゃない人>>380
今日は粘着ぶりが蘇ってきたね。直近でなんか嫌なことでもあったか?
384奥さまは名無しさん:03/09/22 21:33 ID:???
>>380
最初からのスレ住人ですから一目瞭然です。
荒らしはデラ弁とAGE君でしょ。
当たりですか?

385奥さまは名無しさん:03/09/22 21:35 ID:???
>>383
ゴミ箱あさってもデラ弁みつからなかったんだろw
386奥さまは名無しさん:03/09/22 21:39 ID:x0Kw30Y4
ミステリ板住人さん
私は法律の勉強をしているので
ぜひ、あなたの法律論をきかせてほしい

>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり

引用先を明確にすれば引用をできるという法的根拠は?
どこからの引用か?
まさか、なにも知らなくて自分の考えで条文を作ったんじゃないよね?
教えて!!
387奥さまは名無しさん:03/09/22 21:43 ID:???
>>386
>私は法律の勉強をしているので
なら逆にお聞きしたいが、2ちゃんねるの匿名書き込みを引用転載することがどうして法に触れるの?
また、違法だとして、誰にどのように確認するの?相手が匿名なら確認のしようがないだろ。

そういうことを考えて、つまりは、この問題で絡むのは粘着ヲチが荒らしたくてやってるだけなのだと思うが違うか。

388奥さまは名無しさん:03/09/22 21:45 ID:x0Kw30Y4
>>387  そのことは問題ないよ。
      問題なのは>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり
      という考えはどこから出てきたのか素直に聞きたいだけ
      
389奥さまは名無しさん:03/09/22 21:48 ID:???
>>388
なるほどね。根拠のない法律論で他人の発言を違法扱いしてたということね。
そういうのは一括して荒らしだよなあ。
390奥さまは名無しさん:03/09/22 21:49 ID:x0Kw30Y4
あと、無断転載は違法ではないという間違った意見を
言っていることに対して、それは違うんだよと言っているだけ
書き込みを転載しても問題は(法的に)ないという点はミステリ板住人さんと
同じ
391奥さまは名無しさん:03/09/22 21:50 ID:x0Kw30Y4
>根拠のない法律論で

引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり

こういうことを言ってる時点でミステリ板住人さんもこれに
当てはまりますよね?
392ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 21:52 ID:JUfxYzin
著作権法の話をしているのに半田先生の名にも反応出来ない点を見れば、
だいたいこのスレの住人のレベルがわかる。
箇条書きで簡単に要点を記しておきましょう。
1 著作権法を遵守(引用先の明記等)した著作物の引用は自由。
  そもそも現代の著作権法は著作権者と著作物を利用せんとする者の
  利用調整という側面も持つものである。
2 無断転載という法律用語は存在せず、従って公式なその定義・概念も存在し得ない。
  著作権の侵害ということであれば、剽窃、引用先を明示した改竄等が問題になる。
  ゴーマニズム宣言に関する事件は、単に著作権者に無断で著作物を使用したことが
  が問題になったのではなく、改竄が絡んだ著作権侵害の例である。
  これは、まさに「引用の仕方」に問題があった例といえる。
3 法治国家において、いまだ確立されていないネットのマナーという曖昧で抽象的な
  問題を持ち出すのはナンセンスきわまりないものがある。
  刑事コロンボネタバレの件について言えば、ネタバレ禁止のローカルルールを有する
  ミステリ板はともかくとして(表現の自由の問題は残るものの)、
  同様なルールを有しない海外テレビ板でネタバレ禁止を強要することはできない。
  仮に海外テレビ板でもミステリ板と同様なネタバレ禁止を強要するとすれば、
  2つの板に同一テーマのスレが存在する必要性は無いということになる。
                                     以上
393奥さまは名無しさん:03/09/22 21:55 ID:x0Kw30Y4
>著作権法を遵守(引用先の明記等)した著作物の引用は自由

そういう解釈ができる条文があったのですか!!
いやー気づかなかったな・・・・・
で、その条文は第何章の何条ですか?
著作権法のサイトを開いて待ってますから
教えてください
394奥さまは名無しさん:03/09/22 21:57 ID:x0Kw30Y4
>そもそも現代の著作権法は著作権者と著作物を利用せんとする者の
>利用調整という側面も持つものである。

・・・・・?


(目的)第1条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及び
    これに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を
    図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
395奥さまは名無しさん:03/09/22 22:01 ID:???
日弁連に対抗して、デラ弁連でも作るか?
>従って公式なその定義・概念も存在し得ない。

PU
平成11年の(ワ)13691等で、判例文中にばっちり明示されています。
396ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 22:20 ID:JUfxYzin
>引用先を明確にする等著作権法に従った引用は常に可能であり
俺は上記のように書いているのであり、
>引用先を明確にすれば引用をできる
などとは書いていない。これが原典からの引用における改竄の例じゃ(w
2つの文の意味が全然違っているだろうが。
引用に際しては、引用先の明記以外の事項に関しても著作権法上の規定を
遵守するのは当たり前のことである。すなわち、法を遵守すれば
引用自由なのは法の趣旨から考えても当然のことである。
公表された著作物の引用に関して、いちいち著作権者の了解を取らなければならない
としたら、一切の批判・検証が困難になってしまうのだ。

第32条 公表された著作物は、引用して利用することができる。
    この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
    かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で
    行なわれるものでなければならない。

上記条文の前段で引用の自由を明記し、後段で制限を加えているわけです。
具体的に言えば、引用先を明記しない、引用した文を改竄する、
必要以上に引用文が多い等の場合が問題になることかと思う。
397奥さまは名無しさん:03/09/22 22:25 ID:???
>引用した文を改竄する

メル欄で隠してあったものを明文化して、挿入。
これは明らかに改竄ですな。
398ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 22:32 ID:JUfxYzin
>>397
ミステリ板と海外テレビ板の性格の違い、スレの趣旨の違い等も問題に
なるかと思う。この点から見て妥当性を有する引用である。
法的には、原文を全く変えてはいけないということではないんだよね。
399奥さまは名無しさん:03/09/22 22:37 ID:x0Kw30Y4
>>396  なるほど、それなら納得できる
      
で、もう一つ質問

(出所の明示)第48条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、
         その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、
         明示しなければならない。

メル欄の文字を抜き出して貼り付けることは「利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度」に
照らし合わせてどう合理的なのか答えて欲しい
400ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 22:46 ID:JUfxYzin
いまだに勘違い野郎がいるようなので一言。
1 無断転載=著作権者の許可無く著作物を引用等すること
  こういう意味での無断転載という用語は存在しない。これが最大のポイントである。
  そもそも、原則公表された著作物の引用は自由である。著作権者の許諾は不要。
  また、著作権法上、無断転載という用語は存在しない。
2 著作物成立の3要件を満たせば、BBSのレスポンスにも著作権が成立する可能性は
  ある。IPが保存されている現在では発信先の特定も可能である場合が多いことも
  このことに資するものがあると言える。
401ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 22:51 ID:JUfxYzin
>>399に対する回答は、>>388でよろしいかと思う。
ネタバレのローカルルールが存在しない海外テレビ板では、
妥当性を有する範囲にある引用の仕方かと思う。

402ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 22:52 ID:JUfxYzin
訂正
>>401のレス中にある>>388>>398に訂正
403奥さまは名無しさん:03/09/22 22:56 ID:???

(,,#´∀`) >>402
404奥さまは名無しさん:03/09/22 22:57 ID:???
日弁連に対抗してデラ弁連、いいねぇ
>>400
>無断転載という用語は存在しない

おや〜?
>公式なその定義・概念も存在し得ない。
というのは取り消しですかぁ?
405ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/22 23:03 ID:JUfxYzin
>>404
論点からはずれまくりだが、一言、
法に明文化されていない段階において、
公式な定義・概念まで確立されていると断言する根拠は?
406奥さまは名無しさん:03/09/22 23:05 ID:oybAq4Vc
いちおう言っておくが引用と転載は違う
引用は32条の範囲で許可されるが
転載は著作者の許諾が必要。
丸写しは引用ではなく転載になるので
著作者の許諾が必要が必要となる

まぁ、わかってるとは思うが
407奥さまは名無しさん:03/09/22 23:06 ID:oybAq4Vc
>著作者の許諾が必要が必要となる

なんだこれ(w

「作者の許諾が必要となる」だね
408奥さまは名無しさん:03/09/22 23:11 ID:???
>>405
では、判例は公式な定義・概念ではない、と主張するわけ?
409奥さまは名無しさん:03/09/22 23:19 ID:oybAq4Vc
多くの人が見るネットの掲示板という媒体で
明らかな複製行為を行うことは第30条の「私的使用のための複製」の
範囲を超えている。
よって、著作者に許諾を受ける必要がある
それをせずに転載することは無断転載となる

まぁ、2ちゃんの書き込み程度が著作権うんぬん
言えるかどうかは疑問だが
410奥さまは名無しさん:03/09/22 23:29 ID:???
すみません、コロンボの話題を期待して
このスレ覗いたんですが、スレ違いでつか?
411奥さまは名無しさん:03/09/22 23:45 ID:GbMnbkUj
ヘンな奴らばっか。スレタイわかってて荒らしてるのか
412奥さまは名無しさん:03/09/22 23:48 ID:???
他人の権利を侵害している無断転載の例

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060597075/243
413奥さまは名無しさん:03/09/23 00:03 ID:???
>>400
んで、ホリスター将軍が沈めた死体が浮かんできちゃったのは
隠微工作としてどうなんですか?
414奥さまは名無しさん:03/09/23 00:05 ID:???
>>400
ここでミステリミステリ言ってるオマエが一番の板違い
415ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 00:43 ID:78AYTgJK
>丸写しは引用ではなく転載になるので
これは限度の問題だね。論を展開するため原文のまま紹介する必要がある場合が
十分に考えられる。どちらにしろケースバイケースで判断されるしかない問題かと思う。
>判例は公式な定義・概念ではない、と主張するわけ?
自分も知識人のひとりとして、法源としての判例法を否定することなどしませんが、
問題は、「無断転載」という用語・概念が、現時点において、
判例法により確立され定着したとまで言えるか否かでしょ。
そこまでの段階に至ってはいないと思います。
個々の判例の文脈の中で「無断転載」という語を読んで行く段階でしょう。
現時点では、誤解を招く可能性がある語の使用は避けるべきです。
>「私的使用のための複製」
これは「引用」とは違うでぇ。テレビ番組の録画を想起すればわかりやすいかと思う。
416奥さまは名無しさん:03/09/23 00:46 ID:???
  みんな、都合が悪くなった時のスレタイ厨名無しは、ギブアップの合図だよ!
  そろそろコロンボの話をしてやろうじゃないか。ちなみに以下は、転載可(w

死者の身代金に比べると、ホリスター将軍の犯人像ってひどすぎるよ
ね?目撃者の女をタラシ込むだけで品性も知性も感じられない。エ
ディ・アルバートも、よくこんな役を受けたよ。それに比べリー・グ
ラントが演じた犯人は、腕も魅力もあって、かなりのもうけ役だね。
弁護士と軍人とか、美女とジジイとかいうだけじゃないぐらい違うな
!互いの犯人像は。
417奥さまは名無しさん:03/09/23 00:52 ID:???
>>416
隠蔽工作が女をたらしこむだけというのが激しく萎えるよな
重りがはずれて浮かんで来た時点でダメダメ、逮捕されても
おかしくない
418ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 00:53 ID:78AYTgJK
>ホリスター将軍が沈めた死体が浮かんできちゃったのは
>隠微工作としてどうなんですか?
当初からの計画犯罪ではないし、展開から見て仕方ないでしょう。
あの状況で、あの方法以外の適切な死体処理の方法は考えられないしね。
むしろリアルさを感じさせる展開とも言える。
それに、少し「太陽がいっぱい」が入っているようで面白く見た。
俺が書いているのは、優秀な軍人上がりのホリスターは、突発的な殺人、死体処理等
を冷静に行う度量があると考えられるということであり、完全犯罪が可能ということ
ではない。
419奥さまは名無しさん:03/09/23 01:03 ID:???
>俺が書いているのは、優秀な軍人上がりのホリスターは、突発的な殺人、死体処理等
>を冷静に行う度量があると考えられるということであり、完全犯罪が可能ということ


言ってることが無茶苦茶だな。
冷静に行う度量あるなら浮かばないように重りつけて沈めろってーの。

420ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 01:05 ID:78AYTgJK
ノベラで描かれたホリスターは、軍人上がりらしく男っぽいセクシーな老人
に描かれている。
だから、娘のような若い女の子をたらし込んでも説得力があるんだな。
エディ・アルバートだと好々爺然とし過ぎている。
スザンヌ・プレシェットと並ぶと、どう見ても父娘だ(w
目撃者の娘は早くに父と別れた設定だから、ファザコンとも理解出来なくはないけどね。
後、テレビに出て来ない設定として、ノベラではホリスターが戦闘による負傷で
男としての機能を失っていたというのがある。
ノベラでは、コロンボがこの点を指摘し、目撃者の娘をいったいどうするつもり
だったのかと問い詰めるシーンがある。
機会を見て、消すつもりだったのでは?という示唆なんだよね。


421ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 01:09 ID:78AYTgJK
>冷静に行う度量あるなら浮かばないように重りつけて沈めろってーの。
お前が滅茶苦茶言ってるやん。
時間の制約もあり入手不可能だったと考えられる。
買えばそこから足が付く可能性もあるしな。



422ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 01:12 ID:78AYTgJK
>時間の制約もあり入手不可能だったと考えられる。
>買えばそこから足が付く可能性もあるしな。
絶対に浮上しない分量のおもりという意味やで










423奥さまは名無しさん:03/09/23 01:21 ID:???
>>420
ノベラを持ち出さなきゃホリスターを弁護出来ないのかよ
ここは海外ドラマ板だってのを何回言われればわかるんだ
この猫脳野郎

>>421
>時間の制約もあり入手不可能だったと考えられる。

「考えられる」って仮定の話じゃまったく意味が無いな。
424ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 01:33 ID:78AYTgJK
>時間の制約もあり入手不可能だったと考えられる。
テレビ画面で見る限りの客観的な判断であり、単なる推測ではない。
死体の膨張度合い、潮流の強さ等も関係するが、
完璧を期すなら重りの量はあれでも少ないように思えたが、
あれ以上のことは出来ない状況に見える。

お前はクズ野郎だよ(w
425奥さまは名無しさん:03/09/23 01:41 ID:???
>>424
まあまあ、落ち着け、ミス住。
今日は休日で職安も休みだし、そうカリカリすんなや。
職が無くても2chで威張ればいいわけだしな。

デラ弁でも食うか(ポン)
426奥さまは名無しさん:03/09/23 02:36 ID:???
  >>416風に、感想を少々。

死の方程式の犯人もかなりひどい。挙動不審なことこの上ないから
ね。あれじゃコロンボじゃなくてもこいつが犯人だと気づくよ。ロ
ディ・マクドゥールはDQN犯人を好演してたけど。そうそう、アン・フ
ランシス演じる愛人に対する態度といい、シリーズを通してDQN犯人は
弁は立つけど肝心なところが抜けていて、女に冷たい香具師が多いよね



  ちなみにこれも、転載大歓迎(w
427奥さまは名無しさん:03/09/23 04:48 ID:???
ノベライズ版って読んだことないんだけど、
翻訳ものじゃなくて、日本人が放送をもとに改作したものらしいね。
つまりノベラでの変更点が、改作者がミステリとして弱いと思った部分ってことになる。
ノベラを持ち出して論じてるのは、単に改作者の思考をなぞってるだけなんだな。
428奥さまは名無しさん:03/09/23 07:50 ID:???
実況スレ立て逃げするような荒らし野郎はパクリしか脳がない
429奥さまは名無しさん:03/09/23 10:41 ID:???
430奥さまは名無しさん:03/09/23 10:45 ID:???
>>424
>時間の制約もあり入手不可能だった
とか言う以前に、ホリスター〜の脚本がダメなんだろ。
お前が言う構想の〜以上に脚本時点で無理があると思うがね。
431奥さまは名無しさん:03/09/23 11:21 ID:???
やっぱミス住の頭は黒猫なみだな

きっとヤツの脳内では「ホリスター」は名作なんだろうよ
脳内補完と自演ばっかやってるから現実と妄想の区別が無くなってるよ
432奥さまは名無しさん:03/09/23 12:30 ID:???
ミス住の見逃された一言=第1回=
>>415
自分も知識人のひとりとして
自分も知識人のひとりとして
自分も知識人のひとりとして
自分も知識人のひとりとして
433奥さまは名無しさん:03/09/23 13:04 ID:???
>>432
自分も知識人の一人として、味噌の発言には失笑せざるをえないよ。
434奥さまは名無しさん:03/09/23 13:25 ID:oB5UJikG
>>415
文脈からして「私的使用のための複製」を引用だといってるとは
思えないのだが。
複製(コピー)と転載は法的に同じものとみなされるので
まんまコピペした場合は複製=転載とみなされる
個人の範囲ではなく多くの人が見る掲示板に掲載者の許諾を得ずに
転載しているために君の行為は無断転載となるのだ
確かに条文には無断転載という言葉はないが
ちゃんと読めば無断転載を禁止していることはわかる
法律を語るならどこかのサイトの引用ではなく自分で理解する
努力をしろ
     
435奥さまは名無しさん:03/09/23 13:39 ID:???
>>430
「ホリスター」って事件自体がつまらないよな。
偶発的にスドンとやって、後で死体を海に沈める・・・
現実的と言えばそうだが、マフィアの犯罪とほとんど変わらん。
トリックもへったくれもなく、犯人とコロンボの対決が介在する余地があまりない。
それで死体が発見されないまま立件するとかならまだ面白いが、プカプカ浮かんでくる安直な展開。
後は、やはり偽装トリックのかけらもなくスケこましで証人を丸め込む安直な展開に
破綻したオチ。不満が残るのも無理ない。
436奥さまは名無しさん:03/09/23 13:57 ID:???
>>434
あんたの言うとおりなら2ちゃんは違法サイトということになりますが、
そんな騒ぎが起きたことはいっぺんもない。なぜかわかるか。
437奥さまは名無しさん:03/09/23 13:57 ID:???
>>432
見逃されたと言うかスルーされたと言うか

ミス猫の脳内補完って便利だね
いっそのこと2chへのクソカキコも全部脳内で補完して来なくなって
くれればいいのに(w
438奥さまは名無しさん:03/09/23 14:00 ID:???
>>435
ラストも銃の鑑定すましてるなら先に普通逮捕すると思うし、
女を使って展示室におびき出す必然性もない
439ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 14:01 ID:yInDOm1Z
さて、昨日は著作権に関して議論したわけだが、
著作権法を遵守した「引用」は、著作権者の許諾が無くとも、
全く自由に行い得ることがおわかりになったことかと思う。
実は、これはこのスレにおけるある連載を開始するための下準備でも
あったのである。
ttp://www.clapstick.com/columbo/
上記のサイトは、このスレでもおなじみのものである。
私もデータベース代わりに利用し、重宝している。
しかしながら、当該サイトの管理者の「刑事コロンボ」に関する講評は
看過出来ない独断に満ちたものも多い。
その影響力(悪い意味を含めて)を憂慮し、適宜、当該サイトから引用を
行い反論・批判を行っていきたいと思います。
コロンボは週ごとに1話のオンエアに過ぎないし、オンエアされた話に関する話題が
出尽くしたところで、叩き込んで行くつもりだ。
間をこれで埋めようってことさ。
あらためて申し渡しておく、心して読め!と。
440奥さまは名無しさん:03/09/23 14:05 ID:???
ヽ(´ー`)ノ 
441ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 14:20 ID:yInDOm1Z
>>427
>ノベライズ版って読んだことないんだけど、
じゃあ、デカイ口叩くなと注意を喚起しておく。
>ノベラでの変更点が、改作者がミステリとして弱いと思った部分ってことになる。
すると「構想の死角」はミステリとしては駄作認定でいいわけだな。
>ノベラを持ち出して論じてるのは、単に改作者の思考をなぞってるだけなんだな。
作品の粗は見る人が見れば同じということに過ぎない。

>>434
お前の誤った見解を通説のように書くのはやめろ。
公表された著作物を公の場で論評する場合に原文のままの引用が必要になる場合が
あるのは当然である。
もしこれに関して、いちいち著作権者の許諾を要するとしたならば、公表された著作物に
関する公の場での論評、特に批判的なものは、不可能になる可能性がある。
これは著作権法の趣旨に合致するものではない。
442奥さまは名無しさん:03/09/23 14:23 ID:???
コロンボはミステリじゃないよ。
443奥さまは名無しさん:03/09/23 14:38 ID:oB5UJikG
>>441  引用と転載のちがいのわからないものに条文を
      理解する事は難しかったか・・・・・・
      
444奥さまは名無しさん:03/09/23 14:44 ID:???
>>441  お前も自分サイトでもつくってそこで好きなだけほえてろよ
      他のサイトの批評を非難するようなものをここの載せて
      お前の馬鹿な考えを垂れ流しても面白くもなんともないからな
445奥さまは名無しさん:03/09/23 14:45 ID:???
>その影響力(悪い意味を含めて)を憂慮し、適宜、当該サイトから引用を
>行い反論・批判を行っていきたいと思います。

うらやましいってことだな(プ
446ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 14:47 ID:yInDOm1Z
>>443
>引用と転載のちがいのわからないものに条文を
>理解する事は難しかったか・・・・・・
これってお前自身のことじゃん(w
半田先生の本でも読んで出直して来いや
      

447奥さまは名無しさん:03/09/23 14:58 ID:???
>>446

半田正夫「判例評釈」ジュリスト693号289頁
を読んでみろよ
448奥さまは名無しさん:03/09/23 15:00 ID:???
おやおや、忌み嫌っていたヲチ行為を始めようというのか。
  板  違  い  だ  ぜ  知  識  人
449ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 15:06 ID:yInDOm1Z
>>447
お前誤読しているな(w
お前の論法だと、公の誌面における公表された著作物に対する批判が不可能に
なる可能性がある。
適法な引用なのか、単なる転載に過ぎないのか、これはケースバイケースで
判断しなければならない面があるのだ。
少しは現場に出てみろや(w
450奥さまは名無しさん:03/09/23 15:07 ID:???
ミス住のヲチはひどかったな。ミステリ板住人の陰謀で馬鹿な批判をされたあのサイトの管理人に心から同情する。
451奥さまは名無しさん:03/09/23 15:08 ID:???
>少しは現場に出てみろや


少しは外にでてみろや(w
452奥さまは名無しさん:03/09/23 15:08 ID:???
ミステリ板って、こんな馬鹿ばかりなのか?
453奥さまは名無しさん:03/09/23 15:12 ID:???
>>452
ミステリ板の香具師は性格が悪いのは確か。
454奥さまは名無しさん:03/09/23 15:13 ID:???
>私もデータベース代わりに利用し、重宝している

パクッているの間違いだろ?

>しかしながら、当該サイトの管理者の「刑事コロンボ」に関する講評は
>看過出来ない独断に満ちたものも多い。

理解できてないだけ

>その影響力(悪い意味を含めて)を憂慮し、適宜、当該サイトから引用を
>行い反論・批判を行っていきたいと思います

なんで、こいつの批評は影響力があっておれの批評は叩かれるんだよ
うあああああん!!
うらやましいよぉ!!!
こうなったら2ちゃんでこいつの批評をして俺の評価をあげるんだ!!
こう言ってるようにしか思えない
455奥さまは名無しさん:03/09/23 15:17 ID:???
>>452-453
虚言を弄するしか能のない奴の自称なんぞ鵜呑みにする必要なし。
456奥さまは名無しさん:03/09/23 15:18 ID:???
デラックスのり弁当(=荒らしコテミステリ板住人◆C2eJJPwS7M )は
ミステリ板でコテンパンにされた腹いせにそう名乗って他板を荒らしています。
司法試験に落ちたことがあるそうです。





そりゃ落ちるわ(w
457奥さまは名無しさん:03/09/23 15:19 ID:???
>>449
現場に出ていなくてもネットで判例などを
見ることができる
君の崇拝する半田先生も
転載と引用の問題で公表の解説を
詳しく行っている
君の動力がたりないため
458奥さまは名無しさん:03/09/23 15:21 ID:???
>>457
>君の動力がたりないため

君の読力が足りないために変な解釈をしているようだね
と書きたかったのに・・・・
459奥さまは名無しさん:03/09/23 15:22 ID:???
さて、そろそろ双方落ち着こう。
特にデラ弁、また名無しになるようなことはあるまいな。
460ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 15:25 ID:yInDOm1Z
>>457
>君の動力がたりないため


文献をしっかり読み込めよ。
お前は、まず著作権に関する基本書をしっかりと読み込め。
判例・学説の類はそれからだ。
単なる転載か適法な範囲の引用か、これは2ちゃんねらーに過ぎないお前には
ちと難し過ぎるテーマかとは思うがな。

461奥さまは名無しさん:03/09/23 15:25 ID:???
デラ弁はまず「パイロット版」の意味を理解してから海外テレビ板に書きこもうな。(w
462ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 15:26 ID:yInDOm1Z
>読力
こんな言葉は無い。
463奥さまは名無しさん:03/09/23 15:27 ID:???
>>460
単なる転載か適法な範囲の引用か、これは無職に過ぎないお前には
ちと難し過ぎるテーマかとは思うがな。
464奥さまは名無しさん:03/09/23 15:29 ID:???
>>460
>>462

法律知識で状況がやばくなってきたので
あげあし取りに出だしたミス住萎え
465奥さまは名無しさん:03/09/23 15:31 ID:???
デラ弁は果たして>>447の本読んだのかなあ。
半田先生連呼してたから、読んでないということはないよな。
んーでもそのわりには>>449で誤読だと決め付けておいて、
「お前の論法だと」って言ってるんだよなあ。
その本の該当ページに何が書いてあるんだろう。
教えてデラ弁。
466奥さまは名無しさん:03/09/23 16:00 ID:???
>>439
ttp://www.clapstick.com/columbo/
>上記のサイトは、このスレでもおなじみのものである。
     :     :     :     :
>適宜、当該サイトから引用を
>行い反論・批判を行っていきたいと思います。
そのサイトにはBBSが用意されているのだから、そのサイトの内容に対する反論や批判は向こうでやるべき。
この板、このスレ、共によそのサイトに書かれている内容に反論したり批判したりするためのものではない。
467奥さまは名無しさん:03/09/23 16:11 ID:???
このスレじゃ自信満々だけど、当該サイト掲示板にはカキコする
勇気のない小心者なんだな。
468奥さまは名無しさん:03/09/23 16:16 ID:???
ミス住の見逃された一言=第2回=
>>441
お前の誤った見解を通説のように書くのはやめろ。
お前の誤った見解を通説のように書くのはやめろ。
お前の誤った見解を通説のように書くのはやめろ。
お前の誤った見解を通説のように書くのはやめろ。
469奥さまは名無しさん:03/09/23 16:30 ID:???
>>439
こんな所で、陰口叩いてないで、間違っていると思ったら本人直接言えば良いだろ。
470ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 16:58 ID:x964qvlk
著作権ネタのレスをざっと読み直してみたが、
俺以外は、著作権法に関する基本書(入門書でもいいが)を読まずに、
ネットで条文や判例を調べ、付け焼刃の知識で誤った解釈を垂れ流している香具師
が多いように思われる。
断言しておきますが、こんなことでは著作権法に関する正確な理解は出来ません。
大学で法律の勉強をしていても、著作権法の講座など無い場合も多いし、
基本六法を勉強している感覚のままだと、自己の著作物を許可も無しに他人が
利用可能な場合がありえる、というか「引用」のケースでは、これが原則という
考え方に馴染みにくいんだよな。
また、改正を経て来た現行の著作権法の実態は、利用調整という側面もあることを
抑えておかなければならない。
これも条文の字面のみ追うのではなく、法律全体及びその実務面を見て判断しないと
わからないところかと思う。
そもそも昨晩話題に出た32条自体、利用調整的な規定と読めなくもないし、
実務的にはその方向で解釈されている。
471奥さまは名無しさん:03/09/23 17:04 ID:???
で、それを評価されているコロンボサイトの批評を
お前の低俗な批判で汚そうとしていることは
それとなんか関係あるのか?
法的にどうこうじゃなくてそこのBBSで非難するのでなく
2ちゃんで悪口を垂れ流すお前の行動は愚かの一言に尽きる
だからモラルがないっていわれるんだよ
      
472奥さまは名無しさん:03/09/23 17:04 ID:???
>>470
だから結局、何が言いたいんだ?
473奥さまは名無しさん:03/09/23 17:07 ID:???
>>470  
結局言いたいことは「自分の行動は法的に問題なのだから
どうどうとパクッて批評するからよろしく!」ってことなんだよね

ということなので皆さん、ミステリの批評はどこかのパクリだと
思って聞き流しましょう
474奥さまは名無しさん:03/09/23 17:10 ID:???
470 ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M New! 03/09/23 16:58 ID:x964qvlk


470 名無しさん@毎日が日曜日 03/09/22 20:46 ID:xxEDuc0x
ミス住の騙りはひどかったな。最悪板住人の陰謀で荒らされたこのスレの住人に心から同情する。

これはすごい偶然!!

475奥さまは名無しさん:03/09/23 17:11 ID:???
>>473
スレ住人はそれができてるのに、荒らし目的の最悪板のかすどもがデラ弁とかいって煽ってるんだよな。
いい加減にしてほしいよ。
476奥さまは名無しさん:03/09/23 17:12 ID:???
>>470
法解釈以前に、自分がこの場で総スカン喰らってる状況を受け入れろ。

状況判断できないヤツを馬鹿と言う。
どんなに正しくとも、知識人ぶろうとも、オマエは馬鹿だ。
477奥さまは名無しさん:03/09/23 17:12 ID:???
>>474
こういうのな。やりたいのなら止めんが、最悪板でやれって。
他人のマナーを難詰するなら、まずは自分からマナーを守ってほしいよ。
478奥さまは名無しさん:03/09/23 17:13 ID:???
>荒らし目的の最悪板のかすどもが

デラ弁の決まり文句
早くも名無しモードに突入か?
479奥さまは名無しさん:03/09/23 17:15 ID:???
>>470   法律相談板へ行け
480奥さまは名無しさん:03/09/23 17:22 ID:???
>>470
流石です、これで馬鹿たちは静かになるでしょう
コロンボの批評、楽しみです
481奥さまは名無しさん:03/09/23 17:22 ID:???
>>480   同意
482ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 17:34 ID:x964qvlk
実務書とか見てると、法的に問題は無いが事前に著作権者の了解を得た方が良い、
とか書いている本があるけど、法治国家なのに冗談じゃないよな。
名誉毀損、著作権侵害、犯行予告等の可能性はあるが、BBSの書き込みに対する
事前のフィルタリングは不可能だし、するべきでもない。とマスコミで明言して
顰蹙を買ってしまう西村氏の方が、余程筋が通っているし、気骨も感じさせる。
コロンボスレの管理者は、ネットで情報発信している以上、合法的な批判を
受けることがあるのも致し方ないことかと思います。
483奥さまは名無しさん:03/09/23 17:37 ID:???
コロンボスレの管理者?
484奥さまは名無しさん:03/09/23 17:40 ID:???
>>439
君もさ、人に自分の知識や意見の正しさを理解してもらいたいと思うなら
もう少し、やり方を考えなさい。安直に人を非難したり、他人の意見を全く
受け入れなかったり、ぶしつけな物言いだったりと、自分の行為がそのまま
自分に帰ってきていることに気が付かないのかい?
読書家の君ならば、それくらい分かるだろう。もう少し精神的に大人になりたまえ。
485奥さまは名無しさん:03/09/23 17:44 ID:???
>>482
だから、何が言いたんだよ。
486ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 17:45 ID:x964qvlk
コロンボスレの管理者→コロンボサイト(「安葉巻の煙」ってヤシさ)の管理者に
訂正な。
どちらにしろ、管理者の彼氏(「なぽべん」とかいうヤシ)が何も言って来なければ
問題無しということで行こうや。
著作権者しかその権利の主張は出来ないわけだしな、勝手に外野(2ちゃんねらー)が
騒いでもしょうがない。
487奥さまは名無しさん:03/09/23 17:53 ID:???
>勝手に外野(2ちゃんねらー)が 騒いでもしょうがない。
488奥さまは名無しさん:03/09/23 17:53 ID:???
>>486
「批判を受けることがあるのも致し方ないこと」なのは、わかる。
なぜ、その批判をこのスレで、本来のスレの目的を無視して
掲載する必要があるんだ?
自分で批判サイト作るなり、管理者にメールするなり、BBSに
書き込むなりすればいいんじゃないか?
489奥さまは名無しさん:03/09/23 17:54 ID:???
>勝手に外野(2ちゃんねらー)が 騒いでもしょうがない。

そうだな。
じゃあ、お前もこのサイトの批評が間違ってるとごちゃごちゃ
騒ぐなよ
490奥さまは名無しさん:03/09/23 18:06 ID:???
>>486
お前も少し常識考えろよ。
仮に誰かが「ミステリ板住人に物申す」などと題した出版物を出したとして、
それがお前の過去ログを引用した上で、著作者が突っ込みを入れていく
という内容だったら、どう思うよ。文句言うだろ。
例のサイト批判は止めた方が良いと思うが、それでもやると言うのなら、
少なくとも当該サイトの管理者に許諾を得るくらいはしておくのが良いと思うぞ。
まぁ、良い返事が返ってくるとは思えんがな。
491奥さまは名無しさん:03/09/23 18:14 ID:???
>>490  
自分がモノを書くよりは人のものを批判した方が
ラクだし簡単だものな
お前の物書きの勉強ってこういうことだったんだな
よくわかったよ
492奥さまは名無しさん:03/09/23 18:18 ID:???
小学生のころ悪いことして怒られると「そんな法律だれが決めた?」
って言うヤツいなかった?

いい年してそれをやるミス住の猫なみの脳細胞
他サイトと批判をそこのBBSでなくここでやる?
法律以前に常識の問題だな
493490:03/09/23 18:18 ID:???
>>491
ん?それは俺に言ってるの?
494491:03/09/23 18:20 ID:???
ごめん、間違えた>>486だった
495奥さまは名無しさん:03/09/23 19:23 ID:???
>管理者の彼氏(「なぽべん」とかいうヤシ)が何も言って来なければ
>問題無しということで
これが成り立つのは、相手に「ここであなたへの反論や批判を書きますから、それに対することがらもここに書いて下さい」ときちんと伝えて、相手がそれを承諾した場合だな。
それも無しに勝手にはじめて「相手が何も言ってこないから問題なしだ」なんて言うのは筋が通らないし卑怯な行為だ。

相手は自分でサイトを立ち上げてその中に掲示板をきちんと用意している人だから、「自分がサイトに書いた内容について反論や批判があるのならこちらでどうぞ。そちらではやりません。」って言ってくるだろうけどな。
それを無視したり、最初から相手に伝えないでやるのなら、完全に卑怯な行為だよ!
496奥さまは名無しさん:03/09/23 19:35 ID:???
デラ弁とかいうヤシ、新手の荒らし依頼かな。
案外削除依頼が通るかもしれん。
497ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 20:03 ID:S2DMT+HG
2ちゃんねらーが、昨日まで勢い込んでいた著作権法に関する法律論は
どうなったんやねん?(w
いつのまにか、モラルのような曖昧で抽象的な問題にすり替えられているやん。

あなたたちに言っておきたいのは、日本は法治国家だということです。
法を遵守した上で行動する者を何人も批判することは出来ません。
また、刑事コロンボスレで、なにゆえ刑事コロンボに関する講評に対する批判
を著作権法を遵守した引用をしたうえで、書いてはいけないのか?
2ちゃんねるガイドライン等を根拠に明確な回答を出来る人はいますか?
コテハン叩きはいい加減にしろや。
498奥さまは名無しさん:03/09/23 20:05 ID:???
>>497
激しく同意。
499奥さまは名無しさん:03/09/23 20:10 ID:???
>>497  コテハンたたきではない、お前の過去の発言を
      みて、お前の人間性自体を叩いているだけ
      批判文を載せるのならのせればいい。
      だが、見てる人間が無視を決め込む以上
      お前のオナニーを載せても意味はないと思うが
      まぁがんばりな
500奥さまは名無しさん:03/09/23 20:13 ID:???
>>497
できればミステリ板のコロンボスレを使ってほしいがな。
501奥さまは名無しさん:03/09/23 20:22 ID:???
>>497
法を遵守した行動なら何をしたっていいってか
まるでやくざだな
やくざ板住人って解明すれば?(w
502ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 20:23 ID:S2DMT+HG
>>500
連載開始後の転載を許可しておく。
まあ、俺が自分でやるかもしれんがな。
そこんとこよろしく。
503奥さまは名無しさん:03/09/23 20:34 ID:DrWyewP0
>>497

お約束・最低限のルールって?

必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

ほかに気をつけることは?

まず、他人が見て面・白・いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください

「荒らし」ってなに?

長文や「意味を持たない」文字列

個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言
504奥さまは名無しさん:03/09/23 20:36 ID:???
>>497
お前は自分の言っていることが分かっているのか?
法を遵守していようがしていまいが、批判はされる。
それが言論の自由。皆が問題にしているのは、
あくまでも、お前のその手法と常識的な礼儀。
505ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 20:37 ID:S2DMT+HG
>>503
そんな抽象的な規定をコピペしても、
スレタイに沿った話題を書けない理由にはならないよ
506奥さまは名無しさん:03/09/23 20:39 ID:DrWyewP0
>>505
他人が見て面・白・いことを書きましょう
他人が見て面・白・いことを書きましょう
他人が見て面・白・いことを書きましょう
他人が見て面・白・いことを書きましょう
他人が見て面・白・いことを書きましょう
507奥さまは名無しさん:03/09/23 20:40 ID:DrWyewP0
>>505
自己中心的な発言はひかえるとか
自己中心的な発言はひかえるとか
自己中心的な発言はひかえるとか
自己中心的な発言はひかえるとか
自己中心的な発言はひかえるとか
自己中心的な発言はひかえるとか
508奥さまは名無しさん:03/09/23 20:41 ID:DrWyewP0
>>505
度の過ぎた差別発言
度の過ぎた差別発言
度の過ぎた差別発言
度の過ぎた差別発言
度の過ぎた差別発言
度の過ぎた差別発言
509奥さまは名無しさん:03/09/23 20:41 ID:DrWyewP0
>>505
暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか
暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか
暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか
暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか
暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか
暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか
510奥さまは名無しさん:03/09/23 20:47 ID:???
>>505

>2ちゃんねらーに過ぎない
>外野(2ちゃんねらー)
>2ちゃんねらーが

お前はその2ちゃんねるに人の批判を
書き込むしか能のない2ちゃんねらーなのだが・・・・
511奥さまは名無しさん:03/09/23 21:05 ID:???
>>502
>まあ、俺が自分でやるかもしれんがな
ぜひそうしてほしいですね。グッドレスはできるだけ多くの人の目に触れてほしいですから。
低レベルな馴れ合いしかできないミステリ板のやつらに一泡吹かせてやってほしいです。
512奥さまは名無しさん:03/09/23 21:13 ID:???
>>502
>そこんとこよろしく。

笑ってる場合じゃないけど笑えた。
センス古すぎるんだよオッサン。
無職でネット依存症のオマエが一番のダメ2チャンネラーだよ。
513奥さまは名無しさん:03/09/23 21:14 ID:???
>>512
>そこんとこよろしく。

これ昔の人のギャグなの?
聞いたことない。
514奥さまは名無しさん:03/09/23 21:20 ID:???
>>497
じゃあ法律違反でなければコテハン叩きしても批判される筋合い
は無いわけだな、なあミス住よ。

よーし思う存分「コテハン叩き」してやろうぜ。>ALL

515奥さまは名無しさん:03/09/23 21:23 ID:???
>>514
2チャンネルガイドを熟読すること。
コテハン叩きは最悪板で。これはモラルではなくルールである。
これ以上曲解の仕様のない形で定められているので、2チャンネルで書き込みたいのならきちんと守ること。
516奥さまは名無しさん:03/09/23 21:24 ID:???
>>515
ルールってなんの法律?
517奥さまは名無しさん:03/09/23 21:25 ID:???
まーとりあえず最低限の礼儀はわきまえておかないと、
ミス住と同じになってしまうぞ。
518奥さまは名無しさん:03/09/23 21:29 ID:???
>>515
スレタイに沿った話題を書けない理由にはならないよな。

ホリスター擁護してるミス住ってヤツの書いてることダメダメだよねー。
519奥さまは名無しさん:03/09/23 21:31 ID:???
>>515
じゃあ最悪板でやる分には批判出来ないわけね?
520奥さまは名無しさん:03/09/23 21:45 ID:+5+jIqfo
>>505

「必要以上の馴れ合いは慎しむ」
お得意の自作自演は見てる側に
必要以上の馴れ合いと誤解される恐れがある
「まず、他人が見て面白いことを書きましょう」
ここまで嫌われているミス住君の書き込みをみても
誰も面白いとは思わないでしょう
「暴言や第三者を不快にする書き込み」
>341 ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M 03/09/22 19:53 ID:zOWcWoPt
>アホが多いようなので
>347 ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M 03/09/22 20:21 ID:zOWcWoPt
>お前、頭悪過ぎ(w
>424 ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M 03/09/23 01:33 ID:78AYTgJK
>お前はクズ野郎だよ(w
この発言から見て、サイトの批評家さんを非難する場合
かなりの暴言を吐くものと予想される
また、的はずれな見解をさも当然のように書き込んであるものを
読めばそのサイトの管理人などに不快感を与えるものと予想される
「長文や意味を持たない文字列」
住人はミス住に対して無視を決め込むという行動も予想されるため
ミス住君の書き込みは意味を持たない文字列になる
また、これまでの文を見ても結構長文である
これにサイトからの「引用」も加わるのでかなりの長文が予想される

以上

521奥さまは名無しさん:03/09/23 22:22 ID:???
人に対しては俺の質問に答えろと居丈高なデラ弁はパイロット版の意味は分ったのかな?
無視してないで答えろ!
522奥さまは名無しさん:03/09/23 22:23 ID:???
>>497
>法を遵守した上で行動する者を何人も批判することは出来ません。
こういう事を平気で言うから、いつまでたってもまともな人間関係を形成できないし、
ひいては職を失うことになるんだよ。いい加減、大人になれよ。
523奥さまは名無しさん:03/09/23 23:03 ID:???
>>522
いまさら大人になっても現実を見ると無職でなんのとりえもない中年という事実
しか残らないので、いまさら後へは引けず、「連載」だの「啓蒙」だの「ホン書き」
等の脳内設定の世界に引きこもっているのだろう。
哀れなヤツ、といいたいが今までの所業を思うと同情できんな。
まあ早く職見つけて2ちゃんねらーから足を洗えよな、ミス住君。
524奥さまは名無しさん:03/09/23 23:26 ID:???
>>497
>あなたたちに言っておきたいのは、日本は法治国家だということです。
>法を遵守した上で行動する者を何人も批判することは出来ません。

ふーん、それじゃ

「構想の死角」マンセー
「ホリスター将軍」はクソエピ

上記に批判は出来ないんだよね、法律違反じゃないから(w
525奥さまは名無しさん:03/09/23 23:36 ID:???
わざとだとは思うが、餌与えるだけだな。>>524
526ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/23 23:42 ID:yoUG19jV
皆さんの私に対する批判は批判として、一応目だけは通しています。
でもねぇ、講評(コロンボサイトに対する批評)がアップされる前に
ああだ、こうだ言っても仕方ないっしょ。
管理者のポリシーに従えば、2ちゃんねるでは、事前のフィルタリングは
一切許されないことなのですから。
法的に問題が無いことが確認され、この点におけるスレ参加者の了解も得られた
ので、原稿作成に入ったことをお知らせしておきます。
場合によっては、「二枚のドガの絵」に関する論考が先になるかと思われます。
527奥さまは名無しさん:03/09/23 23:46 ID:???
>>526
お前があぁだこうだ言われるような、予告を事前にしているからだろ。
了解って、一体誰が了解してるんだよ!
528奥さまは名無しさん:03/09/23 23:46 ID:???
>スレ参加者の了解も得られた

いつ?どこで?
529奥さまは名無しさん:03/09/23 23:49 ID:???
ここはコロンボについて語るスレであり、
「コロンボサイトに対する批評」=外部サイトのヲチは板違い。
削除依頼で対応しましょう > ALL(約一名除く)
530奥さまは名無しさん:03/09/23 23:50 ID:???
>>526
法的に問題ないとしても、迷惑に感じてる人がいる以上
「他人に迷惑をかけるのはやめよう」という2ちゃんねるの
お約束・最低限のルールに抵触します。
531奥さまは名無しさん:03/09/23 23:51 ID:???
ミス住なんて放っとけって。こいつの屁理屈にまともな理屈で返したって
自分に都合が悪い事には一切答えない卑怯者なんだから。放置が一番だよ。
どうしてもって場合にはガス抜き用の最悪板ミス住スレもあるし。
いろんな板でのミス住被害者が集まってきてるから参考になるよ。
532奥さまは名無しさん:03/09/23 23:52 ID:???
>>529
了解。
以後ミス住にはレス付けないようにします。 
依頼の方はお願いします。
533奥さまは名無しさん:03/09/24 00:01 ID:???
>>529
同意ですね。ミス住は放置、削除依頼。スレを守るためにもその方がいいですね。
無断転載が野放しになってるスレなんて事情を知らない外部から見たら異常そのもの。
534奥さまは名無しさん:03/09/24 00:33 ID:???
【ミステリ板住人についての注意】
●徹底的に放置して下さい。ウザくても間違いがあってもレスしてはいけません。
●議論するたびに論点がずれていくので荒れるもとです。
●もし議論の内容が「◯◯とは何か?」といった曖昧なものなら、レスするだけ無駄です。
 あなたの主張がどんなものでもミス住にとっては「主観に満ちた内容で証拠にならない」であり、
 本人の主張は「個人的な推測で証拠もないが、事実である」で一蹴されます。
●より具体的なソースの提示や質問は「発言者に質問に対する回答の義務は無い」とスルーされます。
●それでもミス住本人に反論すると「コテハン叩きだ」と言いだし、答えなくなるので議論は不可能です

【ミステリ板住人の応援団についての注意】
●ミス住の書き込みの後に「ミス住の話がもっと聞きたい」とレスしてくる人物がいます、基本的に
 スレに関係した話題はしないので「ミス住が荒らすのを面白がってるだけの荒らし」と思って下さい。
●議論の流れがミス住の不利になると「ミス住の勝ちだな」「議論厨は荒らすな」「話題を変えよう」
 と根拠も無い主張をする名無しの応援団が現れます。約一名の作戦なので無視しましょう。
●ミス住本人による自作自演(有力な証拠有り)もありますのでスルーしましょう。

以下書き込む方、よろしくお願いします。
535奥さまは名無しさん:03/09/24 05:39 ID:???
同意。
バカを相手にしても仕方ないね。
536奥さまは名無しさん:03/09/24 08:03 ID:???
カチンときても、まず一呼吸。
537奥さまは名無しさん:03/09/24 08:15 ID:???
>>427
>翻訳ものじゃなくて、日本人が放送をもとに改作したものらしいね。
>つまりノベラでの変更点が、改作者がミステリとして弱いと思った部分ってことになる。
う〜ん、このノベライズの出所の問題はミス板でも聞いたんだけど、
結局色々な説があるというだけで結論が分からないんだよね。
翻訳した人が明言してくれれば良いんだけどね。
ここの人で知ってる人いますか?
538奥さまは名無しさん:03/09/24 11:06 ID:???
>>537
まず初期のノベライズ版はすでに映像が日本で放映された後にノベライズ作業に
入っていたと思われます(ノベライズの発売日から考えて)。
だから改変は訳者の意図的なものであるのは間違いないと思います。

サラブックス「権力の墓穴」の石上三登志氏の解説によると
1、放送後、NHKで吹替え台本を見ながら作品を上映しディテールをメモ。
2、本国よりオリジナルシナリオが届き、実際のノベライズ作業に入る。
の手順でノベライズは進められたようです。

このオリジナルシナリオというのが曲者で、ただの撮影用最終版台本ではなく
シナリオが改訂される度に、日付と共にタイプされなおしたページがすべて追加されているとか、
(つまり訳者にはそれらのバージョンから取捨選択が可能だということ)
またト書きには登場人物の心情まで書かれていたらしいです。

だから「構想の死角」でメール欄云々で話題になったノベライズのラストも
映像にならなかっただけで台本の何回かの改訂の途中で消えただけかも知れず
「ホリスター」の男性機能の障害も台本の中には当然あったかと思われます。
(それが裏設定程度のものか、最終的に映像にならなかっただけかはわかりませんが)
539奥さまは名無しさん:03/09/24 14:22 ID:???
TV Taro情報
10月12日(日) NHK総合 PM11:00〜 NHKアーカイヴス
刑事コロンボ 別れのワイン
540537:03/09/24 14:31 ID:???
>>538
情報ありがとうございます。
オリジナルシナリオを基にしたという事は、
あたかもノベライズが
シナリオに訳者が独自に追記・補完したという説は捨てた方がよろしいですね。

我々が見る事の出来るドラマ映像をあくまでも基本として論じる事は当たり前として、
このノベライズも全く無視していい物ではないという事になると思います。
541奥さまは名無しさん:03/09/24 14:37 ID:???
海外テレビ板なんだから、映像になったものだけで論じればいいんじゃないの?
参考程度にノベライズの例を出すぐらいはいいけど。
542奥さまは名無しさん:03/09/24 14:55 ID:???
>>539
何で、こんな突発的にw
まぁ、たまにやってくれるのは良いけど、少しまとめてやってもらいたいね。
543奥さまは名無しさん:03/09/24 15:54 ID:???
>>539
情報ありがd
544奥さまは名無しさん:03/09/24 16:45 ID:???
別れのワインって、NHK版は吹き替えが違うのかな?
NHK版オープニングが見れそうなのは楽しみだ。
545奥さまは名無しさん:03/09/24 19:27 ID:???
NHKアーカイヴスって当時の出演者やスタッフに
インタビューしたりする場合があるよね。
今回もそういうのがあると良いね。
当時の日本語版制作風景なんかが少しわかったりして。
546奥さまは名無しさん:03/09/24 19:31 ID:???
>>526
このスレは荒らしが粘着してて流れが速いので、ミステリ板のコロンボスレも併用するといいよ。
嫌がらせすることを匂わせてスレ立てを妨害する事態も考えられるし。
547奥さまは名無しさん:03/09/24 20:56 ID:???
>>546
オマエモナー
個性無し君。
548奥さまは名無しさん:03/09/24 20:58 ID:???
>>547

>>534でお願い致します。
549521:03/09/24 21:04 ID:???
>>526
>皆さんの私に対する批判は批判として、一応目だけは通しています。
だったら、俺の質問に答えろよ。
>人に対しては俺の質問に答えろと居丈高なデラ弁はパイロット版の意味は分ったのかな?
>無視してないで答えろ!
550奥さまは名無しさん:03/09/24 21:18 ID:???
>>549さんも

>>534でお願い致します。
551奥さまは名無しさん:03/09/24 21:33 ID:???
>>550
だったら、自治スレを立てて下さい。
デラ弁の自己中なカキコに腹が立ってます。
552奥さまは名無しさん:03/09/24 21:46 ID:???
>>551
最悪板で思う存分やればいい。ここでは禁止。
553奥さまは名無しさん:03/09/24 21:48 ID:???
>>551
腹が立つのも分るが反論されるほど喜ぶヤツだからなあ
やつの望むバトルトークになっちまう
屁理屈大好きなヤツだし、都合の悪いことには答えない

とにかくまともに論理で説得しようとしてもムダなことは確かです
554奥さまは名無しさん:03/09/24 21:57 ID:???
元々このスレはデラ弁の依頼で第三者が立てたスレだからどうなってもいいと思う。
555奥さまは名無しさん:03/09/24 22:06 ID:???
反論してもヤツに屁理屈こねさせる機会を与えて喜ばせるだけ

>>554
え、そうだったの?
なんかもうどうでも良くなってきた・・・
556奥さまは名無しさん:03/09/24 23:01 ID:???
というわけで、
>>534で行きましょうか。
557奥さまは名無しさん:03/09/24 23:29 ID:???
>>556
つーかもうみんな呆れて相手する気力もないと思うが
558奥さまは名無しさん:03/09/25 12:57 ID:???
「ホリスター」ってさ、あの女性を中心に
ホリスターとコロンボが対決するという点をもっとしっかり描いてれば
ハーレクイン(読んだ事無いけど)みたいな
第一期で既に全作品中最大の異色作になったんじゃないかな?
つまりノベライズを忠実に映像化するって感じになるかな?
やっぱりコロンボが主人公という所を外すわけに行かなかったのかもね。
結局、犯行部分共々、シナリオ自体も演出も中途半端という感じがするな。
559ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/25 21:03 ID:aoLTQJlr
ホリスターの死体処理を批判するレスがあったけど、
先日のフリーライター殺しを思い出した。
プロの手口らしいが、結局死体が浮上してしまった。
あの手の処理は殺しのプロでも難しいってことだな。
むしろリアリティを評価したい。
展開的には「太陽がいっぱい」ネタだったのかもしれないが。
560奥さまは名無しさん:03/09/25 23:02 ID:???
【ミステリ板住人についての注意】
●徹底的に放置して下さい。ウザくても間違いがあってもレスしてはいけません。
●議論するたびに論点がずれていくので荒れるもとです。
●もし議論の内容が「◯◯とは何か?」といった曖昧なものなら、レスするだけ無駄です。
 あなたの主張がどんなものでもミス住にとっては「主観に満ちた内容で証拠にならない」であり、
 本人の主張は「個人的な推測で証拠もないが、事実である」で一蹴されます。
●より具体的なソースの提示や質問は「発言者に質問に対する回答の義務は無い」とスルーされます。
●それでもミス住本人に反論すると「コテハン叩きだ」と言いだし、答えなくなるので議論は不可能です。

【ミステリ板住人の応援団についての注意】
●ミス住の書き込みの後に「ミス住の話がもっと聞きたい」とレスしてくる人物がいます、基本的に
 スレに関係した話題はしないので「ミス住が荒らすのを面白がってるだけの荒らし」と思って下さい。
●議論の流れがミス住の不利になると「ミス住の勝ちだな」「議論厨は荒らすな」「話題を変えよう」
 と根拠も無い主張をする名無しの応援団が現れます。約一名の作戦なので無視しましょう。
●ミス住本人による自作自演(有力な証拠有り)もありますのでスルーしましょう。
561奥さまは名無しさん:03/09/25 23:06 ID:???
559程度ならいいんでないの?
562奥さまは名無しさん:03/09/25 23:10 ID:???
>>561
注意一秒、怪我一生だ(w
563奥さまは名無しさん:03/09/26 20:08 ID:???
599が許せないここの奴は、反対に神経疑うね。
ちなみにわたくしめはミス住じゃありません。
564奥さまは名無しさん:03/09/26 20:10 ID:???
まだ560番台なのだが・・・・
565奥さまは名無しさん:03/09/26 20:11 ID:???
許せないのは559の内容そのものじゃないわけよ。わかる?
566奥さまは名無しさん:03/09/26 22:51 ID:???
わからん、わかりたくもないけど。
反応はえ〜〜な、ひまなんかい、新コロンボでもみなはれ。
567奥さまは名無しさん:03/09/26 23:13 ID:???
>>563
過去レス見てみれ
568奥さまは名無しさん:03/09/27 07:17 ID:IwjWUjOx
>>539

本編以外の解説とかに期待。
出来れば小池版「策謀の結末」をやって欲しかった。

「これまでNHK放送版はDVD化もされてませんでしたが・・・・
当時の録音が見つかりました。」   あるいは
「個人で放送をHiFi録音していた方がおられました。」

とか何とか言って。
569奥さまは名無しさん:03/09/27 07:53 ID:???
個人で「策謀の結末」小池版を録画してる人は多いと思うよ。
ビデオはだいぶ普及してた頃だからね。漏れも持ってるし。
570奥さまは名無しさん:03/09/27 09:29 ID:???
先に書いておくけど「二枚のドガの絵」のラストの証拠ははたして証拠たりえる
のか?という指摘はとっくの昔からされているので、今さら新発見のようにとり
あげて駄作呼ばわりすると恥をかくだけだよ>某氏
571奥さまは名無しさん:03/09/27 09:41 ID:???
人生唯一の楽しみを奪ったら悪いよ。
572ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/27 23:49 ID:u7zzKO1e
>>570は、自分の低い知的レベルに合わせて物事を語るのはやめた方が
よかろうかと思う。
証拠面で公判維持が無理そうなのは「指輪の爪あと」も同様。
コロンボワールドでは、今さら騒ぎ立てるほどのことじゃない。
コロンボがうまく犯人をはめたように見える「逆転の構図」も犯人が公判廷で犯行を
否認した場合には、警察官のみの証言でどこまで押せるか不安が残るところだ。
ただし、陪審員制だけに、説得力がある犯行の絵を呈示できれば勝てる希望はあるけどね。
「権力の墓穴」や「野望の果て」は、公判での展開を予想してみる楽しみもある。
良く出来た作品には、こういう楽しみもある罠。
573奥さまは名無しさん:03/09/27 23:55 ID:???
【ミステリ板住人についての注意】
●徹底的に放置して下さい。ウザくても間違いがあってもレスしてはいけません。
●議論するたびに論点がずれていくので荒れるもとです。
●もし議論の内容が「◯◯とは何か?」といった曖昧なものなら、レスするだけ無駄です。
 あなたの主張がどんなものでもミス住にとっては「主観に満ちた内容で証拠にならない」であり、
 本人の主張は「個人的な推測で証拠もないが、事実である」で一蹴されます。
●より具体的なソースの提示や質問は「発言者に質問に対する回答の義務は無い」とスルーされます。
●それでもミス住本人に反論すると「コテハン叩きだ」と言いだし、答えなくなるので議論は不可能です。

【ミステリ板住人の応援団についての注意】
●ミス住の書き込みの後に「ミス住の話がもっと聞きたい」とレスしてくる人物がいます、基本的に
 スレに関係した話題はしないので「ミス住が荒らすのを面白がってるだけの荒らし」と思って下さい。
●議論の流れがミス住の不利になると「ミス住の勝ちだな」「議論厨は荒らすな」「話題を変えよう」
 と根拠も無い主張をする名無しの応援団が現れます。約一名の作戦なので無視しましょう。
●ミス住本人による自作自演(有力な証拠有り)もありますのでスルーしましょう。
574奥さまは名無しさん:03/09/27 23:56 ID:???
いちいち反応するのもどうかと思うよ
575奥さまは名無しさん:03/09/27 23:57 ID:???
ヴァカはスルー
576ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/28 00:20 ID:KU70GIBX
というわけで、キッズの「二枚のドガの絵」1回目オンエアを見ました。
土曜夜8時に旧コロンボシリーズを見られるのは嬉しいのだが(CMが入るのがウザイけど)、
結論から言えば、こんな程度のものを見て喜んでいては駄目です。
物語冒頭でガイシャが弾いているのが、ショパンの「別れの曲」、この出だしはなかなかいい。
しかし物語的には、綱渡り的な計画犯罪でミステリとしての魅力は0に近い、
ドラマとしても「構想の死角」以上に見るべきものが無いといえる。
犯人が人非人過ぎて、逆にキャラとしての深みを欠くのである。
犯人キングストンが共犯に利用した美人美大生(演じる女優が美人でないのも問題)との逢瀬、
叔母宅における偽装工作、これらに目撃者が皆無という前提ですべて物語が語られているのが
非常にイタイものがある。あまりに不自然過ぎるんだよな。
良く話題になる最後のコロンボの手袋も、全体を通して見れば子供騙しに過ぎる感が強い。
ヘンリー・スレッサー風を狙った30分ドラマならいいんだろうが、
90分付き合わせておいて、あれは無いでしょ。
あえて面白い点を挙げれば、ヒゲの画家の声をマンモス西の人がアテ、
「おっちゃん、ジョーが死んでまう!」
弁護士の声をワルサーの人がアテている
「マージョ様〜〜」
ことくらいかな。
577奥さまは名無しさん:03/09/28 00:23 ID:???
ふーん
578奥さまは名無しさん:03/09/28 00:45 ID:???
スーパーチャンネル、10月からは新・刑事コロンボもやるのか。
マクガイバーも始まるし、俺は見るのが大変だ。どうしよう・・・
579奥さまは名無しさん:03/09/28 00:49 ID:???
包茎野郎マクガイバーかー
懐かしいな。
580奥さまは名無しさん:03/09/28 01:48 ID:???
警部マクロードはやらんのかな。
581奥さまは名無しさん:03/09/28 03:44 ID:???
二枚のドガの絵見ました。(初見)
いや〜面白い。傑作。
動機の説明もなく突然殺人が起こるオープニングと、決め手を披露して唐突に終わるエンディング。
さりげなさすぎる伏線と、思いも寄らぬ「証拠」。上手いなあ。

手袋を見せる演出がニクい! 「刑事が触ってないのはみんな見てました」なんてセリフでも成立するが、
やっぱり映像作品はこうでなくては。

邦題は別に「2枚」という点は意味はない(……んじゃないのかな?)ので、ややどうかと。
582奥さまは名無しさん:03/09/28 04:00 ID:???
ドガの話で、コロンボが身内の話をするシーンが2箇所とも吹き替えのつながりが変。
「かみさん」とかが表現が違ってて、吹き替えしなおしたとかなんでしょうか?

あと、コロンボが最初に犯人に会ったときの会話で
「画家のサインってのはどうしてみんな金釘流なんでしょうなあ」というセリフがあるけど、
かなくぎりゅう なんて言葉ははじめて知ったよ。(googleでもたった423件)
最初なんて言ってるのかわからなかった。
583奥さまは名無しさん:03/09/28 04:15 ID:???
金釘流ってけっこう一般的な言葉だよ。
若い人は使わないかもしれないけど。
584奥さまは名無しさん:03/09/28 06:38 ID:???
ぐぐる前に国語辞典牽け
585奥さまは名無しさん:03/09/28 07:46 ID:???
>>583

あてずっぽうだけど、「へたくそな字」って意味かな?

〇〇流という書道の格式ばった言い方を茶化しているみたい。
586ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/28 09:14 ID:5IvSsUKZ
>>581のようなレベルのヤシがいる限りこのスレの未来も暗いと思われ。
手袋ヲチは30分のドラマなら実に効果的だったと思う。
ネタの見せ方の典型的な失敗例だね。

冒険野郎マクガイバーは、西村氏が大好きだった番組じゃん(W
587奥さまは名無しさん:03/09/28 09:42 ID:???
>>581
581さん気にしないでね。
586はみんなが構ってくれないからわざと挑発してるんだから。
好きな女の子の気を引くためいじめる小学生みたいなもんだよ。
588奥さまは名無しさん:03/09/28 10:09 ID:???
>>586さん、毀誉褒貶に負けないでね。
なぽべんのコロンボ論への批評も楽しみに待ってます。
そも、言論活動の肝は馴れ合いでなくときに厳しい批評にこそあるという真実を見せてください。
589奥さまは名無しさん:03/09/28 10:19 ID:???
スルー
590奥さまは名無しさん:03/09/28 11:39 ID:9X6G2cwS
画家のパーティで奥様は魔女のクララおばさんが出てた
みたいだけど違うかな。
591ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/28 12:36 ID:Donlf6dX
ジーラことキム・ハンターおばさん巧い。
てことは「二枚のドガの絵」の犯人役をコーネリアスことロディ・マクドゥール
だったら、キャスティング的には面白いものがあったのだが。
592568:03/09/28 13:25 ID:???
>>569
いや実は私も実家に子供のころ撮ったやつがありますが・・・ベータなんだよね。
これをサルベージする為だけにハード買おうかしらとたまに思うけど
状態がどうなってるか解らんし。

多分放送に耐えるHiFi録音してる人はあまりいないと思われ。

しかし小池版dvd化しない理由って何なのかね?紛失?
593奥さまは名無しさん:03/09/28 13:31 ID:???
紛失かもね、良くある事だし。

現役ベータデッキあるよ。
サルベージしようか?
594奥さまは名無しさん:03/09/28 14:39 ID:???
>というわけで、キッズの「二枚のドガの絵」1回目オンエアを見ました。

キッズってキッズステーション? それがつい出てしまう一番見ているチャンネルなのか。

>物語冒頭でガイシャが弾いているのが、ショパンの「別れの曲」、この出だしはなかなかいい。

別れの曲って呼ばれているのは日本だけ。深い意味はないと思われ。
595奥さまは名無しさん:03/09/28 15:02 ID:???
>>594
そうか、ミス住って人の言ってることがいつもわけがわからんかった
のですが、キッズで放映している刑事コロンボという同名のアニメが
あったんですね。
ミス住さん、ここは海外ドラマ板です。板違いのレスは止めてどっか
行ってください。
596奥さまは名無しさん:03/09/28 15:12 ID:???
>>576
駄作だの駄目など連呼するのみでその論証は皆無に近い
批評どころか感想文にすらなっていない
後半などはコロンボにまったく関係なくアニヲタ丸出し
の駄文

総合得点15点
オマエのようなヤツがいつだけでこのスレの将来は暗い
アニヲタならおとなしくキッズでアニメでも見てろってことだ
597奥さまは名無しさん:03/09/28 16:05 ID:???
【ミステリ板住人についての注意】
●徹底的に放置して下さい。ウザくても間違いがあってもレスしてはいけません。
●議論するたびに論点がずれていくので荒れるもとです。
●もし議論の内容が「◯◯とは何か?」といった曖昧なものなら、レスするだけ無駄です。
 あなたの主張がどんなものでもミス住にとっては「主観に満ちた内容で証拠にならない」であり、
 本人の主張は「個人的な推測で証拠もないが、事実である」で一蹴されます。
●より具体的なソースの提示や質問は「発言者に質問に対する回答の義務は無い」とスルーされます。
●それでもミス住本人に反論すると「コテハン叩きだ」と言いだし、答えなくなるので議論は不可能です。

【ミステリ板住人の応援団についての注意】
●ミス住の書き込みの後に「ミス住の話がもっと聞きたい」とレスしてくる人物がいます、基本的に
 スレに関係した話題はしないので「ミス住が荒らすのを面白がってるだけの荒らし」と思って下さい。
●議論の流れがミス住の不利になると「ミス住の勝ちだな」「議論厨は荒らすな」「話題を変えよう」
 と根拠も無い主張をする名無しの応援団が現れます。約一名の作戦なので無視しましょう。
●ミス住本人による自作自演(有力な証拠有り)もありますのでスルーしましょう。
598奥さまは名無しさん:03/09/28 16:09 ID:???
キッズ住はスルー
おそらくあと1時間後に現れます
599奥さまは名無しさん:03/09/28 16:28 ID:???
>>592 >>593
いいなあ。持ってる人が素直に羨ましいです。

>しかし小池版dvd化しない理由って何なのかね?紛失?
このあたり、詳しい記事とか無いんだろうか。
ほんとになんで策謀の結末だけこうなっちゃったんでしょうね。
600奥さまは名無しさん:03/09/28 18:01 ID:???
老舗コロンボサイトの掲示板で以前出た話だと
ビデオ版の「策謀の結末」が出た時にメーカーに
問い合わせた人がいて、「マスターが消失」した
と説明を受けたらしいです。
601奥さまは名無しさん:03/09/28 18:13 ID:???
>>599
旧マスター破損のため、新マスターを本国から取り寄せたところ、
尺が微妙に違っていて吹き替え音声を載せられなくなってしまったため、
新録を使わざるをえなかった。
602奥さまは名無しさん:03/09/28 18:28 ID:???
>>600
情報サンクス。
603599:03/09/28 19:28 ID:???
>>600 >>601
ありがとう。

そうですか。それなりに事情はあるんですね。
604ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/29 00:22 ID:yjvbBJWK
>別れの曲って呼ばれているのは日本だけ。深い意味はないと思われ。
NHK的小ネタへぇ〜、によればショパンが祖国ポーランドを追慕して作った曲
だそうだ。御存知のようにショパンは2度と祖国の土を踏むことはなかった。
邦題である「別れの曲」というネーミングは、よくショパンの心情を表して
いるかと思う。
「二枚のドガの絵」では、ガイシャみずからが自己の運命を示唆しているという風
な曲の使い方だな。
605奥さまは名無しさん:03/09/29 00:26 ID:WydN44Oz
スレ違いの発言はスルー
606奥さまは名無しさん:03/09/29 02:32 ID:???
意味不明な言い訳もスルー
607奥さまは名無しさん:03/09/29 09:40 ID:???
「二枚のドガの絵」って、
犯行自体が好きじゃないんだよ。
犯人が悪どい奴なのは別に良い。むしろその方が対決が見られるから良いよ。

共犯者がいるパターンは好きじゃないな。
犯行後に誰かになすりつけようとするのも嫌。
(結果として誰か他の人が疑われる事になるのは構わないんだけどね。)
この作品は嫌なパターンが両方出てるんだよな〜
最後に爽快なオチがあるだけにちょっと残念。
608奥さまは名無しさん:03/09/29 14:11 ID:WydN44Oz
>>606
きっとキッズで放送したというコロンボの中にはポーランドへの追慕とかが
きっとストーリーに関連があったのでしょうね
609奥さまは名無しさん:03/09/29 16:36 ID:???
ポーランド出身のピアニストが自分の家族を収容所送りにした裏切者を殺す。


こんな感じ?「共感路線」だろうか?
610奥さまは名無しさん:03/09/29 17:39 ID:???
>>608
キッズでやっていたのはアニメ版コロンボでした
出来はアニメ版スタートレック並みかな(w
ミス住さんが叩いているのはこっちの方でしょう
611奥さまは名無しさん:03/09/29 17:42 ID:???
二頭身コロンボ・・・
612奥さまは名無しさん:03/09/29 17:46 ID:???
子供番組だからってコロンボが葉巻吸わずにキャンディーなめてるのは萎えたな
613奥さまは名無しさん:03/09/29 18:15 ID:???
>>612
コロンボがレインコートでなくて全身タイツなのも勘弁して欲しいね
614奥さまは名無しさん:03/09/29 18:17 ID:???
>>607
あの場合はデイルが卑劣であればあるほどラストのオチが活きると
思うのだが
615奥さまは名無しさん:03/09/29 18:57 ID:???
「うちのカミさんがネ」が「ぼくのおかあさんがねぇ」になってるのはどうかと思うぞ。
616奥さまは名無しさん:03/09/29 19:29 ID:???
キッズのコロンボは30分の前後編なんだよなー
いつも後編見逃すんだよ
617奥さまは名無しさん:03/09/29 23:02 ID:???
それ以前にコロンボの吹き替えが戸田恵子なのはどうにかならんのか。
ミス住はこの点について抗議しようとは思わないのか。
618奥さまは名無しさん:03/09/29 23:15 ID:???
>>617
しょうがないよ。
俺は吹き替えよりも、「顔がぬれて、推理ができないよ〜」という台詞の方が萎えだな。
619奥さまは名無しさん:03/09/30 05:45 ID:???
>>618
でも「犯人はお前だ!」っていう決めセリフはなかなか格好いいんじゃない?
620奥さまは名無しさん:03/09/30 06:22 ID:???
「ボクちゃんの名にかけて!」の方が好きだな漏れは
621奥さまは名無しさん:03/09/30 08:03 ID:???
じっちゃんの名にかけて って言わなくて良かったね
622奥さまは名無しさん:03/09/30 08:33 ID:???
でも前回の作画は酷くなかった?
623奥さまは名無しさん:03/09/30 19:08 ID:???
>>622
作画の出来不出来が激しいのは米製アニメの常。アニメ版スタトレを見れ。

>>620
第二シーズン以降は「カミさんの名にかけて!」に変わると聞いたけど?
624奥さまは名無しさん:03/09/30 19:56 ID:???
>>623
>アニメ版スタトレを見れ。
そう言われてもなぁ。どこかで放送している?
625奥さまは名無しさん:03/09/30 21:56 ID:???
キッズでコロンボの後番組としてやるらしい。
オンエアは来年かな。
626奥さまは名無しさん:03/09/30 22:39 ID:???
>622
キッズ版「二枚のドガの絵」は確かにひどかったな。あれではミス住センセイも
ご立腹なさるのもムリはない。
特にデイルを殴って白状させるコロンボには萎えたよ。
627奥さまは名無しさん:03/09/30 22:41 ID:???
谷間だから仕方ないけど、脱線しすぎじゃ・・・
628奥さまは名無しさん:03/09/30 22:47 ID:???
えー、でもキッズ版コロンボはミス住さんもお勧めだよ。
スーパーチャンネルでやってるのとは大分内容が違うから、
好みが別れるかもしれないけど。
629奥さまは名無しさん:03/10/01 00:02 ID:???
キッズじゃ「別れのワイン」が「別れのコーラ」になっていたな

コーラの炭酸がぬけてしまっていたのが逮捕の決め手
630シパ:03/10/01 02:36 ID:3EipzsGB
「二枚のドガ」を何年振りかで再見。
今回見直してみて、犯人の「格」というか
「ランク」が低いと思った。
だいたい小手先のゴマカシがコロンボにまるで
通用していないし。
唯一コロンボの確信がグラついたのは例の遺産
が犯人に相続されないと判ったところ。
結局は頭に乗った犯人が動き過ぎて、自分の首を
締めることになったけど・・・

ミステリの世界では犯人は創造者(完全犯罪を一から
作り上げる為)とよく言われるけど、所詮、(今回の)
犯人は芸術家ではなくただの評論家に過ぎなかった
ということか。

そう考えれば、最後まであがく小心振りも納得できるし
コロンボにトドメを刺されてエンドクレジットの終わり
方は痛快。
631奥さまは名無しさん:03/10/01 03:03 ID:???
奥さんの方が格上の役者なのでそうなったのかも。
徹底的になさけない犯人とコロンボのやりとりも見て見たいけど。
632奥さまは名無しさん:03/10/01 08:06 ID:XsfvePif
>>626
>特にデイルを殴って白状させるコロンボには萎えたよ。
ここ、本国でも問題になったみたいだよ。
まだ初期の模索してた感じが良く分かるよね。

>>630
>ミステリの世界では犯人は創造者(完全犯罪を一から作り上げる為)
>とよく言われるけど
「創造者」なんて呼び方もあるのか〜 知らんかった
633奥さまは名無しさん:03/10/01 09:24 ID:???
>>632
たしかチェスタトンだね。
「犯人は芸術家だが、探偵は批評家に過ぎない」という警句を吐いているよ。
634奥さまは名無しさん:03/10/02 01:07 ID:???
ヒストリーチャンネル
「バイオグラフィー・アンコール」で
ピーター・フォークの特集をやってた。

2日(木) 17:00
5日(日) 19:00
8日(水) 15:00
9日(木) 10:00
16日(木) 4:00
19日(日) 6:00
にも放送があるらしい。
635奥さまは名無しさん:03/10/02 03:27 ID:???
本日、18:00から衛星第二ににて、
アクターズ・スタジオ・インタビュー「ピーター・フォーク自らを語る」
が放送だ。皆、見逃すなよ〜〜
ついでに、蛇足ながら20:00から、
「イーストウッドの肖像」 というドキュメンタリーをやる。
636奥さまは名無しさん:03/10/02 11:20 ID:???
今日、9時からスーパーchで「復習を抱いて眠れ」放送ですね

お爺ちゃんコロンボ
637奥さまは名無しさん:03/10/02 18:28 ID:khj+wyHq
ピーター・フォーク自らを語る、やってるねぇ
638奥さまは名無しさん:03/10/02 22:03 ID:twuclehI
今度は何時、金曜ロードショーでやってくれるのかな?
知り合いが「クソンボ迷惑だからやるんじゃねえよ」って言ってくるし
639奥さまは名無しさん:03/10/02 22:55 ID:9xlKPFWt
>635
再放送だよね。
でもなんでP・フォークだけ?

エリア・カザン死去のニュースで、アクターズスタジオ出身
俳優のリストがTVに出てたんだけど、フォーク爺の名前が
なかったよ〜めざましTVのヴァカ!

640奥さまは名無しさん:03/10/03 01:26 ID:???
コロンボに物申すってとこ見てたらなんかエラソーでむかついてくるです・・
641奥さまは名無しさん:03/10/03 02:26 ID:???
>>640
は?何が言いたい?
642奥さまは名無しさん:03/10/03 04:09 ID:???
>>641
そういうサイトがあるんだよ、1話ずつ感想書いてるサイト。まさかあんたが・・?
643シパ:03/10/03 04:24 ID:9c2H/Xj3
>「創造者」なんて呼び方もあるのか〜 知らんかった
まあ、その、意を汲んでください
644641:03/10/03 05:37 ID:???
>>642
言われて探して行ってみた。
もの申すと息巻いている割には、全体的に評価の点数が
高めなのだが…
645奥さまは名無しさん:03/10/03 07:13 ID:???
どちらかと言えば、内容よりも画面のあらさがしに物申してる感じ。
646ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/10/03 12:09 ID:uopMIwa6
「コロンボにもの申す」
ttp://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html

上のサイト読みました。
まあ、私を除いたこのスレの住人とどっこいどっこいのレベルという感じかな。
「構想の死角」を低く評価している点はいいが、批判のポイントになるべきラスト
にも言及が無く、論理性が弱いな。
ミステリに関する知識も無く、所詮、「二枚のドガの絵」の子供騙しのラストで
喜んでいるレベルだね。
647奥さまは名無しさん:03/10/03 12:15 ID:???
まあ、個人的な感想かな。某氏といっしょだな。
648647:03/10/03 12:20 ID:???
>>640
初めは気をつけていたようだが、そのうちにネタバレ頻発。
まだ、見てない人は見ないほうがいい。
評価なんて視聴する人数分ある訳だから。
649奥さまは名無しさん:03/10/03 13:33 ID:???
>>646
就職活動、がんがってください
650奥さまは名無しさん:03/10/03 16:17 ID:???
【ミステリ板住人についての注意】
●徹底的に放置して下さい。ウザくても間違いがあってもレスしてはいけません。
●議論するたびに論点がずれていくので荒れるもとです。
●もし議論の内容が「◯◯とは何か?」といった曖昧なものなら、レスするだけ無駄です。
 あなたの主張がどんなものでもミス住にとっては「主観に満ちた内容で証拠にならない」であり、
 本人の主張は「個人的な推測で証拠もないが、事実である」で一蹴されます。
●より具体的なソースの提示や質問は「発言者に質問に対する回答の義務は無い」とスルーされます。
●それでもミス住本人に反論すると「コテハン叩きだ」と言いだし、答えなくなるので議論は不可能です。

【ミステリ板住人の応援団についての注意】
●ミス住の書き込みの後に「ミス住の話がもっと聞きたい」とレスしてくる人物がいます、基本的に
 スレに関係した話題はしないので「ミス住が荒らすのを面白がってるだけの荒らし」と思って下さい。
●議論の流れがミス住の不利になると「ミス住の勝ちだな」「議論厨は荒らすな」「話題を変えよう」
 と根拠も無い主張をする名無しの応援団が現れます。約一名の作戦なので無視しましょう。
●ミス住本人による自作自演(有力な証拠有り)もありますのでスルーしましょう。
651奥さまは名無しさん:03/10/03 21:25 ID:???
>>646

明日もキッズ版コロンボの批評をよろしくお願いします、ミス住センセイ
652奥さまは名無しさん:03/10/03 21:33 ID:???
コロンボ関連サイトを批評することは板違いでも何でもないことが証明された気がするね。
こtれからもどんどんやってほしいよ。
653奥さまは名無しさん:03/10/03 21:49 ID:kNyjR2KN
654奥さまは名無しさん:03/10/03 23:57 ID:???
見たことがあるけど題名がわからない作品があります。

映画(ドラマ?)の撮影の話。犯人は監督?コロンボが撮影スタジオで話すシーンを覚えてる

なんでしょうか?
655奥さまは名無しさん:03/10/04 00:22 ID:???
>>654
新コロンボ 狂ったシナリオ?
犯人はスピルバーグ風映画監督
656奥さまは名無しさん:03/10/04 00:37 ID:???
復讐を抱いて眠れ見てけどダイヤって燃えるんじゃなかったっけ?
657奥さまは名無しさん:03/10/04 00:50 ID:???
燃えないよ。
厳密に言えば燃えるけど、かなり限られた条件の時だけ。
658奥さまは名無しさん:03/10/04 02:43 ID:???
酸素を常に供給しながら、800℃以上に加熱してやると割と簡単に燃えます。
659奥さまは名無しさん:03/10/04 03:11 ID:???
検索したんだね。
実際にやろうとすると、ちゃんとした実験器具がないと
酸素雰囲気中での燃焼なんて状態は作れないよ。

酸素当てながら加熱した事あるけど、白濁して小さくは
なるものの、燃えるってとこまではいかなかった。
660奥さまは名無しさん:03/10/04 07:25 ID:???
>>659
コロンボばりに、するどい突込みだ(w
661656:03/10/04 08:18 ID:???
子供の頃に読んだ探偵入門に

Q:金庫破りがバーナーで金庫を溶かして開けた。だか肝心のダイヤは無かった。
何故でしょう?
A:燃えてしまった。ダイヤは燃えるのだ。

ってのがあった。ずーーっと信じてた(w
火事になったら燃えてしまったというのも聞いたことあるんですが、一種
の俗説なんですね。
662奥さまは名無しさん:03/10/04 08:26 ID:???
>>661
消失しないまでも、表面がくすんでしまって、既にアクセサリーではなくなっているだろう。
663奥さまは名無しさん:03/10/04 09:46 ID:???
「復讐を抱いて眠れ」に戻るけど火葬に使う焼却炉にダイヤって耐えられる
もんなのかな?
664奥さまは名無しさん:03/10/04 10:01 ID:???
>>661
ぐぐると、ダイヤモンドの燃焼実験のページがヒットする。
そこに寄せられた情報の中に、TVでやった金庫ごとバーナーで
加熱する実験の話があるけど、「徐々に消えていく」だね。
子供向けの本なら「燃える」でもいいかも?

火事の場合は、残骸に埋もれて見つからない場合が多いんじゃないか
って言われてる。
金庫に入ってたやつだと、まんま使えたり、表面の白濁を再研磨すれば
使えるケースもあるよ。
665奥さまは名無しさん:03/10/04 10:10 ID:???
>>663
金歯が形保ったまま残るぐらいだから、大丈夫じゃない?
金が溶けるぐらいの温度と、ダイヤの白濁が始まる温度が
ちょうど同じぐらい。

横着してダイヤ留まったまま修理して、あちゃーヤベ!って
事があったりなかったり。w
666665:03/10/04 10:11 ID:???
あ、宝石として使えるかどうかは微妙。
667奥さまは名無しさん:03/10/04 11:59 ID:???
ダイヤは炭素だから灰になるって聞いたことあるけどこれも俗説なんかね?
668奥さまは名無しさん:03/10/04 12:02 ID:???
今日はミス住の論考という名のあら捜しの日ですね。

スルーの準備はいいですか?>>ALL
669奥さまは名無しさん:03/10/04 21:23 ID:???
「もうひとつの鍵」やっぱあかんわ
犯人の目論んだ完全犯罪をコロンボが暴くのが醍醐味なのに最初から
計画がコケてるんだもの
逮捕の決め手が振られた婚約者の証言ってのもショボすぎ
670奥さまは名無しさん:03/10/04 21:38 ID:v/yZmtkd
刑事コロンボの犯人の中で1,2を争うDQNぶりだったな
671奥さまは名無しさん:03/10/04 22:02 ID:???
>>670
おもいっきり、玉石混淆なところが、コロンボの良いところ。
と、無茶な楽しみ方を推奨してみるか。いや、やはり無理だ。
672奥さまは名無しさん:03/10/04 22:08 ID:???
悲しむ演技する妹に「偶然でしょうかねェ」と冷たく言う所など
怖くて良かった。オチは確かにあれだが・・。
673奥さまは名無しさん:03/10/04 22:33 ID:???
こんなしょぼいエピソードながら、
リチャード・アンダーソンとレスリー・ニールセンという
犯人役でもおかしくない俳優が二人もゲスト出演してるとは・・・勿体ねぇw
(スーザン・クラークの変貌ぶりも見事だけどね)
674ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/10/05 19:00 ID:lp+dk31j
「もうひとつの鍵」を見た。
実は本作は私が初めて見たコロンボ作品でもある。
探せばアラはあるが、サスペンスミステリとして十分に合格点に達した出来栄えであり、
主役のP・フォークを含めて巧い役者によるやり取りは人間ドラマとしても結構面白く見れる。
「殺人処方箋」と同様、犯行の決め手にはならないものの、置き捨てられた新聞、
芝が付いていないガイシャの靴、スペアキーの跡、汚れていない切れた電球…
こういった細かい着眼点を追求するのが謎解きミステリとしての面白さなのだ。
思うんだが、私以外のこのスレの連中は世評に極端に弱いのではないだろうか?
つまり自分の考えというものがなく、(鑑賞能力が低いと言い換えても良い)
「構想の死角」や「二枚のドガの絵」のような、なぜか世評が高い作品を無条件で持ち上げて
喜んでいる感がある。
具体的にそれらの作品の致命的な欠陥を指摘したうえ、傑作の名に値しない旨を教示しても、
かたくなに聞く耳を持たない。
逆に「もうひとつの鍵」のような地味な作品の良さは認めない。
ネットでもあるし、あえて厳しいことを言わせていただく。
あなたたちは、レベルが低過ぎないかと。

「もうひとつの鍵」について敷衍しよう。
要約すれば女の浅知恵名探偵の前に敗れるの巻。
俳優陣は、ガイシャ(犯人の兄)役にゴールドマン部長ことリチャード・アンダ―ソン、
犯人の婚約者役に裸の銃を持つ男ことレスリー・ニールセン、この伊達男2人にはさまれた
ドリカム状態で犯人でありヒロイン役のスーザン・クラークが位置する。
クラークは巧いがブス、サマンサことエリザベス・モンゴメリーあたりをキャスティング
してくれると場面がもっと栄えたと思うのだが。
初見の時は、兄殺しをゲーム感覚で描いたミステリドラマという印象があったのだが、
歪んだ画面は、犯人の精神そのもの、兄殺しに走る狂気を暗示しており、
インクエストの時に犯人が爪を噛んでいるシーンは幼児性を表現しているとわかた。
この辺の細かい演出は、サイコサスペンス風な面白さを出すのに成功している。
理にはまり過ぎるのをどう見るかだが、目撃者である犯人の婚約者(元か?)の証言が
あれば、公判維持も大丈夫という一編。
ラスト、バルコニーで一服するコロンボ警部にマンセー!
675奥さまは名無しさん:03/10/05 19:01 ID:???
湧いた
676奥さまは名無しさん:03/10/05 20:55 ID:???
>>674
バカはスルー
677奥さまは名無しさん:03/10/05 20:56 ID:???
>>674
ふーん、キッズ版コロンボは出来が良かったんだね
678奥さまは名無しさん:03/10/05 21:49 ID:???
>>674
ドリカムは古いよジイサン
679奥さまは名無しさん:03/10/06 02:11 ID:???
おーい来週のNHKアーカイブスはNHK版コロンボです
声優も当時です
680奥さまは名無しさん:03/10/06 02:13 ID:???
「殺しのワイン」です
681奥さまは名無しさん:03/10/06 07:22 ID:C96ESce3
あの懐かしのOP、EDが見れるのか・・・!これはたまらん。
策謀の結末小池版やってくれ〜
視聴者からの録音テープの提供により失われた小池版を復元!てな粋なこと
やってくれんかな。
策謀、秒読み、攻撃命令、あのへんは確かNHKでは正月にやったんよ。懐かしい。
682奥さまは名無しさん:03/10/06 08:13 ID:???
>679
リンク貼っとくね〜
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
683奥さまは名無しさん:03/10/06 08:17 ID:???
>>673
むしろ犯人が弱いので周りを派手にしたのではないかと・・・
「毒のある花」のように。
684奥さまは名無しさん:03/10/06 09:56 ID:???
>NHKアーカイヴ
7分間にどんな話をするのか期待
685奥さまは名無しさん:03/10/06 21:43 ID:???
ドレビン警部が相手じゃ親も反対するよな〜。
686奥さまは名無しさん:03/10/06 22:10 ID:???
裁判でカタついてるのに追い回していいのか・・・
687奥さまは名無しさん:03/10/06 22:13 ID:PXjKo+bx
そーなの
過失の評決が出た後
殺人でタイーホできるの?
688奥さまは名無しさん:03/10/06 22:54 ID:???
スーパーチャンネルでやってる実写版の方の「もうひとつの鍵」見ました。
つまらない話だったなあ。ひねりとか気の利いたネタもないし。

犯人の女のドキュソぶりばかり描写されていた気がする。
コロンボが奢ると言ったらファーストフードだったりとか、夫人に使用人と間違えられたりとかの細かい描写はよかったけど、本筋とは関係ないし。
689ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/10/07 12:07 ID:K9ynuIPz
>>685にはワロタ、
>>686-687
日本とは裁判制度が異なる。あれは「インクエスト」に過ぎない。
この話題は前スレないしは前々スレでガイシュツな話題でもある。
>>688も読んだが、駄目だねぇ。
>つまらない話だったなあ。ひねりとか気の利いたネタもないし。
コイツが言うひねりや利いたネタとやらが、「構想の死角」の自白(?)シーンや
「二枚のドガの絵」のコロンボの手袋だったら、大藁だな。
「僕は子供騙しが好きです」と告白しているようなものだ。
>コロンボが奢ると言ったらファーストフードだったりとか、夫人に使用人と間違えられ>たりとかの細かい描写はよかったけど、本筋とは関係ないし。
この辺は、旧シリーズらしい洒落た面白さがあった。
こういうのだけでも楽しめないとコロンボシリーズには馴染めないと思われ。
690奥さまは名無しさん:03/10/07 12:23 ID:???
【ミステリ板住人についての注意】
●徹底的に放置して下さい。ウザくても間違いがあってもレスしてはいけません。
●議論するたびに論点がずれていくので荒れるもとです。
●もし議論の内容が「◯◯とは何か?」といった曖昧なものなら、レスするだけ無駄です。
 あなたの主張がどんなものでもミス住にとっては「主観に満ちた内容で証拠にならない」であり、
 本人の主張は「個人的な推測で証拠もないが、事実である」で一蹴されます。
●より具体的なソースの提示や質問は「発言者に質問に対する回答の義務は無い」とスルーされます。
●それでもミス住本人に反論すると「コテハン叩きだ」と言いだし、答えなくなるので議論は不可能です。

【ミステリ板住人の応援団についての注意】
●ミス住の書き込みの後に「ミス住の話がもっと聞きたい」とレスしてくる人物がいます、基本的に
 スレに関係した話題はしないので「ミス住が荒らすのを面白がってるだけの荒らし」と思って下さい。
●議論の流れがミス住の不利になると「ミス住の勝ちだな」「議論厨は荒らすな」「話題を変えよう」
 と根拠も無い主張をする名無しの応援団が現れます。約一名の作戦なので無視しましょう。
●ミス住本人による自作自演(有力な証拠有り)もありますのでスルーしましょう。
691奥さまは名無しさん:03/10/07 15:22 ID:???
ところで、問題の婚約者はものすごく出来た人物のように見えるのだが。
692奥さまは名無しさん:03/10/07 15:30 ID:S9k8Ztdn
>691
仕事はできるが野心家という被害者の評価は
ちょっと違った感じだよね
本当に野心家なら、DQN娘を上手くコントロールして
会社を乗っ取ると思う
コロンボに協力なんてしたら、自分の地位も危いのだから


693奥さまは名無しさん:03/10/07 19:56 ID:???
>>689
必死の挑発もスルーされるミス住萎え
694ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/10/07 20:10 ID:icgIJ7zw
犯人(社長の妹)とその婚約者は男女関係という要素以外にも、
対社長という精神的な共闘体制の意味合いがあったのだろうな。
ビジネスと私生活の差はあれど、共に社長からプレッシャーを受けている仲
ちゅーことで。
だから、共通の敵いなくなった時に2人の間に亀裂が生じて来る可能性は当然考えられる。
あの2人、男女としての相性そのものはあまり良いようには見えないしね。
この辺もドリカムぽいな。
役員会で婚約発表があった後、他の重役がニールセンの若手重役を祝福するシーン
があるけど、新社長の腹心に対するゴマスリという感じより、心から祝福されてる風に
見える。彼って結構ヤリ手の人格者ではないかな。
新社長確実の婚約者のお供のショッピング中に「僕には君と違って仕事がある」と帰社してしまう
のも公私のケジメがきちんとつけれる人物という気がする。
695奥さまは名無しさん:03/10/07 20:18 ID:???
スルーですよ>ALL
696奥さまは名無しさん:03/10/07 20:54 ID:???
>>692
そうか?
あのDQN娘はすでに会社のお荷物なんだからタイーホに
導いたら逆に出世するんじゃない?
697奥さまは名無しさん:03/10/07 21:50 ID:AE11xDeN
>696
DQN娘の元婚約者だし、他の重役連中の恨み&反感買ってるから
出世はムリポ
コロンボに協力する前に、会社を去るとか言ってなかったっけ?
698奥さまは名無しさん:03/10/07 23:06 ID:???
朝日新聞の週刊テレビ欄、「NHKアーカイブス/別れのワイン」が
ステレオ、字幕なんだが、まさか…
699奥さまは名無しさん:03/10/07 23:46 ID:???
>>698
NHKのHPにある番組表には2カ国語マークが付いている。
NHKのHPの情報と朝日新聞とどちらを信用する?
700ごろんぼ:03/10/08 04:39 ID:0xVq7gHy
「もう一つの鍵」
かつて日テレの深夜に集中的にやってた
再放送でコロンボはほぼフォローしていたと
思ってたのに、今作は記憶になかったなあ
だから新鮮に見れた

ピーター・ジャクソンの「乙女の祈り」みたいに
こいつさえ(肉親)いなければ、自分達は幸せに
なれるのに・・・というのが動機かと思ってたら
抑圧(されていると勝手に盲信している)からの
開放が犯行の動機だったのね
ゆがんだオイディプス殺しがテーマだ

しかし今回はレスリー・ニールセンがいなかったら
解決できなかったなあ
その証言にしても絶対的ともいえないだろうし・・

コロンボに求めるのは(できれば)グウの根も出ない
決定的な証拠なんだよね
それが実際の裁判でどうなるかどうかは置いといて
その瞬間に視聴者が納得できればいいんだから
コロンボシリーズの評価ってそのへんで判断されると
思う
701ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/10/08 12:33 ID:V7vb1ILC
>ゆがんだオイディプス殺しがテーマだ
エディップス・コンプレックスの意味もソフォクレスの戯曲のテーマ読解も出来ていない
モノ言いだな。
犯人にとってガイシャである兄が父親代わりだと見立てても、
オディプス王のケース(父と息子)とは違うだろうが。

>コロンボに求めるのは(できれば)グウの根も出ない
>決定的な証拠なんだよね
>それが実際の裁判でどうなるかどうかは置いといて
>その瞬間に視聴者が納得できればいいんだから
>コロンボシリーズの評価ってそのへんで判断されると思う
この文章はデタラメ書きまくりやん。
陪審員制の米国なら、グウの音も出ない決定的な証拠があり、
視聴者も十分に納得出来るようなものであれば、公判維持も可能かと思う。
2つを切り離して考えるのは誤りもいいとこだ。
ホリスター、もうひとつの・・は、公判維持も行けるかと思う。
真面目に見ている視聴者を納得させるどころか、愚弄しているのが、
構想の死角とドガでしょ。
702奥さまは名無しさん:03/10/08 14:41 ID:???
>>699
NHKではないが
以前日テレ(金曜ロードショー)のHPにステレオ(つまり吹き替えのみ)と書いてあって
新聞には二ヶ国語と書いてあったことがあった。
実際の放送は二ヶ国語ですた。
703699:03/10/08 17:34 ID:???
>>702
そういうこともあったんですか。となると、実際の放送を見てみないと分からない。としか言いようが無いですね。
704奥さまは名無しさん:03/10/08 17:36 ID:???
アーカイブスのHPに声優の名前も書いてあったんじゃなかった?
小池氏の名前を書いといて、字幕は無いでしょ?
705奥さまは名無しさん:03/10/09 00:36 ID:???
流石に字幕放送じゃアーカイブスでやる意味ないわな。
日本でここまでコロンボがポピュラーになってるのも
額田&小池のお陰だと思うし。
706ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/09 12:11 ID:3bLdast5
この1本というところで「別れのワイン」を持って来るとはさすがNHK。
キッズでのオンエアはまだ先だし、地上波なら貧乏人にも視聴可能。
心して見よう!
707奥さまは名無しさん:03/10/09 12:19 ID:???
>>705
>額田&小池のお陰だと思うし
確かにそれは否定できないな。
708奥さまは名無しさん:03/10/09 16:22 ID:???
一週間遅れで、ビデオに録っておいた新の「復讐を抱いて眠れ」を見た。
冒頭、被害者が見ているテレビの宣伝を無理矢理「次週金曜ロードショー『ブラックドッグ』!」って
画面とあってないのに地上波でやったときの次週の予告に吹き替えてるのが萎え萎え。原語のところもその日本語音声にしちゃってるし。ひどいね。
709奥さまは名無しさん:03/10/09 22:32 ID:rXzz2dJa
ギロチンのときのコロンボは肝がすわってるねぇ
710奥さまは名無しさん:03/10/09 22:46 ID:???
番組より、その後のCMの方がおもろいとは
711奥さまは名無しさん:03/10/10 05:57 ID:???
木曜夜に始まったマンハッタン〜の喫茶店のマスターが
コロンボおたく

偶然かな。ワラタ。
712奥さまは名無しさん:03/10/11 00:47 ID:TuwKuXYa
>708
番組の前にP・フォークのインタビューがあったんだよね〜
タイマーセットで録画したから、取りそこねちゃったよぉ わぁあああん
713奥さまは名無しさん:03/10/11 01:00 ID:???
>>708
被害者の職業とまがまがしい心を見せる結構重要なシーンなのに
なんであんなふうにしちゃったんだろ。ひどいよねえ
714奥さまは名無しさん:03/10/11 01:57 ID:???
>>712
それは地上波でってこと?
715奥さまは名無しさん:03/10/11 13:53 ID:???
同じ日にBSでやってたアクターズスタジオインタビューのことでは?
716奥さまは名無しさん:03/10/11 14:33 ID:EbaV1hYi
>714
ううん、先週のCSのスーパーチャンネルであったの。
いつもなら、CMが入るところなんだけど、
「未公開のP・フォークのインタビュー」と出て
5〜6分あったんだよ。
フォークじぃの外見からすると、新シリーズになってから
撮られたものだと思う。
717奥さまは名無しさん:03/10/11 14:53 ID:???
そういうのは検証ファイルSPでまとめて放送されている。
718奥さまは名無しさん:03/10/11 20:26 ID:OmaL993Y
ロディ・マクドウォール(猿の惑星)出演記念age
719反論:03/10/12 05:46 ID:sbno+JXg
>2つを切り離して考えるのは誤りもいいとこだ。
ミステリーの殺人トリックはすべて実現可能
じゃないといけないということは犯罪実録ドキュメンタリー
しか受け入れないということですね

ぼくは単純に知的ゲームをコロンボに求めていますので
720奥さまは名無しさん:03/10/12 08:09 ID:???
>>719
どうやら、君はここのスレは初めてのようだね。
とりあえず>>690を読んでみてくれたまえ。
721ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/12 13:22 ID:PaF+L3jl
「死の方程式」つまらなかった。
「構想の死角」「二枚のドガの絵」とどっこいどっこいか、
悪くすると下回る出来栄えかと思う。
初見の時は、ホームメイド爆弾というアイデアが面白かった記憶があるが、
今見ると、犯行そのものも計画犯罪にしては穴が多い。
人非人ながら、飄々とした演技のロディ・マクドゥールの犯人役は好演かと
思うが、この人のアテレコは野沢那智も巧いが、やはり山田康雄がイイね。

>ミステリーの殺人トリックはすべて実現可能
>じゃないといけないということは犯罪実録ドキュメンタリー
>しか受け入れないということですね
>単純に知的ゲームをコロンボに求めていますので
見当外れな見解と言わざるをえない。
物語世界の完結時点だけでも、視聴者に対する説得力を持たずして、
優れた知的ゲームということはあり得ない。
「殺人処方箋」「権力の墓穴」「野望の果て」「逆転の構図」「自縛の紐」・・・
傑作の名に値する作品は、公判でもドラマを創れるかのような楽しみを残して
終るのだ。
722奥さまは名無しさん:03/10/12 13:29 ID:???
>>719
本人の自作自演か?
奴が求めているのは>>706でまた書いてるようにキッズステーションのアニメだよ。
723奥さまは名無しさん:03/10/12 18:22 ID:0E4594gB
>717
情報サンクス
そーかーケンショーがイマイチ好きになれないんで
見てなかったけど、そういう内容のときもあるんだね
724ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/12 18:40 ID:HwGdOaFS
「別れのワイン」NHKアーカイブスオンエア記念あげ

後ほど実況スレでお会いしましょう。
725奥さまは名無しさん:03/10/12 20:40 ID:???
イラクで爆弾テロ
ちゃんと放送されるのかな。かなり不安
726奥さまは名無しさん:03/10/12 22:29 ID:???
NHKアーカイブスでコロンボ、しかも好きな作品の殺しのワインを
やるというのを今更知ったよ。気が付いてよかった。
日テレやビデオでも見たけど、冒頭でどんな解説されるのかも楽しみ。


で、初めてこのスレ来て過去レス読んだけど、色々大変そうだね。>スレ住人
727ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/12 22:59 ID:uxc93YhY
>色々大変そうだね。>スレ住人
YES SER!
さあ、実況逝こうぜ!
728奥さまは名無しさん:03/10/12 23:00 ID:WKETaYZj
あと10分ほどでNHKアーカイブス(総合)でコロンボやりますよ!!age
23:10〜翌0:45(予定)95分
http://www.nhk.or.jp/archives/
729ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/12 23:08 ID:uxc93YhY
730奥さまは名無しさん:03/10/12 23:10 ID:???
キターーッ!!
731奥さまは名無しさん:03/10/13 00:02 ID:???
732奥さまは名無しさん:03/10/13 00:20 ID:TZYUt8QI
NHKでの放送は、昭和56年3月までだったと思います("さよなら
刑事コロンボ"と題して、人気作数本を再放送した)が、こういう形
でも再放送可能(放送権関係がクリアされた?)ならば、BSででも
再放送可能な気もしますね。
733奥さまは名無しさん:03/10/13 00:45 ID:???
734奥さまは名無しさん:03/10/13 00:46 ID:???
NHKのこの選択もいきですな。
最後のコロンボのテーマのNHK版のも久しぶりに聞いたが、
お〜〜〜〜、なつかしい。記憶が蘇って来ましたよ。
735奥さまは名無しさん:03/10/13 00:46 ID:NiBVW5dU
アーカイブス、カットしすぎでがっかり。
736奥さまは名無しさん:03/10/13 00:53 ID:???
OP見逃したんだけど、何で見れますか?
737奥さまは名無しさん:03/10/13 00:54 ID:TLwOnRKw
NHKアーカイブスでコロンボをやるとは、、、
うかつだった。F1見てたから12時から観だしたよ。
エンディングのあの絵、何十年ぶりに観ただろう?ちょっと鳥肌立っちゃったよ。
738奥さまは名無しさん:03/10/13 00:54 ID:???
カッシーニが怒って帰った後、オーナーとソムリエが
残ったワインをピチャピチャやったりするのは
日テレ版で追加吹き替えされたシーンなのかな。
739奥さまは名無しさん:03/10/13 00:54 ID:/3Ygh0K9
もう2度と見ることは出来ないと思っていたNHK版OP、EDがゲットできると
は夢にも思わなかった。もー感謝、感謝です・・・・
740奥さまは名無しさん:03/10/13 00:54 ID:???
まあ、スペシャルでコロンボをやるのが目的じゃないからな。
でもケチ、NHK。
741奥さまは名無しさん:03/10/13 00:55 ID:???
埼玉で見れるんじゃないの?<コロンボ
742奥さまは名無しさん:03/10/13 00:55 ID:NiBVW5dU
>>738
いや、オリジナルの放送の時(75年頃?)には入ってる。
743奥さまは名無しさん:03/10/13 00:58 ID:???
NHKもアーカイブスでなく、コロンボの全編やってほしいよ。
744奥さまは名無しさん:03/10/13 01:01 ID:???
>737
あのエンディングの絵忘れてたよ。でも思い出したよ。
745奥さまは名無しさん:03/10/13 01:02 ID:???
で、本放映のときからカットされてたの? アーカイブス版でのカット?
746奥さまは名無しさん:03/10/13 01:04 ID:???
始まる前は眠かったけど面白くて集中して見れた。

>>743
禿同。
747奥さまは名無しさん:03/10/13 01:06 ID:???
アーカイブスでカットだと思うよ。不自然なところがたくさんあったし。
748奥さまは名無しさん:03/10/13 01:06 ID:XxpdAWYY
アホなんで教えてください。

何でワインがダメになった事が、ワインマニアのおっさんが殺したという証拠になるんでつか?
749奥さまは名無しさん:03/10/13 01:14 ID:PzP2GLaN
私もわかんない…
子供のころ親から解説されたハズなのに(p_・q)

どうしてコロンボは犯行がわかったの?
ワインでハメたこととどうつながるの〜〜〜〜?
750奥さまは名無しさん:03/10/13 01:15 ID:xd/OkZ/8
中村俊一の声がよかった。
確か、マルサノ女に政治家の先生で出てた人か?
751奥さまは名無しさん:03/10/13 01:18 ID:???
>748 そういうのは、ミス住専門だろ。
752奥さまは名無しさん:03/10/13 01:24 ID:???
ワイン貯蔵庫の電源を切ったので、クーラーの電源がきれてワインが駄目になった。
753奥さまは名無しさん:03/10/13 01:26 ID:???
犯人のプロ知識・技術にしかわからないことをさせてそれを「証拠」にするってのは見事だなあ。
たしか古畑でも何かの話にパクってたね。
洒落てるし、名エピソードだった。

ただ、犯人がわざわざ自分の全てであるワインをダメにしてまであの手口を使わなきゃいけなかったのかというと疑問だな。
上記のコロンボの仕掛けをやってもらうためだけに無理矢理脚本化がそうさせたように思えてくる。
偶然そうなってしまったとか、うまく回避する方法はなかったのだろうか。
そこだけが残念。
754奥さまは名無しさん:03/10/13 01:27 ID:???
>>748
窒息死させるために空調を切った。
暑い時期ではないので切っても高温にならないと思っていたが1日異常に暑い日があり駄目になった。
755奥さまは名無しさん:03/10/13 01:30 ID:???
>>754
あ、高温にならないと思ってたのか。
でも死体の死亡推定時刻のズレはどうなるんだ?
捨てに行くとき、逆に腐敗も進んじゃう気がするが。
756奥さまは名無しさん:03/10/13 01:32 ID:???
>>755
いつ空気が無くなるかは制作側の設定次第なので、あちらに都合よく考えればいいと思います
757奥さまは名無しさん:03/10/13 01:36 ID:???
飲酒運転(・A・)イクナイ!!
758奥さまは名無しさん:03/10/13 01:40 ID:???
>>756
そうか、高温になる前に死んだとは限らんか。納得しますた
759奥さまは名無しさん:03/10/13 02:02 ID:???
>>753
計画的殺人じゃなくて衝動殺人だから仕方ないだろ

成り行き上カッとなって殴る→まだ息がある→ワインセラーに監禁して窒息させる→事故死に見せかける……だからな
最初から殺すつもりで呼び寄せていれば、当然もっと最善の策を講じただろう
760奥さまは名無しさん:03/10/13 02:04 ID:rgeq/jOM
>>749
そうだよねぇ。空調切ったの証明しても、弟閉じ込めた事の証明にならんよね。
761奥さまは名無しさん:03/10/13 02:17 ID:PzP2GLaN
そっか…殴った後、弟はまだ息があったんだ。
即死だと思ってたので、コロンボの謎解き〜オチが???状態だった。

空調がアップになったから‘何かある!’っていうのはわかったんだけど…。
弟を衝動的に殴った後、‘まだ息がある’って示すシーンってありました?
762奥さまは名無しさん:03/10/13 02:21 ID:???
証明にならなくていいんだよね。「自白してくれますか?」だから。
ちょうど、スパチャンで昨日放送された「死の方程式」と逆の構図の話じゃないかな。
「死の方程式」では、若い遊び人風が、堅実な年上の身内を計画的に殺す。
「別れのワイン」では、(ワイン道楽とはいえ)知性と教養ある男が、若い遊び人風の身内を発作的に殺す。
若い犯人は憎むべき狡猾な男で、逮捕の際には破滅で気が狂わんばかりだった。
今回の犯人は同情すべき男で、自白するときはむしろ安堵している。
自白して本望だったんじゃないかな。
763奥さまは名無しさん:03/10/13 02:22 ID:???
>>761
ワイン倉のシーンで、ちゃんと被害者は肩で息をしているよ。
764奥さまは名無しさん:03/10/13 02:24 ID:???
>>761
ピクピクしてたし、それ以外にも
もう一度ワイン庫に戻った時バスケットが散らかっていました。
765奥さまは名無しさん:03/10/13 03:34 ID:???
>>762
つまり、例えミステリとしては穴があっても、ドラマが良ければ充分名作となりうるという、
絶好の例なんですよね、「別れのワイン」は。
766761:03/10/13 03:34 ID:???
>>763、764
ありがとう!見落としてましたー

767奥さまは名無しさん:03/10/13 03:36 ID:???
別れのワイン以外で名作といえばなんですか?
768奥さまは名無しさん:03/10/13 03:42 ID:???
>>767
荒れそうなネタふりだな(笑)
とりあえず>>4のファンページの評価でも見てみたら?
769奥さまは名無しさん:03/10/13 03:59 ID:???
新シリーズでは、殺人講義が一番すきなんだけど、どう?
770奥さまは名無しさん:03/10/13 04:31 ID:???
しまった・・・つい寝過ごして今起きたよ。
オープニングやエンディング見たかったな・・・。

なんか本編以外で(解説とか)面白いことありましたか?

771奥さまは名無しさん:03/10/13 05:31 ID:???
>>769
途中まで悪くは無いけど、後味が悪いような気が。
しかし、感じ方人それぞれなんで否定はしませんよ。
772奥さまは名無しさん:03/10/13 09:01 ID:???
本来の趣旨であるコロンボの話で盛り上がれば、ミス住がどうこう関係なしに良スレになる見本だね。
やはり放置無視が一番の対策であると実感するよ。
773奥さまは名無しさん:03/10/13 09:05 ID:???
コロンボのOP、EDで出て来る絵ってアレだけでしたっけ?

子供心にはチョット不気味だったような記憶が...
大人が殺人しといて、ナントカしらばっくれようとする
(コロンボの追求を逃れようとする)ドラマの中身が怖かったのかな?

後番組の「警部マックロード」(?)のOP、EDでも
「不気味な絵」が出てきませんでした?
(エレベーターの天井の上に銃を隠すシーンはコッチだったかな?)
774奥さまは名無しさん:03/10/13 09:25 ID:???
>>772
禿同
775奥さまは名無しさん:03/10/13 10:05 ID:???
また自作自演の豚の臭いがするが、気にするな皆。
776奥さまは名無しさん:03/10/13 10:15 ID:???
別れのワイン、久々に見たが良かった。
証拠云々よりも犯人の迂闊さと精神的な敗北という、
コロンボ・シリーズの魅力がよく表れた作品。
この作品を見れば証拠能力とか、逮捕後の公判とかに
執拗にこだわる人間が愚かだという事が、良く分かると思う。
>>729
   
778奥さまは名無しさん:03/10/13 10:51 ID:qVSsjyr9
倉庫みたいなところに閉じ込められて
ランプのソケットに犯人の名前を書いた紙が隠してある。。というトリックの回の
題名を教えて!

779奥さまは名無しさん:03/10/13 11:29 ID:???
>>773
あの絵を見てウルトラセブンを思い出したよ。
780奥さまは名無しさん:03/10/13 11:51 ID:???
カッシーニ見たことあると思ったら
「大脱走」で目が見えなくなったおじさんですね!
781奥さまは名無しさん:03/10/13 11:58 ID:???
>>778
死者のメッセージ
782奥さまは名無しさん:03/10/13 12:09 ID:???
折れにとって、コロンボの魅力の一つは、
ロスの自動車社会を背景にしてるところだな。

自動車そのものを前面に出しているわけじゃないけど、
車の扱い方が上手いと思う。
これは既出かな??
783奥さまは名無しさん:03/10/13 12:11 ID:???
>>780
俺的には、007の猫持ってるボスですが
784奥さまは名無しさん:03/10/13 12:24 ID:???
>>783
あれをパロったのが、オースチン・パワーズだね。
785奥さまは名無しさん:03/10/13 12:24 ID:???
>>783
俺的にはミクロの決死圏の(略
786奥さまは名無しさん:03/10/13 12:27 ID:???
>>785
俺的には袋小路の(ry
787名無し:03/10/13 14:51 ID:w1Y5tb1T
788奥さまは名無しさん:03/10/13 14:54 ID:Q0SCa9KS
>782
自動車修理工場とかカーディーラーとか
よく出てくるよね
部品を替える話とか、愛着を示してる
日本の刑事物だと車を相棒と呼べるようになるほど
使いこんでないね、いきなり扱いの難しい外車に
乗って事故ったりするもんなーw


789奥さまは名無しさん:03/10/13 14:58 ID:???
車に詳しい人はわかるのだろうか・・・
あのリックの車はアメ車?イタ車?
790奥さまは名無しさん:03/10/13 15:57 ID:???
>789
自分は車にはうといんだけど、なんかフェラーリのエンブレムみたいなのが
ちょこっと見えたような気がしたけど…
くわしい方フォローよろしこ
791奥さまは名無しさん:03/10/13 16:21 ID:???
あれはフェラーリでしょ
792ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/13 16:22 ID:uFGZis5q
祭日前日夜の地上波オンエア、しかもコロンボ放送の元祖NHK、
さらには最高傑作「別れのワイン」とあって、
いつもは閑古鳥が鳴きがちなコロンボスレには珍しい盛況だね。
「別れのワイン」は、ミステリとして見た場合の物足りなさを指摘すれば
いろいろ指摘出来ないこともないけど、ひとつ人間ドラマとして見た場合、
やはり見応えがある傑作と言わざるをえない。
ワインに半生を捧げた男犯人エイドリアン、予想外の事故により我子にも
等しいワインがあぼーん状態になった時、彼の人生も、また終ったのである。
妄執かもしれぬが、あまりにも悲し過ぎる結末。
コロンボ(*コロンボファミリーという有名なマフィアの一族がいる。
新シリーズではコロンボ警部が聞き込みにこれを利用するエピソードあり)
とエイドリアン(*ロッキーのカミさんと同じ苗字やね)のイタリア系同士の
静かな共感と友情、エイドリアンと秘書の思惑が微妙にずれた大人の関係、
ガイシャになる弟も遊び人ではあるが、根っからの悪人という設定でないのも月並で
なくていい。婚約者や友人には結構慕われていたようだし。
ピーター・フォーク、ドナルド・プレザンス、ジュリー・ハリスと舞台でも通用する
くらいの演技力持ち、地味な名画を1本撮れてしまうくらいのキャスティングが
十二分に成功している。エイドリアンの自白に任せるコロンボの処置もいい。
見当違いの事を書いている者がいるが、犯人の自白は重要な「証拠」である。
後はエイドリアンに弟殺しが可能だった事を状況証拠で固めれば、
陪審院制の場合は有罪を勝ち得ることも可かと思う。
コロンボの犯人に多い人非人ではなく、エイドリアンの場合は既に観念しているので、
自白へ誘導する展開が自然に見えるんだな。
(この辺が駄作「構想の死角」との大きな相異である)
実況も盛況だったが、本来は実況向きではない作品といえる。
思わず画面に見入ってしまいキーボードを叩く気がしなくなってしまうんだよな。

ドナルド・プレザンスは、恐怖の女王ジェイミー・リー・カーティス主演「ハロウイン」では
ドラキュラもののヘルシング教授に相当する精神科医役で登場、殺人鬼マイヤースと死闘を
繰り広げる。吹き替えの声の印象が強かったので、甲高い地声に思わず萎えた記憶がある。
793奥さまは名無しさん:03/10/13 16:58 ID:wEMTC9fB
5行を越えるのは読まねーんだよ。
794奥さまは名無しさん:03/10/13 17:02 ID:???
赤い車のトランクを開けた瞬間にフェラーリと書いてあった気もするね。
カッシーニというのはイタリヤ系らしいからそこから選んでいるのかもね。
エイドリアンの車のナンバーがカッシーニと書いてあったけど(今回気がついた)、
そんなナンバー取れるのかしら?
795奥さまは名無しさん:03/10/13 17:51 ID:???
>>794
確かアメリカでは可能だったと思う。
通常より多くお金は取られるが。
796奥さまは名無しさん:03/10/13 18:06 ID:???
みなさんも投票よろしくおながいします。

 「ミステリ板住人を荒らしだと思うか否か?」
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1066019833/
797古参住人:03/10/13 19:10 ID:???
もう投票しました。
798投票番号38:03/10/13 19:39 ID:???
パート2のスレを立てた者です。
久しぶりにこのスレ来たら・・・・ねえ(笑)

昨日の「別れのワイン」良かったですね。
「策謀の結末@小池版」も放送して欲しいなあ・・・

それでは失礼します。

799奥さまは名無しさん:03/10/13 19:56 ID:X83HMkKW
今頃きのうの話題でスマソ
自分はワインは詳しくないんだけど、ワイン倉に閉じ込めて空調を切った
だけで窒息するもんなんですか?コロンボが倉のドアを簡単に開けたので
空気が通る隙間くらいありそうに思えたんですが。
800奥さまは名無しさん:03/10/13 20:51 ID:???
アホですいません。
私は餓死させたんじゃないかと思ってました。窒息だったんですね。
でも殴られて2日後に死んだということは、
空気が無くなるのに2日かかったということですか?
2日も生きていたんだったら、糞尿とかたらさなかったんでしょうか?
801798:03/10/13 20:59 ID:???
>>800
私も餓死だと思っていました・・・
802奥さまは名無しさん:03/10/13 21:37 ID:???
おれは脱水症状で死んだのかと
803奥さまは名無しさん:03/10/13 21:38 ID:???
あの広さの倉で換気止めて人一人分の酸素が2日で無くなるかなぁ?
804奥さまは名無しさん:03/10/13 21:41 ID:???
805奥さまは名無しさん:03/10/13 21:58 ID:???
ローガン氏は、TOSでチクワに食われる話しで艦長してました
フェラーリはデイトナ、BBボクサーの前のモデルです
806奥さまは名無しさん:03/10/13 22:42 ID:hZRbFtwa
見た見た。シルバーのハードトップ。ありゃかっこ良すぎる。

でもやっぱ犯人はコロンボより歳のいった落ち着いた人がいいね。
若造は生意気で最後の締まりが悪い。
807奥さまは名無しさん:03/10/13 22:44 ID:???
>>803
ワインも生きている…。(w
808奥さまは名無しさん:03/10/13 23:36 ID:???
やっぱ知性と知性のぶつかり合いでないと物足りないな
前回もそうだが犯人がDQNだと萎える
809奥さまは名無しさん:03/10/14 00:09 ID:???
殺しのワインでは知的格闘戦よりも人間ドラマが優先されており、
それが故に名作になってると思うんだが。
810奥さまは名無しさん:03/10/14 00:15 ID:???
つーか、先日放映された「別れのワイン」は、昔見たときの記憶と違う
重要部分がばっさりカットされてるんじゃないか?
あれじゃ、解決になっていないと思う人がいるのは当然
811808:03/10/14 00:20 ID:???
>>809
あ、そっちじゃなくて「死の方程式」の方ね
812809:03/10/14 00:23 ID:???
>>811
勘違いスマヌ。
813奥さまは名無しさん:03/10/14 00:54 ID:???
別れのワインって、最後にコロンボが犯行の証拠を明らかにしてからの
犯人との「対話」が長くないですか?
それがいいとか悪いとかでなく、他の作品ではもっとあっさりしてたように
思うので、少し違和感があったんですけど…
わたしはコロンボ好きだけどそれほど詳しくはないので、ここでこんなこと
書いたら笑われるかな?
814奥さまは名無しさん:03/10/14 01:11 ID:???
>>813
最強のエンディングと言われる2枚のドガの絵は
仰る会話が殆ど無かったです。
もし、ご覧になっていないのなら是非ご覧ください。
815奥さまは名無しさん:03/10/14 02:09 ID:???
最後の笑い声がよかったw
816奥さまは名無しさん:03/10/14 03:26 ID:+sOh3sLe
>813
お互いかわりもん同士というので、意気投合したというのを
見せたかったのでは?
かわりもんというか、この道一筋〜みたいな執着心の強い性格が
似てる者同士だね
犯人に同情する声が多いのは、このラストシーンのせいだよね
でも、工場は被害者である弟のものだし、ワイン道楽で事業を傾かせた
あげくに殺害。弟は遊び人だが結構友達からは好かれてる。
もし、ラストシーンの対話がなければ、犯人に共感する人は
少ないはず。

817奥さまは名無しさん:03/10/14 04:46 ID:???
新刑事コロンボがつまらない。
818奥さまは名無しさん:03/10/14 08:21 ID:???
「別れのワイン」
DVDのがそのまま放送されるのかと思ったらそうじゃないんだね。
少しカットしてあった。最後のレストランの所は結構面白いのにね。
DVDで英語字幕を見てると、微妙に訳を変えてセリフを言わせていて面白い。
リックの車が発見される所では、吹替えだと、
コロンボが節煙してるという発言の後、警官に「マッチある?」と聞くけど、
あそこは「鉛筆ある?」なんだよね。
確かに節煙の話しといてマッチを欲しがるのは変だし、
あの動作はどう見てもペンを探してる動作だもんね。

コロンボの子供の話が出てくるのはこのエピソードだけだった?
819奥さまは名無しさん:03/10/14 09:23 ID:???
コロンボって黒人警官がきもい
820奥さまは名無しさん:03/10/14 09:38 ID:???
>818
アリバイのダイヤルなんかでも存在を匂わせる発言はありましたが
具体的に子供の特徴や性格に言及したことは結局一度もなかったような。

821奥さまは名無しさん:03/10/14 12:30 ID:RTgf5Cz5
>818
やっぱ、煙草でも吸ってなきゃやってられない・・
てなオチだと思ってました。
822奥さまは名無しさん:03/10/14 14:25 ID:IIwjXdXq
>818
「カミさんは子守りが見つからなくて来られなかった」
という話?
823奥さまは名無しさん:03/10/14 14:52 ID:etqsYI0w
そうか、あれは窒息死だったのか。
俺はてっきり、倉庫の中の温度を冷蔵庫並みに下げて、
凍死かつ死亡時刻をずらしている、と思って見ていたんで、
最後はチンプンカンプンになってしまった。
バスケットを頭と足に入れてたのは寒かったからだと・・・。
824奥さまは名無しさん:03/10/14 15:37 ID:???
>でも、工場は被害者である弟のものだし、ワイン道楽で事業を傾かせたあげくに殺害。弟は遊び人だが結構友達からは好かれてる。
もし、ラストシーンの対話がなければ、犯人に共感する人は
少ないはず

今の日本の世相を反映してるような御意見だ・・・
大学はレジャーランドと化して久しい。
825奥さまは名無しさん :03/10/14 16:08 ID:K0uZqrkN
秘書のエイドリアンへの「愛」は純粋なものだったのか?

大阪近鉄の投手で、刑事コロンボをBGMにしているのがいなかった?
826奥さまは名無しさん:03/10/14 16:25 ID:WoKlmQFC
かみさんって出てきたことあるの?
 
827奥さまは名無しさん:03/10/14 17:36 ID:???
「かみさん」が主人公のシリーズもあったよね。
いつの間にか離婚した設定になってたり。
828奥さまは名無しさん:03/10/14 17:37 ID:RUPT6nDs
>>826
カミさんは出てきた事がないと言うか実際にはいない。
「カミさん」は犯人と会話の中のカモフラージュでしかない。
もちろんコロンボの親戚の話も全て嘘。
829奥さまは名無しさん:03/10/14 17:48 ID:???
「ミセス・コロンボ」シリーズの事じゃないの?ジェインウェイ艦長の
830奥さまは名無しさん:03/10/14 17:48 ID:???
コロンボのかみさんはシリーズ最大の謎かもw
確かに本シリーズの中に生きて出てきてはいないが、
葬式のシーンはあったり、じゃあ死んだかと思うと
その後でまた生存としか思えないエピソードがあったり。
子供の有無もエピソードによって違うし、ワケワカメ(゚Д゚)
831奥さまは名無しさん:03/10/14 17:49 ID:???
あ、828は826にレスしたたのか。スマソ
832奥さまは名無しさん:03/10/14 17:52 ID:???
あらら、今度は間に入られた。 831=829です。
833奥さまは名無しさん:03/10/14 18:03 ID:???
>>829
あれ、ジェインウェイ艦長だったのか。知らなかった!
834奥さまは名無しさん:03/10/14 18:11 ID:???
>>833
ほらほら↓上から四番目の写真

ttp://www.columbo-site.freeuk.com/mrsc.htm
835奥さまは名無しさん:03/10/14 18:19 ID:???
>>834
829読んだ途端に記憶がつながったよ。
画像ありがとう。当たり前だけど若いw
当時24歳ぐらいだったのに、子供心におばちゃんだなと
思った覚えが。スマソ、艦長。
836奥さまは名無しさん:03/10/14 18:39 ID:???
何しでかすかわかんねーからしっかり謝っとけよw
837ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/14 20:07 ID:bQFjZkGi
>最強のエンディングと言われる2枚のドガの絵は
いまだにこんな事を断定的に書いている奴がいるとは…
「二枚のドガの絵」が評判倒れの駄作であること、
ラストが子供騙し(ゆえに子供は喜ぶ(w )であることは
過去ログで既に十分論証されていることかと思う。
見ていないのなら、スルーするべき作品、コロンボの傑作はあんなもんじゃないです。
>お互いかわりもん同士というので、意気投合したというのを
>見せたかったのでは?
見方が浅過ぎる。メリケンにおける人種の重要性を全く無視した意見だ。
コロンボとエイドリアンは共にイタリア系という点を見落してはならない。
最後にエイドリアンがコロンボに自白する気になる展開も、
また、コロンボが「自白してもらえますね」と珍しく単刀直入に言うのも、
同じイタリア系同士ゆえである。
838奥さまは名無しさん:03/10/14 20:10 ID:???
>>828
歌声の消えた海では船長がカミさんに会ってるし、
自縛の紐では部下の刑事がカミさんからの電話を取り次いでるし
事件と全然関係ない所で第三者が確認してる以上、
カミさんは一応存在するんじゃないの?
(ただ、カミさん&親戚関連の話に虚が多いであろうことは同意)
839ジェインウェイ:03/10/14 20:34 ID:???
>>837
まったくしつこい粘着男ね。自説が絶対正しいとでも思っているのかしら。
ちょっとお仕置きが必要だわね。

トゥボック、ミス住に光子魚雷全弾発射!
何?文句あるのチャコティ?
840奥さまは名無しさん:03/10/14 20:57 ID:VmX77luF
>>837
コロンボの傑作って何ですか?

死者の身代金、白鳥の歌、野望の果て、
逆転の構図、祝砲の挽歌?
841ジェインウェイ:03/10/14 20:59 ID:???
>>840
ミス住を相手にするならまず過去レス読んでからにした方がいいわよ
842奥さまは名無しさん:03/10/14 21:18 ID:???
>>840
>>837の書き込み内容を見れば、コロンボというドラマの本質がわかってない(わかろうともしない)奴に名作エピを聞いても無意味だとわかると思うんだが……
奴の程度の低さを見究めたいだけなら、過去ログを読めばわかるよ。
843奥さまは名無しさん:03/10/14 21:41 ID:???
気になって調べてみたら、(「別れのワイン」で)殺された弟役の俳優って、今
ワイナリーを経営してるらしいね。なんか皮肉(w
844奥さまは名無しさん:03/10/14 21:44 ID:???
別れのワインはよかったよ。
845奥さまは名無しさん:03/10/14 21:47 ID:???
>840

定番ですがここを参考にしてみては?

刑事コロンボ・ファンのページ
http://www.clapstick.com/columbo/

>837 はスレを荒すのが快楽らしいから
つつかないほうがいいですよ
846奥さまは名無しさん:03/10/14 21:53 ID:???
イタリア系同士で意気投合する場面が「仮面の男」にも
あったね。そう、「別れのワイン」のレストランの支配人。
この人、何度もコロンボシリーズに出ている。「野望の果て」
でも見たな。名前は何ていう人?
847奥さまは名無しさん:03/10/14 22:02 ID:???
>>846
ビトー・スコッティ・・・・じゃなかったっけ?(嘘だったらごめん)
848ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/14 23:03 ID:5veKoaii
>コロンボというドラマの本質がわかってない(わかろうともしない)
>奴に名作エピを聞いても無意味だとわかると思うんだが……
「刑事コロンボというドラマの本質」という表現には笑った。
公式見解でもあるというのだろうか?
ジャンル的にはミステリドラマなのは否定し難い事実であり、
するとミステリに詳しく無い者は、この部分に関して意見を述べることは出来ないことになる。
ミステリームービーという枠内で放送されたドラマをミステリではないと強弁することは出来ないしね。

ところで「別れのワイン」を見て、
なぜか世評が高い「祝砲の挽歌」(ミステリとしても人間ドラマとしても見るべきものはなく
駄作です)は、結局、「別れのワイン」の焼き直しだとわかった。
よーく見てみると、ワイン蔵→陸軍幼年学校に置き換えただけなんだよな。
ミステリとしては、計画殺人を描いた「祝砲・・」の方が面白くなりそうなのだが、
いきなりプロバビリティに頼った犯罪で萎え、さらに戦略の専門家である軍人が
どこから何が何時頃見えるといった位置関係が把握出来ないようでは駄目でしょ。
これが決め手では情無さ過ぎる。犯人が軍人という設定が全然効いて無いんだよね。
オンエア時に、より詳細に批判を加え徹底して叩く予定です。
いい加減な擁護のレスも容赦無く批判対象にしますから、ご覚悟のほどよろしく。
849奥さまは名無しさん:03/10/14 23:06 ID:???
【ミステリ板住人についての注意】
●徹底的に放置して下さい。ウザくても間違いがあってもレスしてはいけません。
●議論するたびに論点がずれていくので荒れるもとです。
●もし議論の内容が「◯◯とは何か?」といった曖昧なものなら、レスするだけ無駄です。
 あなたの主張がどんなものでもミス住にとっては「主観に満ちた内容で証拠にならない」であり、
 本人の主張は「個人的な推測で証拠もないが、事実である」で一蹴されます。
●より具体的なソースの提示や質問は「発言者に質問に対する回答の義務は無い」とスルーされます。
●それでもミス住本人に反論すると「コテハン叩きだ」と言いだし、答えなくなるので議論は不可能です。

【ミステリ板住人の応援団についての注意】
●ミス住の書き込みの後に「ミス住の話がもっと聞きたい」とレスしてくる人物がいます、基本的に
 スレに関係した話題はしないので「ミス住が荒らすのを面白がってるだけの荒らし」と思って下さい。
●議論の流れがミス住の不利になると「ミス住の勝ちだな」「議論厨は荒らすな」「話題を変えよう」
 と根拠も無い主張をする名無しの応援団が現れます。約一名の作戦なので無視しましょう。
●ミス住本人による自作自演(有力な証拠有り)もありますのでスルーしましょう。
850奥さまは名無しさん:03/10/14 23:18 ID:/8O3autw
>846
新シリーズでもイタリアンマフィアの大物と
お近づきになる話があったね。
それに被害者の葬式で、近所のおばあさんからイタリア系と
いうだけで、親戚の娘(50過ぎw)はどうか?と
言われたり。
851826:03/10/14 23:22 ID:XyyscuPd
カミサン情報くれた人たちありがとう。
ほんとうは「ころんぼのカミサンをプロファイリング」というスレを
たてようかと悩みましたが熱狂的な方たちが多いので控えました。

いつカミサンが出てくるのかいつも見ているのですが(スカパーで)
出てこないんですねー。残念〜
852奥さまは名無しさん:03/10/14 23:24 ID:???
現場検証したわけでもないのに、酒蔵が犯行現場だと
見抜いたコロンボの推理力には感服しました。
853826:03/10/14 23:25 ID:???
しつこくすみません。

>>838さん

親戚もあやしいんですか?
前に甥っ子だかの結婚式で嫁が行方不明になるエピソードありましたよね。
あの親戚たちも犯人を攪乱させるサクラだったのでしょうか?
854奥さまは名無しさん:03/10/14 23:28 ID:???
もし既出だったらすみません。

「仮面の男」のラストの犯人とコロンボの会話でコロンボが披露するジョーク、
コロンボ「ある日、ポーカーと麻雀が賭けをした」
犯人「で、どっちが勝った?」
コロンボ「最初はポーカーが優勢」
犯人「後半、逆転」
コロンボ「その通り」

これの意図する所がよくわからないのですが。
犯人をポーカーに、コロンボ自身を麻雀になぞらえているみたいなんですが、
いまいち真意が伝わってきません。

ちなみに二見書房のノベライズ版では、ここの会話はTVと全然違ってるし…
(確か、
 コロンボ「中国が不参加を取りやめたそうですよ」
 犯人「麻雀のだろ?」
 みたいな… これもこれでよく分かりませんけど)

どなたかお解りの方、いませんか?
855奥さまは名無しさん:03/10/14 23:33 ID:???
>>853
コロンボのカミサンや親戚の話は犯人の油断を誘ったり
ほのめかしたりする前フリだからホントかどうか。

新コロンボのアレは無かったことにしてホスいな。
コロンボのお約束破りまくりだもんな。コロンボファンとしては
耐えられない作品。


とかいうとまたアフォが出てきそうな予感(w
856838ではないが:03/10/14 23:45 ID:???
>>853
存在そのものが嘘ということではなく、コロンボが犯人と会話するときに持ち出す
かみさん、子供、親戚関係のエピソードが作り話だということではないかと思います。
857826:03/10/14 23:55 ID:???
>>855-856

みなさん重ね重ねありがとうございます。
知識なしに見ていたので実にためになります。
これからは大人しくロムッテマス。
858奥さまは名無しさん:03/10/15 00:07 ID:???
ピーターフォークは「かみさんはいるけどその他の親戚は嘘」と言ってたが。
よく出てくる「甥から聞いたんですけどね」というセリフは
コロンボが物知りだということを隠すために嘘をついてると。
(犯人を油断させるために物知りだということは隠す)

>>853
あれは本物だと思われ。

親戚といえばジェシカおばさんも甥や姪が多い。
859奥さまは名無しさん:03/10/15 00:10 ID:???
あるエピでは「イタリア系だけどイタリア語は話せない」と言ってたけど
別のエピではイタリア語を話してた。

これも前者は犯人を油断させるために嘘ついたのかな?
860奥さまは名無しさん:03/10/15 00:12 ID:???
>>855
俺も新コロンボは無かった事にというか、切り離して考えることにしてる。
ミセスコロンボや美空ひばりの女コロンボや野口五郎のゴロンボみたいに。(全然話が違うかw)

>>857
ロムってないでカキコして欲しいな。和気あいあいとやりたい。

今回の別れのワインでも、ワイン蔵の傍の電話でカミさんに
「こないだ暑かった日いつだっけ」って聞いてたね。
861奥さまは名無しさん:03/10/15 00:50 ID:???
>>857
なまじ知識がないぶん先入観なしに楽しめるからいいね
だれでも最初は知識がないのが当たり前
これからも質問があったらどんどんどうぞ
あとこのスレには一人だけ知識とやらをふりまわすヤシが
いるけど彼のことは気にしないでね
862813:03/10/15 00:52 ID:???
>>814 さん、 >>816 さん、ありがとうございました。
特に何か隠れた理由があるというわけではないんですね。
「白鳥の歌」(?)なんかも犯人が「捕まってホッとした」みたいなことを
言ってたけど、もっと会話は短かったような気がするなーと思って、
ちょっと不思議だったのです。
「2枚のドガの絵」は、コロンボがポケットから−−−というのでしたっけ?
あれはホントにあっさりでしたよねえ。
コロンボの犯人へのシンパシーの度合いによるんでしょうか。
863奥さまは名無しさん:03/10/15 01:05 ID:???
>862

「白鳥の歌」でもコロンボ優しいが漏れにはいまいちあの犯人には
同情出来ないなあ

「2枚のドガの絵」の犯人は極悪非道だし、あっさりしてるからこそ
意外なラストが印象的になるんじゃないかな
864奥さまは名無しさん:03/10/15 01:23 ID:jnANmtRM
>863
>862
私もあの犯人には同情できない
女性二人殺害してる上に、未成年者をモーテルに連れ込んだ前科もある
そもそも、妻と知り合った時点で前科持ちだったし
コロンボの「あなたに共感してますよー」シーンは、自白してくれて
ありがdの意味じゃないかなぁ?自白によって、非道な殺人犯にも
一寸の良心があるというのを見せるためでは。

865奥さまは名無しさん:03/10/15 01:26 ID:???
往生際のいい犯人には優しいということかな?
866奥さまは名無しさん:03/10/15 08:36 ID:???
>>854
これは英語で聞かないと、字幕を見ないと分からないと思います。
Columbo "Would you like to hear something funny?"
Brenner "I'd like to."
Columbo "Today, Chinese, they changed their minds."
Brenner "Did they again?"
Columbo "They're backin' games..."
Brenner "Backin' games....mah-jongg."

「また中国が気を変えたそうですよ。」
「またかい?」
「ゲームに戻るんだそうです。」
「ゲームにもどる? マージャンのことだな?」
だいぶ大雑把な訳ですが、こんな感じでしょう。
ブレナーがいろんなゲーム(=遊び道具)を集めているのと、
重要な手掛りとなるオリンピック(=ゲーム)と、
そして当時の政治状況を踏まえたジョークかと。
なぁーんだ、マージャンのことだったのかよ。程度のオチでしょう。
「安葉巻の煙」のサイトにも書かれてあるので参考にしたら?
867奥さまは名無しさん:03/10/15 08:56 ID:Q3fgNnAx
>大阪近鉄の投手で、刑事コロンボをBGMにしているのがいなかった?

いないよ。
岡本なんかはブルース・リーかけてるけど。
868奥さまは名無しさん:03/10/15 13:19 ID:pbqFx8rt
>865
そんな感じ。
同じアーティスト系犯人でも「逆転の構図」のような
往生際の悪い香具師にはそういう言葉はかけてないよね
極悪非道でいうと、白鳥>>>>>>>逆転の構図だし、仕切り屋の妻に
うんざりしてという動機も同じ
逆転の犯人のほうがまだ同情の余地はあると思うのだが、
最後の一言によって、白鳥のほうは「実はイイ人」になってるw
869奥さまは名無しさん:03/10/15 13:47 ID:???
確かに白鳥〜の最後の「いずれ自首されたでしょう」以降のやりとりは少し唐突な気もする。
犯人は陽気で気さくで、嫌な人物ではないけれど、
反面、今まで抑圧されてた分の楽しみを謳歌するまでは自首しそうになかったしw
まあフィクションとはいえ、あの役柄がジョニー・キャッシュ本人と被るから
最後はいい人にした、ってこともあるんでしょう。
870奥さまは名無しさん :03/10/15 14:23 ID:Q3fgNnAx
「別れのワイン」の女性秘書、ジェームス・ディーンの恋人?
871奥さまは名無しさん:03/10/15 15:58 ID:???
>>843 20へぇ〜


ミステリチャンネルが見れる人が羨ましいな。
ヒッチコック劇場「狂神の炎」、漏れも見たいよ。
872奥さまは名無しさん:03/10/15 17:21 ID:???
直接コロンボの話には繋がらないかもしれないけど・・・

先頃、エリア・カザン監督が亡くなりましたね。
それで少し「赤狩り」について調べてたんです。
そうしたら当時のブラックリストに
キム・ハンターとリー・グラントが載っていたんだそうです。
確かに彼女達は50年代の出演作が少ないです。
そしてアクターズ・スタジオその物が目をつけられていたらしい。
となると、ピーター・フォークも目をつけられていたんだろうか?
なんて思いましてね。
873奥さまは名無しさん:03/10/15 18:03 ID:???
>872
全然関係ない話だねぇ
874奥さまは名無しさん:03/10/15 18:26 ID:???
>>872
ガイシュツかもしれんが、アクターズ・スタジオインタビューで
フォークは「C.I.Aに入ろうと思った」って言ってたね。
船員の組合に入ってて、ユーゴで暮らしたことがあって、
N.Y.ナンタラ「ソーシャル」大学に通ってたという経歴を
見た面接官が「君のような志願者ははじめてだ」と笑ったそうな。
「だめでしょうか?」と聞いたら「ワシントンに勤め口はないだろうね」
と言われたとか。
875奥さまは名無しさん:03/10/15 18:51 ID:???
>>873
うるさいなあ。いいじゃん、別に。
書き込む内容を狭く限定する必要なしだよ。
876奥さまは名無しさん:03/10/15 20:10 ID:Fw5U6C91
>>851
アクターズ・スタジオ・インタビューで、
ピーター・フォーク本人が「かみさん」に会ったことがないと言っているから、
出て来ない。身内の話も犯人を油断させる小技だという見解だし。
877奥さまは名無しさん:03/10/15 20:17 ID:eK9Hz3T9
新コロンボでかみさんを犯人が
毒殺しようとしたのなかったっけ
女の犯人で。
878奥さまは名無しさん:03/10/15 20:30 ID:uYbtIZiu
>874
ユーゴに行ったのは、チトーに肩入れしてたからだよね
そのあと公務員になってるから、共産主義者ではないみたいだよ
キッシンジャーのパーティに不倫中だったシェラと出てる写真も
あったし。
デニーロの「真実の瞬間」とか見ると、ほとんど映画関係者の
チクリから赤認定されたようだね。
フォークが目をつけられなかったのは、単純にデビューが遅かった
からじゃない?ハリウッド入りしたのは’60だから。

879奥さまは名無しさん:03/10/15 20:32 ID:???
>>877
あるよ。
かみさん自身は出てこないけど。
880奥さまは名無しさん:03/10/15 20:33 ID:???
リンクとレビンソンの二人ははどういう分担で脚本を書いたんでしょうか。
相談して書いていても、やはり、違う人間だから双方の特徴が出てしまう
のではと思うのですが。

コロンボシリーズには、トリック重視の話(アリバイのダイアル、5時30
分の目撃者など)と犯人の人間性や心理を子細に描いた話(祝砲の挽歌、
秒読みの殺人など)がありますね。二人の作風がそれぞれに反映
されているということはないですか。誰か知ってる人いませんか。
881ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/15 20:40 ID:GDQjWsO+
盛んに新シリーズ叩きをしている輩がこのスレにいるけど、
「だまされたコロンボ」(これは一推し!)、「安全犯罪の誤算」「殺意の斬れ味」
「復讐を抱いて眠れ」等は、オリジナルシリーズの「構想の死角」「二枚のドガの絵」
「ロンドンの傘」等よりミステリとしては面白い。
このスレは、ミステリに疎い人間が多いから、新シリーズ批判の言説を真に受けない方
が良い。
「初夜に消えた花嫁」は、コロンボシリーズとしては超異色作だが、
頭を切り換えて、警察ドラマとして見れば十分に楽しめるものがある。
新シリーズを俗っぽく品が無いと批判する向きもあるが、
そもそも米国のミステリは英国ほどストイックな作風ではないのが一般的だし、
(謎解き本格ミステリも例外ではない)
この点ではコロンボのオリジナルシリーズが異色だったとも言える。
882奥さまは名無しさん:03/10/15 21:01 ID:???
やだねえ、おれはお前らとはレベルが違うんだと思ってる奴って。
883奥さまは名無しさん:03/10/15 21:03 ID:???
ある意味違うけどね。w
884奥さまは名無しさん:03/10/15 21:06 ID:???
>>881
新入りのみなさん、こういうバカはこのスレではコイツ一人ですので
気にしないでカキコしてください。
885奥さまは名無しさん:03/10/15 21:15 ID:???
>>880
リンク&レビンソンが直接脚本を手がけたのは初期の2,3本だけだったような。
その後も原作者としてクレジットされてるけど、
実際は初期にプロデューサーを務めて
後は他のブレーンの作家達とアイディアを出し合ったり、
それを手直ししたりする監修みたいな立場だったと思った。
886奥さまは名無しさん:03/10/15 21:18 ID:02GoFMxF
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  アー?
  (6       つ   |    ウー?
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
ミステリ板住人が荒らしにたいして怒っているようです
887奥さまは名無しさん:03/10/15 21:58 ID:???
>>866
丁寧なレス、ありがとうございます。
原語版とTV版とはかなりその内容が異なっているんですね。
勉強になりました。
ちなみにブレナーという名前、思い出せなかったんですよ。
(なぜかシュタインメッツは覚えてたんですが)
「安葉巻の煙」というサイトも行ってみます。
888奥さまは名無しさん:03/10/15 21:59 ID:???
↑854です(汗)
889奥さまは名無しさん:03/10/15 22:10 ID:???
>>887
あのサイトはいいよ。エピソード毎の解説は見てから読むとうなずける部分が多いし。
管理人に狭量さがないから、全体の雰囲気も居心地がいい。
890奥さまは名無しさん:03/10/15 22:58 ID:???
>>879
ラストで、直接電話するシーンはあったね。

アクターズ・スタジオでも、かみさんがらみのいろんな話は嘘だけど、
かみさんはいるだろうという話だったはず。
891奥さまは名無しさん:03/10/15 23:45 ID:???
あのシーンで、物語上、奥方は存在していることは確かだよね。
でないと、ミス住のように頭がおかしい自作自演マニアになっちまうよ。
892奥さまは名無しさん:03/10/16 00:37 ID:???
最近来たんですが、ここに居るミス住のひと、頭がおかしいというより
異星人という感じですね。ここにわざわざ書かなくてもという感じですね。
なんかここに書かないと、ほんとのミステリ住人さんが居るところでは
相手にされないという感じに取れるのは我だけかな。
無理にコロンボをミステリにこじつけ「たい」という感じで疲れるな。
おれもおかしいかもしれないけど、とらさん、水戸黄門的に見ちゃってる
のはいけないかしら。
893奥さまは名無しさん:03/10/16 00:58 ID:???
>>892
実際、やつはミステリ板を追い出されたんだって。詳しくはこちら。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1064126991/
だから、君も相手にしちゃ駄目だよ。スレが荒れるだけだから。
894奥さまは名無しさん:03/10/16 01:14 ID:???
しつれい。終わりしますです。
895奥さまは名無しさん:03/10/16 02:47 ID:517rHsmv
コロンボ最高です!
896奥さまは名無しさん:03/10/16 04:02 ID:???
>>895
子供の頃、感想は、どこが最高なのかを書けと先生に教わらなかったか?
897奥さまは名無しさん:03/10/16 04:40 ID:???
>>891>>896
お前らおもろいw
898奥さまは名無しさん:03/10/16 09:37 ID:???
>>887 シュタインメッツの写真って、いまのマッグーハンに似てない?

ま、それはそうと
トリビア見てて思ったんだけど、以前にもここで話題になったことがあったよね?
コロンボのマネと言えば、大概「うちのカミサンがね」ってやるよね。
でも意外と番組内ではそのセリフを言ってる回数は少ないと思うんです。
これって調べるとトリビアの種程度にはなると思うんだけど、どうかな?

自分でやれ!ってのは無しね。じゃあ、誰が調べるんだよ!?ってのも無しね。
単にネタ振りですから・・・
899奥さまは名無しさん:03/10/16 12:16 ID:???
>>898
俺がコロンボのまねする時は、たいてい「魔術師の幻想」の
ラストだけどなあ。

「よござんすよ。まだ、うんとこさありますから」

これ、ほんとに手品マスターして再現すると、宴会芸に
なると思うんだが、理解できるやつが何人いるか。
(w
900奥さまは名無しさん:03/10/16 12:42 ID:eq0a1Vse
>898
前々スレで、回ごとに「カミさん」「うちの奥さん」など
使い分けをDVDから拾って報告したカキコがあったよ


901奥さまは名無しさん:03/10/16 14:40 ID:???
>>900
スーパーチャンネルでカミさんとか身内の話をするたびに不自然な吹き替えのツギハギがあるのはそのためか。
DVDでは「うちの奥さん」が残ってるってことは、あれはスパチャンがやったのか。
902奥さまは名無しさん:03/10/16 15:44 ID:vf5+guu8
>901
妻の呼び方報告カキコは漏れが書いたんだが、
飯島訳(第1シーズン)では、「家内」「奥さん」
「女房」「カミさん」といろいろ出てくるんだよね
相手や状況によって普通に使い分けてる
額田役からは「カミさん」に統一されてる
ただ、飯島訳の「2枚のドガの絵」で、不自然な吹き替えの
エラー?らしきものがあるとの指摘があったよ
スパチャンのツギハギはそれのことかな?
もしよかったら、どのエピのどのシーンか教えてください。
DVDと見比べてみるから。


903奥さまは名無しさん:03/10/16 18:39 ID:???
>>902
これまで何度かあったんですが、なかなか見つけられませんでした。
とりあえず一個なんとか発見。
『二枚のドガの絵』
32分頃、コロンボが犯人に、巻いてある青い馬の絵を開いて見せるシーン。
「うちのカミサン/…の親父が西部劇の大ファンでしてね、馬が大好きなんですよ」
と、明らかにツギハギの部分が。DVDで検証お願いします。
904奥さまは名無しさん:03/10/16 18:58 ID:???
どのエピか忘れたけど有名人が犯人のとき
「カミサンがファンなんですがサインもらえませんか?」
「いいですよ。奥さんのお名前は?」
「うちのかみさん」(ミセスコロンボ)
というやりとりがあったが
あれは「コロンボ夫人」とかがよかったと思う。
905奥さまは名無しさん:03/10/16 21:13 ID:???
新コロンボ「狂ったシナリオ」
殺される人、刑事ナッシュのハーベイか。
906奥さまは名無しさん:03/10/16 22:07 ID:???
今週の放送は「パイルD3の壁」だな
パイル=現代版黒猫説の論証を楽しみにしてるよ>ミス住
907902:03/10/16 22:20 ID:BHsh6erJ
>903
DVDでも、「うちのカミサン/…の親父が〜」と妙な間があるよ
この回は「ワタシの家内」も出てくる(コロンボとエドナがビルの
入るシーン)から、そこだけ「うちのカミサン」にわざわざ
替えたとはちょっと考えにくいんだけど。
もひとつ不自然な吹き替えがあるんだよね
コロンボがエドナを車に乗せるシーンで
「うちのカミサン/もデパートで買い物したら」
カミサンの「サン」と「も」が重なってる

908奥さまは名無しさん:03/10/16 22:29 ID:h0zpT/7K
アーカイブスの放送見てて思い出しましたが、エンディングで
流れる、いわゆる"刑事コロンボ"のテーマ(NBCミステリームー
ビー)は、ヘンリー・マンシーニのベスト盤なんかに収録されて
いるものと、アレンジが違いますね。
昔見てた時も何か印象が違うなぁと思ってましたが、ようやく
確認する事ができました。


909奥さまは名無しさん:03/10/16 23:14 ID:???
あのテーマ曲は、本国ではコロンボのテーマじゃないんだってね。
でも、合ってるんだよなあ・・・・
910奥さまは名無しさん:03/10/16 23:26 ID:???
>>907
検証どうも。ご指摘の他の二箇所も聞いてみましたが、スパチャン放映版も同じでした。
DVDの音源と同じなんですかね。
「アタシの家内のおじが亡くなった時も」という台詞は、
エドナがひっきりなしにしゃべっていてコロンボの声と完全にかぶってるので、ツギハギができなかったからではなかろうか。
別に相手によって言い方を変えてもいいと思うんだけど。
911奥さまは名無しさん:03/10/17 00:03 ID:???
>>909
邦題は「コロンボのテーマ」じゃなかった?
912奥さまは名無しさん:03/10/17 03:44 ID:???
以前、コロンボのテーマでWinMXでひっかかった気がするな。
913奥さまは名無しさん :03/10/17 11:02 ID:pGYmbIo1
パイルはつまらない部類に入る
914奥さまは名無しさん:03/10/17 11:40 ID:HeVZK/Hr
漏れも「パイルD3」はノベライズの方が先で、
テレビで見れるのを知った時はドキドキしたが期待が大きすぎたようだ・・・
915奥さまは名無しさん:03/10/17 12:32 ID:???
昔、地元のTV情報誌であった誤植。
「ファイルD3の風」
なんじゃそりゃ〜〜
916奥さまは名無しさん:03/10/17 15:34 ID:???
>>909
漏れは過去ログで知ったんだよな〜。びっくり
原題は「The NBC Mystery Movie」

ttp://www.coldfusionlab.com/ravenwood/index.cfm?fuseaction=cinema.item&sid=7700
917奥さまは名無しさん:03/10/17 17:44 ID:/4Pna76y
ああそう言えば、クドカンの「マンハッタン・ラブストーリー」とかいうドラマで
主人公がコロンボ好きという設定らしいという話だったので、
昨日の放送をニュース番組の間ちらちらと見た。
チャンネルを変えたときは残念ながらそれらしい所に出くわさなかったが、
(もしかすると少し階段のシーンがあったので
あれが「秒読みの殺人」のパクリだったのかな?)
でも次回予告で、頼むぞ、コロンボ!とか叫んでたな。
918奥さまは名無しさん:03/10/17 18:37 ID:???
>>917
(劇中の)テレビにコロンボが映って「石ころんぼ」なんて言ってるシーンがあったよ。
全編見るつもりだったけど、かなり個性的なドラマで
自分の好みとちょっとかけ離れたので、そこまでで見るのをやめてしまった。
919奥さまは名無しさん:03/10/17 19:04 ID:???
やつを時代小説スレで見た時は一寸だけ笑ってしまった。
920奥さまは名無しさん:03/10/17 23:31 ID:UGN/9Pvd
>>911
邦題は"刑事コロンボ(のテーマ)"です。NHKの影響が非常に強
いですね。
但し、"警部マクロード"のオープニングでも、このテーマ曲が流
れた事がありました(アメリカでの放送のまま)。
"警部マクロードのテーマ"だと、しっくり来ない様な気もする。
921ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/17 23:35 ID:5MZ5SHMa
実はマクロードの曲も意外に良かったりする。
エンディングは、カウボーイハットをかぶったマクロードのイラストでは
なかったけ?
922奥さまは名無しさん:03/10/17 23:44 ID:???
そりゃあ、「NBC ミステリームービー」シリーズだからナー
923奥さまは名無しさん:03/10/18 00:09 ID:4s7qjvLG
>920
もしかして、米国でもコロンボは毎週やっていたと
おもってる?
924奥さまは名無しさん:03/10/18 02:25 ID:???
>>923
そんなこと思ってるのはお前だけだよ。数合わないし。
925奥さまは名無しさん:03/10/18 05:48 ID:???
警部マクロードはコロンボの陰に隠れてしまった感じだが、ドラマとしては
非常によくできていて面白かった。個人的には、「裸足のスチュワーデス」
、「市警本部最悪の日」、「市警本部大混乱」などがよかったと思う。月曜
ロードショーで裸足のスチュワーデスを放映したとき、荻昌弘氏がつくりの
よさを誉めていたが、それなりにお金もかかっているしね。一時、テレビ
東京でよく放送していたけど、最近は見ないね。全く種類が違うコロンボの
次に放送されのが悲劇だと思うけど、アクションものとしては一番のドラマ
だったと思う。
926奥さまは名無しさん:03/10/18 11:59 ID:LcHT8kTP
>925
マクロードの話はよそでヤレ、ヴァカ
927奥さまは名無しさん:03/10/19 02:04 ID:???
ミス住が黒猫のことは無かったことにして「パイルD3〜」についての
駄文をカキコする方にラチナムの延棒10本賭ける
928奥さまは名無しさん:03/10/19 02:06 ID:???
二ヶ月ぐらい前に本屋で見かけた映画雑誌かTV番組の週刊誌の表紙、
青島刑事がコロンボのビデオの表紙のマネしててワラタ。表情とかポーズとかw
そういえば二人とも、トレードマークはヨレヨレのコートだよねw
929奥さまは名無しさん:03/10/19 02:13 ID:???
>>909

正直、知らんかった。。。
小さい頃からの刷り込みとも言えるが、あれ以外のテーマ曲は考えられない。
930奥さまは名無しさん:03/10/19 02:13 ID:???
>>927
そうすると、黒猫はどうなったんだよ〜って言う、
書き込みが増えまくって荒れそうで嫌だなぁ。
931奥さまは名無しさん:03/10/19 05:16 ID:???
>>929
誰でも最初は知らなかったんだから、別に恥ずかしいことではないよ。
一番恥ずかしいのは、自分の無知や考え違いを変な理屈をつけて正当化するような奴だな。
932奥さまは名無しさん:03/10/19 10:30 ID:???
>>931
今日はその恥ずかしいヤツの講義の日ですな
黒猫ワクワク
933ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/19 17:24 ID:Tn0Y0Tui
刑事コロンボ「パイルD3の壁」を見た。
物語そのものが面白くないという指摘は当たっている。
フェイントを含めた死体処理のトリックだけ見れば、スケールが大きく、
犯人が建築家という設定も生かしたもので面白いのに(この点が駄目なのが「祝砲の挽歌」)
見せ方が下手っぴなんだよな。ネタでなくヒントは「黒猫」であろう。
パイルにおいては「黒猫」はヒント、新シリーズの「だまされたコロンボ」ではパロディと
いう位置付けかと思う。あらためて名作の影響力の大きさを感じる。
その他、気づいたことを1、2点記してみたい。

1 ミステリ的に見ると、犯人が殺人から死体処理を試みるまで相当時間が経過している
  ようだが、ガイシャの死体になんらかの防腐処理をしていたのだろうか?
  この点に言及が無いのは苦しい。

2 コロンボはC&W好き?、「白鳥の歌」を見た時も思ったのだが、
  決して好感が持てるタイプではない犯人のカントリー歌手に親しみを持って
  接しているように見える。
  本作(「パイル…」)でも、ガイシャ所有のC&Wのテープをチェックしている
  コロンボの表情はどこか楽しそうに見える。

3 犯人の建築家役のパトリック・オニール、誰かに似ていると思ったが、
  ジェームズ・コバーンタイプの渋い役者でなかなかいい。
  ガイシャ役は、西部劇の脇役等で有名なフォレスト・タッカー、
  
4 ガイシャは敏腕事業家という設定だが、その事業内容が全く不明なのはミステリらしい
  御愛敬か。ふと思ったのだが、ガイシャのオヤジは老若問わず脚が綺麗な女
  (顔は標準以下でもOK)が好みなのかなと。前妻と現妻を見ての感想。
934ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/19 17:24 ID:Tn0Y0Tui
5 コロンボが許可申請に行くお役所の描写が妙にリアル。
  CP化が進んだ今では改善されているのだろうけど。

6 犯行露呈の端緒になるクラッシック、
  クラッシック専門のラジオ局(C&Wの専門局もある)の存在、
  ガイシャが装着しているペースメーカー、当時は珍しい感じがしたのでは?

7 シークエンスでは、ガイシャが高級車で工事現場をすっ飛ばすシーン、
  それに続く、舞台劇さながらの犯人とガイシャの対立シーン。
  意外に迫力があり印象に残っていた。

8 興味がある人も多いと思うので、個人的思い出をひとつ。
  「パイル・・」オンエア後、翌週の学校での会話
  少年A「漏れのウチなんかマンシオンだから、下に死体が埋まっているかモナー(w」
  少年B「漏れのウチモナー」
  少年C「漏れのウチは戸建てだから大丈夫だ罠」
  少年A及びB「おまい(=C)は逝ってよし!」
  
  これに類した会話が多く交わされたことであろう。
  今でも新宿の高層ビル群を見ると、ふとこの作品のことが頭を過ることがある。
  今回のリポートは少し長過ぎたかな?
935奥さまは名無しさん:03/10/19 17:52 ID:???
【ミステリ板住人についての注意】
●徹底的に放置して下さい。ウザくても間違いがあってもレスしてはいけません。
●議論するたびに論点がずれていくので荒れるもとです。
●もし議論の内容が「◯◯とは何か?」といった曖昧なものなら、レスするだけ無駄です。
 あなたの主張がどんなものでもミス住にとっては「主観に満ちた内容で証拠にならない」であり、
 本人の主張は「個人的な推測で証拠もないが、事実である」で一蹴されます。
●より具体的なソースの提示や質問は「発言者に質問に対する回答の義務は無い」とスルーされます。
●それでもミス住本人に反論すると「コテハン叩きだ」と言いだし、答えなくなるので議論は不可能です。

【ミステリ板住人の応援団についての注意】
●ミス住の書き込みの後に「ミス住の話がもっと聞きたい」とレスしてくる人物がいます、基本的に
 スレに関係した話題はしないので「ミス住が荒らすのを面白がってるだけの荒らし」と思って下さい。
●議論の流れがミス住の不利になると「ミス住の勝ちだな」「議論厨は荒らすな」「話題を変えよう」
 と根拠も無い主張をする名無しの応援団が現れます。約一名の作戦なので無視しましょう。
●ミス住本人による自作自演(有力な証拠有り)もありますのでスルーしましょう。
936奥さまは名無しさん:03/10/19 17:54 ID:???
>>933-934は妄想甚だしいので、返答してはいけない。
どうしても、突っ込みたい人は以下のスレでやるように。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1066290302/
937奥さまは名無しさん:03/10/19 19:36 ID:???
スーパーチャンネルでコロンボやってくれるのはいいんだけど、
桃井かおりのCMがイヤだ
938奥さまは名無しさん:03/10/19 19:51 ID:???
カメリヤって昔は深夜で美女のCMばっかりだったのに何故ももい
939奥さまは名無しさん:03/10/19 20:19 ID:???
>>937
禿同。
940ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/19 20:25 ID:kWSPOirD
今週末は「黒のエチュード」
フランスサスペンスミステリ風の洒落た作品。
あまりアテにはならないが2ちゃんコロンボスレ過去ログの
評判も総じて良い。コロンボの愛犬ドッグ登場編でもある。
941奥さまは名無しさん:03/10/19 22:31 ID:???
みなさんも投票よろしくおねがいします。

 「ミステリ板住人を荒らしだと思うか否か?」
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1066019833/
942928:03/10/20 01:00 ID:???
943奥さまは名無しさん:03/10/20 04:12 ID:???
>>937
コロンボどころか、漏れがキャプってる番組のほとんどに登場するよ。
すっかり馴れて動きに見当つくようになったんで、編集が楽になった。w
944奥さまは名無しさん :03/10/20 17:03 ID:LXb+QUr1
945奥さまは名無しさん:03/10/20 23:18 ID:???
当時は血液型はわかっても個人を特定(DNA)できなかったんだなと時代を感じた。
946奥さまは名無しさん:03/10/22 12:46 ID:???
>>945
今でも時間は掛かるんじゃないのかな?
どうせ、バレテもいい偽装だし、いいでないの。
947奥さまは名無しさん:03/10/22 14:19 ID:???
水野晴郎は「パイルディースリー」なんて言ってましたね。もう馬鹿かと・・・
948奥さまは名無しさん:03/10/22 14:37 ID:???
>>21
氏ね!アフォ!!
949奥さまは名無しさん:03/10/22 16:06 ID:???
桃井かおりは古畑で犯人やっていたな・・・スレ違いスマン
950奥さまは名無しさん:03/10/22 16:35 ID:???
殺しのシーンがないから、もしかしたら死んでないかもって思った俺はアフォですか?
951奥さまは名無しさん:03/10/22 16:38 ID:???
日本版コロンボは古畑だよね?
952奥さまは名無しさん:03/10/22 18:47 ID:???
よくできたパクリね。
953奥さまは名無しさん:03/10/23 17:10 ID:???

通報用テンプレ(未完成)
 
警察庁 http://www.npa.go.jp/
皇宮警察 http://www.npa.go.jp/kougu/toppage.htm

国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
宮内庁 http://www.kunaicho.go.jp/
警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
京都府警察 http://www.pref.kyoto.jp/fukei/

FBI http://www.fbi.gov/
ICPO http://www.interpol.int/

都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm

954奥さまは名無しさん:03/10/23 19:33 ID:???
>>951
こういう推理ものはみんな好きなんだろうね
955奥さまは名無しさん:03/10/23 19:44 ID:???
推理ものとはちょっと違うんじゃ。。。
956奥さまは名無しさん:03/10/24 01:22 ID:???
コロンボの上の名前ってなんだっけ
957奥さまは名無しさん:03/10/24 01:46 ID:???
>>956
ない。
958奥さまは名無しさん:03/10/24 01:56 ID:???
ケイジ
959奥さまは名無しさん:03/10/24 05:19 ID:???
るてなんと
960奥さまは名無しさん:03/10/24 13:56 ID:???
タカフミ
961奥さまは名無しさん:03/10/24 13:59 ID:???
アサヲ
962奥さまは名無しさん:03/10/24 16:11 ID:???
言われてみれば、コロンボだけで通ってる
963950 ◆53fLgORtrg :03/10/24 17:20 ID:???
ところで、俺950だったんだけど、次スレって俺が立てればいいのかな?
964ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/24 19:19 ID:xWFsaedG
スパチャン11月 刑事コロンボ傑作選
10日(月)別れのワイン 午前9時〜11時
12日(水)逆転の構図  午前9時〜11時、午後2時―4時
13日(木)さらば提督  午前9時〜11時、午後2時―4時
*上記3日は見逃さないように注意のこと。
965奥さまは名無しさん:03/10/24 19:44 ID:???
もはや次スレがなくても誰も困らん気もするが。
966奥さまは名無しさん:03/10/24 22:33 ID:???
もう次スレはいらないよ。これ以上、廃墟を増やす必要はない。
967奥さまは名無しさん:03/10/24 22:42 ID:???
なければないで困る気も…。
何らかの荒らしは必要だろうけど…。
968奥さまは名無しさん:03/10/24 22:43 ID:???
>>967
荒らし→荒らし対策
の間違い。スマソ。
969奥さまは名無しさん:03/10/24 22:45 ID:???
せっかく全話放送中なんだし、も少しやろうよ。
970奥さまは名無しさん:03/10/24 22:58 ID:???
↑とミステリ板住人が名無しで言っています
971奥さまは名無しさん
ミス住じゃねぇって