大型一種免許挑戦者 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大型一種免許挑戦者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1069642453

大型一種免許挑戦者 part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1111306459


教習所組、一発試験組、どちらもがんばれ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:42:53 ID:TU2raQex
2ゲットかな。

教習で排気ブレーキの使い方教わったんだけど、
これって主な用途は長い下り坂用なの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:06:45 ID:PevfOljB
前スレより
鴻巣は月〜金まで毎日受験可だよ。
オレは6月に2回目で取っちゃたが、2日とも50人を超えてた。
3台フル回転で試験してた。
大抵の香具師は1〜2週間で取得出来んじゃないかな?
皆、埼玉に引っ越せ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:34:36 ID:xA3bSnMn
申請時の適正検査ってどれくらい時間がかかりますか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:04:00 ID:1b1ScJhi
>>4
視力30秒
深視力30秒
だったような?
長蛇の列ができてなければ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:15:14 ID:qZ3EnF7C
>>1


視力ヤバイな
0.5以下だから
メガネ着用になるかもしれん
メガネ持ってないが

こっそりコンタクトつけて測定してもばれない?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:30:54 ID:ucL2XSqc
教習所では1日最高3時間乗ることできるって聞いたことある。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:50:53 ID:5iFRY/iR
>>2
現実的にそういう使い方になるでしょうね。
今日初めて路上に出ましたが、排気ブレーキを使ったのは長い下りの時だけ
でした。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:53:15 ID:5iFRY/iR
>>7
第1段階は最高2時間、第2段階は最高3時間です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:47:38 ID:yvaWhO2o
>>2
平坦な道でも、積載時は使います
トラック乗りになれば、嫌でも使う羽目になりますよ ブレーキだけでは止まれませぬ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:07:06 ID:TKKHl/UC
たったいま府中で受かりました〜
一発目でウインカー忘れ、坂道でドッカン発車して
踏切で微速後退したのでギリだったかと…

前スレで4t借りてから3週間乗ってなかったけど、余裕もって転がせてよかった。
12人乗って合格4人ですた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:57:21 ID:ylvNUJ4Z
>>11
オメデトー
 いつまでも、初心を忘れずに立派なトラッカーになってください
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:18:40 ID:0HMQtxwP
>>11

オメ

何回目ですか?
よければコツを教えて下さい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:13:25 ID:xBNbpN5Q
ギアチェンジがどうしてもギコチナイ・・・
なんで大型車ってあんなにギアが入りにくいのかな〜

とりあえず10回までで取りたいな
1511:2005/08/03(水) 21:04:20 ID:7rrlraSX
>>12
ありがトン(*´∀`)ノ

>>13
2回目です。教習所で3時間練習して初回受けて爆沈、このときはガクブルで運転して
左折で縁石踏んじゃいました。で、4トン車を借りて丸一日転がして、ブレーキとクラッチを
体に叩き込んで再挑戦したら、こんどは全然緊張しない。手足が無意識に動いてました。

そんな感じで、半分寝てても運転できるような体にしたうえで、直線は元気よく、
合図はかなり手前で(遅れると無合図と同じ減点)、課題は前後左右を見ながら微速前進で
ダメそうなら即切り返し、手を動かす前に必ず確認、返事は明るく、少なくともこれで完走
できるなという感想でした。

>>14
R&12&34&56の場合、Nからそのまま上下させると3,4速、
軽く押してから動かすと2,5速ですが、2速は停止時以外に入れないので
神経質にならなくてもダイジョブです。
Rがいちばん面倒かな・・・2速と入れ間違えて、逆向きに飛び出してった試験車を見ましたw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:09:06 ID:0HMQtxwP
>>15

曲がる時の
合図、目視だけでいいんですよね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:39:39 ID:AbmTrARC
>>15
無意識と言う意識は存在しない。ちみのジツリキだ。\ワッショイ/
合図遅れは5点、無合図は10点の減点とキイハナ。
合図遅れが10点の減点なら漏れは前回の牽引受かってないはずw

2速とRを入れ間違えて、前を見てるのに後退したり、
後方を見ているのに前進した場合、安全確認不足での減点が取られるらしい。
場合によっては危険行為で試験中止だわな。

>>16
交差点通過時(横断歩道を含む)は青信号で直進であっても左右の確認は必要。
赤信号等で停まった場合、ぐるりと周囲の確認もしておくと完璧。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:36:20 ID:b5WEHM2N

>>16
交差点通過時(横断歩道を含む)は青信号で直進であっても左右の確認は必要。
赤信号等で停まった場合、ぐるりと周囲の確認もしておくと完璧。

↑青信号で左右の確認などいりませんよ。
 赤信号で止まった場合は右左右で発進です。2種はプラスルーム、乗客。
 周囲の確認は路端発進時です。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:53:47 ID:0HMQtxwP
>↑青信号で左右の確認などいりませんよ。

マジですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:22:37 ID:sVW7rPQs
交差点に差し掛かった所で左右を見ても意味ないですよ。
青の場合、差し掛かる前に左右の確認を終了させる。
そのまま青ならそのまま直進。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:24:00 ID:sVW7rPQs
補足
安全確認の遅れ  -10点
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:27:07 ID:AbmTrARC
>>18
「青信号と言えども信号無視の車にも気をつけなあかん」
「赤信号の間に、原付や歩行者が死界に入ってる事があるので確認せなあかん」
と試験官に言われた。で、先日また牽引二種落ちたw

>>19
別にやっておく分には良いんじゃないか?印象も良いだろうし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:27:57 ID:AbmTrARC
>>20
いあ、そのつもりで書いたんだが・・・
>>21
あり?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:50:48 ID:1k6lxAb8
オイラは歩行者信号が無い信号機だったから、いつ黄色になるかドキドキした経験があるよ。
大2種だったから、止まるのも自然とスーゥって優しく止まらないといけなかったし。
止まる時にルームミラーで乗客の安全も確認しなくてはならなかった。

>>22
けん引2種って、やっぱ乗客の安全確認的な事もやるの?
大2種と同じく方向変換もまっすぐ入れの50cm以内とか?
けん引持ってるけど、けん引2種も気になる所。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:14:19 ID:tHfdLWgh
けん引2種の用途ってあんの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:21:33 ID:02F4HrP/
ほとんど無いですw
初期ファミコンのUコンのマイクみたいなもんです・・・・w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:23:47 ID:tHfdLWgh
だよね


けん引2種が必要な乗り物って何?
昔はトレーラーバスとかあったらしいけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:28:04 ID:WVrrwAXA
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:31:01 ID:02F4HrP/
トウイングトラクター(飛行機を引っ張る車)でもけん引2種いらないみたいだし・・・

詳しくは↓大特2・けん引2いらねぇんじゃないの
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1113052487/l50

大型1種の話にしてあげないと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:06:58 ID:SCdZET/U
>>24
乗客確認が必要なのは乗客が立ってるのが当然な大型二種だけ。
大型一種だろうが普通二種だろうが不要・・・・のはず、たぶん、きっと。

脱線はそれくらいにして、大型一種だったらシビアなブレーキ操作は要求されないから、
どっかんブレーキだけしないようにして、メリハリを大事に・・・かな?
「リラックスする事が大事」なんて言ったって(特に初回の)試験中は緊張して当たりまえ。
一旦停止したら、とりあえず周囲の確認くらいやって落ち着いてね。

漏れの個人的なリラックス方法は試験官を睨むw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:03:34 ID:0N58CNge
乗るたびにクラッチがマイルドだったり、いきなり繋がったりが違う…
もしかして椅子の位置が悪いのか?orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:48:46 ID:0kGXofx4
>>31
乗る試験車によってクセが違うぞ。
クラッチ、ブレーキ、ギヤの入りなんかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:50:56 ID:0kGXofx4
>>31
乗る試験車によってクセが違うぞ。
クラッチ、ブレーキ、ギヤの入りなんかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:31:12 ID:O6i1LDXY
>>22
俺は大型2種取ったけどそんな事言われなかった。
無駄な動作だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:48:31 ID:tZiXUG/c
自動車学校で取っても意味無し

一発じゃなきゃ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:59:28 ID:5OlPZVqP
大型免許なんて、試験場で取ろうが教習所で取ろうが
しょせん、たいした免許ではない。
7000万人が持ってる普通免許の次にカンタンな、誰でも取れる免許です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:11:29 ID:tZiXUG/c
だから教習場で取る奴はあほ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:22:21 ID:SynnWIGj
確かに大型は誰でも取れると思う。
けん引と違って、車体が予想に反した動きをしたりはしないからね。
図体が大きくなっただけ。
大型の経験が無く、私のようなアホウでも、試験場で2回で取れました。

でも、けん引は運転センスがあったほうが良いと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:45:04 ID:tZiXUG/c
大型2種
けん引 でも誰でも取れる

試験場で

たかが運転
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:05:53 ID:waZOhSpt
欽ちゃんの仮装大賞で14点取り、泣く泣く1点追加で合格したみたいな
そんな感じかなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:38:22 ID:k2IfsaJO
>>6 まずは近所の眼鏡屋行って測ってもらえ。測るだけならタダだから。
で、0.5出ない可能性があれば、安物のフレームでいいから作っておくほうがいい。
試験場では裸眼視力も測ってもらうこと。免許の条件が単に「眼鏡等」になるのと
「眼鏡等(大型車に限る)」になるのとではだいぶ面倒さが違う。

>>15
> Rがいちばん面倒かな・・・2速と入れ間違えて、逆向きに飛び出してった試験車を見ましたw
そんな受験者がいたのかw そこの試験車、Rに入れたら警告音鳴らないの?
俺なら止まったら即座に2に入れる(or Nにして左足を離して、前の信号が青に
なりそうな時期に2に入れる)。
絶対にRには入らないけど、Nのままアクセルふかしたことはよくある。

>>18 場内試験にはないけど、路上で右折車線の左側を通って、しかも対向車が
待っている場合は、俺は視界が開けるまで3速をキープする。右折待ちの車の右側を
すり抜けていくDQNバイクがいないとも限らないので。

>>38 新制度だと取得時講習(or 教習所カリキュラム)でいろいろやるみたい。
空車と荷物積載とでブレーキの効き方を比較する、という話が入っている。
4241:2005/08/05(金) 08:32:21 ID:k2IfsaJO
ちなみに俺はまだ大型持ってないです。1週間前に2t初体験。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:33:26 ID:fxj1KNKx
>>41
>そこの試験車、Rに入れたら警告音鳴らないの?

鳴りますね。エンジンかけていきなりピッ ピッ ピッ
ギャラリーが「?」になった瞬間逆向きに走り始めたw
(慣らしエリアだったからお咎め無しかな)

あと、発着点に前後輪同時に乗り上げたのとかいたorz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:17:51 ID:xCXK3IlN
>>43
外向きの警告音って窓閉めてると運転手には聞こえないからね。
で、発進後100mほどは慣らし区間だから採点の対象外だけど発進時は採点の対象のはず。

発進時だったら2速と間違えたんじゃなく前受験者のRギアが入っている状態のまま、
クラッチを切らずエンジンを掛けたんじゃないかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:58:21 ID:NcLHwcRd
>>42
側線と中央線の間を走行できりゃ、大丈夫。
>>38の言うように誰でも取れる。

話は変わるが、中型免許ができるって話なかったっけ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:43:40 ID:xCXK3IlN
>>45
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1113167141/l50

平成19年6月説と4月説あたりが濃厚(個人的には6月説に1票)
中型1種はともかく、中型2種って必要なのか?と禿げしく思う。
中型新設と同時に、大型1種も路上試験に変更され、10tクラスの車両に変更される見込み。
従って事実上、一般個人では試験場だけで大型1種が取得できなくなる。
(10tクラスのトラックを貸してくれる友人が居れば別)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:29:09 ID:9KXk4HIl
ということは、新・大型一発は仮免許必須になるのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:49:49 ID:AJSJhsFZ
>>47
路上有りだとそうなるな。
>>46
4tも10tも大差ないだろよ。 試験車が前2や低4なら話は別だが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:58:27 ID:oyYt0NLR
そうでしょ。つーことは、試験場で仮免取っても練習で乗れる車がなければ
本免取れないってことか? まさか刈り免でレンタカー貸してくれる
わけもないし…。となると大多数の人は自動車学校で大型取得することになるのか?
機材の値段も高いから教習料もUPして普通1種の30万を軽く超える悪寒がするぞ!!
っていうか、練習専門の教習所が繁盛しそうだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:09:26 ID:MY8fIaEk
8/15〜19までで

試験場で取る予定だけど

教習場で一時間しか練習してない
ヤボ教官で勉強になるとも思えん

このまま試験場に行くか
4tレンタル(2万)して練習するか迷う

試験場5回は猶予あるから
その間に上達すればと思ってる・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:25:28 ID:5QZrn9CN
>>48
運転そのものに関しては大差ないともうが、路上ありになれば路上練習も必須。
10tダンプを大型仮免の奴に貸してくれる知人がいる奴を除いて、
練習場や教習所に行かざるを得なくなると思うのだが?

>>49
どうせ同乗者が必要なんだから、そいつの名前で借りればいいんだろうけど、
10tクラスって簡単に借りれるのかな?
教習所だと、いまでも20万円超えてるから、30万円超えそうだね。
ちなみに、今でも教習所行く奴の方が多いと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:41:37 ID:/+9gLELy
レンタカーは、法律だか命令だかで
トラックは4t、バスは29人までと決まってたはず
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:06:33 ID:5QZrn9CN
>>52
すでに漏れの中では一般的なレンタカーっじゃなく、
土建仲間のどっかであまってるトラックって受け取ってた。
まぁ、一般人には無理だわな。

大型二種を大型仮免許で受験する場合の路上練習は30人以上のバス型ってんで、
大型一種を半強制的に取得させるようになったしね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:05:58 ID:V7/cmbcE
>>50
試験場走りが身についてるならレンタカーはおすすめ。
まあ、課題の練習はできないのでそこはもう少しヤボ教官に教えてもらへ。
55 ◆3WmAuqWp9M :2005/08/06(土) 17:16:33 ID:N8LjU3JT
>>46 少し前に作ったFAQ参照してください。
http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/mitformatlizenz.txt

>>47 yes.

>>48 新大型一種のトラックは「コース走行の難易度が現行大型二種と同程度⇒
ホイールベースが同程度なら10tが相場」ということで10t。
横幅は現行5t車の249cmのままのはずなので試験自体は難しくならないはず。
ただ、取得時講習が義務づけられることになっている。
某掲示板によると、コンテナを積んでの運転という課題を課す予定の教習所があるとか。

>>49
> っていうか、練習専門の教習所が繁盛しそうだな。
私もそれに1票。
新制度では「まず仮免」と「5日の路上練習ノルマ」が2大関門になるので、
その5日間のためだけに車と人を貸す教習所が出てくると思う。

>>51 仕事で大型免許が必要な人は、20万ケチるよりも2週間で免許が取れる
ことを優先するからね。試験場で取るのは趣味組が多いと思う。オレモナー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:25:34 ID:rcnV/Pq0
新大型1種が11mバスなんて説もあるのか・・・
試験が路上になったり、取得時講習が必要に
なったりいろいろ大変なんだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:30:14 ID:0ZsMYWug
受かったどー。
コツはコースの下見。絶対走る前に歩いた方が良いよ。皆ガンガレ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:06:08 ID:KmKO+TiZ
>>57

オメ

何回目ですか?
練習は何しました?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:48:05 ID:5QZrn9CN
>>56
11mバスは二種だと思われ。
新大型一種は11mの平トラックあたりじゃないだろうか・・・・。

どんな試験でも難しくなる一方だね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:08:26 ID:0ZsMYWug
>>57
三回だったよ。
始めは初歩的なやつで落とされるからコースは絶対確認した方が良いよ。
練習なんかしないよ、漏れは。いつも営業車しか乗ってないし。次は牽引一発いくぞー!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:11:09 ID:0ZsMYWug
↑58だ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:46:09 ID:KmKO+TiZ
よっしゃ

俺も練習はもうしない

教習場一回でいこう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:11:40 ID:9x1mQhBJ
一発受験にあたって、注意する事って何でしょうか?
3tユニック車はしょっちゅうのってますが、運転技能はともかく、安全確認関係が
少し心配です。

予備知識なしで受験した人います?ココ見て、やりたくなってきたよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:45:14 ID:ZKsV7iO2
¥100ダ●ソー風:「THE安全確認」

●「乗車」乗車前に車の周り車体の下などの安全確認をして乗る。
●「発進」ニュートラルを確認エンジンを始動窓を開けて後方・周囲の目視確認して
     合図(ウインカー)を出す。車内から周囲の確認をし発進確認する。
●「進路変更」(右)合図を出しミラーと目視で安全確認をし、自然と進路変更をし
       障害物等を通過する時に進路を戻す為の(左)合図を出しミラー目視で
       戻る。
●「踏切通過」停止線で止まり、窓を開け、右よし左よし耳による確認。
       安全確認できた低速ギアーのまま一気通過する。

詳しく書けないけど簡単に安全確認かきました。
進路変更3秒前とか右左折30m前とか細かく書いてませんが、簡単な参考にどうぞ
これを読んで、もっと詳しく書ける方や、ん?違うぞぉって指摘される方いたら、是非
して下さい。なんとなくで書きましたから・・・W

65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:03:32 ID:o3mEzNQ9
目視の安全確認に

後方と側方のしたって試験官は判断つかないよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:17:28 ID:AbASCg34
>>63
車線変更は
ルームミラー→サイドミラー→目視
これ重要
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:22:48 ID:UzqUIazA
首を3段階に動かして見てるふりだけで受かりましたorz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:46:00 ID:349+uULX
意外と盲点なのが交差点、信号青でも必ず左右道路の目視確認が必要。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:24:13 ID:2wAPRAKL
>>68
ワシもそう思っておった。
ところが、試験後のワンポイントアドバイスで
「自分が優先道路を走っているときにキョロキョロするな。」と言われた。
ということで、サジ加減が難しいかもな。
(ちなみに2種の試験だったがな。)

10点減点の項目に
「交差点に入ろうとし、もしくは交差点内を通行する場合に、交差点の状況に応じ
交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等または
交差点もしくはその直近で道路を横断する歩行者もしくは軽車両に対する安全の
確認をしないとき」
・・・というのが有るが、”状況に応じて”というのが曲者だな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:30:15 ID:374yW1Pt
明らかにいないときはいいのかもね。
動いてる車がいたら、居眠りで突っ込んでくるかもしれないから注意汁、とか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:27:52 ID:3d7EQ6CL
>>70
それを言い出すと、場内に歩行者と軽車両は明らかに居ないと思うなw
わき見運転なのか、安全確認なのか、判断が試験官に一任されているからね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:27:05 ID:RMLabKbI
大型車って路上走ってると結構揺れるね。
揺れた時にアクセルも一緒に増減しちゃったり
するんだけど、これは床につけたカカトをしっかり
固定するしかない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:59:52 ID:poEfcDop
>>72
どんな運転の仕方してんのさ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:41:13 ID:5qNr1pEh
>>73
普通に50kmぐらいで走ってたらデコボコがあったのか
なんかしらんけどガクンガクンて揺れて、その時に
アクセル固定できなくなっちゃったんだよorz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:46:29 ID:hkJtuNrt
空荷だと跳ねやすいし、確かにアクセルの固定は難しい。
あと、乗用車と比べてエンブレが効きやすいからちょっとアクセル緩めると
すぐ速度低下する。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:47:59 ID:LOUMVZPm
アクセル緩めたら補助ブレーキが効くしな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:18:49 ID:Cxw6rs2+
>>75 教習所でなければクラッチ切って流し運転するんだけどね…
もちろん何かあったら半クラで減速できるようにして。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:22:09 ID:zsAkYR3G
卒検受かった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:51:16 ID:JG8Do11/
>>78
ヨロス
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:03:10 ID:KxHVITEW
>>78
おめでとう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:22:41 ID:kiqxUnz+
>>78
免許交付されたらその足で大型二種へゴーwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:42:35 ID:0D6g1nLx
私は明日卒検。朝8:00集合。がんばります。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:59:34 ID:LK7iaF5V
俺大型とった次の日から
左ハンドルの大型車のってる
最初はすごい違和感だった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:03:49 ID:zhyT9wt2
やっぱ、免許証には「大型1種」と「大型2種」の両方あった方が
凄い!って感じしますかね?
大型2種取ったら、大型1種は取れないもんだから・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:50:27 ID:MTH3gDwJ
>>84
1種ないと取れなくなるはず もうなってる?
しかも2種もすでに買える免許
ただの収集ヲタと思われて終わり
知らない人はビクリかもね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:24:54 ID:X+LDqvqk
普通一種からでも取れるよ
取れなくなるってことはないだろ
大型仮免とりゃいいんだし、教習所でも
普通一種からのやつは大型仮免から取る
87チンクェチェント:2005/08/11(木) 01:41:00 ID:nmLMdVaH
昨日大型仮免を取得しました。
明日から旅行にいってしまう&教習所の盆休みなので、
路上に出るのは1週間後…感覚忘れないかちょと心配。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:17:25 ID:rSi2NAAb
>>85
教習所(練習所でも良いぞ)に通うのであれば、
大型仮免許+30人以上のバス型での路上練習で大型二種が受験できる。
免許には大型仮免の取得経歴は残らない。

>>86
教習所(練習所)に行かずにって事じゃ?
個人じゃ30人以上のバス型での路上練習できないからね。

>>87
大型1種のための大型仮免?
ちょっと教えて欲しいんだが、条件書かれてる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:24:52 ID:G9LapG26
本日免許を取得しました。

大型一種所持者が路線バス乗客としてバスに乗っているときに
路線バス運転手が運転中に倒れた場合、
大型一種所持者はバスを安全な場所に移動させる資格は当然無い。
けど、自分以外の乗客を全て降車させたら「回送扱い=移動可能」?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:57:23 ID:QbZYwDu6
乗客を降ろせるような安全な場所なんだったら
下手に動かさないほうがいい
9182:2005/08/11(木) 21:09:44 ID:8jgKLmCP
卒検合格しました。早速試験場に行って交付を受けてきました。
とりあえずほっとした。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:22:06 ID:rSi2NAAb
>>89
走行中に脳卒中などで運転手が倒れたのであれば、
所有免許の有無に関わらず、運転しても法的な処罰は受けないはず。

獣医が飛行中の飛行機の中で人に対する医療行為を行っても医師法違反にはならない。
ただし、民家に突っ込むと賠償請求される可能性は高い。そこら辺は知らん。

まぁ、君子危うきに近寄らず(関わらず)って事で>>90に同意。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:00:18 ID:ZFqmpWRl
今日、大型2種免許が取れました。
次はバス会社を目標に就職活動をしようと思うのですが
参考になるようなサイトはないでしょうか?
第1候補〜第5候補くらいまでのバス会社のHPを見たのですが
採用関係はありませんでした。
面接から技能のことなど一般的な採用をする場合の事など
詳しく知りたいのですが。
お願い致します。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:02:00 ID:ZFqmpWRl
すみません。
スレを間違えました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:43:43 ID:b09G+ZXA
>>93

オイラの所は、一般常識と適性検査(OD)健康診断、面接
以前に、接客サービス業などの経験があると好まれやすい?!

「お金をもらって→安全を売る」
ワンマンなので車掌的な事も頭に入れておかないといけません。
安全が第一ですが、運転だけでなく接客的な事も考えておいてください。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:39:45 ID:GiQkWrLJ
>>87 >>88 俺も知りたい。
確か、今はトラックで仮免とると「バス不可」という趣旨の限定がつくはずだから。

>>89 そういうケースなら、まず安全な場所に停車させるまでは無免許でも全く問題ない。
キーワード「緊急避難」。
その先はすでに営業運転ではないので、一種で大丈夫と思われ。
運転手を救急車に乗せたら客の運転で路線に復帰、というのは二重三重にダメなはずだけど。
9789:2005/08/12(金) 04:06:10 ID:T1enPOgT
>>90 >>92 >>96
レスありがとうございます。
実際、路線バス運転手が倒れたときに乗客やバスガイドが
ブレーキを踏んだおかげで事故を回避したケースがあったので。

もちろん、90氏が言うように運転手が倒れた場所が乗客を降ろせる場所なら
下手に動かさないほうがいいですね。
万一DQN車に煽られた場合や、そんなバス会社は無いと思うけど
大型一種所持者がバスをバス会社車庫に回送してくれと指示された場合は
自分以外の客が乗車中でも「無免許運転ではない」と。
「客の運転で路線に復帰」は、客が大型二種所持者(同業他社の運転手など)でも当然法律違反。

多摩地区にあるトレーラーバス(大型二種+けん引二種)に万一のことがあった場合、
貨物トレーラー運転手がトレーラーバスを移動するケースも同様ですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:26:00 ID:GiQkWrLJ
>>97
> 多摩地区にあるトレーラーバス(大型二種+けん引二種)
これ、実際の運用は「大型二種+牽引二種」だけど、
法律どおりに解釈すると「普通一種+牽引二種」でOKっぽいんだよね…
ヘッドに客を乗せなければヘッド用の免許は一種でいいはずだし、
実際あそこのヘッドは中判ナンバーだということだし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:57:10 ID:Mp3tHOyy
あのバスのナンバーが中判なのはうしろの定員が30人未満だから
とりあえず大型か昔のマイクロ限定は必要だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:33:52 ID:gbdyiwcN
うわ〜今日は乗れてないなぁ。ズタボロだよ…。なんかいつもよりクランク狭い気がする〜!
って感じで半ば諦めてたら何故か受かった…。
もっと乗れてる日あったのに…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:53:24 ID:gbdyiwcN
と、何気なく書き込んだら100ゲットだし、今日はついてる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:05:32 ID:t4t0/Hic
>>100
仕事休みなんか?
とりあえずおめでとう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:12:06 ID:DbuGjo4P
>>98
まぁ、普通一種+牽引二種だけの取得は出来ないので、
普通一種(もしくは大特一種)+普通二種+牽引二種か
普通一種+牽引一種+牽引二種になるけど・・・

現行の法律の解釈上、ナンバーが1個だったら単一の車両と見なして大型二種が必要だろうね。
解釈が変更になったら、大型一種+牽引二種でOKになるかもしれない。
普通一種(二種)じゃ第五加重だっけ?が足りないかと思われ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:22:03 ID:DfskIkSn
原付二種ってなんすか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:20:04 ID:1SnJv2gJ
>>104
排気量が51cc〜125ccのバイク・スクーター
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:23:12 ID:DpZRp0Zq
小型じゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:29:25 ID:1SnJv2gJ
普通二輪小型限定免許で乗れるバイク・スクーター。
AT限定普通二輪小型限定免許で乗れるスクーター。
もちろん普通二輪免許、大型二輪免許でも乗れます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:29:49 ID:GiQkWrLJ
>>104-107 道路運送車両法と道路交通法では、「二輪の自動車」と「原付」の境界線が違う。
道路交通法では50cc(電動は600W)が境界だが、車両法では125cc(1kW)が境界線。
原付二種というのはこの狭間の51〜125ccのバイクのこと。
この境界線の違いが出てくる例として…
・ナンバープレートの様式が125ccを境界にガラリと変わる。
・税金や保険では125ccまで原付扱い。
・125cc以下のバイクは高速道路を走れない。
・ヘルメットの規格は「125ccまで」と「大型バイクOK」の2種類に分かれる。
・車体の強度基準なども125ccを境に大きく変わる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:05:50 ID:/QlnZFWx
5年くらい前まではな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:20:27 ID:678NXaPW
大型一種のスレでなんで原付の話題になるかな?w

>>106
125ccまではあくまで原動機付き「自転車」なので、自動車専用道路や高速道路は走れないと言う理屈になっております。
反面、阪神高速道路のような自動車専用道路は、最高速度15km/hの小型特殊「自動車」は通行できます。
・・・理不尽である(笑

>>108
神戸などには、一部51cc以上OKの有料道路が存在する。
60円だったのでこの前通った。

ついでに保険は同額だけど税金は、原付一種、甲種、乙種で若干違うぞ。
・・・まぁ板違いなので詳しくはパス。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:15:33 ID:yqogz/PJ
15日から試験場だ

練習一時間しかしてない

何回目で取れるかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:13:21 ID:aQ7cfowi
>>111テメーは仕事しろよw社会のゴミ人間君・・・使い道もなく老いていく人生
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:18:32 ID:B3OnrsOH
>>111呪いをかけといたよ!永遠に受かんねぇよ。 あぢいからエアコン効いてる部屋にいろよ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:35:25 ID:nX7iiwfm
>>112-113
自己紹介はいいから死んどけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:05:18 ID:4YkBtiau
>>112-113
不幸な人生が訪れるように願掛けといたよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:14:12 ID:yqogz/PJ
自動車学校では絶対取らない

試験場で超格安で取れるのみんな知らないのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:22:19 ID:00MSbXJE
自衛隊に来い!取得させてやるから!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:03:43 ID:yqogz/PJ
いやだよ

ケツ掘られたくない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:53:53 ID:46OTnpCR
>>116
普通車→学生時代に親が出してくれるのが大半
自費のヤシは試験場も
大型車→社会人で時間がとれなくて教習所
とれるヤシは試験場も

かな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:32:45 ID:ra8fpZa3
>>114お前が死ねよ。世の中のためだ!頼むよゴミ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:33:59 ID:Ciyciuo3
試験場で取るの簡単?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:46:42 ID:dOfvVxz/
>>119
俺は高校の時に有り金はたいて自腹で合宿行って普通取った。
言い訳が入院だったからまとまった休みで確実に取りたかったからね。
で、就職した今、まとまった休みが取れず教習所に通えなくて試験場で大型取得。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:49:03 ID:dOfvVxz/
普通を親に出してもらって、仕事をした事ない君には>>119が一般的に思えるのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:00:44 ID:Ciyciuo3
自動車学校には恨みがあるんだよ

下手糞な糞じじいが 追加料金ぼったくりやがって

絶対に自動車学校には行かない

時間もかかるし、無駄な練習、無駄な金がかかりまくる

試験場の方が超簡単で1/5以下で取れる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:27:38 ID:COgbNbuu
>>122
漏れは親父にだまされて「試験場は一般人は受験できない」という事で教習所へw
2か月分のバイト代が飛んだんで、逆算すれば・・・。

免許とったものの、たまに原付に乗る程度。
同じ教習所行くなら大特にしとけば安かったとw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:06:48 ID:VBGf7QZ9
>>120
まだ生きてたんかよ プゲラ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:32:44 ID:Ciyciuo3
15日からがんばるぞ

目標2回目
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 06:27:23 ID:gKo2zNpS
>>119
1.そもそも普免を取ろうとする時点では制度を知らない人が大半。
>>125氏の親父さんのような人もいるわけだし、巷の普免取得本では教習所での
ことしか書いてない場合がほとんど。
(二輪免許取得本はそうでもないけど。)

2.仮免での練習機会。
普免取得には仮免許での練習が必要なわけだが、「仮免取ったばっかりの
やつの練習に同乗してやる」という人はそんなに多くない。
少なくとも俺なら、同乗する前に「2日くらいは練習場で乗ってこい」と宣告する。

3.試験場が遠い。
全国どこからでも試験場まで気軽に電車で通えると思わないように…。
たとえば茨城県では原付免許も試験場ではなく公認教習所で取得する。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:44:45 ID:Pg7B5esw
漏れの場合、
普通免許:親が費用の安い「個人請負」を選択&契約。
      周りの同級生の話と「何か違うなァ〜。」と思いながらも
      仮免3回、本免2回で合格。
      (みんなは、公認の自動車学校に行ってた。
       漏れは当時、公認・非公認の存在、違いを知らなかった・・・ orz)
大型:一発試験にそれほど抵抗がなかったので、大学の部車(4t)で練習、
    夏休み期間中に2回目で合格。
大型2種:大型の運転を忘れないうちにチャレンジ。
     3回目で合格。
けん引:就職して社会人になってたのと、「バックが難しい」と聞いていたので
    取得時講習でお世話になった公認自動車教習所に、素直に直行。
    1回目で合格。

普通免許のとき教習所に行ってれば「出会い」があったかも・・・と、
今でも悔やまれる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:24:22 ID:ra8fpZa3
>>126まだ!この世に居たのか・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:38:16 ID:yU2+4xD/
合宿だと パッとみ安いけど
落とされて教習費だけでなく宿泊費もかかりボラレる罠
夏休みは回転率あげるから下手でもどんどん卒業させられる
いじめられっ子はヌッシーにタカラレル
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:41:26 ID:SIXPtOuS
大型の試験場で

下手糞で

最高何回目で合格してる奴いるの?

おばさんで10回目がいたらしいが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:17:59 ID:t1v81BNi
俺は5回目だ〜
明日また行ってくるけどあんまり取れる気しねぇ
2回とか言ってる人いるけど、俺の県では最低でも5回とか
県によって難易度が違う気がする・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:25:22 ID:eL3wQJtx
平日しか受けられないってのが勤め人の
漏れにはあまりにも辛い。
もっとも土日OKになったとしても、予約取るの
すごい大変だろうな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:39:39 ID:azhfE+ia
>>129
4tが部車って何部だw

>>134
夏休みなんか2,3週間待ちだからね。
ウチはコアタイムが昼近いので、8:30から受けてダメなら会社に直行、受かったら会社に
電話して「腹が痛いので有給をw」

何回もやってると怪しまれるのが欠点orz
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:40:17 ID:VBGf7QZ9
>>130
さっさと地獄に帰れ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:03:12 ID:VMUCPzxt
>>136          しつこね・・・ちゃんと16日に送ってあげるからね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:51:25 ID:KPyfqexV
>>133
埼玉は厳しいらし

俺も取ろうかと思ってるんだけど
今はお盆シーズンで混んでなーい?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:40:35 ID:fOeXGtoP
>>130 >>136 貴様らはスレを穢すものであるから、二人そろって腹を切るべきである。

>>135
> 4tが部車って何部だw
自動車部と航空部が典型だね。
学園祭実行委員会とか演劇サークルとかだとレンタカーのほうが安くつく。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:12:24 ID:4yFsvbZs
>>114>>115こんなところでよ文句いってんならステアド晒しとくからメールしてこいや!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:20:11 ID:VMUCPzxt
>>139         いつの時代だよww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:48:11 ID:q2/R1mdC
>>136-137
厨房が何匹もわいてるみたいだな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:28:46 ID:4RCBNsAi
深視力で落ちた

全然見えんかった

使い捨てコンタクト買ってくる
しかも処方箋いるんで
眼科に行かないといけない
今無職で保険証ないから全額負担
診察代10割負担で7000円
使い捨て3000円ぐらい?

適正検査代3600円もドブに捨てた

ブルーベリー食って視力回復したつもりだったんだが
144139:2005/08/15(月) 16:42:06 ID:fOeXGtoP
>>141 そうか、もう下火なのか彼も。
「腹を切って死ぬべきである」でぐぐるとゆんゆんなおじさまがでてくるよ。
じかに会ってみると愚直な人で、さすが元牧師だとすぐにわかるんだが…

>>143 退職直後の国保はやっぱりきついか。
保険証なくても国保扱いを拒めないはずだよ、一応。
あと、視力検査のときは必ず裸眼も測ってもらうように。
「眼鏡等」と「眼鏡等(大型に限る)」はかなり違うはずだから。
145143:2005/08/15(月) 17:44:24 ID:4RCBNsAi
国保入って行ってきました

全部込みで5000円ぐらい

明日、また行って来ます

適正検査不合格の印が押してあるから
最初から書類を作ります
昨日は見えなかったのに、なぜ今日は見えるの?
と思わせないように

146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:06:11 ID:8hSTaQ59
深視力検査で運転相談室逝きになって1時間近くかかった事もある。

>>143
適性検査代って必要だっけ?
使い捨てコンタクトは通信販売で買えば処方箋は・・・。
買うものが分かってるってのがポイントだけどね。
>>145
その書類に証紙残ってないの?
147143:2005/08/15(月) 18:15:40 ID:4RCBNsAi
>>146

適正検査代が3600円の印紙代だそうです

受験票に写真とか貼ってあるけど
また最初から申請します
コンタクトばれないように
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:45:42 ID:8hSTaQ59
>>147
漏れ大型1種は11回目でようやく合格なので、人より多く逝ってると思うんだが・・・。
適性検査代ってのは払ったことが無い。少なくとも印紙は購入したことが無い。

適性検査+技能試験代で証紙3300円だったかと(車代は別で現金)
たしかに適正検査もセットだから・・・・かな?
漏れのように、適性検査は合格するまで粘るw
検査官によっては(中略)で技能試験の予約したこともあるし。
粘るのはいつもだったけど翌日にまわしたこと無いからかな?

漏れ眼鏡無いと生活できないので、眼鏡等の条件はどーでもいいやw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:47:43 ID:8hSTaQ59
あ、そうそう適性検査は技能試験の予約毎回+合格後だからね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:49:20 ID:ujHjy9JC
初完走できた!今度は合格目指すぞ!

パソコンのしすぎか4月の更新ではOKだったのに
大型での視力はギリギリだった、深視力は楽勝だったけど

151143:2005/08/15(月) 20:14:49 ID:4RCBNsAi
そう適正検査代は3300円でした

これは車代も含まれてるのかな?

確か後でまた、千何百円か払うように言ってたけど車代?

ということは、また申請すると損するのかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:37:47 ID:8hSTaQ59
>>151
3300円だったら、適正審査代じゃなく適正審査+技能試験代だよ。
漏れんときは、適正審査不合格のときは証紙ごと申請用紙を返してくれて
「運転相談室へ逝け」と言われたんだわさ。だから別途費用は掛かってません。
翌日以降だったら証紙がパーなったのかも知らん。

車代は現金で1100〜1150円(試験場で若干違うらしい)
分からんことがあったら、窓口で聞けば手続きに関しては教えてもらえるよん。
153143:2005/08/15(月) 21:06:50 ID:4RCBNsAi
3300円は
適正審査+技能試験代

適正検査に落ちたら、技能試験代も一緒にパーになるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:39:21 ID:KXsn8apo
>>139
トラックで運んでたのは、お察しのとおりグライダーです。
重量的には軽いものばかりですが、長い荷台が必要なんですよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:02:58 ID:eEsgt2fM
私、トラックの運転手さんカッコEと思います♪
昨日高速走ってたら、口半開きで、目、半開きでちょ〜こわかったですけど。。。
156143:2005/08/16(火) 13:03:02 ID:4PX7uB2/
2回目終了

適正検査は合格した
「コンタクトですか?」と聞かれて
もちろん「違います」って言った
コンタクトはめるのに30分はかかった
しかも片目は反対につけたらしく、目がゴロゴロしてたよ
時間が無いから、反対のまま行った

問題の技能試験は
s字で乗り上げて終了
どうも5回以内の合格はとうてい無理だと解った
レンタカー借りるか、また練習を受けようと思う
157143:2005/08/16(火) 13:07:34 ID:4PX7uB2/
ふと思ったけど

大型1種の受験生は
バスやタクシーの受験生と比べ
明らかにドキュソが多かったw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:03:51 ID:B50We1nr
>>157            ふと思った、ダケニシテオケよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:05:21 ID:pI4VAWfI
>>153
適性検査で落ちたことないからなぁ・・・・当日再検査は何度も経験してるけどね。
143氏の他に適性検査で不合格になった香具師はおらんか?

大型一種は学科が無いけど、例えば大型特殊を免許なしで受験すると
適性検査+学科試験+技能試験のセットで3300円で、学科試験で落ちたら技能試験受けずにパーだしな。

>>156
なんとなく明石っぽいなぁw
コンタクトの有無で虚偽でバレルナヨw
虚偽申請で免許の交付が拒否されたりして。

S字で乗り上げるのは、一般的な道路と違って、
車体を無視して、タイヤを沿わせるテクニック?が要求される。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:06:01 ID:hnmLW+C2
S字は後輪を見ながらボンネットの中心をコースに沿わせればOK
そういば昨日乗り上げてる人いたな〜俺も1回目乗り上げた
乗り上げそうだって気づいたらすぐ切り返す
一回目の切り返しは原点なし、そのまま行ったら即試験中止だからね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:39:25 ID:7eEhZan/
明日1発行こうと思うんだけどいくらぐらいかかるの?
ちなみに4トンでルート配達してます。
162143:2005/08/17(水) 18:49:30 ID:XV/hkikL
技能試験2回目
今度は車庫から出るときに乗り上げた
バックした切り返せばまた再開できたけど
そのまま乗り上げて終了

たまらず
非公認の練習を一時間受けました

まずは完走することが目標
163143:2005/08/17(水) 19:11:16 ID:XV/hkikL
あ〜
もうすでに
諸々込みで
3.3万ぐらいかかってる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:24:52 ID:JqSU72Bc
俺も最初乗り上げたけど二回目の試験の時、前輪が見えるサイドミラーがある事に気付いて、前輪を縁石ギリギリに沿わせて走ったらその後一度も乗り上げなかったよ。
試験場によって違うかもしれないけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:32:08 ID:XV/hkikL
>>164

なるほど
確認してみます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:59:11 ID:Kwaj/m6H
24歳です。
自分の枕が”お父さんのニオイ”に近い”におい”を発しているのに気付きました。
まだ早いような気がするんですが・・・
orz

先輩のキャビンは、”お父さんのニオイ”が充満してます。
自分もそうなるとは・・・
orz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:13:54 ID:XV/hkikL
しかし試験官も腹立つが

窓口のじじいも腹立つ

168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:29:06 ID:VhbuX1lg
もう俺は5万近く使ったな〜
後戻りは出来ない・・・・・
169143:2005/08/18(木) 13:21:42 ID:69/9CWY5
技能試験3回目
昨日の練習がためになったか
今日は完走できた
曲がるとき三角を何回も踏んだらしくそれが減点になったらしい
半クラも使いすぎと言われた
とりあえず完走できたんで
まずはよし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:05:42 ID:h+kyhH6W
>>169
三角って何?
交差点の角のこと言ってるのかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:16:25 ID:69/9CWY5
>>170
その通り
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:33:09 ID:VhbuX1lg
>>169
半クラの使いすぎって、どこでそんなに半クラ使ったの
S字やクランク、方向変換とかならかならず半クラ使うと思うけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:40:27 ID:M1qUndlh
>>172
課題での半クラは減点の対象外のはず・・・・きっと。

たぶん通常発進時とか、変速時じゃないかな?
積載時にそんなことしたらクラッチが焼ける罠。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:08:08 ID:cSX8gVT/
S字って半クラ使っていいんだっけ?
クラッチから足離して、アクセルに
軽く触れるぐらいで進むのが標準だと
思ってたが・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:14:05 ID:69/9CWY5
>>173
円滑な運転しないと減点じゃないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:18:45 ID:69/9CWY5
あとミッションになれてなくて
ガクガクした運転しても減点にはならないの?

177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:28:20 ID:69/9CWY5
試験官によっても個人差あるよね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:28:54 ID:M1qUndlh
>>174-175
あまりにも・・・だと円滑じゃないので減点になるだろうけど、
たとえばS字の入り口から出口まで、ずっと半クラとかね。
普通(あいまいだなw)に半クラ使うのは減点にならないはずよ。

当然、半クラ使わないことに越したことはない。

>>176
二種はやかましいけど、一種はそうでもない。
ただ、ノッキングしまくりだと「円滑な走行」もしくは「適切なギア操作」と言う項目に違反するので減点される。

ここら辺は明確な規定がなく試験官の判断なので、
同じことをやっても試験官によって合格になったり不合格になったりする。
機嫌が悪いと不合格になったりしてw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:49:27 ID:h+kyhH6W
>>169
縁石乗り上げてるようなら、完全に練習不足かな。

縁石乗り上げ=公道では事故だからね。
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 23:26:11 ID:tp+Fy7iC
>>178
教習所ではS字、クランクは半クラの練習と教わった。
ま、何度も通っていると半クラはあまり使わなくなるが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:29:17 ID:zOBVBWWX
車庫入れで

車庫に入れて出るときウインカー必要?

182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:30:30 ID:zOBVBWWX
あと

坂道発進で
止めて、サイド発進する前に
後方確認(右・左)しないと減点なんだよね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:47:13 ID:90LK7sBn
>>181
現在、車庫入れという課題は存在しないので、方向変換として
ポケット部から出るときは、ウィンカーは付けたほうがいいです、発進ですから。
ポケット部を通過するとき、ポケット部の安全確認もやっておいたほうがいいかも。
減点については偉い人よろ。

>>182
当方受験中の事前説明で試験官曰く
「坂道発進で一時停止したあと、なかなか発進しない人が多いが、
ビデオでも言ってるとおり、一時停止後ただちに発進してください。
もたもたしてると発進手間取りで減点しますよ?」と
漏れはサラッと後方の確認したけどね・・・言い回しが結構微妙。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:27:33 ID:zOBVBWWX
本当に微妙な所多いよね
試験官のさじ加減
こっちはどこで落とされてるか解らず
金を浪費し続けてるのに
減点の項目を紙に書いて最後に提出して欲しい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:39:52 ID:au9IHvvf
昨日受けたけど初めての人がたくさんいて乗り上げまくりだった
S字を右で乗り上げ左も乗り上げクランクも乗り上げてた
しかし、ホームで乗り上げたのは始めて見たな(w

>>178
自分はS字もクランクもほぼずっと半クラだけどな〜
超微速前進、試験官にはかなりヒマそうな顔をされるが
それを注意されたことはない。

>>184
それをやると確認したしないをもめるから
最後にアドバイスもらえるでしょ?ここが駄目とか
でも、運転中にペンが走るとものすごい焦る
焦りだすと頭の中真っ白。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:39:57 ID:zzT9F+k4
>>183
試験場によっては、縦列駐車もあるよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:31:40 ID:Kg1+Xfrr
只今、免許フルビットを目指しています!
そこで質問ですが、私自衛隊に所属しておりいきなり大型取得出来るのです。
が、これでは普通自動車の欄が埋まりません…
免許更新?時に一緒に書き込める事ってできるのでしょうか?
188143:2005/08/19(金) 13:06:26 ID:xpwIodnR
技能試験4回目
昨日と同じ試験官
昨日より駄目だといわれた
疲れてない?と言われたが
確かに寝るのが遅かった

白線を踏みすぎと言われた

安全確認とコースの暗記で一杯だったんで
そこまで気にかけなかった

次は火曜日から
今度は睡眠ばっちりでいこう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:04:38 ID:HDPZZrfJ
>>188
ハンドル切るときは360度確認するつもりで気を配るべし。

あと、コースの暗記はいらなくないかな。
言われた通りに走ればいいから、変にイメトレするのは…。
(その場での認知/判断が問われるので)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:38:07 ID:25FGx4lX
>>187
出来ません。

普通→大型の順で取得しなければ埋まりません。
でも、今フルビットを達成しても、平成19年6月までに
中型自動車免許ができるので、それが出てくると
フルビットは崩れます。
現在のフルビットは長くても2年弱の命です。
どうしてもフルビットが欲しかったら、平成19年6月以降に
普通→中型→大型の順で取得しましょう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:40:33 ID:hmftRfmu
今日、初めての大型1種の一発免許に行って来ました。
でも 散々な結果に・・・練習しないと駄目だこりゃ・・・と思いまして。
どなたか茨城県(鹿島・潮来・波崎)千葉県(成田・佐原・銚子・旭)の近辺で
練習させてくれる教習所を、ご存知ある方いらっしゃりませんでしょうか?

192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:00:03 ID:xpwIodnR
ウインカー出して、車線変更する場合は
変更する方の 後方の確認を目視で行うんですよね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:12:51 ID:bpUzeQJY
>>143
二日連続で試験なんて羨ましいよ〜。
明石は10日は空くなあ〜。
場所柄隣が神戸のせいか、外免取りに来てる外国人が多い。
こいつら運転が荒くて怖いよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:15:29 ID:bpUzeQJY
>>192
右左折じゃないから、ミラーのみで良かったと思うけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:43:16 ID:25FGx4lX
>>192
1・2・3のタイミングで、3秒間かけて
ルームミラー、サイドミラー、側方目視して
正面向いてから進路変更でしょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:57:31 ID:xpwIodnR
進路変更だから
後方の車が来てないか確かめるのだから

右に車線変更だったら
右後方を直接目視ですよね?

教官に聞いたら、ミラーより直接目視って言ってました
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:12:48 ID:YqT77voR
普通と同じだとまずいの?
ミラーで確認→目視で確認
1981(大型二種挑戦中):2005/08/19(金) 21:35:20 ID:vcARPKZn
>>192

合図を出す前に[ミラー・目視]=合図を出してよい状況かどうかを確認

合図を出す

↓(この間3秒)  ここで再度[ミラー・目視]=進路変更してよい状況かどうかを確認

進路変更

こんな手順でよいのではないかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:36:30 ID:vcARPKZn
あ、[ミラー+目視]って意味です。ごめん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:50:13 ID:wSGPvUzq
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:42:44 ID:xpwIodnR
>>193
田舎だから
毎日、予約無しで受けられる
一日10人前後ぐらいかな
大型1種がやっぱ一番多い
大型2種は2名ぐらい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:05:22 ID:OKSmRCAb
>>198
>合図を出してよい状況かどうかを確認

どうなんだろう。「これから曲がるのに合図出しちゃダメ」っていう状況が思いつかないから
ミラーをチラ見して「あー、真横に誰もいないな」くらいで受かっちゃったけど
甘かっただけなのかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:29:01 ID:au9IHvvf
>>189
コースは暗記するにこしたことはないと思うな〜
路上じゃないからコース状態はいつも同じなんだし
毎回同じように運転できる、試験前はひたすら
イメージトレーニングしてた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:09:15 ID:BFh1PU0N
「片側1車線の道路で、後車が自車を追い越そうとしている状況」
なんかだと、自車が右ウインカー出して車線内の右寄りに進路変更…というわけ
にもいかないだろうから、そのために「合図を出していいかどうかの確認」
なんじゃないかな

205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:52:41 ID:a7EkIAYY
兵庫明石の試験場限定なんだが。
とある飛び入り専門の教習所が発行してる「虎の巻」によると
右折はルームミラー、サイドミラーの後に中央線に寄せるとある。
左折はキープレフトから更に寄せて二輪が入らない程度に寄せると記述されてる。
一部明石限定の説明はあるけど、ほとんどは全国で通用すると思う。
この虎の巻は一種、二種共通です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:02:52 ID:a7EkIAYY
あ、左折もルームミラー、サイドミラーの後に指示器三秒後に進路変更。
交差点に差し掛かると目視で右、左。
左折はプラス巻き込み。
俺は五月に受かったんだが、実際三秒も待って右左折してないよ。コースにもよるし、
交差点を確認してからミラー見て、三秒待ってたら信号が目の前のパターン多いから
しっかり三秒待てる所は二、三ヶ所だったよ、明石。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:33:06 ID:94Aerm39
>>205-206

俺のとこはの教習所が発行してるコース表には
2車線あって右折する為に
右車線に寄せる場合
ウインカー→右後方確認とある
確認は直接目視(ミラーだけでは駄目)だから
首を回して後ろを確認してるけど
これ間違ってんの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:49:17 ID:94Aerm39
よそ見したら減点ってあるし

キョロキョロして無駄な安全確認してもヤバイの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:52:42 ID:b7FVrWkt
>>208
試験官に言わせると、
必要な時期に必要な方向に対する安全確認が必要であって、
不必要な時期、或いは不必要な方向に対する安全確認は脇見運転である。

結構、微妙。
210999999:2005/08/21(日) 00:26:08 ID:F600k1MA
鴻巣で取ったが、車線変更は
ミラー3つ確認
  ↓
ウインカー
  ↓
巻き込み目視確認
  ↓
前見て車線変更

●巻き込み目視確認をすると大体3秒くらいかかるはず



右左折

ミラー3つ確認
  ↓
ウインカー
  ↓
巻き込み目視確認
  ↓
幅寄せ&ポンピング減速
  ↓
巻き込み目視確認
  ↓
右左折

●大体30M位手前でウインカーつけないと間に合わないはず


で、試験管に安全確認は完璧だって言われたよ

脱輪で落ちたけどね・・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:17:17 ID:laU9VPYq
都心の試験場は狭いから
ウインカ先でないとタイムor距離が足りない罠
幅寄せとかもあるしね
発進したら即次のウインカ 曲がったら また次のウインカ
くらいに実質どっちか点けっぱだった
で左確認右確認巻き込み確認
カチカチのタイミングと目視の首振りが同じくらいで
それぞれ1秒みて3秒は過ぎる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:55:08 ID:zwF44H7/
試験場の状況って、車の前で「お願いします」って言って
2人車に乗って「ロックしてください」「シートベルト・・」
みたいな感じ?
運転が出来ても、試験場特有の作法の方がかなり心配だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:46:27 ID:NbrzmKD9
試験官は車の中だよ。
乗る前は車両の後ろを通って、運転席ドアに横に来たら前後確認。
人が入れるくらいドアを開けて、乗り込んだらドアを閉めロック。
それから「お願いします」と言って免許証を手渡す。
多分、試験官は「準備が出来たら発進してください」と言うはず。
乗り込む前から試験は始まっているけど、前の受験者が降車した直後に
間髪いれずに乗り込めば、大抵は書類を見てるよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:35:13 ID:pFQjDP1a
いつもロックかけてないな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:43:23 ID:rCAplLwW
>>212
検索すれば受験方法とか書いたサイトがいっぱいある
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:50:33 ID:ixS1rvfJ
試験官は試験者の目の動きを観察してる。 地方はどうか知らないけど
東京の試験官はほぼ警視庁警察官だから癖のある人は多い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:42:31 ID:bP6+v68v
>>216
受験者の目を見るためのミラーがあった希ガス
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:59:43 ID:RWytGy4g
俺は大阪の門真で取ったけど
受験生の目線はチェックされてたよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:22:05 ID:4q/UEER4
目線チェック用ミラーで試験官の視線をチェックしてて怒られた事があるw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:15:50 ID:e4oAg1DM
相思相愛になってケツほられた事がある。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:51:18 ID:ZTIOmnIO
電車に便乗して、一スレ半(1500レス)もの、一人で永い自演をやっていた「電車男ぽ」が、開き直りました。祭りですよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1124291426
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:24:03 ID:jfl2k2DY
急制動や切り帰しなどがあったけど7回目にして奇跡的に合格
もう駄目だ〜と思って発着点に戻ったから「降りてくださいと」と
突然言われて駐車の処置を忘れるとことだった。

正直確認なんてろくにしてなかったような気がするし
前に合格した人の話を聞くとだいたい5回強で合格してるから
何度か受けてればそのうち合格させてくれるのかな〜
とか思ったりした。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:31:39 ID:CAR22wIz
>>222

オメ

俺は4回目で未だに受からず
明日も受けるけど

採点は試験官のさじ加減だと思う
受験票に回数が書いてあるし
ある程度回数受けたら合格させてる?ぽい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:56:39 ID:UUH1AcHG
検定コース途中で忘れて
2回も試験官に訊いちゃったけど、なんとか合格しました
受験4回目でした
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:58:43 ID:CAR22wIz
コース聞いても減点対象外だからね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:19:43 ID:pBpykzXm
視線より首振れ
そっちのが確認してますになるから
試験場なら見てなくても良いから大げさに動け
路上は見ろよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:37:58 ID:S4b820QJ
大袈裟アクション嫌い試験官多し
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:46:14 ID:xCSezkbt
あんまりオーバーな動作は嫌われるかもね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:31:44 ID:5ZFhn6Vp
試験前の説明で大型と牽引だけ左巻き込み、左車線変更前の確認で
直接目視はいらないと言われたんだけど(ミラーだけ、右車線変更は目視必要)
知らずに確認していて試験管といつも目線が合ってた、
これってローカルルール?
それと合図前の確認、直接目視必要なのかな?
230143:2005/08/23(火) 19:15:06 ID:EIFUQugL
技能試験5回目
今日、雨降ってたせいか、調子悪

サイドを完全に下ろさず出発
焦るな

案の定 未完走
俺は気づかなかったが縁石に接触2回もしてたらしい

試験官から 大型の車体感覚に慣れてないと指摘
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:35:17 ID:0bbTMt2L
>>230
自分で接触に気が付かないようでは、合格は・・・
後輪の確認が甘いという事だし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:36:37 ID:M8Kq6E+U
>>230
ミラーで後輪が見えてるんだから曲がるときはかならず確認汁!
233143:2005/08/23(火) 20:56:19 ID:EIFUQugL


最後にバックギアに入れて停車しないと
5点減点らしい

それと踏み切りで窓開けて音確認して
窓を開けたままでもいいの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:07:04 ID:tywWqoJ3
開けたままでも問題ないはず。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:14:35 ID:0bbTMt2L
>>233
1速かバックに入れる。神奈川ではバックに入れる人が多かったけど、オレは1速に入れてたな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:31:12 ID:087nhxlH
>>235           田舎ダカラダナ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:39:40 ID:szn0Yuct
バックする時

片手でハンドル切ると減点?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:13:39 ID:uiuZ12SB
>>237
後見ながらよりはサイドミラー見ながらたまに
後目視の方が簡単。
239143:2005/08/24(水) 17:45:47 ID:qe3bl3eB
技能試験6回目

最悪な試験官になった
s字で半クラ使うな って言われたから
クランクでスピード殺さず進入したら
乗り上げたw

未だに車両感覚がつかめず

明日は何と言われようと
スローで半クラでs字、クランクは行く
240143:2005/08/24(水) 18:09:23 ID:qe3bl3eB
うわー

もう5万超えた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:12:25 ID:iy7skUQj
>>239
2速でアイドリングなら、かなり遅いのでS字は半クラ使わなくても大丈夫だと思うが。
もしかして、2速でアクセル踏んじゃってる?
空荷なら2速アイドリングでアクセル踏まなくても絶対エンストしないよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:20:08 ID:tor9piMB
>>241
そうだな、S字は2速アイドリングで十分だよな
クランクは少し半クラ使ったが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:27:58 ID:iy7skUQj
>>239
S字は、2速アイドルで速いなと思ったらブレーキ軽く当てる感じ。
クランクは、クラッチ切ったほうがいいね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:32:08 ID:iy7skUQj
>>239
連続書き込みですまん。
クランクでのハンドルの切り始めどうしてます?
自分とクランクの縁石が1直線に並んだら、よいしょよいしょと慌てずに切り始める。
その後は、ポールとミラー、後輪と縁石が接触しないか交互に確認しながら微速前進。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:36:36 ID:qe3bl3eB
それにしても
今日の試験管は超ドキュソだった
キレそうになったが合格が遠のきそうだったので
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:18:03 ID:q+aI9/Bv
>>244
クランクは、ハンドルが早すぎて乗り上げるのが大半だったから、
奥側のミラーをこすりつけるくらいの気持ちで行ってる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:55:35 ID:QIsUcfMi
今度大型免許が二分化されて自動二輪みたいに中型免許ってのが
出来るそうだな。未だ正式には決まってないらしく悪寒ってとこだが・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:08:53 ID:vk8jGeZh
>>247
法律自体はとっくに成立してるよ
今は施行(遅くても再来年の6月)までの猶予期間
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:36:40 ID:H8Jh3GaZ
>>247
遅過ぎ
すでに段階取得の会議中よ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:55:32 ID:Csz08PdT
今のうちに大型とっときゃ問題ないんだろう
頑張らねば
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:10:04 ID:yjuaxJBZ
>>239
技能試験6回目って、あんた才能無いな。
諦めろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:18:48 ID:zt6dGwF+
>>226 ダメ。試験官はルームミラーで受験者の視線を見ている。
だから、首だけ振ってもきちんと見ていないと減点。

>>229 大型車で直接目視しても何も意味のあるものは見えないだろw
ミラーで左側はきちんと見えるはず。どのくらいの死角があるのか、
練習場かレンタカーで確認することをお勧めする。

>>247-249
既定事項1 免許を普通・中型・大型の3段階にする。
既定事項2 新制度で中型・大型一種には路上試験と取得時講習が導入される。
既定事項3 現行普通免許保持者には、「中型車は旧普通車に限る(仮称)」という
  但し書きのついた中型免許が無条件で与えられる。

だが、普通車と中型車の境界線がどうなるのかが確定していない。
積3t、総重量5tというのが法改正時の方針だったんだけど、それでは2t冷凍車が
中型車になってしまうということで、いま全国トラック協会と警察庁が交渉中のはず。
253143:2005/08/25(木) 18:24:01 ID:zatM/V2K
技能試験7回目

縦列で駄目だった
試験重ねても上達してない気がする
明日も駄目だったら
4tのレンタカー借りて練習しよ

自動車学校で取ると20万越えるので
10万で取れてもokとしよう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:48:16 ID:uuy3ZEvd
>>253
そんだけ連続して乗れるって羨ましすぎ・・・・

何も考えずに試験だけ受けてたって受からないよ
今回はここが駄目だったから次はこうしようとかいろいろ考えないと
あと、縦列は後輪が並んだら左いっぱいに、左奥と一直線になったら
真ん中に戻す、前輪が並んだら右いっぱいに切るってすればかならず入る。
255143:2005/08/25(木) 21:02:49 ID:zatM/V2K
でも
トラック乗ってる人でも
俺より前から来てるけど
3人ぐらい取れて無いよ
今日、一人合格したけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:48:19 ID:ca+lHg8h
4t乗りなさい。6時間くらいでいいから。

じきに寝てても運転できるようになるから、体に染み付いたらゴー。
おっと、課題でミスらないようにコースで練習しとくのも必須だよ
257143:2005/08/25(木) 22:05:56 ID:zatM/V2K
だよね

レンタカー4t 6時間 1.8万だったよ
明日駄目だったら
日曜 借りる

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:07:39 ID:ca+lHg8h
縦列に補足というか解説

平行に来て、一馬身ぶん前に出る。バックしながら、凹の入口が荷台の真ん中に来たなと思ったら思いっきり切る。
右ミラーを見て、車体の右辺と凹のコーナーが一直線になったら真っ直ぐに戻す。
(戻し遅れると突っ込みすぎになるので、深すぎると思ったら一回転くらいカウンター当てる)
左ミラーがカドを通過したら右に切ってスッポリ収める。

これやれば絶対入るからね。むしろ直角バックのほうが嫌いだw

ちなみに直角の場合、縁石から1mくらい離れてやっぱり一馬身前に出て、
荷台が開口部にかかったら切り始め、後輪をピッタリ縁石のカドに沿わせるように調整
後輪が綺麗にクリアできればあとは嫌でも入るw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:17:32 ID:bpqfwHLF
>>257
7回も受けて未だに縦列も出来ない奴が4dレンタで街中暴走??
お前みたいなアホがいるから中型免許なんてのが導入されて、本当に
技術を持って仕事で4d乗ってる人達が迷惑してるんだよ。
子供でも巻き込んで刑務所逝っとけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:17:37 ID:TjwQhFom
確かに、接輪に気付かない様な奴が4トンで走れるって制度がおかしいよね。
こういうバカが大型なんて取得したら…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:57:54 ID:g5aIfa8+
大丈夫だよ

ただ趣味で取ってるだけだから

トラックの底辺ドキュソの仕事なんかしないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:03:12 ID:g5aIfa8+
>技術を持って仕事で4d乗ってる人達が迷惑してるんだよ。

笑わせるタコ
運転するだけの無能職だぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 04:01:45 ID:pH14zBfp
>>259
既に乗り回してる連中は、中型免許導入されても困らないっしょ。
同類に見られて困るってのなら話は分かるが。
誰でも初めは初心者・・・車デビューは命がけw

技量を持ってる者と持ってない者を区別して欲しいってのなら、
免許分けするほうが分かりやすいんじゃないかな?

そもそも、今回の免許改正って題目は、無謀4t云々でも
本音は、教習所救いってだけなんじゃ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:12:36 ID:MlmSKzJ1
外周の右回りコーナーどの様にして走ればいい?
右後輪タイヤ、ラインにそって走らせているんだけども
ここも、キープレフト?右より?
どっちなんだろう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:51:38 ID:NuB4tPBA
ここにもキープレフトが わからんのいるのか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:37:13 ID:b6NMykDV
縦列で切り返ししたら、再度目視で後ろを確認しろよ。
俺は縦列で車体は入ったが、ハンドルを戻すのが少し遅くて、斜めになっていた。
白線内には入っていたけど、少し前に出てからちょいバック。
ほんの少しだったのでミラーのみでバックしたんだが、発着点に帰ってから言われた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:58:09 ID:O7KCblgS
思いっきりケツを振る4トンスーパーロングの方が
大型車よりも運転難しいだろうな。
あと、巻き込むのは技術云々よりも確認してないから
巻き込むわけで、それは普通車でも大型車でも同じ。

>>264
外周なんて指示速度と線さえ踏まなきゃどこ走っててもいい
というか大型車が右寄りで走ってきたら対向車こぇーだろうが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:58:45 ID:d063hfg7
>>264
オレは、車体左前の角が縁石をなめる”つもり”で走ったよ。自然と後輪も白線内に納まる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:29:36 ID:4hRWZgtV
教習所ではなるべく左に寄せてねっていわれた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:01:27 ID:Oaxqmd87
>>262の仕事は?
さぞかし凄い仕事してんだろうなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:43:16 ID:tJgUHmED
バスファンの"永遠のあこがれ" 路線バスの運転を体験!(大型免許必要なし)
遂に国内最古参となったクラシカルバスをご用意 バス運転体験ツアー

★ご旅行費用  ¥10,000円〜
★ご出発日    9月18日(日)
(最大募集人員 55人)

<旅行代金に含まれるもの>
○バス教習費用
○北上駅〜教習場間の送迎
○お弁当代
○主催旅行保険料

http://www.kokusaikogyo.co.jp/leisure/kakushu_tour/bus_driving/six/bustour.htm
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:55:15 ID:UaWXtF4s
オンボロイラネ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:00:57 ID:qjNc37tR
>>263 今回に限っては、教習所の利益という面は薄い。
現在大型の指定を持っている教習所は、とりあえず新大型の指定を無条件でもらえるわけだが、
コースを改修して10t車を入れるか、それとも指定を返上するかの選択を迫られる。
中型だけしか取れない教習所じゃ教習生を集めにくいし、中型にしても大型にしても
教習課題に「空車のときと荷物積載時とでブレーキの効き比べ」というのが新設されるので、
何もしなくても負担増になる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:47:40 ID:T1gvfOUX
でも、その負担は教習所じゃなくて受験者にかかるわけで
今20万強で取れる大型が30万とか普通免許並みになるかも
教習回数も増えるだろうし教習所にとってはプラス
新大型に対応できればの話だけど。

あと、教習所を救うっていうのは天下り先を確保するってことでもあるしね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:52:54 ID:7XZlTJ/l
>>273
とりあえず>>263で言いたかったのは>>259に対する反論ね。
>>274と同じで天下り先の確保(保護)・・・小さい教習所は無視。

少なくとも、現行4tドライバーが法改正で困る要因はないなぁと・・・深視力以外はw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:34:09 ID:9crlEkff
累積43点で免取くらったと豪語するおっちゃんが受けに来てたorz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:48:34 ID:viBdeEzs
>>276
今なら簡単だね
点数増えたし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:33:58 ID:9crlEkff
酒飲んで無免許で死亡ひき逃げしたら一体何点に・・・ガクブル
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:53:42 ID:+YygCUjD
>>278
何点って心配する前に、まず交通刑務所逝きだろ
(今なら危険運転致死になるから、ムショ逝き決定)
あとは欠格何年になることやら
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:05:53 ID:ORLmHT+n
午後の部で誰も完走者が出ず
わぁ〜厳しいわ〜って皆言ってるなか
トラック未経験、教習4時間の俺が
1回目の試験で合格してしまった。
トラック経験者なのに縁石踏んだり脱輪したり・・・
4tウテシは普段どんな運転してんのよ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:19:01 ID:Rtbw7k++
>>280
右振り左振りと大回りしてるから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:34:58 ID:viBdeEzs
>>280
フルコンプ収集ヲタと
マイカーや営業者だけの
リストラ会社員が舐めてかかるから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:51:31 ID:oYyoFvu7
テキパキ(たらたら運転は印象で終了×)←結構重要
正確で素早い安全確認(交差点確認、巻き込み)←印象が悪ければどんどん引く
ウインカー>安全確認>ハンドル操作(確認しながら運転×多いのは左折しながら巻き込み確認)
のぼりはクラッチに足乗せ減速しない程度にアクセル、くだりはエンブレとブレーキで速度調整(クラッチからは足を離す)
対面道路での左折コーナーなどでは対向車が来ていたら停止。通過後左折
停車時は2速発進(あたりまえ)
壁があるところは前かがみで交差点確認(通常姿勢で安全確認×)
車が来ていないと確認できた場合は止まらない方が好感度up
縦列は一発入れのコツをつかんでいる人以外は無理しない。切り返ししたがいい
縦列に入る時にハザード、ウインカーはいらない。出る時はもちろん必要
方向変換でのバック時にもウインカーは要らない。出る時はもちろん必要
踏み切りは窓開けよう。そして左右確認。踏み切りは2速でガタンゴトン。踏み切り超え確認後ギアチェンジ。
外周などでは出来る限り4速までは入れよう。(カーブ前、減速>ギアチェンジ)
45kmではポンピングブレーキ。
中央線により過ぎ×←少しでも擦れば一発停止(中央線を意識するのはカーブの時だけでよい)
タイヤが寄り過ぎている場合はミラー等は中央線を越えている
最後、完走して停車時はギアをバックに入れてからエンジンを切る。

と教習所で習った事や試験官から聞いた事を色々箇条書き
私は合格したので少しでもお役にたててください。
間違いがあれば訂正よろ

ハッキリ言って点数以前に試験官の好感度でどうにでもなる印象
スムーズに運転していないとどこかしら粗を指摘されて終了
試験中チョンしているのは駄目と確信した時用のチェック
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:18:46 ID:4shJmFdP
>外周などでは出来る限り4速

出せるとこではガンガンという指導方針だったからか、
5速で60km/hまで出してたw
次のコーナーで衝動なくカッチリと減速が決まると気持ちイイ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:56:36 ID:m4ec8KZQ
左折しながらずっと後輪の方見てたけど合格したー
あと、外周は試験場受験の場合コースにもよるけど5速まで入れたほうがいい

途中お帰りになったときは70キロで爆走して帰って来ると楽しい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:30:48 ID:bsTmG4Ve
確かに外周は速度不足よりは+10kmくらいのが良いな
ランプも+5くらいで憑くのあるし
つか70kmも出せるって地方は広くてすいてていいな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 05:15:12 ID:SIsDAOET
>>284
60km/hも出したら一発中止だろw
外周は4速で30〜35km/h位が理想
コーナーでは3速で20以下
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:39:12 ID:sKcXKVXf
>>287
そんなに広くない府中でも最高速60、指定速度50
外周で40以下で走ったらメリハリ無しで落ちる罠
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:47:09 ID:6RV/T95E
指定速度50`の所を55`で走ったら、速度超過で減点された。
京都にて。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:34:06 ID:odeYdnRU
>>289
あたりまえじゃん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:05:30 ID:lZZLR3b1
そんなんありか?
指示速度まで出せ。でも超過するな。
なら何キロならいいんだよって話になる…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:13:09 ID:bsTmG4Ve
>>289
ウソつけ
公道だって誤差の範囲で捕まんねえよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:40:57 ID:wvm5tV8M
指定50キロのところは50キロで走る。それ以上でもそれ以下でもない。
そういう速度調整が出来るかの課題だよ。

>>292
捕まるとかの話ではなくて、試験の話ですから。
速度計が55キロ指してるのに、誤差があるからたぶん50キロだと思うというのは試験では通用しないし、+−どっちに誤差があるかもわからないのに+5でいいという根拠にならない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:48:19 ID:Ml/8B9Qm
指示速度は超えてはいけないけど、多少遅くても大丈夫
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:52:12 ID:bsTmG4Ve
>>293
どっかにも書いたが試験での話なんだが
指示速度を少し超えないと確認ランプがつかない
試験官はメーターでなくランプを見てる
だからメーターで○○kmと言ってる藻前は受からない
10km程度なら超えても減点はない
速度不足でランプがつかないとか
極端な速度超過だと減点だったよ

公道うんぬんは速度超過に対しての例え話
ってか事実だがな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:19:16 ID:Usxky+TT
助手席の速度メーターの指示速度らへんに赤い線のテープがはってあった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:55:11 ID:GimctF1A
指示50km/hならコースの最高速は60km/hくらいだから
突破しない限り大丈夫だと思うけどね〜。

漏れメーター55km/h超で受かったしノ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:33:35 ID:oqSlQJm4
>>284 空車のトラックなら50km/hでも5速いけないか?
俺は4ナンバー2tを1回きりしかトラックの経験がないが、5速で45km/hで巡航してた。
車種はキャンター。

2→4とか3→5とかの飛び変速は試験ではNGだっけ?
むかし普免取ったときは下り坂以外での2速発進禁止、飛び変速禁止だったけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:26:23 ID:H0RUnIai
スムーズに運転できれば何でもアリだと思う。
大型も3速発進してたし。

ただ飛び変速する理由が見つからないw
漏れは指示速度超えてこれ以上加速する気がなくても5速入れてた。
エンジン唸りっぱなしじゃカコワルイし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:18:31 ID:nNZofa2O
速度超過 速度指定区間の指示速度を超過した場合 減点20点
速度維持 指示速度よりも5キロメートル毎時以上遅い場合 減点10点

超えるよりも遅い方が減点が少ない
安全策をとるなら遅い方がいい、指示速度通りに走れるのが一番だが。

301298:2005/09/02(金) 12:14:18 ID:Oy6UlPbv
>>299 俺が普免取った教習所では、普通MT仮免許は3速で40km/h出せばokだった。
かつては4速に入れさせていたらしいが、普通仮免許取るレベルの人にはやや難しい、
ということで、3でいいということにしたらしい。
その教習所は大型もやってたけど、大型はどうしてたんだろ。

あと、3速発進だけど、都営バスではシフトレバーのそばにテプラで
「3速発進禁止」と書いてある。さすがプロ、無駄なふかしすぎはしない。
レッドゾーンぎりぎりできっかりシフトアップしている。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:16:47 ID:+lC/qiW9
>>301
トラック経験がないように感じます
トラックは2速発進ですよ
マツダタイタン乗ってた頃はサブミッションエコノミーで荷物積んでたら1速で出るかな
トレーラヘッドだけだと9速発進なんて手抜きもあります

外周が何速かは地域や広さで違うと思います
狭いとこは5速に入れたら加速の暇もなくそのまま減速になると思います
今のはレッド以上はリミッタついてないかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:39:58 ID:AJmQ/Pc+
>>302
>トラック経験がないように感じます
>トラックは2速発進ですよ

って突っ込みが入る意味がわからない・・・>>301の内容、おかしくないよね?
トラックで5速入れる話が普通車で4速入れる話になっただけだし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:50:14 ID:QjsV1SWp
うん、まあ、気にすんな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:21:45 ID:1vx9zYC2
エアブレーキの上手なかけかた教えて
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:52:15 ID:4pGibPvu
福岡の筑豊試験場の人いる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:00:05 ID:OdyBF+7c
>>303
藻前のようウマシカの為にゼロから手取り足取り教えてやるよ
>>298
>2tを1回きりしかトラックの経験がないが
>普免取ったときは下り坂以外での2速発進禁止
>>301
>3速発進禁止
で大型スレ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:51:07 ID:nbXPJM46
>>306
漏れ筑後試験場。筑豊は大型二種が受けれるね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:20:52 ID:VD7nKZNA
>>307
プ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:04:54 ID:OdyBF+7c
>>309

311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:55:41 ID:OEfQv8Of
指示速度50kは55kまで桶、の神奈川県。
遅いとメリハリ無い!って必ず言われる。神奈川県。
その先のまがり角で12kで徐行出来てない!って言われる神奈川県。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:24:45 ID:nbXPJM46
普通免許を初めてとって3年以内に大型免許とる場合、大型免許取得後の免許の有効期間は何年?
(まだ免許の更新とかしたことない。)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:17:11 ID:ITdRYC1q
>>312
最初の更新は2年です
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:26:53 ID:jVw4Mhfu
明日9月4日 17:30〜 の TBS報道特集
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

運転免許証更新の謎 〜運転者が支払わされる金の行く先

ドライバーが運転免許証を更新する際、窓口で求められる金
その使いみちを追っていくと・・・
全国のドライバーの善意が!?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:33:07 ID:2N9IGNOM
>>313
おいおいウソつくなよ。通常通りの3年か5年。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:50:42 ID:llrGo0wJ
>>315
誕生日の直前だと2年だし、誕生日の直後だと3年。
普免取得後3年以内なので5年ってのはありえない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:21:02 ID:M2lbtzcD
>>316 実はその前に原付免許を持っていたとかw
それならゴールドになるケースもありますよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:32:06 ID:nbXPJM46
ゴールド免許ほしいな。おれミドリバーだからな
319普通二種&大自二輪免許持ち:2005/09/03(土) 23:07:26 ID:fNMcRyka
一応免許とって15年無事故無違反でゴールド免許更新中ですよ〜
320317@日付またいだのでID変わってます:2005/09/04(日) 00:34:51 ID:qZyY3j7b
俺の場合…
更新まであと1年を切った直後に人身事故を起こして免停30日。
当然更新時は2時間みっちり講習受けて有効3年。
しかも、次回更新時もまた2時間の講習が待っている。理不尽だw
何か免許を追記すれば3年後はゴールドなのだが…大型一種にするか、AT小型二輪にするか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:49:21 ID:RWK2DHu7
青の5年免許ほどウザイ物はない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:56:23 ID:jhdUz8a8
今は ゴールド条件に取得歴8年以上ってのないのか
最初の取得から3回目の誕生日が更新だよね?
まあ 漏れの頃と違って誕生日前後1ヶ月更新だから
1ヶ月更新が伸びたようなもんだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:06:44 ID:RWK2DHu7
>>322
ゴールド免許が出来たころからそんな条件なかったよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:47:52 ID:2vl5pM5I
>>321
それほどウザクはないと思うが。
面倒くさい更新の間隔が伸びるんだから。

>>322
ゴールド免許の条件は、5年プラス更新前40日間、無事故無違反だそうな。
くわしくは、
つ http://www.safety-oita.or.jp/q_and_a/menkyo/answer/a1_5.html

325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:52:52 ID:RWK2DHu7
>>324
タイミング悪いとゴールドまでの期間が延びるんだよ
3年か5年かを選ばせて欲しい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:10:16 ID:2vl5pM5I
>>325
そか、タイミングまでは考えなかった・・
実は俺も近いことになりそうだ。

免許更新に行く最中オービスに光られた。そのまま更新しに行ってゴールド免許。
そのあと当然呼び出しがきた。(免停くらった)
その免許はまだ有効期限中だけど、次の更新だとやっぱ青になるんだろうな、きっと。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:28:47 ID:jhdUz8a8
>>324
リンクまで貼ってくれたのは嬉しいけどさ
それ2002年6月だったか
さらに改正されたやつなんよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:59:50 ID:vM07I6GI
ゴールド免許当初は経過措置とかで、なんか制限があったような気がする。
あったような気がするが、正確な条件は覚えていない。すまぬ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:08:22 ID:5GJf2zmU
で、みなさん深視力対策はバッチリ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:13:11 ID:3inxqXhd
>>322
違う、2回目の誕生日の1ヶ月後。

>>326
更新日の40日前から更新日までの間に違反してもゴールドは貰える。
もちろん次回は青色。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:57:00 ID:vM07I6GI
>>330
ん?3回目の誕生日であってると思いますが?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:26:41 ID:YPVRuqxk
?新規に取得してから3回目の誕生日だよなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:57:08 ID:5GJf2zmU
みなさん、交通安全協会って免許切り替えたりしたあと(更新はのぞく)も入りますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:23:17 ID:9jypl41o
>>305
足をペダルに置く感じでジワーと踏む。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:46:46 ID:mPun6wMW
>>334
俺は絶対入らない
一緒に合格した人は律儀に払ってたけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:55:23 ID:vM07I6GI
>>333
更新は除くって、更新以外?

会費って意味なら更新含めて払わない。
立ち入るって意味でも更新含めて立ち入らない。
おじゃましーすって何しに「入る」んだw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:18:40 ID:uy8Rfdow
警察署で更新する時は隣の安全協会のプレハブでまず受付してるから
その時入るぐらい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:34:04 ID:B98XzqGK
一発試験(大型一種)に備えて、教習所で練習してきました。
あと2時間ほど練習したら試験受けてみようと思ってるんだけど、初試験前の練習はどれだけやってるんすか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:03:40 ID:vM07I6GI
>>338
漏れは大1初試験の前は一切練習しなかった。
当たり前のように車両感覚も無かったので脱輪の嵐。
諦めて2時間ほど練習場に行っただけ(バス40分、トラック40分)。

難しい車種を乗るとあら不思議、それ以下の車種が簡単に思える。
・・・あまり薦めないw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:10:18 ID:mPun6wMW
>>338
自分が納得いくまでだな、これなら受かる!と思えば試験受ける
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:19:22 ID:meu4Xuco
漏れは3時間指導、6時間自主練で3回目でウカタ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:47:34 ID:2Fs5kgza
もうすぐ卒業検定でつ。まだコースおぼえてません
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:52:09 ID:Z4TBhZoY
左折と安全確認やってればすぐ合格するよ。
クランクはコツが分かればまずミスしない。
左折は重要ね。脱輪が一回も無いだけで合格する確率は飛躍的にあがると思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:57:17 ID:8dCdCn/E
今日初めて大型の教習受けました。普免の教習以来MT車に乗ったことなかったので
クラッチとかギアチェンジがとてもぎこちなくてもうグタグタ状態でした。
坂道では20回も失敗を繰り返し、クランクではポールにカランコロン・・・
そういえばギアチェンジで3速→2速にするときにとても入りにくいんですがコツ
とかありますか?それとブレーキ踏んだときってクラッチも一緒に踏むんですかね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:19:19 ID:3phuok64
>>344
シフト配置にもよるが、N→4速はただ動かすだけで入るでしょ?
2速の場合、軽くおさえながら入れるだけ。コツがわかれば簡単な筈。
力みすぎるとRとかに入るので注意w

あとクラッチは、基本は踏まない(走行中は足もどけておく))、
「踏まないとエンジン止まるかも」というときだけ踏む、と覚えておけばいいかな?
なので、停止するときはアイドリングに近づいたらクラッチ切ると。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:24:04 ID:U/Eoo2P5
>>344
> ブレーキ踏んだときってクラッチも一緒に踏むんですかね?
原則として、踏まない。エンジン回転数が下がって、そのままでは
再加速できなさそうになったら、クラッチを踏んで適切なギアに入れる。
そのあと徐行するつもりなら、クラッチを踏んだまま微速にまで落として、
3速でクラッチをつなぐ。完全に止まったら2速に落として発進。

> ギアチェンジで3速→2速にするときにとても入りにくいんですが
直線を走りながらそんなチェンジをする必要はないはずだが…
徐行なら3速に入れて半クラで大抵のところはいけるはず。
停止するならクラッチを踏んだまま停止。
どうしても2に落として走るのであれば、クラッチを踏んでから、
エンジン回転数のメーターがグリーンゾーンを指すように少し
アクセルをふかしてやるといい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:27:52 ID:U/Eoo2P5
>>345
135
24R
っていう配置の場合かな? この配置は主に小型車の場合。

比較的大きな車(もちろん教習用の5tダンプも)だと
R24
135
という配置が多いはずだけど、この配置で3→2と落とすのは、
レバーを握らずに掌で真上に押してやればいい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:26:05 ID:Ky5OaFiT
いよいよ、明日卒業検定の俺がきましたよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:28:13 ID:ZHbz5b/3
試験場じゃないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:50:30 ID:Ky5OaFiT
教習所でつ
351349:2005/09/08(木) 22:51:50 ID:8IGZb4sD
教習所で取るやつはクズだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:00:52 ID:ZHbz5b/3
単にお金持ちでいいなーっとオモタ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:30:11 ID:oCc8cz+b
俺、トラック経験は10年前の引っ越し時に2トンロングで乗っただけですが、
府中で、3回目に受かりました。
参考にしたのは、本屋さんに売っている参考書だけっす。教習所いかなくて良かったと思った。
アドバイスは、一回目の試験で落ちた時に言われた、
・踏める所は踏んでメリハリつけて
・左後輪はちゃんとミラー見れば分かるよ
だけ。みなさん、頑張って下さい。
てか、府中って簡単なんすかね?
354344:2005/09/09(金) 04:18:57 ID:yFewAicj
>>345 >>346
なるほど。勉強になりました。
うちの教習所のトラックのギアの配置は
135
24R
です。

あと教習所の人に見通しの悪いところでは2速にしなさいといわれてます。
坂道発進後、坂を下る際も2速でエンブレきかせますよね、たぶん?
今日も昼から2日目の教習行ってきます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:56:16 ID:urKTFMQb
R135
246
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:58:07 ID:h3Ig9OnV
>>355
ずれてる?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:27:58 ID:urKTFMQb
>>356
ズレタ スマソ
ソツケン ウカッタ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:30:02 ID:O/QMCYeH
5速ミッションの大型車・・・・

教習所なら1時間ずっと乗り続けられるんだから
走る間に気がすむまでギアチェンジの練習をする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:29:14 ID:EboGK03S
>>354
坂道の下り2速だと、かなーり遅い(ゆっくり歩くくらいの速さになるはず)。
頂上の平坦部分で3速に入れる人もいるね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:57:46 ID:kyX02uOT
下りで変速したら減点食らった
上りと同じギアで降りないと駄目らしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:11:17 ID:BZhP4E72
>>353
> 引っ越し時に2トンロングで乗っただけですが、
> 府中で、3回目に受かりました。

漏れも似たようなもん。府中で3回目に合格したよ。
調子に乗って2種に挑戦したら外周コースから右折して中に入るところで乗り上げてアウト
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:05:23 ID:1bvtpOAP
>>360
下りエンブレ、ブレーキに足は基本
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:02:57 ID:Wv+fStje
素朴な質問だが
普通免許を既に取得している人(運転レベルは人並み)で、試験場で大型
一種免許挑戦者はどの位で取れるの?
経験談を教えて。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:15:32 ID:qsdNe1DA
俺は5回
経験談はネット探せばいっぱい出てくる
こことか有名だね
http://unlucky.hustle.ne.jp/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:29:13 ID:u74rAK5v
>>363
トラック未経験。
教習所で3時間練習して
4回目で合格した。多分平均くらいだと思う。
練習無しでは10回前後はかなりいた。
毎日受けれる試験場ならいいけど予約制のところだと
予め練習してから試験受けたがいいと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:58:14 ID:a8R5PnP+
>>363
ほとんどペーパーなライダーな漏れの場合、11回だったかな?
大阪・光明池で予約制だったけど、1ヶ月ちょいで11回受けれた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:19:33 ID:rt1Kpe3z
ここは2輪じゃないだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:10:53 ID:1f2LfdBk
>>367
漏れけ?
車はほとんどペーパーで、いつもはバイクって意味ね。
そんな漏れでも試験場で大型一種は合格できるって事。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:52:14 ID:lahiLlqh
練習無しで3回目。
教習所代もったいないっす。多分。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:15:08 ID:JYoh3UWc
未経験で3回ってのは
参考にならん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:54:46 ID:KK8QnMVc
トラック未経験の場合は素直に教習所行った方いいかもしれないな。
俺の友達で自衛隊の人がいて特殊トラックなどの運転もあり大型免許取らされた。
大型取れるまでかなり大変だったそうだ。
別スレだが自動二輪の限定解除試験は10回落ちるのが普通でかなり取得の
難しい免許だからな。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:24:35 ID:PG3D4f92
教習所で大型一種取った人に質問です。
去りし日の普通免許の時とどっちが大変だった?
俺はチキンだから教習所行こうと思っているんだけど、
このスレ見てたらなんか難しそうな気がしてきたさ・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:44:12 ID:W7Yab6p+
自家用車でも練習は出来る。但しボンネットが短いタイプなら?
右カーブは左の頭を側線に合わせるようにキープレフトを練習。
左カーブは右後輪を測線に合わせるように意識する。
クランク走行を想定して狭い路地に行き壁があるようなところで
右カーブでは車の左の頭の角を沿わせるように
左カーブでは車の右頭の角を沿わせるように走る
S字を想定してカーブ外側の車の頭をまず沿わせカーブの頂点に来たら
カーブ内側の後輪をミラーで確認。
バックではまずミラーバックでまっすぐバックできるようにルームミラーや直接目視をしない。
慣れてきたら駐車場で内巻き側の角を頂点に車の内側の後輪をねらう練習
慣れて来たら車庫でまず車庫入れの際に車庫に対し直角の状態で車庫を通過するときに一度
車庫の中を見る通過し止まり後方確認しバック開始。まず車庫入れの際の外側の後ろの角をミラーでみながら
接触に注意し内側のミラーで車庫の入り口が頂点になるようにハンドルを切る
車庫に対しまっすぐになる手前でハンドルを戻しまっすぐになるように修正する。最後は目視でぎりぎりで止める。
縦列駐車では普段通りにすればいいんですが入りたいエリア〜1台分プラス2〜3m平行に止まる。
ミラーのみにてバックを初め車の後方部分(バンパー)が入りたいエリアの先頭にさしかかったらハンドルを外へ切り
入りたいエリアの後ろ側の内側の角にまっすぐになるようにハンドルを修正しバック
まっすぐになったら(入りたいエリアに対し入り口と一番後ろの内側対角線上に対し車の内側が沿ってる状態)そのままバックし
車の内側の頭が入り口の車の後ろ部分をすぎたらすぐにハンドルを内に切りゆっくりバックする。
内側のミラーを使い後輪が縁石から離れない程度にハンドルを切り徐々に寄せる
縁石に沿ったらハンドルを戻しまっすぐにバック。
後で出やすいように目視しながらぎりぎりまでバックする。
シフトに関してはクラッチを切った後、すぐにつなぐのではなく一呼吸おきつなぐ。
特に減速の時には要注意!
ブレーキはがつんと踏むのではなく踏む抜く踏む抜くの繰り返しポンピングの要領で
ギアポジションは覚えるしかない
と言うことで4Tダンプのエアーブレーキ使用を建機レンタル等で借りて一日乗り慣れることおすすめ
4Tロングだとレンタル代高いしいきなり乗れないしダンプなら乗用車の幅広ってとこだし
レンタル代安いし私はこの方法で飛び入り免許を受験し合格しました。
上記のこつは11Tロング乗りの人に練習方を教えてもらい一ヶ月自家用車で練習
試験前にダンプを借りて(8H)じっくり乗り回して受験に挑みました。
法規走行は本を買い3秒前だの30m手前だの踏切、窓あけとか乗車時の下回り後ろ前の確認
降車時の後方確認、搭乗の際のミラー調節、だのたたき込みました。
中型導入まであとわずか、がんばってください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:57:42 ID:f9kl/EDC
勘違いしている人いそうだけど
ここで言ってる教習所は公認の自動車学校では無いよね。

1時間単位で練習させてくれる
非公認の自動車教習所でしょ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:15:21 ID:MWo0rndy
>>372
一応聞いておくけど、技能免除の教習所だよな?練習所じゃないよな?

漏れ試験場だけど、まず平日に比較的簡単に休める(半日でも可)かどうかだね。
休めるなら試験場と言う選択肢も選べるけど、休めないと教習所しかないね。

>>374
ごっちゃになってると思われ。

空きがあれば時間練習させてくれる教習所もあるし
特定届出教習所は公認だけど技能試験の免除無いしね。

テンプレにでも書いときゃよかったんだろうけどさ。あんまりキニスンナ
376372:2005/09/14(水) 08:25:14 ID:cN3DYL49
もち公認です。
というか非公認とか練習場って見たことないんだけど・・
たしかに、平日昼間に時間とれないから教習所行くしかないね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:18:55 ID:KpFaWGfo
>>372
心配せんでも公認なら受からせてくれる

378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:40:50 ID:MucJn8UG
私が知ってる一発試験の一発合格者(本人談のため事実かどうかは不明)
軽トラでひたすら練習し試験前に4Tロング借りて練習した人(1名)
運送会社で4T乗り回している人(2名)
ただ単に何をしても出来る人・何もしなかった(1名)
ここポイント
指定教習所で牽引免許受講(費用14万ぐらいまで日数7日程度、教習車は4Tのヘッドに
幅広の平を引いたらしい)
4tのためエアブレーキの練習と長さや大きさの感覚、法規走行をしっかり教えてもらえ卒検
で試験場にいくと免許ゲットプラス
その日に大型1種一発で受ければクランクを慎重に通過しバックの感覚、牽引は逆ハン、大型は正ハンドル
の違いで法規走行、ブレーキ等は教習所でばっちり仕込んでいるから
受かったとかいってた。(1名)この方法なら大型の教習料金より安い牽引免許の料金でダブル所持出来るとか?
私はこの方法で受けようと思います。ただし教習所によっては大型持ってないと受け入れてくれないところもあり
探しました。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:49:28 ID:5VV+bPGI
>>378
教習を牽引でやってれば大型にも応用できるって事ね。
それやった人いたな、けどその人は器用な人だったからな〜
教習所(非公認)によるだろうけど教習10時間パックで8万程+試験5回2万弱(大型+牽引)
10万ちょいで牽引までとっている。
自動車学校に行けば40万はかかるね・・。

私は会社の人に教習してもらったw(元警察官)理由は練習所が家から激しく遠かった。
意外と知らない人いるけど試験場の休みの日に試験コースを走れたりする
(試験場に要確認)取得しようとしている免許をすでに持っている人の同乗が必須だけどね。
車持込で数時間練習してコース慣れとコツが分かったせいか2回で合格できた。
意外とオススメ。コースレンタルは車持込で1時間3000円位だったと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:03:59 ID:joQ6g+um
>>379 場所によりますね。

【東京府中】
・普通車とバイクのみ
・車は持込
・バイクは手持ちの免許の1段階上まで(原付免許→小型まで、小型免許→中型まで、中型免許→大型OK)
・普通車は免許歴3年の同乗者が必要

【神奈川二俣川】
・普通車・大型車
・貸車あり
・免許歴3年以上の同乗者が必要
 (昔は一種免許持ってれば単独で二種免許の練習OKだったが、
  当て逃げが横行したため現在は同乗者必須とのこと。)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:27:20 ID:G4/tctbE
>>379

【大阪・門真】
日曜日は免許更新業務のみ
土曜日は普通車(右ハンドルのセダン車持込に限る)のみコース開放(開放と言うものの有料)

【大阪・光明池】
土日は地域住民との協議により一切の業務・営業をしない。

19年6月までに改正される道交法で、光明池試験場で大型一種の試験が出来なくなるかどうか。
前回の改正で周辺道路の大型規制に該当したらしく、大型二種の試験はなくなりました。
変わりに持込での小型牽引免許が新設されましたが・・・・・受験者がいないらしい(当然だ)
普通車と二輪だけの試験場になるか・・・閉鎖し移転するのか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:32:32 ID:4VKs/qcD
本日、大型併記出来ました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:15:39 ID:tjUpMSB8
今日、教習所で大型一種の修検だったんですけど、高齢者講習と重なっていて、
ジジ、ババが多かったんですよ。
そしたら、試験官が笑いながら、言い出したんです。
「今日は君1人だから、緊張感を持たせる為に講習待ち高齢者にも同乗してもらうから。」と言われた。
「お爺さんと、お婆さんどっちがいい?」とか聞いてきた。
俺は冗談だと思って「どっちでもいいですよ」とか答えたら本当に婆さんを連れてきた。
婆さんも「トラックに乗せてくれるって言うから・・・」とか言ってるし。
結局、本当に婆さんを同乗させて検定しました。
まぁ・・・緊張感より違和感のほうが強かったですけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 23:12:40 ID:GxHnptQo
オイラは修検、卒検とも検定員と2人きりでした。

普通車の修検の後部座席には乗りましたけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:03:56 ID:ez09/1Bj
>>383
たぶんそれは、高齢者に大型運転席から見るとこう見えるんだよ、死角が多いんだよと教えたかったと思われる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:15:20 ID:C0fDk5ja
これから大型一種取得を一発試験で目指します。
今日、試験場を見学&試験コース下見しました。岡山ですが、コース
が3コースもあります。とりあえず全部暗記しますが、それより
いままでの悪い癖で、ハンドル方手回し、クラッチを頻繁に切ったり
繋いだりする癖がなかなかなおりません。これは減点になりますか?
それといままで2t半と1t半を二年ほど乗ってますが、これは参考に
なるんでしょうか?よろしくお願いします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:18:10 ID:BKRPqEjL
>>381 大阪だと免許人口が多いので、普通車・二輪・実技免除者だけでも
ペイするように思います。実際、東京だと、江東試験場は実技試験実施せず、
鮫洲試験場は普通一種・二輪・実技免除者のみ(なぜか普通二種もやらない)です。

>>383-385 私の普通免許の卒検は、その日の路上試験が私一人だけだったので、
校長が同乗しました。
388381:2005/09/16(金) 14:32:46 ID:9VGQ3cHH
>>386
大阪は4コースもありますw(基本的にその中の2コースですが)
カーブ中にクラッチを切ると減点の対象のはずです。
現在、ハンドルの回し方に関しては両手で行えば減点の対象外らしいですが
片手ハンドルは減点されるかもしれません(そういう私は左手だけで回してましたがw)。
2t半の経験は無いよりマシ程度に考えておくべきかもしれませんね。

>>387
運営に関してはペイすると思います。
あと土曜か日曜に更新業務できればいいんですけどね。

ただ、仰るように大阪も免許人口が多いので大型関係が門真一箇所になると足りないかなぁと。
改正後は路上連取が必要なので、受験者数は減ると思うんですけどね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:39:54 ID:x/+6KQiT
港湾で車(トラックも)の船積みのバイトをしています。
この程度の経験で、教習所いかづに取れますかね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:22:55 ID:THnq2cPz
クラッチ切ったまま交差点曲がって、ハンドル切り終わったら
ギアチェンジって試験場や教習所的にはNG?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:29:01 ID:fima525F
NG。クラッチ切ったまま惰性で動く事自体がNG。
曲がるまでに十分に減速し、ギヤチェンジを終えておくこと。
って練習場で言われた記憶が。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:28:07 ID:1cdW5jZy
4速で走ってれば、減速してクラッチ切って3速に落として微妙に煽りつつ繋げ、曲がる体制に入る。
5速で走ってれば多分外周なので、4速に落として曲がる。(・∀・)b
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:18:37 ID:KXhJX4k7
自動車学校行けばとれるのあたりまえやんw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:45:19 ID:SrjqIALy
私は女で大学生の時、取得しましたよ。
別に普段車の運転が上手なわけじゃないけど、一発・補習無し!でとれましたから、そんなに心配することないですよー。
でも2d車?運転歴とかはあんまり関係ナイかと。
損もしないけど、得も…あまりないかと。なんせ乗る車は5d車ですから;(←私の時は5d車でした)
あとは、深視力を頑張るのみです!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:00:33 ID:gGG8jwUa
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:09:08 ID:OEgY13LB
今日、初めて試験場行って来ました。
メチャクチャ緊張して、坂発進でなかなか進まず焦りまくってたら
1速に入れたつもりが3速に入ってました・・・。
合格する日が来るのか不安になって居ります。

次から適性検査無しになったのだけが今日の収穫。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:21:19 ID:cAQU3r3g
>>396
三年くらいまえから適性検査は毎回になってるはず。
398396:2005/09/20(火) 23:12:50 ID:OEgY13LB
↑えっ!?そうなの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:49:45 ID:nEtnYwZQ
なってないよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:44:04 ID:0ggoSA29
>>398
大阪だと平成14年の2月ごろから(正確な期日は亡失)。

それまで半年(写真もしくは学科試験の有効期限)の間、適性検査は1回だけだったが
大阪府公安委員会によると、もともと適正試験に有効期限という規定がなく、
平成14年6月の道路交通法改正に合わせて正規のルールに戻したとのこと。

日本全国統一?と言われると知らんw
ちなみに、昨年牽引1種と今月大特殊1種受けたけど、毎回適正試験あったよん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:23:17 ID:cvXIjA4v
適性検査は昔から半年有効
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:22:32 ID:J9KpW0IX
今日入所しました。つか今、適性検査待ち。今から((((;゚д゚)))ガクガクブルブルしてます…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:55:21 ID:sbpHPraL
教習所の雰囲気でそれだと、試験場だと更に事務的なんでもっとつらいぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:14:23 ID:kwxWQ9hW
速度超過で試験中止になりますた orz

だって速度計だと思ったんだもん>タコメーター
40近くまでいってからおかしいと思ったんだ・・。目盛り50Kmまでしかないぞって。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:07:30 ID:J9KpW0IX
1日目終りました。ブレーキは思ったよりマターリと使えました。Sクラ内で右席から速杉と( ゚Д゚)ゴルァされ(´・ω・`)

クラ扱いがドヘタなのに今更ながら気付いたのが今日の収穫…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:26:49 ID:J9KpW0IX
スマソ

教官がおるのは左席だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:51:00 ID:uTgusHvg
>>404
どんな大特だよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:17:57 ID:+nWJFVe1
>>401
それが、毎回になったぞ。
少なくとも光明池試験場と門真試験場はな。

>>407
大特じゃなく大型っしょw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:22:08 ID:Q3xjRMki
タコメーターなら普通、適正回転数(緑)と「これ以上回すな」(赤)の表示があるだろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:59:01 ID:mwzFaHbL
緑こえるとピーって鳴るやつもあるね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:03:34 ID:1vfLUy+5
大型一種ごときでスレたてんじゃねーよ きょうびはやんねーんだよぼけが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:53:37 ID:H4QJ2Kqc
つか 運送経験もないやつが大型取ってどうすんだ?
始めは2t、4t、のち大型じゃないの?

2tすら経験者が必要になってきてる時代だぞ




いきなり大型乗れるところ知ってるもん! とか返されそうだが
そんなとこDQNに決まってる 
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:04:10 ID:S1ORyn8f
最初は小型でもどうせ必要になるなら
今のうちとっておけばいいじゃん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:06:34 ID:0Z8OphTI
↑と2トン車しか乗れない、自称2トン勝ち組君が言っております。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:20:15 ID:S1ORyn8f
ハイハイ ワロスワロス
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:09:13 ID:yQucdE1R
こういう人はバス板とか牽引スレ、大特スレでも
同じこと書くのだろうか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:36:32 ID:HPk/NCXS
>>409
大型はタコとスピードが逆に付いてるから先入観で勘違い
したんだろうな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:57:53 ID:H4QJ2Kqc
だから、2tも乗ったことのないやつが大型免許取って
運送会社行って面接いったら 引かれない?

何もできない&道も知らないような奴が 大型なんかとって  プッw なんだが


ウイングって何?ラッシングって何?ジョルダーって何? 廃棄ブレーキ??
とかいうレベルなんだろ
下手したら 観音もまともに開け閉めできない連中だぜ 
痛すぎ

もちろん俺も最初は何もできなかったよ。 荷崩れとかもやったし
けども経験をつんで除除にステップあpしてった
2t→4t(近距離)→4t(長距離)→でここで初めて大型取った


まず業界ちゃんと見てからのがいいと思う
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:31:11 ID:S1ORyn8f
コピペ乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:51:47 ID:WH81hV5+
免許取るのはいつでもいいやん あほかw だからウテシはDQNとかってスレたてられんだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:17:52 ID:ge8AlEa+
たしかに、大型持ってるからっていきなり10トン乗せてくれる
とは限らないだろうけど、最初は2トンや4トンからの会社でも
同じ未経験でわざわざ大型持ってるのを避けたりしないだろ。
2トンだって、トラック経験ゼロの人間にとっちゃ覚える事が
結構あるわけで、トラック運転の最低限の基礎ができてる分だけ
大型持ってる香具師の方が安心できるんじゃん?

新人の分際で大型持ってるのはどうのとかいう話はナシな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:49:01 ID:/V9jcQ8Y
>>418
>2t→4t(近距離)→4t(長距離)→でここで初めて大型取った

人によって違うんだな。お前みたいなセンスない奴はきちんと段階をクリアーしていかないと無理だな。
センスある奴はお前とは違う。だからお前は初心者にいずれ追い越される。
センスだよセンス。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:15:06 ID:D1W0eYHa
4tの経験なんて思っている以上に意味無いよ
会社の運行管理の人はそのあたりよく分かってる

424名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 21:46:03 ID:694zasfT
>>418
>>2t→4t(近距離)→4t(長距離)→でここで初めて大型取った

情けなさ過ぎ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:17:53 ID:Fc/6/itf
普通免許とって半年も経ってないやつを2tに乗せる会社もあるけどな〜
そして、荷受場所で前進で乗用車にぶつけやがった
乗せる方も乗せる方だが、乗る方も乗る方だ・・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:24:52 ID:bFXNSiyY
嵐にマジレスもどうかと思うけど…
このスレの住人は大半が趣味で取る人だよ。
実際にすぐ運転するのはレンタカーのマイクロバスだろうね。
まあ、将来食いっぱぐれないように、という意図もあるだろうけど…

すぐに運送業での就職を目指す人は、まず普通免許で小さい車を運転しながら、
教習所でとっとと大型免許を取るはず。
まあ、イマドキの大型トラック業界はしんどい、というのは周知の事実だから、
2ちゃんねらーで好き好んで大型トラック選ぶ人は少ないと思うけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:31:35 ID:I+BhC4UK
趣味の人は、ここ「趣味」の
「大型車・特殊車両(仮)@2ch掲示板」で、

職業の人は「社会」の
「運輸、交通@2ch掲示板」
なんでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:54:58 ID:dG1TH+oJ
>>427
相手を尊重する気持ちのある人なら
どっちでもいいんじゃないの?

429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:27:36 ID:yZhvOzh/
白ナンバーと緑ナンバーのトラックって何が違うのでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:36:32 ID:5H5ez44Z
緑 客の物を運ぶ 
白 自分の物を運ぶ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:47:14 ID:yZhvOzh/
ありがとうございました。よくわかりました
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:00:34 ID:ihahMSkk
>>430
重箱の隅つっつくようで申し訳ないけど。

緑は輸送することにより運賃をとる営業かいなかが差です。
だからダンプなんかで白ナンバーなのは輸送による運賃を取ってない事になるそう。
厳密には商品にその分上乗せらしいですが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:01:45 ID:jFwmW+wG
白ダンプは土砂を買い取って下ろした先で売ってるんだよ
運送中の所有者はあくまで運送者(客のものではない)
最近は緑ナンバーのダンプも増えてるけどね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:20:19 ID:jjLoeMZ6
>>419-426
フルビット厨乙
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:21:30 ID:WmCFsxrb
大型1種とる事にしたのできてみました。ずっとATに乗ってたからギアとクラッチが上手く出来ず…(´・ω・`)
それだけならまだしもコースも覚えられず…orz
でも頑張りますよノシ
436名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 17:42:04 ID:gv1T78Hm
>>433
ダンプ横に○印の中に「販」という文字があったような。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:38:47 ID:Rop7veO2
>白ダンプは土砂を買い取って下ろした先で売ってる
という建前で運行してる、結局金もらって荷物運んでるのと同じ

ただ、鮮魚の白ナンバーはマジに買取で走るから
もし遅延でもしようものなら何千万という損害
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:50:32 ID:/a02/od2
>>437
保険とかないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:33:21 ID:ig+cJ/cn
>>438 遅延で弁償されるような保険はなかなかないだろ。
事情があって遅れたのか、それとも故意に遅らせて保険料丸儲け
(ついでに荷も安く売りさばいて二重に儲け)ということがないとも限らんし。

鮮魚の場合、市場に間に合わせなきゃいけないから大変なわけで。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:58:47 ID:BQ2HPZLy
教習所とか行かずに明後日一発試験受けるんですが、
一応4t経験あるけど、普段気にしないような事で試験の時には注意した方がいい事はありますか?

特に注意すべきは
・乗車時、発車時の周囲確認。
・ギアの入れ間違い。
・方向指示のタイミング。
くらいだと思うんですが他に注意すべき点はありますか?

それとは別で、
・エンジンブレーキ、排気ブレーキの使用はOK?
・バックの時、窓から顔を出すorドアを開けての後方確認。
・↑をする時左手のみでのハンドル操作。
辺りについて詳しく聞きたいんですけど・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:01:33 ID:krGNJONx
>>440
エンジンブレーキが使える状態なら、使うに越したことは無いが、減速Gが加わるような減速チャエンジはしないように。
排気ブレーキの使用は禁止と言われた。従って漏れは使い方を知らない(笑
バックの際、ドアは開けちゃ駄目だと思われ。漏れはシートベルトを外して確認するふりを窓から顔を出してやった。
そもそも常に右手は4時の位置で固定だったし、結構やりたい放題してきたなぁ。

ついでにギアの入れ間違いに関しては発進時に前進と後退を間違えると、さすがにまずいけど
3速に入れるつもりが5速に入って若干ノッキングしたって、すぐに3速に入れなおせば大丈夫。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:07:09 ID:qzX53UWa
>>440
■徐行箇所
右左折
見通しのきかない交差点
坂の頂上付近
急な下り坂

絶対10km/h以下で走行してください。



エンジンブレーキは使うなって言ったって勝手にきくだろう。
ギアを下げてまでのエンブレはしない方が良い、というか空荷+狭い試験場でそんなの必要と思うかい?
排気も使わなくてよろしい。
そもそも排気は空荷で使う物じゃないです。
勘違いして使ってる4t乗りは多いが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:09:34 ID:/0fwvjzS
>>440
大型受験のホームページが山ほどある
一度目を通しておくといい。

右左折時には減速チェンジするから必然的に
エンジンブレーキはかかると思うけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:11:35 ID:nxgp8P2O
>>440
とにかくハンドルを回そうとする前には確認を。
確認はルームサイド目視の三拍子で。
あと、踏むとこは踏み、徐行するとこは最徐行、これでおk
445440:2005/09/29(木) 01:27:19 ID:0lHa8AdT
みなさんありがとうございます。
エンジンブレーキの使用に関しては、減速の時クラッチふみっぱの方がいいか聞きたかっただけです。
説明不足ですいません。

441にシートベルトを外すとありますが、バックで後方確認する時は外した方がいいんでしょうか?
あとふと思ったんですが・・・周囲確認のとき流石に声に出さなくていいですよね?w

いよいよ明日試験なのにこの調子だと4時間ぐらいしか寝れない・・・。
とりあえず皆さんの力添えもあるのでできる限りがんばります。
直前での復習のためにもこのスレを携帯に登録しときましたw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:50:50 ID:PJdMGZLR
>>445
クラッチはノッキング直前まで切ったらダメです。
直前がわからないならノッキングした瞬間に切ればいいです。
というか普段の運転で減速する時クラッチ切ってんの?

方向転換でシートベルトは外しても外さなくても良いです。

安全確認の時は声を出しても出さなくても良いです。
アピールの面では声だし確認が有効かもしれません。
が、声を出しても視線だけの安全確認しかしてなかったら減点対象です。
首から動かしてしっかり安全確認しましょう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:11:08 ID:oSZj90CY
>446
ありがとうございます。
普段はエンジンブレーキ使いまくりなんだけど、
減速のGかけたり、ノッキングしないようにした方がいいかと思い…

とりあえず今試験場です。
なんか全然緊張感ないけどいいのかな…。
448440:2005/09/29(木) 09:25:17 ID:oSZj90CY
深視力落ちかけました…。
通常の方で失敗して、古い方でギリギリだと言われました。
まぁ何とか合格したのでそれはさておいて…

もう一つ質問したいのですが、
方向転換する時に、直角の状態からじゃないとまずいですか?
入りやすいように頭を振ったら怒られますかね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:28:36 ID:PJdMGZLR
怒られるも何も頭を振ったら減点対象
減点項目はふらつきだったかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:31:32 ID:PJdMGZLR
>>447
しっかりコースを歩いて(出来れば二回以上)憶えてくださいね!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:07:49 ID:0DyMmqmC
方向変換は方向を変換できてればいいので
頭を振るのはかまわない、入りやすい方向に振っておくべき
452440:2005/09/29(木) 14:42:15 ID:oSZj90CY
見事に落ちました…。

間違って別のコースを覚えてしまい、
一応事情を話して案内してもらいながらやったのですがダメダメでした。
皆さんの力添えがあったにもかかわらず申し訳ないです…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:20:13 ID:PJdMGZLR
>>440
まぁ〜 一回目は下調べなので気を落とさないように!

>>451
釣られときますw
試験場の方向転換は入れる側の端から50cm〜70cmに平行に停止してから後方の安全確認後に後退開始ですね。
頭を振るとふらつき小から 場合によっては度合いによってはふらつき大の減点がありますね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:50:44 ID:toqrlU6O
>>453
オレは神奈川県で受けたが、方向変換は振ってから入庫しても減点されませんよ。
たぶん試験場によって違うんだろうな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:51:20 ID:rv6r2MNK
>>453
平行に停止は縦列じゃなかったっけ。
頭振ったけど受かったよ。ハンドル一回転して2mほど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:03:12 ID:y+P95kjh
”頭を振る”っていうのがいまいち良く判らないけど
方向変換コースに並行(見方によっては直角?)に止まらなくてもOKでしたよ。
バックで入れやすいように(毎回)斜めに停止させませたが
注意されたことは一度もありません。
斜めに止めるのは当たり前だと思ってましたけど・・・
ちなみに仙台です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:00:09 ID:DKScqz+0
府中でも縦列は平行に止めないといけないが、方向変換は斜めに止めても構わない。
と事前説明で試験官が言ってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:27:12 ID:PJdMGZLR
だそうです。方向転換の頭振りについて私はローカル(九州内)の試験場のみの話をしてたようです。ごめんなさい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:33:48 ID:PJdMGZLR
というか人のレスみてたら自分が縦列と勘違いしてる気がしてきた・・・。
だけど大型一種にしても二種にしても方向転換は首振らなくても楽に出来るんだから、振らないと方向転換できない人意外は振らない方が良いんでない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:12:00 ID:p1uVQJyh
以下は、神奈川県の「技能試験等実施基準」からの抜粋です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

キ、方向変換
     方向変換は、コース凹部に後退で入れること。
ク、縦列駐車
     コースに平行して停止した後、駐車範囲内(前車と後車の右側端を結ぶ線の内側をいう。)に
     車体の全部を入れること。
ケ、牽(けん)引車による方向変換の方法
     方向変換のための後退を終了したときは、牽(けん)引車と被牽(けん)引車とを直線状に
     停止させること。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:22:49 ID:p1uVQJyh
神奈川県の技能試験の基準は、下記で見ることができます。
”採点基準”や、”中止事項”は参考になると思います。

@神奈川県のホームページを開く。
  http://www.pref.kanagawa.jp/
A左下の「法規データ検索」をクリック。
B”法規データ提供サービス”のページで「法規データ提供サービスへようこそ」をクリック。
C”神奈川県法規集”のページで、左側フレームの「第15編 警察」をクリック。
D右側フレームの”第6章 交通 第1節 通則”の「○神奈川県道路交通法施行細則」をクリック。
E左側フレームの「第18条の2(技能試験等の実施基準等)」をクリック。
F右側フレームの「技能試験等実施基準(別表第1の3)」をクリック。

すると、下記の基準を見ることができます。

別表第1の3(第18条の2関係)
技能試験等実施基準
1場内試験課題設定基準
2路上試験課題設定基準
3技能審査実施基準
4課題の履行条件
5採点基準
6中止事項
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:15:11 ID:ALCvuN0/
セット内容 通常料金(税込) セット料金(税込) 差額
大型・けん引・大型特殊 324,640円 266,180円 -58,460円

ちょっと教習料金でお聞きしたいんですけど↑って安いですかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:19:01 ID:Gz6s6oju
あれっ。

「方向”転換”」ではなくて、正しくは「方向”変換”」っていうんだねェ。
確かに”転換”では意味が少しおかしいかもね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:03:56 ID:1cQ8NxPu
>462 安い。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:32:37 ID:of5oGTHj
通常料金でも安いな

東京・神奈川だと
大型 20万
牽引 15万
大特 10万くらいだし
466462:2005/09/30(金) 20:44:48 ID:ALCvuN0/
ちなみに滋賀県の教習所なんですけど
やっぱ滋賀や京都は安いんだなあ
二輪も安かったので
467大二&大自二免許持ち:2005/09/30(金) 21:45:07 ID:mFSwIx1n
教習車の大型は4トンの増トンなんだからビビッてないでさっさと免許をゲットしよう〜
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:54:38 ID:4Z1eWc8I
オレの会社はロリーだがほとんどの社員がいきなり大型初乗車の奴ばっか。
前職タクあがりやコック、リーマンなどさまざま。
まぁ、ロリーなんぞ10m未満の長さだからすぐ慣れるが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:21:34 ID:UpYCz86A
技能試験の採点基準は公開されているんですね。
秘密なのかと思ってた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:39:29 ID:9Kndllfy
採点基準じゃなくて減点項目でしょう?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:07:18 ID:w5JEHvFt
>>470
神奈川の場合
別表第1の3(第18条の2関係)
技能試験等実施基準
5、採点基準
のなかに
・区分
・減点細目
・減点数
・減点事項
がある
 
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:54:59 ID:do3vBZ28
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:58:55 ID:JKOjl/zN
見極め終わって修検待ち。
大分餅ついたけどなんとなく((((;゚д゚)))ガクガクブルブル。平常心の保ち方キボンヌ…
474473:2005/10/03(月) 11:55:04 ID:JKOjl/zN
修検開始。今から逝ってきまつ…
475473:2005/10/03(月) 12:57:56 ID:JKOjl/zN
修検合格キタ━━(゚∀゚)━━!!
でも判子忘れて(´・ω・`)…近くの文房具屋でゲトしている最中。

明日から路上でつ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:40:58 ID:4eUa9/bx
>>473
おめでとう!!!
狭い所内から開放されて素晴らしい世界が待ってますよ。
でもまあ卒検は所内だから修検の間隔を忘れたらダメやけどね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:07:21 ID:hh/9/DNF
>>472の補足
大型一種免許挑戦者
http://2ch.pop.tc/log/05/10/03/2110/1069642453.html
478大二&大二自免許持ち:2005/10/04(火) 15:46:43 ID:E95WGUD/
俺は、修了検定5回落ちた。ちなみに会社の面接は7回落ちた。誰か仕事くれ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:02:41 ID:CVkWGtRb
>>478
>ちなみに会社の面接は7回落ちた。

そりゃあんた自身に何か問題あるのでは?
480473:2005/10/04(火) 18:47:38 ID:4Ed55TOB
初「路上」してきました…なんかマターリと運転出来ました。
歩行者等にそれなりに注意してた緊張感を差し引いても、余裕を持てました。
路上ってこんな感じなんですかね…
481大二&大自二免許持ち:2005/10/04(火) 20:09:06 ID:s7Y+oM5c
>>478
誰だ?人のHN勝手に使っている奴は!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:50:12 ID:oSdi5TYS
おいおい大丈夫かー
試験車なんて4tだろー

大型なんか乗ったらどうなっちまうんだ
まぁ今大型乗ってる連中は全員ぶっつけ本番運転なんだろうけどw
法律が変わるのもうなずける
今までがおかしすぎた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:11:36 ID:3RIF9wPI
>>480
狭い道で対向車とすれ違う時は無理しないようにな。
場合によっては徐行や停止も必要(路線バスに乗ってみると
その辺がよくわかる)。
あとはサイドミラーで後ろの車を確認する癖もつけた方がいいかな。
トラックの場合、車種によっちゃバックミラーが全く使えないパターンも
あるんで。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:46:20 ID:Wu3AhRz0
やったぁ!ついに念願の大型免許get(≧▽≦)
これでミキサー運転できるぅ♪
ちなみにあたしの自練での試験は6tロングでした!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:52:11 ID:/9F+Fr30
>>482
6トンです。
486牽引免許挑戦者:2005/10/05(水) 21:44:55 ID:mWrhvA2t
4トン車の増トンと思われますけど、どうみても…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:46:51 ID:3xGJ2lqz
>>486 規定では、積5t以上、長さ7m台。
5tダンプとか、4tの増トンとかがちょうどそのサイズですね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:37:01 ID:CLhn3Ifa
4T転がせたら受かるってことですよね
技術的には、あとは法規走行、左寄せや合図をしっかりするってこと
4Tのヘッドのワイドミラーに平ボデがじゃかん大きい程度、縦列、クランク、S字、幅寄せ、方向転換、同じ感覚、ミラーとボデで見た目が違うだけ4T乗りなら難なくこなせるはず
中型免許導入されるとこのタイプが中型、大型、取るなら今のうち取ったもん勝ち、2年後には11mの平になることほぼ確定みたいだし。知り合いの教習所の教官が言ってた。困った!困ったと!

489473:2005/10/07(金) 10:02:00 ID:uuvoR/PW
今日の教習終わり!
今まで路上で今日は方転と縦列駐車…
場内に戻ると緊張しまくるなぁ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:30:11 ID:LGzIE4gj
>>489
そうですか?場内に戻ると交通戦争から開放されてホッとしますけど・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:00:50 ID:NP0G370s
>>488 新大型免許のトラックは11mバスとコースを共用するので、
同じ程度の旋回性能(ホイールベース等)の車になります。
「10tダンプ」と表現していた試験官もいたとか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:22:57 ID:HYTKL61F
ということは通える教習所も限定されるということか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:38:08 ID:HgKkaDPY
一応、いま大型一種の公認持ってる教習所全部に新大型一種の公認が出る。
教習所側としてはコースを改修して10tでの教習を開始するか、
それとも大型の公認を返上するかを選択することになる。
都市部だと返上するところが結構出てくるかもね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:36:39 ID:6FWECKA8
MTで普通免許とって以来ずっと家のAT普通車のってる俺ですが
若いうちに大型一種とろうかなと思ってます。何か気をつけることありますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:39:52 ID:HK+6T2L1
>>494
まずぬるぽされてもガッしないことが肝要…ではなく、
2トンに何回か乗って車幅感覚を身につければ取っ付きやすい。
普通車よりも大回りする練習も必要。後は教習所で鞍数をこなせばなんとかなる。

エアブレーキの感覚には最初戸惑うかもな…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:53:58 ID:gNyEE3qt
>>494           藻前は無理ポ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:18:48 ID:U+YvpbC5
>>494
エアブレーキとクラッチだけ慣れれば、あとはどうにでもなる。
→精神的に余裕をもって転がせる→他のことに気を配れるようになる→法規走行ウマー

あと大型だと、タイヤの上に乗ってる感覚も基本事項に入るかな。
これがS字とかで結構効いてくる。
498牽引免許挑戦者:2005/10/10(月) 20:32:10 ID:v4RkYPNj
>>494
大型車はミラーが命!絶えず左右のミラーを確認(後輪)と巻き込みとけつ振りの確認を忘れずにすればオッケーだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:02:09 ID:rIOqGm6N
リアオーバーハングの小さい試験車両でケツ振りの確認はいらない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:28:43 ID:vr7QA5/x
>>495-498
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
車幅感覚、大回り、エアブレーキ、クラッチ、タイヤの上に乗ってる感覚、ミラー
ですね。どれも教習所で実際に乗ってみないとよく分からないので早速申し込むことにします。
正直>>496の言うように無理かなーと思ってたのですがみなさんのアドバイスを聞いたら
自信がついてきました。どうもありがとうございましたー!
501牽引免許挑戦者:2005/10/14(金) 21:11:09 ID:W2dWYvJN
>>499けつ振りはロングトラックとバスくらいでしたw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:17:27 ID:UHiWkFni
大回りと言っても左折時、右振りしないように。
>498リヤオーバーハングは大二でしつこく言われますね実際、大型に乗るんだったら。癖つけといてもいいんじゃない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:13:47 ID:oSi0cmqK
こちらのカキコミを読んでましたら、「教習所で何時間か練習して・・」と
いうのを何度か見るのですが、それはどういう所でしょうか?
私の場合近くの教習所を調べてみても自動車学校ばかりで入学金+教習料+α
を全額払う所ばかりなのですが。既出&FAQでしたらすみません。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:54:30 ID:R1h8uROW
>>503
非公認の教習所のこと
どれだけ練習しても技能試験が免除にならないけど
技量次第では公認の教習所より安く免許がとれる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:57:16 ID:YvaJHJwo
↓のようなところ。あまり数は多くない。

激安! 1回 \6,000から
教習パックあります!!

普通車貸コース!
大型二種、大型一種、けん引
校内練習、試験場練習、路上練習、
入社実技試験練習等が出来ます。

戸塚自動車学校

http://www.totsuka3.com/
506小特・普二抜けフル:2005/10/15(土) 10:00:15 ID:B0z2lcTQ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:07:38 ID:YR/tDw29
免許センターでは、土日に試験コースを開放しているところが多いようです。
試験車両そのもので練習させてくれるところ、
さらには、警察OBが先生になってくれるところもあります。

有料ですけどね。
一発試験にチャレンジするなら、2〜3回指導を受けてみるのもいいと思います。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:31:00 ID:QDZILiC+
>503
自動車学校でも教習所でも練習できますよ。『自由練習でお願いしまっす。』
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:33:41 ID:PjSpr1/u
教習所は場外練習がいいね。
自己流になっていたところが修正されて
安全に運転できるようになる。

ミラー後輪まで見える大型のほうが普通車よりも
安全な気がするがどうだろう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:37:06 ID:7EaAhg5i
おまいら大変だな

俺は毎日300キロぐらい 4tで練習(仕事w)してるよ
早く大型ホスィ
511小特・普二抜けフル:2005/10/16(日) 11:01:49 ID:nIrgF2ua
右左折前30m幅寄せとかウィンカーあげて3秒後に斜線変更とかの法規走行で毎日300キロ走ってたらすぐ合格できるだろうね〜。
飛び込み一発合格もありえるかも!?

だけど毎日乗ってる人ほどクセがついてるから一回目はクセ指摘されるだけで終わってしまうんだよねぇ。
右左折・見通しのきかない交差点・坂の頂上付近・勾配の急な下り坂の徐行と、安全確認さえ出来てれば4t乗りならすぐ合格するけどね。

大型とったら牽引も取っちゃえー 20t面白いよw
512小特・普二抜けフル:2005/10/16(日) 11:05:33 ID:nIrgF2ua
>>509
ミラーがでかいのも良いけど、先が見えるのが良いね。
自家用車は四駆だから普通車よりは先が見えやすいけど大型乗った直後に普通車乗ったら怖いね。

トラック乗らない人からはトラック乗りは運転が上手いと思われてるけど、大ミラー・アンダーミラー・高視野・ハンドルの切れ角っていう好条件があるんだから誰でも「上手くみえる」運転は出来るね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:12:13 ID:J/hY7k9m
確かに
運転免許試験は
転がすだけじゃね
法規走行できるか、できないかだよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:03:06 ID:WTDMBx/c
>>509
それはいえてるかもw
515大型3種:2005/10/16(日) 22:32:12 ID:5MWbBpUh
教習所と一発試験では当然一発の方が厳しいですが、
ほとんどの合格者は教習所で取る費用の半分はかかりませんよ
平日に休みが取れるんでしたら試験場が良いのでは?
516503:2005/10/17(月) 06:36:00 ID:KJapsd1l
>>504-508
レス遅くなりました。教えてくださった方々有難うございました。
概要はわかりました。後は近所の教習所に問い合わせしてみます。

当方、普通免許取得後最初に運転した車が4tだったという遍歴を持
つものです。最近はバケット車や2tクラスを時々乗る程度です。(一応ゴールド)
頑張ってチャレンジします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:32:25 ID:cowu5kbz
>>516
頑張ってゲットしよう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:28:13 ID:vkOrJ7wZ
2tから4tが一番衝撃的だったな。


やっぱエアブレーキは課題なんだな。 
慣れれば何でこんなのに苦戦してたのか不思議になる  
今や ガッツンブレーキのかけ方もわからんw
あの頃どうやって踏んでたんだろう。。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:42:04 ID:4Tb1FbHf
人間の適応能力でしょ多分(俺も自然に慣れた)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:53:59 ID:n6IhJYMd
>>505
戸塚ってどうなのでしょうか?
上江橋に行くか戸塚に行くかまよってるのですが・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:30:58 ID:O2FD46a0
>494
私もAT乗りで2tも一度も乗ったことなかったけど(軽トラさえ乗ったことない)
ストレートでとれたよ。
公認だったら教官の言うことさえ守ってれば免許は取れるはず。

んで免許とって1週間で大型の仕事に就いちゃったから
未だに2tは乗ったことがない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:22:09 ID:06SW9JQz
大型を取得するときも学科の試験はあるんですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:26:44 ID:vUHGelS9
>522
1種免許持ちならないよ
普通1 自動二輪 大特1
を持ってれば学科はパス
けん引1は例外ですが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:43:12 ID:Hxqp/IvZ
左折のポイントは左前輪を曲がる先の道路の真ん中らへんにもっていくで桶?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:16:42 ID:AxOkts49
左後輪の軌跡を美しくすれば
全体が綺麗に曲がるyo
526大型3種:2005/10/20(木) 23:37:23 ID:3DXyl2+v
私は戸塚でも大型1.2種の練習もしましたが、多少割高ですが、
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83023.htmがお勧めです
試験場を走れます!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:53:42 ID:NKBFRo2f
21歳なんだけど
こんな年でも大型取りに来る人っている?取れるものは取っておきたいんだけど
528小特・普二抜けフル:2005/10/21(金) 01:02:37 ID:FTpvIPim
>>527
20歳で大型1 牽引1 取ったよ。
若いうち、時間があるうちに取った方が良いと思う。
特に法改正実施で面倒になる免許は尚更早い方が良いと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:07:15 ID:NKBFRo2f
>>528
ども。すぐに取る人もいるみたいですね
今度から中型区分増えるみたいだし
そんなに時間もかからないようなんで金貯めたらすぐ取りにいくことにします
530これからとります:2005/10/21(金) 01:38:15 ID:XHJUkKt4
教えていただきたいのですが、大型一種があれば(営業目的以外)
12以上乗せて運転できますよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:39:34 ID:wKiVU+qY
>>530
21歳以上で、普通免許・大型免許・大型特殊免許のいずれか通算3年以上を受けていれば乗れるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:45:19 ID:u7s6YhP0
>>527
22歳で大型取ったよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:18:05 ID:2h8JBQL3
>530
旅客目的と類ずるはだめ(営業は2次的ならOK)
バス・タク・介護タク・移送救急車・運転代行のお客の車を運転
は原則だめ
これ以外に利用料を取っての送迎
学校の自家用でやってる送迎バスで通学費込みとか歌ってたりどこまではいくらどこからは実費とか
このパーターンで送迎やってるところ(老人ホームの病院送迎)施設の送迎・飲み屋・宴会場の送迎
その他、本来お客として来店される方の送迎で費用徴収してるものは法に触れるらしい。
最近はどの程度まで話が進んでいるかは知らないが運転代行業に2種どうのこうのというときに話題になってった。
ここからですよ
1種で運搬できるのは
上記以外の大型自動車
バスもトラックも運転できる
バスは回送かもしくは本来、営業目的であれ送迎のために一切の経費を請求せずに人を乗せる行為
何が該当するかというと上記の老人ホーム・施設・飲食店や類似するもの・学校・他にもいろいろ
あります。基本的にはバスの50人乗りで会社の従業員送迎やってもいいんです。
30人とか50人とかという制限は
特定大型かどうか
31人乗りは該当、ダンプやミキサー車ほかにもあったはず
特定型は4輪免許を所持して通算3年以上で21歳以上であれば運転できます
ほぼ普通に取られた方なら関係ないと思います。20歳で取ったとか(自衛隊)
そういう人のみです。
つまり料金を少しでも取らなければ(名目上、サービス)問題ないという見解です
が中には無料でも巡回バスのように公共性が高かければ例外もあります。詳しく知りたい場合は地元の公安委員会にて問い合わせれば間違いないと思います。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:34:28 ID:h+KSOT+g
撮影で使うハイライダーの運転手を募集しています。
日時は11/21、22
報酬など詳細を知りたい方はメールください。

[email protected]
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:40:30 ID:eEPSWTDO
今日、大型教習中外周を走ってたらS字でコケた単車と教習生が目の前までタックルしてきた。
教官と共にフルブレーキでひかずにすんだけど、こんなこともあるんだな。
しばらくはガクブルだったよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:06:08 ID:lXytw8UW
チッ!
537これからとります:2005/10/22(土) 11:53:05 ID:vD2Lfqeg
>533
 大変詳しいご説明ありがとうございます。
 周りの人に話を聞きますと、人によってばらばらな答えを出され、
 よくわからなかったのです。
 ありがとうございます。
538大型取得しました!!:2005/10/23(日) 14:10:06 ID:zECQvwuT
公認合宿教習所で10日間のストレートでした。
費用は204750円(3食付き)

普段、ママチャリしか乗ってないのに、いくら公認でもよく、10日で卒業出来たとは
自分でも信じられなかったですよ^^;
ちなみに、合宿先は鳥取県でした。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:03:32 ID:y4E4qsnH
>538
もしかして井・那波 販売選他
それとも等分 半倍線田
そこチョイスならえらい
免許は安く、簡単、かつ合理的にとれるところがBEST
がみがみ言われ落とされるか検定は受かるか、追徴金の心配するよりは、まし
鳥取合宿は簡単、安いとよく聞きますね
簡単に合理的とりたく暇がある人は鳥取おすすめだけー
遊びたい人は何もないからつらいかも
540大型取得しました!!:2005/10/23(日) 16:15:28 ID:rw07EvTW
>539さんへ

確かに、安く合理的でしたが、回りに温泉しかない・・(^_^;A
地元の子と仲良くなって、色々と連れて行ってもらったし、ちょっとだけイイこともありました
完全保証のトコだった為、早く卒業させないと学校側が損しますからね〜(爆)
ちなみに学校は「鳥取○○自動車学校」でした

でも、熱心に教えてくれたし、久々にマニュアル車のイイ練習になりました!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:26:11 ID:y4E4qsnH
>540
それって鳥取駅裏
22時以降の女
そっち目的もありかもね
マイカー持参が前提で
鳥取はいい田舎だけー

542小特・普二抜けフル:2005/10/23(日) 18:27:57 ID:M2BRUGTv
>>538
おめでとう〜。お疲れ様でした!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:25:52 ID:9KNumXwy
>>538
そんな良い情報取る前に知りたかった。
多分牽引とセットならもっと安いだろうな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:48:36 ID:5OkXmM1+
中免が出来たら、大型取る場合、まず中免取って大型取る事になるのですか?
いきなり大型取れるのでしょうか??
545大型取得しました!!:2005/10/23(日) 20:59:22 ID:l89wNz0x
一番安いとこだと、大型、牽引、大特で325000円が島根県にありますよ^^

私が合宿したトコだと、348000円で最短16日でした

ご参考まで
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:59:34 ID:y4E4qsnH
普通1免許取ってから通算3年で可能。中型はパスできる
11m〜12mの平ボデで試験らしい
まず大型仮免を試験場で受かったら路上試験
取得時に取得時、講習があるかもって中型免許どうののスレに詳しく書いてあった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:41:34 ID:aGCTVApY
しかし11m(おそらく10t)と6tトラックでは違いすぎるぞ新制度は
大型免許取る自体が難しくなりますな、再来年まで教習所はラッシュの嵐やね
548544:2005/10/23(日) 21:50:07 ID:5OkXmM1+
なるほど〜。いきなり大型も可能なんだ。
でも使用車体が大きくなるんだね。
今のうちに取るべしだね。でも30万くらいかかるんだね・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:54:04 ID:PgJIMeDd
>>533 >>537 政令大型車の範囲は、普通免許用の学科教本に書いてありますので、
目を通しておくといいでしょう。具体的には
 ・総重量11t以上、積載量6.5t以上、もしくは定員が運転席込みで30人以上
 ・ダンプ・ミキサー
 ・火薬等の危険物を積んだ車
 ・緊急自動車(消防車など)
ですが、普通免許取得から3年経てばこの制限はなくなるので、無視して結構です。

>>546 取得時講習があります。教習所ではカリキュラムに組み込まれます。
内容の詳細は未確定ですが、空車のトラックだけでなく積荷のある状態での運転を
やらされるようです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:23:42 ID:Cnv/K6n1
一種免許欄の残り大特取るべきか取らざるべきか迷うところだ…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:10:55 ID:HoglRfLQ
免許証の住所変更ってどうやるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:21:06 ID:uHD+FFQT
免許センターor警察署へGO
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:39:18 ID:y3RBbLA3
住所変更で「住民票」って必要ですか?
神奈川で手続きしようとしたら「住民票」を持ってこいと言われ
宮城では「住民票」を持って行ったらイラナイって言われた。
どちらの場合も県外からの変更・・・

orz
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:50:52 ID:uHD+FFQT
普通は、必要だけど変更できたら
それでいいんじゃない
555小特・普二抜けフル:2005/10/24(月) 22:22:51 ID:480Y9x7C
県内住所変更は住民票が必要な時期もあったけど今は公共料金の領収証とか消印(過去3ヶ月くらい以内)がある郵便物で良くなってた。

県外だと住民票必要。

九州の場合。

>>553


とっちゃえw
>>550
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:25:32 ID:af7AQ1uX
>>550
とっちゃえば?
俺も大特とったらフォークリフトの免許(15000円ぐらい)も安く取れたし(w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:07:00 ID:qhsCTvjh
去年の7月ごろ普免取ったんだけど、
大型取るならやっぱり来年中に取った方が得ですよね。
来年逃したら制度変わってるみたいだし・・・。
558小特・普二抜けフル:2005/10/25(火) 00:15:44 ID:0FFDr/j/
>>557
新制度実施前に取った方が絶対良いとおもいますよー。
でもこれからもっと混むと思うからお早めに!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:51:01 ID:qhsCTvjh
>>558
やっぱそうだすよね。で、お早めに取りたいのは山々なんですが、
なんと来年の7月まで取得する資格がないという・・・うーむ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:07:49 ID:HRYzds0R
>>559 教習所に通うつもりなら、7月にすぐ仮免許が取れるように
予定を組んでおきましょう。
制度切替時点で旧大型仮免許を持っている人は、
新大型仮免許を持っているものとみなされます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:46:25 ID:yxOXZ3c7
>>560
なるほど。仮免を取る時点で2年経ってればいいわけですね。
学校の試験の時期に重なるけど、うまく予定立ててみますわー。
教習所には通うつもりです。

改正、あまり早くにされなきゃいいけど・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:20:12 ID:3B+SndiI
>560
そうなの?
近くの教習所2カ所に聞いたらそれは出来ません。
っていわれたよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:50:11 ID:cHMvPa6t
技能試験について質問をさせて下さい。右左折最中にギアを変えることはNGなのでしょうか?
もちろんハンドル操作をしているときは、ダメなのはわかりますが、右左折最中でハンドルを
切った状態で固定しているときにギアを変えるのはNGなのでしょうか?
教えて下さい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:10:41 ID:2N00KxaG
大型免許を取得して大型2種は何ヶ月したら取得できるんですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:26:40 ID:PizyC3ZH
>>564
・現に大型、普通、大型特殊の免許を受け、欠格期間を除き通算3年〜
・21歳以上(政令で定めた者を除く)で大型一種免許または大型一種仮免許
(過去3か月以内に5日以上道路において運転を練習していた者)
を受けていること。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:31:58 ID:2N00KxaG
じゃ〜大型を取って最低3ヶ月しないと取れないんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:03:31 ID:gXho19a8
>>566
文意をよく理解してください。
「または」なので、大型一種取得の即日大二受験可。
大型一種仮免許所持者は(〜)条件があれば即日受験可。
一種→二種は学科試験も発生しますから、文章にご注意下さい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:05:32 ID:zRDYkIDG
>>563
バスの運転手がよくやってるやつ?
あれやるとなるとクラッチ切った状態で
右左折やる事になるからハンドル切る前に、
減速チェンジした方がいいよ。
超低速時とギアチェンジ以外でクラッチ踏むのは
試験場や教習所ではNG。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:45:09 ID:36i+4tCa
>>563
漏れは4月に取ったけど億ヶだた
つ〜か そうしろって教わった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:54:20 ID:fpp+A97h
>>563
それが普通の方法でしょう。
二俣川ではOKでしたよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:46:14 ID:emFrwrzO
>>568
ありがとうございます。仰るとおり、右左折中にクラッチを切ることに
なりますね。自分は試験のとき、トラックで右左折は3速で曲がっていますが、
低速なので、どうしても半クラッチにしています。試験管には特に何も
いわれませんでしたが、半クラッチであれば動力が切れていないので、
良いのでしょうか?半クラッチしない場合ですとスピードが早く右左折をするか、
ゆっくり右左折するとノッキングします。半クラッチでも大丈夫ですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:53:51 ID:RpCjsmO9
平気。
むしろ2速で曲がったほうがしばかれるw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:19:11 ID:ilU7N9WB
右左折は3速でちょうどぐらいだと思うけど
あとはアクセル調整してノッキングさせないようにする
574小特・普二抜けフル:2005/10/26(水) 09:43:21 ID:zsJPzwuN
>>573

3速右左折でノッキングは速度が遅すぎと思う。
その車両だけ? どの車両でもノッキングするならもう少し速度出して良いとおもうよ。
左折入りのクランクとかSならノッキングしそうなくらい速度落として半クラ使うか2速でいいけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:02:27 ID:D6ZepAni
>>572>>574
ありがとうございます。自分でも遅すぎということは、わかっていましたが
まだ、車両感覚がないのでゆっくり曲がらないと後輪が接輪、脱輪しそうで
怖いんです。指導員の方は、右左折は徐行だから遅くても問題ないとのこと
でした。一応、普通二種を持っているので、左折時の寄せや左折小回りが
気になってそれを気にしていると接輪、脱輪してしまいます。まだ慣れて
いないのだと思いますが、左折をきれいに回るポイントみたいなのありませんか。
今後は、3速でクラッチ切らないで回れる速度にしようと思います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:13:24 ID:gwvpQc6G
まぁ、漏れの場合は

1.遅くなってきたら半クラ使わないとだめよー
2.コース上では完全停止しない限り3速でいいよー

と言われたので半クラ多用しました。
クランクも3速半クラ。下手に2速にすると御神輿になるんでorz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:52:07 ID:VbjW8YVO
車によってノッキング始まる速度が
微妙に違うから、その辺は柔軟で
いいんじゃないの?
大事なのは交差点曲がる時は「徐行」するってこと。
半クラにしないと徐行できない車の場合は、
半クラ以外の選択肢はない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:03:45 ID:FaV5Q023
今日、一発試験(挑戦7回目なので七発)で大型一種を手に入れて来ました。
うれしーーーー。
連敗中は毎回緊張しまくりでボロボロでした(今日もかなり緊張したけど)。
精神力かなり重要。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:14:51 ID:fapQuU0n
おめでとうございます!お疲れ様でした〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:16:13 ID:rrHr84v9
三回以内で取れない奴が大型に乗るなよ…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:33:29 ID:w+ymnkCb
>580消えろ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:46:56 ID:FaV5Q023
>581 Nice!
583小特・普二抜けフル:2005/10/26(水) 21:49:13 ID:zsJPzwuN
>>578
おめでとうー。&お疲れ様でした!
次は何に挑戦?w

地域によっては平均三回以上のとこもあるみたいよ。
うちの試験場も二年位前は落とすことが仕事だと思ってるやつが試験官を仕切ってるヤツで大変だったみたい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:56:00 ID:+8VKFE/O
>575
3速でクラッチつないで右左折だと徐行にならないし
ハンドルをかなり早く回すことになるからよろしくないと
教習の時に教わりました。

徐行にならない理由は荷物を積んでいるときは
すぐに止まれないからだそうです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:57:40 ID:rrHr84v9
下手くそがイキガンナ
てか?男で三回以上ってドンクセー
はぁー下手くそのせいでリミッター規制になったし、次は何されるやら
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:59:56 ID:x/3aCn4I
個人差があるから何回で受かるとか言うほうがナンセンスだと思う。
最終的に諦めずに免許をゲットできればいいんじゃないかな
587578:2005/10/26(水) 22:00:13 ID:FaV5Q023
みなさんありがとうございます。
バスが大きくなる前に、二種にも挑戦したほうがいいんですかね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:03:26 ID:w+ymnkCb
>585釣れた!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:07:18 ID:x/3aCn4I
>>587
将来路線バス等に運転する以外は取る必要がないと思いますけど…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:07:56 ID:rrHr84v9
四dに毛の生えたオモチャで三回以上…
センスの無い奴が免許持って路上に出ました

さてどうなりますか?



バスがデカくなるまえとかさぁーマジで言ってんの?
デケーの乗れないなら取るな
591587:2005/10/26(水) 22:08:58 ID:FaV5Q023
>589
やっぱりそうですね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:11:48 ID:x/3aCn4I
>>590
確かにバスと比べるとトラックは一回りくらい小さいね
俺も普通二種→大型二種チャレンジしたときは車体の違いに躊躇した時期があったな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:16:22 ID:w+ymnkCb
>587
試験終わったばかりの良い『癖』が付いてる内に受験は、いいかも。
>590
二種免許は大きさじゃないですぞ。安全運転技術が格段上がりますぞ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:19:53 ID:rrHr84v9
>>592
ですね
>>593
確かに。でもね、センス無い奴が免許取って路上に出られてもね…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:22:38 ID:rrHr84v9
何度も試験を受ける奴は、田舎でオモチャ(10dダンプ)でも乗ってろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:40:49 ID:w+ymnkCb
>594
だから路上で練習するんじゃないの。
>595
それは失礼ですぞ!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:49:43 ID:D7DH+tam
>578
お疲れさん。
しっかし、こんなレス見たら嬉しさも半減だな。言いたいヤツには言わせておけ!
取ったもん勝ちだ。
>580>585>590>594>595
普通一種しかなかったりして。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:54:44 ID:QnWvLLAt
これから車校いきたいんだけど体験談とかありませんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:13:56 ID:UuzKyEpv
600598:2005/10/27(木) 00:25:49 ID:0QkVR/pB
>>599すんませんです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:41:05 ID:8fq3wijZ
質問させてください。

女 33歳 普段、軽のマニュアル車に乗ってます。
仕事で2dロングのホロつきオートマ車にも乗ります。
教習所だと金銭的にきついので、試験場で試験を受けたいんですが
10万の予算じゃきついでしょうか?

おとなしく教習所へ行った方がいいでしょうか・・・?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:04:09 ID:2J4u9dUy
>>587
バスが大きくなる前にってすでに場所によっては11mになってるぞ〜

>>601
平日に時間がとれるなら試験場へGO!10万あれば20回は乗れる
20回も乗って受からないって事はまずないでしょ
603小特・普二抜けフル:2005/10/27(木) 10:06:30 ID:jHYnmY16
>>601
10万の予算が試験費用だけなら27回受けれるんだから取得できる確立99%と思う。
予算の問題より全く練習なしで合格するまで受け続ける気力の方が問題かなぁ。
でも今すぐ受けに行ったとしても遅くても15回行けば受かると思う。

良い試験官に当たれば減点超過しても練習のために長く乗せてくれたりアドバイスくれるし。
公道で軽と2t乗ってる時に法規走行を守る練習してたら10回以内でも受かるかもよ。

今の大型一種も制度って仮免→本免なんだよね?
仮免とって路上練習に付き合ってくれる人居る?
大1仮免の事は知らないから↓に任せよう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:27:42 ID:VBl7IwZ4
>601
法規走行は、自己流じゃ絶対に受からないから1・2回の練習は、したほうが良いかと。
605601:2005/10/27(木) 12:28:10 ID:8fq3wijZ
レスありがとうございます!

>>602
平日時間あります!がんばります!

>>603
気力ですか。。。 教習所の三分の一の費用で取れるのなら!と
がんばるつもりですが、やっぱりダメダメだと凹みますかね^^;

仮免のことなんですが、参考にしていたサイトが古かったのか(?)
知りませんでしたw
『運転免許事典』 ttp://www.top.in.arena.ne.jp/index.html
↑このサイトには
「※大型第一種免許の試験を受験する人は、仮免許を取得する必要はありません。」
と書かれていたので・・・。
路上練習に付き合えそうな友人は居ないので、一番の難関か。。。
606601:2005/10/27(木) 12:30:16 ID:8fq3wijZ
>>604
レスありがとうございます!
20回受けるつもりで練習は試験場。なんて考えは甘いですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:02:21 ID:VBl7IwZ4
>606
>603が言うように減点超過でも走らせてくれればそれも、ありなんでしょうが『はい!発着場』って方が多いかと。
608601:2005/10/27(木) 13:14:12 ID:8fq3wijZ
>>607
レスありがとうございます。
>『はい!発着場』って方が多いかと。

そ・・・そうなんですか・・・。
近くの教習所(遠くの教習所も)は公認ばかりで、
練習だけの受講はやっていないんです。。。

嗚呼、夢の大型免許が一気に遠ざかって逝く・・・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:50:27 ID:VBl7IwZ4
公認でも練習のみ受けれると思うけどな〜。
料金表にないだけで

試験場で減点超過でも『走らせて』って言うのも一つの手段かと。
610601:2005/10/27(木) 15:01:48 ID:8fq3wijZ
>>609 レスありがとうございます。
確認してみましたら、やはり練習のみの受講は無理でした。@東京
練習出来るところを自力で見つけられたのが試験場近くの「ダイワ」でして・・・。
遠いし、しかも予約を前日までに入れに出向かないといけないので却下して、
>>609さんの言う「  走  ら  せ  て  く  だ  さ  い  !  」で、
行ってみようかな。
611601:2005/10/27(木) 15:44:29 ID:8fq3wijZ
>>604 >>607 >>609 ID:VBl7IwZ4さん
同一の方だったんですね^^;
長々と付き合っていただいて感謝です。
612小特・普二抜けフル:2005/10/27(木) 16:17:55 ID:jHYnmY16
>>601
>20回受けるつもりで練習は試験場。なんて考えは甘いですか?
全部これで取得したんだけど。。。

個人的には試験場で取得できないから自動車学校とか練習場に行くって方が甘いと思う。

大丈夫だって!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:17:40 ID:yzOwd5A/
ネットやってるんだから情報を集めまくって、まとめて、普段から
法規運転を意識して運転するといい。やればできる。自慢臭いけど、
2t車にも乗ったことない自分が6回で大II種合格できた。
情報収集とイメージ運転したら驚くほど安く上がる。やればできる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:24:10 ID:IJGuMu7s
いいよな
近くに試験場あるヤシは。
615大型取得しました!!:2005/10/27(木) 19:16:16 ID:rSHYwi+y
601さん

実は私も一度だけ「試験場」で受験して、すぐ、減点超過でしたが「とりあえず一周」はさせてもらえました^^
多分、受験者が少ない時なら大丈夫のような???
やはり、法規走行が一番重要な気がします。
10万円あるなら大丈夫ですよ!!
あとは諦めずに受験することですね。
スレ違いですが大型二輪の時は本当に「試験場で練習」して4回で合格でした。

ふぁいと〜(^_-)-★
616601:2005/10/27(木) 19:28:51 ID:8fq3wijZ
>>613
背中押していただいてやる気出ました!

>>613
私も二種が最終目標なんです!情報収集がんばります!

>>614
全然近くないんですよ。電車で2時間半。バスで45分 ...( = =) トオイメ
でもがんばります!614さんもがんばってください!

長々と愚痴っぽく書いてしまい、お目汚しでしたが
大変勉強になりました。
レスを頂いたみなさん、このスレの住人さんに厚く感謝です。
気持ちが殺げないうちに始動したいです。
早く合格してこのスレだけじゃなく色んなスレに顔出せたらいいな^^

ありがとうございました!
617601:2005/10/27(木) 19:37:20 ID:8fq3wijZ
>>615さん 
そうなんですか!おめでとうございます!
私、俄然やる気です!空いているところを狙って行ってみます!
レスありがとうございました!

「!」が大杉w おばさんが興奮しまくりですね^^;
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:39:43 ID:HktRGeRU
安全や法規もあるが、円滑な運転っての忘れてるぞ
必死にシフトUpしないと試験場で50`(確か?)出ないからな
一種はカックンブレーキで減点は無いからな

三回で取って恋よ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:44:03 ID:HktRGeRU
因みに俺は一発だ。
牽は三回
トレーラーに乗ってはや七年か…
620601:2005/10/27(木) 19:49:18 ID:8fq3wijZ
>>618>>619 サササササササンカイデスカ orz
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:57:27 ID:HktRGeRU
今から弱気でどうすんよ
余裕だぜ!やってやんよ!位の気持ちで行って恋
622601:2005/10/27(木) 20:09:58 ID:8fq3wijZ
>>621
ああああああああああったりまええええじゃじゃじゃじゃないですか!
よゆゆゆゆゆゆゆですすすすすってっててって!

行って来ます!
報告しますので「601」忘れないで下さいね^^
では^^
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:31:21 ID:HktRGeRU
おっ。頑張れ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:40:58 ID:VBl7IwZ4
頑張って取得して下さい。
皆さんのレス読んで反省です。
自分のマイナス思考に
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:38:56 ID:guQHCHZg
宮城県で非公認の教習所ってないんでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:22:15 ID:lbdp/Ybh
>>601さん
>>599の2つめのホームページの人はペーパードライバーで合格したみたいだから
普段からトラック乗ってれば桶ですよ。
ガンバ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:19:39 ID:d4BmN9Dm
>>605
大型1種の試験は全て場内で行われるので、大型仮免許は不要です。
指定教習所の路上練習は実践的な運転方法を身に付ける訓練、という
位置付けでしょうかね。

私は指定教習所で取りましたが、普段からトラックに乗っている人なら
試験場での運転独特のルール(踏み切りでは窓を開けるなど)が分かって
いれば何回もかからずに取れると思います。
頑張って下さい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:26:25 ID:J+lfR/WC
今日卒検…今は教習所で心臓バクバクです。
そんな漏れに喝をキボンヌ…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:58:42 ID:k5HUE0X1
>>610
一種は70点だから、中止行為(一時停止しないとか、乗り上げor脱輪)
しない限り外周1周と課題走行ぐらいはできる

>>628
落ちたって誰に怒られるわけでもない
お財布がちょっと傷むだけだw
630601:2005/10/28(金) 12:00:20 ID:2ccylOQ4
みなさん、ありがとうございます!

>>624 えー!がんばりましょうよ!今度は私が624さんの背中を押しますよ!

>>626 
>>599見ましたー!
普段トラックは乗ってはいるんですが、
バックで車庫入れしてないんです^^; バックの練習がんばります!

>>627 仮免不要!アリガタヤ・・・。

>>628 どうでしたかー?良い報告待ってます!

>>629 >外周1周と課題走行 
益々やる気出ます!ありがとうございます!

今日はデスクワークなので、情報収集しながらイメージトレーニング中です。
(仕事しろ!)
5点確認を普段から実践しようと思います!
631小特・普二抜けフル:2005/10/28(金) 13:36:43 ID:k9zVlm75
>>601
五秒確認ってなにw
ウィンカーをあげてから幅寄せなり進路進行を始めるまでの時間が3秒ね。
ルームミラーが死んでたら(後ろが見えない飾りだったら)ウィンカーを上げて サイドミラーで後方確認一秒 目視一秒
前見て一秒 計3秒後にハンドル切る
目視中にハンドルを切り始めたりしたら「わきみ」の減点対象になるからちゃんと前を向いてハンドルを切るようにね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:31:53 ID:va5y4Gy4

      ( ゚д゚ )
      ノヽノ |  …。
        < <  
633628:2005/10/28(金) 14:38:08 ID:J+lfR/WC
無事合格しますた!
試験官のダメ出しは
「根性がたらん」…?どうやら直線での加速が鈍かった、ようです。

>>630さんお気づかいありがとうございます。

漏れは後は試験場に行くだけですが、このスレの大型挑戦者に幸あることを祈ってます。

ノシ
634小特・普二抜けフル:2005/10/28(金) 18:33:13 ID:k9zVlm75
>>633
おめでとー。次は何に挑戦?w
635601:2005/10/28(金) 18:45:15 ID:2ccylOQ4
>>631 ゴゴゴ・・・ 5点確認ですよぉ^^;
アドバイスありがとうございます!

>>628 おめでとうございます!お疲れ様でした!
メリハリ運転の注意ですね。勉強になります。

ちょっと質問があるのですが、「左右前方の安全確認」というのは
どこを見ればいいのですか?
運転席のすぐ下?席から身を乗り出して確認するんですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:13:10 ID:ocqDoUpX
府中で午前中の試験を受ける予定なんですが何時頃まで拘束されますか?仕事がなかなか休めなくて、試験後に出勤しなくてはいけないもので…受験された方いらっしゃいましたら教えてください。
637大型取得しました!!:2005/10/28(金) 20:23:57 ID:AZhyNkQb
601さん
普通に教習では、左右前方を見てました。
ちなみに私は、鳥取県の合宿教習で空き時間が、ものすごく暇だったので本屋さんで「スピード合格!大型自動車免許の取り方」と言う本を買ってきて、
宿舎で、」ずっと読んでかなり、イメージトレーニングしましたよ^^
さすがに普段、ママチャリしか乗ってなくて教官も呆れてましたので(>_<)
一発試験の参考になる事が、かなり書いてました!!

ご参考まで

638小特・普二抜けフル:2005/10/28(金) 20:47:11 ID:k9zVlm75
>>635
ごめん、読み間違えてたw

左右前方の安全確認って交差点とか?
だったら、交差点の場合は自分が進行する道路に交差する道路の車が無いか左右の確認と前方に車がつかえてないかとかの前方確認。
信号が青でも右左右を明らかに「確認してます」ってアピールするように目線だけじゃなく首から動かして安全確認。
目線だけ動かしても「確認が出来てない」って言われる。

運転席の下とか見なくていいよw
乗車前確認は車の前後と下を見るけど。これは他の受験者の真似したらいい。
639601:2005/10/28(金) 23:14:45 ID:2ccylOQ4
>>636 うろ覚えですが、Webで見た限り午前中の試験で合格なら午後には
免許が発行されたような。。
ですので、合格すれば午後1時過ぎまでの拘束になるでしょうし
不合格でしたら試験が終わり次第、午前中に開放。。。

>>637
大変勉強になります!左右前方ですね!ありがとうございます!

>>638
乗ってすぐに左右前方の確認と
進路変更時の左右前方の確認があるみたいなんですが。。。?
640小特・普二抜けフル:2005/10/29(土) 00:10:01 ID:EJgH/9/1
>>639
なるほどね。
乗ってすぐというか発進前に助手席側の窓 左ミラー 前 右ミラー 右窓から横の目視(窓を開けたり下を見る必要は無い)をぐるっと見て
それからウィンカーをあげて一秒 右ミラー一秒 運転席窓から目視一秒
で、前を向いて発進

進路変更のときに窓開けて身を乗り出して下なんて見てたら即試験中止なるかもよw

窓を開けるのは踏み切りの一時停止の時(絶対開けないといけない)の音確認と方向変換(開けなくても良い。開けて窓から顔を出して後方を見ても良い)くらいかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:52:16 ID:wUo80sDY
今度の改正で
一番左に 大
     型
のみ表示ってのもかっこいい。
642601:2005/10/29(土) 17:59:34 ID:mXsytTwK
>>640
左右前方って、運転席のすぐ前の確認かと思ったんです。
でも640さんの説明ですとそうではないようですね^^;
失礼しましたw
640さんの発信前の安全確認にはバックミラーの確認がないようですが、
しなくてもおk?
普段、ホロつきを運転しているので、バックミラーなんて見たことないんですw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:02:24 ID:K3AElQxI
今日から通い始めた
何が大変て「教習所の運転」の仕方!
ミラー見たり巻き込み確認したり交差点の左右の確認等・・・
普段の運転ではあまりしないことをしなくちゃいけないでしょ
15年ぶりの教習所だったからその辺が大変だった

終った後にマイカー乗ったらハンドルがえらく小さく感じたw
644601:2005/10/29(土) 18:10:17 ID:mXsytTwK
>>643
お疲れ様でした。
私も15年ぶりの「法規走行」ですw
必死に教習所で習ったことを思い出してます^^;
初日の注意点はなんでしたか?
645小特・普二抜けフル:2005/10/29(土) 18:21:37 ID:EJgH/9/1
>>642
うちの試験場だけかもしれないけど大1は二台に次の受験者が乗るようになってて幌がかかってて
丁度後ろの窓の先に幌の透明ビニール部分があるんだけど後ろは全く見えんのよ
全く見えないものに視線移したら「わき見」だから大一 牽引1・2はルームミラー不使用だったよ。
大二 大特1・2はミラーで後ろが見えたから乗車時のミラー合わせと安全確認でも使ったけどね。

601さんが受ける試験場の車両のルームミラーで後ろがきっちり見えたらちゃんと使って確認した方が良いと思うよ。
646601:2005/10/29(土) 18:37:39 ID:mXsytTwK
>>645
了解しました!いつもありがとうございます。
もし、見えないミラーでしたら「バックミラーの調節」も不必要ってことですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:45:14 ID:3PLRgpPK
>>646
大抵の方でしたらあのでかいミラーは見えますので調節不要で大丈夫ですよ(教習・試験車両)
ルームミラーは乗客確認用ですので調節は必要ですが…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:46:10 ID:3PLRgpPK
>>647
ルームミラーは二種でしたね(一種は不要です)スマソ
649601:2005/10/29(土) 18:52:14 ID:mXsytTwK
>>647>>648
んんん?調節不要ってことですか?
確認不要ってことですか?
650601:2005/10/29(土) 19:13:51 ID:mXsytTwK
ごめんなさいw
調節不要なんですね^^; こんなバカに長々付き合っていただいて感謝です^^;
651小特・普二抜けフル:2005/10/29(土) 19:19:13 ID:EJgH/9/1
>>646
使えない場合は当然確認も不要ですよ。 
ついでに試験車両ってルームミラーが二つあるんだけど、一つは試験官が受験者の目を見るためについてる。
大1の場合は一つで試験官用のみの場合もあるかも。
でも、もし後ろが鮮明に見える場合は乗車時確認で目で見て合ってると思っても触るだけはしないといけない。

他の試験場での大1受験者さんがルームミラーの事について書いてくれると良いですね。

>>647は大型二種の場合はルームミラー大きいから調整しないでも誰でも後ろが見えるって言ってる。
652601:2005/10/29(土) 19:32:26 ID:mXsytTwK
>>651
了解しました!
大変勉強になります!ありがとうございます!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:09:37 ID:y1nk+Ynl
試験車両はルームミラーが三つ付いてて
調整が必要なくても、ルームミラーには必ず触れないと減点
間違って試験官のミラーを調整しないようにw

あと、自分は車線変更時や左折右折時の幅寄せのときもルームから確認する
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:22:00 ID:V49wvUjB
>>653
車線変更や右左折時にまずルームミラーで確認するのは本当か〜?
俺はすべて左右のミラーでやっていたが
655643:2005/10/29(土) 21:06:03 ID:XPiK3E8t
>>601
初日の注意点・・・右折時にもうちょっと寄った方がいいとかなんとか・・・
スマソ、緊張してて何言われたかあんまり覚えていないw

あと困ったのがハンドルの回し方
たすきでやった方がいいのかと思ってやってたんだけど
気づいたら送りやってた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:46:45 ID:Wr5HYTi1
>>601さん
試験場によっては、日曜日にコースを開放しているところがあります。
東京は普通車とバイクの持込が可能。ただしトラックは断られる可能性あり。
神奈川は持ち込んでもいいけど普通車・トラック・バスが借りられます。
いずれも免許歴3年以上の同乗者が必要。
(普通免許保持者が普通車で運転する場合も必要。)
詳細はこのスレの過去レスを参照してください。
657601:2005/10/31(月) 09:07:54 ID:dCKgCLjW
>>653
了解しました!勉強になります。ありがとうございます!

>>655 >>643さん
緊張しますよね^^;ハンドルの回し方は普段から気を付けようと思います!
ちなみに643さんの教習所では、
発車時や右左折時のバックミラーの確認はありますか?

>>656さん!情報、ありがとうございます。>>380ですね。
しかし、平日に休みが取れるんですが、土日は仕事...( = =) トオイメ
3000円で下見が出来るのは魅力ですよね。

さて!みな様!今日も安全運転でがんばってー!
658601:2005/10/31(月) 21:12:23 ID:dCKgCLjW
ちょっと馴れ合い過ぎちゃったかな^^; スイマセン
合格したらまた601で報告します!
名無しに戻りまーす!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:15:25 ID:K6yhomUp
>>601さん、がんばってね♪
大型免許持ってるけど、
10t乗って教習したかったなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:16:29 ID:GUJ46k1g
>>659 教習所に新車が入ってからペーパードライバー教習を申し込んでみては。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:43:03 ID:4DO0/+VV
>660
10t車教習、できるところあるんだろうか?
9割は、大型返上、中型教習になるんだろうな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:13:56 ID:pX0cq/wq
>>660
大型にペーパードライバー教習はないと思われ…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:16:26 ID:y119l+a5
>>662
あるところにはあるよ
けん引、大特、二輪のペーパー教習も
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:12:58 ID:pX0cq/wq
あるところにはあるんですね〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:15:55 ID:thBJsy0d
非公認とこで遊びで乗る
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:20:18 ID:F9AF1xek
>>661 すでに大型二種やってるところならさほど難しくないでしょう。
10tクラスを使う理由は、11mバスと旋回性能がほぼ同じ、ということですから。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:48:29 ID:qONWRFKG
9mで大型二種やってるところもあるけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:33:52 ID:yGU5jh5s
ショック無ブレーキ、平坦・下り勾配では、できるが
上り勾配では、難しいな、できるヤシ居るんだろうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:42:21 ID:BlrwlDdf
上りより下りのほうが無地かしいと思うんだけど・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:41:40 ID:yGU5jh5s
>669
そうか?下り勾配・平坦は、前進する力を止めるだけでいいけど、上り勾配は、止まった瞬間に車が下がろうとしてるから、どうしてもショック0ブレーキは難しい。クラッチをブレーキ代わりに半クラで止まるのは、無しって考えで。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:53:24 ID:/DUd4Pi7
トップギアを保てなくなったらすぐにクラッチ切って、
フットブレーキだけで止まればいいじゃん。
672小特・普二抜けフル:2005/11/08(火) 22:54:42 ID:FvObC8Fu
下りはクラッチ切ってゆっくりブレーキ踏んで止まる寸前で少しブレーキを緩めたら良いから割と簡単よね。
上りの場合はその止まる寸前で少しブレーキの間隔が短くなるから難しいね。
でも出来るヤツいるか?って程は難しくないと思うけど。
673516:2005/11/09(水) 20:19:35 ID:aftjkFj2
(話の流れを切ってすみません)
>503では皆様に色々教えて頂いて助かりました。
その後職場の近所に非公認の所があることがわかり、通うこと数回。
昨日今日と試験を受けてきました。
自分としては、昨日が納得行く走りだったのですが、何故か不合格。
どうにも気が済まず今日もチャレンジし合格することが出来ました。
次はけん引にチャレンジしたいと思います。ありがとうございました。
674小特・普二抜けフル:2005/11/10(木) 02:54:22 ID:mfHGl6qu
>>516
おめでとうございます!
次は牽引スレで会いましょうw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:54:03 ID:8BrkLjce
昨日、府中に試験予約を入れに行ってきたんですが・・・
1ヶ月先しか空いてマセンでした。。。
これじゃー6ヶ月以内に6回しか乗れない・・・。
>>673さんのように毎日受けに行けるのかと思ってたんですが、
甘かったようです。
676私も東京:2005/11/10(木) 14:33:47 ID:HvNla06J
府中そんなに混んでるんですか。
かといって教習所に通う金はないし…orz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:00:14 ID:8BrkLjce
>>676
府中、混んでマスね・・・。
駆け込みが多いのでしょうか(←こいつもですが・・・)
教習所での練習のみを真剣に考えてマス。
678673:2005/11/10(木) 20:07:25 ID:JrzjgsW3
>674
ありがとうございます。
早速今日仕事の帰りにけん引の教習に切り替えてきました。
10教程パックって香具師で入会してましたので受けられる
時間がまだ残ってるのでした。(w

>675
私が行ったのは筑豊試験場です。福岡の田舎です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:22:34 ID:CiXlGoxS
>>675
なんか夏休み中みたいな状況ですねえw
大丈夫、しっかり練習すれば3回以内に行ける!
680小特・普二抜けフル:2005/11/10(木) 21:57:53 ID:mfHGl6qu
>>678
もしかして野間?w
681678:2005/11/10(木) 23:58:36 ID:JrzjgsW3
>>680
です。(w

682小特・普二抜けフル:2005/11/11(金) 01:28:21 ID:rY/6YV1i
>>681
やっぱり!
じゃぁ八木山ばこえてから試験場受けにいきよっちゃろ?w
筑豊試験場なつかしかーw
試験場の牽引車両は野間のよりずっと新しいけんハンドル軽いしギアも入りやすくて
運転しやすいけど短くてカクカク折れすぎるけん折れすぎにだけ注意しとけば結構楽よ。
あと、コース向かって右の方の斜め入りSじゃない方の90度左折入りSの方は少し膨らませんと
一回じゃ入りきれんけん気をつけて!! 。。。ってここは牽引スレじゃなかったねw
では、頑張って!
683681:2005/11/11(金) 22:10:03 ID:iqJ7FC1L
>682
けん引(牽引)免許取得への道の方で続きやりませう
684大型取得しました!!:2005/11/12(土) 09:38:25 ID:N8/baPXL
>675、676

10日の暇と20万円あれば、鳥取合宿は、お勧めですよ〜^^
私も大阪なので、平日の門真の予約が取れずに合宿にしましたが、
結果的には、早期で取得出来てよかったです。
法律も変わるせいで、試験場も教習所も駆け込みが、多くて、なかなか大変とは
聞いてます。

早く、大型1種を取得出来る事を祈ってますよ(^_^)
685小特・普二抜けフル:2005/11/12(土) 18:51:19 ID:a//0MD42
10日の暇と5万円あれば試験場で取得できると思うんだけど人口の多い地域は大変なんやねぇ。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:52:01 ID:tvFlb89b
予約しないと受験ができない試験場もあれば、
その日に受け付けた全員が受験できる試験場もあるし…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:54:42 ID:sVvzttb2
>>686 二俣川も予約制ですな。
二俣川で普通一種(二種ではない。取消再取得でもない)とった奇特な人が
そんなこと書いてたっけ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:40:12 ID:5cS0BVUs
>>684
20万出すなら普通に教習所→卒検でいけますよw
大阪府ですが先週取りました。
689大型取得しました!!:2005/11/13(日) 23:50:31 ID:rJrOYeOe
>688
安い所があったのですね(涙)
大阪市内だと、結構高めの所が多かったので合宿にしました。
それに卒業まで完全保証だったので、万が一を考えてしまいました(>_<)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:44:57 ID:/ud3SkT+
宮城には未公認の教習所ないので、福島で少し練習してから受けようと思うんですが、試験の内容や減点の基準って、県によって違ったりしませんよね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:36:51 ID:t7L908r2
>>690
ローカルルールはあるかもしれませんが基本的に減点項目は全国共通です
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:25:30 ID:AxbLv0nc
>>691
そうそう。二種のブレーキなんかは試験官し
だい。だろうからね。多分
693690:2005/11/15(火) 02:36:46 ID:WApmHlUw
ありがとうございます!
安心して練習してきます。
694:2005/11/15(火) 16:15:12 ID:6UdCcpbj
みなさんはじめますて。 今日初めて大型の試験に行ってまいりました。
が、速攻終了でした。
外周→右折→踏み切り通過→S字進入→乗り上げ(微弱な感じだたけど)  
教「残念ですが(ry」 ウゥ(T_T)


実はワタクシ虎のウテシなのであります。
試験車はフォワード。ハンドル大きいんだよ。空気入れすぎじゃねえの?グルグル回っちまうw
俺のファイターなんか、重いわアライメント狂ってるわ(ry
いや、車両が違うからなんて言い訳できないですね。
自分がいかに普段乱雑な運転してるかわかったよ。 大回りだのなんだの。
情けない。。まじで泣きたい。。恥ずかしかったし。

教「どうしたの?緊張しちゃった?」
俺「はい。」 (緊張どころか昇天してたかも)
教「あと踏み切りでギヤチェンジしてましたよ。」
俺「え!?はい・・すいません」 (こんな基本試験前に充分確認してたのに)
教「うーん。全然走ってないからこれ以上なんともいえん。」
俺「orz」
教「次頑張ってね」

もうだめだめです。かなり自信喪失。
ロクなアドバイスももらえず(俺が悪いんだけど)1回目終了
明日も行く予定で、証紙とか用紙もう準備したのですが なんだかもうダメポ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:11:18 ID:WApmHlUw
試験ならではの運転の仕方があるから、本でも一冊読むか、未公認の教習所で練習でつね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:33:39 ID:IrqZzGYA
>>694
走行中はとにかく左右のミラーを見るくせをつけることですよ、大型車はミラーが命!
これが出来るかどうかで合否が決まるといっても過言ではないですね
頑張ってください!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:34:20 ID:HX59WlUV
>>696
車種こだわらずミラー命だと思うのだが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:21:23 ID:IrqZzGYA
大型車の場合は後輪が見えないと狭路コースや左折はとてもじゃないが出来ませんので…
ちょっと説明が抜けてましたねスマソw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:50:08 ID:Yov0ruaY
>>694
虎糊なんて書かなけりゃよかったのに。
せめてハンドル回しは、試験用でできた?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:32:48 ID:zL0ZSUj6
流石に試験場で手の平回しとか送りハンドルはしないだろう〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:26:16 ID:MRLeCC+d
踏切で窓開けるのって、止まって左右見てからですか?
そして、閉めてから発進?
もう全然覚えてね(´Д⊂ ダメポ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:33:30 ID:6YAForVq
最初っから開けとけば網万対
703小特・普二抜けフル:2005/11/16(水) 09:46:29 ID:AWa9p20j
>>701
開けるタイミングは決まってないし、>>702が言うように最初から開けとけば良いんだけど
この時期に開けると試験官に「寒いから閉めてください」とか言われる時がある。

理論的に言えば、警報機が鳴ってたら止まらないといけないわけだから
キコンカンコン鳴ってる時に左右の確認なんてしないよね?

だから踏み切り→停止せんで止まる→ギア2速→窓開ける→右左右確認(遠くが見えるように体を乗り出して大げさに確認)→窓閉める→発進 の順で覚えておけばOK
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:25:08 ID:MRLeCC+d
>>703
なるほど、わかりやすい説明ありがd(´∀`)
705:2005/11/16(水) 12:16:39 ID:1lSNpSxD
2回目の試験に行ってきますた。落ちました。
昨日と同じコースでした。
で午後になるの嫌だから早めに行ったのですが これが裏目に。。
自分は3番だったのですが、最初から3台稼動して
前の人の試験同乗ができなかったorz 
朝一で暖まってないからブレーキの感覚もおかしいし

んで、試験の方は昨日よりだいぶマシにできたのですが
何故か途中で
教「残念ですが(ry」

発着点に戻り アドバイス貰うとき
教「慎重に走りすぎ。ゆっくりやればいいてもんじゃないよ!」
俺「はい。つい。。」
(昨日まさかの脱輪したので慎重にやりすぎたぽ)
教「あとブレーキがちょっと強いよ?」
俺「気をつけます。。」
(自分もしまったと思いました。エンジンとブレーキ暖めといて下さいよ教官(^_^;))


なんだかなー。。 明日も行きます。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:11:25 ID:xEeAKTvr
無職で時間あるから試験場で安く済ませようと予約の電話したけど、
空いてる日が一番近い日で3週間後だって言われたよ_| ̄|○
3週間もありゃ教習所で既に大型免許取れてるし、
3週間も何もせずボケ-ッとしてらんないから高いけど教習所で取ってくる。
やっぱどこもこんなに混んでんの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:19:16 ID:sxyBNNji
>>705-706
悪いことは言わない、教習所へ行って基本から教えてもらった方が…
「根性が足らん!もっと加速せんか〜エアブレーキわかっとるんか?」ということでしょうね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:13:27 ID:CV1su6Kf
一発試験にこだわりがなくて、金銭的に
余裕があるなら、公認で取った方が
断然楽だよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:23:44 ID:vSBs7FBE
>>705
練習あるのみ!
速度乗ると怖いってことは、ブレーキとクラッチの慣れがもうちょっとだと思う。
慣れてきて無意識にシフトいじれるようになると、一気に余裕が出て視野が広がるよ。
曲がるときは何速だーとか考えてはだめ。
考えるより先に手が動くようにд゚)

あと、ブレーキについて教官に言われたこと。
「いままでの1.5倍遠くから踏みなさい。踏み増しては絶対ダメ。
加速は元気よく、ブレーキは慎重に」

がんがれー。4tのレンタカーもおすすめw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:43:51 ID:ugy4uMk0
>>709
705は4t虎糊ですぞw
711小特・普二抜けフル:2005/11/16(水) 20:56:48 ID:AWa9p20j
>>705は、あと2回で受かると思う(予言w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:29:22 ID:WGrwTnQL
>>711
俺の予想だとあと二回では無理かもしれません、4d感覚で運転している限りは…
但しメリハリのある加減速とエアブレーキに慣れてくれば合格は近いと思いますよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:35:45 ID:KbZOwnm/
今日から大型免許とりに行ってるんだけど
かなり難しい… エンストするは、いきなり車庫入れやってテンパルは、
クラッチ踏む足が震える…
普通免許をマニュアルでとって5年、そり以来マニュアルは乗らなかったよ…
後4日で修検、無事卒業できるのかな?

714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:50:59 ID:WGrwTnQL
何回かの補修教習はあるかもしれませんが卒業は大丈夫ですよ
修了検定は60点ですから一発中止なく完走出来ればほぼ合格しますし…
まずはマニュアル操作とブレーキに慣れる事に集中して下さい、そして左右のミラーで後輪を常に意識してやればいけます

715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:09:58 ID:aXljWG52
俺はもうちょっと年上。
両親共に映画好きで、映画史の本とかもいっぱいあったんで、
「あ、あの映画が見られる」て嬉しかったな>洋画劇場

でも、もっと貴重だったのが昼の2時頃からの映画枠で、夜の方ではかからない
旧作がよく流れた。E.G.ロビンソンとかエディ・カンター、ポール・ムニなんか
「この機会を逃したら一生見れない」と思って見てたよ。

「エトワール海渡」…映画館での「クリフサイド」みたいなもんだね。
 関東、関西の人は、今のBS2があるようなものだった。東京テレビ、サンテレビなどで昔の名画をバンバン
やっていたからな。オレは、しょーもない日本の番組なんかよりも昔の映画を見る方が好きだった。
あと、大阪のサンテレビで午後の4時ごろからやっていた、「決死の戦場・第二次大戦」というドキュメントを
見るのも、大好きだった。
 80年代半ばに、東京の大学に通っていたオレの兄貴が、「古い名画を見たいなら、東京に来るべき。
東京には古い名画をやっている映画館があちこちにあって、映画ファンクラブによる自主上映も盛んだ」
と言っていた。オレは当時、仙台の高校生で、レンタルビデオ屋もあったけど、少しマニアックなクラシックの
名画はなかなか見つからなかった。
 今のように、どんな映画でもオンラインのレンタルDVDで見つけられるのは、本当に幸せだよな。それ以外
にも、スカパー、ワウワウもあるし。どんな田舎でも昔の名作が見れる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:29:18 ID:aXljWG52
70年代までは面白い映画が多いと思う。
ところが80〜90年代は、あまりよろしくない。だけど、
90年代末から現在までは結構持ち直してると思う。
タイタニックが無ければグラディエーターやLORも無かったと思うが。
タイムラインで1997年以前以後を考えてくれれば、こじつけではないと理解できる

「全てタイタニックが始祖、タイタニックのおかげ!」なんていう気はないが、
(タイタニック自身もブレイブハートやフォレストガンプ、パニック映画ブームあたりの影響下にあっただろう)
タイタニック公開後に羅列したような影響や流行が有ったのは事実。

タイタニックじゃなくてエポックメイキングな作品ならこういう羅列はいくらでもできるけどね。

ところで、業界初の技術やアイデアでないと語ってはダメなのか?
ダメになった時期の話についてのスレかと思っていたんだが。
アメリカ映画が、どんなにクソになった様にみえても
個性的ないい仕事をしている人間は必ずいるし、
豊作だと思える時代に、凋落の芽が生まれたりする。

映画は次世代に影響を与えながら絶えず進化し続け、
無意味な時代は一つもないと思う。

だから、俺はアメリカ映画がクソになった時代を決めつけたくもないし、
他の国の映画と同様に、これからもアメリカ映画を期待し続けていく。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:05:54 ID:Pwp1cHC9
714の言うとおり修検はよほどのミスをしなければ通る。
クランクやS字の入り口での脱輪や坂道で逆行しなければ、
大丈夫だと思う。
基本的な動作に気をつけてガンガレ
あと、減速チェンジの時ギアが入らなくても焦りは禁物
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:13:40 ID:YdMHOizI
S字、S字バック、クランク、クランクバック、坂道、車庫、
それよりも右左折が一番むずかしかったな〜
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:08:00 ID:xtVhnekf
えっ?試験でS字バック、クランクバックなんてあるの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:02:30 ID:anykp8H1
接・脱輪してバックしただけだべ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:04:57 ID:8/ZG8Vvd
S字やクランクのバックは試験に出ないので安心しろ。
これから教習中にやれと言われるかもしれないが…
722:2005/11/17(木) 12:45:43 ID:R8OrOb7e
3回目の試験に行ってきました。落ちました。

初めてのコースでしたが、かなりスムーズに走れました。
初の縦列、クランク等も一発 (つか当たり前かw)
もしや行けるかも?と思ってた矢先
教「残念ですが(ry」

なんでよorz
メリハリ運転 ブレーキ 課題 どれもよくできていたハズ!!
発着点に戻りアドバイス貰う。

教「右左折の寄せの際に、目視してるじゃない?
  目視と同時にハンドル切ってますね。バイクとかいたら危ないでつよ」
(がーん。。それはいけない。気づかなかった
 つかそもそも寄せの時って目視いるのかなー?
 曲がる直前の巻き込み確認が必要なのはわかるけど。)

とにかく明日はこれに気をつければ、いい線いくかも?

レスくれた方々ありがとうございます。
恥ずかしながら、私はトラックの運転手であります
なので教習所とかレンタカーは必要ないのです。。。m(__)m
大分合格に近づいている?と思うので、
あと1,2回で受かりたいと思う所存であります。
723小特・普二抜けフル:2005/11/17(木) 15:27:43 ID:GWNhKoil
>>722 次で受かるって予言したんだから頑張ってよw

右左折の寄せの目視ってなんだろう。。。
巻き込み確認の目視ならわかるけど。
巻き込み確認の目視しながらハンドル切り始めるのはダメ。わき見になるかな。
右左折するのに進む方向を見ながらハンドル切るのはOKだから、「目視」って言葉を出されたなら巻き込みの事なんじゃないかなぁ。 よくわかんない。

右折の寄せの目視は巻き込み確認で
左折の場合は二車線で車線変更する時の目視。
このどっちかを注意された?

まぁ次で合格だからw
って、プレッシャーになるかなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:55:02 ID:8/ZG8Vvd
右左折の寄せは巻き込み防止のための中央線や道路の左端に
車体の寄せることを言ってるんだと思う。
722は目視しながらハンドルを切ったのだろう。
722はあと、目視するときにいっしょにハンドルを切らないようにすれば、
合格できるだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:52:35 ID:EhhhjL1v
>>722
では一つ一つの行動に声を出して確実に実行していければ次こそ合格かもしれませんね
左折時・左へ進路変更する時に左ミラーを見て「左後方よし!」とか「巻き込み確認!」と言って寄せるとかねちょっと恥ずかしいけど…
試験官の印象も変わるし、自分自身にも自信がついてくると思いますので頑張ってください!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:28:55 ID:waFJtXlT
教えてくださいm(__)m
普通免許スレからきました。
信号の事なんですが
青→黄で停止線はみ出して停
止したら検定中止ですよね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:43:04 ID:7tD3qDxY
>>726
停止線を越えて停止してしまった時に後ろを確認して後退できるのであれば後退して停止線直前まで戻る
後ろに車両がいて後退できない場合は検定員に報告すればオッケーですが何もしない場合は中止となります
728大型取得しました!!:2005/11/17(木) 22:59:53 ID:oyZlxe3h
>713さんへ

僕もペーパーの上にママチャリしか乗ってなかったのですが、なんとか10日で取れましたよ^^
がんばってください!!
729小特・普二抜けフル:2005/11/17(木) 23:31:19 ID:GWNhKoil
>>726

>>727に追加で
停止線を越えて停止して試験中止なのは「止まれ」の標識があるところ。
信号はOK。下がれるなら下がらないといけないけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:30:10 ID:EJDtACSO
>>727 >>729
レスありがとうです。教習所では727サン729サンが言うようにOKの指導員
とOUT!の2通りの指導員が居るから困ります。歩行者用信号でも付
いてればいいのですが青色信号怖いです…
赤信号の方が安心
あと少し頑張ります。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:07:08 ID:H9WdhBbt
σ( ̄ー ̄)試験場(神奈川県)で大型特殊、大型、けん引
全て1回目の挑戦で合格できました。合格の秘訣はひたすら試験場を
歩き回ってコースの暗記アンド出来ればビデオカメラを持って
一人で注意点等をしゃべりながら(録音、録画)
コースを歩き回りましょうσ( ̄ー ̄;;)デジカメで動画撮りながらブツブツ
あと試験官によっては結構甘い(採点)人もいますが、
厳しい試験官はどこで落とすか(どこでミスしてるのか)
見てるとよくわかります。
ちなみに神奈川の試験場では踏み切りの次のクランクで
約半数以上がお帰りコースへ、みんな緊張しているらしい
あとひとつ徐行箇所では、ほぼアイドリング(3速)
直線は距離がなくてもアクセルべた踏みで!
みなさん ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:25:38 ID:L6SxJnUU
水曜日府中にて合格しました。2回目の試験でしたが日頃4d乗ってるのでうまく走れました。     府中は比較的やさしいみたいですが受験者が多くて予約とりづらいのが難点ですね。          次は順番的に大特、けん引、大二どれがいいんですかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:34:42 ID:1e9Zmyq0
>>732
安全確認とか法規走行が身についてるうちに大二取った方がいいかも。
734:2005/11/18(金) 12:58:24 ID:tr1PRppX
4回目の試験に行ってきた。落ちた。

坂道下ったとき、右に出る(片側2車線)そしてすぐに右。
だから曲がるときに追い越し車線にいなければならないのに
走行車線に戻ってた。 当然すぐに曲がらなきゃならない訳だから
追い越し車線をまたぐように右折。 はい終了。

コースロクに覚えてなかった俺のミス。まじ氏ね。

あと、ハンドル操作が荒いらしい。特に左に曲がるとき

なんだよそりゃ。
なんか思ったんだけど完璧に走って やっと受かるか受からないかって感じ?
厳しいよ  

ご期待に添えれなくてごめんなさい。次は月曜予定です たぶん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:45:58 ID:L6SxJnUU
>734
732です。コースは教官がいちいち教えてくれるし前の人の運転見てればわかると思いますよ。
あと直線以外の右左折等はめちゃくちゃゆっくり走ればハンドル操作も楽ですよ。確認なんかもしっかりできますし。どんなにうまい人でも試験場の狭いコースは普通のスピードでは厳しいですね。頑張ってください。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:28:36 ID:RdkCmAMx
>>734
「ハンドル操作が荒い」の指摘があったとのことですがハンドル切るときに一気に切っているのかどうかはわかりませんが
切る際に「試し切り」してみてください(軽くじわっと切る感じ)ふら付きが軽減して落ち着いてハンドルが切れるようになりますよ
もちろん左折・右折時に十分に減速するのを忘れずに…
では月曜日の合格の報告をお待ちしております
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:31:57 ID:53aHysex
>>723
右折するときは中央線寄りに車体を寄せるでしょ
左折のときも巻き込まないようにあらかじめ左に車体を寄せる
そのときに目視せずにハンドル切ってもしそこにバイクがいたら
接触するから目視して何もないことを確認してから寄せる
738小特・普二抜けフル:2005/11/19(土) 02:18:17 ID:zxhjYmtQ
>>737
左折前の幅寄せの話で、トラックのキャビン運転席から目視で車の左に居るバイクの巻き込み確認できる?
何所を「目視」したら車の左に居るバイクを巻き込まなくて済む? ミラーを見るのは目視とは言わないからね。

大特一種で左折前幅寄せの時に助手席の窓から目視したら、試験官に「こんなところを見て何が見える?」「無駄な目視はわき見で減点」と言われた。 確かに幾ら試験と言えど二輪が居ても窓より下に居るから見ても無意味な確認は要らないと思った。

>>734 
どんまい!
月曜の合格報告を楽しみにしてるよw

>>731
コースを歩き回るの大賛成。
私も受験手続をしてから9時の試験開始までに必ず二週は歩いてイメージを作ってた。
739:2005/11/19(土) 07:56:44 ID:UmylbR3t
>>735
そうです。試験管ガコース教えてくれるのですが、ある程度覚えてないと
734で書いた状況になり アボンしてしまうのです。
まあコース的には、そこだけ特殊なので次から気をつければいいかな。。
ちなみに、前の人はそこまでいけなかったので 見れませんでしたorz

>>736
ハンドル操作なのですが、次からゆっくり回すようにします。
自分にも思い当たるふしがあるので。 反省。

>>737
自分的には、ミラーみて合図出す→目視→前をみて幅寄せ→巻き込み確認→前をみてハンドル切る なのですが、いいのかな
確認等は今回は何も言われなかったので、よくなったのかなと

>>738
私もコース歩きますた。 寒かったので半ば適当だったのですがw
つか、クランクだの縦列だのばっか見て。そんなの見ても 俺の場合意味ねーやw
もっとちゃんとシュミレーションをするんだった

メリハリ走行、ポンブレ、確認はできるようになってる?ので
コース間違えなきゃ行けたんかなー。。 ほかに悪いとこ思いつかない


次頑張ります。 ありがとうございました
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:07:11 ID:+RFrCXpv
>>738さんの乗った車は、ドアの足元に窓が無いタイプだったんですね。
私の場合は、左の目視は必ず巻き込み確認の為やらせられました。
741小特・普二抜けフル:2005/11/19(土) 09:35:17 ID:zxhjYmtQ
>>740
試験車両の助手席側のドア足元には窓があったし
そこで巻き込み目視確認をするのは正しいと思いますよ。
「やらされました」て事は自動車学校で取得した方ですか?

>>739
そうそう。早く合格したかったらシュミレーションやね。
コースを歩く時に実際に試験で自分が運転席で通る位置を歩きながら、ここで三速に入れて。。。 ここでウィンカーあげて。。 みたいな。
試験官によっては完璧に走っても合格くれないんじゃないの?って思わせるような人も居るけど、一種は70点以上で合格!
5点のミスなら6回 10点のミスなら3回まで出来る。 リラックスしていきましょう〜!

そして合格したら次は牽引一種頑張ってw

742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:39:17 ID:O63mq+px
>>738
試験車両は平ボデーだから後窓で車体左端が目視できる
743小特・普二抜けフル:2005/11/19(土) 13:16:57 ID:zxhjYmtQ
>>742
後ろ窓から見える車体左側部は左ミラーで見える部分。
私が乗った試験車両はキャビンに次の受験者が乗る椅子と幌があって箱車と変わらなかったからルームミラーさえも死んでたけどね。
744小特・普二抜けフル:2005/11/19(土) 13:27:03 ID:zxhjYmtQ
訂正

キャビンに次の受験者←X

荷台に次の受験者←○

なんでキャビンとか書いてしまったんだろうorz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:29:16 ID:qskbRs2/
そらすごいw
ダブルキャブが標準だと思ってた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:29:36 ID:5TSoK5Ex
公認の教習所の卒業検定試験は場内でやるの?
それとも路上?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:14:29 ID:tfhuxoWi
まだ場内だよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:21:29 ID:EQMK0hUq
いつから場外
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:57:47 ID:iHJPhJyg
 大型は持っているが、牽引免許ってどうやって取るの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:11:11 ID:i1YDi0VI
>>748
遅くても平成19年6月
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:20:05 ID:hbXmSHNG
>>749
大型やその下位免許はどうやって取ったの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:58:53 ID:bWvfi6E8
>>741

●シュミレーションと書くバカ●
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/962652788/l50
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:03:54 ID:VM7K3+64
↑どうでもいいじゃん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:05:09 ID:sll6SH67
最初に免許取ってから3年後に更新して、その後2年後に大型とか他の種類の免許取ったら
その時点でゴールド免許くれるの?(無事故無違反で)
新種の免許取るたびに青になるのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:11:35 ID:X4QxDkf6
通算5年
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:17:30 ID:Fw7VoVqW
新種免取得しても青帯には、ならんし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:46:23 ID:+tO2xETD
今日は「犬」さん来ないな〜
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:01:36 ID:COPQ2KJx
エアブレーキむずい(つД`)
どうしてもガックンてなっちゃう_| ̄|○
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:32:51 ID:isfjRldr
>>758
濁点とれるように頑張りましょう
『カックン』もっと頑張って『スー・ピタ』
スピード落ちるまで徐々に踏み込んで停止す
る直前は、ブレーキから足を外すぐらいの気持ちで。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:09:49 ID:JdJRp07W
>>758
エアブレーキはじわ〜と柔らかく掛けるのがコツ(空車なら尚更)
少しの力で物凄く効きますので…アクセル同様に爪先で踏む感じでしょうか
慣れれば何てことないですので
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:48:40 ID:2y2mMopy
>>758
普通車の7割くらいの力で踏む。
当然、タイミングも早く。うそーんと思うくらい遠くから弱く踏んで、停止線でピッタリ止まる練習するといいよ。
ブレーキ開始ポイントを間違えると、踏み増すハメになって衝撃うpなので注意ね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:53:15 ID:isfjRldr
そうそう
じわーっと踏んだら
じわーっと戻す
戻すのがポイント、戻さないと最後停まると
きに『カックン』となります。
763758:2005/11/21(月) 22:55:54 ID:COPQ2KJx
みんなありがd
慣れるしかないのはわかってるんですが、未公認教習所で既に5時間。まだ慣れませんorz
がんばります!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:45:19 ID:2y2mMopy
∀・)つ 4tレンタカー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:33:11 ID:iCOJdiyG
トラックって、何トン車でもだいたいエアブレーキなんですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:08:53 ID:D9DU1/OM
エアブレーキとフットブレーキのどっち使うか迷った時は
どっちを使います?
教習の時と実際の仕事の時ではまた違うとは思いますが。。
767:2005/11/22(火) 06:59:33 ID:I7obSTyQ
月曜日に5回目の試験に行ってきました。合格しました。。(泣
そのまま仕事行ったのでご報告遅れました。
まじうれしいよーー

教「安全確認よくできています。メリハリのきいた運転もいいですね。
  朝一発目だからあまりだしたくないんだけど(笑)仮合格です。
  安全運転でお願いしますよ 」

キタワーーー(*^_^*)
てか自分でも完璧な運転できたから、
これで落ちたらどうすんだよって感じでしたがw

ちなみに 埼玉県は鴻巣になります。
割と厳しい?と言われてるとこなので 5回でもヨシとしよう!w
約2万5千ですんだし、教習所より全然マシ! かなり得した気分


応援、アドバイスしてくれた方々本当にありがとうございましたm(__)m
あと自分のレポで、これから受ける方の参考になればと思い書き込んだ次第です
経験者で5回はちょっと恥ずかしいですが、
当たり前のことを普通にやれば教官は合格くれます。(・・と思うw)
どうか落ち着いてトライしてみてください。

ではみなさん御安全に\(^o^)/
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:22:51 ID:PRMk3Y3R
>>766
意味が分からないんだけど
769小特・普二抜けフル:2005/11/22(火) 07:35:50 ID:DUFkEkNR
>>766
エアブレーキの車はフットブレーキがエアブレーキ
だから>>768に意味がわからないって言われてる

>>767
おめでとうございます!
一発試験関連のサイトで鴻巣は厳しいって書いてる所は多いね〜。
そこで五回はお見事!
経験者こそ、最初の数回はクセを指摘されるだけで終わる物だからね。

で、次は何に挑戦?w

>>768
わかんないねw
サイドブレーキとフットブレーキのどっち使うかを聞いてるのかなw
尚更意味わからないw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:58:48 ID:RgJ/JL4u
>>769
何に挑戦?って
使う種類の免許持ってりゃ十分じゃないの。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:01:22 ID:iCOJdiyG
>>766
排気ブレーキとエアブレーキがごっちゃになってるんだね。
排気ブレーキは試験では使いません。
772小特・普二抜けフル:2005/11/22(火) 10:22:14 ID:DUFkEkNR
排気ブレーキか〜。寝起きでボケてたw

>>766
排気ブレーキは本来積荷があるときに補助的に使うための装置だから
積荷が無い試験中は使う必要がないと考えられる。
大型に乗ったことが無い4t乗りさんなんかは空でも何でも排気入れっぱなし
にしてる人が居るけど、エンジンに負荷をかけるから痛むのが早いかもね。

だから>>771さんの言う通り。
773766:2005/11/22(火) 10:57:14 ID:D9DU1/OM
あ、フットとエアは同じなのですか。(恥) 
そうなるとフットと排気の使い分けですね。
みなさんどうもありがとうです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:12:11 ID:rYB4EAQ/
>>767
おめでとうございます〜俺のアドバイスが少しは効いた?かも…w
ハンドル操作とブレーキングは丁寧に、では安全運転で
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:18:55 ID:YbC7tx9o
俺も4tレンタろうかなぁ。。。
ところで、排気ブレーキの切り替えってどこでするんですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:31:23 ID:YbC7tx9o
4tだと6時間で16,000〜17,000くらいかかるんだね_| ̄|○
6時間もいらないんだけど、普通どこでも最低6時間からなんすかね?
777小特・普二抜けフル:2005/11/22(火) 23:47:35 ID:DUFkEkNR
>>775
だいたい、ハンドルの左についてる。
ウィンカーの反対ね。 ワイパーのスイッチがある方。
排気が効くと -|lll|- ←こんなマークがメーターのとこに出る。
引き上げるタイプと上に上げるタイプがある。
アクセルから足をを完全に離した状態じゃないと効かない。
軽く足を乗せただけで切れる。
ついでに、古い車両程効きが悪い。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:01:52 ID:1ZDidrcY
>>777
レスありがとうございます。
排気ブレーキって、もしかしてエンジンブレーキを強化するやつですか?
フットブレーキとは全く別ですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:02:55 ID:1ZDidrcY
あはっ、ID変わってしまった。
>>775です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:41:12 ID:hjkzEW6e
>>776
都内だと1時間4,000円ってのがある。
http://www.21rentacar.com/1000service/1000en_car04/1000en_car04.html

>>778
エンブレの増強装置だと思えば良いかも。
何も知らなかった頃、4t空荷で使いまくってしまったよ エヘ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:04:30 ID:1ZDidrcY
>>780
サンクスです。
うちは田舎なんで、片っ端からレンタ会社電話してみまふ。
782小特・普二抜けフル:2005/11/23(水) 01:22:52 ID:zUYypfVf
>>778
そうそう。
排気ブレーキは排気口を閉じてエンジンに負荷をかけてブレーキをかける。
フットブレーキを踏んで無くてもアクセルから足を離したら効きだす。
783678:2005/11/23(水) 02:06:52 ID:50WZYtAY
>>767
おめでとうございます

>>778
ミラーみてDQN車が追い越しするときにSW/ON 一気に溜めて
アクセル/ON 「バシュー」っと (ry
784小特・普二抜けフル:2005/11/23(水) 03:18:01 ID:zUYypfVf
>>783
古い車両は黒鉛いっぱい吐くけん楽しいねw
785783:2005/11/23(水) 04:31:11 ID:50WZYtAY
>>784
黒鉛って言えば、野○の検印者も黒鉛でまくりです。
右バック練習してる時、折れ角より黒鉛が気になって・・(w
ヘッド起こす時前見たら眼下に真っ白のシーツを干している
主婦と目が合ってしまいますた。
スレ違いなのでこのへんでやめときますスマソでした。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:13:17 ID:pnGYyjWS
排気ブレーキはONにした時に
ブレーキランプがつくタイプとつかない
タイプがあるらしいからその辺の確認は
しっかりした方がいいお。

教習所で使い方教わったけど、空荷で
普通のエンブレも十分効いてたから全然
使う場面がなかったw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:26:40 ID:2AwW9xSz
>>776
時間があるなら4t借りるより、ひたすら試験を受けて練習
急制動しても大型一種ならすぐお帰りにはならないから
最初は自分もカックンしまくりだったけど不思議と上手く踏めるように
なってくる、今思えばあのカックンはなんだったんだろうかと思うほど

とにかく踏み込まないこと、効きはじめたと思ったらそのままキープか
ポンピング、それ以上に踏むと急制動になってしまう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:45:17 ID:klvUTVX7
慣れると、衝撃が来るよりワンテンポ早く
ブレーキ抜けるようになるね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:15:17 ID:QkuSmfEc
皆さん排気ブレーキのON/OFFは、アクセルって言ってますけど
クラッチペダルにも付いてますよね?
 バンパーにライトの日野車エアブレーキなのに、ぶら下がり式ペダルあれってどうなんでしょ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:21:56 ID:TyRQQBws
>>789
足首の伸びきりがなく、床前方に向かって自然に足を動かす動作でペダルを
踏む込むことができる、吊り下げ式のプロコントロールペダル。
コントロールがしやすく、急なブレーキ操作においても十分な踏み込みを可能にしました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:18:08 ID:xefHsoQc
慣れの問題
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:45:01 ID:oPI2EOlz
アドバイスになるかわからないけど普通車と違い発進するときはニソクからだよ!!ニソクでもエンストする心配はほとんどないから安心して(^O^)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:48:03 ID:nXnFFZzp
>>792
常識の話を持って来るなや〜
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:10:18 ID:4/PDbzAs
なんとかエアブレーキに慣れました!!!
あと不安なのが坂道発進www
普通車だとサイド引いて、半クラでグイッと少し進んだ感じがしてからサイド下ろしてたから、
音で判断しろなんて無理www
感覚でやってるけど、いまいち不安だなぁ。。。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:22:01 ID:MGy5maXl
>>794
3000回転近く回す、サイドブレーキを少しずつ離しつつクラッチをジワジワ繋げる。
自分の車や会社の車でやると、クラッチ版が焼けるのでお勧めはしないw

なお、エンストした場合、クラッチを切るな。そうすれば逆行はしない。
サイドブレーキを完全に引いてからクラッチを切ってエンジン始動。
1回のエンストは減点対象外だが、逆行小でも20点だっけ?で逆行大は試験中止。

坂道発進くらい出来ないと駄目・・・・ってのは古いわな。
いまどきの車って、なんとかって機能で、補助してくれるんだよな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:57:53 ID:4/PDbzAs
>>795
今、未公認のとこでは一速発進で教わってるので、700回転くらいでした。
かなり低回転だし、タコメーター見ながら発進なんてした事ないから、なんかあたふたorz
二速発進なら3000回転くらいなんですね。参考にします!Thx
797小特・普二抜けフル:2005/11/25(金) 09:43:27 ID:kXnMfhk7
>>796
クラッチ繋げていってハンクラ(回転数が落ちたとこ)でサイドブレーキ緩めながら更にクラッチを繋いでいく。
1速でも、もっと回転数上げていいよ。2000でも3000でも。
その方がエンストしにくい。 試験場で1速発進で3000回転にしたって絶対減点されない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:54:55 ID:MGy5maXl
>>796
いや、慣れれば低回転でいいんだよ。
1速で3000まわしゃよっぽどのことが無い限りエンストしないってだけ。

ちなみに概ね3000回転を超える空ぶかしは減点の対象だからね。
799796:2005/11/25(金) 19:09:42 ID:4/PDbzAs
苦手意識のままだと下がっちゃいそうなので、やっぱ多少強めに上げてみます。
軽く飛び出したりしても、バックとエンストさえしなきゃ大丈夫かな?w
まあ他の箇所の出来しだいですが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:30:17 ID:/mvJ6VTI
自分の車でもたまにエンストすることあるけど、
あのクラスのディーゼルは一度もエンストしなかったよん。
いつもは坂道でもサイド引かずに発進してる。皆もそうだと思うけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:20:22 ID:oRpm3aj3
そういえば、試験当日に坂道で逆行(小)やっちゃって
慌てて2000まで回して繋いだらホイルスピンしたけど受かったっけ・・・なんだったんだアレはorz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:11:43 ID:aICTtntZ
>>799
どっかんと飛び出しても、頂上までにアクセルは調整しろよw
バイクと違ってウイリーして車体が振ってきて鎖骨折るとかないから安心汁。

>>800
ガソリン車に比べてディーゼル車はトルクあるからね。
たま〜に4tとか乗ると、軽と違って運転が楽だ。

>>801
試験官の気分が良かった。
1種だとちょっとくらいのホイルスピンやアクセルむら、ノッキング、ふらつきはノーカウント。
あくまで「ちょっと」ね。最終的な判断は試験官の気分。

あまりなホイルスピンだと危険走行(もしくは車両保護のため)として試験中止するんだろうけど、
おそらく減点は逆行小だけだと思われ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:50:26 ID:B5SwQXYB
 大型1種の免許が取りたいが、 
会社で乗る3.5トンの平積みのトラックのブレーキが油圧なので、
このレスを見てからエアーのブレーキの効き具合がとても気になる。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:05:47 ID:9GMDZ9OM
エアブレーキは良く効くぞ。コツをつかむにはやはり練習するしかない。
どこかで練習して試験に臨んだほうがいい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:09:08 ID:BVtyO/6g
また、車種によって効き具合がだいぶ違います。。
スピードでてる時はさほど強いと感じませんが、徐行〜止まる時に苦戦するでしょう

おいらなんか最初は2tの油圧ですらうまく踏めなかったけどなぁ
初めて4t乗った時はやばかったよ
慣れちゃえば、何であんなブレ−キしてたんだろと 思うようになるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:16:59 ID:fJHCxDos
縦列や車庫入れでバックで曲がるときもウインカーは出すのでしょうか?
807小特・普二抜けフル:2005/11/29(火) 13:32:29 ID:I6qseR/8
エアブレーキ難しい?
最初からカックンとかなった事無いけど。
何でジワっと踏めないの?
そういう人達って試験場で取れないから自動車学校で免許を買っちゃう系?
強化クラッチとかメタルクラッチの車なんてとても運転できないと思ってるでしょう?
少し運動神経ある人というか運転のセンスある人ならエアブレーキでも普通に止まれると思うけど。
エアブレーキ難しいって言ってる人達は脅しすぎだと思う。


>>806
試験中は出さない。ハザードも禁止。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:06:36 ID:RV7PTtTm
>>807
世の中センスのある人ばかりじゃないからね〜
まぁ教習所卒業した人と試験所合格した人のレベルが同じになってればいいわけだし
エアブレーキは慣れないと難しいですよ初心者には、車種によってもかなり効きが違うしね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:02:34 ID:IRRAdONY
うまく伝わらないかもしれんが 足全体(靴の前部分)って言うより
人差し指を 親指の上 所謂 親指に力入れる感じ。
どう 伝わった? エアブレーキ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:15:28 ID:B/btYX8q
>>809
ナイス表現ですな、固めのスポンジを少し凹ます感覚…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:29:26 ID:/cDDKp4N
ブレーキペダルの踏み方・踏み込
み方は大抵の人は分かると思う。
難しいのは、抜き加減・止まる時
の踏み加減だと思う。こればっか
りは言って(書いて)も伝わらない
慣れるしかないよ多分。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:32:45 ID:sIkMfTNw
俺の行ってる試験場は試験が終わって悪かった所をアドバイスしてくれるんだけど、今日は自分なりに完璧にできたと思って聞いてたら

試験官:「何回目だ?」
俺:「3回目です」

試験官:「3回目かぁ(関心したように)、練習場行ってるんか?」

俺:「行ってません」
ってな会話になって特にダメ出しはされなかったんだ、当然「受かった」と思うじゃん、しかし結果は×…
練習場に行ってないヤツを3回で受からせるわけに行かないって事なんかねぇ?
今日そいつは一人も合格者出してなかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:56:50 ID:B/btYX8q
>>812
そう悲観しないで下さい、減点超過だったと思いますよ
たまたまその日に合格者に当たってなかったんでしょうねその試験官には
確かに練習は必要だと思いますが…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:18:35 ID:/cDDKp4N
>>812
そういう理由で不合格には、しないだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:46:30 ID:QP20Od3d
昔の二輪限定解除みたいだなw
「ふーん5回目か。…もうちょっとやっとこうかー」
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:18:16 ID:SbId+2bp
次の日曜日から教習所に通いたいと思います。
ガンガリます!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:35:15 ID:iCXNtpPj
>>816
規定時間卒業目指してガンバレ!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:55:11 ID:SbId+2bp
>817
あざーす!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:05:48 ID:cXSnPTy8
今日卒検合格しますた。
来週試験場で牽引取得目指します。
820小特・普二抜けフル:2005/12/01(木) 12:57:52 ID:J1pCCsT3
>>819
おめでとー!

大一が自動車学校で牽引が一発? なんで?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:31:20 ID:k9sdNLRn
まあエアが大変なのは最初の1時間だけ
なんだけどな。
このスレその他でエアのことはさんざん
聞いてたから、最初から注意深くやったんで
すぐコツは掴めたよ。
ただ、何も知らない人がいきなりやったらたしかに
ビックリするかも。
普通車とペダルの形も違うしね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:01:55 ID:ExEUE85p
大型免許取りに免許センター行こうと思ってますが大体何回トライすれば受かるものですか?個人差はあると思いますが..教えてください。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:10:11 ID:ABZJTFA1
>>822
何回とは言えないが受かるまで挑戦するべし!5・6回は覚悟して行け!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:20:06 ID:ExEUE85p
ありがとうございます!何回落ちようが必ず取ります。皆さんの投稿を読み返さず聞いてすみませんでした。今1ページ目から読んでます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:31:51 ID:zyO4CKaH
免許センターで大型一種を予約してきたんですけど、なんと1ヵ月待ち!他の所もこれくらいなんですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:49:36 ID:ABZJTFA1
法改正で増えていますね〜最近は…どこでも同じくらいじゃないかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:14:53 ID:E6FW22VL
824
俺は二回目に坂道発進をしぱいしたのよ
『やり直します』と言ってサイドを引き、最初からやり直したら受かった。
先輩から言われた裏技?大げさだけど、多少の失敗はやり直せる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:46:20 ID:E6FW22VL
ついでに
日立にある、安全運転免許センター【警官とかも習いにくるとこ】の話
1‥乗車前に必ずトラの前部を確認する。運転席から、子供とかだと見えなかったりするから
2‥運転姿勢。ハンドルの上部に指が届く事。かなりシートを前にしなければ成りませんが、それを望んでる
3‥トラから降りるとき。ミラーで後方確認。ドアを開けて後方目視。それから降りる。降り方は階段を下るようにではダメ。乗る時の姿勢で降りる。ケツから先にだね。
そこの教官は、警察の訓練所とかの人達でした。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:59:03 ID:WgoIP6hN
課題は、ゆっくりでもいいから確実にこなし、他はメリハリをつけた運転をし、
速度上げる所はキッチリ上げ、減速する個所は確実に下げる事!
あとはしつこく安全確認。
特に巻き込み確認の目視は、車線変更や曲がる直前に必ずやるべし。
S字やクランク、交差点の出口などで、車体の頭が出てから確認しても、遅いから確認の意味無いよ。
また、課題中とか片方のミラーを見れば、反対側がだいたいOKなのは判断つくけど、試験中は必ず両方の確認をすべし!
試験コースは車道とみなすので、子供が走ってこないとも限らないので。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:05:48 ID:WgoIP6hN
×:S字やクランク、交差点の出口などで、
○:S字やクランクの出口や、交差点の入口などで、

とりあえずこれを頭に入れて、俺は今日合格出来ました。
4回目だったけど(^_^;
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:23:23 ID:ZC+ZYxzT
>>830
おめでとうございます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:22:43 ID:czudz5tK
先月二十日に取りました明日から生コン屋に就職します
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:18:32 ID:Qibo1nlt
おめでとうございます!自分も早くこの業界に転職できるよう頑張ります。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:35:43 ID:czudz5tK
ありがとうございます。早く大型取ってくださいね。俺も大型取ってこんなに早く仕事就けるとは思いませんでした・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:24:16 ID:LpLCzb90
>>832
生コン満載で勾配のある道路走るとこぼれるからな、卒業おめでとう。
836小特・普二抜けフル:2005/12/04(日) 20:55:36 ID:tEPVzwDU
熊本県で非公認(実技試験免除にならない)教習場ありますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:26:40 ID:WVpAU2Il
今日から教習所に通い始めた訳だが
早くまた行きたい。
女子高生ハァハァ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:47:56 ID:YPxMLXU7
>>836
本物か?
小特・普二抜けフルサン
珍しい事聞くな。教習所・練習所否定派じゃなかったか。
839小特・普二抜けフル:2005/12/04(日) 23:08:39 ID:tEPVzwDU
>>838さん
本物ですけど、熊本に住む知り合いが非公認の教習場で働きたいらしいんですけど、
ネットで調べてもなかなか見つけられなかったのでここだと確実かと思って質問してみました。

人口が多い地域の方は自動車学校じゃないと、試験場は予約とかで大変みたいですね。。。

名前を覚えてくださってる方がいて少し嬉しかったりしてますw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:23:42 ID:P3HUwjyd
iタウンページで
業種・教習所、地域・熊本
で検索して
↓に出てないところが非公認教習所だと思うけど。
ttp://kumakyo.or.jp/index.html

とりあえず、ここかな
http://www.toyofuku-jikyou.jp/html/ryoukin.html
841小特・普二抜けフル:2005/12/04(日) 23:43:09 ID:tEPVzwDU
>>840
ありがとうございます!助かりました!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:14:03 ID:2VvtDHDF
普自取って以来まともにマニュアル車を運転したことないんですがそれでも大型って取れますか?もちろん教習所通う予定ですけど。以前四トンと親父のトレーラー乗った事はあるんですが操作の方に集中してしまいすごく恐かったんです…。こんな俺でも大丈夫ですかね…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:41:44 ID:rJ+7U6w0
レンタカー借りて何回か練習した方がええと思うよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:45:46 ID:2eSZkz5g
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:07:23 ID:gG84S5Gq
教習所通うなら、なんの心配もいらんだろ
最悪、何時間かオーバーするってだけの話
846小特・普二抜けフル:2005/12/05(月) 10:46:26 ID:O/9zsJTK
>>842
実技免除の教習場?
最初は「無理・・・。」とか思うかもしれないけど、遅くても5時間以上も乗ってたら
「いける!」って感覚に変わると思うよ。 大丈夫! くじけないで頑張ってくださいね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:25:12 ID:v7xveVDC
>>837
俺も女子高生のいる時期を狙って教習所行こうと思ってる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:47:07 ID:n1OT56hm
眼科へいったついでに視力をはかったら左0.4だった。
来年更新なんで、眼鏡のレンズ交換か。出費痛いな。
849大型取得しました!!:2005/12/05(月) 19:31:16 ID:d/9kE53t
>837さん
私は10月に合宿に行ったら、ガラガラで、すぐ取れましたよ^^

この先は、法改正で教習所も混雑してそうです。
早めに入校した方が、いいかも???
850大型取得しました!!:2005/12/05(月) 20:22:50 ID:3yX1ME0V
すみません!!
レス間違いました。
847さんへでした。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:24:03 ID:OEUS6FLL
>>847
不順な気持ちで教習受けるのかい?女子高校生のいる時期を狙うって…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:09:52 ID:/aRE9e+G
先日、大型の卒業検定受かった(・∀・)
教習所だったから、金はかかったけど余裕だったよ。

同じ日に普通車の卒検を受ける女子高生の後部座席にも乗ってて言われて乗った。

俺『頑張ってね』
女子高生『ありがとうございます』

……萌えました。

さっ!職探し、職探し。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:48:41 ID:bG7HiPKr
>>852
とっとと職探せ、腐れ外道ニートが!(女子高生に萌えてんじゃねぇ!)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:19:00 ID:qDMzWwvS
>>852
いくらかかった?
855601:2005/12/07(水) 17:37:07 ID:gLg3Ajtm
今日府中で一発目受けてきました。
結果は玉砕。orz

減速時のクラッチを切るのが「超!早すぎる!」のと、
クランクでハンドルを切るタイミングが掴めません。。。
(乗り上げ3回。。。)

どなたかご助言くださいませええええ。。。。。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:23:27 ID:M5mFkPSX
>(乗り上げ3回。。。)

なんでそんなに?  府中はヤワですね
私は鴻巣でしたが、乗り上げした瞬間 即試験中止でしたよ

まず普通に運転できることが最低限です。 
課題なんてできて当たり前ぐらいにしとかないと
857601:2005/12/07(水) 18:42:43 ID:gLg3Ajtm
>>856
ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノィ
そうなんですね。
府中は試験前に「受かるよう」なアドバイスを多々いただきました。
(何一つ出来ませんでしたが・・・(爆))
次の試験までには、クラッチとブレーキの感覚に慣れておきます。(涙
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:42:56 ID:rf8RiiUY
>>856だね。
あとは、如何に自分の癖を取り除く事と安全確認だね。
859601:2005/12/07(水) 19:03:36 ID:gLg3Ajtm
>>858
ごもっともです。 orz
860小特・普二抜けフル:2005/12/07(水) 19:41:30 ID:3kmUm4KJ
>>601

「減速時のクラッチを切る」って停止するための減速の時の事ならノッキング始めた瞬間にクラッチを切る感覚で良いですよ。
クランクは、ココから切っても間に合わないだろうってとこまで粘って高速でハンドルを回す。
一回の切り返しは減点無しのはずだから、ハンドル切るのが早すぎて切り返すより、遅すぎて切り返す方が楽。
大型一種のクランクは余裕で通れる幅に作ってあるけど・・・。(二種に比べたら全然楽)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:56:32 ID:QAr9VY4T
>>855
>>860さんに被るけどアドバイス
クラッチを切るタイミングはノッキングする一歩手前でいいですよ。
クランクは感覚でいうとミラーがポールにを差し掛かるくらいからゆっくり大きく切る(ただし超低速時)
そのときに左ミラーで内輪差の確認も忘れずにして下さい。
カーブも上記と同様一気にハンドルを切らずにしっかり減速してゆっくり大きくハンドルを切るようにして下さい。
では頑張って下さい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:04:04 ID:RNYwbsVN
>>855
クランクで乗り上げ?クランクの場合は乗り上げよりも
ポールに接触する方が早いと思うんだけど・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:50:34 ID:kd820Le8
>>862
どう考えても後輪でしょ。
601
ポールをミラーで舐める様にハンドル切って
戻しての連続で車を流せば後輪に多少の余裕
が出ます。
試験コース最後まで走らせて貰えた?
864601:2005/12/07(水) 21:08:14 ID:gLg3Ajtm
>>小特・普二抜けフルサソ
ぁー、もうすっごく勉強になります!いつもありがとうございます!
>ノッキング始めた瞬間
>粘って高速でハンドルを回す
実践してみます!

>>861
フムフム。
>左ミラーで内輪差の確認
↑これは全然してませんでした。勉強になります!
ありがとうございます!

>>862
まだまだハンドルを切るのが早いようで。。。(反省

>>863
戻してからの次の動作が速すぎたようです。。。

試験コースはしょっぱなにポールへ車体激突。
(自分は認識してませんでしたw)
それでもなんとか半分以上は走らせていただけました。
(坂道発進・方向転換はしませんでしたw)

みなさんいつもありがとうございます!
めげないのが自分の信条なので、次もがんばります!
865601:2005/12/07(水) 21:34:18 ID:gLg3Ajtm
ぇ? 反省が足りない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:44:30 ID:4tUE7kum
大型一種試験を受ける方へのアドバイス(大雑把的に)
@S字・クランク走行中は左右のミラーを満遍なく見るべし!(縁石等余地の確認)
Aメリハリのある走行するべし!(一気に加速・しっかり減速)
Bハンドルは一気に切らずに試し切りしてゆっくり切るべし!戻しも同様(ふらつき防止)
C常にミラーで後輪を意識して走行するべし!(脱輪防止)
D安全確認を怠らないこと(巻き込み等)
以上最低5点は厳守ですね

867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 04:24:30 ID:wt46BKjy
S・クランクは、入る前に左側寄りすぎるとつらいよ。
70pくらいあけてもいいって、俺は言われた。
乗り上げは最初の入口かな?
俺は、入口の手前のラインが自分の背中を越した辺りで切るようにした。
普通は車の一部分と縁石が重なる所で…という感じで最初は覚えるんだろうけど、車種によって違うからね。
何度か受ける覚悟で、自分で微調整するといいよ。
あとは入ってしまえば、外に外にという感じに抜ければオッケー!
Sの方が50p狭いから、キツイぞ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:53:15 ID:CChggKdI
>>856
どこの試験場でも乗り上げれば試験中止
869601:2005/12/08(木) 10:12:29 ID:Rrmdac6G
( ; ゚Д゚)・・・・・。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:45:33 ID:wt46BKjy
乗り上げたのにすぐ気付いて、戻ってやり直せば中止にはならないんじゃない?
程度と、それまでの減点にもよるけど。
まあでもほとんどは無理かなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:15:57 ID:YtzI9tHy
ジリジリ行ってすぐ気づいて後退すれば接輪で処理してくれるが、もう一歩行くと脱輪になるね。
最初から勢いよくタイヤが離陸したらダメだけどw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:20:38 ID:T83crNCA
懐かしいなぁ、大型。
普通車の方がずっと難しかったよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:18:25 ID:9+rQrUBQ
>>872
確かに漏れも普通車のほうが難しかったなw
大型は車両感覚がつかめればさほど難しくはない。
874小特・普二抜けフル:2005/12/08(木) 20:03:33 ID:lE+5TI3J
601さんて、あの601さんね。今思い出したw
脱輪 小 は試験中止じゃないけど脱輪 大は試験中止だね。

601さん何回くらい試験受けました?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:09:55 ID:lyw6HyMP
初カキコ。よろしく!
約一週間前に教習所に入校して、毎日乗って昨日仮免とって今日初路上でした。
早速路上に出て走っているといろいろな大型車に目がいきました。中でもバスが目に入り、
バスの運転手ってどうなんだろう?って思い2種が欲しくなりました。
25歳大卒無職なんですけど、スレ違いかもしれませんが実際2種って難しいですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:19:01 ID:1UPpHSiS
>>875
何事もやる気ですね、その気があれば取れます。
別途試験場で学科試験がありますがそんなに難しくないし、技能も大型一種の基本的な運転方法に旅客を想定した確認事項が追加されるぐらいです。
大型二種の技能試験は普通二種同様鋭角コースが追加されるのと車体は大型一種より大きなバスになる程度です。
試験場で一発でするにしろ指定教習所で教習するにしろ持ってて損はないと思いますので…
とにかく大型一種免許の教習頑張って下さい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:33:38 ID:ASKZZ5jp
市営バスだと大卒は就職出来ない(大卒受験不可)自治体がある。
後から大卒とわかり解雇された人がいます。
民間なら大丈夫。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:36:32 ID:/z98bam3
>>874
練習→受験を勧めた愚か者だすw
私はあなたの書き込み>>860で気付いた。
601サンやっぱり何処かで練習した方が受験回数少なく済む予感w
879小特・普二抜けフル:2005/12/08(木) 21:47:23 ID:lE+5TI3J
>>875
荷物を運ぶ一種と、命(人)を運ぶ二種の難しさが同じだったら大変。
二種は学科試験(二種用の問題・合格点)追加 実地は課題走行増。
加速、減速のスムーズさ。安全確認も厳しくなる。

二種自体が難しいと思うかは個人差だけど、一種に比べると当然難しい。

でもタイヤが運転席より後ろだから、Sなんか運転席が道から飛び出てて最初は不思議な感覚になって面白いですよ。
運転免許の王様といわれる大型二種を保有してる事でドライバーとしての意識があがるから運転に余裕が出来ます。
時間と金銭が許すなら、二種を使う仕事につくかどうかとか関係なしに取得する事をお奨めします。
880875:2005/12/08(木) 22:02:11 ID:lyw6HyMP
みなさんレスありがとうございます。
確かに命は荷物よりある意味重くさらに技術や責任を問われますよね。結構考えさせられますね。
もう少しよく考えてみます。とりあえず今の一種の教習がんばります。なんか毎日教習が
少し楽しみです。それに最近、道行く大型車に思わず目が行ってしまう。トラックマニアになりそうです。
ボルボのトラックが気になります…。
881小特・普二抜けフル:2005/12/08(木) 22:08:02 ID:lE+5TI3J
>>878
お金かければ受験回数少なくなるの当たり前だってw

>>880
牽引スレで待ってますねw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:16:16 ID:1UPpHSiS
>>880
トラックマニアになりそうなら大型二種免許やめてトラック業界へ就職したほうが…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:54:53 ID:xtuHugrm
4tから始めれ
君が今ヒーコラ言ってるのと大きさ変わんないから
いやむしろ、大きい車のが多いかもw。。  頑張ってください
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:13:00 ID:xvTBxmBP
なにあの全然ストローク無くてちょい踏むだけで鬼のように効くブレーキは
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:27:28 ID:J92j+g3a
>>884
うんうん。
高速で荷物なんか積んでると、あれでもまったく効かないよw
スカーーーーーッと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:35:02 ID:vG3noDYS
こんなの見つけた
>8 :ねぇ、名乗って :2005/09/16(金) 11:57:35 ID:7EH0GiTG0
>昔聞いたダンプ運転者の話
>信号無視することについて
>「わざと信号無視してるんじゃない!過積載しすぎて止まらないだけだ。」
>事故しそうなとき
>「やばいって思ったら運転席に横に寝るんだよ。足挟まれたくないだろ?」
>最後までコントロールしないのかよ。。。って思った。
887601:2005/12/09(金) 12:56:33 ID:cryAnk9k
>>874 小特・普二抜けフルさん
そうですwあの601ですw
今回1回目の試験でした。
府中(@東京)では、大変混んでまして
試験の予約が1ヶ月以上先でないと取れない状態です。
車幅、ブレーキ感覚など全て忘れた頃にまた試験・・・。orz

クランクの乗り上げの件ですが、乗り上げた時点で停まってやり直せは
減点にはならないと試験官に言われました。

がっ!やり直すって・・・?
例えば、左折で左の後輪が乗り上げたら、停まって
バックでハンドルをどっちに切ればいいんですか?(初歩?

>>878さん
愚かだったのは私ですよぉ。
そうですね。4dのレンタカーを考え中です。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:38:39 ID:QmO9wfpN
白線踏んだだけで減点ですよ 最後までコース回った? 府中のポイントは安全確認と方向変換 クランクは感覚が判んなくてもミラーで両側確認しながらゆっくり行けば大丈夫 あとルームミラーも必ず見る事
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:48:14 ID:AgCqzOdC
>>887
後輪が通れないとき
そのままバックして曲がり始める前まで戻ってやり直したほうが楽
そのときはハンドルを切るのを失敗時より遅めにすること
これで曲がれないなら進入時での位置取りが悪いと考えたほうが良い

前輪が通れないとき
反対側にハンドルを切って必要なだけバック(大きく下がると後ろが危ない)

脱輪しそうなとき
多少急ブレーキ気味になっても脱輪帽子の為なら減点されない
このときにエンストしても問題ないことになっている
危ないと感じたらためらわずにブレーキを踏むほうが良い
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:25:37 ID:xtuHugrm
どうなのかねー
クランクとかSで苦戦してるヤシは、合格はまだまだ先ではないか?

俺なんか課題なんて2の次3の次だったよ。
普通にコース回れても ダメなことも多いし

やさしい所は、回れればおkって感じなのかなー
891小特・普二抜けフル:2005/12/09(金) 20:10:12 ID:jncv2X2G
>>887
やっと試験受けましたか〜w
一回受けるのに1ヶ月待ちって事は5回なら・・・ 半年がかりで受かるかどうかって感じなんですね。
首都圏等の人たちが自動車学校を選ぶ理由がわかりました。。。
こっちは行けば確実に毎日でも受けれるから、毎日行けばだいたい一週間以内に取れる。

>例えば、左折で左の後輪が乗り上げたら、停まって
>バックでハンドルをどっちに切ればいいんですか?(初歩?

これの回答は>>889さんが書いてる通り。
でも急ブレーキとかエンストしても減点されないってのは聞いた事無い。

>>890
試験場によっても違うけど時期によっても違うね〜。
その時に試験官を仕切ってるのが「試験は落とす物」って考えのって人の時は厳しい。
試験するのは機械じゃなくて人だからねぇ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:06:25 ID:ezM4RJqd
>>891
>急ブレーキとかエンストしても減点されないってのは聞いた事無

エンストは、特別減点細目
路上10点−
場内 5点−
急ブレーキは>>889サンに加えて
接触防止する為の場合は適用しない。
893601:2005/12/09(金) 22:22:53 ID:cryAnk9k
ID替わってますが601です。
みなさん(TдT) アリガトウございます。
大変勉強になります。

>>890さんと>>856のご指摘を肝に銘じて!
次回は課題を確実にこなすことを目標に、日々精進します!

>>891  小特・普二抜けフルさん
熊本に移住したいですねw

このスレにはマダマダマダお世話になりそうです・・・。
894601:2005/12/09(金) 22:27:25 ID:cryAnk9k
おおw ID替わってマセンでしたー。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:35:10 ID:3V9PDgQN
>>888
自分は府中で一回目合格です。
左右のミラーと目視はしたけど
ルームミラーはほとんど使いませんでしたよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:58:48 ID:VFAfYcW4
府中で5回以上受けてるけど厳しいねー。
ぜんぜん駄目だわ。
結構車もデカイし。
自動車学校にするべきだったかも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:05:55 ID:HSj5nX83
>>888
白癬踏んだら脱輪扱いで検定中止。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:37:38 ID:K++7bY//
脱輪 大・中・小
を御存じですか?
脱輪で減点超過→検定中止は、考えられない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:08:51 ID:HSj5nX83
>>898
右折時、中央線を後輪が踏んだ場合は中止。
これくらいしか・・・・・・。
中・小はなんだっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:03:26 ID:gMHO22Gs
888だす 府中で試験官にルームミラーも必ず見ろと言われたんだが何か? 見なきゃ減点て言ってたような、
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:48:05 ID:UHyplnWD
731だす 試験場では、当然ルームミラーの確認は必須!
σ( ̄ー ̄)普通免許は府中で取得したが、
進路変更、右左折時は当然安全確認の為ルームミラーの確認はせにゃ落ちる
895さんがルームミラーをほとんど使わずに合格できたのは、
多分、試験開始後チョッと走ってから試験官が「こいつは、安全確認出来ているな」と
感じたからではないでしょうか。
試験官も、最初から最後まで見ているわけではないので、
走り始めてチョッと経つとソッポ向いてる試験官もいるし、
最初が、肝心??
ちなみに、大型特殊の試験は、そうは行きません。
試験官が前を向いていると、ルームミラー越しに受験者とお見合い状態になるし、、
嫌でも、安全確認のときに目と目が合うし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:41:06 ID:8fXvWJkY
>>887
乗り上げそうになったときバックして切り返すときは
絶対にハンドルをそのままの状態でバックする、少しでも
ハンドル切ってバックすると今度は前輪がひっかかったりして
もう泥沼状態〜・・・試験中にそれやってニッチモサッチもいかなくなって
アクセル吹かして強引に突破した、もちろん試験中止(´Д⊂
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:10:37 ID:K++7bY//
>>899
右折に限らず例外を除いて
脱輪・乗り上げ・逸脱した地点から概ね
1.5m以上進行→脱輪[大]検定中止
1.5m未満で停止→脱輪[中]20点減
車輪が接触→脱輪[小]場内で5点減
[小]は曖昧ですけど。

[中]をやって減点超過→検定中止を898で言いたかった。

ミラー見てればセンターライン割りは、ありえないですが
割ってしまって気が付いた時には1.5m以上進行
脱輪[大]→検定中止。じゃないでしょうか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:29:04 ID:HSj5nX83
>>903
イエァ!きっとそれだ!!
中央線踏むYO!ミラー見ずに進みアウトYO!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:18:00 ID:KJIKT/cc
>>887
左折で乗り上げるようでは
4tレンタも考え直した方が…
教習所の方が安かった、なんて事にならない様
祈ってます。
906601:2005/12/10(土) 21:31:14 ID:mtRIrVTt
>>905
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
貧乏なんですよぅぅぅぅぅ。
907601:2005/12/10(土) 21:35:17 ID:mtRIrVTt
>>902
ありがとうございます!
(それが聞きたかったーw)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:08:37 ID:I1I0QOtI
左折する時、路側帯との距離が1m以上離れると5点減点だよ
ゆっくり走れば50センチに抑えられるとおもうが・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:13:15 ID:KJIKT/cc
>>601
2tロング乗りじゃなかったのか?
乗り上げ対処法は、普通免持ちでも分かるぞ
牽引じゃないんだから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:27:45 ID:3TIFIMYd
普自乗ってて、狭い道とかで経験ないのかね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:06:27 ID:eumhfSiR
あえて厳しく書く
悪いことは言わないから教習所にしておけ
予算が10万だから公認は無理
それでも非公認の教習所なら12時間くらい乗れる
試験場でのノウハウも教えてもらえる
人の命が懸かってるんだから最低限必要な出費は惜しむな
切り返しの仕方もわからない人間が4t車レンタルで路上練習するなんて無謀
左折で乗り上げてるんだから左側の確認が不十分
自転車、二輪車巻込んだら取返しつかないぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:19:49 ID:vx2lf1ir
>>911
お前が教習所に行って高い金払って免許とったから 悔しいんだろw

どっちにしたってみんな路上で覚えていくんだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:20:14 ID:OhdhlOMA
教習所の中の人乙
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:33:19 ID:gz5g+9XB
>>610
教習所のが安かったら笑える(^O^)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:55:17 ID:FyplcuvG
601タンは府中だよね?だったら、2万ほど握りしめてお隣の大和教習所に行きなさい。
で、時間教習を申し込む。電話予約不可、一回1hなので注意。

でもって、最低4時間は乗る。
方向変換とクランク、S字は4時間乗れば問題なく通過できるようになる。
縦列は目印教えてくれるから覚えた通りにやるだけ。
一応、ここまで来れば4tで公道に出ても人轢かないと思うw

で、試験までに時間があって勘が鈍りそうならレンタカー。日進レンタカーが安い。
12時間借りて1万5千くらいなので、乗りまくる。日が暮れる頃には半分寝てても運転できるようになっているかと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:59:11 ID:FyplcuvG
なお、「遠い」ってときは、埼玉の上江橋モータースクール、神奈川の戸塚自動車学校、
時間単位の教習してくれるところはイパイあるでよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:16:58 ID:fswRDyBm
>>912
お前馬鹿だろ?
人殺しになるよりマシだこのカスが。
切り替えしどうたら行ってる人の運転センスが人並み以下っぽいから練習場薦めてくれてんじゃないのかい。

>お前が教習所に行って高い金払って免許とったから 悔しいんだろw

まったくカスは思いつく事すらカスだな。
918601:2005/12/11(日) 21:28:58 ID:9Xl9GB7X
みなさん、ありがとうございます。
厳しいご意見、染み入ります。本当にありがたいです。

そう、普段は2dロング乗ってるんですよね。
その感覚で行けばいいんですよね。
なんだか、特別視しすぎちゃったし、試験で舞いあがっていたようです。

公認の教習所に通えるお金はないので、非公認も視野に入れて
考えてみます。
919601:2005/12/11(日) 21:32:54 ID:9Xl9GB7X
>>917
バカなのは601ってことでよろしくです^^;
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:52:33 ID:ishPzcr2
20回乗ってもまだ10万ぐらいだ
それぐらいの気持ちで行ってても大型一種は通る
921911:2005/12/11(日) 22:02:03 ID:eumhfSiR
俺のカキコでスレの雰囲気が悪くなったな
申し訳ない

>>601
かなり厳しい書き方したけど実際に事故を起こしてからだと遅いからあえてああ書いた
仕事で車に乗ってるのに事故ったらシャレにならないからね
気分を害したのならすまない
技能試験解説書があるのでそれに目を通しておくのも良いと思う
立ち読みでも構わないし、試験場まで持って行きたければ買っても良いし
922601:2005/12/11(日) 22:24:51 ID:9Xl9GB7X
>>921
全然そんなことないです。
自分の甘い考えに喝を入れていただけたと思ってます。
>技能試験解説書
  ↑ 是非読みたいと思います。

厳しい意見でも受ける覚悟の601です。
また「名無し」で・・・ とも思ったのですが、もうこうなったら(?)
最後まで601で行かせてもらいます!
みなさんよろしくお願いします!
923小特・普二抜けフル:2005/12/11(日) 22:37:10 ID:XbEFIKzN
大型の教習場や自動車学校が出来てから、出来る前より事故を起こす率が下がったってデータでもあるのかな。
試験官に、自動車学校で免許を取得した人より自動車学校で取得した人の方が事故を起こす率が高いってのは聞いた。
事故を起こしたら何所の自動車学校OR試験場で取得したか調べられて事故率が高い自動車学校は指導があるみたいね。

>>601さん
えっと、九州だけど熊本では無いですw
こっちなら試験場に通ってたらそのうち受かるよって言えるけど
東京だと、「そのうち」が数ヶ月後ですよねぇ。
予算&時間と相談して決めたら良いですね。
924小特・普二抜けフル:2005/12/11(日) 22:38:17 ID:XbEFIKzN
間違った

自動車学校で免許を取得した人より自動車学校で取得した人の方が事故を起こす率が高いってのは聞いた。



試験場で免許を取得した人より自動車学校で取得した人の方が事故を起こす率が高いってのは聞いた。
925888:2005/12/12(月) 02:48:33 ID:zKFbl7qM
府中にはコース全部回れれば合格になる試験官がいるそっちに当たるのを祈りませう でもあれがデカく感じるなら4屯少し経験した方がいいかもね幅も変わらんしケツも短いんだけどね 試験車は
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:40:54 ID:rZf6ZOwt
教習で、S字とクランクのバックをやらされて出来ませんでした。
S字とクランクの前進は、スラスラ通れたので、嫌がらせでしょうか?
教習とは名ばかりで、隣に座ってるだけ!それじゃあ練習じゃないのかな?
金返せ!川崎の某教習所!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:20:49 ID:aQLTB6dV
自分は1発試験にしたかったけど幕張はバカ混みなので教習所
にしたよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:32:45 ID:fVaVvTe1
>>926
>S字とクランクのバック

俺も絶対出来ないそんなのw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:59:42 ID:ywPi+hfn
>>924
つかどっちにしたって 今の車の大きさじゃ試験の意味がない
4tの象トンでテストして 受かったその日から4軸乗っていいですよなんて
無茶苦茶すぎる
930けん引以外一種フルビット:2005/12/12(月) 12:57:45 ID:2+3QDrlm
>>926
俺もバックでS字やらされたよ
東京都日野市のH教習所


ただある軽度実力があるヤツじゃないと、やらせないと思われ
エアーブレーキも使えないヤツに、そんな高度な事言わないと思われ
S字バック、クランクバックが出来なくて教習がダブったワケじゃないだろ?
931けん引以外一種フルビット:2005/12/12(月) 12:59:48 ID:2+3QDrlm
訂正

軽度 → 程度
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:43:01 ID:iRYq3Zvl
>>924
そうでもなかったら
運転免許試験場の威厳保たれない罠
操作でもしてたりしてw
933大型取得しました!!:2005/12/12(月) 18:32:34 ID:Zku2bdgb
私も、合宿教習でS字、クランクのバックをさせられましたよ〜^^;
本当に面食らいました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:08:26 ID:fVaVvTe1
S字やクランクのバックって、主にどこ見るの?
後輪をミラーで?あたりまえか・・・・。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:10:20 ID:fVaVvTe1
と言っても、後輪を縁石に沿わせてバックして行くって自信ないわ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:04:58 ID:9QuRg0X5
901です もし神奈川県で練習するなら戸塚教習所 お勧めです
私は2トンまでしか乗った事なかったんで、大型免許に一体平均いくらかかるか
戸塚で聞いた所、大体平均7時間ぐらいってことだたので、
私は12時間コース75000を選択!内訳は練習場内10h
試験場内2h(試験場の中を実際に走行)
わざと4h余らせて 大型の試験を受け1回目で合格
残った4hをけん引の練習に使い1回目で合格
しめて 75000+6050+6050 にて大型とけん引取得
人にもと思いますが 本当に平均の練習時間は大体7時間ぐらいでした
多い人で15時間ぐらいだった。 みんなー 非公認はやすいぞー
って オレが貧乏なだけかぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:09:17 ID:4F0MY1J2
>>923
母数が違うので比較になりません
938小特・普二抜けフル:2005/12/12(月) 22:48:21 ID:hUQpOHJM
>>937
君は小学校に戻って分数を勉強した方が良いと思う。
たぶん、2年生くらいで習うから。
939小特・普二抜けフル:2005/12/12(月) 22:51:21 ID:hUQpOHJM
>>927
大変ですねぇ。
私も同じ状況だったら自動車学校で大型一種だけ取ってそれで終わりにしてたかも。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:19:29 ID:fZ2uGWVk
自動車学校で込み込み\186000て安い?高い?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:16:34 ID:ApDb4eik
安いなぁ・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:15:23 ID:fYn3quKb
俺も安いと思うが
一発組からみたらとんでもない金額なんだろうな〜貧乏だからw
943601:2005/12/13(火) 11:48:54 ID:PuYakQbn
天文学的数字ですねorz
944926:2005/12/13(火) 14:13:21 ID:L7emy5WA
クランクのバックが出来るようになりますた!
S字は、もうチョトです。横幅50cm狭い!
つーか、他の練習したいんだが(ぶつぶつ)。

けん引や大型ニ種でもクランクバックやS字バック、やるんですか?
945小特・普二抜けフル:2005/12/13(火) 19:01:36 ID:GFi83VS6
>>940
42回受けれるやん。。。_| ̄|○
全部の免許取るのにそんなにかかってないし。。。
貧乏だから。。。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:09:52 ID:OoVudb4x
>940
教習所の金額ではでは安いと思うよ。
教習所のいいところは場外練習があるところかな。
日頃のいい加減な運転の癖を直してもらえる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:37:01 ID:WceBg4EO
教習所卒検合格しました。
俺リーマンで時間全然とれず入校したのは4月で8ヶ月かかったw
当然夜間で実技はよくて週一取れるか取れないかで平日のみの夜八時
から、取り敢えず長かった、でも合格した時の嬉しさはいい年して自分
でお祝いしたよ。一人でwさて賞与を来年早々大2にあて会社に内緒で
再び挑戦しよ。ちなみに行かれなかった分ここのレスみて充分参考に
させてもらいました。だから皆にもありがとうといいたい。
駄文失礼
948小特・普二抜けフル:2005/12/13(火) 22:40:32 ID:GFi83VS6
>>947
おめでとうございます!
牽引は?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:50:53 ID:LOFqDhsc
資格を得るだけじゃなくて、運転を楽しむって目的で
教習所通うのもアリじゃない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:52:56 ID:PxvGiiNG
あっという間に落ちますた

飲んで寝ます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:10:30 ID:UPXFk/RJ
>>950
潔くて男らしいレスだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:56:50 ID:33dNOUMf
自動車学校通うと最短で何日かかりますか?一ヶ月くらい?
953601:2005/12/14(水) 07:39:17 ID:BSnFOIHV
>>952
最短10日じゃなかったかな・・・?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:18:37 ID:8+0GAkv0
>>944
ヘイミスター、クランクバックのコツを教えてたもう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:25:10 ID:8+0GAkv0
>>949
はい、そんな男がここにおりますです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:01:19 ID:MquXeotz
トレーラでクランクバックだとw
957926,944:2005/12/14(水) 09:44:20 ID:Yfok9lN1
実は大型ニ種を受けに行って、玉砕したので
大型を教習所(指定)でやってます。
「バスに比べて、クランク、S字が楽っスねー」と指導員に
言ったのが、彼らのプライドを傷付けたのでしょうか。。
復習項目無しですが、今日もやるのかな?バック。
今日、一段階の見極めなんです。
皆さん、頑張りましょー。

>>954さん

コツっすか?
左のミラーですかね。
バックの最中、コレしか見てないような・・。w
方向変換が得意な人はイケるかもしれませんね。
S字バックのコツを教えてください。w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:09:00 ID:ENRQ8a9e
次のスレね
大型一種免許挑戦者 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1134526090/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:48:38 ID:8+0GAkv0
>>957
指定の教習所でやらされたんですかw
なかなか貴重な体験ですよ。
きっとバックでクランクやS字こなせる人なら所内で出来ない事ないですね。
やっぱ左ミラーは命なんですね。

だれかS字バックのコツ教えてやって!!
自分前進専門なんでw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:21:19 ID:gbKOBN7v
>959
バックの際は後輪を曲がる方の縁石になるべく近づける。
曲がる方向とは逆の前輪がふくらむのに注意
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:04:58 ID:MDIGhpXv
おめえら、そんなに余裕あるなら、とっとと技能試験受けてこい
962大型取得しました!!:2005/12/15(木) 00:10:13 ID:OIrmU8zx
>601さん
私の場合、最短10日で207500円でした。
鳥取「県」の自動車学校です。
3食昼寝付きですので、卒業まで「完全保証」でした。
で、今は天井にパラボラアンテナの付いた特殊車輌の技師兼運転手をしてますよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:29:44 ID:RG6vYLyT
生コン車・ダンプ・ユニック車。これって全部大型免許のみで桶?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:14:30 ID:WwjWF6Lz
>>963
車検証でもにらめっこしな、と釣られてみるw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:39:59 ID:RG6vYLyT
全部個人で所有してるわけもないし、そういう職場にもいないんですが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:07:53 ID:knBaP3cl
ユニックはクレーン免許が必要ですよ。
運転はできます

ダンプはバカ免許が必要ですよ。
運転はできます

生コンはヘタレ免許が必要ですよ。
運転はできます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:37:14 ID:00EuW/vc
また即落ち

あんまりがっかりさせんなよ>>俺
968小特・普二抜けフル:2005/12/15(木) 20:07:02 ID:wqzr+wxf
>>966
それなら私はダンプと生コンは運転できるけどUNICは運転できないや。。。

>>967
どんまい。次がある。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:11:22 ID:qv9eXWYa
>>967
免許制度が変わる前に合格すべし!まだ期間があるから大丈夫だ〜
ここの住民は免許持ち(俺も含めて)が多いからアドバイスしてもらえ〜!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:36:21 ID:knBaP3cl
そうそう
みんななんかあせってるけど、まだまだ先だろ

餅ついてYO
971名無しさん@お腹いっぱい。
よし来たっ!1