けん引(牽引)免許取得への道!第6コース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
けん引(牽引)免許取得への道!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1117151206/

けん引(牽引)免許取得への道!第2コース
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1131025208/

けん引(牽引)免許取得への道!第3コース
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1149315931/

けん引(牽引)免許取得への道!第4コース
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1166234836/

けん引(牽引)免許取得への道!第5コース
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1186964716/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:52:24 ID:kPc6hPpM
技能試験の採点基準など

国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/
  ↓
情報公開
http://www.npa.go.jp/pdc/index.html
  ↓
警察庁の訓令/通達
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm
  ↓
”技能試験”で検索

運転免許課 H20.5.20 丁運発第44号
運転免許技能試験に係る採点基準の運用について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf

運転免許課 H18.5.26 丙運発第17号
運転免許技能試験実施基準の制定について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060526-2.pdf
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:54:18 ID:kPc6hPpM
とりあえず

2D自動車シミュレーター
ttp://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:49:38 ID:7u1l2OrJ
>>3 これはあてにならない
実車の方が楽。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:53:51 ID:Tq0jUmBA
だ、誰か・・・
この・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:13:55 ID:FAPMQl+B
age
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:10:27 ID:aDXOYqW+
けん引一発なら平針でなきゃ!
あの台車長はたぶん国内唯一だよ。
方向転換は楽だが左折は気を使う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:35:49 ID:7cLC9oim
三連休
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:34:23 ID:LWOzvRV3
まけいん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:26:47 ID:nR58ag71
過疎age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:55:10 ID:YFCG+KuO
すいません、ちょっと聞いてみるのですが、家庭用ゲーム機でトレーラーのソフトってありますかね?
プレーステーションで爆走デコトラなんとかってのはありましたが、そういうのでも構いませんのでお願いします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:01:56 ID:ZYWSb2Tg
こんなとこで聞かねーで、自分で探せ
2Dシュミレーターでもやってろカス

13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:08:41 ID:YFCG+KuO
>>12
すいませんでした、私が悪かったです。もう消えますので許してください、本当にすいませんでした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:42:31 ID:ZYWSb2Tg
お前やばくね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:27:19 ID:ISvzjeNc
検定午後に‥疲れた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:44:43 ID:V1RHg9Id
さあ今度はけん引二に挑戦だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:35:21 ID:/IbjvTpo
夕方暗くなってからの教習は
道路が見えずらくて運転しにくいね
照明灯はあるんだけど・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:52:13 ID:J+YHaVI0
ホント、見え方が変わると感覚が違うよなぁ
俺も方向転換最悪だったの思い出した
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:26:50 ID:mhCqc+oH
閑散とした教習所。即行なら6日、検定入れても7日だって。入るかなっ。悩む
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:18:27 ID:XyXAsBBg
教習所ってのも手だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:59:23 ID:mk3CrXVj
平日だとどうしても夜間教習になっちゃうよね
休日の昼の明るい時間のほうが
いろいろと覚え易いと思うよ
夜にサイドミラーでクリアランスを確認するとか
初心者は余計な神経使っちゃうと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:20:25 ID:zVZnStc+
昨日京都のDELTA教習所の近くを通りかかったら、今までなかったはずのけん引の教習車が置いてあった。近いうちにけん引教習を始める気だろうか?但し車体色は黄色に赤三角マークではなく、他の教習所にでもあるような白っぽいやつだった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:30:50 ID:GH7zLOCu
け引二きょう受ける
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:39:25 ID:EcrGgsoW
>>23          おお今日か?頑張ってこいよ。どこの試験場かは知らんけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:20:30 ID:L7fjjsvP
>>24
23
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:42:12 ID:r014K8i7
>>23
結果報告汁!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:49:21 ID:p3nG/f7T
試験場で5回目で合格しました。
やっと方向転換の感覚が掴めてきました。
知り合いの重機屋でバイトして運転をマスターしたいっす。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:17:09 ID:G8oSfdp8
湘南新宿ラインの大宮から久喜に向かう線が二つありますが
どちらかの方に乗り 北に向かって下さい
大宮から先に かなり田舎ですが重機?の会社があります
電車から見えます。北に向かって右側の窓を眺めてるとあります
ノッパラですが 重機トレーラーが約10台近くあります
他にクローラークレーンや、ラフター等もあります
電車族ですがいつも気になってました。
お暇でしたら 見てみてはどうですか?

余談ですが 昔 今は完成済みですが お台場にあるテレコムセンタービルを建築時、たまに21階ぐらいから下を見てました。
当時は 今から約13年前で近くに海コン関係の会社でしょうか?
よく海コンを見ました
その場所はUターン出来る場所の様でした
何台もトレーラーがUターンしてました
上から見たら小さかったですが車体の動きは圧巻でした。
カッコイイって思っちゃいました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:27:05 ID:Brg9sTqi
鹿沼試験場(栃木県)でけん引二を狙っています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:15:11 ID:G7x6ElWX
>>27.よかったじゃん!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:41:02 ID:FtYF6qJc
け引二とり行く頃には、1種で得た感覚忘れそう (>_<)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:29:07 ID:J1N53HFo
>>31          二種も欲しいならできるだけ早めの方がいいと思う。自分も9ヵ月間空けたら全然感覚等がわからなくなっていた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:26:00 ID:4w7RVVVg
今、港でトレーラー見てるんだけど
Uターンの時のタイヤってちょっと怖いね
特に3軸が無理矢理ズルズルとスキッドしてるところなんか
タイヤが外れそう・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:14:19 ID:hDHzhrx7
>>31俺はJ隊の変なトレーラーで一種を取ったから、試験場のトレーラーは初。二種取得、頑張りましょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:23:36 ID:h0FPxzJ1
一種なしでいきなり二種受けた俺もいるから大丈夫
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:57:54 ID:dL6xbeFb
あす二種試験三回目
方向転換ポケットに平行で一発決めたいなぁ
過去二回は切り返し一回したので‥
ついつい欲をかいて折りすぎでしまうんで気をつけよ〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:56:03 ID:mK4hzvNs
>>36          気を付けてガンバレ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:24:24 ID:9B1o8mHZ
>>36 方向転換を
「失敗するかもしれない」と思ったら、そのままドツボに嵌ります。が、
「ま、失敗してもいいや」と思えば、実際失敗しそうになっても修正できる(気が)しますから。

これであたしは三回目で二種を合格しました。(それも一種なしで)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:50:04 ID:s86pjPUu
二種を受験しようと思うけど、職場の人に「使えない免許を取るヤツは頭がおかしい」と言われるので、正直ためらっている。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:18:12 ID:xx96RsWT
>>39
それは確かにためらうなw
取ったら人に言いたくなるのが人の常だから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:24:39 ID:ZhRkrh+m
試験場でしか取れない免許=警官が試験官する落とすための試験を受かった …ていう自慢するための資格かな
実車のためとる奴は1パーもいないさ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:37:07 ID:/948ap2H
>>39          別に躊躇うことないんじゃない?欲しけりゃ堂々と取ればいいと思う。俺も持ってるけど。もしも馬鹿扱いする奴が周りにいるとしたら、ならお前取ってみろ!と言ってやれ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:27:30 ID:jDYgLyfL
牽引二種なんて無意味だし「取りました」なんて公言するやつ見たら
「何なんだコイツ(笑)」って絶対思われるだろうな。

けど安心しれ、口には出さないでおいてやるからw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:31:15 ID:bHHt7ymf
腹減った
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:38:04 ID:4AKXzGwy
け引2受験者3人もいた… 合格1名だた
46栃木県民:2008/10/29(水) 21:17:07 ID:eUkHCi4L
>>40 やっとの思いで取った大特二種。今度はけん引二種をマジ狙うけど、同僚に免許証見せたら「大二」を「大型二輪」、「大特二」を「大型特殊二輪」と言われた。「け引二」が取れたら「けん引二輪」かよw この認知度の低さorz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:29:44 ID:cX7ydRja
普通・大型・普通二種ATの免許を見せたら
普通車の旅客車はAT車に限るって書いてあるのを見て
ATし限定かよって言われたからな。
で、旅客車だけな、マニュアルも運転できるよ。大型も持ってるだろって言ったら
マニュアル運転できるのトラックだけだろって言われた。
世の中の連中はそんなもんだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:10:29 ID:PDEO2mat
まあ、免許もだけど、実際に走ってる車の認識もそんな感じだからな。
トレーラーとトラックの違いや、バックのやり方が違う事とか知らない人が大半だろう。
それは、恥ずかしながら俺も牽引免許に何の関心も興味もない時は知らなかったけど。
その辺を走ってるトラックやトレーラーとかも簡単に運転してるぐらいにしか思ってないんだろう。
分かっている人は、信号待ちの先頭で停止線を越えて停車しないように気をつけようとするよな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:43:11 ID:bHqWmdy0
>>48
いつも車一台分空けて停まってるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:26:49 ID:jR7EmCKd
けん引の場合免許というか許可証のような存在・・・・・・・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:46:03 ID:R48vBFre
>>49
さすがだな、まあ周りの交通に対しての気配りの問題でもあるんだけどな。
特に渋滞してる訳でもないのに、信号停止する時とか常に停止線をオーバーして停止する車とかたまに居るが、お前はそんなに足腰が弱いんか?って思う。
まあ、そういう運転の癖は直らないんだろうけど、うちの県の市街地のタクシーは、ほぼみんな停止線オーバーで停止するが、たぶん確信半、二種免没収しろや警察!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 06:22:44 ID:Omi7ygy7
オハヨウ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:18:18 ID:d/r2r1eE
>>51          俺も大型とけん引とってから停止線には気を使うようになった。       それとウチの隣町のタクシーは一時停止でも減速さえしないDQNが多い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:41:17 ID:Nup3Ln+7
免許取ってからって・・・
ここら辺は 常識でしょ?
普段からマナーの悪さが剥き出しだよ。

余談だけど こういう場合や 後の事を考え ワザとスペース空けて
信号待ち等で待機してる時に そこに割り込んで来る奴がたまに居て 痛すぎ。
マナーなさすぎ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:22:06 ID:GOjR+DSJ
>>54          あのなぁ、停止線はそれ以前から守ってたって。  ただ大型等を取ってからもしも自分の車がはみ出して止まってたらトラック等の邪魔になるかよくわかったって話だろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:44:41 ID:OCopyiKz
取ってからってあるから 問いたくなるんだよね

私の地元のよく通る道は 環七と交差する道があります。片側一車線ですが交差点では二股に別れるパターンの道です
そこによく首振りや大型が左折してきます
小さい時からそこをよく通ってましたが、かなり見ましたよ。
首振りやバスや大型が曲がり切れずに、停止線を越えた乗用車等が左前に避けたりするのを。
それ見て育ったからとかじゃ無いっすけど、交差点では停止線を越える止まり方基本タブーです。
保険絡む事故になっても そこは突かれると思います。
ドライバーのマナーです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:17:44 ID:R/NSbE+V
とりあえず、改行したいならちゃんと改行するのもマナーだと思うけど。
やってるつもりなんだろうけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:27:28 ID:D/F450A2
けん引二種とりたいんだけど1ヶ月に何回くらい試験の予約とれるの?
あんまり期間があくようなら心が折れそうで心配。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:53:47 ID:Yy+dovKR
>>58
都道府県による。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:06:21 ID:3qBcNXBC
牽引一種、取れました。(練習2時間、試験場3回目)

>>2にある通達は免許種別に関わらず、
試験場で免許取ろうとする人は目を通しておくと役立ちますね。

練習場であたった教官は良い意味で厳しめの方でした。
「バックは、ここでハンドル何回転、とか覚えても無意味!
折る、保つ、伸ばす、そのうちどれをしたいの自分で考えなければダメ」
とのことでした。

ハンドル何回転、みたいな覚え方は後退する前の停止位置を
毎回ピッタリ正確に決められなければ誤差が出る、ということらしいです。
でも、それができる人は後退も自在に操る実力がある方がほとんどとか…

他の方の試験を拝見しますと、
完走しても(方向変換が決まっても)不合格の方は結構いるものです。
前に向かって走っているときでも、容赦無く減点されますよ。

試験場通いされてる方の参考になれば幸いです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:03:58 ID:oNiHP/3v
>>58 栃木県は毎日やっているお。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:01:34 ID:qs844kvy
うらやましい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:08:21 ID:YP5Ryd7U
>>56
うちの近所だと停止線で止ると、左折してくるトレーラーが困るので
停止線の10m手前で止るのが暗黙のルールの交差点があります。

いつものように停止線の10m手前で止ると抜いて行く車が・・・・
左折トレーラーが、右折大型車が・・・・・・前進して・・・あ〜あ、どつぼにはまった・・・

マジ停止線書き直せ・・・・いや書き直してください。
そのうち、隣の田んぼに落ちるよw
なんで狭くなったところに停止線作るかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:56:31 ID:R/zlHbQO
俺の場合、狭い道だと、左に結構寄せてから信号待ちしてるんだけど、先頭時にサイド引いてそれをやってると、俺を駐車車両と勘違いしてるのか分からないが、後続の車が抜いて前に出ようとしたり抜かれたりする事がたまにあるw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:05:20 ID:iuF+kqeD
>>63
うちの近所で路地を入ったとこにバス会社があって、警察だかに言ったら停止線かなり下げてくれたよ

とりあえず地元の警察に相談してみたら?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:07:56 ID:bp3WFsBF
>>63
停止位置の書き直し手配してくれるよ。

市役所と警察署に足を運ぶ必要があるけれど、その近くに議員か町議員がいれば頼ってみると楽かも。

要望に加えるポイント
・指定停止位置に停車すると酷い渋滞や混乱を起こす。
・緊急車両がすみやかに通過できないなどあり。
・周辺区域の町内会の会長さんとは話通してある。

私が学んだ教訓として
停止位置を疑って全て余裕を持って停止するよう心がけてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:26:33 ID:Qm7UVBc/
スレチになりますが
私は以前見通しの悪い交差点にて事故りました。
状況は私の走っていた道は車二台がなんとか交わせる真っすぐな道なのですが
右側の路肩には建物がズラリ
その右側の脇道から一時停止をせずに突進してきた乗用車に私は原付二種で直進中はねられ
しばらくしたら その場に地面から生えてる丸いオレンジのミラーが新規に設置されていました。

そもそも 相手の一時停止無視が何よりの原因なのですが。

私はアバラ骨折でその場で救急車に運ばれましたよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:27:21 ID:YP5Ryd7U
>>65-66
おお、まじめなレス。

個人的には、そこをよく通過してよく困っている近くの運送会社(車両置き場)が
言えば比較的簡単じゃないのかな?と思う。

停止線手前まで行った原付とか軽自動車が、すれ違いざまにたいてい怒鳴られてるけどw
運ちゃんって人柄は良い人が多いんだろうけど、口の悪い人も多いからね。

って言うか、両脇の「溝(雨用?と用水路)をキャットウォークか何かで塞げば
(水利関係はよくわからん)済む話なんだけどね。

#個人的には、なるべくそっちを通らないことで自己解決した。すまんす。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:31:54 ID:vKWzmftP
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:15:08 ID:uYELwkc5
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:16:50 ID:HH6Jwog9
教習所はポールがあるからハンドル切るタイミング大体わかるしバック入れられるようになっても
実際にコンビニとかじゃ入れられる気がしないわ・・・
駐車場に前進で停めてるヤシいる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:33:02 ID:As4NjQfh
出るとき大変じゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:30:08 ID:gogoNVHY
台車が長いしバック安定するから大丈夫だよ
ただ死角が増えるから右バックは気をつけな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:29:50 ID:sUu2FvXm
今19歳で普通免許持ちなんですけど、この年で取りに行くのは無謀ですか?

75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:10:13 ID:8WqGLPgQ
車幅感覚さえあれば、長さは楽勝。教習車はたいてい9メートルまでいかないから慣れるのは早いよ。
むしろ、前輪が自分の背中の下あたりなのを意識して早くステア切らないことに注意!
S字の通過は、運転席なんか縁石の外とかになる
バックが慣れたら楽しいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:19:55 ID:Q2/hus6w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:34:45 ID:OYWY0hmv
じゃばら連結車の後退は逆ハンじゃないよね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:51:10 ID:ikOtO21L
>>77 君は牽引の特性を勉強すべしだね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:31:36 ID:c2/iqv+1
五回目にしてやっと受かりました。
以前に(半年以上前)にアドバイスを頂いた方々、有難う御座いました。

そのままけん引二種を受けますが、これからけん引を受ける方へアドバイス。

ハンドルを何回転とか自分には全く合わなかったです。
回転を数えないでチャレンジしてからは方向変換は一発で入るようになりました。
自分に合う方法を見つけて下さいませ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:36:15 ID:q0HEwwl4
自分はただの普通持ちですが、普通の時からハンドル何回転、目印が来たらハンドルを切るみたいな覚え方ではありませんでしたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:32:35 ID:XsVg7v21
だよな
勝手に方向転換スペースに曲がっていくなら最初のほうはハンドル全く動かさなくていいって時さえある。
あと後ろの荷台が流れてるか折れてるかの判断基準だが、荷台のその時その時の瞬間の角度で決めるんじゃなくて
少し前の時点の荷台の角度と今現在の角度を比べて判断するべきってことかな。
っと教習所でさえ結構ぎりぎりで合格した初心者が語ってみる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:30:25 ID:7TyTV3L+
>>80
大型二種の場合に目印で縦列駐車のハンドル切るポイントとか、
結構あったし助かったんだけどね。
けん引の方向変換には通用しなかった。

>>81
教習所で方向変換時に初めは「まずハンドル一回転」て教わらなかった?

8381:2008/11/26(水) 18:56:38 ID:XsVg7v21
>>82
教わったよ。
でも人によって一回転したあとすぐ戻してその後少しずつ左に回せと言われたり(右バック時)、
一回転後荷台曲がったの見てから戻せと言われたり、上に書いたとおり上手く曲がっていれば
最後のほうの荷台とヘッドをまっすぐにする直前までハンドル動かさなくていいこともあるって
言われたこともあってちょっと混乱したな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:06:15 ID:Lq20V9nR
台車を向けたい方向にもっていくのにハンドルをどう切るかが・・むにゃむにゃ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:41:04 ID:TzKFl9RP
土曜日に牽引の検定があります。
左右のバックかなり不安です…。
土曜日まで残りの教習時間は二時間なのでがんばります。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:10:33 ID:aJzGkaBY
今、府中ってどれくらい予約待ちになってるんだろ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:47:41 ID:HbvLiHKb
皆さん、牽引なんて難しく考えすぎだよ。バックはトレーラーを折って伸ばしてするだけだよ。ハンドルを何回まわすとか考えないほうがいいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:59:28 ID:B2YzZQMW
>>87 素人乙

ここで現役トレ乗りな俺から一言

トレーラーが毎回変わると乗り方もその都度変わってくる。
特性を知る事が何より大事。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:15:23 ID:HbvLiHKb
>>88馬鹿?試験でどんなけトレーラーがかわるんや
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:49:04 ID:FzrJ5hUd
後半は試験の話してるとは限らないんじゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:41:20 ID:dRSztYFS
>>34
J隊でけん引の練習する時はどんな車両使ってるんですか?
まさか、あの戦車乗っける台車でやってるんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:12:32 ID:VJQ/aZpO
奴だよ。
しかも超小さい奴
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:02:25 ID:06d18KOA
>>92
野外炊具?位のサイズ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:31:50 ID:9wH+wNaf
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:18:27 ID:9wH+wNaf
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:23:09 ID:9wH+wNaf
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:34:27 ID:1e5v2/5e
免許の条件に けん引は野外炊具車に限る が付いてると萌えるな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:45:08 ID:VJRxzcoH
>>91つ弾薬トレーラー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:00:28 ID:VJQ/aZpO
>>98 >>96がそれ。
八分八秒あたりにそれがW
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:49:06 ID:muxFXeXf
ひゃっく!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:13:30 ID:Sjl/Cwbg
そろそろ、けん引二種を受験したくなってきた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:32:34 ID:xILTJMio
おれも! 上江橋で2時間練習して来週試験!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:21:54 ID:GIe3OhVb
上江橋高くね?
普通に一時間一万ぐらいするよ
俺は東京在住だけど、都内は高すぎ
〇立自動車学校の大特、牽引がそれぞれ20万くらいする
田舎なら、両方取っても時期によっては18ぐらいだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:41:19 ID:WZZ93lDv
その前に二種筆記試験に通らないと
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:34:52 ID:wrctjtkX
>>102さん頑張って。乙四に合格したら俺はマジでけん引二種を受ける。大二は既に取得している。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:31:19 ID:xILTJMio
>>105
ありがとう!そちらも頑張ってくださいなー。
乙四は楽勝ですよ、とにかく落書きするように声だし書きまくりを一晩しただけで受かりました。もっと時間あるなら問題をとにかく一冊マスターしたらいけますよ。
先月甲種受かりましたがこれは一ヶ月適当にやりましたが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:23:14 ID:VNfv4qd8
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up14700.avi
これだと一種も受かんないよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:58:08 ID:z+GfOZGS
>>107
車体が真直ぐになってないように見える。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:49:56 ID:J9VagWrT
安全確認で減点されてそう。
全く左側見てない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:36:31 ID:+VugwgXn
見れない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:44:36 ID:QKFtRHJw
社長暇やな〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:29:29 ID:D+M7wgRf
>>106おめでとうございます。私は今日、「車両系建設機械(整地等・機重3トン以上)」の講習を終了しました。今後、乙四、けん引二種とガンバリマス。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:15:41 ID:1kr9ADEw
お疲れさまでしたぁ。
これからも頑張ってください!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:19:18 ID:cCbbsupx
後退幅寄せ難しいよな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:00:27 ID:roASXpdC
それはオマイが 特性を掴めてないだけだぉ
場所さえあれば 出来るぉ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:13:11 ID:sM6j4IY2
ジャーナリズムってなんだと思う?
探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。

http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/index.html

購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。

だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。

テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。

そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。新聞の購読契約を、解除しよう。
マスコミという虚業に、だまされるのは終わりにしよう。彼らがぜいたくするために、
お金をみつぐ奴隷の役は終わりにしよう。パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。

本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。

悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。ああ、本当に悪いねえ・・悪い奴ら、なんだねえ、マスコミは。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:44:58 ID:/1U0alxw
スレチで申し訳ないんだけど現在大型、け引各1種持っとるんですが
牽引2種取った後に大型2種取る時って技能、筆記試験あるんですか?
教えてエロイ人!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:11:40 ID:PhRNqq9u
>>117
技能試験のみです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:03:11 ID:/1U0alxw
>>118
サンクスコ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:40:40 ID:/1U0alxw
度々すまんけど牽引2種取ったら中型限定消えちゃうのかしら??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:19:39 ID:0KPbS/Kv
>>120 まずは、ちゃんと上位関係について勉強してください。
じゃなきゃ、二種学科すら受からんよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:42:33 ID:+TJG9Whe
>>121 確かに

俺勉強しないで二種の学科初めてやった時72点ぐらいでショックだった

けん引免許とは頭があっての免許だから、ただ牽引二種を取っただけじゃ
8トン限定はそのままつく
8トン限定から大型一種、二種や、{8トン限定+大型一種}から大型二種
をこれから取ると中型8トン限定は既得権破棄により
新普通となる
従って大型二種+中型8トン限定の免許は改正前に取った証拠となる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:57:24 ID:jrMt2K/Q
>>122
8トン限定から〜中型8トン限定は既得権破棄により

 ×新普通となる
 ○中型(限定なし)となる

124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:17:26 ID:SJ+Rq9HF
け引二先にとった場合、大二を一発で取るとしたら取得時講習なるもの受けて修了証ないと免許貰えません。教習所なら学科が何時間か必要だったかなー。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:46:52 ID:+TJG9Whe
これから取ると中型8トン限定は既得権破棄により
スマン間違えた既得権放棄だった
>>123
×新普通となる
 ○中型(限定なし)となる

ならないよ
大型一種、二種をこれから取る人は
8トン限定は既得権放棄とされ
同時に新普通が立つ
これにより深視力が通らない等の際には
深視力パスが必要な中型、大型、全ての二種は
条件をクリアしていないので取り消される事になる
既に何かの二種を持っていて
いきなり二種を取った場合は申請により
一種を取っていなくても下位免許が
交付される 
例えば中型八トン限定から大特二種を取り
その後、深視力が通らない等の際には
中型八トン限定+大特一種となる
話はそれたけど
これから大型一種、二種を取る人は
新普通+大型一種、二種となります
中型車には深視力がありますが、旧普通である、現中型8トン限定は
深視力がありません
ちなみに中型8トン限定は今からは取れません
もし中型8トン限定から大型一種、二種を取る場合
中型8トン限定を捨てる覚悟が必要です
先ほども言いましたように今から大型一種、二種を取れば
中型8トン限定は消え新普通が立ち
その後何らかの理由により深視力が通らない等の際には
折角取った免許もパーで
既得権放棄により8トン限定は放棄していますので
旧普通で乗れた通称4トン車を乗ると
無免許運転となります
>>123の限定無しとは
中型限定解除というものです
技能教習は短いですが
免許を取る時、更新時に深視力があります
しかし個人的には様々ありますが
これから大型一種、二種を取り
免許で活躍する人は
深視力が通らなくたって
4トンぐらい別けないと思います
中には8トン限定を持っていても
全くトラック乗ってないに
免許としてはそれは有効っすからね


126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:58:45 ID:+TJG9Whe
>>124
正解

大型特殊二種 牽引二種の場合
取得時講習があります応急救護、特定教習があります
タクシー等の二種所持から大型二種や
タクシー等の二種所持及び大型一種所持者が
大型二種の場合
免除があります

大型特殊二種、牽引二種から大型二種は場所によっては一部学科免除になる
学校もあるようです
もちろん試験場の交付の際は
いずれかの二種を持っていれば学科試験は免除になります
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:02:15 ID:iKZYFZg2
>>125
>>これから大型一種、二種を取る人は 新普通+大型一種、二種となります

http://www.geocities.jp/hirabarilicense/hlc/mania/wotameikan.htm
改正後に中型(8t)の上位免許を取得したのに
「普通」表記が無い人がいるよ。
(私もそのうちの一人だが)


>>8トン限定は既得権放棄とされ同時に新普通が立つ

@上位免許を返納せずに下位免許が交付されることは制度上ありえない。
 まして旧普通は、限定とはいえ中型免許であると法律で規定。
A上位免許を取得すれば、下位免許の条件は解除または緩和される。

一年半前に中型スレでさんざん議論されて
結論も出てる。


>>これにより深視力が通らない等の際には
下位免許の申請は取得のパターンに拠らず
申請できる。(104条の4)

>>深視力パスが必要な中型、大型、全ての二種は
 条件をクリアしていないので取り消される事になる
この場合でも新普通は申請により交付される。


>>先ほども言いましたように今から大型一種、二種を取れば
中型8トン限定は消え新普通が立ち
その後何らかの理由により深視力が通らない等の際には
折角取った免許もパーで
既得権放棄により8トン限定は放棄していますので
旧普通で乗れた通称4トン車を乗ると
無免許運転となります

二行目以外は合ってるよ。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:48:27 ID:OFF5UGgI
ここの住人さん、39軸車位超→ロング(書き込み)でつね。

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:47:52 ID:SpRxAWil
違うんだよ 人によっては
免許の意味が変わってくるから
いろんな免許が存在するから
説明出来ないし出来ても
自分に当てはまるのは一通りだけなんだ
だから長くなる

人によっては大特一種、大型二種だけって人も可能なんだから

どこかのサイトで大特一種、牽引一種っていう人も居たな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:50:12 ID:SpRxAWil
この人だ バイクの免許もあるみたいだけど
ここではバイクの話はあまり関係ないよね

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/t-wata/menkyo/trailer.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:57:01 ID:SpRxAWil
中型は深視力あるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:58:45 ID:foKex8yE
今の免許制度ってややこしくなったんだね
15年程前に二種免取ったけどややこしくなかった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:30:21 ID:y+upi7YI
けん引の方向変換が決まったときは
どの車種のどの課題よりも爽快感がある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:21:45 ID:nGt6mUK0
ああそうかい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:21:39 ID:yyJOdSli
山田くん、↑の免許持ってって〜
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:34:11 ID:Ucqhwj5P
せっかくとったのに〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:22:14 ID:GCF66nDY
難関、栃木の試験場で年明けから挑戦するか。二種を。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:33:44 ID:81QB5jol
鹿沼厨うざい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:05:20 ID:rkxbemYc
>>137 下手クソ自衛隊員が吹きまくっております。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:57:05 ID:9x9uWt5z
>>138 確かに
そんなに厳しいなら近県なんかに住所移せばそれで住むでしょ
二種持ちだけど一発でした。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:34:12 ID:7+nAMEdO
どうしても二種が欲しけりゃ群馬にいくべし。
ここなら二種でも教習やってるから、すぐに免許取れるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:02:17 ID:xxZ9QvNI
けん引二種は教習あっても公安委員会指定でないので実技を教えてもらうていうだけ。
試験はどのみち一発以外ないです。
まぁ、一種持ちならそう変わらんが、左方向変換慣れと左折時大回りは絶対克服。
俺も二回でアガリ、会社じゃ変わりモン扱いされるから言わないが…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:49:53 ID:KOh9Rq1Z
みんな牽引は二種を目指してるの?すげえなぁ。
俺は一種しか持ってないが、試験は必死だったよ。
方向変換が中々出来なくて、開き直ったらギリギリ合格したよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:06:28 ID:G/8atCdb
知人から聞いた話なんだが、栃木と埼玉の指定教習所
牽引の卒業検定は、方向変換は右バックだけで左バック
は、ない。教習も右バックしかやらないらしい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:52:02 ID:hyfv+sFK
マジ? 道路でたらシヌな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:19:50 ID:w3V+CuI7
>>144 けん引だけじゃないよ。
教習所で取った普通一、試験場で取った大一も右方向変換か縦列のみだったな。
大ニは全部可能性があったけど。
ちなみに大特一は左方向変換、大特ニは右方向変換とわけられていた希ガス。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:38:33 ID:6XeLTQ1N
大型二種から牽引一種&牽引二種を取得するには

実技試験だけですか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:26:51 ID:GvWdnSkM
           ∧_∧   从从
           (-@∀@)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   < ネット情報のウソを見破れ!
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ  ネット情報は嘘だらけ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ


  まぁその嘘情報書いたの私なんですけどねwww
 \__ ___________
     ∨ カタカタ___
   ∧_∧   ||\   \  ̄|  ̄|
  (-@∀@) || | ̄ ̄||: .|
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ / |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」

テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚 ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231644242/l50
【テレビ】テレビ番組で紹介されたブログの「仕込み」が判明
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231640506/
まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/usobuster/
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:26:48 ID:/8DMvUNC
>>147 そうですが
ただ牽引二種にしたいなら大型二種からなら牽引二種一発が可能ですよ。
それから二種から上の免許はありません。
大型二種から牽引一種、二種となるなら一種はあくまでかざりとなりますよ
初めての二種が牽引からの場合は牽引一種を取得しているのが条件になります
あと頭三年が必要ですが・・・
埋めたいだけならそれはそれでいいと思います
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:00:44 ID:9l77H6sd
牽引の免許を取得したくここに辿りつたが、
ここは私にとっては神のような人たちの集うところだった。
牽引で2種って・・・凄過ぎる。。。
私は大一までしか持ってない・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:16:00 ID:wdlwg5um
大型二種教習所卒業仕立てで練習所で牽引二時間くらい乗れば牽引一種一発いけるかな?
府中で。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:11:45 ID:iV2vEMVd
>>151 あなたのセンス次第。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:12:54 ID:7wkW8GbU
>>151
別に府中じゃなくてもそれならいけるんじゃないか?
一種ならそこそこ甘いけど二種なら練習はしたほうがいいな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:51:02 ID:UPFroqhk
>>151
方向変換さえ出来ればイケます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:00:38 ID:bcxNQNNC
その前に教習所つぶれそうだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:06:32 ID:wdlwg5um
大型二種教習所で習い始めたけど、癖が直らん。
オーラが出ちゃうし。安全にしてるつもりなんだけど、普通車の教習とは明らかに違う。
もろに道路仕様な運転してる俺。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:43:23 ID:LCNpy93R
けん引2・大特2を取得したけど迷信多いよな。

けん引2の場合は車庫入れ縁石に平行とか
S字はクラッチを踏まないとか。

更には服装とかw

単純に80点以上で合格だった。
よく考えればそりゃそうだw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:42:31 ID:kvQRwVp8
>>157
け引二にで自分の地域では縁石並行は必要なかったけど、かっこ悪いのは確かww
服装は関係なかったけどスーツの人いたなぁ、単純に終わったら仕事なのかもしれないけど

大特二の迷信って何?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:06:49 ID:LCNpy93R
>>158
あまり突っ込まないで。
そういや迷信無いな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:34:59 ID:neaL4vzJ
私は、けん引二の車庫入れで切り返し2回+斜めに入れて合格。
これから受ける方へ。そんなものですから、大丈夫ですよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:34:27 ID:y7dHrQ5T
私は、けん引二の車庫入れで切り返しなし+ど真ん中に真っ直ぐに入れて合格。
これから受ける方へ。斜めに入れたらやっぱり試験官の心証は悪いよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:35:41 ID:MMllV1TB
役に立たない免許ばっか取ってどーすんだよ・・
163鹿沼の粘着:2009/01/18(日) 08:21:45 ID:MI+/oiXs
>>158 栃木県運転免許センターの迷信、減速時にエンジンブレーキが効きすぎたらアウト。ってか、こんな質問は大特板に池。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:52:37 ID:B41smTmz
>>161
んな事言うから真っ直ぐにしようとして
失敗しちゃうんだよ。
関係ないんだって。

>>162
でも取得したんだろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:45:15 ID:9MA5DvgR
牽引の方向転換って以外と台車がとりあえず入ってると思うんだよね
難しいのはそっから前に一回前進してまっすぐ後退する方が難しいと思ったよ。だから方向転換の練習だけじゃなく直線バックも練習した方がいいで
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:19:11 ID:vdsXT6hM
けん引9回目の試験、方向変換も切り替えなしで
完走したけど50点以下の不合格でした。
試験管いわくつまらないミスのもったいない減点が
多いとのことでした。
非公認校で練習しているとはいえ普段、
トラックどころか四輪にすら乗っていないので
つらい試験となっています。
次回は二桁の大台10回目の試験です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:24:56 ID:0IMw9RXg
>>165 一回曲がってでも入ってるモノを修正するのは簡単。
無理矢理入れた奴は修正効かないけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:36:20 ID:3pcrz+mR
>>165
オマエは試験場と練習所のいいカモだなwww
その調子で20回ぐらいやってくれよwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:27:27 ID:sFF9fXpC
>>166
平針のS字は全車種で一番けん引がきついです。
でも右折進入なのでS字内の後輪接触のみ気をつければ楽勝です。
あと右左折でライン踏んでませんか。
右折でセンターラインを踏むと減点大きいです。

終わった後、試験官「・・・」の瞬間はなんとも言えないうれしさがあります。
がんばって。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:46:19 ID:NBOlUEiL
>>166
10回目か・・・
非公認の練習回数を抑えないと、公認で取得するより金がかかってしまいそうだなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:02:22 ID:mBxXd59N
そうですね。試験を10回受けるなら、練習受けて方が
早く受かるし安上がりだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:55:47 ID:UKH3mdpW
けん引で10回って ちょっと凄いな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:29:46 ID:er6i/sPU
方向変換以外は大型車の感覚があれば大丈夫ですね。方向変換の折る、伸ばす動きは慣れるしかないです〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:08:35 ID:ple8rhbg
ゆっくり時間かけてやれば誰でも出来るが、試験車両はショートな為動きがシャープだから慎重に。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:28:48 ID:7dfLp0R9
試験がんはれ!おらも七回目で合格したよ。でも四トン車乗ってないと結構普通に運転もキツいよね。実際僕もそうなんだけど、よく合格したなと思うわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:39:44 ID:8iR4utWd
今日、2時間目の教習でした。
左右幅寄せ、どうもきれいに決まらない。
センスないのかなー><
こりゃあ方向転換が思いやられますわ・・・

177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:49:04 ID:lcdDSdEl
>>176
俺は今方向変換やってるが
あーどうもうまくいかね
クネクネしやがって
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:56:09 ID:vjV9NeoH
キーエンスのデスクランナーって良く出来てるよね
バックの曲げと伸ばしの練習の助けになるかもね
http://hobby.keyence.co.jp/rc/desk/index.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:35:24 ID:O5VHsPdZ
挑戦者の方はイメージトレーニングにどうぞ
http://m.youtube.com/watch?v=amyFnjykQ24&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:21:29 ID:9FTIWhig
>>179
二股ですね。ちなみに左から右へ向かって、下り坂ですよね。
だから登りながらバックしてますよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:47:24 ID:bR/NGKGX
農耕車しかとりあえず乗る予定はないけど
大特(限定なし)を持っていから
どうせならけん引も限定なしをとっておくかなぁ。
ただ大型免許は持っていないからなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:28:22 ID:HKmGwTxt
>>181
農耕車に乗ってる人って、オレとは逆に考えるんだな。
オレは将来農耕車に乗らないだろうから、例え免許の試験でも農耕車に乗ってみたい。
だから、とれるなら農耕限定でとって、その後二種とるかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:28:28 ID:Cs4GR7uQ
大型二種まで取得したんですが。
牽引取得は難しいでしょうか
練習所で2〜3回練習して
試験場へと考えています
考えが甘いでしょうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:48:05 ID:KaT96ro+
>>183 俺も悩んだそれ
合宿で大型二種迄行ってどうせならって思い、続けて教習所にしたけど
確認は出来るとして、難関はS字と、車庫入れ
ただ俺の場合引き続き 合宿だったから日にち的には助かった。
大型二種+6泊だし。
うちの試験場では予約してからの試験迄最短一週間。落ちれば又一週間。
時間を金で買った感じでした

二種初めてだったし、合宿だったから、自宅迄の帰省時間、一泊してから勉強して学科受かったついでに技能予約、
何だかんだで、大型二種卒から一週間以上かかると思い、続けて合宿にした
早いし。

でも正直、難関課題は集中して出来る場所のがよいかも。
確認、法規走行はできるけど
12時間やって課題練習は五時間やらなかったな。
ただ教習所だけに取りやすかったけど       
時間に余裕があるならって感じ。落ちれば二週間の時間の練習代って感じで俺には一発は無駄に感じたからさ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:50:19 ID:+hnGyc3s
>>183
五回くらいで受かるゎでない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:52:29 ID:u0Ch+Q4u
>>183
同じ状況からけん引を取得しました。
練習を5時間して、2回目でけん引二種に合格しました。
ちなみに1回目は一種にしましたが、とれそうな気がしたので
切り替えました。半月でとれましたよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:06:35 ID:Cs4GR7uQ
??

いきなり、牽引二種受けてもいいんですか??
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:09:03 ID:Cs4GR7uQ
五回練習で二回目なら半月ですね……

二種やってれば、いきなり二種の運転出来ると思うし……
甘いか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:33:04 ID:KaT96ro+
二種やってれば二種の運転は出来る
それはその通りだが、
教習所なんかよりガッチリ見られるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:05:29 ID:g09CkXtq
>>160 牽引二種 牽引一種
いずれも 斜めにポケットに入っても車体が真っすぐならOKだよ。
それで心象変わる試験官も変だけどな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:23:33 ID:nkcYJAJJ
>187

けん引二種の受験資格は下記のいずれか。
(1)21歳以上+運転経験3年以上+けん引一種を現に所持
(2)他の種類の二種免許を現に所持
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:45:01 ID:g09CkXtq
てか 牽引一種+三年が気にいらね
結局 牽引は頭無しには語れない免許なのに、
牽引だけ二種とかが可能になる訳。
そんな免許で運行出来る車ねーよ
牽引二種と言う事はまず考えつくのはトレーラーバスだがあれだって
大2+け引2が必要

こんな制度はいらない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:33:31 ID:pXLagRaH

そだよね
大2+け1で、トレーラーバスが運転できてもいい気がする

といいながら、け2の難しさがいまいち判らん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:52:23 ID:2dzqtkdU
さっそく牽引二種を習いに一時間ほど見学がてら学校へ行ってきました。
しっかり練習すれば上手く運転できそうです。
今日の感想は、牽引二種の方向変換よりも大型二種の鋭角のほうが難易度は上に思いました。
ぶっちゃけ、学校には方向変換だけリクエストして練習させてもらえたら上手くなる近道なのかも…… これは気のせいか(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:23:36 ID:WXzBaheB
牽引二も大特二も合格点数がちょっと高いだけでしょ。
趣味でそれらを取りに来てたヤツいたけど、一種の復習
というか精度を上げるしかないような
こと言ってた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:50:04 ID:RTIfrXEs

1種受験の際 「1種だから枠に平行じゃなくても良い」
「けど、クルマの前後はまっすぐにしてね」 といわれました

ローカルルールかもしれんが、うちの県じゃ2種は平行ってことらしい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:11:36 ID:m/tVN0Xm
>>195 同意。  課題は同じですからね。
安全確認とメリハリのある運転をベースに課題をこなせられれば、いける。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:34:59 ID:tzvKpGXa
課題って教習所と同じ?
坂道発進は?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:29:22 ID:4A636ssz
坂道はないでしょ。S字と方向転換だけだったと思いまっせ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:40:23 ID:HtOqlSR4
明石試験場のけん引飛び込みの試験情報をください。
試験のポイントやローカルルールなどなんでも!
あと、週1ぐらいで受けれますかね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:28:43 ID:tzvKpGXa
バックの特有な動きをパス出来れば問題ないね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:21:24 ID:To6SO0oI
S字を2速半クラッチの超スローで通過しても減点はない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:45:45 ID:tzvKpGXa
それだけならば、減点になる項目が見当たらないが下手な運転すると惰力取られる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:19:31 ID:aK6exBRU
明石で受験でっか?右折れの方向転換進入の時右にウィンカーですぐ左ウィンカーで入る。出る時は直進。で合格しました。試験官にはどちらでもいいと言われたけど曖昧なんで試験前に質問してみてくんさい。後はどこの試験場も同じでしょ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:22:27 ID:/eNRntRP
千葉でお勧めの練習場ないですかね。
けん一、けん二受けたいのですが
練習場に言ってからと思っています。
トミンに行こうかと思ったら車の教習やめちゃったんですね。
大一は持っています。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:22:18 ID:DfQb7nnh
けん引車は思ったより内輪差が少ないと感じたのは俺だけかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:46:56 ID:EUizHP03
乗用車で長年ジェットスキー引っぱってたから自信はあった 鴻巣二回目で合格 特に練習無し
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:48:15 ID:fmtIi4wy
みなさんどんくらいで飛び入り試験合格したの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:52:58 ID:GqNPjTyd
>>206 コイツ アチャー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:39:05 ID:7JPoaGAa
今、牽引教習中なんだが、冷えてると教習車のブレーキが安定しないので困る。
ブレーキ踏んで、あ、効かねえと思って踏み足すと「ギャッ」と急に効く。
だから停止線に合わせるのに無茶苦茶苦労してるわw

停止直前にクラッチ切ると「ズゴゴ・・・」とかいってトラクターの後輪がロックする時もある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:45:38 ID:9EWOnu8j
ヘタクソなんだよ 試験場でも屁理屈ばっかり言ってり他人に講釈たれてる奴は必ず上手くない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:30:49 ID:Xi7oZ/g9
>>211
でも、そんな奴の情報でも欲しいのは
俺だけか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:38:13 ID:9EWOnu8j
耳どしまじゃダメよ 色々な情報で頭がパニクる 体で覚えよう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:49:59 ID:bOjl2RHo
国家資格なのになぜ地域によってローカルルールや試験場の試験官によって採点が違うのだろうか・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:53:05 ID:9EWOnu8j
試験場なんてそんなもんだよ その日の試験官の気分にもよるだろうし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:11:40 ID:mXw72f/T
>>210
それは教官も良く知ってるはず。俺も「冷えてるから急ブレキになるよ」
ってあらかじめ教官に言われてたよ。でも1種の教習だったから操作は荒めだた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:34:21 ID:aUYiG73I

そだね 承知してるよね

うちんとこじゃ 試験前に、ブレーキの暖機してくれてる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:02:32 ID:uVvZK2wT
教習や試験の時は最初のコーナーのブレーキでブレーキの状態をつかむ
フィールが悪い時はいつもよりブレーキングポイントを早めにしてじわっと踏むしか対策がない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:00:59 ID:rdRlqpMx
普通免許だけ持ってて、牽引教習受けられるみたいだけど、
てことは、あの教習車、普通車規格なの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:44:44 ID:mCIM+Jpz
二股だと発着所を出て100m位は、採点しないのでそこでブレーキやクラッチの感覚をつかんでますよ。
試験官によってですが、エンジンが暖まってから試験開始してくれて、結構親切だと思った。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:56:25 ID:WkL50gqU
教習所で牽引とる時に、まず適性検査を受けた。もちろん、適性検査は普通車取る若い連中と一緒に受けるわけ。
で、検査の問題の中に、一桁の数字が何列も並んでて、前の数字と比較して大きいか小さいか判断する問題があって
奇数行と偶数行と逆の判断をしなければいけないのだが、
始まる前に「奇数と偶数ってどういう意味ですか」と質問してる若い女がいて、場の空気が凍りついた。
教官が一生懸命説明してやっとわかった様子・・・。

おま、免許じゃなくて、もっと他にやることあんだろwwwと思った。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:34:49 ID:mBCv8HQ3
質問です。
右左折の時、何速で走っていますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:12:05 ID:JKuBTpjp
>>222
交差点内で対向車を見送る場合に停止した時は、シフトチェンジする余裕がないので
曲がり終わってから3速に変えるけど、基本3速でいいんじゃない
状況に合わせて臨機応変に
あとS字入る時は俺の場合は右左折前に2速にしてS字抜けてから3速

厳しい教習所だとある程度決まってるのかもしれないけど
右左折中のシフトチェンジとハンクラをやらないような運転をしていればおkだと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:10:22 ID:76H7EWLb
なんで右左折中に半クラしちゃいけないんだろぉ…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:22:04 ID:JNYsU5nS
>>224
半クラは滅多に使わなかった。
私が行ってた教習所ではドカタ系企業とタイアップしてるところだったので厳しかったな。

半クラはあまりやるなと注意受けた。その他はエンジンブレーキを使え。
けん引してるときは二速発進。一速は重い荷を乗せてる時など一速。
シフトチェンジもスコーンスコーン!とやれ。
ブレーキはかかとを付けて足裏全体でやわらかく踏め。
課題にはない坂道発進もやらされました。

普通車でも右左折で半クラは使わないと思うけれど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:05:11 ID:Qg6J2Lc/
交差点を減速して、折って伸ばして極力ゆっくり曲がる牽引車は3速半クラでしょ。
S字もクランクも方向変換も半クラ。この場合アクセル踏まない。

2速発進。タイヤが転がりだしたら3速。すぐに4速。
エンブレは使う暇なかったな。ただ、止まる時、4速でギリギリまでクラッチ切らないようにとは言われた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:07:48 ID:VmjVZJEN
僕は全部右左折は3速でも2速に落としてゆっくり曲がってたよ。交差点の右折でも曲がり切る前に3速に入れたけど合格したけどね。結構曖昧やね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:53:26 ID:0FyDQSTO
牽引で半クラとかマジで言ってる?
いずれ20トン、30トンと積んで仕事したら、速攻でミッションぶっこわすぞ

普通車でジェットとか引っ張るなら関係ないけどw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:44:53 ID:7ObuLf9E
免許とるだけで仕事しないから関係ありません
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:42:40 ID:VmjVZJEN
右左折は半クラはつかわんかったけど、S字はさすがに半クラいるぜよ。試験場ってかあんまり手前からクラッチ切って止まるのってよくないよね?減速チェンジして止まる手前でクラッチ切って止まってたけど。普通車も同じですな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:57:21 ID:qRMe9mR/
何とも言えない

S字なら別に いんじゃね?

俺はまぁ 半クラしたりしなかったり
入る時のスピードや状況にもよる。
少しでもハンドル切り始めがずれると 後輪が脱輪しかけるし
自然と修正しながら半クラせざるをえない

公道の様に避けてくれる様な道路の作りしてないから、一瞬のミスが狂う原因になるんよ

こ慣れてる 道なら楽でしょ?本職さん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:05:00 ID:VmjVZJEN
状況にあった運転も出来なくてはあかんよな。S字で車が止まりそうになったら半クラ使ったらいいし、そのまま行けるなら使わなかったらいいんじゃない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:29:44 ID:qRMe9mR/
ていうか 昨日これ見た


http://imepita.jp/20090304/699830
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:55:42 ID:phmpT6ev
検定合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
方向転換も今までで一番うまく決まった。気持ちいいくらい。

俺からのアドバイス。
・伸ばしは早めに、かつ、ちょっと少なめに。
伸ばしが遅れて、ヘッドが伸びるころに台車が逆に折れるよりは、早いぐらいがずっとマシ。
手前に少し折れた状態は非常にコントロールしやすい。
足りなかったら伸ばしをやめればまた折れてくる。
くれぐれも反対に折る事態は避けるってこと。
・伸ばしに入ったら、中央の窓から全体を見る


しかし馴れた頃にはもう終わりだわ・・・orz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:00:20 ID:phmpT6ev
ちょっとわかりにくかった。すまんこ。

× ヘッドが伸びるころに台車が逆に折れるよりは、
○ ヘッドが伸びるころに台車が手前に食い込んでくるよりは、
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:02:29 ID:UaFgNPzq
左バックだと方向変換入らない!!

完走できずに検定中止orz
2種4回目

237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:10:46 ID:VbE7tcPj
◆右バック
左1/5時
右1/4時
右1.5/4時維持
右フルロック(ここのタイミングがわからない)

◆左バック
右1/5時
左1/4時(見える)
左1.5/4時維持
左フルロック(ここのタイミングがわからない)


フルロックする時のタイミングがわかりません。
教えて下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:40:54 ID:hWC3VFkI
>>236
一種にすればいいんじゃない?
斜めでも入ればOKなんだから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:46:57 ID:rx5pKwpE
>>237どういう意味?ハンドルの回転のことか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:49:38 ID:GbW3h+n2
二種も斜めOK

てか よく左 右 やりやすい とか言うけど 
関係ないよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:23:15 ID:c/VYrIU1
>>240
お前、二種とったことないんだろう?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:32:05 ID:GbW3h+n2
↑お前田舎モンだろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:08:32 ID:8yQAELMo
>>234
合格おめ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:00:25 ID:rP1me5nF
切り返し1回までは減点ゼロだから、当日の検定コースのバックを1発で決めて無言のまま、
切り返しってことで、すぐ反対側に引き出して反対側のバックも決め、そこで初めて「終わりました」と宣言。
つまり1回の検定で左右のバックを決めてこそ完璧というものだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:20:54 ID:TqLYz4Ep
>>237 左1/5時→左に1回転切って5時の形になるまで折るってことだよね?
>>244 切り返しは3回までOKではなかったっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:31:57 ID:fa8bDYS9
切り返し
1回だと減点0
2回だと減点10
3回だと減点15
だとオモ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:42:17 ID:47TO6K8g
けん引一種飛び込み一回で受かったどー!!
練習一時間と試験料、交通費で1万5千円ちょっとで取れた(*'▽'*)
うれしぃじょ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:40:14 ID:WxlqlmCu
すごいね。どこの試験場でっか(?_?)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:40:22 ID:GaKtFOJ9
>>245
切り返し
1回  0
2回  5点
3回 10点
4回 検定中止
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:02:28 ID:mHcwJyFQ
1回 減点なし
2回 減点10 (2回分)
3回 減点15
4回 通過負荷⇒検定中止
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:22:47 ID:Udp9bHRU
>>249 切り返しに5点減点はない。
2回目の切り返しの時に遡って1回目の分も減点されるから>>259が正解。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:15:15 ID:DSeDq4Rb
259じゃなくて250だろ?

ところでけん引車の醍醐味って、バックで入れて、ピタッと決まって後部合わせて
ぐっとブレーキ踏んで緩めた時のエアブレーキの「パシューーー・・・」音だな。
あの音が「完了したぞ!」という気持ちを高める。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:55:30 ID:586z/969

あれってなんで抜ける音すんですか?

かけるんじゃなくて、抜ける音
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:11:32 ID:fWa4/P/y
ブレーキをかけると、エアタンクからブレーキシリンダーに送られブレーキがかかる。

ブレーキを緩めると、「その使用済みの空気」が抜けてプシュー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:43:20 ID:sUmmPizX
>> 254

ありがとうございます
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:27:41 ID:ZIprTk9W
交差点で曲がりながプシューといわしながら曲がって行くのかっこええなー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:03:45 ID:mpXtFbM9
>>256
曲がりながらブレーキは踏まないから、排気を切ったときの音じゃないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:16:28 ID:ZIprTk9W
そうなんかなー。とにかくかっこええなー。乗りたいなー。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:03:47 ID:fAER4uyW
>>254
ちょっと違う。
シャーシのブレーキは2系統。
サイド引いた時のパシュ〜って音は、エアーの抜ける音。エアーが抜けてスプリングの力でライニングを押し着けてブレーキがかかってる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:06:01 ID:fAER4uyW
連投ごめん。
サイド引いた時の音じゃないのね…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:36:23 ID:1Qr+cuJU
>>244
面白いなw
けどそれをやる勇気はない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:34:51 ID:qcV/iS5a
話は違うけど、360cc限定免許で
660ccを運転しても無免許にはならないらしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:28:14 ID:QFt7MHV9
条件違反だっけ?

昔は中型二輪免許でナナハン乗ると条件違反だけだったんだが
今は無免許になるはず。
それと同じ事だと思うのだが
何故四輪は無免許になんないんだろうね。
おかしいね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:33:35 ID:QWgHUZZE
昔は(中型限定)だったのが普自二になったからじゃないのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:55:27 ID:X+4fsXtb
>>263
簡単だよ。
360cc限定だろうがミニカー限定だろうが、あくまで普通免許だから。
現有する免許の最大範囲内なら、条件等違反で済む。

現状の二輪免許も小型限定で250ccや400ccを運転すれば条件等違反。
普通二輪免許で750ccや1000ccを運転すれば無免許(15年くらい前の道交法改正以前は条件等違反)
同じように中型8t(旧普通)免許で、29人バスを運転しても条件等違反(数年前の道交法改正以前は無免許)

まぁ違反はイクナイってことで。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:04:56 ID:tqWYLG/y
1種持ち2種受験5回目不合格だったorz

40点だぜ

267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:02:37 ID:TbbE9Dmm
高速とかでトレーラー追い抜くときに時々プシューっていう音させてるけどあれは何の音?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:35:51 ID:Rt0zajbu
>>266

何が問題だったんだ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:20:36 ID:JZvWVGnh
方向変換でバックするときにタイヤばかり集中していて周りを見てない
進路変更の合図から3秒たたずに進路変更
曲がった先が2車線の場合に走行車線に入ってない
脱輪小が2回くらい

進路変更するとき距離がない場合、スピード落として3秒時間稼げだって

はいはいww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:23:54 ID:JZvWVGnh
この試験官で2種の合格者でたことあるのかよorz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:24:36 ID:FIawU+oa
2種受けるのに脱輪小2回??
まったく受けれるレベルじゃないなwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:57:21 ID:fmE5dB6Q
受かりはしないだろうけど受けられるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:04:18 ID:fM0WeTOA
ちきしょー

何度やっても車庫にはいりません
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:25:27 ID:oYnI8LRn
>>269
>>はいはいww

って、できてあたりまえの事ばかりじゃないかい?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:20:31 ID:AUKzlFG0
練習が足らないのよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:48:44 ID:q+5f7Ctm
数年前、海外滞在国で国際免許(AからE欄すべてに押印有)を取って、それで日本で海コン半年やって、日本のけん引免許を府中に取りに行ったら1回目は落とされて2回目で合格した。
試験官から安全確認や目の配りが良いとほめられた。仕事ですでにやっていたのだから当然じゃね。
マイクロバスの運転経験が海外であるだけで日本では乗用車しか経験なかったが帰国していきなり国際免許で海コンを始めた。今考えると無謀だったな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:21:42 ID:fcQvhxPN
受からないで悩んでる人へ
バックは押してくんだぞ!前身で出てくのをイメージしてバックしてみな。
流しては折っての繰り返しで入れるんだからな。
byトレ乗り1年の小僧
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:58:33 ID:m1D1RdcI
秋田県で、空自がパトリオットの発射機を運転していて接触事故起こしたらしいが、
こういうのって、よっぽど注意しながら運転しないのか?ミラー見てないとか?

俺に運転させろよヘタクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:20:50 ID:FJ1P05Nn
おまえだったら秋田までたどり着いてないよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:44:33 ID:oViiF2Za
ワロタ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:57:05 ID:bbSuSOe+
ああああPAC3のランチャー牽引してえ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:57:56 ID:AiV9h8MP
やっと受かったー
埼玉
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:35:44 ID:6pcdtVgK
ごくろうさん、何回目?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:44:16 ID:AiV9h8MP
>>283
8回かかったよ…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:02:25 ID:Us2Uq/iq
ああああノドンのランチャー牽引してえ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:54:52 ID:6pcdtVgK
>>284
気にするな。もっとひどいやつはおるさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:40:32 ID:pj5GR/9M
教習所じゃなく一発なのか? でなきゃあり得ないな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:48:59 ID:xl179LXK
今度2種7回目受けますよwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:24:55 ID:AiV9h8MP
>>287
一発だよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:25:03 ID:6pcdtVgK
一回でも十回でも路上で事故したら一緒よ。免許取得したらこっちのものだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:05:30 ID:AiV9h8MP
今すぐに使うものではないけど、歳取ったら取るのが大変そうだから今のうちに取れるだけ取っておくよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:57:06 ID:t8YV32zM
そうでっか。僕と同じですね。お互い頑張りましょ。ちなみに今度は大特欲しいね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:50:06 ID:9yolVklL
>>292
俺は大型二種と大型二輪ですかね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:40:33 ID:t8YV32zM
>>293
大型二種も欲しいけど難しいんやろうねー。取得まで何度挑戦せなあかんのかなー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:40:35 ID:vz4E2SSb
大一あればそんなに難しいものではない
むしろ学科が。。。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:05:40 ID:/sj8Y+/a
>>295
学科なんか簡単だよ

と、二種学科90点だった俺が言ってみる…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:18:04 ID:PCNFeRaC
合格後点数解る自体あれだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:12:56 ID:aSi5m8wt
>>294 春の陽気にさそわれるがままに、牽引二種に挑戦したくなった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:32:05 ID:1hBjI+9V
>>297
埼玉だけど何か??
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:05:34 ID:PCNFeRaC
東京だけど 点数は落ちないと分からんよ

落ちて申請用紙が帰ってきて初めて解る

受かれば電光掲示板に番号表示で即申請

by府中



301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:44:04 ID:HnoO4RGA
明日け引2受けるからね!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:06:32 ID:4E1zpp87
>>301 がんがれ。俺も受けたいが、栃木は手強い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:20:13 ID:XhjcQHWM
け2なんて必要なし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:11:24 ID:HnoO4RGA
必要ないと思うやつには必要ない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:58:48 ID:vidVuqy1
2種7回目落ちたぜ・・・
65点だったorz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:07:47 ID:T8bOADK2
>>305
がんばれ、俺の受けてたところは二種の場合65点は不合格で一番高い点数という慣習だった。
試験官も万が一の採点ミスとかを指摘された場合の保険として70点や75点は付けないんだって。
俺も65点の次は合格だったYO
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:44:04 ID:8E592KlK
>>306
ありがとう、次もがんばります
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:58:58 ID:b5T0a7kv
>>305 どちらの試験場ですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:41:21 ID:HKfGRnSS
7回も落ちたのか・・・
ヘタクソ乙
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:12:25 ID:qtO53CKj
>>308
静岡です!
311308:2009/04/21(火) 22:24:17 ID:UFbtzlMF
>>310 そうですか。めげずに頑張って下さい。栃木より。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:22:36 ID:OV6cUjFZ
あきらめろ下手糞
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:58:10 ID:L9H2e2G1
>>310
たしか静岡って減点超過でも完走させてくれるんだっけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:57:36 ID:SG65b70n
>>313
そう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:21:02 ID:f6a71eyl
静岡は、「がんばって合格しろよ」的な雰囲気を試験官から感じたな。
当然採点はきっちりで、結局何回か受けたけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:35:01 ID:8gjT3Ef8
超レア車 発見
中板 緑ナンバーのけん引車

5輪荷重 4200キロなり

なんのメリットがあるんだろう? 理解不能!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:45:05 ID:sDxeQVMJ
静岡は試験官の指示に従わなかったりとんでもない失敗を
しないかぎり最後まで完走させてくれる。
318317:2009/04/23(木) 18:56:21 ID:sDxeQVMJ
そうは言ったものの現在もそうなんですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:58:21 ID:E44BuhJw
>>316
第5軸が5t未満なら新普通免許の範囲になる?

>>317
昔、どっかで二輪で「転倒しても完走させられた」ってのを見た気がする。
つまり転倒ってのは、とんでもない失敗ではないとw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 04:38:21 ID:TEgGcp57
>>319 学科やり直してこい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 05:57:26 ID:8jW2B0s0
>>320
すまん、素で新旧間違えた。
第5軸が5t未満なら旧普通免許の範囲になる?

牽引免許に関する学科(特に第5軸重量)って、学科に無いからなぁ〜。
さて牽2受けに行く時間が欲しい今日この頃。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:32:03 ID:W6tXQwFF
今日から連休取得している人いるの?漏れは明日から休みなので、二種の一発に逝く。栃木です。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:49:51 ID:c1NQXNJN
>>322 本日は見事に玉砕。栃木の名人、アドパイスを。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:25:01 ID:gp+fRuRm
>>321 死んでね
325マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/29(水) 09:34:10 ID:Fopy1MG+
死ねという意見が圧倒的に多いのでそれも視野に入れて今後の人生を考えてみようと思います
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:51:42 ID:JLjh/mNr
トレーラーの操向輪は、トラクタの後輪か。いまいち縁石でのハンドルを切るタイミングがつかめない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:49:45 ID:93pFsBvo
2ちゃんねるでの、死ねは…あいさつの様なもの、あまり気にせず頑張ってください。マジで、死ねと言う表現ではないので流せスルーパスして笑え。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:53:44 ID:cSg1wW10
二俣で牽引一発いきたいですが 難しいですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:04:22 ID:CiOrdg9j
トレーラーの動かし方を分かってるなら、2・3回でとれると思う
全くの初心者なら、練習される事を勧める
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:49:16 ID:r+cL0XnU
自衛隊の短いトレーラーでけん引一種を取ったので、試験場での二種試験、不安だらけ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:24:25 ID:cSg1wW10
329さんへ 練習5時限乗ってから 二俣なら一発で取れそうでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:27:03 ID:HsRnSGs4
今日バカデカいトレーラーの方向変換(しかも激狭なとこで)をみたけど




惚れた
333329:2009/05/06(水) 16:20:38 ID:CiOrdg9j
>>331
初心者でも2種でなければ、充分合格可能です。
ただ試験場の開放練習に一度は行かれると良いかと思います
指導員に色々うかがって二俣のコースや試験車輌のクセを覚えておけば、
より柔軟に対応出来ると思います
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:34:02 ID:r09wGgXt
333さん。有難うございます。頑張ってみます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:34:50 ID:OGFKU5BP
牽引はねバックだよ、バック。バックだけ叩きこめば桶
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:44:28 ID:cdy3Ag+h
>>335
俺はSと左折も結構苦労したなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:34:30 ID:bG0fN/fS
タイヤは踏んでなくともバックミラー越しにボディがセンターラインを覆ったら減点。
左折時は左後方だけでなく、右後方にも注意
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:12:12 ID:gXQBUFz8
確か、タイヤがセンターライン超えたら検定中止だったと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:56:29 ID:Jnu3dacb
トレーラー事故多発・・・
法改正で取得が難しくなるかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:03:32 ID:oSHxprui
とりあえずラジコン。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:26:54 ID:RwL54adj
免許制度も変わり、「ゆとり世代」が免許取得世代になって免許スレも総じて過疎化。
大型・けん引免許所持者なんて希少価値になるんじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:18:03 ID:RCYJgYY2
夜勤明けじゃ一発試験はきついと思ったから、今日もけ引二受験をしなかった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:18:15 ID:+X4PoLhs

意外と 力抜けて 良い感じのときもあるんだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:46:54 ID:n/Rjflew
試験中に居眠り運転したりして
345名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 00:07:14 ID:njoRUNHv
>>339
そうなるといいね。先日の横転事故は考えられない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:33:30 ID:XRZwqyLd
>>345 ついでに使い道のない大特二種や牽引二種をなくしてほしい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:54:47 ID:5WOUf/s/
けん引1の技能試験が2と同じになるな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:31:02 ID:ZeXND/Ey
け引2合格したぜ

フルビットだ
349マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/20(水) 22:09:39 ID:efGhMDke
フルボッコだろうが!!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:30:48 ID:AzTSv5cb
>>345
考えられない(自分は事故を起こさない)なんて言ってるから事故るんだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:56:09 ID:kvV9eCyq
コンテナの中身(積み荷)の確認をドライバーが行なう・荷主は確認に協力するようにはできないだろうか。
安全が確保できなければ運送を拒否れるようにするとか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:56:21 ID:0LwWq8LU
税関とかなにやってんの?
出発地でシールしたら、受取人がシール切るまでノーチェックなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:04:50 ID:vki5aBFs
じゃなくて、海上コンテナは港で通関するんじゃなくて、
出発地・到着地で通関するから、その間は開けちゃダメなの。
日本の道路を走ってても外国貨物。
それをトレーラーのドライバーが勝手に開けたら密輸したのと同じなわけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:55:33 ID:mPMXIr+P
この問題は日本に限らない事だから、法律のいじりようが無い故に
法律的にはトラック経験一切無しに、免許さえとれば10トンオーバーだって乗れる。
これ以上規制するにしたって、普通の運転手さえ生活難になるだろう。

社員ドライバーなんて手当て最悪で、運転手すら減るんじゃないか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:10:45 ID:0LwWq8LU
>>353
そう?うちの会社がコンテナで輸入する時は、
シール(封印)したままにホーム付けになるけどな。
いつもワイヤーカッターで俺が切断するんだけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:27:20 ID:PuKSLprS
>>353-354
だったらコンテナは治外法権なんだから
これで事故っても運転手は免責でいいじゃんな。

トレーラー横転、10年で149件 海上コンテナ輸送用
http://www.asahi.com/national/update/0523/NGY200905230003.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:34:07 ID:Kb+xLijv
>>355
だからそこまでどんな積み方とか、中身を確認することは出来ないじゃないか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:03:30 ID:0LwWq8LU
そう。だから税関は実質的にノーチェックなのか?と聞いてる。
麻薬なんか密輸し放題じゃん。

・・・話がそれた。
港でコンテナ開けて税関がチェックするなら、その時ついでに乙仲が積載状況をチェックすればいいと思っただけ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:08:09 ID:mPMXIr+P
>>355 は 知ったかぶり



封印切るにも厳密にいえば、資格がある事も知らんのだろう

ヤレヤレ(−Q−)


所詮どっかの 日雇いだろ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:20:08 ID:Kb+xLijv
>>358
チェックはしても荷付けとかを見るわけじゃないし、中身に問題なければまた封印して運ぶのは誰だかわからないだろ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:22:54 ID:0LwWq8LU
じゃなきゃ、最低限、インボイスのコピー見れて、
何が入ってるかドライバーが知れるようにするべきだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:33:42 ID:GCrsQg/c
明日は受験しよう。牽引二種@北関東
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:34:14 ID:iRv0Gwvt
通関はX線検査の場合もあるし問題がなきゃ未開封だよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:37:45 ID:H/V00FeP
>>362 深視力何とかクリアして方向変換まではノーマークだったのに切り返し超過でアウト。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:07:24 ID:vHRKPWAD
こないだ府中に二種取りに行ったけど、なんだあの車
UD ギヤがヘンテコリンだし、車庫入れが激セマ

牽引一種を大型二種と一緒に教習所で取っといて良かったわ

あんなの練習所通っても無理だわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:43:23 ID:tgCQSK/E
>>365
車庫入れ(方向変換)は教習所でやっても、試験場でやっても大きさは法的基準で決まっているから変わらないはずなんだが…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 04:39:24 ID:YeRkhIQh
>>366
大型試験車なら、全長こそ最大1mの開きがあるが
幅は10cm、ホイールベースは30cmしか違わないし、課題コース寸法も厳密に規定されている

しかし、けん引試験車には、特定中型けん引の編成になる組合せを
使用する事が決まっているだけであって
試験車に合わせて、コース側の寸法を設定する事になっているから
大特と同様に、全く違う車とそれに応じた方向変換の寸法設定もありえる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:25:02 ID:cr75zLGH
今日、教習所で牽引一種GETしたので記念パピコ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:34:51 ID:fCrqt1Et
>>368 おめ!
そのまま二種チャレンジしないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:22:58 ID:Bwempsk3
>>366 栃木県の試験車のトレーラー、一軸四本タイヤて゛サイキヨー。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:56:05 ID:kZ9cIIOP
1軸4本以外の試験車てあるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:40:00 ID:6OLJUvOZ
>>369
サンクス。
今のところ一種で満足なので、二種は考えてないかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:31:46 ID:mf1cR3lO
一度もトレーラーに乗ることなく5年前に運送屋やめたんだけど、
20年位前に「フルトレとセミトレの免許が別々になるから、早く取っとけ」って言われて
取ったけど、「フルトレとセミトレの免許が別々にな」った?

374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:42:00 ID:T693n3Bc
これは試験場とかの話じゃないのですが…

ワーキングビーグルズとか言う雑誌(だったと思う)にあったのですが、
昭和40年代の初め、トレーラーは増えてきたが牽引免許取得者が追い付かなかった、と言う事で
製造メーカーの日本フルハーフが工場内に牽引免許の教習所を造って牽引免許取得に貢献した…

みたいな事書いてありました。

ここで行っていた教習についてちょっと興味があったので、皆様のお父上なりお爺様なり知り合いなり、
俺知ってる、って方いましたらカキコよろしくです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:26:35 ID:PAjDMHvs
それこそググレだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:48:56 ID:3687T0Nt
教習所通って、今日「け引」押されたヘタレが通りますよ・・・

でもやっぱ嬉しい。初日に直線バックやらされた時は
コンナノ。・゚・(ノД`)・゚・。ゼッタイムリ!
とか落ち込んでたっけ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:07:54 ID:AV+KQfce
でも出来るようになったんでしょ?
オレ、残り三時間だけど今だに直線バックできない…
まあ卒検の課題にはないんだけども
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:19:41 ID:YeiCnbTF
牽引二種とる人って免許マニアでいいの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:19:10 ID:J7ZphQxw
>>378
二種持ってる人が牽引を取るとき、試験は同じだから牽引二種にしたってのは多い

自分も試験官に、なぜ牽引二種にしなかったんだ?と言われた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:41:52 ID:YeiCnbTF
>>379
つまり牽引二種持ってれば、牽引がなくてもトレーラーに乗れるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:49:55 ID:J7ZphQxw
>>380
牽引二種ってことで牽引は持ってるじゃない

大型一種を持ってなくて大型二種を持ってるのと同じ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:46:49 ID:YeiCnbTF
>>381
つまり牽引一種(大型一種)を持ってなくても、二種を取れば一粒で二度おいしい訳か。

いろいろありがとう。
383マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/10(水) 18:55:13 ID:xpLqC4/+
黙らっしゃーい!!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:59:57 ID:J7ZphQxw
ついでに大型一種と大型二種は試験も車も違うけど、牽引一種と牽引二種は試験も車も同じ。
合格点数が70点か80点の違いだから、75点だった場合は悩む

そんなときは牽引二種なんて使い道ないんだから牽引一種にしとけば良かったのに・・・・
とか言われそうだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:21:35 ID:hj7le7zs
シフトレバーを「R」に入れた時の
「ピーッピーッ・・・」という音に萌えるヤツは牽引マニア
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:45:41 ID:koNNXlKe
中型、大型、けん引二種を持っている場合、タクシーやバスにも乗れるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:33:11 ID:R/Risu4N
>>386 1から出直せ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:00:03 ID:bVzpmLw1
>>386
乗れるに決まってんだろ。
でも運賃はちゃんと払えよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:23:36 ID:9MCwom9U
>>386
けん引二種の下位はけん引一種だけ。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:42:06 ID:1ViTNqU7
客としてかw >>388
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:02:34 ID:k/Rda794
違うか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:55:06 ID:QOAv+giH
来週月曜日には、何とかゲットしたい@栃木
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:45:39 ID:M9CCa/BL
>>386

運賃取らなきゃ乗れるわなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:49:26 ID:M9CCa/BL
そうだ、けん引二種って何かの二種持ってないと取れないんじゃなかったっけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:00:04 ID:QEXS5IsU
>>394
いや、牽引1種があれば他の2種は無くても良いよ。

牽引2種の受験資格は試験場の職員も結構間違うけどね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:07:56 ID:KDRT3th4
バックはすんなり入ったが、トラクタとトレーラーを一直線にしようと悪戦苦闘していたら、切り返し超過で中止。完走も無しだった@栃木
397マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/22(月) 17:50:53 ID:mAL1rqn/
>>396
真っ直ぐな状態を覚えておけばいい
「トラクタの左端とトレーラの左タイヤが重なって見える時が一直線になっている状態」など。
自分なりの目印を覚えておけば何も苦労しない
398マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/22(月) 17:52:21 ID:mAL1rqn/
トラクタの右端とトレーラーの右タイヤだった
窓開けて後ろを見ると重なって見える場所があるはず
399ガッツ玉ちゃん:2009/06/22(月) 18:36:09 ID:vN1xOwxg
直線バック難しいぞコラ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:38:04 ID:qPsPZohr
簡単だよ。
401ガッツ玉ちゃん:2009/06/22(月) 21:54:49 ID:vN1xOwxg
右バックもしたけど難しかったぞコラ!
402マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/22(月) 21:58:53 ID:mAL1rqn/
右バックは頭を戻すタイミングがわかりにくいな
403ガッツ玉ちゃん:2009/06/22(月) 23:10:13 ID:vN1xOwxg
水曜日また頑張るぞコラ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:52:33 ID:gdAWvRRn
けん引はバックだけ練習したら誰でも取れる
405ガッツ玉ちゃん:2009/06/23(火) 07:14:17 ID:zQG9y2Ho
そんな事は誰でもわかってるぞコラ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:41:34 ID:DeEAWtlB
バックの軌道なんか簡単よ
難しく考えるからダメなんだ

牽引取るって事は、どのサイズにしろトラックに乗った事あるでしょ?
トラックに乗った事ないにしても、普通車ぐらいあるでしょ?

ヘッドが普通車のフロントタイヤ、台車が後輪とすり替えればS字バックでも余裕になるよ
普通車で進行方向左側に縦列駐車するときのフロントタイヤの軌道が
牽引での右バックのヘッドと同じ軌道

わかるかなぁ?わかんねぇだろうなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:44:47 ID:wu1B6d+b
>>406 お前こそあるのか?

説明が下手だ


言いたい事は解るが
チョット違う気がする
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:35:26 ID:HjOgYBPr
>>406
けん引でS字バックってすごいね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:47:24 ID:f/yGHY98
S字バックってクビ振りの調整が出来て一定で回れるかどうかってだけじゃね?
蛇行しなきゃいいんだべ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:00:08 ID:knKXu4BN
>>406
トラック野郎のニヒルな松鶴家千とせ乙
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:24:25 ID:OKkCMg2l
けん引のバックは、「トラクターで押し込む」感覚が重要だ。
ポケットに45度の角度で入っていくまでうまくいったら、中央の窓から真後ろを見て「押し込む。」

少し折れた状態を維持しながら、早く伸ばしすぎたらもう一度折る。
くれぐれも言っておくが、最初と反対側に折らないこと!初心者は収拾がつかなくなるぞ。

412ガッツ玉ちゃん:2009/06/24(水) 16:59:18 ID:BYS8yrDq
今日も教習頑張るぞコラ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:52:42 ID:X+QKwzW4
簡単なポイントは、ヘッドを早く折り込んで、早く戻す。 戻すタイミングが遅いから難しい逆ハンドルになる…。
頑張れ!みんな!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:59:21 ID:X6ue3t2R
明日、卒検だ((((((;゜д゜))))))雨降るなヨ…
合格したら2種チャレンジしようかなぁ。教習トレーラー、やけに小さいから試験場とは勝手がかなり違うと思うが_| ̄|○
一度、普通2種免許チャレンジして実技不合格だったのだがこの学科合格証利用して受験できるのだろうか…
学科受け直しかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:22:17 ID:5ODvRMrX
>>414
学科合格の権利は半年くらい有効だったと思います
二種、試験場は落ちて当たり前だから気楽にいけるよ〜ガンバレ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:24:52 ID:znlXaMdb
>>414
2種学科合格は代用できるはずだよ。
試験場によって手続きが異なるので断言は出来ないけど。

試験場のトレーラーも結構小さい(短い)よ。
まずは明日の卒検がんがれ〜
417ガッツ玉ちゃん:2009/06/24(水) 21:37:13 ID:BYS8yrDq
右バックできんかったぞコラ!
明日から左バック頑張るぞコラ!
418マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/24(水) 21:58:20 ID:UoZcImTq
>>414
スピードに注意してゆっくり確実にやれば大丈夫
雨の音で感覚が鈍るのか、バックでスピードが出過ぎる事があった
視界はそんなに悪くないと思うが、降らないに越した事は無いな
419ガッツ玉ちゃん:2009/06/25(木) 18:25:09 ID:fVPYmi/4
左バックも上手くいかんかったぞコラ!
直線バックからやり直しになったぞコラ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:33:47 ID:ReF3kNVS
ヘタくそ
421マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/25(木) 18:40:07 ID:XeQORr/i
>>414は受かったのかな
422がんがれガッツ玉ちゃん:2009/06/25(木) 19:16:19 ID:sPwrYQtw
>>419 自衛隊でけん引を取って以来、今日久々にハンドルを握った。けん引二種にチャレンジしてきたが、自衛隊の教習所のトレーラーと比べて試験場のトレーラーの操りにくいこと。自衛隊の教習って激甘だったんだなと、つくづく感じた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:34:41 ID:VMXoszag
414です。報告遅れましたが無事に卒検合格しました(TдT)雨降らないで良かった…
上のお方、先輩ですか。やはり試験場車両は感覚違うみたいですね。でも2種に挑戦してみます(´∀`)
424ガッツ玉ちゃん:2009/06/25(木) 21:12:48 ID:fVPYmi/4
>>422
明日もめげずに頑張るぞコラ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:17:54 ID:YwYl410m
横浜川崎で教習を受けやすい(易し
い)教習所は何処でしょう?
川崎の関東、鶴見の飛鳥、南横浜で考え中。
426ガッツ玉ちゃん:2009/06/26(金) 18:27:09 ID:wm6zcyVH
とりあえず左バックはマシになったぞコラ!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:47:38 ID:zMR1LXK9
うぜぇ
428がんがれガッツ玉ちゃん:2009/06/26(金) 19:52:26 ID:67ql+fdN
>>426 明日は休みだ嬉しいな。
429ガッツ玉ちゃん:2009/06/26(金) 21:10:45 ID:wm6zcyVH
右バックもマシになってきたぞコラ!
また日曜頑張るぞコラ!
430マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/26(金) 22:12:32 ID:EgO5FStf
>>425
新しくて綺麗なところでいいんじゃないか
教習内容なんてどこも同じだろうし
ホームページを見たら料金も大差無さそう(15万前後)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:11:40 ID:Fr2oj+5Y
>>423 自衛隊には、二種のモニター教習の依頼があるはずなんだが。
432ガッツ玉ちゃん:2009/06/28(日) 15:00:18 ID:r545hAWj
いよいよ明日は卒検だぞコラ!
補習無しで済んだのは、がんがれガッツ玉ちゃんのおかげと言っておくぞコラ!
433がんがれガッツ玉ちゃん:2009/06/28(日) 16:10:19 ID:RfWgXlyA
>>432 嫁と子供たちを養うために明日から仕事をがんがるぞゴリラ。今月は平日休めないから、け引二受けられないぞコアラ。け引二受かったら玉掛けも取って、建設現場でバイトをするぞソアラ。
434ガッツ玉ちゃん:2009/06/28(日) 16:31:01 ID:r545hAWj
>>433
偽物?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:56:34 ID:Zk+6Qbf1
おっさん、ブログでやれや。口調が不快なんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:04:01 ID:3fHmh9XB
教習所で15万くらいなんだけど、こんなもん?高いでつか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:57:34 ID:UFdywUTf
そんなもんだろうな
割り引きがある所もある
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:13:50 ID:ug2bI1Gn
合宿か通学かも関係するしな。
439ガッツ玉ちゃん:2009/06/29(月) 16:17:36 ID:mnefa9Z3
卒検受かったよ〜ん(^_^)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:13:47 ID:vXSNlnEp
たまちゃんおめ
( ・∀・)
441マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/29(月) 17:34:10 ID:qFCEJPyW
ファイティングたもりさん
442オメガッツ玉ちゃん:2009/06/29(月) 19:51:17 ID:u50WwXy/
>>439 やったね♪
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:21:12 ID:dm31miNo
>>439          よかったね、安全運転してね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:02:13 ID:WQXilvuu
教習料うちらんトコじゃ12万だけどな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:23:01 ID:LYI9iYuA
明石でやっと受かったぞコラ!往復150KMで3回も行ったぜ!
446425:2009/07/01(水) 20:38:58 ID:qI+SrbCM
>>430
ありがとうございます。
もう少し悩んでみます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:58:38 ID:Qaxa5e3D
>>445 お疲れ(^-^*)/

そして、おめでとう!

ご安全に
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:42:35 ID:IgNa7FT8
合宿で大型2種と一緒にけん引も教習中です。
頑張るぞー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:09:48 ID:SEIluq2n
牽引一種取ろうと思ってるんですが、教習所に通う場合は卒業検定の時の課題内容は何をするんでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:48:25 ID:2AKjOci8
S字と方向転換じゃないかな、試験場も教習所も課題は同じだと思うけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:22:43 ID:SEIluq2n
>>450

ありがとうございました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:14:10 ID:G88nFlYV
先月、けん引二種合格したので、縦列駐車に挑戦したけど全然ダメ
もし課題であったら合格率はかなり落ちるでしょうね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:54:23 ID:K2QwuXfm
けん引1種を取るのを、教習所か試験所かで悩んでます

どちらの方が 技術が高まるのでしょうか?

454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:23:28 ID:/X4nkcWA
>>453 まずは教習所と試験場の違いを勉強しなされ。
あくまでも試験場は、試験を受ける場所。
けん引の経験があるかどうかわからんが、未経験者なら教習所をオススメする。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:39:37 ID:uiQAKCHv
け引1種なしで2種6回で合格したひといたなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:22:11 ID:vzbOgKIX
>>234さん
の意見参考にして合格しました。ありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:38:13 ID:UQJqG29q
またトレーラーの事故か・・・
けん引車の事故は目立つよな
免許の取得が厳しくなるかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:40:29 ID:dLt3ZsVj
厳しくはならないと思うよ、トレーラー事故はドンドン増えるかもしれないだろうけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:41:07 ID:VX7kVRWX
なぜにどんどん増える?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:09:03 ID:jMauF20U
労働環境が苛酷。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:16:47 ID:9GjvZjvu
>>2 のリンクが変わりますた。


技能試験の採点基準など

国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/
  ↓
情報公開
http://www.npa.go.jp/pdc/index.html
  ↓
警察庁の訓令/通達
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm
  ↓
”技能試験”で検索

運転免許課 H20.5.20 丁運発第44号
運転免許技能試験に係る採点基準の運用について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf

運転免許課 H21.5.11 丙運発第12号
運転免許技能試験実施基準の改正について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090511-01.pdf

462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:33:04 ID:/DCcQVOb
何回やっても方向転換できないよー
みんなのそれぞれのやり方教えてー

463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:11:32 ID:VR0NgKbj
アドバイスになるかどうかわからんけど…。
参考になれば…。
ヘッドを早く戻すタイミングが遅いから難しい逆ハンになる…戻すのが遅いと尻が流れてまた引き伸ばさなければいけない…。
いかに、ヘッドを早く折り込んで、早く戻す…。そのタイミングがキーです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:42:19 ID:YYR//QoL
>>462
俺は45度以上に折らないように気をつけていたお。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:17:13 ID:CKTPe2zG
>>462
ゆっくり動かして車体の変化を感じ取り、そしてハンドルを操作する。
車体の変化とは、折れていくのか?伸びていくのか?ってことね。
ゆっくり動かすのはハンドル操作に余裕を持たすため。
(速く動かすとハンドル操作が忙しい。)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:42:00 ID:Hd6YlVCK
>>465
オレもそれに近い感じだった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:35:13 ID:TzFPlkuU
なるほど ありがとうございます

私の場合
中に入れられても斜めになる(出る方向側を向いている)場合と中に入れても反対側の端ギリギリに停めてしまい出られない場合ばかりです
あと前タイヤが脱輪する場合
やはり車体をまっすぐにするタイミングが遅かったり早かったりしてるんですね
みなさんは 方向転換はじめる前 道のどのあたりに車を停めますか?
脱輪が怖くて端に寄せてから始めたり
真ん中に停めてから始めたり
みなさんはどの位置から始めますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:56:02 ID:zbfmqFyh
>>467 >>455さんの覚えている人ではないが、自分も一種なしで二種を六回目で合格しました。
過去ログを読むといいですよ、その手のことがたくさん出て来ます。
自分はそのおかげで合格できました。
後は、試験場の待合室からコースが見れたので見学したり。
見学していたら、試験場の主がアドバイスしてくれたり。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:19:40 ID:Dc/XmKCm
>>467

反応とバンドル操作があまりにも遅いんだよ。
反応が遅い、気付いた時には遅れてから操作してしまうからそうなってしまうんだろ。
早めに折って基本の45度を保ちながら入れていってみな。
入れられたらその感覚を忘れないように。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:27:02 ID:ox+Y64Pf
バンドル英二
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:18:09 ID:kOBgfdOR
ほんま、もうね、ゆで卵6個はいけますよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:35:40 ID:1e7eb70d
けん引一種取るために教習所通う事になりました。
検定課題は方向変換とS字ですよね?
縦列は二種かな?と勝手に推測してます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:13:17 ID:1e7eb70d
と思ったら>>450>>452に答えがありました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:04:56 ID:5WDfqrsf
卒検合格しました

左方向転換 完璧にできました
教えてくれた方ありがとうございました
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:57:28 ID:Ra4hOpJb
今日、埼玉の鴻巣で受けてきました。
方向変換は教習所でやってある程度の自信あったんだけど
教習所より幅も長さも狭くて、案の定、完敗だった orz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:36:33 ID:KYxRiZ2/

666 :マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/07/24(金) 14:02:51
マジで感謝してる
AT限定のシステムがなければ確実に自殺していた
MTなんて引きこもりが乗れる乗り物じゃないよ
色白の引きこもりニートはAT限定が精一杯だよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:12:30 ID:7jHgd3af
>>475
私も「合宿で一種→鴻巣で二種」で大苦戦。
アプローチ側の道幅が狭く感じる。

おまけに
中型一種8t解除は新車になって合格者激減。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:52:13 ID:RDguSp0a
教習所じゃヨユウだったのに

試験場じゃ接輪ぎりぎり (方向変換の伸ばし)

試験コースって サイズ決まってて どこもいっしょじゃなかったのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:44:30 ID:F+WIfh0b
>>478
実は決まってない。
車両の大きさもマチマチ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:43:33 ID:4z/TpY+u
だ‥誰か…このスレを‥
牽引…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:49:05 ID:JxUwBzyN
はいはい、了解ですよ。

これからけん引を目指す人へのシュミレーション! これを駆使してイメージ作りをしてくれ!

     *** 2D自動車シミュレーター ***
          フリーソフトだよ!
    
      漏れもイメージ作りに活用させて頂きました。

     http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:52:22 ID:JxUwBzyN
使ってみて、みなさんの感想を聞かせてほしい。   ヨロシク!
 
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:33:51 ID:TCguS73v
>>478
ごめんね
そのレベルの感覚ではまだまだ牽引の資格は無理だと思うよ
大きさが変わろうと幅が変わろうとパッと見てすぐ入りと切角のイメージが出来ないと…
曲がっていくイメージを頭に何度も描いて
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:42:51 ID:TCguS73v
自分の感覚では5時〜4時くらいの角度に保ちながら最後に頭を追いつかせる為に更に目一杯切り込むんだよ
その最後に切り込む感覚を体で覚えて
ここが一番難しい
何度も何度もイメージすればわかってくるから
頑張ってね!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:24:09 ID:Ft4MLuHh
方向変換は、台車を伸ばし気味にして
枠に入れて行く感じで、折るのはいつでも出来るので
前輪の脱輪はいきなりハンドル全開にするから落ちる
これが自分の感想です。
先月 けん引一種を教習所で、取りました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:51:40 ID:CVNsInZT
試験場も教習所も地域差ってか場所でサイズが違うからな

487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:18:28 ID:PGEmDvp9
六月の末に指定教習所を卒業して、今免許センターに来たんだが、何故か深視力検査がなかった。
おかしいと思いつつも、外に出てタバコを吸って戻ると、放送で呼びだされた。
で、結局深視力検査をするはめになるも、無事クリア。
こういう事もあるんだと思った。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:18:48 ID:SBFI1Si0
深視力
手前奥 動きが変わるとき音が変わる。その間隔の真ん中ぐらいで、ボタンをファイア〜 だ。
そうして見てるうち、棒が揃うのが目で見ても判ってくる。
健闘を祈る。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:13:59 ID:BFueEbVP
うちの試験場、深視力はパス無しの一発勝負じゃないとダメって言われた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:20:49 ID:0u4F8de/
みんな何歳くらいですか?けん引取りに行ったら以外に歳行ってる方が多かったので
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:31:53 ID:HkxnO5e6
22でとったよ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:10:37 ID:sDmLpO6X
俺35
使う予定は今のところ無し
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:32:03 ID:6f6BRpYN
おら、けん引持ってないでぇ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:17:28 ID:/a3+vGJG
鹿沼
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:18:47 ID:/a3+vGJG
けん引二種
496取ったぞ玉ちゃん:2009/08/22(土) 20:20:08 ID:/a3+vGJG
合格しますた
497ウォーズまん:2009/08/22(土) 20:47:01 ID:SslWwCQ9
>>496
オメ!コーホー!

by元ガッツ玉ちゃん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:22:18 ID:MVuvxLVw
だ・・誰かこの・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:53:33 ID:EzcYvOiO
ス、スレをけ、け、
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:55:07 ID:wQrcrMLP
け、け、けいん こすぎ
501ありがとうガッツ玉ちゃん:2009/08/23(日) 23:18:31 ID:vxd1/SUf
>>496 免許センター近くの教習所でけん引のペーパードライバー講習を受講して、一回で合格した。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:57:18 ID:OO0l8NJo
マケイン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:41:10 ID:ruufEIDB
まだ、綱島のコヤマドライビングスクールは日本一けん引免許を取りやすい教習所なのだろうか?
普通の教習所は5トン積み車なのに、あそこは3.5積み車で小さいから楽だった…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:31:03 ID:U1Wy8ZII
2DシミュレーターのS字入り口で乗り上げするのはコースのせいなのか・・?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:52:51 ID:6QIFw2m4
JAFが故障車を引っ張ってますがあれって牽引免許いるんかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:21:53 ID:qxDlZ+9I
>>505
故障車のけん引にはけん引免許はいらない。

けん引するための構造と装置を持つ(けん引装置も含めて車検を取った)自動車で、
けん引されるための構造と装置を持つ(けん引されるための設計で車検を取る、つまりエンジンやハンドルがあると失格)車を、
道路上でけん引して走るための免許だ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:37:34 ID:6QIFw2m4
〉〉506
どうもです
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:38:04 ID:bP+eWWFc
ちなみに法的には必要ないが、社内規定とかでけん引免許を持たせる会社はよくある
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:21:26 ID:qATZUkQK
府中運転免許試験場での「けん引」のコース順(A、B共に)を簡単に解説して
もらえませんでしょうか。
ネット上にコース図の画像があったのですが、Bコースが少し違っているような
気がしています。

インターネット上に掲載されているコース図のURLです。
http://sylph.lib.net/fuchu/course.html

Aコースは、インターネットにある皆さんの合格体験記のホームページの解説と
一致しているのですが、
Bコースは、どうも違っているようなのです。

現在のコースをご存知の方、コース順の解説をよろしくお願いします。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:30:18 ID:vms3+L05
>>509 府中試験場スレへ逝け。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:33:54 ID:/wzqRGS8
今日落ちた〜。方向転換は平気だったが、徐行場所で徐行しなくてやられた。あと発進するとき無意識二万バックしたみたいでそれもやられた。みなさん気をつけてね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:57:34 ID:tCMHoc+r
まぁ牽引の試験は方向変換で、ほぼ終わったみたいなもんだからな・・・・・ その後は流しみたいなもん まぁあせらずに次は頑張れよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:17:58 ID:YBf5hXmY
方向変換はできるんだけど左折ができなくて落ちる。左折のコツを教えてください。

>>490
19歳です。


514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:37:32 ID:tRbMOKMV
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:59:43 ID:YBf5hXmY
>>514
ありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:31:48 ID:EhbEjNEb
フッ・・・19歳か・・
うむ、これからは若い者がこのスレをけん引して行ってくれるじゃろうのう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:10:34 ID:eq12OGB4
19歳ということは大型どころか中型も持ってませんよね。
私も大型なしでけん引二種と大特二種を取得したけど
試験官に、現実問題として大型持ってないと乗る車両がないだろ
と突っ込まれました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:30:49 ID:TLmc/Nej
けんびき取ってどうすんの

キャンピングカー引きますか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:34:24 ID:TLmc/Nej
二俣川の鬼ジーサン

かなり厳しいからな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:52:51 ID:9TyO8sSL
>>517
そうですね。でもいいんです趣味ですから。
とりあえず今の年齢で取れる免許があとけん引だけなのでがんばります。
原付と小特は気がついたら取れなくなってたw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:00:38 ID:Bn/uLH+t
>>518
自分もそうだったけど、後で大型を取ると役立つよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:36:02 ID:kT52uwwh
>>518
けん引取ると、いや、取ろうとけん引車両を運転するとなあ、本当の運転の難しさ、奥深さってやつに気付くから、いい勉強にもなるんですよ。
普段大型乗ってて少しは自信があるつもりだったんだけど、それは甘い考えだったという事に気付かされる事になりますた。
普通車や大型運転しているだけでは、この感覚は一生味わえなかったです!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:47:42 ID:62NCq4xx
牽引車は凄い感覚的な乗り物。理屈っぽい俺は、今実践で苦労してるよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:45:42 ID:FsSrEb/B
理屈わかってりゃ簡単だよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:46:59 ID:bnRycw2j
てか、試験車でバックが難しいのは理屈からわかるよなぁ。「実戦」
では自衛隊などで使っている特殊車両以外で試験車みたいな難しいの
はほとんどないよね。あれではトレーラーのメリットがないから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:48:06 ID:E1puftLE
教習所通うと、検定は2回あるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:20:16 ID:/ApWO2MR
>>526 あなたの技量によっては何回でもあるでよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:21:36 ID:E1puftLE
事故れ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:30:59 ID:lXea8vvX
>>526
大型と違って路上がないから1回だよ 試験に落ちれば2回、3回受ける事になるけど・・・・ ようは、方向転換さえクリアすれば後は大型より簡単!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:24:53 ID:E1puftLE
ありがとう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:52:02 ID:jFUBy+1X
この間卒検落ちました。
方向転換は出来たものの、緊張してギア操作を何回も間違えたり、慎重になり過ぎてトロトロ走っていたのが原因で落ちた自分は救いようがありません・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:46:15 ID:QEKeXVBz
>>531
がんばれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:59:26 ID:fM79PLVG
>>531
このぐらいでくじけるんじゃないぞ!
他の車種と違い、けん引の場合、自動車学校でも追加の教習や検定で足が出る事は普通の事だと聞いた事がある。
たった12時間の教習を受けただけで何事もなくけん引車両を乗りこなすのは厳しいと俺は思うぞ。
しょぼくれずに頑張れ!そしてこのスレもけん引してくれ!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:06:08 ID:e8EAqA+Y
方向転換が出来ただけでも上出来ぢゃないか(´・ω・`)

あとは、もちついてメリハリのある運転をすれば合格じゃまいか(´・ω・`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:15:14 ID:cjHuS86H
教習所で苦労してるヤツは実際仕事したらすぐ辞めるんじゃないか?
俺は教習所楽勝だったけど仕事就いたら大変で苦労してるよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:02:03 ID:gi/dlUrF
ブレーキがうまく踏めません。どなたかコツを教えてください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:15:38 ID:NBKzNvED
一気に力強くおもいっきり踏み込む。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:43:06 ID:sKahYuzc
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:12:39 ID:mV5k1oTT
>>537
そして「く」の字
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:12:04 ID:jZBch6t/
9月8日に川崎の商工会議所5Fにて初回運転免許更新講習の講師みたいなのをやった
汚すぎる、不潔クソ爺=岩下死ね。

マイクで話しているときに何を言っているのかわからないよ。
クソ田舎もの!
マイクで話しているときによだれたらすな!
汚すぎだ!
岩下氏ね!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:39:56 ID:DVtY8o5t
>>532->>534
どうもありがとうございます。
今日は落ち着いてやることが出来無事合格しました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:03:22 ID:YWpcwjJo
>>541
おめでとう、よく頑張ったな!やれば出来るぢゃないか!!
ふふっ、けん引する仲間が増えて嬉しいぞ。
よーし、そろそろ俺もけん引2種チャレンジするかのう…
まずは学科からか‥
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:04:42 ID:zKiY1Zn+
オレ、生まれてから一度もけん引ニ種と大特ニ種の車を見た事が無い…
都内の環八近くに在住、今月だけで首都高・東名・東北を800kmくらい走っている程度。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:10:27 ID:zKiY1Zn+
ちなみにけん引ニ種は、トレーラーにお客を乗せて走るバス・タクシー・ハイヤー。
車体に関節がある車はけん引ニ種ではない。目安として、前の車とトレーラーのナンバーが別な事。
大特ニ種は、キャタピラーで走るバス・タクシー・ハイヤー。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:24:50 ID:Lkx1tKHW
>車体に関節がある車
もしこれだけでけん引扱いだったら、中折れの大特は(ry
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:25:26 ID:V7xluojM
>>542
ありがとうございます!
実は自分もけん引二種を受けようか迷ってますよ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:02:59 ID:F+D1fIkQ
教習や検定の短い台車なんかで免許とって、実際の12メートル超える台車に乗れるようになるにはどうすんだろ?
会社の先輩に車庫あたりで練習かな? 狭い交差点とか台車後輪はミラーで確認できますか? 写らないような‥
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:10:56 ID:stoHsAhl
>>547
前進3時間でも走ってたら慣れてくるでしょ

アンダーミラーを外寄りにしとけばほとんど見えるよ

ミラーから外れたら窓から見えるし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:20:31 ID:07XpGH4r
ありがとさんです
おいらにはトレは空きがないから‥
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:05:02 ID:VKJjlIk8
うおおおお
一発試験で受かった!

二回目ですお。
まさか受かるとは…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:06:38 ID:B17oZlHL
>>550
おめでとん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:24:40 ID:9uWLECDZ
>>550
おめでとう!
一発を二回目で合格は凄いなあ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:22:56 ID:YU6O2ey+
>>550やったな!
たくさん練習積んで、満を持して受けたってところか!
554550:2009/09/18(金) 00:52:42 ID:G7PdOmIn
みんなども!

>553
ところがどっこい、前回受けたのは半年くらい前で、試験当日初めてトレーラー運転して当然落下。その後ノー練習。練習車のアテもないし。
先日何とな寄ったついでに予約しておいて、思い出したのが今朝!

会社に腹痛のため遅刻しますメール出しつつ速攻でネットで乗り込む時のお約束とか、目視とかキープレフトとか試験スペシャルテクニックを斜め読みして試験会場に。
視力検査も深視力も良くわかんないけど超能力と話術でごまかして、他の人の試験観察と決め込みたかったのに順番1番目!(と言うか俺だけだった)

絶対に落ちる自信があったから、試験コースもロクに確認せず乗車。まずサイドの降ろし方が分からなくてさ・・・(エアーのやつだった
方向転換は右バックだったから、とりあえず台車のタイヤ見ながら適当にハンドルグルグル回してたら何故かスルスルと・・・

その後は良く覚えてない。ライン取りとか合図のタイミングとか全く自信なし・・・一時停止の条件も不明。適当。
3回ほど、指示された方向と逆にウインカー出して注意されたり、指示と違う路地入ろうとして怒られたり、
直線で気づいたら指示速度10キロ程越えて慌てて急ブレーキ→試験管の書類と俺のカバンすっ飛ぶ
とかやらかした。

でもとりあえずゴールはできて、停車処置とか本気で分からないからサイド引いてエンジン切って何となくギアをバックに入れてみたりして、
終了です!って言ったら窓閉めてと言われて慌てて窓閉めて、終了です!アドバイスお願いします!って言ったら、
降りるまでが試験ですから、さっさと降りて下さいと言われ、車の前を横切って助手席に行ったら免許証返されて待合室で待ってて下さいと。

あまりのひどさにアドバイスもナシかよーと思いながら待ってたら、他の試験管に証紙買いに行くよーって言われて、俺落ちたと思うんすけど・・・
と言ったら笑われた。

マジ奇跡。これなら今年こそは俺にも彼女ができるかもしれない・・・
ちなみに俺の仕事はデスクワークです。仕事でトラックに乗った事はない!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:14:27 ID:hFp6inSm
NNNドキュメント’09 検証 30トンの死角 トレーラーに潜む“横転の危険”
9月20日(日)24:50〜
http://www.ntv.co.jp/document/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:16:18 ID:hFp6inSm
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:43:43 ID:7fdTKy7y
牽引の一発試験受ける人って普段から大型とか4t乗ってる人ばかりですか?

とりあえず免許だけ欲しいんですが、普通免許取って以来原付しか乗ってない俺には一発どころか教習所通いでも厳しいですかね…。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:22:06 ID:ofmYPm7u
俺の場合、一応大型乗ってるが、けん引は11回目で受かったぜ!
うちの県ではそれでも遅い回数での合格者の部類ではなかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:42:44 ID:j6F2ng9t
免許証の、け引 って何か格好悪くない?漢字で書いてほしい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:18:54 ID:fIpDzX6T
>>557
普段普通車しか乗ってなかったけどシミュレータの練習だけで2回で受かったよ。
でもさすがに原付しか乗ってないのは厳しいか…
つーか取っても「け引」と印字されるだけだよ、むしろ免許更新で奥行検査が加わるので困る(笑
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:14:19 ID:4p0yVMFK
>>558 栃木県ですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:42:37 ID:jXFtrE50
>>561
いえ、広島県です。
けん引に限らず、技能試験全てが厳しく、全車種の技能試験を入れても合格者が一人も出ない日はしょっちゅうです。
合格者が出た日があったとしても、一人がいいとこですね…
このスレとか見てて、一回で合格とか冗談にしか思えないぐらいで、試験場に毎日現れる常連のおじさんの話だと、けん引一種で早い人で5、6回で、てこずる人で20回以上、30回未満って感じです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:48:39 ID:2cXgqxgc
府中は旧大型かけこみの時でも三台40人中2〜3人受かってた。
大型二輪はいつもそんなもんだしな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:08:12 ID:DlpJaYct
>>559
読めねえ奴がいるからだよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:25:18 ID:VUn7c/TM
>>559
あたしは牽引って文字は読めるけど書けねぇんだよ。入力は出来るけど…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:34:46 ID:S2YxNWZv
「けん」は読めてて「びき」と読んでた人がいたなあ。
詳しい人があえてわかりやすく「びき」読みにしてるのではなく、
けんびき以外の読み方を本気で知らない(「けんいん」を知らない)やつだったからw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:50:27 ID:42HGrSA1
牽曳
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:52:51 ID:feB/wGR1
けん引(^_^;)(T_T)楽しいよ・受験中はつらかったけど
免許センター卒業してしまい、行けなくなってしまいましたが
高齢者講習必要な年齢になったら、教習所でのチャレンジ講習は
けん引車でやりたいと思ってるよ。
半年かけ5回受験・2勝3敗(自作の実車で死ぬほど練習)バックは自信あり。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:59:30 ID:0pW4A85P
>>564
常用漢字外だからだろ・・・
警察も含め役所は固有名詞以外では常用漢字しか使わん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:25:00 ID:jGYs50cW
>>566 重箱読み
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:45:01 ID:B4H8tlk6
>>566
警察用語では「けんびき」だからな。
聞き間違いを防ぐために、あえて読みを変えている。
たとえば数字も、1月7日は「ひとがつななにち」だ。
雑音とかで「*CHI-GATSU-*CHI-NICHI」では8月8日と区別がつかないが、
「*TO-GATSU−*ANA-NICHI」なら1月7日とわかるからな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:57:02 ID:jyqj0A3F
新潟には、「古田けんびき教習所」 ちゅう自動車教習所のがあるんですけど
医療関係に勤務のオイラには、「けんびき」 って聞くと
筋違いや肩凝り、腰の痛みだと思っちゃう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:27:20 ID:onPlHGQV
>>571
警察無線では1月7日は「しようがつのななにち」だな。
スレ違いになるので、これ以上はそちらのスレで。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:47:03 ID:wIJ/yTVL
うちの会社の社長はけんびき!と言う。長老連中も何人か、けんびきと言いよる きんびきと聞いたら笑いをこらえるのに必死
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:05:51 ID:AMKjWMrV
>>571
10月7日かと思った
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:22:52 ID:xmZoupjv
本物に乗って道路から左バックお願いします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:21:25 ID:IBsCUG0B
>>576
左右前後に100メートルぐらいの余裕があり、時間制限や切り返し回数に制限がなく、他車や人間などが絶対に絶対に現れない道ならば、セミトレでもフルトレでも左バックを披露してみせますぞ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:51:38 ID:HYJ61KdP
いくらペーペーでも セミトレなら10米もありゃ 十分だろ

100米余地で フル取れってのも魅力だが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:20:15 ID:1SbPuU6z
>>562
広島の牽引車って相当年代物なのかギアがものすごく
入りにくい事ないですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:49:57 ID:IBsCUG0B
>>579
う〜ん、年式はよく分からないですが、ヘッドはフォワードだったですね。
俺は方向変換でバックギアに入れようとして、その場で3回ぐらい連続で入らない事があったぐらいですね‥
まあ、方向変換一発で決まらなくて操作を焦っていたのかもしれないですが、ちなみにその日に合格しますたw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:50:11 ID:sIx/t7nn
>>580
確かにヘッドはフォワードでしたね。
自分も広島で3月に1回、7月に1回牽引を受けたんですけど
どちらも方向変換が入らず完走すら出来ませんでした。
7月の時は外周の50キロを終えてカーブに入る前に減速し
シフトダウンをしようとしたところ、ギアがニュートラルに
入ってしまい、ダブルクラッチで入れようとしたのですが、
焦って修正が利かずニュートラルのままカーブを走行し
ほぼ停車に近い状態でギアを入れなおしたのを覚えています。
その日の試験官の感想
試「前進するのは特に悪いところは無いけどギアがなあ」
自「ちょっと焦ってしまってしまいました」
試「(試験車両の中で)牽引が一番古いからなぁ、高速で一度ニュートラル
に入ったらダブルを使わないとギアは戻りません、それは構造上
どのトラックも同じです」
自「上手くなる方法とか無いですかねぇ?」
試「この車に慣れるしかないよ」
自「ですよねぇ」
方向変換さえ出来てないのにギアチェンジにさえ手間取っているようでは
合格には程遠いでしょうね。
582513:2009/09/30(水) 12:46:18 ID:mSR+8Pj1
11回目にしてけん引に合格しました。
4600×11+2100で合計52700円でした。教習所よりはやすあがり!
S字が難しかったです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:33:19 ID:0OXv8TkV
むずいのはバックだけだろ
前進するぶんには中型と同じ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:23:56 ID:KiGfDoJ2
>>582
おめでとう!実際道路走る時はS字なんか、どうでもいいけ、気にするな。車幅の感覚さえつかめればどうにでもなるさ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:06:21 ID:7nQ9MUtG
>>584
実戦でS感覚大事だよ。アンダーミラーでヘッドギリギリに動いて台車の余地開けるとか普通にある。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:09:01 ID:iRzgF5ro
>>585

だよね。トレーラーがついてこないで脱輪とかね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:51:03 ID:gjGHxQDg
牽引運転してる人って凄いな
よくあんなの操れるね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:00:12 ID:gq246LZO
>>587

けつふりしない分だけ大型トラックより楽らしいですよ。
人から聞いた話
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:12:40 ID:m6MbYZxi
>>588
それはキャリアみたいの限定じゃ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:55:56 ID:PdheJPoB
海コンとか1軸台車やオーバーハングが短いの結構あるね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:48:29 ID:IeLR6JKZ
海コンケツ振りは少ないけど台車によっては肩が出るから気を付けろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:30:35 ID:46TffUTj
けん引取ろうと2Dシミュレータやってるけどバックが出来んorz
実車もあんなに難しいんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:10:19 ID:l6WR9a0Z
>>592
上から見えるのは楽だが
ハンドルの切れや台車の挙動は実車より難しい
けん引のバックの挙動やハンドルの回し方すら知らないなら
ゲーム自体がとっても難しく感じるかもな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:47:30 ID:46TffUTj
2Dシミュでバックするとすぐくの字に折れ曲がっちゃって
まともに車庫入れ出来ないですが実車もすぐ折れちゃうんですか??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:24:39 ID:mgCfsH7k
折れるよ。要はハンドルの切り方とクルマのクセだね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:18:02 ID:v/cug+SU
昔路上教習中にきわどいタイミングの赤信号で止まったら
後ろのトレーラーが止まりきれずに折れ曲がって横に飛び出して来て
乗ってた全員びびったことがあるんですが
重量物を載せてると後ろに押されて折れちゃうことってあるんですか??
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:48:50 ID:4d2036zY
>>596
陸橋で渋滞して下りで止まってたら
横にトレーラが来て止まったら
荷台だけ止まらず横に滑って
目の前の乗用車にヒットして陸橋下に突き落としたよ
1台ズレてたら俺が転落死してた
雪道でない晴れの日だったのに
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:59:37 ID:mgCfsH7k
みんなスピードの出しすぎ。とくに大きいトレーラーは慎重であるべきなのに。転倒多いでしょ。とくに今年は。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:41:02 ID:NQCIJCN3
>597
それって落ちた車の乗員は・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:16:58 ID:j0drnsh4
>>598
荷主が無理な注文付けるからじゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:05:57 ID:peKVAzzl
とにかくこっちは免許取得のスレ、
現役トレ乗りの事故事例とかはここらでやれ。
牽引免許の改正
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1255618265/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:35:53 ID:yYnAayTc
>>599
下から2行目

>>601
適当にいれないと過疎ってまたDAT落ちするよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:14:43 ID:loJcV1cb
免許取っても仕事ないじょ
ま、持ってて損は無いが・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:36:50 ID:bz0+bZ4d
未経験でロリに転職できたお
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:02:35 ID:f1XIG71c
落ちた。あちこち減点されてボロボロ。
方向転換のとき,トレーラー後端からコーナーまで5メートル
くらい空けてそこからバックして後輪を寄せて,きちんと入った
んですが,試験官いわく,後ろ空け過ぎ(前に出し過ぎ)との
ことでした。バックのときに後ろに余裕がないと,反対側に
流れてしまいそうで不安なのに。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:08:25 ID:xAlJQGry
>>604

おめでとう。名古屋とかなの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:25:10 ID:SqrbsMHi
旧普通免許で4tロングバンに4年ほど乗ってます。
最近試験場で8t限定を解除しました。(2回落ちて3回目で中型取得)
次はけん引を取りたいのですが、試験場取得は結構難しいでしょうか?
もちろんけん引の経験は皆無です。
アドバイスお願いします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:02:00 ID:A5ZwSW75
>>607
知り合いに模型だけでけん引のバックの動きを学んで合格した奴はいるが
まったく知らんで受けたら直進は無問題でもバックで亀になって終わると思うが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:16:23 ID:kJdfPB/K
>>605
まっすぐにしたら流れないでしょ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:53:23 ID:HNvp2o8U
>>608
ありがとうございます。
素直に12万円出して教習受けようかな…。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:16:48 ID:AOx1c+Rj
>>607 殿 あなたの場所にもよるだろうけど。
> 最近試験場で8t限定を解除しました。
って、事は試験場走りは問題ないだろうから、
非認定の、教習所(練習場)で、2日間ぐらいバックを集中的に練習すればいいと思うよ。

俺も大型取得後に、教習所でバックを集中的にやって2回目で受かった。
でも、時間的な都合などで10日以内に取得とかだったら技能試験免除の学校ですね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:05:21 ID:bIfsRi/G
教習所でけん引(1種)取得しました。
他の単車とは動きが違うし、教習所で取ってよかったと思ってます。
事情はそれぞれあるでしょうが、取得費用や時間などの問題が無いなら、
教習所の方がいいと思います。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:01:42 ID:Ymfbyrky
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:48:58 ID:UMycruWy
>>611
アドバイスありがとうございます。
私もとりあえず大型を教習所で取って、それから考えようと思います。
ちなみに練習2回+試験2回だと計5万円未満でしょうか?

>>612
やはり教習所が無難なのは言うまでもなくありませんね。
お金がorz
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:14:33 ID:VJYK9Cbx
>>614
611じゃないが
入所金も盗られるだろうけど そんなもんかな
今は体験入所とかないか
けん引だと非公認の練習所で1回だけ受けてお試しもやってないだろうし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:14:43 ID:ATtfGoUa
卒検受けたが不合格、方向変換で上手く折ることが出来なかったよorz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:58:44 ID:nN+XSKuQ
>>614
平針だと、入学金3500円+(9500×2日)で、22500円と受験料だと思う。
俺は、3日続けて練習して一度で受かった。

教習場で大型の免許を取得するなら、セットにするとか
後日同じ教習場だと割引があるんじゃない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:39:53 ID:IL6x5RKW
試験場のコースはS字、クランク、方向変換以外に何がありますか?
指定速度や坂道発進、踏切等はありますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:08:01 ID:DavPLYTz
坂道発進やクランクはなかった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:12:21 ID:YLoqwDbG
踏み切りは確かあったな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 03:02:14 ID:tmq9NzP7
受験前の説明だっけ
踏切での発進が坂道発進になるって聞いたことある
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:41:52 ID:zeF7s1Ut
>>618
教習で坂道・クランクやらされはしたが卒検には無かった。
地元の試験場も確認したが牽引には無いな。
課題は方向変換、踏切、S字、障害物避けくらいじゃないか?
あとは安全確認の上での法規走行だろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:57:50 ID:zeF7s1Ut
622に追加。指示速度もあったな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:23:46 ID:U3jHM3T0
縦列や鋭角はおそらく無い。ましてや一本橋はぜぇったいない!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:39:34 ID:0OXmZBKi
スラロームや凸凹やったり、
急制動でジャックナイフさせられたり・・・w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:07:04 ID:zo7evpfv
I路があってもいいと思う。いやあった方がいい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:38:51 ID:XX2bazLk
普通車からいきなり けん引にチャレンジしてます
ふらふらバックして 左足がパンパン
ぐるぐるステア切って 右腕パンパン

過酷な乗り物ですね…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:03:22 ID:W40P5KSZ
言われてみればたしかに過酷だな。
特に後退幅寄せとか、右に左にハンドルちょこまかグルグルと見てるだけで忙しくなる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:01:56 ID:hxHvkQoH
慣れれば楽しいよ。神経は使うけどね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:59:37 ID:s1MGdNXW
回すのはハンドルだけにしろ
自分がグルグル目を回してどうすんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:15:07 ID:XyQPRkP7
トレーラー突放してカーリングみたいに遊ぶゲームできないかな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:38:43 ID:D1EGqAz1
だ・・・誰か・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:31:18 ID:pA+hquxK
こ、このスレを・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:50:33 ID:LYII22gK
け、ケイン・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:49:11 ID:Y/xtq7J1
このスレは単独では自走できません
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:52:53 ID:xR5vHikR
軽い気持ちで取りに行ったがこんなにもバックが困難だとは思わなかった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:37:33 ID:nA9Srnmc
そのまま入れようとするからだ。

折ってから入れる感覚。折るのと入れる動作を
2つに分けてハンドル切る
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:13:04 ID:nASExRcB
丁度よい角度まで折る→角度を維持して押し込む→まっすぐに伸ばす
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:38:04 ID:79Axr4KT
明日卒検なのに
バック(方向転換)の成功確率6〜7割位だ…
大抵延び気味で そっからの修正がド下手
だから 斜めのまま押し込む

もう遅いけど
感覚掴む為にもトレーラーラジコン買って
練習したら役に立つかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:43:31 ID:LEYEqYit
641639:2009/11/26(木) 10:41:03 ID:jEPefg2N
>>640
携帯では無理でした

卒検は合格したものの
やはり バックについて指摘を受けました
トレーラーラジコン買って練習します…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:11:24 ID:8KV3uH5E
卒検合格おめ
現場で実践のみ。
ラジコンはスピード調整が無理だから意味ないよ。わざわざラジコン買った自分が言う
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:00:43 ID:muZul0Rm
>>642
うっ‥うまく言えないが、なぜか切ないぜ(;ω;)
それはとても残念だったね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:08:58 ID:p4Bpc/Ih
キーエンスのデスクランナーってラジコンなら
車庫入れできるって以前書かれてたな
でも実車とは違うから練習になるかは疑問
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:26:02 ID:n+ruZwGC
タミヤで売ってたのなら
ちゃんと動くんだが
車両だけで5万くらいだったかな

キーエンスだったかのミニサイズはダメだよ
ヘッドがタイヤのように動く
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:35:34 ID:qYkVClrm
キーエンスのデスクランナーは
ステアリングもプロポーショナルに動くし
車庫入れを理解するのに役立つよね
小さいから邪魔にもならない

対して京商とかの安物のラジコンだと
ステアリングは「中立」、「左すえきり」、「右すえきり」の3段階しかないから
バックで”折れ角度”を保つのが困難
さらにスピードも「停止」、「前進(最大速度)」、「後退(最大速度)」
の3つしかないものもある
こんなやつでは練習にならない
647641:2009/11/26(木) 23:31:21 ID:jEPefg2N
>>642
ありがとうございます

ヤフオクに4980円で90cm位のがでてたので狙ってましたが
安いラジコンはダメなんですね…

トレーラーのプラモデルでも探した方が活用できそうですね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:26:06 ID:Y1c2NLqc
教習所で教官がバック縦列注射してるの見たけど
まっすぐバックするのに常に後ろがまがろうとしてて
頭は常にぐりぐり左右に振りながら後ろを押さえながらバックしてたけど
そんなもんなんですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:10:43 ID:jhmytKUx
曲がろうとする反対に動かすことで全体として真ん中を取っていくんだよ。
方向変換でちょうどいい角度をキープしながら曲がるのはこの応用。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:34:12 ID:OmF1QABg

普通には安定する「やじろべー」を逆さに立てるようなもので
バックだと直進からずれるずれるとなって、いちいち調整が必要。
おまけに教習車だと ケツが短いのでさらに敏感になってむずい。
ま、教官にしても、あそび半分のウデ試しみたいなもんじゃなかったのか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:38:04 ID:LrAYotwN
>あそび半分のウデ試し
多分Yesですw
教習所の端っこの道路からよく見えるムズい位置にいつも止めてるのは
デモンストレーションの意味もあったのかな・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:50:55 ID:FdyC+Cg2
方向変換で後退始める前に、ト形コース内に斜め停めしてもいいのかな?
縁石に沿わせて課題開始でないとダメ?
尻を車庫に向けて停めてから始められたらいいなと思って。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:28:07 ID:uClBn/I4
おおお、別にいいような気がするが、教習所ではそういうとめ方は
いっさい薦められなかったな。聞いてみたらよかった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:27:08 ID:sR1SVh8Y
牽引3回目で合格しました
1回目・・・方向転換で角度付け過ぎで切り返しすらできず
2回目・・・方向転換はばっちりだったけど出る時、縁石にぶつかった
3回目・・・方向転換は1回切り返しでよく出来ました

免許の更新ですが深視力また計りますよね?
深視力がダメだとどうなっちゃうのですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:46:31 ID:xcT3x095
>>654
手動もあるから手を見てろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:54:23 ID:SS0/Co6q
教習所で練習すればけん引免許は誰でも取れるっしょ。
S字やクランクをバックで進入して出れるくらい練習しましょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:05:08 ID:FNjB4/to
>>652
二輪に方向変換は無いし、他の四輪車両試験では縁石に平行させる義務は無いんだよな。
てか平行義務があるのは縦列駐車(牽引には無い)だけ。
てか試験場で渡された牽引車の受験案内にもその点載ってないな。
牽引方向変換特有のルールはヘッドとトレーラを真っ直ぐにすること。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:07:07 ID:1KqNPOb0
>>656
教習所の狭いコースじゃ
無理!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:05:17 ID:q+5eIr8h
それをやってのけるのが漢!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:16:49 ID:gWnEkL++
>>654

深視力なんて全然問題ないよ!
655にもあるが、機械式でダメでも手動式がある。

古いやつだとチョイ横からセンターに合うのが見える
見えないやつでも係員の「はいここセンターね」の位置から
手が回る回数をみてりゃセンターは丸解り。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:27:33 ID:Ks/7fGks
>>652

車庫側寄りぎりぎりに進入
前輪が車庫にかかったら、コース幅内で フルロック→逆フルロック、でS字をかく
すると、あらふしぎ! すでに車庫に向けて折れ始めて、トレーラー輪がちょうど車庫入り口 (うまくいった場合)
という攻略法もあり

本職の実車も含めて、前進でまっすぐにしてからバックで折っていく方が多いが
前進ですでに折り始めてしまうのが、折れていくタイミングのズレは少ないと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:44:56 ID:ru3jBWis
>>661
その場合もハンドル切る時は曲がる方向のミラー・後方確認が要るよね。
折れた状態でブレーキかけるし、最徐行で前進しながら移動時間を稼げばってとこか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:43:26 ID:BldsAJXl
二俣川の深視力だけど、ギリギリの人は安易にメガネ掛けないで、素直に別室でやった方がいいよ。

簡単に深視力が出た、だから深視力だけ駄目ならメガネ着用を促されても『別室でお願いします』と言った方がいいと思う。
ってか、深視力にメガネは余り関係無いと思うw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:19:54 ID:/HTAifaV
今日東京の平和橋で卒検合格しました。
平和橋は一般の道路を挟んで練習用と検定用がある珍しい教習所でした。
すべての免許が取れる教習所で、教官の人数も多く、
12時間乗って一回も同じ教官にあたりませんでした。
 検定は2人だったのですが、一人は13時間乗ったそうです。やりなおしを決断したのは
女性教官だったらしく、その人にあたらなくてよかったです。
あーほっとした。長文すいません。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:44:37 ID:0hNvRerW
方向変換の手順を誰かまとめてほしい。
例えばこのタイミングで右にハンドル1回転…みたいなの。
この手の詳しい解説サイトってある?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:07:40 ID:jjQ2uybG
なんとか二俣川で牽引二種ゲット。

>>665
ググればいくつか一発受験者の体験記みたいなの出てくるけど・・・・・・
けん引の教習本もあるし。
でも回す量よりも角度の折り・維持・伸ばしが重要だよ。
今の角度→目標の角度に対して回す量もタイミングも変わる。
ヘッドとトレーラの角度、トレーラと車庫の角度、いろいろね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:16:01 ID:FGg8Z2jz
>>665
キーエンスのデスクランナーで練習すると感覚がつかめるよ
トレーラーは3軸だけど2軸分を取り外して1軸状態にすると
動きも理解しやすい
一定の円を描いた連続バックとか、方向変換とか練習すれば
絶対役に立つと思う

でも仕事で使う可能性があるなら教習所に行ったほうがいいと思う
自分の場合は単なる物好きなだけなので、免許を取った後は
牽引はおろかトラックに触ったこともない・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:37:45 ID:5z5Dq971
ある程度トレーラの動きに納得できたら、
教習所や試験場で見学するのがオススメ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:41:55 ID:Vdmxpe/r
特定されませぬように…


今日とある北関東の県で一発試験受けてきた。


完走はしたが結果は×


「もっと練習してきてね」


って言われたけど、練習するところねーからきてるんだよww



方向変換はじめてで決まるとは思わなかったわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:13:28 ID:RHBWjkSH
埼玉か茨城か…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:37:00 ID:00HAse0Y
綺麗に決められるよりも寧ろ失敗しかけた所からどう修正するかを見てるらしいね。
修正できればトレーラの動きを理解してるってことらしい。
最初から綺麗にできてもたまたまなのか見きわめが難しいとか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:48:17 ID:LzbKSI0n
今日から合宿でけん引+大特コースで入校。
教習所に着いて1時間後にいきなりけん引の教習2時間だったけど最初の
1時間はボロボロ(前進は全く問題なし)・・・。
2時間目でようやく直進のバックが下手ながらも出来るようになった。
しかし方向変換はもう駄目駄目で・・・
「大型二種持ってるのにねぇ〜〜」って教官に言われる始末。
こんな自分でも方向変換が合格点レベルに規定時間内に出来るようになるのか少々不安になってきた。
大型二種より数段難しく感じます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:36:03 ID:5+jvCELP
最初はほとんどの人がそう思うでしょう。
自分も絶対規定内に無理と思ったけど、最後のほうでいきなりコツをつかみました。
とにかくヘッドで荷台を押すという感覚をつかんでください。
コンテナのない教習車では左バックのほうが押す感覚がつかめるかも。
合宿期間中雨が降らないことをお祈りします。大雨の時の右バックはきついもんね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:48:38 ID:ZeFT4dNi
大二持ってりゃ安全確認はばっちりだろ。
あとはトレーラー特有の技術だけだ、ガンガレ!
675672:2010/01/28(木) 22:58:28 ID:/g39vA6z
>>673
>>674

ようやくけん引教習も二段階に突入し方向変換のコツも少しずつではありますがつかめてきました。
けん引の教本のような物も読んでみましたが、けん引に関してはやり方に個人差があるのでやはり体で覚えるしかないですね。
私の場合は特に左バックではトレーラーを折れさせすぎてしまう傾向があるようです。
ただ綺麗にバック出来た時は気分がいいものですね(^^
大型二種の教習とはまた違った奥深さを感じます。

天気に関しては雪国の教習所なので毎日、雪か雨です。(雨より雪の方がミラーが見やすいです)
明日からまた冬将軍が来ますが頑張ります。

 ↓教習所はこんな感じw
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou103208.jpg
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:46:00 ID:1adibiR1
教習中に思ったこと・
とてもも規定時間内では無理と思った。
(でも12時間で卒業できた)

最初はやっぱり折れすぎ気味だった。
折れ角不足のとき、追加でおるのは簡単だけど、
折れすぎを修正するのは難しい。
折れすぎにならないように気をつける。
でしたね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:32:31 ID:9Y3gv2RS
只今初試験場で撃沈しました。
方向変換後のS字左折進入で左後タイヤを乗り上げました。
次はかなり我慢して直角左折しようと思いますが(大型の鋭角みたく)、
右前タイヤが縁石につっかえた場合どのようにバックするのが正解ですか?
助言たのんます!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:25:00 ID:WQkz+W/v
>>677
どこの試験場?

679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:56:06 ID:yd0GSJoq
672さん、コツが少しづつわかってきたみたいでよかったですね。
それにしても雪国の合宿でしたか。北陸かな?
自分は10年くらい前、大型自動二輪は新潟でとりました。
学科がないのであいた時間は温泉三昧でした。
では残りの教習もがんばってください。
ちなみに大型特殊の実技は雪かきかな?
680672:2010/01/30(土) 16:21:56 ID:otQ8cDpZ
>>679さん
ようやく方向変換の成功率も8割ぐらいになり残すは見極めと卒検のみになりました。
教習所は北陸ではなく東北の某県です。今日も雪の中での教習でした。
教習所の土地柄からなのか地元の人で牽引免許を取りに来る人は農業関係者が多いそうです。
農業用のコンバーターを牽引するのに必要だとか。
ただ一昔前までは牽引免許無しでコンバーターを牽引するのが横行してたそうで過去には無免許運転で逮捕者も出たとか・・。
そこで今まで無免許で牽引してた農業関係者が慌てて免許を取りに教習所にといったケースが多かったそうです。
(↓こんな感じ)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/6d64a9f53e5ca45dc78f6be279b24a23.jpg

大型特殊は教習で使っていない時は教習コースの除雪車として大活躍してます。
実技は無いですけどATなのでかなり楽です。でも視界が高くて面白いです。

温泉は私も2度ほど行きました。東北は安くていい温泉が多いので教習が終わったら2〜3日旅行しながら関東に戻ろうかと思ってます(←自分の車で着てます)

681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:48:08 ID:yd0GSJoq
 672さん、もう検定は終わった頃でしょうか?
気をつけて関東までお戻りください。
ちなみに参考までに、けんいんと大型特殊のセットで費用はどのくらいでしたか?
差し支えなければ教えてください。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:23:24 ID:P7M0o0f/
>>681
今日、見極めをもらいいよいよ明日卒検です。
明日卒検に合格したら2〜3日のんびり東北雪見旅行です(^^
けん引+大特のセットは私の行ったところは17万ちょっと(キャンペーン価格)でした。
交通費は2万円支給です。
明日はまた同じホテルに戻ってくることが無いように卒検がんばります。

683672:2010/02/01(月) 10:46:29 ID:TxN1gFYW
大きなミスも無く無事に卒業検定終了。
あとは結果待ちです。
684672:2010/02/01(月) 12:38:10 ID:TxN1gFYW
卒業検定、合格しました(^^
入校したばかりの時は直進バックも満足に出来ず12時間で卒業出来るか不安でしたが教習もオーバーせずに終われて本当によかったです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:44:20 ID:sCdXPXF0
卒業おめでとうです。
セットで17万ちょっとは安いですね。
では気をつけてお戻りください。
なお東京でもさきほど雪が降り始めました。
686672:2010/02/01(月) 19:05:00 ID:5BrbsZuy
>>685
ありがとうございます。
東京も雪ですか。私は現在、教習モードから旅行モードに頭を切り替えて福島県内のホテルにいますがこちらも雪が降ってます。
戻ったらさっそく免許センターに行かないと・・(^^
フルビット免許を所持していた教官からはけん引二種と大特二種の取得も強く薦められたりしましたが今のところ取得は考えていません(^^;

687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:51:12 ID:vTAv2lOd
100点で受かったあああああ
マジで嬉しい!こんなにプレッシャーのかかった免許は初めてだった・・・
教習所で取得したけど実は卒検一回おちました。誰にも言ってないけど
落ちた時と一緒で右バックだったから今回も不合格だと思ったけど
恐ろしいほどの集中力で切り返し一回ですんだ
取得してみての感想はけん引こそ安心パックつけろって事でした
実際今回一緒に受けた人も卒検はじめてで切り返しで不合格でしたし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:34:47 ID:lOWj7djX
牽引2種ってどんなことするの?
他の2種試験みたいにバス停みたいなところでとまったり鋭角とかやるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:41:16 ID:uBuFP7mz
>>688 ないよ。
合格点が変わるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:16:25 ID:We6aOe8n
>>689
成程。
じゃあ2種試験特有の「旅客運送」は何で測るんだろう?
形だけでも指定場所停止とかすればいいのに。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:13:36 ID:z5wo8L91
チェックが厳しくなるよ
ガックンガックン揺れたらダメだし
方向転換で斜めってもダメだし
通ればOKの1種とは違う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:47:34 ID:fn47VwQW
膝カックン
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:30:55 ID:nnAg7NjP
カックンショック パラショック
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:52:51 ID:oE0b/qY3
随分昔に4t乗り始めた時
『バックはクラッチ繋いだままでやれ』
って習ってから大型乗っててもずっと
そうしてきた
試験場での牽引3回目でこれじゃ駄目だと気付き
4回目から半クラッチ多用して自分で思ってる速度より
更に半分の速度でバックしてみたら
台車の状態がよく判ってまっすぐ入れることができた
現場でもイライラするくらいユックリバックするといいよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:52:24 ID:wkaQnMNn
>>694
教習や試験では金を払ってる車だから半クラでいいが
会社や自分のでしかも荷物を積んでたら
半クラを使いまくってたら大変な事になるぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:27:48 ID:eqObjAx6
トラックの助手席に乗せてもらったことあるけど
その運転手は半クラッチでアクセルをワンワンあおりながらバックしてたよ
ヤンキー上がりの人だったのかなあ
(自分は大型もけん引も免許持ってません)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:33:54 ID:4W6VqaDc
694です
おいら重トレ乗ってるけど
バックのLowならあんまり半クラはしないね
でも、必要な場面もけっこうある
そん時は靴を脱ぐから靴下がぁぁぁって感じだけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:17:32 ID:YAZAxSBL
大型免許を教習所でとったとき
2速でクラッチ繋いだまま「S字」を通過したら
「スピードが出過ぎなので、次からは半クラッチを使ってください」
って言われたなあ 遠い目・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:55:17 ID:B9v0zjng
けん引教習のバックの時はアクセルを一切踏まずにクラッチ操作だけでバックしてた。
アイドリングスタートっていうらしいけどクラッチ板への負担はどうなんだろ??
クラッチ板にはやさしいスタート方法と聞いたことあるけど真偽は不明。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:12:22 ID:8amUygkr
>>699
単純に回転だけなら低ければ低いほうがいいが
現実は積荷や坂道やハンドルの切れなど
負荷に適切な回転がないと
無駄に半クラが長くなり優しくない

クラッチに優しい運転は半クラにしない
信号待ちなどで止まっててもクラッチを切りっぱにすると
ガンガンに減りますよ
切ったりつないだりって言うと超低速だから必然でやってると思うけど
無理矢理な低回転はエンジンに優しくない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:19:57 ID:eYFR507w
>>700

結局言いたい事は、お前のお母さんが一番優しいって事だろ w w w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:53:55 ID:KSoRThK+
教習所では
少しでも元をとる為に
半クラ多様しましょう。
暑さ、寒さ関係無くエアコンは全開で、窓の開け閉めで温度調節して下さい。
703ご参考まで:2010/03/05(金) 04:01:59 ID:5Oix1svb
第5弾 大型トレーラー運転体験ツアー
ttp://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=227296
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:21:57 ID:ydnOgxbh
フルトレーラーもやってくれ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:16:37 ID:XUzFcwpa
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:10:19 ID:cvSBIVSs
ヘッドの後輪が、トラックの前輪だと頭で考えて
バックして行くのが、いい感じで、枠に入っていくよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:01:27 ID:TqhX8zQU
ヘッド(の後輪)の向きを制御するために
いかに前輪(ハンドル)を動かすかなんだよな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:20:09 ID:C+7U4t8z
切り過ぎ折り過ぎは
パニックになって蛇行して
最後は動けなくなると

折った角度にあわせて一定でバック旋回が出来るように
ハンドルを適切に切れるようになれば
ヘタからの卒業は早いな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:35:04 ID:4fZxj9Dy
>>666
湘南台へGo!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:48:15 ID:+Qi6u5t4
この免許って就職に役に立つ?
まったくの未経験で雇ってくれる会社あるかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:47:45 ID:Yl0NwExn
>まったくの未経験で雇ってくれる会社
ものの順序としてそれがなければ誰も経験をつけることは出来ないな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:42:41 ID:IIezlkSx
そうなんだが、昨今のような不景気だと
経験者で失業中の人の数が募集の数を上回ってると
未経験者を1から育てようという会社より
経験者の即戦力を求めるわけです。

もちろん景気が良くて人が足りない、猫の手も借りたいという状況の時なら
未経験者を取って育てる会社もあると思いますが
そういう時に就職できた人は運が良かった世代とも言えるでしょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:05:57 ID:r7tKDJbw
嫌な時代に生まれてしまった(´・ω・`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:52:53 ID:nKr7uqMo
まったくの未経験者でも新卒なら既卒よりも有利だよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:05:28 ID:r6KOaFOm
↑インチキ理論きたこれ。
この業界頭ガチガチのインテリ大卒なんてものは求められない
ついでに、高校の新卒じゃこの免許はまだ取れない。
牽引だけ持っててもだめ、大型免許も無ければ役に立たないからね。
大学新卒でトレーラーを目指すほうが不思議に思われる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:41:37 ID:awBXMEo/
大手の運輸企業に入るなら新卒ありだろ。
運転現業部門でなくても営業や事務方などでもよければ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:52:04 ID:oOh0Szhs
営業や事務ならトレーラーの免許いらないじゃんw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:20:58 ID:90j2r9jO
確かに
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:42:57 ID:YtA5f3E6
運送会社に入るのが先か、運転手をするのが先かの違いだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:00:32 ID:rlMjdKk9
事務になるのか運ちゃんになるのかの違いだろ
先に入ろうが会社が傾いて後で取ろうが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:20:55 ID:kG+8Xb1A
漏れ大手運送会社の総合職で入ったんだが、学生の頃に取った大型免許を履歴書に書いてしまったところ
運送部門の運転手からスタートだよ。ついでにケンビキの免許も会社負担で取らせてもらった。
まあでも、積載@トレーラの数が少ないので乗った事は練習で運転しただけ。
んで、総合職同期の中では漏れが一番昇進が早かった。
今は営業になっちまったから乗ってないけど、ドライバーが体調崩しちゃって人員がいないから
急遽漏れが2年ぶりに出動だ。なんだかワクワクするなww
いってきま〜っす♪
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:40:40 ID:djA3Zh7F
>総合職
つまり社内の「なんでも出来る人」か。いってらっしゃい、気をつけて〜/~
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:39:27 ID:8sVgyiQZ
総合職で入って後からトレーラー乗れるなんて勝ち組だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:53:01 ID:jPdax/ZM
ttp://www.heiwabashi.co.jp/car/kenin.php

この教習所の車両ってもしかして大型?
4tじゃないよね。かなりデカイ感じなんですけど。
牽引でこんなデカイ教習車使ってるの初めて見たぞ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:15:27 ID:GPbriBNd
フォワードだから4tだよ。
ttp://www.o-kuruma.com/car_14209.html
この車だと思われ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:40:39 ID:VXSg28ft
>>724
車幅がやたらでかいね。245cmって大型と4cmしか違わん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:34:00 ID:rtlmi8P0
平和橋って19万もするなんて高いよね。
ちょっと郊外の教習所なら15万で取れるのに。
うちの場合、鎌ヶ谷と悩んでる。
4万も違うなら鎌ヶ谷までの交通費がトータル1万としても3万円浮く。
でも近いほうが楽なことは楽だが。3万ケチるかどうか悩む(-_-)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:40:09 ID:VXSg28ft
3万円も違うなら苦労しても遠くまで行くな俺なら。
無職だから時間はいくらでもあるしw
仕事してる人だったら時間に制約があるから近所しか選択肢はないでしょうな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:16:12 ID:B9RrBxJL
仕事をしてる人ならその移動時間で4万くらいすぐにブットンじゃうから
合宿だと落とされて宿泊費がバカにならないし
教習費用だけでなく他の費用も考えるとどっちが得かは
その人次第だの
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:18:54 ID:BTFWWaS6
牽引は時間オーバーしても無料のコースがあるところがいいのでは。
なかなか講習時間が短すぎて難しいと聞くよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:25:06 ID:PkR8NnM/
フォワードの教習車って別に珍しくないと思うけどな。
昔からカタログモデルとしてワイドキャブのトラクターが載ってるし。

ときどき小型トラック改造の教習車・試験車があるけど、そっちのほうがレアな感じがする。

>>725のは標準キャブだから、>>724の教習車より幅は狭い
それと245cmてのは後ろの台車の幅だと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:41:12 ID:5VqgI7xY
レス少ないね。あまり取る人いないのかな。
役に立たなそうだもんね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:09:33 ID:BtDHdu2D
>>732
免許持ってて損する事は無いよ。
乗って無くてもいつかは乗る時が来るかも知れない。
その時に持ってて良かったって思うんじゃないかね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:04:20 ID:qzliTCA7
フルビットのために一種取得に続けて二種も取得した。
使う予定は(今のところ)ない。
まあキャンピングカーでも買えたらいいなとは思っている。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:48:59 ID:QO+EuK7A
>>734
2軸のボートトレーラーでも引いてろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:42:06 ID:qsc4ufQt
さすがに2種は持っててもしょうがないだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:46:23 ID:VrvEAuYn
大特2種と牽引2種は無駄。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:17:44 ID:m5JYarVs
>>737
大特に2種なんてあったの?
知らなかったww

牽引2種は、連結バスの運転ができる。
関東近辺だと、藤沢市の某所で活躍中。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:18:46 ID:WdevDX5A
大特2種は超レアw
ほとんど役に立たない。
雪国で除雪車を運転する場合に必要になることがあるらしいけど。

牽引2種もトレーラー式の連結バス自体がレアすぎて
取得しても使う場所がないでしょ。求人もないだろうし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:02:40 ID:oL6TrKoS
西東京バスが運行しているトレーラーバス「青春号」

 蒸気機関車をモデルに、日野の中型トラック・レンジャーを改造したトレーラーバス「青春号」で、
つるつる温泉方面で運行している。
1996年に導入された初代(KC-FC2JCAD)は排ガス規制のため2007年9月17日をもって「ひので号」
(青春号の赤色版で、自家用登録)とともに運行を終了し、
青春号は同年11月30日に東京特殊車体架装による2代目(BDG-FJ7JJWG)が運行開始された。
なお、初代青春号の先頭車は当初1ナンバー登録であった。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/NishiTokyoBus_C20782_New-Seishungou.jpg
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:56:20 ID:wZLsTCrQ
レアすぎるw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:06:32 ID:s194dLrC
>>740
デザインは別として、長距離バスとかでこういうのあっても良さそうだと思うんだけどね。
最近バスは安いから利用者も多いし、人件費の有効利用ができそうなんだがな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:00:58 ID:h7ue27aE
>>740
8軸車?

>>742
高速バスで大量輸送できそうだよね。車体の設計自由度も高いし。
エンジンと客設備が別の車体だから本来は安全なはず。
元々トレーラーバスは法的に存在しえるんだから、
連接バスやメガライナーのような特認車両にはならないはず。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:09:54 ID:LtWtzG9g
>>739
雪上車と除雪車を間違えてないか?

>>740
初代はトラクタ側に客を乗せない為に白ナンバー
法改正により前後同じとなった為に緑に変更
老朽化により2代目
排気ガス規制により3代目
補修も入れると4代目になると言う説もある

>>743
8軸もないよあれは飾り
トレーラー自体が通行規制があるんだが
過去の事故からインターホンとか設備も違うし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:27:31 ID:tYhFKXrV
トレーラーバスって乗り心地悪いよ。
長距離用に作ったとしても長距離はきついと思う。

>エンジンと客設備が別の車体だから本来は安全なはず。

エンジンや燃料系統由来の火災に対してだけな。
電気系統の火災はあり得るし、
走行中の挙動の不安定さを考えると、「本来は安全なはず」と言い切れるかどうかは微妙だな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:55:45 ID:Fg638sri
>>744
>初代はトラクタ側に客を乗せない為に白ナンバー

トラクタ側に客を乗せない為・・・じゃなくて
自家用だから白ナンバー
だったんでしょ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:32:54 ID:xyhbDjG5
>>746
赤バスと青バスの説明からしなきゃダメか?
とりあえずググルなり過去ログ読むなり類似スレを読んでから
突っ込むなり発言してくれないか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:13:40 ID:XmTTUGEk
>>745トレーラーバスって乗り心地悪いよ。
長距離用に作ったとしても長距離はきついと思う。

これは頑張って乗り心地の良いのメーカーに作ってもらいましょう。
バス2台作るよりも確実に安いだろうし、使用される燃料も少なくて済むと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:51:16 ID:4olq6bmE
>>748
荷物じゃないんだから重量や強度だけでなく
最低限の空間も必要だし
そんなに大量に移動する必要もないし
そんなオバケサイズじゃ通れるとこが限られるし

飛行機業界を見てもわかるが
大型機で一気に運ぶより
中型機を2機で各方向に向かわせたほうが
各地からの大量輸送の効率はいい
シムシティとかタワーとか趣味レーターでもやればわかるよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:48:11 ID:IVyJ9+jv
トレーラーバスを観光バスとかに使ったら
駐車場に困りそうだね
観光地の駐車場もトレーラーバスには対応してないだろうしw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:12:52 ID:p32B4pC2
東京〜大阪みたいな幹線夜行便だったら需要あるかもね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:35:53 ID:UY6BiIp5
ドイツ製の2階建てバスは炎上しちゃったからね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:45:12 ID:8FYTtsUU
当時ですら客が少ないのに
今じゃ高速料金の値下げでますます客が減ってるだろ
バス輸送自体が危ういのに
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:12:19 ID:woyO33Rj
高速料金の値下げは車もってる人にはメリットあるけどな。
それよか曖昧になってる路線バスとツアーバスを分けた方がいいな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:58:49 ID:HwglkukH
けん引ってのは
読み方はケンインなのケンビキなの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:22:35 ID:6GwNK+lF
「けんいん」だよ。ただし発音しにくい(撥音の後に母音がくる)言葉なので
「けんびき」と読むのは話し手と聞き手の意思の疎通が図れる限り許容されている。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:44:42 ID:JE53q/vb
けん引免許って難しいですか?
教習時間オーバーすることって結構あるのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:48:21 ID:co7GrMpw
試験場受験 明日18回目受けてきます
18回中8回完走してますがアレコレ言われ落とされます
普段4t乗ってますがセンスないんですかねorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:41:55 ID:eXHTQlS6
>>757
要点が掴めるまでは何度も同じことやらされる。
一回方転できただけじゃOKにならないしね。
だけど検定はまぐれでもできればOKになる。
一種の教習・検定は苦しんだけど、二種試験はスンナリ受かった。
760名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 03:20:29 ID:iUA2761N
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:06:59 ID:fN4d0DMO
>>758
そんな18回も落ちてるなら教習所で取ったほうが安上がりだろ('A`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:19:16 ID:UzMbn8P/
そうか?
教習所だと10万以上しないか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:27:17 ID:+YSEC+Z2
1回の受験で交通費とか食費や休暇の金額換算でどれくらい使ってくるのかで、安上がりになったりしないか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:03:53 ID:UzMbn8P/
たしかに18回だと何ヶ月もかかってそうだしな
時間まで考えると
短期で取れる教習所のほうがいいのか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:28:15 ID:gsNWc8ot
合宿なら一週間てとこだしな。
試験場にもよるが次回受験を待つ時間で、卒業検定まで済ませられるだろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:25:33 ID:MDZHq944
庶民の味方、民主党政権がまた成果をあげました!

「監視カメラあると職員の士気が無くなる」 32億円かけて全国の郵便局の監視カメラ撤去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270784144/l50

小泉の息子が「支持率ゼロ%の人たちが郵政を利権のために改悪している」だとか「金融機関に
監視カメラを設置するのは世界の常識」だのと妄言を垂れましたが、そんなことはありません。
郵政ファミリー120万票という民意を選挙ごとにきちんと獲得しているのです。

http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911250383.html
また、小泉改革で郵政グループ間の取引にもきっちり消費税をかけ始めた
せいで、ある特定郵便局長の収入は2400万円から2200万円に激減してしまいましたが、
これも間もなく元の通りに戻すことができるでしょう。あと一歩です。

参院選も民主党に投票して、民主党政権をしっかり支持していきましょう。
そうすれば小泉改革のせいでズタズタにされた郵政を立て直すことができるのです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:20:00 ID:jdznb/Bt
>>758
で、どうだった?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:00:38 ID:N7B9IW3X
けん引持ってると何か就職に有利になることってある?
トレーラーの運転手はいきなりは厳しそうだよね(´・ω・`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:22:23 ID:2iFcC/VA
けん引だけじゃダメだな大型免許もセットで持ってないと役に立たない。
ついでに言えばフォークリフトも持っていればなおよし。
教習所によっては大型、けん引、フォークの3点セットで
50何万とかいうコースがあったな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:31:33 ID:2R/aoTv4

危険物取扱者免状もあると良いと思います
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:59:45 ID:2iFcC/VA
タンクローリー乗るなら危険物も必要だな。
772名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 19:14:47 ID:WE7ZpZTa
荷役やるなら玉掛の資格も必要
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:16:56 ID:ikXViSpT
金がいくらあっても足らんなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:46:36 ID:OMg0dOtl
玉掛け取るなら小型クレーンも・・・

ってクレーンと玉掛けはいらんだろ。トレーラーなら。
ユニックのトレーラーなんか見たことない。
775名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 23:32:28 ID:WE7ZpZTa
キャブバッククレーン搭載のトレラーヘッド 滅多に見ないが  有るよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:25:54 ID:gPFK7Mzy
コンクリートパイル積んでる
クレーン付きヘッドは見かけるな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:57:50 ID:XhqV0TyD
3年近い母の介護を終え昨年末に見送った
だがしかし・・・・・仕事がない
待ってても仕方ないのでもってない免許取る事に
免許センターで大特2回目、けん引はおととい1発合格
使った金は教習所で取るより数万少ない程度
今は大型2種に挑戦中

今持ってる免許は中型2種8t限定、大型1種、クレーン運転士、小型移動式クレーン、リフト、車両系建設機械整地、
玉掛け、小型船舶2級、危険物乙4類、高圧ガス移動監視V類、くらいか

造船所とかクレーン運転士は募集してるけど高所恐怖症なのでムリ
元、油ローリー乗りだけど募集は最近見たことない

LPガスのローリーに乗れる高圧ガス移動監視V類は簡単だから取ってたほうがいいよ
大型の仕事ではダントツ1位のとんでもなく楽な仕事だから年取ったり体壊しててもできるし
それから大特とっておくと重機系の免許かなり安く取れるからこれもオススメ

まあてめえが無職なのに人の事心配しててもしゃあないんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:16:24 ID:ydHJzSU5
高圧ガス、そんな簡単に資格取れて
楽な仕事ならみんな殺到するから競争率激しいでしょう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:11:03 ID:roeC8WJ2
高圧ガスのタンクローリーの求人なんてほとんどねーだろ。
しかもトレーラーなんてほとんどない。
あってもトレーラー運転歴何年以上という条件付きだよ。
爆発物積むのにトレーラー運転経験のない人にいきなりトレーラー乗せるわけない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:05:03 ID:MML0xMX5
海コンは ボチボチ初心者募集もあるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:46:51 ID:kxBy7u+4
>>778
景気の良い頃は結構ありましたよ
ただ給料は手取り20万ないです

>>779
荷積み、荷卸しはほとんど運転手は見てるだけで狭いところに入ることはまずないです
走る道は遠回りしてでも広い道を優先に走りますから初心者でも大丈夫です
爆発物といってもタンクは10ミリ前後の厚さの鋼鉄製ですから戦車並みの頑丈さです
大きな事故をしてもガスが漏れたり爆発したりは皆無です
ガソリンとかのタンクローリーは危険ですがガス運搬は安全性は高いです
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:59:14 ID:kxBy7u+4
愛媛の免許センターでけん引1コースの練習風景です
この3日後に1発合格しました
10分しかUPできないので2つに分けてます
参考になれば
http://www.youtube.com/watch?v=HCHlda0BcY0
http://www.youtube.com/watch?v=7USre4K6yhs
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:59:55 ID:a/tV5xrs
今日もLPガスの爆発事故ありましたね。
ガスの補填中に引火したって。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:37:15 ID:SPLGwXgB
試験場で18回落ちた者です。
今日20回目でようやく受かりました!
仰せの通り大人しく教習所で取るべきでした…。
料金は20回受けてもまだ教習所よりは安く済んでますが、
それ以上の時間やストレスは言うまでもありません;
で試験官に聞くと、やはり以前よりも遥かに難しくなってるとのこと。
例えば僕は20回中9回完走してますが、以前なら1回目の完走で受かっていたそうです。
が、中型免許の設置やけん引事故増大の影響で採点を厳しくするよう指導を受けたそうです。
例を挙げると『少し膨らんだ-5点』『ブレーキを数回に分けて踏んでいない-5点』
『上り坂の頂上付近で左右確認していない-10点』『直線は4速まで入れろ-5点』
S字は特に鬼門。『巻き込み防止で左30cm以内に寄れ-10点』寄りすぎて『脱輪-20点』
など教習所だと絶対減点されないような点でバンバン落とされます。
僕だけでなく周りに10回以上受けてる大型糊が複数人いたので間違いないです。
今から試験場で受験しようって人は今一度考え直して損はありませんよ!

長々とすみません<(_ _)>
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:26:14 ID:qDqOHEYS
おめでとう
余力があるうちに二種挑戦してみたらどう?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:08:50 ID:SPLGwXgB
>>785
ありがとう!
もはやライフはゼロですよorz笑
二種になると今度はちょっと揺れたりしただけで落とされるんだろうな。
大型二種持ってるけど教習所取得だから通用しないと思われ。
もう試験官共のツラは見たくない。
辛い日々を思い出すと涙が出ます…;
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:36:55 ID:44gg1xCA

センス無し
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:55:31 ID:4RwlcqZY
全く練習しないで試験ダケだったら、こんなモンじゃね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:45:17 ID:2nRAqDd/
10t乗りの連れも7回かそこら受けて諦めて教習所に切り替えてたからな
センスもあるだろうが「試験場運転」ができない奴はとことんできないんだろう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:16:56 ID:ezc6z6vl
>>782
GJ
こういう動画いいな
探してもなかなかこういう動画ってないよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:36:09 ID:Mrft9MQo
>>789
試験場運転とか安全運転とか言い訳する人多いけど
実は免許センターの1発免許の基準はあらゆる能力に長けた人を合格させるんですよ
与えられた課題を全てこなせる人は能力の極めて高い人という認識です
当然危険な運転させてもトップクラスの運転が出来ると言う事
あなたの職場で最も優秀な人が1発試験を受けたら1発で合格するでしょうし
一番出来ない人がいくら受けても合格しないと思いますよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:49:22 ID:bRXdeFJR
二俣川だと方向変換場をほぼ真上の駐車場から見下ろせる。
何度もかよって試験してる様子を繰り返し見たよ。
どの角度でどこでどれだけハンドル切るとどうなるのかがタダで見られる、
上手く決まったのもダメダメなのもみんな参考になった。
家に帰ったら図形化した凸路・トレーラーに三角関数をあてはめ、
数字を変えながら計算して軌跡を確認。けニを練習なしの3回で合格。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:15:23 ID:oYe2Xebx
>>792
おまい試験場受けたことないだろw
794782:2010/04/19(月) 15:42:45 ID:ksTTozEc
今大型2に挑戦してるが
路上に出るのにみきわめコースの走りで3人の指導員から合格もらえないと出れない
今日は一番きらいな女指導員に当たった
最近大特は2回、けん引は1回で合格してるからそこそこのレベルだと思うが
いつも中々まともに走らせてもらえない
いちいち車止めてくどくど説明しなくても走りながら簡単に言えば修正できるのに
この指導員だと30分の練習で1回しかコース走れない
俺に何か恨みがあるのかな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:07:12 ID:2uW/xSrq
お金出してるのはアナタなんだからガンガン文句言えばいいじゃないか。
指導員すべてが同じ事するわけじゃないんだろ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:25:45 ID:ksTTozEc
>>795
免許センターの指導員はキツいのが売り物でして('A`)
大抵は指導の厳しさに耐えかねてやめていく人が多い
キツイ人は1人しかいないのだから我慢できるのかもしれない
その女指導員けっこうキレイなんだよな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:42:48 ID:2uW/xSrq
つうかさ、その指導員のおかげで上達が早いならいいけど、逆に足踏みするなら
指導員失格じゃねぇの。無駄な時間と金を失いたくないならセンターとの話し合い
みたいなものは必要だと思うけどな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:55:27 ID:iCKiTiSh
>>793
>>792の最後の行。もちろん計算どおりに全てことが運ぶわけはない。
ズレが出たときの修正方法も他者の試験を見て学んだ。

>>796
免許センターにいるのは試験官でしょ?
試験官から教習を受けているの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:21:18 ID:ksTTozEc
>>797
気の強い女でたぶん私の方がはるかにレベルが高いと思って攻撃してるんだと思う
大特の練習の最初の頃に酒臭い息させてたのが印象悪くしたのかも
今ではアルコールチェカー片手に練習10時間前までには飲まないよう努力しています(`・ω・´)
腹は立つけどチ○ポも立つ結構いい女指導員です
>>798
免許センターでは練習なしと練習ありの1発試験と地域によりいくつかあるようです
練習なしの完全な1発試験の場合はそこそこに簡単なレベルで
練習ありの場合はかなりなレベルを要求されます
都道府県の教習所の事情と警察官の天下りの具合いで決まるようです
800799:2010/04/19(月) 22:43:19 ID:ksTTozEc
>>798
三角関数の人でしたか
車を走らせるのに三角関数は必要ないかと
走行中に計算していると交通事故に遭いますよ
精神科に相談した方がいいと思います
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:29:53 ID:2rxGn6Rw
−−スルー技能試験中−−

減点項目
読んで乗せられる(−10)
釣られてレス書き始める(−10)
行末に「w」(一文字ずつ−5)
書きこみ実行(危険行為)


俺試験中止。書きこんじゃった(危険行為)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:34:12 ID:bFV24k8E
深視力って簡単にパスできてる?
俺、あれが苦手でしょうがないんだけど・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:58:45 ID:qHAb2iBa
>>802
若い頃は楽勝だったけどパソコンのせいで衰えた
視力の矯正したら大分良くなる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:34:18 ID:L2yapujP
実際に深視力通らなくて免許はく奪された人っているのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:12:49 ID:90NuEYVf
いたら剥奪した免許センター職員が晒されるだろうなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:52:32 ID:4kUEgEon
深視力通らなくて大型を更新できない老人はいるみたいだよ。
視力で2種落ちる人もいる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:51:26 ID:7+R1m4D/
免許はく奪=失業に直結する人もいるから
そう簡単に落とすことはないと思うけど。
どうなんだろうね。
808名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/23(金) 21:03:34 ID:+MFP1+rT
免許センターでは無く 普通の警察署での更新の時 熱いオシボリ 持って来てもらった
それ以来 深視力の検査前は、パソコン二週間禁止
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:37:56 ID:lftju+6E
>>800
残念ながら運転中に計算はしない。シミュ時に三角関数で軌跡を出す。
ハンドルの切り角・牽引車と台車の折れ角などで理想的なラインが出る。
実車では微修正しながらラインに乗るように速度とハンドルを操作するだけ。
あとは通常の安全確認と法令順守すればいい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:03:48 ID:Lh9En/f5
免許証に「中型車は中型車(8t)に限る」と書かれている人が
上位の免許(中型、大型一種、大型二種)を取得した場合
自動的に中型が限定解除されて、この表記が消えるそうなのですが
けん引の場合は中型の上位免許には当たらないのでしょうか。

「中型車は中型車(8t)に限る」の表記が消えた場合
もしも深視力で落っこちるようなことがあった場合
普通車しか乗れなくなるらしいんですよね。
表記があれば4tは今まで通り乗れるらしいので
表記があるのとないのとでは結構違いますよね・・。
けん引をとっても表記が消えなければいいな〜と思ってますが、どうなんでしょうか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:17:11 ID:w1kVH5f1
>>810
教習に使っている車両は中型クラスだが
けん引は中型の下位免許だよ。
その証拠に普通免許の人がけん引を取得しても
中型免許を取得したことにはならないだろ。

極端な話、牽引は大型特殊免許しか持ってなくても取れる。
この場合、普通免許なしで牽引免許持ちになれる。
普通車も運転できない牽引免許というのもあるのだよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:29:45 ID:E1DsoiLJ
中型の上位なわけねーだろ。
牽引は路上教習もないんだぞ。
牽引=トレーラーのイメージがあるから
いかにも上位免許な感じに思えなくもないが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:51:16 ID:0EkceIyy
814810:2010/04/25(日) 18:54:09 ID:6z31VC0u
レスサンクス、良く考えたらそうですよね
牽引はトレーラーのイメージだったから大型より上の免許だと思ってました(^_^;)
牽引は大型特殊と同じようなオプション的な位置づけなんですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:10:10 ID:9vbR5B0y
個人的な意見としては路上がない頃に普通2種なら1時間の練習で1発合格したけど
けん引は10数時間練習して1発合格した
自分なりに合格レベルを認識して試験は受けたつもり
今はかなりの時間差があって大型2種に挑戦してるけど昔の普通2種よりははるかに簡単
ただ路上の状況によっては1発合格は難しいけど昔の場内試験だけよりは難易度はずっと下
戦う前にゴジラが強いだガメラが強いだ言わずにとりあえず戦ってみたら?
方向変換出来ただけでは合格できない事を身を持って知る事になるから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:44:55 ID:GAY4FwE2
>>811
中型の下位でも上位でもないぞ。けん引免許で上位・下位は一種か二種かだけ。
引っ張る側の車の免許と組み合わせて使う「トレーラー状態」に対する免許。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:24:43 ID:2hnHl82p
けん引でオートマのトラック使ってる教習所ってあるんですかね
けん引は特にAT・MTの規制はないみたいですが
最近はオートマのトラックというのもあるので
もし教習車がオートマだったら嫌です・・。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:15:12 ID:dFhLKJKF
牽引でATはないと思うけど
気になるのは、中型とか大型だと
AT限定免許とMT免許持ちで料金と教習時間が違うんだが
牽引はAT限定免許でも教習時間が変わらない・・
まったくMTに乗ったことのない人間がいきなり中型トラックに乗って
12時間で卒業できるのだろうか???

しかも牽引免許を取ってもAT限定が解除されるわけではないんだよな?
牽引って教習時間オーバーするのは当たり前の世界?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:28:12 ID:p634LMnf
あれ?けん引って
AT限定だと限定解除してからじゃないと申し込めないんじゃなかったっけ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:40:59 ID:bln7a/YT
免許の受験資格見ると大丈夫っぽいけど

路上で無いから無免許にもならんでしょ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:01:30 ID:p634LMnf
へぇ〜AT限定でもOKなのか。
とすると12時間で卒業ってかなり厳しいんじゃ(^_^;)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:27:41 ID:tEq4J0HD
さて、明日ついに卒検な訳だが…
はっきり言ってまったく受かる気がしない
S字でチキンハートが発動するとヤバイ
俺は普通免許持ってるけどあんまりMT車乗ってこなかったから…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:46:23 ID:N2Y9j8Rf
>>822
教習中の出来はどうなの?
いまだにポールにぶつけたり縁石に乗り上げたりしてる?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:49:25 ID:tEq4J0HD
ポールにぶつけた事は一度も無い
縁石には乗り上げないがS字の端のオレンジの
ラインを後ろの台車が少し踏んでしまう…
つうかコレが縁石なのかな…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:39:47 ID:GK6yKeh/
822だが卒検受かった。本番で初めてS字少しもラインに引っかからなかった
>>823レスくれてサンクス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:04:13 ID:2Pz3eLew
おめでとう。自分もGW明けから通うことにしますた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:32:34 ID:GK6yKeh/
>>826
頑張れ。俺は1回補講受けて13時間も乗っちゃったぜ…
ストレートで合格できるといいな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:16:43 ID:egEYbn6y
>>819>>821
教習所としては教習車を動かせる人でないと教えられないからでしょ。
限定でも必要な免許持ってりゃ受験資格はある。
但し実際に教習車・試験車を動かせるかは別。
中型ヘッドで合格しても元が普通免許や大特免許なら
引っ張る側の車はそれらの車しか使えない。

けん引は「繋がった状態の動きを理解している」ことへの免許だから、
本来は中型MTヘッドでなくてもいいわけだ。
だから試験場ではAT普通車+キャンピングカーなんて持ち込み車両で受験できたりする。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:07:35 ID:EJ+Z/c7F
んなこたぁ分かってるんだよ。
ATの乗用車しか乗った事のない人間が
いきなり中型トラックのMTに乗って
たった12時間で覚えられるのかって話。
トラックの車幅感覚はもちろんのこと、クラッチ操作を覚えるだけで教習時間の半分以上は潰れるんじゃないかと。
そうすると教習所は延長料金取りまくりでウハウハなのかと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:58:39 ID:GrvPdR3G
教習車への慣れが足りないなら相応に延長もあるだろうよ。
スタートラインの違う不利な条件で教習を受けるなら覚悟は必要だと思うよ。
最低限が12時間てだけだから本人の努力次第な部分は最初からある。
逆に早期に慣れて課題もこなせれば最低時限で検定までいける。
>ATの乗用車しか乗った事のない人間がいきなり中型トラックのMTに乗ってたった12時間で覚えられるのかって話。
だから教習所によってはそんな面倒な教習したくないから
限定解除してないと受けられないようにしてるとこもあるんだろう。
831826:2010/04/28(水) 19:05:33 ID:+GkzMPHk
普通車もMTで取って、大型免許も持ってるけど
教習以外でMTに乗ったことがない俺は大丈夫だろうか。
大型取ってから5年たつからMTも5年乗ってない
トラックって2速発進だっけ? クラッチの感覚もすっかり忘れた (ノ∀`)
完全なペーパーです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:10:12 ID:TlNFt/bh
>>831
一週間で慣れる

でもケンビキだけは違う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:38:44 ID:PLXVb546
来週からけん引の教習。ドキドキする〜。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:46:27 ID:r/46EbX+
>>833
ナカーマ

俺再来週。ヘッドだけは散々乗り回したことあるけどまったく未知の世界。

特車の中折れの感覚とはまったく違うのかな?教えてエロいひと
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:21:57 ID:WaOqEKzL
全然違う
S字よりも方向転換よりも
左折がもっとも難しい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:18:06 ID:r/46EbX+
>>835
ありがとあーした

案ずるよりなんとかでやってみます
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:00:26 ID:pfUzNVdq
左折は一番簡単だろうに
内輪差は大型とかと比べたらほとんどないに等しいし
教習所なら方向変換が多少出来たら合格だろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:07:07 ID:A+uAOad7
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:25:36 ID:UjP1YcfG
おれは体感難易度的に

方向転換<S字<左折

だった。S字も苦労したが。チキンだからな早くハンドル切っちまうんだ
840833:2010/05/08(土) 18:05:48 ID:HQ4GOc8Z
俺はMT自体にほとんど乗ってないから
まず右左折やバック以前にトラックを走らせるところからガクブルですよ(^_^;)
教官にあきれられてもエンストしまくってもがんばるぞw
841833:2010/05/08(土) 18:08:53 ID:HQ4GOc8Z
>>838
この動画、内掛けハンドルやってるね
これ減点でしょw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:24:19 ID:nnjhvwwx
内掛けハンドルはダメだろうけど
トラックでも普通車みたいにクロスハンドルでやらされるの?
トラックは送りハンドルのほうが調整しやすいと思うんだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:02:32 ID:oOUdhImp
この先けん引免許(試験)の難易度が上がるとか何とかって聞いたけどホントかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:39:11 ID:VG9wged9
牽引車の事故がクローズアップされれば難しくなるんじゃねーのかな。
普通車やバイク、大型自動車だって教習時間増えてる訳だし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:21:50 ID:D+7q6Cz/
そもそも牽引車がオートマ限定でも申込できて
基本教習時間がわずか12時限、路上教習無しっていうのはおかしいと思う。
まず、申込条件に中型免許以上の所持を必須にして
路上教習も入れるべきである。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:58:16 ID:nvZtmYvH
>>842
大きく切るところではクロスしないとダメで基本送りハンドルはバツ
でも小さく切るところでクロスさせると阿波踊りみたいになるので仕方ないよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:00:24 ID:w+LcPHLD
阿波踊りワロタw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:59:57 ID:1Mj1f6YN
明日から教習だ・・
大型免許取得時にはクラッチ操作が下手くそで
大型車をエンストさせまくるわ、ガッコンガッコン前後に揺らしまくるわで
教官にあきれられた超鈍い俺は
けん引車を何度エンストさせるだろうw
クラッチ車に乗るのは4年ぶりだ〜ヽ(;´Д`)ノ
849843:2010/05/12(水) 20:54:40 ID:MALG2m7l
教習受けてきた。教官が優しい人でヨカタ。
まだ大型免許取ったときに感覚が残っていたみたいで
脱輪1回、エンスト1回でまずまずの出足w
半クラの位置が分からずやっぱりシフトチェンジがガクガクする。
まだバックの練習はしてない、バックは難しそう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:10:07 ID:5oFmleB4
七年間無事故でLPのローリーに乗ってきたが
試験場でのけん引試験で打ちのめされた
七回目チャレンジで試験管様に車に乗り切れてないと言われた
やっと完走ですねと・・
メリハリというけどあんな狭いところで加速したり
左折でいっきにハンドルきって曲がったり恐ろしくて・・できない
五万近く使ったが、今から損切して自動車学校いこうかしら
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:34:36 ID:5oFmleB4
上の愚痴を書きましたけど
でも逃げるの悔しいんですよ
しかしこのまま受けて20回とかなったら。
費用の面もあるけど来月から別の職場に行くので時間がない
なんか逃げたら今後の人生にマイナスのような気がして。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:32:58 ID:5oFmleB4
もしかしてけん引落ちまくっている原因って
俺の心に驕りがあって、っつーのは大型七年ものっとるんだから
さっさと引っぱる免許くれや!試験管ども!
この横着さを試験管は見透かしていたのではと今思うんです
そして今、心の何処かに驕りはあったのか?無いといいきれるのか?
と自問してみました、そしたら無いとはいえないという心が見えてきた。
俺は経験者なんだという驕りが、少し反省しました。
853843:2010/05/13(木) 10:56:28 ID:ymgqf322
教習所はめちゃくちゃ狭いですから練習にはなりますよ。
けん引走らせるにはギリギリの感じ
たった100mくらいの直線で4速まで上げるとか難しい(-_-)
854843:2010/05/13(木) 19:22:07 ID:lecwfwfq
あああああ
3時間目にして早くも「教習時間オーバーするかも」宣告された・・orz
バックがまったくまともにできん。幅寄せというのをやったが
何度やっても変な方向に曲がって1時間無駄にした。
しかもハンドル回してたら手にマメができて、さらにマメが潰れて痛い。・゚・(ノД`)・゚・。

トレーラーのハンドルって片手で回すものなの?
なんか片手で回すにはちょっと重いんだけど。

けん引教習はマニュアルの練習をする場じゃないんだと。マニュアルは完ぺきに身につけておくのが常識とか。
普段オートマしか乗ってないならペーパードライバー講習受けるとか
レンタカー借りて練習してから来るべきみたいな嫌味も言われた。
ちょっとムカついた。
オートマ限定でも教習受け付けてるくせに、文句はそんな仕組みにしてる国に言いたまえ(-_-)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:45:09 ID:Hh2fOcum
>>854
けん引は直進バックと幅寄せが一番難しいんだよ
幅寄せはいわば縦列駐車に近いものだからね。
最初に難しいことを体感させる意地悪な教官だね。
実は幅寄せより方向転換のほうが楽。
俺も幅寄せはしっちゃかめっちゃかだったけど、検定に幅寄せはないし。
方向転換はコツをつかめば大丈夫!
856843:2010/05/13(木) 20:03:49 ID:TBzHPl0O
そうなんですか。まだ方向転換は1度もやらせてもらってません。
直進バックと幅寄せは1度もまっすぐ成功しない無残な結果に終わりました(^_^;)
前進は平気なんだけどな〜。右左折とかS字も脱輪しないで走れた。
果たしてオーバーせずに教習終わるか。次の4・5時限は来週。がんばらねば。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:56:02 ID:1ccb/VxE
バック時の片手ハンドルで手にマメできたって、おまいは俺かw
片手でハンドル回すなんて普段やり慣れてないから実に難しかった。力入れすぎてマメできる。
手袋しちゃいかんのかね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:43:24 ID:M6f5oAD+
2月に教習所卒業(けん引+大特)したがまだ免許センターに行ってない。
卒業証明書は1年間有効だから10月の誕生日が過ぎたら行く予定。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:24:26 ID:fVWbHY3i
鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の高級料亭で夕食★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273763653/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:35:46 ID:UT+e89A/
>>858
おまえは俺かw
まぁ俺は誕生日5月だからもうすぐだが…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:19:30 ID:bVNNHXXd
牽引って乗用車みたいに両手でハンドル持って
サイドミラー見ながらバックしても上手くいかないの?
だって教習者は後ろになにも積んでないけど
コンテナとか箱車とかほとんどのトレーラーはサイドミラーだけでバックするでしょう?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:35:07 ID:LVlnV7cK
サイドミラーだけでバックはないな、窓から顔出して後ろ見るし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:44:13 ID:DTW92q2L
免許取得スレで教習車試験車以外の話はナンセンス
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:50:48 ID:Y2PUNh62
>>861
トレーラーがな
後ろにのった子供のように勝手に右にいったり左にいったりするんだよ
子供がコケないようにバックするようなもんだ
どんだけ難しいかわかるよな

直線バックならミラーである程度は見えるが
幅寄せや折り込みだと片方のミラーは明後日の道路が見えて
反対のミラーは自分の車体が見えるだけだ

ドッグ付けなら定位置だから決まったスタート地点からいつも通り動かしているだけ
極端に言えば目隠しでも出来る
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:58:54 ID:ipO0sODS
>>858
>>860
証明書無くすなよw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:00:29 ID:UT+e89A/
>>861
そうそうトレーラーなんだよ
あくまでヘッド部分で後ろを引っ張ってるイメージ
バックの時はヘッドで後ろを押す
大型車は後ろがしっかりと固定されてくっついているが牽引車は違う
867843:2010/05/14(金) 20:31:09 ID:zHzP6zju
2時間教習したら腕が筋肉痛だ、手のマメは潰れるし
片手で回すにはハンドル重くない?
初めて覚えた回し方だから無駄に力が入ってしまったか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:37:51 ID:ysRNLBwU
>>850
俺は過去10年ほど油+LPのローリー乗り経験者だが
LPのローリーは大型乗りで最も楽で簡単な仕事だと理解してるのか?
荷積み、荷卸しはほとんど触らず見てるだけ
走る道は遠回りしてでも広い道を選ぶ
無免許の小学生が運転しても1万年無事故無違反は当たり前だろ
ちなみに俺の現役時代の仕事は
朝3時起床
4時から5時位に白物(ガソリン、軽油など)積み込みGSへ配達
7時くらいにLP(ブタン、メタン、プロパンなど)積みガス会社へ荷卸し
それから重油、白物など会社に指示されるがまま荷積み、荷卸し
多いときだと1日大型5台くらい乗り換え
油の乗務はキツイけど頭も体も使わないLP乗った時が休憩時間です

>>867
片手ハンドルは教習所で初心者にわかりやすく教えるための工夫です
警官の1発試験で片手ハンドルは即失格です
窓から顔を出して後ろ見ながら両手でハンドル操作がどれほど困難か一度体験してみて下さい
初心者にはこれが出来ないから容易な片手ハンドルで練習させてるのです


ちなみに前も載せたけど俺が1発で合格した3日前の免許センターでの練習ビデオです
参考になれば

免許センターけん引 1コース練習 その1
http://www.youtube.com/watch?v=gTY0elZNelE
免許センターけん引 1コース練習 その2
http://www.youtube.com/watch?v=HT5gkkRgRAw

警察の許可は得てないので数日で消します
869843:2010/05/15(土) 17:55:02 ID:0ISJDtMD
どうもいきなりトレーラーに乗ってみても動き理解できないので
今日トレーラーのおもちゃ(ミニカー)を買ってみた(^_^;)
画用紙に車庫を書いて
これでバックのときの車体の動きとか見ながらちょっと遊んでみるw

>>868
その動画も参考にさせてもらいます。
片手ハンドルって教習所ならではのやり方なんですか
慣れないせいか回すのが簡単とは感じませんでしたね。
まだ手が痛い(><)

870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:20:53 ID:LbJiGmQD
>>869
模型でイメージトレーニングするのは良いことですね
個人的に、けん引は運転の練習だけじゃなくて
トレーラーの特性に関する学科を1〜2時間やるべきだと思っています。

トレーラーの仕組みを理解しないでいきなり乗っても無駄に時間オーバーするだけで
なかなか身に付かないものです。
まあそこが教習所の戦略なのかもしれませんが。
時間オーバーさせれば儲かりますからね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:32:04 ID:VDjlUk3T
>>868
5速に入るなんてやっぱり地方は広いな
ゼブラゾーンを舐めてOKとか
交差店内(ハンドル操作中)のギヤチェンジOKとか
地域差があるな

>>869
ラジコンを買うか
ちゃんとタイヤが動くので練習しないと意味がないぞ
ヘッドはタイヤじゃないからな
俺の友達のようなアホではないと思うけど一応
872843:2010/05/15(土) 19:44:04 ID:FSrjLfBA
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bigbe/cabinet/2009_10/86122.jpg

トミカのこれ。ミニカーなのでタイヤは動かないね(^_^;)
でもどの角度でヘッドを押すとどういう動きになるか、とかは分かる。
ジャックナイフになる原理もちゃんと分かる。
まああくまでイメトレだから。700円くらいで買えたしw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:12:48 ID:VDjlUk3T
>>872
前輪が固定だと手で滑らせて曲げてますってイメージが必要だな

ホンモノより難しいが
>>3のサイトで遊ぶのもいいかもしれん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:18:09 ID:kpfroW6u
>>868
教習所の3倍は難しく感じた…
慣れてないコースなせいかもしれんが…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:25:39 ID:3sC8OUeD
ハンドル片手回しでマメができるほどって
力入れすぎですね。
もしくは据え切りしてない?止まった状態で回すとハンドル重いよ。
動いていれば軽くなる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:31:56 ID:ysRNLBwU
>>871
5速に入れるのは50キロ出す時で大抵の免許センターでは当たり前です

大型、けん引の場内コースは三叉路の場合はゼブラゾーン無視は全国共通無視ですよ
あれは乗用車用のもので大型とかで矢印に従うとダラダラ斜めに走ってしまい
長い時間対向車線を塞ぐからだと思います
ただ交差点によりゼブラを踏む位置は決まっています

なおハンドル操作中は変速は厳禁です
右左折中の変速は全てハンドル握る右手を固定してる時に行ってます

私も慣れないうちはバックの挙動にとまどい
http://kimagure.squares.net/trailer.html
を見て模型を作りましたがタイヤが滑り全く役に立ちませんでした
実車に乗って練習していれば慣れてくるものです
イメージトレーニングならむしろこちらが役に立ちます
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:04:10 ID:DB7FlnBk
>>876
都心部は狭いので外周でも最高速は35〜40kmです
大抵にいれないでください

俺が受けたとこではゼブラは逆走をとられます

右折の時に発進してハンドルを回してギヤチェンジして
さらに加速をしつつハンドルをてますが
俺が受けたとこではダメですね
発進してすぐにギヤを変えてからハンドルを回すか
そのまま発進ギヤで進むしかないです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:48:12 ID:swv8Jw5H
据え切りせずにノンストップで車庫入れなんて無理ぽ(><)
879843:2010/05/16(日) 20:03:43 ID:izOiXkkX
クラッチ操作がダメダメすぎるので
MTのレンタカーを借りて1日練習のために乗りまわしてきたけど
まだぜんぜん慣れないな。だって人生でMT乗ったのって
普通車の免許取った時と、大型車の免許取った時だけだもの (ノ∀`)

2回エンストしてクラクション鳴らされた。
発進のたびにガクガクする〜。
それでも10時間乗りっぱなしだったから少しは上達したのだろうか。
坂道発進とかいろいろ試してきたけど。

ちなみに借りたのはデミオという乗用車。
トラックじゃないしクラッチの感覚も違うしあまり意味無いかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:11:39 ID:fxrykGq1
意味無くはないだろう
おれもMTなんて2tダンプと軽トラくらい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:30:45 ID:z5Ct8eBq
>>879
最近はレンタカーでMT探すのも大変でしょう?
トラックも含めてレンタカーはATばっかりだから。
今度は2tトラックのMTがあれが借りて練習してみては
ディーゼルだとまた感触が違うでしょう。
882833:2010/05/17(月) 18:35:53 ID:ch6UfqlC
>>881
そうなんですよ。東京にはないからわざわざ埼玉まで行って借りました
トラックならあるみたいなんですけどレンタル料金が高いです・・orz
でも今度は2t借りてみたいですね。

今日、ついに方向転換(左バック)の教習でしたが、これがまた20回くらいやって
2回しか入らなかった (ノ∀`)
しかもおもいきりナナメの状態で入っただけ。
さすがに1度も入らないと教官にも申し訳ないので、とりあえず2回は入って良かったw
1段階は直進バックがクリアできればOKということで(でもかなり怪しいバックでしたが(^_^;))
めでたく2段階に進めました。
残りあと7時間で方向転換がマスターできるとはとても思えない・・。
今度は右バックらしいけど左バックとどっちが難しいのか。

ずっと名前欄に843って書いてましたが833の間違いでした。
スマソヽ(;´Д`)ノ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:14:11 ID:tpf/3iSB
ひたすらバックの練習すると腕が疲れますな。
牽引は2時間連続で教習受けると結構きついと感じる。
普通車のときは「たった2時間?もっと乗りたい!」って感じだったけどなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:23:35 ID:P61T3xDX
卒業検定まで2週間も間が開くんだが、心配だ。
自分もマニュアルの運転があまり上手くないので
トラック借りて練習でもしようかと思うんだが
2トン車とか借りたとしたら、2トン車のクセがついてしまうから
けん引の検定で小回りしちゃって脱輪しやすくなるかも??
小さいトラックなら下手に練習しないでいたほうがいいか・・
かといって大型トラックとかトレーラーはレンタカーにはないし。
どう思います?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:37:08 ID:YWI6P4Gc
>>877
東京の免許センターなら3つしかないから大抵の範疇だと思うが
3叉路のゼブラを矢印どうり進んだり右折時に発進ギヤで回りきって構わないなら
とっても簡単でいいと思うが

右折を終えるまでは10Km徐行だから2速で基本は構わないとしても
普通は技量を見せる意味で右折中でも3速へのシフトアップは求められると思うよ
ただ右折後に煩雑な操作や確認が控えてるなら2速でないと無理だけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:43:41 ID:gdNqAcdY
>>885
関東の人なら東京に3つないのは知ってると思うんだが
発進ギヤで滑らかに走るのは大変よ
早過ぎたら吹けちゃうし
遅すぎたら速やかな脱出にならないから
狭いとこには狭いなりの難しさがあるのよ

実際の運転ではいろいろな連動した操作のが安全だが
試験では同時操作はNGなんだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:58:41 ID:qs+wwfDO
>>886
右左折は交差点手前で確認してから右左折完了するまで
10km徐行というのは日本全国共通の道交法であって東京は例外なの?
右左折では10km徐行なんだから何から脱出するの???
2速に入れて右左折完了してもいいけど10km徐行で吹けるとかありえないし
それとハンドル固定しての変速は同時操作じゃないって
試験に合格したいのならもうちょっと基本的な事を素直に勉強した方がいいと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:02:06 ID:yI/6j6Dv
>何から脱出するの???
文脈から判断すると、右左折完了=交差点脱出ってことだと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:42:29 ID:yKLBfx4f
教習所の卒検落ちたことある人いる?
牽引ってちょっとのミスで検定中止の失敗しそうじゃない?
中央線はみ出すとか脱輪するとか。
890833:2010/05/18(火) 19:04:22 ID:w8igWDSJ
そういえば大型免許の卒業検定は真ん中の席にもう一人の教習生を乗せてやったけど
けん引ってどうなるんだろう?バックするのに真ん中の席に座られたら邪魔だ・・。
大型の時はバックが簡単だったからいいけど、けん引はそうはいかないからね〜。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:30:10 ID:K/j6+kpK
>>887
いつから道交法で徐行が10kmになったの?
俺も教習所で聞いた時は10kmだの15kmだの言われてたが
自分で調べなおしたらちゃんと書いてあったぞ
道交法と一般の考えや都市伝説は違うぞ

試験場の話も間違えて都合が悪いのはなかった事にしてるしな
信号も青はすすめ黄色は注意で赤はとまれなんて思ってないよな
昔といろいろ変わってるんだぞ勉強しろよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:41:48 ID:kHpQG8tP
徐行=直ちに停止できる速度

10ン年前教習所で教わったときは
裁判で7km/h以下という判例がでたと聞いた

来週から合宿いってくる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:26:55 ID:qs+wwfDO
>>891
あんたに物言うのも疲れてきたよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E8%A1%8C
の冒頭と特に
徐行しなければならない場合
のところ良く読んでみな
 交差点で右左折するとき。(第三十四条)

それと自分の発言
>発進ギヤで滑らかに走るのは大変よ
>早過ぎたら吹けちゃうし
>遅すぎたら速やかな脱出にならないから

何度も言うが交差点はその手前で確認してから右左折終えるまで徐行しなければなりません
免許試験の場合、吹けるとか速やかな脱出は交差点ではしてはいけません

あなたの言う東京の試験場の最高速度が40kmならばそれは私の不勉強かもしれません
しかし全国には90ヶ所位の技能試験場がありそのうちの3%の特異な試験場は無視していいかと思いますが
894833:2010/05/19(水) 10:30:19 ID:7pIFkqfb
みんな試験場派なの?
けん引を教習所に取り行く人ってあまりいないのか(^_^;)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:34:29 ID:sed1Zc1Q
>>894
地域によると思う
毎日試験をやっているところだと試験場に行くのが安上がりで早いが
月に数回しかやってないところだと教習所みたいな流れじゃないか
896892:2010/05/19(水) 13:19:59 ID:gg2ah2cD
>>894
試験場だと次が2週間後とかのペースになるから嫌だ
その前に試験場独特のふいんき(ry)に耐えられない
旧大1取ったときは会社の指示で仕方なく行った

今回は単独で取る半額くらいになるので大特とセットにした
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:04:06 ID:JWsHiCZt
教官いわく、トレーラーの場合は大型車などと違って
どこまできたらハンドルをどのくらい回して、などという決まった目安がないらしい
止めた位置や道路の形状、止めたときの荷台の角度など微妙なことで変な方向へ曲がるから
決まった目安でやっても毎度同じようにやれば通用するわけではないと。
だから方向転換はひたすら自力でやらされる・・('A`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:36:50 ID:9shHzZhV
一応おおまかな目安はあるはずだけどな
わざと教えないんだろ
目安で覚えちゃうと技術が身につかないからね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:27:42 ID:tTyEmIZH
>>893
お前の出したそのwiki(笑)にも徐行の答えが書いてあるだろ
お前のバカに耐え切れなくなった>>892が先に答えちゃったけどな
どこにも道交法で徐行が10kmなんて書いてない

交差点にも続きが書いてあるだろ
他車の妨害になるような運転はしてはいけません
先が渋滞などで塞ぎそうな場合は交差点に侵入してはいけません
そして交差点内からは速やかに出るようにとな

自分の都合の悪いのは読めなくなる病気の人ならもうレスもしないぞ

ついでに調べてやったよ
関東圏はすべて40km制限だったぞ
大阪も40km
東京は条例で制限速度が40kmだから公道と違って
都の管轄の試験場は自動的に最高速は40kmになるのと
試験車両の大半は速度確認が40kmなんだと
だから全国的に40kmが指示速度が多いと思いますよと言われた
俺が調べた限り都心部は100%(笑)40kmです
そして山の見える田舎がどこか知らないが
50km指示のとこは誰かのブログに出てた奈良1個所のみ見つけられた
妄想で3%(笑)と決め付けないで少しは真面目に調べてから言えよ
ちょっと調べれば出てくる内容でウソばかりつくなよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:44:57 ID:Ufz3u+GM
>>899
横から悪いけど
課題のひとつである指示速度と法定速度の違いが分かってなくないか?
標識ないところは法定速度60km/hまで出せるのが一般的じゃないの?
俺は地元以外の試験場のことはあまり知らんけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:09:21 ID:tTyEmIZH
>>900
残念だけど試験場には標識があるんだな
指示速度が試験場で出さなければならない速度
(めりはりで出せるとこは制限速度内で出す)
法定速度は国が決めた速度
条例は都道府県(今回は調べた都)が決めた速度
都では標識がない場所では最高速度は40kmとなる

実際の試験では指示速度まで出しても固体誤差で
35kmで速度確認ランプがつく場合もあるが45kmでもつかない場合もある
だから試験乗りのコツ(一般論)として
指示速度より少し高めにしなければならない場合はあるが
だからって法規や指示速度の数値は変わらない
902名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/19(水) 23:31:55 ID:w87W7JHv
東京都内とか、政令市級の都市の「市街化区域一円」とかに たいてい条例があります。
ふつうは40kmですよ。

その地域の入口に必ず標識が立ってるはずです。

「法定速度」はとにかく60km(普通車)。これは法律で決まっているもの。
「制限速度」は状況に応じて公安委員会、つまり都道府県が規制するもの。

「制限速度」が設定されている場合は「法定速度」より「制限速度」のほうが優先。
でも「制限速度」がある場合でも「法定速度」は常に60km。
制限速度が優先されるならそこで法定速度なんか気にしても何もならないじゃないか
とおもうのは間違い。
「制限速度」は、標識を見て知りつつそれを超過すれば違反だが、
標識が見えなかったなどでその制限を知り得なかったという事実が立証できれば
違反にならない。しかし「法定速度」は免許取得時に教わるもので、これを知らなければ
免許は取れない建前になっているので、「法定速度なんか知らないので超過しちゃった」
といういいわけは成り立たない。

40km制限を「知らずに」90kmで走った場合、「40km制限を守らなかった」ことには
ならないが、それでも大原則である「法定速度60kmを守らなかった」ことにはなる。
標識が見えなかったことをいくら立証しても、30kmオーバーにはなる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:52:22 ID:P3n7l6dU
いつまでくだらねぇ事で議論してるんだ
まぁ2ちゃんらしいっちゃらしいが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:40:21 ID:YWS/BFBj
まったくだw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:45:10 ID:eInDq0ff
初めて運転免許を取るような
教習生レベルの話題をここでされてもね┐(´ー`)┌
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:23:58 ID:hORO2mu4
>>901
そういう意味じゃなくてうちは標識ある区間とない区間に分かれてて
ない区間は60まで出せるって試験官が言ってたんだけど
出せるってだけで長い直線じゃないと無理だけど
場内全体で40までしか出せないほうが稀なんじゃないの?
東京ルールが一般的みたいな言い方してたからどうなんだろうって思ってさ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:33:50 ID:RFDw4X5t
今日1発試験で大型2種、2回目で受かりました
けん引は1回で合格、大特は2回で合格したけど路上は難しいですね
1つ言える事は免許センター指導員の言う事はアテにならないと言う事
最も良い上達方法は試験を受けた人から情報を仕入れる事だと痛感しました
免許センターの指導員と警官である試験官は距離があるようです
給料の安い指導員の怠慢かもしれませんが

実技を何度受けても受からない人は練習が不十分なのにすぐ試験を受け
落ちるとまた少し練習して落ちるを繰り返す傾向があるようです
十分練習してから出来れば早く受かった受験経験者からアドバイスをもらうのが一番良いようです

不景気なせいで大型2種もしくは大型1種と組み合わせけん引と大特を一緒に取る人が多いです
練習してる人と色々話をしてると「何をどう練習していいかわからない」とか
「指導員により言う事が違う」とかの声を多く聞きました

私からのアドバイス

大特→右左折時にタイヤは見るな

けん引→方向変換がマグレでも2回に1回入りはじめたら即試験コースを走れ

大型2種→場内は全て目印で入れろ
       路上は道交法を良く勉強し路上駐車や歩行者自転車バイク等に的確に対応しろ
       
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:05:24 ID:6KWZqqot
>>897
>どこまできたらハンドルをどのくらい回して
毎回まったく同じ動きができればの話だしな。
少しズレた後同じように動かしても全く違う位置に行ってしまうことも。
標準(目安)とのズレに気付いたらハンドル回す量やタイミングを加減しなきゃな。
この修正がちゃんと出来るかどうかが動きの理解度だね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:02:45 ID:gxupgIo0
1週間前からトレーラーに乗り始めたんだが
車を付ける場所が1台分しかないところばかりで
それどころか車を真っ直ぐにするスペースの無い場所もかなりある
1発で入るときもあれば4〜5回切り替えしてようやく入るときもある

鳴りっぱなしのバックブザーがかなりのプレッシャーだよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:06:17 ID:enpWPrqf
いまだにハンドルを切る方向を左右間違えることがしょっちゅうある。
普段は乗用車を運転してるから、左右すべて読み違えるけん引とごっちゃになる。
あとこの免許や大型免許を取ると交差点を曲がるときに大回りするクセがついて
乗用車を運転するときも大回りになってしまう・・orz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:33:48 ID:SabTE511

大回りなんぞして 試験を受かるわけがない 製作話
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:09:36 ID:cNv1DanJ
違う違う。
トラックの場合は縁石に沿わせて小回りしようとすると
対向車線側に向かって頭を突き出すように大きく回って左折するだろう
それと同じ感覚で乗用車を運転するとえらい大回りになってしまうってこと。

ようするに普段身についているトラックの感覚で曲がっちゃうと
乗用車ではとんでもない大回りになるという意味。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:32:49 ID:qdplcWZ5
普段、乗用車にしか乗らない人が
大型トラックに乗ると小回りしちゃって
後輪を縁石に乗り上げてしまうのと
逆のパターンですね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:32:21 ID:b/2hpkFd
ケツの下に車輪がある車は大回りになるなぁ
ダンプとか。普通車はあまり変わらないわ俺は
915833:2010/05/24(月) 18:33:48 ID:YkSCCSWX
2段階1〜2時限。はっきり言って時間の無駄でした(-_-)
とんでもないクズ教官に当たっちゃった。
態度だけは高圧的なジジイ、厳しくてもしっかり教えてくれるのならまだしも
バックの時はただ横に座って黙ってるだけ。
ハンドルを逆に切ってしまったり、間違った操作をしてもまったく指導しないでボケーッとしてるだけ。
教習所なんだから指導しないなら意味無いだろう。
ただの給料ドロボーに当たっちゃったな。

普段は多少のことじゃ腹立たないのだが
今回ばかりはイライラしてまったく上手く行かなかった(-_-)

おかげで左バックばかり何十回もやってぜんぜん成功しなかった
無駄な2時間を過ごした。
時間オーバーしたらあのジジイのせい。
次回から指名拒否する。

また明後日乗るけど、こりゃ時間オーバー確定コースだな。
それが教習所のぼったくり戦略か?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:13:28 ID:znpBkZE8
>>915
免許センターの指導員でも
方向変換入るようになったらコース確認方法教えるからそれまで1人で練習してねですよ
横から指導して出来るものではないです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:36:48 ID:vgZ/6GOU
>>914
普通車でもセダンタイプとワンボックスじゃ運転変わるよね。
住宅街の小さな交差点なんか特に。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:55:03 ID:iWZw6aeR
>>915
教習ペース遅くない?
もう教習始めてから一週間以上経ってるんじゃない?
919833:2010/05/25(火) 11:47:15 ID:mYvkOgFy
あわててないので毎日通うような予約は取りませんでした。教習所が若干遠いので毎日通うのはきつい。
あと1段階終わって、2段階の予約が時間の都合で1週間先になってしまいました(^_^;)
2段階は1日おきで今週いっぱいで終了予定。もちろんオーバーしなければの話。

でもうちの教習所って普通なのかな?
目安みたいなのをまったく教えてくれないんですが。
たとえば、この辺に来たらハンドル回してとか・・
なんかネットで他の人の日記見てると目印のテープやマークがしてあると聞いたのですが。
牽引は確実な目安はないと言われてるけど、大まかな目安はあると思うんだが。
教官もロクに教えないでただ横に座ってるだけだし、ちょっと不満(-_-)
間違った方向にハンドル切ってたら指摘くらいしてほしい(><)

試験場じゃなくて教習所なんだからちゃんと教えてくれないと意味無い。
時間オーバーさせて金儲けしようと思ってるんじゃないかと疑心暗鬼になってきた。

ちなみに4時間左バックばかりやって3回しか入らないって相当にぶいかなw
ネット見ていろいろ研究したんだけどね。なぜか実車では上手くいかないもんです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:22:08 ID:tqJjeON9
昔はハンドルを何度切ってここで戻して
なんて教え方をしてたが公道では現実的じゃないし
普通車は事故でそれを言ったアホがいたから
そんな教習は禁止の通達でもきたんじゃね

昔のそれ教えてくれとか言われそうだが
失敗したらしたで文句を言われそうだから
自力で身体で覚えろって教習所もその方針だったりしてな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:34:30 ID:n7LdroE4
>>919
北海道の芽室で牽引とったけど目安だらけだったよ
わざわざポールが立ててあって、そこにきたらハンドル一回転させろとか
電柱が二本重なって見えたらハンドル戻せとか…
ハンドル操作間違った時は
『もう一回最初からやり直しますわ』って言って
何回かやってれば上手くなるからガンバレ!
922833:2010/05/25(火) 12:40:35 ID:mYvkOgFy
個人的には最初はしっかり指示して方向転換を成功させてほしいんですよね。
何度か成功させてもらえれば「こうやれば入る」というコツもつかめるような気がするんですが
ずっと失敗ばかりで入らないとぜんぜん覚えない(><)

教官の言うままにハンドル回すから最初の3回くらい成功させてほしい。
その後、その成功例を参考に自力でやれそうな気がするんですが
入るまで自分でやれって放置プレーなんですよ(-_-)
それで同じ失敗ばかり繰り返してるようです。
次回の教習で言ってみようかと思います。

自分の場合、何が悪いのかがイマイチつかめてない。
左バックだと左後輪は曲がり角から30cmくらいのところに寄せているのに
いつも右側の前輪が縁石にぶつかります (ノ∀`)

しかしけん引車って普通車みたいに教習時間オーバーしても追加料金不要
っていうコースがないんですよね。
オーバーしまくったらどんだけ金取られるのか怖い・・orz
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:58:15 ID:tqJjeON9
見てないからエスパーでいいなら

最初はきっちり寄せてて曲がれないと直角折りして慌てて戻して
左後ろは寄せてるけど車体が全然入ってないから頭が出て右前がゴン

最初が寄せてなくて遠くから道幅のド真中から折らずにダラダラと曲がって
これ以上前から曲がると曲がり切れないし右前がゴン

そんな感じかな
一本身の車と違ってトレはハンドルの回す度合いより折りの度合いだからなあ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:09:29 ID:U6aFgkwh
教習所の先生にちゃんと教えてくれと頼んだら?16万も払ってるんだから
925833:2010/05/25(火) 14:05:07 ID:5Ln1bic+
>>923
たぶん前者だと思います入れるときの角度がきつすぎるんでしょうね。
ハンドルを左へ全切りしても後ろへ入って行かないんです (ノ∀`)
そういう時は逆に右へ切ればいいんでしょうかね。
何度も同じような失敗してるのに教官は知らんぷりで下向いてるんですよ。後ろすらロクに見ないってありえます?(-_-)
だから金儲け主義なんじゃないかと思ったわけですw

>>924
次回は言ってみます。でも昨日の教官だとできる気がしない・・。
昨日の教官は高圧的だったので萎縮して緊張してしまったため余計にダメダメでした。
二度とあの教官に当たらないように事務にも言ってみるつもり(-"-;)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:23:23 ID:QXB7OFZY
ネットの見すぎも良くないよ。やっぱり実車の”クセ”もあるし。
たぶん最初の「きっかけ」以外はとにかく左左左に回すみたいに覚えてるのでは
場合によっては右へ回して調整する場合もあるし
もし折れすぎで、すでにジャックナイフに近い場合は
いくら左へ回しても後ろへ進まずに頭だけが動いて右前輪がゴンッ!w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:37:05 ID:tqJjeON9
入るとこの安全確認をしたらいつもよりもう少し前に進める
折りは多くても60度までにしていつもより折らない
それをトレーラーが曲げてる前半の1/3までに決める
中間の1/3はハンドルを戻して折りをキープさせて押し込む
後半の1/3はさらに切り増して戻しに集中する
その間はハンドルもヘッドも動きまくるけどそれが試験乗り

1本身のように1/2は曲げて1/2は伸ばす
なんてやったらバランスが悪くて頭かケツか両方が引っかかる
普通車みたいないきなりフルロックさせて
車体がまっすぐになったら逆フルロックで戻すなんてトレじゃ通用しない

公道だと歩行者もいれば看板もあるし道路も限られたりするから
頭を振って押し込んだり無茶な曲がり方をするけどな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:43:49 ID:DycftTdk
2Dドライブで慣れれば大幅に楽になるけどねー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:40:26 ID:MpaI26d1
>>825
少し前の教習所は少子化の影響で営業利益が右肩下がりだったから過当競争だった
あまり厳しくすると教習生の口コミで入学生が激減するので簡単に免許与えてた
今は競争より何より不景気で何をやっても教習生が減る一方
だから方針変えたんだろうと思う
尻の毛までむしり取れと言われてるんだろ
近くの免許センターの教習所担当の警官に相談するといい
電話すればすぐ繋いでくれる
数十分後には教習所のえらいさんが手土産持参で玄関先であなたにひたすら謝ると思う
930929:2010/05/25(火) 17:41:53 ID:MpaI26d1
>>825>>925の間違いです
>>925さんスマソ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:28:31 ID:4Nyn0lRh
>>928
あれ、操作が結構ムズイ。やってたら頭痛くなってきた('A`)
932833:2010/05/25(火) 20:55:08 ID:SXEhsGaP
>>926
そうですね。確かにネットを参考にして
最初のきっかけを作ってからはひたすら左にばかり回してましたが
右頭がぶつかります。折れすぎるということは、左への切り方が遅いか、甘いんですかね。

>>927
参考にします。折りすぎないように気を付けないといけませんね。
角度維持するのが難しいですが・・orz

>>928
それ何度もやったんですけどね〜w
やっぱり操作が難しいです。方向転換の場所まで持って行って
まっすぐにするだけで一苦労w
さらに実車だと同じようにはいかないというか・・。

>>929
確かに、なんか教える気がないというか、オーバーするように仕向けてる感じすらしました。
牽引は1時限あたりの単価も高いですからあまりオーバーするとかなりの出費です(><)
あまり酷いようだったらとりあえず直接「ちゃんと教えろ」って文句言おうと思います。

明日3時間教習があるのでまた感想書きます。
たぶん明日は右バックもやるだろうけど雷雨の予報・・
右バックで大雨だったら嫌だな(^_^;)

933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:04:21 ID:YIkWp00W
ぶっちゃけ何も指導しない教官が一番腹立つよね。
まだ厳しく怒鳴っても的確に指導してくれる人なら覚えるからいいんだが
指導しないで「自分で勝手にやって」みたいなのが一番ムカつく。
「教える気がないなら車から降りろよ、横にいると気が散って邪魔だから」って言いたくなるw
まああまり変な教官にはガツンと言ってやってもいいんじゃないの。

とくに牽引とかだと放置プレーが多い。最悪寝てたりする。
大型の経験とかあればなおさら。
基本的な運転は分かってるから安心してるんだろうが・・。
普通車の生徒と違ってほったらかしにする傾向があるな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:12:43 ID:Jn4soY3g
バックが片手運転だと試験中止とか言ってた人居たけど、コレってネタだよね?
935833:2010/05/26(水) 18:47:23 ID:Xx0P2g23
3時間の教習オワタ。前回の指導しない教官とは打って変わって
今日はものすごい熱血教官! まあしゃべるしゃべる。しかも厳しい(^_^;)
ボロクソに言われたけど、しっかり基本から指導してくれた。
いや、むしろこういう教官を待ってたのだ。ちゃんと教えてくれないと覚えないからね。
やっとコツというか感覚がつかめてきて自力でバック成功させられた。
が、2段階5時限目でいまだに左バックでストップ状態、オーバー確実だわヽ(;´Д`)ノ
最初から今日の教官に当たってたらオーバーしなかったかもしれないのに(-_-)
前回のタヌキの置物みたいなジジイむかつく。

初めてクランクを2回挑戦。2回とも脱輪して失敗に終わりました (ノ∀`)
クランクは検定にはないらしいけど、めっちゃ難しくない?
すんごいギリギリに寄せないと脱輪する。S字は簡単だけどクランクは無理だわ。
成功した人います?

残す課題は左バックの正確さと右バックのみ。正常ルートならあと2時限だが
あと1時限で見極めもらえるとはとても思えない。何時限オーバーするかな。
見極めの方向転換は真ん中にまっすぐ入れないといけないらしい・・(-_-)
検定ではナナメでもいいみたいなんだけど。

ちなみに右前輪がゴンッの原因分かりました。
折りが足りないまま、左全切りで押しこんでた模様。だから時計の針みたいに後輪を軸に
ただ車体が回転するだけで中へ入っていかない状態になっていた(><)


936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:31:05 ID:BC9zX3Ml
なるほど。折りが足りない状態で押しこもうとして
左へ切って伸ばしの作業に入ってしまうと
確かに右頭がぶつかるだろうね。そういうときは折るために右へ切らないと。
937833:2010/05/26(水) 20:28:56 ID:RMqUHERm
ちなみに教官を拒否指名できるので
タヌキの置物ジジイは事務に苦情言って二度と当たらないようにしてもらいました。
融通の聞く教習所で良かった。事務員は良い人でした。
苦手な教官がいたら遠慮なく言ってくれれば当たらないようにしてくれるそう。
ただ牽引を教えられる教官が少ないのであの人もこの人も嫌って言ってたら
予約が取れなくなっちゃうらしいw
まあ今のところタヌキの置物以外は問題なさそう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:17:17 ID:qKqIsjGu
タヌキの置物とかニックネームつけんなwww
メタボな老害だったのかねw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:43:48 ID:yLF8hDg7
>>921みたいなとこは目安のそれぞれをこなしていけば
ちゃんとできるようにしてあるんだろう。
逆にその目安の一つでもずれれば後が全部ずれる。

目安にそった方法(その目安を見つけるのも含めて)のマスターと、
目安とずれた時の修正方法を見つけるのが検定合格の早道だと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:55:23 ID:9VXhwRhp
クランクもS字も乗り方は変わんねえよ
俺は右バックのが見えるから楽だけどな
ハンドルばかり回してバックしてないから全然入ってないのかよ

1種(教習所)だと車体が凹みに全部入るのと
ヘッドとトレーラーが真っ直ぐなら合格
2種だと道路に対しても真っ直ぐだから
突っ込んだら車体(ヘッド)だけ真っ直ぐにすればOK

試験場のトレは短いからちょっとヘッドを折っただけで
カックンカックントレーラーが曲がってくから
ミスっても無理矢理入れが出来るけど
修正は反応が良過ぎてフラフラして難しいかもしれん

現場だと長さも反応の鈍さも倍だから
場所が足りねえと騒ぎたくなるぞ
重量と追突もすごいから
941833:2010/05/27(木) 11:07:51 ID:DH81aTAL
うちの教習所は目印とか一切ありません。
ひたすら自分で感覚を掴んで入れるように言われます。
なのでたぶん難易度は他の教習所よりも高いのかもしれませんね。
教官の話ではオーバーする人が結構多いようです。

これを現場で役立つ身になる教習をする善良な教習所ととらえるか
時間オーバーばかりさせて金儲け主義な教習所ととらえるかは
人によって違うでしょうな(^_^;)

ただ免許だけ取れればいい、趣味とか肩書がほしいだけなら目安だらけで安く楽に取れればいいと思うだろうし
トレーラーの仕事をしたいとかなら、目安に頼った教習では
教習所でしか役に立たないやり方なので、どっちがいいかは目的によって変わりそう。

>>940
1種の検定ではナナメでもヘッドとトレーラーがまっすぐならOKだけど
2段階見極めでは検定より厳しくて
ヘッドとトレーラーがまっすぐで、かつ道路に対してもまっすぐという
2種と同じ課題になってます。
まあ、ナナメになったら一旦前に出して幅寄せしたりして平行に調整してもいいみたいですが
2種は一発で道路と並行にしないといけないんですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:33:41 ID:o5JmtFrR
なんというか、大型免許取った時までは
深視力検査なんて意味ないしイラネーだろと思ってたが
トレーラー習ったら深視力って必要なんだとつくづく感じたぜ。
わずかな、微妙な折れ具合とかを的確に判断して車庫入れするのは
まさに深視力の棒の動きを的確に判断するのと同じことだな。
ハンドル回せば自動的に入っていく普通のトラックや乗用車とはぜんぜん違うのだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:06:37 ID:H+RdEmO6
>>941
>目安に頼った教習では、教習所でしか役に立たないやり方

分かるw
まさに教習所で教える普通車の「縦列駐車」がそれだな。
はっきり言って実際にはまるで役に立たない。
教習所でミラーとポールがどの位置でハンドル切ってみたいに習ったが
卒業して10年以上自家用車運転してるがいまだに縦列駐車やれと言われても絶対できねーw
普通に生活してる分には縦列駐車なんかほとんどやる機会がないのも原因だがなw
944833:2010/05/28(金) 20:35:22 ID:ikIW8tOf
今日最後の2時間終了。教官は優しかったけど見極めもらえずにオーバーしたわぁ (ノ∀`)
まあ想定内だけど。今の状態で検定受けろと言われたら逆に困る。
今のままじゃ絶対落ちる。
右バックが難しい・・。左はやっとコツをつかんだけど。
あと2時間くらい右バックやらないと無理っぽい。
オーバーは2時間以内でおさめたい。予算の都合もあるし(;´Д`)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:14:17 ID:q3msZby+
人によって右バックと左バック、どっちのほうが得意か分かれるね。
教習車だと左バックのほうが後ろの窓から荷台の角度や動きが分かって入れやすいと言う人もいるし
右バックのほうがタイヤを直接見れるから入れやすいという人もいる。
ちなみに俺も左バックのほうが簡単に感じた。
右バックのほうが全切りするタイミングが遅れやすい気がする。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:50:49 ID:QkWqPoM2
教習車は荷台が平ボディーで何も積んでないから
左バックのほうが角度が分かるから簡単だと思われ。
これがコンテナとか積んでたら難しい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:03:24 ID:nKgQAiuX
40フィート約12メートルの箱車引っ張ってたら
左バックで所定の位置につけるのはかなり難しい
というかできない ソースオレ

ちなみに試験は左バックで取ったよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 06:58:38 ID:yn4kIqX8
どんな場合かによるけど、ミラーバックである程度入れたら 一度前に出して右の直線バックで入れるがw

シャーシプールではそうしてる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:08:29 ID:R3vL/ngi
切り返し3回までOKだから1発で入れる必要なし。
一度前へ出してまっすぐにするのも一つの手。
ただし切り返し3回やっちゃうと大幅減点になるので
バック以外の部分をミスなくこなすことが重要になるが。
950833:2010/05/30(日) 20:58:49 ID:SiJ/j58Y
検定の右バックでドア開けると減点になるんだって・・orz
でも座高が低いから窓から顔出して後ろ見るのに首が死にそう。
トラックってシートリフターついてないの?
シートリフターってのは運転席の高さ調節機能のことね。
うちの教習所のトラック、安物だからついてないのかな?
ハンドルも前後の調節できないし糞すぎ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:58:13 ID:fi0Rb/uy
大型ならエアサスありの調整もフル装備だぞ
それはきっとケチってるからだな
つか試験乗りでドアあけたらダメだろ
公道でも人のこない田舎モノとか大昔に取ったジジイじゃなきゃ
バックはドアを開けろなんて言わないぞ
事故った時に100
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:00:29 ID:fi0Rb/uy
100対0どころか故意の事故とまで言われるくらい負けるぞ
間隔をあけないのが悪いなんて今は通用しないぞ

なんか途中で送信になった
953833:2010/05/31(月) 10:54:59 ID:Z+DEuppY
やっぱりケチってるんですね。
うちの教習所貧乏そうだし。座席が前後にしか動かない。
ハンドルも座席の高さも調節できない車なんて初めて見ました。
954833:2010/05/31(月) 18:34:46 ID:3FeTPZJT
明日1時間オーバーの2段階見極めだけど
合格できる気がしない(´・ω・`)
とにかくバックがまともに入らない・・。
よっぽどセンスがないんだろうな。

前回はバックで失敗したときの立て直し方をたくさん教えてもらった
変な形で入ってもあわてずにギリギリまで前へ出して車体をできるだけ真っすぐに伸ばして
直線バックしていけばいいって。
まっすぐになってるのか分からないときは
サイドミラーで左右の後輪が両方とも見えない状態がまっすぐだと・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:53:13 ID:EJfF3R1k
牽引で一番大切なのは後輪を押し込むときの角度の維持です。
そしてこの角度を保つのが一番難しいところでもあります。
とにかく伸びもしない、折れもしない角度を保てるハンドルの位置を探す
それを見つけたら角度を維持したままで押し込んでいく。

ここで角度が折れすぎてしまうと後輪がロックされて(動かなくなって)
後輪を支点にして、ただヘッドが回転するだけになってしまいます
こうなるとヘッドが前の縁石にぶつかります。
押し込む作業に一番集中してください。
真っ直ぐに入らなくてもいいんです、折れまがっててもかまいません
とにかく中へ入れないことにはどうしようもないのです。

ある程度まで入れることさえできれば
前に出して切り返して入れることができるのです。
45°を維持とか目安はありますがそんなもの見た目じゃ分かりませんので
気にしなくていいです。適当な角度になったらその角度を維持して
後輪をロックさせずにバックすることが一番重要ポイントです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:00:05 ID:hXxxHd6w
角度の維持と言うのは簡単だが
折れてるのか伸びてるのかの微妙な動きを見極めるのが難しいんだが。
そこで深視力というものが発揮されるわけですな。
深視力検査が苦手な人はこの免許は難しいと思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:21:04 ID:MXjUyQoL
左バックだったら、右一回転して台車の左の角が運転席の肩と重なったときに
左2回半戻しのハンドルの位置が伸びもしない、折れもしないハンドル位置なんだよ
少しずれることもあるけど大きくずれることはない。そのまま押し込んで左ロック
もし曲がっているようなら前に出て修正すればいいのぉ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:42:11 ID:NsKpR22O
>>957
右バックのちょうどいい角度を維持する目安になる位置はないですか?
俺は右バックのほうが苦手なんだよなぁ。良かったら右バックも教えてください。
右バックだと後方窓はあまり役に立たないですよね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:54:54 ID:MXjUyQoL
右バックは台車左の角と助手席のシートの右の肩の部分が重なったとき
右バックは正確な位置がわかりにくいけど、だいたいの位置はわかると思う
あとは右窓からタイヤをみながら微調整で、とにかくゆっくり。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:01:50 ID:pBG7js4a
めっちゃ参考になりました。試してみる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:38:20 ID:gzlPBMf7
>>955>>957>>959


明日見極めでうまくできる自信はまったくありませんでしたが光が見えてきました
962訂正:2010/05/31(月) 23:22:48 ID:MXjUyQoL

右バックは台車((右))の角と助手席のシートの右の肩の部分が重なったとき
右バックは正確な位置がわかりにくいけど、だいたいの位置はわかると思う
あとは右窓からタイヤをみながら微調整で、とにかくゆっくり。
963833:2010/06/01(火) 11:23:50 ID:qejz0JBZ
>>957 >>962
ちょっと見ない間にすごいカキコミが・・(;´Д`)
今から教習所だからさっそく試してみる。
もし見極め受かったら大感謝。忘れないようにメモしました。
964833:2010/06/01(火) 17:34:50 ID:nMha7LQP
見極め受かったーヽ(*´д`)ノ
>>957 >>962の神様のおかげです。
今までハンドルをやみくもに回してたけど、
どれだけハンドル回せば、だいたいの角度を維持できるかの目安が分かったので
押し込むのがぜんぜん楽になりました。あとは微調整の問題ですね。
今まで無駄にグルグル回し過ぎてとっ散らかってたんです。

ただ左バックに関してはよく分かりましたが
右バックの目安は正直分かりませんでした。

>台車((右))の角と助手席のシートの右の肩の部分が重なったとき

というのが後ろの窓からじゃさっぱり見えないです(><)
だいたいの感覚でやったけどやっぱり左バックより右バックの失敗率のほうが高いです。

見極め貰ったものの、まだ成功率は半々といったところ。
卒業検定は完全に運だなこりゃ(^_^;)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:54:30 ID:UzETfeJn
ミラーで見て車体が全部埋まったらとか
最後尾まで隠れたらそれなりに折れてるだろ
深く折りたいなら連結部が見えたらとか
ミラーの真ん中辺とか場所を決めとけばいつも同じ折りだ
ミラーでトレーラーの後方確認なんてしてたら全然折れてねえ
けん引ってのはそんなもんだ
前進の右左折でどこまで折れてるのかミラーで後方を見てみろよ
これなら左右関係ないしコンテナや箱やローリーでも使えるぞ
振り返ってバックになれると公道で困るぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:58:52 ID:dY8CJ4rB
>>964
もう知ってるかもしれないけど
右バックに関しては、このHPで親切すぎるくらい丁寧に説明してくれてます。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hakuba/license/ken_how.htm

卒検がんばって!
967833:2010/06/01(火) 19:15:32 ID:FLgCfFZM
>>965
ぶっちゃけもう手遅れです (ノ∀`)
明後日、卒業検定だし。落ちればまた教習受けるハメになりますが。
今からミラーに映った位置で決めるとか時間ありません・・orz
教習所で13時間マンツーマンで教わってもまともに乗りこなせるようにはなりませんでしたねぇ。
試験場で一発試験受けてる人はすごいですわ。

>>966
ものすごく参考になります、右バック苦手なので
そこで研究して卒検にのぞみます。ちなみに卒検は
右バックか左バックどちらか一方らしいのですが、どっちになるかは教えられないとのこと。
お願いだから比較的成功率の高い左バックになってほしい・・(-_-;)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:31:14 ID:vuqf62Jv
試験で40km出さないといけない直線コースで
基本的には4速までシフトアップして、カーブ前で3速にシフトダウンするんだけど
シフトアップせずに3速のまま40km出してそのままブレーキ踏んでカーブ曲がったら減点ですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:49:47 ID:PvOFiw5m
>>968
もちろん減点。適切なシフトに入れてないとダメ。
極端な話、ずっと2速のままガーガー吹かしながら走り続けてOKってことはないでしょうw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:53:31 ID:UzETfeJn
>>967
現場でいろいろ乗せられてる人は
最初のコーナーで車体のクセは読むもんだ
って初心者に無茶を言ってるが1回ミラーを見ればわかるよ

>>968
俺の時は減点だけど
3速で一気に引っ張って40kmにして
4速に入れてちょっとだけ引っ張って
すぐに減速で無問題なはずだが

4速でチンタラ引っ張ったら狭いコースだと間に合わないぞ
971833:2010/06/02(水) 17:16:31 ID:NPMN9GAZ
明日卒業検定、受かる気がしない・・・orz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:35:01 ID:PqG4At3i
ぶっちゃけ牽引の試験や検定は、技術が半分、運が半分だから。
特に試験場で受ける人なんか大半が運勝負
何度も挑戦して早く受かればメシウマ。

教習所の場合は、12時間+αの教習で多少の技術は身につくだろうが
それでも完璧に方向転換をこなせるようになるのは到底無理。
なので運が良ければスコンと1発で入るし、運が悪いと4回切り返して不合格。
とにかく3回までは切り返しOKなので冷静に慎重にゆっくりやればなんとかなる。
絶対にあわてないことですね。時間制限はありませんから
ちょっとでもおかしいと思ったらすぐに止めて頭で考える時間を作ってOk。
検定になると緊張してハンドル切る方向を間違えたりするのでその都度止まって考えながら
ゆーっくりやってください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:11:57 ID:ZoHbHQ4y
運任せでの合格ってのもどうかと思いますけどね・・
974833:2010/06/02(水) 19:44:25 ID:UWLTPMuN
教官も「検定なんてのは運だから」とか言う始末ですよ('A`)
だから方向転換3回に1回くらいの率で成功すれば見極め合格させちゃうみたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:36:48 ID:Nr0z+gZ7
最初の侵入にミスっても1回はやり直しが出来る
斜めって入っても2回目のやり直しで入れなおせる
3回目は中止にならないが減点になるからやらないほうがいい
そんな記憶だったんだが
定位置が決まっちゃえば試験ではなんとかなっちゃうでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:49:43 ID:1hl9BEHS
折りすぎると修正効かなくなるから若干伸ばしぎみで突っ込んでおK
後から折るのは簡単だから、折りすぎなければなんとかなる。

切り返しは1回目は減点なし、2回目は5点、3回目で10点減点です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:07:34 ID:YtgnsAQK
折りすぎると修正効かなくなるから若干伸ばしぎみで突っ込んでおK
後から折るのは簡単だから、折りすぎなければなんとかなる。

切り返しは1回目は減点なし、2回目は10点、3回目で15点減点です。
978833:2010/06/03(木) 18:13:03 ID:GOFZHXRJ
卒検、受かった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
よりによって苦手な右バック。絶対オワタと思った。
左バックは6時間もやったけど、右バックは2時間しかやってないから・・。

バック、1回目折れなさすぎて縁石から離れてやり直し
2回目、奥へ入れすぎて台車がポールに当たりそうになってやり直し
3回目、奇跡のど真ん中に真っ直ぐ入ったwww

もう2回アウトの時点で絶対ダメだと思ったが
最後に神様がほほ笑んでくれた(*´д`)
バック2回切り返し以外の部分では減点無しでした。
右左折で縁石にひっかけることもなく無事終了。
さっそく試験場へ直行して免許ゲト。青からゴールドになって有効期限5年になった。

しかし牽引習ってから、めちゃめちゃ苦手だった深視力検査が楽勝になった気がする。
棒の動きが昔より良く見える。牽引のバックを繰り返してるうちに深視力が鍛えられたのかなぁ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:45:56 ID:6rZc3FLU
取っちゃえばたいした問題じゃないとわかる
夏休みの稼ぎ時になるから後は実車で練習してくれなんだろうな

普段から相手との距離でなく速度も読む走りをしてれば
イヤでも深視力は慣れるんだけどな
980833:2010/06/03(木) 19:51:03 ID:GOFZHXRJ
でも、普通車、大型と取ってきたけど
牽引が一番苦戦した免許だったよ。
ホントに最後の最後までバックに泣かされた。
でも長いようで短い3週間、いい思い出です。
もう乗れないのかと思うとちょっと寂しい。
仕事で乗る予定ないんで。トレーラーは未経験じゃ雇ってくれないだろうな〜。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:41:55 ID:nKq6fY8T
つ「け引二」
982833:2010/06/03(木) 21:58:20 ID:GOFZHXRJ
免許の表示が「け引」ってなんかダサイですよね
牽引って漢字にしてくれればいいのにw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:56:08 ID:TYYinLnn
感覚が残ってるウチに二種受ける方がいいよねー

984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:56:18 ID:EcKnNmKj
>>833
オメデトウ
気になって覗いたら受かってて良かったよ。
俺も牽引とってから4年近くなるけど
まったく乗って無いから感覚わすれたし…
お金に余裕があれば2種も考えてみてはどう?
985833:2010/06/04(金) 11:10:23 ID:yuwfsxik
ありがとう。
二種も考えたけど、普通二種も大型二種も持ってないので
学科からやらないとならないのでかなり厳しいです
牽引のバックもまだまだ怪しい感じですし(^_^;)
986833:2010/06/04(金) 13:47:46 ID:yuwfsxik
ちなみに牽引は検定官と二人きりの検定でしたね。
普通は立会人として他の受験者か教官を同乗させるんですけど。
大型の検定のときはもう一人の受験者が真ん中の席に乗りましたが・・。
牽引はバックするときに邪魔になるから乗せないのかな。
検定って必ず立会人が同乗しないとダメだと思ってたけど違うんですね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:09:43 ID:KcPO4Lyk
>>949
教習所じゃ方向変換の切り返しは真っ直ぐ前に出て入れ直してもOKなの?
それなら誰でも簡単に入ると思うが
免許センターの1発試験だとやり直しは後退を始めた位置まで出直してから
入ないとダメだと言われたけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:33:18 ID:9fajH4aK
>>987
試験場もまっすぐ前に出てバックでOK
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:54:39 ID:/82Jzkjm
>それなら誰でも簡単に入ると思うが

誰でも簡単には入らないよ(~o~)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:43:28 ID:Bp8HPWg0
>>985
俺も合宿教習で一種けん引取ったけど、
学科ないしヒマなんで教習所のPCでずっと二種含んだ学科問題解いてたw
大二や普ニを受けてる人に教本見せてもらったりも。
卒業してけ引加えた後、け引二受けて合格したぜ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:19:55 ID:eKEhcKcb
けん引二種持ってると普通二種も運転できるの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:28:40 ID:LzjgtOCA
>>991
NO!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:16:12 ID:cjoh7MYl
>>989
試験場の指導員にやり直しは後退を始めた最初からと言われたので必要以上に練習したから
1発で合格したけど実技走行全部を警官が感心するくらい完璧にできた
方向変換切り返していいなら練習のお金半分で済んだのに
人にもよるけどそんなに難しくないよ
大型2種は2回目で合格したけどの鋭角は難しいと思う
方向変換や縦列は100%入れられるけど鋭角は難易度高すぎ
練習で9割方は入るけど試験で少し緊張してるとごく僅かな違いで入らない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:48:52 ID:+jVaptjv
>>993
やり直しはもう一回ってことで最初から
切り返しと違うでしょ

切り返しは修正で、試験場でもできるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:13:54 ID:MSz/TqsD
けん引一種の試験場組です。
5回かかりました。
方向転換であきらめず,切り替えして粘ること(3回までですが)が,
合格への道だと思いました。

最初のころは,ちょっとでもだめだとあきらめてしまっていましたが,
試験官が「切り返せばよかったのに」とおっしゃってくださったのが
啓示となりました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:52:12 ID:eDtdvyhu
>>995
俺10回
75700円かかった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:29:22 ID:uY3dBJ3n
教習所の検定と試験場の試験は採点方式はすべて同じです。
減点項目などに違いはありません。
よって切り返しorやり直しも3回まではOK

違うところは採点が甘いか辛いかの違いだけです。
教習所は甘い。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:57:40 ID:be7hQ1eB
立てときました

けん引(牽引)免許取得への道!第7コース
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1275832472/l50
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:41:54 ID:wdPsu75J
>>998
thx 

けん引受かったので、けん引スレ卒業します。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:23:35 ID:GJU01A5G
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138338243/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。