「じゃらん」について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルリコ
こんにちは
被害にあっている人たちを代表して一言申し上げます。
皆さんは「じゃらん」という雑誌をご存知ですよね。
「旅といえばじゃらん」が定番ですが、
最近発行部数が減って、廃刊の噂があるんですって、
というのも内容がめちゃくちゃ
おトク!!なんていって全然オトクじゃなかったり、
宿に「じゃらんを見て電話したんですけど」と言うと
「じゃらんのお部屋はありません」なんて言われるそうです。
それも利用者のモラルと言うか、
ドタキャンしてバックレちゃったり、
泊まる気もないのに予約したり。
とにかく安いでしょ私も含めてじゃらんの読者は。
それと、知り合いの旅館のご主人に聞いたんだけど
広告掲載料がめちゃ高いんですって、
ほんのちっぽけな所に掲載して10万以上取られるとか。
隔週だから広告の寿命も短くて元が取れないんですって、
それどころか全然来ないこともあるんだって。
取り立ても厳しくて、こわーいお兄さんを使ってるって噂です。
そう言えばリクルートという会社あんまりいい噂なかったですよね。
リクルート事件とかなんとか…。

ついつい長話を、皆さんもお気を付けあそばせ。

              くわばらくわばら…。
2名無しさん:2001/08/24(金) 20:07
で結局何が言いたいの?
3名無しさん:2001/08/24(金) 20:09
>>1
おまえの頭がじゃらんじゃねーか
4列島縦断名無しさん:2001/08/24(金) 20:20
あんな本見て旅なんかするなー。
この板ではそんな本定番でもなんでないぞー。
5列島縦断名無しさん:2001/08/24(金) 20:31
>1 この板では反面教科書として定着しとるぞな。
今頃引っかかって大騒ぎしてるのか、ういういしいねー(ワラ
6電鉄系旅行屋:2001/08/24(金) 21:53
まだるるぶじゃぱんのほうがいいと思われる・・・。
7ルリコ:01/08/27 17:29 ID:LqO86jbc
>まだるるぶじゃぱんのほうがいいと思われる・・・。

一度だけ買ったことあるけど同じでしょ。
信用できないことは確か。
ところで皆さんは旅行へ行く時どんなもの参考にする?
8元ホテル支配人:01/08/27 20:22 ID:WlYikq/.
じゃらん=るるぶじゃぱん=広告寄せ集め
9名無しさん@お腹いっぱい。  :01/08/27 20:23 ID:pdMlj09Q
じゃらんで安く北海道に何度も行ってるが、特に文句は無いな。
帰りの時間を、もっと早くしてくれればもっと良いのだが・・・
10列島縦断名無しさん:01/08/29 11:04 ID:ZLeqkiHs
じゃらんで行ったある温泉宿。
本当に最悪でした・・・
11列島縦断名無しさん:01/08/29 12:59 ID:QSt4sP26
10さんでないが、ほんとにひどかった・・・
6畳間。建物がぼろなのはおいといて、宿のまん前の道、工事していて
ほこりだらけにはまいった。
あれ以来全く信用していません。
12列島縦断名無しさん:01/08/29 13:08 ID:bRYLBhaA
じゃらんって、2万円前後の宿ははずれが多いみたいですね。
じゃらんで調べて、インターネットで確認して
良さそうなら予約します。
そうすると失敗はないみたい。
13列島縦断名無しさん:01/08/29 13:35 ID:VM.i0qrA
じゃらんに載ってる宿を先日予約しましたけど何か?
14列島縦断名無しさん:01/08/29 13:40 ID:DESUxEII
じゃらん:インドネシア語で「歩く、行く」の意味。
15列島縦断名無しさん:01/08/29 13:44 ID:AdDo2/zE
ツアーものしか利用したことないけど特に不満はないな。
16稚内中央写真館:01/08/29 15:00 ID:fbGOp0/U
じゃらんのスタッフじたいが遊び感覚じゃない、都内のホテルもツインやダブルばかりでシングルは無いよく買って見てたが中身はほとんど変わらないぞ。
17列島縦断名無しさん:01/08/29 16:55 ID:lPvevdHA
じゃらんの誇大広告に騙された。
料金も高かった。
18列島縦断名無しさん:01/08/29 17:04 ID:hdoVWk0k
>>12さんに同意。
私もそうしてる。
ってゆうかそれくらいしようよ。
19列島縦断名無しさん:01/08/29 17:34 ID:Cw8zE.jI
伏字になってるが、これもそうか?
「午前便で出発」と明記された広告見て申し込んだところ、夕方便にされそう
になったそうだ。結局キャンセル待ちがとれて解決したとのことだが。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=998971770&ls=50

21 名前:あやか 投稿日:01/08/28 21:23 ID:.AQ2L/qo
じゃ○んに記載されていたものです
これで予約しました

http://www.geocities.co.jp/Milano/6163/okinawa.gif
20列島縦断名無しさん:01/08/29 17:47 ID:I3q77qt6
だって、広告媒体じゃん。
お金出せば載るんだよ。良い宿も悪い宿もあるに決まってる。
じゃらんに載ってたからって、信用して予約するっていう方がおかしい。
お金もらうからには、悪く書けないのは当たり前だと思うけど。
あくまでも情報として仕入れ、ネット等で確認してから予約するなんて当たり前だよ。
21列島縦断名無しさん:01/08/29 18:56 ID:sAhdSr1g
情報誌でも悪い宿を載せるのはまずいんじゃないの?それにパソコン持ってない人もいるんだよ。
おまえらと違って純粋な人だっているんだ。やはり責任はあるだろう。
22列島縦断名無しさん:01/08/29 19:03 ID:I3q77qt6
悪い宿の定義が難しいのでは?
ボロいから悪いのか、高いから悪いのか?
よほどの理由が無い限り、掲載を断れないんじゃないかなぁ。
クレーム電話をリクルートにすると、掲載停止になったりもするみたいよ。
当たり外れは、じゃらんに限らずどの媒体でもあるでしょ。
パンフ見ても、行くまではわからない。
あ、別にじゃらん関係者じゃないです。ほんと。
23列島縦断名無しさん:01/08/29 19:06 ID:9X41OZBM
漏れは苦情のレスを鵜呑みにしたことはない。
なぜなら客側がドキュソの可能性もあるから。
24列島縦断名無しさん:01/08/29 22:12 ID:sAhdSr1g
多少のものなら我慢が出来るが、写真やコメントが全く違っていた場合など・・・
以前「じゃらん」を見て行ったある湯河原の旅館の事。

庭園付き離れーーー庭園がベランダで部屋は5階、6畳に4,5畳だった。ちなみに
         エレベーターもなし。
清潔な室内 −−−布団に血、膿みが付着。窓の障子を開けると前の客の飲みかけの
         ビール瓶とコップ。畳とテーブルは焦げだらけ。
和風庭園  −−−写真に載っていた大庭園は4畳くらいの広さしかなかった。それを 
         「じゃらん」のカメラマンが撮ったのだろうか?
豪華タラバカニセットーーー親指大が2本。
湯河原が一望  −−−前にヤマト便の集積場。景色悪し。
屋上ジャグジー −−−ゴムでできた子供用プール。温泉ではなくしかも尿臭かった。

 これで貴賓室だそうだ。あまりの気持ち悪さに翌日朝食食べないで逃げた。料金は1,8マン。
25旅物語:01/08/29 23:09 ID:Uda6eeXg
安物買いの銭失い!

みんな旅行会社の支店を利用しようね!
26列島縦断名無しさん:01/08/29 23:21 ID:tTJ6LwSk
ルリコ=しばいぬ だろ?
27列島縦断名無しさん:01/08/30 00:28 ID:S2Ut6/NM
マジで??
28列島縦断名無しさん:01/08/30 17:53 ID:Bn3At5WU
旅行会社で宿を頼むのも
今さらどうかと思うが>>25

お金持ちならいいかもね
29列島縦断名無しさん:01/08/30 17:55 ID:mUEEvWN6
じゃらんに限らずリクルートの雑誌は
情報に対する信用が浅いように感じるが。
30ルリコ:01/08/31 00:09 ID:0cjbeFQg
>ルリコ=しばいぬ だろ?
ちょちょちょーっと、これはないんじゃないこれは
でも2度宿のところも読ませてもらってたから笑えた。
私がじゃらんを利用したのは高校の卒旅の時が最初、
その時は訳がわからず、問題もなかったようだった。
だったのだった。
その後も「ふ〜ん、こんなものね」ぐらいにしか感じなかったが
そんな宿に毎年行ってる自分!!

誰か2万前後の宿で私をだまして―!
31列島縦断名無しさん:01/08/31 00:29 ID:bbIaR2YQ
じゃらんみて、今秋の格安(?)の沖縄ツアーに行こうかとおもってるのですけど。
どんなもんでしょう?
体験者のかた、教えていただけませんでしょうか?
32列島縦断名無しさん:01/08/31 00:44 ID:U2NpXI0E
>>31
だからさー、じゃらんに載ってようが載っていまいが、悪い旅行会社
もあるし、良い旅行会社もあるんだからさー。
それは自分でしっかり問い合わせて確かめるしかないじゃん?
さんざんガイシュツだけど、あれはお金を出して宿屋や旅行会社の広告を
買うのよ。ガイドブックじゃないの!!

自分としてはじゃらんを見て問い合わせて感じ悪い電話するところは
行ってみてもはずれ、丁寧な対応をしてくれる所は行ってみると当たり
だった。だからとにかく31も電話してみそ?それで判断するのが一番!
3331:01/08/31 01:17 ID:bbIaR2YQ
>>32さん
ご丁寧な返答をいただきましてありがとうございます、

>自分としてはじゃらんを見て問い合わせて感じ悪い電話するところは
行ってみてもはずれ、丁寧な対応をしてくれる所は行ってみると当たり
だった。

ですからー、
そのはずれだった旅行会社をおしえてってお願いしてるのですが・・・
34日光仮面:01/08/31 09:47 ID:AROb1YJw
日光でプチホテルをやっている者です。

リクルートさんにお願いがあります。
金返せ〜〜!!
じゃらんは麻薬じゃ!!

じゃらんは地域に根ざした営業が何たらで
地元の女の子を営業に使っているが
どっかのオーナーはいいことあったらしいぞ
一本載せると一回乗せてくれるらしい。
未確認情報だが、信憑性高し!!
上からの締め付けが厳しくてついつい…ということ。
じゃらんの掲載料が高いのがわかったような気がする。

リクルートよ。エッチ系雑誌も開拓せよ!!

追伸 金返せ―!!
35もと読者:01/08/31 11:02 ID:3LQARsxg
じゃらんを見て予約した宿に行き、カメラマンの腕の良さに感心してしまった。
36列島縦断名無しさん:01/08/31 11:03 ID:KrunWVJk
>>33
あのさ、感じ良いと思うか悪いと思うかは
人それぞれ違うでしょ?
自分で電話かけてみればいいじゃん!!
人見知りもいい加減にしなよ。(w
37 :01/08/31 15:50 ID:nDuVdNqU
ネット時代に情報誌なんて意味ねーよ
3832:01/08/31 16:52 ID:/crsm37Y
申し訳ないが、じゃらんを見て沖縄に行ったことない
んだよ。宿を予約したことがあるだけだ。31はすでに
自分でよさげなツアーみつけたんだからさっさと自分
でアタックしてみれ!そのほうが早いって!
チョーマジレスしちゃったよ。(^^ゞ
3938:01/08/31 16:57 ID:/crsm37Y
38は>>33へのレスだす。スマソ
40列島縦断名無しさん:01/08/31 17:06 ID:NnFI4bL6
>>34
じゃらんに出して反響が来ないのは、その宿に魅力が無い為だと思われ。
1コマ掲載ごとにHしてちゃ、割に合わないよ>営業ウーマン。
たまたまその宿の人がかっこ良かったんじゃないの?
41列島縦断名無しさん :01/08/31 22:43 ID:cZGKMRds
ルリコ=土佐犬 だったスマン!
42列島縦断名無しさん:01/08/31 22:46 ID:yI7EDeig
バストイレつきなんてうたっといて
カビだらけでにおいがすごかった。
高い料金払うならバストイレなしで
良いんじゃないかな。
43列島縦断名無しさん:01/09/03 23:20 ID:dBruRVfg

糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
44じゃらん:01/09/03 23:28 ID:u8oMMGWk
ウチもたまに載せるけど確かに支払督促はウルサイ。ウチは今のとこはヤバクないけどうるさいのなんのったらありゃしない。
45☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽:01/09/04 00:23 ID:b5CRCaDs
gdzd
zsdfz
sdfzdsf
zdf
xd
zxd
fx
x
cfz
xdfzxdg
fgfgdfgdf
gf
gs
df
dfg
sdfg
df
gsfd
g
sdfg
fgs
dfgs
dsg
dfg
fdg
sdfg
sdfgfd
gsdfgsdfgsdfg
sfgdfgsfgsfdgsdfgsdfgfsdfg
46☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽☆●▲□◇▽:01/09/04 15:10 ID:CjBx2N4A
dfasdfasd
fasdfasdf
asdfasdf
asdf
as
df
asdfasdfa
sdfasdfas
df
asdf
asdfasdfasfdasdfas
df
asd
f
sdf
asdfasdfasdfasdf
47じゃらんぽらん:01/09/04 21:36 ID:74nZvuX2
邪乱は最低。あのドキュソども。身内だけでうけるあの格好。胸糞わるくなるだけ。早く逝け。
48稚内中央写真館:01/09/05 20:19 ID:5ueoHoAs
お高くとまってるじゃらん編集部連中もちょつと内容こくしろよ。
49列島縦断名無しさん:01/09/05 21:58 ID:belJ1Wv2
廃刊せよ廃刊じゃ!!
くだらね―んだよ。
ばーか
50 :01/09/06 16:20 ID:CzLPAneU
(・∀・)イイ!
51列島縦断名無しさん:01/09/06 21:21 ID:7EB5nQDU

宿はともかく、ツアーは安いのありますね。
私は宮崎1泊2日、シーガイア入場券付きで\9800というのに参加したことがあります。
もっとも、帰りはフェリーでしたが(wa
ツアーだけはシビアに価格競争がなされているので、それだけでも存在価値あるのでは?
52稚内中央写真館:01/09/06 21:36 ID:dwD2/TgQ
まじやる気あるのかね?リクルトの中の金くい虫じゃない、編集部の連中は甘いしるばかりすってるじゃない。
53列島縦断名無しさん:01/09/24 18:14 ID:1e6h3DSg
じゃ?
541:01/09/24 18:21 ID:V5W5.v5U
俺、このHP大好き!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
55列島縦断名無しさん:01/09/29 20:01 ID:qd2N.s4c
じゃ?
56列島縦断名無しさん:01/09/29 20:13 ID:sakagjOw
オレじゃらん多用してるぞ。なくなると困る。
予約するのはビジネスホテルだけだけどね。とにかく安いのがいい。
いい物件判断する能力つけないと安く旅行できませんぜ
57列島縦断名無しさん:01/09/29 20:58 ID:u8gElUhw
8月にいさいず経由で北海道の民宿予約したら、
一応空室ありで予約完了、まではよかった。
そしたら、翌日、突然、宿から電話があり曰く
「その日は満室なので、ごめんなさい」
とのこと。頭に来てじゃらんに電話したら、
じゃらんが民宿に電話して、一応泊まることができた。
民宿も、じゃらん嫌いなのかな。
58列島縦断名無しさん:01/10/06 03:30 ID:8y5x7NK.
じゃらんはつかいようだよ。
格安の宿や貸切風呂見つけるには使える。
高めの宿はわざわざじゃらん使わんでいい。
写真でいい宿かどうか見抜けないとダメ。
ダメな宿の記事にはウソくささが漂ってる。
59列島縦断名無しさん:01/10/06 08:45 ID:haoEoIqA
ネットで探して泊まろうと思っていた宿がじゃらんに載っていたので
じゃらんのプランで泊まってみたよ。

じゃらんのプランの方がネット割引より1,000円安かったし
プラン名も違ったけど、出てた料理は似たようなものだったし
宿の人に電話して聞いても内容も品数もほとんど同じだというし。

結果は良かったよ。
部屋は低層階で、エレベーター近くの部屋だったけど
2人なのに和洋室になってたし。
60列島縦断名無しさん:01/10/07 02:31 ID:YdzG9NME
>58の言う通り。
記事をよくよく読んでると、ここは良さそうとか、ダメそうとか分かるよ
で、電話をかけてみて、その雰囲気で決定

何を重視したいかで変わると思うけど、部屋を重視したいんだったら
部屋が載っていない宿は避けるとかさ、料理もどのくらい出てくるのか
とかその地域にふさわしいものが出てるかとか、まあいろいろチェック
できるじゃん

私はいつも3〜4時間費やして、目的地の宿のじゃらんの記事をくまなく
読んで、ホームページや2ちゃん等もチェックして、良さそうなところが
あったら電話してみて、宿を決定しているよ
それで、ビジネスHなら1人3〜4Kくらいで、ペンションなら7〜8Kで、
旅館やシティホテルなら10〜12Kくらいで、コストパフォーマンスが良く
サービスも気持ちいいところに泊まってる

まあ、いくつかの失敗が私をここまで育てたんだけどね・・・
61ちゃらん:01/10/10 01:25 ID:fu6GU2Vk
じゃ○んはページ6分の1サイズで、月8万円だそうです(確かな情報筋から入手)
しかも一年契約なので計算すると96万円也!!!
62ちゃらん(糞:01/10/10 13:35 ID:N2wHIfs.
ちがう、12分の1サイズで8万、24分の1サイズで4万だ(糞
63 :01/10/10 14:01 ID:dkWvw7Kg
個人的にはJTBのセレクト3000に乗っているような宿だと
まあ安心です。

とりかくじゃらん「だけ」見て決めるのは危険かも。
インターネットで調べたり旅行雑誌でその宿のことを調べると
多角的に見れるので自分に合った宿か分かるかも。
そんな時間がな〜いという時は1万前後の宿にしておくといいです。
既出ですが、2万前後って意外にハズレたという話を聞きます。
64元旅行会社社員:01/10/10 15:01 ID:L4BXFdCs
JTBのセレクト3000も当てになりませんよ。
あれは客のアンケートをもとに集計してるんだけど、
旅館側はJTBの客にはいい部屋、電話の客/中小旅行会社の客には
悪い部屋、なんてこともあります。

私の会社もJの代理店なのアンケート用紙があって、支店長は仲のいい
旅館の営業マンに何枚もわたしてた。これじゃアンケートの意味なし。
しかもセレクトに載せるには40万かかるらし。
しかも1にちあたり20部屋(旅館の規模によります)
Jに部屋をわたさなくてはならないので儲かってる旅館は
自ら載せないでくれって断るらしい。
65列島縦断名無しさん:01/10/10 15:02 ID:4Iicfdfk
ジャランの営業ギャルとやった話きぼーん。
今夜のヲカズにしたいので。
66列島縦断名無しさん:01/10/10 23:20 ID:jSrtsbFc
じゃらんのパーティー広告はなんじゃい、あれは?
67 :01/10/11 13:57 ID:wZ.UNNrI
>64
そうですね。
セレクト3000の用の部屋が決まってたりしますよね。
お風呂マークとかはわりと信用できるかと思ってたんですけどね。

スレずれますが、JTBのセレクト意外に安いってことがありますよね。
それで他社から申し込むよりも部屋が良かったり、
朝刊サービスなんかがついたり。
旅館側もよく間違わないもんだなーと思います。
6858:01/10/15 15:08 ID:bd9mmloj
>>60
そうそう、電話を掛けたときの雰囲気はかなり重要!
ありがちなのは、旅館・民宿で、宿のひとの対応が高飛車な感じな場合はパス!(特に女性に多い)
そういうところは行ってみてもだいたい接客が無愛想だったり、事務的だったりして感じが悪いです。
逆に、電話の雰囲気がほのぼのとしてるところは、少々汚くても、泊まって心がなごむところが多い。
69列島縦断名無しさん:01/10/16 00:21 ID:K1q+1XGE
じゃらんはいいと思うよ〜特にカップルプランが(^^)後は、じゃぱん見て、
isizeのhp見て、るるぶのhp見て、宿のhp見て総合的に判断だね。
旅行代理店は、お値打ち期間は狙い目だけど、通常は上記より高いのが普通です。
ちなみに、ツアーは嫌いなのでわかりませんが。
70列島縦断名無しさん:01/10/24 21:54 ID:h7w4nh9Q
じゃらん=isize=リクルート
71列島縦断名無しさん:01/10/24 22:17 ID:W8pczEpd
まあ参考程度に使ってじゃらんのみに頼るのは危険ですな。
72列島縦断名無しさん:01/10/24 22:39 ID:rZyj88oU
4年くらい前にじゃらんでみつけた3泊3朝食3夕食レンタカー付きの沖縄に行きました。
4万円しなかったんじゃなかったかな。親子4人(うち3歳未満1人)で10万以内の記憶
ありだし。
確かにホテルは西海岸の一番はしっこでアジア系の外国人多し、帰りの飛行機の時間は
微妙な午後1時だったけど、大手の料金の半額くらいだから覚悟はして行ったけど
そんなに酷くはなかったな。GW前の空いてる時期だったからかもしれないけど、ホテル
でもイヤな記憶はないし。

ただ・・・「素晴らしい眺め」とか言って庭の写真だけが載ってる宿や、
看板だけの写真で乗ってる宿は怖くて行けないですね。
73列島縦断名無しさん:01/10/28 14:55 ID:6M8aOEEc
age
74列島縦断名無しさん:01/10/30 10:41 ID:V3xq3ij2
じゃらんかぁ・・・懐かしい。
昔はパソコンも無かったし旅行会社を使って申し込むということも
知らない無知だったんでよく利用してたっけ。
ものすごく酷い思いはしたこと無かったけど記事と料理が違う・値段が違う
部屋が違うってことはよくあったなぁ。。。

今はここやJTB等で調べて直接JTBに行き定員さんに評判を聞いてから
申し込むようになったので失敗も無く楽しい思い出ばかり。
75列島縦断名無しさん:01/11/03 13:01 ID:nfLlY4xv
じゃらんに載ってる宿、毎号、ほとんど同じじゃらん
76主催旅行企画担当:01/11/03 13:05 ID:pNIO7nvL
じゃらん・・・・高い金払って集客悪しサイアク
77列島縦断名無しさん:01/11/03 16:27 ID:xcTk2BJh
>こんにちは
はい、こんにちは。

>被害にあっている人たちを代表して一言申し上げます。「代表」なんですかあ?
カッコいいですね。肩書きはやっぱり「被害者の会代表」でしょうか。

>皆さんは「じゃらん」という雑誌をご存知ですよね。
はいはい、書店で見かけたことがあります。

>「旅といえばじゃらん」が定番ですが、
そうなんですか? 私は旅行は結構行くけど、一度も見たことないですけど。

>最近発行部数が減って、廃刊の噂があるんですって、
そうなんですか、最近不況だし大変ですよね、どの業界も。

>というのも内容がめちゃくちゃ
くちゃくちゃ。

>おトク!!なんていって全然オトクじゃなかったり、
まあそういうこともあるでしょうねえ。

>宿に「じゃらんを見て電話したんですけど」と言うと
>「じゃらんのお部屋はありません」なんて言われるそうです。
まあ、無かったんならしょうがないですよね。

>それも利用者のモラルと言うか、
>ドタキャンしてバックレちゃったり、
>泊まる気もないのに予約したり。
そりゃ酷いですね。

>とにかく安いでしょ私も含めてじゃらんの読者は。
安いんですか、あなた? 一晩いくら?

>それと、知り合いの旅館のご主人に聞いたんだけど
>広告掲載料がめちゃ高いんですって、
>ほんのちっぽけな所に掲載して10万以上取られるとか。
そうなんですか。広告料金の相場って知らないですけど、私。

>隔週だから広告の寿命も短くて元が取れないんですって、
>それどころか全然来ないこともあるんだって。
んじゃ、なんでそんな雑誌に広告載せているんでしょうね?

>取り立ても厳しくて、こわーいお兄さんを使ってるって噂です。
まあ、払わなければいけないお金は払わなけりゃいけないでしょうね。

>そう言えばリクルートという会社あんまりいい噂なかったですよね。
>リクルート事件とかなんとか…。
そういえば、随分昔にそんな事件がありましたね。

>ついつい長話を、皆さんもお気を付けあそばせ。
いえいえ、こちらこそ長いお返事を書いてしまいまして。
ところで、「被害」っていったい何ですか?
78列島縦断名無しさん:01/11/04 11:24 ID:djfRZLQr
>>77
なげーよ。でもワラタ。
「被害にあっている人たちを代表して一言申し上げます」みたいな言い方って
オレは虫唾が走る。自分が「被害」を受けたんなら、それを具体的に言うなら
まだしも、自分は高みにでも立ったつもりで「一言申し上げます」ってのが。
「じゃらん」って、オレは使ったこと無いからどうこう言えないけど、
1の言っていることは風説の流布、営業妨害以外の何物でもないよ。
79列島縦断名無しさん:01/11/06 22:50 ID:fmCdCq3/
_
80chu-:01/11/07 10:16 ID:rkOH475s
私もじゃらんをよくみてます
(ただ、一回も行ったことはありません。)
冬になるとスキー宿特集みたいになりますが、
人の話によると、激安宿はそれなりという感じみたいです。
よく菅平にいくのですがいつもの定宿のとなりのホテル(●イスホテル)
は、ご飯が黄色かったり、果ては毎年食中毒を出してます。
もうすこし問題があったところは載せないといった配慮は出来ないのでしょうかね。
81列島縦断名無しさん:01/11/07 15:58 ID:4TzEv+Qi
じゃらんねー。

ある民宿の宿主さんが言ってました。うちは載せていないけど、
近所のペンションが載せていて、載せるとある時期ワッと客が
来るんだけど、すぐ引いちゃううんだって。効果がカンフル剤
みたいで、一時的だって。
某地区のじゃらんに載せているあるペンション、載せる前は
冬の雪の中に突然気に入らない客を降ろして「次の宿までここから
歩いていけ」なんてひどいことをしていたよ。
漏れの友達(複数)が被害者だったからこれは本当。
どの地区の版かは言えばわかる人がいると思うのでやめとくけど・・・。
何喰わぬ顔でじゃらんにそのまま載せているのが悔しくてたまらない。

もっとも見つけた宿でお気に入りになっちゃった宿もあるけどね。
枠の値段って地区によって違うんじゃないのかなあ?ちなみに私も
1/6枠で10万だ、というのは聞いたことがあります。信州で。

あとマップルとかのムックだと、代理店の持ち枠が余ってしまって
「今回はタダでいいから載せて」ってのがあるんだけど、じゃらんにも
そういうの、あるのかな。いずれにしても旅行ムックの切り売り枠とか
じゃらんとかるるぶJとかの営業さんは悲惨そう・・・。
82列島縦断名無しさん:01/11/07 21:12 ID:y3DFxiC6
まあ、なんだ。安いのには安いのなりの訳があるわけで、
うまい話に乗ったつもりで、後になって騙されただの被害者だの
言うのは、単なるバカ。
だいたいさ、1はさ、長々と書いているわりには、いったいどんな
「被害」とやらを受けたのか、具体的には何も書いて無いじゃん。
83列島縦断名無しさん:01/11/11 17:28 ID:nC6cdaDL
ちゃらーん、こん平でーす
84列島縦断名無しさん:01/11/15 22:40 ID:HA+CqfNn
age
85ははは:01/11/16 00:04 ID:uAh3q4dH
混ぜて混ぜて
じゃ欄ってページ100万円します。1/24で定価6万円安くしても4.6万円。
小さな宿で大きな広告はちょっと怪しい!!
広告代のっかっていますからね。宿泊代に・・・。
86列島縦断名無しさん:01/11/19 11:28 ID:xxZVmn8p
じゃらんのような広告雑誌は全く売れなくても利益が出ます。
発行部数は嘘の塊です。その発行部数を示して広告を取るんです。
まあ一種の詐欺ですな。
じゃらんに限らず雑誌の発行部数というものは概してそういうものですが・・・。
要するに読者が減っても何の問題もないから嘘の広告でも掲載します。
断言しますが、再販制度を改革するまでこの手の苦情はが無くなることは
無いでしょう。
87列島縦断名無しさん:01/11/19 11:32 ID:Ux/y48im
ひろゆきピンチ!援軍頼む
集え!2ちゃんねらー!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005610706/
88列島縦断名無しさん:01/11/25 23:46 ID:sK1rD1El
あげる!
89名無しさん:01/11/30 16:10 ID:VV1ipjK4
じゃらん愛読者なんで廃刊は困る私です。
昨年に広島1泊、今年5月に沖縄2泊3日ツアーに参加しました。今のところツアーだけですが、
満足でした。思うに安いツアー、安い宿泊施設希望の方はじゃらんが手放せないのでは?
2万円前後するホテルなら、絶対旅行代理店で予約したほうが間違いないと思います。パンフレットに
載せる時点で審査しているでしょうから。じゃらんというかリクルートは直接宿泊料金やツアー料金を
受け取っているわけではないので、旅行会社に比べて審査が甘いのではないでしょうか?

ところで私が参加した沖縄ツアーなのですが、飛行機が選べて、ホテル・レンタカー付きで24000円
と破格値でした。申し込み後、次号のじゃらんを見たら、まったく同じツアーが22200円に!すぐに
すぐに旅行会社にTELして、「何でですか?」と聞いたら変更してくれ、浮いたお金で
朝食を付けました。あいにく、台風が来てしまい、あわや復路便欠航か!となりましたが、旅行会社の
人が空港で待機していて、丁寧な対応を受けました。結局問題なく飛行機は飛び、台風にはまいったけど
それ以外は満足な旅でした。一応るるぶや店頭パンフもみましたが、るるぶはハッタリで
へきえきしました。じゃらんは常に2名の料金で表示してますが、るるぶは4〜5名の料金で表示。
そこから3名の場合、2名の場合と料金を追加するのですが、そうすると3万4万くらいになります。とても
見づらかった。電車の中づりに安い値段で書いてても、それが5名の料金なんて・・・。
じゃらんはじゃらん価格のツアーなどもあって、やっぱり「安く!」の人にはいいのでは
ないでしょうか?
90列島縦断名無しさん:01/11/30 16:38 ID:7xiDKWaP
広告量が高いだのなんだの言っているが、
それって個人レベルの財力で言ってねぇか?

よほど選別化できているようなところでないと、
口コミだせで生きていけるような業界じゃないだろう、旅行業界は。

週に10万も広告費出せない経営状態なら、どうしようもないよ。

情報雑誌は広告主から広告料もらっていくらの世界。
利狂人の雑誌は、かなりまともはほうだよ。
PC系なんて、メーカーや通販の広告がほとんどで、記事そのものは
薄っぺらなもんばっかりだよ。

それから1よ! もっと頭を使え。
取立てにこわーいお兄さんを使ってるとかウソは言うな。
俺も経営者の端くれだが、その感覚からいくと、金払わないほうが悪い。
それもたった数万円だろ!?
怖いお兄さんが数万円で動くわけないだろ!
被害にあってる代表とか言っているが、てめーが言ってることは
ちゃんちゃらおかしいよ。早く気づけ。
91::01/11/30 18:16 ID:erzpRw+L
>>77
ワロタ
92列島縦断名無しさん:01/12/02 22:08 ID:C30RU1W2
>>91
オレも >>77 にはワラタ。1は
> >とにかく安いでしょ私も含めてじゃらんの読者は。
> 安いんですか、あなた? 一晩いくら?
に早く答えてね(w
93列島縦断名無しさん:01/12/12 11:50 ID:NTRY/vYb
age
94列島縦断名無しさん:01/12/19 03:17 ID:YJ0XjU3c
95列島縦断名無しさん:01/12/19 03:29 ID:EoTuPjl6
この世の中にジャラン買う人っていたんだ。
驚き、桃の木、山椒の木。
すでに廃刊になってると思っていた。
この本は。クレームを楽しむ人用(クレームマニア)の
本だからね。
96列島縦断名無しさん:01/12/21 02:33 ID:oodeG6BE
イサイズに特化して紙媒体はやめたらどうかな>リクルート
印刷代や配本代も浮くことだし。
97列島縦断名無しさん:02/01/22 00:01 ID:9LtMRp1c
age
98列島縦断名無しさん:02/02/03 00:37 ID:sX1UQYtg
ちょっと話は違いますが。
私はかつて、某ホテルで勤務していました。そこに「じゃらん北海道版編集部」が慰安旅行しにきました。
宴会は滞り無くすんで、部屋で2次会が始まりました。その時フロントに電話で、
「部屋に人数分の座椅子を用意するのが常識だろ、早く用意してほしい」
しかし部屋は12畳間で、20人以上。入れたらスペースは無くなってしまいますし、だいいち座椅子が余っていません。
そのことを言って断るとある人が「うちらにそんな事を言って、唯で済むとは思うなよ。中田さん(ヒロ中田)が黙っていないよ」
つまりじゃらんは優越的な立場を利用して脅してきたのです。結局仕方ないから、館内をどたばたかき集めて部屋に入れましたが。
だから、ヒロがマスコミで色々言っても「勝手にしてろ」と見ています。
99列島縦断名無しさん:02/02/03 00:44 ID:NinZMaHg
まぁ、陸のやることだから
100列島縦断名無しさん:02/02/03 15:03 ID:a7OC4h4S
100だった♪
101列島縦断名無しさん:02/02/07 12:26 ID:r/p7DauT
じゃらんはつかえねー。
予約しようと思っても、あいてる日なんてほとんどありゃしない。
ネットならあいてる日だけちゃんとでてくるから、オイラはネットを利用する!
102列島縦断名無しさん:02/02/07 13:40 ID:7ydHN+es
安い客ほど吠える。
103列島縦断名無しさん:02/02/07 23:07 ID:MJQGwl3N
「じゃらん」なんか見るより、ネットの方がはるかにいいよね。
「旅の窓口」なんかだと、泊まった人の感想や苦情も聞けるし、
苦情に対して宿側がどう対処するかを見れば、いい宿かどうか
ある程度見当が付く。
104列島縦断名無しさん:02/02/09 20:58 ID:D3F9WCdb
じゃらんで申し込むツアーは 主催旅行会社をちゃんと
選べば大丈夫。
札幌本社の シンKTNくは最悪
クレームは普通なんで 文句言っても相手に相手にされない。
105名無しさん:02/02/14 23:36 ID:xOzSUEK0
 ABロードもいろいろと問題あるようだ
 海外旅行に出かける時はABロードの情報を信頼するとどうなるか

 2チャネル海外旅行のABロードを見てみるとよくわかる
106じゃらんフアン:02/02/15 01:30 ID:+cdB1k23
>>98
じゃらん北海道編集局の皆さん きちんと反論したらどうですか
 リクルートはこんなに悪い会社ですと認めるのですか

 
107列島縦断名無しさん:02/02/15 22:43 ID:fApPF/so
>>106
アホか?
仮にここを読んでいたとしたって、こんなとこでわざわざ反論するわけ
ないだろ。あんた >>98 だろ?
108列島縦断名無しさん:02/02/19 17:57 ID:eIkDgtmj
ここって 関東じゃらん が中心だよね
北海道じゃらん登場って感じ
関西、九州も出てこーい!
109列島縦断名無しさん:02/02/19 23:42 ID:tE9mBrqz
じゃらんは掲載費取ってるから
掲載施設の言いなりに、実態が悪くても
よいしょ記事だよ
110列島縦断名無しさん:02/02/20 00:16 ID:c3qTnDgk
ネットも一緒だろ、同じ旅行会社がやってんだから...。

旅行会社がじゃ欄に載せるのは、ツアー中心で宿だけの単品は、
料金設定が直接宿に申し込むのと比べると、利益を出すところが
無いから。
大体は航空会社から高いKBのバーを引かれて、シート数を取りに
行くのがほとんどで麻薬行為。
ガイシュツのシンK/マリ○(ツアー○1)/らん○ん/札幌○運/
サク○スなどは、パンフレットもろくに出していない業者で、
いわゆるじゃ欄業者は、安かろう悪かろうだな。
試しに申し込むとき「お宅のパンフレットを頂戴」って行ってみたら。
無いって言うよ。
パンフレット作っているところは、大体パンフレット価格の10%前後は
じゃ欄のほうが安い。代理店に払う手数料が無いだけにね。
111列島縦断名無しさん:02/02/20 19:14 ID:EneXEv5I
はっきり書こう 
シンクタンク 
マリオツアー ツアー21
らんらん(沖縄ツーリスト)
札幌通運
サクセス

パンフレットを作らない事は悪いことじゃない
上記の旅行会社も季節でパンフ作ってるし
112列島縦断名無しさん:02/03/01 14:45 ID:Jiq5gCM+
はっきり言うよ。
ジャランに高い金出してまで営業するホテルは臨終一歩手前 もしくは
もともと”やらずボッタクリ”を方針としているかのどちらかだよ。
113ひとつ聞きたいことが:02/03/01 14:56 ID:G0tQeBMp
童貞高校生だけど、
初エッチに新宿のワシントンホテルとか
パークロイヤルホテルとか、赤坂プリンスホテルで
決めたいと思ってる。
もちろん情報はじゃらんなんかじゃなく、インターネットで入手。
ラブホはどうしても嫌だって彼女にいわれた。
でもひょっとしたらラブホじゃなくても、
彼女が急に「行かない」っていうかもしれない。
今日ホテルの予約とって、その日にキャンセルとかしたとき
こういういいホテルは金とられるのか? 
114列島縦断名無しさん:02/03/01 16:19 ID:7iJrdF1u
>>113
とりあえず泊まって現地調達しる!
115列島縦断名無しさん:02/03/01 16:22 ID:G0tQeBMp
キャンセル料とられるのかって聞いてるのんだけど
大人の数万円と漏れの数万円の重みはぜんぜん違う
116列島縦断名無しさん:02/03/01 17:50 ID:kOlf9Mmu
>>113
東京の大きいシティホテルならキャンセル料は取られないでしょ。

当日予約して宿泊する場合、チェックインの時に前金を取られることが多いよ。

彼女がホテルの雰囲気にこだわっているなら、ワシントンとかプリンスよりも
お台場のメリディアンとか恵比寿のウエスティンとか横浜のロイヤルパーク、
パンパシィフィックあたりにしたら?
117列島縦断名無しさん:02/03/01 18:07 ID:6thubj0x
>>113
約款上は大抵80%のキャンセル料をとられる事になっています。
実際のところは大目に見てくれるケースが多いようですが、あくまで
これはホテル側の好意というか、営業上の配慮と考えるべきで、とら
れても文句は言えません。
あと、当日予約じゃなくても預り金とるところはあるから、ちゃんとお金か
カードは用意していくこと。

116さんも言ってるが、初エッチ決めるのにいくら何でもワシントンは
ないだろう。オヤジ向けのビジネスホテルだから、ムードもなにもないぞ。
ラブホの方がマシだと思われ。プリンスもねぇ。。。
118列島縦断名無しさん:02/03/01 18:08 ID:6thubj0x
つーか、ちょっとスレ違いになってるな。ageてスマソ
119列島横断名無しさん:02/03/02 01:27 ID:BZtYL2a+
 じゃらんのクレームは親会社のダイエーに抗議したほうがいいよ
 リクルートなんか相手にしてもらちがあかん 
120列島縦断名無しさん :02/03/02 01:41 ID:zKPKTfBv
じゃらんを誹謗中傷する奴は氏ね。
良い雑誌だと思うよ。
見る目がないんだね〜。
121列島縦断名無しさん:02/03/02 01:45 ID:BhIpvxaR
>>120
どこがどうよい雑誌なの?詳しく教えてよ。
122列島縦断名無しさん:02/03/02 05:03 ID:+Fgxfhhk
>>98で「蛇乱北海道版」が出たついでにオレもー!
最近、煽り記事が多いです。北海道版。
「旅館ベスト30」とか「ファミレスベスト30」などのランク付け。
おまけに本の中にしっかり旅館評価のアンケート用紙なんて入れて、
読者に「泊まったら感想を聞かせてね、各関係機関に送るので」だってよ。
JTBの宿泊アンケートと同じ事するつもり?↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1012045596/l50
いいかもしれないけど、いち雑誌でそこまで煽ることはない思うな。

あと編集長さん、自分の雑誌に毎月コラム書いてるけど、
自分の旅のスタイルを押しつけすぎてやしませんかねぇ?
旅オタのウンチクにしか聞こえないんですけど。
最初のうちは自分でも買って読んでたけど、
最近は課に置いてあるマガジンラックから取って昼飯のときに読むくらいかな。
123113 :02/03/05 19:11 ID:C/MUkjk/
>>116 117さん
すげー参考になりました!
ありがとうございます。
とりあえず台場の近くのホテルとったら
彼女も満足げでした。
124列島縦断名無しさん:02/03/10 03:12 ID:P7RJboj4
あげ
125列島縦断名無しさん:02/03/14 16:03 ID:vgX1RMu8
じゃらんで広告出してる会社がつぶれたら
じゃらんってどう考えるんだろう
読者がめいわくするよね
126列島縦断名無しさん:02/03/14 16:17 ID:Nrb2UqAE
何も考えてないっしょ。
そういうところは無責任だからねぇ。。

話し変わってイサイズのポイントはかなり強引!
ユーザーとってはいいんだけど、施設側からするとサイアク。
一度も泊まった事のない客が他で貯めたイサイズのポイントを使って、
無料で泊まっていくのだ!
アホらしくてやってられん。。
127列島縦断名無しさん:02/03/14 20:16 ID:I/ebCvjn
じゃらんは 金払えば なんでも掲載するもんね
128列島縦断名無しさん:02/03/15 10:42 ID:5lGe1BS2
ひどいペンションも出てるよね
129列島縦断名無しさん:02/03/15 11:28 ID:CxlSPoEC
じゃらんの廃刊はしばらく無いでしょう。
だって最低15マンでそれに宿の数(約2000)を掛ければ
莫大な金額それだけで充分なのに、

さらに本を買う読者から、370円
フロムエーと同じくいい商売だね。
130列島縦断名無しさん:02/03/15 12:17 ID:8MDJZDZJ
129 売れればな
131列島縦断名無しさん:02/03/15 12:29 ID:NrMQP8nn
最低15万も取るの?
132列島縦断名無しさん:02/04/01 10:57 ID:3EQznoFa
 じゃらん良い広告もあるよね
 ただ、じゃらん業者にとっては 
   冬の時代
133列島縦断名無しさん:02/04/01 11:12 ID:Ol69McLO
ついさっき、じゃらん買ってきました。
GWのお宿探し(あくまで参考までに)と思って・・
でも、GWは別料金とか、プラン対象外とかいう文字が多いなぁ・・
GWの料金こそが知りたいのになぁ・・
134列島縦断名無しさん:02/04/02 20:38 ID:1NMX9eSp
先日両親が上京したので急遽前日に箱根の宿をとることになりました。
前日なのでネットで探して、結局ポイントもあったのでイサイズで
予約したのですが、帰りの高速道路のPAでじゃらんを見たら,
同じホテルの同じプランが1400円も安かった・・・(ToT)
これからはイサイズではなくじゃらんで予約しようと心に決めた日
でした。
135列島縦断名無しさん:02/04/02 21:34 ID:fnsrv9hz
>>134
安くてもそのぶん質が落とされれば同じじゃよ…
136列島縦断名無しさん:02/04/03 16:23 ID:Dy5w4oBI
じゃらんは、雑誌風に見えるけれど、
紙面は記事ではなくて「広告」です。

要はジサクジエーンあたりまえって前提で
一歩引いて見たほうが良いですよ。

記事よりボロイ      新しいときの写真をいつまでも使うため
記事より狭い・小さい施設 広角レンズで撮ると狭い部屋も広く見える

こんなのは序の口ですが(W
137136:02/04/03 16:28 ID:Dy5w4oBI
>>136
「記事」よりボロイ
「記事」より狭い

ではなく写真よりでしたね。

中には良いところもあるようなので
玉石混合ってヤツですね、じゃらんの情報。
138列島縦断名無しさん:02/04/03 17:13 ID:56fGxB7q
なんだかんだ言ってもじゃらんに広告内容の真偽の責任はあるのかな
139列島縦断名無しさん:02/04/04 15:39 ID:XqPe1FLm
「じゃらん」で嫌な思いをした人ばかりじゃないよ、age
140列島縦断名無しさん:02/04/04 16:25 ID:7BAUPnkI
君、玉石混合ってヤツは玉金去勢とどう違うのかね。
141列島縦断名無しさん:02/04/04 17:45 ID:BXUTlyKf
それ、今流行ってるネタ?
おもしろくないんだけど....
142列島縦断名無しさん:02/04/04 20:26 ID:Vx/uQRHb
関西じゃらんで宿を見つけたものですが。
記事には「豊富で新鮮な海の幸!!」って書いてあったのに、実際テーブルに出されたのは
まだ凍ったままの魚介類でした。 それも2種類ほど。
じゃらんを利用したのはそれっきり。
最初から会社の保養所にとまれば良かったと本当に後悔しました。
143列島縦断名無しさん:02/04/05 09:51 ID:vyxEhLe0
それってじゃらんのせい?
144列島縦断名無しさん:02/04/05 14:46 ID:SvddTCMi
I don't think so.
145列島縦断名無しさん:02/04/07 14:55 ID:6Fb/oxq2
142>> 関西じゃらんにクレーム言おう
      「掲載内容と違うぞ」って
146列島縦断名無しさん:02/04/07 15:09 ID:PcuSpwbk
 宿は評判悪いね。利用者も選択眼を持たなければ駄目ってことか。
ツアーの方、ちょくちょく利用するけれど、これは内容的には各旅行会社が
ツアーパンフで出しているものとほぼ同じ、価格を下げて出しているものが
多くて便利。
 ただし、旅行代理店の会員割引を受けた価格と大差ないものも結構あるので、
ここのところ、じゃらん発売前にさっさと会員割引で予約お願いする様になって
しまった。
147列島縦断名無しさん:02/04/08 09:14 ID:/PHx3wRo
だからじゃらんに掲載内容についての責任はあるの?

タウンページの広告見て行った旅館が悪かったら
NTTに文句を言うのだろうか。
148列島縦断名無しさん:02/04/08 18:10 ID:Z5qR3NHx
NTTに文句を言うべきだと思うよ
レベルの低い業者(宿泊施設を含む)を広告から排除するために
名前と電話番号だけの広告じゃダメだろうけど
広告内容と違ったら、媒体に文句言おう
149列島縦断名無しさん:02/04/08 18:14 ID:LqBqNEI/
広告内容と違ったら文句言わなきゃだけどね

サービスが悪かったとかだったらねえ
150列島縦断名無しさん:02/04/08 18:41 ID:p84vGmW5
ガイドブック見るのは恥ずかしいという風潮だけで
情報誌を非難するのもねえ
151列島縦断名無しさん:02/04/10 14:05 ID:mm25txlK
(ノ-o-)ノ ┫ あげっ!
152列島縦断名無しさん:02/04/10 15:12 ID:KhHUYHNz
あげとかないと「るるぶジャパンについて」なんてスレができちゃうぞ
153列島縦断名無しさん:02/04/10 18:41 ID:eXQf0OZ0
今月の「関西じゃらん」に、かつてこの板でバッシングされた
村瀬千文の寝呆けたようなエッセーが出ていた。
154列島縦断名無しさん:02/04/13 12:55 ID:Rwigh1+6
じゃらんに掲載している飲食店なんか
 「行ったことあるけど まずかったぞ」
ってこと多いよね
新しい犠牲者出しちゃう
155列島縦断名無しさん:02/04/13 13:03 ID:UJMjygQp
料理店ってレポートしてるやつだよね
まあそれがまずかったら抗議物だ

でも旅館やツアーで問題があっても掲載者に責任はないでしょ
156列島縦断名無しさん:02/04/13 19:22 ID:5J6o/w3g
>>153
あの妄想だらけの嘘つきエッセーや、間違ったホテル情報を書く、
ホテル・ジャーナリスト村瀬千文を起用している時点で、ドキュソ
雑誌決定。
157モントーヤ:02/04/13 20:43 ID:nOR4RJ5s
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
158列島縦断名無しさん:02/04/15 19:14 ID:j9OTOqZT
ageるか
159列島縦断名無しさん:02/04/23 10:38 ID:sQgU5mzR
自作自演のコラムみててかなりイタイ!
それを見てる自分もちょっとイタイ!
160列島縦断名無しさん:02/04/30 22:03 ID:uljs7F/2
じゃらんに載ってる、旅館は確かに、写真の撮り方が上手です。

私は宿を、予約するときは、じゃらん以外に、その宿のHPも見て確認してからにします。
ホテルパックのツア−などは、安いのが、結構ありますよ!

安い価格で行くのですから、多少の我慢は必要だと思いますよ。
ネット or 電話で、送料無料配達もしてくれますし。
旅行行かないときも、暇つぶしになるので、結構買ってます。
ただ、以前じゃらんの投稿コ−ナ−に載ったのに。いつまでたっても、商品が届きません(笑)
161列島縦断名無しさん:02/05/02 12:50 ID:2PhLnPOC
じゃらんは使い方次第では便利だよ
便利さを損なわないように、
掲載施設にもじゃらんにも、内容と違ってたらクレームつけよう
162列島縦断名無しさん:02/05/15 14:49 ID:Nnds/dCT
あのさ、あのさ
どっかのスレでもあったけど、じゃらんなどに載ってるツアーで
「羽田(6:00〜14:00頃)発」とかってありますよね。
それって旅行社の都合でフライトを選ぶんだと思うけど、
6:00と14:00じゃ旅行計画大違いだよね。割り増しによる便変更の
可能性もないのもある。

こんなバクチに賭けて申し込む人なんているの?
賭けてみて申し込んでみたけど全然希望と違ったよー、なんて
人います?
163列島縦断名無しさん:02/05/15 15:26 ID:chWIxAYF
らんらんツアーだ
164列島縦断名無しさん:02/05/15 16:26 ID:ou0GS9vu
らんらん、特に沖縄ツアーは割り増し便変更選択なかったりするね

誰があんなの申し込むっていうんだろう
165列島縦断名無しさん:02/05/15 17:57 ID:HQ6LB2U+
これって別スレ立ててもいいんじゃない?
166列島縦断名無しさん:02/05/15 19:58 ID:of4g6aoV
出発は、早朝便か昼過ぎの便が安いんだよ
大抵朝一の便で、羽田集合6時ってのが安いフライト
だから、8時〜10時の便には絶対ならない
割増料金で便選択は出来るけど、安いツアーだとメンドイからしない
167列島縦断名無しさん:02/05/15 20:12 ID:cwlkrBxt
らんらん のスキーツアーひどい
もちろん じゃらん 掲載のツアー
親切なペンション って掲載してたのに
その ペンション ○マ○
部屋は汚いし、倉庫みたい
暖房調子悪くて、凍死しそう
対応最低 おやじコワイ

他にも 犠牲者いる?
168列島縦断名無しさん:02/05/17 23:05 ID:TBHZ3EP/
漏れはフライト時間帯は気にならないけどな。
その分安ければ由。
まあ神経質なお前らは航空会社関連のツアーを使ってなさいってこった。
169列島縦断名無しさん:02/05/18 13:47 ID:No8O6zLI
去年、らんらんで石垣に行ったけど別に不満はなかったYo
安いんだからフライト時間なんて選べなくてもしょうがないYo
宿泊先にしたってじゃらん以外の情報も調べろYo
こんなとこに書きこむ暇があったらネット活用しろYo
170列島縦断名無しさん:02/05/18 15:55 ID:qPskrjuI
じゃらんに載っているより安く行ける方法があるならね

フライト時間帯、大いに気になるよ。だって2泊3日で行き6:00、帰り20:30と
行き11:00、帰り16:30じゃえらい違いじゃん。
168さんも許容範囲ってあるでしょ。
171列島縦断名無しさん:02/05/18 16:15 ID:QVQIIwh1
北海道○ォーカーより数倍マシ。
172列島縦断名無しさん:02/05/18 23:41 ID:BvLcuJVt
随分ローカルだね 北海道ウォーカーなんて
173列島縦断名無しさん:02/05/18 23:49 ID:Q6xuYQuS
>>167 ペンショントマトだろー。知ってる×2
あそこのひどさは結構有名。
旅行会社間でもあそこだけは使わないほうがいいって言ってる。
なんでも食事はご飯と豚汁・お新香だけだったとか、クレームつけても逆ギレされるとか。
代理店に宿変してもらっても、オヤジが変更先の宿まで文句つけにくるらいいよ。
あそこを使ってる旅行業者はろくなもんじゃない。
174列島縦断名無しさん:02/05/19 00:23 ID:nPKpaH2Y
>>171
北海道ウォー○ーとじゃらん北海道版の比較ね。
175列島縦断名無しさん:02/05/21 17:17 ID:emh27177
173>>
漬物付いてたっけ?
食事って夕食の事だよね。
正月は豪華に「目玉焼き」が朝付くって?
176列島縦断名無しさん:02/05/22 06:06 ID:y2XevlTg
泊まったことあるけど、三日ごとにローテー組んでるよ。
…地獄だった。
177列島縦断名無しさん:02/05/22 10:35 ID:J77C7LuR
176>> トマトに泊まったって?
どんな メニューだった?
教えて 教えて
178列島縦断名無しさん:02/05/22 20:52 ID:of3P+jI3
泊まった。寒かった。食事は1回たべたけどおいしくなかった。
2日目居酒屋で食べてもどれば、怒られた。
じゃらんで、北海道専門店だから安心のツアーに申し込んだけど、失敗だった。
安かったような・・けっこう前だけど。まだあるのですね。
179列島縦断名無しさん:02/05/22 23:10 ID:+t03Tzzm
北海道専門業者って シンクタンク?
最低の会社だよ!!!
180列島縦断名無しさん:02/05/23 16:34 ID:8IcSNdnt
実害例きボん
181列島縦断名無しさん:02/05/23 17:04 ID:0ooCqxB9
早朝出発で案内が来て、朝早く羽田に行ったのに
飛行機乗れたのが、昼過ぎ!
もちろん天候や航空会社のミスじゃなくて
予約が取れてなかった。
182列島縦断名無しさん:02/05/23 17:08 ID:etn4Hjts
賠償は?
183列島縦断名無しさん:02/05/23 19:15 ID:7NsONQBH
何時出発だったのが何時出発になったの?
184列島縦断名無しさん:02/05/24 13:51 ID:+mSXGY64
6時台後半の出発で、6時集合
出発は1時台だった
185176:02/05/24 14:10 ID:jTUxw3mg
≫177
冬にスノボでいったらすき焼きと北海なべとジンギスカンだった。
帰ってきたら暖房効いてないとこで野菜となべだけ置いてあってね。
勝手にやれ!ってことらしく自販機でビール買っておとなしく食べた。
三泊四日飛行機、宿、メシ、リフト付きで33000ぐらいだしそんなもんです。
186列島縦断名無しさん:02/05/26 11:19 ID:tj6A8WnG
185>>
トマトはひどいって知ってて泊まったの?
187176:02/05/26 22:01 ID:v/aCqdcr
いえ。ひどいと知らなかったし、トマム他、とかいてあったので。
前の年も同時期に同条件でバブに泊まったのですが、フルコースのデザート付きで朝は自家製パンが食べ放題でと、あまりにも良かったから今回もそうかなと。w
トマムと違って送迎も五時に迎えにきてくれたし、バスにのらなかったよ。
あ、トマム、一日目はそこのお風呂入ったけどお湯が出ないので(TOT)、外に入りに行きました。w
風邪ひくかと思った。五分ぐらい歩いたとこにある温泉は帰るまでに冷えるしね。
188列島縦断名無しさん:02/05/27 01:10 ID:4yWgM1ou
じゃらん北海道板は使える。旅窓より数が豊富で安い場合が多い。
この前大阪行ったとき関西版を立ち読みしたんだけど、なるほどね・・・。
189列島縦断名無しさん:02/05/27 13:56 ID:ZSKWZX0B
>>184さん

なんらかの補償はありましたか?
190列島縦断名無しさん:02/05/28 14:19 ID:9JiUCz1q
ちぇっくあげ
191列島縦断名無しさん:02/05/29 22:46 ID:YCtvlszk
187>>
トマトね「トマム」じゃなくて
リゾートハウスバブ は良いペンションだよね
192187:02/05/30 00:00 ID:5w62jWXA
あ、ごめんなさい。間違えました。
そうなんです。バブはそごくいいんです!
(トイレ、入り口一緒だけれど w)
193列島縦断名無しさん:02/05/30 10:04 ID:ARkm5VWC
ところでツアーの飛行機時間の経験談ある?
194187:02/05/30 13:15 ID:5w62jWXA
この前、しろ○まで北海道いきました。
函館、洞爺湖、小樽と三泊四日。朝1、夜1、レンタカー付き、乗り捨て代金付き
ホテルもちょっとランクあげたので二人で¥76600
ただし、羽田NH851便0640発、0800函館着
帰りは新千歳NH970便2150発、2320羽田着
途中からタクシーつかいましたよ。始発と終発の飛行機に当たっちゃいました。
賭けに負けた・・・w
195列島縦断名無しさん:02/05/30 13:17 ID:S+Jv6Nin
なんで?始発と終発なら私にとっては一番当たりだけど!
でも帰りはたいへんかもね
196列島縦断名無しさん:02/05/30 13:18 ID:S+Jv6Nin
で、申し込む時の旅行会社指定の時間帯幅ってどのぐらいだった?
(始発〜10時頃)とか
197187:02/05/30 13:31 ID:5w62jWXA
まあ丸四日間になったので当たりだと思ったけど、函館八時に着いても、
お店やってないし・・・。
レンタカーも七時までに返さないといけないので六時には千歳にいたし。
まあ空港でマターリ買い物してワインあけて酔っ払ってましたが。お店の人ごめんなさい。
198187:02/05/30 13:36 ID:5w62jWXA
ちなみに始発からお昼の便と夕方から22時?だったとおもいます。
前に同じくじゃらんで道東行ったとき旭川使いましたが、
夕方四時ぐらいに旭川着きましたよ。そこから川湯温泉はつらかったなぁ。
199列島縦断名無しさん:02/05/30 16:02 ID:BmwJZWB8
往路お昼発、復路夕方だったら、なんとなく損って感じだよね

函館の朝は朝市行けばよかったのに
200列島縦断名無しさん:02/05/30 22:43 ID:+FZGzLaS
内部事情から言っちゃうと、一便・最終ってのが一番レートが出てる。
じゃらんに載せてる業者なんかは、まず純便と言われる8:00発とか9:00 帰りが18:00発とか19:00発なんていう便は使えない。
よほどコントロールミスして、持ち出ししない限りありえないね。
じゃらんに載ってるツアーに参加して飛行機の時間に文句は言えない それが常識。
201列島縦断名無しさん:02/05/31 09:19 ID:1WQ0EZ3P
というか旅行の貴重な時間をそんな賭けに出てしまうのが信じられない
絶対羽田発(始発〜16:00)とかに申し込むなんておかしいよ
経験者います?
202187:02/05/31 12:09 ID:AY3/asAw
私以外いないらしい w
そのぶん安く三泊とか余裕をもって頼むのでほんと、当たるかどうかですね。
≫199
一応朝市行きましたけどあまり良くなかったなぁ。
ハーバー○ュウの函館山側に泊まりましたが、真下の屋根看板にちょっとウケマシタ。
203列島縦断名無しさん:02/05/31 14:07 ID:Gi6VMQd0
やっぱいないよね
せめて(6:00〜8:50)とかだよね
204列島縦断名無しさん:02/06/02 18:09 ID:iBbTApqm
この前北海道に言ったんだけど
IT5割れだったんだろうね
ノーマルチケットだったよ
旅行会社は大損だ!
205列島縦断名無しさん:02/06/02 21:01 ID:jF0jdRCX
自分も手配やってた時に経験したけど、IT5割れって本当に頭にくるんだよね。
前の日までにわかってれば、手当てできるのに当日ノーショウとかされるとたまんない。
206列島縦断名無しさん:02/06/06 19:23 ID:qXOVFZt0
やったー!
北海道ツアー早朝と最終便になったー!
じゃらんサマサマ
207列島縦断名無しさん:02/06/07 15:58 ID:fwTjjRYS
iモードのイサイズじゃらんは重宝しているが施設案内とかの内容が更新されていなくて指摘した事あるよ。
しばらくして訂正していたが…。
たまったポイントで割り引きになったり、当日予約や空室案内とかは便利なんで頑張って改善してほしいな。
施設内容とかで宿選ぶ事があるからね。
208列島縦断名無しさん:02/06/09 12:38 ID:NWzvOW3l
みんなツアー情報見る?宿泊情報見る?
209とく ◆gV5mclTk :02/06/09 13:56 ID:pjHJnAOE
北海道のツアーで帰りに新千歳発は使わないほうがいい。
時間帯指定無しだと必ず最終便だから23時過ぎに羽田に到着。
ちょっとでも到着遅れたら大変。
誰かも書いていたが、レンタカーは19時に返さないといけないから、
空港内で時間をつぶさなきゃならないし。(これがけっこうつらい)
私は新千歳以外の空港を選択する。
これなら最終でも21時ぐらいに到着だから。
行きも新千歳は使いません。レンタカーの配車遅いし。
ちなみに私はよくじゃらんで北海道安く行ってます。
地方空港安い割増で(中には割増なし)選べるとこあるし。
210列島縦断名無しさん:02/06/09 15:06 ID:NWzvOW3l
遅ければ遅い方がいいよ
どこでも始発と最終で行きたい....

沖縄はなかなかそれが選ばれないよね
211列島縦断名無しさん:02/06/09 15:25 ID:x/OiCuDB
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career
NTTドコモ(携帯)  [投票] [もう無い・おかしい]

×ぼったくり。 (02/6/8)
△中途半端 (02/6/8)
○ok (02/6/8)
×ユーザーが多いだけでクソ使えない機能。仕事で使っているが、自分の携帯は絶対ドコモは嫌だ。 (02/6/8)
×端末はかっこいいけど、それ以外に良い点見当たらない、機能的には最低だね (02/6/7)
×料金高い&メール系の性能が貧弱すぎる。 (02/6/7)
×つながんねー (02/6/7)
○22 (02/6/7)
×ファッキン殿様商売 (02/6/5)
×寄らば大樹の陰・・・恥ずかしくないのか!そんな理由で使っているやつ! (02/6/4)
212列島縦断名無しさん:02/06/12 01:06 ID:GxGPlUKK
死にかけの旅行会社と 冴えない宿のパンフレット
が じゃらん です。
213列島縦断名無しさん:02/06/12 16:01 ID:/YHGkbT0
じゃらんのおかげで経営持ち直しました
214列島縦断名無しさん:02/06/12 21:05 ID:S0/e+Fbr
氏にかけ旅行会社>>>>>>>>>>>>>>>冴えない宿

ツアーはフライト時間帯や宿がしょぼくても
航空券が破格値だと思えば我慢できる
帰ってきた後旅行会社がつぶれようがどうでもいいこと
宿はクソな処はどうしようもなくクソ
215列島縦断名無しさん:02/06/13 18:00 ID:BPdNptY5
じゃらんより安くいける方法があるならじゃらんバッシングも可
216列島縦断名無しさん:02/06/21 10:31 ID:bNPteI8Y
そんなのあるわけないだろ
217列島縦断名無しさん:02/06/24 00:26 ID:0mNh+7l6
 クラツーあたり格安やるよね
218列島縦断名無しさん:02/06/24 00:36 ID:c3g8IpI+
じゃらんよりも安いツアーあるよ。
219列島縦断名無しさん:02/06/24 09:53 ID:HixOK1oE
杜甫宿スレで、北海道じゃらんに載っている富良野の宿が
晒しあげになっています。見ているとおそろし〜
220列島縦断名無しさん:02/06/24 20:05 ID:5p1EnEBW
どう考えたってじゃらんでしょ
じゃらんより安い?るるぶ?
221列島縦断名無しさん:02/06/24 22:42 ID:K1EWY2Ci
じゃらんガイドの「伊豆」で紹介している東伊豆の河津って所の「美○し」という
そば屋に逝ったのだけど、味はそれ程でもなく値段も高い。まあそれだけならしょうがないと
思うのだが、食べ終わってふとザルを見ると、何とゴキブリのコドモがザルの隙間をシャカシャカ
行き来してる!!当然盛ってあったソバの中にも潜入していたのだろう。即座に店の人に言ったら、
謝りもせず「じゃあ半額でいいです。」だって。あまりにもムカついて「店長呼べ」と言ったら、
「今留守です」とオバサンが出てきた。「ごめんなさいねぇ、大変でしたね。」とヘラヘレしなが
ら言われた。とりあえずこんなとこ紹介したじゃらんに抗議する。
222列島縦断名無しさん:02/06/24 22:57 ID:IyurpEab
別にそんなのじゃらんのせいじゃないだろ。
そんなのよく聞く話。
おにぎりに人の指が入ってるご時世ですよ。
223列島縦断名無しさん:02/06/24 23:26 ID:K1EWY2Ci
別にゴキブリがじゃらんのせいとは逝っていない。
こういう店を紹介しているガイドブックだと言いたかっただけさ。
でも知らない土地に行くときはガイドブックがたよりだろ。
だから紹介する以上はある程度責任はもってもらわないと困るじゃん。
224列島縦断名無しさん:02/06/25 14:35 ID:7lhEHjwG
宿はじゃらんにお世話になってるが、じゃらんガイドはあかん。
自分の地域のガイド見て確認すべきだったね。ろくな店載ってないよ。
225列島縦断名無しさん:02/06/25 17:04 ID:dYZxneiG
所詮は江副が創った会社だよ、ろくでもないな
226列島縦断名無しさん:02/06/27 23:22 ID:n00R/X0v
行った事ある店が、正当な内容で掲載されてるかどうかで
全体の信頼度が分かるよね。
227列島縦断名無しさん:02/06/28 00:03 ID:0Z7+ZZut
じゃらんとるるぶに載ってるツアーを比べたが
るるぶの方がメニュー豊富だったような・・・
ツアーならじゃらんじゃなくていいしね。
228列島縦断名無しさん:02/06/29 15:18 ID:htb8c2/m
かつて、クレームが多かった旅行会社が、
じゃらんに掲載拒否になった事があるの知ってる?
その後、どんな規準かワカンナイけど 掲載再開
そして 掲載再開後も多くのクレームが・・・・
広告料が欲しくて問題解決しなくても目をつぶっちゃったてか
ちなみに 現在も掲載続行中
229列島縦断名無しさん:02/06/29 16:08 ID:1as9ly4i
じゃらんで北海道ツアー行って来ました。
(飛行機、レンタカー、宿付き)
行き、羽田7時ごろの便、帰り、新千歳 最終便でした。

帰りの飛行機でトラブルがあったので出発が遅れてしまい
電車やバスの方は羽田で係員と相談してました。
最終便でトラブルってよくあるんですかね?
係員の対応はとても慣れてました。
自分は車なのでとっとと帰ってきましたが。
230列島縦断名無しさん:02/06/29 16:09 ID:XKlOBpyt
じゃらん=あるく

インドネシア語
231列島縦断名無しさん:02/06/29 22:10 ID:w2gmG9bq
じゃらんで行ったツアーは確かに安くてよかった。
もちろん食事はなし
鬼怒川のホテルは最悪だった。風呂はよかったけど、飯と部屋が最悪。
ビジネスホテルか。出来立てでまずい飯ってなんなんだ。
伊豆長岡の旅館はよかった。古かったけど、老舗ってかんじで。
働いてるのバーさんばっかりだったけど、いい感じだった。
押しつけがましくなくて。ご飯も写真とおり。
あと改築してあるとこって概してやばいような気がするんだけど。
232列島縦断名無しさん:02/07/02 10:37 ID:gr8iMdIA
去年じゃらん見て彼女と三重のとある旅館に行った。
正直すごく綺麗とは行かなかったが結構良かった。
特に料理が良かった。別室で食事して、量も多かった。
自分は人より多く食べる方だけどまだ出るのって言うくらい料理が出た。
料金も2万ぐらい。
探せばいいところもあるよ。
233列島縦断名無しさん :02/07/02 11:57 ID:E0XgQuTO
じゃらんでも探せばいい宿はあると思うが、
イワク付きの部屋とかにされそうで恐い
234231:02/07/02 13:41 ID:gr8iMdIA
その旅行は女性は色々な色の浴衣着せてくれるサービスがあって
彼女も喜んでた。そこは修学旅行用の旅館みたいで広かった。
その時期は季節はずれで人がいなくてがらがら
男の客は自分だけみたいだった!?
他は女性のペアや母娘といった感じだった。
女将さんも綺麗だったよ。
235234:02/07/02 14:03 ID:gr8iMdIA
間違い 232です。
236列島縦断名無しさん:02/07/04 09:09 ID:feecr/6L
イサイズじゃらん、たまに使うけど、予約入れる以外は使えない。
せっかく良かったと思った宿にクチコミ情報いれてあげようと思っても
ページが表示できないこと度々。
237列島縦断名無しさん:02/07/04 23:41 ID:pSHte9mW


238列島縦断名無しさん:02/07/11 19:49 ID:f8q3WbXK
つか、蛇乱は素人ガキ共がいっぱしの旅行屋ぶって編集してる、て感じ。
JTBなんかの年増姐さんの方がはるかにプロ意識高いし、アドバイスも的確だよ。
大体リクルートの雑誌なんて学生サークルのノリで、半分お遊びでやってるような
もんだからね。
あんなのに乗せられちゃう奴ははっきり言って田舎者。

239列島縦断名無しさん:02/07/11 20:57 ID:PmXVf1J5
じゃらんで、東京とか横浜なんかに1泊3000円くらい
のホテルが載ってますが、ラブホ代わりにいいですか?
240列島縦断名無しさん:02/07/16 23:48 ID:9rd0Q5dk
ブティックホテルの方がいいんじゃない
じゃらんの首都圏の安いホテルは狭いビジネスタイプが多いよ
安いのは安いなりだ
241列島縦断名無しさん:02/07/17 02:01 ID:BavyYBgh
じゃらん好き。
情報は扱う人間によって価値があがるんだよねえ。

>>238
あんたあれだろ?巻末のパーティーイベントの広告で、
男性は国立・有名私大卒限定とか書いてあるのに腹を立ててる低学歴?
242列島縦断名無しさん:02/07/17 06:21 ID:tZ1DJW6v
「じゃらん」便利。
東京行くときはじゃらんの安ホテルを利用してます。
どうせ、寝るだけだもん。天井が多少低かったり部屋が狭くたって
どうってことないよ。
243列島縦断名無しさん:02/07/17 06:34 ID:s3XdhAyT
まあ安さを求めるもんだし。
それなりのもんしか期待しないほうがいいよ。
質求めるなら別使ったほうが。
じゃらんのターゲットって学生、20代くらいでしょ。
244列島縦断名無しさん:02/07/18 01:06 ID:mY2ew0iW
>>243
そうそう。今時、情報誌にむきになってるやつって馬鹿っぽい。
ていうか馬鹿まるだし。
245列島縦断名無しさん:02/07/28 23:43 ID:G/ByVduK
じゃらんに載ってるよりと同じ条件でじゃらんより安くいける方法ある?
ないじゃん

まあ私は沖縄オンリーだけどじゃらんがかっこわるいと言うだけで
個人手配で無駄なお金使うほどでもないなあ
246列島縦断名無しさん:02/08/01 20:33 ID:6YyrAPuA
おらは、じゃらん使ってるよ
去年の夏は2泊3日でJTB旅の予約で家族で沖縄・25マン
飛行機は、申込みが遅かったせいか『ご希望便の座席は航空会社に返したため10時頃の席しか有りません
、それも追加料金となります。』だってさ!!
しかたが無いので追加料金払ってやったよ。
今年の1月に札幌2泊3日で潰れたワールドウイングで男3人で@20800
ビックリした事にノーマルチケット贅沢旅行と称し往復スーパーシート!!
帰り千歳で時間が余ったので一便繰り上げて早めに帰還。
飛行機の時間は、コレも又、お客様指定便!! 又使おうかと思ったけど潰れてまたビックリ
今夏もニーズで大阪行くよ。今までは何の問題も無いけどね。
247列島縦断名無しさん:02/08/05 23:21 ID:ImvncXpy
何の理由もなく毛嫌いしている人より上手に使ってるよね

248列島縦断名無しさん:02/08/06 12:36 ID:YIXpL6Uw
漏れみたいな旅行初心者は、漏れのように
じゃらん見て宿のめぼしをつけたら、2chで「どうでしょうかね、この宿?」って
該当スレで度の上級者に質問しる!それがイチバン良いと思われ。
249248:02/08/06 12:36 ID:YIXpL6Uw
度=旅、で・・・
逝ってくる。
250列島縦断名無しさん:02/08/06 13:11 ID:HDTPdKrx
>245
同条件で安く行けることもあるよ。
関西版での話だけれど、東京版は違うのかな?
確かに「じゃらん」は安い。しかし、ツアーによります。
フライト+一泊パターンはじゃらんorるるぶの圧勝です。
しかし、それ以外だと、パンフレットの出発日限定プランや
リーフレットで案内しているスペシャルプランの方が安い場合があります。

251列島縦断名無しさん:02/08/06 15:09 ID:G8iabIZu
安い=ハズレ多い
高い=ハズレ少ない
って事だとおもう。
252列島縦断名無しさん:02/08/06 15:17 ID:oGBQW8iM
じゃらんに載っているような安い旅行会社はカード使えないところ多いからなぁ
253列島縦断名無しさん:02/08/06 15:28 ID:3F/QV4tc
>251
いわゆる有名どころの高いツアーだと言えますね。
ただ、パンフレット(高い料金設定)と同じツアーを、
出発日近くなると価格をかなり安く設定しなおしてじゃらんに載せる
会社もあるので、パンフレットで予約して高い料金を支払う人と
じゃらんで予約して安い料金を払う人が同じツアーに参加している
ケースもあります。
パンフレットでのツアー発売の段階で売りきれてしまった場合、
じゃらんには出てきませんが。


254列島縦断名無しさん:02/08/17 08:21 ID:iuT97OtD
宿泊施設の口コミ情報も、今ひとつ信頼度が...。
投稿者の、年齢、性別、職業、年収情報がほしい。
255列島縦断名無しさん:02/08/17 16:14 ID:bxKxAm4j
>>250さんへ
>>253参照

とにかく東京発は爆安です
浜松に住んでいる人が名古屋空港発より安いからって
羽田発で行ったりするほど

確かに北海道2泊足付きで14000円とかはすごいよなあ。

俺は東京に住んでるから始発行き最終戻りでもいいけどさ。
256コギャルとHな出会い:02/08/17 16:31 ID:7HKpTFAv
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
257250:02/08/17 17:38 ID:pQT+aLdf
>255
ん?
253も私が書き込みますた。
内容は矛盾していないはず。
価格比較して、
A社パンフ>A社じゃらん掲載>B社パンフレット
(B社じゃらん掲載無し、又はじゃらん掲載料金がパンフと同料金)
の場合が少なからずあるので。

最近は慣れてきて、ある方面のあるタイプのツアーの場合はじゃらんで○社、
別方面の別タイプのツアーはパンフ、とだいたい見るところがわかってきた・・・。
258列島縦断名無しさん:02/08/21 13:42 ID:LM8J5Dpz
この長期不況下で、リクルートはまだうまくいってる企業の部類に入るよな。
でも、WEBでは完全にコケたし、リクルートの発信しているような規格化された広告情報を
これからも、皆が求めていくのかというと疑問だな。
まあ、わりかし使える格安情報とかにしても、
業者が広告代払わなかったらもっと安く提供できるわけだしな。
WEBでコケたあたりから、リクルートの凋落が決定したような気がする。
WEBの意味が理解できなかったんだ。つまり時代が読めなくなったんじゃないか。
259列島縦断名無しさん:02/08/29 10:49 ID:0/yy56Fh
今まで関東では、ほぼ「じゃらん」が最安値のツアーを掲載してたけど
カラーパンフのツアーの方が安いの出てるぞ。
札幌2日間12,800円だと
260列島縦断名無しさん:02/08/30 19:43 ID:xkIMqUIL
しかしさあ、1000円、2000円の差であっちこっち振り回されるのは
いかがなのものか
261列島縦断名無しさん:02/08/31 06:31 ID:F+cNyopP
>260
正直程度問題だとは思うよ。
だが、探す場所(じゃらん、パンフ)が大体わかっていれば振り回される
とこまで行かない。

そもそも、お金にゆとりがあって、面倒くさがりな人は手近の代理店に一任すれば
良いし、
例えば、あれこれツアーを選ぶのが楽しい人や、復数人の家族旅行で
一人数千円の違いがトータルで大きくなってしまう人はじゃらんを
含め、しっかり探せば良いし。
その中間(ある程度は探すけれど、1000円、2000円にはこだわらない)もまた然り。

旅(ツアー、プラン)の選択、の段階から自分に合ったスタイルを選べば
良いのだろうな、と思う。

262列島縦断名無しさん:02/09/14 22:53 ID:po268ulm
暇つぶしに毎号買ってる漏れはアフォですか?
263列島縦断名無しさん:02/09/22 16:50 ID:SUFNSj7W
age
264列島縦断名無しさん:02/09/22 17:43 ID:CrjAIYm0
>>262

ワシも!!

265列島縦断名無しさん:02/09/22 18:13 ID:o+2CEdGY
じゃらんにのっていない旅館、ホテルに行くことがすでに定説になっています。
266列島縦断名無しさん:02/09/22 18:17 ID:aiOK13eI
つーか、地図が無くなって見づらくなったとおもわんか?
267列島縦断名無しさん:02/09/22 18:21 ID:dfS08KJj
>>25
ISIZEのこと?
あれってなんでしょぼくなっちゃったの?
ウエブで失敗ってなんかあったの?
268列島縦断名無しさん:02/09/27 11:50 ID:Yc5IVL52
>>262
暇つぶしまではいいけど、じゃらんのプランで泊まりはしないほうがいい。
269列島縦断名無しさん:02/10/03 12:56 ID:wZvH2c0S
>>262>>264
いいなぁ、暇つぶしでも読めて。
わしゃじじいだから、もうあの手の大きさの文字は読めん。
270列島縦断名無しさん:02/10/04 02:01 ID:O2GKvhDC
じゃらんも使いようだがな。
271列島縦断名無しさん:02/10/04 03:22 ID:U0dGSLdp
じゃらん見て予約→嫌な思いする↓
綴じ込み葉書で苦情書いて送る(今もあるんかな?)
旅行券だか商品券が送られてくる。
何年か前に、じゃらんで予約したホテル・・?でとて〜も
嫌な思いをしたので上記の通りいたしました。
皆さんも如何ですか


272列島縦断名無しさん:02/10/04 06:20 ID:JQ0gudCD
わりと同じ思いをしている人がいたんですね!!私も何年か前にじゃらんを見て予約して
行ってみたら超・超・超最悪な箱根の某旅館に泊まるはめになった事がある!!
安いからしょうがないどころじゃなかった・・・ まるでラブホテルの和風旅館そのもの
・・・・
部屋は手抜きをして掃除していて いたる所にほこりがかぶっていたし 掛け軸もどうし
たの?と言わんばかりに斜めに傾いていた・・・
特に最悪だったのは (風呂) !! 貸切じゃないのに内から鍵を勝手にかけて独占する
客がいたためにお湯が使えなかった!実はここの風呂 10:00過ぎると水しか使えない所
でした・・・
広告料を払うから何でもかんでも本に載せるのはどうかと?思う!!
 
273列島縦断名無しさん:02/10/04 06:42 ID:MW3r/Bxf
>272
宿名晒し上げキボンヌ。
274列島縦断名無しさん:02/10/12 18:33 ID:OdVNpP5g
age
275列島縦断名無しさん:02/10/13 10:18 ID:2dVG5SoB
じゃらんより安いパンフレットがいっぱいあるよね
じゃらんが創刊されてからツアーがどんどん安くなり身近になったけど
限界じゃない?
どこも儲からないツアーって?
276列島縦断名無しさん:02/10/15 09:13 ID:dnxF/bFx
じゃらんに掲載している会社が倒産すると
申し込んだ旅行者が迷惑するよね。
倒産しそうな会社って、じゃらんの広告費ちゃんと払ってるのかな?
広告費を払えない会社の広告を掲載して、
その会社が倒産して、旅行者が旅行に行けなかったら
じゃらんにも責任あるんじゃないの?

実際に出発できなかった人いますか?
277列島縦断名無しさん:02/10/20 19:57 ID:108TX0Z1
>>273
272ではないが晒し

愛知 知多半島 野間海岸 柏屋旅館

マジで訴えたい。
278列島縦断名無しさん:02/10/21 19:05 ID:77kUjHCf
>>277
んじゃ訴えれば?
ここで、何があったのかも書かずに旅館の名前だけ書いても、
営業妨害と取られても仕方ないよ。
279列島縦断名無しさん:02/10/22 20:45 ID:bS7rh+Ex
280列島縦断名無しさん:02/10/26 20:41 ID:jju87Du0
>>278
いや、あそこ営業妨害だと言い張れるだけのものが無いから。べつに営業妨害といわれても良いよ。

ほんと、あんだけ手抜き商売(ひどい施設・ひどい手入れ・ひどい料理・高い料金・無効領収書)されたらこっちも営業妨害したくなる。
他の客も目が点だった。

あれで泊まって可なのは体育会系の合宿くらい。温泉と料理で客を惹いた詐欺同然じゃらん担当者は厳罰に処す。
281列島縦断名無しさん:02/10/26 20:53 ID:jju87Du0
一例
たしか「ジャグジーでリラックス」のような紹介がされていた。
現実=確かに女性用に改装した浴室らしきものあり。

私は男性。風呂のありか=事務室の横。ボロボロのタイルばりの風呂
宿着16時半に風呂に入ろうとした。ボイラーが動いていないので30分待たされた

浴室は掃除がされていない様子。従業員家族のものと思われる汚いタオルと子供のシャンプー、石鹸が散乱。
湯には湯垢と虫の死骸が浮遊。

なぜか居心地が悪い。なぜなら普通に頭を洗う事ができない。なぜ?何か足りない?なんだろう。
仕方無しに湯舟に湯をそそぐ蛇口に洗面器を当てて湯をとり頭をあらう。なんじゃこりゃ。

料理も想像できるでしょ。

シーズンオフで1人一万ン千円の内容でした。
282列島縦断名無しさん:02/10/26 22:21 ID:+XUKNAdJ
>>280
↓ぐぐって見たけど、ここか?
http://hawk2.kyoto-bauc.or.jp/cgi-bin/shukuhaku/search.php?mode=detail&data_id=91
どう見たって、そんな高級そうな旅館には見えんが。
あんたも2ちゃんねるに来てるってことは、インターネットが使えてる
んだから、予約する前にちょっと検索してみれば済むことじゃん。
それにさ、ここで訴えたってしょうがないだろう。まずくだんの旅館なり
「じゃらん」に訴えて、それでも埒があかないならともかく。
283列島縦断名無しさん:02/10/27 09:50 ID:WNUqAZZ1
>>282
ああ、ごめん。二年前の話ね。パソコンもってなかったよ。

いいんだよ。2ちゃんで呟く事で自分が納得できるから。
284列島縦断名無しさん:02/10/27 10:06 ID:o7icZKpV
>>282
実際ここで書いていても自分のうっぷん晴らしににかならないのでそろそろやめますが、

別に高級旅館を選んだわけじゃないんだよね。

それまでは鳥羽の相差方面の民宿とかよく利用していた。
どこも外見は立派じゃないけど、隅々まで手が行き届いているのだよね。
それに海辺ならではの素晴らしい料理。民宿といえども従業員と客の分け隔てはしっかりしている。

そういうものだと思っていたし、そのような紹介文だったからなおさら痛い目をみた。

でわでわ。
285OL  :02/11/02 00:22 ID:xmCGBAQ9
良い雑誌だと思います。私はよく買います。
286262:02/11/02 01:06 ID:3O8UH/sL
>>285
暇つぶしにかい?
宿泊プランは過去2戦2敗だったのでもう使ってない。。。
ツアーはたまに使うけど、最近は旅たまの方が
検索しやすいし金もかからんからいいと思ってる。
それでも旅の雰囲気に浸りたくて買ってしまう(w
287列島縦断名無しさん:02/11/02 01:23 ID:mzOzTS9E
この前沖縄のツアーに行った。
安くて良し。
宿は一泊だけ、あとは自分で手配。
その一泊がなぜかファミリースイート。
ヤロー同士の2人なのに6人部屋。
予約の都合なんだろうが、おいしかった。
だから、じゃらん、嫌いじゃない。
288OL  :02/11/07 00:08 ID:499Iw83D
やっぱり安いから。。でも、宿予約の為というより、287さんみたいに
ツアーを探すために買います。
289温泉大好き:02/11/07 07:54 ID:fhN0jEHP
うまく使わんとね。
290列島縦断名無しさん:02/11/07 12:07 ID:O1CugH3q
じゃらんを見て行った伊豆の宿。
「読者にはあわびの踊り焼きを
今なら特別料金3000円で!」との記事につられて予約した。
実際に出てきたのはトコブシかと思うような小さいアワビ。
従業員の対応もひどかった。
じゃらんよりも、その宿が悪かったのだと思う。
でもそれを最後にじゃらんを信用するのはやめた。
まぁ広告半分なので、こちらもそのつもりでいるのが良いかも。
特集記事を参考にして、ツアーの申し込みは旅行会社に直接している。
291列島縦断名無しさん:02/11/08 00:51 ID:keTZpC+c
じゃらんを初めて見た時の衝撃が忘れられない・・・

北海道・沖縄の激安ツアー情報だけでも、ありがたい。
292列島縦断名無しさん:02/11/08 17:47 ID:X1mTL6gj
じゃらん11月15日号見た?
だましの料金が出てたよ。
表紙に 札幌2日 9、800円〜 って掲載してあったけれど
11月1日発売のじゃらんで 9,800円の料金日程は
11月4日1日だけじゃん!!
7日前までに予約しろって誌上に書いてあるのに
発売3日後の1日だけの料金設定を表紙に書くか?
次に安い設定は、12,400円だろ
受付できない金額を表示するな!
シンクタンクみたいな ダマシが得意な会社を掲載してるから
じゃらんの信用無くなるんだぞ!
293列島縦断名無しさん:02/11/08 19:36 ID:5/uy9QdB
旅行会社経由よりはマシ
294列島縦断名無しさん:02/11/09 09:11 ID:80rHbX9+
>>292
シンクタンクってそんなにやばいの?
295列島縦断名無しさん:02/11/09 09:42 ID:Q3DVpEka
やばいかどうかは知らないけれど、
格安、というイメージを打ち出している割に安くないね。
296列島縦断名無しさん:02/11/09 11:46 ID:kRUuxWb1
じゃらんは信用するなと警戒してくれるベテラン達のフォローに甘んじているのかな?
なんか編集者も心の中で「客自身でも安全性は調べろ、オレ(私)たちゃそこまで
やってらんねえ」と思いながら仕事していそうな気がする。そんな企業側の論理が
まかりとおてったらヒジョーに腹立たしい。
297・  :02/11/09 16:41 ID:tGJZ3yjT
じゃあ読まなければいいと思うんですが・・・
298列島縦断名無しさん:02/11/10 00:26 ID:gDfQHNhQ
だから全然読んでないってば。
一回利用して懲りたの。

それを、嫌なら読むな、と言ったら話しは成り立たない。
また出版肩入れサイドに限ってそういう論理を展開する。
だからあんな本がまかり通る。妙に物分りの言い購買者。
299列島縦断名無しさん:02/11/10 00:27 ID:gDfQHNhQ
>>298
言い>良い 訂正
300列島縦断名無しさん:02/11/11 20:01 ID:EmNqSoch
>>294
シンクのC君、会社をアボーン!
理由は云々、いろいろあったらしい?!
301列島縦断名無しさん:02/11/14 17:31 ID:+ngHve9u
北海道スキーツアーはどこのツアーが安心して申し込めるのでしょうか。ほんとに安くてびっくりしています。
302列島縦断名無しさん:02/11/15 11:31 ID:9kpQJcud
宿にこだわらなかったら、どこも安心かと思う。
俺はいつも、白くまツアー。
リゾート地に泊まらず、札幌駅前のビジホ。
すすきのを堪能できるし、一人参加でも割増料金かからず激安。
303列島縦断名無しさん:02/11/16 20:35 ID:En1OPnv0
今はじゃらんに掲載していない大手の方が安い場合が多いよ!
金額が同じ位なら、JAL,ANA,JAS,JTB,KNT
何かの方が、良いホテルを使ってて安心。
シンククラスはクレームを当たり前としてるので
文句言っても、暖簾に腕押し です。
確かに、かつては じゃらんが最安値の場合が有ったけれど
今はパンフレット出してる大手が安い!
304列島縦断名無しさん:02/11/18 16:22 ID:VTMrx/qG
303さん、シンククラスって何ですか?
305列島縦断名無しさん:02/11/18 19:14 ID:A9BpZiu7
>>304
大手かぶれの、大手商品でRQ出しても取ってもらえない、悲しい代理店のにーちゃんが、
中小ホールセラーやじゃらん業者を見下して言う総称。
306@@  :02/11/19 12:54 ID:wKodpSf/
305さん、じゃらん関係者でご存知の方とかいらっしゃるんですか??
すごく詳しいし。。
307列島縦断名無しさん:02/11/20 10:20 ID:1l1mv/+L
>>306
何が知りたいの?

>>303が言っている事もハズレちゃいないけど、
>>292が言うように、未認可代理店(航空会社)のダンピングには、
MTPとしての強制が及び難い為、ゲリラ的な料金を出してくる。
次回発売号には、認可店も札幌2日間:9,800円にはならないが、
じゃらん用MTPも下がったため、大手の価格より先に安くなるんじゃないの、、、。
308列島縦断名無しさん:02/11/23 08:14 ID:KBdZ6pOy
同じツアー(同じ出発日・日程)でも申し込む時期によって値段が結構変わるのは
じゃらんで初めて知った。
一ケ月前に申し込んだツアーが次号で5000円安くなっていた。
だから旅行会社に電話すると、いつのじゃらん見ました?と必ず聞かれる。
309列島縦断名無しさん:02/11/23 12:11 ID:1hWrITPw
かと言って、次号発売を待っていると席が埋まってしまったりするし(藁
判断迷いますね。
310列島縦断名無しさん:02/11/24 01:13 ID:1FIhPjB6
307さん もうMTPなんて存在しないよ
最後の砦 札幌発東京のMTPも無くなったし
路線毎の届出金額より安く出来ないけどね
ちなみに 東京発ー札幌間の届出片道運賃は
  3,000円〜30,000円
30,000円は繁忙期の上限(ノーマル)だね
さすが3,000円は出てないけど、近い金額はある

シンククラスってのは シンクタンクって北海道本社の旅行会社
305さん 総称じゃありません
中小がリクエストしても 大手商品取れます
ちゃんと付き合ってればね


311列島縦断名無しさん:02/11/24 09:47 ID:FZoSBHrl
MTPっておおよその趣旨は想像がつくけれど、プロの説明が聞きたいな。
ミニマム・チケット・プライスであたり?

それにしても3000円なんてありなのかー??
312列島縦断名無しさん:02/11/24 12:27 ID:mwAQ+w2f
良く沖縄でホテル2泊(カヌチャやアリビラのそこそこのグレード)
でレンタカーカーナビ免責込み、往復飛行機ももちろん付いて
3マンポッキリ!とかありますが

この爆安ツアーの内訳はどうなっているのでしょうか?
313列島縦断名無しさん:02/11/24 13:14 ID:VrTGyCY3
以前良く沖縄に行くのにじゃらんに乗っていたワールドウイングツアー
を使っていました。
他の多くある会社と比べ、申込時に便名が分かるのがとても良かった。

今では殆どの会社が6〜8時とかもっと酷いのは6〜16時なんて
記載してあって、問い合わせると一週間前まで便名は分からない。
との事。
これじゃ私は利用しない。今は多少高くなっても店舗に行きツアーを
申し込んでいます。
314列島縦断名無しさん:02/11/24 22:01 ID:GoQjyxM+
MTPは ミニマム ツアー プライス
航空会社が談合して 出発地と目的地間の最低旅行代金を決める訳です。
航空会社の認可店舗以外がMTPを割って売ってたんですが
なし崩し的になくなりました。
MTPがあった時も、航空会社がエアーのレート出さなきゃ
MTP割って売れなかったんだよ
それが今ではキャリアが最安値だもん
315列島縦断名無しさん:02/11/28 08:34 ID:aUXiK1rp
>>313
予約してその場で便名が分かるのは良いですよね?

あまり力のない会社だと1週間前まで分からず、結局始発で行って最終
とかになったり(まだまし?)
最悪なのは午後の15時くらいの便で行って11時くらいの便で帰る
2泊3日フリープランツアーにあたって悲惨な思いをしたことがあります。

それ以降は私も航空便指定のプランのある会社にしています。
316列島縦断名無しさん:02/11/29 09:43 ID:CGu4B/Ey
じゃらんは明日発売・・・・最近薄いなあ・・
317列島縦断名無しさん:02/11/29 11:24 ID:VbY45BQn
じゃらんは明日発売・・・・最近薄いなあ・・
318列島縦断名無しさん:02/11/29 12:13 ID:KvKZOSs3
ABロードで辞めときゃよかったんだ・・・。
319列島縦断名無しさん:02/12/02 00:57 ID:M0jm2oqk
気に入った宿に直接予約した方が対応が感じ良いと思うよ。
ヘタに雑誌とか予約サイト使うとイヤな思いすること多いからね。
http://www.yahoo.co.jp とかで片っ端から探しても良いし
http://www.oyado.com とかで色々見てみても良いと思う。
320列島縦断名無しさん:02/12/02 22:53 ID:AT60Phmx
評判悪いね。じゃらん・・・
321列島縦断名無しさん:02/12/02 23:00 ID:n/KNEDs3
ツアーはいいですけどね
同じプランのツアーでも価格は「じゃらん<るるぶじゃぱん」ですから
322列島縦断名無しさん:02/12/02 23:54 ID:8WFYhqnq
以前、じゃらんで予約して伊豆・弓ヶ浜の旅館に行ったら、最悪だった。

部屋は、ぼろぼろ、6畳のみ。
写真のとは、えんらく、えんらく、えんらく違ってた。
入ってすぐに帰りたくなった。

ようするに客が入らないから、じゃらんみたいなやつに、
5万も払って掲載するんだもんな。

ゴラァ、じゃらん。嘘と誇大広告はお前らが儲かっても、
彼女に付き合わされた、わしらがなくんじゃあ!こら。
323列島縦断名無しさん:02/12/03 00:08 ID:TteKSTHY
>>321
じゃらんが安いって事ですよね?
324321:02/12/03 00:35 ID:8bLhWU7c
>>323
そうです
大して気にならない程度ですけどね
せっかく格安を探してるんだから、ちょっとでも安い方がいいかと思いまして
325列島縦断名無しさん:02/12/03 00:52 ID:lFouqPPf
>>315
私もそれとまったく同じ経験あります!2泊3日で北海道レンタカー付きで
行き15時、帰り11時って「安いからってなめてんのか?!」と
言いたくなるプランでした。しかも、そのツアー会社、それまでも
何度か使ったことあったんですが、飛行機の時間は基本便だと「行きは始発寄り
帰りは最終寄り」とのこと。だからあえて時間指定もしなかったのに・・・。
おまけに、あまりにも頭にきたので旅行のアンケート用のハガキにそのことを
書いて出したんですが、なんの返事もなし。それ以来2度とその会社は使ってません。
まあ、じゃらんが悪いんじゃないですけどね、この場合
326列島縦断名無しさん:02/12/03 02:05 ID:pOehVIuF
>>319
同感だわね
宿の人にメールで直接聞いたりできるし、写真とかで雰囲気もつかめるから。
じゃらんとかの雑誌系って、値段ばっかり目立ってて
個々の宿の情報がすくないからハズレもあるんだろうね。
予約サイトとかも結局旅行会社でしょう。
だから直接オーナーが作っているページを探して
いつも確認してから予約するようにしてます。
そういう意味で、私もお宿本舗で結構見てますよ。
327列島縦断名無しさん:02/12/03 03:12 ID:O3xIhNux
>>325
会社教えてください 伏せ時で良いので
328列島縦断名無しさん:02/12/03 11:34 ID:TteKSTHY
>>325
どの会社を利用する場合でも、飛行機の時間指定は必ずした方がいいですね。
割増料金多少かかるが、保険と思って。
329列島縦断名無しさん:02/12/03 12:05 ID:hxLHw75g
>>325
じゃらんのその会社の広告に
>飛行機の時間は基本便だと「行きは始発寄り帰りは最終寄り」
と書いてあったの?
そうじゃなければ基本便(始発-16:00)とか書いてあって
その範囲内なら文句は言えないんじゃない?
もし(始発-10:00)とかで15:00だったら即効弁償対象。

ところでこんなスレあるよ。
「ツアーのフライト発着時間研究」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038529650/l50
330列島縦断名無しさん:02/12/03 19:18 ID:RcVq4ekE
>>327
「ホ○○ト・ベ○ーファ○リー」です。
>>328
それ以来必ず時間指定するようにしてます。
ただ、そのツアー会社の指定は「6:30〜14:00」等、「指定する意味あるの?」
と思ってしまうような時間設定なのです。ほんと2度と使いません。
>>329
直接会社に問い合わせして、そう言われたんです。「弁償しろ」とかはもちろん言いません。
でもそんな根拠のないことを平気で言う社員がいるような会社には文句のひとつも
言いたくなります。
331列島縦断名無しさん:02/12/03 20:49 ID:TteKSTHY
>>330
去年その会社利用して、今年も利用しようと思ってる。
今じゃらんの最新号あるけど、羽田発北海道スキーツアー。
時間帯選択 行きが6時〜8時頃、13時〜14時。
帰りが 12時〜13時 19時〜22時になってる。
それに、時間帯選択無料。

スキーツアーは時間帯選択無料だが、普通の北海道フリーは有料ですね。
時間帯もフリーの場合は有料のくせに、行き6時半〜11時頃になってる。
スキーツアーは利用価値あるが、フリープランはイマイチってとこかな。
332列島縦断名無しさん:02/12/04 20:17 ID:ba4noGnG
北海道スキーはじゃらんより全日空スカイホリデーが安い。便も決まってるので安心
333331:02/12/04 20:26 ID:b8CfMPb8
>>332
札幌ステイで送迎バス付、2泊3日で18800円ですよ。
全日空スカイホリデーのパンフ見てないので分からないが、これより安い?
北海道は結構行ってるし、ホテルなんかどうでもいいから、安いプランあったら紹介して。
334列島縦断名無しさん:02/12/04 22:14 ID:ZTaRcaZp
>>332
そんなわけない
335列島縦断名無しさん:02/12/06 21:10 ID:Yyxtcqsm
>>333
羽田発札幌3日間全く同じ値段です
ホテルはルネッサンスやセンチュリー・エクセル・アートホテル他から選択出来て朝食付き
7つのゲレンデ無料バス付き
飛行機も行きは8〜10帰り17〜20以外は便指定可能でした。
336列島縦断名無しさん:02/12/06 23:44 ID:NwTp36L0
フライト時間指定にうるせえなこいつら・・・
格安ツアーなんだからリスクぐらい負えよ!!
そんなにフライト時間を指定したいなら初めから大手代理店使え!!
337  :02/12/07 01:43 ID:xZ5MiAjq
確かに!
338列島縦断名無しさん:02/12/07 09:09 ID:hCduid6L
シンクタンク評判悪いの?
北海道ツアー使ったことあるけどあまり悪いとは思えなかったけどな。
最終日の指定ホテルを除いてね。w
339列島縦断名無しさん:02/12/07 12:27 ID:6bj0AMJA
去年、AIRDOの指定プランで行きました。出発は8時ごろでベストで帰りも20時ごろでよかったです。今年はAIRDOのプランはないようです。AIRDOは潰れたのかな。
340列島縦断名無しさん:02/12/07 19:37 ID:rBHXtfdi
追加料金で便や時間帯指定すると、結局大手代理店の安ツアーと値段変わらない罠。
341列島縦断名無しさん:02/12/08 18:17 ID:bZH3+7e2
しかし同じ様な宿・飛行機の時間しか指定できないツアーで
なんであんなに代理店によって値段違うのだろう。
342列島縦断名無しさん:02/12/08 21:23 ID:bZH3+7e2
じゃらんも年末年始は高い罠
343列島縦断名無しさん:02/12/09 09:09 ID:EpbhVkR3
みんな勘違いしていると思うけど、ピーク時の値段が飛行機やホテルが正規の
通常の値段でその他は客が来ないから大幅にディスカウントしているわけで。
なんかピーク時はボッタくってるような感じがあるけど実は自分で手配して
行ったら似たような値段になるよん。
344列島縦断名無しさん:02/12/11 21:47 ID:HiyL08I3
AIRDOは飛んでるよ
ただし、安いツアー向け料金を出さなくなったので
ツアーに登場しないんです
だから 11月の搭乗率 50%以下で4社中最低でした

シンクタンクは評判わるい
特に同業者やホテルから

今は東京から札幌行くなら大手が安くて安心
おらも大手使ってる

ANAで2人でどこ行っても 5万円 ってのあるよ
好きな便使えて、週末アップ料金なし(除外日はあるけど)
1人25,000円だぞ
来週これ使って 釧路2泊3日 飛行機と釧路ANAホテル2泊付
345列島縦断名無しさん:02/12/12 00:01 ID:iBYZ8E/Y
シンクタンクが同業者やホテルから評判悪くて
利用者に何か不利でもあるんかいな?
ホテル従業員の応対が素っ気ないとかアホなこというなよ。(w
346列島縦断名無しさん:02/12/12 12:25 ID:V4lRyHis
利用者に評判悪いのは有名
周りにも二度と使わない人多数です。
まあこの手の安売り業者は、どこも似たようなモノだが
辛苦タンクは特に酷い
347列島縦断名無しさん:02/12/12 15:36 ID:CGqiezTY
>>330,331
城句魔、この会社にメールで
問合せてもレス半日以上、
しかも、ビジネス文書が書けない
DQN学生バイトらしく、xx様もなく
いきなり本題に入るし署名欄も担当者名、電話番号も明記せず
ホ▲▲ト▲アーの一行だけ。
友人にメール打つ感覚で客にレスしてる。
こんな会社じゃ、いくら格安でも信頼ゼロ。
348若旦那:02/12/12 23:17 ID:Ho69pHJs
リクルートのじゃらんも落ち目よねーーー。ぜんぜん客来ない。マンネリの癖に値段高すぎ。。知ってます1ページ60万以上。でもやめれない、白い粉状態。。。
349列島縦断名無しさん:02/12/14 01:00 ID:1WZyXwyz
自分の振る舞いを棚に上げ旅行会社を叩く香具師がいるな。
クズは消えろや!!
350列島縦断名無しさん:02/12/14 02:14 ID:wJAyZY/u
社員教育まで金がまわらんのだろう・・
351○○と鋏は…:02/12/14 03:13 ID:Q9Z/LJC8
じゃらん掲載のツアーで11/23〜30札幌に仕事+休暇で行きました
行程&プライスは
往路伊丹10:20発千歳行きANA復路千歳17:15?発伊丹行きANA
29日の夜のみ第一ワシントンホテル泊朝食付でした。
以上でシングル使用で飛行機便指定料込みで¥24,600でした。
その他の日は『旅窓』にてホテル予約しました。
いつも(2ヶ月に1回程度)上記のようなパターンで使ってますが、
安くていいと思いますけどねぇ…
ツアーは良くて宿泊予約がダメなんですかね??
ちなみにこのツアーはマイレージ付です(搭乗回数が加算出来てラッキー♪)

352列島縦断名無しさん:02/12/14 11:53 ID:IjC82YC2
俺もツアーに関しては、飛行機の便指定が出きれば問題無いかと。
ホテルの予約は一度したが、写真に騙された(笑)。
まあその時は、富士急ハイランドメインで前日河口湖畔に宿泊。
ホテルはどうでもよかったんだけどね。
353じゃらん党:02/12/14 23:34 ID:FobhYSpd
休みにはじゃらんで宿を予約して旅行
354列島縦断名無しさん:02/12/15 08:10 ID:pzNClDtl
冬厨只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!
355(⌒‥⌒):02/12/17 17:33 ID:zimO/0c1
小堺です
じゃらんのスィートルームプランで泊まった事ある人
手ぇ挙げて
356列島縦断名無しさん:02/12/23 21:52 ID:xoTrI5yR
じゃらん、論外だし。
357列島縦断名無しさん:03/01/11 12:08 ID:mTvmc0bk
先日、札幌の11,400円を申し込もうとしました。
しかし電話で出発が7,500円割り増しでないと受けられませんと言われました。
シンクタンク ツアーページでした。
どうなっているのでしょう。
358列島縦断名無しさん:03/01/12 11:08 ID:yh1BWAUU
シンクタンクは ダマシ が得意な旅行会社
12月のじゃらんでも、申し込めない出発日(3〜4日後)
で最安値の設定を出してた。
じゃらんはその金額を表紙に最低価格で出すんだもん。
以前はエアードウで出発日の2日〜7日前でツアーに参加出来たけど
今は出来なくなってる。
じゃらんもちゃんとチェックしろよ。

シンクタンクは、実際受け付けられない金額を出して客を引き付ける最悪の会社。
今は大手でも安いよ。
359列島縦断名無しさん:03/01/15 00:10 ID:JtAUqo1K
フライトは時間帯指定して、ホテルはネットで調べておけば、
なんにも問題はない。
いつもじゃらん使ってるが、不満を感じたことはない。
360列島縦断名無しさん:03/01/15 12:00 ID:st3WYwQh
じゃらんは編集部員にモデルまでさせてるの
361列島縦断名無しさん:03/01/15 13:56 ID:N9aLLChF
モデルさせてているというよりも、したいようです。
362山崎渉:03/01/23 21:05 ID:jl1qVKtg
(^^)
363列島縦断名無しさん:03/02/03 11:10 ID:VVpXOsFR
サザンツーリストってツアー21なの??
364列島縦断名無しさん:03/02/06 18:43 ID:BCI8q4X7
彼氏と初めての旅行。
じゃらんの伊豆版を購入し、1日目の夕食場所を決めました。
「地元の漁師と仲良しの親父が毎朝買付けにいって新鮮な魚をだす。地元
客しかしらない穴場の店。金額を指定すれば親父がおまかせで作ってくれる」

こんなコピーと美味しそうな料理の写真。
分かりにくい所にあったけど必死に探していったら、田舎の本当に地元の
独り身のおっさんしかこないような激ぜまの居酒屋。

ドアをあけた瞬間に逃げ出せばよかったのに何故か入ってしまった。

明らかに場違いな私達を見て
親父「あ・・まだ雑誌にのってた??そうか〜こまったなぁ」
おかみさん「雑誌にのってたメニューってなんだった?焼きおにぎり
もつけた方がいい?」
出てきた料理はおまかせ3000円でもひどい料理ばかり。
刺身もあきらかにスーパーで買ってきた切ってある刺身。
初めての旅行。一番楽しみにしていた晩ご飯が、彼氏・店員・客もみんな
何か気まずい雰囲気で最悪でした。
また私がその記事見つけて「ここ行きたーい」といってしまったから複雑
な気持ちだった。

店の店員ですら、雑誌にのってる事を困ってるような記事、紙面の1/2
使って紹介するんじゃねーよ!!

伊豆に行く時はじゃらんを見ない方がよいと思われ。
365列島縦断名無しさん:03/02/14 00:06 ID:aj5xeloh
じゃらんに掲載してある「飲食関係」はレベル低いね。
新規オープン時以外でじゃらんに載るトコは良くないみたいだぞ
366列島縦断名無しさん:03/02/14 19:51 ID:yWbKOEJq
かと言って「宿泊関係」はレベルが高いかと言うと(以下略)
367列島縦断名無しさん:03/02/14 20:14 ID:JXYr3LxM
伊豆か。俺も伊豆でやられたわ…。
あれはトラウマになった。
368列島縦断名無しさん:03/02/15 18:08 ID:HBhonbOL
>>364-367
のカキコの内容に
へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、
へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜
18へぇ〜です。勉強になりますた。
369列島縦断名無しさん:03/02/15 19:20 ID:R9Jb6qoD
3年ほど前にやっぱりじゃらんを見て、東伊豆のHに2泊3日で旅行に行ったときのハナシ。
そのころはまだネットもやっておらず、雑誌の記事を鵜呑みにしてました。
海が見える絶景露天ヒノキ風呂も五右衛門風呂のよう。
宿の外装はペンキ塗りたてって感じで、内装までは手が回っていない様子。
畳もささくれ立って黄色く焼けてました。
仲居さんも普段着にエプロン、毛玉だらけの靴下。
あまりにもひどかったので、結局1泊でキャンセル。

折角なのでもう少し東京寄りのAで違う宿を探そうかと入った観光協会でわけを話すと、
ウチでもそう言って駆け込んでくるお客さんは多い、との事。今日はあんたたちで3組目
だと言われました。
そのおじさんは気の毒がってくれて、ヒノキの内風呂がある老舗の旅館を格安で予約して
くれました。
「こんなことばっかりでウチは儲かんないよ」
なんて言ってたけど、その次からはA辺りに泊まる時は、その観光案内所を利用してます。

因みにその地雷宿は今でもじゃらんに載ってます。
HoにあるHです。



370列島縦断名無しさん:03/02/15 20:28 ID:uChFxODg
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
371列島縦断名無しさん:03/02/16 16:20 ID:wfLyjWC3
>>370
業者ウザイ!氏ね!!
372列島縦断名無しさん:03/03/01 16:55 ID:VdMCxERq
age
373列島縦断名無しさん:03/03/08 21:17 ID:WJStF3IQ
sage
374列島縦断名無しさん:03/03/11 14:57 ID:7vISL4lC
375列島縦断名無しさん:03/03/11 18:15 ID:4S/cmMuH
今度サザンツアーで沖縄行きます。安かったのですがどんな会社かご存知の方教えていただけませんか。
376列島縦断名無しさん:03/03/15 02:48 ID:sgIDjDxu
sage
377現役ホテルマン:03/03/18 03:42 ID:5IBCylyD
じゃらんに度々掲載させていただいているホテルに勤める者です。
正直言って掲載料が高い。最低でも10万ウプ
あと、こんな事言っちゃいけないんだけどじゃらんを見て入ってくる客は
レベルが低い。(料金安いからと言えばそれまでだが)部屋を壊される、無断キャンセル、スキップ等々・・・多数
オレ個人的にはあんな雑誌への掲載は即やめてもらいたいんだけど、レベルが
低いなりにハード面を備えてるホテルならばそれなりに集客力はあるから
営業サイドとしては切るに切れない現状みたい。

ホテル側の人間から言わせてもらえれば、じゃらんって雑誌はあくまでも参考程度。
分かっているとは思うが情報を鵜呑みにしたら痛い目にあいますよ。
旅行に行くにあたってここにこんな宿があるって言う存在を確認する程度に
しておくのがベスト。気になるホテルがあれば後はプラン・料金・内容など
自分で情報収集する事ですね。

生意気言ってすいませんでした。
378列島縦断名無しさん:03/04/04 23:13 ID:3F4qB1+P
379列島縦断名無しさん:03/04/07 10:40 ID:r6XHJLJx
ttp://www.jalan.net/jalan/doc/top/top_yoyaku.html
↑のページの最下部に隠しリンクがある。
こんな感じ↓
<!-- ------------------------ ROBOT LIST START------------------------ --><A
href="http://www.isize.com/house/link.html" target=_top><IMG height=10
src="http://www.isize.com/house/01/img/1dot.gif" width=10 border=0></A><A
href="http://www.isize.com/house/01/edit/searchlist/index.html" target=_top><IMG
height=10 src="http://www.isize.com/house/01/img/1dot.gif" width=10
border=0></A>

「ROBOT LIST」って(w
参考までに
ttp://www.searchengineoptimization.jp/search_engine_spam/link_spam.html
380列島縦断名無しさん:03/04/10 21:49 ID:/35t925f
>>377
だったら、こんなところにこずに
サービスなどを徹底的にしる!

そもそも、じゃ乱に広告を載せていること自体が
おかしいと思うがな。
だから、客もDQNが来る。
つまりどっちもどっちだ。

とりあえず、逝ってよし。
381列島縦断名無しさん:03/04/10 22:44 ID:lc6fTya9
ジャラン見て北海道(道東)と鹿児島にいきました。
激安だったので宿はどこも最悪でした。(予想はしていたが・・・)
野郎旅だったので宿に着く度笑えました!
お得感があるのはやはり飛行機往復のみかな
安いツアーは彼女との旅にはオススメできません
(たまに当たりもあるが・・)
野郎旅マンセー
ジャラン<笑える宿イパーイ
382列島縦断名無しさん:03/04/11 20:49 ID:Ci61DdR4
最近九州方面高い気がしません?
気のせいかな?
383山崎渉:03/04/17 15:22 ID:qFBu7b8y
(^^)
384山崎渉:03/04/20 02:45 ID:4V2FaWSo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
385列島縦断名無しさん:03/04/26 23:08 ID:jdJnQ6nT
あげとく
386列島縦断名無しさん:03/04/27 07:46 ID:My611G+6
しかし春休みとはいえ、小樽オーセントと札幌のホテルで
飛行機込みの2泊3日2万弱っつーのはすげえな、
と同じ内容を1万増しで行ったオレは思う。
387列島縦断名無しさん:03/04/29 02:13 ID:vQYZQe5q
邪濫に付いてる丸得くうぽんを使って札幌でカニ食べた。出て来たのはカニの干物ダタヨ。
水分がとんでカラカラ。カニ蒲鉾の方がましですた。邪濫が悪いのか、お店が悪いのか、
安く食べようと思った自分が悪いのか。
金をケチッタ自分がやっぱり悪いんだろうなぁ、やっぱり。
388列島縦断名無しさん:03/05/05 12:16 ID:XAc7hQVV
おまいら!東海じゃらん6月号もう買いましたか?
なんと20ヶ所の日帰り温泉がたった100円で利用できるクーポンがついています。
なかには通常2500円する下呂のバーデパルクや通常1500円の湯の里賀勝苑
みたいなところもあります。
389列島縦断名無しさん:03/05/06 02:12 ID:iktUmCgl
390列島縦断名無しさん:03/05/07 09:57 ID:YK1l7P4z
かとい
391列島縦断名無しさん:03/05/11 17:50 ID:k5fEeaso
age
392列島縦断名無しさん:03/05/14 17:16 ID:IS0dHkvb
ツアーだと じゃらんよりパンフ物の方が安かったりするよ。
393列島縦断名無しさん:03/05/14 17:33 ID:DDAF62SQ
じゃらんは最悪
じゃらんには貸しきり風呂や部屋食など記してあったのに
実際行ったら、全く違ってた。しかも、露天もなかった・・・。
温泉行った意味無し
じゃらん逝け
394列島縦断名無しさん:03/05/14 17:52 ID:gqZDx/Er
じゃらんはクーポンのためだけに買う本。
中の記事はどうでもいい。
395ワンハンドルマスコン:03/05/24 01:27 ID:bK435t4g
「じゃらん」な宿、
と言う表現は今や蔑称でさえあります。リクルートの出版物は
所詮“パッチモン”メディアばっかりですから、買うなど
もってのほか。本屋の立ち読み程度に留めましょう。ま、立ち読み
する価値すらありませんが、ね。
396列島縦断名無しさん:03/05/24 05:59 ID:MbEJc9hw
じゃらんだけでなく旅窓にも載ってるところはどうなんだろう…
旅窓の評価はかなりいい、よさ気な旅館があるんだけど
じゃらんにも載ってるというのがネックで予約を迷ってます。
397列島縦断名無しさん:03/05/24 08:08 ID:MLrXJF0w
じゃらんネット http://www.jalan.net/

じゃらん(雑誌)の時代じゃないよ・・・ネットで十分!!!
398列島縦断名無しさん:03/05/24 08:14 ID:COxFs3rC
>>396
じゃらんに載ってるから良くないとは限らない。中にはまともなところもある。
旅窓の評価が良ければいいと思うよ。
399396:03/05/25 12:21 ID:Tex6VtfJ
>397
旅窓にも載ってた旅館はじゃらんネットでみました。
(雑誌のじゃらんはほとんど買わないので)
設備など詳しく載ってるのでネットのほうがいいです。
400396:03/05/25 12:26 ID:Tex6VtfJ
>398
そうですよね、旅窓信じて予約してしまいました。
じゃらんに載ってるところは
避けたほうがいいと言われていることをしらない旅館も多いんでしょうね。

401列島縦断名無しさん:03/05/26 14:26 ID:AaJ2rvRA
るるぶ「じゃぱん」もやっぱ駄目宿多し??
402まっぷるマガジン:03/05/26 18:00 ID:VQIg685U
>>そうで〜す。るるぶってる宿ってヴァカにされてるよん。
403山崎渉:03/05/28 12:10 ID:MV7vDI+2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
404列島縦断名無しさん:03/05/31 17:15 ID:2+KjmdDR
じゃらんはほとんど広告だから・・
掲載している「ツアー・宿」は皆お客さん
良いことしか書けないよ
405堕天使:03/05/31 17:22 ID:TU25iz2i
406列島縦断名無しさん:03/06/10 23:07 ID:qpKY+KnU
地方のじゃらんってどうですか?
407列島縦断名無しさん:03/06/10 23:25 ID:wcapxLjG
東海じゃらん、今月も温泉100円クーポンついてますね。
408列島縦断名無しさん:03/06/17 21:02 ID:s9puwC1t
中四国版出す理由ってどこにある??
リクルートもネット重視になっているんだからネット版だけで十分だよ。
印刷代に配送代かからないし、しかも広告料金だけ取れるからウマ−!
409列島縦断名無しさん:03/06/18 20:06 ID:zPZqxJ4C
リクルートの出版媒体は
その内容に信憑性が欠ける。
提灯記事ばっかりで
行ったらガッカリなぁんて
当たり前。
買う奴の気が知れない。
410列島縦断名無しさん:03/06/18 22:42 ID:Xts2TD2Z
だから出版する必要ないのに。
ネット一本で行け!経費格安で効果大!
411列島縦断名無しさん:03/06/26 16:07 ID:w3lGi/a1
>>386
わたしそれと迷ったYO!11月くらいだった。
オーセントじゃなくてヒルトン小樽だったなー。
すごかったよ!!
2泊目は東武ホテルという無難な感じだったけど
2泊3日、飛行機往復、ホテルはヒルトン、レンタカー
丸々ついて2万切った!!

…まあ、飛行機は始発最終だったガナー
412列島縦断名無しさん:03/06/28 21:42 ID:Om1d/e0Q
世間はもうあの「リクルート事件」
を忘れたのか?
413列島縦断名無しさん:03/07/01 18:48 ID:K1t7YB34
>>397
確かにネットで十分。ポイントも付くしね。
最近は本のほうは買わないよ。
414列島縦断名無しさん:03/07/01 19:35 ID:eEcqNSEq
じゃらん毎号買ってます。
あまり旅行できないんで、読んでどっか行った気になってます。
415列島縦断名無しさん:03/07/01 20:59 ID:9q4Fncfb
熊本版にも出ていましたが、、。

黒川の所は競争倍率激しいからまあ、不満があるような所は少ないでしょう。
その周りなのです。わ○た山荘。書いてあったように、料理は最悪に近しでした。
たまにじゃらんでものってるかも知れませんが、写真がうますぎ。これは仕方な
いにしても、従業員の向上心と言うかがね〜、、。部屋案内されても、今お湯湧
かしてますからセルフでとか(ふざけるな)、何故か離れだけが別室御飯。
これは、仕方ないとしても、何処で食べれば良いのか説明は一切なし。御飯は、
冷たかったですね(苦笑)。既製品を並べてあたためたんか?って感じで、自
慢の鳥の蒸したやつは食べる気を失せてほとんど残しました。とにかく、何で
も出せば良いだろうって感じでした。あと、計算が弱いらしく、精算待てる時
にどう計算してもあわないおつりを渡して、前のお客さんのおつりでしたとか
わけ分らない事ほざいていました。やぱり、宿自体のレベルの低さが分かって
しまう、、。きちんとした板長さんやとった方が良いね。本当にひどいよ。私
なら5000円がせいぜいかな、払っても.

味覚破壊者か、普段碌なもの食べてないヒトならがまんできるよ。

416列島縦断名無しさん:03/07/02 00:14 ID:dyRrLmVu
>>414のような香具師が邪覧を支えている
417列島縦断名無しさん:03/07/02 16:07 ID:XbNjqPr6
>>415
そんな宿だからじゃらんに広告だすのよ。
418列島縦断名無しさん:03/07/02 22:42 ID:OKn0vdVf
>417
そうか!!納得(w

でも、ひどいね〜
419列島縦断名無しさん:03/07/03 00:52 ID:+OxfhxnK
邪乱で山梨の石和に行った
夕飯スーパーの惣菜?
朝食が卵焼き・納豆・漬物しかも
納豆が賞味期限が一週間前
だったが変えてもらう気にもなれず・・
これで18k取られ
とどめに女将は香水ぷんぷん
の妖怪
飯時に香水付けて挨拶来るか〜〜〜


420列島縦断名無しさん:03/07/03 10:14 ID:kXlqC05u
>419
そのくらい取る所って結構たちが悪い所があるみたいですね。

夕飯みてダメそうな時は、朝食食べないですよ、わたし。

休みにきて、それ相応の金払って朝から不愉快になりたくないので(w

>415
そこ他の人にも聞いたが、止めた方がいいかも。
帰る時お客に笑いがないとこって聞いたけど。
まあ、一度いっていてもあるが、不愉快になっても良ければですね(w
421旅行通のみなさまへ質問☆:03/07/03 12:32 ID:Xk7eyGg4
リクルート者からでている
『熟年が選ぶ宿〜〜(←適当)』みたいなタイトルの本でてますか??
もしも知っている人が居たら、直メかレスください!!
よろしくお願いします★
422列島縦断名無しさん:03/07/03 21:24 ID:bYyHIc54
>>421
自分でぐぐってみなよ…。
「いい旅見つけた」ってタイトルだから。
423列島縦断名無しさん:03/07/04 12:33 ID:JhYo8opy
人気の宿は9月頃まで満室。今年中満室の宿もあるくらいの
状況だから、じゃらん頼みの宿はつらいのだ。
424列島縦断名無しさん:03/07/04 13:19 ID:yP9UPilK
じゃらん現CMの旅館と露天風呂はどこなんだろう。
泳いでるよね〜
425列島縦断名無しさん:03/07/04 16:19 ID:AwBDU56l
去年じゃらんで適当に見つけた那須のペンションに泊まったけど、
最悪だったよー。
部屋自体、玄関・フロントの目の前で、部屋を変えてもらうよう
言っても、混んでるわけでもないのに却下。
三人で泊まったんだけど、部屋が八畳くらいの洋室で、
ベット三つとソファで荷物置いたらスペース一切なし。
んで、今年はじゃらん利用時に、クチコミをよく見ていい感じのとこに
行ったらそれなりによかったよ。
写真とか紹介文よりもクチコミで何が書かれてるかが重要ですなー。
426列島縦断名無しさん:03/07/04 17:59 ID:r9a+8XUs
こないだ、じゃらんを通さないで泊まった宿のクチコミを投稿したら
最初の一週間は掲載されていたが、その後に削除されてた(w
427列島縦断名無しさん:03/07/04 20:00 ID:JhYo8opy
>>424
湯布院の某宿でございます。
他のお客様の迷惑にならぬよう、じゃらんのCMのまねは
なさらぬよう、よろしくおながいいたします。
428列島縦断名無しさん:03/07/04 20:51 ID:TdtZ8XgV
2年前位年越しを山代温泉でしたんだけど、酷かった。
もちろん、じゃらん見て申し込んだんだけど仲居の態度悪い・飯不味い。
食事中、仲居が出入りしやすいようにドア開けっ放しだし。
朝食は、冷や飯だったし。送迎の手配をフロントミスって、クレームつけたら逆切れ。
で、じゃらんにクレームつけたら「現地担当者に報告します。」で終わり。
旅館からの詫びの電話も無し。
今までじゃらん良く使ってたけど、もう怖くて買ってません。
429列島縦断名無しさん:03/07/04 21:04 ID:7/wbCFYs
>>424
群馬の旅館だと聞いたが。。
430列島縦断名無しさん:03/07/05 00:21 ID:iEVKmILZ
じゃらんCM、なぜ仲居は関西弁?
431列島縦断名無しさん:03/07/07 10:29 ID:PNpkZqdZ
>>419
>>納豆が賞味期限が一週間前

納豆は賞味期限ぎりぎり…いや少し過ぎたくらいの方が旨いのだが…。
もちろんそんなこと考えて出したとは思えないけど…。
432列島縦断名無しさん:03/07/07 18:46 ID:v43BW9qY
じゃらんは最低な店も多く、最低であってもどうすることが出来ません。
其れ故、被害が後を経ちません。

最低最悪のわ○た山荘や山梨や山代の旅館などなど。

掲載するモラルなんてなくお金がもらえるところなら何処でも、
たとえクレームがあってもお金さえ払えば載せてもらえる、
そんなところです。悪いところは、悪いと表立って評価できればいいのですけどね。
雑誌の最後にとか。

多分旅館側は止めてくれと言うだろうけど、最高の雑誌になっていくかもね。

少なくとも最悪と言われたところへいくのは止めた方がよさそうだ。
433列島縦断名無しさん:03/07/07 21:05 ID:dF3KyApI
>>432
じゃらんでは、お客樣からじゃらんの方にクレームが入ると
クレームのあった宿等が掲載停止になることもあるよ。
実際に掲載禁止になった旅館も少なくないみたいだし。
中には掲載料踏み倒したところもあるみたい。

とにかくじゃらんに掲載されている情報に関するトラブルは、
ここで“ネチネチ”書き込むより、
じゃらんホットライン(0120-155-971)
へ電話したほうがいいということ。
434列島縦断名無しさん:03/07/08 07:33 ID:xl37NKsB
>433
ただ掲載停止になるよりは、その理由(クレーム内容)を掲載する方が、
効果的だと思うよ。>この点は432に同意できるかな?

そうすれば、もう少しは全体的にレベル(サービス等にレベルがあるというのもおかしな話だが)
があがると思う。ある意味、抑止効果的に。
435列島縦断名無しさん:03/07/08 08:43 ID:zacbfl8J
>>434
それは難しいでしょうね。
裁判ざたにならないとも限らないし。
そうなったら、一番迷惑を被るのはお客様かも知れません。

とにかく、雑誌に載っている情報は全てを鵜呑みにしないで、
自分で調べたり判断することも大事だと思います。

ただ、じゃらんの場合、編集記事と広告記事が微妙にまざっていて
広告なのか編集者の選んだ情報なのか判断が難しいこともありますね。
そのあたり、もっとわかりやすくして欲しいものです。

まぁ、広告記事にしても編集記事にしてもクレームはガンガン報告しましょう。
436コメンター:03/07/08 09:03 ID:UpzEaFtv
昔のじゃらんを図書館で見たら、ワールドウイングツアーズや旅紀行といった突然倒産して
客に金を返せない会社の広告がイパーイ載っていた。

エイビーロードでも掲載旅行会社の倒産が相次いだことがあったが、出版社は責任をとらないので気をつけよう。

437列島縦断名無しさん:03/07/08 11:33 ID:4WjGkwuf
>>コメンター
>>出版社は責任をとらない

当然だろ、出版社に責任とってもらえると思ってたのか?
438列島縦断名無しさん:03/07/08 17:10 ID:mZmAs5y5
>>436
ワールドウイングは予約が入っていた分に関しては
JAL系が出発させた。
逆に債権者集会ではJAL系(債権額が一番多かった)が再建を望まず
WWTは廃業。

出版社はクレームが多い会社は掲載を拒否する。
ただし、広告が欲しくて適当な拒否期間が過ぎると
業務が改善したかの検証は無く掲載を再開したりする。
道義的責任は感じるべきだな。
439列島縦断名無しさん:03/07/09 12:48 ID:uUDHsqGl
じゃらんの表紙、写真になったね。
440列島縦断名無しさん:03/07/09 14:07 ID:QKuzSta3
臨時増刊号の「おとなのいい旅」って雑誌はどうよ?
441列島縦断名無しさん:03/07/10 10:29 ID:ENthj3TB
>>440
毎月毎回、臨時増刊号って何でだろう♪♪
442列島縦断名無しさん:03/07/10 11:09 ID:EYj21u+E
今回初めて、蛇乱で下田の民宿を予約した。
上見て、フアーンになった。

所詮民宿だけど・・・。
443列島縦断名無しさん:03/07/10 18:54 ID:wfk9AxY/
>>442
もし、不満があったら即、じゃらんホットライン(0120-155-971)へ通報!
利用者の声が、雑誌を良くするんだと思うから。
444列島縦断名無しさん:03/07/14 11:55 ID:APylybL8
>今回初めて、蛇乱で下田の民宿を予約した。
>上見て、フアーンになった。

誠実な宿も中にはあるから、大丈夫かもね。

445列島縦断名無しさん:03/07/14 16:35 ID:NzsB3uOz
嘘を嘘と見抜けない人は(じゃらんの有効利用は)難しい
446列島縦断名無しさん:03/07/15 00:28 ID:iPOgKknv
じゃらんを良くする必要なんかこれっぽっちもナイ!
447列島縦断名無しさん:03/07/15 00:31 ID:xt0vvHZg
>>446
ライバル誌の方ですか?
それとも掲載拒否になったお宿の方ですか?
448列島縦断名無しさん:03/07/15 11:50 ID:Eoqsy/1e
>掲載拒否になったお宿

掲載拒否になる要因てなんでしょう。
掲載可能な宿の基準もあるのかなぁ。
449列島縦断名無しさん:03/07/16 11:02 ID:hIj7JOLa
じゃらんの掲載料っていかほどなのかな
450列島縦断名無しさん:03/07/16 11:37 ID:KTcbeP05
>>448
読者、利用者からの苦情の多い宿、掲載料を支払わない宿…かな?
451列島縦断名無しさん:03/07/17 18:12 ID:ElabAon4
去年、三重のホテルに泊まったけどよかった。
全部が悪い訳じゃない。
悪いのは宗男や。
452なまえをいれてください:03/07/22 20:21 ID:D5P6PLo0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
453列島縦断名無しさん:03/07/26 14:53 ID:dzGrIH8M
じゃらん最悪!
454列島縦断名無しさん:03/07/26 14:55 ID:dzGrIH8M
じゃらん最悪!
この雑誌見てんのって2ちゃんねらーより低レベル
455列島縦断名無しさん:03/07/26 15:44 ID:9YkgpZTo
>>453-454
どうしたの?何があったの?
456列島縦断名無しさん:03/07/27 23:37 ID:vHydy0kn
私は一年くらい前からじゃらん使ってます
でもにちゃんで評判悪いから、選ぶ時は最善の注意をはらってますよ(w

泊まるのはほぼホテルです
じゃらんのサイトで、検索してそこのホテルの部屋の写真がないとこはまず選ばない。
あっても斜めからベットのある位置を写していたり、ベットギリギリから写してたりするとこも注意する
ある程度良いと思ったら口コミをチェックする(カップルで来た人の評価が良いとイイらしい)
ホテル側から、返事がついてると安心します、あまり良い評価を貰ってなくてもきちんと返事してるとこは尚良い
で、最後に実際そこのホテルのサイト行って、雰囲気見て決める、と。

最低このくらいすればハズレは引かないんじゃないかと思っております
まぁ、旅館に泊まったこと無いからどうだかはわからないです
旅館の苦情の方が多いしね、ここ。
457列島縦断名無しさん:03/07/28 09:50 ID:Z1jgn9XJ
>456
イサイズじゃらんじゃなくて雑誌のじゃらんのことでしょ?このスレは。
まーイサイズじゃらんの口コミ情報も自演ばかりで有名なわけだが。
458列島縦断名無しさん:03/07/28 11:50 ID:SJ3Mh7Zx
折れは下調べして旅程やホテルを決めてから、該当パックを探している。
但し、旅行会社選びだけは慎重に。倒産したら殆ど金は返って来ないので要注意。

ここ見て驚いた。下調べってするモンじゃないの?
459列島縦断名無しさん:03/07/28 15:38 ID:LGZcJb1N
じゃらんリニューアルしたけど、する前の方が良かったと思いませんか?
460456:03/07/28 19:24 ID:W2embXqL
>457
あ、そうか
スマソ
461列島縦断名無しさん:03/07/28 21:57 ID:U2yYVEWk
じゃらんとトク−ってそっくりね

どうでもいいものが安く
肝心のものが高い
462列島縦断名無しさん:03/07/29 10:01 ID:crfAv7Qk
じゃらんのビーチ特集に掲載されていた伊豆の民宿に逝きました。
トテーモ良かったですよぉ。
463列島縦断名無しさん:03/08/01 16:03 ID:m/+r89IY
キー○エンター○ライズ(ジェ○ト○ップツアー)ってどうなんですか?
464列島縦断名無しさん:03/08/01 16:55 ID:Ant/NVsn
ホテルに勤務する者から言わせてもらうと、じゃらん経由で申し込む方は特に態度が横柄です。

465列島縦断名無しさん:03/08/01 18:35 ID:m/+r89IY
age
466列島縦断名無しさん:03/08/01 19:58 ID:Pxp1WwPk
>>464
ははは!言える言える!ほんと馬鹿な奴多いよね、じゃ乱の客って・・・
467列島縦断名無しさん:03/08/01 22:57 ID:m/+r89IY
age
468列島縦断名無しさん:03/08/01 23:00 ID:NVZz7KHD
>464>466
私も同業者ですが、じゃらん客はいわゆるDQN系が多いようです。
平気で住所、電話番号をウソ教えてスッポカシます。
でも来たら来たで周りの客層に比べかなり浮いてしまうので
こない方がある意味いいかも?!
469列島縦断名無しさん:03/08/01 23:10 ID:h/4OuTno
>468
来てほしくないならなんで掲載してるの?
470列島縦断名無しさん:03/08/02 01:13 ID:glZvjplN
>>468
///と優香、あの雑誌を購入する世代に
DQN系が多いということね。
471列島縦断名無しさん:03/08/02 22:45 ID:xBZrxTjq
>>469
それが商売ってもんだろ?
472列島縦断名無しさん:03/08/05 11:27 ID:EvZS5oNj
じゃらんな宿を避け、じゃらんな客も避けると、泊まるところが見えてきますよ。
473464:03/08/05 12:49 ID:gmdQCEfo
>466、468さん
やっぱり。。。
当日予約の電話でも携帯からかけて途切れ途切れ。彼女が横にいる彼氏らしき男に『もう、ダブルないんだってー。
。最悪!』とこっちの質問にも遮って話している。「あの、少しお声が遠いようですが・・・」と言っても聞き取れないオマエがバカという感じの態度。
計画性ゼロ。UG決定です。スレ違いごめんなさい。
474列島縦断名無しさん:03/08/05 13:46 ID:2SRET7v/
秩父へ行く広い道路ができて、長瀞が渋滞しなくなって、長瀞の別荘地の人気が出てきました
475列島縦断名無しさん:03/08/05 17:14 ID:Qn1ZkmlB
>464
すっげーわかるよ!
9時、10時になってバカギャルが「今日泊まれますか?」
ってラブホテルじゃねーんだよ!
しかも食事付くと思ってんだよ、その時間でw
476列島縦断名無しさん:03/08/05 20:57 ID:kFWzl1dh
DQNの相手は疲れますな。

477列島縦断名無しさん:03/08/06 12:48 ID:7FmG04TO
>>475
DQNホーテと客層一緒だ
478列島縦断名無しさん:03/08/06 22:12 ID:OXZLon16
>>457

雑誌のじゃらんは知らないけど、イサイズじゃらんの口コミは、
結構辛辣な批判意見(しかない宿)もあるのだが、これはやっぱ広告料をもっと出せということかな。

479列島縦断名無しさん:03/08/12 17:07 ID:rrBu8Q8d
>>477
烈しく同意します。
480列島縦断名無しさん:03/08/14 11:06 ID:VgiJ//HL
>>468は、広告料未払いで掲載禁止になった宿。
481列島縦断名無しさん:03/08/14 17:04 ID:j1l/F/hm
願!じゃらん廃刊!
482列島縦断名無しさん:03/08/15 04:00 ID:s/J6kHdX
ふーんそうか。
483列島縦断名無しさん:03/08/15 04:36 ID:RGV/I7gd
東海汽船(東京〜大島)は最悪!!電話の対応悪いし、電話すると毎回電話の対応がちがう!
いっぱいですとか全部空いてますとか人によって言ってることが違う!
空いてるのに変更できねーし、絶対信用してわいけません!
この会社のパック(船代+旅館代)利用したらぜんぜん安くないしむしろ高い!
個人的に旅館とって船は2等でいけばかなり安くなる。しかも2等は常に空いているらしい。
この会社まじでつぶれねーかな。
http://www.tokaikisen.co.jp/
これからいこうとしてる人はこの会社の言うことは絶対信用してはいけません。
484列島縦断名無しさん:03/08/15 11:16 ID:mAvv4dz/
>>483
あなたの日本語が相手につたわってないだけでしょう?

つまりあんたは DQNでつ


値段どこが高い?
あんた 貧乏人でつか?
485列島縦断名無しさん:03/08/15 19:23 ID:vk9vng/X
ま、確かに東海汽船はDQN社員いるみたいが(見かけで判断してみるとだが)。
486山崎 渉:03/08/15 20:43 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
487列島縦断名無しさん:03/08/15 23:09 ID:GIdadk6H
488列島縦断名無しさん:03/08/15 23:48 ID:5LmG/tSe
汽船に文句いうアフォもおるとは夏だなーw

しかも対応悪いのになんでまた電話しちゃうんだろ?
類は類を呼ぶのか?
489列島縦断名無しさん:03/08/18 23:38 ID:WPuBEh04
じゃらんもIT時代を迎えて廃刊の時が近いんじゃあないの?1ページの4分の1で25万円の掲載料それも2週間の命でしょ!割に合わないよ!旅館やホテルは自社のホームページを作って宿泊客と充分な話し合いの上予約を取った方がいいと思うんだけど。
結果、宿泊客が満足してリピーターが増えたりすると思うけどな。旅館やペンションのオーナーさんじゃらんの宿泊客数で1回の広告料を割ってみな,悪徳旅行業者に取られる手数料より高い場合があるよ!
490列島縦断名無しさん:03/08/19 04:04 ID:HEjKajV6
じゃらんに載ってた北九州〇イヤルズホテルに泊まることにした。
テーマパークの道をはさんだ隣。
予約の時から「じゃらんを見て」と伝えても間延びした返事で不安だった。
中華のフルコースもあんまりおいしくなくて、でもウエートレスは自信満々。
取り分けてくれるのだが、なぜか料理の皿の20cm位近くまで顔を
近づけてくそ丁寧に取り分けてくれる。料理に息がかかってるので気持ち悪くて
残した。イセエビの料理はさらに頭と花が盛り付けて出てくるのだが
小皿に取り分けたら大皿はすぐ持って行ってしまって使いまわししてるんだろうと
邪推してしまった。
部屋も息苦しいほど狭く、2人用に3人分の金額をしっかり取られて
押し込められた感じだった。
今後この系列には絶対泊まらん。
491列島縦断名無しさん:03/08/19 08:54 ID:tOD5isH6
>489
宿が自分でHPつくったところでだれが見るの?それって信用できるの?
じゃらんは広告料がもらえるならなんでも載せるんだからそれを信用
するのかしないかという問題だと思う。どの雑誌もそうだけどね

宿側にとってはメディア媒体へ出る効果は大きい。それが割に合わな
ければそのメディアは価値がないからやめるだけのこと

あなた悪徳旅行会社って・・・w
何も旅行会社が手数料とったからってあなたの刺身が減るわけでも
あるまいし、宿は自分とこの営業がおばかで仕事とってこれないから
旅行会社頼るし数も来るから通常直予約より待遇よくするんだけどね。
旅行会社が下駄履かせてるとまた話は違うわけだが
492列島縦断名無しさん:03/08/19 09:55 ID:60YyxFTx
確かにじゃらんはぼった栗
493列島縦断名無しさん:03/08/19 10:13 ID:9vFRyyhv
いつも無料で載せてもらってるから
どこも無料だと思ってたよ。
494列島縦断名無しさん:03/08/19 14:03 ID:F6SRd+90
旅行会社が客から20000円の宿泊料を取って旅館に13000円しか払わないなんてよくある話しじゃないか。
客は20000円の待遇を求めて泊りに来るからクレームが出るのはあたり前じゃないか?旅館も相当無理をしていると思うよ。
旅館が自社のホームページから予約した客に宿泊料を安くして料理などの待遇を良くしてやった方が客も満足するし旅館の将来のためになると思うよ。
旅行会社も送客手数料,連盟会費、増売手数料、企画料など38%もの手数料を要求される会社(某大手)もある。
旅館も旅行会社の訳の分からない要求を飲んでばかりいないで真剣に将来を見据えた経営をしたほうが良いと思うよ。

495列島縦断名無しさん:03/08/19 14:50 ID:tOD5isH6
そこまで下駄はけせてるのは極端だと思うがそういうところには頼まな
ければいいだけだな。自社HPっていうが客がHP見て申し込んでくる
数ってわかってるのか?しかも直予約の客はばっくれも多いっていう
のも知ってるのかな?そんなの大事にするわけないと思うがどうよ?

大きな手数料要求するってのは大きな送客があるってのと裏返しじゃ
ないの?自分所でうめられないから大きな手数料払って確保するん
だと思うがな

あなたのいうように直予約だけでこなすのが当然理想だが、それでこ
なせる宿はほんの一部だ。まして1000名収容なんてホテルどうやって
直予約だけで埋めれるのか考えたことある?
496列島縦断名無しさん:03/08/20 18:11 ID:W+WNKcVk
495> 下駄履き=旅行会社で客から収受した宿泊料と旅館に払う宿泊料の上代が違う事、旅館はその宿泊料から手数料を払っているので要約すると旅行会社の詐欺行為。
旅行会社では客に領収書を見せないでと言ってくるのでチェックアウト時に旅館などに宿泊料の明細が入った領収書をくれと言うと出せないか旅行会社のカウンターで
クーポン購入時に領収書を出しましたがとしらばっくれられてしまうのはたいがい下駄履きのケースが多い。特に秋の会社の旅行や修学旅行などでよくやるようだ。料金が高いほど下駄履きの金額が高くなる。
497列島縦断名無しさん:03/08/20 19:26 ID:YNxsGy8f
>496
かわいそうに旅行会社で働いていじめられたのか?(藁

下駄はいても直予約より安ければよいよね。それに満足できなければ
以降その会社はつかわなければいいだけ。

修学旅行や会社の旅行は自分で手配できるものならやってみたらいい。
今度はバス会社にぼられるのがおちw
まともなところはあるわけだからそういうところ見つけて頼めばいいだけ
では?全部が全部下駄はかせる会社なわけないんだから
498列島縦断名無しさん:03/08/20 20:50 ID:HTIEU1k3
496はパーフェクトな説明だと思うが、497は不満でもあるのか?
499列島縦断名無しさん:03/08/20 21:55 ID:vu9wEINE
>>496

商取引の基本を勉強しろ

客は旅行会社に金を払う そこで領収証が発行される
で客が宿泊した旅館で領収証はもらえないしもらう必要もなし
旅行会社が宿にいくら払おうかしるよしなしだし
知っても意味が無い

で仮に旅行会社が手配のみし客が宿に直接支払うケースでも
宿は客から受け取った金額の領収書を発行し
それに見合う明細をつければよし
その代金を旅行会社にバックするか否かは客に説明や公表を
する義務なし





500列島縦断名無しさん:03/08/20 23:21 ID:YNxsGy8f
いやはや領収書の説明まで必要とはねw
501列島縦断名無しさん:03/08/21 01:23 ID:N5AisJzE
ていうか普通、商店(旅行会社)に買い物に行って、この商品(宿泊料)の卸値は
いくらだなんてのは一般客が関知することではない。
上代20000円の商品(宿泊料)を20000円の価値あるものにするかどうかは
商店(旅行会社)でなく製造元(旅館)の裁量にかかっている。

>>496>>499の言うとおり、商取引の基本を勉強したほうが良いね。
委託販売ってどういうものか知ったほうがいい。
502列島縦断名無しさん:03/08/21 14:18 ID:or8YVSiI
マージン取るのが搾取行為だと言われたら、この世の中
すべての商売成り立ちませんがな。
503:03/08/21 14:37 ID:j87gvVHC
さようでゲス。
504列島縦断名無しさん:03/08/21 16:38 ID:zB6P6mB6
団体客に出した当初の見積金額よりはるかに低い金額で客を旅館に泊めておいて添乗員が(料理や部屋などの待遇で客に提示した金額より低い宿泊料がばれないようについてくるケースが多い?)
宿泊料はお客に秘密なので幹事や客にも絶対内緒にしてくれというのは通常の商取引でしょうか?これから会社の旅行の幹事をする場合必ず宿泊料の明細が入った領収証をもらうように
した方がいいようですね。まして旅行後の後払いなんて絶対してはいけない事のようですね。いずれあなたがたの頭には会社の利益優先で消費者(オーガナイザー)優先なんて意識は毛頭ないようだしね。
505列島縦断名無しさん:03/08/21 17:09 ID:3jOHBs1q
>>504
下代を客に提示するなってのは、何も旅行会社に限ったことでなく
すべての商取引の中では常識かと思うんだけど?
506列島縦断名無しさん:03/08/21 17:14 ID:3jOHBs1q
ていうか、宿泊料の明細を貰ったところで上代になるよう帳尻合わせ
してるのに、意味ないんじゃ?
507列島縦断名無しさん:03/08/21 17:26 ID:bgW3evBx
>>504
>>499を読んだ上で、領収書について
まだそんなこと言ってるのだとしたら
相当頭悪いとしか言いようないぞ。
508列島縦断名無しさん:03/08/21 19:30 ID:WJjEhFPv
ところで
消費者(オーガナイザー)
これはorganizerのことか????
509列島縦断名無しさん:03/08/21 23:57 ID:NSwiv4hK
>>504

おまえは賢いね

旅行会社の手の内を客にばらしてメリットある?

客も旅行会社選択できるじゆうあるしなーー

客も承知でその旅行会社に申し込んでいるのだぜ
頭大丈夫? 
510列島縦断名無しさん:03/08/22 10:49 ID:bzjLmPL1
504は直予約でオーバーブッキングで飛ばされてみれば旅行会社
のありがたみがわかるだろうw
511列島縦断名無しさん:03/08/22 11:05 ID:m+SQyqY1
保証人も担保も要らずに
複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話してみて良かった。
www.aiuto.jp
512列島縦断名無しさん:03/08/22 13:41 ID:vPWrQ57/
ぼったくり詐欺死が何か騒いでますな まあ俺には関係ない
513列島縦断名無しさん:03/08/22 22:16 ID:roPThssW
関係ないなら書くなよw
514列島縦断名無しさん:03/08/30 17:01 ID:Q3tdOgkg
DQN雑誌あげ
515515:03/09/03 05:33 ID:SRu7V6EJ
ようやく中四国版に旅行会社の広告が。
516ホテル・旅館ご同輩各位:03/09/12 19:54 ID:YG8ggS/u
いやはや、JTBのるるぶはもうマンネリを通り越している。テーマ毎の宿アピールももはや
手遅れか。というか、所詮、親Jに似てやり口が汚・・・そんな気が。

とにかくものすごい反響だったんだよ。
「いい旅みつけた」って本に出したらさ!!
字の大きさ・配列とにかくお客さんには読みやすい情報誌なんだろな。
517列島縦断名無しさん:03/09/12 20:33 ID:V9oJc6fS
でもリクルートで最初に廃刊する雑誌は
「いい旅みつけた」っていわれてるよ
実売部数は、ちょっといえないぐらい悲惨
518列島縦断名無しさん:03/09/13 23:08 ID:1jLQdapn
じゃらん廃刊じゃらん廃刊じゃらん廃刊じゃらん廃刊じゃらん廃刊じゃらん廃刊
519通りすがり:03/09/14 00:47 ID:3H1HizHA
このスレ読んでいると、いかに
「自己責任」の意識が希薄なバカが
この国に蔓延してるのがよくわかるよな。
520列島縦断名無しさん:03/09/14 15:14 ID:Q+dsVN+k
>>517
でもJ○Bのるるぶもひどくて
中部、関西から事実上撤退
首都圏も悲惨と書店筋からきいたが
521列島縦断名無しさん:03/09/14 21:57 ID:mSUCbhr5
西へ〜 じゃーらーん
東へ〜 じゃーらーん
じゃらーん じゃらーんとにっぽん観光〜

創刊の頃に流れてたCM。未だに覚えてるダニ
522列島縦断名無しさん:03/09/14 22:48 ID:3NrhCC8R
たいへん商売厳しいが、まだ じゃらん の
お世話になりたかないス。
しがない 支配人でした。
523列島縦断名無しさん:03/09/15 12:59 ID:jitEfIvZ
で、何読めばいいの?

2チャンネル的に好感度の高い旅情報誌は何?
524列島縦断名無しさん:03/09/15 16:04 ID:yJf6n95o
じゃらんも旅の参考程度に読むぶんには問題は無いと思うけどね。
そうは言っても自分も過去に何回かじゃらんの記事を鵜呑みにして宿選びに失敗して痛い思い
をした事があるけど。
記事の中の写真で料理を大きく取り上げる宿は設備が悪かったり逆に設備が良く撮れている
宿は料理が悪かったりギャンブル性に富んでいる?
自分が旅に何を求めるのか、さらに記事の裏読みなどしたら楽しいと思うけど、どうだろうか?
(宿から多額の掲載料をもらって悪い記事は書けないもんな・・・)
525列島縦断名無しさん:03/09/16 13:26 ID:r0Qdno9w
JTBの大人の旅時間はどう?
526列島縦断名無しさん:03/09/16 13:42 ID:1f0OVgvy
宿予約には向かんが
安いツアー探しには向いている
527列島縦断名無しさん:03/09/17 13:30 ID:uTYgUXHU
じゃらんでたまに
1万以下のツアーとかあるじゃないですか。
あんなんって だまされたりしないんですかね?
お土産5マソ以上買わされたり
528528:03/09/18 04:13 ID:K4mRaWPk
記者の視線で地域発掘PR JR日田彦山線沿い自治体利用客増狙い試み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000014-nnp-kyu

町おこしのノウハウの伝授は熱心。
529列島縦断名無しさん:03/09/29 12:04 ID:fQiJxCnE
北海道に行く時(年に1〜2)いつもじゃらんを見て予約しているが
特に酷い目にはあったことは無い。
もちろんホテルの部屋は値段にあった部屋だけどコンプレ出せば
一発でルームチェンジだよ。ちゃんとした理由が無いとダメだけどね。
理由は探せば出てくるよ。
530列島縦断名無しさん:03/09/29 13:13 ID:+kQACnVR
旅行会社で国内手配してたけど、
正直どこの宿やツアーも似たり寄ったりで
トラブル時はどこのでもトラブルから、
自分が泊まるときは、前日か当日、
アクセスを確認するような振りをして、
直接宿に予約確認するよ。
そんでもトラぶったときは、
自己の交渉能力次第で納得するしかないね。
531列島縦断名無しさん:03/10/04 02:56 ID:cxlVucfP
邪乱ポイントのみで泊まれる宿ってショボイとこしか無いのは何故?
532列島縦断名無しさん:03/10/04 20:34 ID:NNWyYDY5
>>531
宿側では規定数の送客があると宿泊券をださなきゃいけないんだけど、
ポイント用無料宿泊券を用意したのに利用者がいない。
そこまでポイントがたまる人がいないらしい(うちは3万P以上枠)。
来期に繰り越すと扱いが厄介なんだがなー。
533列島縦断名無しさん:03/10/05 21:55 ID:69HUp8r0
最近、旅の窓口とじゃらんの2サイトがネットでは活躍しているのかな。
俺はたびてネットが好きだけどね
534列島縦断名無しさん:03/10/05 22:13 ID:69HUp8r0
たびてネットってなあに?
535列島縦断名無しさん:03/10/05 22:14 ID:69HUp8r0
前、旅の手帖だったサイトだよ。いつから名前が変わったかしらないけど
536列島縦断名無しさん:03/10/05 22:15 ID:69HUp8r0
じゃらんの真似のようなサイトだな
537列島縦断名無しさん:03/10/05 22:23 ID:69HUp8r0
ちゃんと探せば、じゃらんよりいい宿そろっていると思うよ
それに、写真とかが多いのでよく分かるし。ただ、登録宿が少ないかんじだな

538列島縦断名無しさん:03/10/07 17:08 ID:IWY1VD2I
じゃらんってそんな評判悪いんだ・・・
宿に直接電話したら満室って言われたんだけど
じゃらんで取れた、これって本当に取れてるのかな?
539列島縦断名無しさん:03/10/16 03:45 ID:OLGMSPXX
age
540列島縦断名無しさん:03/10/16 21:48 ID:qmO2AFzj
じゃらんで宿とったけどよかったよ
541列島縦断名無しさん:03/10/25 16:12 ID:Pm0oa2TQ
往復飛行機とホテルだけのセットは悪くないと思ふ。
こないだ東京から松山まで二泊三日で行ったけど、二泊とも東急インで、
計2万5000円位だったよ。
542TAMA:03/10/25 16:15 ID:XePgGFdy
旅行で初めて行く所ってちょっと不安ですよね。電車の待ち時間に銀行とかコンビニとかに
行きたいって思う時とか。そういうのって旅行ガイドとかに書いてないから…
↓こんなHPあると便利だなって思いました!↓
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=hatakaoishii

他の地域のないでしょうか?

543列島縦断名無しさん:03/11/04 16:56 ID:p189gRBX
age
544列島縦断名無しさん:03/11/05 22:51 ID:juIOhR4c
age
545>>1:03/11/06 10:51 ID:6oM6GKMo
>>1 ネタ? 悪質な。
8回は使ったがjalanjalanではまったことなど1回もないぞ。
546列島縦断名無しさん:03/11/06 13:11 ID:xvyZx0ND
>>545
強運な方ですな
547列島縦断名無しさん:03/11/13 23:02 ID:OokSPInJ
じゃらんは格安ツアーしか使えない

以前毎号載ってた伊豆のお腹一杯になる旅館を利用したが、
毎号宣伝掲載している意味がわかった。
548列島縦断名無しさん:03/11/13 23:45 ID:32JqUO99
私はじゃらんで嫌な思いしたことは特にないなー。
友達もいつもじゃらんで予約してるけど、何もないみたいだし。
運もあるよね。
549列島縦断名無しさん:03/11/16 01:39 ID:79Mp0tfF
留留部の工作員うざすぎ。
じゃらんはもっともレベル高い。
550列島縦断名無しさん:03/11/16 01:44 ID:vf4isJvM

「るるぶ」よりは「じゃらん」の情報の方が参考になるのは確かだと思ふ。
551列島縦断名無しさん:03/11/16 13:27 ID:U4kE0An2
旅窓やじゃらんのweb宿泊予約は重宝してるよ。
クチコミ投稿情報なども丹念にチェックすればハズレを引く事はまず無い。
少なくともト食うよりは100倍良いかと。
ただ「じゃらん」誌の記事を鵜呑みにするのはちょっと・・・・
552列島縦断名無しさん:03/12/04 04:06 ID:nz+ahNzv
あげ
553列島縦断名無しさん:03/12/04 04:54 ID:TTbpCNXR
各県のるるぶなんて、地方自治体の予算を使って広告雑誌作っているだけで、
自治体予算がけづられる今日この頃では、どんどん撤退されざるおえない

はっきり言って一番慌てているのはJ○B自体・・・(○にはCは入りませんよ)だと思う
まあ、自分の首を自分でしめるような安売り宿泊雑誌をつくって
国内旅行をだめにしたのもJ○B
ああっ、かわいそうな J○B


それと、「じゃらん」見にくいよ。内容があってもあの編集じゃだめぽ
554列島縦断名無しさん:03/12/04 15:15 ID:bFSg4zrO
コソーリ
555列島縦断名無しさん:03/12/04 15:16 ID:bFSg4zrO
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
556列島縦断名無しさん:03/12/07 19:12 ID:Z462b1UL
age
557ももんが:03/12/07 20:57 ID:xiMcGTdb
じゃらんは最低。
宿の苦情を言ったら「高いお金を出してくれた旅館がいい旅館です。」
だってさ。
なんだよ、それ。
社員もばかばっかし
558列島縦断名無しさん:03/12/07 21:28 ID:30+AK7Wz
「安いのに高級なサービス」、 なんて、ありえねーし
559湯煙旅情:03/12/07 22:31 ID:+0IzAUqw
値段ばかり高くても

サービスの品質が
伴わないのも
困りもの

コストパフォーマンスが大事
560列島縦断名無しさん:03/12/08 00:16 ID:FxNwWwtk
コストパフォーマンス????????
何の事?

人それぞれに価値観が違うのにどうやって線を引くの?
よいサービスって何ですか?
悪いサービス←(悪ければサービスではないけど)
高級なサービス??
あんた達、旅行に何、期待してるの?
サービス受けに旅行に行くの?
はあ??
旅行の本質って何なの?
土産買いに旅行に行くの?
あら捜しするために旅行に行くの?
山のかなたの空遠く・・・・・・・・・・・遠くに行けばいいことが有る?
遠くに行きたいの・・・・・?
現実逃避なの・・・・?

それはともかく、
サービスの品質?????はあ?(部屋にある備品の事か?)
サービスなんて、ただ旅行者のアシストが出きてればそれで充分。
それ以上もそれ以下も必要無い。
561列島縦断名無しさん:03/12/08 23:55 ID:VtYqt+iI
ネットは便利だよね、ネットは。実際に予約するかはともかく。
旅窓とじゃらんで宿の目星つけて、宿名でぐぐる。(゚Д゚)ウマー
562列島縦断名無しさん:03/12/12 04:04 ID:wvQ6OVN3
age
563列島縦断名無しさん:03/12/12 05:37 ID:Zb3YAQuO
雑誌を買うのは論外として、ネットも検索して一見で行くには勇気いるよ。
ビジホとかでリピートする時に他と値段一緒だったら予約するかな。
ポイント目当てとホテル直販だと登録必要だったりするじゃん。

ところで、ネット予約で何かバックがあるのって、
楽天・旅窓のマイルとじゃらんポイント以外の他にどっかあるの?
同じ宿泊条件で同料金だったらどこ使うのがベスト?
564列島縦断名無しさん:03/12/16 18:21 ID:x3sp04c9
>>552

久しぶりに、ISIZEじゃらんで激安見つけたよ。
1月3.10日出発の沖縄:オクマ3日間で3万円台は、異常な安さだね、、、。
、ってマジレスしてみる。

http://www.jalan.net/jalan/doc/jp_tour/alp.html
565列島縦断名無しさん:03/12/20 10:29 ID:/lD/GXeN
ビジネスツアーは使える。
往復航空運賃代の2分の1の料金で、運賃からホテル朝飯までついてる。
ビジホだとあんまり当て外れないし、外れても諦めつく。
からくりがよくわからないが、ホテル側の儲けが気になるところだ。
旅館とかある程度のホテルに泊まるのに、じゃらんを使うのは無謀だけど。

566列島縦断名無しさん:04/01/08 01:08 ID:vOZgYP2r
ビジネスパックも申込は10日前までで不便だよな。
567列島縦断名無しさん:04/01/12 18:02 ID:yAkNe54o
札幌だとビジホもシティーホテルも同じツアーフィーだぞ
568列島縦断名無しさん:04/02/09 09:47 ID:K7ftHiIS
age
569列島縦断名無しさん:04/02/11 22:57 ID:T/Kkcb6Y
570列島縦断名無しさん:04/02/15 08:46 ID:apxr1LTE
情報だけを提供してくれるんなら別に文句は無いんだけど、こんな客は困ります!
的なトピック毎回載ってるでしょ?同じのが…
あれって客を馬鹿にしてるなぁって思うんだよね。じゃらんに掲載してる宿が
陰でこういうこと言ってるんだなぁって感じがしていやです。
本当にそんな客がいるんなら確かに宿としては迷惑なのはわかるけどそんな客と
一くくりにされてるって思うだけで腹が立つ。
571福島県いわき市オナハマ:04/02/15 14:12 ID:U2IE/MIW
http://www.jalan.net/kanko/SPT_171618.html
栄寿司
↑リクルートさん、地図表示が間違ってますよ。なぜか和歌山県になってる。
572列島縦断名無しさん:04/02/16 22:51 ID:GvhiBoZL
『くちこみじゃらん』集めてる香具師いる?
573列島縦断名無しさん:04/02/17 09:03 ID:nU6KLxdP
>>570
雑誌というよりタウン誌って感じだよね、そういうのって。
安さを売りにしてる(といってもそんなに安いわけではないんだけど)宿が
安く泊めてやってんだから…ってイメージを、読んだ客が受け取るって事まで計算が
働かないんだろうね。あんなにあらかさまに客を馬鹿にする宿ってのもある意味凄いけど。
574958:04/02/17 23:17 ID:6EBXbq8d

「(旅館等を)厳選しました」「厳正なる抽選の結果〜」

厳選とか、厳正というのは全部ウソです。ごめんなさい。
すべての旅行業者を代表して謝罪します。
575列島縦断名無しさん:04/02/18 09:40 ID:tXA3GdWs
俺もあれは感じ悪かった。さすがに今は書いてないけどホテル業ってのはサービス業だって
認識の無いホテルが多いって事なんだろうね。
理不尽なこという客がいてもああいう場で客を馬鹿にしたよう意見を述べるのってサービス業に
不向きな人間だと思うし、そういうマイナスイメージのあるホテルがじゃらんに載ってるホテル
全部とは言わないまでも確実にあの中に含まれてるって事だし。
576列島縦断名無しさん:04/02/24 08:48 ID:cWeO6qs0
結局じゃらんなんて雑誌は読者よりも掲載料を払ってくれるホテル側のために
ある雑誌だって事なんだろうね。じゃらんに掲載してる旅館が読者に感じ悪いって
思われてもリクルートとしては全く困らないわけだ。
577列島縦断名無しさん:04/02/24 13:21 ID:tp0pg5KF
「るるぶじゃぱん」とあるじゃん
じゃらんのライバル誌だけど
あそこのほうがなさけない
じゃらんが表紙変えたら、すぐに同じようにしてやんの
間違えて買って下さい。とばかりに
情けなくないのかな うちの雑誌はじゃらんにはかないませんと
公表しているようなものだ
578列島縦断名無しさん:04/02/25 22:06 ID:wd4IYgg/
しかしるるぶじゃぱんは客を馬鹿にするような記事は掲載されてない。
579列島縦断名無しさん:04/02/25 22:12 ID:UtFxbUaA
じゃらんは人を馬鹿にするようなこと載ってるの?
どんなこと?

580列島縦断名無しさん:04/02/26 09:32 ID:2BB+980F
宿が、客って馬鹿で我侭だからこんな非常識な事する!ってなグチを、毎月書いてたんですよ。
もうさすがにやめたと思うけど。
581列島縦断名無しさん:04/02/26 19:27 ID:2BB+980F
あったね、こんな客は困ります!っての…
サービス業に従事する人間がこんなところでおおっぴらに客を批判するってのは
どうかなぁ?って思ったよ。
582列島縦断名無しさん:04/02/26 19:43 ID:s+7c8tm4
あぁ、あのイラストがついてたやつ?
若いお客さんが露天でどうのこうのとか。。

その他いろいろあったけど

583これって罪じゃない:04/02/26 22:48 ID:9WBs0I17
インタネット版じゃらん絵降利用して一言言わせてもらう
6000円代の安ペンションに泊まったのだけど
テレビはいまどき有料だし
部屋にタオルはおろか、ななんと ティシュウペーパー
すらないのだ、
さらにお会計時に「暖房費5百円」とあるではないか
これにはさすがに帰ってからじゃらんに文句をいったら
「指導はしてるけど・・・・」だって
これって罪じゃないギルテーオアノットギルテ−
って冗談じゃないよ
テレビ代、タオル代、暖房費しめて9千円近くとられた
金返せ〜
584ななしちゃん:04/02/27 10:53 ID:dKJLHLJx
>>583
じゃらんでは安い民宿、ペンションではTV有料、タオルなどアメニティ無し、
冬は暖房代数百円などなどたま〜に見かけるね。
あなたの場合は一切そういう記入はなかったのですか?
もしそうならほんとに詐欺みたいなものだし記載があったならあなたのミス。

ちなみに私はそういう細かい類のものは宿泊費に入っているべきで少しでも
宿泊費を安くみせたいだけの姑息な手段としか思えないので避けます。
585これって罪じゃない:04/02/27 14:10 ID:iecmNGsD
583です
テレビの有料は再度みたら書いてありました
が 暖房費 は書いてなかった
どこみればいいの?
586584:04/02/27 15:06 ID:b3tPL+BO
>>585
テレビ有料って書いてあるのを見つけて暖房費が書いてないってことね。
タオル代有料っていうのは書いてあったのかな。
ともかく暖房費に関しては記載なしに取られたのね。

うーーん、いちばん問題なのはじゃらんがそのことに関して「指導はしてるけど・・・・」で
終わってしまったことだと思う。
宿にあなたのクレームを伝えて注意を促すって感じじゃないもんね。
ネットではそこに書いてあるものが全てだからそんなインチキ臭いのがあっては
困るしじゃらんはもっと客側の態度を取ってほしいよね。。。

587列島縦断名無しさん:04/02/27 18:40 ID:wL4qMnvk
じゃらんにとって客とは読者ではなくて掲載料を払ってくれる旅館側だと言うことが
浮き彫りになる良い例ですね。
588列島縦断名無しさん:04/02/29 13:38 ID:O5ixiwIt
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
589列島縦断名無しさん:04/03/17 16:18 ID:YMIldCqn
旅行雑誌の営業&ライターになりたいけど、じゃらんは止めといた方がいいかな?
590列島縦断名無しさん:04/03/17 17:31 ID:jNJYuA1E
じゃらんは素人っぽいやつばっかり選んでるからなりやすいんじゃないかな
591列島縦断名無しさん:04/03/17 17:37 ID:uWFiVixm
じゃらんで一泊2万5000円の二人で
5万の伊豆の宿に泊まったんだけど、
おもいっきりラブホテルだった。
エロビデオとか置いてあるし・・・。
帰りに地元のオバちゃんに睨みつけられるし・・・
そんな目的で来たんじゃないのに〜。
592列島縦断名無しさん:04/03/17 18:10 ID:Oi5D6dGj
>>591
二人で5万もするのにラブホみたいじゃ悲しいね。
部屋や建物外観の写真は載ってなかったの?
593列島縦断名無しさん:04/03/17 19:06 ID:2aSK7XS6
それって結構有名な所?
危険だなぁ〜25000円でラブホって・・・(;・∀・)

594列島縦断名無しさん:04/03/29 23:45 ID:832pwt3I
>>589
じゃらんは地方なら可能かもしれないけど、東京入社だと高学歴じゃないと採らないぞ。
あと、長く勤める職場でもない。
595列島縦断名無しさん:04/04/02 12:04 ID:m1SqWRsl
>>591
伏せ字でもいいから、どこのホテルか考えさせてくれよ。
むこうだって「カップル向け」ってことで
それがウリなんだろうから…。
596列島縦断名無しさん:04/04/02 17:23 ID:rQlXI0fH
>>595
あんたが591なんだろ
ほんで明日あたりにあんたの嫌いな旅館の名前でも
書くんだろ  なさけねーやつだな
597列島縦断名無しさん:04/04/15 16:49 ID:zBIOHPlI
じゃらんでGW

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゜Д゜Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄ ←駅前
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゜Д゜Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
599列島縦断名無しさん:04/04/24 14:19 ID:j8BpaZWK
じゃらんって評判悪いんだね。知らなくてつまんない旅館に泊まってしまった。

夜12時以降は旅館の中は宿泊客だけになっちゃうから
車も出せない(車のキーは預けさせられる。無銭宿泊防止のためかな)し、
車のキーはただの棚(簡単に盗める)にポンと置きっぱなし。
部屋にヒノキ風呂がついてたけど黒ずんでるし蛇口はゴムテープで補修してあるし
タイルは剥がれてるからとても入れなかった。
部屋は狭くて寝転がると背中が白くなるし、普段丈夫な私までくしゃみ連発だった。
料理も冷めた定食って感じ。
せめて1万円以下だったらよかったなぁ。
これからはクチコミのある宿にしようと思う。
600列島縦断名無しさん:04/04/25 01:18 ID:ckxw42lc
>591
同じく私が泊まった宿もそうでした・・
写真だけで決めたのが反省点です。
601るるぶも同じ:04/04/27 21:38 ID:7UDmup4v
>>599
それはるるぶも同じである
じゃらんの場合旅館毎に担当者がいるので
雑誌に連絡してみよ!同じクレームが続きさらに改善されないと
その旅館は今後じゃらんには載せられないのである、この担当制度が
あるのでじゃらんだけなのである〜
602列島縦断名無しさん:04/04/28 01:57 ID:kLhjZZXj
るるぶって基本的に協定旅館だけどな。あー広告か。
そら本誌じゃねーもん、じゃらんと一緒だ
603列島縦断名無しさん:04/04/29 09:12 ID:D/wKYKQq
じゃらんは客を馬鹿にしてるから気に入らない
604列島縦断名無しさん:04/04/29 22:42 ID:ac0ttWyX
>>603
あなたがいう客とは宿の事?それとも宿泊客?
また理由は???
おれはるるぶより全然いいと思うよ
管理がしっかりしてる
    (宿泊業)
605列島縦断名無しさん:04/04/30 08:57 ID:q8iEVOS2
普通の感覚で言えば客とは宿泊客のことでしょう。
じゃらんからすればお客さんは宿泊者よりも広告掲載してる宿泊業者という事に
なると思うのでどうしても旅館側に偏った掲載になるのは仕方ないと思う。
606列島縦断名無しさん:04/04/30 19:59 ID:AHv2qqB2
「別館露天風呂付き和洋室 大人女性2人」を予約
案内されたのは、最高級なプレハブ(言い過ぎ)で、ベランダに浴槽があるような部屋だった。
確かに別館で露天風呂だ罠w
だけど女2人で行ってダブルベッドだったのは謎。
じゃらんは性行為の事しか考えてないようだw
607うそつきさんへ:04/04/30 23:01 ID:t+Xobz0G
>>606
あのさ、これはじゃらんへの文句ではなくて、その旅館への文句でしょう
当然女性2人にダブルはおかしい、本当ならその時に直接文句を
いって部屋をかえてもらえばいいでしょう。
旅館は単純のミスで性的な事を考えているのはお前だろ
部屋の露天風呂がある旅館なら写真を広告に必ずだしているはず
うそついてんじゃないよ
608列島縦断名無しさん:04/05/01 08:13 ID:LZpQqcvb
じゃらんに掲載している宿ってのはじゃらんがある一定の基準をクリアしていると
判断して勧めているというのがたてまえではないのか?
なのにクレームは宿の責任でウチには関係ないというならやはり掲載基準というのは
広告料だけという事になるんではないか?
609列島縦断名無しさん:04/05/02 07:51 ID:p02LCvmW
じゃらんという雑誌を購入する客より掲載料支払ってる宿のほうが大事なんだよ。
値段的にはじゃらんよりネットで検索したほうが安いしメリット少ないね。
こんな客は困りますってのが気に入らないし。
610列島縦断名無しさん:04/05/02 08:17 ID:kj2U/cal
リクルートの情報誌は、売れば売る程赤字。
ありゃ売ってるホットペーパー
611列島縦断名無しさん:04/05/18 12:32 ID:s1aRG5Z+
612列島縦断名無しさん:04/05/18 13:42 ID:jjuIxdIY
え、そうなの?
613列島縦断名無しさん:04/05/19 23:04 ID:n1RxJl3a
要は編集者が、馬鹿の集まりなんだよ。ただそれだけ。
614列島縦断名無しさん:04/05/21 11:51 ID:CfDbAPRs
>>608
上司が「どんどん広告とれ!」って大号令するから基準が下がる。
実際泊まったり利用したりしないで掲載するんだから外れがあった当たり前。
615列島縦断名無しさん:04/05/24 20:04 ID:FXmu1EsV
つまり雑誌を買うやつはカモで掲載する宿は神だと言うことですな。
616列島縦断名無しさん:04/06/06 22:32 ID:6/Ux/ixg
恐るべし!じゃらん。。。
ネットって利用者の声とかのってるところははずれ無いけど(だいたい書いてあるとおり)じゃらんにはそういうページ無いの?
前、旅行行くときに買ったけど、見づらかったし、旅行会社の前にあるパンフのほうがましだった。

617列島縦断名無しさん:04/06/09 01:34 ID:xqi7V06b
北海道のじゃらんは評判良いよ!
みんな旅行の時はじゃらんで宿選び
他に対抗する物がないだけかもしらんが
618列島縦断名無しさん:04/06/13 13:41 ID:6KK0kVRy
みんな長所短所たくさんあるんだねぇ

こういった類の宿泊サイト系って
どちらかというと在庫処分的に見えるけど
619列島縦断名無しさん:04/06/18 09:10 ID:hx2gol7w
久しぶりにじゃらんを買ったけど、ウスクなったね。
一時期の半分くらいかな?
620414:04/06/18 16:42 ID:cRL9JVhT
相変わらず毎号買ってます。
いいなって思うところは、必ずその宿のHPで確認したほうがいいよ。それで大体の宿の質は分かるんじゃない?
それで失敗したら、今回は勉強代ってコトで…。

今年のGWは、直前になって空いてる貸別荘を予約したら、HPでイヤな予感はしたんだが…orz

それでも旅行好きな私は、時々地方のじゃらんも取り寄せて行った気分になってます。
621列島縦断名無しさん:04/06/21 21:17 ID:2TwOj8l1
>今年のGWは、直前になって空いてる貸別荘を予約したら

何か出ましたか? wkwk
622414:04/06/22 08:41 ID:BzKgjCXn
>>621
なんかね、今まで口コミとかって半信半疑で見てたわけよ。
人がダメって言う宿でも、自分が行った時は良かったりしたからさ。

でもね今回はひどかった。挙げればキリがないし、言ったところで他の人を不快にさせるだけなんで書かないけど、
貸別荘の受付に他の客も何組か文句言いに来てたから、根本的にダメなとこなんだろうな。
受付での対応も遅くて、客同士で「そっちもですか、うちなんか…」と話してたw
623列島縦断名無しさん:04/06/24 18:53 ID:F1UDnQ1i
SCシーメンズクラブ10マリナーズマリンクラブ顕正会
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1084034458/
ダイビングを売る悪徳旅行会社
しかもNPO法人まで取得してます
ここの広告がじゃゃらんに・・・

じゃらんの広告で被害者発生するのでしょうか
624列島縦断名無しさん:04/06/26 13:54 ID:Z/3hHOsj
>>1
1 :ルリコ :2001/08/24(金) 19:57
最近発行部数が減って、廃刊の噂があるんですって、

もう三年くらいになるが廃刊の気配無いぞ
このはったり野郎が
625列島縦断名無しさん:04/06/26 14:52 ID:+zV1AIVO
>>617
北海道じゃらんは、たしかにイイ。
別冊の「おとなのいい旅北海道」は記事・写真がよくできていて、
自分は北海道在住ではないが、よく購入する。
626列島縦断名無しさん:04/06/27 13:39 ID:c/PX+xza
627列島縦断名無しさん:04/06/28 10:33 ID:/mPZp7Gc
>>624
どうせるるぶあたりの関係者だったんだろ
628列島縦断名無しさん:04/07/10 01:57 ID:2dhvRIt5
teikiage
629列島縦断名無しさん:04/07/10 04:56 ID:T355lnzW
>>627
基本的にこの手の雑誌は、じゃぱんもだと思うが
広告料で成り立ってるからな。
刷れば刷る程赤になるんで発行部数は関係ないんだよな
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:43 ID:+6+B74R5
久しぶりに買ったけど客って馬鹿だから困るってトピックまだ続いてますね。
こういう宿には泊まりたくないなぁ・・・
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:04 ID:scxIOgUL
じゃらんの営業の男はエリートぶったいけ好かないやつ
女はお色気武器に旅館の親父騙してる
って印象強いな
632列島縦断名無しさん:04/07/11 12:03 ID:hPg42t8B
>>588
上野市駅前にコンビニ1軒もないし、休憩するとしたら
三交のバスセンターくらいでしょう。仕方なし。
じゃらんは利用した事ないし、今後もないでしょう。
633列島縦断名無しさん:04/07/11 20:55 ID:Qo1T/SSC
webの「イ・サイズじゃらん」って相変わらず、情報が更新されてなかったりしますか?
以前ここで検索・予約したビジホの施設情報が更新・訂正されてなくて、アテが外れた事があった。
メールで指摘したら担当がどこが違っていたか教えて下さい参考にしますと来た・・・。
自分でやらずに客にデータの更新・訂正させるのか?ここは?
一応、教えてはやったがいい加減なんだな。
634列島縦断名無しさん:04/07/12 00:22 ID:CIcndZsD
>>633
そりゃどこが違っていたのか教えてほしいと担当者、普通聞くとおもうが・・・
それがどうして、客が更新・訂正やることにつながるんだ?
635列島縦断名無しさん:04/07/12 11:16 ID:phDZVsG0
今年も、「ビーチ特集」で民宿を予約しました。
636列島縦断名無しさん:04/07/15 06:48 ID:WzCOpW5D
去年もじゃらん、今年も結局、じゃらん。
じゃらんが一番、安心だな。
637列島縦断名無しさん:04/07/15 10:44 ID:idUdwN2M
>今年も、「ビーチ特集」で民宿を

何処よ?
638列島縦断名無しさん:04/07/24 00:31 ID:TZ6MYa/i
■JTB現役社員が学生にJTB受験をお勧めしない理由と証拠■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。 ・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・自主退職者を、外部には会社がクビにしたように吹聴する
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
これでもあなたはJTBを志望するのですか?
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086367589/
639列島縦断名無しさん:04/07/24 02:06 ID:gp2ZvNbl
>>638
おまえ、ずいぶんツライ思い、してきたんだね。
640列島縦断名無しさん:04/08/22 12:44 ID:DZ90Y+yM
ago
641gakkuri:04/08/22 21:22 ID:WWcqp73m
先日夏休みで、じゃらんNETを見て申し込んだフリープランのパック旅行にいってきました。
クラブゲッツという北海道通運の系列会社らしいのですが、最悪でした。
出発1週間前に飛行機のオーバーブッキングが発覚し、出発予定を1日前倒し。
泊まったホテルは札幌オリエンタルホテル。
お風呂のお湯がチョロ〜リとしか出ず使えないに等しい状態。
修理してもらいましたが(とホテルの人は言っていた)ほとんど変わらない状況。
部屋替えもしてもらえず、近場のスーパー銭湯に行きました。
レンタカーもノースウィングレンタカー(聞いたこともない!)という会社で、
なんと標準装備のホイールに傷をつけると実費を取られるという規約があり、びっくり。
さらに、返却時にぶつけた形跡もないのに、ぶつけたからこうなったと、
訳の分からないいちゃもんつけられ、2万円取られました。
確かに大手に比べるとかなり安かったので、覚悟はしてましたがこれほどひどいとは思いませんでした。
もう二度とじゃらんはりようしたくないです。
642列島縦断名無しさん:04/08/25 01:41 ID:z3I/Yyd0
じゃらんネット、私はよく利用してますよ。
口コミを参考に宿を選んでます。嫌な思いをしたことは無いですねぇ。
ほとんどビジホorシティホテルだからでしょうか?
じゃらんよりも、大手旅行代理店のパンフの方が問題ありでした。
こんな宿、オススメに載せるな〜!!って頭にくるほど、最低な温泉宿でした・・・。
代理店のせいにしたい気持ち分かります。でも、どうなんでしょうね。
温泉宿を選ぶときは、かなり慎重になります。
643gakkuri:04/08/25 20:54 ID:l39G5RrI
じゃらんにクレームのメールを送ったら、速攻返事が来てびっくりしました。
代理店と連絡を取って対処してくれるとのこと。
たまたま私が選んだ代理店が良くなかったということですかね。
じゃらんはについては何とも言えませんが、クラブゲッツという旅行代理店
は利用しない方がいいことだけは言えます。
安ければ後はどうでもいいという方は別ですが…
644列島縦断名無しさん:04/08/30 20:24 ID:y5ws3ZFa
642は近いうちに陥穽にはまりそうだ
645列島縦断名無しさん:04/08/31 01:31 ID:fwGo3NDs
札ツーって「安ければいい」ってツアーの作り方するよね。
646642:04/08/31 02:36 ID:LtsghGOV
>>644タン 何て読むのでつか??
647列島縦断名無しさん:04/08/31 02:44 ID:tKZHTR57
安航空チケットをあんまり手間かけずに手に入れるにはいいよねえ。
屋久島行くのに、羽田〜鹿児島往復と鹿児島一泊つきで4万ちょっとで手に入ったよ。
まあ、俺としては御の字なんだけどなあ。

>646
多分、「かんせい」
まあ、正確なのは>644が・・・
648列島縦断名無しさん:04/09/29 21:09:02 ID:ea/wQTrX
じゃらんにはなんら文句は無いが掲載されている旅行会社を叩くのはこのスレでいいんだよな?
晒し上げ汁

プ○ッツっていうとこでレンタ付き札幌1泊4日のプランを購入したんだがこれが最悪。
羽田で団体カウンターに並んで例のクーポンを受け取る訳だが、
カウンター嬢が寄越したのは行きの飛行機のチケットだけ。
聞くと「旅行会社から連絡があって直接レンタカーのカウンターに行ってくれ」との事。
ところがこっちはそのレンタカー会社がどこかわからない。
その項を伝えると「私どもでは解りまねます・・」とカウンター嬢。
おいおい、、と思うもレンタのカウンターに看板でも
掛かってんだろぐらいの気持ちでとりあえず飛行機に乗った。

んで、北海道に着いてレンタのカウンターが並んでいる場所で途方に暮れる訳なんだな。
その日は休日だったので○レッツは休業、緊急用の連絡場所に電話しても全然繋がらない。
仕方なくレンタの会社、しらみつぶしに俺の名前で予約入ってないか聞いたさ。
んで、無事レンタ会社は判明したのだが、先の緊急連絡場所に電話が繋がったのがその後。
使えねえ、、

道央ぐるっと回ってプレッ○に付いていた最終日の札幌のホテルにファックスが届いていた。
一通り今回のミスの侘びが記載されていたが最後の行に
「今一度、こちらから、お客様の携帯電話にご連絡申しあげます。
着信頂きますようお願いします。この度は大変申し訳(略 」


電話掛かってこねえし
氏ねよプレッツ
649648:04/09/29 21:13:52 ID:ea/wQTrX
怒りで下げたまんまにしちまったよ(`Д´;
連続スマソ
650列島縦断名無しさん:04/09/29 23:18:00 ID:FfMo22Z+
安ツアーはよく調べないと痛い目に遭うな。
まあオレはビッグホリデーだったから良かったけど。
651648:04/09/30 20:37:26 ID:1P0Ya7sx
>>650
いや全くその通り
今後今回の事を肥しにして、、
と言いたいんだがやっぱ安さには負けるw
今回のような事は初めてなんだけどねぇ
652列島縦断名無しさん:04/09/30 23:41:19 ID:JssNbVrr
JMBツアーで良く出かけます。団体カウンターとは無縁だし、マイルは
増えるし。
もちろん飛行機は便指定が当たり前。

昔は良くじゃらんで、旅紀行やワールドウイングを利用していましたが
なんだかんだでオプション足して考えると、大して値段が変わらない事に
気付いたし、良く使う旅行会社自体潰れたからね。

もう20台後半なのでリスクのある下手な気を使うツアーには
参加したくないというのが本音です。
653648:04/10/03 10:02:58 ID:52OJ34nr
>>652
>団体カウンターは無縁
は魅了ですなぁ。
特に繁盛期とかあそこの早朝のラッシュはまさに鉄火場ですからね。
じゃらんで取ると十中八九あそこは通過しにゃならんのですよね。
往復航空券と4日分のレンタが付いて3万前後ならある程度のリスクは覚悟していたのですが、、
ちなみにオマケの1泊は予想通り古めかしいホテルでやんしたw。
654列島縦断名無しさん:04/10/04 19:48:04 ID:HlnuEG29
毎号じゃらん購入してます。
なんか見てるだけで楽しいから!
旅行をする時はじゃらんネットで予約してます。
今まで嫌な宿に当たったことはないです。
宿を予約するときは
じゃらんの口コミや詳細を見たり
旅館やホテルのHPを見たりします。
駅にある旅行会社のパンフも見ます。
あとはググると個人の方も日記で書いてることもあるので
参考にしてます。
旅行は宿を探すところから始まると思ってるので
(探すの好きなので)
自分から情報収集することも楽しいし、
そうすることによっていい旅になると思います。



他のサイトで調べたり


655列島縦断名無しさん:04/10/04 19:53:13 ID:HlnuEG29
654です

なんか間違えたのでもう1回!ヾ(;´▽`A``アセアセ

毎号じゃらん購入してます。
なんか見てるだけで楽しいから!
旅行をする時はじゃらんネットで予約してます。
今まで嫌な宿に当たったことはないです。
宿を予約するときは
じゃらんの口コミや詳細を見たり
他のサイトで調べたり
旅館やホテルのHPを見たりします。
駅にある旅行会社のパンフも見ます。
あとはググると個人の方も日記で書いてることもあるので
参考にしてます。
旅行は宿を探すところから始まると思ってるので
(探すの好きなので)
自分から情報収集することも楽しいし、
そうすることによっていい旅になると思います。
656列島縦断名無しさん:04/10/04 20:18:38 ID:Rn+V0RqT
札ツーは俺も失敗したことあるな
トマムにリフト券付きで申し込んだんだけど
トマムについたら16時で結局1日無駄にしちゃったしね
この日程じゃリフト券付いてても意味無いですよねって言ったら
フライトセレクトしないからですって言われちゃいました
おまけに帰りのフライトが早くて、昼には出発だったんで
最後の日も少ししか滑れなかったしね
結論は安いだけのツアーは使っちゃダメってことかな?
657列島縦断名無しさん:04/10/04 22:47:51 ID:yauudtMk
>>656
>結論は安いだけのツアーは使っちゃダメってことかな?

気の毒とは思うけど安い高いに関わらず、
フライトセレクトは飛行機使うんなら「いろはのい」だよ。
例えば往路午前便っても11:30発でも午前だし

ってか、俺もそれで失敗したことあるんだけどね(^^;
夏だったけどおんなじトマムだった
658列島縦断名無しさん :04/10/07 16:36:45 ID:YS2JX7vh
漏れも648と同じ頃に札ツー使ったけど、特に問題無かったよ。
ホテルは札幌ジェネラスでレンタカはオリックスだった。
オリックスは何故か車種を1ランクアップしてくれた(身潰車だったが・・・)。
ただ1ヶ月以上前に申し込んだのに、案内書が届いたのが
出発5日前だったな。
ビンボーなので次回も札ツー使う。
659列島縦断名無しさん:04/10/08 00:30:10 ID:evfm5W7w
アフィリエイトの条件変更(10/1〜)
バナー経由でも既会員は対象外。
ただし、ポイントバックサイトは、既会員も対象。
660列島縦断名無しさん:04/11/04 17:29:41 ID:SqztTRS4
>>659

う〜ん
いずれアフィリエイターを切り捨てるだろう。
担当者(上司か?)入替えで短期志向に変わっただろうな。

googleみたいにバックエンジンで徹底すれば儲かるのに。
661列島縦断名無しさん :04/11/09 06:41:25 ID:Vx4ReKvY
転職してじゃらんの面接を受けようとしてる者です。
営業ガールやらせるとか;´Д`
ノルマとかやっぱりあるのかな
662列島縦断名無しさん:04/11/09 10:06:13 ID:5D18531r
>>661
そんなの、どこの会社でもあるだろ
663列島縦断名無しさん:04/11/09 17:58:38 ID:IqXlE5J/
661 厳しいノルマが待ってるよ。
664列島縦断名無しさん:04/11/10 15:14:05 ID:gzudj3ou
今までじゃらんで失敗した経験はありませんでした。 今回もまた宿の予約をしましたが、気になるのは予約金! 今まで当たり前だと思っていましたが、今回の宿は予約金がありません。 予約金の有無などで何が違うのか、分かる方いましたら教えて下さい。
マジレスすいませんm(__)m
665列島縦断名無しさん:04/11/10 21:51:52 ID:gzudj3ou
age
666列島縦断名無しさん:04/11/11 15:07:01 ID:igTxMUlf
>>664
予約金があったほうがドタキャンのとき、宿に有利になる
スッポカシの確率も減るだろうし
予約金がないからと心配する必要なし
ただ当日、到着が遅れると勝手にキャンセル扱いされる事もある
667列島縦断名無しさん:04/11/11 15:15:58 ID:6tNj+kb/
666
ありがとうございます。 宿側の都合と言う解釈でよろしいのでしょうか? 客側のデメリットでもあるのかと思ったものですから… それでは万が一遅れる場合には、事前に連絡をすれば大丈夫ですね!
668列島縦断名無しさん:04/11/11 15:49:36 ID:igTxMUlf
 >667
予約金の有無に関しては宿側の都合と解釈してかまわない
多少遅れるときは、事前連絡すれば大抵はOK
ただ極端に遅くなると、夕食の用意をしてもらえない場合もある
心配なら前もって夕食の時間を時間を聞いておくといい
669668:04/11/11 15:56:21 ID:igTxMUlf
夕食の時間を聞いておくといいの間違い、どうも
小さな宿は、夕食の時間が決まっていることもあるからね
670列島縦断名無しさん:04/11/11 19:42:43 ID:6tNj+kb/
度々ありがとうございました! マジレスにちゃんとした返事をもらえて、非常に嬉しい今日この頃(^^)v 2chも、まんざらではないなと…(^o^;
671列島縦断名無しさん:04/12/12 11:34:49 ID:fnSLkXMs
先日じゃらんの携帯用サイトでホテルを予約して旅行に行ってきたのですが
旅行から帰ってきたら、今まで迷惑メールとかほとんど来なかったのが
1日に30件とか来るようになってしまって><
他の方でそんな事があった人っているんでしょうか?
672列島縦断名無しさん:04/12/12 11:40:21 ID:udeNWP0g
聞いたことないな、そんなこと
673列島縦断名無しさん:04/12/23 18:28:10 ID:rbsAxWlJ
>>671
せめて、複雑なアドレスに変えて、
じゃらん以外には、そのアドレスを通知しないでいて、
サービスの使用後に出会い系の迷惑メールが来る。
そのくらいの検証をしてから、疑いなよ
674列島縦断名無しさん:05/01/03 23:28:03 ID:6BXENUUv
じゃらんで大阪のビジネスホテルヴ○アン大坂を2泊三日で予約したです。ウエストじゃないほう。
31日から宿泊、元旦の昼前に町LetGO!帰ってくると部屋の扉がFullオーッぷん!What,S?
フロントに即TEll!「ど、どないなっとんじゃー!]、夜間Front「清掃のものが・・・・」なんだそりゃ!
セキュリティー管理のなさに呆然!新年早々はずれ引きまくり。じゃらん最悪!ヴ○アン最悪!
675列島縦断名無しさん:05/01/04 00:06:00 ID:YsiP0foE
>>674
じゃらんは関係ないんじゃない?
676列島縦断名無しさん:05/01/04 12:08:14 ID:vvCbrX+A
ホテルに文句言えよ
677列島縦断名無しさん:05/01/04 12:55:39 ID:obuFgchR
↑まぁ!!を多発するヤシはDQNの証だから相手にすんな。
678列島縦断名無しさん:05/01/04 13:10:01 ID:AJIf3j5l
そんな時のためのトラブルホットラインでつよ。
あと、クチコミ情報な。
679列島縦断名無しさん:05/01/04 18:01:06 ID:YEgcRiU0
>>1で、いつ廃刊するんだって?
680列島縦断名無しさん:05/01/05 09:29:48 ID:ghMCxqdN
リクルートの人達は毎週良く店に飲みに来ている だいたい一回につき、12万程度を払ってくれる良い客だよ それを何年も続けてる きっと儲かってるんだね それとも領収書もらってくから経費?
681列島縦断名無しさん:05/01/13 18:49:48 ID:Pon+1fE3
領収書くれと言う場合は会社の経費払いです。
682列島縦断名無しさん:05/02/10 14:18:31 ID:y8WMj1qRO
旅窓最高
683列島縦断名無しさん:05/03/01 15:18:03 ID:7Q4ucykz0
じゃらんで予約したよー
684列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 01:04:51 ID:e37IfaLu0
うちのホテルはイサイズじゃらん(じゃらんネット)と雑誌のじゃらんは切り離して考えてる。
雑誌に載せるのはカップル・家族向けと、ネットの値段違うし。
どこで予約してもホテルが悪かったらそれはホテルのせい。
685列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:00 ID:YEi8BZtp0
 皆さんすみません。こちらで一言言わせて頂きます。

 熱海から少し外れたペンション××××(フォックス)って所に
泊まったがマジで最悪だった!! 赤ん坊がいるから貸切露天風呂の
ある宿をじゃらんで探したんだけど、せっかくだから、たらふく海の
幸を食べようと思って『多賀海鮮尽くし』ってコースを予約したんだよ。
 これがまあビックリ。部屋は厨房の隣でガチャガチャうるせえ所で
掃除もろくにしてなくて小汚ない。風呂も一般民家の風呂のほうが
よっぽどキレイで、しかも露天とかいってるが外に出たら目の前に
風呂場を見下ろすようにでっけえマンションがおったってやがるしw
 「食事だけは……」とすがるような気持ちで、夕飯に望んだが
まず「えっ、こんなちっさな船盛一つなの?」って目が点。
料理も出し忘れて翌朝に出される始末だし、冷め切ったチンケな
料理を食わされて怒りで腹一杯になったよ!!
 俺らはこんな人を小ばかにしたようなクソ料理を食うために
通常お泊りの倍額払ったんじゃねえんだよ。チェックアウトの時は
清算間違ってくれるしなw ペンション××××(フォックス)の
名前の由来が今になってよく判りました。
飯× 部屋× 風呂× サービス× で併せて ××××なんだろ?
ふざけんな。二度とペンションと呼ばれる所には泊まらないと決意した。

 一被害者としての感想。じゃらんも広告代金もらって、ライターに
書かせてる文章をただ載せてるだけだから、本の内容は鵜呑みにするなって
ことなのね。よく勉強になったよ。クソ!! 
686列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 05:53:39 ID:BH2bM9JPO
マルチしてんじゃねーよボケが
687列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 17:45:55 ID:BfiEgs9R0
よっぽど頭にきたんだね。
688列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 23:54:09 ID:5TU2qhm/0
学生時代はよくじゃらんで宿探したけど、1度として当たった事ない。
まあ安い所探してたってのもあるけど、みんなドリフに出てくる
いかりや旅館みたいなのばっかだった。(w
689列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 15:51:47 ID:hWwymqFe0
じゃらんネット予約の対応、最悪だったー。
宿じゃなくて、質問したり間違い指摘した時の対応ね。

雑誌でもよくなかったし、じゃらんって名前のつくものはもう使わない。
690列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 10:23:32 ID:o+SDNQFF0
いつもはビジネスで使っていたが、遊びで予約初。
本日伊東に一泊旅行。
ペンション(プチホテルブラッサム)と迷ったが、伊東大和館にした。

プチはものすごい口コミがあるのだが、
旅館は口コミが1件しかないのでそれが不安。

いちお電話していくつか質問した限り、対応もよかったのだが…
691列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 15:34:54 ID:3Ped3ibh0
じゃらんで知り合いに予約いっぱい取ってやって
ポイントたんまり貯め込んで無料宿泊券GETでウマー
692690:2005/04/11(月) 22:26:47 ID:+hkGavyp0
行ってきますた。
一人1.35万のプランでしたけど

朝夜ともに飯はわりと旨かったです。
夜(小鉢8品+刺身+キンキの煮付け+小さい鍋+デザート)
朝(小鉢5品+サラダ+かに汁+あじの干物

風呂はヒノキ+かけ流しのうち風呂は文句ないです。
露天はちょっと小さいかな?桜が見れて綺麗でしたけど。

接客サービスはよかった。
女性は浴衣が選べるんですけど、ツレは凄く喜んでた。

ケチつけるなら館内トイレがちょっと古め(清潔でしたけど)
あと部屋風呂がちょっと狭い。・・・ぐらい。
693列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 02:17:41 ID:o4SOpvmL0

とにかくじゃらんは、はやく一刻も早く廃刊にしたほうがいい。
じゃらんネットもそのうち宿側にも
ザケンナ!!
ってことになるのが目にみえてる。
リクルートのために人生だめにした多くの現地スタッフの怨霊が
とりついてそう。はやくなくなれ じゃらん じゃらん ってか。

694列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 04:15:53 ID:FLfjwDiH0
批判多いけど工作員?
時々利用するけど旅行代理店で予約するよりだいぶ安いぞ
695列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 07:09:04 ID:JRwqNM69O
じゃらんネット=安い宿専用。
安い所を見つけるには最適。船盛とか頼む香具師が馬鹿。
煽りじゃなくてマジ
696列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 07:02:33 ID:w4GdCabs0
じゃらんは広告雑誌。
リクルートは広告代理店だよ。
宿がおかしくても選ぶ側の責任だっちゅーの。
697列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 07:11:47 ID:w4GdCabs0
まさか情報誌だと思って買ってる人いないよね?
698列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 12:16:39 ID:BmJtjVr10
>>697
ノシ
699列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 04:43:58 ID:V5dO+6FeO
ノシ
700列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 15:54:55 ID:C02gRo5d0
じゃらんnet、もの凄く使いにくくリニューアルされた…
今までも決して使いやすいとは言えなかったけど、それがマシに思えるくらいに酷い

宿予約する為にFlashなんか使わせるなよ
701列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 21:23:39 ID:c0sZe1cX0
確かに酷い・・・
しかも重い・・・
702列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 23:54:46 ID:COCqtTsc0
 
703列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 23:55:37 ID:ELJIBmPF0
>>693
おもいっきし既出かもしれんが、
じゃらんは5月14日発売の号で休刊。

休刊前に上げとく。
704列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 00:36:39 ID:43Hz86iq0
>>703
マジっすか!
知らなかったよ・・・
結構世話になったんで、感謝の意味をこめて、age
705列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 01:08:48 ID:Hyyfwpxa0
んなわけねーよ
706列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 01:08:54 ID:OCHDfKqWO
ネット移行か
707列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 22:05:36 ID:XHbDV8rD0
毎回じゃらんで予約している。他のサイト探し回るのも面倒だ。
それに特にハズレ宿に泊まったこともないし、トラブルも一度もない。
708列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 23:33:02 ID:JY5dikR70
>>707
漏れも、じゃらんを愛用してる。って、言っても、まだ通算4回しか
利用してないが。
口コミをよく見て決めるのがいいと思うね。口コミで評判がいいと
やっぱりいいね。
709列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 23:52:49 ID:6N6j975g0
こないだ初めてじゃらんネットを見て、
ネットじゃわからないことがあったから、直接宿に
電話で「じゃらんネット見て質問なんですけどー」って聞いてみたんだけど…
どーも反応が芳しくなかったよ。

あー、あそこあんまり対応よくないんだよね。
じゃらんからじゃなくて、直接ってことにしておいて。
色々サービスもするからw って感じで言われたよ。
710列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 00:08:10 ID:U6M1XVJM0
>>709
まぁ、代理店経由より直で予約取った方が宿は手数料払わずに済む訳で。
値段同じでサービスしてくれるんなら良かったんじゃないかな。
711列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 11:29:29 ID:b1Dl0W+X0
じゃらんは>>703の言う通り5月14日発売の号で休刊だが、
「アクティブじゃらん」と「リラックスじゃらん」に、
6月から分割復刊されます。

「アクティブじゃらん」は毎月1日
「リラックスじゃらん」は毎月15日
712列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 21:43:21 ID:biLTMZr80
六月下旬のじゃらんの撮影にいったぞ。。。
そんな話題初めてきいた w
713列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 18:07:40 ID:7X7RcLJ00
リニューアルしてから初めてサイト行ったんだけど
ほんっっっっっとに使いにくい!そして重い!
スタイルシート切られてるからフォントサイズ変更しないと見づらいし。
FLASH使って「自分カッコイイ」気分味わいたいならそれはそれでいいから
FLASH未使用のページも併設して。まじで。
714列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 19:42:08 ID:r6NczYJR0
>713
無理ぽ。
意見言ったら「うちはこれでいいんだから、にあわせろ」ってさ……。
715列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 19:42:41 ID:r6NczYJR0
スマン。
「うちはこれでいいんだから、  うちに  あわせろ」です。
716列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 00:17:42 ID:jlSWHeUa0
旅窓が楽天に飲まれて糞化著しいからチャンスなのに、自爆
するんだもんなぁ。客が必要としているのは宿泊施設の情報と
予約・空室情報な訳で、無駄な装飾じゃないのに。

JALのサイトからだとFlash無しで行けるしマイルも溜まるので
改善されるまでこっちを使うのも手かと。
http://www.jal.co.jp/hotel/jalan/

ただ、ここからだと口コミ情報が見られないけど。
717列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 01:25:20 ID:9/k+bPf/O
モデルの男のコカワイ〜
モデル、じゃらにーずって書いてあるけどタレントさんなのかなぁ?

問い合わせたら笑われるだろうか…
718列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 19:55:38 ID:B05voLqw0
>>714
意見言ったんですか。そしてその反応だったんですか…げんなりです。
あーあーあー
719列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 13:09:01 ID:oC0XcB1X0
以前、愛地球博直前になってもじゃらんで愛地球博で検索しても宿が
ほとんどひっかからなくてやる気ないなあって思って文句のメール出し
たらしばらくして愛地球博特集をやってくれた。
・・・漏れのメールは関係なかったかもしれないが・・・
720列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 21:48:24 ID:Z2WsYysY0
>>685
コピペ乙!WWWWW
721列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 00:28:09 ID:nC8NScRe0
722列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 19:53:40 ID:jUfUSqs00
>>721
なるほどネー。記事をそのまま信用しちゃうのは危険かもね。

やっぱり口コミの方をよくみて決めるといいと思うね。
あまりに口コミ投稿が少ないところはやめた方がいいかもね。
じゃらんは、クレーム受付は、非公開で受け付けてるみたい
だし、口コミ掲示板での書き込み内容は、基本的によかった感想
だからね。だから口コミ投稿が多い宿は、いいところの可能性が
高いってこと。まあ、クレームめいたことを書いてる人もいるけどね。
それは、それで参考になるし。
723列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 21:52:51 ID:6/5BAHgL0
>722
口コミもサクラって可能性高いけどね。
724列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 20:07:29 ID:xSZX6/Qb0
スレ違いかもしれませんが、
じゃらん「クチコミを読む」、楽天(旅窓)「お客様の声」の他に
口コミや感想付のホテル検索サイトってありますか?
725列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 22:06:29 ID:qUrCHnGu0
>>723
だからたくさん口コミのある宿の方が安心だって。漏れも利用したところには、
全部書き込んどいたよ。
時々、「こんなクレームめいたことを口コミ掲示板に書いちゃまずいん
じゃないの?じゃらんもよく削除しないなあ」
って思うようなことを書き込んでる奴がいるよ。
例をあげると「天井に手の跡があって気持ち悪かった」とか。
また、おおむね、いい口コミしかない宿でもクレームっぽいこと
書かれていることがあって、そういう場合に宿の人がどういうコメント
つけるかで対応が誠実かどうかもなんとなくわかるしね。
726 名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 20:08:23 ID:05NL0wbI0
727↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2005/05/14(土) 00:56:06 ID:JttGDeAK0
マルチ氏ね
728列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 02:54:54 ID:8QStH3w6O
>>725
口コミの少ないとこはじゃらん使い始めて日が浅いとこ多い。
つーか口コミで評価低いとこは結構あるぞ。
729725:2005/05/14(土) 23:36:11 ID:EaMHGeGL0
>>728
うん、あるね。それは、それで参考になるからいいじゃん。
要するに口コミをよく見て決めるのがいいわけよ。
口コミ数が少ないところは、判断しにくいよね。
730列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 21:40:25 ID:fYyV4FSH0
じゃらんと楽天とヤフーそれぞれのサイトの、
宿が払うマージンって何パーセントなんだろう
731列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 15:31:46 ID:9ebHhyWy0
>>728>>729
口コミは参考にしてもいいが過信するのはよくない。
自分が何を求めているかによっても違うし。
732列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 22:03:38 ID:BNuTLPiQ0
>>731
それは、そうでしょう。
ところで、口コミ以上に参考になるものを教えてください。
733列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 02:20:05 ID:Jkpb/LAuO
そんなもん本屋行って代理店行ってネット検索しろ
734列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 08:55:30 ID:jljydx5R0
>>732
宿へ直接、電話して聞いた内容が一番参考になる。予約を決定する前に一度は電話することを勧める。
735列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 12:36:00 ID:sVvvHSJj0
>>730
イサイズじゃらん⇒8%
楽天⇒現在6%+スーパーポイント(最低1%)  9月から10%以上! 最悪w
ヤフー=JTBなので15〜20%(やど上手は6%)
他はだいたい6%〜8%くらいかな・・・

でも利点と手数料対象・その他の契約料金とかいろいろ違うからね〜
ともかく楽天のやり方は汚いのは確かで、
これに応じて施設が撤退・料金アップなどが考えられ、
これから楽天の時代は終りです。
736列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 14:13:43 ID:OhFx1JEC0
>>735
客に5%ポイント還元している事を考えればかなり良心的だね >じゃらん
激重な糞サイトさえなんとかすれば(昔の旅窓みたいな軽量サイト併設とか)
もっと客増やせると思うんだけど
737列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 16:06:05 ID:DOOwNujD0
>>732
喪前には「主体性」というものがないのか?
口コミだって所詮は他人の主観に基づくものに過ぎない。
それをどう判断するかは喪前次第だよ。

もっと自分自身と向き合うべき。
738列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 18:05:11 ID:cu+BctpG0
じゃらんの中にネルトンパーティーの広告欄があって、それを見てパーティーに行って
女の子と付き合っていました。当然、独身、又はバツイチで通していましたが、
女性のほうはまじめな人ばかりで、真剣に結婚を考えているので、結構心が痛みました。
いまでのありますか。
739列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 18:30:40 ID:2eKqBpQ30
>いまでのありますか。
????
740列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 20:28:31 ID:SxZLM0u10
たぶん「の」→「も」。ネルトンか。俺が小学生の頃の単語だなー
741列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 12:18:51 ID:MR6gFHIk0
742列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 20:29:59 ID:q1NHqmfhO
携帯じゃらんも糞重いな…
743732:2005/05/23(月) 22:48:26 ID:rvTXkkEO0
>>737
そんな当然のことを一生懸命言われても・・・
そんなこと口コミを参考にする大前提ですよ。

744列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 01:54:58 ID:Bo2mc1g90
>>742
AIR EDGE PHONEな自分は携帯サイトも使えんからどうにもならん…
745列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 06:23:07 ID:JAgYkLzZO
なんか障害起きてんじゃねーか?
746列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 05:11:31 ID:aN+Us1Ya0
ag
747列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 22:22:55 ID:/wD+Yw+U0
一番読みやすい。
748列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 02:09:43 ID:Cucdy5Vg0
楽天でダブル1室6000円の宿、
じゃらんにも同価格で出てると思いきや、
1名あたりの料金だった…。
12000円で泊まるアフォはおるんかな。
749列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 00:00:44 ID:+J+Nl9mV0
>>748
ダブル、セミダブルを一人用に提供する場合もあるよな。
でも、そういう部屋は、二人で泊まったときには一人当た
りの料金も安く設定されているはずだと思うが。

二人で1万2000には、ならんだろ。

しかも楽天との価格が同じ宿で倍というのは、なんかの
間違いだろ。ちょっとありえる価格差ではないと思う。
自分が以前ある宿の価格を調べたら、むしろ、楽天より
じゃらんの方が安かったし。
750748:2005/06/06(月) 23:16:17 ID:ExkkbA8R0
間違いなく、じゃらんが倍に設定されている。
楽天は1室料金、じゃらんは1名当たり料金が基本だから、
宿の側が登録する際に間違えたんじゃないかね。
間違って泊まった人がいたら気の毒に。
今度行った時に指摘してやろうと思う。
751列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 01:32:43 ID:zLOR6fR50
>>750
念のために確認するが、二人一室で検索したか?
一人で検索するとプランで人員は1〜2名と表示
されるが、2名一室で検索するとちゃんと割引料金
で表示されたりするぞ。
確かにまぎらわしいがな。
752列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 05:08:04 ID:MN5Lie7F0
750じゃないけど、じゃらんのシステムっておかしいよ。
てか、説明が悪いのか。

説明通りに検索してて、何かおかしいなーって
思うの他にもあったよ。
検索はできても予約はできないとか、ね。
753列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 09:51:18 ID:QdyztRAm0
じゃらんはFlash使うのヤメレ
754748,750:2005/06/07(火) 22:29:41 ID:eBO+PSZ20
>>751
那覇市内の某ホテルですよ。
755列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 22:36:11 ID:1X0gx8cb0
>>754
見てみたけどじゃらんで一泊6000円の宿で那覇市内検索しても
同じホテルなかったよ。同じような名前でホテル名間違えてない?
756748,750,751:2005/06/08(水) 23:16:46 ID:R+ENtLKm0
>>755
確かに今見ると無い! 昨日まであったのは確か。
じゃらんか宿かの担当者がここ見て消したのでは?
嘘はついてないし間違ってない自信もある。まぁわざわざ見てくれてありがとう。
757列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 09:35:17 ID:vVi/HUEy0
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::| チャネラーの皆さんいつも有り難うございます。
     |       |ミ| 落転トラブル営業担当の中●です。プゲラ
     |       |ミ|   胃サイズなんてザコだな
     |   ,,,,,   |ミ| やっぱり世の中落転中心
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |    お前達ゴミサイトなんていらない
     |  | "''''" .|   
     |  ヽ    |     なんだかんだ言っても天下は落転なんだプゲラ
     | -^    |     お前等は俺達に従えば良いワロス
     |==-   |      まーこれからは施設の料金もUPで
     |'''''"   /    お前等から手数料をゴッソリもらってやるけどな
     |___,,,./::\   まーそういうこったプゲラ

               落転営業部より。
758列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 21:20:39 ID:mtj8Lx4VO
じゃらんで予約したホテルに泊まっているのだがゴキだらけ…。
口コミ欄ってボロカスに書いても大丈夫ですよね?
759列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:10:20 ID:on3P5F7H0
>>758
書き込むのは自由だが、その前にやることあるだろが。
こんなとこに書いて憂さ晴らす前にホテルにキチンと
文句言ったらどうなんだ、この根性なしが!
760列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:20:33 ID:mtj8Lx4VO
文句言ったんですがだから何?みたいな対応で…。
今後泊まる人のためにも書き込んだ方がいいかなと。
スレ汚しごめんなさい。
761列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 00:21:06 ID:15g0k+/L0
直接文句言ったんだ・・・。 いや、ごめん。
てっきりここで愚痴ってるだけかと思って。
762列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:55:27 ID:SdJGWI1Y0
>>758
あんまりひどい内容なら、口コミ掲示板じゃなくてクレームの方に
だした方がいいと思うよ。口コミに書いても載せてもらえなかったら
しょうがないから。
763ももも:2005/07/02(土) 21:21:43 ID:KbTDFK3l0
じゃらにーず、やってたことあります。
みなさんの反応をみて、リアルにいろいろ考えさせられました…
764列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 12:09:40 ID:aPu4wdNNO
じゃらんのレンタカー付きのプランって、利用する2人ともが初心者期間の人間でも借りれるんですか?
765すももも:2005/07/04(月) 12:58:24 ID:oXc17HTy0
>>763
九州在住ですが、九州じゃらんのモデルはモデルか!?
って感じですよ。一般人より悪い気がする・・・。
766列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 15:23:47 ID:H2O+wqxY0
ウチの旅館も写真をかなり豪華に見せて
騙して?ますが、じゃらんの客層はJTBとかと違って
いい所に慣れてないので、喜んで帰っていきます。

767列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 22:41:46 ID:7YXMDSbH0
最近ネット版じゃらんを利用するようになったんですが・・・
不思議に思うことがあります。
泊まろうとしたホテルのオリジナルネット予約では満室・・・
楽天でも満室・・・
じゃらんは二室だけだが空きがある・・・。

こういうことが起きるのは不思議でもなんでもないんですか?

予約したいんだがダブルブッキングや予約受けられなくなりました・・・
が起きそうでかなり躊躇しています・・・。

信じて申し込んで良いものなんでしょうか・・・?
768列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 23:08:13 ID:qiyQLqPO0
>>767
不思議でもなんでもない。

それにある程度規模の大きいホテルではダブルブッキング当たり前。
769列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 23:13:34 ID:mkooN8zz0
>>767
大きい所はエージェント毎に枠を取っていたりする。
>>768氏の書いた様に、キャンセル見越してダブルブッキングもする。
770列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 23:16:19 ID:xRAq+/BK0
じゃらんに部屋出ししてる枠だけ空いてるってことですけど、もしかすると返室忘れかも。w
ただし、AGTに出してる枠を返室かけないでいて予約が入ってきたら、ホテルとしては泊める義務がある。
楽天・じゃらんだけじゃなく、JTBとか日旅みたいな古手の旅行業者にも部屋出ししてるはずだから、そっちも探してみそ。
771列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 23:33:44 ID:Vu3rQW/J0
楽天だけは止めたほうがいいよ
予約しても宿に予約が入ってないなんてトラブルが多いらしいし

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/tabimado_board.kanren?f_seq_no=25967
772列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 21:35:30 ID:FNJKLeok0
>>767
仮にあと2室の空きがあったとして、じゃらんにも楽天にもオリジナルにも
2室出したらダブってしまう可能性があるでしょ?
かといってじゃらん、楽天に1室ずつというのも面倒だし。
まあ今は部屋管理に便利なソフトがあるらしいが・・・。
773列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 04:44:22 ID:QsqKOs3KO
>>766
JTB(っつーか旅行会社)なんか使ってる人間は「いいトコ慣れ」なんてしてないよ。
774列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 13:42:44 ID:E9/hkkFc0
sage
775列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 23:59:15 ID:nkU/7Ws50
ネット予約をした事がないのですが・・・
じゃらんネットで目的地の近くの宿を探して出てきた宿をAとする。
そのAのホームページを直接検索して、そこから直接申し込むか
じゃらんネットを通じて申し込むかどちらが得ですか?
776列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 00:32:06 ID:cjOFbBOB0
そんなのケースバイケースですよ。宿次第。
777列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:12:06 ID:iP8pinnz0
>>776
じゃらんに載ってる宿って、どれを選んでもOKですか?
778列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:32:48 ID:aw6aKr3N0
>>777
予約が取れればそりゃOKっつーか泊まれるわけだが
あたりはずれはあるよ。当然。
779列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 02:10:14 ID:30SEMeX00
>>778
むかしはあたりはずれはあんまりなかったけどね。
最近は結構ある。はずれが・・・。
780列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 05:07:46 ID:ffgURBqBO
今までネット予約50回ぐらいしてるけど一応今のとこじゃらんでのトラブルは一度もなかった。
楽天予約では宿泊予約して現地行ったら、予約されてなくてしかも満室だから空き室もないと言われた。しかしそのホテルは客を本当に大切にしてるのか単に不手際だったのか、代替ホテルで予約したのと同等クラスの部屋をそのホテル持ち(つまり無料)、しかも車で送ってくれた。
俺は怪我の功名みたいなもんだったが、この場合において本質的に悪いのはどっちなんだろうな。先日調べたら楽天からそのホテルの名は消えていた
781列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 09:00:33 ID:zQL7kVi10
淡路島まで小旅行するのにじゃらんを見て申し込もうとしたら
「じゃらんの予約は受け付けていません」って言われた。


旅館とじゃらん、どっちに怒りの矛先を向ければ・・・・
782列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 09:38:41 ID:JlFCgN470
そりゃ旅館だよ。受ける気がないのに出してるなんて鷺
じゃらんにちくれば次回から掲載停止鴨

しかしじゃらんの客なんてDQNの巣窟でクレーマー比率も突出、客層最悪
宿にすればじゃらん予約の時点でDQN確定だから断りたくなる気持ちはよくわかるが
あまりにストレートな対応で笑える

783列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 10:54:32 ID:zQL7kVi10
>>782
き、き、き、き君は!
こここの僕がDQNかかか確定だとでも言うのか!
784列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 11:17:08 ID:8ZQDOyCU0
そのユーモアがあれば大丈夫
785列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 11:42:34 ID:nw4aJyt5O
本のじゃらんはあてに出来ないがネットのじゃらんは便利!使って失敗したのは清水のシーグランデだけ。
786列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 15:11:20 ID:PqLTnQ0v0
一般的に楽天が一番人気だというけど(ここでは評判悪いが)、
サイトのインターフェイスはじゃらんが突出して良いと思う。
ダイヤルアップでもない限りべつに重くもないし。フラッシュ多用を含めて
全体的にサイト編集が女性向けなのがうざいといえばうざいけど。
787列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 11:20:15 ID:4F5g6sWD0
じゃらんポイントを使って安く泊まろうと思ってるんですが、
ポイントを使ったことによって、宿側のサービスが落ちるのが心配です。
宿にしたらその分利益が減るわけですよね。。
788列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 11:32:37 ID:ne6FxlMK0
>>787
でも最近ポイント使えるとこが少ない気が。使えても一回にポイント使える値に制限が
あってせいぜい5〜10%引きくらい相当だったりして。なんかの会員割引とかとかわ
んないよね。
それに宿として稼ぎ時のような時期は、普段ポイントが使える宿も使えなくなったりす
るから。
気にするほど利益差は、ないと思うよ。空き室がでるよりは、ましだろうから。
789列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 13:02:57 ID:fiSXmMsu0
>>787
宿によりけりじゃないですかねえ・・・
私はこないだポイント目一杯使ってとあるシティホテルに宿泊しましたが、
なんと、セミダブル二人使用からデラックスツインにアップグレードしてくれましたよ(゚∀゚)
まあこんなことは滅多にないですけどね
790列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 21:03:54 ID:sSdlReXu0
>>789
大人二人セミダブルの部屋って書いてるの見るけど狭くないんか?
791列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 01:38:52 ID:b+fuBD3O0
>>790
狭い。密着して寝るしか。
792列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 06:48:37 ID:99/W/DcC0
>>790
狭いけどまあ寝られないことはないかな。
ダブルベッドのシングルルームを割り当てるとこもあるし。
793列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:33:00 ID:zrBnXVa30
>>790
いつも密着して寝てるのであんまり漏れは、気にならんが
セミダブルでも120cm前後と、140cm前後クラスのがあって
140cmクラスならまあまあだと思うぞ。
794列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 22:23:18 ID:b+fuBD3O0
>>793
喪前は恵まれてるな。
連れのいびきがひどいとツインでも絞め殺したくなる。
795790:2005/07/25(月) 23:28:04 ID:nFCk0OQK0
やっぱりセミダブルって本当にあるんですな
796列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 19:27:30 ID:2vSH03vJ0
じゃらんは料金安い順に一覧表示が基本だから、セミダブルの部屋に2名ぶち込んで、
その分安い料金設定にしてんじゃない?
で、実際に予約入ったときはわざわざ狭い部屋に泊めるのも可愛そうだから、
&逆切れクレーム怖いから
可能な限りツインにしてあげるって営業方針なんじゃないで消化。
797列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 01:14:27 ID:jVm8ta/D0
セミダブルでベッドで寝れるだけ幸せだぞー
漏れなんか布団取られてバスタオル・・・床じゃないだけ幸せ♪
798列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 20:40:29 ID:18mi/xGF0
じゃらんのポイントが1200あるのだが、今度総額40000万の宿泊予約をしたとする

あ ポイント使って支払いは38800円になり、さらに総額分の2000ポイントつく
い ポイント使って支払いは38800円になり、さらにその支払い分の1940ポイントつく
う ポイント使うと38800円、ただしその分のポイントはつかない

どっちなんですか?webの説明みてもよくわからない(>_<)
799列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 21:11:00 ID:2X6X3Xes0
総額4億も使えるとこがあったら教えてほしい
800列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 22:09:57 ID:JspeNJF20
801列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 22:10:20 ID:UZZAAKRI0
>>799
ワロス
802列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 16:36:22 ID:ANb5MZ+K0
Flash使うのはマジでやめてくれ
803列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 18:58:19 ID:aOBR4PUPO
浴衣コンテストやらが  
はいはいキモスキモス
マジ(゚听)イラネ
804列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 00:10:05 ID:KbmESy510
>>798
4億の宿で1200ポイント使うと38800円になるのか?
おいしすぎ。
是非とも使っとけ。
805列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 00:17:17 ID:RwNDyXnw0
>>804
くどくて、古い。
逝っとけ。
806列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 17:02:07 ID:qtcr1u3m0
今までじゃらんでネット予約してたよ。
一泊5000円までの安いホテルを探すのには
結構使い勝手が良かった。予約したらキチンと
泊まれたし、ダブルブッキングもなかったけどね。

けど、確かに宿自体はあまり質は良くない。
狭いし、小汚いし。値段相応だけど。

びっくりしたのがキャンセル料当日でも取らないホテルも
あるんだ。客層が悪くなるのも分かる。
807列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 21:09:50 ID:bHxp9bG40
高いホテルが安くなってるとお得だよな
9000円級が6000円になってたり

以前 4600円で予約して行ったら
ホテルの看板に4600円からって書いてあって
ちょっと得しなかった気分
808列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 00:21:22 ID:+ZyhFCE00
>>806
そこら辺はホテルの情報を調べたり、口コミ見たりして、
安くてもいいホテルを見つけるようにしないとね。
おかげで8月末の北海道旅行は成功しました。

5%ポイントもらえるのも大きいですね。
809列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 10:24:42 ID:ulHIpPpN0
>808
社員・・・じゃないよな。
今度じゃらんも楽天同様、検索の際に子供の人数も含めて検索できる方式なるらしい。
ここの改善は大きいよな。
810列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 23:54:13 ID:Bx04Yw780
>>806
>びっくりしたのがキャンセル料当日でも取らないホテルも
>あるんだ。客層が悪くなるのも分かる。

そんなのビジネスホテルならじゃらん通さなくてもよくあるよ。
ビジネスでは急な出張の変更がよくあるからだろうけど。
811列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 18:16:56 ID:47cnHbRF0
やられました〜。
初めてじゃらんネットで予約したのですが、次の日、満室だからと断られました。
(予約確認メールも貰ってたんだけ、あれはいったい何だったんだろうか)
一応、泊まる予定の旅館の人が、代わりの旅館を紹介してくれましたが、
その旅館のおかみさんらしき人に
「付き合いがあるから、仕方がないので泊めてやる」
みたいな事を言われてしまいました。
もう今からでは、他に泊まるところも見つからないし、
野宿よりマシと諦めて、そこに泊まらないといけないのでしょうか。

じゃらんにクレームの電話をしたら「うちには一切責任ない」と
きっぱり言われてしまったのですが、そんなもんなの〜。


812列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 19:26:08 ID:F7cwMQ5p0
そりゃあ宿屋が悪いな〜
同じ被害者をださないため宿名を晒して
813列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 20:24:28 ID:47cnHbRF0
これってやっぱり宿屋が悪いの?
じゃらんには責任がないんだ〜。

まぁ、元の旅館より素泊まりで2000円くらい宿泊料が高いところらしいので、
(差額は、もちろん旅館もち)
冷静に考えれば、許してやろうかな・・・みたいな気分ではあるんだけどね。

晒しの刑に処すかどうかは、
紹介された「お情けで泊めていただける宿」に泊まってみてから
決めたいと思います。


814列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 21:46:32 ID:xNg+cT+w0
>>813
システムの問題で起こった場合を除き、オーバーブッキングは宿の責任。
仕方がないので泊めてやる、みたいな事を言う宿以外を紹介してもらった方が
良いと思うけど。
815列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 22:45:47 ID:IV7UJjqu0
さっきどっかのスレで見たぞ 飛騨スレだったかな
816列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 23:09:52 ID:47cnHbRF0
>>814さん
今日は一日中、じゃらんからの連絡を待ちながら、自分でも探してみたのですが駄目でした。
じゃらんからも、営業マンが必死で探しても(本当かどうかは判らないけど)
他に紹介できるところがないって言われました。
私だって他にあれば泊まりたくないですよ。正直言って。
しかし一泊目の宿は取れているので、いまさら中止にもできないし。
明日、もう一度探してみるつもりですけど、今からではちょっと厳しいかも。

ところで、システムの問題って、どういう事をいうのですか?
宿の人の話が本当だとしてですが・・・。
断りの電話のとき「私が予約を入れた日より何日も前に満室になっていたので、予約はできないようになっていたはずだ」と言われました。
でも私がその後すぐに、じゃらんのページを見たら、まだ空き室ありで予約できる状態だったんです。
こういう場合は、システムに問題があるとは言えないのでしょうか。
817列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 23:35:54 ID:9E79rnDK0
単にその宿屋が返室かけ忘れただけ
混む日にじゃらんの客なんて入れたくないから、あわてて言い訳してる。見苦しい
100%宿屋が悪い
818列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 06:25:32 ID:sQlHu6VW0
安宿を経営してるのだが、以前の経営してた方が受け入れてたらしくて、連休
ともなると今日一人、二人いいとか電話かかってきてうざい。
おたくが手数料いらないなら受け入れてやると言うと切りやがった。

ブッキング出す事はいつから恥でなくなったのか。予備の部屋くらい用意しと
けっての。
あと愚痴なのだが、キャンセルしたのに何故か来た客がいて、キャンセル受付票
を見せても納得しないのでしようがなく空いてる部屋に通してたら、夕食前10
分に勘違いでした帰りますと言ってさっと出ていったのには呆然としました。
追いかける余裕も時間もありませんでしたが。
テーブルに2千円と温泉最高でしたの置き手紙で伝説の二人となりました。
恥ずかしいので知り合いには言えませんのでここに書きました。
819列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 10:53:18 ID:J40gQJfp0
おつかれさまです。宿の方も苦労してるんですね…

じゃらんの客層悪いと思われたら(もう思われてるんだろうけど)切ないなあ。
宿HPとじゃらんのプランで料金一緒なら
宿HPから申し込むようにしてるんだけど、
じゃらんの方が安いことが結構あるんだよね。
貧乏学生だからついじゃらんに流れちゃう。
820列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 11:53:26 ID:tVQjHDvb0
うわ〜。「伝説の二人」それは・・・たしかに酷いですね。
そういう人がいるのでは、じゃらんの客は相手にしたくない気持ち解ります。

今回の件は、じゃらんを読んだ事も利用した事も無かった自分にとって
(じゃらん利用者に対する世間様の評価も含めて)
良い社会勉強になりました。
821列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 14:01:51 ID:iZd9jW730
小泉さんじゃないけど、人生色々。
じゃらんのお客様も色々。
あんだけ会員数が伸びれば客層も様々だわな。
客層って話なら、うちはやってないけど、
安価を全面に打ち出してる「Zぶん」辺りは本当にひどいんだろうな・・・なんて想像する。

「伝説の二人」笑わせてもらいました。
二千円と置手紙置いてくとこが可愛いですね(w
でも、あとで、連絡先等みんな宿に伝わってることに気づいて
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
だったんでしょうね。
822列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 21:53:00 ID:/h4/sYjb0
>>821
>ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
伝説の勇者なんだし、そんなの気にしないだろうw
823列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 14:01:28 ID:21cvoy9w0
じゃらんは客層悪いよ実際。
イレズミヤンキーとか、貧乏子沢山オヤジDQN家族とか多い。
しかも素泊まりとかのくせにクチコミで評価したがる。
宿の飯喰ってなんぼだろ?
824列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 14:04:30 ID:21cvoy9w0
あっ、ちなみに楽天の客層は比較的大人だね
会員情報見ても名の知れた会社の人が多いし。
825列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 14:31:30 ID:ezs0PFfu0
>824
んなこたぁねえよ。
社員の方でつか?
826列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 20:49:18 ID:XWa6XX0O0
ちょっと会社にいいこと書いたらすぐに社員認定ですか、
827列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 21:39:32 ID:1hnD6Yrv0
名の知れた会社の人がレベルが高いとは限らん。
828列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 23:29:13 ID:RUgTCukM0
ぶっちゃけどっちも大差ないよ。
829列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 00:34:15 ID:c8tg82+S0
かもしれないけど、楽天からはじゃらんで来るクソガキとかがらの悪いのいないね。
でもたまに楽天から来るジェントルメンやセレブっぽいので勘違い連発してるのいるけどね。
ペンションに来て一流ホテルのサービス望むなってのw
830列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 00:36:40 ID:KHQmpSaK0
↑毎日コンビニ弁当ばかり食べているとこういう文章しか書けなくなります。
831列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 01:07:02 ID:BCdPA8E90
じゃらんの客→ヤンキーDQN
楽天の客→リーマンDQN
832列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 01:15:58 ID:c8tg82+S0
>>831
そんな感じかも。大雑把だけど。
でもどっちがまし?っていったら後者でしょ

>>830
毎日カップラーメンばかり食べているとそういう煽りしかできなくなります。
833列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 14:23:39 ID:HRSHdylh0
>>831
比較して安い方を選ぶ人が多いから、どっちもどっちでは?
834列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 23:04:38 ID:OaFPnmQx0
>>824
会員の勤務先がなんでわかるんだ?
835列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 00:25:00 ID:mKhLU8m+0
>>834
ユーザー登録時の偽会社名を信じ込んでるのだと思います。
836列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 12:07:47 ID:m0jS9LiQO
>>824もDQN?
名の知れた会社じゃなくても大企業なんかいくらでもある。
837列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 16:32:10 ID:MeThKmoG0
>>823 素泊まりでも評価書くって、あたりまえ。書いたらなんか賞品当たるんだから。

だいたい、素泊まりしかないビジネスホテルも並列してじゃらんに登録されてるんだから
素泊まりで評価するのもまったくおかしくない。
838列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 23:16:11 ID:r+b0fNk70
823は宿泊施設の方ですね。

まあ、じゃらんに頼った時点で負け組ってことをお客様は認識すべきですね。
顔に出す出さないは別として、宿として当然お客様の値踏みはします。
他のお客様の安全を守り、快適性を損なわないようにしなければなりませんから。

真っ当な宿なら一度じゃらんと付き合うと懲り懲りするはずなんですが、
いまだにじゃらんに頼ってる宿も負け組なんですよ。
839列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 06:58:55 ID:a1dnAX920
>>838 じゃらんに頼った時点で客が負け組みって? なじみのない土地に
行くのにインターネットの宿泊施設紹介サイトを利用するのがそんなに
いけないことなの?

たしかにじゃらんによって今まで相手にしなかったようなゲスな客が
大勢舞い込んでくるでしょうが、それは、間口が広がったせい。中には
いい出会いもないとはいえません。値踏みはお客を見てきちんとやって
ほしいものです。

ていうか、「真っ当な宿」の従業員のみなさんって勝ち組みさんが多いんですか?
かんたんに他をを負け組認定しちゃうんですね。さぞえらいんだろうなあ。
840列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 10:37:46 ID:Mtj3xERA0
折れも宿泊施設だが・・・
じゃらんから経由のお客様を負け組み呼ばわりする位なら、
じゃらんやめて楽天1本にすりゃいいじゃん。
そんな宿に限って毎号じゃらんに広告出したりしてんだろうな(w
お越しになったお客様を言葉は悪いが上手く誘導して、自分とこの良い部分を最大限伝えて、
満足して帰って貰うのが俺らの仕事だろ。
もちろん失敗することもあるけどさ。
いきなりお客が悪いの客層がどうのってのはなんか勘違いしてないか?
それこそ、さぞ偉いんだろうなぁ・・・って話だよな。
841列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 11:02:00 ID:dlRcdQG/0
じゃらんネットもさることながら雑誌じゃらんの方がさらに客層低レベル
842列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 16:53:54 ID:3/jRN2Qa0
宿泊施設の者です
さすが2ちゃんねるですね。みんなうそばっかり書いてます
じゃらんのお客様はカップルファミリーが多い。楽天はリーマン
これはホントでもね客層が悪いには大うそです。
楽天は出張なのが多いので、キャンセルや禁煙室でも喫煙などのトラブルが多い
がじゃらんはほとんどない!(デートや家族旅行なので)
それに旅行に行く人がなんでみんなヤンキーなんですか?
838こそ本当の負け組ですね
私の宿にはじゃらんのクチコミでお客様が倍増しています
あなたはどうして集客しているの?
じゃらんで集客できないのは、あなたの宿のクチコミ
が評判悪いからでしょう
人の悪口書いている時間があったら、どうしたらお客様に
喜んでいただけるかをじゃらんのほかの宿のクチコミ
読んで勉強したらどうでしょうか。
でも一つだけ
ポイント満額使わないでください。結構きつい
ポイントつかったら、せめて食事に飲物とか
なんかお土産買って下さい。
843列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 17:37:59 ID:0in+NO6N0
>842
ポイント割引を回避する方法あるだろ。
それを実際にやるか、
折れんとこみたいに知ってるけどお客様の利便性考えて、
あえてやらないかは宿の判断だけど。
せっかく良いこと書いてるんだから、最後の三行は心で思うだけにしてほしかった。
844列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 17:57:19 ID:Ogf80fwU0
あのポイントって宿持ちなの?

ポイント一切使わせない馬鹿な施設あるけど、そういうところはポイントだけ貯めさせて
他の施設にしわ寄せしてる訳
845列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 21:38:13 ID:f27xE+WQ0
サービスとは関係ない質問です。

じゃらんの宿泊予約を今まで4回利用したことがあるのですが、
そのうち2回、宿泊の前後に携帯にセールスの電話が来ました。
(そのセールスの会社は、じゃらん(リクルート)ではありません。)
今まで携帯にセールス関係の電話が来たのはその2回だけなので、
宿泊予約をした前後というタイミングがちょっと気になります。
(予約の際の緊急連絡先には、携帯を登録しました。)

他にも、こういった経験のある方いらっしゃいますか?
846列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 21:53:42 ID:oaQgzZI50
関係なくね?
平均で月一くらいのユーザーだけどそんな経験ないわ
847列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 23:20:45 ID:tNh/Xk+NO
じゃらんて今ポイント満額使えんの?
俺の認識では宿泊代の最大10%だったんだけど。
つまり1万なら最大でも千円引きの9千になると
848列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 10:36:02 ID:jTPtn03r0
843さんへ
つまり「無料宿泊券」に変更する事ですよね
確かにこれはほとんど使用するお客様がいないので
助かる。しかしこれでお客様が減る可能性が怖いですよね
このまま変える予定は無いようです。(私に決定権ないので)
本音をもう一つ書けば、クチコミ書けないお客様
つまり非会員と携帯会員のお客様のポイント使用が一番辛い
せめて「ポイント使うけど、クチコミ入れてほしい(正式な会員)」

844そうです。宿持ちです。さらにじゃらんに手数料もそのたび
に払っています。
847その通り
もしくは無料宿泊券です
849列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 11:13:01 ID:1jsQTLp80
>847
じゃらんのポイントは宿泊代の10%まで、
または無料宿泊制度登録の施設で無料宿泊のどちらか。
利用したポイントの割引はその施設が全部被る。
ポイント割引が使えない施設ってのは、後者を選択してるって事。
850列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 13:13:02 ID:1qK2PEjV0
>>849
施設側が負担する費用は じゃらんへの手数料+ポイント割引or無料宿泊 なのか。
負担が均一にならないから、不公平な仕組みだね。
851列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 18:16:50 ID:Y4+8lyHlO
>849
おいおいそうだったのか。
ただでさえ歩合で持ってくのに、ポイントも宿被りとは、こりゃ使う側も気がひけるわ。じゃらんも結構えげつないな。
852列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:29:22 ID:ZKOm+7S40
その点に関しては楽天の勝ち。まあ1%づつ負担してんだけどね
853列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:32:23 ID:65TJiy+O0
>>852
1%にしたせいでかなりの客を逃してるだろうけどね。
楽天とじゃらんで同じ値段だったらじゃらん選ぶし。
854列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 10:36:03 ID:rvSx/gj60
>851
利用者はそこまで気使わずに。泊まってくれればおk。
うちみたいにそれなりの口コミもらえてるところは、宣伝広告費だと思えば安いもんだ。

じゃらんはこんなシステムだから、楽天が手数料上げようとした時の説明会で
じゃらん手数料=10%(手数料+ポイント分)なんて野暮なツッコミを受けてた。
それでも楽天よりはじゃらんがマシと思えちゃうんだけどね
855列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 23:27:57 ID:QkRBCiOA0
どーりで、10% ポイント使ったときの某宿のフロントの態度が悪かった(ように感じた)訳だ。。。
ま、でも実際のところ常に 10% 引かされると宿側では思った方がよいんだろうね。
856列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 11:28:00 ID:7NoscSOs0
855
フロントでの対応はポイントのせいではない。
おそらくはあなたは正式会員ではないのでは
つまりクチコミをかけないので、それほど怖くない
(とおもっているのかも)
それよりポイント使用しているお客様は
何どもじゃらんを使用している正式会員には失礼はできない
あとでクチコミ何書かれるかわからないか(ちょっと笑顔が多くなる?)
それほどクチコミの効果はてきめんに効く。
つまりは良い宿は沢山お客様がきて、ダメな宿はどんどんダメって事だよね
857列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 12:36:53 ID:wxGKH4p60
じゃらんって会員にならないとポイント貯まらないのでは
858855:2005/10/05(水) 18:45:14 ID:rdDa50zE0
>>857 さんが書いてるように、正会員ですよ。わがままな客なので、口コミもかなり辛口で書きます。
実際に >>855 に書いた宿では「フロントの態度が「?」でした」のようなことを書きました。
そういうリスクを理解してないのか、理解出来てないのか、いずれにせよとほほな宿だったのでしょうね。

ちなみに、ケチ(貧乏?)な私が出す宿泊料でとことん満足なんて宿はないと基本的には思ってます。
が、それでも絶賛せざるを得ない(強いて言えば……程度のことしかネガティブ面はなし)宿も
いくつかありました。宿の方にはぜひ頑張って欲しいですね。
859列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 18:50:48 ID:rdDa50zE0
連投スマソ。口コミにはネガティブな情報も盛りだくさん書く私なので、口コミは信用しています。
ある宿が「絶賛」の嵐だったのでかなり期待して泊まりました。
1泊2食付\7,000くらいなので半信半疑ですが、口コミから見るとネガティブポイントなし。期待しました。

……が、実際は「旅館」と銘打っててもただの民宿+αの宿。確かに、民宿と考えれば施設はそれなり(以上)だし、
食事はすごくよかった。でも「旅館」って詐欺だろ、という感じ。何で誰も文句言わないのか不思議でした。
厳しいことが書かれることが多い口コミでも、そんなことあるんですね。
会員諸氏も、ただ単に厳しいことを書くんじゃなくて、値段との釣り合いをきちんと考えてるんだなぁと
当たり前のことを痛感させられた宿でした。いくらケチでももうちょっと高いゾーンから今度からは選ぼう。。。

チラシの裏ごめん。
860列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 00:06:16 ID:F/XOVr5i0
ネガティブクチコミそのものよりも
それになんて返事してるかの方が判断材料になるな。
ただの客の自分でも「そりゃない」ってクチコミもたまに見かけるけど、
そんなんにも丁寧に答えてる宿はおお、と思わされる。
861列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 01:30:17 ID:btzOyfuw0
でも全部に返答してる宿はあまりないね。

丁寧に答えてるといっても、「改善して」というリクエストに「今後頑張ります」ばっかで
何一つ改善されてなさそうなところがあったり。。。(w

返答は単に、宿のスタッフのPC操作能力があるかどうかだけって感じでとらえてる。
宿には申込書がメールやオンラインではなく、FAX で行ってるようだし(間違い? ある宿で、
フロントに予約通知が何枚も置かれてるのを見たことがあるので)。
862列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 01:52:17 ID:ATzhWk3n0
>>861
定型レス返してるだけなのは丁寧に含まれないっしょ。
なんつーか、機械的なレスの返しぶりとかじゃなくて、
全体通して眺めてたら宿の姿勢が滲みでるじゃん?
そんなかで変なクレームへどう対応してるか、に特に宿の雰囲気とかが出ちゃうような気がする。
今んとこそれで判断して外れ引いたことはないなあ…
863列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 09:48:35 ID:JO2UXqg+0
口コミに返事を書いてる私が来ましたよ。

>861
PC持ってても予約通知はFAXのところがほとんどだよ。
見落としが減るし、文面として証拠が残るしね。

ただ、>861が言うようにPCを持ってないって宿も結構ある。
PC扱える人間がいないって事なんだろうけど、
俺に言わせればそれなりに口コミをいただける集客をしている宿が、
この時代にPC持ってないってのは怠慢じゃねぇかと

で、口コミの返信て結構メンドイ。細心の注意を払って、言葉づかいも注意して、
出来たらも1回推敲してと返信一つに30分〜1時間はかかる。
内容がクレーム等のご指摘なら尚更。
その作業をめんどくさいと放置するか、毎回同じ文面使うか、毎回頭捻るかは
それぞれの考え方かと
864列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:10:56 ID:P28ix+4a0
>>863
私も返信を書いています。
あなたが同じエリアでない事を祈って書きます。
クチコミをみているお客様は内容の大切ですが
それにどのように返信を書いているかをとても重視しています。
誰かが書いてましたが、「ご指摘ありがとうございます。検討します」
と「00の件下記の通り改善いたしました」
できなくてもいいんです。
「00の理由でそれはできないが、そのかわりこのようにしました」
この返信で他の宿と差が出るのだと思います。
それにどんな宿でもクチコミがくるのは毎日などないでしょ。
私はクチコミみるのが心配ですが、とても楽しみです
865863:2005/10/06(木) 20:51:37 ID:JO2UXqg+0
>864
乙です。
メーラー開いて、「貴宿にクチコミが投稿されました」ってメールみつけて、
それをダブルクリックする時の緊張感で胃に穴があきそうです(w
毎日クチコミ来たら本当に胃に穴が(ry
866列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 13:31:40 ID:z0XblKcm0
確かに5%割引可能は宿泊施設一覧にあるが
無料招待なんと聞いたことない
一体どこにかいてあんの
867列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 17:46:13 ID:LmpQFhVH0
>866
言われてみれば、じゃらんのページで見た記憶が無い。
で、探してみたよ。
>会員メニュー
>■ポイント紹介
>・交換:交換ポイントをグッズや無料宿泊券に交換できます。
にあったよ。
分かりにくさ満点(w
そこで地域別に検索できた。
5000Pから発行してる宿あるんだね。
868列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:07:19 ID:2nqS8ECt0
ついでに言うと、宿泊券方式のほとんどの宿は、
こんなにポイント貯める奴はいないとタカをくくってる訳だ。
869列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:36:54 ID:YQDImTxV0
でもさー1年に10回くらいじゃらん使って泊まってて、
そのうちの半分くらいは「そこ」に泊まってるけど、
88,000point なんて貯まらねーってば。
そもそも「そこ」では1回(1or2泊)で3〜6万くらいしか使わないし。
だったら、毎回10%割り引きにしてくれたほうがいい。
どう見ても嫌がらせとしか思えない。
870列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 16:00:59 ID:Zmd2NZjD0
じゃらんnet予約は以上にキャンセルが多いんです
やはり直接話さないから『とりあえず予約』なのでしょうか
871列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 16:32:26 ID:2nqS8ECt0
そうそう。
どのプランを対象に宿泊券を発行するかは宿が自由に設定できるので、
出来れば宿泊券なんか発行したくない宿は当然、自分とこの一番高いプランで設定する。
嫌がらせと言われても仕方ないよな。
872列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 17:02:58 ID:LAhAS67W0
>>870
no-showやドタキャンが異常に多いのか?
873列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 21:54:31 ID:69O/eqa50
ガンガレ
874列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 22:48:30 ID:QPEmncuI0
キャンセルポリシーを出してないと仮予約みたいなのしてくるよ。
キャンセルポリシー出してるならガンガン請求しろ!
875列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 03:33:08 ID:Qutg5z/X0
2日前までのキャンセルはキャンセル料要らないとかだと、
とりあえず2か月前とかに「仮押さえ」的に予約しちゃうことあるなぁ。。。
あるいは、残り1室だとまず予約しておいて、
よさそうな宿がそれ以外にあるかその後検索続行。最終的に選んだ宿以外は
キャンセル。

ごめんな。
876列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 14:46:14 ID:QfFJHbyA0
○るぶ・とかいう本も、頼ってはダメだと言われた
877列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 07:53:59 ID:SUiRbZcG0
ポイントが10000ポイントほど貯まったので無料宿泊券に換えたいのですが
無料宿泊券には土日使用できないなどの制限があるのでしょうか?

878列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 20:50:56 ID:Xq8mTyBM0
875
あなたのやり方も仕方ないとは思うけど
どんどん宿側はぎりぎりまで部屋ださなくなっちゃうよ
とくに人気のある連休なんかは。
だってそうでしょ。ぎりぎになって空室がふえるんなら
最初から電話予約を待っていた方がいい。
879列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 23:05:38 ID:41uRX2Qk0
>>878
まぁそうなんだけどね。でもそれが希望通りに予約をサクっと入れるのに一番いい方法なんだよね。。。
880列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 16:22:45 ID:huDj49QU0
>>877
お願いです。大きなホテルで使って!!!
881列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 17:59:51 ID:v/a4vHwh0
>>877
無料で泊まられるのが嫌なら宿泊券はものすごい高ポイントのプランにしとけや。
ポイントで割り引きも嫌、無料宿泊されるのも嫌ならじゃらんに部屋出すな。
10000ポイント以下で2名で朝夕食事付きってペンションなんかもあるが
やっぱり嫌がられるんだろうか。おかずがメザシ1本とか。
882列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 10:39:02 ID:QjeTsi2s0
>881
だからポイント使われるのが嫌な宿は、
クレーム必至の高ポイントプランばかり設定する宿ばかりだと言うとろうが
883列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 16:55:49 ID:lVi5on030
>>881
部屋ですなって といわれてもはっきり言って今やじゃらんnet
はダントツ。いやでもやるしかないんだよ
あんただって仕事してりゃわかんだろ
たとえむかつく取引先だって取引高が大きけりゃやめらんね〜んだよ
せめてこんなとこで文句も一つもいわせてくれ
884列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 19:46:46 ID:dkEbyjLU0
旅館関係者が愚痴を言うスレ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061449030/
885列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 01:00:17 ID:GzZd2opW0
>>883
まあ気持ちも分かるけど自分の宿に無料宿泊券の客が来ても
露骨に顔に出したり嫌がらせしたりするなよ。
沢山ある宿の中でアンタの所を魅力的に思うから来てくれるんだし、
リピーターになってくれるかもしれないし、周りに宣伝してくれるかも
しれないじゃん。

まあそんで俺が無料宿泊してやるから宿名教えてよw
8500ポイントしか無いけど足りる?
886列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 01:33:01 ID:rnaWj04X0
ポイントの話で盛り上がって居るみたいですけど、質問!!

とある○○月号で紹介していた宿がインターネットでは消えてました
どういう事?
教えてちょーだい!
887列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 01:39:48 ID:dfqptrWX0
>>886
とある○○号ってなんだ?
3年前の10月号で紹介されていた宿が
今日の時点でインターネットには載っていなくても
何の不思議もないだろうよ。
888列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 01:51:38 ID:rnaWj04X0
とある号とは今年の10月号です。
書き込み方を訂正いたします。
889列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 10:15:25 ID:tKO4/EP70
電話して聞いてみたら?
890列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 13:29:13 ID:XiHq+u+V0
>>886
ますトップ画面の名称検索で調べてみたら
希望の日に空室が無い時には宿の名前はでません。

891列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 01:50:50 ID:67EAfQ/20
じゃらんポイントはネットバンク口座へ貯まったら換金とかしてくれればいいのに。
ダメならポイントサイトのポイントに変換とかでもいいな。例えば楽天スーパーポイントとか。ダメか。
892列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 02:03:52 ID:fRMcBnAwO
>>891
Tポイント、ANAマイルあたりか。もしくはGポイント。
でもTポイントは普通に貯まるしなぁ。
893列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 23:06:58 ID:Wc2FErbP0
>>891
楽天は無理だろw

ANAやJALのマイルに出来るのは良いかもね。
後はEdyとか。
894列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 17:43:28 ID:lyFr21En0
【じゃらん】痛いクチコミを晒すスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130918754/
895列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 12:31:58 ID:z1G2B1ZUO
ちなみにじゃらん使うときにJALのサイトから入ってマイルためるときはTポイントも溜まるの?
896列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 19:51:36 ID:OKxczdsx0
2005年11月4日

「スクラップブック」一部サービス 停止のお知らせ

いつもじゃらんnetをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、臨時のシステムメンテナンスのため、じゃらんnetの「スクラップブックを見る」サービスがご利用頂けません。

メンテナンスは2005年11月4日から1〜2週間程度を予定しております。
恐れ入りますが、メンテナンス終了までお待ち下さい。

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※「スクラップする」サービスは通常通りご利用いただけます。
897亀さん:2005/11/07(月) 02:27:06 ID:bPVmd2mi0
>>859
今時1泊2食付\7,000の宿に文句つけてるしw
それも「旅館」と銘打ってるだけで。

別に小さな旅館だってあるよ。
898列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 02:45:34 ID:8Rptt1Lf0
雑誌のじゃらんは買った事無いけど、ネットのじゃらんは良いね。
利用者の感想もとっても参考になります。
次スレでは雑誌とwebの方を分離して欲しいな。
と言うか、旅行雑誌は統一スレッドがあれば良いような気がします。
どれも盛況じゃないし。

ネットのシステム的には地域検索する時、そこから更にもう少し細かいエリアに絞れても良いかな?
100件とか出ると探すの面倒だからね。
また温泉に関しては泉質やかけ流しか循環かも情報欲しいです。
詳しい宿情報はある程度ここで宿泊候補絞ってから、改めて宿名グーグルして公式HPで調べて・・・
って感じですね。


さて、宿直で最初予約したんだけど、5%ポイントあるの知って悪いけどキャンセルして
じゃらん経由で予約し直しました。でもポイントで貰えるグッズは(´・ω・`)ショボーンだね。
ポイント割り引き利用するとその宿に負担が来るのを、ここで知ってちょっとドキドキ。
初めて利用するところには悪くてなんか使い難いかもー

ポイント加算は翌月なんだね。提携してるツタヤのレンタル会員にもなって来ます。
899列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 18:35:54 ID:b3A5bJ6P0
>>806
それはじゃらんのせいじゃなく安宿だからだろうに。

代理店がそこまで責任、把握しきれるわけないだろ。
掲載した料金で掲載されたサービスがちゃんと成されたかどうか程度。

結局選ぶのは自分。そりゃ高い宿の方が満足出来る確率は上がる。
5千円の宿と3万円の宿じゃ当然大違いに決まってる。

ただ客は価格満足比で選ぶわけだから、それでも一概に言えないわけだが
何を求めていくら払うか。その条件の中での同ランクの宿比較。
900列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 14:53:49 ID:CaVKU9o+0
5%貰っても泊まりたいところでは、なかなか使えない(-ω-)
901列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 10:40:19 ID:JiHeIJ+20
>900
しっかりポイント貯めて無料宿泊券投下してやれ
902列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 23:57:15 ID:Q0lVm9JS0
>>898
俺もじゃらんのWebは良くできていると思う。特にこだわり検索など。
トクーなんかとは比べものにならない。比べるのが悪いか。
903列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 00:05:42 ID:0oSOouR90
前に泊まった宿の情報を見返したいだけなのに、
空きがないと検索にヒットすらしないのが非常にムカつくんだが。
904列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 18:45:06 ID:odAkkIJo0
>>903
スクラップブックに入れとけばいいじゃん。
もっとも、泊まった宿の名前で検索するのが普通だと思うけど。
905列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 08:14:35 ID:SjjT90BM0
スクラップブックに入れても、その先に飛べないことがあるよ。
906列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 07:53:12 ID:GNFFd48q0
Flash無しのページも作ってくれ
出先でダイヤルアップとかAIR EDGE使ってると重くてしょうがない
907列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 22:21:01 ID:aTA+Nw9b0
現在

システム障害(cjw1_4_2:1010)です。

に付いて
908列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 15:28:46 ID:zJ0993tq0
スクラップブックや空室通知サービスに入れると、宿へメールが飛ぶようだね
ヤフオクのウォッチリストみたいなもの
本当に良くできているよ
909列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 12:08:05 ID:9/TH86of0
空室通知もいいけど、宿の直接連絡したほうがよい。
じゃらんにはポイント使用や手数料の支払が発生するので
クリスマスや正月はじゃらんには部屋を出していない宿がある
そのような場合いくら空室通知だしても無駄
910列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 22:28:46 ID:YHKdTQex0
そうだね、その時は「×」じゃなくて「−」表示だね。
空室通知サービスできるのは、「×」の時だけだね。

俺の場合、リピートで行くときは宿に直接連絡するよ。
そうすれば、クレジットカードも使えるから。

じゃらんで唯一希望があるとすれば、こだわり検索で都道府県だけでなく
地区別指定したいんだよね。>>898氏ご指摘の通り。
911列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 21:39:06 ID:libVtzgB0
ビジネスで週2〜3泊利用してます。
昔、楽天使っていたけど、ポイント還元率からじゃらんに。
月に10日ぐらいのの頻度で使ってるとかなりの勢いでポイント貯まるけど、
グッズ交換は良い商品がないから交換したくないですね。

Webはよくできていると思うんですが、モバイル中心の生活だと少し重いので
改善してほしいです。
912列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 11:24:21 ID:OtvtPKIm0
プレゼントにポイント使うより
値引きに使ったほうがいいと思うぜ

レジャーシートに500ポイント?
100円で売ってるだろw
913ホントの話:2005/11/28(月) 14:16:14 ID:vdB1nWa50
びっくり!!!
とある風俗店舗のホームページ見てたら
見た事あるな〜。と思いきやなんと
1ヶ月位前にきたお客様でした(たぶん)
正直綺麗な人でしたがまさか風俗嬢とは
こわいこわい
914列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 11:42:02 ID:+3aHVwydO
楽天より安いプラン多いからじゃらん愛用しとるぜ
915列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 15:57:29 ID:/4hbs4Ql0
ちゃんと泉質表示して欲しい。
916列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 16:20:09 ID:c3FQCykQ0
>>915
それくらい自分で調べろよ
917列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 22:37:17 ID:e26PtdQL0
じゃらんのサイトは良いと思う。便利。
口コミは点数制導入しても良いのでは?
918列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 11:35:17 ID:HtV2xyIu0
>917
施設側には毎月の点数出てます。
もうちょっとでランクインなんだが・・・建物の古さが足を引っ張っとります
919列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 22:05:57 ID:xuNz50Mc0
>>918
建物が古くても接客が優れてると悪い口コミを書く気がしない。
920列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 22:24:08 ID:Nw0pAusf0
>>918
建物の古さはどうしようもないが、寝具と水回りは
なんとかしてもらいたいと思うことがよくあるよ。
921918:2005/12/09(金) 20:15:17 ID:OZOQYfQ20
じゃらんランキングは基本的に総合点(部門別の時もあるけど)なんで、
料理・サービスはぎりぎりランクインしてても、建物が入っちゃうとorz

がんがります。
922列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 12:26:50 ID:wPhdC8fc0
>>920
おれは部屋の壁の薄さとかも気になる。
隣の部屋や廊下の足音が丸聞こえっていうのも・・・。
923列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 19:16:59 ID:apYzW/610
>>917
激しく同意
トクーみたいに、クチコミ点数順に表示させて欲しい
じゃらんはクチコミが充実していない。
924列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 19:34:40 ID:vfVPwghG0
なんかじゃらんに慣れちゃったからね・・・
いまさら、他に行きにくい・・・
925列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 16:06:19 ID:H1Fm21Zu0
やっぱり使いやすい&旅館・民宿の登録数が多いからね。
仕事でビジネスホテルとるときは楽天だけど。
926列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 19:50:51 ID:re24/Pao0
リゾートホテル(もしくはちょっと高めの旅館)が一番充実してるのはどこ?

じゃらんは民宿・ペンションが多くて、俺からみると結構「ゴミ」な検索結果が多いんだよね。。。
昔は民宿・ペンションもよく泊まってたけど、子供とかの関係で今はホテルばっかなので。
927列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 20:21:52 ID:63pjMpi+0
いまだに
楽天=ホテル
じゃらん=旅館
一休=高めの施設
って言う基本的な図式は変わってないのでは・・・
928列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 22:46:07 ID:H1Fm21Zu0
4travelも結構使える。
929列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 22:44:42 ID:wuUWGV0s0
質問メールして1週間だけど返事来ない。
あれれ?
930列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 16:53:46 ID:Co/gGFSA0
電話すれば早いと思ふw
931列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 21:52:51 ID:VqtM/H3L0
確かに高級ホテル少ないけど、のってれば同じ高級ホテルならじゃらんから
予約したほうが安いこと多いし・・・。
932列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 01:31:40 ID:5hdmBqao0
雑誌のじゃらんに載ってるくせにじゃらんサイトに載ってない宿って・・・・
933列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 01:38:59 ID:fFI3sVnO0
>>928
4travel=アフィリエイトなので使わん。

あそこを使うぐらいだったら自分でサイト立ち上げて
アフィリエイト貼って自分でクリックすればいいだけだし。
934列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 13:28:23 ID:VH1/nkfN0
>932
PC苦手なんだろ
935列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 09:59:01 ID:93XRUyW4O
ホテルに電話して空き室確認したらないって言われたのに、じゃらんのサイトなら空いてた。
しかもすごく安かった…。
楽天と2万円くらい差が。
じゃらんサイト用に部屋取ってあるのか?謎。
誰か知ってる?
936列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 10:17:57 ID:2Wg5wJ/z0
業者用に部屋を渡しているから、直ではとれないケースも有
937列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 11:00:13 ID:93XRUyW4O
そうなんだ、ありがとう。
938列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:31:48 ID:vS30q97H0
>936
じゃらんに限っては部屋をブロックしてるわけでは無いから、
一般のエージェントと同様の説明の仕方は如何なものかと・・・
そのホテルは処理的にじゃらんも他のエージェントと同じ様に扱ってたんだろうから、
間違いでは無いと思うけど。
939列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 22:32:56 ID:bae+zvkX0
最近おもくね?
940列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 03:21:23 ID:NxGfxv4X0
マイルためる場合は
〜10000円:JALから(→JAL50マイル)
10000円〜:じゃらんのサイトから(→Tポイント→ANAマイル)
かな。
941なじみ客:2006/01/10(火) 12:29:06 ID:Pm9SpS4S0
何度も行く小さな旅館があるのだが、先日旅館の親父との話で
ポイント使わないならその分飲み物サービスしてくれるといってた
942列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 00:12:15 ID:nojNoMXB0
同じような例で、じゃらん経由だとカード使えないところ多い。
そういうところは電話で直接交渉すべし。
943列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 00:53:05 ID:06GxJS8p0
>>859
そこってもしや栃木県?
944列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 11:40:04 ID:uafEUx/Z0
??
945列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 02:22:07 ID:ICYf9X1U0
>>926
検索条件で弾けばよいじゃん!

ネット予約は初めてだったんだけど、去年は3回利用しました。
クチコミ投稿ってあんまりメリット無い?
ポイント+100とかあれば良いのに。
946列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 02:26:31 ID:ICYf9X1U0
ところでクチコミに対するレスをマメに返してるところと
まったく無視状態のところがありますが、
じゃらん的にはレスの指導とか無いのでしょうか?
まだまだ旅館側にはパソコン慣れしてない人も多いかとは思いますが
947列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 08:30:56 ID:JS+mDDfj0
クチコミに対して返事が無いトコってよりも
初めのうちは丁寧に返事してたのに、コピペになったトコとか
やる気の無さを感じる。
948列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 11:42:20 ID:C9IDsVRa0
口コミ返信係の俺が来ましたよ。
>946.947
前にも書いたけど、口コミの返信って結構大変なんだって、マジで。
失礼な言い回しがないかとか、ガイドラインに触れてないかとか。
宿の長所ってのがある訳で、お客様に褒めてもらえるところも自然と似通ってくるんだけど、
そうなると毎回違う内容考えるのってどんどんきつくなってくる。
かといって、お客様の口コミ豚切りして、これからの季節のお勧めだけ書くって訳にもいかんし。

文才無いから1件書くのに最低でも30分、長いと1時間以上かかるよ(w

ちなみに、じゃらんからは簡単なガイドラインというか、返信のコツみたいな冊子をくれます。
949列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 12:37:18 ID:GwlDaK7J0
客ごとに丁寧なレス>客ごとに簡潔なレス>>>>レス無し>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コピペ
って感じ
950列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 13:43:35 ID:+QlFBSp00
理想を言えば、やはりお客さんのコメントを大事にするなら
口コミ返信係の胸のうちにだけにあるんじゃなくて、従業員
の方みんなにフィードバックした上で返信してほしいな。
以前にNHKでホテルの現場を取材しているのがあったけど
ミーティングで反省会みたいのやってたよ。
そういう場でみんなで考えてコメントすれば理想かな。
そんなのやってるの高級ホテルだけ?
951列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 15:52:39 ID:C9IDsVRa0
レス無しより、コピペが下かぁ…
952列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 22:34:48 ID:a4SwyPUC0
お礼には返事しないで良いと思うけどクレームに対しては
何かしらレスポンス欲しいな。
宿側からすれば匿名さんの戯言では無いのだから。


まぁ良いけど・・・な返信パターンでは宿の売りをほぼ必ず繰り返し入れるところw
953列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 01:03:30 ID:sr1bGxK00
お礼のコメントでも人のにはコメントついてて自分のがスルーされて
たりしたらやっぱムカつく。
954列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 02:14:37 ID:8QulLBmh0
>>951
物凄い個人的な感覚だけどさー
レス無なら「あぁ返信係がいないんだな。」と思うんだけど
コピペだと「この返信係やる気無いの?それとも自動返信スクリプト組んでんの?どっちにしろヤダ」ってなる。

あ、でもクレーム等に居丈高なレスつけるとこよりは
コピペの方がずっとイイと思う。↑みたいなのは営業的に考えてもむしろマイナスしょ。
955列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 21:37:20 ID:NyKfqmDpO
ケータイサイトから予約が出来なくて結局直で電話予約…。
そのプランでとれたけど何がいけなかったのかわからんorz

しかし安いの多いね。
楽天でみたら三倍近くしてたよ。
956列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 16:52:47 ID:Ii5L6rlm0
どこもじゃらんが安いと思ってたけど、先日じゃらん予約後に楽天見たら
楽天のほうが同じプランで500円安かった。まあ500円だし
キャンセル・再予約とか宿の人に迷惑だろうと思ってそのまま泊まったけど。
一応は楽天も調べて比較してから予約しようと思ったよ。
957列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 00:48:28 ID:EiZMJA3R0
>>956
楽天の場合、期間限定ポイントが突然発生するから微妙ですよね。
この間期間限定ポイントもらったので、キャンセルしてワンランク上の部屋に変えました。
958あげまん太郎:2006/01/21(土) 03:12:41 ID:QIdIImc+0
この板は、盛り上がりにかけるうえに、やらせが目立つな。
チミたちは、本当に「じゃらん経験者」か?

ひどい目にあってからではおそいぞ。
スレ主殿の意向を少しは理解してね。

「安いが一番」教のチミ達は、もうちょっと勉強した方が良いと思う。
その構造を。(ex:某家電量販店とかね)

ところでひとつしつもん。

何故にこの板は、土日に盛り上がり様相を見せるのでしょう?
959列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 09:46:42 ID:JmBAwXt/0
「チミ」って何ですか?
960列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 10:25:27 ID:H48SxC9a0
>>959
壺に入った。腹イテーw
961列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 14:17:33 ID:0b7lq7Rv0
楽天って痛いとこ多くね?
962列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 16:29:50 ID:45VaScwE0
unn
963sage:2006/02/07(火) 06:47:34 ID:dozhSu3+0
llll
964列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 08:05:59 ID:AvJ1Jht/0
あげ
965列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 18:16:04 ID:6+YEb2fI0
泊まりたい宿がポイント使えないケースが多いのは自分だけか??
966列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 19:44:35 ID:6Iy+3z+I0
>965
ポイント利用可施設の者です。

原因は、ポイント利用不可で登録する香具師宿が増加しているからです。
前にも書いたような気がするけど、ジャランは一年更新で10%までのポイント割引か、
無料宿泊券プレゼント(交換)を選べる仕組みになってます。
で、どちらの割引サービスにしろ割引分は宿が負担する方式です。

無料宿泊券の場合、確か宿でどのプランを対象にするか選べる為、ユーザーが使いずらいように通常出してるプランで一番高い物を選んで設定する宿がほとんど。
やろうと思えば、わざと無料宿泊券用に料金の高いプランを作成して、そのプランを無料宿泊券対象として設定することも可能な訳です。

通常の料金帯で設定していたとしても、利用者側からすればよほどのヘビーユーザーでもない限り、1万も2万もポイントためるのは面倒なので、使いやすい割引サービスでたまったポイントを消化する方に流れます。
結果として、少しでも負担を避けたい宿側としては、無料宿泊券方式を選ぶ為、さらに割引方式の宿が増えると言う悪循環です。

しかも、無料宿泊券の購入ページ自体も非常に分かりづらいところに入口がある。

ぜひ、ユーザの皆様からもじゃらんに要望なり文句を上改善するよう働きかけてやってください。
967966:2006/02/28(火) 19:46:42 ID:6Iy+3z+I0
割引方式の宿が増える→×
割引方式不可の宿が増える→○
968列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 00:20:25 ID:oKhoYOg6O
>>966
無料宿泊券の購入ページってどこにあるんですか?うまく探せないんです。結構ポイントが貯まってるんですが、全く使ってないんです。
969966:2006/03/04(土) 22:15:53 ID:1iIHP3i+0
でしょう!わかりにくいんだよ、じゃらん(w

じゃらんNetトップページの最上段一番右の「会員メニュー」をクリック
会員メニューの上から3項目目「■ポイント照会」の下側のボタン
「グッズ/無料宿泊券」と交換をクリック
右側項目のプルダウンメニューで地域から目的の宿を絞り込む。
と言う流れのようです。
ちなみにアドは
ttp://www.jalan.net/frame/menu_point_goods.html
です。
970列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 01:50:08 ID:3HSX/gs1O
>>969
ありがとうございます。それはパソコンのじゃらんnetですか?私は携帯しか持っていないんです。少し違うのかな。携帯だと、無料宿泊券は貰えないなんて事はないですよね。
971列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 18:06:58 ID:c73PGL2r0
>>966さん すいませんよく理解できないのでもう一度確認をしたいのですが
宿を選んで、プランはどのプラン(極端に言えば一番高いプラン)でも宿側は
受けざるを得ないと言う事なんでしょうか?
もう少し分かりやすく教えてください。
972列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 22:57:07 ID:/rni0SW00
>970
残念ながら携帯からだと無料宿泊券は取得できません。
973966:2006/03/09(木) 09:24:55 ID:mZWL5DfU0
>970
PCでしか利用したこと無かったんで、携帯のID登録からやってみました。
結構面倒クサス。
結果、>972が書いてくれた通り、携帯だとポイントの確認しか出来ませんでした。

で、>971の件ですが、
ポイント割引については宿側はどのプランでも10%まで割引を引き受ける形になります。
無料宿泊券は宿側が任意にプランを設定して、料金を決められます。逆に言えば、ユーザー側の選択権は宿を選ぶところまでで、
プランの選択は出来ないという事。
よって、無料宿泊券だけは通常の商品より割高にして利用を抑えると言うことも可能と言うことです。
974列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 19:24:04 ID:zc8yLbW80
では近畿、東海地区で無料宿泊券を使うならどこがオススメでしょうか?
当方30000ポイントを保持しております。
975列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 20:28:13 ID:oyVwX4mp0
>>965
ものすごい勢いでよくあるw
976列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 02:37:39 ID:3mAOUHpK0
じゃらんって予約のキャンセルとか変更とか依頼出しても対応遅いけど、サポートデスクに電話して
聞いてみると「他のお宿さんからもFAXを頂いておりますので〜」とかいう返事ばかり返ってくる。
可能な限り自分で処理するようにしてるけど、出来ないものは在庫の関係もあるし困る。ひょっとし
て多くの宿は全ての処理をサポートデスクに依頼してるのかね。
977列島縦断名無しさん
>974
その質問は、近畿・東海でお勧めの宿は・・・って聞いてるのとほぼ同じだぞ。
自分で探すべし。