【話題】 男性用の日傘が売れ行き好調

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:50:07.46 ID:GzXiPN/q0
やっぱり男が日傘さしてるのはヤダなw

唐傘が流行ればいいのに
軽量・低価格化して
http://www.caguya.co.jp/blog_hoiku/bangasa.JPG
http://www.geocities.jp/sima0480/tabi_top/kisoji/img/mago061.jpg
953名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:50:39.09 ID:kFQTiZyH0
あれだ、チャリ乗りながら傘さされると迷惑だろう?
そういうことだ。
954名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:51:34.31 ID:I3i03w68O
上着とネクタイを禁止にしてくれ。
955名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:51:48.55 ID:lgCFt8RPO
髪型にはこだわるけど、肌にはこだわらないバカが多いんだよな。
体の免疫弱らせて、汚いシミと深いシワでパサパサシワまみれになるがいいわ。
956名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:51:59.12 ID:uoNG6qZj0
>>950
婆になってから紫外線対策しても遅いって事に気づいたんじゃない?
今は80歳でも顔や両腕のシミを消してくれって病院くるけど、
昔は日焼けが良いって言われてたから殆どの人がケアしてないのが普通。
957名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:52:08.38 ID:ebjoOlZy0
台湾はじーさんが当たり前のようにしてたけどな。
それがないと干からびそうだったしw

で、台湾で買った折りたたみ傘が日傘兼用なんだが
流石に都内でさす根性はないな。もう少し流行ればいいのに。
958名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:52:53.59 ID:ES4lapisO
>>951
そうだよなぁ。
959名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:52:53.93 ID:nKRndhu40
>>906
2chの引きこもりには関係ないというだけ
960名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:52:57.70 ID:DXcPHatk0
こういう報道は韓流とおなじ。どこまで本当か判りませんがな。
961名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:53:06.36 ID:iAF9xx7b0
>>932
あー小学校のとき同じクラスにお前みたいな女居たわ
さんざんこっちのことをボロクソに言っておきながら、一言でも言い返したら
傷ついた、どうしてくれるとワンワン泣く女がw
962名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:53:19.60 ID:rZu8RT750
周りとか関係なくね?
雨の日に傘をさし初めた人とか昔はバカにされたんだろ?
即、言い訳とか(笑)なんで必死なの?
そんなに自分の行動に自信ないの?大多数がやっていないとびくびくして出来ないの?
963名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:53:23.23 ID:vYjf3/jU0
日傘するなら5月からしないと
964名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:53:23.48 ID:UISkKdK10
オカマなのかステマなのかはっきりしろ
965名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:53:34.08 ID:AjGx++e90
色白スベ肌の男を普通に受け入れられるかどうかだな。

日傘でこの論争レベルなら、そういう男が出てきたら、絶対に「モーホー」とか「休日男の娘」
とか噂されるおそれありだな、特に女がそういうことを言いまくる。

さあ野郎共は、勇気を持ってそういう雑音に立向かい自由な生き方を取り戻すことができるか!
966名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:54:43.93 ID:0HyBKlUA0
>>964
評価する
967名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:54:45.11 ID:O3ct5pe10
 帽子はツンツン頭立たせている人は被りにくいから日傘いいと思う。
通勤路が全く日陰のないところなので、日差しの強い日は見ていて気の毒。
968名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:54:48.72 ID:rMfvT7vu0
>>955
髪型がきまってても肌が汚いと台無し
髪型がきまってなくても肌が綺麗だと清潔感があって好感もてる
969名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:54:50.81 ID:uoNG6qZj0
>>965
日傘だけで色白スベ肌になれるわけないじゃん。
970名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:56:16.42 ID:7R/QLWLx0
まあバーコードハゲを良しとする国民性にはちょっと早いセンスだわなw
971名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:56:29.21 ID:vje3Rpla0
>>965
スベ肌はともかく色白は体質でなるやつもいるから
色白ってだけでホモ扱いしないで欲しい
972名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:57:12.62 ID:I3i03w68O
日陰を持ち歩いてるみたいなもんだよな。
あるのと無いの、全然違うよ
973名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:57:28.14 ID:BvN9gNVU0
ゴルフの時は必須だろ。雨傘つかうけど
974名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:57:37.94 ID:NPtDzLa/0
Mr.シリウス大儲けだな
975名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:57:43.61 ID:vlp/cWKJ0
俺は二年前から傘を差してる 周りとか関係無いしな てか 本当涼しいし。
976名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:58:14.40 ID:ES4lapisO
>>970
うちの課長なんか、後ろから前に髪もってきて、
後頭部の分け目の形から「月の輪グマ」って言われてる。
977名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:59:05.43 ID:QRIIOwwy0
>>970
バーコード禿と日傘の組み合わせはちょっときついものがあるな。
それがチビデブだと見るに耐えない。
978名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:59:11.80 ID:0HyBKlUA0
>>961
良いことを教えてあげよう
懐柔する気の無いステマは
ネガキャンにしかならないよ
979名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:59:36.31 ID:W+74zoYO0
単発のステマがすごいな、このスレ
980名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:59:36.95 ID:vYjf3/jU0
アンチエイジング業界が男もターゲットにし始めたのか
そのうち30過ぎの男でも自分のこと男子って言い始めるのかな
981名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:00:44.12 ID:zt6gQ+sh0
紫外線アレルギーで大変そうな人もいるし熱中症予防にもなるならいいんじゃないか。
美容で検討しているやつは考え直せ
982名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:00:46.44 ID:lgCFt8RPO
>>969
100円石鹸と紫外線予防だけでツルスベ綺麗な肌が保てる。
化粧水不要。
983名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:01:18.91 ID:7AxbXQOh0
俺は肌なんて気にしないよ
単純に陽射しで暑いから公園じゃ携帯してる傘をさす。
帽子は最低限しか役に立たない
984名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:01:27.39 ID:5ypd5DnVO
>>971
結局日本は永遠に村社会だから。
あいつ私と違う!と言って他人の個性を全否定するだけの集団。
千年前も村社会で今も村社会で千年後も村社会。
滋賀県大津市と本質的には何も変わらない。
985名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:01:33.61 ID:ES4lapisO
まあ寿命が80年にもなると、アンチエイジングも気になる罠
986名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:03:04.71 ID:7R/QLWLx0
>>976
そういうのが一人前に社会の一員として平気で野放しにされてるようなセンスの国だからなw
否定されてるくらいのほうが正解かもしれん
987名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:03:05.69 ID:TgUAvRcw0
普通の雨傘ではダメなのか?

>>940
ポマードを付けてオールバックやリーゼントが流行った頃から
988名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:03:27.77 ID:Amrii7WV0
今「オカマかよ!」と言ってるおじさんたちが先に逝って
こっちが年とる頃に輿石状態になってもおじさんたちが責任とってくれるわけじゃないしね。
個々に考えて動くしかないね。
989名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:04:14.96 ID:WYNaxeCf0
画像どうみても普通の雨傘
990名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:04:35.17 ID:L2LxVf2L0
>>108
これが正しい理由。自分で傘持つの面倒だし、持ってる奴がすれ違うのも邪魔。論破。
991名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:04:40.90 ID:W+74zoYO0
やべぇ、ステマ工作員多すぎワロタ
992名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:05:16.26 ID:Z9MzWIwv0
では最後に…

オカマかよ!!
993名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:05:55.77 ID:iQGdbE7G0
帽子だけじゃ可哀想と思ってました
994名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:06:16.22 ID:dMyeAtxU0
せっかく買ったのに今年はまだそれほど日差しが強くないってのがまたな・・・・
995名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:06:20.19 ID:AjGx++e90
>>984
大津市はあれはしんどい例だよな。傘の話題からズレて申し訳ないが、何かを変える勇気がないって点では男日傘と根は一緒って気はする。
多少の疑問や不便を感じてても、自分の日常に対して致命的ってわけじゃないし、とりあえず前例通りに流しておけば考えなくていい、そんな感じ。
996名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:06:45.86 ID:UQsxdmZ60
>>972
いい表現だ。
997名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:06:56.93 ID:lgCFt8RPO
肌や歯に美意識を見いだせないのは親が悪い。
998名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:07:14.10 ID:VkWMuLu70
そもそも雨でもないのに傘さすこと自体が邪魔なんだが。
片手塞がるし。
999名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:07:38.13 ID:3puaTPPu0
驚いた
1000名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:08:04.99 ID:OBxkxfns0
1000なら俺も編み笠買うぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。