けん引(牽引)免許取得への道!第2コース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs
立てました
どうぞ

前スレ
けん引(牽引)免許取得への道!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1117151206/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:20:18 ID:Yc8M1KaJ
2ゲツト
ちと早すぎる気が。
法規走行忘れずに第二種免許もフルビットで『完全制覇』目指してください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:28:26 ID:NXfm4Xf8
<関連スレ>
【大型免許】深視力攻略 1本目【新規・更新時】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1110085510/l50

大型自動車運転免許改正!中型免許導入へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1113167141/l50

大型一種免許挑戦者 Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1122937511/l50



<参考ホームページ>
Flashによる見下ろし視点の自動車シミュレータです。
ttp://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/

ようこそ、栗田君の(新)「自動車運転免許獲得記」 ホームページへ
ttp://www9.plala.or.jp/hiyotrio/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:30:01 ID:NXfm4Xf8
<技能試験基準・採点基準>

国家公安委員会・警察庁の情報公開
http://www.pdc.npa.go.jp/
のページで「警察庁の訓令/通達」をクリック。
新しいページが表示されたら”運転免許技能試験”で検索。
すると、次の文書を見ることができます。

 運転免許課 H17.1.11 丁運発第5号
  運転免許技能試験に係る採点基準の運用の一部改正について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-2.pdf

 運転免許課 H17.1.11 丙運発第2号
  「運転免許技能試験実施基準の制定について」の一部改正について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-1.pdf
5一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2005/11/04(金) 10:00:42 ID:VQ8h6UuU
>>2
ええ 少し早すぎですね・・・
2種免許もがんばります。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:16:33 ID:FSMpRH6t
>>4 アクセスルートが変わったようです。

国家公安委員会のページ
http://www.npsc.go.jp/
で、「情報公開」をクリック

http://www.npa.go.jp/pdc/index.html
国家公安委員会及び警察庁における情報公開・個人情報保護のページで
「警察庁の訓令/通達」をクリック

警察庁の訓令・通達 のページ
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm
で、インターネットエクスプローラの検索機能で検索を使い
「運転免許技能試験」で検索

すると

 運転免許課 H17.1.11 丁運発第5号
  運転免許技能試験に係る採点基準の運用の一部改正について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-2.pdf

 運転免許課 H17.1.11 丙運発第2号
  「運転免許技能試
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-1.pdf

を見ることができます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:23:20 ID:ZCkjJwvM
大型→牽引と試験場で取ろうと思い、金曜日に試験受けて来たんだけど(当然×)、S字とか方向転換のコースって大型も牽引も一緒なん?

同じだとしたら、大型は普段乗ってる4dより小さいから楽勝だけど牽引は乗った事ないから不安…
8小特・普二抜けフル:2005/11/07(月) 07:22:20 ID:i/q+ABN/
大型一種 方向変換OR縦列駐車 S字 クランク

牽引一種 方向変換 S字

で、S字は同じコースだけど、方向変換は別。 牽引の方が広い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:10:28 ID:ZCkjJwvM
やっぱ広いんだ、なら行けそうな気がする。ありがd

もう1つ、牽引の右折バックや左折バックって、ハンドリフト(油圧でパレットを持ち上げて動かすヤツ)を押した時と同じのような気がするんだけど、そんな感じでいいんかな?ハンドの持つ所の下のタイヤがトラクタの後輪ってイメージなんだけど…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:24:34 ID:1YL5pd/g
>>9
乗ってみ。そしたら早く分かる気がする。
とりあえず大型トラや4dの感覚でいくとぶつけまくるよ。
そこんとこ覚悟で運転してちょーだい。
            (自動車教習所の関係者より・・・笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:54:59 ID:ber/Io2Q
前スレ埋めてきた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:47:05 ID:XLm2Zgqv
>9
ハンドリフト一台じゃ分かりづらいから二台用意して一台でもう一方のハンドル側をリフトする。
簡易トレーラーのできあがり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:08:28 ID:yVEHMQuE
>>12
おもちゃ買った方が理解しやすいかも…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:26:15 ID:IMIF/JeA
「コカコーラ・ラジコントラックカー」って持ってる人いる?
これって、トレーラなのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:14:32 ID:1jD234K/
「中部運転免許センターPFI事業について」
http://www.wbs.ne.jp/cmt/kenkei/osirase/pfi/050117/pfi.htm のページにある
●入札公告の公表について【05.05.17】の中の
・別紙11−2(PDF形式 :663KB)
「中部運転免許センター技能試験設置基準」
http://www.wbs.ne.jp/cmt/kenkei/osirase/pfi/050517/besshi112.pdf によると、

方向変換コースは
・特大コース(いわゆる車庫部分の幅=5m)
・大コース(同=5m)
・中コース(同=3.5m)
の3つしかないよ。
特大が新大型用、大コースが現在の大型用(将来の中型)&けん引用、
中コースが普通車用だと思われる。

・・・ということで、
>>8さん
「牽引用方向変換コース」は存在しないんじゃないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:24:44 ID:uB+wa9sA
>>15
兵庫県でも大型とけん引のS・クランクは共通みたい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:32:19 ID:IMIF/JeA
俺も教習所でけん引取ったが、大型とけん引の方向転換の場所は違った。
幅も広かったよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:44:43 ID:e5Lm39xD
188 :国道774号線 :03/12/25 02:15 ID:T0JI4SSx
牽引取る予定の人は、何でバックは逆ハンなのか知っといたほうがいいな。

トレーラ(荷台)を1台の車両、
トラクタ(ヘッド)そのものをでっかい前輪と考えれば簡単。

まず普通の車両が左バックしたい時、ハンドルは左に切るよな?
その時、上からみれば前輪は車両に対して左に傾く。

トレーラの左バックも、
上から見て"前輪"(この場合、トラクタ)を左に傾むければ、できる。

ここで"前輪"に注目!
じゃあ、"前輪"を左に傾けるには?
そう、"前輪"はトラクタでしたね。
トラクタを左に傾けるにはハンドルを右に切ればよい。

よって、トレーラはハンドルを右に切ると左バックをする。
その逆も同じ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:45:22 ID:uB+wa9sA
>>17
方向転換の場合はトレーラーが流れてしまう為に幅が広くとってあるのでは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:47:41 ID:ber/Io2Q
栃木県の免許センターも、けん引と大型は方向変換別だったよ。
けん引はポールがなく殺風景だった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:58:22 ID:/5AT9Tkp
>19
折り過ぎない技術
流さないのも技術
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:16:42 ID:UIWLo0zI
今度卒検、方向変換は問題なし
でもS字が不安。
いつも後輪がギリギリなんだよなー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:38:59 ID:0m33ZSp+
折り過ぎてキャビンへこました俺様がやって来ましたよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:39:28 ID:MopaWBi4
S字 って運転席側の前輪は見えない=多少出ても構わない ぎりぎり解消
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:41:33 ID:+LocItOV
オレが行った教習所も、大型2種、大型、けん引は同じ方向変換コースを使ってた。

↓の別表第三の二でも、方向変換のコース幅は、5mと3.5mの2種類だけなんだけどねェ。

道路交通法施行規則
  最終改正:平成一七年三月四日内閣府令第一六号

(コースの種類、形状及び構造の基準)
第三十二条  令第三十五条第二項第一号 ロに規定するコースの種類に関する基準は、別表第三の一の表のとおりとする。
2  令第三十五条第二項第一号 ロに規定するコースの形状及び構造に関する基準は、別表第三の二の表のとおりとする。


別表第三 (第三十二条係)
二 コースの形状及び構造に関する基準

   − 省略 −
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:57:25 ID:ZCkjJwvM
12
確かにハンド1台だとトラクタの前輪がないからね、しかし2台使うとして2台目の根元に乗せると先のタイヤが邪魔だし(トラクタの後輪の更に後ろにタイヤがある事になっちゃう)、先に乗せるとトラクタのホイールベースが長すぎないか?ハンドに三輪車でも付けてみるかなぁ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:47:32 ID:3eNu6OQh
>>23
へこませたって・・・マジですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:54:53 ID:+qxqwbKh
>>22
前輪をギリギリにすれば後輪はついてくる
入り方だけミスらないようにね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:23:19 ID:Nq085LO4
>>24>>28
レスありがとうございます。
この前、前輪をギリギリにしようとして前輪乗り上げてしまったんですよ orz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:50:22 ID:exUpnlJ6
暇になると2Dシミュレータ開いてる漏れ

・・・今日はバックでコース一周の練習でもしてこようw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:54:31 ID:VCyf82PQ
やっぱり、けん引だけコース幅が広いってことは無いのね。

orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:49:05 ID:Khdnd9xP
祝!卒検合格しました
皆様も頑張って下さい
このスレ参考になりましたありがとう!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:00:05 ID:bPV2uChE
>>32
おめでとうございます〜
34小特・普二抜けフル:2005/11/08(火) 20:45:43 ID:FvObC8Fu
>>32
おめでとう〜!次は何に挑戦?w

>>31
牽引のコースは広くなくても難しくないよ。
方向変換は広いから大丈夫。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:58:11 ID:bPV2uChE
>>34
方向転換広くなかったら入らへんやろ〜!
トレーラーが流れたらどないすんねん!(つっこみのつもり)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:20:58 ID:sxuXyt74
>>25
けん引に関しては、

教習に使用する牽引自動車 (法第75条第1項の重被牽引車を牽引している
ものに限る。) の構造及び性能に応じた形状を有すること。

と書かれているだけだぞ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:35:00 ID:hp8FT8bK
牽引取得したら就職に有利かな。
今転職を考えています。(42歳)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:36:43 ID:bPV2uChE
>>37
他の資格取った方がいいと思いますが…
持ってて損な免許ではないですけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:49:03 ID:Khdnd9xP
32です。ありがとう(T-T)次は大型二種に挑戦したいです。
それと…転職も考えています。今はCd乗ってます。見つかるかなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:52:44 ID:bPV2uChE
>>39
4tの経験があれば牽引は楽勝ですね〜
大型二種取得頑張ってください(バスとトラックでは感覚が違いますが)

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:57:12 ID:KSGtqLNp
日曜に卒験合格しますた。途中でウィンカーのヒューズが切れるアクシデントに見回れましたが、一回で合格できました。
このスレ参考になりますた。みなさんも頑張ってください!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:09:52 ID:bPV2uChE
>>41
おめでとうございます〜ご安全に
43小特・普二抜けフル:2005/11/08(火) 22:52:13 ID:FvObC8Fu
>>41 おめでとうー! 感覚を掴んでる今なら取れる!二種も頑張ってw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:29:38 ID:+jE6DXdO
半年前に取ったけど、乗れるだろうか不安だ
けん引ペーパー31歳
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:01:35 ID:JE7zx65R
平針の方向変換コースについては、
牽引と大型は同じところを使うよーん。
牽引だけ広いことはないよーん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:47:24 ID:kOCtTCIK
>>44
31才なら楽勝だよ。
俺なんか20才で取って会社の都合で急にトレーラーなんか入れるから
初めて公道走ったのは40才牽引ペーパー暦20年w
最初の3ヶ月なんて地獄でしたわ。

2年乗ってやっと大型のときと同じ感覚で走れるようになったよ
つくづく若いときに乗っておけば・・・っと思ったよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:36:30 ID:JVeWMgUQ
一番ペーパー人口多そうな免許だもんな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:10:23 ID:PsWA5tGw
トレーラー乗る機会なんかないからね海上トレーラーとかの会社に勤めない限り
49一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2005/11/09(水) 20:55:15 ID:ldHtgM+4
>>47
はい 私も試験場と教習所でしか乗ったことありません。
大型と大特も同じです

2種免許取りに行きたいが 3年経たず・・・orz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:19:33 ID:1nOE1v+I
トレーラー乗れる良い会社ないかな…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:45:48 ID:JVeWMgUQ
ガソリンのタンクローリーは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:34:58 ID:ju8E5KlX
卒検合格しました
せっかく車両の大きさとかエアブレーキに慣れたので大型も取りたいと思ったけど
大型に乗る機会もないしなあ・・・
でも中型になる前に取っておきたい気も・・・迷う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:42:36 ID:HOuEUzyx
そこで一発ですよ。


…被牽引車を個人所有ってアリかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:06:39 ID:6KE63J6N
ボートトレーラーとかあるじゃん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:19:10 ID:q6kKEuHO
こちら京都ですけど、免許センターの方向転換は、大型・牽引の区別は有りません。
コースNOによりますが、同じところを使ってます。
都道府県の免許センターでの試験は、合格させる為の試験じゃないから
いちいち”牽引用方向転換”を作らないのかも。
教習所では12時間で卒業させるために広くしてる所があるんでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:29:08 ID:ryUHkPrr
それは無いだろ。コースには厳しい規定があるだろうからな。
5744:2005/11/10(木) 15:34:44 ID:SfmEOtOA
取ったはいいが、牽引車の接続しかた分からんWW
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:58:46 ID:+OOpj252
今日免許証に「け引」の文字入れてもらってきた。
ちなみに18です。次は試験場で大特取りたいなぁ。

>>57
自分も牽引車の接続の仕方は習いませんでした・・w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:21:56 ID:YZhGz6zW
>>57
接続は外しの逆をすればいいだけ、バックしてカプラーに収まれば勝手にロックしてくれる
あとはエアホースと電気のケーブルをつないでトレーラー側のブレーキを解除すると装着は完了します
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:42:42 ID:89Gb1WnB
私が通ってた自動車学校では、大型・牽引用の方向転換は1ヶ所しかなかったから
必然的に同じところを使ってました。

大型の教習をしてたときのことですが、
牽引の人が方向転換コースを独占(悪戦苦闘?)してて
1時限の中で1回も方向転換を練習できないこともありましたっけ。
そんなときは縦列駐車ばっかりさせられました。
61小特・普二抜けフル:2005/11/11(金) 01:35:10 ID:rY/6YV1i
>>58
おめでとう!
「け引」じゃなくて「牽引」にしてくれた方がかっこいいのにねw
二種なんて「け引二」やし。一般人で意味わかる人すくないw

外す時は、トレーラーの足出してロック解除して配線外してトラクターの車高下げて前に走らせる
繋ぐ時はトラクター押し込んでやって配線つないで車高上げてトレーラーの足を上げて終り。
62 :2005/11/11(金) 22:06:02 ID:iqJ7FC1L
先日大型に合格して今度けん引にチャレンジします。皆さん宜しく
お願いします。

(小特・普二抜けフルさん)
>じゃぁ八木山ばこえてから試験場受けにいきよっちゃろ?w
>筑豊試験場なつかしかーw
そうです。w 「やきやまばこえてからいきよぉーとです」
懐かしいって事はこちらにおられたということですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:15:11 ID:cE+8LgIB
>>62さんへ
牽引の方向転換はトレーラーを「折る」・トラクターを「起こす」の調整次第でまっすぐに一発で入ります
要はバックはゆっくりと上記の二つを繰り返すだけですので難しく考えないで頑張ってください
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:30:00 ID:1iEv5loG
方向変換の時に注意することをもう一つ。
凹に入れるときは、トラクタとトレーラーの角度キープしたまま入れないと、
ハンドルぐにゃぐにゃしながら入れていくと、トタクターの前輪が前の縁石に当たるから気をつけて。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:11:40 ID:DpizlbF7
方向転換コースが大型より広い・・・とか、簡単な教習所があったら教えて下さい。
大阪から通えるところを希望します。
よろしくお願いします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:33:13 ID:QY6EUedw
方向転換コースが大型より広いってのは殆どないと思うよ。
大阪だったら、阪和鳳自動車学校くらいしか知らないなぁ。
67一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2005/11/12(土) 18:50:31 ID:YtbTnSNn
あんまり牽引やっている教習所が少ないですよね。
可能なら指定前だと安く取れると思います。責任がありますが・・・
私がそうでした。



68小特・普二抜けフル:2005/11/12(土) 18:59:07 ID:a//0MD42
>>62
お!牽引スレにいらっしゃいましたねw
筑豊で小型自動二輪、大型1・2と牽引1・2 福岡試験場で原付、中型自動二輪、大型自動二輪、普通一種、大特1・2ば取ったとよ。w
牽引とったら次は大特?
6962:2005/11/12(土) 22:06:44 ID:go3g+pSb
>>63-64
ご教授有難うございます。
今日教習所で初めて乗ってきました。右左折する時ミラーで見るとゴロゴロ
引っ張ってるのが見えて感動ものでした。で、方向変換ですが・・
教官がある程度入れてわざと悪い形を作ってもらいそれをどうリカバーした
らいいかというのを練習しました。
従って、きっかけを作って折って行く部分はまた次回という事になりました。

>>68
凄いですねー。
学生時代、原付->小特->普1って取る予定でしたが、福岡試験場で原付二回も
落ちたので、一気にやる気無くしたのでした。その一ヵ月後普通の学科試験は
難なく通ったので一体なんやったのかと・・

>牽引とったら次は大特?
何でわかるとですか? (激笑
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:52:51 ID:HvCDlI1h
漏れが取った時は西鉄に仕事の合間に乗りに行って、卒検と免許証の交付の時だけ仕事休んだよ。
牽引のコースは貸し切り状態だったなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:52:04 ID:jGfhpsca
今日、牽引一種合格したよ。教習所で卒検3回目です。orz...
大型免許持ってないので慣れるのに時間かかりすぎました。

まだ普通免許取得してから2年たってないので大型とれない。
改正前に大型も取得するぞ。

私が牽引を持っているのを知っているのは教官と2chのお友達
だけだ。リアルの人にはだれもいってない。うふふ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:12:41 ID:Uku0xxVV
>>>71
どうして牽引なんか?キャンピングカーでも引っ張
るつもり?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:42:58 ID:6g2jyeMD
農作業用トラクター(現在大きくても小型特殊扱い)にダンプ式トレーラーという手もある。
うちの親父のは牽引農作業車に限るで乗ってるぞ。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:17:13 ID:X+G+3h2S
>>73
それって本当に小型特殊自動車に被牽引車を
繋いで試験するのだろうか?折角だから限定
無しで受けた方がいいような気がする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:31:37 ID:VCznOwuq
でっかい農耕トラクターは税制上小型特殊なだけで、道交法では大型特殊
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:48:11 ID:jGfhpsca
>72
それは聞かない約束。ここは「趣味」のカテゴリですよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:14:02 ID:g93Ku7yI
俺は使い道ないけど免許証の欄埋めたかったから取っただけ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:31:55 ID:gS1DXKr9
やっぱり
大型二種 大型二輪 けん引一種
これが趣味じゃなく乗るために取る人の最高峰免許だろね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:35:11 ID:t7L908r2
>>78
大型二輪は完全に趣味の領域ですぞ(持ってなくても業務に支障はない)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:37:22 ID:qndZslIG
>>79
つ白バイ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:11:40 ID:t7L908r2
白バイを忘れてたなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:38:33 ID:7S4zvWy8
大型、普通、大特、けん引この四つが揃うことによる、第一種制覇の達成感が
あるよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:54:05 ID:gS1DXKr9
普通免許は正直どうでもいい免許
なんか見ても全然うれしくない。
まだ原付の表示の方が無い奴もいるからうれしい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:14:58 ID:3PEMpfa8
>>82
大自二もな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:26:43 ID:vSBs7FBE
いのちを大自二
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:19:20 ID:eerFOjSO
いのちを大自二したいので大自二は取りません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:31:26 ID:DmYeCWcH
振り返ってみると、大自二の試験が一番難しかったと思います。
試験官も”遊びで使う免許”としか考えていないのではないでしょうか?
・・・実際そうなんですけどね。

仕事で使う大型やけん引なんかは、そこそこで合格させてくれてるような気がします。
趣味で取る人も少なくないとは思いますが・・・。

88小特・普二抜けフル:2005/11/19(土) 02:01:34 ID:zxhjYmtQ
ここ牽引スレだよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:22:59 ID:7lIzDt6T
教習所又は試験場で使用した車両は何?
俺の時はイスズのFORWARDだった!
90一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2005/11/19(土) 18:33:10 ID:lzb1J72g
>>89
あ!同じですよ〜
青色のかなりボロイ試験者でした。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:54:01 ID:41BuwMTC
FORWARDのエアブレーキの効きすごくかった。
92一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2005/11/22(火) 00:38:52 ID:MbcJrAfn
>>91
そうそう!ちょうどイイ位置が無くて苦戦しました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:10:27 ID:gNjDhZ0t
けっこうFOWARD使ってるとこ多いね。
俺のとこは4tなみのキャビン。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:14:05 ID:Nnv383yH
FOWARDのエア効きすぎて怖かった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:55:30 ID:P95ixuxF
>>75
トラクターは小型特殊扱いは税法上だけなのか。知りませんでした。
小型特殊免許では乗れないのですか。
そー言えば小型特殊の定義が時速15km以下排気量???以下ってなってたね。
普免+牽引ではトラクター牽引は不可なんですね。
恐るべし道交法。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:34:50 ID:KtgthskU
>95
「でっかい」トラクター
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:48:40 ID:Nnv383yH
教習所で周回は4速で走れって言われた。指定速度区域は5速だったけど。
4速でカーブはノッキングだらけだったよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:34:42 ID:hjkzEW6e
いや、普通はカーブでシフトダウンするだろw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:44:12 ID:brpTa7Lf
俺なんて4速で直角の交差点曲がろうとして、ブレーキ踏んでも勝手にスピード上がってめっちゃ怖かったヨ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:39:15 ID:sfwX7Q/y
100get

>>99
交差点で4速?
運転免許証持ってる人の考えじゃないな。
普通の人なら、周回カーブでも3速に落とすのに
けしからんな!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:28:18 ID:KNFBo9tz
>>100
いや、信号待ちの時に2速と4速入れ間違えたんよ・・orz
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:45:58 ID:Lli9x28i
>>101
よくそれで発進できたな。
って言うか直ぐに気付くだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:00:27 ID:V38xSZZV
牽引車運転したい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:24:37 ID:PIPOPVGw
俺もけん引取ってから一回も牽引車運転してないなー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:07:18 ID:R4dFW+ra
けん引二種受験すればいいさ
106大型もち:2005/11/27(日) 22:32:31 ID:VkxxLywT
2月に入校して3月までにとれるかな(・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:21:47 ID:9SBagof6
>>106
予約の空き具合にもよるけど、俺は2週間でとったよ。
3月までに取りたいんだったら1月中に入校して、
2月分の予約を先に取っておかないと土日とかは殆ど空いてないよ。
108大型もち:2005/11/28(月) 19:01:55 ID:ha0+B0Gs
けん引って仮検ある?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:12:26 ID:xO3VeKRJ
ない。ってかそれくらい自分で調べろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:14:06 ID:4sk0Lsi6
釣り?
111大型もち:2005/11/28(月) 23:08:10 ID:ha0+B0Gs
本気で聞いてしまった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:27:25 ID:FP1KxEKo
やっぱ広いんだ、なら行けそうな気がする。ありがd

もう1つ、牽引の右折バックや左折バックって、ハンドリフト(油圧でパレットを持ち上げて動かすヤツ)を押した時と同じのような気がするんだけど、そんな感じでいいんかな?ハンドの持つ所の下のタイヤがトラクタの後輪ってイメージなんだけど…

けん引車は普通免許持ちでも公認の自動車学校で受験可能なんですよね。知らなかった。
しかも、大型免許とは違い、路上教習も無いので、正月が過ぎたら、早速、大型特殊と一緒に取りに行きたいです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:30:13 ID:FP1KxEKo
訂正

>>1-7

やっぱ広いんだ、なら行けそうな気がする。ありがd

もう1つ、牽引の右折バックや左折バックって、ハンドリフト(油圧でパレットを持ち上げて動かすヤツ)を押した時と同じのような気がするんだけど、そんな感じでいいんかな?ハンドの持つ所の下のタイヤがトラクタの後輪ってイメージなんだけど…

けん引車は普通免許持ちでも公認の自動車学校で受験可能なんですよね。知らなかった。
しかも、大型免許とは違い、路上教習も無いので、正月が過ぎたら、早速、大型特殊と一緒に取りに行きたいです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:18:04 ID:debPOemn
S字と方向変換は有るが、けん引では坂道発進やクランク、縦列駐車は教習所では
どのように教習するのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:18:49 ID:3cSw8/ao
指定校卒業後、免許センターでけん引と大型特殊を同時に申請することはできますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:08:49 ID:S96yTBOR
>>115
やったらいいべ
でぎっがら。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:19:52 ID:SHf/Phne
>>116
うちの県はできん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:43:45 ID:S96yTBOR
>>117
じゃ何?申請用紙2枚必要?単記・併記って
のあるけど…あれって複数申請じゃないの?
m(__)m
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:42:15 ID:3cSw8/ao
>>117
じゃあ日にちをずらしてまた受けにこやんと?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:54:31 ID:S96yTBOR
>>119
そんな事は、しなくていいですよ。申請書を
2枚書けばいいだけですから。
>>117
単記・併記があるのは免許証交付手数料でし
たね。m(__)m
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:51:20 ID:3cSw8/ao
卒業証明書(2通)+技能試験合格証明書(2通)+申請書(2通)+証紙(2つぶん)+交付手数料(2つぶん)を受け付けにだせばよい?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:58:49 ID:B/btYX8q
>>114
けん引では坂道発進・縦列駐車・クランクの教習はありませんよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:11:03 ID:S96yTBOR
>>121
交付手数料は一つ分+200円?あと免許証
、写真も
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:14:10 ID:/cDDKp4N
>>122
クランク、課題には無いけどやらせてもらっ
た。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:33:44 ID:r16ry0to
俺は、縦列やらせてもらったよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:13:41 ID:zPF0JQtI
折れの場合・・・

大型特殊を検定1日含む4日で取得。
その後、けん引を検定含む7日で取得。
またその後、普通2輪を検定含む9日間で取得した。

終了検定が終わって、それぞれすぐに教習開始したので、すべてを18日で取得した。

おまいらもガンガレ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:34:11 ID:vJ7NE339
がんがる。
一つの教習が完全におわったあとに、また入校しにきましたぁ!って言うのなんか緊張する。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:22:24 ID:Sleao97U
俺はS時を左折で出て車体を真っ直ぐにしてから、バックでS時に戻った。
最初はハンドル操作をどうしていいか訳わからんかったけど、なんとか入れたよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:28:47 ID:S3UHByFF
方向変換がなかなかできん。「折る→押し込む→頭を伸ばす」の
最初の折る部分からしてダメ。後輪が凹の中に旨く向きません。
イメトレ&練習あるのみってのはわかるんですが・・なんか
コツってあるんだろうか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:11:41 ID:cXSnPTy8
今日大型受かりますた。
そのまま牽引も取りたいんだけど、かなり2、3回くらいで受かります??
一応、ジェットスキーのトレーラーをよく付けて運転してるからトレーラー自体の理屈は解るんだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:34:56 ID:lOyhSvSu
>>130
トレーラー分がっでで大型取得したばっかり
だったら一発合格しかねーべや
132小特・普二抜けフル:2005/12/01(木) 12:56:23 ID:J1pCCsT3
>>130
おめでとー!


うん、一発合格しかないね。
とは言わないけど、3回も受ければ受かると思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:36:05 ID:cXSnPTy8
<<131、<<132
レスありがとです。
とりあえず教習癖があるうちに試験場に突撃してきます!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:47:56 ID:4FoDK/+X
>>133
2・3回の撃沈に凹まずに頑張って欲しい、健闘を祈る!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:45:00 ID:GqCU9SLI
>>129
単純に・・
車庫の内側にいくのは折りすぎ=戻しが足りない
車庫の外にいくのは伸ばしすぎ=戻しすぎ
あとはその判断がきちんとできるかどうかだと思います。
試験でチャンスは4回あるわけだから早々と諦めず、
一回目で伸ばしすぎたなら、もう次は少し戻すのを遅くしてみる
>>133
自分はけん引1種7回かかった。
だから1回や2回で諦めるものではないよ。
大型の車両感覚ある今なら、バックがきちんとシュミレーションできれば
普通に受かるかと思いますよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:41:11 ID:xCtrJFvh
↓画chにある軽トラベースのハウラーです。
本当に走れるんでしょうか?

http://pink.gazo-ch.net/bbs/38/img/200511/497894.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:12:07 ID:SnuKgdRw
>>129
台車のタイヤの位置をチェックして台車のタイヤが手前すぎたら伸ばして、奥に行き過ぎたら折る。
早めに決断して対処すれば大体うまくいく
138129:2005/12/05(月) 22:07:27 ID:nwG3NDg+
>>135 >>137
レス有難うございます。
自分の場合、後退からトレーラー部を右に振り出す最初のタイミングが
なかなか掴めないです。
荷台後部から凹部入り口まで一メートルぐらい近づいたら切り出して・・
ってよく見かけるのですが、運転席から荷台の後ろ一メートルなんて
よくわからないし・・そこらへんはやっぱり勘でしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:54:47 ID:8e6mqaFH
折りはじめるのは、若干早くてもいいと思う戻せばいいだけだから
遅かったらやり直す以外ないでしょ。
余りお薦めじゃないですが折りはじめのポイントを運転席の真横に見つける(自分なりの)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:41:35 ID:g/AWvREL
今度、けん引をとることになりました。来週の土曜日に入校しようと思います。
このスレでお世話になります
よろしくお願いします
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:10:06 ID:gz5g+9XB
今は大混雑じゃないの高校生の普通一種で

教習所なら世話んならなくても
いいんじゃなくって。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:07:39 ID:YSzyemlm
けん引免許を取りに行こうとしている18歳の男です。

今年の8月に普通自動車の免許を取ったばかりです。
一応車は毎日乗っているのですが、やっぱり大型自動車の免許を取ってから
けん引に挑戦したほうがいいのでしょうか?

教習所で取る予定です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:27:39 ID:hW8OYFOC
>>142
「大型を先に取得」はあまり関係ないね。
教習車がエアブレーキであればそれは教習中に慣れるでしょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:29:09 ID:YSzyemlm
方向転換が心配なのですが、インストラクターに指導してもらえれば
案外簡単に取れてしまうものなのでしょうか?
145小特・普二抜けフル:2005/12/11(日) 22:30:29 ID:XbEFIKzN
>>142
どうせまだ大型一種は取れないんだから時間があるなら今のうちに牽引取って良いんじゃない ついでに大型特殊も
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:33:47 ID:SDq1YtB2
>>142
俺も今18歳で現役の高校生だけど、
今年の7月に普通取って、11月に牽引取ったよ。

方向変換心配だったら自動車シミュレータのサイトがあるから
そこで練習しておけば、まず問題無いと思う。
俺はそのサイトでシミュレーションして行ったおかげで、
方向変換初めてやったときに一発で入ったから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:23:32 ID:S0b8poJF
>>146
2D自動車シミュレーターって難しくない?

トレーラーコース
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:33:20 ID:1N+WfFRC
>>142
先に牽引免許取るのはいい選択かもしれませんね、エアブレーキついてるし大型車両の感覚に慣れるのに正にうってつけです。
牽引免許取れれば大型も大して変わりませんので。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:24:30 ID:eJWOyyXv
教習料金134940円だった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:46:53 ID:pnPtphBq
教習車が1台しかない自動車学校に入校しました。今3時間乗ったところですが、
が乗車予約がなかなか取れないので、規定の12時間のるだけで教習期限の3ヶ月
が来てしまいそう。
バックは、一瞬反対に切りそうになるしホントに免許とれるのかな。
1時間目はエアブレーキ苦労したけど、今日はほとんど気にならなかった。
151小特・普二抜けフル:2005/12/17(土) 22:48:41 ID:5zOnkRs0
>>150 だいじょうぶだいじょうぶ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:02:44 ID:wl93wfr7
牽引免許もってますが、バックは少し下がると反対か否かは判りますよ
バックは、ゆっくりとジャックになる前まで勢いよく折れば、修正は簡単かと
153小特・普二抜けフル:2005/12/17(土) 23:45:12 ID:5zOnkRs0
試験場の方向変換でジャックナイフになる前まで折ったら100%切り替えしが必要になるかと
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:53:45 ID:2G+qpguT
>>150
私は川崎のKANTOで取りましたが、1台しかなっかた。面倒だから追加金払って一括予約とりました。そういうのがなければ、直接受け付けの人に言ったほうがいいでしょう。公認の看板掲げているからにはトラブルは避けたいでしょうから、どうにかすると思いますよ。
教官とも仲良くしておくといいですね。教習中はよく世間話をしましたよ。私もバックはものすごく下手な方で、怒られっぱなしでしたが、規定時間で卒業できました。

155150です。:2005/12/18(日) 14:42:13 ID:FpzxCF8b
皆さんありがとうございます。
とりあえず12月中に後2時間教習を予約しています。
1月になったら頑張って練習します。
教官は、昔大型とか取った時に比べると、皆さんサービス業みたいに
親切です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:17:09 ID:xSgwFpN6
けん引の方向変換は
@左に少しきってヘッドと荷台をおる

Aハンドルをまっすぐにして荷台を押し込む

Bハンドルを右にきってヘッドと荷台をまっすぐにする

でだいたいおけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:29:47 ID:1rikRvPa
>>156
大雑把にはその通りです、AとBの間にトレーラーが折れすぎたらヘッドを起こす、流れたら折るように調整
を入れれば尚オッケーかな
158小特・普二抜けフル:2005/12/18(日) 17:33:11 ID:rJLTpD8Y
>>156
右バックね
おけなんだけど、左前輪が落ちないようにしないといけないんだなぁ。

1 少し左に切ってバックして真っ直ぐにする トラクターとトレーラーがこれで道路に対して一直線で斜めになる。

2 そのままトレーラー後輪がRの少し手前に来るくらいまで真っ直ぐ下がる これが左前輪が縁石に乗り上げたり落ちないようにする為の処理

3 左に少しきってヘッドと荷台をおる トラクターとトレーラーの角度120度維持

4 3のまま下がる

5 ハンドルを右にきってヘッドと荷台をまっすぐにする

私はこの方法で右端に綺麗に入れれるので出るときも余裕です。

最初から折ったり伸ばしたりクネクネしながら調整して入れても全然おけなんだけどね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:42:33 ID:xSgwFpN6
>>158

3の角度120°キープはタイヤをまっすぐにしてキープするのでつか?
160小特・普二抜けフル:2005/12/18(日) 18:56:42 ID:rJLTpD8Y
>>159
もちろん。
タイヤが曲がってたら角度キープは出来ないですからね。
でも、少し動かしながらこれくらいかな?って感じで約120度くらいをキープしつつ下がったら良いですよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:23:52 ID:egvuvvAW
>>159

免許持ってない脳内厨ですが、
トラクタとトレーラに少しでも角度がついている状態で
フロントタイヤを真っ直ぐ(中立)にしたままバックを続けたら
どんどん折れ角度がキツクなっていくような気がします。

右バックで折れ角度を維持するには、少し右にハンドルを切っておく必要があると思います。

脳内で単純に考えただけですので間違ってるかもしれませんが・・・
免許もないのにスマソ。
162小特・普二抜けフル:2005/12/18(日) 19:37:22 ID:rJLTpD8Y
あぁ。。。ごめんなさい >>161さんの言うとおりです。。。
ハンドル真っ直ぐしてたらそのうちジャックナイフ。。。
ごめんなさい。ごめんなさい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:37:22 ID:Mc9jP3M7
>>161
トラクタとトレーラに少しでも角度がついている状態で
フロントタイヤを真っ直ぐ(中立)にしたままバックを続けたら
どんどん折れ角度がキツクなっていくような気がします。

当然そうなりますね、車庫とトレーラーが平行になる手前でヘッドを起こすとヘッドとトレーラーが一直線になっていき方向変換が完了します。
その過程で約120°の折れ具合を維持して左右にハンドルを切りながら後退する訳です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 07:12:59 ID:b3W4k4qM
↓ちょっとだけ驚き。秒までいっしょ。

 162 :小特・普二抜けフル    :2005/12/18(日) 19:37:22 ID:rJLTpD8Y

 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:37:22 ID:Mc9jP3M7
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:55:25 ID:Wd5UpuDk
どうしても左折で左後輪が離れてしまいます。
タイミングとかわかりやすく解説してるサイトありませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:01:00 ID:v75HLTl+
>>165
単に大回りしているだけでは?
左ミラーで後輪意識して左折していますか?
大型車・けん引車等は常にミラーにて後輪を意識して走行しましょう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:49:27 ID:Wd5UpuDk
>>166
いや、もちろんそれはわかっているんですが、最初の切るタイミングを間違ってしまうと、
ミラー見ながらでも、リカバリしきれないんですよね(^^;
カーブのRごとに、だいたいの目安がわかれば、微調整のリカバリで済むと思うんですが…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:13:18 ID:v75HLTl+
>>167
ひょっとして一気にさささっとハンドルを切ってないか?
それだとリカバリが効かなくなってしまうぞ、けん引車は見た目よりも小回りが効くのでハンドルを切るタイミングを遅めにしても間に合うのだが。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:43:34 ID:jK/kdAEy
今日、初めての教習で最後にS字を走らされました。

いいのでしょうか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:45:43 ID:v75HLTl+
>>167
言い忘れたけど大型車・けん引・普通・大特にもいえるのだが、ハンドルを切るときは
必ず「試しきり」してからゆっくり大きくハンドルを切るのが基本中の基本です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:18:18 ID:v/0+FPfB
>>169
別に構わない、初日でいきなり方向変換(これがメイン)はしないと思うし。
取りあえず初日はトレーラーの付け外しと前進走行して慣らし程度ですね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:29:00 ID:Wd5UpuDk
>>168
遅めにして、さささっと切ってますw
自分の肩のライン、つまり前輪の中心が道路の真ん中より、ちょい手前になったら
さささっと左に切る感じじゃダメですかねぇ?
実際の道路では試し切りしてからってのもわかるんですが、試験の課題をとりあえずクリアするのには、
ちょっとわかりづらくて;;
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:44:04 ID:v/0+FPfB
>>172
試し切りは実際の道路だけではなくて試験等に活用する必要があるんです。
試験の課題にしてもそんなに速度を出して通過するものはないはずなので
ゆっくり大きく切っても十分に間に合いますしふらつきしにくくなります。
174小特・普二抜けフル:2005/12/20(火) 01:06:22 ID:PgacU8FW
>>164
>>163さんと気が合いそうw

>>165
切るタイミングを早めれば良いだけでは・・・。
左折時はRと左後輪の間隔が50〜70cmくらいで良いんだから、後輪がRの始まりに差し掛かる少し手前(50cmくらい)からハンドル切ったら良いですよ。

>>169
難なくコースを周れてたから試されたんじゃないの?

>>172
交差する道路の幅によるでしょう。。。

>>試し切り云々の人達
牽引はトラクターよりトレーラが遅れて曲がり始めるのに試し切りできんの?
早く試し切りしすぎてトラクターが曲がりだした頃には左折途中で右に切らないといけなくなるんじゃない?
でっかいミラーが付いてるんだから試し切りとかくねくねやってないで綺麗にRに沿わせよう。>>165
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:23:39 ID:bTaWJJcb
僕は

小特・原付・大自二・普自二・大二・普二・け引二・大特二・けん引ぬけフル

ってこてにしようかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:32:30 ID:dpS09JVw
じゃ俺はフルじゃなくて大したことないが
原付・普通・大特・大自二・普自二・けん引・大二・普二です…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:00:19 ID:4KPcS6fK
>>175
「フル」って抜けがあるけど
総て乗れるって事じゃなかったか?
178小特・普二抜けフル:2005/12/20(火) 20:25:06 ID:PgacU8FW
>>175
普通一種
大型一種
大型特殊一種
(小型自動二輪)
持ちって事かな。

>>177
私はそういう意味で使ってます。
たまに「抜けがあるならフルじゃない」って突っ込まれますけどw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:41:25 ID:4KPcS6fK
>>178
抜け無しが
フルビット?
180小特・普二抜けフル:2005/12/20(火) 20:46:38 ID:PgacU8FW
>>179
ですねぇ。
「フルビット」は以前のイチゼロ表記で全部が1の免許証だから。
私の場合は「フル免許」の意味で使ってます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:42:41 ID:bTaWJJcb
直線バックむずいよえおおおおおおお。

ねぇちょっと教えてください。

台車が右にでたらハンドル右にきって、左にでたらハンドル左でおけ?
182小特・普二抜けフル:2005/12/20(火) 21:46:48 ID:PgacU8FW
>>181
それでOK。
「面隠し」といってトレーラの側面が左右のミラーで多く見えてる方にハンドル切ればおけ。
真っ直ぐの状態でも左右の側面の見える割合が違う場合があすからその分を考慮に入れて。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:47:26 ID:cjJ1LNJJ
おけ〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:52:02 ID:I3J9xvfD
>>181
>>181
直線バックでまっすぐに下がるのは慣れないと難しいですね。
あまり俺自身けん引は得意ではないのでちょこっとだけ…
普通車の方向変換の反対にハンドルを切るということで覚えておいて下さい。
右方向にバックして入れるときは最初に左に切って台車を右に折る
左方向にバックして入れるときは最初に右に切って台車を左に折る



185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:26:17 ID:bTaWJJcb
皆さんありがとうございます。今日、一段階の二教程目なんですけど直線バック全然できませんOrz
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:05:45 ID:N3FKDqxU
けん引二種持ちの漏れが来ましたよ。
教習所で一種取った直後に試験場で二種取りに行ったけど、
試験場のコースの作りがギリギリになっていて、五回目でやっと受かった。

受かったのはいいが、今のところ使う事無いので宝の持ち腐れかもしれないが、
けん引持ちでない人よりはバックは上手くなった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:30:58 ID:0/0KWNQH
埼玉県の免許センター、昨日よりけん引の試験車両が新型になり、
トラクタのナンバーも大板になりました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:03:03 ID:4YCMyGuL
写真撮ってきて!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:20:17 ID:1qvWQWGD
>>187
ナンバー変わったとだけレポートなんて
なんとなくGVW増やしただけかよw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:51:01 ID:0/0KWNQH
>>188-189
キャビンが大型の試験車両と同じ型のフォワードです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:34:03 ID:39FKFU3k
今日、右バックからの方向変換やりますた。

ハンドルの切る量とか難しくてできませんでした。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:41:04 ID:W02iRNqu
けん引関係のサイト見ると、左折は縁石の角がトラクターの後輪にさしかかるあたりで切り始めると書いてますが、
これって角が90度近くあるカーブでの事でしょうか?
試験場でのカーブって、左角が丸くカーブしてる場合が多いので、バンパーの先端が左側の縁石越えたあたりで
切り始めるといいような気がしたんだけど、間違ってる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:47:14 ID:WwBx+kxm
>>192
それはコースにもよりますね、結果的には脱輪しなければいいんですけどね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:00:59 ID:WwBx+kxm
>>192
ハンドルの切る量は握りこぶし一個分ずつ調整していきながらするといいという過去レスがありましたが
実践されてはいかがでしょうか
ヘッドとトレーラーが約120°の折れ角を維持してヘッドとトレーラーを伸ばしていくわけですが。
右バックなら一旦左にハンドルを切って右の後輪を縁石に沿うように後退していくとトレーラーが
車庫に入っていくのが見えますね、そこまでは上記の折れ角を維持するようにハンドルで調整します。
流れたら左に切って折る、折れすぎたら右に切って戻すわけです。
次にヘッドを起こす(右にハンドルを切って)それで方向変換の大雑把的な流れです。
下手なアドバイスですが、イメージできましたでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:22:08 ID:uD+B+lZ3
ねぇねぇ、荷台が折れる限界の角をジャックナイフっていうの?
━━━
○ ○ヘッド前輪

○ ○ヘッド後輪
━━━
■ ■棒


○ ○ 荷台タイヤ

ヘッド後輪が棒の中に、このくらい食い込むと、すぐに元にもどらなくなる。

これがジャックナイフ?
196小特・普二抜けフル:2005/12/22(木) 20:19:05 ID:kd58kC2Z
>>195
そうそう、そんな感じ。
トレーラーとトラクターの角度が90度超えたら力のモーメントがキングピンを支点にトラクターからみて後方になる力を持つ。
うーん。馬鹿だから説明難しい。

要するにトレーラとトラクターがぶつかるまで折った状態よ。
ストッパーついてないから折り続けるといずれぶつかる。
折れる限界っていうのはぶつかったところやね。

スレと関係ないけどさ、バイクの場合のジャックナイフはウィリーの前輪版よね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:17:59 ID:KOud23AQ
右バック、だいぶうまくなったよお!

とりあえずポケットに入るようになった。

みんなありがとう!

あとブログ書いてます。

http://blog.duogate.jp/m021173/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:50:49 ID:qwe/ed/L
>>197
俺もけん引のコツが解ったのは卒業検定で方向転換している最中だった。
それまではちんぷんかんぷんだったしw
何回かやれば頭で理解できるようになるんじゃないかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:24:32 ID:KOud23AQ
けん引二種は普通二種、大型二種、大型特殊第二種のいづれかを持ってないと受験できませんか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:28:00 ID:43me0c/6
21歳以上の方で、大型、普通、大特のいずれかの免許を現に受けており、かつ、受けていた期間が通算して3年以上の方(停止期間を除く)、かつ現にけん引免許を受けている方
又は他の二種免許持っている方は受験できます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:43:44 ID:0D4B+1AY
二種って、大型二種持ってれば普通二種も運転出きるの?
それぞれ取らなきゃダメ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:55:12 ID:43me0c/6
なんで初歩的な質問ばかりなんだ?
ちょっとは自分で調べようと言う気がないのか?
203小特・普二抜けフル:2005/12/23(金) 22:32:53 ID:jD5cftdF
>>201
大型二種があると二輪と牽引一種二種と大型特殊一種二種以外運転できる。
牽引二種・大型特殊二種があっても大型二種も普通に種も運転できない。

自分で調べない人種は読んでもすぐに忘れてまた聞くんだろうけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:12:15 ID:Fs3PArP5
今日、教習で左バックしますた。

検定では右バックをきぼんします
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:20:04 ID:Gryzq5+7
>>199
>>200を読めばわかるが、けん引1種もってれば
他の二種と同じ条件で受けれる。
けん引1種持ってなかったら、他の二種が必要。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:39:23 ID:GXN8IpHI
今日、右バック初めてやらせてもらいました。自分で好きなようにやってみて
と言われましたが、1回目折れすぎてまっすぐ延ばせずくの字、2回目は
余り折らないようにしたら流れすぎて左の後ろが当たりそうになり、
3回目でやっと治まったけど左により過ぎて左には出れる状態ではなかったです。
最初の少しのハンドルの感じが最後は大きな結果になってなかなかイメージ通りに
いかなかった。こんなので免許とれるのかな不安になってきます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:11:59 ID:Fs3PArP5
>>206
漏れも同じだよ。いま2段階の2教程目だけど、やっと理屈がわかり始めたというか入るようになった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:18:34 ID:+DgAaUC2
>>207
>>198の者です、2段階で解り始めるとは流石です。
俺なんか卒業検定でやっと確信的にハンドル切れるようになったのでw
今運転しろと言われると無理かもw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:25:58 ID:xOtjrhs7
教習所の牽引教習なんて12時間もいらんな。
半分の6時間で十分だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:55:27 ID:BC/SI3Jh
今日、2段階3教程目のってきます。

年内は今日でおわりです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:05:37 ID:CqRh0p/c
206です。
今日で1段階終了しました。左バック、指導員の言われるとおりにハンドル切ったり
戻したりしながら入れました。
2段階の1時間目、自分で入れろと言われ4回チャレンジして2回は成功、
ほんの少し折り初めが早かったり遅かったりでも入らないのがよくわかりました。
それと最初にとまる時に、位置をよく考えておかないと修正しきれませんでした。
年内は今日で終わりです。
212>>210です:2005/12/26(月) 13:46:51 ID:Mz2e/blh
>>211
卒業検定いっしょになりそうですね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:03:18 ID:/I5FmsCk
んなこたぁない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:07:19 ID:DSrMLKMe
みんな卒検合格したあとに指導員にお礼いいにいったりする?

毎回毎回、教習が終わった後にお礼いってるからいいよね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:39:08 ID:Anc/Pfjw
いくわけねーだろ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:01:39 ID:qRlwrwSE
>>3のシュミレーたーやってみたけど牽引ってすげー難しいね(>_<)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:23:47 ID:fM+wabKr
>>214
俺はお礼を言いに言ったよ。
教習所に通いましたが、方向変換が全然ダメで、合格は無理と思った。
けど根気よく、要領よく教えて貰ったおかげで一発合格。
普通、大特、大型は自信合ったけど、牽引だけは途中でドロッポしようかと思った。
(毎週土曜日に片道1時間30分かけて通っていました。)
指導員2人にお礼を言いましたよ。本当に嬉しかったので
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:09:10 ID:9kPQQfJ/
>>217
気持ちわかるなー。自分もお礼言いに行くと思う。

やっぱ人それぞれで、他人はなんてことないことも自分には
難しく感じたり、その逆もあったり。
自分も217さん同様大型の時は確かな手ごたえが試験前に既に
あったけど、牽引の方向変換は難しく感じます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:31:48 ID:qScMDYLM
明日、二段階のみきわめなのに未だに方向変換がうまくできない俺がいる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:06:19 ID:oM/wB2Hh
俺 1発3回目でうかったけど 方向転換の練習は車1時間借りて
練習しただけ。
1回でうまく入らなくてもいいって言われて
3回くらいやり直しました。
ただ うまく入らなかったときに再度前進したり
するときに確認を忘れると減点されるので
そこで落ちる人が多いらしいですけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:36:08 ID:qScMDYLM
方向変換ができなくて教官に舌打ちされて切れられてトラウマになった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:14:00 ID:9GqO42dZ
>>210です。
今日、試験に通りました。本当にありがとうございました
223>>206です :2006/01/08(日) 18:10:16 ID:Z3rF/WU6
222さん、卒業おめでとうございます。
私は、昨日2週間ぶりに教習でした。昨日、今日で4時間分教習を受けました。
方向変換も、何とか入るようになりましたが、今日は2度、一発で直線に出来ず一度
前に出て切り返しました。昨日、今日で15回位方向変換したので少しは出来るよう
になりました。
教習あと2時間ですが、次の予約が取れていないので卒業検定はいつになるか
わかりませんが、今月中には出来そうです。
224210:2006/01/08(日) 19:37:26 ID:9GqO42dZ
>>223
頑張ってください!自分も久しぶりに乗ると、方向変換もなかなか入らなかったりしました。
でも3回くらいのってるうちに自由自在にあやつれるようになったので大丈夫だと思いますよ。

それに無理やり入れるより安全最優先で切りかえしするのはすばらしい判断だと思います。

一回の切り返しくらいは文句言われないと思います。

ただ3回くらい切り返しするとさすがに検定はつらいと思います。

僕は田舎(@九州)の教習所だったので比較的混んでませんでした。

ちなみに21歳です。
225210:2006/01/08(日) 22:25:19 ID:9GqO42dZ
ちなみに>>197のブログ書いてるのはもれでつ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:33:47 ID:Y+yiQWj4
牽引免許を取得しようと考えてる者ですが、教習代金はいくらぐらいしましたか?一番近い教習所は35万でした…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:08:26 ID:p782tYH/
>>226
普通12〜3万だと思うが
今の所持免許は?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:52:23 ID:nl4IN04Z
大二でもそんなに取られないぞ。
227が言ってるぐらいだよ
>>227
所持免許に料金は左右されないよな〜?
229227:2006/01/09(月) 01:59:38 ID:SwaZxv/h
>>228
いや、あまりに高いので大型とか大特との込みの値段かと思って
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:29:07 ID:B7qWJtre
>>226です。みなさんありがとうございました。やはり高すぎますよね(;-o-)
もう一度違う教習所調べてみます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:17:26 ID:A2qI/99X
けん引二種の料金やったりしてね
232223です。:2006/01/09(月) 10:06:18 ID:wzJa5Mjh
私の今行っているところは、入学金、検定料等含めて126200円でした。
金支払った翌日に、ホームページ見たら前日までの表示より1万円値上がりしていて
驚きました。つまり私は今教習を受けている人たちより1万円安い料金で教習を受け
ていることになります。
地域にもよるでしょうが、けん引で15万円を超えるのは高いと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:01:49 ID:A2qI/99X
漏れのとこは14マソくらいだお。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:43:58 ID:PS/vkin9
折れん所は
132,300円
>>231
牽引二種教習なんて
やってる所あるんかいっ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:47:26 ID:kfZHY3Nh
さすがに技能免除(大特二種・けん引二種)はないけどあるところにはある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:54:05 ID:A2qI/99X
>>235
まえ適当にHPみてたら、けん引二種の教習所がでてきた。非公認だろうけど 。


なんか、けん引スレ盛り上がってきたね(^-^)
237資格マニアの口だけ番長:2006/01/09(月) 13:13:34 ID:ODou15w+
北海道には大特二種・牽引二種の技能教習やってるところがありますね〜。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:13:48 ID:/SplWOda
135,975円〜高い・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:22:16 ID:SgEtODB2
すべて込みでも15万以内じゃない? 
方向転換が難題です
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:40:11 ID:luk5vB6c
半年前取った時で126,000円だったよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:21:19 ID:xuG3SoPE
12なら出してもいいな。それ以上はちょっと。
さて、12万と会社休むのを天秤にかけますか・・・orz
242一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2006/01/09(月) 22:34:12 ID:DhCGykIQ
そろそろ2種免許に挑戦したいと思います。
大特2種について何かありましたらアドバイスお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:22:30 ID:86/m7r9d
>>242
マズは落ち着くことかな?餅付いてスレをよく見ようw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:11:26 ID:0Z6jwLXv
>>243
スレ違いって事か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 06:53:32 ID:VM3Bte9b
>>241
ヒント:夜間、土日
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:12:03 ID:f0bh7hAV
二俣の一種の午前に逝ってきまつ
二回目
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:13:40 ID:8juMrFeX
>>235
それって○枝?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:44:47 ID:Uc7IlGNZ
明石で四回目でクリア
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:57:20 ID:GqgZsKSz
現在、2D自動車シミュレーターで大体やり方わかりましたが
本物と違う点ありますか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:16:42 ID:i1FUDTin
ない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:51:55 ID:AmyNWneT
2D自動車シミュレーターの方が、ヘッドを伸ばす時道幅が広く感じる。
ここまで教習所のコースは前に余裕がなかったので、最初に停止する位置
(道路の幅のどの辺に停めるか)がもっと微妙になるような気がします。
車庫側に寄りすぎると、折り始めのきっかけのハンドルを切った時前輪
が縁石に接輪するし、反対に広すぎるとヘッドを伸ばす時前があたって
しまう。教習中の私の感想です。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:55:03 ID:AmyNWneT
2D自動車シミュレーターの方が、ヘッドを伸ばす時道幅が広く感じる。
ここまで教習所のコースは前に余裕がなかったので、最初に停止する位置
(道路の幅のどの辺に停めるか)がもっと微妙になるような気がします。
車庫側に寄りすぎると、折り始めのきっかけのハンドルを切った時前輪
が縁石に接輪するし、反対に広すぎるとヘッドを伸ばす時前があたって
しまう。教習中の私の感想です。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:56:21 ID:AmyNWneT
251です。すみません。間違って2度書き込んでしまいました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:35:02 ID:WNUrb7ao
教習所なら斜めに停車して方向転換ですか? 後輪が縁石のカドにかかる前から
きり始めて、カドに抵触しそうならゆっくり切って、余裕がある時は、もっと
切ってみたら如何でしょうか? 
http://www.geocities.jp/zb178_2001/keho.html
結構役立ちました
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:44:00 ID:VM3Bte9b
>>254
原簿には直角後退とかいてある。

最初、まっすぐで枠にむけて斜めに持っていって折ればよし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:35:04 ID:0Z6jwLXv
>>254
斜め停車からはじめると
折るところまでは、いいけど
戻す時、右前輪ギリギリになるような気がする。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:04:17 ID:K3a7snD6
2回目で試験場の最初の直線でここは40k以上です。と言われて70k出したら試験中止になりマツタ。
3回目、方向転換で前輪が線を踏んだ上、まっすぐ入らずに減点超過中止。
4回目、方向転換がどうしても出来ズ、試験官に参りました、許してくださいと懇願。
5回目で合格死魔ツタ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:29:39 ID:JLP5qocx
で、総額いくらかかった?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:48:30 ID:XW4jOgh/
>>257
法定速度越えたらダメだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:11:10 ID:EHIBuMbn
キャンピングトレーラとかボートトレーラを引くために
けん引き取った人いますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:07:16 ID:/PbPDizl
>>260
私がそうです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:31:36 ID:xeM24mlz
キャンピングトレーラ免許って取った者いるのかしら?
持ち込みは如何するのだろう
263223です。:2006/01/14(土) 19:42:34 ID:Hy3pG2I0
今日、2時間教習受けて、規定の時間は終了しました。
今日の1時間目は雨がかなり降っていて、靴がぬれていてクラッチを踏んでいて
滑ったりで、方向変換も2度失敗してしまいました。
こんな状態で次の時間見極めをもらえるのかと落ち込みましたが、次の時間はま
ずまずの出来でした。
なかなか安定して出来ないな。
卒業検定は来週の土曜日受験です。
これが、おそらく最後のけん引車乗車になるかも(免許を取っても乗る予定はなし)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:38:07 ID:nxwVET1N
>>262
実質、大型のトレーラーで受けることになる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:11:02 ID:Rx4jqQNm
切り離したら
普免で桶なやつ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:18:03 ID:xeM24mlz
オートマランクルでボートトレーラぐらい免許試験場は
用意しても良いのでは? 大型のブレーキきらい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:50:24 ID:fqg4pPxX
牽引車はボートに限る
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:07:12 ID:r90TURgy
牽引車は農耕に限る
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:20:56 ID:khO6iHvp
けん引二種を取るってことは、乗り物好きさ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:18:06 ID:YorKOUkm
269
乗り物好きで牽引2種取った私が来ましたよ〜
271ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2006/01/15(日) 12:51:28 ID:c5Q4hUzC
>>263
漏れはけん引二種とるためにけん引一種をとったと言い訳してる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:48:43 ID:5YWGP1e1
牽引車はコキ100系に限る
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:06:21 ID:khO6iHvp
>>270
何回目で取れた?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:56:36 ID:4wEvxUvc
普通車AT限定の人が、けん引受けようとしたら、
どういう扱いになるんでしょう?

試験車のトラクタはMT車だけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:20:48 ID:khO6iHvp
けん引車は、全車種MTなのでAT限定解除しなくてはいけない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:31:21 ID:4wEvxUvc
てことは、AT限定でけん引ってことはあり得ないんですね。
でも、大特だけ所持でもけん引が受けられるのは不思議です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:05:03 ID:HOddPq5U
なんでAT限定でけん引は無いのだろう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:46:21 ID:Z7ord6s9
>>277
何で引く気?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:33:04 ID:yDd4hesY
>>274
受けてもいいんだよ、でも限定解除を進められるオチだな。
教習・試験車両壊されたらたまったもんじゃない。
280一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2006/01/16(月) 02:11:08 ID:KXVSw0mO
スレ違い承知
間違った!!
がんばります
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:50:00 ID:0t/iyzHq

いいですか けん引車を運転する場合 普通車がAT限定の方は受けられません

        大型車はすべてMTです したがって普通車ATの人がけん引を取る場合 ATの限定解除を求められます 
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:08:35 ID:Ge2dnyVR
しかし
大特のみでも牽引免許試験受けれるんですよね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:11:33 ID:bYDiweED
AT限定でけん引免許は取れますよ。
ただ、試験はMT車でやるし、それに合格してもAT限定は解除されません。

変わった組み合わせの免許が欲しいというのなら別ですが、
普通は、先に限定解除する方が自然です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:15:09 ID:0t/iyzHq
AT限定でけん引車は絶対とれません  全国の警察の試験場でも共通項目です。

100パーセント AT限定でとれない 普通車はけん引をするためにけん引免許が必要であるからAT限定解除が必要になる
                       大型車はけん引をするためにけん引免許が必要なのである。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:21:45 ID:0t/iyzHq
したがってけん引車のみ取得して走ることは不可能であり

普通もしくは 大型が必要になる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:52:14 ID:zHF8GVS5
>>284
ATトラクターを持ち込んだら?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:06:35 ID:w/bcph/V
>>284
大特→けん引の場合はどうなる?
大特の試験車にクラッチペダルはないが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:53:13 ID:pPM3PM7t
>>284
AT限定普通→大型取得で自動的にAT限定解除とは
別問題か?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:26:46 ID:MpvTSkuA
AT普通車+750kg以上のキャンピングトレーラーって言う組み合わせは?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:38:31 ID:J660Oac0
>>285
「免許を取ってから運転出来る車両」と「試験で運転出来る車両」を
ごっちゃにしてないか?

大特しか持っていない人でも、AT免許しかない人でも、MTけん引車で
試験は受けられる。受験条件は、大型・普通・大特のどれかがあれば
いいだけだから。

ただ、MTけん引車で合格しても限定解除はされない。つまり、
免許を取っても、その合格した時の試験車両が運転出来ないという
変な状態になるだけだよ。

>>288
AT限定→大型は、自動的に限定解除されるけど、これは大型が普通免許の
上位免許だからそうなる。けん引は上位免許じゃないので限定解除されない。
試験で坂道発進をやらないしな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:20:42 ID:CQmDFfK/
>>290
当局による『法的根拠のない指導』が誤解を招いていると桃割れ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:15:12 ID:1uTdje1k
>>290

試験場に電話して聞いてみろ できませんと必ず言う
普通車はATに限るの人が 大型を取ろうとした場合自動的には消えない 普通車のAT解除を求められる
最初から大型免許をとるひとはOKなんだ 
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:15:52 ID:J660Oac0
教習所では入所を受け付けてるんだが、試験場だと取れないというのは
変な話だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:44:00 ID:1uTdje1k
どこの教習所か教えてもらおうか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:58:44 ID:J660Oac0
道路交通法施行規則に、AT限定免許持ちの人がけん引免許を取る場合の
教習時間が書いてある。MTと同じで12時間。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:59:54 ID:w/bcph/V
294からの返事が楽しみ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:46:41 ID:9npAjzBt
>>295
AT限定免許はけん引受けられんぞ

第三十三条関係
技能教習の教習時間の基準

〔牽引免許〕を受けるものは以下の免許が必要である

大型免許                     12時間教習
普通免許                     12時間教習
大型特殊免許又は大型特殊第二種免許 12時間教習
大型第二種免許                12時間教習
普通第二種免許                12時間教習

本件道路交通法において普通免許及び大型免許においてはMTを表している
本件道路交通法においてATの場合はAT限定と表記するものであり
AT限定と表記されないものについてはMTであるしたがって道路交通法に明記されている
ものにあってはAT限定とされないものはMTであるから、AT限定での牽引は存在しない

ちなみに大特から牽引は可能
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:56:44 ID:GZrZdjO5
AT免許しかないのに牽引免許はいらんやろう!
チッチキチー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:47:28 ID:j9hLhliV
>>297
手元の資料では、

| 普通免許(AT限定普通免許を除く) 12時間
| AT限定普通免許 12時間

と分けて書いてあったのに、今調べてみると、どうやら、去年6月の
改正(AT二輪導入)の時に表が書き変わって、今は、

| 普通免許 12時間

という記述になってるようですね。しかし、単なる「普通免許」がMTを表す
なんてどこに書いてますか? もしそうだとすると「普通免許(AT限定普通
免許を除く)」の意味は?

それに、AT限定普通二種の教習時間の所も分けて書いてあったのがまとまって
います。その理屈から言うと、現在、「MT普通→AT普通二種」は取れるけど
「AT普通→AT普通二種」は取れないことになってしまいます。それはおかしい
です。単に教習時間が同じだから表をまとめただけと考えるのが自然でしょう。
あと、「AT普通→大型」はちゃんと書いてますから、取れますよね?

で、まあ、現在取れるかどうかは実際はどっちでも良くて、最初に言ったよう
に、私の言いたいことは「取れるけどお勧めしない」という点なのです。自分が
数年前にMT免許を持たずにけん引を取った時に失敗したと思った人なので。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:28:44 ID:DW862G9d
大特で何を引くの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:56:22 ID:CqN0Tgnw
教習所だとAT限定者は断るとか聞いたことあるけど、試験場は・・・・近々試験場に行くので聞いてくるわ。
ミニカー限定でもOKとか聞いたような気がするんだがw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:03:27 ID:9npAjzBt
>>299
おかしいですね。あなたが資料をもっていらっしゃるならわかるはず
警視庁府中試験場の警察事務官からの回答
道路交通法 第96条 3項《改正》平13法051
大型免許、普通免許、大型特殊免許、大型第2種免許、普通第2種免許又は大型特殊第2種免許を現に受けている者でなければ、牽引免許の運転免許試験を受けることができない。
よって普通AT限定のみで受験する場合AT解除しなければ けん引一種自動車運転免許は取得することはできません と言われました。

AT普通→AT普通二種は取得できます。
AT普通→大型を取得する場合は、普通ATの限定を解除してから大型取得となるので教習時間が4時間増えます。
試験場で取得しようとした場合もAT解除を求められます。                      
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:54:41 ID:dbt8XMix
二俣川の第一コースの方向転換のコツを教えてください。
傾斜の関係で車がすぐ前に流れますのでうまく半クラが切れません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:06:05 ID:HXULAP6U
>>303
そのコースはオレも苦労した。
オレが受けてる時期は、午前・・1号コース、午後・・2号コースだったので、2号コース(右バック、ブレーキ離せば自然に後退する)を狙って受験したけど。

前進しないコツとしては、半クラ→フットブレーキ離し(又はサイドブレーキ使う)くらいしかないな。
305303:2006/01/18(水) 20:41:59 ID:dbt8XMix
>>303
漏れの場合、昨日午前1号、本日午後1号ですた。
次回は23日月曜です。パターン上1号なりそうでつ。
クラッチ繋げてハンドル素早く切るしかないのかな。
もしくは2号狙うかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:21:44 ID:j9hLhliV
>>302
AT限定は普通免許なんだが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:25:50 ID:Tgz/J82V
>>298
世の中にはでっかいキャンピングカーを牽きたい人とかいるんよ。
308ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2006/01/21(土) 10:18:14 ID:Cw5m+NrC
今日、卒検うける人、頑張ってください!
309263です:2006/01/21(土) 11:28:53 ID:XJqF+GO8
本日、卒業検定無事合格しました。皆さんお世話になりました。
昨日から少し緊張気味で寝不足で眠かったです。
雪が積もるかも知れないのと天気予報だったので早めに起きたので
ほんとに4時間ほどしか寝ていませんでした。
けん引は1名しか受験者がいなく、大型、大型特殊の方と一緒に受
験でした。
1週間ぶりの乗車だったので感覚的には余りよい出来とは言えませ
んでしたが、特に大きな減点になりそうな失敗もありませんでした。
左方向変換は、少し右よりに入ってしまい、右に出るのにぎりぎり
になってしまいました。バックしている途中でやり直そうかとも思
ったのですが、これでも何とかなるだろうとそのままバックしました。
教習中なら指導員に失敗気味の時は、これで大丈夫かなと聞いていた
のですが、検定中には何も聞けないので自分の判断のみでやりました。
左折時も2回ほど、左後輪がコーナーから10〜20センチ位を通っ
てしまい少し近すぎました。
綺麗な走行ラインとは行きませんでしたが、停車して降車後すぐに合
格ですといわれました。
思わず小さくガッツポーズをしてしまい、次の検定を待っている人たちに
見られてしまいました。
来週中にはお休みして、免許センターに行きたいと考えています。
この掲示板の方には教習中お世話になりました。ありがとうございました。
310ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2006/01/21(土) 12:43:55 ID:Cw5m+NrC
漏れも免許センターまだいってないなあ。自動車学校を1月8日に卒業してから。
なんか休みがとりづらい。
来週の金曜日には思い切って休みとろうかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:22:28 ID:GkUpP1qm
早く引き換えに行かないと
中型に格下げになったりして
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:29:52 ID:OY1seCau
最低今年いっぱいは大丈夫だろう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:47:40 ID:nnaBoB10
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <闇討ちで施行します
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:48:50 ID:OY1seCau
俺はいつやってくれてもいいぞ、運転免許はあらかた取ったしw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:57:22 ID:GkUpP1qm
4月に施行って話があったぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:01:01 ID:OY1seCau
それは試験場の試験車両が一斉に変わるだけじゃないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:23:20 ID:GkUpP1qm
車両が変わるなら試験も変わるんじゃないか?
例えば、4軸10t車に乗って、旧大型一種試験てこたないやろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:27:09 ID:OY1seCau
ごめん、書き方が悪かった、大型二種の車両が変わるだけ
じゃないのって書くべきだったスマソ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:29:14 ID:GkUpP1qm
了解
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:34:57 ID:GkUpP1qm
去年、大型1、2、その他を試験場で取ったんだが
職員が(ここら辺が不確かちゃ、不確か)
来年の4月又は6月施行だって言ってたぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:36:59 ID:OY1seCau
要するにだ、今年いっぱいはそのままって事ですな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:41:14 ID:GkUpP1qm
去年、来年って言われたんなら
今年(平成18年)だろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:46:00 ID:OY1seCau
じゃ本当に今年なのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:52:51 ID:GkUpP1qm
>>320です

俺はその話(18年です)を聞いて、信じてる
だから去年、大2の取得時講習を受ける時
仕事を無理に休んで受けに行った
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:50:28 ID:QyVSbpF+
>>324
マジですか!?
俺、今大型1種をとりに教習所へ行っているのですが、
はやく卒業して免許もらわないと!!!
焦ってきた。。。。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:10:13 ID:lcWfvMnw
>>325
祝!中型免許!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:16:18 ID:Da8CW2/n
試験も同時進行で受けに行ったら?w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:26:03 ID:ShfXUvsb
>>320です
>>325
私はそう聞いて信じてるだけです。
この掲示板では19年6月だと言ってる人も居ます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:32:27 ID:ShfXUvsb
>同時進行

指定教習所でそれやったらまずいんじゃなかったっけ

325さん試してみて w
330303:2006/01/23(月) 10:07:46 ID:qbUeU1tu
寝坊しちまったよ。
キャン待ちで試験受けに二俣川逝ってくる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:57:55 ID:MYOOIRZU
現在、埼玉県(鴻巣)では試験コースの一部、縦列・S字の枠を拡大、
その他、外周の外(待合室から見て一番奥の部分)を工事中。
工期は3月いっぱいとのことです。
332303:2006/01/23(月) 18:52:19 ID:qbUeU1tu
1号コースの呪縛を受けてるみたいです。
お陰様で落ちますた。俺には二俣川のネ申木羊は降臨しませんですた。
333325:2006/01/23(月) 22:48:20 ID:QyVSbpF+
>>326
悲しいこと言わないでくださいよ・・。
>>327
うーん、教習所でいっぱい乗っていっぱい練習したいというのもあるので
試験場は考えていないですね。あ、いっぱい練習したいとは言っても、補修はいやですがw。

>>328
もちろん、承知しています。しかし、可能性としては否定できないので
あせってきますね。

>>329
えー、やだー。

>>331
>工期は3月いっぱいとのことです。

やばいね、やっぱ。ほんと早く取っちゃわないと・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:09:52 ID:FQ8Z+NNZ
>>332
2号コースで受けたいなら・・・
AMとPMでほぼ必ずコースが変わるから、AMに偵察に行って1号コースだったらPMの2号コースで受験。
逆にAM2号コースだったら、PMは1号コースだからその日の受験はあきらめる。
335303:2006/01/24(火) 09:20:36 ID:Xy6C3orS
>>334
サンクス でも、失業者で、非横浜市民でつので、それができません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:29:30 ID:JPeS9KHQ
牽引取るのに平均何日かかるの?

337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:26:38 ID:fpJTQBtB
漏れ10日。田舎の教習所でけん引車は一台だけだったけど、平日は夜、土日祝日も毎日のって、最後は一日に二時間のせてもらったりした。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:29:27 ID:A1p0MInS
>>335
交通費はかかるが、無職だからこそそういう作戦が実行できるんだと思うのだが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:41:18 ID:JPeS9KHQ
早いですね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:39:53 ID:Nw6cknXh
>>336
毎日2時間で6日。そのあと検定。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:10:34 ID:chGcXvS3
6日って短そうに見えて長い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:46:21 ID:XEQUxe55
けん引車なんて普段乗ることないし、教習は楽しかったよ。
12時間なんてあっという間でした。
343263です:2006/01/26(木) 19:02:33 ID:X2XXsEQ0
漏れ42日・・・土日のみ教習で実質は教習7日と検定日が1日の8日間
1日2時間も5日乗りました。最初は12日長いかなと思ったけど、
12時間あっという間でした。まだ延長して乗りたいくらい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:13:31 ID:KfUX3M7a
オレと同時期に、40才過ぎくらいの人が”けん引”の教習を受けてたけど
卒業できたかな?

大型免許+けん引+大型特殊を取るって言ってたが、
免許オタには見えなかったねー。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:29:18 ID:QhEUB0om
重機回送屋さんにぴったりの三点セット免許
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:08:47 ID:QhEUB0om
>>344さんに真実を説明しておこう
免許ヲタとは運転免許証の種類欄を全て埋め尽くすことを快感をもつ・目指している者
もしくは抜けがあったとしても全てを取得することに快感をもつ・目指している者を指す
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:33:46 ID:EO2xPVKO
12時間はアッという間に終わったね。
でも楽しかったよ。
坂道発進がなかったのは残念だけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:09:32 ID:ryN3+CXz
大特スレで好評だったので(´・ω・`
府中の皆様、がんがってください。

http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=14259.gif
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=14260.gif
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:02:24 ID:Db1msgNu
>>348サン

こちらでもお世話になります。
あなたは神だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:26:33 ID:qlrw1z5d
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>348けん引コース去年と変わってるね
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:12:25 ID:pCBToyEF
>>350
マジで?技能試験室に掲示されてた古ぼけたコース図の転記なんだけど・・・
ついでに、右折のとこ車線変更してないのに気づいたorz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:51:57 ID:AJlrD5JL
18才1カ月でけん引とった俺が来ましたぉ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:58:19 ID:eQaJSRC/
>>352
おめ!なんに使うの?
354352:2006/01/28(土) 23:11:24 ID:AJlrD5JL
>>353
二十歳で大型取ってすぐ、チビヘッド
6d積のキャリヤカー引っ張りまつた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:16:27 ID:eQaJSRC/
>>354
そうかそうか。
やっぱ牽引は大型とセットじゃなきゃつかえんな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:19:34 ID:xTqlvVBk
>>355
いや、キャンピングトレーラーの選択もあるけどこれは現実的じゃないな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:44:35 ID:+gW/A14Y
>>352
高校在学中に?
358現役トレーラー海苔:2006/01/29(日) 07:14:25 ID:ewTC2ICI
おまいら模型(おもちゃ)で練習してるか?意外と大事だぞ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:00:33 ID:0AaQhOyw


1発試験を1発で合格した人はいるのかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:04:04 ID:zotMpIfr
茨城県の古河の教習所は13万掛からないらしいけど
これって安いよね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:16:38 ID:gdoLRTlN
>>359
居るよ、大型は3回だったけどコース(試験場)に慣れてるうちにすぐ申し込んで
試験の前に試験コースで2回練習(40分だったかな?)した。

練習の時は上手いこと方向転換入らなかったけど、本番でまぐれで一発で入って
「完走できた!」って喜んでたら試験官が「公道出ても安全運転でね」って合格。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:01:15 ID:OjJpEtvm
124,950円 茨城 水戸?
http://www.ibarakiken-ds.com/ryoukin-kenin.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:52:33 ID:uTjS46ns
安い方だとおもうよ。
最近では11万円台の料金は聞いたことないから。
教習料63000円て1時間5250円ですものね。
普通車並みの料金ですよ。
364352:2006/01/29(日) 20:12:17 ID:59qciDkG
>>357
そう云えば高校生でしたね。亀レスすまそ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:28:39 ID:sFtFYer9
俺も高校生で牽引とったよ。
将来の夢はバスの運ちゃんです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:23:16 ID:XJaRfjCv
俺大学四年でとった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:57:11 ID:8Bz/Sd2J
たった今検定終了しました。
合格発表待ちです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:55:23 ID:RWkp2AcB
発表まで長いねw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:50:48 ID:oTJIbjdo
>>368
教習所の発表待ちは合格だから。
落ちたら補習の話、持ちかけてくるし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:31:39 ID:wEv0Jups
報告ないってことは落
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:10:13 ID:M42PooHy
>>348サン

府中のけん引試験車って、教習所より、トレーラが短くないっすか?
一種を教習所で取ったんで、二種だからというより、短いがゆえの
難易度がうpしてるような気がします・・。
372303:2006/02/03(金) 20:44:48 ID:olZPbmLg
なんとか左方向転換入った。でも、試験官がDQNだたのでS痔手前で終了となりますた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:15:32 ID:zt3TEAoG
君がDQ (ry
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:24:49 ID:zt3TEAoG
いくら運転が上手くても、えっ 下手?
安全確認の出来てない奴と、態度の悪い奴は絶対落とす。

悪態ついて、後方確認もせずに飛び降りて、ドアをバーンって閉めてない?
記録されてますよ、次回試験は−10点スタートでつ

事前説明で乗って降りるまで試験です、って言われたろ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 00:54:41 ID:vGVGJKwv
取りたいよー、けん引免許。
サラリーマン、行く暇がありません。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:03:59 ID:WUrBUe5i
>375
土日だけの教習でとれるよ。
検定だけ有休使えばできる。

普通一種も社会人になってから取得した。
予定を立てて仕事配分もきちんと考えてやると、思っている以上に時間があることに気がつく。
免許とることよりも、時間を計画的に使えることに気がついたのがすごくよかったよ。
無理だと思う前によく考えてごらんよ。
職種や仕事形態にもよるだろうけどね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:05:09 ID:mWlsSJlh
>>375
何に使うの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:17:44 ID:5oUHssUR
>>374
次回減点スタートなんてあるのか?
その試験で減点になると思うんだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:40:23 ID:5Zuqw8P4
>次回減点スタート

態度の悪い奴はね

てか、たかだか2〜30分ぐらい
猫かぶってろよ <高○君
すぐに感情を出すようじゃ、社会人として減点もんじゃ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:03:11 ID:5Zuqw8P4
試験官も人間だ
次回減点は脅しだとしても
印象が悪ければ、採点が厳しくなることも

てか、礼儀正しくやるのは試験を受ける上で常識だろ
381303:2006/02/05(日) 09:10:21 ID:qzNUJNsp
ちなみにその試験官が大徳健員を担当すると、1人も合格者がでない。
でたことみたことない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:50:30 ID:0w2imMI+
府中でけん引の試験見てるけど、恐ろしいぐらい早く全員の試験が終了している。
みんな教習所で、練習してから来てるんだろうけどそんなに難しいの?
383111110111011:2006/02/06(月) 20:11:09 ID:9i/I2WWV
>>382

府中じゃないけど、こっちは大一・け引一は教習所で練習しないで来る人が殆ど。
牽引は平均7〜かかってたね。 出発してすぐが方向変換だから同じくみんなすぐ終わってた。
方向変換以外は難しくないと思う。方向変換もコツを掴んだら簡単。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:26:59 ID:+fEkA/b7
>>382
乗った事ない人には相当難しいと思う。
まずエアブレーキの車に乗った事ない人はまずブレーキングでつまずく。
あと、大型持ってない人や4t車に乗った事ない人は大きさと内輪差でつまずく。
まあ一番難しいのは方向変換、つーかバックするのが難しい。

俺は20年位前4t乗ってたし、けん引免許持ってなかったけど会社の構内で邪魔だとトレーラー
動かしてたから今年一発で受けたんだけど一回目は完走したものの落ちた。
久しぶりと言うよりもトレーラが短くて、方向変換で折れたり伸びたりの反応が早くてびびった。
3回切り返してやっと入った。あんな短いの乗ったことないし、道路で見た事もない。
結局2回目で受かったけど、大型一回で受かったし昔会社でトレーラー車庫入れしたりしてたから
一回で受かるだろうと思ってたら甘かった。数時間練習しただけじゃあの短いトレーラーは相当
難しいと思うよ。

>>382
俺も府中だけど同じだね。4t乗った事あれば方向変換さえ出来れば他で多少減点されても
受かると思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:15:11 ID:XbgBIXyn
>>383
府中の試験官の話、大型と牽引は練習しない人大杉だって。
エアブレーキも満足に扱えないから、思いっきりお神輿になる。遠目から見ててもわかるw
そういう人たちにとって試験=練習だから、お情けでちょっとは走らせるらしいけど
あまりに多いとゴルァするぞって言ってたっけ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:01:51 ID:jUO27cVM
エアブレーキ車全く乗ったことない人と一年ぶりに乗る人では差がでますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:02:21 ID:I+QqcYhP
まったく乗った事無いより一年ぶりでも感覚を判ってるほうがましだろうな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:00:55 ID:bAReNDCG
差はかなり出るだろうな。エアブレーキは微妙なタッチが要求されるから。
389384:2006/02/07(火) 17:48:28 ID:jJJlOutQ
>>386
経験にもよるだろうけど俺は昔4t車に3年ぐらい乗ってたから約20年ぶりに乗ったけど
問題なかったですよ。
体が覚えてるって感じ、自転車しばらく乗ってなくても乗れるでしょ?それと同じ感じ。

エアブレーキについてアドバイスできるとすればかかとはしっかり床につけて
足の裏で踏むと言うより足の親指で踏むって感じ、特に微妙なタッチが要求される
低速ではかかとを支点に親指に力を入れる感じで。
踏みすぎたり、踏まなさ過ぎたり、踏まなさ過ぎで制動してないと、思って踏むと踏みすぎ
たりで『カックン』。って人は足の裏全体で踏んでるからだと思う。

実際に仕事で乗ってた時の話をすると荷を積んでない時、もしくは軽い時はかかとを
動かさないでアクセルとブレーキを操作してた(試験では駄目だと思う)ぐらいだから。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:32:24 ID:1p0QpzkN
試験場で2種免を取る者が言ってたけど、最初軽く、次に指先でチョンチョン
とやるそうですが、小生は、思いっきりロックしてました・・・でも免許
もらえますよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:07:29 ID:kG+IOK2b
すいません。20年程前には既にエアーブレーキあったのですか?
24年前に大型取得したのですが、そのときの教習車がエアーブレーキ
だったかどうか記憶がないのです。確かに普通車よりはよく効くブレー
キでしたが。
今回、けん引教習を受けに行って最初の2時間位は結構カックンブ
レーキを踏みました。
エアーブレーキっていつ頃の車から装備されていたんでしょうか。
392389:2006/02/08(水) 01:06:01 ID:hPdcN38K
>>390
2種を取る人もそう言ってましたか、表現は違うけど微妙なタッチは足の裏より指先の方が
敏感だから、と言う事だと思います。

ちょっとスレ違いと感じる方も居るかも知れませんが、けん引の場合エアブレーキ未経験
で受ける人もいるのでご理解ください。

>>391
当時4t車のエアブレーキ(当時は日野ブレーキとも呼んでいた)はまだ少なかったです。
殆どが油圧式でした。
私が運転手になった1982年頃は10tクラスはすべてエアブレーキでしたが、6t車とかでも
油圧式が走ってたと記憶しています。4t車のエアブレーキ車は珍しかったと思います。
確かメーカーオプションで価格も高かったと記憶しています。
私の担当車両も最初は油圧式でしたが、長距離の歩合で絶えず給料トップ賞の私は1年後
エアブレーキの新車を与えられました。感想としては『楽だな〜』と思いました。東京〜大阪
ぐらいの距離を走ると疲れ方が全然違いました。
エアブレーキ車を与えられた時、会社から4t車の『日野ブレーキ車も少し安くなってきたから
買ってやる』と言われたのを記憶していますので80年前後からあったのではないでしょうか?
試験車両の5,5t車って4t車と共通部品が多いと思うので大体同じ頃から装備車はあったの
ではないでしょうか?ただ高かったしトラックの寿命って同じ営業車のタクシー等と比べて
長いので24年前だと油圧式だったかもしれませんね。
393392:2006/02/08(水) 02:28:29 ID:hPdcN38K
あと、府中試験場で大型、けん引で共通して多かったのがS字で後輪を脱輪してる人が多かった
と思います。前輪の脱輪を恐れるあまり縁石からの距離を開けすぎているから後輪が苦しくなって
る人が多かったように見えました。

これから書くことはS字が苦手な人にとって椅子に座ってゆっくりとイメージしながら読んでくれれば
きっと役に立つと思います。

感覚としては左に曲る時、自分の右足(アクセル)が縁石に沿うように曲れば前輪は脱輪しないし
後輪も余裕で通過できるはずです。
つまり右足(アクセル)の真下に縁石があれば自分の座ってる位置(お尻)の真下に前輪がある訳で
すから右足(アクセル)とお尻の距離が縁石と前輪との距離がおよそ同じと言う事です。
当然車両の右先端は縁石の外、芝生の上です。
その後右に回る時はその反対で試験官の左足の少し前にアクセルがあるとしてその真下に縁石が
あるとイメージすれば試験官のお尻の真下に左前輪がありますからその距離が縁石と前輪との距
離がおよそ同じと言う事です。
教習所ではワイパーの付け根を目安にどのあたりが縁石か覚えろ、と教える人も居るようですが
教習所で卒検を受ける場合は有効でしょうが、これだと一発試験で車種が変わると役に立たない
ような気がします。

長くなりましたがS字が苦手な人の参考になれば幸いです。




394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:12:51 ID:09+QOJN9
>>393
そんなまどろっこしいイメージで乗るより、ミラーで前輪が見えるから、それで合わせればいいだけの話。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:27:34 ID:EnVR7i3q
前輪見えるミラーなんてあるか?
ボディの左前の角は見えるから、右カーブの時は縁石にかぶせて走ればいいけど
左カーブはミラーでは確認出来ない車の方が多いと思う。
ちなみに俺も、右足を縁石上を通るようにやった。
ハンドルの中心も同じあたりを通るね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:05:10 ID:6bqi5Xxi
試験官用のミラーを見てみ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:38:33 ID:r3lMzBpb
私はただの興味だけで免許をとりましたので
通常の状態のミラー数&配置は知りません。
(試験車両しか乗ったことがないので・・・)

>>396さんの言っているように、S字でハンドルを切っていると
フロントタイヤの後ろ側の一部が見えていました。
ウインカーも見えていましたので、タイヤやウインカー、ボディーの見え方で
どこまで寄せるとヤバイか・・・を知るのは結構簡単だと思いました。

(バスの場合は、運転席がフロントタイヤのかなり前にあるので
  本当にモロミエでした。
  バスも試験車両しかのったことがありません。  orz )
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:41:36 ID:dfzX74VY
バスは運転席から1mくらい後ろにあるから前輪はモロ見える。
S字とかは案外楽に通過できる。
けん引車及びトラックは前輪が座席の斜め後ろくらいにあるから
見えなくても感覚が掴みやすい。
399391です。:2006/02/08(水) 20:07:58 ID:fp+e+9X8
392さんありがとうございました。
当時乗った教習車は日野の5.5か6トン位でした。多分
油圧(ブースター付き)のものだったと思います。
やはり今回初めてエアブレーキに乗ったのだと思います。
エアーブレーキと油圧ブレーキの感覚の違いに慣れるまで
少し苦労します。効かないとおもって踏み足すと必ず効き
過ぎます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:09:46 ID:6bqi5Xxi
今更ですが
現行の大型二種は試験場内の課題でS字とクランクの通過はありません。
練習場でも課題の練習を2時間やっただけ。
指導員からは「試験官用のミラー…」とだけアドバイス頂きました。

取得時講習で初めて通過しましたが、接触、接輪、脱輪等は有りませんでした。
ミラーで確実に各タイヤの位置を把握してれば大丈夫です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:15:24 ID:vA8zyrH/
け引 免許証に増えました うれし!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:16:49 ID:dfzX74VY
>>401
おめでとう!
403111110111011:2006/02/08(水) 20:34:23 ID:rtlRht4t
>>401
おめでと〜!
次は何増やす?w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:43:17 ID:cQh3OphF
エアーブレーキをどうのこうの言ってるお前らのレベルっていったい・・・
どんなブレーキだって普通に踏めば止まるんだよ
一回踏んで効き具合を覚えて、あとは感覚で踏むだけだろ
車も電車も飛行機も知らない人に理屈言ってもダメ
一回カックンして覚えるしかない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:59:15 ID:vA8zyrH/
使い古した試験車両なら一回カックンしたら次はマシになる
とおもうけど 比較的新しい車両だと荷もないので数回カックン
(ロック?)しても無理なのは運痴なのかしら?

方向転換より 左折大回りに緊張しました!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:24:10 ID:X47ECR3Z
ブレーキングなんて・・・。左折大回りなんて大型より楽勝だろ?  方向変換もう充分になってきた時わざとタイミングはずして切りかえしの練習してたよ。1回の切りかえしは減点にならんだろ、切りかえしが上手いほうがトレーラーの動きをよくつかめてると狂艦がいってたぜ。
407現役トレーラー海苔:2006/02/09(木) 00:16:54 ID:6VT6v7BT
そ〜そ〜そ〜しけンかんようならみえるよな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:20:04 ID:JITy2p+n
私の行った教習所は方向転換のTの字の上の部分が道路に平行していて
そこに左折ではいるコースでした。ちょうどUターンの感じです。
方向転換に入るのと出るのが、一番難しかったよ。練習中は脱輪しまくりでした。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:23:13 ID:QTIlp7Sj
府中の試験コースをうpしていた方へ

クレームがついていましたが
昨日、2Fの技能室で確かめて来て、正確なのを確認しました。
ありがとうございました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:41:46 ID:R3ttTcyX
府中とか超ローカルな話題で埋めないでくれる?
411303:2006/02/09(木) 21:17:10 ID:BHnaM1U8
6回目でなんとか合格しますた。
二俣川で受験する香具師へこれだけはいいたい。
コース見学汁!
車幅、全長は歩数で把握汁!(虎クターの幅3歩、全長10歩〔170a短足型〕)
コースの特性を把握汁!
二俣川ルールを汁!
方向転換のヒント
方向転換場所の角から13〜14歩ぐらい先を目安に先頭をつける。
(自分の癖やコースの特性を考慮して、若干歩数をプラスマイナス汁)
路側帯から、3歩半(1号コース)1歩半(2号コース)に運転席をつける。
(路側帯から70〜80aの隙間が開く)
ハンドルはコースや自分の特性を考慮して臨機応変に。
以上でつ。参考にしてください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:39:01 ID:/HJWD9co
>>410

じゃあ、何か書けよカス!
それこそ牽引役になるようなヤツをよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:02:37 ID:cFLZav3I
試験場ではエアブレーキのききかたとか試せますか?

ならし走行的な感じで
414303:2006/02/10(金) 17:37:37 ID:XXKQ1CY5
>>413
二俣川なら右折してすぐ一時停止なので試すならそこでしかできない。
試験場で受験するのなら、非公認の教習所で練習したほうがいい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:51:05 ID:N6FT2sBr
二俣は方向転換の場所に草が置いていなかったかい?
縁石で言うと14枚目に。
左右とも同じ場所に草が(植え込みの上に)置いてあったけど
無い様なら置いておこう、そこが切り始めるタイミングだぞい
台車が縁石から5〜60p開いている状態でそのポイントに来たら、
3/4から1回転ハンドルを切る、後は台車の角(45度に切ってあるでしょ)
とヘッドが水平になるとこまで押す、押したら今度はハンドル2回転戻し

で入るはず。
多少の誤差は伸ばす、折るで調整汁
416303:2006/02/10(金) 21:09:49 ID:XXKQ1CY5
>>415
止める目印はあるのはわかったけど、きり始めの目印は気づかなかった。
1号で取得したけど、傾斜を考慮するとクラッチ操作でハンドル操作が
遅れるので、気持ち奥に頭をつけた。(角から15歩くらい)
1、5m〜2m直進バックして、徐々にハンドル切ってたら、うまく
入っていった。
あと、駐車場から、他人の方向転換を見るのも重要。
落ちる香具師の共通点がわかってくる。
1号の場合、傾斜の関係でクラッチ操作に気を取られ、ハンドル操作が
遅れて、台車が右に流れがち。
2号の場合、傾斜の関係で速度が出過ぎて、ジャックになりがち。
あと両方のコースに言えることだが、いいかんじに行ってるのに、
やり直して自滅する香具師も多い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:39:37 ID:quiPgoiW
>左右とも同じ場所に草が(植え込みの上に)置いてあったけど
>無い様なら置いておこう

我が県の試験場の試験官は
試験開始前の試走の時に目標物が置いてないか厳しくチェックしてます。
万が一発見されると、一人目スタート前に注意されます。
「最近は頭の黒いカラスが色々置いているようですが、
不正行為と見なされる事があります。見かけた場合は排除して下さい」
と、一言有って試験スタートでつ。

その昔、花を一輪地面に刺した馬鹿が居たらしい。w
俺が行ってた時は、松ボックリが有った。
淵石の上に置くとか、あまり露骨なのは止めといた方が良いですよ。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:49:55 ID:p0J/Y20S
ワロタ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:56:33 ID:N6FT2sBr
>>416

止める場所はその場所の少し前、止めるための印は
混乱するので要りません、ポイントを過ぎたら停車し目標が
見えたら切るでおk
先輩がこの目印を停車位置に動かされていて罠にはまりますた

草がまずければ左バックはコースの端(石垣)の所のパイロンが
目印、右は・・・漏れは2回共左バックですた。

>>417  神奈川は大丈夫そうです。
420303:2006/02/10(金) 22:01:18 ID:XXKQ1CY5
ただ、コース見学するより、車体幅、全長を考慮して、コース見学するほうが
為になるとおもう。
コース取りも重要。運転席がどれくらい位置にくれば、安全にキープレフトできるとか。
特に方向転換場所。理想の停車位置を割り出して、運転席がくるあたりに立ってみる。
前、右、左をみれば、構造物や植木などからおおよその目標物が見つかる。
なんか漏れヒント与えすぎなのは気のせいでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:09:54 ID:quiPgoiW
>>420
的確なアドバイス 乙
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:30:03 ID:y7sHxmno
>>419
先週けん引受けたんだけど、1号コース用パイロン撤去されてたよ。
草は黙認してくれてるようだけど。

二号コース(右バック)は、運転席側の植え込みが切れるところが
切り始めの縁石14個目。
423303:2006/02/11(土) 15:47:21 ID:dPVIAjYP
>>422
漏れが受けた時も、なかったから、先端が駐車場の支柱の外接円から延長上の直線
に重なる位置を目安にした。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:10:33 ID:+gX477g1
http://www.boat-plaza-co.com/trailer/cargo_l/main.htm
このページの下のほうのUR−P35とかは要けん引免許だと思うんですけど、
これに簡易座席を取り付けて10人乗りとかの簡易乗用トレーラに改造して改造申請したら
通るんですかね?通ったとしたら、ヘッドは普通車だけど、必要な免許は大型+けん引ってことになりますよね?

以前、4tトラック(バンタイプ)の荷台に簡易座席を取り付けて10人乗りに改造して
公道を走っているページを見たことがあるので、同じようなことができないかなーと。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:15:15 ID:+gX477g1
http://www2.tokai.or.jp/tom-3/kenin1-2.htm
これの一番上の画像もトレーラーに座席を作ってるんですよ。

あと、私が通っていた大型の自動車学校も荷台にパイプいすが固定してあるんですよ。
こういうのって乗車定員増えるんですかね?申請すれば。
426303:2006/02/11(土) 23:01:28 ID:dPVIAjYP
>>424-425
禿しくスレ違い
こちらへどうぞ
【大型車・特殊車両(仮)】質問スレッド【その1】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1116693987/l50
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:49:48 ID:DaQGkJrC
>>426
すみません、ありがとうございます。
誘導されていきました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:00:48 ID:pNbXO9qC
>>425
さすがにパイプ椅子は無理と思います。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:23:52 ID:2NbBdkE5
シャーシが右に流れたら少しハンドル右、左に流れたら左。
直線バックなら、これで修正が効く。
方向変換のコツは、シャーシの動きより、
シャーシの軸の動きも見ることが大事。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:40:09 ID:QDwINC26
>>425
このけん引車両すごいね・・・次乗る人があそこに座るの?
てか、あんなとこ乗っててスピード出されたら超怖くねぇ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:41:23 ID:1YWkFHyQ
☆☆☆京都府運転免許試験場☆☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140007501/
京都の受験者はこちらものぞいてください
432011010100000:2006/02/17(金) 14:09:30 ID:XzCh4Jxt
次は牽引取りたい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:29:40 ID:+xYOOtGV
>>432
どちらの都道府県っすか?
434011010100000:2006/02/17(金) 14:40:01 ID:XzCh4Jxt
二俣川デス
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:44:03 ID:+xYOOtGV
>>434
ひょっとして、今日けん引受けてましたか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:18:28 ID:chXAb39B
去年大型とった時は更新期間(誕生日の書き換え)に変動なかったのに
昨日牽引とったら更新扱いになってた
何か決まりがあるんですかね?
自分の推測では大型や牽引を取った年に更新期限がある場合は
ついでに更新扱いにしてくいれるのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:59:27 ID:hzFt7r9V
>>436
>去年大型とった時は更新期間(誕生日の書き換え)に変動なかったのに

それはおかしいですね・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:53:08 ID:bFj9yJuz
>>436
ヒント 申請して視力の検査をした日
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:50:39 ID:REutqM+8
>>437
>>438
レスサンクス
具体的に書くと去年(H17)の6月に大型とった時の更新期限がH18の誕生日(6月)まで
昨日(H18)に牽引とったら更新期限がH22に伸びた
牽引が優遇されてるのか、大型だけは期限変わらないのか、手違いなのか・・・

>>438
視力検査はどっちも免許をもらった日なんですよ

牽引とは関係ないならスレ違いですが、単なる手違いだったら問題ですよね

440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:57:43 ID:yxLn+Jkv
>>439
それはおそらく手違いですね
俺が去年大型取ったときは更新伸びたし、ゴールドにもなった(無事故無違反が5年以上になったため)
でも写真取る前に自分で確認するわけだから、問題にはならんと思うよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:14:26 ID:1KXP+I1v
かってに更新というか新たに免許とったら有効期限のびるよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:15:36 ID:REutqM+8
>>440
やっぱ手違いですかサンクス
写真取る前の確認は住所と本籍と名前と言っていたよ
更新の日付も本人にチェックさせるなら一人一人にゴールドなのか
普通の3年なのか伝えなきゃチェックしようがないと思うし・・・
俺見たく更新期間は延びないと思ってる人もチラホラ居るだろうし・・・
ま〜俺は牽引とったお陰で何も影響なかったけど
このスレ見ていて牽引取ったのに更新期間延びなかった人は手違いらしいので
チェックお勧めします。
スレ違い失礼しました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:37:51 ID:V+7gKUeq
>>436
免許の経歴や違反歴がわからないので、一概に手違いかどうかわかりません。
H17年6月以前に既に5年以上の免許経歴があり、軽微な違反しかなければ
H21年6月までの有効期限になったのではないかと思います。
18年2月にけん引取得だそうなので、この間に免許取得から5年間を経過し
取得日から5回目の誕生日の1ヶ月後が期限になったと考えられます。
有効期限が5年になるひとは、免許を受けていた期間が5年以上(しかも
その間に軽微な違反以下しか認められません)必要です。
しかもこの5年以上の期間には、当日以前ではなく(確か1ヶ月位前の日が
基準日になっています。おそらく違反等の経歴が当日や前日のものが記録上
ではわからないためだと思います。これらの違反は次回の更新時に影響しま
す。)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:29:04 ID:yxLn+Jkv
>>443
そういう意味じゃなくてH17に大型取ったときに有効期限がH18というのはありえないって話です。
H17に取ったならH20かH22くらいになってたはず。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:29:52 ID:V+7gKUeq
そうですね。どう考えても3回目の誕生日になっていませんね。
最低でも3回目だから有効期限、翌年と言うことはないはずですね。
けん引受けてすぐ誕生日が来たとしても翌年は???
446443&445:2006/02/18(土) 20:36:08 ID:V+7gKUeq
先月、けん引受けたけど有効期限なんか確認しなかった。
一応免許証見て確認しておきます。
H18年交付でH22年の誕生日1ヶ月後のはずだから・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:13:16 ID:ToIXu4uF
おまいら
昨日から牽引取りに逝ってる俺が来ましたよ。

基本がなってないとか左周りだめでしょとか言われたよ。
さらに2次元目のS字で脱輪した。
もう右側全然わからん。ドア開けて確認したいくらいだ・・・。

もう嫌だうわーん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:29:18 ID:SqkJjHt7
>>447
大型は持っていないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:54:49 ID:9ysNeU4s
>>448
持ってたらそんなに悩まんだろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:28:32 ID:ToIXu4uF
ええ?持ってるよ??

そういえば本当に大型持ってるのかよって感じだったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:59:01 ID:9ysNeU4s
右カーブは、バンパーの左端と縁石を重ねるように
左カーブは、縁石よりやや内側に右足を通す感じ。
後は最後輪をミラーで見つつ微調整。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:05:41 ID:xR1B9qpg
すまん…

しかし教習所の中は難しいなぁ…
安全確認が無理
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:09:38 ID:9ysNeU4s
確かにな。
事故を起こさないだけの運転では免許くれないからな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:12:04 ID:Z1jsUc+t
私はかなりどんくさいんですが、免許は一発より教習所に通ったほうがいいでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:16:23 ID:DXEI6Fgz
>>454
どんくさいにもピンからキリまであるから一概には言えないけど
けん引は教習所の方がいいかもしれないな、特に方向転換は
コツを掴むまで苦労すると思うからね。
一発試験を受けるにしても時間単位で非公認の教習所等で
練習した方がいいね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:17:08 ID:XItROLIX
>>448
おいらは本番に弱い口なのですが教習所、昨日卒業しまつた!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:19:15 ID:9ysNeU4s
それは難しい問題だな。
一度、試験場受験していけそうなら続ければいいし
『だめだ!こりゃ』だったら教習所に行けばいいし
なんとも言えんな。スマソ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:19:29 ID:f4uIdkZ0
S字はけん引は、大型より少し遅れてトレーラ後輪の動きが出るから
早めに判断して修正した方がいいですよ。
クランクは練習させてもらえませんか?もっと大変だったですよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:23:37 ID:9ysNeU4s
>>458
そうか?
クランクのが楽だったぞ
大きく回れるから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:14:38 ID:f4uIdkZ0
>>459
えっ・・・そうなんですか。
まあ、おいらはクランクの方が切りはじめが、
わかりづらかった。遅すぎた時は前のミラー当た
るかと思った。
S字は、入り口で適当な位置に付けられたら、後は
カーブに添っていくだけだからラクチンでしたよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:20:52 ID:xR1B9qpg
なんか口で言わないとすぐ確認忘れてしまう…
もう信号よし!右よし!左よし!速報よし!歩行者よし!
とか叫びまくりですよ…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:12:19 ID:fBPfnZ2A
>>461
凄いな牽引でそこまでやるか。
大型二種教習ん時は、口に出してやる時間あったけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:20:08 ID:Sl/AykNz
なぜだ!

大型トラックを4年間乗り続けた俺がへたくそといわれるんだ!

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:46:26 ID:KH47NGXw
年数は関係ない、下手なもんは下手なんだ。
試験場の上手い下手は運転技術だけじゃないぞ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 12:28:58 ID:mXAgUpub
転がすだけなら小学生でもできる。
足が届けば…の話だが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 12:58:24 ID:Sl/AykNz
あーあ、方向変換できね
もう秋田
明日からいかね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:45:19 ID:LV0RvJiw

”折”と”伸ばし”の理屈や、角度の維持を理解するには
やっぱりラジコンがいいね。
ちょっと値が張るけど、小さいキーエンスのデスクランナーがお勧め。
教材として利用するだけだからヤフオクとかの旧モデルの中古で十分。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38472194
これなんかだと1万円強程度で落札できるかもね。
468454:2006/02/20(月) 16:43:51 ID:P4OSaANb
>>455

レスありがとうございますm(__)m
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:37:39 ID:g0p9UwY8
牽引免許教習生達よ、頑張れ〜!!方向変換で諦める人がかなり多いぃみたいですね… 早く40フィートトレーラー乗りたい!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:26:08 ID:xSK6hnYC
>>469
40フィートって何メートル?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:34:58 ID:g0p9UwY8
24メートルです!海上コンテナって知ってます?そのコンテナが24メートルです!後、20フィートもあります。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:47:01 ID:xSK6hnYC
>>471
そんなのあるの?
海コンのデカイコンテナでも18mぐらいじゃない?
特別なやつ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:11:09 ID:LV0RvJiw
40フィートは約12mです。
サンプル画像は↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50315968
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:13:31 ID:FwXP29NB
>>471
1ft=約0.3m
40ft=約12m
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:22:10 ID:g0p9UwY8
すいません。僕の書き間違えでした・・アホですね俺。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:34:56 ID:0enE0zQE
今日から教習所で牽引はじめました
おそらく一種で一番のクセモノですね
かなりの勘がないと一発は難しそう
それにしても難しいなぁ
いきなり左ミラー折っちゃったしorz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:54:26 ID:FwXP29NB
>>416
諦めるな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:57:52 ID:g0p9UwY8
牽引って、陸上車で一番運転が難し車だって、教官が言っておりました。絶対諦めるな!!頑張れ!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:05:17 ID:0enE0zQE
ブレーキの加減もわからず
どんなにそっと踏んでもノックしてしまうのですが
何かうまい方法はありませんか?
ブレーキが下手だから規定速度が出せない…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:07:49 ID:G3v+v3vd
>>479
アクセルと同じように踏んでみな、ブレーキペダルの形状がアクセルと同じだし。
足の指でちょんと踏む感じで
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:20:40 ID:0enE0zQE
次に乗るのが明後日なので
その時に試してみます
アドバイスありがとうございます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:29:44 ID:DixXbzqB
一応最長24mまで公道走行可能なんだな〜開墾はそんなに長くないけどw

それにしてもバックは難しい・・・まだ2時間しか教習受けてないけど
直線バック微妙〜こんなんで方向変換なんて出来るようになるのかな・・

>>479
つ[ポンピングブレーキ]
大型持ってないの?

483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:32:46 ID:G3v+v3vd
>>482
けん引はピン構造だから慣れないと直線バックすら難しい。
カプラーとキングピンで連結されているだけだからな。
まぁ慣れるまでの辛抱だ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:37:23 ID:g0p9UwY8
車によってブレーキの仕方って違くありませんか?三菱車であればアクセル踏むみたいにやればいぃと思いますが、日野車だと固いんですよ。ちょこんと踏んだだけでロックするよーな感じなんですよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:45:03 ID:0enE0zQE
>>482
大型は持っているのですが
とても同じものとは思えないです…
>>484
日野かどうかは覚えていませんが、そんな感じです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:56:07 ID:g0p9UwY8
日野車なら、2.3時間乗れば、ブレーキの感覚掴めますよ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:58:30 ID:PX7D7ejH
>>467
ラジコンといえばトミーから1,000円ぐらいで出てるシリーズが
ありますね。自分はあれを買って、トレーラーは板切れに車輪を
付けて作成してみました。トレーラー部分が短い試験車仕様w
しかし前輪があまり切れないので折った後のおこしが出来ません

話変わってこのスレには福岡の方はいますか?2月6日から新しい
コースになってますね。ローカルネタスマソです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:15:54 ID:0enE0zQE
>>486
それなら一段階のみきわめにはぎりぎり間に合いそうです
がんばります
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:26:27 ID:ua1MKDCX
大丈夫ですよ!自信もって、楽しみながら教習受けてください!方向変換の時間になった瞬間いきなり自信無くすかもしれません。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:30:12 ID:ua1MKDCX
方向変換が出来るか出来ないかで免許取得が難しくなります。絶対諦めない気持ちで、焦らず、冷静にやれば必ず取得できますよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:34:50 ID:Kgpnw+wb
今日も2時間頑張ってきます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:34:38 ID:ua1MKDCX
2時間連続は楽しいですな♪直線バックは、窓からの顔出しと、ミラーでの後退がやりやすい!後ろの窓からの後退だとよくわかんないんですよね…まぁ人それぞれですけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:05:58 ID:Kgpnw+wb
直接バックができねえよ!
教えてくれ〜

詳しくさらに詳しく!

はんこやばす!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:20:05 ID:ua1MKDCX
やり方は全部一緒です!後ろのトレーラーが曲がり始めたら、曲がった方向にハンドルを少し回して、トレーラーがトラクタと一直線になる直前でハンドルを真っ直ぐに戻します。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:25:29 ID:ua1MKDCX
続き そーすればトラクタとトレーラーも一直線になります。ハンドルもほんのチョコン位に回せばいぃと思いますよ!あまり大きく回すと立て直しが出来なくなりますから気を付けてください!後は自分自身で感覚を掴むしかないですね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:47:25 ID:ua1MKDCX
後ろの窓からの後退は、トレーラー全体を見るのではなく、窓の下を見るとトラクタとトレーラーの中間(繋ぎ目)が見えると思います。そこを見るとトラクタとトレーラーのほんの少しの曲がの発見が早くなりますよ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:32:44 ID:Kgpnw+wb
ありがとう
明日挑戦してみる。

ああ、俺大きく回し過ぎてたからかもしれない
だから駄目なんだね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:56:57 ID:ua1MKDCX
トレーラーが曲がり始めて、曲がった方向にハンドルをチョコッと動かして、トレーラーが戻り始めたらハンドルを真っ直ぐに戻す! 頑張って行ってらっしゃい!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:24:25 ID:OolmOa0v
2ヶ月前を思い出します。
あの時はここに直線バックできない。
こんなのでけん引とれるか不安になると書いたけど
今は無事に免許取得してますよ。
みなさん、出来るようになりますよ。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:47:02 ID:ua1MKDCX
後、直線バックも方向変換の時もそぉなんですが、絶対速度はゆっく〜りゆっく〜りでお願いしたいですね!速くなればなる程トレーラーの動きが大きくなってきますからね!焦っちゃって速度がどんどん速くなっちゃってジャックナイフ状態みたいな…焦らず冷静にゆっく〜り速度厳守!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:25:30 ID:lEzCw17F
直進バックなのか
直線バックなのか

このスレの住人だけでも統一しないか?

直接バックはカワイ過ぎ
>>493
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:33:58 ID:ZoVsXikB
ウホッ!直腸バック








やらないか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 06:30:45 ID:ssKxD05g
直線バックだろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:53:17 ID:qml6TnPD
けん引受けに行きたいけど一回いくですか?大型はもってるけど四トンしか経験なく一発は無謀ですかね?バックが難しいですよね?乗った事ない人で一発いく人いるんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:26:51 ID:DDkHxNMy
>>504
1回4400円
オレは大型経験ないが、一発受検で6回目に合格したよ。
練習は、インターネットのシミュレーターのみ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:30:49 ID:qml6TnPD
シュミレ―タ―むずかしくない?実際あんな感じなの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:47:13 ID:DDkHxNMy
>>506
シミュレーターは初めはなかなか思うようにポケットに入らないと思いますが、自分で方法を考えつつ何度もトライすると簡単に入るようになりますよ。
そうなってくると、実車でもハンドルをどっちに切ったらどうなるかがすぐにイメージできるので迷うことがない。

ただ、シミュレーターと実車では台車長が違うのでハンドル切り始めの位置が違うのと、本線車道幅が実車の方が狭いので例えば右バックの場合にあまり左にヘッドを振ると左前輪が縁石に当たります。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:52:09 ID:ZrVDSHSo
けん引なめてじゃね〜よアホ〜コラ〜!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:58:27 ID:DDkHxNMy
>>508
一発受験は怖くて、教習所行っちゃった人ですか?

試験はあくまで免許取得のためのですからギリギリでも合格すればいいんです。
実際にトレーラーとか運転する仕事に就いたら、そこで修行を積むことになるだろうし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:55:08 ID:+aWfznqn
ブレーキのアドバイスをくださったみなさま、ありがとうございました
バックも、このスレを参考にがんばりたいと思います
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:07:09 ID:D4NIv0ss
>>504
俺は7回目で合格した。
大型1種は1回で取れたがさすがに牽引はそう簡単には行かなかった。
練習はどちらも脳内シミュレーションのみ、でも方向変換できなかったのは2回だけだった。

ネット上のシミュレーターは合格した後でやってみたが出来たためしがない
これが出来れば実車は意外とすんなり行くかも。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:33:18 ID:Xbct7riD
みんなすまん

すごい駄目だしされた(それも前走るだけで)

本当に大型持ってるのお、ひっどい走りだなぁって言われた。

もうだめp
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:38:03 ID:6fWomCTs
>>512
大型ペーパーならしょうがないじゃないの?
現役ドライバーだったら救い様がないけどね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:50:20 ID:Xbct7riD
ごめん

現役ドライバー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:51:44 ID:6fWomCTs
あら〜スマソ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:53:09 ID:HE5dPuZg
現役だからこそ
試験に通用しない
悪い癖がついてるのでは?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:18:57 ID:ZrVDSHSo
それ言えてるかも!?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:23:38 ID:6fWomCTs
俺が試験場で技能試験受けていて>>512さんみたいだったら

本当に大二持ってるのぉ?すっげぇ酷い走りだな
大二の免許返納して来い。

って言われそうな気がする・・・orz

話のネタにけん引二種受けてみようかな暇できたら
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:47:32 ID:IqAQ3yDB
>>361 試験場って練習さしてくれるの?後皆さん返事ありがとう!!それから試験場で爆笑するくらいやらかした人とか見た人いる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:59:04 ID:8aXXkLKj
トレーラーの長さ@府中試験場

TOREX>日本フルハーフ

と思うんですがいかがでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:34:42 ID:hrGz/fF2
>>519
落ちた試験 = 練習

いい試験官だと、不合格なら、方向転換やりながらポイントを教えてくれる。

言い換えれば、試験中止を宣言されなくても、
試験官がコース案内以外にアドバイスを始めたら、
合格点は切っているということになる。


さすがに、受験回数が二桁にいってる香具師は、やらかしてるの
部類に入らないか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:48:47 ID:st0Wvbhr
今日から3時間

もうやるきなす
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:08:03 ID:3Ksh1R87
頑張れ〜〜!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:15:48 ID:f0fp4c4g
>>504
脳内シュミで2回で取ったよ。
試験をよく見て、うまい人のやり方をまねすればいい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:03:30 ID:AUxehICT
>>524

×:脳内シュミ
○:脳内シミュ

脳内シミュレーションのことですよね?
脳内趣味のことだったのならスマソ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:32:33 ID:qGugoOxZ
右は、足と3軸目の関係
左は、連結の位置
最後は、トレーラのお尻の関係
を気にすれば方向転換は楽に決まると思うけど?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:43:51 ID:st0Wvbhr
新卒じゃあるまいしもっとスムーズに動かしなさいって言われた。

もうやるきなす
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:29:45 ID:9HeDGG5F
そーゆぅ場合は、うるせ〜アホ〜!!って言って教官ぶん殴ってあげてください♪メゲずに頑張って!!
529524:2006/02/24(金) 08:21:30 ID:fjofNaQ8
>>525 両方の意味で
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:54:04 ID:OYhIH/Gp
明日卒研やってくる

531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:08:03 ID:I6/2BU5U
>>530
方向転換さえ出来ればまず合格だ、頑張ってこい!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:19:36 ID:+u4venic
そうそう70点で合格です
がんばろう!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:30:16 ID:R1MziicW
>>530
合格したか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:58:08 ID:exzF5kOl
合格したよ!

ありがとう!

検定から2時間も待たされたからずっとロビーでソワソワしてたよ

535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:06:12 ID:R1MziicW
>>534
おめでとう!

合否、解らず2時間待ち?
次は何に挑戦w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:35:06 ID:KgH/AWut
おまいらが受けるの試験場は大特とけん引は試験官が同じですか?
神奈川だと大特の連中が片付くまで、待たされます。
大特で完走者が続出するとエライ時間待たされます。
でも、遅く始まるので、普通車とか邪魔な車が少ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:11:58 ID:ZsfRdysJ
>>536
東京府中は試験官が2車種を担当する事はないです。
ただ現在は大型の受験者ラッシュと何故か大特受験者もスゴくて
通常、大特は火・木曜。けん引が月・水・金曜なのだが、大特受験者が急増してて
急きょ、けん引と大特が一緒の日もあります。
そんな日の場内は大型2台、大特1台、けん引1台、大型二種2台、普通二種1台、普通仮免1台
普通本免1台、外免切換1台みたいな感じで場内は車だらけになるよ。
しかも最後のほうになると原付取得者講習のスクーターが入ってくるw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:57:47 ID:If+aP8iG
>大特受験者もスゴくて

簡単に取れるというネット上の情報を妄信してる奴が多いのが原因かと。
一種は、大半の人が、不合格みたいだけど。常連が、かなりダブついてるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:45:26 ID:f7ahj2aP
>>538
へー難しいんだ。 
ダイトクはブルドーザーの事?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:50:27 ID:zFOfizSI
ブルドーザーでわなく、ホイルローダーってやつですね!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:07:02 ID:GKhi3dLf
>>539
ブルドーザーだと、大特は大特でも、装軌限定になる
542@二俣川:2006/02/26(日) 09:41:09 ID:Vy9N9bmc
>>538
ネットの情報を信じて運転経験零で三回で取れたぞ。大特。
二俣川は毎日大特もけ引も受けれるけどさ。
一回目は最初の交差点でふらつき過ぎてお帰りになったけどw
けん引の人をいつも待たせて悪かった。
でも僕が最後受けた日は午後だけで大特9名、けん引もおなじくらい。
やっぱ多いの?
543536:2006/02/26(日) 10:29:34 ID:GCUc1ngy
>>542
午前、け引と大特で6〜8名ぐらい。
午後 8名〜15名くらい。
多い時は手の空いた試験官がけ引の予備車をだして、
2台で試験を行う時がある。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:59:13 ID:4zvyHEk+
大特のバケットを上げるボタンは、どこについてんの?車種によってちがうの?
545536:2006/02/26(日) 13:34:22 ID:GCUc1ngy
>>544
ここはけ引のスレ。
大特のスレでキケ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:09:47 ID:IdkX4xye
うん〜〜♪けん引って言葉いぃ響きだゼぇ!!たまんね〜カッチョ良すぎる☆
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:23:44 ID:XRoSd3wU
使い道はほとんどないけどね
仕事以外だと…ボート引き?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:30:09 ID:isYCrAnx
ボートくらいではけん引免許はいらない。総重量が750kg超えれば別だが・・・
一般的にはレジャーではキャンピングトレーラーくらいかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:35:33 ID:bXaKtqYM
>>547
お前バカ?
牽引に限らず普通免許以外殆ど仕事目的だろ
もうくるなハゲ40代
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:57:31 ID:Vy9N9bmc
>>549
バイク便乙
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:19:17 ID:isYCrAnx
新聞配達・フォークリフト・バイク便・白バイ・ラフター・トラック(普通/大型)・トレーラー・路線バスと
全種類の免許に応じた仕事がある。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:30:56 ID:Vhi9jCl8
>>549
そりゃおまえの思い込み
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:52:06 ID:fC7o3UwW
551ってお馬鹿さん…
554 株価【90】 :2006/02/27(月) 01:06:32 ID:Y1DY6Cje
農耕け引
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:09:23 ID:ZgsNWR17
>>546
けんいん? けんびき? どっちの発音のこと?
昔は けんびき って言ってる人が多かったような。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:45:20 ID:fC7o3UwW
けんびき エヘッ♪
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:14:00 ID:f3HC1kQu
カイコンのトレ糊って荷卸し、しないよね。 
なんでですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:08:31 ID:hs0yCgAx
坊やだから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:07:10 ID:MrrSduJH
さすがに一種全部うめちゃうと
免許大切にしなきゃって思う
普通だけのときは免停もらっちゃったけどね…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:53:29 ID:0tU0DVh2
自分で積んだ荷物じゃないからさ。 それに外国から来るんだよ、サソリとか日本じゃ見たことない生物が時折居るんだぜ、恐くて出来ません!本当の所は、業界の事情って事ですよ。
561200あたりの人へ:2006/02/28(火) 16:43:41 ID:Hn/A9IQk
ジャック・ナイフとは、セミトレーラーの急制動時に起こる、恐怖の現象の一つです。
首が折れた状態で急制動をかけ、駆動輪がロックすると起こります。
台車の押す力にヘッドが耐えられず、勝手に首が折れてヘッドと台車が激突します。
その挙動は急激で、ほぼ死を意味します。
対処法は一つ、ブレーキから足を離し、アクセルペダルを踏み込む事です。
ただ、急制動が必要だった状況で、それを行う余裕とスペースがあるか、貴方の度胸と運が試されるでしょう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:16:53 ID:5rbEp29E
>>557
海上コンテナは扉に錠がしてあって、荷主もしくは税関関係者しか
それを開けられないと聞いたが。
>>561
ここのスレでは試験の時の方向転換で必要以上に曲げすぎて、
後退で曲げを元に戻せなくなることをいうのではなかろうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:16:56 ID:hkJAOlIq
ジャックナイフによる事故をおこした運転手は
親族にも見せられない程の損傷を受け
肉の塊が火葬されます
横から強い打撃を受けた頭部は警察官も嘔吐してしまう程の醜い塊と化すのです
それがかなり高い確率でおこる牽引車に乗る価値はないと思います
親に死に顔も見せられない・・・
そんな罪という免許を苦労して取る必要はありません
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:56:14 ID:7Gzgx3r5
ケツが入れ方に入ったらどうするん?例えば右バックでハンドル左に切ってケツが入れる方に向いたら右にハンドル切るの?どんくらい切るの?乗った事ないからわかんね―
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:36:12 ID:AqWF3lXU
乗ればわかる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:12:42 ID:xKHBw80L
>>564
文章で説明できるわけなだろw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:10:16 ID:GHc6TYgM
このスレで言うジャックナイフは後退時に折りすぎて
トレーラーとトラクタがぶつかる現象

>>563
そうならない運転を心がける、それにどんな車両でも急制動すれば
運転手はただでは済まないのは同じだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:39:35 ID:rjLvSOuh
>>564そうだよ、穴が良い角度になったら戻すんだよ。ヘッドの駆動輪を台車の前輪と考えれば分かるでしょ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:51:22 ID:I8OXB02G
>>526の、足と3軸の関係って何?kwsk
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:41:01 ID:oHc5aUWD
試験車両は、だいたい右うしろ方向転換の場合、運転席から見て
トレーラに付いてる足(ライディング)と3軸目左側のタイヤが
隠れたら切りすぎ?
あとは、方向転換の場合、トラクタとトレーラをつないでいる
部分の1/3部分の真ん中ぐらいまで曲げて角度がついたら1/3
の外側がトレーラの角で押し込むと良いか?
あまり気にしないでトレーラの後ろ面を注視して押し込むけどね
571569:2006/03/02(木) 09:01:52 ID:VA5l9Jq9
>>570
ごめん、アフォすぎてわかりません_| ̄|○
ライディング?足っていうと、トレーラー外した時、前に落ちないようにたてる足の事ですか?

3軸目左側のタイヤが隠れたら…とありますが、運転席の右窓から見て、左後のタイヤって見えましたっけ?

右バックの時に右窓から見て、120度まで折った時の目印のおきかたというか、合わせ方がわかりません。
感覚で覚えられればいいのでしょうが…。
いい合わせ方があったら、教えて下さいm(_ _)m
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:54:37 ID:bOd3L/ZB
方向転換、最初苦労したけどやってくうちに大好きになりました。

個人的には進入がすべてではないかと思います、切り返しはやりにくいので。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:33:18 ID:LNt72GYf
失敗に気が付いて
切り返しよりは、元の位置まで前進して
入れ直しのが楽ですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:16:07 ID:4TtWfpzl
右側路側帯 80センチ程度あけてまっすぐ停止
試験官がおりて前方にいるので後方確認してますって態度をみせる
ゆっくり後退
トレーラの後ろがコース角1メートルぐらいからハンドルを左へ1回転程度
(ここでライディングと3軸の左タイヤ(前面)が運転席から見えるハズ!)
入りそうなコースドリしていれば試験官は後ろへ歩いてきている

コース角に3軸右タイヤが来たらハンドルを右へ2回転程度まわす
あくまでもタイヤのコースどりでハンドルを操作する
左前タイヤはこれでもかと思うぐらい結構脱輪しないのですが、たまに落ちる
ので気にする 感覚かな・・・
(ここでライディングと3軸の左タイヤ(前面以上)が見えてたらマズイ!)
あとは我慢して押し込める
トレーラがほぼまっすぐになる少し前にハンドル(タイヤを)まっすぐに
して完了!! 
ここまで来れば試験官は、前面付近にいる

って感じでしょうか?

575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:31:22 ID:5H5WkC9A
方向転換サイコー♪また牽引の教習受けたいな〜 どっか牽引のペーパー講習やってる教習所無いですかねぇ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:33:22 ID:0rcBkB50
>>574
何処の試験場
試験官、降りるんですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:35:54 ID:LNt72GYf
>>575
試験場で牽引二種受けたら?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:37:14 ID:4TtWfpzl
e 降りないとこあるの!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:00:20 ID:YI1humFW
>>576
ちなみに府中は降りなかった、って言うか書類しか見てなかった。
合格したときの教官は年輩のオサーン。審査はあまあまで、方向転換から
出るとき2回(左バックで右に寄りすぎた)、S字で1回切り返したけど
合格。普通に考えてそんなヘタクソに公道で運転する資格与えてええんか?
と自分で思うような運転だったのに。
 女の教官がいるが、かなり厳しい。40前位の美人系だけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:11:39 ID:LNt72GYf
>>574
もしかして試験場じゃなくて
教習所の練習中の事かな?
降りるってのは?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:14:59 ID:/S45GcAM
ラジコンって練習になるかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:54:25 ID:5H5WkC9A
577さんありがとう!その手があった!! でも…学科めんくさいなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:06:45 ID:nQJlwbGW
>>581良いと思うよ。
理屈は同じだもんね!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:07:59 ID:G10JFViQ
>>579

あの姐さんコワヒ。
じーと見てたら「見んじゃねーよゴルア」くらいのガン飛ばされますた。
白バイにも乗ってる(た)らしい。
府中ヲタから聞いた話だけどw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:21:45 ID:9JikTGgh
初挑戦
落゛ち゛た゛〜!
方向変換に行く前に『発着点戻って〜』
S字左折進入で脱輪orz
S字は巧く走れたけど。
方向変換行けても同じ結果だろうけど。
皆さん所の試験場って右折進入のS字あります?
自分の所は3コース中全て左折なんですけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:24:23 ID:9KnIm2A/
来週一回目の試験予約しました、この半年で大型4回、大特3回と受けてきましたので
目視確認、左巻き込み等の走行はわかっているつもりです。
けん引に限って注意すべき点など教えてください、今回がけん引は運転初めてです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:35:21 ID:YJdoJJIM
教習所の中折れは、シャーシ短い分大変だよね
釣られてレスすり携帯房
オヤジですぅ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:39:03 ID:lVlyGobS
>>584
小沢真珠が劣化したような姐さんだべ?
↓こげなかんじの・・・
http://geino.gendai.net/gendaigeino/photo/geinou/17937.jpg
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:53:58 ID:Ed02nHBs
>>588

似てるし。w
確か姐さんの名前は、Tさんだったと思う。
左側方目視のついでにオパーイ見ると不合格。
職権乱用じゃねーか?姐さん!w
白バイの任務の為か、肌の劣化が著しいのは内緒。
あまり近くで見ないが吉。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:54:48 ID:PIs7s2cI
中型免許が導入されるとけん引を扱っている教習所も新大型車で教習する事になるのですかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:31:50 ID:8CGUrVXF
>>590
どうだろう?
牽引車は大型車でなくては、いけないって訳ではないから。
牽引免許は、あくまで被牽引車をひっぱるための免許なんだから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:35:36 ID:AVt9vhj1
>>589
姐さんとドライブできるなら不合格でもイイかも・・・・・(;'д`)ハァハァ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:15:26 ID:C/bUEaR5

イヌバウアー!
         ,─────ー、
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
   / ̄/ヽ ̄ ̄ ̄ヽ |     つ
   |/ |∩|  ̄ ̄ ̄ ノ__  \
  彡 (~● ̄)   ミ    > >   )
   | ●   ●   |    (  (   i
 ⊂ヽ_____つ     \_\_つ

594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:42:54 ID:TLeVPwVD
=≡\ −=≡(( ゚ ∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
−=≡\−=≡((つ   )   )   )  )   )  )   )   )   )  つ
 −=≡−=≡(( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
 −=≡   |  ((__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
 −=≡   | _______________________ |
  −=≡  | |||||||||||||||||||||||||
  −=≡  | |||||||||||||||||||||||||
 −=≡ \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  −=≡⊂/  ノ ) イナバウアー
                   −=≡/   /ノV    
                 ≡≡≡≡し'⌒∪
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:05:02 ID:VbqxyvBE
あまり受ける人いないんでしょうか?
これから二俣で受ける人に情報でも。

試験車両は結構新しいです。で、まずハンドルの径がやや小さい。
それから、ギア比のせいかエンジンが好調なのか、3速が妙に速い。
大型のノリでシフトアップすると、右左折・徐行区間などで、ちょっと
出すぎかな?という感じになると思います。最初それであたふたしま
したので、お伝えしておきます。
後退時はそのぶんラクです、回転が低くてもボコついたりしないので。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:18:08 ID:raHTHNa7
>>593
おいおい

足が交合になってないぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:00:51 ID:pfabpWIf
平針 2回目試験55点不合格orz
1回目も2回目も1発方向転換、完走
1回目は車線変更時の目視で注意受けて、
2回目は左折時の寄りを注意された。それだけで落とされるとは・・・・
もうどうしていいのかわかんねぇ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:32:53 ID:JBSzGA2n
>>597
車線変更時の目視

見ながら、ハンドル切ってちゃあなぁ

左折時の寄り

よれてなかったらなぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:56:33 ID:9NYnAfa3
意地悪だね 方向転換できりゃ免許だせ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:57:00 ID:Ui6b2V8p
初めての試験場・・・・撃沈です。
前進は大丈夫だろうと思っていたが、S字の入り口でタイヤ接触したし・・・・
減点超過で1/3ぐらいしか走れなかった

S字出口、T字が曲がれるのに何で入れなかったの?って試験管に言われた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:59:23 ID:dIRfTxqC
この免許とるには、方向変換なんて出来て当たり前。出来なきゃとれない。
それ以前に基本の走行が出来てなければ、合格は無理だよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:08:02 ID:CJsE14de
それが試験だからな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:26:35 ID:TJGgebQz
方向転換出来なきゃ諦めな…ウケケッ♪
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:21:34 ID:GB7RK1lc
>>593
熊田氏
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:09:26 ID:xtveXhkM
>>604
うはっwwwwwwwオマエ府●の受験者だろっwwwwwwwwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:49:41 ID:RF5wZd+t
もうだめぽ。公認に切り替えるしかないorz

運転に慣れてないのはもちろんのこと、試験前の緊張で吐きそうになるくらいで、試験受けるころには
疲れ果ててなんにも考えられなくなってるから、同じミスばっかり。

運転に慣れる意味でもやっぱり時間乗らないとだめっすよねorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:46:22 ID:E5JAy8N/
ぶっちゃけて言っていい?

ぶっちゃけあんな試験で何を緊張するのか良くわからない。
駄目だったら駄目で何回でもやり直しが出来る。
大学受験や高校受験、就職活動、なんかのほうがよっぽど緊張する。
やりなおしは(ほぼ)効かないんだから。
今までの自分の人生の中でもっとすごい困難を乗り越えたときの
ことを思えば運転免許なんて緊張するような試験じゃないと思う。

まぁ、若干の緊張は必要だと思うけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:45:46 ID:KH7+H7zX
>>607
高校生?
殆どの人が親の金じゃなく自分の金で試験受けてるからじゃね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:15:27 ID:umHE+Hwf
>>606
3回に1回くらいしか方向変換できない漏れでさえ合格できたんだからw
1種合格した勢いで、2種受けてみた・・・・・ボロボロでした。

>>607
牽引2種受からないストレスから精神科に通った香具師まで居たぞw

>>608
漏れは自分の金なら誰にも文句言われないから精神的に楽だけどな。
会社の金で「1回で受かって来い」なんて言われた日にゃw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:41:43 ID:VxeJ1b6K
また来週4回目の試験場逝きます、
自分なりに伸ばしが遅いような気がするのですが
方向変換で折れ角度を見るときに、ミラー又は窓から直に台車アオリ部分見るか
ベット窓からピン部の台車の角度を見るのと、どちらが解りやすいですか?

あと、左バックの試験場って少ないのですか?検索すると右バックのコースが多いような気がします。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:46:46 ID:E5JAy8N/
>>608
高校生なんかじゃありません。大学院生です。
大型1種、普通1種、大型二輪、普通二輪、全部自分で出しましたよ。
けん引はこれからチャレンジするところ。

>>609
>漏れは自分の金なら誰にも文句言われないから精神的に楽だけどな。
>会社の金で「1回で受かって来い」なんて言われた日にゃw

ごめん、それだったら自分も絶対緊張するかも・・・w
612606:2006/03/09(木) 00:21:52 ID:LFdenN9G
自分はひそかにフルビットを夢見る大学学部生ですが、8回も落ちてるのでいいかげん先行き不安ですorz
まぁ、どうせ中型限定でフルビットは本当に夢になりそうなので気楽にいきたいと思います。

>>607
まぁ車をモノにできていないんだと思いますよ。要するに経験不足ですね。
それに比べると、過去問とかで似たような問題を解きまくった大学受験とかはそんなに緊張しなかったと思います。
まぁ、解けない問題にぶち当たったときは確かに冷や汗ものでしたがw

今後はとりあえず大型の練習をしつつけん引の練習も兼ねさせてこのままけん引続行するか、
金ためて公認行くかで検討を重ねてみます。

ここまでで練習含め8万近く使ってるから、どっちに行くにしても金銭的に痛みを伴う…orz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:25:05 ID:mNyDe+er
>>610
左バックのほうが楽らしい。だから教習所は左バックが多いらしい。
注)漏れ自身左バックしたことないからわからんw

>>611
後期ですか?w
前期で辞めちゃったからなぁ〜。

場内大型二種より難しいとさえ言われていた牽引だからね。
(現在、大型二種は路上試験になってて、かなり難しい)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:33:03 ID:mNyDe+er
>>612
7回だか8回だか受けて1度も方向変換できなかった漏れが居るw
9回目か10回目にしてやっと1回成功・・・・S字で脱輪。
その後も方向変換できずに12回目くらいで成功、S字は縁石擦りまくりながらの合格。

免許交付されて思ったこと・・・・・漏れは運転しちゃ駄目だと自覚しますた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:47:17 ID:QzCRvsM2
>>610
自分は窓から直派ですね、右なら。リヤ窓のほうが分かり易いとは
思いますが、実際に運転するときは見えないことのほうが多いので
極力見ないようにしていました。
ただいずれにしても折れ角より後輪の軌跡に集中したほうがよいと
思います。何度をキープするとか、そういう覚え方もあるとは思いま
すけど・・・。とにかく後輪をきれいに縁石ぞいに通すこと、そのため
に折るなり伸ばすなりすればよいと思います。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:33:02 ID:TBrMrf6i
S字やクランクなんかも、頭から入ってバックで出れるくらいの技術があればすぐ受かるよ〜!
教習所で練習してみてはどうですか?
ちなみに、バックは右からのほうが簡単です。目視で後ろが見えるから。
617古bit:2006/03/09(木) 09:38:58 ID:bihgizmX
実際の道路で左バックは不可能だと思うが、試験は左のが簡単。
車というものは、左の方がハンドルの切れ角が大きい物なのだ。
618ひろ空気|∀゚)ノィョゥ ◆3V3LJ/2Vts :2006/03/09(木) 11:10:55 ID:41AaDJP6
お、ここには大学院生もいるのか。

自分は今度大学院生(機械系)になる男です。

いま普通、大型、大特、けん引を持ってます。

お金は自分で勉強して稼いだのを使いました。

こんなに免許をとったのも就職したあとにリストラにあうことも想定の範囲に入れているからです。
大学の先生が、運転免許は会社から見捨てられたときの最後の手段やっていっていたのがよくわかります。

今度はけん引二種にも調整したいです
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:21:29 ID:uRKIsadO
>>617
そうなの?
日本の道路じゃ左バックが多いのかと思ってたけど…。
実際俺の場合、けん引はペーパーだからなぁ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:35:19 ID:uRKIsadO
>>610
俺は、左バックは真後ろの窓を見てやります。
コーナー角を通す時は、ミラーを頼らざるをえませんが、台車の動きを見るのは真後ろで見た方がわかりやすいと思います。
窓の真ん中に線が入ってたり、窓のすぐ外にポールがあったりすると、それと台車のケツの部分で目印つけやすいです。
近くであわせると微妙な角度のずれがわかりずらいので、ケツで合わせられるのが(・∀・)イイ!
621611:2006/03/10(金) 00:25:15 ID:Vh53Hayy
>>618
>こんなに免許をとったのも就職したあとにリストラにあうことも想定の範囲に入れているからです。

自分もそう思って大型取ったりしました。
あと、今度危険物乙4受ける。
しかし、今の時代、免許を持っているだけで食っていけるのかかなり疑問・・・。
ちなみに4月から社会人です。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:38:26 ID:t5d7LbDf
このスレをみておもちゃで練習したおかげで先日2回目で合格しました。
ラジコンを買ってジャックナイフ防止用のピンを折り、タイヤの切れ角が少なかったのでシャーシを
ヤスリで削って当らないようにしてとことん練習しました。

このスレを見なかったらおもちゃで練習するなんて思いつかなかったかもしれません。
本当にありがとうございました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:00:51 ID:3Rs4ZXQ+
>>617
kwsk
車全部が、左の切れ角が大きいの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:31:26 ID:9EFw3KF6
>>623
英語わかんね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:47:37 ID:w12rgUMD
kwsk=くわしく
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:06:09 ID:fLfFAN/U
>>622
私は、ラジコン+教習所でけん引免許getしました。
(運輸とは関係ない仕事なので、普通車しか運転したことがありません。)
目印を使っての方向変換ではなくて、
自分で調整・修正しながらの方向変換ができるようになってました。
・・・ということで、「教官から誉められる。」というくらいの
メリットはあると思いますね。
もちろんストレートで失業できました。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:16:31 ID:zGMw/S1Y
もっと為になるアドバイスないのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:49:50 ID:fLfFAN/U
ギョッ。

×:失業
○;卒業

ラジコンは借り物のキーエンスですた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:51:28 ID:7DBg1xC1
だから、ラジコンなんて、以外に
なんかないのかと聞いてるのだ

ないなら、役立たずだろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:48:57 ID:F+XloTqH
役立たずはお前。自己紹介は求めてないから消えろ、カス。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:54:45 ID:F5OUJm1C
>>630
なーんだ、日本語理解できない人だったのか

自己紹介なんてしてないのに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:16:15 ID:rxAiQgon
>>629
私はこれで後退時の動きをマスターし、
試験場での直接受験で一発合格しました!
※その後、けん引二種免許にも合格!
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31298795
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:17:44 ID:6SBAqXg6
>>632
ふーん、偶然て凄いんだね

でも、妄想だね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:51:57 ID:m1Kd8dP3
>>632=kotetsu_maniaさん
入札されてるようで良かったですね
もう作らないのですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:20:38 ID:XC22yFUs
俺が受けてる試験場の車は、一軸二軸三軸の幅がだいたい同じくらいなんだが、長いトレーラーのとこもあるんだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:26:39 ID:cvmsR0ei
幅じゃないだろw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:07:20 ID:F1dZDLMw
>>634
こういうの、なんか地元仕様で作りたくなってきた。
もちろん車庫の模型つきでw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:11:46 ID:LHItwZWM
府中のより、トレーラが長いのですか?
639Q男:2006/03/13(月) 22:23:37 ID:1PpBeRfK
S字で乗り上げてばっか

なんでだろう?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:27:29 ID:0f/0SOHB
>>639
右巻き・左巻き?
641Q男:2006/03/13(月) 22:32:14 ID:1PpBeRfK
入り口で乗り上げてばっか
前輪の日があれば、後輪の日も

左巻き
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:11:03 ID:dD8T6h28
数年前に出たHard Truck 18 Wheels of Steelというゲーム。
アメリカントレーラーの運送屋ゲームなんだが、改めてやってみるとなかなか面白い。

リアルかどうかはともかく、車庫入れの練習もできるしw
http://www.wazamono.biz/carmovie/src/up3879.avi.html

ついでにスピルバーグ的暴走
http://www.wazamono.biz/carmovie/src/up3880.avi.html

サイドブレーキかけながら急ハンドル切るとジャックナイフもするんだけど
(車体全体が流れて制御不能になり、最終的にトレーラがモゲる)
なかなか上手くいかない・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:25:33 ID:LyvVYcRb
>>641
可能性は3つ。

1.左に十分なスペースがない。
  →左巻きに入る前に、右前輪を脱輪ギリギリの場所に誘導する。

2.ハンドルを切るタイミングが早い。
  →ヘッドの後輪が角を通過するくらい、と俺は言われた。
   ワンテンポ遅らす。

3.ハンドルを切るスピードが速い。
  →ヘッドが急に曲がるので、トレーラーもそれに引っ張られて
   左後輪が内側を通過してしまう。
   トラックのノリでハンドル切ってない?

そして、損得勘定を考えましょう。
大回りと脱輪、どっちを取る?
左折大回り→   5点
接輪(脱輪小)→ 5点
脱輪中→    20点
脱輪大→   試験中止
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:13:13 ID:MYvt0OX+
府中の方向変換は、交差する道路に、はみ出さずにやるんですか?
待合所からは見えなさそうなんでお願いします。
来週、一回目です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:47:33 ID:Y+fKza73
>>644
ヒント 裏の公園
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:25:26 ID:b3tb/AdE
>>619
左バックは死角が多すぎて危険&難しい
試験車両は荷台に何も載ってないし、後窓も見える
実際はウィングやコンテナがあって後窓も見えない

左バックでミラーで見える範囲を考えてみるとわかるよ
目視もできないからね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:07:28 ID:YklJU7lb
>>645
すみません。
で、はみ出さない範囲でバックを始めるんですね?
大型一種の時に、けん引を受ける時はコレかあ?と
横を通る時にチラっとみてたんですが、道も細いし、車庫も狭い。
特にBコースなんか、方向変換後に右に出て左折する時なんか、
一体、どうすりゃいいの状態ですよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:49:44 ID:EaHAJJ5O

               脱輪             1種合格70点  2種合格80点  100点
   ┝━━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   いまここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´     また落ちますた、もう駄目だ
 (___)     /
    ヽ      /
     /  /\ \
    /  /    )  )
   / /   (  \
  (_/     \_)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:45:09 ID:q43k5bV/
>>647
府中で取ったわけじゃないので一般論になるけど
方向変換で先が短い場合は先の道路まで出ちゃってもかまわないです。
ただし、出るときは向こうが優先道路の交差点と同じなので、左右の安全確認をしてからはみ出します。
650644,647:2006/03/14(火) 20:57:52 ID:dHOkozN/
>>649
ありがとうございます。
がんばります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:09:49 ID:bcFe9LCX
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/

8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。

20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった

22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。

24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。

41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!

42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう

63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。

男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:01:48 ID:YIGAXDrA
               ???
http://&rlo;???????????????????????         ??▲〓???  ?  
http://&rlo;???????????????????        ▼??     ▼ ? 
http://&rlo;??????????????? ???? ??   ?? ?     ?? ??  
http://&rlo;???????????????????????? ?     ■? ?  ?    
http://&rlo;?? ? ??????????????????? ??   ?   ?  
http://&rlo;???????? ????????????????  ???   
http://&rlo;???????????????? ?   ???????     

653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:00:56 ID:9CLAbbeR
なんか荒らされてるが、トレーラーシュミ見っけた
上から4個目
ttp://www.pepere.org/jeux-flash_0_x/aventures_a.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:40:37 ID:ZwOc8TYF
合格したけど、
「運転の仕方がトラックっぽい。下り坂、もっとスピード落とさないと、
 荷があれば良くないよ!」

と、検定後言われた俺は、どうしよう???
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:59:12 ID:2qy0zHVU
>>654
けん引のコースに、坂道はないと思うんだけど。
656 :2006/03/16(木) 21:01:54 ID:QuMjtjJO
>>654
妄想かよ
657654:2006/03/16(木) 21:09:05 ID:ZwOc8TYF
坂道 場内で通過するだけあるじゃん〜

3速で上って、自分ではブレーキかけながら、下ったのだが、、、
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:11:05 ID:2qy0zHVU
>>654
教習所?試験場?
659654:2006/03/16(木) 22:25:38 ID:ZwOc8TYF
教習所
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:14:30 ID:GWVjukRc
Q男は、総て教習所w
661 :2006/03/16(木) 23:17:15 ID:U8uE73Nl
空しくないのかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:38:06 ID:zU6YMjo/
坂道の下りはブレーキを掛けなくても良いが
アクセルから足をを離してブレーキの上に足を構えなければ
減点5ですよ
663 :2006/03/18(土) 12:41:42 ID:0jzBwBnE
アクセル ブレーキ アクセル ブレーキだと

5+5なの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:22:08 ID:E8ciTojg
>>662
坂道に限りませんよ。
>>663
意味不明?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:30:05 ID:zU6YMjo/
>>664
例えばどこで減点になる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:40:08 ID:jc8K9kqW
つまり、アクセルを踏む必要のない場面では必ずブレーキに足を乗せておくということでしょ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:03:21 ID:E8ciTojg
>>665
どこでも。
危険が予測される場合。
路上試験は大変だよ。
まあ『ここは牽引スレ』場内試験だからまだいいが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:16:36 ID:Jir+5UGK
大自二取ったら次はこれ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:55:15 ID:I14Ht32H
教習所で習って6時間
なんとか微調整しながら一回で入るようになった
残り6時間でもうちょっとしっかり狙っていけるようにしないとな・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:08:15 ID:O9SMfhzC
非公認で練習しようと思い聞きにいったら、入校料取るらしい・・・・・
2.5マソ+指導つき50分で0.6マソだって

コレって高くない?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:37:47 ID:58LfTEGq
うちの近所の練習所だと、40分7千円だから、

200分練習したとすれば、そっち2.5+0.6*4=4.9、こっち0.7*5=.3.5
400分練習したとすれば、そっち2.5+0.6*8=7.3、こっち0.7*10=.7.0
600分練習したとすれば、そっち2.5+0.6*12=9.7、こっち0.7*15=.10.5

高いか安いかわかんないw
一般的に6〜7時間練習するみたいだから変わらんかもね。

漏れは2コマで飽きたけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:59:50 ID:O9SMfhzC
>>671
で、結果は?
月給なんで休んでも、日当は出るが試験の予約も頻繁に入れられないし
2週間〜3週間は開けないと休めないので、どっちがいいかなーっと思ってまつ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:10:33 ID:kNANDW8X
>>670
高いなぁ・・・
非公認でそんなに入校料とるとこなんて、聞いたことない。
(神奈川)

あと、可能であれば練習は一人がいいかも・・・一人なら長くても
4時間ぐらいやれば方向転換は自信もっていけると思います。
もちろん>>3のシミュレーターも忘れずに!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:20:51 ID:Gs1hTlt1
>>672
方向変換は左右ともにポールに当たるほど斜めで停車、そのまま出れずに切り返し1回、
S字は縁石こすりまくりの上、合図遅れとアクセルむら指摘されつつ合格しますた。
駄目だぞ、こんな香具師合格させちゃw

試験場にもよるけど、うちのほうは3〜4週間待ちだったな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:31:58 ID:TkjVCbu9
資格取りにハマって大型自動車の前に牽引をとっちゃいました☆
21才の大学生兼キャバ嬢です。明日免許をとって3年になるので大型ニ種を取りに行ってきます。そしたら、牽引ニ種&大特ニ種以外はゲットです☆
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:35:36 ID:l+zTOGLi
キャバ嬢 すごい! ガンバ!!
まさか お店用戦闘服着て試験は受けないよね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:01:58 ID:D35GhkHa
>>675
先に普通二種受けろw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:40:43 ID:Y90Dirjg
大自二、普自二はどうした?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:18:43 ID:Qk0RydOU
>>675
あんた接客だから二種にむいてるやろな
680670:2006/03/23(木) 22:30:37 ID:vAHKw5Ha
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:33:58 ID:8aKnTtml
明日は検定だ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:40:34 ID:SUukSbkn
>>681
がんばれ!!
683 :2006/03/24(金) 02:46:13 ID:Vk3NaGne
落ちたら、報告だ!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:23:21 ID:JyY7fcvS
漏れも、今日2時間乗って 
明日、卒研!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:15:19 ID:8aKnTtml
バック全然やった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:02:19 ID:0GyDtKkF
誰か俺を牽引して♪
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:24:34 ID:/h69H9yG
>>685
不合格なの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:52:08 ID:jtjPMDg3
>>687
合格
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:29:59 ID:FaPGdWQy
>>688
おめでとう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:26:56 ID:8iAqAfxN
今日、乗用車を運ぶトレーラーの神業のような左折を見た。
惚れた。運ちゃんの真剣な眼差しがめちゃかっこよかった。
ホモじゃないけどめちゃめちゃ惚れた!!俺もけん引免許とって
トレーラー引っ張ることにします!!
691 :2006/03/27(月) 22:30:50 ID:fAE9eeVi
>>690
事故引って、警官に引っ張られないようにな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:56:48 ID:3v2wQJDY
690さん 自分も幼い頃、トレーラーの後退を見て惚れてしまい、必ずトレーラーの免許取る!!と決め、大型 けん引取得しました!後少しで夢が叶います♪690さんも頑張って免許取ってトレーラー乗ってください!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:36:19 ID:8iAqAfxN
>>691-692
はい、がんばります!
そういえば以前にもそれぞれ右折レーンを含めて片側2車線が交差するT字路で
交差点内でUターンしていたトレーラーもいたが、あれもマジでかっこよかった!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:18:01 ID:/3jt6tta
仕事でみんな乗ってんだよ
憧れだけでこの業界に来るな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:51:47 ID:CWJfssk4
と、偉そうに申しております。
696 :2006/03/28(火) 15:02:18 ID:twwYUcfT
始まりは憧れこれ最高
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:05:06 ID:AdnKYDmV
夢も希望も無いお方でござんすね…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:23:23 ID:DxZV2bLG
Uターンは、単車よりトレの方が楽
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:55:03 ID:AdnKYDmV
海コントレーラーかっちょいぃな〜♪早くあんなのに乗りたいな〜…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:11:48 ID:B07JgBvf
俺はキャリアのトレーラがかっこよくて好きだね〜
あと6時間で方向転換極めないと・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:43:35 ID:cPXDvgRT
方向転換難しいけど楽しいよね〜♪
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 04:08:24 ID:4/5c/ZfS
だれもこないところのバックなんて楽勝。
客先でハイここバックで入ってねって言われて交通量の多い幹線道路からハバギリギリの所に入れる方が緊張する〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:34:04 ID:Zir/yzK5
バックはギャラリーがいて厳しい現場だと燃えるねぇ。Uターンは積み荷次第で簡単に横転するからゆっくりやりましょうね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:03:05 ID:FUYwNfL8
教習所で卒検だったが3人受けて俺以外落ちてた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:52:35 ID:msq9Zhee
燃えるというより、緊張して焦る
そして長い渋滞作ってしまおうものならパニックになりそうだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:25:14 ID:4rn0NFGz
牽引なんて方向変換30秒もあればポケットに入るだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:10:58 ID:HH7E9kmb
明日卒検
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:41:40 ID:M6gVJN/R
>>707
がんばれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:19:31 ID:oCeqa591
>>702-703-705
トレーラー海苔って度胸が必要だよね、そういう状況でも涼しい顔してすんなりバックして
最後に手なんか上げて挨拶されたら、俺みたいなペーパーけん引は、格の違いを思い知らされるよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:33:25 ID:HH7E9kmb
卒検受かった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:29:42 ID:BG/H/l9H
おめでとう。
じゃあ早速、試験場でけん引二種いってみよう!w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:52:33 ID:uIeE9qaM
俺も今日受かったー!
次は2種いってみようかな
でも平日に休みとれねぇ〜・・・・

2種の学科試験と技能って別々の日にするの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:29:06 ID:FSYQ6vGv
二種の場合、学科90点以上で受かって、後日技能の日が指定される。
よって別々の日。

勿論他の二種免許持っていれば、申請だけで技能試験日が指定されるよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:20:31 ID:b75R6ovM
けん引一種試験でとってから二種に挑戦しようとおもうけど
時間と金があるなら1種→2種の順でいいよね。いきなり2種に挑戦しなくても。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:12:37 ID:jkLGIEu+
教習所のトレ−ラ−って4tクラスでしょ
実際仕事についてから乗るのは5t以上だからどうなんだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:48:49 ID:CUgcXzgp
>>715
んなもの採用してくれた会社が新人研修すりゃいいだけの話じゃね?
新人に時間割くことできない会社は経験者しか募集してないし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:26:08 ID:Ie6fQDlh
>>713
県によって違うよ。
俺のとこは、けん引の技能試験は週に二回で、その曜日の午前中に学科受かると、午後から技能試験。
路上試験ないやつは、予約も(゚听)イラネ
718713:2006/04/02(日) 08:27:36 ID:aG5sHavz
県によっては毎日やってないところもあるんだよね。
予約も要らないんだ。

ちなみに俺713は、神奈川の二俣川。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:34:42 ID:UEJx49j9
NHKで二俣川登場
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:06:48 ID:goq0JydC
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:09:47 ID:goq0JydC
>>714
何も2種を持っていないと、牽引2種は受験できないよ。
3年+牽引1種取得すれば大丈夫。

漏れ、同一日に牽引1・2種の同時受験したけどw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:31:18 ID:FvSuG0Ae
>>721
その時の結果は?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:33:10 ID:m+vsVyRW
明日卒検で合格したら二種とろうかなって思ってるんだけど、方向転換の時、車庫
に対して平行に入れないと悪いのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:58:36 ID:o3l6h3S6
昔、ヘッドとトレーラを合せればよかったんだけど
今は違うかな?   あ  二種もそうだった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:10:05 ID:m+vsVyRW
学科試験は月〜金曜ならいつでも受けれますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:24:24 ID:goq0JydC
>>722
午後に受けた1種合格した。ボロボロだったけどw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:38:39 ID:GQFtRagg
東京って複数受験も複数予約もできないんだよな。1週間待ちとかザラだし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:41:20 ID:GQFtRagg
>>721
2種持ってます。けん引は乗ったことないので2種から受けると難しいかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:47:55 ID:FvSuG0Ae
>>726
>>721には同一日に牽引一・二種同時受験ってあるけど
午前に牽引二種ってのは、ありえないですよね?
牽引一種持ってないのに。
それとも午後に牽引一・二種同時受験したの?
変な突っ込みスマソ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:57:44 ID:goq0JydC
えっと・・・・これで大丈夫?

>>729
午前に牽2、午後に牽1を受験しますた。
さすがに、同一時間帯に複数受験は許可されません。
窓口のお姉さんも考え込んでいたが、漏れとしては午前練習・午後本番w

721でも書いたけど、
>何も2種を持っていないと、牽引2種は受験できないよ。

裏を返せば、何でも良いから2種を持っていれば牽2種は受験できる。

窓口「牽2種って1種必要じゃなかったっけ?」
他人「必要だったような気がする」
偉人「ん?普2種持ってんだから要らんよ」
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:26:31 ID:FvSuG0Ae
>>730
サンクス
良く分かった。
にしても
普通、受けるんだったら一種→二種の順番ですよね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:42:27 ID:BWcB79aJ
>>723
2ちゃんねる情報では
ポケットと平行or否平行は、試験場で違うらしい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:42:41 ID:goq0JydC
>>728
技量的に難しいってよりも、
大特2種と牽引2種は何につけても「お客さんが乗っているから」と言う指導が付いて回る。
踏み切り通過時も「お客さんが乗っているんだから、ショックを与えない運転をしないと困るなぁ〜」
ちょっとしたフラツキでも以下略

>>731
受かる自信があれば、何にも考えなくて良いんだろうけどねw

当時、3週間待ちくらいだったので、前回もうちょっとでも次回ボロボロになったりするので
試験場での合法的な練習がてら2種を受験しようと思ったわけ。

午前1種、午後2種だったらどっちもアボーンしていたと思う。
1種受からんやつが2種受かるわけが無い。精神的にも午後試験はボロボロになるのが見えてたからね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:26:28 ID:HELUDQiv
二種を先に取ってしまうと一種の受験資格はなくなってしまうんですよね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:03:23 ID:+XesdMAZ
本日けん引1種卒検合格(〃 ̄ー ̄〃)

けん引2種は2種の技能試験の日じゃないと学科試験受けられないのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:45:33 ID:uIB1SZKU
>>734
当然
>>735
自分の所は平日ならいつでも
一種・二種 同じエリヤでの受験でした。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:39:52 ID:La/VMIFP
>>733
そういう話はよく聞くけど、試験官に直接言われたんすか?
俺がけん引2と大特2受けた時は、10点違うだけだよって言われたけど。
方向変換も、ヘッドとトレーラーがまっすぐであれば、箱に対して多少曲がっててもOKでした。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:03:58 ID:NrgVM45c
>>737
踏み切り通過時とかは旅客なのだからとアドバイスとして試験管に言われた。
(減点項目かどーかは知らんし、試験官によっても違うだろうし)

ちなみに、大阪は牽引2種でも方向変換は箱と平行ってのが無くなりました。
従って、ポールに当たらず接縁石しない範囲であれば、ごっつー斜めでもOK。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:26:09 ID:myPcoMd0
>>737
加減速のメリハリと左折ラインはきびしく見るよ、と説明してましたよ

at 神奈川
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:10:14 ID:+XesdMAZ
「どういう目的でけん引2種とるの?」とか聞かれますか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:17:46 ID:/oSxV/8I
>>740
聞かれる。
けど向こうも大体のことは分かっているみたいですけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:39:18 ID:+XesdMAZ
みんなはなんて答える?
運転技術を試したいでいいんかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:54:18 ID:aL4zo+kx
私を試してw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:19:43 ID:WPJ7FdEJ
2種は箱と平行じゃないと駄目って聞いたな〜
1種は斜めだろうが車体が真っ直ぐならばOK

745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:27:57 ID:yvg1/xHw
>>744
そんなことは無いと思うが。一と二は合格点が10点違うだけ。
しかし二種のほうが採点は多少厳しいことはあるようだ。
自分はだいぶ以前なので変わったのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:56:01 ID:BElAsfJJ
まぁ、縦列できるようになってから受験してくれ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:19:46 ID:yvg1/xHw
免許取得には最低限の運転技術でいいわけで。

再取得や構内などで乗っていた人以外ベテランドライバーと比べたら運転技術は雲泥でしょう。
いまだペーパーの自分もそうですが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:41:21 ID:6/WKPcqg
東京に全種類試験できるの一箇所だけってなんだよw
鮫洲も全種類できるようにすれば府中が混雑しないのに
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:20:48 ID:eMYtqNrz
鮫洲は大型2種と何が技能試験実地してないんでしたっけ。はっきりいって23区の東とか北からだと府中は遠すぎ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:25:50 ID:BXjLmoeq
>745
愛知県平針試験場だと2種は平行じゃないとダメ。
クラッチ、ブレーキも滑らかさを求められます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:14:31 ID:SlNxE2AG
試験場へ2回ほど逝きましたが、左バックの方向変換で入れることができませんでした。
基本の右1回で折って、左後タイヤが角へ入って、「へ」の字→左2回で押しながらバック
で入れていったのですが、出口側ポールへ寄り過ぎ→台車はポケット、頭は前右タイヤ脱輪状態でアウト

この場合、最初の折をもっと深くする?で入りますか?まだまだ車体真っ直ぐは遠いですが
次回の試験に備えていきたいです。
752車校で取得した初心者:2006/04/11(火) 00:17:35 ID:GrXgEiVF
への字で折っていって、そこからもう左めいっぱいで、維持しながら、
開くようなら、右少し切って、折れたらまたすぐ、左めいっぱいに
戻しながらそのままハンドル維持。で、まっすぐなったら、
ハンドル戻し。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:41:03 ID:r8v8lP5n
頭がひっかかるようなら、深く折るとよけいに前に出てく
左バックなら左後輪をいっぱいにポケットに寄せていく感じで

出口側ポールへ寄り過ぎは左二回で戻しすぎるから伸びすぎで
右側へ寄っていく、何回って覚えるじゃなくて角度をキープ
する方法を考えたほうがいい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:42:58 ID:HmlR7O1A
先月から乗り始めて実感した事
バックで最終的に入れる場所の幅よりも、入れようとする時に頭を振る道の幅の方が必要だと実感した
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:27:05 ID:KuX7hniJ
>>741
「向こう」は怯えた眼で私を見つめていた・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:28:37 ID:pZFajjSm
大精会
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:57:17 ID:UWoqvvoX
右前が落ちるのは、最初に角度つけすぎているか、もしくは開始の位置が右に寄り過ぎているか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:49:19 ID:kvqyuZqB
本日4度目の挑戦で合格しますた
試験官がやさしい人でよかた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:29:07 ID:3spWc1qr
一種ですが、試験場で方向変換時のすえ切りには、減点ありますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:06:51 ID:BDh883Le
>>759
少しくらいなら減点は無いが、右全開から左全開(あるいは逆)位やると印象がとてつもなく悪くなる。
方向変換で、ゴリゴリハンドルを切るのは回しすぎじゃねぇかな?
761759:2006/04/21(金) 09:35:47 ID:xWTHEH8T
>>760
レスありがとう御座います。
最大で左2回転から右2回転ぐらいやっちゃいます。

実は、2D自動車シュミレーターで方変出来るようになったので
試験受けようと思うのですが
バックしながらのハンドル操作ではまず成功しないので
実際の試験も、すえ切りで行こうと考えてます。

シュミレーターでの右方変の場合、バック開始位置を
車庫の入り口端から1センチ位にして、きっかけハンドルを
左2回転で一気に車体を折り曲げて、普通皆さんがやる
ハンドル中立での「待ち」をしません。
このやり方なら、9割は入るのですが、
実際の試験場コースでは、シュミレーターより道幅が狭くて
伸ばしの時、左前輪が上で脱輪してしまうと言うことはありえますか?

長々すみません、2D自動車シュミレーターで練習して
試験受けた方、アドバイスお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:43:07 ID:GZJVzI0M
>>761
>伸ばしの時、左前輪が上で脱輪してしまうと言うことはありえますか?

その可能性が高いと思う。
本線道路に対してヘッドに大きな角度をつけると、まず左前輪が縁石にヒットします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:48:39 ID:DETEuAdB
シュミシュミ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:44:17 ID:IKKVWybs
趣味趣味・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:46:19 ID:rMTHZ//8
>>761
車種・試験場にもよるだろうけど、たぶん左前輪がアボーンする。
もう少し早めにキッカケを作って、なるべく車体を折らないように。

ハンドルの回す量なんて、停車位置・キッカケ位置・その時々で変わるからなぁ〜。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:51:14 ID:Nty/xHwC
やっとできたよ方向転換。2.5時間費やしました。
残りの9時間が楽しくなりそうです。
これも、先輩方のおかげです。ありがとうございました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:37:51 ID:xqAfFR7O
↑頑張れ〜〜!!!!絶対何がなんでも牽ちゃん取得してこ〜い!!!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:38:16 ID:H2caoUaz
けん引1種、2回教習所で練習して2回目で試験合格した。
2回とも1回で方向転換まっすぐに入った。
はっきり言って教わった教習所の方向転換は色んなサイトとやり方がちょっと違う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:02:28 ID:20YipDMl
実車の方向変換より2D自動車シュミレーターの方向変換のほうが難しいと
思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:41:59 ID:wQbKI8iY
でも現実は3D
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:00:42 ID:Rf3hOiFD
>>767
応援ありがとうございます。頑張ります!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:15:52 ID:niGD+q/w
↑楽しさの中にも辛さがあります…根性が無いやつは直線バックが出来ず、諦める人が多いぃみたい。嫌な事辛い事があっても絶対諦めない気持ちでけん引免許取得してくだい!!!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:25:13 ID:06kq8Atv
>>769
2Dは方向変換できんかったw
実車のほうがマダ簡単

>>772
根性が無いので直線バックできませぬ
・・・・試験項目に無いから「できなくてもいっか」と諦めた
774761:2006/04/26(水) 08:47:46 ID:xgDGldtL
遅くなりすみません。
みなさんアドバイスありがとうございました。

2Dシュミレーターの方向変換の方が難しいようですので
なんか一寸だけ自信が付きました。
普通の右左折の方が心配になってきました(笑)

きっかけハンドル2回転を1回転位にして
とりあえず試験受けに行って見ます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:53:50 ID:oCRuK4K7
>>774
結果はいかがでしたか?

僕のやり方ですけど、、、
きっかけ1回転。
中立はやらず、その状態でRにさしかかったところで逆ロックまで。
あとは折り・延ばしで調整しながら入れてってます。
機会あればやってみて下さい。
776片羽の妖精:2006/04/26(水) 17:50:16 ID:N+c0+v7A
二回目で取りました今は積載車に乗ってます。みなさん頑張って!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:48:58 ID:kpnyBdgU
シュミレーター出来なくとも試験は通りました!
778759 761 774:2006/04/27(木) 09:51:18 ID:vIpwobOL
結果不合格。
試験車両が重ステで、全くすえ切り出来なかったorz

あと、実際の方向変換場所(バック開始する道路)は
道幅狭いです。
自分の様な初心者には、シュミレーターの道幅の2/3位か
もっと狭く感じました。
もちろん入りませんでした。
2Dシュミレーターのみの練習ではやはり無理っぽいです。

お聞きしたいのですが、
試験中、方変に行くまでに一言、もっとスムーズに走れ
とアドバイス?注意?を受けたのですが
こんな時は、もうその地点で不合格になっているから
試験官が喋るのでしょうか?

>>775
アドバイス感謝します。
そのやり方は、試験場でですか?2Dシュミレーターでですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:57:45 ID:NG61vXcB
>>778
試験場です。
シュミは荷が長いから比較的安定してます。実車は短小なので動きが大きいでしょう。
だいぶ感触違うと思いますよ。

試験官の「スムーズに」はアドバイスです。
速度のメリハリがほしいってとこでしょう。
ある程度のGを感じるまで加速したらいいいでしょう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:00:22 ID:msuGlgM0
>>778
>こんな時は、もうその地点で不合格になっているから
>試験官が喋るのでしょうか?

それは、1度目の警告というやつじゃない?2度同じことやると減点する項目。
加速不良も1度は減点なし。2度目から減点だったはず。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:36:23 ID:95FnNfxp
>>778
練習するというよりバックの仕組みを理解するのに使うのがいい>2Dシュミレーター
きっかけハンドルの回数よりバックしたときの動きをよく見ることが大事
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:39:58 ID:xJozcHdk
それぞれの地域の試験場の合格基準がわかってないと難しいよね。
普通免許を試験場で取って大型特殊とって次けん引に朝鮮!とかだとポイントわかっててラクにとれそう。
783778:2006/04/28(金) 10:35:41 ID:mNT6Zi8r
皆さんレス感謝です。
大変参考になりました。

>>779
確かに、Gを感じる加速出来ませんでした。
次回は、速度のメリハリも忘れずに
その方向変換方法で、挑戦してきます。

>>780
なるほどです。
初心者には最高のプレッシャーでした(笑

>>781
その通りだと思いました。
自分のように、必要以上2Dシュミレーターをやりすぎると
バックの時のラインや挙動を完全に覚えてしまい
実際の試験車両の動きに逆に
とまどってしまうと思いました。


次の試験まで日があるので
次はイメトレのみで挑戦してみます(笑
みなさん有難う御座いました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:45:37 ID:Y7DBYPvp
昨日大型2種合格して、ついでに牽引も取ろうと思ってるんですが牽引のほうが
むずかしそうですね、30日に練習の予約をしたのでドキドキしてます。
自分と同じような方がいたらアドバイスお願いします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:03:00 ID:n8q/4qUK
シュミなんぞ実践では役にたたんよ。スムーズに走れというのは速度のメリハリもあるとおもうが、クラッチの繋ぎやブレーキ、アクセルワークが雑なのでは?助手席の彼女が居眠りするような運転を普段から心がけると良いと思われ。
786全免:2006/04/28(金) 13:07:19 ID:s65r57Mb
>試験官の「スムーズに」はアドバイスです。
>速度のメリハリがほしいってとこでしょう。
>ある程度のGを感じるまで加速したらいいいでしょう。

やれやれ。試験場で受けたことある?
横から指示が出たら「マイナス10点」。
「メリハリが無い」「ふらついてる」も同じ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:34:21 ID:5a/Kj305
>>780
加速不良って1回目から減点の対象じゃないかな?
漏れ、加速不良言われたのは大二の路上くらいだな。
「アクセルしゃくるな」と言われたのは多々あるがw

>>784
どっちもどっちじゃねぇか?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:07:15 ID:G72pt/7h
とりあえず、趣味趣味うるせえw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:58:51 ID:orvaP7aR
趣味は、け引二

僕は試験官に怒鳴られることシバシバ。
優しそうな人が試験の時、突如豹変する。
聞くところによると発着所まで罵声が届いてたらしいw
逆に取っ付きにくい人が試験後コレでもかってくらいアドバイスしてくれる。
次は五回目か!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:16:46 ID:5h/n7Ofe
けん引2種はとらない。全部とっちゃうと将来つまらないしな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:28:41 ID:LDXbUamb
>>790
というか取っても意味ないし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:00:48 ID:KzBtGnD/
牽引持っていますが
なんだか取って損しました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:34:25 ID:WgxAjp7V
>>792
じゃどうして取ったの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:39:22 ID:rlxFx7XZ
けん引二種か・・・・
一種の指定前やった時、徹底的にシゴかれた(?)のでついでに受けようかとも思ったんだけど・・・
結局あまりに使い道が無いから止めちゃったけど、練習がもったいなかったかな〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:45:17 ID:97Y28sCV
あ〜けん引車乗りたいな…けん引のペーパー講習やってるとこってありますかね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:49:40 ID:dj7coy08
ペーパー講習ってなに?
とにかく乗るべし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:04:24 ID:97Y28sCV
普通車でペーパー講習あるじゃないですか!知らないですか!?それの大型やけん引ないかな〜っと思って…普通車と自動二輪はあるんですよね〜。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:21:04 ID:mOP05G0D
ドライブがてらに他県の練習所にでも池
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:37:48 ID:mC+B8qqZ
今日初めて牽引の練習を2時間して直線バックもして昨日イメトレをしたんで
バックの原理がすこ〜しわかりました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:50:39 ID:83lPy+CI
>>797
ペーパードライバー講習のことか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:55:42 ID:97Y28sCV
↑そーです。無いですよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:00:26 ID:kyYbOxfk
>>801
自分の周辺は公認教習所しかないけど
『自由練習』で乗れましたよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:15:58 ID:97Y28sCV
802 自由練習で乗れるって、どこに行けば乗れるんですか?公認されてない教習所とかですか?詳しく教えてくださいm(_ _)m
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:19:40 ID:97Y28sCV
801ですけど、けん引はもぉ取得してます。ですから練習で乗りたいんですよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:25:07 ID:kyYbOxfk
>>803
技能試験が免除される=公認教習所
で乗車できました。
近くに非公認なくて。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:33:21 ID:97Y28sCV
805 え〜!!そこの教習所ってどこですか?私の近い所で飛鳥ドラガレがあるんですけど、電話で「自由練習したい」って言えば載せてくれますかね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:08:18 ID:iVdHQWyo
聞いてみなよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:10:32 ID:iVdHQWyo
>>799
次の教習は方向変換でしょう。

やめときゃよかった〜!って一瞬後悔する予感。
兎に角ガンガレ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:42:07 ID:mC+B8qqZ
うん、たぶん方向転換だけど、次は12日だから15,16日と予約をとれればいい
けど、18日の試験に間に合うかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:30:21 ID:hm4vpxqW
直線バックの練習って1種を試験場でとるなら必要ないな。
おれ2時間教習所で練習したとき直線バック1回も練習しないで方向転換やS字とか練習して試験場で合格したし。
つまり方向転換の最後の直線バックするときに凹と車体が平行になってたらあとはひたすら
トレーラーと車体がまっすぐになるようにハンドル微調整すればいいだけ。
方向転換は、曲がりを維持しつつ後退していってどこでハンドルをめいいっぱい切って車体をまっすぐに
していく地点を決めるかが重要だとおもった。
なので直線バックは自分が思い描いていた(2時間の教習中に教わった理想的な方向変換)理想的な
方向転換ができなかったときのホローにすぎない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:37:47 ID:yLSZPeD+
個人差があるから一番いい方法を見つけるべきだね。
15日2時間の予約取れた、良かった、16日も2時間取れるかな?
何時間練習して合格したんですか?>オール
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:42:36 ID:yLSZPeD+
810.2時間で合格したんか、才能あるな。
俺10時間以上だけど、才能ないな〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:21:58 ID:Qx9+i+0g
>>811
練習は2コマ(40分*2)、ひたすら方向変換。
あとは試験場で練習と割り切った2種との併願・・・・・・受験回数は聞いちゃ駄目w

>>812
指導員との相性もあるんでないか?公認でも12時間くらいで終わるんだし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:17:49 ID:iK0d9ZRR
おれ、公認で50分×12回でした。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:49:20 ID:45c3VUmW
☆☆☆☆☆警視庁府中運転免許試験場スレ☆☆☆☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1142652960/

けん引府厨で受ける人はここ参考してみたら
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:59:39 ID:45c3VUmW
>>810をカキコしたのおれですけど
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1142652960/10-11
この人と同じ方法と同じことをして合格しました。
日野とUD両方とも方向変換で、バック前に停まる位置はルームミラーで遠い方の「ハコ」の角の縁石が見えたら車を止める。
そうすれば両車種とも上手い具合に入っていきます。ただ日野の場合はもう少し停まる位置を
前に(50cm〜1m)すると縁石に上手い具合に近づけれるとおもいます。
府中は直線バックはほとんどやる距離がないのでバックする前の停まる位置と、以前書いた
曲がりを維持しつつ後退していってどこでハンドルをめいいっぱい切って車体をまっすぐに
していく地点を決めるかが重要だとおもいます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:03:20 ID:Gj+7b0SX
教習休みだから静かだね。
連休明けの方向変換を心配してるのは私だけ?
一時間乗ったあとに1段階の検定なのです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:25:34 ID:1pLuvnPd
俺も方向転換は心配ですよ〜 まだ2時間しか乗ってないから方向転換は
まだしてません、おまけに予約がなかなか取れないので心配です、30日に
乗って12日間も空けて12日に乗ります、その後4時間予約取れたんですが18日
の試験に間に合うかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:32:27 ID:MjOU1CAK
方向変換は早めにハンドルを切るのがこつだな
折れすぎ、伸ばしすぎに注意してたら難なく入る

といってもこればっかりは練習あるのみw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:59:45 ID:aKOT23L0
S/Wバックの時、始めから斜めに着けちゃダメなの?進入角つけておいた方が楽
だけど!?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:47:15 ID:OKpG+F3b
>>820
やってみれば分かると思うが
例えば左後退は、先ず右に切る…『頭』の後輪がポケットの反対側に向く
で伸ばす時は左に切る…右前輪が接(脱)輪
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:59:27 ID:57aZg2c9
>>820
県によるけど、斜めに着けるのは駄目じゃない
俺も斜めに着ける方が折りも浅く出来るし前を擦る心配が減っていいと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:23:02 ID:ges+bmTW
朝の練習が終わって今から1段階のテストだよ〜。車庫入れできるか心配です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:05:08 ID:eXWO5WaA
>>822
とりあえず、大阪はOKだぞ。
ただ斜めに停車すると821氏の言う通りヘッドの外側タイヤが脱輪する可能性が高いけどな。

車体感覚があれば斜めのほうが楽かもな。
8251112:2006/05/08(月) 18:14:43 ID:MG+h4tD2
牽引2種とたんだけど、何に使えばいいの?
教えてエロイ人
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:55:27 ID:fQAa91DP
>>825
よく、そんな恥ずかしい免許を…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:18:16 ID:WpDXcmhg
>>825
西東京バスのツルツル温泉専用トレーラーバス
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:42:36 ID:UKqupQVV
定年退職世代の嘱託雇用らしい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:14:18 ID:RsNrpsBE
教習所に通って牽引免許を取得しようとしてい
る40代の者です。

まっすぐ後退はできるのですが、曲がりながら
のバックがうなくできず、曲がりすぎたり、外に
ふくらみすぎてしまったりしてしまいます。

ラジコンを使うと良いという話を聞き、京商の
1/64スケールのを購入しようかと考えてい
ます。次のものです。


http://www.kyosho.co.jp/web/products/funmodels/rc_tranceporter/tranceporter/rc_tranceporter_series/rc_tranceporter-j.html

ただ、京商の1/80スケールのものは過去ス
レをみると、まっすぐかフルにハンドルを回した
状態しかできないらしくて、評判が良くないです。
1/64スケールのものには、このような欠点が
無いのでしょうか?それとも、大きさがちょっと
違ってリモコンが違うだけでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:20:16 ID:LeC4Zqwx
>>829
よく、そんな恥ずかしい免許を教習所で・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:44:22 ID:8j+Q46eO
>>829
リンク先のビデオを見てみましたが真っ直ぐかフルみたいですね。

それとは別に-ラジコンではないですが-PC用のゲームならしってます。
誰か上の方で書かれてましたが 18 Wheels of Steel Pedal to the Metal
って香具師。
左右ミラーにはちゃんと背景が写りますので折れ→角度保持→頭おこし
も練習できます。ただトレーラー部分が長いので動きが穏やかです。

http://www.scssoft.com/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:52:25 ID:iYASOyl3
>>820
狭路(クランク・S字・方向変換等)では右、左どちらに寄っていても問題無し(試験官に聞いた)だが、
頭と台車が直進状態の斜めに着ける道路幅が無いような気が、また最初に折れた状態から
方向変換って余計に難しいような・・・・今週5回目チャレンジの脳内ですが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:44:48 ID:ujqh3OGq
>831

丁寧なレスをありがとうございます。

18 Wheels of Steel Pedal to the Metal
のデモをダウンロードしてみました。でも、
トラクタだけで、トレーラーは無しでした。

他に良い物がない場合は、これの商品版を
購入することにします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:27:52 ID:ijeIulHL
>>832
うちのほうは、S字、クランク(牽引には無いけど)ともに左折進入なので、
首を右に振っちゃうと大回りの減点を取られます。

右折進入って、ズ・ル・イ・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:46:24 ID:whzgAMsy
一時間だけ練習しようと思うのですが
加美自動車教習所さんで使っているけん引車両は
どこのどんな車か分かる方教えて下さい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:39:47 ID:XPPT0K8n
>>835
ホームページ見れば、写真が出てるようだが・・・
http://www.kami-ds.co.jp/

ヘッドは三菱のようだね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:37:38 ID:ijeIulHL
>>835
加美の練習車両と門真の試験車両はギアの位置が違うので試験で戸惑うなよ。
ついでに加美は40分7000円ね。
838835:2006/05/11(木) 09:07:42 ID:Eu76R2N2
>>836 >>837
親切にありがとうございました。
ホームページで写真が見れるとはorz
一度練習にいってみます。

すみません、加美のシフトパターンは
上段  1 3 5
下段 R 2 4 6
でしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:37:34 ID:JpNjwwdL
日野
上段  1 3 5
下段 R 2 4 6
イスズ
上段 R 2 4 6
下段 1 3 5
日産
上段 R 1 3 5
下段  2 4 6
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:27:45 ID:4dXOsBiR
>>838
それは門真のシフトパターンだね。
加美はイスズだったかな?試験車と上下逆ね
加美のはボロイので、ディーゼル車にあるまじきエンストしやすいのが難点。

あれ?加速が悪い・・・・・試験場で4速発進しますた。
「ニ種なんだから間違えるな」・・・・仰るとおりでどございます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:23:17 ID:amQIVDim
本日初教習に行ってきましたが、
あんな長いのいきなり運転させられてパニックでした。
12時間教習でホントに卒検まで辿り着けるのか不安・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:06:09 ID:FlLIkCSV
>>841
大丈夫です。おねいさんが応援してます。
明日はバックあるでしょうね。
焦らずおちついてね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:57:26 ID:NSits9+A
方向変換は単車の左折大回りの要領で後退。
(単車で左折大回りは駄目ですが)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:47:18 ID:BBUHMz1+
>>843
言われりゃたしかにヘッドを大回りさせるような動きですな。
845835:2006/05/12(金) 08:36:44 ID:/x0Iasvp
>>839 >>840
有難うございました。
おかげで、すっきりしました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:40:47 ID:CN0lGHXG
>>842
励ましありがとう。
次回は来週なんだけど焦らず頑張ります!

また結果出たら報告しますね!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:27:33 ID:cA0jpyHc
>>842
励ましありがとう。
俺もおねいさんにバックで入れていいですか?
焦らず落ち着いて入れますんで・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:59:01 ID:qBEopB8S
>>487
バックではなく前から勢いよく入れてやってください。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:53:16 ID:Z159zjk+
>>829
大きさが違うだけで、ハンドルの機構は同じだね
リモコンもバスの1/80スケールと同じものだし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:10:23 ID:ygj/1rJR
>>829

昨日、おもちゃ屋で実物を見ました。ハンドル位置は、中央か両端しかありませんでした。これならば、2D自動車シミュレーターで十分です。

http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:00:24 ID:shCf5pa/
ついに牽引か・・・。
まさかヘタクソな私がここまで来るとはね。

>>850
きっかけハンドルはそれほど難しくないけど
最後にヘッド荷台を一直線にするのが大変そうで。。。。。
所詮シミュレーターなので
直線バックから実車で始めますです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:17:48 ID:DJDwIv8q
↑簡単簡単!焦らずやりゃ〜余裕だよ!頑張れ(*^ー')b
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:43:47 ID:EJsTKjTz
左バックしかやってないんですが右バックの方が難しいんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:46:31 ID:BcEnCEi6
バックする前の停止位置間違わなければ右も左も理屈は同じだよ。停止位置と適正角度が重要。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:07:28 ID:DJDwIv8q
↑以下同文!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:09:56 ID:tdXMIdSj
理屈は、いっしょやけど右と左では見え方がちがうからな〜
個人差やろな?
試験車はまだわからんけど通常のトレーラーは左バックのほうが
難しいらしいけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:49:40 ID:R+8SF7/8
>>856
通常のトレーラーは長いから左バックは全く見えないから難しい(試験場と違って見えないところで何があるか分からん)
短いトレーラーだと左バックのほうが楽だから教習所は左バックが多い・・・・・らしい(経験無いのでわからん)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:30:12 ID:tdXMIdSj
今日左右バックして右バックばかりやったら、うまく入ってた左バックが
が入りづらくなったよ〜 (笑) 結論は、右バックが難しかったよ
10人中1人は右バックのほうがいいって人もいるらしいよ。
合格が80点かと思ったら70点らしいな、先月取った大二が、まだ
頭に残ってるもんで、ま〜70点なら、ほんの少し安心したよ
真剣にやれば合格するかも。
大二より牽引のほうが難しいような気がするけど、どっちが
難しかったですか?>オール
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:33:11 ID:KiG0ub/q
路上あるほうがむずかしいよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:47:06 ID:tdXMIdSj
大二のほうが難しかった? 練習時間は、大二が少し多いから、やはり
大二だよな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:58:01 ID:uDJFO9TO
大二より牽引のほうが難しいよ、大二はハンドルをいっぱいに切ったり
もどしたりだけど牽引は、それ+微調整がいるからね、個人差も
あるから、、、
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:51:20 ID:NxEARl2i
>>861
方向変換だけを言ってる?
確かに方向変換だけを言ったら牽引のが難しい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:21:01 ID:TimO1frs
そうかなぁ。方向変換だけに限ると大二のほうがむずかしかったけどな。50cm以内とか条件あるし。
けん引は独学じゃなくスクールで教わると比較的らく。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:42:03 ID:uDJFO9TO
すごいな〜 (笑)方向変換の素質があるんやわ。50cm以内は深視力の要領
ですると思うけど、そればっかりにこだわらないほうがいいよ、なぜかとゆうと
たとえば仕事でトレーラーとかでバックするとき(特に夜間)深視力の要領
でやるとかなり厳しいと思うけど、素質がある人は別だよ。(笑)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:57:48 ID:uDJFO9TO
863
牽引の方向変換教えてよ〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:16:30 ID:mnx15gSC
いや〜ぁ今、海コントレーラーのバックを見たけどスゲ〜♪トレーラー1台分しか無い幅の所に、スポッ!っと入れてました!40FTもあるトレーラーを自由自在に操ってるって、さすがベテラン!!早くあんなウテシになりたい(TーT)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:42:12 ID:f7i2FoVm
>>865
おれのカキコは>>810,816だよ。2時間スクールで方向変換など一通り教わって2回で合格だよ。
その2回右と左バックだったけどどちらも1回でまっすぐになったよ。

同じ内容になるけど
けん引の方向変換は、右バックの場合は右側を50cm〜70cm開けて停まる場所はルームミラー見て
遠い方の「ハコ」の角の縁石が見えたら車を止める。 ハンドル左半回転してバック。
角度がついてくる。適正の角度がついたら一度停止して、ハンドルめいいっぱい右に回して
回りきらなくなったところから半回転〜1回転左に戻す。そうすると角度維持できる。
角度維持できなかったら調整する。角度維持から車体をまっすぐにするためにハンドル右にめいいっぱい回す。
まっすぐになったらハンドルをタイヤがまっすぐになる位置に戻す。あとは車体がまっすぐになるようにハンドル微調整。
ハンドル微調整するときは窓から顔を出して左手はハンドルの上を持ち(12時の方向)、右手はハンドル右下を持つ。
(右手はドアに置いておく人もいるかもしれないが)
角度維持してるところから車体をまっすぐにするためハンドルをめいいっぱい回す地点はフィーリングでやった。
車体をまっすぐにしてからのバック時ハンドル微調整は直線バックの要領とは違う方法でやったような気がする。
窓から顔を出して後ろを見てトレーラーがちょっと右向いたら左に少しハンドル回して、ちょっと左に向いたら少し
右にハンドル回した。

最初のバックする前の停止位置は重要だよ。
ちなみにけん引とる前に大二をとったから技術的にかなりいい条件だったかもしれない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:14:59 ID:6PVg+RGs
素質のある人はいいな〜 大二は一発合格したけど牽引は無理だったよ3回まで
には合格せんなんな〜と思ってるけど。
大二は小さい車が大きくなっただけだけど牽引は難しいなと、つくづく思ったよ
試験には無いけど縦列、Sバック、クランクバックなどがマスター出来れば
いいなと思ったよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:28:43 ID:cleF6/UO
まぁなんだ
結局トレーラーは、短い方がバック難しいわな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:07:25 ID:6PVg+RGs
たとえば四駆とかでバイクをちっさいトレーラーに乗せてるけど、あれのバック
のほうが難しいのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:11:47 ID:BkKwdiwo
>>870
乗ったことが無いから何とも言えんが、
あれくらい極端に短いと無理やり押し込めそうだな。

それ以前に、あいつらはバックできませんw
駐車場では台車を切り離して手で押してから車を移動させます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:44:46 ID:RVLZ8UYg
>>871
だよね、免許いらないし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:45:54 ID:6X4WIXK3
24日に府中で技能試験受ける人いる?
ノートパソコンでシミュレートしながら方向変換教えるよ
府中の日産UDの完全シミュできるよ、ジャックナイフに絶対ならない簡単な
ハンドルさばきとバックで定常旋回できる角度がリアルタイムで見られるよ
もちろん修正の仕方もバッチリ教えるからね、希望者います?
俺はあと大型特殊2種でフル免許完成するんだ。

うわーん誰か大型特殊車の運転教えてw、その日初めて受けにいきます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:37:48 ID:ECRWiQnW
>>873
動きは、普通車でバックしてる感じ。ただそれだけの事。
すぐ取れるさ。がんがれ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:59:46 ID:mnx15gSC
873 限定解除っすか!!スゲ〜!!その免許証を一度見てみたい♪
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:32:34 ID:mGnGUOH0
一発試験2回目不合格でした。

左バック方向変換で、車体折角はバッチリだったのですが
ハンドル左全切りして伸ばしにはいると、道幅が足りずに
ヘッドの右前輪が脱輪してしまいました。
バック開始位置は、車体左1メートル位で
車体右2メートル位あいていたと思いますが、右側道幅足りませんでした。

次回はバック開始の停車位置を、斜めにしてみようかと
考えるのですが、道幅が足りない自分に斜め止めは有効なのでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:06:38 ID:6X4WIXK3
>876
>車体左1メートル位で
あけすぎですね、だいたい50センチ以内でないと伸ばし動作になった時に頭のオーバーハングで
おっしゃるとおりの脱輪をします、さらに角度が浅いときに引っ張り修正する場合になったとして
前方の距離が足りなくなりニッチもサッチもいかなくなります。
>斜め止めは有効なのでしょうか?
と聞いている時点で876さんはパターン作りが出来ていないと思われますがいかがでしょうか?

1、最初の停車位置を決める(あわせ方有り)
2、キッカケハンドルでトレーラーと頭の角度を130度にする(左右共にあわせ方有り)
3、ポケットに対してトレーラーが20度から30度くらいに立つまで定常旋回する(ハンドル固定でのやり方有り)
4、ハンドルフルロックで頭を伸ばす。
5、トレーラーと頭がまっすぐになった時、アラ不思議、ぴったり箱に入っている。

この作業の1と2を完全にパターン化すれば修正ハンドル無しに方向変換は一発で入ります。
近くに住んでいるなら詳しく図解入りで教えてあげたい、だいたいどの試験場でも共通で使えるはず。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:06:40 ID:iydbeZTM
>>873

キボンヌ
879873:2006/05/19(金) 19:10:37 ID:6X4WIXK3
>878
いいお、5月24日に府中の午前で試験いくから2F技能試験室で待ってるね
8時ちょいには正面玄関にいるからさ、お互いがんばろうな!
あ!俺?大特2種受けるからたぶん牽引の列に座ってると思う、椅子8番あたりに。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:17:14 ID:Tm2quIGg
今日練習もせずにけん引受験にいってきた
まず適正試験で視力が足らず帰ってきました
深視力ではなく視力で・・・

メガネかけても視力かわんないし
大型の更新がこわい
今度は大型二輪でもとるかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:57:19 ID:q91ezzBo
試験場にもよると思いますが斜め止めはだめらしいです。
キッカケで130度ってどの位ですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:04:34 ID:lDmdczsT
>881
もちろん車種やトレーラーの長さにもよりますが
ほとんどの試験場の場合ヘッドの前輪とヘッドの後輪
そしてヘッド後輪とトレーラーの後輪の長さがおよそ1:1.1〜1:1.2に
なっているはずです(全長9メートル位)として話をすすめますね。

その車体でヘッドとトレーラーの角度を130度〜135度にしておいて、ハンドルを
フルロックから一回転もどした状態でバックをすれば、ハンドル全くを動かさなくても
ヘッドとトレーラーはその角度(130度位)を維持したまま
ずーっと同じ円周上をバックでクルクル回る定常旋回する事ができます。
逆をいえばそれ以外の組み合わせではバックを始めるとジャックナイフになったりヘッドが
伸びてきて定常旋回にはいれません。(決められた場所で方向変換するという条件での話)

その定常旋回状態をパターンで作りだしてポケットに入れるわけです。
もちろんトレーラーの運転にコレといった王道や正解はないのですが
試験場の限られた場所で方向変換さえできればいいという条件で
一種のパターンを作りだし、細かい修正ハンドルなんか打たずにポケットにいれる
方法で、とにかくジャックナイフになったり何度切り返しをしても少しも出来る
保証がない方にはすごく有効なやり方だと思っています。

>キッカケで130度ってどの位ですか?
そこまで持って行く方法は文章では説明しづらいです、運転席から頭を出して
ヘッドの右前輪と後輪の延長線上にトレーラーの左後輪をあわせるのが右バックで130度

車内のリア窓からバックレスト越しに振り返りトレーラーの左側面が微妙に見えるまで
折ったところが左バックでの130度の合わせ方です

その状態でハンドルもフルロックから一回転もどして逆さにしてた位置でバックすれば
定常旋回にはいれます。

ポケットに対してトレーラーが30度まで入ったらハンドルフルロックで伸ばします

うーん図に書いて説明したいw

883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:56:52 ID:q91ezzBo
>882
概ねわかりました、23日に2時間(トータルで10時間ですよ、大二より難しいな)
練習して25日の試験がんばりま〜す。万が一、不合格になったらって事に
備えてこのあとも3時間予約してあります、出来れば合格してキャンセルしたい
けど、そして会社のトレーラーでたっぷり練習したいな。♪
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:18:47 ID:xbSZcA18
>>882
130度の説明は、なんとなくイメージ出来ました。
フルロック時ですが台車は、まだ定常旋回方向へ向いていますよね?
その時の台車は逆方向へ動こうとするのでしょうか?前回試験場にてポケットへ入ったのですが
「直進状態で台車の延長線上がポールに収まっていない」と言われ不合格でした

30度フルロック位置が悪かったのでしょうか?その他の走行は合格圏内と言われ次回の合格を目指しています
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:14:29 ID:2oz5DBxH
>>873

水曜はムリぽ。
金曜に有休とって受けてるから。^^;
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:10:23 ID:I3bUXHOz
>>884
はい。トレーラーは定常旋回方向、トラクタは延びに入ります。
ポールに入ってなければバックの要領で押していけばいいです。
887873:2006/05/21(日) 11:28:00 ID:eTPEHYej
>>885
そっか残念!
888:2006/05/22(月) 05:29:37 ID:6Ggd8IYQ
土日に、「デ○ーズ」で講習会キボンヌ。
貴殿の分は、漏れが負担しまつ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 07:04:07 ID:cVPGss1e
普二、小特抜けフルビット持ちです。今試験を受けたら、牽引1なら一回で受かると思うが、大二はぜんぜん自信なし。
鋭角通れないかもしれない、後方感覚50cmもだめかもしれない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:13:04 ID:qNmCJzHF
牽引を一回で受かる自信があるんだったら大二は一回で受かりますよ。
俺の場合、大二は一発合格したけど牽引は無理だったよ。
鋭角は3回まで切り返しOKなんです、50pは延長線上であわせばいいです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:16:05 ID:ctW7kpOu
>後方感覚50cmもだめかもしれない。
バスの後方合わせはリア窓の縦枠とポールとのズレを見ながら遠近関係を覚えれば
結構楽にいけますよ。横枠とポールであわせている方がいますがかえってあわせづらいと
思います。

今やれといわれれば二輪限定解除が厳しいかな?当時は2回目で受かりました。

土曜は雨がふりそうですね、自分はバイクなので晴れればどちらでもいいです
夜でも昼でもオッケーですよ、府中免許センターの並びにある二階に店がある
デニ○ズですか?禁煙席でおねがいします。
892↑973です:2006/05/22(月) 10:18:00 ID:ctW7kpOu
連カキ、スマン
893↑873です:2006/05/22(月) 10:18:55 ID:ctW7kpOu
さらに番号ミスはずかしい(;´д` ) トホホ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:29:58 ID:+vQ0HCFR
>>891-893
謝って済む問題と済まない問題がある
You!地獄へ逝っちゃいなYo
895888:2006/05/22(月) 11:59:49 ID:agZ8QSLg
>>873タソ

レスどうもです!
私も嫌煙ですので、禁煙席でおながいします。
土日は、東京地方どうやら雨模様かもですねー。
場所は、どこでも構いませんよ。どこでも馳せ参じます!(w
あまり大っぴらだと、考案委員会にマークされたりして??
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:02:05 ID:LPoyF0Em
2Dシミでの方向変換を動画(フラッシュ、GIFアニメ)?で、うp出来る人いませんかね?
897873:2006/05/22(月) 19:25:19 ID:ctW7kpOu
>>888
メールよろ!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:04:40 ID:5L6/ML+c
牽引の練習を10時間したけどハコに入る可能性は50%位です、25日試験だ〜
指導員はコツを教えてくれません、当然だろうな教えると金がはいらんからな
それ以前に本人のためにならんからな、誰か方向変換のコツ教えて。
大二よりはるかに難しいよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:45:56 ID:o/fm/uAG
50%入るなら何とかなるんじゃない? 曲げすぎも、曲げなさすぎも
良くないよ
右でも左でも止まる位置(路肩からの距離と、お尻が十分離れている)
だけ気にすれば良いのでは? まさか、毎回違う位置で止めてる??
馴れれば、応用で問題ないけど・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:48:34 ID:fR68U0e+
コツか、折っていくときに一度ポケットの奥を見ることだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:51:10 ID:us84pSEk
>>898
いくよ〜

1 コーナー頂点より1m先、縁せきから30〜50cm離した位置に停止
2 逆ハン1回転
3 コーナー始まり位置までバックしそこから正ハンフルロック
4 コーナー終わりで半回転戻し
5 ポールとトレーラが30度になったらフルロック
6 トラクターとトレーラーが並行になる直前で中立ハン
7 押し

これでいいかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:07:58 ID:5L6/ML+c
わかった、ありがとう♪
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:41:34 ID:gFJsl7yd
↑ホントかよ…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:53:35 ID:8urp9SZP
わかるかな〜。わっかんねーだろーな〜。

みなさんはご存知ないでしょうね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:59:57 ID:5L6/ML+c
ようするに体で覚えんなんって事。
3番おかしいな。901
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:12:35 ID:zdeJFxvk
3番の正ハンフルロックってなんだろう・・・・
そこはハンドルを真っ直ぐに戻すところだと思うんだけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:03:06 ID:3kc6Ennt
みんなやり方が違うから自分なりのやり方を見つけた方がいぃんじゃないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:51:24 ID:lidmsmzc
>>901の操作は早いうちに折りに入ってるから、3番の方法でも余裕で入る。
折り過ぎてポールに斜めに寄ると後が苦しいからこっちの方法が楽だな
だけど、本当に狭いところに入れるのなら3で折り込むけどね。
クリアするだけならこの操作で問題なし。
だがこれが出来て20・40ftの海コン引っ張れるんだから困ったものだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:17:54 ID:nt6ZRZ9K
試験車は、車内のリア窓から見えるけど殆どのトレーラーは後ろが見えんから
特に左バックは難しいやろな〜
今のトレーラーって左ミラーは電動で動かせれるかな? 動かせれるんやったら
左バックは少しラクかも。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:24:39 ID:nt6ZRZ9K
>>901の3番は右の後ろリアが接触するよ、やってみたらわかるよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:48:50 ID:uujqAdiS
>>910
右の後ろリアってどこ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:57:06 ID:1bbW6TDV
>>901
>1 コーナー頂点より1m先、縁せきから30〜50cm離した位置に停止
左バックで私にはまずこれが出来ませんorz
コツを教えて下さい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:35:48 ID:4MHfVnro
>>912
トレーラーのタイヤ〜運転席中心までの歩数を調べて、頂点から1.3m(俺はね)からさっきの歩数ほど歩いたところが停止位置。
左右になんらかの目印をみつけておくといいお。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:17:33 ID:JWyV5v3J
>904 しってるよ おっさん
しょかくやちとせ
字がわからん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:33:32 ID:nt6ZRZ9K
911に誰か説明してあげて〜 その前に初心者はこのレスにきてもわからんと
思うな。大二でもとってからきたほうがいいよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:47:44 ID:9oB9vVfV
たしかに【右の後のリア】って解らないね。右の後ろの後ろ?右のリアのリア?
初心者扱いするって皆に喧嘩売ってるのか?
こんなやつは放置って事で。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:15:35 ID:nt6ZRZ9K
いろんな人間いるな〜 (笑)
気の短い人に牽引とってトレーラーに乗られると怖いな、技量があっても性格
が悪いとだめだコリャ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:17:50 ID:nt6ZRZ9K
そうですよ、もっと大人になりましょうね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:35:25 ID:nt6ZRZ9K
915 だよな、(右の後ろリア)ってどこだよ、トラクタかトレーラーかぜんぜん
わかんねな、てめいこそこのレスにくるなよこっら。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:58:09 ID:+lf8A6PO
  ( ゚Д゚ )  …自演祭りですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:03:14 ID:nt6ZRZ9K
かもね〜
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:23:29 ID:E4sv+kqv
nt6ZRZ9K

マズ2チャンノシクミヲリカイシロ!

923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:02:36 ID:nt6ZRZ9K
rore-ra-
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:43:58 ID:4xXtX3+T
nt6ZRZ9K

逝かれたみたいですね。
もっと自作自演やってほしかったのに。かなり上手でしたよ。

なーむー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:56:02 ID:nt6ZRZ9K
ドライバーで食っていけんけんお笑いで食っていこうかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:57:05 ID:j8NImw4l
牽引体験乗車オフ会希望・・・・・誰か企画しませんか?4回目落ちて来ますた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:01:48 ID:4jZr3Son
>926
都内ですか?日曜にオフやる予定です。
928926:2006/05/25(木) 00:33:36 ID:gbGlkyef
>>927
名古(ry
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:52:08 ID:41NawHz4
はぁ
めっちゃ狭かった〜
12mでこんなとこ入れるなよ〜
トレーラー乗るとアホみたいに狭いところ行かなきゃならんよ。
それにしてもどうやって出るんだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:56:00 ID:QK+uQeG8
↑け引のプロだプロ!頑張って☆
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:09:36 ID:M6opz/6a
2D自動車シミュレーターの新バージョン作ってるみたい。
コースがうpされてる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:27:49 ID:Gyq/eq8c
新バージョン楽しみだな〜
けん引もこの広いコース走れるんだろうか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:25:16 ID:xulkPu1Q
早め早めに、ハンドルを戻してやると案外すんなり入って行くのでは?
浅ければまたハンドルを廻してやればいいのだから。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:20:34 ID:+cP9luRB
深すぎるよりは浅い方が修正しやすいからね
ハンドル真っ直ぐに戻して折ってやればいいんだから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:17:57 ID:B4d/FaPf
教習車が20FTになればもっと教習が面白くなるのにな〜…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:55:21 ID:PA5souce
大型もそうだけど、教習車と実際乗る車とは
サイズが違いすぎて感覚が生きないよね〜
けん引教習が20ftならバックは多少楽になるね(w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:58:27 ID:mE5hKxiZ
今日、こんな入れ方見ました。
どうやってやるのでしょうね。
写真右端すぐのところには給油ポンプがあるんですよ。
ちなみに帰りはこの給油ポンプの手前(写真の範囲内)で折れて出ていきました。

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up12144.jpg
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:37:41 ID:TRgUlCtK
>>937
きっとトラクタヘッド部の車輪が真横に向いて
L字型のまま入っていったんだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:06:15 ID:Lzmx3LTj
>>937
>どうやってやるのでしょうね

首振りの動きを全く理解してないねwwwwwwwwwwwwwwwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:16:39 ID:1oLbif5n
>>937
あたまから入れそうじゃないですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:02:45 ID:wUd7QXAf
どうやってやったのかおれもわかんね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:08:10 ID:Q+OccrwU
>>937
頭から入ってUターンするような感じ?
で左いっぱい切ってバック
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:12:58 ID:blqkJqaR
左いっぱいに切らなくてもヘッドが建物に平行にしておけば
まっすぐ後退では?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:20:11 ID:QdiT1K1c
ああなるほど思いのほか簡単にできそうだな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:22:28 ID:JGxYWfmd
これどうやって出ると思う?

入れ方はその逆を想像してくれ
首振りはある角度を超えてバックするとトレーラーを押し込むように旋回させることが
できるんだよね、トレーラーの第2軸の右方のトレッドが消しゴムかける見たくなるけどw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:32:24 ID:+wAAPoPN
発想の転換が必要だよ
左右にある建物は
トレーラーが停車した後、あそこに建ったんだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:38:12 ID:jJGW5G+3
>>945
多分あのシャーシは、シングル
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:06:23 ID:h9+K11La
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:28:18 ID:QtDCEI9s
みんな釣られすぎw
アゴのラインよく見れ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:05:50 ID:Y8N8pcTg
オフ会はどうなった?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:31:22 ID:e/Eqn76f
ヘッドとトレーラーの繋が方、教えてよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:49:32 ID:kFM4p4UI
ガチャンってやって、ブスってやって、カシャパシューンってやって、ガラガラやるのさ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:22:41 ID:ffVZrk/S
↑まったく〜ぅ…イジワルなんだから〜♪
954おつなか:2006/05/30(火) 17:26:32 ID:p5+BBNll
ロックしたかの点検も忘れずにね!おっことすとえらいぞ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:23:50 ID:kFM4p4UI
↑ローギアで巻けば、上がるらしいね。
めっちゃ時間かかる&疲れるらしいけどw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:41:38 ID:cdeA3VY1
>>954
昔、日野のディーラーに点検に出した時、ロックがされてなく国道に出たとたん落ちてしまった。
国道は大渋滞w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:24:18 ID:S6fi4rIX
>>936  20fより40fのほうがバック全然楽だよ。
20はハンドル遅れると、トラクタ、トレーラーが元に戻らなくなるんだよ。
40のほうが全然楽。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:17:59 ID:131Arwk9
牽引の教習なんて、動きが理解出来りゃいいのさ。
免許とって何引くかは、みんな違うんだから。

それより、項目を方向転換じゃなくて、車庫入れにした方が良い。
あとUターン入れるべき。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:10:47 ID:CqQVbWx4
目標の所にバックで入らないから皆こまっとるげんて。
大二のほうが簡単やったな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:52:05 ID:Z5u45hO7
958 納得の一言だ!!難しく考え過ぎなんですよねみんな…だからほこへん時にこんがらがっちゃうんですよ。もっと軽く考えましょーよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:18:29 ID:MdKKrt9+
漏れの教習車は(約16年前)は重ステでバックは大変だったw

>>960
もし免許取ってフルトレ(センターアクスル型以外)乗る機会があればセミのクセがついて余計にバックは大変だよwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:34:23 ID:CqQVbWx4
簡単にバック出来る人もいればなかなか出来ない人もいるさけ
それぞれやって。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:26:13 ID:ru1vw69n
試験場で2回受けてやっと受かりますた。
1回目の時に試験官に「逆ハンを切ってちょっとでも折れたらすぐにハンドルを戻せ」
と言われたことを思い出してやってみたら車体が簡単に方向転換所に入ってくれますた。
1回目の時に他に牽引を取りに来てたオジさんに「ハンドルを切るタイミングで決まる」と言われたけど
自分の場合は車体がちょっとだけ折れてる状態をいかに持続できるかで決まると思いましたね。
40フィートの長いやつだと多少は折っても平気みたいですけど
試験場の試験車みたいにトレーラーが短いやつはちょっとでも折りすぎると駄目ですね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:41:06 ID:e7jvLz4V
折りすぎるとまっすぐにするのにかなり距離かかるん?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:39:16 ID:W0uwlfpF
けん引前進限定免許
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:48:31 ID:60NHoKpG
おはようございます。
牽引免許取得には、深視力検査はあるのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:00:07 ID:dcFcPlcp
深視力検査ありますよ〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:10:38 ID:VPPn7DTD
まぁあれだ。
解ってると思うけど、「バックしてる」って考えちゃダメ。
「シャーシを後ろから押してる」って考えないとね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:31:57 ID:60NHoKpG
>>967
親切に答えていただきましてありがとうございます。
参考になりました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:10:05 ID:p3KslGbV
いろいろ一発で免許取ったけど、けん引を試験場で受ける人は尊敬するよ。
けん引だけは教習所で取った…。けん引2種は後々の楽しみに残してある。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:39:31 ID:e7jvLz4V
ようはやり方。けん引は間違うとフォローが他のに比べて難しいだけ。理想的なかたちに持っていけばいい。
そんなおれも2種残し。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:47:30 ID:3GvSd2m1
タンクローリー30メートル転落 炎上
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20060601/KT060531FTI090016000022.htm
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:31:43 ID:6S7NQzwt
2D自動車シミュレーターの新バージョン出来てたよ
ジャックナイフしなくなってるんだけど・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:53:19 ID:e7jvLz4V
>>973
100kmだせる奴いるのだろうか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:15:16 ID:p3KslGbV
芝生の上も走れるw。てかトレーラは教習サイズのみか…。
方向指示器とかBランプとか芸は細かくなったから一発試験対策には便利かも。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:20:55 ID:J6yLCP/8
二俣川で受けている香具師いるか?
クラッチをハンクラ状態にしてから、ブレーキ上げる癖つけておかないと
逆行するぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:02:44 ID:tFQxap7N
>>976
そうそう。第一コースの方向転換は特にね。

サイドブレーキがワイヤー式だから、
傍から見るとなかなか面白い格好になるw
978普通、大型のみですが:2006/06/02(金) 19:03:04 ID:QHJzX9+5
牽引免許を教習所で取得しようと考えているのですが、教習時間と教習費はどのくらいなんでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:03:44 ID:J27WF4qO
大きいセミトレでバックできるのが上手いと思ったら大間違いだよ
長いほど易しい短いほど難しい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:45:16 ID:eRXc+3LV
978 教習時間は12時間の費用が俺が通ったところで20マソ位だったよ。そこの教習所は高かったんだけどね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:13:11 ID:ikS+Gj8B
>>379
確かに長いほうが、操りやすいが、短いほうが楽。

間違いない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:31:46 ID:WYmRCvDD
978>>
教習所で12〜13マンですが俺の場合試験所で7マン以下でした。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:35:55 ID:NQo04HVu
>>981
長いとバックは楽だが、狭い所は、短い方がいい。
俺的には、9mが一番取り回しが楽に感じる。
13mのシート畳むのやケース物積めるだけ〜
なんて言われたら死ぬわ。
段付き低床13m雑貨満載〜最高!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:58:53 ID:0of8A2h5
今度1日だけただ働きするので助手席同乗させて下さい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:11:50 ID:z5P8NN7o
>>980
ありがとうございます!
12時間20万ですか〜。
986981:2006/06/03(土) 07:54:09 ID:fCJ0PRTm
>>983
ですよねぇ〜。
私は悔恨なので、その点楽すぎます。
引いた時、軽けりゃラッキーみたいな。
ガンバって下さい!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:43:07 ID:FjceC4ad
シート捲りにはきつい季節になってきたね。漏れは冷凍車のりなのでその点楽なんだが、肉やすり身なんかはいまだに30豚積むよ。冷蔵庫は狭い所多いので10m位が取り回し楽だね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:39:29 ID:jQHIGjTF
985 痛いですよね〜…飛鳥ドライビングガレッヂって所で取ったんですけど、そこは高過ぎ!他はもー少し安いですよ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:52:35 ID:z5P8NN7o
>>988
牽引免許を取得して何か役に立った事か、得した事がありますか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:48:38 ID:7Q8NUdDB
>>989
酒場での話のネタだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:05:00 ID:z5P8NN7o
>>990
ありがとうございます!
うまい酒がのめますね。
992一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2006/06/03(土) 15:17:57 ID:EVTolW8z
たてるか 次のすれ
993一種免許制覇 ◆ZoSCxqAxKs :2006/06/03(土) 15:26:44 ID:EVTolW8z
次スレです

けん引(牽引)免許取得への道!第3コース
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1149315931/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:02:05 ID:jQHIGjTF
989 将来トレーラーに乗りたいから取得しました!幼い頃から夢だったから免許だけでも取得しておこーと思って(^-^)けん引の教習は凄く面白かった♪
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:23:19 ID:z5P8NN7o
>>994
ありがd
牽引免許取得された先輩から、これから取得しようと思っている人に何かアドバイスがありましたらお願いします。
996おつなか:2006/06/03(土) 23:20:07 ID:fljA2PCZ
>>995
はじめから自転車乗れる人はいないよね。上手い下手はあるけど練習すれば必ず乗れます!
オペ志望も免許マニアもガンバッテ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:28:56 ID:z5P8NN7o
>>996
ありがとうございます!
感動しました。(人ω`*)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:34:44 ID:/wcyW5HO
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:35:43 ID:/wcyW5HO
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:36:40 ID:/wcyW5HO
さくら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。