初心者のための大型・特殊車両質問所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
節度と礼儀をもって質問して下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:14:42 ID:TpZf19Mu
はい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:46:32 ID:UPCU3xAj
質問していいですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:44:43 ID:KBbHkkzg
どうぞ
わかる範囲で答えますよ。
53:2006/08/26(土) 09:27:39 ID:RWz0wEsP
ありがとうございました。
6教えて下さい:2006/08/26(土) 09:41:06 ID:OcAXoBwG
お伺い致します。
特殊なトレーラーでW400とかW450というボンネット型のトラクタが
有るそうですが詳細を・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:08:08 ID:xL3XyXOF
どなたかご存知の方、お願いします。

大型車両は、前輪のホイールが凸状になっていて、後輪のホイールが凹状になってますよね。
あれはなぜなんでしょうか?
知人いわく、めざましテレビで以前詳しくやっていたそうなのですが、忘れたとのことです。
前輪には足を引っ掛けて乗るからとかそういう理由ではなかったそうです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:07:33 ID:hiw5Vtuc
お伺いいたします。
大型免許を取りたいのですが、試験場で取るのは大変でしょうか。
かつて普通免許でキャンピングカーのでかいの(長さ10m)を持っていて
運転そのものはできるはずなのですが。
儀式的なことは苦手です。
どなたかアドバイスお願いしますだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:56:14 ID:7m22PJYz
左ハンドルの大型車輌で普通に配送してる会社ってあるのでしょうか?
(例えば海コンのヘッドとか)
10612:2006/08/30(水) 21:15:43 ID:BTSsfqPC
>>8

>大変でしょうか。
あたりまえだ。俺は23回かかった。

>でかいの(長さ10m)を持っていて
左ハンドルATガソリンなら意味無し

>儀式的なことは苦手
儀式と思うのならば被害者を作る前に車の運転止めれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:28:48 ID:rUt1ci3f
>>7 足引っ掛けんなら、名前は忘れたが、円盤状の奴付けた方が良いよ。
>大型車両は、前輪のホイールが凸状になっていて、後輪のホイールが凹状になってますよね。
簡単に言えば、フロントのホイールを裏返すとあんな感じ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:47:55 ID:S63A9G7u
>>7
私が思うには、大型車のフロントは、キャビンとエンジンの重量を支えるだけのために、タイヤが一本。

後軸は積載物や車輌本体の重量を支えなければならないために、片側2本のダブルタイヤにしていると思います。
つまり後軸は凸同士を向かい合わせた状態でタイヤを履かせています。

それから、フロントタイヤを逆に履かようとしたら、ハブと凸があたるため、車体幅からタイヤがはみ出ます。
長文スミマセン
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:30:22 ID:KC6PwfQ6
>>11-12
なるほど、ありがとうございました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:42:44 ID:3p4Qgqv1
>>10
お前何様だ?
お互い様では通らねーぞ
質問者が>>1に習ってるんだぜ
そんな高飛車はないぞー、しかも22回もドジってからに
やはりそんな吉外はトコトン落ちてるな、人間性も…
お前、ホントは23回目で出入り禁止食らってんだろー
22回は聞いた事無いぞー
漏れもこの業界長いが、どんなに無知な香具師でも10回つー
オオバカタレが一人いたな、
そんな大恥を平然と言うお前みたいな吉外が知ったかするから
世間から虎海苔はウンヌンと揶揄されるんだぜ
お前は、ココも出入り禁止だー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:42:08 ID:0pfDfD0s
>>14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1144467711/l50
23回目で合格したらしい(かどうかはさだかでないw

>>7
タイヤの支持点をタイヤの中心線に近付けたいからじゃまいか?


16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:08:26 ID:U5dualhd
アルェ?なんで氏裸異氏がいるのー?! あっち逝けよブォケ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:01:41 ID:64VcYfG5
ここにも現れたか 免許マニアのどんくさい奴
まぁ 大特でも20回は通うからしばらく粘着しそうだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:18:25 ID:uXTzS0xd
前2軸後1軸のトラックと
前1軸後2軸のトラックって何が違うの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:31:52 ID:rhobLx9l
前2軸のほうが小回りが利くぐらいじゃないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:02:28 ID:yhuKpjlv BE:122073629-2BP(130)
>>18>>19

前2軸後1軸は、小回り利かない。その代わりオーバーハングが少ない。
重量単物積むには向かない。どの方向のタイヤがパンクしても安全に停止できる。
主に路線便向き

前1軸後2軸は、小回りが利く。オーバーハングが大きい。2デフ車は悪路に強い。

あー眠くて思いつかん。あと誰か頼む
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:16:19 ID:JYw/SDPc
>>19
前2軸のほうが小回りが逆に小回り効かないお
ただ>>20氏の言う通りリアオーバーハングが短い分
ケツを振らないから狭いホームにバックで付けるときに便利
あと後ろに抵抗物が無い分燃費に有利
高速の安定性や10輪に比べて悪路(雨、雪)に対して強い
などのメリットはあるよ

じゃあなんですべて前2軸にしないのと言われそうだが
前2軸だとGVW(車両総重量)が23トン(後2軸は25トン)
までしか取れないから
積載量10輪より取れないって事になる
雑貨便に前2軸が多いのは積載量が少ない、高速走行が多い
って事ですわ

長文乱文スマソ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:08:25 ID:sifC9GnN
レスどうもです。

で昨日会社の周り運転してみました。

曲がったりとか車幅はなんとかなりそうです。

でも車庫入れは無理!長過ぎ!

よく皆さんコナしてますね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:26:19 ID:BM1EFIs0
質問です。トレーラーとかのギアが16速とか書いてるんですけど16回もギアチェンジするのですか?この間高速バスのギア見たら6速だったような。。よろしくお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:32:42 ID:9BWySHz6
止まるたび16回ギア変えてたら止まりたくなくなるよな
空車の時は適当に間抜きながら5回くらいで納めましょう
でも、高速バスで6速って相当古い高速バスなのか??
今は殆ど7速だと思うけど・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:49:25 ID:t5KdB8oE
13579111315R
246810121416

ですから大変です。w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:10:31 ID:E27Wp6jV
通常1速からスタートするバカもいないわけだし・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:37:10 ID:XWSkvfDf
皆さんありがてう!   ギア数多いから俺は間違うな4速→7速とか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:18:46 ID:CNDq3ojJ BE:183109739-2BP(130)
ちなみに>25みたいなパターンじゃないけどね。
うちの会社の重トレは14速でシフトは普通の7速車と一緒。
シフトレバーの上にHI/LOのスイッチで切り替える
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:49:17 ID:z1DjoC2O
外国のトラックだと7速で走ってる最中、
ギアを1速の位置に入れると
8速に切り替わるって聞いた事ある。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:53:17 ID:t5KdB8oE
7速で何`でるか知らないけど、そっから1速(の位置)にブッ込むのはかなり勇気がいりそうw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:28:43 ID:Oq/DBWvZ
FUSOのHI/LOは 28が説明した通り
1のLO入れてHIに切り替えて 次に2速に入れるときに
LOに変えて って感じだけど
UDの輸出用はLOの 1-2-3-4-5まで入れるとHIに切り替えて
2-3-4-5 って切り替えになってる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:36:24 ID:WCa/6Ic4
すいませーーーん、府中の22番クランクの入り方のコツを教えて頂けませんか?

3回受けて3回ともCコースでした。3回とも22番のクランクで脱輪して試験中止でした。
3回目はギリギリで入ったように見えたのですが、試験官いわく「ギリギリ=接触だよ」とのことでした。
縁石とタイヤが明らかに離れていないとダメなんでしょうね。

次の試験までにレンタカーで2トンエルフにでも乗ってトラックの感覚を身に付けようと思ってます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:51:43 ID:UJIKN6hQ
トラックの右前輪タイヤは自分のケツの下にあることを認識すること。
クランクの道幅と、試験車両のホイールベースはほぼ同じ(4.5m)だから、
目一杯ハンドル切って、90度のターンでは左が脱輪するのは当たり前。

ハンドル一回転(30度程度)の角度で進入し、右前タイヤを右の縁石を目標に、
左サイドミラーで左後タイヤの位置を確認しながらハンドルを更に切る。

慌てる必要はないので、半クラッチでゆっくり進めばいい。止まれば減点だが
急ぐ必要なし。縁石に触れそうな場合は手前で止まって切り返し。

それだけでクランクで試験中止にはならないだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:39:58 ID:69Q9zo7y
ダンプに乗ってる人には簡単なことだと思うので、質問します。
ダンプの後ろのアオリに各都道府県の○営番号が書かれてますが、何の営業
許可番号ですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:03:06 ID:TBxJtrC3
>>34
何のってわけじゃないが、簡単に言うとそのダンプの使い方というか。
代表的なやつで○販は個人持ちの砂利販売業、○営は営業ナンバーが
付いた運送屋のダンプ、○建は建設会社のダンプ、 珍しいのだと
○石っていうのもあったり。どんな分類にも属してないのは○他。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:19:50 ID:69Q9zo7y
ありがとやんした。
ところで、番号がついてるってことはどこかが管理してるってことですよね?
管理元はどこですか?
この番号で積載できるモノが決まってくるとか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:32:33 ID:TBxJtrC3
>>36
管理してるのは陸運局・・かな?
そこらへんはイマイチ詳しくないので勘弁してくだされ。
番号自体はナンバーと一緒でその用途のダンプが登録した順番。
だから、番号自体には用途の意味はない。

ちなみに言うと、例えば運送屋で持ってた青ナンの○営ダンプが中古で流れて
白ナンバーの本来○販や○建になるべき個人持ちのダンプになっても、
荷台のゼッケンは○営のまんまなんて事もあります。
逆もまた然り。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:00:24 ID:Q3706L02
これは、相当昔の話にさかのぼります。
まだ未舗装道路が多かった頃 今では殆ど聞かないと思うけど
水たまりの泥水をはねて歩行者にかけるとクリーニング代を
請求できる って言う決まりがあった そのころ
(今でもあるかもしれませんが)
当然、砂利道で石はねとかもしょっちゅうでした
そのころダンプのナンバーはと言うと
昔は泥でナンバー汚したりまたオイルでわざと汚したり
砂利道はほこりでもうもうとしてるなか
石はねで怪我をしてもナンバーは見えない
そんなころ その背番号が始まったのです

速度表示灯も同時期だったと記憶しています
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:05:46 ID:69Q9zo7y
たびたびありがとさんです。なんのための番号なのか意味不明ですね!
最後にもひとつよろしいですか?
これも後ろのアオリのことなんですが、荷台の内側に斜めに入り込んだ
アオリがありますが、
あれは積荷を落とすとき都合がいいんですか?
何か他の用途目的があるのですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:11:57 ID:69Q9zo7y
>>38
おっと読み飛ばすとこでした。
ナンバーと背番号が違うってのが、何か意図があるのでしょうかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:19:09 ID:9AJvuvV5
ナンバーと背番号が同じでもいいと思うけど
しかし、ナンバーはダンプだけにあるものではないし
ナンバーを取る段階ですでに背番号が必要ならば
順番に決めておく必要があったものと思います。

アオリが斜めに食い込んでるのは 逆こうばん と言って
大きな石とか 廃材などがひっかからずおろせるように
開発された物
俺も大きな石積んで こうばんに詰まってウイリーしたこと
ありますから がけの上なくてよかったけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:27:12 ID:V0J0rmz7
みなさん、ありがとうございました。
結局、背番号は現在において利用目的のない遺物と言っていいのでしょうか。
ダンプの車体番号程度に思っておけばよいのかと。

ウィリーといえば、昔坂道発進でウィリーしてるダンプを見たことあります。
アオリの倍は積んでいたような。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:07:05 ID:+njIRTZS
○販ダンプの登録番号は、ダンプが許認可が煩雑で緑ナンバーが必要な運送業ではなく、販売業とすることで制度をすり抜けてきた過去の遺物。
44ギガ:2006/09/22(金) 13:50:17 ID:wmceBzTf
今月末から初めての大型トラックの運転手です。
大阪まで500キロ以上を週2、3回で、月20日仕事だそうです。
保険などはありません。
トラックは新車です。
総支給額35万円だそうです。
正直迷っています、まだ今ならことわれますが。
どうでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:09:02 ID:hS7j61q+
>>44
高速可なら仕方ないかな?
高速不可なら安い。
でも福利厚生無い点が×
入っていきなり新車って事は、従業員の定着率悪そうだしやめた方がよさそう。
事故って飼い殺しになってもいいならオケ
46ギガ:2006/09/22(金) 16:11:54 ID:wmceBzTf
ありがとうございます。
高速は月16万円出ますです。
よく考えます。
47ギガ:2006/09/22(金) 16:12:26 ID:wmceBzTf
>>45
ありがとうございます。
高速は月16万円出ますです。
よく考えます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:24:52 ID:TS9lY8YY
某すれ の612 は、どこにいったのですか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:22:31 ID:VX5dKI5P
高速道路でたまに見かけるのですが、
トレーラーの台車(エンジンが無い方)のタイヤが3列(3軸)の車両で
タイヤが2列、宙に浮いたままで1軸だけ接地して走っているやつ。

あれは整備不良なのか、確信犯なのかおしえてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:28:25 ID:YEmUU9K3 BE:549326399-2BP(130)
>49
通行料金を安くするためにタイヤを上げてる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:13:25 ID:VX5dKI5P
>>50
ありがとうございます。スッキリ
タイヤが浮いたローリーの横を走ると怖くてたまらんです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:14:49 ID:/e+ey3Yd
【京都】「植民地支配が作り出したウトロ問題 戦後補償問題として多くの人に知ってほしい」ウトロパネル展〔10/02〕

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159784607/l50

朝鮮人を日本から追い出せ!



53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:17:02 ID:rGJMgG08
>>49-51
どういう状態? 写真あったら見たい…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:38:15 ID:H1oRSZVl BE:183109739-2BP(130)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:40:51 ID:rGJMgG08
>>54
ありなとう。初めて知った
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:44:36 ID:MrA6gYau
ヤンマーVIOのレバーパターンって変えることできるの?

57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:48:29 ID:MrA6gYau
ヤンマーVIOと小松のPCMRとどっちがいい?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:52:32 ID:0JOwrw+t
初心者スレで聞いていい内容か微妙ですが
10年程度前に車両系建設機械の作業免許を取得しています。
ただ実際殆ど使ってないのもあり最近になって紛失
してるのに気がつきました。再発行ってできるものですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:01:48 ID:j9QhMnHN
>>55 おまけにタイヤはちびない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:31:12 ID:P9pYtQzo
ベンツのトラックについてる4桁の数字は何を意味してるの?

乗用車よろしく、うち二桁くらいが排気量かな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:03:53 ID:r9wmpGaZ
>>60
○○××
○が総重量
×が馬力
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:14:09 ID:8l0t2q1w
>>58
取得した教習機関で再発行できます。
大抵2000円程度です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:33:30 ID:8l0t2q1w
>>56
レバーのブーツを上げたらボルトがないかい?
普通小松でも日立でもついてて変えるのは可能なんだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:25:34 ID:s5nMzoye BE:488290098-2BP(130)
>58>62
安衛関係の免許の発行は地方労働局
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:10:44 ID:kNwX8Pj3
アート引越しセンターのカーゴサルーン
(バスみたいな形で引越し荷物と人が乗せられる車輌)
をCMで見たのですが、随分でかい車両に見えました。
諸元か何かご存知の方がおりましたらお教えください。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:28:06 ID:sWbuQejd
>>65
あれのベースはファイターの大型仕様車です。
多分長さはロングの12m車用シャーシがベースだと思います。
それに普通のエアロバスの前半分とハコを載せたものですよ。
よく見ると本来方向幕がある所がエアダクトになってます。
(フロントにエンジン&冷却系がある為)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:21:50 ID:12JaDTXz
簡単なことかもしれないですが教えていただけるとうれしいです。
どうしてトラックは荷台が屋根付きの幌付きのものとアルミでできたものがあるのでしょうか?
冷蔵車みたいに温度管理が必要なら話は別ですが…なぜでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:59:05 ID:AJTO6zb1
>>64
車両系建設機械の免許なんてないじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:02:29 ID:ps/qGbaU
>>68 大特、小特の事じゃないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:54:48 ID:IcLfXNX7
>>68
運転技能講習修了証の事だろ。
これを作業免許って言う人は多いぞ。
7168:2006/10/18(水) 12:08:59 ID:DP064L5T
>>69-70
バカな>>64をからかっただけだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:10:24 ID:GUfiI7qJ
大特って路上教習あるのですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:14:35 ID:pHec8i3M
大特の方向変換の極意を教えてもらえませんか??
入れることは出来ても、出る際に左前のタイヤが脱輪したりします。
こっちの試験車両は2つ折の車両です。
よろしくお願いします。
5回以内に合格したいが無理かも・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:28:31 ID:vxZ93XOc
大特は路上試験はありません。
左バック後、左前輪が左縁石をこえるあたりからハンドルをきればいいんでないの?
前輪は見えるでしょ?
バックができるんだから大丈夫ですよ!
それより左折で大回りして減点されることを気をつけることほうが大事かとおもいますので頑張ってください!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:54:46 ID:qjmsnVC+
>>73 中折れ車両って言うんでしょ 
見えてるタイヤが脱輪するんなら素質ないでしょう
やめといたほうが無難だと思います。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:58:38 ID:1WbjvJqV
>>73
多分縁石を超えないうちからハンドル切ってますね。
中折れとグレーダーやラフターのような前輪操舵は過ぎてからでいいですよ。
フォークリフトとかはまた別ですけどね。
バケットがセンターライン付近まで行ってから切ってもいいと思います。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:48:33 ID:3nEYBZxL
大特で運転できるものを教えていただけませんか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:44:09 ID:uyr5d5aG
簡単にわかりやすく言うと…
一つの運転席で車両の走行等+作業機の操作ができる物かな!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:36:09 ID:wUMtEndb
>>78
おぉ、なんか凄い的確だなw

>>77
意外に沢山あるがほんの一例で
車種で言ったらラフター、白いプレートの付くフォークリフト、トラクターやコンバイン
(緑は小型特殊)
ロードローラーやフィニッシャーとか
変わり種だとたしか戦車も該当するはず

違ったらスマソ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:26:23 ID:uyr5d5aG
と、>>78に大きくまとまて言った俺だか…
ロードスイーパーやトラックの前に
排土板が付いたような車種も特殊車両になるのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:27:26 ID:Ep9ZerIc
とある事情で大型車の特性を調べています。

質問ですが、10トントラックの悪路走破性というのはどんなもんなんでしょうか?
素人考えではタイヤが大きいのでオフロード走行は楽そうに見えるんですが。

車重が重いから砂地や雪道では一般車よりも不利ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:36:44 ID:1WbjvJqV
>>78
例外があるよ。
除雪で使うロータリー車で1人で全ての操作が可能なのもあるけど
2人じゃないと出来ないのもあるよ。
>>80
グレーダーなんかは大特だけど
トラックベースでとかで高速道路の除雪なんかに使うのは
作業時は大型と車両系建設機械が要る。
一応特殊車両と言っても免許関連がそうだとは限らない。
>>81
デフなんかのクリアランス見るとそれ程高いとは思えないなあ。
あと車重もあるし特に空車時はリアに荷重かかりにくいので
苦手だと思うよ。2デフならまだいくらかいいけどな。
特に雪道なんかはまだリアにエンジンが
あるバスの方がいいんでないか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:10:54 ID:AKs+jWyS
なんでスピードリミッターはトラックだけでバスには付けないの?全部の大型自動車なら分かるけど、貨物車ばかり規制するのは納得いかない。人をたくさん乗せたバスが平気で速度オーバーで走っているのは良いの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:08:22 ID:cnnNGamx
>>81 砂地と雪道では走破性と重量の関係が変わると思います
砂地に重い物を持って行くと埋もれる 雪道でも雪が深ければ潜るけれど
除雪した道路などではそれ以上潜らない
重いトラックなどは雪道の峠は登れるが下りるのは怖い

>>83 バスもスピード出して大事故を起こすとリミット規制されるでしょうね
8581:2006/10/20(金) 20:31:59 ID:Ep9ZerIc
>>82さん、>>84さん

丁寧なご回答ありがとうございます。参考になりました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:16:48 ID:QExlF2ap
俺的に大特でフォークリフト運転できないのが納得いかない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:21:43 ID:YkyD4htA
>>86
ムチャクチャ荒く言ったらアタッチメント付けてないリフト
(標準の爪も含む)
の運転のみなら大型特殊てOK
要するに油圧装置等を操作して荷役作業をする場合に専用の免許が要る
ラフターが大型特殊で乗れるが荷役作業が出来ないと同じ意味

ちなみに緑の小プレートのリフトは小型特殊でOK

携帯から長文すまん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:38:04 ID:sgmaiwbp
はじめまして。大型特殊で教習所に通いたいと思っているのですが、技能は一日何時間受けられるんでしょうか。宜しければ御教授願えればと思います。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:37:18 ID:p34R3UAn
>>88
一日2時間乗れるよ!
だから3日ですぐ卒検受けられるよ!
がんばれ
9088:2006/11/22(水) 07:44:57 ID:ZXBlNSjn
>>89さん
ありがとうございましたm(__)m年内取得を目指して都内教習所を調べてみます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:55:31 ID:V5wLOXJo
>>77
0ナンバーと9ナンバーが大型特殊
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:00:34 ID:V5wLOXJo
>>83
大型貨物と大型バスの法定速度が違うから。高速でバスは普通車と同じ100キロ大型貨物は80キロなんです
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:35:35 ID:1s5kWQll
ぱっと見で大型車かどうかを見分けるのって、例えば箱車なら
「3軸以上なら10t」「2軸なら4t」
でだいたい合ってるかな?
平台や8tぐらいはぱっと見ではよくわからん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:08:01 ID:2qB9Y5L2
ナンバーと速度灯(旧式)が正面から!
足回り(タイヤの種類、板バネ)を横から見たらだいたいわかる
9590:2006/11/26(日) 00:55:53 ID:xwGsEY7f
90です。大型特殊の問い合わせを教習所にしたら、現在入所制限しているとの回答で、少し待つ事にしました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:22:57 ID:vBQKTdlK
>>93
それじゃキャンターの3軸ジャンボなの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:58:48 ID:4nu+ntqj
すいません、うちの近所の運送会社に7台ほど
フォークリフトが動いているのですが、1台だけ
000ナンバーで他の車は900ナンバーなんです。
何が違うのですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:34:38 ID:XvcAYZul
ファイターのマフラーの先っぽがγ状に分岐しているやつを見たのですが、
あれは何のためにそんな形になっているのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:38:32 ID:u3ot995i
>>93 旧型のトラックにはキャビンのフロントガラスの上辺りに緑の速度灯がついてるのが大型だった…
但しスピードリミッターが義務化されてから速度灯はなくてもよくなったので新車の順に無い車が最近ふえてきたので注意
100パッカー乗り:2007/02/20(火) 07:05:31 ID:8uNa/KG/
>>98
積んでる時けむいから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:52:45 ID:IZy2ebaH
なんか最近ベンツやボルボのトレーラーをよく見かけますが
国産より安いんですか?
つか、トレーラーの頭って1千万円以上ってホント?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:08:28 ID:CqYn9ceX
装備によって違うけど 割り引きして貰って 大体900〜1500万円位デツヨ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:26:38 ID:bzewMJ3U
箱型で後ろの部分を鏡みたいにしているトラックは
後続車両へのライト反射攻撃用ですか?

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 05:38:39 ID:PyQ+BiGj
過酷な労働を悟られない為の裏腹な華美装飾

マジレスすると朝の渋滞時に後続のご婦人車両に化粧台として利用してもらう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:21:18 ID:4FX9984x
現行いすゞギガのサイドブレーキを引いた時のエアーの音大きくする方法ありますか?
エロい人、詳しく教えて下さい。おながいしまつ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:56:03 ID:igaSZXm+
>>105
…ギガに初代があるのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:26:00 ID:o01mjqZx
すみません、『リターダー』の意味を教えて貰えませんか?排気ブレーキとはまた違うのでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:36:39 ID:rtqstb7D
マヂレスすると
「リコーダー」より低音域の楽器のこと。
故にエキブレの音がノーマルより低音になる。



















な〜んてね( ̄。 ̄)y-〜〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:57:44 ID:VjPDRu5Y
リアル厨房です。
トラックの燃費と燃料タンク容量ってどのくらいなんですか?
たとえば4トン、10トン、トレーラーとかでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:18:56 ID:1PGzJiUl
>1
調子に乗るなよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:14:16 ID:ieITILV9
はいすいません。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:52:14 ID:PzJHVEqz
>>107
まあ、排気以外の強力な補助ブレーキとでもいうか。
仕組みはメーカーによっていろいろ。
いすゞは磁石でシャフトに抵抗をかけるし、日野は俗に言う圧縮解放ブレーキ。
だから同じくふそうのパワータードもリターダーっつってもいい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:05:18 ID:0ovK/ONc
四屯はリッター4
大型はリッター10や!燃料タンクは四屯は400リットル大型は1000リットル入るわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:47:30 ID:N0IxtW+5
>>106
乗用車のようにフルモデルチェンジはしてないが、エンジンやフロントマスク・バンパーは少し変わってる。例のやり方は分かったので結構でつ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:49:15 ID:N0IxtW+5
>>113
ワロタWWW
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:53:06 ID:EhAjvDav
>>117

横レスするとチト違う。

リターダーは言うように磁力のヤツと「流体式(だったかな?)」って言うヤツがある。
前者は説明済みだが、後者はミッションの後ろにオイルか何かで抵抗をかけてやるヤツだった筈。


そしてパワータードと言うのは
エキブレ作動中に少しでもエキブレに対する逆作用を無くするのに
圧縮行程中の圧縮を抜いてやる為排気側のバルブを作動させて
エキブレに対する抵抗を抜いてやる装置の事を言う。

KUSOを例えに取ると
排気+パワータード+リターダー
と言う組み合わせができる。
ちなみにその場合排気のレバーは三段上げになる。


読みにくい文章スマソ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:55:01 ID:EhAjvDav
スマン>>112に対するレスだった。
ナニ考えてるんだヲレは…orz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:17:32 ID:1rkcVn8m
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:35:35 ID:3jdkUkIa
フソウのスパグレ乗ってるんですけど、坂道補助装置に異常がきしたらしく音声で機能が低下しています早目に点検して下さいってなるんですけど直ぐに修理ださなくてスイッチオフにして使わなければ問題無いですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:11:05 ID:TAkPts4d
大型乗り同志のサインについて質問があります。
ハザード=ありがとう・前方渋滞停止するよ
パッシング=ありがとう・ゴルア!ボケ!・先にいっていいよ
このへんは分かるのですが
走行中の右ウインカーは何の意味があるのでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:41:02 ID:HACo176l
>>120
ブレーキふみまっせ!
って後続車への合図。今はリミッターやから、あんまり強いブレーキ踏むことはないが、昔は飛ばすからよくつかってたな。トラック同士だと箱などで前の状況が見えないから暗黙のルールってことやな〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:43:59 ID:E9Y3vSHs
>>120
どけっ OR どうぞ
でしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:25:36 ID:iiiIpxsj
>>120

あからさまに、曲がれる道がないのに、走行中に出す
右ウインカーの事かな?

これは、「排気ブレーキ作動中」の意味。
少し古い車だと、排気ブレーキ作動でブレーキランプが点くけど、
昔の車は点灯しなかったので(最近の車も点灯しないけど)
排気で減速してる事を後続に伝えるために右ウインカーを
点けるんだよ。


あと左車線、又は左側にいる車に対して
「前に入っても良いよ」
という意味もある。

よく「ドケや、ゴルァ!」の意味だと思ってる人がいるけど
それは本来の意味では無い。
ただ、右ウインカーを点けながら前車に接近「してしまう」様が
「煽ってる」ように見えるため、煽りで使う人がいるんだと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:47:23 ID:AH8reWxu
排気ブレーキを作動させてるのを後続車に知らせるのが本来の目的のわりには、煽り以外の場面で右ウィンカーってあまり見かけないね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:55:00 ID:wWpw8eZa
実際に街中を走っている10〜13トン箱トラって長さどのくらいあるんですか?
国内では12メートルまでとの決まりがあるようですが、
12メートルのフルサイズですか?
それとも11メートルくらいっすか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:19:06 ID:Onr79gLh
>>125
長さ12m
高さ3.8m
幅2.5m
以内です。


トレーラ−は、ピンから後ろが12m以内
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:23:50 ID:wWpw8eZa
↑ありがとうございます。それは解ります。最大の場合ですよね。
普段街中を走っている大型の長さを知りたいのです。
街中のトラックは12メートルの最長の長さなんですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:58:52 ID:AH8reWxu
>>127
12mまで認められてるのに、あえて11mにする理由はないだろう?
どちらが荷物をたくさん積めるかわかるよね?
増トン車とかどうして存在するかわかってる?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:06:59 ID:wWpw8eZa
そうですよね。
ありがとうございます。
大型は未経験ですが大型二種は11メートルのバス経験あるんですけど、1メートルの違いは大きいですか?
これから大型乗るんですが内輪差がけっこう不安なんですよ。
曲がれない道路って少ないですか?
130128:2007/03/24(土) 23:07:41 ID:AH8reWxu
連投すまん
ちなみに俺が乗ってるビッグサムは13.3トン積みのビッグサムは全長1190センチ以上だよ。
131128:2007/03/24(土) 23:16:01 ID:AH8reWxu
↑の文章変になってる…orz
県道、市道程度なら問題ないのでは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:21:13 ID:j5qw7vcN
>>129
全長が1メートル違うことより、ホイールベースが違うことの方が影響が大きい
11mのバスほど小回りはできないよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:47:23 ID:aE7e649Y
すみません。
ホイールベースって何ですか?
よく聞く言葉ですが、恥ずかしながら知りません。
教えてください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:42:05 ID:404W4u3o
>>133
ホイルベースとは車体を横から見て前輪と後輪の軸タイヤまでの長さだよ。
ホイルベースが長い=小回り利かない、いい例がバケ4ね。
同時に内輪差もでかくなる

おk?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:19:58 ID:aE7e649Y
なるほど少しわかってきました。ありがとうございます!
凄い馬鹿な僕なんでもう少し聞いていいですか?
12メートルでも普通車と同じホイールベースなら内輪差は普通車同様にほとんどないという事ですよね?
実際そんな車はないですが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:45:01 ID:eD/I3IL8
>>135
どんだけケツふんねん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:56:42 ID:404W4u3o
>>135
普通車と同じホイルベースの虎は私の知る限り無い。2屯車は別としてね。
まぁ、あったとしたら内輪差はほとんどないけどバカみたいにオケツぷりぷりして、右左折が難しいだろうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:59:22 ID:404W4u3o
>134書いた者だけど…バケ4でもホイルベースが長いタイプを想像して(=_=;)
バケ4でも標準タイプとホイルベース同じのもあるしな…
失礼。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:32:03 ID:aE7e649Y
解りました。
質問を変えますが、4トン経験が2年あって、大型二種持っています。
僕は大型の運送業で雇ってもらえますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:43:33 ID:404W4u3o
>>139
何事も経験あるのみ!ダメもとでも面接行くに越したこたない。ペーペーじゃなきゃ十分雇ってもらえる可能性はあるだろう。新人で入ってすぐ大型乗せる会社もありゃ、しばらく4屯とかで実績積んでからのステップアップの会社もある。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:57:25 ID:e+jNX9v1
>>139
今ウテシも人手不足なんでいけるんじゃない?
最近、大型2種もちだけどペーパー8年って俺のいとこがバス会社に入ったぞ
大丈夫か?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:24:22 ID:fk9kS9FH
アウトバーンでは「どけぇー」
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:01:33 ID:OZSNfmjr
トレーラー式のタンクローリーを見ると、程度の差はあれど後ろの方にタンクが傾斜していますが(特にガスを積んだやつ)あれは何故なのでしょうか?
また、必ずタンクか傾斜してなければならないものなのでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:08:44 ID:6Yez6vcJ
10輪や4軸でないと15トン車は作れないって聞いたんですが、何故ですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:12:19 ID:v3CSGh8C
↑軸重の問題。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:12:54 ID:oSR+TagF
>>144
軸重・隣接軸重・輪荷重が決まってるから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:54:28 ID:6Yez6vcJ
>>145-146
ありがとございます。

なるほど。
それで前2軸の平ボデー車ってほとんど見かけないんですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:22:43 ID:7QGfA6oM
初めての質問です。
夜間高速で針路変更合図を出したところ
追い越し車線のトラックがライトを消して進路を譲ってくれました。
昼間もこんな合図とかあるのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:50:25 ID:aS3qKnbd
>>147
前2軸の平ボデーを見かけないのは使用用途が違うから
軸重とかそういうのは関係ない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:18:43 ID:6b+7ssye
ツーマンしているんですが女の先輩があまりにも厳しすぎて怒鳴られまくってますが
休憩中に性欲が我慢できません。
先輩は飯の後は必ず寝るんですがその時にオナニーしてもいいですか?
我慢できません。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:40:41 ID:YXVtFEtm
GVWって、車両総重量のこと?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:01:54 ID:V5TJ2gvy
>>150
エイプリルフールのネタか?

>>151
そうだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:07:31 ID:jeGMwOL5
>>148

一応あるよ。
右車線を走行していて、前方の左車線の車が、右車線に車線変更しようと
してるなら、右ウインカーを点ける。
逆の場合は左ウインカー。
ただ、右車線で右ウインカーは「煽り」だと思ってる人が多いんで
自分は乗用車には、あまりやらないな。


あと、ICやPA、SAの出口から本線に合流してくる車に対しては
合流車の後方に頭を振り、自車が加速車線に入る、ってのもある。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:09:21 ID:DHVJhCLe
>>150

顔にかけろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:07:43 ID:YPDYkKRM
ヨク(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレル
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:18:21 ID:ZgjO9P57
前に書き込んだ者ですが
女先輩が本当に厳しいんです!
体罰はありませんが、言葉の暴力が凄いんです!
今日は怒鳴られて泣いてしまいました。
休憩中に先輩は寝るんですが、熟睡してます。
オナニーしていいですか?
Mなんで感じちゃうし、休憩中なんでいいですよね?
もちろん精子は隠しますけどニオイでばれそう。
ばれたら開き直ってかけますがね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:21:04 ID:ZgjO9P57
あと、もひとつ質問です!
今、4トンロングのツーマン中なんですが、ホイールベースが大型より長いですよね?
大型より内輪差はありますよね?
女先輩に聞けばいいんですが、恐すぎて聞けません!
馬鹿か死ね!
と言われそうなんで。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:22:36 ID:97j7I7sk
M男ハケーン(◎o◯;)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:21:50 ID:QEPRB/oL
>>153
ありがとう御座いました。

お礼のハザードを心がけます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:56:45 ID:n28RW6a7
>>157
12mの大型の方がホイールベース長いでしょ。
内輪差も・・・
ケツは4t超ロンの方が振るやろうけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:40:34 ID:hNvh2qlC
ダンプのシャシと比べたら、4tロングの方が
ホイールベースが長いだろうけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:45:56 ID:XfiQWwsp
すいません、トラックのタイヤってどえりゃー高いって聞いたんですがいくらくらいなんですか?
友人の言うには1本10万で、10輪のダンプだと全交換で100万するって言うんですが
あと何万キロくらいで交換します?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:54:30 ID:xd+arAS9
「ちゃぶり」ってどーゆー意味ですか?教えて下さいm(_ _)m
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:24:48 ID:f6VvDrFR
>>162
物にもよるけど一本4〜6万くらいじゃない

>>163
荷物を手積み手降ろしすること
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:12:15 ID:xd+arAS9
ありがとうございまっす
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:41:31 ID:85hLKqi2
俺の会社が倒産してしまいました…トホホ。
どうせ、就職活動しなきゃならんのだから、前々から乗りたいと思っていた、4t超ロングの仕事を探しているのですが…なかなか無いもんですね〜(ノ_・。)
神戸市内〜三田辺りは、超ロンで長距離の仕事って無いもんですかね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:43:57 ID:85hLKqi2
↑すまん。>>157のカキコ見てたら、疑問なく書いてしまったが、スレ違いな質問をしてしまったようだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:52:01 ID:WNCz1bLt
チャンガラて何でしょうか?教えてください
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:22:43 ID:qGC7QM9+
ガソリンキャップによく軍手が被せてあるけどあれの意味って?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:43:33 ID:AWMhgAw7
>>168
ぼろくそって意味
>>169
燃料の吹きこぼれ防止と埃や砂がキャップのパッキンに付くのを防止するため
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:26:09 ID:yjj5cOWV
>>170
arigatou
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:18:11 ID:KzLCytdb
最近いすゞのギガとエルフでカスタムと書いた金のエンブレムを見たんですが
あれってメーカーオプションなんですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:10:54 ID:UPzbsqlY
ダンプの乗員って女性や年寄りが多いってイメージなんですが、体力的には楽なんですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:32:05 ID:XYeyxf1Y
昔の大型はエンジン切る時、普通に切らないで何かスイッチみたいなのを操作するって聞いた事あるんですが?普通車みたいに切れないんですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:58:50 ID:bSsr1onV
>>173
女性が多いとは思わないけど、年寄りが多いのは白ナンが多いから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:03:12 ID:ArGH4DHq
4t車の中ではいすずフォワードと三菱ファイターと日野の中でどれが良い
ですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:27:31 ID:YaYlFt8v
>>173
楽だよ。
ドシャッと積んでドシャッと降ろすだけ。何も考えなくていい。
運転台に居るだけでいい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:04:24 ID:ztk2RF6J
>174
デコンプレバー

きゅ〜っと!引っ張らんと
エンジンが止まらんのじゃ〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:17:02 ID:+Eo5cwj7
>>176俺はフソウファイターが良い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:13:41 ID:WxBhBQJJ
>>178
ありがとうございます!レバー引いてエンジン切って、掛ける時は普通に鍵回すんですか!レバー引いて燃料カットするんですか?今もそうなんですか?
質問ばかりですいません…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:39:39 ID:G45olGHA
かける時はバッテリースイッチON
って、トラックにもあるのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:18:24 ID:S+mfWJAv
サーセン
タコグラフっていう速度とか記録する装置がありますが
あれって会社でいちいちチェックとかされるんですか?
スピードオーバーしたら減給とか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:41:23 ID:GMA3435w
>>182 蛸グラフ、俺の会社はチェックしてるよ。デジ蛸は未だに使った事無いから判らないが…
大型は義務だし。一年位は保管されてる。俺ん所に限って言えば、スピードと休憩はチェックされてる休憩は2時間に一回10分と4時間に一回20分は取るように指導されている。スピードは、初めのウチは口頭注意。治らなければ、最悪、減給されるみたい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:43:16 ID:47l05kR4
>>181
ないよ。
でもトラックじゃなくて中型以上のバスだとエンジンルーム内に
バッテリーのスイッチあるねえ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:18:28 ID:dnzsyum8
質問です
今会社でマツダTAITAN2tロングというのに乗っています
もうぼろぼろで買い替えるのですが
このクラスで買い換えるのならどの車種がお勧めでしょうか?
メーカー問わないです
よろしくおねがいします
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:18:17 ID:evL9hy2c
>>185
例の件以降評判悪いがやっぱりキャンターだろう

夜間走行が多いのならディスチャージライトをオススメする。
俺は、大型しかしらないが許されるならイノマットっていうオートマがいいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:15:53 ID:iRfCQ4Vz
キャンターもエルフも比較的新しいしいいねえ
デザインで選んでみるのもいいね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:03:53 ID:SY3YjxgK
>>186
>>187
ありがとうございます!これから探りをいれてみます!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:45:46 ID:UiHItr2n
合宿で大型免許取りたいのですがどこの教習所がいいですかね?
値段、周りの環境、雰囲気も含めて
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:10:21 ID:Lyu5nQy5
漏れの仲間がギガでオイルとか持って逝ってる太○工業、いすゞ車が気に入らんのか
ビシ車で持ってこいって、クレーム入ったらしい。
それでわざわざグレートの新古車買ったって。
こんな事って、他の会社じゃありうる?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:05:56 ID:sc7GpSif
>>189
もう絶望的だよ。受け入れ先はもうないぽ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:20:52 ID:8PtnLF3K
これから大型とれますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:56:55 ID:Y3DE9ska
そりゃ取れるだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:33:24 ID:sc7GpSif
明日から五月だよ?法改正までに取りたいってこと?そうじゃないんなら六月以降はガラガラじゃないかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:01:07 ID:cCWkaX5X
というか、今から大型受けるくらいなら
6月2日以降に行った方が良くないか?
8t限定からでも、いきなり大型取れるみたいだし。
11t車に乗れるし。

まぁ、6月2日以降は、仮免は必須だし路上練習も必要だし
教習所行くにしても、新大型公認の教習所も少ないだろうが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:31:28 ID:TnWT3eUY
俺は来週から合宿で大型の教習逝くんだが、6MTというのはどんな操作感なのか?
5MTなら全く問題ナシなんだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:33:42 ID:3l9XowN8
>>196
2速から使うんだから5速と一緒。
でも教習所で6速まで使う事あるのかな…?
俺は試験場で取ったからよくわからん。
198新米ドライバー:2007/05/01(火) 21:51:49 ID:6Xe/bBwM
教えて下さい。デコデコに書いてある5Aってどういう意味なんですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:55:38 ID:D4DqE1VP
>>198
5アンペアって意味でしょう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:45:14 ID:QoWaH1fV
>>198
だいたいデコデコの意味分かってんのか?
DCDCコンバータだから覚えておけ。
A=アンペアで調べてみろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:26:11 ID:mBQQp8s4
>>199ありがとう。そしてごめん。それは解る。書き方が悪かったけど、ごあんぺあって書いたつもりです。で、何がごあんぺあなのか聞きたかっただけです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:09:23 ID:bdo9pKzN
最大出力が5A
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:49:24 ID:MlzuRrsd
来月から4t乗るんですが巡航から信号で止まるまでの
シフトダウンのしかた教えてください
204きつい。:2007/05/05(土) 00:29:23 ID:c4npRX3L
低速、しかも5速で、デジタコ守れはきついな〜、坂道でトラックいかれるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:39:17 ID:MbZsF3jA
>>203
空荷のときはそのまま
積んでるときは、一番上のギアの時は、一つおとす(ダブル踏むのが望ましい)補助ブレーキ(排気・リターダー)を使う

その他、補助ブレーキは入れっぱなしにしない。減速開始時には、ブレーキランプが付くような運転を
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:22:53 ID:pUxhvYvk
プラッターでレバーの位置がメーカーや車種で区々なのは
何か意図があるんでしょうか?

それに法定で決まりとかはないんでしょうか?
207はぁ〜:2007/05/05(土) 02:03:54 ID:c4npRX3L
みんなは、デジタコ付けて無いのかな? 重量物のトラックには、天敵だよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:14:42 ID:/pK2c6EL
>>206
別に意図なんてないよ。
各メーカーがその配置がいいと思って作ってるだけ。
法定で定められてたらレバーの位置が違うなんてことはありえないはず。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:37:36 ID:LCe7xtkd
>>205 ありがとうございます 停止するときは D⇒Cみたいに一つシフトダウンすればよいってことかな?
D⇒C⇒Bみたいにむやみに動かさないのですね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:37:34 ID:U86rolmr
トラックって、2tや4tでもエアブレーキなんですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:03:59 ID:ZuEkgamF
>>210
2dは違うよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:20:16 ID:419dxTiW
トラック(特に大型)は半クラ厳禁といいますが、半クラで吹かすのが
いけないのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:20:11 ID:CnnulTfE
重たいので半クラの癖があるとすぐ焼いちまうか
交換時期が早くなる
スタートの時も動き出したらすぐクラッチから
足を離して床に置く癖を付けましょう
(クラッチの上に足を置いたままの人が多いよ!うちの会社)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:25:06 ID:CnnulTfE
ついでに
乗用車の時にバックは半クラで… と
習ったかも知れんが、トラックではやんない方がいい
完全にクラッチ繋いでてもアイドリングでゆっくり
下がる事は出来るから
最後に止まる位置を調整する時にちょい半クラで
いきまっしょい(´・ω・`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:52:31 ID:419dxTiW
>>213-214
山九です。極力半クラは避けたほうがいいということですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:04:33 ID:Re/hYxkd
加速してギアチェンジするときに
クラッチ繋ぐのが早いとクラッチの摩耗が早くなりますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:46:06 ID:FaGf1cV3
早いとか遅いじゃなくて、回転数が同調してるかどうかだろ。
極端な話(でもないけど)、回転数さえ合ってたらクラッチペダルなんか踏まなくたって変速できるんだから。
最近じゃ教習所で教えないのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:47:38 ID:CnnulTfE
>>216
意味がよく分からんが…
半クラの時間が長い方がクラッチの減りは早くなるが
あまりにも早すぎると変速時のショックで積荷や車体への
影響とエンジンへのダメージがある……… かも

シフトレバーを動かして直ぐって意味なら
クラッチとは関係ない。でもギギって音がする様なら
早すぎる。

余計だけどついでに
軽トラとかでやってみて
クラッチ踏まずにギアチェンジ!!
ギアを抜くのは簡単でしょ
後は、回転数合わせてシフトレバーをスッっと
入れるだけ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:12:14 ID:Feah61RT
アリガトございます
いゃ会社の人と乗ってると
ギアチェンしてゆっくり繋ぐ人と
スパッてクラッチを繋ぐ人が居るんですよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:33:15 ID:Z8iojSVw
仕事で初めて2t乗るんですけど、別に
MT乗ってた人間なら問題ないですよね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:37:37 ID:9pdLc6Zc
>>219
クラッチを持たす、って考えならドカンと繋いだ方が減らない。ただし衝動はあるし、雪道なんかでは危険
そーっと繋ぐやり方は、高速・貸切のバスなんか乗ると分かる。バスの人達はギアチェンジの際、クラッチ完全に繋がって(その時は半クラっていうか、ジワッと繋ぐ)からアクセル踏むからね

ただ最近は、バスウテシも下手なの多いけど・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:16:04 ID:PHfubblI
>>220
問題なし!!
左折時の内輪差に注意
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:09:21 ID:VHA3bCEE
仕事で初めて4t乗るんですけど、別に
MT乗ってた人間なら問題ないですよね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:59:57 ID:kA4ZvqTW
特に大型のトラックドライバーはどうして頭が悪いし自分勝手なの?
待ち時間に寝たりするからと運転席と助手席のガラスにフィルムを貼ったりカーテンをしたりしている。
それなのに運転中もカーテンしてるし。フィルムは問題外だし。
何に怯えてるの?
左折時の巻き込み事故もトラックが断トツで多いし、バイクを引っ掛かける事故も多い。
それって運転技術が未熟なだけじゃん。それなのにわざわざ視界を狭めるなよ。
あと車体が大きいんだから割り込みや色んな事を想定しながら運転しろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:55:54 ID:KYDZi9gc
↑トラック乗った事が無い素人が吠えております
負け犬の遠吠えにしか聞こえんな
経験無いド素人はあまり生意気なこと言わないほうがいいよ
恥かくのは自分だぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:03:34 ID:kA4ZvqTW

頭悪そう。
負け犬とか意味が分からない事を書いてるしw
トラックドライバーが絡む事故が多いのは事実だろ。
事故を起こすというのは稀な時を除いてはドライバーが未熟な証拠。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:15:52 ID:cXikzaz9
>>226
>>トラックドライバーが絡む事故が多いのは事実だろ

突っ込ませてもらいますけど国内では圧倒的に自家用普通車の台数が多いんですよ
その中で交通事故の割合も自家用普通車が一番多いんです
トラックとバスの事故なんて車の世界では少ないんですけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:14:28 ID:ne8hBKRg
年間の走行距離が違うしね。
だから事故を起こしてもしょうがないわけではないけど。

それに車体が大きいから割り込み等を考慮しながら運転しろって事だけど、じゃあレジャっ子もトラック特有の動きを考慮して運転願いたいもんだな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:09:31 ID:2QqQ9S7B
>>227
普通車の台数は多いけど、トラックは登録台数の割に普通車の何倍も事故を起こしている。(死亡事故は特に)
少なくともこの10年はそう。いい加減な事を書くな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:25:42 ID:e4ZB4kms
>>229 登録台数の割に?
軽や普通車の方が、圧倒的に事故が多いんですけど…。
事故の内容も、ニュースとしてはつまらないので、報道されない。だからあんた等が知らないだけ。大型トラック等の絡んだ事故の方が、被害が大きいのは認めるけどな。
いい加減な事言うな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:13:55 ID:4Pss7mmw
スレタイから話がズレてきた件。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:02:27 ID:hcRgbJO9
>>229
いやいや
事故件数はダントツに普通乗用車が多いって
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:12:08 ID:aroC6zSJ
>>229の人気に嫉妬
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:54:23 ID:BE1wOUpD
教えて下さい。最近の大型車って うしろ3軸って有りますか?2回見たのですが誰に言ってもトレと見間違えだと言われるので。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:48:24 ID:z0ZuJTY0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:29:35 ID:BE1wOUpD
>>235
今近くにパソ無いので一つ目のサイト見られませんでしたが 二つ目のいすゞのような感じの車輌で2台共低床でした。一台はベンツのポンプ車(コンクリ打) でした。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:32:10 ID:4SZhmlmK
サイドミラーの位置ですが、
何故4tから上目線の配置になるんですか?
2tは見下ろす格好で見やすかったんですが・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:37:48 ID:BePzDJIj
>>236
それは国内の話?
リア3軸のトラックはカタログモデルとしては無いよ
日本で見るリア3軸車はほとんどがレッカー車だね
レッカー車を架装するメーカーが自社工場でシャシーから手をいれて
作っているようですが

コンクリートポンプ車ということですがなぜリア3軸にしたのでしょうね
レッカー車等ならば後輪荷重の分散や駆動力確保を目的としているのでしょうから
わかるのですが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:41:38 ID:8LlR1sRI
>>238 国内で見たのですが。普通のポンプ車よりも荷台部分が長かったと記憶してます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:03:05 ID:Cli3MaK0
>>239
ますますわかりませんな
単車で通常のトラックよりも荷台が長い
全長が12メートルを超えていると言う事ですか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:50:59 ID:qDPvIVI/
トラックドライバーの方に質問します。
トラックドライバーは世間的にはタクシードライバーや土建屋と並ぶ底辺の職業ですけど、どうして転職しないのですか?
まあ仕事にどうしようもないほどにやり甲斐を感じてる人や、訳有りの人は仕方ないと思いますけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:56:31 ID:llcxNNvT
>>241
単純に労働量の割にお金になるからでしょ?
あと他の職ついたとしても資格はあったほうがいいよ
現に何かと重宝されるし大型持ってれば仕事もまず困らないしね
ちょっと主旨が変わってしまいましたが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:00:02 ID:qDPvIVI/
>>242
勘違いされてはいけないので書きますけど、私は荒そうとして書き込んだのではありません。
ただ世間的には仕事の重要性の割には評価が低いから書きました。
言わば郵便の仕事とさほど変わらないのにトラックドライバーはなんかキチガイみたいな扱いを受けてるようでしたので。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:06:13 ID:llcxNNvT
>>243
気にしなくていいよ
所詮大型無い奴の僻みなんだからさ
資格持ってる持って無いじゃ誰が考えたって持ってるほうがいいでしょ?
わざわざ相手する話題でもないよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:06:37 ID:8LlR1sRI
書き方が悪かったみたいですんません。普通のポンプ車でしたらタイヤの直径が大きなものが付いていますよね。見たのはタイヤの直径が小さかったんですが。大型トラックで言うと低床後ろ2軸位のタイヤが付いていたので長く見えたんです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:14:30 ID:UeSXRWL7
>>245
リア3軸の低床ね
1台はアクトロスだと、、、
んで既出だけどリア3軸はカタログモデルには無い
国内メーカーはもちろんだけどアクトロスにも無い
国内を走っているリア3軸は架装メーカーの改造がほとんどだと思われます
でもトラックなんてほとんど全てがワンオフとも言えるのでメーカー自らがリア3軸に
したものもあるかもしれない
ぜひ写真でも撮ってきて欲しいな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:04:28 ID:c/Y1x16p
>>241
このご時世、虎海苔って肩書きだけでDQN扱いだけど……
自分はちっちゃい頃からの夢だったよ。虎ウテシ。
夢叶って今は10トン乗ってる。
誰にどう評価されようが、自分は大型トラック乗って、自分の満足行く仕事して。これから担ってく年、デカイ事言えば自分が手本になれるようになりたいな。
…ってマジレスすまん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:14:41 ID:sdaPC2E+
スレ違いかもしれないですが…。
高速道路を一番走られているトラックの人に質問です。
名古屋駅から浜松駅まで高速道路でならどのくらいかかりますか?←時間です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:21:23 ID:AtF1Kedk
低床四軸のトラックを見ると
・一番前のタイヤのみ他のタイヤより直径が大きい
・全てのタイヤの直径が同じ
の二種類があるのですが、これには何か理由があるのでしょうか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:00:12 ID:DxYLfRBV
>>248
概ね1時間弱
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:57:12 ID:/sGTDINg
>>249
単純に1番前のタイヤがデカイ=古い
4軸とも同径=新規格

↓【4×2〜】トラックの駆動方式を語る【〜8×4】スレッドより抜粋↓

今の低床3軸と違って当時はタイヤがショボくて後輪の小口径タイヤ8輪では15tの荷重が掛けられなかった
でっ前輪の荷重を上げるために前輪に太いタイヤ(13.00/80-20)を履かせやや後方に移動させてフロントの荷重を上げたわけだ・・・・

またタイヤは太いだけで外径は普通の大型とほぼ同じでホイール経も20インチで同じです
10穴だった理由は、8穴の細いタイヤを間違えて履けないようにするためだと思う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:05:03 ID:AtF1Kedk
>>251
なるほど。勉強になりました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:46:36 ID:bMRxE5Xr
そういう理由があったんだ
俺はローテーションできないから全部同じサイズになったって聞いたけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:18:23 ID:FbEe90dj
>>253 サイズが同じで、積載荷重に、耐えられるタイヤが出来たから、異サイズだと不便、ローテーション出来る同形になった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:13:25 ID:nyEVwyrJ
俺は超低床が異形(荷物の高さも取れる)
低床にしたいが重量もあるのが同形(雪国のにような車高が必要とか)
って聞いたが違ったのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:09:58 ID:ryGwvJ+o
レス違いで申し訳ないのですが 大型車は全長12メートルですよね?高速バスで15メートルが走ってたのですが これも規制緩和の副産物ですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:42:02 ID:O2ddQGuL
>>256
メガライナーですね
規制緩和の副産物と言えるのかわかりませんが・・・
以下抜粋↓
1台で2台分の輸送が可能となることから、経済効果、排出ガスの抑制と混雑緩和に貢献できるという。
特に東京駅周辺の混雑状況を緩和するために、長大バスの導入もやむを得ないとの当局の理解により、
平成15年12月より、道路運送車両法などの通行許可が降り運行されている。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:58:05 ID:/9G381oA
10トントラックの後ろにもう1つコンテナを引いた、2両編成の電車みたいのをみましたが、あれもトレーラーって言うんですか?
また、ものすごい運転しにくそうに見えたんですが、普通の、頭+コンテナのトレーラーより運転しにくいんでしょうね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:44:33 ID:ryGwvJ+o
>>257 ありがとうございました。4軸のバスなんて初めてみたので最初は見間違い? 馬運んでるバスもどきのトラック? 高速バスだったので後姿と後方からのサイドしか見られませんでした。リミットが無かったら追い越してじっくりと見られたのに。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:05:44 ID:mEEurrUA
>>258
それはフルトレーラーと言う
運転しにくいかどうかはわかんねぇ。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:29:40 ID:dkZcVMah
>>258
普段よく見るトレーラーは正確に言えばセミトレーラー、
2両編成みたいなやつはフルトレーラーと言いまつ。

運転はした事ないけど、バックはムズいんじゃねえかな。
センターアクスルならまだ大丈夫そうな気もするが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:25:28 ID:gEAHvX48
俺トレ海苔ですが、大型もってる人なら、セミはラジコン感覚でいける。フルもその延長。ポールが別物あれはヤバイて思う。異論あるかもだがあくまで個人的にね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:30:24 ID:7fbe02/9
258です。
ありがとうございました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:37:14 ID:tjqyjxw6
中型免許新設するって聞いたけど、それが何故事故防止につながるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:05:22 ID:V1Aa5iZW
>>264
普通免許で大型車に近い4トン車を運転できてしまうから

中型免許を作って内輪差や制動距離等に関する技能・知識の不足を補い
安全運転に必要な技能・知識を確認する免許試験を行う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:49:17 ID:oq16bGDo
>>264
建前 5m2tの乗用車で練習して12m8tの4t車の運転は危険だから
本音 新しい天下り先で警察関係者の犯罪が減る
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:00:48 ID:WsAT1OFQ
6月2日以降に中型限定解除を公認で取得する場合は何時間で幾らくらいですか?
今AT限定の場合は一緒にAT限定の解除も出来ますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:11:53 ID:AGt+ifpJ
世の中便利になると人間横着になるもんだな。
269普免野郎:2007/05/19(土) 10:15:00 ID:/OJhV+R4
後2軸のうち、1軸が浮いてる虎荷でETC登録は何軸になってるんですか??
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:29:25 ID:AGt+ifpJ
>>269
1軸。
料金は特大車ではなく大型車扱い。

…トレーラーの事を聞いているんならね。
271to270:2007/05/19(土) 23:57:56 ID:/OJhV+R4
レスありがとです(^O^)/トレってか、トレ以外にも軸が浮く車輌ってあったんですか…。無知でスイマセン…
無知ついでに…。
軸を下ろして『4軸』だったら、3軸で登録してるって事なのでしょうか??
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:10:59 ID:7B/QcXtW
>>267
普免AT限定の人間が、トラック乗ろうと思うのがそもそも間違ってる
最初からやり直せ
273267:2007/05/20(日) 04:17:22 ID:OL/YBQh1
>>272
漏れは普通車だけどバリバリMTに乗ってますが何か?
妻がAT限定で一緒に解除に行こうと思ったんよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:55:34 ID:/iFPr9lY
>>273
ドキュソ丸出し 情報の後だし小出し乙
俺から見てもお前がAT限定しか持ってないと思える
お前の態度が気に入らない AA略
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:23:52 ID:mfAem2V/
一時期大型トラックの昼間点灯推奨みたいな運動があったと思ったんですが、まだやってるんですか?
話題になったころによく見かけたような気がするんですが、最近は見ないなー
皆さんの会社ではどんな対応しましたか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:48:34 ID:lT24QNlT
10輪から前2軸に乗り換えなんだけど、違和感ある?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:39:39 ID:Qtut6l6B
>>276
小回りがきくようになる。10輪では曲がれない所が曲がれるようになる。
オレは前2軸の方が乗りやすいな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:00:45 ID:9+ODC5Tq
小回りきかんやろ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:49:18 ID:RuazftPu
>>278
相対的な感覚の事じゃね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:54:45 ID:0xBm2Amv
バスの車両感覚やハンドルを切るタイミングを教えてください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:09:14 ID:H1Ed8Q8o
前2軸のほうが小回りきかないでしょ、直進安定性がいい代わりに。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:01:43 ID:+DbcJJqX
>>276
全然違うよ。サイドアンダーミラー、左前のコーナーが写るように合わせるのが必須

>>280
低床4軸が一番近いかなぁ。前2軸車特有の、ハンドルきった後に必死こいて戻すとことか、目一杯きった時の、運転席が横に動く感じ、とかね
バスはケツの裾が低いから、尻振りは要注意だよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:15:52 ID:tR/kpLVH
>>276
あくまで俺の感覚な

10輪
前タイヤがアホほど切れる
ケツ振りまくり
広くて振り回せるとこなら小回りが効く
リアタイヤを適当な角のとこで
ハンドルを切ってもズルズル進んで巻き込まない

前2軸
タイヤが思ったほど切れないが
2軸目から曲がってく感じで曲がれる
ケツ振りは少ない
頭が出ないと(リアタイヤが角まで出ないと)ハンドルが切れない
左折で信号待ちの右折が飛び出してるバカがいると
バスのようにオーバーハングで曲がれない感じ
リアタイヤを交差点の角にあわせる曲がり方は難しくて
離れたとこから大回りをしないといけない(勘と慣れがいる)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:19:54 ID:tR/kpLVH
>>280
あくまで俺の感覚な
車両感覚は普通車も大型も一緒
車の真ん中が左端で
ダッシュボードの右の切れ目あたりとかアクセル位置が右端
ワイパー位置が前に進める限界

試験場ならタイヤを縁石にはわせる感じで
自分の位置は縁石どころか芝生の上な
ポールがあったり実際の道路では
ぶつかるギリまで切り遅れろ

あとオーバーハングで最低地上高がないから
坂道は注意な
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:10:26 ID:tXOZ/qiN
北米や豪州のトラックに未だボンネットタイプのものが多いのは何故なのでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:28:45 ID:4UsWI25e
>>285
予想だが
車体もエンジンもデカイからだと思う
ロードトレインも走ってるし
走る距離が桁違いだからメンテの都合もあるし
動物など出てくるし安全基準も違うからな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:05:24 ID:kuu0NQ4d
>>286
なるほど。どうもです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:20:39 ID:sFg3N8zg
北米や豪州のトラックヘッドには居住スペースがついてて
キャブオーバーではメンテナンス時にチルトして困るから、だと思う。

まあ、エンジンがでかいってのはありそうだけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:07:34 ID:I1V9Lj+H
普段、大型車両の運転を日常的にしていると、
普通乗用車や軽自動車の運転をする際、どのような違和感や悪影響がありますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:16:14 ID:Y8FHVOVs
フォークリフトの免許を最短で取る方法を教えて下さい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:38:13 ID:jxrylEXf
偽造
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:51:42 ID:Q3bJe23e
>>289
普段は見晴らしが良いのに頼り過ぎてる為に先が見えない(読めなくなる)
事故の恐怖が倍増
高さ制限や大型車進入禁止で進入を拒否ってしまう
箱車乗りだと後ろが見えるのを忘れる
お買い物の時にお客様駐車場でなく納品口に向かってしまうw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:05:53 ID:N0L4IUEM
>>292
(≧∇≦)b
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:00:50 ID:/kFmdkbc
>>292
そーゆー事あるよなw
仕事では11トン4軸、普段は割と大き目の四駆乗ってるけど
急に車が小さくなると道路が広くなったような錯覚を起こすし
スピード感覚や内輪差を意識しすぎておかしな運転になってしまう
少し走れば違和感もなくなるけどね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:41:24 ID:ap3kR+IG
ドレージ/どれーじ/Drayage

ドレージとは、主に、海外からコンテナで輸送されてきた荷物を、
デバンニングせずに直接目的地まで陸送する方法を指します。
港でデバンニングするより、スピーディ、ローコストで、
手元に荷物を届けることが出来きます。
ただし、この料金はトラック輸送料金とは別体系で運用されている場合が多く、
別途見積が必要な場合があります。

http://www.buturyu.net/ta/drayage.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:51:37 ID:ELioH1+W
>高さ制限や大型車進入禁止で進入を拒否ってしまう
あるあるww
>箱車乗りだと後ろが見えるのを忘れる
あるあるww
>お買い物の時にお客様駐車場でなく納品口に向かってしまうw
ねーよ!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:09:05 ID:ewBPYijB
>デバンニング 何ですかこの言葉?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:37:35 ID:LH66gvOZ
大型車両乗りの人で、プライベートでバイクに乗っている人はいますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 05:46:26 ID:NCwdTcfW
8年ぶりに乗る事になりましたが恐い。すぐ慣れますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:24:08 ID:RbGWrp+Q
耕運機のセルモーターが掛からなくなりました。
どうしたらいいですかね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:57:49 ID:z9cl5F5T
6/1以前に普通と大型を取得していた場合、
次の更新で「中型車は中型車(8t)に限る」の条件文が表記されるんだね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:59:20 ID:O51fcOlW
大型持ってるのに中型は8tに限るって意味わかんない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:24:46 ID:3IAo2wIr
意味ワカンネ
大型持っているということは限定解除ってことだろうが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:23:54 ID:6oefiMcG
頭の悪いやつらばっかりだな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:50:48 ID:z9cl5F5T
>>302,303
常識では計り知れないこともあるってことw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:22:22 ID:ftuVh8x7
改正からまだ日が浅いから、知らないのも無理もないだろ。

>>302,303
新大型を取った場合は君たちの知識通りだよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:32:51 ID:Fj5CFoaZ
誰か教えてください。
トラクタの第五輪が油圧で持ち上がる
機能が付いたのがありますがアレってどんな時使います?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:46:32 ID:ii6f++Az
リフトカプラーか
積荷を下ろすときに使うんだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:59:10 ID:P5naQc5Y
教えて下さい。
どうしてトラックの外装をメッキだらけにする人が多いんですか?
そしてメッキでギラギラにして、個人所有でない場合企業イメージは問題ないのでしょうか…?
乗用車でいうVIPカーのような感じにしか僕は思えないので。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:07:12 ID:kZGKdhG7
>>309
いわゆるデコトラですね
どうしてと言われても個人の趣味、嗜好の問題でVIPカーと同じでしょう
個人のみならず会社規模で飾っているトラックもありますね
どこかのスレッドで見ましたがデコトラ出入り禁止の場内もあるとの事です
敷地内でデコトラの電灯や出っ歯みたいなバンパーをフォークリフト等で傷つけたりして問題になったら
嫌ですからねえ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:26:51 ID:eVCgxX8p
ギラギラの電飾トラックを見て思うのですが、
やっぱりバッテリーもかなり強化してあるんですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:39:48 ID:mFD5OxZO
失礼致します!
大型トラック乗りの方に質問します
五トン以上のトラックに速度表示灯が付いてますよね?
(三つ付いてる緑色のランプ)
ところが最近?どう見ても
五トンどころか十トン越えらしい大型なのに
速度表示灯が見当たらないんでけども?
例の普通・中型・大型と免許が変更した為に?
法律や企画がが変わったのですかね....
宜しければ御回答をお待ちしております。
失礼しました!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:46:50 ID:ti4lZ7mF
>>312
平成11年に速度表示灯義務化は廃止されています
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:48:45 ID:2Ck/8swm
>>312
新発売車からリミッターの搭載が義務化されたため

いつからかはしらん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:04:48 ID:ti4lZ7mF
>>314
それは違う
リミッターの義務は平成15年から
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:10:00 ID:m1LhhAPk
リミッターって何キロに設定されてるの?
317312:2007/06/15(金) 23:15:02 ID:mFD5OxZO
なるほど?平成11年に義務化では無くなり
リミッター搭載義務の関係で無くなったんですね?

つまり......アレが付いてない大型はリミッターが無い訳ですね(-_-)

ありがとうございました



318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:18:41 ID:rgR7d7mi
>>316
90km

>>317
リミッター義務化と装度表示装置廃止は関係ないよ
よく読みなさい>>313

平成11年に速度表示灯の義務化は廃止されたの
今でも速度表示灯付いてるトラックはそれ以前のモデルってだけだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:20:12 ID:rgR7d7mi
>>317
理解してなさそうだから付け足すけど速度表示灯が付いている古いトラックでも
リミッターは後付する義務があるからね
320某社、大型車悲惨事故取材班:2007/06/15(金) 23:27:26 ID:dV8CtBoy
>>312
いわゆる小泉改革の規制緩和一環として年月日不明なるも、少なくとも2〜3年前から新車に限り、
廃止しても良い様になっている。
現在の新免許区分は関係ない。

大免要車両で数少ないオマケ緩和の一環。
しかし、この緩和により弊害も多発している。
主な例として夜間の取締り時の警察官による該当車種早期確認が非常に困難となり
現場からは不満が続出。

又、ドライバーの中にも夜間の後方追従車両のドアミラーによる判別が難しくなり
走行プラン上の弊害も出ている。

蛇足だが、軽四・自動二輪の80`⇒100`格上げは、H12,10,1より改定されているにも係わらず
未だに80`と思い込んでいるドライバーも多数存在する。

特に大型関係には多く見られる傾向があるようである。
漏れの取材した青板大型車《営業用大型》による大事故を起こした会社をこの二年間で
24社中、運行管理責任者がこの速度改定を知らず80`と思い込んでいた会社が実に
半数以上の、15社も在った現実にあ然とした。

速度改定通達書⇒http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kouki/kouki20000829.pdf
321某社、大型車悲惨事故取材班:2007/06/15(金) 23:38:34 ID:dV8CtBoy
>>313
一応貴殿のレスを参考に照会したが、該当通達なし。
出来れば参考にしたいので、ソース分かれば享受願いたい。

警察庁交通企画課
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm#kouki
警察庁交通指導課
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm#shidou
警察庁交通規制課
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm#kisei
警察庁運転免許課
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm#menkyo

警察庁の施策を示す通達総合アド
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm#tsutatsu
322某社、大型車悲惨事故取材班:2007/06/15(金) 23:53:49 ID:dV8CtBoy
連投で申し訳ないが・・・

>>316-317
りミッターの要件及び実地日等が詳細にある。
※レス内容が膨大な為、リンクのみ表示。

■■■【違法改造速度抑制装置装着車を告発しよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1136114076/200-205
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1136114076/208
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:10:37 ID:Imj7YP7b
>>322
大いに参考になりますた。

で、スレ違いかもしれないけど、運送屋の送り状で重量や容積の所に【才】って有るけど意味不明。

例えば1才って、何s又は何uなのか他、関連を教えて下さい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:21:31 ID:QNpc7xR2
>>321
平成11年ていうソースは見当たらないね
スピードリミッターよりも施工されたのは早かったんだけど
ttp://www.mlit.go.jp/kiseikaikaku/kiseikaikaku01/04131/019.pdf
325某社、大型車悲惨事故取材班:2007/06/16(土) 00:26:08 ID:Nvcmebe1
>>323
パクリネタで恐縮。

>>320の補足【参考】

●ホンダHPより
http://www.honda.co.jp/faq/tips/manner_08.html

●「道路運送車両の保安基準」
http://www11.ocn.ne.jp/~masuosan/danpu/hoankijun.txt

●大型トラックについている三つのランプの意味は?
http://homepage2.nifty.com/osiete/s475.htm
326某社、大型車悲惨事故取材班:2007/06/16(土) 00:29:16 ID:Nvcmebe1
>>324
貴殿の調査に感謝。
手数かけ恐縮。

漏れは連投しすぎているので暫く潜る。

では失礼。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:31:18 ID:QNpc7xR2
>>325
そのホンダのHP見ると1999年に速度表示灯廃止と書いてあるね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:32:33 ID:QNpc7xR2
俺のIDがR2
燃費のいい軽自動車なのかロードローラーなのか!!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:40:49 ID:hkoXfL0S
>>323

>例えば1才って、何s又は何uなのか他、関連を教えて下さい。

とりあえずここを見たらわかるかもよ?
ttp://www.mdlogis.co.jp/supports/terms_sa.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 05:38:24 ID:KAqzuciK


才(さい)= 1尺(30cm)立方の貨物容積を1才という。容積勝ち貨物の料金計算単位として用いられる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:04:49 ID:HGItRFRM
8t限定中型で運転できる範囲で、最大積載量が5tを少し下回るような車両って存在しますか?
例えば、最大積載量4.9tで車両総重量7.9tのような車両。
物理的に無理があるとは思いますが…。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:48:46 ID:C+5hr1rg
>>331
昔、三菱キャンターに4950kg積みがあった。
今はあるかどうか分かりませんが・・・
2トンロングに後輪2軸(タイヤ8本・低床)をイメージすると近いかも。
実車では、ユニックと組み合わせた車両を見たことがある。
4トンベースより積載量が確保できるんでしょうね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:26:20 ID:HGItRFRM
>>332
ありがとうございます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:49:46 ID:dxXljt6O
大型車のアルミで出来たリアバンパーって値段はいくらなんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:34:10 ID:oFOLee90
ギガのバンパーで10万
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:10:43 ID:/hXupEfG
セミAT車って普通のMTみたくギア入れて
止めておくって可能なんですかね?
バスの電気式のFFシフトとかだとダメって聞いた事はあるけど
これもダメなんかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:35:39 ID:gqH270oS
>>336
久遠しか知らんが
エスコットWなら(AT)出来る
エスコットV(セミAT)は出来ない
クラッチ踏んでればOKだが

エンジン切った場合は
出来るけどそのままエア抜けたら
再始動不能になる。と言うかなってしまった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:47:12 ID:aRCx50tj
今月普通免許を取得した25歳です
庭に大きな石が転がってたり、畑が荒れた土地となっているので
石をどかしたり、地面を平らにしたり
鉄パイプを地面に刺したり(藤棚のような物を作る予定)したいのですが
ショベルカーなどを運転するには、かならず大型特殊免許を
取得する必要があるのでしょうか?普通車と同じように
敷地内だったら無免でもいいのでしょうか
ただ、レンタルなどをした場合、免許がなければ貸せないなど
実際の規則などがよくわからないのでお聞きしたいのですが
個人的にショベルカーなどを手っ取り早く使うにはどうすればいいでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:09:03 ID:y8ofxkvU
>>338
敷地内なら運転免許はいらないが作業するのに資格が必要
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:54:23 ID:tdJfkspK
>>338
車両系建設機械の技能講習修了証等が必要です

素直に造園業者に頼みましょう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:26:12 ID:hkng96ce
>>338
普通に建機レンタル屋にいけば貸してくれるよ。
俺が以前個人使用で小型のユンボ借りた時にはなんも見せずに借りれた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:51:02 ID:fNd+Qw1o
先日、不思議な車両を発見しました。

・マツダボンゴトラック(平ボディー)
・荷台には動物を入れる様なカゴが載っていた。
・なぜか88ナンバー。
・回転灯は付いていない。
謎の車両です。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:09:55 ID:uITU0EAM
>>342
動物園所有の動物移送用車両なんじゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 05:30:07 ID:jWDyzm9m
>>298うちの事ですね!それで何ですか?聞きたい事どうぞ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:46:06 ID:64pDJ0sk
ユンボを個人的に使うのに免許はいらない。
講習を受けなきゃならないのは、ユンボを使うことで対価をもらうとき。
346初心者:2007/06/28(木) 21:22:15 ID:jWDyzm9m
10Tonダンプのダンプアップのしかたを教えてください。積み荷は合材とコンクリガラなんですけど不安です。ダンプ上げて少し前行ってフルダンプアップてな感じでしてるの見かけますけど。詳しく教えてください
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:26:31 ID:umvv/vGw
 
会社の、コンマ3のぺー(ホイルローダー )に小型特殊のナンバーが付いてるが、新法でも小型特殊の免許で運転出来る?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:57:24 ID:YpAsWxdr
クロネコヤマトの特殊車両の写真を探しています。
タイヤ部分がキャタピラになっているものです。
持っている方がいらしたら、よろしくお願いします。
349348:2007/06/29(金) 12:04:38 ID:YpAsWxdr
すいません、解決しました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:48:36 ID:tBrE0cDW
移動式クレーンと大型特種(とりたて)の免許を持ってるのですが、
たまに会社の50tラフタークレーンに乗らされます
大きさは 幅3M長さ12.5M 重量38tで、運転席からブームの先端までは5.6Mくらい前に出てます

ブームが運転席の左から前に出てるため非常に視界が悪く、左カーブと交差点の左折がかなり怖いです

最近思ったのですが見通しの悪い交差点などで、左折する時に停止位置を越えて止まってる車などがいると
曲がれない時が多々あります

教習所では交差点は左右確認してから曲がれと言われましたが。ラフタークレーンは左が見えなくて;
うまい対処ほうないですかね?;;
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:51:10 ID:KXe58u50
ギガとギガマックスはなにがちがうんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:24:47 ID:SP3f3VrB
>>346
デカイ残ガラがアオリに引っかかると悲惨だよね。
おれの場合は浅い角度で一旦止めて、発進&急ブレーキで揺らして少し滑り落とす。
もうチョイ角度付けてもう一回、もうチョイ上げるとザラーっと全部落ちる。

もし引っかかったらユンボのおっちゃんに取ってもらえ。
手で取ろうとして挟まれて指落としちゃった同僚が…、
ダンプアップした状態で近付くのはヽ(`Д´)ノダメゼターイ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:10:10 ID:tnq1YWOb
海コン積みのトレーラをよく見ると、後輪の4軸のうち中間部の2軸が浮いていました。
あれは重量が軽ければ機械的に軸を浮かしてタイヤの磨耗を減らすのが目的なのですか?
354350:2007/07/02(月) 22:25:58 ID:s/GXkgpi
後輪のタイヤの抵抗減らすと、燃費が良くなるそうです
なので空車の時に軸を浮かすみたいです
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:31:43 ID:UrAH1PlZ
>>353 >>354
燃費以上に高速代の節約
トラクターとトレーラー合わせて三軸だと大型料金。
四軸以上は、特大料金。
片道空車の海コンやタンクローリーに多いよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:26:30 ID:xSR9sx4E
>>355
空車で高速に乗る事の出来る運送会社とか現状では少なそう・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:27:39 ID:jFrD8Zbf
>>351
いすゞマックスシリーズはエアサス
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:17:54 ID:UrAH1PlZ
>>356
帰り荷積みに行くときや急いで帰ってもう一発やら空車で乗ることは、あるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:17:45 ID:w10hwlU9
>>358
近場で2発こなす時に高速に乗って戻る事はありますね

>トラクターとトレーラー合わせて三軸だと大型料金。
特殊な車両だとETC付きはどうなるんだろうね
料金常に三輪設定になるのかな・・・
トラックもETCを装着してる車増えましたね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:15:11 ID:UrAH1PlZ
>>359
ちゃんと軸数チェックしてるよ

シングルならヘッドで入っても中型になるもん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:29:38 ID:ddLaFuY/
乗用車でもトラックでも、ボディは当てた事ないのですが決まって当てる時は右のミラーをぶつけてしまうのだか・・・
狭い道や車線幅の狭い道での対抗やすれ違いでのアドバイス下さい。
左ミラーは気にならないのですが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:09:43 ID:v8UMEuGF
>>360
なるほど、やっぱりETCは良いね〜
参考になったよ ありがとう

>>361
板違いな気もするが、大型特殊などは、基本的に左によって走行してます
狭い道とかはミラー確認で、縁石とタイヤの幅は10cm未満くらいよっても、対向車線を少し踏むくらいです

すれ違いの時、大型やトラックなどは左によってくれるのですが普通車などは、あまり左にはよってない気がします
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:10:57 ID:VHsPF1OY
362ありがとうございます。
4屯なんかは妙にミラーステーが張り出してるしな。
364353:2007/07/04(水) 13:49:18 ID:IQJmgMWS
皆さんレスありがとうございます。
タイヤ数輪で燃費や料金まで変わるとは驚きです。
365初心者:2007/07/04(水) 21:37:09 ID:fImIzsyp
>>352詳しく説明ありがとうございます!また何か分からない事があれば質問しますので宜しく。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:18:44 ID:xyW91zGd
まったくくだらない事なのですが、気になりだしたら止まらなくなったので質問させて頂きます。
軽トラや小型トラックに架装するM○ローリーなどの灯油・軽油を運搬出来るローリーにガソリンを入れて運搬したら、どの位危険なのか?が気になるのです。
勿論、法律的とかでわなく機能的にと言いますか・・
詳しくいいますと、灯油・軽油も燃料だし(勿論、ガソリンとは性質がちがいますが)ポンプ等が防爆仕様になってるハズだからガソリンもいけるのかなぁ〜っと、考えだしてしまって(-_-;)
クダラナイとは思いますが、煽りはナシでマジレスお願いします
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:01:56 ID:9+/u/MJy
>>366
たぶんアースや静電気除去装置が付いてないから運べないと思う
タンク内壁との摩擦で爆発するぐらいだから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:52:06 ID:1NtBM2/z
>>361
ミラーステーは動くんだよ。内側に押し込めばいいじゃん。
基本的なミラー(ステー)の合わせ方は、前から見て車体(ボディ)の一番外側のラインに、ミラーの内側がくるようにステーを合わせるんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:22:33 ID:6l0qsjtP
>>367
でも、携行缶、ジェリカンにアースなんてないじゃん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:13:42 ID:LE5UuVeY
ミニローリーもアースは、あるよ。
タンクからノズルもあるはず。

スタンドの配達ならドラム缶にガソリン入れて電動ドラムポンプで給油なんて日常茶飯事
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:21:32 ID:/vjJX9p+
みなさんマジレスありがとうございます。
静電気除去やアースなんてのがあるんですか〜。
と、言うことはそれを付ければ、ドラム缶で運ぶよりは安全と言う事なのかなぁ?
私もドラム缶で運んだ事ありますが、電動ポンプは怖くて使えなかったなぁ(-_-;)
因みに今私の所にあるヤツは450`cのヤツ何ですが、400gオーバーのガソリンってちと怖いじゃないですか(>д<)
なのでこんな質問してみた次第です。
む〜( ̄ω ̄)
ドラム缶二本積んでるよりはましだったらいいなぁ〜(´Д`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:31:29 ID:sz6KE9cD
普通免許取得して1ヶ月、運転はまだ3回
2時間かかる道路を往復したくらい
運転の感想は車幅感覚がわからない
左側をぶつけそうな感覚がする、後ろに迷惑をかけていないだろうか
という不安から、つい無理して本当は何キロで走りたいのに
という感覚より10キロ15キロ多くだしてしまう
横断歩道を人が渡ってるのに、右折する施設の入り口を探して少し右をみたら
渡ってる人に気が付かず、歩行者の直前で止まったなんてこともあった
あと、右折の時、直進車が優先ってことは感覚で分かるんですが
左折車が次に優先ってことを忘れてて、同時に行こうとした時に
何故か右折車の自分が先に行ってしまった、しかもブレーキに弾んで
クラクションまでならしてしまった・・・こんな最悪な運転でした

こんな状態で道路に出ていい資格がもらえるなんて信じられない
でもそのうちバスの免許を取って、何でもいいから
バスの運転手の正社員として働きたいんですが
どうでしょうか、ちなみに25で取ったから大型は28歳にならないと取得できないけど
大型に乗ってるみなさんも、普通車を取ったばかりのころは、駄目駄目な運転してましたか?
それとも、才能というかセンスというか、スムーズに運転してたのでしょうか

373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:38:45 ID:Wuqb20bX
>>372
初めはみんな初心者。恥ずかしいミスも連発してたよ。
数ヵ月後は嘘みたいに慣れてるはず。
ただ、車の死角からは、常にチャリや子供が飛び出してくるって考えをクセにしとこう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:26:10 ID:086MJl6q
>>372
誰でも最初は同じ。俺も同じようなミスは連発だったよ。
だから初心者マークを付けているんじゃないのか。

左の車幅感覚は、広い駐車場とかで左タイヤをラインに乗せて止めてみれば分かる
ボンネットの何処を通っているか。
5m10m先はどんな見え方か。
50cm空けた時の見え方
1m空けた時の見え方

右折に関して言えば、右折開始前に曲がっていく道路の状況と
歩行者(チャリ)の確認をするクセを付けると良いね。

流れに乗るため、無理してスピード出すのは良くないよ。
運転技術、状況判断が未熟な時期は、事故に繋がりやすいから。
タラタラ走るのも問題だけどね。

>こんな状態で道路に出ていい資格がもらえるなんて信じられない
だから事故が減らない。
>>372が今の考え方を持ち続けられれば、きっと良いドライバーになれると思う。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:19:36 ID:DWd568a1
>>372
大型二種をとるときにまた同じ感覚を味わうと思うよ
普通車以上に神経を使うところが多くなる。

まあ、1年も乗ってたら鼻歌混じりに運転できるようなるよ
それでもまだ駄目なら、そこはセンスの問題になってくるけど・・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:29:21 ID:D6HbCSju
>>373-375
みなさん、レスありがとうございます
そうかー誰でもはじめはやばい運転しちゃうもんですかね
とりあえず前回の、右折優先してしまったことと
横断歩道の歩行者にぶつかりそうになったことは、ほんとヒヤっとしたんで
これはもう二度としないように、気をつけたいと思います
大型二種とかは、自分のセンスがわかってから・・・
というかサンデードライバーになりそうなんで、なんか心配ですw
とりあえず、運転に慣れることから頑張ります

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:54:08 ID:va4YGIp2
最近、トラックに乗るようになったのですが、一つ疑問が……。
エアブレーキの圧力計って、15kg/cm3まで目盛りがうってあるけど、そこまで上がる事ってあります?
いつも大体9〜10ぐらいになってますが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:14:36 ID:ThCQMlwJ
>>377
9〜10kg/c?のメーターを付けろとでも?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:06:00 ID:1CRE7AcK
レギュレーターバルブとかセーフティバルブで圧力を一定範囲に保ってます。
15kgまでいったら危険を感じた方がw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:59:51 ID:9lLduZyd
リムジン(リンカーンとか)って、普通免許でも乗れるのですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:54:56 ID:10hnt+xF
>>380
乗ることは誰でも出来る
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:14:41 ID:RIL/0YU1
>>380
乗車定員で決まるので、どんだけ長くても椅子が少なければ
普通免許で運転できる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:42:34 ID:Yp6xOnJl
>>382
車両総重量の制限を忘れとるよ。
5t以上のリムジンが実在するか知らんけど(リムジンバスを除く)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:49:41 ID:VI54E4A1
大特免許は現場で作業経験などがないと取得は出来ないものなのでしょうか?今まで一度も乗った事がないのですが取得できますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:53:10 ID:BcbF1ACH
>>384
大特の試験車両ってほとんどがホイールローダーだと思うんだけど試験の際はバケットの上げ下ろしくらいだから
「操作」って感じじゃなくて「運転」だけ
作業経験無くても大丈夫ですよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:56:04 ID:klX1G8CK
>>384
18歳以上の健全者なら誰でも試験受けれるし、免許も取得出来るよ。


但し、あくまで大特免許は『公道で運転する為の免許』であって、『現場で作業する為の免許』ではない。
大特免許持っていれば、クレーン車でもブルでもユンボでも公道を運転するだけなら出来るが、
それを使って作業をする事は出来ない。重機で作業するには、また別に資格が必要。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:15:19 ID:VI54E4A1
>>385>>386 ありがとうございます。
作業資格は将来的にほしいんですが難しいものなんですか?またどこに行けば取れるものなんですか?何もわからない若輩者ですので詳しく教えていただけると嬉しいです。
388コウ:2007/07/16(月) 23:21:50 ID:CX3tE23O
大型自動車免許を取りたいのですが、人に聞いた話で「1発受験」って、絶対1回では取らせて貰えない、みたいな事を聞いたんですが、本当なんですかねー?知ってる方居たら教えてください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:30:00 ID:Yp6xOnJl
>>388
大型仮免が必要となるので 『1発受験』 での取得は不可能。
390コウ:2007/07/16(月) 23:34:30 ID:CX3tE23O
って事は、教習所で地道にやっていくしか無いって事ですね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:40:59 ID:YjOQq+mv
>>388
俺もそういう事聞いた事あるけど
試験場によるんじゃないの
っていうか改正前の車輌サイズならなんとかなるかもだけど
今の車輌サイズじゃ一回や二回で合格はきついのでは?
練習をそれなりやってから行くなら別だけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:48:09 ID:YjOQq+mv
>>389
改正後は大型の一発試験って無くなったの?
393コウ:2007/07/16(月) 23:51:45 ID:CX3tE23O
やっぱそうなんだ・・・。わかりました、有難うございました。
394人の不幸に漬け込む悪質赤帽:2007/07/17(火) 00:48:30 ID:teyDJw/z
【地震のドサクサに紛れて営利宣伝する糞赤帽】を東京本部に通報しましょう。
通報先⇒http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C0%D6%CB%B9%BC%F3%C5%D4%B7%F7%B7%DA%BC%AB%C6%B0%BC%D6%B1%BF%C1%F7%B6%A8%C6%B1%C1%C8%B9%E7&y=n&a1=13
--------------------------------------------------------------------------------

↓地震のドサクサに紛れて営利宣伝する心無い糞赤帽。
【M6.8】平成19年新潟県中越沖地震・総合スレッド 3 【震度6強】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1184572359&LAST=50
116 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/07/16(月) 20:55:09 ID:1oHLzZag [ KD124209219004.ppp-bb.dion.ne.jp ]

>>91
あんたは何もしなくていいじゃない?
赤帽が組織あげて動くから。

http://www.furuya-exp.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------

↓その後ヤバイと慌てて差し替えたレス。
120 名前: 116 投稿日: 2007/07/16(月) 20:59:44 ID:1oHLzZag [ KD124209219004.ppp-bb.dion.ne.jp ]

ごめ、こっちのほうがわかりやすい

http://www.akabou.jp/info/agreement.php
--------------------------------------------------------------------------------

IPアドレス= 124.209.219.4          ホスト名= KD124209219004.ppp-bb.dion.ne.jp
netname= KDDI                descr= KDDI CORPORATION
IPアドレス割当国= 日本 ( jp )       市外内局番= 045-5**
接続回線= 光                 都道府県= 神奈川県横浜市

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.furuya-exp.co.jp/index.html
古屋運送株式会社
〒222-00**
所在地=神奈川県横浜市港北区菊名7-1*-*
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:16:30 ID:eui3KhJn
>>387
作業建機の教習所行けばとれる、クレーン以外は簡単かなぁ

>>388
旧大型一種なら一発で受かる人もいたらしい、試験場で何回か聞いたことある。

>>392
一発では取れなくなった

大型仮免とって、5日間以上道路において運転の練習をして
やっと本試験が受けられる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:28:59 ID:x+cdb+EK
以前、親戚の葬式で霊柩車がシビリアンだったが
これは大2種が必要??
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:36:01 ID:yEiBmr9l
4トン3年くらいのってます。
ミラーだけでバックするとき目印になるような線がないと真っ直ぐ停められませんません。

ホームにケツをつけるよなときもミラーだけだと2,3メートル離れてしまいます・・

なにかコツみたいなものありますか?(あくまでミラーのみのバックで)

俺センスないのかな・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:01:40 ID:J5AtvOsC
↑センスないからトラから降りたほうがいい!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:13:10 ID:8RW1+oeN
>>397
大丈夫か?
ミラーに映る後方視界の一点をポイントにして下がればいいんじゃないの?
右に流れていったらハンドル右に切ればいいわけだし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:53:56 ID:K4XWq4Dm
400(^з^)-☆
>>399トレーラー?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:28:50 ID:j9CmElub
>>398 自分でもそう思ってる。だが続けたいんだ。この仕事。

>>399 ありがとうございます。それを意識して下がるんだけど、車降りてみてみるとかなり曲がってます。
普段は目視でバックするから一応まっすぐ付けられるんですが・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:04:11 ID:+OgA473p
>>401基本は目視だから目視でいいんじゃない、できないとこは別だけど、焦らず無理せず、安全が最優先だから。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:26:06 ID:mikA3JwO
ディーゼルのトラックなんだけど、ガソリンタンクに2か所穴が
あって、パイプ(ゴム管)を繋げてあるんだけど
そのパイプが取れてしまったんだけど
なくても大丈夫ですか?
来月車検なんで、その時までいいかなって思ったもんで

そもそも上下についてあるパイプってなんの為?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:15:04 ID:YMxjKyFx
>>403
内容量目視の為のチューブでしょ
耐油チューブくらいならホームセンターでも売っているから直したほうがいいよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:19:46 ID:qgBqIOwf
>>403ディーゼルでガソリンタンク??
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:10:56 ID:4bU8Ynli
すみません,質問させてもらいゃす。
昨日レンプロで椎名さんとかでよくつけてる箱前面用の大きなサーモキング付けてる
標準4トン見たんですけど,もともと大型用のをつけると冷えすぎにならないんでしょうか?
箱はウイングの造りぼでーみたいでしたが。荷台はおかねかかってるみたいでした。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:00:06 ID:qgBqIOwf
>>406
冷凍機は自動で発停するので冷え過ぎる事はありません。って言うか今の時期は冷えすぎるほうがいいです。でも4豚にそんな冷凍機付けたら積載とれないんじゃないの??
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:48:00 ID:/NdIbUPu
━━↓チェック↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建機・重機のパーツなら「建機デポ」!よい品を安く提供させて頂きます!
ツースポイント・アダプターから足回り部品まで各種取り揃えております。
携帯からも直接購入いただけます。ぜひご覧ください↓
建機部品各種販売「建機デポ‐KENKI DEPOT‐」http://kenkidepot.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↑チェック↑━━
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:36:44 ID:zZAEBfJd
以前、個人的趣味でトレーラーヘッドを所有している方のHPを見たのですが
わからなくなってしまいました。
どなたかご存知ないでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:58:30 ID:ckw/rxpO
>>407
406です。ありがとうございます。箱の前面いっぱいにサーモでした。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:42:01 ID:QRDyE84O
ふと疑問に思ったんだ。
箱前面に冷凍機持ってくるって事は、単車の場合、キャブの直後でしょ?
ベッドなりキャビンで仮眠する時、煩くないかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:54:38 ID:S/3/9aKB
>>411
16時間位走ってたらどんなに煩くても寝れる。

ちなみにキャブの直後じゃなくキャブの上に付く
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:02:47 ID:QRDyE84O
>>412 レス ありがd。
そりゃ…爆睡だ罠 藁
ガンガッて!

俺、Dryウイングしか乗った事ないもんで…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:03:56 ID:aqmWIUnP
最近、街中を走っているダンプ(後輪二軸のやつ)を見ると、
後輪の二軸に輪ゴムのデカイ版みたいなやつを付けて走っているのを見るんですけど、
あれって、何の為に付けてるんですか?うまく説明できなくてすみませんけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:57:41 ID:dhBR82ja
>>414 あれは、石なんかが挟まらないようにするモノらしい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:58:56 ID:hheziDih
ついでに便乗するけど、10tダンプのデフの左右に、小さな鉄輪がついてるけど、あれは何?
417414:2007/08/07(火) 00:23:23 ID:PAzS/dbe
>>415
レス有難う御座いました。
石とかが挟まらないようにする物ですか。一体何の為にするんだろうと思ってました。
でも、はたから見てると何か危なそうですね。
もし切れて後軸に絡まったらどうするんだろう・・・なんて思います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:06:01 ID:IahPT244
>>412
>ちなみにキャブの直後じゃなくキャブの上に付く
キャブの直後に付くのもある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:35:02 ID:G2dgj31G
>>416
今日走ってるとき見た感じだと、あれは車輪じゃなくてサスペンションの受けだと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:44:49 ID:aFk8AnzG
今日見たトラックなんですけど、フロントバンパーが上にオフセットされていて
ライトが全部隠れている状態でした
あれって、夜間になると下げられるんですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:04:05 ID:vkyfx3po
>>420
ダンプとか足場が悪いとこに入るクルマ用にバンパーを
上下に可動できるキットが売ってる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:38:09 ID:avQWxz3m
>>421そのバンパーは下空洞なんですか?前にドーンと突き出てるのがあるんですけど上はあるんですが下はどうなってるの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:35:08 ID:vkyfx3po
>>422
んー、イマイチ文章の意を掴みきれないが、バンパーが前に出てるやつは
カッコつける為にそういうステーが売ってたりもする。
ま、件の上下可動のユニットもバンパーを純正の位置より
前に出した位置に付けないと物理的に上下できないわけだけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:52:35 ID:avQWxz3m
バンパーが上下するのに何分くらいかかるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:37:30 ID:REknwNug
夜中にバイパスとかものすごい大きなもの運んでるトレーラーとかありますよね?
ダンプ1台くらいのキャタピラとか金属の大きな筒とか。
こないだ見たのはどう見ても対向車線1メートルははみ出しながら走ってたんですけど
運ぶものの大きさ制限ってのはないのですか?
トンネルですれ違ったときにびっくりしました。
相手がトラックじゃすれ違えないんじゃないかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:45:22 ID:jsfbHwSf
>>425
無許可で運搬できる荷物のサイズ(というか車体からはみ出しが許されるサイズ)は規定がある。
それを超えるものは出発地点の警察署長の許可が必要。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:37:59 ID:qX2xNiCA
>>426
建前は、そうだけどほとんど無許可
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:48:31 ID:gJxHS3J0
大型車のウイング車のキャビンの中に、黄色の回転灯(オレンジ色もある)が積んであるのをよく見ますが、あの回転灯は何のためにあるのですか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:56:39 ID:alL6xM9i
重機回送車の後ろの板が二つあるじゃないですかー板はどうして倒すんですか?後板が収納されてるのは手作業で引っ張って出すんですか?板の重さも知りたいです。お願いします
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:31:27 ID:2FGo8xRP
質問です。使用済燃料・ガラス固化体輸送車両(←正式名称?)のウテシになるのには
どういう道を歩めば良いのでしょうか。ネットで調べてもよく分かりません。ご存知の方がいらっしゃれば
教えてください。お願いします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:34:15 ID:x3mMTeFj
>>428
ウィング開放警告灯
ウィングを閉め忘れない為についている
ブザーであったりエンジンがかからないようになったりいろいろ種類あり
>>429
油圧で動くよ
上げ下げや左右の幅調整
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:36:03 ID:hgjEfmLx

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:00:06 ID:KeJ+xBU3
単車のアクトロスやSKが、引きずりを上げてるのを目撃したけど、合法なの?
正規物・並行輸入物で、装置が有る・無しの違いがあるのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:43:08 ID:51/IAsyu
スレ違いかもしれませんがお願いします。
当方36才で現在ITの関係の仕事をしていますが、トラック業界への転職を考えています。
理由は、昔からトラックなどの大型車両が好きだったのと、運転自体が好きなことからです。
私のような中途で未経験の人間でもやれるようなトラックの仕事はどのようなものがあるのでしょうか?
ちなみに25才の時に大型免許は取得していますが、トラックに乗ったことは教習所以来ありません。
身長155cm、体重45kgと男にしてはかなり小柄でスポーツもまったくしないので、体力もあまり・・・
どうぞよろしくお願いします。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:15:18 ID:b0EXBxU2
 最大積載量五トンの車で重機運んでるものなんですが大型トラック進入禁止
って標識があるとこに入ったら違反になっちゃうんですか?
 車は四トンもどきのレンジャーで頭には速度灯もついてます。
 六月までは大型だったけどいまは中型になるんですよね?
 
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:16:50 ID:iWW2Mczo
>434
好きな業種に入ればいいと思うよ。
運転技術や体力は後から付いてくるもの。
経験なしでもやる気を見せれば雇ってくれる所は多いと思うよ。

>身長155cm、体重45kg
3食コンビニで済ましてたらすぐに70kg代さ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:59:59 ID:XW2SRKLI
>>434
とりあえず、ダンプと生コンは体力要らんよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:26:45 ID:rwB6OvOz
>>434
2種とってバスだと体力的には楽かも。精神的には…だけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:01:24 ID:h28wmWFE
>>435
免許区分と規制区分は別だと思う

だから従来どおり
・積載量5t以上
・車両総重量8t以上

なんじゃないかな?そのそも規制標識ってのは通れないから通るなって事で
通行できたら車両総重量8t以上でも通行してかまわないのでは???
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:20:04 ID:hczajCZe
>>435
補助標識に中型車の有無が出てるから、書かれてない場合中型車は入れます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:58:33 ID:07ftGxGw
こんにちは、今度引っ越すんですが自宅の中野から
転居先の原木ICまでの大型トラックの高速料金が知りたいんですが、
ネットだとどこで調べることができますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:43:47 ID:07ftGxGw
すみません自己解決しました。意外と安くてビックリ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:38:42 ID:odZfUmOR
最近ようやく仕事を1人で任されるようになって、
持ち車として、平成8年式のふそうスーパーグレートを与えられました。
まもなくメーターが一周しますw(99万km走行)


で、カセットテープ仕様の純正オーディオらしきものがついていたので
家に残ってたカセットを入れてみたんですが、音が出ない…。どうやら壊れている模様……orz
AM,FMは聞けるので、カセットのユニットが壊れていると思われます。
で、この際だから、このオンボロのカセットユニットを外して、1DINのMDプレーヤーを入れようと思うんですが
普通車の12V仕様のオーディオを、トラックの24Vに使用しても大丈夫ですかね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:56:50 ID:F8LO8jM4
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:53:39 ID:ct4jYw/Q
>>443
DCDCで12Vに落として繋げてね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:42:45 ID:r7BwuMO1
トルクロッドのボルトが一本しか付いてないの発見したがヤバイかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:59:41 ID:elQ+s6e2
ユニットキャリアを運転したいのですが、免許はどれを取得すれば
よろしいでしょうか??
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:58:16 ID:J+niQdM6
キャンターのブレーキパットとローターを交換予定です
部品は社外品を検討中です
( キャブオーバー 4ナンバー FB507B 平成8年3月登録 )
パットはルーカス、アケボノ、日清紡
ローターはパロートをオークションで見かけましたが
マッチング次第でブレーキの効きや持ちが違うので
出来れば純正に近いようなマッチングを
また良い経験等教えてください
449448:2007/08/31(金) 09:21:09 ID:ZfzsrTPX
別のスレでたずねてみます
しつれいしました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:29:46 ID:MeXc2PUX
大型車ってどうして真夏でもスノータイヤやスタッドレスタイヤをはいてるんですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:47:16 ID:jAbSyL68
特車の通行許可書はどうしてるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:42:55 ID:UPEolz2z
大型ダンプのケツブタの下にフックみたいなのついてるけどあれは自動でしまるの?荷台をダンプすると開いておろすと閉まるって感じですかね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:01:57 ID:Eq0ViLf7
>>450
履き回し。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:25:16 ID:6t+hIHl5
>>453
もう冬にははかないってことですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:09:19 ID:7u9JkOiA
軍事板で見た書き込みなのですが、

>どうでもいい余計な話だが、この時の38豪雪で酷い目に遭った新潟県は上越地方の
>道路除雪用に巨大な除雪車を導入した。
>この除雪車のエンジン馬力は61式戦車よりも、その後採用された74式戦車よりも
>大きかった。

>今は上越から長野に向かう国道の某サービスエリアで密かに余生を送っている。

この除雪車について何か知っておられる方はいらっしゃいませんか?
戦車より大きい除雪車が1960年代にあったなんて、信じられないのですが・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:49:15 ID:K1WUTSZ1
>>455
車体サイズじゃなくて馬力が大きいんじゃないだろうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:55:10 ID:/V6U8gVQ
>>455
戦車よりデカイ機械じゃ道路事情に合わないだろうから>>456の言う通り馬力じゃね?その時代の機械だからブルドーザ系なのかな?見てみたいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:35:27 ID:AmyQyRZE
>>455
>>この除雪車のエンジン馬力は

って、自分でコピペしてるじゃん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:04:50 ID:aY1K8kN7
トラックが加速してギアチェンジするときに
一回カラ吹かしするのは何故でつか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:07:25 ID:Fi74AaZO
>>459
「ダブルクラッチ」でググルよろし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:02:55 ID:DBgRtGzI
郷ひろみ レオーネ 姉の敵討ち
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:59:22 ID:p8m9z7pa
>>460 ダブルクラッチって現代に意味のないことやってるのか?
次に入れるギアに合わせて軽く回転上げるのはあるけど
からふかしは、単なるカッコだけだろうね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 06:52:31 ID:dgwENjBn
ついカッコつけちまった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:05:25 ID:B4jyK6Al
エンジン止める前にふかして止めるのも昔のカッコイイが残った物
今は殆どインジェクションだしね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:36:41 ID:qf+rNfcL
>>462
今パカ共に流行ってるシフトレバーを延ばすのやってる車は、1年も経たないうちにダブル踏まないと駄目になるんでは?
まあ、ギア鳴らしても平気な素人も増えてきたご時世ではあるけどね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:09:26 ID:sb/CL9nq
トレーラーのETCについて聞きたいのだが
1つだけでも単車と牽引状態で問題なく使えるのかな?
それとも単車時と牽引時用にそれぞれ必要なの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:21:12 ID:SzGHHKrD
重量積んで坂上がってる時にダブル踏むと停まるのは仕様でつか?
因みにふそうの16段で4〜5に変える時の話なんだが・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:58:36 ID:YNGIeOr2
V10エンジンで450PS前後のディーゼルターボ車って、
ブースト圧はどれくらいかかってるんですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:32:12 ID:Sle6Ng4p
>>466
ちゃんと軸数センサーがあるからシングルヘッドで入ると中型料金になるよ。
470名無しさん@お腹ぱい:2007/09/27(木) 11:29:05 ID:pUhjnRND
私は、トッラクに乗りませんが、前方に車が接近した時、警報が
成る装置は、如何ですか?一番良いのは、自働ブ〜キ掛かると
良いけど、高速での事故防止何が効果在りますか?規制かんは
良い事だと、思いますが、高速での事故が増えたように、思うけど
如何なんだ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:53:00 ID:Sle6Ng4p
>>470
あるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:20:47 ID:J1Du/ZP4
運行管理者という資格は役に立ちますでしょうか?
@大型一種+運行管理者
A大型二種のみ
どっちが就職に有利ですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:40:58 ID:rskH4MmY
>>472
そもそも、求人募集の業種が違うかな。
運行管理者は運転手じゃなくて、普通は配車係やら何やらで事務所に居るような人だし。
業務拡張とかで管理者が足りなくなった会社に応募して「大型も持ってますよ」て
パターンなら、いざって時は乗れるから意外とアリなのかもしれん。

ただ、管理者になってそこの運転手が事故でも起こした時には
逃げたくなるくらいのポジションの仕事だという事は一応言っとく。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:47:54 ID:J1Du/ZP4
>>473
レスありがとうございます。
新しい資格なのでちょっと興味があったもので…。
簡単なうちに取っておこうかな、という軽い気持ちでした。
もう少し様子を見てから行動を起こそうかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:06:48 ID:o9wi568n
運行管理者なんて事務所でふんぞりかえってるだけかと思ったけど
そういう気苦労もあるのか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:17:52 ID:F3XB5RJ4
うちの配車係は、人手不足になると自分でジャンボに乗って出てますね。
なんてゆーか、オールラウンドプレイヤーですなぁ…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:01:52 ID:czoZ4cKc
>>468 V10のターボってどこのだ?しかも450って・・・
因みにワシの550 V8ツインターボで0.8いきゃいいとこ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:22:13 ID:H2GHEfvI
このレゴのモデルとなったショベルに思い当たる節がありましたら
教えてください。
小学生のときに働く自動車の本を手に見よう見まねで作ったものです。
大型のローディングショベルのようですが、シリンダ配置に
特徴があるようです。

部屋を片付けていたらこの写真が出てきてとても懐かしいです。
ちなみに趣味が高じて仕事はショベルの開発です。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070930215837.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070930215857.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070930215914.jpg
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:28:08 ID:o/PoeCwQ
非常に無知な質問とは思いますが、大型の前バンパーはボディーにビシッと付いて
いるというよりも走行中、段差のたびにグラグラ揺れている印象があります。当然安全性など
理由あっての仕様だと思うのですが、なんででしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:00:06 ID:bzLVXBqF
キャブサスと言って、(キャビン・サスペンションの略かな?)人が乗る所(キャブ)にサスペンションが付いてるから。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:34:40 ID:KfdYNIyZ
>>479
バンパーが揺れているんじゃなくて、キャビンが揺れている。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:19:23 ID:dZcsDF5k
キャブエアサスだな。キャブの4点にエアバックで水平を維持してる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:39:13 ID:qB2iAi8s
みんなまじめに答えてやれよ。 マジレスすると、人にぶつかっても怪我させないようになってる。
また、高速で衝突する直前にバンパーが1メートル位飛び出して、乗員を守る仕組み。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:00:36 ID:dZcsDF5k
マジレス?じゃ>>483おまえ医者行け。手遅れかもしれないがな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:29:18 ID:4YyoimCc
トラクターってトレーラー引っ張ってない時は急ブレーキ掛けると
前にひっくり返るって本当か?
486479:2007/10/02(火) 22:56:39 ID:o/PoeCwQ
目から鱗です。ありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:04:01 ID:dAoJih5u
>>485
低重心だから前には、倒れん。
軸に荷がかかってないから急ブレーキかけるとケツをふる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:34:58 ID:z815I+NK
質問させてください。
セルフローダの呼び方なんですが、
セルフの他に、サイコウ車?かカイコウ車っていう呼び方はありますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:43:43 ID:Om0vjhOD
旧キャンターのエキブレカットリレーやっと見つけた(^^*) ホホホホ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:40:13 ID:kzi/IYnp
>>488
回送車って呼ぶよ
491488:2007/10/04(木) 22:40:43 ID:p6B3WsKP
>>490
ありがとー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:25:00 ID:Cqbpq1in
ユンボの語源はなんでしょう?ニュースなどではパワーショベルと言ってますが
全国「ユンボ」で通じますよね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:34:35 ID:HMZFeLg6
バックホー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:35:40 ID:gjLQCsVM
「バックホー」って言い方もあったような・・・。

パワーショベル、ユンボ、バックホー、あと一つあったような。
アームショベルだったかな?

ニュース等では「パワーショベル」としか言わないって事はあとは商品名かなんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:42:51 ID:gjLQCsVM
あ、「油圧ショベル」って言うのもありましたか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:47:25 ID:ih+fWkq9
>>492
ユンボってのは、確か昔の三菱かどこかの商品名じゃなかったかな?
よく爺さんとかが4駆のクルマを見て何でもジープって言うのと同じノリかと。

一般人的にはパワーショベル、少しでも業界に携わってる人は
バックホーって呼び方が普通じゃないかな。
497492:2007/10/09(火) 20:04:28 ID:Cqbpq1in
>>496-493ありがとうございます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:30:29 ID:vAAvvsYL

>>492
あった

ユンボゆんぼyumbo
本来三菱重工業(現在新キャタピラー三菱)の全油圧式 パワーショベルのこと。
油圧ショベルの代名詞になっている。
ユンボの語源は、フランスの建設機械メーカー・シカム 社(現・ユンボ社)の商標「ユンボ」に由来する。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:49:32 ID:vpiWe4ER
ユンボ(yumbo)は、「油圧ショベル」と呼ばれる建設機械の商品名である。
一般に「パワーショベル」や「バックホー」と呼ばれているものと同じだが
本来は、フランス・シカム社(現ユンボ社)の製品及び、同社と技術提携
していた当時の三菱重工業株式会社(その建設機械部門を分社化した、キャタピラー三菱)
の製品に付けられた商品名である。


「パワーショベル」は小松製作所の商品名らしい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:34:32 ID:Ea3Ad7vQ
>>498-499
ありがとうございます
501478:2007/10/11(木) 19:55:30 ID:bBQYuYNm
質問に対して回答がないので他で聞こうと思います。
どうも趣味性が高い特殊車両の話題は方向違いのようですね。

>>496
油圧ショベルが一般的ではないかと思います。
バックホーはバケットで手前に掘るタイプのショベルを指す言葉ですね。
前に掘削するタイプのショベルは(フロント)ローディングショベルと呼びます。
英語ならショベルはエキスカベーター(excavator)です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:32:36 ID:W1Sf1jdM
トラックとすれ違うとたまにシャララランって音がきこえますがあれはなんなのでしょうか?

知ってる方はお願いします
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:12:19 ID:X9ZFbC/O
あげます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:46:29 ID:JX3ft4Jx
>>502
魔女っ子メグのオープニング曲でも聞いてるんじゃないの?

大音量で。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:53:58 ID:JX3ft4Jx
>>502ジャラン!とかキャラリン♪とかヒョロロロン♪とかなら
エアタンクの排圧のところにじゃばらほーすとかアレとかいろいろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:22:12 ID:9k6GgtHY
>>505
多分それです!
じゃばらほーすって何ですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:19:42 ID:WeSR1RUf
>>506
そのまま
蛇腹のホースだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:45:50 ID:udGljWqf
蛇はこあいよー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:12:42 ID:ktOiYyMV
もしかしたら「じゃばら」ってのがわからないのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:36:51 ID:EsrON9xh

あと、排気を切ったときに昔のV8みたぃに爽やかな音するのも売ってるよね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:23:26 ID:9k6GgtHY
蛇腹でじゃばらだったんですね

カスタムの結果ああいった音がでるってことですよね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:13:27 ID:0jShHOMU
白ナンバーの大型トラックもタコグラフは義務でしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:12:15 ID:1gKYnHFP
>512 当然、義務。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:25:52 ID:0jShHOMU
>>513
ありがとうございます。
何かあった時は提出させられると聞きました。
でも、実際は白ナンで付けてる会社は少ないのでは?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:32:07 ID:1gKYnHFP
>514 白ナンでタコつけてるのが少ないかどぅか、
わからん。でも、運行記録の義務違反で何点か引かれる罠。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:51:30 ID:0jShHOMU
>>515
まぢっすか!
あざーす!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:20:42 ID:epqycgA9
>>515死ねカス!
何点か引かれるて何の点数引かれるんだ?おまえに生きる資格ないな。足の指の間の臭いカス以下だな!まじで
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:24:06 ID:qfEPhLtK
タコグラフって装着義務があったんだ・・・
てっきり会社が運行管理に使うだけだと思ってた。

道路交通法じゃなくて道路運送車両法違反だから
何点引かれるとかはないだろうけど
519512:2007/10/17(水) 18:47:17 ID:qt4KBTuQ
運行記録計不備というのを点数表で見つけたんですけど…??
タコグラフ(装置)がないとダメって事ですよね?
車検も通らないみたいですが…。
タコグラフ(装置)があっても、使ってないと運送法に引っ掛かるって事ですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:12:12 ID:2UYARSZl
毎日チャート紙をいれて記録してなけりゃ違反。

検問や事故の時に運転手さんタコ出してっていわれるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:22:51 ID:qt4KBTuQ
>>520
ありがとうございます。
白ナンバーでも必要です…よね…?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:23:19 ID:Ql2RM9NK
>>521
だから大型は、義務。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 04:19:12 ID:GP8WAorS
>>517 >>518
青切符 6千円だったかな

昔は高速だとスピード違反で止められて、チャート紙で切ってくれたりしたのも居た
今はデジタコ時代だから無理かな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:11:12 ID:F9opYvwz
>>521

昭和37年10月 タコグラフ装着義務対象車が指定される。
A.貸切バス
B.往路100kmを超える路線バス
C.路線トラック
昭和42年 5月
D.8トン以上のトラック
E.最大積載量5トン以上のトラック
F.「D」「E」を牽引するトラクター

昭和42年10月
G.全国15都市のハイヤー・タクシー
平成 2年12月
H.特別積み合わせ貨物運送に係わる運行系統に配置する事業用自動車
   
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:22:02 ID:ivt92Xqs BE:138465465-2BP(310)
今週末、初めてトラックを運転します
積荷は1200kgの農耕トラクター3.3m幅1.7m
借りる車は2トンのロングワイドです。

何か気をつけることはありますか?
また、そのトラックじゃ無理だ、とか、そういうご意見もお待ちしています。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:52:37 ID:E1wOBIuW
よく、高層マンションに見かける大型クレーン車、あの仕事に就く
免許は何ですか?教えてください。
ちなみに俺はフォークと、大型持ってます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:05:23 ID:kCbN8YIi
>>525
積み荷とクルマのバランスは無問題と思われ。幅がギリかもしれんが・・

運転は初めてだと、ワイドロングでも意外とでかく感じるから、
バックの時は誰かに見てもらった方が良いかも。

>>526
移動式クレーン運転士。
もし、ビルの屋上とかに付いてるやつの事を言ってるならクレーン運転士。
528526:2007/10/23(火) 20:30:32 ID:E1wOBIuW
>>527ビルの屋上のやつです。
あれの働ける「入口」ってあるんですかね?
かなりスキル高そうですが。
後、ユニックが移動式でOKですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:10:00 ID:NME6ILz3
>>525
普通車のつもりで運転せんようにな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:39:56 ID:kCbN8YIi
>>528
ユニックは移動式無くても、小型移動式の講習受ければ良し。
免許じゃなくて、講習の修了証ね。原付免許的なもん。

クローラーとかなら普通、クレーン屋のオペだろうけど、
ああいうクレーンのオペはどうなんだろうな。クレーン屋のオペなのか
ゼネコン所属のオペなのか、そのへんは詳しくないのでスマン。
531526:2007/10/23(火) 22:57:00 ID:E1wOBIuW
>>530どうも!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:19:26 ID:0DWjPaox
クレーンのレンタル会社の派遣社員かも。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:30:53 ID:grxMC31D BE:124618493-2BP(310)
>>527>>529
ありがとうございました
バックに気をつけて、あとは右折左折ですね。がんばります。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:02:26 ID:1eQa6qkh
最近陸運局がうるさいとか? 地方によるんかな?
整備工場に抜き打ち調査に来て、前出しのトラックなんかあったら一発営業停止らしく近辺で10社程営業停止中!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:20:59 ID:eGTjyYdI
路面切削機に乗って仕事をするにはどんな資格が必要なんでしょうか。関東周辺でそういう工事やっている会社ってたくさんあるでしょうか?会社名とかわかる方いたら教えてください、お願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:10:19 ID:MCQw1Ngc
>>535
千葉の市川市高谷あたりで募集してた気がする。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:19:37 ID:sfkZuSiD
>>535
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:26:42 ID:3negRZvR
大型の箱車でウイングでもなくゲートもなく、ケツの観音と箱横の小さい扉しか
ない車ってどうやって積み下ろししてるのですか?
台車とか乗せられないだろうしパレットも積み辛いですよね、ああ言う車使ってる
所って食品とかだと全部手積みと思っておけばいいんですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:43:05 ID:03kDXzXr
>>538架装の段階で大抵の積荷に合わせて箱をオーダーするから
大抵の箱にはジョルダー(床にレール)があるから奥の荷は引っ張れるし
積むときはパレットをパレットで押せるし

まぁ餌屋さんとかは、また違うと思うけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:13:00 ID:QXESqmkW
今の4t車ってリミッターついてるんですか?
中型免許で乗れるやつです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:18:38 ID:qE5bBpSa
>>540法律的には規制はまだ大丈夫だが
オプションで任意に設定は出来る
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:34:54 ID:QXESqmkW
>>541
なるほど
thxです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:17:31 ID:ZF7NMxr2
>>539
おお床にレール。なるほどです
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 05:22:05 ID:gR/bqKE4
大型以外でレール付いてる箱車なんて少なくね?
ほとんど手積み手降ろしだと思うが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 05:39:58 ID:gR/bqKE4
上のレス忘れてください…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:37:36 ID:89HyuDvk
積む場所も降ろす場所もターミナルになっていれば
鉄板敷いて台車をゴロゴロってのもある。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:52:00 ID:LJl5P8Qd
いまどきのトラ乗りの質問ですが
現行型の4軸低床(総輪同サイズのタイヤ)は運転したことがあるんですが
旧規格の4軸低床(前々軸だけでかいタイヤ)は運転したことがないんですが
現行型とは運転方法(ハンドルのタイミング、切り返し等)が違うんでしょうか?
前にちらっと聞いた話では切り返しで頭ばかり振れてケツが振れないと聞いたことあります。
548たろう:2007/11/05(月) 19:22:32 ID:ZY64LSxc
547 さん
お仕事ご苦労様
普段どおりで問題ないと思いますよ。
確認を長めに、スピード遅めにすれば問題ないと思います。
しくじってからでは遅いですものね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:52:40 ID:DTK7wExy
>>547
内輪差が多少大きくなるよ

曲がるとき、あれ!って思う程度だけど
550たろう:2007/11/05(月) 19:56:50 ID:ZY64LSxc
549さん
教えてくれてありがとうございます。
今後気をつけます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:29:27 ID:qcPTGzRl
舗装のフィニッシャ−でダンプ押しながらしてるの見かけるのだが
あれはダンプはブレーキかけてるの?後輪が回ってないし原理を教えて下さい
もしブレーキかけてるのだとすればブレーキ悪くならないですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:58:15 ID:jnJaoZ/e
ダンブの後輪てか、押してんなら総輪回って当然だが…?

フィニッシャ側にローラーがあるのは知っているが…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:00:55 ID:Jm+I81nX
ホイールベースと荷台の若干長いダンプって何を積むんですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 04:26:29 ID:xb9lDXDY
>>553
ダンプアップして降ろす荷物だよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:57:31 ID:b5Uef282
>>552前輪は少しずつフィニッシャ−で押されてるから回ってるのだが後輪は回ってないのだよなんでだ?
フィニッシャ−の前の部分に少しダンプUpしてそのままフィニッシャ−が押してたんだが。
関西なんだが関東のほうはまた違うやりかたがあんのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:33:51 ID:+PWOn1XL
キャバクラのお気にが堕ちそうで堕ちません。
低床のベットでフィニッシュするにはどうすればいいですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:43:05 ID:wsJHZWgR
(´・ω・`)つ 土下座
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:32:15 ID:PdZQtvMi
すみません。ツーデフってなんですか?
すみません、教えてください。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:35:00 ID:qcovR81I
>>554
例えば土砂以外に何かありますか?

>>558
駆動軸が2軸のこと、3軸のトラックなら後ろの2軸が駆動軸
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:10:32 ID:PdZQtvMi
>>559
すみません。ありがとうございました。
ってことはほとんどのトラックはツーデフなんですね。
トレーラの頭でいうとwのヘッドがそれですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:12:28 ID:xb9lDXDY
>>559
ガラスの屑(カレット)
産業廃棄物

木材チップ
ナドナド
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:52:24 ID:ssKxtgR5
>>563
増dダンプのことか

>>560
高床ウイング車なんかは3軸目が引きずりで駆動は2軸目だよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:06:25 ID:xZsFHeZL
>>560
ハコ車や平ボデーとか、長いトラックは3軸でも駆動するのは後ろ2軸のうち前側のみが多い。
でも、重たいもんを積んだりする人はツーデフを選択して買うと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:08:13 ID:xZsFHeZL
スマン、レスがかぶった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:04:43 ID:oL/qE/Ph
>>563重たい物は2デフって?あんまり関係ないと思うけど。
雪国や悪路を走行する機会が多いなら2デフを選択する。
ただし、燃費は悪いし、同じエンジンでも実質パワーは劣る。
あと、引きずりと比べると、アイスバーンなどでは、かなり怖い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:19:55 ID:m39BQ5b2
>>560
ほとんどのトラックはワンデフ(ひきずり)だよ
ダンプとか走破性を求められる場合にはツーデフが採用される

トレーラーの後輪二軸は重いもの運ぶためにツーデフ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:12:28 ID:cmLVJaql
>>565旋回性も悪いしタイヤの減りも早いし重いしオイルも余計に(ry
いいのは発進性能と悪路走破性だけ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:20:19 ID:uOixRUx2
バックでホームにまっすぐつけるコツは?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:08:47 ID:LIqRleS4
ツーデフって何ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:09:12 ID:NQ/5TSgR
>>568なんで曲がるんだ?
まさかミラーだけでホーム付けしてるんじゃないだろうな。
ちゃんと目視しろよ。

>>569デフ(ディファレンシャルギア)が二個、つまり駆動軸が二軸ある
ってこと。
普通乗用車でも四駆車ならデフは二つある。
高級なクロカンタイプだと三つある車種もあるけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:39:09 ID:PYXVfQUs
大型一種の免許を取りたい場合はその前に中型免許が必要なのか
それとも今年の法改正前に普通車免許を持っていれば
いきなり大型一種免許を取ることができるのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:13:04 ID:ZSeyz7p8
残念ながら中型取らないと大型取れない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:17:43 ID:PYXVfQUs
あらら そうでしたか。どうもありがとう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:54:18 ID:x6LIYVWL
>>572
21歳以上で普通か大特取得して3年以上としか書いてないよ

中型が必要なんてどこにもない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:29:30 ID:iKsMxqtj
>>574ん?大特って普免なくても取れるのか?
でかいし運転難しいのに普免と同じ扱いかよ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:31:10 ID:iKsMxqtj
>>574大型は運転経験三年以上って聞いたけど、ペーパーでも取れるってことか


当たり前かw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:00:59 ID:lrXJqopg
>>575
取り消しになった知り合いが、大特を取ってから大型取得で普通免許はないけど乗れるやつが居る
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:23:43 ID:14hDa4vI
大特って何歳から取れるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:56:57 ID:CrmJi0HH
>>575
デカイだけで運転は難しくない。

>>578
18歳
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:11:53 ID:CEXTc6jS
4トン乗りですが
車が汚れるのでマフラーに
マフラーカッタ−を付けたいんですが
排気ブレーキの音がデカくなると聞きましたがホントですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:18:32 ID:9mv9eMyZ
>>580マフラーカッターって何ですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:27:52 ID:ORzssBUX
>>580 中にパンチングなどが張ってあれば大きくなるかも。普通の角度変えただけのパイプなら無理かと…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:13:16 ID:OOXU4iT7
>>581
こんなやつ
http://a.p2.ms/n5ft1
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:24:43 ID:Gca9Mbpu
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1185425784/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:38:44 ID:0WYsJ13v
素人でごめんなさい。

新車で車輌を購入する時って
シャーシだけでもともと売ってるモノなのでしょうか?
シャーシの価格プラス、たとえば日野車だったらトランテックスのできあいの箱とか
で注文するんですか?

よく、造りボデーの車がありますが、
特注のボディーはディーラーのようなとこは通さないで
直接「こういうのつくってくれないか?」って注文しにいくんですよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:06:40 ID:Mw8P/Kcc
新車で買うと箱はついてくる。みんなわざわざ下ろして新しく組んだり作ったりしてる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:14:35 ID:y7UnXPz8
>>586
ネタか?
完成車以外は、みんなオーダーだよ。
平ボデーやウィング、バンは、基本となる形がある。
そこから自分の仕事に合う仕様にするの
例えば、内フックの形状や数。
ジョルダーレールをつけるか等。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:55:01 ID:x6snAmnd
フォークリフト資格あると転職に有利ですか?
取ろうか取らざるか迷ってます
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:49:29 ID:s+SEid0H
>>587
585です。解答ありがとうございました☆
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:17:49 ID:HYg6kZpm
>>588
もちろん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:39:30 ID:Mw8P/Kcc
トラックはなんで馬鹿なんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:16:29 ID:SchyDdmE
機械に向かって罵声を浴びせる馬鹿。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:22:45 ID:vRA+9UkH
初心者じゃなく4トン乗りやってるんですが
質問させてください
もし会社に、新人の社員が入ったとします
自分より年上でもタメグチ?敬語?
みんなならどうする?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:04:17 ID:7+Vz7+Iw
>>593
そんなもんトラック運転手もエリート商社マンも関係ないだろ
本気でわからんのなら
お前人間やめろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:31:14 ID:qJbNuyO3
>>594
もぅ少し優しい言葉で答えてやれよ
そんな言い方でしか答えられないオマエが人間やめろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:01:35 ID:VzGvP1HQ
>>593みたいな書き込みを目にする度に暗澹たる気持ちになる。
馬鹿は死ね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:28:55 ID:scKBvnhE
>>539見てると
人の怒らせ方講座みたいだよな
最初は質問者口調だけど
>タメグチ?敬語?
なにこれ? 突然にヤンキー語?
>みんなならどうする?
単発質問スレでアンケートをとるのか?
荒らしも含めてここの答えが総意とか社会人としてのマナーと思うのか?
最初からガキっぽく社会を知らない口調で
厨だからしょうがないと思われるか
最後まで質問者を通すならわかるが
すぐに変化してるとこにイラッときてるんだと思うよ

親しき仲にも礼儀ありで
最初は敬語
親しくなって仲間意識の会話を許すタイプか見極めてから
丁寧語に切り替えって感じだろ?
年齢至上主義な許さないバカだったら
おまいさんが似た役職とかなら敬語でおだてとけ

運送会社なんて
社長−役員−課長や配車係や整備−ドライバ−新人
くらいだから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:55:18 ID:pU+bUNtU
>>593
オレ基本的に敬語
年下からタメ口叩かれても敬語
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:36:10 ID:obh5FNKt
>>597 598
タメ語でカキコミしてんなボケ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:02:44 ID:pU+bUNtU
>>599
お前、さっきから頭の上にハエが止まってるよ
小学校の時からの友達?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:11:01 ID:qJbNuyO3
このスレには思い込みが激しい奴が居るなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:53:10 ID:vuvOIRlg
真面目に質問です。
今4t乗ってる21歳です。4t歴は3年です。そろそろ大型に乗りたいと思い免許はとったのですがどうすればいいですか?今の会社には大型はありません。大型ノリのみなさんはどのような経緯で大型にのるようになったかを教えてください。
よろしくお願いします
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:39:58 ID:pU+bUNtU
>>602
免許取り立てで就職したら
今日から走ってと言われた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:06:24 ID:z7DXbI6l
>>593
俺なら敬語かなぁ。。。
先輩らしさは他のことで見せればいいし。
敬語=どうでもいい摩擦の回避ツールじゃね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:09:42 ID:7j2XjgjK
排気ブレーキ乱用すると、オイルが汚れまくるというのは本当ですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:42:38 ID:rlONh09O
>>602
いきなり乗せるとこもあれば
ステップアップのとこもある
俺のとこは経歴を聞いて研修の時の腕を見て決める
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:51:42 ID:rlONh09O
>>605
とても細かい事を言えば排気ブレーキはエンジンに負担がかかる
それでエンジンがヘタりやすくなりオイルが汚れやすくなる
7年過ぎとか廃車レベルで差が出てくる話

ディーゼルなんて1度回せは真っ黒になるし
そんな事より無理な運転をしないほうが各部には良い
排気ブレーキをいれっぱなしにするなって言う奴は
古い壊れたのに乗ってる場合がほとんど
今のなら排気ブレーキのいらない状態になると自動的に切れる

それより気にしすぎで事故るな
消耗品をケチり過ぎるな
点検はしっかりやれ
608605:2007/11/17(土) 00:39:39 ID:Cy1Q5Is9
>>607
とってもためになりました。ありがとう!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:44:37 ID:rNbH+iML
コンクリートミキサー車のことで質問です。コンクリートの出てくる所は上の方にあるのに、ただ回すだけで傾けたりしなくても出てきますよね。あれがどういう仕組みになってるのか教えてください。不思議で不思議でなりません。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:53:24 ID:6PBL8VT7
>>609
中が螺旋状に仕切られてて、逆回転させるとコンクリートが螺旋の溝に沿って上がってくるんだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:08:04 ID:V8o+KQVM
大昔のミキサー車は、そのままダンプしたような気がする。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:33:04 ID:6jcoBOz1
20年以上前の話になるが、生コン車の樽がクリアのプラスチックで出来たおもちゃがあった。あれは勉強になった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:36:01 ID:6jcoBOz1
>>609要はサザエみたいなもんよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:08:18 ID:YvbeuixJ
車両総重量 20t超 だったら「重さ指定道路」以外で通行許可の申請が必要
みたいですけど、実際やるべきものなのですか?
 あと、もしやるとしても申請区間ってごくわずかな距離しかないけど、
1ルートに100メートルしかなくてもそれは1ルート分の申請で、その分の
お金がかかるんですかね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 06:48:42 ID:2Cl1Xpfy
数メートルの工事でも道路使用許可はいるぞっと
まともな会社なら申請するだろ
結婚式とかなら見なかった事にしてくれるがな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:08:12 ID:5Hlj4pGM
>>615
> まともな会社なら申請するだろ

しないだろw
超大手含めてもいちいち申請してるなんて聞いたことないぞ。
戦車やら新幹線やら運ぶ重トレなら許可貰ってやってるだろうけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:53:26 ID:22KfcUe7
じゃー。「やらなくてもいい」でファイナルアンサー?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:10:30 ID:5Hlj4pGM
>>617勿論やらなきゃダメだよ誰もやってないけどw
てゆうか20t超なんてほとんどの大型車が該当するけど、通行許可が
必要な状況ってどんなの?
大型車は別の道があるなら変な道は避けるのが普通だし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:23:36 ID:2Cl1Xpfy
>>616
事務側がやっててもおまいが聞いてないか
いいかげんな会社にしかいないんだろ?
それとも働いてない奴か?
大手ならそんな面倒な仕事は下請けに押し付けだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:55:46 ID:5Hlj4pGM
>>619やらないのが普通。
フルトレや重トレみたいな特種車両ですら許可申請なんて普通はしない。
ましてや単車なんてw
日通とか空気水に知り合いでもいるんなら聞いてみな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:52:38 ID:UL4BIhta
>>620
知り合いに聞くも何も
>戦車やら新幹線やら運ぶ重トレなら許可貰ってやってるだろうけど
これやってるw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:01:31 ID:snmG97gk
>>621日本語が分からないなら無理して書き込まなければいいのに…
つうか、そこまで日本語が不自由だと仕事にも支障をきたしてるんじゃね?
まあ、本当に仕事してるならの話だけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:46:29 ID:RUl1codI
最近から10輪のエアサスに乗り始めたんだが説明書がないから解説頼む
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1311.jpg

1のボタンはどんな時に使うの
おそらく、後輪がスタックした時に使うと思うんだが正解?

2の二つのボタン
SUPERともうひとつ 何のスイッチなの?
エアサス関係というのはわかるんだが

3 2のアイコンがたまに赤で点滅しています。どんな意味っすか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:15:50 ID:dpW8gkYE
1、に関してはそのとおりで、後前軸と後後軸の間のデフ(2デフ車だよね?)のデフロックスイッチ。ただ悪路や雪道での過信は禁物。道路から敷地内に入る時の、歩道傾斜をクリアする時にはよく効くw
2、はエアサス車高調整を使った後の「メインを切にする」やつだね。これ押すと平常車高に戻って、速度リミッター(車高調整したままだと25位しか出ない)が解除になる。走り出す前に押しとくといいよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:26:48 ID:dpW8gkYE
3、に関しては、2のボタン押せば点かないと思う。(車高調整状態の知らせ灯ではないかな?)
626623:2007/11/25(日) 18:14:42 ID:fgrdR9OP
>>624-625
解説ありがとう
ただ2と3に関してはもう少しわからないことが
>これ押すと平常車高に戻って、速度リミッター(車高調整したままだと25位しか出ない)が解除になる

例えば荷降ろしするときにリモコンで車高を一番下げるじゃないですか
そしてこのスイッチを押しておけば手動(M1スイッチ)で復帰させなくても
自動で車高が上がるってこと?
あぁリモコンスイッチの写真も撮っておけばよかったと激しく後悔

>3、に関しては、2のボタン押せば点かないと思う。(車高調整状態の知らせ灯ではないかな?)
これはオレの説明不足だったけど
オレはコンテナを運んでるんですよ
で、積んでる時は消灯してるんだけどコンテナをリフトですくったときから点滅しだす
うーん なんの警告なんだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:15:22 ID:dpW8gkYE
このスイッチ(2)は、リモコンがキャブ側でなくシャシィ側接続になってる場合の「保険」みたいなものだから、リモコンで必ずメイン切にしてるんなら触る事無いよ。覚えておけばいい。
3、のランプは車高調整状態に「入ったよ」のお知らせだから、前述の速度リミッター関係(今のままじゃ通常走行出来ないよ)なんで、あなたの使い方なら心配無用。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:45:01 ID:dpW8gkYE
3、のランプは停車時(すぐにエンジンかけられて、エアがすぐに上がって、エアサス調整機構が正常なら)は気にしなくていいけど、走行中に点いたらそれは悲劇・・・
荷物落としたか、エアサスのベローズ(ちょうちん)パンクのお知らせだからねw
コンテナさんなら、ピン入れ忘れないようにね。
629623:2007/11/26(月) 09:55:40 ID:zef85G1c
>>628
なるほど、コンテナをリフトで取った時に車重が一気に軽くなったのでランプが付くのか
ありがとん

>コンテナさんなら、ピン入れ忘れないようにね
むしろキャッチの外し忘れの方が怖い
40トンリフトにトラックごと持ち上げらちゃいますwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:28:56 ID:nsJwihmI
>>623
2は空車とか前荷のときに段差とかで軸が浮いたりしそうなときに押すと軸にプレッシャーがかかり浮きにくくなるもの。ギガの場合は車高調整はリモコンだけでメインもリモコンのみです。スーパーと書いてあるのはそれの強いタイプ停止してないとききません。
日野のファイングリップみたいなものです。
荷卸しはキーをACCの位置ですると自動調整してくれます。
いすずはデフロックは引きずりでもついてますよ。左右直結だけです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:54:38 ID:nyEV6Wf9
質問いいですか?
前から疑問だったんだけど.ガスケットが抜ける とはどのような症状なんですか?ガスケットで厚紙みたいなアレですよね…? アレが抜けるの?? なぜ? 教えて下さい詳しい方
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:41:32 ID:tiVPMGzP
>>631
それであってるが
抜けるって言っても丸ごとスッポンって抜けるのはまずなくて
ジャムのビンとかペットボトルとか想像してもらうとわかるかな
古くなるとパッキンがヘタッてきてシワシワになったり
ボロボロになって隙間が出来て空気が入りやすくなったり
炭酸が抜けたりするっしょ?
あれと同じで
エンジン関係で抜けちゃったら圧縮が抜けて
チカラが出ないし最悪エンジンがかからない
冷却水やオイル回りなら染みてきたらヒドイとダダ漏れになるし
エア抜けならクラッチやブレーキが効かなくなるし
コンプレッサが回りっぱで焼ける
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:06:40 ID:Jg494ZWX
≫632
ありがとう 古い車だと抜ける前に交換した方がいいんでしょうか??
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:51:01 ID:tiVPMGzP
>>633
バイクや車みたいな趣味で乗ってるような
骨董とかエンスーとか旧車とかレアとか言われるモノなら
他の部品を巻き添えにする前に交換しろって言うが
商用トラなら壊れてからでいいんでない?
抜け出す頃には他の部品も壊れて全体的にボロボロで
車両の丸ごと買い換え時期だったり
エンジンならアッセン交換(丸ごと積み替え)になってるはずだよ

ガスケットと呼ばれる部品より
似たような部品でパッキン関係のが先に逝くと思う
そっちなら安いし簡単だから(工賃も安い)やばそうなら交換しとけ
635gktkt:2007/11/30(金) 19:13:58 ID:2YTdRHCc
4tで半年長距離やってて10tに乗る事になったんですが不安です。10tに乗ってる人が4tの方が運転するの怖いと言ってますがほんとにそうなんでしょうか?慣れるまでに事故しないか不安でしょうがないです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:23:42 ID:eDQ5VFml
10dなんていくらでも走ってるじゃん。
そいつらはみんな特別な人間かい?
脳や身体に欠陥が無いなら車の大きさなんて関係ないよ。
ましてや長距離を走るなら大きいほど楽なのは間違いない。
視界、震動、ロードノイズや風切り音・エンジンノイズなどの騒音・・・
およそストレスになり得る要因のほとんどが大きい車の方がより高度に処理されている。
快適クルージングの世界へようこそw
637ajuwj:2007/11/30(金) 21:47:18 ID:2YTdRHCc
そうですよね。自分4tでもけしてうまい方じゃないので・・・。でもやってみなきゃ分からないので頑張ります。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:19:39 ID:cw1LTQMM
でもそれって新しい車が新しい場合じゃないかな
あと空荷のひきずりとか突き上げが気になって仕方がない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:18:59 ID:FwbwK1jl
>>637
まぁ、車体が大きいから同じ場所に行っても狭く感じることはあると思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:53:34 ID:VSLjZxv+
>>637夜間走行時遠くが見えにくい、ハンドル一杯切ると結構ケツ振る、
アイスバーンを走るなら止まらない曲がらない…色々あるけど、
そうやって心配しながら乗れば大丈夫。
慣れればどんな車でも同じだ。
でも本当に怖いのは慣れた頃だから気をつけれ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:42:51 ID:EJuZYOOc
電装品について質問です

黒いコードと緑のコードが出てきてたら、どちらがプラスですか??
マイナスはアースですか??
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:30:46 ID:7XOliccy
某路線・特積み会社で集配やってますが、来週から路線走る事になるんですけど、大型未経験で不安です
先輩は1〜2時間で慣れると言ってましたが本当にそんなものなんでしょうか?

4tワイドまでしか運転した事ありません
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:55:05 ID:mtdfTwQg
>>641
ホンダのバイクなら
黒はキー連動プラスで緑がマイナスだが
せめて車種と出てきた場所を書こう
オーディオとか飾りなら同じのを使ってないとシラネ

>>642
路線なら狭いとこは少ないし
車庫入れ(バック)も少ないし
道も覚えなくていいから楽
長距離なら眠くなるなよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:02:32 ID:7XOliccy
>>643最初はローカル線からで短距離なんでそのへんはだいじょうぶだと思います
ちなみに長距離走る際の眠気対策など、皆さんはどのようにしてらっしゃるんでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:04:27 ID:dQ29bDkE
ガム。
今はトイレで止まったから体操。
ボールペンで腿を刺すw
変な声で叫んでみるww
一番いいのは無線か電話で話す。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:33:42 ID:pS7VZxiB
>>645なるほど〜
変な声で叫ぶ?wwww
って事は音楽かけて大声で歌ってみるのもいいかもしれませんねw

何はともあれがんばろうと思います
ありがとうございます
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:51:28 ID:VHbArsIN
>>644
眠い時は寝るのが一番 仮眠だの
軽い眠気は>>645と同じ 休憩して身体を動かす話す歌う
でも実際の仕事だと時間がせまってたりするから
目的地近くで寝たり限界なら高速のSAとか安全なとこで
先に寝てから走ったり状況とかで決めてる
どこで休むかは体調と経験だね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:29:05 ID:Xa2+LASJ
>>643
日野プロフィア
ナンバー灯の配線です
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:32:06 ID:TPf5NMjX
多数派で言えば、黒はマイナス(アース)だな

+側で黒を使うのは、かなりレアだぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:52:43 ID:Xa2+LASJ
>>643
>>649
ありがとうございます

よく見るのは赤プラス黒マイナスですよね
緑ってのがくせ者です
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:40:59 ID:dQ29bDkE
国産車は黒がマイナスアース。
プラスは赤以外なのもよくある。
テスター当てるのが一番無難。
ところで車番灯って普通の電球じゃね?
プラマイ逆で何か問題ある?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:12:22 ID:Xa2+LASJ
>>651
スモールライトからマーカー引くんだけど、テスターないし黒と緑どっちを切るか迷ってます。

違ってたら逆を切れば済むんだけどね
653gamjgj:2007/12/03(月) 23:16:17 ID:Rss+VFU8
今日初めて10t乗りました。4tより全然のりやすかったです。4t乗ってた時はあんなの乗れるか不安だったけど乗らきゃ分からないもんですね。これから一人前になれるよう頑張ります。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:19:12 ID:jIERxoPH
白ナンバーて何ですか?詳しく教えてください。
独立考えてるのだけど。
気になってたんですけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:39:17 ID:VHbArsIN
>>654
自家用
輸送業としてお金を取ってはダメ
詳細を全部書くとHPが作れるからググレ

バイクだと許可申請の方法があるけどね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:13:32 ID:X98upbnD
特車の通行許可書関連はこのスレで質問していいのですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:23:37 ID:QYvIPEPV
>>656
サパーリわからんレベルならHP全部コピペとかになりそうなら
ここで全部教えるのは無理だからググッて一通り見て来いってなるが
単発ならいいんでね?
専門内容でたくさん聞くならそれ系のスレがお勧め
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:02:27 ID:KzSDwjdX
吉野家でテラ丼を注文した人いますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:49:07 ID:za46wNyl
10トンとかの大型トラックでときどき見かけるのですが、
最後部左右に地面すれすれに突き出している黒い管のようなものは何ですか?
車体の幅よりも左右に出ているように見えることもありますが
右左折時になにかをひっかけたりする危険はないんでしょうか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:00:29 ID:D4e9yhdo
>>659
つマフラー
腕に自信がある者だけが付けれる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:11:17 ID:bnhEsTfz
>>659
水の管か?
魚屋とかがつけてるけどな
たまに飾りなんだか象の牙みたいに丸く外に出してるのがいるが
はっきり言って邪魔

魚が詰まってる時があって駐車場のヌコと一緒に食べてる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:11:38 ID:CT3KJVpV
>>659
マジレスすると
象牙ホースなんでわ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:13:51 ID:CT3KJVpV
すんません被った、逝ってきます!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:28:20 ID:bnhEsTfz
秒単位差で気にせんでくれw
バスジャックされたらかなわん
665乗用車:2007/12/07(金) 09:22:59 ID:/4cg0Ak+
C軸低床のタイヤは、いつから全部同じサイズになったんですか?
そしてその理由は何故ですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:18:08 ID:vFRoMDnU
25屯車クオンに乗ってます! 2デフ車なんですが!つねに前後二軸が回ってるのかな?通常は前一軸?それともデフロックを入れると前後二軸が回るの? 詳しい方教えてください。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:23:43 ID:Wcm2SV9+
2デフは通常は後前軸が7で、後後軸が3で駆動しています。ロック入れると全ての軸が直結です
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:30:59 ID:Mmrplm8d
>>665
いつから→規制緩和された頃から
理由---→規制緩和されたから
669乗用車:2007/12/07(金) 13:58:20 ID:/4cg0Ak+
>>668ありがとうございました。会社に来たC軸の運転手に詳しく教わり自己解決しました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:31:22 ID:7hA6dGc2
>>667
4低は前後の直結で左右はロックしないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 05:31:30 ID:V/Mtw1To
過去ログ漁ってたら↓の書き込みがあったのですが、詳しく教えてください。
大型運転手になろうかと考えているので。


5 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日:2006/02/26 09:33
長距離は自腹の持ち出し多くて儲からん
月40万円貰っても10万は消えていく
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:13:49 ID:r0aFjbrb
>>665
業界からの圧力(排ガス規制とかランプと同じ)とコストダウンがホンネ
タテマエは技術アップとかタイヤが良くなったとか増トンのような規制緩和とか

>>671
本人に聞かないとわからんが
経験者として言うと食費とか洗濯代とかお土産代とか滞在費だと思う
空荷で高速代が出ないからって自腹は長距離じゃいないと思うし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:23:33 ID:RvRC73HU
>>671
会社によってまちまちだが。
運行費という名の給料前借とか、そもそも運行費自体出ない会社もある。
運行費とは別に、高速料金も会社が全額負担してくれるところもあれば、1航海1.5万くらいなら見てあげるって会社もあるし、まったく見ない会社もある。
大型運転手って言っても、いろいろあるから金を使いたくないならターミナル往復の路線屋になればいい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:48:20 ID:ifO8GF4g
>>671
長距離だと自宅で食事するのは週1とかだから、毎日外食で一日いくら使うって計算したら自分の経費が出てくる

長い勤務時間の長距離で40万貰ってても、毎日弁当を持って30万の地場の方が家庭に入る収入はよかったりとか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:22:19 ID:J1u+08P1
>>672>>673>>674
ありがとうございます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:32:40 ID:5BtvLixk
首都高ETCなしだと具体的にどのぐらい
料金があがるのでしょうか?
走った分だけ料金課金とぃぅのはきのう教わりました。
ふつーしゃ料金教えていただけますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:24:47 ID:qDDa5mBR
>>676
それくらいならぐぐれカス
車板から追い出されたのか?

現在
ttp://www.shutoko.jp/drivers/fee/ryokin/index.html
将来(予定)
ttp://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu-ryokin/
前に普通車で1400円均一って聞いてたが
すでに変わって1200円均一が今の予定
しばらくしたら距離別になるらしい
すでに決まってた無料化は民営化で
無理矢理の法改正して2050年に伸ばしたそうだ
その頃にはまた法改正してそうだし
その前に俺死んでるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:53:26 ID:a5da4GWn
>>673
ターミナル往復の路線屋って何ですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:29:27 ID:qDDa5mBR
>>678
673ではないが
フリー
東京→大阪→福岡→金沢→京都→静岡→長野→新潟→宮城→どっか
って感じでどこに行かされるかわかんない
いつ帰れるかわかんない

ターミナル
東京ターミナル(センター)→大阪→東京→休み→東京→大阪→東京→休み
大阪が京都だったり長野だったり変わるとこもあるけど
だいたい定期的に帰れる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:57:15 ID:CdNbP38q
海コンとフェリーの仕事の違いを教えて下さいm(_ _)m
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:34:35 ID:xr+A78om
>>680質問の意味が解らない。
>フェリーの仕事
ってなに?船員?じゃねーよなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:38:27 ID:4N5oeBtJ
>>681
海コン⇔RO-RO船・LO-LO船の違い、と云う事じゃないかなぁ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:29:18 ID:HLIV+ahV
大型運転手で待遇の良いところだったらどの位給料貰えますか?
トレーラーだったら月50万行きますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:46:58 ID:jnr22ZRP
>>683
知りあいの知りあいだとウソが入りそうなんで
俺が行ったり知り合いがもらった給料だと
大型8マソ〜120マソ
トレラ12マソ〜80マソ
トレは積み下ろしがないと23マソとか普通にあるから

待遇の良いって
肉体的ハードでも稼ぎたいって意味なのか
走るだけで稼ぎたいのか
早く帰りたい毎日帰りたいなのか
意味合い次第でいくらでもw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:04:17 ID:dedyjgPR
>>680
海コンは荷物に触らない
フェリーは荷役作業あり
みたいな違いのことか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:46:35 ID:ym2LR4VZ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:41:40 ID:8DgaWxZ9
>>684
大型120万、トレーラー80万ってマジですか?
ネットや求人雑誌で探してもそこまでの高級は見当たらない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:58:38 ID:dedyjgPR
>>686
フェリーは乗ってる台車の数が少ないからあまり待たないよ
船に乗降させる会社はまた違うから、下船してくるのを待つくらい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 05:55:17 ID:O5Qx/C9B
水揚げ? か?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:38:51 ID:Von2IxJc
>>688
ありがとう(^O^)/
動いてる場所はフェリーも海コンと同じ様な感じと言う解釈でおkですかね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:32:04 ID:g0LSfg+E
>>690
船で着た荷物が入ったコンテナや台車を各地へ
各地から荷物を積んだコンテナや台車を船へ

輸出入か国内って違いだけで似てるけど、仕事内容は全然違う
最近はパレット積みなんかも多くなったけど、フェリーは手積み手降ろしが基本。
JR貨物のコンテナと思えばよろしかな
国内移動で鉄道か船の違いってことで
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:03:58 ID:Von2IxJc
>>691
分かり易く教えて下さってありがとうです(^o^)
フェリーは家に帰れないって聞くけど、忙しいって事なんですかね?そんな>691さんはフェリーの運転手さんなんですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:35:48 ID:g0LSfg+E
>>692
昔やってたことがあった

一日で仕事は終わるけど、家に帰っても寝る時間が少なければ港で船が着く時間まで寝たりとかじゃないかな

東京 大洗 新潟 仙台辺りの発着だったから車で寝ることも多かったよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:16:00 ID:Von2IxJc
>>693
そうだったんですか。
参考になります(*^_^*)
トレーラー乗りたくて仕事考えたんだけど、海コンは知り合いがいて話聞いたら、並びでハマったり荷卸しも寝てるだけとかみたいで。
自分には向いてないかもと思い、フェリーの方の話が聞きたかったんですよ。

どうもでした(^^)/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:49:54 ID:SmW8ed3Q
ドレージ屋さんは、大変やぞ。
平気で平シャーシに手積みしてビニール→大シート→ビニール→大シート。
なんてザラやしなぁ。
集荷に行くにも資材も無い時もあるしなぁ。
集荷先で『荷締めの道具も無いんかい』
って怒られたり
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:10:53 ID:Von2IxJc
>>695
ドレージ屋…(*_*)
フェリーが解決したら、また疑問が生まれた(^^;)!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:19:58 ID:SmW8ed3Q
>>696
内航フェリーの荷役作業をドレージって言うんだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:49:12 ID:g0LSfg+E
>>694
>>695ってことで、トレーラー乗るなら台車とセットの陸送とか鋼材やウイングなんかでも台数持ってる会社とか探してみたら?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:08:35 ID:F9qJbawy
ちょっとど忘れしたので質問させてください。
トラックの前軸の左右のナックルを連結してるシャフトの名前何でしたっけ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:32:39 ID:5hUeEks3
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:53:11 ID:mRV6a98u
タイロッド?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:02:21 ID:KhjisugL
クオンなんですが、エアータンクの安全弁からホーン付ける為のエアーチャック付けたいんですが、チャックのサイズを知りたいです。 ネジのサイズ?ピッチ? 何/何とか?どれを買ったらいいのですか? よろしくお願いします
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:23:11 ID:F9qJbawy
<<701
それだ!ありがとう、御蔭ですっきりした
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:57:48 ID:d6lp6G94
JETとかで売ってるプロフィアバンパーとかって
車検通るんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:40:33 ID:Ah/JR1r0
>>704
社外のメッキは車検通まそん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:18:36 ID:dU3SwPTS
大型を一台購入するんだけど、MTとセミATどっちがイイ?
セミATならやっぱりクオンかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:39:53 ID:veobAuaJ
自家用に大型ディーゼルほしいんだけど、何がいいかな?
使用はちょっと買い物からデズニーまで。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:00:12 ID:OF9bxhei
>>707
セレガ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:11:49 ID:IKQJUUKq
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:31:46 ID:auqffqgY
>>705
え?通らないんですか?
純正じゃなきゃダメっすか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:41:51 ID:8suOx4gT
>>707
これが良いと思うが、ベース車は国産の方がいいかも。

http://www.isono-body.co.jp/drecru/index.html#
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:49:24 ID:8suOx4gT
>>706
クオンはフルATです。 でも、エンジンが喧しいです…。
静なのはギガだけど、MTは操作が硬く、スムーサーGは良いという話は聞かない…。
プロフィアはセミATです。MTの操作はスムーズに行えます。

スパグレは…乗った事ないです…。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:31:26 ID:Ih0V3pzK
エア式シフトレバーは毎回ニュートラルで止めてから入れないと上手くギアチェンジ出来ないんでしょうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:08:05 ID:3p1peTYC
>>713
止めなくてもゆーくりやればすこっと入る
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:31:37 ID:7M9ir/+X
>>713 クラッチ踏む前に次の目的ギアに入れててもOK
間違ってたら警報が鳴るだけ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:51:50 ID:Rgl/vK5d
エンジン音は三菱が一番静ですよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:04:56 ID:YRiLfFaW
>>713
>>715に追加すると…)
逆にクラッチ踏まずにNに入れてもOKですが、警報ブザーがなります。もちろんギアも入ったまま。

ついでに質問
扶桑の中型観光バスの棒ギアでもプシュプシュ音するバスあるんですが…
エアでギアチェンジしてるんですか?
えろい人教えてけろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:04:16 ID:bwJ5yhPs
おそらくブレーキが強すぎてフィニッシャのローラーに後後輪がちょっと乗っかってるような状態だと思います
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:06:54 ID:bwJ5yhPs
>>555 おそらくブレーキが強すぎてフィニッシャのローラーに後後輪がちょっと乗っかってるような状態だと思います
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:24:01 ID:bwJ5yhPs
>>704 前はディーラーにバンパー頼んでも社外のやつつけてくれてた位だから通ると思うけど…
ちなみに今は前出しは通らないそうです(引っ込めて通す)ひさしはビス止めなら○、リベットは×
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:54:52 ID:QlBDWhSg
>>717
フィンガーコントロールでなくて?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:04:13 ID:wVTASPzH
>>717
車種は知らんが
クラッチやブレーキとかの聞き間違いってオチじゃないよな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:27:11 ID:AtgOhrOc
バスはエアーでギアが入ってる。所謂フィンガーね

イスズがエンジンは一番静かだぞ!燃費もいいし
ただ格好がな・・・
うちには4大メーカーの最新型が全部あるが
いすゞ<フソー<日野<UDの順で五月蝿くなるね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:44:10 ID:5AEfs9wQ
ふそうはUDエンジンでしょ?
防音処理の関係かな?
関係ないけど、全メーカーUDエンジンになるのは嫌だな・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:44:46 ID:LX4pDvGu
尿素使うから煩くなるわけじゃないでしょ。UDは昔から煩いエンジンだったはず。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:00:31 ID:HjfLHT1l
>>724
全く別エンジン
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:23:00 ID:QlBDWhSg
>>723
いすゞの先代ガーラやIKコーチは風切音がすごくないか?
エンジンは後ろだから気にならないが、ドア辺りとか煩い。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:04:09 ID:s3eEdbWy
>>717
棒ギアでもエアアシストはある、なかったら重くて入らん
むろんクラッチにも
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:18:38 ID:YRiLfFaW
>>721>>722
フィンガーじゃなくても…
ギア入れてエンジン止めても鳴ります。
たとえば2速ギア入ってる状態から、そのまま2速に入れる方向へ少し動かして…
動かす度にプシュプシュと…

>>723
棒ギア(正式名称は?)にしろ、フィンガーにしろ…
ギアはエアの力でチェンジしてるんですね。
ドライバー席からエンジンまでを電気式か機械式で伝えるかの違いで。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:32:17 ID:qgO+xbwG
>>729 棒ギアはエアーが補助してるだけでない?
もしエアーが行ってるなら
トラックもフィンガーになってると思います。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:59:21 ID:wVTASPzH
>>729
>ギア入れてエンジン止めても鳴ります
あまり誉めれんがw

なんかクラッチの音っぽいな
自分で運転してるんじゃないやろ?
ギヤを動かす時にクラッチ踏むからその音じゃないかな?

結局は車種なによ?
昔の棒だったら笑えるが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:15:30 ID:S1DfmNU1
>>730
たぶんエアは補助的にだろうと…
バスの場合は棒ギアとフィンガーとで数十万円?違うらしいです。
トラックは?ですけど…

>>731
ギア入れてエンストさせて止めるんじゃないんですけど…。
クラッチ踏んでギア入れてエンジン止めるんですけど…。 ギア動かすと言っても、入った状態からほんの1〜2センチなんですけど…。 エンジンオフ状態だからクラッチは踏みませんが。
10年前後位のやつですが…。
昔の棒ギアって?????
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:51:16 ID:suH/+Uop
冷却水を家庭用電源で暖める機械ってないんですかね。朝寒いけど、住宅地なので暖気できなくて。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:25:06 ID:YcWum40C
>>733
冷却水なら、走って温めた方が早い
昔のトラック並に、ラジエーター前に幕でも貼れば?

あと、エンジン掛ける前にトラックの廻りを10周位ダッシュで走ればいいよ(w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:31:57 ID:NutSzTcl
>>733
昔、熱帯魚で使う棒型のヒーターみたいなので、風呂を沸かすやつあったよね

思ってるよか早く沸いてた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:53:02 ID:8gaRLqvU
>>733
消防車がそれを使っていると聞いたことがあるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:07:59 ID:EXmndq+Z
>>736

オイルパンヒーターかな
クーラントは、温めてない模様
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:21:31 ID:I1VuJDY8
>>733トラック用キャビンヒーター工賃込みで30万しない。
トラック協会に入ってるなら補助金出るから20万ちょい。
タイマーを出庫の1時間前にセットしておけば暑いくらいだぞw
1時間なら軽油10〜20tくらい?
厳密には判らないけど、暖機すること考えたら燃料費はタダ同然。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:10:28 ID:VX3nZiAE
>>684
大型120万、トレーラー80万ってそんなに高給なのか。
俺、転職しようかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:30:36 ID:qIV6VeRw
>>738
室温でなく水温のことでないかい
>>739
売上だったりして
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:45:17 ID:bi8Cjxi8
>>740
週末だけに消防全開だな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:03:46 ID:WbrWvx2c
温暖な地域の人でも
2デフの冷凍ウイングを使っている人の理由は。
雪国には行きません。

高速が多いので、デフの熱が分散出来るからどうたらこうたらとか言っていましたが・・
どうしたもんかいねぇ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:11:55 ID:NmXf9A6E
>>742デフの熱分散ありえ茄子w
つうかマヂでデメリットしかねーしw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:09:33 ID:lUM2Gb0b
箱車にルームミラーって必要なんですか?
最初から付いてるから付いてるだけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:14:06 ID:w4s2gRtm
>>744
そうです
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:56:47 ID:0pdtG0Lj
やっぱりいらないんですねぇー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:30:43 ID:pfKbn2II
最近は、バックモニターになってる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:49:05 ID:LPFl+5ay
>>744
オレ、コンテナ車に乗って3ヶ月くらいなんだけど
あれってコンテナ積んだり裸で走ったりするわけやん
たまにサイドミラー見ながらバックしてて「あっ裸だから後ろ見れるんだ」
となりルームミラーや直接後窓を見てバックする
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:28:33 ID:F8wn9ulF
ベンツの特殊車両一覧が載ってるサイトってないですか?
以下のベンツ製車両を見かけたのだけど、なんて車両かわからなくて。

・青い(色はたまたまか?)
・平たいトラック型
・前輪1組、後輪4組
・前輪と後輪の間はタイヤ1つ分ぐらいの間隔

イメージとしては下記の、クレーンがないタイプのような車両です。
ttp://www.tadano.co.jp/products/construction/allter/ar5500m/index.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:04:10 ID:gPjzIcxm
>>749 それ上のクレーン部分がなかっただけじゃないの?
ちなみにそれでもベンツ製ではないですけど
タダノFAUN製
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:24:18 ID:h/vx8I9m
>>749
コンバトラーVを吊る為に作られたような車だな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:16:09 ID:nMunX2M6
>>749
一応聞くがフロントにマークを憑けただけってオチじゃないよな?
特装過ぎるとかなり難しいかなと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:56:13 ID:wsKnQdSa
>>749
FAUNでも他のメーカーでも「エンジンはベンツ製ですよ」って
識別する為のベンツマークみたいなもんだから、ちと難しいなあ。

上にも書いてあるようにクレーン降ろしてるキャリアじゃなくて?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:46:23 ID:uTq47bPs
>>749
俺も>>750>>753が言うようにクレーンのキャリアだと思う
公道走行時は総重量オーバーだからクレーンの部分外して走るんだよ

エンジンがベンツというだけで作っているのは他社です
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:34:06 ID:4xR7m+iP
こんなやつかな
http://a.p2.ms/493bk
車線いっぱぃで、カマボコ板みたぃな車

デカいタイヤが6軸くらぃあって、総輪ステアで狭い路地にヒョロヒョロと入ってったよ
756749:2008/01/16(水) 19:01:43 ID:f2hWSa5i
皆さん回答ありがとう。
フロントにベンツマークが付いてたのでベンツ製だと思ってました。
クレーン部分をはずして走るってことがあるんですね。

携帯でとった写真をどっかにupします。
757749:2008/01/16(水) 19:20:50 ID:f2hWSa5i
やっとuploadできました。

http://imepita.jp/20080116/695770
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:22:47 ID:h89lALQS
なぁーんだ。ただのガンダム運搬車じゃん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:12:19 ID:eN1iCcnO
>>757
やはりみんなが言ってた通りだったな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:31:51 ID:1pw4q37E
>>757
そんなあなたに
つ【てふてふクレーン】
761749:2008/01/17(木) 20:49:02 ID:p8vYEwCa
ちなみに>>757はなんていうメーカのなんという車種ですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:56:17 ID:LhLX+8/D
>>761 タダノFAUN製 ATF-120 かな?
763749:2008/01/17(木) 21:03:10 ID:p8vYEwCa
>>762
ありがとう。
ATF-120というのはTADANOのサイト見てもないので現在は販売してないのかな。

>>760
ググってやっと意味がわかりました。
確かにTADANO製だけどフロントにベンツマークがついてるのもあった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:19:01 ID:LQwhA9jc
Be遊って言うトラック・重機買取会社の事知ってる方いませんか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:21:01 ID:Olp6cqua
>>763
AR−120M かな? 160Mかも
ベンツマークはユーザーの希望で付けてるようです
エンジンがベンツってだけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:29:09 ID:+43sAW/A
>>764
経営者がヤバイらしい。

ディーラーに業販してくれって聞いたら
『あそこは、取引できません』だと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:21:37 ID:a/tdgL9A
>>742 たぶん高速道料金所の軸重計測の対策じゃないかな・・
過積載が当たり前でしょうから。
石巻の冷凍車も、同じような理由でツーデフ車 多かったようです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:10:21 ID:RYSYYGt6
>>766出来ればもう少し詳しくお願いします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:39:52 ID:NbfLws5e
>>768
自分で調べろ

だいたいそういう所は、経営者が堅気じゃなくて金払いが悪いとかそういう所だろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:00:58 ID:tAwLpgab
すみませんが、2007/06/02以降、大型車での仮免飛び込み試験に挑戦するスレって
どこかにありますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:48:35 ID:NDBFii2l
>>767意味わかんね
つーでふだと過積載してもバレないのか?

んなアホなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:50:33 ID:TFv8BKW3
>>771 たとえば同じ過積載総重量の ツーデフ車と引きずり車が軸重計測機を通過すると
引きずり車はブザーが鳴るよ ツーデフは5対5の配分だから鳴らないんだ
4軸車も鳴らない。


773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:58:13 ID:PO8HwQD7
増トン車だろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:14:58 ID:cCp8MZCu
>>773
(゚Д゚)ポカーン
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:55:09 ID:R68qzir0
>>772 増トン車が、デビューする以前のことですね・・・
今でも、わざわざツーデフ車買うかな?
>>742 最近購入した車なの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:04:21 ID:Y/+k1NKe
東京空港交通(リムジンバス)の後ろに貼ってある逆三角シール(▽)はなんで?
一部の車両だけ貼ってあり、見た目ではわからないんだけれど・・・
なんの特殊認可車両なの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:27:44 ID:K2U487EI
トランスフォームか障害者用設備どっちか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:29:24 ID:ixw1ONbm
会社の名前が変わりました。 トラックに会社名を付けなければならないとい
う法律はありますか? もし付けるとしたらシャーシのドア横の「袖書き」を
早急に変えるだけでいいのでしょうか? ボデー部分は真っ白でも、存在しな
い会社の名前でもOKですよね。(順次変えていきますけど。。。)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:44:06 ID:zFC9xEHB
>>776
前に12mだかトレーラーなどの長いのに貼ってある
って聞いた記憶がある
逆向きが短いほうだったかな
あいまいでスマソ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:35:39 ID:OgDPLIUS
デコトラの地面すれすれな丈の特注バンパーて、
ラジエターに風が当りにくそうな気がするんだけど、
オーバーヒートの危険はある?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:51:33 ID:ZV0sTpVT
>>776
重量、全長、全幅、高さ等が制限値をオーバーしている車両に張られています
そのリムジンバスって幅が広い奴じゃないの?

▽が無い車両は基準内の一般の大きさって事でしょう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:13:09 ID:1w8SAmgI
新型はわからんが、ベンツのバスは幅2.6b超えるため、▽ステッカー貼ってあるよ。幅広のトレーラーの台車なども貼ってありますね。規制緩和車両のマークかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:31:01 ID:7w6eNhbf
>>782
車輌制限令を超えた車。
全長12m
全幅2.5m
軸重10t
総重量知らん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:16:11 ID:Sxp7wEa/
リムジンもだけど、都市間バスの一部は

全長12b未満
全幅2.5b未満
全高3.6b未満
軸重10d未満
総重量16d未満

これで貼ってあるんだな

降車ボタンが付いてる高速バスとかには▽シール貼らない??
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:10:26 ID:TR751bn+
配車係とはどんな業務ですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:13:49 ID:7w6eNhbf
>>785
読んで字の如し。

車を配る係り
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:59:54 ID:PaJ5D1Db
>>785
実際に車に乗る人ではなく、事務所なんかで指令を出す人ですね。
ここにはこの車をって割り振る作業をする人です。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:57:58 ID:o/rVq8Jg
うちの会社は大型を2交代で走らせてます。
休みなく人間以上に酷使されてるんですが、これって普通なんですか?
エンジンぶっ壊れるんじゃないか不安です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:22:23 ID:bF8TJxlv
普通でしょ。
つか、運送業は運ばないと金にならないんだから休ませるわけない。
よっぽど割の良い仕事してる会社は別だけど、今は昔と違って
そんな会社もあんまり無いだろうな。
とりあえず国産車なら下手くそが運転しない限りエンジンは壊れないよ。
120万キロくらい余裕だけど他がガタくるから買い換えるけどね。
まあ、ぶっちゃけ壊れる壊れないは運転の仕方もだけど、普段のメンテ
だけどな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:54:10 ID:l4Y+yxi2
>>789
レスどうもです。
人間以上に酷使されてて大丈夫かぁと思ったんです。
荷の積み卸しと休憩以外は走りっぱなしみたいですから。

自分は勤め始めて2ヶ月のひよっ子ですが、
長距離運転手に憧れてます。
今は4tでさえビビリながら運転してますが…
入社するまでは過酷で低賃金とか言われてて不安でしたが、
社長夫婦も社員もいい人なんで後1ヶ月で正社員になれるんでがんばります。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:31:36 ID:aeEQ1quF
>>790
場合にもよるだろうが、だいたい同じペースで過度な負荷をかけずに
走り続けるってのはエンジンにとっては良い状態なんだと。

ま、勿論その間にはきちんとしたメンテもしつつって事だろうが。
792あい:2008/01/22(火) 19:41:47 ID:3F0tCFKv
いすずの10トン車で、給油ランプついてからどれくらい走れるかわかりませんか??

Eのとこ振り切ってます
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:50:59 ID:3F0tCFKv
あげ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:04:08 ID:jmmTqdH2
>>792
その車種の標準的な燃費換算で80-100km程度は走れるだろう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:09:44 ID:3F0tCFKv
>>796

そうなんですか?
安心しました(^0_0^)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:49:32 ID:TUZo5Ov+
>>792
最低でも50kは走れるはず

じゃなきゃ、高速上で止まってしまう
(高速のSAは基本50`置きに作ってある)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:59:44 ID:jmmTqdH2
>>795
ついでに満タンで標準燃費換算400-500km走れるようなタンクを搭載しているはずだ。
8km/gの一般的な乗用車で60g前後のタンク
4km/gの大型車なら200gてことだな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:01:58 ID:jmmTqdH2
↑訂正

誤:4km/gの大型車なら200gてことだな。
正:4km/gの大型車なら100-150gてことだな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:55:43 ID:BD17sG8e
>>792
無事に着いたかな

いすゞはランプ点くの遅いね
上り坂で止めると点くんだけど、平坦になると消えて
600gタンクで570g入ったことあるよ

日野はランプ点くの早いし、どこまで吸い上げてくれるかが知りたいよね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:55:47 ID:z0e+QaT3
大型車には普通車で言ういわゆる燃料計チューンってのはありますか?
満タンに近いと燃料計の動きがゆっくりでEに近くなると早く降りてくるやつです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:16:10 ID:I1WkyYS2
>>800
容量が同じで形状が違うタンク取り付けてみなさい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:29:19 ID:Er3uY11u
西鉄バスの高速はかた号の燃料タンクに、軽油は何リッター入るんでしょうか?
燃費も解れば知りたいです。

あと、途中で給油する必要ないんでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:45:08 ID:cnpqMyme
>>802
純正なら400gと冷暖房用が100g

普通は3.4q/gくらいだから満タンで1200qは走れる計算だけど怖い。

タンクが繋がってれば余裕で走れるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:11:38 ID:Er3uY11u
>>803
レスしていただきありがとうございますm(_ _)m

以前、水曜どうでしょうという番組をニコニコ動画で見て、何度もはかた号が出てきたので気になってました。

それにしても、冷暖房用に100gも必要だなんて…_| ̄|〇
人と荷物と燃料を満載させて、約1100qを走るあのバスはとにかく凄い事が解りました。
北海道だと、そこまで長距離なバスも見た事がないですがいつか、はかた号に乗って旅してみたいなと思ってます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:25:46 ID:X5fg6TdJ
多分長距離バスなら600リッター位積んでるんじゃないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:19:26 ID:kojUuJnS
バスは軽いから長距離でも600は無いだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:39:59 ID:dByIWrpI
>>806
大排気量Vエンジンならわからんぞ。

うちの貸し切りは、500あるよ。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:30:24 ID:uqG3tZ9w
>>807
400+100じゃなく、500が1個??

三菱しか乗ったことないけど、スペース的に厳しいしフレームとかの加工したり面倒そう

西工ならやっちゃうかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:22:49 ID:dByIWrpI
>>808
300 200だろ。
既製品のタンクは、400までしかないはず。

うちの貸し切りは、まえと後ろや右と左とかパターン色々
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:03:58 ID:uqG3tZ9w
>>809
MS7と8系はメイン400だよ。
サブは7系だと暖房の釜用に100
8系はサブの100gでサブエンジンも。

7系だと400タンクから取るから、ガス欠近くなるとサブエンジンが止まるので、そこから50q以内給油で大丈夫だった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:58:20 ID:lhNouFEo
ユニック車について質問です
走行時後方格納のユニック車にユンボを積んだ時ブームが邪魔なんですが
良い方法ないですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:13:41 ID:OG3TTDbC
>>811
ブームを前にするだけ(笑)
後方格納がほとんどだけどそんなの守ってるヤツいないよ
フックインならなお良い。
フックインできないタイプならフロントの牽引フックからワイヤー引っ掛けてクレーンのフックにかけてクレーンのフック固定する
これクレーン付きトラックの基本
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:36:57 ID:XyeqgcS+
あとははみ出ない程度に斜めにするだけだな
(横方向でも上方向でも)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:44:01 ID:zDeedPO6
世の中にはすごい奴がいるんだな・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:00:54 ID:6bBazDry
「走行時後方格納」と書いてあっても前方に向けるのが普通だと思っていたw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:18:25 ID:zzhYpyIF
フェリーに乗る時以外は前方が吉。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:38:01 ID:xxZKqHgA
空車で雪道なら後ろ向きの方が少しでも良くないか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:08:09 ID:GnlNwvV5
俺がユニック車に乗ってた時は、可能な限り必ず後方にしてた。
じゃないとフロントヘビーでバランス悪いんだよね。
フロントタイヤも段減り偏減りしやすいし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:06:41 ID:/eBFqA/a
ちゃっかりまた写ってます。白澤(・∀・)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:17:43 ID:nv64jwiL
>>818
ユニック乗った事ないけど、タイヤに影響するくらいブームって重いの?重い荷物を吊り上げることを考えたら、それなりだとは思ったが…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:23:56 ID:fpc8c3VW
>>820
荷重に耐えるよう特殊合金で出来ているからな。
ブーム単体で3tくらいかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:05:50 ID:qgh6bYwS
>>821
ブーム単体ってジブだけで3トンってこと?
操作盤やアウトリガも含めてそんくらいじゃね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:47:13 ID:qYWYShOB
この前南港(大阪)で、トレーラーの運転席の上の屋根の上に居住空間があるものを見たような気がするんですが、実在するんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:51:57 ID:C2XEby9G
>>823
ある、ショートキャブ車とかはキャビン上が仮眠スペース
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:20:17 ID:Omo+cOFd
>>820タイヤにかなり影響するよ。
平ボディはただでさえフロントヘビーなのに、クレーン積んだら
余計に前荷重になる。
それから侮れないのはブーム旋回の遊び。
箱、タンク、平、クレーン付き平・・・色々乗ったけど、クレーン付きは
頻繁にタイヤ振り替えないと悲惨な事になるw
段減り酷過ぎて雪道でグリップしねぇwwつうかまっすぐ走らねぇwwタイヤ鳴りうるさすぎwww

てなことになる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:23:19 ID:Omo+cOFd
>>823普通にある。
気をつけて見てればそこらじゅうどこでも走ってるぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:28:19 ID:E+4aDruH
仕事が終わるときは、足を出して止めています。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:40:47 ID:Omo+cOFd
盗難防止とタイヤの変形防止ですね?
俺もやってましたw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:18:14 ID:4p0OLKl9
>>824>>826
トレーラーってことだけど、トラクターにもショートキャブ設定あるのか??
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:47:55 ID:U2KQ9hwL
ないよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:10:35 ID:XXDEyoR8
それじゃ>>823が見たのは、増dマンモスのショートキャブってことでよぃか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:56:00 ID:KpDmYHb0
標準キャブのハイルーフ車だったんだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:34:59 ID:LHPfD9Rx
>>832ああ、見間違えただけかwそんな気もするw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:36:48 ID:LHPfD9Rx
でも、トラクターでもあるような気もするんだよなあ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:48:50 ID:gEKfj3bs
ショートキャブってのは、荷台の長さを稼ぐために出来たもの。
トラクタに使ってもメリットが無いだろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:28:21 ID:4aLGLgvB
ショートキャブの話じゃなくてルーフベッドの事だろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:03:23 ID:6J96hCTW
いすゞと日野の前のモデルにあったような気がする
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:02:52 ID:4aLGLgvB
いすゞはわからんが日野のカタログで見た気はするな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:06:39 ID:4aLGLgvB
ところで、ただのハイルーフ車とルーフベッド車って、外から一目
見ただけで判別出来るのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:31:06 ID:0M+9+F3P
>>838
フルキャブでもって、屋根に寝台があるの?

>>839
わかる。
小さい窓が付いてるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:20:37 ID:QvwD+JbJ
そういえばトラクタをショートキャブにしたってしゃーないわなぁ・・・
でも短いのは見たことある気がする、ベットがあったかはわからんが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:40:09 ID:spLfT2MM
トラクタをショートにするとその分荷台を前に伸ばせる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:54:12 ID:dZqTMSHl
>>842
陸送屋とか、奥ピン台車引くのにホイルベースが長いトラクタあるから必要なくない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:16:33 ID:spLfT2MM
>843
長尺物にいいんだよ。台車はまな板でキャビン方向にはみ出して詰める分
ケツのはみ出しを小さく出来る。
ただし右左折が激しく難しくなる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:01:08 ID:pfiWX+cl
トラクタでショートキャブなら、通行許可申請の必要無い連結全長12m以下のトレーラーが作りやすくなる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:50:10 ID:qXzTYKuF
3tクラスのユンボを積むには専用のトラックが要りますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:50:34 ID:UJIgLQK2
専用のトラックてなに?
言ってる意味がわからん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:13:52 ID:dle5ExwI
セルフローダーがいるか?ってことかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:39:40 ID:HAq9jnQd
なんでもない普通の平に積めるか、何か細工してあるトラックじゃなきゃ積めないかってことか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:55:17 ID:cb5q4QQ8
オペの腕がよきゃなんにでも載る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:15:24 ID:7yfCVdNh
中型限定解除を考えているが、深視力に自信が無い。
今後更新時に通らなくなったら8t限定すら外されてしまうと聞いて思案中。
難しいものですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:03:22 ID:sh/tBkVS
どこの国の話だ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:38:08 ID:KyHcPvsb
>>851
何度かやり直しできるし、深視力が通らない確率は極めて低いから試してみたら
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:15:39 ID:RuL84wBt
>>853>>851を解読出来たわけか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:26:32 ID:TH6wXYvF
二軸って何dまであるんですか?よく見かけるでかいのは4d?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:19:22 ID:GoNUcHgE
>>854
深視力が通らないと、上位免許の返納とかで新普通になってしまうってことじゃないのか?

>>855
積載量が8dくらいのもあるだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:54:49 ID:ifr9058Q
他のスレでよく見かけるんですが『ちゃぶり』ってどういう意味なんですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:47:53 ID:GoNUcHgE
>>857
手積み手降ろし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:46:02 ID:OXdCrMmd
たまに「ちゃぶり」ってこの板で見かけるんだが
そのちゃぶり一筋でやってる俺の周りで使ってる奴見たことない
本当にちゃぶりって言葉あるのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:50:58 ID:qrDB/+ei
>>858 ありがとうございます。自分の周りでは使ってる人はいませんね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:57:27 ID:mw0at1+7
>>859
路線雑貨屋の人は言わないが、行きは決まった荷物・帰り荷は行ってみないと判らないという様な
仕事してる人(要は水屋から仕事貰ってる人)は、パレ積と区別して言ってる
手積み一筋なら、パレ積と区別する必要が無いから、ちゃぶりという言葉が必要無い

そもそも、無線用語だから知らない人は知らないよなぁ
俺も言葉は知ってても言わないし、語源なんて知らないし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:05:24 ID:2pecK7xm
着眼点テストで落とされました
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:04:55 ID:NYS/a3vG
長尺違反での取締りは
行われてたりするの?
道交法・車両制限令・道路運送車両法
などで取締りして欲しい

だって積みたくないんだもん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:44:25 ID:R7AWkQWg
取り締まりは見た事無いが、事故したら(されても)追求される。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:23:13 ID:7lAYQq6X
なるほど。
ユニック免許の取り締まりはしてないけど、無資格で事故したら
大変な事になるのと同じだな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:05:02 ID:NYS/a3vG
863です
道交法では警察の反則金と違反点数だね
車両制限令と道路運送車両法では
ナンバー停止○○日とか?
営業ナンバー取り消しかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:23:20 ID:SMfyvUNZ
最近、大型1種取ろうかと思っていろいろ調べてたら
改正後は格段にムズくなってるみたいで、一発でも10万以内に収まらなさそうですね。
トラックに乗ったことのない人で、一発試験で取った人いますか?
いたら、どのくらいの費用と時間が掛かったか教えてください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:14:37 ID:U4t6+/mC
普通乗用車などは各社HPなどに希望小売価格書いてあるのですが
中、大型トラックは何処のメーカーも車種ごとの値段が書いてありません
何故なんでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:24:42 ID:MsW4EXhj
>>868
基本的にシャーシの値段しかわからんよ。
お客さんによって百万単位で値段も違うしな。
シャーシ+袈装がトラックの値段。
同じシャーシでもただの観音扉だけのバン車と冷凍ウィングでも一千万単位で違うよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:17:33 ID:eE5P3VtS
連結全長12m以上のトレーラーの通行許可申請について質問します。
@これって走行の度に申請が必要という解釈でいいのでしょうか?
それとも期間毎で許可される等の他の方法なんですか?
A被牽引車が1ナンバーあるいは8ナンバー等や自家用や営業
ナンバー等でも違いはある?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:37:52 ID:zCA9qWyG
>>870
長さと総重量で通行許可が必要。

シャーシのナンバーは、関係ないが引っ張るシャーシがおおいと台数分許可証がいる
ドレージ屋なんかは、分厚いノートみたいな許可証もってるよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:28:19 ID:VRdv/6zo
>>870 大まかに臨時通行許可証と通行許可証の二つがある。
長さ(連結全長)と、全幅(本来は車の全幅と積み荷の全幅は別々)、全高、車輌総重量、等々ある。国土交通省のホームページを参照するか、行政書士へ相談する。
ここでは長文になるので、解りやすく書けないです。すみません。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:21:50 ID:WHkuCLfF
積み荷の幅出しって許可おりるんだっけ?
長さは下りるけどねぇ〜
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:27:30 ID:DAObpOKY
分解不可能な単体物品なら、許可申請おります。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:43:07 ID:YxSIT9wc
ホイールローダー、モーターグレーダー、ユンボのホイールなど
大特の制限速度は60K/Hの道路なら普通車と同じで60k/Hよいの?
それとも49K/Hまでとか聞いたことあるような?
で、ドコまでスピードでるんでしょうか?
正解はどうなんでしょう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:08:34 ID:9c3kRZrY
先日の雪で高速道路をショベルカーが走ってたけど基本的に
大型特殊車は高速走れないはずだよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:10:40 ID:XXgl8FFk
高速道路で活躍しているロータリー除雪車やタイヤショベルは大特です。
一方トラックの前方にプラウを付けた除雪車は大型です。
基本的に高速道路は大特で通行可能だと思います。
最低速度規制のある自動車専用道路では、最低速度が50km/h規制ですから、
これを満たす自動車なら基本的に高速道路は通れます。
ただ、大特はそんなに速度が出る車両ばかりではありません。
また、製造サイドで49Km/h規制をしている車両もあるので、
こういった速度の出ない大特車両は高速はダメということです。
一般道路でも性能があれば60Km/hまでOKでしょう。
自動車専用道路でも、最低速度規制がなければ、理論上小特でも通行可能だと思います。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:32:28 ID:STITavmA
>>876大特だけじゃなくフルトレも重トレもダメなはず。
でも走ってるのよく見掛ける
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:26:10 ID:0KimrBTf
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:20:32 ID:7jStttMh
普通に高速道路を大特が走行するのはダメだと思います。
低速車作業中 ならOKかと
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 05:37:09 ID:mp+nrLTF
議論とか脳内ルール発言は他所で
舗装を痛めるとか極端に大きいとか
最低速度違反にならない車種なら
走行して良いとなってるんだからさ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:54:18 ID:4hn2O9Ht
インター入口の看板に、通行出来る条件が書いてあるだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:02:13 ID:LHWsLzlv
>>881お前の言ってることも正しくないけどな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:45:31 ID:xJ/uQqkz
>>881 高速タイプの農業用トラクター(大特仕様)なら
自重も軽いため上り坂でスピードが落ちることもなく
50`維持で走行可能と思うんだけど
あなたの見解からすると高速走っていいの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:00:08 ID:lTiclMAp
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:45:55 ID:lTiclMAp
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:09:17 ID:0UGDFLtQ
>>883
猿はスルー

>>884
微妙な書き方をされても困るんだが
カタピラでなくても舗装路にふさわしくないタイヤだったり
軽いから速度が落ちないってのも意味不明
最低速度に引っかからないって事は
実際はそれ+αは出る能力が必要
すべてをクリアしてればOK
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:34:26 ID:et/ZmVvv
>>887だから条件は速度だけじゃねーんだっつーの。
間違ったままいつまでも引っ張ってお前アホなのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:37:34 ID:et/ZmVvv
いや、ゴメン。
本当にアホなんだなスルーの意味も解ってないみたいだしw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:35:08 ID:XyhfcMoq
>>888 >>889 et/ZmVvv
おい バカ
ダメなら他のダメな理由を書けよ
違う違うって歌でも歌ってるのか?
宝助ちゃんにバカにされるぞw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:18:40 ID:oa+EVYkj
おまえら邪魔。よそでやれカス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:21:34 ID:oa+EVYkj
これだけじゃアレだから・・・
俺はフルトレ海苔だが俺の車は高速には乗れない。
スピードはちゃんと90でるけどな。
893ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/02/19(火) 22:51:24 ID:rqOkMaYs
(・3・) エェー  3200ワイドのトレーラーも縁石に乗り上げて料金を払ってたYo−
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:36:18 ID:FDJoTv6k
>>891 >>892
ダメな理由はかけないんだろ?
バカだから
895892:2008/02/20(水) 12:54:14 ID:BHSaZPOy
どう見てもお前の方が馬鹿っぽいけどなぁ
馬鹿っていうか子供?小学生か中学生みたいだ。
自分の書き込み見直してみたらどうだ?

高速に乗れない理由は総重量と軸距離だ。
調べればすぐに分かるだろうになんなのかねぇ・・・
つうか大型の運転手ならこれくらい知ってるもんじゃないのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:35:40 ID:zAKWHvSw
逆に、その程度の理由ならなぜ最初に書かない?

書かないから>>894は「書けないんだろう?バカだから」という風にとったのではないか?
一応ここは“初心者のための”質問所で、初心者が出入りするスレなんだから初心者が読んで解るようにしなきゃダメじゃないか

まあ乗ってる本人が解らない訳ないのに、バカ呼ばわりする>>894もどうかなと思う
897888:2008/02/20(水) 21:07:16 ID:Y4Y8DSNe
>>895なんだアホに教えてやったのかw優しいなあんたw
重さと軸距で通行禁止になるのは高速に限らず橋とか高架道路でも結構あるよな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:42:46 ID:gkQC2pyv
【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'

ついでに晒し上げ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:24:47 ID:BHSaZPOy
>>896まさか>>894が初心者だとは思わなかったからな。
言わなくても勝手に調べるだろうと思ったんだよ。
そうか>>894は初心者だったのかそうかそうか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:35:39 ID:lTIF49Ks
>>895 >>892
その理由はとっくにガイシュツしてるんだよバカ
違う理由で通れないのがあるなら出せって言ってるんだよ

典型的な自称詳しい人だなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:12:20 ID:4QGKbY9S
釣りじゃないなら本物の知的障害者だろコレ
あ、日本人じゃない可能性もあるか
なんにしてもみんなこれ以上相手にしない方がいいよどうせ時間の無駄だから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:17:03 ID:glCnEA+a
この話は終わり
      ドスッ
  ∧∧ ミ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /′  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
     ゛゛゛゛
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:39:02 ID:9i2LvoQ1
幅3200の重トレ 高速通行可ですよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:05:56 ID:gbBnJe1V
遅漏レス、乙!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:37:07 ID:NFzTOVBj
>>873
長尺の許可が出るのは警察だけでしょ

全長が12mを超えると道路管理者の許可が要るよ
許可出ないと思うけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:34:33 ID:llgcLpj+
昨日のニュースでアホトレーラーとバスが交差点で衝突しバス運転手が投げ出されて
無人で走るって事故があったやん
少し前には運転中のバス運転手が突然倒れて乗客が変わりに運転したって事故があっただろ

オレ、常々思ってるんだが
そういうことが起こったらおれが代わりに運転して目的の停留所まで行きたいと思ってるのね
事故車両だったらただちに止まらないといけないけど、運転手が急病などの場合な
そして一応乗客の同意を得てからという前提で運転開始
ただ、仕事は大型トラックの運転手だから運転は大丈夫だが2種は持ってないのよ

乗客から運賃取るわけじゃないから無免許運転にはならないとは思うが
なにかの罪に問われるんだろうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:30:54 ID:JK4HX6gG
>>906運賃を取れるか取れないかはナンバーが緑か白かの問題だから
別の話じゃね?
大型一種免許で大型バスを運転するのは人が乗っていない場合のみ可
だった筈だ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:33:07 ID:MNfTrPZi
罪かどうか?以前よりあなたが運転中、乗客に何かあったら責任とれるのかい?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:36:39 ID:llgcLpj+
>>907
ありゃそうなの?
それだったら、たまたま乗り合わせたバスの運転手が急病になったら
路肩に寄せて止めるくらいにしといたほうが無難だな
ただ、人気のない山の頂上だったら下まで降りるくらいならお咎めなしだよな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:37:36 ID:llgcLpj+
>>908
取れるわけないやんwwww何をわかりきったことを言ってるんだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:38:10 ID:2v9tXdGy
>>907
白ナンバーなら客が乗ってても一種で大丈夫だよ

ホテルの送迎とか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:44:27 ID:llgcLpj+
>>911
あぁ大型取って10年になろうとするのにそこらへんの法律全然覚えてないorz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:56:03 ID:+K8xrrfL
最低限大型免許があれば危険を避ける範囲での運転ならOKだろう。
例えば、高速道路の本線上から路肩まで位な。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:59:49 ID:llgcLpj+
>>913
常識的に考えたらその程度だろうなぁ
さすがに、目的のバス停まで行ったら逮捕されるんじゃないかって気になってきた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:06:16 ID:JK4HX6gG
>>911あ、そっか。
二種は営業車免許だから白なら一種でいいんだった。d
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:09:34 ID:n77oiUFo
言い訳ねーだろボケッ!
勝手に法律作んなカス野郎!
意気がった小便小僧から死に損ないの爺さん婆さんでも余裕で取れるゴミみたいな大型一種と2種の難易度を軽く見るな!
おまえら糞トラ乗りは黙ってチンポでも握って死んでろクズ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:17:49 ID:2v9tXdGy
>>916
ハイヤー タクシーは普通二種が必要だが、自分の会社の白ナンバー営業車に取引先のお客さんを乗せたら二種免許が必要ってことか??
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:18:20 ID:MNfTrPZi
》910 

わかってんなら、変わりに運転なんかするな。 
軽い気持ちで営業バスを見ちゃいかん!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:27:04 ID:2v9tXdGy
ちなみに観光バスなんかでも回送なら大型一種でよろし

スキー客とかの片送迎なら、実車は運転手 回送でバイトの学生とかに運転してもらったりもするよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:18:04 ID:+K8xrrfL
俺たまに回送を出したまま営業運転するぞ

今時手回しの方向幕あるからな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:56:59 ID:EDOdhZlY
>>916
カス

>>917
お客さんから金を取らなきゃOK
(ガス代実費でも受け取ったらアウト)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:05:07 ID:n77oiUFo
>>921
チンポコ野郎!
糞ッタレ野郎
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:25:07 ID:llgcLpj+
>>918,922
もしもの話が前提なんだからそんなに興奮するなよ

税務署に行ってる間に盛り上がってたようだな
とりあえず疑問をまとめると

一種しか持ってないオレの乗ったバスから突然運転手がいなくなって代わりに運転した
1・危険回避のために路肩に寄せて止めた これは当然○でいいよな
2・しかし、オレは調子に乗って自分の用事があるバス停まで走った
さぁオレは無実か有罪か?お前ら裁いてくれ
なお、話を簡単にするため乗客全員の同意は取れてることにしよう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:55:27 ID:2v9tXdGy
>>923
基本的には、そのバスは営業中だから二種が必要だろうな

警官に誉められた後に無免許で切られる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:07:56 ID:vBH6ll0M
許されるのは緊急回避までだけだろうなぁ。
それ以前に、倒れた運転手を助けるために、安全なところに停車して救急車呼ぼうよ…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:07:54 ID:J3CTDpz8
>>905
トレラスレで聞いて来い 笑われるから

>>921
運転者(会社)に金がはいらないのでガス代実費は有償扱いにならない

なんでこうも除外規定とか見落とす奴が増えたんだろ・・・・・

ついでに言っとくが
旅館の送迎で客が無料でも旅館側が運転者に依頼して運賃を払ってたら
2種いるから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:39:10 ID:vBH6ll0M
そういや、デパートの無料バスが緑ナンバーなのは、
バス会社がデパートから委託を受けている→デパートの金でバスを運行し、バス会社が儲けている
から、緑ナンバーで二種が必要って事なんだろうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:12:31 ID:+K8xrrfL
>>927
デパートがバス会社に貸し切り依頼。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:25:27 ID:m9kZM2gg
基本的には免許のない人は運転禁止な訳だが
時と場合で人命救助が優先されると思うので
その運転手が助かる最大限までは事後承諾・酌量の範囲でしょうね

飛行機だったとして、誰も操縦する人がいない場合
墜落を待ってるだけよりはましだからね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:26:04 ID:1RqGESGs
さらに疑問なんだけど。
幼稚園の送迎バスって、ドライバーは幼稚園から給料もらってるから2種が必要になるの?
マイクロバス自体は幼稚園の所有だし、送迎自体は無料だけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:39:10 ID:PlKaURLo
>>930
白ナンバーなら一種でいいんじゃね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:28:29 ID:ZDqLkLQh
>>930
>ドライバーは幼稚園から給料もらってるから2種が必要になるの?

おいおい・・・。
白ナンバーで運転できるのはボランティアだけですか??
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 06:10:43 ID:S+DDraFX
青ナンバー
運送、旅客輸送会社が有償で人や物を運ぶことができる。
当然旅客輸送は、第二種免許必要。

白ナンバー
自家用、従業員送迎等自社の製品や従業員、客を無償で人や物を運ぶことができる。

白ナンバーでも他の会社所有の車で運賃等を貰って運ぶと白タクや白トラ行為で犯罪。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:24:41 ID:1RqGESGs
>>926
>旅館の送迎で客が無料でも旅館側が運転者に依頼して運賃を払ってたら
>2種いるから

がどうも引っかかって。


それはともかく白ナンバーのトラックで営業してる人って、荷物の体裁はどうなってるの?
たとえば、鮮魚だったら一度全てを買い取って個人の荷にしたあと、卸先でまた買い取ってもらうようにしてるとか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:49:10 ID:S+DDraFX
>>934
旅館が〜は、違法行為。
旅館従業員がサービスで送迎する分には、大丈夫。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:01:24 ID:EbVYaIu/
>>934 運賃って考えをするからおかしくなるんだと思う
普通 送迎は
運転者を臨時雇用、その人に送迎を依頼
運転者に時給や契約給を支払う
これでOK?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:24:57 ID:A7Au4fno
>>934
おおざっぱに言えばそう

A地点で買う→B地点で運賃を乗せるのではなく、利益を乗せて売る ということ
荷を運ぶことで金を貰う訳ではない
白ナンバーのダンプカーはほとんどそれ(営業種目としては土砂販売業や造園業として登録)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:27:09 ID:jPmf+Iwj
>>937 その場合質問だけど
ダンプカーの場合 材料となる土砂を購入し転売はいいと思うけど
残土などの場合捨てたところが不法投棄で捕まれば
一緒に捕まる?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:18:40 ID:EcEtg9de
>>938
微妙なところだけど、知っててやったら捕まるかもなぁ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:50:25 ID:V5oYV+3N
あのさあ、アイテムを取らなきゃダメなんだよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:25:20 ID:5YNG4Lww
>>930
業務委託ってか運送業としてるかどうか

>>934
港で中卸が買って自社で輸送して市場で売る
        ↑白ナンバー
漁師や農家が自力で産直で市場で売る
       ↑白ナンバー
港に市場の卸が自力で取りに行って市場で売る
        ↑白ナンバー
あとは運送業がほとんどだから緑
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:28:21 ID:5YNG4Lww
>>936
業務として委託してるか
自社で運んでるかの違い
運送業かどうかが問題

お客にしてみりゃどっちもタダだが
旅館の従業員が運転か
どっかの会社が運転か
この違いは大きい



引越し会社が道案内してくれとお客を乗せると白タク
アー○みたいに許可取ってればOK
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:07:27 ID:Jf1QUrZg
緑ナンバーだからって二種免許必要なわけじゃないだろ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:37:41 ID:sPRAdCU7
>>943当たり前
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:45:28 ID:XRsfELr1
バス会社の社長ら親族が家族旅行に行くのに営業用のバスを
使って大型免許持ってる者が交代で運転した。

これでOK
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:04:07 ID:CkoF+hRL
>>945
運転免許上は問題がないが
業務のほうでは引っかかるはず
個人タクシみたいな自家使用がOKにはなってないだろ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:09:06 ID:Wf01xIbB
回送なら大型一種でよぃ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:41:39 ID:qW9TjGXY
>>943-947なにをいまさら言ってるんだ?
とっくに外出だしもう終わってる話だろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:04:33 ID:cqZM17KH
一種だの二種だの、白だの緑だの、灯油だの重油だの、車庫飛ばしだの…
バレなきゃ何でもあり。
こんな所でネタバラシしないで、黙って賢く稼ぐ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:37:46 ID:zt/onAl+
ばらしたって良いじゃん。別に。
951775:2008/02/26(火) 18:45:18 ID:QTkcXlhK
後ろ2軸 最大積載量22.5トン 5トンサイズコンテナ3個積載の
セミトレーラーを見ました
これの車両総重量は何トンなんですか 25トンなんでしょうか?
この車両重量っていくらなんでしょう 素人ですみませんがお教えください
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:17:56 ID:WGaxmiq7
>>951常識的に考えれば「そんなことわかるわけねぇだろ」

と言わざるを得ない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:39:19 ID:Sp+r2zi8
>>951
なぜ25tだと思ったのか理由を聞きたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:11:43 ID:RXj5m8Hp
トレーラー単体の総重量は28tまででしょう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:04:04 ID:hRFaOb+X
GCWはバラ積なら44tまでとれるでしょう
956951:2008/02/27(水) 14:58:33 ID:a17s9G6e
車両総重量は25トンとばっかり思っていたのでそう思いました
22.5トンを支えるセミトレの車両重量ってどのくらい重いんでしょうか?

44トンってのもあるんですか
今日は後3軸で「総重量35.48トン」ってのを見た
骨組みだけのコンテナに丸い物体が吊るされている様な感じの荷物
丁寧にブレーキを掛けていたしコーナーでのタイヤの沈み方を見て
「重そうだなぁ」ってのが伝わってきた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:29:54 ID:XTZ89jrh
>>956
最大積載量22.5tの鉄道コンテナトレーラーならばおそらく車両総重量28t
28−22.5=5.5

トレーラー単体ならば5.5tくらいでしょう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:43:59 ID:4+jVyA9c
そんなに軽いヘッドあるの?
ん?トラクターじゃなくてトレーラーのこと?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:07:37 ID:U5Huylwv
>>958
トレーラーっていうかシャシ単体の事
>>951が最大積載量云々とか言っていたからさ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:23:58 ID:lCi2aFzg
てゆうかシャシーだけで5.5tも無いな
961951:2008/03/01(土) 21:03:34 ID:+S+nOFki
トラクターじゃなくトレーラーの自重ってどのくらいかなと思って質問しました

今日は鉄道コンテナ3つ積載できるヤツを見た
一番前のコンテナ部分だけが一般的な車高で後ろ二つは低床になってた
後ろ二つが一段下がっているというか一番前が一段上がっているというか
800ぐらいのタイヤサイズの三軸だった 
何のための低床なんだろう いろんなのが走ってるなぁ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:53:19 ID:3J4HOBvk
>>961
グースネックトレーラーという奴だ
途中から低くなってる理由は・・・・忘れた(w

一応、日通商事のサイトから
ttp://www.nittsushoji.co.jp/shoukai/seibiseisaku/seisaku/contents26-2.html
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:16:07 ID:EyO2+zRV
>>962
リンク先に理由も書いてあるよ
31ftコンテナを積む場合には低床にしないと全高オーバーになるからと。
鉄道コンテナの場合は単にカプラーがあるから1個だけ高くなっちゃう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:15:37 ID:3Bpfg2Z9
30ftと31ftで全高が違う
鉄道コンテナやってるのに知らなかったorz
965951:2008/03/02(日) 15:29:57 ID:izpYY0Tm
皆さんどうもありがとう 勉強になりました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:08:06 ID:6N7geJlA
合宿ではなく、試験場で大特を取得しようと考えているのですが。試験場で取得された方、どれ程の費用、日数がかかったか教えて頂けませんでしょうか。
当方、大阪の門真試験場で取得予定です
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:40:56 ID:clXX9rOa
超ロングリムジン(全長11.5m)の運転は難しいの?
デコボコの道や急な坂で車の下の部分とか擦ったりするのかな?
ちなみに乗る可能性は0%です
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:34:12 ID:7cI1JzwM
>>966
俺は京都で取ったので参考程度で…
練習場での練習×2回
試験場での試験×3回目で合格だった。
交通費を除くと4万までだったと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:19:05 ID:m0/ZXGxr
>>966
そんなの技量しだいだから何の参考にもならないと思うけど
ただ、大特は比較的簡単だから試験場に足しげく通えばとれるでしょ
特に後輪操舵だともっと簡単になる、中折れはバックにちょっと戸惑う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:24:29 ID:nwaLKz33
春休みを利用して、合宿がいいんじゃね?
JKと仲良くなって、合宿所のトイレでバックで中折れで大ひんしゅく。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:09:19 ID:WRgK+kBJ
>>968-970
ありがとうございます

門真試験場では練習とかできるんですかね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:35:20 ID:H/cbEWxi
大型の運転席の後ろ側には仮眠できるスペースがあると聞いたけど、寝心地はどうなんだろ?
横から見てキャビンが薄いタイプにはないのかな。
それと寝てる最中はアイドリングはストップしておくものなのか聞いてみたいな。
エンジンかけっぱなしは環境に悪いし燃費もよくないだろうけど、
真夏や真冬はエアコンなしじゃ寝られたもんじゃないだろうし、
ドライバーのみなさんどうしてるの教えてもらえませんか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:40:30 ID:s7VU923+
キャブの薄いタイプは付いてない。近距離想定で箱を伸ばしてるタイプがある。
外車には薄くてもキャブの上に乗っけてるのもある。
寝心地はいいわけがないです。
助手席などの裏を利用できるタイプもあるけど、基本的に肩幅1.2-1.5倍程度の狭いスペース。
放射熱、冷気がエアコン入れても伝わってくる。
エンジンかけてるから振動+騒音。大型のそれはベットでもかなり激しい。寝ちまえば気にならない。寝るまでの我慢!
で、大型は夜走って昼間睡眠をとることが多いわけだが。
真夏の日中。エアコン入れない車内で寝れるか考えてほすい。
氷点下20度のサービスエリアで暖房なしで寝れるか考えてほすい。
アイドリングストップ運動ってのは大部分の国民への啓蒙旗頭で
一部無理なとこは無理とばかなお役所も納得してると思うけどなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:25:12 ID:zUOw0XGH
>>973
国産車にも10bボディーの2階建てスーパールーフ車あるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:39:23 ID:lm0L5BCu
蓄冷式クーラーというのはある
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:43:54 ID:zUOw0XGH
>>975
付いてるけど、快適なのは2〜3時間かなぁ

暖房も燃料燃やすやつ付いてるよ
家庭用のファンヒーターみたぃなやつ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:58:03 ID:H/cbEWxi
>>973
>>974
>>975
ありがとう。
やっぱりドライバーさん達は大変なんだなあ。
俺も大型免許は持っててあれこれ知りたいんだけど、トラックには乗った事ないから分からなくてさ。

若いウテシさん達は知らないかも知れないけど、
昔『トラック野郎・一番星』って映画があって、これに出て来るトラックがかっこよくて大好きだった。
学校の帰りに近くの運送会社に大型トラックを見に寄って、
そこのウテシさんがニコニコして近くで見せてくれたのが嬉しかったのを覚えてるよ。

>>ドライバーさん達
これからも安全運転で、たくさんの人が待ってる物と気持ちを運んでください。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:43:50 ID:Qnoofbrn
あー、今はもうトラック野郎もいないねー。
規制も厳しいし、昔みたいに走れば走るだけ稼げるってわけでもないしなぁ…
まあ、今のトラックはパワステとかシンクロとか色々楽になったけどね。
エンストしてもすぐに再始動するしw
ただ、技術がいらなくなった分、楽しさも無くなったわけだが…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:56:45 ID:zUOw0XGH
980977:2008/03/07(金) 09:50:47 ID:gCWAVczL
>>979
ありがとう。
今見ると時代を感じさせるなあw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:03:08 ID:aIOOZosr
平成14年式のレンジャープロに現行グランドプロフィアの純正CDデッキは配線加工せずに取り付け可能でしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:37:07 ID:d19aHNSb
>>981
ラジオ一体型のだよねぇ?
スピーカー数は?

一緒ならたぶん大丈夫
違うなら、ちょっと加工すればOK
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:00:22 ID:3pReA10I
大型二種鋭角がどうしても上手く出来ません。明日検定ですが不安です。詳しい方アドバイスお願いしますm(_ _)m
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:16:19 ID:N7Xtj6z8
>>983
教習所生だろ?まずどういう風に教わったんだ?
もう少し具体的に。
例えば入り、最初の切るタイミング、切り返し、出口、安全確認等々・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:25:49 ID:3pReA10I
「いま切れ」「まだ早い」とか言われたんで正直よくわかりません
教本見て研究してるんですが教本と実際は違うみたいなんで
あとバックする際後ろタイヤと縁石の位置が掴めず落ちてしまいます
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:44:00 ID:N7Xtj6z8
まずはこれ見てイメージできるのか?ひと通り習ってるんだから分ると思うんだが・・・

http://homepage3.nifty.com/~o-chan/menkyo/o2_kadai/o2_eikaku/eikaku_l/m_o2_eikakul.html
http://homepage3.nifty.com/~o-chan/menkyo/o2_kadai/o2_eikaku/eikaku_r/m_o2_eikakur.html
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:12:34 ID:lihxvXHU
初めておじゃまします、実は子供に聞かれて答えに詰まってしまいまして…
南極観測隊で使われている雪上車の免許はあるのか、あるならどういった資格か
どなたかご存知でしたらご教授ください。
あ、スキー場で見かける”ピステ”?とかの資格と関係あるでしょうか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:23:50 ID:3pReA10I
どもです
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:04:10 ID:JIlP85At
>>987 難しい問題だな
まず南極に公道があるのかないのか?
公道が無くても資格者でないと操作出来ない決まりがあるか?
資格的には 大型特殊 カタピラ になるだろうけど
事故したらどこの警察が事故調査に行くのか心配だ・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:23:36 ID:4hZEbv8h
南極は、どこの領土でもない。
だから、どこの裁判所が管轄するんだろう。
また、資格停止の行政処分はどこの政府によるのか。

まるで、外交官同士が交通事故起こしたような
複雑な状況だな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:33:02 ID:JIlP85At
え??  南極は領土あるっしょ
まぁ土が無いかもしれんけど
国際免許も必要だな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:35:58 ID:b1vogv3u
すまん 領土を主張してる国がある だった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:01:00 ID:Sjf1ws3E
>>987
南極はどうだかわかりませんが日本国内で雪上車を公道で運転しようとしたら運転免許が必要です
その免許は車両によって大型特殊か小型特殊
ランドクルーザーに履帯をつけた物などは普通免許ですね

ゲレンデで見るピステンブーリー等は無免許でOK
公道は走行しないしナンバーが付いて無いでしょうからね
単純にナンバーが付いている車両を運転するのであれば免許が必要です
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:25:53 ID:3hcqyItc
雪上車ならノースウエスト
ttp://www.n-west.co.jp/index.html
大原鉄工所
ttp://www.oharacorp.co.jp/sya/vd.html

が有名かな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:35:39 ID:Th3RhQJv
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:36:04 ID:Th3RhQJv
さひ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:36:28 ID:Th3RhQJv
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:36:51 ID:Th3RhQJv
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:37:40 ID:Th3RhQJv
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:38:14 ID:Th3RhQJv
ったあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。