【調査】「外国人に人気の日本の観光スポット」 1位は広島の宮島(厳島神社)、2位も広島の原爆ドーム [11/04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
世界最大の旅行クチコミサイト「TripAdvisor(R)」の日本法人であるトリップアドバイザー
株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本考伸、http://www.tripadvisor.jp)は
、外国人観光客から投稿された口コミでの評価をもとに「外国人に人気の日本の観光スポッ
ト」トップ20(http://www.tripadvisor.jp/HotSpotsJapan)を発表しました。1位には世界
遺産にも登録されている広島県の宮島(厳島神社)が、2位には同じく広島県の広島平和
記念資料館(および原爆ドーム)が選ばれる結果となりました。

外国人に人気の日本の観光スポット トップ20
1 宮島(厳島神社)/広島
2 広島平和記念資料館(原爆ドーム)/広島
3 松本城/長野
4 東京ディズニーシー/千葉
5 沖縄美ら海水族館/沖縄
6 伏見稲荷大社/京都
7 地獄谷野猿公苑/長野
8 兼六園/石川
9 六本木ヒルズ/東京
10 三十三間堂/京都
11 浅草寺/東京
12 姫路城/兵庫
13 清水寺/京都
14 新宿御苑/東京
15 明治神宮/東京
16 富士山/静岡・山梨
17 東大寺/奈良
18 嵐山モンキーパークいわたやま/京都
19 金閣寺/京都
20 海遊館/大阪

 トリップアドバイザーでは、これまで日本国内の約10,000件の観光スポットを対象に、
トリップアドバイザーの各国サイトにおけるユーザーの利用動向(ページビューや閲覧時間
、クチコミ件数)から集計した「外国人注目の日本の観光地」を発表していましたが、今年
から、投稿された口コミでの5段階での評価に主軸をおいた集計方法に変更。外国人観光客
が日本を訪れた際に、満足度の高かった観光スポットのランキングとして集計しました。
この結果、1位と2位には、ともに広島の世界遺産である宮島(厳島神社)と平和記念資料館
(および原爆ドーム)が選ばれる結果となりました。1位に選ばれた宮島への口コミは、ほ
ぼすべての旅行者が最高となる5つ星の評価をしており、「地球上で最も美しい場所の一つ
」「息をのむほど美しい風景」などのコメントがならび、神社に加えて伝統的な参道のたた
ずまい、島の美しい自然も高く評価されました。2位の平和記念資料館(および原爆ドーム
)は、一方の当事者であった米国からの観光客のランキングで1位に選ばれており、口コミ
には「人生を変える体験でした」「原爆ドームが残っていることに感謝したい」「すべての
子供達(もちろん大人も)は、資料館の展示を見るべき」といったコメントがならんでいます。

 ランキングでは、トップ20のうち12施設が寺社や城などの歴史的なスポットから選ばれ
ました。エリア別では、京都が最多の5施設、次いで東京が4施設、広島、長野が2施設で
続きました。これまで発表していた「注目のランキング」では常に上位に選ばれていた「
築地市場」(09年に1位、10年に2位)は、口コミの投稿数は多く注目度は高いものの、
口コミの賛否が分かれており、総合ランキングではトップ20以下という結果になりました
(ヨーロッパのランキングでは10位)。意外なところでは、長野県の「地獄谷野猿公苑」、
京都府の「嵐山モンキーパークいわたやま」の、ニホンザルが見られる2施設が上位に選ば
れています。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5521188/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/04/28(木) 15:04:22.72 ID:???
>>1のつづき

■エリア別ランキング

アメリカからの観光客               
1 広島平和記念資料館(原爆ドーム)/広島
2 宮島(厳島神社)/広島
3 東京ディズニーシー/千葉
4 沖縄美ら海水族館/沖縄
5 松本城/長野
6 地獄谷野猿公苑/長野
7 鞍馬温泉/京都
8 姫路城/兵庫
9 海遊館/大阪
10 明治神宮/東京

ヨーロッパからの観光客
1 宮島(厳島神社)/広島
2 広島平和記念資料館(原爆ドーム)/広島
3 金閣寺/京都
4 浅草寺/東京
5 姫路城/兵庫
6 富士山/静岡・山梨
7 清水寺/京都
8 松本城/長野
9 東京都庁舎/東京
10 築地市場/東京

中国からの観光客(参考値)
1 金閣寺/京都
2 清水寺/京都
3 大阪城公園/大阪
4 三十三間堂/京都
5 浅草寺/東京


上記ランキングおよび口コミの抜粋は下記特設ページでもご覧いただけます 
http://www.tripadvisor.jp/HotSpotsJapan

 トリップアドバイザーでは、英語でのランキングサイトも作成
http://www.tripadvisor.com/pages/HotSpotsJapan.html)し、米国やヨーロッパのトリ
ップアドバイザーを通じて、各国のユーザーにも告知することで、震災で大きな被害を受け
た訪日観光の復活に向けたアピールにつなげていきたいと考えております。

評価方法:
このランキングは、トリップアドバイザーサイトの日本の観光スポットに投稿された日本語
以外の口コミを、星評価(5段階)の平均、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴ
リズムで集計したものです。ヨーロッパの観光客ランキングは、イギリス、フランス、ドイ
ツ、イタリア、スペインの各国サイトでのデータを合計したものです。中国はデータ数が
やや少ないため参考値とさせていただきます。

トリップアドバイザーとは:
2000年2月創設、本社はマサチューセッツ州ニュートン。現在29カ国20言語でサイトを展開
し、月間ユニークユーザー数4000万人、会員数2000万人を誇る世界最大の旅行サイトです。
2008年10月より日本語によるサービス(http://www.tripadvisor.jp)を、2010年4月には
モバイルサイト(http://m.tripadvisor.jp)をスタート。「楽しい旅のプランニングをお
手伝い」をミッションに、約4500万件以上のクチコミや旅行情報を掲載しています。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:04:30.06 ID:49CGCNnR
松本城ってなんでまた
4名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:06:05.23 ID:Vuk3Jw7B
2〜3年前に宮島行ったけど、かなり外人(特に欧米系)が多い。
ロープウェーで一緒に乗り合わせたのは殆どが外人だった。

宮島(厳島神社)って書いてあるけど、
宮島は厳島神社だけじゃなく弥山も観光スポットだからな。
5名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:06:14.14 ID:kLGeqbUf
浅草寺が11位っていうのがちょっと意外だ
6名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:07:41.74 ID:OtXRDUh1
ビール会社の金のウンコが無い時点で
7名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:08:45.53 ID:vdUtR5oK
フクシマの第一原発も
仲間に入れてくれ

チェルノみたいに観光ツアー
8名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:09:02.06 ID:RCEnAOoQ
安全度は広島>>>>>>>>>>>>>>>>>福島か
9名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:10:03.32 ID:jxNHP/wR
>>4
短時間の観光だと弥山までは行かないんじゃない?
だからどうしても「宮島=厳島神社」のイメージになるのかと。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:10:18.06 ID:Vuk3Jw7B
>>5
外人が東京でまずイメージするのが、浅草寺と渋谷スクランブル交差点だからな。
高層ビルとかはニューヨークや上海の専売特許になっちゃうし。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:11:46.00 ID:AcGWISXq
で土産物は、たけやまんじゅうな
12名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:12:34.19 ID:iJre4LKs
いかにもって感じ。


中国からの観光客(参考値)
1 金閣寺/京都
13名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:13:28.09 ID:+xGa1z4b
7 地獄谷野猿公苑/長野

これって冬に野生の猿が温泉につかってるところ? 5年くらい前に一回行ったが外国人ばかりだった。
確かバスから降りて歩いて1時間くらい山道を歩かないと辿りつけないとこだった記憶が・・・
14名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:16:15.53 ID:Iz4AmgbW
これでまた、勘違いした広島人が
げんばく!って誇らしげに被害者ビジネスをするんだろうな。
胸が熱くなるわ。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:17:15.83 ID:6RYtQHdF
海の中の鳥居が良いんなら、琵琶湖の白髭神社も入れてやれよ
16名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:18:14.43 ID:SM2mPQph
そのうち福島原発跡地が観光名所になるよ
17名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:18:18.52 ID:XVBqO8wK
アメリカからの観光客が東京ディズニーてw
何しに来たんだ?
18名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:18:20.94 ID:A8EIZepw
日本人は海外に街並みを観に行く事が多いが、外国人は日本の風景に興味があるのか
国内で進められてる観光方針とは反りが合わないな
19名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:18:48.36 ID:07x+Faif
世界首都岡山の名所が1つもないのはなんでなんだぜ?
20名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:20:09.65 ID:aXXymN5Q

外人はお猿さんが好き
21名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:20:16.00 ID:s6Mzetqx
ほんとかよ あまり外人見んで
22名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:20:29.05 ID:OtXRDUh1
大都会過ぎるから
23名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:21:22.69 ID:EepuOjAg
原爆の成果を見に行くって意味?悪趣味だわ。
24名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 15:21:41.37 ID:6ESwIALF
10年後には福島原発跡が人気第1になる。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:22:01.66 ID:0AVXrdhx
福島原発が1位になるのは確実だな・・・何十年もたってだろうけど
26名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:22:41.15 ID:LHIHn4Fi
原爆ドームはなんともいえんが弥山の頂上からの景色は良かった
27名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:23:58.89 ID:z1oLBiqu
原爆資料館は入場料50円で原爆の悲惨さを体験できる
28名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:24:13.94 ID:/Luw3kl3
>>13
今は冬場のシーズンの時にはバス走ってるよ
http://www.info-yamanouchi.net/03news/data/2010/11/post_15.html

まあここと松本城は多分セットだろうな。国宝四城のうちの1つだから、
そりゃ知る人ぞ知るだけど、人気はあるよ。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:24:52.69 ID:0AVXrdhx
オタク外人用に秋葉のショップめぐりとかはダメなんだろうか?
30名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:25:54.60 ID:L5/KGlm9
秋葉原はないのか。

そういえば、成田に行く電車に中国人の団体が居たんだが、みんな炊飯器の箱を持っていてワロタ。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:26:53.47 ID:abKEVDZU
>>24
10年で済むかね…?
32名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:27:03.60 ID:b32oqVsb
はいはいついでにまわれます
 宮島(厳島神社)
 広島平和記念資料館(原爆ドーム)

はいはいついでにまわれます
 東京ディズニーシー
 六本木ヒルズ
 浅草寺
 新宿御苑
 明治神宮


33名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:28:21.82 ID:jqXdiJ5F
東京や京都と比べると大阪って観光資源がほとんどないよなーー
34名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:29:48.43 ID:DPQx4+GT
3位は広島県のお好み村
35名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:30:09.70 ID:OlpfH70B
ディズニーランドは人気ないのか
36名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:30:42.89 ID:LHIHn4Fi
大阪城がランクインしてないのはおかしい
37名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:32:25.83 ID:vh1Yc+uC
広島ってもっと都会かとおもってたけど、そうでもないな
38名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:32:38.85 ID:C04nsq0a
大久保や鶯谷は、思わず住み着いちゃう位人気ニダ
39名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:33:38.32 ID:Iz4AmgbW
テクノロジーと自然という相反したイメージを日本に持っている外人が
数十年後、自然に侵食されるであろうテクノロジーの象徴である福島原発を見逃すはずがない。
ついでに、原発前に鳥居でも作ったらまさにオリエンタルなホットスポットになるであろう。

40名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:34:23.35 ID:EOmgEWNq
焼きたてのもみまんはおいしい
41名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:36:10.45 ID:pwI2y2Nr
原爆ドームが人気なのか。
福島は日本一の観光地になるな。15年後には。
42名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:36:35.86 ID:+Feluytd
へー海遊館なんて人気あたったのね
43名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:37:40.54 ID:EvW7Fknd
>>1
何だ、このキッチュな観光スポットは?ww
44名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:39:48.45 ID:0AVXrdhx
>>30
IHの技術は日本の炊飯器だけだし中国はガス釜もないしで
米が主食だから日本のおいしく作れる炊飯器が人気らしいね
45名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:40:19.96 ID:gE7G6WiA
日光が入っていないのが意外
遠いからかな
46名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:42:12.00 ID:1+8PD5oi
日本3景ってひとくくりにされるが、
宮島(日本の観光スポット1位・世界遺産)と松島(ランク外)、天橋立(ランク外)とはすごく差がついちゃったな。
47名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:43:57.31 ID:x+OO+wWL
さすが広島
48名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:44:21.80 ID:lnyu9fZc
ヨーロッパメインで調査するとこういう偏った調査結果が出る。
アジア系を入れると広島人気は一気に下がるよ。
49名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:44:36.11 ID:+Feluytd
>>46
宮島は広島よったついでに寄れるけど
天橋立は京都寄ったついでに寄れないし
松島はもっとないからな
50名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:45:26.97 ID:Vuk3Jw7B
>>46
三大○○ってのは、いつの時代も2番目や3番目のイメージアップのための
宣伝文句でしかない。

江戸時代あたりの観光業者(今でいうJTBとか)がつけたキャッチフレーズだもんなあ。
実際は、天橋立なんて逆さで見てもよくわかんないし。

宮島も三景は弥山山頂からの瀬戸内海の群島風景のことであって、
厳島神社の鳥居のことじゃないからね。
51名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:45:39.19 ID:YzxSRlWw
福島も今のうちに放射線事故による観光資源を確保しといたほうがいいな。
広島の原爆商売客を掠め取るチャンス。
52名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:46:00.40 ID:RZd8Er8A
>>30
成田のショップはいつも良い炊飯器は売り切れなんだよ。
俺も何度と炊飯器を抱えながら成田行きのリムジンバスに乗ったことか…
53名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:47:00.62 ID:SaGEmZSP
納得だな。
日本は景観の良い場所ランキングは世界的に底辺だし、東京は目立つ場所も無い。
明らかにNYとかのが上だし。
そうするとわざわざ日本に来て見るものなんて原爆と萌え位のものだろう。
54名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:48:24.86 ID:r1yPYe0m
408 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:31:30 ID:hSqUTXOk0
なにもアメリカも原爆記念館の上に落とさなくてもいいのにな
許せねえよ俺

412 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:34:07 ID:du+9tp+20
>>408
そうだな。なにも原爆ドームの近くに落とさなくてもよかったのにな

420 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:40:34 ID:tEP1/LHm0
>>412
原爆ドームなんて名前だから狙われたんじゃね?
55名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:48:37.47 ID:sguNo/q/
広島県人だから、宮島1位は嬉しいけれど、これは嘘だろうと半信半疑。
来年の平清盛の大河ドラマのNHKが、どうもクサイな。
原爆ドーム2位というのも、原爆ドームというのもな。
どちらか言うと、アメリカ人は、平和公園を避けている感じだもの。
余りにもの罪深さに。大統領も来ないだろう?
56名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:49:08.17 ID:uT+DPISj
厳島神社はわかるとしても、原爆ドームと死体博物館は無いわ。
57名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:49:41.65 ID:n5TPQ7oF
修学旅行で宮島に行ったが、
一番印象に残ったのは厳島神社でも鹿でもなく、
もみじまんじゅうの製造ラインだった。

http://www.youtube.com/watch?v=2b0a31U4BLs
58名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:51:15.45 ID:+xGa1z4b
>>46
天橋立は立地が悪すぎる。京都からでも2〜3時間はかかる。
松島は松島以外に周辺に観光地がない。
宮島は外国人の好きな猿も鹿もいるし、同じ広島に原爆ドームもあるしセットで観光できる。
59名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:51:43.48 ID:SRhMZXJT
今後は大阪の300mのビルが観光スポットになるよ
上町台地にあって回りには高層ビルがないから抜群の景観になるから
60名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:52:35.54 ID:lnyu9fZc
嘘でもないだろう。
京都の色んな観光地と見比べてみたが、
宮島はそれと比べても遜色ないどころかかなり上だと思った。

とにかく宮島は見せ方が上手い。
船に乗ってから鳥居まで近づいて見せて解説して驚かせ
上陸したとたん目の前に鹿が!

京都の金閣寺なんて入ったら
いきなり目の前に金閣寺出てきてゴーーーール状態
ワクワク感も何もない
61名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:53:16.06 ID:+Feluytd
ただ宮島は鹿がうざい
しかも凶暴
62名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:53:34.14 ID:uVBsHZPO
そりゃまあ東京や大阪よりかは見ごたえあるだろ、奈良京都広島あたりか?
でも東京の鳥小屋のようなコンクリジャングルや
通勤ラッシュもカルチャーショックで楽しめるぞ、リアルファッキンジャプも見るべし
63名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:54:01.53 ID:7L7Bi/8E
64名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:57:03.23 ID:Vuk3Jw7B
>>59
日本一でも、世界的には300mなんて珍しくもなんとも無いからなあ・・・。
NYのエンパイアステートビルは戦前に建ったビルだけど350mぐらいある。
NYではWTCビル跡地に541m、411m、378m、297m、226mの計5本を現在建造中。

東京で一番高いのは東京ミッドタウンだけど250mしかない。
65名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:00:42.14 ID:GBtkEuSp
浅草がないんだね。六本木ヒルズは下層階が入り組んでいるからちょっと面白めんどい。
66名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:01:04.74 ID:4vhouL8l
フクシマドーム
67名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:01:49.06 ID:EvW7Fknd
>>1
しかし、秋吉台・秋芳洞とか阿蘇・霧島、洞爺湖とかどうなのだろう?

街中にせせこましく建っている寺や城などよりも遥かに見応えあるぞ。
68名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:06:17.18 ID:on1VuxMr
>>64
でも、都庁や東京タワーの展望台は中国・台湾からの観光客で賑ってたし、
超高層建物は十分に観光資源になるよ。
NYはあまりにも世界的に有名なスポットだらけだけど、東京にはない。
東京タワーですら世界的にはそれほどの知名度がない
69名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:06:46.14 ID:49KJCKEM
沖縄美ら海水族館の映像ってyoutubeで凄い再生回数になってるよな
http://www.youtube.com/watch?v=u7deClndzQw

使われてる音楽の方も話題になって、水族館のBGMのバンドってことで
Barcelonaってバンドも人気上昇したらしい。
70名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:07:45.76 ID:vxRwNJPM
どうせ金払ってランク上げてるんだろw
関西在住だけどランクと実際は違う
71名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:07:47.63 ID:nc+L1ohb
数年先には、1位の広島原爆ド−ムとトップを争ってみたい。

     −−−−福島原発。

     −−−−そのあとは、世界遺産を目指そう。

     −−−−ためにも早く放射能放出を止めて。--東電さん。
72名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:10:36.84 ID:gE7G6WiA
>>68
ニューヨークて観光スポットだったのか。
73名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:11:26.14 ID:5a4m0gEc
あり
74名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:13:02.38 ID:m2WiZcuL
>>68
まぁビルが観光資源でなくて、景色が資源であってね。
ビル作ればいいわけではない。
75名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:13:51.07 ID:hAGWGsPB
>>65
浅草は11位に入っているじゃん。
日光、築地がないのが変。
76名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:13:57.31 ID:+ThxycBJ
宮島に山口からレンタカーで行ったがしょぼすぎてがっかりしたな
77名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:13:58.94 ID:hrKr5RJm
なのに広島への修学旅行は減ってるという
78名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:14:00.18 ID:rj17CkZS
たしかに日本の城でいちばん美しいのは松本城だよ
79名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:14:56.87 ID:1+8PD5oi
同じ被爆地なのに広島と長崎の差はなんなの?
片や世界遺産。
最初か2番目かの違い。
爆心地の中心にシンボルとなる建物があったことの差かな。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:15:00.34 ID:+Feluytd
>>75
築地は基地外外人追い出したからじゃね?
81名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:15:25.39 ID:Vuk3Jw7B
>>72
むちゃくちゃ観光客多いぞ。特に欧州からの観光客が多いな。
日本からだと遠いってのがあるから、なかなか東海岸まで来ないだろうけど。

・ブロードウェイ(ミュージカル劇場街)
・タイムズスクエア
・5番街(日本でいう銀座)
・MOMA(ニューヨーク近代美術館)
・MET(メトロポリタン美術館)
・セントラルパーク
・エンパイアステートビルディング(最上階は展望台)
・ロックフェラービル(最上階は展望台)
・自由の女神像
・ブルックリン橋
・SOHO(ファッション街)

書ききれないぐらい回るところは沢山ある。
82名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:17:03.88 ID:fKw+u+sM
広島に行った時、チンピラ風の男にジイサンが土下座して前に進んでた。
何言ってるのか分からないけど、ヒロシマ激恐ええ ジャケェ
ヒロシマのクラスの日記は、みんな「土下座・ヤクザ・ジャケェ」
朝礼で、それしか無いですか?2回繰り返してたw
原爆でおかしくなった人がいた。とか
83名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:18:11.96 ID:1+8PD5oi
宮島は紅葉の季節か桜の季節にいくといいな。
8月に水族館もリニュアールオープンするから夏いってもいいかも。
84名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:19:28.73 ID:nc+L1ohb
日本の暗い観光名所。
  1位、イタイイタイ病の水俣
   2位 足尾鉱山
   3位 川崎病の川崎市
    中学校の勉強だからもう忘れた。
    でも福島第一は別格だな。東電つぶして全額補償。
    あとは、電力8社の持ち株会社で一万年補償。  
   まあ、50年位後には、観光地として活用出来るのでは?
85名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:20:31.61 ID:0tRkhHPY
【方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング】

1位 大阪(関西芸人)
2位 東京(標準語や江戸弁)
3位 福岡(女子の方言No1)
4位 広島(「仁義なき戦い」「てっぱん」「BADBOYS」「カバチタレ」「はだしのゲン」や広島弁芸能人)
5位 神奈川(憧れの横浜弁)
6位 京都(京言葉)
7位 沖縄(めんそーれ)
8位 鹿児島(西郷どんや篤姫など)
9位 兵庫(関西芸人)
10位 高知(坂本竜馬など)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/dialect_cool/p1/









86名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:21:33.70 ID:WHoaEQSM
東北も津波で船が建物にのったのとか記念碑として残して外人呼べ。
87名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:23:09.07 ID:on1VuxMr
>>74
日本の大都市部の街並みじゃ観光資源にはならない。
発展途上国並の汚さだから。
でも、ガッカリするだろうけど展望台で誘う。リピはなくても。
88名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:23:14.69 ID:0tRkhHPY
【各4都市の歓楽街の店の数】(高級クラブ、キャバクラ、風俗、飲食店などの総数)
★すすきの(札幌市)→4463軒http://www3.boj.or.jp/sapporo/pdf/jikei21/report2107.pdf(日本銀行札幌支店:資料)
★中洲(福岡市)→→3500軒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B4%B2(中洲観光協会:wikipedia)
★流川(広島市)→→3400軒http://nrb-www.mlit.go.jp/toshisaisei/sc/actsht.php?a_code=a05124&pg=1(国土交通省国土計画局:資料)
★国分町(仙台市)→3000軒http://www.sendaitown.co.jp/tg/(国分町TOWN情報HP)

【各4都市の歓楽街の範囲】
★すすきの(札幌市)→(南4条西2〜南4条西6・南5条西2〜南5条西6・南6条西2〜南6条西6)
★中洲(福岡市)→→(中洲1丁目・中洲2丁目・中洲3丁目・中洲4丁目・中洲5丁目・西中洲)
★流川(広島市)→→(流川・薬研堀・三川町・新天地・胡町・堀川町・銀山町・弥生町・田中町・西平塚町)
★国分町(仙台市)→(国分町2丁・一番町4)

【各4都市の夜のネオン街】
★すすきのhttp://www.youtube.com/watch?v=hZkD9k-kyc0(言わずと知れた巨大歓楽街「すすきの」)
★中洲http://www.youtube.com/watch?v=1OVzutH09ws&feature=related(日本三大歓楽街の一つと言われる「中洲」)
★流川http://www.youtube.com/watch?v=fa8ltQy4lbo(「仁義無き戦い」や「岩国の米軍が遊ぶ場所」として有名な中四国最大の歓楽街「流川」)
★国分町http://www.youtube.com/watch?v=2izgYMZE9j0(東北最大の歓楽街「国分町」)
89名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:24:01.88 ID:0tRkhHPY
【中心部および商業地域の規模】

      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人
岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#I
http://www.city.okayama.jp/toshi/keikaku/tiikitiku.html#youto

90名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:24:50.89 ID:lSJ7XaLN
確かに原爆ドームあたり外国人多いけどさ
日本三景、と紹介してるあたりでありがた
補正かかってるんじゃねーの?これ

まぁ、紅葉の時期なら綺麗だとは思うけどよ
91名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:27:17.66 ID:aNOMUvER
宮島から対岸に見える異様な巨大建築物は何?
酷く景観を損ねてるんだけど
92名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:27:28.66 ID:yZGONs2U










福島チャンス!!!!!!!!!!





93名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:27:42.95 ID:h/eQ7IGX
日本人の俺には異国情緒たっぷりの長崎とか好きだけど
外人にしてみたら日本らしく無いんだろうか
94名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:27:52.10 ID:FEcyMXII
>>81
こうしてみるとわざわざニューヨーク行く必要ないなと感じる
東京で十分だわ
ニューヨーク行くならヨーロッパの都市回ったほうがナンボか楽しそうだ

ヨーロッパからからわざわざニューヨークくんだり行って楽しいんだな
パリやらロンドンで十分な気もするが
95名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:27:58.07 ID:+Feluytd
>>91
鹿男
96名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:28:21.29 ID:lnyu9fZc
福島にチャンスはない。
なぜなら、2番煎じだから。
97名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:28:52.48 ID:cDTJufyl
宮島の弥山頂上から見る多島美は素晴らしいと思うよー
ロープウェー料金が高いが、俺ばたまに徒歩で登る
夏ならレンタサイクルかなんかで、鳥居のある方から見て裏側のほうまで
行けば、砂浜もキレイで人少なくてオススメ。でも、そこまで行くと自販機も
何もない。
98名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:29:21.03 ID:0tRkhHPY
【同規模の都市における大使館および領事館などの状況】


広島 仙台
○   ×  オーストリア共和国名誉領事館
○   ○  ドイツ連邦共和国名誉領事館
○   ○  フランス名誉領事館
○   ×  デンマーク王国名誉領事館
○   ×  カナダ政府名誉領事館
○   ○  大韓民国総領事館
×   ○  ニュージーランド名誉領事館
○   ○  タイ国政府通商代表事務所
○   ×  上海市対外経済貿易事務所
○   ×  駐日マレーシア国サバ州政府事務所
○   ×  カナダ政府通商事務所
×   ○  イタリア貿易振興会(I.C.E)
○   ○  日仏協会(フランス)
○   ○  華僑総会(中国)
○   ○  日米協会(アメリカ)
○   ○  日伯協会(ブラジル)
○   ○  スペイン協会
○   ×  国連訓練調査研究所(国際連合)
○   ×  フィンランド大使館(一時的な処置)

外務省:駐日外国公館リスト
http://www.mofa.go.jp/mofaJ/link/emblist/index.html#europe


※今回の福島原発の影響により、フィンランド大使館が広島に一時的処置として移転してきた。
 広島に本社を置くアンデルセンという会社と友好関係があるデンマーク王室によって広島を紹介された模様。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:29:49.21 ID:Xa99xiNB
>>外国人に人気の
外人って、どこの外人だよ、チャンコロチョンじゃないだろうな。
100名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:30:25.78 ID:on1VuxMr
>>94
日本人にもNYは大人気という哀しい現実
101名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:30:58.54 ID:Vuk3Jw7B
>>94
さすがに東京とは全然違うぞ…。

ミュージカルは全然レベルが違うし、有名なジャズクラブもないし、
高層ビルの数も違うし、美術館も全然レベルが違う。

メトロポリタン美術館なんて巨大すぎて1週間無いと回りきれないからな。
速足でも3日は欲しい。1日じゃ無理。
102名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:31:09.35 ID:wUIdDSlS
>>44
日本の炊飯器は爆発しないしな。
103名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:31:53.92 ID:XzJFoPaj
これからは福島も人気になるね
104名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:31:55.04 ID:0tRkhHPY
【観光客(人種)の比率】
E 欧米豪主要市場(オーストラリア、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス、ロシア)からの旅行者の比率については、
2008 年に続き広島県が1 位(50.0%が欧米豪主要市場から)。
http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/pr_100715_houmonchi2009.html

欧州豪主要市場(オーストラリア、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス、ロシア)からの「旅行者」の比率は、
広島県が1位。


【外国人客受け入れ整備は5都市 京都、広島、福岡など】
観光庁は、
外国人旅行客を受け入れる中心として
集中的に整備する戦略拠点に
横浜市、京都市、広島市、福岡市、千葉県浦安市の
5都市をこのほど選んだ。
英語の案内標識の設置など
本年度から4年かけて外国人が旅行しやすい環境を整える方針だ。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000694.html


【世界の旅行者が選ぶ魅力的な都市】
日本の都市(世界での順位)

1位   東京(26位)
2位   京都(45位)
3位   広島(133位)

※日本からは、上記3都市のみがランクイン。
-------------------------------
世界最大の旅行ガイドブック出版社である
ロンリー・プラネット社が発表した
「世界で最も魅力的な都市ベスト200」の中で、
日本からは3都市が選ばれているが、

・東京は「近代都市」として、
・京都は「伝統的な都市」として、
・広島は「新旧の合わさった都市」として

紹介されている。
http://www.ritsumei.ac.jp/liberal/chiji/2009/20091022/20091022summary.htm


105名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:32:07.67 ID:oUjvNN9a
福島第一も落ち着いて安全確保できれば観光資源になる、福島県は真剣に取り組むべきだ。
106名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:32:21.71 ID:5Xc2EjFm
嗚呼許すまじ侵略を
三度許すまじ侵略を
我らの民族に
107名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:34:32.83 ID:Vuk3Jw7B
>>94
あと、ヨーロッパの都市周りも勿論いいけど、
NYの利点は1か所滞在で、地下鉄で行ける距離で済むという点がある。
重い荷物を持ち歩いてホテルを連日移動する必要がないのもいいところ。
108名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:35:02.13 ID:RJreFElF
原爆ドームって近くで見ると真新しくてがっかりする。
109名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:35:40.03 ID:lnyu9fZc
>>99
中韓メインのランキングなら宮島はランク外に落ちる。
あまりに中韓から人気なくて市や県の担当者が頭を抱えるレベル。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:37:24.61 ID:0tRkhHPY
【広島には全国有数の有名企業が沢山あるが、その中でもアンデルセンとデンマーク王室の関係について】

ジャンポールエヴァンが海外進出に日本を選んだ理由
〜ジャンポールエヴァンの日本での出店は全てアンデルセンを通して行われる〜
焼き菓子のマカロンやケーキは、氏のルセット(レシピ)に基づきアンデルセンが製造販売を手掛ける
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/231/231171.html
アンデルセンの新ブランド「パン・オ・ショック!」
新宿伊勢丹に海外進出第一号店を持つジャンポールエヴァンとアンデルセンが融合
http://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20100615A/

アンデルセン成城店
成城学園前駅ビル「成城コルティ」の1階北口駅前側に出店するパンショップ「アンデルセン」
http://www.depachika.com/photoflash/71/
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13112082/dtlrvwlst/1781339/4289396/

アンデルセン松屋銀座店
http://www.cybergarden.net/gourmet/2010/02/andersen_camembert.html

青山アンデルセン
http://www.omote-sando.info/2010/06/post_511.php
http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13001308/

アンデルセン伊勢丹新宿店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13043481/

広島アンデルセン
デンマーク名誉領事館とジャンポールエヴァンが店舗内にあり、デンマーク王室が来賓することで有名
http://www.andersen.co.jp/hiroshima/floormap/

デンマーク大使夫妻、広島アンデルセンのデンマークフェアのオープニングに参加
http://www.ambtokyo.um.dk/ja/menu/AboutUs/News/AmbassadorAndMrsMellbinParticipatedInTheOpeningOfDenmarkFairAtHiroshimaAndersen.htm

その他店舗情報
http://www.andersen.co.jp/shop/

更にスターバックスで出されるパンの冷凍生地は全てアンデルセングループであるタカキベーカリーが提供している
http://blog.livedoor.jp/mihoyoko2006/archives/50801495.html




※ちなみに、この度、伊藤園によって子会社化される広島の企業「チチヤス」のヨーグルトは、
 日本で始めて市販化されたヨーグルトで、
 ここの乳製品は、皇室が来広される度に食されるほどの製品である。

111名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:37:40.14 ID:ulcNFXfC
これからは福島でも原発ドームが名所になるね
112名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:37:52.14 ID:on1VuxMr
外国人観光客の大部分を占める東アジアからの観光客は近代的な日本が好きで、
欧米からの観光客は伝統文化系に興味がある傾向がある。
113名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:39:20.35 ID:AupgpG1X
厳島神社って名前負けしてね?
でも伊勢神宮は外人立入禁止だしね。
114名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:40:40.37 ID:qQp00WXT
松本城ってマニアックすぎるだろ。
115名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:40:53.36 ID:Vuk3Jw7B
広島は日本人が行っても面白いと思う。
飯も旨いからな。カキ、あなご飯、お好み焼き、もみじ饅頭…。
原爆ドームしかイメージしないとしたら悲しいことだ。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:42:39.94 ID:on1VuxMr
>>115
食べ歩きに全く興味・関心がないんですけど、それでも大丈夫ですか?
117名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:42:51.72 ID:aNOMUvER
>>106
その歌は気分が悪くなる。
身寄りの骨ウメシ 焼き飯が〜
118名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:43:22.77 ID:0tRkhHPY
※横浜市のHPに記載されている大都市の指標※

【市内総生産】※GDP
札幌市・・・・・・・・6兆8693億5900万円
福岡市・・・・・・・・7兆1545億7500万円
広島市・・・・・・・・5兆0112億1500万円
仙台市・・・・・・・・4兆3294億5900万円

【製造品出荷額】※工業
札幌市・・・・・・・・   5162億4500万円
福岡市・・・・・・・・   6445億4200万円
広島市・・・・・・・・2兆5340億9500万円
仙台市・・・・・・・・   5745億4800万円

【年間商品販売額】※商業
札幌市・・・・・・・・ 8兆7998億7100万円
福岡市・・・・・・・・13兆9125億4800万円
広島市・・・・・・・・ 7兆6966億8000万円
仙台市・・・・・・・・ 8兆1911億6500万円

【一般会計歳入額】※予算
札幌市・・・・・・・・7762億0000万円
福岡市・・・・・・・・6637億8700万円
広島市・・・・・・・・5501億8686万円
仙台市・・・・・・・・4087億3300万円

【経済成長率】
札幌市・・・・・・・・ -1.6%
福岡市・・・・・・・・ +2.4%
広島市・・・・・・・・ +2.5%
仙台市・・・・・・・・ -1.6%

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/sihyo/dai02.html
119名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:43:48.94 ID:FEcyMXII
>>101
近代的な都市文明とかはわざわざ外国まで行って見たいとは思わんな〜

ミュージカルやジャズに特に興味もないし、オペラとかならメトロポリタンより
ヨーロッパ行って見たいし
120名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:45:09.21 ID:0tRkhHPY
札仙東横名京大神広北福 新静熊浜岡 ◎は本社・基幹店・大手・LRT・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○×○×× 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○○××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○○○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ××××× 地下鉄(地下鉄協会加盟路線のみ)
◎○◎○◎○◎○○○◎ ○○○○○ 新幹線(熊本2011年開業・札幌2019年予定)
××◎○◎×◎◎◎○× ××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ×○○○× 私鉄(鉄道)
××◎○◎○◎○◎◎◎ ××××× 都市高速
○×○××○○×◎○× ××○×○ LRT・路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○ 高層ビル(熊本は2011年に熊本タワー123m竣工)
××◎◎×××○○×× ××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ○×××× 三越(大阪は三越伊勢丹として2011年開業)
××◎××○○×××× ○○××× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ××××○ 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ×○××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ××○×× 阪急・阪神(福岡店2011年開業)
○×◎○○×○○○×○ ××××× 東急ハンズ(福岡店2011年開業)
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ×◎○○× パルコ(福岡店2010年春開業)
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○×○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××× プロ野球
○◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎◎○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××× ××××× 劇団四季専用劇場(札幌専用劇場2011年開業予定)
×○◎×○×○×××○ ××××× モーターショー
札仙東横名京大神広北福 新静熊浜岡
0805220914031707070209 0102000100 ◎の数
0606020806100607100809 0808090407 ○の数
1013000704110110071406 1514151917 ×の数←←【ここの数字が重要】
121名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:45:20.04 ID:5Xc2EjFm
>>117
竹島問題等色々あるが、、
俺達日本人が侵略した事実に向き合う時期だと思うよ
122名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:45:40.63 ID:QdW0huWW
西の原爆ドーム 東の原発建家
123名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:45:49.69 ID:w5oErJl2
>>91
海の見える杜美術館っていうゴミ
世界遺産を汚すんだから保全対象エリアに指定して撤去してしまえと思う。
124名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:45:50.91 ID:3VT97AkD
嘘だろこれ
125名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:46:19.15 ID:Vuk3Jw7B
>>119
まあ一度行ってから判断してもいいと思うよ。
俺はNY好きだから2年に1回ぐらいは訪れてる。
何回行っても飽きない。
126名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:48:31.50 ID:ZHnQkcPX
たまゆら見たら竹原市には行ってみたいと思ったw
瀬戸内を舞台にしたアニメってなんか良いよな。
127名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:49:46.96 ID:on1VuxMr
世界の中心、地球という星の中心であるニューヨークを見てみたい。
肌で感じてみたい。
世界中の人々があこがれ、世界中から人々を吸い寄せる魅惑の大都市。


128名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:51:35.39 ID:5Xc2EjFm
>>115
西の臓物煮も美味い
広島で二番目に安うて美味い店

>>116
三段峡、投下さん、100m道路、人気番組ドーモ
129名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:54:24.50 ID:DeHAXx21
>>3
行けばわかる
すげーいいぞ
130名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:54:48.97 ID:0tRkhHPY
【広島発祥および広島の有名企業】※電力会社・ガス会社などのインフラ系は除く

・カルビー(広島系)             ・フマキラー(広島系)
・セーラー万年筆(広島系)         ・ユニクロ第1号店(広島系)
・ライフカード(広島系)            ・オリコカード(広島系)
・五洋建設(広島系)            ・フジタ(広島系)
・キヨーレオピンの湧永製薬(広島系)   ・ジュエリーの「4℃」(広島系)
・フジグラン(広島系)             ・シリコンウェハーのディスコ(広島系)
・デオデオ「エディオン」(広島)        ・マツダ(広島)
・高級ベーカリーのアンデルセン(広島)  ・リトルマーメイド(広島)
・福留ハム(広島)               ・洋服の青山(広島)
・福山通運(広島)              ・ゆめタウンのイズミ(広島)
・100円ショップダイソー(広島)      ・「ぷよぷよ」のコンパイル(広島)
・ポプラ(広島)                 ・チチヤスヨーグルト(広島)
・家具のマルニ(広島)            ・テンパール工業(広島)
・作業服のジーベック(広島)         ・ジャムのアヲハタ(広島)
・業務用食品のあじかん(広島)       ・オタフクソース(広島)
・ネットカフェのメディアカフェポパイ(広島)  ・リョービ(広島)
・精米機のサタケ(広島)           ・ウッドワン(広島)
・巨大書店のフタバ図書(広島)       ・高級スーパーのアバンセ(広島)
・アパレルのアスティ(広島)          ・コトブキソリューション「ケムコ」(広島)
・薬局のウォンツ(広島)            ・メガネ21(広島)
・カー用品のモンテカルロ(広島)       ・ヒロコシグループ(広島)
・スポーツ用品の「モルテン」(広島)     ・仙台の高校生に有名な「ミカサ」(広島)
・西川ゴム工業(広島)            ・食品容器の「エフピコ」(広島)
・常石造船(広島)               ・路面電車/LRVの王者広島電鉄(広島)

など多数(記載出来ないが他にも有名企業が沢山ある)

・モデル御用達のメイクブラシ「熊野筆」(広島)
・日本6大家具産地のひとつ「府中家具」(広島)
131名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:55:49.37 ID:0tRkhHPY
【広島出身の創業者・初代社長】

・「ニッカウヰスキー」創業者:竹鶴政孝(広島)    ・「新日本製鐵」初代会長:永野重雄(広島)
・「沖電気」創業者:沖牙太郎(広島)         ・「日本触媒」創業者:八谷泰造(広島)
・「ニチレイ」創業者:和合英太郎(広島)       ・「セーラー万年筆」創業者:阪田久三郎(広島)
・「森下仁丹」創業者:森下博(広島)         ・「アヲハタ」創業者:廿日出要之進(広島)
・「クボタ」創業者:久保田権四郎(広島)       ・「ドリームベッド」創業者:渡辺礼市(広島)
・「昭和シェル石油」初代社長:長崎英造(広島)   ・「東洋証券」創業者:斉藤正雄(広島)
・「三菱重工業」初代社長:藤井深造(広島)     ・「ミカサ」創業者:仲田国市(広島)
・「サタケ」創業者:佐竹利市(広島)          ・「三菱自動車」初代社長:佐藤勇二(広島)
・「マツダ」創業者:松田重次郎(広島)         ・「湧永製薬」創業者:湧永満之(広島)
・「デオデオ」創業者:久保道正(広島)         ・「リョービ」創業者:浦上豊(広島)
・「五洋建設」創業者:水野甚次郎(広島)      ・「東京貿易」創業者:松宮康夫(広島)
・「フジタ」創業者:藤田一郎(広島)          ・「サンスター」創業者:金田邦夫(広島)
・「クマヒラ」創業者:熊平源蔵(広島)         ・「カルビー」創業者:松尾孝(広島)
・「フマキラー」創業者:大下大蔵(広島)        ・「オリコカード」創業者:堀口清(広島)
・「マルニ」創業者:山中武夫(広島)          ・「モルテン」創業者:増田秀雄(広島)
・「JUKI」創業者:山岡憲一(広島)           ・「ライフカード」創業者:佐古昇(広島)
・「JMS」創業者:土谷太郎(広島)           ・「福山通運」創業者:渋谷昇(広島)
・「タカキベーカリー」創業者:高木俊介(広島)    ・「洋服の青山」創業者:青山五郎(広島)
・「サカイ引越センター」創業者:田島治子(広島)   ・「ポプラ」創業者:目黒俊治(広島)
・「100円ショップ」創業者:矢野博丈(広島)     ・「ギャガ」創業者:藤村哲哉(広島)
など多数
132名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:56:36.53 ID:bKEWudlF
神社は海が汚くて別に綺麗でも無いという。まあ観光地どこでもそんなもんか
133名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:56:59.03 ID:0tRkhHPY
★中心部にある大型複合商業施設★

福岡市:キャナルシティ(店舗面積増床で51,542m2)※ホテル棟除く
北九州市:リバーウォーク(店舗面積33,000m2)
広島市:基町クレド(店舗面積60,900m2)※ホテル棟除く
川崎市:ラゾーナ川崎(店舗面積:79,294m2)





134名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:58:02.34 ID:y6/SgY3Y
関東じゃ放射能のせいで観光客全くいません状態だが、それ以前に西の方が
圧倒的に観光客多いんだな。今まで以上に西の観光地がんばってくれ。この際
官公庁も西に徐々に分散移転させといた方がいいと思うわ。
135名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:58:42.89 ID:Fc2AUm6e
広島は他に呉や尾道もあるし、傑出してるな
136名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:58:45.46 ID:mjp/0EdX
長野地獄谷強いな
ほとんど日本のアイコンの様相
137名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:00:23.20 ID:5Xc2EjFm
>>130
広島なのにポパイって(´・ω・`) 
138名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:00:59.55 ID:szZQsGiR
中国からの観光客(参考値)
1 金閣寺/京都
2 清水寺/京都
3 大阪城公園/大阪
4 三十三間堂/京都
5 浅草寺/東京

中国人が好きなのは、自国の文化の影響を受けてるところだけだなw
大阪城公園が好きなのは意外だね。
ただ、大阪城の堀は、世界屈指のレベルだから、中国人は意外と見識があるのかもしれないね。
139名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:02:33.65 ID:HjSYuPKA
日光はトップ20にも入らんのかぁ
140名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:05:36.96 ID:xgD+Ln3U
つまんねー国だな。
141名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:06:17.00 ID:0tRkhHPY
広島市
http://hiroshimagogo.fc2web.com/06/06-005.jpg(白神神社付近の眺め)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279603453372.jpg(空中庭園がある基町クレド)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/01/01-045.jpg(鯉城通り)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279603822896.jpg(相生通り)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279603946403.jpg(平和大通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-020.jpg(本通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-012.jpg(パルコ前)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-008.jpg(東急ハンズ)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/01/01-023.jpg(中央通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/01/01-018.jpg(白島通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/02/02-008.jpg(駅前通り)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/02/02-013.jpg(田中町トンネル)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279604598369.jpg(商工センターの道路)
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/wp-content/uploads/2007/04/eki21.jpg(広島駅)
http://art10.photozou.jp/pub/874/141874/photo/11718302.jpg(広島城)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610637579.jpg(西風新都)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610691816.jpg(西風新都)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610736346.jpg(西風新都)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610806534.jpg(西風新都)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279612266726.jpg(西風新都)※西風新都は山奥にある巨大ニュータウン


※これらは5〜8年前の風景みたいで、
 現在はこの風景に、
 ビジネスタワーや鉄砲町ビル、新広電ビル、シェラトン、新法務庁舎、高層マンションなどが
 存在しているみたいです。(2012年から、広島駅前に200mビルや180mビルが着工するみたいです)
142名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:07:01.69 ID:0tRkhHPY
広島市
http://hiroshimagogo.fc2web.com/07/07-111.jpg(西広島バイパス)
http://tohazugatali.iza-yoi.net/CHU-SHIKOKU/nishi-hiroshima/nishi-hiroshima09.JPG(西広島バイパス)
http://tohazugatali.iza-yoi.net/CHU-SHIKOKU/nishi-hiroshima/nishi-hiroshima07.JPG(西広島バイパス)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/02/02-006.jpg(西広島バイパス)
http://www.h-exp.or.jp/photo/2/a01.jpg(都市高速)
http://30.media.tumblr.com/tumblr_l6kvqvNqAd1qb5c5ao1_500.jpg(都市高速)
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/i/m/kimamanisanpo/DSC02813-thumb-700x466-1541.jpg(都市高速)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610054057.jpg(都市高速)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279610105246.jpg(都市高速)
http://hiroshimagogo.fc2web.com/05/05-030.jpg(都市高速)

http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605785041.jpg(アストラムライン高架)※2014年に白島新駅開業
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605847054.jpg(アストラムライン高架)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605893211.jpg(アストラムライン高架)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605931482.jpg(アストラムライン高架)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279605972718.jpg(アストラムライン高架)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606556460.jpg(アストラムライン地下)※地下鉄協会加盟路線
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606624221.jpg(アストラムライン地下)※国から地下鉄補助金を助成され建設
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606664467.jpg(アストアラムライン地下)※国土交通省の統計で地下鉄に分類
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606706460.jpg(アストラムライン地下)※環状化・α化計画は現在凍結中

http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606023678.jpg(LRT)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606084101.jpg(LRT)※2011年より更に年3両編成車ずつLRV車を増産予定
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606130034.jpg(LRT)※LRV5両編成車/3両編成車が全体の6割を超えた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606189195.jpg(LRT)※2017年より駅前大橋線に路線移設
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279606254932.jpg(LRT)※2011年から完全な信用乗車方式採用
143名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:08:07.38 ID:zbBGHvNd
>>130
広島系って何だよ? 広島って書けないのかよw
あと地元では有名なのかもしれんが、聞いたことない会社も多いぞ…
144名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:09:34.25 ID:r3OJeWJy
>>139
日光東照宮の陽明門はあまりにも下品、成金趣味
145名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:09:45.40 ID:szZQsGiR
>>33

大阪の観光資源

名所旧跡 仁徳陵、住吉大社、四天王寺、大阪城
エンターテインメント USJ、海遊館、スパワールド、スカイビル
繁華街 道頓堀、心斎橋、梅田

できれば、中之島、御堂筋を観光地化したいんだけどね〜。
146名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:11:16.42 ID:O1552P+s
チェルノブイリは石棺が異様で今は観光コースにもなっている。
福島も後々を考えて封じ込め建物のデザインを考えた方がいいぞ。
147名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:12:10.69 ID:NYbRU5qq
英彦山が入ってないぞ
148名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:14:08.12 ID:Fc2AUm6e
アクセスいいとこばかり
伊勢神宮、出雲大社、山寺、日光、白川郷にも時間がゆるせば行ってみたい。
149名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:14:26.66 ID:PlJFXRq0
浦上天主堂もやはり改築せずに残すべきだったな
150名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:16:09.97 ID:O1552P+s
そう言えば、こういうニュースにホルホルしていたときもあったなと。
 ↓
2010.01.27 米CNN「東京が世界一魅力的な都市である理由50」を発表
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100127-00001205-r25
151名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:17:50.12 ID:HjSYuPKA
>>144
バカだな、あれはあの時代の権力誇示なんだから
趣味どうこうではない
152名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:19:04.16 ID:szZQsGiR
というか、東京に外国人観光客なんて、数年は来ないからな〜。
大阪とか福岡行きの中国人ツアーは再開してるけど。
153 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/28(木) 17:21:17.26 ID:oI0ZoYc7
あれは結構感動出来るよな
コントラストが良い
154名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:21:33.91 ID:fP+km+ZM
宮島は妥当かと思うが、日光が無いのと東大寺が低いのが意外。あと松本城。
155名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:23:23.51 ID:GWTLvn2T
原爆ドームって外人はうやむやにしたいとかあまり触れたくないものだと
思ってた。
156名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:25:07.88 ID:uVBsHZPO
安芸、出雲、長州、この辺りは観光に良い。
157名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:26:28.45 ID:0tRkhHPY
【欧米人と広島】

外国人に人気の動画「広島ふれあい街歩き3D」←3:38からの通り
http://www.youtube.com/watch?v=z1ELlz6HYz4&feature=related
凄まじい人出「とうかさん」Hiroshima 2009←3:00からの映像
http://www.youtube.com/watch?v=eFmbM5cFgUU&feature=related
広島の「とうかさん」という祭りに「欧米人」観光客が沢山参加
http://www.youtube.com/watch?v=D0tCIlEiUqA&feature=related
Hiroshima City!←外国人が撮る巨大な「基町クレド」という複合商業施設
http://www.youtube.com/watch?v=ShE6J4L84pg&feature=related
Fe, Kao e TT no Hondori!←外国人が本通りでゴスロリ集団に遭遇
http://www.youtube.com/watch?v=6jg3hgQIw70&feature=related
外国人が本通りを歩く外国人を撮影
http://www.youtube.com/watch?v=WXRB5gm2G5g&feature=related
本通りでサックスを吹く女性を撮影する外国人 広島は60年代からストリートミュージシャンが沢山いた
http://www.youtube.com/watch?v=pne20gW35tA&feature=related
マツダスタジアム-コンコース一周←まさにメジャーの球場みたいですね 
http://www.youtube.com/watch?v=eJNUHWhf2Dc&feature=related

158名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:30:24.96 ID:uVBsHZPO
ID:0tRkhHPY
自重しろ
159名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:31:10.43 ID:jJkjOSKb
関東は確かにショボイ観光地ばかりだな。
トンキンが大都市っつーても、大国なら大都市の一つや二つくらい珍しくも無いし。
若者なら萌えやアニメ・玩具等の表面文化を楽しむかも知らんが、いい歳した大人はその国の本質、深層文化を楽しむからな。
ここ300年ばかしで成り上がった関東に日本の歴史が無いのは事実。

ま、なんだかんだで観光ってのは、その国の歴史と歴史的遺構物を楽しむのがメインだからな。それは昔から変わらない。
160名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:31:14.88 ID:oJioEMR5
>今年から、投稿された口コミでの5段階での評価に主軸をおいた集計方法に変更

なるほど変な結果になるわけだ。
161名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:33:45.94 ID:w5oErJl2
>>155
外人は原爆資料館へ行くまで、被害の実態を知らないからな。
平和公園見ても原爆が落ちた所が巨大な公園で良かったとか言って勘違いしてる人もいるし。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:34:31.99 ID:8Gs2sjcP
原爆ドームに行くと毛唐はゲラゲラ笑ってるんだよな
163名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:36:22.20 ID:yAq+CGdx
広島はアジア圏の人は来ません。
欧米人しか来ません。
しかし原発事故以来外国人が激減してます。
レスを見てて他県の人も方がよく広島を知ってると思った。
また外からみた広島がわかった。広島には意外な武器があると教えてもらった。
164名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:37:44.44 ID:szZQsGiR
奈良の評価が低すぎる。
東大寺も低いし、法隆寺なんて遠すぎて足を運べないんだろうな〜。
165名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:37:56.06 ID:/Luw3kl3
>>154
東京から一番近い「本物の」天守閣のある城だぞここは。
交通の便も新宿から特急1本だからかなりいいし。
166名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:40:39.43 ID:szZQsGiR
>>165

城の魅力は天守閣だけではない。
姫路城の天守閣より、大阪城の堀の方が圧倒的に凄いから。
167名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:41:41.09 ID:ZTF4AAk2
原爆の災禍は見て欲しいけど、あんな鬱な場所が2位って時点でホンネ度低いのがバレバレだな…
168名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:42:47.38 ID:QWifmUSX
広島の今年の夏は今までよりキチガイ度が増しそうだな
169名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:46:56.62 ID:oMAU30wq
>>165
松本城は放って置かれて朽ち果てて取り壊されそうだったのをGHQのお偉いさんが救ったんだっけか。
城ヲタだけど、内部も含めて松本城は好きだ。東京から近いというと、鎌倉から何もないのは寂しいな。
鎌倉五山の幾つかを巡る北鎌倉散策とか楽しいと思うんだけどな。
170名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:49:00.21 ID:szZQsGiR
>>169

鎌倉、横浜は、ミシュランでも酷い評価だからな。
西宮とか吹田にも3つ星レストランがあるのに、横浜は2つ星が2つで、鎌倉は1つ星しかないからな。
171名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:49:06.75 ID:Fc2AUm6e
>>164
神社仏閣は京都でお腹一杯になるかも。
しかし大仏は欧米人には受けそうだけど。
172名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:49:33.81 ID:0tRkhHPY
【中国人韓国人が来ない広島市】

E 欧米豪主要市場(オーストラリア、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス、ロシア)からの
旅行者の比率については、
2008 年に続き、
広島県が1 位(50.0%が欧米豪主要市場から)。
http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/pr_100715_houmonchi2009.html


欧州豪主要市場(オーストラリア、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス、ロシア)からの「旅行者」の比率は、
広島県が1位。



「ハワイ 広島弁」
「ブラジル 広島弁」
「カリフォルニア 広島弁」
「カナダ 広島弁」

これでググったら、
広島人が明治からどれだけ移民を出し、
これらの都市と現在まで交流があるかよく分かる。
デンマーク王室と広島アンデルセンも深い関係あり、
現在ノルウェー政府とはマツダの水素ロータリーにて関係が構築されている。


【広島に欧米人が多い理由】-----------------外国人観光客:欧米人比率全国1位
・平和公園(原爆ドームなど)観光
・宮島(厳島神社など)観光
・昔から岩国の米軍(家族も)が、広島の歓楽街「流川」で遊び、繁華街「紙屋町/八丁掘/本通り」で買物している為
・マツダの下請けや中小企業の工場が安芸区や海田などに集中し、ブラジル人労働者が沢山いる
・領事館や教師、ビジネス、友好組織などの欧米人が、東区牛田や大須賀町によく居住している為
・欧米人との国際結婚(女性側が日本人)が多く、その多くが広島に居住している為


173名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:50:17.04 ID:prGf/qsL
京都は外国人より修学旅行生ばっかりな気がするけど?
しゃべりですぐ分かる、あと、夜自由行動があるとか行ってるけど、ほんと?
ちなみに京都の修学旅行先は広島長崎が定番です。
174名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:50:55.59 ID:YomPr51i
45年前、長崎の原爆資料館に行ったら黒焦げの赤ちゃんのホルマリン漬けが
展示されててとてもショックだった。
原爆を正当化するアメリカ人に見せたい。
175名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:52:14.48 ID:x4ueSRiO
>>ID:0tRkhHPY
広島がこれだけ発展してるとは知らなかった。
高速道路が首都高や阪神高速みたいにあるのも
しらなかったな。広島新球場もきれいだ。
世界初コスモスポーツとかの看板もあったな。
とてもためになった。

176名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:53:16.18 ID:lnyu9fZc
>>170
ミシュランのグリーンガイドの方では、宮島は三ツ星を3つ取ってる。
177名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:53:24.34 ID:9PSj+42t
まあ、マジレスすればどこかの津波に遣られた街を丸ごと保存が正解だろうな。
福島は絵にならんだろ。、
178名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:55:15.52 ID:oMAU30wq
>>169だけど、ちょっと違うわ。朽ち果てて取り壊されそうになってたのを街をあげて救ったのは明治時代。
昭和の大修理が、まだ占領下でGHQのお偉いさんが音頭をとったんだよな。
179名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:02:13.91 ID:7jxa9H9Y
将来、三陸海岸が津波の慰霊巡礼地化するんだろうな
そして福島が原発事故の警鐘地に
180名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:19:19.44 ID:hb6CvG2v

【社説】 「都知事がパチンコ叩き…無縁社会のふれあいの場で、日本文化なのに」「在日韓国人の献金が違法なら議員全滅」…民団新聞★8

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303972728/

ツッコミ禁止ww
181名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:19:41.33 ID:gj80dqHq
大阪へ行けば大阪城と心斎橋・道頓堀にはチャンコロが大量にあふれ返ってるよ
この集計は明らかにおかしいよ
182名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:22:58.56 ID:on6GH1ZP
確かに宮島は素晴らしい。
しかし、厳島神社から鳥居を通して本土側を見るとあほな宗教施設が見える。
しかも、厳密に測量して鳥居の真ん中にくるように施設を作ってる。
景観台無しだ。
183名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:25:45.67 ID:1+8PD5oi
>>108 おもったより小さいよな。正直3大がっかりにいれてもいいぐらい。
>>182 真光だっけ?
184名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:26:09.83 ID:Dr4wuTKu
何故鳥取が入っていないのだ
185名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:28:14.01 ID:+MV26tA5

*広島調べ
 
186名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:30:48.38 ID:on6GH1ZP
>>183
どこの宗教だがはしらない。
でも実際みたときげんなりした。
偶然鳥居から見えるとかじゃないから。確信犯だあれ
187名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:32:08.41 ID:QrjIC9xF
原爆ドームはマジで人気らしいね
仕事には市内電車に乗って行ってるんだが、毎日外人が電車に乗ってるの見かけるわ
たまに数多過ぎて、外人専用車みたいになってる時もあるw
188名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:33:43.16 ID:1ai3wkXq
>>186
あの宗教施設の隣接の美術館にはいったら、
いつの間にか、信者にされる、あの宗教か。

景観だいなしだよな。広島県がバカだな。規制くらいしろ。
189名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:34:09.39 ID:lcGpNZUV
松本城はしょぼ過ぎ、小さ過ぎ。
190名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:34:37.58 ID:xa38mxpN
厳島神社は、あそこだけ雅な都の文化が出現したかのような雰囲気。
弥山の頂上から見た瀬戸内海がきれいだった。
参道の店で食べたカキフライも美味しかったよ。
191157:2011/04/28(木) 18:39:42.26 ID:0tRkhHPY
追加

外国人が広島弁で、ipadについて説明する人気動画
http://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44
路面電車の博物館と言われる広島は、電車を目的に観光客が沢山来る(これも人気動画)
http://www.youtube.com/watch?v=EMqX-9a73T8&feature=related
京都の街がそのまま島になったような宮島。露店や旅館、鹿、厳島神社全てが外国人には未知の世界
http://www.youtube.com/watch?v=kmY1D7HEZWk
http://www.youtube.com/watch?v=QV1K5unlJkM&feature=fvwrel



※宮島は、広島市中心部からJRで30分ほどの廿日市市の宮島口駅という駅で降り、
 そこから宮島港にて5分ほどフェリーに乗り到着する大きな島です。
 その内部は、参道から島内の町などに露店や旅館がひしめき合い、
 海上に建造されている巨大な厳島神社が現れる。
 他にロープウェーや水族館があり、カヌーも出来る。


192名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:40:34.24 ID:1ai3wkXq
最近、宮島から15キロのとなりの山口・岩国の錦帯橋も
白人、欧米系が多いよ。広島のついでにくるんだろうな。
岩国の米軍基地からかな?とおもったら、欧州からが多い。
 ふっつうの民家の倉庫とか、熱心に写真にとってるから驚くよ。
おれんちなんてことない車庫を、高そうなカメラでイギリス人が撮っていた。
回転寿司で、納豆巻きを無理やり食わせてオゲエ・・・させたやったw
ほかにも日本のゲテモノくわせたやった。ナマコとか。
二度と日本こないだろうなw

193名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:45:48.40 ID:IZYp9XAc
東京の一番はヒルズかよ
194名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:52:28.55 ID:I643hC6S
195名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:53:42.01 ID:p5PgVuk6
姫路城が結構上位だと思ったのに、意外だなあ

ま、天守閣にまで登った外国人は、あまりに狭くて質素な城に
呆れたのかもしれんな
196名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:59:01.84 ID:gk+I5mSs
日光はアクセス悪いからな・・
197名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:59:48.71 ID:Su8nF5a/
東北も建物の上に乗った船とか保存して観光地化した方がいいかも
198名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:02:49.14 ID:Hat51ejO
伏見稲荷は千本鳥居の写真に魅せられてやってくるが実際はがっかり
...と、邪推していたが、そうでもないんだな
すずめのやきとりは食ってるんだろうか?
199名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:02:57.53 ID:hsuN/bJt
原発建屋は放射性物質が危険とかいって全力で壊すだろな
あんなの残ったら原発利権官僚の悪行が永遠に残ってしまうw
200名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:04:18.20 ID:Vyl0JNZC
なんで中国人が広島行かないかというと、中国・四国を通過する
ルートを中国の観光会社が企画しないから

成田空港ー東京ー富士山ー京都ー大阪ー関西空港ルート
新千歳空港ー北海道ルート
上海港ー韓国チェジュ島ー長崎ー博多ルート

主にこの3つしかない。つまり、東北、北陸、中四国、南九州なんか
誰も行かない。ツアーがないから。

で、原発事故あったから当分ダメだな。
201名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:06:02.56 ID:hlMa/tqs
MOMIMANとかPUYOPUYOとかHENTAIとかパヒュームとか
イロシマ・モナムールとかmazdaとかHIBAGONとか
世界に通用するけーねー。
202名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:06:49.28 ID:HjSYuPKA
>>196
ランクインしてる浅草寺から電車で一本だろう
203名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:08:28.67 ID:0tRkhHPY
>>141>>142の動画補足

【広島市のインフラの一部】
※ニコニコ無料登録の人は時間帯によって高画質見れない時あるので注意

・西広島バイパス「全面展望」(都市高速のような西広島バイパス)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8571546Play Video
・広島都市高速「全面展望」(部分暫定開通した夜の広島都市高速2号線)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10677914Play Video
・広島市の副都心宇品「全面展望」(副都心宇品のビル群と建築途中の都市高速3号線)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8393176Play Video
・アストラムライン「全面展望」(高架上から見るビルや街並みから地下鉄に変わる)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7017691Play Video

【参考】
西広島バイパスは中四国で一番古いSAを有する高規格の高架バイパスです。
広島都市高速は、現在延伸中の未完成ですが、将来環状化される予定です。
アストラムラインのシステムは「ゆりかもめ」と同じAGTで、通常は高架上を走り、
地下区間は、国から地下鉄補助金を助成され建築された、地下鉄協会加盟の路線です。
南区宇品は、近年集中投資されている湾岸地区です。
204名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:11:53.21 ID:gk+I5mSs
>>123
ググって吹いた・・・このセンスは昭和だなヒドス
205リンク先訂正:2011/04/28(木) 19:13:10.56 ID:0tRkhHPY
>>141>>142の動画補足

【広島市のインフラの一部】
※ニコニコ無料登録の人は時間帯によって高画質見れない時あるので注意

・西広島バイパス「全面展望」(都市高速のような西広島バイパス)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8571546
・広島都市高速「全面展望」(部分暫定開通した夜の広島都市高速2号線)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10677914
・広島市の副都心宇品「全面展望」(副都心宇品のビル群と建築途中の都市高速3号線)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8393176
・アストラムライン「全面展望」(高架上から見るビルや街並みから地下鉄に変わる)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7017691

【参考】
西広島バイパスは中四国で一番古いSAを有する高規格の高架バイパスです。
広島都市高速は、現在延伸中の未完成ですが、将来環状化される予定です。
アストラムラインのシステムは「ゆりかもめ」と同じAGTで、通常は高架上を走り、
地下区間は、国から地下鉄補助金を助成され建築された、地下鉄協会加盟の路線です。
南区宇品は、近年集中投資されている湾岸地区です。
206名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:24:33.01 ID:BurBfYDa
弘前のさくら(西の濠)観ないなんて日本に来たかいないわ。
207名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:24:59.14 ID:syF2HLuF
30年後にはここに福島第一原発が加わるよ
208名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:25:55.76 ID:eiKuUI9u
なんか広島の自慢をコピペしまくってる奴がいるが、恥ずかしいから止めれ。

確かに工商農漁揃ったバランス良い町だが、どれも突出するほどじゃない。
まあその程々加減がいいんだけどね。

ちなみに歴史的建造物は原爆であぼーんして残ってない。
209名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:30:22.50 ID:IZYp9XAc
宮島というか瀬戸内海が美しい
210名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:32:27.14 ID:iGV7GjX1
18位に岩田山が入ってるのが面白いな。

たぶん嵐山とセットでついでに組むんだろうが、たしかに猿山って地味に面白いし、海外ではあんまり見ないから。
211名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:33:48.41 ID:59L8dNEj
>>119
絵画はアメリカ資本をバックにすごいのをかなり集めているから、行く価値はあると思いますよ。
オペラに関しても、世界中から人を集めれる資金力があるのでやはり強いです。

自分は無粋で、芸術というものに興味がなく、
歴史オタなので、どうしてもヨーロッパのほうがよく思えてしまいますけどね。
212名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:34:34.81 ID:IRbn1EvO
ポケセンがはいってないぞ
213名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:37:44.47 ID:HjSYuPKA
>>205
まあ、交弱の多い 2ch では
西広島バイパスやら高速2、3号線を紹介しても反応薄い罠

214名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:41:21.78 ID:Cto7wGjR
広島駅前の趣味の悪い看板掲げたパチンコ屋ってまだあんの?
観光にいってあれじゃがっくしだぜ
215名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:49:27.10 ID:5I9G32mW
>>213
いや、大都市の人間にとって広島の交通機関を自慢されても痛々しいだけ。
216名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:51:17.44 ID:jprmujZs
欧米でNHKの朝の連ドラやってんのか?
3 松本城/長野
217 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:51:35.45 ID:kNy3WgmL
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

被災地に届けるパン工場、東電が電力供給拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナスは「40万円」と50%以上もカット
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303985724/-100

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/-100
218名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:51:36.55 ID:HjSYuPKA
>>215
東京なんか、あの満員電車と慢性的交通渋滞
薄暗い地下道を歩かされて、痛々しいどころか悲惨だけどな
219名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:55:15.55 ID:HjSYuPKA
>>218
薄暗い地下道を歩かされて→×

最近はエスカレーターが止まってしまって階段を延々上り下りさせられ
さらに薄暗い地下道を歩かされて→○
220 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:55:41.65 ID:kNy3WgmL


東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

221名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:58:20.57 ID:Nj6Y1Mul
原発問題が終息するまで残念ながら外国人観光客は日本に来ない
222名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:58:45.46 ID:uVBsHZPO
本州の端っこ、山口にもこいや!
223名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:58:46.70 ID:+3Ll9IHx
>>214
Bブロック190m(主なテナント:ビックカメラ)=2012着工決定
Cブロック180m(主なテナント:エディオン)=2013着工決定

>>215
大都市の人間なら、もうちょっと余裕持てよ
まあ広島より上な大都市は、東京大阪名古屋横浜神戸京都福岡札幌しかねーけど
224名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:59:57.05 ID:assKEtLw
どうりで外国人をよく見かけるわけだ
今朝も外国人のヒッチハイカー見かけた
225名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:01:20.47 ID:HjSYuPKA
>>223
東京なんかあの人口で貧弱なインフラ
さらに最近は節電で駅のエスカレーターや電車のエアコンも動いてないんだぜ
もともと余裕無いのに、そんなもの持てる訳が無い
226名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:02:21.83 ID:2UUDAvv+
トンキン人気ないな
終わったな
227名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:02:47.92 ID:DJD39SYD
厳島神社側から鳥居を見ると対岸の市街地が背景になってしまい興ざめ
228名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:09:05.61 ID:6lCN6sSC
最近松本城見に行ったけど、想像以上に良かったな
姫路城と違って、堀が天守閣を囲んでてそれ自体も絵になるし、
最上階から見える日本アルプスの威容が良いね。
229名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:09:38.21 ID:ByWPdnXf
>>222
山口って放射線レべル高くて被ばくするって聞いたけど
230名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:10:08.22 ID:0dtdhFay
以前韓国で、日本人相手に「印象に残った観光スポット」ってやったら、確かに一位がスーパマーケットだったよなWWW
231名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:11:49.80 ID:zAbzSHhs
>>170
えw西宮にあんのww
生まれてからずっと住んでるが初めて知ったww
232名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:22:20.33 ID:bYAXX9DD
広島の電停に原爆ドーム前って駅があるんだな。東京ドームじゃないんだからさ、自重しろ。
233名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:22:25.49 ID:BxrQ52dV
こんな時期だし
会津さざえ堂がおススメ
234名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:23:14.67 ID:jcO2f2g9
>>226 東京はCNNで世界一魅力がある都市として選ばれている
235名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:23:39.06 ID:P0pE7gp+
外国人は日本といえば東京と京都しか知らない
地方は思い上がるな
236名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:23:38.95 ID:ByWPdnXf
>>218
お前東京人じゃねーな
237名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:25:23.17 ID:HjSYuPKA
>>236
日本語上手に書けるようだが
いつ日本に来たんだい?
238名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:25:55.86 ID:2UUDAvv+
トンキンドームとか最悪だろ
タオルぐるぐる回すキチガイ集団しかいないし
239名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:26:10.40 ID:T2cyVT7m
50年後には福島3号機か4号機が一位になりそうだな
240名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:28:43.07 ID:BxrQ52dV
>>145
東京だと築地とか渋谷とかが喜ばれてるよな。
大阪にも飛田新地があるじゃないか。
オレは度肝抜かれたぞ。
プノンペンかと思ったくらいだ。
241名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:30:47.21 ID:vwFA37Qd
原発ドームか
242名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:35:13.59 ID:ovxOLH7r
アメリカから来てデズニーってのもなんだかな
それはそうと高山とか伊勢神宮は入ってないのな・・・
243名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:37:59.22 ID:iGV7GjX1
>>242
アメリカといってもネバダのど田舎から来てたりするし
244名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:38:56.53 ID:ByWPdnXf
>>237
>>237
東京ほどインフラ整備されてる所他にあるかぁ渋滞もすくねーょ
千葉埼玉茨城辺りから電車通勤してるようだな
245名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:40:12.97 ID:7OjDBfK7
>>242
デズニーマニアは世界中のデズニー施設にいってはじめてエリートマニア認められる
246名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:40:39.60 ID:HjSYuPKA
>>244
いつ日本に来たか知らんが免許とって運転してみ
あの人口と集中を考えれば、どうみても貧弱だろう
247名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:42:14.41 ID:2UUDAvv+
東京は放射能臭いしな
湾岸はどぶ臭いし
248名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:43:17.73 ID:ByWPdnXf
>>246
毎日運転してるけど何か?
249名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:43:49.19 ID:HjSYuPKA
>>248
別に
250名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:46:31.76 ID:uVBsHZPO
だいたい先進国の欧米欧州人が東京なんかきて楽しいわけないだろ
ゴチャゴチャ感や満員電車はウケるだろうけど
伝統文化を期待してんのに、日本橋なんて見せるのも恥ずかしいだろ。
251名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:49:58.82 ID:ovxOLH7r
>>250
新富士駅なんていきなり製紙工場だもんなw
我武者羅に突っ走ってきた日本は本気で観光立国を考えるなら景観をもっと考慮した方がいい
252名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:56:23.67 ID:I+4Baot0
おれもよく宮島の弥山に登るが、軽装の外人さんがよく登ってた。
日本人は完全装備の登山ルックで高齢者ばかり。
ホント外人さんの遭遇率高いわ。
253名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:56:28.54 ID:JLKi0bDe
>>250
なにもわかってないな。
伝統文化ばかりを期待してるわけじゃない。
ロンリープラネット読んでみろよ。
一時期なんて東京でマジックマッシュルームの買える店とか、
ガングロ、やまんばなんかの説明が書かれてたくらい。
秋葉原なんて超詳細に解説されてるよ。
254名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:58:53.98 ID:55VlSp46
>>7
ほんとだな
事故記念に片付けないであのままオブジェにしとけばいいんだ
255名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:04:08.40 ID:Hat51ejO
>>250
伝統文化を期待って、お前情報が古すぎるわw
256名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:04:22.72 ID:2UUDAvv+
トンキンはやまんばぐらいしか見ものがなかったんだな。
そりゃ廃れるわ
257名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:04:49.59 ID:uVBsHZPO
>>253
まじかよ
それマニアックな旅行者だけじゃね?
258名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:05:11.70 ID:Vuk3Jw7B
そもそも、欧米人は伝統文化を求めて〜というけど、
彼らはよほどのマニアでないかぎり、寺社なんて2つも見れば飽きる。
259名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:07:12.65 ID:RSjOlLR7
姫路城より松本城の方が人気だってのが解せない。
260名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:07:20.41 ID:JJO/Jhcq
原爆ドームが人気があるなら浦上教会を遺しとけば宮島を抜いてたかもな
261名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:18:51.15 ID:zVaJ3HSP
>>19
左翼都市じゃないから


  左翼都市と観光地が一致するという俺の理論は間違ってなかったな
262名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:21:07.88 ID:I+4Baot0
なんつーか宮島は箱庭的なんだよな。
船で10分ばかし行けば海に浮かぶ鳥居と朱色のお宮。
こじんまりした街に土産物屋が集中して、そこを離れれば
紅葉のきれいな谷があり、500mほど登ればスケールがデカいとはいえないけど
お椀をひっくり返したような小島がたくさん見れる瀬戸内海が望める。
思うに、外国人がイメージする日本のステレオタイプじゃなかろうか。
263名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:21:49.16 ID:qPBaMtDI
10年後くらいになったらFUKUSHIMAが三位に入るだろうな。
264名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:25:29.61 ID:GGWtp6gH
二番手だった長崎が一つもランクインしてないように
チェルノブイリの二番手の福島なんて誰も相手にされません
265名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:28:28.46 ID:72pUp/sW
そういや、震災まで中国人に人気だったらしいハウステンボスとか熊本城とか札幌とか無いのね・・・
266名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:29:29.41 ID:s3c1XFYY
>>1
意外な結果だな
でも市町村レベルのざっくりとした調査だと
ベタに東京、京都が上位になりそう
267名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:30:00.48 ID:nzRZ0BUq
アキバで一番の観光スポットは?
268名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:41:02.59 ID:6+tTjbgB
>>259
ヒント・平成の大改修
269名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:41:57.84 ID:gX3OD6Yn
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
青森県六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料(プルトニウム)は2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・業・学・電波の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機(3号機だけプルサーマル)が水素爆発後、猛毒プルトニウム(微量吸ったら肺ガン)の飛散状況を伝えていない。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽している。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ利権村民は、福島原発3号機が水素爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ利権村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。

武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題を次の様にコメントしています。
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html


270名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:44:26.20 ID:G9IPERnU
あー宮島は行きたい
271名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:44:27.05 ID:72pUp/sW
今、姫路城行ってもしょうがないんだよな・・・ 巨大な絵でも見るか
272名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:57:03.02 ID:UEG2DlIF
外国では良くある風景なのか北海道は無いんだな。
273名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:59:30.33 ID:vE85XzPZ
なんで吉原が入ってないの?
274名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 22:01:54.60 ID:+XZjfLrI
渋いな
275名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 22:54:06.47 ID:ALn5uWV1
松本城が上位で熊本城がないなんて…
276名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 22:55:11.41 ID:Hat51ejO
宮島で俺の印象に残っているのは
喫茶『プチ平家』のネーミングだな
277名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:04:10.75 ID:T9Hpq5KJ
仕事中に毎日厳島神社や鳥居を眺めているからちょっと意外だわ
278名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:12:19.81 ID:9Fw69HAz
宮島なんか10年くらい行ってないな。
五日市在住25年だけど。


279名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:14:40.29 ID:D4q0wD1T
中韓に人気の観光地を抽出したら日本人が来なくなるだろ
280名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:16:07.29 ID:0ww7MnyL
>>253
京都の「外国人客専門、尼さんコスプレ売春小屋」が掲載されていた本か
281名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:18:09.50 ID:0ww7MnyL
台湾だと、立山黒部アルペンルートが日本の観光地の人気上位だとか
282名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:19:17.21 ID:Vuk3Jw7B
日本の大型書店に置いてある洋書の旅行ガイドブックってロンリープラネットばかりだけど、
実際はいろいろなものがあるからな。あんなゴツくて分かりにくいもの読むかよ。

俺はいつも現地ついたら現地の書店でガイドブックか地図を買ってるな。
あと日本のガイドブックは丁寧だしなんだかんだで重宝する。
283名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:22:33.62 ID:00rxNyKe
日本には特亜以外の人に来日してほしい。
284名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:28:41.64 ID:eO6VxMSQ
実際日本の観光地はしょぼいしな
ハイテクと高層ビルで名をはせた時代も終わり
歴史的建造物も大したものなし

もうだめぽ
285名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:28:55.36 ID:vcyHJCRC
宮島なんて外人には渋すぎでわからんと思ってたよ。意外だな。
286名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:32:11.23 ID:o7ty08zp
うさんくせーww
聞いたことない施設が多いww
287名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:32:48.11 ID:00rxNyKe
広島原爆公園は広くて綺麗だった。よく整備されていた。
288名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:41:57.44 ID:MT8esrR8
ランキング基地外ハッスルしてんなー
289名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:45:02.36 ID:IoADTdgK
日本一のおしゃれ県
神奈川が入ってない時点で
捏造ランキングだとわかりますね。
横浜・鎌倉・箱根が最強。
290名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:48:56.55 ID:t70conP5
厳島神社の神様は美女らしいからな。
291名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:57:50.24 ID:fBX8pNI5
>>250
昔の木造の日本橋は東京江戸博物館の中に再現されているんだよ。

まあ、東京在住者でもあまり知らない博物館かも知れないけど、
江戸末期〜現在の東京についての資料が沢山展示されていて面白いよ。

隣にある横網公園(東京都慰霊堂・・・元は関東大震災最悪の被災地である陸軍被服廠)も
特別区の在住者であれば一度はお参りしておくべきところで、
関東大震災や東京大空襲で犠牲になった身元不明の遺骨が10何万人分も保管されている。

首都・東京を築き上げるために、どれほど莫大な犠牲が払われてきたかを学べば、
【首都移転】などという話が世迷言だと理解できると思うよ。
これほどの犠牲を払って築き上げてきたものを放棄するとすれば、それは日本と言う国が終わるときだろうと思う。
【首都移転】とか言ってる奴は首都を甘く考えすぎている。
292名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:05:35.89 ID:f+HEUdcF
40年ぐらい前の団体旅行っぽい古臭いランキングだね

こんなとこ行ってる人ってごく一部でしょ
293名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:06:37.55 ID:Bh6oUO5P
だがそれがJAPANってものでしょ
俺たちだってパリいけばエッフェル塔とか凱旋門いくんだし
294名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:07:15.37 ID:bXyS0/M5
>289
神奈川はしょぼいよ。
295名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:19:32.50 ID:TjEHdMBN
厳島神社と稲荷大社は俺も好き
前者は青い海に浮かぶ朱色の鳥居
後者は鳥居のアーチがいい
296名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:21:34.44 ID:eXIJeoFe
297名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:22:12.03 ID:guP0RGlT
へぇー意外やな。
京都が上位を独占してるのかと思ってた。
しかし松本城の3位て何で?
298名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:30:01.81 ID:N8nlPF1u
お前らシナチョンが吹っ飛ぶぐらい
国内観光して消費して、経済効果生もうぜ。
299名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:36:16.28 ID:eXIJeoFe
そんな金はない
300名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:47:28.75 ID:CfM1kyO6
去年宮島に行ったが確かに外人が多かった
ミシュランが三ツ星をつけたのが大きかったんだろう
301名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:49:45.24 ID:BIS9Iddx
また不人気トンキン人が発狂してるな
302名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:53:50.31 ID:EtkuQ9vr
アマゾンじゃないけど、平均で満点とっても評価数で京都と二桁違うだろね。
303名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:18:52.54 ID:UjwYg1xi
京都の知名度も意外と低いぞ
京都出身のうちの教授が外国人ぜんぜん京都のこと知らないって嘆いてたし
304名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:35:55.54 ID:CM3BMMEa
宮島が人気があるのは、狭い場所に外国人の好きな神社仏閣、土産物屋などが密集していて
そんなに歩かずにすべてが見られるのと、シカと猿が放し飼いにしているのが面白いんだと
思う。
305名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:58:54.33 ID:lOgRzbEu
以前平和公園側を歩いてたら白人の団体客がパチンコ屋の前で記念写真撮ってて驚いたわ。
向こうには無いんだな…
306名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:50:53.23 ID:SbpcD1JK
宮島、平和公園にちょっと足を延ばせば呉、尾道、岩国があるのがいいね。
飯もそこそこうまいし。
呉のてつのくじら館いってみたいわ。
307名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:09:19.55 ID:0qP6IzRO
しかしクサヨ発生地域ばっかだな
どういうことだ
308名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:15:29.32 ID:rHpRJAnv
恐らく定年を迎えたご年配方が多いと思われる
309名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 06:32:07.82 ID:cy3i/o50
宮島はフランスでは知名度かなり高いみたい。
で、実際行っても綺麗だし高ランクなのはわかる。
原爆ドームは宮島のついでだろうけど
こっちも公園が綺麗なんだよな。
パリのセーヌより綺麗だと思うから人気出るのも分からんでもない。
ただ、日本っぽくないから国籍不明な近代的街並みだが。。宮島と対象的でかえっていいのかもな。
310名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:47:10.90 ID:Lx6ssEDE
>>19
外国人は大都会に興味ないからだろ。w
自然とか歴史あるものを好む。
311名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:49:28.75 ID:v4SpSe5S
大都会つっても日本には大したものはないからだろ。
東京もヨコに広がっただけの都市だし。

ニューヨークや上海なんていくらでも観光客来てるじゃないか。

日本人が都会を見に行くとき、わざわざ東京じゃなく大阪には行かないのと同じ。
都会を見たいなら他にもっといいところがあるから、日本にそういうものを求めては来ない。
312名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:59:28.03 ID:EEOn0a3P
国際人になる!という人は、当然>>1のようなスポットに関する歴史や知識もちゃんと身につけないといけない。

一歩仕事の話からはずれたとき、自国の歴史もロクに知らないようでは非常にバツの悪い思いをすることになる。
313名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:57:42.57 ID:MS4y4g9w
大都会岡山がないのはおかしいニダ(笑)
314名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:00:31.51 ID:Rab/A+0R
岡山人の嫉妬が激しいスレw
315名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:10:06.02 ID:q2/CFPlX
広島市民だけど宮島はわかるけど平和公園はないわ
まあ次いでなんだろうけどね
金掛からんし
316名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:18:41.27 ID:zepWkEps
外国人は観光に運動を盛り込むから
宮島の弥山は魅力的

山頂からの瀬戸内海もきれいだ
317名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:28:32.42 ID:lPULfPxM
瀬戸内海の無人の小島を一つ買いたいんだけど、どこに行けば買えるの?
318名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:46:33.64 ID:Nt5PEWKS
最近厳島神社周辺に海藻がかなり流れ着いていて汚いんだよな〜
319名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 14:24:18.20 ID:XQMo6ZR3
宮島は神社は面白いけど、周りの鹿が狂ってる。奈良を見習った方がいい
320名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 14:39:10.33 ID:zqSLF4DA
ポケモンセンターが事実上の1位でしょ
321名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 15:25:46.67 ID:rErDSuvb
>>2
> 7 鞍馬温泉/京都

こんなに有名とはびっくりだ
322名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 15:29:02.86 ID:4DwfGkMK
ホームページがよくできているな
http://www.miyajima-island.com/flash/english/welcome.html
323名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 15:37:13.12 ID:CoELPciQ
この評価って、一部のマニアックな人しか行かないところの方が評価高くなるんじゃね。
324名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:44:55.46 ID:+Vr7zm4y
広島の話題ばっかだな。

325名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:51:52.94 ID:jhszyE9R
>>322
パソコンがうなりだした
326名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:09:28.20 ID:HUPl8Crc
ドームは不謹慎だが廃墟感がなんともいえない
327名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:47:14.29 ID:IatNO5aM
>>317
不動産屋・自力なら法務局で公図出して公図から地番を出して
法務局からその地番の土地登記謄本ゲットして
所有者へ手紙でも書いてみる。契約は馴れていれば司法書士の事務所か立ち会い。
ど素人ならば売買ニュアンスをみて不動産屋を入れる。
328名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:55:25.44 ID:+Vr7zm4y
Cブロックが180mか。。

ライトスタンドから摩天楼バックに野球観戦出来るのか。。
素晴らしいなw
329名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 18:01:04.88 ID:XYb1hyxF
>>327
親の故郷は広島だけど、親戚と付き合い断絶してるので土地カンがない。
登記簿に乗っている持ち主と住所は何十年も前のままの可能性があるし、
こっちから売ってくれと頼めば、果てしなくつけ上がるのが広島人だからなあ。
無人島の値段の相場も見当もつかんわ。
330名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 18:13:19.01 ID:IatNO5aM
>>329最寄りの司法書士事務所に頼めば、
自力では二千円〜で済む法務局経費が15千円ほど上乗せで
全国の登記簿が入手できる。
まずはボート船舶を所有する器量があるか否かが先決。
331名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:01:58.31 ID:PrpkkdHs
2009外国人からの注目度が高かった意外な日本の観光名所ランキングトップ20
http://gigazine.net/news/20090409_hotspots_japan/
2年前と比べると、随分入れ替わってるよね。
宮島と原爆ドームが突然トップを占めるようになった要因って何だろうね?
332名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:16:26.03 ID:IatNO5aM
就任真っ先に訪問したルース大使のお陰じゃね?
おれは彼に好感抱いている。
沖縄の件も彼がかなり本国をなだめていると思う。
333名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:54:35.84 ID:DPllpBCi
ただ単に星の数で評価してるだけでしょ。
要するに「満足した観光スポットランキング」
334名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:26:44.39 ID:7ruVMj8G
宮島なんて鹿のウンコだらけじゃん
335名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:49:17.60 ID:CoELPciQ
>>331
>今年から、投稿された口コミでの5段階での評価に主軸をおいた集計方法に変更

評価方法を変えたから
336名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:17:36.34 ID:eVb9fN5V
埼玉に海が無いからそう思うだけかも知れんけど尾道とか竹原とか
瀬戸内を舞台にしたアニメって温かい雰囲気してて良いよなw
良さげなチャリも買ったし、しまなみ海道とかアニメの舞台も行ってみたいな。
337名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:20:14.37 ID:LGeVqGZ6
>>336
いやいや瀬戸内の素晴らしさは内陸県の人以外にも
伝わりますよ。瀬戸大橋の島々を訪ねたり、
尾道にもいったなあ。
338名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:46:21.26 ID:lZf44C8I
毛利オタの外国人が厳島の合戦キターとか言いながら観光しているのか、胸熱
339名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:11:07.59 ID:/vtWqhhq
宮島の良さは、何物かに山をエクスカリバーで
真っ二つにされてるとこ。
340名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:24:06.21 ID:nmV9S6cb
呉が一番よかったな。
音戸の瀬戸とか。
341名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 03:13:56.71 ID:6o7maE+0
広島出身の友達が、震災前にナイスタイミングで東京から広島に帰った。
今度はこっちが放射能、地震から避難して疎開したいけど、広島ってどう?
危険な原発近くにあるの?日本中あるから適当に引っかかるだろうけど。
岡山あたりが一番揺れないってことだが。津波は四国が止めてくれるかな。
日本で一番安全そうなとこだと思うんだが。
北海道は寒すぎて。
広島割と開けてて快適そう。
なんか意見聞かせて。
342名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:58:15.70 ID:wPPhO+HR
>>341
愛媛の方に原発あるらしいがあの辺は地震少ないはず。
広島自体も津波の心配はないし地震もそんなにないよ。
広島で気をつけるとすれば土石流らしい。
避難スレでは都市で一番安全と評価されてたと思う。

広島は宮島もいいけど尾道も良かったです。また行きたい。
343名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:12:15.21 ID:wXGqjI51
[食の安全神話崩壊の危機]
高い放射能に続き、発覚した、 江東区豊洲の恐怖  ヒ素、水銀、六価クロム、ベンゼン、シアン、鉛などの流出が懸念される東京ガス跡地 築地市場移転先予定地
昔から言われてるが、都市伝説でなかった

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1304043641/
344名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:18:48.90 ID:nurB5u9c
シナチョンうぜぇ
345名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:26:03.61 ID:gipeC5yx
>>319
土産のもみじ饅頭を奪われた友人がいた
あいつら突然変異した鹿なのか
346名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:31:34.55 ID:HXVoT3/4
金払えば、ランキングがあがるビジネス?
347名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:58:59.73 ID:vRPd3x0q
松本城はわかる気がするね。信州の凍てついた空気の中に凛と立つ天守閣は、
神々しくもある。
348名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:02:33.08 ID:H2o6R1Sw
>>258
確かに日本人が海外の教会を見ても2つ見れば飽きるな
349名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:04:18.47 ID:7o28MYMQ
アメリカ人が原爆ドーム見て優越感に浸るのか。
350名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:04:58.70 ID:ZyRd1jc8
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
351名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:10:08.27 ID:R7Q8pPX3
広島


阪神
中日
トンキン
352名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:11:03.10 ID:/gBs2n/B
行ってみたいけど、関東人からすると交通的に行きづらいよな
新幹線だと時間かかるし、飛行機乗るならいっそ海外行っちゃうし。

岡山より西の中国地方っていったことない関東人多いと思う。
四国や九州ならむしろ割り切って飛行機で行くけど
353名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:22:10.70 ID:H2o6R1Sw
原爆ドームって悲惨な歴史の象徴だけど、正直それ自体の造形も美しいよな。
354名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:22:54.44 ID:BQ/milUf
これからは福島が観光名所になるな
原発見学ツアーとか出てくるぞ
355名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:23:59.67 ID:qsDekMwC
左翼の巣窟=観光地 という俺の理論は間違っていない
だから大都会・岡山は入ってない
356名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:30:15.23 ID:dj0OJ7bJ
>>346
いや、わざわざ金払わんでしょw
観光庁?だかのHPでも外国人(特に白人)観光客から広島がトップだったのは事実。

>>341
その友達は何で帰ったの?今はそのまま実家とかに引っ越したの?
広島はどうだろうね…全国にある原発の分布図でググってみたら?
広島市からだとそこそこの距離に愛媛の原発あったし、
山口の原発も結局そのまま作るみたいだしなぁ…
広島は都市部なら、そこそこ都会で気候もいいと思うよ。
同じ広島市でも中区など南の開けた地域と安佐南区や安佐北区の奥のほうじゃ、
人口密度、地形、気候もなかなか差があるようだがw
仕事とか家族構成が不明だが、単身で身軽に動ける感じなの?
(疎開って事は、一時的な避難であって移住とは違うのかな?)
大都会岡山が度々プッシュされてるし、別に岡山でもいいと思うけどねw

357名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:36:40.82 ID:dj0OJ7bJ
>>354
チェルノあるし、そんなに目新しさはなさそうだが…
それにこれからったって一体何十年後になることやら…
今ですら全く収束してなくて世界から非難浴びてるってのにな。
358名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 12:02:27.65 ID:cGOOEzAM
>>3
俺も分からん犬山城でも彦根城でもいいだろうに何故松本城・・・
姫路城より上になってるとかギャグとしか思えん
359名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 12:04:37.83 ID:H2o6R1Sw
天橋立は予想外に素晴らしかった。
やっぱ千年も人々の憧れの地であると神聖な気が生まれてくるのかなと思った
360名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 12:11:28.02 ID:1Xvi4Thd
明治時代以降、日本の首都機能を担ったことがあるのは東京と広島だけ。
クイズに出るで。
361名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 12:13:08.38 ID:IjpLWyLj
>>358
余計な石垣などなく
天守閣が周辺の山々に上手くマッチしてるから
362名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 12:40:35.60 ID:D3YFUxrj







福島復活の予感!!










363名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 13:20:02.53 ID:ErFEKzmo
日本三景

宮島 ミシュラン3星、世界遺産、外国人に一番人気
松島 ミシュラン3星 (津波でどうなった?)
天の橋立 特になし
364名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 15:56:24.86 ID:GvRU/4tI
>>342,356
レスどうも。
友達は上京して(大学で)そのまま就職せず税理士の勉強とかしてたけど
なかなか成果上がらず(それほど真面目にしてなかった)さすがに金銭的に
心苦しくなってきたので帰郷しました。それからしばらくして地震あったんで
すごい勘だなと思った。俺はアルバイトで妻子とかないんで。
友達も広島なんも職ないとか言ってるけど。
今は本気で移住とかは考えていないけどこのままブラブラして放射能
浴びるくらいならちょっと地方で様子見でも…とか。空想ですね。
365名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:03:23.30 ID:DIG/yAib
>>342
愛媛の原発は地震が少ないところにあるが、南海地震とかおこったら津波はやってくるぞ
福井や島根の原発は、津波リスクも地震リスクも少ないはず
366名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:05:47.70 ID:kAj55fas
ガイガーカウンターと防護服装備で
福島原発建屋見学ツアーだな
絶対ウケルと思うんだが
367名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:06:12.38 ID:g/juA0zo
>>1
京都涙目wwwwww

観光都市(笑)
368名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:07:09.33 ID:D3YFUxrj
>>357
ボロボロの建家をそのままにしときゃいいんだよ。
防護服を着て中を見学出来るようにすればいい。
369名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:20:16.51 ID:B2mcLnfZ
>>364
広島は広島民が腐ってるからな
大阪はえげつないやらカネに汚いやら言われるが、広島県民に比べれば
人情があってノリが良いだけ上等人種と言ってもいいぐらいだ。
温暖な気候、豊かな瀬戸内海に抱かれた温厚な人々とかいう宣伝文句につられると
とんでもない目にあうぞ
泣く子も黙る山口組すら(ry
370名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:21:04.83 ID:dF3gtVtz
>>361
日本3大名城の1つ、熊本城のすばらしさは石垣
371名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:25:44.84 ID:7wQ/MqOa
>>12
おれも思ったww沿岸や島嶼に住む中国人が少ないことがよくわかる
厳島神社の美がピンとこないのだろうな
372名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:31:39.13 ID:CXXRZc28
集計方法によって、こういうランキングはだいぶ変わってくるみたいだな

以前に見た別のランキングだと、上位20位までは、
東京・京都・大阪の3都市の観光地が大半を占め、姫路城と原爆ドームがようやく顔を出すぐらいだった

それに北海道は、中国人には絶大なブランド力があるみたいだし
373名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:33:56.92 ID:O2fRzBpN
>>372
口コミだと大勢の人が訪れる観光地より
一部のマニアックな人が訪れる観光地の方が評価高くなっちゃうからねぇ。
374名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:35:23.42 ID:CXXRZc28
>>42
海遊館は、世界一だった期間が長いので、かなり海外に浸透度があるっぽい
「OSAKA AQUARIUM」で通っているみたい

美ら海水族館は、世界一の座をすぐにジョージア水族館に抜かれてしまったので、
その点では、印象が弱まったのかも知れない

水槽の大きさは、
海遊館5400トン → 美ら海水族館7500トン

美ら海水族館7500トン → ジョージア水族館23500トン

って流れだったから
375名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:36:21.02 ID:RY7sU4fW
ニューヨークにいると必ず威張った関西人に出逢う。

しかも、関西人会なる飲み会をやってるよな。
あれマジで不愉快。多くが日本で居場所がなくてニューヨークに出稼ぎに来てるだけなのに
376名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:39:09.54 ID:4ZF6udtv
梅田地下街は人気無いのか
377名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:53:08.93 ID:g/juA0zo
>>376
梅田の地下また形が変わりやがった
どうなっとるんだあそこはいったい
378名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:04:40.53 ID:D9XI2BKp
都庁がランクインしてるんだな。
すごく税金を注ぎ込んだけど、観光客も喜んでくれてるのなら、
税金の使い道としては間違ってなかったのかもな。
379名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:07:49.33 ID:5uW28G72
>>375
こんなスレでも関西叩きに必死なお前の方が不愉快。
さっさと日本から出てけよ、チョン。
380名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:08:30.76 ID:duHb4H9K
猿が好きなんだね。
381名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:08:34.33 ID:qEILFbZs
都庁は三脚禁止とか妙にうるさかったな。文京区役所も。関東では三脚禁止がデフぉなのか?
382名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:10:50.96 ID:0OQuA2WD
中国人やチョンがお寺や神社に居ると、
財宝や仏像を盗むため下見に来た様にしか見えない。
383名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:14:11.81 ID:JGailk7J
白川郷や高山、妻籠や馬籠は入ってないんだな。
欧米からのお客さんは、楽しめそうに思うんだけど。
384名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:17:24.28 ID:fnWbE8z1
安芸の宮島も良かったけど、茨城の筑波山もすばらしかったよ
385名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:20:06.81 ID:0+r1C78D
>>384
ご神体としては、筑波山の方が古い印象を受ける。
386名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:20:23.27 ID:cLx+xG3A
>>1
原爆ドーム逝って
ピカドンピカドン煽りだすのかと思った
387名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:24:41.27 ID:cGOOEzAM
リニアで露呈した長野県民のアレがアレでまさかの松本城なのかな〜と思った
388名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:29:29.28 ID:D3YFUxrj
>>378
人気の理由は富士山が見えるから。







豆な(-_-;)
389名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:34:11.52 ID:bGyY9Uvn
フランス人向けの日本観光雑誌
日の丸と共に、安芸の宮島大鳥居が掲載してありビックリ!
源氏に滅ぼされた、平家の清盛公も天国でさぞお喜びのことでしょう。

まぁ実際、東京や京都の方が色々と見所も多いから外国人観光客多い。
主要ゲートウエイである成田と関空に近いのも大きい。
広島は欧米人観光客は多いけど、中韓国人が少ない。
彼らの主要な目的の買物できる店が福岡よりも少ないからね。
390名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:36:20.04 ID:Ok4JhOlh
>広島県の宮島(厳島神社)が、2位には同じく広島県の広島平和
で、このあと秋芳洞に行ったのが、俺の修学旅行
391名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:38:03.57 ID:7wQ/MqOa
中韓国は日本が被害者である証左の平和記念公園を見てしまっては、日本に謝罪と賠償を
求めるモチベが下がってしまうからではないかな
あと本国でさえまともな自分たちの国の歴史を習ってもないのに、他国の歴史なんかに興味がわかないのでは>宮島

金閣寺が人気、というのが中国らしくていいな、と思った
欲望に素直すぎるというか隠し立てがないというか成金的というか?
392名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:38:54.68 ID:b4vHi+AH
>>390
行った行った
萩焼の絵付けもした
393名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:39:08.88 ID:OP1TKuPJ
つーか六本木ヒルズとかはバスツアーの団体客だろ
しかも中国の
東京ディズニーシーもだが
394名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:49:58.76 ID:OP1TKuPJ
>>85
東京弁は標準語じゃないから




やっぱ、大阪男子がかっこええねん
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/9366/
方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング
大阪府
東京都
福岡県
広島県
神奈川県
6位以降を見る アクセントやイントネーションのほか、単語そのものの違いなど、地域それぞれの特徴がある方言。「大阪弁」「京都弁」などメジャーなものから
狭い地域で使われているものまで地域色豊かな方言には、その方言を話す人のイメージも一緒についてまわるよう。今回調査した「方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング」
1位は《大阪府》、2位は《東京都》、3位は《福岡県》と、関西、関東、九州それぞれの代表的な方言がある地域が上位に入る結果となりました。
1位の《大阪府》では、すでに全国的にも有名な「大阪弁」の本拠地。
「大阪弁」を話すお笑いタレントのイメージが強いのか、《大阪府》出身の男性はキレのあるトークで場を盛り上げてくれそう。
そのイメージが「カッコよさ」に一役買っているのかも。
2位の《東京都》は方言ではなく標準語でしょ!? と思う方もいるかもしれませんが、それは間違い。
《東京都》で話される「山の手言葉」が整備され標準語の基礎になった歴史があるので標準語に近い言葉ではありますが、
古くは東京庶民や職人を中心に使われていた「べらんめえ口調」が有名な「江戸言葉」や、今でも残る東京独特の言い回しなど、《東京都》にも方言は存在します。
395名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:53:48.04 ID:HvHqvHc6
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚達主導の政治で勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使って失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。
396名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:55:55.21 ID:pK/1Vzme
これは用意した選択肢から選んでるんだよな。
自由記述にしたら、上位に入るかは別にして、東京の通勤電車とか書く外国人がいそうだ。
397名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:56:19.10 ID:ZyRd1jc8
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
398名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:56:23.52 ID:c8eN+Csh
大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ 
        | |    . | |  
        | |━- -━| |  捕獲されたわんこw
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /■■■■\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| 8 ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   | 8▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 | 8▼  | ヒロヒト |
      /            |8. |     8 |~ ̄      |
      |      i      | ∞∞|  ∞ o  . |   |
      |      |      |  |  ∞  . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
399名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:58:27.07 ID:BuyENd3e
広島しょぼすぎ
福島>広島
400苅田人:2011/04/30(土) 18:04:07.45 ID:0OLPVqFB
大体、こんなもんだろう。日本人だって外国に行く時、アジアやヨーロッパ
に行く時は、歴史遺産を見て回る。外国人も日本人と同じ感覚だね。
外国の遊園地やレジャー施設に行くとか、サッカーリーグを見に行こうて言う
人は少ない。唯一の例外はアメリカ。あそこは、ラスベガスのようなエンター
テーメントを見に行く人が多い。

そう考えると日本の観光地は中途半端。歴史的遺産はアジアやヨーロッパの
ような街ごと世界遺産て都市は全く無いし、アメリカのように世界に発信できる
エンターテーメントが全く無い。

せいぜい、中国や韓国に団体さんに飲ませ食わせして、電気製品を買わす程度。
このような観光振興をやってるとリピーターは期待できない。口コミによる
宣伝も期待できません。観光地として面白くないのが日本。
日本人ですら、観光に行くのは温泉に入る事、神社仏閣を見る事、自然を見る
事しか思いつかない。

観光ビジネスを想像できないのが日本の現状て事か?
401名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:09:08.34 ID:E8o+S4i2
街ごと世界遺産なんかに指定されたら住んでる連中にはいい迷惑だよ。
いろんな規制が入って、文化面でも経済面でも停滞する。
402名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:15:52.22 ID:xbv7bKaq
       ___
    , ´       `丶
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   l
  l .V __     __   i トー6
  ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉
  Lil    〕>        ! ! l ll 、
   .lハ          人ヽ Lll ヽ
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ
    l  √ ヽ   0_,l  〉リ    )
   ノィ  l   ト</ヽ__>=l     、(
   フ   `ヽcロ/゙ヽ_lっ l     ヽヽ_
  〈     ヾ7 /ー-'"!      )ヽ)
403名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:21:13.59 ID:3WXQGHCM
広島人気高いのな。知らんかった。
ナタリーみたいなのまた作ればもっといいのに。l
404苅田人:2011/04/30(土) 18:23:17.72 ID:0OLPVqFB
>>401逆にそれが生活の糧に成ってる場合があるのに?そこに住んでる人達は
それが誇りだったりする。
利便性は求める日本は、そういった事を好まないが。
405名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:27:02.58 ID:lT4Ava1s
せんとくんの存在は何だったのだろうか? 
406名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:33:22.16 ID:1GaK2S9I
>>369
どのスレでも、どんなネタでもこういう書き方しかできない。
だから大阪民国って言われるんだよね。

まあシナチョンしか寄り付かんしな水の都www大阪pgr
407苅田人:2011/04/30(土) 18:33:22.59 ID:0OLPVqFB
外国人が見た観光の印象は富士山、京都、新幹線らしい。
広島は原爆として知られてるだけ。名前が上がってるのを見ると、ほとんど
が京都にあります。外国人が、日本に来ると関西空港から京都を見て
新幹線に乗って広島に行き、再び新幹線へ東京へ。成田から帰国て
パターンじゃない?
408名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:33:44.06 ID:c8eN+Csh
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
409名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:35:16.78 ID:HmxBJ+R4
原爆ドームを肴に戦勝気分に浸るワケかw
410 【東電 82.6 %】 :2011/04/30(土) 18:39:19.48 ID:S4YKfGWG
>>408 解かっているね。 賊軍がクーデターしてできた政権だからね。
411名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:40:53.84 ID:HvHqvHc6
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚達主導の政治で勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主外交を主導した鈴木宗男、小沢一郎氏など多数いる。
412 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/30(土) 18:46:45.89 ID:R/H1v5nC
厳島神社のある廿日市市とフランスのモンサンミッシェルが
「なんか海に浮かんでるつながり」で姉妹都市提携結んだ時
モンサンミッシェル側から話を持ちかけたという事実を
「意外だ」って言ってた人が2ちゃんでも結構いたんだけど
フランス含む欧米では厳島の評価は高いのね。
たしかに厳島に行った時外国人観光客の多さにちょっと驚いたなー。
413名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:54:23.14 ID:I7NJ0905
広島には原爆ドームみたいに被爆時そのままの状態の建物が他にもたくさんあると思い込んでる外人が多いよ。
それらを見るのを愉しみに広島に来たら原爆ドーム以外のあまりに整った街並みにガッカリしたり…。
414名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:56:53.50 ID:qEILFbZs
>>413
「こんなに町並みが綺麗なのは元の街が全て吹き飛んだせいですよ」と
言わなきゃならないな。
415名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:59:57.98 ID:OOjdxPAN
10年程前に宮島に行ったけど、鳥居の正面の本土側にキンキラ金の新興宗教
の仏塔(?)か何かあって興ざめだった記憶がある。
あれまだ居座ってるの? 
416名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:05:19.27 ID:fZUA722d
>>414
平和記念館の展示でオレが不満なのは
原爆投下まえの発展した戦前の広島の街並みと、
原爆投下後の焼け野原の対比がほとんどないことなんだよな
417名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:14:11.26 ID:I7NJ0905
アメリカ軍の調査記録によると、原爆投下後たった数日で広島の電気がほぼ復旧してたらしい。
これを今の東電連中にも聞かせてやりたいな。
418名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:17:08.69 ID:WiGKU3vk
>>413
どうも広島に対する外人さんの反応はまだ広島は廃墟だと思われてる節がある

YouTubeで広島の映像へのコメント見てるとそう思う。
419名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:21:43.05 ID:pNk2wcua
>>408
確かに、明治に天皇を神としたのは特亜思想の影響だと思うが。二条城行ったら、唯一天皇だけは
征夷大将軍に対して上座に座ったと書いてあった。そもそも、任命するのは天皇だし。それも嘘って
ことは無いだろ。
420名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:25:05.51 ID:I7NJ0905
>>418
鉄道系動画でも時速300キロの最新型新幹線が頻繁に広島を発着する様子に
海外の鉄道ファンは凄い違和感を感じてるんだよなぁ。
421名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:50:22.40 ID:dF3gtVtz
>>408
戦争は簡単には終わらせることができないんだよ。
戦争については、もう少し勉強してから書かないと相手にしてもらえなくなるぞ。
422名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:00:38.90 ID:aNTFjpT8
広島焼きは食うのかね・・・
423名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:01:40.69 ID:aNTFjpT8
>>418
チェルノブイリと重ねてイメージするからではないのかね。核のせいで不毛の地、みたいな
424名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:04:22.90 ID:QRARRpmW
厳島神社って何の神様をお祀りしてるんですか?
425名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:29:15.23 ID:1zTzmErB
6 伏見稲荷大社/京都
8 兼六園/石川
9 六本木ヒルズ/東京

エリア別だといずれも圏外なのに総合だと上位なのな
426名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:29:28.85 ID:SXpHbVSb
厳島神社から見える新興宗教の建物は吐き気がする
427名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:42:18.33 ID:yJ2fcy2m
>>189
元々南の女鳥羽川が総堀だったから、平城としちゃ結構広いよ。
ほとんどつぶして市街地になっちゃったけど。
428名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:50:57.94 ID:9LSgEbzW
>>424
市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命
429名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:52:32.68 ID:pNk2wcua
宮島は島自体に雰囲気があってレジャーランドっぽいから外人観光客の満足度が高いのは分かる。
京都と奈良は、もうちょっと何とかできないもんかねえ。中国の観光地とか行くと、日本の官僚ってのは
無能だったんだなってのが分かる。保存するぐらいなら出来たろうに。
430名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:57:23.50 ID:rgr7GaoQ
>>424 3人の女神様
431名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:15:30.46 ID:Ci2lrGLl
外国人はハウステンボスとかUSJとかディズニーランドにはいかんのか
黄色くない赤い顔のさる観に行くし   意外とほんもの志向だね
432名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:17:58.84 ID:rrt8iz2z
ちょ、18位
確かにインパクトあるけど、ランクインに驚いた
433名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:30:32.23 ID:/fSxliW1
姫路城にいつのまにかエレベーターで出来ていて驚いた!!
434名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:33:52.14 ID:7MtZGTcS
>>429
ちゃんと神社仏閣は保存されてるやん。
周りの景観を言うなら住んでる人の意識の問題。
435名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:38:16.11 ID:pNk2wcua
>>434
償却やら相続対策やらで消えてく建物を幾つも見てきたからさ。法制度でどうにでもなったと思うが。
景観を壊したかったのかもしれんが。
436名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:40:59.26 ID:XanNMjiA
アスマ注文できるみたいだけど、
Tシャツのサイズは今までと同じでOKかな?
437名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:46:48.17 ID:pNk2wcua
>>434
神社仏閣が残ったのは宗教法人は非課税だから。
438名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:47:51.73 ID:dF3gtVtz
>>431
アメリカだとディズニーランドは読売ランドくらいのイメージじゃね?
行ったことを自慢できるような場所ではないよ。お前はガキかとばかにされかねない。
439名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:52:39.98 ID:pNk2wcua
>>370
石垣の素晴らしさなら、丸亀城と松山城かな。美しさでは大阪城と二条城かな。
姫路城はしょぼい。しょぼいけど意外という意味では彦根城。凄い角度。
440名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:53:48.28 ID:XanNMjiA
天守閣がないほうが萌えるのは俺だけでいい。
441名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:56:26.10 ID:aNTFjpT8
エレベーターつきの天守とか酷いわ。
やっぱ犬山城
442名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:58:03.40 ID:Ci2lrGLl
東京タワーやあたらしい下町のっぽタワーは観光スポット
だとおもっとったけど 自己満足スポットだったのか
443名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:06:20.28 ID:7MtZGTcS
>>435
意識の問題が大きいと思うんだがなあ。
イタリアやエジプトとかは建物が古ければ古いほど家賃も不動産価値も高くなる。
新築とかは安いんだよね。
観光地でもなんでもない地域でもだ。
つまりそれだけ「歴史のある建物」という物に価値を置いている。
444名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:07:39.99 ID:CXXRZc28
あと、日本で売り込むべき火山地形かな

今も噴気を出し続けている活火山火口や、美しいカルデラ湖など、
日本には豊富にある
445名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:08:16.56 ID:/fSxliW1
姫路城のシースルーエレベーター萌え
446名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:09:27.10 ID:Ci2lrGLl
別府 地獄温泉 めぐり
447名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:10:58.23 ID:7MtZGTcS
>>358
マジレスすると当時のままの姿で保存されている城だから。
国宝にも指定されているんだぜ。
448名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:11:29.33 ID:pNk2wcua
>>443
庶民なんて、古い町並み残した方が特ならそうするだけだよ。日々の生活で渇々なんだから。
そのように法整備しなかった官僚が悪い。建物なんか20年で償却するし。
449名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:13:24.76 ID:Ci2lrGLl
アジア人種であることを実感
450名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:19:03.89 ID:7MtZGTcS
>>448
日本は土地持ってる人の意見が強いから官僚がどうこう出来ないって。
地主が新築マンション建てたいって言えば建っちゃう。
451名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:25:31.36 ID:pNk2wcua
>>450
全国見て回ると、資本主義じゃなくて地本主義だよ日本は。土地の値段だけ。
資本をまわす担保も土地だけ。そういう国にしたのも官僚だろ。マンションの方が
特だと地主が考えるのは何故?
452名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:32:09.94 ID:X7jL3DVt
以前、高尾山が脅威的な人気と聞いたんだが、どうも嘘だったようだな。
お台場は中国人が多いってのはほんとだったけど。
453名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:35:52.05 ID:7MtZGTcS
>>451
>>マンションの方が 特だと地主が考えるのは何故?
古臭い建物より新築のマンションをありがたがるから。
当然ボロッちいアパートを壊して新築マンション建てた方が人がたくさん入居して
金をたくさん落とす。
「そんなの当たり前」と思うかもしれないが>>443で書いたとおり海外では必ずしも
あたり前ではない。

454 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/30(土) 22:41:09.92 ID:2jvV5ria
>>443
日本は地震が有るからな、簡単に比較は出来ないと思うよ。
455名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:41:11.25 ID:pNk2wcua
>>453
それは、減価償却して行って20年経ったら無価値だからだよ。そんな制度は海外には無い。
20年周期で投資して回収するにはマンションが良い。そんだけの話。
456名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:41:15.63 ID:iDSwpVBk
海外は古い建物っても石造りとかレンガだから古くても配管や配線直せば充分イケる、てんじゃない?
日本の古い家屋なんてマジでヤバい古さだからな。
457名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:43:23.76 ID:3J0AMa9U
中国、韓国からの観光客には靖国神社をご案内。
軍服とか特攻服を着た愉快な人達がお出迎え致します。
458名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:45:05.84 ID:VVGuuDJz
浅草寺はコンクリの再建だからあまり有り難味は無いな
459名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:45:22.40 ID:7MtZGTcS
>>455
だから法律以前に古い建物に価値を見出していないからだって。
法律とかはそれを制度化したものにすぎない。
460名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:45:23.89 ID:hUuULI7X
宮島は観光地から外れた住宅街に、シカがウジャウジャいるのが印象に残る
461名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:52:17.40 ID:pNk2wcua
>>459
鶏と卵かも知れんけど、価値観は制度で見出すもの。資本主義なら資本主義に則って行動するし
共産主義なら同じく。理想や綺麗ごとで飯が食えるのは宗教家と共産党員だけ。官僚は共産党員
みたいなもんだけどな。古い建物は、どこの国でも厄介なのは同じ。
462名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:59:33.24 ID:7MtZGTcS
>>461
仮に減価償却の制度がなくても20〜30年たった建物はかなり価値が低くなると
思うんだがなあ。
特に>>456の言うとおり木造だと致命的。
これは湿気が多くて台風やら地震やらの天災が多い環境に原因があると思う。
463名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:04:46.66 ID:/M7kaEz5
弥山登山マジおすすめ

手軽で眺めがいい
464名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:07:23.70 ID:pNk2wcua
>>462
湿気や地震が多いなら、それを逆手にとって保証書みたいなのを出すとかさ。この建物は
湿気や地震が多い国土にも関わらず20〜30年なにも問題も無く建ち続けました。そういう
のを奨励するだけでもかなり違う。ちょっと発想を変えてみるだけでも、俺の足りない脳みそ
でも思いつくけどな。その時々の価値観は、その時々の人が創って行くもの。
465名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:08:38.31 ID:i92RNGdy
scoginji nekogin
NackeyKotetsuがリツイート
献金を利用して早々に、逃げた前原さん!本来ならこの間まで政権の幹部。一番菅政権を支える立場の人が隠れて責任逃れしている。
小沢さんと鳩山さんに菅おろしをやらせ、じーと漁夫の利を狙っている。仙石氏と前原さんこそ、政局のみに腐心。この国難に前原さんが、
まったく動かなかった事をお忘れなく
466名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:12:08.42 ID:4pXkBnmt
美らが一番楽しそうだな
467名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:29:42.49 ID:pNk2wcua
>>462
逆に考えると、これだけ天災が多い日本で長年耐えてきた建造物は、天災の少ない欧米よりも
価値が高くないと変だ。より希少なんだから。法隆寺に価値を見出しているはずなのに、これは
やっぱりオカシイ。
468名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:40:31.81 ID:/M7kaEz5
外部性の問題だな
469名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:53:53.59 ID:msVsy3Sq
>>412
すごくふわっとした理由だなwww
470名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:06:21.53 ID:9udcMayw

特性違いのダブル世界遺産の広島は 最強やな
471名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:20:50.07 ID:9udcMayw

1位 カープ 
2位 サンフレッチェ

だとエエ連動やなあ・・・
472名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:54:50.11 ID:4WZzHEGl
被災の東北で新しく造る町は景観も考えて魅力ある町にして欲しい。
町ごと作り直す機会なんてめったにないから。
473名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 03:00:47.39 ID:tsRyJ8ct
何で日光がはいってないんだろ・・・
474名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 03:28:12.06 ID:H+AYs5D6
お好み焼きを広島焼きというのに違和感がある。
475名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 04:32:36.72 ID:SfZnzSB9
たいした歴史的建造物もなく
ビル街としてもはやロートルな国

純粋に観光地として魅力ないだろ
476名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:09:49.96 ID:2g/Pp+at
>>1
ありきたり過ぎだな
もっとマイナーな所に行けよ
夕張とかさ
477名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:12:25.76 ID:2g/Pp+at
>>12
金閣寺の金の文字に釣られて人気なんだろうな
中国人「あの金どうやって強奪しようかな〜」
とでも思っているのさ、その下見人気
478名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 06:24:30.95 ID:PEpDMtFD
日光だの鎌倉だの主張してるのは関東から外に出たことない人?
京都を見たあとだと、あんなのしょぼすぎて話にならない。
歴史的建造物がろくにない関東だから、ありがたがられてるだけ。
479名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 07:15:46.01 ID:fmlQc7ap
観光ミニすぽっとはとげぬき地蔵はおばあちゃんの原宿
480名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 07:27:56.14 ID:o9XhisTq
地獄谷野猿公苑に行ったらスペインのテレビが撮影してたわ
481名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:31:24.25 ID:LokDr7IX
確かに宮島はいいと思うよ。島全体が世界遺産だし
景観も対岸の近代的な街並み除けば壊されようもないし。

でも原爆ドームが米1位 欧2位ってのは正直驚いた。
京都奈良の神社仏閣群が来てもおかしくないのに
単体じゃかなりの魅力があるとの認識なんだろうか?
確かに平和公園は奇麗に整備されてるし老人や家族連れも多く癒されるけど。
482名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:36:59.16 ID:j31kRnQh
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
483名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:41:42.05 ID:ZiDuLXZY
もっと単純な話だろ
原爆ドームにはマイナス点は付けづらい
他より良いのでは無く、他より凄惨でショッキングだから低い評価をためらってしまう

だから日本は総合的に魅力がない国だと言える
原爆ドームより良いものが無いんだから
484名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:44:15.64 ID:DzmomARO
奈良評価低いな。
国立博物館仏像館、興福寺、東大寺(大仏のみならず戒壇院も)、春日大社と
奈良公園のネ甲っぷりはすさまじいのに。ほぼ仏だけど。
京都中を駆けずり回って見るだけの仏以上の仏をさくっと見られる。
代わりに庭が無いんだけどさ。
485名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:53:58.00 ID:q6JXxP+R
欧米はキリスト教なんだから異教の寺や神社なんて無理だろ

日本人みたいに宗教に甘くない
486名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:57:00.23 ID:IO8MSfgW
宮島の対岸のマンションに住むおれ勝ち組。
たしかに景観は最高だね。最近白人の観光客が多い。
株ニートなんで、毎日3時以降は宮島みながらジョギング。
487名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:59:59.06 ID:5zFdtpqO
>>484
外人さんは仏像自体にあまり興味ないみたい。
大学のとき、サークルで京都の寺一緒に回ってたときの印象。
だから滋賀の秘仏巡りは評判悪かった。
488名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:02:14.78 ID:gu60YNiH
松本城ねぇ
俺も子供の頃は天守閣=城ってイメージで塀や石垣は辿り着くまでの通路でしかなかったから
外人が喜ぶ理由はわかる
489名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:22:58.85 ID:hiw51YFB
外人さんを案内するなら、寺社仏閣「めぐり」ってのはやめた方がいい。
彼らも興味はあるけど、同じようなものを沢山見せられても飽きるだけだ。
2つぐらい連れて行けば十分。

あとは近代的なショッピングモールとかの方が喜ぶ。
490名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:24:27.58 ID:M3+//m38
>>481
そりゃ、わざわざ外国から広島に来るんだから単なる観光気分じゃないだろう。
それに多少なりともインテリなんじゃないか。
原爆で多くの人が死に一度は廃墟になったんだが、今はこうして甦った広島がある。
いろんな感慨が湧くってもんだ。
特別な体験をした気分になると思うよ、原爆ドームと資料館には。

今回津波で多くの被害が出たが過去に何度も同じ目に遭ってる。
だが、今回違うのは膨大な映像が記録されたことだ。
将来同じ間違いを繰り返さないために貴重な資料になるんじゃないの。
491名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:24:56.49 ID:+rO/Wiqo
これはいかん!大都会岡山県民が荒らしに来るぞ!!!
492名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:25:13.60 ID:LokDr7IX
>>483
見といて為になったという評価なんだろね。>平和公園
他は神社仏閣しかないし。
その中で1位を勝ち取った宮島スゴスだな。
主観で申し訳ないが私自身も京都・奈良は好きでよく行くが
それぞれ面白いが客観的に観て宮島には正直劣るとは思っていた。

493名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:05:27.10 ID:msVsy3Sq
平和公園と原爆ドームは実際に行くと良さがわかる。
そばが大通りで騒がしいのに、なぜか静かな空間なんだよ。
その妙が個人的にはおもしろかった。
494名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:28:46.47 ID:3yT0D1Q4
日本なんて歴史の表舞台出て来る国じゃないし
外国人がみても面白いものないんだよな

極東島国のどうでもいい歴史建造物なんか見るなら
中国でも行くわな
495名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:30:46.85 ID:fmlQc7ap
アボリジニの村観光人気スポット
496名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:31:43.43 ID:rnVN9kfp
秋葉原とかそういうところばっかだと思ってたw
497名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 14:51:19.63 ID:RMpYxlXb
>>492
そうなんだ宮島っていいんだな
広島出身者は小さい頃から遠足とかで行き飽きている為に
もうひとつありがたみが湧かないんだよな
でかくて傍若無人な鹿どもに弁当食われて涙目だしw
京都奈良の方がずっと感動したが隣の芝生はなんとやらなんだな

京都は人が多くてうんざりしたがやはり千年王城の特別な所だって気がした
個人的には奈良の方が人が少ないしゆっくりできて素朴な感じが好きだった
鹿も小さくて可愛いしね!←ここ重要
498名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 15:02:47.12 ID:LUESw3KA
>>494
そうだな
世界帝国の米国と戦争してたり
世界有数の災害に見舞われたり
たいしたことないな
499名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 15:08:12.47 ID:YxAjknp+
アメリカ人の人気1位が原爆ドームって・・

戦果(勝利記念館)観光ってことかよw
500名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 15:25:40.35 ID:RMpYxlXb
>>499
まあむしろ真っ暗になって出てくるがなw
あいつら極端なんだよなあ
あの単純さはある意味はすごいわ
501名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 15:33:13.72 ID:6lg30F9H
鳥居だけでも珍しいのに
それが海の中にあればそりゃ衝撃的だわな
502名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:15:46.81 ID:K8N3edoi
明日宮島いってくる。
503名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:59:43.16 ID:uJa6tet+
最近はどこの観光地行っても中国人ばっかだが広島は欧米人が目立つんだよな。勿論中国人も沢山いるが。なんでなんだろ
504名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 01:05:02.05 ID:8AxyWdmS
>>498
アメリカと戦争した国って多いぞ
負けた戦争を自慢とかオカシイww
505名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 01:22:30.57 ID:1f/8i7Zj
>>504
別に自慢もしてないのに
そう感じてしまうとは
そうとうな卑屈病だな
506名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 01:32:23.68 ID:nA/Ypspr
松本城は意外だな。
明日行って見るかな。

群馬
507名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 01:39:35.76 ID:y34sWwMZ
>>1
母数が少なそうなランキングだな。
日本人にも馴染みがなさそうな所がちらほらあるし。
508名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 01:39:51.48 ID:35fEePr7
昨年秋のイギリスのガーディアン誌の調査結果

「満足度の高い観光地ランキング 都市別では東京が第1位、国別では日本第2位」
http://newsworlds.blog129.fc2.com/blog-entry-680.html
509名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 01:57:05.32 ID:Ah4zKSRb
>>507
分母が少ないというよりも、分母を多くしたり、統計取る度に結果が異なりそうな
気がする。
日本に行きたがる外国人はすごく多い。金がかかるからあまり来ないだけで。
というか日本に行きたくない、という外国人を見たことが無い(震災以後を除く)。

つまり、日本ならどこでも行ってみて―という結果じゃないんかなと。おれが外国人だったら、国全体がテーマ
パークのように思う。実際、外国人観光客を見かけない都道府県なんてないんじゃね。
510名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 06:42:18.50 ID:siVkdGwa
松本城が上位なのは、国宝だしバックにアルプスで絵になるからだろうな
しかも、白馬とかスキー場への玄関口だからついでにってのもあるかな
姫路城は改修中で桜の季節ぐらいしか綺麗に見えないし


大阪城や熊本城とかは外国人の中では偽物というイメージがわいてるのかもしれん
511名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 07:07:51.47 ID:fagQLiLI
日本人どころか外国人からも不人気の大阪www
512名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 07:09:51.87 ID:gu2k9Qw6
1位はチンコ祭り開催地だろJK
513名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 09:35:50.36 ID:CI1fNb7t
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
514名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:17:13.40 ID:T8YDJHLe
>>511
大阪は中韓から人気
515名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:28:32.55 ID:zG0J3YyO
1位はポケモンセンターでしょ
516名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:32:39.72 ID:zDjUgX5y
>>514
原発路小で関東は外人は減り関西は外人が増えた

かと思いきや関西も外人減った
やたら関東弁話す奴は増えたけどw
517名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:36:06.36 ID:CI1fNb7t

『宋史』日本伝『王年代記』による日本歴代の主:

天御中主(1)__天村雲尊 (2)*3)__天八重雲尊 (3)__天弥聞尊(4)__天忍勝尊 (5)_
_贍波尊(6)__万魂尊(7)__利々魂尊 (8)__国狭槌尊 (9)__角〓魂尊(10)*4)__汲津丹尊 (11)
_面垂見尊(12)__国常立尊(13)__天鑑尊(14)__天万尊(15)__沫名杵尊(16)__伊奘諾尊(17)_
_素戔烏尊(18)__天照大神尊(19)__正哉吾勝速日天押穂耳(20)__天彦尊(21)__炎尊(22)_
_彦瀲尊(23)*5)_(磐余彦尊(24)_(中略)_守平天皇(円融天皇)(64)

天皇なる称号が出来てくるのは、
ずーーーと後のことなので、「日本」建国も、
天皇も、この列島には
正当性がないことになる。

外来勢力による、王権と、国家簒奪が行われたのは、もう疑うべくもない。
518名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:36:11.89 ID:CI1fNb7t
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
519名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:46:33.87 ID:siVkdGwa
ID:CI1fNb7t
周りの人から空気読めないの?って言われたことない?
520名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:01:10.95 ID:Pmi+Vgyw
広島に来た欧米の観光客の感想を聞くと
「とにかく綺麗な街」という返事が帰ってくる

瀬戸内海の多島美と
デルタ地形特有の水の都の風貌と山が迫る景色の
バランスがいいらしい

住んでると、見慣れた景色だし、中心地はごちゃごちゃしてて
正直汚いところも多いと思うんだけどね

また、外国人観光客が気軽によれる店があるのもでかいのかもな
モーリーマローンズやケンビーズなんかは
外国人客が異常に多い飲食店だし

あと、広島城のまわりをジョギングしてる人も多いよな
リーガロイヤルに泊まってり人には
すこぶる人気がある

朝、海岸周辺を散策できるプリンスホテルも人気がある
521名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:23:42.96 ID:tREOPXmc
>>520
路面電車が数珠繋ぎに来るのもおもしろかったw
まぁ日本人の感想だが
522名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:28:16.75 ID:AzUUuvJ2
大都会岡山の方が街は綺麗だぞ
523名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:36:13.57 ID:axr6ApeL
さすがにB&Bがネタにしただけあって広島と岡山は仲が悪いんだなw
2chのあちこちで争ってる気がするが他にこんなに仲が悪いとこはあるのかな?
524名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:47:30.78 ID:WiAUS4hA
>>523
シドニーとメルボルン
525名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:06:14.80 ID:F/hiz+NQ
一方的に岡山が広島をライバル視してるが広島は無視。
韓国と日本の関係によく煮照る。
526名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:13:35.20 ID:d6XIT8vJ
岡山は全体が東京志向だったり関西志向だったりするのが
ダサいんだよなぁ。
527名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:21:40.48 ID:LXguN9wa
>>523
日本と朝鮮の関係だよ
広島と岡山は。

日本に嫉妬する朝鮮
広島に嫉妬する岡山
528名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:43:48.85 ID:Re2kUu2y
また某田舎もんが広島と岡山を仲違いさせようと仕向けてるな
529名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 16:06:48.61 ID:YagOyOCy
岡山は広島なんか見てないんじゃ?
神戸や大阪の方を見てる気がする
なんせ大都会だし
中部の三重と中国の岡山は微妙な立場だね
近畿圏の一番果てだから
かといってそれぞれ中部中国に組み入れるのも微妙
福井あたりも微妙に近畿圏になる
530名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 16:19:20.72 ID:nLv8An22
京都嵐山いわたやまって渋過ぎる。子供の時サルと目があって、追いかけられたトラウマしか残ってない。普通は近くの渡月橋を挙げると思うが
531名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:00:30.09 ID:1OKwVJV3
ふむ
532名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:30:52.10 ID:tIb5wrSf
外貨がたくさん入っているはずなのに
何で広島のJR車両は黄色くてぼろいの?
533名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:13:23.68 ID:GAX2SMsA
長野市にある安宿のブログで見たんだけど
震災前までは日本人、外国人の宿泊者の割合は半々だったのに、今じゃ8対2になっちゃたらしい。
それでもまだ逞しく日本を回ってる外国人ていっぱい居るんだな。
534名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:22:43.92 ID:liUcP1o3
大岡山とは、
「だいおかやま」ではなく「おおおかやま」です。「お」が多いですが。
ttp://konegawa.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_c17/konegawa/8621043.jpg
535名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:30:14.46 ID:6V2UXmBF
>>532
上関原発に金を取られてるからです。
あれが逝ったら広島亜盆
536名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:33:22.78 ID:lJUDd/Cd
中国地方の序列は

山口>>広島>島根>>>>>>鳥取>>岡山


歴史・文化・経済・人材総合するとこうなる。
537名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:38:22.14 ID:+76iNGXj
でも原爆で広島が地位も知名度も全部持っていった
538名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:41:13.57 ID:sstBF/xX
外人と言っても個人差大きいけどな。
京都だが、外人はまず三千院に連れて行く。
あの美しい日本庭園に全く関心の無い奴と「ワンダフル」を連発する奴に
見事に別れるよ。
539名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:49:13.60 ID:6rbvwyNO
田川務ってクズ野郎が浦上天主堂の廃墟をほとんど撤去してしまったからな
そうでなかったら原爆ドームに並ぶ遺産となってただろう。
キリスト教徒にとっちゃショックだろうしな
同じ宗教を信仰してる土地に落としたってシンボルになるから
540名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:50:28.37 ID:tbVJDgAB
>>536
歴史的な部分を加味すればそうだけど、現状の県の生活魅力度
(≒県人口の増減度と俺は考える)で言えば、

広島=岡山>山口>山陰合同

だな
観光客の行き先選別もそんなカンジじゃないのか
そこまで詳しく調べてないが
541名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:55:04.91 ID:XzSAju71
フラワーフェスティバルってまだやってんの?
542名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:05:35.92 ID:duIvp4lI
広島ではFFといえばファイナルファンタジーではなく
フラワーフェスティバルっていうのは本当ですか?
543名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:17:56.62 ID:d6XIT8vJ
「ふるさと納税」全国トップクラスの米子市 人気の理由
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110418/Nicheee_1630900.html?_p1
544名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:50:40.27 ID:cWJEsXAQ
東京に電気カート路面電車で山の手内スポット一周
運転手はニホンザル 後ろであやつるYモンキーおじさん ガイドはAKB
 ってので
ハイテク兼はとバス観光兼最先端幼子ファッション兼ニホンザルでござる
545名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:52:37.68 ID:T8YDJHLe
>>539
ちょっとググってみたら強烈な廃墟だな
残していたら間違いなく国際社会に今以上の影響を与えただろうな
546名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:21:16.33 ID:h1xfo5N9
唯一山口組が進出しなかった場所、広島県
547名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:22:02.59 ID:JBiXk3Yg
>>543
境のほうが上な予感
548名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:22:53.09 ID:Rf+mi2Qi
>>546
しなかった× できなかった○
549名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:25:30.16 ID:tbVJDgAB
>>539
悪く言えばプロテスタント側から見たらカトリックの教会の破壊なんぞざまあ程度の認識
アメリカなら同じプロテスタント教会でもざまあかも知れない

中国と日本が戦争したとして、中国の寺が戦禍で破壊されたら日本人は心痛むだろうか
550名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:26:52.39 ID:gPwjrSBU
>>530

おれはガキんころ
買ったばかりのグリコのビスコをさあ食おうと箱開けたら
あそこの猿の集団に強奪されたわ
猿は今も嫌い
551名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:49:37.71 ID:cWJEsXAQ
クールジャパンとかなんやそれ
ほっとジャパンでええやんか
552名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:06:06.07 ID:zYkjQV42
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。


553名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:16:11.30 ID:kUmcVHen
東京にいるけど外人をパッタリ見なくなった。
特に中韓のギャーギャー騒ぐ声を聞かなくなった。
554名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:34:25.39 ID:ZKGTfXnh
岡山は早くハヤシバラシティを着手したほうがいい。
あれができれば、人気スポットでぶっちぎりの1位になれる。
555名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:47:33.78 ID:LXguN9wa
岡山はこのスレ関係ないから(笑)
556名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:12:53.01 ID:q1ier034
ワロス
557名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:22:20.76 ID:EgxJFsXY
広島ってヤラれちゃったことで有名
つまり従軍慰安婦とかレイプ被害者の女みたいなもんなんだな
558名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:39:13.86 ID:uev6DFnw
>>557
くさいぞあっちいけ
559名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:42:40.94 ID:EgxJFsXY
原子爆弾を落とされてボロボロになったことで有名
平家が負けて投身自殺したことで有名
それを売り物にしている惨めな田舎都市w
560名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:17:22.86 ID:5bo6sXB6
呉のヤマトミュージアムや尾道の風景もいいよ
561名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 05:29:05.51 ID:9UA2ksoi
>>1
四国、九州がねーじゃねーかw
562名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 07:26:24.97 ID:6sFjwTxT
阿蘇とか桜島とか桜島いいよね
 温泉地だと草津もいいよ
563名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:26:35.77 ID:YVrc88lh
>>554
ハヤシライスに見えた
564名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:34:24.26 ID:1VltarVL
>>562
桜島ヲタなんだw
565名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:42:08.99 ID:srFcQVQE
どっちか片方は大阪の桜島なんだろ。
566名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:00:33.83 ID:lJMvW5sU
岡山関係ないから(笑)
広島に嫉妬しても何も変わらないぞ
567名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:03:37.61 ID:1h/IvaPl
東日本 おわた
568名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:11:39.04 ID:7N3/rWPx
>>126
たまゆらってこれかな?
OPしか見てないけどカメラ片手に旅に出たくなった。
ほんと瀬戸内って美しいわ。

http://www.youtube.com/watch?v=oEUro3ZHKRc
569名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:52:12.18 ID:1VltarVL
広島は八天堂のクリームパン、因島や尾道のはっさく大福、名菓子続々。
570名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:06:33.34 ID:YtMkMYPT
>>425
エリア別といっても
ヨーロッパっていう括り以外は
アメリカ
中国って
1国だけで アジアだったり北米、南米っていうおおきい括りじゃない
ほかの地域で人気なのか
それとも
全世界でそこそこ認知されてるからどっちか
571名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:37:19.56 ID:sfbOyhGU
中国、全国土の1/100のごく一部の地域だけが知名度があるだけ、こういう面では途上国だね、政治的に隔離して全地域を解放出きないという点が、その点日本は全国を世界に開放している。
572名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 16:25:26.08 ID:O18gRTy9
>>539
広島原爆ドームのように、「戦前には特に何の意味も無かった建物」ではないからなあ。
長崎のカトリック教徒(元キリシタン)にとっては、
浦上天主堂の位置というのは、いわば聖地のようなもので、土地の意義付けが重すぎる。
(確か、キリシタンの取り締まりを行った庄屋の屋敷か代官所だったはず)

不謹慎なたとえで申し訳ないが、
たとえば、伊勢神宮内宮が、皇室を憎む朝鮮系テロリストによって爆破されたとして、
「爆破テロ決して忘れじ」としてそのまま放置するという選択肢は、おそらくあり得ないと思う。
「皆の力ですぐに立て直す」ことで、宮司から一般の鎮守者の氏子まで、
宗教的世論は統一されると思われる。同じことなんだよ。
こんな聖地を爆撃してしまったアメリカが、いかに罪深いものだったかということでもあるわけで、
見せたい気持ちは分かるけれどね。
573名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:52:27.29 ID:Bk1qq85X
>>572
産業奨励館だから宗教より重要じゃまいか?
574名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 22:47:22.58 ID:HQhCsfsD
>>573
少なくとも「戦前には特に何の意味も無かった建物」ではないよね
建築物としても価値があったはず
575名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 05:24:18.39 ID:smenIc31
敢えて脱線
うろ覚えだけど。
学生時代に学習した日本史・世界史を思い出すと、数百年前日本に進出した
一部のヨーロッパ人は、アフリカ?と同様に、商取引の際に人身売買に関わった。それが当時の権力者による一連のカトリックの取り締まり・追放の一因になった云々という下りを教科書か何かで・・・
576名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 08:34:52.24 ID:EuO9viXs
1
577名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 09:38:25.73 ID:GPNAkQp+
来年は東京はランク外だろうな
ま、来年まで東京があればの話だけど
578名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 09:59:34.84 ID:YxkY8bzB
>>575
その通りですが、そこに触れている教科書はあまりありません。
579名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:04:25.70 ID:q1izH4JK
>>578
そもそも当時の日本でも戦争に負けた側は
奴隷みたいな扱いだったし、吉原辺り向けの借金のカタに娘を連れて行くタイプの人身売買は
明治になるまで続いてるわけで、逆に何で幕府側が目の仇にしたのか理解に苦しむ。

山田長政みたいに日本に居場所がなくて東南アジアに出て行ったけれど
現地でそれなりに活躍したなんて例もあるし、
鎖国さえしなけりゃそういう例が増えてただろう。
海外に活躍の場が増えれば
改易された浪人が主体の由井正雪の事件も起きなかったかも知れないし
末期養子の禁を緩和する必要もなく、幕府の統制がもっと効いてた
可能性もあると思うんだがね。
580名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:25:08.58 ID:HYPMC1EP
広島はチェルノブイリ観光と同じ感覚なんだろ
581名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:26:28.25 ID:b9ipXXZZ
数年後にはFUKUSHIMAが名所になるだろうな
582名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:26:52.72 ID:oFtd+WhU
>>137
おたふく
スライリー
583名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:30:21.55 ID:e3yDpjWQ
(原爆ドーム)/広島

数十年後
(原発事故跡地)/福島

その後に続く
584名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:42:47.05 ID:oFtd+WhU
>>192
白人ばかりじゃなく、お隣の友人も呼べるように努力しろよ
585名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:46:08.17 ID:VXtHmBKC
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
586名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:47:30.13 ID:oFtd+WhU
>>162
韓国人、中国人は泣いてるのにな
587名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:52:07.61 ID:b6R1Gi6L
弥山から眺める瀬戸内海は最高だな
588名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:09:01.64 ID:J7Ldodn9
広島は原爆関連だけでなく、宮島などとハシゴが出来るのが強みだわなぁ
589名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:11:46.60 ID:Scq9afge
尾道なんかはまだ外国人少ないけど
広島とセット売りするといいかもしれない
590名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:39:22.92 ID:jVMbVAEQ
京都の中で伏見稲荷がトップに挙がっている最大の理由は
拝観料が要らないから、ツアー会社が好んで連れて行くせいだろう。
あそこは駐車場までタダだ。
591名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:41:42.89 ID:jVMbVAEQ
中国からの観光客に人気ナンバー1なのは
イオンモール成田とイオンモールりんくう泉南だろ。
592名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:47:46.69 ID:ph9xCDxM
広島はシナ・チョンのカス団体が
日本一少ないのが他の外国人からのポイントが高いのだろうな
593名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 01:19:40.80 ID:fMMSf6yY
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1304452631878.jpg
広島、平和公園人多すぎ。外国人もびっくり。
594名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:55:18.64 ID:Sl1KHCh4
>>13
ニホンザル自体が、猿のなかでも北限に住んでいるから、
外国人にとって雪山にいる猿が珍しいこともある。
595名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 04:00:16.62 ID:dg6Vsnak
原爆ドーム、唯一無二の観光資源だからと必至で補強してる。今やレプリカ同然。
596名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 13:11:03.23 ID:eFdIBH2v
>>595
観光資源だから補強してるわけじゃないですけどー
597名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 14:51:28.60 ID:kjTJiQPq
京都は行く度に歴史建造物の観光地なのか、商業地なのかマジで境目がわからなくなり、
魅力が失われていく気がする
598 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/05(木) 14:52:15.72 ID:LnUkDFHM
>>1
まあこんなものはガイドブックに載ってる順位そのままだな。
日本人が地球の歩き方に載ってるからと言って誰も行かないような行楽地に行くのと同じ。
イギリスの嵐が丘のハワードとか。
嵐が丘の映画をリアルタイムで見たやつなんてもうあまり存命していないだろw
599名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 17:52:44.25 ID:BAFLxEaw
>>580
同じにしか考えられないお前の認識ってどうなのw
それでも日本人なのか不思議だわ
600名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 17:54:34.53 ID:BAFLxEaw
>>162
自分は笑っている人見たことないが
少なくとも原爆ドームの周辺ではみんな神妙な顔している

あでもハトに餌やろうとしてあそこの凶暴なハトにたかられる時は叫んだり笑ったりしているなw
でもこれは日本人でも同じ
601名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:02:09.91 ID:O0dRjRiD
広島の都市の景観が綺麗ってよくいわれるけど
よその都市と比べて
どこがどうなのか地元民としてはよくわからん
602名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:06:35.59 ID:dMtDDjdL
桃太郎ランドの国外での知名度はいまいちということか
603名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:11:25.51 ID:WgEzCS+Q
>>601
川があって公園があって、相生通はビルが
並んでて、平和大通りはとにかく巨大。
旧市街が吹き飛んで更地から作り直して
綺麗になったというのが皮肉だが。
604名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:24:11.93 ID:yqhp20aJ
>>569
あのクリームパンは、三原な
605名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:32:05.20 ID:vU+wBsJv
仕事ついでに寄ったが宮島よかったな

京都より満足度は高いのは納得
最近の京都は下品すぎる
606名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:36:20.48 ID:O0dRjRiD
>>603 他の都市も同じように綺麗だけどなあ。
一歩路地はいると汚かったりするのかな。
広島は、広島駅周辺、段原、宇品とか小汚かったけど区画整理で綺麗になったとは思うけど。
607名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:37:38.86 ID:5XNQjKYw
富士山と東大寺がランク低いのが意外。
608名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 22:01:11.07 ID:Oobi6/Y0
東京と大阪は汚い。
609名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 22:15:20.23 ID:E4HsyKHh
>>606
海、島、川、山、都市
これらがそろってるところは
日本ではそうたくさんは無い
610名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 22:17:59.36 ID:VHnPBL4e
ランキングだけ見せられてもなぁ
母数が少ないと偏った結果になりうるわけで。
611名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 22:28:58.09 ID:K+54sitx
>>606
広島の外に出てみるといい。
建物とか路地とかで言えば広島は綺麗どころか、かなり汚い部類だ。

狭い範囲に、山、川、海、島が詰まっていて、わずかな三角州の上に都市が発展してる。
この地形が広島が綺麗と言われる所以。

http://www.sapc.jaxa.jp/gallery/cat01/detail/D-0631_pl.html
612名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 22:35:22.40 ID:WgEzCS+Q
>>611
神戸や香港ももそうだけど、地形が入り組んでたり、
狭くて特徴のある土地にある都市は美しいね。
613名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 23:13:20.64 ID:3Xr9zGpl
紙屋町は広電の再開発ビルでかなり迫力が増したな。
広島駅前は三年先が楽しみだ。
614名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 00:56:00.81 ID:zYD/9lYu
>>596
だったら朽ち果てて崩壊する姿を世界に晒したほうがいいのでは?
615名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 02:21:12.38 ID:PFUX7F0y
千葉県の人気スポット
1位 東京ディズニーランド
2位 東京ディズニーシー
3位 成田山新勝寺
4位 成田空港
5位 鴨川シーワールド
6位 マザー牧場
7位 幕張メッセ
8位 ららぽーと 
9位 東京湾アクアライン・海ほたる
10位 九十九里浜
616名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 03:17:16.84 ID:AWEulNHu
>>615
それ全部汚染地域じゃん
617名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 03:27:59.86 ID:WV1VEpQF
なるほど、神戸最強って事か。
618名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 03:39:02.46 ID:05pqwU7z
京都三十三間堂はそばにハイアットリージェンシーという外国資本のホテルがあるから
外人がよく来るんだろ。自然な流れだ。
619名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 06:16:49.46 ID:EnZRXgGb
>>614
あの日のことを風化させないためにも保存してるんだと思う
復興の証でもあるし
620 【東電 86.4 %】 :2011/05/06(金) 11:58:07.49 ID:ZXhB0VKm
道頓堀の外人の多さは異常

常に観光バス止まってるし
免税店という名の安売り店は常に外人で溢れ返ってる。

観光ではなく
単なる人気スポットだけで集計したらまったく違うものになるだろ。
621名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 13:08:15.02 ID:xhBmKObP
広島、京都は国内では別格だよな。

つーか、他がカス過ぎるだけか。
622名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 14:02:33.75 ID:XpO6Cy8i
宮島は海と山と木造建築物と歴史との調和が良いね

セルビアの暗殺されたオーストリア=ハンガリーの皇太子も
宮島を絶賛してんだよな
623名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 15:00:22.74 ID:VVtbNbzx
北海道=時計台
青森=イタ子
秋田=ナマハゲ
岩手=盛岡
宮城=仙台
山形=リンゴ
福島=会津
茨城=納豆
栃木=TX
群馬=草津温泉
埼玉=大宮
神奈川=横浜
千葉=房総半島
東京=浅草
山梨=リニア
長野=スキー
新潟=美佐島
富山=ダム
石川=兼六園
福井=永平寺
静岡=富士山
愛知=味噌カツ
三重=伊勢
滋賀=彦根
京都=任天堂
奈良=大極殿
大阪=食い倒れ
和歌山=パンダ
兵庫=宝塚
鳥取=砂丘
島根=出雲
岡山=倉敷
広島=ドーム
山口=洞窟
香川=うどん
徳島=鳴門
高知=ごめん
愛媛=道後
福岡=天神
大分=地獄
宮崎=南蛮
熊本=城
佐賀=対馬
長崎=佐世保
鹿児島=火山
沖縄=まんこ公園
624名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 18:38:09.51 ID:Myd9xeY7
>>623
対馬は長崎やで
佐賀は熱気球大会や焼き物が知られている

鹿児島は桜島より屋久島じゃないかな?
島根は世界遺産の石見銀山と出雲大社どちらが知られているんだろう?
625名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 18:41:02.73 ID:spVnJx3Z
鳥取に新たな名物が誕生!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1304638718/
626名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 18:45:51.42 ID:ZNoJvcq/
18 嵐山モンキーパークいわたやま/京都
てんだよWWWWWWWWWW
627名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 18:51:20.70 ID:GB4Or5pE
>>322
なんだこの糞サイト・・・
広告代理店変えたほうがいいよ
628名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 20:47:11.29 ID:gqi4zbux
>>1
3位は、広島お好み焼き村の間違いじゃないのか?
ちゃんと数えたのか?
629名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 00:46:55.19 ID:dais722a
地元民としてはここまで人気が高いのは正直ピンと来なかったりする。
原爆ドームも宮島も余りに慣れ親しみ過ぎてるからな。
630名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 00:58:42.01 ID:iqqu63Io
原爆ドームが観光スポットになるんなら福島原発も大々的に宣伝すればいいね
631名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 01:48:49.17 ID:iV4nRtyc
>>579
買った娘を外国に連れて行くのは、日本側の想定外
632名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 07:52:29.21 ID:7bm5PIvT
中学校の修学旅行で原爆ドームに行ったとき、外国人ばっかりで驚いた。
どこから来たんですか?とか拙い英語で聞いて、一緒に写真まで撮ってもらった。
好奇心の塊だったな・・・今思うと恥ずかしい。
633名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 09:02:09.79 ID:WsxOsgtg
隣接県出身で現在広島市在住だが俺も小学校の修学旅行先が広島だった。
平和公園でアメリカの観光客に話しかけてコインを交換してもらった記憶がある。
当時は肌の色の違う外人ってだけでかなり珍しくテンション上がりまくりだった。
あの頃は純真だったな〜w
634名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 07:16:42.35 ID:JgUQSY9A
アメリカ人にとっては、日本=原爆、被曝、放射能だからな。
将来的には、フクシマがアメリカ人人気ナンバーワンになるだろう。
635名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 07:24:25.32 ID:JgUQSY9A
>>5
東京にあるから外国人にとっては何かのついでに行き易いってだけで、
浅草寺自体に何か特に魅力があるわけじゃないからな。
636名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 07:31:30.73 ID:aSl5ChQS
京都に来たついでに、1dayツアーで広島に行く外国人も多い。
637名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 07:39:08.35 ID:Y1qSIgu9
外国人といってもまともな教育を受けてない民度の低い
どこかの国の人たちと、普通の欧米先進国の人とは
興味の対象が違うだろうし。
638名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 07:41:29.93 ID:i4ZgAgYO
>>637
欧米コンプレックスと2ちゃん脳の凝縮された、実に気持ち悪いレスだな
639名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 08:01:29.77 ID:Y+r1bDBl
ビジュアル的にもストーリー的にもわかりやすいってとこがポイントなんだろうな
640名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:02:39.61 ID:W8/637Cn
宿泊客を増やそうにも広島にはコンテンツが不足している
641名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:29:58.90 ID:hMBUjm/Y
広島は呉もいいよ。
遊覧船でヘリ空母の側まで行ける。
642名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:03:34.92 ID:BeVbgUdL
そうそう この前「いせ」見てきた 迫力あるね
643名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 18:45:29.94 ID:2M/E0Mj5
広島は猛暑だから夏はきついなあ
644名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:47:24.11 ID:ZkVcBurX
呉で遊覧船に乗るとか宮島や平和公園の木陰で一休みだな
645名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 12:51:49.11 ID:MakVaXM4
宮島は来年大河ドラマがくるし。今年は水族館できるし。
観光客は増えると思うけど、イベント欲しいね。
646名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 13:57:47.67 ID:DEf1aIBu
>>645
水中花火みたいに宮島の風景を活かしてできるイベントなら嬉しいが、
そうじゃないならいらない。景色観に行ってるわけだし。
647名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 14:27:31.34 ID:tmAjdgd8
宮島は15分くらい船に乗って海から上陸するワクテカ感があるからな。
もし橋が架かってバスで行けるようになったら。面白さ半減すると思うな。
648名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 14:44:02.39 ID:+vFuXEQN
お国自慢スレは伸びるなあ
649名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 16:35:59.44 ID:dJ8d17nA
>>645
マツケン好きだったのに所帯持ちだから魅力半減
650名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 17:15:55.55 ID:dJ8d17nA
広島の欠点は空港が遠いことくらいしか浮かばない
651名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 17:56:01.82 ID:6ufTVsb3
ぶっちゃけ日本人にとっては広島は観光地としては最低クラスだぞw
652名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 17:56:54.40 ID:8q/Ucj6D
後は國鐵廣島な点かな。
まあある層にとっては利点になるけど。
653名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 21:04:17.76 ID:QCeHOJb/
>>651 広島じゃなくて宮島がいいのであって
しかし、ナタリーがあればなあ。
654名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 22:21:36.15 ID:6ufTVsb3
>>653
宮島はつまらない、二度も三度も行くやつは珍しいだろう。
655名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:14:48.13 ID:qmC8WMrJ
なんでそんなに懸命なのかねえ
656名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:44:33.31 ID:YpIMz9Ho
いまんとこ地震ないし平和だわ広島
657名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 10:12:00.50 ID:zf48NhBR
>>651
うそつけ。
658名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:10:36.60 ID:viy1Ib8G
通りで近年白人観光客が増えたわけだ at 松本
アップルのHPで大々的に取り上げたからかなぁ
長野人の嫉妬要因がまた増えたなw
659名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:33:13.23 ID:VULbgmmB
広島駅はなぜ不便な場所にあるのだろうか
広島の街作りって、駅の郊外に都市を作るのが好きなのか?
660名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:45:03.52 ID:/VzTiiZR
>>659
あそこなら宇品へ一直線でかつ市街地から近いからじゃね。
当時は日清戦争勃発直前で、
宇品への交通アクセスをいかに確保するかが重要だったはず。
661名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:55:32.44 ID:YpIMz9Ho
バスが日本1多いんだよね広島
662名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:35:52.63 ID:kh5qAe/W
福岡も多いね
663名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 16:48:22.25 ID:29ffxK/x
>>659
歴史が古い城下町はだいたいそうだよ。近代以降に駅を囲うように人口が増えた首都圏が変なだけ。
どの地方都市も城下町が繁華街で、駅は城下町の外れにある。鉄道を引いた当時、住人が嫌ったんだろうな。
664名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 17:02:15.87 ID:nYVJD0W6
機関車時代の中枢駅は現在より広い空間が必要だね
665名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:37:40.32 ID:dSJ3PDob
小樽が雰囲気あって好きだな
666名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:28:44.34 ID:stqs9T32
宮島にこんな店ができたら行きたいな♪とかないかな?
テイクアウトとかも普通にたこ焼き食きと肉まんとおでん食べたいとか思っても探すのたいぎい。
667名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:30:59.24 ID:zPR37CM7
広島って夏は暑いの?
668名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:36:29.59 ID:stqs9T32
市内は暑いですね。蒸し暑い。
669名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:41:33.03 ID:stqs9T32
イベントじゃないけど。
予約制のとこで、自分でもみじ饅頭作って食べたのがうまかった。
670名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:44:08.02 ID:aUo4ywk7
>>687

それなりに暑いだろうけど瀬戸内だし多分雨はそんなに多くないはずだから
割とカラッとしてて最近の東京よりはいいかも。
671名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 14:05:58.57 ID:stqs9T32
広島はおとといから、メチャ雨降ってるよ。
大雨警報でて、新幹線とまったし。
まあ、たしかに東京は暑い。
つーか、人工的に暑くしてるようなもんじゃん。
672名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 14:08:16.66 ID:7uW0zOzI
最近は台風は来ないよ
ただし大雨が降ると呉線が、雪が降ると芸備線が不通になる
673名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 14:50:21.75 ID:6zRkSN4+
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!

▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南) 77
674名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 17:16:14.78 ID:Xr+862fz
>>670
広島の湿気の多さと瀬戸の夕凪を舐めすぎ。
675名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 18:38:43.33 ID:sDdiHxOL
外人は成田着いた後鉄路で地方に行くこと多いよな
そのまま飛行機で広島とか行けばいいのに、いつも不思議に思う
676名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 18:43:43.79 ID:gupHNzfp
>>675
つJAPAN RAIL PASS
677名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:20:32.08 ID:ynllgpP1
>>674
日本自体が湿気多いだろ
盆地と九州の亜熱帯舐めすぎ
678名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:26:17.97 ID:sDdiHxOL
>>676
え、、、なにこれ
安すぎふざけんなwww
679名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:25:35.77 ID:Xr+862fz
>>677
広島の機構の話に九州だの盆地だのは関係ないだろ低脳
680名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:37:13.16 ID:Pqc5MLFH
上野公園行くといつも団体や家族連れがうろうろしてるけど別に人気があるわけじゃないのか
あと、札幌ゆきまつり行った時、外国人がいっぱい居たけど、北海道は人気じゃないのか
681名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:49:32.42 ID:ctuxwqq9
広島に観光に来る外国人観光客は欧米中心でアジアからはほとんど来ない
アジア人観光客は買物中心だから、隣の福岡の方が人数多いし人気がある。

北海道も東南アジア:香港台湾&豪州の観光客が中心
雪質が良くて、チャーター便も人気

外国人観光客が日本入りするのは、東京大阪の空港から入国するのがほとんどだから
首都圏および関西圏に外国人観光客が多いのは当たり前
682名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:08:06.53 ID:sDdiHxOL
>>681
民度高い人間に観光に来てもらえていいよな
欧米人がたくさん観光に行くところは都市のレベルも上ってイメージ
逆に中国人が大量にやってくるところはレベルも低く感じる
683名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:45:13.24 ID:5VlUSALV
>>677
広島って海のイメージが強いけど、実際はほとんどが山と盆地。
平地が全くないw
684名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:09:52.40 ID:U+QPn2Du
↑平地しか誇るものがない岡山人あわれwww
685名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:34:34.63 ID:iwKj/4F0
江戸城の天守閣が残っていたら・・・・
686名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:51:58.38 ID:NoDlH7cy
>>663
いや>>660が正しいよ。本来は横川が広島の中央駅になるはずだったんだよ。
横川を中央駅にすると宇品線を市街地のど真ん中を突っ切って作らなきゃならなくなるから
今の広島駅を中央駅にしたんだよ。
687名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:00:48.78 ID:1IckVzNi
広島市街地の美しさは異常
688名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:10:31.89 ID:lV5IFagq
『広島や長崎の原爆被害に放射能関係ない、火傷で死んだだけだ』メルトダウン受けて衝撃発言に記者騒然
689名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:58:06.98 ID:JuYCEOAW
黒い雨はなかったと?
690名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 19:19:08.51 ID:u/nzXeYA
広島に中国からの高校生の留学生もいて、去年話をしたのだけど。
「宮島の鹿は『平和の象徴』だと説明された。
 広島はどこに行っても『平和』『平和』と説明をうける。」
と語っていた。
ちなみに彼は中国の富裕層。
691名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 19:56:00.51 ID:fBxGWQ2s
全世界 人気の観光地 TOP25
http://www.tripadvisor.jp/TCDestinations
692名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:45:37.16 ID:JuYCEOAW
やはり京都か
693名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 06:09:59.81 ID:3R2qyVt0
>>690
外国人から見たら原発作り続けた日本に平和を語ってほしくないかもね
694名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:40:21.32 ID:/Wc/aWt8
あげとくね
695名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:49:38.97 ID:Uwct11VS
原爆ドームと平和祈念館がアメリカ人観光客1位だって?
あれだけアメリカ人が避けたがっているところが?
696名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:05:18.75 ID:K6Ye0cJc
松本城って、魅力的?
697名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 21:01:52.07 ID:JRqfPdv+
岡山は白ジープ博物館を作れば
車マニアが世界中からあつまるんじゃね?
698名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 21:04:45.44 ID:I+xSzPI/
>>695 毎日たくさんの米人みるよw
699名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:32:04.32 ID:4iL1C9cF
宮島いったら普通に店の人がナンパしてたけど広島では当たり前なの?
700名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:53:40.96 ID:pkwOa6J+
>>695
アメリカ人沢山いますが?
701名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:07:56.54 ID:VzrDH9sp
広島の欠点はApple Storeがないこと。
702名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:20:29.18 ID:Oia2Dwio
>>571
それでも中国の開放都市だけでさえ全てを生きてる間に全て見て回るなんてことは
どんな金持ちの外国人でも事実上不可能だろうからな。
703名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:07:19.08 ID:GXtb7ZTf
松本城に何があったんだ!?
704名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 04:55:40.03 ID:zFNBqai5
NHK朝ドラひまわりでロケに使われたからじゃないの?
705名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 11:17:06.94 ID:lb1wJ7+E
706名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 11:26:43.57 ID:lb1wJ7+E
↑ちなみにほぼ中央あたりにある緑地部分が平和公園だよ。
宮島は市街地から外れてるから写ってない。
707名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 12:05:03.15 ID:YUXp4vll
やっぱ川がポイントだね。広島人の自分は大学は東京だったんだけど
東京は街がずっと続いてて川が無いから酸素が薄くて息が詰まるような
錯覚があった。
広島に住んでるときは川が多すぎてじゃーくさいんだけど
憩いの場だったんだなとあらためて認識した。

川をもっともっとキレイにしていって、夏に都心部でも川で泳いだり
できるようにしたらいいのにとかよく思う。都市のど真ん中のビルが林立
してる横でみんなが海水浴やってる風景とかあったらオシャレだと思わね?
708名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 12:22:35.68 ID:lb1wJ7+E
川がポイントってのは同意だし、憩いの場っていうのもわかる。
ただ、海水浴は反対だw
それよりも現実問題、被災地からガレキ持ってきて燃やされるのだけは勘弁!
(広島だけの問題じゃないけど)
原爆から60年以上かけてここまで美しく発展した都市なのに、また放射能で
汚染されるのはイヤだ〜〜
709名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 12:29:55.38 ID:lb1wJ7+E
東京も川はあるじゃん。荒川とか隅田川とか…
中心部ではなく東部だから、あんまり日常的ではないのかな?
広島みたいに市街地中心部にここまで何本もの川が流れているって
いうのは珍しいよね。
710名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 13:35:47.15 ID:tDaHVO7F
橋の数日本一だったよね
宮崎市も橋多くて綺麗だよ
711名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 15:36:10.40 ID:m3CJBGKc
>>705 こうしてみると緑と川が多いね。
712名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 20:58:30.96 ID:YqXd51+9
>>709
戦災の瓦礫を処理するために東京の川は埋められた
さらに残った川も東京五輪の際に道を広げるためにすべて地下へ
713名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 21:56:51.56 ID:m24sO56M
松本城は桜の季節が最高だでね。1回来てみましょ。小さいお城だけど。
714名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:55:57.48 ID:u8dS5KhY
銀座のあたりは、幾つも川や堀が残ってたらしいね
今は埋立て首都高速になってるけど
広島も戦前は外堀が残ってたけど、原爆のガレキで埋め立てたらし
715名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:57:23.32 ID:HEFKl4jc
>>714
ガレキかあ 放射能まみれだ
716名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 08:55:04.18 ID:ZUlCFbou
連休中の宮島・広島への観光客はこれまでで最多だったらしい
717名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 12:56:00.04 ID:foJOTb20
お昼のニュースでもやってた
GWの宮島の様子すごいな 1月と3月に行った時は閑散としてたのに
718名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 14:45:41.61 ID:QqBKYqFH
自分はさっき平和公園とその付近を少し通ったんだけど、予想以上に
外国人がいてびっくりしたよ。震災後、宮島の外国人観光客が激減した
とか聞いたけど、今は多少戻ってるんかなぁ?
広島市街地の空撮画像もいいけど、じかに歩くのも気持ち良いね。
やっぱりきれいだなぁと思った。緑や川があって街並みも洗練されてて、
都会過ぎないところがいい!
半袖でリュック背負ってて、アクティブな感じの白人を何人も見たw
もちろんマスクなんてしてない。
確かに震災前より閑散とはしてるけど、それなりに集客はあるみたいだね。
国内の年配層の団体とか小学生の集団もいたよ。
すぐ近くの町に韓国人?朝鮮人?みたいな人達もいた(喋りが)。住んでるんかもしれんがw

719名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 14:47:48.06 ID:I5yeNI7+
原発ドームは外人左翼の集会所にでもなってるのか?
720名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 15:08:18.19 ID:Si8fiauz
広島に来て美しさにビックリするらしいね
721名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:33:45.38 ID:hnSnPFF5
平和市長会議で広島を訪れる各国の市長も、広島の街並みを美しいと絶賛
してるって聞いた事ある。
>>716>>717
FF1日目の動員数は50万人超えてたね。パフュームが来た日だし、
その日が一番多いんだろうと思ったけど、違う日のほうが多くて驚いた。
GW中ずっと広島市は観光客多かったんだね。良い事だ。
このニュース>>1も多少反響あったのかな?w
722名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:41:13.98 ID:hnSnPFF5
平和市長会議
ttp://www.mayorsforpeace.org/jp/index.html
24都市が新規加盟、加盟都市数が150か国・地域の4,704都市になりました。(2011年5月1日付け)
723名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:49:57.93 ID:Zpmz+3J1
>>721 初日は天気が少し悪かった。
広島に住んでいると町並みが綺麗だという実感はない。
724名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:00:24.48 ID:hnSnPFF5
>>723
広島のどの辺に住んでるかにも寄るんじゃない?
自分は平和公園のごく近所に住んでるけど、今日周辺を歩いて、
改めて美しいと感じたよ。ここ数年間毎年冬に平和大通りである
ドリミネーションの世界観も好き。8月6日の夜に平和公園である
灯篭流しも凄くきれいだよ。
725名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:34:06.81 ID:hnSnPFF5
広島市街地だと、平和記念公園、平和大通りの美しさは格別だと思う。
観光客だとこの辺を散策したり宿泊する事が多いだろうから、余計に
美しく感じるのかも。けど、川沿いの景色が全体的にきれいだし、
中心部だと広島城とか中央公園がある辺りもいいね。
726名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:34:54.19 ID:fa4ypP8S
広島に行けばかしゆかにあえますか?
727名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:46:32.42 ID:UZtUmCRr
>>712
FFは、3日目に大規模パレードがあり、この数が人手にカウントされるから
動員数自体はこの日が一番多くなる


今年、広島の観光客が増えた理由としては
震災による人手の西日本シフト
と同時に広島人自体が広島観光をした
九州新幹線の開通
朝ドラてっぱん効果

あたりか?
728名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:03:16.12 ID:KJrehyFb
広島って川があるから田舎臭いんだよな。
どうしょうもないな。
729名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:22:59.19 ID:UWO7ODYx
コンクリートだらけの巨大都市に発展してほしいとは思わない。
今くらいのバランス感覚が良い。路面電車の速度、緩やかに流れる川
も風情があっていいwただ、市街地が少ないから、北方面を中心にもう少し発展してもいいのに
とは思う。

http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1305527614/
★広島の再開発問題を語るスレ★その10

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1304835670/
☆ 広島メトロポリタンジャーニー83 ☆
730名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:23:36.26 ID:vTdArbGu
街中に6本川が流れるのが美しさの基だろ。

山が近く、川が6本流れ海が近く、更に瀬戸内の多島美。
広島を訪れる外国人が感動する美しさ。

あと広島で綺麗なのは基町の官庁街だ。
731名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:27:14.29 ID:IYIaks/r
広島市は瀬戸内じゃないからなぁ
732名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:31:50.16 ID:HUH5RCWJ
宮島はよかったよ。他の三景のはいまいちすぎた
733名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:53:31.29 ID:k0/8OrMC
段原や宇品は綺麗になったよね
高速道路の橋げたが視界を遮って苦手だが海田大橋とかは好きかな
734名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:58:22.61 ID:k0/8OrMC
ごめん 観光地としてでなく住むなら宇品とか便利かなと書いてしまった
735名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 01:26:11.34 ID:UWO7ODYx
>>734
宇品も着々と開発されていて、住みやすそうだね。
ここ近年で大規模マンションや大型商業施設が増えて賑やかになった。
新設大学もあるし、地図で見ても南区はちょっとした学園都市・臨湾ニュータウン
っぽくなってる。広島港の近くの公園も気持ち良さそう。段原も宇品も開発されて
住み易くなったし、市内中心部への距離・交通アクセスも良いから、物価が上がったよね。

http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275792847/
□広島住むならどこがいい?7□

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1302355734/
広島の一人暮らし・8日目

http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275324911/
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ【総合】
736名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 02:04:21.44 ID:r/gL6n7+

今 日本の水都は 広島やろ
737名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 02:13:09.60 ID:pvhhEUIK
広島の街中は、外国以上に汚らしいのに、土手や橋の上から
見る市街地は何故か絶景なんだよな。
738名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 02:46:01.44 ID:PgR/1TiK
>>681
確かに
広島県民だが、電車内で聞こえてくるのにはヨーロッパ圏語が多くて、中国語や韓国語はほぼないな
東南アジア系は出稼ぎで来てるのかたまに聞こえるが
東京最初来たとき中国韓国語ばかり聞こえてゾッとしたわ
739名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:00:38.60 ID:wyS3AJIc
>>695
実はアメリカ人は別に避けたがってるわけではなく、むしろあの施設でアメリカ人は自分達が世界の警察にならなきゃと改めて認識するのだそうな
740名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:08:36.21 ID:12UR9eeD
アメ公のやってる事は世界の警察でもなんでもない
マフィアのやってる事その物だ
現に政界にはマフィアと繋がりのある者が沢山いるしな
741名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:14:57.34 ID:Epbz20u0
あの施設は各国の核保有率まで子ども達にわかるよう展示してあって意味深い。白人たちの傍若無人ぶりにムカムカしたよ。
742名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:46:13.09 ID:Eye2OhPJ
>>728
「川がある=田舎臭い」って理屈が理解出来ない。

川のない大都市って、どこよ?
743名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:59:18.29 ID:7RSuFzVV
大きな橋がないってことだよね
埼玉仙台博多あたりかな
744名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:25:37.98 ID:Io9cBaQv
>>743
仙台は名取川がある

鉄道以前の時代では川か港がなければ大都市は発生しないかな?
745名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:19:57.66 ID:tzWZ1+At
厳島神社でたまに結婚式やってて外人観光客がワラワラ集まってくる
って聞いたけど本当?

関係ないけど広島の路面電車の高速化ってどうなったの
746名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:24:16.92 ID:ABpndbd+
自分は県外から広島に移住したんだけど。
厳島神社に初めて行ったとき、本でみたりテレビでみたりとは全然違うと感動したよ(笑)
「安芸の宮島」だ!って。
体感するっつーか。
いやもう時期的にアレなんだけど紅葉の時期に行ってから、語ってほしい。
747名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:45:59.06 ID:SJ8rFZCj
>>728
関東が田舎認定されました
748名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:00:47.01 ID:7ZIua5DL
新宿御苑行って何すんの?
749名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:05:41.67 ID:kha2th2H
そのうち福島産の象の足が名物になる
750名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:52:19.86 ID:o6Lnl78j
個人的には

北海道=五稜郭
青森=弘前城
秋田=ナマハゲ
岩手=平泉
宮城=青葉城
山形=米沢城
福島=第1
茨城=偕楽園
栃木=東照宮
群馬=館林城
埼玉=忍城
神奈川=小田原城
千葉=久留里城
東京=皇居
山梨=躑躅ヶ崎
長野=上田城
新潟=新発田城
富山=ダム
石川=兼六園
福井=金ヶ崎城
静岡=駿府城
愛知=清洲城
岐阜=郡上八幡城
三重=伊勢神宮
滋賀=安土城
京都=任天堂
奈良=大仏
大阪=イカ焼き
和歌山=雑賀城
兵庫=竹田城
鳥取=米子城
島根=月富田城
岡山=備中松山城
広島=鯉城
山口=洞窟
香川=金毘羅
徳島=徳島城
高知=アンパンマン
愛媛=道後温泉
福岡=立花山
大分=臼杵城
宮崎=飫肥城
熊本=隈本城
佐賀=名護屋城
長崎=鍋島陣屋
鹿児島=城山
沖縄=美ら海水族館
751名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:43:54.74 ID:HUH5RCWJ
>>750
マジレスで申し訳ないけど福島は何気に会津の武家屋敷が良かったわ
752名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:55:11.32 ID:aaF6/OP/
>>750
米子城って石垣しか残ってないぜ。
その石垣から見下ろす米子の街は確かに素晴らしいが。
753名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:54:04.97 ID:5YjnjTyY
岐阜の白川郷に行って泊まってみたい
茅葺きの家泊まったことがないから
754名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:55:09.46 ID:5YjnjTyY
山口の錦帯橋もいれてあげて
755名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:32:40.49 ID:o6Lnl78j
>>754
錦帯橋の見栄えのために
岩国城を移築させたからだめ
756名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:06:19.63 ID:+iB/iGF2
香川は栗林公園。外国人から三つ星もらったはず。
757名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 09:45:04.06 ID:JjERMjW/
>>750
>兵庫=竹田城
>島根=月富田城
おまえプロだなw
岡山の津山城址や広島の郡山城址もおすすめ。
758名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 11:17:18.45 ID:Wd8x+l7R
大阪だけ食べ物なのは好物なのか?通天閣か大阪城にしなさい
759名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 12:55:39.46 ID:Wd8x+l7R
>>755
物知りだね 
760名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 13:17:18.40 ID:a5wv2/k2
>>759
 岩国城は、1608年に「元就」の孫にあたる「吉川広家」=岩国藩初代藩主が

築城した桃山風南蛮造りの山城です。

徳川幕府の『一国一城の制』によりわずか 7年で破却の運命を辿ります。
 以来、山下の居館だけで藩政治が行われていき、第2次世界大戦後、

昭和32年「岩国城天守閣再建期成同盟会」が結成され、昭和37年に再建されました。
 再建された岩国城は、錦帯橋付近からの景観を考え、旧天守跡から南にずらして建設されました。

761名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:01:08.89 ID:B/cIrN0v
ここ行った。跡も見たよ
。ロープウェイで登ってお城っていいじゃん
城の中の展示は刀だらけ。錦帯橋以外に全国の橋もパネルで紹介。
762名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 19:52:16.13 ID:WG/2E/I3
>751
福島は良い城が多いし好きな土地だった。
だから実に悲しい

>752
海の浮き城って言われるほどに美しかったらしい

>757
月山富田を間違える
とんだシロートで七難八苦してます

>758
うん美味しかった

>761
微妙に熱海城に似てるんだよな
763名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 20:12:08.24 ID:9JdtVRtI
個人的な夢としては、江戸時代の日本を旅してみたい。浮世絵まんまだったのかもな。綺麗だったろうな。
遠い視線の向こうに生い茂る木々の上から一際高くそびえて雲にも届きそうな天守閣、その下に広がる城下町。
JINとかでも若干再現されてるけど、そんな映画を撮れるなら撮ってみたい。
764名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:19:32.79 ID:XIjOiJ40
>>763 ヨーロッパはうんこ臭かったんだろうな。
765名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:25:59.05 ID:muiy6B/D
だったら平安時代の京都に行こうかな
鬼がうろついてて危ないみたいいけど
766名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:18:26.66 ID:zW9IBz1M
廿日市がモン・サン・ミシェルと提携したように、広島や呉、福山、尾道、西条も
外国のメジャー観光都市と提携すればいいのにな
767名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:08:22.23 ID:bI/pc2DP
今丁度広島へ観光に来てるんだけど、平和祈念館でゲンの中沢啓示先生が書いた「黒い雨にうたれて」って漫画読んだ。
その中である話の主人公がアメリカ人の観光客を殴って「てめらアメ公が物見遊山に来る所じゃねえ」と言って追い返してたのが印象的だった
768名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 02:41:06.00 ID:zroyD89W
>>754
外国人さんには、原爆ドームと宮島に行ったら、ついでに岩国の錦帯橋や、
津和野や萩まで足を延ばして欲しいよね。交通機関的に厳しいかも知れないが。
769名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 10:18:17.01 ID:Msi0chyD
>>768
アメリカ人に限っては岩国基地がすぐそばにある関係で
そこそこ橋を渡ってるのを見るような。

北方面へは石見銀山に毎日2〜3人はきてるように見える。
770名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 18:18:30.34 ID:I6X7ynW4
宮島と石見銀山

日本と世界の結びつきという面で面白い観光セットだな
771名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:25:16.57 ID:0X2G4j7o
宮島のどこぞの店に看板娘さんはいないのかな?
772名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:33:23.35 ID:90xTtep8
長崎の原爆で破壊された教会がそのまま残っていたら、多分海外からの注目は凄かったかもな
アメリカからの圧力で撤去されたらしいが
773名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 20:36:04.28 ID:w2OmtCnL
唯一の被爆国ですそうですお国のために犠牲になって戦後65年たっても毎日放射能の恐怖におびえる毎日です

つうのが福島第一のせいで影が薄くなって、やっとクレクレタコラを卒業して観光都市広島で生きる気になったな、オメデトウ。
774名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 20:42:59.18 ID:wdd6FKK1
アメリカ人はなぜに原爆ドーム??

投下効果を目視で確認とか!?
775名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:00:52.20 ID:aAZMnBxs
瀬戸内クルーズが人気あるって聞いた
776名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:49:46.82 ID:bz7inPA4
宮島最高でした

お好み焼き最高でした

原爆ドームへこみました
風俗等に行きすぎて旅行初日の夜9時に三日分の予算が終わって最終的に予算の三倍近くかかったので翌月涙しか出ませんでした
777名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 22:26:03.91 ID:5UnxnxZ3
やっぱ外人には日本独自の建造物とか庭園とかが人気なんだろうね。
高層ビルや豊かな自然は外国にもあるしな。
778名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 22:54:32.14 ID:j7WmUKEA
>>7
KGBがおまえの命ねらってるぞ!
779名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:12:12.29 ID:bngt2QO6
>>750
城跡マニア乙w
780名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:17:07.88 ID:oJshwlcP
香川県の広島にも厳島神社があるらしい。
この広島って名前にはなんか繋がりでもあるのかと思ったけど、どうなんだろうね?
781名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:21:37.99 ID:ja7LZfrv
>>611
俺もそう感じる。建物とか路地とか、他都市の方が綺麗。
都会的なセンスもどちらかというと遅れている印象。
でも川辺でベンチ座ってまったりできるし、都市自体が大都市みたいにでかくないから緑が
近くにあるのを感じられるし、息苦しくないのが好き。
782名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:08:08.63 ID:FyOhrUZu
>>776
おもしれ
783名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:20:59.19 ID:FyOhrUZu
>>780検索してみた
田んぼにポツンと立つ神社なんだね
784名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:47:32.67 ID:pDh6F+pE
広島市民なので、この結果は驚きとうれしさがいっしょの気持ち。でも先日
鳥取県の大山のまわりをドライブしたが、美しい!雄大!正直、負けた!と
思った。他県民だけどあそこは穴場だな。外国にもっとアピールした方がいいよ。

785名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:01:15.54 ID:UDNMDnJa
広島は、呉もいいんだよな。

神社だと宮島もいいけど伊勢神宮はまさに別格だった。
786名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:30:46.88 ID:02fBVHrx
>>606 それは綺麗になったんじゃない
味気無くなったんじゃ
787名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 06:40:55.01 ID:q0tCCLr4
>>784
大山はいいよな。
788名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 06:57:03.72 ID:9/f+DTs3
広島の街の美しさは外国人にはたまらないらしいね。
789名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 07:10:39.71 ID:ApGiI5ID
宮島は雨の日にいくと神々しい感じがして好き
790名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 07:46:25.29 ID:elbRN0BQ
広島の街って美しい??

紙屋町あたりの電線だらけが珍しいのかな

今はましになった?
791名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 08:16:20.14 ID:5g1KjA68
4位にディズニーシー、
ディズニーランドを抑えてこれは面白いな。
まあ、シーはアメリカに無いからな。
実際は西海岸に計画があったが頓挫して日本にできたものなんで、
アメリカ人には感慨深いものとかあったりするのかも。
792名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 08:26:56.55 ID:elbRN0BQ
しかし大都会岡山が何も無いのは何故か
793名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 08:34:40.33 ID:q0tCCLr4
>>792
逆説的に単なる平野だからじゃない?
特徴の少ない土地って文化が育たない。
794 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/22(日) 08:35:33.04 ID:C3VBQDMA
なんとまぁ
795名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:07:14.71 ID:QSCzLLQP
なんか馬鹿がたくさんいるようだが
福島は冷却だけで10年
廃炉にするのに今から20年かかる
796名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:24:44.78 ID:TTFXgGLo
観光だけでなく、買物需要を併せて見れば、ニーズがはっきりして面白そうだが。
797名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:53:56.78 ID:v3VsFqUD
「あきの宮島」と聞くたびに、宮島は秋が一番美しいことのキャッチフレーズだとずっと思ってた。
798名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:56:25.94 ID:elbRN0BQ
まあ実際 秋が一番美しい もみじ饅頭だからな
799名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 10:28:40.62 ID:UDNMDnJa
もみまんは焼きたてとてもうまい。生もみまんも好き。
800名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 10:38:37.81 ID:AYOXA5km
>>792
池田光政が文化の発展の芽を摘んだ
801名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:00:33.53 ID:elbRN0BQ
もみまんは宮島の店で焼きたてを食うに限るな 
802名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 14:26:03.98 ID:9xJikiPv
あげまんが好き
803名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 14:55:38.60 ID:ci7x9wwY
>>792
「大都会」だからだろ。
804名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:12:45.77 ID:pDh6F+pE
>>792 後楽園、倉敷、牛窓、蒜山高原、それに中国山地で岡山の山々が一番
きれいだと思うが、要するに外国へのアピール不足じゃないのかな。
805名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:16:54.35 ID:RIs7xYNY
>>784
標高の割に大山のたたずまいはいいとおもうが
海外から来るなら富士山があるからね
出雲大社、宍道湖、境港とセットで巡るのは良いかもね
(石見銀山は歴史的価値と観光資源のそれにミスマッチがあると思う)
806名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:22:22.55 ID:elbRN0BQ
天地無用が旬だったころに、もうちょっと頑張って売り出すべきだったよな

いまさら、あれじゃあなぁww
807名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:24:37.99 ID:eZnmDiqs
福島原発もあのままの形で残したいね
808名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:35:07.89 ID:BUp9X133
>>806
もう会社潰れちゃったしな天地無用
今更無理だろうな
809名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:36:17.81 ID:9xJikiPv
>>804
後楽園に丹頂鶴たくさん飼っていて驚いた
中国からプレゼントされたものらしいけどね
赤い帽子被ってかわいい
810名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:38:03.76 ID:RmTdNwlG
韓国の男こそ本当のサムライ(勇者)だ。
日本の男は精子の薄い哀れなオカマだ。

私の学校では韓流ブームの話題で持ちきりです。
結婚するなら韓国男性に限ると皆が言っています。
韓流ブームのおかげで解ったことは、韓国男性は
勇者のサムライで日本の男性は臆病なオカマだということです。
韓国男性は徴兵制と愛国教育で愛する国と愛する女
の為に、命を捧げて戦う命知らずのサムライです。
日本の男性はジェンダーフリーと反日教育で、戦争になったら
女達を捨てて自分だけ逃げ出すブザマなオカマです。
しかもオカマ化教育の徹底で精子の数も減少したんですよね。(笑)
女の本心は命がけで自分と子供達を守ってくれる韓国人サムライの
お嫁さんになって、優れた子孫を残したいと願うのです。
間違っても日本のオカマ達の負け犬劣根性だらけの劣等種の子供を生みたいとは
思いませんよ。 (笑)
サムライや武士道は日本の文化でしたが、それは過去のことです。
今ではサムライや武士道や剣道は韓国の文化と言えるようになりました。
これからの日本にはブザマなオカマ文化と放射能汚染が残るだけ。(笑)

韓国人男性の濃い精子で子孫を残そう日本女性の会。
日本のオカマから日本女性を解放する女性の会。

会長  辻本きよみ。
副会長 岡崎とみこ。
顧問  田島陽子、鳩山幸。

811名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:47:07.66 ID:xQUjUVen
>>809
8羽だけどね
1月に放鳥もあるよ
めでたい鳥だ
812名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:50:04.89 ID:DRzSOe1P
準地元の俺、大歓喜。
813名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:56:41.61 ID:elbRN0BQ
伊勢神宮と出雲大社が入ってないのは不思議
814名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:00:15.06 ID:24U9QpK9
鳥取の花回廊は年間パスあるけど楽しめるのかな?花見だけなら年に二回くらいしか行けない広島市民
815名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:05:47.36 ID:Hswt6ekZ
新宿御苑の何がそんなに良いのか。
816名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:31:10.57 ID:Ilnb3DrS
天橋立は立地が悪すぎる。京都からでも2〜3時間はかかる。 周辺観光地は城崎温泉、舞鶴のレンガ博物館ぐらい
松島は松島以外に周辺に観光地(仙台ぐらい?)がない。今回の震災で松島はそれほど影響が少なかったが、周辺は甚大な被害。
宮島は市内からJR&広電で行ける。周辺観光地は平和公園や錦帯橋。岩国基地の民間共用化で更に便利。
817名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:33:23.62 ID:Ilnb3DrS
広島と仙台の共通名物

牡蠣
818名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:36:15.74 ID:X77ZiBa4
北海道と九州・・・
819名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:36:29.71 ID:Ilnb3DrS
福山は尾道と倉敷にはさまれたところにある。のぞみの停車駅なのに知名度も低い。
鞆の浦があるのにな・・・歴史ではおなじみなのに・・・
820名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:36:43.57 ID:elbRN0BQ
松島って、瀬戸内海に住んでるやつからみたら、結構ガッカリらしい
821名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:47:47.78 ID:02fBVHrx
広島市民だけど宍道湖の夕日は感動した
822名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:53:54.34 ID:24U9QpK9
岡山のトマトゼリーおいしい?
823名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:57:36.18 ID:bW2ctBtD
出雲大社は、境内に新しい建物(しかも和風でない)があって、かなり興ざめ。
大して大きくもないし、伊勢神宮並を期待するとがっかりすると思う。
宮島の厳島神社も、台風で壊れたのを立て直したか何かで、結構新しいよね。建物自体には
歴史を経た風情はない。
でも、厳島神社の能舞台だっけ、あの辺ででかい鳥居や青い海をみると、あーいいなあとか思っちゃうね。
824名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 17:48:46.06 ID:RIs7xYNY
>>823
そんなおまいの松江観光として
松江城〜月照寺〜八重垣神社〜神魂神社〜熊野大社を巡るコースを勧めておく
825名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 17:51:43.66 ID:W04hRUe1
広島は産業観光に力を入れるべきだな。
826名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:28:45.17 ID:jDFmbudc
宮島行きのフェリーで中国人のツアー客と欧米のねーちゃんが怖いぐらい興奮してたの思い出した
827名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:30:13.16 ID:Pz1l8b6r
原子力関係者が来日したついでに寄っていくんだろ。
828名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:34:40.03 ID:ZhcrQPd5
>>823
台風で壊れるのが前提だからな
829名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:56:39.52 ID:e39uvgsN
830名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 19:22:46.32 ID:Kn6zNwEH
福島第一原発を世界遺産に登録しようず
831名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 19:24:02.41 ID:Ui04VAiP
>>830
それやると、ずっと冷却装置動かして放射能漏れにしておくのが大変だ。
832名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:14:23.86 ID:W04hRUe1
こうなったら首都を広島に置くしかないな。
東日本は汚染されてしまったし。
福岡は中国・朝鮮が近すぎて汚染されてるし防衛的にも不利。
大阪は根幹から朝鮮に支配されてるし岡山はバカしかいない。
残されるは広島しかない。
833名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:33:41.98 ID:E1shEPvC
宮島で食べたもみじ饅頭with冷たいお茶in hot summer と、宮島口で食べた穴子丼が今でも忘れられない。
834名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:38:01.67 ID:E1shEPvC
>>784
三瓶山もいいよ。
835名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:59:29.49 ID:RkGUAfHy
放射能を浴びたところが人気なのか。
だったら日本はますます大人気だね。
836名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:15:19.68 ID:24U9QpK9
いままで日本人にノーベル賞くれたのは原爆投下のお詫びだといいだしそう
837名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:22:22.94 ID:1sVKWQA5
昨年、舞鶴から天橋立、城崎温泉、餘部鉄橋、鳥取まで行きましたが、意外と良かった。

ところで天橋立のガイドブックが少なすぎる。(るるぶかまっぷるなどのA4雑誌系しかない)
838名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:26:15.98 ID:1sVKWQA5
三大庭園
兼六園が最もポピュラーだが、後楽園のほうが、広くてきれい。
偕楽園は梅の咲くころはいいけど。
839名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:39:17.37 ID:24U9QpK9
水前寺公園は料金とるようになってから観光客激減らしい
840名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:49:19.51 ID:VJDA3muX
>>1
外人(特に欧米人)は本当に広島が好き。何でそんなにって聞きたくなるくらいに。

大体同意だけど

> 3 松本城/長野
> 12 姫路城/兵庫

> 14 新宿御苑/東京
> 15 明治神宮/東京

はそれぞれ順序が逆だろ

特に松本城なんて天守閣しかないのに、全て建造物がそろっている巨大な姫路城以下とか
841名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:15:32.86 ID:elbRN0BQ
乗鞍とか上高地とか白馬あたりはだめなん??  やっぱアルプスやヨセミテのほうが雄大だから?
842名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 00:23:32.46 ID:lE+BuAA3
>>841
最近行ってないけど外国人には地図とか資料などの面でトレッキングは
難しくないかな
843名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 00:35:03.72 ID:89D+M5jG
だね
観光は安全第一
844名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 01:36:46.28 ID:rMesrFTO
>>819
鞆は、昨年は大変だったぞ!
「龍馬ゆかりの地」って言っても、石灯籠位しか無いのに…
845名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 02:20:01.95 ID:0M6/BfqZ
>>844
うん混んでたね
駐車場少ないから1時間半並んだ
846名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 07:11:50.68 ID:Ee/b86WY
鞆って、ポニョとあもちんだけじゃね?
847名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 07:29:21.56 ID:HMTZ/+qC
>>705  
美しい街 hiroshima
848名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 08:00:20.98 ID:Gwa1sQdA
>>846
芸能人もこそっとくるらしいぞ
狭い路地歩くのが楽しいのかな
849名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 09:03:41.51 ID:QOF92R3e
アニオタ
850名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 10:30:36.14 ID:vze2/uar
>2 広島平和記念資料館(原爆ドーム)/広島

外人に聞いたんだが、旧連合国や韓国の人にとっては
これは「わが陣営の勝利の記念碑」なんだそうだ

同じものでも日本人が見るのとは受け取り方が違うよ
851名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 12:30:29.34 ID:QOF92R3e
NHKで出雲大社やってる 縁結びグッズ
日本の面白さは地域的なグッズの多さじゃないの
買わなくても見てるだけで楽しいし
金なきゃストラップ買えばいい
852名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 12:48:53.86 ID:QOF92R3e
>>850
それなら沖縄や硫黄島にいけばいいね
853名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 13:22:40.84 ID:ih+G4S1a
沖縄の人はアメちゃん以外に本土の人もきてほしくないだろうな
854名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 21:41:29.03 ID:jquajSuM
広島を日本の首都にしよう!
855名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:33:51.52 ID:8mRn5hBz
日清戦争時には、広島は日本の首都だったw臨時だけど
議会も天皇も広島入りした。

原爆など外国人は興味アリ(特に欧米人)
長崎よりは広島の方が都会だし展示物も多い
856名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:37:40.78 ID:9w1DA5hl

チェ・ゲバラは色んな予定を変更して広島の平和公園と原爆資料館を訪問した

なんでかデマのせいで2ちゃんだと反日扱いになっているロックバンドのU2は
広島と犠牲者に捧げたアルバムを作っている(4枚目のフルアルバム)
857名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 23:31:05.27 ID:4mM+4QP2
858名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:52:08.68 ID:jRdALPNe
>>840
北アルプスと安曇野の借景・眺望込みの評価だろうよ>松本城
安曇野と播州では、周辺の景観のレベルが違いすぎる。
姫路城は、天守閣から外を眺めても、黒田勘兵衛の気持ちにでもならないかぎり、
全然楽しくないからなあ。

新宿御苑は、日本では数少ないヨーロッパ式の公園で、のびのびできる。
明治神宮が「歴史の浅い神社」であって
しかも「実在の人を祀る神殿である(アブラハム一神教の民には感覚的に許しがたい)である」ことは、
ちょっとでもガイドブックを読めばみんな分かる。
明治天皇を「尊敬」できても、「崇拝」は絶対に出来ないというのが、聖書の民の普通の感覚。
明治帝にしても東郷平八郎にしても、「尊敬・崇敬」する人はたくさんいる。
国連のガリ元事務総長(キリスト教徒)も、しょっちゅう東郷神社を訪れ、一種の霊廟として「崇敬して」いた。

>>850
原爆ドームを、ベルリンのクーダムのように理解する欧米人は、確かにいるよなあ。
クーダムは、旧連合国民にとっては、100%勝利の象徴としての廃墟に過ぎない。
長崎は、爆心地がキリスト教会というところが、たとえプロテスタントであったとしても
どうも喉に小骨がひっかかった感じで気分が悪いらしい。
859名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 02:47:21.05 ID:1xeSf8EY
>>855
第二次世界大戦末期には東日本は東京、西日本は広島が統括してたしな。
860名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 03:45:32.42 ID:jRdALPNe
>>855>>859
広島というのは、長州藩毛利氏の「奪還することが積年の夢だった幻の本拠地」にして、
その実質は「薩長西国政権」である、大日本帝国の「心の首都」だからなあ。
関東大震災後、すぐに広島遷都をしなかったことが不思議なくらい。
(朝鮮統治を軌道に乗せる一方、シベリア出兵・全樺太奪回に失敗したという状況で、
大日本帝国の首都は西に移動すべきとの議論は、常にあった。)

畿内の古い君主たる天皇を戴き、京都御所での王政復古の大号令で生まれた政府でありながら、
薩長明治政府=大日本帝国は、上方(近畿)にはどこか冷たかった。
大日本帝国の関西冷遇は、戦後の日本政府以上だった面がある。
戦後の日本政府は、東京を整備すると必ず大阪を整備しようとしたが、
帝国政府は大阪を副首都とすら思っていない。京都にも関わろうとしない。
「民都大阪」という都市伝説は、おそらく明治から大正に成立したのではないかと思われる。
861名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 05:27:01.15 ID:BkzlLE5Q
京都が意外と低いな。奈良がいっこもないのは残念だし不思議。
862名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 05:30:30.85 ID:dcn4kXCU
>>861
奈良京都なんか数時間で飽きられる
全部同じに見えるらしい
863名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 05:50:45.08 ID:4TlopKMF
Aさんについて、別の東電関係者はこう証言する。
「実は、あまりの苦しさにAさんは防護マスクを外して作業していたんです」
 東電はAさんの死因が、「心筋梗塞であり、放射線障害の可能性は低い」と発表したが、こうした事実は公表せず、現場作業員の置かれた悲惨な状況はいっこうに改善されていない。
864名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 06:54:12.21 ID:tisl34+j
>>861
京都は景観保全に完全に失敗してるよな
コンクリのあいだに古い寺があっても魅力ないし
865名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 07:02:49.08 ID:x3a/HLnY
そのうち福島原発がマヌケの象徴として人気になることは間違いない
866名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 09:26:34.32 ID:D1uItt66
これは美味しい!と思った土産品は?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1225789236/
867名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:32:49.39 ID:uu+I0ID/
俺の広島旅行定番コース

広島駅に着く → 駅ビルの麗ちゃんでお好み焼きとビール → エールエール10Fのジュンク堂で本を物色・立ち読み
→ デパ地下に行って惣菜(主に唐揚げとかの肉系)を物色 → 歩いて銀山町方面へ → 銀山町に入る前の川辺のベンチで
まったり(腹が減っていれば惣菜を食す) → サウナニュージャパンDXに到着(個室部屋を予約済) → サウナ、風呂で
2時間くらい過ごして命の洗濯 → 夜の広島を満喫 → ぐっすり寝る → 起きてチェックアウトしたら歩いて広島駅方面に向かうく
 → 途中で適当に朝飯を食う → 電車で帰る


広島のジュンク堂はお気に入りで、お好み焼きもうまくていいんだが、サウナは博多のキャビナス福岡みたいな立派なのができてほしい
んだけどなあ。
無理か。
長い休みが取れたら宇品から松山行きのフェリーにのって四国行くこともあるけど、あれもかなりいい。
868名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:13:15.85 ID:rAfsVPdA
立ち読み?椅子あるよね
ソレイユのフタバもあるけど全国的には珍しいと思う
869名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:41:44.21 ID:v1lNSF+M
>>862
日本人にも同じことが言えるが歴史や文化の理解があってこその面白さだからな
ましてや外国人、たくさんあったら逆に飽きて面白みも減るんだろう
そういう意味で宮島は象徴的なものが1つドーンとあるから印象に残りやすいし
嵐山モンキーパークも何だかわからん寺ばっかり見た後で
猿がいっぱいのとこに来たらよけいに楽しいのだろう
870名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:57:13.59 ID:qCmepoo4
姫路城が低すぎるな。
871名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:45:10.25 ID:o6ZmRGxs
> 宮島の神髄は弥山からの眺望にあるんだよ。
> 伊藤博文も、日本三景随一の眺めだと絶賛している。
> 日本三景の中でぶっちぎりの絶景だわ
> http://www.hirro.net/chukei/misen1-1.html

> あと宮島は寝観音といって、遠くから見ると観音様が寝てる形に見える。
> http://oirushock.exblog.jp/14681605/
872名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 13:20:10.44 ID:VF1bvwRQ
あの程度の展望なら、瀬戸内海に面した山ならどこでも見れるんじゃね?

野呂山とか亀老山とか筆影山とか
873名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:09:06.80 ID:thVdg26O
>>871
いいね、このサイト。晴れた日に弥山登りたい。
他のパノラマ写真もいくつか見たが、鈴峯の高台の団地の佇まいが
なんともいえんwあそこからも瀬戸内海の島がいくつも見えるんだな。

874名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:58:14.90 ID:4ont7Nma
本土の高台で見るのと、じっさいに海に浮かんでる宮島の高台で見るのとでは
臨場感が違うんじゃないのか。そうでもないのか。
875名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 18:29:17.09 ID:W6P19y8p
厳島神社は満潮のときが、海に浮かんでる感がぐっとくる。
876名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 18:51:03.15 ID:j4xStDUY
広島か。
被曝して死ぬな。ソイツら…
877名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:09:19.25 ID:W6P19y8p
被爆と被曝はちがいますが。
878名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:21:52.95 ID:QhX7/cH+
>>874
それはあるだろうな。早く味わいたい。
ところでまだ外国人観光客は激減中なの?
広島市中心部住みだけど、原発事故以降も一定数の
白人を日常的に見掛けるんだけど、彼らは日本に住んでいるのか?
平和公園通った時、明らかに他国から来た風な観光客も普通にいたしな〜
879名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:26:37.98 ID:QhX7/cH+
そういえば、フィンランド大使館はどうなった?
公式サイト見るとトップぺージに東京と広島の住所両方が出てるんだけど、
今どっちにいるのかな?大半の大使館は東京に帰ってるってニュースで
見た気がするけど…
880名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 22:45:24.56 ID:RKvsDknT
北海道  白い恋人
東京   東京ばな奈
名古屋  おっぱいプリン
静岡   うなぎパイ
広島   もみまん
沖縄   ちんすこう
881名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:11:13.09 ID:M/ME9I5y
>>880 性と食は表裏一体ですな。
882名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:14:48.96 ID:M/ME9I5y
しまなみ海道がないのが不思議。特にヨーロッパ人はサイクリングが
好きだからアピールが必要だな。
883名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:50:41.85 ID:YVq+snAA
原爆資料館を見て被害に驚き、やはり核は自国の防衛に必要だと核を持っちゃった
どこぞの○キスタン首相もいました。
884名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:55:21.87 ID:LP//l7Mu
>>1で言う外国人て9割方が中韓人だろ?
885名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 06:00:28.25 ID:XJ2owWS3
886名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 08:31:13.73 ID:GoRoxJRX
>>884
中欧が多い。特に仏独。
887名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:22:51.29 ID:Et/2eu6C
888名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:30:35.34 ID:jvdyJJ27
広島は中国・韓国からの観光客が全然いないからいいらしいな
だけど原爆ドームを観光案内に載せたらプロ市民が抗議しまくるらしいじゃんよ
889名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:53:59.52 ID:V+1mxmbj
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)  じゃあ、ちょっとプロ市民を説教してくる
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
890名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:56:16.34 ID:HaGbzI8r
>>888
不法外国人なら沢山いるけどなw
891名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:57:12.96 ID:5kVzeg4v
中韓は歌舞伎町、銀座、富士山がお気に入り
892名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:04:35.48 ID:/kWk+Xng
宮島って何がいいの?
最近コンクリートで急ピッチでこしらえました、みたいな
安っぽい参道にガッカリした。歴史もなにもない。
893名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:05:36.00 ID:V+1mxmbj
台湾ならいいんだけどな。大歓迎だ。
894名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:57:50.06 ID:7hV60zJt
>>892
本来海から参るところだ。
そういう歴史があるのだよ。
895名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 09:16:52.85 ID:PsHAW+H9
【京都】ホテル4階から女子中学生(14)が転落 修学旅行で宿泊中
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306541619/
896名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 11:58:16.74 ID:/Wr2ByAL
>>876
広島にはゾンビが住んでるとか信じてる人?
897名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:08:28.07 ID:B55uGJa6
嵐山モンキーパークのほうが金閣寺より上とか このランキングは北チョン臭い
898名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:30:45.86 ID:q796Wa4d
>>897
元サイトを参照したが

ちいさい
混雑

という感想が多いな>金閣寺
外国人らしい感想だ
899名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:37:28.21 ID:kwOgB+AC
日本の観光資源は悲しいかな乏しいのが現実
京都 奈良などずっと前から整備しておくべきだった
欧州は何所もうまくやってる
中国もすごいけど移動が大変
東南アジアはリゾート気分
アメはでかい
半島は臭い
900名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:41:28.34 ID:7CMdrmL8
検索ワード:福島
該当件数...42件
901名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 15:11:24.68 ID:S61RWKaH
日本は林立する電柱が象徴する様に、街の景観が醜く過ぎるんだよね。
潤沢な土建予算は、田舎の山の中に道路引くだけで、全くの死に金w
902名刺は切らしておりまして
>>3
先進国の都会人は田舎に、途上国は都会にいきたがるみたいだな。
アメリカとかオーストラリアの田舎人も、意外と、似通った土地のはずの北海道にいくみたいだが。
松本は裏町の寂れっぷりがひどいな。駅前に一極集中してきた。まあ、繁華街が国道沿い、駅前寂れまくりな他所よりはいいんだろけど。
松本城北側の外堀と、千歳橋の升形をどうするかが今後の復元の課題。
あと、二の丸御殿の画像や動画を探してるらしい、史料不足で復元できないんだそうで。