1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
語ろう
車両系建設機械
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:57:01 ID:V5DX4qzv
フォークリフト技能講習
小型移動式クレーン技能講習
ローラ特別教育
フォークリフト特別教育(・∀・)ニヤニヤ
7 :
舗装屋の現場監督:2005/03/31(木) 10:15:28 ID:X1L5kTsT
3トン未満車両系
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:17:54 ID:HZHv3TvI
大阪特殊自動車学校タン (*´Д`)ハァハァ
特別教育って安くていいよな
北海道コマツ教習所の教員が終了証不正取得 ってニュースやってた
ここの卒業生は資格剥奪?
↑詳細情報もとむ↑
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:06:04 ID:HZHv3TvI
>>10 夕方のNHKニュースだと、当該講習を最長半年間禁止
アンド無資格教官の講習受講者は全員あぼーん
北海道センタHP工事中(・∀・)ニヤニヤ
13 :
舗装屋:皇紀2665/04/01(金) 10:32:21 ID:0rf4Xba9
コラ小松またお前かこれで2度目今度は厚生労働省から怒られるぞ
今朝電話で問い合わせた。
自分はH14.2卒 セーフでした。
なんだこの日付は!?
今日限定かw
どの板もこうなってるのかな?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:36:22 ID:6e2Xr0az
コマツ教習所を業務停止 無資格講師が講習
北海道労働局は31日、無資格の講師にクレーンなどの建設機械の技能講習をさせていたとして労働安全衛生法違反の疑いで、コマツ教習所(本社、川崎市)の北海道センタ(北広島市)を業務停止(6−2カ月)処分にした。
コマツ教習所は建設機械大手「コマツ」の子会社。労働局によると、北広島市にある教習所で講習を受けた422人の修了証は無効となる。無効となった受講者には、別の教習所で再講習を受けてもらうなど配慮する予定。
調べでは、北広島市のコマツ教習所は2002年4月から03年3月の間、資格を持っていない非常勤講師14人に、クレーンや高所作業車の運転技能など5種類の講習の講師をさせていた。
コマツ教習所:無資格講師が技能講習 道労働局が業務停止処分 /北海道
コマツ教習所(本社・川崎市、佐藤正大社長)北海道センタが開いたクレーンや高所作業車などの技能講習を無資格の講師が担当していたとして、道労働局は31日、5種類の技能講習について同社を4月1日から2〜6カ月の業務停止処分にすると発表した。
同局によると、同センタは02年4月〜03年3月、非常勤講師28人のうち、14人が資格要件を満たしてない講習を担当した。
この間、422人に修了証が交付されたたが、すべて無効となるため、同局は、受講者が別の教習所で補講を受けられるように同社が措置するよう指示した。【板垣博之】
4月1日朝刊
(毎日新聞)
波動エンジン整備資格試験はいつですか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:28:11 ID:SxTleZdU
ショベルローダー等運転技能講習って難しい?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:55:06 ID:DEER2DFf
女を操る免許まだ持っていません。。。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:55:00 ID:BvmK08S/
俺は無免許だが男の扱いはプロ並みだぜ
22 :
某めーかー:2005/04/03(日) 23:05:00 ID:ro2cxKyG
ショベルローダーの運転技能講習はそんなにムズっじゃないんで。。ご安心を・・・私は色んな免許(エロ)持ってますけど。。。。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:23:56 ID:ue0Dr4iI
ひよこの♂♀区別
特別教育フルビッター
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:24:37 ID:7368rlm/
>19
漏れの所なんか、試験用のショベルローダーすら用意できなくて、
25年落ちのホイールローダーで講習やったぞw
>23
缶詰打検士
ショベルローダー等って
なんか役に立つのか?
外見がそっくりで、より性能もいいトラクターショベルは
車両系建設機械の範疇だし
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:32:27 ID:2YU3w2M3
>>26 古めの機械ばかりだけど
木材工場などでたまに見かけますね。
「ショベルローダ等」って「車両系建設機械」の
ホイルローダー系限定な物かと思っていたけど
別物なんですよね。
そう言えば、
鉄道コンテナや海上コンテナのヤードで見る大型リフトって
形がショベルローダに見えるけど リフト扱いなのかなぁ?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:07:10 ID:iN++dpdv
バケット変えたショベルローダーが除雪作業してたの以前見たことあるが、
トラクターショベルと見間違えるよ。後輪見るまでは・・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:35:00 ID:XMPub1tt
「ショベルローダー」って別名「フォークローダー」って言うのかな?
>>29 別物だよ
先にショベルがついてるのがショベルローダー
先にフォークがついてるのがフォークローダー
まあ、パワーショベル、トラクターショベル、フォークリフトを区別するために
もっと詳しい定義があるけど、だいたいそんなもん
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:13:56 ID:VbE6jGUs
今度、車両系機械(整地・・・)受講するんだけど、
ぶっちゃけどんな感じ?
フォークで技能講習終了済みなんで、レベルの低さはわかるけどww
学科は2時間分、フォークより長いみたいだね(共に2日間講習の場合)
技能はなんかクローラのユンボ使うみたいだけど、バケットの操作だけじゃなくて、
あれで自走させてくれるのかな(・∀・)ニヤニヤ
無限軌道の機械って走ると乗り心地とかどんなもんだろw
講習中はひたすら、掘って、旋回して、ズザーって感じ?ww
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:16:39 ID:O3lPDZzy
俺の時は技能でトラクターショベルとバックホウやって、そのうち修了試験がどちらかでおこなうって
やり方してたよ。
俺の場合、トラクターショベルの方が慣れていたのに、試験ではバックホウに当たってしまって苦労し
たよ。
俺が受けた時は実技試験すら無かった訳だが・・・・
それまで無資格で散々乗ってたから別に困らんかったが・・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:43:22 ID:WDr4/KKy
ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>31 車両取っても3年くらいのキャリアがなきゃ求人ない
あっても厚生年金さえない会社ばっかりだ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:26:09 ID:JhL3nN8I
車両系は結構役に立つよ
特に2t ユニックでイパーィ、イパーィの時
アウトリガー押さえるのにゆんぼやタイヤショベルは大変頼もしいぞ!
不整地運搬車特別教育
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:37:38 ID:JhL3nN8I
↑
漏れも持ってるぞ、ヤンマーでくれた
使用用途は芋やら野菜の運搬、3時のジュース買い、
荷物吊ってからジブ伸ばしてるんじゃなかろうな
不整地運搬車のちっちゃいのいいねぇ〜
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:38:05 ID:7JvGuKqm
生きる資格は何処で講習やってますか?
コマツ北海道
そうだローラー特別教育獲りに逝こう
>>44 会社に特別教育やってことにしてくれ
って言えばOKだよ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:34:33 ID:JMzp+F35
最近はなんでもかんでも特別教育だな、そのうちネコやスコップ、ツルハシも
......
バールは変なことに使うやつが多いから技能講習だろうな。
一級/二級バール操作技術検定
どんな扉も自販機も…
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:28:19 ID:pafF0FoX
不整地運搬車ってフォークより簡単そうに思えるんだが、どうなのかな?
バックホウに乗ったことのある人なら楽勝。
教習はクローラ式の使ってるところが多いし、荷役作業はレバー1本の荷台age/sageでおしまい。
大特持ちでもホイール系しか乗ったことのない人は4時間ではコーナー小回りうまくいかないかもね。
>>49 11Hコースは走行免除になってますけど用途が運搬車ですからやっぱり走行がメインです。
フォークの11Hと似たような感じで荷役操作に絡めて角を曲がる繰り返しだけですが簡単ですよ。
漏れの逝った教習所は受講者数で走行コースを変えてました(・∀・)ニヤニヤ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:02:24 ID:53symbv0
「まとまるくん」って申請から交付までどれくらい時間かかるの?
半月経つけどまだコナーイ!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:10:47 ID:aVdFyTsK
怠慢だからな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:14:16 ID:IgoxUvTT
中央労働災害防止協会でしょ。
中央労働災害促進凶会
最近、フォークリフトでまた不正があったらしい。
59 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:48:35 ID:5ETOGb43
前回の労働安全衛生法の大改正は平成2年くらいだったが、
そろそろまた改正しないかな。ローラーは技能講習に格上げしても良い様な気が。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:55:44 ID:4/BG0W7I
そもそも切削機やフィニッシャーに技能講習がないのはなぜだ納得いかん
小型建機の講習行くんだが、難しいの?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:16:08 ID:yC89CIyD
ぶっちゃけ、寝てても通る
…とはいえ、さすがに寝ちゃぁまずいか。
でも話半分に聞いといても受かる。
dクス
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:05:21 ID:p+8rCIXS
んなことない、結構難しいぞ、おいらは取るまで2年間浪人したんだ!
挙句に大原で勉強したんだ。
生半可な覚悟じゃ止めとけ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:18:50 ID:uLxFGtgF
明日、てか今日からフォークリフトの講習。
経験無いから緊張して眠れない。
最初は学科なんだよね?
睡魔に負けないようにしなければ…
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:33:01 ID:cd7WiS5g
>>66 学科といっても7時間。法令が一番眠くなるかもしれんがガンガレ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:24:51 ID:kMKYzQkg
>>66 おれは
実技
実技
学科
実技の四日でした
69 :
66:2005/10/01(土) 03:59:34 ID:09uLLjC4
初日に学科で残り4日間は実技でした。
実技は初日に感覚を掴むまでが苦労しましたが
無事に修了証いただきました。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:07:14 ID:9v8Jtl4G
>>68 普免ありなヒトなら、学科7時間&実技24時間を満了さえすればOK。
ゆえに学科実技の順番や走行実技の内容は教習機関によってマチマチなんだよね。
>>69 取れなかったら非常にウケたんだが、とりあえず乙。ご安全に。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:17:09 ID:oIPoh7P1
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:50:45 ID:oegrmjCw
究極の免許は「竿師」の称号だろうw
特に技能の能力が必要だろうしwww
めだせ4000人切り〜!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:23:18 ID:IrqZzGYA
明後日からフォークリフトの講習(二日間:大特免許有)です
ショベルローダより簡単なんだか難しいのかわからん
>>73 ショベルローダ乗ったことがあるなら乗る感覚は大丈夫だと思う。
でも、荷役がどうかな?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:23:52 ID:IrqZzGYA
大型特殊免許取得とはいえこのショベルローダはサスペンションがないから乗り心地の悪いこと
乗用車じゃないから仕方ないが腰痛持ちの俺には堪えましたw
フォークの講習は明後日と翌月曜日です。(学科はだるいが実技が楽しみ)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:47:57 ID:CEI98XW5
フォークリフト講習の技能受けたよ。
特殊持ち組みは楽なようでマジしんどいから覚悟しとけ。
楽しいとか言ってる暇が無い。フォーク経験者は余裕だったみたいだけど
マジ初心者はきつい。頭と体と機械が同時に言うこと聞かない。(慣れてないから判断が無意識に出来ない)
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:08:59 ID:7lIzDt6T
これから車両系建設機械技能講習受ける人が多くなる北海道。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:20:30 ID:aYT4qJVK
>>73の者です、フォークリフトの講習終わって無事修了証頂きました
思ったより簡単なのでよかった〜
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:19:38 ID:LhBlOm66
高圧ガス移動管理者について教えて下さい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:41:41 ID:VOmJzWc9
危険物乙四試験受けて合格したよ。やっぱうれしい。次は何がいいかなー運送系で
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:59:13 ID:tWGyVJJe
>>80 危険物だと、次からは2科目を同時に受けられるから
乙3・乙5が面白いと思うよ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:58:17 ID:gyneE4l6
>>81 知ったかしてんじゃねえよ。
危険物は地域によっては3つまで併願できるところもあるし、併願を認めていないところもある。
消防試験研究センターのウェブサイトで各都道府県支部の案内を見ないと正確なことは言えないのだ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:24:16 ID:BkH0gDya
クレーン免許欲しい!一番早く取れる方法って何かな?やっぱ、学校?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:07:51 ID:c0ARgKkw
でも限られた所にしかないよね?お金も結構要るかな?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:08:44 ID:RcjpXuYt
大特免許取得者でフォークリフト経験した
事ない人はやっぱり2日は辛いものがありますか?
電話で聞いたら ちゃんとじぎょう受けてたら
2日でも問題ないよと行っていましたが・・・・
来る人は皆フォ−ク運転経験者なんですよね?
仕事でもないのに
講習だけで4日も朝から晩までいくのめんどくさいな
仕事なら残業あっても仕方が無いと思うけど
フォーク講習終了した方 意見聞かせてください
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:02:31 ID:8j9+Qjgr
再び
>>73の者です、経験なくても大体分かりますよ。
真面目にやれば大丈夫!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:19:41 ID:gYnfFPp4
漏れは普通免許しか持ってなくて、
職場でも殆どフォークリフト乗ったこと無いけど
二日で取れたよ。
しかし、教官って何であんなに横柄なんだ。
○阪特殊自動車学校のK水、逝ってよし!(指差呼称)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:01:03 ID:AoD46L2U
大阪特殊自動車学校…ナツカシス
ところで、オマイラなら知っているハズだと思うのだが、
長崎と和歌山での「四アルキル鉛等作業主任者」の技能講習を実施していない模様。
一体どこで実施しているか知っている人いますか?(´・ω・`)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:39:56 ID:kXfxIlYb
法令改正の施行により、四アルキル鉛等作業主任者技能講習はもう実施されない。
3月31日で廃止され、翌4月1日から特定化学物質等作業主任者技能講習と統合される。
新しい講習名は「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」となる。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:58:25 ID:M4PNhMHJ
高所作業車
移動式クレ−ン
ロ−ラ−(無制限)
車両系建設機械
フォ−クリフト
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:48:35 ID:712jJu7G
>>91 しょぼすぎ。車両系建機の区分くらい書け。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:35:31 ID:GkUpP1qm
フォークリフト
車両系建機(整地、積込
移動式クレーン
小型船舶2級
同 特殊
の順
でぜひ取得できるといいな
がんばる
94 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 12:13:52 ID://2rnf3Z
いまこのスレッドよんだいるけど どうも 技能講習の意味が理解してない方が沢山いますね
あくまで安衞法の現時点39の物を語るスレッドじゃないかな
まあ 特別教育 安全衛生教育 免許(安衛法)なら関連するが
危険物や小型船舶は別スレッドだよ
95 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 13:19:28 ID:PEnk//bq
技能講習でもっとも、マイナーなものは四アルキル鉛等作業主任者!
四アルキル鉛って有鉛ガソリンをつくるための液体鉛だ!
だいたい昭和58年以降 有鉛ガソリンを禁止されたから全く不要な技能講習!
当然 中災防が指定機関だけど開催していない!(あたりまえか?)
でも あやしい資格に命をかける私は東京労働局と中災防を半分 暴力まがいでおどし これを開催までもってった!
東京労働局課長代理奥村さん 中災防武田さんには、この場をかりてお礼がいいたい!
でももっと驚いたのは 開催は約束させたものの私の資格好きの友人と二人しかうけないんじゃないか?
と懸念しておりましたが なんと この講習80名をこえていた!!!なかには女性のすがたも…
実際に四アルキルを使っている事業所すらあった!
私は努力したかいがあったとおもった!
それから四年が経った。去ること平成14年2月14日のこと
この四アルキル鉛も来る四月には特化物と合併される。
特化物は技能講習では最難!なめてかかるとおちるぞ!
96 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 13:57:38 ID:glmOjvQB
★諸悪の根源特別教育を撲滅させよう!
国家資格の中で特別教育ほどいいかげんなものはないな!
無試験
指定機関の定めなし
事業者がやってもかまわない
帳簿保存3年
修了証発行義務なし
作業時修了証携帯義務なし
今ある特別教育全てを技能講習化へ!
まあ実技をともなう技能講習はかなり問題ありだが…
だいたい機械もロクにさわらせず資格を付与するなんてナンセンス!
機械一台にたいして受講生5名と規定すべき!
また これらを無資格で扱った場合の罰則を道交法なみに厳罰すべきですね!
これは我ながら100%正しい意見だと確信していますが、
万一 反対意見あらば(ないか)きいてみたいですね。
97 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 14:27:41 ID:G54pGZe6
四月の改正で地山と土止め合併!特化物と四アルキル合併!
ボイラー据付け工事作業主任者廃止!
39個の技能講習は36個へ
逆に石綿作業主任者の講習新設も…
現在は特化物で補っているが
誰か石綿作業主任者に詳しい人いますか?
99 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 19:15:48 ID:QHkU6DsR
ありがとうございます。
実際 石綿作業主任者技能講習はできますか?
できたとして受講資格ありますかな?
現時点で特化物もっている人も必要ですか?
教えてください
石綿作業主任者の新設に遅れること9か月、この4月から技能講習も新設されます。
受講資格の制限はありません。科目は学科のみで4科目。
旧特化物や旧四鉛の既習者の扱いは、4月以降の作業主任者選任可否についてのみ公布済み。
旧特化物は4月以降も新特化物と石綿のどちらの作業主任者にもなれる。
旧四鉛は4月以降も四鉛作業主任者になれる(変更なし)。
石綿講習を受講する場合に差分の短縮講習でいいのか、丸々受け直しなのかは未定。
101 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 19:52:09 ID:QHkU6DsR
ありがとうございます。
まあ特化物も四鉛も持ってるけど
まとまる君の欄が一つうまるからうけてみたい!
ところで特化物と四鉛の合併講習になるとまとまる君の
表記はどうなるのかな?
特四、だろ?
103 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 20:08:19 ID:f/b8sq1i
というと特化と四鉛のほかに特四という欄できるのか?
この欄うめたいために新しい特四うけたらあほかな?
まあ 酸欠にしも一酸と二酸を別々にとり欄をうめたけど
これは一酸2日 二酸1日の特例講習うけたから 最初から二酸とるのとようした日数は
かわらないけどね しかし私もなんでこんなことしたがるか自分でわからなくなるよ!
たぶん こんなこと考えるの日本で私くらいだな!
現行の特化物と四鉛は、4月以降は旧資格扱い。
だから、まとまるくん下段の空欄に追いやられる気がする。
全員共通の固定表記としては、こうなるだろう。
・「地山」は「地土」に、「土止」は削除(右から一つずつ詰める)
・「ボ据」は削除(詰める)
・「特化」は「特四」に、「四鉛」は削除(詰める)
・「有機」の右の空欄に新設の「石綿」
・「石綿」の右の空欄に旧「特化」と旧「四鉛」などの旧資格を個々人任意表記(持ってない人は空欄のまま)
改正前の一酸・二酸持ちですか。もしまとまるくんの追加公布(又は再交付)をした場合、酸欠・酸硫表記になるんでしょうね。
105 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 20:38:14 ID:QAt65UjA
え?酸欠ってかわったんですか?
全然知らなかった。なんせ四年前の四鉛を最後に技能講習は最後でしたからね
まとまる君カードはおもちですかな?私は中災防でラミネートをつくりましたが今 ラミネートはなくなったみたいですよ
現在20の技能講習を修了していますが いくつお持ちですか?
18。実務経験を要しないものは(四鉛を除いて)全部取りました。
現行のまとまるくんカードはかなり出来がいいです。
今じゃサイトから申請書もダウンロードできるし。
107 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 20:59:31 ID:lynf4QK9
だとすると四年前のラミネートより出来がいいのかな?
釈迦に説法みたいで恐縮ですがコンクリート破砕器お持ちですか?
お持ちならよろしいのですが あれは経験以外でも火薬類取扱保安責任者あらば受講できますよ!
四鉛かぁ?当時 私がパソコン使えていたらお知らせできたんですけどね…
95のスレッドをご覧になられればわかりますが、講習開催のため 小石川の東京労働局で暴れて、
中災防をしめあげてまで開催させたのだから受けていただきたかったよ
破砕器、持ってません。発破実技講習すら受けてないので当分無理でしょう。
安衛法免許や技能講習は昨年2月から興味を持って取りだしたので、4年前にはダメだったでしょう。
そういえば、鉛講習で中災防から来た教官(30代やや太め)が四鉛講習のことを余談で話してました。
今のまとまるくんカードはこんな感じです。
http://www.jaish.gr.jp/html/gino.html
109 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 21:23:08 ID:lynf4QK9
今見ました 表は私のもっているラミネートとかわないけど
裏面はデラックスですね。
ちなみに火薬類取扱保安責任者は毎年8月保安協会でやっていますよ
受験資格もないし発破技士の上位資格でそんなに難しくないから 受けられるとよいですね。
安衛法の免許で特一圧というのしっていますか?
あれは試験ではなく高圧ガスの免許を持っていれば申請できますよ!
2販あたりが楽に受かると思いますよ
ちなみにデリックも合併になりますがとりました?
なんせ去年からのチャレンジで10月の試験はデリックか揚貨装置の排他選択だったので・・
5月に差分特例試験で受かれば限定なしのクレーン・デリック運転士に。
3冷がわずか2問差で落ちたので特一圧ならず。今年再挑戦予定。
発破技士はちょっと食指が動かない。
あとはエックス線とガンマ線。
111 :
ビッグバンベイダーU:2006/01/26(木) 21:51:43 ID:X/E47z+i
エックス線 ガンマ線かぁ
このふたつはかなり苦労しましたよ!
エックス線は問題集あるからいいですけど
ガンマ線はありませんね
だから中災防の安衛法の過去問題 一部\500で
VOL10まででているから それを全部やればうかるんじゃないかな?
年1回しかないので頑張ってください!
私はデリックは平成12年に九州でとりました。
なんせ関東は練習できないしね
練習させてくれた富辰工業所には足むけてねられません。
揚貨装置は私は指定学校でとりました。
岡山にあります。
余談ですがボイラー整備士も二級ボイラー同様
受験資格講習を付与するように厚生労働省に嘆願書を
提出し法規改正をのぞんでいます!
四鉛以上に大変ですが、かげながら応援してください
112 :
ビッグバンベイダーU:2006/02/04(土) 10:22:17 ID:9flt86g7
まちがっていたらあやまりますが、
風の噂で聞いたのですが、
コンクリート造の工作物の火薬による解体等の作業主任者
という技能講習があるらしい?
詳しい人いらっしゃいますか?
ただ実質にあるのか否か?もわからないですけど…
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:43:39 ID:r9l7evh0
「コンクリート造の工作物の解体等作業主任者」の間違いでは?
まとまるくんの「コ造」ですよ。
114 :
ビッグバンベイダーU:2006/02/07(火) 04:05:37 ID:+Xb+UtDi
俺も そんな気するよ
資格好きの友人から聞いただけだし
ぐーぐる検索でもでてこないし
たぶん友人が見た資料がミスプリ
のような気がします。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:09:04 ID:85kVPsKL
ショベルローダあげ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:19:06 ID:vTk/P4Or
>>111 揚貨装置・・・岡山 水島港湾技能教習所ですね。
そこで私も技能講習に行こうか迷っています。
合格率、講習の様子、宿泊などなんでもいいから詳しく教えてください。
クレーンや移動式クレーンの難易度を100とすると、揚貨装置は30くらいです。
実は、揚貨装置にはデリックと違ってオイシイ逃げ道があります。
今回廃止されるデリックは、数年前から実技教習を行うところは皆無で、
一発実技試験しか道はありませんでした。
このため、合格率は50%前後しかなかったのです。
ところが、揚貨装置は、一発実技試験、水島の実技教習に加え、
「一発試験と同じ場所で数日前に有料訓練してもらう」という方法があるのです。
この有料訓練は、港湾貨物運送事業労働災害防止協会というところで受付ていて、
大体実技試験の2週間前くらいから一人当たり数千円で4時間(実際には10人くらい
でまとめて受けるので一人当たり20分強)の練習をさせてもらえるのです。
このおかげで、揚貨装置は合格率97%前後という驚異的な成功率を上げています。
水島で実技教習を受けるか受けないかは、次の2点に尽きます。
1.今後港湾で実際に揚貨装置での作業に従事するので本格的に取得したい
・・・1週間・10万円かけて水島でみっちり。
2.資格マニアとして少しの練習で早く・安く・簡単に試験に受かればいい。
・・・半日数千円で港湾災防で練習。
あと
>>116さん、揚貨装置には技能講習はありません。免許か特別教育のどちらかです。
水島の実技教習は免許取得希望者のためのカリキュラムです。
118 :
ビッグバンベイダーU:2006/02/20(月) 21:41:46 ID:nQH2JAch
ベイダー10万Wさんのおっしゃるとおりです。横浜でとられたほう
がよいですね。私の場合、クレーン関係は揚貨装置が初めてでした
まあ他のクレーンの免許をお持ちであらば揚貨装置は一番簡単です
地切り 振れ止めのほかに巻上げ動作しかありません。(喧嘩巻き)
ちなみに制限荷重5屯未満だと特別教育ですみます。ただやってい
るところは知りません。(芽室自動車学校【十勝】でやっていたが)
たぶん横浜の準備講習は3月頃に開催されるので港災防神奈川にき
いてみてくだされ!
119 :
ビッグバンベイダーU:2006/02/20(月) 21:58:20 ID:nQH2JAch
水島は年三回やっています。
5月と8月と12月です。教習
料金は\55000で日数は8日間
宿泊は\3000でしたね
ただ私が入所したのは平成8
年12月なのでかなり今とはか
わっているかな?ここの矢吹
所長というのが空手の師範で
なかなか筋の通った人でした
俺なんかもかなり怒られまし
た(笑) ただ第一線はしりぞ
かれたとか…たまにバイトで
きているとか…
それとここに通うとかなり規
則正しい生活になりますね。
8時から17時までみっちり教
習あるので…俺がいえるのは
こんなとこかな?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:35:48 ID:whxHzDnQ
116 です。
私の書き方が悪く誤解を招いて申し訳ありません。
揚貨装置ではなくショベルローダーやフォークリフトの技能講習を
水島技能教習所で受けようか迷っていたのです。
周辺の教習所と比べて値段が安いのですが、私の家からは遠く宿泊しないと
通えないのです。そうなると宿泊費が掛かり割高になり、迷っています。
教習所の講習開始時間、終了時間、宿泊設備、宿泊料金、終了試験の合格率
補習、再試験の有無 雰囲気などを知りたかったのです。
水島臨海鉄道は本数が少なく交通の便が悪い様な気がします。
あと別スレで見たのですが、夜 ガラ(治安)が悪い? みたいなカキコも
あり いろいろ知りたかったのです。
宿泊は健康センター(スーパー銭湯)とかが安上がりだね
明日から2日間有機溶剤へ行ってきま〜す
↑で、どうだった?
>>124 試験結果はまだ分かりません
が、8割は出来てると思います (勉強しなくて覚えきれなかった↓)
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:40:35 ID:KEVjkbmv
>>123 有機溶剤の講習ってどうゆう事やるの?
学科だけ? 実技はあるの?
終了試験の内容は?3択?4択? 合格基準は?
教えてください。
>>126 2日間まるっと座学だよ
問題は択一式
試験に出るところはアンダーラインを引いて覚えて下さい!って言ってくれる
3科目に分かれてて各科目40%以上平均で60%以上
試験時間50分、20分で退出OK
なめてかかると全然解けないようだ(寝てた人がそうだった)
不合格の人もいるそうで・・
終了証は後日郵送
こんなとこで良いかな?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:39:17 ID:K6KjVHy9
基礎とったYo
移動クレーンは4年前に免許取った時しか動かした事無かったけど
別に難しくなくて普通レベルだた
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:45:18 ID:FerCdjjr
>>127 ありがとうございます。
来月 有機溶剤作業主任者の講習に行く予定なので
いろいろ知りたかったのです。
来月がんばってきます。 (`・ω・´)
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:35:59 ID:nF4PiyOf
>>130 ありがとうございます! (`・ω・´)
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:10:36 ID:4Xrj0WSt
車輌系建設機械(整地 運搬 積込 掘削)の講習なんですが、学科試験は、3択問題とかなんですか?どなたか教えてください。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:10:30 ID:JtyxQMQZ
そうだよ、4択だったかな
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:26:35 ID:4Xrj0WSt
133さん わかりました!ありがとうございます!
>>86 ちょっとつらいかも。
2日コースは、技能で走行が免除だから、走行の訓練がない。
フォークリフトをふらつかせず走らせることができたたら問題ない。
フォークの運転経験ない人もかなりいた。
大特免許取得者のメリットは、車両系の技能講習の時間&費用節約だから。
大特免許の講習でショベルローダー使っている所あるのだろうか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:04:17 ID:eLyLU3Kx
「車両系建設機械(整地)」のトラクターショベルと「ショベルローダー等」のショベルローダー
とは一体全体どこがどう違うのですか?? 四駆と後輪駆動の違い? 激しく意味不明です…。
ショベルローダーは前輪駆動で後輪操向。
その他のものが車両系。
>>138 ありがとうございました。
しかし「車両系建設機械(整地)」と「ショベルローダー等」を区別する
のも…。車両系整地があればショベルローダー可とかフォークがあれば
フォークローダー可とか融通利かせればいいのにと思いますが。
連投すいません。大特で車両系整地を2日で受けようとおもてますが、
ペーパー大特&作業経験なしで合格できますかね? 大雑把にどんな試験なん
でしょ???
心配無用。
当然最初はぎこちないが最後にはどうにかなってる。
翌日から現場でますとかってんならそれは無理な話だが。
ある程度人数いればレベル別にグループ分けするだろうから
素直にヘタクソ組に入ればいい。
人や物に危害を加えず、ちゃんと中学出てる脳みそなら大丈夫。
>>137 駆動方式もあるが、建設機械と荷役機械だな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:24:09 ID:zZj/dvJF
フォークの講習を受けたいんですが、大特取得してから受けた方がいぃですか?講習時間が短縮されるって聞いたんですが、大型持っていても短縮されませんかね?
フォークリフト運転技能講習
自動車免許なし 5日 35時間
普通、大型 4日 31時間
大型特殊 2日 11時間
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:06:12 ID:zZj/dvJF
144さん ご親切にありがとうございます!
フォークのとき自動車免許持ってない人
いたけど
もう最初から最後までボロボロでしたよ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:13:04 ID:K6NqlMkV
東京都と神奈川にある石川島技術教習所と日立建機教習所は、行くとしたら
どっちがイイでしょうかね? 金額的にはほぼ同じ様なので、設備とか教習内容
合格のしやすさとかでお勧めありませんか?
50歩100歩?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:51:30 ID:i8icM0vH
平均75歩
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:15:50 ID:W1u3WULZ
>>144 ふーん。2日間でいいんですね。
何も重機経験ないんですけどね。
151 :
誰かーーーー:2006/05/08(月) 22:42:16 ID:PHPmHz5S
フォークリフトの特別教育終了証の講習時間って、何時間ってかいておけばいいんですかぁぁぁ??
教えてください!
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:09:25 ID:Z1kZ8nf3
私文書偽造してないで素直に31時間受けろ。
あまりにも書類偽造が多いから、大特免許以外では2日間コースはやらない、っていう所もあったな。
書類に書いてあるフォークの型式を、受講生に聞いたらどんなタイプか答えられなかった。とか、
実際に売れている台数と比べて、受講生がその型式で申請してくるのが多すぎるとかで発覚したらしいが。
確かに会社に電話して、本当に経験あるのか
確認したりしないもんな。偽造やりほうだい
補助金もらい放題だからな、持ちつ持たれつだ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:28:56 ID:4yhiakUZ
技能講習ごとに違う会社や団体の施設(教習所)で講習を受けたら、いっぱいいろんな種類の
修了証が集めれそう。
・・・と妄想してみたが、こんなこと実際にやってるやついないよね・・・(´・ω・`)
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 05:49:22 ID:uW17/ru+
あげ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:18:45 ID:I3O/cEze
西成労働福祉センター主催の無料技能講習でアーク溶接、玉掛、フォーク
リフト、車両系建設機械(整地等)を取った。大阪府在住の日雇いや無職
の方にはおすすめの講習だ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:04:09 ID:GJ0Kbk69
一般ピーポーでもロハなのか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:35:43 ID:d+nhX6cY
>>161 それって受講者がとんでもないのばっかりじゃないか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:38:16 ID:JbWVAgWt
とんでもないのは1割くらいかな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:26:51 ID:FesaaLGQ
安定雇用の為か。
北海道の冬期講習みたいなものだな。
ユニックでポールをことごとく倒すツワモノもいるそうな。
当てるんじゃなくて倒す。
あはは 振れ止めやらせるとますます勢いをつける奴だな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:57:02 ID:lfYLKFw2
車両系って横旋回?
縦しか乗れないんですが
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:35:22 ID:5Qg6gAKQ
横旋回は標的操作方式として国土交通省が通達だしてる。
ゆえに全登協の教習機関なら横旋回がデフォ。
でも初めて乗る人よりマシだろう。ゆっくりやりなさい。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:04:24 ID:lfYLKFw2
>>167サンクス
実技てなにするん?
ゆっくりやっても大丈夫だろうか・・・
バックホウで床付け
タイヤショベルで砂利すくい
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:10:35 ID:5Qg6gAKQ
普通の人なら大丈夫。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:02:55 ID:YsW26m+b
エス・シー・エム教習所はバックホーで走行試験、掘削・運搬試験の2回だった。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:12:39 ID:0ixIWDWJ
明日は建設機械施工技師検定いってくるだす。
であであ。
実技はグレーダーとASフィニッシャーで頼む
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:07:56 ID:KHfTgFhV
すまん、ネタにならないバックホウでつ。
学科、多分クリアでつ。
ローラーに変更しる
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:53:17 ID:6kI8rr4h
お聞きしたいんですか、フォークの免許を取りたいんですが、大型持ちで行くと講習時間は何日間ですか?後、講習料はいくら位ですか?教えてください。
>>176 ぐぐればすぐ出てくるだろ
大型っつーのがただの大型免許か大型特殊かは知らんが
俺が行ったとこは
大型持ち ⇒ 31時間(4日) ¥46100
大特持ち ⇒ 11時間(2日) ¥15100
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:45:17 ID:6kI8rr4h
177 ありがとうございますm(_ _)m
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:18:49 ID:tUJdNNC4
車両系整地ほすい金が無い
特別教育なら安いぜ
>>179 同じく…
就職すると時間なくなるから取っておきたいけど。
そういえば土日で取れるところもあったような
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:14:39 ID:059DOqzz
西成労働福祉センター無料技能講習の車両系(整地ほか用)前期最後の
受付・選考日は7月20日、講習日程は8月2日から6日、講習機関はエス・
シー・エム茨木教習所、宿泊は茨木セントラルホテルになると思う。
室内にLANケーブルがある。
>>182 DQN資格挑戦者にホテルでのLANケーブルなど関係なかろう。
それとも回線切って(ry
でもこれって皆様の税金から講習料金全額を払ってるんだろ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:30:12 ID:nr3ltMmA
受講料93000円、ホテル4泊、食事5日分、送迎バス往復全て税金です。帰りの
バスにはバスガイドまで乗っていました。来週は小型移動式クレーンを取りに
行きます。納税者の皆様ありがとう。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:56:48 ID:ohPUKZ2E
>>179 車両系整地ほすい金が無い
同意。 大特なし。実務経験なし。9万以上も受講料払えん。
大特取る金も無し・・ _| ̄|○
>>186 一発で取れ
俺は無意味に2種まで取ってしまった…
だから4万で取れるけどその金すら使うの微妙…
経験ないやつが大特取って、
免除つきで車両系整地受講って結構つらいぞ(ほぼ100%合格できるけど)
自分はなつかしのPSゲームの「建機でGO」で練習したから楽勝だったけどな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:55:17 ID:0jecArU8
なんで講習なのに試験があるの?なっとくできない
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:14:56 ID:M9fedPah
「建機でGO」は難しいぞ〜
なんてったってパターンが、、、、、、、、、、、、、、、、、
>>188 やっぱりきついの?
4万払っても落ちることあるの?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:58:01 ID:2F6DGgXH
今日もひとり居残りで補習
かわいそす
さわったことねーのに2日で自由自在にうごさせるかっての
操作レバー2本しかないのに、何、無様晒してるんだよ?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:20:08 ID:f0uuBsvt
車輌系は教習機関で内容がまちまちだが、99%は受かる。
元々経験のない人が受ける前提だしな。
でもヘタクソすぎると正直他の受講者に迷惑だな。グループレッスンだし。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:35:09 ID:gTCsxi8q
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:31:45 ID:gTCsxi8q
>>581 国民にとって、本当に大切なのは「救急車のスペック論議」等ではなく
「救急車の安全と信頼」という事を削除人が認めたという事なのではないでしょうか?
医療信頼社会の破壊が、救急車にも及んでいる事実には唖然とします。
ここに書かれた事を読む限り、救急車や消防署はもう信頼できません。
今後、誰に対しても起こりうる唖然とさせる「消防署の背信行為」ではないでしょうか?
救急隊員はこの手法で今まで一体何人殺しているのですか?
「消防署による市民への殺人犯罪犠牲者数」を減らすためにも
社会への注意喚起は必要かと思います。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/
196 :
\___________/:2006/07/17(月) 18:05:24 ID:t4NEcpLV
∨
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?ピザでも食ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
車両系(整地)を受講しにいくものでございますが、この講習で修了証あれば
仕事ありますかね?結構人手は足りてる業界ですか?
札幌です。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:01:10 ID:L/J5XvhV
札幌だと冬の除雪があるんじゃない?わかんないけど
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:46:20 ID:DeDvo3n8
車両系(整地)とフォークリフトを取った。フォークリフトだと未経験でも
募集があるけど重機オペレーターは経験5年以上というのが多いね。
俺も今週車両系整地講習いくんだけど、仕事あんまりないのかな?
そういえば新潟にぶらり旅に行った時重機オペ募集してたな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:35:59 ID:73tFVgjY
>>197 北海道で大特持ってるなら車両系(整地等)は必須でしょう。
すぐ使えるかどうかは分からんが、大特だけじゃ意味ないし。
ついでにフォークも11Hで取れるんだからセットでどぞ。
通常ならタイヤショベルで除雪、バックホウで穴掘りなワケだが、
条件を求めなければ、もしくは熱意があればどこにでも仕事はある。女と同じだ。
外の仕事なら不整地運搬車や小型移動式クレーン(&玉掛)との組合せは必須
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:42:37 ID:saVYGZPR
多く取っておく方が、仕事の幅は広がるわな
それにしても不整地運搬車の実技講習は飽きるよね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:48:19 ID:Lpkaf80t
今週に不整地運搬車と車両建機(整地・掘削用)の技能講習を受けに行きます!
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ i
ノ ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
. |(●), 、(●)、.:|川
>>206 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ まぁ、がんばれよ
. | mj |=‐ァ' .::::|(((
彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
/ノ ノ -‐‐一´\
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:22:44 ID:AD/VbzCg
ありがとう。
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ i
ノ ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
. |(●), 、(●)、.:|川
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ どういたしまして。
. | ` 、___, ' .::::|(((
彡\ mj | .:::/ミミ
/`〈__ノ-‐‐一´\
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:16:44 ID:AB7KfGGC
2級の検定ホスイロ_ラ(4種)
昨日2級建設機械施工技師のごーかく通知来た。
しかし「あなたは合格しました。1週間以内に実技試験の金振り込め」て。
なんか受かったというより、ただ請求書が届いた感じだな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:52:25 ID:J4G5qc8O
建設機械(整地等)のパワーショベル初めてだったんでちょっと心配だったが、
2〜3度操作すればなんとか格好になるもんだな。
そもそも技能講習って落とすためのものじゃないから、落ちる人はよほどの訳があるんだろう。
しかし講習料が高い!
これはやはり操作する機械の価格によって想定されているのかな?
厚労省への上納金のせいです。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:22:39 ID:SX/Zsm22
>>212 パワーショベルで実技なんてすごいな。俺はドラグショベルでの実技なら知っているがパワーショベルは始めて聞いた。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:02:18 ID:+4awnMtf
たぶんフロントフォーとバックフォーをごっちゃになってるんではないかな?
パワーショベルは国内ではほとんど使用されていないよ!
ダムとかならわかるが!
車両系建機(整地掘削)の技能講習はドラグショベル、ブルドーザー、ホイールローダーの3種類だけでしょうな!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:05:57 ID:faSf4zqi
バックフォーじゃなくてバックホゥな
バックウホッ
グレーダアッー!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:58:56 ID:+4awnMtf
ブル━━(゚∀゚)━━ドザァー
スクレイパー
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:45:47 ID:9aWdVOvq
バケットホイールエキスカベーター
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:31:36 ID:2GZBzHoV
誰がなんと言っても、西原式ゆんぼだな!
224 :
ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2006/09/03(日) 18:01:13 ID:1HzxYMOh
そうでしゅか(^▽^)
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:26:52 ID:1A28SEi6
自動車教習所のホイールローダーやショベルローダーで所内を除雪
することがあるようだけど、ほとんど無資格で作業やっているよう
に思えるけど、実際どうなの?
「私有地だから資格不要」と自動車免許と同じように考えている
無知がいるようです。
来週、車両系建機(整地等)の講習に行きます
実際に乗ったのは大特取得時ぐらいで、作業はしたことないけど、
こんな俺でも大丈夫ですか?
ホイールローダーの技能講習はわりとポピュラーだけど、
ショベルローダーは結構レア。それにホイールローダーの
資格でショベルローダーもOKと勘違いしている人は多い。
自宅近辺の除雪を自腹のミニショベルでやるなら無資格
でもイイはずだが、教習所という営利企業の職員が自社の
活動の一環(職務)として運転するなら、当然資格は必要。
きいてみそ。
>>226 ホイールローダーは大丈夫だとおもうが、パワーショベルも乗るので、
ブームやアームや旋回などの作業が必要。あと力学などの学科も
寝てたらダメ。聴いていれば出るところは教えてくれるから。
>>226 あと、自前の保護帽(メット)はあるかい?
貸与メットだと悲惨なことになるよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:36:19 ID:YsJaMdoL
ホイールローダー(法律ではタイヤショベル)は建設機械
ショベルローダーは荷役機械
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:50:51 ID:t5zQ1VRB
車両系基礎工事の実技ってどんなことするの?
整地等の技能講習受けてきました。
学科は、一応○×式のペーパーテストがありましたが、
講義の時、寝ないで聞いてれば余裕。
実技はホイルローダとバックホウで、
前者は大特取得時、後者は某ゲームで練習してたんで何とかなりました。
触ったこともない全く未経験の人が行っても大丈夫だと思う。
いきなりで申し訳ないんですけど
今、小型移動式クレーンの技能講習受けようか迷ってます。
仕事は一応来年から大型自動車の整備する予定なんですが、
やっぱりないよりはあったほうがいいんですかね?
>>233 まずは玉掛け技能講習を受けてからクレーン関係の技能講習を受けたほうが
費用が安くなる。
あと小型移動式クレーンと天井にあるクレーンは、それぞれ別の資格、講習を受けることになる。
>>234 そうなんですか、いい情報ありがとうございます。
玉掛の技能講習とクレーン特別教育ってのはこの前受けました。
まだ学生だし時間もないわけじゃないので、金の方も何とか作って受けてみようかと思います。
○シー○教習所厳しいです。○○クレー○で、枠内入ってないと、ポール
当てなくても、時間がそこそこでも落とされます。
ちょっと訂正します。
○・M・○教習所厳しいです。○○クレー○技能講習で、枠内入ってないと、ポール
当ててなくても、時間がそこそこでも落とされます。
たびたびすみません。間違えてました
○○・シー・○○教習所○○○教習センター厳しいです。○○クレー○技能講習で、枠内入ってないと、ポール
当てなくても、時間がそこそこでも落とされます。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:20:26 ID:9/J3PPT1
床上操作式?小型移動式?
落とされたの?
>>239 とんでもないマルチです。相手しない方がいいです。
241 :
関東:2006/10/10(火) 21:13:28 ID:Qrd/vgFQ
落ちている人がいたよ
そうでしゅか(^▽^)
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:15:08 ID:O9BJiIWC
落としてもあまり文句いわないオバチャンや
気のよわそうなジジイが見せしめで落とされ
るらしいよ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:27:02 ID:LIOiQhjD
245 :
無資格者:2006/12/08(金) 16:09:02 ID:97PVgavh
技能講習って作業着必要ですか?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:06:03 ID:Afi8sxPE
私が行ったところは不要でした。
作業が行いやすい服装ならOKだった。
半そで、半ズボン系はNGだった。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:29:39 ID:5zofbSq6
基礎工事の10時間講習行ってきた。
久しぶりのラフターは難しかった。
実技内容はまずラフターを使って鋼管の移動。
巻上+旋回で吊って前後に水平移動させ、巻下+旋回で降ろす。
この時、オペ・合図者・玉掛者と3役をローテーションで実施。
次にアースオーガーを使って、ドリルの上げ下げ、リーダの矯正、走行・後退、旋回、位置合わせを実施。
各機械毎に修了試験をやって終わり。
学科はいつも通り。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:45:43 ID:lzjVtyj2
埼玉か?
251 :
無資格者:2006/12/10(日) 01:59:02 ID:wHwjdY58
>>246 >>247さんありがとうございます。
念のため作業着の上下と寒さに備えドカジャンを買ってしまいました。安全靴は買おうかどうか検討中です。
変な時間に目が覚めてしまった
>>251 技能講習って、内容は?
建設機械系の講習は作業着、安全靴、軍手くらいは準備した方が(案内にもそう書いてる)印象も良い
まぁ、場所によって厳しさは違うようだが
知ってるところで上下ジャージにスニーカーで合格するヤツもいるみたいだが
キチンとしていく方がいいよ
>251
あとは、ヘルメット(飛来物・落下物)も有った方がいいかも?
大体貸してくれるけど、他人のメットを使いまわしたりするので。
>252の書いてとおり、講習の種類によって必要な物が変わったりするけど。
あと、シャーペン、消しゴム、ボールペンは要るから。
254 :
無資格者:2006/12/10(日) 22:54:53 ID:8auyC3nm
みなさん返信ありがとうございます(^^)学生のうちにいろいろ取得しようと思い、大型特殊、車両系(整地)、玉掛け、ガス溶接あたりを考えてます。
どうせ取るなら、大型特殊運転免許を取得してから、車両系、フォークを受講した方がいいと思う。
時間が短く、講習料も安くなるから。
あと、玉掛け→小型移動式の順でとれば、小型移動式→玉掛けよりも3000円安くすむ。
256 :
無資格者:2006/12/14(木) 15:12:19 ID:boAuhpn9
技能の資格持ってると未経験でも就職有利になりますかね?
無いとは言い切れない。
バイトしていた運送会社の支店長の「君、フォークの免許があるんだってね」
という言葉が正社員での採用のきっかけだった。
資格技能講習で、1日で取れる資格があったら教えて下さいな。
よろチクビ!
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:44:46 ID:U3TCzGqM
>>258 車両系(整地等)が有れば解体は半日で取れる
>>260 車両系(整地等)をとるのに2日かかるよ〜。
>>259 自分のスキルアップの為でいいんじゃないの。
けん引免許持っている人で、実際、使っていない人も多いはず。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:29:37 ID:53KNtqvB
>>261 自分のスキルアップという目的が有るなら、何も言わないけど、
>>258の書き込みに
それだけの真剣さが見えなかったんだよ。
漏れは、自分で調べて行ったよ。
フォークも車両系(聖地等、解体)持ってるよ、やっぱ大特持ってたら、それくらい
持ってないと、なんか寂しかったから取ったよ。
使いもしない資格取るより、検索の仕方覚えたほうが役に立つ罠
>>263 レス、サンクス!
ここの住人は、バスやタクシー、トレーラーの運転手ばかりなんですね。
必要のない資格を取るのは、バカのする事なんだよねwww
じゃなくて、検索すればわかることをわざわざ聞くのがバカだと言ってるんだよ。
それに、その理屈でバスやタクシー、トレーラーの運転手ばかりだったら、
このスレはないと思うんだけどね・・・
つーかタクシーってここじゃなくて運交板のほうだよな
>>266 大型二種持っていて、タクシー乗っている人も、たくさんいるよ。
いろいろな意見頂きましてありがとうございます!
>>264は必要な資格を持ってる人しかいないってことだろ
だったら、大型二種もってるタクシー運転手はいないはずなんだけどね。
自分で皮肉言っといて忘れちゃったの?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:59:28 ID:+qg+zgIY
ちょっと質問。
整地の講習なんかで、中災防のショベルローダーのテキストを
使った人もいると思うけど、あの本なんで中折れタイプの車両を
取り扱わないのかね?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:24:09 ID:asFCMC23
>>269 整地は建機でホイールローダー(トラクターショベル)で四輪駆動
ショベルローダーは荷役運搬で二輪駆動だから別物!
>>269 ショベルローダーでも4輪駆動=車両系建設機械の技能講習
ただし
4輪駆動のショベルローダーでもフォーク専用仕様(バケットに交換できない)=ショベルローダー等運転技能講習
だったはず。
ややこしいです。
就職してから業務に必要な技能講習受ける場合
会社が時間やお金を提供してくれるもんなのですか?
不安なので学生のうちに個人で取得しようと思ってますがwww
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:16:37 ID:iJMr91dc
昔は自社で養成して費用会社もちでオペにしてくれたけど、いまはいかに安く騙して使うかに全神経集中しているから、なんでも出来て気の効く神様みたいな人を欲しがっている。
大特、車両系くらいはとっておきたいところ。
小型移動式クレーンと玉掛けなんか持ったら、もれなくユニックは君のもの。
居ても居なくてもいい、頭数の時代は20年前に終わってます、ただ現場ではたらこ〜、って奴より現場で機械乗ろう!とか穴掘ろう!とか具体的にビジョンのある奴はきっと現場も楽しいはず。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:50:31 ID:p+ExMkQc
>>272 時間と金があるなら取っといたほうがいいのでは、、
会社によっては代休給扱い(休日出勤命令)や土日に
講習となると実際休み無しだしね
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:51:48 ID:g8rZF0YD
工事現場でユニック使う仕事ってなんですか?
運送屋?
車輌系建設機械の油圧ショベルに、
小型クレーン兼用がある、それで吊るのさ。
あれってそういうものがあるのか。
てっきり横着してるだけだと思った。
>>277 アレはフツーのショベルと違って、ラフターみたいに
釣り荷のオーバーロードを検知するためのセンサーが、
油圧シリンダーに仕込んである。
だから、小型移動クレーンの講習受けて認定証取らないと
ホントは操作できないんだけど…
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:43:56 ID:+DLNpeQN
先日、フォークの資格取りたいと思って、某技能講習の
教習所に電話で問い合わせてみた。
フォークの運転経験は、バッテリーのも含めほとんど
ゼロなのだが、一応大特免許を持ってるので、上のレス
にもあるように2日間程度で取れると考えていた。
ところがその教習所のハナシによると、大特持ってても
フォーク運転経験ない人は、基本操作と走行の教習から
やらなければならないかもしれないので、2日間のコース
は受け付けられないというようなことを言ってきたのだ。
何でも2日間のコースは、ほとんど荷の上げ下ろしの教習が
主体になってて、ほとんど走行することなく検定になって
しまうんだそうだが…
で、その検定にパスしないと別の日に補講させられるんだそうだ。
フォークの運転って、実際のところどうよ?
やっぱ大特持ってても(運転そのものは)やはり難しい?
大して運転難しくないのなら、2日間で資格取りたいなぁ…。
たかがフォークに4日も教習所に通いたくねーよなぁ…。
>>279 少ないハンドル操作で、等間隔に置いたポールのコースで
滑らかにスラローム走行できれば問題ない。
基本走行で、これが1番時間をかけて実習した。
講習って、受けるだけで良いの?
それとも、卒検みたいなのがあるの?
一応、筆記、実技共に試験というか効果測定というか、そんな感じのものがある。
もし落ちても、直に追試受ければOK。
>279
俺も大特保持者の2日間コース、フォークの運転経験なしで受講した。
2日のうち1日は座学になり、実技の練習時間は短い。
実技は荷役作業中心で狭いところでの右左折(バック含む)が多い。
後輪操舵の車両がまともに運転できる自信があれば、問題ないと思うが…
大特が後輪操舵だったから、俺は別に問題なかった。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:25:35 ID:gWa8nqn4
乗り物!?得意な方だけど4日間コースでギリだな。
これ学科一日、技能一日だったら修了試験落ちるとおもふ・・・
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:56:56 ID:6NKKAmJZ
車両系ほしいついでに大特もほしい
>>284 あんまり運転上手くない方で、普段はバイクしか乗っていないのだが、
何故か大特持ちなので車両系建機、ショベルローダーを2日間コースで受けてきた。
学科は一日でも充分過ぎるのだが、実技は短いので特に車両系建機の時は
受講者も多くて練習の回数も回らなかったので、限りなくぶっつけ本番に近かったw
それでも何故か試験は一発で通っていました。
練習時間が短いので一回落ちた方が、実は多く乗れて練習になるのでは?
と思って練習のつもりで乗った方が、変な緊張をしないで上手く行くと思う。
まあ何度も落ちて日暮れまでマンツーマンで試験。他の受講生は既に修了式を
終えてお帰りと言うパターンまで行くのは稀な例だと思うんで、大丈夫ですよ。
こんな漏れも次回はフォーク11時間コースに挑戦予定ですw
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:47:22 ID:AAhIBrkX
あげ
無職生活3週間目でリフト・小型移動式クレーン・玉掛を取ってきた
リフトは以前いた会社でリフトの無免許運転をしていたこともあり、運送会社に勤めるのなら必須と思ってる
完全に手積み手卸でもたまに使うからね
小型クレーンはリフトの講習にいくまでその存在すらしなかったのだが
(ユニックは無免許で出来るものと思ってた)転職先の選択肢が増えると思い取った
玉掛は当然やね
で、今通ってるのが牽引の教習
取ってもトレーラー未経験で雇うところはなかなかないとは思うけど
重量物や長物を扱っているところに潜り込めたらいいかなと思う
実家が酒屋で、倉庫が道路の反対側にあるため、
フォークの資格取ることにしたわ。
一応言っとくが、フォークで荷役作業したまま一般道を走るのは違法だからな。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:55:01 ID:hwcvfVWI
こうゆう系の資格って役人の天下り先の小遣い集めの為の香りがプンプンするな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:47:26 ID:N/UWMFlf
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:56:30 ID:7ESkiXXf
>>292 それ以前に、大特取ってフォークの車検を通そうよ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:49:09 ID:3umS7eRk
大型特殊免許+フォーク技能講習修了でも、
公道上での荷役作業は許可が要る。
空荷で動くのはOK。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:44:57 ID:k3+Ldl2B
高所作業車やりてえ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:21:10 ID:5Oi3X1/y
移動式クレーンの免許は難しいですか?
床上操作式と小型移動式クレーンはあるんだけど、
何か一つでも、免除になるといいけどなぁ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:34:17 ID:/hRwnuVq
アゲ
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:47:26 ID:mrdNZ03E
>>296 実技試験での合図が免除になるくらいだな。
まぁ学科合格率7割くらいだそうだから、カコモン
たくさんこなしてりゃ合格するんじゃないの?
ガンガッてくれ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:28:11 ID:guaXX56u
>>294 フォークの車検も取ってないとダメだぞ!
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:12:00 ID:f89F4dYD
コベルコはいいよ
━━↓チェック↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建機・重機のパーツなら「建機デポ」!よい品を安く提供させて頂きます!
ツースポイント・アダプターから足回り部品まで各種取り揃えております。
携帯からも直接購入いただけます。ぜひご覧ください↓
建機部品各種販売「建機デポ‐KENKI DEPOT‐」
http://kenkidepot.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↑チェック↑━━
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:57:01 ID:frX6yKNq
アゲ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:12:42 ID:eOzg1snW
さらにあげ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:18:54 ID:XQHm1un6
こういう資格証って、
政治家や役人が退職する時、新しい法律制定して、その法に沿った協会を同時に作り、
退職した役人や政治家が第2の人生の就職先にするんだよね。いい迷惑だな。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:15:16 ID:2QxCTbOe
知ったか乙
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:51:26 ID:iv5KRbyK
あげ
フォークリフト
↓
車両系建設機械(整地)
↓
車両系建設機械(解体)
↓
不整地運搬車
↓
ショベルローダー
と連続でとる予定の漏れが来ましたよ。
とりあえず来月フォークだ。
実技は屋外だから涼しくなっててほしい・・・。
夕立にも注意な。
大型特殊と併用したら、比較的早く取れそうな内容な気もするが。
>>308 大特は今日取ってきました (`・ω・´)シャキーン
ただ、講習の日程が決まってるんで全部取り終わるのは
11月です。
地方にもよるが、9月前半はまだ暑いところが多いぜw
車両系建設機械を取りたいが、特別教育終了か大型特殊所持じゃないと受けさせてくれないんだな。
暇になったら小型の特別教育受けてこようかな。どうせミニしか使わないからそれで十分な気がしなくもないけど。
>>310 日本最高気温を記録したところです orz
とりあえずヘルメットは自前のを用意しておこう。
しかしグループで講習ってどんな形式なのかいまいち・・・。
待ち時間の方が長いんかな(´д`)
312 :
310:2007/08/21(火) 00:14:10 ID:0yhzBuAK
>>311 俺はリフトを多治見で取ったwwwwだいぶ前の話だけどな。
熊谷かもしれんけど、飲み物は用意しておいた方がいいかもね。
玉掛け、ユニックもグループに分かれてやったけど他人の操作を見るから待ち時間は気にならなかったな。
>>313 岐阜県民かYO!
運転者講習センターだった。年に数回しかチャンスが無くて、岐阜の予約が取れないから多治見で取った。
当時はまだ民間の教習所では講習をやってなかったんだよね。最近は便利になったもんだ。
>>314 いや、隣市だけど講習やってるところで
多治見の方が近いんで・・・
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:11:46 ID:2cjXdV2K
車両系は漏れが講習のときのユンボはエアコン効いてて快適だった。
待ち時間の方が暑くて苦痛だったよ。
講習んときにヘルメットが必要だからホムセンで買ってきた。
さて・・・なんかシールでも貼るかなw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:23:32 ID:FZEfqtW4
ニートのうちに資格とっておこうと
玉掛け、ガス、アーク、車両系、床上クレ、フォーク、
次に移動式クレの予約していたけど就職決まってしまった。
移動式はあきらめようか悩んでまつ。
アークの修了証ってどんなの?
>>317 ヘルメットにはテプラテープで名前と血液型貼っとくヨロシ。
>>320 そういや、ヘルメットに貼るシールっていろいろあるのね。
血液型からできる作業資格まで・・・。
高所作業者の講習んときにかぶるヘルメットって
やっぱり墜落時保護用のじゃないといかんのかな。
やっぱり安全帯いるのか。
・・・高いから借りよう。
会場によっては何個か貸し出し用があって、受講生で使いまわす所もあるのだが…
1度聞いてみたら?
>>325 ええ無ければ貸してくれるらしいです。
その後使い道があれば買っておいてもいいんだけど、
今のところその予定もないし、といって何か他の使い方が
あるものでもないですしね。
>>326 非常持ち出しセット
の中身に加えてはどう?
災害時にヘルメットあると便利だと思う。
安全帯の話じゃまいか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:35:24 ID:doMNTqIL
明日からフォークリフトの技能講習だ(・∀・)
初日は学科だけだろうな・・・。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:56:03 ID:hlFlN05w
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:13:29 ID:m3YjpmSn
座学は眠くなるから前日はしっかり睡眠をとってね
学科終了、無事合格。
なんというか、最初始まったときは「うわ、覚えるとこ多い!」とか思ってしまった。
試験に出るところは教えてくれるんだが、数字がいろいろあって混乱しまくり。
力学や法律は簡単だったけど、フォークの構造とかは見慣れてない分
結構大変だった。
学科試験内容はまぁ「受かるように作ってある」って感じですね。
あとは火曜日に実技か・・・。
しかし、受講者を見てると真面目に取りに来てる人と仕方なく来てる人が
両極端であれだった。
俺も昨日フォークの学科行ってきた。
試験は、やらないと誰も講義聴かないor寝るからね。
自分のクラスは57人全員合格、補習も0だった。
334 :
332:2007/09/03(月) 23:12:02 ID:ShxiGmwt
明日実技だー
・・・5時間の乗車(大特んときに1時間&明日4時間)で
ちょっと不安だけどがんがるよ(`・ω・´)シャキーン
まぁ、3回まで試験受けられるらしいから何とかなるかな・・・。
335 :
332:2007/09/03(月) 23:12:12 ID:ShxiGmwt
明日実技だー
・・・5時間の乗車(大特んときに1時間&明日4時間)で
ちょっと不安だけどがんがるよ(`・ω・´)シャキーン
まぁ、3回まで試験受けられるらしいから何とかなるかな・・・。
336 :
332:2007/09/03(月) 23:12:32 ID:ShxiGmwt
連投スマソ orz
337 :
332:2007/09/04(火) 20:34:30 ID:0Jn8lT/D
実技終了。
無事修了証はもらえた。
しかし、ぶっちぎりのド下手だった orz
やはり乗車時間の違いだなぁ・・・。
検定コースの設定タイム10分。
4日連続組は20時間実技講習を受けてるだけあってタイムは5分台。
4分を切った人もいた。
そんな中、漏れは7分が精一杯。
挙げ句、練習中にポール接触するし・・・。
とりあえず大特餅はコースの白線踏んでも減点しないと言われたんで
多少気楽になってゆっくりでも安全(とされる)手順を守ることに集中。
5回練習して試験。
旋回に失敗してパレットにフォークが刺さらないとおもったから、
安全確認の後、一旦後退して調整。
荷下ろしでフォークを上げるときに、ニュートラルに戻すのを忘れてやってしまった。
大きな失敗はこの2点。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:55:46 ID:ljJoCsEl
修得オメ!
いいんだよ、下手でも何でも。
肝心なのはこれから。技能証があるから、一人前とみなされる場合がある。
正確に、素早く、事故をやらずに、すみやかにやれればいいさ。
ほとんどの機械の操作なんて慣れだよ。
>>338 dクス
ほんと、慣れですね。
車幅感覚とかハンドルの旋回量とか機種毎に違うだろうし。
車の運転免許と同じで、とりあえず荷役操作をする資格は得たから
後は乗るであろう機械に合わせるだけだなぁ。
>>340 ぐぐったらヘルメット用ステッカーとして百円前後で売ってるね。
フェンスに激突、荷役の手順目茶苦茶、走行時クラッチ踏みまくりで
15分以上かかった人がいたけど、再試験にもならず合格してた。
担当教官曰く「みんな早く帰りたいだろ?俺もなんだヨ」
>>342 そんな人を知らずに雇ってしまう事業所がかわいそうだ。
といいつつも、オラも10月に高所作業車(10m以上)の講習受けるんだが
安全帯(ベルト)自分で買わなきゃいかんのか、貸してくれるのかが
直前まで判らん。
>>342 俺の時もそうだった。
「フェンスに接触した場合即試験中止、一番最後に再試験になります」
で、2人ぶつけたが、一言二言注意したのみで再試験はやらなかった。
まあ。そういうことなんでしょうね。
>>345 フォーク講習の専用スレあったのか。
つか漏れのメットAEタイプだ orz
ABEタイプと悩んだけど、墜落時保護用の為の発泡スチロールが
夏場は暑そうだなと思ってAEにした。
今度、高所作業車受ける予定。
今は後悔している・・・。
>>346 >発泡スチロールが夏場は暑そうだ
知人が勤める運送会社では、この理由から今まで
墜落時保護用を使っていたのを、飛来落下物用に変えたそう。
「このような事例もあるのだ」と参考にはなったものの、
同時に「信じられないことだ」とも思ったっけ。
墜落時保護用はそもそも、トラックの荷台における
作業用としてつくられたものなんだけどねぇ…
>AEタイプだ orz
その表記方法はトーヨーね。
ここのはよくホームセンターで見かけるよ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:09:11 ID:DDn33aiE
発泡スチロールって、暑いかもしれないけど、
あるやつのほうが安心じゃない? バイクの免許とる時に見たヘルメットのビデオ(玉子落として割るやつ)見てから、
ヘタレなオイラは、仕事でかぶるメットまで発泡スチロール付きのやつに変えたよ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:20:42 ID:dgqqNrlN
>>348 >あるやつのほうが安心じゃない?
そうですよね!
自分でも、保護帽を購入する機会があった折、発泡スチロール入りの方にしましたよ。
しかもツバが透明なもの。視界は広いし、見た目も格好いいです。
ちなみに
>>348さんは、どのような型式をお使いなのでしょうか?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:34:44 ID:DDn33aiE
>>348です。
即レスどうも。自分はワー〇マンに行って買ってきた
『Shinwa SS-18V型』
と、ツバの裏に書いてあるやつです。墜落時保護用・飛来落下物用と両方書いてあります。
メットの事はくわしくないけど、身を守る物に金を惜しむのは・・・
と思って思い切って買いました(笑)。
351 :
349:2007/09/16(日) 00:04:00 ID:p+Kp26l2
>>350 SS-18Vですかっ!
これはなかなか珍しい型式。ましてや店頭に並んでいるなんて…
自分でも、実物は数回しか見たことがありません。
購入の決め手は、やはりデザインでしょうか?
ちなみに三共(セブン足場)も本型式を使用しておりますが、
同社のものはシルバーをベースにし、両側面の凹部に赤色を
あしらったものです。こちらもまた違ったカッコよさがありますね。
なお、家の近所のワー○マンにおいては、トーヨーとスターライトを扱っていました。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:39:12 ID:znjBWxV7
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:05:52 ID:jSb/wNTN
平成19年8月10日
平成18年度玉掛け技能講習修了証の一部回収について
先般、弊社東京本店安全衛生協力会にて実施した4回(平成18年4月6日、6月1日、9月7日及び11月9日)の玉掛け技能講習内容の一部に不備があり、当該講習において発行した技能講習修了証が無効となりました。
つきましては、この修了証では当該業務に従事できませんので、回収させていただきます。ご迷惑をおかけし恐縮に存じますが、下記番号の修了証をお持ちの方は、至急連絡をお願い申し上げます。
記
1. 無効、回収の対象となる技能講習修了証番号
平成18年4月6日、6月1日、9月7日及び11月9日に実施した技能講習において発行した修了証の内、以下の番号
8762,8763,8764,8769,8770,8777,8778,8787,8788,8792,8793,
8794,8805,8806,8807,8819,8844,8845,8855,8882,8883,8884
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:09:53 ID:jSb/wNTN
.技能講習の補講の実施
上記1に掲げた番号の修了証を有する方に対しては、
第三者機関による補講を弊社東京本店安全衛生協力会が
その費用を負担して実施しますので、希望される方は、
3.の問合せ先に申し出て下さい。
3.修了証の回収先及び問合せ先
竹中工務店東京本店 安全衛生協力会
〒136-0076 東京都江東区南砂2-5-14 東陽町インテスビル2F
(TEL)03-6810-5001(内線7141) 浜地・工藤
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:12:22 ID:jSb/wNTN
こんなの載ってたけど、なにやらかしたんだ??
知ってる人いる?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:08:12 ID:AiG4taba
ぁゃιぃ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:52:31 ID:k+1LlMMA
大型免許っていつからっすか??
>357
??
自動車運転免許の新しい大型?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:29:22 ID:QvuGFraF
先週、高所作業車(10m以上)の技能講習受けてきました。
10m以上の高所作業車だと殆どの場合、6月以降に取得した普通免許だと
運転できないそうです(装荷状態で6トン超える場合が殆どだそうで)
6月以前に取得済みの普通免許(中型8トン限定)は問題ないそうです。
あと何年かしたら気付かないで無免許運転とかで捕まる人が出て来そうですね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:42:40 ID:MQoSkpld
>>360 運転席に注意書きしたラベルでも貼っておけば問題ない。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:06:11 ID:ddjx+phn
>>361 高さ制限のシール貼ってあっても高架下やトンネルに突っ込む馬鹿が
年に何人もいるのにミリ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:46:13 ID:e1+bhY3+
あげておこう
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:19:53 ID:ct/N7/kO
大特の免許を持ってて趣味で車両系(整地)の講習に行こうかと思ってるんやけど、建機なんて触った事ないけど大丈夫やろか?
某ゲームがゲーセンにあった時にやった事あるねんけど散々やったわ。
こんなんで実機はちょっと不安やねんけどね。
大丈夫なもんですかね?
>>364 俺も趣味で移ク免や玉掛、整地、不整地、フォーク、ショベルローダ取ったよ。
下手だったけど大丈夫。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:32:48 ID:ILO65Pqt
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:09:10 ID:6Ye7tih8
車両系って、料金高いね(´・ω・`)。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:12:27 ID:nVxbzF2K
俺が車両系整地に行ったときも「今日初めてユンボ触るんですよね」って人がいたけど、趣味?で資格取る人は資格を生かさないのかな?
今、ゼネコンなんかは未経験の有資格者は無資格者と同じ扱いされる現場もあるよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:44:46 ID:NOQnWpt4
資格もってる人がほとんどの場合、資格より経験を問われるんだね
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:28:05 ID:hu0Ns8ZU
んなこたーない
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:44:50 ID:jqlQ/ByL
現場によるよ。公共関係が絡んでるうるさい現場だと
資格がないとなにも仕事させてもらえないよ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:59:14 ID:cWARHCDB
会社の回覧で日経コンストラクションの切り抜きが回ってきたけど
阪和道のトンネル工事現場で無資格で高所作業車を操作してたおっちゃんが
パケットとトンネルの天井に挟まれて死んでますね。
(現場代理人は書類送検)
バックホーに関して言えばほぼ経験がモノを言う。
一年も乗ればある程度は操作できるが体の一部であるかのように操作できるようになるには大抵数年かかる。
上手い人でも10年以上乗り続けていながらまだ上達する伸び代がある。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:30:15 ID:mbzqb3u/
確かに。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:55:20 ID:aXMz0yI3
どこかで車両系 (整地等) は細分化されるようなことを聞いたし
俺が不整地の講習を受けに行った時にも、講師がローラーも重量によっては
将来は技能講習になるんじゃなかろうかと言っていた。
これらは既に持っている人は 「既得権」 でこれらの改正後も変わらず
資格は有効なのか気になる。今の内にローラーを行っておこうかなとも思った。(車両系は取得済み)
中型免許創設時もそうだったなぁ。
.∩___∩
/ \| ほしゅでもしとくか!
| ● ● 丶
ミ (_●_ ) | ガハハハハハ!
ハハハ /´、 |∪| 、彡
∩_∩ ∬ ( <`\ ヽ/ __ 丶
( ´∀`) ∩ ∬ \__) | ▽(___)
(つ= つ▽ ,,,。,;;;。,,,// / / |
と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄) (__(____)
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:25:25 ID://LnMRwV
すみません
明日、日立建機教習センタの講習開始時間わかる人いますか?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:17:01 ID:dlhEh/Wc
8時に池
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:43:06 ID:eGJMg3Dk
8時に行けば遅刻
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:01:53 ID:Ythbd1gD
ありがとございます
7:30で間に合いました〜
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:42:37 ID:IYN2z9Hp
もうすぐ危険物の願書締め切りだなぁ
でも取ったところでローリーの正社員なんか滅多なことではなれそうもないからいいか
NHKのあしたをつかめで移動式クレーンとりあげてた。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:31:26 ID:atfcbuvY
保守
ほす
>>376 >講師がローラーも重量によっては将来は技能講習になるんじゃなかろうか
自分が車両系建設機械(整地等)を受けに行ったときにも、、ロードローラーが重量によっては将来は技能講習になるようなことを言っていた。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:01:56 ID:CiSaKusq
ダンプ海苔は免許だけでOKじゃないよな?ブルとユンボの免許いるよな?
>>388 要るところもあるんじゃないか?
というよりユンボに関しちゃ持ってるだけじゃ積み込むことすらままならんと思うぞ。
知り合いのじいちゃんが面接に行ったときには積み込みテストみたいのがあったらしい。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:32:10 ID:XjsntcBQ
>>370 ここをたまに勘違いして、資格無くても経験豊富で上手ければ偉いみたいに言うやつがいる。
最近は減ったけど。
資格もってるのは当然のことで、持ってる中で上手いやつが偉いのは当然だろう。
いくらなんでも資格講習受けたばかりのほとんど素人がいきなり現場でバリバリってのは無いわ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:21:08 ID:/Ow3wNIO
アークとガスの溶接ってどうなのかな
まるっきり経験ないし多分とっても
いまの現場じゃ急場ごしらえ程度の
役にしか立たないのだけど(設備の応急処置とか)
日数と費用が魅力 それと アスベストもだけど
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:53:40 ID:0G+0MQXd
>>387 ローラーはドラグショベルと機械の台数からみた死亡率がほぼ同じらしい。
ただし。
業界団体の反対が著しくて前回(平成2年)の安衛法大改正の時にはノータッチ。
機械の動きもシンプルだから、再教育は導入すべきだが技能講習への格上げは
ないんじゃないかなぁ。とも思うっす。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:59:52 ID:0G+0MQXd
>>391 アーク溶接は特別教育、
ガス溶接は技能講習だったっけか。
今余裕があるんなら取っておけばいいべさ。
技能講習なら、ナメ猫の免許証と同じで死ぬまで有効。
急場ごしらえ程度の作業でも、繰り返していけばいつか役にたつかもよ。
おれっちは、両方持っているけど、IT企業に就職した。
役に立ったぜ、溶接じゃないが、半田付けの実習のとき会社の講師よりうまかった。
で、講師にいろいろとテク教えてあげたよ。カンケーネーか
たしかこの免許って2〜3日2万円位で取れたと思ったけど
おいらマルッキシ経験ないし半田すら触った事ないもんで
教習ってどんな事するんですか?不器用な人間でも
なんとかとれるんでしょうか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:26:27 ID:ROJykaXb
ローラーなんちゃ舗装屋しか役たたずの講習だな〜冬限定の稼げる職業だし不景気で仕事ないぽ
フィニッシャ〜はだるいし
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:58:15 ID:rvS+l+0G
>>390 そこは人のとり方だと思われ。
基本資格あるのは大前提だが、変なとこに見栄張って資格いらない様な場所で仕事してる様な人は
技術だけが確かなそう言う人はいるぞ
それに普通 技術が問われるからな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:59:43 ID:+GOwlio5
クレーン(無制限)ウテシの免許取りてー。難しそうだけど。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:09:10 ID:u/PgsFIo
そういう技術ある資格は取るだけ無駄
持ってるだけで終わる
実用するような事があってもまず相手にされない。
事故でもあったらまずいからね。
どうせ取るなら車のフルビットと船で十分だと思われ
クレーン城島
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:32:50 ID:PBTKGHNG
あー
いつか玉掛けも取らなきゃなぁ〜
クレ免だけ持ってたって、コレだけじゃ
ユニック付虎、借りられないからなぁ〜
どこの講習所に行こうかな?
オススメある?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:33:12 ID:ikOtO21L
那須
>>401 貸してくれないの?
倒すのはウテシが下手なだけだと思うけど。
無理なものは無理とはっきり言うのも技量のうちだと思うが。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:13:13 ID:yFqv7Ybi
大不景気で今後役に立つのは何かな?仕事が休みの日に講習行けるのは限られるし
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:48:03 ID:oPFzB98q
運転系だね
俺もこれから免許とるぉ
大型二種
バスは、いつでも募集してる。なんでだろ〜?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:58:32 ID:aykkp4IG
きつくて 安いから
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:31:40 ID:ocREWXJ8
えー街宣バスきつくて安いの?つか街宣して給料貰えるの?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:14:11 ID:oNOziMpv
車両のコンクリート打設特別教育
受けたら人話聞かせて
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:17:54 ID:hh0eMNHi
小型移動式クレーンの講習を金土日
もしくは土日月
もしくは3連休とかにやってるとこないですか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:34:13 ID:s8fzA7Qf
>>410つ日立建機教習センタ栃木教習所(栃木県壬生町)今週金曜日から日曜日まで。今からでもキャンセル待ちで受講出来る。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:34:17 ID:pd7wPDxk
そうそう資格って平日が多いよね。
全く意味なし
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:25:30 ID:7hHwP+o8
移動式クレーン難しい?
小型しかないけど
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:48:23 ID:KOh9Rq1Z
大型二種取りたいんだけど、一発を受けられる程有給使えないんだ。
だから金かかっても教習所行くけど、土日祝だけで卒業出来る?
あと大体どのくらいで卒業出来た?ちなみに旧普通免許持ち。
>>414 1発にしろ教習所卒にしろ
申請には試験場に行かないとならないから
どうしたって1日は潰れると思うんだが
土日祝だけで卒業は混み次第
おまいの腕は知らないが俺はストレート
416 :
454:2009/01/04(日) 20:37:56 ID:XTJt5Or+
>414
旧普通免(AT限定無し)なら、
1段階が学科7時間+技能12時間=19時間
↓
修了検定(大型仮免試験も)
↓
2段階が学科12時間+技能17時間=29時間
↓
卒業検定
↓
運転免許試験場で学科試験。受かれば免許交付。
ただし、試験場は平日のみ。
土日に教習やってる所が少ないと思うから、
探すのが大変かも。そもそも、大型二種やってる教習所自体が少ないし。
俺は、旧大型一種を飛び込みで取得後、全く大型に乗らずに2年後に
新大型二種を教習所でとったけど、街中で全長10m超のバスを運転するのは
正直、怖かった…
なんとかストレートで行けたけど、新大型二種はストレートの方が珍しいって
教習所で言われたが…(本当かどうかは知らんけど)
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:01:57 ID:KOh9Rq1Z
>>415>>416 どうもありがとう。すごいなぁ二人とも。
教習所卒だと試験場で合格した後の取得時講習ってないのかなあ。
ちなみに土日だけで、大特と牽引を教習所で2ケ月弱で取れたよ。ダブリなし。
5月だったから教習所ガラガラだったよ。でも大型二種は難しいんだろうね。
>417
教習所卒だと、取得時講習は免除されるよ。
大型二種(一種もだけど)は路上もあるからなぁ…
二種ならではの教習と、試験科目もあるし。
まぁ、>417のセンスと運転技術が分からないので、
ガンバレとしか言えないけど…
あ、>416名前欄の454は単なる消し忘れ
orz
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:17:42 ID:KOh9Rq1Z
うん、がんばるよ!
経験なしで、フォ、小ク、整地、玉掛、高所、の技能講習取りましたが、どれが使える資格でしょうか。
失業してから慌てて取りましたが、就職難しいです。免許は、大一、大二、大特、牽引があります。
>>420 フォは積み込みで使うとこなら必須
庸車に貸さないとこだと無関係
車を降りても倉庫番などでも使える
小クや整地は使う仕事につかないとまったく出番なし
玉掛は小クとセットでいるし
建設など違う職場でも使えるが
ほとんど価値はない
高所はもっと限られる
転職や新規だとフォ以外は求められないだろうな
その資格を使う職場なら会社がラッキーってくらい
資格より経験とか技術が求められるかと
>>421 親切にありがとう。
やっぱり技能講習ぐらいでは、たいした戦力にならないな…
フォが使えそうかな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:49:59 ID:PMaD+s5d
地元役場の臨時職員の技能労務の仕事に技能講習修了証が使えますね。
中型くらいのトラックにクレーンが付いていて○○町と書いてありました。
中型免許と小型移動式クレーン、玉掛けがあればいいんですね。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:14:45 ID:lbz0gB/S
>>420 おまいさん、「まとまるくん」持っているな。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:16:37 ID:lbz0gB/S
>>424 420
まとまるくん持ってるよ。同じ教習所で講習受けたから、元々一枚のカードにまとまってたけど、教習所でもらった、まとまるくんの申込み用紙見てたらもう一枚欲しくなって作ったよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:25:56 ID:Hkmd+r1A
>>147 川崎のKOMATSUじゃダメなの?
駅前で便利だす。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:54:54 ID:Hkmd+r1A
>>144 大特(限定なし)所持ですが、業務経験はゼロなんです。
フォークリフトの技能の場合、講習は11時間になりますか?
ホイールローダーは大特でOKですよね?これは大型持ってれば教習所通えば取れるの?何日位通えばいいかな〜
コマツWA200とか操作難しいの?乗った事ないから取れるかな?不安だわ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:37:55 ID:V7jAFSnk
>>430 大特だけでも駄目だよ。まず建設機械の車輌系or三トン未満を取得しないと。公道を
走るときに大特が必要になる。
>>431ありがとん。それは道路走行の時にいるけど積み込みとか砕石場ならわざわざ取らなくていいの?
絶対に取らないと運転出来ないのかね?
大特は教習所で実技6時間だけ、最短4日。
車両系(整地)取るなら、先に大特取った方がお得。
採石場など私有地なら、車両系建設機械(整地)運転技能講習だけでいい、ちょっとでも公道に出るなら大特が必要。
>>432 無資格で操縦してる人も居るけど、万一現場で事故が起きた場合は
本人、被害者、事業所も大きな損失がまってるから取得すべきですよ。
私有地で自動車を無免許運転するよりリスクは大きい。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:24:38 ID:D2gpCyeU
先に大特を取ってしまえば、フォーク、整地、不整地、ショベルローダー
みんな2日あれば取れてしまう。金銭的だけでなく時間的にも随分楽だよ。
俺がこれらを取ったのも、大特取得がきっかけだった。
そういえば、俺がショベルローダー取りに行った時、大特3、普免1の4人で
初日の学科を受けて、その翌日俺達3人で昼過ぎまで実技でお開き。
普免持ちのひとは、残りの3日を自分1人だけだったから辛かっただろうな。
ヲタとしては1人だけのほうが
たくさん運転できて嬉しいな
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:04:41 ID:V5e7QcYk
あげ
小型移動式クレーン
実技難しかった〜
技能講習の中では小移クが一番難しかったね
荷が旋回方向に揺れるのに同期してブーム操作を
微調整して揺れを一発で止めれるようになるまで
丸1日かかったわ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:15:16 ID:dJK78Omh
俺は先日、移動式クレの教習終えたが、初日に説明受けた時に
教官から 「小型移動式クレには過負荷防止装置がついていないから
ラフターやクローラーしか操作経験のない者がユニックを操作したらひっくり返すこともある」 と言われた。
ということはユニックの方が神経使うかも知れないと思った。
小型移動式クレーンは操作が難しいのか。
大特+車両系(整地)を持っていてクレーン機能付き油圧ショベルのクレーン機能を使うためにとろうかと考えていたけど、
どうせなら無制限の移動式クレーン運転士免許をとった方が良いのかもしれない。
移動式クレーンの方が難しいと思うけど、実技も学科も国家資格だろ。
クレデリ、移動クレ餅だが、マジレスしてみる。
操作は小型も移動も難易度は大差ない。ただ小型は本当にあっさり倒れます。
(講習では無いけど)仕事で慣れてくる頃が一番危ない。
んで、移動クレは時間とお金がかかるのと、学科試験があるのでめんどい。
操作で難しいのはクレデリだったりする。油圧じゃないのでブレーキで
調整せなあかん。慣れるまで荷が振れる振れるw でも皆普通に受かるけどね。
大型、牽引、大特、玉掛、フォーク、移動式クレーン餅だが大型以外ペーパーで10tのユニックすら×だった。
今の時代、即戦力以外厳しいな。
金の無駄だった・・・
>>445 それで今度は関係ない場所に面接行くと
「そういう資格があるならそういう資格生かせる場所に行ったらどう」と言われる
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:24:45 ID:pViRrK/a
コマツあたりでやってくんないかなあ
「経験者優遇技能講習」
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:47:40 ID:FGRhPV5c
大型トラック運転手15年間で
これだけそろえますた。
大型2種、大型自動2輪、牽引、大特、玉掛け、フォーク、車両系、床上クレ、小移クレ、ガス溶、アーク溶、振動工具、小型船舶。
しかし、会社は倒産。
今は何の関係も無い、山の仕事してまつ。ぜんぜん役にたたん。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:39:38 ID:uSSlQqaO
みなさん!
一度だけ無茶して限界を知りましょう。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:31:42 ID:0q8GCXbc
大型二種と牽引あるけど
これを活用するだけでも、大きく分けて大型車、旅客バス、トレーラーに別れる
大特欲しいけどこっちはフォークに役立つくらい。
取って意味あったのかな?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:47:09 ID:zhz4ddU7
取って意味あったのか なかったのかはアナタしだい
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:50:03 ID:e5EA/0M1
信じるか信じないかはアナタしだい
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:35:08 ID:9n8iFyB7
4月に日立京都に車両系 (基礎・移動式クレーン持ちコース) を受けようと思ったら
来月から5000円も値上げかよ。これで明石のコベルコと同料金になってしまった。
またカードが増えるのはイヤだが、四条畷に行くしかないか。
3700円の差額には勝てん。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:01:36 ID:1hzZkvWn
4月から一部受講料改訂のお知らせ がおれのとこにも来てたな
メーカー系教習所で地域により¥の格差が大きいこと‥。
455 :
#:2009/03/11(水) 08:41:10 ID:sjpXZOas
まとまるくん遅い!この前は丁度2週間で来たのですが、今回は2週間を過ぎても来ない!年度末だから?
>>455 > まとめてから、また新しい資格取ったの?
457 :
455:2009/03/12(木) 10:57:51 ID:6xqQJY52
>>456 この前といっても3年前で、次は去年中に申請しようと思っていたのですが2月の下旬になりました。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:41:52 ID:Lc5fvCXR
まとまるくん3週間経ちましたが届きませんOTL
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:06:16 ID:+YEaMPab
まとまるくん申請してから22日でキタ━━(゚∀゚)━━!
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:33:31 ID:UfdzXnpw
>>459 その間は作業に従事出来なかったワケね。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:59:07 ID:cL6yNrBm
第3者のワタシが思うに「その間は作業に従事してた」ワケね。
まとまるくんが来るまでの間も仕事は出来る。
まとまる前の資格証があるから。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:44:35 ID:uTC7VdE/
大型一種と大特と玉掛けの資格があるんですが、もう一つ資格とるならクレーンと移動式クレーンどっちがいいですかね?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:58:59 ID:uTC7VdE/
やっぱり未経験ならクレーン・デリックの方が就職決まりやすいかな?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:27:32 ID:gwvDEFC6
使い勝手がいいのは明らかにクレ・デリでしょう。
それだけに教習スケジュールが非常に押さえ辛い。
自動車みたいに一発試験もあるにはあるが、時間貸しの練習所なんかはないし
未経験で職場が練習できる環境ではないとすれば現実的ではないな。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:49:07 ID:9e3GIcsP
試験場で何回も受けてコツをつかめ 教習所よりはるかに安い
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:01:16 ID:aydQbQJs
クレーンデリの参考書買って今読んでるんだけど、意味わからんし難しいね。 教習所で学課受けてもテスト受かるか心配だ…
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:34:36 ID:1XGZXdC2
月-金 朝-夕方の勤務だったら
平日に11000円+交通費を払ってそうそう受けれるもんではないわな。
学科を自力で合格して実技のみ受講なら安いところで8万円台からある。
教習所によっては6日だとか7日連続ではなく、車みたいにその人のスケジュールに合わせて
受講できるところもある。
最悪なのは何回か一発を受けてから教習所に行くパターンだな。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:56:14 ID:c8n215/f
クレーンデリは教習所で真面目に学課授業聞いてれば大丈夫ですかね?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:18:47 ID:2v19KVRw
↑聞いてれば大丈夫でないよ! "シッカリ"模擬試験もやらにゃ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 06:53:14 ID:MfxsLp8l
クレーンデリック受講するのクレーン協会、コマツ、日立建機どこがいいんですかね? どこでもいいですか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:53:54 ID:71MaI6eY
料金の安い所がおススメ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:39:39 ID:j6aRlDjU
愛知だけどクレーン協会は拘束される時間が長いらしい
コマツは自分の時間以外はおかえりできた
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:43:06 ID:MfxsLp8l
日立建機の教官は親切ですかね?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:59:34 ID:MfxsLp8l
バイト先のおっさんにクレーンの免許持ってても、北海道じゃ稼げないって言われたけど本当でしょうか?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:03:13 ID:MfxsLp8l
クレーン取るならフォーリリフト取った方がいいとも言われました。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:03:31 ID:71MaI6eY
両方取ればいいじゃん。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:07:32 ID:U2B51J+A
やっぱり独学で学科を合格してから実技だけ受講の方がいいよな。
両方の講習を受講ならほぼ1日缶詰めだろうが
実技だけなら長くても2時間でお帰りできるから気分的にも楽だった。
俺は6日間も缶詰めなんて絶対無理だわ。
クレーンの種類別がわからん。
なんで複雑になったんだ。
優位順わからん。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:50:41 ID:7vrxNO/z
ハイ それは事故る人が多くなったから。
さまざまな資格をお持ちのみなさん、視力はどのくらいありますか
眼鏡かけて普通免許ギリギリ(0.7)
裸眼0.06(暗いと見えづらい)の人間にクレーン系、大型特殊は厳しいですかね
フォーク毎日乗ってます
大型特殊は難しくないけどクレーンは難しいだろうね
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:43:13 ID:FntdhbkW
オイラ視力は弱視なので片目は0.1以下
良いほうは2.0以上ある
遠近感ないやろって言われるけど
吊荷の上にフックは行くから問題なし
因みにラフターの運転手だし
バックホーも乗るし
なぜかトレの免許持ってるし
重トレも乗ってる
試験場の視力検査って見えにくくても
なんとか見える
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:19:49 ID:/KM/sLP3
482です
子供のころはダンプカーやバスの運ちゃんにあこがれていたけど
視力であきらめてしまった
とはいえフォークだけじゃなあ
会社は15年いるような奴でもリフトすら取りに行かせねえから
一応役には立っているんだろうけど
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:01:18 ID:ZulI84/G
会社は 金を掛けたくない。 事故ってお役所のお世話になってから慌てて
取りに行かせるのが実情だよ。
自分で金出して取得した資格は やはり大事にするね。
クレーン免許 大特 取りに行ったれ! メガネ合わなきゃつくりなおせ
どっちにしても金は掛かるもんだ
482今だったら間に合うヨ!!
資格取るなら早めの方がいいと思う。
四月からあちこちで値上げ。。
このスレの資格で必要な視力って
特殊なモノじゃないだろう
482、485です
皆さんありがとう
確かに値上がりしつつあるんですよね
ガンバリマス
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:50:39 ID:3rY5rDXy
ショベルローラーはどんな職種や現場でつかわれるの?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:58:17 ID:dHv4vrdb
移動式クレーンの大型はどうよ?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:25:00 ID:YvOOlFn+
>>491 そのまんま 移動式クレーンじゃないの?
>>488 深視力は要る
無いと免許があっても
仕事にならない
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:32:27 ID:KTve/oap
>>493 パレットを挿すつもりが荷物をぶっ挿した(そのうち請求書が来るかも)
ホーム付けのとき、なぜかホームに対して曲がる
ホーム付けのとき、横に止まっているトラックとの感覚がよくわからん
視力は両眼1.2なんだが、乱視が入ってて深視力が無茶悪い
更新のたびに3回失敗
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:06:25 ID:XaPm23Z9
あぶないなぁー
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:34:48 ID:MOfutn1+
ihi技術教習所の大阪センターてどんな感じすか?
今度講習に行くんですけど周りに駐車場とあるんですか?
弁当とか、雰囲気とか なんでもいいんで
誰かお願いします。親切な方。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:02:49 ID:z9hLyRTo
発破(爆弾)技師の資格の取り方は?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:22:21 ID:lYLY/b9Z
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:27:44 ID:2gYAZoir
>>498 ありがとうございます。駐車場は先着順なのですか?
もし止めれない場合、近くに駐車場などあるのでしょうか?
こちら和歌山でもさらに田舎です。電車ではちょっと間にあわないので
よろしくお願いします。
東京で、杭打ち機が倒れたあれ
車両系建設機械
基礎?杭打?技能講習だけでいいの
移動式クレーンの免許もいるの?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:52:59 ID:42QLbYmL
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:59:17 ID:o5EapvMq
>>490 前から疑問だったんだけど、それって車両系で乗れないの?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:26:10 ID:3GCE/DsD
>>502 穴掘建柱車は車両系(基礎)の下位、小型車両系(基礎)だよ
>>504 4駆なら車両系。2駆ならショベルローラー。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:29:36 ID:tlTl3gBv
皆さんへ質問です。
クレーン・デリック(限定なし)の学科試験合格後、クレーン(デリックは現状なし)実技教習を終了し免許申請した
場合 どのような扱いになるのでしょうか?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:51:35 ID:I0C0Aj0i
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:38:14 ID:tZGdihuo
>>509ありがとうございます。
実技教習自体はクレーン限定または限定なしの区別がないのでしょうか?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:31:16 ID:dGsOTZiF
現在行なわれているのは“クレーン実技教習”です。
クレデリ限定無し
クレデリクレーン限定
とも、“クレーン実技教習を修了すれば実技試験免除”
なので交付される訳です。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:52:14 ID:1oTUvLa4
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:13:15 ID:EKgKZ20o
クレ・デリの実技教習は課題をクリアするよりも予約を取る方が難しい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:44:21 ID:7VvIgyPH
オイラの所は楽ですよ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:03:59 ID:UzB40ANF
>>513 先週別の講習で大阪特殊自動車学校へ行ったら
天井クレーン4台とも空いてて教官は最近暇だって言ってたよ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:03:23 ID:EKgKZ20o
>>515 俺が去年の8月頃にそこへ問い合わせたら、来年 (今年) の春先まで埋まっていると言われた。
しょうがないから、暮れから年明けにかけて別の所で受けてきた。
費用のことを考えたら結果的には良かったが。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:09:41 ID:/JPunwhg
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:43:03 ID:9Qjlt3NA
みんなはアークとかの特別教育とかフォークとかの
技能講習ってどういうふうにかいてる?
履歴書にさ
車の免許と同じように書いた
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:20:51 ID:jipzDNnN
>>518 自分の場合
フォークリフト運転技能講習終了証 取得
みたいな感じで。
アークは免許の方だったら書くけど特別教育は書かないかな
>>520 アークの免許ってなんですか?
正式名称を教えてください。
アークは電気溶接だろ
正式は忘れた
鉄以外は特殊溶接だからアルゴンとかいろいろあったような
ガス溶接とかいろいろ取ったが
事務あがりだと出番はないな
下手に言うと整備に回されるし
523 :
520:2009/04/27(月) 10:30:33 ID:BAp+S506
>>521 日本溶接協会のホームページに色々詳しくのってるよ。
ちなみに現場では仮止めは、電気で、切断はガスですると
思うからガス溶接技能講習の資格もおすすめ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:23:52 ID:Vz8AYC1f
525 :
521:2009/04/27(月) 13:43:22 ID:ksH9KqB6
>>522>>523 お返事有難うございます。
特別教育しか知らなかったものですから。アークにも免許制度があるんですね。
526 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/28(火) 08:52:00 ID:UVXCiBsY
ポーク
527 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/28(火) 10:04:09 ID:UVXCiBsY
ポーク溶接
( ^ω^)
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:33:22 ID:W1S+0wKW
小型移動式クレーンってむずかしいですか?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:59:08 ID:NBhPH3Zj
>>529 ・実技
動かし始めのレバー操作に注意すれば難しくないよ。
吊り荷の振れ止めはやや難しい (コツをつかめばOK!)
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:59:38 ID:BFO6qnvD
>>529 資格を取るだけなら簡単だよ。
仕事でもユニックだったらそんなに難しくないよ、
荷物積んだり降ろす程度だし。
534 :
529:2009/05/19(火) 21:38:05 ID:ibnGbt0x
うわこんな短時間でこんなにレスが
みなさん色々ありがとうございます
とりあえず頑張ります
床下は来月狙います
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:00:37 ID:mn/njVNM
床上はいつ狙うのか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:49:10 ID:kJjc72DD
移動式クレーン5t以上 いつ頃狙う予定ですか?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:36:36 ID:GCrsQg/c
>>529 真岡のコマツ教習所なくなるんだってね。
538 :
534:2009/05/25(月) 10:28:16 ID:TvIcu5a3
ごめん
床上の間違いやねん
539 :
534:2009/05/25(月) 10:31:05 ID:TvIcu5a3
5t
以上はやんないよ
工場で使えそうなのさがしてるの
それなりに需要がありそうなのね
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:57:08 ID:Iq9Agrg8
天井クレーン持ってたら
工場でかなり使えるよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:27:40 ID:yKib9abf
>>537 真岡の工場が閉鎖で教習所はやってるんじゃないの
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:01:55 ID:orwAZISo
床上操作式?クレーンってむずかしいですか?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:55:45 ID:nZgkinXQ
>>542 小型移動式クレーンより簡単かもしれない。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:36:59 ID:+PtQ4BTr
>>543 544
まじですか?
今度受ける予定でしたので助かりました!
あともうひとつなんですが自由研削といしってとるいみあります?
とるか考えておりまして、需要はあるのかなと?
機械研削といしとどっちがいいですかね?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:12:46 ID:LGHE95j9
>>545 個人的意見だけど特別教育はあんまりお勧めしないな。
資格の証明や発行義務がなかったと思うし、受けた事にすることも可能。
まだ技能講習の方受けたほうがいいんじゃないかな。
まちがってたらごめん。
特別教育ぐらいでは就職には有利にならないと思う。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:04:49 ID:G8Zz+O8t
>>546 返事三きゅ!
そっか有利にならんか
失業中だからなにかしら狙っていったほういいかなと思ってさ
といしと、低圧電器辞めとくわ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:15:45 ID:G8Zz+O8t
小型移動式と、整地と
床上操作式クレーンと、ガス溶接
特化物 有機溶剤もねらってみるっすわ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:53:44 ID:LGHE95j9
>>547 技能講習だけならあまり有利にならないと思うよ。
工場や現場だったらボイラー技師や危険物 冷凍機械。 天井、移動式クレーン
電気溶接だったら技能検定の免許とか取った方がいいかも。
技能講習でもないよりはましだけど。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:41:32 ID:H3wGN9LW
きびしいお言葉ありがとうございます!
技能講習を頑張って、習得してそれから危険物やボイラ技師あたり
を狙うことにしますわ
冷凍機械も
とりあえず職歴大したことなく、履歴書にもかけんので
>>550 転職先に関連した資格や技能講習取る事をお勧めする。
幾らたくさんとっても、履歴書に全てかけるわけではない。
私も転職時には全て書かないでその仕事に関係するものだけを書いた。
これはハロワでも指導される注意事項で全く関係ない資格を書いてしまうと
雇いたい側にとってはマイナス点にしかならない。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:14:23 ID:mmVJRijt
再びきびしい言葉ありがとうございます。
ただ闇雲にとってもいみないんですね
そのかんけいにあるものですね
履歴書にがんばっているんですアピールも色々考えなきゃ
マイナスにもなるんですね。
いろいろありがとうございます
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:26:15 ID:VIZalVhA
>>551 現場や工場、肉体労働で使えない資格ばっかりいっぱいもってんじゃねーの?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:27:55 ID:VIZalVhA
しかもハローワークのいいなりだし。
刑務所行けば、たいがいの資格は取れるよ。
知り合いは、刑務官にゴマをすりまくって玉掛け・ユニック・はい詰み・フォーク・ボイラー・危険物乙四・ガス溶接・グラインダー。
一年で取ったらしい。
うらやましいとは思わないが。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:02:36 ID:fjjGC2ta
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:57:41 ID:MZoxS1MN
>>555 はい作業なんて事業所の証明いるのに、そいつは嘘をいってるんじゃないか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:16:02 ID:SpTgVW3J
おれもそうおもった
あとボイラーって技能講習?
実技講習?
ぼいらぎしのほうよくね?
刑務所自体が事業者だし。
ボイラーは所内に各種あって、所内で検定試験を受けたらしいが。
詳しいことは判らない。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:10:47 ID:MZoxS1MN
>>559 一年でとったんだろ
三年以上の実務経験がいるんだけどはい作業は。
そんな事を言ったら危険物だって。
期間は一年。
これは間違いない。本人は二年も中に居なかったし。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:01:12 ID:NO6eMpWr
>>561 危険物乙4の期間は一年って何のこと???
甲種ならともかく乙種は受験資格は関係ないと思うが。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:01:58 ID:o+CI+l0b
危険ブスといえば、
爆弾技師(発破)は?
>>563 発破技士を取得するよりは、甲種火薬類取扱保安責任者を取得したほうが良い。
受験資格も無いし、取扱範囲広いし、黒手帳だし。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:09:50 ID:HatgGpI0
564 ありがとうドス!!
563より
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:19:04 ID:tD8LVjWp
危険物の試験おちたよ
やっぱ技能講習のようにはいかないなw
丙種危険物は有るんですが、役に立ちますか?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:35:45 ID:KhQRVsgX
>>567 悪いが、こればっかりは
まったく役にたたない!
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:54:01 ID:itT/tL43
有機溶剤
特化物
フォークリフト
床上操作式くれ
小型移動式くれ
アーク溶接
玉掛け
砥石
粉じん
以外で、工場関係で使えそうな資格あります?
なんか取れたらとってみたいので、わかる方おねがいします
土建系以外でおねがいします
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:01:16 ID:4sqrN5v4
放射能物質の取り扱い主任云々ってのは?需要は良く知らないw
比較的レア物だと思うが。。
毒劇物ならあるんだが。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:02:05 ID:6BjF9JpC
>>256 工場の仕事内容にもよるが
危険物、ボイラー、冷凍機、電気工事士、天井クレーンなどの免許
技能講習だったらガス溶接、ショベルローダー、酸欠。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:45:42 ID:jiHy3WUO
履歴書の資格の所に
クルマ以外、書くのが無かったから技能証、教育証を書きまくってやったら、
『熱意があるようなので採用しまつ』
だった。一昨年の話しだけど。持ってるのは
アーク、ガス、フォーク、車両系、玉掛け、床上、小移動、小型船舶。
面接終った後、なぜか全部、コピーとられた。。。
就職活動中の人、資格欄に空白が気になる人は書いた方がいいと思います。
この人羨ましいな
みんな経歴書や履歴書に技能講習や特別教育
とったやつ全部書いてる?
こういうのって全部書いたほういいのかな?
採用するほうはどう見てるんだろう?
どっかで見た文章だな
書くのが当たり前でしょうが。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:56:19 ID:t4ULqTGz
全部書いて熱意ってつたわるもんかな?
あくまで採用者しだいだけど
どうなんだろ?
熱意は、会社に入りたいっていう熱意じゃなく。
学習意欲、向上心の事だよ。
どういう経緯であれ、資格を取るって事は、それなりに努力した結果なんだから。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:20:11 ID:fT6QS2+M
みんなは10個くらいあったら履歴書に書く?
それとも経歴書に自己啓発としてかく?
>>577 わかった
自信を持って書くよ
資格欄に並べるのが普通。
で、別に、どんな機材を用いて、どんな作業を何年しておりました。 こんな感じで経歴の方に足して行けば良いかと。
サラリーマンなら、最近は履歴書と共に経歴書みたいな物を出す奴がいるらしいが。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:31:42 ID:Xf1Rp6Ux
何度もすみません
しかくらんが7つしかなくて
かけないのはどうすればいいでしょう?
何度もすみません
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:06:41 ID:1Jq1bOzc
>>580 就職先に有利になりそうな資格を優先的に書けばいいと思う。
まぁ、そんな事まで人に聞いてるようじゃ・・・
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:09:27 ID:r8ZRgjJF
俺も上と似たような感じで
パソコンで履歴書作ってて
資格の欄が6つしかないんだが、
うけるとこは11の資格すべて使うと思うから
全部書きたいんだよね
どこに書けばベストかな?
どういう風に書いたらいいかな?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:51:19 ID:esKiR94o
>>582 資格欄に国家免許。
本人希望欄のような所に技能講習などの国家資格書けば?
まさか講習系の資格しか持ってない事はないよね?
履歴書の裏面に、補足・追加を書き込むのは失礼にはあたらない。
ドンドン裏に書き込みなさい。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:26:45 ID:HKdEpDay
>>583 すまん 7、8個はある‥
>>584 裏面って職歴のほうじゃなくて、趣味とか書くほうだよね?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:45:40 ID:82Ldm74c
漢字検定とか英検とかだったら書かなくていいんじゃない?
工場や現場に就職するんだったら。
技能講習の資格でも全部使う場所は少ないと思うから
役に立ちそうなの書けば良いと思う。
>>585 はどんな資格もってるの?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:35:41 ID:ephk8npo
普通自動車、危険物乙4
特別教育 アーク溶接、プレス機
技能講習 フォーク、玉掛け、床上式、特化物、有機溶剤、小型移動式、ガス溶接
なの
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:11:03 ID:rU3uwxub
589 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/19(金) 22:28:04 ID:56PStG2u
「なの」って何?
インドの激安車
591 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/19(金) 22:47:26 ID:56PStG2u
天さんありがとう
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:03:57 ID:f1dGW/Z2
>>588 もしとるとしたらどういうのがいいかな?
とっかかりやすい
あまりむずく無いのでお願いします。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:58:03 ID:QtKIpPYp
>>592 今在職中なら関係している免許
就職活動中なら次に狙っている会社に役に立ちそうな免許
それぐらい自分で考えたらわかるだろ!
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:23:24 ID:t5yhCWB8
次何とるかな。
危険物制覇するとか
危険物乙4物理難しいよ。
なんだよ密度って?
危険物も取れないなんて
3歳児にも負ける頭かよ
適当に乙取ったら混載の勉強して甲取って終わりだろ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:39:54 ID:1YlBvz4s
ガス溶接
特化物
むずかしい?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:40:53 ID:ENGkWfRF
>>596 国家資格の中では超難関。
あきらめるか、死ぬほど勉強しろ!
技能講習じゃん
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:13:27 ID:ENGkWfRF
技能講習は国家資格だよ。
596のように自分でスレ読んだり、調べたりしない教えてちゃんには難しいだろう。
数日ボーっと話を聞いて実技のマネでもらえる
技能講習と
ちゃんと憑いてるか検査をされる
国家資格は
普通は別の話かと
>>596は前者だと思うけど
国家資格と技能講習・・・。
同じとは思わなかった。
技能講習=国家資格が民間の教習所で発行される。
なんか民間資格みたい。
まとまる君は公的機関が発行するのかな?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:44:54 ID:zkSseSf1
俺のユニックの資格証は、日本オペ協会な発行だな。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:26:08 ID:KDK8vDRH
厚生労働大臣(国)が指定する教習所に発行された資格だから
国家資格。
まとまるくんは中央労働災害防止協会発行だよ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:40:19 ID:X0K3DGbx
法令で設定されているから国家資格です。
それに比べたら、自動車運転免許は都道府県が発行かぁ。
まあ、掌握は警察庁なんだろうけど。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:33:02 ID:U8KLt9uX
俺の大きいユニックの資格証は、厚生省労働局の発行だな
>>607 大きいユニックって、結局ユニックだし、古河ユニックのじゃないか。これって小型移動式クレーンだよ。
吊上荷重5t以上のユニックてあるの?
あったら移動式クレーン免許がいるな。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:12:49 ID:aqWDnQdi
古河にあるかどうかはわからないけど5t以上のユニックはあるよ。
>>612 ユニックと言う言葉自体が固有のメーカー名、製品名なのです。わかりますか?
>>612 ユニックはもともとメーカー名で、日本でUNICと言えば、古河ユニックの製品のこと。
よく言うユンボと同じだけど、ユンボは登録商標。
元の青が錆びて赤くなったんだけど
ユニックでいいですか?
あると思います
>>613-614 めんどくせーな。どっちも知ってるよ。現場じゃいちいち使い分けないけど。
ちなみに、大型レッカー車は、移.ク.免許が必要です。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:23:40 ID:cURw5ElR
危険物乙4難しかった。
問題集って何がいいかな?
赤本?協会問題集?
>>619 そんな事知るか!
お前みたいなのには一生取れない資格だわwww
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:07:14 ID:Bt/kJfA+
一般毒物劇物取扱者、ボイラー2級、乙種危険物全類、移動式クレーン、車両系(聖地、解体)
フォークリフト、ガス溶接、ショベルローダー、不整地運搬車、特別教育(アーク、ローラー)
16ミリフィルムを持っているが、今年クレーンデリック、玉掛け、高所作業取得を目指しています
資格は持っていても邪魔にはならないのであればあるほど良いものです。
大札持ちのようで…
ザッと、15万マソ。
デリックは移動式と同じだよな。
>>621 小型ではない移動式クレーン免許なら大型特殊持ってないと金にならないよ。これだけ持ってれば持ってるか。
移動式クレーンを持ってて
玉掛けを持ってないって
普通は同時に取らないか?
乙種危険物全類とか
妄想かと思った
でもどれも講習でもらえるレベルだから
金にはならないな
16ミリフィルムが何かわからんが
それ以外は俺もあるが
今はクズやってるw
資格を生かすかはアンタ次第!
クズやるか、やらないかはアンタ次第!
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:11:05 ID:zcSxxvxZ
玉掛け、高所作業車目指すってw
講習行くだけじゃねーか
でも毒物劇物はちょっと尊敬する
工業高校の化学科を出たら、毒劇物はもらえる。
>>628 都道府県庁の担当部署によるが、試験合格者は合格証のコピーで足りるが、
それ以外の「毒劇物取扱責任者となる資格を有する」ものの場合、証明書類を
取り寄せる手間が掛かる。
過程修了書ですね。
応用化学週四十単位。
転職の時に、ハローワークで検索したら、運転関係は無かったな。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:26:21 ID:8iyKeeVQ
>>625 図書館から16ミリフィルムを借りるために必要な資格。
っていうか、簡単な講習を受講すればOK。
>>631 おもに図書館なんだけど、博物館とかいろいろからフィルムを借りて上映する操作の資格だよね
これが無くても貸してくれるところはあるけど、公的なところは有資格者であることを条件にして貸し出してる
上映操作のほかに16ミリフィルムはよく切れるので、その修復なんかも教えてもらう
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:59:58 ID:+3VxDrwh
特化物あさってから行ってくるんですが
まったく未経験の奴が行くと、難しい?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:38:39 ID:if4GOkQ7
>>633 未経験てなんで取りにいくの?
主任者資格だろ?
>>633 取るだけだったら難しくない。それを実務で通用させるにはさらに勉強してくれ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:26:55 ID:gfpaSq13
>>633 主任者資格は主任者に任命されなかったら意味ないよ
金の無駄だよ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:14:48 ID:cg75Kj7T
持ってて損はないだろうが...
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:07:43 ID:7BjrQXwM
単なる自己満足に陶酔でそ〜!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:32:51 ID:cg75Kj7T
未経験でも特化物に関わる仕事場だったら
行く行くは役に立つのだろうが
まったく関係のない仕事なら単なる自己満足だろう。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:11:13 ID:aJpmLokz
乙四受かった
次危険物うけるとしたらなにがいいだろ?こう以外
誰かお勧め教えて?
やっぱ2類と6類?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:47:58 ID:271Wiw4W
お勧めも何も必要な奴取れよ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:52:29 ID:271Wiw4W
>>641 甲以外なら
スタンドで使うの取れば何かと便利かなと
その他、ございませんか〜???
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:24:26 ID:bAQ/hgDL
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:07:10 ID:bSf0EYfG
スタンドで使うのは乙4です
無線従事者の資格を取りに行ったときに、隣に座ってたやつが資格マニアだった
使いもしない資格をゴロゴロ持ってた、金がかかったろうなぁ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:53:01 ID:jxqKdQBm
ちげーよ
にーと
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:33:10 ID:X1UkkCt6
アーク溶接
ガス溶接
フォークリフト
小型移動式
床上操作式
玉掛け
特化物
とったんだが
あと工場で使えそうなしかくってある?
あと危険物とじしゃ免
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:23:15 ID:9l7tQTps
みんなは他の1から6類(4除く)勉強するとき
お勧めの参考書って何かな?
参考書は本屋でなかなかみなくて
わかりやすくかいてるのでおねがいします
問題集は
一応協会問題集とチャレンジライセンスの
乙種1・2.3・5・6類危険物取扱者テキスト
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:03:57 ID:TJjHpl3S
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:38:44 ID:/VZDeI41
>>654 あっちこっちで同じ質問すんなや ニートちゃんw
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:43:25 ID:sGD5B3JU
うぜーよ
ゴミ
堂本光一のほうがお前より資格あるよ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:27:56 ID:bTZY4uD4
堂本光一 誰だ? 知らんな。
>>659 転居が多い人は住所(番地まで)は覚え切れてないときもある。
普通でも転居後すぐはむりだし。
単にテレビで流せないとかじゃなかったのか
あとは登録住所と職場用の避難所が違ってド忘れしたとか
それなりに売れてる芸能人の場合はしょうがないんじゃね
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:17:43 ID:MrU2mXFF
安衛法に基づく免許試験 6月から受験料値下で恩恵を受けた方
居られますか?
漢字検定のとばっちりか?
>>662 7000円になった件ですよね?
まだ合格発表は先ですが、ボイラー二級受けました。
安くなったといまいち実感がないです。
受験手数料振込みとか封筒送達とか費用がかかるからね。
>>662 7/2に衛生管理者受けた
8300円振込済みの人は1300円窓口で返金みたいだった。
「会社にナイショw」って言ってるリーマン風の人がいた。
試験開始15分前になっても20人くらい並んでて試験官が慌ててたな
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:04:36 ID:hO5aKaJP
他におりませんか?
667 :
664:2009/08/12(水) 10:36:05 ID:qTkA5C2K
なんか合格してたみたいだ。
すっかり忘れてて合格通知で気が付いた。
アレってHPで発表の次の日に届くくらい早いんだね。
郵便局で免許手続きで合計2000円超え。
収入印紙だけで1500円、そのほか返信用の380円と他。
こないだの大雨の日は技能講習で小型移動式クレーンの実技だったんだ。
ただでさえ静止してるのに風でゆれるわ雨で見にくいわで大変だったが
なんとか修了した。
身をもって体験、実技講習はなるべく天気予報を見比べて申し込んだ方がいい。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:54:59 ID:2O8isEes
技能講習終了証って
身分証明書になる?
>>668 公的機関ではならないだろうね。
小型船舶免許(国土交通大臣)出しても、自動車免許(都道府県公安委員会)でないと駄目だと言うくらいだから。
>>668 身分証明書が欲しかったら原付免許でも取りに行ったらいい。
まとまるくん、住所が書いてない。
>>669 海技免状がNGだったのは住所が入ってないからじゃ?
>>672 小型船舶には現住所入っているよ。
写真もあるし5年更新だしね。運転免許と同じなのにね。
そうか、最近の海技免状には住所が入っているのか
>>674 今は、海技免状は大型船舶の海技士にしか交付されない
小型船舶操縦士は小型船舶操縦免許証という別物になった
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:47:17 ID:sRuxjk0T
昔の1級小型船舶は
資格の繰上なし?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:07:54 ID:FalO5Xgm
今日、先週に続いてしようもない玉掛けの講習に行ってきた。暑いのに、人員
オーバーで俺の組は屋外での実習。ほんと熱中症で死にそうだったわ。なんで
こんなクソ暑い夏にあんな講習やるんだよ。しかもどうでもいい内容だしアホ
らしかった。
679 :
664:2009/08/18(火) 00:07:36 ID:A965Cd2x
>>677 >しかもどうでもいい内容だしアホらしかった。
帰ればよかったのに。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:10:33 ID:QHPzpUKs
>678,会社の指定日だからどうしようもない。
>679,勝手に帰って修了証くれなかったら会社の所長に怒られる。
玉掛の技能は、いろんな作業しないとだめだ。
座って待機してる時間が少ない。
ほとんど仕事してるみたい。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:44:01 ID:BD8wsvwC
>680、近いうちにデカイ事やらかして有名人になるよ。
原因は作業員にあった、とかでねぇ(気の毒)
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:16:46 ID:/yPaAdt3
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:00:12 ID:KI0MBOdn
まさか。学科は室内だったよ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:52:00 ID:J4hk82OF
労働基準協会でもらう、中災防謹製の技能講習修了証より、民間の安全教育修了証のほうが立派だな。
ラミネートの免許証より、立派なのもある。
作業中携行だから、ラミネートで充分。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:01:11 ID:esUuYZxe
過去に玉掛け技能講習とクレーン特別教育受けたから、今月末に床上操作式
クレーンに挑戦する。
しかし、俺がいる部署は殆どクレーンなんか使わないんだよな。検査や品管だ
と1.5〜7t以上の製品を吊り上げるんだが。
しかし、よくあんな馬鹿でかいものを20〜30cmの隙間しか空けずに置いてける
もんだと感心する。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:01:43 ID:1Mm0N5YZ
慣れだよ
処女は駄目だね
慣れならヤリマンだといいの?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:01:24 ID:wmLbRQU8
性欲は、他で満たしなさい。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:01:01 ID:X38i3iPa
車輌系の解体行ってくるよ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:17:03 ID:SdhSBNPp
車輌系の解体、1日コースですか?
解体屋勤めならいるけど役に立たないな
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:25:38 ID:TjgbgzFy
仕事自体は、「破壊」が主なので楽しいぞ!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:27:08 ID:TjgbgzFy
あっ 運転する車両があんまりないな。
解体屋は車両系解体に乗ってるだけか?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:41:02 ID:TjgbgzFy
んな、わけないだろ。
にほ〜んぶれいくこ〜ぉぎょ〜
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:42:05 ID:BDMUGOQZ
右ヨシ!、左ヨシ!、前ヨシ!、後ヨシ!、
挿!〜入!〜! ・・・ってか?(笑)
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:41:52 ID:EhK4yscy
>>694 でも今は破壊って言っても昔みたいに
ただ単にメリメリバリバリ壊せばいいってもんでもないんでしょ?
今は世間じゃリサイクルやら何やら叫ばれてて
部品とかも丁寧に分解しなければって雰囲気になってきてるから
解体って言ってもそう単純なものでもないはずですが…?
一時的にですが解体に係わって大変だと思ったのは
解体時の騒音とか近所に配慮しないといけないのが大変だった。
近所で洗濯干してる人がいれば苦情が来るし。
側に高級車が止まっていたりすると冷や汗。
分別は専門業者に丸投げじゃね?
だから違法投棄もなくならないかと
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:04:16 ID:4B3RuYNs
解体作業などの作業計画書を作っているが、最近は解体する建物などにアスベストが
含まれていないかどうか、リスクアセスメントして、万が一、高純度のアスベストが
あったら、そりゃもう大変だ。
フツーは、足場組んでまくはって見えないようにして、放水しながらほこりが
飛ばないようにしたいが、見積もり高くなってそりゃもう大変だ。
住宅街では、近所にタオル1本で挨拶ですまされない時代になったな。
マジで、クレーム付けて損害賠償請求するやついるから、保健処理もそりゃもう
大変だ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:56:16 ID:YQQkP8KL
いけない事だが、福沢諭吉チラつかせ作戦!を行わないと丸くなるモノが
凸凹になってしまうからな。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:45:53 ID:et9rBL3p
よく意味がわかりません。もっと、わかりやすく表現してください。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:15:04 ID:1iorSuRa
わからないほうが、身の為です。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:56:21 ID:9hmEyPeb
近所で、築65年の解体が始まった、すっげー騒音と誇りで本社へクレームだした。
詫びに、車のコーティングとハウスクリーニング及び、3万のの旅行券くれたが、
放火されそうで怖いぜ。
確かに築50年を超えると埃はハンパ無いが、ここまでさせるのは立派なクレーマーだな。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:28:17 ID:9hmEyPeb
保険は、本当に大切だと実感しました。
ちなみに、菓子折、詫び状等をもって5回以上は謝罪に行きました。
仕事だから仕方ないけど、玄関先で土下座同然の格好で、「これ以上の異議申し立て
は、おこないません」という覚え書きにハンコもらうのに、保険会社の方と同行し
2時間以上もかかるとは思いませんでした。もし、ハンコもらえなかったら、
弁護士付けて、調停をおこない、こちらも必要以上の要望と言うことで、告発する
事になっていたことは、彼は知らない...。
解体後、サラチにして別の会社が新築するらしいが、うちの会社でなくて本当に
よかったです。
世間的にご近所のつきあいがない今は
腫れ物の王様のようなモンスターなんたらが多いからな
俺も少々なら我慢はしたけど
さすがに塗装がトンできて家も車もバイクも洗濯物も
水玉模様にされた時はクレームいれたけど
ID:9hmEyPeb
ネタか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:35:54 ID:q+pSAXet
ネタの様な、事実です。
同じIDでクレーマーと詫びる側。ネタじゃねぇか。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:20:53 ID:jq4SM2qE
ほうほう、で、その訳は?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:18:11 ID:3wbDHnHE
同じIDでも入力者が違うこともあるけど、
同じID=同一人物って言う思いこみも凄いな
2chのソース分かるのか?
話をぶった切ってすみません。
明日から、玉掛け講習に行くんだが難しいのかな?
小型移動式クレーンは終了したんだが…。
ちょっと移動式クレーンの実技で苦労したんで
心配だ。orz
>>717 ■の重心はXした真ん中
▲は左右対称の中心線を書いて下から1/3のとこ
ポールは抜けないように注意しましょう
吊ってる下に入らない
この程度の念仏を聞くだけだ
さて実際に吊ってみましょう
ってクレーンと同時じゃないのか
俺の時はこっちが先だったような
719 :
○○○のおじちゃん:2009/09/07(月) 15:37:49 ID:85kPayfl
玉掛け講習か・・ 小型移動式クレーンと言うことは、学科は力学、実技は合図が免除だね。
で、必ずおさえてほしい項目があるんだが、実技終了試験で目測質量計算と荷の重さから使用するワイヤーの選定がある。
鉄・アルミ・コンクリートの1?の比重を覚えて置くように!
鉄 1 アルミ 1/3 ステンレス 1.1
そりゃフレームやマフラーだろ
721 :
717:2009/09/07(月) 15:54:55 ID:ejU6BoQw
>>718 ありがとう。
上の方でも書いてあったけど、本来は玉掛けから先に始めるみたいですね。
自分も玉掛け→クレーンと行きたかったが仕事の都合でうまくいかなかった。
クレーンの実技の時、10人一班で自分がダントツに下手で怒られまくっていたんで…
ちょっとヘコんでました。明日から頑張ってきます。
722 :
717:2009/09/07(月) 16:16:46 ID:ejU6BoQw
連投すみません。
>>719 小型移動式クレーンなんですが、まだ修了証を貰ってないのですが
免除になるんでしょうか?
>>722 講習するところが同じなら問い合わせてみれば、
ただし、申込時点で免除申請してないと駄目なところは多々あるよ。
>>717 今から書いても仕方ないが
玉掛けは実技の作法の指示合図を覚える事に重点。
初めての人にとっては知らない用語ばかりで指示合図に手間取ったり忘れがちになるので
一枚の紙と鉛筆を用意してメモしておくといい。
それを自分の番でないときに他人のを見て覚える。
私の時は三人1組みで実技練習しました。(5組で一斑)
たまーに適当な補助役の人がいると地切りしたときに安定してなくて思いっきり傾いてたり
上手くワイヤー掛けてなかったりする人がいるので注意。
そのたびにやり直しで大変だった。
ちなみの適当な補助役してたひとが玉掛け指示する立場になったときに
やられた前の指示役の人は補助役のときにすっごく適当にしてやり返してたな・・・
文章下手ですまんね。
あげて さげて 右 左 巻いて ストップ
あとなんだったかな 忘れた
でも現場ではそれだけだな
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:22:39 ID:DQr4xV5j
>>あとなんだったかな 忘れた
ばか丸出し、きっと下敷きになって重傷。でも作業手順を守らなかったので
労災も100%でないな。
ヘルメットも、後頭部に引っかけてるんだろうな。
>>726 ヘルメットを使って出す合図は覚えてないな
教えてくれないか?
728 :
717:2009/09/08(火) 07:02:28 ID:vkrHeRrO
>>724 ありがとう。
今日は学科1日目です。頑張ってきます。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:04:50 ID:Y+P04mkW
>頑張ってきます。
と、行ったきり717は音信不通になった訳だが・・・
マジ、逝っ・・・ いや、やめておこう
すみません初心者なので教えてください。
技能講習に関してそれぞれの資格は独立しているのでしょうか?
例えば普通自動車免許持っていれば原付運転できますとかではなくて
フォークリフトはフォークリフトの技能講習終わって無ければ作業できません
見たいな感じでしょうか?
また、まとまる君コンプの為に理想的なキャリアパスがあれば教えていただきたいです…
大特→フォーク(今ここなので)
>>730 労働安全衛生法が適用される作業で必要です。
732 :
717:2009/09/11(金) 18:39:48 ID:X2c9P0dZ
>>729 すみません。今日実技受けてきました。
合図者&補助者の2人一組で5組が一班になって
やりました。
皆さんに教えてもらったおかげで、クレーンよりは
ずいぶんスムーズに行きました。
ありがとうございました。
合否はわかりませんが、修了証が届くのを
夢見て待つことにします。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:57:54 ID:MdGlM5Y0
>>730 ローリーと一緒で別物
運転免許しかなければ危険物の取り扱いや運搬が出来ません
危険物しかなければ公道を走る事が出来ません
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:45:25 ID:5mEQRbQH
>>730 コンプって、はい作業とかも取れそうなの?
>>732 最後にもう一度再試験とか何も言われなかったら合格している。
ま、お疲れさん。
>>730 小さな目標からとってみては?
運転免許の全てを制覇お勧め。
大型特殊の二種とけん引の二種は楽しかった。
>>731 >>733 >>734 >>735 レスありがとうございます!
とりあえず将来が不安なのと大型、乙4持ってるんでフォークあれば心強いと思い再来週フォーク申込しました。
運転免許は1種は牽引以外、2種は中型のみ所持していますので今後の楽しみにとっておきたいと思います。
ただ大特持っていればフォーク相当安くなるのを知ったので取得する順番みたいなのがあるのかなと思い相談させていただきました。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:26:23 ID:kTXn03Bi
>>736 大特があればフォークの運転部分が免除だから半額くらいにはなるけど
逆はないから順番と言えばそうだが
金額だけならいろいろまとめて教習を受けるとか
1発で先に取って安くする手はあるが
すでに1種あるなら関係なくね? 友達の分とか知識で聞いたのかな
聞いてるだけだから頑張れってほど大変なモノではないが がんばれ
>>738 ありがとうございます、安くなるって知ったとき大特とってて良かったって思いました。
講習頑張ります。
>>739 まとまる君コンプって作業主任者系はどうするつもり?
現土建屋で、作業主任者だけで七つ持ってるけど、ずい道や架橋関係はさすがに持ってないよ。
いんちきすれば取りに行けない事もないけど、欄を埋めるだけの為にそこまでするのは正直めんどくさい。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:09:21 ID:zmT7TysP
コンプとか言ってる奴は
現場で働いた事もないんだろう
実務経験必要な資格は多分とれない。
なめてるよ 仕事を。
現場で汗を流してる奴より
事務所で読書しまくってる奴のほうが学科は受かる気がする
暇で車庫で遊んでると実技も変なクセがなくて受かりやすい気がする
自称バスドラ君かな
現場の愚痴はスレ違いって何度
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:44:36 ID:zmT7TysP
>>742 普通技能講習なんて
勉強しなくても取れるだろ
実務経験3年とかいる技能講習とかもあるから
コンピは無理て言ってんの
仕事したことないだろう
おまえ働けよ
>>743 老人風でもふかしてイバリ出して
年下試験官に現場のクセを出して技能で落ちたんかい?
学科で落ちて俺は操作は上手いんだって言い訳かい?
実務経験は現場経験じゃないんだよ
下っ端新人は新人らしく教官の話を素直に聞けよ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:48:13 ID:zmT7TysP
>>744 おまえ妄想すげーな
俺の負けだよ
技能講習で落ちた言い訳がどうとか言ってる時点でびっくりだよ。
はなしになんない すんません
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:51:44 ID:wdipmFni
はい、次〜は新鮮な話題をお願〜いしまつ〜ぅ!
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:48:52 ID:s43a367S
ローラー特別教育が技能講習に格上げする噂が数年前から
あるのですが、ただの噂のままですか?
>>747 そんな噂すら聞いたことない。
特別教育から技能講習へ格上げは事故が多く発生してる状況にならないと無理。
>>748 アークはよく事故が起こるからアークの方が早いかも
アークは資格が必要なのはすでにあるけど
講習で済む最低ランクが消滅はありえるな
そうしたらDIY店の販売も減るのかな
電線とか普通に売ってるから大丈夫か
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:44:39 ID:LgCB4Gwe
綾瀬のIHIのヤード1の前の防火水槽の中には何かいるよ。
普通・大型・大特・大自二
天クレ・移クレ・玉掛・フォーク
2級ボ・乾燥
車建機(整地・基礎・掘削・解体)・不整地運搬・ローラー・振動・高所
甲種危険物・毒物劇物・二種酸欠・特化物・有機
刈払機・伐木等
砥石・ガス溶接
配電盤組立配線・アマ無線
持っている・・・
つぎは、高圧ガス関連、電気工事関連、公害防止関連を狙っていきたい
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:03:01 ID:jr2K9ydh
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:54:22 ID:c7Al6GMf
756 :
752:2009/10/04(日) 04:45:33 ID:27mxM2BZ
>>753 司法はムリ、基礎知識が無い
>>754-755 事務職じゃない、工場技能職(組立据付、試験補助)
転勤・出向の繰り返しで必要に応じての取得技能だから、
現在の仕事に於いては塩漬け資格技能だったりする罠w
普通→大特から、車建機関連が楽<受講料・受講時間が少ない
クレーンは、天井クレーンの方が移動式クレーンより楽<操作が少ない、天候の影響なしw
玉掛けとクレーンは同時期取得がベター<力学・合図が共通、片方だけじゃ仕事にならんw
大特+天クレ→移動式クレが効率的<力学・法令・学科(一部)が共通、受講料・受講時間が少ない
移クレ→高所作業車が効率的<力学・学科(一部)共通、操作が類似、受講料・受講時間が少ない
危険物は乙4(引火性液体)を先に<講習会がある、仕事範囲が広い
併願は、乙1(酸化性固体)/乙6(酸化性液体)が楽<性質・危険性が類似
乙2(引火性固体)/乙5(爆発)、乙3(禁水)
普通→大特→大型→牽引が効率良いかな?
>>757 大型、大特、牽引のセット教習で取得した。なかなか楽しかったよ
>>758 大型3点セット教習なんて有ったのか・・・やっときゃ、良かったな(後悔
東京の平和橋なんてバスからクレーンまで全部取れる
他所は適当にググレ
普通 大特 牽引 と取って歳がきたら大型がいいんでね
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:05:30 ID:n/WnKZPP
うちの田んぼに土を入れて、畑にしようと思うんだが、業者に「転圧は自分でやってね」と言われた。
ローラー借りるにも締め固めの特別教育が必要だろうし、オペさんも頼んだ方が安いかな?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:16:45 ID:Hpu83f/X
資格を持った人に頼めばいいんじゃない?
自分でやれって業者が言ったの?
その業者はやってくれないんだ?
安く済ませようとして土だけ買おうとしたんじゃないの
並行輸入車とか小特やミニカー登録やフル電動自転車みたいに
車両は安く売るけど保安基準は自分でやってねと丸投げみたいな
>>759 入校金が割引になって効果測定が一回ですむ分やすくなる?あと、教習所によっては教育訓練給付金がでる。しかし、仕事がないというか雇ってくれない。運送会社に勤めてるんならお勧め
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:08:45 ID:sT3Xpfun
特別訓練給付金:3セットプラス作業免許(例、総額50万の内○割補助します。)ただし、指定日数以上受けなければならない。
職安と教習所の行き来をしなければならん!
いくらとったって雇ってくれない。運送会社に勤めてるんなら別だが。
>>761 『コンダラ』を使えば、根性と足腰も鍛えられて一石二鳥(笑
>>761 技能講習は該当する作業を雇用者にさせるとき場合に
経営者が雇用者に受けさせる講習
自分の畑のために自分で運転するなら技能講習は不要
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:42:20 ID:m7aje4Tx
技能講習は不要・・と言うが、事故をおこせばハッキリした
結論が監督署からでるよ。その時点でアウトだけどもねぇ!
自分の畑で、自分自身の運転で作業する分には不要。
ただし、ローラーの転等事故・巻き込み事故多い。
技能講習受けておけ←事故の未然防止&将来の飯の種確保
773 :
772:2009/10/11(日) 03:53:33 ID:1HZKtqX1
×転等事故
○転倒事故
そもそも、田んぼに土入れての畑化に転圧が必要なのか?
ブルで平に均せば良いだけだろ?
774 :
761:2009/10/11(日) 09:01:09 ID:xLmM+2B3
>>762-763 土はいろんな業者さんから少しづつ余り物を入れて貰う予定です。
転圧するように言われたのはハウス屋さんからで、頼めばやってくれるのでしょうけど
それくらいは自分でやれと言われました。
>>768 実は学生時代もコンダラは牽いたことがありません。文化部だったもので。
>>769-773 役場の人も、自分の畑をならすのには資格はいらないと言っていました。
ところがレンタル屋さんには特別教育の修了証を見せないと貸して貰えないです。
>>773 3t未満の車両系建設機械の特別教育は受けているので、そちらは問題ないのですが
カタピラの跡が意外と固まらないそうです。
しかし、小さい乗らない奴でも軽トラには載らないようで、だと自走式のやつを
借りてレンタル屋さんからうちまで運転しなければいけないようで、
ローラーで峠を越えるのって怖い。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:08:13 ID:VGZWyOL0
>>775 いちおう免許は持っているのですが、ペーパーです(笑)
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:19:23 ID:SLcoE2J4
777GET(´;ω;`)
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:24:09 ID:/XLBLuj5
大型一種の仮免の練習です
S字カーブが難しい
攻略法無いのか
S字で引っ掛かる様じゃ・・・。
一度や二度は線を踏んじゃうよね。ミラーの見方に戸惑うから。でも、すぐなれるよ
>>774 締固系機械(ローラー)は特別教育でOKだが、機体重量に取り扱い制限はない。
公道の自走には大特が必要だし、走行速度・登坂力にも制限がある。
路面保護と交通渋滞防止のためにも自走はするな。
レンタル業者は、機械類の貸し出しを行う場合、借り受ける者が該当機械の有資格者かの確認義務がある。
機体重量3t未満の重機で間に合うなら、ハンドガイドローラーでOKじゃないかい?
レンタル屋に搬送してもらえばいい。
」
>>761-
>>781まで逆に書いただけじゃねえか
結局コンダラかよ
運転免許の提示は求められるけど
技能講習の修了書の提示を求められたことは1度も無いな
オレも高所作業車を数回借りたけど、免許証だけだった。
借り受け人への有資格者かの確認義務に対しての罰則規定が
無いみたいだから適当なんじゃないかな?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:51:26 ID:Vdz1JGwI
以前、親父がアーク溶接機を借りにいったら、特教を受けてないので断られました。
学生時分、近所に建機のレンタル屋があって、ロードローラがよく走っていました。
確かに人の背より高いところに床があるような大型ローラが公道を走り回っているのは
他では見たことはなく、回送も頼みましょう。
ハンドガイドローラも特別教育が必要だとレンタル屋の案内にあり、なら乗れれば楽かなと。
特別教育もあまり高くないし、さくっと受けてきて、ローラをレンタルしてくればいいんですけど
実は、「また無駄な資格を取ってきて」とかーちゃんに怒られるのが怖い。
あと、特別教育に食指が動かない。
コンダラ(Wikipedia)
語源は、『巨人の星』のオープニング主題歌、「ゆけゆけ飛雄馬」(作詞: 東京ムービー企画)の最初のフレーズ「思い込んだら 試練の道を」の「込んだら」であり、
そのフレーズを聞いた視聴者が「重いコンダーラ(重いコンダラ)」と勘違い(ぎなた読み)したことが由来とされる。
あいかわらずwikiっぽいテキトー回答だな
まだあってるほうだが
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:24:22 ID:z9jZJJ46
中卒で緯度の内容いい加減やめろ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:13:11 ID:atIvQOA0
経度の内容をやってくれ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:57:16 ID:wBn8jkMX
海図でも読んでろ。
ローラーはローラーだろコンダラなんて聞いたことないし
誰でも編集できるwikiなんて便所の落書きってことだ
>>792 君は何を言っとるんだ?
コンダラの「 俗 称 」の由来をwikiから転載したんだろ。その由来が間違っているならともかく
誤り広められた経緯をきちんと説明しているのに関わらず便所の落書きとする君の理屈は全く筋が通っていない。
コンダラの由来は巨人の星であってるんだが
そのシーンが問題で
ローラーを引いているシーンのうえに
歌詞がひらがなであったため
おもいこんだら → 重いコンダラ
となった
ぎなた読みが出来る状況でも聞き違いでもない
都市伝説とかバカかと何度も再放送もされてるし
ちなみに運動効果のないうさぎ飛び(笑)や
電柱の影から覗く ストーカーやモナーの元ネタなど
いろいろ詰まりまくってるのを知らないから
wikiった(笑) ググッた(笑) 他人のHPを見たなど
妄想の広まったほうが多数で偏見が正論となってまかり通ってる
ではここで、スレ違いではありますがコンダラがどのように誤って定着したのか、正しい解説を拝聴したいと思います。
>>794氏 どうぞ!
聖地系技能講習受けたら講習でユンボで穴掘りさせてもらえるんですか?
教官に穴掘られる
ショベルローダー講習コースがあるとこって少ないけど
ユンボ講習ではダメなの?
ユンボ講習でもショベルカーもやるよね?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:47:39 ID:H60yU/4/
移動式クレン、玉かけとりたいのだが難しいですよね?
五万くらいの金と、三日の時間が有れば、後はボーっと座ってるだけ。
それは、小型移動式クレーン。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:31:02 ID:XJPvj+ck
>>798 整地(ユンボ)でやるやのはホイールローダーでしょ?
ショベルローダーは別。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:02:38 ID:f78EEie+
何かのクレンの資格は国家資格やから厳しいゆうてた。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:03:59 ID:7s9gWjiY
ラフターで、一人で操作して玉掛けしてる図が浮かんでワロタ
>>802今日某海の近くの教習所で聞いたら
車両系を取ればショベルローダー等は取る必要は無い(乗れる)
って聞いたんだけど・・・
ショベルローダーって何が違うの???
808 :
437:2009/11/08(日) 01:29:39 ID:hgjvj+Uj
ユンボ取りたい初心者なんですが
2日コースだとほんのちょっとしか乗れず穴掘りも出来ないみたいだから、
出来るだけ沢山乗りたいなら10万出して初心者コースで受けるほうが
いいんですかね・・・
あと
小型ユンボも受けるとか
講習取ったあと
ユンボレンタル屋に行って1時間とか借りて敷地の隅っこで遊ばせてもらう
なんてこと出来ないんだろうか・・・
>>808 ド田舎でもなきゃ舗装した駐車場を彫る事になりそうだ
騒音で苦情もきそうだ
二又になったとこの某教習所のユンボ稼動スペースで先日お払いやってて
その後その稼動スペースのど真ん中のお払いスペースがずっと立ち入り禁止になってて
車両系の教習みてたら車体固定ユンボで土すくいのまねしかやってなくて
ショベルカー教習全然やってなかったんだけど、あれってなんで?
あそこは本来ショベルカーを動かす場所だと思うんだけど。
人身事故でもあったのかな・・・
>>796 ユンボ(バックホウ)・・・掘削系。
穴掘りさせてくるところはないと思うぞ。<日立建機では無しだったよ。
>>802 ホイールローダー・・・整地・運搬・積み込み系←ブルドーザーの仲間
ショベルローダー・・・掘削系←バックホウの仲間
>>808>>810 ユンボ講習・・・前進・後進、ショベル旋回と地表撫でるだけだよ<日立建機
基礎系や解体系も似たり寄ったりだよ。
ユンボ講習っておさわりだけなの??
ネットの体験記で土をすくったり戻したり、って書いてるのがあるけど
コマツならやらせてくれるかな?・・・
>>808 規定上は走行の技能時間が増えるだけですよ
昔、コマツの講習行った時は穴掘りやってたな。
ただ穴掘り自体簡単だし、だだっ広いところで右へ左へと1・2回掘るだけだからなんの技術もいらんわ。
それ以外は相模原の日立によく行ったけどちらっと横目に見たユンボの講習はコマツよりはまともだった様な気がする。
日立の講習ってバケットで地表をきっちりなでて均してるのかな?
だとすればこっちのほうが難易度は上。
ただのまねごとなら実際に穴掘りしたほうがいいだろうけど。
コマツ教習所でショベルローダー見たけど
あれ使ってる現場ってあるのでしょうか・・
取れるなら取っといたほうがいいですか?
不整地運搬車も見たことないけど
取るといいことあるのかな・・・
コマツで早朝に教官が土をちょっとユンボのブルで押して盛り山作ってたんですが
ユンボ講習で土すくわせてもらえるのかな?・・・
ホイルローダーは砂山に突っ込んでたけどw
コベルコの車両系見たときはユンボは斜面をなでるだけで
ホイルローダーなんて全くやってなかったんだよね・・
教習所によって全然内容が違うのかな?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:42:23 ID:GlS6xGti
ホイールローダーは大特持ちでない受講者向けコースの走行講習用にあるんでないの?
2日コース見てたけどやってたよ
砂すくってとなりに戻すだけの練習だけど。
普通はホイールローだとユンボ両方やるんでわ?
教習所の先生が朝ユンボ乗ってるの見てたら
ドーザーショベルの上下レバーを土押したあと常に
ガガガガガガガガガッ!とものすげー勢いで前後してた
んな速度で動くわけないだろーにw
クセなんだろうかw
小型車両系特別教育でミニユンボとミニホイルローダー両方
乗れるとこってありますか?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:16:39 ID:fBwh0NAw
>>816 畜産関係はホイールローダ使ってるところが多い。
以前はスキッドステアのトラクターショベルが主流だったのだけど。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:00:56 ID:lJmPvhC0
>>817 河川工事とか田畑の客土で使う
2t積みとかのちっちゃい奴は外構工事とかで活躍してる
ユニック付きなんかだと建機レンタルの隅っこで錆びてるのしか見たことないなぁ…
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:12:04 ID:cpVWilW+
>>822 柏のCATで取ったけどユンボは303でホイールは910乗せられたぞw
>>815 サンクス、勘違いしとった。
訂正
>>811 (誤)
ホイールローダー・・・整地・運搬・積み込み系←ブルドーザーの仲間
ショベルローダー・・・掘削系←バックホウの仲間
(正)
ホイールローダー・・・整地・運搬・積み込み系←ブルドーザーの仲間
ショベルローダー・・・積み込み荷役系←フォークローダーの仲間
ホイールローダー・・・整地・運搬・積み込み系←ブルドーザーの仲間
ローディングショベル・・・掘削系←バックホウの仲間
地域規制とプロパイダー規制で3週間のアク禁・・・長過ぎ
ググルと中折れかどうかの違いみたいだが
それで、内輪差の有無、脱輪による転倒姿勢の変化のちがいで別物になる資格免許
使用用途が似ているんだがな・・・積み込み運搬
んで結局
「ショベルローダー等」
は要るの?要らないの?
どっちやねん・・・
ショベルローダー等
とはショベルローダーとフォークローダーを言う
>ショベルローダーの用途
土砂の小売販売店で使用
焼却場での残土・焼却灰などの移動・積み込みに使用
>フォークローダーの用途
製材所などでの丸太の積み下ろし・移動に使用
ホイールローダーを答えないのは
性格に問題がありわざとハズシて楽しんでいるんだろうか
質問者の聞いてる内容をバカで理解してないんだろうか
>>832 レス読めば、理解できるだろ?
ホイールローダー…『車両系建設機械(整地・積み込み・運搬)』運転技能講習で入手できる資格
>ホイールローダーの用途
土木現場での整地、土砂の積み込み、土砂の短距離運搬
ショベルローダー&フォークローダー…『車両系建設機械(ショベルローダー等)』運転技能講習(1t以上)、特別教育(1t以下)で入手できる資格
車両系建設機械 (ショベルローダ等)
※ ショベルローダー、フォークローダー・・・後輪操舵の2輪駆動
積載荷重1t以上・・・運転技能講習
積載荷重1t未満・・・運転特別教育
車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削)
※ブルドーザー、ホイールローダー ・・・4輪駆動
機体重量3t以上・・・運転技能講習
機体重量3t未満・・・運転特別教育
835 :
834:2009/11/18(水) 06:53:11 ID:cwKi7tiy
誤記訂正
車両系建設機械 (ショベルローダ等)
※ ショベルローダー、フォークローダー・・・後輪操舵の2輪駆動
積載荷重1t以上・・・運転技能講習
積載荷重1t未満・・・運転特別教育
車両系建設機械(整地・運搬・積込)
※ブルドーザー、ホイールローダー ・・・4輪駆動
機体重量3t以上・・・運転技能講習
機体重量3t未満・・・運転特別教育
埼玉の日立教習所に移動式クレーンが4種類あったけど
教習であれ全種乗れるんですか?
乗れるならイイなぁ・・・
日立建機埼玉教習所の移動式クレーンが4種類?・・・
トラッククレーン、クローラークレーン、ラフテレーンクレーン、ユニック形トラッククレーンのことか?
通常、移動式クレーン教習では、油圧系(ラフテレーンクレーン&トラッククレーン)
小型移動式クレーンも油圧系(ユニック形トラッククレーン)
クローラー型・・・『破砕』と『杭打ち』の実技講習
今年の1月に行ったばかりなのに、記憶が曖昧な自分だ(w;
トラッククレーン
ラフター
クローラークレーン
と、
ユンボの車体にラフターの竿を立てたやつ
だお。
あれ全部乗れるんでつか?
>>837 杭打ち機の技能講習ってどんなことやるんですか??
>>838 移動式クレーンの実技講習・・・トラッククレーン&ラフテレーンクレーン(ラフター)
↑
アウトリガ付き機種のみ、クローラーはやらない?(他の日立建機教習所ではやってなかった)
>>839 車両系建設機械『基礎』杭打ちの実技講習内容
@ 移動式クレーン・・・杭の吊り上げ、旋廻、吊り下げ・・・玉掛け含む(ワイヤー掛け絞り1本吊り)
A 杭打ち機・・・前進・後進・旋廻・杭打ちの心出し(前後左右の傾き調整、コンクリート管の中心にドリルを合わせて下ろす。)
オペ、合図、玉掛け←全てを受講生全員が交代で行う
>>814 >日立の講習ってバケットで地表をきっちりなでて均してるのかな?
爪を立てないフェザータッチだよ<最初のうちは、爪痕付けまくるけどw
柏のキャタピラー三菱はHP見ると
実戦的な土壌を確保、って書いてるから
掘らしてもらえるのかな・・・
HPの写真を見る限りでは、バケットが泥だらけだな。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:05:58 ID:ygnpWmGc
冬の北海道での整地、掘削他の講習ではドラグショベルで雪を掘ったよ。
EX120 クラスの機械で2メートル位の深さを掘る感じだった。
あらかじめ、雪山(台地みたいな感じ)を作っておいて、その上での実技講習。
左斜め前方45度位の位置を掘って右斜め前方45度位のところに捨てる事を2〜3回、
その逆を2〜3回。当然ながら、指差し呼称とか安全確認は必須。正確な回数は忘れた。
左を掘って、右に捨てる時はその間に走り高跳びのバーみたいなものがあって、
それを落とさないようにバケットを通過させたはず。
掘削深さが均一になるようにアームとブームを同時に動かせと指導されてたけど、
自分を含めて上手に出来てた人はいなかった。
教習施設内での講習じゃなくって、地域人材開発センターに日立建機教習センタの
講師が出張してきて教えてくれた。機械はトレーラーで運んできてた。
教習機関がない地域なのでそのような出張教習をしてくれるみたい。
>>844 同じ日立建機でも地域色あるのかな?
土浦、水戸は掘らなかった。
穴掘れる不整地は有ったし、苦情が来るような場所でもなかったが・・・。
特に土浦は森の中・・・猪が出そうな感じがしたぞw
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:23:25 ID:eXsS2w5S
>>825だけど
そこそこ掘らして貰えましたよ。旋回する時クラクション鳴らしたなw
小型建機って
小型のホイルローダー作ってないメーカーの教習所だと
ユンボしか乗れないんだね・・・
失敗したorz
小型建機特別教育でミニホイルローダーにも乗れるとこありますか?
>>848 製造メーカー系教習所
つ(コマツorTMC)
TMCって?
滋賀まで行くんかい!
という突込みよりも
ここが何の会社、何の工場なのか?
ということが気になる・・・
853 :
833:2009/11/22(日) 08:24:22 ID:K7BLrYPp
TCMって何かのメーカーなの?
はぁ?
東洋運搬機
トーヨー・キャリア・マシーン
略してTCM
>>855は、何の仕事をしてるんだい?
漁師ですが何か?
TMCはトヨタ自動車だw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:13:08 ID:uhNcF8K8
栃木県・鹿沼試験場の大特試験車はTCM L21
川崎のコマツ教習所にはミニユンボと超ミニユンボ置いてるけど
小型受けるとあれ両方動かせるのかな・・・
>小型受けるとあれ両方動かせるのかな・・・
→ 小型教育であれ両方乗って土掘らせてもらえるのかな・・
小さいほうに乗ってみたいのだがw
>>862 実際に穴掘りさせてくれる教習所あり、教習所のHP覗いてみよ。
もしくは、興味ある教習所について質問すれば、教えてくれる人がいるはずだ。
受講者が極端に少ないときは乗り放題だよ。
シャベルローラー等の技能講習のとき大特で走行免除者がオレ1人だったから乗り放題だった。
>>863教習所のHPで穴掘りするかどうか書いてるとこなんてあるの?
関東圏は大体見たんだけど・・
>>864ローラーに乗り放題ってあまり嬉しくない気がw
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:25:14 ID:xJey7Eki
市川のコベルコの車両系整地、今は斜面と平行にバケットを引き上げる模擬掘削。
今度、掘らしてくれる様になるらしいぞ。(来年くらいか?)
今、バックホウ置いてる場所の改造やってるよ。
柏のCATのユンボ実習って隣にある森の中でやるんですか?
HP写真の実習風景が森の中みたいなとこでやってて
グーグル地図の航空写真で見るとそれっぽい森みたいな場所がすぐ横にあるのですが・・
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:40:00 ID:+GvtNndP
>>869柏のCATは教習所から少し離れた場所に実技教習用の土地を借りていて、しかもそれがしょっちゅう変わります。
だから今現在、どこでやっているのか知らないけれど、その場所がHP写真と一致しているとは限らない。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:47:49 ID:I/MPwSRP
>>864 ショベルローダーだよ、多分。
でも、ローラー乗り放題でも嬉しいなw
不整地運搬車って戦車気分味わえますか?
その気になって、ピボットターンやスーパーピボットターンをやらかすと怒られるwと、思うぞ。
平坦→丘の上り→下り→方向変換、後進で積み込み→前進→転進→方向変換、後進、斜面上り→停止、ダンプ操作→前進、斜面下り→転進→スタート地点へ、交替
※ 斜面上り時<荷台は進行方向(斜面の上側に)
斜面下り時<荷台は斜面の上側に(運転席は下り側)
日立建機土浦教習所の機械は、鉄クローラ車、座席の向きが変えられるタイプ
指差し目視の安全確認&呼称を怠るなよ<試験時の減点対象だが、数が多い(始業前点検〜作業終了降車)
クローラキャリアこないだ教習所でかっ飛んでるの見て
えらいスピード出るんだなあと思ったんですが
本見ると時速10km/hくらいしか出ないんですか?・・・
見誤りかなぁ・・・
876 :
862:2009/12/03(木) 03:08:39 ID:KHWx5sSQ
油圧圧砕機
コンクリート圧砕ニブラとか、鉄筋鉄骨カッタとかは車建機(解体)資格だと思いこんでいた。
車建機(掘削・整地・運搬・積み込み)でOKなのが、未だに納得できんww
877 :
876:2009/12/03(木) 03:11:52 ID:KHWx5sSQ
>>876 爪があるからだよ。
クレーンでも、バケットに爪があると車両系建設機械(整地等)だし。無ければクレーン免許
自動車解体ユンボに乗るのに解体は不要ってこと?
>>879 解体は、ブレーカーユニット(チゼルを油圧などでピストンさせる)を使用するもの。
ドドドドドッってやってるやつのこと。
前から不思議に思ってたんですが
なんで油圧であんなドドドドドドドドッって動かせるんでつか?
シリンダーを前後前後前後前後前後前後前後前後前後って高速に往復させる
わけじゃあないですよね・・
んなことしたららめぇーこわれちゃうー
ですよね・・
らめぇぇぇぇぇぇぇ
こわれちゃうぅぅぅぅぅぅぅ
そんな原理でよく
毎分6000発も撃てるよね・・
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:00:41 ID:LDF0i9bY
おもちゃメーカーかと思たw
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:27:28 ID:jScgdsrx
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:05:56 ID:+Mm1R2zn
くうきしきのやつだが最低三人いるんだ。
ひも付きは、自由度が少ないw
890 :
資格マニア:2009/12/11(金) 09:05:00 ID:D2NRZHCm
各教習所の資格をひとまとめにしたいのですが
方法ご存知の方いませんか?5枚6枚別々の教習所発行なのですが
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:39:11 ID:CNfynVXo
>>890 中央労働災害防止協会がひとまとめにしたものを発効してくれる。
「まとまるくんカード」で検索すれば出てくる。
但し、特別教育の資格までは包含されなかったはず。
でもそれやっちゃうと
次にそのなかの何処かの教習所で講習受けるときどうなんの?
合体できないよね・・
>>892 修了証のオリジナルは保管しておく必要があります。
まとまるくんに統合したものはオリジナルの変わりに携帯できるだけです。
追加する場合は別途追加申し込みをして新しいまとまるくんとなります。
お金が掛かることなので、ある程度修了証が貯まってから追加するほうが良いでしょう。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:11:01 ID:Qnyl0XkY
まとまるくんカードで10資格を1枚にしたよ。
各修了証のコピーと顔写真を申込用紙に添付して提出。手数料2100円なり。
修了証原本は自分で保管しておくので、その中のどっかの教習所で追加資格を
取る時は、その教習所の原本をもって行くことになる。
で、追加資格とったらそのコピーを提出してまとまるくんカードに追加してもらう。
資格追加発行は、手数料1500円なり。
各教習所のデータベースに照合確認するしくみ。
中防協のデータベースに登録されるので、破損再発行は中防協に申し込めばよい。
再発行は、手数料1500円なり。
「まとまるくん」でググればすぐ出てくる。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:43:58 ID:S5VeuwZ7
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:22:26 ID:kOaMnZFD
ユニック操作って未経験でも実地試験受かるんですか?
その日に操作を教えてもらってその日に試験って普通、受かんねんじゃね?
だって一度も触った事もないし
それでも金出してんだから受かるのか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:38:11 ID:2p66M0ID
あまりにも乱暴な扱いだと再験になるぞ!
あとは操作に慣れるベシ!!
でっかいUFOキャッチャーだ
アレすら操作が出来ないレベルなら無理
>>896 真面目にやれば合格するよ。よっぽど不器用でなければ普通に修了できる。
まぁ殆どの人でも居残りで何とか成っているみたいだけど。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:57:22 ID:JoUqhG4W
>>896 ユニックという言葉からすると、小型移動式クレーンの技能講習(吊上荷重1t以上5t未満)
だと思うけど、玉掛けもやっておかないと一人では何も仕事が出来ないので続けて受講
すると良いよ。
どっちを先に受講しても良いけど、玉掛けを先に受講したほうが費用が若干安くなる
ところが多いみたい。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:59:30 ID:x5JtkT8d
別資格だが今や玉掛けとクレーン系の資格はセットと言っても過言ではない
求人を見てもそういう求人ばかりだ
俺も以前にいた会社持ちで玉掛けを取ってそれだけという状態だったから
クレーンと移動式クレーンを取りに行った
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:45:23 ID:fqsxW81k
車両系建設機械の講習を受ける前に、大特を先に取った方がいいですよね?
>>902 そうだね。
実技の修了試験の走行部分は直進するだけだからね。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:13:41 ID:Mbd6CSFU
>902
というか、受講資格は何なんだ。
特別教育での運転経験の証明書を事業主にもらえるのか?
経験なしだったら、大特4日11万円で資格取って講習2日4万円か、
資格なしで講習6日9万円かのどちらかだ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:32:15 ID:Mbd6CSFU
あとフォークも大特があれば2日1万5千円。
普通免で経験なければ4日4万円。
普通免も無ければ5日4万5千円。
>>904 大特もってたら事業主の証明要らないし。
それに講習の金額高いし。もっと安いところある。
ホイールローダーとかだったら作業には技能講習修了、
公道走行で大特いるから、もし仕事で使うのなら両方あったほうが良い。
よって安く上げるには大特とってから、技能講習。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:59:33 ID:9D7dTOVU
タイヤローラーとタイヤショベルは資格は違いますか??
>>907 タイヤローラーやロードローラーなど締固めを行う機械は、
特別教育の「締固め用機械運転者」講習を修了する必要があります。
この特別教育は、トン数無制限です。
また、以前より技能講習へ格上げされるといわれていますが、まだされていません。
車両系建設機械(整地等)の技能講習、特別教育だけではだめです。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:03:49 ID:9D7dTOVU
>>908 詳しいですね。不本意ながら鹿島道路に就職する事になってしまい 資格を会社で取らされる前に聞いてみました。
なかなか資格も複雑ですね。
>>909 もちろんタイヤショベルは車両系建設機械(整地等)で大丈夫です。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:57:52 ID:eUYZ1gYl
いずれ小型移動式クレーンが国家試験になるのは本当ですか?
>>911 免許 5t以上
技能講習 1t以上5t未満
特別教育 0.5t以上1t未満
もし、制度を変えるのならトン数変更するだけ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:59:07 ID:ShaFu/7Z
>>907 >>908 タイヤローラーこそ大特が必要。
現場内の締め固めだけなら大特の必要ないが、そんなの殆ど無い。
タイヤローラーは道路工事の仕上げだからね。つまり公道なんで大特が必須。
それが前提なんで特別教育でOK。技能講習には成らないだろう。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:22:09 ID:ShaFu/7Z
>>906 904だけど車両系の場合、大特があった方がいいのは当然。
何故ああいう書き方をしたかというと、902が事業所でやって無いと思ったから。
6か月証明が出るのならとっとと講習2日でトン数制限無くしてからでも、大特取ればいい。
就活なら大特あったほうがいいから、先に大特とる方がいい。
あと趣味の可能性もみえたが(趣味でも結構だと思うが)、それならお好きにというところ。
講習料金はあくまで参考値。あれより高いの安いのいろいろだよ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:06:31 ID:ndVcWkeR
早く高所作業車行きたいな。あと一つでまとまるクンを作成だ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:22:23 ID:tDXhyuHD
>>914 まったく新規の道路だけが舗装の現場ではないからね。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:20:59 ID:tDXhyuHD
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:00:58 ID:ShaFu/7Z
タイヤローラは道路工事場所の前後や対向の道路を使って移動するからな。
公道走行必須なんだよ。
タイヤローラにはたいてい保安部品(ウインカー、ミラー)、ナンバーがあるだろ。
道路じゃない現場は、グランドとか駐車場(閉鎖状態)とか飛行場だよ。
>>920 >タイヤローラは道路工事場所の前後や対向の道路を使って移動するからな。
この前提から間違ってる
今は事故防止で囲わないとダメだよ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:33:27 ID:+YwoF2zG
>>921 あのさ、工事っていつも全面通行止めにできるんじゃないんだよ。
対向車線を整理員に一時止めさせて、そこを通らなきゃならないこともあるんだよ。
現場知らなさそうだな。
>>922 >整理員に一時止めさせて
作業範囲で申請して許可を取って囲った中を移動だよね?
事務手続きに関わらず会社や上司の指示だけで働いているの?
横断だけだからって走っちゃってるの?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:37:07 ID:VrpiCXtQ
>>923 工事現場を見た事がある?
お前みたいに杓子定規な奴はウザイ。
誘導員を付け近場の移動はその限りではない。
>>924 資格スレで寝言言ってるな
現場の話なら該当スレに逝けカス
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:13:51 ID:W3ZSTMG0
なんだ、この流れ。
法令もろもろ遵守しても、公道は走行できるしせざるをえないわな。
最初に茶々入れた
>>914だが・・・
ローラーは大特ないと現場じゃ困るのは事実だな。
ただ杓子定規に言えば工事中の柵の中での作業には、公道じゃないので大特はいらない。
これから資格を取得しようとしている人たちのスレなので細かい法解釈を指摘した、と言うか茶々入れしただけね。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:47:48 ID:7THXXPM9
>>923 あのさ、工事もしていない車線囲えるか。公道走行は必須なんだよ。
だから大特がいるって言いたいことぐらい理解しろよ。
大特があれば誘導員がいなくても道交法には抵触しないが、
安全基準の方で誘導員が必要になる。置かない現場はまず無い。
いなきゃ危なくてやってられないよ。
>>924 現場知らない様だから仕方ないよ。
>>927 煽るな、煽るな。
ここちょっと重要なんだ。925みたいなことがあるからな。
何が怖いって大特無しで捕まれば無免許運転。点数19点で一発取り消し。
免許取り消しは、普通免やら2輪やら全部一緒に消えちゃう。
敷地から敷地の道路横断でも、公道なら大特無けりゃ立派な無免許運転。
この時通行車両と少しでも接触したらそれでおしまい。
まあ、言いたいには
・趣味で建機資格とるなら大特も趣味でどうぞ。
・仕事するなら大特取っとく方がいい。そして先にとっとく方が技能講習には
費用日数ともに大変有利。
・大特無しなのに公道走行させるような事業所だったら早く変わった方が良い。
ってとこかな。
931 :
925:2009/12/29(火) 13:30:06 ID:28OzIkGf
>>930 オレが言っていることは間違っているのか?
>>930 全体の流れを読もうな
全部逆に答えてバカか?
作業内は大特いりますか?
公道を走るから大特がいるんだよ
作業範囲は申請してますか? その仲の移動の話ですよね?
誘導員が必要になるんだよ
だってさ
>>931 知ったかが言葉を並べてるだけだろ
言ってる1つ1つはあってるが質問に対しての回答が間違ってるんだよな
930みたいなバカはもうほっとけよ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:54:07 ID:pUKB06YE
一連を読んだけどさ。結局の所、大特を持ってれば間違いないよな。
仕方ないから取りに行くつもり。教習所かね? 一発はきつい?
>>933 動きが独特だからね。
同型の車両に乗ったことがあれば一発でも良いかもしれない。
オレは、法改正前に大型を取ろうと思っていたら、
スクールに大型、大特、けん引セットが有ったからそれで取った。
バラで取るより大特分ぐらい安くなるから。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:42:18 ID:pUKB06YE
仕事でTR TS R2などの移動はしています。
一発はやはりきついかなぁと。セットプランでの取得ですか。私は大2持ちで けん引は必要性は一生ないんで厳しいです。
>>935 大特免許の実技は、中折れ式か後輪操舵だからスクールで取ったほうが楽で良いと思う。
一発だと場所によっては予約が取りにくかったり、下手したらスクールより取得までの期間が長くなったりするし。
車両系建設機械(整地等)、フォークリフト、シャベルローラー等の3種類の技能講習を走行免除で取るなら、
スクールで大特を取得してもトータル金額は同じぐらいになるから。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:51:35 ID:wcaW6bDS
特別教育って資格取得になるのですか?就職に有利になったりする場合もあるのですか?
>>937 特別教育とは基本は事業主が行なうものです。
ただし、正規に行なうのが面倒なので外部で行なっているのが実情です。
就職に有利化というと、ハッキリ言って実務経験がないと、いくら技能講習、特別教育の修了ではむりです。
免許であればある程度は採用してくれるかもしれませんが、今のご時勢ではむりでしょうね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:43:47 ID:0yTYlpIN
>>932 おまえ日本語読解力無いな
930が言ってるのは、道路工事のときタイヤローラは公道走ることがあるから
そんときは大特なきゃダメってことだろ
だれも作業区内だけの話なんかしてないよ
何でも作業区内でできると思ってるおまえは現場知らない知ったかだな
>>930 無免運転で下手したら取り消される話、参考になったよ
>>938 建設機械とかフォークの免許ってあるの?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:03:45 ID:4iBivmPu
930が単なる知ったかとは思えない
現場経験有りだな
まさか無免でパクられたりしてないよね
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:09:56 ID:SYGC9ko1
作業範囲っても片側ずつだからダメだよな。回送たまにやるけど大特なしでやってる。
値段も安いから取るよ。 無免許運転になるのかよ!確かにだが考えもしなかったわ!
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:40:04 ID:sOXDfk53
実際の工事現場を話してる奴と、囲った中の話しかしてない奴の
話のくい違いだな。
それはそれでいいんだが、932みたいにキレてバカ、バカわめく奴は
感じ悪いんで来てほしくないね。
>>940 今のところ無いよ。と言っても、公道走るには大特はいるけど。(念のため言っておくよw)
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:58:55 ID:sOXDfk53
>>945 オイオイ
>建設機械とかフォークの免許ってあるの?
という質問になぜ移動式クレーンが出てくるw
なるほど、広い意味では建設機械だな失敗orz
>>944
大型特殊は公道は走れるけども作業は出来ないよね。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:31:13 ID:0GDcBDkC
>>948 除雪とかするときは許可を取ってするよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:04:02 ID:8zULZW66
>>947 3t未満(ユニックとか)は技能講習でいいけど
3t以上は免許だよね。
>>951 移動式クレーンは5トン以上は免許必須だよ。
5トン未満は技能講習でOK
ちなみに1トン未満は特別教育。
>>952 そうそう、小型移動式クレーンでも3トン以上は特定機械等になるから。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:40:44 ID:8zULZW66
>>952 そうだった。移動式クレーン免許は5t以上でした。今度は俺が失敗。
3t以上は車両系で技能講習でOKの重量でした。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:15:34 ID:52LzeVkx
小型移動式クレーンの講習に行ったら、受講者12名全員が無職だった。
すぐに就業してユニック操作できるのか不安なまま修了書もらった。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:59:28 ID:C3MgnElH
てかユニック乗りだけど 今は仕事ないよ。コジキみたいなものよ。
建築、道路関係はやめた方がいいね。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:37:34 ID:Oi7qfAaO
フォーク講習も結構繁盛してるけど、取っても厳しいよ。
無いよりは可能性がすこしはあろうが。あてにはしない方がいい。
まあ可能性のひとつとして持っとくことかな。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:47:30 ID:zJIpAPZ9
てかクレーン乗りだけど ユニック乗りより仕事ないな。「コジキみたいなものよ。」だけでも
うらやましいわぁ〜
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:51:56 ID:zJIpAPZ9
>>955 余裕があれば就業前に移動式クレーン免許取得したほうが幅が広がるよ。
移動式クレーン
5t以上・・・免許
3t以上5t未満・・・技能講習
0.5t以上3t未満・・・特別講習
玉掛け
0.5t以上1t未満・・・特別教習
1t以上・・・技能講習
・・・だろ。混ざっているぞ!?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:50:39 ID:6ybifQdY
漏れは、499Kgだから、なにもいらないよ(笑)
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:07:34 ID:aOTBam2X
>>960 移動式クレーン
5t以上・・・免許
1t以上5t未満・・・技能講習
0.5t以上1t未満・・・特別教育
玉掛け
0.5t以上1t未満・・・特別教育
1t以上・・・技能講習
・・・だろ。混ざっているぞ!? <-- お前がな。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:03:51 ID:hGmim2kw
車両系建設機械の大特持ちの免除コースって素人には難しいですか?
小型車両系建設機械の免除者と同じです。一度ミニバックホウを運転したことが
ありますが、操作の共通点というのがないです。
難しくはないよ。
実技に関して、走行する前必ず安全確認が要求される! これを怠ると実技終了試験で原点される要因になるよ。
ただ、レバー操作が慣れるまで難しく感じるかもしれないね。(なめらかな動きが・・必要)
免除科目: 学科で走行装置の構造、取扱いに関する知識 実技で走行操作(決められたコースを走る)
教習所によりホイールローダーとバックホウーの両機の実技教習とその内1機種の実技教習を行うところがある。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:16:49 ID:hGmim2kw
>>965 ありがとうございます。
安全確認、フォークのときに叩き込まれました。技能講習は安全確認が第一ですものね。
レバー操作、なめらかな動きができるかな。周りの人たちの操作をよく見学します。
バックホウを使いたいので、バックホウに当たるように祈ります。
>>964 オレは一切の経験無しで大特での免除で車両系建設機械取ったよ。
ドラグショベル(バックフォー)だけだったけど。
操作がJIS規格だから、一緒に受けた人たちは日立系とかの経験者だったから
操作に慣れるのが大変そうだった。
でも、結局みな合格だったけど。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:37:47 ID:Gl68osUX
>>964 全く心配しなくて良いです。自分も同条件でバックホウに生まれて初めて手を触れたけどスンナリ合格。
受講してみればわかるけど、講習の目的は労働災害を出さない事なんです。
指差し呼称、安全確認、ホーン、降車時にはバケットを下ろしてレバーをロックとか。全部教えてくれます。
レバー操作は滑らかに複数の動作を同時に行うのがポイントだけど、ゲームをやるつもりで大丈夫。
何人かは居残りでやってたけど、すぐに全員合格したみたいです。
学科は「ここ重要だよ」と言われたところはちゃんと覚えておきましょう。
今まで乗った事がない人のほうが楽だという場面もあります。レバーパターンです。
実技で使うのはISOパターン(JISパターン、通称横旋回)なので、他のパターンに体が慣れてない人は楽です。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:41:49 ID:Gl68osUX
968です
失礼した。フォーク受けてたんだ。だったら、何にも心配ないよ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:30:13 ID:hGmim2kw
>>967-969 先日、玉掛けを受けに行ったときに、経験者と未経験者で一緒に受講していて
実技が経験者だけ午前中で終わって試験だったので、その修了試験を見ました。
「未経験者が出来ないのは仕方ないが、何でお前らが経験者なんだ」と怒鳴られていました。
まあ、経験者と同じコースになっているだけで、経験者ではないのですから、
不慣れなのは仕方がないですよね。だけど、レバーの操作にもいろいろあるのですね。
特別教育で乗ったバックホウは多分JISパターンだったと思います。
気後れすることなくがんばってきます。
ありがとうございました。
縦旋回・横旋回と呼ばれてるヤツだね
気に入らないクソ威張りしてた教官を、最終日にギャフンとお礼したいのですが
どのような方法がよろしいですか?
法的にセーフな方法でありませんかね?
>>972 準備罪ですでに違法
教習が終わったら99%一生あう事はないから忘れるのが一番だ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:39:30 ID:qk/AiDRk
>>972 修了試験で隙のない完璧な実技を見せつけるしかないね。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:08:13 ID:Ru0AW8c1
俺も重機経験一切ナシで車両系の11Hコースを受けたが
重機経験ありの人で俺よりも手こずっていた人もいた。
俺がうまいとかじゃなくてレバー操作が違うからどうしても癖が出てしまう。
リーチリフトでもレバーの位置が違うのもあるし、出来れば統一すべきだと思うね。
>>975 統一規格としてJISがあるし、JIS設定に変更もできるけど、
それぞれの会社(現場)の伝統でJIS設定にしたいないから仕方が無い。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:32:14 ID:9H9/hfxA
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:21:29 ID:XjdiRg3t
昔の事はわからないけど、今現在、車両系(整地等)の講習を受けると教習機関の系列メーカーにかかわらず
全国どこで受けてもJISレバーだと思ってたけど違うのかな?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:20:13 ID:9H9/hfxA
今は、そうかもしれないね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:41:29 ID:Uf3oagtZ
小型移動式クレーン受けてきた。
ジブが面白いようにしなる。ちょっとレバーを急に動かすと車体が揺れる。
なんとか合格したけど、頼りない。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:21:18 ID:8ZAS/RuE
普通はリモコン
大型、大型特殊、車両系、小型移動式クレーン、玉掛、フォークリフト
の資格あるけど仕事がない。リース会社の仕事ないかな?給料はどうかな?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:25:21 ID:8ZAS/RuE
↑誰でも買える資格ばかり。無理。
>>983 やっぱり仕事ないよな。
生活保護受けられるかな?
楽したい
稼ぎたい
そんな選ぶ余裕のあるうちは受けれんよ
もっと落ちないとな
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:36:42 ID:8ZAS/RuE
給料が20万ならあるだろ!やっても無意味だが当分はダメだろ。あと2年は給料安い仕事しかないだろうと予想。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:50:39 ID:ZvYr0Uq6
移動式クレーン運転士受けてきた。
1tのウエイトを吊りちょっとレバーを急に動かすとジブが面白いようにしなる。
合格したけど、30メータ先に合わせるのが頼りない。
988 :
980:2010/01/11(月) 21:33:04 ID:Xkj1VM6A
>>981 リモコンだと見やすいところで操作できるので振れ取りがしやすそうですね。
順番で前の人が荷が振れたままぴったりの位置で着床させると、次に地切りした
瞬間に縦振れしたのが困りました。そのまま旋回させると円運動になりますし。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:36:26 ID:TdJmbOW2
>>988 講習で釣るのは軽いから水平でワイヤ短めにすりゃ揺れない。意味わかるだろ。その程度なんだよ。小型は。移動式とは別物
990 :
980:2010/01/11(月) 22:01:50 ID:Xkj1VM6A
講習みたいにあっちやったりこっちやったりしないで、
荷台から降ろしたり積んだりするだけですもんね。
バックホウで吊すときなんかは、振れ取りなんか無理な相談ですし。
移動式は玉掛けのときに、先生が動かしているのを見たことがあるだけで
一生縁のなさそうな機械です。別物だと思いますよ。
>>989 日立で受けた時は結構アトラクション的な試験だったぞ。
振れないような操作と振れた時の操作をしっかり練習して、最期にタイムリミット付きの試験。
ま、落ちるヤツはいないけどな。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:29:13 ID:8cxvRGbg
スレ違いで悪いんだけど、大特って解体屋に必要ですかね?
面接受けるまで時間があるので取得しといたほうがいいですかね?
>>993 走るというか移動は結構多いな。(一般家屋解体)
ただ、ナンバーなんか付いてないから結局関係ないよね。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:22:54 ID:mzK6ELVY
ナンバーなし違法。大特もな。路駐ぶつけて免許 全部取り消し
>>995 ただ実際は一般家屋解体くらいではうるさいことは言われないよ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:56:14 ID:mzK6ELVY
ぶつけた時の事。以前に 免許取られた奴がいた。
ぶつけないなら不問になってる現実。こすったら終わり。大型から二種から全て失う。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:23:43 ID:qBrtF4Uy
ぶつけた時だけじゃなくって、ぶつけられた時に免許無くなった人いるよ。
車は違うけど、ナンバーあるローダーで車検不要の小特なんかの自賠責切れにも注意。
追突された場合だって無保険運行が発覚してしまう。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:30:00 ID:mzK6ELVY
それは免許以前の問題!
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:32:22 ID:mzK6ELVY
そして初の1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。