京都へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932異邦人さん:02/08/19 15:04 ID:5bwASrOv
私は嵐山に住んでるのですが、春より秋に訪れる人が多いような気がします。
個人的には春の桜がとても見所だと思います。
確かに観光地って地元民にとっては、バスが遅れたり車が混んだりして、嫌だな
と思うのは事実ですが、自分が旅行とか出かけたら同じ事なんであんまり気に
してません。
シーズンの時に地元住民へ、市から交通渋滞をなくすためのアンケートとかあって、
これからどういう風に取り組むかとか考えてるので、早く改善されたらなあ、
と思います。京都は確かに暑いですが、夏なんで焼きたい人には最適ではない
でしょうか?ちなみに私はクーラーなしで頑張ってます...
933列島縦断名無しさん:02/08/19 19:07 ID:wujTYcNQ
京都スレはいつになったら統一できるのやら
934列島縦断名無しさん:02/08/19 21:21 ID:WNKVpPHm
京都はもう統一できまへんぇ〜。
935列島縦断名無しさん:02/08/20 07:48 ID:aXWTZYv4
嵐山デートは破局の前兆=定説
936列島縦断名無しさん:02/08/20 10:45 ID:9l+ZdFXN
渡月橋で振り返ると別れるってやつだっけ?
誰か人柱キボン
937列島縦断名無しさん :02/08/20 11:29 ID:f/gITuqL
真夏の京都を歩いてきた・・・

京都駅に降り立ち、まっつぐ歩いて東本願寺。本堂で涼む。無料。畳が気持ちよい。
山門からほぼまっつぐ歩いて渉成園。ここは拝観料を寄付金の形で納める。池の水面を走ってくる風が心地よい。
この時点でかなり汗が出ているが(笑)
園を出て鴨川方面に歩く。橋を渡りきったところに煎餅屋があり、土産を買う。ほのかな甘みがある煎餅は割と美味い。
そのまま煎餅屋からしばらく行って右に折れ、大きな通りをさらに左に折れればまっつぐいったところに三十三間堂もある。
京都駅から歩いて行けるので、歩くのが苦じゃない人はよさげ。疲れたな、と思うか思わないかの距離で観光できる場所が点々とある。静かな風情も悪くない。
が、陳腐なのはミノがして欲しい(笑)
唯一食事どころが僕には解らないのだけど、清水まであるけば数あると思う。

必要なもの:飲料水、体力、北が解る程度の方向感覚

※渉成園のちかくにキコク(漢字が出ない)庵とかいう宿屋があったんだが、泊まった方居ますか?
938戦国ロケット太郎:02/08/20 12:30 ID:o43PAyVP
感じ悪い人は、全国にいるでしょう、
たまたま、逢った人がそうだからと言って、
そこの住民全員が感じ悪いと決め付けるのは
如何なものか?
939列島縦断名無しさん:02/08/20 13:06 ID:P6BFYZQV
相国寺の水琴窟の音色が良かった。入場料が高かったのでそれを聞いて
帰ろうとした外国人夫婦がいたので、是非日本古来の音を聞いてみてと
伝えたかったんだけれど、悲しいかな英語が出てこなかった・・
940列島縦断名無しさん:02/08/20 21:46 ID:mNhTCvqv
京都はやっぱり懐石料理ですか?
京都ならではの食べ物を食べたいです
941列島縦断名無しさん:02/08/21 00:37 ID:4M2Wdk8K
>>940
ぶぶ漬け
942列島縦断名無しさん:02/08/21 00:55 ID:iLCKzPVc
>940
943列島縦断名無しさん:02/08/21 01:17 ID:ReXOKEcz
夏はハモに限る
944 :02/08/21 01:22 ID:sXdXZeHg
>943
具体的な店を紹介してやれよ
価格もね!
945戦国ロケット太郎:02/08/21 08:35 ID:ck5ayF1z
千盗り合戦ここでもあるのですか?
946列島縦断名無しさん:02/08/21 08:50 ID:9Pjgbg8R
1000取り合戦したらみれなくなるやん!ここ。
いい情報沢山あるのに。そろそろ移ってしばらく保守上げ程度にしたら?

次スレッドの名前は上にあった『春夏秋冬…京都へ その2』が個人的にはいいなぁとおもう。
1とかにはどんな文章はる?
せっかくだから京都関連の他スレッドにもリンクはろう!
947列島縦断名無しさん:02/08/21 10:27 ID:mGKnhnZh
>>946
漏れもタイトルはそれでいいと思う。
他のスレ・・・といっても、貼り過ぎると訳わかんなくなるし、
荒れそうな予感がする・・・。
ホテル旅館スレだけでいいと思うぞ。

1のテンプレは思いつかん。スマソ。
948ココ:02/08/21 11:39 ID:ZmdOKTDI
京都(駅周辺)に素泊まり三千円で泊まれるところないですか?
24時間ラドン温泉系探したりもしてみたのですがないですねー。
949 :02/08/21 14:30 ID:wPOIL0hJ
京都の市バスに、うちの親戚は跳ねられて死にました。
あそこは、部落・朝鮮・共産党・ホモの聖地ですよ。
イスラエルのエルサレムみたいなとこですわ。
950おしえて!:02/08/21 16:44 ID:Yd8rf4ep
地下鉄烏丸御池近くの「こうろ」という
旅館に宿泊予定なんですがどんな感じか
分かる人いますか? (女2人で行きます)
951列島縦断名無しさん:02/08/21 19:11 ID:fNpvz9Mu
個人的には季節スレは反対なので季節物抜きでとりあえずテンプレ作りました。
改良あればよろしく。

スレタイトル:京都へ その二条」
>1
京都市観光文化システム
http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtml
京都市交通局
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
関連スレは>2-5ぐらいに

>2
京都へ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1000600990
京都お勧め宿屋・旅館
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/974118376
「京都駅」何とかなりませんか
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004946600
952列島縦断名無しさん:02/08/21 19:27 ID:mGKnhnZh
>>951
そうするとまた季節スレが乱立の予感・・・。

漏れ的には季節スレを食っちまう>>946のタイトルは
なかなか(・∀・)イイ!アイディアだとは思ったけど。

あとここの>>925あたりもちょっと入れといたほうがいいかも。

とりあえず960を踏んだ人はスレ立てよろしく〜
ということでいいんじゃないか?
953列島縦断名無しさん:02/08/21 20:41 ID:Ex8BSQEQ
美しさの中には
刺があるよ
954列島縦断名無しさん:02/08/21 23:07 ID:mGKnhnZh
>>950
こっちで聞いてみたら?
「京都お勧め宿屋・ホテル」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/974118376/

必ず「京都スレで誘導されてきました」と書くこと。
そうしないと煽られるよ。
955列島縦断名無しさん:02/08/22 19:55 ID:uAEzVxu+
新婚旅行で行くつもりの東京人なんですが
12月初頭は平日でも観光客であふれかえってますか?
あと東映太秦映画村って行く価値ありますかね?

関係ないけど嵐山、どうしても「らんざん」と読んでしまう・・・
956 :02/08/22 20:06 ID:I3tJUlms
>955
> 12月初頭は平日でも観光客であふれかえってますか?
> あと東映太秦映画村って行く価値ありますかね?
> 関係ないけど嵐山、どうしても「らんざん」と読んでしまう・・・

12月なら空いていると思いますよ
時代劇好きならテレビで見る場面などが有り、私は好きですが
京都人でも「らんざん」とも呼びますよ、歌でもそう歌われてました
957列島縦断名無しさん:02/08/22 20:29 ID:jlHTlQpD
>>955
ごったがえす、というほどではないが、まあそこそこはいる。

映画村は、時代劇が好きなら行く価値はある。
(漏れは好き。)
958955:02/08/22 23:03 ID:uAEzVxu+
>>956、957
ありがたき幸せ。
もちろん時代劇は好きにて候。
見参つかまつる。
959列島縦断名無しさん:02/08/23 13:35 ID:86AH9Bsl
来週日曜から二泊で京都に行きます。

久しぶりの旅行なのでかなり楽しみなんですが行く前に情報を仕入れたくて来
ました。

其の一
今回苔寺に行こうと思ったんですけどあそこ予約制だったんですね。勿論気が
付いたのは昨日、予約なんて間に合いません。それで苔寺以外で綺麗な苔が見
れる施設ってあるのでしょうか?

其の弐
今回は「湯葉」「湯豆腐」「鱧」の美味いものが食べたくて情報を仕入れてい
るんですがイマイチこれだっ!って思うものが無いんです。何方か良いお店を
知っていますでしょうか?

もし知っている方がおりましたら情報提供願います。
960列島縦断名無しさん:02/08/24 02:24 ID:yoRSgenh
>>959
施設・・・じゃないけど(w
大徳寺龍源院の竜吟庭。大徳寺はほかに瑞峰院や大仙院など、
小さいけれど名庭があるので、大徳寺の中で近いから回ってみては?
けっこう、渋くていいですよ。あと、光悦寺とか。
ただ、苔は雨上がりとかに行くと凄くきれいだけど、
乾いているとあんまりね。
見る時期とか天気とかに左右されるよね。
961列島縦断名無しさん:02/08/24 11:04 ID:wj9LM+g4
962列島縦断名無しさん:02/08/27 09:06 ID:51KZxfwE
>>959
基本的に夏に苔を目当てに行くのはどうかと。。。。。
963列島縦断名無しさん:02/08/27 10:14 ID:6PA6ZSyF
>>959 湯豆腐は南禅寺の奥丹とか有名所でいいんでないかい?
桜とか紅葉の季節と違って並ばされることもないだろうし。
964列島縦断名無しさん:02/08/27 13:19 ID:zWhxrrGF
確かに湯豆腐といえば「奥丹」でしょうね。
材料へのこだわり等は拍手もんです。
965列島縦断名無しさん:02/08/27 19:30 ID:ZHDG5+2h
>>964
奥丹いいけど、冷房のききはいいのかなあ。
冬にしか行ったこと無いけど、
汗だくで湯豆腐食べることになったりして。
ところで奥丹って小さな部屋ってあるの?
いつも大広間みたいなとこなんだけど、予約とかしたらいいのかな。
あと、嵯峨野に行って湯豆腐もいいかも。
966列島縦断名無しさん:02/08/27 22:54 ID:boEe+S85
>>965
森嘉の嵯峨豆腐使ってるとこで特にお勧めある?
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 00:06 ID:vc/mPPm0
京都のどっかの寺にほれ薬売ってなかったっけ?
968ぼちぼち引っ越し:02/08/28 00:12 ID:WSVphlqS
新スレ:
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030154258/946

:列島縦断名無しさん :02/08/21 08:50 ID:9Pjgbg8R
1000取り合戦したらみれなくなるやん!ここ。
いい情報沢山あるのに。そろそろ移ってしばらく保守上げ程度にしたら?
969列島縦断名無しさん:02/08/28 00:26 ID:YGxKNtJ8
>>966
お店の雰囲気や景色がいいから「松籟庵」かなあ。
嵯峨野にある店はたいてい森嘉の豆腐つかってるでしょ。
森嘉のそばの「清風」はたしか豆腐のおかわり出来た気がする。
お寺の雰囲気なら、妙智院の中にあるお店とか(名前失念)。
味はどこが特別ってほど、豆腐にこだわってないから(w
お店とかの雰囲気できめちゃうなあ。値段もすごくは違わないし。
970列島縦断名無しさん:02/08/28 00:58 ID:FxyM7vWN
>967
ほれ薬って・・・イモリの黒焼きとか?

もしかしたら「懸想文」の事では?
971列島縦断名無しさん:02/08/29 13:03 ID:vlupOwfm
今度京都ホテルに泊まる予定ですが、換気能力とかわかる方いますか?

具体的には、午後と夜別々の女性を部屋に案内したいんですが、後の人に前の人の臭いが気付かれる心配はあるでしょうかねぇ?
972不倫は文化だ:02/08/29 13:17 ID:swiHa+wY
女の感は鋭い!
きずくのは部屋ではなく、あなたの態度でね。
973列島縦断名無しさん:02/08/29 14:52 ID:uw7R63dn
>>971
部屋掃除してくれるおばさんが確か消臭スプレー持ってたような気がする。

もしくは前の女に負けないくらいのキツイ匂いを971が出すorつける。
974 :02/08/29 16:55 ID:epZ5v7C3
ホテルの人に見つからない様にね!
975列島縦断名無しさん:02/08/29 19:00 ID:6X2PWm09
情報がいっぱい詰まった京都スレッドシリーズ

夏(331レス) http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1015385188/
秋(558レス) http://ton.2ch.net/travel/kako/998/998045493.html
冬(534レス) http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1002784394/
春(427レス) http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1014602010/
976列島縦断名無しさん:02/08/29 19:41 ID:Rw3LSQYe
>>975
氏ね。
977列島縦断名無しさん:02/09/01 17:41 ID:0zCkZWQ5
>>972
× きずく
○ きづく

なぜ気付かないのかねえ
978列島縦断名無しさん:02/09/01 18:24 ID:q6RcoSO/
>>977
カナの入力の仕方がわからないと思われ。
もはや、「ズラ」あたりは一般化してきたので、「きずく」如きで突っ込まない
方がいいのかもしれない。
979あと22か ◆FFFFFFEU :02/09/01 21:36 ID:idjXm/Qd
やってみるか?
980列島縦断名無しさん:02/09/10 16:51 ID:5mhYI8gh
千取り合戦開始
981列島縦断名無しさん
かい人19面相!