京都お勧め宿屋・ホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
行った人だから分かる。お勧め情報ありましたら下さいませ。
秋の紅葉シーズンに行ってみようと思ってます。
京都に住んでる人で、いいスポットがありましたらそちらもお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 10:22
京都駅ビルに入ってる伊勢丹は充実しているので、
土産物等は殆ど手に入ります。
そこで、駅の近くのホテル、のお勧めをあげておきます。
センチュリーホテル、リーガロイヤルホテル
どちらも『旅の窓口』などで、ネット予約すれば格安です。
今年は12月上旬が紅葉の見ごろだそうです。
夜の特別拝観は終わっていますが、
お宿の方は、12月に入った方が安くなっているはずですよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:03
私も、11月中に京都へ旅行に行きます。
京都駅付近、河原町、四条あたりで、おいしい食事処があったら、
教えてください。和洋問いませんので。できましたら、そんなに高くない
ところでお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:41
駅のまわりは交通が便利だけど、周辺に何にもなくて夜、寂しいから、
町の中心の方に泊まるのがオススメ。

有名な所だと京都ホテルとか鴨川沿いにあるホテルフジタ、ロイヤルホテルなど。。
夜の散歩とかすきなら、八坂神社、祇園エリアにも歩いて行けるし、
周りにお店も多い。
5名無しさん:2000/11/15(水) 22:06
駅前ならAPAホテルも安いよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:50
APAホテルは駅から近くていいけど、今から土日は無理だと
思う。(取れなかった)ただ、ビルに囲まれているので景色は
良くない。
7旅館:2000/12/27(水) 00:06
有名旅館はたくさんありますが、値段の幅が大きすぎてよくわからん。
が正直なところだと思います。

いわゆる御三家(俵や、柊や、炭や)以外でもおすすめがあれば教えてください。

できれば1泊20000〜30000円くらいで
風情があって(超高級とか文化財クラスでなくてもOK)サービスのよいところ。

ワガママな・・とお思いでしょうが、実際の利用者の方、感想を聞かせてください。
以前、アルバイト感覚の仲居さんばっかの「老舗」でこりて以来、
こわくてなかなか泊まれません。

あ、ホテルでは、センチュリーホテルと烏丸三条ホテルが
こぢんまりしていながらも清潔、便利、サービス良だと思いました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:59
先斗町に長竹というお店があって、安くて飯よし、つまみよし、お茶もよしでいい店だ。

あと、堀川インというビジネスホテルはまだ新しくて6000円で朝コーヒーとパンが食い放題なのもうれしかった。
9名無しさん@お腹下痢:2001/01/10(水) 14:58
どうでも良いよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 17:20
祇園ホテル、昔は平然と安い客を馬鹿にするホテル。
ボロホテルなのにプライドの塊。
金沢のAPAおばさんに買収されて
さぞやプライドズタズタだろうよ!!
11列島縦断名無しさん:2001/01/11(木) 12:34
去年大阪に遊びに行ったときJR環状線の扉のシール広告に
APAおばさんが出てた。すごい化粧だった。
12列島縦断名無しさん:2001/01/11(木) 16:33
>11
大阪だけじゃないぞ。
都心の電車の中にも広告出してるぞ。
あれってイメージダウンじゃないのか?
13列島縦断名無しさん:2001/01/12(金) 07:26
円山公園にある長楽館っていうホテルはどう?
建物は確か重要文化財指定の、その筋では有名な近代建築物だったと思う。
昔短大で茶道部だったとき、長楽館のお茶室を借りてお茶会を催したことがあってその時一泊したけど、宿泊料もそんなに高くなかったし、何よりレトロな雰囲気満点で優雅な一晩を過ごせたよ。
ただし、レディースホテルで門限つきなので、その辺はちょっと難点やけど。
14列島縦断名無しさん:2001/01/15(月) 21:30
今度京都に旅行する者ですが、なるべく安く楽しもうと
思っています。宿探しをしているんですが、「いろは旅
館」ってどうでしょうか?一人いくらじゃなくて、一室
いくらなのでかなり安いのですが、安すぎて不安でもあ
ります。
他に安くてお勧めな宿がありましたら、是非教えて下さ
いな!
15列島縦断名無しさん:2001/01/16(火) 00:58
宝ヶ池プリンスホテルってどうですか?なんかいい感じだと思うんですけど。
16列島縦断名無しさん:2001/01/16(火) 12:20
宝ヶ池プリンスホテル
京都の市街地よりやや北にあります
広くて良いけど夜にその辺を歩いても
店とか寺とかは一切ありません。
それが割り切れれば良いとこです。
17列島縦断名無しさん:2001/01/16(火) 17:59
>>16
地下鉄駅が近いようなので交通の便はよさそうですね。
18列島縦名無しさん:2001/01/16(火) 23:57
宝ヶ池プリンスホテル
朝方外を歩けば騎馬警察が馬に乗って交通整理しています。
(近くに国際会議場があるので騎馬警察隊が置かれた)
19点滴の守チャン:2001/01/17(水) 13:28
京都プリンスホテル安くて良いよ。統一京会の経営だけど。
20Tsutsumi:2001/01/17(水) 18:33
京都プリンスは廃業しました
21列島縦断名無しさん:2001/01/17(水) 23:51
サンルート京都はどうですか?
サンルートは当たりハズレが結構あるので気になります。
22列島縦断名無しさん:2001/01/18(木) 02:32
この間の連休にサンルートに泊まったんだけど、
低層階の道路側の部屋を避ければ結構いいと思う。
シングルでも大きいソファーがあってゴロゴロできた。
スタッフの応対もまあまあ。場所も便利。
鴨川が見える部屋だと割り増しらしい。
23列島縦断名無しさん:2001/01/18(木) 03:47
京都の夜景を見るなら比叡山中腹にあるロテル・ド・ヒエイがいい。
京都市街へのアクセスに時間がかかるが京都を正に一望できる。
名神高速が見える。(大阪の)高槻市が見える。伏見城が見える。琵琶湖もついでにみれる。
24列島縦断名無しさん:2001/01/18(木) 17:12
とにかく夜中に四条周辺に逝くな。ドキュソがウヨウヨいるから。
25列島縦断名無しさん:2001/01/18(木) 22:19
うんうん、サカエヤの近くでシンナー吸ってるドキュソがいた。
ずーっと前のはなしだけどね。
関西人だけど、一人では歩けんなとおもった。
26列島縦断名無しさん:2001/01/18(木) 23:58
鴨川はカップルの場所と言われるが
意外とドキュソも多い。
夜中に男一人できょろきょろしてると
いちゃもんつけてると思われる。
27名無しさんお腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:09
━━━━━阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
28列島縦断名無しさん:2001/01/19(金) 00:13
>>27 このテンプレも以前からあるよね。なんか懐かしい。
29ジョン・のれん:2001/01/20(土) 22:53
3年前に厄払いに京都に行ってからハマッてしまい
何度も京都に行くようになりましたが、ずっと八条口駅前の
「エルイン京都」を利用しています。
京都では他のところに泊まったことはないので他は知りませんが、
安くてきれいでいいと思います。
ただ部屋に冷蔵庫がないのと、1Fレストランの朝食バイキングはあまりよくありません。
(3年前から料理にまったく変化なし)
ところで、他のホテルに泊まったときにもあったのですが、マッサ−ジをたのむことができる
ようですが、あれって普通のマッサ−ジなのでしょうか?
30列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 00:50
宿坊のおすすめありますか?
一人で泊まっても大丈夫なのかな。
31列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 07:04
>>29
部屋にある案内本?みたいのに「マッサージあり」と書いてあれば
それは間違いなく普通の奴です。
エッチなマッサージと間違えられたくなければ「あんま」と頼みましょう。
32列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 07:18
>>30
宿坊になぜ泊まりたいのか分かりませんがとりあえず説明すると
基本的に食事無しで大部屋で寝る。食事の持ち込みはOK
エアコンはもちろん無く石油ストーブ
イメージとしてはフェリーが一番近い。
客層は熱心な仏教徒のおばちゃんが100%(推定平均年齢63歳)
一泊1500〜3000円ぐらいかな?
京都駅前の(東・西)本願寺が一番でかくて交通の便がいい。
でも安く泊まりたいというのなら止めた方がいい。
「総本山の」本願寺に泊まる事に価値観が見いだせる人のみおすすめ
33列島縦断名無しさん:2001/01/21(日) 14:32
>>29
すかいらーくの本部に文句いったら?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 11:34
貴船の料理旅館ひろやに泊まった。
食事はおいしいし、仲居さんも感じ良かった。
全般的に良かった。
ただし、部屋のトイレを除いては・・・。
客室のトイレ位きちっと掃除しとかんかいゴルァ!
なんでトイレに入った早々に、
便座の上の尿の垂れたのが乾いたやつを客の私が掃除しなあかんねん?
35名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 12:08
三条烏丸ホテルが良かった
料金がリーゾナブル、地下鉄駅すぐそば
結構東京のシティーホテルよりもキレイ

彼女と行ったけど、ダブルで一部屋(二人で)14kぐらいかな
夕方てふてふ、歩いて四条河原町まで歩いて散策し
ぽんと町で遊んだ日が懐かしい
それから祇園で聞いたんだが、そのホテルは
もともと大きな呉服屋さんの跡地にできた物らしい
今年の春もいきたいな
36列島縦断名無しさん:2001/02/21(水) 07:07
>>35
14kというのは、部屋が14平米という意味なのか、
それともダブルベッドの幅が1400mm=140cmという意味なのか・・・。
37列島縦断名無しさん:2001/02/21(水) 11:04
14000円のような気がする。
38列島縦断名無しさん:2001/02/21(水) 14:08
くさい
きたない
きつい
きしょい
くだらない
くるしい
かえりたくなる
ころされそう
けばい
かっこわるい
きもちわるい
気分を害する
くわせもの
クソ

の14kか?
39列島縦断名無しさん:2001/02/22(木) 17:14
>38
座布団1枚
40列島縦断名無しさん:2001/02/22(木) 19:37
35です
勿論14000円ていう意味で・・・
m(。-_-。)mス・スイマセーン、
そういえばなんかの割引で14kでした
でも、もともとの料金も安かったと思う
マジレス、すんまそーん

38の14kに該当する京都のホテルしってます
三条の橋を山側方面に渡って「サン」なんとかという
道から良く見えるビジネスホテル風ラブホテル
彼女と急遽泊まることになったんだけど、
隣のセクースの声が丸聞こえの上、女の声が獣・・・
せっかくの京都のお泊りが台無しになった・・・

宿とメシはいい物にしましょう!!
41列島縦断名無しさん:2001/02/22(木) 22:20
14kで14000なんて
パソヲタしかわからんよ
42列島縦断名無しさん:2001/02/22(木) 22:53
京都ホテル、なかなかです。
さすがです。
43列島縦断名無しさん:2001/02/22(木) 23:08
>>42
経営やばいんじゃなかった?
44〈゚Д゚〉:2001/02/25(日) 20:47
京都ブライトンホテル
中々良かった。2,3年前かな。
京都のホテルで高級な順でいうとどこでしょう?
まあラックの高価な順でもいいですけど。
旅館はどうも落ち着かないのでね。
45列島縦断名無しさん:2001/02/25(日) 22:59
日航プリンセス。
46奥さん、名無しです:2001/02/26(月) 00:49
二条城近くの全日空ANAのホテル、良かった
といっても、ビアガーデンでビール飲んだだけだけど
47列島縦断名無しさん:2001/02/26(月) 15:09
>>46
宮沢りえが
自殺未遂事件起こしたとこだっけ?
48名無し:2001/02/26(月) 17:09
>47
そういえば、そうだな・・・
49列島縦断名無しさん:2001/02/26(月) 17:22
withカンクローだな・・・
50列島縦断名無しさん:2001/02/26(月) 18:28
>>47
記憶力いいね。
51k:2001/02/27(火) 00:51
日光プリンセスに毎年行ってる方がいましたが(ちなみにデザイナーの人らしい)どこが魅力なのでしょうか?やはりそれほど良い点があるのかな?
少しきになる。
京都にしては少し洋風がいきすぎてるかな、と個人的に思うのですがね。
でも評判いいなら一度行ってみたいです。
52列島縦断名無しさん:2001/02/28(水) 20:06
京都ブライトンと日航プリンセス京都が良いホテルという人は、ホテルマンが京都のホテルにしては親切だからでしょう。
京都のホテルは昔から、観光客にいけずで冷淡だと言われ続けていたので、この2軒はそういう接客はしない方針で、フレンドリーなサービスを心がけているようです。
53k:2001/03/02(金) 03:55
あぁ、そうなんだー。
だからかー。リピーターがいるのは。
お答えありがとうございます!!
54列島縦断名無しさん:2001/03/02(金) 20:41
つまり京都人の冷たい接客態度に接しなければ京都を
旅したとは言えないわけだ。
55列島縦断名無しさん:2001/03/02(金) 23:55
>54
ははは、君は知らないのか?
ホテルの従業員って、出身地が四国とか山陰とか
北陸が多いんだよ
先斗町の料理人もそうだった
56列島縦断名無しさん:2001/03/08(木) 00:16
京都パークホテルってどうよ?
駅からは近そうだけど…
57列島横断名無しさん:2001/03/08(木) 01:37
プリンセスとブライトンって結局どっちがいいの?
パックだとブライトンの方が少し安いんだけど。
58列島縦断名無しさん:2001/03/08(木) 05:32
プリンセスもブライトンも良いホテルじゃないかなー。
ただ私の場合ホテルの人の手違いで部屋を取り間違えたとかで
プリンセスは一人でスイートに泊まったもんで。えへへ。
かなりお得でしたよね。
プリンセスは盛り場が割と近い。ブライトンはちょっと離れるけど
ゆっくりするならお薦めです。部屋も広いよ。
御所も近いよね。
59列島縦断名無しさん:2001/03/09(金) 00:33
からすま京都ホテル・APAホテルは、値段の割りによかった。
山科のブライトンはどうですか?
60列島縦断名無しさん:2001/03/10(土) 03:43
 やっぱり地の利の良さで京都ホテルに泊まっちゃいます。
南座や四条、鴨川沿いを京大へと気分に任せて歩くのになんか
ちょうど良い場所なんですよね。
私は部屋の作りの相性も良いらしく連泊しがちです。
京都貯金をしなくちゃな。
61列島縦断名無しさん:2001/03/10(土) 22:02
京都駅のグランヴィアはよかったです。
ウィンタープランで、朝食つき、ツイン一人12000円。
かなり通常料金より安かったんで、利用しました。
夕焼けの東寺が最高に綺麗に見えます。

八坂さんの近くの花楽も良かったです。
朝食つきで、8000円ぐらいだったように思う。
小洒落た新しい和風旅館でした。
62列島縦断名無しさん:2001/03/11(日) 12:47
グランヴィアはJR系だから、サービスが無愛想(特にオヤヂのホテルマン)。でも便利できれいなホテルだと割り切れば、結構良いホテルだと思いますけれど。
63列島縦断名無しさん:2001/03/11(日) 12:56
>57さん
ブライトンは親切で上品なサービスですが、ハード面(建物・客室)はプリンセスより古いですね。
一方プリンセスは、ハード面はきれいで、特にシングル以外の客室は、バスルームに洗い場がついているので(つまり普通の家の浴室みたいに、バスタブの外で体が洗う場所があって、お湯をバシャバシャ使える)、すごく使い勝手がよくて快適ですよ。
ところで京都ホテルは外国の高級ホテルみたいに、シングル以外はバスルームにちゃんとシャワーブースがあるけれど、あれって結構使い勝手悪いもんね。(ちなみにブライトンは味気無いユニットバスです)
6461なんですが:2001/03/11(日) 17:36
>>62
確かに滅茶愛想がいいという感じではないですね
まぁでも滞在型のホテルというわけではないので
別に気にならなかったですよ。
おっしゃるように新しくて綺麗だし
アメニティも充実してました。
65列島縦断名無しさん:2001/05/02(水) 02:52
最近、京都のホテルはかなり安く泊まれますね。
都ホテルでも7500円で泊まれる日があったりするようです。
66列島縦断名無しさん:2001/05/02(水) 16:59
>65
でも旅窓で出している、その部屋(スーペリアORスタンダード)
最悪だよ。
あのベッドなら、公立病院のベッドの方がまだマシ(藁。
67列島縦断名無しさん:2001/05/02(水) 21:50
>>66
えっ、そんなにひどいの?
都ホテルって、一流所って聞いてたけど。
6866:2001/05/02(水) 22:53
>67

スタンダードとスーペリアは、昭和40年代のまんま。
客室は質素でダサくて、気分が滅入るような殺風景な部屋です。
バスルームもシティホテルと言うより、ビジネスホテルみたい
です。
こんな部屋なら、新しくなった新都ホテルの方が、10倍良いで
しょう。

やはりここにわざわざ泊まるなら、平成になってからリニュー
アルしたデラックスルームでないと、イメージが崩れます。
でもDXは値段は2万円近くなると思いますが、しかしそれだけ
出すなら、私はブライトンか日航プリンセスを選びます。
それか7000〜8000円の予算しかないなら、迷わず新しい
ビジネスホテルに泊まります。

ところで都ホテルは、夜はレストランがバブルの時のように
バカ高いのに、回りに飲食店が殆どなくて参りました。
69列島縦断名無しさん:2001/05/02(水) 23:23
全日空ホテルよかったです。食事も部屋も。
また泊まりたい。
70列島縦断名無しさん :2001/05/04(金) 11:54
東横インしか泊まったことがありません。
1泊5800円なり。
部屋はきれいだし、まあ、悪くはないと思いますが。
71列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 12:59
京都ってホントいいホテルないよね。
都ホテルは食事は好きなんだけど部屋の予約の時にちゃんと指定しないと古い部屋に回されるから。どっかの温泉旅館みたいに建て増しばっかやってるからなんだけど。
全日空、プリンセス日航、宝ケ池プリンスは問題外。サービス・客室ともにシティホテルの体を成していない。
京都ホテルは従業員の質にムラがありすぎ(グランビアも)。
そんな中でまあまともなのがブライトンかな。静かで落ち着けるしサービスも細やか。客室もシティホテルのレベルに入っている。
72列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 13:33
京都のホテルは、大規模な観光都市の割に駄目かも。
やっぱ京都の宿泊施設の最高峰は、旅館の俵屋だもんねぇ(苦藁。
73列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 13:44
京都には泊まる気がしない。ロクなホテルないから。だからいつも日帰りにしてる
74列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 13:51
確かに京都に「シティホテル」と呼べるところはないね。
いいんだよ、それで。京都来てホテル泊まるのが間違ってんの!俵屋・炭屋・柊屋。
75列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 15:29
だけどアメックスか何かのTVCMに出てくる旅館のおやじ
すごく感じ悪いよ
76列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 16:31
>75
アメックスのCMに出たのは、スミ屋のおやじでしたなぁ(藁。
一方「恨ミシュラン」で、サービスイマイチ馬鹿にされたのが、
ヒイラギ屋やった。
77列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 17:04
恨ミシュランはダメでしょう。信用度はかなり低いんじゃないかなぁ…。
まあ2chと大差はないかもしれへんけど…
78列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 19:59
京都じゃないけど滋賀・石山のロイヤルオークホテル。京都から近いし、食事、施設もいい。おすすめ。
79:2001/05/04(金) 21:04
リーガロイヤル京都、いいと思いますよ。
80列島縦断名無しさん:2001/05/04(金) 21:26
リーガロイヤル京都って旧グランドでしょ?
古すぎるよ、あそこ。今時回転レストランがあるっていう点でご愁傷様だね
ただ地下の飲食部門は侮れない。グルマン橘も吉兆も鉄板焼もいい。京都駅にも近いんで食事に使うにはいいかもね。
81列島縦断名無しさん:2001/05/05(土) 18:55
嵐山のホテル嵐亭。
82列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 21:56
>>80
回ってない
83列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 22:55
便利で小綺麗なのは京都ホテルとグランヴィア。京都で質の高めな
宴会はほぼこの二つである。ただ、汚くないという程度で、他都市
の高級ホテルとは比べものにならん。大規模な宴会は都か宝ヶ池プ
リンス。宴会場は大きいが、落ち目の古びたホテル。ホテルに泊ま
ること自体が楽しくなるようなところはないと思う。
84列島縦断名無しさん:2001/05/12(土) 22:59
京都ブライトン 特にプールがよかった
京都ホテル 泊まった時はよかった フレンチも傑出、でも
他所に泊まったときもコンシェルジュデスクはここを使う(親切)
85列島縦断名無しさん:2001/05/21(月) 23:10
ネプい
86列島縦断名無しさん:2001/05/21(月) 23:29
安くて(素泊まりでいいので)オススメの宿ありますか?
ホテルでもなんでもいいです。とにかく安ければ。
87列島縦断名無しさん:2001/05/21(月) 23:37
野宿
88列島縦断名無しさん:2001/05/21(月) 23:41
>86
東横イン、6000円以下で悪くないホテルだよ。

本当に安く済ませるなら、他の京都スレであったよ。
3000円以下だったかな?
詳しい内容は自分で探してくれ。
89列島縦断名無しさん:2001/05/21(月) 23:44
>>86
相場を知っているのか?
5千円のビジホを紹介して、高いと言われちゃかなわん。
90列島縦断名無しさん:2001/05/22(火) 10:46
京都板−−−協力者募集中
http://kyoto1.ceo-jp.com/

協力者とは言っても名ばかりで、
・案内ページにハンドルを載せます
・忙しくてなっても2ヶ月に1回は書いてね
ということみたい。

京都が好きなら北海道でも沖縄でも
外国人でも誰でもいいそうです。
姦狸人さんにメールしたら詳しく教えて
くれますよ。

積極的な人がほしいそうです。
91列島縦断名無しさん:2001/05/22(火) 13:47
リーガロイヤルは結局、いいの?悪いの?
観光目的ならどの辺に泊まればいいのかな??
92列島縦断名無しさん:2001/05/22(火) 14:05
お寺に泊まるのは、どうよ。
安いらしいよ。
93列島縦断名無しさん:2001/05/22(火) 14:21
↑宿坊のことだよね?
94列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 00:25
エルイン京都(ホテルの1階に何故か?すかいらーくがあります。)
95列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 10:58
いろは旅館ってどうですか??めっちゃ安いんだけど!
96列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 17:38
妙心寺の塔中に、幾つか宿坊があり利用してみたいんですが。
宿坊って、一休さんみたいな小僧さんが、お世話してくれると
聞いたんですが事実?
97列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 19:17
オレんちにとまれ。ビールくらいお土産に持ってきたら
喜んで止めてやる。中京だし交通の便もいいぞ。
98列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 22:58
>>97
じゃ、泊まってもいい??23歳、女、一人旅だけど。
99列島縦断名無しさん:2001/05/23(水) 23:12
京都醍醐プラザホテル
泊まってあげてください。
10097:2001/05/24(木) 00:35
>>98
オトコでもオンナでもジジイでもババアでもとめてやるぞ。
ビールがあればオレはなんでも言うこと聞くのさ。

オレの家は観光するには動きやすいところだぞ。
なんなら観光案内もしてやるさ。
辺鄙なホテルとまるよりゃ、オレんちの方が断然ましだよ。
101列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 13:20
川床料理をたべてみたいのです。
こんな事言ったら、地元の方はププってお笑いになるでしょうか?
でも四条大橋から見える桟敷きは壮観で、一度あそこに座ってみたい。
余韻を残しつつ泊まれる所を、教えて下さい。
102列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 16:47
>>101
笑うヤツもいると思うけど、内心行ってみたいともオモテル筈。
オレもすんどってなかなか行く機会がないし、行ってみたいと思うよ。
泊まるとこやったら、石塀小路の田舎亭あたりはどうどすか。
ちょっと離れてるけど、余韻を残しつつ祇園の風を受けながら歩けば
なかなかよろしおっせ。
103列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 16:47
川床料理って鞍馬あたりで食べるものだと思ってた
104列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 17:04
>>103
おいらは貴船(厳密には鞍馬ではないみたい)の
川床の方が風流でいいと思うよ。夏真っ盛りでも貴船の
川床の上は今日と市街より15度も気温が低いんだって。
超気持ちいいどー、あそこは。料理は昼で3000円から。
ただし流しそうめんの1000円もある。不景気限定メニューだね。
105列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 17:05
朝から鞍馬の方から登ってひと山越えて降りていくと
ちょうど昼時に貴船。逝ってみなされ。
106列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 17:43
貴船と鴨川のは同じ河床でも全く違うからね。
どちらがいいとは一概に言えないが個人的には貴船が好き
107列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 17:45
ここって宿屋スレから、観光スレに変わっている(ボソッ。
108列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 18:39
京都の街中は蒸し暑いぞってまた関係ないなぁ

ブライトンに一票入れとく
109101:2001/05/24(木) 19:22
皆さん、レス感謝します。
貴船かぁ、思い付かなかった。でも、良さげですね。
ブライトン、このスレでなかなか人気ありますね。
真剣に検討してみます。
110列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 19:31
石塀小路って、ねねの道のことですか?
あのあたりって敷き居高そうなんだけど。
111列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 20:39
>>110
オレは京都市民なんで泊まることはないけど、
田舎亭なんぞはかなりリーズナブルなはず。
あと、石塀小路=ねねの道じゃないけど、まあその辺。
112101:2001/05/24(木) 21:46
田舎亭、ですね。
分かりました、メモしときます。
113列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 22:12
あ、あとオレんちにも泊まってよ。
ハリハリ鍋でもてなすよ。
今は新緑が花よりも美しい東山がとてもよい。
114列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 22:41
113に、襲われないようにしてや。
なんてったて京都は、あの「京都メル友殺人事件」の
舞台になった街だからさ〜。
でも最初あの事件を聞いた時、なんか不謹慎だけど、
火曜サスペンス劇場とか、土曜ワイド劇場の世界
そのまんまやんかと思ったでぇ。
115列島縦断名無しさん:2001/05/24(木) 23:20
113はホモなんですか?
116Jの刺客:2001/05/25(金) 23:47
けいはんな都ホテル
一応京都府にあります。
117列島縦断名無しさん:2001/05/26(土) 00:16
>>114
スレの雰囲気を盛り下げるようなこと言わないで。
誰もそんなこと思ってないよ。
118列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 13:52
近鉄系のサンフラワーはどうよ?
119Jの刺客:2001/05/27(日) 13:56
サンフラワーは確か閉めたか、もう閉めるはずだよ。
120日本旅行社員:2001/05/27(日) 21:13
京都ホワイトホテル
121列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 21:16
あ?
122列島縦断名無しさん:2001/05/27(日) 21:21
「京都ホワイトホテル」という、京都にしては格安な宿があるけど。
(時刻表の広告ページに、よくのってるよ。)
誰か泊まった人、いますか?

ちなみに以前泊まろうとおもって、TELしたら、予約いっぱいで断られました。
123Jの刺客:2001/05/27(日) 22:55
やっぱ京都ホテル
124:2001/05/29(火) 14:20
宇治の旅館はどうですか?
緑がいっぱいで、夜は宇治川で6月の半ばくらいから鵜飼もあるし。
すごく情緒がありますよ。
125ままま:2001/05/30(水) 00:54
宇治第一ホテル!
126:2001/05/30(水) 10:04
花やしき浮舟園なんかもすごくきれいだよ。
127列島縦断名無しさん :2001/05/31(木) 02:09
西本願寺近くでちいさめの旅館かホテルを教えてください。
西本願寺が近ければ近いほどいいです。
そろそろ京都に遊びに行くので
(遊びと言うかおばあちゃんの付き添いとしてなんですけど)
128 :2001/05/31(木) 11:35
>>127
せめて予算を
129列島縦断名無しさん:2001/06/01(金) 14:08
ローソンのロッピー関西版を手に入れよう。
一泊3000円代のシティホテルがいっぱいある。
特に京都の8月は、夏枯れで、むかし、
1泊2500円で東山七条の京都パークホテルに泊まったことがある。
130列島横断名無しさん:2001/06/01(金) 23:20
ブライトンホテル泊まってきた。
周りに何にもないのが淋しいけれど、朝の食事はおいしかった。
タクシーの人の話しではプリンセスより、格上らしい。
でも、どこに行くにも不便なので、
次にいくときは便利なグランヴィアに泊まると思う。
131127:2001/06/02(土) 01:42
1万円以上で、清潔なところがいいです。
東急でもいいんですけど、おすすめがあるなら教えてください。
よろしくです。
132投球感光:2001/06/02(土) 01:43
山科の東急インは閉館いたします。
133目印役@京都板:2001/06/02(土) 11:37
>>122
遠距離通勤してた頃、終電に乗り遅れてよく使いました。
要するにカプセルと同じノリと思えば間違いなし。
タオル借りるのにも200円(数年前)いります。
ダブルの部屋は、畳の部屋にベッドがいれてあります。
最近やすくて新しいホテルが増えたから、無理して泊まることないよ。

ところで「はんなり京都板」が新生復活しました。ぜひお越しやす。
http://kyoto1.ceo-jp.com/
134122:2001/06/03(日) 21:22
<<133
なるほど。
情報ありがとうございます。
135列島縦断名無しさん:2001/06/03(日) 21:30
>>132
マジっすか?
受験で一度泊まっただけだけど。

>>134
向きが逆だと思われ。
136投球感光:2001/06/03(日) 23:25
エルイン京都
137納経刊行:2001/06/04(月) 22:06
セントノーム京都
138納経刊行:2001/06/04(月) 22:06
ルビノ京都
139旅物語:2001/06/16(土) 16:41
山科のブライトンは安い割になかなかおすすめ。
140列島縦断名無しさん:2001/06/16(土) 20:09
京都チャンネルで宿の特集あったけど あんなに高いの?

またテレビの話になるけど だし巻き卵の名人おばあちゃんが
いてそのばあちゃんは その為だけに雇われているという宿
知ってる方います?
141列島縦断名無しさん:2001/06/17(日) 15:16
あげ
142列島縦断名無しさん:2001/06/17(日) 21:42
宿坊情報きぼーん
143旅物語:2001/06/18(月) 00:13
亀石楼
144旅物語:2001/06/20(水) 01:29
第一タワーホテル
第二タワーホテル
第三タワーホテル
145列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 23:38
京都ってお泊まりしたことないんだー
阪急の乗り放題切符が出た時にいつも行ってる。
一回泊まりがけで行きたいよ
146列島縦断名無しさん:2001/06/20(水) 23:39
都ホテル
147列島縦断名無しさん :2001/06/21(木) 04:06
貴船の藤清、今度行くのですが行かれた方感想お願いします。
8月です。
148147:2001/06/21(木) 04:11
昼の川床料理です。
宿泊じゃないですがすみません。
149名無しさんの野望:2001/06/21(木) 08:13
京都市立楽只浴場/京都市北区紫野上御輿町25番地
京都市立錦林浴場/京都市左京区鹿ケ谷高岸町2番nの1
京都市立養正浴場/京都市左京区田中馬場町77番地
京都市立壬生浴場/京都市中京区西ノ京新建町12番地
京都市立三条浴場/京都市東山区三条大橋東3丁目下る教業町 696番地
京都市立崇仁第一浴場/京都市下京区上之町4番地の1  
京都市立崇仁第二浴場/京都市下京区屋形町6番地の1     
京都市立崇仁第三浴場/京都市下京区下之町56番地     
京都市立吉祥院浴場/京都市南区吉祥院這登東町47番地
京都市立山ノ本浴場/京都市南区上鳥羽山ノ本町38番地
京都市立久世浴場/京都市南区久世大築町66番地
京都市立辰巳浴場/京都市伏見区醍醐外山街道町21番地の11
京都市立改進浴場/京都市伏見区竹田狩賀町 131番地
150列島縦断名無しさん:2001/06/21(木) 11:21
「舞妓」を「舞子」と記する 京都の某ホテルってどう思う?
「舞子はんの踊り鑑賞付き」
変身舞妓だったりして
151列島縦断名無しさん:2001/06/22(金) 16:32
>>140
玉子焼きのばぁちゃんの宿は、
近又じゃなかったっけ?
あそこは結構高級やで。
152列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 02:23
>>151
名前全然覚えてないんです。
でも玉子焼きだけでレスつくってことはそこだと思います。
ありがとう
153旅物語:2001/06/23(土) 02:39
菊水!
154列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 21:46
京都は下げときましょう。

http://kyoto1.ceo-jp.com/miyako/bunka/
155列島縦断名無しさん:2001/06/23(土) 21:48
>>154
でも上がってたよ
156旅物語:2001/06/24(日) 00:35
峡と醍醐ホテル
157列島縦断名無しさん:2001/06/24(日) 23:10
みんな金もってんだなぁ。
おれなんて宇多野YH一本だぜ。
158旅物語:2001/06/25(月) 23:57
べんきょう部屋!(京都南インターすぐ)
159familia:2001/07/03(火) 12:24
>>146
随分以前の事ですが、都ホテルに泊まった事があります。
旅行より帰ってきたら、都ホテルより電話があり、「宿泊費の計算が間違っていたので差額分を支払って下さい。」だって・・・
それも振込み手数料は私の負担でと言うのです。そんなバカな話ってありますか。金額も数千円程度だったと思います。
日本を代表するホテルだと思っていたのに、今から思い返しても腹が立ちます。
設備は立派ですがね。・・・・今はどうなんですかね。
160放火魔:2001/07/03(火) 12:45
都ホテルに火をつけろ!!!
161列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 13:25
>>159
多行から振り込み手数料向こう持ちで払ってやれ。
というかその場で「常識ねーな」って言おうよ。
162列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 23:52
>159 マジですか?どうゆうことだよいったい。。。
163列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 00:02
京都センチュリーホテルと三条烏丸ホテル京都ってどうですか?
京都タワーホテル・サンルート京都も安そうなんですけど。
京都駅近くで¥8000位で泊まれるお得なホテルありませんか?
164familia:2001/07/04(水) 23:10
>>162
本当の事です。
補足するとすれば、振込み手数料をホテル側の負担で差額分を支払いました。
その時、手数料をホテル側で負担する事を上司の了解を電話の向こうで取っていました。
振込み手数料のホテル負担は当然なのに、いちいち上司の了解を取るって云うのも感じが悪かったです。
今なら、差額分の支払いを断るのにね。
165列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 01:58
>>164
お疲れ様でした。。。そんなとこあるんですね。。
166列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 03:09
京都ガーデンパレスはどうですか?
167163:2001/07/07(土) 00:32
>>166さん
レスありがとうございます。
京都ガーデンパレスのHP調べてみました。
とてもお得なお値段ですね〜。場所も京都御所前で景色良さそうですし。
ここに決めようかな…
アドバイスどうもありがとうございました。

でも実はまだセンチュリーホテル(¥7000)とリーガロイヤルホテル(¥8000)
に心が揺れてます…う〜んどうしよう…悩む。
168列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 02:46
嵐山や嵯峨野でいい宿ないですか?
169列島縦断名無しさん:2001/07/08(日) 01:33
167>
いやいやすいません!!私はみなさんにお尋ねしたんです。
京都ガーデンパレス、誰か泊まった方いらっしゃったら
感想お聞かせください。
170163:2001/07/08(日) 15:07
>>169さん
いやはやすいませんです!勘違いしました。
HPでは良い感じでしたね〜。実際泊まった方の意見私も聞きたいです。
ついでにセンチュリーホテルとリーガロイヤルの方も誰かお願いします〜
171旅物語:2001/07/11(水) 02:47
>>168
嵯峨グレースホテル
172列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 22:34
アーバンホテル京都ってどうですか?
173列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 22:54
167>
センチュリーホテルが7000円なら絶対お得ですよ。
駅からすぐだし、吹き抜けのロビーもそれなりにイイ雰囲気です。
同じく駅前の新阪急ホテルよりだいぶイイです。

リーガロイヤルは駅から少し距離があって、夏場はちょっとつらいかな。
八条口からバスが出てるけど、新幹線の改札から直行する人以外は八条口まで行くこと自体がめんどいしね。
174列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 14:47
>>173さん
お返事ありがとうございます!
さっそくセンチュリーホテル予約しました。
京都には2泊するので、初日はセンチュリー・2日目はリーガロイヤルにしました。
2日目に観光バスに乗り、帰りは八条口で降りる予定なので送迎バスも便利かな?
と思いまして。

とても助かりました。本当にどうもありがとうございました。
175列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 03:06
宝ヶ池プリンスどう?
176名無し流れ人:2001/07/15(日) 03:02
「宇野ホテルは」??この夏泊まろーかと思ってるんだが・・・
177列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 18:46
貴船の川床料理って、どうなの?
あまり、たいしたことないっていう人もいるんだけど。
値段の割には。
あと、貴船神社までの道はかなり渋滞するというんだけど、
本当ですか?
経験者の方、教えてくださーい。お願いします。
178列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 18:50
>>177
貴船逝くなら出町柳から叡電乗りなはれ
179列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 21:29
>>175
サマーキャンペーンで1泊2食1人1万円の広告でてました。(税サ込)
夕食は和洋中から選べるそうです。
180177:2001/07/15(日) 23:00
>>177
一度だけ行った事があります。
結論から言えば、「たいした事は無い」・・・その通りだと思います。
同じ料金なら市内の繁華街で食事する方がよっぽど美味しい食事ができます。
でも、何事も経験ですから一度行かれては如何ですか。
くれぐれも、決して期待しない事。
181列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 01:38
京都ガーデンホテルに泊まったことある方いらっしゃいませんか?
いたら情報お願いします。
HP調べたらすごく安いんですけど。
182列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 02:24
>>177
 結局“床”とかの風情を味わいに行く、とか割り切った方がいい
ですね。川床だけに川魚料理とか多かった気がします。
180さんのおっしゃるとおり、選択さえ誤らなければ市内の方がい
いところはあるでしょう。

 道路はかなり渋滞します。車ばかりでなく歩行者も多いです。
183京人:2001/07/16(月) 18:12
はっきり言って
値段によります
しかも 春秋はやめるか
いっそ 高級にする。

貴船は9月にいった
ホテルのプラン利用で送迎付き
市内は抜け道でまずはすいすい
山道も順調でしたが 夕食利用でしたよ。

右源太
なかなか涼しく但し 小滝のそばは しぶきがかかり
肌寒かった。ちなみに市内は残暑です。
食事は 80点くらいでしょうか 鮎も炭でそばで焼いてくれていました。
演出やイベントは 好みによるけど 蛍鑑賞のできる 高雄が一枚上手
不安なら まずは 流しそうめんかなんかで 昼利用したら?
 
184177:2001/07/17(火) 09:19
>178、180、182、183のみなさま、レスどうもありがとう。
やはり、うわさの通りなんですね。
京都は大体のところは、行きましたが、川床だけは未経験なので、
ちょっと、迷ってます。
夏の京都って暑いからねー。
また、色々情報お知らせください。
185列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 00:11
>>181
特に不快な点はなかったですよ。
大浴場は気持ちよかったし、場所の便利さを考えるとお得かも
186列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 14:58
コンパニオン呼んだことある人はいる?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=995431926
187181:2001/07/19(木) 17:53
>>185
情報どうもです。
188 :2001/07/20(金) 04:39
>>184
 車で行くなら貴船の土日は最悪だ。普通なら10分のところが
30分くらいかかるとのこと。また、料理ですき焼きなどの鍋を
やっているところが結構あるそう。マジで冷え込んで来るんで
鍋が合うそうだ。価格的にも懐石何かより安くて2重に合理的、
とタクシーの運ちゃんが言ってた(又聞きご免)。
189謎だらけ:2001/07/20(金) 10:27
話変わってしまうんですが人力車ひいてる人って割りとカッコイイ人多いと思いませんか?でも、口が達者な人多そうやから遊び人多そう(^o^; 給料も高そうなイメージあるけど実際はど〜なんやろう?密かに興味を持ってしまったんで人力車ひいてる人の実態に詳しい方、是非情報を下さいm(__)m
190列島縦断名無しさん:2001/07/20(金) 10:56
>>189
いくらなんでも給料が高いってことはないと思う。
191列島縦断名無しさん:2001/07/20(金) 11:47
アルバイトでしょう。
192謎だらけ:2001/07/20(金) 12:48
やっぱりアレはバイトが多いんですね(^o^; やっぱり自分の好きなタイプの人乗せたらナンパとかするんかな?ってゆ〜か逆ナンも多そうですよね?!
193列島縦断名無しさん:2001/07/20(金) 14:25
>>謎だらけ
そんなに興味があるんだったら、今度機会があったら食べちゃいなさい
>人力車ひいている人

あとで味見の感想も書いてね〜
出来るだけ詳しく生々しくキボーン
194謎だらけ:2001/07/20(金) 19:09
食べちゃいたいグライ興味はアルけど、そんな勇気ナイわ(^o^; あ〜ゆ〜人ってどうやって誘えばいいんやろ?ってゆ〜かど〜やって誘われればうれしいんやろ?男の人って。
195列島縦断名無しさん:2001/07/20(金) 19:59
>>194
そりゃ相手のタイプとあんたの魅力次第

他人は知らんから俺の話になるが、少し気になって何度かチラチラと
目があって、その後に声をかけられたら、オォ?キタキタキター!ニヤリ…となるが、
まったく眼中になかった人からいきなり誘われたら、
ナンダコイツハ?オレヲハメテ、アヤシイシュウキョウキチ○イノセカイニデモヒキズリコムキカ?
ソレトモホウセキデモウリツケルキナノカ…と疑っちゃって引いちゃうな。

で、俺の個人的アドバイスとしては、関心がある事をさりげなく態度で
見せながら最初は軽く挨拶でもして、後はなんとか話を膨らませろ!

チョットマジレス…けっこうハズカシィナ
196謎だらけ:2001/07/20(金) 22:53
ありがとう(^O^)/すごく参考になったよ〜いつか役立てる日が来るようにガンバルわ(*^_^*) また進展があったら報告するね。(いつになるかワカランけど)
197列島縦断名無しさん:2001/07/21(土) 17:07
いいバーのあるホテルはありますか?
京都女一人旅で夜ヒマなのでぼーっとバーに行きたいのですが、
普通のバーは一見さんには冷たそうなのでホテル内で飲もうかな、と。
そこに泊まっていれば夜出歩く必要もないし。
198列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 01:31
稲荷揚げ
199ななちゃん:2001/07/23(月) 02:54
ブライトンはええよ〜。宴会サービスで5年程出入りしていたが、
さすが!感はあったな〜。いろいろ他ホテル(京都市内、滋賀等)にも
いろいろヘルプで行ってたこともあったが、裏を含めていいんじゃあないかな?
ひどいとこは本当にひどいし・・・。
客室には数回出入りしたけど、合格だよ。
まあ、建てられた時期もバブリー真っ最中ってのもあるなあ。
サービスもかなり厳しくしつけられてて、「怖ええ・・」
っていうぐらい。まじにサービスを追求してたなあ、あそこは。
だってちょっと手を抜いたサービスすると、バック通路に連れて行かれて
「今度やったら殺すぞ!」なーんていうぐらいの気合いだった。
いい経験になったなあ。
というわけで今度行こうかと思ってます。
会社の上司の株主優待券使って半額で・・・。
あ、あと蓼科のブライトンクラブもすごいかも。
HPでしらべてみて、あの異様なまでの高級感。
200ななちゃん:2001/07/23(月) 02:56
ついでに200ゲットォォ!!!
201列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 23:16
貴船の川床、泊まりで行くか食事だけにするか迷ってます。
9月の平日なら取れるかな?と思っているのですが。

客室に関しておすすめorしょぼい所、情報お持ちの方いたら
お願い致します。
202 :2001/07/24(火) 00:40
だからオレんち泊めてやるって。
203列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 02:15
>>202
え?マジですか?もちろんタダですよね?
京都を訪れた時にはお邪魔させてもらいます。
もう嫌と言っても泊まりますよ〜 ギャハハ!

只ちょっと確認したいんですが、ホモとかバイじゃないですよね…
俺はノーマルなんでそこの所よろしく!
204列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 01:57
大文字の送り火のよくみえる、穴場ホテルって無いですかね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:33
京都は、京都ホテルが一番。街からも近いし。
地下鉄降りてすぐだし。
なんといってもサービスが良い。
割引券使って行ってくれ
206列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 00:30
リニュ−アルした京都ロイヤルホテルはいかがですか
207列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 01:15
京都パークホテルは新しくないけどオーソドックスでお薦め。
(隣が三十三間堂。)
2階のレストラン(庭の滝が見える)で食べるランチは
なかなか落ち着いていていいです。

この間、川床(鴨川)を体験しました。祇園祭りの最中だったので
かなり混んでいましたが、ちょっと待っていたら空きました。
まあ雰囲気は楽しめましたよ。ハモがおいしかった。行ったのは
先斗町です。
208列島縦断名無しさん:2001/07/29(日) 04:49
独断と偏見

ロイヤル・・河原町繁華街に近いので食べ歩き向き部屋はスタンダードでは
      不満!50点
京都H・・・まずは満足、値段もこなれてきたような、、
      静かめの寺町。御池散策もいいかも。
ブライトン・スタッフ充実、不便ながらしずかでいい
宝ヶ池・・地下鉄じゃないとタクシーは不便。
     全体に60点
グランビア・部屋は場所柄このくらいかなと言うレベル
      スタッフはまあまあがんばっていって好感
      ある意味ファミリー向け
      いろんなプランがあり一時の開業ブームが去り
      新規開拓時期。お奨め
ハーベスト・地下鉄から交通の便がすこぶるいいが場所が中途半端
      御所散策にはいい
      小振りで使いやすく レストランも上出来。狭いが新しい・
プリンセス・雰囲気のいいコンパクトホテル、スタッフがやや力不足。
      四条には出やすいが周りの雰囲気が不満。
個人的 グランビア>ブライトン>京都>ハーベスト>>プリンセス他
他 山科のブライトンシティも渋滞避けるならいいかも地下鉄移動ですが。
209(・_・):2001/07/29(日) 08:55
京都市内は高いからやめときな。
大阪から通ってもいいし、
亀岡辺りから遠征してもいよ。
210_:2001/07/30(月) 19:18
からすま京都ホテルはどうですか?
211列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 15:42
ちなみに俵屋ってどのくらいするんですか?
聞いた話によると、2人で3泊ぐらいすると
外国まわるより高いらしいんですが。ほんと?
212列島縦断名無しさん:2001/08/02(木) 18:53
2人で3泊すると20万円くらいだよ
213 :2001/08/03(金) 03:04
>>211
 1人辺りでJTBで取ると42600〜46000、他の旅館紹介サイトでも通
年で46000、特別日で65000辺りのよう。ただし直取りならもうちょい安
いかもしんない(未保証)。電話して確認すればいいと思うよ。パンフも
送ってくれるし(ただし料金表はついてなかったと思う)。

 旅館でもホテルでもそうだけど、個人的にはサービス料別でも直取
りするな。旅行会社にピンハネされて価格以下のサービスされるより
は真っ当に払ってそれなりのサービス受けた方がいいもん。inet予約
だと割引サービスやってるとこも多いしね。
214列島縦断名無しさん:2001/08/08(水) 00:53
リーガが一番!
215旅物語:2001/08/08(水) 02:27
京都ホテル
216列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 03:56
今度、ダンナとはじめての旅行で行くんだけど、
ホント、どこがいいんだろう?
ここみてるとますます迷っちゃう・・。
ブライトン、不便て言うのは駅から歩く、ってことですか?
プリンセスにしようと思ってたんですけど、なんだかブライトン
のほうがいいみたいですね。
217列島縦断名無しさん :2001/08/11(土) 21:47
クレアで紹介されてた町屋旅館ってどうでしょうか?
218列島縦断名無しさん:2001/08/12(日) 14:33
>>216

スタッフはブライトンのほうが上かも。プリンセスはごく普通。

風呂はプリンセスのほうがいいね。
風呂・トイレがセパレート(ガラス扉で仕切られてる)で綺麗。
一日歩き回って疲れた後、ホテルでゆったりお湯に浸かれる。
ブライトンも綺麗だけどちょっと広めの普通のユニットバス。
219列島縦断名無しさん:2001/08/18(土) 04:12
>>211
・俵屋
お値段ははるけど京都ならでわ!の接待を受けたいなら俵屋さんはいいかも。懐が許せば。
今も一見さんはうんちゃらかんちゃらとか言ってるかどうかは不明。

・柊屋
個人的にはおすすめ。料理旅館では一番と思ってマス。懐と人脈が許せばヽ(´ー`)ノ

・ホテルフジタ
市内のホテル系で食事が一番おいしいのは文句なしにフジタdeath.

・ブライトンは元々マンション用だったのが途中でホテルになったもんだから間取りが広々してなかったっけ。

・ANAの地下フレンチは穴蔵の隠れ家気分でいい感じ。

・リーガのフレンチは4,5年前にオーナーシェフが変わってから客激減。って景気のせいか?
(ま、どこホテルさんも和食はそこそこ。老舗出張が多い。まぁホテル仕様でそこそこ)

・都ホテルは老舗ホテルの風格ありありだがパーティー食しかくったことないからよくわからん。
 が、新都は明らかに糞。両者混同禁。

・宝ヶ池プリンス
 ロケは最高、質は最低。あのあたりはとある一族が牛耳ってるからああなだけ。
 プリンス系の食事はまずいことで有名だがここのも例に漏れずまずすぎる。しかも品がない。
でかでかフォアグラ3枚重ねには思わず微笑が漏れた。シェフはかなりのDQN(もちろん味付け最低)
 見かけ倒し糞ホテルの代名詞。ま、DQN客が一時の成金気分を味わいたきゃおすすめ。
 立地条件から殆どの学会出席者が利用することが多いためあぐらかきまくっとる。
 マジ糞ホテル。

・グランビア
・京都ホテル/禁混同烏丸京都ホテル(紛らわしいのが多い)
 まぁ便利っちゃー便利な立地。
220列島縦断名無しさん:2001/08/18(土) 04:53
ブライトンホテル 地下鉄の今出川からだと歩いて15分くらいかなぁ。
歩けない事はないよ。 地元民でショートカット出来る道を知っていると
10分くらいかなぁ。 ちなみに今出川から歩いても丸太町から歩いても
距離は同じくらい。 今出川から歩くんだったら、途中で虎屋とか商店街
を覗きながら歩くとちょっとは気がまぎれるかも。
221列島縦断名無しさん:2001/08/18(土) 16:04

ブライトン、今出川間のシャトルバス、結構便利よ
222旅物語:2001/08/18(土) 16:11
東横イン安すぎる
223列島縦断名無しさん:2001/08/23(木) 17:30
R&B京都駅八条口
 ってどうなの?
224小市民:2001/08/24(金) 23:15
京都嵐山の船でいく旅館。名前忘れましたが情報教えてください。
225小市民:2001/08/24(金) 23:18
昔新婚旅行で泊まったときの印象がよかったから−−−−
226列島縦断名無しさん:01/08/28 20:56 ID:Yr5U8.IY
>>213
もちろん代理店の取り分はあるけど、
あとで代理店経由でクレームが付くと、
そこからの客が全く来なくなっちゃうから、
逆に気を使うことも多いんだけど。
俵屋は多分代理店通さず来る客も
多いから、違うとは思うけど。
一般的にホテルとか、航空会社とかはそうだと思うよ。
勘違いされてたら困るかも。
あくまでも一般的な話、だけどね。
227偽舞妓:01/08/31 20:53 ID:22AHhIQg
228列島縦断名無しさん:01/09/02 19:40 ID:4W/yb.XA
>>224
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/10767/10767.html

ちなみに前の川で泳いだら足引っ張られて溺死します
229_:01/09/02 21:09 ID:01OwsaVQ
オンナを買うにはどうすればいいでしょうか。
230 :01/09/03 15:52 ID:6PFeBrok
>>226
 もちろん代理店経由のメリットもわかるけど…ま、俵屋とかの
有名旅館になると名指しで申し込む人も多いだろうから、そうな
れば代理店的には余程の事がない限り断れないだろう。

 逆に冷蔵庫の中の飲み物を1本飲んでも代理店にマージン
を取られるんだし、それもあの飲み物の高価格の一因だった
りして。

 それと代理店使った経験があまり無いから、数少ない経験
則でしかないのでイマイチ言い切れないんだけど、代理店経
由で取れる部屋ってあんまし良くないと思ってる。旅館に直な
ら料金さえ払えて空いてさえいればそれなりの部屋が取れる
しね。
231:01/09/11 01:20 ID:Na.lDb4Y
リーガロイヤルと都ホテルを続けて泊ったが、私からすると何から何まで都の方が全然上。
しいてリーガの利点を言えば駅に行くのに時間がそんなにかからない位。でも、それならグランビィアの方がいいですよね。
232列島縦断名無しさん:01/09/11 02:39 ID:S1g21dGM
>229
五条大橋西詰の高瀬川沿いにある『五條楽園』で買える。
熟女がお待ちしております。
233 :01/09/11 08:57 ID:6b3WZ44c
ホテルグランヴィア京都

8月末に泊まりました。
セミスイートでしたが、最悪。
 チェックイン時間に部屋に入れてもらえない!
 室内がくさい(新幹線の喫煙車アーンドトイレの匂い)
 ほつれた使いこんだバスロープ。
 部屋の消臭を頼んだが、感じの悪い対応。(詫びなどなし)
 地震(震度4)時の対応が悪すぎる。恐怖だった。

それにレストランのサービスも最悪。
ゲキマズ!!!

立地条件だけです。おすすめは!
ビジネスホテルの方が安いだけマシと感じた!
234列島縦断名無しさん:01/09/16 11:41 ID:uKT9MTEY
11月まだ取れる?
235古都どすえ〜:01/09/16 11:52 ID:zpqVXgaQ
お二人のお忍び旅行なら旅館としては 祇園畑中の離れ がよろしゅうございます
236都人:01/09/16 12:10 ID:lsdZxcow
>224 遅いレスですみません。
嵐峡館、値段の高い部屋を取ったほうがいいですよ。安い部屋は、大正時代の建物かと
思うほど古くて汚いです。それがいいと言う人もいますが、それは外から眺めるだけで
十分だと思います。安全面でも震度6以上に耐えれそうにない建物ですし。
サービスは最悪です。食事にきたと思ってあきらめてください。
食事はとてもおいしいです。少し上のランクを頼むといいでしょう。
昼食のために船で向かう観光客も多いです。
それと重大なことが!!
女性でしたら、朝風呂に気をつけてください。1時間に1本ほどか、川の向こうの山斜面を走る列車から
風呂場が見えます!! 電気は消してなるべく窓に近づいて(下のほうが曇りガラス)
入ってください・・・
237都人:01/09/16 12:13 ID:lsdZxcow
>234 例年の調子だと、11月の休日に離れた平日(火〜木)、初旬の土日なら
まだ取れます。紅葉シーズン(11月中旬後半)の土日は、もう予約いっぱいです。
伏見とかちょっと離れたビジネスホテルなら空いています。
238古都どすえ〜:01/09/16 12:58 ID:zpqVXgaQ
もし仮に一杯なら高槻茨木大津あたりを考えてみたください
239京都恋し:01/09/16 13:01 ID:zpqVXgaQ
レンタサイクルで京都市を巡るのいかが
途中ケーキやコーヒーを食しながら
240aaa:01/09/16 17:36 ID:zpqVXgaQ
賄い付き下宿屋さんに泊まっては
241bbb:01/09/16 17:37 ID:zpqVXgaQ
予備校の寮は?
242qqq:01/09/19 02:49 ID:ilh5UexU
>239
レンタサイクルって嵐山だけじゃなくて京都の街中でも借りられるのですか?
243大概な客ってば・・:01/09/19 11:52 ID:ujgQKsdQ
旅行業やホテル関係で仕事しちゃうと、「激安パック」なんかの廉価版で
金けちってけちって来てる癖して「態度が悪い」だの「飯がまずい」だの
って文句いいやがる客が多いけど、じゃそれなりのサービスしてほしけり
ゃせめて通常価格で来いっていいたいね。値切るだけ値切っておいて後か
ら愚痴いうなっての。申し込む時点でサービス受ける資格無し! 以上。
244 :01/09/19 12:00 ID:cezcYkM6
一杯なら俺んちに泊まったらいい。狭いが立地はよい。
245列島縦断名無しさん:01/09/21 00:47 ID:Y6tTjzcs
>243
 安かろう、悪かろうってことか。景気悪いからそんなこと言ってたら
 潰れるなー。安い金でいい夢みせてやれよ。少しの笑顔で客なんて変わるんだぞ。
 それにそっちが激安と思っても払う方にしては高額なのかもしれないじゃん。
 サービス受ける資格なしってのは言い過ぎ。
246むう:01/09/24 06:49 ID:NYFxNsqk
リニューアル後の京都ロイヤルホテル泊まった人いませんか?
HP見てみたら結構良い感じの部屋になってたのでちょっと気になります…。
247   :01/09/24 12:49 ID:lko7ds0g
>246
8月初旬に、約10年ぶりに2泊。
経営難で今年の初め外資に買収されたときいて(この辺の事情は検索されたし)、大変貌を期待したのですが、そうでもなかった。
相変わらずシングルでも大きなベッド、その他設備はあまり変わらず。
古くて汚いところを徐々に!?手直しといった感じです。
華やかなことは何もないけど場所がいいし、スタッフの対応も素早くて、結構でしたよ。
ちなみにキャンペーン&旅窓でモデレートシングル\5800、何しろ安かった。
248列島縦断名無しさん:01/09/24 12:58 ID:FHfiTh.I
 いい加減古くなってるけど、安いので気に入っていた「パステル京都」が
廃業したと聞きましたが、事実でしょうか?

 ANAグループからはずれて、マイレージが貯まるメリットがなくなったんで、ちょいとよそのホテルに心を移してたら、その隙に逝ってしまわれた
ようで心残りです。
249列島縦断名無しさん:01/09/26 21:56 ID:yMR0z6XQ
友達四人で始めての京都旅行します。
いろいろ探したけど土曜日泊だとアルファホテルしか空いて
なかったのですが(和室)このホテル知ってる方いますか?
場所的には便利みたいなんですが・・。(観光会社の人談)
250列島縦断名無しさん:01/09/27 00:53 ID:dinMn5LU
今日、サン・クレイン予約したのですが、ここの
ホテルの事を知っている方がいたらお教え下さい.
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
251列島縦断名無しさん:01/09/30 20:51 ID:arunKfxU
あげ
252列島縦断名無しさん:01/10/02 14:06 ID:6N1rib0M
一週間、京都滞在予定。
ウィークリーマンション希望。情報お願いします。
253列島縦断名無しさん:01/10/02 14:43 ID:g65XO5F2
>242
レンタルサイクルは京都の町だったら「デリバイク」
てところが便利だよ。
乗り捨てもできるし、電話すれば駅とか宿まで持ってきてくれるよ。
254ぶりこ奥様:01/10/05 02:22 ID:txiBG5Qw
>242
京都駅烏丸口「プラッツ近鉄」内の無印良品でレンタサイクルやってます。
1日¥1000−+保証金¥1000−(自転車返却時帰ってきます)
だったと思うが・・・受付は10:00AM〜
255列島縦断名無しさん:01/10/05 19:14 ID:lZqTqmso
>245 安かろう悪かろうとは言いませんが、少しの笑顔で満足してくれて料金以上
   になんとか少しでもサービスしようと努力して帰って頂こうというお客様も
   確かに大勢いらっしゃいます。上司に内緒にしてまでお子様の為に特別に一
   品こっそり提供したりしてこちらも楽しく仕事しています。しかしながら、
   ごく一部の品の無いお客・・こーいうのに限って非常にしばしばとにかく値
   切る、ケチる、盗む、壊す。そういうヤツがテーブルマナーも知らん癖にフ
   レンチのなんたるやを大声で語りだす。そういうヒトを指して「資格なし」
   といってるのであって、「金がない」と「金を出さない」とは違うのですよ
   どういえばいいかなぁ。もし、機会がありましたら、リーガロイヤルホテル
   京都のプールやサウナをご利用下さい。常連を謳う紳士達の醜態をご覧にい
   れましょう。お客様なので仕方ありませんがおかげで関東方面のVIPのお
   客が減ってます。
256列島縦断名無しさん:01/10/05 20:20 ID:Yeb/8upI
あのー
もう予約入れちゃったんですが、
祗園ホテルってどうでしょ?
立地的には最高だと思うけど。
257ブライトン派:01/10/06 00:45 ID:Ly9Q/Umk
ブライトン勧めます。今まで泊まった京都の宿は寺田屋、宇多野ユースホステル、フジタ、
全日空、畑中、東急イン、祇園ホテルぐらいですが、ブライトンはまさに、テレビドラマ「ホテル」を
地で行く様なサービスを受けた。
 昼間大文字山に登り、夜景はさぞ綺麗だろうと、夜11時に酔い覚ましにまた登ろうと
思い立ち、コンビニで懐中電灯を買おうと、ドアマンにコンビニの在処を聞くとどうしてか
尋ねられた。理由を言うと少しお待ちくださいと、懐中電灯を持ってきてくれ、電池が切れたら
大変だからと新品の電池に変えて貸与してくれた。気をつけて行ってらっしゃいと言われ、
漏れは感激してしまった。
 勿論夜景は美しい限りであった。ただ女性には夜の大文字山は勧められないなあ。
258列島縦断名無しさん:01/10/06 07:17 ID:/8TiX.Eg
>>256
9月にいったけれど、空調がうるさくて眠れなかった。
隣の工事がまだやっているとしたら最悪かも。

同じような値段なら、駅前のセンチュリーの方がいいですよ。
予算があるなら、ブライトンもいいですよ。
晴明カクテルも話のネタに。
259列島縦断名無しさん:01/10/06 10:25 ID:mAERt9PM
>>256
アパホテルズに買収されたのを機に、今年の春に
ロビーや客室を大リニューアルしてから、きれいに
なったので、以前と比べると評判は良くなった。
(でも、バスルームは古いまんま)
しかし壁は薄いままなので、隣の部屋の音もよく
聞こえるとのこと。
最後にオカルト板情報によると、ここのホテルは
幽霊が出る部屋があるらしい。(サラリーマンが
その部屋で自殺したから)
260列島縦断名無しさん:01/10/06 16:49 ID:34i1ujoo
先斗町の近くにある淑徳館はマンションみたいなつくりで
自分の部屋って感じが気楽だった。
朝食の朝粥をサービスは炊飯器にセットしたものとおばんざいを数品
運んできてくれて、自分でタイマーセットして炊きたてを食べるというもの。
一人旅にはうれしかったよ。
261256:01/10/06 19:45 ID:DMwugQhE
>258
工事やってるんですか?嫌な予感・・。
もう予約しちゃったし、この時期取り直すのも大変ですよね。(秋は混むから)。
親に勧めちゃった手前、立場ないよ〜(;;)

>259
バスルーム、古いんですか。
お湯とかちゃんと出るよね・・?
幽霊は勘弁〜!!
泊るのツインルームだから、多分当たらないと思うけど・・。ナムナム・・
262列島縦断名無しさん:01/10/07 09:07 ID:7Cf6A2zk
ホテルギンモンドはどうですか?
HPで良さそうなので利用する予定ですが。
263列島縦断名無しさん:01/10/07 23:22 ID:WwrznAWY
グランヴィアの朝食のフレンチトーストはおいしかったよ。
264列島縦断名無しさん:01/10/12 03:57 ID:EoJdblmo
>>261
お部屋によっては大丈夫かもしれません。
1階はスタバ、すぐ近くにローソンがあるのは便利ですよ。

斜め向かい位に「ぶぶや」というお茶漬けやさんがあって
京都の雰囲気を味わうにはいいかも。
1500円位で10種類位の漬物とご飯とほうじ茶が出てきます。
265261:01/10/12 21:31 ID:oN2CSB3A
>>264
レスありがとうございます。
今週末泊ってきます。
ぶぶや、探してみますね。
あー楽しみ(^○^)
266列島縦断名無しさん :01/10/13 01:05 ID:J6TJR2FU
ほっけクラブが出てないみたいだけど、どうでしょうか?
予約入れてしまったんですが・・・。
267列島縦断名無しさん :01/10/13 01:44 ID:ThqB6cmE
ホテル京阪京都ってどうなのでしょうか。
駅から近いから良いと思ったのですが、
情報お願いします。
268裏陰陽師:01/10/13 07:34 ID:4tD4M.A6
私は京都に魔物退治に行くときにはホテルに泊まる金がないので
神社に泊めてもらっています
魔物退治に来たと言うとと快く泊めていただけます
巫女が夜食事を運んできてくれたりするのがとっても風情があっていいですよ
269舞妓ちゃん:01/10/13 10:27 ID:MxxjuKW.
>>256
祇園ホテルはやめといたほうがいいよ。
でるらしい・・どすえ。
270256:01/10/13 14:19 ID:tEInoVTc
>>269
これから行くのに・・マジですか?
>>268さん、退治にきてください・・
271列島縦断名無しさん:01/10/13 20:20 ID:9cbm7wFs
age
272列島縦断名無しさん :01/10/16 23:03 ID:x4WuiIDB
三井ガーデンホテル四条がいい。
交通の便は最高だし、最寄の四条沿いのバス停では間をいれずにバスがきます。
築5、6年くらいで館内きれいだし。
何よりも安い!!

食事はどうだかわかんないけどね。
273列島縦断名無しさん:01/10/17 06:44 ID:OK4x3aqa
ホリデイ・イン京都はいいのかな?
友達にすすめられたけど!誰か、泊まった事ある?
274列島縦断名無しさん:01/10/17 06:46 ID:OK4x3aqa
ホリデイ・イン京都はどうですか?
友達にすすめられたけど・・・
275列島縦断名無しさん:01/10/17 06:48 ID:OK4x3aqa
なかなかでないから、2回も書いてしまいました。
すいません。
276265=270:01/10/17 15:48 ID:lyiH3MQU
京都から戻ってきました。
>>264さん、ぶぶや最高でした。
味に感動して滞在中2回行きました。
同行者も満足してくれ、大変感謝です!
ちなみに工事はもう終わってるようでした。

>>259>>269
何も出なかったのですが、ネタは確かなのでしょうか?
ちなみにリニューアル前の方が部屋の作りも食事もずっと良かったです・・。
277列島縦断名無しさん:01/10/17 18:47 ID:/Yr0NSVX
京都で温泉付きのビジネスホテルORシティホテルってありますか
一人旅なので旅館へ行く気がないので
一泊1万円以下でとまりたいのですが
278列島縦断名無しさん:01/10/17 20:41 ID:kngcCR/Y
「平八茶屋」ってトコに小学生のころ泊まったのですが、なにぶん昔のことなので
記憶があやふやでして、釜風呂があったぐらいのことしか覚えてませんが今現在の
評判ってどんなものなんでしょう?ご教示いただけましたら幸いです。
279264:01/10/17 22:13 ID:fy6SaJ7T
>>276
良かったですねー
ぶぶやさん、気に入ってもらえてよかったです
280ニュースくん:01/10/17 22:16 ID:IkLVlBwU
仕事でいつも新・都ホテル泊まらされる。ツインで部屋広くてわりと良かったけどな。
でもちょびっと新幹線の音とかするんでぇな。それが難点。
東急ホテル泊まった。部屋と廊下が暗いんだな。こういう作りはちょっと好きではない。
修学旅行で京都第3タワーホテルに宿泊した。その後プライベートで泊まったが、
部屋がボロかった。もう10年以上前の話だな。今はどうだか知らんが。
駅前でいえば法華クラブは部屋に風呂がないので論外だな。
しかし京都はホテル代がたけぇよな。プライベートで行くなら、むしろ
電車で20分程度でいける滋賀県大津に宿を取ったほうが安くていいと思うど。
281列島縦断名無しさん:01/10/22 01:43 ID:oj94F8cc
age
282列島縦断名無しさん:01/10/22 02:12 ID:YJhutvWP
なんだかんだ言っても
漏れは都ホテル!

あのロケーションと、
ツインルームについてるテラス(部屋は昭和40年代)は
最高だ。(階は自分で調べて指定してね)
283列島縦断名無しさん:01/10/23 06:58 ID:jMUk9gNg
俵屋ってイチゲンサンでも馬鹿にされない?
284列島縦断名無しさん:01/10/23 21:24 ID:hyGwvIMj
>>283
俺が行ったときは大丈夫だったけど・・・・・・。
285列島縦断名無しさん:01/10/23 21:47 ID:733L2tKS
すいません、ぶぶやというお茶づけのおみせは夜もお食事しているんでしょうか?
お昼だけですか?もしかして?
286列島縦断名無しさん:01/10/23 23:15 ID:E+pooL9N
>>272
同意。

「あのクラスのホテル」(いわゆるちょっと高級なビジネスホテル)
としては、かなりお勧め。

漏れは、ユニットバスがダメなので、大浴場があるのがイイ。
287列島縦断名無しさん:01/10/23 23:15 ID:E+pooL9N
>>285
漏れも知りたい。
288列島縦断名無しさん:01/10/24 00:11 ID:YAwy5xL0
ホテル日昇。1泊1人¥3500。夏に貧乏旅行をしていたときに泊まりました。
京阪三条に近いのでロケ的には良い。あとは値段通りですが、特に不満はなかった。
安くあげたい人にはおすすめ。食べるトコは四条等に沢山あるから
私はまた行こうと思いました。参考になれば。。
289列島縦断名無しさん:01/10/24 00:19 ID:jN0V66Lx
三井ガーデンH、ロケーション良し!
大浴場も客室も良し!
2F、3Fに泊まってる修学旅行生、ウザし!
290列島縦断名無しさん:01/10/24 03:14 ID:RUYc+IAz
>>277
三条烏丸ホテルなんか委員で内科医?
そんなに大きくないけど、ワンランク上のビジホって感じで
フロントとかの対応も良いよ。
大浴場もあるし。
どんな感じかは『旅の窓口』とかで調べてね。
291列島縦断名無しさん:01/10/24 03:40 ID:n8k2pe6O
からすまホテルと全日空ホテルと嵐山ホテルで悩み中。
からすまホテルは評判いいみたいだけど、嵐山ホテルは
ここで出てきたことあったっけ??
評判知りたいです。
292列島縦断名無しさん:01/10/24 11:30 ID:kVX7VOjH
京都在住です。
”ぶぶや”には行った事ないですけど、祇園の”十二段屋”のお昼のお茶漬けが
好きです。でも、老舗の料亭は凄く美味しいです。お昼なら”萬亀楼”お勧めです。
293列島縦断名無しさん:01/10/24 17:21 ID:n/RE6X2K
俵屋旅館の新館ってどんな感じでしょうか?
294列島縦断名無しさん:01/10/24 21:49 ID:ST31mMw9
三井ガーデンホテル京都四条ってどうでしょうか?
今度宿泊しようと思うのですが。
295列島縦断名無しさん:01/10/24 21:54 ID:jN0V66Lx
289のカキコそのものだよ。
たった5つ前のレスも読まないのかな?
296列島縦断名無しさん:01/10/24 22:07 ID:ST31mMw9
>>295
ゴメン、見てなかった。
泊まりたいけど修学旅行生がいるといやだなあ…
297295:01/10/24 22:29 ID:jN0V66Lx
>>296
三井ガーデンには、ここ2年間で5回泊まっているが、
毎回修学旅行生とガチンコした。
まぁ、ホテル側の配慮もあってか、
ガキドモは低階層(2〜3F)にまとめて押し込めているみたい。
だから、一般客と同じフロアになることは、まず無いと思ワレ。
ついでに、四条烏丸までは徒歩6〜7分くらい。
コンビニは、50mくらいのとこにあって便利。
開業3〜4年ぐらいだから、部屋はきれいだよ。
あとは、大浴場があるから、狭いユニットバスが苦手な人にはお勧め。

結論:修学旅行生さえいなきゃ、良いホテル。
298286:01/10/24 22:56 ID:LthDSHj8
>>297
同意。
詳しくは286に書いたとおりですが・・・

ちなみに、京都駅から行くなら、地下鉄じゃなくて、
駅前からバス(50系統)が便利。
あの系統はほとんど渋滞しないし、
目の前に止まってくれる(四条西洞院)のでラクチン。
299286:01/10/24 22:57 ID:LthDSHj8
>>298

あとは、最近人気が出てきたのか、
なかなか取りづらいのが欠点と言えば欠点。
300297:01/10/24 23:24 ID:jN0V66Lx
>>299
あっしは、三井ガーデン取れないときは、
ちょっと場所が離れるが、
「コープイン京都」というHに泊まることがあります。
初めて泊まったときは、
生協のHということで、全く期待してなかったのだが、
想像してたよりは、遥かにいいHだったよ。
四条の繁華街に近い割りに静かだし、
東向きの部屋の窓からは、東山三十六峰が一望だったので気に入った。
ただし生協のHだから、アメニティには大きな期待はしないでね・・・。
301列島縦断名無しさん:01/10/25 02:51 ID:2gBLjjmW
>>285 >>287
夜もやってるよー
20時前後に入ったけど大丈夫だった。
空いてて快適。但し水曜日は定休日。
302列島縦断名無しさん:01/10/25 11:18 ID:jY0S00pU
京都の醍醐味と言えば、もちろん観光もあるけど、
風情のある旅館に泊まって、美味しい懐石料理を食べる事だと思うけど。
そのどちらもしない人って、観光のみ?
もっとホントの京都を知って欲しいなー。
お勧めは南禅寺近く(?)の『粟田山荘』とか、貴船辺りとかもお勧め。
303列島縦断名無しさん:01/10/25 21:04 ID:OXkG+pfn
>>302
旅館&懐石料理高い・・
老後の楽しみに取っておこう・・・
304モントーヤ:01/10/25 21:39 ID:dbuLBGz6
ホワイトホテル
305286:01/10/25 23:11 ID:PrZY7Qie
>>300
漏れは、取れなかった時は
山科のブライトンシティか、
近くのオークスあるいはマルコ−イン。
(ブライトンシティは同じく大浴場があるし、
オークスはネット接続タダ。)

そうじゃなかったらあきらめて大阪に逝ってしまう。
306列島縦断名無しさん:01/10/25 23:29 ID:YqnvnGsu
3泊4日で京都に行く予定なんだけどずっと1つのホテルに
泊まるのって味気ないかなあ?どうせビジネスホテルなんだけど
途中で泊まるところとか変えたほうが変化が出て楽しいかなあ?
307286:01/10/25 23:49 ID:PrZY7Qie
>>306
漏れ3年前に1回やったが(というか、同じホテルが取れなかった)
ハッキリ逝って大変だから一つのところにした方がいいYO!
308列島縦断名無しさん:01/10/26 00:08 ID:A5CDw/Y3
>>307
そっかあ、ありがとう。評判のいいホテル一ヶ所に絞ろうっと。
それに2ヵ所選んで後で泊まった方が最悪だったら後味悪くなるしね。
309列島縦断名無しさん:01/10/26 01:33 ID:BgnOO3Wa
>>302
木船がホントの京都?? 妙な表現で惑わすなよ。
単に京都風情の一部だと思うが。
だいち川が汚すぎだろが。
310列島縦断名無しさん:01/10/26 09:02 ID:sVZ96vOq
>>309
大雨とか台風の後にでも行ったの?
普段は鮎とか釣れるとこなのに?
311列島縦断名無しさん:01/10/26 11:46 ID:DGiNSysn
いやちがうよ。
床まわりの石とか汚水による富栄養化でヌルヌルがいっぱいでしょ。
鮎がいるから清流ってわけじゃないと思うが。
312列島縦断名無しさん:01/10/26 12:44 ID:xsXOwD8q
>311
川下はね。貴船神社奥の社の近くになるとキレイになるよ。
313列島縦断名無しさん:01/10/26 17:39 ID:6YtYwcfV
>>302
「風情のある旅館に泊まって、美味しい懐石料理を食べる事」
=ホントの京都って決め付けは良くないぞ。

旅館はウザくて嫌、と言う人もいるし、
そう言うのはやっぱり温泉で、と思ってる人もいるし、
あるいはひたすら観光のみとか、
京都の「都市」としての魅力が好き、って人もいる。

自分がどう思おうが勝手だが、
人に押し付けるな!
314列島縦断名無しさん:01/10/26 19:57 ID:lV0hN5Pq
ここで評判のぶぶや行ってきました。祇園のバス停の近くにあって
川福というお漬物屋さんが出しているお店みたいです。
うなぎのお茶漬けが2000円だったかな
おひつにご飯がはいっていてお替わり自由、うなぎの山椒の佃煮みたいなものと
漬物がすこしづつ7品ぐらいついていて あとちりめん山椒がちょこつとだったかな
夕方もやってました メニユーは3つぐらいしかなかったけどおいしくて
良心的なお店だと思う
315列島縦断名無しさん:01/10/27 02:36 ID:FXgrWvo/
age
316列島縦断名無しさん:01/10/27 03:53 ID:wLES7z03
>>314
ぶぶやは普通の1500円のお茶漬けだと、
うなぎ茶漬けより出されるお漬物の数が多い(13種類位?)。
だから普通のお茶漬け+オプションでうなぎの方がお得かも。
もっとも、それだと一人じゃ食べきれないけど・・。
317列島縦断名無しさん:01/10/27 05:32 ID:zA0QCPrj
関西のテレビでやっていたが大原の方にある旅館は
敷地が5.000坪で一日二組しか止めないらしい。
それでいて値段は25.000。誰か行った人いる?
318列島縦断名無しさん:01/10/31 03:45 ID:jl83758l
あげー
319列島縦断名無しさん:01/10/31 09:13 ID:2oUe6ctV
何でもそうだと思いますが、『安くていいのもの』っていうのは普通は無いです。
『値段の割にいい』というのなら分りますけど。
まだ理解しずらい年代の人も多いと思いますが、『安くてすごくいい』のなら
商売としてなりたってません。ボランティアです。
先着○名様だけのサービスとかなら分りますが、『いいもの』というのは高いのです。
安くせずとも売れる物は、安くしなくてもいいのです。
『ヴィトン』がバーゲンしてますか?免税店に置いてますか?
安いものはそれなりの理由があって、そうなってるんです。
ここを読んでると、そう思えて仕方ない。
320列島縦断名無しさん:01/11/01 00:22 ID:hQXKY675
11月後半の予約はいつ頃から狙ったらいいんでしょう。
最近思いついたので1万円台の手ごろなところはほとんど満室で、
大阪に泊まることになりました。
321列島縦断名無しさん:01/11/01 00:31 ID:tZRUh6K5
京都御所のそばにある京都ブライトンホテルはいいですよ。
落ち着いた感じがとても気に入った。芸能人も結構泊まるらしく
僕が泊まったときはエレベーターでトキワ貴子に会った!!
322列島縦断名無しさん:01/11/03 20:26 ID:5CkGm2bs
>>319
あっ、そう。

言いたい事はわかるが、
何でこんなスレが立ったのか、背景を考えてみな。
323列島縦断名無しさん:01/11/03 20:27 ID:5CkGm2bs
>>320
漏れは秋の京都は
「最低でも」2ヶ月前だな。
324列島縦断名無しさん:01/11/03 20:35 ID:PUqg4zcS
美山荘よかったよ〜。
遠いけど。
325列島縦断名無しさん:01/11/04 03:09 ID:4tdAVb2l
この冬、団体でホテル佐野屋というところに
泊まることになったのですが
どんな感じのところなんでしょうか?
ここの過去ログにも見つからないので
ご存知の方がいたら教えてください。
326320:01/11/04 21:37 ID:6WVbbDIF
>323
そんなに厳しかったんですか。
去年は飛び込みで普通に泊まれましたが
たまたま運がよかったんですね。
327  :01/11/05 04:07 ID:Ydm1JG7+
俺も急に京都旅行を思い立って、宿泊可能施設を片っ端から検索したんだけど
・・・(TT)
希望日の空き室が1つも見つかりません。
あとちょっと検索してみるか〜。眠いよー。
328列島縦断名無しさん:01/11/05 13:22 ID:nuKaBeJi
京都日航プリンスホテルと京都ホテル、きれい。
一応、ブライトンも加えとこう。
旅行社にムリ言って、予約しよう〜!
329列島縦断名無しさん:01/11/05 14:14 ID:/BftikRZ
どうしてもホテル!という訳じゃないのなら
小規模な旅館の方が却って空いていることがあるよ。
330列島縦断名無しさん:01/11/05 19:32 ID:GuTInkQB
>>329
・・・が、今年はちょい事情が違う。
マジ。
331列島縦断名無しさん:01/11/05 19:33 ID:GuTInkQB
>>327
もしネット接続可能な携帯があるなら、
旅窓をブックマークに入れといて(ログインした状態で)
1時間おきに検索。

これぐらいやらないと、マジでとれない。
332列島縦断名無しさん:01/11/05 20:29 ID:47ieZSO5
いつ頃まで混むんだろうね。
11月30日過ぎれば、少しは落ち着くだろうか。
333列島縦断名無しさん:01/11/05 22:03 ID:/6+C2Ey8
ってことは平日でも人の山かあ……
想像つかないな。
冬枯れor夏枯れの平日の京都しか知らない。
334列島縦断名無しさん:01/11/05 22:16 ID:AS0GsBA8
湯ノ花温泉の松園荘はどうですか?
逝った人情報きぼん
335列島縦断名無しさん:01/11/06 03:03 ID:aSzt9X9c
丹後半島の「守源」「吉鶴」を利用された方、お薦めでしょうか?
どちらにしようか迷っています。
336  :01/11/07 01:08 ID:hllQ9k54
テロで、いつもは海外旅行に行く人が国内に集中してるんだって。
私も宿が取れずに京都を断念しました。かなし〜〜(後の祭り)
337331:01/11/07 01:12 ID:O1HKyD6Y
>>336
漏れの場合、出張で京都に行く場合も多いから、
今年はとても迷惑。
(しかも、仕事柄休日出張も多い)

滋賀・大阪も手ごろな所は埋まっちゃってるから、
マジで困る。
338列島縦断名無しさん:01/11/07 01:34 ID:UPrTdj0N
三井ガーデン四条、確かにいいね!近所にコンビニ三軒あるし、向かいに午前三時まで
営業のうどん屋あるし。先月、時代祭の時三泊したら、修学旅行生と鉢合わせ。
だけど8Fだったから気にならなかったよ。大浴場も浴衣のままで行けるのもいいね!
しかしドアの隙間にデリヘルのちらしが挟まってた・・・
339列島縦断名無しさん:01/11/07 01:41 ID:O5/ecJKQ
>>338
本当にイイネ!あやうく隣りにあるパチンコ屋に
寄ってしまいそうになった。ちょっと歩けば
食い物屋もいっぱいあるし。ただ、一風堂に人が一杯
並んでいたのには関東とかわんねえな…と感じてしまったので萎え。
340 :01/11/07 02:48 ID:4qWpRZga
私は、毎年お正月は、京都でのんびり
元旦をのぞく(都内の実家にいるのだ)2・3・4日は行ってます
定宿は京都ホテル!
ホントどこへ行くのにも便利便利
旅館もいいけど朝のんびりしたいし街へでれば美味しい店いっぱい
あるから平気
341列島縦断名無しさん:01/11/07 12:11 ID:LAraPiva
俺も三井ガーデン泊まったことあります。

良い点
 安い
 ウォシュレットあり
 コンビニ近し
 空の冷蔵庫
 新聞タダ

悪い点
 チョット部屋が狭く感じた(安いから仕方なし)
 夜中冷蔵庫がうるさく感じた
 修学旅行生がウザい
342列島縦断名無しさん:01/11/07 12:14 ID:LAraPiva
↑京都四条の方

まあ良くも悪くもビジネスホテル
343列島縦断名無しさん:01/11/07 20:51 ID:O1HKyD6Y
>>342
ま、たしかに。

ただ、三井ガーデンのような所は
どっちかというと
シティとビジネスの中間だから、
それをうまく言える用語があると便利なのだが・・・。

「高級ビジネスホテル」ぐらいしか思いつかん。
344列島縦断名無しさん:01/11/08 12:28 ID:XKWI4A+a
高台寺の近くの「松葉亭」について教えてください。
旅館の雰囲気とか、料理の良し悪しとか、旅館の規模なんかも。
よろしくお願いします。
345列島縦断名無しさん:01/11/08 23:11 ID:wdbXxx/D
あげ
346列島縦断名無しさん:01/11/09 01:23 ID:lMK5mq1l
こないだからすま京都ホテルに泊まったけど、なかなか良かった。
ココ見て選んだんだけど。
安いのに、とにかく応対がいい!丁寧。
すごく親切にいろいろ教えてくれたよ。目的地への行き方を、
毎日聞いてもちゃんと調べて教えてくれたし。それもまた丁寧に。
ただ、安いからなのかやっぱりお部屋はそれなりだったかな?
汚いとはいわないけど、すごくきれいでもなかった。不快感はなかったけどね。
あと、1階にスタバがあるのが嬉しかったな。また行きたい。
347列島縦断名無しさん:01/11/12 16:55 ID:YRoFjbKv
age
348どさんこ:01/11/12 22:08 ID:Z+67pV85
わたしも来週かさ来週あたりひとりで3〜4泊京都へ行こうと思ってるのですが、
どこかいいホテルはありませんか?

安くて安全な場所にあるビジネスホテルがいいです。
349どさんこ:01/11/12 22:10 ID:Z+67pV85
あ、97さんまだ見ていたら、ぜひ泊めてほしいです!
北海道限定のビール「サッポロクラッシック」持っていきます。
350列島縦断名無しさん:01/11/12 22:23 ID:XG7EKv+a
>>348

いますぐ
旅の窓口 http://www.mytrip.net/
で検索!

こことかの過去ログで散々出てますが、
今年はテロの影響で、国内旅行にみんなシフトしてて、
京都市内に宿を取る(特に週末)のは非常に困難。
「どこかいいホテル」というレベルじゃないです。
「泊まれればラッキー」です。マジ。
351列島縦断名無しさん:01/11/12 23:00 ID:JBVE8g9Y
>348
もう選択の余地はないよ。
空いてて予算に近いところに泊まるだけ。
352列島縦断名無しさん:01/11/13 01:08 ID:O9pC+xwZ
京都東急インがとれたのだけど、どんな感じなんでしょう?
泊まれるだけラッキーだとは思うけど交通面で不安・・・。
シャトルバスかタクシーかなあ。
353列島縦断名無しさん:01/11/13 01:21 ID:oUh2jz2d
>>352
正直言って遠い。回りは何も無い。
あなたが言うように、
シャトルバスかタクシーだな。
354列島縦断名無しさん:01/11/13 20:35 ID:jwbwVzCe
もしかしてこの時期だと平日にビジネスホテルでも取れないことがあるんでしょうか?

当日現地で取ろうなんて考えてましたが…
355列島縦断名無しさん:01/11/13 20:45 ID:WwJwZvtd
>354
だから検索してみれって

ちなみに先週の土曜日、前日に三井ガーデンのカジュアルツインをゲット。
料金(9,000円税込)にしちゃあ、まともだった。
大浴場、レストランも○。
356列島縦断名無しさん:01/11/13 20:52 ID:oUh2jz2d
>>355
マジですか?

先週の土曜、京都に行ったのですが、
三井ガーデンが取れなくて泣く泣く別のホテルに・・・

もっとマメに検索するべきでしたね〜。
357列島縦断名無しさん:01/11/13 20:54 ID:tfSfNTgh
>>354
当日は危険だと思う。
とりあえず旅の窓口。 http://www.mytrip.net/
で押さえとくのが吉。
358列島縦断名無しさん:01/11/13 21:25 ID:WwJwZvtd
>356
マジ
359355:01/11/13 21:26 ID:WwJwZvtd
>356
前日の夕方まで空きはなかった。
夜10時頃、見たら、7室空いてた。
多分、団体のドタキャンか、一部返室じゃないか。
360京都住人:01/11/13 22:28 ID:3EDKaevw
今年は特に人が多い。やはり海外組が国内に流れてきているのだろう。
冬の温泉・カニパックも多そう。早めにご予約を。
ちなみに無理して市内に泊まらずとも、近郊のビジネスホテルなら平日なん
とか空いているところがあるかも。(休みはもう無理)
361352:01/11/14 00:43 ID:LHCyiIrd
>353さん レスをありがとうございました。
地図を見る限り、夜歩いていけるところでもなさそうですね。
シャトルバスに乗れるよう頑張ります(^^;

仕事が長引きそうなので、京都東急インへ宿泊した翌日もホテルを探すハメに・・・。
京都市内は全滅でしたが、大阪のビジネスホテルはいくつか空室がありました。
無事、東横インに予約を入れられホッとしてます。
ちなみに今週の土曜日分です。
茨木や高槻などのホテルだったら、休日でも予約とれそうですよ。
362   :01/11/14 01:12 ID:mVIANDBE
前の方に出てたお茶漬け屋「ぶぶや」、
昨日行きましたが、
うなぎものはやってませんでした。(売り切れ?)
あー楽しみにしてたのにー。
363353:01/11/14 02:03 ID:v1FGA3x/
>>361
東急イン、もしタクシーなら、JRに一駅乗って、
山科駅からの方が若干近いと思う。


で、漏れも突然連休に行かなくちゃいけなくなったんだけど、
とうぜん京都周辺は全滅。

で、大阪の某東横インを予約。
364列島縦断名無しさん:01/11/14 08:04 ID:4d8gUQKY
毛布にカイロで車中泊だよ。
365列島縦断名無しさん:01/11/14 21:43 ID:v1FGA3x/
>>362
季節が変わっちゃったから…かも。
366列島縦断名無しさん:01/11/14 22:03 ID:kRuQTenj
旅窓で23、24日2SGL予約してるんだけど、もしかすると取り消すかも試練。
367列島縦断名無しさん:01/11/18 17:35 ID:8UB4RC+4
>>362
日によってお漬物の種類も変えてるほどですから、
売り切れだったのかもしれませんね。
でも個人的には、うなぎよりもお漬物の方が好き・・。
368列島縦断名無しさん:01/11/18 18:40 ID:vrJBGQU8
市内でとれないと、高槻とかでビジネスとる方がいいよ。
大阪まで行くとJR運賃がかなり高くつく。京都ってあんまり周辺
にビジネスホテルとかペンションないんだよね。
369列島縦断名無しさん:01/11/18 21:55 ID:HCvpsC48
>368
阪急河原町から高槻市まで270円、梅田まで390円、大した違いではない。
3日間なら、「スルッとKANSAI 3dayチケット」5,000円で、
大阪市内ベースで京都へ通ってももとは取れると思う。
関東の人間はJRにこだわるけど、関西は何かと私鉄の方が便利。
370列島縦断名無しさん:01/11/19 23:35 ID:N4dC0YMi
あげ
371一関東人:01/11/20 00:03 ID:KjY2VNLE
>>369
禿同。
オレの場合も、
京都観光で京都市内に宿がとれない時は、梅田のホテルに泊まるヨ。
そんでもって、阪急特急で四条河原町へ一直線だもんね。
372列島縦断名無しさん:01/11/25 18:00 ID:/J9uF19S
まだ紅葉枯れてないかな?
373列島縦断名無しさん:01/11/25 19:58 ID:hiUGga/n
山科駅前のブライトンホテル
交通の便がよくてお勧めですが
374列島縦断名無しさん:01/11/25 20:17 ID:RvMNTxJ4
京都−大阪
昼間休日なら金券ショップで昼割回数券をバラ買いするという手もあるよ。
375列島縦断名無しさん:01/11/27 23:24 ID:qeXsC5x5
あげん
376列島縦断名無しさん:01/11/28 00:03 ID:Z7srkzMn
>>373
漏れも山科ブライトンシティはお勧め。

いわゆる高級ビジネスホテルだけど。
漏れは四条の三井ガーデンが取れなかったときに
よくここを使う。
377列島縦断名無しさん:01/11/29 22:07 ID:Zjb5jx08
冬の京都はどうよ?
378338:01/11/29 22:32 ID:HsPnB0Up
三井ガーデンが取れなかったので、向かいのホテルオークス取ったが
いかがなもんなの?三井行くとき、玄関が狭いなぁとしか見てなかった
んだけど。
379列島縦断名無しさん:01/11/29 22:50 ID:W+L13tFJ
三井ガーデンはホテルダービーに改名
380ナビゲーター:01/11/29 22:50 ID:KJCU6qjk
ワンルームマンション
381列島縦断名無しさん:01/11/29 22:53 ID:WYhWOxWd
>>378
同レベルだと思うぞ。
オークスはネット接続タダだし(藁。

あとは三井ガーデンに有る大浴場が好きなんで、
大体は三井なんだけど。

これでネット接続がタダだったら漏れにとっては完璧なのに(藁
382378:01/11/30 00:37 ID:h3e8FyQk
>>381
同じレベルかぁ〜
俺もガーデン浴場好きなんだよね!
先月行ったときは修学旅行生に、何かのロケ班+俳優がロビーで
まったりしていたのに、驚いたよ。
383列島縦断名無しさん:01/12/04 18:25 ID:3s3ZdChL
a g e
384レスが少ない・・。:01/12/07 02:25 ID:/Y/0tLpg
京都の観光シーズンは終わった様だな・・。
冬の雪景色も美しいとは思うのだが。
385列島縦断名無しさん:01/12/09 20:42 ID:l4skKUny
旅館鴻臚ってどう?
四条にあるねんけど!
386モントーヤ:01/12/09 20:56 ID:0JuX84/A
今年は何故か12月になっても
京都は観光客だらけ・・・
12月の京都になにを見に来るんだろう
なぞだ
387まじ??:01/12/09 21:02 ID:Pdx9/Nuc
三井いいんだ?
岡○のにしか行ったことないけど、そこはかっなり最悪やったけど。
今、『二度と泊まりたくない...』に書き込みしたとこなんスけど...
別の県やったら、そんなに違うもんかなあ〜?
388列島縦断名無しさん:01/12/09 21:09 ID:MD1H9P1f
>>387
人によって感じ方が違うからあんたが同じ三井ガーデンに泊まっても
良いと感じるかは不明である。
多分あんたは細かい性格らしいから
ビジネスホテル自体どこに泊まっても
同じ感じ方しか出来ないんじゃないかな。
389列島縦断名無しさん:01/12/09 23:59 ID:2aC40V3x
>>388
激しく同意。

漏れはどっちかというと
「泊まれればいい&サービス/設備は必要な物だけあればいい」派なので、
三井はあの値段のホテルとしては「カナーリイイ!!」なのだが、

ホテルに快適性、ステータスを求める友人は
(こいつが泊まる時はいつも一流ホテル)
「三井最低!」と言う。
390列島縦断名無しさん:01/12/10 00:07 ID:mElqa6o7
>389

「泊まれればいい&サービス/設備は必要な物だけあればいい」派なら
東寺庵はどうだ。

http://pws.prserv.net/waruida/tojian/tojian_top_j.htm
391389:01/12/10 00:28 ID:n+pnwN7N
>>390
存在は知ってて、
面白そうだから一度泊まりたいな〜とは思うんだけど、

実際の所、どうよ?
392390:01/12/10 00:46 ID:mElqa6o7
近所の人に聞いたが、本当に外国人ばかりらしい。
日本人は肩身が狭いのでは。
393列島縦断名無しさん:01/12/10 03:50 ID:GsVgw1Hj
そこはもしかして知る人ぞ知る蜷川新右衛門の子孫、蜷川澄村の家では…
ひょっとして、あの独特の口調で演説聞かされたりするんだろうか
394列島縦断名無しさん:01/12/13 02:24 ID:h4HMnKAG
きのゑ旅館ってどうよ?
395列島縦断名無しさん:01/12/21 17:50 ID:5QeyX91Q
東寺庵は面白そうだけど、ちょっとひくなあ。
京都にウイークリーマンションなんてあるんだろうか?
396列島縦断名無しさん:01/12/21 17:58 ID:YCYkDZe9
きのゑは料理がうまかった気がします。
何年も前の話ですが。
397列島縦断名無しさん:01/12/21 22:13 ID:DG5AzX96
おいおまえら、年末なら三井ガーデンに3000円で泊まれますよ。
398列島縦断名無しさん:01/12/28 20:28 ID:B0bQCm9y
age-
399列島縦断名無しさん:01/12/28 22:38 ID:QgVh9zhK
400列島縦断名無しさん:01/12/28 23:45 ID:qpd5zobP
とりあえず ”最も安く新幹線を体験してみたい”派 には
博多〜博多南 間がオススメ。
401列島縦断名無しさん:02/01/02 17:22 ID:q+4OPVuv
新年あげ
402列島縦断名無しさん:02/01/03 20:48 ID:eFdiBFOj
京都プラザホテルってどう?
403列島縦断名無しさん:02/01/04 00:54 ID:VriBqPT6
同じ三井でも三条烏丸H京都はイインジャナイ
404列島縦断名無しさん:02/01/07 01:15 ID:ReOue8Q/
京都行きたいようー。
でも金が無い
405列島縦断名無しさん:02/01/12 09:04 ID:kHarddZ6
京都ってカプセルホテル少ないのでしょうか?
検索してもあまり出てこないので・・・
女性も泊まれる所を知っている方教えて頂けませんか?
406列島縦断名無しさん:02/01/12 12:14 ID:ZJ09Z1NF
>>405
カプセルホテルじゃないけど、シティホテルなら女一人で泊りましたよ。
祗園ホテル、サンルート京都とか。一泊7000円〜くらいでしたが・・・
407列島縦断名無しさん:02/01/12 19:33 ID:40Ivsrs+
交通手段として、のぞみで指定あんど早く行くのと
格安大阪までのグリーンで行くのと
どちらに軍配が?・
408列島縦断名無しさん:02/01/13 03:19 ID:GEnMN/6Q
>>405
カプセルはあんまり聞かないねえ。

ビジホなら旅窓とかで探せば
結構安いところがあるから、探してみては?
409列島縦断名無しさん:02/01/14 01:39 ID:gCPeVNOb
名前挙がってきませんが、ホテル京阪京都ってどうですか?
410異邦人さん:02/01/14 01:47 ID:UV2FgdJw
京都に来たら是非、大文字山に登って欲しい。
40分くらい登れば京都市内を一望できて、かなり感動できる。
411405:02/01/14 23:59 ID:SNCNly4P
皆様レスありがとうございます。
お金かけないビンボー旅行にしようと思ったのでカプセルホテル
を探してました。
カプセルは大阪が多いみたいですね。
ビジホなどもう少し探してみます。
412列島縦断名無しさん:02/01/15 02:31 ID:FNWRmkbQ
ここ安くていい、特別プランで3102円。
ちょっと京都駅から遠いけど。

http://uh-urban.com/kyoto/index.html
413列島縦断名無しさん:02/01/15 04:13 ID:sHHX1dvD
ギンモンドに連れと一泊しました。料亭パック付です。
金額的にも、部屋の広さ、料理、どれも満足しました。
ただ、このパックを利用するのは若いカップルがほとんどです。
中年の私にはちょっと気恥ずかしくもありました。
414上京区民:02/01/15 06:43 ID:HgQtPS1Z
ブライトンはたしかに芸能人のお忍びの宿として
近所でよくうわさを耳にします。
最近はニコラスケイジきてたらしい
415列島縦断名無しさん:02/01/15 07:34 ID:mhf0KUqm
女性が止まれるかどうか知らないが、こんなの見つかった。
アメニティホテルインカプセル
カプセルホテル 1泊3,600円
京都市東山区清水4-171  大浴場、サウナ。手ぶらでOK
075-525-3900 京阪五条徒歩10分阪急河原町徒歩15分
416列島縦断名無しさん:02/01/15 07:41 ID:N+1JxqQl
>>407
この3連休京都行くのに使ったけど,まったりできてよいです.
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/kyotoyuyukip_silver
新幹線で時間を気にしない(3時間半)ならおすすめ.
417列島縦断名無しさん:02/01/16 07:19 ID:X1QOk2An
暮れに京都ロイヤルを旅窓価格で泊まりましたが、
書き込みのあった暴走族の騒音もなく、値ごろ感がありました。
ただ、後で知ったのは、ツインは同じ料金で京都ホテルの7.8階
限定で泊まれることです。道一本の違いなので、あの二つを交互
に使うのがいいんじゃないでしょうか。
418列島縦断名無しさん:02/01/18 21:22 ID:ybf4Cg52
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

              年賀状deお年玉宿泊プラン!

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 年賀状のお年玉くじに「3」か「1」が含まれているものをご持参
 ご提示いただくだけで特別価格にてご宿泊いただけます!
 
 ■期 間 平成14年1月15日(火)〜平成14年2月28日(木)
 ■料 金 ツイン(2名様)・トリプルルーム(3名様)利用
        お一人様 3,500円 / 税金別

 一室に一個 “ツボラス”(つぼ刺激健康グッズ)プレゼント!

     ▼詳細・特典はこちらからご確認ください▼
四条 http://www.gardenhotels.co.jp/kyoto/info.html
三条 http://www.gardenhotels.co.jp/sanjo/info.html


================================
419列島縦断名無しさん:02/02/03 02:00 ID:DGpTQvvv
保全
420質問:02/02/03 04:25 ID:k5XQU3ta
416の言ってた「京の遊々きっぷこだまグリーン」って
20000円って往復?安すぎない?
421列島縦断名無しさん:02/02/03 14:27 ID:uYsFfJAp
>>420
往復。マジ。
422416:02/02/05 19:12 ID:63VbBHrO
>>420
京都市内の1日乗車券もついてます.
423列島縦断名無しさん:02/02/06 17:06 ID:J3E3ts9q
今月京都国際ホテルに宿泊することになったのですが、ここの評判って如何でしょうか?
まだこのスレで出てきていないようなきがするのですが。
424列島縦断名無しさん:02/02/06 17:32 ID:gqcR9lTp
>>423
悪くは無いと思う。
425列島縦断名無しさん:02/02/06 18:23 ID:4B7Ys//x
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
426列島縦断名無しさん:02/02/07 19:04 ID:/4oad1bZ
>>423
泊まっている隣の部屋で部屋で、宴会をはじめられた。何度か、
フロントに苦情を言って、ようやく収まった。対応は良くないかも。

427列島縦断名無しさん:02/02/08 01:19 ID:UWkpNcJy
>378
オークスは辞めたほうがいいよ
 ベットは狭いしフロントは要領を得ないし、コンビニが近いという事だけだね
 いいところは 
 
428列島縦断名無しさん:02/02/08 02:11 ID:ELzo8Y2P
三井ガーデンは窓が開けられなくて息苦しいかった
以外は凄くいいと思う。
429列島縦断名無しさん:02/02/08 02:54 ID:nxg2cjLy
>>427
いまさらのレスで悪いが、
そんなに悪いか?
あのレベルのホテルはどこもこんなもんだと思うが。

>>428
最近三井ガーデン取りづらい・・・鬱だ。
430列島縦断名無しさん:02/02/08 09:57 ID:JWQmE3Nq
>>402
京都プラザホテルは場所は今出川堀川上る、最寄りの駅は地下鉄「今出川」
ただし徒歩で10分ほど離れています。堀川通りは交通量が多いので車の音が
苦手な人には向かないかな。

部屋ですがビジネスホテルというか旅館みたいと言うか。大浴場があります。
去年までこの大浴場の向かいに「酵素風呂」があり日帰りパックでよく利用し
てました。客層ですが、修学旅行生が多いです。1Fにはスーパー「なかむら」
があります。
431列島縦断名無しさん:02/02/08 13:14 ID:QafVZLZu
>>409

ホテル京阪京都は場所はいいホテルです。しかし、おすすめは「場所」だけです。
一見シティーホテルですが、ビジネスホテルと考えた方がいいでしょう。狭いです。
すぐ隣がアバンティというショッピングセンター、地下道でポルタ(京都駅地下街)
に通じているので食事には困らないと思います。ホテルのすぐ前に空港バスのバス
停があるので伊丹や関空から飛行機で京都に入る人には便利です。
432列島縦断名無しさん:02/02/08 13:32 ID:SsQemHAo
今更の話になりますが

>>317
おそらく、場所は大原より奥の花背になるが「美山荘」のことと思われ。324さん
は行かれたご様子。あまりの料理のうまさに故・立原正秋氏が息子を修行に出して
いたところらしい。場所が不便なんで、料理だけなら「草喰なかひがし」という系
列の割烹屋さんが市内にあります。

>>385
年末年始の忘年会+新年会と修学旅行専用旅館。京情緒を期待するとへこむかも。
433列島縦断名無しさん:02/02/08 14:17 ID:0LovkZxc
>>252
>>395

すでに手遅れと思うがここをみやれ
http://www.kensakusite.net/

他には契約2週間以上になるけどレオパレス21とか。
でも京都市内でレオパレス見たことないなあ。
434416:02/02/17 22:56 ID:5ku/rI43
>>428
三井ガーデン.
アンケートはがきをだしたら,
粗品を送ってくれた.
435モントーヤ:02/02/17 23:17 ID:AKBWsp09
醍醐プラザホテル
436列島縦断名無しさん:02/02/17 23:23 ID:upGAa88u
>>434
428です。私もアンケートハガキ出しましたが粗品はなかったです。
今週行く予定なんで、気付いた点はビシビシ書いてみます(笑)
やっぱりあのホテルは窓が開かないのかな?
437416:02/02/17 23:29 ID:5ku/rI43
>>436
旅の窓口で予約したので,半額でした.
ちなみに粗品はあぶらとり紙.

朝,新聞がサービスされるのもよかった.
438列島縦断名無しさん:02/02/17 23:57 ID:k8/kSwIQ
JTBで京都のパンフ見ていたら、
都ホテルがウェスティンに買収されていた。
京都ホテルもホテルオークラに。
経営大変なんだね。
439列島縦断名無しさん:02/02/18 00:29 ID:lzX3o3Ms
>438
「一応」京都ホテルとオークラは「台東」らしい。京都ホテルのセンパイ曰く。
440列島縦断名無しさん:02/02/18 08:18 ID:WrJuYpil
「エルイン京都」って、どうですか?
441列島縦断名無しさん:02/02/18 10:12 ID:X/5Q2/Ou
>>440さん

>>29みてごらん。あとHPも
http://www.elinn-kyoto.com/
442列島縦断名無しさん:02/02/18 12:38 ID:HNYy6Ilt
>>440
漏れも前にエルイン京都泊まったけど、(旅窓予約)
ごくごく普通のビジネスホテル。
比較的新しいからきれいだし、フロントの対応もまとも。

悪くはないと思う。
443列島縦断名無しさん:02/02/19 20:58 ID:TUgdKgDc
京都でとまるなら わらびの里!
444列島縦断名無しさん:02/02/20 12:57 ID:brgw3eBd
わらびの里は料亭でしょ
泊まれるの?あそこ?!
万が一泊まれたとしても場所が山科の奥の方にあり交通不便と思われ
445列島縦断名無しさん:02/02/25 04:17 ID:Jz1LuMme
uno house
河原町丸太町近く。
1泊1650円。
446列島縦断名無しさん:02/02/25 13:23 ID:zLPt1sba
京都グランヴィア。
施設・対応・立地条件(駅だし)すべてOK。
ぜひもう一度泊まりたい。
447列島縦断名無しさん:02/02/25 14:25 ID:gbCVpjQz
駅近くの ひふみ旅館は 結構イイ。
宿屋らしいし、掃除もちゃんとしてあった。(当たり前だが)
448列島縦断名無しさん:02/03/03 06:52 ID:capzpHBG
和食の朝食のおいしいホテルってどこですか?
予算は3000円以内で
449 :02/03/03 18:14 ID:8XKoLKpT
名前全然出てこないけど烏丸御池のハートンホテルもいいYO!
なかなかきれいだし。
しかしブライトンの近くに住んでるんだけどそんなに
芸能人きてるのか・・・。ビク‐リ
450列島縦断名無しさん:02/03/03 22:23 ID:d/DdgfOl
外見、ブライトンは宴会ホテルみたいな感じだが
泊まられた方意見希ボンヌ。やはりグランヴィアのほうが
施設も家具も美しいと思うが..京都オークラは内装工事
したんだっけ?
やはり泊まる人の快適さを優先したホテルであって欲しい。
451列島縦断名無しさん:02/03/04 23:43 ID:pDikJIo7
>>449
 ハートンは一時期けっこうマメに使ってた。
 LAN経由のインターネット無料がいいよね。ゆうせん440chも使え
るし。

 だけど、あそこのデスクに付属しているイスは妙に座面が低くて使いにくかったのを覚えてる。以前クレーム出したような気がするけど、改善された
かな。

452列島縦断名無しさん:02/03/05 00:26 ID:zGKcIkYw
>450
こういう掲示板もあるよ。
ttp://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=kinki&KEY=1007912798
453列島縦断名無しさん:02/03/05 01:06 ID:TFTS0ret
>>448
リーガロイヤルの中にある「たん熊」はおいしかったよ。2,500円位
だったかな。でも宿泊者だったので、泊まっていないともうちょっと高いかも。
混んでたから、早起きして行ってね。
454452:02/03/05 01:31 ID:dJ+qRx4h
京都ブライトンホテルは、
ハードもさることながら、人的サービスのレベルの高さに定評がある。
ドアマン・フロント・ベル・コンシェルジュ・客室係・RS・料飲、
どのスタッフも総じてスキのない接遇を見せてくれる。
私が泊まった時は、チェックインからチェックアウトまで
一度もホテルの外に出ることはなく、完全に「ホテルライフ」に徹したが、
それだけでも退屈することは全くなかった。
ゆったりとしたソファーと大きなテーブルは、
起きている時間帯の居住性の良さも約束してくれるだろう。
ただし、老婆心ながら一言付け加えておくと、
ここの悪評はほとんど聞かないので、過度にイメージを膨らませると
「決して悪くはないけど、こんなものなの?」と思うことはあるかもしれない。
例えば、
眺望はさしたるものは期待できない(最上階でも5階の町屋ビューw。)、
シャワーブースがない、など。

京都ホテルオークラは、
ハード面での魅力にアドバンテージがあるだろう。
景観論争で物議をかもした、京都としては群を抜く高層建築だけに、
部屋の眺望はよい。特に、東山を望む側の部屋は、
満足なパノラマビューが期待できない京都市内のホテルにあっては特筆もの。
客室の居住性もよい。スーペリアなら独立した机も用意されているので
書き物などの作業にも向いている。
ブライトンとの比較では、バス・トイレにアドバンテージがある。
バス・トイレルームの面積はブライトンより広く、
ブライトンにはないシャワーブースもある。
アメニティはブライトンをさらに凌駕する勢いで、かなり充実している。
それから、京都ホテルは、料飲部門の質と量もなかなかのもの。
メインダイニングからサービス料不要のカジュアルダイニングまで
幅広い選択肢が用意されており、京都一であることは疑いようがない。
人的サービスについては、
改築前からのキャリアを持つであろう中堅・年配層の接遇は高水準、
対して、若手のサービスは総じてソフィスティケートされていない感あり。

立地も多分に影響しているだろうが、
大都市のホテルっぽいのが京都ホテルオークラ、
都会の隠れ家っぽいのが京都ブライトンホテル。
どちらもいいホテルだが、
個人的には景観が楽しめるのと料飲部門の充実ぶりで
京都ホテルオークラに若干気持ちは傾くが、
京都ブライトンホテルのリビングも捨て難い魅力。
455448:02/03/05 07:58 ID:xUb267tJ
実はリーガに泊まってたん熊言ってきたけど
あんまりおいしくなかった まあ、まずいというとはなかったけど
リーガ自体は古かったけどそれがレトロに感じられてよかったんだけどね
2チャンでは評判のよろしくないリーガだけど京都のリーガはよかったよ
フロントもベルボーイの人も
ホテルの有名料亭系はやっぱり夕食に1万5千円ほど出さないと
満足な味に巡り合わないのかな?

456454:02/03/05 12:23 ID:vZZa5x2S
>455
京都ブライトンの「螢」も、
巷の評価は高いけど、個人的には「あ・・・こんなものか。。。」という
感じでした。もちろん、月並みレベルよりは上だと思いますが。
ただ、何がおいしかったかといわれて、思い出せない。
「フェリエ」の洋食でもいいかなぁ・・・と、思ったりもします。
個人的経験という狭い範囲での評価ですが、
シェラトン・グランデ・トーキョーベイの「なだ万」は、
あんな騒がしい立地なのに頑張ってるという印象を受けました。
明太子、焼き鮭、炊き合わせ・・・この三品で舌が喜びました。
店も空いているので落ち着いて食事ができます。
みんな朝っぱらから行列してまで「グランカフェ」のバイキングでもりもり食べてますから。
457列島縦断名無しさん:02/03/05 19:09 ID:0X7ceJ28
>>181
かな〜り遅レスなんだけど、京都ガーデンホテルには大浴場はありません。(数年前
バイトしてました)
三井ガーデンとかと間違えてるんじゃないかな?
あそこはビジネスホテルで、値段の割にはいいホテルだと思いますよ。

最近益々値下げしてて経営厳しそうだけど、従業員もいい人多かったし、泊まっても損はないんじゃないかな。
懐かしいなぁ・・・・・・。
458列島縦断名無しさん:02/03/06 23:54 ID:xZnkQBdQ
459列島縦断名無しさん:02/03/10 19:04 ID:Prq80Fe6
「ホテルニュー法華京都」は良かったですよ。
とにかく部屋が綺麗でした。
お風呂も広いし、駅から近いし。従業員さんも感じがよかったです。
ただし、朝食が高い(1000円)。
おいしかったですけどね。
宿泊客にはもうちょっと安くしてほしいと思った。
あと、ラジオが聴けないってのが惜しい。
460459:02/03/10 21:18 ID:sAyDBwCF
さっき書き忘れてしまいましたが、
女性にはメイク落としのシートやコットンパフ、綿棒入りの
ポーチをくれましたよ♪
それに、洗濯機もあり、自分で洗濯ができるように
なってました。(洗剤不要)


461鈴本眠男:02/03/19 17:46 ID:8AYPyDjE
三井ガーデン取れなかった・・・鬱だ・・・
平安の森取ったのですが、どうなんですかな?
462列島縦断名無しさん:02/03/19 21:07 ID:efBo6uts
>>461
漏れも最近は全然三井ガーデン取れない・・・。
463鈴本眠男:02/03/19 22:53 ID:8AYPyDjE
>>462
なぜにこんなに最近取れないの?三井ガーデン
烏丸三条も全然ダメ!!
464列島縦断名無しさん:02/03/19 23:11 ID:wO8TMeXs
>>463
まあ、三井ガーデンにかぎらず、
去年〜今年あたりはテロの影響で旅行が
国内にシフトしてたし。(とくに京都は著しい)

最近はようやく落ち着いたみたいだけど。
465京おんな:02/03/21 13:42 ID:giJOlIq3
京都に住んでいるけど、平安の森って聞いた事が
ありません。どこにあるのですか?
466京おんな:02/03/21 13:56 ID:giJOlIq3
平安の森は昔のホテルサンフラワーだったのですね。
場所が天王町の方なので駅からは遠い。
桜が満開だと哲学の道や岡崎・南禅寺の観光には
近くて良いと思います。
ホテル自体は中流かな、まあビジネスホテル並みでしょう。
京都のホテルも不況で買収が相次ぎ、名前だけが変わっていますね。
467列島縦断名無しさん:02/03/21 14:59 ID:CFI2Xu7G
三井ガーデン烏丸三条泊まったよこの前!

浴衣で外出たら注意される?
468列島縦断名無しさん:02/03/21 18:41 ID:IHcCuXcP
京都ブライトン(螢)も、京都ホテルオークラの和朝食
(店名は入船だっけ?)もイケるよ。(都ホテルの浜作
は、まずいらしい)
でもホテルの和朝食は、名旅館の和朝食には負けるかな?
469鈴本眠男:02/03/21 18:44 ID:hEHN3SXA
>>466
レスありがとうございます。
28日〜行くので、桜見るにはいいですかね!!
しかし、ここのホテルって洋室少ないのですねぇ。
私自身、ホテルマンなので興味あります。
京都にも系列ありますが泊りません(w
470列島縦断名無しさん:02/03/21 18:47 ID:3vAn2GG0
>>467
「四条烏丸」だったと思うけど。

大浴場は浴衣OKだけど、
さすがに浴衣で「外」に出たら注意されるぞ。
471鈴本眠男:02/03/21 19:27 ID:hEHN3SXA
ホテルニュー京都と平安の森
だと、どちらがいいかな?
472京おんな:02/03/21 23:39 ID:Ng02x3OB
ホテルニュー京都と平安の森どちらも同じぐらいの
クラスのホテルですね。
ホテルニュー京都は堀川丸太町なので、町中だけど
堀川は繁華街からはちょっと外れています。
地下鉄の二条場前駅まで歩いて地下鉄に乗るのが便利かな。
市バスの一日乗車券は500円、地下鉄もバスの乗れるフリー切符
1200円・二日乗車券2000円はお薦めです。コンビニにも売っているかも。
京都は道が狭いので桜の頃は車が混雑します。地下鉄や電車の
利用をお薦めします。
桜が満開だったら、哲学の道や夜の円山公園の大枝垂れ桜を是非
ご覧下さい。とても幻想的です。
四条大橋を北へ上った白川通りも夜にライトアップされると素敵です。
高台寺の夜のらいとアップも良いですね。
去年は4月の9頃に嵐山に行ったら、ソメイヨシノも枝垂れ桜も
同時に咲いていて最高でした。
今年は少し早い見たいですね。28日頃だと良いかも知れませんね。
473鈴本眠男:02/03/21 23:52 ID:hEHN3SXA
>>京おんなさん
毎度ありがとうございます!私、毎月のように行くのですが
怖くてレンタカーなど運転できないので三井ガーデン泊る時も
市バス一日乗車券買ってます。平安の森だと5系統と言うことは
結構本数はあるということになりますかね!?
ニュー京都か平安の森か、イサイズじゃらんで迷いましたが
ルームサービスある、大浴場あるということで平安の森にしました。
京都の地下鉄って東西線しか乗ったことないです。
京阪電車なくなり仕方なく…
474列島縦断名無しさん:02/03/22 14:56 ID:5r7o2ZtM
山茂登旅館ってどうなんだろう・・・。
475列島縦断名無しさん:02/03/22 15:12 ID:sGHRoZSb
祇園白川の「白梅」。
とても良かった。檜のお風呂が深くて溺れそうになったけど。
476 :02/03/24 02:22 ID:/4QN3E8z
三井ガーデン行ってきた。
部屋の狭さに驚いた・・・。
京都って、どこもそんなもんなの??
大浴場は、歩き疲れた足を伸ばすのには、とても良かったが・・・。
477列島縦断名無しさん:02/03/24 03:42 ID:X9W8RmP5
>>476
あの値段だったら部屋の広さはあんなもんだと思うぞ。
て有香、このスレの三井ガーデンの所、ちゃんと読んでみたら?
ちゃんと「狭い」(安いからしょうがない)って書いてあるぞ。

あと、「京都のホテルそのものに関して」は>>72-74あたりが参考になる。



478列島縦断名無しさん:02/03/24 21:37 ID:rVtgdsJH
安宿を探してるんですけどパレスサイドホテルってどうですか?
4800円なんだけど極端に古かったら嫌だなあ。
清潔でプライバシーが保てて周辺の治安がよくて駅から近ければ充分なのですが。
479列島縦断名無しさん:02/03/24 23:57 ID:X9W8RmP5
>>478
古いかどうか、まではなんともいえないけど、
京都御所の隣、烏丸通(と言う大通り)にある。
治安は普通。駅も近い。

ま、4800円なら泊まっても問題ないと思う。

480京都市民:宿泊経験あり:02/03/25 14:54 ID:fx3JMyO8
京都パレスサイドホテル・・・烏丸通に面しながらも閑静な地域にあり、
交通の便もまずまずで立地はバツグンですが、かなり古いですよ。
したがって今や旅行代理店の扱いも皆無でしょう。
もしこのホテルをお使いならば、ルームチャージだけにして、
客室での滞在時間も極力少なくしてw、
早朝に目の前の京都御苑の散策でもされるのがよろしいかと思います。
481列島縦断名無しさん:02/03/25 15:18 ID:DfPmRA3z
確かに「三井ガーデン」と「三条烏丸ホテル」は三井不動産がやってるだけあって
そつがない。

出来て2年くらいの上記2ホテルと同クラスで大浴場もあって
駅から近くてきれいなアランヴェールホテルも良かった。
482列島縦断名無しさん:02/03/25 15:26 ID:2vmsDnga
まあ所詮どんぐりの背くらべだね。
>>478
ラブホテルより安いんだから、、。何を期待するの?
483鈴本眠男:02/03/25 16:19 ID:dlEacvVC
ホリディ・インと平安の森ならどちらがいいですかね?
桜も念頭に置きながら。今になって旅窓に空室あったので。
484列島縦断名無しさん:02/03/25 16:33 ID:2vmsDnga
高野川沿いでショッピングセンターが近くにあるのがホリディ・イン
平安神宮、哲学の道に行くなら平安の森
私ならホリディ・イン 朝、川沿いを散歩して下さい。加茂川と合流しますから。櫻がいい感じかと。
485鈴本眠男:02/03/25 17:18 ID:dlEacvVC
>>484
サンクスです!
京都バス乗ると通る所にあるのが「ホリディ・イン」ですよねぇ?
朝の散歩よさげですよね〜
平安の森から予約変更しました。
しかし今になり全日空は出てくるはなんだは
で「旅窓」常に接続してないと
フロントマンしてますが、システムなど知らないので(藁
486478:02/03/25 20:02 ID:UK1o1hSP
>479-480
レスありがとうございます。
寝るだけの安宿を探していたので充分です。
すぐに埋まるようなところではなさそうですし、
ここも念頭に置いて色々と探してみます。

>482
期待しているのは>478に書いてある通りのことです。
安宿にも我慢できる限度がありますから。
特に立地が気になりました。
旅の窓口の掲示板を見ていると、地元の人が避けるようなエリアにあるホテルが
「安くていいホテル」と評価されていたりするので。
487480:02/03/26 23:58 ID:jorYOYZj
>486

地下鉄の駅からは若干歩かされることになりますが、
くどいけどとにかくホント立地だけは最高なんです。>パレスサイド
京都御苑以外にも、すぐ近くに、猪が狛犬の代わりにまつられている神社もあり、
散策に向いている地域です。
経営も京阪電鉄グループですので、
投げ売りが常態化していても、
なくとも「場末」のアヤシイホテルのようなことはないです。
昭和50年代前半の雰囲気が色濃い、
ビジネスホテル以上シティホテル未満のホテルをご想像下さい。

>483

ホリディ・インは団地のある界隈にあるので、京都っぽさとは無縁ですが、
2000年に改装したので、客室はきれいなはずです。
下の階はカナート洛北という、ショッピングエリアです。
ホテルの前は鴨川の上流、高野川です。
京都らしい風情があるかどうかは別にして、川沿いに延々と桜は植わっています。
488480:02/03/26 23:59 ID:jorYOYZj
なくとも「場末」のアヤシイホテルのようなことはないです。

少なくとも・・・
489鈴本眠男:02/04/02 00:39 ID:0TvOis3R
ホリデイ・イン泊って参りました。
三井ガーデンが定宿な漏れには贅沢な感じが!
しかし旅窓で取ったので安かったな〜
部屋はかなーり広めでいいね!これで大浴場でもあれば言うことなし!
交通アクセスがちと難点・・・
490列島縦断名無しさん:02/04/02 01:32 ID:ZYHt4fz6
 うちの父は昔、ホテルの内装の仕事をしていたんだが、某京都駅前のホテル開業初日の日に
いきなり呼び出され、大急ぎでこのスィートルーム全部張りかえして欲しいといわれたらしい。
その日、初日にその部屋に泊まったカップルが心中したそうだ。
 ホテルで自佐都があると、部屋全部張り替えるそうです。上の話はネタじゃありません。
そのホテルに、「出る」という噂がないかどうか気になります。
491列島縦断名無しさん:02/04/09 04:31 ID:Yi/bNp6d
>>490
駅前のホテル良く使うんで気になる〜
(スィートは使わないけど)
ヒントだけでも教えて〜
492490:02/04/09 23:05 ID:CI8A2hoR
>>491
某私鉄系です。(しかも2社ある)。
493列島縦断名無しさん:02/04/09 23:11 ID:A3zdXSJa
馬鹿な>490に変わって訂正します
うちの父→友人の父
494490:02/04/10 00:23 ID:8hM4er+C
>>493
は?どう言う意味で変えてくれてるの?意味不明。
馬鹿はあんたじゃ・・。
ゆーとくけど、ほんとにうちの父が工事したんです。
495列島縦断名無しさん:02/04/10 02:41 ID:uoxVi3rx
京の宿「坂の上」っていう宿屋がおすすめ。
あるいて5分〜10分のところに高台寺と八坂神社があるんだけど、
高台寺は夜に桜のライトアップがされててすごく綺麗だよ。
5分10分歩くっていっても、周りの建物が古い感じだから、雰囲気はかなり良い。
夜は暖色の電灯があったりして、下町にいる様な感じがする。
もちろん宿の方も、ふとんふかふかだったし従業員の人が親しみやすい人ばっかりで
くつろげた。料理も美味しいよ。
496列島縦断名無しさん:02/04/11 11:51 ID:meq98oJL
宝ヶ池プリンスとセントノームで迷っています。
プリンスはあまり評判がよくないようですね。
セントノームってどうなんでしょう?
497列島縦断名無しさん:02/04/11 23:30 ID:vNYyJDDx
>496
>セントノームってどうなんでしょう?
悪くないと思うよ。ただ,宝ヶ池プリンスホテルと比較するのは難しいなぁ。
宝ヶ池プリンスホテルは,腐ってもシティホテルだからね。
>プリンスはあまり評判がよくないようですね。
ソースは旅窓の投稿か何かかな?
旅窓の投稿は,かなりの辛口評価が目立つね。
自分は泊まったことがあるので,
ここのいいところも物足りないところも実感できたが,
要はあなたが出す値段っすよ,値段。
そこそこ安いプランなら,プリンスでも満足感はあるし,
トップシーズンや高い代理店を経由したりしたら,不満が残るかもしれませんな。
498497:02/04/11 23:39 ID:vNYyJDDx
ここの板なら,

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/995656765/301-400

の,378〜380が,宝ヶ池の話だよ。
499列島縦断名無しさん:02/04/12 14:44 ID:Z54RT5Gl
>>497
どうもありがとう!お察しのとおり情報ソースは旅窓です。
価格・客室面積はプリンス、立地・評判・新しさはセントノームなんです。
あまり時間もないので、ひとまずプリンスを予約してみました。
500列島縦断名無しさん:02/04/12 15:06 ID:p5PoeFlu
>>496
迷って何で宝ヶ池Pなの?。結構古いし何にもないよ周りには。
501列島縦断名無しさん:02/04/12 15:21 ID:Rr7q//WZ
>>492
新○?新○急?
漏れも駅周辺はよく泊まるから気になるyo
502列島縦断名無しさん:02/04/12 20:27 ID:D+IZQOv7
>501
さすがにはっきり特定したらまずいだろ。
503列島縦断名無しさん:02/04/12 21:16 ID:1g+MPygS
とりあえずスイートじゃなきゃいいよね。 問題の部屋はスイートなんでしょ?
504列島縦断名無しさん:02/04/13 00:03 ID:SmOUyvL9
>>500
安いし広いし静かそうだし、いいかなと。
だめ?そんなボロ?
505列島縦断名無しさん:02/04/13 21:13 ID:JwEcbHbh
>492
何気なく書いてほすぃ‥
京○? 新○? 新○急?
その部屋は503の言う通りまだスィートなの?
それとも今はスィートじゃなくてエコノミー?
506鈴本眠男:02/04/15 22:17 ID:9O0f/CC5
フジタはどうよ?
507:02/04/15 22:56 ID:a1yME3o+
オ○ケでるんじゃなかったっけ?
508鈴本眠男:02/04/17 21:21 ID:voQlrUZ1
国際とフジタではどちらがいいかな?
同じ藤田観光系列だけど。
ちなみに元藤田にいました・・・
509:02/04/17 22:01 ID:0/nIG+Rt
間違いなくフジタ。バーがいいらしい。
510列島縦断名無しさん:02/04/17 22:28 ID:PuPoYXr6
ホテル八瀬大原、使える?
511列島縦断名無しさん:02/04/21 11:47 ID:zVNnrYfQ
宿泊とは関係ありませんが、京都には修学旅行含めて何回か
行ったことあります。行くのに勇気が入ります。はい
東京など浅草や明治神宮などに参拝しても拝観料とられませんが
最後に京都に行ったときは拝観料もったいないので門前で写真を取っただけで帰りました。
どうして京都は取るのでしょうか。4〜5カ所回ると結構いい金額になります。
地元の方は優待または無料パスでもあるのでしょうか。
拝観料払っても中に入るとしっかり催賽銭がありますが...
512列島縦断名無しさん:02/04/21 12:38 ID:RXiBpMaa
>>511
ヘンな文章
513列島縦断名無しさん:02/04/21 18:50 ID:K6IklovW
本当に関係ないね。
514列島縦断名無しさん:02/04/21 23:55 ID:H06X4wBD
>>511
そういうのは京都スレか、まちBBSでやってくれ。
京都へ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1000600990/

まちBBS近畿板
http://www.machibbs.com/kinki/kinki/
515列島縦断名無しさん:02/04/22 10:31 ID:L7Ep9zdm
>東京など浅草や明治神宮などに参拝しても拝観料とられませんが

あんたの基準に合わせてやるとな、
京都も東西の本願寺だって平安神宮だって
参拝しても拝観料取られないんだけどな。おっけ〜?
516列島縦断名無しさん:02/04/22 14:27 ID:jz6FDmIq
>>511
観光施設と割り切りましょう。
517511デス:02/04/22 19:21 ID:6nqX1x8t
たぶん観光で京都、奈良は訪れることもありません。
財布が持ちません。
ではさようなら
518列島縦断名無しさん:02/04/22 21:16 ID:ltPEE4Ki
さよならー
519列島縦断名無しさん:02/04/25 21:34 ID:OVx/FBQv
あてもなく、夜、京都駅到着。
そんなとき、京都ホワイトホテルも良いですが、
北口から、右に向かって、たらたら歩いてみて下さい。
サウナの看板が目に入るはずです。
エレベータで上階に上ります。2000円強。何故か学割もあり。
仮眠室もあって、24h大風呂に入れる。なぜか、タバコ無料。
ココで、下手なビジネス入るより安くて良い選択肢があることを覚えた。
雑誌とか軽食・酒とれるし。なにより、朝風呂の温泉気分が良い。
個室じゃないと・・という人にはダメだけど、
自分は気にしないので、ココが京都の最終兵器として、よく使った。
もっとも最後に使ったのが2年ぐらい前だけど、それまで、10年近く持っていたから
今でもあると思う。
520列島縦断名無しさん:02/04/25 21:58 ID:epmykzIr
>>519
まだあるYO!
この前使った。
521列島横断名無しさん:02/04/25 23:07 ID:7CrM5nfL
>>519

京都ホワイトホテルってのはこれかい?
http://www.media-japan.co.jp/mj/trv/kinki/kyouto/eki/0047/menu.htm

519が言う2000円強ってのは何?上のHPには載っていないけど。
休憩だけなら2000円強なの?
522列島縦断名無しさん:02/04/25 23:49 ID:zJETK/Nq
「お勧めホテル」の話では無いけど、一応ホテル関係ということで。
20年くらい前、七条の鴨川よりのあたりに 「レディースパーセノン小澤」
というレディースホテルがあったと思うけど、どなたかご存知の方いますか?
なんでも小澤征爾のお兄さんが経営していて、ショパンだったかモーツアルト
だったかを1曲、ピアノで弾ければ半額になるという噂だった。
付近の大学で学生していたのだけど、その噂の真偽が今でも気になってます。
まあ、小澤征爾の兄っていうのはウソっぽいか。


523列島縦断名無しさん:02/04/26 00:25 ID:B/SrmmeZ
>>521

519をよく読め。

ホワイトホテルも「良いけれど」って書いてある。
つまり2000円強ってのはホワイトホテルの事ではない。
524 :02/04/27 03:08 ID:8Mxd2nhG
東山の借景と鴨川のせせらぎが聞こえるお部屋
大きなガラス窓、それも開きます!

ホテルフジタ京都

もレかするとどこよりもいいぞ、低層だし
525列島縦断名無しさん:02/04/27 03:30 ID:aXsih4uA
>>524
無理しても、川向きの部屋を押さえたいね。
ネットの格安で予約したら、内向きの部屋。
まぁ、それはいいんだが、テレビぼろい。途中で映らず。
でも、フロントに言ったら、すぐに別の部屋を用意してくれた。
川沿いのトリプル。シングルユース?。この対応の速さは、さすがだった。
やっぱ、一万以下で、ベルボーイさんに荷物運んでもらうのは、気が重い。
本来はもっと上のランクな筈だけど、最近は安売りもしてるんで。
けど、とにかく、ホテルマンの質はむちゃくちゃいい。
今度泊まるときは、もうちょっと正規なルートでちゃんと泊まろう。
変な貧乏根性は、泣きを見るという一つの例でした。
526列島縦断名無しさん:02/04/27 18:54 ID:eaFySpNg
>>522さん

そのネタはすべてホントの話です。確かモーツアルト1曲楽譜なしで完奏したら宿泊料は無料。
オーナーは小澤征爾さんの兄上だったというのもホント。但し、この兄上は10年ほど前にガン
で早世されて、このホテルも現在営業しているかどうかは不明です。
527列島縦断名無しさん:02/04/27 18:57 ID:Vw/Q77JX
>>524
オバケの出る部屋には気をつけてね。
528列島縦断名無しさん:02/04/27 19:46 ID:0NgRfdg1
グランビア京都いくんだけど、飲食店たくさんあるのね。
これは喰っとけって店とかある?
529522:02/04/27 20:25 ID:bj3zPNiU
>526さん
ありがとうございました。  本当のことだったのですね。
ホテル自体はもう無いようです。 卒業後も毎年のように京都に行っていて、
駅から206番のバスで東山七条へ、という移動を繰り返していますが、
沿線で見えたはずのその建物がありませんから。



530明日!:02/04/27 23:36 ID:9nfNRWKZ
明日、彼女と京都に行くんだけど、
誰か良いラブホテル教えてくれないですか?
531列島縦断名無しさん:02/04/28 00:59 ID:qcrT+lyh
>>530
黄色いクジラ(鴨川東岸沿い)
というわけで(四条近辺のごちょごちょした中)
532ななし:02/05/02 23:25 ID:98/JWtNI
「純和風料理旅館き乃ゑ 」「金岩楼別館 」「石長松菊園 」
「旅庵花月 」「京乃宿加ぎ平 」
について、教えてください。
533列島縦断名無しさん:02/05/03 00:23 ID:w2ihnmRu
「純和風料理旅館き乃ゑ 」は、
縁切りで有名な安井金毘羅宮と、
競馬オヤジの殿堂WINS京都に行くのにいいね!
あ、それから安井のラブホ街にも隣接しています♪
そういう立地ですが、何か?
534列島縦断名無しさん:02/05/03 03:06 ID:Pmt5aonr
あげ
535ななし:02/05/07 12:21 ID:1ywdXlVm
>533
場所悪いんですね。どうもです。

「三賀」に泊まった方、いらっしゃいませんかねぇ?
536列島縦断名無しさん:02/05/07 19:10 ID:dFTrEeUC
三木半旅館ってどうですか?
537列島縦断名無しさん:02/05/08 02:26 ID:dGiuRT1V
近々京都に行く予定なのですが、
 新・都ホテル
 京都センチュリーホテル
 ホテルフジタ京都
 からすま京都ホテル
 京都ロイヤルホテル
 京都全日空ホテル
 京都新阪急ホテル
のどれかを使うツアーを考えています。
フジタとセンチュリーは評判が良いみたいですね(そして、新・都は悪い)。
いままでにカキコミの無い 全日空と新阪急について教えていただけないでしょうか?
538列島縦断名無しさん:02/05/08 03:19 ID:3g6NiJgn
ツアーでの選択なら、純粋に交通の便を考えた方が良いです。
新都>>京都駅すぐ
ロイヤル>>河原町三条。木屋町、先斗町や祇園に徒歩でアクセス可。
といったところが思いつきます。

サービス面を考慮するなら、
全日空(対日航なので、コストパフォーマンス良。二条城脇という場所に?)
フジタ(評価高。但し、ディスカウントでは部屋の当たり外れ大。)

というのが私の知るところです。他は知りません。
私なら、ロイヤルにします。
539列島縦断名無しさん:02/05/08 03:37 ID:cqEV+9yS
http://www.sccj.com/miako/
5月10日から、京都市主要地点で無線LANサービス開始(無料)。
ホテルもいくつか含まれているから、ネット利用も考えるなら参考に。

基地局設置場所
京都駅(大階段・中央コンコース・東広場・北口広場)〜ぱるるプラザ京都〜京都タワービル
高台寺〜参道〜円徳院〜掌美術館前のねねの道、料亭旅館・祇園畑中、料理旅館・花楽
鴨川西岸四条周辺〜四条大橋〜井筒八ツ橋本舗北座ビル
鴨川西岸五条周辺〜五条大橋〜ホテル不二家〜ホテル秀峰閣
祇園祭鉾町(孟宗山〜橋弁慶山〜南蛮寺跡〜南観音山〜北観音山〜本能寺跡)
二条城、京都全日空ホテル、ルビノ京都堀川、
京都大学、龍谷大学、国際日本文化研究センター
国立京都国際会館、京都国際交流会館、京都リサーチパーク、
岡崎:京都市観光協会観光情報センター、京都伝統産業ふれあい館
540列島縦断名無しさん:02/05/08 03:38 ID:cqEV+9yS
>>530
木屋町三条をちょっと北に上がったところにも、
らぶほの集まった地帯があるよ
車なら、京都南インター周辺にもたくさん
541列島縦断名無しさん:02/05/08 19:40 ID:R7U8vmz0
大浴場のあるホテルって三条烏丸と三井くらいですか?
1泊15000円以内で彼女と泊まりたいんですが。
旅館でもいいけど、安いとホテル以上にボロそうで・・・。
542列島縦断名無しさん:02/05/09 00:24 ID:vptaXmrL
>>541
その予算なら、外観の良いラブホに飛び込みで入った方が良いかも。
浴場あるし(笑)。カノジョが許せばという話ですが。
543541:02/05/09 08:05 ID:SYXRVDUh
うーん、ラブホはできれば避けたいのですが。
やはりこの予算ではむずかしいですかね。
544537:02/05/10 04:54 ID:qQFmNCe9
>538
早速のレスをありがとうございました。
ロイヤル、考えてみますね。
545列島縦断名無しさん:02/05/10 08:44 ID:uukbgWA1
>>543
三井ガーデンにしといたら?

ネット予約だと15000以内に収まると思うが。
546ななし:02/05/11 01:10 ID:ojD8zWFL
547列島縦断名無しさん:02/05/11 20:45 ID:RWOE1wJu
町屋は雰囲気よさそうやけど、プライバシーは大丈夫なんやろか?
経験者さん、いてはります?
548541:02/05/11 21:37 ID:0iS8Glvg
>>547
私もそれ気になります。

旅窓でハートンが安かったので気になってます。
ガイシュツですが、ここもなかなか評判いいようですね。
549列島縦断名無しさん:02/05/11 22:22 ID:EHubFMqY
1日1組とか2組しか取らない旅館って京都のどこにある?
550ななし:02/05/11 23:24 ID:ojD8zWFL
>549
天青庵(てんせいあん)
http://www.delicious.ne.jp/html/hotel/0203kyoyado.cfm

551列島縦断名無しさん:02/05/12 09:13 ID:ZW2S26CM
まだ先の話ですが、大文字送り火がよく見えるホテルってありますか?
今から押さえておかないと、16日はすぐ一杯になるようなので。
552列島縦断名無しさん:02/05/12 09:34 ID:KhI/h9pq
>550
情報さんくす
大原の方にもあったと思ったのだが・・。
553列島縦断名無しさん:02/05/12 10:05 ID:yGCRkx3C
>>552
そういや以前に関西のテレビでやってたな。名前忘れたけど。
大原の方にもあることは確か。
554ななし:02/05/12 21:04 ID:83bMKkxg
燦喜庵(さんきあん)花背だけど
http://www.a-dos.ne.jp/tomarina/kita/sankian/index.html
555列島縦断名無しさん:02/05/12 21:18 ID:zQBv5PQj
>537
私だったらセンチュリーホテル薦める。
食べ物も美味しいし、駅からすぐだしね。
平日に行くの?休日?
平日に行くとネットの予約でシングル6900円で泊まれましたよ。ダブルの部屋で。
556列島縦断名無しさん:02/05/12 21:23 ID:RUSUDFFA
>>551
京都の駅前あたりのホテルはどうよ?
557列島縦断名無しさん:02/05/13 22:28 ID:3tq3A3UK
7月の連休に遊びに行く際の宿を検索して、安かったので
「アーバンホテル京都」を予約してみたのですが、ここって良いのでしょうか?
部屋が狭いとかは気にしないのですが‥
過去ログ一通り読んだのですが、名前が出ていなかったので気になります
558列島縦断名無しさん:02/05/13 23:42 ID:GyWg4DBV
>>557
普通のビジネスホテル。

京都市街地からは遠いのが難点。
559557:02/05/14 22:16 ID:PymfRObl
>>558
ありがとうございます
「普通の」でちょっと安心しました
何か「これこれがまずいよ」って言うのがあったら他を考えようかと思ってたので
560537:02/05/14 23:04 ID:QXdlepw7
>555さん
レスをありがとうございます。
四条・河原町の方も食事とか買い物とか便利だなと思ったのですが、
今回行きたい場所は遠い所が多かったので、
東西南北アクセス第一でセンチュリーにしました。
538さん、薦めて頂いたホテルじゃなくなってすいませんです。
ちなみに、2泊3日新幹線(ひかり)代込みで¥33500-ナリ。
561>557:02/05/15 00:04 ID:Z+NxA1I1
GWに泊まりました。559の方が書いているように普通のビジネスホテルです。
安くて良かったですよ(旅窓)。朝夕刊サービス。
市街からはちょっと遠いですけど…。
京阪沿線に行くには良いです。駅近です。
コンビニもあるし、食事するとこもそこそこあります。
562列島縦断名無しさん:02/05/20 17:18 ID:uR4Yxd07
マルコーインはどんな感じなんでしょう。
>>305さんは滑りどめにされてるようですが
そこそこいけますか?
563列島縦断名無しさん:02/05/20 19:09 ID:8dtCL//e
>>562
まあ、普通のビジホです。
可も無く不可も無し。
フロントの応対は良。
(ちなみにダイエー系列(藁)

翌日の行動上あの近辺に泊まりたいときに使ってます。

564562:02/05/21 15:55 ID:VTqloHA1
>>563
ありがとうございます。
不可もないならいちど利用してみようかな。
京都はよく行くんですが、なかなか定宿にできるところがなかったので…
て優香いいですね、このスレ。


565557:02/05/21 20:49 ID:lKpaZTxp
>>561
遅くなりましたが、情報ありがとうございます
何軒か京都のホテルに泊まったのですが、良い時といまいちな時の差が大きかったので‥
車で行くので、交通面はあまり問題ないので、楽しみに行ってまいりますね
566列島縦断名無しさん:02/05/29 20:55 ID:ITDp3mOT
三井ガーデンと三条烏丸ホテルに大浴場があるそうですが
何時から何時まで温泉に入っていいんでしょうか?
後ほかに大浴場の有るホテル会ったら教えてください
567列島縦断名無しさん:02/05/29 22:30 ID:bXOIvY/r
だれか都ホテルの改装後の東館に泊まった人いませんか?
夏に京都に行く予定なんだけど、
ホテルをどこにしようかで迷ってるんで。
568列島縦断名無しさん:02/05/29 22:42 ID:5CJhAJCx
グラン何とか、可もなく不可もなく
ロビーにあるお茶屋はいただけないね
569列島縦断名無しさん:02/05/29 22:51 ID:4RrDfqZi
>>566
大浴場≠温泉
時間は自分で調べたら
570列島縦断名無しさん:02/05/29 22:55 ID:V9ZJmHzK
>>566
三井ガーデンは確か夜11時まで、
朝風呂もある。(何時からかは忘れた)


とりあえず、旅窓( http://www.mytrip.net/ )で、
一般予約→「宿泊地の検索方法:設備」で探してみれば?
571570:02/05/29 22:57 ID:V9ZJmHzK
追加。
「宿泊地の検索方法:設備」のあと、
「大浴場」にチェックを入れて探せ。
572列島縦断名無しさん:02/05/30 02:41 ID:rZHh37Do
友達が三条烏丸ホテル京都に去年の夏泊まったけど思ったより快適だったってよ。
出てすぐにスタバとkinko'sがあったのは当時アメリカ帰りの友達には最高!だったらしいけどw

ちなみに、最初の予定は一人だったから一人でシングル?を頼んで、結局友達連れ込んで2泊したらしい。
573列島縦断名無しさん:02/05/30 03:21 ID:WswZuDIS
引越ししたばかりでお金全然ありません。
女一人で京都へ行って、出来るだけ安く泊まりたいのですが、どこが良いでしょうか。
574列島縦断名無しさん:02/05/30 15:56 ID:qmFbdtQ5
>>573
今だったら「東横イン四条烏丸」1泊3980円だったと思いますよ

後はもうすぐ閉館する嵐山レディースホテルがバーゲンフェアでもしてくれたら(無いか、これは)
575574:02/06/02 11:07 ID:Z7I1Q6ID
修正sage

東横イン四条烏丸の割引キャンペーンは終了してました。スマソ。
576列島縦断名無しさん:02/06/02 11:20 ID:P8cFrYS9
>>573
「安く」って、どれぐらいの値段を想定してる?
577列島縦断名無しさん:02/06/03 10:11 ID:o1h/WuLy
どうでもいいけどブライトンシティ山科は接客が悪いな。
今出川のブライトンに比べると、
いくらビジホカテゴリーとはいえ正直がっかりさせられる。

フロントは応答の声にやる気ないし、目つき悪いし、字汚いし(客に渡す用紙に殴り書き)、
ブライトンキッチン、若干スタッフが入れ替わったみたいだけど、
サイドメニューとかをやたらすすめてくる(昔のファーストフードか?)わりに、
その他の接客シチュエーションでは非常に無愛想に応対されるか、ほったらかしのま。

もちろん全スタッフが、というわけではないけど、なんとかしたほうがいいと思う。
578列島縦断名無しさん:02/06/08 10:31 ID:c0vPFd8Y
age
579ななし:02/06/09 00:25 ID:kPenj1rT
フジタホテル、西側は墓が見えるぞ!気をつけろ。
580列島縦断名無しさん:02/06/10 03:07 ID:vt5mt5FH
>>577
同意!
特にフロントの対応がどうよ?って感じだった。
今出川のブライトンのスタッフの対応はすごくよかったので
山科もビジネスクラスとはいえそう拙くはなかろうと思ったが・・・。
581列島縦断名無しさん:02/06/15 15:53 ID:x296y4+y
>>573
旅窓で探せば\3000位からあるyo
できるだけ安くというなら\5000以内の宿の一例をあげると
■京の宿 伏見 \3000 和室6畳(バス・トイレ共同 くつろげるお部屋です。)
■大一イン \3900 和室8畳(バス・トイレ付)
■アーバンホテル京都 \4000 ★フレーフレー日本★ 応援シングル特別価格
 (バス・トイレ付 ドライヤー・リンスインシャンプー・ボディーソープ完備)
■マルコーイン・京都 \4000 得)早割シングル(早割特別料金です。)
■三条烏丸ホテル京都 \4000 シングル(バス・トイレ・冷蔵庫(空)・ドライヤー)
■京都第三タワーホテル \4000 シングルルーム(バス・トイレ付)
■京都トラベラーズ・イン \4000 シングルユース(バストイレ付き)
■千鳥 \4000 和室4.5畳(バストイレ共同)
■アーバンホテル京都 \4200★激安シングル★レストラン生ビール無料券付
 (バストイレ付・髭剃り・リンスインシャンプー・ボディ−ソープ・ドライヤー)
■ペンション ステーション京都 \4200ツイン(バス.トイレは共同)
■ペンション東山 \4200 シングル(バス.トイレは共同、)
■ホテルサンルート京都 \4500◆シングルルーム◆【全室空気清浄機完備しました。】
 (バス・ウォシュレット・ドライヤー・モジュラージャック)
■マルコーイン・京都 \4500 シングルA(バス・トイレ付)シンプルなお部屋です。)
■三井ガーデンホテル京都四条 \4500 シングルルーム★完全個別空調/大好評ガーデン浴場★
 (15uバス・ウオシュレット・ドライヤー・冷蔵庫(空))
582列島縦断名無しさん:02/06/15 19:13 ID:x296y4+y
581です。
今度京都に住む彼女の誕生日に京都ホテルと日航プリンセス
どっちに泊まろうか迷っているんですが、どっちがいいでしょうか?
JALカード会員向けのキャンペーンでニッコーホテルズのスイートが割引に
なるんですが日航プリンセスのスイート/ジュニアスイートはいかがでしょうか?
泊まったことある人の感想求む。
連続でスマソ。
583列島縦断名無しさん:02/06/16 02:42 ID:OGPc4gMW
三井ガーデンホテル京都四条って評判良いんで行ってみようと思うんですけど
ネットに繋げられます?
584列島縦断名無しさん:02/06/16 04:07 ID:4CY6JTlN
日航プリンセス京都は,しょせん準一流。
立地も悪いよ,猥雑な雑居ビル街に不釣り合いにポツン!

誕生日なら,京都ホテルオークラかなぁ。
料飲も充実してるし。
でも,日航と違って大胆なディスカウントはほとんどしないから
お高くつくねぇ。
585列島縦断名無しさん:02/06/16 06:36 ID:phe+mvTI
>>584
582です。レスありがとうございます。
う〜ん。やっぱり京都ホテルオークラですか。
色々調べて参考にしてみます。
586列島縦断名無しさん:02/06/16 07:18 ID:mfMkp0wF
>582
誕生日ならブライトンホテルの川床プランなんかいいと思うが
http://www.brightonhotels.co.jp/kyoto/k-sty-fr-kawadoko.html
宝ヶ池プリンスでもやってるが。
http://www2.princehotels.co.jp/app_room/piq0010.asp?hotel=054
587列島縦断名無しさん:02/06/16 08:04 ID:s85I7POJ
>>583
漏れ、何回も泊まったが、三井ガーデンはネット(高速回線)は無理。
(モジュラージャックはあるから、アナログモデムで接続はできる)
588584:02/06/16 11:52 ID:OIOU8M/8
>582
京都で,「とっておきの日」に外さないホテルというのは
京都ホテルオークラと京都ブライトン,それからグランヴィアだけだと言っていいかも。
華やかさが欲しい向きには京都ホテルオークラだね。
エントランスからロビーフロアにかけて広々としてゴージャス感があるし,
景観論争も巻き起こしたけど高層階からの眺めも期待できる。
それから,ブライトンみたいに総吹き抜け方式ではないので,客室階は静かでいいよ。
シャワーブース,広々バスルーム,女の子向きのアメニティの充実ぶりもポイント。
ブライトンは,もちろん悪くはないけど,ハードとしては昭和のホテル。特に洗面・浴室がね。
アメニティはそれなりに充実してるけど,
シャワーカーテンを引いて薄暗い中シャワーを浴びるのが鬱w。
全般的に,ハードに関しては浦安のブライトンに比べると正直見劣りする。
通りを入ってフツーの町屋街にあるっていうのも京都ホテルオークラとはずいぶん違う。
ブライトンって,旅窓なんかでもほとんど悪口を聞かないでしょ。
でも,そこで自分の中でいいイメージを増幅させすぎると,
実際泊まって「あれ,こんなもんなの・・・?」って,
ちょっと期待を「下方修正」しないといけなくなる可能性もあるw。
あなたが,他の都市でもそれなりに一流どころを泊まり歩いてきたとなれば,
ますますその可能性がある。
それから,彼女は京都人なんだから,彼女のイメージを優先するという手もある。
地元の人でも,あまりホテル事情に明るくない人だと,
とにかく目立つグランヴィァがトップブランドというイメージがあるかもしれない。
それに匹敵するのがやはり目立つ「京都ホテル」で,
ブライトンは地味で知らない人もいるかもしれない。日航プリンセスも知名度低いよ。
ウェスティン都のほうが,由緒正しき京のホテルとして断然有名。
ここまで書き進めて思ったが,京都を飛び出て琵琶湖ホテルという選択肢はどう?
まだオープンして4年未満だし,部屋も40平米あって広々している。
そしてなにより景観がバツグンだし,温泉もあるよ。料飲も,日航プリンセス並みの幅はある。
以上長々と失礼。


589583:02/06/16 18:50 ID:OGPc4gMW
>>587
サンクス

モジュラーだと電話代自腹か、、
風呂は魅力的だけど、悩む所。
590列島縦断名無しさん:02/06/16 20:50 ID:5jtkU8js
>>589
投与コインの四条大宮はどうだ?
銭湯まで徒歩20秒(藁
591竹岡:02/06/16 23:27 ID:qJpWKLwU
エコノイン京都まんせー
592列島縦断名無しさん:02/06/17 00:29 ID:6vbYabYX
意外にグランヴィアって2ちゃんでは情報乏しいよね。
593列島縦断名無しさん:02/06/17 00:30 ID:cBrLBedK
11月頃、20人弱の同窓会を京都で開くことになりました。
どこかオススメの旅館はないでしょうか?
余り交通の便が悪くない所が希望です。
因みに40歳代後半。男女半々。
ある程度の予算はあります。
594列島縦断名無しさん:02/06/17 00:31 ID:P3/d2fa0
リーガロイヤルホテル京都はやめておけ。
あそこは回転率を上げるためにお客様をないがしろにしている。
595582:02/06/17 02:33 ID:EoECY0+l
588さんのレス参考になりました、どうもありがとうございます。
京都に住んでる彼女にどこのホテルが京都でいいホテルだと思う?聞くと、
やはりグランヴィアか京都ホテルと言いますね。
京都に行くとだいたい駅周辺に泊まるんでよくグランヴィアに泊まるんですが、
最初グランヴィアはそんなにいい所とは思ってませんでしたが、
(JR系のターミナルホテルに毛が生えた程度と思っていました)
泊まってみると予想よりいい所でした。
但しグランヴィアは一部駅ビル内部に面した眺めの悪い部屋があるのが頂けませんが、
京都のホテルではあまり眺望は期待できない所が多いので仕方ないかな?
その他の部屋は北側の部屋だと京都タワーが見えたり、
南側だと駅構内が一望できて眺めは悪くないですけどね。
588さんの言うように京都を飛び出して琵琶湖や大阪市内というのも考えたのですが
あいにく彼女が仕事なんで(駅のすぐ近くが職場)京都市内で遠くても京都市役所周辺に
泊まらざるえないのが残念です…。
実は今日から3泊の予定で京都に行くのですが今回は駅の近くということで
ホテル京阪に2泊しもう1泊はどこにしようか検討中で、
奮発して京都ホテルにするか、レイトチェックアウトできるので日航プリンセスにするか、
京都ホテルの系列ということで、からすま京都ホテルにするか、
それとも全く別の所にするのか色々考えてます。
明日か明後日あたりにネットで予約するつもりです。
それでは588さん色々ありがとうございました、
京都は月に2〜3回行って色々な所に泊まっているんで、
他の人が参考になるような事があったらまたここのスレッドに書き込みます。
596列島縦断名無しさん:02/06/17 02:40 ID:NBEbeZse
>>593
蹴上の都ホテル。バンケットルームもあるし。誰でも知ってるし。
駅で荷物も預けたり、受け取ったり出来るし。
旅館なら南禅寺の八千代とか。
いい年した同窓会ならショボイとこでやってもしょうがないのでは。
597593:02/06/17 19:59 ID:cBrLBedK
>>596さん
有り難うございます。
八千代、検索しました。
良さそうですね。
他にオススメの旅館はないでしょうか。
出来れば2次会に行きやすい、繁華街の近くがいいのですが。
598列島縦断名無しさん:02/06/17 21:32 ID:12zGNmi9
>>597
京都は案外宴会と宿泊両用できる旅館が少ないように思います。
ガイシュツの八千代は南禅寺の側で紅葉もばっちりいい。
その近所に菊水というのもありましたが、逝ったことないので評価は他の人にゆずります。

遅レスですが
>>551
京都ホテルオークラ。ただし鴨川側。ホテルフジタ。こっちも鴨川側限定。
大文字はばっちり見えますが残り4つの送り火は見えにくかったりするのでその辺りは
ご了承下さい。
599列島縦断名無しさん:02/06/17 23:34 ID:gcdvL6RZ
来週末、フランス人の友人が
京都にいくらしいんですが
日本語さっぱりだから
旅館よりホテルにするべきでしょうか・・
私が一緒なら純和風の旅館にするんだけど。

上の方で褒められてる
京都ホテルオークラとかグランビアとかがいいのかしら。
600列島縦断名無しさん:02/06/17 23:38 ID:Te5LhE0y
>599
炭屋旅館は?
601列島縦断名無しさん:02/06/17 23:39 ID:WLyHIPYU
>>599
その「フランスの友人」が何を求めてるのか、
生活習慣はどうか、にもよる。

漏れも知り合いにフランス人がいるが、そいつは
「きちんと座って3食食べないとダメ」な生活習慣だったので、
ホテルにしたけど。
602列島縦断名無しさん:02/06/18 00:15 ID:HKWWGjbs
>>600
調べてみます〜

>>601
和食は食べたいんでしょうけど
統べてが純和風だと戸惑うだろうし疲れちゃうと思うんです。
前に日本で夕飯を食べたときも
「あ!畳だ!」とは言いうものの
「疲れてるから椅子がいい」と言って
テーブル席を選んでたので。
603列島縦断名無しさん:02/06/18 00:22 ID:5DzgKZog
炭屋は日本家屋及び京都をよく理解した人間がいかないと、
つまらないのでは?
どうせ、お寺や庭や懐石料理なんかで、日本情緒を味わうんだろうから
お風呂とか寝るところとかは、日常生活に近い方がいいのでは?
それに、本人は英語は話せるかもしれないけど、
出来ればフランス語の解るスタッフのいるホテルの方がいいと思いますよ。
ホテルにフランス語がオッケーか聞いてみれば?
604列島縦断名無しさん:02/06/18 00:27 ID:a6bDRs8I
京都には出張でよく訪れるのですが、日航プリンセスがおすすめです。
部屋は広くてきれいだし、ホテル自体があまり大きすぎないのが
個人的にお気に入りです。女性向きかな?

なかでもお風呂とトイレがちゃんと仕切られてるのがイイ!
しかもお風呂がガラス張りなので、開放感にあふれるYO!
彼と泊まってみたいな、、、と思いつつ、まだ一人でしか泊まったこと無い。。

一度ホテルの人に「ガラス張りの大きなお風呂がお気に入りです」って
言ったことがあるんだけど、このお風呂は結構人気で、南座に出る歌舞伎役者さんにも
好評なんですよ、って言ってました。
605列島縦断名無しさん:02/06/18 00:27 ID:HKWWGjbs
>>603
確かにそうですね。ども。
フランス語のほうがイイかもしれないけど
英語ベラベラだからいいかなーとか思ったです。
フランス語オッケーなホテルって
けっこうあるのかしら・・
606列島縦断名無しさん:02/06/18 03:30 ID:AbDKxbBq
京都は出張で毎月行くのですが、
京都ホテル>日航プリンセス>グランビィア>ブライトン>ウェスティン>全日空

ですかね。

ただ京都ホテルは自腹出してます(笑)
607列島縦断名無しさん:02/06/18 03:41 ID:cGFMhwgj
>606
出張で使うぶんには,ブライトンはその位置かもね。
そんでもって日航プリンセスがその位置なのもわかる気がする。
608列島縦断名無しさん:02/06/18 10:30 ID:MWdhVDko
プリンセスは立地になんがあるね。面した通りが狭く、民家が雑然と並んだだけの道。タクシー移動に徹するなら気にならないかもしれないけど、それでもアプローチとしてはどうだろうか。気分として・・・・。

京都ホテルオークラはメールプランで泊まったら市庁舎よりの10階朝食バイキング、2000円割引券つきだった。
透明ガラスのシャワーブースはバスに浸かりながら彼女のシャワー姿を見たい向きにはいいかもしれない。しかし、窓からの眺望は感動するほどのものではなかった。鴨川側もレストランからの眺めで判断すれば、あまりたいしたことはないと思う。

イメージとしては死んだようなホテルかな。ロビーも、客室棟の吹き抜けも、生気がなく死んでいた。
ネットもロビーにある2台のパソコンを午後9時までしか使えない。客も年寄りが多く、全てにアクティブさに欠けている。先斗町に行くことを考えても、ロイヤルホテルの方がいいと感じた。
609アルバムモナ:02/06/18 10:44 ID:m9YiQ4k1
京都の写真キボンヌ

モナーの写真撮って貼るアルバムモナー
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 少し増えましたがまだまだ足りないモナ。投稿待ってるモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

●大本営デジカメ板アルバムモナースレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022417582/l50

●まだ投稿がない観光名所もないようなDQNな都道府県。最後に残るはどこだ!?
青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,神奈川,新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知,三重,滋賀,京都,兵庫,奈良,和歌山,鳥取,島根,岡山,広島,山口,香川,徳島,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄

☆★ワールドカップ特集モナー★☆
「グリコネオンモナー」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/album/japan/1024203311.htm
「チュニジア戦応援するしぃ」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/htmls/1024222958.htm
「フーリガンにつかまったモナー」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/album/genba/1023346337.htm
「WCチケットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━???」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/album/x/1022807562.htm
「satoちゃんと一緒(WC版)」
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/album/x/1023975654.htm
などなどほかにもあるモナー
610列島縦断名無しさん:02/06/18 12:16 ID:0qOFTOQ0
グランヴィアは駅接続でレストランも美味しいけど、
禁煙席がないのが難点。

禁煙ルームはあるのになあ。
611列島縦断名無しさん:02/06/18 14:30 ID:SLm/XyxQ
>608

いくら改装したとはいえ
ロイヤルごときのうんこホテルと比較しないでよw。>京都ホテルオークラ
確かに鴨川側でもそんなに感動的な眺望はないけどね、
東山界隈が意外に山がちな地形にあるということがよくわかるかな。
京都ホテルオークラを「死んだようなホテル」と表するような感覚の人って珍しいと思う。
あ、別に非難めいたニュアンスじゃないから、許してね。
普通は「喧燥」っていう印象じゃない?宿泊客以外がかなりうろちょろしてるからさ。
612列島縦断名無しさん:02/06/18 15:17 ID:l0F9Sd0o
京都ホテルはいいと思うけどな。
ロイヤルなんて比較にならんでしょ。
613列島縦断名無しさん:02/06/18 17:54 ID:spa5FC0M
ロイヤルは値段の割にかなり良いと思うよ。
614列島縦断名無しさん:02/06/18 18:09 ID:DjYXB65a
まあ、ロイヤルも悪くは無い。
(正規料金だったら泊まる気しないけど)

京都Hとかオークラに比べたら
でもやっぱりロイヤルは「高級ビジホ」だよな・・・
615列島縦断名無しさん:02/06/18 21:02 ID:SLi6e74n
河原町三条の京都ロイヤルホテルは、
「名より実」というか「名なんかどうでもいい」っていう人にはいいんでない?
京都ホテルオークラは、
「名も実も」っていう人の満足感をみたすためのホテルなり。
616京都:02/06/19 01:48 ID:pExKe3ib
7月に3泊4日で行くのですが、「京都センチュリーホテル」なんて
どうでしょうか?
(なんせ初めてなモンで)
情報お待ちしています。

617列島縦断名無しさん:02/06/19 09:23 ID:8Lo/4gKP
>616

悪くはないですよ。京都駅ビルの横にあるんですが,
一応シティホテルとしての体裁は保てていると思います。
確か80年代の終わりあたりに建ったんじゃないかな。
だから施設が古臭くて閉口ってことはない。
同じ駅近くのリーガロイヤルなんかよりは数段上。
印象としては,京都全日空ホテルあたりと同ランクか,それより若干心地よいホテルかな。

618列島縦断名無しさん:02/06/19 09:52 ID:qrIxb+/s
京都ならやっぱ都かブライトンかな。京都ホテルは施設はいいかもしれんが従業員がダメ。
自分の独断と偏見では、
1流:都、ブライトン
1.5流:京都ホテル
2流:日航、全日空、リーガ、東急
619列島縦断名無しさん:02/06/19 10:06 ID:Ep8ogPIR
おひとり都マンセーな方がいらっしゃるようですが
都はいかんせん建物が古いんでは?今年の4月からウェスティン傘下になったが
3ヶ月でどれだけ改善されたのかなあ
この3ヶ月以内に都に泊まった人の体験談きぼん

私的には
ブライトン、京都ホテルオークラ>JAL、グランヴィア>都、リーガロイヤル>宝ヶ池プリンス、ANA、東急
交通の便に差があったりするので、人によって印象は左右されるけどね
>>616さんの泊まるセンチュリーはANA、宝ヶ池Pあたりと同ランク程度かと

それにしてもまちBBSに京都のホテルについて結構いいスレがあって参考にしていたのだが消滅してしまった
鬱死
620列島縦断名無しさん:02/06/19 10:16 ID:4C3cxDGt
>618
一瞬京都ホテルオークラが「5流」に見えてビックリした!
よっぽど個人的にかんしゃくものの非礼を受けたのかと思ったよw。
従業員がダメってのは,なんとなくわかりますな。
中堅より下の若手に,ホテルマンらしくない対応の人が多い気がする。
まだまだ自信がないのかなぁというオドオドした感じ(対応,仕事ぶり,どちらも)の人と,
完全にモラールが低下している感じの人(一流ホテルのホテルマンとしての自覚に欠け,
言動にしまりがない)が時々目に付きます。
621列島縦断名無しさん:02/06/19 10:29 ID:4C3cxDGt
>それにしてもまちBBSに京都のホテルについて結構いいスレがあって参考にしていたのだが消滅してしまった

あれね。一時期よく書き込みました。
A:京都ホテルオークラ・京都ブライトン
A’:グランヴィア・日航プリンセス・ウェスティン都
B:京都宝ヶ池プリンス・センチュリー・全日空その他
みたいな感じだったかな。
622列島縦断名無しさん:02/06/19 10:35 ID:4C3cxDGt
ちなみにAとA’の差は,
619さんの言うように
何を基準にするかによって逆転もありうるぐらいの差だと思うけど,
A’とBの間の差はかなり大きい。
Bカテゴリーは良くも悪くも80'sのホテル。
滞在としての「ホテルライフ」を楽しむ向きではない。
逆立ちしてもAには勝てない。
623618:02/06/19 10:58 ID:qrIxb+/s
都ホテルは確かにハードは古いかもしれんが、サービスはいいと思いますよ。
ブライトンも、ハードが寂れ気味だけど、サービスがいいので高く評価してます。
グランビアは、ロビーなど館内がいつも騒がしく落ち着けないように思えます。最上階の鉄板焼は○ですが。
624列島縦断名無しさん:02/06/19 11:10 ID:Q2Alp6v9
618さんではないけど、私も都ホテルいいなあ。
5回ぐらい泊まったけど、そんなにボロい部屋じゃなかったし、
大きい割には、わさわさしてないし。
場所も疎水とか南禅寺そばで京都らしいし。
ピアノがあって夜景がきれいなバー(ラウンジ?)とかメチャ空いてるし。
スタッフがしっかりしてるし。カウンターで荷物預けると駅に届いてるし。
改修してから行ってないんで、秋に行くつもり。
グランビアは駅の上で便利だけど、部屋の換気とか悪い気がする。
宝ヶ池は良くも悪くもプリンス。でも北のほうを見て回るには場所がいい。
地下鉄ができて便利になったし。
625582:02/06/19 14:14 ID:RMnLO3Bn
今晩日航プリンセスに泊まります、今部屋に着いたばかりですが、第一印象はかなり良い印象です。
部屋も広々していてバスルームは独立していて結構広いですね。
部屋と廊下を仕切るドアの他もう一つドアがあってこれなら外に気を使わずにすみそうです。
(昨夜泊まった所は防音がいまいちで気を使いました)
月に2〜3回京都に来て色々泊まってるのですが(といってもほとんど駅周辺ばかりですが…。)
ツイン2名1室一泊12Kで今まで京都で泊まった中では一番値頃感あります、
今朝まで泊まっていた駅前の京〇ホテルとは天地の差ですね。
626列島縦断名無しさん:02/06/19 15:03 ID:sU2Fw05O

廊下に気を使うってどんな大きな喘ぎ声だ? w
627列島縦断名無しさん:02/06/19 16:02 ID:I4Vrgmm3
>今朝まで泊まっていた駅前の京〇ホテルとは天地の差ですね。

「え?京都市役所前駅が最寄りのあの有名ホテルってそんなにダメなの?!」
という誤解が起こる余地があるから指摘しておくが、
そのホテルは京都駅八条口側のホテル(ビジホ)だね?
一応ロビーラウンジとかあるけど、まぁ、そもそもあそこは観光客向きではないからね。
628列島縦断名無しさん:02/06/19 17:40 ID:K14B0hM8
>>593
繁華街がいいなら、八坂の石段脇に京千歳というのもある。
どんなとこか知らないけど。
629列島縦断名無しさん:02/06/19 19:39 ID:zsRWm8Nk
>627
ホテル○阪のことでしょ?
あれとプリン○スを比べる方がおかしいね。
630列島縦断名無しさん:02/06/19 20:24 ID:b7+XN3Y+
>629

そうそう、「ホテル京○」。
「京○」を「ホテル」より先に書いてたからビックリしたけど、
当の彼は以前レスのなかで「ホテル○阪」のことを言ってたから間違いあるまい。
631列島縦断名無しさん:02/06/20 22:56 ID:bQZvbfyo
age age
632625:02/06/21 11:04 ID:53IGbOlj
昨夜京都から戻ってきました。
日航プリンセスですが、一緒に泊まった彼女もかなり気に入ってました。
漏れはJALカードのCLUB-A会員になっておりレイトチェックアウトで
15時まで部屋を同料金で利用できたおかげでマターリと過ごすことができました。
地下鉄の駅からもそれ程離れておらず河原町などにも徒歩で行けて、
立地も思ったより悪くないのでこれからも利用しようと思ってます。
>>627
京阪ホテルではなくホテル京阪でしたね。
勿論八条口側にあるホテル京阪の事です。
>>629
確かにホテル京阪と日航プリンスを比較するのは仰る通り間違ってますが、
今回は値段が僅か\2000しか違わなかったのでつい比較してしまいました。
ホテル京阪がそんなに悪いのかと誤解されそうなので書きますが、
>>627さんが言うように確かに観光客向けではないと思いますが、
仕事で使う分にはそんなに悪くはないかな?場所も駅前でホテルの前からは
関空や伊丹空港へのリムジンバス乗り場もあり交通の便も良く、
旅窓なんかを使えばシングルなんか格安ですし。
633列島縦断名無しさん:02/06/23 02:38 ID:lQqmtlhQ
>>628
京O歳はヤメテおいた方が吉
634列島縦断名無しさん:02/06/27 23:55 ID:DaeHUUO1
送り火の16日にとれないんだよなあと、あげてみる

635列島縦断名無しさん:02/06/28 00:33 ID:mLtq2oUl
>>634
ああ、それで混んでるのか!
636列島縦断名無しさん:02/06/28 00:50 ID:IHKtQjuI
どうせ取るなら8/16より7/16。もう遅いけどw。
637列島縦断名無しさん:02/06/29 05:05 ID:P5G3bSQH
7月15日に出張決定。
宿がとれん。鬱だ・・・。

大阪に逝くしかないかな?
638列島縦断名無しさん:02/06/29 05:33 ID:gMErZgK3
>>637
大阪よりも滋賀にしたら?琵琶湖線ですぐやし

でも、今旅窓で調べたらブライトンシティー山科のスタンダードシングル空いてるみたい
結構便利のいいところだよ、京都駅から一駅だしきれいだしおすすめ
639列島縦断名無しさん:02/06/29 15:03 ID:NFSn1OJg
明後日から3泊で京都に行くのですが、京都ロイヤルホテルのスイートが、
一室\40000のところ\14000というプランがあって、
初日に泊まろうかと迷ってるのですが、
京都ロイヤルのスイートっていかがなものでしょうか?
ちなみに2泊目3泊目はグランヴィアに泊まります。
640列島縦断名無しさん:02/06/29 15:33 ID:peUIJI6A
>>639
ジュニアスイートね。
改装したばかりで、部屋はかなり雰囲気が変わってモダンな感じ。

ここは昨年、外資系の傘下に入って、いま経営に力が入っているとこじゃないか。
641列島縦断名無しさん:02/06/29 16:00 ID:NFSn1OJg
>>640
ありがとうございます。
642列島縦断名無しさん:02/06/29 18:13 ID:f16lqCv0
夏にボーナスはたいて、老舗旅館の御三家(柊屋、俵屋、炭屋)のどれかにと
まろうと思うんですが、評判的には何処が一番いいんでしょうか。HP見る限り
甲乙つけ難そうですが・・・。
643列島縦断名無しさん:02/06/30 13:18 ID:6MdnhtQY
>>642
ひいらぎや
644列島縦断名無しさん:02/07/03 14:43 ID:WUVK5v4B
三井ガーデンホテルのカジュアルツインって
普通のツインとはどこが違うのでしょうか?
645列島縦断名無しさん:02/07/03 15:41 ID:2v7p1WdX
>>644
ちょっと狭い。
646列島縦断名無しさん:02/07/03 17:02 ID:cV1q+2Jx
>>644
普通のツインが22u
カジュアルツインは19u

しかし3uはなかなかどうして侮れない罠。結構印象違う・・・
その他はまったく一緒
647644:02/07/03 17:11 ID:WUVK5v4B
>>645
>>646
ありがとうございます!
カジュアルツインしか残ってないので
3uは我慢することにします…。
648列島縦断名無しさん:02/07/10 16:50 ID:KECMfQcT
大学生です。
夏に友人と数人で京都へ旅行しようかってことになったのですが
それほど料金がかからないオススメのホテルって
どこかありますか?
三条烏丸ホテルがいいかな〜と思うんだけど
一泊9000円は高いような?
649列島縦断名無しさん:02/07/10 17:46 ID:Zr8RZFVS
公営の宿泊施設探してみれば? KKRとか。
650列島縦断名無しさん:02/07/10 18:42 ID:+Ubs5FJk
>>648
とりあえず「旅窓」。
651列島縦断名無しさん:02/07/10 21:17 ID:4MUyazQI
京都の宿は良い思いでは・・・無い。ほとんどが素泊まり。観光だけで金がかかるから。
東山三条近くの「ひしや旅館」。十畳はあろうかという広い部屋に2人で泊まったが風呂もトイレも外にある。不便。せめてトイレは室内に欲しい。
次に四条烏丸近くの「ホテルギンモンド京都」狭い!カップルプランで逝ったのにシングルベッド。下に落ちながら2人で寝た。
でも今年も逝く予定。賢い回り方があったら教えてください
652列島縦断名無しさん:02/07/10 21:20 ID:MOFr+ciX
>>648
予算はいくら?
どっちにしろ、650の言うとおり旅窓を検索する事をお勧めする。

あと、夏休み中は「イイ宿」はもう埋まってる可能性大。
今すぐ行動しる!
653列島縦断名無しさん:02/07/10 21:53 ID:QKQD4Sxx
ここでよく名前が出る三井ガーデンは、GWは4500円だった。
夏休みも何かプランがあるんじゃないかな。
654列島縦断名無しさん:02/07/11 00:40 ID:jBlxG4x1
家族3人で夏に京都へ行きますが宿泊先でもめております。
私はプリンセスがいいのですが(ユニットバスじゃない
らしいので)、娘はブライトン(部屋が広そうだから)、
夫はフジタ(鴨川が見えるから)かオークラ(何となく)。
皆さんならどこがおススめですか??
655列島縦断名無しさん:02/07/11 01:10 ID:XGUpLv28
ブライトンに一票。
656列島縦断名無しさん:02/07/11 01:28 ID:Z+1F6zOH
オークラ・ブライトン・日航プリンセスの3つとフジタではずいぶん差がある。
上の3つはそれぞれ一長一短があって,どれが他を圧倒しているとは言えない。もはや好みの問題。
657列島縦断名無しさん:02/07/11 01:48 ID:sfxSCxN5
観光重視ならプリンセスかオークラ。交通が便利。
ホテルでの食事重視ならオークラかブライトン。特にオークラ、直営レストランの数多すぎ(w
景色重視ならオークラかフジタ。但し鴨川側。
がっ!
656さんの言うとおり、オークラ、ブライトン、プリンセス>>>>>フジタなので、あとは
家族会議の上、選ばれるのが良かれと。

ちなみに部屋の面積はブライトンが一番広かったと思う。
658列島縦断名無しさん:02/07/11 04:05 ID:/ymJQ7Nc
上の分け方は価格に対してなのかな?
スタッフの質・京都人の評判(w だと
ブライトン、フジタ>オークラ>>>プリンセス こんな感じでは。。

659列島縦断名無しさん:02/07/11 11:55 ID:9bPracUU
ブライトン不便。 部屋でじっくり過ごす予定ならいいけど、
観光バッチリしたい人には勧めない。
カップル向けかも。

フジタは川側いいけど、風呂場だけがネック。
あのサッシ付き風呂は圧迫感ある。
660列島縦断名無しさん:02/07/11 12:36 ID:ps3LtexC
フジタは霊感つよひ人にはお勧めしない
地元の噂じゃ「出るお宿」らしいから。
スレ違いスマソ
661列島縦断名無しさん:02/07/11 16:32 ID:XGUpLv28
確かにブライトンはちと不便かも。 繁華街とかからは遠いし、最寄り
の駅とか、バス停にでるのにちょっと歩かないといけないし。
 そのかわり住宅地のど真ん中にあるので静かではある。
 移動にタクシーとかが使える身分だったら、関係ないのだろうけど。
 何処に泊まるににしても、早めに決めて予約入れないととれなくなるよ。
 
662列島縦断名無しさん:02/07/11 16:41 ID:lCx3Ywte
フジタはスタッフいいよね。 あの値段であそこまでして
もらっちゃうと本当に恐縮します。
663654:02/07/13 00:24 ID:orNfhtpd
みなさん、ご意見ありがとうございます。
話し合ってみましたが、まず「でる」と噂のフジタは
何となくやめました(私が割とみるひと)。
ブライトンも泊まってみたいのですががんがん観光
するししょっちゅうタクシーは使えないという事で
やめて、結局オークラにしようかな、と思ってます。
661さんのおっしゃる通り、とれなくなったら困る
ので早速明日予約入れたいと思います。

本当に参考になりまして、助かりました!
感謝します。。
664お助けください:02/07/13 01:15 ID:qgJzwHmd
通りすがりですが、教えてください。

この16日〜20日、オンナ一人旅で
祇園祭を見つつ、観光を・・・と思っているのですが、

1.泊まる旅館を「高田屋旅館」「御宿にわ」「本願寺聞法会館」の
  三箇所を選んでみたのですが、どんな感じですか?
  (16日未定・17日高田屋・18日にわ・19日聞法会館)
  ちなみに予算は1泊2食で1万位、旅館で、京都駅付近エリアに限定しました。
  (定期観光バスを使う関係上です。)16日は特になんとかしたいのですが・・。
  もっとイイトコがありますでしょうか?

2.なんだか、本願寺のえらいお坊さん葬儀が18日にあるとかで、
  本願寺のHPで交通規制のことが書いておりました。
  実際、どの位街中で影響がでるのか皆目見当つきません。
  そのあたり詳しく分かる方、ご説明いただきたいです。  
  (そのせい?18日の聞法会館は宿泊できないと言われました。)  

以上、宜しくお願い致します。
665列島縦断名無しさん:02/07/13 01:26 ID:SnIhkEIt
>>664
選ぶうんぬん以前に、「予約が取れてるのか?」
話はそこから。
666お助けください:02/07/13 01:31 ID:qgJzwHmd
>>665
はい、いちおう取れています・・・。
667列島縦断名無しさん:02/07/13 03:46 ID:aNVLvRw2
晴鴨楼はどうかね。
668列島縦断名無しさん:02/07/13 23:58 ID:ZVAHmVG3
>577,580
亀レスだけど京都ブライトンとブライトン山科のスタッフは
山科が立ち上がった時は京都から何人か移ったけど後は個別採用(っぽい)。
京都は人数が潤沢にいるけど、山科は潤沢にいてるわけでもないし、
山科は確かに対応は悪いと思われるが、スタッフの数を差し引いたら
よくやってるのではないか、と関係者を知人にもつ私は思ってみるてすと
ま、親会社がもうダメポな長谷○なのでいつ"For Sell"されるか
ドキドキしながら見てるんだけど...
669列島縦断名無しさん:02/07/18 07:45 ID:6TDdf2u+
教えてチャンですみません。
女友達と3人で京都市内のの旅館に泊まろうと思います。
1泊2食付きで予算はひとり上限25000円くらい。
部屋数少なめのこじんまりとした宿を希望しています。
オススメがあったら是非教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
670列島縦断名無しさん:02/07/18 15:19 ID:Id/s+XUr
部屋数が少ないところがいいのなら
田舎亭
玉半
坂の上
近又
あたりかな
料金が上限いっぱいいっぱいになってしまうけど。。。
美味しい夜ご飯がほしいならそれなりの料金、と言うところで。

後、先斗町や白川ぞいに映画監督の人が定宿にしているらしい小さくて料理の
よろしい旅館があると聞いたけど、名前が思い出せません。すいません。
671列島縦断名無しさん:02/07/18 20:23 ID:+S4hOM+6
田舎亭どうでした?
チップなどいるでしょうか。
若造なのでいいかな、そういうのは・・・
映画監督がよく利用してると聞きますが誰なんだろう。
672列島縦断名無しさん:02/07/20 23:14 ID:g9PtgYcX
柊屋別館はどうなんですか?
15000円くらいで泊まれるみたいなので
良いかなと思ったのですが・・・
本館の半額程度なのでやはりあまり期待しないほうが
いいのかな?
673列島縦断名無しさん:02/07/21 03:34 ID:PbcMgyr3
松井本館ってどうよ
674669:02/07/21 08:12 ID:wzDpQrau
>>670
旅窓経由で玉半を予約しました。
ありがとうございました。
675列島縦断名無しさん:02/07/21 09:13 ID:9yezk/Xk
>>642
超亀レスだが、御三家なら俵屋が最強!
サービスが駄目との噂は炭屋。
676列島縦断名無しさん:02/07/21 11:01 ID:gPftPVWs
>>674
玉○は、ドキュソだよ!
特に仲居がね。

感想楽しみにしてます!
677列島縦断名無しさん:02/07/23 16:23 ID:BVvapBLu
11月第1週の週末に,所用で上洛します。
一人での宿泊ですので,シティホテルに限定になりますが,
予約はいつ頃までにしなければアウトでしょうか。
候補としては,値段が高い時期なので,ブライトンは諦めて
グラングィア,日航,全日空,ロイヤル等々考えています。
シングルで2万円未満にしたいと思っています。
(あ,2万円未満じゃ無理なのか・・??)
678列島縦断名無しさん:02/07/23 19:53 ID:JoJUKGY6
675>> 御三家?あと2つはどこなん?
   スマソ 気になったもんで
679列島縦断名無しさん:02/07/23 20:22 ID:mNfxhxjR
この前の連休に 都ホテル(ウェスティンホテル)に久々に行きました。
リニューアルで 感じが随分 変っていて ビックリ!
備え付けの ソファーも 感じよかったです。
WCの 洗面台が ボールを置いたみたいで 感じは良かったけれど、
なんだか 水が飛び跳ねて お掃除の人に申し訳ないな〜・・・などと
柄にもなく 気をつかってしまった。

ところで 客室も リニューアル・・・とありましたが、
感じはどんなもんです?

スターウッドフロアーや EXフロアーについても ご存知の方、
情報を きぼん!

いい感じなら この夏にでも 泊まってみたいなあ。
680列島縦断名無しさん:02/07/29 15:10 ID:lOBlFVc7
都ホテルは,場所がいいよね。
俺は結構,蹴上付近(疎水のインクライン?だっけ)とか好きなんだよね。
あと,平安神宮トコの冷泉通りとかね。
681列島縦断名無しさん:02/07/29 16:21 ID:gLMaHcRm
中年が集まって15人ぐらいの同窓会をします。
「花楽」、「畑中」、「晴鴨楼」、「畑中」などの評判を聞かせて下さい。
682列島縦断名無しさん:02/07/29 17:38 ID:ondC7kx+
三井ガーデンのバイキングを試したかたはいらっしゃいますか?
ちょっと気になります。よろしくお願いします。
683列島縦断名無しさん:02/07/29 18:32 ID:BVU10rk9
マルチポストうざい
684列島縦断名無しさん:02/07/29 19:45 ID:rroonRcB
>>682
マルチしないでくれ。
685列島縦断名無しさん :02/07/30 03:16 ID:8EupHytQ
新阪急ホテルってどうですか?話題にのぼってないみたいなので。
686682:02/07/30 10:11 ID:W18ap0GW
本当に知りたいんだけど・・・。
駄目なら素泊まりするつもりなんだけど・・・

知らないなら知らないでいいんだよ。
>>683>>684さん
687列島縦断名無しさん:02/07/30 10:38 ID:JaXWsjis
>>686
2chのお約束もわからないマルチポストばばあだな
本当にしりたけりゃホテルに電話して内容を聞けばいいだろうに

逝ってよし!
688列島縦断名無しさん:02/07/30 10:57 ID:DX8gO7yj
>>682
ホテルのバイキングに期待してるの?
何を気にしているの?
マルチポストしてまで訊ねることでもないと思うけど・・・ 

美味しいもの食べたいのならバイキングは避けるでしょ 普通。
他に美味しいものいくらでもあるんだし。
689列島縦断名無しさん:02/07/30 13:37 ID:nKdFgt59
age
690列島縦断名無しさん:02/07/30 13:51 ID:JKPhHIH0
>>686
マルチもわからない686=682は放置で。
691tententen:02/07/30 14:28 ID:yTk1KLk4
何年か前、都ホテルのなんとかロイヤルに泊まったよ。1泊30万だった。
もちろん最上階、3方が窓だらけ(10箇所ぐらい)、ホテルで2番目高い
みたいだった。そ
とから見上げても部屋が大きく見えた。まず、エントランスルームがあっ
てそこにテーブルといすがあり、控えの者のトイレと洗面所があった。
この部屋は国賓クラスが泊まる部屋と言っていた。中はソファーセットが
なぜか3,4セット。普通の家2けんぶんかな。50坪くらいだったかな。
とにかく広すぎて、身の置き所に最初はとまどう。お茶を飲もうとしても
ホットなどない。電話でメイドを呼ぶ必要があった。メイド専用の裏ドアが
あり、どこから声が聞こえるのかだけでも一苦労した。天井ははるかに高い。
5mかな。すべてゴブラン織りと
いうのかな。動き回るのに疲れるという感じ。ドアのかぎも豪華。
ホテル内で食事をとる時も目立つのではないかと思うほど。安いものは
食べられません。これならこのホテルの中の和風部屋がいいかも。まあ
だれかが勝手に選んでくれたからあまりいえないけど。もちろん自腹で
30万は払わないよ。
いい体験した。
692列島縦断名無しさん:02/07/31 18:43 ID:pYXbj7zc
age
693列島縦断名無しさん:02/07/31 19:27 ID:/ktYpcQN
ブライトンって一人で泊まれない?
シングル設定がないみない。
694682:02/07/31 19:50 ID:FQnAOXFq
本当に知りたいんだけど・・・。
駄目なら素泊まりするつもりなんだけど・・・

知らないなら知らないでいいんだよ。
>>687>>688>>690さん
695列島縦断名無しさん:02/07/31 19:56 ID:jqYbzz/7
えらそうに聞くぐらいなら、自分で調べたら?
人にものを尋ねる態度ではない。非常識。
696列島縦断名無しさん:02/07/31 20:06 ID:iSB5XCsO
>>694
メール欄に「偽」って書くくらいなら、そんなしょーもないことすんな。
ヴォケ! かまってちゃんかい!
697列島縦断名無しさん:02/08/01 02:08 ID:JnxguVzu
age
698列島縦断名無しさん:02/08/01 09:08 ID:9T6YIJh8
>>693
ブライトンはダブルルームのシングルユースになるよ。
ブライトンのホムペから申し込めるよ。
699693:02/08/01 10:27 ID:CT8MkgiJ
>>698 ありがとうございます。
クレジットカード優待に記載が無かったので助かりました。
ブライトンは値がはるけど、それに見合う価値はありそうなので!
700列島縦断名無しさん:02/08/01 10:39 ID:tHQZTpAZ
>>699
場所的に不便だ。 暑いががんがれ!
701列島縦断名無しさん:02/08/01 12:34 ID:R+S3eeHu
>>685
何度か泊まったけど個人的には良くも悪くもないといったところ、
八条口の新都ホテルより良かった。場所は駅前なので便利。
朝食はロビー横のレストランのバイキングもいいが、
B1Fの美濃吉の和朝食が美味しいのでお勧め。
部屋はそれ程広くはなく80年代に建てられた、
どこにでもあるようなホテルといった感じ。
駅の反対側の部屋だと隣のマンションと旅館しか見えない。
個人的には駅周辺に泊まるなら、もう少し出してでもグランヴィアの方がいいと思う。
702tententen:02/08/01 17:08 ID:jLdVgOwh
地元にいて、とまったホテルはブライトン、全日空、都、ステイション、
東急(五条)、宝がいけプリンス、まだあったかな。京都人に一番嫌われ
ているのが京都ホテル。理由はわかるでしょ。プリンスは遠すぎるし京都
に来たと実感できるかどうか。全日空は貧弱で改装を遅らせているという
感じだった(いまはしているかな)もう結構という感じ。都は部屋のロケ
ーションで相当ちがう。外国人が多いね、ブ
ライトンは御所の西で眺望とかはないが地元では人気あり。パンフに朝に
御所への散歩をどうぞとかいてあるが(すぐとなりと言う位置ではない)
、まわりにそれ以外なにもない。でもおしゃれ。ステイ書ン、新阪急、新
都はどういっていいのかまあ普通のホテルかな。河原町にあるロイヤルホ
テルは玄関即繁華街でショッピングにはいちばんいいと思う。ここでよく
食事をする。繁華街ゆえ1泊1000円の駐車フィがいるみたい。あと川端
のホテル藤田と二条城の国際ホテルはよく使う。感じがいい。地元民として
は京都ホテルの利用は止めてほしいな。京都が好きなら。あれができてから、
京都の町にルールがなくなり、景観がくずれはじめた。京都の人は避けてい
るよ。そのせいか赤字続きみたい。今は暑すぎるよ。どうしても来るなら
8月の様子(気象)を見て、8月でも涼しくなる時がベター。車でも暑いよ
貴船や鞍馬はねらい目かもしれないが、道が狭く今は常に渋滞。車はすれ
違い出来ないところが多いからね。車のなかで4Hかかる(先週川床にいっ
た友人の話し)。
703:02/08/01 17:48 ID:3hxvttev
典型的京都人のつもり人間。

自分の意見は皆の代表。

ホテル批判の前に市政を考えた方がどうですか?市の許可があってはじめて

建築できるんだから。それに高くした分「公開空地」といって敷地面積の何%

かを提供してるんだから。
704列島縦断名無しさん:02/08/01 19:32 ID:UMXcaL1u


    ま た は じ ま っ た か


705列島縦断名無しさん:02/08/02 00:06 ID:Uczmy0og
>>702

京都ホテル以前に、京都タワーを建てた時点でとっくに崩れてるだろ。
706列島縦断名無しさん。:02/08/02 01:00 ID:M2PYtt1c
この秋、京都に行こうか〜と
祇園畑中に予約しました。
ココはどうでしょうか?
かなり期待しておるのですが〜。
707列島縦断名無しさん:02/08/02 01:15 ID:XGRgYmmN
>702
旅行者としての立場から言わせてもらえれば、
京都ホテルに泊まれば、(京都タワーは除いて)高い建物が見えないので、
京都の家並と山並を楽しむことができます。だから私にとっては良いホテル。
もうできちゃったものは仕方ないとして、これ以上高層建築が建てられる
事の無いように(俵屋の近所のマンションとか)、地元の方々には大いに
がんばっていただきたい。





708列島縦断名無しさん:02/08/02 11:06 ID:EctbV+zL
>702
すごく偏った意見に感じます。建物の高さとサービスの良し悪しは別物では?
このスレは「京都お勧めの、、、」なんですからいい所を教えて下さいね。
まあ京都ホテルを利用された事が無いんでしたらサービスを含め良い悪いは判断できない
でしょうが、、、。
709 :02/08/02 13:03 ID:0taei1Ui
他の京都関係スレでも指摘されていたが,最近,地元民・京都人という肩書きを強調した,
ひとりで思い込みの激しい,ノイローゼ的なことを書くヤツが多い。
「京都人はこう思っている」「観光客はじゃまだから来ないでくれ」とかね。
京都出身とか,根っからの京都人であることに関する誇りや自負が,
あたかも全国的なパスポートであるかのように勘違いして,
えらく高い目線から語ってる人を見ると,ホンマ井の中の蛙やなぁ,と思うねぇ。
「京都の人間は根性悪い」って通説的にいわれるゆえんがわかる気がするよw。
710 :02/08/02 13:08 ID:0taei1Ui
あと,ステイションホテルって,いつの話やねん,と。。。ま,わかっててこの名称使ってるのかもしれんけど。
711神奈川県民:02/08/02 17:18 ID:RRgbc0qc
ここにも粘着君が多いなー。
702の意見がそ偏っていると思うなんて。
712列島縦断名無しさん:02/08/02 18:56 ID:y5USwAvK
>>711
自作自演のカキ氷たくさん食べる人のことか?
713列島縦断名無しさん:02/08/05 02:50 ID:AlAK2fWE
>>701
ありがとうございます。悪くはないようで安心しました。
予約すでにしちゃったので、行ったら美濃吉の和朝食
チェックしてみます。
714列島縦断名無しさん:02/08/05 14:19 ID:0416L8Tp
>713
期待は程々に。
715列島縦断名無しさん:02/08/06 09:49 ID:VxAGsTSX
ホテルよりも民宿やら旅館のほーが風情があって好き。
ホテルは他でなんぼでも泊まるし。
きよみず寺田屋 とか料理めちゃうまです。
朝食のだしまきウマー

こぢんまりした料理のおいしい民宿情報ないすかねぇ
716列島縦断名無しさん:02/08/06 21:19 ID:js/wDAng
715さんの言うとおりだが、一人で所用のついでに上洛することが大半なので、
ホテルしか泊まれない。
ちなみに、このスレ見て、ブライトン使用からオークラ使用に転じた。
過ごしやすさだけでなく便利さも大切。
717列島縦断名無しさん:02/08/07 02:51 ID:uTigQRXi
笠置観光ホテルは(・∀・)イイ!
718宮崎まりな:02/08/07 20:01 ID:0TjwjfgS
京都の旅館で、一泊朝食つきの、ツインで11000円ぐらいのホテルがあったら教えて欲しい。
719列島縦断名無しさん:02/08/08 01:38 ID:u1LqQCIw
>>718
京都の旅館で、ホテル?意味がわからん。

ホテルならB&Bでツイン11000円は
旅窓で探せばいくらでもあると思うぞ。

旅館はわからん。
720列島縦断名無しさん:02/08/09 15:28 ID:M98EMAjT
>672
遅レスなのですが
柊屋別館が安いのは、元々一般の民家だったところを買い上げて
旅館に改装したところなので、設備が本館ほど十分でない部屋があるからです。
(お風呂とトイレが別とか)

じつは、ここ。私の父の友人の実家だったところなんですよねえ。
相続税が払えなくて、泣く泣く売却したそうな。
721列島縦断名無しさん:02/08/09 21:14 ID:bOTsqNR1
>>720
うわ・・・
722列島縦断名無しさん:02/08/11 23:40 ID:nKRVinB0
法華クラブってダメですか?一人で泊まりろうかと思うのですけど。
723京都さん:02/08/12 00:37 ID:C6OwfuR2
京都ホテルはオークラに助けられたって感じですが、17階に入ってる
レストランもおいしかったし、そこから見る夜景もきれいでした。
お部屋に行くまでも吹きぬけの廊下になってて私はなかなか良かったですね。
724   :02/08/12 01:27 ID:lRinpHhI
>>702
俵屋の隣のマンションにしても、京都ホテルにしても、
周りの圧力で何とかしようとしないで、京都独自の景観条例で
はっきりと決めればいいと思うんだけど。

特に、俵屋の隣のマンションはひどいと思う。
725列島縦断名無しさん:02/08/12 08:33 ID:s8GFvxE3
>723
京都ホテルはもともとオークラとは組みたくもないし組まなくても何とかやっていけるんです。
でも京都ホテルの親会社の意向で仕方なく組んだの。オークラは関西圏で弱いから丁度よかった。
726列島縦断名無しさん:02/08/12 12:23 ID:5m6ZAHEi
いや、京都ホテルはかなり赤字だったよ。
まあ、どこもプラスになってる所は少ないと思うけど。
ロビーは雰囲気があってかなり好き。
727:02/08/12 12:31 ID:s8GFvxE3
>725 誰も赤字じゃないとはいってない。

私は北隣にあるホテルアネックスビルの1階茶店がすきです。
728列島縦断名無しさん:02/08/12 12:56 ID:dsnX/bip
>>722
夫が出張で一回泊まったけれど、去年改装されて設備が良いようです。
但し同クラスのビジホに比べて料金はちょっと高めだったと思いますが。。。
729列島縦断名無しさん:02/08/12 13:46 ID:5fsbrPbC
727はあげあしとり。
730列島縦断名無しさん:02/08/12 14:36 ID:BFWBg1tR
>729
それはお前も同じ事。
731mimi:02/08/12 15:09 ID:UdYYtNYn
来月、京都へ友達と遊びに行きます。
そこで、聞きたいのですが、よく旅行のパンフに"舞妓体験”とかってあるじゃ
ないですか。ああいうのってどうなんでしょう?友達はやってみたいって
言うんですけど・・。
732列島縦断名無しさん:02/08/12 16:18 ID:KAz9jAgH
ややスレ違いだから、こっちで聞いてみたら。
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1000600990/l50
733列島縦断名無しさん:02/08/12 18:06 ID:3tfW+50U
>>731
恥ずかしくないか、と小一時間(略。
734列島縦断名無しさん:02/08/12 20:05 ID:wfpeNWxX
わたしも京都ホテルのロビーはとてもいいと思う。
あと、無精モノなんで交通の便がいいとこも○
735列島縦断名無しさん:02/08/12 21:46 ID:b9DtTve+
(プチ)ホテルリオンドールはどうでしょう
736列島縦断名無しさん:02/08/13 21:45 ID:yQdydsN8
わー、11月2日土曜の宿泊予約しようとしたら、
オークラも日航も満室だっ。
シングル使用なのだが、全日空ホテルかビジホしかないよー。
あきらめてANA押さえるしかないかなあ。
それとも、大手代理店が秋出張パック用に押さえてるのかなあ。
オークラとかなら、クレジットカード優待で申し込めば枠あるのかなあ。
737列島縦断名無しさん:02/08/15 00:36 ID:ofMY/Uw6
来月くらいに京都にいって伏見の寺田屋に泊まってみたいと思ってます。
で、いろいろネットで調べたところ、素泊まり6000円と書いてるところも
あれば4000円と書いてるトコロもあったり、はたまた現在は宿泊は出来ない
と書いてるトコロもあったり。門限8時と書いてるトコロもあったり。

モチロン直接電話して聞けば済む話なのはわかっているのですが、出来れば
実際泊まった事のある人に感想や印象も含めて体験談を伺いたいと思いました。

宿泊した事のある方がおられましたら是非教えてくれませんでしょうか?
どんな情報でも結構です。
738列島縦断名無しさん:02/08/15 02:37 ID:+kU/l15N
>>722
全然OK。2人の時のシングルルームツインユース、が安い。
739列島縦断名無しさん:02/08/15 10:07 ID:+5ygEY26
>>737
寺田屋前だけはしょっちゅう通ってるもんですが、
昔は冷房設備なかったように思います。
管理する人が大変なので宿泊扱うのやめるとかやめないとか
いう話も聞いたんですが、どんなもんなんでしょうね。

まずは寺田屋さんに電話して聞いてみてはどうでしょう

場所は京都観光には少し不便なところです。
740列島縦断名無しさん:02/08/16 01:20 ID:uhDuT97O
>739
有難うございます。
なるほど、冷暖房なしか・・。
電話して聞いてみますね
741列島縦断名無しさん:02/08/16 16:01 ID:ge53rusb
一人で宿泊するのに良いホテルをご存知ですか?
予算は1万円〜2万円くらいで、シティホテルの体をなすトコが希望です。
742列島縦断名無しさん:02/08/16 20:34 ID:iXJfWPd3
>>741
京都ロイヤルとかは?
http://www.kyoto-royal.co.jp/
743列島縦断名無しさん:02/08/17 22:37 ID:Ztyafr4B
三〇ガー〇ン京都四条泊まってきました。
ツインで朝食バイキング付き
確かに値段は安くて、部屋は狭いがきれいでした。
ガーデン風呂もおすすめ。

ただ、重大な問題が・・・。
ベッドのマットレスが10センチくらいの厚みしかない。
で、硬すぎて、全く体が沈まないので眠れなかった。
私だけなら、個人の好みかと思いますが、
連れも、腰が痛くて眠れないと4、5回は起きてました。
自宅で、Z−Hiの一番硬いマットを使ってて、硬いの慣れてるのですが、
それでも、こんな硬いマットのホテルは初めて。
ホテルの方は、客室で寝た事がないのではないかと思った。
744列島縦断名無しさん:02/08/17 22:46 ID:YyzMmIhU
>>743
漏れ、何回も三井とまってるけど、
そこまで激硬と思ったことないな・・・。

ベッドメイクの時、何か忘れたんじゃないのか?
745743:02/08/17 23:29 ID:Ztyafr4B
ベッドスカートをめくると、
パイプの折りたたみ足のようなのに、キャスターがついてて、びっくり。
私の泊まった部屋だけが、こんなベッドなのでしょうか。
普通、マットの下側にマットと同じ位の厚みの枠がありますよね。
それがない。1万円くらいの折りたたみベッドのように、
いきなり金属(おそらく)の台に10センチくらいのマットが乗ってるだけ。
ツインの2台ともです。
それとも、その部屋は2台ともエキストラベッドだったのでしょうか。
眠れないホテルでは、どうしようもない。
尚、ベッドパットは、ついてました。
746大変、満足してます。ビバ、京都!!:02/08/18 01:16 ID:tYjRpmBZ
最近、新都ホテルに泊まりました。前日は、ちょっと安めのJTBお勧めの旅館。
料金は、旅館;20000円位(新幹線チケット込みなので正確にはわからず)
ホテル;17,000円(朝食つき)
いずれにしても全然嫌な印象を受けませんでしたよ。大変満足しています。
当然と言えば、当然かもしれませんが、出張で泊まるビジネスホテルより
断然暖かいし、何より旅館の方、ホテルの方、みんな親切の人ばかりだった。
正直言って、観光都市=商売根性丸出し⇒嫌な印象 という既成概念が
吹き飛びました。ホントにびっくりしました。
追記
ここは、2Chにしてはマトモな場所。
みんなで情報交換の場として、育てていきたいですね。
747沢口靖子:02/08/18 06:40 ID:F7zMT+C2
私の定宿はブライトンホテルよ。
748列島縦断名無しさん:02/08/18 06:56 ID:Ncs/WKuy
>>747
貴女はナビスコ・リッツホテルじゃないのか?
749列島縦断名無しさん:02/08/18 07:57 ID:b0+wwrs2
柊家のお手ごろな部屋って食事はどんな感じでしょうか?
750列島縦断名無しさん:02/08/18 21:08 ID:K6L7e4k7
八月の末に、京都に一泊旅行をしようかと思っております(人数:2人)
ダブルの部屋で、安い所…という事でホテルを以下の4つに絞りました。
正直どのホテルが良いのでしょうか?
泊まった事のある方、宜しければ教えて頂けませんでしょうか。
お願い致します。

1.京都ガーデンホテル
2.ホテルアルファ京都
3.パレスサイドホテル
4.京都ガーデンパレス

4の京都ガーデンパレスは「セミダブル」の部屋しか空いておりませんでした。
ベッドの広さはどれ位でしょうか…。
2人での宿泊ではエキストラベッドというのを入れるそうですが…。
751列島縦断名無しさん:02/08/19 08:24 ID:fzbc1Hav
>750
どこも一緒じゃないですか。安いからとわりきれば、、、。
752列島縦断名無しさん:02/08/19 09:42 ID:0kYweGag
>>750
ベッドの広さくらいホテルに電話して聞けば?
安ければどこもそれなりだよ。
良いホテルに泊まりたいのなら、それなりにお金かけるべき。
753列島縦断名無しさん:02/08/20 03:53 ID:SuH0fzRO
アランヴェールホテル京都もなかなか良かったです。
泊まったのは去年の6月、宅間守が子供を刺し殺した日なのでよく覚えています・・・
部屋はそんなに広くないけど、小奇麗で最上階に大浴場もあるので風呂好きな人は
いいかも知れません。
朝食バイキングなしのプランだったので食事は分かりませんが、すぐそばにはコンビニや
24時間営業のどんぶり屋さんがあるし、地下鉄の駅がすぐそばなので便利でした。

私が京阪神に行くと必ず関西で大事件が起きるので、最近はあまり京都に行ってませんが。
宅間守にその次の月に起きた女子中学生手錠殺人事件、それに、和歌山毒カレー事件・・・

あ・・・来週久々に京都に行くので、また何か重大事件が起こるかも(汗
754列島縦断名無しさん:02/08/20 09:46 ID:ArVdoVLC
>753
私が京都から帰った次の日、阪神大震災が起こったことを思い出したよ。
スレの主旨と関係ないのでsage
755753:02/08/20 16:03 ID:KvEyOf1z
>>754
そうですか・・・阪神大震災のときはリアル工房で、インフルエンザでダウソしてました。

来週からエースJTBの5連泊プランで京都逝ってきます。河原町のサンルートホテル
にしようかと思います。
756列島縦断名無しさん:02/08/20 16:45 ID:gNnGXLs3
>>753
去年の春にそのホテルに泊まった。夜中の2時過ぎに火災報知器が鳴りだして
1時間以上止まらず。誤作動だったのだが、従業員が止め方を知らず、消防車も
駆けつける大騒ぎになった。もう泊まりたくない。
757列島縦断名無しさん:02/08/20 17:29 ID:sCGk4MuC
旅窓通しでのグランヴィアがいいと思う。
シングルで11000円とチョイ高めだが、空いていれば
ツインの部屋に泊まれるし、部屋が広くてキレイ!
で、バスルームとトイレが別々なのに感動した!
758列島縦断名無しさん:02/08/20 20:03 ID:Y7E3FsU6
グランヴィアは・・・ おすすめできない。
759列島縦断名無しさん:02/08/20 20:37 ID:of8EJsJD
>>758
理由は?

漏れは一度泊まったが、まああんなもんかと。
760列島縦断名無しさん:02/08/20 22:25 ID:Fmhg9XS0
759さん
「漏れ」は何て読むの? 
761759ではないが:02/08/20 22:27 ID:GFLSFg/D
漏れ=オレ
762753:02/08/21 01:13 ID:a7zjbktH
>>756
俺の場合、糞餓鬼がいたずらで押して大騒ぎになったことがある。
もうだいぶ前なのでどこに行ったときかは忘れたけど、犯人は親子で茶髪DQN
だった。
763京都スレで誘導されてきました:02/08/22 01:06 ID:8oUIO0oq
地下鉄烏丸御池近くの「こうろ」という
旅館に宿泊予定なんですがどんな感じか
分かる人いますか?
764列島縦断名無しさん:02/08/22 22:04 ID:oNo4KbNf
京都のサンルートはわりと良いと思います。
四条河原町からホテルまで歩いてちょうど良いくらいの距離だし、
河原町松原のバス停がホテルのすぐ前。値段もお手ごろなので
昔はよく利用しました。
ただし、西側(道路側)は車の音がうるさいので避けて、
東側の上の階(客室は9階まであります)が良いです。
部屋の窓から東山が一望できます。

格安のプラン(旅窓とか)だと4階西側限定だったりしますが、
5連泊なら部屋のリクエストも聞いてもらえるのでは?
765753:02/08/22 23:02 ID:R8AcYdtm
>>764
おっしゃるとおり、西側がうるさいというのはこのスレのどこかで見たので、
保証は出来ないけどJTBにお願いして、なるべく鴨川側の部屋にしてくれるよう
予約時に宿側へメッセージを流してもらいました。
今まで何度か、レンタカーやホテルにリクエストを流してもらって的中しているので、
今回も大丈夫だろうとは思いますが。

向こうに逝ったらホテルから繋いで報告します(w
766764:02/08/22 23:50 ID:oNo4KbNf
>753
言うまでもなかったですね。
でも余計ついでにもう一言。
朝食は10階のレストランが、なにげにお薦めです。
ありふれた朝食バイキングですが、眺望がすばらしい。
たったの10階建てとは思えない眺めです。
ぜひ一度はどうぞ。
では良い旅を。
767753:02/08/23 00:03 ID:TDUdi3ri
>>766
連泊プランは朝食無しなんですよね・・・たぶん朝食は1000円ぐらいだと思うので、
家族と相談して現地で頼んでみようと思います。
768学生さんは名前がない:02/08/23 00:06 ID:o0Vn8uJU
女の子2人で旅行に行くのですが、お金がないので一万円以下で朝食ついてるところ
がいいのです。
おすすめあったら教えて下さい!
769列島縦断名無しさん:02/08/23 00:08 ID:YmJJBHSa
>>768
「いつ」だ?
京都は日付によって結構宿泊費が変わってくる。
あと、「朝食」は(東横インみたいに)お握り&味噌汁みたいのでもいいのか?
770769:02/08/23 00:09 ID:YmJJBHSa
>>768
もうひとつ。
「一万円」ってのは「ひとり一万円」か?それとも「ふたりで一万円」か?
771学生さんは名前がない:02/08/23 00:14 ID:o0Vn8uJU
>>769>>770
説明不足でごめんなさい。
9月の8か14の土曜に泊まる予定で、一人一万円です。
772学生さんは名前がない:02/08/23 00:16 ID:o0Vn8uJU
>>769
あと、ご飯はおいしいめなところがいいっす。。。w
泊まるところは汚くても大丈夫なんで。
773列島縦断名無しさん:02/08/23 00:22 ID:44LOtIkY
>>772
「おいしいめ」といわれても・・・

とりあえず旅窓とか一休とかは探した?
774学生さんは名前がない:02/08/23 00:27 ID:o0Vn8uJU
>>773
探してないっす。。このスレの100までは見て検索かけたんですがw
フジダホテルは埋まってましたよう。
あと検索かけて湖月荘っていうのがちょっといいかな、とおもったんですが。。
じゃあ、ちょと探してきます。
775学生さんは名前がない:02/08/23 01:13 ID:o0Vn8uJU
見てきましたよー
京都平安の森ホテルってどんな感じでしょう?
2食ついてけっこう安かったんですが。。
776列島縦断名無しさん:02/08/23 01:22 ID:CZtEAoQ2
湖月荘で去年バイトしてましたが何か?
777学生さんは名前がない:02/08/23 01:25 ID:o0Vn8uJU
>>776
マジですか!!??
すごいうれしい!どんなもんですか??
ちょっと場所が端っこのほうかな?とは思ったんですが。。
778列島縦断名無しさん:02/08/23 01:32 ID:CZtEAoQ2
場所は南禅寺の近くで落ち付いてていい場所だと思います。
地下鉄の駅、バス停まで少し遠いかも。
食事付きだと結構高いから一万円だとぎりぎりぐらいでは?
でもわりとおいしい。
建物は少し古いので部屋はぴかぴかではありませんがまあきれいです。
風呂はいまいちです。
他に何か質問あればどうぞ!
779学生さんは名前がない:02/08/23 01:41 ID:o0Vn8uJU
>>778
でも一人朝付きで4800円ですよね。一万しちゃいますか??
部屋はどの位の大きさですか??
780学生さんは名前がない:02/08/23 01:49 ID:o0Vn8uJU
勢いあまって予約しちゃいました。。。w
781列島縦断名無しさん:02/08/23 01:52 ID:CZtEAoQ2
あ、夕食付きが高いってことです…
夕食付きにするとランクによって4800円+4000円とか+6000円とか。
周りにはあんまり食べに行くとこがないのですが
地下鉄に乗れば繁華街の方に簡単に出られます。
部屋の大きさはいろいろあるので当日の状況によります。
二人なら8畳ぐらいかな?狭いと感じることはあまりないと思います。
782学生さんは名前がない:02/08/23 01:59 ID:o0Vn8uJU
>>781
じゃあ夕食は外で食べるとしますw
いやあ、楽しみです。ありがとうございましたあー
旅館付近のおすすめスポットとかあったら教えていただけますか??
783列島縦断名無しさん:02/08/23 02:13 ID:CZtEAoQ2
やっぱり南禅寺はいいですよ。緑も多いし。
あと永観堂もなかなかです。
そのまま哲学の道の方につながっているので
のんびり歩いて銀閣寺の方にぬけるコースはおすすめです。

とにかく京都は急がずのんびりまわりましょう。
784列島縦断名無しさん:02/08/23 12:42 ID:/W8fHdx8
今日の赤日新聞(大阪本社版)に
ホテル日航プリンセス京都の運営8月末で終了し
名称を変更し引き継き営業しますと載っているけど
どこがオペレートするの?

まさかTYイン
785列島縦断名無しさん:02/08/23 13:29 ID:YmJJBHSa
786駿:02/08/24 23:30 ID:cQVIzQhy
いつも、ROMさせてもらってます。そこで、冬12月、一人2000までで、二人ラブで泊まるとしたら、どこを奨めていただけるでしょうか?いつもは、日航とか泊まりますが、趣向を変えたいもので、、。お願いします、教えてくださいます。
787駿:02/08/24 23:33 ID:cQVIzQhy
すいません。↑786 20000-3000の間違いです。m(. .)m
788駿:02/08/24 23:37 ID:cQVIzQhy
またまた、20000-30000 です。ごめんなさい。
789列島縦断名無しさん:02/08/24 23:39 ID:wj9LM+g4
>>786
もうちょっと慌てないで具体的に。
790駿:02/08/24 23:48 ID:cQVIzQhy
すんまそん。12/23とか、クリスマス時期に行こうと思っております。この時期の京都の宿事情はいかがですか?みなさんは、ブライトン、オークラとかが、無難なのでしょうか?ひなびた旅館で、それなりの格式があってというような宿はございますか?教えてくださいませ。
791列島縦断名無しさん:02/08/25 00:14 ID:gziWBP9A
ホテル日航プリンセスで思い出した。
慇懃無礼で全体的に印象の悪いホテルだったが、
特に2階の和食処はひどかったな。

他に2組しか客がいなかったのに、
一番厨房に近くてひどい席に通された。
あれは客引きの作戦と見た。
混んでもいないのに、ビール頼んで20分たっても
お通しひとつ出てこない。

ホール担当の女。
(珍しい名前だったから今も覚えてるぞ、K!)
料理を運ぶとすぐ厨房内に入り込んでしゃべってる。
いちいち「すいませーん!」と呼ばなくちゃならん。
で、出てくると「なんなの?」と言いたげな仏頂面。

一番最初に頼んだウニ、いつまでも出てこないから聞いたら
しばらくして「今日はないそうですけど。」
「けど」ってなに?
追加注文しようものなら、ため息交じり。
閉店の時間でもなく、食事も終わってないのに
箸と箸袋まで下げやがった。

長文スマソ。
本当はまだまだ書きたいが。

評判悪くて日航ホテルズからはずされるのか。
だとしたらザマミロ!

>>786
日航はやめとけ。
趣向を変えるなら旅館なんかどう?
792列島縦断名無しさん:02/08/25 00:44 ID:IcmXW6Xw
書いてる内容からして、791は「慇懃無礼」の意味を間違って理解してると思われ。
それじゃ単なる「無礼」だろ(w
793列島縦断名無しさん:02/08/25 01:13 ID:gziWBP9A
>>792
文才なくてスマソ。
慇懃無礼なのはフロントとかベルボーイとかのことね。

和食処の女は慇懃の「い」の字も入らんドクソ。

プリンセスに泊まったときは、
京都ってなんていやな街だろうって思ったけど、
今はもうすっかり大丈夫。
794列島縦断名無しさん:02/08/25 01:15 ID:gziWBP9A
↑とフォローしてみますた
795列島縦断名無しさん:02/08/25 01:27 ID:RZt4M1Ka
るり渓温泉に泊まった人いますか?
いたら泊まった感想なんか教えてください。
796列島縦断名無しさん:02/08/25 01:28 ID:QORQOzrF
そうかなぁ俺の時はベルは良い対応だったけどな。
というか、レストランで案内された席に不満の時、すぐに言って
替えてもらえばいいのに。窓際でもいいか?とかさ。
797列島縦断名無しさん:02/08/25 01:49 ID:pWWBXHxV
>>796
もちろん言って奥の方の席に替えてもらったよ。
そのときも「なんで?」みたいな感じで
すごくイヤソーにめんどくさそーに対応された。

ベルボーイもフロントもやたら親切だったんだけど、
ホテル側が人気投票みたいなアンケートやっていたんだよね。
ふーん、そういうことね、みたく思っちゃったわけ。
和食処の一件があったし、ホテル全体に対して
よけいマイナス印象になってしまったかもしれない。

なんかスレ違いだよね、失礼しました。
798列島縦断名無しさん:02/08/25 09:32 ID:bdP6WhHe
>>797
ババアうざい
799列島縦断名無しさん:02/08/25 11:51 ID:GtQwN7Hj
>798
オマエモナー
800列島縦断名無しさん:02/08/25 12:02 ID:IJ2dNVll
>>797
逝ってる人ですか?
言葉の意味を知らないのは文才がないとは普通言わないけど。
必死だね。
801列島縦断名無しさん:02/08/25 12:24 ID:1b6lza3p
88 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:02/08/24 15:22 ID:2lxlAZAS
>>86
女性に多いのは匿名掲示板だからって言いたいことも整理できないまま
感情のまま愚痴を書き込んでしまって荒れるパターン。
何度かこのパターンを見た。

書き込んだ女性は誰かの賛同を得ようと書くのだろうが、
そもそも感情のまま書き込んでいるので賛同されるより、
指摘を受けてしまうことが多い。
日常生活で自分の意見に対して指摘を受けなれている人なら、
ここで素直に指摘を受け入れたり、うまくかわしたりできるのだが
そもそも相手にいかにしてものを伝えるかということができず、
感情のまま書いてしまう人なので、ここでも感情的になってキレる。
まわりは煽ったわけでもなんでもなく一人でキレてしまう。

こういう人は2chに書かずに友達にでも電話していればよかったのに・・・って思う。


89 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:02/08/24 15:25 ID:xEvU1XZe
>>88
そういう人は
電話出来るほどの友達がいないと思われ

そして2chでも相手にされず…哀れ(w
802列島縦断名無しさん:02/08/25 21:51 ID:EwtXo1FY
関係者が必死のところはやめとこ。
803列島縦断名無しさん:02/08/25 22:14 ID:klvdN29F
プリンセスって名前がそもそも(w
804列島縦断名無しさん:02/08/25 23:13 ID:A1FeO9i6
高田屋旅館とか、きのゑ旅館はどうなの?
805駿:02/08/26 10:33 ID:GUvzWvbw
何度も、すいまそん。12/21,あたり、冬、京都。なんか、こういう情景だと、ひなびた宿屋ですかね。いろんな旅館ありますが、どーも修学旅行のイメージが抜けきれなくて、、、。いいところありますか?
806>>795:02/08/26 11:03 ID:waO7S9/P
るり渓温泉は日帰りのクアハウスのみですね
泊まるところじゃないです

温泉にこだわらずのんびりしたいなら京北町にある
杉簫庵がおすすめ
一日一組しかとめないので、のんびりできるよ
8072チャンねるで超有名サイト:02/08/26 11:08 ID:QTXRV1pV
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
808列島縦断名無しさん:02/08/26 13:03 ID:zuV+uGDK
>>805
京都で何をしたいかによる。
宿でマターリしたいのか、どこか見て回りたいのか。
目的によって宿の選び方にもよると思うが。
809753@ pl191.nas511.kyoto.nttpc.ne.jp:02/08/26 14:46 ID:9QoujB/t
先ほどサンルートに着きまして、部屋から書き込んでいます。
鴨川側の部屋はJTBのプランでは別プランになるので、追加料金を
払わないと連泊プランは道路側にしか出来ないとのこと。
しょうがないので、道路側でも客室最上階の9階の部屋にしてもらいました。
また、前日までに申し込めば朝食バイキングが200円引きの1000円になる
ということなので、とりあえず明日はホテルの朝食バイキングにしようと思います。
810列島縦断名無しさん:02/08/26 20:21 ID:GNvk2Qvr
うちのおかんが石塀小路田舎亭に泊まりました。
離れの部屋(茶室を改造した部屋)だったのですが、とにかく狭く4畳半に
布団2組敷くかんじで、部屋に蚊が飛んでいる。(蚊取り線香は置いてある)
お風呂に行く人が部屋のそばを通るため、話し声やからんからんと
下駄の音がして、別の4組がお風呂に入る0時30分まで
眠れなかったそうです。もう泊まりたくないと言ってます。
こういう感想の人もいるので気をつけて下さい。
811駿:02/08/26 22:33 ID:ysRnlzaf
>806さま
杉簫庵 っって、なんて読むのですか?予約方法おしえてくらさい。
812駿:02/08/26 22:59 ID:ysRnlzaf
>806さま
杉簫庵 っって、なんて読むのですか?予約方法おしえてくらさい。
813列島縦断名無しさん:02/08/27 00:30 ID:4ByhDvS3
810田舎亭です。付けたし。
朝食はおいしかったそうです。
部屋に鍵はついてました。
それにしても今時4畳半に2人泊まるのってすごくない?
2人で18000円も出して。奥の広間と大違い。
おかんは今も田舎亭でやぶ蚊にかまれた足をかいてます。
814列島縦断名無しさん:02/08/27 19:40 ID:853SbM/q
ちょうど日航プリンセスがJALと手を切った報道がされた23日に泊まってましたけど、
慇懃無礼とは言い得てるねぇ。
まぁ無礼とまでは思わなかったにしろ、フロントの対応は丁寧過ぎて冗長で、
キレのある気持ちのよさがなかったな。
815列島縦断名無しさん:02/08/27 19:46 ID:XEN+aa3E
>812
さんしょうあん。
あ、クレジットカード不可だよ。
816列島縦断名無しさん:02/08/28 17:00 ID:0Nm+PIEG
旅館ってチップ渡すのがあたりまえみたいなんだが
本当ですか?今までそんなことやったことのない
私はヤバイですか?
いつ渡すもんなんだ?
いくら渡すんだ?
そしてなんで当たり前なのだ?気持ちだろ?
817列島縦断名無しさん:02/08/28 18:54 ID:9GgP7gmg
>>816
あちこちでがいしゅつ&議論になってるが、
基本的には「超高級旅館or迷惑をかけた」んじゃなければ
あげなくてもいいんじゃないか?

816がどこに泊まるのか、どこに泊まったにもよるけど。
818列島縦断名無しさん:02/08/29 00:50 ID:uf8ifBKH
京都の安いビジネスホテルおせーてください
2000円くらいの
819列島縦断名無しさん:02/08/29 01:27 ID:Rw3LSQYe
>>818
さすがに2000円は難しいと思うぞ。
大阪西成に行け。
820列島縦断名無しさん:02/08/29 02:01 ID:xehj5Uie
>>819
大阪にも行くの
でさ、大阪には1泊2000円とかあったから
京都にもあるかなと思ったの
今過去レス見たけど安くても4000円くらいですか
京都め
821列島縦断名無しさん:02/08/29 06:03 ID:ggWKH0U4
日航プリンセスってどうなっちゃうの?
822列島縦断名無しさん:02/08/29 07:58 ID:Rw3LSQYe
823列島縦断名無しさん:02/08/29 14:54 ID:uw7R63dn
>>818
金が無いなら家にいろ!
824列島縦断名無しさん:02/08/29 22:39 ID:q7ySpFgJ
825列島縦断名無しさん:02/08/29 23:47 ID:Rp7w/U/S
>828
京の宿 伏見
http://web.mytrip.net/portal/my/ry_kensaku_room.heya?f_no=8140&f_hizuke=20020905&f_kin=3000&f_syu=w
旅の窓口から予約すれば、3000円だよ。
826列島縦断名無しさん:02/08/30 00:13 ID:4g4yOr+S
妙心寺が経営する「 花園会館 」も安くて静かで部屋も比較的きれいです。
お奨めは、身障者用の部屋、とても広くて車イスの方にお奨めです。
場所は京都駅から嵯峨野線に乗り換えて4つ目の「 花園 」という駅でおりて
歩いて10分ぐらいの所です。妙心寺南門の並びにあります。
駐車場も広いです。フロントには坊さんが立っています。売店には、みやげ物の
他に数珠や仏具を売っていますが、お寺にも近くて散歩にもいい環境です。
地下には、大浴場もあります。 
827列島縦断名無しさん:02/08/30 00:28 ID:Mfg7hUdc
>>825
ありがと(チュ
828列島縦断名無しさん:02/08/30 01:08 ID:BMYo5g/w
>>駿
クリスマス時期は全国どこでもそうだろうけど
京都のホテルもすごく混んでいるし値段も高いです。
それから、ひなびたそれなりの格式のある旅館だと時期に関係なく
最低3万〜5万はしますよ。(懐石旅館とかね)
修学旅行生も泊まるようなところならもう少しお安いのでしょうが・・・
個人的には近又とかおすすめです。普段は一人3万〜4万だったはず。
ただしクリスマス時期は知りませんが。
829 :02/08/30 10:49 ID:TxUWT0rb
>クリスマス時期は全国どこでもそうだろうけど
>京都のホテルもすごく混んでいるし値段も高いです。

そうかな?12月は初旬を過ぎれば結構閑散期というイメージが・・・。
予約も取りやすくて値段も安く押さえてることないかなぁ・・・。
830列島縦断名無しさん:02/08/30 11:31 ID:9fSvwZCB
>>828
ホテルはどうかしらないが、クリスマスの京都は道はすいてるよ。
クリスマスイルミネーションもほとんどないから、クリスマスの
気分は味わいにくいだろうけどね。
831列島縦断名無しさん:02/08/31 04:01 ID:DdhnfQv1
>>駿
クリスマス当日は混んでるかもしれないけど、
27〜29日あたりは、狙い目だよ。
まず、修学旅行がいない。
さすがのおばちゃんも年末の大掃除で忙しいのか見かけない。
寺が正月を迎える準備をしているので、庭とかきれいになってる。
ホテルも冬の安い料金で泊まれる。
ただ、30日過ぎると、京都でお正月の人たちで混んで、ホテルも満杯。
もちろん正月料金になる。
一度その頃(27〜29)行って、おどろいて、それから毎年通ってるよ。
832753:02/09/01 15:35 ID:eB5Raf/H
昨日京都から帰ってきました。
ホテルはサンルートで部屋は道路側しかできないはずだったのですが、急遽空調設備の
点検が入ったということで、追加料金なしで鴨川側の部屋に替えてもらえました。
サンルートは安くて立地条件がいいのは良いのですが、バスルームがかなり狭いですね。
まあ、値段相応ですけど。
10階にあるレストランからの眺めは最高でした。
833列島縦断名無しさん:02/09/01 16:38 ID:HubRNFU3
嵐山ホテル予約いれたんだけど、ここ泊まったことある人いますか?
いたら感想など教えてください。
834列島縦断名無しさん:02/09/01 21:29 ID:YyMC/YHC
>>814
日航プリンセスに行って慇懃無礼に感じるわけがわかったよ。
スタッフの引継ぎなのか新入社員がたくさんいて、先輩が
見本を見せたり新入社員に指示を出したりしているようだ。
キャリア感じる人はさすがにいいサービスしていたよ。
新人さんはちょっと戸惑うようなこともあったけれど、頑張って欲しいと
思ったよ。

ちなみにシャンプーの容器に貼ってあるシールはすでに下に
別のマークがプリントされているようでした。
835列島縦断名無しさん:02/09/02 00:33 ID:8YhnngvO
ことしの4月の話か?
836列島縦断名無しさん :02/09/02 21:16 ID:FSEkPvEy
京都、大阪にはジャンボカラオケ広場っていうカラオケ屋がありますよね?
一人旅でそこの深夜フリータイムで寝るってのはどうなんでしょう?
東京にも同じようなカラオケ屋があって「歌広場」っていうんですけど
そこは寝ても全然問題ないんですが…。
関西の方はどうなんでしょう?
837列島縦断名無しさん:02/09/07 16:30 ID:0IZcWjec
東横インの予約をネットで取ろうと思ったのですが、クレジットカードも免許証も持っていません。
それでも予約取れますか? 電話とか?
838列島縦断名無しさん:02/09/07 17:07 ID:17KHZKs3
>>837

ヽ(`Д´)ノ シルカ!ママニキケ!
839列島縦断名無しさん:02/09/07 17:23 ID:0IZcWjec
教えてよママン、、、
840ママン:02/09/07 18:49 ID:e6kRfZYB
うちの子はカードも免許証も持っていて自力で検索も出来ますの。
841列島縦断名無しさん:02/09/08 01:02 ID:+W49mlSL
>>837
ほれ。
HORNET
http://www.inn-info.co.jp/
842列島縦断名無しさん:02/09/08 11:09 ID:ySbsF/EV
>>837 に逆質問。
どうして東横インに尋ねないのだ?
ぜひ答えてくれ。
843列島縦断名無しさん:02/09/08 16:51 ID:nCeiY1+n
んー、めんどくさいんじゃないすか
844列島縦断名無しさん:02/09/08 20:10 ID:+z42FSWg
で、ここに書き込むのはめんどくさくないと。
不可解な連中だ。
845列島縦断名無しさん:02/09/08 20:25 ID:+CUttSA6
>>844
ホテルに電話するのは直接人間と向かい合わなくちゃ
いけないからなんだろうな。 一番確実な方法なのに・・・
そういうことを面倒くさがって情報をどこの誰だかわからない人に
たずねて解決しよう(または「解決させよう」)としてるんだよな。

こういうやつは大抵仕事やらせてもロクなことしないんだよな。 
846列島縦断名無しさん:02/09/08 21:36 ID:bFa/m8RD
>>845 激しく同意。
もひとつ不可解なのは、そんな奴らがどうして旅しようという気になるのか?
ここではスレ違いご無礼。
847列島縦断名無しさん:02/09/08 23:06 ID:CS/klM7x
教養がない人間程すぐ人を貶めたがる。800こそなんでそんなに
向きになる?おまけに、文章力怪しいぞ!丁寧語使うんなら統一
してつかえ!
848列島縦断名無しさん:02/09/08 23:41 ID:cEzd24GY
お尋ねします。ホリデーイン京都は、どうですか?
849列島縦断名無しさん:02/09/09 08:53 ID:ZztHDB6q
10月に京都に行きます。
パックでいくのですが、新.都か三条烏丸ホテル京都か
迷っています。
ここでは新都はあまり評判良くなく、三条烏丸はなかなか
のようですが・・・
お部屋のきれいさなどはなんだかんだいっても新都の方が
上なのでしょうか??

850列島縦断名無しさん:02/09/09 11:35 ID:7FZGntaq
所詮、ビジネスホテルです。

ここでの三条烏丸の評判はあくまでもビジネスマンの視点での評価です。
851列島縦断名無しさん:02/09/09 11:41 ID:gwtoPdiI
>>848
目的はビジネス?観光?観光でもどの辺に重心を置くかで印象は変わってくる。

>>849
三条烏丸ホテル 高級ビジネスホテル
新都ホテル   超大型ビジネスホテル並シティホテル
ってとこかなあ
852列島縦断名無しさん:02/09/09 20:57 ID:sjiSId5c
>>848です。
観光で行くんですけど。どうですかねぇ。
853列島縦断名無しさん:02/09/09 21:06 ID:cMFvHjyP
>>848
寝るだけで、ホテルでまったりしないなら、問題ないでしょう。
普通のシティホテルだし。朝食も新・都は1Fでブレックファーストだったし。
夜は、外で美味しいものを飲んだり食ったりすればいい。
そういう意味(食べる店がある)では三条のほうが、いいのでは。
両方泊まったけど、新・都のほうがつまんなかった。
ただ、駅前なので、バスは便利だったけど(始発で座れる)。
854列島縦断名無しさん:02/09/09 21:07 ID:2M1p7Exe
どうでもないです ホリディイン

855列島縦断名無しさん:02/09/09 21:50 ID:KogSmZtQ
京都に半分仕事、半分観光で行くことになりました。
ビジホを旅窓で検索して「京都第一ホテル」って所を予約してみましたが、
ここはどんな感じでしょう?
旅窓掲示板ではまあまあ良い評価のようですが。
禁煙でコインランドリーがあって朝飯と部屋代が安い、と漏れにとっては
ありがたい条件が揃っているんですが・・・・・・
地の利とか、周辺の環境とか教えていただけると嬉しいです。
856列島縦断名無しさん:02/09/09 22:48 ID:ZztHDB6q
ブライトンとオークラ、どっちが良いでしょうか??
857列島縦断名無しさん:02/09/09 22:50 ID:8o62i6ez
>>856
目的によって異なると思うが・・・
どうしてこうも皆漠然としたこと書きたがるのだろう
858列島縦断名無しさん:02/09/09 22:53 ID:5fqsE6/8
>>855
京都駅近くなので、駅から電車に乗ってどっか(観光とか)行くには便利。
歩きだと東寺ぐらいしかないかも。

ホテル自体は普通のビジホ。悪くは無い。
859855:02/09/09 23:20 ID:KogSmZtQ
>>858
レスありがとうございます。普通のビジホなら十分です。
交通の便も悪く無さそうなので安心しました。
東寺に歩いていけるんですね?
高校の修学旅行以来十数年ぶりの京都なので全く土地カンがないのですが、
東寺と聞いて、何となく記憶が蘇って来ました。あの辺か。
うまく、紅葉の時期にあたればいいなあ。
860列島縦断名無しさん:02/09/09 23:22 ID:2M1p7Exe
”東寺と聞いてなんとなく”ってストリップにでも行ったんですかな?
861列島縦断名無しさん:02/09/10 00:52 ID:hvHxZT3d
>>859
残念ながら、市内の紅葉は11月初旬頃じゃないかなあ。
毎年行くけど、その頃が多いよ。今年はわからないけど。
紅葉を見たかったら、山の方へ(神護寺とか大原とか)行った方がいい。
862列島縦断名無しさん:02/09/10 10:00 ID:RHdZ3gOt
age
863851は地元民:02/09/10 10:11 ID:bdR1Ft6M
>>848
ホリディイン京都について
場所は左京区高野。高野川に面している。
1Fでカナート洛北というイズミヤ(大阪本社のスーパーね)運営のショッピングセンターとつながっている。
ウニクロ、スタバなどがテナントとして入っている。京都のおみやげらしい店はない(w)ちかにマクド、パン
ダエクスプレス、寿司屋などがあるフードコート有り。
肝心の交通機関だが、やや不便。ホテル前から京都バス(大原、岩倉、鞍馬方面行き)北大路通りまで出ると
市バス(北大路駅、金閣寺方面行き)あり。最寄りの電車はあえて言えば叡山電鉄茶山駅だがむちゃくちゃ遠い。
部屋自体は泊まったこと無いので分かりません(w)カナートができたときにホテルも一緒に改築されたかと記
憶しております。

返答遅くなってスマソ。
864列島縦断名無しさん:02/09/10 22:16 ID:KU71hxa8
>>863
京都スターレーンって無くなっちゃったの?
865列島縦断名無しさん:02/09/11 00:49 ID:UQ/xDcBK
>863 マクド=マクドナルド  ちなみに中部、北陸、関東ではマックって
いうらしい。 名古屋でマクドといって?だったらしい。
866列島縦断名無しさん:02/09/11 00:51 ID:1wGFtozX
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1025724511/-100

ここのスレ立て人、延々と(・∀・)ジサクジエーンやってます。
イタイ程かわいそうなので、みんなで応援してさっさと終了させてあげて下さい。
867列島縦断名無しさん:02/09/11 00:53 ID:c/WtwdQC
>>866
わかったから氏ね。
868列島縦断名無しさん:02/09/11 10:47 ID:EgbSHl99
>>864
ホリディイン京都の横にあったボーリング場「スターレーン」は
カナートの建築に伴い無くなりました。
869  :02/09/11 23:54 ID:lsBfnuPf
ビジネスホテル秀仙閣ってビジホとして特に悪いところありますか?
ツイン2人利用です。
870列島縦断名無しさん:02/09/12 15:49 ID:ho48t+v3
age
871列島縦断名無しさん:02/09/12 17:36 ID:uwSO00AP
>>869
私、京都人ですが初めて名前聞きました。どこにあるんですか?
872列島縦断名無しさん:02/09/13 03:24 ID:MXErr9fk
東寺庵、行ったことあるよ!
でも女の子はやめたほうがいいよ!!
理由は行ってみたらわかるよ。
873列島縦断名無しさん:02/09/13 15:00 ID:Q9/oGfd3
来週の日曜日に急に京都に行かなければいけなくなりました。
連休だし、ほとんど空いてないのですが、新・都ホテルとウェスティンはまだ大丈夫そうです。
ズバリ、どっちがお薦めですか?(部屋のきれいさが一番気になります)
あと、ランクはちょっと落ちても、京都駅にすごく近くてお薦めのホテルなどありましたら、
それも知りたいです。
教えてチャンでごめんなさい。
874列島縦断名無しさん:02/09/13 15:09 ID:WhhuD612
>>873
駅近くだと、エルイン京都やアパホテルは空いてなかった?
どちらも駅至近
875列島縦断名無しさん:02/09/13 16:24 ID:+yNDoI2a
>873
旅窓で、宿泊した人のコメントを読むべし。
876列島縦断名無しさん:02/09/13 19:07 ID:EPh3rn2+
>>873
ウエスティンの場所ちゃんと確認してますか?
目的によっていいとも悪いとも・・・ 
877列島縦断名無しさん:02/09/14 19:25 ID:ArC/FNE+
ウエスティンって言っても本館は古いままだし。
873は空いているのがどっちか確認してあるのかなぁ。
878列島縦断名無しさん:02/09/15 18:28 ID:hbg/+7bX
大宮にあるアークホテル京都って、どうなんでしょ?
お泊りになった方、いらっしゃいます?
879列島縦断名無しさん:02/09/16 01:49 ID:qWRoVQut
9/14にウェスティン都ホテルにとまりました。
今まで安ビジネスホテルにしかとまったことがない私には
ロビーもかっこいいなあとうきうきしてしまいました。
なんか滝みたいに水流れてるし。
最近改装したんですかねえ。
で、お部屋なのですが、エレベータあがってすぐのところは
新しそうなドア(木目調とグリーンで統一感がある。)
でしたが、私達は「旅ゲーター」で2人で28000円ツインだったからか
ものすごく歩いて歩いて歩いて奥の方の少々古めな
お部屋でした。
まあでもお部屋はこぎれいだしベットカバーとかは新しかったような。

ただ、水がものすごくカルキ臭かったのですがなんででしょうか。
ポットに入っている一度わかしたはずのお湯も臭かった。
洗面の水道水もかなりカルキ臭かった。
今まで京都の安ビジネスホテル泊まっててもとくに
きにならなかったのに。
一緒にいった人は、設備は良かったけど水が不味いので
もういやだといいました。冗談かも知れませんが。

京都の水事情はそんなに悪いはずはないですよね。
なんか不思議。古い棟だったからかな。
んなわけないか。
880列島縦断名無しさん:02/09/16 01:58 ID:IdEuGhhu
>>879
給水菅関係はいじってないからかも。
881列島縦断名無しさん:02/09/16 10:25 ID:EDblmmY7
>>879
京都の水道水は琵琶湖の水。そのままだと臭くてまずいのは当たり前。
882879:02/09/16 11:12 ID:9f9bkEph
あ、そうなんですか??
琵琶湖の水なんですか。

納得。
883列島縦断名無しさん:02/09/16 11:14 ID:vDR6Os81
>>879
泊まれたことがとてもうれしかったみたいですね。
884列島縦断名無しさん:02/09/16 11:45 ID:Ozjy7N0l
>>882
琵琶湖の水
 ↓
滋賀県民が使って捨てる
 ↓
琵琶湖疎水
 ↓
京都府民が使って捨てる マズー
 ↓
淀川
 ↓
大阪府民が使って捨てる クサァー
 ↓
大阪湾
885泊まりましたが:02/09/16 21:33 ID:Cjg1zL+j
>>878
旅窓で安い部屋を予約したので仕方ないかもしれないけど、感想はだたのビジホ。
ホテルのロケーションが交通量の多い交差点の斜め横なので、ホテルを一歩出ると
ほこりっぽく騒音がうるさい(ただしホテルの中までは聞こえてこなかったと
思う)。すぐ近くにへ電車(嵐山線?)の駅およびその他方面へ行くバスの停留所
が何箇所もあるため観光には便利。こんなところでしょうか。
886列島縦断名無しさん:02/09/16 22:05 ID:aizc6nWa
都ホテルは部屋によって当たりハズレが多きいということですね。
便乗質問で申し訳ないのですが、私も話に入れてください。

今、都ホテルか京都ホテルオークラか迷っています。
それぞれのホームページを見たのですが、都ホテルの方は改装中だからなのか、
欲しい情報はほとんど得られませんでした。

879さん、都ホテルのレストランは新しく改装されてましたか?
今現在の都ホテルは改装して本当に良くなっているのか知りたいです。
外側だけきれいになって、客室は以前のままということなのでしょうか。

12月に宿泊する予定です。(挙式+20名程宿泊予定)
887列島縦断名無しさん:02/09/16 22:06 ID:ebbtNLN2
 ここどうぞ http://www.nikkanren.or.jp/
888列島縦断名無しさん:02/09/16 22:15 ID:M4SKa9kQ
京都セントラルインはどうでしょうか?
一番賑やかな所にあるのですけど・・・
889878でございます:02/09/16 22:20 ID:vZ6tBE8I
>>886 ありがとうございます!
ホテルのホームページを見たところ、値段が安くて新しそうなので、
まあまあかなと思ってお聞きしたんですが、参考になりました。
近々京都に行こうと思っているので、泊まってみようと思います。

890列島縦断名無しさん:02/09/16 22:57 ID:2jE0ORrR
京都に
二十四時間開いてる
マンガ喫茶ない?
891列島縦断名無しさん:02/09/16 23:09 ID:6Oug0Qla
>>887
あちこちにコピペウザイ。
892列島縦断名無しさん:02/09/16 23:14 ID:6Oug0Qla
>>890
駅前八条口、なか卯のビルの2Fにある。
893879 ながくてすみません:02/09/17 00:25 ID:RwSPl4u0
>>883
そうなんですよ。何しろここ何回かは京都は
一人旅で5000円〜8000円以下のところだったもので。
彼氏との旅行だったし。まさにイャッホーでした。

>>884
うげっ。そう言う感じなのですか??
お料理やら豆腐が有名だから
水もいいんだと思ってました。
そういうのは井戸水とかになるのかな。

>>886
そうそう、HPぜんぜんだめですよね。
私はガイドブックとか旅行のパンフレットから
情報仕入れたりしました。
レストランはきれいだと思いますよ。
朝食しか食べてないのですが。
3個所のどこにするかまわったりしたので。
私は3階のベトナム料理のとこでたべました。
明るくて窓際にしてくれたので
見晴しもまあまあ良かったです。

894879 ながくてすみません:02/09/17 00:26 ID:RwSPl4u0
だらだらとすみません。
つづきです。

グリーンと木目で統一感のある(ロビーもそんな感じなので)
お部屋はどうか分かりませんが、
それに比べて私が泊まった部屋のドアとかが落ちるということで
比べなければ「古っ」とは思わないお部屋だと思います。
家具もちゃんと綺麗なのが入ってました。
ユニットバスや洗面台がほんのちょっときてるかなとは
思いましたがぜんぜんOKです。
ただ、備え付けのシャンプー、リンスはかなり髪の毛が
ごわごわするので女性は自分のを持っていったほうがいいかも。
体洗うせっけんは気に入ったのですが。

今回は観光ですでにくたくただったので行かなかったのですが
敷地内の野鳥観察の遊歩道ってどぅだったんでしょぅか。
山登り好きなので元気だったら行きたかったなあ。
895885:02/09/17 00:36 ID:BdgeE0jH
>>878
実は私もあのHPを見てきめたのですが....。うーん。
実際は新しいって感じではなかったような。私の泊まった部屋だけかもしれないけど。
どちらかというと翌日泊まったホテルブライトンシティ山科(もしかして名前あまり
正確ではないかも)の方がよかったような。こちらは新しかったし、周りも静か、
あと大浴場があってうれしかった。ただアークより1,000-2,000円位高かったので、
よくて当たり前かもしれません。それと京都駅からJRに乗って5分位かかります。
ホテルは山科駅前にあるのですけど。
以上ご参考まで。ではよいご旅行を。
896列島縦断名無しさん:02/09/17 01:16 ID:OxGInY1Y
第三タワーホテルって旅窓の投稿見るとホテル側の
対応が気持ちよくて、一回とまってもいーかなーって気持ちになる。
897869ではないが:02/09/19 03:10 ID:DmvW0ifL
>>871
四条の立地抜群?のとこにある。
住所では西垣通斉藤町になってる。
898列島縦断名無しさん:02/09/19 05:39 ID:pTw36Wfl
40代の同窓会で、宴会付きで一泊しようと思うんですが、
新京極近くの「日昇別荘」ってどうですか?
仕上がりで二万円ぐらいを考えてます。
他にもお勧めがあれば教えて下さい。
899列島縦断名無しさん:02/09/19 22:14 ID:dSWNNdZT
ビジネスホテル秀仙閣
今度泊まります。
900列島縦断名無しさん:02/09/21 09:46 ID:HmyfiIHA
900
901列島縦断名無しさん:02/09/23 17:19 ID:/B6xgbG2
きょとー
902列島縦断名無しさん:02/09/24 17:33 ID:19HWIAhD
京都初のカプセルH誕生
903列島縦断名無しさん:02/09/24 17:51 ID:zidOFCB6
以前グランヴィア(ツインのシングルユース)と
センチュリー(シングルで予約したがダブルの部屋を用意してくれた)に
泊まったことがあります。
グランヴィアに比べるとセンチュリーはちょっと壁が薄かったような気が。
でも、朝食付きで16,000円のグランヴィアに比べ、センチュリーは8,000円。
グランヴィア>>>センチュリーだとは思いつつも、
また京都で泊まることがあれば、多分センチュリーを利用します。
904列島縦断名無しさん:02/09/24 23:34 ID:5eomb182
この3連休「祇園 畑中」に行って来た。
料金が料金だけに、、、良かった。
部屋・料理の良さに始まり、布団の寝心地の良さ、歯ブラシ・ひげ剃り等
のアメニティの使い心地の良さ〜今までのホテル・宿の常識を覆すものが
あった。

でも、お高い!!こんなゴーカな宿は最初で最後だな。
905 :02/09/25 01:35 ID:L1Ou3lLW
>>904
次回は是非ぜひ>>902(w
906                      :02/09/25 01:48 ID:p74gMgCj
いくらするの??>>904
907:02/09/25 11:27 ID:Bc/T2DOK
畑中公式ホムペあるよ
http://www.thehatanaka.co.jp/
908列島縦断名無しさん:02/09/25 13:40 ID:KCAf1tRJ
畑中に行こうと思ってるんだけど楽しみだ・・・
909列島縦断名無しさん:02/09/25 18:12 ID:V82XfooY
牛丼か祇園四条通りにある?店で丼物喰ってる自分がいそ・・・
910904:02/09/25 23:49 ID:gxtcJFXq
906/奉仕料・消費税諸々含めて、大人二人¥82,745-也。

料金について個人的な感想〜
食事・部屋・サービス等、素晴らしいが
思い返すと、上記の値段は、やや高いと感じる。
京都・祇園という立地、連休中ということで
妥当な値段なのかもしれませんが…。

宿の予約ついて〜
宿泊プランはいくつかありますが(デラックス・スタンダード等)
「離れ」の部屋も「本館」の部屋も同料金です。
予約時にどちらか選べます。「離れ」は人気があり、部屋数も少ないので
早めの予約が良いでしょう。

ほか、つれづれなるままに〜
宿は八坂神社の側にあり、東山散策には良い立地でした。
朝の散歩はおすすめです。
早朝、ねねの道・石堀小路・八坂神社・円山公園あたりを
ぶらり散歩しました。人も車も少なく、快適です。
しかし円山公園でホームレスっぽい人に野次られて怖い思いをしました。

館内のお土産屋で売っていた、畑中オリジナルの和菓子は
12個入りで包装もきれい。会社で小分けしてお土産として配るのに
ぴったりでした。この和菓子はチェックイン時、お抹茶と共にいただけます。
他、ゆば・ちりめんなどありましたが、品揃えは今一つでした。
911列島縦断名無しさん:02/09/26 04:10 ID:ipWnmKJV
京都ホテルってネットつかえるんですか?
912列島縦断名無しさん:02/09/26 06:54 ID:ritdXJsk
>>911
>>京都ホテルってネットつかえるんですか?
 残念ながらアナログモデムオンリ。
913列島縦断名無しさん:02/09/26 10:53 ID:Bi5yfexr
>>910
 確かにオリジナル和菓子はいいっす。私も職場用に買ってった。

 あと浴衣の他に作務衣があったでしょ。あれがなかなかいいのよ。
高かったけど買っちったもん、私ゃ(^^;)。

 部屋湯ばかりでなく、小さいけど大浴場もあるしね。ただ離れはねぇ
離れとは言っても坪庭みたいな狭い庭で“前の離れと”分けられてる
だけなもんで、その庭が良くない部屋は最悪です。
914列島縦断名無しさん:02/09/27 00:04 ID:CWIY+/s8
ひとりで出張いくんだけど、
晩飯コンビニ軽食だと味気ない。

ひとりでもウマーの店ありますか?
宿泊先は京都ホテルオークラです。
915                                :02/09/27 00:26 ID:q+hB9h8S
>>914
1人でもウマー。。祇園当たりの、ウマーな店で、手頃なのは(3〜8千円)、俺も知りたい。。。
916列島縦断名無しさん:02/09/27 00:29 ID:CWIY+/s8
>>915
知りたいですよね〜

京都ホテルオークラは初めてなので
F&B状況分からないし、、、
でも夜はさすがにひとりだと入りにくいだろうし、
てなわけで周辺で探してるんですがね。。。
別に高級でなくても
すごくウマーなら立ち食いうどんでもいいんですけどね。
なんせわからないんで。

単身だとつらいっす。

917列島縦断名無しさん:02/09/27 00:33 ID:pDgOxzLM
出張で京都ホテルかよ・・・
918列島縦断名無しさん:02/09/27 00:37 ID:CWIY+/s8
>>917
え?なんかやばいの???
??
なになに教えて。。。
919列島縦断名無しさん:02/09/27 00:41 ID:JK3DFvff
俺も出張で京都ホテル(当時)使ったことある。
旅窓経由で9000円くらいだったかな。
シングルは狭いよ。普通のビジホと変わらない。
夜になるとドアマンがいないのにビクーリ。
920列島縦断名無しさん:02/09/27 00:44 ID:CWIY+/s8
>>919
夜ドアマンがいないのは淋しい。。。っていうかなんで?<不景気?
シングル狭いんだ。。。
自分はツインのシングルユースにしたんですけど
大丈夫かな?。。。
921910:02/09/27 01:36 ID:sa2l2ZAc
913/作務衣!自分は買おうか買うまいか迷ったあげく、買いません
でした〜。ちと後悔。

この京都旅行で、料理旅館に泊まるってことで、いくつかの候補の
中から、畑中を選んだ最後の決め手っていうのが「大浴場が立派」と
いう点でした。旅の疲れが癒されました。

散策中に「玉半」や「田舎亭」の前も通ったけど
この2件もなかなか風情ありました。
今度はこっちも泊まってみたいです。(今度はいつになるやら・・・)

922列島縦断名無しさん:02/09/27 02:07 ID:ME3lv8j4
木屋町あたりなら、カウンターとかある、おばんさいのお店が
あるから、一人でも入りやすいのでは?
あと、前にやったことあるんですが、お持ち帰りのお弁当、
グランビアの吉兆とかで、予約して作っておいてもらう。
5000円とか7000円とか、凄く高いヤツ。
それをビール飲んで、テレビ見ながら食べる。
なんか、豪華か侘びしいかわかんない食事(w
自分の場合、結構楽しかったよ。
923914:02/09/27 02:14 ID:CWIY+/s8
>>922
グランビアの吉兆とかで、予約して作っておいてもらう。
5000円とか7000円とか、凄く高いヤツ。
それをビール飲んで、テレビ見ながら食べる。

微妙ですね〜(w
「N響アワー」とか見ながら食べたらちょっとだけゴージャスな気分かも。
「アド街ック天国」だと普段とかわらん(w
924                   :02/09/27 02:23 ID:q+hB9h8S
>>923
たしかに、木屋町には、結構、良い店ありますね。
和食だけじゃなくフランス料理もイタリア料理も。

ただ、店の名前を覚えてない。。フランス料理でいいの、
1つ知ってるけど。
925914:02/09/27 02:29 ID:CWIY+/s8
このスレ絡みでいうと、京都のホテルには
何かよき「単身乗り込みオッケー」な店はないでしょうかね。

木屋町ってどのへんでしょうか。
926列島縦断名無しさん:02/09/27 02:49 ID:ME3lv8j4
>>925
京都ホテルから、鴨川に向かってあるいて、1本目の道が木屋町通り。
鴨川の1本手前の道ね。そこから、京都駅方面に下がって行くと、四条通り
までの間、高瀬川の両側にお店が並ぶ。
途中から路地を鴨川方面に入って行くと
先斗町通りがあって、(木屋町通りと平行してる)
狭い道の両側に、よさげな飲み屋さんが並んでいる。
人がいっぱい歩いているから、すぐわかるよ。
927914:02/09/27 02:53 ID:CWIY+/s8
>>926
ありがとうございます。

先斗町って、、、、、いずもやがあるところですよね。
尊敬するキダ・タロー先生のCDにいずもやのCMソングが入っていて
♪ほんに ぽんとちょうの いずもやへ〜 って
いう歌詞が印象にずっと残ってました(w
ぽんとちょうってなんなんだ、と。
928列島縦断名無しさん:02/09/27 08:48 ID:b6jfos2E
>>916
ホテル内のテナントに有喜屋という蕎麦屋があります。それに地下のイタ飯なら1人でも大丈夫。
>>918
高いのに良いねという意味だな。
>>919 >>920
たまたまだな。
929913:02/09/27 12:55 ID:39t1z8Dk
>>921
 玉半も以前2泊ほどしています。個人的にはお気に入りな旅館
なんですが、ツレがイマイチみたいで…。

 行ったのが正月だったんだけど、エアコンの室外機が少々うる
さかったのと、そのときたまたま割と大きな地震があって、潰れる
んじゃないかと少々ビビったのが一因のようです(w。

 この秋も京都に行くのですが、ツレの意向をくんで旅館は他に
しました。残念。
930列島縦断名無しさん:02/09/27 13:59 ID:ETyK8xuG
>>928
たまたまじゃないよ。
夜間はいつもいない。
931列島縦断名無しさん:02/09/27 16:08 ID:b6jfos2E
ドアマンに何を期待されてるのですか?素直な疑問です。
932列島縦断名無しさん:02/09/27 19:32 ID:gc2M7XGS
>>931
お帰りなさいませ、って言って欲しい
933931:02/09/27 22:23 ID:CGwcUg7S
>932
よし!わかった。今度泊まる時があれば教えてくれ。
俺がおかえりって言いに行ってあげるから。
934列島縦断名無しさん:02/09/28 03:21 ID:f56BGEc/
というか、東京のオークラは24時間常駐?<ドアマン
気にして見たことがない。。。
935列島縦断名無しさん:02/09/28 20:29 ID:HDNcc+Cr
京都ホテルオークラのジュニアスイートが、みずほのバリューメンバーで
半額なんだけど(一泊50000円)、どうですかね??
あと、一泊の値段て、二人でってことですよね?
936列島縦断名無しさん:02/09/29 03:55 ID:HfCBbSbP
祇園の「花楽」って旅館どうでしょう?
「畑中」よりは大分安いようなんですけど。
937列島縦断名無しさん:02/09/29 10:27 ID:To1vObj6
>>935
ぜひ御泊りになる事をお勧めします。エグゼクティブフロアは専用キーでないと
エレベーターは止まらない。(当たり前ですが)見晴らしが素晴らしいですよ。
¥80000の部屋と¥100000の部屋があったはずです。
エグゼクティブフロアの部屋は1人でも2人でも値段は同じです。
938列島縦断名無しさん:02/09/29 13:10 ID:Sdo2tDd3
>>933
・・・地元の方っすか?
939列島縦断名無しさん:02/09/29 14:43 ID:HfCBbSbP
ドアマンの質は高級ホテルの重要な要素。
東京のオークラの老ドアマンは、VIPの顔を全て覚えていて、
適切な対応をするので有名。
帝国も然り。
欧米では、ホテルの質は、
ドアマンによって見極められるという説もあるぐらいだ。
要は、ドアマンはホテルの顔。
それが深夜は不在という事じゃ、高級ホテルの資格無し。
940列島縦断名無しさん:02/09/29 15:11 ID:nWkx1F/D
>>939
だって、京都は欧米でも東京でもないからねぇ。
941列島縦断名無しさん:02/09/29 15:30 ID:y1hC3B+E
>>939
それでその老ドアマンは夜中でもいるのかい?
VIPは夜中にウロチョロしないな、、、。
942列島縦断名無しさん:02/09/29 16:11 ID:meju40Pf
VIPじゃないからドアマンなんてどうでもいい。
943列島縦断名無しさん:02/09/29 16:26 ID:iQ29yozb
新・都ホテルに泊まりました。外観は古めだけど部屋はきれいだった。
航空券がセットになった旅行会社のプランだったから期待してなかった
けど、シングルで予約してツインのデラックスにアップグレードしてくれた。
狭いシングルにとまることが多かったので嬉しかったです。
フロントの人たちも(約一名を除き)皆笑顔で親切でした。
944列島縦断名無しさん:02/09/29 16:41 ID:xon9VJUi

別に夜中に大荷物抱えてチェックインする訳でもなしドアマンがいようがいまいがどちらでもいい。
威張りたいオヤジどもは「お帰りなさいませ」とか言われて偉くなった気にでもなりたいのか。
部屋、バスルームの清潔さや広さ、レストランの味などの方が私は重要視するけどね。
945列島縦断名無しさん:02/09/29 17:09 ID:2DKYjdqW
>>944
そういう事じゃないと思うけどね。
946列島縦断名無しさん:02/09/29 17:26 ID:ckfxi2be
>>945
ドアマンに固執するなということだろう。
947祈り:02/09/30 01:08 ID:yHNRYCsy
ここはホテルオタクの食い物にされませんように。。。<ドアマンネタ
948914:02/09/30 01:55 ID:xfsER3ZJ
ただ今京都出張より帰ってきました。
京都ホテル、私の中では合格でした。
景色は京都市役所側だけど上出来上出来。
チェックイン時にコンシェルジェデスクへ
深夜4時に資料プリントアウトしたいんだけど、、、とわがまま言ってたら
4時頃フロント訪ねたときにベル氏が丁寧に対応してくれた。
言付けてくれてたらしい。こういうサービスはうれしかった。

しかーし、、、肝心の食事はここではまったく食べませんでした。。。
というのも
仕事が遅くなりすぎて深夜になってしまったのです。
ホテル戻る前に
なんか食おうと河原町通りを深夜ふらふら散歩してたら見つけた
「なんとか菜館」とかいうラーメン屋でねぎがたくさん乗ったラーメンを
食べました。結構おいしかったですよ。そのせいか、深夜なのに待ってる客がいました。

そして明け方まで部屋でPC向かって書類作成。
朝はなんか疲れてて食事不能。。。
ということでご縁がありませんでした。

かなり疲れた出張でしたが帰り際にハプニングが。

(続く)


949914:02/09/30 01:55 ID:xfsER3ZJ
(続き)
実は京都にはうちの母方の祖父母が住んでいて
商売やってるんですが、どうも京都人は苦手なので(w避けてたんです。
で、東京帰る前に久々の挨拶行って、昨日の食事の話とかしたら
「芸者の一つも見ないでかえるんか」とか呆れられて
京都駅まで送られがてら祇園の通り沿いのなんとか茶屋?とかいう有名(らしい。。。
芸者さんに「ここ有名どすえ(爆」とか言われたけど全く知りません。。。。名前すら覚えてない。。。)
店で芸者を見せてもらいました。
といっても個室で酒飲んでとかじゃなく、控え室?みたいなところで
祖父の友達?の芸者さんと談笑。。。。なんか良くここで飲んでるらしいです。
孫を行きつけの飲み屋に連れていくのもどうかと思うんですが、
相当久々の京都でいかにも京都らしい建物を見れてよかったです。
でも芸者だけ見せられてもよく分からないのが正直な感想です(w
ママさんとか店の人はいいひとばっかりでしたが。

いろいろ情報ありがとうございました。


950914:02/09/30 01:58 ID:xfsER3ZJ
追伸

昨日の深夜は正面にドアマンさんいませんでした
951921:02/09/30 03:01 ID:ElGsYW2d
913=929/秋も京都なのですね〜。うらやましい。
今度は何処に泊まられるのですか?

自分は今回の旅行で大金使ってしもうたので(>_<)
秋は日帰り奈良行きです〜正倉院展に行ってきます。

京都旅行特集の雑誌サライ買うの忘れてるわ。まだ売ってるかな〜?
952みた:02/09/30 04:27 ID:DXasHxaE
以前、ウエスティン都泊ってきました(8月下旬だけど
個々は東側の館しか新しくないので注意ですねぇ。
セミスイートとかもまだ改装前なのできれいじゃないし。。
今出ている格安のプランとかは確実に改装前の部屋です。

一番いいのは安いプランで予約して、スターポイントで
エグゼクティブフロアーにアップグレードして貰うことですね。
此最高。

改装したあとのお部屋はウェスティン標準のきれいなお部屋です、
ヘブンリーベットも入ってるし、新しいデザインホテル風な感じ。
ここのプールは午後じゃないと日があたらないけど
室内プールにジャグジーがあってなかなか良い。
あと、ロッカーもあるので水着を持っていけばOKよん。

和食やでやっていた昼食のバフェィはまあまあおいしかった
天ぷらが本来別料金なのにサービスで食べ放題だったし。

サービスはふつーより↑ですね。
ただ、京都駅でチェックインできるのと
送迎バスがあるのは便利ね。地下鉄の駅も近いけど、
荷物があるとめんどくさいし。
953列島縦断名無しさん:02/09/30 07:43 ID:IwtbCRhU
かんこうがてら行くところ
954列島縦断名無しさん:02/09/30 10:10 ID:ByBnRNy1
ここでドアマン話ばかりするのも憚られるけど、
高級ホテルって言うのは、
色々な事態に対応できるよう、
色々なサービスを用意してなきゃならないって事だよ。
ドアマンはその一つ。
ホテルの格式を維持するためには絶対不可欠。

京都は欧米や東京とは違うって言うけど、
高級ホテルのドアマンの存在は International Standard だよ。
また、あなたはVIPじゃなくても、
VIPも来る訳だし(多分、あなたより重要な顧客として)、
あなたが夜中に大荷物抱えてチェックインする事はないかもしれないけど、
そう言う人も中には存在する訳です。
そう言う人にもちゃんと対応するようになってるって事でしょ。
そんなサービスもあるから高いRC取ってるんですよ。
955列島縦断名無しさん:02/09/30 10:27 ID:4E9xVxTA
>>954
もういいかげんにその手の話は別の所でやってくれ。
ホテルスレってあるのかどうか知らんけど。
956列島縦断名無しさん:02/09/30 10:37 ID:ByBnRNy1
>>955
しかし、元々、京都ホテルは、深夜はドアマン不在と言う話から始まったわけで、
京都を代表するホテルの一つである京都ホテルの、
高級ホテルとしての資質を論じているのだから、
このスレにあってる話だと思うよ。
957列島縦断名無しさん:02/09/30 11:37 ID:Er0rX8YL
>>956
ブライトンやウェスティン都,その他ホテルのドアマン配置状況は知らんのか?
958列島縦断名無しさん:02/09/30 11:42 ID:peOeU4Ns
>>957
ブライトンはそれほどのホテルじゃないと思うが・・・
959列島縦断名無しさん:02/09/30 11:50 ID:1buAjQ31
「HOTEL」の読みすぎか? 石ノ森章太郎センセイ万歳。
960列島縦断名無しさん:02/09/30 13:48 ID:Fe2cwosj
別にチェックインして寝泊まりできりゃいい。
ドアマンいなくても問題なし。
貧乏人哀氏
961列島縦断名無しさん:02/09/30 14:17 ID:oQ9M4fk6
タクシーの運ちゃんの話だと京都は夜間不在のところがほとんどらしい。
962列島縦断名無しさん:02/09/30 14:58 ID:4EAa+Yy+
サウナに泊まるのが一番安いよ
963列島縦断名無しさん:02/09/30 16:23 ID:tjWEmZfO
>>962
朝まで営業してるとこあるの?
964962:02/09/30 18:38 ID:bdvyV6Q9
>>963
519が言ってるとこ
京都駅北口から東へ徒歩3分くらいのとこ
サウナベルデってとこ
女は無理だけど男ならOK
一泊2000ちょっとです
個室はないけどそれでもいいって人はオススメ
965列島縦断名無しさん:02/09/30 21:37 ID:amOSIxZu
地方都市だし、深夜には居なくてもしょうがないかな。
できれば居て欲しいけどね。

1Fラウンジの早仕舞いにはびっくりしたけど<9時半閉め
966列島縦断名無しさん:02/10/01 01:40 ID:rpwK8E4Y
>>948->>949

お疲れさまでした

あまり京都は堪能出来なかった旨書いてありましたが
おそらくあなたがおじいさまに連れていかれたのは
忠臣蔵にも出てくる「一力」だと思います

そこに入れたというだけで
十分京都を堪能出来てますよ

なのにそのありがたみを知らないあなたが
少し恨めしいです(笑)
967列島縦断名無しさん:02/10/01 02:03 ID:rgrNcU9m
明日思いつきで京都逝きます。
お料理がおいしくて、こじんまり素敵な純和風旅館ありませんか?
教えてチャンですみません。
できれば東山、鴨川ぞいなんかがいいです。
968列島縦断名無しさん:02/10/01 02:07 ID:19ZFXLA5
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
969列島縦断名無しさん:02/10/01 02:07 ID:zDlCbYRR
>>967
あっても、満員だと思われ。
970列島縦断名無しさん:02/10/01 02:20 ID:rpwK8E4Y
>>967
柊屋の別館。
971三十路です♪:02/10/01 02:59 ID:rf9TFLdW
>>967
鴨川沿いじゃないですけど「菊乃井」
972967:02/10/01 05:31 ID:POEXwJMa
レスありがとうございます!
柊屋、菊乃井調べてみます!
前出の祇園畑中に比べたらどうなんでしょうか。
レスつかなければ畑中にしようかと思っていたのですが・・・
973列島縦断名無しさん:02/10/01 08:52 ID:2Z5TQAA1
柊屋別館は比較的お値段安め(15000円〜)
菊の井は料亭が本業なので泊まりのお客さんは1日2客限定

まあ、満室だと思うがガンがれよ〜
974列島縦断名無しさん:02/10/01 14:57 ID:0Mhnunk+
こっちの住人もリッチみたい・・・
なんか自分みたいのは京都関係では浮いてるかも。
寺とかにも基本的には興味ないし。
975列島縦断名無しさん:02/10/01 15:41 ID:8jXoQrgL
>>939 >>954 >>956
とことん自分の意見を押し通す人だ。
976列島縦断名無しさん:02/10/01 16:29 ID:ELlkJGyJ
>>975
ここは議論する場なんだから、
スレ違いだったりしない限り別にいいんじゃないの?
要するに975は、939の意見が気に入らないってだけなんでしょ。
それに、939の言ってる事は正しいと思うよ。
と言うか、業界の常識だよ。
気に入らないんだったら、939みたいに、ちゃんと理屈で反論したら。
977:02/10/01 17:11 ID:/1GR5rmR
思い込みとは恐ろしい。もしや自己弁護か?
978列島縦断名無しさん:02/10/01 18:18 ID:vikRDluQ
>>976にとってはホテルのドアマンの有無はとても重要なことらしいね。
ドアマンが必要ってことは、よほどのVIPなんだろうね。
やっぱりドアマンとの間で人間関係築いてたりするのかな。
979列島縦断名無しさん:02/10/01 20:24 ID:2gim8xXJ
>>976
どこにも議論するスレだとは書いて無いんだけど。

ここは「京都お勧め宿」のスレであって、
「高級ホテルの資質とは?」というスレではないんだけど。
そう言う議論がしたいんだったらスレを立ててそこでやってくれ。
980列島縦断名無しさん:02/10/01 20:46 ID:iFO3Dh0C
そろそろ新スレ立てた方が良いですか?
981列島縦断名無しさん:02/10/01 21:11 ID:rpwK8E4Y
よろぴくです
982列島縦断名無しさん:02/10/01 21:43 ID:iFO3Dh0C
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033476170/

次スレ立てました。移動宜しくお願い致します。
983列島縦断名無しさん:02/10/01 22:14 ID:eEL82DPw
976さんの文体はなんかこうピリピリしたものがありますな。
ちなみに批判ではないので。
984列島縦断名無しさん:02/10/01 23:17 ID:Y5Q6dhUY
ところで、このスレは1000まで埋めるのか?
985列島縦断名無しさん:02/10/02 02:57 ID:kGLVuW+R
>>978,979
ちょっとアタマ悪過ぎ。
自分にとってドアマンが必要かどうかじゃなくて、
深夜の京都ホテルにはドアマンがいない→
→京都ホテルのサービス全体の質の問題→
→京都ホテルは使うに値するホテルか?
と言う事を論じてるんだろ。
一般論としての「高級ホテルの資質とは?」を論じてるんじゃない。
それに、「京都のお勧め宿」について、みんなが情報を持ち寄って、
それに基づいて議論するのは、とっても有意義な事だと思うけど。
986列島縦断名無しさん:02/10/02 03:25 ID:tLDnxlgF
俵屋は良かったな〜(^^)
987列島縦断名無しさん:02/10/02 03:32 ID:HWG/m2Vs
ドアマンなんてどうでも良いよ〜
もうお腹イパーイ
988列島縦断名無しさん:02/10/02 06:23 ID:jWbj4WNv
ここは議論をするスレだったのか。
情報を集積するスレだと思っていた俺、逝って良し!
989列島縦断名無しさん:02/10/02 06:52 ID:Dh7t0LOH
ドアマンがどうこう言う人って、結局まんがHOTELにハマっているだけでは?
990列島縦断名無しさん:02/10/02 08:21 ID:Lj4q14Qv
>>988
漏れもそう思ってたよ
991列島縦断名無しさん:02/10/02 08:23 ID:SjwM6maI
そのうち炭屋には門番がいないとか言い出しそうだ。
992947:祈りは通じなかった。。。:02/10/02 09:29 ID:E/oQ1HLM
ほんとこの板を出入りするホテル「狂」はしつこいね。
985:「ちょっとアタマ悪過ぎ。
自分にとってドアマンが必要かどうかじゃなくて、
深夜の京都ホテルにはドアマンがいない→
→京都ホテルのサービス全体の質の問題→
→京都ホテルは使うに値するホテルか?
と言う事を論じてるんだろ。」
人に軽々しく侮蔑的なことを言い放つわりに、
「→」のチャートの2段目から3段目への展開がおそろしく飛躍してると思うんだけど。
本気で「議論」がしたいなら、煽りや侮蔑を入れずにやりなよ。

993列島縦断名無しさん:02/10/02 10:30 ID:TcqnEXrf
議論したいなら勝手にスレ立ててやれ。
議論スレじゃねーぞ、ここは。
994列島縦断名無しさん:02/10/02 10:32 ID:zyqJFJ1c
次スレではドアマン論議はお控えのこと・・・
995列島縦断名無しさん:02/10/02 10:41 ID:Qe2yotKl
ホテルに泊まったことがないので、ドアマンでしかホテルを判断できない人なんだろうか
ドアマン以外にも、人それぞれ評価の基準って多くあると思うんだけどね。

京都にいながら、京都のホテルにいくつか泊まってきたけれど、
サービスならフジタが好きだ。 温かいサービスが受けられた。
これは自分の場合なので、人それぞれホテルマンとのやりとりが
あってそれが評価の基準になるんだろうけどね。 
996列島縦断名無しさん:02/10/02 10:57 ID:QNf0oomU
>>961さんのおっしゃる事が真実なら特別京都ホテルのサービスだけをしつこく
批判してもどうかと思うが。
高級といわれているところでも24時間常駐してるとこのほうが少ないだろう。
この御時世に。
997列島縦断名無しさん:02/10/02 12:35 ID:G1MO7XMl
997
998列島縦断名無しさん:02/10/02 12:35 ID:G1MO7XMl
998 
999列島縦断名無しさん:02/10/02 12:36 ID:G1MO7XMl
999   
1000列島縦断名無しさん:02/10/02 12:37 ID:G1MO7XMl
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。