春夏秋冬…京都へ その百十二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●まずは質問される前に当スレのテンプレ >>1-15 ぐらいや、それを補完する役割の
 まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/ を必ず読みましょう
●荒らしは放置でお願いします。

前スレ
春夏秋冬…京都へ その百十一
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1338270795/
2列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 21:56:03.44 ID:2KasfVNY0
●京都への交通、宿の取り方、空港アクセスなどの基本的質問は質問スレで。
国内旅行板 質問スレッド 60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1315964406/

●京都の観光について検索するならここ。
 京都観光Navi ※京都市観光文化システムより名称・URL変更
 http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
 きょうと修学旅行ナビ
 http://kyotoshugakuryoko.jp/
●関東から来る方へ交通機関ガイド。
 首都圏から関西へ
 http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html ※最終更新: 2007年 4月 8日
●宿の空きをチェック。
 JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可)
 http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html
●京都市営バス地下鉄検索。
 京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
 洛ナビ http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
 携帯からはこちらへ:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm
3列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 21:56:33.79 ID:2KasfVNY0
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(渋滞、駐車場も少ないため)
地下鉄、電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。特に地下鉄を!
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは部分的には東京以上に感じるかも。

・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html

・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。

・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm (ポケロケ)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm(洛ナビ)

・レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ・追加情報お待ちしています)
KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
かりおん http://carillonkyoto.com/
京都見聞録 http://www.kuwagen.com/kyoto/
京都ちりんちりん http://www.chirin2.com/
京の楽チャリ http://rentacycle.jp/
阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental01.html
れんたさいくる@新八茶屋 http://www.sinpachi.com/site/contents/cycle.htm
レンタルサイクル・エコ>京都府一覧 http://www.eco3196.com/rental_kyoto.html
4列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 21:57:04.19 ID:2KasfVNY0
■京都観光のコツその2

【寺社の予約について】
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)の拝観には事前の予約が必要です。
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮は下記のサイトを参照してください。
http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)
ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。
西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで申し込んでください。

【宿泊施設の予約について】
ハイシーズン(秋や連休、桜のシーズン)の宿の予約は早めにすませましょう。
どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
桜・紅葉の時期、GW・連休の予約は特に早く(半年〜一年前ぐらいから)埋まります。
京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。

【 服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。
5列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 21:57:34.57 ID:2KasfVNY0
【よく聞かれる質問】
 答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください

Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html
Q.東京在住なのですが、事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html
Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html
Q.京都へ車で来たいのですが・・・
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html
Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
 http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
6列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 22:13:00.46 ID:vJuvidNJ0

俺も呪われた。
明日、お払いに行って参ります。


999 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2012/07/11(水) 21:59:43.89 ID:vJuvidNJ0
>>1000
呪われてるよ

新着レス 2012/07/11(水) 22:11
1000 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/11(水) 22:11:38.11 ID:wKpVwiRe0
>>999
そっちこそ呪われてるよ
7列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 23:07:34.58 ID:IWTio0AG0
お祓い だな
8列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 00:45:51.54 ID:/dVo3gss0
打たれ弱いなあ。
9列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 00:52:31.67 ID:cfiYdTGu0
お祓い様です
10列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 00:52:56.39 ID:6tNDk3ay0
11列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 02:07:25.62 ID:QMdMwt6j0
京都、世界の観光都市の9位に 米旅行雑誌の読者投票
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071001001339.html

最近、京都に来ている白人層が金持ちっぽいのばかりなわけだ。
巨大リュックのバックパッカーは見かけなくなったけどな。
12列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 07:44:31.64 ID:mD2HtbZf0
前スレの話題なんだけど
スズメバチってもうちょっと秋じゃないの?
13列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 08:38:10.38 ID:Azzbofor0
>>1 乙です。
秋になったらまた行く
14列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 10:08:08.36 ID:zzrh2Rl70
お払いで暑さを呪い暑気払い
15列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 10:54:53.31 ID:/dVo3gss0
>>11
>巨大リュックのバックパッカーは見かけなくなったけどな。

いやいるぞ。
16列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 10:59:11.15 ID:ilrtyTL50
>>11       
1本の木を見て、森を語る人なんでしょうね
17列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 11:12:41.97 ID:nszJ2oWY0
東山の大文字山のような登山できる山って他にありますか? 
18列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 11:36:59.47 ID:/dVo3gss0
>>17
京都すぐ近いのでって意味なら、愛宕山、比叡山などが登れます。
あと手軽なのだと貴船・鞍馬とか、伏見稲荷お山巡りとか。

北山や琵琶湖バレーもおすすめ。
19列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 14:38:29.78 ID:QMdMwt6j0
>>15
パッカー人ら昔と比べて減ったかなって気はするんだけどね。
あと、東京に観光に来ている人らと明らかに階層が違うというか。
白人に限りだけど。


祇園祭3連休、京のホテル満室 ロビーにちまきも
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120712000038

もうパンパンだぜ。
20列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 14:40:02.20 ID:QMdMwt6j0
>>17
双ヶ丘と船岡山
21列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 15:02:23.28 ID:/dVo3gss0
>>19
バックパッカーは同じくらいいるよ。
ただ他が増えたので薄まっただけ。
22列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 15:05:54.09 ID:SuXznt9l0
みなさん、「群盲象を撫でる」という言葉を知っていますか?
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 17:27:42.69 ID:O7Q1K/Su0
あーあ、やっちゃったな
25列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 17:40:22.98 ID:ilrtyTL50
>>17
京都の自然を満喫でき、それなりの達成感もある
「京都一周トレイル」 おすすめします
26列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 18:03:25.60 ID:MVoYho8m0
京都人旦那は瀬田で舟遊び
27列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 18:27:07.70 ID:2DOJ/LFuO
悪い奴二人が京都に転校か
28列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 18:32:38.74 ID:OC+R5lxv0
犯罪者は犯罪者らしく大阪行けばいいのにな
29列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 18:55:36.48 ID:HDZI4lF/0
>>23
お前だけ書き禁になるならなんぼでもやりゃ良いが、他を巻き込むなや。
30列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 19:24:53.76 ID:zRQYL4rP0
>>22
あなたは盲人じゃないといいたいみたいですが、
バックパッカーの統計でももってるんですか?
31列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 19:50:44.15 ID:OHrU8dWS0
>>17
いちばん繁華街に近くてお手軽のが、円山公園から
将軍塚に登るコース。だいたい15分ぐらい。
知恩院から登るのが正規ルートかも知れないが。

東山山頂公園で弁当食べてもいいし、展望場所から
市内を眺めても良い。駐車場あるから車で来る人も
多い。

32列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 20:09:08.05 ID:zRQYL4rP0
>>28
報道されてるとおりなら、いじめじゃなくて最初から犯罪だな。
そこで警察が動いてれば、殺されるか自殺かしなかったろうに。
腐った学校と腐った警察と腐った大人が子供を腐らせたのかもな。
こいつら共犯じゃねえの?
33列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 20:51:34.49 ID:GSnnjGML0
本スレはこちらです

【14日から】京都祇園祭【16日まで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1342027202/
34列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 21:37:58.31 ID:ehTKPfXF0
暑おますな
35列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 22:34:11.86 ID:XhLUlgDJ0
>>30
そんなこと知るかw さしたる確証もなくバックパッカーの数が減っただの変わってないだの
言ってるあんたがたが盲人なんだよw 眼が見えないだけでなく頭の悪いのかw
36列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 22:49:24.45 ID:zRQYL4rP0
>>35
減ってないというのは私が京都に住んでる実感からで
なんの根拠もないわけじゃありません。

あなたはなんの根拠で否定するんですか?
37列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 23:07:16.41 ID:zRQYL4rP0
ちなみに、なんで減ってないって断言できるかっていうと、バックパッカー御用達の
宿泊施設けっこうあってそこに行くと普通にいるから。
38列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 23:07:47.81 ID:XhLUlgDJ0
>>36
否定も肯定もしてないよ。あんたと同じような根拠で「減ってる」って言ってる人がいて、
そのどちらも具体的・客観的な根拠もなく互いを否定しあっている状況を『群盲象を撫でる』
と表現したまで。実感だったら誰でも好きなことが言える。ホント頭悪いなw
39列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 23:27:20.33 ID:MinWPZn9O
久しぶりに法然院に行ってきました
法然院は涼しかった
40列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 23:49:54.06 ID:QMdMwt6j0
>>37
いや、いるはいるだろうけどね。パッカーくらいいくらでも。
ただ、それ以上に昔は見なかったような雰囲気の人が来てるなって思っただけ。
龍安寺あたりにくる人らとか、祇園や清水寺で見るようなのとはちょっと違うw

>>38
ちゃんとした統計は無いけどね。
>>11で挙げたランキングなんか富裕層向けの雑誌の読者投票らしいから
アメリカの金持ちに最近受けているのかと。

京都市の観光統計とかみてみると結構面白いよ。
観光客が中韓ばかりでうざいって2ちゃんでよく言われているけど、
京都に来ている外国人で一番多いのは実は台湾人とかね。
41列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 00:13:11.39 ID:wTpwqeqv0
台湾人と聞くとコロッと態度変えるんだろうな、2ちゃねらは。
42列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 00:20:29.32 ID:qzRa/+y50
>>41
いや台湾人は実際に感じいいよ。

支那は大国意識むき出しの感じが最近ある。
ちなみに伝聞じゃなくて実経験ね。
43列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 01:09:02.38 ID:kiPdjUyu0
>>41
実際海外で出会う大陸人や半島人は感じ悪いのが多い。
台湾人や香港人とか東南アジアの華人ででそんなに感じが悪いのに出会う確率は低い。
44列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 01:24:56.35 ID:x3pZqYAm0
「不良品という概念を知らないふりをする台湾人」とつきあった俺からすれば、
まさに眉唾もんだな。
45列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 06:21:00.37 ID:0/Z9JLIJ0
>>40
今回の統計で欧米人が原発の影響で減ったから、
バックパッカーもそれに比例して減ったと考えておかしくない。

確かに中国人(台湾人)が増えた(よく遭遇する)印象はある。
46列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 07:13:38.11 ID:8YM61WUf0
台湾、香港、シンガポール、マレーシアあたりの華人にあまり悪い印象はないわ
中国本土の中国人とは見た目は同じでも中身は全然チガウ印象
47列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 08:59:41.47 ID:pZ89L01Q0
平安京唐の都をまねぶかな
48列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 09:49:30.28 ID:qzRa/+y50
>>45
去年の話しならその通りかもしれないが、
ここで話してるのは現在の話し。

関東なら今も減ってるかもしれないが
京都は西洋人だらけだぞ。
いま。
49列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 11:29:30.14 ID:b0y46Y7hO
やっぱ、あぼんかw
50列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 11:39:54.88 ID:dF9Hjrm30
堂本印象美術館、法然院襖絵を特別公開中。9月7日まで。
クールスポットにより、期間中の入場料は無料。
51列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 11:55:55.07 ID:Ex4d4xIH0
堂本一回行ってみようかな
タダだし
金出しまで見たいと思わんなかったんだよな
52列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 13:27:48.57 ID:AQZgc0F90
西芳寺が事前予約必要なのは面倒臭い。
ところで、桂離宮・修学院離宮の魅力は何?

さらに23には何が書いてあった?
53列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 13:47:25.92 ID:ecqKGxBC0
木村束磨呂の転校先
京都市立近衛中学校
〒606‐8315京都府京都市左京区吉田近衛町26−53
電話番号075‐771‐0007
FAX075‐771‐0008

山田晃也→改名して佐田(足立)晃也の転校先
京都府宇治市立広野中学校3年1組
〒611‐0021京都府宇治市広野町尖山3
電話番号0774‐39‐9170
54列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 13:56:49.47 ID:rJ75NQ0Y0
貼った奴、凸した奴、皆逮捕で良いのにな
55列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 14:02:47.56 ID:uzE6V5YU0
>>45
統計で見るとね、震災前から京都だけ来訪外国人の比率が違うんだよ。
全国的には中韓その他って順番だけど、
京都は台米中その他で韓国人比率がメチャクチャ低い。
これは震災後も比率に変動はなかったみたい。

このスレでも中韓ウザイみたいなレスをたまに見かけるけど、
東京や大阪に比べて少ないほうなのになって不思議に思っていたんだ。
もしかして台湾人と中国人の区別が付かない人が勘違いしているんじゃないかって。
56列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 14:06:07.39 ID:uzE6V5YU0
>>52
予約制のところは入場者数をセーブしているから、
人少なくて見やすいんじゃないか?
苔寺なんか実質ガキお断りだし。
57列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 17:27:53.54 ID:pKDdKccX0
確かに、6月の初めごろ河原町のBALの無印良品で白人の金持ちそうな夫婦見た
英語で服を物色してたけど、片手にはネギの入ったビニール袋を持ってたな
数日前も四条通で同じ白人の女性を見た、デブだからすぐにわかった
短期滞在の観光と言うより、セカンドハウス持ってて長期滞在してると言う感じ
留学生風でもないし、仕事で来てる感じでもなかった。
向こうの金持ちとか半端ないから自分の好きなところに家持ってるのかも。

でも、最近貧乏そうな白人も見たな
四条寺町下がったところに外人向けの低価格宿泊施設のビルがあるけど
若い美人の白人女性が出たり入ったりソワソワしてた
祭りの雰囲気からそわそわ四条通を行ったり来たりしてたのかも
58列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 17:47:57.22 ID:Ib4OAZj70
大陸のシナ人は阿Qが多いよ、共産党の命令でみんな恐怖で従わしているしね
若い世代ほど、愛国教育でふぬけた奴が多い。
正に自分が無い阿Q。
59列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 19:06:51.62 ID:qzRa/+y50
>>58
何となくいいたいことはわかるが阿Q伝読んだことがない。
すまん。
しかし、孫文も悲しんでるだろうね。
まさか支那とゾルゲ朝日に騙されて、
日中戦争やらされ独裁国家に転落するとは思わなかったに違いない。
60列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 19:07:25.51 ID:qzRa/+y50
>>58
何となくいいたいことはわかるが阿Q伝読んだことがない。
すまん。
しかし、孫文も悲しんでるだろうね。
まさか支那共産党とゾルゲ朝日に騙されて、
日中戦争やらされ独裁国家に転落するとは思わなかったに違いない。
61列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 19:07:29.78 ID:g6UqLkl9P
まあ、韓国人からすると、京都に来たらウリナラ歴史観の敗北を感じるしかないものな。
62列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 19:11:33.11 ID:qzRa/+y50
>>57
はっきりいって、今のアップルの発想の元は
京都とかの禅宗とかのミニマニズムとかそういうのらしいから、
アメリカ人やヨーロッパ人にとって京都が発想の元になってる
のかもしれない。

そういう意味では日本の文化が世界の共有財産になって
優位性が崩れちゃってるのがある意味日本の電化製品の
苦戦のもとのひとつかもなとおもう。
日本も統合して規模の経済もある程度追求しなきゃいけないのかもね。
63列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 19:49:47.20 ID:62wPV2BV0
気持ち悪いのが湧いてるな
別の板でやれ 
64列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 20:36:10.41 ID:7WO+rUFj0
尖閣に対する攻撃を支那が公言しだしてるのに
のんきなことで。
65列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 21:13:12.48 ID:x3pZqYAm0
だからつってところ構わず雑談していいってことにはならん。
66列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 21:13:44.39 ID:AQZgc0F90
京都で白人たまに見るけどどこに住んでるんだろうか?
北山?左京下鴨?
67列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 21:53:43.41 ID:26nq0HT00
>>66
どこにでも住んでいる見たいだよ。
大学近くの左京、上京、北区が多いかもしれんが。

鴨川でベビーカー押している白人もいるし、
ふたばで豆大福買っている白人女性もいる。
68列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 22:05:41.73 ID:AQZgc0F90
京大や立命館・同志社の学生(留学生・聴講生)が多いのか?
69列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 22:26:45.58 ID:7WO+rUFj0
>>66
白人たまに?
日常的に見るぞ。

>>67
豆餅買ってる白人はみたことないなあ。
うまいのかな。

>>68
それだけでなく、高級旅館からバックパッカー御用達のカプセルホテルから
普通にいる。回転寿司にはいったら2割くらい白人。
しかも話してる言語が英語じゃなくていろいろ。
70列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 22:42:19.45 ID:7WO+rUFj0
なんか白人の女の人が普通に浴衣着て宵山とか
参加してると、浴衣着て歩いたことないのが
ちょっと悔しいわ。男だけど。
71列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 22:56:23.67 ID:EH+xxGnc0
72列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 22:57:27.50 ID:dF9Hjrm30
嵐電の嵐山線、14日〜16日の夕方以降は臨時運行するよ。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 23:50:24.42 ID:wTpwqeqv0
クソスレと化した今
75列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 23:56:57.72 ID:dF9Hjrm30
16日は石見神楽
76列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 00:09:04.43 ID:MLcbpjm80
毎年見てる船鉾だけ見とくかな
一番大好きす
77列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 00:16:55.89 ID:TFnkEnwB0
良スレと化した今
78列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 00:22:13.38 ID:MLcbpjm80
あんまり祇園祭の話題無いね
みんな、ネットで情報氾濫してるからココで聞く必要が無い訳だがや
79列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 00:40:46.53 ID:D7EVhs0T0
>>78
いやここネットですが。
80列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 01:05:19.79 ID:Ysj2aygX0
澤村憲次教育長 大津市教育委員会いじめ自殺問題責任者の給料は1200万円
http://portirland.blogspot.jp/2012/07/1200.html

税金泥棒のシロアリ!
81列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 01:40:39.97 ID:D7EVhs0T0
>>80
ゴミ人間だな。
82列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 07:58:51.92 ID:Ysj2aygX0
83列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 11:12:59.28 ID:Z1xaA7IA0
同志社…バカ大学
84列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 11:14:48.86 ID:DBqBxxhr0
それが どうししゃ?
85列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 11:33:35.76 ID:TFnkEnwB0
>>77を取り消し
86列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 13:40:56.84 ID:Ysj2aygX0
AV男優じゃーなくて、基地外映画に見えるな
これは酷い。
http://www.youtube.com/watch?v=-xZU4qxXECE

87列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 15:22:36.34 ID:L0+ZNsch0
晴れてきた、暑い(´Д`)
88列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 16:26:14.66 ID:MLcbpjm80
チョットだけ祇園祭りとやらを見て来てやった
訂正 見せてもらった。
あれだあれ
ビニールが邪魔すな
枠も邪魔だし
写真撮るには、面白く無いだろな
89列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 16:39:45.43 ID:96uOZIF90
>>88
雨避けやしなー
17日は外す。
90列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 16:45:16.60 ID:MLcbpjm80
露天が片側しかないから
例年より夜の混雑緩和されるかもな
露天無い側歩くと歩き易いかね
夜は、ムシムシして人の熱気で気持ち悪いから行かないけど
91列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 16:54:48.83 ID:M2vqJes80
とりあえず偵察に行ってくる。
ヘリコプターが飛び回り始めた。
92列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 18:36:19.56 ID:D7EVhs0T0
>>91
今日は宵宵宵山ですからね。

>>90
それは朗報だ。歩きやすくなりそう。
でも露天商の人は商売できなくて困るだろうに。
どうやて配置決めたんだろう。
93列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 18:44:21.20 ID:dhJvEdNK0
さぁ今年も炎天下で地べたに並べて解凍する鶏肉を見に行くか
94列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 18:53:41.00 ID:MLcbpjm80
雨降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
95列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 18:54:45.45 ID:MLcbpjm80
祇園祭 3連休で「宵山」雑踏厳戒

 祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行(17日)を前に、駒形提灯(ちょうちん)が彩る山や鉾を眺めてそぞろ歩きを楽しむ宵山期間(14〜16日)が、
今年は土、日曜日と「海の日」の3連休と重なる。祇園祭山鉾連合会や京都市などでつくる祇園祭宵山会議は、
警備員を例年の1日3人から23人に増員。府警も露店数を減らして歩行スペースを確保する方針で、雑踏事故の防止に努める。
 宵山期間には、山鉾や露店が四条烏丸の交差点付近の約1キロ四方に並び、
歩行者天国の午後6〜11時には過去10年で平均計90万人が訪れた。祇園祭は山や鉾の各保存会が運営し、
統一的な主催団体がないため、宵山期間の警備は、連日約900人の警察官を動員する府警が主に担う。
これまで大きな事故はないが、昨年は地下鉄の駅から地上に出られないほど人が滞留。府警が関係者に対応を要請していた。
 同会議は、警備員の増員に加え、交通整理のプラカードを持たせる場所を6か所から22か所にする。
撮影者で混雑する長刀(なぎなた)鉾の保存会も、警備員を例年の6人から8人にするという。
 府警は、露店が道路両側に並ぶ室町通と新町通(幅各約7メートル)で、今年は道路片側の出店禁止を決定。
昨年、許可を得たのは約810店だったが、実際には約1000店が並び、府警は無許可の店を減らし、歩行者のスペースを確保する。
96列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 19:00:18.64 ID:M2vqJes80
>>92
露天の数は少なくなっているが、そのスペースに人がつまっているだけ。
歩きやすくなったとは微塵も感じられない。人生最大の人混み経験には
違いない。
97列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 20:40:51.23 ID:D7EVhs0T0
>>96
>露天の数は少なくなっているが、そのスペースに人がつまっているだけ。
>歩きやすくなったとは微塵も感じられない

え?宵宵宵山ですでにそれなの?

>人生最大の人混み経験には
>違いない。

あまり言われないけど宵山の出店とその雑踏ってものすごいよね。
なんだろねあれ。比較できるのはラッシュアワーの電車くらいな感じ。
98列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 20:48:59.16 ID:jxlxdeCO0
>>96
今日はそこまでひどくはなかった。
ただ、ものすごく蒸し暑い。
99列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 21:05:55.49 ID:D7EVhs0T0
>>52
>ところで、桂離宮・修学院離宮の魅力は何?

桂離宮は精緻さ。
修学院離宮は立地、借景の雄大さ。

いってみるといい。
100列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 22:06:37.97 ID:7OjG09AGO
>>52
非常に重要なことが書いてあった。
101列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 23:37:31.58 ID:96uOZIF90
26日〜29日
下鴨神社と蚕ノ社で御手洗祭り
蚕ノ社の方は、出店とか何も無いけど。
102列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 02:31:28.46 ID:AL0pxeRM0
露店(的屋)って町内会の人がやってんの?それともその筋(8〇3)?
京都は、会○小鉄だっけ?
103列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 02:33:37.01 ID:OV7EyTCT0
今嵐山辺り大雨だ。桂川が心配。

ちょっと様子見に行ってくるわ。
104列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 02:46:00.52 ID:I1r8i0980
連休「宵々々山」人の波 祇園祭、25万人繰り出す
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120714000112

宵々々山でこれか、えげつないな…今年もKBSで見るとするか
105列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 07:37:00.04 ID:jvJ8I/uV0
昨夜は、天候がイマイチだったから
日帰りの人は、あんまり来なかった臭いな
今日当りは、増えるそうだな
夜行かないけど
106列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 08:36:55.86 ID:eCAbC6Ug0
>>104
> 連休「宵々々山」人の波 祇園祭、25万人繰り出す
> http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120714000112

応仁の乱の東西両軍合わせた数といい勝負だねw
誇張があるってのもなんとなく頷けるわ

> 宵々々山でこれか、えげつないな…今年もKBSで見るとするか
生中継fはあるけど去年みたいな特番は無いorz
107列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 09:27:13.68 ID:e6/VS4Zg0
鴨川があらぶってるぞ!
108列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 09:28:55.27 ID:pdprjM150
109列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 09:47:15.39 ID:pdprjM150
ヌートリアも避難していた。

土手の上に1匹。下で壁にしがみついているのが1匹。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4267645838.jpg

壁にしがみついているやつは流されていった。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3388209614.jpg
濁流に飲まれた。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3661556823.jpg
110列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 09:51:37.41 ID:4TJ3l/yZ0
ヌーちゃん、なんですぐ死んでしまうのん?
111列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 09:59:35.02 ID:mNIa4tn30
なんだドブネズミか
112列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 10:52:42.95 ID:VqOl1zV00
駆除対象動物だろどうでもいいけん
113列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 11:36:46.18 ID:/OcC7Qpf0
>>108-109
おつー
ヌートリアはあれだがそれより決壊しないでくれよ…
114列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 11:38:12.72 ID:JZSbin9o0
叡電の二軒茶屋以北が運休でバス代行になっている
貴船神社は貴船街道の土砂崩れで参拝を遠慮してくれと言っている
115列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 11:43:00.36 ID:cQq4ui4f0
>>103
朝方、バスが鳥居本で打ち切ってたらしい。
116列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 11:55:27.25 ID:tJaklNkhP
祇園祭には何ら影響はなさそうだな
117列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 12:24:08.16 ID:cQq4ui4f0
本日の嵯峨野観光鉄道、終日運休
118列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 12:54:20.23 ID:rtQAY+bF0
ヌーちゃんは死ねへんでー!
119列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 12:57:24.63 ID:rtQAY+bF0
>>103  誰も突っ込んでくれなかったねw
120列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 12:57:26.53 ID:R+dj3QwZ0
今日初めて祇園祭行くんだけど、京阪の四条河原町に行けばいいのでしょうか??
121列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 12:59:44.34 ID:yN9v/sQs0
さて京都に向かうか
122列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 13:02:59.77 ID:tJaklNkhP
>>120
四条河原町は阪急
123列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 13:06:04.72 ID:oQ2LUbkw0
亀岡の情報求む
これから行くんだがどうなってる?
交通機関や施設jの情報あるだけくれ。
124列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 13:38:07.07 ID:KcAf2rKx0
>>120
京阪の祇園四条で降りて歩けばいいけど、
中心は、阪急の烏丸駅です。
けっこうあるよ。
ただ、そのあたり劇混みなので、その手がなくもない。
特に7時あたりだと地上に出るのに渋滞ができたらしいから。
去年。
125列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 14:00:02.52 ID:5lnb+f5r0
昨日は烏丸通り露店が全くなかったんだが3日とも出ないのか?
126列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 14:28:29.36 ID:1wKmNzpy0
>>123
先ず黙祷しろよ
127列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 15:03:51.36 ID:Mmi0MvHl0
山鉾巡行見たいんだけど
どこが一番見やすいのかな
やっぱりどこも人多いだろうか
128列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 15:16:56.32 ID:s1ZbAKx30
平安神宮って素敵だわ
129列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 15:28:28.99 ID:4njyCPkS0
>>127
四条はクジ改めや縄切り四条河原町以外はすいてるよ
130列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 16:03:54.75 ID:pdprjM150
>>125
烏丸通りの電柱に電源が準備してあるから、
宵山ぐらいは出店すると思う。今日は見ていない。
131列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 16:27:37.61 ID:KcAf2rKx0
>>130
宵宵山でもでてないの?
規制厳しいね。
132列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 16:27:39.47 ID:AL0pxeRM0
ヌーちゃん!死んじゃ嫌!
133列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 16:28:28.51 ID:KcAf2rKx0
ヌートリアはアマゾン原産だろ。
流されるのはなれてるだろ。
まあ死ぬこともあるだろうが。
134列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 17:20:38.95 ID:uO9Cc0ev0
今日も蒸し暑いな。
135列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 17:52:54.90 ID:cQq4ui4f0
嵯峨野観光鉄道、土砂崩れが懸念されるので、18日まで運休予定
136列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 17:57:45.28 ID:dldSPL6iO
9月の三連休あたりに京都に行こうかと思いますが、やはり暑いですか?
中学の修学旅行以来なので、とりあえず清水寺や金閣寺あたりは行こうかと思いますが、他にオススメやホテルはありますか?
ちなみに一人旅です。
137列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 18:27:39.44 ID:8WJXdHYPO
>>136
ホテルは、京都駅か四条あたりのビジネスとかでいいと思うけど
仏像に興味があるなら、広隆寺と東寺はぜひ。東寺の五重塔は夜ライトアップされているずだから、外から見れる。
体力に自信があれば、清水から銀閣寺までとか、二条城から金閣寺、仁和寺とかだと名所ラッシュが可能。あと東福寺、伏見稲荷、平等院も一気にいける
ただ、9月はクソ暑いし、寺とか仏像とか一度に見すぎると同じに見えてくるから、同種は1日二ヶ所くらいが無難で、系統を変えるのがいいかも。
138列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 18:27:51.39 ID:fCHSOrF50
雨が洒落にならんな。
139列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 18:31:40.28 ID:jvJ8I/uV0
道路混みすぎてワロッタwwwwww
市バス乗ったけど東山三条から混みすぎだろ
八坂から河原町四条まで45分くらい
河原町四条から西は、動いて無いし
歩いた方が早いわか地下鉄使わんとムリポ
140列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 18:34:34.34 ID:jMyDBo4C0
はじめて有料席を取った。親のリクエストだったんでね。
141列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 18:42:22.07 ID:jvJ8I/uV0
優良席は、暑くて死ねるぞ
晴れてると日向だからな
142列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 19:00:24.91 ID:jMyDBo4C0
>>141
マジすか。70過ぎの年寄りなんですが。元気は元気なのでがんばってもらうか。
143列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 19:32:10.17 ID:mILYUY7+0
ピンピンコロリのチャンス!
144列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 19:54:28.97 ID:AAmpZo3P0
どんな屋台が出てる? 美味しいのある?
あとヌーちゃんって何よ?
145列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 19:58:03.65 ID:QoD823miO
CM見たら伏見稲荷行きたくなった。
146列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 20:09:39.02 ID:fCHSOrF50
>>142
帽子かぶってクビにタオル巻いてお茶でも用意しておけば大丈夫だよ。
147列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 20:24:34.74 ID:jMyDBo4C0
>>146
ありがとうございます。アイスノン携帯はちょっと考えました。
148列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 20:30:23.26 ID:pdprjM150
>>144
数百の露店があるのでまあなんでもありかな。全部回れればの話だが。
烏丸通りの両側に露天がずらーっと並んでいるので選ぶならここがいい。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120707/wlf12070707350000-n1.htm

>>147
うちわか扇子は必携。
149列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 20:45:38.52 ID:DgH0OEyoO
去年は子鮎の天ぷら売ってる店があってなかなかうまかった
今年は見つけられん
150列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 20:52:51.66 ID:jvJ8I/uV0
>>149
無許可?!
151列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 21:03:33.22 ID:3vn3XkTb0
今日のよる烏丸御池からちょっとみてみたけど、
だいぶ出店減らされてるな。すかすかだった。
あれだと出店できた人儲かるだろうねえ。
152列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 21:20:10.82 ID:AAmpZo3P0
小鮎の天ぷら美味そう。 なんか普通の祭りでは食えないね。
季節ならハモがあったらうれしいね。
153列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 21:21:51.38 ID:3vn3XkTb0
>>148
あの狭いとおりに両側並んでるのは危険だと思ったけど、
烏丸通りまで禁止する必要ないと思ったんだが。交差点の10メートルってかなりあるから、
だいぶすかすかになったわ。
154列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 21:51:48.11 ID:5zULgF5zI
日持ちが良いというだけで、京都の夏の名物ということになった鱧。
産地の山口とかで食べた方が美味いのに。

あと、鱧に関しては韓国産の方が脂がのって美味い。
155列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 21:55:44.32 ID:AL0pxeRM0
京都府警(東山署)が露店の規制してるらしい。
許可証ないと即座に追い出されるんじゃないの?
156列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 22:22:15.36 ID:DlxodTn10
>>154
何をいまさら、、、
いまどきいい鱧は韓国産というのは料理店の常識

ヒトモドキをどう思うかどうかとはまったくの別問題、念のため
157列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 22:23:51.55 ID:BlGgpWjk0
>>136
河原町周辺のビジホあたりがいんでないかい?
京都観光で何処へ出るのにもほぼ中心だから
便利な立地条件しょ。
それと東山に行くのなら三年坂からねねの路に
抜けていくのがいいかもね初心者向けのコースで
京都らしさを感じることが出来る。
158列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 22:29:46.48 ID:P6GjCh8T0
鱧寿司なら売ってる店あったよ
料理屋かすし屋の前に出てる屋台だった

和歌山で仕事したときえらい人に県南部で取れたという
鱧しゃぶをおごってもらったが、鱧がこんなうまい魚とは
初めて知ったというくらいうまかった
159列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 23:24:20.00 ID:cQq4ui4f0
キュウリの一本漬けばっかりらしいな、屋台w
160列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 23:57:55.60 ID:P6GjCh8T0
あとから揚げ 粉もんははしまきがやたら増えた気がする
まあハモンセラーノとかもあるけどね
161列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 00:19:17.95 ID:CdeeZ3VU0
6月と7月に京都観光を予定して居ましたが仕事の都合で流れて、8月に観光予定を立てようと思っています。
出発は広島。高速で京都入りした後は、車をホテルに預けて バスなり徒歩なりで行きたいと思います。
メインは、前回工事中で見れなかった東本願寺と平等院。平等院は是非とも中に入りたいのですが、定員の中に入るにはこうした方が良いって方法が有りましたら教えて下さい。
後、知り合いから8月の京都は熱くて、土地の人も逃げ出す位だから辞めとけと言われたんですが、本当ですか?広島よりコンスタントに暑いって事はないですよね?

当方、暑さにめっぽう弱く、ちょっと歩くとメルデットマンの様になるので少し心配です。

お手数おかけして申し訳有りません。
妻との久しぶりの京都観光、楽しみにして居ます。

皆様の知恵を御貸し頂けると幸いです。
162列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 00:39:21.85 ID:5UxqekIK0
>>161

もちろん広島よりコンスタントに暑い

あと、どうでもいい文章長杉
どう調べてもわからんことだけピンポイントできくよろし
163列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 00:45:47.81 ID:CdeeZ3VU0
>>162
らぢゃ

1。 本当にそんなに暑いのか?
2。平等院中に入るにはどうしたらいい?
3。車で行っても車で回らないのスタンスは間違って無いよね?

の3点です。
164列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 01:24:25.13 ID:ALjSDV/C0
蟷螂山のおみくじスゲエな
人の列が途絶えない
単純なからくりだけど子供はやりたいだろうし
あれは本当にうまい商売だわ
Tシャツも完売してたし蟷螂山は商売うまいな
165列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 01:30:20.06 ID:FXRuEY/E0
大原まで出町柳からバスで30分ってお寺のサイトとかに書いてあったけど本当?
何年も前に行った時はもっと時間かかった気がするんだけど
166列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 01:36:49.08 ID:E2Zdmgqa0
駐車場があるメジャーな観光ポイントを余裕持って回るなら
車でもいいんでね それ以前の問題として暑いのが苦手なら
8月の京都はやめたほうがいいと思う
167列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 01:55:05.57 ID:AMQF3w0N0
去年まで自分の部屋から送り火見えてたのに、4月頃に建て
始めたマンションのせいで見えなくなった・・・・

なんかへこむわ〜・・・
168列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 01:59:45.98 ID:FIZxU7450
>>129
遅くなったけど教えてくれてありがとう
169列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 02:25:51.25 ID:sdDVyORP0
>>163
暑いの苦手なら車もありかもしれない。
涼しいところ、比叡山とか貴船とか巡るのがいいとおもうけど、
基本暑いよ。
ただ車だと有名甘味処とか簡単によれないのがね。
まあ両立は難しい。

>>165
渋滞がなければそんなもんでしょう。
でも大原に着いてから三千院まではちょっとあるくよ。
170列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 02:36:33.98 ID:jfVtyuz30
>>829

http://okwave.jp/qa/q6719465.html

社会問題についての新書?
171165:2012/07/16(月) 02:48:10.81 ID:FXRuEY/E0
>>169
こんな時間にどうもありがとう
実は同じ左京区在住なのに、思ったより時間かかった印象があったから
それが大袈裟になって残ってたみたいだw
今週末友達と行く予定なんだけど、あじさいまだ残ってるかなー
172列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 04:19:12.47 ID:4HFJe1iJ0
>>159
893との繋がりのある屋台は出店禁止とか規制が厳しくなるって聞いたけど、
残ったのがキュウリ屋さんばっかりなのかw
173列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 08:00:33.56 ID:JHc8qrd/0
>>172
祇園祭に胡瓜というのも皮肉なものだよなあ。
174列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 08:29:20.19 ID:KeETixOe0
>>163
渋滞なんかそんなにないから、むしろ夏なら車で回ったほうがいいぞ。猛暑のなかバス停で立ってるだけでも
かなりきつい。
175列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 09:12:01.41 ID:ZxdH5d2tO
>>163
1.くそ暑い、蒸し暑い、ずっと住んでいても慣れない。

2.通常なら料金を払えば。鳳凰堂は別料金だったはず

3.この時期なら、>>174さんの言う通り、車もアリ。
ただし、貴船は運転に自信ある人だけとか、例外あり。
176列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 09:36:59.51 ID:es+5H3pe0
普段は乗り物で移動、エアコンの効いた部屋にいてほとんど外を歩かない人が、
京都に来て真昼間あちこち歩いたら、そりゃ「暑い」って思うでしょ。
でもそれは”京都が”暑いんじゃなくて”どこでも夏は”暑いんだよね。
晴天の真夏日に自分ちの周りを昼間1時間歩いたら暑いよ。
177列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 09:52:16.47 ID:JHc8qrd/0
真夏だと京都より沖縄の方が涼しいもんな。
178列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 10:13:12.10 ID:ctVa8JaM0
地元民の皆さん、ぶぶ漬けでもどうどす〜?
179列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 10:32:09.21 ID:HuTpPnNn0
>>174
それは体力なさすぎでしょ
ポケロケを使えばバス停でじっとしている時間は短縮できるよ
180列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 10:38:13.08 ID:L48qAAiP0
朝から蒸し暑いですな。
181列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 11:13:45.27 ID:Fw52auGZ0
化野念仏寺の先〜平野屋、道路が陥没のため、通行止め(徒歩も)
182列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 11:51:08.51 ID:zR7HVuiG0
建仁寺にいるけど祇園祭と連休効果か真夏にしては人多いわ。
183列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 12:07:17.68 ID:fUM/IDWD0
>>179
体力の問題じゃないでしょw そんなこと言ってる馬鹿がいるから熱中症が防げないんだよw
184列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 12:29:55.42 ID:HuTpPnNn0
>>183
体力の問題ですよ(笑
分かっていないから熱中症対策ができないんだって
185列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 14:23:09.48 ID:6ajrZJD70
京都が人気観光都市ランキングで世界9位

[あこがれの京都]

世界で最も影響力のある旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者を対象に行った世界の人気観光都市調査「ワールドベストアワード2012」で、京都が9位に選ばれた。

日本の都市としては初めての世界トップ10入りを果たした。

京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。

1位はバンコク(タイ)、2位フィレンツェ(イタリア)、3位イスタンブール(トルコ)で、京都は、10位のパリを上回る9位だった。

京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。

京都市産業観光局は「京都の良さが十分に伝わった結果。伝統産業や文化財など、京都ならではの魅力が評価されたのでは」としている。
186列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 14:24:11.45 ID:MnvT+txF0
福島産のセシウムきゅうりが大量に余ってるから露天に流れてるんだろうね
まあ必然っちゃ必然
南無〜
187列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 14:36:02.08 ID:Fw52auGZ0
嵐山の星のリゾートの周辺、冠水してたらしい。
188列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 14:42:01.30 ID:C0aEL/pv0
>>179
真夏の炎天下に立つってことは誰でもキツいよw 「体力があるから大丈夫は」は禁物ってのは、熱中症予防の基礎の基礎。
189列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 15:06:20.98 ID:n0M2C9Sd0
>>188
そもそもが「体力の問題」じゃないからねえ。

190列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 15:16:15.01 ID:7qkhxqAh0
>>189
みんな代謝の構造は同じだからね。
191列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 15:25:01.16 ID:HuTpPnNn0
車で観光を!の人たちのいつものパターンでしょうかね


基礎体力って筋肉量の話ではないのですが
それも知らずにブツブツ言っていても説得力ないですよ
そもそも炎天下のバス停ってどういうシチュエーションを考えているのでしょう
192列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 15:27:06.46 ID:mNlQ0V5/0
よみがえるOCN?
193列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 15:32:12.83 ID:8ktI7gHR0
えー、炎天下に居ることが熱中症のリスクを上げるわけではないので
生兵法は避けたほうがよろしいのではないかと。
194列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 15:33:57.02 ID:8ktI7gHR0
そもそもの話に戻ると

>>174
工夫して行動しないひとは暑さにやられるかもしれないですね
バス停で炎天下という状況がどのくらい多いのかというのは
実際に京都を歩いたことがない人にはわからないかもしれません
195列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 15:38:28.98 ID:C0aEL/pv0
まあバスで回ったり歩いて回ったりするより車で回ったほうが楽なのは火を見るよりも明らかなんだけどねw
どれも実際に経験すればわかることなんだが……とくに真夏は
196列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 16:05:44.59 ID:jZsFAxaC0
真夏の果実
197列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 16:06:40.60 ID:WILfY+UJ0
暑かった、とにかく暑かったよ・・・。
198列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 16:16:03.53 ID:r+8EaE510
京都の暑さなめてました。ごめんなさい。
今日くらいの暑さが京都の日常なんでしょうか?

今日1日中歩き回る予定だったのに…無理だこれは…
199列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 16:27:51.46 ID:ZxdH5d2tO
今日は、まだ風もあるしマシかも
200列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 16:48:15.83 ID:Sx1/yJvW0
湿度が無いからマシじゃないの
特に夜は
201列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 17:04:21.78 ID:zUDaef3U0
橋弁慶山の扇子のデザインがかわいいな。
子供販売員部隊をそろえてる山はかわいい歌で売り込みしてて和むわ、財布のヒモも緩みがち
202列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 17:31:08.74 ID:r+8EaE510
この暑さでマシな方なのか!!ありがとう。東南アジアよりもキツイ感じがするよ…

そろそろ涼しくなりそうだし、もっかいでかけてきますノ
203列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 17:40:35.16 ID:+0r+JDp60
>>202
どうやらベトナムのジャングルを知らんようだな
あれは1969年南ベトナムカンボジア国境付近…
204列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 18:06:58.26 ID:r+8EaE510
東南アジア、最近は昔よりも涼しくなったのかな…

気持ちの問題かもしれないけど、このまえ行ったカンボジアのジャングル遺跡よりも絶対京都の方がアツイヨ!!
205列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 18:36:54.72 ID:ZclQreKc0
飲み物やかき氷片手にただブラブラしてるだけの人が暑いなんて言てたら
鉄板とか油使った揚げ物の屋台のおっちゃんたちは……
いくら仕事でも狂ってるとしか言いようがあらへんw
206列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 18:38:47.44 ID:JWMHvIcZO
気になる鉾の搭乗出来たし、欲しかった手ぬぐいも手に入れられた。
中村楼で稚児餅も食べた。
去年は宵山と巡行の時に来たけど、去年の方が暑かった気がする。
とは言え、ちょっと頭痛がするから軽い熱中症かも…

来月送り火も人混みで蒸し暑いかな。
207列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 18:46:39.37 ID:KWgARvG90
体力のある大学生時代に毎年行ってて良かった。
いまならそれこそ熱中症になって倒れてしまうな。

自転車でだーれもいない早朝に回るのも楽しいんだけどね
208列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 19:02:27.63 ID:Sx1/yJvW0
祇園祭りの有る場所がビルの谷間だろ
そこに何万人の人が集まって
熱気で暑さ倍増ですよ
209列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 19:21:21.10 ID:jG1UX7sS0
京都はそんなに暑いのか。
今週末行くまでに体力付けておかなくちゃ。
210列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 19:30:00.04 ID:WILfY+UJ0
>>206 送り火は屋台は出る?
211列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 19:30:47.20 ID:Sx1/yJvW0
全国的に言えば暑い方だろけど
普通より暑いくらいでしょ
212列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 19:41:00.34 ID:Sx1/yJvW0
送り火の時は、賀茂川は夜店出てる
213列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 19:47:11.17 ID:WILfY+UJ0
>>212 賀茂川のどのあたり?
214列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 19:56:22.28 ID:Sx1/yJvW0
出町柳辺りだったと思う
215列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 20:08:15.65 ID:OBHW8RYZO
串焼き屋の串焼きセットがんまいわー
焼くのでちっと待つけど
烏丸から綾辻西入
216列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 20:17:56.66 ID:Fw52auGZ0
本土の方が、沖縄より暑い
217列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 20:27:59.99 ID:KWgARvG90
人生に一度くらい、床で送り火見るのも悪くはないぞ。
店を選ばないと角度によっては悲惨だけど。
218列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 20:53:26.54 ID:E2Zdmgqa0
鉾初めて登ってみたが、鉦がうるさすぎて死ぬかと思った
あれ弾き手は耳栓sちえるのかな?と思ったけど
ニュース見るとしてなさそうだな
219列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 22:50:14.12 ID:JWMHvIcZO
そろそろ日和神楽かな
220列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 22:55:13.45 ID:MzKBfgea0
暴れ観音もそろそろだな。
221163:2012/07/16(月) 23:04:18.12 ID:CdeeZ3VU0
お礼、遅くなりまして申し訳有りません。
皆様色々と御教授頂き有難うございます。

結果、マジ暑いってのが分かりましたので、9月か10月に延期しようと思います。

一点だけ再度確認させて下さい。
休日に行ったとして、鳳凰堂に入ろうと思ったら、お金さえ用意しておけばおkでしょうか? 早めに行って予約を入れるとか、定員にあぶれない様に早くから並ばなければならないととかの注意点が有ったら教えてください。

マッタリ京都観光、楽しみにしています。
222列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 23:39:21.33 ID:rhEmrVWNO
>>221
少し待つにしても金さえあればおK
223列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 00:23:37.66 ID:9TfKsO360
竹林であさぎり御前食うために何度も平等院行ってるけど、正直並んだ
覚えはないなあ。そんな混んでたっけ?
224列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 00:41:46.50 ID:de1eAGrl0
こんな時間にお旅所の近くで日和神楽が聞こえる
どこか真夜中にくるんだっけ?
225列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 00:44:38.66 ID:e8YatR3U0
>>221
まだいる?
9月から鳳凰堂は修理に入るから見られなくなるよ。
平等院のサイト見なよ。書いてあるから。

ついでに、今日平等院へ行った。
鳳凰堂は1時間から1時間40分待ちだった。
祇園祭のついでで来ている人が多いと思う。
いつもは1時間も待たないけど、修理に入る前に見に来る人が増えるかもしれん。
チケットは、一番早い回のをくれるよ。
226列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 08:39:01.26 ID:MQt9jmYM0
7/17 (火) 8:30 〜 10:55 (145分) BSフジ(Ch.8)

[生]2012祇園祭 山鉾巡行
日本三大祭りの一つ、京都・祇園祭を生放送でお届け!!
http://www.bsfuji.tv/top/pub/gion_2012.html
227列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 09:05:36.50 ID:UqNqWPYfO
巡行はじまた。
今年も天気良くなりすぎて熱い。
228列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 10:10:59.65 ID:Poh7RRErO
少しポイントから離れると空いてるな
やはり平日だからか
229列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 11:53:28.97 ID:cG+PlVG+0
梅雨明けしたでー
230列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 12:50:49.27 ID:mzAD0sGk0
>>229
お前未来から来た人か?
231列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 13:01:05.70 ID:obqZ9RzV0
232列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 13:02:28.96 ID:5X+lwkyQO
四条河原町交差点の最前列で見てたけど、暑すぎて頭痛い。ちと気合い入れすぎた。
まったく陽が陰らなかったし、そらペットボトルの水もいい湯加減になるわ。
警察官が「熱中症で倒れる人が後を断ちません、水分補給を〜」と何度も回ってきてたな。
233列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 13:12:59.16 ID:cG+PlVG+0
>>230
京都地方気象台 午前11時発表
234列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 14:52:21.64 ID:mzAD0sGk0
>>233
したとみられる
勝手に都合よく解釈しちゃいかんよ
235列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 15:21:47.99 ID:cG+PlVG+0
ID:mzAD0sGk0、キモいわー

リアルで誰からも相手にされてへんやろ?
衣笠開キ町の住人w
236列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 17:27:57.23 ID:BIvHPXIa0
山鉾巡行で梅雨明けか
綺麗に決まったな
もう、しばらく観光は、オフだな
こんな糞暑い時に神社仏閣めぐり大変だろ
237列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 17:51:00.37 ID:nP7gWl8A0
山鉾巡行の最終の「大船鉾」の拍手が多かった。
帰宅してから調べてみたら、そういうワケがあったのですね。
僕なんかが言っても仕方がないけど、がんばってほしいですね。
町内だけで工面するのは大変だから、
広く寄付を募れるシステムがあればいいのにと思います。
238列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 17:59:37.80 ID:HvrxdozV0
大船に乗ったつもりの祇園会や
239列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 18:02:37.94 ID:AqJ0pI7IO
大原の紅葉はいつ頃が見ごろでしょうか、そろそろ宿を予約したいので。
240列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 18:58:10.19 ID:pv7d8sAz0
もう今からじゃ遅いんじゃない?
241列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 19:07:51.56 ID:BIvHPXIa0
紅葉の見頃なんて今から予想出来るわけ無い
無難に11月の下旬の祝日辺りでしょ
242列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 19:59:50.92 ID:EtOXujap0
>>240
そこまで早くはない。全部埋まるわけではない。

>>241
それ予想。
243列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 20:02:50.15 ID:Zbs06NPp0
大原なら文化の日かその翌週ならよいかと
ただし旬を狙うということはあきらめたほうがいいです
244列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 20:03:11.61 ID:Zbs06NPp0
>>237
寄付することはできますよ
245列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 20:24:31.02 ID:AqJ0pI7IO
悪意を持った>>240のレスを除き、>>241-243さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
246列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 21:18:54.78 ID:9TfKsO360
んでも秋に行くことを決めてる場合は、おれは6月くらいから準備してるよ。
8月入ると徐々に埋まり出すし。
247列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 21:31:56.32 ID:EtOXujap0
>>245
240は別に悪意じゃなくておおげさだとおも。
いいとこはうまっても、キャンセルもあるし。
248列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 21:33:41.15 ID:Zbs06NPp0
キャンセルは期待しないほうがいいと思う
自分が決めた日程でその時の京都を堪能するのがよいでしょう
249列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 21:41:57.77 ID:BIvHPXIa0
去年も紅葉遅いと言われたけど
見頃は、祝日前辺りだったしな
250列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 21:46:32.50 ID:LT5UgHP60
とりあえず2パターンくらいの日程で別々のホテルを抑えて
2週間くらい前に様子みて決めれば?
251列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 21:49:34.23 ID:PPUMJPN30
252列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 21:50:33.70 ID:Zbs06NPp0
誰かが「これが見ごろ」と言ったから見ごろになるのではなく
自分が堪能したならばそれがあなたにとっての見ごろ
253列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 22:09:04.51 ID:pv7d8sAz0
>>245
悪気があって言ったんじゃないんだよ。
京都の紅葉は凄く風情があって人気が有るし
行こうと決めた時には遅かったことがあったから。

良い宿が見つかるといいね。楽しい旅行になることを祈ってるよ。
ゴメンね。
254列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 22:19:39.02 ID:EtOXujap0
>>198
>>199もかいてるが、今年の祇園祭は涼しかった。
マジです。
255列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 22:26:56.49 ID:Io0zOJSW0
今日も例年に比べると風があったし湿度も低かった。
日差しだけは強かったけど。
256列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 22:31:24.93 ID:mzAD0sGk0
京都の人間は夏の暑さを自慢げに語るけどそんなに嬉しいの?
つーか毎年同じこと言ってるけどボケちゃった?
257列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 22:34:32.03 ID:AqJ0pI7IO
親切な>>253さん、わざわざありがとうございました。近いうちにホテルだけでも予約するようにします。
258221:2012/07/17(火) 22:55:04.86 ID:e2DSayil0
>>222さん225さん
お礼おそくなりまして申し訳有りません。
平等院のホムペは見ていたんですが、修理に関してのお知らせは見逃して居ました。
あんなに大きく書いて有るのに…。

無理してでも、暑くても、8月に観光させて頂く事にします。

有難うございました。
259列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:05:28.83 ID:cG+PlVG+0
>>256
熊谷市民に言えw
260列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:21:40.84 ID:EtOXujap0
>>256
京都に現在住んでる人間が京都生まれなわけではない。
あなたもそうだろ?
261列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:25:39.67 ID:a0skQuTe0
>>259
呼んだか?
あついぞ熊谷!
262列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:44:11.27 ID:BTDn2g0D0
ネタにマジレスは2ちゃんの醍醐味
263列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:59:05.90 ID:3BvH1ihR0
>>256
そりゃカキコする奴は次から次から湧いてくるからな
ぼけた奴が何年も一人で相手してるんじゃなし
264列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 01:57:43.71 ID:wxcM8fn60
夏暑くて冬寒い、盆地やからな、が口癖ですが
265列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 02:21:00.67 ID:DSTTEJA+0
甲府と同じね
266列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 02:56:30.54 ID:OdAQ+U4m0
>>256
あれと一緒だ。早朝の病院の待合室。年寄りの持病自慢。
267列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 03:05:02.86 ID:bn8haQb00
ヌーちゃんはどこで見れますか?
268列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 03:27:06.75 ID:DSTTEJA+0
加害鳥獣とはいえワナしかけるには免許いるから注意な
269列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 05:59:20.66 ID:VvwIIjmX0
>>267
大雨で流されたかも。こんど見てくる。
270列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 06:46:41.64 ID:bLQQM9MX0
神輿洗いは始まる30分くらい前に行けば間に合いますか?
271列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 06:52:17.16 ID:uon1ysJi0
京都と奈良とどちらが暑いですか
272列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 07:02:55.44 ID:+K1Iung80
>>271
館林と熊谷とどちらが暑いですか?と聞くようなものだゾ
273列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 10:28:53.71 ID:eV1Pyyyu0
>>271
暑さ寒さは絶対奈良の方が上だと思う。
274列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 10:49:45.18 ID:/D8KzUSe0
嵯峨野トロッコ列車、20日まで運休
275列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 11:42:21.06 ID:cGqNocvR0
底冷えを懐かしむかな京盆地
276列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 13:47:24.15 ID:uw0hBJwF0
祇園祭って祇園が蚊帳の外みたいなかんじ。。
277列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 14:07:42.25 ID:cduU4qV/0
京都は、いいとこどすえ平安神宮もおまっせ
278列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 14:19:23.86 ID:o1QkZNeK0
>>276
祇園のあたりは実は運営の中心でもあるよ。
全国的に勘違いされているが、山鉾の巡行は祇園祭の前座だ。
279列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 14:36:36.10 ID:hVpTOAxUO
修学院離宮と仙洞御所をハシゴしてきたぜ…あちぃ。
280列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 16:11:22.93 ID:uw0hBJwF0
あれが前座なの?奥深い祭りだな
281列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 16:26:16.34 ID:2r7dNLYe0
>>278
誰も勘違いしてないよ
単に山鉾以外に興味ないだけ
282列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 16:43:07.25 ID:hl7I6Pva0
単なる思いつきを断言するのは2ちゃんの醍醐寺
283列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 16:53:14.63 ID:QWEahTK90
はて、祇園祭に行くといって祇園社にお参りした人はどれだけいるのやら…
284列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 18:28:20.27 ID:sU38jGqc0
クリスマスには教会へ行け
285列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 18:28:58.57 ID:Bt7tKC2f0
>>283
統計でも採っているんか?

40万人が夕刻、宮さんに殺到!
286列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 18:58:46.09 ID:bn8haQb00
俵屋旅館・炭屋旅館・柊屋旅館
ってどうですか?

泊まった人教えてください。
287列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 19:04:39.47 ID:QWEahTK90
>>285
神輿見に行っただけやろ
はて、何人が神門をくぐったのやら…
288列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 19:29:02.24 ID:OkKpwt4F0
>>279
よかったら仙洞御所の感想聞かせてください。
289列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:12:03.41 ID:1JtfRTcV0
>>281
もったいないね
290列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:12:27.10 ID:sMEHBJAC0
>>288
狭くてガッカリする。
京都御所のついでに行く所。
291列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:24:31.33 ID:dbr4y1uD0
>>270
余裕
292列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:36:01.79 ID:OkKpwt4F0
>>290
そうなんだ。
293列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:40:48.54 ID:+0nOFic70
>>279
修学院離宮ってバスで行きました?
自分も明日10時の分が取れたんですけど
四条烏丸(ホテル)から5番のバスって朝のラッシュすごいのかな?
洛ナビに寄ると46分ってでるんだけど
1時間ぐらいで見積もれば余裕ですか?
294列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:41:40.12 ID:OdAQ+U4m0
>>286
まあ値段相当。一度は泊ってもいいかな。
ご飯ついての5万だから湯布院とかの一流所とほぼ同等と思ってればいい。

自分の嫁さんは、某ホテルの舞妓さんプラン18万円(2人)の方がお気に入り。
295列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:42:32.88 ID:1JtfRTcV0
>>293
国際会館まで地下鉄で行って5の南行きに乗るのをお薦め
296列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:42:39.86 ID:2r7dNLYe0
>>292
騙されんな
仙洞御所は文句なしに良い庭
297列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 20:57:18.47 ID:5H6m8/qz0
自分で確かめるのが一番だ
298列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 21:16:06.20 ID:/D8KzUSe0
Googleで見れるじゃん、仙洞御所。
299列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 21:17:22.95 ID:bn8haQb00
いつの間にか、国際会館から貴船・鞍馬行きの京都バスが出てた。
(今年の5月か)
叡電と徒歩で行ったオレはバカだ。

>>294
そうなんですか。俵屋・炭屋・柊屋って最寄駅は烏丸御池ですか?
300列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 21:24:00.01 ID:1JtfRTcV0
>>299
> いつの間にか、国際会館から貴船・鞍馬行きの京都バスが出てた。
> (今年の5月か)

京都バス52系統ですか?
行き先は確認したほうがいいですよ
301列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 21:24:01.42 ID:OkKpwt4F0
>>299
鞍馬なら叡電、貴船なら叡電とバスがいいと思うけどな。
渋滞ないし風情があるじゃん。
302列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 21:40:37.21 ID:OkKpwt4F0
>>299
最寄りの駅は三条か地下鉄東西線の京都市役所。
または、烏丸線の御池。ちょっと遠いけど。

その三つの旅館は創業が二百年超えているはず。
つまり、東海道の宿場だったから三条にある。
303列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 21:46:54.75 ID:+0nOFic70
>>295
やっぱりそっちの方が確実ですよね、そうします。
乗換なし、安いで心惹かれたんですけどちょい危険すよね
304列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 02:17:53.19 ID:WjlVAchR0
あほだ
庭限定では
仙洞>>>>>>>京都御所
305列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 04:14:44.29 ID:xuBqnV510
皆が言うほど遅刻には五月蝿くない。
時報とともに門が閉まってしまう事もないし、
むしろ待っていてくれる。
無論、時間厳守が鉄則だから、15分前くらいには
着くようにしたいものだ。


306列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 09:16:17.02 ID:tMg7TteL0
遅刻すると他の人に迷惑なので大人なら早めに行動しよう

バス停から離宮までの時間を考えていない人が多いので遅刻する人が多い
地形を知らない方はとくに遅刻しやすい
バスが遅れることもよくあるので
上でも出ている「まず国際会館へ」のルートをお薦めしたい
307列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 09:58:15.57 ID:d1WFLF6X0
一乗寺修学院岩倉大原方面をまわる人にとって
地下鉄で国際会館駅へは基本ルートだと思うけどね
308列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 10:53:24.32 ID:rXBqXuJf0
遅刻して京都時間に救われぬ
309列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 12:26:27.95 ID:HDfU9ahj0
新選組「オー」、宵山出動 池田屋事件ちなみパレード
http://kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120717000033

楽しそうだけど、HPみたらこいつら、このかっこで山口県に旅行してたんだな
よく生きて帰ってこれたなw
http://shinsen1.net/


310列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 13:55:07.20 ID:YWvY8HKUi
沖縄に旅行に行ったから写真はる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1342672757
311列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 16:21:04.73 ID:uRQslnf+O
できるだけ安く行こうとするからおかしい事になる。
修学院離宮なんてタクシーで行けばいいんだよ。
312列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 17:19:18.66 ID:pm6cGsVx0
>>311
出町柳からタクシーというのはありかもなー。
313列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 19:25:26.71 ID:jGHuAtor0
京都のタクシー料金は全国的に比較して安い。
314列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 19:57:50.09 ID:d1WFLF6X0
>>313
会社による
市内北部では葵タクシーがよい
315列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 21:31:11.66 ID:ELGgwb2C0
越市長はこれまでの市教委の対応のまずさを改めて認めた上で、その遠因に教育委員会制度の矛盾があると指摘。
「市民に選ばれたわけではない教育委員が教育行政を担い、市長でさえ教職員人事などにかかわれない。
民意を直接反映しない無責任な制度はいらない」と述べ、国に制度改革を求める意向を示した。


316列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 21:58:48.87 ID:tmIEzBpU0
もうそろそろ祇園祭が始まるんだっけ?
317列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 22:24:42.37 ID:QL5qp4aj0
>>316
祇園祭は7月1日から始まってるよ
318列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 22:29:55.38 ID:pm6cGsVx0
>>316
後の祭りです。
319列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 22:55:16.38 ID:+dKHMXxK0
>>316
31日の疫神社の夏越祭でおしまい
320列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 00:09:49.20 ID:KF3go2or0
狸谷の火渡りしたことある人はいる?
素人があんなのやっていいの?
321列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 00:30:48.35 ID:MySZwfps0
8月に京都に2泊ほどしようと思ってるんですけど、風情がある場所ってどこになるでしょうか
曖昧な質問ですいません
322列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 00:58:27.03 ID:Qbqnbz/l0
>>321
ガイドブックとか一度でも読もうって気にならないの?
323列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 01:16:45.16 ID:MySZwfps0
>>322
もちろん読むけど、ああいうの読んだとこでどこもよく見えるだろうなって思って。
気に触ったならごめんなさい。
324列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 01:29:32.18 ID:102m8koj0
>>321
あまりにも漠然とした質問なので
地域を限定するとか自分のイメージでこんなところとか
ちょっと付け加えると回答も得やすいと思うけど
325列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 01:40:09.93 ID:MySZwfps0
>>324
そうですね。すいません。
できるだけ古くから残る神社やお寺などがあって雰囲気を感じられるようなところがいいです。
俗世界から離れた感じというか。東京の都会にいるのであんまりそういう感じを感じずに過ごせるところで。


326列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 01:46:04.91 ID:skzLDMdlO
何となく川沿いで涼しげな所を勧めてみよう。
貴船、三尾、下鴨糺の森
327列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 03:51:53.08 ID:ahtaSdF10
糺の森に一票
328列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 06:05:00.02 ID:cc2aS7gD0
>>327
野宿かw
329列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 08:19:02.89 ID:MySZwfps0
>>326
ありがとうございます!
330列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 08:31:44.29 ID:xI0UJkHY0
>>321
南禅寺とか祇園白川とか行っとけよ
331列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 09:14:13.38 ID:NjprVTgY0
>>321
京都に行ったこと無い人かな?
嵐山あたりにとりあえずいくと楽しめますよ。
332列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 09:15:23.87 ID:s9NcwUPB0
>>325
隔世の感なら宿坊に泊まればいいよ
それと、人が多くない寺・・・東寺とかどうだろうね
333列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 09:25:03.16 ID:fN3GD1jo0
最初は有名所が無難なけど、
最近伏見の酒蔵めぐりなんかもいいなぁと思う
夜なんかも静かでロマンチックだわ
334列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 09:27:00.65 ID:muCI0DcxO
渋めのセレクトになるけど大徳寺とかなかなかいいと思うよ。
335列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 09:32:58.21 ID:Hzms+2DT0
>>323
人それぞれのおすすめ
結局、ガイドブックを読んだほうがよかったね
336列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 09:34:29.41 ID:CdzD4k7i0
宇治にある神社は古さ日本一
337列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 09:49:35.22 ID:5DRIo6ut0
ガイドブックを読んだら負け
勝ち組ツーリストは一切読まない
338列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 10:37:19.01 ID:Qbqnbz/l0
>>337
そら何度も行った後ならそうかもしらんけど。
ちゃんとまとめてある物を自分で眺めた方が確実だろう。
339列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 10:46:20.02 ID:102m8koj0
>>332
東寺…21日は避けないと
でも21日が面白いんだけどね
340列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 10:58:00.16 ID:s9NcwUPB0
21日は弘法大師の命日でございますから。
341332:2012/07/20(金) 11:00:33.41 ID:s9NcwUPB0
隔世の意味間違ってたわスマン
342列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 11:00:46.02 ID:HD6BKmk30
>>332
隔世の感の意味を取り違えてるよw
343列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 11:01:51.70 ID:udDagp1aP
専達はあらまほしきことなれ
344列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 11:54:21.97 ID:gbmnjgEn0
これを見ると誰が悪いか分りやすい

http://www.youtube.com/watch?v=iaQRUYSQhrE
345列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 13:03:39.83 ID:NMOoroxm0
悪いのは>>344
346列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 16:32:32.11 ID:h4ZnVLdl0
愛宕山の月輪寺、えらい事になってるな。


トロッコ列車は、これだし。
嵯峨野線スレッドPart15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326733980/865
347列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 17:54:29.62 ID:FtpWaE550
348列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 21:24:00.86 ID:h4ZnVLdl0
>>347
それですわ。
廃寺にする方が早いかも。
349列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 21:58:43.02 ID:So56szLN0
>>348
そりゃ早いだろうけど。
350列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 00:21:42.34 ID:lXy7IRFQ0
冬の雪害で偉い目にあってる時に行ったことある。
大変だな、ああいう場所でやっていくのは。
351列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 01:44:24.12 ID:DvjNzzVO0
今度、知り合いの子どもの合格祈願をということで、北野天満宮に車で行くのですが、
北野天満宮ついでに、一泊して京都観光を考えております
北野天満宮帰りに、何かオススメスポットがあれば教えてください
352列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 03:25:47.80 ID:hlGN8X6E0
北野さんの近所なら
澤屋の粟餅は絶対食べるべし。
中華の糸仙もおすすめ。
上七軒のビアガーデンは、車だからだめか。
353列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 08:25:23.84 ID:rM77kKvJ0
>>351
車で行くなら別に北野天満宮の近くにこだわることないじゃん。
行きたいところ行けばいいと思う。
354列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 08:35:45.67 ID:0XPcozGV0
>>351
北野天満宮周辺の駐車場を探すだけで大変だよ
355列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 08:58:21.73 ID:wPqSUDTK0
北野に車で行くなら
今宮神社であぶり持ちでも食べに行っとけば
356列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 09:00:52.91 ID:9zuToY0T0
今宮神社行くなら大徳寺高桐院で庭を見ながら抹茶飲みたいところだな。
357列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 09:30:11.04 ID:dzX29gLO0
行く日時にもよるけど、駐車場はあちこちにコインパーキングがあるし、天神さんの駐車場が
あるから気にすることはない
358列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 09:33:18.69 ID:9eYAb2400
マイカー京都観光馬鹿は飽きないねえ(苦笑)
現場をしらないままにアドバイスするのも変わらない
359列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 09:44:24.47 ID:k7TGzHS00
>>358
何時ものオッサンだろ?
彼は自分の京都通っぷりを自慢するのが目的だから
360列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 11:16:34.67 ID:O3IBz3eZO
せっかくの車なら
鷹ヶ峰の光悦寺・源光庵・常照寺は?
駐車場もあるし

今宮神社や大徳寺山内も勿論いいよね

興味と時間に相談して決めてみては
361列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 11:25:42.11 ID:X1UHOaUS0
>>351
好みや同行者の有無、何をしたいかにもよる。
362列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 11:40:13.11 ID:rM77kKvJ0
京都市朝から断続的に豪雨
363列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 11:58:17.73 ID:wPqSUDTK0
無料だから散歩がてらに堂本美術館とやらに行って来たが
美術にあんまり興味ないくて
美術館がどんなもんか見てきたけど
こじんまりしてますな。
個人的な見解だと500円払ってまで見たいもんでもないね。

外人さんとか金閣寺から竜安寺まで歩いて行かれる方が多いみたいだけど
外人さんにも無料だとわかる様に英語 韓国語 中国語の無料案内くらいだしといてやれよ
364列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 12:04:51.90 ID:9eYAb2400
>>363
美術に関心がない人は美術館には行かないほうがいいと思うよ
365列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 12:09:54.91 ID:wPqSUDTK0
>>364
建築に興味が有ったんでね
あの独特の外観を見ると中がどうなってるかが気に成っただが
あの外観は、堂本印象がデザインしたんだってな
366列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 12:11:14.95 ID:KjN/ZK5y0
>>363
英語の案内は出てるし、出る時に5人組の白人が入ってきたぞ


てか、あの襖絵は本物?
367列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 14:27:37.14 ID:wPqSUDTK0
本物でしょ。

四季折々で法然院に行ってるけど
本堂や庭園を見て無いな
今度行ったら見てみようかな。
公開してるの?
368列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 14:59:57.32 ID:nR3CBamP0
【社会】買い叩かれ、価格上げれば逃げる。マナーの悪い中国人が多い宿泊施設は日本人が避ける…旅行業者「中国人観光客いらない」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342849874/
369列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 15:50:38.56 ID:YoYh9ipD0
愛宕山の月輪寺は廃寺しかないだろ。
車で行ける場所から1時間も歩くんだぞ。
山奥の寺は大変や。
370列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 15:52:01.31 ID:9eYAb2400
観光客はこれだから
371列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 16:09:14.83 ID:lXy7IRFQ0
>>369
車でいけないからダメだったら、山頂の愛宕神社も廃社しかないな。
372列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 16:59:17.10 ID:KjN/ZK5y0
>>367
堂本の二階に襖絵あるけど、見てないの?

>>369
軽なら水尾分かれ辺りまで登ってるの見た事ある。
373列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 16:59:54.44 ID:iOPr4lwk0
>>369
おまえわかってないのに、恥ずかしいこと言うね。
観光の為に寺があるのではないぞ
374列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 17:02:56.45 ID:tVNNzvrM0
観光客様は
アクセスが良くて近隣の飲食店が充実かつ安く、
満杯にならない駐車場完備で、
常に見ごろで外れなく、ひと気が無い超穴場で
風情たっぷりだけど、最高に清潔な状態が保たれて、
特に勉強しなくても楽しめる、金がかから無いが、
所有者は訪れた自分を下にもおかない態度で出迎える。
そんな観光地をご所望なのですよ。
375列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 17:06:18.17 ID:RBTCevmt0
月輪寺は1000年あったんだし
文化財も多い。
当然残すだろ。
376列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 17:09:52.80 ID:wPqSUDTK0
愛宕山の月輪寺て
火厄除けの所でしょ
それが無くなると困る人も多いしょ。
377列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 17:47:00.38 ID:ZmUAdrTU0
不倫がばれて火傷しないように、お参りに行こうかな
378列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 19:24:04.45 ID:KjN/ZK5y0
愛宕神社と月輪寺は、場所が違うぞ
ここも廃仏毀釈の影響があるしな
379列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 22:43:07.01 ID:9kFouVIv0
>>377 大丈夫か?同輩
うちはWだが
380列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 00:29:29.28 ID:8UeNo/NjO
歴史古い順
難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)
平城京 奈良
平安京 京都
東の京 東京
日本仏教初の寺は聖徳太子の四天王寺( 大阪市)
381列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 00:46:37.99 ID:nZJlcpeZ0
月輪寺は法然上人25霊場に入っているんだよなぁ。結願したけりゃ行くしかない。
愛宕神社は全国の愛宕神社の本山だっけ。ケーブルカーが存続していればなぁ。
382列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 08:21:41.09 ID:jtFGb7gz0
アクセスの良い穴場は、ほとんど壊滅したな。
原因の一つは、そうだ、京都行こう。キャンペーン
383列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 08:50:51.36 ID:8HMxojz50
関東に住んでると分かるが、一時期のメディアの過剰なまでの京都ブーム。
もう去りました。
384列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 09:24:01.72 ID:dg2O5B5E0
>>382
全部紹介したら結局穴場はのこる。383のように人は飽きる。
385列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 09:55:48.87 ID:EGwAZOee0
>>382
> アクセスの良い穴場は、ほとんど壊滅したな。
いいえ
386列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 10:35:27.53 ID:W9EX0GbR0
>>383
メディアが京都をつい出してしまうのは視聴率が堅いから。
小説の舞台も京都がついただけで売り上げが違う。
婦人向け雑誌なんかもそう。
デパートの京都展もそう。北海道展と同じかそれ以上の売り上げ。

どこかの国の偽物ブームとは格が違う。
387列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 10:38:24.47 ID:W9EX0GbR0
ちなみに京都は旅行者の6割超が10回以上のリピーター。
それ以外は単に10回以上グループの予備軍。

京都は天下一品並みに中毒性が高い。
388列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 10:44:03.78 ID:1iV200JG0
>>387
どき
389列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 10:55:31.01 ID:jtFGb7gz0
九州でラーメン喰い慣れてた奴が、京大の入試前日に天一食べて
次の日、下痢で大変だったという話は実話。

食べ物の合う合わないは仕方ないから、そいつの注意が足りなかっただけなんだけどな。
390列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 10:58:04.47 ID:8HMxojz50
>>387
出発地 関東14%
50%強の訪問回数10回以上の大半は、単に6割以上を占める近畿の人が何度も通い詰めてるだけ
少なくともJR東海キャンペーンの影響は限定的
それでもリピーターが多いことは否定しないが今の会話の流れとはまるで関係ない
391列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:12:16.18 ID:RqDiK4u30
>>382
舞鶴や福知山や亀岡等は無視かぁ
392列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:16:27.74 ID:OwVehRg00
京の雅の地元民
観光客が金を落としているんだ感謝しろ
嫌ならバカラマーケットへ越せ。
393列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:24:02.45 ID:8HMxojz50
最新版の京都市の観光統計は凄く見辛いなあ
バックナンバーとフォーマットが異なるから比較しにくい
昨年の実績が前年比で約1/4も減少してるからあえて比較を避けるような式に変えたのか?
394列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:24:53.32 ID:EGwAZOee0
>>390
と、勝手に数字をでっち上げる人
395列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:34:26.20 ID:8HMxojz50
>>394
http://raku.city.kyoto.jp/kanko_top/kanko_chosa.html
どこがでっち上げなんだ? お馬鹿ちゃん
ちなみに昨年のデータは震災の影響が大きくてあまり参考にならない
396列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:36:47.98 ID:EC75mC9A0
>>389
天一は食いなれてても下痢するやつは下痢する。
それでも食いたいやつは食う。
そういうものだ。
397列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:48:42.66 ID:nfm3LMjM0
京都は2,3日では回りきれないからね、
本気で観光する気ならw
天一はニンニクの量が多いからね、慣れてないとおなか壊すw
398列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:51:09.05 ID:OTwS5dnx0
ガチ観光ならエリアを分けて重点的に回らないとなあ
399列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:53:41.65 ID:wgBktukr0
>>395
震災の影響だけでなく、統計手法が変わったため、以前のデータと
比較できなくなっている。
400列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 12:06:54.81 ID:EGwAZOee0
>>395
どういう調査なのかも分かっていないかわいそうな人
401列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 15:31:59.46 ID:I8VHqAOc0
いい具合に
402列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 15:40:22.59 ID:kEnFuDub0
本気で観光とか痛すぎる
うわべだけ触って満足するようなタイプだな
403列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 16:23:15.50 ID:mZuH4jnn0
>>402
いみわからん。
うわべじゃないならガチじゃないの?
404列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 16:39:07.23 ID:aFAywUR00
>>402
うわべだけのコメントだなw
405列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 16:43:41.88 ID:nfm3LMjM0
さすがに梅雨明けてから暑過ぎw
昼間は用事ないと外出る気にならんよ、
体感35℃いってるやろなw
406列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 17:13:11.50 ID:RqDiK4u30
本日、日吉ダムで花火大会
407列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 17:14:03.71 ID:jtFGb7gz0
本気で観光。別に良いじゃん。

うわべを触るから観光であって、ディープに行くなら調査とか研究だよ。
408列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 17:48:56.46 ID:Q+qAdbm20
都内はやませが入っていて涼しい…
この時期に行くのは自殺行為だなとは言え
今出川の知り合いに「来いよ」と誘われている。
409列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 17:51:59.06 ID:MnaNrgBh0
京都知らない人が書きこむとすぐばれるね
410列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 17:55:03.82 ID:pOwmxfZi0
今日は風が吹いていて、乾燥していて過ごしやすかった。
411列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 18:09:28.26 ID:wgBktukr0
>>410
午前中は涼しかったね。朝の外気温は23℃だった。
412列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 19:47:39.20 ID:1iV200JG0
俺は好んで夏に行く。

別にいまどきどこにでも冷房があるし、1日中外にいるようなこともないし、
人が少ないだけいいなあと思っている。

普段は仕事柄中に閉じこもりがちなので、汗かいて外を歩くのが楽しい
というのはあるかも。そもそも京都行かなくたって暑いのは変わらんしw
413列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 20:41:19.53 ID:XXjg4Mli0
>>409
たとえばお前とかだなw
>>412
仲間だな。真夏と真冬がメイン
414列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 21:39:17.97 ID:mgRaycMyO
写真が多い、歴史の南北朝と室町政権って本を図書館で借りて来たら、千本釈迦堂が載っていた。
あの日、道を間違えて辿り着けなかったのが返すがえすも残念でならない。
415258:2012/07/22(日) 22:30:36.56 ID:sqOuk9qf0
遅くなりましたが、助言と情報頂いた皆様、有難うございます。
無事ホテル等の予約も取れ、8月に観光させて頂きます。
予定は一泊二日。平等院と伏見と伏見稲荷様と建仁寺を回らせて頂きます。
宿泊は京都駅近くです。
近くに水族館が有る様なので、其方も出来れば回りたいと思います。
楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
416 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/22(日) 22:32:55.43 ID:JlF8eX/60
嵯峨野トロッコも保津川川下りも中止してんだね…。
初体験してこようと思ったのに(´・ω・`)ガッカリ…
417列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 22:43:37.41 ID:pWPYSvOG0
>>414
京都は高い建物や山がないので、ハンディーGPSが有用。
418列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 22:46:26.35 ID:MnaNrgBh0
>>417
いいえ
419列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 22:48:29.74 ID:RqDiK4u30
>>417
前スレに同じ文言のレスがあったぞ
420列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 23:39:42.27 ID:f5SDnr1w0
確かに京都は無性に行きたくなるときがある
リピート10回はとっくに越えたわ
最近ちょっとネタが尽きたので少し離れてみようかと思った
まあ秋が近くなるとまた行きたくなるんだろうけど
421列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 23:47:12.84 ID:w9+px/t90
京都はエスカレーターは左が正解ですか?
関西は右寄りって聞いてたんですが約8割が左でした。
基本的に前の人に合わせて乗ってたのですが京都人じゃなかったてことかな?
地下鉄の六地蔵駅でも左だったんで、あれ?と思いまして
通勤ラッシュの時はどっちなんですが?
422列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 23:57:37.69 ID:mZuH4jnn0
>>421
大阪は右
京都は左だったり右だったりする。
関西人が多いと右になる感じ。
423列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 00:07:17.02 ID:9x90DRZ00
お客さんも多いからね
多く並んでる方に並んでどちらかを空けてるよ
424列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 00:47:52.11 ID:Tyv/uhtK0
>>421-422
地下鉄開業時に右を空けるように案内したから現在の混乱した状況になったはず。
425列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 01:00:55.85 ID:8zpUWei50
実はエスカレーターは加重が片方に寄ってはいけない
426列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 01:42:46.99 ID:WY5upmwJ0
じゃあ京都は互い違いにしよう。
427列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 08:08:28.20 ID:NRyzR9OU0
昔は共産党が強かったから、左になったらしい。
今は好き好き。
428列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 09:08:25.16 ID:c9krERWC0
>>425
つーか一段に一人で歩いて上るのは想定外なんだよな

>>427
>昔は共産党が強かったから、左になったらしい。
ちょっとおもろいやないか
429列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 09:11:41.61 ID:FwyW0ua30
急いでるんやったら階段を駆け上がれよ
と言いたい。
>>425 の言うことが正しい
430列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 09:17:41.53 ID:vsD/Wo5NP
いまは共産党は弱くなったのか?
まだ京都はバリバリ左翼なイメージなんだが。
431列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 09:19:57.95 ID:6qYejjTz0
右左上がる下がるで京歩き
432列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 09:25:36.18 ID:v+xmEmmz0
上がる 下がる 東入 西入
433列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 09:45:33.43 ID:WY5upmwJ0
>>430
そんなイメージで色分けしてるお前にビックリだよ。
434列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 10:34:36.37 ID:dyJur8800
>>430
20年遅れている。
435列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 11:23:44.01 ID:5gP2a0xK0
取り敢えず真ん中に立てばいい
436列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 12:16:25.47 ID:rPi5d53j0
>>421
前後ろ向いて多数派に従え
437列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 12:16:35.08 ID:c9krERWC0
「おい兄ちゃん、なに真ん中にボサッと立っとるんや」
438列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 12:49:24.31 ID:+r6G6hmO0
「僕、ノンポリですねん」
439列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 12:55:51.97 ID:8LNFfVFu0
まだ京都に来たばかりで、右も左もわからないんです……
440列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 14:28:00.80 ID:DR8cTPUn0
>>430
マジレスすると、左京区あたりはまだ左翼強いわ、
選挙なんか保守系が連合せんと勝てないw
441列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 15:13:47.86 ID:xCXjdgNv0
クソスレも
442列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 16:22:57.89 ID:IcD+r+L50
>>440
民主党は保守じゃないのでは
あれは売国
443列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 16:31:01.89 ID:WY5upmwJ0
そういう話がしたいなら、そういうスレでやれ。
444列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 17:51:25.38 ID:TQFfe8wL0
大津のいじめっ子は京都へ逃げてきたんだよな
なんでも弁護士に入れ知恵されていて認めていないし
しかも親もろくでもない。
445列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 18:48:51.94 ID:WXg4So+Z0
大津のやつは警察が犯罪として
すぐ受理しなかったのが一番問題だと思うわ。
学校も教育委員会もいじめたやつも腐ってるけど。
446列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 19:12:52.21 ID:WXg4So+Z0
民主党と一緒で今の地方公務員は腐敗しきってるんだろうな。
447列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 19:19:23.87 ID:WY5upmwJ0
ここはそういう雑談する場所じゃない。
448列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 19:27:55.15 ID:dyJur8800
報告。出町橋上流側のヌートリア。
2匹生存確認。他は行方不明。
449列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 19:55:19.59 ID:WwAryVJR0
pitapaではなく、パスモみたいなチャージタイプのカードってありませんか?
450列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 20:04:03.79 ID:yZCaqelr0
>>448
まだおるんか
451列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 20:22:11.00 ID:86Feqg5F0
>>449
ない
するっと関西の1000円券で我慢しろ
452列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 20:31:47.74 ID:MYR5gB0R0
>>451
ICOCA使えるがな。
453列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 20:32:44.63 ID:WXg4So+Z0
ICOCAがあればだいたい関西はなんとかなる。
454列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 20:38:04.27 ID:WXg4So+Z0
ただし京都市バスは未対応>ICOCA
455列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 20:42:15.60 ID:MYR5gB0R0
>>454
京都市バスはPiTaPaも使えないしな。
456列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 20:43:11.34 ID:WXg4So+Z0
>>454
料金箱を変えるのが大変とか言ってるけど
いつ変えるんだろうね。
457列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 20:45:17.35 ID:WwAryVJR0
>>451
451さんを始め、皆様ありがとうございました!
1000円券で行きます
458列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 21:43:38.96 ID:bkHEfk6L0
皆さん有難うございます。
予定もあって、広島市と宮島位しかいけないので、メロンパンなどはとても残念です。小イワシ料理は想像がつきませんが、市内で探してみます。
広島ラーメン調べて見ましたら、宿泊先の近くに陽気と云うお店が有る様なので、
寄ってみます。ブクブク太りそうで楽しみです
459列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 21:52:55.68 ID:sPigruhq0
>>45 ??
460列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 21:58:58.51 ID:DpmYnOXL0
>>415
建仁寺って工事中だけど良いの?
461列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 22:21:49.31 ID:dvL8k+990
>>450
餌やる奴諸共流されれば良いのにね
462列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 22:51:45.12 ID:WXg4So+Z0
>>461
カピパラは雑食だから餌やらなくても増えるぞ。
あれは害獣として駆除する対象だが。
463列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 23:23:07.20 ID:+pgKrgbc0
貴船の川床って離れたところから撮影できるのかな?
料理頼まないと無理かな。
464列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 23:25:43.94 ID:c9krERWC0
カピバラが水族館にいてびっくりした
水辺の生き物なんだな
泳ぎが得意とかしらなんだ

水族館と言えば京都水族館ってどうなの?
465列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 00:19:50.58 ID:1Tl11i/V0
>>460
マジですかい?かなりショックです。
京都訪れるたびに思うのですが、
色々回ると何かしら工場中の様な気がするのは自分だけ?
今から調べて、見れない様でしたら別の場所を考えてみます。
466列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 01:05:42.08 ID:7PfgmmaAO
>>463
貴船の床は川沿いの道路から見えまくりです
467列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 01:15:43.98 ID:HxGZuFv30
>>462
いい加減知ったかぶりは止めなさい
468列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 01:33:18.24 ID:Ds3GaQiF0
>>467
462のどこに間違いがあるか詳しく。
頭大丈夫か?

>>466
見えまくりというか見えるところと見えないところがある。
当然。
469列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 01:51:16.51 ID:i/TVwVu80
ここって害基地が多いよな 
特に板違いの話題を出すやつ 
470列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 03:08:21.97 ID:DwZh2fom0
>>468
おちついてカピバラさんを調べて見ると良い
471列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 03:22:21.98 ID:Ds3GaQiF0
>>470
人間から餌もらってる時点で雑食でしょ。
472列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 03:44:25.84 ID:rxw8He5k0
カピバラは尻尾が無いし寒さ弱いから左京区出町柳じゃ死んじゃう。
ヌートリアは寒さに耐えるし尻尾が有る。
473列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 05:23:04.33 ID:NpLaSTmE0
>>465
平等院の修理は9月くらいからだっけ、
いま工事中なのは建仁寺と知恩院かな。
474列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 07:49:46.54 ID:bDP2jS970
>>472
あたり
475列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 08:24:07.27 ID:akfwNjy80
嵯峨天皇稜への参詣道が崩落。
復旧の見込み無し。
476列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 09:51:30.69 ID:HWcIMlr+0
修理して足場に囲われシュールかな
477列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 11:57:44.94 ID:DJ+wGV6c0
カピバラ好きな地元民の皆さん
ぶぶ漬けでもどうどす〜?
478列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 12:44:49.98 ID:RQRoGNgL0
カピバラのぶぶ漬けか…
479列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 14:43:33.69 ID:KHtr2VQl0
ここまで花傘についてなし
480列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 15:04:11.72 ID:sM424hOC0
にわかの京都人ばっか
481列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 15:04:16.23 ID:4uQthwfhO
>>463
見栄えする写真が撮れる場所、あんまりないよ。2〜3箇所。
よくポスターで使われてる写真は、川に入って撮ってると思われ。
482列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 20:45:41.58 ID:Ddm/ZpZN0
>>479
御輿はもう戻ったのかな。
483列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 20:58:59.51 ID:QrvR0I1X0
今度初めて一人で京都行こうと予定していて、ついでに古着屋で着流しとか探そうかと思っているんですけど安い店が多い場所とかありますか?
484列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 21:08:09.15 ID:AlTXZRzF0
いいものが欲しければ安い店はやめておけ
485列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 21:14:01.33 ID:QrvR0I1X0
>>484
いや、こだわりはないです。
486列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 21:20:22.29 ID:C96g/Uu/0
>>485
京都駅前のヨドバシに外人のお土産用の着物が置いてある。確か安かったはず。
487列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 22:38:27.99 ID:QrvR0I1X0
>>486
ありがとうございます。
488列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 22:47:41.86 ID:HxGZuFv30
> >>467
> 462のどこに間違いがあるか詳しく。
> 頭大丈夫か?

知ったかクンはトンズラかよ?
カピとヌーはちゃんとしたと言うほどでも無いが、知識が有れば絶対間違わない
酔ってたwとか言うなよ
いつもニワカ仕込みの知識で分かった気になってる恥ずい奴w
テメーの京都についての知識もそんなレベルなんだよm9(^Д^)9mプギャー!!

>>472みたいな教えたがりと言うか、俺は知ってるよみたいな知識自慢の奴も好きじゃないな
>>468みたいなのは間違った知識のまま泳がせて、ニヤニヤ観察するのが楽しいのに
489列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 22:48:52.50 ID:22ajNzy60
仲良いね
490列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 22:59:10.78 ID:1Tl11i/V0
他所でやれ。

馬鹿ども!
491列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 00:06:44.21 ID:xUdWyz0F0
>>488
どうでもいいよ。
492列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 00:23:51.43 ID:lec1PA1H0
>>473 清水寺の阿弥陀堂、西本願寺、下鴨神社の舞台とかもしてたと思います。
小規模なのになると、それこそあちこちでされてますね。
493列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 00:42:53.54 ID:lm9m256PO
>>492
西は終わってなかった?東本願寺の方が、大規模修理工事中
494列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 01:53:31.16 ID:rH+Wze/S0
京都人に「おすすめありますか」と聞いたら

しらん、わっからん

となる。
495列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 07:01:49.63 ID:4O/kXfk10
>>494
人となりを知らないと
すすめようがないってあるしな
496列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 08:42:37.45 ID:xUdWyz0F0
>>494
だって、さいきんみんな「オススメアリマスか?」だけなんだもん。
同行者の有無や好みとかわかんないのに何答えりゃいいのよ。
こっちはエスパーじゃない。
497列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 08:57:47.99 ID:cf3+sGEw0
まあそりゃガイドブック見ろよってなるわな
498列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 08:58:20.55 ID:5/88fqEp0
京都は見どころ多すぎて、観光地以外の住宅地でさえ風情がある。

だから、中京区だけの全ての道を通ろうと思っても、何百回も京都に来なくては
ならない。

このスレの住民で、あと少しで京都府の道すべてを制覇するというマニアはおらんか?
499列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 09:28:33.55 ID:kV8xd54z0
おすすめの品を拒否られ落ち込むや
500列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 09:52:02.33 ID:E0dojvXY0
>>498
だったらもう京都に住めよ
そうすればもう通わなくていいから
501列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 10:40:13.15 ID:5OpUUDkW0
>>500
どう見ても地元民がおらが町を自画自賛してるだけだが?
502列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 12:39:47.56 ID:/wKmJOeW0
>>487
え?あんなのでよかったの?
503列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 13:06:49.27 ID:u6Tl2SoJ0
ふうううううううううううう。

糞暑いチュウ〜♪
504列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 13:36:57.70 ID:sEwiaLIO0
>>498
そんな変態、市民でも居らんわw
505列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 15:57:36.85 ID:HOkAz+ST0
京都市は山奥あるから、下京や中京の住民でも右京・左京・北の山奥には
行った事ない人おる。もっとも下京や中京の人は右京や左京を京都の東北
とか言ってバカにしとるけどね。
506列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 16:40:58.91 ID:4O/kXfk10
東北扱いじゃないよ。シベリア。
507列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 16:58:51.48 ID:nP2eFqDg0
>>505

伏見のばあさんが深泥池知らんかったぞ
伏見は京都じゃないな まあもともとそうだが

右京や左京って、京北や芦生か、そりゃどうしようもないだろ
508列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 17:47:57.69 ID:sEwiaLIO0
明日から日曜日まで、御手洗祭り
509列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 18:00:06.51 ID:cf3+sGEw0
上岡龍太郎が鼻で笑って伏見なんか京都市とは認めないって言ってたな
510列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 18:08:53.02 ID:dUy/U3nc0
そう言う上岡龍太郎って、両親は他県の出身で本人は一代目じゃなかったっけ?
511列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 19:09:37.27 ID:/WCVPja5O
年に数度行くには良いところだが、住むのはやっぱり東京だな。
オペラハウスも無いし演奏会も少ないし、俺には無理だなw
512列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 19:27:29.39 ID:2xnqpbj00
>>511
そうそう、京都にはスカイツリーがないし
513列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 20:34:35.57 ID:4zSbh4om0
>>505
確かに京都と言えばもともと下京と中京だけど、
暑い。
514列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 21:07:47.02 ID:u6Tl2SoJ0
京都市民だが
いまだに大阪民国の天神祭りとやらを見た事ないだが
船乗ってギャル神輿くらいなのけ
よく分からん
515列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 21:10:05.31 ID:qSPbZZOk0
外国人向けのペラペラ着物で満足するのなら
密林の通販で手に入れるべし
516列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 21:22:41.29 ID:cUqQTWri0
京都はいいとこだが、アキバもないしアイドルのイベントもAV女優の
イベントもここへは来ないし、島原ももうないし俺には無理だなw
517列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 21:27:09.43 ID:u6Tl2SoJ0
京都は、大阪近いから
大阪に遊びにいくでしょ
電車で直ぐに行けるからね
518列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 22:05:12.14 ID:dUy/U3nc0
東京は疲れるからな〜若いうちはいいけど、歳を取ったら京都ぐらい適度に田舎の方がほっとする
リタイヤする人にはいいと思う。
519列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 22:12:57.18 ID:2PQ3xTip0
自分の知ってる無意味な東京人
1.代々木上原に住んでるが、東大なんてまず入学できないボンクラ
2.初台に住んでるが、オペラなんて一度も聞いたことないし、今後も聞きそうにないやつ。
3.池袋に住んでるが、ナンジャは何回も行ったが、ジュンク堂なんてマンガを買うためにしか行かないやつ
520列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 22:21:54.96 ID:PyVJf9Tj0
>>466 ありがとう。
521列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 22:22:41.24 ID:PyVJf9Tj0
>>481 ありがとう。足を使ってポイントを探すよ。
522列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 23:12:54.18 ID:4zSbh4om0
>>514
天神祭は船の祭りってかんじ。
チラ見したけど。
大阪の歴史からみて船の祭りになるのはわかるなとおもった。
でも夏の6時から船渡御はじまるからまだあかるいんだよな。
あれはあれでいいのか?
523列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 23:17:06.28 ID:j2GE4OJt0
スレ題余命
524列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 23:17:13.94 ID:FfYImdWd0
京博と奈良博が遠くなるから東京には住みたくない
東博もいいけどね
525列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 23:41:14.14 ID:4zSbh4om0
>>524
奈良博はいいね。
その三つでは一番すごいと思う。
阿修羅像があるからな。
526列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 23:48:32.20 ID:5OpUUDkW0
法隆寺館>京博

残念だがこれが現実
527列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 23:58:38.53 ID:FfYImdWd0
>>525
阿修羅像があるのは興福寺国宝館
528列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 00:02:06.19 ID:1/ENz2ME0
>>527
そうでしたか。勘違いしてた。

>>526
鳥獣戯画があるので京都の勝ちとしたいところ。
あれ常時展示してないが。
あと何で半分東京にあるんだ。
529列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 00:02:33.40 ID:2F/Vdv6M0
京都も11区あるけど、衆院小選挙区でわかるように特色や地域の結びつきはバラバラ。

下京中京上京北南・・・京都1区(商売人多い)
山科左京東山・・・京都2区(学生街)
伏見・・・京都3区
西京右京・・・京都4区

京北町も広河原一帯だけ左京区、残りは右京区へ編入されたし。

京都1区と2区は合わせて旧京都1区(中選挙区)。

伏見右京西京は他の8区とは区別されてる。
530列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 01:14:33.48 ID:E/jFqo+40
旅行の…スレですよね…?
確か…。


違ってたらゴメンなさい!!
531列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 03:48:15.68 ID:sgxhs5VC0
>>528
鳥獣戯画は高山寺に返してもらおう。あれは京都のものだ。
東京においてある理由がわからない。
532列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 03:50:58.65 ID:0mjatwVZ0
伊藤若冲の皇室に買われた絵が東京にあるのはわかるけど
高山寺が寄託した絵が東京にあるのはちょっへんだよな。
アニメーターや漫画家のインスピレーションに役立てたいとか
そういうことでもあるんですかね。
533列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 03:54:43.55 ID:sgxhs5VC0
国宝類なんかは全部地元県内保管にすべきだよ。
534列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 04:24:54.44 ID:KcWzMQfm0
保管できない事情があったんじゃない?
元は御物でも遠く海外に流れたものもあるし
535列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 09:25:50.95 ID:PhXRb2AH0
保管して展示するには設備も人も必要なのですよ
536列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 09:26:11.28 ID:lUk/Xwny0
今日と明日、御室の五智山蓮華寺で、きゅうり封じ。
537列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 09:45:02.18 ID:TOeXcXM50
龍光院みたいに特Aクラスの国宝をほとんど公開することなくセコく仕舞い込んでるのはいいのか?
538列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 10:08:18.69 ID:W6vkNF1r0
公開をしたならしたで人は来ず
539列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 12:50:28.25 ID:Nmb27tNl0
>>513

もとは下京と上京、のち、その一部が中京
行政区分としての話な
540列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 15:01:46.39 ID:y2I7gwIs0
ただな成功するには東京へ出ないとな
地方なんてどこでも支店都市経済だよ。
あえてマジレス。
541列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 16:13:12.22 ID:Nmb27tNl0
誰に何を言ってるのか?

ひとりごとか?
542列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 16:17:32.01 ID:sgxhs5VC0
>>540
誰に何を言っているのかわからんが、
京都は本店経済都市よ。
関西支店は大阪にあるからw
543列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 17:42:38.42 ID:kwSFWFZvO
>>540
人口(140万そこそこ)、地理的要因(大阪に隣接、空港なし、様々な制限ある市内)を考えると、
意外なほど有名企業の本社はあるんだがな。
544列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 18:10:05.94 ID:8T10566H0
と、地元関西人が必死に火消しにかかっています
関東には負けへんで!
ところで来年の大河ドラマは同志社創立の話だそうだ。
545列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 18:10:50.38 ID:KcWzMQfm0
創業千年
546列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 18:19:00.26 ID:kwSFWFZvO
>>544
来年の大河=綾瀬はるかのPV、が現在の通説じゃないか
547列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 18:52:56.24 ID:lUk/Xwny0
>>544
御所の東のアレ、9月以降の開館日時と見学方法が変更やてな。
548列島縦断名無しさん:2012/07/26(木) 23:56:34.61 ID:4jxYqdAV0
それはチャーミング
549列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 09:36:12.00 ID:npe/xR4v0
本日16時まで、右京区鳴滝の三宝寺で、きゅうり封じ。
ここ、秋田犬が居るよ。
550列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 09:38:34.02 ID:K1racn2r0
腕を打つ襄の精神今いずこ
551列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 12:31:45.66 ID:uqGZVDVN0
きゅうりマニアがいるな
552列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 12:34:45.87 ID:gGn4DgdQ0
奥谷健太は在日
553列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 12:38:52.64 ID:jSJGsXrE0
同志社で何かあったのか?
554列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 13:47:08.91 ID:7welJ5hJ0
祇園。。知恩院の坊さんばっかて、ビトンのウエストポーチ持って、どんなヤクザだよと思った。
555列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 13:48:12.78 ID:7welJ5hJ0
同志社はステマ。大河ドラマ
556列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 15:40:54.60 ID:npe/xR4v0
明日は、狸谷で火渡り祭り
557列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 16:28:06.43 ID:IPQjsvxU0
>>556
あれ、渡ったことある人はいる?
558列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 18:07:18.07 ID:E6OusjFE0
同志社の話って、賊軍元會津藩士族の女の話だろ
時代が読めなかった哀れな松平肥後守。
559列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 18:09:00.95 ID:7Jfdhn4w0
稲荷大社いったけど一周して帰ってくるのに4kmもあるとか知らなくて、
ジーパンで行ったから汗タラタラやったわw
560列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 19:06:39.59 ID:npe/xR4v0
>>557
そんな変態は居らんやろー
561列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 19:13:19.11 ID:QEUGWZOH0
>>559
ふつう途中で気がついてやめるんだけどね。
やりたくなければ。

>>558
ビックリすることに士族の女としてではなく、軍に参加してるみたいだぞ。
まじですごい。つうか新島襄もかなりすごいがその妻すごすぎる。
562列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 19:47:14.81 ID:IPQjsvxU0
>>560
一般人も参加できるらしい
563列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 21:22:15.73 ID:DJEbZnHh0
京都人って天皇陛下はいつか御所に戻って来るって思ってるらしいがマジ?
564列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 21:32:51.75 ID:UwmePa+m0
>>563

思ってないほうが多いと思うぞ。とくに、和風迎賓館ができてから、
なんかがくるたびに警備厳重でうっとおしい。
あれが日常になったら困る。
565列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 21:37:28.82 ID:q1Er0oCD0
今更天子様を京に戻してどうするんだい、御所なんて使い勝手は悪いだろ
政府との連絡とセキュリティーの関係で、千代田のお城の方がいいと思うよ。
京が好きな太閤さんもきっとそう思っているはずだ。
566列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 21:40:10.73 ID:UwmePa+m0
てかさあ、皇族がきても、師弟のいける学校がないだろう京都には。

むかし大谷家と縁続きになった関係で大谷中学、というわけにもいくまい。
京都最高のぼんぼん学校は同志社だけど、キリスト教精神の学校に
やるの?まあ御所から近いけどさ。

とりまく旧華族もみな東京にいるんだし、いまさら京都にはもういる場所がない。


震災時に御所にあの方やこの方が逃げてきていたのは別の話としてなw
567列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 21:52:12.83 ID:QEUGWZOH0
>>566
御所って住めるスペースあるの?
仙洞御所か?

568列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 21:56:50.62 ID:D4UY1hVG0
今や京でも都でもないのに陛下が移るわけなかろう
569列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 22:00:05.52 ID:UwmePa+m0
>>567

実際に住むとなったら(絶対ないと思うが)御所内あちこちに公務員の宿舎
エリアがあるからそこつぶしたらいいじゃん。
御所に、北側から入ったら東側に門があるだろ、その中に平屋の宿舎が
並んでる。南のほうにもある。
そうか、芝生の一角を囲えばいい話。維新までは御所の中はぜんぶ邸宅
が並んでたんだし。

570列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 22:01:33.83 ID:UwmePa+m0
>>568

陛下は首都を離れないと思うが、皇族を一部京都に住ませろと言う
アホがいるのな。
571列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 22:12:53.80 ID:QEUGWZOH0
>>565
お城にこだわるならそれこそ二条城や大阪城があるじゃん。

二条城でいいのでは?マジで。
572列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 22:33:50.32 ID:dgPl/r7U0
大阪城ってw
573列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 22:35:21.13 ID:D4UY1hVG0
東京 >>>>> 那須 >>>>>>>>>>>>>>>>>京都

大体こんな感じ
574列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 22:35:25.90 ID:L4FAR+3E0
大阪城か?天皇はんがどうしても言わはるんやったら貸してもええけどな
575列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 22:35:32.33 ID:iIZx+DY20
>>571
御所内に新館建てるスペースぐらいいくらでもある。
576列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 23:05:27.31 ID:npe/xR4v0
今上天皇は上皇になって御所で余生を過ごし、秋篠宮が天皇になる。
東宮は要らん。
577列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 23:38:46.66 ID:Yr8tot3J0
クソスレここに完成
578列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 00:13:08.83 ID:T2AA3E4k0
うむ。
579列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 01:24:07.98 ID:c6+yAzHw0
旅行のスレでしたよね?確か…。
スレチでしかも罵りあうなんて、
上品でユーモア溢れる関西の方のする事じゃないですよね。
きっと他県からのお上りさんがカキコしていらっしゃるんですよね。
580列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 09:57:59.18 ID:lXlqKWDB0
派遣舞妓ってなんなの?舞妓じゃないだろ?
581列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 09:59:52.83 ID:lXlqKWDB0
ノートルダム→同志社
ばかぼんのながれ
582列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 11:22:15.79 ID:T2AA3E4k0


こりゃひでえな

583列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 11:59:24.76 ID:8Hi1u29l0
>>579
確かにスレチだが、第三者が手間と金をかけて掲示板を立ち上げたんだよ
俺らが文句を言う筋合いは無く、誰が書き込んでもいいんだけどな。
時にはスレ違いの話で盛り上がっても愛嬌だろ。

とまあ釣られてあえてマジレス
584列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 15:36:19.94 ID:daxw5jQ30
>>583
開き直るのは論外。
585列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 16:11:06.50 ID:5EqvtPK80
しかしこの時期の観光は体につらいですね
586列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 16:12:36.25 ID:LNEQKqfG0
>>582
女バカボンは、ダム→ダムだろ。

姉と妹が両方そのコースに乗っかった家族を知ってるが、男の子はさすがに姉・妹の馬鹿さ加減に呆れて
落成→京大だけどな。
587列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 17:45:41.07 ID:xqgA7R4q0
鴨川渡河作戦
まず五條大橋まで押さえるそこから
叡山口まで東進。
588列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 17:49:33.11 ID:MNYHSxSK0
>>587
それ遡航
あとそれ北進。

589列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 18:07:11.94 ID:XBcSlQU20
夏休みだね。
590列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 22:35:09.97 ID:ik6bSTrHO
>>556
行ってきた。
昼間はごく近場の別の寺に行ったんたが、そこの人と話しても、
「あら狸谷でそんな祭りやるのね、初耳だわ」とのこと。マイナーなんだな。
591列島縦断名無しさん:2012/07/28(土) 22:44:27.20 ID:5EqvtPK80
>>590
脳内観光者乙
592列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 00:09:18.72 ID:g2hPD4FM0
京都駅近辺から高山寺まで自転車で行こうと思っているんですが、
普通につらいですか?
593列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 00:17:02.35 ID:WCXF+6OA0
西院の高山寺なら楽勝
594列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 00:50:35.70 ID:g2hPD4FM0
京都駅近辺から神護寺まで自転車で行こうと思っているんですが、
普通につらいですか?
595列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 01:12:02.60 ID:5V9RLyqr0
ロードバイクでで、あんたがロードレースでも趣味にしてるなら
いいと思うけど、レンタルのママチャリでいくつもりなら、多分
丸太町超えるまえにイヤになると思う。
596列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 01:24:57.87 ID:eKdBWbSw0
>>594
普通につらいです。
ひとつには距離があり高度差がある。
もう一つは片側一車線の山道をのぼらなきゃいけない。
やる人はいるけど、準備はきちんとした方がいい。

おれならバスで途中までいって清滝を徒歩でいくか、
バスで行きます。
自転車ならもちろんギヤがきちんとあるやつが必要。
ママチャリなら押し歩き覚悟。
597列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 05:54:41.29 ID:yhWYCeBE0
っかあの国道自転車は危ないだろ
598列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 06:28:34.40 ID:/yT/kY1M0
>>590
どうだった?
599列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 08:14:29.03 ID:gkYwBub60
神護寺・西明寺・高山寺(三尾)行くなら、京都駅前(烏丸口)か
二条駅(嵯峨野線・地下鉄東西線)からJRバスがベスト。
桜の時期なら、常照皇寺もお勧め(終点の周山まで行って、京北ふるさとバス
で山国御陵前で下車して徒歩5分)。
600列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 08:57:32.17 ID:TTaRH2KP0
>>590
夜の行事だから、見た事ないんじゃね?
601列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 12:18:21.07 ID:9RiJfIyS0
>>594
地図が読める人なら辛いことはわかると思いますよ
602列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 12:29:04.38 ID:zvp4W4oA0
普通のクロスバイクで平岡八幡まで行ったことあるが
かなりきつかった まあここまではいいと思う 途中下りもあるし
ロードレーサーみたいな人には何人か抜かれたな

西院で電動チャリ借りてくといいよ 多分上まで登れる
603列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 13:08:42.88 ID:nhur2n8W0
昨日の国宝狸谷不動院は暑い中、外人さんも山登りしてましたね
駐車場には習志野、宇都宮等の関東ナンバーも見ました
狸谷の信者の方々なのか、修験者の衣装を着た人に団体で連れられてきた方々も見ました
特に、近隣府県の商売をやってる方々に信仰が強いようです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3251316.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3251319.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3251320.jpg

604列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 17:14:07.49 ID:xBWzHtag0
>>603
ここって詩仙堂のさらに登って行ったところですよね?
清水の舞台みたいなのがあるんですね、すごい
605列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 17:32:09.09 ID:TTaRH2KP0
8月7日 17時〜20時半
桂駐屯地で夏祭り
606列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 17:33:07.30 ID:IQMAzH/A0
こういう建築が好きなら、日本三大稲荷の一

http://www.yutokusan.jp/
607列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 17:37:59.41 ID:kzVYw3pB0
>>604
清々しい気分になれるところだと思います
のぼりは辛いですがおすすめしたい
608列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 18:10:13.12 ID:euJy4khL0
長州ビイキ地元民による上から目線のアドバイスが多いっすねw
天王山の麓で捕縛されろ。
609列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 18:32:19.88 ID:8gBlTIHg0
京都駅、銀閣寺〜哲学の道、金閣寺〜竜安寺、宝ヶ池・京都国際会館 付近で食べれる
お勧めのにしんそばあったら教えてください
610列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 19:18:36.04 ID:kzVYw3pB0
そのエリアではねえ、、
611列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 19:53:55.90 ID:gA015Eb90
南座の隣の漬物屋に
いつも『しば漬け作りすぎました』と張り紙がある。
612列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 19:56:48.16 ID:gA015Eb90
京阪三条から東へ歩いて△分の雑貨のおみやげ物屋に
『道案内お断り』の張り紙がある
613列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 20:12:29.11 ID:c8K863vb0
ハイシーズンは仕事にならないほど
道案内しか聞かない不躾なやつらが多いんだろうな
614列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 20:13:31.88 ID:3wv4Ifrc0
ちょっとウケた
615614:2012/07/29(日) 20:14:27.76 ID:3wv4Ifrc0
あ、611へのレスです
616列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 20:53:04.05 ID:BgurFO0YO
都市所得ランキング
1位東京
2位大阪
3位神奈川
世界物価ランキング
1位東京
2位ルアンダ
3位大阪
4位ジュネーブ
5位モスクワ
617列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 20:54:13.18 ID:BgurFO0YO
100m以上建物 建設中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市全土約20棟
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
80m〜99.99m同順
618列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 22:32:50.93 ID:TTaRH2KP0
ルワンダじゃねーのか?
619列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 22:39:17.12 ID:WCXF+6OA0
「おいしいエレベーター」の張り紙はどこだっけ
620列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 23:24:18.19 ID:gMQ7e3Yt0
>>609
新幹線の駅構内にあるよ
621列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 23:32:53.18 ID:6dqH3pFk0
>>609
にしんそばなら南座の隣で移動中に食べればいいんでね。
622列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 23:38:42.90 ID:Y5wBcxplO
にしんそばなんてまともな味覚を持ってる者は食わないほうがいい
623列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 23:44:49.57 ID:IQMAzH/A0
大学の学食でも出るメジャーな食い物だが、確かに喰ったこと無いな。

あと、山菜そばも安い店では食わない方が良い。
624列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 23:47:47.26 ID:6dqH3pFk0
>>622
そうか?
普通にうまいけどな。
625列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 02:53:47.91 ID:fLdeIfc0O
首都高速約320q
阪神高速約265q
名古屋高速約65q
626列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 09:32:39.98 ID:Mg/q7iDA0
松葉にてにしんをまつは昼餉かな
627列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 11:19:50.36 ID:m6ylOt820
にしんそばはどうしても冬の食べ物ってイメージがぬけない
というか暑くて食べる気がしない
628列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 13:34:28.10 ID:ziFO3BGl0
明治天皇、100回目の命日らしい
629列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 14:28:47.37 ID:6QASzCcz0
>>627
冷やしもあるぞ。
630列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 14:48:03.23 ID:NPvun/bj0
鰊そばって初めは北海道の名物だと思ってたw
631列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 14:53:10.40 ID:6QASzCcz0
>>630
北海道でも名物なんじゃなかったっけ?
京都は保存食をうまく食うやり方が発達してる。
にしんそばはうまいよ。
うまいけど高いからあんまり食わない。
632列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 14:56:37.83 ID:teLqu1KeO
にしんは旨いが、蕎麦に入れる必要があるとは思えず。
633列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 15:18:10.86 ID:jtAv+pxH0
はっきり言ってハモは美味しくないと思う
634列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 16:14:24.01 ID:9kxVs0aV0
>>633

美味い鱧は美味い
惣菜コーナーのパック入りじゃわからなくて当然

安い料理屋だったら自分で調理せずパックから出して
並べてたりするしな

行きつけの店で金出して目の前で調理して鱧尽くしやってもらってみたらいい
鱧は半島産が美味いのが今の常識 住んでる人間はどうしようもないのにな
635列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 16:15:43.71 ID:STWAZl7NO
633
確かに、焼き物としては、鰻や穴子よりはだいぶ劣るなあ
梅肉や辛子酢味味噌で湯引きはさっぱりしてていいし、鱧しゃぶも美味しい
ただし、骨切りの感触がダメな人は無理だろうけど。あと、下手に料理されても厳しいな。
636列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 16:43:01.43 ID:jtAv+pxH0
素材自体が美味くないのに調理がどうだとかアホw
637列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 16:59:29.03 ID:jARRTVqs0
白身の、特にハモの旨味を味わえない貧乏舌はファストフード食っとけ、
638列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 17:22:14.39 ID:6QASzCcz0
>>633
うまいハモはうまいよ。
新鮮じゃないとだめだけど。
639列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 18:19:11.39 ID:jtAv+pxH0
自分じゃ味が分からんからメディアに踊らされてハモなんかで喜んでるんだろうな
640列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 19:03:16.62 ID:ai6D2JMz0
みんなが絶賛するものを貶すことで自分をアピールしたがるってのは、
思春期にありがちな傾向だからねw
641列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 19:20:20.71 ID:m6ylOt820
>>639
どうせ脂っこいものが好きなんだろう?
642列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 19:39:40.08 ID:d/yZ13lS0
骨っぽいって思ったのは安い店で
骨切りが下手だから?
643列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:01:41.01 ID:9kxVs0aV0
>>639

お前が食わなきゃいいんだし、人の好みにケチつける必要もない

「俺には本当の価値がわかるんだ お前ら裸の王様pgr」ってか
何歳になっても夏休みやってるんだな
644列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:13:22.54 ID:6QASzCcz0
>>642
素材にもよるな。
そもそも骨っぽいと思わせないための骨きりなので。
645列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:18:24.39 ID:jtAv+pxH0
>>641
ハモが不味いと言えば脂っこいものが好きwww
発想が短絡的で笑える
なあ、お前バカだろう?
646列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:19:28.27 ID:jtAv+pxH0
>>643
>何歳になっても夏休みやってるんだな

当然だ
会社が休みなのに出社するほどまだボケちゃあいない
647列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:20:41.18 ID:cFO949H/0
>>643
>何歳になっても夏休みやってるんだな

まっとうな会社なら、夏休みって普通にあるんだけどね。
648列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:25:15.72 ID:m6ylOt820
>>647
まっとうな会社の癖にえらくお早い夏休みで
649列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:27:58.41 ID:jtAv+pxH0
>>648
世間知らずを晒して必死なのか分からんがちょっと言い訳が苦しいな
650列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:42:28.17 ID:FwPoRtn60
今更だがこのやり取りはいかにもネットの住人だな
仮に会ったとしてもなんてことないB層小市民。
651列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:47:54.65 ID:mPMKW8G60
子供の頃はハモの照り焼きは家庭料理の焼き魚ローテーションに
なっていたけどね。1,2ヶ月に一度は食っていたなぁ。
652列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:52:57.34 ID:vK7E5l110
>>622
うまいにしんそばを知らない人はそういう
あるいは和食の味が理解できない人
653列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:53:30.68 ID:vK7E5l110
>>636
君の舌が幼いだけでしょう
654列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 20:58:31.93 ID:GzTBc/IT0
>>648
会社の夏休みはお盆だけだと考えているあたりがもうアレでしょw
655列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 21:35:47.08 ID:Llx9/t5d0
宇治周辺は琵琶湖国定公園
656列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 22:15:07.65 ID:nuyZOZmj0
きゅうり封じは毎年しっかりやっとかないとね(`・ω・´)
657列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 22:16:18.53 ID:lf8H1Z200
御手洗祭おもしろかった〜
658列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 22:48:33.97 ID:cFO949H/0
>>648
なんかこう、ほんとに働いてないんじゃないかと思えてきたが(苦笑、
みんなが一緒に休むんじゃ業務止まっちゃうでしょ?

だからあるていどみんなずらして、夏休み期間も業務が止まらない
ようにするんだよ。ちゃんとした会社なら。お盆に完全業務停止
っていう会社もないわけじゃないけど、多数派ではないだろう。
659列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 22:52:10.17 ID:DubLCUhS0
会社夏休みのおっさんの書くことが、夏休み暇でネットに張り付いてる
厨二とかわらんことが問題じゃないのか?w
660列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 23:16:42.91 ID:izjJfJ1W0
ケンミンショーを録画でみた。
面白かった。
661列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 23:40:16.69 ID:ziFO3BGl0
>>660
次回モナー
662列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 23:42:32.48 ID:DNbxf3rd0
おまえらぁぁぁぁ。
前の奴らと一緒だろぉぉぉぉ。
他所でやれぇぇぇぇぇ。
そんでもって、戻ってくんなぁぁぁぁ。
スレチじゃボケ!
663列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 23:42:33.25 ID:cFO949H/0
>>659
それは知らん。
664列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 23:42:46.76 ID:2OiMemap0
クソスレの喜び
665列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 00:02:48.65 ID:izjJfJ1W0
花街言葉については、どこでも年寄りは言うわなあ。
666列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 06:14:30.17 ID:Fd9zX1gz0
>>658
製造業は一斉夏休みだ。
667列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 07:45:19.31 ID:8zZ4tikk0
土木工の皆さん
今日も炎天下の中、重労働ご苦労様です。
僕はアイス食べながら涼しい室内でネット三昧ですがね。
668列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 09:43:57.00 ID:Y1k+g2Qn0
鱧切って梅とハモるは調和かな
669列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 10:13:43.89 ID:EY477pfV0
愛宕神社に行ってこい
670列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 10:32:51.24 ID:fPaRIBPM0
暑いムリ
671列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 10:56:44.47 ID:rg0tW+zO0
>>669
舐めた服装で行くと死ぬかな
672列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 11:05:05.17 ID:EY477pfV0
>>670
祇園祭の最終日やし疫神社に行ってこい

>>671
参道から落とされるw
673列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 11:14:49.61 ID:FDSIxIB70
>>671
服装はTシャツで良いだろうが、飲み物を忘れずに。
674列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 16:01:22.62 ID:t9lYX6lf0
1000日参りか。
一回はいってみたいが今日は無理なり。
675列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 18:08:41.15 ID:f1H8INIg0
知恩院から会津守護職本陣金戒光明寺まで歩いたが
汗でべっとりになったけんw
ばり暑かった。。
676列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 18:08:59.21 ID:dFvucHkJO
>>611
あれいつもなの?
八百伊の漬物嫌いじゃないから
春にご近所のお土産に買って帰ったわw
677列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 18:37:00.87 ID:s6rk1Z9d0
>>594
先日 京都観光してきたんだけど京都駅近くで原付きレンタルやってるの見つけたから借りてみた
一日レンタル ヘルメット付きで2400円
時々、京都に来るんだけど いつもレンタル自転車だったから 快適すぎて鞍馬、大原が余裕でまわれたわ
678列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 20:16:18.66 ID:t9lYX6lf0
>>677
電池持つの?
679678:2012/07/31(火) 20:17:05.43 ID:t9lYX6lf0
レンタル原付か
スマソ。
680列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 20:24:02.32 ID:jpYQYPcW0
>>677
どこでレンタサイクルしました?駅近く?
教えてください。自転車で京都市内周る予定です。
681列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 20:27:43.17 ID:t9lYX6lf0
>>680
レンタルサイクル屋は京都駅の近くにあるやつなら、
烏丸中央口を出て左に曲がり、
ビックカメラの方にいって
ビックカメラをこえてどん突き右に曲がったところに
一軒ある。
あとはぐぐれ。
682列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 23:46:15.37 ID:VBiemVSR0
原付で観光する場合はネズミ取りと一方通行などに気を付けて
捕まったらせっかくの思い出が罰金と共に飛んでいくからw

683列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 00:13:51.47 ID:Dlip73rI0
原付の速度制限の30キロはありえないよな。
遅すぎる。
684列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:13.18 ID:/laIbC270
原付観したら、トラックに幅寄せされて死にかけた
685列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 06:51:29.97 ID:qYc2OhdlO
ヘミングウェイは言っていた・・・・

この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある

・・・後半の部分には賛成だ・・・・
686列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 08:23:07.80 ID:qYc2OhdlO
 ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

“我々は打ち勝つ 
 我々は打ち勝つ

 我々は打ち勝つ
 いつの日か

 心の底から確信する

 我々は打ち勝つ
 いつの日か”

・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
687列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 08:43:17.24 ID:TUYJcAJk0
あっという間に夏ももう終わりですね
秋になっても平安神宮が素敵
688列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 08:52:28.11 ID:qYc2OhdlO
運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
689列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 10:27:00.14 ID:4rZWQ1p60
>>680
http://kyoto-rent-a-cycle.com/
で借りたけど原付きは二台しか無いと言っていたから予約した方が無難かもしれない

駅前ビックカメラ近くのレンタル屋は自転車のみで電動アシストも無いよ

ガッツリ回りたいのなら原付きオススメ
690列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 10:38:33.19 ID:RkSoZIEO0
ねずみ獲りに引っかかってるのは制限30km/Hの原付ばかり
691列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 10:45:27.87 ID:JlfXTMBb0
>>683
ロードチャリの方が速いしなw
692列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 10:51:32.96 ID:ylMo4IhJ0
今日は西本願寺で納涼盆踊り大会
http://www.hongwanji.or.jp/news/info/27.html
693列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 11:02:09.49 ID:Dlip73rI0
>>692
盆踊りって京都で始まったらしいと聞いたのに
京都で見たことないので不思議だったが
西本願寺でしてたのか。
でも27回ならあんまり古くないな。
694列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 11:21:25.57 ID:ylMo4IhJ0
695 【小吉】 :2012/08/01(水) 11:25:03.39 ID:JlfXTMBb0
今日は八朔ですな


高台寺、今夜また変なのするかな?w
696列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 11:29:03.01 ID:qYc2OhdlO
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く浮かぶ満月と炎のランデブーは、私の心を強く奮わせた。

日本の四季は美しい。
国を愛する事は即ち、その素朴なありのままの自然風景を護り大切にしてゆくという事だ。
私は日本の大自然をこよなく愛している。
その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。

そして私は民主党を支持している。
これまでも、これからも。
697列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 11:44:32.00 ID:xTrrtdU60
レス多い割につまらん釣りだったな
698列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 11:57:03.33 ID:JqiT1t9y0
質問です
5年程前に泊まった旅館なのですが名前を忘れてしまい、調べてもそれらしき所が見つかりませんでした

・京都駅付近
・古い旅館(町家ではない)
・旅館の名前が漢字三文字
・近くにパチンコ屋、セブンイレブン、ドラッグストアがあった
・貸切風呂があった
・正月に泊まった時の宿泊料金が7500円程だった
・駐車場がなくコインパーキングに駐車した

非常にわかりにくいかと思いますが、心当たりのある方はよろしくお願いします
699列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 12:08:09.50 ID:Dlip73rI0
>>698
それ無理。
多すぎる。
特定しうる情報。たとえば、なんでその旅館が知りたいのかとか、ださないと。
700列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 12:31:32.40 ID:qYc2OhdlO
 “ベニスに死す”
美しい映画であった。

主人公が今まさに息絶えんとする時、ベニスの浜辺を背景にマーラーのアダージェットが流れる。
映画史上屈指の名ラストシーンであろう。

 人は誰でもいつか死ぬ。映画で見たベニスの砂浜のような場所で逝ければ本望だ。

・・・京都で最も美しい海辺は何処だろうか・・・・・?
701列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 13:47:33.66 ID:Ose+efeY0
琴引浜かな

丹後もよいところだぬ
702列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 14:02:31.08 ID:Tkah60SM0
>>698
なんとか閣ですかね。のこり二文字
703列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 14:40:03.03 ID:RkSoZIEO0
>>698
今はイオンになってる
704列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 14:45:15.65 ID:qYc2OhdlO
琴引浜か・・・
天橋立辺りも良さそうだな・・・・・
705列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 16:27:16.01 ID:BqdTHbFl0
>>698
パチ屋、セブンイレブン、ドラッグストアだと京都駅北側の
旅館街がそれっぽいけどなー。建物古くて漢字3文字っていうと
すごいあてずっぽうだけど西喜楼とか?
(貸切風呂あるかどうかしらんけど)
706列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 16:30:08.91 ID:DRKlmdy80
>>698
googleの地図で見てみた
707列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 16:56:44.26 ID:qYc2OhdlO
京都のお寺を歩いていると、時折ふと、ジョージ・ハリスンの“My sweet lord”を口ずさんでいるときがある・・・

仏教はインドで誕生した・・・・・インドで彼が手にしたものは救済だったのだろうか?それとも・・・・
708列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 17:54:11.10 ID:DQiadxz80
なき砂の網野の浜の遠浅や
709列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 18:37:07.45 ID:JqiT1t9y0
698です。
それらしき所はたくさん当てはまりますよね…。
以前泊まった時食事が美味しくて、仲居さんにとても良くしていただいたので。
705さんが書いてくださった西喜桜は違いました。意見くださった方ありがとうございます。
あきらめて別の旅館探します。
710列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 19:05:13.23 ID:Ker4WCnq0
え、一回泊まったのに忘れたの?w
711列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 19:20:23.85 ID:Z8ADL0OF0
712列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 20:34:34.16 ID:+q3XRugp0
>>709
歩いた道や通りの印象をかけばわかる人はいるかもしれない。
713列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 21:03:19.16 ID:qYc2OhdlO
運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
714列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 21:07:16.80 ID:eT8+ssK80
>>709
698だけの情報ではわかんないよ
715列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 22:26:43.49 ID:qYc2OhdlO
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く浮かぶ満月と炎のランデブーは、私の心を強く奮わせた。

日本の四季は美しい。
国を愛する事は即ち、その素朴なありのままの自然風景を護り大切にしてゆくという事だ。
私は日本の大自然をこよなく愛している。
その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。

そして私は民主党を支持している。
これまでも、これからも。
716列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 22:30:56.57 ID:JqiT1t9y0
>>709です。
旅館は銀閣という所でした。
>>702さんがなんとか閣って書いてくださってたのに申し訳ないです。しかも漢字二文字ですし。
食事時の写真に写っていた箸袋に思いっきり銀閣って書いてありました。もっと早く写真見れば良かったです。宿泊料金も勘違いしてたかもだし、自分の記憶力の無さにあきれます。
ご意見くださった方々ありがとうございました。
717列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 23:21:55.17 ID:F1YzKuPE0
名無しになった京橋の携帯水遁終了
718列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 23:46:43.42 ID:e1aL6Jg+0
>>715

相手して欲しくて「大文字焼き」と書いたの?ちょっとあざといなあ。

思わず読んでしまった。いけないね。するーしてあぼーんしなきゃ。
719列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 23:48:52.29 ID:njsVEz+V0
日記はブログへ
720列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 23:57:23.09 ID:qYc2OhdlO
ヘミングウェイは言っていた・・・

この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある

・・・後半の部分には賛成だ・・・・
721京橋:2012/08/02(木) 00:04:14.20 ID:M4lNUcGh0
ヘミングウェイは言っていた・・・

平安神宮って素敵だわ
チャーミング

・・・後半の部分には賛成だ・・・・
722列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 00:08:21.95 ID:HRQN9CmsP
>>716
判明して良かったね
723京橋:2012/08/02(木) 00:19:23.54 ID:kYL71BRNO
京都は蒸し暑すぎる。今年もまた浴衣姿の若い女性を多く見かける事だろう。

浴衣はイイなぁ・・・
なんか京都では年々浴衣姿の若い娘サンが増えているような気がする。
724京橋:2012/08/02(木) 00:39:40.09 ID:kYL71BRNO
私には夢がある。
やがてジョージアの赤土の丘の上で、昔奴隷だった者の息子たちと、昔奴隷所有者だった者の息子たちが、兄弟として一緒にテーブルにつくことができるような日のくる夢が。

私には夢がある。
不正と抑圧の熱いしょう気で蒸れている荒廃したミシシッピ州でさえも、やがて自由と正義のオアシスに変わる日のくる夢が。
725列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 01:23:31.95 ID:2hdhelq80
あれ民主党ってもうなくなったんじゃなかったっけ?
726列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 01:43:56.51 ID:MXg2WtsE0
次の総選挙で与党から転落するのは確実
それよりも今の時期の京都は日中蒸し暑いだけで
涼しい貴船あたりでまったり時間を過ごしたい
727京橋:2012/08/02(木) 02:23:52.24 ID:kYL71BRNO
 ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

“我々は打ち勝つ 
 我々は打ち勝つ

 我々は打ち勝つ
 いつの日か

 心の底から確信する

 我々は打ち勝つ
 いつの日か”

・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
728列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 06:29:46.00 ID:yiw8kSLY0
この政治の酷さだと京都1区から小選挙区で共産党が当選かもしれんな。
1区は商売人が多い地域だし(上京中京下京・北南)。
2区も共産党が躍進だろうな。(左京山科東山)。
729京橋:2012/08/02(木) 07:01:23.24 ID:kYL71BRNO
この石の上の結晶の一つひとつが、夜を満たすこの山の鉱物質の輝きの一つひとつが、それだけで一つの世界をかたちづくっている。
頂上を目指す闘いただそれだけで、人間の心は充分に満たされるのだ。

いまや、シーシュポスは幸せなのだと想わなければならない。
730列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 07:24:10.66 ID:ZSL8NGPb0
平安神宮って素敵だわ
特に西神苑と中神苑を結ぶ通路が素敵だわ
731京橋:2012/08/02(木) 08:18:05.33 ID:kYL71BRNO
私には夢がある。
やがてジョージアの赤土の丘の上で、昔奴隷だった者の息子たちと、昔奴隷所有者だった者の息子たちが、兄弟として一緒にテーブルにつくことができるような日のくる夢が。

私には夢がある。
不正と抑圧の熱いしょう気で蒸れている荒廃したミシシッピ州でさえも、やがて自由と正義のオアシスに変わる日のくる夢が。
732列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 08:30:51.21 ID:lRFdKkF40
神泉苑行ってがっかりして帰って来た
733京橋:2012/08/02(木) 09:25:23.85 ID:kYL71BRNO
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く浮かぶ満月と炎のランデブーは、私の心をいつまでも激しく奮わせた。

日本の四季は美しい。私は日本の大自然をこよなく愛している。

その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。

そして私は民主党を支持している。
これまでも、恐らくこれからも。
734列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 11:32:49.34 ID:UcoBoIlf0
社長さんになったら、毎日舞妓さん芸妓さん付きのここに座ろうと思う
http://www.maiko3.com/event/ev-6.html

735列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 12:04:06.22 ID:mIiovnav0
>>732
真夏に行く場所じゃねーぞw
平八茶屋のソフトクリーム食ったか?
736列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 12:26:15.88 ID:ncfi5pxC0
>>732
あひるがいるやん。
737列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 13:33:58.28 ID:zej7EGwP0
京橋をNGワードに設定しました
738列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 13:44:35.81 ID:GpHsonfHO
>>732
あそこは、桜の見頃に行くべし
739京橋:2012/08/02(木) 14:19:32.54 ID:kYL71BRNO
暑くて堪らない。
京都はもっと蒸し暑いのだろう。

 ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

“我々は打ち勝つ 
 我々は打ち勝つ

 我々は打ち勝つ
 いつの日か

 心の底から確信する

 我々は打ち勝つ
 いつの日か”

・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
740列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 15:15:12.40 ID:M4lNUcGh0
暑くて堪らない。
京都はもっと蒸し暑いのだろう。

 ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

“ネトアサは死ね
 ネトアサは死ね

 チャーミング
 チャーミング

 平安神宮って最高よねだ”


・・・後半の部分には賛成だ・・・・
741京橋:2012/08/02(木) 15:58:32.39 ID:kYL71BRNO
運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
742京橋:2012/08/02(木) 17:36:36.65 ID:kYL71BRNO
明後日は京都を訪れる予定だ。哲学の道を歩こうか・・・

“この石の上の結晶の一つひとつが、夜を満たすこの山の鉱物質の輝きの一つひとつが、それだけで一つの世界をかたちづくっている。
頂上を目指す闘いただそれだけで、人間の心は充分に満たされるのだ。

いまや、シーシュポスは幸せなのだと想わなければならない。”
743列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 17:40:27.59 ID:cIicfquX0
姫路から日帰りで
行きの嵐山?亀岡間はトロッコ列車で、帰りの亀岡?嵐山間は保津川下りという組み合わせは余裕ですか?
744列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 18:17:18.14 ID:BuzLhqHj0
平安神宮どすか、まあよろしおすけど最近できたもんどっしゃろ。

ってなる
745列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 19:31:38.69 ID:MXg2WtsE0
>>732
桜の季節も良いけれどもGW頃のツツジの時も良いぞ
二条城に行く機会があればまた立ち寄ってください
746列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 20:03:03.35 ID:mIiovnav0
そいや、保津川下りは復活したんやね

トロッコ列車はまだやけど
747列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 22:54:51.51 ID:yiw8kSLY0
美山かやぶきの里ってどうですか?(京北町?南丹市?)
748列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 23:04:59.07 ID:O/pWIFwA0
南丹だろ


道から眺めた家並みはそれなりにきれいだけど、ほかになにもないよ
このへんで旨いものが食えるわけでもないし
すぐそばに宿泊施設もあるけど飯は食堂 温泉もないし

ツーリングとかドライブとかで途中に寄るならいいか程度の代物と思う
これだけ目的に行ったらちょっとどうかな
つか、むかし泊まりに行って後悔したんだけどなw

それと、ふれあい広場(いわゆる殺伐)からそこに行く手前の
茶蕎麦に騙されないこと
749列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 23:05:29.56 ID:QuoH/aeU0
>>747
しょぼいからやめとき
750列島縦断名無しさん:2012/08/02(木) 23:51:59.26 ID:5Ijo45bK0
夏のお土産は悩むなー
和菓子は日持ちしないし、ゼリーは重いし。
751京橋:2012/08/02(木) 23:57:05.11 ID:kYL71BRNO
Americaか・・・・

“私には夢がある。
やがてジョージアの赤土の丘の上で、昔奴隷だった者の息子たちと、昔奴隷所有者だった者の息子たちが、兄弟として一緒にテーブルにつくことができるような日のくる夢が。

私には夢がある。
不正と抑圧の熱いしょう気で蒸れている荒廃したミシシッピ州でさえも、やがて自由と正義のオアシスに変わる日のくる夢が。”
752列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 00:09:53.82 ID:ayAfW4B10
753列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 00:14:48.85 ID:pw/pYNOm0
なぁんか、ここん処変な奴湧いてるな。
熱いからか?それとも熱いからか?
754列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 00:16:12.57 ID:9H2rWNlJ0
>>746
ニュースで見たけど人力で巨岩を引き上げてたなあ>保津川
7月中にと言ってたけどうまく行ったんだね

>>750
京土産の定番中の定番「五色豆」
755シーシュポス:2012/08/03(金) 00:50:31.30 ID:yfegQKtpO
 ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

“我々は打ち勝つ 
 我々は打ち勝つ

 我々は打ち勝つ
 いつの日か

 心の底から確信する

 我々は打ち勝つ
 いつの日か”

・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
756列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 08:26:53.78 ID:3UBxVI+w0
明日から4泊だ! でもノープランw
757列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 08:45:22.29 ID:7o0ayE4n0
トロッコ列車、6日から再開予定
758シーシュポス:2012/08/03(金) 09:05:28.88 ID:yfegQKtpO
暑いなぁ・・・

朝顔がとても綺麗だ。蒸し暑い夏の朝も悪い事ばかりではないね・・・・・
759列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 10:25:47.75 ID:QX4WQ+iw0
熱風に碁盤の路地も曲がりぬる
760列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 10:55:59.09 ID:tIDVeYN2O
秋に行きたいが、11月9、10、11の3日間か12月8、9、10の3日間のどちらかしか空いて無い。東京から2泊だが、あらゆる観点から総合的に判断すると賢明なのは、さぁ、どっち?
761列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 11:41:03.10 ID:ikalpLMtO
>>760 コンサートの都合に合わせればいいだろ
762列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 12:24:58.02 ID:q0us5ZbO0
京橋もだめだな。たった2回水遁されただけで荒らし方が中途半端になってさ。
やるならやるで荒らし報告されるぐらいまでやれよな。
763列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 12:30:24.98 ID:tIDVeYN2O
>>761
そのたった二つだけが、年内でコンサートに被らない週なんですよw
ややこしいよな、近くにあるもんだから間違えちまったぜ。大が無いだけで千本釈迦堂じゃないなんて。

http://imepic.jp/20120803/447100

764列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 15:31:58.42 ID:L1izLNkA0
保津川下りの定期乗合船のチケて金券ショップで安く売ってたりするの?
765列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 16:50:21.66 ID:1gZkAzWZ0
>>762 中の人が書いちゃっていいのかなぁ
居なくなって嬉しいですけれど
766列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 17:17:56.14 ID:ikalpLMtO
>>764
「京の夏の旅」だっけ
パンフレットを提示したらいくらか安くなるよ
観光案内所やJRの駅に置いてある

金券ショップは知らん
767京橋:2012/08/03(金) 20:21:25.54 ID:yfegQKtpO
明日は京都だ。
マルイのbargainはもう始まっているかなぁ?

“ヘミングウェイは言っていた・・・

この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある

・・・後半の部分には賛成だ・・・・”
768列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 20:51:42.38 ID:8F6grTp+0
>>754
五色豆か。素朴だけどうまいよね。ありがとう。
769列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 21:26:12.08 ID:Ebvk+cCV0
>>764
当日券しかない。
770列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 23:00:29.79 ID:JQxBG+WK0
明日は伏見万灯流しと

京の七夕開幕です
http://www.kyoto-tanabata.jp/

771列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 23:34:01.61 ID:7o0ayE4n0
5日、太秦の大映通りで縁日するよ。
772列島縦断名無しさん:2012/08/03(金) 23:51:23.37 ID:pw/pYNOm0
明日伏見観光予定です。
ちょうど良かったのかな?
ラッキーだったのかな?
どの位の時間にどの辺りに行けば幸せになれるか、御面倒でなければ教えてください。
9時に京都入りして一泊の予定です。
773列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 00:30:55.01 ID:n/bc19rW0
>>760
12月の方がもしかすると紅葉が残ってるかもしれない。
11月の初旬は早いと思う。
774京橘:2012/08/04(土) 00:43:45.46 ID:W6MXz9380
明日は京都だ。
マルイのbargainはもう始まっているかなぁ?

“ヘミングウェイは言っていた・・・


山田君、みなさんに例のものを。

はーい、かしこまりましたー。


・・・後半の部分には賛成だ・・・・”
775列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 06:56:36.91 ID:w1fu4IY7O
>>773
ありがとうございます。
12月初旬のほうが観光客も減って落ち着くのかなとも思ってます。
そちらの方向で計画を練りたいと思います。目的地を外さないように頑張ります。
776京橋:2012/08/04(土) 09:57:05.56 ID:5qB9uAo7O
今、京橋駅を出発した。
777列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 10:05:46.47 ID:L/R01X5Y0

   (
     )  ノノ
   ((   )             (
     ) ノ                )    (
    ( _⌒)              ( (    )
      )ノ               ヽヽ  ノ
       ( (                 ) ))
   彡 ⌒ ミ)ノ    777ゲット
  ( *´∀`)O____________)ノ
   ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
  (,,⌒つと) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
778京橋:2012/08/04(土) 10:50:47.86 ID:5qB9uAo7O
大事故があった南座近くの路地を通りすぎた。
今はもう花は供えられていない。

あの日あの時、私はここにいたかもしれないのだ。
779京橋:2012/08/04(土) 10:59:07.90 ID:5qB9uAo7O
祇園。
あの事故を引きおこした青年が勤めていたお店の前にいる。

以前となんら変わりはないようだ。
780京橋:2012/08/04(土) 11:31:05.16 ID:5qB9uAo7O
八坂庚申堂。
観光客の女性が舞妓サンに扮して写真撮影中。

イイもんだね。
781京橋:2012/08/04(土) 11:35:47.17 ID:5qB9uAo7O
八坂庚申堂斜め向かいにあった王朝閣という中華料理店が無くなっている。
ココは二階の内装が素晴らしかったんだよなぁ・・・・・残念だ。
782列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 11:42:31.15 ID:1fUbkDrO0
この連投する人なんなの
783京橋:2012/08/04(土) 12:02:13.56 ID:5qB9uAo7O
清水寺境内より。

暑い、ひたすら蒸し暑い。
曇っていてもこの暑さだ。京都市民は大変だなぁ・・・・・
784京橋:2012/08/04(土) 12:21:05.37 ID:5qB9uAo7O
三年坂のまねき猫専門店。
カワイイなぁ・・・
ひとつ買って行こうかナア・・・
785列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 12:29:09.47 ID:EvQGAv+/0
暑い
暑過ぎる
暑くても平安神宮は素敵だわ
786列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 12:31:25.74 ID:L/R01X5Y0
暑い京都観光に疲れてDX東寺に涼むのも風情が有ってお勧めですよね
賀茂川の河川敷もボウフラが沸いて風情が有って良いよね
787京橋:2012/08/04(土) 12:58:22.14 ID:5qB9uAo7O
清水寺境内は風鈴と蝉の大合唱だった。

なかなか風流だね。
788列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 13:14:24.99 ID:6vddMVRQO
お盆って京都市内のネカフェ混んでますか?
夜どうしようかと思って
789列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 13:19:56.37 ID:GkB960Jr0
東寺と聞いて、DX(ストリッパー)と言われたくなければ
教王護国寺と聞けばジモピーはすぐに教えてくれる。
まぁ、近鉄の東寺駅に案内あるしそうそう迷わないだろw
790京橋:2012/08/04(土) 13:45:43.54 ID:5qB9uAo7O
新京極の近江チャンポンにて冷麺を食す。

ココの階段から隣にあるお寺の大鐘楼がよく見える。イイ眺めだ。
791列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 14:07:49.86 ID:E5R/RUerO
京橋とクラッシック廚は頭おかしいと思う
792京橘:2012/08/04(土) 14:16:36.84 ID:W6MXz9380
暑くて堪らない。
京都はもっと蒸し暑いのだろう。

 ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

“ネトアサは死ね
 ネトアサは死ね

 チャーミング
 チャーミング

 平安神宮って最高よねだ”


・・・後半の部分には賛成だ・・・・


793京橋:2012/08/04(土) 14:32:16.03 ID:5qB9uAo7O
銀閣寺前。
ココのお庭は侘びさびが利いてとても良いのだが、冬に寄ったので今日は中には入らない。
794列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 15:10:44.18 ID:tX5Me8LX0
晴明神社、今日は21時まで開いてるらしい。
795京橋:2012/08/04(土) 15:11:48.11 ID:5qB9uAo7O
哲学の道にて猫に囲まれる。
少し幸せな気分だ。
796京橋:2012/08/04(土) 16:42:01.15 ID:5qB9uAo7O
南禅寺はいつも涼しいナア・・・

運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
797列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 16:52:56.68 ID:OSqDHRDwO
>>775
花灯路あるし遅い紅葉があるし
意外と人出はあると思うよ

ここをおまいさんの観光日記帳にするのは止めてくれ
有益な情報は滅多にないんだから
798列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 16:54:58.93 ID:/YEUfh9H0
>>788
直接問い合わせたら?
郊外のもあるし、
サウナという手もあるし。
799列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 16:56:49.39 ID:tX5Me8LX0
800列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 17:12:07.74 ID:ib2TvtQj0
>>750
干菓子
801京橋:2012/08/04(土) 17:13:22.41 ID:5qB9uAo7O
南禅寺三門下。陽に映える緑が綺麗だ。

哲学の道ではノラ猫たちに囲まれ、南禅寺では涼しい風に癒された。
私の支持してきた民主党が今や危機的状況にあり、私自身多忙を極める中で束の間リフレッシュする時間を持つ事ができた。

ひょっとするとこの世界は素晴らしいところなのかもしれない。

“ヘミングウェイは言っていた・・・・・”
802京橋:2012/08/04(土) 18:01:54.86 ID:5qB9uAo7O
三条大橋の上はとても涼しい。
鴨川河原で納涼祭が行われているせいか、人通りがいつもより多い。

久しぶりに先斗町の黒猫モモちゃんに逢いに行こうかなぁ。
803京橋:2012/08/04(土) 18:26:36.28 ID:5qB9uAo7O
わくわくは改装工事中だ。
向かいにある第一旭にしようかなぁ。
804列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 18:59:03.87 ID:dSvLp4J20
無料掲示板だからな。蛆が湧いてくるのもしかたない。
805京橋:2012/08/04(土) 19:24:20.98 ID:5qB9uAo7O
結局寺町商店街の常磐で食事となった。

ココもなかなかイイお店だね。
806列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 19:55:46.73 ID:bSmXrFkp0
嵐山でなんか祭りでもやってんの?
出店とか出てて、人でごった返してやたら賑やかなんだけど。
807列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 20:05:08.35 ID:tX5Me8LX0
>>806
明日まで、B級グルメフェスティバル
808列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 20:25:24.63 ID:bSmXrFkp0
>>807
あんがと〜
809列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 20:39:09.37 ID:19gO19Hh0
9月に彼女と行くのだが、どこに泊まろうか迷う
810列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 21:04:23.65 ID:m4GQspH9O
彼女とお泊まりならホテル ファインがお勧めです。
811京橋:2012/08/04(土) 22:10:48.04 ID:5qB9uAo7O
河原町OPAのbookoffが閉店時間となった。
しばらく涼ましてもらい助かった。

ボチボチ京阪三条駅に向かうとしよう。
812列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 22:19:32.30 ID:19gO19Hh0
>>810
ラブホやないかいー
813列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 22:29:29.78 ID:w1fu4IY7O
12月8、9の二泊のホテルの料金を調べたら6月に行ったときより6千円も高かった。まだ紅葉シーズン料金設定なのか。
自慢じゃないけど頭はおかしいですよ。
本日サントリーで都響プロムナードコンサート。美人ヴァイオリニスト、アレクサンドラ・スムに萌えましたw
814京橋:2012/08/04(土) 22:38:31.93 ID:5qB9uAo7O
この時間の先斗町は、やはり外国人観光客が非常に多い。

滞在日数が限られている彼らは、この蒸し暑い古都の夜を心行くまでenjoyするつもりなのだろう。
せいぜい楽しんでもらいたい。
815列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 22:49:54.70 ID:L/R01X5Y0
祇園の安井辺りが風情有ってカップルが泊まるのにお勧め
816列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 23:05:50.17 ID:GkB960Jr0
地下鉄東西線なのに、三条京阪とか名前が紛らわしい。
東西線が三条、京阪本線と鴨東線が三条京阪か京阪三条にすべき。

4年前に、京阪四条が祇園四条、京阪五条が清水五条、丸太町が神宮丸太町へ名前変えたが。
(烏丸線が紛らわしい)。
817列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 23:23:09.02 ID:naq1okEH0
>>813
いつものimepic野郎か、史ね
818列島縦断名無しさん:2012/08/04(土) 23:41:49.01 ID:19gO19Hh0
やっぱり、彼女と泊まりなら、ハイアットかブライトンですかね?
いろんな評価なり見てても、この2つならまあ、ハズレがないのかなと。
ただ、ブライトンは、翌日の観光には不向きなのかな?と思ってみたり…
819京橘:2012/08/04(土) 23:44:53.71 ID:W6MXz9380
“ヘミングウェイは言っていた・・・・・”


“クラヲタは死ね
 クラヲタは死ね

 チャーミングな平安神宮って素敵だわ”


・・・後半の部分には賛・・・・(省略されました。続きを見るには(ry

820列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 00:07:17.69 ID:Cua8Z6Z70
>>818
ハイアットもブライトンも原則タクシーだからな。
821京橋:2012/08/05(日) 00:07:47.77 ID:cqZmDo4qO
京橋駅は深夜にも関わらず凄い人通りだった。
まったく歩きにくくて困った。
822列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 00:09:57.81 ID:bf/smXgj0
>>820
それは場所的にしょうがないかなと。
823列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 02:58:52.82 ID:m5g/J38CO
祇園祭期間前のホテルは安値だな
824列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 06:11:06.86 ID:hx5KODK2O
>“ヘミングウェイは言っていた・・・・・”


“クラヲタは死ね
 クラヲタは死ね

言わねえよw
825列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 06:28:50.28 ID:23x32m3w0
京橋って生きてたんだ?
俺の脳内ではてっきりポックリ死にしたと思ってた
826列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 07:02:24.87 ID:hx5KODK2O
旅行ついでに行った、京都コンサートホールの慶應ワグネル+京大オケの演奏会も入れて、今年前期(1月→6月)に行った演奏会は約80回で、この程度の回数ではクラヲタとは呼ばれないw
827列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 07:56:35.53 ID:cLW5k6300
平安神宮はなぜ人を魅了してしまうのか?
828列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 08:17:40.63 ID:Qs6T5ZGw0
風水のパワースポットだからです。
829列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 08:33:54.47 ID:NZDf2RqY0
そりゃ、もともとパビリオンなんだから魅了するように設計してある。
830列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 09:00:19.63 ID:hx5KODK2O
昔、修学旅行で行った中で一番魅力を感じることが出来なかったのが、平安神宮だった。ツマンネ!

明治神宮の遥かに上w
831列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 09:09:47.16 ID:j0v8RrAy0
下鴨神社にでも行ってろ
832列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 10:12:53.29 ID:hx5KODK2O
>>831
下鴨神社は良かったな、糺の森とか、ツアー紛れ込み十二単ストリップ無料拝見とかねw
833列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 10:18:55.32 ID:NU8hwWrb0
834列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 10:42:41.09 ID:cLW5k6300
一言で良さを言えと言われても一杯ありすぎて難しいな平安神宮は
835列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 10:52:12.05 ID:NZDf2RqY0
京橋にクラに平安神宮駐に、香しい暇人が多いな。ここ。
誰にも相手にしてもらえないんだな。
836列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 11:47:34.47 ID:tvpn4SDc0
>>816
あの交差点が三条京阪という名前だから
837京橋:2012/08/05(日) 11:58:18.14 ID:cqZmDo4qO
昨日清水寺から銀閣寺まで廻って改めて気づいたんだが、やはり南禅寺境内は格段に涼しいね。恐らく琵琶湖疎水が影響しているのだろう。
ちょっとした避暑地といった感じで、ホンマ素晴らしいcoolspotだった。

“ヘミングウェイは言っていた・・・・・

この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある

・・・後半の部分には賛成だ・・・・”
838列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 12:03:13.65 ID:bcP3ipL70
>>816

あとから路線作っておいて前からあった駅の名を変えろというのが
何様とは思うんだが。
地下鉄も、烏丸線には「烏丸なになに」とし、東西線も「三条川端」とか
つけたらどうやねん。
839列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 12:23:29.24 ID:uO+MbXCr0
近代美術館と市美術館は何度も行ったが
平安神宮には一度もお参りしたことがない
840列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 12:38:29.93 ID:QXrOaD4s0
平安神宮に行くのなら桜の季節の4月10日前後
600円払って神苑に入れば桜の薗
841京橋:2012/08/05(日) 12:44:30.26 ID:cqZmDo4qO
昨年はJR京都伊勢丹のプレラファエル展でロセッティの絵を見た。
かなり前だが京都市美術館ではシャガール展を見た。とても良かった。

もうすぐ京都にまたシャガールとフェルメールが来ると言う。
どうしようかなぁ?
さてどうしよう・・・・・
842列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 12:45:09.78 ID:7wP4k/9V0
しだれ桜がいいよね
843列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 13:13:13.82 ID:hx5KODK2O
そうか、誰にも相手してもらえないのか、可哀想に。

京都は暑いでせうか、東京暑いです。

谷中、圓朝まつり、なう。

http://imepic.jp/20120805/435880

844列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 14:04:23.42 ID:ILXYBO9IO
>>843
なんか意地になってるな

ここはお前のブログじゃねえ
もはや荒らしと一緒だな、やってることは
845列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 14:11:13.86 ID:WFlMdlNO0
>>844
京橋とこのimepicは、もう相手にしないほうがいい。
犬と同じでかまえばかまうほど狂った様に吠える。
846列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 14:38:13.37 ID:hx5KODK2O
>>844-845

なんか意地になってるなw
847列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 14:43:19.22 ID:7wP4k/9V0
争ってる連中はまとめて無視に限る
京都のイメージ悪くなる一方やん
848列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 15:39:34.62 ID:o7Vz4owS0
京橋とクラバカは、同一人物やったんかー
849京橋:2012/08/05(日) 15:41:44.60 ID:cqZmDo4qO
若き頃より私が希望を託した民主党よ、なんとか持ちこたえてくれ・・・・・

“私には夢がある。
やがてジョージアの赤土の丘の上で、昔奴隷だった者の息子たちと、昔奴隷所有者だった者の息子たちが、兄弟として一緒にテーブルにつくことができるような日のくる夢が。

私には夢がある。
不正と抑圧の熱いしょう気で蒸れている荒廃したミシシッピ州でさえも、やがて自由と正義のオアシスに変わる日のくる夢が。”
850列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 16:15:38.86 ID:hx5KODK2O
>>848
なわけないだろう、一緒にしないでくれw

私にはもう夢は無い。
851列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 16:22:03.85 ID:rGDrvNYI0
>>850

・・・後半の部分には賛成だ・・・・
852京橋:2012/08/05(日) 16:42:20.21 ID:cqZmDo4qO
鴨川納涼祭、か・・・・・

京都の七夕祭りは一ヶ月遅いんだな・・・
853列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 17:10:31.27 ID:OPzU8c3J0
>>840
桜の時期は騒がしすぎて
854京橋:2012/08/05(日) 17:23:39.59 ID:cqZmDo4qO
哲学の道、か・・・
有名な哲学者があの道を歩いたりしたのかな・・・

“この石の上の結晶の一つひとつが、夜を満たすこの山の鉱物質の輝きの一つひとつが、それだけで一つの世界をかたちづくっている。
頂上を目指す闘いただそれだけで、人間の心は充分に満たされるのだ。

いまや、シーシュポスは幸せなのだと悟らなければならない。”
855列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 17:37:13.63 ID:8PsGCbLF0
何でみんな自分にレスしてるんだと思ったら
どうもレス番がずれてるらしい
856京橋:2012/08/05(日) 18:37:21.39 ID:cqZmDo4qO
京都市内には古く情緒溢れる銭湯が幾つか残っているみたいで、とても羨ましく思う。
とりわけ『船岡温泉』がとても有名だが、銀閣寺道の銀閣寺温泉もなかなか味わいがあるひなびた佇まいだ・・・・。

日曜日の夕方、笑点が始まる少し前に、京橋の銭湯にいたお年寄り達が皆サッサと帰っていってしまった。あの番組は相変わらず人気があるようだ。

今、古く懐かしい日本を思い起こさせる番組が本当に少なくなった。
休日の夕方に笑点を見る度いつも、私は骨の髄まで日本人なのだとしみじみ実感させられてしまうのだ。
857列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 18:39:53.66 ID:o7Vz4owS0
11日〜15日
映画村ナイター営業
858京橋:2012/08/05(日) 19:24:20.97 ID:cqZmDo4qO
女子マラソンか・・・

私は勿論、さまぁ〜ずだ。
859列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 19:28:47.00 ID:o7Vz4owS0
7日、桂駐屯地で盆踊り
860列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 19:32:09.37 ID:hx5KODK2O
私にはもう夢は無い。

が、希望は捨てない。
12月8日って真珠湾か、千本釈迦堂へ改めて行くことにするかな。
いやいやそれとも別の場所にしようか。
このスレの皆さんの知恵を借りることにしよう。まだまだ12月までには時間がたっぷりある。
861列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 20:37:23.22 ID:+uaS4tuk0
先ほど京都旅行から帰って来ました。
予定を立てるにあたり、皆様にアドバイスを頂いたお陰で、とても良い旅行になりました。
京都で出逢った方々も、とても良い方ばかりでした。

唯一、心残りだったのは伏見のお山巡り、中間地点で断念した事くらいですか…。

涼しくなったらリベンジに伺います。

また寄せて下さいね。
862列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 21:44:24.83 ID:N9XMZDV10
↑鳥居から一番最後まで4キロあるからな。
夏・秋はスズメバチもいるから、春と冬しか行った事ない。
863列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 22:04:38.14 ID:p6M5aQil0
>>816
まあ素人さんは勘違いしそうだよねw
864列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 22:09:02.32 ID:XVXyjT5U0
四つ辻のにしむら亭に涼むかな
865列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 22:09:15.02 ID:hx5KODK2O
>まあ素人さんは勘違いしそうだよねw


こういう排他的な人が多いのが、京都人の良いところだとはっきり解るなw
866列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 22:20:28.74 ID:XSJx/JS10
三条京阪と京阪三条のニュアンスの違いが説明できたら京都人と言われてるからねぇ
867列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 22:34:03.52 ID:YUn5IGCl0
…え?ほんまか
868列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 23:03:35.67 ID:uO+MbXCr0
>三条京阪と京阪三条
地上と地下という感じ
869列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 23:28:47.58 ID:avt5MpCc0
>>852
旧暦
870クラヲタ:2012/08/05(日) 23:35:57.56 ID:b8728Vno0
“ヘミングウェイは言っていた・・・・・”


“京橋は死ね
 京橋は死ね

 チャーミングな平安神宮って素敵だわ”


・・・後半の部分には賛・・・・(省略されました。続きを見るには(ry


871列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 23:36:17.79 ID:o7Vz4owS0
トロッコ列車、明日から再開予定
872京橋:2012/08/05(日) 23:53:20.23 ID:cqZmDo4qO
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く輝く満月と炎のランデブーは、私の心をいつまでも激しく奮わせた。

日本の四季は美しい。私は日本の大自然をこよなく愛している。

その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。

そして私は民主党を支持している。
これまでも、恐らくこれからも。
873列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 00:11:22.11 ID:aHV4YcWj0
874列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 00:18:24.83 ID:4QRBbMG7O
私には夢がある。
やがてジョージアの赤土の丘の上で、昔奴隷だった者の息子たちと、昔奴隷所有者だった者の息子たちが、兄弟として一緒にテーブルにつくことができるような日のくる夢が。

私には夢がある。
不正と抑圧の熱いしょう気で蒸れている荒廃したミシシッピ州でさえも、やがて自由と正義のオアシスに変わる日のくる夢が。
875列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 00:19:38.52 ID:aHV4YcWj0
876列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 06:53:59.58 ID:E1xh56jM0
>>872
ミンス支持者という事は…在日か中共の方ですね?分かります
877京橋:2012/08/06(月) 07:14:13.68 ID:4QRBbMG7O
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く輝く満月と炎のランデブーは、私の心をいつまでも、いつまでも激しく奮わせた。

日本の四季は美しい。私は日本の大自然をこよなく愛している。

その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。

そして私は民主党を支持している。
これまでも、恐らくこれからも。
878列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 07:15:49.33 ID:LO600OUS0
>>876
そういうのもウザイ
879京橋:2012/08/06(月) 08:58:04.22 ID:4QRBbMG7O
京都市仏教会は民主党を支持している。
清水寺や銀閣寺、金閣寺周辺を歩くと民主党のポスターがとても多い事にきっと驚かれるだろう。

民主党が目指す生活弱者救済は、広い意味でお釈迦様が説かれた慈悲の心に通じるものがある。
もしもあなたに京都に根付く伝統仏教を大切に思う気持ちがおありならば、本来支持できる政党は民主党以外にあり得ないはずだ。

他方、もしあなたが現在創価学会や統一協会の信奉者であられるのならば、それは前回同様自民党に投票されるのが自然な姿であろう。
近く予想される次期総選挙は、伝統宗教と異端的新興宗教のどちらを採るのか、日本人にとって大事な選択の場でもあるのだ。
880列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 09:01:49.82 ID:CDGSOHnB0
>>876
腐敗公務員かもよ。
881京橋:2012/08/06(月) 09:57:22.83 ID:4QRBbMG7O
選挙は近い・・・・・
頑張ってくれ、民主党。

『ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

“我々は打ち勝つ 
 我々は打ち勝つ

 我々は打ち勝つ
 いつの日か

 心の底から確信する

 我々は打ち勝つ
 いつの日か”

・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・』
882列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 10:15:56.97 ID:W14zEdCP0
今日は下鴨神社 矢取り神事です
http://www.doco-ico.net/kyoto/sightseeing/month/08/yatori.html
http://chibaphoto.jp/yatori/igusi.html

明日7日は、六道珍皇寺精霊迎え六道まいりと五条坂 陶器まつりとかです
各寺でそろそろ精霊迎えがはじまります。
http://www.toukimaturi.gr.jp/kaijyou.html

883列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 10:22:25.25 ID:htRFNHW10
三条に彦九郎殿参上す
884列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 10:35:01.32 ID:WpYAxlfm0
荒らしは放っておいて皆で平安神宮の良さを語りましょうよ
885列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 11:13:57.08 ID:AxN2MQ6a0
08/05日
22.5% 19:00-21:54 CX* ロンドンオリンピック 2012
14.6% 19:58-21:54 NTV 行列のできる法律相談所 夏の2時間SP
12.3% 18:56-21:54 EX__ シルシルミシルさんデー3時間スペシャル
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
886列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 17:45:56.81 ID:aHV4YcWj0
887列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 17:56:51.85 ID:lzhWKJnE0
だめだここ。
888列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 18:15:39.41 ID:DYSYZ7Nk0
民主党支持者を装った自民党信者が暴れているな。。。
889列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 18:23:24.78 ID:ypZsLOw40
五山送り火の日を1日間違えた。
どうりで宿予約するとき空きがあったのもうなずける。
しょうがないからとりあえず行くか。
890列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 18:48:15.71 ID:jdpc+hwX0
とんだ誤算でしたね
891列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 19:10:45.94 ID:DE2mOIlNO
>>882
いつも情報ありがとう
892京橋:2012/08/06(月) 19:36:32.72 ID:4QRBbMG7O
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く輝く満月と炎のランデブーは、私の心をいつまでも、いつまでも激しく奮わせた。

日本の四季は美しい。私は日本の大自然をこよなく愛している。

その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。

そして私は民主党を支持している。
これまでも、恐らくこれからも。
893列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 19:47:47.78 ID:enM4NeKeO
偉大なるマンネリだな。
もっと新しいの出さないと飽きられるよ。
894列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 19:49:54.74 ID:5eN1HqHr0
明日から秋かー
早いなー
895列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 20:05:05.75 ID:enM4NeKeO
マンネリついでに

秋きぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる

敏行
896京橋:2012/08/06(月) 20:55:45.12 ID:4QRBbMG7O
自民党が内閣不信任案を提出しようとしているが、これは全くおかしな話だ。筋が通らない。
三党合意を結んだ責任を一体どう考えているのか?

やはり民主党以外には政権を任せられない!!

“この石の上の結晶の一つひとつが、夜を満たすこの山の鉱物質の輝きの一つひとつが、それだけで一つの世界をかたちづくっている。
頂上を目指す闘いただそれだけで、人間の心は充分に満たされるのだ。

いまや、シーシュポスは幸せなのだと悟らなければならない。”
897列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 21:22:37.38 ID:rRPdbweX0
>>866
ああ、わかるわかる
898列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 21:47:18.18 ID:aBo4oaac0
鴨川のヌートリア…厄介じゃな
899列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 22:00:02.55 ID:fNrfQs7f0
>>868
地下ができたんなんて最近やん
900京橋:2012/08/06(月) 22:38:27.89 ID:4QRBbMG7O
京都市内には古く情緒溢れる銭湯が幾つか残っているみたいで、とても羨ましく思う。
とりわけ『船岡温泉』がとても有名だが、銀閣寺道の銀閣寺温泉もなかなか味わいがあるひなびた佇まいだ・・・・。

日曜日の夕方、笑点が始まる少し前に、京橋の銭湯にいたお年寄り達が皆サッサと帰っていってしまった。あの番組は相変わらず人気があるようだ。

今、古く懐かしい日本を思い起こさせる番組が本当に少なくなった。
休日の夕方に笑点を見る度いつも、私は骨の髄まで日本人なのだとしみじみ実感させられてしまうのだ。
901列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 23:08:42.02 ID:5eN1HqHr0
>>899
ニュアンスでしょうがw
902列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 00:15:46.26 ID:T1XDqVmp0
903列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 00:18:43.34 ID:LK+iwd8N0
>>899
最近、、、ってw
904列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 00:19:52.94 ID:Z1GhDXRq0
長老なのでしょう
905列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 00:22:30.94 ID:jlzNpV200
百年以内は最近。それが京都の時間認識どっせ。
906列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 00:38:40.17 ID:DRqU4rxq0
「昔」と言えば千年ほど前
907列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 01:02:09.69 ID:d1vDl4vY0
まえの戦争と言えば応仁の乱。

でも戊辰戦争でも戦場になってるのは内緒だ。
908列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 02:53:29.29 ID:480CkThZ0
千年の古都と言っても戦乱や火災で焼失を繰り返し
世界遺産の国宝建築物を含め実際目にする物は江戸期以降ってのが多いんだよね
まあそういう目に付くものだけで語れることじゃないけど
909列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 03:24:09.07 ID:LK+iwd8N0
地震の被害も大きいからね
910列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 03:44:45.28 ID:e+44egq/0
でも京都御所だけはずっと壊れてない。(上京区)
なにかしらのパワーがあるんだろう。
911列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 03:52:25.16 ID:480CkThZ0
>>910
御所は何度も火災で焼失してるよ
古い御所が移築されてる例はあるね
たとえば仁和寺の金堂とか
912列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 04:39:21.56 ID:P2uoNjhG0
水遁とは2chの「忍法帖」のシステムの一つでLv10以上の2chビューア(●)持ちが他の「忍法帖」持ちを破門、要するに無効化させることができるものです。

無意味なコメの連続投下やあからさまな荒らし等をしていると水遁くらいます。ただ荒らしじゃない人を水遁したりする人もいるので注意が必要です。
さらに詳しい解説は下記URLからどうぞ。

「忍法帖-いきいきwiki」
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#h...
913列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 06:45:20.43 ID:MOBysHKJ0
御所建築といえば平安神宮で決まりだよね
914京橋:2012/08/07(火) 09:07:14.59 ID:MWc9YsMrO
京都と言えば谷垣総裁の地元だな・・・

私利私欲に駆られた自民党谷垣総裁の不信任提出は誠にみっともない。京都の恥だ!
同じ京都選出の民主党前原氏のほうが遥かにまともだ。

“ヘミングウェイは言っていた・・・

この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある

・・・後半の部分には賛成だ・・・・”
915列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 11:09:57.37 ID:MM7X8pgpO
ネトウヨは怒るかもしれんが
谷垣は政治家としては無能
916列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 11:50:56.25 ID:IQvH0mXW0
>>910
壊れたから、今の場所に移った。
917列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 12:25:11.81 ID:d1vDl4vY0
>>915
知ってる。
方向性はあってるのに押しが足らん。
解散を最初からごり押しするべきだった。
918列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 15:03:25.40 ID:M22gvZYF0
古本祭って雨天決行なんですか?
919列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 16:56:28.33 ID:Zd9traoC0
京の七夕ってどうよ? 眼の前でやってるけど、どうも観に行く気がしない……
920列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 17:39:21.27 ID:pKHpAHzYO
歴史古い順
難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)日本が天皇制にした大化の改新はここで行われた それは大化元年〜平成24年の今も続いている
平城京 奈良
平安京 京都
東の京 東京
921列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 17:42:13.47 ID:7SrR7p980
>>920紫香楽宮のこともたまには思い出してあげてください。
922列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 17:59:22.69 ID:TDKN9uz+0
古にしがみつくしかあらぬかな
923列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 18:11:35.84 ID:MOBysHKJ0
平安神宮の夏終わっちゃいましたね
でも秋の平安神宮も素敵だわ
924列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 20:14:00.72 ID:IQvH0mXW0
16日まで、千本ゑんま堂でお精霊迎え
925列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 20:23:16.84 ID:e+44egq/0
京都御所は火災で焼失したんであって、地震での被害はないんじゃないの?
926列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 21:27:54.01 ID:yp5iZ87k0
>>925
秀吉の作った大仏は地震で倒壊したはず。
927列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 21:32:41.23 ID:UlqpVEeeO
京都タワーは最高だな
928列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 21:45:05.78 ID:dU5UrioJ0
>>919
あれはカップルかあるいは子供が小学生くらいの
家族連れ以外は行ってもガッカリするか虚しくなるだけw
ただ二条城は無料で入城出来るのでその点はいいかな?
929列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 22:03:54.00 ID:pKHpAHzYO
愛知を捨て歴史ある近畿にきた秀吉
930列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 22:46:59.90 ID:vksrbHOb0
基地外しかおらんなこのスレ
931列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 23:20:56.80 ID:Cc8b0UiC0
今夜は涼しいな
風があるからぐっすりねむれそう
明日は洛西、長岡京の方に行くかな
932列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 23:24:13.92 ID:pKHpAHzYO
都市所得ランキング
1位東京
2位大阪
3位神奈川
世界物価ランキング
1位東京
2位ルアンダ
3位大阪
4位ジュネーブ
5位モスクワ
933列島縦断名無しさん:2012/08/07(火) 23:41:58.90 ID:+HAFmPQw0
>>932
ルアンダって国名だと思ってたw
934列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 00:08:38.78 ID:Z6vrzQPa0
クソスレの喜び
935列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 00:27:27.89 ID:FvZnWjLU0
80歳近くの老親を連れて京都に一泊旅行に行きたいと思います。
あまり長距離は歩けず、車もありません。
神社仏閣はもう興味ないようで、観光地というよりも賑やかなところに行きたいらしいです。
錦市場と京大総合博物館は行くつもりですが、ほかにどこかいいところはないでしょうか。
父は病気の後遺症で喋れないので、直接本人に行きたいところを尋ねられません。
国立博物館も考えたのですが、展示内容が興味ないようです。
京都タワーは行きたくないようですが、京都駅ビルの賑やかなところならいいかもしれません。
せっかく泊まるので(左京区予定)、駅周辺以外でどこかあればと思っています。

936列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 00:57:47.14 ID:/daJ4GH/0
>>935
筆談できないんですか?
賑やかなところと言えば、
京都駅ビルはそうですね。
あと、
四条通りや祇園のあたり。
新京極通り。
清水から八坂神社にかけてくらいですが、
三番目は坂道なので避けた方がいいかも。

937列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 01:09:08.83 ID:3/xI/5Hq0
>>935
タクシー使えよ
938列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 01:16:28.33 ID:FvZnWjLU0
>>936
レスありがとう
脳梗塞の失語症だから、言葉が出てこないんで、筆談もムリなんです
通りはその辺りが賑やかですよね
新京極はちょっと若者向きですかね
ただ、通りというより、なにか目当てのものがあったほうがいいかなと思ってるんですが・・・

>>937
タクシーはもちろん使えばいいけど、
数百メートル歩いたら喫茶店などで休憩できないとムリだと思うんで、
なかなか経路を立てにくいです
939列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 01:38:35.55 ID:q3Ecs3Ws0
>>935
4travelの「旅行記」の写真を見せて、興味あるのを指さしてもらったりとかは?

http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/travelogue/
940列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 05:37:41.39 ID:gyPh8Yte0
九月の半ばに神奈川から車中2泊で一泊二日でいくんだけどうっひょー
941列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 06:57:59.81 ID:yHvdgKbEO
京都タワーこそ京都人の一番の誇り。
942列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 07:30:42.55 ID:gWwpT6Uv0
>>940
どこで車中泊するのか知らんが、通報されんようにな。
943列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 08:15:03.97 ID:/daJ4GH/0
>>938
嵐山も賑やかと言えば賑やか。
944列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 08:16:59.73 ID:/daJ4GH/0
>>938
祇園や四条は甘味処あるけどね。
何か食いたいものがあればなんでもあるところだし。
945列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 09:59:15.18 ID:LavTJPqP0
小森にてあんみつ啜る秋遠し
946列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 10:17:22.50 ID:wyGkj5900
ハギと言えば平安神宮ですよね〜
947列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 10:28:51.85 ID:BVawDaMg0
今日は六波羅蜜寺萬燈会が始まります
お盆の時期は、ここらへんは六道まいりや五条坂陶器祭りがあって比較的にぎやかです

明日9日からは壬生寺万灯供養会


妙心寺お精霊会が始まります

清水寺千日詣りも始まります
948列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 11:01:06.04 ID:72zfZIkL0
>>935
> 80歳近くの老親を連れて京都に一泊旅行に行きたいと思います。
> あまり長距離は歩けず、車もありません。
> 神社仏閣はもう興味ないようで、観光地というよりも賑やかなところに行きたいらしいです。
> 錦市場と京大総合博物館は行くつもりですが、ほかにどこかいいところはないでしょうか。

ネタですか?
949列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 11:38:02.03 ID:h+YUcMIE0
今日は汗かいて日陰で休んでたら、風邪引くぞ。


>>947
そっくりそのままの文章を、2〜3年前に見た。
950列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 14:55:40.77 ID:cD+FJDpk0
>>938
無茶するな
悪いことは言わん
やめとけ
951列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 15:18:55.11 ID:Cnd9x76gO
選挙は近い・・・・・
頑張ってくれ、民主党。

『ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・

“我々は打ち勝つ 
 我々は打ち勝つ

 我々は打ち勝つ
 いつの日か

 心の底から確信する

 我々は打ち勝つ
 いつの日か”

・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・』
952列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 16:47:51.10 ID:/daJ4GH/0
>>950
動かないで日々すごすのもそれはそれであれではないかと。
953列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 16:48:54.64 ID:/daJ4GH/0
>>951
ミンスは死ね
954列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 17:05:35.12 ID:NPPTLGzI0
>>935
バスや鉄道(市営や私鉄)は無理だろうから
MKかヤサカでタクシー貸切したらどうか?

(事情話して運転手にプランを組んでもらう)
例えば、朝9時出発で4時に帰るとか
昼食とかの相談にも乗ってくれる。

賑やかな場所?
新京極かな。それとも四条河原町?
左京区宿泊なら、哲学の道とかぶらぶらすればいい。
鞍馬や貴船もある。川床で食事とかどうか?
955列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 17:10:21.80 ID:iexQ3O//P
川床は、川床に降りるのに小さい階段降りないといけないじゃん〜
ほんの10段くらいだけど、危なくない?
956列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 17:15:44.93 ID:lbsIekyI0
嵐山に行ってトロッコのって川下りして湯豆腐食べて
天龍寺行って賑わいをみたらいいかと。
夏の天龍寺の本堂に座って庭見るのはけっこういいよ。
957列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 17:16:45.87 ID:lbsIekyI0
あと夏はなるべく日差しに当たらない、
水を飲むはてってすること。
特にとしよりは。
958列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 17:36:52.39 ID:Cnd9x76gO
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く輝く満月と炎のランデブーは、私の心をいつまでも、いつまでも激しく奮わせた。

日本の四季は美しい。私は日本の大自然をこよなく愛している。

その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。

そして私は民主党を支持している。
これまでも、恐らくこれからも。
959列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 19:48:57.19 ID:72zfZIkL0
>>954
なるほどワゴン貸切がいいねえ
960列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 19:55:59.67 ID:dvnM+saV0
もうすぐ大文字焼ですな
夏ももう終わりかけで寂しいですな
地蔵盆も直ぐに来て夏終わったと感じる
961列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 20:30:37.44 ID:NPPTLGzI0
8月16日(木曜日)だけど、天気はどうなんだろうか?
雨じゃなければいいが・・・(できれば快晴が良いが・・・)
ホテル予約して屋上から送り火見る予定だから天気良いのを願う。
天気悪いと17日(金曜日)延期だっけ?
17日もダメだと18日はやらずに中止らしいが。
962列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 20:50:51.67 ID:Cnd9x76gO
京都のお寺を歩いていると、時折ふと、ジョージ・ハリスンの“My sweet lord”を口ずさんでいるときがある・・・

仏教はインドにおいて誕生した。
インドで彼が手にしたものは救済だったのだろうか?それとも・・・・
963列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 21:22:38.99 ID:h48TbR7S0
>>962
ガンジャとチャラスしかないやろ。
964列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 21:25:53.18 ID:+GfkpWsw0
あー京橋うぜえ、こいつは忘れた頃に書き込むんだよな
イヤガラセかよ。
キング牧師の名セリフも過去に書き込んだことを
またここへ貼り付けているしよ。
965列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 21:58:36.12 ID:Cnd9x76gO
これで谷垣氏の評価は下がったね。地元京都でも・・・

私には夢がある。
やがてジョージアの赤土の丘の上で、昔奴隷だった者の息子たちと、昔奴隷所有者だった者の息子たちが、兄弟として一緒にテーブルにつくことができるような日のくる夢が。

私には夢がある。
不正と抑圧の熱いしょう気で蒸れている荒廃したミシシッピ州でさえも、やがて自由と正義のオアシスに変わる日のくる夢が。
966938 :2012/08/08(水) 23:06:26.42 ID:UBxYM9Iw0
皆さんレスありがとうです

>>939
それいい案ですね!と思ったんですが、神社仏閣が多いかも・・・
車がないので電車で行けないようなところは難しい

>>943
8月末に行く予定なので、日陰のないところは高齢者にきついかもです
繁華街のようなところで

>>944
そうですね
混雑は覚悟で通り掛ったら行ってみます
父は鯖寿司好きだし、確か祇園にお店ありましたよね

>>948
な、なんでですか?!

>>950
いや、実は自分でも、この炎天下、年寄り外出させて大丈夫かと思うのですが
ずーっと家にいると父が腐るので、母にどうしても連れ出してほしいと頼まれて
水分持たせてなんとか乗り切れるようなところないかと探してます

>>954
タクシー運転手の京都案内〜みたいな本買って、最初は自分も貸切考えたんですが
なにせ両親とも昔の人間で、そんな贅沢とんでもないって拒否るんですわ
それに他人とずっと一緒だと気使ってしんどいとも言って
短距離乗りでなんとか回したいと思ってます
哲学の道や貴船は、自分もその辺りはいいと思って数年前に一度行ったんですよ
今回は市場とか賑やかなとこに行きたいようです、買い物とか見物とか
だから通りをそぞろ歩くのは厚いし、目的物を決めて行きたいなと

>>956
川下りなんかしたら死ぬかもw
寺もなんか興味示さないんですよ
若い頃京都に住んでて、さんざんいろいろ行ったようなので
観光よりも買い物とか賑わいを楽しみたいようです
実家周辺は店もない山間部の田舎なので、都会に行きたいというか

長々すみません!
967列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 23:20:44.88 ID:iexQ3O//P
市場や賑やかなとこは通りをそぞろ歩く感じなんじゃない?
なんか要求に矛盾があって難しいよ
968列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 23:22:38.86 ID:0rWFzDh50
アイスきゅうりって志ば久以外で食べれますか?
日程的に厳しくて大原の方に行けないので…
志ば久のパクリでも全然構わないのでよろしくお願いします。
969938 :2012/08/08(水) 23:50:19.77 ID:UBxYM9Iw0
>>967
すいません、書き方悪かったのですが、
たんに通りをそぞろ歩くだけよりは、なにか店とか目的物があって
そこへ行く道すがら歩くというのがいいかなと
そういう意味では錦市場は一番いいのですが、他にもうひとつ、ふたつほど
めぼしい場所はないかと思いまして
祇園の甘味どころも行きたいですが、鍵善にしても1時間近く待った記憶があり
体力ないとなかなか待つのも難しいですね
970列島縦断名無しさん:2012/08/08(水) 23:58:12.47 ID:sd6Fl7C20
伏見お勧め。酒蔵巡って、商店街ぶらぶらして、龍馬のゆかりを巡って。
伏見は京都じゃ有りませんって言われそうだけどね。
971938 :2012/08/09(木) 00:15:37.71 ID:bkTCI+8b0
>>970
私へのレスならありがとうございます
父はとっても喜ぶと思うのですが、
脳梗塞で酒を禁じられております
残念・・・
972列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 00:23:06.36 ID:E16RW68j0
>>969
>祇園の甘味どころも行きたいですが、鍵善にしても1時間近く待った記憶があり

それは例外的じゃないかなあ。時間が融通が利くなら空いてる時間帯を聞いていけば
いいと思うよ。事情を話して。
973列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 00:28:28.40 ID:K22GyK+V0
>>971
ぶらぶらすればいい
飲む必要ないじゃん
974列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 00:31:16.05 ID:lFnbYlrl0
>>971
甘酒でもどうぞ
975列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 00:34:43.43 ID:E16RW68j0
>>966
祇園で鍵善いって、南座で何か見て、舞妓さんをみてから、錦と新京極とかいって、
どっかで飯を食うとか。

南座一回いってみたいとおもってるので提案してみました。
どうやって見るかおもしろいかはまったく知らないので、
よかったら教えてください。
976列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 01:14:12.08 ID:1MsATxHOO
二十代の女の子が喜ぶ京都土産って何?
やっぱり和小物?
977列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 01:45:13.84 ID:YIhoc0rv0
祇園に行くならギオンコーナーで
お手軽に伝統芸能の公演を見るという手もあるよ。
978列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 02:10:32.27 ID:Hd/ZxKWRO
>>976
20代とはざっくりしてるなあ…
よーじやに、あぶらとり紙とか有名だと思うけど
979列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 08:21:18.55 ID:cRg31EXl0
>>976
ちご餅。
980列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 08:30:28.49 ID:HRUZrJnF0
>>976
本人に聞いてみるのが一番
外すと辛いぞw
981列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 09:40:00.97 ID:bqG7TKoC0
>>976
抹茶スイーツ
982列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 09:55:45.67 ID:7jEfJPwt0
鍵善に小森に徳屋NITIにOKU
983列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 09:58:06.74 ID:DJgsqegSO
 “ベニスに死す”
美しい映画であった。

主人公が今まさに息絶えんとする時、ベニスの浜辺を背景にマーラーのアダージェットが流れる。
映画史上屈指の名ラストシーンであろう。

人は誰でもいつか死ぬ。映画で見たベニスの砂浜のような場所で逝ければ本望だ。

・・・京都で最も美しい海辺は何処にあるのだろうか・・・・・?
984列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 11:13:19.91 ID:GQx+djmu0
>>966
ネタだけの人は邪魔だから来ないでほしいんンだ
985列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 11:15:30.76 ID:GQx+djmu0
春夏秋冬…京都へ その百十三
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1344478441/
986列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 11:27:22.87 ID:V1j1U2I20
>>983
深泥池
987列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 11:44:14.04 ID:DJgsqegSO
比叡山のお膝元、大津市で悲惨な事件がおきた。
加害者の少年たちは、きっと生涯晒しアゲられるのだろう。

恐らくこれが因果応報というものなのかもしれない・・・

“ヘミングウェイは言っていた・・・

この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある

・・・後半の部分には賛成だ・・・・”
988列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 12:13:03.08 ID:L70PEP4d0
平安神宮の橋に腰を掛けて水面をみるとパワーを貰った気がする
素晴しいパワースポットですね。平安神宮最高ですよ。
100年以上の歴史を感じれる素晴しいの一言。
989列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 12:27:31.45 ID:fxWP+tCX0
創業100年とか言ったら御新規さんですな
990列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 13:00:20.86 ID:DJgsqegSO
ワーズワースは書いていた・・・・・

“愛の力にはなぐさめがある

普通なら気を動転させ、胸つぶれさせることがらでも

堪え得られるようにさせてくれる”

・・・なるほど・・・・愛の力、か・・・
991列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 13:41:26.63 ID:V1j1U2I20
>>990
五条楽園行け
992列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 14:19:53.66 ID:HRUZrJnF0
>>986
あの池は…変なパワースポットだ
何回か池の横の道を歩いたが引き込まれそうになる
993列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 14:20:00.35 ID:d2oH/qg70
>>991
府警につぶされてもうないというのに。
994列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 14:34:24.73 ID:6atvhCu70
>>992
あそこはパワースポットというか、心霊スポットとして超有名じゃん。
995列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 15:46:13.46 ID:F1+qrf/Z0
>>994
ジュンサイでも有名やで
996列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 16:01:32.57 ID:L70PEP4d0
墓池なんかもお勧めですよ。
997列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 16:32:22.58 ID:YtjNObiS0
最高にイカしてるぜ四文字熟語

平 安 神 宮
998列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 17:57:45.25 ID:E7YVe3JH0
偽京橋がいっぱいじゃけんねw
999列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 18:21:44.07 ID:L70PEP4d0
 
1000列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 18:22:23.86 ID:cRg31EXl0
平安神宮が四字熟語でいいなら・・・

三条京阪・烏丸御池・国際会館・二条城前・伏見稲荷・伏見桃山・鳥羽街道・清水五条・祇園四条もだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。