日本の城 十七万石

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
日本の城が好きな人集合!
ここは城めぐりの旅について語り合うスレッドです

【前スレ】
日本の城 十六万石
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284011518/
2列島縦断名無しさん:2011/01/18(火) 19:21:30 ID:v3jN9mLm0
3列島縦断名無しさん:2011/01/18(火) 19:28:03 ID:sjbCVSN60
十七条城
4列島縦断名無しさん:2011/01/18(火) 21:19:42 ID:sh/AdQFa0
立積駄城(東京)
5列島縦断名無しさん:2011/01/18(火) 21:39:28 ID:pp/TuQ5j0
十七万石の大名って誰か居たのかな
6列島縦断名無しさん:2011/01/18(火) 22:04:24 ID:JJWkWXfZ0
>>1
7列島縦断名無しさん:2011/01/19(水) 01:56:58 ID:puJ/7/z/0
歴史人二月号は戦国の城特集だよ、

松本城って中庭側からの天守が凄く良いのに堀の外斜め45度の写真ばかりですね。



8列島縦断名無しさん:2011/01/19(水) 11:30:33 ID:dX5UrsCm0
他のスレでも話題になってた。
高虎の特集記事がよかったらしいよ。
江戸城、上田城の記事は評判悪し。
熊本城はちょっと表面なぞったような感じかなぁ
9列島縦断名無しさん:2011/01/19(水) 19:47:55 ID:acVzsTjw0
17万石って山ノ内一豊?
10列島縦断名無しさん:2011/01/20(木) 00:48:50 ID:9Hskd9bZ0
武蔵川越 松平斉典 17万石
 現存本丸御殿建造
11列島縦断名無しさん:2011/01/20(木) 22:09:01 ID:FU1IIgcG0
熊本城は市役所殻眺めると全貌が望めるよ
12列島縦断名無しさん:2011/01/20(木) 22:14:17 ID:npGD5YpZ0
NHK教育で熊本城
13列島縦断名無しさん:2011/01/20(木) 23:15:29 ID:xF4+RyId0
ん、やっぱり黒壁の城は、汚いな
あと平城ってのも

白壁で平山城ってのがとにかく俺の好みだなあ
14列島縦断名無しさん:2011/01/21(金) 10:05:37 ID:t5e/7LBR0
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
15列島縦断名無しさん:2011/01/21(金) 23:27:13 ID:c9HDxDXE0
大和郡山城はよいお城? 秀長のお城だよね?
16列島縦断名無しさん:2011/01/21(金) 23:32:50 ID:mb+I9HcV0
>15
 個人的にだけど、いく価値ないなあ。わざわざね
 行った事を思い出すこともないほどだから、自分の印象には何ものこっていなかったんだろうなあ
17列島縦断名無しさん:2011/01/21(金) 23:34:01 ID:c9HDxDXE0
>>16 そっかぁ・・・じゃぁやめておこう・・・
18列島縦断名無しさん:2011/01/22(土) 00:05:23 ID:V12Hz2X/0
どこから来る予定なの?
19列島縦断名無しさん:2011/01/22(土) 16:32:22 ID:W/1A+WiK0
大和郡山城の石垣はいいよ。見ておくべき。
もっと手入れするべきだとは思うけど。
20列島縦断名無しさん:2011/01/23(日) 11:01:02 ID:wkU2+UUB0
BS朝日で昨日、「日本の城紀行・姫路城編」という25分番組やってた。
一切喋りなし。僅かな字幕解説のみで姫路城の映像に徹してて非常に良かった。
ものすごく綺麗な映像と落ち着いた音楽で心地よかった。
BS朝日のHPには、この番組の情報は無い。シリーズ化されてるのかも不明。
「三津五郎の城紀行番組」で放送された城について、全部この25分版やってくれたら
すごく嬉しいな。
21列島縦断名無しさん:2011/01/23(日) 11:33:36 ID:4h3Wm3mL0
それは見たかった!再放送プリーーーズ
22列島縦断名無しさん:2011/01/24(月) 21:55:54 ID:W2s+m5Cv0
>>18 京都
23列島縦断名無しさん:2011/01/25(火) 22:59:32 ID:XfMpGDoI0
>>22
> >>18 京都

今すぐ行って来い
24列島縦断名無しさん:2011/01/26(水) 06:08:06 ID:GAD7GIHl0
>>23 いややめておくよ。
25列島縦断名無しさん:2011/01/26(水) 20:57:28 ID:xvJqjiUh0
俺も狂徒
26列島縦断名無しさん:2011/01/26(水) 21:10:28 ID:GAD7GIHl0
>>25 (・∀・)人(・∀・) 
27列島縦断名無しさん:2011/01/26(水) 23:04:42 ID:V2bEgOP+0
京都在住なら大和郡山城より
同じ近鉄沿線の高取城まで
足を延ばせばいいんジャネーノ?
28列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 21:40:55 ID:IrT45rFG0
大和郡山城の天守台の逆さ地蔵には驚いたな。
神仏の加護とか関係ねえ!って感じ。
29列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 22:05:59 ID:NNOUMDCC0
地蔵菩薩があるからと言って花とか水をあげるのはやめてほしいよ。
まるで誰かあそこで死んだみたいだ。
30列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 22:24:03 ID:9B6IpNw30
桜の季節が待ち遠しいな。あと2ヶ月か・・。
ちょうど青春18切符の期限内で主要な城の桜が見れる。

去年は姫路城の見納めと桜が重なったんだったな。
観音寺、安土、彦根、犬山、姫路、竹田と回ったのを思い出す。
その前に、地元四国の宇和島、大洲、松山、高知、丸亀、
徳島にも行ったな。

宇和島以外は、どの城も、まさに満開の桜が見れた。素晴らしかった。
今年も、またあの感動を味わいたい。そういえば、今年春から二条城が
修理に入るそうだな。姫路と同じく、桜が終わったら工事開始になるのかな。
今年は二条城と大阪城にも行ってみるかな。大阪城はガキの頃、遠足で
行ってきりだ。二条城は初。
31列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 22:40:43 ID:A5++R6m80
福井が大雪で大変みたいだけど。

この時期の一乗谷って、雪に埋もれて訳分からんって感じですかね?
一乗谷・丸岡城にするか、松江城にするか悩んでる。
32列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 19:31:15 ID:rM+3gfHM0
>>31
雪の松江城の方が絵になると思う
33列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 08:40:20 ID:hbscbRbt0
松江城天守も雪おろしするのかな?
未曾有の大雪なんだよな。
34列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 09:52:47 ID:Coc8eR9l0
松江はたいしたことなさげ
http://www.tsk-tv.com/live_camera/

一乗谷はひどい、カメラもそれで壊れたか?
http://www.city.fukui.lg.jp/fukunow/fukui4/index.html
35列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 20:49:10 ID:kq+vcTQC0
大垣城の改修も終わり近いけど、天守の外観(最上階の窓)が焼失前に戻った感じで良くなったな。
改修前は安っぽい展望台みたいな窓でダサかったが。
あとは一部でもいいから内堀を掘り返してくれんかねぇ。
36列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 22:45:34 ID:7GA8ccf80
松江城は、出雲そばを食べるついでに行く城だな
37列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 22:52:28 ID:/60ZNV860
逆だろ普通w
38列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 23:10:48 ID:1jlcWf3L0
信州そばが強烈に食いたくなって長野にいってついでがてら松本城に
行ったことならあるw 三回くらい
39列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 23:15:31 ID:+oTkowfe0
>>35
大垣城の修復終わるのか。
DVD見にもう1回行ってもいいな。
100円であの内容は良心的だ。
40列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 23:16:43 ID:Coc8eR9l0
松本城はついでに行っちゃうよな。
ソバじゃないけどついでに6回行ってる。
41列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 21:45:36 ID:usJqggd50
>>40 どこに住んでいるの?漏れは山口県から去年2度目
の松本城に行ったよ。新幹線と特急「しなの」を乗り継いで。
42列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 21:57:17 ID:Gl7O0pYtO
姫路城の天守閣工事はいつ終わるのですか?
43列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 22:25:11 ID:ArRws9wX0
このあとすぐ!
44列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 23:40:11 ID:yvmknIrf0
>>41
東京。
18きっぷで北陸・新潟とか長野とか、近場だから行く機会が多いんだよね。
45列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 23:45:11 ID:F7PukgHN0
名古屋城の最上階の窓もなんとかならないのかね。再建当初には最上階の窓には白い板戸が設置されてて、
板戸を閉めて窓の一部を閉ざすと焼失前の外観に見せる仕組みにしていたらしいけど、
昭和60年の改修工事の際に、この板戸は撤去され、今では焼失前の外観を復元できないようになっているらしい…。
なんでそんなバカな事したのか訳わからん。

本丸御殿復元と一緒に名古屋城の最上階の窓も大垣城みたいに焼失前の外観に改修してほしいんだけどなぁ。
46列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 23:54:06 ID:x70bB3ji0
あと外部エレベーターの撤去もな。
47列島縦断名無しさん:2011/02/04(金) 21:43:26 ID:3Q2VgZwb0
今、選挙中の名古屋前市長の河村たかし氏が、名古屋城
天守閣を木造で建て替える計画を立てていたらしいね。
政府も推定でしか復元出来ない平城京大極殿復元にかける
資金があるなら、城郭の木造復元をやってほしかったな。
48列島縦断名無しさん:2011/02/04(金) 22:32:06 ID:D6ODasHKO
ソーキそばが食べたくなったから
ついでに首里城、中城城、勝連城、今帰仁城まで行ってきたよ。
49列島縦断名無しさん:2011/02/04(金) 22:42:14 ID:tOTIRJqk0
>>48
なぜ座喜味城に行かなかったんだ
50列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 06:57:18 ID:ElULuaaD0
そうだ、政府が安土城を再建すればいいんだ!
51列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 10:45:57 ID:pObstQDNO
>>49
座喜味城と浦添城も行きたかったんだけど
スケジュール上どうしても無理だった。
沖縄は車社会だね、交通量多くて予定より移動時間かかったよ。
52列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 12:52:27 ID:ozpbO/dtO
海ノ口城跡行ってみたい
53列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 21:45:47 ID:BEIFuh6D0
>>48 飛行機のチケットはどうやって買ったんですか?また、
レンタカーでまわったんですか?
54列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 22:16:53 ID:iU0lTNY60
>>51
ゆいレールしかないし
それも那覇空港から首里まで
55列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 22:44:39 ID:R4kdfn3/0
>>48ではないが、おれは座喜味城へバスで行った。最寄のバス停に停まる便は少なかった。
帰りは通りまで15分くらい歩いて別の路線バスで戻ってきた
沖縄県バス協会の島内全バス停が載っているルート地図が役に立った。
いまはこんなのがあるな。内容は紙のやつと同じようなもんだが。
ttp://www.geocities.jp/okinawantransport/map_south.html
ttp://www.geocities.jp/okinawantransport/map_north.html
56列島縦断名無しさん:2011/02/06(日) 02:57:18 ID:32uTvlk20
沖縄はレンタカーかバスだな。
首里城だけはゆいレールで行けるけど。
5748:2011/02/07(月) 14:42:16 ID:zz8Rq3ZAO
>>53
飛行機のチケットはHISで手続きして
航空券とホテルとレンタカーがセットのJALツアーズのチケットにしたよ。
レンタカーで中城城→今帰仁城→勝連城
レンタカー返却後にゆいレールで首里城いきました。

沖縄の城跡(グスク)って世界遺産や100名城のある中北部が目立つけど
南部にも多いみたいだね。
玉城城、糸数城、垣花城、知念城等
城巡りルートにグスクロードって名称が付けられてるほど
58列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 14:52:12 ID:iHeOblSo0
グスク巡りも面白そうだな。
59列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:30 ID:GIvmippO0
中城城隣の廃墟ホテルもお薦め。
60列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 22:37:48 ID:29zViKgU0
>>57 レスどうも。運転の出来ない私は路線バスか定期
観光バスでも利用するしかないな。
61列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 23:06:35 ID:UEJt/zAU0
>>47
本丸だけでもいいから建造物を完全復元してほしいな。
天守は最上階の窓さえ焼失前に戻してくれれば今のコンクリのままでいい。
62列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 12:39:15 ID:WvSmwnVnO
俺は熊本城が一番好っきゃねん!
63列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 13:33:01 ID:6U6EP1UI0
コンクリは好きじゃない。コンクリ製とは知らずに入った時の、がっかり感が半端ねぇ。
64列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 14:20:59 ID:SidRGt5/0
ほとんどコンクリじゃねえか。
木造は15くらいだろ。
現存、掛川、大洲、伊賀上野...
65列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 14:37:46 ID:Rc7J4olB0
大洲行ったけど、天守内部は、まるで現代の新築木造住宅みたいだったなw

どの城も出来た当時は、ああいう感じだったのかと思うと不思議な気もする。
(大洲は、当時の設計図どおりに再建したのだろうから、当時の城の
新築時がよく分かる状態なのだろう。)

連立してる現存櫓内部との違いが数百年の時代の変遷をよく物語っていた。
66列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 18:43:08 ID:XI5pafeb0
>>64+白石、郡上八幡、白河小峰 あとどこだ? 天守じゃなくて御殿の木造再建ってのも最近増えてきてるよな、門とか櫓だけとかも。
67列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 18:48:27 ID:dR0RwpYk0
>>60
空港の観光案内所で申し出れば
ぐすくを含む観光地までの最寄りのバス停をまとめた紙をくれるよ
68列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 19:20:20 ID:Rc7J4olB0
今、「栄華を極めた名城」の姫路城の回を再放送してるな。


>>20
この番組の続編?が日曜日にやるようだ。
今度は熊本城編。2/13 (日) 15:30 〜 15:55 (25分)



69列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 20:59:55 ID:LpcPUPfW0
>>68
なかなか見応えがあった
未公開の台所櫓や漆喰塗りなど、通常の城紹介番組と違ったな
70列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 01:09:17 ID:MzBWL+VpO
>>62
オレも好きだが大天守よりも400年前に建立された姿のまま現存してる宇土櫓が好きだ
初めて行った時江戸時代の侍と同じ廊下を歩いているのかと思ったら感動した
なんでも運が良ければ侍の話し声が聞こえるらしいが俺は聞いたことないなあw
もっともまだ2回しか行ったことないけどね
71列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 02:19:49 ID:5naIenyAO
熊本城復元とサグラダファミリア
どっちが先に完成するかな
72列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 07:47:48 ID:kZZTMyb30
奈良県って天守ある城ってないの?
73列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 08:14:29 ID:UW1ncqoh0
>>71どっちもどっちだな
復元予定箇所の用地確保は計画分すべて終わってるんだけど
俺が生きてる間には御裏五階櫓までは復元終わらないんだろうなぁ
74列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 08:16:18 ID:UW1ncqoh0
>>68
ありがとう!熊本城録画する。
75列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 09:04:00 ID:N/7HfkmS0
>>72
無いよ
76列島縦断名無しさん:2011/02/10(木) 08:12:49 ID:ZrkszfnE0
今日午前中NHK総合の歌うコンシェルジュで城(熊本城1の再放送中心)
77列島縦断名無しさん:2011/02/10(木) 11:25:53 ID:10crWpXjO
宇土櫓は簡素で雅がないよ
熊本城内展示室は撮影OKなのでいいね
清正の甲冑良かった、自分は霊感とかないけどjokerのような切れ味鋭い心霊写真ぽいのが撮れ…
78列島縦断名無しさん:2011/02/10(木) 20:17:18 ID:4pXp3TSG0
>>77
城wwにwwみwwやwwびwwwwてwwwwwwww
79列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 06:20:46 ID:wCVrfu540
>>77
テレビ見てたけど、たしかにあの櫓、雅がないというか
お城らしくないね、あそこだけ手を抜いた感じ
80列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 07:59:08 ID:ad+JdEkk0
>>75 奈良県だめだな・・・・
81列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 09:24:07 ID:9f8Rtzw70
>>79
熊本城は突貫工事で基本的に建物は手抜きなんだよ、よそから持ってきたものだらけ。あれでいいのだ。
雅なら元離宮二条城とかの方がいい感じじゃね?
82列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 10:30:51 ID:ofDf3bdKO
私は伊予松山城が一番好きだ
83列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 12:07:46 ID:HF2elkkRO
突貫工事だろうが何だろうが、昭和の人間によってすべて再建築されたのではなく、
殆ど当時のまま現存しているのに意味があるよ。
そういう意味じゃオレも熊本城というより宇土櫓が好きだな。
実際同じ九州だから年に何回か行くけど、宇土櫓と石垣しか興味ない。
84列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 13:12:09 ID:9f8Rtzw70
>>83
田子櫓、七間櫓、十四間櫓、四間櫓、源乃進櫓、東十八間櫓、北十八間櫓、五間櫓、不開門、平櫓もよろしくお願いしますm(__)m
85列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 13:13:42 ID:9f8Rtzw70
あ、あと年に二回以上お見えになるなら年間パスポートがお得になっとります。
86列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 13:20:26 ID:9f8Rtzw70
そうそう、それと監物櫓もよろしくです。
87列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 14:33:37 ID:KV1buhOrO
規模、美観、重工さ、防衛力、完成度の高さ
熊本城のどこが手抜きなのか?
宇土櫓だけ簡素なのは力移築したからじゃないの?
88列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 14:42:58 ID:9f8Rtzw70
>>87
手抜きってのは建物がだよ。他の城から持ってきて載っけたのが多いだろ。
まぁ古城建ててすぐ熊本城に取りかかったぐらいだからしょうがなかったんだよ。
堀や石垣や縄張りとかの事じゃないよ。こっちは戦う気満々でよく考えられてるよ。
89列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 16:11:19 ID:0rTSmIZf0
>4のお城は
時代考慮しつつ、場所検証すると?になるらしい
先月TVでやってた
90列島縦断名無しさん:2011/02/13(日) 01:56:10 ID:RXCF33ZH0
熊本城の長塀って200メートル以上凸がないんだよね、
石垣を攻め登ってくる敵を凸から横矢を射たり銃で狙撃するようにできてないし、
それに石垣も高くない、竹梯子をかけたら乗り越えられそうな高さだし、
城方が増員して食い止めるつもりなのか、
さては、わざとココを突破させ中で集中砲火を浴びせる目論みか?
91列島縦断名無しさん:2011/02/13(日) 02:21:27 ID:X4vXytFQ0
ごめん、長塀はほんらい銃で狙撃するようになってたんだけど
むかし修復の人らがテイッて埋めちゃって、資料が無くその後復元出来ずってことみたい。
ここを突破すると天守までずっと石垣と櫓に囲まれるという一番防御が厳重な部分に出るので
できればここを壊して乗り越えて頂けると守る方は楽だね。
92列島縦断名無しさん:2011/02/13(日) 02:22:21 ID:X4vXytFQ0
↑どんな間隔で狙撃のための穴が開いてたかの資料が無いってことね
93列島縦断名無しさん:2011/02/13(日) 02:28:02 ID:RXCF33ZH0
>>91 まぁ、清正公のことだからひとひねりあるんでしょう、
94列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 10:21:53 ID:wASe/Sat0
>>74
見れたのかな?


2月17日には姫路城の再放送あるよ。
95列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 12:07:37 ID:2u8Gue0q0
>>94
録画できた♪ありがとう!!
しょっちゅう見てる熊本城だけど
テレビで映像に集中してじっくり見れると
新鮮で厳かなかんじだったよ。

姫路城もむかし近所にすんでたけど
ここ一,二年は訪れてさえなかったんでこっちも楽しみだ。
情報ありがとう!
96列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 12:08:32 ID:2u8Gue0q0
こう城番組が増えるとでかいテレビが欲しくなるね
97列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 12:37:53 ID:QOXpRKLJO
NHKで大阪城してたけど「城ギャル」みたいな、何てネーミングだったかな?
98列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 13:09:38 ID:2u8Gue0q0
歴ドル?
99列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 21:37:42 ID:MvvzhSicO
100列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 21:47:20 ID:+lpjO/fMO
あ〜姫路城行きたいけどな…

早く工事終わらねーかな…
101列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 22:10:57 ID:EQGSx/ty0
暴れん坊将軍の居城か
102列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 23:52:29 ID:wASe/Sat0
中学校の先生「八代将軍吉宗は別名、何将軍と呼ばれていましたか?」

「お、有島、珍しいな。よし、じゃあ答えを言ってみなさい」

有島君「ハイ!暴れん坊将軍です!(自信満々)」

クラスの半分の生徒「アハハハハ!さすがにこれは有島でも分かるよなあ!」

先生と後半分の生徒「・・・・・・。」



103派遣会社 ユビキタスエナジー:2011/02/15(火) 00:02:34 ID:4IGDVhZRO
質問に答えろ!
104列島縦断名無しさん:2011/02/15(火) 07:07:18 ID:4T6xXfy80
有島って珍しくない?
105列島縦断名無しさん:2011/02/15(火) 18:50:11 ID:2al6jMyI0
おまいら、たまには社会貢献してこいよ。
例えば小田原とか出向いて、街に落ちてるゴミ拾いしてくるとか


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000037-kana-l14
106列島縦断名無しさん:2011/02/15(火) 22:46:38 ID:oF1JTbmh0
加納五郎左衛門
107列島縦断名無しさん:2011/02/16(水) 12:06:26 ID:T4pdJZvL0
>>100
昨日行ってきたよ
作業中の写真も撮っておこうかと思って
駅の無料チャリを借りてクルリと一周しただけで中には入らなかったけど
城の絵って蔽いの北面には書かれてないんだね

しかし、駅周辺もずっと再開発中で実に使いにくい・・・
商店街も相変わらず昭和の匂いがするし・・・嫌いじゃないが
108列島縦断名無しさん:2011/02/16(水) 12:22:35 ID:460gKhbL0
>>107
御幸通りだっけ?
駅はもうずれたの?
109列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 08:44:07 ID:xpXemYO00
再建して欲しい城は?

A.江戸城、安土城
    お城だけでなく本丸各施設や安土で言うなら各大名御殿とかも
110列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 09:37:32 ID:mX/p4aWb0
何百年も前になくなったものを再建してほしいとか、
ゆとりを感じさせますね。
111列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 12:27:14 ID:O4YkBkNlO
人柱さんが重いのは懲り懲りと再建に反対しております
112列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 13:21:53 ID:ELLRlCCc0
江戸城の本丸・二の丸あたりを再現すれば観光客を呼べるし、撮影とかイベントで使えるから面白いと思うけどね。
113列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 13:38:38 ID:2uXx8K0Q0
何百億円もかかるだろうし、そもそも使える巨木がない。
現存遺構を大切にすることだ。
114列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 16:05:23 ID:20B+leFn0
文化財クラスの修復でも巨木が足りずにアフリカの木とかも使う時代だからな〜
そしてそれさえも枯渇してきてる
115列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 17:35:22 ID:1wUD9zDR0
無駄に原材料使うぐらいだったらバーチャルで楽しめみたいになっていくんだろうな。
情緒無いけど。
116列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 18:22:39 ID:d5xlN40/0
>>112
隣に皇居があるんだが
117列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 19:11:36 ID:e5E5PQMg0
ど田舎の過疎地と違い、東京はわざわざ観光客誘致目的でそんなことする必要ないしな。
もし本気で復元するなら、観光目的なんてちゃちなレベルではなく国家プロジェクトとなるだろう。
実現可能性は極めて低いが。
118列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 21:40:48 ID:QMfRYoBuO
>112
正論。
江戸城本格復元は大投資に見合う経済的、文化的価値ある。
119列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 21:52:25 ID:grGdt3O90
それより名古屋城や広島城など戦災消失の天守閣を
木造で再建してほしい。今のコンクリート建築の
耐用年数が過ぎてからね。まあ、我々が生きている
間のことではないだろうが。
120列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 21:58:47 ID:d5xlN40/0
>>119
木造じゃ建築基準法にひっかかるだろう
121列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 22:02:58 ID:O4YkBkNlO
今、NHK教育で仙台城してる
歴ドル可愛いね
122列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 22:04:29 ID:ELLRlCCc0
>>120
例外を認められた例もある。
あんまり夢の無いつっこみしないでくれよ。
123列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 22:38:13 ID:RQNuScwR0
夢だけじゃ食っていけないんだよ!!
124列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 03:46:04 ID:xzOVohQ50
木造で再現しないと認めないという感覚が分からない
おれは材質はなんでもいい派だなあ
和歌山城なんて、じつによく再現コンクリされてて関心・感動したぞ
美しかった
125列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 03:47:10 ID:xzOVohQ50
全国の城のほとんどが、三の丸が残ってないのがもったいないよね
たいてい三の丸は、官庁街だったり、公共施設がおったてられてる
あれらを全て更地にすべきだよ
126列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 05:51:52 ID:F9i93J8p0
>>117
江戸城はしょせん他人の借り物だし、実戦で使われた城でもないので意味がない。

完全復元すべき歴史的遺産は、やはり小田原城だろう。
127列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 07:59:26 ID:8taXfZAP0
小田原城かー
先日見たTVで、周辺の木を切り倒して問題になってたよね。
なんか酷いことするなーって、もう二度と行かないだろうなーって思ったわ。
完全復元(できないと思うけど)したら行きたいけど、市からしてあんなんじゃなー。
128列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 09:20:01 ID:l3LQCLwQ0
大金稼いで豊臣大坂城を再現したい
今の城跡を買取り、商業ビルや住民たちも金でほっぺたをひっぱたいて
移転させ
129列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 09:32:07 ID:EouvBcls0
ここは旅行板なんだがね

130列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 10:39:26 ID:2M9/BUBC0
ほんとどこの城もだけど、ちょろちょろ三の丸とかあたりにビルおったてて、天守とかにカブってきて
子汚い無神経さにイライラするよね
城の内堀から500m以内には三階より高い建物たてさすな
131列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 10:39:30 ID:Irrv++CX0
江戸城以前に日本橋を何とかするべきだbyイシハラ
132列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 10:48:12 ID:2M9/BUBC0
城には松の木初め木々がうえられてて、緑色で少しさえぎられるけど、緑はあったほうがいい派?

自分はいい派

甲府市にいって、武田信玄の城みてて、痛感した。丸裸はなんお重みもないなって
133列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 12:09:42 ID:g/JSjnKG0
あーーーーーーーーーーーー、姫路城見逃したorz
BS朝日たん、再々放送キボン。
134列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 12:13:07 ID:g/JSjnKG0
間違った。↑はBSーTBSね。
135列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 12:13:42 ID:g/JSjnKG0
BS朝日は今日松本城だな
136列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 12:15:33 ID:g/JSjnKG0
↑松山城だ、腹減って頭が働いてねー ちょっとサンポー焼豚ラーメン食ってくる。
137列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 13:55:52 ID:nt7jiz6w0
九州で100名城以外に見るべき城というのは有りますか?

138列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 18:55:22 ID:ZyOm95Dz0
>>137
模擬でも天守が好きなら唐津城、小倉城、中津城
石垣が好きなら延岡城、八代城
中世の城が好きなら知覧城、佐土原城、勝尾城
歴史の舞台、原城
などなど
139列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 20:29:13 ID:qly4Y2FK0
>>124
認めないとは言わないけど、いまどきコンクリで造りたがる自治体は皆無だろう

そもそも国指定の史跡になっている城址はお国がコンクリを認めない。
140列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 20:53:01 ID:ABCRq19ZO
松山城登城の際は美女を追い越し先回りし鉄砲狭間から盗撮
と勘違いされたのが心外でした、
座間から門の下の人を見ていただけのに睨みつけられたし、
141列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 20:54:55 ID:Z6/5XDjY0
江戸城の天守を2つ再建してくれ
142列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 03:37:31 ID:m3d38Oms0

だから、江戸期以降に作られた飾り物の城を再建したところで意味がないだろ?

城塞・要塞としての必要から建てられるものなんだからさ、城って。

観光資源にしてもさほど意味ないわけよ。 当時使われてなきゃ

143列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 04:13:14 ID:f18WoNj90
>>142
と、思い込んでいるのは恐らく少数派。

まぁ江戸城天守はいらないけど・・・
144列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 04:39:06 ID:rzcOYTGD0
>>142
観光客にとっては当時がどうこうとか関係ないだろ
145列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 07:21:30 ID:z8+czoIs0
>>138
ありがとう、参考にさせていただく
行ったのは唐津城だけ
名護屋城を見に行く途中で寄ったんだが、行ってみてアッと驚いたんだわ
あの石垣の直線、ここだけやで、他には見たことない
穴太積みがこの城で終わったんだと思った
その後、名護屋城へ行って家康が崩させた石垣なぞを見て
そうなんだー、と印象深い旅だった
名護屋城は1592年の築城だと思うが、当時の石垣の流行がはっきりと現れているね

知覧は特攻記念館へ行って、体重1`減るくらい泣いたのに
お城があったとは知らなんだわ、誰がおったんじゃろ
たぶん秀吉の島津攻めの抵抗勢力なんだろね
原城も見たいんだ、オススメの城全部見に行くわ
ありがとね

146列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 09:20:45 ID:GlFRNRjK0
>>145
もしよかったら八代城とか佐敷城とかもついでに観てってくれんかな?
147列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 10:57:08 ID:EGPCjKV10
江戸城天守はなぜいらないか?
それは美しくないから
なぜ美しくないのか? 

平城だからですよ。

これらはまったくどの城の天守も映えない。

平山城いがいの城は美しくないと言えよう

山城までなっても、これまた美しくない。高すぎだろwってなる岐阜城とかw
148列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 10:58:16 ID:EGPCjKV10
島原城

あの屏風折れの石垣は射精もの
149列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 11:15:46 ID:f18WoNj90
>>147

そんなことは
個人的な主観であって何の説得力もない。
姫路城より松本城の方がいいと言う人だってたくさんいるだろう「

江戸に天守がいらない最大の理由は、現存する天守台には天守が建てられたという事実が無い事。
古資料等を基に復元案を検討し、それがどんなに素晴らしい出来栄えであろうとも現存する天守台との組み合わせは歴史的に過去にはなかった事になるから復元とは言えない。
それどころか新しい天守を建てるには現存する天守台の中をえぐって、コンクリートの基礎を施工する必要があるので遺構の破壊が必要。
模擬天守のための破壊などと言う事は、史跡保護の観点からやってはならない行為だ
150列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 11:36:13 ID:piXiJymlO
>>147
広島城なんか手前に堀、バックを高層ビルで写真撮っても綺麗んですけどね
151列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 12:41:49 ID:khis9f5z0
 個人的にだけど、美しいなあって見とれたのは

 松山城
 和歌山城
 これが個人的にtop2だなあ
 平山城そして連立天守
 黒壁の城は好きくないので、和歌山城>松山城かなあ

 荒れないでね。個人的感想だから
152列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 17:44:43 ID:UvJRUNFZ0
土の城最高
その次に石垣だけの城
建築物は三の次
153列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 18:34:49 ID:w2C3pxH5O
石垣だけの城???
石造りの城があるってこと?
英国とかにある廃墟城ってそういえば石が崩れまくったのがあるな。
154列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 19:17:57 ID:/iyE3mvm0
このスレにいるんだったら文意ぐらい読み取れよアホ
155列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 22:19:01.57 ID:ttYP3q+jO
丸亀城は人気ないのかな?
あの石垣は日本一と思うのだが…
156列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 22:38:31.78 ID:rzcOYTGD0
>>155
あるよ。
ロンブー淳も一番好きな城に挙げてたし
俺も丸亀城と津山城の石垣は大好物だ
157列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 22:39:44.89 ID:ibI5yhzk0
我が地元(隣町)の丸亀城は確かに石垣は圧倒的に凄いし天守は現存。
紛れの無い名城だ。

が、一般の人気が高いかといえば・・・。いつ行っても空いてるし、あの小さい天守は
何度か行けば飽きるのも確かだろう。年寄りの散歩と部活のランニングコースが
主な利用者というのが現状だ。

丸亀市は主郭の再建を計画して資料の賞金に1000万円を懸けているほどの悲願なのだ。
それが実現すれば日本でも有数の人気の名城になるだろうに・・。
158列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 22:43:50.34 ID:tWs2LRNS0
丸亀のアーケードのシャッター度は半端ない。
米子みたいだ。
159列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 23:07:35.71 ID:qb+qX3hs0
丸亀城のトイレのあまりの汚さに
度胆を抜かれたのを思い出した。
160列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 23:13:31.56 ID:ibI5yhzk0
今はそんなことはないはず。
かつては、こんぴらのトイレもヤバかったな・・。
今は殆ど水洗になって至極快適になった。
(本社から上は今でもボットンだがなw)
161列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 23:58:10.40 ID:KecMcNum0
>>157
丸亀城、天守の写真だけ見て萎えて見る気失くしてたけど
石垣がそんなにすごいのか。ちょっと興味出た。
162列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 00:27:58.19 ID:X9DxTdYX0
おととし丸亀に行った時、自衛隊の人たちが石垣で訓練をしていた。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up28222.jpg

訓練が終わった後、石垣の草取りをしてから帰ると言っていた。
163列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 02:51:56.44 ID:19d/NEaC0
丸亀城は現存天守だぞ。
164列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 03:13:51.38 ID:4bp58N5A0
木造現存天守というだけで究極至高の価値がある。
コンクリ天守(笑)なんぞ歯牙にもかけない。
165列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 03:56:57.91 ID:K7+xQgRj0
丸亀の天守が小さいのは天守を小さくして石垣を高くそびえるように見せるトリックなのさ、
丸亀の縄張りは面白くないと言えば面白くないな、でも立派なもんだ、

166列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 09:31:40.46 ID:RCVEs5g0O
丸亀城、本物が残ってるんだ?
167列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 09:44:57.32 ID:yhlNLKB30
>>162
メールカフェ?

九州新幹線できたら行きは新幹線で
九州の城めぐった後、最後大分からフェリーで四国に渡って
現存天守の宝庫である四国まで堪能して本州に帰っていただくツアーできんかな
168列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 09:55:36.89 ID:AXCg6/vu0
丸亀城の天守は櫓レベルのちゃちなもの
石垣目当てで行った方が感動する
169列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 14:42:58.28 ID:p+eeGzsz0
>>168
櫓とか天守って呼び方は相対的なもんだし。
遺稿への価値に優劣はないよ。
170列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 14:44:07.25 ID:7c1toJ7a0
丸亀城天守は現存で最も小さい。
でも眺望は現存天守で日本一かも。
松江城の方が上かな?
171列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 16:45:04.58 ID:MoTgLQp40
丸亀城って60mの断崖絶壁石垣を期待して行ったら
10〜20mの普通の石垣が3、4段に分かれて積んであるだけだった。
積み方も雑だし、天守もただの櫓みたいだし、特に感動は無かった。

ただ、飯山のおむすび山みたいな形だけは心に残った。
172列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 17:01:17.94 ID:X9DxTdYX0
>>171
そんなありもしないような物に期待するからいけないんだよ。
”最低限”の知識を仕込んでから出直しな。

日本で最も高い石垣は、大坂城の石垣で、その高さは ”30m” 。
その次に高いのは、伊賀上野城でおおよそ ”30m弱”。

少し前までは、伊賀上野が日本一と言われていたこともあったが、今では大坂城が一番高いというのが常識。

倍の高さを期待していたらどこの石垣も低く見える。
173列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 17:06:14.94 ID:X9DxTdYX0
書き忘れた。
丸亀の石垣が有名なのは高さじゃない。
山全体がひな壇状に石垣で覆われた造りが見所であって、高さがすごい等と言う事は聞いたことが無い。

山全体がひな壇状になっているのは、津山と丸亀くらいだろう。
174列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 17:12:29.44 ID:rHhYX+gC0
丸亀城の石垣って算木積みのラインで水平に積んでるから
国道の法面ブロックを彷彿させて萎える。

切込みはぎならそれでも綺麗なんだけど、やっぱ石垣は
色々な大きさの石を複雑に積んでるのに、何故か最終ラインは
綺麗に揃ってる方が味があるな。
175列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 20:42:46.47 ID:jtcpn3ka0
羽坂重三郎
176列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 20:52:46.85 ID:yhlNLKB30
>>174
つまり旧式の打ち込みハギを愛してると
177列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 21:03:42.33 ID:jtcpn3ka0
>>155
丸亀城の密かなオタ人気おそるべし
最近これほど書き込みが続いた例は無い
178列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 21:18:37.46 ID:yhlNLKB30
俺小学生のとき四国に行ったのに丸亀城見逃してるんだよねorz
さぬきうどん食いまくったり、銭形の砂観に行ったり、栗林公園観に行ったりしてる場合じゃなかったよ…はぁ
179列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 21:23:55.77 ID:2pHht6F40
>>173
丸亀城の石垣は山全体ではなく、堀の付近と
見返り坂から上しか積んでない。
180列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 21:27:43.80 ID:yhlNLKB30
四国はいいよなぁ、現存12天守のうち丸亀城、宇和島城、高知城、松山城って4つもあるもんな。
181列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 21:45:55.93 ID:rlKh4vN20
そんなチンケな城の天守ったって、
どれも大坂城の三重櫓よりも小さいんだから、
世が世なら、ほとんどゴミ扱いでしょ。

往年の大坂城本丸は、そういった三重櫓が十一基も林立していた。
さぞや雄渾な光景であったことだろう。
182列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 21:51:44.08 ID:yhlNLKB30
そういった城はそりゃ天下普請には及ばないけど
自分とこの熊本城である程度楽しめるからさ、
隣の県の岡城とかは山城だけど天守残ってないし
やっぱ現存してるってのは見る価値あるよ。
183列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 22:02:50.27 ID:X9DxTdYX0
>>179
全体を文字通り=100%と受け取るか、
見渡した限りの範囲で全体的に見えるから全体と表現するかは見解の違いだと思うよ。

他の城との相対的な物量と見える範囲の印象が全体と言う表現になっていると思う。

丸亀城はもちろん、津山城だって山がむき出しの部分はある。
丸亀城
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up28323.jpg
津山城
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up28324.jpg


姫路城だって山全体が石垣になっているけど建物の方が印象深いので石垣の方は話題にならない。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up28326.jpg

安土城はそれ以前の城との比較で山全体が石垣つくりと表現される。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up28330.jpg
184列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 22:18:19.40 ID:rw5MWJO80
丸亀城の天守までの坂がが今まで訪れた城で一番辛かった。
備中松山(駅から徒歩)、岐阜(麓から徒歩)、鳥取、米子、栃尾などの(平)山城の方がよっぽど楽だった。
私って変?
185列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 22:27:03.14 ID:AXCg6/vu0
現存厨出た
186列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 22:30:45.07 ID:AXCg6/vu0
ちなみに丸亀城の比高は60mほど。
>>184で挙げられている城の中(栃尾って新潟の栃尾城だよな)では米子と並んで楽な部類。
187列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 23:06:40.87 ID:3yixG2/g0
>>184
えっ、岐阜城に麓から徒歩で登ったの?
ちょっとした登山じゃん
188列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 23:08:08.92 ID:K7+xQgRj0
讃岐は石の産地なんだよね
189列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 23:16:57.11 ID:SXRnuT8E0
アル中で車に乗れない山城マニアなので大抵の有名どころは歩いて行った
けど限られた時間内で駅から往復した七尾城が一番つらかったなー
行きも帰りも半分走ったから
190列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 23:19:54.06 ID:jtcpn3ka0
讃岐の庵治(あじ)石は有名だな。大阪城に使われた。

丸亀城の石垣は塩飽諸島から切り出したものが多いそうだ。

191列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 23:23:11.66 ID:SXRnuT8E0
うむ
瀬戸内の石は良質で貴重だからなー
関西だと維新後に近代建築や鉄道関係に転用された例も多い
192列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 23:32:49.77 ID:jtcpn3ka0
>>184
あの坂は全然大したことないんだけど、普段あまり運動してない人が、
ついスタスタと登ると結構キツイかもねw (それが、あの城の罠かも)

あの坂を還暦過ぎた夫婦が後ろ向きに駆け上がっていくのを見たときは
さすがに驚いたが。しかも何度も往復してる。世の中にはバケモノが
何人も居るよな・・。

こんぴら石段を奥社まで20分以内で往復する人も居る。信じられない世界だ。
193列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 05:09:23.55 ID:dq4nQfp10
>>190
あのー、大坂城に使われたのは庵治石ではなく
小豆島と聞いていますが
島の北東部に切り出した跡が残っています
それにしてもあんな大きな石を運ばされて・・・いったいどうやって?
大名も大変だわ

聚楽第の建設では、出費がかさんで腹を切った小名がずいぶんいたそうですね
(津本陽・夢のまた夢より)
194列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 10:44:37.60 ID:kcdFM5a/0
>>193
江戸時代に入っての改築の時には庵治石も使われったぽい
阪神間のウチの近所も採石場の跡があるし、大名が印だけ付けて置いていったの
も残ってるし、あちこちで採ったろうからねー あれだけの量だと
195列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 12:19:17.03 ID:viYBHqTUO
丸亀城は復元じゃなかったんだ。
でも城本体より石垣のが評判いいとはw
196列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 12:22:27.80 ID:i+soy/Y20
石垣や堀も含めて城本体なんだけどなー
197列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 12:37:52.70 ID:f0NVWo9wO
>>177
丸亀ブームを作った155です!どやっ!!

ファンが多くてビックリですね…

わざわざ熊本から見に行ったかいがありました!
198列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 12:57:38.86 ID:zrUd9/Sc0
さあ、いよいよ熊本城処女の俺が入城するぜ! 九州新幹線で!
博多から熊本まで、車窓はどっちがおすすめ?右側?左側?

また、熊本城をホテルの窓からも高みから堪能できるホテルってある?
199列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 13:18:21.54 ID:lUBglAa30
俺も丸亀隣町から熊本・九州の城めぐりの旅に行くぞ!18切符で!w

しかし、熊本の人が感心するのだから丸亀の石垣は大したものだな。

200列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 13:29:28.40 ID:lUBglAa30
熊本城に行ったら、ついでに水前寺庭園にも行こうかな。
ちょっと離れてるようだから庭園からは城は見えないのだろうか。

あ、そうそう、あの「いきなり団子」も食ってみるかな。
(ケロロ軍曹で知ったw)
201列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 13:30:23.81 ID:xFALslVh0
いや、熊本城の石垣はそんなに大したことないよ、実際。
だいたい勾配が寝すぎて美しくない。
むしろ八代城の方がマシだね。

熊本城が有名なのは、独自の様式の天守と、加藤清正というネームバリュー。
それとガラスの本丸御殿によるものかなw
こっちの方は見ごたえあるのでお勧めだよ。
202列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 13:40:06.68 ID:Ag8R6gNr0
>>198 >>199 ようこそ熊本へ!
高みから見たいならホテルより熊本市役所からの眺めがいいぞ
お城が眺められる部屋があるホテルはKKR、日航熊本、キャッスル、アークホテルかな
ほかにもあるかもしれないけど今名前を挙げたとこは間違いないよ。
もちろんどの部屋からもとはいかないから、ご予約時に確認してね

新幹線の窓は右か左か…
新幹線まだ走ってないからどれくらい壁になってるのかはわからないけど
今までの特急の眺めからすると…ん〜〜、海が見たければ右、町が見たければ左かな

入場券売り場で売ってる200円の熊本城みてある記ほか
熊本でしか売ってない(と思う)熊本城の本とかもあるから
興味あったら城内の売店か街の本屋もチェックしてみてね。
あと2回以上入るのなら年間パスポートの方がお得(二回と一緒の価格)だし
本妙寺宝物殿(土日祝だけだけど4m以上の大太刀とか興味深い展示物有り)
とか水前寺公園とか他にも色々回りたかったら満遊くまもとパスポートってのも
かなりおすすめ。
レンタカーがあれば遠くまで回り易いけど、そうじゃなかったら
わくわく1dayパス、わくわく2dayパスとかの
市電とバスに使えるお得な乗車券もあるよ
203列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 13:47:46.10 ID:Ag8R6gNr0
>>201
勾配が寝ているのは初期の部分だね、
石垣の技術がそこまですすんでなかったのと地盤の弱さをかばう意味もあって寝てるみたい。
ちょうどどんどん石垣の技術が進展してた時期で
例えば後の時期に積んだ百間石垣とかのところはそう寝てないよ
古城のところなんかもっと古い野面積みだし、色々見比べて歩くのも楽しいと思う。
204列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 15:10:20.69 ID:H/iEizwXO
丸亀は頂上への距離は短いが、一気に上がるから勾配つか傾斜って言うのかな?がキツいよね。
鳥取城は傾斜角度さらにきつかったし頂上まで長そうだから途中で挫折したw
205列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 15:31:38.65 ID:lUBglAa30
出石・有子山城の直登コースは、かなりキツかった。もう駄目だ限界だ
引き返すかと思った時、そこから平坦な道になったのでホッとしたことを思いだす。

あと、去年の桜の季節に竹田駅から立雲峡と竹田城を早足で両方廻った時は、
さすがにキツかったなあ・・。立雲峡へ徒歩で行くこと自体、おそらく
誰もやらないはずだろうと後で思った。
206列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 19:57:35.73 ID:lUBglAa30
「満遊くまもとパスポート」の情報はありがたい。
しかし、むちゃくちゃお得なパスだな。
必ずこれを買っていろいろなところを廻ろうと思う。
まさかと思うけど、これはフリーパスでは無いよね?
1施設1回限りですよね?

207列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 20:13:16.39 ID:wn03wltO0
ユニチャームの黒歴史の宇多津のゴールドタワーからだと、
丸亀城の全景が見えるよ。
208列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 20:19:01.61 ID:lUBglAa30
>>207
香川県民だがゴールドタワー行った事無いわw
なんか一時倒産?したとか聞いたような気が・・。
209列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 20:33:05.60 ID:lOc+aPCS0
初めて丸亀城に行ったとき、
大手道から登った人は不幸だなぁ。
丸亀城の良さの半分も分からない。
やっぱり丸亀城の醍醐味は搦手でしょ。

これは一回でも行ったことある人は分かるよね?
210列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 20:42:27.45 ID:lUBglAa30
「満遊くまもとパスポート」をネットで調べるとフリーパスと書いてある。
1000円で熊本城や水前寺庭園を含む22施設を回れるだけでも凄いのに、
それを7日間フリーに何度でも出入りできるのなら信じられない。
いまだかつて、こんな凄いフリーパスは見たことも聞いたことも無い。
もし本当に完全なフリーパスなら何か物凄く大きなキャンペーンの
一環なんだろうなあ。いつまでも続けられる企画ではないだろう。
そして、確実に複数人で使い回されるだろう。
それも見越した上での巨大イベントなんだろうな。
新幹線開通という超特大イベントの一環ということなんだろう。
いい時に九州旅行に行くことになって良かった。
熊本中心に旅程を組み直そうと思う。滞在中、毎日熊本城に行こうかな。
211列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 20:49:05.37 ID:rpAPBNUY0
讃岐富士からも良く見えるのかな?
212列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 21:13:02.31 ID:f0NVWo9wO
>>202
そうそう!熊本市役所14階からの眺めは抜群だね!

せっかく撮影ポイントなのに人が少ないからもったいない!
213列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 21:43:01.52 ID:lUBglAa30
明日はBS−TBSで「栄華を極めた名城」の丸亀城の回の放送があるぞ。
もう何度目かの再放送だから既に見てる人も多いだろうけど。
214列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 22:08:33.68 ID:4abMu4LR0
会津若松
215列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 22:12:09.90 ID:uhRaxJe+O
>>210
熊本の持ってる危機感は、新幹線開通後ただの通過点になってしまうこと

関西方面から新幹線で来た観光客が、お城をざっと見て、昼飯食って、
すぐにまた新幹線に乗って鹿児島に流れる
これだけは避けたい

もしそのフリーパスのおかげで、1泊でもしてくれるなら万々歳
きっとそんなとこだろうね
216列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 23:53:35.82 ID:Ag8R6gNr0
>>215
いまでも熊本城入場者数こそ多いけど滞在時間短いのよ
なので>>215がいうように、お得に見て回れるのでぜひ一泊してくださいってことでしょう。
なにせ観光だと鹿児島、長崎、福岡に相当差をつけられてるのよ。

>>212
実験的なのかとりあえず今年度いっぱいみたいですね。
たぶんまたなにかお得なパスは用意されると思いますが。
水前寺公園は京都御所から移築された古今伝授の間が
やっと修理されてなかなかいい感じなのですが
中にあがるには、抹茶とお菓子のセット600円(だっけな?)を追加する必要が…

あとお城祭りが3/12〜始まるよ。
ttp://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=704
お祭りや夜間開演も楽しむのもよし、混むのがいやなら逆にもっと早くおみえになってもよし、かな。
217列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 01:35:08.09 ID:jfbVgSYK0
まず熊本城石垣は力学的に優れもの、
それと攻め込む側から見ると右の石垣の下部分と左の石垣の下部分がクロスして見えるので死角が大、
だから城方が待ち伏せするにもいい、クロスして見える箇所なんか美観的に最高だけどね、
石垣、櫓の位置、高さ、道幅まで美観と防御性を兼ね備えて配置していることが解るけど、
井戸が多い熊本城なので地盤の問題も考慮して傾斜になったとの専門家の見解もあるよ、
後々に崩れた場所があり、そこには、崩れたらどこどこに置いてある材木を使えとの説明書きもあったらしいね、
218列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 02:37:28.06 ID:m5Sf5Cmv0
>>184,187
岐阜城は馬の背ルートが楽しい
メインの登城路は下りしか歩いたこと無い
219列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 11:30:46.99 ID:nBu0iDphO
岐阜城って気持ち悪さあるよね、
街全体がスカッとしてないし、
220列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 17:34:10.51 ID:MEHnG9GX0
っていうか岐阜城や鳥取城より丸亀城の方がきつかったってネタだろ
あるいは全部登ってない嘘つき
221列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 01:29:48.24 ID:G68g1+8z0
>>220
ネタじゃないよ。実際に登った。
丸亀は舗装された坂道だから登りも下りもきつくて、本当に気持ち悪くなった。
222列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 08:15:12.24 ID:lZdxAYwP0
AAA本松城
223列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 18:03:14.27 ID:Jg8ndPq7O
八王子も気持ち悪くなる・・・


絶対に行かない方がいい。
224列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 18:07:26.30 ID:ZB8F7JmD0
八王子城の本丸は、ハイキング気分で登れた。

ただし、本丸からの眺望は良くないので、満足度は
高くなかった。
225列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 18:17:07.67 ID:jGKig9Ce0
>>223
霊感が強い人は八王子はヤバいな
226列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 19:01:23.72 ID:1jMJsSJt0
>>224
神社のちょっと手前に眺望がいい所があったろ
227列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 19:14:12.58 ID:8JNkIHCB0
【話題】 さびれる八王子市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298453462/
228列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 21:42:37.52 ID:sVDFno000
>>205
おいらも立雲峡に竹田駅から歩いていった事あるよ。
有子山城は尾根伝いに道が続いてるからね。途中ロープで登る箇所あるし。
あとは大野城の百間石垣も宇佐駅から歩いていったよ。帰りは道に迷って
結局博多駅まで歩いたし。飛行機ギリギリになってしまった。
229列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 23:27:37.04 ID://+FXCLRO
熊本城行くなら宿泊して熊本港からフェリーで島原城も見た方がいい。
その後は鹿児島へ行かずに岡城や臼杵城へ行け。
230列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 23:44:06.17 ID:Qo02I9zY0
島原と平戸はJRで行けないんだよな・・。
私鉄を使うか船(島原)を使うかしないと行けない。
18キッパーなどには、この出費が結構痛い。
両方とも2000円以上の運賃が要るから。

名護屋もバス使わないと行けない。これも2000円弱掛かるようだ。
3つとも行けば6000円+入場料。ちょっと考えてしまう。
そこまでして行く城か?と。

どれか1つに絞るならどこだろう?名護屋かな。

※九州は熊本と岡城は絶対必須だろうが、あとは、それほど・・・。
とりあえずJRで行ける100名城は全部回るつもりだけど。
231列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 01:53:18.32 ID:ANAsWCmXO
>>228
え、大野城から博多駅まで歩いた!?こ、根性あるな
てか、それだったらむしろ直接空港に歩いた方が近かったなw
232列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 04:35:52.15 ID:HjJJxGRBO
関東の
公園として整備されてる中での
三大危険な城


1 八王子城(レベル超特大)
2 多良崎城(レベル特大)
3 笠間城(レベル中)
233列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 10:10:51.96 ID:8WEc7slF0
>>232
八王子城址なんて危険なの。
危険?何が?

道は整備されているしさびしくも無い、狭いところもない。
交通機関もある。

強盗でもいるのか、熊とか猪が出るのか、蜂?
234列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 12:01:33.30 ID:1YdUUjT80
霊感が強い人はお持ち帰りしちゃうからね
235列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 12:32:26.78 ID:fRrTQ1J50
日本はどんどん人口がへっていく

これは実に悪いことじゃないぞ。
江戸時代の人口になれば、その分、城周りを占拠してる住居、ビルが必要ないようになり

ぶっこわして更地にして出来るからな

全国の城の三の丸復活だ。御三家の城は吹上までも再現だな

※吹上ってのがあるの、御三家の尾張、和歌山、江戸城だけなのかな?
236列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 12:35:45.51 ID:NJAKRDLl0
>>235
人が経るってことは、お金の動きも減るわけで
そういうことする余裕なくなってると思う。
237列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 13:42:21.04 ID:5TM9YVOs0
八王子城に変なイメージ植え付けようとしている奴がいるけど
そういう人が一番 呪 わ れ る よ
238列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 14:08:18.89 ID:1YdUUjT80
それは恐ろしい話ですな
239列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 14:40:12.15 ID:zjIC1C2LO
>>230
平戸や島原は金の問題があるならあえて行く必要はないだろう。
ただ勿体無い気がする。特に両城はむちゃくちゃ写真映えしてカッコイいぞw
写真映りの良いコンクリ城ベスト10に入ると個人的には思う。
1位熊本城 2位大坂城 3位岡山城 4位岸和田城 5位島原城 6位平戸城 7位名古屋城 8位和歌山城 9位岐阜城 10位小倉城
名護屋城は絶対に行っとけ。あとちゃんと帰りのバスの時刻表を確認してから名護屋城散策しろよ!
240列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 15:42:44.98 ID:2jsPetPd0
以前、オカ板で群馬か栃木か茨城に
絶対に行ってはいけない城跡があるって言ってる人がいたけど
多良崎の事っだたのかな?
241列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 15:54:30.67 ID:nn29qhuQ0
何だかさりげに電波スレになってきたw
242列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 16:43:50.91 ID:1tp1vpSKO
龍王山城の落武者が襲いかかってきます、これマジやから。
243列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 19:32:08.63 ID:WVHFD02SO
>>239
小倉城好きだわ!
撮影ポイント多い!
九州でNo.2の城だな!
244列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 21:45:07.44 ID:zjIC1C2LO
小倉城は御殿から見る姿が特に美しいよね。
ちなみに
中津城、杵築城、岩国城、広島城、今治城、福知山城、富山城、高島城、
小牧山城、郡上八幡城、吉田城、浜松城、小田原城、忍城、関宿城、久留里城、大多喜城、館山城、千葉城、
会津若松城、上山城、三戸城、久保田城、横手城
これらと一緒に選考してみました。
悩みましたが横手城と今治城は惜しくもベスト10落選に…
245列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 22:19:50.02 ID:KlHBabw00
中津城と今治城の落選はイタいな・・・
あと勝山城がノミネートされていなのも残念。
246列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 22:54:35.85 ID:1YdUUjT80
>>240
そのようだ
ググると候補に出てくる
247列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 01:20:42.06 ID:i6s5iCv10
よせて からめて ああ いく いや どぴゅ 
248列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 02:07:16.82 ID:oZ95eDd50
小倉城は、隣のビルの屋上から眺めるのが一番美しい。
ちょうど天守に登っている奴を相手に、ガンの飛ばしあいをするのも一興。
249列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 03:41:52.74 ID:dNR3yOsJ0
中津も今治もカッコイイよね
http://www.gazo.cc/up/29196.jpg
http://www.gazo.cc/up/29197.jpg
250列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 12:02:45.43 ID:wyUydIFf0
城マニアのおまえたち、力を貸してくれ!

こんな横暴を許すな! まだ間に合う!声をあげるんだ!
こんな問題は、和歌山城だけの問題じゃなくなるだろう、ここで阻止しないと!


和歌山城東隣の和歌山地方裁判所が地上3階建てから6階建てに、
和歌山地検が3階建てから11階建てに建て替えられる
建設計画の詳細は現在も明らかにされていないが、地検は地方法務局と税務署との合同庁舎になること、
2月に市が景観条例を施行するため国土交通省近畿地方整備局が現在設計を中断していること。
裁判所は最高裁判所が担当しており、仮庁舎への移転が進んでいることなどの現在分かっていることが紹介された。
市まちづくり局によると、3月に景観条例の大枠に関するパブリックコメントを募り、6月の市議会に理念を提案。
2月に重点地区にしている和歌山城周辺の景観条例を施行予定という。


国土交通省は、京都や大阪、奈良、東京と違って、和歌山なんぞクソ田舎なら何やっても文句も言わないだろう、
無学な田舎者だから、どうとでもすき放題できると思ってたんだろう。

絶対に許すな!
251列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 12:25:19.43 ID:wyUydIFf0
東京からの使いっぱしりの国土交通省近畿地方整備局の、
木で鼻をくくったようなふざけた回答 ↓ 

街は、街の景観はその街で生活してきた者、していく者のものだ! ふざけるな

討論会では、和歌山大システム工学部の本多友常教授がコーディネーターを務め、
同学部の宮川智子准教授が「市民が景観議論に参加できる仕組みが必要」と提起した。
和歌山弁護士会の豊田泰史弁護士は「国土交通省近畿地方整備局に聞いても地上11階建てで、
税務署も入ることぐらいしか教えてくれない。和歌山に愛着のない人に任せていいのか」と疑問を呈した。

 城の北側にある毎日新聞和歌山支局の嶋谷泰典支局長は「このシンポを機に市民も考えよう」と呼び掛けた。
本多教授は「キーワードは公共性。皆で価値を共有し、集約するプロセスが重要」と締めくくった。
252列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 14:42:19.54 ID:iXqiZjnOO
中津城っていきなりぽつりと建ってるから風情がまったくないんだよなあ。
せめて公園化したり塀とかで周りを囲めよと。
まー個人所有でしかも売りに出したくらいだから個人の限界ってやつだろうな。
個人所有だった犬山城なんかも周囲が手抜きだが無骨さが垣間見れる地形が良いからマシだが
基本的に個人所有だったトコは総合的な景観に金が回らないから風情がない
253列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 15:25:28.25 ID:Mr3kHi8mO
>>250
小倉城「景観?なにそれ」
254列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 16:27:39.37 ID:ZjLWasv00
11階はアカンでしょ。11階は。
地図みたら東堀のまん前じゃん。アホすぎ。
土人は御三家の居城の価値分かってるのか?

さらには、もうひとつ6階の地裁かよ。
終わったな。和歌山城も。名古屋城もとっくに終わってるけど、これで最後の砦御三家居城も終わったな
255列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 16:33:28.02 ID:nKbZsFg+0
>>254
付和雷同(ふわらいどう)って言葉を教えてあげる
256列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 16:59:55.13 ID:NKRn9u4KO
福井城の中の建物も消えて欲しい
257列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 20:33:32.76 ID:qo0J0si4O
また二階ブーか?
それは和歌山城に坐す白龍様が承知しないかもね、
258列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 22:58:00.27 ID:Qrs5DjAI0
江戸城ももってない144mの幅の部分もある和歌山城東堀のまん前に
6Fと11Fのビル建てるって、頭おかしいんじゃねーのか? 和歌山(笑)
御三家次格の居城なのに馬鹿だな
なんも価値わかってないんじゃないのか

今の時代城と城下町もってる県は、どこも必死でそれを財産として保全は当然のこと、これからの
景観にも真剣に監視・維持していくことに動き出してるのに。
最近行ったところでは、彦根も郡上八幡の町も(ここ素晴らしかった)さ
259列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 00:20:07.28 ID:Yhgz5+sH0
地図見たけど、既にそれぐらいのビルは周りに建ってるじゃん。
今更って感じ。
260列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 00:27:18.10 ID:ZoKRc9NZ0
和歌山城の東堀はいいよ。最高の水堀。
これはアカンな
261列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 08:20:03.82 ID:q6a9sBgH0
昔の殿様って、お堀の魚を取って食べたりしていたの?
海から海水を引き込めば、いろいろな魚が取れて、結構いい食事ができたのかな?
262列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 08:43:29.34 ID:YlX9ZF4/0
>>261
庶民じゃないんだからw
263列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 10:28:18.57 ID:ywfZDX260
熊本城からチョンがいなくならないかな
264列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 11:16:23.88 ID:t9izEMalO
石垣だし魚にはかっこうの住家だ、玉藻城にチヌやボラが泳いでたけどね、
でも昔の人は鯉や鯰、泥鰌でも食べたんで淡水でもよいのでは?
籠城した時に飲めるし、魚も食えるんだし、
指月城は背面が海だけど堀は淡水。
でも塩分で木造の橋脚が腐食しやすいんじゃないかな。
265列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 11:36:06.83 ID:KmQMhyxw0
萩城か。
詰丸って山の上なのに井戸が無いんだよな。
さすが毛利のバカ殿さまは発想が違う。
266列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 13:33:12.12 ID:t9izEMalO
>>265
いいえ、下で勝負するからね、
下を破られたら負けだしね、
毛利は大大名なんだよ軍勢の数が吉川常家なんかとは違うのさ、
指月山の上は多すぎて布団の敷く場所もないから
267列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 18:31:43.08 ID:j1HN9KzM0
駅から城まで歩いていてものすごいドキドキして
楽しいと思ったのは岡城だけだな。
あそこの城下町の雰囲気いいわあ。
268列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 19:00:02.32 ID:TWDTeFC40
萩の城下町はレンタサイクルがお薦め。
269列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 19:00:49.40 ID:UePvhGpQO
>>263
最近のチョンはレンタカーに乗って運転まで自分達でするから驚く…
270列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 21:18:24.20 ID:VP7DF8P+0
世界遺産の琉球5城と南部の3城行ってきましたが、内地の城とは雰
囲気からして違うしどれも石垣のカーブが美しくて楽しめました。
現在は調査整備中の城が多くてどこにいっても石垣復元工事中だっ
たりしましたが、数年後にはかなり進むと思われます。
とりあえず首里城は外せませんが、個人的には勝連城をおススメしま
す。石垣上に立ったときの眺望の素晴らしさは鳥肌ものでした。
271列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 21:32:00.99 ID:awfP0tuhO
確か荻城って残ってないよね?
写真で見たことあるけど見事なまでの非残存振りのコントラストだった。
綺麗で見映えする土台だけあって、その上には完全に城らしきものはなく、360度空が見渡せる解放感w
272列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 21:43:55.95 ID:o11kWQ7A0
おぎじょう?
どこよ?
273列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 21:57:52.83 ID:yz4fLntl0
>>272
萩城(はぎじょう)だなw
http://hagi.jp/~castle/img/img01.jpg


>>270
ちなみに南部の三城ってどこでした? どうでした?
来週の月曜から沖縄旅行なんですよね。
274列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 21:58:27.07 ID:t9izEMalO

珍しい間違いですね、
荻城 → 萩城
吉川常家 → 吉川経家
275列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 22:07:44.82 ID:io34XXAK0
>>270
勝連城頭からの眺めはマジで感動するね。海や泊の美しいこと。
青空をバックに麓から見た城壁なんかもう西洋の城みたいだった。
276列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 22:51:39.71 ID:q6a9sBgH0
>>262 >>264 庄内藩だっけ?黒鯛釣りを藩士に推奨していたとか聞いたよ。
藩主の魚を釣る釣りが役目の藩士とかいたのかなーと。
277列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 03:22:45.44 ID:HvH45OMd0
珊瑚の石垣なんで加工が加工が楽
278列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 09:49:31.03 ID:Oekzc+l+0
飫肥城に行く場合、この通行手形とやらは買った方がいい?
(この城の有料建物群の中に入る価値はどれくらいいあるのか分からないので。。)

http://www.nichinan-city.com/1%20kyuusyusyoukyouto/index.htm
279列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 16:02:59.40 ID:zYuuNnO1O
電車とバスだけで綾城と高鍋城に1日かけて見て回りたいけど無理?
280列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 19:35:33.10 ID:Gv95NzHf0
>>278
飫肥の街をゆっくり探索するつもりなら買えばいいじゃない?
結構街並みも趣はあるよ。
側溝に鯉が泳いでたりするし。
281列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 20:19:42.42 ID:8NAZ1P8TO
中国なら萩や津和野みたいな鯉は絶対に食べられてしまうな。

武家屋敷群なんかの幅の狭い昔ながらの側溝がどんどん塞がれているのでむなしい。
萩の鍵曲がりエリアも土壁下の両サイドは石積みの側溝だったのにコンクリで塞がれてた、
車が行き違いできないから仕方ないのかな、
282列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 20:40:15.30 ID:A7SPF7+W0
>>275
自分は何気に今帰仁城が素晴らしかったな。
海が綺麗に二分された色合いにコントラストになってて。
あとは、座喜味城も素晴らしかったな。
コンパクトなんだけどしっかりとした形作りになってて。
283列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 20:55:07.50 ID:HvH45OMd0
沖縄の城は堀がない
堀があっても冬でも泳げるので有効でない。
284列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 21:03:38.92 ID:qdSL95gW0
>>281
上杉鷹山は動物性タンパクの補給源として、
鯉の飼育を推奨した。
錦鯉じゃないだろうが。
285列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 22:04:30.24 ID:Cz7lCVfX0
>>282
今帰仁城、色々歩いて回るのが楽しい城だった。
こんな所に石段が、とアーチ門の上に行ってみたり。
散々歩き回った後で、下の野趣溢れる売店の
生絞りさとうきびジュースがすごく美味かった。
286列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 01:39:45.45 ID:qXwGhSbD0
具志川城も海と石垣のコントラストが綺麗。
昨年の今頃は工事中で入れない箇所があったけど。
287列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 11:29:04.18 ID:v+aF45HbO
つうか沖縄に城本体残ってるっけ?
288列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 11:38:24.45 ID:Jkfvz/fE0
小田原城天守閣の展示室に全国の城のパネル写真がぐるっと一周
展示してありますが、あれは今現在現地に行って見られるものなのでしょうか?
今度現地に行って見てくる候補の参考にしようと思っています。
289列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 11:58:48.14 ID:CGmuhpn10
>>288
見られるけどちょっとアレな城も含まれている。
100名城とか参考にしたら?
それでもアレな城は含まれているが。
290列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 14:04:02.04 ID:z7XI2edB0
>>288,289
各地の城で売っている「城のしおり」って小冊子がある。これは48城が加盟する団体が発行している。
それに加盟している城は、どこでも、写真パネルを掲げることにしているようで、
どこの城にいっても同様の全国の城写真がある。
そんなへんぴな城は含まれてないので、安心してよい。
291列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 14:21:49.16 ID:Zb0w59GWO
城攻めのプロだよ、
タダであちこちの城内に入った、
団体に紛れる、券売場をしゃがんで入る、石垣、塀を超える、
今は体重が20`は増えてムリ、
裕福にもなったからその必要もない、
遊園地、動物園、寺院、駐車場でも数々やった、
九度山を降りた幸村が僧の格好をして警戒の中の大坂城内にいつのまにか入っていたり、
拝一刀が裃を着て行列の先頭で江戸城内に入っていたりとコツは堂々とすることだね。
292列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 17:00:07.35 ID:Jkfvz/fE0
>>289-290
どうも。あれを見て城に興味を持った初心者です。
全国各地にあんなにも多様な城があるなんて驚きです。
天守だけでなく地形を利用した城構えにも苦心をして作ったことが
偲ばれ昔の人の情熱が伝わってきて感動しました。
お城ってすばらしいですね。
293列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 18:06:20.05 ID:BZp4y9LaO
>>292
たまに天守閣は城じゃねぇとか
コンクリート天守閣はクソとか
初心者をバカにする滋賀県民が
城スレで暴れるからその時は無視した方がいいよ。
ちなみに天守閣なし山城系で初心者に人気があるのが
雲海に浮かぶ天空城と呼ばれる竹田城。
小田原城で感動したなら近くの山中城もオススメ。
294列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 19:30:03.29 ID:Ngbi+LCX0
いや〜 はるばる来たでOKINAWA〜
なんか暑い、ゆいレール冷房が入ってる?

明日から五日間で城や観光地を回るで〜
295列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 19:32:08.41 ID:1nX4/rOVO
なんだかんだ言っても天守閣はキレイだよ。
296列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 20:27:16.87 ID:Zb0w59GWO
首里城の説明役はボランティアの素人ぽい
学者じゃないのであまり突っ込んだ質問はしないで下さい、オッチャン詰まりますので(-人-)
297列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 20:50:56.36 ID:/Hgfty/U0
>>294
めんそ〜れ
298列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 22:41:43.22 ID:P+aTPWG80
ひげそ〜れ
299列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 22:41:59.47 ID:P+aTPWG80
>>298
悔しいけどワロタ
300列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 00:44:28.14 ID:q1Z4ZYTx0
島原城の石垣ちょっと興味あるんだけど、
あの堀と石垣って、目の前にしても、おおっておもえるスケール?
301列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 01:12:39.99 ID:yZhkmKYb0
>>300
大坂城とか熊本城の石垣を見たことある人はそうは思わんかも。
少なくとも俺はそれほど感嘆しなかった。
302列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 04:18:23.84 ID:q1Z4ZYTx0
大阪と熊本の石垣はすさまじいものね

熊本城って水堀は0だよね?
昔も水堀ではなかったの?
それがもったいないよなあ。水堀の美しさはほれぼれするもの。どこの城ででも
303列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 07:27:29.29 ID:ndAB27bR0
>>302
0じゃないよ、備前堀がある
二段に積まれた石垣の上には飯田丸五階櫓があって
チラッと見える大天守と共に熊本城の定番撮影スポットだぞ
桜の時期なんか奇麗だよ
今期の復元工事では馬具櫓の修復の他にこの飯田丸〜数寄屋丸までを
結ぶ多聞櫓と櫓門が復元される。
何時出来上がるかちょっと知らんけど楽しみだ。
おとといも馬具櫓付近の石垣をバラして修復してた。
修復のとこは覆いがしてあったけど石垣の一部はその外に置かれてて
一個一個こまかいメモ(場所とかだと思う)がつけられてるみたいだった。
石垣は痛んだとこは大きく崩れる前にマメに積み直されてるみたいだね。
304列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 12:48:03.12 ID:ndAB27bR0
>>302
あと今はないけど、新一丁目御門(今は跡を示す石碑が立ってる)付近にも
藤崎台から続いてくる水堀と古城跡のあたりの坪井川に繋がって行く古城堀があったはず。
305列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 13:57:37.28 ID:6mUWuCDQO
臨戦態勢の時は石垣の下に障害物を設けて登りにくくしたり落下したら刺さるようにしたりするんだろな、
大阪城なんかは南側だけ空堀、わざと敵を南側から攻めさせる為か、
306列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 15:20:44.68 ID:P1lydm2yO
>>300
それまでに百城以上見てたけど、島原城に行った時はむちゃくちゃ「おぉすげぇキター!」と思って思わず外堀を一周して写真撮りまくったよ。
小身なのにあんなすごいのを造らせちゃ天草一揆に発展する大規模反乱起きるわとツッコミ入れたくなる。
そりゃあ大坂城や熊本城の石垣は別格過ぎるわ。
天守閣は大坂や熊本と同じコンクリート。
展示物は天草一揆やキリシタン関連ものが充実してる。
天守閣から眺める雲仙が間近に迫ってて迫力満点。
たしか福岡→大宰府→佐賀→島原→熊本→岡→大分府内→臼杵→杵築→中津→小倉→萩と見て回った。
その後さらに秋月→柳川→平戸→名護屋→唐津で遠征したな。
機会があれば今後は人吉・飫肥・高鍋・綾・津和野・吉田郡山を見てみたいペーパードライバーな横浜市民です。
ちなみに一番好きな石垣燃え城は津山城かな。
307列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 16:37:53.55 ID:RQHijeqM0
島原行ったら、通りの真ん中に水路が通ってる武家屋敷町を忘れずに見て来て欲しい
308列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 16:40:29.96 ID:ndAB27bR0
夏だったんでところてん食べた思い出があるな、島原の武家屋敷町。うまかったなぁ。また行こう。
309列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 18:26:23.37 ID:DSV8ZB5e0
比べるもんじゃねーよ・・・
「東大寺の大仏の方がでかい」
310ナイチャー:2011/03/01(火) 21:18:44.02 ID:ZOgjs7/00
はいさ〜い、>>294さ〜
1日目は名護城・今帰仁城・美ら海水族館に行ってきた。
名護城は行かなくてよかったかな・・・
今帰仁城は行っとかなきゃダメだね、猫が発情してたけど。
あとこれだけ言わせて。
マンタ最高!!!
311列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 21:45:27.46 ID:nPefQnzn0
コンクリートの耐用年数は50年程度だそうだ。終戦直後
に粗製濫造されたコンクリート天守を木造に建て替える
城はないものだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000132-san-soci
312列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 21:57:26.79 ID:DSV8ZB5e0
大坂城はもっと経つが?
313列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 23:47:59.20 ID:w4FcCt+N0
>>310
そこはジンベイザメだろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=u7deClndzQw

北部から廻っているのかい。
山原そばには行ったのかな?あそこが一番旨かった。
314列島縦断名無しさん:2011/03/02(水) 03:46:56.82 ID:WBscmnBN0
中城城と廃墟ホテルはセットでどうぞ。
315ナイチャー:2011/03/02(水) 07:26:21.40 ID:5vCHqdNv0
>>313
山原そばに行ったけど残念ながら休みだった・・・
代わりにきしもと食堂本店に行ったけどいまひとつだった。

>>314
いいこと聞いた、行ってみるよ。 ありがとう。
316ないちゃー:2011/03/02(水) 21:41:00.08 ID:5vCHqdNv0
はいさ〜い、今日は七城に行ってきたさ〜

浦添城:規模の大きな城だが大戦でかなり壊れてしまったようで残念。
北側でせっせと復元してるみたいだけど、それより何気ない所に本物っぽい石垣があったりして興味深い。

屋良城:小規模な上に公園化されていて見る影もなかった。
あと展望台の周りの木が邪魔でぜんぜん眺望が無かった・・・

座喜味城:世界遺産の城だけあって石垣がキレイ。
でもちょっと規模が小さいかな。
歴史民族資料館のシベリアからの手紙が泣けた。

伊波城:郭一つのちっちゃい城。
でも復元する気ゼロの朽ちかけた石垣がそそられる。
こういう城好き。

安慶名城:わかりにく入り口から天然の岩と石垣を組み合わせた道が続いて、山頂の郭の入り口がまた岩と石垣で狭くなってて。
他にも麓に立派な石垣があったりと、座喜味城よりよっぽどテンションが上がった城。
規模は小さくて城と言うより砦ってかんじだけどぜひ行ってもらいたい。

中城城:スゴいね。 これだけのものが残ってるって。
っていうか廃墟怖いじゃないかヽ(`Д´)ノ

大里城:かつては大きい城だったんだろうけど今では石垣に使ったであろう石がゴロゴロして残念な感じ。
せっせと発掘作業していたのでこれからよくなってくるかも?

浜屋のそば食べて来たよ。 うまかった。 ますます山原そばに行きたくなった。

屋良城の展望台
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299069256910.jpg
伊波城の朽ちかけた石積み
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299069276500.jpg
安慶名城の石垣
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299069295322.jpg
安慶名城の本丸(?)の入り口1
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299069312914.jpg
安慶名城の本丸(?)の入り口2
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299069323611.jpg
大里城の石と発掘作業
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299069335341.jpg
317列島縦断名無しさん:2011/03/02(水) 23:33:07.77 ID:IvDY123M0
>>316
お〜いっぱい廻れたね〜(^ー^)
写真まで見せてくれてありがとう。
座喜味城と中城城は整備もされてて綺麗だよね。
石組みの精緻さ、アーチ門、石垣のカーブは見てて気持ちいい!
中城城の廃墟は気になってたw ちょっと入ってみたいかも。

せっかくだから、山原そば食べられるといいね^^
グスク巡り チバリヨ〜
318列島縦断名無しさん:2011/03/02(水) 23:45:48.98 ID:jJW+F1Fp0
大垣城、修理終わった。国宝時代に近づけたそうだ。
319列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 07:40:38.73 ID:O76Ke6NKO
大垣は撮影スポットがいまいちだなぁ…
写真家としては残念…
320列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 11:09:22.45 ID:IW5VZHe/O
大垣ってたしか天守の窓がアルミサッシぽかった
それが一番印象に残った、というか、天守にはいってないからそれしか覚えてない、
321列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 11:14:25.22 ID:ASF0eubU0
大垣城はガラス窓がテカテカしてたな。
322列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 14:57:40.01 ID:nn0sXvdmO
大垣城って大堀も遺構も城門もなくて
普通に平野にあって
成金が作ったデカい天守風の屋敷みたいな感じでガッカリだった。
水が豊富な地域のはずなのに
埋め立てし過ぎで一面コンクリートの平野で千葉県の下総エリアみたいだった。
323列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 15:11:36.17 ID:IW5VZHe/O
サツキとか庭石とかほんと城っぽくないね
地元民が綺麗に手入れしてて憩いの場みたいな、
324列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 21:09:43.40 ID:EWCBKcxk0
>>322
輪中のままでいろというのが無理な話だ
325ないちゃー:2011/03/03(木) 21:28:23.42 ID:j9Z8CBN70
めんそ〜れ〜 今日も忙しかったさ〜

長嶺城:小さい小山が城らしいということで上がってみる。 主郭の入り口が天然の岩で狭くなっていたので一瞬テンション上がるが、草木が茂っていて他に石積み等の遺構は見つからず。

糸数城:とにかく大規模な石垣が出迎えてくれて驚いた。 かなり積みなおした部分があるみたい。 城内のあちこちにも石積みがアチコチに。

玉城城:二の郭、三の郭は完全に破壊されていて、一の郭も石垣が崩れていてその石を集めて積み上げている状態。 復元される予定があるらしいが現時点で入り口の穴の開いた岩が唯一の見所になっていた。

垣花城:入り口がわかりにくい。 そして入り口に案内板があるだけで城までの間に階段すらない状態。 城内も案内や柵やロープも一切無し。 復元する気も発掘する気も一切無し。
でもあちこちに人為的な石垣がある状態。 糸数城みたいな作られた城跡もいいけど、こういうザ城跡!見たいなのが大好き。

知念城:現在発掘作業中。 新グスクの石垣が良く復元されてたけど旧グスクがどれかよくわからず。 まだこれからカモ。

斎場御嶽:石田やすしと山田花子が撮影に来てた!!

佐敷城:遺構は石段とカマド跡ぐらいであとは神社(?)になってた。

おきなわワールド:ハブショーと鍾乳洞を堪能。

旧海軍司令部壕:壕もそうだけど、当時の写真とかいろいろ考えさせられるね。

具志川城:ココも復元中? 海に突き出した断崖にの城は絵になるし今ある遺構もなかなか立派なのでこれからが楽しみ。


明日はレンタカー最終日なので勝連城に行く予定。 晴れた日に伊計島とあわせて行きたかったけど三日連続どん曇り、明日も曇りそうだ。

糸数城の石垣
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299155082048.jpg
垣花城の入り口
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299155096658.jpg
垣花城の様子
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299155111330.jpg
知念城
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299155122154.jpg
ハブのお兄さんの雄姿
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299155133900.jpg
326列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 22:08:07.00 ID:sfIJDGoE0
そのアルミサッシが、改修されたよ。
水まんじゅうと、金蝶饅頭おいしいよ。
奥の細道の結びの地だよ。水門川に鯉いるよ。
ヤナゲンあるよ。大垣日大甲子園に出るよ。
>>319>>322
327列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 22:27:40.86 ID:xf31jrNs0
勝連城はいいぞ!
一の曲輪の石垣にも登れるし入城無料で頼めばガイドも無料だしな。
まあ遺構は中城には及ばんが、とにかく爽快感があるよ。

ちなみに俺は先週4泊5日の締めに伊江島のタッチュー攻略したぞ。
あれがグスクかどうかはよう分からんかったが・・超絶景だったw
328列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 23:55:41.64 ID:AyIaf/Yg0
勝連城は城主の個性と野望、辿る運命なんかも面白いな。

伊江島のタッチューは鎖に掴まりながらの岩山登山だったけど、
360度のパノラマ見て登った甲斐があったと思えた。
砂浜も海もきれいだった。レンタカー屋のお姉さんが安室似だったw
329列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 03:05:31.89 ID:3RN+NsmSO
また篠山城の高石垣が見たいわ…あれ伊賀上野城より高く感じた。
石垣の高さランキングみたいなサイトないのかな?
山陰方面から大坂城へ攻め上がるとしたら津山城→篠山城と攻めるのはすげーキツいよね。
330列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 03:07:08.84 ID:uTE0pqc3O
>327-328
どこも城残ってないんじゃ?
勿論復元含めて
331列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 13:15:41.92 ID:ahLnAx6LO
和歌山城に傾斜が45度程の野面積みの石垣があるけど、やる気ないにも程がある
332列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 13:30:52.92 ID:/BrHlbcV0
和歌山はいろんな時代の積み方が見れるのが面白い
石としても緑泥片岩好きだし

同じタイプのが獲れる徳島とかにもこの石の石垣とかあるかな?
333列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 18:47:54.31 ID:xBP2UG3F0
福山城は駅から1時間30分あれば充分見学(して戻ってくる)
できるのかな?
334ないちゃー:2011/03/04(金) 21:59:17.90 ID:YKX/U/Ih0
ちんすこ〜 今日も予報は曇りだったけど奇跡的に晴れた。


伊計島ドライブ:伊計島に着いたとたんに晴れ間が!

ジャネーガマ:見た瞬間「おぉっ!」って感じのなかなか立派な鍾乳洞。 玉泉洞で見たような鍾乳石があった。 洞窟からちょっと下りると誰もいない海が広がっていた。

勝連城:晴れてよかった、いい城は晴れの日が似合う、そんな城ですね。 下のほうの郭もガンガン復元しているのでもっと良くなるのかも。

山原そば:行ってきた、そしてうまかった。 肉だな、あの肉がいいんだ。

備瀬フクギ並木:無料の駐車場の手前にある有料駐車場の呼び込みの必死さも見所の一つ。

古宇利大橋:新しくできたワルミ大橋を渡って行ったら・・・・・曇った・・

ネオパーク・オキナワ:カピバラにサトウキビの葉をあげてたら、あげすぎて見向きもされなくなった。


今日で相棒のデミ夫とお別れ。 明日の最終日はゆいレールで首里城、国際通りの予定。


伊計島にたまたまいたヤギ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299243132876.jpg
ジャネーガマじゃねえ?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299243146370.jpg
すぐ近くの海じゃねえ?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299243160673.jpg
晴れてよかった勝連城
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299243171081.jpg
勝連城の一の郭から
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299243201389.jpg
カピバラさん
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299243216709.jpg


>>333
駅から近いからね。 よほどじっくり見なければ大丈夫だよ。
335ないちゃー:2011/03/04(金) 22:27:49.03 ID:YKX/U/Ih0
>>327-328
備瀬からタッチューがよく見えたよ。 今回は離島は考えてなかったんでムリだったけど。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299245111445.jpg
336列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 23:29:38.95 ID:ecOiSBVr0
>>334
福山城は駅から近いって言う以前に駅前にどっしりとあるだろ。
自分福山駅に付いた時に遠い場所にあるかと思って必死に駅を探したら
駅前にどっしりとある城があった、それを地図で見たら福山城だった。
近すぎるじゃねえかと思うぐらい近かった。
337列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 23:46:56.28 ID:VTsMUjWU0
城山(ぐすくやま)=タッチューだからな

それにしても攻略しまくりだな、海人Tシャツ一枚でも暑かろうに。
ちなみに首里城は正殿を修復工事してたけどな、先週は。
338列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 23:50:45.60 ID:cI08k5av0
>>334
イメージと違って、曇りの日が多いんだよな
周り海ばかりだから水蒸気が立つw
古宇利が晴れたときの海は地元の人も絶賛する位の青さらしいけど
おれのときも残念ながら曇ってた
339列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 00:33:51.29 ID:pT2Z22EL0
冬から今くらいは一番曇りが多いよ
台風の時期は台風の時以外は晴れてるし
340列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 06:39:50.63 ID:40rA3Oej0
>>336
広島の府中市に用事があって、済んだから福山へ行ってみようかとなって
電車で行ったんですわ
途中の駅で下校の高校生がわっと乗り込んできて、目の前に座った女子高生が
化粧を始め、20分ほど延々と壁塗りして福山駅につくころに出来上がり
おまいこれからどこへ出勤するのじゃ、というのはおいといて
駅の横に大きな石垣が、これひょっとして福山城?ラッキー!
安倍正弘さんのお城だったんですね、大感激の出張でした
341列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 08:51:40.24 ID:L8uiBHbh0
今度静岡に行くんで城見てこようと思うんだけど多すぎて困ってます
3つぐらいに絞りたいんだけどオススメってありますか?
伊豆は外すので山中城は無しで
342列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 09:05:42.45 ID:UAeHVHn40
おいらは6月くらいに沖縄行って、100名城とか廻ったけど
超真夏日だった。
東京戻ってきたら季節外れに日焼けしてていろいろ突っ込まれた。
343列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 11:19:19.79 ID:K6beEA3t0
諏訪原城・高天神城・丸子城
344列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 11:54:48.01 ID:ZcxNQesW0
>>340
福山城天守は外観を焼失前に戻してほしいなぁ。

最近地元近くの大垣城天守が焼失前の外観に近い形に戻す工事が完了したけど、
凄くよくなったし。まぁ前は最上階の窓は安っぽい展望台みたいなガラス窓だったからなw
345列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 13:25:19.55 ID:SnQww9Pn0
>331
あんなふぬけた石垣、紀州入りした初代徳川藩主はひっくりかえったろうね。すぐに城の大改造大増築したのも
うなずける。
御三家の威光で調子に乗って総構、大阪城超えて江戸城に迫る城域に増築初めたら、さすがに幕府から叱られてて笑う
実現しなかったのは惜しいですね。すさまじい城域になったろうに
346列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 13:51:26.00 ID:ind+6Ytv0
>>341
有名どころで駿府城、掛川城、浜松城だな。
347列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 18:06:36.28 ID:/L8e7oq9O
紀州にあんな立派な城いるの?
348列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 18:16:46.66 ID:yl/WI7n9O
>>336
近すぎると言えば三原城
駅の中から天守台にいけるw
349列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 18:18:15.36 ID:e9nRZxFj0
>>347
暴れん坊将軍ディスってんの?
350列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 18:25:08.07 ID:PHX2OVfy0
>347
今じゃ考えられないけど、当時の交通手段は陸送よりも圧倒的に海、川の水運だったものね
川、海があるということが高速、東海道線新幹線が走ってるようなものだから紀州の大発展があったんだろうね。
地図みたら、ぐるりと川で囲っててすごい城域だな。南堀はさらに水軒まで掘り進めるつもりだったのか。
キチガイだな
小田原城の総構も一度見に行きたい
351列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 18:36:41.90 ID:nmZlR7kK0
紀伊周辺自体が威光の届きにくい治めがたい土地だったのに加え、四国方面への
窓口でもあったからなー
あとは見栄とかかw
352列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 01:08:34.12 ID:lCxcsfqc0
これも城と呼べるかわかりませんが、
土曜日、行ってきました。
本物はここまでケバケバしかったんでしょうか?

http://pentax.photoble.net/?exif=110305027
http://pentax.photoble.net/?exif=110305028
http://pentax.photoble.net/?exif=110305029
353列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 02:45:58.25 ID:BSdeApVU0
高松城も近いよな。琴電の築港駅に石垣がはみ出ている。
354列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 02:49:15.67 ID:8SlifgfY0
もともと御三家は名古屋・駿府・水戸だったからな。
地政学的に見ても要衝を押さえていたことが分かる。
和歌山なんてのは、本来どうでもいい辺境・ド田舎に過ぎないわけよ。
355列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 08:04:17.21 ID:lh8tcCNF0
>>352
三重県の安土城ってなに?
安土城って滋賀県じゃなかったっけ?
356列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 08:30:07.10 ID:DTENXBQL0
三重のほうは、観光用。関東で言うと日光江戸村みたいな・・・
357列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 09:06:22.06 ID:E6hnK0bv0
>>352, >>355
本物の近くの信長の館という建物の中に、
天主のてっぺんだけを復元したものがあるが、
ここまでケバくはなく、もっと渋い造りだったとおもう。
もっとも信長の館の方は室内展示だから、太陽光の下ならば印象は違ってくるかもしれない。
358列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 09:31:23.91 ID:WUHY/W3S0
日豊線の大分ー宮崎間には大分府内、臼杵、佐伯、延岡と名城が揃ってるようだな。

大分府内(100名城)と臼杵と佐伯は現存遺構、延岡は見事な石垣ということで、
九州へ行くなら、100名城以外で行くとしたら、これらは必ず最優先で全部
行っておくべき城ということかな。

これらの城に早朝や夜間に行っても城内を見れるのだろうか?
(入場門が閉じてしまう城はあるのかな?)
359列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 09:46:04.57 ID:WAUdxcWPO
三重の安土城には感謝してるけどな。


よくぞ復元してくれたって感じ!
360列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 10:29:14.41 ID:AJ31SEom0
>>358
佐伯は山上なので時間がかかる。
361列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 12:20:30.41 ID:O2A250sU0
そうだっけ?
将軍家尾張家紀伊家が同列だったんじゃなかったっけ?
呼称も、将軍様・尾張様・紀伊様と横並びだったのを三代家光が、尾張と紀伊にまで様つけるのは
ちゃうでしょ? と言って、殿になったんじゃなかった?

将軍様。尾張殿。紀伊殿。水戸殿
362列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 13:14:43.10 ID:MM5hYAn7O
>>358
夏に辺りが真っ暗な時間帯になってから行ったけど府内城には入れたよ。
臼杵城は自由に入れるが断崖上にあるから夜は真っ暗闇で危険なんじゃないかな?
府内城内は行政と駐車場に占領されてて悲惨…見に行かなくても構わないレベル。
臼杵城は戦国期には周囲が海に囲まれてたらしいが残念ながら埋め立てて遠方に海が見える。
しかし思ってた以上に高い崖上は広大で国崩しのレプリカもある。
復元された城門下からの撮影の時に電線が超絶ジャマでムカつく。
はっきり言って行く価値あるにオススメ。
佐伯と延岡は日程の都合で行かずに北上し杵築城や中津城を見に行った。
今度は島津軍を撃退した栂牟礼城や角牟礼城に行きたい…
363列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 16:40:12.15 ID:Udv2NpNh0
三重の安土城は、山の南端に建っているから、ちょんまげワールドの場内から写真を撮ると、逆光気味になってしまう。
いろんなところにアップされている写真を見ると逆光気味の写真が多い。
この城郭風建物を順光で撮るとなると、>>352の人のように南側から望遠レンズで強引に捉えるしかない。
3枚目の写真はちと感動したが、ヤリスギのような気もするな。
364ないちゃー:2011/03/06(日) 19:52:24.79 ID:aDrxvBJE0
海ぶど〜 昨日は便指定できないツアーだったので那覇を21時に出発の便で終電間際の帰宅。


玉陵:誰もいない! 守礼門にはあんなにたくさんいたのに。

首里そば:また沖縄そば。 観光地に近いところって味が落ちるところが多いけど、ここはなかなか美味だった。

首里城:守礼門に近づいたとたんにまた奇跡的に晴れた! かなり再建もすすんで日本三大がっかりも今は昔だね。 これで日本100名城のスタンプコンプリート!

識名園:この旅ではさすがに詰め込みすぎて疲れていたのでここでしばらく和んでいた。

第一牧志公設市場:豆腐チャンプルーとグルクンのから揚げで一杯。


5泊6日の旅も無事終わり。 長すぎて名残惜しいのとほっとしたのと半々ぐらい。
世界遺産の城以外でオススメは浦添城・安慶名城・糸数城・垣花城あたりかな。
あとこれだけ言わせて。
沖縄最高!!


玉陵
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299408130643.jpg
よく晴れた首里城
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299408146348.jpg
金城町大アカギ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299408268158.jpg
識名園、奥の建物でまったり
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299408290022.jpg
公設市場
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299408355947.jpg
365列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 00:01:26.91 ID:Q2wzMnfl0
3月12、13日は小倉城と庭園が無料開放されるそうだ。

(祝)九州新幹線全線開通 JR小倉駅南口「小倉城口」新名称記念。
366列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 01:09:57.25 ID:C5rfBGM20
>>364
100名城コンプおめ!

玉陵は王家の墓って性質上、しっとりとした雰囲気だね。
あの沖縄独特の亀甲墓の親玉が見れる名所だけど、沖縄は他に見る所が多すぎるw
首里そばは麺がもちもちしてた。あそこもオススメだね。

こちらも沖縄の旅を楽しませてもらいました。おつかれ!
367列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 01:31:42.54 ID:ApXKAMZt0
やっぱり沖縄か北海道のどちらかが100名城残るよね?
おいらはNo1の根室が残った。
99城まではスタート1年以内に巡ったのに。
368列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 06:31:10.54 ID:Iuv4RRufO
>>362
角牟礼城いいよ〜

豊後の城なら
岡>角牟礼>>佐伯>日出>臼杵>>>中津>府内>杵築
個人的にこうだな

府内城はガッカリ100名城だった。
369列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 12:27:45.23 ID:OQfJ8ObU0
100名城なんてのは城郭の素晴らしさで選んでるんじゃなくて多分に観光圧力が加わっているものだから。
城巡りのきっかけになるという点は評価できるけど。
370列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 15:09:12.40 ID:19Rh4oog0
まったく茶番だよな。
まず100という数字ありき。
多賀城や首里城はそれぞれの良さあって、
近世の城郭と同列で扱う意味がない。
371列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 15:17:06.04 ID:oac928opO
>>368
玖珠郡の角牟礼城に行く時に降りる駅って鉄道マニアにとっては
超有名な場所で意外と人気ある駅なんだってね。
志賀が守る岡城攻めしてた島津義弘が玖珠郡制圧に派兵した軍を撃退した際にはキリシタン人口が多かったと言うがキリシタン関係の観光地はないのかな?

杵築…個人的には舌のように海に突き出た高地の先に立ってる杵築城は立地的にも感動したなあ。
城下町も雰囲気があって散策も楽しかったし。
大友義統がいた竜王城がある豊前国侵攻の入口に当たる杵築城でも義弘か家久のどちらが派兵した島津軍かは不明だけど撃退したって話だよね。
栂牟礼城が島津家久を撃退したと言うより主城栂牟礼城の支城群ネットワークが見事に機能して栂牟礼まで攻め入ることさえ出来ずに敗退したと言われてるよね。
大分県の城巡りは島津侵攻を撃退したリアル戦跡だからすげー燃える。
城頭に立つと「おのれ島津め!」な気分になれるよ。
大分県は薩摩方面を睨む志賀や佐伯の銅像を立ててあげるべき。
田原氏やその支流の吉弘氏(高橋紹運で有名)のいた国東半島も面白そうなんだがよくわからん。
戸次道雪さんトコの鎧ヶ岳城も行ってみたいんだが行ったことある人いる?
372列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 17:43:58.73 ID:gIeueyzV0
江戸城本丸 天主 忠実復元
日本観光の目玉 イベント 映画ロケ 
373列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 20:20:24.50 ID:ApXKAMZt0
府内城は石垣がしっかりしてるだろ?
374列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 20:57:28.18 ID:Q2wzMnfl0
臼杵城は駅で1時間40分の待ち時間が有れば充分に見学できますか?
駅から迷わずに行けるのだろうか?近いとは聞いていますが・・。

佐伯、臼杵、延岡の中で1つしか行けないので臼杵を選びましたが、
現存遺構が多く、見晴らしも良いようで非常に楽しみにしている。
櫓の中には一切入れないのだろうな・・。
375列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 21:55:45.75 ID:oac928opO
臼杵城は駅からすぐなので迷うことは無いよ。
つうか昔は海に浮かんでただけあって、
駅北からまっすぐ歩いて小高い丘が見えたらそれが臼杵城で周りは埋め立てと思われる単なる平地が広がるのみ。
駅往復にそんなに時間かからないから時間的にもそんだけあれば大丈夫だと思う。
見晴らしは山や海も見えるし良好。
櫓は入れないと思う。
たしか駅西北側が城下町風のお店が並ぶ街並みだった記憶が…
376列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 22:18:57.93 ID:Q2wzMnfl0
>>375
サンクス

岡城は駅から歩いて往復+見学時間=どれくらいなのかな?
3時間と4時間と2つの待ち時間があるので参考にしたい。

377列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 22:32:39.53 ID:Wqzz22Ja0
もうすぐ桜のシーズンですが、
桜が見事なお城はどこでしょう?
378列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 23:05:52.82 ID:Qx3wBmWA0
龍野城跡とかは?あと姫路城
まぁ俺の記憶だと姫路城は熊本城の倍くらいはあるよ
龍野城跡はさらに倍くらい
まぁ熊本城は今も増やしてるから、もうちょっと差は縮んでるかも知れんけど
379列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 00:52:34.28 ID:nRbtXxII0
東国なら、高田城に上田城
それから弘前城に五稜郭
380列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 03:47:35.87 ID:Ry/XDfD00
城なんてほとんど桜だろ?
381列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 03:51:27.41 ID:E4/RHVmq0
>>376
臼杵駅→臼杵城を右周りにぐるりと歩いて北西の公園入り口までだいたい13分くらいか
(実は南東に入り口があって遠回りしてたw)

写真データによると・・・
豊後竹田駅前10時26分→徒歩で竹田市立歴史資料館経由で岡城麓の駐車場着11時18分
岡城下山開始12時32分→徒歩でコンビニ寄ってパン買って食べながら豊後竹田駅前着13時03分

大分駅から歩いて府内城門14時40分や廊下橋14時58分を見てから駅へ向かう

臼杵城公園入口(北西)16時07分→臼杵城を観て周り臼杵城門下(西)16時47分
→さらに西にある八坂神社や西南にある八町大路を散策して臼杵駅着17時31分
八町大路商店街ttp://www.d-b.ne.jp/katsumi/d-b/hattyo/hatyo.htm

昼にテキトーに見てたので改めて19時12分府内城の夜景を見て回り飯食って駅前ホテルへ。
ちなみに翌日は8時41分杵築城到着してるようだ。

>>377
北なら弘前城や盛岡城。個人的には横手城も良かった。
西なら津山城。個人的には二条城も良かった。
九州なら名護屋城。個人的には秋月城も良かった。
382列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 06:01:28.62 ID:0kTWRe8T0
>>380
ごもっとも
思いついた城、全部桜の名所だわ
383列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 07:31:44.59 ID:piBqefP+0
天守再現とか、御殿再現ブームだけど、本当に再現させなければいけないのは
どこの城でもだけど、まず城域でしょう
三の丸が、ことごとく官庁、企業ビルになりさがってて、景観が台無しになってることが大問題だよ

天守とか御殿、櫓なんてのは、二の次三の次の問題だよ。

日本国土が広かったら、三の丸も余裕で残す政策とられたのかな?
384列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 07:32:50.35 ID:DWRxnADnO
大正天皇即位のとき、各城跡に
記念樹の桜を植えまくったて話だからなぁ(´・ω・`)
385列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 07:43:31.52 ID:c28Qu/96O
名古屋城の御殿は失敗だな…
386列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 07:54:31.90 ID:i7gPQn7q0
なして?
387列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 10:04:11.79 ID:piBqefP+0
名古屋城とかは、三の丸も幅広の道路でせまっくるしい感がないので
まだましだよね
388列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 13:32:55.94 ID:Efdjr4vyO
龍野城ってそんなにデカいの?
389列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 14:29:38.25 ID:kFFMH5Lq0
津山城は桜の木々が過剰だよね。
それも無作為に何にも景観バランスを考えずに植えられてる感じだしさ
もったいないわ〜。あの石垣で、平山城だってのに
390列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 14:47:05.64 ID:i7gPQn7q0
>>388
でかくはないけど、こんなツアーもあるくらい
ttp://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=285436&af_id=ocn
391列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 20:30:34.93 ID:GxvJGyqKO
>>381
たまたま去年二条城行ったけど、夜桜のライトアップ良かった
392列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 22:08:57.93 ID:nQgA5H3U0
>>383
大仏とか宮津とか長岡はどうなるのよ。
393列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 22:48:51.28 ID:dlHQO1QW0
桜なら会津若松城も素晴らしかったな。
本当に柔らかい感じで。
城を囲むように桜が満開になってたし。
394列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 07:46:58.79 ID:vXOxNvqaO
>>386
大小の天守閣を撮影するときに邪魔になる…
395列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 10:57:13.87 ID:5GZ2KdbNO
彦根城の掘の石垣には広葉樹が同じような間隔で生えていてカープした石垣と調和して綺麗、
運動場のほうや大学側も時間があればどうぞ
396列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 12:34:44.51 ID:FYV+iQqnP
彦根城の周りの樹に、鷺がたくさんとまっている光景が好きだ。
397列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 14:58:17.84 ID:5GZ2KdbNO
彦根天守は写真ではショボいが、
長い階段を登って本丸に着いた時、
前に現れた天守に皆がワァと感激する、
綺麗にまとまった形だし、金色の装飾も冴えている、
やっぱり天守があれば嬉しさも増すもんだね、
398列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 15:10:30.50 ID:GO/RYBLl0
彦根はこじまりしてるとこがいいよね。
399列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 16:17:43.33 ID:MLMEMHx+O
木橋とかあると感動具合が増すよね。
木橋と言えば岩国級のを再建して欲しいね。
400列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 16:51:29.09 ID:KEcBnb650
桜といえば高遠だろ
401列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 18:06:59.36 ID:awac/xgP0
2008年の名古屋城の桜
http://pentax.photoble.net/?exif=100505009
2010年の名古屋城の桜
http://pentax.photoble.net/?exif=100505010
今後数年間下の写真の景観が続くことになる。
orz
402列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 18:48:16.08 ID:M6AVX75t0
岩国は天守が天守台と別のところに建っているのがアレだが、下からの見た目はいいかな。
403列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 18:54:11.52 ID:8Y3lj41+0
>>401
他の場所からは奇麗に見えるんでしょ?
404列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 19:03:09.11 ID:8Y3lj41+0
あ、そうだ、熊本城は桜の時期にはちょうどお祭りやら夜間開園やらやるからにぎやかなのが好きな人にはいいよ。
坪井川に舟浮かべたり(無料で乗れる)、野点があったり、九州県内の伝統芸能の披露や邦楽の演奏があったりとか楽しめる。
405列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 20:08:01.56 ID:OLDZsBSe0
>>401
姫路城の桜も、当分の間、巨大な直方体との対比が楽しめるよw。
406列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 20:34:55.46 ID:vXOxNvqaO
姫路城の工事早く終われ!!
407列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 21:31:58.95 ID:ZRu4MjJY0
姫路城は26日から修理見学開始だけど予約は済ませたかい?
408列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 21:45:36.18 ID:vXOxNvqaO
>>407
白鷺の天守を見たいの…

岡山に行くからついでにと思ったけど…

だから鳥取砂丘に行く…
409列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 22:18:48.11 ID:OLDZsBSe0
流れに全く乗ってないけど、これも城郭の類に入るのかな。
東京湾内の夜の第2海堡。
http://pentax.photoble.net/?exif=110309005
あやしさは満点。
410列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 02:07:45.98 ID:BkhMiVoZ0
名古屋城、なんか工事してるの?
↑の写真の工事幕は何を工事してるわけ??
411列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 03:18:55.54 ID:JjI/mPOy0
トランクス、じゃなくてゴテンだろ?
412列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 03:23:04.06 ID:BkhMiVoZ0
うそ!

名古屋って本丸御殿再建計画ってもう実行にうつしてたの??? 2010年の春にはすでに?!
まったく知らなかった。
ここ数年城離れしてたから・・・・また城好きが再燃してきてます。
2004年ほ春に名古屋城いったときに、御殿再現したいです! 募金おねがいしますの看板は見かけたけど
きちんと動いてたんですね。さすが御三家筆頭の城ですなあ
413列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 14:08:32.90 ID:v6z8lRTj0
>>408
だから工事前に行っとけよとあれほど…

ちなみに鳥取砂丘は「こどもの国」って所あたりから入って歩くと
ほとんど人がいなくて、まるで砂漠にひとりぼっちって感じでよかった
風紋とかも綺麗に出てた
414列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 21:38:37.07 ID:JjI/mPOy0
鳥取砂丘は砂漠化を保つために年に数回草刈をしている。
これ豆知識な。
415列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 22:50:46.47 ID:rhNvCBJLO
>>413
それは楽しみです!ありがとうございます。

姫路城はあと4年の我慢ですね…
416列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 23:04:02.22 ID:OSXt+26O0
>>409
海堡は、第一も第二も現在立ち入り禁止だから、
カイホに上陸するとタイホされる。

近くの横須賀市猿島も同じように湾内要塞の役目を担ったから、
海堡の雰囲気を味わうんなら、猿島に行ってみるべきじゃないかな。
森林の繁り方がまるで違うが。
417列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 23:35:45.07 ID:wIGRjAIo0
姫路城がちゃんと修復完了するまでに仕事が見つかりますように・・・
418列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 02:56:59.76 ID:TJOxSCIJ0
俺は多分それまで生きてないわ
419列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 05:37:50.84 ID:qxsyMgsM0
おい、早死にしやがったら、ぶっ殺すぞ
言わせんな恥ずかしい
420列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 06:54:01.27 ID:ByWLB+YI0
>>409
グーグルマップを見てると、第一海堡の方は相変わらず廃墟のままに見えるが、
第二海堡は、ここ数年パンピーを締め出して、何やらわからん近代化工事が進んでる。
第二海堡は消防演習に時々使われているらしいが、消防演習だけのために、こんな大々的な近代化が必要なんだろうか。
もしかして我々が知らない内に、
再軍備が進行しているとか・・・・・
421列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 09:42:44.17 ID:VJOfUdioO
昨日のNHKの城番組は小谷城だったが、
来週の鹿背山城ってどこ?
422列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 13:10:30.46 ID:4TNYOXVmO
NHKを見たけど山城を訪れる人の為に虫刺されの心配までしてくれアドバイスしてくれてたし、
先生は真面目そうなイイ人だと思うね。
423列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 15:48:40.12 ID:+x5F0Nhd0
>>421
京都南部
424列島縦断名無しさん:2011/03/12(土) 10:56:24.32 ID:XejXpeCA0
青葉城は無事か?
425列島縦断名無しさん:2011/03/12(土) 11:41:25.08 ID:XKjqi73S0
青葉城はどうでもいいが弘前城は無事か?
426列島縦断名無しさん:2011/03/12(土) 12:14:57.20 ID:JfjFZt/60
大糸線飯山線只見線、そして会津若松入りして、とおもってたのに
これは無理だな
427列島縦断名無しさん:2011/03/12(土) 15:51:41.18 ID:5N3T0CRZ0
ライブカメラの鶴ヶ城。
少なくとも遠目には無傷のようだが。
ライブカメラが動作しているということは、停電も今はないということか。
ttp://www.tsurugajo.com/cam/index.htm
428列島縦断名無しさん:2011/03/12(土) 20:40:26.08 ID:sekkhWDtO
白河小峰城の鷹ノ目石垣が崩れちゃったよ・・・
429列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 12:16:08.47 ID:vAceP46t0
リニューアルした鶴ヶ城

無事ですか?
430列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 19:28:07.03 ID:O6Q3qZhT0
ちょっと教えてください。
一年前くらいから城にハマって今度初めて熊本城に行きます。
いろんなブログを見てると、熊本城は天守よりも、現存の重要文化財の
櫓群のほうが見応えあるようですが、それって自分が調べた限り、
監物櫓、宇土櫓、平櫓、不開門、五間櫓、北十八間櫓、東十八間櫓、源之進櫓、
四間櫓、十四間櫓、七間櫓、田子櫓、と思うのですが合っていますか?
また、じっくり見たかったら1日では足りないですかね?
431列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 19:31:08.40 ID:aEzul1Cf0
足りるか足りないかは見方による。
石垣1個1個つぶさに見るなら足りないだろうがぶらぶら歩いて見るだけなら2時間で回れる。
432列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 19:42:38.13 ID:O6Q3qZhT0
>>431
ありがとうございます。
でも地図と写真でしか知らないけど、せっかくだから天守も櫓も入れるところは全部入って見る予定なので、
逆に2時間以上はかかるって思ったらいいんですね。
433列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 20:30:18.27 ID:Q5swQqkp0
例えば櫓群も石垣のしたから見上げようとか、片っ端写真撮ろうとか
凸版印刷の誇るVRも堪能しようとか、やっぱ西は実は4段構えの守りになってるから
そのあたりもちゃんと見ないととか、古城、隈本城のあともみよう、せっかくだから
新町辺りも歩いてみようかとかいいだしたら、一日ではまったく足りないし
観光客の人らの平均滞在時間くらいでいいなら90分くらい
櫓は平櫓群はたしか残念ながら中に入れないと思うがとにかく石垣と縄張りを堪能してね。
肝心要の宇土櫓は入れるよ!
あとは再建された数寄屋丸二階御広間は入れて飯田丸五階櫓も途中まで入れるかも?
434列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 20:45:19.37 ID:Q5swQqkp0
上に書いた凸版印刷の誇るVRってのは
城のすぐしたにある城彩苑の中にある湧々座ってとこで見れる。
ハイビジョンの4倍高精細なCGで、ちゃんと
平面形状と柱割が把握できる重要な史料「御城内御絵図(おんじょうないおえず)」(1769年)と
立面意匠が表現された「御城図(おしろず)」を参照してあってかなりな出来だよ。
ttp://www.toppan.co.jp/news/newsrelease1176.html
435列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 21:35:20.28 ID:550gJgUMO
>>430
熊本市役所の14階展望所からは天守閣と本丸御殿がバッチリ見えるよ!

なんだかんだ言っても熊本城の天守閣は日本一の勇猛さを誇るよ!!
436列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 23:29:26.13 ID:Q5swQqkp0
>>435
一度14階から写真撮ったが、24mmの広角でもとてもとても一枚には入りきれないんだよ
437列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 00:30:57.12 ID:vksJsI2X0
>>430
監物櫓に近づくには別料金(200円)の監物台樹木園に入場する必要あり。
438列島縦断名無しさん:2011/03/15(火) 16:22:32.57 ID:MXSlok+L0
今年は会津行こうと思ってたけど延期だな…。
439列島縦断名無しさん:2011/03/15(火) 19:14:52.15 ID:x/jeS2mE0
俺は3連休に山中城へ行く予定を変えるつもりはない。
440列島縦断名無しさん:2011/03/15(火) 21:03:15.85 ID:jg3qdCqP0
>>438
落ち着いてから行けば?
観光客の減少も打撃だろうし。
441列島縦断名無しさん:2011/03/15(火) 21:24:22.28 ID:G+b+c1S90
多賀城址はどうなったんだろうか?
442列島縦断名無しさん:2011/03/15(火) 21:29:22.61 ID:GmlnRDBQ0
多賀城は城じゃない。政庁。
役割も構造も似ている大宰府は城か?
443列島縦断名無しさん:2011/03/15(火) 22:37:26.98 ID:jg3qdCqP0
>>442
両方城だろ。
444列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 08:38:16.08 ID:9jkeZNKC0
平城京も平安京も城ですか?
445列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:31.16 ID:8XqQxI/c0
都城だね
446列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 20:02:35.60 ID:eIVO3PT00
都城(みやこのじょう)は城ですか?
447列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 21:20:42.26 ID:sjuhdL950
四国から九州の城廻り(鉄道周遊切符利用)に行って帰ってきた。
九州内は在来特急列車がフリーに使え、駅から城へは徒歩で往復を原則とした。
まずは福山城を見てから九州入り。福山は意外なほど立派な城だった。
1時間のあいだ居て写真も取り捲ったが間違ってデータを消してしまい、
手元には1枚の写真も無い・・。まあ、ここへはまたいつか行くと思う。

翌朝、鹿児島城に行き、城山の展望台に登って桜島を眺めた。
城山は、まるで山城を登ってるような感じだったな。
その後、宮崎から普通列車で飫肥城へ。ここは門の前後の雰囲気が良い。
夜行で早朝に博多から熊本、そして豊後竹田の岡城へ。ここも想像以上に
凄い城跡だった。但馬の竹田城を髣髴とさせるような雰囲気もあり、かつ、
スケールはずっと大きい。家老屋敷の復元も計画してるようだった。
その後、大分府内城を見て臼杵城へと向かった。臼杵は、現存門と畳櫓の
辺りは、なかなか良い雰囲気だったな。石垣も壮麗だったし。府内城は
場内は市役所になってた。なんとも羨ましい役所だと思った。
翌日、同じように早朝に熊本に着き、今度は熊本城に行く。まず速攻で
市役所の最上階に行き30分くらい展望しながらビデオ撮影。
その後、3時間くらいかけて城全体を見学。さすがの名城だと感心した。
宇土櫓には修学旅行高校生軍団がやってきてミニスカ女子達がキャーキャー
言いながら(ヤバイよ見えちゃうよとかw)登っていた。

その後、熊本駅に戻ってから異変が起き始める。まずは人身事故のせいで
ダイヤが大きく乱れていた。で、こちらも予定を変更したりして乗った列車内で、
またしても人身事故、そして地震も起きたとのこと。何とか大分には着いたが、
日豊線は津波警報により完全にストップ。その後、いろいろあって予定外の
九州新幹線にも乗らざるを得なくなり、一番列車で熊本ー久留米に乗り、
そこから鳥栖を経て吉野ヶ里に行き着いた。ここは、思ってた以上に
スケールの大きい復元遺跡だった。城郭都市の原型を見るようだった。
その後、佐賀城に行ったが、さすがに足にバテが来て帰りはバスで駅に
戻った。もう足が疲れきってたので佐賀の御殿はザッと見ただけで
門の周りの写真だけ撮って早々に宿泊地の小倉に退散した・・。この日は
小倉城と庭園が無料開放日だったので、それらをサッと見て早々に眠りに着いた。
旅行開始後、はじめて宿舎で横になって寝た日だった。

翌日、不便になった在来線を乗り継いで小倉から熊本、そこからは特急で
人吉に向かい、駆け足で人吉城に行った。ここも良い雰囲気だったな。
上の方からの眺めは最高だった。いつかじっくりまた行きたい。
その後、SL人吉で熊本、特急で大分、小倉に戻り、長かった九州の旅は
終わったのだった。
今回、100名城で行けなかった福岡、島原、平戸、名護屋、大野は
次の機会に回すことにした。
448列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 21:45:56.04 ID:oDz8z4bE0
>>447
城彩苑湧々座のVR熊本城(by凸版印刷)見た?
449列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 23:32:54.75 ID:P7As9ACn0
>>447
パンチラ見た?
450列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 02:02:13.91 ID:wPZyaIk20
えらい非効率なルートだな。
451列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 07:49:42.55 ID:2NqrFSrI0
>>447
お疲れ様。
電車の城廻りは折りたたみ自転車があると便利だぞ。
452447:2011/03/17(木) 10:28:59.02 ID:a70O3RsD0
>>448,449
見(え)なかったです。

>>450
城好きで、かつ、鉄道好きなもので・・。

>>451
あれば便利だとは強く思います。が、とても持って行く余裕は無いですね・・。


周遊切符が切れた翌日、小倉から門司港へ行きレンタサイクルを借りて下関、長府を廻った。
その時に偶然目にした長府庭園に行った。なかなか綺麗で趣のある庭園だった。
上の方から滝の流れが続いてるのが良かった。その後、近くの
豊功神社に行き、満寿干寿を眺めてきた。その入り口に串崎城跡というのがあり、
石垣の端は民家の土台になってた。その石垣に沿っていくと関見台公園
というところに出て上まで登ってみた。そこには立派な石垣(天守台・櫓台)があった。
また、海を見渡せる展望地に大きな鯨の形の建造物が建っていた。
行った日が月曜だったので閉まってるのかと思ったが、かつては営業していた
ミニ水族館で、今は閉鎖されてるという記述があった。

あの関見台頂上の石垣は、新しく公園として建造したもののように思った。
(あまりに綺麗な石垣だったし、かつての城跡という説明は一切無かったから。)
が、もしかするとかつて有った城(串崎城)の復元なのかな。下りる時に、
天守台の下に古い石垣も見えたから。あの立派な天守台の石垣は、
どういう意味があるのか。かつてあそこに城郭が建っていたのだろうか?
453列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 12:40:30.08 ID:XGl0CrQy0
>>452
VR熊本城は今度是非!
>>434に書いたけどなかなかのもんだよ。
454列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 23:28:34.95 ID:8lbMErU/0
>>409
海堡は無事か?
455列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 23:23:11.81 ID:Rttcupzh0
>>452
いろいろと調べてみると、
串崎城というのは一国一城令で廃されるまでは
長府毛利藩の本城だった所のようです。従って、
かなり壮麗な城郭が建っていたと想像できます。
廃城後、長府毛利の藩庁には陣屋が置かれ、
櫛崎城は破却放置されることになったのでしょう。

そして、現代になって、天守・櫓台を復元したのが
関見台公園ということのようです。恐らく、正確な
資料は残っておらず想像復元したのでしょう。
だから旧城の復元とは言うことが出来ず、その地には
なんらの旧城の説明は無かったものと思われます。

あまりにも綺麗な石垣には違和感を感じざるを得ない
のですが、それでも天守台からの関門海峡の眺めは
素晴らしく、そこが、かつての兵どもの夢の跡という
思いに耽ることは充分に可能な場所であります。
456列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 23:50:48.14 ID:T+H5NTKO0
白石市のホームページによると、
今回の地震で白石城に、壁の崩落、瓦の破損、石のズレ 等
の被害があるそうだ。
白石城のライブカメラは止まっている。
同じく、木造復元の天守を持つ白河小峰城も被害甚大だと聞く。
もっとも現地は今、観光どころではないでしょうが。
457列島縦断名無しさん:2011/03/19(土) 15:57:29.02 ID:sMDzw0Zs0
毛利輝元時代の広島天守は漆黒塗りに金の軒瓦だったと言うが本当でしょうか
あれば再現CGなど見て見たいのですが
458列島縦断名無しさん:2011/03/19(土) 22:58:31.53 ID:/i8v2lD40
>>456 とりあえず、両城とも全壊は免れたようですね。
私は木造での城郭の復元を期待していたのですが、今回
の震災でそれどころではなくなってしまいましたね…
459列島縦断名無しさん:2011/03/20(日) 00:27:50.06 ID:cOWi2siyO
>>457
今の広島城好きやわ。
水に浮かぶ城!ええわ。
460列島縦断名無しさん:2011/03/20(日) 03:07:01.40 ID:rVlCm3F00
松本城にはもう桜は咲いてますか?
461列島縦断名無しさん:2011/03/20(日) 08:33:46.48 ID:uG6pi3vK0
>>460
まだでしょう
462列島縦断名無しさん:2011/03/20(日) 19:41:07.31 ID:rVlCm3F00
>>461
教えてくださってありがとうございます。
やはり4月に入ってからでしょうか?
463列島縦断名無しさん:2011/03/20(日) 19:57:52.66 ID:uG6pi3vK0
464列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 12:45:15.63 ID:zYXCwkLM0
山中城に行ってきた。
三島駅前の観光案内所にパンフレットが置いてあって驚いた。
あと三島駅からのバスはガソリン不足で1時間に1本のみなので注意が必要。
城のほうは地震の影響も全く無く、案内板が充実してるのが素晴らしい。
ツツジが多いのでゴールデンウィークの頃に訪れると良いかも。
465列島縦断名無しさん:2011/03/22(火) 08:10:52.60 ID:b/1c8tsN0
熊本は21日に桜の開花発表したから今週末から熊本城でも少しずつ楽しめるかも?
25日から夜間開園もするのかな(本来は19日からだったけど震災で微妙に縮小)
466列島縦断名無しさん:2011/03/22(火) 21:30:40.40 ID:/Y+fiabhO
福岡のスレで九州の城のランク付け…

1.名護屋城
2.福岡城
3.熊本城
4.小倉城

となってましたが…
これ正しいと思いますか?
467列島縦断名無しさん:2011/03/22(火) 21:45:39.26 ID:PRTqTGIo0
総合的に見て?
天守ランクなら@熊本A島原B唐津C小倉
石垣ランクなら@熊本A島原B福岡C岡城
と言うのが個人的意見。天守は復元復興ばかりだけどね。
468列島縦断名無しさん:2011/03/22(火) 22:30:02.44 ID:40R/C3vb0
>>466
何が基準になっているのかが解らないので正しい?と問われても誰も答えられないと思うが・・・

旅行で見に行くならダントツで熊本だと思うが。
他は熊本の足元にも及ばない。

旅行ではなく城郭の縄張りやらなんやらと趣味の部分が入ってくると個人的な好みが介入するのでランク付けは難しくなる。
福岡が熊本を抑えてなぜ2位なのかが読めないが、城郭好きな連中の人気投票結果にしても島原が入らず小倉が入っているのが不思議な印象。
469列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 03:15:15.59 ID:AWHNMS4E0
熊本城は宇土櫓だけで十分勝負できるレベル。
470列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 09:31:41.94 ID:srJaSlBj0
>福岡が熊本を抑えてなぜ2位なのかが読めない
>島原が入らず小倉が入っているのが不思議

福岡のスレだから地元贔屓が入ってるんだろ。
471列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 11:53:18.84 ID:5PKxcrTzO
肥前名古屋は韓国の学者らしきと日本人の地元教育委員ぽいのがいたな、
展示室の韓国に媚びた説明書にはヘドが出る、改善したのかな?
472列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 11:56:18.72 ID:ISOWN8eOO
姫路城の大修理見に行きたい
間近で拝めるやつ
473列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 12:32:47.70 ID:4KDVye+wO
>>467
あ〜唐津があったな
474列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 16:44:34.61 ID:CVaMUbHDO
皇居入ったら江戸城完全に無くなってた。
石の土台のみ被害なく残ってたわ。
東北・関東大震災恐ろしや
475列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 16:52:41.30 ID:tyTH0tCq0
>>474
えっ? 富士見櫓も伏見櫓も無くなっちゃったの?
新年の一般参賀行っておけば良かった…
476列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 17:31:47.77 ID:zUBfX3h80
>>467
九州には現存天守がないゆえ、天守ランクは意味無し。
477列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 18:42:48.61 ID:FVHsjITF0
>>474
釣にしては針がでかすぎ
478列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 10:06:45.22 ID:pLpFDSMDO
現存天守でここ見とけってお勧めはどこになりますか?
479列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 10:47:37.17 ID://22cVuI0
全部
480列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 15:25:45.22 ID:yrZU2EYa0
あえて薦めるなら
犬山城、伊予松山城、宇和島城、高知城、彦根城、備中松山城、
姫路城、弘前城、松江城、松本城、丸岡城、丸亀城
かな?
481列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 15:51:07.12 ID:E7kw80AF0
現存天守でここ見とけってとこを尋ねられれば、梁や柱って答えるな。コンクリ城では見れないからな。
482列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 18:21:17.55 ID:p+XV3kU3O
宇和島城より大洲城の方が楽しかった。
483列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 20:22:03.17 ID:Z6gVFpEz0
大洲城いいね。新造木造という面もあるけど、
川の対岸とかから、なんでこんな解放された城の見える風景があるんだっていうくらい無防備
484列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 22:19:29.23 ID:9/EFlXQbO
マジレスすると江戸城は家蜜時代に萌えて以降、債権されたことはありません
485列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 05:33:40.55 ID:YA6oDEMK0
松江に行ったとき、あれこんなところにお城があるわ
ってんではいってみると、昔のままで驚きと感動を感じた
特に展示してあった兜、小さいんだわ、オレなんか全然ダメ、頭がはいらん
数点あったと思うがどれも小さかった
戦国武将は怪力とは聞いてたが、小さい人が多かったんだろうね
486列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 15:28:15.22 ID:vYsgBsBf0
広島城のペーパークラフト買ったけど難しくて作れない・・・
487列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 15:34:06.29 ID:tRACXzAM0
宇和島城あたりは、もう桜が綺麗に咲いてるだろうか。
488列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 15:56:11.00 ID:tjs9Y9Ix0
熊本城はぼちぼち咲いてるぞ。but
大学生らしきお姉ちゃんズが二の丸公園で花見してたので、無防備なパンツのほうに目が行ってしまったorz
489列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 22:11:49.90 ID:tRACXzAM0
三津五郎シリーズ、今回は最終回の会津若松城だな。
490列島縦断名無しさん:2011/03/26(土) 01:32:46.86 ID:KvlSe9ln0
会津若松、かわらふきかえてたのか。いつのまに。
赤瓦と白壁、青空、美しいねえ

491列島縦断名無しさん:2011/03/26(土) 02:55:53.45 ID:OPlsL0bH0
>>487

宇和島は3月20日に開花したから
そろそろじゃね?
492列島縦断名無しさん:2011/03/26(土) 18:03:36.20 ID:iT0RKdrs0
熊本はまだ寒いな・・・
493列島縦断名無しさん:2011/03/26(土) 20:20:40.34 ID:lxZUoHyZO
江戸城は城そのものより大奥や松の廊下などの方が見所だったから
494列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 08:53:45.26 ID:i3loE8Ye0
俺が撮ったわけではないが、
震災のたった2日前の会津若松城の写真。
できたばかりの赤瓦だ。
画質がいまいちだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:March_2011_The_Aizu-Wakamatsu_Castle.jpg
495列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 09:09:06.60 ID:i3loE8Ye0
続けて、ウィキネタだ。
実体視ができない人には気の毒だが、
熊本城本丸付近のステレオ空中写真。
本丸だけで見ても熊本城がいかに複雑な縄張りを持っていたか、視覚的にわかる。
写真の日付がちょっと古いのが残念。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kumamoto_cstl_stereo.jpg
496列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 11:04:50.02 ID:kJFNkglx0
三津五郎の城番組は合図若松で最終回だったのかな?
497列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 11:05:23.27 ID:kJFNkglx0
会津だったorz
× ず
○ づ
498列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 12:04:50.06 ID:feIIFv8U0
>>496
最終回
499列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 12:23:20.37 ID:jiJ63gjR0
若松城っていいですよね!
500列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 12:26:12.57 ID:jiJ63gjR0
若松城今日オープンですよ!
501列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 13:55:45.32 ID:5GZtqvE90
会津若松城の開園再開は、まことにめでたい。
11日以来ろくなことがないので、この開園は、勇気づけられる出来事になると思う。
しかし、今の交通事情で他の地方からどうやって行くの?
新潟経由か?
502列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:38.94 ID:HVjaLgP8O
>>500
本当?城ファンには嬉しいニュースだな!
503列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:58.71 ID:bLfK4W8l0
車なら東北道も常磐道
国道49号線も4号線も使える筈

ttp://www.pref.fukushima.jp/douro/kisei/kisei-list.htm
504列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 16:45:39.43 ID:LaCXTwoS0
会津鉄道は?
505列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 19:14:15.46 ID:uO9Sbm810
またまたウィキネタ。
今月外壁工事が終了したばかりの大垣城天守。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:110319_ogaki_cstl.jpg
506列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 19:30:46.99 ID:+XsX91vF0
  ∩___∩        ∩___∩
  | ノ      ヽ       | ノ      ヽ
  /   ●   ● |     /  ●   ●  |
  |     ( _●_) ミ     |   ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\  彡、   |∪|  、` \
/ __  ヽノ /´>  ) /__  ヽノ   /´>  ) あれだけ、クマー本、クマー本
(___)   / (_/ (___)     / (_/   って言ってたのに、
 |      /         |       /   >>495に対して無反応ってことは、
 |  /\ \        |  /\ \      ここの住民はみんな
 | /    )  )       | /    )  )   実体視ができないクマーか?
 ∪    (  \       ∪   (  \
        \_)            \_)

 ステレオ クマー

507列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 19:44:32.01 ID:feIIFv8U0
>>506
見えない
508列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 22:44:33.98 ID:IYbL447f0
>>495はリアルなジオラマ模型を見てるようですばらしい。
最近再建された建物が反映されていないのは仕方ないけどね。

>>506のステレオ クマーもすばらしい。
509列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 23:34:36.99 ID:ayQADeqe0
城のステレオ空中写真といえば、
ウィキペディアには、多賀城と名護屋城の写真がある。
名護屋城の場合、普通の空中写真では単なる野山の写真にしか見えないが、
ステレオ写真にすることで、その縄張りがリアルに掴めるようになる。
実体視ができない人には無用の長物だろうが。
510509:2011/03/28(月) 00:02:28.02 ID:XMQDLsqr0
ウィキペディアには、五稜郭や四稜郭もあったね。
五稜郭の場合、普通の空中写真では星形の古墳にしか見えないが、
ステレオ写真にすることで、その塁状構造が見てとれるようになる。
511列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 01:43:05.73 ID:PHfYyZmw0
グーグルマップに一体化されてブラウザでグーグルアースが見れるようになり気楽に見れるようになった方のが俺としては感動した。
主だった各城が3Dだ。
512列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 07:15:34.38 ID:ZZCrvjPZ0
ウィキペディアではないが、城のステレオ写真をググってたら、こんなのが見つかった。

http://blogs.yahoo.co.jp/smc_pentax_1945mm/37323597.html

皇紀2602年だから、1942年当時の陸軍撮影の名古屋城。
恐ろしく低解像度だが、焼失前の本丸御殿や東北隅櫓も写っている。
名古屋城は平城だから、立体感の面白みは少ないのだが、
ウィキペディアのステレオグラム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
にもあるように、解像度の低いカメラでも、ステレオ化することにより、元の写真を単独で見るよりも立体的に知覚できる効果があるようだ。
513列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 19:10:15.11 ID:CepPSHY50
>>490
赤瓦になって会津の殿さまも張りきってるようだw
http://blogs.yahoo.co.jp/curixcuri/1804668.html
514列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 20:37:39.93 ID:s5aXDNs40
いま熊本県立美術館で永青文庫を中心とした展示会やってて
その中に富重写真館所蔵の、たぶんみんなも本とかウェブで見たことがある
熊本城の古写真をでっかく伸ばしたのが展示してあるんだけど
むかしの写真機でも立派に写るもんなのなぁ、やっぱフィルムが大きいせいか、
けっこう細かいとこわかるし大迫力だよ。
古写真とお城好きのかたで5/8までに来熊されるかたはぜひ!
細川宏子夫人は別嬪さんだし。
前に紹介した城彩苑のVR熊本城と両方必見だよ。
515列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 05:39:37.32 ID:toOvscwm0
>>504
動いてるから行ってやれ
516列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 07:05:50.87 ID:kR+DUCZ80
だれか若松城のステレオ写真を作ってくれ。
517列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 11:12:40.07 ID:fqkkcNTaO
戊辰戦争時代の傾いた若松城写真あるよな
518列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 19:38:58.32 ID:W/WtzPpF0
>>510
>星形の古墳
俺も小学生の頃、五稜郭の航空写真を初めて見た時、
星形の古墳かと思ったw
519列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 21:05:52.00 ID:xfqbkZGR0
>>518
これがステレオ写真にすると、
星形の古墳が
星形の額縁に見えてくる。
520列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 21:18:18.72 ID:xfqbkZGR0
>>512
二の丸の建物群は、戦後、名古屋大学のキャンパスに利用されたんだっけ?
まるでかつての金沢大学城内キャンパスのようだな。
521列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 08:08:43.09 ID:rIOLRWeW0
丸亀城の坂登るのは、こんぴらさんの階段登るよりきつかったな。
坂登った後の景色が最高やったな。瀬戸内海一望できるし。
522列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 08:32:05.74 ID:0+zgWi3J0
>>521
1ヶ月ほど前に起きたこのスレの丸亀ブームを詳しく読み返すことをお薦めします
523列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 09:56:10.89 ID:aerJP+bK0
丸亀ブームは>>155から
きつかった話は>>184からどぞ。
524列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 11:13:46.08 ID:8Mo7tK4+0
>>523
宇和島城は?
525列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 19:37:17.94 ID:Ftk+yn2v0
俺が一番きついと感じたのは、真夏の小里城
次が岐阜城かな
526列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 20:04:04.19 ID:aerJP+bK0
>>524
桜が見頃じゃね?
527列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 20:20:36.21 ID:swB0lxQM0
>>520
名古屋大学の二の丸キャンパスで学んだ方は、相当なご高齢と思うが、
金沢大学の城内キャンパスはバブルの頃まで存続したから、記憶に新しい。
しかし、金沢大学の移転後、急速に城内は公園化し、大学時代の面影はカケラもなくなった。
一般観光客や城マニアはそれでいいかもしれないが、大学OBにとってはさびしい限りだろう。
恐らく名古屋大学の場合も同じ思いの人々がいたはず。
528列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 20:59:50.68 ID:wIReGeOO0
そこで、1975年当時の金沢大学城内キャンパス。ウィキペディアより。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kanazawa_univ_jonai_1975.jpg
石川門は大学の正門だった。
石川門をくぐると、三の丸右手に学生センター等の事務棟群、左手に教育学部があった。
現在の五十間長屋のあたりには図書館が、
二の丸には法文学部があった。
二の丸から北に一段下がったあたりには文科系サークル棟(文サ連)や生協があった。
さらに北へ下がった新丸のあたりには、教養部と理学部棟、運動場・体育館があった。
本丸のあたりは、当時は理学部の植物園と射撃場があり、大学の学生でもうかつに立ち入れなかったと思う。
不思議なことに、こんにちの華やかな城跡公園に対し、当時を語る人はめっきり減ってしまったように思える。
この写真のように、俺の思い出も黄ばみかけている。
529列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 21:34:49.87 ID:FP5EVPDV0
丸亀錠程度できついとか言ってるようじゃ、普通レベルの山城ですら登れないだろ
530列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 21:47:23.52 ID:JO/cTXieO
確かに!丸亀城をキツイと言ってるようでは亀山社中〜風頭公園の龍馬コースはどうなる…


まぁ、スレチだけど…
531列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 22:21:52.91 ID:6tgDH9Mg0
桜が咲くころ、久しぶりに金沢城へ行ってみるか・・・・
532列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 23:51:56.48 ID:DiCNEBGw0
川越城本丸御殿の保存修理完成して26日から一般公開されてるけど、
明日31日まで入場無料のせいか知らんけど、26、27日の2日間で4000人近く訪れたみたいだね。
もうちょっと落ち着いたら見に行きたいな。
533列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 23:58:39.58 ID:rwgs5Ia60
川越城自体は残ってないの?
534列島縦断名無しさん:2011/03/31(木) 00:21:19.75 ID:1twSQyk80
川越城は建造物は本丸御殿しか残ってない。
周りも宅地、公園、高校などの敷地にされてしまい、城郭らしい遺構も土塁の一部が公園の中にあるくらい。
あと、富士見櫓の櫓台も住宅街の中にぽつんとある。
535列島縦断名無しさん:2011/03/31(木) 07:14:30.64 ID:buKTharS0
>>512
>名古屋城は平城だから、立体感の面白みは少ないのだが

んなぁことはない。
名古屋城では築城当初、大天守の西側(この写真では大天守の真下方向)に幻の第三天守が計画されていた話がある。
大天守の西側、御深井丸の入り口付近には築山状の高まりがあって、この写真でもちょっともっこりしていることがわかる。
この築山、第三天守関連の名残じゃないかと勝手に妄想しているが、
この写真は妄想を増幅させてくれる。
天守西側の石垣には、通路らしきものを塞いだ跡があることは、既に万延年間から指摘されているし。
536列島縦断名無しさん:2011/03/31(木) 07:47:32.50 ID:ygjtz7QQ0
>>535
通路塞いだ話はNHKの城番組でも言ってたな
537列島縦断名無しさん:2011/03/31(木) 21:47:20.45 ID:rWn0WEP50
幻の3号機、

じゃなくて
幻の第三天守
538列島縦断名無しさん:2011/04/01(金) 07:03:57.09 ID:ymLP9/ZQ0
そのうち、
城めぐりも
ガイガーカウンター持参で!
って時代が来るんだろうか?
539列島縦断名無しさん:2011/04/01(金) 15:30:26.40 ID:lsy7jjnCO
4/1 午後3:00〜午後6:00
NHK BSプレミアム
新日本風土記スペシャル「城 十二天守への旅」「美の城 戦の城」
540列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 06:03:13.19 ID:0LAtK12v0
途中から見た
見ごたえあったねえ
穴太(あのう)衆がまだ続いているのには驚いた
あの一団は代々一人の棟梁が纏めているのは知っていたが
15代棟梁(おとっつあんの方)の石垣はみごと、その辺の石で積む
穴太積みには見えない
興味のある方にオススメ、佐々木譲著「天下城」
若き穴太衆が信長に気に入られて安土城を作る話です
541列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 07:37:43.54 ID:IgpdgdBn0
>>539,540
今日と明日の朝8:00から1本ずつ再放送
542列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 09:44:49.33 ID:NT9pmjrN0
>>540
読んでみるよ
熊本も清正が近江から連れてきた肥後穴太衆とその子孫が
石垣はもちろんのこと石塘とかたくさんの石橋とか残してるよ。
543列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 21:08:10.15 ID:ucWPyfJX0
>>505
大垣城には、
全国で唯一かどうかしらないが、
城前○ープランドがある。
ホントに城の目の前だ。
お城見学後、ひと風呂あびるのはいいんじゃないか。

オレ自身は、7月に岐阜城まで麓から徒歩で往復後、
その汗を流すため、
○津園の某店に入ったこともありますが。
544列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 21:24:31.17 ID:JmItbWB10
熊本もソプで有名なところだが、
残念ながらお城からはチト離れている。
545列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 21:25:57.53 ID:LxkTYQej0
BSプレミアの番組、いいね。
でも城にまるわるつまらないエピソードはやめてほしい。
純粋に縄張りや構造についてだけでいい。
石垣職人や左官のひとたち、すごくいい。
546列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 21:40:32.65 ID:ioAX9tSg0
>>544
熊本の泡姫も
清正公が近江から連れてきたのか?
肥後穴太衆と同様に
547列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 21:58:11.94 ID:zHUtu5QTO
>>546
そういや熊本の泡姫達は関西弁の女の子がやたら多いな!

地元の女の子はまずいない!
548列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 15:03:35.65 ID:MxwGPVdb0
>>546
マジレスすると、
熊本ソプ街の場合、城下町とはあまり関連がない。
もともと城下町の遊郭は、城の北側、京町付近に散在していたらしい。
それが例の西南戦争で市街が灰燼に帰したのと、明治期の集娼政策で、
城下町中心から大きく離れた熊本駅東南の二本木地区に公許の遊郭街が造られた。
二本木地区は、戦前は70軒くらいあって、かなりにぎわっていたそうだが、売春防止法施行以降は全く寂れてしまった。
いまでも二本木地区には1軒?だけソプが現存する。
代わって繁栄しだしたのが、城のちょっと南東にある下通や中央街のあたり。
こちらはもともと公許ではなく、大正期あたりから発生した私娼街が発展し、
やがてソプ街になったものらしい。
こちらの方が熊本市街の中心にあり、便利だったのだろう。

もっとも>>546氏がおっしゃる通り、
熊本人は、熊本にあるものは何でも清正公に関連をつけたがるようですが。
549列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 22:51:11.07 ID:UbeHaLeo0
城郭スレが
遊郭スレに
なりつつあるね。
550列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 22:57:48.54 ID:P/52aJxX0
自制がきかない奴がいるからな。
551列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 22:58:14.78 ID:UbeHaLeo0
>>520
姫路城の場合、さすがに大学はないけれど
城内に自動車学校があるね。
552列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 23:17:09.52 ID:Kwr36zBd0
>>549
ウマイw。
しかし別の方面の勉強になった。
553列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:26.19 ID:T+PQFDus0
北海道三名城

五稜郭
松前城
根室半島チャシ群
554列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 00:39:16.81 ID:T+PQFDus0
青森三名城

弘前城
八戸城
黒石陣屋
555列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 00:43:21.08 ID:T+PQFDus0
岩手三名城

盛岡城
花巻城
一関城
556列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 00:50:22.75 ID:T+PQFDus0
秋田三名城

久保田城
本荘城
亀田城
557列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 00:59:48.86 ID:T+PQFDus0
宮城三名城

仙台城
白石城
登米要害
558列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 02:29:21.83 ID:T+PQFDus0
山形三名城

山形城
鶴岡城
米沢城
559列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 02:33:24.04 ID:T+PQFDus0
福島三名城

会津若松城
白河小峰城
二本松城
560列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 06:58:05.46 ID:uhnJnzNP0
>>553-559
いいかげんにシロ
561列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 14:44:07.48 ID:qTv0av7O0
>>544
いや、離れているとは言えない。
十分徒歩圏内。
562列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 20:46:59.29 ID:N1LvkzC50
>>559
栃木は?
563列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 21:55:21.71 ID:YPRcsmcB0
栃木三名城

宇都宮城
壬生城
烏山城
564列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 21:58:55.94 ID:YPRcsmcB0
群馬三名城

前橋城
高崎城
館林城
565列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:52.06 ID:YPRcsmcB0
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
566列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 22:04:18.59 ID:YPRcsmcB0
茨城三名城

水戸城
土浦城
笠間城
567列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 22:12:04.30 ID:YPRcsmcB0
千葉三名城

佐倉城
関宿城
大多喜城
568列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 22:45:23.10 ID:yQuzKJ390
>>562
自作自演、ごくろうさん
569列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 22:48:35.29 ID:N1LvkzC50
>>568
頭大丈夫か?
570列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 22:59:01.98 ID:zlW6n8ul0
たしかに熊本市といえば、
熊本城と○ープしか思い浮かばない。
571列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 23:04:58.58 ID:YPRcsmcB0
東京三名城

江戸城
八王子城
滝山城
572列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 23:07:07.70 ID:YPRcsmcB0
神奈川三名城

小田原城
荻野山中陣屋
金沢陣屋
573列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 23:08:30.72 ID:zpKqQ9EL0
YPRcsmcB0
↑ウザ
574列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 23:26:36.44 ID:+lpeLR4B0
よく雑誌とかで紹介される、全国の天守の一覧とかに、なぜか首里城正殿が入っていることが多いが、
首里城正殿が天守の部類に属すのなら、
平城宮大極殿も天守なのか?
575列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 23:36:41.61 ID:KSQ+IaZn0
>>570
遊びにきてもっと勉強しる
576列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 01:25:22.01 ID:cHnGTwR30
静岡三名城

駿府城
浜松城
掛川城
577列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 01:39:14.94 ID:cHnGTwR30
愛知三名城

名古屋城
犬山城
岡崎城
578列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 01:41:54.22 ID:cHnGTwR30
岐阜三名城

大垣城
郡上八幡城
岩村城
579列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 01:49:30.25 ID:cHnGTwR30
三重三名城

津城
桑名城
亀山城
580列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 06:58:03.68 ID:upBcCwB/0
>>574
例えば、これだな↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AE%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
天守でないとしながらも、「日本城郭の天守に当たる建物」として一緒に並べている。
首里城正殿や平城宮大極殿が、日本城郭の天守に当たる建物ならば、
紫禁城太和殿も天守だな。
581列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 07:07:04.89 ID:4JkV/ii90
>>574
ということは、現在の平城宮大極殿は、
復興天守に相当するわけか?
屋根の上の金の玉は、限りなく模擬っぽいけどなw
582列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 07:15:00.83 ID:UfpRmXhE0
千葉三名城

佐倉城
関宿城
シンレデラ城
583列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 10:52:14.45 ID:O9Ex27Gq0
>>582
ここがオチだったわけねw
584列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 10:55:41.09 ID:12DJzX440
つまらなさすぎ
585列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 12:10:51.64 ID:MjoAS/Fy0
山形三名城

山形城
米沢城
あき竹城
586列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 15:15:28.13 ID:m1aM2tVI0
えーとそのネタで、南下してみて
587列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 18:55:31.31 ID:MjoAS/Fy0
新潟県

新発田城
長岡城
中沢雪城
588列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 19:49:11.17 ID:wOnT60ql0
新潟三名城

高田城
新発田城
長岡城
589列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 19:51:46.27 ID:wOnT60ql0
長野三名城

松本城
松代城
上田城
590列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 19:54:45.31 ID:wOnT60ql0
山梨三名城

甲府城
躑躅ヶ崎館
新府城
591列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 19:58:26.37 ID:wOnT60ql0
富山三名城

富山城
高岡城
魚津城
592列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 20:03:20.97 ID:wOnT60ql0
石川三名城

金沢城
小松城
大聖寺陣屋
593列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 20:56:01.03 ID:zQ7r/BxeO
>>592
なんで金沢県の城が石川県に入ってんだ?
594列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 21:27:13.26 ID:wOnT60ql0
福井三名城

福井城
小浜城
丸岡城
595列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 23:00:25.49 ID:EW1KndcB0
>>574
首里城正殿は外観からして、どう転んでも天守とは言えないだろ。
あえて言うなら愛知県県庁舎の方が天守の風格を感じるよ。
596列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 23:09:51.25 ID:ZL9S7uTd0
>>581
念のために言っておくが、
オレの金の玉は
模擬ではない。
597列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 09:33:41.75 ID:wWXIdZCu0
>>581
そもそも、
あの金の玉、
何の意味があるの?
598列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:02:57.82 ID:nZNLgTMi0
滋賀三名城

彦根城
膳所城
水口城
599列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:10:37.04 ID:nZNLgTMi0
奈良三名城

郡山城
高取城
小泉陣屋
600列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:19:07.64 ID:nZNLgTMi0
京都三名城

二条城
淀城
福知山城
601列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:21:06.82 ID:9MPYSGfh0
上の方のレスで、城のステレオ写真があったから思い出したが、
下の写真のような、城に改造された古墳がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kawachi-otsukayama_stereo.jpg

城の名前は丹下盛賢という人物が室町時代に作った丹下城というらしい。
古墳の名は河内大塚山古墳、日本で5番目に大きな前方後円墳で、雄略天皇陵の説があるくらいだから、
おそらく古墳としての名の方が有名だろう。

このステレオ写真を見てわかるように、前方部はサッパリと削平されて、後円部が気休め的に残っている。
城郭時代はこの前方部に館なんかが建てられたんだろう。
この前方部には大正の頃まで村落があったそうだが、陵墓参考地に指定されたことにより、村人は追い出されたらしい。

他にも城に改造された古墳として、今城塚古墳とかがあるね。
602列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:22:00.50 ID:nZNLgTMi0
大阪三名城

大坂城
岸和田城
高槻城
603列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:25:47.71 ID:nZNLgTMi0
兵庫三名城

姫路城
明石城
篠山城
604列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:27:21.54 ID:jaMOhvtb0
高濃度汚染水の流出は止まったが、
三バカの流出は止まってなかったな。

nZNLgTMi0
605列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:28:14.89 ID:d2fDecHw0
名城の定義もできないバカが連投するウザさは尋常じゃない
606列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 10:40:04.12 ID:/2f3ckYG0
いや全国制覇してちょうだい
607列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 11:32:29.11 ID:nZNLgTMi0
和歌山三名城

和歌山城
田辺城
新宮城
608列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 11:40:35.55 ID:bOz1W0gF0
>>597
放射能除けだな。
チェルノブイリの頃、関西で流行った
ヨード卵光をイメージしている。
609列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 13:41:51.14 ID:QkaDvAQz0
じゃあこのスレの汚染源である
三バカにもヨード卵光が必要だなw
三バカのおかげで、他のレスが読みづらくてイケネェ。
610列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 16:41:26.86 ID:kpZ5vH3ZO
各県三名城いいね
沖縄はどれ挙げるか楽しみ
611列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 17:45:03.82 ID:fO/NXKPM0
歴史のどこに主観を置くかで3名城も変わるし、投稿する奴の知識も知れる。
岐阜城は外しても名古屋城は挙げる不思議さ
歴史的観点では無いね。
612列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 18:33:56.75 ID:/VAyWMnw0
>>574
これもナントカ百迷城の弊害か。
百迷城に無理やり沖縄の城を引きこんだのが間違い。
613列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 18:40:28.67 ID:9QcH31EEO
>>598
滋賀は安土と長浜を入れるべきやろ!
614列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 18:45:50.56 ID:X+XN587z0
>>608
ヨード卵光www
615列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 18:48:24.14 ID:IM+4vNF60
>>611
加納城も外されてたな。江戸期の藩庁なのに。
挙げられてた郡上八幡城は年季は入ってるけど、どこか安っぽい外観の木造天守が好きじゃないんだけどね。
実際天守無かったようだし。

大垣城は天守は往年の外観に戻ったな。あとは堀の復元してほしいな。
そうなると>>543が言ってる城前○ープランドが立ち退きになるなw
616列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 21:17:52.02 ID:f+VazXr+0
今日は丸亀城天守が無料開放だったので行ってきた。
桜はもうすぐ満開だ。今週末くらいかな。
大手櫓門(太鼓門)も無料開放してた。恐らく、当分の間、
開放するのだろうと思う。
京極バサラ隊とかいうコスプレ軍団の踊りと小芝居も
やってたので見てたが、なかなか面白かった。

しかしまあ、何度行っても凄い石垣群だわ。城の全域を
廻ると本当に感心する。これが6万石の城とは、とても
思えない。先月は熊本城に行ってきたし、つい先日には
高知、松山城などにも行ってきた。が、それらに
勝るとも劣らない石垣群だと思えた。遺構の多さでは、
丸亀に勝ち目は無いのだが、全体の雰囲気がいいのだ。
特に今日は快晴だったので城上からの眺望も素晴らしかった。

617列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 21:30:11.31 ID:YpvQAKgOO
今日休みだったので熊本城行ってきました。

城内の見学できる箇所は全部見て回ってみましたが、ネズミ色の靴下の底が真っ黒になってしまいました。
床が汚れても掃除しないなら靴を脱ぐ場所にはスリッパぐらい用意して欲しいものです。

水虫とかうつったら嫌ですからね。
618列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 21:34:03.67 ID:Fl1JZnyw0
沖縄三名城

今帰仁城
中城城
首里城
619列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 21:34:57.45 ID:Z8iLiYPO0
すまん、今の時期黄砂とかでもすぐ汚れるんだと思う。
車もすぐ砂だらけじゃorz
620列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 22:15:10.85 ID:JJsIYyEt0
>>611
名城というのは江戸城や大坂城、名古屋城のように近世末期まで残っていた城のことを言うんだろ。
中世末期(近世初期)で廃城になった岐阜城の何処が名城なんだ?
621列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 00:12:58.90 ID:5SnK2k+70
韓国人観光客、
加藤清正をあれだけケギライしていると言いながら、
熊本城に何しに来るの?

在日、
豊臣秀吉ををあれだけケギライしていると言いながら、
なんで大阪に住み続けるの?
622列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 09:58:58.39 ID:S9asig+N0
>>621
征服した気でいるんだろうね
623列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 10:08:52.42 ID:3CaXwdzd0
中国四国九州の三名城抜きかよ
624列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 10:28:37.95 ID:wGZgs1eC0
岡山三名城

岡山城
津山城
備中松山城
625列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 10:33:41.54 ID:wGZgs1eC0
広島三名城

広島城
三原城
福山城
626列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 10:49:38.48 ID:wGZgs1eC0
山口三名城

萩城
長府陣屋
岩国城
627列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 10:57:06.48 ID:wGZgs1eC0
鳥取三名城

鳥取城
米子城
倉吉陣屋
628列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 11:02:12.54 ID:wGZgs1eC0
島根三名城

松江城
浜田城
津和野城
629列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 11:38:16.46 ID:wGZgs1eC0
香川三名城

高松城
丸亀城
多度津陣屋
630列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 11:46:04.73 ID:wGZgs1eC0
徳島三名城

徳島城
勝瑞城
一宮城
631列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 12:01:56.44 ID:wGZgs1eC0
愛媛三名城

松山城
宇和島城
大洲城
632列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 12:19:31.64 ID:wGZgs1eC0
高知三名城

高知城
佐川土居
安芸土居
633列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 12:25:53.69 ID:uNLrL96dO
>>622
熊本の朝鮮滅ぼした祭は名称を変更してから魅力がなくなったな…
634列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 12:31:31.84 ID:oQLjRkQEO
清正って朝鮮では神様のように人気があったんだよね、
殉死した朝鮮の役人もいたり、
朝鮮の陶工達は隷属化されてたも同然で
日本に連行されたんじゃなく島津や鍋島、加藤も連れてきてあげたんだよね、
635列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 12:32:38.23 ID:q9k6ZHxl0
丸亀藩主京極家は近江源氏の佐々木氏の流れを汲む、
あのバサラ大名・佐々木道誉(京極道誉)の系流だ。
要地近江の守護を張り続け、室町幕府の四職家にも
名を連ねたかなりの名門だ。戦国末期には浅井氏の下克上を
受けて没落してたが、浅井三姉妹の「初」が京極高次に
嫁入りして再興を成したようだ。

高次は没落後、本能寺後に光秀側に付いて負け、相当な窮地に
陥ってたが、妹が秀吉の側室になったことで窮地を脱したし、
その後、初との結婚もあって徳川との縁も深くなった。なので、
「ほたる大名」と言われ続けたらしいな・・。つまり、
尻の七光りということw

すべては名門の家に生まれたことが運を呼んだ。名家に生まれた
ゆえか妹は美人だった。そして秀吉の目に留まり側室に迎えられた。
ブランド好きな秀吉だったからこそ、名家の血筋は威力を発揮した。
また、名門家ゆえに「初」の嫁ぎ先にも選ばれた。遠い先祖の威徳が
兄妹の運を開いたのだった。

そして、その子孫達が今に残る丸亀城を完成させ天守を築いた。
その石垣や天守や大手門などは今も昔のまま現存して我々の
目を楽しませてくれる。素晴らしいことだ。大名庭園の中津万象園や、
野々村仁清のコレクションも有名だな。
636列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 15:12:40.50 ID:S9asig+N0
>>634
清正も旧日本軍も朝鮮民族に文化を与えてやった。
日本の介入がなければ朝鮮は不潔な未開の原住民族でしか無かった。

台湾はそのことをわかっているから親日的だが、朝鮮人はその恩を忘れてしまっている。
637列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 17:55:44.95 ID:5iDz5oyQ0
朝鮮併合から日本は彼らを躾けたが、戦争で負けてしまってから
手のひらを返し、今度は反日国家に成り下がってしまったわ。
638列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 22:18:10.51 ID:uNLrL96dO
次、朝鮮と戦ったら負けるかな…
639列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 22:34:58.61 ID:a63ad3me0
挑戦してみる?
640列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 10:02:05.00 ID:tPdNB6gE0
おまえら、半島ネタは他所でやれ
641列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 10:09:55.62 ID:sg+AivgM0
福岡三名城

福岡城
久留米城
小倉城
642列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 10:12:53.95 ID:sg+AivgM0
大分三名城

中津城
岡城
臼杵城
643列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 10:18:08.13 ID:sg+AivgM0
佐賀三名城

佐賀城
小城陣屋
唐津城
644列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 10:20:11.06 ID:sg+AivgM0
長崎三名城

島原城
平戸城
大村城
645列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 10:24:37.58 ID:sg+AivgM0
熊本三名城

熊本城
八代城
人吉城
646列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 11:22:09.95 ID:Pj6a/i4H0
鹿児島三名城

鹿児島城
高山城
知覧城
647列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 11:32:03.10 ID:sg+AivgM0
宮崎三名城

延岡城
飫肥城
高鍋城
648列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 11:36:56.95 ID:sg+AivgM0
鹿児島三名城

鹿児島城
出水麓
知覧麓
649列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 11:39:04.04 ID:sg+AivgM0
沖縄三名城

首里城
中城城
今帰仁城
650列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 11:56:31.50 ID:EoobENhy0
日本三タレント

城達也
城みちる
城戸真亜子
651列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 20:32:57.40 ID:Y9jTOY3i0
鎌倉の町はある意味で城郭だと思う
周りは山だし巨大な土塁だな。
652列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 00:05:33.13 ID:A1nxjs0cO
じゃあ知覧の武家屋敷は?
653列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 06:55:01.45 ID:cBBwUy+RO
大分の竹田城の桜の開花情報教えてください
あと、写真はどこから撮るのがベストですか?
654列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 07:40:26.45 ID:DqoOhrHxO
>>652
そんなのチラン
655列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 08:32:39.36 ID:YxDp/CLn0
>>653
大分の豊後竹田にあるのは岡城という名前。
竹田城という名前の城は兵庫県に別に存在する。
ポピュラーな誤認だけどな。
656列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 08:50:15.97 ID:6dmViB+/0
「大分の竹田城」ってんだから誤認じゃないだろ。
657列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 09:03:30.67 ID:YxDp/CLn0
ま、指してる城は特定できるわな。呼び方だけの話だ
658列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 09:27:43.18 ID:N4RmXDHk0
>>657
「岡城を竹田城と呼ぶとは知りませんでした
無知でごめんなさい」と言え
659列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 09:35:00.07 ID:dbHOOi2i0
現地の観光案内所に電話するだけの知恵も能力もない下郎は
相手する必要なし
660列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 09:37:09.62 ID:WCF7N5xe0
豊後竹田城とも呼ぶよ。
無知ってコワい。
まだムッチムチの方がいいな。
661列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 11:34:14.66 ID:3DMe1xb70
>>616>>635
あす丸亀城に行きます
読んででワクワクしてきました
すごくたのしみだなぁ〜
桜は満開?
662列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 12:07:28.20 ID:l03OGzt50
知覧の富さんの食堂
663列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 12:39:31.92 ID:Dg22LXfHO
知覧は特攻隊でボロ儲け
664列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 13:10:08.13 ID:AX6BTC6o0
死んだはずだよお富さん
665列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 18:46:40.19 ID:l03OGzt50
国を守る為に特攻した彼らに失礼だろ
666列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 01:18:25.22 ID:5IcNsCH60
愛知県の刈谷市にある刈谷城跡は現在亀城公園で、堀跡である池と一部の土塁以外は大した遺構無いけど、
最近になって2017年の完成を目処に本丸跡に石垣と櫓を復元するらしい。

愛知県は名古屋城天守最上階安っぽい展望窓、清洲城の復興天守、現存石垣を壊して復興櫓を建てた田原城などなど、
あんまり城跡大事にしてるとは言えない県だけど、刈谷城復元も大丈夫か心配だな。
667列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 08:06:48.58 ID:bcSToxl3O
>>592 魔法の国のお城の天守閣は
小田原城を抜いて関東地方最大の
高さを誇ります
668↑↑↑:2011/04/10(日) 08:09:25.14 ID:bcSToxl3O
>>582でした
669列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 08:21:40.44 ID:Pi3NQZD20
>>666
亀城公園は、付近のスポーツ施設、花見スポットという以外は、
知名度がイマイチだから、
城跡整備は歓迎すべきじゃないか?
整備内容は今後監視していくべきだろうが。
現在の刈谷は、刈谷城の城下町というよりは、
デンソー・豊田自動織機・アイシンの企業城下町というイメージが強いからな。
670列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 08:26:26.85 ID:Pi3NQZD20
>>667
最大の天守といえば、
日本最大を誇る
福井県の勝山城博物館が、
このスレで話題にならないのは
なぜだろう。
671列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 09:37:15.02 ID:D1x39Htq0
愛知よりひどい県なんていっぱいある
特に関東はひどい
672列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 10:10:02.81 ID:Gj30U9lJ0
>>670
HP見た!
個人で名古屋城よりもデカイのお勃てたのかよっ!!凄過ぎる。
俺も金持ちになったら宇土櫓解体解剖して時代特定と鉄骨のささえ外せないか検討してやる。
673列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 10:24:40.61 ID:z6q2Y5TtO
俺は自分が城に興味を持ち始めた1996年以降に建てられた天守閣は興味がない!
674列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 11:29:16.31 ID:ACEYEg1F0
>>672
ちなみに近くにある清大寺も個人がによる建立。
大仏、大仏殿、五重塔が日本一デカい。
675列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 12:36:00.11 ID:Gj30U9lJ0
福井の個人恐るべしだな。
せっかくなら濠や石垣も作ってくれんかな
676列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 17:58:57.45 ID:2bhsOfnK0
佐賀城ってどうでした?
福井城みたいに、場内に建物だらけなんですが、水堀がすさまじいかなと、グーグル上空マップ見ておもってます。
実物はどんなものでしょうか?
城下町の残り具合はどんなものですか?
あと、本丸御殿の再現かげんはどれほどのものでしょう?

メインディッシュは熊本城の桜で、ついで鹿児島、最後に佐賀で途中下車しようかどうか迷っています。
677列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 18:00:46.12 ID:2bhsOfnK0
お城の周りってどこでも、メイン道路走ってるけどさ、

あれをさ、どこの都市も道路を地下化したらいいんじゃないのかな? 
車の地下鉄みたいなものを作るの。
とにかく、お城の外周は視界を広げることが重要だよね?
ただでさえ、外国からの観光客へって行く将来だろうし、景観を考えなきゃいけない
678列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 20:27:54.91 ID:wFSVh8XZO
土日で竹田の岡城、日出の暘谷城、杵築城、中津城、豊後高田の陣屋、玖珠の久留島陣屋に行ってきた。
岡城は文字通りの荒城だが規模は想像以上だった。
しかしあれで有料なのは納得できない。

暘谷城は小学校になっていたが石垣は立派だった。
二の丸跡に三階櫓が復元中だったので次回が楽しみだ。

杵築・中津は城自体は120%見る価値なしだが城下はなかなか見ごたえあった。
豊後高田は小学校の周りに内堀が残るだけだったが昭和の町並みが素晴らしくよかった。

久留島陣屋は城並の石垣で天守閣みたいな建物まであった。

どこも花見客がいっぱいだったがこういうマイナーな城巡りもいろんな発見ができておもしろい。
679列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 20:34:18.95 ID:Q9M6PZwS0
大垣城、100円だった、安すぎ?
680列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 14:26:08.26 ID:tlnhJ0e50
そんなにマイナーでもない
681列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 16:06:47.51 ID:xiQ8uR2QO
松本城 桜咲き始めた
週末見ごろ
682列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 19:17:10.50 ID:XhdVddqk0
城をじっくり見たければ、今週末は避けろ、と言う意味ですね?
683列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 19:39:26.68 ID:vVxH6YpD0
  松風騒ぐ 丘の上
  古城よ独り 何偲ぶ
  栄華の夢を 胸に追い
  ああ 仰げば侘し 天守閣


  崩れしままの 石垣に
  哀れを誘う 病葉や
  矢弾のあとの ここかしこ
  ああ 往古を語る 大手門


  甍は青く 苔むして
  古城よ独り 何偲ぶ
  たたずみおれば 身にしみて
  ああ 空行く雁の 声悲し
684列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 19:43:42.26 ID:K0oEtnrm0
>>681
松本城、今日の上信地方の地震で被害無かった?
685列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 07:02:44.29 ID:uggejgX/0
>>669
現在の刈谷で一番目立つ建物といえば、
刈谷駅前にそびえたつ
ツイン・デンソー城じゃね?
686列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 13:25:30.04 ID:0dCgSNz+0
687列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 21:03:47.19 ID:Q+yRefpv0
哀愁漂う歌だな。これ有名な歌なのかな?
最初に映ってたのは竹田城か。
688列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 08:55:33.36 ID:xFFcPyo00
>>687
この歌を知らないって事は30代以下か?
689列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 09:10:16.31 ID:mkQu3jMM0
バカなんだろ
690列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 09:22:56.46 ID:34ZE557N0
たかが歌ひとつ知らないぐらいで馬鹿とか抜かしてる奴の方が馬鹿だと思うが
691列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 09:54:59.45 ID:UlNcpXbE0
青春の城下町
わたしの城下町
青葉城恋唄
白雲の城

イルカにのった少年:城みちる
骨まで愛して:城 卓矢
692列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 15:41:54.58 ID:xFFcPyo00
>>689
岡城跡がわかったくらいだからただのバカではあるまい。
693列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 18:21:23.33 ID:EGl93LTg0
但馬竹田城
豊後竹田城
694列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 18:25:01.25 ID:EGl93LTg0
>>690>>693
ていうか、何でお前らはキチガイの相手してんだ?
695列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 19:13:32.51 ID:E/S4/mZ00
>>658
まぁ今までは刈谷市は企業城下町としか思われてないけど、
刈谷城復元したら本当に城下町だった事を知る人が増えるだろうよ。

696列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 15:25:09.95 ID:FSSjFfPt0
BS朝日「日本の城」シリーズ

今日は松山城だったな。この20分シリーズ、これが5作目。

三津五郎で取り上げられた城は全部20分化してくれるのかな。

ナレーターも一切無しのヒーリング番組で、これを夜に見ながら安眠に就くのが最高だな。



697列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 05:00:30.92 ID:0mWMeSUC0
で、夜、夢に見ちゃうんだよな。
自分が足軽で、最前線舞台で突撃させられて死ぬ夢を
698列島縦断名無しさん:2011/04/19(火) 07:05:11.93 ID:tKCFbTvq0
企業城下町のイメージが強い刈谷は、江戸時代、リアル城下町だったが、
豊田市も一応、挙母城の城下町だった。
一応城跡も整備されていて、あやしげな復興隅櫓なんかが建ってたりする。
しかし世界のトヨタの企業城下町である現在の豊田市に比べ、
挙母城はあまりに貧相な城。
知らない方が幸せかもしれない。
699列島縦断名無しさん:2011/04/19(火) 08:41:55.12 ID:7ReTWYvM0
世が世なら、売り上げ十数兆円を達成した頃にトヨタ幕府が成立してもおかしくなかった。
当のトヨタに国家政権簒奪の気がなく愛知万博で利益を平和利用したので現行国家は生き延びた。
700列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 07:04:22.25 ID:C7+znalb0
中部地方の企業城下町
黒部市(富山県) - YKK
小松市(石川県) - 小松製作所(KOMATSU)
諏訪市(長野県) - セイコーエプソン
磐田市(静岡県) - ヤマハ発動機
豊田市(愛知県) - トヨタ自動車
刈谷市(愛知県) - 豊田自動織機、デンソー、アイシン精機、トヨタ車体、トヨタ紡織
田原市(愛知県) - トヨタ自動車田原工場
常滑市(愛知県) - INAX
鈴鹿市(三重県) - 本田技研工業
701列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 07:12:54.32 ID:C7+znalb0
近畿地方の企業城下町
池田市(大阪府) - ダイハツ工業
守口市、大東市(大阪府) - 三洋電機
門真市(大阪府) - パナソニック(旧松下電器産業)
相生市(兵庫県) - IHI(旧・石川島播磨重工造船部門・旧・播磨造船所)
和歌山市(和歌山県) ‐ 住友金属工業(和歌山製鉄所)
702列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 08:42:05.68 ID:6r+Rt1Aq0
三名城でネタが尽きたら次はこれかよ、同一人物だろ? 続きを書くのはやめときな
703列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 12:53:23.75 ID:RvEYjdxq0
国内旅行版なので企業城下町続編をどうぞ
704列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 13:19:16.98 ID:p9MYowcM0
>>703
バカ丸出しのつまらない屁理屈を言ってるなら、
企業城下町の考察のひとつもしてみろ。
歴史的発展や見所について詳述してみろ。
705列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 13:43:04.01 ID:zC6uIljl0
>>704
>>1 嫁 ボケ
706列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 14:19:39.72 ID:12qLJiWP0
熊本県の企業城下町

水俣市-チッソ
707列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 17:31:31.04 ID:sKIe7AP70
>>704
責任を取って會津中将様の前で腹切れ
708列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 21:23:17.27 ID:UVqhdNKrO
松山城は撮影スポットがないよな…
せっかくの名城だけに残念…
709列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 21:40:02.50 ID:zC6uIljl0
そうそう桜の木が多い。犬山城も木が多い。
松山城は遠くの高台から望遠。犬山城は木曽川沿いからきれい
710列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 22:27:29.40 ID:rOWVdZPs0
北海道の企業城下町
室蘭市(北海道) - 新日本製鐵(室蘭製鐵所)、日本製鋼所(室蘭製作所)
苫小牧市(北海道) - 王子製紙苫小牧工場
択捉島(サハリン州クリル管区) - Гидрострой
711列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 23:10:44.58 ID:DxCEfLXT0
上の一覧にはないが、
刈谷市の隣、愛知県大府市は、現在、豊田自動織機の典型的な企業城下町。
市内に大府工場、長草工場、共和工場の3工場と、大規模な社員寮が建つ。

しかし、太平洋戦争中、この町は三菱重工(または三菱航空機)の企業城下町になりかけた。
契機は、戦争直前から大府の西郊に着工された滑走路付きの飛行機工場の建設と、
東南海地震による名古屋の大江工場の被災と当時の国策による三菱の疎開だった。
大江工場には滑走路がなく、滑走路付きの飛行機工場は三菱の悲願でもあった。
三菱の疎開は、1944年ころ急に決まり、国鉄大府駅前の既存の建物群が事務棟などのために三菱に供出される形となり、
完成したばかりの飛行機工場と合わせて、大府はにわかに三菱の町となった感があった。
この工場での生産は、1944年ころから本格化し、主力製品は陸軍の四式重爆撃機(飛龍)であり、大部分は実戦に使われず、本土決戦のために温存され、
三重県等の飛行場に運ばれていった。
戦後しばらくこの工場跡地は、三菱の所有のまま放置されていたが、後に豊田自動織機が買い取り、長草工場として、トヨタ・ヴィッツ等の生産拠点となっている。
712列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 23:26:36.77 ID:mTxhA8fL0
うぜーな消えろ
713列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 23:26:55.64 ID:LUgY8JsV0
ここは自制の利かない馬鹿が多いのか?

言わなくても若手いると思うが企業城下町と日本の城は別物だよ
いい加減すれ違いなネタは控えろ
714列島縦断名無しさん:2011/04/21(木) 06:59:14.03 ID:NhQD+xPI0
鉄格子をくぐりぬけ
見あげる煙突の空に
だれが歌うのか 労働歌
わたしの企業城下町
715列島縦断名無しさん:2011/04/21(木) 07:09:47.40 ID:lNhyrH8g0
企業城下町でも
OK牧城!
716列島縦断名無しさん:2011/04/21(木) 09:08:08.84 ID:AxqJZVAb0
>>715
別スレたてて、仲間の低能だけ集まって好きなだけやれ
717列島縦断名無しさん:2011/04/21(木) 09:41:18.74 ID:rpWSafk/0
企業城下町も戦国時代からなにがしかの歴史の上で成立してる場合があるからね。
島根県安来市の日立金属なんかも、良質な砂鉄によるたたら製鉄からの発展系。
尼子の誕生や毛利との戦いの原因なんかみんな関係してくる。 
関連城跡:月山冨田城
718列島縦断名無しさん:2011/04/21(木) 10:55:41.85 ID:LDxJEpVq0
アホかこいつ
719列島縦断名無しさん:2011/04/21(木) 23:17:21.70 ID:pYckz1aw0
企業城下町でも天守を建てた例があるぞ。
岐阜県飛騨市の神岡城がそう。
1970年に、神岡鉱山を所有する三井金属鉱業神岡鉱業所の創業100周年記念として、
模擬天守と模擬城門が建築されている。
鉱山の方は2001年に閉山となったが。
720列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 08:39:17.05 ID:1/q7PLN/0
バカかこいつ
721列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 18:45:31.46 ID:uJaWI9qF0
>>719
神岡城か、なつかしい。
北アルプスの登山の帰りなどに何度か訪れたことがある。
俺が登山を始めたころ、まだ鉱山は元気だったな。
今や企業城下町だったことを示す歴史的遺産となってしまった。
今ならまだ桜が見えるかな?
722列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 20:18:44.95 ID:15Opec0x0
松山城は駅前高島屋の屋上観覧車からの夜の景観が最高よ
723列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 21:10:08.75 ID:isQWfrR20
おお こんなかっちょいいアングルがあったのか。 んもう四国いく予定がない
724列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 21:46:19.03 ID:BWisJf2gO
>>722
ほう!これは参考になります!

大垣城も木が多かったな…
725列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 01:41:28.28 ID:eUlLJLeU0
TBS緑山スタジオ内に残る
たけし城。
http://img.gazo-ch.net/bbs/86/img/201104/926760.jpg
1989年10月20日、建設省国土地理院撮影。
726列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 05:56:40.78 ID:rK/7JnU00
「のぼうの城」公開延期 城水攻め場面「被災者配慮」
http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201104220638.html
727列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 09:56:49.10 ID:2rOmadxk0
>>721
鉄道がなくなったから足が不便になったのがなあ。

確か神岡って中世だか戦国期の御殿跡の整備をしていなかった?
728列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 10:41:09.52 ID:ExUr1IiN0
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 送料込みで1箱60円とかもある。
729列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 11:22:44.05 ID:scuzLNo80
>>726
行田市に残っていた水攻めの堤防跡のステレオ空中写真。1975年撮影。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Maruhaka-futago-stereo.jpg

写真の上部に、円墳である丸墓山古墳が写っているが、
その古墳の真下と左上に延びている道路が水攻めに使った堤防の跡という。
ステレオ写真なら、その起伏がよくわかる。
近年のさきたま古墳群の過剰整備のおかげで、
この堤防跡がよくわからなくなってしまった。
730列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 11:51:52.53 ID:v8Gz66mQ0
>>725
痛快なりゆき番組 風雲!たけし城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E9%9B%B2%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%E5%9F%8E

この番組は日本内外の放送史に多大な影響を与えた。
そう言った意味では、たけし城も名城といえるな。
現在の同じ場所をグーグルマップで見ると、アトカタもなくなっている。
731列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 12:37:20.29 ID:qlu5nOBw0
>>724
大垣城は今年のリニューアルオープンに伴って、周囲の木々が刈り込まれ、
ひと昔前に比べれば随分見通しが良くなったが。
それより城前ソプのおねえちゃんの密林の方が・・・・・
732列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 15:22:35.88 ID:KpgySCO/0
>>714
オレのルミ子が〜w
『わたしの企業城下町』の続きが聞きたい。
733列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 22:01:50.20 ID:ACId8tqD0
そういえば、ココでは江戸城の書き込みないよな。
あんなに遺跡残ってるのに、メジャーすぎるのか?
734列島縦断名無しさん:2011/04/24(日) 00:37:28.51 ID:3g16z9I90
本丸御殿工事開始以前の名古屋城の桜。
御殿跡の礎石が並ぶ景色は独特の雰囲気があった。
礎石群と桜の組み合わった景色はもう2度と見られない。
http://pentax.photoble.net/?exif=110423012
735列島縦断名無しさん:2011/04/24(日) 09:10:48.94 ID:wNUkVmEt0
惜しむような景色でもないだろ。
736列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 00:16:13.30 ID:KXv4Ga520
最近、搦め手の話題が多いせいか、
いわゆる百名城ジジイたちが話題についていけてないように思えるw。
737列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 18:50:20.97 ID:OV63IF3n0
百名城って爺たちが信奉していたのか
どちらかというとメジャーどこしか知らない初心者だと思っていたが
738列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 09:25:49.66 ID:UGhgSsFa0
>>737
アホは相手にすんな。
739列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 18:33:36.06 ID:nJ1GAlud0
GWは信州の城巡りしおうかと思うけど、やっぱ松本城天守は開門から激混みですかね?
740列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 21:55:16.00 ID:/7q0T2/AO
>>739桜満開の10日の朝8時40分くらいに行ったけどガラガラだったよ
9時過ぎたあたりからぞろぞろ出てきたけど
市内のホテルに泊まったけど
入場料半額の券がフロントで買えた
あと市内を観光するなら無料の自転車が
あちこちあるから車よりは自転車がいいかも
坂もないし…
741列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 07:16:57.46 ID:o0HI3daG0
先日の土日、桜を見に車で金沢に行ったんだが、市内は激混みだった。
金沢城も行く予定に入ってたんだが、混雑であきらめた。
マスコミによると、今年の観光地はどこもすいていると印象付けるような報道をしているが、
東日本の不人気の反動か、混んでいるところは例年以上かもしれない。
742列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 07:51:42.46 ID:8PgB6Bi+0
金沢凄いなぁ、熊本城は激減だよ。震災後は4割以上減ってるって。
まぁ韓国の方が団体客ほぼゼロになったからな
新たにできた物販施設は県内の人でそこそこの賑わい。
桜の時期の来場者も県内の人が中心だったんだと思う。
743列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 07:59:02.59 ID:V3lo6OkAi
高速の休日割引も終了そうなので、思い切って四国に遠征します。
前日深夜走って、徳島入り
まず徳島城、次に高松城、丸亀城、できれば金比羅も行って、その日のうちに高知入りしたい
こんな行程って可能でしょうか?
744列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 08:27:22.60 ID:kI0NACy70
高知着く前に居眠り運転で人をひき殺すようなことになるからやめとけ
745列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 08:42:54.98 ID:V3lo6OkAi
ありがとうございます
すいません、深夜走るというのは舌足らずで徳島には0時位に到着、翌朝までは眠れます。
朝一から、登城開始しようと思っていますが、
やっぱ高知までは無理かな
746列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 17:39:12.85 ID:xXMLcpt60
伊丹城=有岡城のことなんですか?
摂津の城の位置がぜんぜんわからん・・・よいHPないかな?
茨木城・芥川山城・高槻城・池田城・花隈城
このあたりで行ったことある人は感想ください。
747列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 18:56:58.88 ID:zbrVnVDRO
>>742
桜満開の平日に熊本城行ったけど人少なくていい写真がいっぱい取れたよ。

城西園で昼ご飯にしようと思ったけどランチはどこも2000円近く高すぎるのであきらめた。
748列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 19:32:44.53 ID:8PgB6Bi+0
>>747
きてくれてありがとう。
城彩苑まだ案内とか悪いみたいでランチ高そうなのばっか目立つけど
1000円くらいのも色々あるから。
例えば
和食櫻道だと大阿蘇御膳1,200円とか
刺身や天婦羅までついた松花堂弁当でも1,500円

肥後めしや夢あかり(老舗のホテルキャッスルが出してるお店)だと
担々麺や馬肉麺、タイピーエンが850円
天草大王南蛮どんが1,000円

バイキング系だとちょっと高いけど
ぎんなんの地産地消バイキングが1,500円
まるけんの海鮮バイキングが1,575円

もしまた機会があったら覗いてみて
749列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 20:59:20.50 ID:e6r/C8NI0
>>746
全部行ったことあるが、芥川山城以外行ってもがっかりすると思う。
750列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 00:37:34.24 ID:pvWEImdt0
桜と城かー
昔、高遠に桜見に行ったけど朝の五時とかくらいですでに渋滞でえらいこと
になってたw 狭い場所だから仕方ないのかもしれないが
まあ、綺麗だったけど車で行こうとは二度と思わないなー
751列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 03:56:37.67 ID:QHV2zsat0
会津若松城って中入る価値ある?
松本城みたいな城は好きだが、骨とう品や古美術品はあまり興味無い。
752列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 10:47:05.63 ID:1YYYX7eh0
>>751
中は会津若松城の歴史とか戊辰戦争とか白虎隊の資料とかがある。
753列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 17:40:35.38 ID:4m/I9HMk0
そう言えば太閤立志伝で日本中の城を攻略したな
でもほとんどが調略でだけど。
ただ大阪城を蜂須賀小六にまかしといたら信玄に
攻められてしまったw
754列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 03:37:30.98 ID:Pb4PnQ2H0
会津若松城はさぁ、中に入るとコンクリートの建物でさめちゃうんだよね。
で、オイラは中に入らず中の往時の様子を妄想して石垣を眺めてるよ!
755列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 05:25:14.22 ID:UsrWNpiH0
好きにすれば。
俺は若松城の石蔵内の石積みを見るのが好きだが。
756列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 07:18:55.86 ID:veFClSn70
>>754
やっぱ外から眺めるだけのほうがよさそうですね。
757列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 08:31:10.19 ID:iTODtenR0
城にいって建物にしか興味を示さないのなんてもったいない。
ましてや木造じゃないと冷めるなんて、本人は通ぶってるつもりかも知れんが初心者もいいとこ。
758列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 09:25:49.94 ID:ySYnIngm0
俺も外観復興天守は外から見て楽しむだけにしてる。
ってことはやっぱり俺もまだまだ初心者か。
奥が深いな、城は。
759列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 09:29:43.96 ID:C3bChHXp0
最上階からの眺望は
何故そこに城が建てられたかを理解する上で重要。
760列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 10:06:52.66 ID:Slg/et+S0
>>758
熊本城内には重要文化財の御座船「波奈之丸」居間部分が展示してある。
御殿好きのかたはぜひこちらも見ておかれるといいと思う。
他にも小天守内の井戸とかも昔のままだし。
761列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 11:36:21.95 ID:UsrWNpiH0
コンクリ天守は外観だけ楽しむと言うやつらは城に対しての知識を得るチャンスをその時点で無くしている事にもなるな。

俺は多くの城好きの人がする様に天守の有り無しに関わらず資料館等がある場合は必ず入って情報収集と資料の入手をするようにしているよ。
コンクリ天守がある場合は資料館も兼ねているから入らないと得られない情報も多々あるはずだ。
コンクリ天守に入らない奴らが初心者と言うのも言いえて妙だ。
762列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 12:23:10.79 ID:f33lA6LA0
2泊3日で中津城 杵築城 臼杵城 岡城  熊本城 島原城を回るつもりですが
他にも行っておく城を教えてください。
763列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 12:36:54.00 ID:u6/tP6kt0
>>762
小倉城・平戸城・名護屋城・唐津城・福岡城・秋月城・柳川城・佐賀城


上月城で尼子勝久や山中鹿介の供養塔を見に行きたいなー。

764列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 12:59:31.05 ID:veFClSn70
>>761
だって初心者というかただの観光客だもの。
>>759
なるほど、これは確かに説得力あるなあ。
765列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 13:16:45.47 ID:bgkskbZN0
>>762
どこから出発だか知らないけど、そんなに欲張るとまともに見て来た城が1つもないって旅行になるよ
766列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 14:24:00.26 ID:f33lA6LA0
>>765
中津城 杵築城 臼杵城 岡城 で1日目
熊本城 島原城で2日目日
3日目でもう少しまわれたらなぁ〜のつもりでしたが
もう少し余裕をとったほうがいいのでしょうか
767列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 15:24:58.74 ID:DbAf66hF0
移動手段は?
初日の中津入りは何時くらいかな?
1日目がきついよ。天守で記念写真撮るだけで次に行くって感じになる。
縄張りを見て回るって時間は要らないのかな。
昼食もゆっくりととれるような時間配分がいいと思うんだけどな
768列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 15:30:21.56 ID:7RuV99JxO
島原城にいくなら
原城富岡城もセットで見に行った方がいい
769列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 16:17:34.65 ID:Slg/et+S0
熊本城に車で来るならGW中は御幸坂→加藤神社方向と一方通行になってるから要注意な
三ノ丸の駐車場方向から加藤神社→御幸坂とは抜けられない。
あとちょうど県立美術館で永世文庫の展示(熊本城の襖絵を使った屏風とか古写真とか展示してある)
さらに島田美術館では三斎細川忠興の遺産(戦国で鍛えられた用と美 越中具足と肥後拵)をやってる。
あと市立博物館に新型のプラネタリウムが導入されて西南戦争のときの夜空や歴史の紹介を上演してる
770列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 17:55:09.81 ID:f33lA6LA0
すまん寝てた
>>767
移動は車で朝方の六時ぐらいからまわれないかなと
天守は眺めるだけで十分、石垣と縄張りがメインといっても石垣のあるところを
一通り歩けたら満足  
杵築城 臼杵城のどちらをはずしたほうがいい?
>>768
>>769
1日でまわれる?
771列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 18:24:10.49 ID:DbAf66hF0
有料エリアは朝9時からだけどね。早すぎると近くまで入れないよ。
外す城を決めちゃうんじゃなくて、初めに行きたいと思ったところを、3日かけて回ればばいいと思う。
初日に4城行くなら、後の2日で熊本+>>769 と 島原+>>768 くらいのペースでどう?
772列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 18:43:34.08 ID:D2eVTb3J0
100名城に愛媛から5ヶ所選定は多過ぎると思う。
773769:2011/04/29(金) 19:01:37.32 ID:Slg/et+S0
>>770
場所は一番離れてる島田美術館でも城から2kmくらいなんだが
どれぐらい時間かけて展示をみるかだな。
おふくろ連れて行った時は県立美術館だけで3時間かかった。
774769:2011/04/29(金) 19:02:59.62 ID:Slg/et+S0
>>770
あ、熊本城は縄張りとか石垣全部見て回るとそんだけで一日じゃ足りんと思うから。
775768:2011/04/29(金) 19:11:14.48 ID:7RuV99JxO
>>770
原城と富岡城の間はフェリーでの移動があるが
相当がっつり見なければ、余裕です。
776列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 21:15:29.14 ID:tUSOwQpR0
原城跡の一揆勢を虐殺した松平伊豆守だけは許さないよ
なぜ島津が駆けつけなかったんだそれが残念だ。
777列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 21:30:12.14 ID:f33lA6LA0
みんなありがとう
とりあえず3泊するつもりで熊本城と島原をまわることにするわ
ほんとみんなありがとう
778列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 22:57:49.56 ID:Qul9jNyr0
>>729
丸墓山古墳って
水攻め総大将石田三成の本陣だったんだよね。
779列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 23:47:19.99 ID:SZOPiQad0
◎コンクリ天守一覧(模擬天守含まず)
■コンクリ復元天守
名古屋城(愛知県名古屋市 1957年)
大垣城(岐阜県大垣市 1958年)
広島城(広島県広島市 1958年)
和歌山城(和歌山県和歌山市 1958年)
松前城(北海道松前郡松前町 1960年)
熊本城(熊本県熊本市 1960年)
若松城(福島県会津若松市 1965年)
岡山城(岡山県岡山市 1966年)
福知山城(京都府福知山市 1986年)
■コンクリ復興天守
大坂城(大阪府大阪市 1931年)
岸和田城(大阪府岸和田市 1954年)
岐阜城(岐阜県岐阜市 1956年)
岡崎城(愛知県岡崎市 1959年)
小倉城(福岡県北九州市 1959年)
小田原城(神奈川県小田原市 1960年)
岩国城(山口県岩国市 1962年)
島原城(長崎県島原市 1964年)
福山城(広島県福山市 1966年)
越前大野城(福井県大野市 1968年)
高島城(長野県諏訪市 1970年)
忍城(埼玉県行田市 1988年、模擬天守説あり)
長浜城(滋賀県長浜市 1985年)
高田城(新潟県上越市 1994年)
780列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 00:01:23.67 ID:fsYikxQD0
◎木造天守の一覧(御三階櫓を含む。模擬天守を含まず)
■現存天守(←江戸時代以前の建築を指す)
丸岡城(福井県坂井市- 不明(1576年(天正4年)築説あり))
彦根城(滋賀県彦根市- 1606年(慶長11年)築)
松江城(島根県松江市- 1607年(慶長12年))
姫路城(兵庫県姫路市- 1609年(慶長14年)改)
犬山城(愛知県犬山市- 1601年(慶長6年)築 1620年(元和6年)改)
松本城(長野県松本市-1597年(慶長2年)築 1633年(寛永10年)改)
丸亀城(香川県丸亀市- 1660年(万治3年))
宇和島城(愛媛県宇和島市- 1665年(寛文5年)再)
備中松山城(岡山県高梁市- 1683年(天和3年)築)
高知城(高知県高知市- 1747年(延享4年)再)
弘前城(青森県弘前市- 1811年(文化8年))
松山城(愛媛県松山市- 1602年(慶長7年)築 1853年(嘉永6年)再)
■木造復元天守
白河小峰城(福島県白河市 1991年)
掛川城(静岡県掛川市 1994年)
白石城(宮城県白石市 1995年)
新発田城(新潟県新発田市 2004年)
大洲城(愛媛県大洲市 2004年)
781769:2011/04/30(土) 00:26:27.75 ID:prMCr8ME0
>>780
御三階櫓を含むってあるのに宇土櫓が入ってないのは
修復時に金属の補強がはいったからですか?
782列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 00:35:35.26 ID:sxu+4ieE0
>>764
いやいや
コンクリ天守は外観だけ楽しむみたいな事を言っているごく一部の人間は、ただの観光客よりも城に興味を強く持った、どちらかと言うと城マニアの部類に入る人たち。
783列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 00:50:50.01 ID:MJOG7oSh0
上の場合御三階櫓っていうのは、幕府に遠慮して、事実上の天守を言い換えたものを指すんであって、
城内に正式の天守がある場合は、他に大きな櫓があっても天守として扱ってないんじゃないか?
名古屋城の西北隅櫓も江戸時代初期にできた現存建築であって、他の小さな城の天守を凌駕する大きさがあるが、
あくまでも櫓であって、天守とは呼ばない。

http://pentax.photoble.net/?exif=110430001
784列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 06:30:36.60 ID:p/ZF7mnH0
エー、城マニアなら現存もコンクリも建造物なしもすべて平等に見そうなものだけどなあ
785列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 07:03:20.00 ID:FMCacf620
上屋があったほうがいいと思ふ  という城ファンです
石垣の上の松や桜は本来あっちゃいけないのだ
786列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 07:44:30.42 ID:prMCr8ME0
>>783
ああ、確かに!そっちの意味か。ありがと。そうだね。
787列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 10:18:09.39 ID:Ia9tyuiKO
津山の木造再建備前櫓オススメ
金沢城の木造再建の櫓もオススメ
でも木造再建でバリアフリーのエレベーターは不釣り合い
788列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 12:16:33.50 ID:yF6sfBpGO
会津若松城さ行ってきました。
若松城→若松城移築御3階櫓→向羽黒山城→神指城で巡ってきた。
若松城の赤瓦が予想より凄く良かったよ!

おまけに滝川本陣と松平家廟と御薬園にも出張
789列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 12:17:39.14 ID:gw3VzY1D0
俺は石垣があれば十分だけどな。
建物は現存があれば十分。
790列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 17:37:30.40 ID:keHJ7qp10
日新館もいいぞ
791列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 18:14:52.79 ID:prMCr8ME0
今日BSプレミアムで19:00から城番組の再放送あるな
792列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 18:24:17.31 ID:HuBRx8vz0
>>791
>539の再放送だな。「城 十二天守への旅」「美の城 戦の城」のうち、
「美の城 戦の城」だけが再放送されるようだ。
自分は「城 十二天守への旅」の方を見逃していたので、
こちらを待っていたのだが・・。どうやら、こちらは再放送しないようだ。ガッカリ。

793列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 10:43:12.21 ID:YntZ/3Jp0
招集をかけました相州から上洛します
794列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 10:53:41.10 ID:0uIoQMsvO
>>785

熊本城と宇土櫓の間にクスの大木があるけど写真撮るのにものすごく邪魔

明治の写真見たらクスなんてなかったし
795列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 11:34:57.99 ID:yvfAv5oh0
天守のことを熊本城と呼んだのは、わざとだよな?
796列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 11:44:09.19 ID:6igBF/B40
御殿つくって街から天守閣が隠れてしまったぐらいのがっかり感がある。
姫路城みたいに全体がみえる展望観光施設ってないのかな。
797列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 16:02:21.10 ID:YDY8v7gt0
現存天守だろうがコンクリ天守だろうが、行ったからには中入らなもったい
ないやろ。たいがい中は博物館で情報収集できるしな。ほんでだいたいは、
当時の城郭模型があるからいろいろ想像できるやろ。内部のコンクリが醒め
るんかもしおれんが、別のところに建ってる博物館と思えばええだけやんけ。
現存やコンクリや石垣だけとかで区別するんはもいったいないで。それに
現存はもう12しかないねんから。
798列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 18:29:12.55 ID:GocCf8+S0
現存ってもほとんど近代に近い幕末の様式のものを、現代にいたるまで何度も現在の資材で修築を重ねたものだろ。
コンクリを馬鹿にするほどの歴史もないだうに。
むしろ再建でも織豊期や慶長期の様式の天守なら、個人的には現存より上位に置くけどな。
まあおいらは土塁や石垣があればそれで十分だが。
799列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 18:46:21.18 ID:2ng4wDvy0
↑無知
800列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 19:02:08.11 ID:e8MSVjR20
高田城ってコンクリなの?
801列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 21:32:35.22 ID:GocCf8+S0
どう無知なのか説明しろやはげ
802列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 21:40:51.43 ID:EYQYbm2Q0
煽りレスはスルーしなよ
803列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 21:46:26.80 ID:77wP7xixO
明後日から原2スクで何処か逝きてえな。
関西までは12時間以上か。
大阪stay小谷→竹田コースもしくは丸岡
二泊でも無茶か
804列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 22:32:16.44 ID:h+NPeVg50
黒部立山行ったついでに、今日富山城に行ってきた。
このスレでは悪名高い模擬天守の親玉のような存在なんだろうけど、
登録有形文化財になってて少し驚いた。
中の展示もリニューアルされて見応えある。
何というか、歴史を全て含めて大事にしてる感が伝わってきて、
こういうのも有りかな、と思えた。
805列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 23:38:38.07 ID:TvJPHfky0
現存城郭建築物の構造材や仕上げが、現代のモノだから歴史がないってのは素人の考え方。
よって>>799は正しい。

まぁ俺も城に興味を持ち始めた頃は、>>798みたく考えてたクチだけど。
806列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 00:45:27.29 ID:vqrZf+N00
>>801
ほとんどと言っているけど半分の間違いだよな。
12城の内半分は江戸初期なのでそれ以前の様式。
近世城郭ではあるがむしろ安土桃山の技術で建てられたもの。
彦根城なんか桃山様式そのものだろう。
又、何度も現在の資材で修築を重ねていると言っているが、一度は解体修理を受けているがその後は外壁等の修理保全程度で部材を取り換えるような修築を何度も受けている天守は無いし、基本的柱や梁はほとんど取り換えていない。

更に重要なのはコンクリや木造復元と根本的に違うてんが2つある。
一つは建てられた目的が違う。
もう一つは、本来失われてもおかしくない様な危機を乗り越えた歴史があると言うこと。
明治の廃城令で取り壊しを免れたのは保存に尽力した人たちが居たからこそ今に至っているのであって、観光目的で造られた天守とは歴史的重みが違う。
>>805の言うとおりだ。
807列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 01:59:07.73 ID:bb5uWUXX0
外国人に人気の日本の観光スポット トップ20
1 宮島(厳島神社)/広島
2 広島平和記念資料館(原爆ドーム)/広島


3 松本城/長野


4 東京ディズニーシー/千葉
5 沖縄美ら海水族館/沖縄
6 伏見稲荷大社/京都
7 地獄谷野猿公苑/長野
8 兼六園/石川
9 六本木ヒルズ/東京
10 三十三間堂/京都
http://news.livedoor.com/article/detail/5521188/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303970614/-50
808列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 20:32:00.00 ID:3SJN3zkL0
愛知県西尾市の
西尾城丑寅櫓。
http://pentax.photoble.net/?exif=110502002
http://pentax.photoble.net/?exif=110502011
強烈な黄砂の中、本日行って参りました。
809列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 21:06:49.18 ID:3SJN3zkL0
>>804
富山って、山登り・温泉巡り・ダム巡りするには魅力的な土地だが、
城巡りには今ひとつ感があるな。
富山城の他は高岡城があるが、石垣と堀のみが残るだけで、その上に普通の建物が建っているのでゲンナリ。
きっちりと整備されているものに、富山県富山市婦中町安田の安田城があるが、
城というよりは、古墳という雰囲気がなくはない。
810列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 22:25:49.77 ID:S7rvxDM8O
立積駄城が見つからない
811列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 08:14:27.87 ID:zJDZb4jf0
松江城って結構大きな現存天守が残っている割にはマイナー感が強いな。
もっとも最近は鷹の爪団のおかげで有名になりつつあるかw。
この天守、明治の初めに一旦売却されたそうだが、
その価格は180円。
2011年現在の入場料(550円)より安いw。
812列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 08:26:42.65 ID:HpUE27ws0
>>811
貨幣価値違うから、今のお金と比べても、なんだけど。

当時の1円、1万円として180万円。壊して
薪ぐらいしか使い道なければ、高い気がする。
813列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 08:50:32.90 ID:65CbQnCK0
>>806
あげ足を取るようで悪いが、
日本の現存城閣建築としてまず例以外なく筆頭に挙げられる
姫路城は、
昭和大修理の際に、構造物として最重要な心柱の内、西側のものを新材に交換している。
もともとこのお城、昭和大修理以前は、
巨大な構造物である天守の重みに礎石が支えきれないという構造的欠陥があり、
加えて柱や梁などの変形も激しく、長らく東に傾いたままとなっていた。
俗謡に『東に傾く姫路の城は、花のお江戸が恋しいか』などと歌われるありさまだったという。
それで昭和大修理の際には、
新たに十弁式定盤基礎という鉄筋コンクリート製の強固な基礎構造物が姫山の岩盤上に直接構築された。
また重量低減のため特に工夫を加えて焼成された軽量瓦や、耐震補強のための金具類が新たに使用されている。
これらは当然のことながら現代の技術でなければできないことだ。
814列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 09:33:27.56 ID:YbeXUabL0
松本城もやたら傾いてたので
今はコンクリ基礎だな。
815列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 13:13:41.18 ID:CA73wsqe0
>>814
傾いていたころの松本城。
明治時代の撮影らしい。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Matsumoto_Castle_Old_Photograph.jpg
816列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 13:56:44.66 ID:CA73wsqe0
>>808
愛知県といえば、名古屋城・岡崎城・清州城が有名だが、
こんな城もあるんだね。
調べてみると、
西尾城って明治の初めまでは天守が残っていたらしく、
近年も天守の再建計画があるそうだね。
空を見上げてみると、今日も空が黄色い。
GW中の黄砂は年々ひどくなっているようだ。
817列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 18:43:23.69 ID:lx8PBwU70
>>808
遠目には立派だが、中は極めて小さい。
818列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 19:07:11.89 ID:D8HEiX2C0
島原城天守を初めて見たときは激しくコレジャナイ感にさいなまれた。
独立層塔型天守って破風がないだけであそこまでスッキリしちゃうものなのね。
なまじ階層が高いだけに余計に違和感が。
819列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 20:38:37.78 ID:k+ziGJMn0
>>813
あげ足でも何でもないよ。
ちょっと的を射ていないけど・・・

姫路城芯柱の事はあまりにも有名だから。
基礎がコンクリなのも有名だと思うよ。
元々あった礎石が場内に露天展示してあるからね。

そもそも俺は「全く取り換えていない」と言っているのではなく、「ほとんど」と言っている。
この「ほとんど」はレスを付けた元の書き込みで「何度も現在の資材で修築を重ねたもの」と、元々の部材はは残ってなくて新しい部材に取り替わっていると指摘している事に対しての表現なので、対比の意味でとらえて欲しいな。
820列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 20:55:08.22 ID:MGmlB5CHO
あんまり難しく考えんなよ
俺は木造再建でも評価するよ。
再建してそれ程経ってない頃の大洲城は良い香りしたよ。
会津若松の天守に連なるお土産屋になってる再建矢倉も良い香りしたわ。
821列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 21:10:49.98 ID:dwBowoD80
東京はすでに被曝 3万ベクレル級の汚染 管理区域4万べクレル 自民党がばらす
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304420894/l50
822列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 21:13:41.70 ID:C+wjPAK30
今度の週末に九州の城巡りをしようと思っていたが、今年のGWも黄砂が激しいようだから、
夏休みに回すことにした。
浮いたお金を地デジテレビに回すよ。
まだ買ってないし…
823列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 21:16:42.46 ID:LgQt+86v0
出来立てホヤホヤの掛川城も良い香りがしたなあ
確かひのきだったと思う
こじんまりとしていて可愛い城だった
824列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 21:23:43.62 ID:+a/CMz2f0
>>822
予定変更すまん。過去は夏に黄砂ということは無いから。
黄砂は本当凄いよ、昨日なんか視界3kmてorz
阿蘇とかも魅力激減になっちゃうよ、せっかくミヤマキリシマの季節なのに
825列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 22:52:51.49 ID:DoaswFOIO
>>824
オマエは来るな
826列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 22:57:57.01 ID:d095wHCX0
弘前は震災の影響を余り受けていないようだな
夏にでも見に行くかな
827列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 00:43:23.10 ID:LZtzbITZ0
現代人で>>818のように感じる人々は多分多く、
戦後たくさん作られた模擬天守や天守風建築は、
望楼形+大破風のパターンが多いことからもうかがい知れる。
828列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 07:27:44.93 ID:tGhabWbW0
小倉城とかね。
829列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 07:57:36.97 ID:ukHb88a7O
今度、島原城に行く。
熊本からフェリーに乗って…島原外港から歩きではキツイかな?
830列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 08:22:33.57 ID:+p0RoIiL0
歩けない距離じゃないけど、港から見て城とは反対側に位置する武家屋敷町まで含めると、健脚じゃないときつそう
831列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 08:28:06.36 ID:+p0RoIiL0
↑健脚って言葉がおおげさかな。道は平坦だよ。往復徒歩ってイメージしたから大変そうだなと思って書いた。
港はバスの通り道だから、バスを調べてみたら?
832列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 08:29:14.80 ID:x8Kz8VjJ0
3kmは無さそうだぞ。
833列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 08:31:09.47 ID:HG34bfkZ0
島原駅からすぐそばだから素直に島原鉄道に乗った方が良い。
834列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 09:03:33.58 ID:+p0RoIiL0
>>833
外港駅の出発時刻によるよ。1本違うと凄く間が空くようなダイヤだから
835列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 16:34:12.50 ID:4BH/abl/0
>>813
柱や基礎や仕上げ材が現代のモノだからって、
それが「現存」の価値を貶める理由にはならないんだよ。

得意げな顔して何が、十弁式定盤基礎だよ。
お前、十弁式定盤基礎って言(ry

一度も消失することなく、ずーっと建ってること自体に価値があるのがなぜわからない。
836列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 16:39:02.92 ID:r9yC0r670
丸岡城なんか昭和の地震で完全倒壊しているだろうがw
837列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 20:42:14.17 ID:l15owYZi0
>>822
一昨日から高島城松本城上田城松代城と信州の城巡りしたけど、
周囲の山々が黄砂でぼんやりしていたのは残念だったな。
城自体は満足だったけど。
838列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 21:15:45.79 ID:4BH/abl/0
>>836
出たwwww
丸岡城を引っ張り出してくる奴絶対いると思ったwww

12基全て丸岡と同じなら話は変わってくるが、1/12だからねぇ。
実際丸岡天守は現存に入れない派もいるからな。
俺もそっち派、個人的に。
839列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 21:24:57.29 ID:tGhabWbW0
全部修理はいってるから現存でOK
840列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 22:55:34.37 ID:oaaxxctx0
備中松山も相当痛んでいたのを修復したよな。
松江城ですら屋根がゆがんでいた。
841列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 23:51:04.27 ID:YzS7UNn10
つうか城に限らず、
木造建築は修理はもちろん、
絶えず人によるメンテナンスが施されていないと、
自然に倒壊する。
明治以降放置され、自然倒壊した
高取城天守がその好例。
842列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 00:01:43.00 ID:5i62Jopi0
姫路城も少なからず明治の放置期間に荒廃が促進し、
例の構造欠陥と相まって、
昭和大修理がなければ倒壊していた、
と言ってた人がいたね。
843列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 01:20:16.84 ID:U8ywgfX60
>>842
例えばこれか?
http://books.bitway.ne.jp/meng/cp.php?req=126_01_01&site=book&bid=B1040500002&catid=0804
プロジェクトXのネタになるくらいの一大事業だもんな。
844列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 05:31:41.53 ID:iv8jFSDb0
プロジェクトXの姫路城の時、撮りっぱなしの録画していてそのまま続けて録画していたらニュース9で同時多発テロ発生。
堀尾が実況してた。
その日、台風17号で台場の首都高の海底トンネルが冠水したんだがそんなもん打っ飛んだ。
845列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 06:33:59.07 ID:LAd3Kdqn0
大和郡山城の天守台良かったです
846列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 08:36:31.44 ID:+X/P1g+50
解体修理をしてない現存天守は幕末再建の伊予松山だけ。

前回の修理も瓦とかガワだけ。
847列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 08:56:27.06 ID:/jDSVsC20
19世紀に作られた松山城と弘前城の天守の場合、
現存天守と呼ぶよりも、
ちょっと古い木造復興天守と呼ぶべきかな。
848列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 09:03:20.40 ID:fWxiIGJ80
ちょんまげの人が重機使わずに作ったものを認めないとな?
849列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 10:08:05.36 ID:v0BDWF8T0
犬HKで何か城の番組やってる
850列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 10:16:28.60 ID:wGfmoYv+0
>>849
>>792と同じやつ。地上波では初かもしれん
851列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 10:19:49.47 ID:Ut4kQSrpO
>>837
熊本城も黄砂で視界が悪かった。
852762:2011/05/05(木) 14:48:27.24 ID:lYYF30OG0
おかげさまで全部は無理でしたが見ごたえのある城巡りができました
ありがとうございました

853列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 14:53:40.99 ID:hbsnct8H0
>>852
結局どう回ったんだい?
854列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 18:51:40.71 ID:aKgsF+/h0
写真うp
855762:2011/05/06(金) 11:42:06.94 ID:O9RaKm9b0
レスがあったので」
1日目中津城 杵築城  岡城 島田美術館
2日目熊本城
3日目は島原城、原城、平戸城
4日目は唐津城
写真はナシ
856列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 12:13:06.12 ID:kLUYxfVi0
よかったらちょっとだけでも感想を
857767:2011/05/06(金) 13:27:59.01 ID:Y4U1mQ0v0
お帰りなさい
いい城巡りだったようで良かったですね
3日目は長崎県縦断で切支丹づくし(?)って感じですね。
858列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 14:59:45.60 ID:9PMBzDlm0
名護屋城はとばしたんかー もったいなかったなあ
859列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 11:02:57.57 ID:cdnLMERs0
宮崎の城もどうぞ
860762:2011/05/07(土) 13:58:55.14 ID:Q4w0a2T40
往復2400kmの運転はしんどかった
熊本城見ごたえありすぎ、午前須戸口門、午後不開門とそれぞれから天守に登ったが確かに
1日では無理でしたorz
腰も限界だったので二の丸、三の丸、監物台へはタクシーでぐるりと回ってもらったが
球場のほうから見える石垣もなかなかでした
島原城の大手門跡、唐津城の二の丸、三の丸跡など城の規模が実感できたのがすごくよかった
名護屋城も行きたかったが時間と体力と気力が、hpは0でした
みなさんのおかげで無事まわれることができました、唐津城は期待してなかっただけ
うれしい誤算でしたし、また来たいと思わせる城もいくつかあり、次の機会には十分な時間を
取って回ろうと思います  本当にありがとうございました
861列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 20:06:39.64 ID:g60mpkDK0
唐津工事してた?
862列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 20:12:05.45 ID:Q4w0a2T40
>>861
してた
863列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 08:43:01.78 ID:ONHvxmI80
なんだかんだいって、
熊本城内の最大の建物は、藤崎台球場。
王貞治が現役最後のホームランをこの球場で放っていることでも有名。
864列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 11:30:00.06 ID:ktbxz//00
プロ野球ファンは巣へお帰り
865列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 15:55:05.87 ID:+NS/zJjq0
来週末大阪に行くついでに彦根城と長浜城を見てきます
866列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 18:19:34.74 ID:Gml4GYQP0
長浜城は・・・
867列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 18:29:08.48 ID:X8do8euX0
先週行ったけど長浜城はつまらないな。
中の展示も江ブームに乗っかろうとした薄っぺらい物だった。
彦根城、安土城、八幡山城は良かったけどね。
868列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 18:49:23.67 ID:Gml4GYQP0
長浜城はスッパリ切った方がいいな
街は結構みどころあるし、竹生島とかもおもしろい
城好きには関係ないか
869列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 19:14:15.13 ID:QHr/yOrY0
>>868
豊織期の城郭の豪華建築を想像するのに竹生島の
桃山建築を見るのは意味があるかも。

江戸東京博物館の、最初の展示で江戸初期の大名
屋敷がミニチュアだけど豪華に復元されてるのと
通じるかな。
870列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 19:56:33.86 ID:cK4rcTGT0
>>865
長浜城の帰りに時間があれば海洋堂フィギュアミュージアムも見てくるといいゼ。
871列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 22:26:45.62 ID:FFlcVCUr0
今度、二条城に行こうかと思っている。ここは何故か世界
遺産に指定されている二条城についての書き込みがないね。
天守閣はなくても、現存の二の丸御殿が残る貴重な城なのに。
872列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 22:39:47.70 ID:c6xAeKN80
二条城行きたいなぁ、今なら少しは楽しめると思うんだ。
前に行ったのはガキの頃でなぁ、熊本城の方がお城っぽいとか言ってたよorz
873列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 22:57:38.33 ID:yHZRWMlnO
>>855
臼杵と名護屋と福岡と小倉と佐賀と秋月と柳川は見なかったのか勿体無いなー。
次回はぜひ見てくれ!
個人的には遠景は唐津より平戸の方が櫓の配置とかカッコ良いと思う。
874列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 00:10:34.81 ID:oFaknn9i0
3月に熊本、岡、鹿児島、飫肥、人吉、臼杵、大分府内、小倉、佐賀の各城と吉野ヶ里に行ったなあ。
(九州5日の行程中、周遊切符+JR駅からは徒歩)

熊本、岡は皆さん知っての通り凄く良かった。臼杵は知られざる名城って
感じで良かった。現存遺構というのは、それだけで圧倒的な価値がある。
吉野ヶ里は想像してた以上に大規模な遺跡(復元建物群)で驚いた。

人吉は山上まで素晴らしい石垣群だったなあ。自分は丸亀が隣町だけど、
それに優るとも劣らない石垣群に感動した。時間が少なかったこともあり、
また行きたいと思わせる城だった。(SL人吉の旅も楽しかったな)

鹿児島は、いわゆるガッカリ名所みたいな城だったな・・。大藩の城だというのに、
殆ど何も残ってない。大手門付近の石垣だけが僅かな面影を残していた。
城山展望台への道は、まるで山城登りのような感じで悪くなかった。
桜島を望むには最高のスポットだな。あの城山には鹿児島城の関連軍事施設は
置かれなかったのだろうか?

875列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 00:11:17.64 ID:oFaknn9i0
飫肥の見所は大手門の周辺だけだったな。有料の部分には入らなかったし。
でも、あの大手門の周辺の石垣はなかなか見事だった。あと城周辺の街並みを
歩いたが、なかなか良い風情だったな。

大分府内は外観は一連の櫓が堀越しに並んでる姿は結構見栄えが良かった。
確かに、どう写真をとってもまわりの市街の風景が割り込むけど。城内に入ったら
市役所になってた。堀に沿って外壁を眺めながら一周すると良い城だった。

小倉はちょうど天守と庭園が無料だったのを知ってたので行った。天守は、もう少し
遠くから眺めたかった。あんな街近くから巨城を見上げてもイマイチ感動が無い。
巨大な破風もゴテゴテしてて感じ悪かった。本来の外観どおりに破風無し天守に
した方が絶対に良いと思った。

佐賀城は佐賀駅から歩いて行ったのだが、旅も終盤だったので疲れもピーク、
それであの距離はちょっとキツかった・・。(もっと近いと思ったのだが結構距離あった)
さすがに帰りは唯一バスに乗った。佐賀城は御殿を無料開放してるのは有り難いことだな。
876列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 01:04:28.96 ID:0/KnWuwd0
>>865
湖東を旅するなら、
佐和山遊園
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%92%8C%E5%B1%B1%E9%81%8A%E5%9C%92
ははずせないだろ。
一応天守も建ってるし。
877列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 10:27:47.13 ID:/8LzOX+gO
>>875
飫肥と人吉は遠いからなかなか行く機会がないんだよな。
百名城スタンプの人は優先していくんだろうけど。
久留米城や高鍋城や延岡城や綾城や佐伯の栂牟礼城や森の角牟礼にも行きたいけど関東からだとキツいんだよなあ。
しかし大分県は山城好きにはけっこう熱いエリアだわ。
ちなみに森駅は鉄オタ人気ベスト10内に入ると言われてるよね。
そういや竹田城近くの和田山駅の明治時代の駅舎も有名だったっけ。
府内城は建物潰して庭園と御殿を再建したらスゲー良くなるのに勿体無い。
現状は史跡の無駄活用中。
小倉は庭園からの眺めが一番のビューポイントだから入らないと勿体無いよね。
だいたい佐賀城って旅行終盤になりがちで駅から徒歩はマジでキツいんだよね。
バスが不便だから佐賀城にはタクシーが待機待ちしてて欲しいが、
帰りにバス待ちしててもタクシーがまったく通過しないって言うw
先日は夕方に柳川駅から佐賀駅までバス使ったらスゲー遠くてビビった。
おかげで佐世保に着いたら商店街が閉まってて佐世保バーガーが喰えずにマック食べる事になっちまった…意味ねぇ!
翌朝は電車で平戸へ向かったが風景がむちゃくちゃ良かったな。
そうそう岡城へ向かう時の車窓からの阿蘇の風景も良かった。
熊本〜人吉〜宮崎の車窓も良さそうだなあ。
878列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 12:15:59.90 ID:DFEoBFXZ0
>>871
二条城は かつて織田信長の作った二条城も あったんだぜ
また天守閣の原型といわれる東福寺の、でんね閣や西本願寺の飛雲閣も おすすめ
879列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 19:55:25.06 ID:kQ2hT0nc0
http://kanazawa.keizai.biz/headline/1415/


金沢城に前田慶次現れる。
家から歩いて5分のとこだし見に行けばよかったな。
880列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 23:25:20.17 ID:fX6uB4Or0
881列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 01:02:26.31 ID:onr7ET3HP
弘前城が現存天守扱いなら
江戸城の富士見櫓も現存天守にしてやってもよさそうなもんだ
882列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 06:08:45.29 ID:UQOqT9t20
熊本城もコンクリ建てなかったら宇土櫓が天守扱いに……ないか。明治だもんな、焼けたの。
883列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 16:36:24.23 ID:UkoTC+pU0
751、764だが、会津若松城、混んで中はいるどころじゃなかったぞ。
なんで会津なのに福島ナンバーの車があんなにたくさんあるんだよ。
884列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 17:34:37.23 ID:jFhrd8HA0
宇土櫓は清正時代の熊本城天守なんだろ?

だったら非常に価値のある現存天守と言っていいんじゃないかな?

885列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 19:57:57.96 ID:pfZtn9q50
天守ってのはその城のなかで一番大きい櫓のことだから、
あっちの城であんな小さいのが天守なんだから、
こっちの大きい櫓は天守だろって論法は不毛。

弘前城は当時の侍が天守の代わりって決めた以上、今でも天守。
宇土櫓は大天守がある以上あくまで櫓。
886列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 22:21:00.11 ID:VXpVkHuV0
>>884
そういう説もあるにはあるらしいが、調査の結果、移築の痕跡は無いため、移築説は否定されている。

>>885
大天守があるからと言うより、櫓として設置されているからと言うべき。
なにしろ往時は最大で同規模の櫓が六棟あったからな。
887列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 00:05:51.80 ID:oOunuVLp0
どうやら埼玉にあるそうだが、このお城、一度行ってみたい。

ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200601/22/51/e0073751_22591873.jpg
888列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 00:08:54.83 ID:Y83jmy/HP
洲本城の模擬天守観た時は絶句したぜ
889列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 06:50:50.83 ID:Sr8U0tgF0
>>887
おいおい
890列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 06:52:01.66 ID:44r9UUGcO
熊本城て明治政府軍が焼いちゃって今のは本物じゃないはず
891列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 07:52:07.66 ID:TtuPAaRoO
いろいろな城の楽しみかったがあっていいんじゃない?
コンクリ天守でも…
大きなお世話だよ
892列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 20:01:08.31 ID:2FO9FVo00
>>890
宇土櫓は重文だよ
893列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 00:16:19.30 ID:gB2gK6QX0
894列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 00:25:50.57 ID:U37NhiLj0
子供の頃、歴史や地理も知らずパッケージで城のプラモデル買って作ったな。
35年前の話だが
895列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 02:06:59.27 ID:yPnS6bqe0
童友社のお城プラモ、岐阜城と彦根城は不人気だった
896列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 03:03:30.28 ID:miWq2Gbx0
小田原城は模擬天守w
やっぱ神奈川県はカスばかりw
897列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 06:23:37.32 ID:ZOojeFvH0
>>895
>岐阜城と彦根城は不人気だった
ソースは?

>>896
それを言ったら大阪城も
898列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 07:21:22.59 ID:rZbYeJ2o0
大阪城は石垣だけ観てもでも現存12天守の城を上回る価値がある
本来の軍事施設としての構造物は堀石垣曲輪土塁なんだから
それらの縄張りが残っていることが天守現存よりもよほど重要だ
899列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 10:04:11.59 ID:QydA0H8z0
大阪城は城に辿り着くまでに息上がっちゃうわ。
駅降りてから大手門?まで歩いて、そこからグニャグニャ廻って、やっと本丸広場へ。
城はその一番奥ときたもんだ
900列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 13:55:37.25 ID:yPnS6bqe0
>>897
模型屋で城のプラモ入れるとこれらはなかなか売れない
働いてた頃の経験からそう述べた
901列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 16:14:25.73 ID:MIc/iF4y0
岐阜城作ったな〜
天守より山肌をいかに作るかが全ての城だった。
まぁ姫路城や江戸城の方が圧倒的に売れるだろうけど。
902列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 18:07:11.55 ID:ZrVwJ8bH0
備中松山城は不人気ですぐに販売終了になってたな
903列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 19:19:34.80 ID:2tSEFebk0
城プラモは天守が派手だったり、ネームバリューが有ったりしないと売れないだろうからなぁ。
岐阜城はもうラインナップから消えてないか?
一応、ストック含め幾つか買ってあるが、
プラモで山城は貴重なんで無くさないで欲しい所。
904列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 20:41:13.20 ID:dQRqOE000
いまやガンダムを除けば、定番のミリタリー物ですら絶滅危惧種だそうだ>プラモ
905列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 20:53:02.10 ID:7SGL9C0g0
一般人はプラモデルと言うが、キモヲタはこぞってプラモって言うんだな。
きも
906列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 21:02:52.39 ID:7gBY6mdo0
お前の価値観で物事を言うものじゃねえよ
907列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 21:45:00.77 ID:ZOojeFvH0
>>900
他のはそんなに売れたの?

>>902
>備中松山城はすぐ販売終了
童友社で出してたの?
908列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 22:08:47.65 ID:F2Mu1G3h0
利神城は大丈夫かな?
また崩壊が進んだか?
あそこらへんは大雨が降りやすいのかな。
おいらが去年の夏に登ったときも下りて電車待ってる間に大雨になった。
おいらと入れ違いで頂上付近で会った老夫婦は間違いなく
山の中で大雨にあったと思うけど大丈夫だったんだろうか。
909列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 22:17:18.63 ID:j4FP2Umc0
先日、角館まで桜見物に行ったついでに横手城と久保田城も見てきた。
両方ともにガッカリコンクリ天守だったけど初めてだったので中にも入って見学してきよ。
910列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 01:43:05.03 ID:Kg8iN4Yx0
俺もプラモとは言わないな。
かなり違和感を感じる。
普通プラモデルだろ。
ヲタクキモ杉
911列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 03:04:20.15 ID:L6pCYgrw0
>>903
絶版にはなってないよ、値上げしてるけど
ttp://www.doyusha-model.com/list/pramodel/s_castle2000.html
>>907
一揃え入れたことあるけど彦根と岐阜は回転悪くて補充した事なかったな
概ね天守が立派な方が人気があるようで
912列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 06:59:21.22 ID:rHlLFdVx0
>>887
これって、もしかして大宮の
ソー○○○○w
913列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 07:16:01.22 ID:rHlLFdVx0
どうせ模型を作るんなら、プラモデルではなく、こんなの作ったら。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ycom/m-50.html
冗談では買えない金額ですが。
10年ほど前、俺が薬師寺三重塔の同種の模型を作った時、
週1回の筋トレ以外の趣味をすべて停止しても、
3か月ちょっとかかりましたね。
城郭の場合、寺院に比べ屋根下の造形が単純な分、楽かも知れませんが。
914列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 13:22:11.95 ID:c0TDC06zO
>887
初代?真央さん 綺麗でした
915列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 18:55:52.15 ID:RXYRmuym0
30代前半だが普通にプラモって子供のころ言ってたぞ
ガンダムを一度だけ買って途中で飽きて掘り出したレベルだがw
城とか旅行はオタといわれても仕方ないけどアニメとかは興味ないけど
916列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 20:07:19.96 ID:A4Z1dtX90
>>913
つデアゴ安土城
今なら全巻まとめて手に入るぞ
塗料とか入れると20万近くなるがw
917列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 21:27:50.54 ID:kFRBhrLU0
タミヤのドイツ軍重砲陣地のジオラマなら作ったぜ
918列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 21:34:21.75 ID:bZjfynrA0
1/1模型作って中で住むのが男のロマン
919列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 21:43:53.55 ID:yqK4Tg780
無駄に選挙に出ないように
920列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 22:10:52.35 ID:/NCH0JQdO
熊本の宇土櫓って西南戦争で熊本天守を燃やした時に焼き残ったの?
>>909
両城とも平山城として土塀とか残ってて良かったなあ。
921列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 23:33:05.71 ID:HCS8Gr9x0
>>913
どういう縮尺かねえ。
922列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 23:40:35.68 ID:rBLKfCUe0
>>913
きれいに作れたんなら間違いなく家宝モノだな。
これを作れば、次は北アルプスのジオラマだな。
1/80の。
923列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 23:48:54.07 ID:rBLKfCUe0
メーカーのホームページ。
姫路城は136500円。
ttp://artmodel-k1.com/kit/himeji.htm
924列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 00:35:27.76 ID:DokqnEw30
>>920
残ってる。
>>885 >>886
宇土櫓は今は確かに櫓であって天守じゃないんだけど
元は隈本城天守だったという説もかなり有力なので
熊本城の遺構としては櫓扱いでいいけど、研究の場合はぜひ天守としての角度からもとりあげて欲しい。
天正末〜慶長初期の形式技法ということなので、かなり古くて貴重な資料だと思うんだ。
古いのは建物の方で石垣はもっと新しい時期(おそらく慶長6〜12年くらい)の物だけどね。

(昔言われてた宇土城天守説は>>886が書いてるように修理時に調べても長距離移築の形跡もないし
ほぼ可能性は無いということになってる、なにより熊本城小天守が宇土城天守と思われるし。)
925列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 01:45:34.54 ID:79h0HLWk0
>>923
> ■ 制作参考時間 300時間

すげーw
926列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 04:48:10.09 ID:MJlvmZvH0
庭に姫路城作ったオッサンいたじゃん!
927列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 06:54:36.80 ID:ndhdUEUQ0
>>925
デアゴの安土城は二年三ヶ月だぞw
928列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 10:36:03.59 ID:E2qCoPHY0
>>926
三重県のことですね。
ttp://underzero.net/html/tz/tz_553_1.htm
929列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 11:06:39.32 ID:eD3z/xqL0
>>928
> わざわざこの城を造るために電線や民家など眺望の妨げになるものがない土地を購入されたそうだ。

すげーw
930列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 15:35:21.72 ID:9TuM6G9f0
現存天守閣では、姫路城・松山城・松本城が、日本三大名城なのだ。
931列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 17:31:16.00 ID:fC6cS4md0
かってにつくんなや
932列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 18:22:11.91 ID:ExCpv1jJO
臼杵城・岡城・萩城・津山城・竹田城・山中城が城四天王
933列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 18:27:46.13 ID:Qx4h+tRG0
六つあるぞ
うち2つは脇侍か
934列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 18:44:31.45 ID:9TuM6G9f0
鉄筋コンクリート天主閣では、熊本城・大阪城・会津若松城が、日本三大迷城。
935列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 21:32:35.90 ID:/ilXgMhg0
>>934
大坂城以外の二つは外観は江戸期の頃とさして変わらないから迷城とまではいかないな。
代わりに下の2つを入れたい。

福山城:戦後の復元天守の中では旧状から一番異なる姿での再建。焼失前の方が遥かに美しい。
名古屋城:安っぽい展望台みたいな窓が旧状と異っていてダサさ全開。これも焼失前の方が遥かに美しい。

次点:小田原城、岡崎城:観光重視の為に元々なかった高欄を追加。岡崎城なんて大して天守からの眺望も良くないのに…。
936列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 22:04:20.09 ID:fC6cS4md0
現存厨の初心者だったか
937列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 00:29:56.08 ID:QbTtuwh00
>>935
しかし会津若松城と名古屋城はどちらも再建業者はハザマ。
名古屋城の金シャチに合わせて、若松城にはフィクションの銀シャチを載せている。
江戸時代の若松城にはシャチは実在したかどうか不明だというのに。
938列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 07:00:14.63 ID:nOqJjQNO0
>>935
地元の人間でもあまり知らないと思うが、
岡崎城天守からは、
JR名古屋駅のタワーズを眺めることができる。
肉眼ではまず識別不能だと思うが。
939列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 10:33:57.33 ID:Yrwb30UcO
大宮城落嬢
940列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 12:12:22.95 ID:wyRHB/0Q0
>>937
ハザマが独断でやったって事もないだろう。
普通は注文主が付けるかどうかを判断する。
941列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 15:32:04.24 ID:DImKeu0cO
建設業者が独断で施主に提出した図面と違うものを
作るなんて有り得ない。
重大な契約違反になるきらね。
そして小倉城と大坂城が迷城の双璧をなすと思うんだけど。
942列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 16:05:23.83 ID:rOUpysDq0
戦災で燃えるべきだったのは名古屋城ではなく大阪城だったのにね
943列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 18:13:18.96 ID:7JcA14V20
コンクリ天守が燃えるわけないだろ
知ったかすんな
944列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 19:11:50.88 ID:uG38gtzX0
今は文化庁の審査が厳しく、よほど資料がそろってないと、天守閣再建はむつかしい。
愛媛の大洲城が許可されたのも、当時の縮尺模型と、写真が残っていたから、
一方、香川の高松城は、写真は発見されたが、内部の構造の資料が無いので、
許可が降りない。
もうコンクリでの再建は不可能になってるからね。
945列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 19:29:39.81 ID:UEnSUYNc0
全国に嘘八百の城ばっか出来ちゃったもんな。
946列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 21:56:27.53 ID:MIws/C48O
コンクリ既得権益保護だよ
これ以上コンクリ城が増えたら飽きられちゃうからね。
947列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 21:58:57.20 ID:MFM3eiOy0
>>937
しかも会津若松城の銀シャチの目はダイヤモンド製。
>>940>>941両氏の御説によると、
ハザマの成金趣味と会津若松市民の成金趣味が合致したことになるw。
948列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 22:06:32.35 ID:DBakpot90
焼失前の名古屋城は
恐れ多くも元離宮。

焼失前の広島城は
恐れ多くも元大本営。
949列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 23:04:32.45 ID:sO0Ru/sDP
この前、福山城に行ったんだが、あそこは何であんなにデカいの?
10万石の城なんでしょ?

誰かエロい人教えて。
950列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 23:37:40.21 ID:Jh0/bFUn0
>>938
岡崎城は北側にある高層マンションが邪魔過ぎる。
なんであんなに高いマンション建てるの許可したんだ?
951列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 23:53:58.59 ID:agw8YjMl0
>>950
岡崎市では、いわゆるビスタラインといって、
松平家の菩提寺である大樹寺から岡崎城を結ぶ間の高層建築を規制している。
その反動で、それ以外の方向で高層マンションが林立しているのではないか?

ttp://www.city.okazaki.aichi.jp/menu6107.html
952列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 01:26:49.59 ID:ljZwLk9R0
>>943
鉄筋コンクリートは木造に比べ燃えにくいが不燃ではない
ニュースみてりゃ普通にコンクリ建造物が火災になってるのを知ってるはずだが
ちなみにお隣の中国だと高層ビルが何棟も火災で焼失してる
953列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 01:34:20.50 ID:jJ4NPR3WO
>>947
建設業者は請負契約ってのを結んで、施主に金を出してもらって施工するから、
施主に対して非常に立場が弱いのよ。
だからひとえに会津の方々の意向。
954列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 05:26:37.69 ID:llJguYFQ0
今治城はコンクリだけど良かったよ。
さすが熊谷組。
955列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 07:03:26.24 ID:j024GvBT0
会津若松城を悪く言う気はないのだが、
・会津観光史学
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%8F%B2%E5%AD%A6
・TBS糞尿事件
・ダイヤモンドアイの銀鯱
・・・・・と、いわく付きの城であることが分かった。
956列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 08:51:37.39 ID:jJ4NPR3WO
蒲生時代の黒瓦から幕末の赤瓦に変えたのは
やはり観光でおしてく部分との足並みを揃えるためか?
957列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 18:32:01.89 ID:gtnKa6Ra0
やれやれ、福島県観光総合スレで罵倒している奴まで来ちまったか
958列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 19:30:30.72 ID:rLlThKp90
松江城は国宝目指してるんだな、頑張れ!
959列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 20:13:01.13 ID:wh5pq1qr0
>>956
今の天守は蒲生時代の形状じゃないでしょ
960列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 20:42:09.98 ID:JzqOcuPF0
松江はいいよね 街の雰囲気もいいし 高いビル群もないし
宍道湖と温泉と出雲大社で観光にもよい あれこそ国宝にするべきだ
961列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 21:06:54.60 ID:SOpMc5tV0
河内に行ったとき楠木正成の千早城、赤坂城を公民館の模型で見たけど山間地にありそうなので正成の産湯の井戸で我慢した
962列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 23:10:03.51 ID:P2C+F4Bn0
松江城は、後藤またべいの鎧はまだあるのかな?
あれって本物なのかな?
963列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 23:51:26.02 ID:ljZwLk9R0
ウチから歩いていける距離の城っつたら石神井城かな
土塁と空堀が僅かに残る程度で城って言われないと誰も気づかないけどね
あと江戸城ってあんまり地元のお城ってイメージじゃない
964列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 00:13:13.23 ID:Y1NKnfqn0
20年ほど前に石神井公園駅北口エリアに住んでいたが、
石神井公園が城だとは住んでいた当時は全く気づかなかった!
965列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 02:14:42.23 ID:e7iZ/hKi0
豊島園も城跡ってか館跡だったな。
966列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 06:51:18.75 ID:9DYK7v9B0
オレの住んでる街は、某企業の
企業城下町ですが、なにか?
967列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 07:05:39.56 ID:1XNfHFOe0
>>937
名古屋城天守と会津若松城天守は、ハザマ兄弟だったわけだねw。

施工時期は平成になってしまうんだが、
その他のハザマの城郭施工例として、
・松本城黒門
・白石城天守(御三階)
・熊本城未申櫓
・大洲城天守
・名古屋城本丸御殿
があるそうだ。
968列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 22:30:25.70 ID:obaEg3ir0
969列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 00:19:26.98 ID:lV6meCfu0
>>968
熊本城もよりによって400年祭のときに炎上させられた。
ttp://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=526
970列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 06:59:24.74 ID:9v0MmZM30
971列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 21:03:41.23 ID:fKF8O0KK0
本家の板は過疎ってるが、その連中が集まってるんだね。
「プラモデル」で、俺がふとふったら「プラモ・プラモ・・」と気持ちが悪いヲタク用語ばかりだし
このスレの住民の知能指数はかなり低いな(笑)
972列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 21:26:08.15 ID:n8IET3D80
そういうつまらん小さな事にいつまでも執着している奴の方がレベルが低い
973列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 12:14:07.19 ID:9LlBysN30
臥龍山荘と宇和島城が★ 観光ミシュランに掲載
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110519/news20110519397.html
974列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 13:40:35.59 ID:Ivfl3Ffn0
てす
975列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 23:30:41.69 ID:9mt1W18H0
>>967
どうでもいいことだが、
熊本城未申櫓って、
2ちゃんねる的には
ネ申櫓って読んでしまいがちだ。
976列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 23:44:34.20 ID:9mt1W18H0
2007年10月、朝鮮日報は「400年ぶりに和解した蔚山市と熊本市」と題して、熊本城の竹の丸特設ステージで開催された「友情コンサート」の模様を伝えた。
この中で、約400年前に加藤清正が朝鮮に出兵した際、蔚山市に駐屯し、その後敗走する際に朝鮮の築城技術者など1000人を熊本へ連行、彼らの技術によって熊本城が築かれたとした。
977列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 07:42:21.23 ID:rxvKVnHU0
いつものこと、いつものこと。

熊本城は古城とかも取り込んでるので
天正〜の石垣の技術の変遷の博物館になってるな。
ざっくりみても7ステップくらい大きく移り変わってるのがわかる。
978列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 08:32:31.68 ID:ux9CDIYt0
>>976
ただのコピペなので言いたいことがわからん。

朝鮮から技術者を連れてきたとか、彼らの技術で熊本城が築かれたなど、よくいわれる話だが、いったい熊本城築城の上でどの部分に彼らの技術がかかわったのかまで明確に伝える書き込みは一切見たことがない。
有能な人材を連れてきたのは間違いないとして、その人材が何のエキスパートだったのか?
全ての人材が技術者だけだったとも思えないし、築城に関わる技術者だったとも思えない。
絵画に長けていた者、焼き物に長けていた者等、直接城郭に関係ない職人も居ただろうし、人を扱うリーダーとして長けて居たものも居たことだろう。
例えば滴水瓦は韓国半島から伝わったと言うのは有名な話だが、この様な部分的な要素を入れているからと言って、朝鮮の技術で熊本城が築かれたと言うのはどうなんだろうか。
俺は表現が適当とは思えない。

何も知らない記者が書いた間違った知識をそのまま流用するのはいかがなものか。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027562650
979列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 22:06:33.39 ID:dudxUFr30
>>976
638 自分:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 01:39:34.62 ID:J6lS/FAx
加藤清正は、文禄の役(1592〜93)慶長の役(1597年)で朝鮮に渡った際、
築城の際に石垣を積み上げるための工兵隊を従軍させており、
現在でも順天(全羅南道)から蔚山にわたる、南海岸地域に見られる30余りの倭城は、
このときの日本軍によって造られたものである。(倭城=日本が朝鮮半島に築いた城)

築城には長年の戦国時代に培われた日本の築城技術が用いられたため、
それまで長らく戦がなくて技術が後れていた、従来の朝鮮半島の城より防御力が高く実戦的であることが特徴。
和平が結ばれて慶長の役が終わるまで、明・朝鮮の攻撃を受けて落城することは一度も無かった。

清正は朝鮮での苦戦を生かし、領地の熊本にも戦闘用の城を築いた。
熊本城の築城には朝鮮で鍛えられた器量が十分に生かされており、
石の形を一様にし、整然と積み上げていく方法は朝鮮での経験で得た工法。

朝鮮半島の南海岸に築造された倭城は、それ以前は自然の石を適所に配置し
積み上げていく方法が主流だったが、文禄の役以降の日本の築城技術は、
石を一様に加工し積み上げる方法へと発展し、その姿も三日月のような曲線をなすものへと変わっていった。
熊本城がまさにその代表である。
築城に関しては、朝鮮で日本が倭城を作ることによって熟練された手法が日本へ逆輸入された形となった。
言うなれば、熊本城の石垣は朝鮮の技術を参考にではなく、朝鮮での苦労を基に作り上げた独自の技術。
(鄭在貞(チェン・ジェジョン)ソウル市立大学教授)


熊本城築造は朝鮮技術者という話は、日韓交流事業に参加した韓国人学生が
「熊本城は加藤清正の命令で、蔚山倭城の築城技術を持った朝鮮人技術者が築城した」
と歴史教育を受けていると発言、韓国の一般学生がこの説に基づいた教育を受けたと証言、
よいうことが起因しており、日本側にはそのような記録は一切なく根拠不明である。
これはよく韓国人の独り言と言われる「韓国起源説」の一つと言われている。


640 返信:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 09:51:14.65 ID:Hhvc0LfG
>>638
確かに朝鮮による熊本城築城説は日本側のあらゆる文献にないから不思議だったんだよなぁ
それにネット社会でしか見かけないんだよなぁ
まぁ城好きのオレもだけど熊本の人達もソウル大学のレポートであの石垣は日本独自の発展した技術と証明されて安心するんじゃね?
朝鮮はそう簡単に覆したくないと思うけど。
980列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 23:45:37.30 ID:H9asUyu30
            _____________
   ∧_∧    /
  (    )  <  熊本城は・・・
  (⊃ ⊂)    \
  | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)

 
    クルッ       _____________
   ∧_∧    /
  <丶`∀´>彡<  ウリナラ起源ニダ!
 ⊂    つ   \
   人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  し (_)
981列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 09:47:35.81 ID:eRxyMKim0
城の石垣を作る専門集団、穴う衆も必見
滋賀県の坂本が地元よ
982列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 13:09:35.11 ID:F8yJeJWt0
白虎隊が勘違いしたのは、電波塔の所為だと、現地で確認した。
983列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 18:10:53.13 ID:5468llnS0
次スレよろ
984列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 18:25:51.14 ID:jgkditRJ0
985列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 19:13:13.41 ID:BzUEwk5F0
>>984
ご加増おめでとうござりまする
986列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 19:21:18.13 ID:smH10xTa0
>>982
電波塔?
TBSはあくまで会津に徹底抗戦する気かw
987列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 20:57:46.24 ID:F8yJeJWt0
>>982
地元情報によると 天下の「皆さまのNHK」らしい
988列島縦断名無しさん
TBSって会津若松市内取材禁止なんですか?