神奈川スレ3/横浜・鎌倉・箱根他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
神奈川の観光情報・イベント、オススメスポットやおいしいお店など語り合いましょう♥

前スレ
神奈川総合スレ2/横浜・湘南… http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189189453/
神奈川/横浜・湘南・鎌倉他/スレ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1149431590/

関連スレ
♪♪♪旅に出るなら川崎へ♪♪♪ http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050833134/
■■■横浜といえば?■■■ http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1140246677/
 江 ノ 島 エ ス カ ー http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056466838/
小田原・箱根・真鶴・湯河原 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1217281299/
【いざ】鎌倉スレ7【鎌倉!】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1249563552/
観光地としての”ユルーい”丹沢 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1087553877/
2列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 23:06:42 ID:oTzrOp7d0
神奈川観光情報サイト「かながわNow」(神奈川観光協会)
http://www.kanagawa-kankou.or.jp/
→ 県内観光協会リンク集
http://www.kanagawa-kankou.or.jp/link/index.html

まちBBS 神奈川板
http://kanto.machi.to/kana/
3列島縦断名無しさん:2009/09/27(日) 23:10:55 ID:oTzrOp7d0
【ホテル・旅館】板関連スレ
横浜のホテル 4 【神奈川】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1194065386/
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズその2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1236498524/
横浜ロイヤルパークホテル・パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1139931853/
新横浜プリンスホテル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1178373093/
箱根・小田原・富士五湖・御殿場2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1228955285/
【箱根】富士屋ホテル【宮ノ下】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1152617742/
ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1162042663/
箱根プリンスホテル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1176073893/
相鉄フレッサイン鎌倉大船について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1215813513/

【温泉】板関連スレ
神奈川の温泉、スーパー銭湯、健康ランド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1143472390/
●●●神奈川の飯山温泉とか広沢寺温泉●●●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1067095176/
【東京・埼玉】南関東日帰り温泉【神奈川・千葉】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1157119165/
箱根総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1251630257/
箱根小涌園ユネッサンリゾート3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1202835681/
4大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/09/28(月) 05:15:06 ID:z/DLYwq6O
<横須賀>海上自衛隊基地、アメリカ海軍基地があり、ともに日本最大規模。  
日本武尊(やまとたけるのみこと)を祭る走水神社や海神の伝説と河童伝説が残る。
       基地の街であるというだけでなく、夏は東京湾唯一の自然島・猿島や、東京湾、
       房総半島を一望できる走水海水浴場や秋谷海水浴場などが多くの人で賑わう。
       嘉永6年(1853)アメリカの提督ペリーが黒船をひきいて来日、最初に上陸した地点
       が横須賀。近代日本は横須賀から始まったのだ。

<三浦> 大地震の度に1〜2mの隆起を続ける神奈川県の三浦半島〜箱根までの中でも隆起が激しい三浦半島にあり、南部の城ケ島は前の西関東大地震(丹沢山地震源)で7.5mも隆起した。
東の江ノ島と称される城ケ島は、現在標高30mの平坦な台地の小さな島ながら、ロマンの島として全国に名を知られ、島の中央に断層が通る。
全国有数の海水浴場・三浦海岸の海水浴客は毎年60万人以上。
       全国海水浴客数では毎年第5位あたりをキープしている。
       湘南と比べて砂の色が白く、港町・三崎と共に映画やテレビドラマ、
       コマーシャル・フィルムなどのロケ地としてよく使用される。
       ウィンドウサーフィンのメッカでもある。
5列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 22:02:44 ID:SMh9zt4D0
横浜に用があって行くんで、ついでに京急の三浦半島2DAYきっぷを使って観光しようかと思います。
ttp://www.keikyu.co.jp/train/otoku_miura.shtml
横須賀の軍港クルーズだけは行きたいと決めたんですが、あとの予定は未定です。
ココは行っとけ!みたいな場所や、これは食っとけ!みたいなものありますか?
あと、海洋深層水風呂って三浦半島からは全滅したんですか?
6大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/09/29(火) 09:59:19 ID:qTKFcyhDO
>>5
京浜バスはボッタクリ並に高いから、それだけは気を付けな!

数kmで軽く300円を越えるから

三浦半島は、無料の巨大公園が沢山あるしな

城ヶ島!ここだけは絶対に行く価値あり!
城ヶ島公園から海に降りてみな、過去の風景が見られるから

三崎口からバスだったかな?駅員さんに聞くと良いよ!城ヶ島に渡る城ヶ島大橋は500mくらいあるけど、歩いて渡るの推薦!
7大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/09/29(火) 12:39:31 ID:qTKFcyhDO
<葉山> 日本有数の別荘地。天皇家の別荘・葉山御用邸をはじめ、海岸沿いには有名人、
       著名人の自宅や別荘などが数多くある。  
裕次郎灯台や、沖合い100mに浮かぶ、鳥居が立派な名島など、鎌倉文化も交じり、葉山の総鎮守の森戸大明神には、伝説残る御神木の【飛柏槇】や、数多くの宮がある。
       日本ヨットレース発祥の地であり、森戸、一色、長者ヶ崎の海岸は
       首都圏有数の海水浴場。葉山は御用邸があるためか一種独特の雰囲気があり、
       また治安が非常によい。いわゆる「海沿いの静かな町」としては国内トップブランドである。

<逗子> 横浜のベッドタウンでありながらもハイグレードな観光都市。
       新興高級住宅街もあり、日本有数の海水浴場で知られる逗子海岸は
       毎年30万人以上の海水浴客が訪れる。
       逗子マリーナが有名で三浦と並んでウィンドウサーフィンのメッカだ。

<鎌倉>日本最初の武家国家に、古都と寺院の街で、文化財の旧華頂宮邸や七福神様に、市北部の山を中心に日帰りハイキングコースが市内に数十ヶ所ある

鎌倉の海は由比ヶ浜が海水浴客数(90万人)で毎年全国5位以内に入っている。
      夏は企業が国内最大級のビーチハウスをオープンさせ、ランキングによっては
      人気の海水浴場bPになることがある。材木座海岸、腰越海岸を合わせると、
      鎌倉市を訪れる海水浴客は一夏軽く100万人を超える。江ノ島電鉄(江ノ電)で訪れる 
      稲村ケ崎、七里ガ浜も海を眺めるスポットとして知られている。
8列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 23:50:06 ID:NGU7I5kS0
なんであえて鎌倉とか江ノ島とかの海水浴場にいくのか理解できないんだけどな。
ビーチってなら静かに過ごすととこなんだよな。
日本人のビーチマナーってなってない。

茶髪でタツーだらけなのには驚いた。
大磯あたりの雰囲気の方が個人的には好きだわ。
9列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 23:54:26 ID:tevBlLmh0
>>5
久里浜公園のコスモス&東京湾フェリーの夕陽クルーズ
10大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/09/30(水) 06:05:39 ID:AiqFj0fiO
>>8
DQNは神奈川文化

本場神奈川のヤンキー観賞目当てに、長野県や新潟辺りからも人が来るよ

▽都道府県名は2文字に省略
▽対教師暴力《教師に略》教師に対する暴力
▽生徒間暴力《生徒に略》生徒同士の喧嘩暴力
▽対人暴力《対人に略》通行人等に対する暴力
▽器物損壊《器物に略》学校内外で物を破壊
▽生徒1000人辺りの暴力事件発生件数《割合に略》

【都道府県別・生徒の暴力事件発生件数順位《割合順》】

▽・・教師・生徒・対人・器物・合計・割合
三重: 319・ 894・ 48・ 705・1966・8.7
香川: 211・ 347・ 32・ 213・ 803・6.7
神奈: 683・2239・ 253・1840・5015・6.1
奈良: 137・ 434・ 58・ 377・1006・6.1
高知: 37・ 185・ 31・ 280・ 533・6.0
岡山: 219・ 747・ 49・ 325・1340・5.7
和歌: 49・ 463・ 28・ 212・ 752・5.6
広島: 274・ 880・ 105・ 506・1765・5.4
山口: 56・ 449・ 25・ 235・ 765・4.4
栃木: 107・ 491・ 33・ 393・1024・4.1
大阪: 434・1992・ 165・ 445・3036・3.4
京都: 151・ 496・ 47・ 165・ 859・3.2
滋賀: 134・ 276・ 15・ 100・ 525・3.0
11神奈川は詐欺師:2009/10/01(木) 19:53:12 ID:FXu708Bd0
▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
12大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/10/04(日) 02:54:23 ID:ksGLrmK1O
>>11
で、ソースは?www
13大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/10/04(日) 04:34:22 ID:ksGLrmK1O
<三浦> 大地震の度に1〜2mの隆起を続ける神奈川県の三浦半島〜箱根までの中でも隆起が激しい三浦半島にあり、南部の城ケ島は前の西関東大地震(丹沢山地震源)で7.5mも隆起した。
東の江ノ島と称される城ケ島は、現在標高30mの平坦な台地の小さな島ながら、ロマンの島として全国に名を知られ、島の中央に断層が通る。
全国有数の海水浴場・三浦海岸の海水浴客は毎年60万人以上。
       全国海水浴客数では毎年第5位あたりをキープしている。
       湘南と比べて砂の色が白く、港町・三崎と共に映画やテレビドラマ、
       コマーシャル・フィルムなどのロケ地としてよく使用される。
       ウィンドウサーフィンのメッカでもある。
       
<葉山> 日本有数の別荘地。天皇家の別荘・葉山御用邸をはじめ、海岸沿いには有名人、
       著名人の自宅や別荘などが数多くある。  
裕次郎灯台や、沖合い100mに浮かぶ、鳥居が立派な名島など、鎌倉文化も交じり、葉山の総鎮守の森戸大明神には、伝説残る御神木の【飛柏槇】や、数多くの宮がある。
       日本ヨットレース発祥の地であり、森戸、一色、長者ヶ崎の海岸は
       首都圏有数の海水浴場。葉山は御用邸があるためか一種独特の雰囲気があり、
       また治安が非常によい。いわゆる「海沿いの静かな町」としては国内トップブランドである。
14列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 09:06:37 ID:yMAtE1Am0
363 名前:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM [因果応報カルマの法則] 投稿日:2009/10/03(土) 00:56:16 ID:aiBgkmPzO
県選抜で戦う国体少年(高校)サッカー 最近の優勝チーム

平成15年 神奈川
平成16年 静岡
平成17年 千葉
平成18年 千葉沖縄
平成19年 東京
平成20年 神奈川
平成21年 神奈川
15列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 09:11:01 ID:yMAtE1Am0
※※※帝国ちゃんの相談所※※※
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1247718731/
16列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 11:38:04 ID:dq+wtaOK0
>>12
ソースをウィキペディアで作ろうとして失敗した痛い過去があるw
17大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/10/15(木) 12:00:07 ID:qvI0myNPO
>>16www

<三浦> 大地震の度に1〜2mの隆起を続ける神奈川県の三浦半島〜箱根までの中でも隆起が激しい三浦半島にあり、南部の城ケ島は前の西関東大地震(丹沢山地震源)で7.5mも隆起した。
東の江ノ島と称される城ケ島は、現在標高30mの平坦な台地の小さな島ながら、ロマンの島として全国に名を知られ、島の中央に断層が通る。
全国有数の海水浴場・三浦海岸の海水浴客は毎年60万人以上。
       全国海水浴客数では毎年第5位あたりをキープしている。
       湘南と比べて砂の色が白く、港町・三崎と共に映画やテレビドラマ、
       コマーシャル・フィルムなどのロケ地としてよく使用される。
       ウィンドウサーフィンのメッカでもある。
       
<葉山> 日本有数の別荘地。天皇家の別荘・葉山御用邸をはじめ、海岸沿いには有名人、
       著名人の自宅や別荘などが数多くある。  
裕次郎灯台や、沖合い100mに浮かぶ、鳥居が立派な名島など、鎌倉文化も交じり、葉山の総鎮守の森戸大明神には、伝説残る御神木の【飛柏槇】や、数多くの宮がある。
       日本ヨットレース発祥の地であり、森戸、一色、長者ヶ崎の海岸は
       首都圏有数の海水浴場。葉山は御用邸があるためか一種独特の雰囲気があり、
       また治安が非常によい。いわゆる「海沿いの静かな町」としては国内トップブランドである。
18列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 07:28:00 ID:HDOY9doy0
>>17
ヨットの発祥が千葉だから、「ヨットレースの発祥」で自慢ってかw
バッカじゃなかろかルンバ♪
だから馬鹿奈川かw
19列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 07:30:15 ID:HDOY9doy0
>>18に関連することだけど、横浜市は「横浜が日本初のガス灯」と宣伝していたけど、実際は鹿児島が日本初で、洋風の街灯としては大阪が日本初なんだったんだよね。
その事実がバレてから、「日本初のガス灯事業」(笑)と言い回しを変えて宣伝しているけど、そんなことに意味があるのか?www
横浜のやっていることは滑稽なんだよw

さらに横浜市は「横浜ベイブリッジは斜張橋としては世界最大」と宣伝していた。吊り橋としてはランク外の小ささ(世界最大の吊り橋の1/3未満の長さww)だから斜張橋に限定して宣伝した(笑)わけだけど、意味あるのか?www
しかも最初から斜張橋としても世界最大ではなかったという大嘘宣伝のオマケつきだったんだよな。
平気で大嘘宣伝するところは韓国と同じだよ横浜ってw
20列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 08:02:05 ID:cXWBT3NiO
ネットのおかげで神奈川の数々の大嘘が判明したよな、いいことだ。
あのまま増長してたら、大嘘宣伝大好き神奈川のことだから「大和朝廷は神奈川にあった」とかいいそうだしな。
21列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 09:59:02 ID:E+N3o1wd0
じゃーウィキペディアで証明してごらんw

あっアカウント全て出入り禁止になったんで書き込めないかw
22列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 10:35:00 ID:E+N3o1wd0
>>19
ベイブリッジはメルシャンワインの宣伝だったんだよなw 
横浜市としては言ってないw

相変わらず話を作り替えるのが得意なんだなw
だから10年かけて煽っても全く効果なしw

北朝鮮の対南放送と同じだなw あっちは60年かw まだ修行足りないかw

早く新しいアカウント作ってガンガレー!!
23列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 22:11:51 ID:6AfVFr070
ゴットリープ(兵庫) お国板のキチガイという 詐欺師という噂
PLおじさん(大阪) 野球板並びにラグビー板の嫌われ者 ヘンタイホモとして知られる
神奈川帝国(神奈川) 寺の三男坊で21歳
24列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 21:45:10 ID:C7pSV7YV0
神奈川県民、横浜市民も気にしていない下らない事をいつまでもつついているんだな、バカが。
病気じゃないのか? 嫉妬の塊だな?
25列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 22:05:20 ID:E+U0Lc1JO
そりゃあ大嘘宣伝して人を騙そうとする側からみれば、たいして気にならないわなw

加害者がいちいち被害者のことなんか考えるはずないもんな
26ヒフミ:2009/10/17(土) 22:09:31 ID:44tebfVJO
父と子の会話

子「ねえパパ、どおして神戸の人って2ちゃんねるで横浜の悪口いうの?」

父「一言でいうと悔しいからさ。(横浜)のつくスレッドをみてごらん。神戸人が
   作ったものがずいぶんあるから。見てみると最初に煽ってるのは神戸人なんだよ。」

子「そうなんだ。なぜ横浜人は神戸に嫉妬するのか?みたいなスレもあるけどこれも
  神戸の人がつくったの?」

父「あたりまえじゃないかwww横浜人が神戸に嫉妬すると思うか?あるわけないだろうwww
  横浜人は逆に(なぜ神戸人は・・・)みたいなそんなスレつくらないよ。ばかばかしいからなwww」

子「そうだよねwぼくも神戸には関心ないもんwでもなんで神戸の人は横浜がくやしいの?」

父「なにかとメディアにとりあげられるのがくやしいんだろうな。横浜と神戸、両者は似てるのに」

子「なにが似てるの?」

父「それぞれ東京の近く、大阪の近く、大きな港町、街の規模も同じくらい、というふうにね。
  だけど横浜のほうが観光客は多いし中華街は横浜のほうが大きくて有名だし、全国的にみて
  横浜のほうがなにもかも有名なんだよ。メディアによく出るから。それが悔しいんだろうな。」

子「ふ〜ん変なの。でもしょうがないじゃんねぇ、横浜ほどじゃないけど神戸だってメディアにでるのにねぇ」

父「そこが彼らの精神性だよ。テレビ見るたびに横浜が登場するというのがや悔しいいんだよ」

子「変な人達なんだね。くやちいのかwww」
27列島縦断名無しさん:2009/10/18(日) 13:48:13 ID:1FBUz9OR0
>>26
横浜の人は神戸の事敵対視なんかしてないのにね。
28○○ボーイ:2009/10/19(月) 12:37:23 ID:QNekgUG20
神奈川ってさ、富士山が一番いい大きさで見れるんだよね、
鎌倉山なんて湘南と富士山がいっしょに見れるんだぜ
日本で一番ぜいたくなところなんじゃないかと思うよ。
兵庫も富士山見れるんだろ?

稲村ケ崎と富士山

http://photozou.jp/photo/photo_only/90162/2507348?size=1024

鎌倉山から富士山
http://photozou.jp/photo/photo_only/90162/2507371?size=800

江ノ島と富士山
http://photozou.jp/photo/photo_only/90162/2507293?size=800
29○○ボーイ:2009/10/19(月) 12:39:22 ID:QNekgUG20
30列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 20:28:05 ID:m0L9CRUx0
箱根から見た富士山ほど最高のものはないね。
31列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 22:28:00 ID:AgkUctWD0
いやいや、稲村ヶ崎から江ノ島越しに見える富士山もなかなかのもの
32:2009/10/23(金) 06:24:54 ID:T67tVUQqO
神戸痛すぎだよ
どんビキ
必死こいてるのがよくわかる
33列島縦断名無しさん:2009/10/24(土) 05:16:59 ID:3IF2w3KJ0
日本人同士でずーっとモメてりゃいいよw
34列島縦断名無しさん:2009/10/28(水) 17:37:51 ID:c6cydi9z0
もう鎌倉デイジーズカフェ(Daisy's cafe)は、ジャスミンの店じゃないよ。
権利手放した。

偽者のジャスミン、うそジャスミンの写真がデイジーズホームページにあるけどw
35列島縦断名無しさん:2009/10/31(土) 11:04:31 ID:Zal4wzHbO
これから海芝浦駅へ行こうと思ってるんだか、見事に鶴見線て本数ないのな
36列島縦断名無しさん:2009/11/01(日) 21:04:46 ID:GgogPMNf0
岩泉線ほどじゃないです
37列島縦断名無しさん:2009/11/18(水) 21:35:07 ID:w82aDiaCO
今月末に関西から八景島や野島公園へ行く予定です。
紅葉越しの夕日や海を楽しみにしているのですが、まだ紅葉は見られるでしょうか?
ご教授お願いします。
38列島縦断名無しさん:2009/11/18(水) 21:44:03 ID:qphxzazH0
横浜の紅葉はこれからです
いい夕陽見れるといいですね
39列島縦断名無しさん:2009/11/18(水) 22:13:30 ID:w82aDiaCO
>>38
早速のお返事ありがとうございます!
まだこれからとの事、wktkが止まりません。
関西弁ですが怖くないので、訪れた折にはどうぞよろしくお願い致します!
40列島縦断名無しさん:2009/11/18(水) 22:58:34 ID:jYap57D20
野島公園行くなら、夜に山の上の展望台上ると海がキレイですよ。
ま、そこまで凄いわけでもないですが。
41列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 02:20:03 ID:2MFez682O
>>40
夜の海は素敵なんでしょうね…
年老いた家族と行くのでこの時期夜間は難しいかもしれませんが、
展望台は気になっていたので是非お昼間に登ってみたいです。
地元の方ならではの情報ありがとうございました!
42列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 17:54:10 ID:DAmh/CseO
八景なら、市大キャンパスの銀杏が綺麗ですよ。
野島は、天気が良ければ夕照橋から富士山も見れます。
43列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 18:11:50 ID:5bqXX5f60
>夕照橋

橋の色を変えたのかなあ。
つい最近行ったら、色が白になっていた。
前はクリームじゃなかったかと思うんだけど…
勘違いかなあ。
クリームの方がいいような気がする。
44列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 21:40:02 ID:2MFez682O
>>42
富士山…ゴクリ…。晴れてくれる事を全力で祈ります。
街の散策も目的であったので銀杏拝見して来ます。
レアな絶景ポイントありがとうございました!

八景は都会と自然が溶け合った素敵な街ですね。秋の風景が楽しみです。
45列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 13:08:06 ID:+mjCBnWP0
神戸


こうべ
コウベ
koube

横浜
よこはま
ヨコハマ
yokohama
46列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 04:30:11 ID:StHwTutg0
富士山見るならやっぱり夕方の葉山だよね
47列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 13:42:12 ID:XTsz3lUZ0
昨日は鎌倉の源氏山から
富士山が見えました
雪かぶってた
横浜は劇団四季のキャッツの上演をはじめたんだな
48列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 21:04:13 ID:SuRosKoJ0
神戸在住が横浜を嫉むなら、京浜東北線で根岸から大船までの沿線景色を見て
から嫉めってんだよ。 
自慢じゃねーが本当に何も無いったらありゃしない、ちなみに俺んち本郷台。

49列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 22:15:14 ID:zwLL9Z2qO
旭区民です
ランドマークタワーと鶴ヶ峰タワーと富士山が見えるのが自慢です。
50列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 22:21:15 ID:zWza3HO00
本郷台は「いたち川」が有名なんだよな。
51列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 22:25:48 ID:zwLL9Z2qO
旭区二俣川は神奈川県運転免許試験場、県立がんセンター、県立公文書館、こども自然公園で有名です。
52列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 07:45:25 ID:7IMB8/k/0
>>48
本郷台は何もないのが素晴らしいじゃないか。
横浜とは思えない自然。
大根畑が広がっていたり、茅葺の家があったりする光景は
とても横浜とは思えない。
豊かな自然を誇るべき。
53列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 13:50:41 ID:n/qcuSG40
>>50殿
瀬上の池から流れる清流には、今でも自然繁殖の蛍が夏の宵に見ることができ
野良猫と亀の日向ぼっこはいつ見ても心がなごみます。
イタチ川にお越しの際は大鯉の頭をナデナデしてあげてくださいませ。

>>52殿
たしかに、飯島や公田の奥、その他にもいろんな畑が沢山ありますね。
茅葺の家と言えば、ふじやま公園ですね、私の山芋ほりの穴場です。
夏はオレンジ色した美味しい木イチゴを召し上がってください。

考えてみると本郷台もなかなか良い所ですね。
54列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 13:50:55 ID:VPeLU4cG0
あの辺の根岸線は
トンネルばっかりじゃん
55列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 18:40:01 ID:8NFEvtQf0
箱根のちょっといい宿取って1泊してきたんだけど、
本当に今、中国人って多いんだね。
うるさいのとかはどうでもいいけど、体洗わないで湯船に入るのが嫌だ。
宿も指導してくれないのかな。
56列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 11:23:31 ID:Fsi5G8z30
>>53
そうだよ。本郷台にもっと自信を持てよ。
探せば他にない、いい所が見つかるはず。
昔に比べれば、随分開けてきたんじゃないのか。
のどかさがあるし、住むには丁度いいんじゃないと思うよ。
57列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 23:44:29 ID:ls2Y2Wc70
あっれー >>53 おまいは俺か。
俺の代わりにご返答有難う。
鼬川だけど夏近くになるとカワセミのつがいが居るの知ってる?
警察学校の正門前から柏陽高校あたりの橋の辺まででよく見る。
それとカルガモの親子がとても可愛いくてつい餌をあげたくなる。
遊歩道にあるヤマモモの実成りと銀杏も楽しみの一つ。
うん〜 本郷台 良い所かもな。
58列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 00:49:51 ID:FzM+m3Cp0
そのカワセミなんだけどさあ、
清流の宝石と言われて、川のかなり上流じゃないと見られないと思っていたら
京急上大岡駅の駅近くを流れる大岡川でも頻繁に見られるんだよな。
まあ、たまには大岡川でも観察に来いよ。
鯉やらカルガモもいるぞ。
59列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 06:52:49 ID:sWbTnV9U0
鯉やカモなら新横浜の近くにも居るよ
60列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 11:51:59 ID:7qwXv/e/0
大岡川めっさ綺麗になっててびっくりした。
61列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 19:08:33 ID:CAe5/sdM0
ほぉー上大岡でも見れるんだ、大岡川河口の磯子駅日清製粉側は俺の釣り場の
ひとつでアイナメと黒鯛ねらい。
あと鼬川でうなぎ釣り、釣れたら蒲焼。
62列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 00:20:45 ID:78gSfEGnO
観光で今日、中華街にでかけるんですが、ここの店が有名とかおすすめとかありましたら教えて下さい。
63列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 00:28:55 ID:LnTh7bfI0
金額気にしなければ聘珍樓の個室だけど、予算はどれくらいを見てるの?
あと、コースなのか、単品で注文なのかとかでお勧め変わるし。
単品なら梅蘭の梅蘭やきそばとかいいと思う。
64列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 00:37:40 ID:78gSfEGnO
美味しい肉まんや点心とかを考えてました。
いわゆる単品です。

仙台住みで聘珍樓はいったことあるので(本家とは味が違うと思いますが)それ以外でおてごろなところを教えていただければ大変助かります。
65列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 00:55:46 ID:78gSfEGnO
>>63さん
今サイトで梅蘭見てみたんですが焼きそばすごくよさげですね。
行って見ようと思います。
66列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 06:41:05 ID:bgc5kpl/0
梅蘭さんは、並ぶから時間みててね 
ヘイチンロウ5000円コースは
うまかったよ
67列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 22:05:07 ID:78gSfEGnO
>>62です。
今日、梅蘭に行ってきました。
焼きそば、美味かった。
教えてくれてありがとうございました。
68列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 12:26:56 ID:4ehJkag1O
年越しに横浜へ行こうと思います。ついでに鎌倉、湘南へも足を伸ばそうと思っているのですが、横浜に車を置いて鎌倉まで電車で行くのと、車で行くのどちらがいいでしょうか?

あと、大晦日や元旦などは横浜、鎌倉共にお店等やっていないですかね?
69列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 22:04:44 ID:dz5bqCfC0
年越しで横浜なんて…みなとみらいなんかとんでもない渋滞だよ。
年越すんなら、駐車場で運もしくはお金が必要だと思う。
穴場は中華街から離れた方の関内付近の24時間P。
ちなみに鎌倉まで車で行くのは道路は空いてて簡単だけど、駐車場が高いわ、無いわで
閉口しちゃうんじゃないかと思うんで、電車で行くのがいいかと。

お店は、鎌倉は鶴岡八幡宮の参拝客目当てで何軒かは空いてる。
横浜は普段から飲食店が深夜営業してるから大丈夫でしょ。
70列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 23:26:03 ID:4ehJkag1O
>>69
みなとみらい混んでいるのですか?
実は年越しの花火を見に行こうかと・・・
お昼くらいから横浜に着けば渋滞避けられますかね?
71列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 00:11:09 ID:iC92QFNKO
鎌倉までの道路が空いてる?馬鹿言うなよ
72列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 05:21:43 ID:yjgwEJQW0
元旦の中華街は激コミ
基本的に中華街は旧暦で運営してるので
日本の正月はあまり関係なく通常営業。
成人の日以降に休む店が多い。
73列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 17:06:21 ID:hRzFVxM+O
車は羽田空港に停めて、バスか電車で行くがよい。
74列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 19:01:19 ID:OE9Dbihq0
鎌倉は三が日の間、車は市内進入規制です。
75列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 19:08:40 ID:OE9Dbihq0
12月5日(土)は米海軍横須賀基地
グランドイルミネーションが行われます。
ttp://www.cocoyoko.net/grand_illumination/index.htm

空母「ジョージ・ワシントン」と海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」の一般公開のほか、
16時30分からイルミネーションの点灯があります。
76列島縦断名無しさん:2009/12/08(火) 16:29:42 ID:aSBEZx770
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
77列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 22:55:17 ID:WlTldfng0
ひょっとしてハトサブレですか?
78列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 13:40:13 ID:VrHun4w6O
>>37です。金沢八景行って参りました!
あいにく滞在中は曇り空と強風でかなり寒く、せっかく教えて頂きましたが野島公園へ行く事は断念しました。

代わりにお伺いしたキャンパス付近の銀杏や、琵琶島神社、金沢文庫と称名字、
地魚を食べられるお店や八景島の土産ショップ等を巡って参りました。
どこも紅葉の映える美しい景色だっただけに、やはり曇っていた事が唯一悔やまれます。

しかしながら幸い雨にも降られず堪能出来、家族も楽しんでくれたようです。
どちらにしても八景の町並みが好きなので、またいつか快晴で富士山が見られる事を祈りつつ再訪問しようと思っています。

町の方々も優しい人ばかりですっかり魅了されました。皆さん、ありがとうございました!
79列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 13:42:07 ID:VrHun4w6O
>>78
×称名字
〇称名寺
80列島縦断名無しさん:2009/12/13(日) 21:22:29 ID:50pcjzrz0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
81列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 11:41:09 ID:wunIUuds0
ホテルプライム泊まって来ました。
評価高かったのですが、私的には全体的にイマイチ。
清潔感はあったものの経年劣化のせいか室内の温度調整がしにくく、また布団も薄くて
寒く感じた。
関内にも泊まりましたが、関内のスーパーホテルの方が安くてよっぽど良かったです。
中華街では350円の豚まんよりも、断然金メダリストの豚まん美味しかったw
1800円でワンドリンク付きの夜景クルージングにも行ってきました。
みなとみらいはおしゃれで、何度でも行きたくなる場所ですね。
82列島縦断名無しさん:2010/01/01(金) 00:26:34 ID:8yyzlvzU0

↓↓↓大正時代末期のすごろく↓↓↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/Sugoroku2500.jpg
大正時代末期の横浜など神奈川県の都市の地位を見てワロタwww
83列島縦断名無しさん:2010/01/01(金) 23:39:07 ID:vd2dcJjr0
長野が篠ノ井や上田よりも下ということか
篠ノ井市は長野市に吸収されてしまったが
84列島縦断名無しさん:2010/02/04(木) 19:48:21 ID:7Zdeehim0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
85列島縦断名無しさん:2010/02/06(土) 00:10:26 ID:RWKvN4cG0
コピペばっか
86列島縦断名無しさん:2010/02/07(日) 20:29:43 ID:QUlAedNu0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
87列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 05:11:32 ID:knnBYfCJ0
533 :列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 05:06:59 ID:knnBYfCJ0
明治時代の人口って茨城>神奈川なんだよね
88列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 15:11:37 ID:/3di5fJE0
>>86
関西嫌いは俺もだからわかるけどさ

湘南を日本人なら誰もがあこがれるって???
89列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 16:19:52 ID:nHP6XXgs0
春休みに小学生と中学生の息子を連れて横浜観光をします。
私自身20年ぶりに行くので、どこを回ったらいいのか全然わかりません。

朝10時に横浜に着き、18時半の横浜駅発東京TDR行きのバスに乗る予定です。

昼食を中華街で取る事だけを決めていますが、後はどんな所がお勧めでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
90列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 19:19:21 ID:413HQ3q80
91ゆか:2010/02/15(月) 19:45:25 ID:MogX3NR30
鎌倉を舞台にした、わたせせいぞう さんの
菜 というマンガが大好きなのですが、けんてーごっこに
その菜検定がありましたので、よかったら皆さんもやってみませんか
私は全巻持っているのに5点で落ちましたけど・・・
http://www.kentei.cc/k/546125/
92列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 20:05:02 ID:FQXZDolF0
平塚で騒動が…福島県のパチンコ屋ニラクが強引な出店をして騒ぎになっている。
(東北から関東に出店。東京にはダイワ中野新橋店、ダイワ中野店、
二ラク中野サンモール店など11店舗)

2010年2月12日
「ひとつの道路」解釈にノー、パチンコ店ニラク建設で住民1600人が建築確認取り消し請求/平塚
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002120032/

ニラク会長 谷口晶貴はあのパチンコチェーンストア協会の代表理事をしてる。wwwww
パチンコチェーンストア協会代表理事 株式会社ニラク 代表取締役会長 谷口 晶貴
パチンコチェーンストア協会副代表理事 株式会社ダイナム 代表取締役社長 佐藤 公平
パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー 羽田孜、鹿野道彦、鳩山邦夫、中川秀直他
http://www.pcsa.jp/member.htm

長野県の朝鮮総連系パチンコ屋、共和観光(チャンピオン、Belz)が韓国に450億円投資。
会長の江本源文の本名は李源文(イ・ウォンムン)。
朝鮮総連系の企業家はこれまも北朝鮮に各種支援金を送ったりしていた。
http://www.chosunonline.com/news/20100210000052

2010/1/31
名古屋市北区の時計店主強盗殺人
「共犯の男とパチンコ屋で知り合う、所持金103円、貸金業者に多額の借金」
1/29 岐阜、大阪で2005年、女性2人を強盗殺人、死刑確定へ「パチスロにのめり込み」
1/25 京都市伏見区の知人殺害 公判開始「パチンコばっかするからやと説教され逆上し」
1/18 青森市造道/強盗殺人罪で女を起訴「パチンコ代が欲しかった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1265437988/
93列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 21:27:53 ID:dNvfayD20
>89
中華街から歩いて、元町公園の桜や外人墓地方面とかどうでしょう。
みなとみらい地区は、ディズニーランドに行くなら内容がかぶりますよ。
お買い物するのならおすすめしますが、観覧車などのアトラクションは同じ意味あいと思います
9489:2010/02/19(金) 19:23:41 ID:wyeiO1a+0
>>93さん
教えて頂いていたのに気付かず遅くなり申し訳ありません。

元町や外人墓地、昔行きました。
やはりあそこら辺が一番横浜らしいですよね。
是非連れて行こうと思います。

ありがとうございました。
95列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 20:15:41 ID:Hu9eSYJa0
どのくらい昔か知りませんが、
昔行っただけなら、外人墓地の周りは大幅に変わっていますよ。
たくさんの洋館が整備され見学したり、食事ができるようになっています。
フランス山なんかもいいですよ。
象の鼻パーク周辺はディズニーとは被らないと思います。
マリンタワーも改装されておしゃれになって、入場者を急激に伸ばしています。
96列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 20:24:08 ID:/yigelWv0
>>94
元町は小中学生の男の子には退屈なんじゃないのかな

サッカーに興味があればマリノスタウン見学
なければ横浜からそのままみなとみらい線でみなとみらい地区へ
ランドマークタワーに昇ったり臨港パークを散策
再びみなとみらい線で元町・中華街駅へ
中華街で昼食
日本初の立体公園であるアメリカ山、港が見える丘公園、外人墓地を散策
元町に降りウィンドーショッピングをしながら山下公園に戻り大桟橋見学
山下公園からシーバスで海を見ながら横浜へ戻る
シーバス使わずみなとみらい線で戻るなら一日乗車券を買った方がお得かも
97列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 21:01:59 ID:7mFPqX7p0
横浜みなとみらいパスがいいのでは
9889:2010/02/19(金) 23:06:53 ID:wyeiO1a+0
>>95さん
>>96さん
>>97さん

色々と教えて頂き、本当にありがとうございます。
息子たちは買い物には興味がないので元町は今一つかもしれませんね。
自分はかわいい物を買うのが楽しかった記憶がありますが、
息子達は買いたい物がないかも。

最後に横浜に行ったのは20年前ですので、変わったという外人墓地には
是非行ってみて、横浜の雰囲気を感じてもらえるといいなあと思います。

あとランドマークタワーに昇ってみようかな。
田舎住まいですから、息子達そんな高いところに上がった事がありませんから。

サッカーはあまりした事がありませんので、その他の教えて頂いた所に
時間があれば行ってみたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。
横浜に行くのがすごく楽しみです。
99列島縦断名無しさん:2010/02/20(土) 10:51:34 ID:kQm/LZlf0
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.rhtml

箱根新道  2/18(木)スベリ止め必要。


明日、通ろうと思ったのですが、ノーマルタイヤじゃ無理でしょうか
100列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 12:44:20 ID:LUiJiDBI0
70歳夫婦、私(30代嫁)、幼稚園男児で3/23から1泊で箱根を検討中です。
70歳ですがかなりよく動けます。車なし。
千葉の我孫子と市川から拠点駅で合流解散です。
行きも帰りも都心部でのラッシュは避けたい。

・新幹線かロマンスカーどちらか、あるいは行き帰りで両方乗りたい
・宿泊は強羅温泉
・観光希望地は芦ノ湖の遊覧船/ロープウエイ/彫刻の森 など

どこをどのように回るのが楽・あるいは効率がいいでしょうか?
101列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 13:35:59 ID:gloMTfk50
>>100
小田急観光で箱根フリーパス買うついでに聞けばおk
そっち方面からだと北千住・大手町からでているロマンスMSEは楽かも
102列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:57 ID:DxAj43ka0
3/23は平日なので千代田線からのMSE(ロマンスカー)の箱根湯本行きは無いよ。
我孫子や市川から新宿や東京に出る場合、ラッシュを避けるなら時間帯選ぶしか無さそうだね。

個人的には小田急箱根フリーパスがいいと思う。
切符買う手間も施設の割引(彫刻の森含む)もあるし。
小田原→箱根湯本→彫刻の森→強羅
強羅→大涌谷→芦ノ湖→遊覧船→元箱根→旧街道散策→箱根関所跡→バス→箱根湯本
などどうでしょう?
103列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 09:46:00 ID:oBM8INtk0
>>101>>102
ありがとうございます。
平日は千代田線直通ロマンスカーはないんですね…
フリーパス買うようにします。
104列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 13:53:00 ID:bqd8QTEM0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
105列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 14:06:59 ID:MhbCtFfC0
>>104
湘南の海なんて汚いだろ、まだ三浦海岸の方がまし。ドラマなどに感化されたバカで混むだけ。
横浜辺りもチョンガ多いぞ、根岸地区とかも。
106列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 21:40:35 ID:CqzZOCS+0
人間が多いとどうしても汚くなる。
それは人間の多さの問題で湘南の海の問題ではないと思う。
ゴミを拾い、グランドキーパーで砂を成らせば完璧だ。
サーファーなどが気を利かせてやればいいものを、
もともとサーフィンはアホのスポーツだから、そんな気を起こす奴など誰もいない。

たしかに三浦海岸は綺麗だ。
ゴミを少ないようだし、だいたい砂の質が違う。
個人的に言わせてもらえれば、綺麗なのは横にある燈明台の砂浜。
ここは穴場。あまり人には教えたくない。
107列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 21:44:24 ID:CqzZOCS+0
>横浜辺りもチョンガ多いぞ、根岸地区とかも。
チョンさんならどこにもいるだろ。
しかも関西ではヤクザまがいに問題を起こした地域もある。
108列島縦断名無しさん:2010/03/02(火) 21:59:56 ID:ph9ftRy+0
チョンガーって、独身男性の俗語じゃないの?
109列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 21:35:54 ID:7Cz5YBi20
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
110列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 23:09:06 ID:CvemRXHZ0
>>109
>>104
>>84
>>80
>>76
ageカス同一人物死ね
111列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 23:17:03 ID:wDCE0jPRO
箱根近辺で、20代がいって楽しいところある?
彫刻の森以外で
112列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 23:21:21 ID:uNfqjbeJ0
年齢じゃない自分が何を好むか
話はそれからだ
113列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 23:28:27 ID:wDCE0jPRO
複数人で行くから何処でもいいんだよね
彫刻の森は確実
俺が行きたいって駄々こねたから
114列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 09:53:20 ID:018Q1Ilt0
晴れた日の大涌谷は、火山を見慣れてない東京人にはウケる。
ユネッサンは男女混合で20代なら楽しめる(プール用に大きめの浮き輪あればなおさら)。
帰りは御殿場からってことにして、アウトレットモールは貧乏過ぎない女の子にはウケる。
ガラスの森美術館はかわいいのや光物が好きな女の子にはウケる。
あと、ロープウェイや海賊船も普通にウケる(ケーブルカーと登山鉄道は鉄好きじゃないと…)。
115列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 13:04:04 ID:KJ60/f9R0
おまえら、八幡宮の大銀杏が倒れちゃいましたよ(T_T)
116列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 13:09:30 ID:0soPGPSC0
>>115
見てなかったけど、ついてたテレビの音だけ聞こえたが
やっぱり本当だったのかorz

木に隠れてセックルするのが
夢だったのに
117列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 13:21:41 ID:KJ60/f9R0
俺は物心ついたとき、幼稚園の時からアレみて育ったからすげえ複雑だよ・・・えらく寂しい。
まあ事件やいたずらじゃなく天寿だから受け入れなきゃな。
大銀杏さんおつかれさまでした。
118列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 14:44:26 ID:PJseTe4/0
リスがいたところ?
119列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 21:33:27 ID:zBDuKfEN0
昨日程度の強風で倒れるって・・・もう、寿命だったって事?
120列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 22:17:24 ID:NhE7Al/k0
箱根湯本に宿泊するのですが、周囲にオススメの観光地はありますか?
ロマンスカーで行くので車はありません。
121列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 22:45:08 ID:zBDuKfEN0
箱根湯本周辺なら、神奈川県立生命の星・地球博物館と鈴廣のかまぼこ博物館かな。
花が好きなら、箱根ベゴニア園とか。
122列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 22:47:48 ID:NhE7Al/k0
>>121
ありがとうございます。
そばを食べたいのですが美味しい所ありますか?
123列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 22:55:45 ID:sRFtslpn0
>>120
小田原下車で小田原城。あと、事前に箱根鉄道一日乗車券を小田急トラベルで¥1000買っておくと、強羅公園が入れる上、早雲山まで乗り降り自由。
加えて、行きの小田原ー箱根湯本の料金も節約出来る。
温泉だけ目当てなら、箱根湯本から100円バスで天山がおすすめ。平日の方がはしご湯できるからいいのだが。
まあ、1泊2日なら両方出来るけどね。
124列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 22:56:38 ID:sRFtslpn0
>>122
天山の近くのそばは絶品だよ。
125列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 08:01:34 ID:zal0rFCt0
これが現実なんだよな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/

▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
126列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 10:24:56 ID:MMk6XEff0
ひがみ根性丸出しですね w
127列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 15:05:04 ID:Ux0vw8940
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
128列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 16:21:06 ID:Q54O89zE0
>>127
>>125
最近これらはdat落ち防止の『保守』に見えてきたわ
129列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 16:27:45 ID:YTxUcck00
すごい粘着ぶりだよな
130列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 20:12:48 ID:zal0rFCt0
>>127の荒らしコピペ野郎の正体が神奈川県民であることをはっきりさせるために、このスレに貼り付けた。許したまえ。

でも、これで、神戸に嫉妬するコピペ荒らしの正体がリアル神奈川県民であることが、お陰様で確定した。
131列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 20:55:28 ID:BDdTGl3m0
どうしてキチガイって何かと戦ってるつもりになってるんだろうね
132列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 21:55:53 ID:4BY12jcZ0
>>127の荒らしコピペ野郎の正体が神奈川県民であることをはっきりさせるために、このスレに貼り付けた。許したまえ。

ムキになって気にしている神戸人が何となくカワイく見える。

133列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 02:03:21 ID:seGx5ALD0
どうでもいいがageるな、カス
134列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 03:18:59 ID:qsbZIG8M0
なんで?
神戸人の恥を晒すようなもんだから? w
135列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 07:46:52 ID:awjiD4a60
やっぱ神奈川はダメだww
神奈川県民が広め続けてきた「関東大震災で横浜港は神戸港に負けた」という大嘘などが暴かれて、どんどん真実が明らかになってくるね。実に有意義なスレだ。

真実は、関東大震災以前から港都の格は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注★第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
137列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 10:01:07 ID:kti0L2l10
また、神戸の下らない自慢話かよ。全く幼稚だな。
時代に見捨てられた神戸人の遠吠えとしか思われていないのに。
ついでに神戸人の精神年齢は14才にしておけよ w
138列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 10:03:11 ID:1rEGMJGn0
そういや江ノ島までの橋ってチャリじゃ駄目なの?
あと江ノ島付近の海岸線のあたりでお勧めの店ある?
139列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 12:27:22 ID:bWBTyP4D0
>>137
そいつが神戸人かどうかは別として
多分中高生じゃないか?
これが大の大人だったら情けなさすぎるだろ・・・
そもそも国内旅行板で話すネタじゃないし
140列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 19:26:58 ID:TH56cNoo0
>>138
自転車は歩道を押して歩かないとダメだったような。
車道は確か自転車禁止だったかと。
141列島縦断名無しさん:2010/03/18(木) 23:02:52 ID:iyHF6vNy0
どなたか優しい人、この「美術館など入り放題」なお得なパスの名前をお教え下さいませ!

小田原・箱根・真鶴・湯河原
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1217281299/664
664 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 17:07:33 ID:pnlgG2YH0
>>663
うん、そうだと思ったんだ。でも、確かにそれで箱根登山バス乗り放題で4600円だっけ?は安いけど、小田急往復乗車券+箱根鉄道乗り放題+バスも確か乗り放題+ロープーウェイ・観光船・美術館など入り放題
で2日間5000円、3日間5500円のコストパには勝てないし、展望についてはロマンスカーのVSEの展望席(指定で片道+¥750で買える)には及ばないんだよね、迫力的に。子供はこっちの方が喜ぶと思う。
で、両方の経験ある自分としての(主観も有る程度含みます)結論は、
ロープーウェイなど有料施設を多く利用したい時は小田急フリーパス。
あまり小田急フリパに含まれる有料施設を利用せず、特に真鶴・熱海なども観光したり、のんびり回る(大涌谷や箱根ユネッサンとか)場合は踊り子箱根フリーパス
という感じにしている。

踊り子箱根フリーパス利用時は混雑を避けるために小田原側から入らず、バスは熱海側から逆時計回りで行くのがおすすめだよ。
長文スマン
142列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 01:26:42 ID:juSg2A/M0
>>141
昔あった気がするけど、今は無くなったはず。調べてないので間違ってるかもしれんが。
143列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 18:26:06 ID:drdMZySH0
>>142
踊り子箱根フリーパスは、現在でもJRで販売しています。
JRの小さな旅の冊子のお得な切符の中で紹介されている。
144列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 20:21:14 ID:YMbb49tV0
>>143
そっちじゃなくて美術館の方だが
145列島縦断名無しさん:2010/03/21(日) 08:10:36 ID:pbBbsxFy0
>>141>>144
>>141の書きこみのみでは、美術館を含むパスは特定できない。
最初に美術館を含むものを小田急線のお得な切符で探すのが通常です。
また、美術館単独のみのパスは美術館のHPで探すのが通常です。
更に、小田急線以外なら、箱根周辺のバス会社のHP等を探す必要があります。
146列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 07:23:39 ID:LiiEoVN10

★第23回にっぽんの温泉100選(2009年度)
http://www.kankokeizai.com/100sen/23.html
箱根湯元は12位。

★観光経済新聞社「プロが選んだベストセレクション」
http://www.kankokeizai.com/best/3.html
神奈川県の五つ星ホテルは無し


つまり、東京に近いお手ごろ観光地ということで、神奈川県の温泉地に訪れる人だけは多いけれど、これが実際の価値なんだよね。
147列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 08:54:23 ID:bCkBN58f0
何もなくても観光客はワンサと来る。
それがブランドというもの。
148列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 18:11:03 ID:Zi+pq08l0
横浜に闘魂注入ダー!、アントニオ猪木さんがFMヨコハマでDJに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100324-00000007-kana-l14

 横浜、元気ですかー!
横浜市鶴見区出身の元プロレスラー、アントニオ猪木さん(67)が4月4日から、FMヨコハマでラジオ番組をスタートさせる。
デビュー50年目の節目で初挑戦となるFM局でのディスクジョッキー。悩み相談に応じながら、地元横浜に闘魂を“注入”する。

 猪木さんは伝説のレスラー力道山にスカウトされ、1960年にリングに上がった。
引退後も、独特の熱い言葉やパフォーマンスで注目を集めている。
新番組のタイトルは「日曜夜は馬鹿になれ、847ダー!!」。
おなじみのパフォーマンス「闘魂注入」のビンタはできないが、「気合の入った言葉を贈りたい」とやる気満々だ。

 猪木さんは中学途中まで鶴見で育ち、横浜に思い入れが強いという。
23日、初収録前に行われた会見でも、「昔はよく山下公園でデートをして、その先の外国人墓地まで歩きました」とエピソードを明かした。

 横浜から元気を発信しようとの企画に、「元気がない時代といわれるが、そんな時は世の中が逆転するくらいの、非常識と思われるような発想が必要。
若い人たちにおれたちの青春時代の悩みや経験を伝えてあげたい」と闘志を燃やしていた。番組は毎週日曜午後11時半から30分間。
149列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 18:18:37 ID:KRrU7BDQ0
>146の 性格って、

本当に権威に弱い性格になんだね。
まだ大人になり切れていないんじゃないの w
150列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 15:20:34 ID:RrRTQJJB0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
151列島縦断名無しさん:2010/03/29(月) 03:23:15 ID:WvhmmVwAP
チョンの工作では、最近日本国内を地域ごとに対立させる動きがあります
東京vs大阪
横浜vs神戸
これらは、日本の分断を目的とした北朝鮮=統一教会=サンケイの工作です
152列島縦断名無しさん:2010/03/30(火) 14:43:58 ID:UwaEV4ex0
じゃー
チョンの工作 = 柏爺
だなw
153列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 00:14:32 ID:m7riUTPz0
【日産 リーフ 予約開始】ユーザーの負担額は299万円、発売は12月
http://response.jp/article/2010/03/30/138413.html
2010年3月30日(火) 14時53分


日産自動車は30日、横浜市のグローバル本社で会見を実施、
電気自動車(EV)『リーフ』の予約注文受付けを4月1日より開始すると発表した。
またリーフはEVのため自動車重量税、取得税は免税、次年度50%減税となる。

「6年間の保有の場合、EVの燃料代は8万6000円、これに対し同クラスのガソリン車では67万円となり、圧倒的に安くなる」として、
車両価格を含めた場合「6年間の支払額は同クラスのガソリン車と同等」(同氏)と強調。

リーフは2010年度、6000台を販売する計画。
トヨタ『プリウスPHV』(525万円)と比較しても価格面だけをとってみても圧倒的にアドバンテージがあるリーフ。
(排気ガスを出すHVよりもゼロエミッションである)「EVを普及させることが第一」(志賀COO)として戦略価格を設定、
ゼロエミッション車で世界のリーダーとなることを目指す日産のEV施策がいよいよ本格化する。
154列島縦断名無しさん:2010/04/01(木) 09:08:27 ID:gvHJy7Qg0
教えてください。

北関東住み。
明日、午後から仕事が休みになったので、家族で横浜方面に行こうかということになりました。
子どもと私の希望で、まずはラーメン博物館に行きます。

2歳と、小学生の子どもがいるので、その後ズーラシアか新江ノ島水族館辺りに行き、
一泊して翌土曜日に鎌倉散策でも、と思うのですが、欲張りすぎでしょうか?
ホテルは横浜で取ろうかと思っています。

全く土地勘がなくてひどい質問だと思います。
その他、子連れにお勧めの情報などありましたらなんでも結構なので教えてください。
よろしくお願いいたします。
155列島縦断名無しさん:2010/04/01(木) 10:26:22 ID:FqXsmnp10
ズーラシアは一周するだけで3時間はかかります。
水族館も2時間は必要でしょう。

明日午後、横浜入ということであれば
ラーメン博物館→MM21→宿泊
翌日
ズーラシア→帰宅
という程度が妥当でしょう。
156列島縦断名無しさん:2010/04/01(木) 15:10:54 ID:gvHJy7Qg0
>>155
ズーラシアも水族館もちょっと見て回るには広いのですね。
計画考え直してみます。
ありがとうございます。
157列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 11:32:36 ID:kC/StDe1O
誰か教えて下さい

今度初めて横浜に彼女と行こうと思ってます

みなとみらいに行きたいのですが、昼頃から4時間しか滞在出来ません

おすすめのデートコース教えてもらえませんか?

158列島縦断名無しさん:2010/04/14(水) 21:59:25 ID:XBKvwDzr0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
159列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 22:39:51 ID:Df1K2ujz0
n
160クラカマ:2010/04/21(水) 02:55:11 ID:EU5pJsM+0
鎌倉を舞台にした、わたせせいぞうさんの「菜」が好きで
けんてーごっこにその菜検定がありましたので下記に貼っておきます
私は6点で不合格でした
161列島縦断名無しさん:2010/04/22(木) 22:26:23 ID:ddLGGs5D0
ゴット21

【兵庫】全裸で女子生徒を追いかけまわす変態男が出現
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271940822/
162列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 21:00:15 ID:+qQRU30b0
横須賀のB級観光地、太田和つつじの丘に行ってきた。
まだつぼみのつつじもあったけど、そろそろ見ごろで
暇つぶしには良かった。
武山山頂が有名だが、こっちの方が本数は多い。
163列島縦断名無しさん:2010/05/07(金) 21:28:55 ID:+C1S584X0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
164列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 01:44:11 ID:5mSHgXM50
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸人民民主主義共和国(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
165列島縦断名無しさん:2010/05/10(月) 23:36:18 ID:IO1SXOrB0
おまいら、なんじゃもんじゃが満開でつお

季節はずれの雪?ナンジャモンジャの白い花が満開 /茅ケ崎
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005100008/
166列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 21:45:14 ID:QCb+dkgW0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
167列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 10:30:40 ID:ygUZq+tj0
稲ヶ村に、クドウというケーキ屋さんは今でもあるでしょうか?
調べてもでてこないんですが
閉店したのでしょうか?
168列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 01:11:43 ID:Kk4s3E+m0
横浜では当たり前の事件だから、ニュースになるはずないのだが・・・

女性遺体 死因はくも膜下出血 殴られたような傷 横浜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000001-maip-soci
横浜市鶴見区の鶴見川で10日、身元不明の女性の遺体が見つかった事件で神奈川県警は11日、司法解剖の結果、死因はくも膜下出血と発表した。
頭部に複数回殴られたような傷があり、殺人・死体遺棄事件として横浜水上署に捜査本部を設置した。5月上旬に死亡したとみられる。遺体には重しとしていかりがロープでくくりつけられていた。
169列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 12:32:27 ID:iOMxiu2+0
当たり前の割には、都会風のある田舎と違ってあまり耳にしないニュースだ w
170列島縦断名無しさん:2010/05/24(月) 22:04:01 ID:1a2401RI0
>>167
稲ヶ村なんて村知らないんだが…。

稲村ガ崎近くの鵠沼の欧風菓子クドウじゃないよね?
171列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 14:28:02 ID:Z9QBW11z0
湘南?湘南なんて誰も言わないのこの辺りじゃ
ここは稲村、稲村ガ崎
172列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 21:31:25 ID:55NFSuER0
茶化さないで下さい!
私が知りたいのは、稲ヶ村のクドウです。
昔、良く小田急使って買いに行きました。
誰か優しい方、今はどうなってるかお教え頂けませんか?
173列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 23:38:24 ID:zvHi7Fhr0
稲村ガ崎といえば稲村ジェーン。
174列島縦断名無しさん:2010/06/04(金) 12:17:42 ID:sBNExznW0
横須賀の、横須賀カレー記念館みたいなところの1階にある、
横須賀市の観光案内所でパンフレットを集めたら、「子安の里」
の案内をみつけたので、行ってみた。

日帰りで簡単にいける人には、お勧めしても大丈夫な、
感じのいいところだった。
しかし、来られる側は迷惑なのかも?
175列島縦断名無しさん:2010/06/04(金) 12:38:01 ID:Laq7CtYV0
>>174
どういうとこだったの?
176列島縦断名無しさん:2010/06/04(金) 19:53:38 ID:GrhC11qPO
箱根の温泉に行きたかったんだけど、間違って湯河原温泉の旅館を予約してしまった!
関西から行くんだけど、ぶらり湘南、箱根もドライブしようて思ってるんですが、湯河原からだと遠いのかな?
177列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 03:15:11 ID:NdWrDJJr0
>>176
どちらに行くにも丁度良いんじゃないかな。
箱根を廻るなら御殿場から東名に乗れば良いだけだし。
178174:2010/06/06(日) 10:51:16 ID:hegFPIsm0
>>175

「子安の里」というところは、喩えていうと、
マンガ日本昔話のようなものの実写版を作る際のロケ地に
ちょうどよいような、山里の風情を残すところです。
あるいは、
童謡ばかり集めたCDを作るとき そのジャケットに使う 山里の風景の絵
にちょうどいいところ
という感じです。
「平家の隠れ里」というはなしもあるそうで、まぁ、多分
嘘でしょうけど、そういう話を作った人の気持ちも まぁ、
わからないこともない、と、軽く擁護したくなります。

長閑な田舎道をのんびりあるいてみたい、という人には
いいところだと思うのです。
179174:2010/06/06(日) 10:53:07 ID:hegFPIsm0
「子安の里」でググると、実際にここを訪ねてきたひとの
ブログなどが幾つもみつかります。その多くは写真つき。

でもね、あんまり期待し過ぎると、がっかりするかも。
180列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 19:27:37 ID:bV7IQPlVO
この前逗子の披露山公園に行ってきたがそこから見える海のパノラマビューは感動した。なぜか猿山もあるし。だが歩いて山頂まで登ったので少々きつかったけど。
181列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 20:54:12 ID:5xgRCV1q0
今度憧れの横浜に旅行にいけそうでたのしみです。
オススメの場所があれば教えて下さい。
182列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 11:53:35 ID:J4zyxswq0
ベタに
昼は中華街→山下公園→赤レンガ倉庫
夕方からみなとみらい→コスモワールド
夜は大桟橋
でいいんでないかと。
183列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 18:27:19 ID:6VCdd8VB0
お返事ありがとうございます
中華街で食事もとりたいのですが、茘香尊酒家、王興記、菜香新館、皇朝
ではどこが安くて美味でしょうか。
ちなみに昼食になる予定です。
184列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 21:55:19 ID:O9v1jWMX0
中華街だったらグルメ外食板の方が濃い情報があるよ
185列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 21:04:12 ID:5gYnnuFJ0
わかりました
あろがとうございます。
186列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 13:21:13 ID:E2Geamis0
>あろがとうございます。
笑った自分が悔しい
187列島縦断名無しさん:2010/06/10(木) 10:56:49 ID:1y1khqgW0
「ベタ」コースなら、

石川町駅からスタートして、フェリスの横の階段を登って、
おもちゃの博物館、港の見える丘公園、
坂を下って中華街、山下公園、湾内遊覧船、氷川丸、
赤レンガ倉庫、ワールドポーターズ、コスモワールド大観覧車、

世代によっては、
根岸駅からスタートして、「山手のドルフィン」、森林公園、競馬場跡 廻りで
フェリス辺りへ、というのがおもしろいかも。

横浜でロケしたドラマ・映画の類を沢山みてから来たほうが、
より面白いかも?
ロケ地情報は、ぐぐってみれは、いろんなサイトが教えてくれる。
188列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 21:09:07 ID:KQwa6/Dg0
それもいいですね自分は横浜人形の家がきになるんですが
おもしろいのでしょうか。
189列島縦断名無しさん:2010/06/16(水) 03:09:10 ID:tUChD4fjO
いや、黄金町で遊べ!
190列島縦断名無しさん:2010/06/17(木) 10:33:53 ID:98kRgyW50
鎌倉のあじさいの開花状況はどうですか?
鑑賞には明月院や長谷寺が一番いいのかな。
191列島縦断名無しさん:2010/06/17(木) 19:23:58 ID:oplBwlQdO
福富や長者、小金はたのしいから行ってみるべき。
192列島縦断名無しさん:2010/06/17(木) 19:37:24 ID:472EHhr80
横浜で花文字というのをかいてくれるひと
がいるとききましたが
今もいるのでしょうか
193列島縦断名無しさん:2010/06/17(木) 20:45:45 ID:1EYKjDCV0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
194列島縦断名無しさん:2010/06/30(水) 13:13:50 ID:SSYx0WFE0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
195列島縦断名無しさん:2010/06/30(水) 17:16:47 ID:PSoFmz3u0
長谷寺のあじさい、日曜までもつかな
196列島縦断名無しさん:2010/07/07(水) 12:20:36 ID:zWGfdWiW0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
197列島縦断名無しさん:2010/07/08(木) 23:37:54 ID:v8f5nBzu0
その大嫌いな神戸から湘南へ遊びに行ってやったぞw
あんまおもんなかったけどな
198列島縦断名無しさん:2010/07/09(金) 00:00:03 ID:xMjGtJfV0
少しはおもしろかったんだ。
199列島縦断名無しさん:2010/07/09(金) 00:24:53 ID:veRG0a3P0
>>198
そやなw
200列島縦断名無しさん:2010/07/09(金) 00:43:22 ID:veRG0a3P0
リアル湘爆が流してるのを何回か見かけたけど、アレって地元民?
七夕まつりだったから?
201列島縦断名無しさん:2010/07/09(金) 22:29:38 ID:uXs9nnbo0
西湘が無料になって平塚あたりが激込みじゃん
202列島縦断名無しさん:2010/07/17(土) 17:23:04 ID:ndcv9meB0
家が二俣川だから藤沢まで出て箱根までドライブしようと思ってたのに
203列島縦断名無しさん:2010/07/19(月) 17:01:16 ID:CCKXxI6H0
こんにちは
福島県のものですが8月月末に母親と妹と妹の赤ん坊の4人で箱根に行こうと思います
宿は奮発して少し高い宿にしたのですがわざわざ箱根に温泉にだけ浸かりにいくのも脳が無いと思い
少し厚かましいですが皆様の知恵を借りたいと思います

一応1日目は15:00チェックイン予定ですが箱根には12:00までに到着予定なのでそれまで宿の近場で
これだけは見ておけと言う場所はありますでしょうか?尚仙石原に宿泊予定です

2日目は芦ノ湖付近を観光してから夕方に帰る予定ですが
芦ノ湖付近で面白いスポットがあれば教えていただければ幸いです
204列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 00:21:40 ID:sRoIOneu0
鎌倉の隠れ家的(笑)喫茶店なんだけど、
ハイカラさんとか和服の貸衣装をしてくれるお店

以前一度人に連れられて行ったっきりで、また行ってみたいのだけれども、
お店の名前や場所が全く思い出せずにモヤモヤしています。

心当たりのある人いたら、教えてください。
ググってもググりきれなくて・・・
205列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 12:34:55 ID:zKvbvz6J0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
206列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 19:41:34 ID:0oX0ZKsF0
>>204
真緞汝亭かな。もうやっていないとの情報もあるが。
207列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 22:57:23 ID:C1dzSynr0
>>206
真緞汝亭ですか。
調べてみたら、確かにもうやってないみたいですね。。。
情報ありがとうございます!

しかし、私が知ってるのは
ちょっと雰囲気が違う感じがします。。。
208列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 23:12:53 ID:lRQew5To0
>>203
とりあえず、大涌谷は楽しい
晴れてたら、美しい富士山が見れる
あと、仙石原周辺ならガラスの森がいいかな
209列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 16:48:34 ID:yJDTizniO
本覚寺のにぎり福が可愛くて欲しかったんだけど
いつもあちこち周っているうちに時間がなくなって
中々買えなかったのがようやく買えた!
けど…売っていたおじさんの愛想が全くなくて
すててこみたいなの着ていて…
にぎり福握っても福なんか来そうに無いんじゃないか
って感じで萎えたw
210列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 01:03:22 ID:9prd9Ryi0
>>203
綺麗でキラキラした物が好きならガラスの森美術館に行くと良いよ。
211列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 01:09:38 ID:k+gqL3/C0
箱根温泉SPAミスト
http://ameblo.jp/noppo0220/
212列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 13:47:59 ID:uVsbLo3C0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
213とびうお:2010/08/14(土) 20:47:21 ID:GjfyIkOp0
鎌倉の八○宮内の喫茶店風○杜は最低の店です基地外婆あしかいません
  
214列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 15:31:28 ID:zqepY5am0
「万葉集と源実朝」
講師 渡部泰明(東京大学文学部教授)

9月4日 午後3時〜午後4時30分 
洗足池図書館 2階多目的室
参加費 ¥700
定員 30名
申し込み 洗足池図書館 電話:03-3726-0401
215列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 22:19:21 ID:Xfaa44Qc0
群馬からカップルで行くのですが箱根と熱海に2泊3日で行くつもりですがオススメのルートやお店を教えてください
海はビーチじゃなくても見えたらいいです

9月の頭に行く予定です
216列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 16:13:01 ID:x9wQdSHj0
真鶴のサドルバックっていう店
217列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 21:14:39 ID:NcxpSc0k0
私にはサドルバックは合わなかった。
嫁さんが頼んだ魚貝グラタンは塩が足りない。
私はビーフシチューを頼んだけど、固いパンを噛み切るだけで疲れちゃった。
眺めと雰囲気は良かったけどね。
218列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 21:44:44 ID:ty8BCvDW0

教えて下さい。
9月の土日を使って箱根に車で出かけます。
帰りは、16時ぐらいに強羅温泉を出て友人を最寄の新幹線乗り場へ送り
東名高速を下り方向へ帰路に就く予定でいます。

新幹線も大阪方面なので、小田原と三島を考えていますがどちらが便利でしょうか?
地図からですが今考えているのは、御殿場で高速に上がり、裾野で降り三島駅へ
向かう予定でいます。

三島駅には17:30には着く様に時間を余裕を持ちたいと思っていますが
お薦めにルートがありましたらお教え下さい
219列島縦断名無しさん:2010/08/27(金) 22:06:36 ID:ZTn0+X21P
>>218
その友人にとっては小田原のほうが良いよ

小田原はひかり号が一部停車するし
腐っても城下町だからお土産も手に入る
ただ、いったん箱根の山をすべて降りて、そっからまた東名目指すってのはしんどいよね
だから車の帰りを考えるとお勧めしにくい

三島駅向かうんだったら
普通に強羅から宮ノ下まで坂を下って国道1号で
三島目指せばいい

帰りの高速は沼津ICからのればいい

御殿場は東京方面向かう車による渋滞の名所だから
夕方は極力避けたほうがいい
220列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 22:28:09 ID:XsvyJeq30
>>219
アドバイスありがとうございます。

実は強羅でのイベントが終了するのが3時過ぎを予定しており、友人は岡山在住なので
小田原停車のひかりを調べたところ、全てが新大阪終着になっております。
しかし、三島は岡山終着となっておりこちらが友人にとって便利なのかと
思いましたが、道路状況がいまいち良く分からないので、こちらでアドバイスを
頂けたらと問合せを致しました。

アドバイスを参考に、下道を使って三島を目指してみます。
本当にありがとうございます。
221列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 00:43:41 ID:hmY95hSYP
>>220
ってかよく考えてみたら、強羅だったら宮ノ下じゃなくて小涌園で国道1号に直で出られたかも

強羅→宮ノ下までもやっぱり帰り車多いからねぇ

基本的に、休みの最終日の神奈川は
東京方面向かう道はすべての道路が渋滞しちゃう
222列島縦断名無しさん:2010/08/30(月) 20:48:39 ID:IlZkDBXJ0
好き 湘南(日本人なら誰もが憧れる原風景)
大嫌い 神戸(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
223列島縦断名無しさん
羽田から京急乗ったら、蒲田に止まらず品川まで行ってしまったよ。
田舎者にはきびしすぎるわ。