乙です。ありがとう。
ありがとう!
なくなってたからビックリしたよ。
12月から年明けまで休みみたいだし、話題が無いのは仕方ないね。
あれ?また落ちてるの?
6 :
この頃流行の名無しの子:2011/11/20(日) 23:52:12.02 ID:wEcJN/Jc0
あげておく
7 :
この頃流行の名無しの子:2011/11/21(月) 14:59:19.38 ID:TD/6Raip0
雪の日用の傘作ってください!
8 :
この頃流行の名無しの子:2011/11/22(火) 19:29:07.91 ID:9t29Butx0
反射がすごいんです 雪の日用の傘を作ってください
普通にサンバリアを雪の日にさすのじゃだめなの?
傘じゃ、反射を完璧には防げないよ…。
サングラスとかつけるしかないんじゃない?
11 :
この頃流行の名無しの子:2011/11/28(月) 13:13:09.27 ID:xUsRs+1V0
とくに話題ないけど落ちてないよageておくね
12 :
この頃流行の名無しの子:2011/11/28(月) 13:49:37.36 ID:nnrGibvq0
■ 世界に誇れる日本人TOP10 〜芸術家編〜 ■
1位 宮崎駿
2位 北野武
3位 小澤征爾
4位 安藤忠雄
5位 筒井はじめ
6位 村上隆
7位 佐藤可士和
8位 奈良美智
9位 横尾忠則
10位 箭内道彦
※電通リサーチ
14 :
この頃流行の名無しの子:2011/11/29(火) 16:58:12.60 ID:B6zVXjcR0
そもそも雨用の傘もないのに豪雪用の傘なんて、特注で作ってもらうしかないよ
雨用の傘も作って欲しい
普通に晴雨兼用で使ってるよ
何の問題もない
むしろ丈夫じゃない?
激しい雨の時のご使用はお控えください、と記載されてるよ
丈夫だと思うけど人によってはすぐ壊れるって言う人も居るからなんとも…
私も晴雨兼用で使ってるけど雨の日は雨傘を使ってます
私も雨は雨傘を使ってる
家電でもなんでもそうだが、
多機能だとかえって壊れやすかったり、チープになったりするもんやで
欲張りはイカン
ん?だからそれ用のを作ってほしいって話じゃないの?
作ってほしいよね〜的な共感ではなく、作って下さい!という要望が書かれたからこういう展開になってるんでしょ
作って下さい!ってメーカーでもないここに書いてもじゃあ作ろう!って流れにはならない
違うと思う(笑)
24 :
この頃流行の名無しの子:2011/12/08(木) 23:04:03.73 ID:LcWTBnko0
落ちてないよね
25 :
この頃流行の名無しの子:2011/12/13(火) 11:55:36.81 ID:vCVYuuNN0
冬用の傘揚げ
26 :
この頃流行の名無しの子:2011/12/19(月) 23:28:07.31 ID:bW9QLmT10
保守
この時期でも晴れた昼間に外出ると、紫外線強いなぁ〜って感じる
日傘さしたいんだけど人目が気になる
仕方なくUVカットマスク付けたりしてるけど、皆さん今の時期でもさしてますか?
28 :
この頃流行の名無しの子:2012/01/05(木) 14:29:58.53 ID:v6ZwwbvdO
皮のダウンと皮の帽子と皮の手袋とUVマスク、
あと瞳孔をUV目薬と透明サングラスで守る。
>28
そういう場合は「革」と書こうよw
販売再開したよ〜
ベージュのいろんなデザイン待ってます
>>32 ベージュコンビのロング待ち。
GWまでにロング買いたい。
34 :
この頃流行の名無しの子:2012/01/22(日) 20:54:42.40 ID:LZfrcQRE0
2段コンビブラック注文した。
来月から差すぞ!
今年はショート買いたい
でも3月までさす勇気ないなー
ここまで寒いとさすがに少し日に当たりたくなってしまう…
あと、この時期にここの傘さすと寒いw
だよねこの時期に刺す勇気はないわぁ
37 :
この頃流行の名無しの子:2012/01/23(月) 09:44:35.98 ID:HDKB0kEW0
南国ではすでに紫外線が強いのです
2012年新商品
■ドームフリル 白黒ストライプ(2月上旬発売)
■ドームフリル 水玉(2月上旬発売)
■ドームフリル ベージュ、ブルー(1月末発売)
■ショートフリル ベージュ、ブルー(既発売)
■2段折りコンビネーション ベージュ、ブルー(既発売)
■新型ハット ベージュ、ブルー、ブラック(3月末発売)
■新ソフトサンバイサー ベージュ、ブラック(3月末発売)
■パーカー ベージュ(2月中旬発売)
ベージュロングなしかよ…
新型帽子出るのか。涼しいやつにしてくれ。
今年ももっと綺麗なピンクって出ないのかなぁ
今のピンクも落ち着いた感じで悪くはないんだけど、老けてみえるような気がする
>>42 そうなんだよねー
ベージュがまだましなら買い替えたいけど、去年買ったばかりだしなあ…はあ
>>43 夏場は日傘さす人も多いし、なんでも良いんだろうけどね
春先とか日傘人口が少ない時期は色やデザインによっては本当に目立つから悩みます
私もベージュ迷ってるよ
いっそ、リーフ柄ショートなら日傘へのこだわりが見えてマシなのかなぁと思ったりします
45 :
この頃流行の名無しの子:2012/01/28(土) 14:48:44.48 ID:S2tOKeQ90
ベージュかピンクで悩む
フリルはありえない
しましまフリルドーム来たねー。
そんなんより、ロングベージュ欲しかったのにぃ。
49 :
この頃流行の名無しの子:2012/02/03(金) 21:20:41.12 ID:ZH6ZpIwb0
モデルさんの年齢が上がったね
50 :
この頃流行の名無しの子:2012/02/04(土) 00:16:27.37 ID:5dMCMup90
ブラウンの種類増やしてほしい
ベージュ、どんなだろう?
ロングベージュ希望者なんだが、無さそうだな。
52 :
この頃流行の名無しの子:2012/02/08(水) 03:54:33.41 ID:+eUdFcOB0
ベージュ、緑っぽい色に見えるんだけどどうなんだろう
青と白のコンビは色が逆の方がマリンっぽくて良かった気がするな
日傘は夏の暑い時に使うもんなんだから、薄い色をメインにした方が
涼しげでいいと思うんだけどねぇ
そういえば昔は中棒が金色だった。今は黒くてアルミだけど、あの金色の素材はなんだったんだろう?
なんとなく気になった。
持ってる人いますか?
>>49 これ以上婆臭いデザインになるのは勘弁して欲しい…
遮光傘さすと涼しいってよく聞くけど、
ここの傘って真夏にさすとビニールハウスの下にいるみたいになって
暑くないですか?自分だけ?
黒と白なら白の方が涼しいって言うけど、
グリーンやピンクも白より暑いんでしょうか?
茶色持ってるけど夏用に涼しい色を今のうちに買っておこうかと。
>>56 湿度が高い場所だと、ビニールハウスの中に居るような気分がわかるかも…
湿度がなければ、日傘だと蒸す感じはしないなぁ
他の傘に比べて日差しを痛く感じないから涼しいんだと思う
ナガシカクも所持してるけど、ナガシカクはどっちも関係なく蒸すよw
ミドルに慣れちゃったらすっかりショートを使わなくなってしまった
前スレにサンバリアとロサブランの傘の両方を持ってるって人いたけど
まだここ見てるかな?
日傘って言っても色々あるんだね〜。
ここ見るまで知らなかったよ。サンバリア買ってみようかな。
HP見た感じだと、ロサンブランろいうところより、
サンバリアの方が高級感がありそうだけど、どうなのかな。
ロサブランはショップレビューが酷いのが気になる…
パクリは下品、以上
完全遮光日傘を作るのはパクりじゃないのに
何であそこまで似たのを作るのか解らない。
元祖にない色や柄で作るなら、まだ解るんだけどさ。
ミドルとかコンビとか呼称まで同じだしね
>>49 >>55 サンバリアってモデルさんだけは可愛いと思ってたけど
すっかりミセス向きって雰囲気になったねw
せっかく日傘なんだし、ひたすら可愛い姫系!みたいな傘を完全遮光で出してくれるところがあっても良いのになー
神田うのの日傘でも買ってれば良いのか?と思うけど、生地どうなんだろって思うし
ばばぁしか買わないのに何故に若い娘を使うのさ
その通りだわ
可愛い若いで行きたいならショートフリルでもさしておk
ここのはデザインいまいちとか言われてるが、普通に可愛いと思ってる自分って一体…orz
私もそう思う。
今はもうない2年前に買った自分の持ってるタイプだけ。
ドーム無地ピンクで柄の部分は一本になっている…なんだっけかな。
品があってシンプルで素敵だと思う。軽いし。
こんな時間だけどレス。
クラシックドームは可愛いよね。
私もグリーンのクラシックドーム持ってるけどお気に入り。
白のフリル2段も普通に可愛いと思って気に入ってる。
自分的にはストライプコンビのミドルが一番微妙なんだけど、周りから一番評判いいのはこれww
クラシックドームは自分もお気に入り。
ただ、あの細い枝に負担かけたくなくて風のある日とかは使えない。
ミドルのストライプコンビが評判いいなら買おうかな。
ロングの黒ピンク、遮光性は完璧なんだけど
如何せん大きすぎるのと暑苦しいので、ミドル欲しいんだよね。
ミドルでベージュで茶縁かホワイトで黒縁があれば良かったけど
ないので何にするか迷ってたけど、ストライプなら暑苦しくなくて良さそうで。
ミドルのストライプのコンビは自分では一番雨傘っぽい気がしてるんだけど(大きさ的にも)
「それいいね」って言って貰えるのは大抵これなんだなぁw
クラシックドームは傘自体は可愛いけど、私は背が低いのでさしてる姿はまさにキノコらしいorz
でも一番大きさ的に重宝してるのはドーム。
場所をとらない割りに守備範囲が広いので。
今のドームは中棒が木じゃないんだし、もっと柄を短くするかいっそ伸縮性にして持ち運びに便利にすればもっと使い勝手がよくなると思う。
74 :
この頃流行の名無しの子:2012/02/24(金) 17:55:55.73 ID:yLcA6DN00
畳んだときにしずく取って、先の水うけに溜める傘なかったっけ?ググっても見つからない
ここは日傘サンバリアのスレです
何年も前から欲しかったサンバリア、ようやく買った!
街中でも気軽に使えそうなドームフリル
竹曲がりが人気のようだけど私はアクリルも好きだな
二本目に折りたたみも欲しくて何にしようか今から考えてるw
上で出てるストライプコンビもかわいいね
柄物は服装を選ぶかなあ
柄物を買っている皆さんは服は無地が多いのだろうか
皆さん3月に入ったらさしますか?
今年はショートも購入してみようかなー
ピンクフリルとかショートだと可愛い
自分は一年中さしてますよー^ ^
アレルギー持ちなので致し方なくですが、もう慣れっこ。
最近は真冬でも天気のいい日はさしてるひとたまに見ますよ。
新しいの買うなら梅雨までには買っておいたほうがいいよ?
梅雨過ぎると一気に品薄になるからね。
物によってはGW頃に一時的に売り切れになるものもあるよね。
前は古いのを値引きして売ってたけど、最近はないし
買うって決めたら早い方がいいよね。
去年、2段とかTwitterで入荷ツイート出たら、あっちゅうまに売り切れてたし。
今年はロサブランの日傘に新色が出るらしいけど
まさかグリーンやブラウンではないだろうなw
ショートにブラウンが出たら買ってしまいそう
ミドルと2段持ってるけどショートかドームがほしいのにブラウンがなくて迷う
ショートが入るサイズのバッグは普段持たないからドームにしようかな・・・
今年は新柄はでないのだろうか。
出ないのなら、在庫が豊富な今のうちに買おう。
店長コラムに書いてるドームのストライプと水玉や新色のベージュとブルーあたりが今年の新柄(?)になるんじゃないかな?
まだ他のが出たりするのかな?
2段のベージュフリルはもうすぐ出るって書いてるけど。
在庫が豊富なうちにってのはサイトにも書いてるね。
えっ2段ベージュフリル出るのかー…
ベージュコンビ買おうと思ってたけど、悩んできた。
サンバリアで傘は初なんだけど、フリルってけっこう邪魔かな?
せっかく持ち運びできる折り畳みなんだから、スッキリしてるコンビのほうがいいかなと
勝手に思っていたのですが、実際のところどうでしょうか?
私も2段フリル悩んでる。
長傘はともかく、折りたたみでフリルは邪魔そうだしたたむのも大変そう。
>>84です。
>>85 やっぱりそうですよね。前スレにも確かキャベツとかめかぶとかあったし、きっと大きそうですよね…
フリル邪魔そうだなと思い出したら、竹曲がり手元も気になってきました。
ストレートだと使いづらそうだけど、竹曲がりはゴツゴツして大きくて、何だか存在感がありすぎるのでは…と。
HPをいろいろ見ていて、唯一2段リーフなら、ストレート&ストラップで使いやすいのでは?と思いました。
でも柄が普段のカジュアル服と合わないかなあ、とか
普通のストレート買ってストラップ付け替えればいいのかなあ…とか、悩みは尽きません。
幸いまだ在庫はある時期だから、もう少しゆっくり考えようとは思いますが、
実際に使ってらっしゃる方いらっしゃったら、ぜひアドバイスお願いします。
竹曲がり手元は普通の長い雨傘と同じくらいの大きさ
折り畳んだ時のフリル部分の直径は10センチちょっとある
あとは何書いたらいいかな?
二段フリルの竹曲がりは殆ど畳まないままでショートとして使ってるなぁ
いざとなったら畳むこともできるショートって思ってる
自分はそれで特に不便を感じてないけど、毎回畳みたいならやっぱりフリルはかさばって畳みにくいと思う。
最後ベルトで止めるのが結構大変。
ショートとして使うなら竹曲がりの方が腕に掛けられるから便利だけど、
畳んでも手元だけはバッグからはみ出てたりはする。
でも畳まないままでも手元を引っ込めればショートぐらいの大きさに出来るので、
大き目のバッグなら入れることも出来るよ。
どういうスタイルで使いたいかでどっちがいいかは変わるね。
自分は少しでも広さのあるショートが欲しかったのでフリル付きに満足してるよ。
多少だけどフリルの分範囲が広くなるしね。
持ち手は取り替えられませんよ、お気をつけてね
フリルについて補足。
傘と同じ生地を棒状にしてフリルを作っているからフワフワではなくゴワゴワだよ。
別素材のフリルでないので手で握ってもへたる事はないから、常に10cm程度のボリュームがあると思ったほうが良いです。
折畳んだ時のフリルの直径は自分は余裕で15cmはオーバーしてるなぁ。
……ひょっとして自分手畳むの下手なのかな??
折りたためるショートとして2段フリルにしたけど
長いままで閉じた時に困ったこと発生
外側の止めひもが無い、竹曲がりは動かない
つまり閉じ切らない
今はストレートフリル無し2段愛用
フリルは魅力だけど難しいわ
>>92 持ってらっしゃるのって昔の2段フリル?今のは長いままで留められるよ
去年の夏でした
実は着後すぐ電話で相談したところ、こういう仕様なので致し方ないということでフリルは断念
快く取り替えて頂いたのですが何だか申し訳なくて2本注文しました
変ですね、何故止めひもが無かったのかしら
新しい仕様に変更後に留め紐がなかったのなら店側の落ち度なのでは?
手元固定で紐無しの時もあったってこと?覚えてないや。
>>84です。
たくさんのレスありがとうございました。
自転車など畳んで移動することが多くなりそうなので、やはり今回はフリルなしにしようと思います。
次にミドルやドームを買うときは、フリルにしたいです!
2段フリルと2段フリルショートを
両方お使いの方がいらっしゃれば質問です。
公式サイトによると、
開いた時の直径はショートが82センチ・2段が85センチと記載されていますが、
開いた時=使っている時、
パッと見の印象的に、
ショートフリルと2段フリルはかなり大きさは違って見えますか?
人ごみでも使いやすいよう、
少しでも小さい方が欲しいからショートにするか、
帰りが夜なので、しまえるよう折りたたみの2段にするか迷っています。
98 :
97:2012/03/02(金) 01:11:09.02 ID:FcOqcZ2r0
>>97の一行目、間違いました。失礼。
× 2段フリルと2段フリルショートを
○ 2段フリルとショートフリルを
フリル無しショートとフリル有り2段ではかなり差を感じるなぁ。
フリル付きショートは持ってないのでわからんけど。
100 :
97:2012/03/05(月) 18:16:25.04 ID:R80xp1Uf0
>>99 ありがとうございます。
過去スレを探して読んだら、同じ事を迷っている方々は
結局両方買ったりされているみたい。
実際に使わないと分からないだろうし、とりあえずどちらか買ってみます。
>>100 フリルを先に買うと良いよ
後からフリル買って結局フリル無ばかり使い続けました、はもったいないからね
給料日になったらシマシマドーム買うべage
ドームお気に入りだけど、いまいち使いこなせてない気がする。
かぶりが深くてすっぽり覆われるのがいい所なんだろうけど、
歩く時はすっぽり被ってると前が見えなくて傘を上げるので、あまりドームの意味が無いような。。。
見た目は可愛くて大好きだし、じっと立ってる時なんかはいいんだけどなぁ。
105 :
この頃流行の名無しの子:2012/03/09(金) 17:35:56.12 ID:EYYMdtvK0
わはは
ドームいいよ 人混みでも邪魔にならないし
もう今年は追加の新柄とか出なさそうだな。
そろそろ買っておくか。
今ぐらいから梅雨までに買っておくのが賢明だよね
2段フリルのベージュが出たよー
出てたね。
でもベージュって画像で見る限り地味だなー。美しい色味じゃない。
それにあの竹のごっつく節節した柄がどうにも好きになれん。婆臭いし。
もっとすっきりした柄にして欲しい。だからとてストレートはダサい。
竹じゃない素材にすれば買いたいのに。デザインが本当に残念だ。
>>109 節々していたほうが滑りにくく、持っていて疲れにくいという利点もある
>>110 あーそうかー。確かにそうだね。
手袋してたりすると滑りやすいかもね。冬場のウールの手袋だと滑りやすそう。
私が持っているUV手袋には滑り止めが付いているし、
素手で持っても疲れたり滑ったりはしなかったから気付かなかったよ。
手も小さいからあのゴツゴツした感じは持っていて痛いし疲れるんだよね。
なにより見た目がやっぱり残念。
自分は竹の手元の見た目は大好きだなぁ…
ほんと好みは人それぞれだね
私も竹の手元は苦手だー
石突き含めて、存在感がありすぎる。
かといって、ドームなんかのアクリルは、細すぎて持ちづらそう。
なので、今回2段リーフベージュを買いました!
明日届く。楽しみ。
リーフ届いたらレポよろ!
リーフ模様はサイトの写真より実物の方がずっと素敵って意見が多いから気になる。
リーフグリーンのショート、写真よりも上品さわやかで良い感じ。
服は選ぶかも…デニムにTシャツという色気のない服にはちょうど良い。
白の遮光傘が欲しいと思ってるんだけど、サンバリアとロサブランの白の違いがわかる方いらっしゃいますか?
説明を見る限りどちらもグレーっぽいらしいけど、より白いのはどっちでしょうか?
サンバリアの傘を使っていて
生地が破れたことのある人とかいる?
>>113です。
遅くなりましたが、リーフベージュ届きました。
まだ外で使ってはいないのですが、室内で見ると確かに、地味だけど落ち着いた色味です。
グリーンと悩みましたが、服と合わせやすそうなのはこちらかな?
手元は思ったよりアールがきつくて、ゴロゴロするかな?という感じ。
また使ってみて何かあれば書き込みます。
>>118 屋外で見たらどんな感じか是非また教えてください。
そろそろマジで購入を考えないとなぁー。
4月上旬に買う予定!
なんで4月上旬?
それくらいの時期から使おうと思っているとかなんじゃない?
いつから差そうかなー
先週あたりから日傘ちらほら見かけるようになった@九州
そろそろ決めないと、夏の売り切れ地獄がはじまりそうですね
小さ目がほしいのですが、折りたたんでしまえる方がいいかなと、
2段を注文してみました。
リーフベージュと、新色のコンビベージュ、無地ホワイトです。
2個は返品しますがwベージュ、どんな色か楽しみです。
本当に返品前提で申し込む人っているんだ
自分が注文した時、返品されたものが使いまわしで届いたら…嫌だなあ
常識はずれのバカって自分が常識がないって気付いてないものなんだね
大判白黒ストライプ頼んでみた。
無地のが欲しかったけど、無かったのでこれで。
傘以外のグッズも、もっと素敵だったら欲しいのにな。
微妙にダサい。
白黒ストライプの大判買うかミドル買うかで悩み中。
大は小を兼ねるが、大はデカイから邪魔かな?と。
124です。
すみません、色で悩んでお店にどんな色味か相談した所、
ぜひ複数買って実物を見てから決めて、残りを返品でどうぞと
すすめられましたのでそうしたんですが…;;
>>130 悪意があってしたことじゃないのはわかるよ。
お店の人のすすめなら悪いことではないと思うよ?
でもここに書いちゃったのはまずかったかな。
お店の人や後に買う人のためにも、なるべく綺麗な状態を壊さないままで返品してくださいね。
折角幾つも見る機会を持つんだから、もしよかったらそれぞれの色をレポートしにきてくださいね^ ^
>>129 自分の持ってる傘と比較してみたけど、
大は普通の雨傘と変わらないぐらいの大きさっぽい。
日傘にしては大きいか。
通常の雨傘と同じ大きさなのに
日傘として持つとかなり大きく感じることはあるよね
当たり前だけど雨の日はみんな傘をさしてるから、距離感取れるけど
日傘はまばらだから、雨傘並みに大きいと邪魔になるんだよねー
顔だけならショートで間に合うけど、首やデコルテまで守るには
ミドルくらいないと厳しいから迷う。
大判は男性用雨傘。
ミドルは女性用雨傘って感じ。
でもミドルはそんなに大きく感じなかったな。
人ごみだと厳しいだろうけど。
そして2段のフリル付きがミドルと変わらないぐらい大きく感じる。
あ、ミドルはフリル無しです。
ショートフリルのサイズで2段折りたたみが欲しかった。
ハンドインハンドのブログにネイビーはデニムのようって書いてるけど、
デニムっぽいのかな?写真ではそうは見えないんだけど。
ベージュは2段やショートのページの写真は移りが悪い気がする。
楓のページの写真だと品のいい感じがするのに、2段とかのは黄ばんでる感じがする。
そろそろ買わなきゃと思うんだけど、ベージュとピンクで決まらない。
大差ないかな?それともいっそストラップにするか。
ストラップ=ストライプ?
わろたw
自分が持ってる中で一番汚れが目立たないのはストライプ。
でもストライプはやっぱりちょっとうるさい感じがするので無地の方が使用頻度は多い。
今まで色んな日傘を使ってきたけど、一番涼しかったのは外側シルバーコーティングの傘だった。
シルバーコーティングぐらい涼しくて、サンバリアぐらい焼けない傘がいつかできればいいな。
ブルーストライプ持ってる人がいたら教えてほしい
実物もかなりおとなしい色合い(地味)かな?
爽やかな印象だし表が白地だから、黒地よりも暑さを感じないかなと思って気になってるんだ
車を運転する人はどうしていますか?
アームシェードかナガシカクを買おうと思うんだけど、
どちらがいいかな?
さっと羽織れるパーカの方が使い勝手がいいかしら。
車の運転ならナガシカクが良いと思います。
今ってスーパーの日傘コーナーにも遮光傘って売ってるんだね。
さすがに完全遮光は無いけど、1級遮光なら3千円ぐらいからあったよ。
デザインも可愛いの増えてるし。
昔は1級遮光の傘って8千円以上はしたのにね。
サンバリアの話じゃなくてごめん。ビックリしたんでつい。
どうなんだろうね、完全遮光と1級遮光の差。
99.99%と100%はやっぱり違うからなあ。
両方持ってるけど、使い心地は1級遮光も完全遮光も変わらない。
だけど一級の方は電気に近づけるとやっぱりうっすら光が透けるものが多い。
でも中にはこれって完全遮光じゃん!ってぐらい透けないものも中にはあるよ。
>>148 どこのブランドとかどのシリーズとかってわけではなくて、例えば私は5年ほど前に
オーロラ社の1級遮光を2本買ったんだけど、一つは今でも全く透けない。でももう一つはうっすら透けてる。
日傘のコーナーで片っ端から開いて照明にかざして調べていくと全く透けないものが中にはあったりする。
去年も2種類見つけたよ。
迷惑な客っぽいけど、アレルギーなんですってちゃんと説明すれば店員さんも一緒に探してくれたりするよ。
裏面がサンバリアみたいにビニールのツルツルした感じのが確率高いかな。
ザラザラした加工だとどうしても布地の隙間から光が漏れる傾向にある。
大判ストライプ来た。かなりでかいかもw
田舎で人ごみはないし、子供抱っこして一緒に入ったりする自分的には満足かな。
ロサブランの新色はラベンダーとネイビーだった
ロ○ブ○ンはシワシワな写真が気になる。
出来るだけ良く撮るであろう商品写真があれなら、実物もシワシワそう。
色あわせも真似だし、ない組み合わせや色あわせを作ればいいのに。
アームカバーがもろBBAでした
コンビの黒縁にするかピンク縁にするかで迷ってる
黒縁はピンク地だから、女の子っぽい感じかな?
女の子っぽい髪型、服装ではない人が持つと変なレベル?
どれのこと?
>>156 ごめん 黒緑って読んでた 黒ぶちだったのね
ボーイッシュな女でもおkでしょ>ピンク地
ピンクに黒縁を母の日にプレゼントしたが、私のまっ黒より
中から触った時の生地の熱さが若干緩く、ピンクのがちょい涼しい気がする。
真っ黒は触ると、もの凄く熱を持ってる気がする。
そして、ピンクは意外とどんな服とも合ってるよ。
159 :
154:2012/04/01(日) 23:34:31.05 ID:upQTngHR0
>>157 そう、黒ぶちのことです。ごめんw
ちぐはぐな感じになっちゃうかと思ってたけど平気そうだね
ありがとう
>>158 ピンクの方が熱がこもらないみたいだね
いろんな服にも合うならピンク地にしてみようかな
ありがとう
2段ピンクコンビの淵の色が次からは黒に変更になるらしいですね。
ブラウンの方が可愛いのになー。
>>160 いつからですか!?私もピンクと茶なら買いたいけど
黒ならやだー
いつからかは書いてなかったので、今あるのが売り切れたらって意味ではないかと。
2段コンビ折りたたみのページの下のほうに『次のシリーズからは黒になります』ってだけ書いてたんですよ。
>>162 どこに書いてるか見つけられなかったけど
ロングはもう黒になってた!
ロングは前から黒だね。
>>163 2段コンビ折りたたみのページのカートの下に書いてます。
折畳みを使ってる人に質問なんですが、
折り目の部分が薄くなったり穴が開いたりってことありますか?
>>164 そうなんだ!どうして黒にしたんだろうね
>>165 ありがとう みんな隅々までよく読んでるんだね
ピンク届いた。悩んだけど、ピンクにして良かったです。
>>168 どうよかったのかくわしくお願いします
ピンクにするか迷ってるので
>>169 具体的にこれ!って理由があるわけじゃないのだけれど
写真のイメージと大差がなかったこと
上品な落ち着いたピンクだったこと かな。
ベージュと悩んでたんだけど、ベージュはイメージがはっきり湧かなかったので今回はピンクにしました。
こんな理由でごめんね。
2段フリルの折りたたみが届いた
市販の折り畳み日傘しか使ったことないから、想定外の大きさに戸惑ってるw
こんなでかいならせめて手元ストレートにすればよかった
172 :
149:2012/04/05(木) 16:19:06.72 ID:9OC+Y/tM0
149ですが、今日デパートの日傘のコーナーを見てきたら、
今年は「イブ・サンローラン」と「アンテプリマ」の遮光傘のうち、何種類かに全く透けない物がありました。
(全部の種類ではないです)
それと「ボルサリーノ」の遮光傘は店頭に出ていた物は全て透けませんでした。
(刺繍がある部分とかは別ですが)
どれも透けない物はサンバリアと同じ様に裏面がツルツルした黒いフィルムコートになってました。
サンバリアの話題でなくて申し訳ありませんが、アレルギー持ちの方の参考になればと思って。
>>172 参考になります ありがとうございます!
今日はサンバリア日和やで!
デパートで診たらミッシェルクラン?かなんかのが裏も黒くて
サンバリア風だったけど、如何せん小さい。
完全遮光でオールマイティ(大きさや色、季節問わないとか)ってのは無いから
真夏用にロング、それ以外はドームの2本使いが自分には合うわ。
確かに市販の日傘は小さい物が多いですね。
それに折角の遮光傘なのに刺繍や透かし模様があったりしてあまり意味なかったり(´・ω・`)
どうせ遮光するなら大判とおもう
顔だけカバーだと帽子に服でおkだし
177 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/10(火) 16:33:39.21 ID:ESOe/Usj0
大判は持ち手の色と感触どうですか
畳んで持ち歩いた時長過ぎるかしら
お持ちの人感想をお願いします
それとピンクはグレイッシュで奥ゆかしい良い色ですよ
ピンクはいいんだけど、黒と合わせないで欲しい
ピンクがよかったけど黒枠がイヤで
黒メインにしたんだw
コンビじゃないほうがよかった
持ち手は桜なので気に入ってるけどもうないね
ピンクに黒って評判悪いの?
ピンクは上品な色で気に入ってるんだけど
それに黒じゃなくて茶色ならおk
それかピンク一色って感じだよね
茶色の部分って実際はどんな色?
サンバリア、ハンドインハンド、個人ブログの画像を見ても
濃い茶色でもっさりしたピンク×茶色に見えたり(サンバリア、ハンドインハンド)
グレーがかった落ち着いた茶色ですっきりして見えたりする(個人ブログ)
自転車用に帽子かサンバイザーが欲しいんだけど
風でめくれてしまうからつばが固いものを探してる
リムハットは無理かな?ソフトサンバイザーが良いだろうか
二段フリル、ピンクかベージュでずっと迷ってる
で、迷ってるとブラウンでもいいかなぁ、いっそ二段無地グリーンに
いや二段コンビ白もなかなか、とか違う方向に行ってしまう…
迷った時、みなさんどうやって決めてます?
185 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/13(金) 01:04:17.44 ID:6osFUPCw0
一晩良く寝て頭を冷やす
自分の顔や雰囲気に本当に合うか、冷静に判断出来るまで決めない
鏡を見ながら想像しましょう
柄じゃなければ初めによいと思ったほうで
いいんじゃない?
あとは汚れるとかでメンテできるかとか
面倒くさがりなんで黒にして暑いけど喪などの行事のときも
黒なので目立たず
とにかくとことん悩む。
そのうち夏が来て品薄になって選択肢が無くなるよw
裏は真っ黒だし顔映りなんてないに等しいから
モノトーンの服を着るなら好きな色の傘を買い、
カラフルな色を着るなら黒や白が無難よね、傘の色。
二段ホワイトのコンビの取り合わせがお気に入り。
なんでロングやミドルに白の黒縁がないか理解できん。
189 :
184:2012/04/13(金) 17:33:52.76 ID:AsMX9CM+0
沢山のアドバイスありがとうございます
夏が来て品薄になって〜は去年経験しました
が、選択する余地も無かった分即決できて良かった気もします…
(白ドームフリルを購入しました)
今一番気になっているピンクにします。色々ありがとうございました
金銭的に余裕が出たら濃い色も一本欲しいなぁメンテナンスがラクって魅力的
汚れが目立たないって意味では白黒ストライプが一番のよーな気がする
白い汚れも黒い汚れも目立たないからね
んなバカなことないわー
ホントだよー
無地だと一箇所汚れたら目立つけど
ストライプだと模様の方に目が行くから案外目立たないんだよ
黒って意外と白い汚れがついたりするしね
193 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/14(土) 22:24:38.49 ID:iSHtsdNL0
そこじゃないでしょ…
シマシマに合わせてそう都合解くシマシマの汚れが付くかいな、と
もうアブストラクトだわ
ストライプって買ってないから分からないけど単色よりは目立たない、とかかな?
錯覚みたいなものだろうけど目がごまかされちゃうとか?
そう考えるとリーフプリントも汚れが目立たないかもしれないね
母の日にリーフプリント贈る事にしたから、秋位になれば分かるかも
でも白も案外目立たないよ。去年使ったけどほぼ汚れ無し
大事に使ったってのもあるけど。金額高いと大事にするよね
そう、汚れが付かないって意味じゃなくて、汚れても目立ちにくいってことです
上手く説明できなくてごめん
通勤用に二段を買うのは決めたけど
真夏の街歩きやレジャー用にロングかミドルで決められない
ロング、ミドルとほぼ同じサイズの雨傘を部屋で開いて並べると
あんまり大きさに差がないけど、さしてみるとロングと同サイズの方が
安心感がはるかに大きい。でも街じゃ邪魔かなと不安
実際に持ってる人、ロングとミドルはかなり違うかな?
どのくらいの「街」なのかわからないけど人通りが多いところだと二段ですら迷惑だよ
なのでショートかドーム買いたいけどブラウンがいいけどないから
ピンクか白か黒かで迷って買えない・・・
私も母の日にドームをと考えてるけど、持ち手が不評で迷ってる。
自分は旧ドーム持ちだから、新型ドームの持ち手が腕に掛け辛いと聞くと躊躇する。
サンバリアは機能的には文句ないけど、柄とか持ち手とか細部に少々不満が。
アクリルの持ち手、白も茶もいい感じよ
さしても畳んでも持ちやすいわよ
材質と形状はクール
でも確かに、手首に掛けるには丁度良いけれど、腕には難しいかもね
顔だけガッツリとガードしたいならショートで十分でしょうか?
割と人の多い街中を歩くことが多いので、なるべく邪魔にならない大きさがいいのですが、
顔がガードされないようじゃ意味ないと思って。
ショートを持ってる方は使用していてどうですか?
ショートの大きさで2段折りたたみがあればよいのに。
と思っていたら、過去スレで同じことを書いている人が何人かいた。
2段のピンク×ブラウン売り切れてるんだね
次からはピンク×黒になるのか
アポロチョコカラーの2段欲しかったなー
今ならまだあるのでは?ピンク×ブラウン。
明日から変更だから今日中に申し込めば?
>>203 202じゃないけど二段ピンクは昨日すでに売り切れになってたよ
リムハットを購入した人、いませんか?
どんなかんじか知りたいです。
私はハット15を持っているけど、風の強い日は大変なんだよね。
リムハットなら大丈夫?でも日差しが顔やデコルテのどの辺にかかってしまうのか気になって。
いや、でも、予告されてたし
もう日傘シーズンなんだから、欲しいものは早めに買わなきゃ
売り切れててもしゃーないじゃない。
ワンタッチならいいのになー。
ワンタッチじゃないのっ!?
>>209 うん、ワンタッチじゃないよ。
いわゆる普通の傘ね。
片手で閉じ開き出きるようになったからワンタッチじゃなくてもいいや
何その凄技!
上品で可愛いし汚れにくいしでブラウンがお気に入りなんだけど
色的に夏はちょっと暑苦しいんだなぁ。
2段フリル届いた。
見た目は気に入ったが、
フリルが邪魔して、すぼめにくい+たたみにくい。
ワンタッチで開くのでなくワンタッチでたためるスイッチが欲しいよ
216 :
215:2012/04/21(土) 09:29:00.28 ID:cAL6MkHz0
2断フリルたたみ練習中。
たたもうとする私の手に抵抗してグイグイ広がろうとしてくるよ>フリル
2段フリルはショートの形でしか使ってないなぁ。
買ってから一度も畳んだことないよ。
手元をすぼめるとショートより短くなるから便利。
初サンバリア
ロングコンビピンクが届いた。
ピンクの色味が好みの色合いで嬉しいわ
ほんとに全然透けないんだね。
今まで使ってた銀色日傘が比べるとスケスケだわ・・・
サンバイザーも欲しいと思ってるんだけど
ソフトサンバイザーと普通のサンバイザー
どっちがいいかなぁ
形の好みの問題だけかしら?
こゆときは実物が手に取れるといいなって思うわ
2段フリルで、手元ストレートと曲りを両方お使いの方がいらっしゃればお尋ねします。
2段フリルの場合、
手元がストレートより曲りのほうが
嵩張るフリルも多少はスムーズにくるくる巻いてストラップを留めやすいと
どこかで書いている方がいらっしゃったのですが、
実際どうなのでしょうか。
曲りの方がガシっとつかめて安定するから??巻きやすいということなのかな。
>>201 私は逆で2段の大きさのショートが欲しいってずっと思ってたから
2段に外側ベルトが付いた時はマジで嬉しかったよ
二段の外側ベルトは本当に便利だよね
普通の雨傘にもあればいいのになぁと思ったりしてる
地味といわれているベージュでも頼むかな。
写真より実物の方が素敵そう。
ここの傘は本当に写真より実物の方がいいと思う。
逆に言うと写真の撮り方が下手すぎるw
雑誌で紹介された時のベージュはいい感じだったよ。
>>223 そうですか…
公式サイト以外にベージュを画像検索しても出てこなくて。
あ、ベージュの画像だと思うとピンクだったりブラウン(撮影環境のせいで薄く写っていたもの)だったりで。
実物を見れないのはつらい。
公式サイトでも、ベージュは写真によって全く色が違ってみえますね。
色だけど白が何となくグレー混じりでしょ?
その白をベースに各色想像すると良いと思う
それと生地は細かい織り地なので、強い日差しを乱反射して白っぽく輝きます
それがうっとりなんだなー
人のさしているのを見ると納得するよ
室内のひかりではちょっとがっかりするような地味な色だけど
戸外で本領発揮、どれも上品で質がいいよ
戸外で本領発揮ってわかるなぁ
室内で見るとなんか地味なんだよね
でも外に出るとキラキラしてる
フォトギャラリーも外で撮った全種類の写真を載せてくれたらなぁって思う
227 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/25(水) 01:54:45.27 ID:UfA+YYiJ0
まあ、美的な写真はねえ、年季の入ったユーザーが楽しむ分にはOKだけど
余りきれいすぎると初めて買った商品が届いたとたんイメージと違う!ってなるかもよ
というくらい地味だよね 室内では
228 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/25(水) 02:06:39.86 ID:UfA+YYiJ0
そういえば二段フリル、私の買った時は外の止めひも付いていなくて
上部でも止められなくて、ブアっと広がって手に負えなかった
店に相談したらこれはこういう仕様だからという説明で結局フリル無しに交換してもらった
2年前から外ひもつけ始めたとHPに書いてあったが(たゆまぬ改良らしい)
買ったの去年なのになー 何だったのだろ
>>228 交換する際に
「今年からストラップがついている筈では?」と言わなかったの?
>>228 二年前の何月頃からってので変わってくるのかな?
確かに交換する時にきいてみるべきだったかも。言い方悪いけど
不良品の可能性もあるわけだし、クレーマーにならなければ
店にとってもありがたい情報になると思うよ
・・・でもちょっと言いにくいよね・・・
231 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/25(水) 12:31:05.92 ID:4nmplnzF0
TEL で和やかに話せたし「外ひもが付いていればいいのになー」という私の感想に対して
「こういう仕様です」ということだったのよ
HPの改良記事は最近見つけたので「ああ改良したんだ」と思っていた
新旧商品混じっている頃だったのかもね
>>231 そうでしたか。
でも交換してもらったというフリルなしは
かさばらないだろうし使いやすそうで良いですね。
自分は2段フリルしか持っていないが、
今度は折りたたんだ時に少しでもコンパクトになるフリルなしが欲しい。
233 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/25(水) 18:58:27.44 ID:GojkzmvR0
うん、フリルは何度も迷った事が有るけど
やはり実用を考えてドームも2段もあっさりフリル無し
ちょっと憧れるけど難しいな
フリル付きのほうが日傘っぽくて可愛いけど
旅行とかで急な雨にも対応したい時はフリル部分に水が溜まるから
フリル無しの方がいいんだよねえ…
GWの天気良さそうだし、サンバリア買うなら早めがいいな。
一周回ってリーフドームが素敵に思えてきた。
初めてサンバリア買った頃はこのスレ見て複数持ちなんて無理と思ってたのに(値段的に)3本目注文中w
洋服と合わせる事考えるとストライプは使えないことあるし、
2本目はベージュだからやっぱり秋口だと思うし、
今時期は小さ目がいいからドーム黒頼んだ。
自分も最初リーフ出た時はなんか微妙って思ったけど
今はリーフ欲しい
リーフドーム、私も興味あるわー
このスレにも購入したって人が居たし、良かったって話だから
きっといい感じだと思うけど、写真より実物使ってる人に会いたいなぁ
連休はサンバリア持って遊びに行くよー!!!今年は二段買ったから
持ち運びがラクになりそうだし、新しい日傘持って出かけるってだけで
テンションがあがるわー
239 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/26(木) 17:00:08.99 ID:H6mb1kU20
それ私
リーフドーム持ち手は白アクリル
陽射しで美しく上品に輝いて感動した
反射するから色は薄くなるよ
>>239 ベージュですか?グリーンですか?
リーフ模様だけは以前のクラシックタイプより今のアクリルの方がなんとなく好きだなぁ
去年、名古屋で見たなベージュのリーフ。
パンツスタイルの三十路くらいの上品な女性でよく似合ってた。
ストライプフリル持った名古屋嬢も見たわ、サンバリア使い同士だと
「あっ!」ってすぐ気付くよね。
気づいたら声かけてください
243 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/26(木) 19:14:46.52 ID:qDDZyBlh0
>>240 ベージュよ
気に入ったからグリーンも欲しくなる
グリーンはカタログの表紙になっているね
>>242 うわ、勘弁してくれよ
いちいち同じサンバリアだからって親近感持たれたくないわ
リーフグリーン、ポチちゃったw
最初サイトで見たときはうわぁ…って思ったけど、見れば見るほど気になって。
>>246 了解しました。
ピンクとブラウンと、白黒ストライプを持っているので比較してみますね。
ドームの持ち手ですが、小太り還暦母の手首にも収まるくらいの幅はありますか?
持ちにくいとか細いと前スレでも言われていたものですから
母の日にドームピンクを贈りたいので迷っています。
249 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/27(金) 13:59:28.89 ID:cjE8FqaT0
>>248 一番狭いところは4センチ
斜めにするっと入るけどどうかしらね
持っていて気持ちのよい形と手触りよ
>>249 ご丁寧にありがとうございます。
ムチっとしてても、4cmあれば手首は通りますね
食い込みそうな竹より、アクリルのが母には良さそうですしドームにします。
>>250 竹が食い込みそう?どの部分なのかな?
と思ったので実物見てきたんだけど、先端部分が少し鋭角だからって事かな?
あの部分が食い込むとなると、アクリルは入らないと思うよ
私は骨太だからか、アクリルは手首に入るけど常時手首が斜め状態だよ
たてにしようとすると柄の部分が浮いちゃう(笑)
ただ、手首にかけて持つ事自体ほとんどしないので問題ない
入る=持ち運び時に手首にかけて辛くない、では無いと思うよー
もし持ち運びの事考えるなら、二段も選択肢に入れてみたらどうかな?
二段とドーム持ちなんだけど、どっちもいいよ
それぞれ違った良さがあるんだけど、持ち運びって点では二段最高だよ
252 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/27(金) 16:12:07.81 ID:z1wYqPYk0
>>250 親孝行ですね
お母様のお年ならアクリルは気持ちも若くなると思います
竹は若い人の方が却って粋かもしれませんね
私はピンクで金茶アクリルですがいい感じです
流石に竹持ち手が通らないくらいの巨母ではないんですが、
竹持ち手って個体差あって節が多いのって、ごろごろしません?
私がサンバリアマニアなので、4本持ちなんです。
伸縮する旧ショート、旧ドーム、ロングと二段で浪費し過ぎなんですが
母が私の旧ドームを狙ってくるので、新ドームをあげたいんです。
二段も便利ですが、オカンは多分ずっと畳まず使うので
畳まないなら、折り畳みの骨より折り畳まない骨のが丈夫ではないか?との
勝手な憶測で、ドームもしくはミドルにしようと考えて本人が好きそうなドームを第一候補にしたんです。
ピンクに茶アクリル頼んでみます。
リーフ上げって中の人?
ないわーないわー。
リーフあげてるヒマがあったら
ブラウンのバリエーション増やしてほしい
中の人とかないわーとかやめようよー
好みは人それぞれなんだからさ
否定する書き込みがあると書き込みしにくくなっちゃうよ
母ちゃんはリーフ持ってるし、気に入ってるし、いいと思ってあげた私は寂しいよ
日傘関係の過去スレを遡っていったら、サンバリアも完全遮光じゃない一級遮光の傘とか裏シルバーの傘とかを作ってた頃があるんだね
当時は試作品販売とかもしてたみたい。
色々試行錯誤があったんだろうな。
そういう昔のサンバリア商品を今でも持ってる人とかいるのかな?
いたらちょっと羨ましい。なんとなく。
>>258 私のショートはハローレイン時代のだ。
フリルが別布?で、裏地がないフリルで変色してきてる…
今のはフリルも遮光生地でしょ?
ちょっと風のある日とか、万が一無くしても良い日(ってのも変だけど)
そういう日に今も使ってるが、無くさないし壊れないし丈夫だわ。
早速羨ましい人がw
私も始めてここのHPを見たのはハローレイン時代で、フリル別布の傘が欲しかったんだけど
壊れやすいという話が気になって迷ってるうちにサンバリアになり、フリルも遮光布に変わってしまった。
なのに丈夫で壊れないとはw
でも…そっかぁフリル別布だと色褪せするんですね。
>>259 うちにもハローレイン時代のフリルがあるけど、特に色変わりしてないなあ
私のよりもっと昔のかな?
昔のメール検索してみたら、2006年と2007年のだった
>>261 なかまー
私もその頃買ったのあるけど色褪せしてない
風吹いても気にならないし後に買ったのより頑丈な気がする
なにぃ?!
今より頑丈とかマジですか…。
結構みんな何年も前のを持ってるものなんですね。
私も今持ってるやつをずっと大事にしよう。
264 :
259:2012/04/28(土) 23:55:24.49 ID:S6JF0ZceO
明細ないから正確には分らないけど、私のはテレビで特集されて
爆発的に売れた頃のだわ、5年とか6年とか前?もっと前?
伸縮する黒フリルショートで、フリルだけ日焼けしてて貧乏臭い…
裏がシルバーの傘の写真はサイトにちょこっと載ってるね
旅行・庭仕事・洗濯物干しにリムハット、
車の運転時にショートジャケットを考えています
実際に購入された方、使用した感想いかがですか?
リーフショートの持ち手って便利かな?
あれでブラウンのショート作って欲しいわ。
268 :
222:2012/04/30(月) 20:34:51.71 ID:JjQj7IJx0
ベージュ、届いたら実物はとても良い色でした。
生成色という感じかな。
フリルと相まって上品。素敵です。
公式サイトの写真は黄ばみ過ぎ。
リーフ持ってるやつはチャネラーw
270 :
この頃流行の名無しの子:2012/04/30(月) 22:08:37.41 ID:a7VBYN7Q0
いや、ちょっと待った!w
私の場合は人にプレゼントしたんだし…
いや、ここの流れ的にはむしろリーフ以外を持ってる人が。
海外旅行にサンバリア持って行こうか迷ってるんですが
・機内持ち込みはムリそうだけど、スーツケースに入れて、
X線透写で不審物扱いされないか心配
・現地で差して、白い目で見られたり、迷惑がられないか心配
・日傘片手に持ったままカメラ持ちにくいし、せっかくの景色を
遮蔽するのももったいないかと迷い中
みなさん、海外でもサンバリア持参しますか?
もしくは旅行時くらいは、さんさんと太陽光を楽しみますか?
何で自分のことを自分で決められないんだろ?
>>272 傘でなくハットとかは?
蒸れるみたいだけど…
>>273 >>274 なんとかサンバリアの日傘を持っていきたいと思ってるのですが
もし、バゲージでトラブル起きたり、現地で問題になったりしたら困るので
その危険性が高いなら、取りやめて帽子で済ませようと思い、
海外に行かれた方はどうされているか、その体験談を知りたいと思って
書かせてもらったのですが・・・
行く国にもよると思うけどどこ行くの?
>>275 シンガポール住みでサンバリア使いです。
こっちに住んでいる日本人&地元の人は日傘使ってます。
日本人でサンバリア使っている人も何人かいます。
フリルとかリーフ(グリーン)も見かけます。
長い傘だと面倒だと思いますが、折り畳みのサンバリアなら
スーツケースに入れたら大丈夫だと思います。
シンガポールの地元の人は外側や中側がシルバーになっている
傘を使っている人が多いです。
279 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/01(火) 11:28:55.07 ID:b5kF71IM0
シンガポールから貴重なアドヴァイス やはり一番の参考になるよね
>>279 私も住む前はシンガポールで日傘なんて目立つかな?と
思っていましたが、意外にかなりの日傘使用率です。
1年中暑いので毎日のように使っています。
サンバリアの傘は結構わかります。
持っているのは日本人ですけどね。
友達も「EMSで海外送料無料なのはうれしい」と言っていました。
スコールのような雨もしょっちゅうなので日傘&雨傘兼用で
かばんに入るサイズがこちらでは便利です。
日傘として長傘使っている人はほとんといないです。
自分も何本か持っていますが、2段と3段です。
281 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/01(火) 13:10:43.72 ID:b5kF71IM0
国内旅行でも機動力と汎用性で2段ですものね
フリルやショートはお洒落用に余裕の有る時に買い足すわ
それとドームはその形状から都会の雑踏で使いやすいです
ベージュが生成りっぽい色ならドームのベージュ買おうかな
>>268 情報ありがとう
神戸のお店で買える人裏山だわ。
色とかフリルの感じとか一目瞭然だし。
サンバリアが一通り揃っているのを見るだけで (*゚∀゚)=3 ムッハー!!
284 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/01(火) 19:35:17.32 ID:QHnAXqFk0
ベージュ×茶のコンビ持ってます。ベージュ、いい色ですよ〜!
公式写真だと緑っぽい変な色ですけど普通にベージュです。
でも黄色っぽい系ではない気もします。
コンビだから隣に茶色があるせいか、
茶色をうすーくした系のベージュに見える。気のせいかもだけど。
個人的にこの色なら、単色+フリルよりも
ベージュ×茶のコンビか、フリルなし単色の方が映えそうだと思いました。
ついでに茶色部分も、チョコみたいで普通に綺麗な茶色でしたよ。
あ、あげちゃってすみません;;;
>>284 それが、単色ベージュのフリルもなかなか素敵なんですよ…
ベージュは、生成のような牛乳を大量に入れ過ぎたミルクコーヒーのような色です。
うーん…ベージュほしくなってきたなあ…
私も先日初サンバリアでベージュと茶のコンビ2段買いましたが
落ち着いた色でなかなか良かったです
2段は開いたときに思ったより小さかったかな
余裕あったら今度はロングを買いたいです
289 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/02(水) 03:50:38.87 ID:4Sjyq69Z0
>>286 色の比喩参考になります
ベージュ、ミルク入れすぎのミルクティという色味とは近いですか?
そういう色が理想なのですが
290 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/02(水) 14:15:01.66 ID:k12hvseZ0
>>272 ヨーロッパだと日傘率低いです。男女ともにサングラス率が高い。
でも、滞在中に雨が降ることもあるし、
晴雨兼用としてサンバリアを持っていってもいいのでは?
X線でも、傘を不審物扱いされることはないですよ。
私も周りから浮きそうでだと思って初めは日傘使っていませんでしたが、
街歩きするのに日傘なしはツラくなり、途中から気にせず使いました。
是非ベージュの画像アップしてください!
本家の画像はなんか参考にならないよね。。
なるべく明るく見える色がいいんだけど、ホワイトとベージュ、いやピンク…と迷い続けてる。
292 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/02(水) 15:13:49.11 ID:XcV4t4ZJ0
>>291 どれも室内では暗く屋外で明るい 明度では大差ないよ
公式サイトの中だと、
モデルが持っている写真ではなく
床に斜めにおいてある写真がいちばん実物に近い色かもしれない>ベージュ
なるほど、すごく参考になります。ありがとう!
二段フリルを持ってるんだけど、畳んだときにかさばるのが気になるから
無地を買って自分でレースつけてみようかなと考え中。
でもそんなのやったことないからうまくいくかどうかかなり不安…。
同じようなことしてる人いますか?
店長のブログに絵を描いたりレース貼っつけた写真あったけど
正直、おかんアート風味で貧乏臭いから素人が手を加えるのには賛成しない。
ベージュ良さそうですね。
サンバリアのHPは、写真の色が悪いだけじゃなくて、
サイトのデザインやモデルさんの髪形や服装が全般的にダサいのよね。
90年代を思わせるような。
だから、同じ日傘でも持つ人によって印象がかなり変わるんだなと実感する。
傘の大きさがよく「分かるように、モデルさんは同じポーズで傘も同じ持ち方をして
写って欲しいといつも思う。
たしか、傘によって違うモデルさんだったりするから
ショートより2段の方が小さく見えたりとかもあるしね
あの宝塚の男役みたいなモデルはイマイチだね。
アラサーくらいで中肉中背の別嬪さん希望。
>>300 ありがとう!
ベージュいい感じだなぁ。
リーフ模様も思ってたより全体的な色が薄いみたいで日傘っぽいかも。
>>300 実物に近い色でてるね!カメラがいいの?
ショートの白黒フリルを持っているけれど
毎日PC持って通勤で荷物が増えるのを避けるのに
百貨店購入の折り畳みばかり持ち歩いちゃうので、
2段コンビのベージュを今ぽちってきました。
合わせて素敵だったのでドームフリルのベージュも・・・
届くの楽しみ〜
>>301 いえいえ、参考になれば幸いです。
>>302 公式よりも実物の方が良いですね^^
リーフも良いですよね。
でも柄で一瞬でサンバリアとわかりそうです(笑)
>>303 ありがとう。
カメラは5年くらい前の小さいデジカメです。
ちなみにもち手はコンパクトさ重視で選びましたが、
持ちにくいかも?と思いましたが、フィットしてすごく持ちやすいです。
でもたたんでも十分なでかさです。
ふとたたむのを省けるしショートでいいんじゃないかと思っちゃうくらい。
305です。
たたむのを省けるのでショートのほうがと思ったってやつの続きですが
外ヒモあるのでショートの形にもできます。
ヒモをはずしたときのもやっとした落ち着かない広がりがなんか落ち着かない。
>>306 フリルがないものでも、紐で留めないと広がってしまうのか…
308 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/04(金) 20:33:19.57 ID:42EyCl5h0
あーそれはサンバリアに限らず折り畳みの宿命ね
特に生地の重さもあるし仕方が無いわ
外ひもがあればおk
305です。
そう、折りたたみの宿命、それです。
ここは普通のおりたたみでも同じ感じだと思います。
なんか言ってて意味不明になってしまって、ややこしくてすみません;
2段しか使ったことないけれど、
折りたたみでないショートとかなら、紐で留めなくても(2段よりは)広がりにくいのかな?
>>310 ショートなら広がりは普通のかさと同じ。
>>311 ありがとうございます。
近所用にショートが欲しい
二段に買い足すなら、ミドルとロングどっちがいいかな?
二段とミドルじゃ実際にさすと大して変わらないのかな
一度完全遮光の傘を使うと99.99%の一級遮光日傘すら頼りなく感じるから不思議。
315 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/06(日) 06:01:11.41 ID:tkmpNkeO0
ベージュの色味、生成っぽいということはサンドベージュみたいな感じ?
もっとミルクティみたいなまろやかな感じが好みなんだけど
どっちが近いですか?
お持ちの方、教えていただけないでしょうか
もう画像見れないのか。
上の方で出ていた、牛乳を大量に入れ過ぎたコーヒー牛乳が近いんじゃないかな
318さん優しいなぁ…
いい人だ
>>313 二段とミドル持ってるけど大きさ結構違うよ
ミドルなら腕までカバーされる感じ
>>321 318です。自分撮りは勘弁して下さいwwwww
>>315 サンドベージュよりミルクティのがまろやかってのがわからない
赤みがある事ををまろやかと思ってるんだろうか
色の感覚だけは人それぞれだから説明は本当に難しいよね
それにしてもドームがお気に入りすぎる
幅は狭いのに守られ感はすごいっ!
>>320 ありがとう
直径約6cm大きいだけでも、ミドル結構大きいんだね
ミドルにしてみようかな
329 :
315:2012/05/07(月) 03:29:54.18 ID:zMNjTVTi0
>>318 画像ありがとうございます
ただ、自分のモニタだと、うpしてくれた2枚がかなり色味違って見えてしまって・・・
1枚目はかなり白に近い感じで、2枚目はミルクティっぽい・・・
それから、
>>321は私ではありません
>>325 そうそう、多少の赤みがあうかどうかっていうか、ミルクティは単においしそうな色っていうか
サンドベージュだとかなり白っぽいベージュだから、いしくなさそうだし、無味乾燥な感じに思える
なんといっても、砂だし
今購入検討中です。ミドルのドームか2段を検討中ですが、
やはりドームは前が見難いですか?
通勤で1時間歩きますので主に通勤用で欲しいのですが、携帯に便利な
2段か焼けにくそうなドームか迷っています。
2本買えば問題ないのですが。初めての購入なので。
>>330 初めての購入なら2段をオススメするかな。
>>331 ありがとうございます。優柔不断なので助かります。
では2段を購入します。楽しみです。
うん。
帰宅時に外が暗くなっていたり
帰りの予定次第でいざとなれば畳んでバッグにしまえる(それでも大きいけど)
2段が良さそう。
ドームも2段も両方持ってる。
個人的にはドーム大好きだけど初めての購入なら2段がいいと思う。
畳まなくて外側ベルトで止めた後手元を少し縮めるだけでショートより短くなるから
大き目のバッグなら十分入るし、勿論畳んでもいいし、使い勝手は一番いいんじゃないかな。
2段も少し丸いシルエットになってるから守られ範囲もけっこうあるよ。
ドームは歩かない時に使うの?
前見づらいよね どういう時に使うんだ?
普通に歩く時に使うよ(笑)
でも確かに視界は狭くなると思う。
ドームに限らず日傘を差す時は出来るだけ回りに迷惑かけないように気をつけてはいるよ。
>>336 歩きながらドーム使ってたとは!
教えてくれてありがとう
(目悪くて傘差さなくても自転車にぶつかりそうになる私は無理だな)
嫌味でも何でもなく純粋に聞きたいんだけど
歩く時意外に日傘をいつ使うと思っていたの?
スポーツ観戦とか子供の運動会の時とかって意味じゃないのかな?
ドームお気に入りだけど閉じる時少し指が痛いね。
>>338 あ、まったく
>>339さんの仰るとおりです
あと森林浴と花見とか
家でテレビを見るときとか数え上げたらキリがないです
初めてで上のレスを読み2段の購入を検討しています
手元の竹曲がりか竹ストレート、どちらがしっくりきますか?
今は他所の折り畳み傘で手元もアルミっぽいストレートの物を使っており、
風が強めの時は握り心地が頼りないかなという印象です
竹だと馴染みが良さそうな気がしているので収納時に短いストレートでも良いかもと迷っています
アドバイスお願い致します
>>340 つまり動かない時に使うと思ってたってことなのね、納得。ありがとう。
>>341 二段竹曲がり使ってます
畳んだ時、手元が大きいと聞いていたけど、本当に大きいと感じますよー
使っている時はそんなに感じないんだけど、鞄に収納すると手元大きいなぁと
感じます。使い心地はいいです。収納時に気にしないなら竹曲がりもアリだと
思いますが、気になるならやめた方がいいかなぁと思います
>>341 もち手の種類はほんと、好みだと思いますが、
個人的にはストレートがオススメです。
たたんでも普段の折りたたみに比べたらばかでかいので、
少しでも小さい方が良いと思います。
こちらの方が収納の意味で、旅行にも持っていきやすそうです。
あと思いのほか手にフィットして持ちやすいですよ。
(個体差はあると思いますが、もち手の長さは6cmでした)
曲がりタイプは、ひっかけたりできますので、
ここ重視の場合はこちらが良いかも?
344 :
330:2012/05/07(月) 18:41:58.27 ID:NgY2mOe50
>333
>334
アドバイスありがとうございます。2段に決定したのですが
今ちょっと色で迷ってます。黒か・・ピンクか・・
ここの人たちは優しい人が多いですね。
では品切れにならないうちに買ってきます。
あと、持ち手も迷っていたので上のスレがとても参考になりました。
ありがとうございます。
>>342 >>343 まとめてのレスで失礼致します
とても参考になりました
直ぐにアドバイス頂き感謝致します、有難う御座いました
>>341 2段は柄の長さが少し短めなので、少しでも長い方が持ちやすいのなら竹曲がりがいいかも。
343さんの言うとおり腕に引っ掛けたり出来る利点もあるし。
長さをあまり気にしないならよりコンパクトなストレートの方が折り畳んで小さくなるという
特性を活かせると思う。
竹曲がりは折りたたんでも大きなバッグじゃないと入らないよ。
初注文した白フリルドームが今日届きました
こちらを知る前にセリーヌの一級遮光の
折り畳みを買ってしまっていたので、
こちらでは今まで一度も買った事のない
フリル・ドーム型にしてみました
本当はピンク・ネイビー・ストライプが
好みだったのですが色々と悩みすぎて
面倒になっちゃたので結局一番服を
選ばなそうな白を半ばやけっぱちで注文
説明通りグレーがかった色味で、思っていたよりは
ブリブリしておらず白でもとても良かったです
一級遮光の折り畳みとの差を感じつつ
しばらくは使い分け、二本目は二段の
ストレートにしようと思います
348 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/08(火) 00:51:00.08 ID:nxlwhkw/0
レビューみたいな文ですな
何も反応できませんわ
ハットが欲しいんだけど頭が大きいから選択肢が非常に狭い。
しかも今はハット15の方しかLサイズの在庫ないし。
あのサイズで黒ってどう見ても魔女の帽子にしか見えないorz
来月ハット11の入荷を待つしかないか…これも黒しかないけど15よりはマシかなと。
Lサイズももうちょっと柄物とか色違いを出してほしいなぁ
一番使いたい夏に黒い帽子って暑苦しいような…(自分だけでなく周りから見ても)
MサイズはSサイズでも使えますってことらしいから頭小さめの人は選択肢広いけど
頭デカイからLじゃないと無理なのよorz
他社製でも遮光性の高い帽子ってあるのかなぁ…
頭小さいのも大変なのよ。
物理的にはいればいいってもんじゃないし。
とんでっちゃうよね
白フリルドームかわいいよね
白ドームフリルいいよねー
いい年したおばちゃんだけど去年の夏から活躍してもらってるよ
今年は二段ホワイト購入したから、今の所はそちらを使用中
その二段に裂け目があぁぁぁぁぁぁぁ使用五回目にして気が付いた
一体いつついたんだろう…修理したいってメール送ったけど
高額だったらどうしよう
白ドームの持ち手はクリアかブラウンどちらにしましたか?
写真だと、ブラウンの方が高級感があるように見えるんだけどどうかな。
ドームも竹曲りの持ち手がよかった。
347です。
ついだらだらとしたレビューですみませんでした(汗)
ちなみに持ち手はブラウンにしました
陽にかざすと持ち手に本体の金具が
刺さっているのが透けて見えるけど
かざさない限りは気にならないしシックな
感じで気に入ってます。でもやっぱり
竹曲がりもあったらいいですよね〜
356 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/08(火) 23:18:43.64 ID:eCNA4Lpt0
要約・持ち手はどれでも良い
>>354 私も白ドーム持ちですが持ち手はクリアにしました。
涼しげでいいですよ。
明るい色ならクリアが涼しげでいいと思うけど、黒とかなら茶の方がいいと思うな。
359 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/09(水) 10:05:58.80 ID:Pltv3rle0
初めて書き込みします。
349さん、私も頭が大きくてハット15欲しかったけどあきらめました。
代わりにロサブランのシフォンスカーフがついた完全遮光の帽子を最近
買いましたが、いいですよ。
深さがあるのですっぽり被れるし、内側にマジックテープがあり調節できます。
つば広は13センチだったかな? 後ろは短めです。
髪がつぶれないように帽子の形もふくらみを持たせてますが、それがちょっと
ヘンというか、私的にはザンネンな形です。
HP覗いてみて下さい。
ところで、サンバリア100で、すごーく迷ってます。
普通のミドルとドーム、どちらにするか? なのですが、こちらは田舎で
人混みはめったにありません。となると、ミドルが良さそうですが
大きすぎないか、真夏ならまだしも春秋は目立っちゃうかな?
ドームは直径が短いけど、あの形がより日光を遮ってくれるのか?
そうはいっても直径が長いミドルの方がやっぱり影も広くていいのか?
アットコスメや個人ブログ見まくってますが、決められなくて。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
2段フリルのNEWモデルさんに親近感がわきホワイト注文。
飯島愛さん煮のモデルさんもステキとは思うんだけど、ジャンルが違いすぎるなーと。
数年ぶりに購入するので楽しみ。
ほんとだ!モデルさん変わってる。かわいいね。
確かに親近感が全然ちがう。
今までこういうタイプのモデルさんいなかったから、新鮮だなぁ。
新しいモデルさん確かに可愛いですね^ ^
髪をすっきり上げてるのも涼しげで日傘にいい感じ
そのうちフォトギャラリーにも登場するのかな?
でもトップページの写真は一瞬子供に見えたwww
小顔なんだろうなぁー いいなぁー
巨顔のモデルも必要だよね
3段を買ったという方が少なくて、2段の話ばかりなのってなんででしょ。
3段て何か欠点があるんでしょうか?
>>364 2段と3段両方持っています。
3段の方がたたむのが少し面倒。
でもかばんに入れっぱなしにするなら3段の方が
コンパクトなので3段を使うことが多いです。
レスありがとうございます。
3段は、すぼめた状態で止めることはできないんでしょうか
2段は止めるベルトがついてるようですが…
ドームフリルのページにも新しいモデルさんがブルーを外でさしてる写真があるけど
なんだかネイビーに見える
あの青は外の光の下ではネイビーに見えるのだろうか?
個人的にはショート・二段リーフのモデルさんが一番好みだわ
爽やかでかわいらしくて、リーフのカジュアルな雰囲気とも合ってる
>>359 ミドルもドームも持ってますが、私的にはドームの方が使用率は高いです。理由は軽いからです。
ミドルもサイズの割には決して重いほうではないのですが、ドームは軽いです。
幅も狭くて周りに迷惑もかけにくいので、お出かけの時はもっぱらドームです。
深さがあるので守られ感も結構あります。
人ごみではなくて、重さも気にならないような使い方なら、あとは深く守られたいか広く守られたいかの差だと思います。
370 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/10(木) 09:05:01.05 ID:WcRtNuHW0
2年間、真冬以外のピンクのショート使用ですが、折り目の汚れがかなり目立ちます
炭素みたいな黒ずみなんだけど、これは一体なんなのか・・・?
最初、手垢かと思ったけど、全然手でふれない端から端まで、筋となってくっきりだから、違うみたい
突発的な降雨時には雨傘としても使うことあるから、そのせいかなー東京だし雨も汚れてるのか
洗剤で洗ってもまったくとれません
ここでも汚れについての話は全然出ないけど、他の方はそんなことないのだろうか・・・不思議・・・
一昨日注文して今日届いた@2段フリルホワイト
(関係者が見たら私がどこの誰かまる分かりだなw 別にいいけどw)
サイズなど当然分かっていての注文だったけど、思っていた以上にボリューミー、そして大きいわー。
普通の折り畳み傘程度の気持ちでいたらどんでもないことになるねー。
開封したとき袋を見て「デカっ!」と思わず口にしてしまったほど。
でも可愛いわー。色味もグレーがかって派手過ぎず地味過ぎず。
普段の服装がNEWモデルさんっぽいのが多いので自分ではしっくりきてます。
がしかし、デカイw フリル部分が物凄くぶわって感じ。花束みたい。
大きめのトートに斜めに入れないと入らないだろうな。
持ち手は私自身の手が小さめではあるものの、結構コンパクトな印象。
ひもが付いてるけど、もう少し長めだと腕にひっかけられるのになーと思った。
内側のまとめるひもと外側のひもがダブルでぶらぶらしてるのも気になるっちゃーなるけど。
とにかく外側のフリルのボリュームが凄いので、その紐もそのうち跡が付くんじゃないかと心配だわ。
ぎゅーって絞めないとボタンが止まらないし。
既に持っているドーム@ピンクは長いけど軽いしすっきりしてるから、
どっちかというとやはり好みはこちら側だな。
でもこれからどちらの頻度が高くなるか使ってみないと分からないし楽しみ。買って良かった。長々とごめん。
追記:持ち手はストレートです。
>>371 取っ手の中途半端な紐は市販の携帯ストラップに替えた。
腕に通せて便利だよ、黒なので安めの黒革ストラップにしたから馴染むし。
紐ブラブラは問い合わせたら、後ろに回して1つ空いた面を後頭部にすると
ブラブラが後頭部左右に散るように、1つ空けて配置したんだって。
開いてるときひも止めちゃってるけどそんなに邪魔じゃないよ
>>371 内側の紐はスナップ留めて輪っかにしてしまってる。
ぶらぶらしているより多少は目障りでなくなるので。
376 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/10(木) 18:13:57.45 ID:9pDFeiCp0
>>359さん、アドバイスありがとうございます!
ドームはやっぱりあの深さで守られてる感じがするんですね。
重さはあまり考えていませんでした。20〜60gなんて大差ないと思ってましたが
実際、ずっと持ってるわけですしね。
深さか広さか…あ〜実物で試したい!!
2段の内側の紐は傘を開いている時は骨に挟んでる。
横にまっすぐ伸ばしたらスナップ部分が骨に挟める長さだよ。
新2段の新しいモデルさんの写真を見ると、
内側のベルトは
>>375のように輪っかにしてスナップ留めてるね
リムハット情報ありませぬか・・・?
>>378 自分もそうしてる
今持ってるのがブラウンだから明るい色のも一つ欲しいな
少しずつサイトの写真が新しいモデルさんに変わってますね。
ブルーは外の光だと印象が違って見えますね、写真だと。
382 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/13(日) 12:42:46.58 ID:Fhm1QDaI0
ドームピンク無地(フリルなし)を悩みに悩みぬいて購入!やっぱり遮光感がいいですね。
こちらはお出かけ用で、近所用にミドルか大判を買い足したいんですけど、大きさの差が
気になる・・・近所は人通りは多すぎず少なすぎずだけどミドルくらいにしといた
方が無難でしょうか?
大きさだけはその人の生活スタイルや住んでる場所や体格や身長で随分変わるから、
傘売り場とかで同じ骨の長さの傘を広げてみて決めるのがいいと思うよ?
ミドルじゃ小さいと思う人も、アレルギーだから多少邪魔になっても大判じゃないとって人もいるだろうしさ。
383さんの意見は正しいわ、大きいのが欲しいからロング買ったけど
差すと傘のお化けみたいになっちゃう(笑)155cmです。
お蔵入りさせてドーム買い直した。
土日と新宿伊勢丹に行ってきたけど、
大通りから百貨店に至る移動で、日傘差すのはほぼムリだった
人ごみで押されて傾くし、他の人に刺さりそうになるし、
人の間を進むには視野が狭すぎるし
ショートですらこんな有様だったから、二段とかドームでは
絶対都会の人ごみはムリだと思った
386 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/14(月) 09:51:36.27 ID:Be58/2y50
383さん、384さん、参考になりました!
私160センチくらいだけどそれでも大きいかな・・・と心配になったので
デパートで同サイズの傘見てきます!
しかし、大判は種類が少ないから残念だなぁ・・・白黒ストライプもう入荷待ちになってるし。
車の乗り降りで駐車場から遠いと使ってる
大判は人通りがあると雨傘と同じくらいあるし
ふだんはどうしても帽子が多いです
昔は折りたたみをもってたけどたたむの面倒で生地痛みそうと大判にしました
>>366 レスついていないようなので。
3段はすぼめた状態で手元の竹の部分で固定
することはできますが、2段のように外側にベルトが
ないので同じように止めることはできません。
でも内側のベルト部分のところを少し外側に折ると
(黒地が少し外に出る)と3段でも内側のベルトで
止めることができました。
あとでできたら写真アップします。
389 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/14(月) 23:21:25.64 ID:KbW6Wn7nO
どなたかご教授ください。
三十路、普段はかっこいいきれい目なパンツスタイルが多いです。
で、二段のブラック(ピンク)コンビかベージュ(ブラウン)コンビどちらにするかとっても迷っています。
上のようなスタイルが多い私にはどちらがいいでしょうか?
迷いすぎて決められないので、何かアドバイスください。
390 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/14(月) 23:36:11.46 ID:KbW6Wn7nO
389です。普段はモノトーンやベージュ系の服が多いです。すみませんがお願いいたします。
>>385 そんなに人ごみすごいのかー
しばらくその辺行ってなかったけど
近々行こうと思ってた(サンバリア購入後は初)から参考になったよ
手持ちの日傘にチタンコーティングスプレーで日除け加工した猛者はいらっしゃいませんか?
394 :
370 :2012/05/15(火) 03:56:54.90 ID:WT1axbX/0
レスつかないようなので、また出てきました
使用して2年で、ショートの折り目にかなりひどい汚れがついています
炭素のような黒ずみです
原因を知りたいので、参考までに皆さんの汚れについての状況を教えてください
>>389 黒にピンクの縁はデザインとしておかしいと感じてる
ベージュに茶は素敵だけど、モノトーンのファッションには合わないかなあ
普通に考えたら、白に黒縁か、白黒ストライプにコンビだと思うけど、
それらは候補に入ってないのでしょうか?
汚れやすさは白もベージュも同じようなものだと思うけど
あるいは、もう黒の無地とか
ドームフリル白を買おうかすごい悩んでるんですが、身長が150センチと小柄なので、傘オバケにならないか心配です…
実際使用されている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
それから、ショートとドームは守られ感、だいぶ違いますか?
実際に試すことができないので…。
399 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/15(火) 07:06:59.19 ID:BbaPYcmkO
>>395 ありがとうございます!
ブラック×ピンクコンビ、おかしいのか。。
しかもモノトーンコーデにはベージュは合わないのか。。
柄物やフリル、無地一色は考えていないのでますます悩んできました。
実物見られるのが一番いいのですがね。。
>>389 2段の白に黒縁に1票。
グレーぽい白で涼しげよ。
401 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/15(火) 08:11:17.63 ID:BbaPYcmkO
>>400 ありがとうございます!ホワイトコンビもよく思えてきました!
ベージュの日傘を持ったときはベージュの服は着られないような気もするし。。ますます迷ってきました。毎日持つ物ですしね。。困った!
少し上にもあなたへの回答レスありますよー
>>394 私は汚くならないので分からないけど、ここで返事が無いのはそんな
そんな理由が多いんじゃないのかな?
サンバリアに写真添付して問い合わせてみたら?親切に回答してくれるよ
>>397 身長がほぼ同じでドームフリル持ってます
傘おばけになりますよ(笑)他の人が見たら大きな傘だなぁと感じると
思います。ショートは持っていないので比較できませんが、持っている
二段と比較すると守られ感は全く違いますよ。ドームの方がしっかり
守ってくれます
>>398 ショートとドームの守られ感は全然違います。がっつり守られたいならドームの方がオススメ。
ただ背が低いのなら、ドームは柄が長い分持ち歩きには不便かも。
持ち歩きに便利な方がいいのならショートか2段がいいと思う。2段の大きさなら結構守られ感もある。
連投ごめん。
ちなみに私は150cm以下のチビです。
でも傘オバケにはなってないよ(多分w)深さはあるけど幅は狭いし。
ショートは小さすぎてあまり出番がないです。専らドームと2段使ってます。
406 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/15(火) 13:01:18.74 ID:jb9MTT7g0
ドーム確かに柄が長いのと、想像してたより大きかった。
私は160センチくらいだからちょうどいいと感じてるけど、もう少し小さい人だと
けっこう大きいはず。紫外線にどれくらい守られたいかじゃないかな?
407 :
397:2012/05/15(火) 13:29:34.61 ID:aoion2Ufi
皆さん、御意見ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
ますます迷ってきましたw
408 :
405:2012/05/15(火) 19:57:01.63 ID:l71JXcvO0
余計に迷わせてしまったかw
自分では傘オバケとは思ってないだけで、端から見ればそうなのかも…
私は大きい日傘をさし慣れてるのであまり気にならないのかもしれません。
普通にミドルも使ってるし。
ただ、守られ感だけで言うならショートとドームは全然違うのは確かです。
守られ感重視ならショートは頼りないと思う。街中とかでコンパクト重視ならドームだと大きく感じるかも。
ショート持ちの人を見かけたことあるけどかなり小さく見えました。
身長は普通で少しふくよかな方です。
自分はドームを買う時ショートと迷ったのですがドームで良かったと思いました。
サンバリアのサイトにショート持ちの全身写真があれば分かりやすいのに。
410 :
397:2012/05/15(火) 22:31:14.06 ID:OIrLkoFmi
みなさん、アドバイスありがとうございます。
そうなんですね…
ちなみに、
>>409さんは、身長おいくつですか?
>>397 いい加減、しつこい
みんな既にいろいろ答えてくれてるじゃん
要はどこまでカバーしたいかってこと
顔と首ならショートでも十分まかなえる
手先までとなるとムリだからそれ以上のサイズってことじゃないの?
守られ感っていうのも、よくわからないわ
結局目線までは上げないといけないから、背中と側面以外は、(とくに顔や首やデコルテは)
自分の感覚ではとくにそれほど変わらない
私も身長151cmだけど、=
>>385だから、ドームは絶対ムリ
二段でさえ大き過ぎると感じる
人ごみでないとしても、たぶん手が短いせいもあると思うけど、
ドームは柄が長すぎて、中央くらいの金属の部分を握らないと持ちにくい
そうしたら手の下にも長く柄が伸びて、それが胸に当たってぐらついて非常に具合が悪い
二段は、柄の長さに比して傘が大き過ぎて、やはりバランス崩して差しにくい
ということで、ほんとは折り畳みがいいんだけど、ずっとショートばかり使ってる
412 :
397:2012/05/16(水) 04:43:06.29 ID:b9FpD13Xi
>>411 何度もすみませんでした…
詳しく教えてくださって、ありがとうございました。
まず、ショートを買ってみます!
>>411 背が低くて、とくに腕が短い人は、とくに日光アレルギーで全身を間違いなく
カバーしたいという人以外は、ほんとショートがいいと思うよ
ミドルやドームは傘お化け云々という見た目より、とにかく柄が長すぎて
取り回しが扱いづらいこと極まりない
雨傘と同じくらいと言っても、差すシチュエーションも全然違うし
まぁ安い買い物ではないし、最初の1本に色々悩むのもわかる
自分もそうだったし
しかし1つ買うとどんどん他のサイズも欲しくなるのがサンバリアマジックw
毎年1本づつ新しいのを買うようになって気が付けば4本に…orz
とりあえず欲しいサイズはこれで全部揃ったからもう当分は買わないつもりだけどね
415 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/16(水) 13:37:28.04 ID:jGzp8V570
現在、ドームしか持っていません。
身長165の私でも確かに柄が長く感じられる時がありますが首の後ろをカバーできる
ドームの曲線はなかなか満足しています。ただ、人ごみはこれでも大きいですね。
「邪魔!」とか「なんで雨降ってないのに?」とか声が相変わらず聞こえる時がありますが
かなり慣れました。邪魔にならないようにさしてても、相手から前見てなくて
ぶつかるおばさんとかの捨て台詞は怖いです...
個人的には車の乗り降りや荷物を持っている時などワンタッチでさせるタイプが
あると嬉しいですね。
一年中さすので2本目を検討中です。
まず、一番気になったのは風です。ドームで風が吹いてる時は柄を短く持つと
前は見えにくいし他人からの姿も怪しいかもw
本題なのですが、風に強そうな傘を探しています。
まず、折りたたみよりは長傘の方が丈夫だと思うんですが
皆さんの経験上のお薦めなどありましたらアドバイスお願いします。
柄は短いと格好悪いし持ちにくいけどなぁ(手をより上げる事になりダルくなる)
旧ショート愛用してて、新ショートは柄が伸びなくなると聞いてまた買い足した
機能ももちろん大事だけど、ちゃんと日傘に見えるデザインも同じくらい大事
ドームはちょっと魅力だけどあの柄のデザインが好みじゃなくてためらい中…
竹曲がりか木製だったら買う
417 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/16(水) 14:01:03.24 ID:jGzp8V570
連続すいません。
もう1つお聞きしたい事が。
避難袋に入れるパーカーと折り畳み傘も購入したいのですが
2段か3段で迷っています。
3段は小さいけど2段より骨組みが複雑で弱そう?なんですが
実際お使いの方、雨風、その他、お気づきの点がありましたら
アドバイスお願い致します。
凄まじいクレクレ厨だな。
店長にメールしたら?アドバイスくれるよ。
短いほうが安定して持ちやすいけどなぁ。
長いと風でグラグラするから疲れる。
低身長で腕が短いからかも。
>>394 傘の折り目が黒く汚れる原因の殆どが手の汚れなので
あまり何度も書かない方が良いのではないかと(自分の手が汚いと言ってる)
色の特徴といい汚れている場所といい手の汚れがついてしまった可能性大
雨傘の落とし方なら分かるけど日傘は違うので店長にメールして聞くべき
傘が汚れた時の洗い方ならサイトに書いてますよ
422 :
394:2012/05/16(水) 22:22:03.30 ID:fGrvdZbu0
>> 420
レスありがとうございます
>>370にも書いたんですが、私も最初は手垢かと思いました。
でも、手で触るベルト周辺だけでなく、石突き?付近から裾まで、一様に煤がついたように汚れてるんです
そんな端っこまで手で触らないので、降雨の汚れかなと思ったんです
それで、急な雨天時にサンバリア使う方に、汚れの状況を聴いてみたくて・・・
423 :
394:2012/05/16(水) 22:24:52.07 ID:fGrvdZbu0
>>421 それも見て、中性洗剤で洗ってみたけど、まったく落ちませんでした
多少は落ちるかと思ったのですが、印刷してるか染色してるかのごとく、ビクとも落ちません
>>420 雨傘のときはどうやって落とすの?
>>417 避難袋に入れる傘ならどっちでもいいんじゃないかな
3段の折りたたみ傘と2段のと、そのへんの傘売り場で
開いてとじってってやってみたらいいと思う
確か3段のほうが骨少ないと思ったけど
雨でサンバリア使う人って少ないように思うんだけど、
南国在住でスコールがある地域のかたは、晴雨兼用の傘として使っているのかな。
>>424 消しゴムでこする
固形石鹸+たわしや歯ブラシ(お湯使用)
マジックソープ+たわしや歯ブラシ(やはりお湯使用)
下二つは最初にお湯かけておく必要あり。広げたじょうたいで
やらないと綺麗にならない
これで大抵の汚れは落ちるよ。ただし撥水加工等考えるとやるべきでは無い
>>426 おぉ、やるべきではないのねw
どうもありがとうございます
428 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/16(水) 23:51:02.90 ID:rTfVVfKn0
>>427 空中に漂う煤煙じゃないのかな、交通渋滞、工場など地域によっては考えられるよ
それと保管場所で何か思い当たらない?
ガレージに近かったり一緒に何か置いているとか
>>428 都内で雨傘なので、空気中の汚れだと思います
430 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/17(木) 00:09:36.37 ID:3JOBw/u50
思い当たるのがバイクやディーゼルの油煙ならクリーニング店に相談する方が良いよ
サンバリアに聞いてみてから決めると良いわ
都内、交通量の多い場所で二年間白使っているけどそんな汚れついてないよ
別の理由じゃないのかなぁカビとかの可能性もあるんじゃないのかな
過去スレで、サイト通りに中性洗剤で洗う時に、スポンジでやったら落ちなかったけど
歯ブラシでゴシゴシしたら落ちたって人がいた気がする
>>425 以前も投稿したことがある赤道近く年中暑い東南アジア在住の者です。
私は二段フリルと三段無地を使用。
書いていらっしゃるように日傘としてだけでなくて
スコールなどの雨対策としても使っています。
いつ降るかわからないので、ロングタイプではなく
バッグに入る二段か三段の折り畳みが必須です。
434 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/17(木) 12:44:41.29 ID:5IkIUdCm0
法事があるのでミドルかショートの黒が欲しかったんだけど無いんだね
仕方が無いので黒ドームポチって来た
ベージュのフリル無しドームがあったら欲しい〜
ブログ参考に昨晩は手持ちの傘たちに防水スプレーをかけた
定期的にかけていたんだけど「たっぷりと濡れるくらいにスプレーしてください」に目が点
そんなにかけていなかったわw
>>415-417 私もドーム大好きです。賛否両論のリーフ〜w
突風の時は少しつぼめ加減で短く持つなり工夫してるけど
過去、風の影響で2本駄目にしてます。ミドルとショート。
参考にならなくて悪い。
非常袋。何があるか分からないのでサンバのパーカー入れてるよ。
あと、非常時とコンパクトがメインと考えて三段。
435 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/17(木) 12:50:59.38 ID:5IkIUdCm0
明日関東は午後からまた一時的に大荒れみたいだけど、こういう時はショートだと不便だよね。二段か三段も欲しくなってきちまったぜ。
437 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/17(木) 14:00:19.33 ID:5IkIUdCm0
ナガシカク購入悩み中
ちょこっとそこまで傘さしてナガシカク羽織ってたら
目立つかな?
438 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/17(木) 15:24:26.29 ID:syjin/b20
>>437 気合いです
あなたが堂々と着こなせばすてきって思われるに違いない
439 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/17(木) 15:56:39.94 ID:5IkIUdCm0
着こなす自信はないけど
気合い入れてみます!有り難う
水差すようで悪いけど、ナガシカク&日傘はかなり気合入ってるなーと思う
アレルギー持ちならしかたないんだろうけど
441 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/17(木) 20:26:21.92 ID:5IkIUdCm0
アレルギー持ちじゃ無い方もいらっしゃるのに
はじめに書かなくてすいませんでした
アレルギーじゃない方から見れば
どうしてもそんな風に見えちゃいますよね....
写真見てると近所に行くくらいならいい感じだけどな
私はショートジャケット愛用だけど結構暑いからナガシカク楽そうだと思った
ショートジャケットもカッコ悪いという意見あって迷ったけど
自分で言うのもなんだけど様になっているし褒められる事もあるわよ
どなたか使っている人の意見あるといいね
443 :
441:2012/05/17(木) 20:54:17.05 ID:5IkIUdCm0
なんだか本当にすいませんでした。
本来、製品についての意見交換のスレなのに
自分がアレルギーという前提なのでスレ違いな投稿をしちゃっいました。
今後はアレルギースレの方で質問してみます。
>>442 スレ違いな投稿なのにアドバイスと温かいお言葉有り難うございました。
パーカー持ってるのですが暑くて。ショートにすべきかと後悔してました。
444 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/17(木) 22:55:05.30 ID:/iWgcm3x0
ショート粋だし可愛いよ
見た目涼しそうなら少々暑くても涼しい顔していればいいしw
でも一応涼しく出来ていて暑がりさんじゃなかったら
候補にしてもいいかもね
サンバリアはアレルギーの人の必需品みたいだから全然遠慮しなくていいと思うよ
はじめて買った二段フリル黒キター。
写真よりずっと高級感があるのにビックリ。作りもしっかりして、持ち手の竹もいい感じだ。
購入の決め手になった日本製ってのは伊達じゃないよな。
いやーいい買い物した。
>>445 分かるその気持ち 上質の満足感あるよね
ところで弔事用に黒というレス見た時から私も欲しくなっていた
フリルの可愛いお洒落と両立するとおもわれますか?
まだはじめての一本だからわからんが
もっとフリフリしてるのかと思ったいたが、黒フリル全然目立たないよ。
黒無地でフチをちょっとデザインカットしたフツーの黒日傘に見える。
慶弔用全く問題ないし、仕事で持っても大丈夫な上品な地味加減だ。
色がピンクや白はも少しお嬢っぽくなるのかね?
ありがとう 黒も買うならフリルかなーと思っていたので考えてみるね
上品さって何より大切ですよね
449 :
370:2012/05/18(金) 01:29:32.99 ID:4nGV2cPJ0
汚れについて、たくさんレスありがとうございました
サンバリアに尋ねるっていうのは、全然思いつきませんでした
そうですよね、メーカーだからメンテのこと聞いていいんですよね
大袈裟だけど、目からウロコ落ちた気分です
それから、他の方がいかに汚れが出てないかということもわかりました
降雨時に使ったあと、閉じてたら折り目にだけ水が溜まってるのが見えたので、
たぶん雨に染みこんだ汚れかと思いますが、除去できればありがたいです
>>435 すみません、ネット初心者
で、画像のアップロード方法がわからないんです
>>433 フリルを降雨時にも使うのが意外でした。
フリルに雨や汚れが貯まったりしてお手入れが面倒ではないですか?
雨の日に使う勇気がない小心者です。
>>450 二段フリル(なちやオリジナル)は雨傘としてはほんの数回しか
使っていません。たまたま途中で雨が降らない日だったようです。
三段の方が小さいので活躍度は三段の方が多いです。
お手入れは特に期していません。家に帰ってきたら広げて乾かして
置くだけです。普通の折り畳み傘と同じ扱いです。
品切れ商品がボチボチ出だしたね
453 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/18(金) 16:09:34.45 ID:xPB3er/x0
>>446 横レスごめん。
実際に黒のフリル無し、有り両方持っています〜
黒フリル上品でほんといいですよ。
弔事用とのことですが、出席する先方とあなたの関係にもよると思うかな。
仕事関連系ではやっぱりフルル無しの方が失礼にはならないと思う。
仏教じゃなくてキリスト教などだとまた違って、黒フリルでも大丈夫だと思います。
最終的には個人の判断なので参考程度に。
454 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/18(金) 16:11:10.65 ID:xPB3er/x0
↑
フルル ×
フリル ○
フリルは、広げた状態では目立たないんだよね。特に黒は裏地と同化して、模様かなにかに見える。
ただし、たたむ、小さくすると、フリル部分がぶわってなって、可愛い系の傘に見える。
硬い職場で黒フリル使ってるけど、畳んだらすぐ袋に収納するかカバンに突っ込むようにしているよ。
個人的にはフリルありのデザインがすごく気に入ってるのでね。
>>453 よくわかるアドヴァイスありがとう
そこのところが迷う理由だったので助かります
確かに仕事関係だと控えめが無難ですよね
>>455 フリルも欲しくて、でも余り可愛すぎても無理と思っていたので
あなたのレスも具体的でとても参考になります
比較的2段で売り切れが出てるね
GW前に自分が買った種類が売り切れてるから早く買って良かったw
去年は品切れで苦労したので、今注文しました
良いアドヴァイスを頂いて決めたフリル2段ブラックです
商品名が「新二段」になっているのね
収納袋のフリルを無くしたという事らしいけれど
外ひもが付いた事の方が私に取って「新」ですよ
>>458 えええええええ何その改悪
傘袋のフリルかわいいのに・・・
傘袋を使う事は殆ど無いから自分は別にいいけど…
はやくフォトギャラリー更新されないかな
461 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/20(日) 06:26:29.58 ID:tn/jFYBJ0
462 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/20(日) 20:38:02.53 ID:gF7qO69a0
いいな〜2段フリル!ベージュ欲しいよ〜
皆さんは85センチ幅だとあまり嫌な思いしてませんか?
完全遮光じゃ無い日傘で85センチの日傘使ってて
かなり周りから白い目攻撃浴びてました。
なので80センチのミドルのドームとショート使ってます。
それでも今日2度も、おしゃべりに夢中でこっちに気がつかないで
歩いてきた人に手で払いのけられました......。
>>449 その後、問い合わせされましたか?
私の傘も見てみたんです。そしたら同じように上から下までスジの様に。
そして巻いた内側と色が違うんです。
私の場合、保管場所が悪かったみたいです。ビーニル傘なんかも入っている
スペースに入れてたんですが、どうもそれらの傘の汚れが付いた感じです。
広げた状態でタオルで拭いたらいくらか落ちました。洗剤などではまだ
試してません。汚れに気がつかないで防水スプレーしちゃったしw
>>462 前から人が歩いてきたら、日傘指してる人が傾けて避けるのマナーじゃない?
2度も払いのけられるなんて、人の迷惑考えないんだね。
自分は、ミドル使ってても人に当てることないわ。
「雨降ってないのに?」みたいな目で男性に見られることはあっても
それはまあ、覚悟の上だし。
うんうん、すれ違う人の背丈に合わせて上げたり下げたり傾けたり忙しい
因みに混雑の極みの新宿なんかは地下を歩いた方が良いですよ
人に当たって怪我でもさせたら大変だから用心しましょうね、皆様
人に刺さりそうでこわいからできるだけ地下か裏道歩くようにしてるなぁ
ブラウンのドームフリルがあったらほしいのにな・・・
466 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/20(日) 23:55:09.36 ID:gF7qO69a0
>>463 勿論、こちらから当たるわけじゃなく
道幅が十分で尚かつ避けた上で急に突っ込んでくる場合の話なんです。
>>464 そうですね。渋谷辺りでもお店に寄らないなら
少し遠回りしてでも人ごみを避けるようにはしてます。
>>465 ブラウンなかったんですね、
こちらで評判がよかったのでベージュのドームフリルぽちりました
リクエストの数が多ければ作ってくれないかな?ブラウン
>>466 ベージュのドームフリル届いたら感想聞かせてー
468 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/21(月) 09:33:53.99 ID:pY46Y1Qc0
取りあえず、日傘片手に金環日食
朝から気持ちが清々しい
>>466 私もレポお願いします
お気持ちお察し致します
道でもスレでも同類はどこにもいるからねw
避けてるのに当たってくるとか被害者意識が怖いわ。
こんなんと一緒くたにされて、日傘ウザーと言われるの嫌だわ。
たとえ向こうからつっこまれても避けられるくらいに
日傘をさすほうは気を付けようぜ。
ミドルとショートしか持ってないから普段人混みではショートを使うけど、
ドームやフリル付きの方が形状的に周りの人には当たりにくいのかな
その辺の違いが分かる方もしいたら教えてください
ドームは骨の先端が下向きだし
当たるとしても曲面になるように傾けていられるから安心感があると思う
私は身体にくっつくほど下げてすれ違うようにしています(傘お化けかw
フリルはまだ届かないから分かりませんが存在アピールになるかもね
雨の日なら誰もが自然と傘の間隔を取るけれど
晴天の混雑時は日傘側が注意しなければいけないよね
>>472 やっぱりそうだよね、ありがとう
ショートで傘お化けしてると身長が同じ〜少し低い位の人、
普通に使ってると自分より背が高い人の顔付近に骨が来て危ない
どっちにしてもドームの方が迷惑にはなりにくいね
購入検討してみます
ブルー買った人いないかな?
実物の色具合はどうなんだろう?
ドームをヘビロテしてるけど、閉じる時に指を挟みそうでコワイのは自分だけ?
ちなみに旧ドームの方だけど。
黒フリル二段届きました
可愛くも控えめも使えそうで良かった
一つ買い足すと手持ちのものまで新鮮な表情を見せる不思議
5本目の経験から言える事はどれも気に入るだろうということ
始めの一本は迷うけれどね、予算が許せば何本か欲しいところ
サンバリア傘をさして分かったこと
傘の中にいると熱線が遮られて思いのほかホッとする
普通の布でできた日傘はそれが僅かだった
今まで紫外線除けにさほど感心もなかったが使ってからめざめた
>>469=463
全部があなただとは言いません
ただ最近スレで、似てるような不快に感じられる物言いが多い様に思います
もう少し穏やかにレスしませんか?他の方達みたいに
ここ2ちゃんなのに(笑)
自分でサンバリア掲示板作れば?
お約束で469じゃありませんが!って書いときます。
携帯厨って(笑)
480 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/22(火) 16:07:28.53 ID:kEf+WPMn0
質問あったのに電話受け付けてないんだね がっかり
>>442 ショートジャケットはいつ着てますか?
自分、車の運転時に首・デコルテ・腕がカバーしたくて
ピンクを買おうかどうしようか去年から迷ってますw
仕事終わりの灼熱自動車に
ショートジャケット着て乗るのは暑くて辛い感じですかね?
>>481 車は乗らないけれど、襟元高くて首から頬まで守られます
ショートなら座席での動き邪魔しないのではないかと想像
ゆったり羽織られるし割と様になりますよ
ハンドルを持つ指先だけはカバーできないでしょうから
その点を考慮して決められるといいと思います
後半見落としたw
灼熱車なら何着ても同じかも
逆に冷房効くまでは体温でいられるかと
大きさについての質問って毎回尽きないけど、要は人ごみ用はショートかせいぜい2段かドーム、
それ以外で大きい方がいいならミドル以上ってことだよね。
顔だけカバーできればいいならショート、
腕までカバーしたければミドル以上、でOK?
いくらショートが小さいって言っても顔だけなら十分守れるでしょ。
ん? 今誰もそんな質問していないけれど急にどうしたの?
>>485穏やかにいこうよ
気づいたことをまとめたかったんでしょ
>>486 別に485の書き込み読んでキツイともなんとも思わなかったけどね。
あ、携帯か…
>>476 熱線って赤外線だっけ?
あれから守られるだけでこんなに違うのかって自分も驚いた
大袈裟だけど、木陰にいる時のような気分になるよね
気分だけじゃなく実際体も疲れにくい
479=487は
>あ、携帯か…
が書きたかったんですね。
>>484 乙です
皆がよければ484さんまとめみたいなの次回テンプレにさらっと書いてもよさそうだよね。
一点だけ。直径の大きさ基準なら「人ごみ用はショートかドーム、せいぜい2段」が
初心者には分かりやすいかも。5センチって場合によってはかなり違う。
直径80センチ
ショート、ドーム
直径85センチ
2段
直径91センチ
ミドル(ドームを除く)
直径96センチ
3段
直径100センチ以上
ロング
>>489 決めつけ厨と言っておこうかなw
別にどうでもいいけどさ。暇だなお互い。
hpの図解を見ればいいと思う
一部分の長さじゃ判断できないし、それ始めるとめんどくさいスレになっちゃうなー
こちらの傘って、開閉のしやすさはどうですか?
去年ロサブランで折り畳みを買ったんですが、私には開く時とにかく硬くて…
上まであげて固定するのに力がいるし、もしかしたら1年で劣化してしまったのかも知れませんが、何度もやり直さないと駄目でいつも開くのにモタモタしてしまいます。
握力は平均以下だと思いますorz
ロサブランを使ったことのある方、あるいは他の傘と比べて、サンバリアの開きやすさはどうでしょうか
ちなみに二段かショートを考えてます。
サンバリア愛用者はパクリ商品買わないからなー
開きにくい時点でこりゃダメだったと思い知るべき
>>493 現在、サンバリアの以下の4種類を持っています。
普段使いには急な人ごみを考えるとショート、ドームが多いです。
硬い>2段>ミドル>ドーム>ショート>軽い
順番は付けましたが、特別硬すぎると不便に思ったことはないです。
ただ雨傘同様、折りたたみ式はどうしても形状上、折れた骨を固定しなくてはいけないので
長傘よりかは硬めに抑えが出来てると店員さんに聞いたことがあります。
また、同様に骨の形状がドーム型になる抑えも、最後に押しとどめる瞬間に
若干の硬さはありますが、折りたたみ程強くは感じませんしヘビロテしてます。
>何度もやり直さないと駄目で
もしかして、硬いし、骨がちゃんと伸びてなくて余計にさし辛いとかでは?
なら折りたたみじゃなくてショートか同じ直径のミドルとかがさしやすいかもしれませんよ。
>>482 ありがとうございます!
1年悩んだけどやっぱ思い切って買ってみようって気になってきましたw
指先は手袋でカバーすることにします
どうもありがとう
>>495 ショートとドーム、どちらが人ごみで使いやすいですか?
2段は持っているのですが、人ごみだと使うの躊躇してしまうので
よかったら教えてください
>>497 >>495じゃないんだけど、自分はショート使用だけど、これでギリギリだと思ってる
ドームは持ってないんだけど、体面積はずっと大きいから、面で考えると
人に当たる度合いは高い気がするけど、どうなんだろ
傘の先が下向いてるとかいう書き込みもあったけど、だから安心とは言えないのでは
身長によっては関係ないだろうし、相手は子どももいるし、体でなくても相手の持ち物
引っ掛けたりもありうるし
ドーム使用の人に伺いたいんだけど、守られ感あるっていうけど、結局は目線までは
上げなきゃいけないんだよね?
それなら、頭上ばかり大きくなって、意味ないのではと思うんだけど、どうなのでしょうか??
前上がりで後ろに傾けたら、側面や背後がより守られて安心ってことなのかな
具体的に体のどの部分までカバーできるの?
ショートは目深に差して、顔・首・デコルテまでだと思うけど
HPに数値、形状詳しく出ていますから、お持ちのの雨傘などで確かめられるといいでしょう
使用感は身体、使用形態によって人それぞれですからね
最終的に使用感は
>>499さんの通りです。
私の場合、日光アレルギー持ちなので急な人ごみにも対応でき、強い日差しも遮れる
(後頭部、顔、首、デコルテ、肩)ことが前提に選んでいます。身長は166センチ腕長いですw
>>497 >>498 わかります。どうしてもの時は迂回しますw
ショートとドームなら?と聞かれれば、ドームです。先にも書きましたがサンバは4種類持っていますが、
ドームはヘビロテなので今度、3本目を購入する予定です。(万が一、壊れ、修理中でも使えるように)
そのぐらい自分の生活には合ってます。次に使うのはショート。
傘の傾け方
まず、視界確保で少し前を上げたとき、ショートの先端より球面のドームの先端は確実に下を向くので
急に視界の確保をし目をぐっと上げた場合でも、後方の方に突き刺さる心配が少ないです。
(自分的には人ごみではこの点がとても安心できます)
体面積は大きいですが、ドームはこの角度で傾けるのに球面なのでボディーに密着するので、逆にショートが「T」だと
すればドームは逆「U」なので人に当たる場合、ショートの先端を当てるようなことが少ないと感じてます。
ただ、この傾けですが日差しが右から強く感じれば少し前を上げながら傘の先端は右に向けられるってことです。
目線まで上げ水平に持てば確かに頭でっかちで何?と、思われると思うんですが
ドームの形状の為、傾ければ自然と顔、デコルテ、首、二の腕は勿論、肩上(場合によっては背中の中)までが入るのでそれが守られた感なんです〜♪
HPのモデルさんの持ち方のように、少し傾けてもあんなに実際には上に持ち上げなくても視界の確保はできるんです。
> ショートは目深に差して、顔・首・デコルテまでだと思うけど
もう一段階、ショートより日差しを受けてない感を感じるんです。
裾から光が入って来ない感?難しいw
ただ、アレルギーの有無、身長でかなり傾け方や目線の位置や相手に対しての危険な場合が変わると思います。
また日傘じゃなく、雨の日などは前の人の雨傘の骨の先端があぶなく感じる事が多くそれでショートの
骨の先も危ないな〜気をつけないとと強く感じました。
長文、説明べたですいません。
>>500 乙です
ドームの使用感良く表現できていると思います
502 :
498:2012/05/24(木) 22:51:41.92 ID:/DrjCUtu0
>>500 丁寧にありがとうございます。
そうかぁ〜、傾けたときに、守られ感は発揮されるのか・・・。
そういうところは、やっぱり実際差してみないと体感できない部分ですよね。
ただ、自分は身長150cmくらい。
人ごみのなかでの加減は166cmの人とは著しく違うと思うし。
加えて、異様に手が短くて・・・。
だからか、目線ぎりで、頭くっつくほど下げて差してると、ショートの円周の先端を
他人に突き刺してしまいそうとは思ったことはありません。
恵比寿のアンテナショップ、また再開してくれないかなあ。
実際手にとってみるのが一番。
それから、
>>497さん、話、勝手に取っちゃってごめんなさい。
>>500 497です。ありがとうございました
形もドームのほうがかわいいと思っているので
ドームにしようかと思います
>>498さんもありがとうございます
目が悪くなっちゃって(視力以外にも)紫外線がダメになった。
サンバリアは過去、ハローレイン時代に折りたたみ3段のピンクを買ったことがある。
ただ、これは裏地がシルバーなので今は使ってない。
今回は切実な問題なので新しく買うつもりなんですが、私もドームにしてみる!
身長164cmの腕長なんでいけそうな気がする。
私の場合何故かサンバリアを使うと眩しい。(特に目の病気はないです)
何故なんだろうって思って調べたら、遮光率が高い日傘を差すと、影になりすぎて
瞳孔が開くかららしい。
裏地がシルバーのサンバリアちょっと羨ましい…
なるほど、それは盲点だったな…。
日焼けを予防しようと日傘をさす事が逆に仇になる場合もあるって事だね。
瞳孔開いてる状態だと余計に紫外線取り込んじゃうらしいし
目の日焼けをしない為にも、日差しの強い日は日傘+UVカットサングラスは必須になりそう。
午前中、欲しかったショートフリルのピンク試しました!
ピンクと言っても上品な淡いピンクなので服装、年齢を問わないで使えると思います。
初フリルで気がついたんですが、雨が降ってるとフリル部分に雨が溜まり
傘を傾けたりすると急にバシャっと雨が垂れてきます。。。げっ。背中が塗れる
ショートなら大きなカバンにも入るから梅雨時にと買ったけど
フリル無しにすればよかった。。。
フリルはお天気専用に。無しを雨専用に>メモ
>>506 眩しさを感じない人もいるようだから人それぞれだとは思うんだけど私は眩しい。
でも結構重めの日光過敏症なので、それでも完全遮光のほうがいいから、
裏がグレーやシルバーで完全遮光の傘があればいいなぁって思ってたら、サンバリアが昔作ってたって知って涙目orz
今でも持っててもう使ってないって人がいれば安く譲ってもらいたいぐらいだ。
自分の認識だとレフ版のように光を集めて反射させてしまうと思っていたんで
外側なら分かるけど(たまにそんな日傘見かけますが、近寄りたくないw)
裏地がシルバーやグレーが良いなって理由は何でしょうか?
よかったら教えてください。
>>509 手持ちの一級遮光の傘が裏が灰色なのですが、それだとあまり眩しくないんです。
世間に遮光傘というものが出る前は裏がシルバーになってるものも使ったことあるんですが、
そこまで眩しいと感じた事は無かったので。
…だったらそれを使えと思われるかもしれないけど、日焼けの程度は確実に完全遮光の方が症状が軽いんです。
サンバリアを使うようになってからは外出が本当に楽!ただ寝起きでスポット向けられたみたいに眩しい!
私にとっては裏が黒って言うのが一番の問題みたいだorz
>>510 なるほど、そうだったんですね。
過去に私が試した内側がシルバーと言うかグレーの日傘で
下からの照り返しや傘を傾けた時に差し込んできた日差しを受けて
眩しかったので理由をお聞きしました。
私は傘を刺す前から眩しさは感じていて、コンタクト+サングラスか
眼鏡にも加工してたんですが、内側黒がかなり眩しさを悪化させてたんですね。
有り難うございました。
サンバさんは布自体が100%だから、何か裏に色の加工の改良が皆さんの意見で
実現させるといいですね。
ごめんなさい
>実現させる × 汗
>実現される ○
>>495 亀ですが
>>493です、凄く丁寧にありがとうございます!
人と一緒にいる時もスムーズに扱いたいので、とりあえずショートにしてみようかと思います
ロサブランの折りたたみ、抑えを上まであげても(上げるのも結構力がいる)、一度でカチッとはまらないことが多いんですよね
毎回手がプルプルしちゃってw
中国製ということで、造りはやっぱりサンバリアの劣化板なのかもですねー
帽子やスカーフのデザインは可愛いと思うのですが。
素人考えでなんですが、ドームって、骨の強度はどうですか?
ドーム型で特殊な曲がりを実現しているから、強風に弱かったりしないかと
ちょっと気に掛かって
こないだの超強風な日に、雨傘も全部折れ曲がっちゃったから、心配
ショートは伸縮もしないし、ストレートに近い形だから、がっしり丈夫なんだけど
>>510 一度眼科検診と言うか相談に行ってみたらどうかな?
私も日光過敏症+眼が光に弱いんだけどサンバリアは平気だから、ちょっと心配
瞳孔って簡単な事で開いちゃうから(気持ち的なものでも簡単に開く)
眼科に相談したら良いアドバイスもらえるよ
>>515 自分も目に既往症あって(サンバリア使用者には何気に多いのかもね)
大学病院やクリニックに複数掛かってたけど、眼科医ってそういう知識
全然ないよ
専門的になればなるほど、紫外線を防ぐには〜とか、近視が進まないためには〜とか
いう質問には全然答えられない
つーか、10人に聞いたら、10人ともバラバラな答えすること請け合い
いや、聞いた答えそのまま信じちゃうと危険だと思ったので書いてみた
むしろ、しっかりしたメガネ屋のほうが遥かによく知っている
自分は東海光学のCCRだっけ?可視光線もカットするレンズ使ってる
レンズ代だけで55,000円だけどw 色が濃ければ濃いほどやっぱり散瞳するから
適度な濃さの色を入れてる
スレ違いごめん
大判ストライプ入荷してるね
今まで売り切れ中で6月末入荷と書いてあったけど
昨日見たら5月末入荷となっていて、さっき見たら入荷してたw
午前中サンバか分からないけど優雅に歩道を歩く大判さしたノースリーブの人がいた
最近、都心でも大判目にしますね それも我が道をゆく状態
大判させる環境と勇気を持ってる人が羨ましいw
リム・ハット情報ございませぬか・・・?
リム-ハットの感想でいいのかな?
ハット-11みたいな形状は他社ので持っていたんですが
あの形状だとどうしても顔面の日差しが遮れない。
それでサンバのリム-ハットを購入。
ハットのつば先が傘のドームと同じように下向きなのでかぶり方で
かなり日差しを遮ることが可能です。
自分はどうしても傘がさせない風の強い日や、室内で傘がさせない場合しか使ってません。
(傘使っててもカバンに入れてます)
>>520 横からすみません。
かなり深めに被るってことですか?前見えなくならないですか?
今ハット11で、自転車に乗ってると視界が狭くて困ってるので、情報欲しいです。
>>521 ご説明下手でごめんなさい。うまく伝わるといいのですが
ttp://www.uv100.jp/hat-11.php ↑例えば、実際このかぶり方だと前からの日差しが眩しいですよね?
リムだとこの状態のつば先が下を向いてると考えてください。
常に同じかぶり方で回り一周折れた分、入り込んでくる日差しが違って感じます。
ttp://www.uv100.jp/hat-rim.php ↑上から4枚目の一番左の(よく皆さんが宝塚の男役似?とおっしゃってる方)
ベージュのかぶり方またはそのままの角度でもう少し深くかぶる感じです。
(もう少しだけ後ろを下げてもいい感じです。首の長さによって違いますが首元の守ります)
こんなかぶり方の状態で若干のあごの上げ下げで視界の確保はできて日差しも眩しくなく感じます。
ただ、これをかぶり自転車に一度も乗ったことがないので
あくまでも立っている状態の視界と考えてくださいね。
>>514 過去に2段は強風で破損有り 涙
同じような強風(少しつぼめて風をやり過ごす場合もありますが)
でもショート、ドーム共にまだ破損経験は無いかな
勿論、風で傘が吹き飛ばされそうで危険な時は閉じちゃいますw
で、一時だけカバンに忍ばせてるリム・ハットかぶります
>>523 レスありがとう
折りたたみはさすがに弱そうですね
ドームもあの骨の形状が多少ムリある気がしたので
どうかなと思ってました
日傘とハットの二刀流なら万全ですねw
ハット、惹かれるけど、通気性が皆無って聞いて、怖くて手が出せない
実際頭部は相当蒸れませんか?
真夏に汗だくになったりしないのでしょうか
髪質よくなくて、毎日洗髪はしないようにしてるので、心配なんですが
>>524 ドーム骨。私も心配でしたがわりと丈夫です。
短時間(ビルに入ったら脱ぐ)なら我慢してますが確かにあの素材で
真夏の日中を傘無しでは蒸れると思います。
(アレルギーなのでハットだけで真夏の日中を過した経験がないので
参考にならなくてごめんなさい)
>>524 蒸れの心配には
洗髪しないで水などを使用せずに
頭皮の汚れを拭き取るタイプのシャンプーなど活用するといいかも。
これだけでも頭皮がかなりさっぱりしますよ
ちょっと常駐してしまってスマン。涼しくなったので出かけてきます。でわでわ
バイザー良いよ
蒸れないし顔はきっちりカバーして焼けないし
ただ見た目がオカン風になるのは我慢・・・
んま実用性重視ってことで〜
>>515 心配してくれてありがとう。
瞳孔って気持ちでも開いたりするものなのか…知らなかった。
眩しいだけだからそこまで気にしたことなかったけど、一応診て貰った方がいいのかなぁ…。
>>516 専門医ほど知識がないってのは凄くわかる!
私の光線過敏症も、医者によっては「気のせいだ」「ただの汗疹だ」って言いきられたりしてたし!
昔は今ほど紫外線が危険って言われてなかったからね。
529 :
>>519:2012/05/27(日) 00:18:58.30 ID:z+bFNpSB0
>>520 丁寧にありがとう
今までのハットよりリムの方が使えそうですね♪
夏の海外旅行用にリムハット買おうか迷い中
蒸し風呂状態を回避するにはドライシャンプーか・・・うーん
初期不良品に当たってしまった
縫い直しで生じた生地の穴から、光が漏れる
同一商品と交換してほしいんだけど、この場合は着払いでいいよね?
問い合わせ送信済みだけど返事が来るのは早くて月曜、
過去スレでも話題が出てたけどいまいちはっきりせず、
こちらでの意見も聞かせてほしい
自分も初期不良に当たったことあります。
やっぱり穴が開いてたんだけど、すぐ交換してもらえましたよ。
大丈夫。
同じく初期不良にあたったこと有ります。
生地に穴が開いてました。(小さめですが明かりが漏れてくる)
メールで返事が来た後、宅急便の着払いで発送でしたよ。
出張近くで交換品の受け取りの都合が取れなくて、
結局その時は返品扱いにしてもらい
落ち着いてからまた購入させて頂きました。
三段黒キター
説明書きで、二段よりシルエットが美しくないとかいろいろ書いてあってドキドキだったけど
(欠点をちゃんと書いてあるので安心して買えるんだけど)
すごくフツーの傘にみえる。通勤バッグに二千円くらいの小さな黒の三段折をずっと入れてたけど
それと交代決定だな。ほんと使えるわこれ。
うんうん、2段と比べたらって話でいたって普通の3段雨傘と変わらない形状だよね〜
ただ、日傘にしては直径96センチはでかすぎて銀座辺りの広い歩道ならいいが
普通の歩道でのスレ違いはひやひやものだし人ごみでは使えないよね...
3段でもう少し小さな直径の日傘を作ってくれると嬉しいな
3段は手開きではなくワンタッチ希望
購入に拍車がかかると思う
あれマジで面倒なんだわ
持ち運びに3段は最強なのだから
536 :
>>519:2012/05/27(日) 14:21:18.71 ID:z+bFNpSB0
初サンバリアでドームのリーフ買おうかと思いつつ、色で悩む
そして葉の柄が大きいだけあって
生地のつなぎ目が柄が合わず目立つのが気になり、踏み切れない
だったらドームフリルにしようか・・・
リーフとフリルの差25gは大きい???
ドームピンクで、フリルが茶色っていうコンビだったら即買いなんだが
作ってくれないかなぁ・・・
今年も眺めるだけで終わってしまいそうな予感w
いいね!ワンタッチ開閉3段案
プラスで直径80〜85ぐらい小さめだったら持ち運び&通常使いにも最強なんだけどな
三段は、普段から全部畳むんじゃなく二段状態にすると開くとき楽だよ。
ぐるぐる巻いて(こんとき止め紐は外も内も両方使うと綺麗に巻ける)
竹曲がり手元の二段くらいの長さになる。
三段折にするのは小さいバックに収納したいときだけ。
539 :
530:2012/05/27(日) 19:21:24.04 ID:jBoqZFpw0
>>530>>531 初期不良は、着払いで交換してくれるんだね
問い合わせの返信を待ちながら準備しておくよ
ありがとう!
>>530とは別商品を今日受け取ったんだけど
また初期不良で生地に穴が開いてて(縫い直しではない)光が漏れる
2回連続で初期不良品に当たるとは\(^o^)/
こちらも同一商品との交換希望連絡しておきました
4月に2本同時注文して同時に受け取った時はどちらも無問題だったのにな
>>540 上からブルー、ホワイト、ベージュに見えるけど、どうかな?
初期不良って、そんなに多いの?
穴ってピンホールくらいのサイズだよね
自分は見つける自信ないから、なんか買う気失せるわ
それとも、光にかざしただけで、明らかに一筋漏れて
誰でも気づけるのかな
>>530が目を皿にして穴を探し回る映像が目に浮かんだんだけど
そんなに初期不良の人が多いとは少し驚きました
それに、傘持ってる人なら分かるけどこの生地に一度針を通せば穴が空くのは確実だし
それをまた縫い直して使用するのがビックリですね...
返品された初期不良品も、注文あればまた再出荷してるのかな
気づかない人はそのまま使っちゃうっていう・・・
もう買う気なくなったわ
546 :
530:2012/05/27(日) 20:22:16.54 ID:jBoqZFpw0
過去スレ見ると結構あるよ>初期不良
最初の縫い直しは穴が連なっているし、屋内で傘を開いたらすぐわかった
2度目も、縫い直し程ではないけどわかった
外で日常使用してから気付いたんじゃ交換できないだろうし
安いものでもないし、室内の試用の段階でチェックした方がいいでしょ
>>546さん、本当に嫌な思いをされましたね...
それなのにアドバイスまで有り難うございます。
今まで一度も確認してないので今後は必ず室内で確認してみます。
548 :
530:2012/05/27(日) 20:30:18.47 ID:jBoqZFpw0
>>545 そこも見たんだけど、初期不良による交換もあてはまるのか
少し疑問だったので、ここでも聞かせてもらいました
言葉足らずでスマソ。ありがとう
そろそろROMに戻ります
>>541 下はピンクかと思ったんですがベージュかな?
真ん中はホワイトでいいっぽいですよね
>>542 530さんじゃないけど、傘の裏が黒くて傘の中が真っ暗だから、
そんなに目を皿にしなくても穴が開いていたら明るい部屋で傘を開いた時にわかりますよ。
>>541 上から青、ベージュ、ピンクだと思います
白は戸外では少し日陰でも白になりますよ
公式サイトの写真は、すべて色名も必ず書いておいて欲しいよな。。
この色は屋外だとこう見えるのか〜と思ってこちらとしては見るんだし。
>>552 ブルー、ピンク、ベージュだと思う
他の写真見ても、光が当たるとピンクは白っぽく写ってるし
実際もそう見えると思う
555 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/28(月) 03:03:31.03 ID:kBrGCxOA0
>>554 いやいや、一番下はピンクです
何故ならこの写真はベージュが発売される以前からのものでありますし
私はこの写真を見て購入したピンクドームばかりでなく
白2段をも愛用していますので斯様に判断するのであります
で、中のは今年初めて見る写真でベージュ発売に合わせてあがっているのだと思うよ
初期不良の穴は、室内の電気の下でさしてチェックすれば
一部明るい穴部分がすぐ見えます。
裏地はは黒の為わかりやすいですよ。
購入後にははじめにチェックしておくと安心です^^
>>540 ですが、問い合わせてみたらブルー、ホワイト、ピンクだそうです
対応のメールが不親切だったからがっかりした
>>555 554さんじゃないんですがピンクかベージュで迷ってました。
>>540は上からブルー、ベージュ、ピンクということで
その右側の閉じた傘5本、5本の画像の下からの色の確認お願いできますか?
上からベージュ、ホワイト、ブラック、ブルー、ホワイト、でいいのでしょうか?
ttp://www.uv100.jp/dome-frill.php また実物のピンクの色ですがページ中程の「石突き」「フリル」「表地」の方が
近いでしょうか?
>>557 そうなんですよね
どうしても直接聞けばいいことでも問い合わせしにくくてw
>>558 いや、540は上からブルー、ホワイト、ピンクでした
自分も何度か問い合わせしたことあるけど
店長さんと思われる人からのメールは丁寧なんだけど、
スタッフ(?)からと思われるメールは凄く事務的でそっけない感じだなぁ
最初一番ないわ〜って思ってたブルーのストライプが最近気になる
夏には涼しげでいいかなぁって
持ってる人どうですか?
やっぱり少しオジサンっぽいですか?
リーフプリント同様、実際は色が画像よりはっきりしてないので
プリントど〜ん、ストライプどーんとうるさく感じず
単色より夏場は涼しく感じますよ。
持っているのはショートです。ミドルとの違いは先端が手元と同じ竹なので
その辺も涼しげなのかもしれません。友達と待ち合わせの際も遠目から見ても
あまり目立たないそうです。
この柄でドームがあったら多分、買っちゃいそうですw
>>558 HPの画像の色をうんぬんするの、なんなの?
いい加減うざい
日光の下でどんな色に見えるかと知りたいんだと思うけど、
各モニタによって全然違うし、意味ない
とくに
>>558は酷い
>>562 ありがとうございます
やっぱり涼しげなのかぁいいなぁ
単色よりも涼しく見えるってのは魅力ですね
もし買うとしたら欲しいのは二段折なんだけど
よくここでオッサンシャツ模様とか言われてたから…w
白黒ストライプのコンビ持ってるんだけど、微妙に暑苦しくて…
やっぱ夏にはブルー系が見た目涼しくていいなぁ
そういえば三段折のストライプのモノトーンが無くなってましたね
>>563=554
安い買い物ではないわけですし
意味があるかないかは私も含めて質問された方々が決めることでは?
実際、皆さんのやり取りで
>>554さんの発言の色は違ったのが判明しましたし
そんな点からも多少やり取りが長くなったし、違う質問も生まれました。
モニタうんぬんの前提は踏まえた上での話です。
>>565 だからしつこいんだって
正直、スレ汚し
最初口にする人がいて、数回それに対してレスするくらいならいいけど、そこから引っ張りすぎ
そこまで気になるんだったら、
>>557さんみたいにメーカーに問い合わせたら一発でわかる
人の発言をわざわざ調べて引っ張ってきて、笑えるし、
モニタによって異なるものをああだこうだと、頭弱いみたいだけど、迷惑だから止めてください
おやつの時間ですよ
カリカリしちゃイヤン
568 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/28(月) 15:12:27.94 ID:XiVVq4b+0
>>566 あなたの間違いが正されてよかったじゃないですか
554+2 名前:この頃流行の名無しの子 メェル:sage 投稿日:2012/05/28(月) 02:08:45.94 ID:uW5TnB040 (1/3)
>>552 ブルー、ピンク、ベージュだと思う
他の写真見ても、光が当たるとピンクは白っぽく写ってるし
実際もそう見えると思う
いわゆる逆ギレってやつでしょうか
いやぁ〜今日も暑いですねぇ
>>56 親切に感想述べてあげただけじゃない?
私のモニタではそう見えるってこと
それだけまちまちなんだから、意味ないでしょってことなんだけど?
571 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/28(月) 15:41:11.79 ID:XiVVq4b+0
>>542は最後の一行から性格の悪さが滲み出とるw
サンバリア持ってりゃあの黒い生地の穴開きはすぐわかると思うお
最近は参加するより夜中にまとめてログ読む方が楽しいスレになったねw
ここ一週間
>>463=
>>469 いつもの口調連発で逆切れw
>>542=
>>544 「なんか買う気失せるわ 」「もう買う気なくなったわ」何度もいいよw
>>554=
>>563=
>>566=
>>570撃沈w
一部
愛しのマリーへ
自信満々の言い切り口調 怖いよネーサン。でもマリーらしいよ。
「ご親切に感想を教えて頂き有り難うございました」と、他人から言われるならいいが
自分で「親切に感想述べてあげただけじゃない?」とはおいおい。
「親切」とか「あげた」とか自分で言っちゃ駄目だよw かなりのヒット。
毎度撃沈しても果敢に相手に挑んでるけど若干のずれが×××
それを人が指摘しても何を言ってるのか分からず逆切れ言い切り×××
それこそ毎回マリーが言ってるのは「パンが無いならケーキを食べたら?」だよw そしてやっぱり撃沈w
毎回、マリーが荒らした後を親切なおねー様たちがやんわ〜りと地均ししてるのも分かんないだろうけど
ヲチ行かないでゆっくり休んだ方がいいよ
>>573 あんたこそ休んだ方がいいよ?
夜中にドヤ顔で書き込んでんだろうけど、
色白自慢の白塗りヲタク女って感じの文章、目が滑るだけでツマラナイから。
吊られた携帯厨って(笑)
最近風が強くて日傘さすのが難しい
風の強い日はサンバリアを使いたくない(壊したくないから)
なので昨日や今日の様に風の強い日には安いものを使うんだけど
日差しがじりじりすると言うか、そんな感じになってしまうのがねぇ
風強い日って皆さんどうしてます?
>>576 柄の上=短く持って(←少しは安定する)風をかわすようにあちこちかたむけながらさしてる。
でも疲れるね…
ショートを買って1週間経たないうちに風で柄が曲がった
それからは風が強い日は帽子(非サンバリア)と日焼け止めで対処してる
たまに少しだけ閉じて傘お化けもやってるけど
二段も風で曲がった
折りたためない
仕方なく普通傘のように巻いて保管
ここの人はサンバリア使ってる人を結構見たことあるのかな?
行動範囲狭いし、人混みも行かないから、なかなか見掛けない
ブルーストライプ、リーフベージュ、ベージュコンビを生で見てみたいけど叶わずw
電車内で2段ホワイトのフリル無し・竹手元を見た。
たしかにグレーっぽい白で、写真で見るよりもシックで上品。
私はピンク×黒縁にしたんだけど、こっちにすりゃよかった(泣)と後悔中。
自分もサンバリア差してる人は一度も見たことないなぁ(@九州
自分もブルーのストライプとリーフ模様を見てみたい。
あと水玉も。
次はショート水玉、可愛いから欲しいな
結構山風の強い地域住みだけど傘の骨が曲がった事はないよ
二段折りはさすがにあんまり風の強い日は使わないけど、
ショート・ミドル・ドームは今の所びくともしてない
ショートとミドルはもう5年目ぐらいで、骨がスチールのやつだけど丈夫だよ
風の息づかいを感じれば無問題
詩人だなw
都心だとビル風怖いですよね
あと、あまり慣れていない場所の突風は危険
過去に2段とショートの骨曲がった
このところ強風が続いているから確かに要注意ですね
どの傘でも壊れるときは壊れますからね
今、ポスト見たらサンバからのパンフ到着。
この表紙のリーフ柄のドーム(多分柄は茶)、今日見ました!
勿論、実際の柄の大きさはパンフと違いますが
実際のグリーンのリーフの色とパンフのグリーンのリーフの色似てます。
柄も暑苦しくなさそうで今、ポチりに行ったら次回の入荷予定6月末。。。
ベジュも見てみたいな。
フリルの白、ピンク、黒、コンビはよく見かけるんですが
コンビに関しては本家かあちらかよく見分けがつかなくてw
雑な扱いのせいでショート無地ホワイトに変なシワが目立ってきたので、
HPの説明通りに低温から中温の間でアイロンかけてみた。
するとシワはのある程度伸びたけど、そのせいでしわに沿って付いてた汚れが目立ってしまったw
だから今度は石鹸でゴシゴシこすってみた。
HPでは中性洗剤って書いてたけど、肌が弱くいのでシャボン玉石鹸を使ってスポンジではなく
たわしで遠慮なくゴシゴシこすった。
すると、汚れが目立たない程度には落ちて、全体的なくすみも取れて傘の色が明るくなった気がする。
傘が新しくなったみたいで嬉しい♪
>>589 それは良かったわね
服にも言えることだけどアイロンは汚れを定着させてしまうので注意が必要です
また、私も石鹸派ですが例えばシャンパンのシミなどと石鹸分が結びつくと
専門家の手に負えないほど厄介なことになります
高価な服で失敗したことがあるので思わずレスしちゃいました
とにかく無事で何よりです
なので先に中性洗剤で洗ってからアイロンが望ましいね
>589さんは逆になっちゃったのが残念
それでもすっきりした実感あるみたいだから良かった
石鹸は中性洗剤よりむしろ洗浄力強力だよ?
石鹸カスが付着する問題もあるし、大事なものは中性洗剤がBEST
惜しげないもの・しつこい油汚れは石鹸で、とか使い分けるのがよろし
>>580 去年の夏に花火大会の待ちでストライプ見かけた@東京
大きめでいいもんだなと思った
ピンクにブラウンの縁のしか見た事ないなぁ
ベージュとドーム見てみたい
交換の問い合わせをしたのだが返事が来ない。
しかも問い合わせを受け付けたあとにくる問い合わせの内容メールが文字化けしてるんだけど…自分だけ?
>>594 テキストエンコーディング変えてもダメなの?
一部だけの文字化けなのかしら
自動受付メールの後来ないということですよね
何日くらい来ないかによるわね
596 :
この頃流行の名無しの子:2012/05/31(木) 13:39:31.34 ID:CzJxeyDh0
なんで電話受け付けないんだろうねったく
ピンホール見つけて何度も交換の人かな?
ブラックリストに載っているんじゃないの?
>>594 うちも同じですよ
でも、その後のサンバからの回答メールは化けて無く
質問に対しての回答が書かれていたので、サンバには化けてない
質問メールが届いてるんじゃないかな?
(因にMac使いですが、たまに違うサイトでも「お問い合わせフォーム」を使うと
同じようなことありますよ)
その後は、その旨をお伝えしてるので「お問い合わせフォーム」からじゃなくて
直接サイトに書かれてるメアドに送っています。
あまり返信が内容なら問い合わせ用のFAXを送るとは?
>>594です。
皆さん、質問に応えてくださってありがとうございます!
>>595郵便番号とか数字はそのままなんですが、その他の文字が全部文字化けでした。
旦那にやってもらいましたが直らずです。
ちなみに4日目が経ちました。
>>597初めての購入だったのでブラックリストには載っていないと思います。
ありきたりな名前なので同姓同名がいる可能性は高い名前ですが。
>>598Macです!
ではお店のほうには化けてない可能性が高いですね!
無駄に何回も送りそうだったのでよかったです。
また何かあったら書き込みさせていただきます!
ありがとうございました。
>>599 テキストエンコーディングでも直りませんでしたか?
もしそうならご面倒でしょうがお店のメールに一言添えられてはいかがでしょうか
因みに交換の理由は何かしら
>>599 やっぱりMacでしたか〜
まず読めないメールをダブルクリックして開きます。
ツールバーの「メッセージ」から「テキストエンコーディング」開いて
「日本語(自動判定)」にチェック入れてみてください。
それで私は読めるんですが、どうでしょうか?
何と言う初歩…
そんなことも出来ないでよくネットショッピングするよ
夫も出来ないのでしょ、あはれです
あはれです
あはれです
あ は れ で す
まぁWindows主流の中あえてマッキントッシュ使うんなら少しは勉強しないとね。
皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした。
Macは義父からの貰い物だったので、windowsユーザーの自分達は初歩的な勉強不足でした。
お恥ずかしいです。
ちなみに交換理由は柄が間違えて送られてきたからです。
mac だけど、これは何も知らなくても直感で何とかなる道具よ
safalriでどうしても文字化け直せないなら火狐とかにすれば良いと思うけれどね
いままでサンバリアのメールで困ったこと無いわ
テキストもデフォルトでおkだったし、何だろなー
>>590 シャンパンのシミと石鹸て相性悪いのか、知らなかった…。
シャンパン飲まないけど頭に入れておきますw
>>591 アイロンかけるまでそんなに汚れてると思わなかったんですよね。
ただの折シワだと思ってたのが実は汚れだったというorz
でももう4年ぐらい使ってる傘だし、白だし、汚れてて当然ですねw
今度からはアイロンかけたくなったらその前にゴシゴシしようと思います。
人ごみ用にドームのリーフベージュが気になってたけど、竹毛元が持ちやすくて気に入ってる身としては
ドームのしっかりカーブは手首に掛けられないかなとか、細くて持ちづらいかなと悩んでる内に売り切れてた〜w
最近、長時間日傘をさすには柄が短いより長い方が
断然、肩がこらないと感じる
勿論、体系にもよると思うけど
更新したフォトギャラリーを見たけどロングいですね
あんな大きな傘さして日中歩いてみたい
ドームの大きさが精一杯な日常生活が少し苦痛...
ミドルの欠品が多いってことは、さしてる人が多いってことで
それも羨ましい
フォトギャラリーみるとブルーとベージュ推しなのがわかるね(苦笑
出来れば全色日光の下だとどう見えるか知りたいんだけどなぁ…。
サイズも同じモデルに全種類持たせてくれたほうが参考になるのに。
ロングも写真新しくしてほしかったわ>フォトギャラリー
ギャラリーはギャラリーにしかない写真だといいんだが
ベージュの色とドームの大きさはイメージしやすくなった
614 :
540:2012/06/02(土) 08:08:35.37 ID:8huAYhJp0
問い合わせてホワイトって言われた写真がフォトギャラリーでベージュって書いてあって
微妙な気持ちになった・・・・
更新したフォトギャラリー、
ちゃんと大きさと色名を書いてくれるようになったから良かったね
>>614 もう一回問い合わせてみては?
いい加減な回答されたみたいで嫌だね
公式の新フォトギャラリー、白に見えるのに実はベージュというのが多いね。
強い日差しの下だとかなり明るく=白っぽく?見えるということか
そうね、白も優しい白だけどグレー寄り
ベージュは生成りの白っぽいわね
懐かしい麻の日傘の感覚で使えるかもよ
ベージュ買ってみたけど部屋の中だと濃いめのベージュにグレー足したみたいな色で生成りっぽくはなかった
まだ外で使ってないから外での色はわからないけど
あの水玉は白とブルーを逆転してくれないものか…
グレーブルー地に白の水玉だったら即買いなのにー
ミドルサイズでベージュを出してくれないかなあ
ピンクドームでフリル部分がブラウンを出してくれないかなあ
しまった…自分が変なことを書いたせいで妙な流れにw
こんなに個人的要望が多いのなら
そのうち特注コースが出来るかもね
シーズンオフに定価の5割増くらいなら可能かも知れないわよ
柄はまだしも、持ち手とかはもっと選びたい
セミオーダーぽいシステムがあったら、3割増くらいなら買うかも
うーん、私は二割五分だなw
少し前にブラウンを買ったんだけど失敗だったかなぁと思ってる。
傘自体は可愛くてお気に入りなんだけど、なんというか自分には似合わなかった。
それにこれからの季節にはちょっと暑苦しい気もする。
自分に似合う色や大きさを選ぶのって重要だと勉強になったよ。
ブラウン上品で素敵なのに…(´・ω・`)
アポロ傘、桜だったら買いたかった
>>628 失礼ですが初めてのサンバリアでしょうか
>>630 3本目です。1本目は数年前に友人達からプレゼントされたショートフリルホワイト。
完全遮光がすっかり気に入ったので今度は自分で2本目のドームグリーンを購入。
そして落ち着いた大人な色も欲しいなと思い今年はブラウンを選択。
実はグリーンも今の所出番は少なめ。色はいいんだけど背が子供並なのでドームは凄く大きく見えてバランスが悪い。
結局ヘビロテは友人たちからもらったショートホワイト。自分にはこれでも十分な大きさです。
思えば昔から黒とかの暗い色は似合わないんだった…(´・ω・`)
他人の視点で選んでもらったものはさすがだ…。
>>631 そうでしたか
でもブラウンは秋口にとてもオシャレに使える感じがします
真夏の陽射しにも明るめに見えるでしょうし、どうぞ気を取り直して
>>632 そうですね、秋用にとっておきます。
日光過敏症ゆえ1年中日傘は必要だし。
あと何年かしたらそのうち似合うようになるかもだしね!
ありがとう。
634 :
sage:2012/06/04(月) 21:04:24.99 ID:UyazNGeA0
ロサ○ランになんだか強烈なレビューがきてる(2段コンビ)
サンバリアファンなのかもしれないけど・・・
フリル付きで明るい色の画像を見ると
裏側に巻き込む感じで表の生地が縫い付けてある(説明下手でスマソ)
黒い生地の端が明るい生地になる訳だけど、使っていて眩しく感じますか?
>>635 テープの部分でしょ?
私は黒だからきにならないので、どなたかお願い
ミドルとドームのフリルのホワイト持ってるけど
外のまぶしさの方が強すぎて、ふちの部分が気になった事ないなぁ
ここ数週間の暑さに耐えられなくてドームフリル白買ってしまった
日傘なんてはじめてだ
3段を狙ってるのだけど、
3段の使い勝手とかってどうなんだろう?
640 :
635:2012/06/05(火) 20:06:28.23 ID:ghyVUdRX0
>>636 テープの部分て言えばいいのかwすまんw
>>637 ホワイトでもふちの所は気にならないんだね
ホワイト、涼しげでいいなあ
参考になりました。ありがとう
あんまり話題になってないけど、この間ショートジャケットを買った
暑さに耐え切れる自信がなくて白にしたけど大正解
日焼け止め塗ってもすぐに赤くなる私の腕が、1時間自転車漕いでも変化なし
メッシュ入ってるから風が通ってく感じで気持ちいいー
まぁ、見た目はアレだけど…
眠っていたジャケット欲を起こされたw
ショートジャケット今は茶色しかないから欲さないw
茶色か…orz
ショートジャケットのページ見てみた
サイクル女子の文字と写真に笑ってしまったwww
は〜い、笑われる格好やってます
「サイクル女子」にはちょっとめげるけど
ママチャリです
季節的にまだイケる?暑くないかな?
ショートも2段も使用中手元がギシギシ言う。でも全然壊れはしない。
ギシギシが気になるから壊れたら買い換えようって思ってるのに全然壊れないまま早数年…
いいんだか悪いんだか…
いや、気に入ってるから壊れないことは嬉しいんだけどね。
>>647 私は真夏でも平気@tokio
痩せ形だしあまり汗かかないからかも
>>639 3段は遠距離外出と旅行時、つまり乗り物での
移動時にかさばらないのが第一目的で買いました。
開閉はすぐこつがつかめるので不自由はしません。
もちろんジャンプ傘とは違うし普通の雨傘より生地が厚いので、
開閉やたたむのは人ごみ避けて軽く立ち止まって気持ち丁寧にやってます。
カツカツカツ(`・ω・´)シャキーン!バサッ!カツカツカツ!みたいに
歩きながら颯爽と()やろうとはしない、って感じです。
2段も持ってますがこちらはあまりたたまずに使っています。
3段より小ぶりかな?と感じますが小さすぎるほどではないです。
シルエットは気にしたことがないです。
新型ハットカッコいいのか悪いのか判断がつかない…
>>651 そうそうw
青は服が合わせにくいし黒は見た目が暑そう
で、ベージュにしようか悩んだが
ド田舎のおばあちゃんみたくなりそうで勇気が出ないw
653 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/10(日) 09:07:32.11 ID:7XaRGLsi0
>>650 ありがとう。
意外と普通の3段折の傘と大差ないのかな。
2段折りは自分には微妙に小さいから普段はミドルなんだけど、持ち歩きに不便なので
同じぐらいの大きさで折り畳みなら3段なんだけど畳みにくさと骨6本が気になって。
ミドルぐらいの大きさの8本骨の折り畳みがあればいいのになぁ。紳士用のだと今度は大きすぎるし。
でもシルエットも畳みにくさもさほど感じないなら買っちゃおうかな。
今年は涼しいからか、
いつもより品切れ商品が少なめな気がする。
帽子欲しいけど見た目がアレだから悩むわ
使い心地も心配
ハット15はつばがあり過ぎて危なそう
同じような大きさの帽子で洗濯物を干してたら
前が見えず、竿が何度も顔面直撃w
つばを上げたらせっかくの長いつばの意味ないし
洗濯物干しや園芸用に
リムハットかソフトサンバイザーか・・・
蒸れと直射日光のどっちを諦めるかだなぁ
ごく普通の綿素材の帽子でも真夏は蒸れるのに、
サンバリアの帽子はどれだけ蒸れるのか
考えるだけでこわい
サンバリアの生地は帽子やパーカー向きではないと思うな
やっぱりあれは傘用だよ
大分在庫切れ増えて来たね
こうしたレスに、今年もまた買わずに
サンバHPを眺めるだけで終わってしまいそうな予感orz...
ドームばかり使ってて久々にミドル使ったら重さが気になる。
買った時はデカイと思ってたミドルも
使ってるうちにデカく感じなくなってきた
特に真夏はもっと大きいの欲しくなる
さいきん2段をずっと使っていて、
雨の日に手持ちの雨傘を使ったら重く感じた。
その雨傘も軽量タイプでそれまでは軽く感じていたのに!
サンバリア、しっかりしているわりに軽い…を実感した。
今日、初サンバリアが届きました!
どれにするか延々と悩みましたが、2段のベージュフリルに。
最後までピンクと悩んだけど、カジュアル寄りな服が多いしベージュにして正解でした。
実物の方が素敵ですね。
今日から私もサンバリアンの仲間入りー♪
普段ドームばかりですが初ミドルの入荷待ち
重さの話が気になってサイト見たら
透明八角約340g,竹手元約300gと手元で差があるから
60g前後重いのか...悩むな
>>660 ミドルはドームより約11センチ大きいみたいですが、ミドルより
安心感が増す感じでしょうか?
665 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/13(水) 13:04:22.44 ID:wGFf2w+l0
風に弱いね なんとかしてください
風に弱いのって通気性がないからだよね
風強い日はすけすけのおしゃれ日傘がいいのかも
先週届いたドームフリル白、不安だったけど雨の日も問題なく使えたし服も合わせてお嬢様気分で鏡やショーウィンドウ見るたびルンルンしてる
目が光に弱くて日中の散歩嫌いだったけど楽しくなった
>>663 ベージュ実物は素敵なのか…
ここのホワイトが好きだから次もホワイトにしようかと思ってたけど
ベージュも気になるなあ
>>668 室内で見るとベージュ感ありますが、外で見ると生成りとか麻っぽい色に見えます。
けっこう淡いベージュなので、あまり服の色とか気にせず使えそうな色味だと思いますよー。
白も気になりましたが、タイミング的に売り切れてたし
グレー寄りとの事なので、柔らかい色が好きな自分にはベージュでいいんだと言い聞かせ注文しましたw
でも結果大満足♪
まだ買ったばっかなのに既にもう1本欲しいw
次に買うなら私も白買ってみようかなー。
麻っぽいとか益々いいかも
ホワイトは確かにグレーよりだけど、だから甘くなりすぎず上品に見えますよ
汚れてもガシガシ洗えるし
サンバリアは大好きなんだけど、手持ちの1級遮光の傘で大きさも模様も凄くお気に入りのがあって
「ああ、これがサンバリア並みに完全遮光なら言うことないんだけどなぁ」と思う日々…
サンバリアと比べると1級遮光の傘ってどうしても点々と明りが漏れてるんだよね
ベージュ良さげ?
・・・もしや、ハットでも素敵に見えるかな?ww
いつの間にかドームリーフグリーンが入荷してる
しかしツイッターとインフォメーションには入荷情報書いてない
意図的なのか忘れてんのかどっちなんだw
室内でベージュ見ると全然いい色じゃないけど
外で見たらいい色なのかな
>>672 情報有り難う!
欲しいのはベージュだけど
直接商品ページ見ないと買い損ねそうですねw
>>673 同じことを思ってましたが偶然ベージュ使ってる人を見かけたら生成り風の色合いでした。
光がしっかり当たっていると全然ちがいますね。
秋口から使いたい色に思えたけど盛夏でも違和感ないと感じました。
ミドルサイズのフリル無し
HPには広げた直系は91cmになってるけど
持ってるやつを計ったら露先含まないで95cmぐらいあるんだけど
買ったの数年前だから微妙にサイズも変わってるのかな
さっき銀座でドームリーフプリントのグリーンさしてる方を見かけました。
思った以上に夏場でも柄が暑苦しくなく、かなり良い感じでした!
>>677 公式の写真だと柄がちょっとうるさい(色も濃そう)感じがするけど実際見ると
そんな事なくいいかんじなのかな?いいなぁ、私もリーフ柄を使ってる人に街中で会ってみたいわー
そこそこ賑やかな場所に住んでいるのに今まで一度もサンバリア使っている人に会ってないわー
店長のブログに「黒は暑いよ」と「傘からの距離が無いと暑いよ」って感じの文書があるね
でも30cm離すとなると…普段そんなに離して使用してない。それでも充分涼しいけど
>>678 感想はそんな感じです。
すぐ気がついたのは派手だった為ではなく、私が購入を考えていたので目についたんです。
ベージュの方は去年、渋谷と青山通りで見かけたことがあり、
その時も柄がうるさく重く感じなかったんで今回入荷したら購入を考えていました。
でも、今日初めてグリーンを見てどちらにするかかなり迷っていますw
それと普段ドーム使っていますが、あの湾曲で中の濃い色がドームは他人から
あまり見えないのでそれも暑苦しく感じなかったです
たまにストライプ系の傘を見かけるんですが、それがサンバの商品かは不明
でも、ストライプも少し心ひかれてます
>>678 忘れてました。日差しが強い方が柄が飛んだ感じに見えるのではっきりしなく
あまり重苦しくないんだと思いました。なので、秋口の日差しが強く
ない季節にさしたほうが、柄が浮きだって濃く見えるのかもしれません。
長文すいません
ベージュの2段コンビを買いました。悩んだ時間と裏腹に超速で到着www
室内でみると地味だけど、外だとほんとに生成りぐらいに見える。
ピンクとかなり迷ったものの、ピンク×黒よりベージュ×茶のほうが
自然な組み合わせに感じたのでこっちにしたんだけど、
カジュアルとかナチュラルなスタイル(LEEとかBAILAとか)には合わせやすいと思う。
閉じてるときも茶がアクセントになってシックでいい感じだと思ったよ。
ベージュでお悩みの方が多いと感じたので一個人の意見ではありますがご参考に・・・
>>679 詳しくありがとう
日差しの中だとあの柄も目立たなくなるのね
あの色と柄はどんなんだろう?と思っていたので話が聞けてよかったです
683 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/16(土) 15:33:50.51 ID:Gpc0S1BH0
はぁ・・・昨日ドームを電車に置いてきてしまいました涙
サンバリアなしでは夏はこせないので、仕方なく買い直さねばなんですが
白を買うか今まで持ってたピンクを買うか悩む…
ついでに大判も買ってしまおうかとなかばヤケです。
皆さんサンバリア、秋口までさします?秋口までさすんだったら白は厳しいかな?
ここのピンクは秋っぽい色味だからピンクをリピするか…悩みまくる。
684 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/16(土) 15:54:50.58 ID:yCwTx5Id0
>683
お気の毒。念のため、駅に問い合わせすることをお薦めします。
ちなみに、私はサンバリアを秋口まで使いますよ。
>>683 ダメ元で、
路線というか駅の遺失物センターに問い合わせしたら?
自分も日傘を駅で忘れたことある。
まだ遮光傘なんて無かった頃で、値段も5千円ぐらいの物だったけど、
当時の自分には頑張って買ったぜいたく品だった。
駅で落としたものなんてどうせ戻ってこないと思って諦めたけど、
その後デパートでも日傘を落としたことあって、すぐ問い合わせしたら数日後に届けられてたって
連絡あったから、駅の時もダメモトで連絡すればよかったって思った。
さすがに反省してそれ以来傘をなくす事はなくなりました。
>>681 参考になった!
同じく2段のベージュコンビ買ったけどまだ外で使っておらず、
(盛夏の服装に合わせたくて在庫ある内に購入)
家で「ベージュこんな色か・・・」と眺めてる状態なのでw
やっぱ外で使えば日光で生成りくらいに明るく見えるんだね!
使うの楽しみになったよ
確かに室内だとがっかりする色だよね、ベージュ
書き込み見てるとベージュが欲しくなるなー
次のシーズンオフには折りたたみを買う予定。夏が終わるまでに二段にしようか三段にしようか
どの色にしようか散々悩むことにするw
ピンクコンビのブラウンの淵のが欲しかったら三段しかないし、でもストライプも欲しいしなー。
ホワイトのフリルも良さそうだし。
691 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/17(日) 23:13:43.75 ID:cvxLgKon0
電車に置き忘れてきた683です。
すぐ問い合わせしたんだけどダメで、念のため次の日も問い合わせたけど
ダメだったのです…涙
注意力散漫なので次回買ったら鈴でもつけておこうかと思います…ださいけど。
>>691 もしかしてもう少し待って見たら届くかもしれないよ?
気長に待ってみては…?とあまり過度な期待を持たせるのは良くないかな。ごめん。
変な言い方で申し訳ないけど、
過去に私は近所の小さな内科医院で新品の傘を盗まれたことがあるよ。
普段から混む病院じゃないし、限られた人しか出入りしていないから、
2-3人のうちの誰かではあるけど、病院側ではそれ以上追及できなかった。私も悔しいけど泣き寝入りした。
後日同じ傘をまた買ったよ。今もまだ使ってる。もう20年(以上)選手w
前置きは長くなったけど、こういう他人様の物を平気で盗んで使うひとは必ず罰が当たると思う。
たとえ落ちていたにしても、名前が書いてなかったにしても。
そういったことに出くわした知人友人に言うのは、貴方の悪い運を全て僅かな傘1本で引き受けてくれたんだよって。
私もそうだけど、一度大きな失敗とか嫌な思いすると、次から注意するようにもなるからさ。@20年傘ねw
気を落とさずに次のサンバリアは大切に使ってね。
追記 連投ごめん。
私の盗まれたのは普通の雨傘で、院内の傘立てに立てておいたものです。
でも日傘は折り畳みならバッグに入れられることもあるだろうし、持って大概のところは入れると思うので、
次からはお互い気をつけようね。
694 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/18(月) 10:38:16.22 ID:YFI9/INE0
683です。ありがとう!次のサンバリアはもっと大事に使います!
そして、まだピンクと白で迷ってます汗
秋口に白さしたらおかしいかなと悩みつつ、グレーっぽい白って書いてあるから
意外といけるかなとか…
秋口まで使ってる方、夏らしい色味でも気にせずさしますか??
ブルーストライプですが気にせずさしてますね。
でも私はおしゃれじゃなくて、夏でも長袖で季節感を重視してないから平気なだけかも…。
>>694 実は私はピンクのドームと白のフリルの2本を持っているのだけど、
どちらも色味が良い意味で渋いというか、落ち着いててとても気に入っています。
ピンクは和装にも合うと思うし、白のフリルはHPの新しい写真で見たとおり、
ジーンズなどのカジュアルにもとても合うと思います。
どちらも秋まで十分させると思いますよ。
個人的にはデザインも含め、白よりピンクのほうが秋口まで良さそうな気がします。
秋限定ならブラウンがオススメだけど、白も落ち着いた色だから秋にさしても不自然ではないですよ。
ピンクは持ってないけど、案外グリーンも季節問わず使えると思う。
涼しげな色にも暖かい色にも見えるし。
698 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/18(月) 14:44:01.34 ID:kZhE+dXP0
ピンク使いです。ショートフリルですが、秋口重宝しますよ。
今の時期は、2段折りたたみとミドルの使い分けをしてます。
こちらでおたずねしてよいのかわからないのですが…
リーベンのクールプラスとサンバリアの違いは、生産が日本と中国、赤外線を通すか通さないかなのでしょうか?
HPを見ていても、そのあたりはあんまり書いていなくて紫外線・太陽熱・太陽光を反射とだけではっきりしません。
最近、陽にあたると手や腕に細かな湿疹ができてきてちゃんとした日傘を使おうと思い始めたところです。
サンバリアが欲しいのですが、高価なので、安価なリーベンとの違いを知りたくて書き込みました。
長文すみません。宜しくお願いします。
700 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/18(月) 18:59:24.75 ID:vGObF+W10
アレルギーとかじゃなくて、美容的な観点から、死んでも日差しは浴びない、
2分外行くときでも絶対サンバリア、バスの中では帽子かぶるなど、
ここ数年、自分なりに完全棒業してきたつもりだけど、
こないだ新聞の記事で、「あまりにも日差しを避けて、ビタミンDが欠乏すると、
乳がんや○○(病名失念)のリスクが5倍になることがわかった」ってのを見て、
自分の日光よけはやり過ぎかなと、ちょっと不安になってきた
一応、1日曇天の中で10分間、指一本に日差し浴びればビタミンD合成OKと聞いたんだけど、
記事では、「1日30分程度の日光浴を」と勧められていた。
皮膚がん予防のため、日光浴は健康によくないとされるようになってきてるけど、
どうなんだろうか・・・
シミシワ真っ黒になるのもイヤだけど、乳がんはもっとイヤだ・・・・
アレルギー以外のここの方たちは、どう考えられますか?
>>699 リーベンもサンバリアも両方持ってますが、
違いは黒以外の色があるかどうかぐらいしか感じませんよ。
勿論一級遮光ってやつではなくて、完全遮光のクールプラスの方です。
私的には、黒でいいならリーベンで十分。その他の色が欲しいならサンバリア。
あとはサンバリアは修理してくれるけど、リーベンは修理は無かったはず。
でもリーベンの方がサンバリアよりは丈夫っぽい。
もし刺繍部分からの光漏れが気になるようならサンバリアの方が安心。
こんな感じでしょうか?
>>701さん
ありがとうございます
両方お持ちの方のお話が聞けて嬉しいです
今はとにかく体中の湿疹が気持ち悪くて…
色はこだわらないのでリーベンから始めて、貯金してからサンバリアに行ってみようかなと思いました(二本なんて勿体ないかな)
あんまり日焼け防御なんてしてきてなかったのに乳癌の可能性有りで今、再検査待ちです
日焼け防御のしすぎはリスク高まるんですか…不安です
>>700 ビタミンD、大事ですよー。
2分外行くだけで日傘はアレルギーでないならやり過ぎだと思います。
去年ビタミンD合成するぞ!と思って日傘を差さずに暮らしていたら
日差しの強さで疲れがひどかったように感じました
それで今年はサンバリアを購入して使用しています。
昼休みの外出など短時間のときはサングラスのみで出かけています。
交通機関でもサングラスぐらいです。
サプリメントで摂取しているのでそんなには意識していませんが。
手首から先を10分程度日に当てると良いと聞きました。
704 :
700:2012/06/18(月) 23:27:54.53 ID:vGObF+W10
>>703 2分どころか、思い返したら、アーケードの商店街歩いてて一瞬(30秒くらい)途切れて日が差し込んだら、
速攻でサンバリア差してたw
2分でもやり過ぎなのか〜
絶対焼かないと思ってたから、尋常じゃなくナーバスになってたのに、
乳がん怖いよ〜
>>702 乳がんって再検査の対象は全然異常なしって人も大量に含まれるので、
あまり心配せずに
なんともなければいいね
不用意な話題だったかな?
ごめんね
外出時に日傘差したくらいでビタミンD欠乏症や乳がんにはならないと思うけどね^^;
そんなこと言ったらアレルギーの人はこぞって乳がんになっちゃうよ。
病気でもないのにあんまり神経質になるのもどうかと思うけどさ。
照り返しあるからそれで大丈夫だと思うけどなぁ
指先まで全身完全防御でもなければ日傘でカバーできない所は日に当たってるわけだし
707 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/19(火) 00:45:32.97 ID:0qtgDaWZ0
日傘で完全に日光を浴びなく出きると思っていたの?
地面からも反射するし、完全防護服じゃないのだから充分浴びているわよ
上からの光を有る程度防いでいると考えるべきよ
完全遮光というのは生地がそうなのであって傘一本で出来る筈が無いじゃない
ビタミンD不足の心配とか笑ったわ
ビタミンDではないが、日射量の少ない地域の自殺率が高いのは有名だね
だからといって紫外線をむやみやたらと浴びればいいものではない
美容目的の人は顔や腕を完全防御して脚で日光を受けたらいいんでないの
気になるようなら低めの日焼け止めを塗ってさ
アレルギーでないなら、そこまで心配するのはかなり神経質だと思うよ
>>707に同意
710 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/19(火) 01:39:53.19 ID:5LYF8lb40
皆さん、書き込みありがとう
>>706 照り返しで大丈夫かなあ
私もそれほど心配してなかったのだけど、
読んだ記事では、最後「1日30分程度の日光浴で、乳がんを予防しよう」
みたいに書かれてたので、1日10分指で日差し受けるだけじゃ足りないのかな?と心配になった
ここ10年くらい、紫外線=皮膚がんの原因だから、
とにかく避けろっていう情報ばかりだったけど、
日光を浴びることも必要なのかなと思って
ここのスレの人たちは、かなり日除けに熱心だから、
どの程度日光を浴びているのか聞いてみたかったの
>>707 日傘で全身カバーできていない以上、照り返しもあるし、
完全防御できてるなんて思ってません
ただ、1日30分の日光浴を勧めるほどとなると、
かなりの日光を浴びる必要性があるのではと思って心配になりました
そんなに心配なら日光あびたらいいし、毎年でも半年に一度でも検査うけたらいいじゃん
今日、初サンバリア届きました!フリル二段白です。ピンクと悩みましたが品切れ中だったので・・・
なかなかいいですね。自分ワンタッチ三段しか使ったことなかったんですが、折りたたみもそんな面倒じゃなさそうでよかったです
ちなみに、ここんところ話題になってる日光ですが、一日20分ほど、両手ほどの面積を日光に当てると良いと看護学校で習いましたよ(4年前)
でもみなさんおっしゃってるように、そんなに神経質に心配しなくていいと思いますが。。。
>>711さんの言われるように、心配な方は年に一度でも検査受けたらいいと思います。
初ミドル、迷ったあげくブルーストライプ購入。
おじさん臭いとの話があったのですが、おじさんには派手かもw
地色のうっすらプルーが紺、ベージュ、青のストライプを目立たせずに
引き締めているので、暑苦しさが無く思っていた以上に落ち着いた感じです。
ただ、天然竹手元がかなりごっついですね...色合いは生地に合っているだけに
その点が残念。バランス的には2段ブルーストライプの方が可愛いかも。
今までお気に入りはドームでしたが、ミドルの直径91センチは大きくていいわぁ〜
11センチ違うだけでも全然違いますね。(ドームよりやっぱり思いw)
ちょっとそこまでの人ごみが少ない場所には極楽です。
>>692 お気持ち分かります。
通常は店内に持ち込んでいますが、雨の日は外の傘立てに置いてました。
その時に、一度盗まれてしまいました...
でも、同じように厄落としだと気持ちを切り替え立ち直りました。
持ち運びに便利だからずっと3段無地使ってたけど、骨が壊れて買い替えを余儀なくされた。
久々にHP見たら、若干3段のデザインが変わっているよ・・・
こんなにぺったっこじゃなかったよ・・・
白を使ってたけど汚れが目立つので、
今度はストライプにしようかと思ったら入荷待ちだし
フリル付きにしてみようかな、ドーム型も可愛いな、と目移りしてしまう
ドームフリル白黒ストライプご使用の方、使用感はどうですか?
二段をお使いの方に聞きたいんですけど・・・
たたむときは手でパキパキッと折ってたたむけれど、開くときは普通にジャンプ傘のように開けばいいんですよね?
いままでワンタッチしか使ったことないので、間違った使い方してるんではないかと、ちと不安
よろしくご教授ください
ここの帽子持ってる方いますか?
使い心地ききたいです。
確か帽子と傘の生地は同じだったので
私も店長ブログを読んで迷ってました。
ブログの話を読む限りでは生地をかぶる形状の
帽子はかなり暑くなるのかと...?
>傘生地は太陽光で温められます。傘生地は温度が上がり、
>真夏には触ると相当熱いと感じられると思います。
>その傘生地から放たれる熱が輻射熱です。傘を普通にさしている時は
>内側の傘生地と顔の距離は30cm以上あります。この場合、
>空気の通りなどもあり、全く気にならない熱さです。ところが人によって
>は傘をかぶるようにさしている方がいらっしゃいます。この場合、傘生地と
>顔の距離はおそらく10cm程度になります。これだと生地からの熱を相
>当感じるはずです。時々、「傘の中が熱い」とメールをいただきますが、
>おそらく傘のさしかたによるものと思います。因みに、傘生地の温度が上が
>らないのは白で一番上がるのが黒です。これは完全遮光とは直接関係のない色の問題です。
718 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/19(火) 23:22:03.99 ID:SRtLLgWw0
帽子、悩みますよね。紫外線アレルギー持ちなので、
帽子もあった方がいいかな〜?と思いつつ、蒸れそうで。
>>714 3段の形って昔は今とは違ったの?
ぺったんこじゃなかったって事は広げた時の直径も今とは違ったのかな?
骨が壊れたってどこが壊れたの?
やっぱり3段は壊れやすい?
ハット11持ちです。自転車通勤用。
スリットあっても、自転車で風を受けても、真夏はかなり蒸れます。おでこに前髪が張り付きます。
普通の綿や麻の帽子より眩しさ・暑さが軽減されるのは確実ですが、やはり歩きのときには傘使ってます。
>>719 3段使い続けてるけど、壊れやすいよー。
私の扱いが雑だからかもしれないけど。
とにかく骨組みが折れたり曲がったりしやすい。
新しく買いなおすより、直しに出したほうが安いけど、でもその間不便だし。
でも3段は小さくなるからカバンに入れても邪魔じゃないので
その点だけは重宝してる。
>>721 3段そんなに壊れやすいのか・・・
軽くて大きくていいかと思ってたけど
すぐ壊れるのは困るな・・・
自分もハットで悩んで1年半で、また購入に至らずw
家庭菜園と旅行用に帽子が欲しいけど
ソフトサンバイザーかリムハットか迷い中でウロウロ
かぶるのが苦痛なほど蒸れるなら
ソフトサンバイザーにしてみようかな....
今日「関東で夏日」のニュースの時、サンバリアの二段ピンクコンビ差してる人が映ってた
自分はピンク単色持ってるんだけどコンビも黒で締まってなかなか素敵だったわ
見ました〜
やっぱり、あの傘そうだったんですねw
途中で送信すまん
逆にピンクの色素敵なんで単色ピンクが欲しくなりました
727 :
716:2012/06/20(水) 21:19:09.75 ID:ysbuL7UTO
>>720 帽子は日傘がさせないときにと思ったんですが悩みますね…
もう少し考えてみます
ありがとうございます
あれやっぱりサンバリアだったのね
私も見ましたわ
私が持ってるのは二段フリルだけれど、あれはあれでステキだと思
ところで、明日出かけるのだけど、雨で日傘の出番なさそ
曇りなら二段持ってくつもりだったけど、ガンガン雨の予報みたいだから、普通の傘になるわなー
ショップって今は岡本だけだよね
ここで皆がいろいろ書いてることって、実際手にとって見られたら
ほぼ100%近く解決するんだと思うのよ
以前の恵比寿店みたいなの、期間限定でいいから、各地にできないかな
東京・名古屋・大阪・福岡だけでもなんとか
1箇所1週間くらいずつ巡回するとか
店側だって、複数注文して返品されるのとか、減ると思うし、お互い絶対いいと思うんだけど
かく言う私も、3年前に恵比寿で、実際に確認してからショート買った
帽子やドームも見てみたいけど、実際に手に取らずに買う気にはなれん
>>724 ピンクに黒ふちだとロサの可能性もあるのでは?
もし本当にサンバリアだったんなら私も見たかった…。
店長ブログの最新記事、
>今でも通用するのではないかと思うような大胆なデザイン
ってワロタwww
やっぱ、ここってデザインセンスはかなり怪しいんじゃないかな
新作が出るたびに、センスにはいつも疑問符ついてたよね
2段の竹曲がりが欲しい!というのは揺るぎ無いんだが、
無地の黒か白か、ストライプか、フリル有りか無しかで悩むー!
店舗で購入できなくても商品のサンプルだけを委託で置き
それで気に入ったら注文入れて発送してくれるだけでもいいから
実際にさし比べして手に取って買いたいですね。
店側としては、ネット販売が一番人件費使わないからいいのかもしれないけどw
電話での問い合わせが×ってところからして面倒なのかな...
若干アレルギー持ちですが、普段オタク臭(オタクではないけど見た目が…)漂わせてると思うとこんな高級傘持つのが恥ずかしくないか怖くなってきました
すっぴんで学生みたいな服装なのにbagはHERMES持ってる気分に…
ドームフリルとか高嶺の花すぎでしょうか…
私も二段欲しかったけど、恵比寿の店頭でみたら、びっくりするほど大きくって
こんなの折りたたみじゃない、カバンに入らないと思った
実物見ずに通販だったら、絶対買ってたと思う
危ない危ない、と思った
>>734 連投ごめんなさい
サンバリアは作りは本当にしっかりしてるけど、
見た目はとくに高級感は漂わせてないから、大丈夫かとw
ブランド品というより、質実剛健な手作り品って感じ
エルメスではなくて、一澤帆布持ってるようなものというか・・・(?)
>>736 ありがとうございます(:_;)
分不相応かなって思ってしまいました
二段でかいんですね!
気をつけます
テレビで映った方がサンバリアってわかるぐらいすごい有名なんだって思ったら…
帆布さんも私からしたら高級ブランドなんです
岡本へはいけなくはないのでまず見に行くことから始めます
ありがとうございました
>>737 帆布なら、価格はちょっと高いけど、すっぴんや学生みたいなファッションに
持っていても全然おかしくないという意味で、例えてみました
どうしても気になるなら、フリルなしにすれば、ハイソ感というか、セレブ感も
なくなると思います
ここにいる人はサンバリアマニアだから、テレビで見たらそりゃわかるし
話題にもなるけど、人を選ぶような商品ではないと思いますよ
>>737 見に行ける距離、いいなぁ是非手にとって色々見て欲しいわ
金額は確かに高めだけど、アレルギー持ちなら分不相応って事は無いと思うよ
そんな事言ったら、何処からどう見てもヒッキーの私はどうするって話で…
うちの70代のばぁちゃんはニ段フリル(ピンク)使ってるけど、なかなかいい感じよ
なので別に見た目で選ぶ商品じゃないと思う
740 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/21(木) 22:52:40.94 ID:t13W8UNf0
>737
アレルギー持ちだったら是非!!
私もアレルギー有りですが、サンバリアは必需品ですよ〜。
>>732 二段白竹曲がり持ちです
二段いいよーー!絶対オススメ
黒と白迷うよね・・・どっちも買うにしても最初どっちを買うか
ストライプも買うなら今かな・・・夏っぽいし
黒、白、ストライプは迷うね。
最終的に全部買う人もいるだろうけど、私なんて1本せいぜい2本で精一杯だしw
昔ピンク持ってたけど、微妙に変な色合いだった。
今は多少改善されてるのかな。
陽に当たると麻っぽいと言われるベージュもキニナル。
二段ほしいけど、直径が大き過ぎる
畳んでもぎょっとするほど大きい
ショートサイズの折り畳みがほしいんだけど、
同じ要望の人いないかな?
大勢いるなら、メールで地道に頼めば、
実現しないかなと期待するんだけど
>>743 過去スレにも何人か同じこと言ってる人何人かいるよ。
自分は逆にミドルサイズの折り畳みが欲しいけどね。
3段だと骨6本で心もとないし、紳士用の二段だと大きすぎだし。
遮光効果を知ると一回り大きいタイプが欲しくなる商品なので
小さい折りたたみは需要が少ないと思うわ
弧の長さ ショート47 2段50
直径 80 85
丈 61 65
重量 240 245
数センチの差で商品細分化するリスクは取らないと思うわよ
>>744 そうなんだ、身長の関係かなあ
少しでも小さい方がいいから、ストレートの手元がいいんだけど
そうなると、直径大きすぎて、手元が短すぎてぐらつくんだよね
ほしいな、ショートサイズの折り畳み
早速ひとりでメールしてみる
ドームサイズの折り畳みが欲しいけど、構造上無理なんだろうか
748 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/23(土) 00:00:17.98 ID:JeZRZsRj0
無理ね
>>746 身長は150以下のチビッ子だよーw
でも
>>745さんの言うとおり、遮光効果を実感するとより大きなサイズが欲しくなるんだよ。
でもチビなのでさすがに大判サイズはでかすぎだから、持ち歩きに便利なミドルサイズの折り畳みがいいなって。
>>747 ドームサイズが折り畳めたり柄が短くなったりして持ち運び便利になったら無敵な気がするね。
鎮火したはずのブルーストライプ欲が
>>713で再燃w
2段がいいかと思って見たら売り切れ\(^O^)/
全長最大73cm、全長最小54cm、直径82cmで、縮めると柄が半分くらい中に収まる日傘を使用しています
日中はいいのですが、コンパクトサイズでもやはり夜に日傘持ってるのは何だかなぁって思ってます
(焼けるより遥かにマシですが)
ショートやドーム型を日中使用し夜帰宅されてる方もいらっしゃるのでしょうか?
日焼け防止優先で傘を持つ煩わしさはありませんか?
ドーム型が魅力的ですが、2段タイプと迷っています
752 :
743:2012/06/23(土) 02:09:18.63 ID:RniKQ/8s0
>>749 私も身長151cmです
ショート3年使用してますが、全然大きなサイズ欲しくなりません
むしろ、この小ささが決めてでショートにしたようなもの
顔とデコルテさえ隠れれば十分なんです
今でさえ、人ごみ歩くのに四苦八苦することあるので、これ以上はムリです
人それぞれなんですね〜
>>751さんのお気持ち、すごくわかります
私も夜、長日傘もって帰るのすごくわずらわしい
というか、日中も電車の中や建物内では速攻折り畳みたいので
本当はショートがいいのですが、広げても畳んでも巨大すぎて
到底持ち運びやすいとは言えない
とにかく持ち歩きに便利なコンパクトサイズが最大の希望です
753 :
743:2012/06/23(土) 02:14:04.40 ID:RniKQ/8s0
たびたびすみません
>>752 ×>本当はショートがいいのですが
○>本当は二段がいいのですが
私も二段広げたときでかいと思った
手持ちの折りたたみ日傘と比べたら二回りはでかかったけど、
きのうさっそく使ったらちょうど良かった
人ごみでは使わないし
ちなみに身長162p
>>752 ほんと人それぞれですねー
私は大きいサイズを使うようになったら、ショートだと顔やデコルテも守られてるかどうか
不安になってきてしまって…。
アレルギー持ちなのもあって大きい方が安心なんです。
田舎暮らしですしw
>>754 部屋の中で広げるとデカッ!って思うけど、外だとそうでもなく感じたりするんですよね。
756 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/23(土) 14:10:35.54 ID:c8hdKdKy0
分かり切った事ウザウザ長文書き込み
もういい加減にして
くどい
>>751 アレルギー持ちなので、日中使いのドーム持って夜中帰る時も多いです。
ただ夕方から出かける場合の2時間ぐらいで日没むかえる時などは
3段または2段使う場合もあり。
煩わしさ?う〜ん、慣れかな?それに身体の一部になってるのでどんなに酔ってても忘れないしw
>>757 真夏ならそれでもおかしくないけど、私は12〜2月の3か月以外はずっと差すから
晩秋くらいに、晴れの日の夜にいつも長傘腕に引っ掛けてるのが、なんだかなあ〜
とは思います
折りたたみに越したことないのですがね
751です。
やはり2段にしようと思います。
そうなるとフリルが可愛いと思ってるけど、畳みにくいから無地かぁ。
黒かピンクか白黒ストライプ、服は白、黒、エクリュ、オレンジなど。
無難に黒でいいかと思うけど、今使ってるのも無地の黒だしなぁ。
悩みだしたら止まらない。
>>759 大きさや機能を話題にするのはわかるけど、
色や柄についての迷いをくどくど述べられても困る
勝手にしろとしか言えない
無意味な独り言はSNSで思う存分発信しれ!!
オレンジ着るならベージュもいいと思う
こういう粘着が一人居るとスレはダメになる
>>759 自分も最近二段フリル買ったばっかなんで悩むのわかるよ
フリルたたみにくいといわれてて覚悟してたけどそれほどでもなかったよ
まぁかさばるけど
あと黒を持ってるなら一本目は白をオススメ
自分も白
黒は暑いらしいし
765 :
757:2012/06/24(日) 19:01:42.13 ID:XElSaBkM0
>>758 3ヶ月間でもささなくて良い月があるなんて羨ましい〜
12〜2月の日差しでもアレルギーでちゃう時が多いので
身体の一部として一年中持ち歩いてますw
おかしいと思われても仕方が無い状態なんです(涙
私も晴れてる日は一年中差すかな
だって冬でも紫外線は降り注いでいるもの
油断は禁物
はいはい
>>765 仲間仲間♪
自分も一年中、雨の日も風の日も曇りでも雪でもまだ薄暗い明け方でも夜直前の夕暮れでも
日傘と日焼け止め無しだと大火傷だよ(;_;)
今のところ、3段以外は品切れあんまりないね
今年は盛夏でも普通に帰るのかな
人気も一段落したのかもしれない?
今年はまだ涼しいからだと思う。
暑くなったら一気に無くなるんじゃないかな。
3段から品切れってのも今までとは違う流れだよね。
初サンバリア、二段と三段ですごい迷ったけど結局三段ポチったよ
皆さんのレス参考になりました
実店舗で見られればいいんだけどなぁ
でも届くのが楽しみ
渋谷でショートブルーストライプ見かけました〜
やっぱり画像で見るより派手じゃなくて街に馴染んでました
3段普段使い出来る人が羨ましい
自分が徘徊する場所だとミドルより大きな直径96センチ3段は
他人に迷惑かけちゃうので使えない...
きっと自分の周りに安心感の日陰ができるんだろうな〜
>>769 >>770 折りたたみはカバンに入れられるから便利がいいけど
結局、広げた時が大きすぎるし他人に迷惑生話も散々出てたから
参考にした人達の初買いがその他に流れてる気がする
今日入荷予定だったショートジャケット瞬殺だった?
会社から帰って今見たらもう売り切れ・・・
いったい1回で何枚入荷してるんだろ?
ずっと迷ってたけど、やっと今日2段フリルのピンク購入
もう発送メール来たし楽しみ
775 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/27(水) 08:27:41.26 ID:nhwV3rjU0
>>773 ショートジャケット、少量の入荷だったみたいです。
昼休みに見たらブラウン以外全色出ていたので、
大急ぎで購入手続き中に宅急便が来て、
受け取って席へ戻ったら、タイムアウト。
再度オーダー入れ直して、決済ボタン押したらはねられちゃった!
タッチの差で売り切れちゃってた・・・。
くそ佐川
777 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/27(水) 09:47:02.07 ID:nhwV3rjU0
>>776 ホントですよ!
大ショックだったんですから。
何日も前から毎日朝晩チェックして、
昨日は、出掛けと10時ごろ隙を見て覗いたら
まだ入荷してなかったんです。
オーダーはねられたので、なぜ?と思って、もう一度オーダーしようと戻ったら
全色完売になっていました。それが午後1時ごろ。
大判コンビでもベージュを出してほしいなあ
梅雨の間にと修理に出したら、昨日から晴天続きorz
出かけられないよ・・・
しかも、メールで問い合わせたら「約2週間」って話だったのに、
公式トップに「只今、傘の修理期間は約4週間いただいております」ってナニソレ!
お願い早く戻ってきてー!
みんな結構修理に出したりしてるんですね。
私もサンバリアを選んだ基準が「修理を受け付けてくれる」だったけど
全然壊れないよw
修理は無料なの?
>>777 そっかー・・・
少量入荷で昼間に在庫が上がるだけなら
仕事してる自分はずっと買えないってことだなw
783 :
776:2012/06/27(水) 17:33:05.79 ID:Mu8hQbnY0
>>777 わかってる!
その悔しさ、佐川の間の悪さにクソむかついたことあるからさ
「よくあるよね」って言いたかっただけ、ごめん
>>779 私も過去に修理に出す為にもう一本買いましたw
自分ももし修理で時間かかるならもう一本買う派かな・・
てかサンバリアって、一本で十分なのになぜかあれこれ欲しくなるよね
なんでだろ?
>>781 保障期間内なら無料だけどそれ以外は有料。
それでも今って傘の修理をしてくれるところがなかなか無いし
修理制度自体がありがたい。
どうせなら長く使いたいし。
787 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/27(水) 20:50:22.06 ID:nhwV3rjU0
>>782 携帯はダメですか?
ちょうどお昼ごろアップしたようですよ。
日中仕事している人も、お昼休みに見れるように時間帯を考えているのかも。
>>783 こちらこそ、ごめんなさい。勘違いしちゃった。
それで、昨日はジャケット入手できなかったおかげで
これまで一度も使わずにしまいこんであった遮光ストールを
はじめて使う決心がつきました。
日傘さして、遮光ストールのスナップ止めて袖のようにして、ランチに出たら
20%くらいの通行人の視線がつきさったけど
気にならないほど快適度の方が上回りましたよ!
日傘を身にまとっているかんじ。
軽いし、らくちん。らくちん。
>>786 そうなんだ。あとがとう
私は駅とかにある靴の修理やってる店で修理してもらってる
ドームって傘だけ見たら凄く可愛いけど、差してる姿は微妙だね。
今日ガラスに映った自分の姿見て思ったよorz
例の傘お化けになるってヤツ?
>>790 うん、身長低い。
>>791 傘お化けがどんなのかわからないけど、変にぽっこりした形のせいで
普通のミドルよりも大きい感じに見えたよ。
>傘お化けがどんなのかわからないけど、変にぽっこりした形のせいで
>普通のミドルよりも大きい感じに見えたよ。
分かる分かる。
身長普通の人が持てば逆にミドルの方が大きく見えるよねw
柄が長いミドル以上の傘は160以上の人が持たないと
ちょっと滑稽に見えちゃうから悲しい...
まあ3段も大きすぎて滑稽だけど...涙
二段フリル持って外出
梅雨時に買ったもんだから、ガンガン快晴のなか使うのは初めて
サンバリアちゃんの威力感じました
いままでのペラペラ日傘では日光ツーツーだったと
ちなみに、雨の日も雨傘として普通に持ち歩く予定
どうぞご勝手に
>>794 フリルつきは、
雨の日に使うとフリルに水が溜まりやすいとのレスを見た。
いわれてみればそうかも。
>>797 そういうレスがあったよね
まぁ一度使ってみるか
さすが大雨だと雨傘にするだろうし
799 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/29(金) 19:22:03.19 ID:GCi7yIx00
>>794 雨の日は止めといた方がいい
気にせず、大雨以外の突然の降雨時に使ってたけど
数ヶ月で、折り目が真っ黒に汚れました
>>800 マジですか(汗)
真っ黒は最悪・・・雨が汚いんですかね??
先輩の意見参考にさせていただきます!
排気ガスとか大気中の汚れを含んだ水が落ちてくるから
1回2回じゃ気付かなくても
しばらく経ったら汚れてた!!って可能性は高いかもねー
やっぱ雨の日は使わない方が無難じゃね?
803 :
この頃流行の名無しの子:2012/06/30(土) 10:44:21.17 ID:Tsw9xhLf0
>799
近所でも、女子高生が日傘使ってるのみかけるよ。@兵庫
リアル女子高生の時に、日傘使いがブームになっていれば
良かったのになーと思います。
そだね・・・
突然の雨は仕方ないにしても、最初から雨のときは雨傘にするっと
なんで白なんか買っちゃったんだ・・・・・・
高校の頃は無知でさ。部活まみれの黒コゲだったな。
流石に学校に日傘はさしてかなかったけど
外体育の日は皆、日焼け止めガンガン塗ってた
>>804 一年中日傘さしてる自分としては
洗えば落ちるから、出かけから雨降りでもいつ止むか分からないので日傘使う。
結構、雨が止んだすぐの日差しがキツかったりするし。
今は日焼け防止だけじゃなくって、熱中症予防の意味もあるしね。
真夏の炎天下にコンクリの道を直射日光浴びながら30分も歩いてたら倒れるわ。
>>804 サンバリアの白は上品で素敵なんだから後悔しないでっ!
雨傘と日傘は元々別物なんだし、
日傘としてはすごくいい色だよ!
>>806 >洗えば落ちるから
えっ?
中性洗剤でゴシゴシしても、クレンザーで擦っても
まったくビクともしませんけど
生地がざらざら?してるから、汚れが奥のほうに染み込んで
表面擦っても全然落ちない感じです
前、誰か書いてたけど、カビなのかもしれない・・・
一応広げて乾燥はもちろんしてたんだけど、たまにそのまま傘立てに差すことも
あったからなあ
>>806 洗えば落ちるのね
私も雨やむの確定のときはサンバリアにするつもり
>>807 おおっ 心強いお言葉だわ
結構自慢の一品みたいになってる私だわ
この炎天下に中高生が帽子も傘もなしで歩いてるのみると元気だなーって思う
学校で帽子か傘を義務付ければいいのにー
マジで倒れるよね
>>808 目に見えて汚れたと感じる時には、既にかなり頑固になっているので
一度に落とすのは難しいかもしれないですが
目に見えて黒ずむ前に縫い目などは歯ブラシを使いゴシゴシしてます。
(勿論、表面も)
また、洗った後は(汚れが落ちない時はスプレーしちゃうと、その汚れが落ちなくなるから気をつけて)
防水スプレーをしてます。スプレーしてあるほうが、上に付いた汚れも落としやすいそうです。
あと表面は生地のざらつきの目に添ってゴシゴシしてます。
>>809 白ならホント、上に書いたように汚れが見て分かる前に手入れするのが
長く奇麗に使えるコツかも〜
他の方がおっしゃるように白上品でいいですよ
811 :
810:2012/06/30(土) 19:41:40.05 ID:vFTJpAKj0
連投スマン
洗って取れない黒ずみですが、練り消しや消しゴム、ガムテープで
取れる場合も多いので駄目元で試すのも○
>>810-811 親切にありがとう
でも、それらすべて一通り試してみたけど、
まったく汚れ落ちなかった
洗って汚れが落ちたり緩むなんてまったくなかった
他の人はみなそれで落ちてるんだよね
なんで私だけ・・・・??
ドームリーフベージュ、6月末入荷予定だったけど結局入荷しなかったな
814 :
809:2012/06/30(土) 22:32:23.21 ID:0nhrpD7T0
>>810 10年は使えるように大事にするぞー!
雨のあとは汚れチェック>メモ
>>812 前にも汚れ落ちないって書いてた人?
まめに洗わなかったから汚いの?
@コスメ読んでたら、帽子のツバに大量の縫い穴があいていて
光が漏れまくるので返品した、って人がいたけど、
これは不良品ってわけではなくて、そういう仕様ですよね
使用してる方、実際かぶってみて、やはり光漏れまくりですか?
旅行用にサンバイザー買おうと思ってたんだけど、それは大丈夫なんだろうか・・・
>>816 従来型サンバイザー使用中
それ嘘情報よ 穴なんか開いていないわよ
>>816補足
購入検討中なのはソフトサンバイザーです
使用されてる方、縫い穴気になりますか?
>>817 入れ違いで読めませんでした
そうですか、従来型は大丈夫なんですね
ソフトサンバイザーも大丈夫ならいいんですが
新型はこのスレでも購入者の情報求めているところよ
二段買ったけど、でかっ!!
でかすぎて、ちょっと引いた
今まで使ってたものより2回りは大きい
なんでこんなにバカでかいの?
大きさは×だな、これは・・・
守られ感? 顔と首だけ隠れれば十分
返品しようか迷ったけど、もう使っちゃったからいいや
>>821 注文する時サイズの確認も出来ないのか
もう買うなよ
なんだその?は 日本語変だよ
>>822 もちろんしたけど、どうしても折り畳みがよかったんで
他に選択肢もなかったし
小さいのはショートのみだったし
頭ではわかってても、実際手にとって広げると、イメージが違って
すごく大きかった、ってことくらい、あるでしょ?
そっちこそ、なにそのけんか腰
止めていただきたいわ
>>821 私も最近二段買った者ですが(
>>794)、大きいですよね〜
手持ちのペラペラ日傘と比べたら二周り違ってびっくりでした
でも外で使ってみたら全然アリな大きさでした
>>824 私は、一目見てでかっ!!と思い、外で使ってみて、ますます大き過ぎると
思ったよ
柄が短いのでバランスも悪くて持ちにくい
折りたたんでもバカでかくて、扱いづらい
大きさはショートがいいんだろうけど、折り畳み必須だし
もう2回小さいサイズ(というか、普通の折り畳みサイズで)の折り畳み
作ってほしいなあ
ドームとか、よりカバーするサイズを大きくしようとする傾向にあるのが
自分にとっては×
文句ばっかり言ってないで新しめのうちにヤフオクに出せばいいじゃん
>>825 確かに、普通の折りたたみぐらいのを作ってほしいわな
自分は二段気に入ってるけど、
>>825には合わないみたいで残念だな
高い買い物だし、我慢して使うか誰かに譲るとか売りさばくとかするしかないかな
ドームはたしか80pだから二段より小さめなんじゃなかったかな?
828 :
827:2012/07/02(月) 07:49:35.49 ID:2p+2DZAI0
連投スマヌ
>>825は折りたたみ希望だったわね
ドームが80pでも関係なしだった
ゴメン
>>821クレーム様の文体だから叩かれるんだよ
一回り小さい日傘希望ならそれだけ素直に言っただけのほうがいい
オクに安めに出せば売れるよw
小さめ折りたたみ希望ならリーベンでもよかったね
>>745で言った通りわずか数センチの差で
商品の種類細分化するとは考えられないよ
売れ筋の商品があるのに少数の為に細分化すれ
ばそれだけ開発価格を上げなければいけない
そのくらい想像できないのかな
アホな文句言うより他を探してみればいいと思うよ
>>825今回は残念でしたね。
個人的には直径80センチぐらいの折りたたみがあると嬉しいと思っています。
ただ、生地が比較的普通の傘より厚めなので小さいサイズが難しいのかと素人ながらに
思っていました。
折り畳み傘は、構造状の問題で柄が長傘より短いのが一般的なので
柄が長めが希望の場合は、その辺の長さもチェックされてから
購入した方がいいかもしれませんよ〜
顔と首だけ隠れれば十分との希望だと、サンバのコンセプトと違うかも
しれないから他の方がおっしゃるようにリーベンの方がいいかも
しれませんね。オクに出せば時期的に購入者が見つかると思うよ。
顔と首だけ隠れればOKってことは特にアレルギーとかじゃないってことかな?
だったら市販の一級遮光傘で十分だと思う。
それなら小さいサイズもたくさんあるよ?
病気とかじゃないならそこまでしてサンバリアにこだわる必要はないんじゃないかな。
出てきませんね。
こういうこともあるから、やはり直に見て買いたいわなぁ
いい貰い手が見つかるといいね
55センチの黒い傘で小さくて白い水玉が淵から5センチくらいにかけてあるのと
外側に小さなフリルがついているだけの奴を買ってしまった
改めてみるとオバサンっぽいかも…大学生でこの日傘は恥ずかしいかな…
田舎だから店がなくて大きくて黒い傘しかなかったからこれにしたんだけどちょっと恥ずかしい
スレチ
838 :
825:2012/07/02(月) 23:23:44.48 ID:0RIOMzup0
>>826 >>829 文句? クレーム? 感想書いたまでだけど? ここはそういう場だと思ってるし
ヤフオクになんて出さないよ、手間だし面倒
そのうち、他の買ったら友達にあげるかもしれないけど
>>827-828 二段大きくないですか?
自分も身長とくに低いほうじゃないんだけど、あきらかにでかいって感じで
びっくりしたわ
>>831 そんなのわかってるけど、ここでより多くの「もっと小さい二段を」との
声が増えてメーカーにも届けば、今の二段のサイズを見直して、小ぶりに
統一するってことなら、なくもないかと思って、意見として書いたんだけど
>>830 >>832 そうなんだ・・・・。リーベン見てみたけど、遮光率99%ってのがやっぱり心配
昔使ってたペラペラのハンカチ翳しただけみたいな日傘も99.99%って謳ってたしなあ
でも、完全遮光って書いてるね
次購入時には選択肢に入れてみます、情報ありがとう
>>833 えっ、サンバリアの利用者ってアレルギーの人が主なの?
@コスメでは普通に日焼け防止(美容目的)の人ばかりだったけど
知らんかった・・・
>>834 私のことなら、深夜しか書き込みできないんで・・・
>>835 ほんとそう思う
アンテナショップでも、デパートの催事でもいいから出店してほしい
注文するとき迷いまくったけど1週間使ってみたところ、3段にして大正解だった
一番良いところは差さないときに邪魔になるのが嫌なので、
完全に畳むと小さめのバッグに入ること
すぐ使うときは上にも出てた通り2段折りにしておけばさっと差せる
大きさは大きい大きい言われてたけど、
普通に歩いてても人にぶつかるような所には行かないから調度よかった
(ちなみに身長155cm)
雨が降った時も雨傘として十分使える大きさなので持ち歩き用の傘として重宝する
形も3段の折り畳みにしては綺麗な方だと思う
あと不器用だけど畳むのは全然難しくなかった
日よけとしての効果は期待通り
壊れやすいということなのでそれだけが心配だけど、現状満足です
>>838 身長162pだよ〜ちなみに痩せ型(関係ないか)
>>838はもちっと低いのかな?
私のは二段フリルだからよけいデカく感じたのかもしれないけど、びっくりだったのは自分も同じだから同意できるわ
サイズだけわかってても実物見てみないと想像できんこともあるしな・・
ちなみに私も日光アレルギーでない人間だけどサンバリアデビューしたクチ
涼しいって聞いたから物欲に勝てず注文してしまったのだ
私の場合、広げたときの大きさよりも、たたんだときの大きさで四苦八苦してる
フリルに加え竹曲がりなんで
まぁわかってたことだから仕方ないが
買う前に手持ちの日傘を出してきてプラス何センチかな?と
メジャーで寸法を目で確認してから買うのって私ぐらいなのかな??
>>838 >二段大きくないですか?
顔と首のカバーするにも最低限そのぐらいないと遮れないと思うよ
843 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/03(火) 00:44:11.15 ID:6+6XnwhG0
>>841 そんなの私もやったけど、きっとそういうことじゃないんだよ
実際見ると、その全体のボリュームが想定外ってことだと思う
一辺が何センチ大きいってだけじゃなく、そしたら面積もぐっと大きくなる、みたいな
844 :
833:2012/07/03(火) 00:50:54.71 ID:dFseX9p00
>>838 もうアレルギーの人が主ってわけじゃないと思うけど、
サイトにもあるように元々はアレルギーの人の依頼で作られたものらしいよ?
今は普通にみんな美容や暑さ対策でも持ってるけどね。
ただ私は光線過敏症だから少しでも症状が出ないためにもサンバリアを使ってるけど、
そこまで神経質になる必要がない人なら一級遮光とかにも目を向ければ
選択肢が増えるんじゃないかと思って。
>>838 ここでどんなにぐちぐち書いてもメーカーに届かないよ
直接メールがいいと思う
>>838あーあwこらまた随分と喧嘩腰だね
いつもそんな言い方なのかな
全レスする人ってどこの板でも何か勘違いで息巻くタイプよね
二段大きいかな
家では大きいと思ったけど外で使ったら予想外に足りない感がありました(若干アレルギー持ちだからかな)
確かにビルとかウィンドウに映る姿見ると普通の日傘よりは若干大きく感じます
高かったし、二段も可愛くてお気に入りだけどミドルかロング買い足したくなってるのもいますよ〜
7月後半〜8月になって炎天下で使えば大きくて良かったってなるよw
二段持ちです。私にとっては丁度良い使い勝手ですが炎天下はすっぽりドームが恋しくなります。
過密地帯や顔だけ紫外線対策できれば良いのならショートがいいのでは
で、希望あればメールすりゃいいのよ。
安くはない買い物。初めて買うときはメジャーを画面の前に持ち出してあれこれ想像し悩んだものだw
メジャーで想像だけじゃなく、雨傘引っ張り出して測らないの?
手持ちの雨傘、ビニール傘、父の傘まで総動員で
ロングのサイズと比べて買ったから「デカっ」てのはなかった。
二段がデカ過ぎってのが、少数派だと思うので
(紫外線を100%カットって目的だから)
「もっと小さい二段を」の声で小振りに統一はあり得ないだろう。
リーベンもチラ見したけど、リーベンの折り畳みも50cmあるし
小さくはないんじゃないか?
>>847 単に頭が悪いだけ。可愛いもんじゃないの。
853 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/03(火) 11:46:00.20 ID:5bLbnhzQ0
感じ方っていろいろなのね。
わたしは身長154cmだけど
50cmは小さいと感じていました。
いつも太陽の向きを気にしながら使っているので、ことしは3段を検討中。
でも写真で見ると妙な四角っぽさが気になって結局オーダー迷う。
実際目で見たら気にならないかな?
どなたか感想をおねがいします。
うちの友達も、親骨は53p(サンバリアでいうとミドルくらい?)はほしいというわ
自宅にある傘でサイズ確認は当たり前
HPにも詳細な図解と説明がある
数字が理解できないバカ
最低限の想像力すらない無能
こういう人間が自分の不備は棚上げして店に文句を言う
恥さらしなケンカ腰のレスをする
傘に限らず服や靴でもやらかしているんだろうな、と思うわ
スマートに生きられない気の毒な人よね
>>853 柄が長い傘は身長が低いとかなり持ちにくいですが
傘の直径が大きいのは最終的に自分がどのぐらい日差しを
遮りたいかで決まるので、普段、96センチの大きさで
他人に迷惑をかけない環境ならいいんじゃないかな?
四角の見た目ですが、よく雨の日に見かける折りたたみ雨傘でもあるような
四角感なので、他人からの見た目を重視するか自分の折りたたみがいいとの
思いを重視するかで決めれば?私は後者で買ったよ
>>853 >>839のものです
三段のみ所持かつ説明下手なので、求められている感想とは違うかもしれませんが…
四角い印象はなく、安い折畳み傘にありがちな形の悪さは感じません
ご存じの通り生地が厚いので、開いたときの皺が雨傘よりも目立たないのもよい感じです
ですがどうしても関節があるところはカクッとなってしまうので、気になるようならやめておいた方がよいかもしれません
日差しを遮るなら、大きさはこのくらいはあった方が安心ですよね
でも人混みに持っていくのには大きいので、ショートが欲しくなってきてしまった…
>>857 ショート、小さくていいですよ
まだ恵比寿にショップがあった頃、完全に2段買うつもりで行ったけど
実際に見て私もそのサイズ(広げたときの大きさと、たたんだ時の大きさ)に驚いてやめた
ショートは確かに折りたためないのは難だけど、逆に考えれば壊れにくくて
丈夫でいいと思います
どうしても折り畳みだと骨が弱いから、強風にも負けると思うし
859 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/03(火) 22:58:50.60 ID:5bLbnhzQ0
>>855 >>857 どうもありがとう。参考になりました。
家にある他ブランドの3段傘ー骨6本は、2段と同じ程度丸いので、ああいう形だといいのになぁ。
梅雨明ける前までしばらく悩んでみます。
3段が全部在庫無し
やっぱり今年は例年と売れ方が少し違うなぁ…
どうなんだろう、例年売れる物を重点的に量産して
3段が品薄になってる可能性もあるかも。
あと、自分も含めリピーターが多そうだから
ミドル、ドーム持ちだけど、今年は折り畳みを!みたいな2本目3本目さんが多いとか?
新色に力いれてるんじゃない?
おかげでベージュ二段買えたけどw
三段は在庫あってもここであまり話題にならないし
ああなるほど
二段の在庫が元々少なかったって可能性もあるのか
あ゛二段じゃなくて三段だw
間違えたorz
本当に三段売り切れてるねー
二段も結構売り切れてるね。去年の夏に初めてここの商品購入したから
よく分からないけど、この位の時期から売り切れが出るのかな?
毎年折りたたみはあまり売り切れないのかな?
去年夏の争奪戦に驚いたので春に二本目の二段購入したけどちょっと驚いてる
早い時は5月辺りから少しずつ品切れ商品が出るんだよ
今年は比較的のんびりしたペースになってると思う
GWあけくらいから品切れが始まるイメージだった
>ベージュの次回入荷予定は6月末です。
すいません。ドームベージュずっと待ってるのですが
これ一度うpされて売り切れになりましたか?
それとも入荷されずって状態のままか、知ってる方いたら教えてください。
>>868 ドームリーフの事だよね?(無地は商品自体出してないし、フリルは購入できるから)
売り切れだねー少し前までグリーンが売り切れでベージュがあったけどいつの間に?
って感じだわ
ツイッター見れば商品入荷したタイミング書いてあるから確認したらどうかな?
他の商品は、六月末入荷予定→それ以降に延期 みたいな感じになってたものも
あるからまだ出てないんじゃないかな。多分書き忘れとか更新し忘れとかかな?
問い合わせてみたらどうかな?書き忘れているならむしろ感謝されるだろうし。
リーフベージュ購入したら是非感想聞きたいので書き込んでねー
三段買った奴は負け組
おだまり!
>>869 ご親切に有り難うございました。
ご免なさい、リーフのドームです。
そうですよね、直接問い合わせてみます。
873 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/07(土) 01:22:13.01 ID:JwrUL98/0
以前、汚れについて書いてる人がいて、他人事だと思ってたけど、
今見たら、自分の傘も折り目のところが黒く汚れてた
煤がついたように真っ黒で、拭いても擦っても消しゴムでも洗剤でも全然落ちない
まるで、印刷したよう
こないだ突然の雨でサンバリアさしたんだけど、自宅に帰って干してたら
折り目のところに露先から石突のところまで、ずっと雨が滴ってた
やっぱり雨の汚れだと思う@23区
マジですか・・・・・・自分、白の二段持ってるってレスした者で、雨の日も使いましたがいまのところ何もないんですが、
印刷したようになってしまうんですね
ガーーーーーーン
875 :
873:2012/07/08(日) 06:07:50.69 ID:xo7kzHwl0
>>874 以前汚れについての書き込みがあったときも、大半の人は汚れてないようだった
自分は都心の高速道路沿いに住んでるんだけど、そういう環境も大きく影響すると思うし
必ずしも汚れるというわけじゃないと思うよ
心配にさせちゃってごめんなさいね
高速道路沿いならやはりディーゼル車の排気とか
タイヤとアスファルトの粉塵などの影響でしょうね
同じ東京でも緑の多い地域では白2段全く汚れ無しです
877 :
874:2012/07/08(日) 13:50:42.47 ID:p87itfZV0
>>875 そうなの〜
うちは田舎だから大丈夫かしら
相変わらず雨でもガンガン使っちゃってる
ほんと汚れは環境や使う頻度でもかなり違いますよね
でも目に見えてなくても外で使う物だから汚れは確実についてるとは思う
取りあえず、日々の洗濯物と同じで目に見えて汚れが分かる前に
コマメに手入れをするのが長持ちさせるコツかもしれませんね
>>877 私も雨でガンガン使いますがざっと洗って防水スプレーはお忘れなく〜
私のサンバリアも白だ
雨の日は使わないけどそれでも白は段々薄汚れてくるのがわかるよ
空気なのか手垢なのかわからないけど、折り目のや端の部分が黒ずんでくる
でも田舎住みだからか洗えば綺麗になるから気になったらゴシゴシ洗ってる
881 :
877:2012/07/08(日) 17:59:35.40 ID:hsou1WgM0
>>879 >ざっと洗って
どうやってますか? ホースの水で流すだけとか?洗剤使う?
>>880 >洗えば綺麗になるから
それが不思議なんですが、やっぱり汚れの種類が違うのか・・・
どんな洗剤使っても消しゴムでも全然ダメです
他に、印刷したみたいに汚れてたけど、○○で洗えば落ちたという方いらしたら
是非教えて欲しいですが
>>882 この件で何度も書き込んでいる人かな?
タイプと色、使用頻度と年数、使用場所、保管場所
雨傘として使用した後の扱い(濡れた状態で畳んで時間が経ったとか
様子を見て水で流し荒いしてから乾かしたとか)
こうした事が分からないと第三者には推量しかねます
お店にも相談されたのじゃなかったのですか?
お店に聞いてみるって言ってたよね
聞いてもだめだったのかな
>>883 >>882=873です
汚れについて書き込んだのは今回が初めてです
お店に相談ですか・・・
商品の特性によるというよりも、使用上の問題なので
同じ汚れたという人の対処法を知りたいと思って書きました
他にも汚れたという人、少ないようですがいらっしゃるようなので
その後、何か対処法見つかったかなと思いまして
汚れてない方に推量していただこうとは思ってません
すみませんでした
詳しく書きたくないなら個人的にお店に相談する事をお勧めします
汚れってアイロンかけちゃうと定着してしまって、何しても落ちなくなるんだよね
汚れが落ちない人はもしかしたら似た様な現象がおきてしまっているとか?
汚れを落とさず暑い日に使用、繰り返している内に汚れが定着とかあるかも
>>886 ね、私もそう思った
汚れがって言ってる人ってみんな同じようなタイプなのはどうして
何度も同じ質問してると思われてイラっときたんだろうけど
直訳すると「自分の欲しい情報だけ手に入れたいんです。
分からない人は口出しすんなゴルァ」ってことだもんね
清々しいわw
891 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/10(火) 07:03:04.36 ID:3IJaWxol0
わたしのはまだ汚れていないけれど、参考になると思って読んでいますけど。
こんな程度のことで強い語調でとがめるかたの方がどうかと思います。
質問者さんめげないで。
ねっとり汚れは大気の汚れだと思いますよ。
傘に応用できるかわからないのですけれど、
いよいよこの傘捨てるしかない、という段階になったら、
捨てる覚悟で、重曹をペースト状にしたものを汚れに塗ったり、
重曹を溶かした水に傘全体をつけてみたらどうかしら。
換気扇の油汚れをゆるませるときや、
通常の洗濯では落ちにくい生地の目につまった微小な汚れを
重曹で落すことができますので。
梅雨の晴れ間が暑すぎる。
ミドルで何とか防げるくらい。
暑い、眩しい、日差しが厳しい。
梅雨明けしたら、こんなんじゃ済まないね。
>>891 別に誰もとがめてないんじゃない?
詳細を書かないで情報だけクレクレ厨だからそれじゃ分からないよって話じゃないのかな。
結局詳しく書かないでもういいっって事だから、それならお店に問い合わせがいいってアドバイスは
適切だと思ったけどなぁ。
情報もないのに重曹がいいとか、無責任なアドヴァイス出来ないよねー
アドヴァイス()
何か変ですか? advice
873さんは、単に
もし自分みたいに「印刷みたいな汚れが落ちなくて困った経験のある人」がいたら
こうやったら落ちたよ、という体験談を教えてほしいってだけでしょ?
詳細や情報がないから答えられないとか店に問い合わせればいいのに
ってレスは的外れに感じるんだけどなぁ。。
なんか最近ギスギスしてるね。
>>898 相談する側がキレてギスギスしているだけでしょ
>>898 どういう汚れかわからないし前に書いてた人もお店に相談した結果も教えてくれないし
落としたいならどういう環境で使ってたかくらい書けばいいのにそれも書いてないのにどうしろと?
汚れの詳細言えなきゃ店も対応のしようがない
分け判らないクレーマーと思われたんじゃないの?
相談者はキレてないでしょ
おばさん達イライラしすぎw
904 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/11(水) 09:01:07.16 ID:6U+YmKMW0
>>900 何故か麻呂を思い出したわ(画像を貼らずにスレ立てとな)
しかし何故詳細を書きたがらなかったんだろうね。そこが不思議
汚れが気になるなら、もういっそ寿命と思って新しくするとかもアリかな
クリーニング店で傘を取り扱っている所もあるから、そっちに相談するのも手だとは思う
今回がはじめてです。の人は「印刷したような」汚れって書き方からして
上の印刷したような人と同一人物でしょ?
傘に限らず、服でも靴でも印刷したように汚れたら
もう取れないんじゃないのー?
使用上の問題ってのも意味不明、真っ黒な汚れがつくなら
真っ黒のサンバリア使えば印刷汚れが付いても目立たないから
黒買い直せば?
>>394=
>>422=
>>873だよね
書き方を変えてるんだろうけど特徴的だし
印刷レベルの汚れを消せる方法だけを知りたがってるわけだから
これ以上ここで常識的な意見を出し合っても無意味だと思う
908 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/11(水) 13:51:54.73 ID:+4WgnyHD0
3段売り切れてるね。
軽くて便利で2段フリルは車に置きっぱなし。
娘に2段白買ってやったけど、2年ほど晴雨両用で便利に持ち歩いている
濡れたときは裏地の黒色が透けて見える感じだけど汚れは何も無いな@東京
印刷レベルの汚れ、もし雨が原因なら被害は傘だけじゃないと思うよ、怖いw
うちも二段フリル白は超愛用してる
折りたたんで持っておけるので、盗まれる心配もないし
911 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/12(木) 09:10:17.06 ID:6zuIw3Kd0
ショート届きました。
持ち手の竹曲がり部分のビニールを剥がしたら
においで気持ち悪くなってしまったよ。
使っていくうちに、においなくなってくるかな・・。
去年買った白ドームフリル、きのうの雨でちょっと濡れたので玄関ドアの外側に掛けておいて
今朝ベランダに干そうとしたら、盗難にあった模様orzorz
オートロックのマンションなのに… きっと内部の人だよなあ。気持ち悪いな。
とりあえず無いと困るので、気になってたベージュのドームフリルぽちってきた。
とられたのはショックだけど、今年は在庫があってまだ良かった。
>>912 マンションの掲示板に「傘を返して」って写真付で掲示したら?
管理人に被害届出してさ。
>911
私も竹曲がりのショート届いた。
においはあまりなかったよ。
陰干しですぐ取れるかも・・・?
田舎なので現品も見れず、ウダウダ1年経過。
でも2日前、近くのスーパーでピンクショートを持った方が!
一目惚れして、同じのを買ってしまったw
現品、落ち着いた感じでよかったです。
ちょっとアホな質問かもしれないけど、
皆さん、直射日光が差さない場所でも日傘さしてますか?
私はアーケードなど屋根のある場所はささないけど
ビルの陰になってるような場所ではさしてます
散乱光?とかあると思うし(照り返しではなく)、夜20時くらいまで
日傘さした方がいいという考えもあるようなので
明るさがあるということは直射日光なくても太陽光が存在するわけで
日傘さした方がいいっていう理解で正しいのでしょうか?
もしかしたらアーケード下も明るい以上、さした方がいいとか??
ちょっとどころじゃない、可成りアホな質問ですよね
以前もこの手の構ってチャンレスがあったよね
曰く、日傘をさしているとビタミンD 不足になるという心配
話題提供しているつもりかも知れないけれど
ここは基本、役に立つ情報交換しているスレなので
無理芸は荒れるもと
汚れの詳細を言わないでキレる人と同じタイプ?
>>916 私も916さんと同じだよー。
本当は刺したほうが良いとは思うけど、何気に他のひとたちと同調してるって感じ。
明らかに暗くなったらささないけど、時間的には19時くらいまでかな。
>>912 オートロックでも部外者が簡単に入れるわけなので
内部の人とは限らないよ〜
過去に友達が雨傘をドアの外にかけてて無くなった経験があるんだけど
ドアの外部分は共同の場所?とかなので置く方が悪い的な
ことを管理者に言われたらしい...
その後、マンション内のゴミ置き場から出てきたとか
>>916 これはアレルギーのある人と無い人とで意見が割れるかもしれないね
私は日陰だとさしてないよ。さしている時間は日光で影が出来ている間は使う感じ
>>912 ど・・・ドンマイ
もってっちゃった人は何考えているんだろうね。酷いなぁ。
自演ウザ
>>911 私もビニール剥がしたら匂いが気になっちゃって
剥がした事を後悔したけど、使ってる内に気にならなくなったよ
剥がした方が蒸れなくていいわ
923 :
916:2012/07/12(木) 22:24:55.84 ID:vtSrXhRC0
>>917 すいません、まじめに書きました
毎日のことなので、ちゃんと知っておきたくて
そんな明白なことなら、どうすべきか是非ご指南いただけませんか
>>918 >>920 明るい=太陽光が存在するっていう解釈で、日傘さすことは無意味では
ないんですかね?
そう考えるとアーケード下も散乱光ある気がして、だんだん余計わからなく
なってしまって、アホな質問になってしまったんですが・・・
>>923 紫外線で色が変わるストラップとか持てば?
アレルギーじゃないならそんな気にしなくていいと思うんだけど
>>916さんが日光アレルギー持ちなのか
また、日傘以外でのUV対策をどのようにしてる
かなどでアドバイスも違ってくると思いますよ
926 :
916:2012/07/12(木) 23:21:12.50 ID:vtSrXhRC0
>>924-925 レスありがとうございます
アレルギーではないのですが、徹底的に紫外線カットしたいんです
知りたいのは、日陰(と言っても明るい)で日傘を差すのが無意味かどうか、と
いうことです
長年の疑問なので、ぜひ知りたいのでよろしくお願いします
紫外線って事なら、例えば室内でもわんさか入ってきているのよね
極力カットしたいなら日陰でも使った方がいいよ
>>926 店長にメールしたら?
ブログで革の紫外線手袋は通しません!とか
紫外線測る機械で測って記事書いてたし
ブログネタにしてもらえばいい。
>>926 徹底的にカットしたいなら日傘だけじゃなくパーカとか帽子も併用してるんだよね?
>>928 ディズニーリゾート行った時に売ってたから買ってみたけど
ほかでもあるんじゃないかな
だいたいの目安にはなるかなーと思って携帯に付けてる
紫外線チェッカーとかUVチェッカーとかだよね。検索してみたら色々あるのねー
916さんは考えすぎちゃってるのかな?美白関係って突き進むと何処までも行っちゃうらしいから
あまり考えすぎないでね、とは思う。
ノイローゼかも。
鉄仮面と鎧着てたら、紫外線防げるんじゃないかな?
薄暗くなったら日傘さしません
アーケードや神社の森のような木陰も同様
でもビルのような陰のところでは差すかな
>>911 自分も竹曲がりだけどまだビニールはずしてない
いずれにおいはなくなると思うけど
>>912 ドアの外はなくなるよー
今度のは長く使わないとね
竹は自然素材だから「呼吸」する
プラスチックの保護カバーは届いたら外す方がいいよ
カバーを外した時ラッカーの匂いがするのは生産後間もない証拠
溶剤は揮発して何の害もない
紫外線神経症な人は一度徹底的に科学論文読んで学べば良い
季節、緯度、高度、晴天曇天、ロケーション、それらの条件で紫外線の数値はどうなのか、とか
因みに日陰は50%減らしいわよ 大気拡散分から何パーセント受けるかも推定できる
忠告するけど完璧に防護しなければいけないなら日傘じゃ何ともならないわよ
産業用の防護服とか医者に相談してサンスクリーン処方してもらうしかないわ
ビタミンD の処方もしてくれるわよw
>>926 >アレルギーではないのですが、徹底的に紫外線カットしたいんです
なので...日傘以外で日常はどんなUV対策をされているのでしょうか?
その辺が分からないと...どの範囲でアドバイス書いていいか
例えば、家のガラスにフィルムを貼りカーテンもUV対策してたり
長袖、長ズボンの下にもちゃんと日焼け止め塗ったりとか
939 :
916:2012/07/13(金) 22:43:45.90 ID:zd0B445d0
みなさんレスありがとうございます
紫外線予防は日傘だけです
正確には顔とデコルテに日焼け止めは当然塗るし、夏でもタートルの長袖ですが
それ以外の特殊な装備は何もしてません
そういうことじゃないんです
せっかく日傘を持ち歩いている以上、少しでも紫外線がある場所なら、絶対さしていたいのです
なので、日陰にも紫外線が存在するのかどうかを知りたかったんです
>>935で日陰でも50%と伺って、長年の疑問が解消しました
ありがとうございました
今後は夜19時までは、屋外では一瞬たりとも閉じずにさそうと思います
>>939 長年の疑問ってどうよ?
2ちゃんで聞くより自分で調べなさいよ
じゃ、解決したなら さようなら
>>940 貴方こそ文句ばかりで何の役にも立たないレスばかりなので消えて。
さよなら。二度とくんなヴォケ
>>937 936ですが私が何を医者に聞かなければいけないの??
レス番間違いですか??
>>969 徹底的に紫外線をカットとおっしゃっていたから
皆さん誤解されるんですよw
ギスギスBBA
旦那にあいてしてもらってないのか?w
>>939 それなら外では暗くなるまでずっとさしてた方がいいし
できたらパーカー類も買った方がいいよ!
長袖着てるなんて暑いのに100%カットされてないなんてもったいないと思いませんか?
電車の中でも家の中でもさした方が良いね
UVカットガラスじゃなかったら必ずささなくちゃ
汚れ、紫外線、ビタミンD、サイズや形状への繰り返しの不満書き込み
ピンホールを見つけて返品etc 多分同一人物
くどくどしいが肝心な事は言わず自演してその後キレる
>>947 たしかに他の人から普通の質問とツッコミが入るとなぜかキレてたね
もし同一人物なら結局何がしたいんだろう
愚痴を書き連ねたいならチラ裏に行って好きなだけ書きなぐればいい
昨日初めてサンバリア持った人に会った。ニ段白黒ストライプ。
HPで見るよりいいね。持っている人が似合っていたってのもあるけど
ストライプが思ったよりいい感じだった
>>930 928ですが、情報ありがとございました
紫外線つよいですからねー買ってみようか少し気になってんくあす
ストライプと言えば、ミドルにふち無しのモノトーンが増えてたね
>>951 ショックだー〜
今年、ミドルストライプコンビ買ったんだけど
あの時ストライプのみがあったら、そっち買ったのにー。
あれ新作なのか。
ホントだ
カタログには縁なし載ってないね
これからの季節はミドルとドームが大活躍!
今日出先で大事な大事な日傘を紛失しました
草模様のドーム型今は販売してない柄の部分が木のタイプ
ほんとにほんとにお気に入りで長くお世話になってて愛着もある物なのに
以前にも紛失しかけた事があって運よく戻ってきてくれた物なのに
対策が足りずまた同じことしてる自分が馬鹿すぎて悔しい
明日にでも連絡がありますように祈願カキコ
956の傘が戻ってきますように!!!(ー人ー)
お気に入りの傘を無くすのって本当に悲しいよね。
958 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/17(火) 14:17:53.10 ID:DTLemTJA0
前回瞬差で逃したショートジャケット入荷してた〜。
いまオーダーしてきました。
ハット15もずっと迷っているのだけど
これを合わせた完成図が自転車女子だと思うと・・。
959 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/17(火) 14:28:41.29 ID:DTLemTJA0
お気に入りの傘なくしたばかりの人がいたのね。
戻ってきますよーに!!
ごめんね、浮かれちゃって読んでなかった。
958です。
まったくスレと関係ない個人的な内容に対して
スレにあった内容の
>>959さんが謝ることは、何もないと思うよ
>>958 よかったね!何色を買ったの?
自分またゲットできなかったよorz
入荷する数、本気で僅かすぎじゃね?
仕事中はケータイ触れないから平日入荷だと絶対買えない
旅行用に欲しかったけど次回の入荷予定日だと間に合わないし
毎回売り切れでテンション下がってきたからもういらんわw
持っていた傘を強奪されたならともかく、
いつも注意力散漫で置き忘れただけなんでしょ?
対策ってwww
いよいよミドルの出番ということで、昨日使ってみた。
2段折りたたみと比べるとデコルテ部分も安心な大きさだわ。
この暑さだと大げさな感じもしなかった。
ただ、人混みの中では無理っぽいかも。
964 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/18(水) 09:42:13.16 ID:ifyPIApC0
>>962 ありがとう〜!シロ買いました。
今回はシロとクロ2色の入荷だったみたい。
962さんめげないで〜。前回の一瞬で完売と違って昨日は夕方まで残っていたから
次回はさらに売れ行きが遅くなりそうな気がします。
>>961 ありがとう。なるほどです。
965 :
956:2012/07/18(水) 12:05:11.40 ID:czS0MMDb0
なんだか荒れさせてしまったみたいですみません
ちょっと疲れてたし母親を案内しつつ迷ってたから注意散漫になっていたのは事実
松坂屋で無くしたのは確かだけど全然連絡来ないしもう無理かもしれないです
落し物を届け出ず持って行ってしまう人も少なくないと言われました
持ち手と腕を紐で括って置き忘れ対策しておけばよかったと後悔しきりです
今は持ち手は違うけれどまたドームリーフを買おうか迷っている最中です
一刀彫の楓も迷ったのですが
ドーム型の方が露先の角度が下を向いている分
通りで人とすれ違う際危険が少ないように感じたので
また樫の持ち手のドーム型をだしてほしいな
やっぱ樫の持ち手の良いよね。
2本あるけどすっきりしてどうしても古い方を使ってしまう。
>>958 おお!
前回佐川のおかげで逃した方でしたか?
自分、「あるあるネタ」発言の者ですが・・
たしかに「サイクル女子」になってしまうのは、悩みますね
けどこのジャケットを手に入れた機会にハットもゲットしてみては
ドームリーフは注文したけど
もう一本2段白黒ストライプも気になるから入荷したら買っておこうかな
竹ストレートの方がどこかに引掛けたりできない分忘れにくそうだけれどどうだろ
竹曲りは一年ほど使うと個体差で継目の辺りが裂けてくる物があると過去ログで見たのでちょっと躊躇してしまう
969 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/18(水) 21:03:44.22 ID:ifyPIApC0
>>967 そうなんです!ありがとう〜。
昨日オーダーしたショートジャケット、もう着きました!
今開けて見たんですけれど
う〜〜ん・・シロ・・自分的には失敗だったかも・・。
シロ単色だったら良かったと思うんですけれど
パイピングとメッシュが真っ白なので
対比で生地がグリーンがかった薄グレーに映ります。
彩度も低いので綺麗なライトグレーではなくて、これは作業服チック・・。
クロにすればよかったかも・・(クスン)
もう一着買わないとダメかなぁ。。。
クロジャケットお持ちの方いらしたら、どんな感じか教えくださぁい。
>>969 黒にしたら熱吸収しまくりで暑いよ!白で正解だよ!
>>969 >>967だけど、そっかぁ、でも白と黒しかないんだったら、白でいいんじゃない?
私もUVカットパーカーばっか着てるけど、もうダサくても紫外線対策と割り切るしかないんじゃ
おしゃれできんがね
それに私も黒は暑いと思う
ああ、、サンバリアに蟻が大量発生。
ショートとロングを持っていて、その2本とも。
普通の傘には蟻が寄ってこないので素材的な問題ではなかろうか。
2008年くらいの過去ログの蟻発生をリアルタイムで見ていたのだけど、
まさか自分の傘に住みつくとは…
傘の裏側の縫い目や骨あたりをぞろぞろ大名行列。
とりあえず今外に出してるけど、シャワーで流した方がいいかな。
ちなみにヒメアリというしつこいアリが発生するアパートなのでこうなってしまったわけで、
家の中にアリがでないなら気にする必要ないと思います。
それって昔理科の実験セットの薄いプラ板の間巣を作らせるアレみたいに
サンバリア特有の2枚の布の間に巣を作ってる的な感じなの??
だとしたら巣材は何なんだろ?布の間に埃でもたまるのかな?
サンバリア透けないから観察できないし意味ないね嫌だね
アリは匂いをたどって行列を作るってファーブル先生が書いてたし
一度洗い流して匂いをとっておかないとまた集まってくるんじゃないかな?
サンバリアに蟻が集るって話はたまに出るけどなんでなのかは謎のままなんだよね。
自分はまだ経験無いけど、蟻の種類とかで違うのかな?
うちも庭に蟻が多いから気をつけなきゃ〜
結局、匂いをたどるにしても
蟻がたかるような場所での保管や乾燥等をしなければいいってことだよね?w
>>973 いつも閉じて保管しているし、埃はたまっていないと思う。
なんだか、ラインにそって進んでいる気がするので、
個人的には糸かな?と思っている…
ヒメアリって家の中の、わずかな隙間に巣をつくるタイプのアリらしく、
本当にどこまでも嗅覚優れた精鋭です。
しびれを切らしたので今週末にせん滅作戦予定。
庭にいるようなアリは大丈夫なんじゃないかなと思います。
まず家に入ってこないだろうし。
アリの方の傘って竹曲がり仕様ですか?
ソフトサンバイザーを買われた方いらっしゃいますか?
かぶり心地や色はどうですか?
>>979 あれって、何が「ソフト」なの?
従来型のは頭に巻きつける部分が堅くて、頭のラインに合わなかったので
あそこが柔らかいのかどうかが気になる
あそこが柔らかい・・・ (;´Д`)…ハァハァ
984 :
この頃流行の名無しの子:2012/07/22(日) 19:21:07.30 ID:qGLPkYkN0
腕カバー腕が筋肉質な男でも入りますかね?
>>984 腕周りを測ってショップに問い合わせたほうがよいかと。
お持ちの方教えてください。
アームシェードのピンクは傘のピンクと同じ色と
考えればいいのでしょうか?
>>982 いやいや、そういうんでなくてw
従来型は堅くて頭のラインに沿わないんだよね
改善されてるなら買いたいんけどな
>>986 そりゃそうでしょ
似た色合いの生地を複数作る必要性がないし
生地自体もまったく同じだよね?
ヤフオクでいくつかサンバリアの中古が出てるんだけど、ピンホール状の穴が開いてますってのがある。
自分はまだサンバリアに穴が開いたことってないんだけど(初期不良で開いてたのはあるけどすぐに変えて貰えた)
使ってるうちにいつか開くものなのかな?
落札した人が神経質でピンホール指摘されたら嫌だから書いておいてあるんじゃないかな?
私も買った時に見た限り穴が空いてないようだったのでそのまま使ってるけど、細かい人が見たら空いてるのかもしれないし。
ヤフオクのピンクフリルただ一点の話でしょ?
使用中何かで刺したかで穴が開いたに決まっているじゃない
サンバリア ピンホールで検索したって
このスレでしつこく返品だの言ってるレスしかヒットしないわよ
いい加減にしてもらいたい
やはり非常識な人だったか
実業に忙しい人間がこんなところを覗く筈が無いよ
もし私が妄想の様に店長なら、
ピンホール云々でクレーム返品繰り返す客は
ブラックリストにして売る事を断ると思うよ
このスレは愛好家が楽しく情報交換をする為にある
汚れだのピンホールだの、更には気味の悪い蟻の被害だの
無理矢理滅多に無い話をして嫌がらせをしているとしか思えない
個別の奇妙なトラブルなら店に聞けば済む事でしょう
それでもよくあるトラブルだと思うなら
知り得た対策を書けばスレの役に立てるでしょう
愛好家のスレって…
ここ2chだよ。
994みたいな書き込みがあると、このスレ全体がただのステマと思われて情報価値が下がっちゃうよね
穴の件
大きく分けてこのスレにはアレルギーで仕方なく使用してる人と
日焼けが嫌なので使用してる人がいる、
細かいとか神経質とかって言うのは、それぞれの視点で違うよね。
アレルギーの人にとっては普通に穴は気になる話でも
日焼けが嫌な人には神経質に思ってしまうかもしれないし。
>>990 私は初期不良以外での穴はまだ経験無いな
ただ、「石突きのラップという飾りがついて日傘らしさを演出しています」
の部分がかなり軟弱で、これだけで修理に出すのが非常に面倒なので
自分で何度も修理はしてますw
新品で何度買った時でも”石突きのラップ”部分が貧相な作りなんですが
皆さんもそんな感じですか?
なんか荒れる元を書いちゃったみたいですいません。
もし穴が開いた人が実際にいたら、どういう使い方で開いてしまったか聞いておけば予防できると思ったもので。
>>992 ピンクのフリルともうひとつ白のフリルのミドルのもあります。
2つあったから穴が開くというのはよくあることなのかもと思ってしまいました。
上にも書きましたが、実際に初期不良で穴の開いたものが届いたことがあったので。
傘の骨に沿ってピンホールが並んでたことならあったけど
自分であけちゃったことはまだないなぁ
2段3年目だけど
汚れはまだないから分かんないなぁ
>>994 もし店長さんだったら、ブラウンの種類もっと増やしてください!
お願いします
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。