大改造!!悲劇的ビフォーアフター 42階

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
みんなが安心して書き込める新たなスレッドが欲しい。
そんな2ちゃんねらーの切なる想いを受け
一つのスレッドが立ち上がりました。

ABC制作・テレビ朝日系列全国ネット
放送期間 2009年4月26日放送〜

HP:大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II
http://asahi.co.jp/beforeafter/

関連スレ(建設住宅業界板)
■□□大改造!!劇的ビフォーアフター15軒目□□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1307245332/

前スレ
大改造!!悲劇的ビフォーアフター 41階
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1313600680/

次スレは>>980が立ててね
2:2011/09/26(月) 15:23:59.32 ID:oH3klESX0
マンコマニアックス
3名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 15:47:12.11 ID:cu3tRXfv0
内装の木の色が新品と再生品でメチャメチャ!
4名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 15:58:42.66 ID:VuyuKTZw0
実況で「やべっち寿司」と名付けた人はえらいw

それにしても2000万もかけてあの仕上がりは・・・。
5名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:05:24.99 ID:cu3tRXfv0
シロアリで土台が腐ってしまった家や柱がズレて梁を支えてなかった欠陥住宅のように、
構造にそんな手を加えたわけでもないのに2000万円とは、もしかしてボッ○○リでゎ?
6名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:11:02.58 ID:Ae7t5J3B0
匠の江頭2:50タイツも気になってたけど、今回のイヤリングは
婆ちゃんがピアスしてて、できあがりの時は違うやつ?してたああいうのの影響かとオモタ
7名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:27:10.69 ID:q0dBWCWK0
あれで2000万円はないわ。

寿司カウンター付近と厨房風呂トイレ水周り、廊下をリフォームして、
玄関の砂利道をベビーカー、車いすが通りやすい舗装路にして、
屋根を軽量なものに代えて、1階宴会場と2階は内装をチョチョと
やって、ついでにバリアフリーにしたら結構住みやすい家になったし、
それに1000万円以内でおさまる。

2000万かけて、掘りごたつの穴に必ず落ちる家にリフォームなんて
施主がかわいそうすぎる。
8名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:28:21.90 ID:QS7EN65O0
この番組で価格以上の仕上がりに出来れば匠のいい宣伝になるだろうけど、
価格以下だと判断されると客減ると思うんだけどなぁ、今回のように価格以下
だと言われると完全にぼったくってると見なされてもおかしく無いよね
9名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:29:38.18 ID:ZGiIZMMJ0
「テレビに出た」というだけでもてはやされる

内容は関係ない
10名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:30:24.48 ID:emDKBkufO
少々お待ちください
11名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:30:57.33 ID:CosVymPL0
あのキッチンのカウンターはそのうち物置き場になってるんだろうなぁ・・・
12名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:36:41.78 ID:QS7EN65O0
匠のセンスは服装から推測できる(あくまでも自論です)
13名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:38:58.53 ID:CipmU7oV0
あの匠はセンス生かしてお化け屋敷とか作れば良いとおもう
14名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:47:47.89 ID:8PzY9MIX0
この家族もっと家具とか冷蔵庫とか使いやすいものにかえたり
土間を床にすればもっと小規模りふぉーむで済んだのに
自分たちでぜんぜん工夫してない
15名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:48:10.68 ID:dMhf7tonO
玄関のサッシを開けた瞬間、バーンって勢いよく反対側にぶつかってたのが笑えた。
家人も不意打ちされて、一瞬、え?みたいな表情になって今度はそっと閉めてたよね。
掘ごたつ、男児なら下に潜り込んで机をバーベルみたいに下から押し上げようとするんじゃないか?
危険すぎるよ。
16名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:53:28.61 ID:8PzY9MIX0
なんでおばぁちゃんは1階のせまいほうの和室じゃなくて大広間で寝るんだよ
和室をかたずけてそっちで寝ればいいのに
17名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:57:04.20 ID:NVodK02Q0
夫の実家の掘りごたつにはフタがあって、孫たちが小さい間はずっとフタしてあったよ。
炬燵のちゃぶ台部分はかまち(?)と一体になっていてズレようがないつくり。
赤ちゃんや幼児のいる家ではこうでないと危なすぎる。
18名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 17:00:07.91 ID:7m621+zj0
劇的ビフォーアフターが相変わらずの糞リフォームで2000万円をドブに捨てる
ttp://hamusoku.com/archives/6091748.html
19名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 17:18:34.08 ID:2kvPOloZO
【悪匠】
大塚正彦 →公民館の匠
川口とし子→やべっち寿司の匠(桐箪笥、鳩サブレ)
酒井宣良 →古時計の匠
滝澤俊之 →ラーメン屋の匠(前より酷くなったとクレーム物件)
金井良一 →産廃の山(庭)
20名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 17:27:27.89 ID:TC8pzy7v0
>>19
激しく乙w

ついでに>>1
21名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 17:39:16.46 ID:uczfnBwx0
>>1乙!
ついでに前スレにあった10月放送予定。ただし次回予告が醤油醸造の家には見えなかったので、
10/16は石垣の上50cmの庭でガーデニングお父さんの放送があるかも。
--------------------
10/02 休止(徹子の部屋35周年・徹子外へ出る)
10/09 休止(こんなところに日本人5)
10/16 休止(内容未定だがおそらくミシル2時間)
10/23 明治から続く醤油醸造の家前編
10/30 明治から続く醤油醸造の家後編
22名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 17:49:53.51 ID:cu3tRXfv0
ビフォーアフターって古い問題を解決したついでに新たな問題を生む番組だなw
23名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 17:58:11.11 ID:g/tIzIpL0
オズラはこの番組の司会を狙ってるね
24名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 18:06:19.85 ID:8kiUA5MBO
>>15
ずっと建て付けの悪い家に住んでると、力いっぱい開ける癖がつくんだよねw
掘り火燵の枠の角分に、L字の細い木材か金具付ければとりあえずのストッパーにはなる
つかそんな程度のこともしてくれない匠…
25名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 18:27:04.26 ID:jhl+PBGN0
あの寿司屋カウンターは和室の床の間の飾りにすればいいのに…
後あの匠箪笥といい鳩といいオナニー先行で、日々の暮らしを全く考えていないのが個人的に糞だと思った
26名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 19:07:54.90 ID:8PzY9MIX0
お父さん、たまごやきも作れるし寿司屋がんばればいいのに
27名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 19:09:45.80 ID:XK8BPePE0
>>19
>【悪匠】
>大塚正彦 →公民館の匠
>川口とし子→やべっち寿司の匠(桐箪笥、鳩サブレ)
>酒井宣良 →古時計の匠
>滝澤俊之 →ラーメン屋の匠(前より酷くなったとクレーム物件)
>金井良一 →産廃の山(庭)

このうち「>酒井宣良 →古時計の匠」は、2008年7月にどうやら
亡くなったみたいね。
参考リンク↓
http://blog.atake-i.com/?eid=648015
28名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 19:43:14.06 ID:Ae7t5J3B0
>>18ビフォーアフターの音楽を短調にしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=DM_31302dv0
合ってる
29名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:09:18.60 ID:M5pntyve0
>>19
公民館が最低だとは思うが、
今回のやべっち寿司の巧はセンスも技術も無ければ、ぼったくりすら想像してしまう。
普通の大工さんの方がよっぽどいいものができるのではないか。
30名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:31:47.60 ID:8PzY9MIX0
公民館て他の名前か日付教えて〜
是非見たい
31名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:33:42.28 ID:NaV67lDg0
>>14
二階のタンス部屋も自分達で整理して片付けとけば使いやすく出来てたはずだしね
32名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:35:39.61 ID:Ae7t5J3B0
嫁はん、身重の時もずっとあの妙な飛び石歩かされてたんだな…
階段引き出しは危険じゃないのかな
33名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:38:39.54 ID:cnRUVRcc0
2010/02/28 焼肉をすると電気が消える家@埼玉県北本市

通称:公民館
34名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:43:58.61 ID:8PzY9MIX0
>>33
ありがとう
35名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:45:27.82 ID:wZ42m50m0
その物件、ぜんぜん再放送をしなくなったよな。
36名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:47:59.81 ID:3n8DqNIl0
揉めたのかw
37名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:50:36.26 ID:+ETU1Vjn0
青梅市で2000万円って、土地所有権付きで結構いい家買えるじゃん。

あの飛び石、玉砂利増やして、やや埋もれる感じにすれば、問題なかったんじゃ?
ビフォーのままでも、イロイロと手を掛ければ住み易く出来た気もする。
もっと貯金しておいて、子供が巣立ってから、ドーンと豪邸を建ててもいいな。
38名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 20:55:07.95 ID:qCsVip/b0
室内の飛び石に玉砂利は生かせば、かなり風情の有る高級感の有る家に仕上がったと思う。
京都の通り土間だっけ?今じゃ贅沢の象徴だよな。
39名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 21:05:11.42 ID:cnRUVRcc0
段差の家は段差解消しなかっただけでなく、使った資材についても安物だとダメ出しされてたような
40名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 21:09:31.11 ID:qCsVip/b0
そもそも、超短期の設計と工期で、よい木材を仕入れようというのは無理でしょ。
41名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 21:41:45.86 ID:WHgZkCNb0
亡父の思い出を失いたくないとリフォームに反対していた姑を説得するために
嫁の要望と予算盛り込んで番組に申し込んでみたら匠によってやべっち寿司に大変身
お父さんの思い出がいっぱい残ってるわ!→姑満足
こんなはずでは…→嫁不満
42名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 22:03:13.13 ID:GMyP15On0
嫌っべち寿司
43名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 22:21:25.35 ID:dSZgAFD+0
録画していたやつを見たけど、既に感想出尽くしてるなw
あの座卓可動式掘り炬燵は絶対怖いよね
畳を被せてふさぐわけにもいかない構造みたいだったし、やっかいなものを造りやがって

あの飛び石、客も転んでたんじゃないのか?
築28年だっけか。あの旦那も子どもの時転んでたんだろうな
玄関の引き戸が狭いというか安っぽいというか、勝手口みたいだった
44名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 22:37:33.08 ID:S7qquwV10
飛び石は、玉砂利をもっと敷いてあっただろうし、飛び石はその名の通り石の上を飛び歩くんだけどな。
45名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 22:39:43.08 ID:kgZF3QK80
>>30
津波警報が出ていた日だったかな。日本地図がずっと出てた。
46名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 22:41:45.79 ID:kgZF3QK80
解決済みだった。w
47名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 22:44:09.99 ID:8kiUA5MBO
少なくとも、あの一家も子供が歩くようになってからは
さすがに飛び石土間にはコンパネ板ぐらい、敷いて歩いてたんじゃないかな
番組用に外したと思いたい、そうじゃないなら馬鹿過ぎるだろ
48名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 22:49:24.58 ID:A+yrCVsV0
すのこ置くだけでも大分違うような
49名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 22:53:17.62 ID:S7qquwV10
玉砂利増やしとけばよかったろ。6,7割なくなってる感じだったよ。
50名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:06:24.83 ID:8PzY9MIX0
玉砂利増やすか、砂利うめこみながらのコンクリで埋めるくらい自分でやればいいのに
ガスコンロが高くて使いにくいってはじめに言ってたけど、低い台を買ってこい
業務用冷蔵庫捨てて普通の冷蔵庫買え
1階の小さい和室かたずけておばぁちゃんの寝室にしろ
台所と、台所へのわたりろうか的なとこにはすのこ
51名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:11:14.55 ID:S7qquwV10
業務用キッチンとシステムキッチン、しかもIHではグレードダウンしすぎだろ。
52名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:18:09.47 ID:4GLSHAjg0
2000万かけてアレかよw
嫁の顔が物語ってたw
53名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:22:10.45 ID:S7qquwV10
通常のリホームならソーラーパネル付くな。
54名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:28:41.15 ID:Ax+KsF3G0
あんなとこで食事するの俺だったら嫌だわ
普通のテーブルにしろよ、あれが希望だったのかもしれないけど
食事ゾーンが狭すぎるし、配膳もしにくい、ていうか危険じゃね?
55名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:33:01.29 ID:8phGRjZJ0
ゲスパーなんだけどあの水道管の高圧洗浄、あれもタイアップなんじゃないかなー。

基本的に、水道管は長く使ってると内側に錆びが出てくるんだけど、
水道管直結の一軒屋なら普通に水を使って流していれば水質は問題ないことが多いんだ。

だけど、あの手の洗浄って検査は無料でやってくれるんだよ。
管の中を開けて錆を見せれば、よく知らない人は焦って洗浄依頼しちゃうから。
今回もそれじゃないかと思った。
56名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:36:22.35 ID:8jpUMUgF0
下水でさびる配管は使わないだろ
ヒュームで鉄筋さびたとかなら洗浄じゃどうにもならないし
57名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:45:08.03 ID:8PzY9MIX0
13年前の寿司屋の魚の脂っていまだにのこってるのかね?
最近の油で普通に問題ない程度なんじゃないのって思った
58名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:51:49.62 ID:TYCCwc6t0
>>35
公民館は2時間SPだから、再放送されにくいだけ。
59名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 23:59:30.52 ID:S7qquwV10
>>54
問題は無いぞ。寿司屋のカウンターだしな。それより、思い出とか言って表面を削らないほうが駄目だろ。
60名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:03:18.28 ID:y4e1wTOV0
悪匠は名誉挽回のためか、よく出てくる気がする
出てきても墓穴をほるだけ
61名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:16:06.00 ID:DcG5lEC30
>>59
まぁ、寿司食うなら問題ないだろうが
あんな横並びで鍋とか難しいやろ
最後の晩餐やないんやから
62名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:17:07.99 ID:ufAPKcb70
室内の木材の色調がバラバラで統一感が全くない
ただの廃材を寄せ集めてきただけw
63名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:20:41.01 ID:oCj3h2LV0
>>61
だって、あのカウンターは団欒用じゃないと説明してたぞ。そのために、不安定な掘りごたつ作ったんだろ。
カウンターキッチンて皆そうだよ。
64名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:26:02.73 ID:DcG5lEC30
>>63
でしたっけ
あの狭いスペースに朝食のようなディスプレイがされてあって
食べにくいし、置きずらいと思ったんだ
65名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:29:12.81 ID:oCj3h2LV0
朝食と子供のおやつ用だろな。でも、カウンターキッチンの末路は物置き場と相場が決まっている。
そのためにも、表面を削る必要はあったと思う。
66名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:35:01.06 ID:OYKDUKZA0
あれだけ思い出の品を残しまくってるんだから
カウンターの表面を削るぐらいしてもいいのにね
67名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:45:09.57 ID:1j40eV6c0
あのカウンターの表面の痛みって寿司屋時代の思い出じゃなくて
その後12年にわたって物置として使われたあとだと思う……
68名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 00:49:33.10 ID:oCj3h2LV0
>>67
それは間違いないだろうな。親父の拘りと店の評判から考えると、あんだけ大きい傷は考えられない。
しかも、玉砂利の補充とかメンテしてないし。嫁の仕業だろうな。
69名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:00:02.40 ID:/aWgaD+IO
あの寿司屋を売るとしたらビフォー状態のままの方が、アフターよりも高く売れるんじゃないだろうか
70名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:01:38.90 ID:QsIqfwX60
飛び石は削って、カウンターは削らないこだわりは意味不明だな
71名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:02:06.69 ID:oCj3h2LV0
>>69
し〜〜〜〜〜〜っ!言っちゃ駄目っ!
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:03:32.51 ID:GyO7Blq30
>>69
アフターの価値は土地の広さとそのまま使ってる天井飾り、カウンター横の赤松柱くらいじゃね?
物凄く価値があっただろう六メートルの赤松も匠が真っ二つと端材にしちゃったし。
73名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:06:00.19 ID:QsIqfwX60
>>69
ビフォーは店舗としてのみ使うんならいいけど、店舗兼住宅だとやっぱ使いにくい間取りだろ
なぜ家族用の玄関がないんだ
店舗通って居住スペースに入るって客も嫌だろ
74名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:10:24.04 ID:PgqBTuTi0
【悪匠】
大塚正彦 →公民館の匠
川口とし子→やべっち寿司の匠(桐箪笥、鳩サブレ)
酒井宣良 →古時計の匠
滝澤俊之 →ラーメン屋の匠(前より酷くなったとクレーム物件)
金井良一 →産廃の山(庭)

↑↑↑
次回からテンプレに入れてね。忘れちゃうからw
75名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:10:42.79 ID:oCj3h2LV0
昔の飲食店なんてそんなもんだよ。それに、買った奴がリホームか店舗のみにするだろ。
76名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:26:12.84 ID:6WTEaS/g0
最初のシーんで同じ敷地に家無かった?
あっちにみんな住んで一軒賃貸で貸すんじゃない?
耐震対策済みですよ〜?って。
77名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 01:39:19.26 ID:Yvj7DFHw0
亡くなった親父さん(享年49)が生きていれば61歳なわけだから、
寿司屋の建築業者もまだ廃業してないだろうに…
メンテナンスで少しは付き合いくらいあっただろうに…
あの名前のやつ作った従兄弟がおじの後を継いだ職人なら尚更だ。
そこに頼れない何かあったか、姑に寄生する息子夫婦が番組に出たかったか。

廃業店舗のリフォームでここまで酷いのあったかなあ?
2000万円も建物もモッタイナイ。
78名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 02:30:38.53 ID:g6nyUWbX0
>>77
ゲスパーだけど
姑さんが一切メンテorリフォームを許さなかったんじゃないかなぁ。
置き石の問題も業務用冷蔵庫の問題だって素人でも何とか解決できそうな
事を何もしていない。
亡夫の思い出を残しつつリフォームをなんて録画を見せてその気にさせた。
あの番組はそういう所に物凄く力入れているし、一般の業者なら嫌だけど
こういう業者ならOKって。
息子夫婦も今までのパターンの残し方ならOKとおもっていたのに
あそこまで残すとは思わなかったんじゃないかなぁ。

自分があの家出暮らすとって想像したら矢部っち寿司を見る度に鬱になりそう、
改装前なら店鋪だったと納得できるけど(少なくともバランスは取れている)
改装後のアンバランスすぎる内装の方が精神的に来そうだわ。
79名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 02:47:00.01 ID:pSuabVIR0
掘りごたつの中の置き石、真ん中に線が入っちまってるのがなんだかなぁ・・・ってカンジ。
カウンターもやっぱ削った方がよかったよね。
80名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 03:14:02.18 ID:II7c57mPO
あの飾り天井は、取り外して売ればいい金になったのに。
むしろ洋風レトロな応接間にマッチすると思う。
81名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 03:17:29.50 ID:pSuabVIR0
テレビの後ろの名前入りの壁も、なにもあそこじゃなくても、と思う。
感動の洋画とか見てるときにあの和風の文字が自然に目に入って気分台無しになりそうな・・・
82名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 03:31:07.19 ID:AqcK4hzN0
古時計の匠って何したの?
83名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 03:46:40.15 ID:+CWs5o1r0
>>79
前スレに、継ぎ目ができるくらいなら四角いタイル状にして並べればいいのに、
というレスがあったけど、ホントあの置き石はセンスゼロだったな〜。

この番組で1500万超えの回は無駄にゴージャスな部分があるけど、
玄関のアルミ扉や床などの新たに作った部分の材がすべて安っぽく味気ない。
2000万はどこに使われたのか。
84名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 03:56:30.21 ID:vzJej7jD0
大学から人呼んで家揺らしたぶん(学校の宣伝と、知り合いに仕事を回してやった?)、高圧洗浄
これは人件費に入ってるのか
85名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 04:24:34.48 ID:pSuabVIR0
冒頭に前回あの匠が手がけた家の紹介があったけど、そこでも床材にあのパイン材みたいなの使われてたっぽかったね。
あれ好きなのかな?でもホームセンターで売ってる木材そのままって感じだよねぇ・・・。

瓦を残したのは家の人の要望があったんだろうか・・・
あの外観からしたら和風にするのも仕方ないと思うけど、カウンターの飾りそのままはさすがにいきすぎだよねぇw
まぁ番組の感動の要素を引き出すために少しでもインパクトを出したかったのかもしれないけど。
でないと平凡なリフォームになっちまうし。

でもあれでも設計費とか入ってないんだっけ・・・
86名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 05:09:55.55 ID:/oUYegyX0
台所と通路だけ手直しすれば良かったよなあ
500万で出来るだろ
87名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 06:27:20.30 ID:lFKFvNEz0
88名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 06:41:59.99 ID:NCjJ1bKZ0
89名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 06:50:16.83 ID:NCjJ1bKZ0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/906076.jpg

なんでこんなに安っぽいのだろうか
90名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 06:56:22.68 ID:/oUYegyX0
あの女には美的センスがない

それに尽きる
91名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 07:16:54.84 ID:iV3z6Yr80
コレアリって番組でリフォームした時に業者へ想い出の家具を残してほしいと希望して、
ドアのストッパーにされてたのにはワロタwww
でも、今回のリフォームより実用的でマシだと思ったw
92名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 08:00:24.04 ID:dtcaCrTr0
>>74
あのさ、一応>>27も考慮してやれよ。
93名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 08:56:35.31 ID:2RuL8Imc0
>>81
普段はファブリックパネルかなんかで隠しておくとか?
お母さんが承知しないかな
すべてにおいてちぐはぐな感じの家になってたなあ
94名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 09:25:21.71 ID:DgYIU9hH0
式台やカウンターの板切断したのもったいないな
あれほどの板、安くはないぞ
切断せずにどこかに使えなかったのか
それか切断するくらいなら、いい一枚板を必要としてる人に表面削って売るとかした方がよかった
95名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 09:40:10.62 ID:2RuL8Imc0
もし可能なら、お寿司屋さんや料理屋さんで使ってもらえればよかったね
あんな使い方されるよりその方が木も亡きお父さんも喜んだんじゃないかなあ
96名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 09:41:55.30 ID:24+pm8NVO
建ててからそんなに経ってないのに
あんな糞みたいにリフォームされて可哀想
97名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 09:46:03.64 ID:r25U2x8o0
キッチンのカウンター、子供がケチャップや醤油飛ばしまくって
シミだらけ・・・って事になりそう、何よりもあの掘りごたつの
危険度はMAXでしょ、有り得ない出来。

この番組の悪匠ってホント期待通りの仕事するね、
でもNetなんてしない爺婆はTVの演出に騙されて
出演後騙される人も少なく無いんだろうなぁ
98名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 09:50:21.36 ID:KfJw7PZQ0
広くて予算が多いと変な家にされる。
99名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 10:08:57.74 ID:DgYIU9hH0
>>97
あの掘りごたつなー、危ないわ2000万も予算あるんだから、
テーブルの足の裏をこたつの穴のヘリに固定する収納式ジョイントとかそんくらい作っとけよ
合体ロボのおもちゃの合体する関節部分とかでよくあるだろああいうの
合体するときに収納されてるジョイント部分を機体の内側からくるっと回して出す仕組み
100名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 10:15:46.79 ID:IrUo0z4d0
アフターの変な間取りも高圧洗浄のためって感じ。
古い配管はつぶして新しく配管すればよかった。

再利用・粗悪品・学生・パイプ洗浄宣伝のキックバックで本当にあの2000万はどこに消えたのか不思議。
101名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 10:44:19.65 ID:PgqBTuTi0
一晩たって思い起こすと目頭がが熱くなる。騙されちゃって可哀想な家族だ・・・。
そんな大金持ちには見えない(持ってるかもしれないが)キャッシュで建てたとは思えないし
あのリファームの為に今後何十年もローンを払って行くのか・・・
2000万あったらいろんな物が買えるよな・・・・
もっと子供(孫)のために使えば良かったのに・・・
公開詐欺!いや後悔詐欺か!
102名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 11:35:20.12 ID:riizrJus0
18日放送のタンスの家、いい出来だね
狭いからあまり余計なことができないからか、すごく工夫して収納多数
依頼主も喜んでたね。
それに比べて今回のオナニーひどすぎ・・
103名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 11:52:52.08 ID:/aWgaD+IO
>>83
2000万の内かなりの部分は鳩サブレのポッケに…
無理やり浮かせたその金は、鳩サブレの大好きな韓流(笑)に注ぎ込まれるのであった…

※あくまでも個人的な憶測・妄想につき、たぶん事実とは異なります
104名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 12:04:12.51 ID:qJNp3UVl0
寿司箱が植木鉢に

呆れましたw
105名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 12:05:51.43 ID:DgYIU9hH0
>>104
俺も呆れた
仮にも食器をあんなふうに使う感性が理解できん
まぁすぐ撤去できるシロモノだったのが不幸中の幸いだな
106名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 12:07:02.40 ID:99yP3QKg0
ビフォーの状態のほうが良かった。魅力もあった。
なんて無駄なリフォームをしたんだろう…
107名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 12:21:18.68 ID:qJNp3UVl0
来週は狭い家だったかな

たまにはもの凄く広ーい家の改築を見たいなあ
108名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 12:22:57.23 ID:gIN0SudGO
家の爺婆達でさえ、この悪匠は「今日の匠はダメだぞ」「ハズレ回か」と
匠登場でげんなりしてました。まぁ毎回TVに向かって毒はいてますが、
・玄関のアルミサッシに屋根の雰囲気ぶち壊し、・扉が大きく開かない。
・玄関横で洗濯物ブラブラを上手く隠してない。
・シューズクロークの扉と玄関扉の不都合関係。
・玄関開けたらやべっち寿司にカウンター削りなし。
・もともとある建具と色合いチグハグ。
・安い床材に掘りコタツの作り。
・階段収納、トイレの扉
・脱衣場の簡素に風呂タイル。
・DJルームの棚(通販であるだろ!)
・子供部屋への配慮の悪さ。
・Wクローゼットのやっつけ感。

年寄りでさえ、凄い大量のブーイングだったよ。
何故失敗するのに、古民家やらを担当したがるのか!!この匠は!と毎回怒ってるw悪匠と認識されてるよ。
109名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 12:29:02.51 ID:r25U2x8o0
大学や業者がウロウロする所にぼったくりの理由が潜んでるのかも、
この人見た目からして銭に汚そう
110名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 12:55:42.25 ID:AJf9ymwAP
>>104
>>105
漆塗りとかならともかく、プラスチック製って言ってたから単に廃棄するよりは妥当な使い道かと。
111名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 12:59:12.35 ID:DgYIU9hH0
次回の狭小に期待したい
やっぱこの番組の醍醐味は狭小・低予算だわ
112名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 13:06:59.29 ID:fDBVG5U+0
2000万あったらどうにでもかっこよく改造できるはずなのになぜあんなことに
集まってた親戚に怒られそうだ
113名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 13:09:37.55 ID:fDBVG5U+0
予算1000万でお願いしていたらもっといい家になった気がする
114名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 13:37:24.01 ID:tcRa1+a60
>>107
もの凄く広ーい家で減築とか
115名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 13:40:49.00 ID:KfJw7PZQ0
>>114
5坪に?
116名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 13:51:47.12 ID:6WTEaS/g0
悪匠「こんにちは。はじめまして〜」
施主「チェンジで」
117名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 14:03:20.98 ID:4QpnleGXP
3回チェンジしたらヤクザが来たでござる
118名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 14:05:33.44 ID:e/zt306U0
寿司箱の植木鉢って、よく見る道路にはみ出して置いてある発砲スチロールの花壇と同じだね
あれよりひどいかな
あの匠はセンス悪くて、頑固そう
119名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 14:26:12.53 ID:fDBVG5U+0
公民館の家、お父さんの畑仕事のこと考慮しすぎ。家庭菜園で農家でもないのに。
むかしなつかしいやんちゃな子供がランドセルほうりだしてあそびに行けるとか。
普通に玄関から入ってくつをそろえて家にあがるように教育したほうが子供の将来のためだよ
120名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 14:40:16.39 ID:fjXQq6xx0
今回の家、キッチン使って「お寿司屋さんごっこ」ができるなw

恐怖の飛び石を含む段差がなくなったとはいえ
調理スペースから食事スペースまでの距離ってほとんど変わってないんだね。
いちいちキッチンから掘り炬燵座卓まで運んで腰を屈めて料理を置いて。
めんどくせーw
こけて座卓に寄りかかったら大惨事になるぞ。
121名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 15:01:27.99 ID:63KQX9dc0
あの匠、大学で生徒達にオシャレだとか言われニッコニコだったな
122名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 15:02:38.09 ID:dtcaCrTr0
何となく思ったんだけど、こういう家とか匠って、制作スタッフ
(特に演出とか取材したディレクターとか)はどう思っているんだろう。
案外、このスレと同じ意見や感想を持っているのではなかろうか。

ただそれでも「依頼しやすい匠」「腕はともかくテレビ映えする匠」を
探して、とりあえずやってもって番組としての体裁だけは整えたいという
そっちを考えると、「自分が依頼者だったら絶対頼みたくない」とは
思いつつも、そっちへ行っちゃうのかなって想像してみたりする。

誰かが書いてたように、本当に腕の良い匠は登場回数も少なくなってる
ように感じるし、そういう匠はテレビに頼らずとも口コミで良い評判が
出ているだろうから、頻繁に登場する匠は、そういうことなのかなと…

(個人的には名古屋の柴田さんとか静岡の松永さんは好感持てるけどね)
123名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 15:13:15.04 ID:DgYIU9hH0
あの上等な一枚板をブツ切りにして免震の振り子なんかに使うのはもったいなさすぎる
木が泣くぞ
124名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 15:16:39.08 ID:e/zt306U0
掘りごたつ危ないな
子どもの為にも布団でも詰めておくと安全なのかな
125名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 15:18:25.68 ID:AXgStB78P
掘りごたつを作るために床板を剥がす場面で、床板を上げたとき断熱材見えなかったよね。
断熱材入ってないの?

玄関のひさしって言うかテラス?の柱が亜鉛メッキの角パイプに見えた。見間違えに違いない。
126名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 15:21:51.09 ID:AXgStB78P
書き忘れてた。
制震の重りが左右に揺れる地震なら制震出来るとしても、前後に揺れる地震だと梁をひねって折れたりしない?
127名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 15:27:25.93 ID:vzJej7jD0
>>87玄関灯が和風のいいのから、マンションの通路灯のような味気ないものに変わったではありませんか
なの(´・ω・`)
掘り炬燵は大きな櫓を造ってもらって、埋め込んで置くしかないな
128名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 15:29:04.43 ID:pSuabVIR0
オリジナルのDJラックつくったり、石を切ったり、免震装置つくったりするのに金かかったかな。
特注って高くつくんだよね。あと屋根残しながら解体とか。
それでも2000万は高いなw
129名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:03:29.87 ID:At7qMS9p0
DJ部屋の棚はオリジナルとは思えない、なんの変哲もないものだったな
レコードラックの容量も大して余裕なかったし、
ディスプレイできる棚より、ただの箱のほうがガンガン出し入れ出来るだろうに
130名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:11:52.29 ID:DgYIU9hH0
カベとっぱらった躯体があんなにまともなのは珍しかった
その分、躯体の修理や補強にかかる費用いつものケースより浮くよなあれ
131名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:13:02.76 ID:cdjvRxDz0
レコードの入れ方が斜めになってたりして雑だったの気になった
ゆがむから厳禁なんじゃないの?
132名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:15:55.32 ID:fjXQq6xx0
>>130
2000万もどこへ使ったのか本気で悩んだ回だった
133名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:17:34.35 ID:8gTVF61e0
おもいっきり偏見だけど、素人DJなんてレコードの扱いは雑なんじゃね?
134名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:21:34.33 ID:k12FMAww0
>>131
オシャレ感
135名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:25:12.77 ID:cdjvRxDz0
アフターのレコードラックの紹介の時だよ
依頼人が普段どう扱っているのか知らないけど、番組スタッフが並べてあれじゃダメだと思う
まああの匠のいい加減さに合わせた演出なら納得だけど
136名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:25:34.92 ID:pSuabVIR0
昼にやってた再放送?のやつはコンクリート土台を斜めにしたりシートをかぶせたりして
しっかり改良させてた感あり、まぁ金かかるだろうなと思うけど、
夜のやつはそういうこともあまりなかったような・・・高圧洗浄くらい?
137名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:41:50.77 ID:M0jUeQoH0
あの夫婦、東京ではちょっと有名だったって言ってたけど
誰か知ってる?
138名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 16:54:02.97 ID:nZiUk3+b0
2000万のうち、ぼったくられたのはどのくらいになるんだろう?
半分はどうでもいいことで浪費された気がする。
ドブに金捨てたようなリフォームの仕上がりで同情するわ。
139名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 17:21:56.00 ID:1j40eV6c0
全部とっぱらうほどの問題ありの家じゃないような気がする。
玄関つくって、床のレベルをそろえて、キッチンや水回りをととのえて、
2Fへいくのに和室を通らないように階段を造りなおしたらいいような……
つまり家の半分だけのリフォームはできないのかしら。
祖母は6帖の和室で寝起きしたらいいんだし。
玄関、キッチン、風呂が2個ずついる二世帯にするわけでなし、と素人は
思ってしまう。
140名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 17:32:29.50 ID:tcRa1+a60
実際はそうなんだろうけど、数字取るには無理でしょ…
141名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 17:37:11.83 ID:6WTEaS/g0
近所の工務店でお茶して来たんだが、ビフォアホは「マジで?」だったそうだ。
それも「あんなプランで金取って良いの?」の方。

今は部材が高騰してるから値段は微妙だけど、高く見積もっても同じのをやろうとすると1500、部分直しなら900だそうだ。
142名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 17:38:39.07 ID:6WTEaS/g0
ああ、そうか…
どこにも劇的に「良くなる」とは書いてないね。
143名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 17:44:12.92 ID:40FGlM280
「辰巳琢郎の家物語 リモデル☆きらり」でやれば良かったのにね。
スポンサーの製品使用が前提みたいだけどその分ちゃんとやるだろう。

ビフォーアフターは狭小・基礎や柱が悲惨なことに・・・専門ということで。
144名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 17:44:49.51 ID:oCj3h2LV0
6メートルの赤松の板を真っ二つ。しかも、玄関の上がり框は組じゃなくて芋付け。普通の大工なら
臍でくみ上げるだろうに、下らん制震装置のために端材を出すようにしたのは明白。さらに、表面処理は
磨いただけ。床の木材は輸入のパイン材?
145名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 17:59:58.75 ID:PgqBTuTi0
2000万かぁ・・・・・・・・
施主の堤下の車、名前は知らないが走り屋が良く乗ってたような車種だよね?
1000万でリフォームして500万で新車に買い換えて残りは子供のために学資貯金

夢ねーな^^;
146名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 18:22:32.79 ID:r25U2x8o0
■□□大改造!!劇的ビフォーアフター15軒目□□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1307245332/
147名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 18:46:08.24 ID:0iFzv4jl0
狭小物件の玄関の方がまともでした
148名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 18:48:48.90 ID:0iFzv4jl0
>>89
玄関晒しage
149名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 18:52:19.16 ID:/aWgaD+IO
>>131
レコード盤は歪むしジャケットは日焼けするしで良い事無しだね
ただビフォーを思い返しても、元々そんなに大切には扱ってなかったような気がするけど
150名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 19:26:41.06 ID:vzJej7jD0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2074218.jpg
イジってたら訳分かんなくなった( ゚q゚ )
151名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 19:40:31.94 ID:hojpJ7GB0
そもそも何で番組に応募するんだろう?
自分の住んでるところの工務店に頼んだほうが良いような気がする
152名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 19:46:04.24 ID:oCj3h2LV0
テレビに頼むと安くいいものが出来るかもと助兵衛心が湧いてくる。が、しかし!結果はこの通り。残念!
153名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 19:54:32.46 ID:H1HTljkR0
>>149
俺の友達でレコード2000枚くらい持ってるのがいるが
ジャケを壁にかけまくってる。
聞くときもそんなに慎重にあつかってないし。

コレクターとしてレコードそのものを大事にする連中と
音楽が好きな連中は別人種
154名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 20:13:24.67 ID:IQJ1cUjSO
オ、オ、 オワターオワオワオワター♪
\ オオオワターオワオオワオワタ/
    ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
    /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
  ) ) |    |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
       ノ ノ
 \(^o^)ノ ((< ̄< ))
   ) )
((( < ̄< )))

日の当たる部屋で、アナログ盤が歪むリフォームw
155名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 22:12:54.71 ID:zO8v51cW0
TVに頼むと、手抜き工事の心配がないからかな?
その代わりに、予算きっちりで余計な事ばっかされるけどw
あの効果が胡散臭い耐震装置に500-700は取られてんじゃないの?

それに、あんな変なイヤリングしてる匠だからセンス無いのが、もうwww
156名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 22:25:50.22 ID:9oqLm53a0
顔をしかめながらこの番組を見たの公民館以来かもしれないw
157名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 22:28:45.88 ID:o68Z2XVb0
制振装置な。重量計算しているはずなのに、荷物を置くことで重量が増えて効果が上がりますって。
天上塞いで計算どおりのウエイトつければいいだけの話。匠の言い訳は屋根瓦が重すぎて倒壊の
危険があるとか言っていたが、元を建てた大工はいい腕してる。屋根瓦は問題ないはずだけどな。
問題あるなら雨漏りしてるはずだよな?
158名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 22:57:50.17 ID:6WTEaS/g0
制震装置が地震で落ちて人身事故とかありそうなんだけど。
木ネジ数本で固定って普通なの?
159名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 23:11:09.34 ID:o68Z2XVb0
下側に油圧ダンパーがあるからそれにも固定されてるよ。にしても、あの木材の使い方はもったいない。
160名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 23:24:29.83 ID:qdO3VbyC0
変なイヤリングとやらが気になるw
161名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 23:33:32.35 ID:gIN0SudGO
最初の段階で、水回りの腐敗もなく、耐震構造もしっかりしてるってなかった?
部屋をぶち抜くさいに、どこかヤバい事してしまって、急遽耐震云々言い出したのかな?と感ぐってしまった。
生徒に「オシャレな先生でぇ〜」と言ってもらい
「現場に行くときは、わざと地味な格好してるんです」って…
そんな事どうでもいいし、センスが良いとは思えない。
162名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 23:40:26.64 ID:y4e1wTOV0
ユージ&廃材はもういらないから
サブレと廃材の悪匠コラボが見たい
163名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 23:46:04.95 ID:nh7p3aLk0
廃材の匠なら重そうな屋根瓦を引っぺがして一枚にし
はがした瓦を粉砕して庭に大きな切り株を
164名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 00:09:17.66 ID:sx3j5mbE0
イヤリングは家の中のもので作ったとか...
165名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 00:22:41.23 ID:UxkER843O
匠「実はこのイヤリングも、イカと海苔で作らさせていただきましたー」
166名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 00:48:05.73 ID:Wb26sxcc0
>>162
個人宅では見たくない。
施主が可哀想過ぎる。
167名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 01:32:33.59 ID:nTMb9PXo0
工事費     9,290,000
材料費     7,160,000
家具・照明費 3,480,000
168名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 02:32:05.17 ID:k1GfpC1lO
今のように瓦が重いとどうしても後々耐震性に不安が生じるので、これを機に屋根は軽いガルバリウム鋼板製へと変更しました(キリッ
なんて、あの鳩サブレならきっとやるんじゃないかと思って見てたのに期待を裏切られた

そう言えば今回は久しぶりにボウフラ発生装置を設置してなかったか?
俺の思い違いかも知れないが
169名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 02:36:17.00 ID:nP/CjR+F0
あれだけしっかりした作りの建物だから、変に手を加えず売りに出したら買い手がいたかもしれん。
土地代だけになったとしても、それと2000万円足したら、結構良いマンションが買えたと思う。
マンションの暮らしが快適と言っていたし。
父親の思い出は物や建物じゃなくて、心の中に・・・・というわけにはいかなかったのかな。

しかし、ひどい話だ。なんもかも。でっかい穴に座敷机をぽんと置いただけ。
市販のユニット掘りごたつの方が千倍は安全だよ。思い出の座敷机だったかなんだか知らんが、
匠はあれであの小さな子どもたちが大丈夫だと思ったのか?問題ないと思ったのか?
次回はあの気色悪い壁と屋台キッチンを何とかするリフォーム編でもつくれよ。
匠は別の人で、費用はもちろん局持ちで。まったく施主が哀れで匠に腹が立つ。
170名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 02:44:51.51 ID:Mfz9TceH0
工事費って人件費のこと?
171名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 02:45:08.87 ID:Y4B25DyB0
あの机はソファの方で使って座敷は普通のコタツ机にして
フタができる掘り炬燵にすれば良かったのに
床暖房よりメンテナンスも楽でしょ
172名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 02:52:42.48 ID:MhHgISmjO
2階の窓なんだけど、アフターで雨戸外してない?
173名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 03:14:01.08 ID:pLi8BufI0
造りもしっかりして材料もいいけど、玄関やキッチンがなかったり、法事や宴会用の非日常の為の部屋が立派なのがいかにも昔の日本家屋だったよなあ。
174名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 03:26:34.51 ID:9+305mud0
センスが皆無なうえに無理やり二千万使い切るのが最低すぎる
依頼主が不憫すぎる
175名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 03:36:00.70 ID:AqCPhinz0
この家って一階リフォームしてんのかなあ?
ガスコンロ台とかちょっとした生活の不便もそのままにしてるから
なにもしてないと思ってたけど家用の台所がなかったよね。
176名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 03:46:52.36 ID:Wb26sxcc0
ビフォー = 理想的な日本家屋
アホダー = 番組的なネタ家屋
177名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 04:02:32.23 ID:pLi8BufI0
この番組故人の想い出を目に見えるようにこれでもかと残すが、いつも目についてかえってさみしくならないか?
178名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 04:24:17.03 ID:DVJQbke90
個人は心の中で大事にしてたら良いんだよ
写真を飾るまでが限界
179名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 04:26:05.78 ID:DVJQbke90
仏壇という便利な思い出しスポットで十分だ
180名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 04:46:59.40 ID:Wb26sxcc0
今までの中でWエンジンのえとう家が一番だったなぁ。
問題点を直すって意味でね。
181名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 05:01:17.50 ID:nTMb9PXo0
洗面所の下、パイプ見えてなかった??
182名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 05:04:49.74 ID:yshR43+pO
しかしまあ2000万ってすんごい金だなぁ。
100万の束が20個あるってことかあ・・
183名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 08:55:07.83 ID:ZjdjF5hU0
わざと大学の教授や学生使って銭バラ巻いた印象が強いなぁ。
住むにはイマイチかもしれないけど元々が良かっただけに、
あの改悪は可哀想だ、TVに応募するほうも世間知らずだとは
思うけど今回は酷すぎる。
184名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 08:57:43.00 ID:eN7FbL1Y0
何度見てもあの玄関の安っぽさったら…つくづく惨めになる
185名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 10:00:50.77 ID:FjwHbkd40
毎回酷いながらも見せ場はあったと思うが今回程腹が立った回はなかった
歴代最悪ベスト3レベルだな
186名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 10:06:51.78 ID:3oHIy+LC0
配管の中あんな大掛りなクリーニングするくらいなら
新しいの敷きなおした方がハナシ早かったんでないの
187名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 10:14:47.20 ID:215O9RlT0
これまでの物件はビフォーもそこそこ酷かったからね
「そりゃあリフォームするしかないよな、ほんとは建て替えた方がいいだろうけど」
な家をおかしな方向へリフォームしちゃったってだけだから、いちおう進歩はしてる
今回の場合、「そこまでリフォームする必要ある?このままでも活かす方法はあるよ?」
な家をまさに改悪、退行させちゃった感じ
188名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 10:46:24.86 ID:/nMVahcp0
>>187
今回の場合、
土地は広い、家は広い、家もしっかりしている、予算は潤沢、
それなのにあの番組に頼んだのが疑問だった。
予算をとれなかったり普通のリフォームではどうにもならない家を
どうにかする番組だと思っていたから。

最後しか見なかったんだけど、依頼者はお母さんだったの?
189名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 10:49:48.79 ID:a+ztcsJp0
お父さんの拘りって、この空間にはこういう演出してとか、
トータルバランスで拘ってるんだろー
部分的に切り取って無理やりあちこちに配置しても意味無いだろー
家族はお父さんのファンクラブじゃないんだからさー
190名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 10:53:30.31 ID:I9/syWY30
>>186
洗浄業者とのタイアップだろ 
排水不良 悪臭に悩んでいる店、家庭があればやってみようという気になる。
191名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 11:20:25.06 ID:hsZnYcL0O
掘ごたつでの様々なバージョンの危険シーンが目に浮かぶ。
二人立てるキッチンでも一人は常に子ども達の側にいないと危ないわな。
192名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 11:26:47.32 ID:zTP8iM0vO
嫁さんか息子のボヤキ聞きたい。
あっ息子はテレビ後ろ壁やっちゃったから何も言えないか。
193名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 11:34:04.66 ID:3oHIy+LC0
珍しく嫁姑の仲はいいんだろうな
共用のキッチンで嫁と姑が並び立つって同居でやっちゃダメなことのひとつなのに
194名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 11:34:50.95 ID:vqWqTJjw0
2000万もかけなくとも十分住める家になったと思うんだ
なんという無駄遣い
住林でももっとマシにできたと思う
195名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 12:16:28.49 ID:Oq4PlpPC0
2000万で職人を雇ってお店を再開したほうが良かったんじゃないか
196名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 12:33:02.08 ID:qvzj/Vh00
最悪、玄関・廊下・トイレ/キッチン(水まわり)だけに集中投下して、他は補修くらいで済ませた方が良かったんじゃねか…?
197名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 12:43:53.41 ID:2TFoZyLa0
金をドブに捨てるとはまさにこのこと、って感じだったな
子供の学費に取っておけばいいものを
まあ、きっとまだまだ金持ってるんだよ
198名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 12:45:17.91 ID:vqWqTJjw0
予算から入るとこういう結果になるんだという教訓にはなったかも
199名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 12:53:36.42 ID:ZjdjF5hU0
大体この番組で値段同等かそれ以上の仕上がり結果になる確率
って低いでしょ、依頼主は演出の為か殆ど(涙まで流して)喜んでるけど
200名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 13:37:19.40 ID:EjxsZO+t0
ローンは息子夫婦の収入で組んだけど、実際は姑の
年金で支払うんだろうな。お義母さん、長生きしてね、だよ。
201名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 14:07:38.71 ID:sUPiszvw0
>>200
親爺さんの
事故の時の保険金が
残ってたんじゃないの?
で、死ぬまで面倒見ると約束させて
変わりに、ばぁちゃんが
資金を出したとか
202名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 14:20:51.92 ID:a+ztcsJp0
保険金たくさん貰ったんだろうね。
働き盛りの稼ぎ頭を失ってもそのまま暮らしてたんだもんな。

金銭的なゆとりは感じられるけど使い方間違ってるな。
203名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 14:22:01.62 ID:EjxsZO+t0
>>201
保険金は、多分頭金(1,000万くらいかな)になってるだろうなぁ。
親同居時のローンって、大抵そんな感じなんだよな。
思い出すと、心苦しい。
204名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 17:13:41.82 ID:vs15tEXk0
>>168
あのアルミ製の玄関扉やウッドデッキには
ガルバリウム鋼板の屋根の方が似合ってたと思うw
立派な屋根瓦を残したなら
せめて外観だけでも純和風にしてほしかった。
205名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 17:15:14.50 ID:kUb2BlLg0
ttp://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00028puri.php
この回の看板再利用は、
仕事を趣味に変えたスペースだし、良かった。
今回のおばあちゃん部屋ドアの「味平鮨」は、意味がわからなかった。
206名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 17:43:05.17 ID:Wb26sxcc0
なるほど!完成までなるべく施主を近寄らせないのは、施主に正常な判断力と知識があるとSTOPかけられちゃうからなのか!
207名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 18:14:26.57 ID:T1rE+hKf0
ばあちゃん床屋、娘エステ、じいちゃん介護の家が
基礎どころか土台までいじって全面的にリフォームして、庭も作って1800万円。
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00069poen.php

それと比べても、今回の2000万円はあまりにもひどすぎる。
リフォーム前のほうがアフターより断然良い家だったし…
前もこの悪匠、良い感じの日本家屋台無しにしたことあったよね。
この匠はハズレ過ぎる…
208名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 18:20:46.76 ID:nTMb9PXo0
パイン材が大好きな川口さん。
モダンと和の融合には欠かせないっ!!
209名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 18:29:29.28 ID:Rv+DDa5E0
今回、匠は立川断層帯が近いから耐震性向上のために、屋根裏に制震装置付けたらしいが、
長周期震動の周波数調べてなかったか?立川断層帯の直下型地震なら関係なくない?
210名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 18:52:42.46 ID:nXmu/R//0
今日やっと録画見たけど勿体無いの一言に尽きる。風格のあった建物が・・・。
何で?無理やりちぐはぐにモダンなテイストを混ぜ込むんだ。
築28年だっけ?元々がその当時の流行とかを感じさせない和風な建物だったから壁とか瓦はこすけて見えたけど28年経ってても変な古臭さを感じさせない外観だったのに・・・。
この仕上がりを見ると単なる古い家を改築したようにしか見えない。
デッキ部分のポリっぽい素材の屋根が安っぽさを物語ってる・・・(涙)
しかも玄関サッシは何故シルバー?ほんと匠のセンス疑うわ・・・。

同じ和風モダンでも長野?だっけ?の3000万の元旅館?だかのリフォームはまとまってて良かったのに・・・。
やっぱ匠の差?それともこれが施主の希望なのか?誰か教えて。
はぁ〜・・・つくづく勿体無い。元が良いだけに残念無念・・・。
211名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 19:26:50.89 ID:RROOnDFS0
基礎とか柱とか問題なかったのに、2000万円は高いのではと思ったけど
このスレ見て、やっぱり・・・なんだな。
リフォームで2000万円なら一から作ったらいくらの家になるんだって感じ。
最初に2000万円の予算を提示すると、とにかく全部、使っちまえってなるんだな。
あれこれやって二時間スペシャルでいこーかwwwてな具合に。
212名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 20:02:24.00 ID:XQEvHgHu0
断層だ!同量に免震装置で仕事を→あれ?基礎が大丈夫…→立川断層(キリ
アメリカだとああいう「広々大空間」の空調費も日本の三分の一の電気代で賄えるんだろうけどなぁ
213名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 20:53:28.48 ID:s4AQ+esL0
初期のころって一部リフォームってなかった?
予算も300万くらいでって感じの。
あれくらいなら応募したいけど全部改築でその間
引越しって面倒だし基礎は確実にしっかりしているんだけど
214名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 20:56:25.95 ID:qrmFhilK0
2千万出すなら離れ建てる
215名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 21:11:37.51 ID:/nMVahcp0
>>214
そうだよね。
母親は水周り直して思い出の母屋住まい、
息子夫婦は小さい離れ建てられたかもしれない。
216名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 21:35:58.52 ID:6oA8EIDJ0
まぁ住人の方々には申し訳ないが、TV的にはこれがベストアンサーということで…
217名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 22:11:22.24 ID:iJPPUSRZ0
使い回しで2000万ってボッタクリすぎやろ
218名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 22:11:44.20 ID:sx3j5mbE0
2週放送ないが、この話題で持ちそう
219名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 22:17:51.32 ID:UxkER843O
>>214
敷地には、建ぺい率というのがあってだな…
うちも一軒家もとうといろいろ勉強中だけど
だんだんハウスメーカーが一番いい気がしてきた…
220名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 22:51:57.24 ID:nXmu/R//0
いつも思うがこの番組って事前にどこまで細かく打ち合わせしてんだ?
途中途中で見積もりとか出してもらえてるんだろうか?

フォームって蓋を開けてみないと金額なんて出るはずが無い。
って事は、ある程度出せる限度額を聞いておいて、蓋を開けて今回のように構造や柱に問題なければ変な事に使われるのか?

今回は東日本大震災にあやかって鳩サブレの大学の宣伝にしか思えないんだが。
あれでごっそり金とったのかな?
221名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 22:54:57.66 ID:K4A5o0C30
なんで鳩サブレなん?
222名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 22:59:05.79 ID:eN7FbL1Y0
>>220
一応、希望もある程度出して打ち合わせして、見取り図ももらえるらしい
あと現場を見に行くのは別に駄目じゃないみたいだ(カメラには写さないけど)
223名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 23:01:14.17 ID:3tBh3bR20
うちは地盤補強と水回り総入れ替え、内装張替え全面、しかも、ジャッキアップでフレーム修正までやって
床面積3分の2ほどが800万強でできたよ。
224名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 23:59:53.26 ID:kUb2BlLg0
>>221
"客に裸を見られる家"で、玄関先に信楽焼の鳩サブレ埋め込んだらしい
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20110928235737.png
225名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 00:03:00.22 ID:9xfgm3x/0
220です
フォーム→リフォームの間違い

>>221
倉の物件リフォームの際に、玄関先の石畳みたいのに「鳩」の文字を入れた
素敵な悪匠だったと思う
だから鳩サブレー

らしい。匠の名前と鳩サブレでぐぐったら出た

>>222 希望ある程度出せるの?って事は今回は依頼主と鳩サブレのセンスがリンクしたのかな・・・(苦)それなら何も言うことはあるまい
息子夫婦はそこまでセンス無さそうな感じしなかったが・・・。
しかしあの内装のナチュラルな色を見ると息子夫婦は一昔前に流行ったナチュラルモダンな感じが好みなんだろうなとも思える。

どちらにしても担当の匠によってはすごいカッコいい家になっただろうな・・・と悔やまれるなぁ。鳩サブレは色合いのセンスが皆無だ。
いっそのこと矢部ちゃん鮨セットは本格和室を一間作って詰め込んだ方が絶対によかった。

>>223
地盤補強とかフレーム修正ってえらい高いと思ったらそれ位でできるもんなんだね。工務店に頼んだの?
226名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 00:03:59.13 ID:zi9c7XfEi
うっかり八兵衛の八じゃ無かったのか
227名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 00:21:13.54 ID:AkSkqmo30
名古屋市のマークだ
228名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 00:28:19.77 ID:Zlm8cSpqO
店舗部分の2/3に普通のLDK作って
残りの1/3を和室+ミニキッチンの婆スペースにすればよかったんだよ。
で、ミニキッチンにリサイズしたやべっち寿司セットを組み込む。
婆さんは時々孫らと寿司屋ごっこして、思い出にひたればいい。
229名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 00:37:08.57 ID:s03eo5JP0
>>225
223だけど、大手に頼んだよ。元の家を建てた大工が豪雪地帯の住宅を建ててた大工だから、元の強度が
当時としてはオーバークォリティーに近かったらしいけど。外壁はアルミサイディングも付けられた。
2000万だとかなり出来ると思うな。
230名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 07:10:05.46 ID:guSV7Z7mO
洗濯物を干すところは玄関横のウッドデッキ以外にあった?
231名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 08:15:14.72 ID:RDjtkr0F0
>>151
やっぱり、テレビを見ていい印象しか残ってなくて依頼しちゃうんだろうな。
デザイン料は番組持ちだし。
232名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 08:42:38.22 ID:efqU9ryn0
>>229
新築そっくりさんかね?
233名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 09:15:10.73 ID:G71BkP980
>>220
以前の放送で、出来上がるのが楽しみで図面を毎日眺めてたってやったから
平面図とかはもらっているみたい。

(DVDマニアのお父さんで古い障子使ったへんな明かり取り作った3世帯家族の物件)
234名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 10:52:23.94 ID:E2VQDRj6O
>>216
実況本スレ、マターリスレは大盛況だったし
ν速も盛り上がってたなwww
嫁には気の毒なんだが
未だに鳩サブレのやべっち寿司の悪匠リフォームは嗤える
235名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 12:01:38.00 ID:ffIULoXm0
寿司放送の昼に
築100年の家を1900万でリフォームしてたけど
土台から壁、屋根までの大仕事だった。

元寿司店ぼったくられたみたい。
236名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 12:57:12.00 ID:0gr9BOlO0
覆水盆に返らず。
あの2000万円は戻らない。まったく惜しい事で災難だったな。施主。
237名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 13:15:21.97 ID:H8bqP/4oi
>>234
OPであの悪匠が登場した時点で実況板に行ったよww

既出だけど矢部っち寿司&廃材の魔術師()の悪リフォーム三冠王同士のコラボが見て見たい
238名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 13:47:05.42 ID:QZ+I9ENn0
>>225
奴が石畳に入れたのは、鳩サブレのマークだったはず。
今回の家はあのキッチン以外はそれほどキツくは無かったかも。

最初はなんてブスな嫁だ!!とか思ってたが、二時間後には慣れて可愛く思えてきた。
239名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 13:57:08.73 ID:EEq+Fdk+0
今回のは2時間いらなかっただろw
耐震とか高圧洗浄機はためになったけどさ
240名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 14:13:39.06 ID:+E4pOQwq0
「思っていたより基礎はしっかりしてるしリフォーム予算はもっと抑えられますね」
ってアドバイスできるのが良識のある建築家だろうに、この巧ときたら・・・
241名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 14:16:12.19 ID:+E4pOQwq0
>>240
訂正
巧→匠
242名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 14:24:15.23 ID:EEq+Fdk+0
>>240
こりゃいい機会だから同僚の耐震専門家と学生を使っていろいろ実験できるわw
て感じ
243名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 15:41:06.34 ID:QZ+I9ENn0
>>240
やはり資金が豊富に有ると暴走するよな、あいつら。

金足りなくて依頼主をこき使うくらいが丁度いい。
244名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 16:30:34.64 ID:sUOD9DqV0
>>238
最初の家族写真の右肩の入れ方に性格が
表れているようで、無理だぁ。
245名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 16:37:05.55 ID:s/ZKKQfH0
匠はこの家族はぼったくれる、と思ったかもしれないけど
視聴者の中にはだまされない人がいっぱいいるよね
246名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 16:44:56.67 ID:sUOD9DqV0
>>245
建築作業関係者
住宅営業関係者
建具・住宅設備関係者
設計士
家を建てたばかりの人
リフォームする予定またはした人

ざっと考えても、少しでも変なことしたら
分かってしまう人はかなり多いね。
247名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 16:59:09.82 ID:qDkuldt10
>>238
鶴岡八幡宮の八にかけてるんじゃなかったっけ?
248名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 17:45:47.35 ID:Zlm8cSpqO
建築に限らず、センスのいい人って「引き算」が上手いんだよね。
サブレ匠は、簡素と粗末の区別がつかないから、盛り盛りの足し算したがる。
あの人にデザイン料払って正式にデザイン発注したら、張り切って何が出来上がるか怖過ぎる。
249名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 17:49:00.74 ID:Jw2hbGXC0
家具照明で予算の三分の一くらい使ってたよなあ。
250名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 18:07:35.60 ID:3JaSs/wY0
上で出てたように、保険金と年金だと知ってTV局と悪匠が
ぼったくったとしか思えません、これでデザイン料別なんでしょ?
内訳が見たくてしかたがありません、素人には分からない高価な
材料使ってるに違いない。
251名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 18:11:30.12 ID:IYc4hQWm0
鎌倉の本家鳩サブレの店からクレームくるなw
252名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 18:59:36.45 ID:YZPD+QHw0
やべっち寿司風に仕上げるなら、キッチンダイニング和風にすればよいのにな。最近は化粧板も和風の良い物は
けっこうあるのに、見た目に安い内装材を使う辺りセンス無いな。典型的な煽てられて勘違いする教授パターン。
天上の飾りはリビングのセンターに合わせてないし。
253名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 19:03:09.81 ID:7PE8SKWjO
悪匠、川口とし子。
「本に埋もれた家」の時も酷かった。
大学教授で本が溢れてるから、床下に本を収納とか全く使う人を考えない収納。
居間から各部屋に行くには、床の間の掛け軸の所が回転扉になってて、近道出来ます!!もポカーン。
震災になっても、防災グッズが外から取り出せます。とかやってましたね。
生徒にはオシャレな先生とコメント貰ってたが、
ヤッパリセンス無いし、一番この匠見ると悪匠回と思ってしまう。
254名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 19:20:18.72 ID:rm1VTyva0
鉄筋を組んでコンクリートを流す工事とか
梁をジャッキで支えながら腐った柱を切ったりってのが無かった
尺が足りないから下水道清掃をしたと勘ぐる
255名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 19:21:12.58 ID:s/ZKKQfH0
逆におもしろいからこの悪匠また出てほしいな
たくさんの伝説残してほしい
256名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 19:52:38.70 ID:eMZGjFtP0
一千万でも充分リフォームできるな、Wエンジンえとうん家なら新築建つ
257名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 19:54:06.95 ID:nrsFMOPT0
2000万であれかよ鳩さぶれとし子、色彩感覚おかしいだろ。
玄関は安っぽい銀サッシ
寿司カンターの板の表面磨けって何あのキッチン
そもそも玄関開けたらすぐ矢部っち寿司がありえん

掘り炬燵には唖然とした
何かの拍子でテーブル動くだろ子供落ちるじゃん
新たな問題作ってどうするの?この女

2000万ボッタだろ?あの家耐震装置の実験に使われるし
258名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 20:35:42.89 ID:Hz3vhDC70
20万なら妥当
259名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 20:56:24.96 ID:p1wHu2HF0
>>229
そうなんだ。地盤補強って事は地震被害かな?水周りにクロスも全部張り替えたら真新しくなるよね。外壁も込みか!
うちもクロスと外壁やったがだいぶ変わった。ともあれ無事で何より!

>>233
そういやそんな話も出てくるよな。同じ匠の他のリフォーム宅拝見に行ったりもあったな。

>>238
224の画像だな(笑)嫁は・・・旦那と義母はあの明るさに救われてるんじゃないかね。

>>257
鳩サブレとし子に吹いた。ホント色彩感覚ないわ。
とし子の会社のホムペ見てきたが、ホムペ見る限りでは新築物件は可も無く不可も無くな感じだった。
しかしこの女に既存の建物のリフォームは無理だ。和とモダンの融合?不融合の間違いだよなって感じ。
見せると魅せるの違いがわかってない。メリハリも無い。
色と色のつなぎ方や面で変える、魅せるっていう工夫をしないからちぐはぐでチープな感じになるんだよな。
寿司屋カウンターをそのままキッチンに使うあたり応用力も皆無
よってリフォームしたての映像なのに生活臭溢れる空間に・・・。

元が良い物件だっただけに倉橋英太郎でやってほしかったな。
260名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 21:02:48.97 ID:wDpRCJTqO
今回の家は可哀想過ぎて見てらんなかった。
ビフォーが立派な家だっただけに、アフター酷すぎ。。
261名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 21:28:56.00 ID:G/qMkzIW0
録画見た。キッチンカウンターの壁面、ベニア板のままだったよね。
せめてペンキぐらい塗ってやれよ…
262名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 21:41:32.10 ID:3JaSs/wY0
>>261
あれ絶対食事の飛び撥ねでシミだらけになるよw
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 21:42:11.89 ID:rsWA/esj0
>>253
あの家もこの人かw
うちも本が多いんで他人事じゃなく見てたけど
「これはないわー」と思った記憶が。
264名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:09:19.55 ID:RiaecHA80
>>157
昔の大工が瓦の重量を考慮した構造躯体にしているのと雨漏りは関係無いだろ?

普通に考えると雨漏りリスクは高いよ。

当時は今のように防水技術が発達していないだろうから。
265名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:11:05.28 ID:RiaecHA80
>>224
吹いたw
266名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:17:49.25 ID:SUmkWmte0
>>264
何故?瓦も含めて家だよ。瓦の歴史は古いぞ。一般住宅に普及したのは昭和ぐらいからだが。
瓦葺の屋根は寺社仏閣、貴族、武家以外は裕福でなければ板葺きか茅葺だよ。
267名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:23:38.30 ID:s/ZKKQfH0
瓦屋根って昔っぽいけどかっこいいよな
あの寿司屋の家もともと建てたお父さん、いろいろこだわっててめっちゃかっこいい
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:24:49.95 ID:AkSkqmo30
和食とモダン焼の融合
269名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:25:08.81 ID:RiaecHA80
>>266
瓦はメンテナンスフリーじゃないよ。
今でも10年おきに表面塗装することを推奨されているし30年で葺き替えします。

昔の家だから瓦の下とか防水工事とかちゃんとしてないと思う。
あの時代、アスファルトルーフィングとかあったかどうか分からんし。

>瓦葺の屋根は寺社仏閣、貴族、武家以外は裕福でなければ板葺きか茅葺だよ。

これらも定期的に葺き替えてる。
270名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:29:23.88 ID:SUmkWmte0
>>269
知ってるよ。うちの5代前の爺さんは板葺きの板職人だ。あ、なんかイカ職人みたいな響き。
それに、メンテフリーはないが瓦葺にしろ茅葺にしろいい職人の葺いた物件は長持ちするぞ。
30年で吹き替えの瓦ってコンクリートのやつだろ。焼き物は50年はもつぞ。
271名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:38:05.18 ID:fgcbh9gw0
2000万円も出しといて、レイアウトなどの設計は、建築業者におまかせとか怖くてとてもできん、普通は。
変なことになった時に、後悔してもしきれんw。家なんかは一生ものになるんだから、
もう少し考えてお金を使った方がよかったと思う。
272名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:42:39.25 ID:RiaecHA80
>>270
陶器瓦でも同じだよ。瓦本体の耐久性を言ってるんじゃない。
陶器だから紫外線で色が落ちても台風などで物理的に破損しない限り大丈夫だろう。

問題は瓦の下の木の部分。瓦桟や野地板が腐る。それを打ちつけている釘も錆びる。
こればかりはどうしようもないよ。木造住宅だからね。

瓦の下だから木が腐っていても釘が錆びても外見上は分からないかもしれない。
けれども構造的には葺き替えしなきゃならないレベル。
273名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:48:09.94 ID:RiaecHA80
>>270
今回は2000万円もかけてるから瓦は一枚一枚丁寧に下ろして野地板を打ち変えて
ルーフィング工事をしっかりして欲しかった。
室内側から天井を剥いで垂木の間に断熱材を詰めただけだからね。

この家は築30年くらいの家かな?絶好のタイミングだと思うんだが。

壁を剥いだときもそう。昔の大工がちゃんとした人でいい木材を使ってくれたことは
分かるが耐震性と全く関係ない。耐久性と耐震性は違うからね。

ちゃんと構造計算して筋交いを追加したり耐力壁とかを入れ直して欲しかった。
274名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:53:56.16 ID:s03eo5JP0
>>273
その考えは同意。制震装置は匠の実験の意思を感じた。本来、天上で塞いで見えなくするところだし。
275名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 23:57:48.44 ID:E2Yxig6z0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、危険な嘘社会が蔓延した。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
276名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 00:48:41.23 ID:Diab5y7G0
>>275
サブレに関係あるの?
もしかしてサブレは
277名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 01:16:35.82 ID:XKGsOkpCO
確かに鳩サブレは韓流ババァによくいる顔だけど、それだけで決めつけるのもなぁw
278名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 04:56:16.03 ID:d7OzdYLc0
ただのネトウヨのコピペに反応するなよ
279名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 06:23:46.62 ID:Kkt8UKkW0
うちのも築35年だが、そろそろ屋根裏のメンテしないとなあ。
瓦はそのまま再利用して、下地だけ治せばいいのかな?
280名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 06:39:14.88 ID:d7OzdYLc0
>>279
屋根裏というよりも屋根だな
陶器瓦なら割れてなければ流用できる
281名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 06:40:12.60 ID:d7OzdYLc0
>>279
下地の野地板や瓦桟を交換してあとは防水工事
282名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 08:17:39.84 ID:Kkt8UKkW0
>>280
>>281

有難う。
瓦って重いから地震が怖いけど、特に割れてないから流用する様にするよ。
壁の塗り替えとセットだと、結構費用かかりそうだな。
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 08:49:13.76 ID:d7OzdYLc0
>>282
足場を組むことになるからまとめて修理した方がいい
壁がサイディングだったらコーキング打ちとか
築30年だったら雨どいとかも新調する必要があるかも
それと屋根に使う釘とか金物類はちゃんとステンレス製を指定すること
複数業者に見積もりとらせて使用部材とかもチェックすること
284名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 09:31:10.04 ID:I5pjObP60
和とモンダイの融合…?
285名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 09:33:36.53 ID:I5pjObP60
おっと、書くモノ違った。
前に瓦に塗料塗って再利用してたの無かったっけ?
どういう再利用かは覚えて無いんだが、施主も塗ってたような…
286名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 09:35:48.39 ID:+pFOwmSo0
>>282
ずっと維持していくつもりなら、多少高くても塗料は
高機能なものにしてはどうだろう?
防汚とか熱反射とか酸化チタン云々とか、わくわくするんだけど。

相見積取ったら、各業者の作業内容を細かくチェックして
疑問点は詳しい人か全業者に聞いてみて。
業者Aは出窓の部分は特に何も書いてないけど業者Bは修繕が入っている、
その理由は?ってな感じ。
287名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 09:52:20.26 ID:I5pjObP60
全業者に「とし子で大丈夫?」って聞いて見たい
288名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 12:19:18.77 ID:2zxn3zsa0
もう番組的に「とし子」位しか引き受けてくれる建築家いないんだろうな
良心的な建築家は心が痛んで断るだろう
それにしても本当に1級建築士か??底辺建築家である事は間違いないが・・・
289名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 12:49:44.29 ID:b8ElaSZLO
とし子のひっつめ髪が貧乏臭くてそれだけで信用できない
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 13:25:21.36 ID:E88xQ2Fj0
偏見は持ってないつもりだったけど
どうしても女の匠って時点で信用ならん
291名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 13:28:19.24 ID:XRt6unwnO
桐箪笥の回ってどれだっけ?

【大正レトロな家:2003/6/1放送】

【お風呂が半畳の家:2004/9/5放送】

【本に埋もれた家:2006/1/29放送】

【客に裸を見られる家:2009/7/19放送】鳩サブレ

【廊下で必ず転ぶ家:2011/9/25放送】やべっち寿司
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 13:59:52.56 ID:HtR/QPLJ0
>>291
あの匠こんなに登場してたのか
293名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 14:04:50.52 ID:jNuX3Jcw0
あとは芸人のあべなんとかって人の実家
294名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 14:05:14.25 ID:Ugfd1V0D0
2007年9月30日 ジャングルジムの家
http://rekoubou.blog48.fc2.com/blog-date-200709.html
295名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 14:26:39.77 ID:Fg2Jw/Px0
>>294
桐ダンスの枠を紫いろに塗るなんて、ぬりえじゃないんだから
依頼者の好きな色だからってそんな色にしちゃダメ
296名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 14:50:09.47 ID:n83y8Py10
>>294
桐箪笥ってこれかあ。
大正レトロで真っ二つにされた箪笥のことかと思ってたw
たしかラブホ風呂のある家。
297名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 15:09:23.69 ID:f5mOvCptO
よく話題になっているのは大正レトロの方みたいだけど
見逃したw
298名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 15:53:23.09 ID:d7OzdYLc0
今回の女匠は大学の教授だから
講師じゃないぞ教授だから

大事なことなので二度言いました
299名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 17:15:05.61 ID:T0QYV2620
基本的に技術職は大学の教授であろうがなかろうが、現場の経験のない奴が何をやっても無意味。
だいたい、机上の空論で満足している建築士の設計の不備は、現場で修正している。そのために、
テレビに張り付かれると匠のやりたいことしか現場は出来ないから変な建物になる。
300名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 17:16:35.64 ID:I5pjObP60
設計の仕事がなくて教授してるのかな。
設計事務所の宣伝と大学の宣伝と2つ出来て、自分は自分でテレビ出演回数が多いからカリスマ建築士だと自負してるやも知れん。

>>288姉◯も一級だったよね。
301名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 18:03:31.30 ID:8ln8iG8BO
>>298
ん?あの匠の生徒か?

建築で大事なとこは大いに学んでくれたまへ。

センスはこれからの人生経験の中で大いに培ってくれたまへ。


センスは全てに通ずる。センスは全てに通ずるぞ。大事な事だから2度言った。
302名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 18:25:50.46 ID:2Sks1EJy0
でもなあ、センスは才能だからなあ。学ぶにしても限界があるな。
303名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 18:42:30.34 ID:XKGsOkpCO
センスって後から身に付くようなものじゃないだろうからなぁ
元から備わってなかったらどう頑張っても…
鳩サブレの手掛けた物件を見てると、より一層その思いが強まるわ
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 18:49:58.43 ID:8ln8iG8BO
学ぶ事は死ぬまで尽きないぞ。

センスは才能ってより…学んだセンスを生かせるかどうかが才能じゃないのか?
上手く生かせる人→建築家
生かせない人→建築士って勝手に思ってる
305名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 18:56:44.65 ID:Fg2Jw/Px0
センスいい建築家の下で何年も低い給料で働いてる一級建築士って何なんだろうとおもってたけど、
やっぱ修行って大切だな
教授になっちゃうともう人の下で自分の意見通らずひたすら学ぶっていうチャンスなさそうだから
306名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 19:05:42.99 ID:rUdmDJQL0
>>288
一級とかに二級とかはセンスがあるかとは一切関係無いからな
製図の試験なんて早書きテストだし
307名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 19:28:33.58 ID:2zxn3zsa0
なんかこの番組も12月で終わりそうだな^^;
308名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 19:39:17.23 ID:YEK+1Z0/0
あの匠のセンスを「無いわ〜」と思えるならそいつはセンスある
309名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 19:43:30.93 ID:T0QYV2620
>>304
センスは才能だよ。それをいかすのが学びだよ。センスを教えるのは無理だからね。
310名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 19:51:15.33 ID:Fg2Jw/Px0
センスもないし、物件にかかわった件数も少なそう
たくさん家を見てれば、家の中にやべっち寿司作ったらだめってことぐらいわかる
311名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 20:02:07.03 ID:HZAm5ynFO
>>298
長岡造形大学の教授だから
客員教授じゃないぞ教授だぞ

鳩サブレとし子には気をつけないとな(`・ω・´)
312名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 20:36:14.29 ID:8ln8iG8BO
>>309
あ、そうか。センス=感性なら理論的には学べないな
しかし感性は生れつきではないよな。色んな人や物や景色と触れ合って形成される。周りの環境は大きいと思うが

前回2時間だったって事は明後日はビフォアフ放送無しか
313名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 20:40:43.59 ID:Fg2Jw/Px0
結婚して相手の影響で、家の家具とか食べ物とかセンス良くなって洋服もセンス良くなる人いるけど
鳩サブレ独身?
314名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 21:21:28.08 ID:UBmNp/7SO
そもそも建築士がインテリアデザインも兼任するのが問題。
建築士は箱とシステムを造ればいいの。
インテリアデザイナーを別に呼べたはず、二千万もありゃな…
315名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 21:26:49.63 ID:AML/OC7H0
>>312
理論的には学べないけど、美術館や博物館めぐりすれば少しはマシになると思う
色の組み合わせ・立体造形物両方を同時に見れるからね
316名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 22:55:40.73 ID:aPJzcUzF0
確かにセンスは改善できるが、それには学ぼうという意欲が必要。教授になってはお手盛りばかりで学べない。
まあ、それでも生まれ持ってのセンスには敵わんが。学んだセンスは所詮数字。
317名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 23:29:34.20 ID:/nt8fMXY0
二千万勿体無いな、耐震教授へのコンサル料とか学生の足代とかになっちゃって
今回は利益出てそう、初期の頃は安すぎって物件多くて最近は相場相応だったが

TV的には突っ込みどころ満載で面白かったが、施主と亡きお父さんが気の毒
318名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 23:38:21.46 ID:aPJzcUzF0
夜な夜な、匠と施主の枕元に亡きお父さんの姿が・・・・・・
319名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 23:55:16.87 ID:8ln8iG8BO
>>315
ついでに美術館は建物も近代的なとこから古い建物まで立派なとこ多いからな。
ほんと興味があるか無いかは大きな分かれ目だ。興味があればどんどん吸収しようとするもんだし、あとは色んな物件での経験だよな。

しかしビフォアフ見てこんなに愕然としたのは公民館以来だ(笑)公民館風の外観や間取り、階段に意味不明な浴槽再利用等など突っ込み所満載だったが内装のみとって言えばまとまりはあったよな。

そうか…今回何故こんなに落胆したのかわかったぞ!今回は元が良すぎたんだ!
320名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 23:58:00.97 ID:aPJzcUzF0
年末特番は今回の匠のセンスのリフォームのビフォーアフターをやればいい。
なんということでしょう。匠のセンスがこんなに良くなりました。なんてね。
321名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:00:45.63 ID:4bxmnAjj0
自分はまあいいかなと思ったけど

1番いいのは、あのカウンターの屋根
どうすべきだったの?
322名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:04:51.57 ID:EGhAwuRd0
カウンターの屋根を生かすなら、元の大広間をリホームして和風ダイニングキッチンだろ。
天上の飾りも生かせるし。
323名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:04:55.68 ID:wrLNsjbRO
玄関からキッチンってかリビング?に入る扉の上にでも付ける?
324名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:10:49.67 ID:ME1V9dPm0
公民館の家は変だったけどあの家族が地域の人との交流が好きみたいで結果よろこんでたからいいんじゃない
自宅があれだったらとりあえずぶらんこ捨てるけど
今回の寿司屋はあんまり喜んでないみたいだから・・・
325名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:11:32.45 ID:EGhAwuRd0
カウンターキッチンの和風だろ。ダイニングテーブルは掘りごたつ式にしてな。ただ、デザイン間違うと
安い居酒屋になるけどな。
326名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:12:24.65 ID:ME1V9dPm0
カウンターの屋根はおもいきってこわしてちょうちんぐらいの大きさのランプにしておばあちゃんの和室におくぐらいでいい
327名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:23:58.19 ID:ltQCE+N10
大正レトロってかなり初期のやつだよね。

元が素敵な家だったのに、半端な現代風のリフォームをされて
何の個性もない、継ぎはぎリフォームの家になって、
本当にもったいないと思った。

あのインパクトがすごすぎて、とし子=ハズレのイメージ
いや、回を重ねるごとにその気持ちがますます強くなる。
328名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:27:51.68 ID:EGhAwuRd0
内壁も石膏ボード全開。安っぽさとばんちゃんの部屋のビジネスホテル感はピカイチ。
329名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:28:39.21 ID:FI8/M9mx0
>>327
大正レトロな家(6月1日放送)
リフォーマー:川口とし子
http://asahi.co.jp/beforeafter/season1/banote/contents/pages/rf042.html
330名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 02:40:33.12 ID:OS0kHFZ40
寿司屋は最後だけちょっと見て、カウンターに度肝抜かれて
この人、昔お祖母ちゃんの嫁入り道具だった桐箪笥真っ二つにした人?
と思ったらアタリだった。

大正レトロの時はまだ建築家デビューしたてだった気がする。
あの家は広い庭も再起不能なくらい酷いことにされてて
(白と緑で全面市松模様とか)
自分の中では最悪匠の不動の地位を築いていたんだけど
まだ仕事してたんだ…。
331名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 02:54:22.21 ID:OS0kHFZ40
眠れないんで本人の公式サイト見てみたら
この人、アート志向強すぎて
人の住む家(住み易い家)をデザインするの苦手なんじゃないか?
デザインに特化した新築物件ならまだしも
「既にある古い御宅を住み易く」いじくるのは特に苦手っぽいというか
ビフォアフには不向きすぎる人材なんだと思った

大学の先生みたいだし、そっちに専念した方が全方位に幸せだと思う
寿司屋とか桐箪笥見て先生ステキ!ってならんだろ
332名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 03:31:25.29 ID:lBrzDDvj0
とし子は教授職をしてるのが間違いだな。人に教える職業ってのは、他の人の意見を四捨五入するのが多い。勝手な解釈で自分が使えるところだけ拾って、後は捨てる。
施主の要望を四捨五入し回答(解答ではないw)を提示するってのを忘れてそうだ。
333名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 07:28:10.55 ID:H+zQpcQoO
もう、鳩寿司とし子でいいよ。
334名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 07:39:53.86 ID:4bxmnAjj0
鳩寿司子でいいよ
335名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 08:03:37.04 ID:LH+j/YvQ0
あんなのが大学教授なんだから大学の程度も知れるね、
しかも耐震と称して同僚の教授もぼったくり協力 ┐('〜`;)┌
336名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 11:01:05.19 ID:3H6uHtT00
>>330
古い箪笥、立派な木材を見たら
とりあえずぶった切りたくなるのかな、この人
芝生で市松模様だっけ?玉砂利も使ってたかな。
手入れがクソめんどくさそうな庭だった記憶。
337名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 11:20:14.90 ID:ATLalQtnO
>>330
箪笥真っ二つも疑問だったけど、
良い建具を天井に張り巡らせて、和室がからくりハウスみたいにも なってなかった?

鳩寿司子って古民家とか、その物件はせめて他の匠に…って物件よくやるよね。
私=オシャレ=古民家担当と思ってたりして…
本に埋もれた家も、谷中か神楽坂か辺りの物件だったよね?
アフターアフターで、寿司屋はやり直したの見たい。
338名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 13:01:41.00 ID:63AXPFQX0
鳩サブレより強烈な出来映えのやべっち寿司w
つーか教授ならゼミ持ってて、放送で出てたのはゼミの生徒かな?
そのゼミの連中もここ見てるんだろうなwww
あのやべっち寿司教授から何を学ぶのだろうか
生徒の将来が心配
339名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 14:05:21.01 ID:b5Hzbgu6P
大学つっても、高校の授業ビタイチ理解してないようなのが
入れるレベルのとこだから、心配無用
340名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 14:15:02.39 ID:wlDuXayH0
あー、それで>>338は学生では無く、生徒という言葉を使ったのか。
341名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 14:34:39.51 ID:2lbDF2UY0
桐サブレ寿子は多分古民家や瓦葺きを好きじゃないんだな。好きなら上手く調和させる
寿子の手にかかるといともたやすく重厚な雰囲気が崩れ去る

桐箪笥と鳩サブレも見たかったな〜。

342名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 14:48:43.20 ID:D2ojdmi90
市松模様の庭。

見てないので分からないが、重森三玲インスパイアなのかな?
その劣化版だとしたら、頭でっかちのセンスなし人間の可能性。
343名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 15:04:11.53 ID:e3XiZOZT0
そういや昔、かなり初期の頃かな?初の2時間スペシャルやった時に、北海道と沖縄の2件やったの覚えてる人いる?
沖縄の豪華さオシャレさと比べて、北海道の大学の先生がリフォームした家はあまりにみみっちくて酷くて
それでも喜んでる(ように見えた)おばあちゃんがかわいそうになった記憶が…
344名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 15:11:39.41 ID:7UMD4hrt0
>>337
>良い建具を天井に張り巡らせて、
事務所のサイトでそれらしき天井が見られるね。
市松庭も。
345名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 17:39:30.59 ID:EGhAwuRd0
オーダーメイドの建具を規格品に交換するおバカ教授の匠。玄関は格安のアルミサッシ。
システムキッチンの引き出し収納は収納力が小さく使いにくい。しかも、規格品。プロの
板場に立ってた人間にIHコンロは失礼だろ。
346名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 17:43:48.42 ID:ywksChCa0
IHは家族が選択したんじゃないかなと思ってた
どこまで打ち合わせで説明・確認してるんだろうね
347名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 18:16:41.23 ID:lBrzDDvj0
撤去したまだ使えそうな建具は匠が転売か?処分品するにも痛んではなさそうだったよね。
調理器具は施主は高さやレイアウトだけ問題にしてたはず。IHにしたのはソーラー発電とオール家電系スポンサーの受けを考えたんじゃない?
いくらなんでも、鳩寿司はもう見たくないな。ツッコミどころは多いんだが、施主が悲惨過ぎる。良いプランと良い施工で施主が最後に喜ぶのが見たい。
348名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 18:38:24.92 ID:EGhAwuRd0
ばあちゃんは生まれて初めて、一般家庭のキッチンを使うと言うことで、システムキッチンには無知だったろう。
嫁も、頭悪そうだし実家のキッチンに立っていた感じは薄い。匠がこれが最新でかっこいいですと言えば、簡単に
騙せるだろう。
349名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 19:23:04.47 ID:OS0kHFZ40
>>347
痛んで無くても、転売できそうでも
施主が止めなかったら容赦なく捨てちゃってる気がする…
そういう人に見える

ひどい匠は今までも居たけど
ここまで毎回フルボッコになって、なおかつ懲りずに出てくる匠って珍しいよね?
350名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 19:44:16.60 ID:0mFSUw7n0
鳩寿司真っ二つ箪笥としこ
351名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 21:42:10.52 ID:NqaTMiRK0
引っ張るねー
352名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 21:50:41.82 ID:tUVy8EG+0
どっかのアフィブログだかコピペブログに、
古い家具はリサイクルショップに出してるとか書いてあったな

ただ転載元がν速VIPだったから本当かどうかは分からん
353名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 22:25:08.63 ID:E5WtI8330
デザイン量20円
職人へ2000万
354名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 22:33:07.46 ID:Z4brq5rn0
>>351 明日の放送があれば違かっただろうけどね

つか、その発言は「関係者乙」って言って欲しいだけ?w
355名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 23:02:51.68 ID:kz/9B8ol0
先週はテレ麻で再放送やってたのになー
もっと再放送すればいいのにー
356名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 00:08:17.90 ID:GApwZHDw0
今回の匠の大学、今時コンクリート打ちっぱなしだった。バブルの頃のセンスだよ。
357名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 03:20:59.90 ID:WD15h0Mb0
大学の内装、とし子デザインじゃね?
358名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 11:58:51.79 ID:8m/KG5z50
匠は髪の毛リフォームした方がいい
359名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 13:30:04.00 ID:CpByN5TmO
ビフォーアフターの時はワザと地味にしてるんです。
普段はオシャレなんです。
生徒達にも川口先生はオシャレって良く言われます。
360名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 14:33:04.37 ID:4nM3aGcLO
とし子よ、後れ毛が可愛いのは子供だけだ。アレルギーが無いなら頼むから整髪料つけてくれ。

嫁さんの、ほんと大変で…ウォークインクローゼットとか憧れですよね〜が悲しかった
361名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 16:02:42.27 ID:ApMvKTGf0
BSの再放送が5時からあるね
家中土ぼこりが舞う家
見てないから楽しみ
362名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 17:01:29.33 ID:AAuKgnuY0
土ぼこりの家って、一回りも年下の嫁を貰う陶芸家の家だっけ?

先週のスパイス教室もそうだけど
再放送凄いヘビーローテーションだな
363名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 17:03:09.55 ID:ApMvKTGf0
あ、これは見てたw
364名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 17:53:29.66 ID:AAuKgnuY0
更に来週は「縁側が脱衣所の家」だそうな
どんだけヘビーローテーションなんだよ
365名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 18:19:55.05 ID:3398ZZaU0
女子大生の嫁だとおおおおおおおおおお
366名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 18:23:01.54 ID:Ypa0Rzqd0
ニーソ自転車見逃した
367名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 18:45:36.75 ID:FgZWB7+u0
再来週は「火事の家」とか
368名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 18:56:26.84 ID:cW2rOZ3Ni
要するに宣伝になる回だけ再放送かねえ
369名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 19:03:35.03 ID:wiHqZ61wO
>>338
鳩サブレとし子はゼミ持ってた
実況マターリスレのほうで、絶望的な偏差値らしい大学のリンク先が貼られていたw
370名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 19:39:06.10 ID:RstDR6Z80
ロビンソンの憂鬱のロビンソン家のリフォーム代知ってる人いる?
371名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 21:03:25.91 ID:/7NlIlSmO
とし子の貧相さは何なんだろうなあ
50・60になってもノーメイク・ジーンズ白シャツでかっこいい女性もいるのに
372名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 21:06:26.61 ID:+qQ7oWH70
それを一言でダサい、と言うんじゃないかな?
373名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 21:17:28.54 ID:qYxqTbi+0
いい年して明らかに外見がダメな人は中身もダメ、
想像してごらん、周りで明らかにショボイ外見だけど
凄い技能や能力を持ってる人がいるかい?
374名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 21:50:07.83 ID:rlCC8Qwb0
まだ、盛り上がってますね
すし屋だったので、ネタが尽きません
375名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 21:50:24.03 ID:/d0XVS9v0
おっと、スーザン・ボイルさんの悪口はそこまでだ
376名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 22:31:27.80 ID:S/5paQXd0
とし子って顔の造りはいい(と思う)し、ガリガリ体型だしで、素っ気ない服装でも若い頃は
キレイだったんじゃないか
女の少ない業界だし、外見も職業人としての努力もイマイチなままでなんとなく良いポシションに
来てしまった感じ

センスねえよなーこの人
377名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 23:22:12.15 ID:/MV4RYXSO
やっぱりこの番組は ほんとに生活するのに困る 狭小住宅で 予算が400〜500万くらいのが 一番面白い。
その方が 匠も 知恵を振り絞るだろう。
高い予算出しちゃうから 余計なセンスのない 装飾品ゴテゴテ付けちゃうんだよな。
378名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 23:52:02.16 ID:8rGKR3Pb0
でも今日の再放送でやってた古いけど広さは充分・予算1700万の家は良かったよ
嫁も可愛かったし嬉しそうだった
379名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 00:53:54.10 ID:vYKJ5P/1P
中文字幕がついた動画が大量に落ちてたりするけど
公式に中国で放映されたのかしら?
380名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 00:54:38.60 ID:4KeolZvI0
>>373
それはいるぞ。むしろ外見に拘るほうが無能が多い。だから匠は変なこだわりがあったじゃないか。
381名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 01:01:59.02 ID:vYKJ5P/1P
事故解決、台湾で放映されてたやつか
382名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 02:55:05.63 ID:Sl8gLgyF0
今、見てきた

自分的には鉄平石と壁とひょうたんとか外しだした段階で悪匠決定だった
鉄平石加工とか、耐震とか頼んでもいない余計な費用かかって気の毒
想い出とかいう依頼者多いけど、必要じゃねぇww
コスト安く抑えてもっと住みよい家が一番、、
寿司カウンターはもちろんいらないし、あの広さなら上は四室儲けられた、お母さんの寝室明るくて寝てらんないよ
掘りごたつはあったもいいんじゃまいか
383名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 06:48:40.98 ID:iGDsB0kAO
2回か3回出演の匠が近所にいる。
この番組に出ると、うちもこんなふうに、とかで依頼が多く来て、
2年くらいは新規の注文がとれなかったらしい。
またTV出てくれって言われたけど、とても受けられなかったと言ってた。

無理難題で、通常の施主と比較して少ないリフォーム代金でも受けるのは
事務所で修行してる人を食わすために出て、受注を増やす人もいるくらい、
宣伝活動・効果は抜群だと。

鳩寿司は、そんな依頼が来ないから何度も頻繁に出てこられる→悪名さらに轟く。
それだけ宣伝に勤しまなければならないほど資金繰りに困ったドンブリ勘定匠でもあるんだと思う。
384名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 09:13:53.28 ID:CGUajPyF0
>>374
評価する

>>380
外見は中身を表すっていうじゃん、中身で勝負すれば外見は
どうでもいいってのは二流だと思うな
385名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 10:36:02.66 ID:eOYSla+d0
なぜだろう、お洒落ゴリラと言う言葉が浮かんできた…。
386名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 13:20:45.63 ID:/v/rVFH40
>>329
このときも玄関に余計なアルミサッシの網戸つけてるんだな。
あきらかにbeforeのときのほうが良いじゃないか。
387名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 14:27:47.66 ID:03fsJmcFO
鳩サブレにはリフォームのセンスが無い事はよく理解した
しかし見た限りでは一から設計させても、たぶんろくでもない家しか作れなさそうに思えるな
広い敷地面積と潤沢な資金を用意してやっても、変にこじんまりとした貧乏臭い家になりそうだ
388名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 14:31:58.67 ID:d+KAUVCK0
見栄えのする瓦は残す判断をしておいて、家の顔である
玄関をあんなのにするのはかなり感覚がおかしい
389名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 14:38:54.79 ID:Ikj/x5fdO
>>370
ロビンソンの憂鬱
『和風モダンで眺望抜群!スタイリッシュな家』
建物で約5000万
設計管理費用15%だとして750万(土地代、諸費用は別途)

建築家・甲村健一。
視界の魔術師の異名を持ち、卓越したセンスとテクニックを持つ建築家…
この方の設計する家は坪100万〜150万らしい。
その他に設計管理費用が建築費用の12%〜19%かかる。

建築期間・ロビンソン邸は9ヶ月。
390名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 15:21:55.40 ID:1+zkzsjs0
「和とモダンの融合」にとらわれ過ぎてないか、鳩とし子。

せっかく重厚な瓦屋根を持ち、なおかつ庭だって和風に設えたのに
なぜ玄関周りのみをアルミ丸出しのシルバーまみれにしちゃったんだ?
玄関周りだけ後でホームセンターで買ってきた素材で日曜大工したみたいじゃないかよ...

融合?
できてねーって!
391名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 17:11:33.66 ID:vYKJ5P/1P
川口とし子の箪笥真っ二つ回が匠スペシャルに入ってたから見たけど、
もの凄く酷いなw
今回の寿司屋はまだ被害少ないほうじゃね?
392名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 17:14:10.00 ID:a9uqpSuK0
技術職で外見がショボいのは居ても問題ないと思う。しかし、デザイン性が絡む仕事となれば別だろう。
洋服を買いに出かけ、店員にコーディネートを相談しようと思ったら「とし子」出て来たら控えるだろ?
服はまだ着替えられるが家は住まなきゃならん。とし子ハウスは罰ゲームもんに感じる。
393名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 17:50:35.96 ID:UX2VMlDgO
>>392
古い商店街の「ブティック」に、ああいうおばちゃんよくいるわ〜>とし子
394名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 18:12:28.72 ID:brgfHif00
叩いてるおまいらはさぞイケメン、美女なんだろうな
395名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 18:23:51.79 ID:4KeolZvI0
>>384
それは外見の意味が違う。棟方しこうはお上品なカッコウじゃなかったし、キース・へリングは今でこそ
ファッショナブルだが、当時はだらしないアホに見えた。
それに、匠はあの外観が狙いでしているファッション。センスがそのまま。
396名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 19:01:25.37 ID:f1RhT1lQ0
やべっち寿司のカウンターの中が今風のキッチンだから叩かれる。
玄関入ってすぐのあのやべっち寿司の中がDJブースだったらいいと思うんだが。
397名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 20:10:13.20 ID:2KSd3QDK0
>>396
ナイスw
398名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 20:23:10.46 ID:CGUajPyF0
玄関入ってすぐDJ! オーーイェ!
って爺ちゃんの思い出台無しじゃネ〜かw
399名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 20:59:19.03 ID:k2hlYXmL0
今、あの家に行って写真撮ったら、じいちゃんの霊が写るんじゃないか?
400名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 22:21:41.14 ID:o/AIJYTS0
>>399
こだわりの家を建てた爺ちゃんはあのリフォームの残骸を恨むだろうな。
401名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 22:53:32.88 ID:k2hlYXmL0
飾り窓に夜な夜な爺ちゃんの顔が・・・・
402名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 23:31:42.80 ID:bp3iQF0Z0
鳩寿司の肩におじいちゃんが
403名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 00:00:51.22 ID:WENEqWj90
なんということでしょう
その顔は家族が一度も見た事がない程
怒っているではありませんか
404名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 00:38:07.95 ID:IztjgCNU0
>>389
dクス
びっくり!すげー高い!!ロビンソンが憂鬱になるのもわかるわ
甲村が日本最悪の悪匠決定だよ
405名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 01:22:49.17 ID:vdv1dSsf0
>>404
残念ながらロビンソン邸はドリームハウスなんで匠では無いんだ。
406名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 02:25:05.18 ID:5h4WBQUyO
>>401〜403
他局で昔やってた「陰明師リフォーム」思い出したw
407名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 16:12:28.75 ID:86Y++cn40
爺ちゃん、ファンキーな格好でDJしてる心霊写真が「二階」で撮影されるんだな
408名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 18:40:36.22 ID:fsVVdRVd0
依頼人のおばあちゃんは満足してたからいいんじゃないの?
409名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 19:15:43.50 ID:voNOA4uf0
>>407
ターンテーブルで寿司回してそうだなw
410名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 19:37:39.45 ID:IztjgCNU0
満足してたかな。そうは思えなかった。。。
411名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 20:01:01.88 ID:ELqPBBAE0
ばあちゃんの部屋、安いビジネスホテルみたいだったぞ。
412名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 20:29:32.83 ID:CoKII/2N0
>>409
回転寿司www
413名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 23:14:20.22 ID:IWsd9Nwm0
寿子って「としこ」と読むが、鳩サブレは寿子と書くのか
寿司の「寿」だな
414名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 01:30:04.77 ID:EH0dPMxw0
>>405
調べてみた
ドリームハウスってテレ東の全く違う番組なんだ

匠の中にドリームハウスっていう特番の回があるのかと思った
ドリームハウスの方が規模がデカイゆえに気の毒だ、、、
415名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 06:53:58.93 ID:oGfimyVdO
ドリームハウスは自分の夢ハウスを作るんだから
施主が結構チェック出来るよね。模型作って貰ったり、コンペ式で建築家選んだり。
ロビンソン邸は気の毒だったけど、自己責任もあるかと…笑わせて貰いました。

ビフォーアフターは匠を選べないからねw
もう鳩寿司とし子に当たったら残念としかw
でも、玄関はコレ、キッチンはコレ、床材はコレ、って安パターンがあって組み合わせてるだけ感があるので、
施主は想像しやすいのかな?
そのとし子キットを組み入れるのが、とし子デザインの味なのかも。
416名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 08:40:35.20 ID:icCnEqhb0
ドリームハウスで思い出したけど
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special17_080106_02.html

↑の家もかなりひどかったよ。お風呂の隣に寝室があるんだけど、天井から数センチ隙間があるから
寝室に湯気が入る。しかもトイレの天井の壁も隙間があるから音が聞こえるし臭いも・・・。

しかも子供たちが走り回れるようになっているんだけど、子供が小さいうちはいいけど大きくなったら
こんな家嫌だと思うよ。
417名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 08:55:27.96 ID:DrAnp80E0
クレーンオペレータがあんなに苦労して梁を据えたのに・・・
418名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 13:54:26.86 ID:RZFe7Cdh0
次の日曜日、ビフォーアフターはお休みです。


テレビ東京系「完成!ドリームハウス」 10/9(日) 19:54〜22:18
・世界初!日干しレンガで出来た土の家
・世田谷変形地、長さ12m玄関のギャラリーハウス

詳しくは↓でどうぞ。
完成!ドリームハウス★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1315373949/
419名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 22:41:04.65 ID:f1tPV1V60
寿司は次、いつ登場?
420名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 01:34:45.80 ID:ATxxXMCl0
なんということでしょう 2000万円がぱっと無駄に消えていきました
421名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 09:47:18.22 ID:AFrJiOks0
>>416
ドリームハウスはこの間風呂とトイレと寝室が同じ部屋というリーサルウェポンが出ちゃったから、しばらくあれを超えるものはないかも知れん。
個人的には施主か暴走して建築家が振り回されてた千葉の猫足ハウスが笑えたが。
422名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 10:12:00.71 ID:rq004WMZ0
なんかバランスの悪い出来だったよな
建物全体は瓦屋根の和なのに玄関前なんかはモダンな感じで
取ってつけたような感じだったし
内装も再利用した照明なんかも合ってないし
どうせならもっと和風の内装にすればあんだけ浮いた感じには
ならんかったんじゃないの?
423名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 11:56:06.42 ID:+Hy3/LKU0
>>421
画像で見ただけだったけど、あれもひどかったね。
同じ部屋でお風呂もカーテンで仕切られているだけだし。
いくら狭小とはいえあれはないよ。
424名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 18:59:02.34 ID:95xuAS6f0
>>422
玄関前もさることながら、照明だ!
蛍光管多用しまくってた。元の天井飾りの脇やテレビ上の小窓の窓下にも付けてたぞ。
何を求めてたんだろう?
玄関前のアルミやスケルトンの屋根を見ると材料もケチって更にランニングコストのかからない家を目ざしたのか?
それなら勿体無いけど瓦も金属製の屋根に葺き替えろよ・・・。中途半端感が拭えない。
外壁は部分補修と塗装とかだったのかな?
425名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 22:21:28.11 ID:SIcET4NN0
>>421
それが…次回は日干し煉瓦の勾玉屋敷と、12メートル玄関だそうで…
どこでそんな施主連れてきたんだか
426名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 23:34:09.93 ID:VC3MdCIRO
問題
12メートルの玄関があります。さて、鳩をいくつ埋め込めるでしょう?
427名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 23:41:09.54 ID:v79tZtc30
カウンター前の飛び石で散々苦労していたのに、
玄関までのアプローチが砂利に飛び石で、子供はまだ小さいしお母さんは歳取るのに、
同じ苦労をさせる作りだった。

お母さんの部屋の飾り窓は外から丸見えだと思う。
掘り炬燵とテレビの部屋に仕切りがなかったようだけど、冬寒そう。
428名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 08:19:04.09 ID:mXIoxYvI0
大学教授なんて所詮町の大工の足元にも及ばない人間ばっかだよ
429名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 10:55:27.52 ID:FWAwPJQb0
大工とは大きな工夫をするプロ

としこは...
430名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 13:46:25.78 ID:BqBLT4xeO
と んでもないリフォーム
し てくれたわねと施主が泣く
こ 転ぶ家がまた建った
431名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 18:21:45.13 ID:sJ+id+J70
とし子はモダンとチープの違いがわかってない気がした。
和とモダンの融合じゃなくて、和にチープの混ぜ込みだろ…
432名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 18:27:31.15 ID:sJ+id+J70
と…取り壊すよりは…
し…仕方なくリフォーム依頼…
こ…後悔先に立たず…
433名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 19:08:35.10 ID:A1jysu2Z0
と 得意になって
し しょーもない匠技をを
こ 公開しました 全国ネット
434名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 20:49:44.46 ID:WacxQPIy0
とし子寿司もすごかったけど、
物が捨てられないうちの親に
タンス22棹の7坪ハウスの録画見せたら、
掃除のモチがあがったみたいだ。

物が増えたら収納増やさないで、使わないものを処分する。
これ基本だね。
435名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 22:55:42.34 ID:S9iqrHQx0
寿司屋の飛び石を鳩にしないか期待していたんだが
残念
436名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 23:17:31.53 ID:Qx1Y829z0
家主は2000万も出してるのに、出来上がりはみすぼらしいしセンスが頭抱えるほど悪い
金充分にかけてるのにそういうふうに見えないリフォームするとし子最悪
437名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 00:06:37.87 ID:Wl1AnhUI0
2000万円あれば一山越えて山梨県側に行けば新築が買えるな。
438名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 00:07:46.68 ID:+vUNJDb80
ビッグダディが買った小豆島の築40年、200万の家も
ビフォーアフターにいずれ出るでしょう。
狭小だと一層おいしいね。
439名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 07:58:50.15 ID:VURhxNVq0
ビッグダディとか初めてのお使いだとかって、何がおもろいのかがわからん。
ああいうくだらん一般家庭取材しないで事件や政治家を追えと思う。
バラエティだとして、あれは何を楽しむんだ?
440名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 08:02:43.84 ID:tQYonG1X0
ミンスに騙される馬鹿野郎にはこの程度で充分って事だ
441名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 08:53:44.52 ID:nVaX6EEp0
>>439
ビッグダディは貧乏子沢山で毎日大変ですよってな生活を見て
普通のうちで良かったなとか子供が沢山で楽しそうとかDQNの展示場だなとか
それぞれ思い思いの感想を抱けるあの軽くてくだらないのが良いのさ
事件や政治だとハードで重くなるから疲れちゃうもの

はじめてのおつかいは昔メリケンの友人が遊びに来たときのことが印象に残ってる
日本はこういう番組が作れるほど安全が当たり前ってことなんだよね
アメリカではこんな番組をつくろうなんてアイデアは浮かばないから
そもそも小さい子供を一人で買い物に出すなんてことが考えられないからね
ってつぶやいて寂しそうな顔してた
442名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 10:30:01.11 ID:P3udJyE50
初めてのお使いは身近な冒険譚だからね。子供が喜んでみてるイメージがある。
それでも最近は、一般的には有り得ない年齢の
いくらなんでもそんなちいさいのだけで送り出すなよ。
って思うことが多いけど。

ビックダディはほのぼの大家族+自給自足生活という両得を目指したら、
ビッチマミィがでてきてあっという間に(両親が)DQN物に転落したような
443名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 10:34:34.35 ID:q05jGkUj0
寿司子は2000万の一部を大学のリフォームに充てたか?
444名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 18:57:27.29 ID:hxApvruw0
>>443
自分のポケットに決まってるじゃん、同僚の大学教授も
コンサルタント料としてしっかり分け前与えて
445名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 19:11:13.55 ID:EEWN/v6WP
同僚からのキックバックもあると思われ
直接じゃなく、次は同僚がカモみつけてきて
匠たるとし子に一部手伝わせるみたいな
446名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 22:56:09.47 ID:q05jGkUj0
寿司は悪巧みだ → 悪匠
447名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 23:23:07.94 ID:tM3oTAeo0
>>446
何故、さんざん使い古された揶揄を得意げに?
448名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 13:33:54.27 ID:b2uz8vDz0
今日のBSの再放送でやる「縁側が脱衣所の家」ってちょっと前もやらなかったっけ?
なんか見たような記憶があるんだけど
449名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 13:52:22.54 ID:Ge3J4uC/0
何度もやってるよね
たぶん、もうやらないでくれと言われてるのが多いからじゃね
450名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 14:55:48.73 ID:K1oW4Ksr0
俺の家も和室の中にトイレがあって、客が来たときにお互い気を使うからリフォームしたい。
あと玄関開けて、直台所つーのも…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2118898.jpg
451名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 17:15:48.22 ID:Ge3J4uC/0
この夫婦は明るくて楽しいねw
アフターアフターにも出てたよね
452名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 19:00:44.53 ID:EU71HqRf0
京都の物件はマシな出来上がりになるのが多い気がする
そして次の再放送は先週放送した女子大生嫁のヤツをまたやるのか
453名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 19:43:44.12 ID:arr1Alcq0
関西で悪どい事すると噂は直ぐ広まるし、下手すると反撃食らう、
関東の情弱ジジババだよカモにされるのは
454名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:11:48.88 ID:P6V6Q6Va0
455名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:13:55.20 ID:Ge3J4uC/0
>>454
凄まじい家だったなあw
456名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:19:17.74 ID:jYdNucYT0
ドリームハウスのスレは同じ板にあるだろ
モ娘(狼)にもあるぞ
457名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:06:42.49 ID:+57Tn0inO
ドリームハウス笑った!!
《ロビンソンの憂鬱》を超えた
《小藪のキノコハウス》
458名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:51:19.15 ID:60lUTSS50
数ヶ月ぶりで声に出して大爆笑したw

459名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:49:25.55 ID:0T+1uIrh0
>>425
昨夜のドリームハウス、さっき録画見終わった。
12m玄関の家はまだマシだったけど、レンガの家が凄過ぎた。
建築家、施主、完成した家、その全てが想像を越えてた。
アレだけの優良物件は当分見られないんじゃ無かろうか。
近々ビフォーアフターの方にも出て来ちゃうんかも知れん。
460名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:56:04.40 ID:0T+1uIrh0
>>454
ドリームハウスのスレから借りて来た。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1cb0BAw.jpg

鳥葬台w
461名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:40:26.15 ID:G1KhqOgz0
ドリームハウスは今回直接対決を避けたという事は、
前回のビフォアフ捨て回マイセン庭前編相手でも惨敗だったのか?w
462名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:49:57.21 ID:p/FAfioi0
ドリームハウス側が避けた訳じゃないだろ
463名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:02:07.00 ID:mE3z2wmn0



【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1316866656/

>14-21
14 :(三民族連帯) 10.1 民族自決を求める中国大使館前抗議行動
15 :(朝鮮学校) 教科書偽装が発覚、教育機関の名と助成に値せず
16 :(格差社会へ) 復興増税とTPP、アメリカで拡大するデモ
17 :〃
18 :(原子力政策) 「連合」脱原発へ、泊原発では容認派が三選
19 :(義家弘介) 八重山教科書採択問題は政府・文科省の怠慢だ!
20 :(快刀乱麻) 市場原理主義の総括を!米英のデモに見る格差拡大
21 :(魔都見聞録) 中国は偽装の天才だ

>23-30
23 :(さくらじ) 第1回 新生さくらじスタート!水島総社長・三輪和雄登場!
24 :(政界) 支持率と公務員宿舎、議員辞職すべき2人の政治家
25 :(国際) 世界で嫌われる中国式、援助とオンラインパルチザン
26 :(柚原正敬) 台湾の命運を決するW選挙と日本・蔡英文氏講演会
27 :〃
28 :(断舌一歩手前) 公務員宿舎と増税、どちらを先送りすべきか
29 :(撫子日和) 中帰連のお爺さん達、何がしたいの?
30 :(草莽崛起) 10.8 フジテレビを糾弾する街頭演説
464名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:02:30.83 ID:mE3z2wmn0
>32-42
32 :(RBRA) 北朝鮮人民軍の実情と拉致被害者救出への道筋
33 :〃
34 :(ノーベル賞) 受賞には運も必要、例えば文学賞の巡り合わせ
35 :(民主党) 支持母体と党内の異論、震災復興と朝鮮学校への対応
36 :〃
37 :〃
38 :〃
39 :(国際) 脱北者の絶望、ASEANの対中結束
40 :(ニュースの読み方) ジャスミン革命アメリカへ?
41 :(愛国心) アメリカの新潮流と特定アジアの反日無罪
42 :(拉致問題アワー) 「座り込み」の延期と国連総会演説の総括

>44-52
44 :(水島総) 大分からの「かぼす」と宇垣特攻
45 :(お知らせ) 「頑張れ日本!」国民行動、NHK集団訴訟 他
46 :(情報フラット革命) フジテレビ問題と新時代の到来
47 :〃
48 :〃
49 :(ニュースPick Up) EUの金融危機、日本は政治危機
50 :〃
51 :〃
52 :(桜ものがたり) 第9回 高市早苗
465名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:02:52.68 ID:mE3z2wmn0
>55-65
55 :(国民経済) 建設国債の効用、見えないTPPの恩恵
56 :〃
57 :(言いたい放談) 似たもの同士、金融マフィアとコミンテルン
58 :(明るい経済教室) 第1回 お金の流れ、如何にGDPを増やすかが重要
59 :(直言極言) NHKの唯物史観、マスコミは何を目指しているのか?
60 :(国際) ユーロ危機、反格差のアメリカ、話し合いの日本
61 :〃
62 :(NHK集団訴訟) 第9回 口頭弁論前街頭宣活動
63 :(青山繁晴) 東京と地方、民主主義と公徳心
64 :〃
65 :(日いづる国より) 赤池誠章、野田首相と報道と教育について

466名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:03:09.01 ID:mE3z2wmn0
71 :(討論!) フジテレビ・NHK問題、マスメディアの終焉2:2011/10/09(日) 00:09:12.79 ID:WvDs5trvP 返信 tw

(URL省略)

◆フジテレビ・NHK問題から見えるマスメディアの終焉 Part2

パネリスト:
 小坂英二(東京都荒川区議会議員)
 高山正之(ジャーナリスト)
 胆馬オサム(「撃論」編集長)
 立花孝志(元NHK職員・内部告発者)
 永山英樹(台湾研究フォーラム会長・日本李登輝友の会理事 放送法改正推進本部長)
 野村旗守(ジャーナリスト)
 山村明義(作家・ジャーナリスト)
司会:水島総


※今日ちょうど、フジテレビにまた抗議活動が行われたということなんですけれども、フジテレビや韓流に対する抗議ということになってるんですけれども、
 一体これはどういう本質を持っているんだろう?
 はたして単なる韓国や朝鮮嫌いの、よくサヨク系の人が言っている「偏狭なナショナリズム」あるいは「民族排外主義」であるのかどうか?
 こういうものを含めて、皆さんとちょっと話し合ってみたいと思うんですけれども…。
 (最後まで重要です)


467名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:57:47.85 ID:TJWWquEt0
>>466
氏ね
468名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:08:17.04 ID:RFJqNIiVO
誰か新ネタ提供してくれ
469名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:29:45.71 ID:vuhQrWnx0
既出ネタしかないな

【テレビ/ネット】「本当に人が住むところ?」「どこでくつろげば…」「公園のトイレみたいだ」ドリームハウスの家が「凄い」と話題に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318242979/
470名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:02:05.15 ID:9awIMBxhO
どちらももはや、建築士のイメージダウンのための番組と化してるなあw
以前雑誌で、気鋭の若手建築士が住宅街に構えた事務所のグラビアページを見た。
普通の閑静な住宅街に、表側には窓もドアもない
巨大なモノリスつか、黒御影石の墓石みたいなのがおっ建ってたな。
何故建築士は普通の住宅を憎むのかねえ。
471名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:22:37.16 ID:SHGt3BNi0
>>470
奇才とか煽てられてるアホな建築士が売名行為でテレビ出演してるだけじゃね。
元々、才能なんか無いのに。
472名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:28:11.65 ID:KtrIUuB80
本物の建築家は見栄えと住みやすさを両立させるもの

値段はかかるけどね
473名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:57:50.34 ID:BjyZsEM/O
所詮は二流の建築士と大道具さんたちが設計と施工をやってるからね。
設計料含まずではなくて最初からなし。
474名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:59:38.90 ID:3sY0BqWG0
鳩としこの一番の問題は  歯だ
下前歯にタバコのヤニがついている
最低限のみだしなみにも頓着しない感性
それが問題だ
475名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:58:45.41 ID:M/RZf4kI0
【ドリームハウス】の土の家が狂気の沙汰すぎた

http://matome.naver.jp/odai/2131820358939575401
476名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:10:40.56 ID:6iuMvMCL0
なあ
ここから電車で更に田舎に10分ぐらい行けば
築10年ぐらいのもっと土地も家屋も広い普通の家が1000万前後でいくらでもあるんだぜ
477名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 13:20:57.44 ID:sToDcJPwO
とし子はもはや匠ではない
レジェンドだ!
478名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 22:27:29.41 ID:v5nf/RuhO
10/16 休止(ミシル2時間)
10/23 命懸けで庭いじりをする家
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 23:41:28.32 ID:Z6jSuYLu0
殿堂入りだな。
480名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 00:10:36.23 ID:zXHT/AGx0
廃材の匠、とし子をリサイクルしてくれんかな。
481名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 00:51:24.72 ID:4sAC/Th60
このおうちの抱える問題 それは・・・

「見た目が公衆トイレの家」
482名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 11:23:32.90 ID:XqRNZRrE0
アイダとかアキュラとか1000万円以下で新築するハウスメーカーなんざ
掃いて捨てるほどあるのに、なんで1500万円もかけてリホームするの?
B&Fって建築士や工務店からTV出演広告料取って、その分施主には格安料金
でやってやるの?
483名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 12:21:01.74 ID:ZNhWiZ1s0
> アイダとかアキュラとか

分譲じゃ無く 個別の注文にも応じるの?
このてのブラックって
484名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 17:20:05.85 ID:09dgdD7z0
アキュラは注文の方がイメージ強いな
いろいろ拘り出すと他とそんなに変わらないっては聞くけど
485名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 18:27:24.92 ID:8/hRtHwf0
>>483
割高だし意味は無いけど、間取り自由設計プランとかあった気が。
486名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 22:30:16.22 ID:jvBWT0Yl0
法的に新築は無理だからリフォームしているんだろw
487名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/12(水) 23:45:06.50 ID:rcEbIPVXO
しまった…公衆土トイレ見たら、とし子寿司が素敵に思えてきた。
488名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 13:50:55.03 ID:abhEukUg0
日本テレビ「インテリーズマンション」で、
「この部屋が実家である有名人は誰?」という出題があった
ビフォーアフターで見た家なのですぐわかった…
489名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 15:27:57.95 ID:MVAQ0cnC0
実際にあのレンガ、住み心地いいかー
デンタルクリニックのロビーみたく感じたが
最悪に感じたのはあの寝室
やっぱ個室が一つは必要でしょ
490名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 15:56:07.04 ID:ckdJYL9i0
カーテンも付けられないから夏場は5時頃から目が覚めそうだ
491名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 16:06:00.27 ID:Zo+MHCX00
>>490
スレ違いだが、
千葉だろ?6月は4時には明るくなってるよ。
日の出で4時半くらい。
30分前には明るいからね。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2010/hdni12102.html
492名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 18:41:25.69 ID:27mHJHJW0
>>491
鶏小屋として適性があるかも…
493名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 19:43:17.95 ID:MKuled8x0
猿の惑星のロケに使えるね
494名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/13(木) 22:11:44.84 ID:qRqHtJVH0
パズーがラッパ鳴らしながら出てくるんじゃね
495名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 00:05:10.42 ID:tnXC1U6G0
先日、あるイベントで家具建具屋の売り場でテーブル用の無垢板の天板だけで20万の品とかあった。
6メートルの赤松とはいえ厚みの有る板、しかも真っ直ぐの赤松。今でもいい値段が付くだろうなあ。
496名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 03:10:25.80 ID:lC+jKSp40
>>481
番組冒頭から「なんということでしょう」が出るな
497名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 03:12:03.09 ID:AZZeeEHQ0
>>496
家の模型の制作が楽でいいだろうな
498名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 04:27:13.25 ID:PNJSqYR+O
あんなもん、さすがの悪匠とし子でも匙を投げるわw
基礎からメチャクチャなんだから、一旦更地にしないとどうにもならんだろうよ
499名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 04:45:42.57 ID:AZZeeEHQ0
公衆トイレの方が、窓がある分、快適に暮らせそうだ
500名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 17:30:40.94 ID:CzxDfUWI0
公衆トイレの家は最悪公衆トイレとしての役目ができるが
公衆とし子の家は公衆とし子の家としても糞の役にもたたない
501名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 19:13:09.51 ID:2+muRrH50
>>482
建ぺい率違反している家は再建するとしたら家のサイズが小さくなる。狭小地だと家が建たない。
だからリフォームしかできない。
502名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 22:10:37.62 ID:tnXC1U6G0
リホームの一番の理由は固定資産税だろう。増築すると、増築部分だけ現行の固定資産税に
なるし。築30年ぐらいだと桁が変わることあるしな。
503名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 22:28:09.84 ID:b5wtoatg0
http://www.earthbagbuilding.com/projects/mendome.htm
ビフォーアフターの瓦礫山の匠もこうすればよかったんじゃー
504名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 00:33:41.19 ID:Yml9e3W20
とし子の話題も完全に小藪公衆便所ハウスに持ってかれたな
所詮小物か
505名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 05:36:51.46 ID:gDyplsoFO
だってあのトイレハウスの予算、とし子寿司の二倍でしょ…><:
506名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 10:13:11.28 ID:YvCN9Nx40
>>505
どっちも2000万円ですよ

とし子 2000万でリフォーム
ドリームハウス土の家 2000万で新築 土地代1900万 合計3900万円
507名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 10:23:09.82 ID:O8KQnN3q0
とし子寿司は本当にセンス無いけど一応住めなくはないから…
508名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 11:07:36.11 ID:NEv2PPvh0
トイレハウスの寝室がひどすぎてわろた。
509名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 12:01:13.07 ID:Yml9e3W20
とし子が密かに闘志を燃やしていそうで次回作が怖いwwwwwwwwwww
510名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 13:46:47.65 ID:Wmt1lJR60
劇的ビフォーアフターの中で一番ひどかった物件は公民館?
511名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 14:17:45.10 ID:Yml9e3W20
今回の公衆便所の家と公民館の家と回廊の家がベスト3かな
次点候補は沢山あって前回の便所に風呂と寝室がある家が記憶が新しいだけあって一歩リードかな

葉山のバカ夫婦の家とか人格に難ありの家とかもあるからね〜
512名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 14:37:40.05 ID:yYzoCo980
>>511
その中にビフォーアフターのは公民館しかないw
513名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 15:15:40.77 ID:Py+WW0RM0
酷い物件
・公衆便所
・公民館
・回廊の家

人格の酷い家族
・ジューンベリー葉山
・三人の娘を置いて離婚した夫の姉妹
・7坪に箪笥22竿の嫁

性格の良い家族
・Wエンジン母(平屋の方ね)

いろいろ付けたしお願い。
514名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 15:31:00.74 ID:kFB3dfpH0
三人の娘うんぬんってどの物件ですか?
515名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 15:57:06.30 ID:YJ/S2n/m0
酷い物件
・公衆便所(D)
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special31_111009_01.html

・公民館(B)
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00029hear.php

・回廊の家(D)
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special17_080106_02.html

人格の酷い家族
・ジューンベリー葉山(D)
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special30_110904_02.html

・三人の娘を置いて離婚した夫の姉妹(?)

・7坪に箪笥22竿の嫁(B)
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00075jkcn.php

現場がgdgdな物件
・黒家の視界遮りで背面塗装なし(D)
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special28_101031_01.html

性格の良い家族
・Wエンジン母(平屋の方ね)(B)
http://asahi.co.jp/beforeafter/famous/d00063anna.php
516名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 16:19:29.61 ID:12UxP6V/O
その家は雨風をしのげるか否かという所にまで基準を下げれば、どの物件も合格ラインは楽々クリアしてるんだよな、まぁ当然っちゃ当然だけど
あとは、その家に住みたいと思えるかって問題
その観点で言うと公民館や寿司屋は、大金払ってあれでは何の罰ゲームだ?っていう…
517名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:01:22.14 ID:XXYQsyL80
タイムスリップする家 再放送始まった
518名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:19:50.31 ID:t8SO/+gH0
ビフォーアフターとドリームハウスは分けれ
519名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:42:36.73 ID:WfYr/Bzy0
>>515
物件が酷いのは一目瞭然でわかりやすいのだが、
人格が酷いってのは番組公式HPではわからない。
施主がなんかやらかしちゃったの?
520名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 17:55:24.27 ID:t8SO/+gH0
BSの再放送、予告も当時の放送のままで、これを次にやる訳じゃないよね?
521名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 18:43:21.27 ID:wpZGwc680
タイムスリップする家は良い出来だったね、値だんがちょっと、だけど
522名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 18:55:08.52 ID:XXYQsyL80
1700万円だったっけ
まあ妥当でしょ
523名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 20:28:13.94 ID:v23giHiG0
>>510
公民館も相当酷いが一番はやはり庭に廃材の丘作られた家であろう
524名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 20:41:55.83 ID:ZNcia7zB0
・三人の娘を置いて離婚した夫の姉妹(?)

書き方が悪かったゴメンよ。
家族構成は、祖父母(爺ちゃんがいたかどうかは忘れた)、父、娘三人。
父は、離婚して、三人の娘を連れて実家へ戻ってきたっぽい。
実家は、美容室を経営、父も美容師。
それだけならいいけど、問題は、父の妹たちが子供たちを連れてよく訪れて
実家ででかいかおして、アフターの洗面台を見て、「女子には嬉しいかも〜」発言。
いえいえ、あなたの家ではありませんからw
ビフォーでもアフターでも、父の娘三人が、叔母やその子たちに遠慮気味でかわいそうだった。
あの叔母たちは酷い。

あと、お父さんと独身の娘の二人暮らしの所に
弟一家が引っ越して来て、姉ちゃんが夜仕事から帰ってきたら
弟一家が寝ている部屋を横切って自室に入るというのがビフォー。
お父さんと弟は、東京の良い場所で中華料理店をやってたと思う。
アフターは覚えてないけど、姉ちゃんの部屋が広かったので良かったという記憶がある。
この家は、弟嫁が酷い。
525名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 21:42:06.57 ID:kFB3dfpH0
タイムスリップの家
住みやすそうでなかなか良かった

土の家の影響で
基準が甘くなってるかもw
526名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 21:52:07.43 ID:XXYQsyL80
カノンちゃん 可愛いかった
勉強部屋、貰って良かったね
527名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 22:00:19.05 ID:4f2cyKvN0
ふと思ったが
ビフォーの段階でもきのこハウスより問題を抱えた家なんてないんじゃないだろうか?
528名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/16(日) 23:04:24.17 ID:opQLkLeW0
>>511
回廊の家はいいと思うけどね。特に動物飼ってる人は中庭に
離し飼いできて非常にいいと思うし。中庭に芝生を植えて
日曜日の昼間にごろごろする楽しみもあるし。
529名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 00:40:19.97 ID:VcC+5T1fO
>>526 俺と目のつけどころが同じww

孫夫婦とバーサンが同居て珍しいよな。
じーさん亡くなってから バーサンが和菓子作ってたのか?
530名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 04:26:26.80 ID:W1FxDoX2O
>>528
回廊の家は俺も面白いと思うけど、あそこの場合トイレや風呂が構造的にどうなの?って話じゃなかったかな
確かトイレの臭いや音が漏れたり風呂の湿気が家中に充満するとか、そんな問題点があったんだと記憶してる
違ったらすまん
531名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 04:35:47.67 ID:W1FxDoX2O
よくよく考えたら回廊の家はビフォアフじゃねええぇえええ!!
532名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 13:36:57.28 ID:Dk9xeSd6O
まあドリームハウス=ビフォアフ予備軍かもだし
533名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 14:02:24.45 ID:kqIAGonc0
最近の噂を聞く限りではドリームハウスは問題を抱えたお宅製造番組っぽいようだが
ドリームハウスを見てない者もいるので、ちょっとくらいならいいけど
延々その話題を続けるのはできればやめて欲しいな。
534名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 14:11:31.69 ID:RCezUojK0
だが3週もすっぽかされると話題が…
535名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 17:52:32.44 ID:TPHdqd/X0
ビフォーは忘れてもらうために焦らしてるんだろう。
536名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:02:18.14 ID:Yk80YwMK0
とし子を忘れさすためにかwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:03:14.05 ID:p9QEfbUh0
確かに土インパクトでとし子寿司の印象が薄らいだw
538名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:17:56.42 ID:tQ9sQNuv0
ドリームハウスってタイトル変えた方がいいだろ、見ててもなんの参考にもならん
539名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 20:23:36.87 ID:Yk80YwMK0
土インパクトに触発されて次回の第三のと使徒が怖いwwwwwwwww
540名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:28:13.24 ID:qB1mJpMF0
ドリームでも上に「悪」が付くほうの夢なんだろ
541名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/17(月) 21:44:26.95 ID:S0ufUddp0
ナイトメアハウスwww
542名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 00:02:46.54 ID:/UVgHJ9K0
543名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 00:04:38.61 ID:TPHdqd/X0
>>541
ああ、なるほど、ハロウィンか。
544名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/18(火) 08:52:49.71 ID:f4jMLnB/0
渡辺って、篤志の公民館探訪の動画だと思った…
あの楽しそうにブランコする姿、日本地図なしで再放送してくれ。
545名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 13:48:32.01 ID:FXxuai2r0
公民館はぜひアフターアフターしてほしいな
家の中で焼肉できないって言ってたのにアフターで最後
屋外で焼肉やってたのにはワロタ

あのガラス張りの階段、冬は結露しまくり
夏は灼熱地獄だと思うんだけど
546名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 14:31:58.16 ID:wrtvPsgfO
もう番組とは関わりたくないって、とっくに地元の業者に頼んでたりしてなw
547名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/19(水) 22:36:09.37 ID:VfYGcGP30
海老の家は結局売りにでたんだっけか。
いくら競艇選手だからって金ドブだよなぁ
548名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 07:46:54.27 ID:MdEE3hvd0
とし子インパクトって番組名にしても良さそう。依頼はなくなるだろうけど。

ドリ家はブーフーウーの三匹の子豚ってのを思い出したわ。

549名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 07:50:35.04 ID:MdEE3hvd0
アフターアフターしない家は再リフォーム済みなんじゃ無いの?
番組でリフォームした姿とあまりに違って住みやすくなってるから、撮影にいけないとか。再放送しないのも、そう言う理由がありそうだと思ってる。
550名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 10:46:18.21 ID:Yfrf7NP+0
アフターが気に入らなくてモメて
番組側が再放送をしないでおこうと
判断してる物件はたしかにありそうだよな
551名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 10:48:46.49 ID:8YMJEX1B0
ゴミ溜めみたいに住んでた住人はアフターも結局ゴミ溜めみたいになってアフターアフター出来ない気がする
552名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 11:25:27.90 ID:fb1mMWjg0
L字キタ
553名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 18:00:54.59 ID:TesTsk5T0
>>551
箪笥の家の床下収納の可動式ふた(畳)の上が今すでに物でいっぱいになって開けなくなっていたりしてね。
554名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 18:02:35.81 ID:BQYPL6U00
本棚買うと読まない本を詰めたくなる心理だなw
555名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 18:52:57.25 ID:q9aWOZSs0
そういや床下に本を押し込まれた家は
中の本をちゃんと活用できているのだろうか
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/20(木) 23:52:04.18 ID:jXEdZ8AT0
床下収納なんてちゃんと片付けができる人間でないとうまく使いこなせないからな

で、片付けられる人間はそもそも物を溜め込まないから床下収納なんか必要ない
557名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 07:32:54.44 ID:sT4a8aJn0
>>556
本は捨てられないという人は居るぞ。
ただ、きちんとしている人は保管をきちんとしているけどね。
558名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 07:38:39.79 ID:sT4a8aJn0
予測変換が余計なことを…


BS の再放送、暫く無いのかな?
559名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 08:34:48.06 ID:YjLY8gVk0
>>556にもう一票、
片付けられない人は収納があっても詰め込んで片付けられない、
片付けられる人は物を溜め込まないし収納も最低限でOK

そろそろ私も捨てないと汚部屋が・・・
560名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 09:48:49.54 ID:6l1R9lv50
今回もお風呂を収納にして銭湯に通う家みたいだね
風呂を収納にする前に物を最低限にするって発想は無いんだろうか…
561名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 12:33:42.85 ID:R+Mn72/v0
>>557
本は捨てないほうがいいな
あとあと必要なときがある

つか整理整頓してどこに何があるのか把握できる人なら、どんな物でも捨てない方がいい
562名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 15:14:06.27 ID:H3H3calkO
棚から出した物すら元に戻さない人が、床を上げるわけがないよね。
「また使うから出したままでいい」理論最強w
563名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 16:47:09.84 ID:QC4Z9QDA0
次回の予告凄いねw

3人の子を育てた10坪の狭小住宅は狭いゆえに収納に困り風呂を納戸にして銭湯通い。
台所トイレも狭く階段は急。父の趣味である庭いじりは断崖絶壁での危険な作業だった!

風呂場って納戸代わりに使えるのか〜
使いたくないけどw

過去の10坪
・客に裸を見られる家。奥さんが「私も収納〜」ハトサブレの家。
・身動きできない家。風呂はビニプー、ペットボトルを繋げたホースで湯を入れる。キレイ好きの奥さんが好印象。
564名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 17:12:44.48 ID:NBeC1cDT0
風呂を納戸にって、7坪に22棹の箪笥の家もそうだよね。
その世代に流行ってるのかな?w
565名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 23:21:27.70 ID:pe6KQk5U0
日本の窓規格が世界から取り残されてるらしい
http://office-j39.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301453397-1
566名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/21(金) 23:34:29.91 ID:pe6KQk5U0
スウェーデンに住んでいるということを日本の方に話すと、ほぼ必ず、
「寒くて大変でしょう?」と言われます
むしろストックホルムの方がはるかに快適です。

1、壁が違う
http://www.ikuru.net/blog/picture/090114/090114_06.jpg 厚いなw
2、窓が違う
引っ越したばかりの我が家の窓は、全て三重構造でした
3、暖房器具の配置が違う

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1317014497/564n-
567名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 01:45:11.80 ID:gJfXc2AMO
訊いてないから
568名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 06:38:06.86 ID:vCmrZ2wb0
しかもマルチ
569名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 08:39:39.10 ID:7ExCQyTU0
>>568
出たww





























マルチ閲覧厨w
570名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 09:47:46.74 ID:vCmrZ2wb0
指摘されて顔真っ赤wwww
海外から自慢のつもりが恥晒し、特定されるよw
571名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 15:46:44.04 ID:MLhjUFRvO
10/23 命懸けで庭いじりをする家
10/30 冬が怖い家前編
11/06 冬が怖い家後編
11/13 93歳のおばあちゃんと同居する家
11/20 家の入り口に水回りが固まっている家
11/27 休止(サッカーロンドン五輪予選・日本×シリア)
572名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 16:23:57.60 ID:7FoCyZqiO
教えてくれ

これまでのビフォアフで和風とか和モダン以外(洋風)にリフォームした事あったか?

記憶の限り無いんだがモダン流行りだったせいで建材安く仕入れられるから?それとも番組の傾向?それとも施工主の好み?

誰か教えて
573名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 18:14:12.76 ID:iLk87ko20
>>572
家が老朽化したのでリフォームするわけでだいたい施主が年配の人が
多いから和室を要求する人が必然的にほとんどを占めるんじゃね?
だいたい全部洋室の方が安く済むだろ。畳とか必要ないし。
574名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 18:24:03.28 ID:APd4+q5OO
うん、あと安い作りをモダンと言い換えてるだけ。
575名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 19:25:01.54 ID:fJgTABm40
>>566の出典はここだな
最近の日本の住宅を観た外国人「・・・・・刑務所?」
http://japancool.sblo.jp/article/49105010.html
576名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 21:12:32.47 ID:6/zP4hy50
12/4 背後が山の斜面の家
12/7 目の前がダムの家
12/14 隣が創価の家
12/21 依頼主大訴訟スペシャル 絶対に訴えてやるぞ!
577名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/22(土) 21:38:13.66 ID:ReoCfXll0
明日北海道で2010新春SPの再放送があるんだけど
これ面白かった?
築150年の古民家で託児所らしい。
放送リスト見たけど覚えがないからたぶん見てないんだよね。
578名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 00:01:12.67 ID:79AuVhw0O
>>573
なるほど。

んでもって必要最低限の価格じゃ装飾性の必要の無いムダの出ない真四角モダンな外観になるというわけか。

確かにこだわる人ならわざわざテレビでやってもらわなくても信頼おける業者に頼むだろうしな。

洋風建築が好きな自分としては古民家リフォームは別として物足りないぜよ。

あ、もちろんボロボロが綺麗になって施工主が喜ぶ感動はあるけどね(^^)
579名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 00:30:31.66 ID:GwcN5e0h0
>>577
「階段を上がると換気扇が止まる家」か。
自分も蚊帳風船と換気扇が止まる事しかはっきり覚えてなかったので過去ログ見たけど
全体の内容はいつも通り可もある不可もあるって感じだったみたいだね。
でも家の移動とかがあるから見応えはあったと思う。
過去ログは↓の733あたりから。
http://logsoku.com/thread/dubai.2ch.net/tv/1255972395/
580名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 09:40:27.70 ID:F1dkvfYx0
『庭いじり』

常識的にはバリアフリー、玄関・廊下幅80cm以上の物件に引越し。

番組的にも最低限リフト後付可幅の石段・階段。縁側から庭へ。
あとはギミック等無しでワンルームマンション間取りを参考に。。
581名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 11:39:16.27 ID:is/IgE4l0
>3人の子を育てた10坪の狭小住宅は狭いゆえに収納に困り風呂を納戸にして銭湯通い

今日の予告見て一瞬この前の22棹の箪笥がある家の再放送するのかと思ってしまった
歩いて通えるところに銭湯があるとこういう考えになりがちなのかね?
582名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 13:40:43.43 ID:PZxo4HOuO
逆に考えるんだ。
狭小中古住宅で、家族5人が長年頻繁に風呂を使用し続けたら
湿気が回って土台がもっと早くイッてたかも、とかさ。
583名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 13:55:29.32 ID:M5JSoYqf0
>>581
銭湯は広くて気持ちいいからな。最近ではワイン風呂の日があったりと
いろいろ工夫されてるし。学生の頃、風呂付アパートだったが途中から
銭湯通いにしたな。
584名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 14:00:36.70 ID:6BemGfgF0
>>576
つまらない
585名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 14:26:19.10 ID:Jsm8efTD0
でも家族5人で毎日銭湯に通ってたら、
結構な金額になるよね。
586名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 14:35:42.24 ID:M5JSoYqf0
>>585
毎日は行かないw
587名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 15:28:53.53 ID:1jqRLWn60
>>579
ありがとう!
とりあえず録画した。
588名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 20:28:15.32 ID:cfL3DX5s0
あの匠、大工さんと見分けがつかんw
589名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 20:29:05.98 ID:tnD+IYjV0
台所の段差は危険
590名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 20:54:02.79 ID:z6osNT1K0
今日は普通だったな
http://goo.gl/riazw
591名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 20:54:19.01 ID:BsesvL+J0
屋根を片流れにしたことで雨水が隣家の壁を滝のように直撃
592名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 20:55:01.39 ID:PAAGR3S80
面白かった
お父さんいいキャラだわw
擁壁の模様は要らんと思うがまあ生活にはかかわらんからいいだろ

それより来週が結構突っ込みどころありそうでwkwk
・髪をまとめろ、汚らしい
・醤油は建物についてる菌が重要なんじゃね?
・124年の風情は良い感じなのにぐちゃぐちゃにされそう

ここの醤油は絶対いやだな
593名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 20:57:03.35 ID:z6osNT1K0
>>592
誤解です、ブログを読んで伝統を感じてください
http://ameblo.jp/daimarusyouyu/entry-11056203727.html
594名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:00:22.49 ID:stKAhigj0
来週すごそう
何て醤油かチェックして購入しないようにしよう
595名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:00:31.37 ID:xaPxB4v00
今回のリホームが良く見えたのは、前回がクソ過ぎたせい?結局、狭小住宅をリホームするのが
限界な番組なのか。来週は広い古民家だからアウトかもな。
596名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:02:27.51 ID:stKAhigj0
プロフィールの写真、子供のトイレ写真だよ
ひでぇ

597名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:04:23.83 ID:z6osNT1K0
598名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:06:14.49 ID:QLo23u2x0
リホーム→リフォーム
気になったもので・・・
599名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:06:35.72 ID:xaPxB4v00
おお、だいまるの醤油じゃないか。あそこの店は今回のリホームで店は死ぬな。残念。
600名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:07:14.26 ID:XZ/Gwrrq0
ReHomeで正しい。
601名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:07:35.73 ID:z6osNT1K0
こういう小規模?の醤油醸造って商売になるのかしら?
料亭とか用なのかな
602名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:10:07.47 ID:FXTh1bGH0
>>592
俺も髪どうにかしろと思ったわ
アレ絶対に髪が樽の中に落ちまくってるだろ
603名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:10:27.76 ID:XZ/Gwrrq0
604名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:12:32.86 ID:z6osNT1K0
今回の家って、Beforeは外に郵便受けがあったけど
Afterでは無くなってたな
ドアまでこさせていれさせる匠の心遣いなのかな
605名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:14:39.44 ID:xaPxB4v00
>>598
リホームもリフォームも日本語だから同じ。

しかし、だいまるは今回のリホームで廃業したら目も当てられないな。菌のバックアップは確保してあるのだろうか。
606名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:17:04.67 ID:QLo23u2x0
だいまるしょうゆ

間違いなくブログ炎上だな
607名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:19:44.26 ID:PZxo4HOuO
あの床下収納、超欲しいです。
608名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:22:21.07 ID:xrke/43V0
>>605
リフォームは英語だぞ
スペイン語ならレフォルマ
メキシコ史では重要な用語だ
609名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:26:19.29 ID:xaPxB4v00
今回、基礎を補強していたけど、周囲の同じ業者から建売買った住民は恐いだろうなあ。
しかも、同じトラブルになってる可能性があるなら安心して眠れんな。
610名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:27:45.45 ID:KpCHKBRO0
昔の人って今の場に固執する人が多いね。
1200万あったらいくらでも庭いじれる戸建借りることも可能だろうに。
611名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:27:50.50 ID:xrke/43V0
>>591
今回はそこが一番気になった
612名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:29:27.01 ID:xaPxB4v00
>>610
いや、固定資産税の桁が変わる。買えても、中古物件。
613名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:31:04.52 ID:PAAGR3S80
>>609
あれっていくらあの家だけ地盤補強しても
震災あったら周りから全部地すべりして巻き込まれるよね
宮城の内陸部の造成地がそんな感じで被害でてた
614名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:36:37.08 ID:xaPxB4v00
>>613
そうなんだあ。恐いねえ。あの密集具合なら、隣の家が倒れ掛かってきたらアウトだね。
615名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:41:45.46 ID:TjduA8d2O
天井を無くした上はどうなってるの?
直ぐに屋根?断熱材は?と思いながら見てた
暖房・冷房の効率悪くならないのかな?
616名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:41:52.08 ID:jpq87Idx0
>>591
途中から見たんだけどアフターの流れの屋根部分の
雨水処理部分番組でやってなかったの?
あれ隣から苦情くるぞ
あと高齢者二人なのに風呂に手摺なしとかありえんわ
617名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:43:04.90 ID:QjsVaqgU0
前のタンス大量に置いてた家と同じで
狭い家の人ってお風呂を物置にしちゃうんだね
身の程を感じて狭いなら物を少なくしようって考えは一切無し
けっして物を少なくするような努力はしない
618619:2011/10/23(日) 21:43:29.91 ID:jpq87Idx0
(誤)アフターの流れの屋根部分
(正)アフターで片流れの屋根部分
619名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:47:02.40 ID:xaPxB4v00
樋無ってことは無いだろ。雨水受けあったしな。

>>615
ロフトを作ったうえで、2階と仕切る障子風の引き戸があったよ。
620名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:48:37.24 ID:twIl6xL00
ボウフラ発生装置あったね
621名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:49:34.60 ID:acXXwk9k0
今日の感想

・庭は囲いのおかげでわざわざ日当たりを悪くしている
・キッチンの段差無用
・キッチンの床下収納無用
・キッチンの天井棚が高すぎる
・下駄箱ひどい
・掘りごたつ無用
・ロフトは無用
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:54:35.02 ID:kFahlu0K0
庭の囲いはいる
一目が気になる
お父さんの望む感じの庭いじりするには
やはり狭過ぎて 仕方ないか
623名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:54:39.37 ID:xaPxB4v00
庭の囲いの高さは問題ない。目線より下からは太陽は当たらない。掘りごたつは有効。
下駄箱はあれが精一杯。ロフトはあったほうが収納には有効。床下収納は不要なのは
風呂桶だけ。
今日のは合格点出せるぞ。
624名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:56:09.96 ID:acXXwk9k0
収納スペース、ロフトで作るならないほうがいいと思うが

ロフトに窓もあったし、及第点か
625名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 21:57:20.81 ID:kFahlu0K0
書いてる途中だった

通りに面してる以上
人の目が気になるから
囲いはできて良かった

ただ庭は狭くなった印象
でももともと狭いので仕方ないかと
626名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:00:14.30 ID:xaPxB4v00
>>624
ロフトは季節物や使用頻度の低いもの。収納は使用頻度の高いものと区分けできるのでよい。
627名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:01:10.93 ID:acXXwk9k0
えー
ロフトの人気があるのが納得いかない
628名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:02:37.19 ID:xaPxB4v00
何故?
629名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:07:16.99 ID:kFahlu0K0
明かり取りのために
屋根をななめにしたために
できた空間がもったいないから
ロフトにしただけ
狭小住宅地なので少しでも
収納をふやしてあげたかったのでは

二階に行くのも億劫がっていたご夫婦は
あまり使わないだろうけど
630名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:08:25.35 ID:gOHnlB1XO
今日の匠は良匠に思えた。
段差や収納、片流れ、ロフトに天井の熱?気になる所はあるが、
掘り炬燵も寿司屋の匠より良い。
庭も寿司屋の匠も同じ様なのあったけど、断然今回の匠の方が良い。
と家族中、いちいち寿司屋と比べるwww
今日の放送で、寿司屋の匠は最悪、費用は大学の無駄駄賃だったのか?と鳩サブレ寿司子が悪匠だった感想で落ち着いた。

次回は悪匠な予感w
631名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:09:50.86 ID:xaPxB4v00
ロフトは部屋じゃないからなら。収納場所だ。最近の住宅にはロフト付きは多いが、部屋としては
申請されてない。建ぺい率の問題があるし。
632名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:09:59.93 ID:acXXwk9k0
鳩サブレ、悪そうに思えなかったんだけど
ここでは絶大な不人気だね
633名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:10:28.87 ID:sVn3Ddnl0
>>598
英語ならRenovation
アパートをマンションって言っちゃう感じ、全く意味が通じないという意味で
634名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:12:27.84 ID:xaPxB4v00
建ぺい率じゃなくて、容積率だった。
635名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:19:19.59 ID:9XjzF3t/0
娘と孫がよく来るみたいだから
ロフトがあってもいいんじゃない?
荷物の入れ替えは頼めばいいさ
636名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:22:43.34 ID:ISgoB2PU0
目線の為に台所20cmも下げるって、将来のこと何も考えてないじゃん…
車いすはもちろんダメだし、老人は1cmの段差にも躓くというのに。
637名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:24:45.58 ID:xaPxB4v00
べつに問題ないだろ。バリアフリーなんて最近の話で、しかも、あの家の立地条件では
車椅子は役に立たない。
638名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:26:38.45 ID:wR4L4wZIO
しょうゆ屋のブログあるよね
639名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:28:36.27 ID:xaPxB4v00
だいまるはビフォアフで廃業になるか、繁盛するか賭けにでたか。
640名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:31:34.88 ID:kFahlu0K0
この狭さで完全なバリヤフリーはそもそも難しいのでは
お風呂きれいになってよかった

今まで庭仕事の後、どうしてたんだろうか
今後は汗流せるね
641名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:33:49.23 ID:xaPxB4v00
20センチ下げたキッチンは車椅子になったとき、床を埋めると丁度良い高さになるだろ。
642名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:35:56.96 ID:mHkFFirt0
玄関に入るまで階段を昇らなきゃならないんだから
足腰立たなくなった時点でこの家に住むのは無理
したがってバリアフリーなんて無意味
車椅子になったらこの家には住めないって分かりきってるから
スパッと諦めがついていいじゃないか
643名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:37:59.62 ID:QLo23u2x0
だいまるしょうゆ


5 ■予告みました
この番組やドリームハウスに出るとろくな事はありませんよ。
その上に不衛生&あの身だしなみではフルボッコ確実。ブログも炎上→閉鎖・・・・
とろあえず放映楽しみにしています。醤油は買いませんが。。。

http://ameblo.jp/daimarusyouyu/entry-11056203727.html

644名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:39:31.51 ID:xaPxB4v00
>>642
それが正解だろうな。
645名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:41:05.58 ID:wF9fGc3h0
そうだね、車椅子が必要になったら
スパッとこの家売って老人ホームへ。

でもこの家売れるかな?
収納関係がネックになりそう。
カラオケセットにピッタリ合った収納とか汎用性ゼロw
646名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:43:44.40 ID:xaPxB4v00
中古物件で売りに出しても売れないだろうな。まあ、売れても買うほうはさらにリホームするさ。
収納はネックになることはない。むしろ少ないほうがネックになる。有るぶんには問題ない。
647名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:49:05.69 ID:LsyVjolN0
>>630
悪匠まで行かないかもしれないけど、実況に関係者が混じってて持ち上げすぎだったのがな・・・
適度にID変えてたから、余計に目立ってた

良匠まで言い切れないのは予算オーバーなところかなあ
648名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:56:26.71 ID:yzskhlOJ0
娘さんバツイチなのかな、旦那出てこなかったし結婚指輪してなかったし
649名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 22:59:52.50 ID:kFahlu0K0
それ思った
旦那さんいないなら
そのうちこの家で同居するかもね
そしたらロフトも意味があったかも
650名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:00:17.21 ID:PZxo4HOuO
危険なのは3センチ以下の半端な段差。逆に10センチ以上上げる方がつまづきにくい。
あの家、風呂使ってたら土台全滅&地盤水びたしでとっくに倒壊してたかもw
651名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:08:59.44 ID:4uHhW0Vn0
悔し涙
652名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:12:46.88 ID:4Wd28oRgO
もっと減築すると思ってたんだけど、予想がハズレて残念だ
しかし今回はスタジオのしょうこお姉さんに笑わせてもらったw
二階は丸ごと庭www
653名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:13:01.13 ID:xaPxB4v00
そういえば、家の前の倉庫で作業していたけど何故?
654名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:14:28.47 ID:aZqNSqY10
>>650
隣近所こそ危ない
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:14:51.45 ID:O3u/20k/0
あの家でカラオケしたら、近所はさぞかし迷惑だろうな。
656名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:20:10.07 ID:F1dkvfYx0
台所の段差は×××
二階トイレ、階段引き出し靴箱が欲しい。

万が一片親になったら娘・孫が二階に住む
ってなるのかな?
657名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:22:14.95 ID:FPvbNyNF0
一人で18レスとか…怖すぎ
いくら不便でも風呂を納戸にしたりするような家はもともとだらしないので、リフォームしてもすぐまた元の木阿弥だと思う
658名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:32:21.91 ID:XZ/Gwrrq0
>>643
659名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:35:33.93 ID:ghZZ3LbP0
台所の床下収納に風呂桶を再利用しだした辺りで「おいおい大丈夫か?」と思ったけど、
仕上がりはまともだったからよかった。

ただ、あの庭にじいちゃんは満足なのかな。
私も園芸が趣味なんだけど、あんな砂利しきつめられたら鉢植えしか置けなくなるよね。
地植えできないのはかなり不便。
660名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:39:01.33 ID:tOaKZyxzP
元々あったアーモンドの木って戻って来てないよね。
661名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/23(日) 23:43:51.43 ID:xaPxB4v00
>>660
戻ってきたよ。移殖されて疲れ果てた木になってたけど。
662名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:13:04.77 ID:eDGmtGrb0
>>648
おまえらすごい観察してんなw
そこまで見てなかったわ
663名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:15:47.42 ID:g7D3KlL20
>>661
葉が数枚しか残ってなかったw
664名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:17:37.17 ID:a9a7AwuXO
よくあんな隣家と数センチの外壁を張り替えられるなーと感心する。
ボード全盛で左官仕事が減るわけだ。
665名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:18:19.54 ID:sEcVgR8C0
>>655
うちそれの被害者だったからよくわかるわ
隣のジジイもう死んだから今はもう平和だが
666名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:25:39.54 ID:9IG1HGaM0
家の近所のカラオケジジイは音痴で有名だった。それでも気持ちよく歌うので、気の毒すぎて
誰も注意しなかった。その代わり、爆笑だったけど。
667名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:28:25.04 ID:ZlzZPBD+0
今回も施主が涙目で感激してるから
成功っちゃ成功なんだろうな
668名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:53:27.47 ID:tfU5P4yt0
>>648
あの二階の作り見て同居前提だと思ったけど、客むけにしちゃ収納意識し過ぎだよ
669名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 00:58:12.47 ID:fcOFmf2UO
ラストの家族でお食事シーン。
孫1人増えてなかった?
男の子、婆ちゃんと娘の間にいたよね。
娘の旦那は断固としてTV出演嫌なタイプなのかな?って思ってた。
で勝手に子供は兄妹2人なんだなぁと…
670名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 01:11:35.43 ID:8biaTLEi0
来週の醤油屋の父と息子(ブログから)
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090727/15/daimarusyouyu/4e/96/j/o0800060010221316782.jpg
DQNそのもの。
671名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 01:49:09.00 ID:ea/oZz9N0
>>670
うわ…
ブログ読んだら子供をタレントにしようとしてるみたいだし、基本出たがりな親なんだな。
子供の名前「佑空」ってゆうぞら?とおもったら「ゆら」か…。
672名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 04:52:54.79 ID:vB6XXVXc0
来週の予告の、茶髪普段着で醤油かき混ぜるのは
たぶん番組の演出でやってくれって頼まれたんだと思うけど
まさかいつもああやってるわけじゃないでしょうなw
673名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:18:26.28 ID:aX3I0eF/0
>>669
男の子いたね
テレビあんまりでたくないのかなとは思った
674名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:22:59.21 ID:aX3I0eF/0
>>597
だいまるしょうゆって関西だと結構みるよね?
こんな奴がつくってるのか
創業明治41年とか聞いたら、年季の入った職人がつくってると思うよな
買った事ないが今後絶対買わないわ
汚い
675名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:27:49.10 ID:/y51Argc0
経営者が桶に立ってひとりでしょうゆ作ってるわけない
普段は職人たちが白衣とか白いキャップとかしてるだろ
番組であの茶髪見たらちょっととは思うが
676名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:30:28.89 ID:wWLkqTOT0
髪の毛が入ったらどうすんだよ、って見てる奴はみんな思っただろうなw
677名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:37:02.34 ID:hWR3RZzy0
>>675
小さい所は、経営者も作業員だよ。
知り合いに家族経営でソース作ってる所があるが、
製造から配達まで全員でやってる。
678名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:47:59.68 ID:vB6XXVXc0
>>676
な〜にいい出汁がでるさw
679名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 07:54:53.60 ID:Y1YNmuns0
うわぁああああ録り逃した〜!!
先週予約外したのを入れ直すの忘れてた・・・orz
680名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 08:30:21.05 ID:DXJjTo9p0
>>671
おっすおらゴクウ

学校で絶対言われる
681名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 08:34:35.21 ID:6fA6p7e+O
>>676
昨夜の予告部分の実況はそんな感じだったよ…
682名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 08:47:02.89 ID:WYy3xHNR0
>>674
俺も関西だがたしかにだいまるしょうゆって聞いたことあるわ
これ見て同じく俺も絶対に買うことはないと決めた
髪の毛落ちまくりだろうが……
ビフォーアフターもいい情報をもたらせてくれたわ
683名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 08:51:39.57 ID:Mj8t1TO30
今回のは狭小低予算にしてはわりと良かった。
けどコンロが背後にあるってどーよ?食材を切って、真横のフライパンにいれるって
作業ができないじゃん。
684名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 09:09:12.97 ID:a9a7AwuXO
そーいや髪の毛で作った醤油ってあるんだよね
髪もタンパク質だからできるらしい
685名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 09:13:48.74 ID:wWLkqTOT0
今回の物件は良かった。

台所の段差がどうの言ってる奴いたけど、言い出したらキリがない。
低予算なんだし。

10坪の建坪、予算1200万であれだけやれたのは見事だと思った。
686名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 09:14:48.11 ID:l9Aej7Cl0
>>683
たまにそんなのはある
横に並んでるのがベストだろうが、
狭小なんだからそんなのがあるのはしょうがない
687名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 09:42:23.07 ID:DNavbPAx0
この番組ってコタツ使ってたお宅でもアフター後はコタツなくなってるのが
コタツ愛用者としてちょっとさみしい…
688名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 09:57:50.36 ID:qJQQ/GtM0
>>685 今回1200万の予算が70万円オーバしてた、差額はどうするの?
689名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 10:33:43.46 ID:vqHk4AOJO
掘りごたつの中にコンセントが有るのは親切だなあとは思った。
電熱を付ければ本当に掘りごたつとして使えるし、電線でつまずかないいし
690名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 10:39:23.48 ID:ufbTsg6Q0
>>659
同感です。私も園芸好きだから、あの庭はどうかと思った。

・日当たりが悪くなった。
植物の成長に日当たりは重要。黒の板で覆わずに、コンクリートの柵みたいのだけで良かったのでは。

・道行く人に植物を見てもらえない。
以前はパンジーの鉢とか道にはみ出して置いてたところを見ると、見てもらいたいってのもあると思う。
やはり黒の板はいらないし、扉の横辺りに鉢を掛けられるとか、工夫がほしかった。
691名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 10:44:31.10 ID:wWLkqTOT0
園芸なんかどうでもよくなるんじゃないの。

カラオケに没頭出来る環境が出来たし。
692名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 10:50:25.93 ID:4ZuDzlkU0
祖父に大量の園芸残されて難儀した者です
他の家族に同じ趣味が無いのなら、趣味の園芸はほどほどが一番だと思います…
693名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 10:53:42.13 ID:sy+NCF8Z0
園芸好きってのは演出っぽいな
ごちゃごちゃしてたし
694名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 11:48:34.68 ID:hhYla2c80
今回の家って風呂あったのに
自分たちで物置にしたんだから、新しくしたところで
数年経てばふさがるんじゃないの?って思えてならない

あと台所の段差はねぇだろ、へたすりゃ骨折事故が起こるぞあれ
それに無理して対面にする必要あったのか
コンロだけちょこんと逆側に置かれてて変な感じ

他にもあれ?ってのが何か所かあったけどまぁいいんじゃねぇかな
695名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 11:52:08.18 ID:CKH3hZKd0
来週は盛り上がるだろうなぁw
食べ物を扱うDQNの生活が赤裸々に
696名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 13:15:25.00 ID:oQUzv14J0
あんな髪の毛でかき回してるやつの作った醤油なんて口にしたくもないわ。
気持ち悪い。

でもドキュの生態を見るのは、たまになら良いかも。
697名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 14:00:22.68 ID:l9Aej7Cl0
>>694
二階に空き部屋があるからそこが塞がれるだけでしょう
前のは子供がいたからスペースが足りなかったんじゃないの
698名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 15:03:23.96 ID:HQnlLOMZ0
いくら収納が無いからって風呂を無くす人の気持ちがわからない
699名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 16:01:46.23 ID:G9lygwhT0
今回のリフォームは良かったと思う。

700名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 16:03:07.98 ID:zj5nt98V0
ここのリンクをブログにコメントした奴何考えてんだ
701名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 16:18:01.88 ID:vqHk4AOJO
風呂を収納に使うなら扉外しとけば使いやすかったかな。
702名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 16:23:10.85 ID:l9Aej7Cl0
>>701
荷物出す時、戸壊せばいいじゃないかと思った
わざわざ母親が3時間かけて出して手渡しとかないだろう
あれは演出なんだろう
703名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 16:34:52.50 ID:hWR3RZzy0
>>702
あの取り付け方だと文字通り破壊するしかないから、
少しずつ出す方が良かったんだろう。
704名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:06:08.91 ID:a9a7AwuXO
>>702
それ思った。
あと毎回、どうせブチ壊す壁を真面目に保護シート貼る引越し業者もなあ…
まあ業界としてはCM代わりってのと、
ガンガンに傷を付けるシーンはイメージダウンだからだろうが、いかにも無駄だなー
705名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:07:12.73 ID:6fA6p7e+O
>>700
ねらーらしいから、実況に混ざって書き込みしてるかもなあ…w
706名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:08:03.16 ID:7ih/JyDY0
>>704
そういやそうだな
タイアップ業者としては丁寧にやらなきゃイメージ悪いもんな
それと同じか
707名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:22:02.31 ID:PMcI0NIc0
>>684
アミノ酸を抽出するんだったかな。
雑誌の企画で実際に作ってたのを見たけど、気分が悪くなったよ。
708名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:22:24.32 ID:9IG1HGaM0
風呂の扉は壊さなくても解体出来たろう。開くんだから。
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:24:35.07 ID:J76zF/FW0
ブログにあんな写真を載せる時点でなんかもう・・・。
飲食店で食事中、平気で子供のオムツ替えとかやりそうと思ってしまう。想像だけどね。
まあ、そこまでdqnじゃないだろうけど、つい思ってしまう。
あれで飲食関係の仕事・・・・うそだろ
710名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:31:49.59 ID:KjSfZILU0
作業中断してオシメ変えて爪ブラシも使って再び念入りに洗浄して作業再開・・・・
自営業じゃどこでもそんなことしないって
711名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 17:58:43.42 ID:fTiuwn8x0
あの床下収納は匠オリジナル作品の中ではいいと思うんだけど、
ここではあんまり評価低い?
712名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:14:40.87 ID:KblYyA/z0
2011-10-23 00:20:00
劇的ビフォーアフター

Android携帯からの投稿
キャーッ!
明日とうとう我が家の予告が、入る!
超恥ずかしい。
明日夜7時後半。
ドキドキ(≧◇≦)
ソロソロ全開でブログ更新出来るなo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

http://ameblo.jp/daimarusyouyu/day-20111023.html
713名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:34:08.60 ID:R/Isi3xq0
今回は中の上。
園芸はとうちゃん的にもどうでもよかったが番組演出の必要に迫られてのネタ。
次回のDQNオーナーに期待。
714名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:51:31.64 ID:CKH3hZKd0
次回は実況、スレ共に相当盛り上るでしょうね+(0゚・∀・) + ワクテカ +
715名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 18:57:10.10 ID:XCDH03Vb0
>>704
保護シートは運び出す家具を傷つけないために必要でしょ。
全部捨てるわけじゃないし。
716名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:07:30.50 ID:9IG1HGaM0
今回のアフターは普通すぎて、皆、重箱の隅ツツキだな。
717名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:23:52.27 ID:0iODE5Vy0
現実味のあるリフォームだったから突っ込みどころも少ない、俺は好きだ
718名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:26:35.75 ID:CKH3hZKd0
低予算や狭小は余裕が無いからまともなリフォームになる、
制作者は意図して無いかもしれないが健全な姿
719名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:42:55.25 ID:OOr6bx1U0
>>711 建築板では、あまり評価が高くない様子。
720名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 19:46:13.09 ID:OOr6bx1U0
>>716
皆、ドリームハウスの"アレ"がインパクトあり過ぎて、「あれに比べれば多少の問題は..」状態ではないかと推測。
少なくとも俺はそうだ。
721名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 21:10:17.16 ID:1BQGxnXB0
いやー、今回ドリームハウスと大違いだったな
722名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 21:14:10.72 ID:RfZIDI+x0
また風呂潰して収納にしてたら笑うw
前のタンス屋敷もそうだけど風呂嫌いなんじゃないの?
じゃなきゃ、せっかくある風呂を潰すって考えられないからw
723名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 21:25:46.78 ID:f4uLEntV0
DQNぽいから職人として駄目とは決めつけたく無い。きっと良い職人がやっていると思いたい。
醤油メーカーどんどん減ってるから貴重なんだよ。頼む。
724名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 21:27:18.16 ID:f4uLEntV0
>>711
そもそもね、床下収納自体が駄目なんだよ。実用的でない。
725名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 21:37:25.84 ID:9IG1HGaM0
次回の放送は、老舗醤油屋が消えるか繁盛するかか。
726名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 21:38:12.20 ID:kB0pwC860
>>629
ロフトは、将来、娘と孫が使うのでしょ
>>649
そのとおり

>>663
根付くまで、葉をわざと落としてるのでは?

>>711
あれ、耐久性どうなんだろう
耐久性が良いのなら、とても使いやすそうでよいと思うんだけども
特許やら実用新案くらいとれないもんか?
727名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 21:46:38.61 ID:tfU5P4yt0
あの床下はかなりしっかり出来ているとおもったけどな。

昨日の家は、完全に同居前提だよ
お披露目前からマゴマゴマゴ言い過ぎるなぁと思ったし、

不思議だったのは、「孫のももかちゃん」っていうのは繰り返しナレーションで出てきたのに、
最後の映像に男の子が一人増えていたところ
728名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:04:44.67 ID:OOr6bx1U0
>>727 見える人にだけ見える男の子だったりして
729名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:06:41.64 ID:9IG1HGaM0
母ちゃんが離婚していて、男の子はお父さんについていっていたら名前は言わないだろ。
730名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:09:37.48 ID:hWR3RZzy0
>>724
うちは、結構便利に使っているがなぁ…
731名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:15:27.86 ID:tfU5P4yt0
>>729
納得した
732名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:15:53.17 ID:8gzSfNrP0
茶髪にピアスで醤油の仕込みってw
来週がすごく楽しみだわ〜
733名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:26:57.45 ID:fTiuwn8x0
>730
自分のところも、床下使っているから便利そうだなあ、と。
浮き上がった後、上からだけでなく横からも取り出し可能ならなお良かったけど。

>719の話は>726の言うような耐久性とかが問題になっているのかな?
734名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:31:21.97 ID:j/Pf0sWO0
なんか勝手に娘離婚させてるけど・・・
もし平日昼間だったら旦那が出られるわけないじゃん。
こういうロケって結構わがままだったりするんだよな番組側が。
735名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 22:57:30.62 ID:lsiY5RfB0
>>732
ゆとりカマ乙でありますww
736名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 23:19:11.22 ID:1BQGxnXB0
娘の旦那もだせとかほんとバカなこといってるなおまえらw
737名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 23:48:58.37 ID:TujmfS6d0
今回の匠は良かったと思うけどなぁ。年寄りふたりならあれで十分だろう
2階以上の部屋が収納と住居どっちつかずだったけどwww
738名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/24(月) 23:56:47.99 ID:9IG1HGaM0
>>732
仕事の具合には関係ないけどな。でも、来週は荒れるだろうな。
739名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 01:12:21.54 ID:PtNFEPCp0
収納がシンプルで良かった
変なギミックがなくて
キッチンの床下収納は風呂桶はともかく
あれはあれで便利かなと
ビン類しまうのに高さがあると助かる

お父さん満足そうだしお幸せにと思った

740名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 01:17:11.85 ID:PtNFEPCp0
土の家は一見満足そうでも
お幸せにと思えなかった
741名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 01:21:52.36 ID:FoWTMxkg0
醤油の商品名でぐぐってたら依頼主のTwitterヒットしたけど
スタジオ収録日に遊びに行ったみたいだね。
所さん、依頼主に会ってくれるのか。いい人だ。
742名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 01:44:09.56 ID:0PMufnfD0
台所はセメント基礎にベタ埋めしちゃった風呂桶のために段差になったような気がががg
屋根は壁の断熱材化とトレードと言いたいが、夏暑そう
いつもいじれない庭つくるのはなんとかならんのか
743名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 03:11:14.88 ID:U12UERaOO
もう10坪もあったら狭小とは思えなくなってきたな
744名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 03:18:39.83 ID:DPM+W3VH0
>>743
ほんとそうだね

30坪あれば、広大な豪邸だよw
745名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 03:36:29.79 ID:g/HZdU440
土の家との違い

○木でできている
○部屋がある
○設計者が頻繁に訪問、安全確認している
○依頼人が泣いて喜んだ
746名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 03:37:22.96 ID:DPM+W3VH0
もう土はほっとけw
747名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 07:39:46.50 ID:nyY9mU0C0
台所の段差とか掘りごたつとかアスレチックな家になったなと思ったけど
おとうさんが泣いて喜んでたからいいんじゃなかろうか
しかし今まで全部一階ですませてた夫婦には2階の寝室はメンドくさそうw
階段の登り降りが多そうな家だけど老後の健康維持にはちょうどいいかもしらんね
748名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 07:53:01.08 ID:43GCVqIj0
そもそも、あの家に入るのに階段あがらなきゃならないんだから
2階ぐらい上がれるだろw
749名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 08:45:01.87 ID:tOAqFn9o0
あのお父さんは学は無くて頑固そうだけど
真っ直ぐな印象だった。

普段は録画Checkだけど来週だけは実況見たいw
誰か面白書込みCheckしておいて下さい
750名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 08:47:59.82 ID:volYxZkz0
あの寝室で若い頃に戻っていると思う
751名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 09:54:43.91 ID:HfcXJ3E/0
今回の依頼主夫婦はすごく仲良さそうに見えた。
752名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 10:22:12.67 ID:9JNjWxNc0
今さらだけど、狭かったからなのか浴室の扉は引き戸になってたな
この番組では珍しいと思う
あれ使いやすいけど高いんだよな
普通によくある折れ戸と比べて見積もり7〜8万くらいハネあがる
753名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 10:27:41.26 ID:8bs/msxA0
今回の匠は頑張った。
番組から課せられてるだろうギミックを床下収納と擁壁でやり過ごし居住空間に「被害」が無かったのはイイよね。

掘りごたつもテーブル落ちなさそうだし!

754名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 10:29:53.21 ID:VrlYK45f0
>>750
今まで布団2組敷いていたのにダブルベッドになってたもんなw
755名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 10:36:38.93 ID:9JNjWxNc0
>>753
俺は狭小物件の方が好きなのでおもしろいといえばおもしろかった
匠の出来の良し悪しとかじゃなくて
756名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 10:38:19.49 ID:4mMlhvJ60
周りの物件もなかなか酷そうだったなw
どうするんだろうね
757名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 10:43:56.07 ID:Q/T4hJTw0
しかしあの排水溝の汚水漏れは、抜本対策講じなくていいのか
もうあれって、雨降ったら臭いそうだよね、
758名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 11:08:34.38 ID:NZ7AQgj40
雨量にもよるけど、抜けの方向のパイプを太くすれば解決扱いできる。
メンテナンスは狭くて不可能っぽいので、どうしようもないかと。
周りをモルタルで固めて、道方向へオーバーフローした水を
流すとかはやってそうだけどね。
759名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 11:12:09.05 ID:S97d8pYm0
キッチンの段差については、あれがしんどくなったら
門から玄関までの階段も無理だろうね
近所のSVみると、盛ってるのはあの付近の数件だけみたい
760名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 12:04:25.28 ID:F3jiguByO
あれ娘孫が一緒に住む前提でリフォームしたんだろうな
761名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 14:32:55.06 ID:HG6OcsBe0
【レス抽出】
対象スレ:大改造!!悲劇的ビフォーアフター 42階
キーワード:パンクブーブー

抽出レス数:0
762名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 15:04:32.32 ID:i5XIRMScO
毛醤油はとし子寿司を超えるか?
いつまでも他番組の土便所の後塵を拝するわけにはいかんからな
763名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 16:42:08.42 ID:q6WsCsbq0
てゆーか、とし子寿司でも、ディズニー夫妻の寝室風呂すら越えてないし
超える必要もない
764名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 18:03:20.00 ID:veIolOE20
>>753
掘りごたつの所のテーブルのたたみ方を詳しく見てみたかった

>>757
セメントを注入してオシマイというのは、ちょっと疑問だったかもね
765名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 18:45:43.28 ID:XZTu36v10
ダブルベッドは収録用
布団しいて寝てる
766名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:51:11.47 ID:1Ix3HsCA0
あのダブルベッドのおかげで子供がまた一人増える悪寒
最近の年寄りは元気だからのう
767名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 22:53:55.37 ID:Nqje7m9uO
旧風呂桶を基礎に埋めるとき、セメントを流し込んでるときに水が桶の周りを流れてませんでしたか?
あの水どこから?
768名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/25(火) 23:53:54.51 ID:ZLN/3+pu0
ロフトは網みたいなので落下防止していたけど、それより埃が気になった。
あの状態なら埃が階下に落ちまくりじゃないかな。

次回の醤油屋、食品関係のブログの写真が便座に跨ってる子供って、
衛生観念が激しくずれている。あの不潔な格好も納得。一事が万事なんだろう。
769名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 00:09:07.69 ID:bx2HKQIS0
2階のロフトは扉があったよ。障子かアクリルの入ったやつ。
770名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 00:20:46.23 ID:Zul3V/Zf0
醤油屋さんはカフェができるみたいだね
771名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 00:29:20.73 ID:bx2HKQIS0
醤油屋は夏子の酒にはなれなかったか。老舗だけに廃業は惜しいな。
772名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 00:30:27.56 ID:Zul3V/Zf0
まだ廃業早いw
773名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 00:38:52.23 ID:TYE/Nox90
醤油カフェってなんかイヤだな
醤油ベースのカクテルとかありそう
774名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 00:44:13.38 ID:bx2HKQIS0
次回の放送で炎上して廃業だろ。
775名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 01:05:30.41 ID:UuolR3jaO
予告だと今度の匠って醤油蔵とかの経験無いんでしょ?
炎上とかより今仕込んでる物が醤油になるかどうかじゃないの?
776名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 01:55:32.98 ID:7ky3OOgt0
またカフェか・・・
素人が気軽に手を出すカフェだが、だれか飲食関係の
仕事についてた人がいるのか?
他人からお金取って食べ物提供することはなかなか厳しい。
プロでも失敗する時がある。
本業以外でいろいろ手を出すと本業まで悪影響が出る恐れがあるから。
まぁ来週見ます。
777名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 02:07:14.21 ID:ZOxAtPuV0
ここがリフォーム後の「カフェだいまるしょうゆ」?
https://twitter.com/#!/yurahimamama/status/127966422264594433

予告と言い、ブログやツイッターの雰囲気と言い、なんかバードカフェのおせち問題思い出しちゃったよw
778名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 02:15:06.90 ID:0ekEpFRrO
あの掘り炬燵は2人がテレビに背を向けることになるのが気になる
食事中はテレビをつけない家庭というわけでもなさそうだし…
779名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 02:16:47.88 ID:cRp7vj+90
>>777
居抜のラーメン屋みたいだ。
780名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 02:43:52.26 ID:7ky3OOgt0
>>777
ツイッターの写真ざっと見たけど、女主人金髪に近かったよ。
醤油作ってるときくらいはぼうしとか三角巾しないと。
あとアクセサリーはだめ。とくに髪のアクセサリーはひょんなことで
外れたりする。髪留めなんか雑菌だらけ。
ひとつ醤油樽に落としちゃったらそのたるの醤油ダメだろ。
雑菌と醤油の塩分で錆びます。
781名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 03:30:20.77 ID:6uTcPIIhO
>>780
なんか結果的にアクセサリーの心配してないか?w
782名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 03:38:04.51 ID:JG9G5K8I0
老舗ということを看板にして、適当に商品を作ってる所って
一杯あるんだろうなぁ。。

雪印もそうだったし。
783名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 04:59:30.74 ID:xiJ28RHW0
狭小二階建てに1200万もかけたんならあのくらいの仕上がりは普通かなあ
なのに70万も予算オーバーって…
784名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 06:27:21.68 ID:WaDmcXQQ0
>>783
基礎部分のコストを、他で吸収しきれなかったんだろうな。
隣近所は同様の問題を抱え続けるのであっさり解消扱いだったが、
結構深刻な問題だったと思う。
785名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 06:40:38.16 ID:HLtXnicH0
元美容師のお醤油屋さんだから、髪のおしゃれはどんな時でもはずせないのかな?
だけど、、やっぱり嫌だ。あれだったらキッコーマンかヤマサ買う。

今回のカラオケ園芸のお父さん宅は、録画で拝見してここへは今北産業。
ほとんど出尽くした感が有るがひとつだけ。

リフォーム前、食事シーン天井からの撮影で爺婆娘孫。
の他に、もうひとり手前(カメラ真下)に座っていた様な…
アレ誰?頭頂部少々薄めの大頭。見間違えかなぁ。
786名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 08:26:02.81 ID:TOVR1mYy0
意識が低そうな人が作った食べ物を進んで口にしたくない
あんなに衛生的に雑な状態で作ってるなんて気持ち悪い
787名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 08:40:24.33 ID:2M5y89O70
>>783-784
もし今回が2時間スペシャルだったなら、そのあたりももう少し長めに
やって、家族にビデオを見せるとかの映像も見せるだろうけど
通常の尺ではあれでも見せた方なのかもしれない。

素人考えでは、あの地盤改良というか、地盤補強はかなりお金がかかりそう
だと思うから、70万円オーバーは仕方なかったのかもしれないなと。
もし、その結果としてギミックが最低限で済んだのなら、それはそれで
良かったのかも・・・
788名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 08:54:08.85 ID:Ebf0z2s70
前髪バサバサ、普通の服のまましょうゆ樽かき回し、
ボロボロの屋敷部分にびっくりしてたら
ピアス亭主…

テレビ出演が宣伝になるどころか逆効果だ。
789名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 09:52:34.20 ID:uhs0MIwE0
>>785
字幕スーパーで娘家族が来るとってシーンは
全部で6人映ってるから娘は4人家族だね。
旦那さんと息子はテレビに出たくなかったんだろう。
790名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 10:01:26.32 ID:WaDmcXQQ0
>>788
大昔の田舎の味噌蔵は、あれより衛生状態は悪かったけどな。
服は流石に着替えてたけど。
確か80年代前半辺りでも、中堅処の市販味噌に鼠の毛が混入した例があったはず。

ただ、今はあのレベルを見せては駄目だろうね。
791名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:01:39.89 ID:CNaeNTOl0
昔は衛生面で不安があったのは確かだけど、買う方もその時代は皆それなりだったから気にならないが、
今の時代で食品を製造している現場で金髪ピアスというだけでダメ。
更にあの風体で尚かつ適当に商売している感じがして好感もてない。
煙草も吸ってそうだし・・・俺は絶対買わない。。。
792名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:42:34.64 ID:qFdYBQz70
>>790
80年代って、30年も前の事だし引き合いに出されてもなぁ。
793名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 11:47:01.28 ID:axwqfkbu0
テレビでリフォームすれば本業のいい宣伝になると思ってるんだろ
794名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 12:27:43.90 ID:BZl5Qpjb0
本人除けば、良い感じの蔵だったな
あの部分を手つけていなくて、部屋部分だけの改造ならいいが
匠ノ思う機能的な醤油蔵なんてまず無理だろう

ただ事前にここまで叩かれてたら、来週は都合悪そうなところを削って
頑張る跡継ぎ苦労物語みたいにしてくるような気もする
795名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 12:32:42.40 ID:FpUaxnCB0
蔵付きの酵母とか細菌が味の決め手だから
新築しちゃったら味が換わるんじゃなかったっけ?
796名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 12:47:59.66 ID:npsyIilj0
>>792
でも、改善は継続されているとは言え30年以上前の
旧い設備を騙し騙し使い続けている会社は結構多いんだよ。
一応、80年代後半頃にはある程度のレベルの設備が揃っていたし。
ただ、やっぱ設計古いだけに、一見衛生管理が完璧そうなのに
ドア一枚で出入りできる裏口があって従業員が使いまくっているとか、
脇が甘いんだけどさ。

そう考えると、やっぱ作業従事者の意識が大事だな…
797名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 12:54:24.26 ID:BZl5Qpjb0
>>796
醤油は発酵食品だから、悪い菌は死滅するし
最終的に漉すから髪は入っても取り除かれるだろ

でもそういう問題じゃないんだよw
798名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 13:20:05.00 ID:JG9G5K8I0
奥さんはtwitterやってるみたいだね。

家ができてからハイテンションになってて興奮気味w
一応満足した出来になってるみたいだなw
799名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 13:43:06.90 ID:KlmFyAFS0
来週以降は凄い事になるだろうね
800名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 13:50:39.26 ID:7LTQkmLe0
次回オンエア日のレスはのびる
きっとのびる
断言
801名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 14:01:18.07 ID:qFMCdBwR0
伸びる内容はリフォームとあんま関係なさそうだがな
802名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 14:13:09.74 ID:hbTZ6eRX0
前回の、アースファブリック()に夢中で見損ねちゃったorz
次回は忘れないようにしよ
醤油屋さんは髪の毛びびったけど、
撮影だからハリキリすぎたのかなーと好意的に解釈しておく
ツイッターやブログからも、はしゃいでる雰囲気でまくりだし
803名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 15:41:37.24 ID:JG9G5K8I0
ドリームハウスと違ってビフォーアフターだからな‥

和モダンでうまくまとめて来るでしょ。
804名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 15:48:37.03 ID:NchcDHPQ0
過去にあった酷い家

ビフォーアフター
・公民館

ドリームハウス
・ロビンソン
・5坪のラブホ
・土の祭壇

最近のドリームハウスの独走ぶりにビフォーアフターの印象が薄いよ。
805名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 16:02:29.40 ID:Hn4jGAEo0
ドリームハウス見れないけどここ読むと段違いにすごそうだと感じる
806名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 17:39:46.94 ID:frpekmNp0
>>804
OUT ・ロビンソン
IN   ・回廊
807名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 17:42:04.76 ID:Q7oyqJTK0
>>805
そらまあこっちのリフォームと違って
一から建てるから好きなようにできる
おかしい注文をする施主をいかに探せるかが肝
808名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 17:48:38.90 ID:bx2HKQIS0
衛生面とか語ってるのは、なんでも除菌世代のヒキニートだろ。外に出たことが無くて
可笑しな強迫観念がある、病気だろ。
809名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 18:18:33.03 ID:6uTcPIIhO
団塊世代は言う事が極端過ぎるな
810名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 18:23:14.12 ID:a9ZV2rMU0
>>808
おっさんはミートホープの肉食って雪印の牛乳飲んでろ
811名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 18:28:41.96 ID:bx2HKQIS0
>>810
ほら、強迫観念だ。極端な事案に戦々恐々としている。メイドカフェは行くのに他は駄目?
食い物前で大声出してる食い物屋の方が汚いぞ。口の中は雑菌だらけ。
812名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 18:37:07.12 ID:yF+2l2Ja0
ばかね
蔵つきの菌は人にもついてるのよ
新築で新しなった時は人の菌でつくるの
だからあれでいいの
813名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 18:40:11.29 ID:bx2HKQIS0
その前に、ここで醤油醸造に拘るボウヤはスルーでいいんじゃね。スレチだしな。
814名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 18:59:44.93 ID:AmuewEGGO
醤油や酒の醸造所をリフォームするということは、
これまでの味をリセットするということ?
815名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 20:06:56.16 ID:rQor4Uil0
依頼主、Twitterでよその醸造所に場所借りて醤油仕込むって書いてあるぞw
つまり製法さえ守っていれば場所はどこでもいいという方針なんだろう。
816名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 20:13:57.34 ID:CNaeNTOl0
いや、その製法さえ守られていないかもしれない
817名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 20:33:13.83 ID:Q7oyqJTK0
>>815
それは単に樽買いじゃないの
作るんじゃなくて名前だけ
818名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 22:35:03.28 ID:gDxbcW1VO
汚らしい
819名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 22:46:11.55 ID:FpUaxnCB0
>>812
・しょうゆ 蔵付き酵母200年守る
蔵は阪神淡路大震災(1995年)の揺れで傾き、2年前に耐震補強工事を施した。
しょうゆ造りを続けながらの工事で、費用は新築の2倍かかったが、すべては蔵付き酵母を
守るため。中居さんは「うちのしょうゆに親しんでくれている人たちのためにも、200年間
受け継いできた発酵を終わらせるわけにはいかなかった」と言う。
http://www.kyoto-np.co.jp/info/sightseeing/kanko_fukahori/110216.html
820名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 22:59:07.18 ID:fw0u3TN80
番組スタッフも酷いよな
ここでも散々指摘されてるけど
しょうゆ作りなんて全然分からん俺だって
仕込みの映像見てすぐおばさんよーその服装と頭はそれでいいのかって思ったもの
スタッフが一人も何も気付かないなんてことなかっただろうに
さらに仕事を回した匠も初めての経験ばかりとかなんとか言ってるしうまくいくはずがない
821名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:10:44.88 ID:KKhWoWyh0
そこは関係ないだろw
なんで店の衛生観念のなさがスタッフの問題になるんだよw

しょうゆ蔵の専門的知識もった人が欲しいなら
こんな番組頼まずに自分で探した方が確実だろ
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:22:53.26 ID:bx2HKQIS0
菌のバックアップとか種菌とか考えられんのかね。大手の工場は場内が滅菌されてるので種菌は冷蔵。
個人の醸造所は完全滅菌されて無い分家付きの菌なんだけどな。
そのくせ、ファミレスなんか平気で入れる奴が衛生面を語るなんて、へそで茶が沸く。
823名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:23:26.36 ID:CNaeNTOl0
http://ameblo.jp/daimarusyouyu/entry-11056203727.html

以外とレスが伸びてないな^^;
日曜日が怖い^^;
824名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:30:19.15 ID:bx2HKQIS0
日曜日に勢い良く伸びるよ。まあ、アフターで醤油屋は廃業になるだろう。老舗だけに惜しい。
825名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:31:19.67 ID:Iw6lRijG0
ここで言ってる分にはまだしも、本人のブログにああいうコメントを書き込める神経がわからないなあ。
826名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:32:04.49 ID:+nsDl3Oi0
まだ本放送前なんだよね?なんか怖いくらい殺気立ってるw
827名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:39:56.26 ID:bx2HKQIS0
前回の放送が突っ込みどころ無くてアンチがイライラしてるんじゃねえか。次回の突っ込みどころ多そうだし。
828名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:54:16.76 ID:Zul3V/Zf0
嵐の前の静けさか。
静かじゃないけどw
829名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:54:59.81 ID:Sb487C9M0
おまえらまだ水曜日だというのにすでにヤル気マンマンだな
830名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/26(水) 23:59:55.58 ID:+nsDl3Oi0
楽しみなような怖いようなw
先週の前に放送空いたし先週は至ってノーマルで発散する所が無いから余計すごそう
831名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 00:00:50.44 ID:WEeFneLq0
日曜の放送が楽しみ
早く来い来い日曜日
832名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 00:04:45.43 ID:28En+vIp0
いつもはタレント名鑑の実況にいるんだけど
今度の日曜はこっちにいた方がおもしろそうだw
833名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 00:07:21.72 ID:1OGkd70J0
でも、醤油醸造で盛り上がったらつまらんな。健全に匠の駄目技に突っ込んで盛り上がって欲しい。
834名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 00:08:50.04 ID:8X65ZgRb0
みんな大事な事を忘れてるぞ。
恐ろしい事に、来週は「前編」なんだぜ…!
835名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 00:17:00.62 ID:Bo9bDDL50
今度の日曜の物件、とし子がやればよかった
依頼者と匠がDQNだったのに
836名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 00:48:22.07 ID:1OGkd70J0
基本的に大型物件は突っ込みどころ満載だから、次回作は期待大だろ。
837名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 01:27:49.14 ID:GSZRjazbO
狭小物件好きな俺にとって次回は見るべきところは特に無さそうだな
838名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 02:22:15.81 ID:PKAFmgEm0
日曜日の放送後、ブログのコメントが炎上するのかな?
この番組って基本バラエティーだから「なんじゃこりゃワロタww」
っていう編集をされたりする。
次回は老舗の醤油屋さんだから昔からのお客さんは必ずいるはず。
その上客から「なんでこんなことしたの?」ってお叱り受けちゃったら
依頼主かわいそうだね。
まぁこんなことないように祈るけど。
良くも悪くもテレビのバラエティーだからね。編集でどんな事も出来ちゃうから。
ま、日曜日に見ます。
839名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 02:28:43.44 ID:r3ms+OcN0
Twitter見る限り、スタッフとは仲良くやってるみたいだし、あまり面白おかしい編集はされないと思う…
なので、もし放送内容に対して悪い意味で反響があったとしたら、それは醤油屋さんの問題なのかと
840名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 06:50:57.62 ID:igRm79I90
あっちの家建てるやつとちがって、こっちは露悪的意地悪編集はないから
そこまで酷いことにはならないとおもう

ソレを差し置いて、とんでもないのが出てくるのがこの番組の凄いところだけど
841名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 06:52:07.16 ID:cBWyBaSw0
ブログにここ貼られてたから
あの不潔なのは編集だってことにしたいのがいるんだろw
842名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 08:25:00.12 ID:Aevua+hFO
ツイート見てもblog見ても、依頼者は喜んでるんだから、見る前から叩くのはやめようよ。
blogに非難米入れるなんて最悪だよ。
843名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 08:42:08.56 ID:Bd0INJel0
>>834
な、なんだってー!?
844名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 17:09:14.83 ID:2UCmrTcS0
だって子供の排泄画像を使っちゃう老舗醤油メーカーなんだもの、
終焉までのカウントダウン、非常識は怖いね
845名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 17:15:29.49 ID:Tm+Ts+500
リフォームした家に引っ越しって、番組収録が終わってからなのか。
じゃあ番組の最後、料理してみんなで食卓を囲んでるシーンは完全なるやらせなわけね、今さらだけどw
パスタがやたら多いのも、番組による指示なのだろうか。
846名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 17:45:12.66 ID:bz0YjaVE0
>>845
何をいまさらって感じだけど、おおかたそんなとこかと。
パスタがやたら多いのは、スタッフの考え的に「画になる」からでしょ。
和風の家ならまだしも…ってか、和風テイストの家でもテーブル主体なら
やっぱりパスタなのかなぁ・・・w
847名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 17:52:12.26 ID:hVyKSt0/O
アフターで帰ってきた日の夜の撮影では?
引っ越しなんてする時間ないし、やらせっていっても料理自体は家族がするんでしょ?
料理の匠が作るのでもなさそうだし
848名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 20:40:32.24 ID:7YOnob2XO
住宅雑誌の撮影でも、ほぼ100%パプリカ入りパスタ+サラダだよね。
誰か味噌汁+煮転がし+焼き魚な、まっ茶色い食卓の剛の者はおらんかのうw
醤油屋もパスタだったら笑うが。
849名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 21:02:59.91 ID:1OGkd70J0
番組スタッフと仲良くなったからって、面白編集されないなんてないけど。
850名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 21:12:24.04 ID:WCEv85gaO
こんなヤラセだらけとデタラメ編集が関西で江の次に視聴率が良いなんて信じられない(今日のABCラジオ粋甘・TV怒りの鉄拳征平談によると)。まぁ、ABCは制作局だからメンツがあるんだろうがとにかくインチキの固まりは見たくない。
851名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 21:40:53.36 ID:AEsSu/kM0
>>828
まあ、本放送の3〜4日前なのにこの状態だからな。
だとすると、本放送の日は台風並みだなw
852名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/27(木) 22:29:42.14 ID:hVyKSt0/O
次スレたてといた方がいいんじゃないの
853 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 22:37:38.29 ID:l1XaZfMmP
当日でいいだろ
854名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 00:05:41.26 ID:1OGkd70J0
すぐに立つだろ。
855名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 00:46:53.27 ID:9V3E4bzzO
男子中学生のチンコみたいだな
856名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 11:34:34.05 ID:ie4NKiFp0
プロを自負してるなら番組から要求があっても、あんな格好で樽に近づかないだろうなぁ。
雑な衛生管理が全国暴露って感じだなぁ。
匠が検証する時に出る映像で今まで買ってた人達が「こんな作り方かよ」とあんぐりし、アフター見て「あっちゃぁ…」ってなる予感。

廃材の匠だったらすごそうなのにな。
樽真っ二つでオブジェ化とか。
857名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 11:38:53.34 ID:nfr+h83S0
川口さんでもやってくれたと思う >樽真っ二つ
858名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 13:14:53.70 ID:GHY67BaPO
いや、樽に済むと思う。
屋根壁のみ残し、個室がそれぞれ樽。
859名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 19:00:18.40 ID:0CTYNRrA0
やっと先週の録画見た
庭が綺麗に潰されて、お父さん(´・ω・`)な表情してたのが印象的でした。
俺も斜め屋根で左の家に雨水集中気になったw
860名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 19:14:16.42 ID:+cn/6C1g0
ブログ炎上は無いでしょう。
コメント欄閉鎖したようだから。
861名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 19:29:06.08 ID:ie4NKiFp0
なんということでしょう。
醤油蔵がスッキリとしたフローリングに変身したではありませんか。
壁、床の部材にはしっかりと抗菌処理が施され、子供にも安心です。
862名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 22:13:57.43 ID:fufxn7HG0
樽かぁ
863名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 22:20:31.35 ID:p2G6jqVY0
樽はママのベッドになりました。
子供たちの個室は、樽の中。
この大きな樽を開けると、中にキッチンができました。
なんということでしょう、風呂も樽でできているではありませんか。
ついでにトイレも樽の中です。
864名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 22:25:00.88 ID:BfZlIQu10
た〜るっ!
865名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/28(金) 23:05:09.44 ID:EGdsQkXl0
樽は来るよ 樽は未来
866名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 01:12:02.58 ID:Q8Cod+1a0
>>860
何を恐れているんだダイマル
自信がないのか
867名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 04:38:27.24 ID:gId7NpKB0
米欄閉鎖したのも、番組の指示だったりして
868名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 08:25:09.52 ID:UQAd6vHP0
前回ドリームハウスの"アレ"が凄すぎて、「"アレ"に比べれば多少の問題は..」状態がいまだに続いているよ、オレの中では(笑)。
今回でそれを払拭させて欲しいところだが..。
869名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 09:10:46.97 ID:OMjrjhN20
別番組です
870名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 09:28:49.75 ID:sE/Hd5sV0
解体中、カラになった樽から死体が。
船越英一郎出演に期待する。
871名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 10:04:27.56 ID:SZcH1SrM0
ブログ炎上は避けたかもしれないけど、実況やこのスレ炎上は必至、
まとめサイトができる可能性もアリ
872名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 10:15:50.09 ID:sE/Hd5sV0
アメブロのプロフ写真、トイレじゃなくなっとる
873名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 12:42:24.12 ID:vhGiPRh7O
醤油屋のblog、米欄閉鎖かよ
どうしていいかわからなくなったんだろうが
逃げるなよ
874名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 13:05:20.50 ID:JIxjGk2J0
まあここで晒したらそうなるでしょう
ここのURL貼ったアホもいたし
ああいうのは生温かく見守って笑ってるのが一番なのに
突撃するかねえ
875名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 13:14:11.29 ID:SZcH1SrM0
一応世間体も気にはしてるんだね、収録終ってるから
今更内容は変えられないだろうけど、ところで今回の企画
二週放送らしいね、一週目で盛り上りすぎると次の週までに
ニュースになるかもね、某人間が住む家じゃない!のようにw
876名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 14:26:33.97 ID:f1zpxvkIO
美容師なんだから、退職記念に黒髪戻ししとけばこんなことには
金髪で伝統を継ぐアタシ素敵!てセンスがもうね…
877名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 17:47:52.08 ID:E+dy/VKE0
別に金髪は関係ないだろ。ここで騒いでいるだけだ。
878名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 18:22:01.45 ID:mE/ZNKDc0
髪の色より、なぜ三角巾かぶるとかひっつめ髪にするとか、
白衣や清潔な色の作業着などを着ないことへの疑問。

普通の私服で、前髪バサバサで、指輪で、ピアスで…
しかもブログのプロフが子供のトイレ写真ときちゃ
食品製造業として衛生的になんかおかしいと思うのももっとも。
自分の家族だけ消費してるなら別に構わないのだけどね。

放送楽しみだ。放送後も楽しみだ。
879名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 18:46:00.42 ID:sE/Hd5sV0
金髪醤油の匠って初出演の人?
過去に犯歴あれば知っておきたいのだけど。
880名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 19:43:08.03 ID:qPnuh+TO0
これだけ放送前に騒がれたもんだから、不快に感じるような部分を再編集して放送なんてことは…ないか
881名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 20:10:10.29 ID:Mq+8r5G40
店の今後の事なんて考えないでしょ。
放送前の騒ぎを逆手に取って、さらに炎上するようにしむけて視聴率UPならあり得るけど。
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 20:38:09.73 ID:rLI/7k/z0
>>879
この前のアフターアフター京都SPのおばあちゃん一人暮らしの町家を手がけた匠だよ。
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00040okam.php
883名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 20:39:46.15 ID:DiYvUh1/0
>>881
今のTVなら十分しそう、庇ってメリットなんて無いしねw
884名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 21:09:39.59 ID:qPnuh+TO0
@yurahimamama
平野佐世子
よし!仕込み準備完璧〜! 今思うと撮影は大変やったけど、楽しかった(^-^) これからは、本業に集中して衛生的に仕込んでいきます(^-^)

↑ちょwww
885名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/29(土) 22:40:59.58 ID:Q8Cod+1a0
> ソロソロ全開でブログ更新出来るなo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

このようにブログにあったが、更新されるかな
886名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 04:52:03.93 ID:2Qemi2Kr0
>>884
笑ったw

これからは、って何だよ
しかもニコニコ顔の絵文字w

洒落になんねーっての。
明日は荒れるぞ、これは。
887名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 15:47:33.58 ID:ZLqDZkJt0
嵐の前の静けさ・・・
888名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 18:42:28.29 ID:xR2aZJd50
位置について…よーい!…
889名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 18:56:09.10 ID:phIq9rcb0
>>882
この記事だとまともな匠っぽいね
必要なところをきちんと手がけてくれてて、あんまりへんてこりんなところもないし

前々回のとし子寿司のインパクトが凄まじかったから
今回は依頼主以外は安心して見られそう。
このスレ的には物足りないかもしれないけどw
ドリームハウスとあわせて胸焼けしてたから
暫くはまとも路線で行って欲しい…
890名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:22:40.23 ID:Jw9h/xY10
>>593
ありゃりゃ
ブログのコメント消えてるw
891名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:25:45.15 ID:or7Gc+4x0
これは悲惨になる予感
メシウマすぎて逆に楽しみだわwwwwww
892名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:26:54.81 ID:s+u1245z0
匠引越しに使われてるのかw
893名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:29:33.51 ID:Bv7YEkys0
衛生的に仕込んでいきますに笑った
894名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:30:40.89 ID:QGxBFmHy0
2時間SPでもいいなこれ
予算も3000万とか今までの最高額じゃないのか?
895名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:33:26.25 ID:FaRicY9+0
ヘルメットもまともに被れないのかよ
こいつ自分を芸能人か何かとでも勘違いしてんの?
896名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:39:10.60 ID:gKvUj0mZ0
この番組見てると「捨てる技術」の著者の主張は正しかったと毎回思う
897名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:52:17.12 ID:Jw9h/xY10
山からくる湧水はどうしようもないのか?
ベタ基礎にすればいいけど、金がないからそこまでやらないのか?
898名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:52:40.04 ID:hGNQZDpH0
うーん、
なんか家だけで結構伸びそう
もう前半で廃材の瓦を床下にぎっちり詰めたりとかおかしなことしだしてるし
899名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:52:48.56 ID:Dx+gXSeqP
いやーよかったよ
やっぱ古い建物だといろいろあって面白いな
900名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:53:21.76 ID:mREPwUdB0
金髪がどうこう以前に、きったねー家だった。
こんなとこで醤油作ってたなんて言語道断w
901名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:53:35.36 ID:Dx+gXSeqP
>>897
素人考えだけど、山側に溝掘って、
下を通さずに排水する堀みたいなのが必要なんじゃないかと思う
902名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:54:55.80 ID:qCHjFv0d0
>>900
てゆーか、昔は豚飼ってる横で醤油しこんでたって衝撃の事実が
903名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:55:14.94 ID:Jw9h/xY10
>>901
あーそれだ
まえ田舎暮らしの本で見たことあるw
904名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:56:54.74 ID:KaxvUn9QO
途中から見たんだが醤油カフェって何だよ…
905名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:58:04.11 ID:vKniM+Bj0
物件としては面白いな

ただ醤油づくりは建前で
メインは醤油カフェだな

だから>>815みたいな他の蔵でつくった醤油に
ブランド名をつけて売るだけだろ
906名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:58:16.24 ID:pNtg48T50
醤油の話に粘着しているのは商売敵か?昭和二十年代までは馬と一緒に生活なんて当たり前だったぞ。
一つ屋根の下なんかに驚いてるのは、両親が田舎から都会に逃げた逃亡者の子供か?
しかし、リホーム費用300万円て匠は遊び放題になりそう。
907名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:58:32.58 ID:5zpwC/6TO
これまでの顧客も、今回の放送を見たら「うわぁ…」って思ったんじゃないだろうか
908名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 20:59:06.03 ID:dWqAYAaPO
立派な日本家屋を壊しちゃうのもったいないと思ったけどあの状態じゃ仕方ないな
それにしても依頼者突っ込みどころありすぎwあれじゃお客さん減るだろw
909名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:00:24.44 ID:pi6V7mSZ0
>>901
本来はそうなんだろうね。
きっと良質な水だろうにもったいない。
匠的には予算や時間であれ以上は無理かと。

醤油好きとしては室にあったろう
麹菌が心配。いい室を匠が作ってくれるといいが。
910名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:01:00.56 ID:pNtg48T50
>>907
顧客に年寄り多いから、当たり前だと思ったと思うぞ。築100年以上ならあんなもんだ。
911名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:01:15.51 ID:kaMEJlsO0
>>902
髪むきだし&唾飛ばし放題な製法も、先代譲りなんだろ
912名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:02:33.92 ID:phIq9rcb0
依頼主キャラ濃かった。ああいう人嫌いじゃないがw
醤油作るシーンとかもっと考えればよかったのにね
来週も楽しみ
913名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:02:54.98 ID:pi6V7mSZ0
>>907
思わないよ
むしろ大量生産のが怖いわ
914名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:03:40.20 ID:IOlT0UMW0
あんな素人がつくった醤油なら
大量生産品の方がいいだろw
915名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:04:05.78 ID:movtOL+b0
関係者必死だなww
916名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:05:09.11 ID:movtOL+b0
>>906
実況は汚ねぇえええええええええええの嵐だったからw
917名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:07:16.09 ID:EMRmyoaOO
なんで女てカフェやりたがるの?
適当で楽に稼げると思ってんの?
とりあえず保健所呼べ
918名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:09:26.23 ID:pNtg48T50
特定の奴が一人二役ぐらいで書き込んでるな。醤油屋を叩きたいのは商売敵しかいないな。
919名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:09:41.93 ID:2qol1JmM0
仕込む時用の帽子マスク作業着は無い様だった
今までずっと普段着で仕込んでたのか…

メット被る時も意地でも髪型崩さないのワロタ
920名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:11:08.39 ID:q1uwrvHw0
>>917
発酵食品だからそういう点では問題ないだろ
ただ見かけが汚いだけでw
内実は知るもんじゃないってだけだ
921名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:12:24.17 ID:pNtg48T50
番組の演出だろ。それで、匠の話には振らないのは匠の弟子が紛れ込んでるのか?
鳩が大炎上して、今回の匠の側は焦ったか?
922名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:12:32.16 ID:pi6V7mSZ0
どうせ買わないくせに、偉そうに醤油屋を叩くなよ。ああいう小さな醤油屋が激減している。大事に残ってもらいたい。
923名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:14:47.75 ID:pi6V7mSZ0
仕上がってもいないのに、匠をどうこう言えないよ。来週に期待。わざわざ残した窪みをどうするのかな。

埋めるのは大変なの?
924名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:15:23.37 ID:pNtg48T50
やはり、醤油屋叩きは匠の弟子の仕業か?発酵食品のことを知らない奴が叩いているとしか思えんな。
925名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:17:17.85 ID:6lSbWCxX0
支離滅裂だ
なんで匠が依頼主叩くんだよww 
926名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:19:32.48 ID:QGxBFmHy0
給食服さえ着ていれば…
927名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:20:52.22 ID:6lSbWCxX0
>>923
あの水はどうなんだろうね。どっかに逃してるのかな?
こんなのが実況にあった

840 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 20:54:08.45 ID:8deqSPZb
防水に関しては民家にしては金掛かるスペシャル仕様だったな
水止めるのに使ったモルタル、あれ一缶で8000円近くするやつ何缶も使ってる
突っ込んだウレタンはその倍以上の額で、原発の漏水工事にも使ってるやつ

ただ、普通は完全に止めないワザと一箇所残して配管なり通して水逃がすんですけどね

928名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:21:17.34 ID:Ci/o6TYd0
醤油屋が汚いのは当たり前と言いたいのかよw
929名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:21:30.85 ID:kaMEJlsO0
あの醤油屋に商売敵なんて存在すんのかw
930名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:21:58.37 ID:P6SglNZR0
醤油カフェって一体何なの?
カフェを本業にして醤油作りは片手間にでもするつもりなのかね。
931名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:22:43.88 ID:6lSbWCxX0
>>930
ほかの蔵がつくってくれるさ
932名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:23:40.61 ID:SuPj+Wlr0
醤油屋を擁護しているのは関係者?
不自然過ぎますよw
933名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:25:00.81 ID:c28y+Bfk0
数年後には醤油カフェですらない
普通のカフェになるような気がする
934名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:25:14.33 ID:pNtg48T50
ID:Ci/o6TYd0 ID:kaMEJlsO0が同一人物か。

一缶8000円てばら売りの値段な。しかも、小売価格。卸で4000円しないよ。
935名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:25:16.14 ID:JXuR75Fr0
>>930
815 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 20:06:56.16 ID:rQor4Uil0
依頼主、Twitterでよその醸造所に場所借りて醤油仕込むって書いてあるぞw
つまり製法さえ守っていれば場所はどこでもいいという方針なんだろう。

だからここで心配してたような、家付きの菌がどうのこうのは
どうでもいいんじゃないの?
936名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:26:06.48 ID:rtB7fk+x0
醤油醸造自体も本気じゃないんじゃないかって実況レスあったし
家の菌より穴から降る埃の方が…
937名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:26:48.91 ID:JXuR75Fr0
擁護するより、衛生に気をつけろよw
カフェやりたいならなおさらなw
938名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:27:00.57 ID:pNtg48T50
匠から話をそらせたいのは何故だ?今回はお小遣い3000万円だ、遊び放題。
939名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:28:12.70 ID:rtB7fk+x0
伝統的製法とか外食産業って、不衛生なモンの筆頭だろ
相性いんじゃね。どっちも別にしにゃしないレベルだけど
まだ伝統()系のほうが許せるかな
940名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:28:51.71 ID:2qol1JmM0
醤油を濾す時に金魚とか掬うような網使ってたけどあれだけでいいのか?w
941名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:29:14.00 ID:ZiYShMPT0
関係者が必死に擁護しててウケるw
942名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:29:44.73 ID:phIq9rcb0
カフェはリフォーム後だから衛生面は平気じゃないか?
でもあんなお年寄りが多い土地で、カフェが成立するのかが問題だが。
年寄りの社交場になればやってけるか?カフェとは違う気がするけど
943名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:30:49.71 ID:pNtg48T50
これ、同一人物な

940 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2011/10/30(日) 21:28:51.71 ID:2qol1JmM0
醤油を濾す時に金魚とか掬うような網使ってたけどあれだけでいいのか?w


941 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2011/10/30(日) 21:29:14.00 ID:ZiYShMPT0
関係者が必死に擁護しててウケるw

この必死感は彼の言うように笑える。
944名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:30:57.10 ID:T+uxMsXA0
番組的に面白ければそれでいい
番組的にはいい依頼者だ
あんな醤油は絶対に買わないですけどね
945名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:31:08.31 ID:Bv7YEkys0
>>942
古民家の隠れ家的なのを狙ってるのかなと思ったがどうなんだろうな

それにしてもお醤油カフェっていうとメニューはみたらしとかしか思いつかないな
946名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:33:41.04 ID:kaMEJlsO0
え、俺ついに一人四役なの?w
947名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:33:48.19 ID:mREPwUdB0
それと、直接おじいちゃんから教わったことはちょっとだけで、
あとは亡くなった後で味を「再現」してるだけって言っちゃった時点で、
ただの素人が醤油作ってますってバラしちゃったようなもんだねw
948名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:34:01.81 ID:c28y+Bfk0
醤油ゼリーとか

つーか前後編は待つのがダルイ…
なんだかんだで来週の放送が気になってしまうw
949名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:34:11.20 ID:pNtg48T50
醤油を使った洋菓子とかあるよ。でも、あそこで商売として成り立つかは?だな。
今回の放送で客を引き込むつもりだろう。
950名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:34:56.49 ID:T+uxMsXA0
>>945
ぐぐったらちゃんとあるらしいね
そこは香川だったけど醤油ワッフル、醤油プリン、アイスクリームのしょうゆかけとか出してた
951名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:35:09.08 ID:2qol1JmM0
>>943
ID見ろよw
ネット回線2個も無いよ、携帯は末尾違うぞ

金魚飼ってたから同じ網使ってないかと少し不安になるぐらい不潔だった
952名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:35:21.84 ID:ZiYShMPT0
>>943
はあ?違うけど
勝手に同一人物すんなカス
953名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:35:33.55 ID:rtB7fk+x0
>>940アク取りだけかと思ったら濾過もあれだったような…

スペシャルにしてくれればスッキリするのになー
>>947それが一番モヤモヤした
954名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:35:51.71 ID:T+uxMsXA0
>>947
もう伝統は途絶えてるってことを番組でいってたようなもんだしな
955名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:36:27.24 ID:pNtg48T50
デスクに携帯、Iフォンにスマフォで書き込みとは忙しい奴が居るな。
956名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:36:37.06 ID:EMRmyoaOO
醤油で4人家族の生活費程度の利益すら出ないのに
よく金貸す銀行があったもんだ
あっという間に焦げ付くだろうがね、醤油だけに
957名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:40:27.98 ID:phIq9rcb0
醤油作り自体は、おじいさんが亡くなった時に潰してしまっても良かったはずなのに、
よく引き継いだと思うしがんばってるなあと思う
ただ一般人から見ても、作ってる最中の格好は気になるよね。
実際作ってる立場からはわからんけど見た目がね。

個人醸造ってあんなもんなのかと思われちゃうのは、
同じように個人でやってる業者さんから見たら困るかも
958名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:42:13.56 ID:tK+1BFFU0
そもそも二階は物置の空間だったはず
とにかく柱が細くて少ない
構造補強の様子がないのはこの匠の弱い面なのか

それと床暖の効果はいかがなものか
床が高くて通気があるってことは温度のロスが激しいでしょ
そこにもってきて瓦をしいたからますます・・・
959名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:43:13.86 ID:T+uxMsXA0
創業○年に騙されちゃいけないなとは思ったw
看板だけで、伝統が続いてるとは限らないだということがよくわかった
960名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:43:19.49 ID:2qol1JmM0
>>953
そういえば灰汁取ってた
醤油って納豆食ったら蔵に入るのもダメらしいけど雑なやり方でも出来るんだな
>>955
ワロタw

幼児が蔵へ入れる作りだったのが地味に怖い
961名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:44:44.25 ID:pNtg48T50
発酵食品は菌が活性化していれば雑菌は殺してくれるからな。
962名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 21:47:31.32 ID:Bv7YEkys0
>>960
まったく関係ないんだが宮部みゆきか乃南アサの書いた
最後に主人公が酒造の酒樽の中に落とされて
その酒が樽の中で発酵する音を聞きながら死んでいく小説を思い出した
963名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:02:15.43 ID:qAO554wo0
>>956
しょういうこと言うなよ。

スマン、もう寝る…。
964名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:07:58.56 ID:/AA/vIyI0
二回に分かれてるんならちゃんと最初から前編とか書いておけよ。なーにが「残念」だ。ふざけるな。
前は芸人の家のリフォームに四回ぐらい使ってたし、なんか手抜き過ぎ。
965名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:18:18.16 ID:WhajMOVg0
>>964
同意
966名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:21:05.79 ID:Ot3FTXsfO
汚い
とにかく汚い

指輪、ピアス
仕込みの最中でも白衣帽子無し。
ファー付きの上着
仕事中に履いてる長靴で家族の玄関まで移動。(その長靴で樽の上に乗ってた)

袋詰め作業中も指輪。

汚い
967名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:24:02.55 ID:NnjoDla+0
床暖房のパネル、配線やらが故障したらどうすんの?掘り返すの?
嫁のヘルメットの被り方がイラッときた
968名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:24:24.84 ID:Y6htYGIuI
今日はこれくらいか、もう寝るす
969名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:25:01.79 ID:G27xtfks0
TVでは、”今では一種類しか作っていない”って話していたが
ネットでは、薄口、濃口、刺身、みりんを販売している
これをどう説明する?

別に攻撃するつもりは無いが商売として如何なものか?

970名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:26:41.96 ID:tK+1BFFU0
>別に攻撃するつもりは無いが

してるw
971名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:43:00.42 ID:l4ZzUkHa0
一月に一升瓶200って完全に趣味だな
まぁいいんじゃねぇの俺が買うわけじゃないしw
それよりも梅雨に水浸しになるっての
あの程度で大丈夫なのかね
来年の梅雨に水浸しになったら笑えるけど
972名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:48:53.43 ID:/CSUaM8g0
子供たちの名前が期待どおりのDQNネームw
973名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:50:38.24 ID:HSPlkTBh0

結論ww


   鬼女が沸くとスレが荒れるw


974名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 22:57:35.86 ID:PtNXpqRX0
メットの被り方がすべてを物語っているな。
髪型重視で、大事な安全には配慮しない。
仕込みも同様。着たいものを着て、大事な衛生には配慮しない。
975名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:19:08.95 ID:qbKOcvqYO
嫁のヘルメットの被り方だけど、わざと斜めにかぶったのではなく後頭部に盛ってきたから髪型の都合できちんとかぶれなかったのでは。
ピアスの感じからそう思ったんだけど。
976名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:22:38.14 ID:+IuKYi7+0
それが974のいってることじゃないの?
977名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:23:02.80 ID:3OWhimep0
できあがった醤油に蓋をするとき
お湯だか水だかにつかってるのを
びちゃびちゃのまま栓してたけど
あれはいいのか?
978名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:23:35.68 ID:ZpMY+mTwO
食の安全、工事の安全<<< ||越えられない壁||<<< 自分の髪型、ファッソン
979名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:23:58.81 ID:pNtg48T50
衛生面をやたらとフィーチャーする粘着君は外食なんて出来ないんだろうなあ。
980名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:26:32.28 ID:rgMWuCBPO
>>977流水ならまだしも溜まり水…
981名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:27:26.54 ID:/AA/vIyI0
>>977
それ思った。
水に浸してあったのは熱湯消毒したから?
なのにしっかり水切りせずに濡れたまま蓋してたのは良いんだろうか。
普通に考えたら醤油に水混ざってるよね。
982名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:27:29.85 ID:rgMWuCBPO
あ、ごめんスレ立て無理だ
どなたかお願い
983名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:28:39.98 ID:qCHjFv0d0
製造工程の説明で、最後に塩水混ぜるっていってたから
水が少々入っても製造には影響ないんだろ

ちゃんと番組見てろよ
不潔と言いたいだけなんだろうけど
984名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:28:43.27 ID:pNtg48T50
アルコール漬けだったんじゃねえか。
985名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:36:34.28 ID:+IuKYi7+0
>>969 いろいろみていくと

あの格好が演出じゃなくて
つくってるってのが演出なんだろう
986名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:37:08.17 ID:/AA/vIyI0
>>983
ちゃんと番組見て書いてるんですが?
製造工程で必要な塩水を入れるのと、どんなもんかわからない水が雑に製品に混ざるのとじゃ違うからね。
そこを疑問に感じるのがおかしい?
987名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:38:22.38 ID:mREPwUdB0
言い訳ですからw
聞く価値なしww
988名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:40:48.38 ID:qCHjFv0d0
>>986
好きに叩いてて構わんから、内容のない文章で噛み付いてくんな
俺がおかしいって答えたからどうだってんだ、馬鹿が
989名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:44:24.76 ID:/AA/vIyI0
>>988
は?かみつく?てめーが人の意見に難癖つけてきたんだろうが。
こっちは疑問を書いただけなのに「不潔と言いたいだけ」とか決めつけて。
そうじゃないからてめーに解説してやってんのにアホか。コミュ障だろてめー。
990名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:48:54.61 ID:2qol1JmM0
瓶の蓋もそうだが空気入ってたら酸化し放題じゃないのか
991名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:50:43.19 ID:qCHjFv0d0
>>989
お前の「おかしい?」という疑問に対して
答えてやったお礼はどうした
992名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:53:27.11 ID:kaMEJlsO0
今回は、随分低レベルな擁護しか沸いとらんな…
993名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:54:58.88 ID:/AA/vIyI0
>>990
ほんと、あんなんでいいんだって驚いたよ。
994名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/30(日) 23:58:24.13 ID:fIxS5Fz30
本日は打ち止め
また、あした
995名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/31(月) 00:02:56.72 ID:cykCB8OH0
ヤマサの空気に触れない容器の「鮮度の一滴」という醤油がいいよ

でも、ま、冷静に見て不潔だったね。食べ物やにはゴキブリがつきもの、と不潔さをあらわす言葉もあるが
200本の商売では洗浄、密封という現在レベルの設備投資は無理だろうな
996名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/31(月) 00:07:02.49 ID:ITGyOsat0
せめて清潔な作業着や専用の長靴で髪も落ちないようにしてればここまで言われなかったよね。
997名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/31(月) 00:09:52.84 ID:362pj1lC0
>>990
酸素無くなったら酸化は止まる。
998名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/31(月) 00:11:32.07 ID:KCj9G0sc0
醤油に粘着するなら専用スレ立てろよ。
999名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/31(月) 00:13:31.03 ID:heLYV6lE0
あれぐらいの事で不潔だなんだとか言ってたら外食なんて出来ないよ
ていうか建物の事以外どうだっていい
1000名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/31(月) 00:14:28.82 ID:+GuGmUH60
擁護は本人か荷物運び出しで手伝いに来てた友人たちか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。