1 :
◆G3ITVVtjHE :
弐
3 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:34:59 ID:KuQw2e39O
何もない、活気もない錆びれた観光地を、観光客で食い繋いでいる地元住民が、必死に宣伝している憐れなスレも10まで来たとは 笑
4 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:36:59 ID:1SQtYcYg0
練馬区民から言わせてもらえば下田サイコー
5 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:48:22 ID:+film7lP0
波と景色とそこそこの宿がありゃいいよ
文京区民から言わせてもらえば下田サイコー
6 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 01:25:07 ID:nc8lyQ3B0
ベネチアは海路でアプローチするのが正当。
下田もまたしかり。
7 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 06:26:09 ID:TcG7dy/sO
>>4>>5 地元住民必死過ぎ 笑
海とそこそこの景色、ロクな宿しかない事は自覚があるようで 笑
そうやって突っ込むのも結構だが、
出来ればその前に日本語を勉強しなおした方が良いな。
> 海とそこそこの景色、ロクな宿しかない
けなすつもりなんだろうが褒めちぎってるじゃないかw
ロクな宿=まともな宿
ロクでもない宿=ダメな宿
9 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 21:45:47 ID:NWY2YI1bO
よぉぅ
10 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 23:10:05 ID:SgWy81NK0
練馬区は下田と強い繋がりがあって、練馬の小中学生は小中学校時代に全員下田に行く
そこで刷り込まれるのかみんな下田好き
文京区もか?
11 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 16:23:25 ID:cIrqwwJHO
暴風域入ったね
12 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 18:10:22 ID:BFSI76uPO
台風よ下田を消し去ってくれ
13 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 20:26:09 ID:s9Gp3P9U0
以前下田大和館に泊ったときのきれいな海の景色に感激して今年も9月に行きたいんだけど
一人旅でも快く受け入れてくれるとこってあるかな?ある程度規模のあるホテルか旅館で。
ペンションとかは抜きで
下田東急にいけば
15 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 18:26:09 ID:scSAC5S00
1人じゃ駄目なところなんてあるの?
夏休みも終わってどこも満室にならないんだから
まったく問題ないと思うのだが。
仕事で下田に3年住んでたけど、
下田つーか伊豆半島の観光業は最悪だね。
東京に近いというだけで人がわらわら来るから、
殿様商売どころかやる気がない。
飯屋はまずいところが多い。←これマジですごくまずい。飛込みではいると確率70%でまずいw
それでいて不景気だと喚く。
こんな努力ももてなしも知らぬ街に未来がないのは至極当たり前。
17 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 00:15:16 ID:g1brkChw0
>16
東京からは決して近くないが湘南などと比べて綺麗な海・砂浜・起伏に富んだ
風景が気に入られて人が集まるんだろうね。
観光業は確かに改善の余地あり。
夏のシーズン料金は通常の倍かそれ以上平気で取るしね。
温水プール完備の宿が少なく夏以外泳げないのもつまらない。
18 :
13です:2007/09/08(土) 12:38:53 ID:PrHLPmef0
>>14 いちおー下田東急も候補に入れてるんだけど、一人用だとシングル(しかも山側)にされるみたい
部屋から海が見たいなあ・・・
>>15 だめとは言わないけど、一人用だと部屋がショボかったりするの。。
>>16 じゃあ来なけりゃいいだけの話。
自分はあの綺麗な海と非日常さを感じられるだけで満足。メシ屋だってはずれなさそうな
ファミレスでも行けば?
19 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:09:55 ID:mEY1uO7C0
>>18 海が見える部屋を希望って言えばいいじゃん。
20 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:11:58 ID:PrHLPmef0
>>19 それだと一人はご遠慮くださいだってさ。金を払ってもだめだと
21 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:13:19 ID:+Mof+WvKO
>>18来なけりゃあいい だって 笑
殿様、ボッタクリ商売してる地元民バレバレ 笑
下田の海はきれいだけど、下田の住民の心は薄汚れて汚いねえ 笑
22 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:37:22 ID:PrHLPmef0
>>21 すみませんが、上で書いてる都民です。地元だったらわざわざ泊りにいくかよ。
あんたみたいに一泊2万以下とかそーゆー安いとこ泊らないんでよくわからないけどww
23 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 14:26:23 ID:g1brkChw0
>22
海側ツインをシングルユースできるのでは?
値段はそれなりにするだろうけど・・。
24 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 15:22:39 ID:f7yhy/Nr0
25 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 15:24:18 ID:7oBwkZxY0
>>20 > 金を払ってもだめだと
んなわけねえだろw
2人客分の金払え馬鹿。
26 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 15:26:22 ID:+Mof+WvKO
>>22 それなら来なけりゃあいい、なんて日本語使わないように 笑
私は下田はこむらさき、清流荘貴賓室に宿泊しましたが、ロクな宿ではなかったので、ずっと行っておりません。
27 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 15:30:42 ID:g1brkChw0
>26
じゃあ、どういう宿なら満足できるの?
28 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 19:02:17 ID:PrHLPmef0
>>25 アホか!当たり前だろ!それでもダメだって言われたんだよ!
>>24 嘘ついて何の得があんの?じゃあIDから調べれば?j-comだしどの県かわかるでしょ。
俺は休暇がとれたから去年行って綺麗な海に満足したからまた行きたいだけ
>>26 じゃあ直接旅館に言えよww
29 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 19:50:59 ID:+Mof+WvKO
>>18 こなきゃいいって、仕事だと初っ端から書いたんだけど・・・・
こんな短い文章さえも理解できないのか・・・
31 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 23:22:27 ID:+Mof+WvKO
>>27 清流荘は海が見えない。料理は最悪。お湯は良し、女将と若女将の接客良し。施設古い。
こむらさきは料理悪い。大浴場がない。海が見えない。
伊豆は中伊豆が良いと思いますよ。
下田駅近くの宿は、ほとんど循環ろ過だし。
32 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 11:23:09 ID:qds/0dHE0
>31
海が見えるかどうかは事前に確認すればよかったと思うけど。
そもそも清流荘は蓮台寺ですから海は見えませんよね。
ネットのクチコミ(じゃらんなど)ではその二軒(特に清流荘)は
高評価でした。
まあ、あなたの感覚とは違うのかもしれませんが。
清流荘の若女将は下田市長の娘ってホント?
35 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 21:45:42 ID:NOaLrIEC0
36 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 00:02:56 ID:jyEgVRJJO
>>35?
ネットの評価と私個人の評価が同一ないしは類似である必要はありません。
こむらさきも清流荘も海が見れないのは知っていました。
伊豆半島の住民は性格根性が悪く、南下するに従いその傾向は一層酷くなると思いますが、これも単なる私個人の評価です。
37 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 07:22:43 ID:JC9fihIV0
>>35 ロクの後には否定的な語が続いて初めて貶し言葉になる
ロクでもない
ロクなもんじゃない 等々
つまり
「ロクな奴」って褒め言葉
勿論判った上で褒めているんだろうけどな(w
39 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 06:30:22 ID:1g35+YMK0
>>28 下田東急は基本的にルームチャージ制だから、一人でも二人でも
ルームチャージは変わらないはず。
一人では、海側の部屋や大きな部屋、スウィートに泊めてくれないなんて
はずはない。
ホテルと直接話してないんじゃないの?あるいは、食事付のパックプランを
要求した?
どうしても一人では希望の部屋に泊めてくれないというのなら、東急ホテルズ
に文句言うんだね
40 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 12:30:28 ID:Dd9P0ejk0
女性のひとり客をいやがる前時代的な宿もたまにあるね
41 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 12:54:13 ID:W/vEyh6J0
清流荘はアメリカ大統領も泊まった宿
海が見えるかどうかは自己責任だろw
42 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 18:11:00 ID:yvZ7AhHa0
>>39 >パックプラン
俺もその可能性だと思う。下田プリンスなら解るが
下田東急なら1人だろうが海眺望の部屋に泊まれるよね。
小金持ってるようなこと書いて節約派なんだろw
>俺もその可能性だと思う。
日本語
44 :
列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 09:07:05 ID:rSJoRIWq0
日本語
日本語
46 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 11:53:45 ID:ZNbvfl/K0
>>46 2ちゃんで聞いたと言うと中生サービスでとんかつ半額になるんだって?
つまんね↑
油カスももらえない
49 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 19:39:45 ID:xLODokdD0
ひでー流れだな
50 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 20:10:29 ID:vgoexxPpO
まあ、何事も寛容にいきましょう。
52 :
列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 13:52:33 ID:gQrNQGegO
このスレ見てなんでこんなに荒れてるのかわからなかったが、今実感した、
勝KACHUって寿司屋?に今いるんだが、
たかだか海鮮丼出すのに何でこんなに待たすのだ?
(明らかに注文忘れてる)
しかも言ってやっと出てきてもバラバラにもってくるし、俺の寿司食い終わっちまったよ(苦笑)つれがかわいそうだ
サービスの味噌汁になぜか七味が入ってて撃マズ、
魚の味を楽しもうっていう寿司屋の味噌汁かこれ(笑)
魚の鮮度もいいわけじゃないし、
なぜか魚のユッケ丼がメニューにある(とても魚で勝負したいように思えない)
なのに観光客が順番待ちする繁盛っぷり、
そりゃサービス向上させる必要もないわな(笑)
黙ってても客来るし、
下田の食事には期待しない事にしたわ。
53 :
列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 22:26:30 ID:wWXdXMjv0
伊豆急下田駅前の徳造丸サイコー
54 :
列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 23:11:59 ID:rSUmLMuUO
こむらさき、ちょっと割高かも知れないけど、風情があってなかなか良かったよ。
55 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:57:23 ID:2ONo4FH50
56 :
列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 10:49:19 ID:e9LtVhUE0
そういえば、9月の初めに大阪に行った時に
いなばちんごが女房以外の女と仲良く歩いているのを発見!!
最近、近所では「家から追放された」と噂されているが
真相はどうなんだい?
知ってたら教えてくれ〜
57 :
列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 12:57:15 ID:hh4w6rtQ0
58 :
列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 12:58:57 ID:hh4w6rtQ0
>>53 やや高いけど内容はいいね。
金目の煮付け大好き。
59 :
列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 18:36:01 ID:3kWSy8kFO
連休を下田で過ごした
ここの住民って、観光客に優しいよね
なんでだろ?
プーケットで過ごした時と似ている
はあ?
61 :
列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 21:02:49 ID:R8gFIZdS0
>>59 あなたがいい人だったからでは?
ちゃんとあいさつできるとか偉そうにしてないとか
その人の空気によって変わると思う。
あとシーズンのピーク過ぎたから接客に余裕があるとか。
62 :
列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:17:41 ID:2ejotclL0
海外リゾートの場合、オフシーズンがお勧めだったりします。
アジアの雨季とか(サービス満点・安い・果物豊富な時期)
でも下田の人って親切だったなぁ
エピソードはいろいろあって、長くなるから書かないけど
やはり、リゾート地に住むと精神が豊かになるのかしら?
ちなみに、食事のこと、賛否両論あるようですが
私に言わせれば、本人次第です。
都市に居ても、高くてまずい店に通ってる人(そこしか見つけられない)もいれば
良心的で美味しい店と、次々に出会う人も居ます。
TVで紹介するラーメン屋に並ぶ人っているでしょ?
63 :
列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:36:55 ID:2ejotclL0
私が気に入った、おいしい海の幸が食べられるところの上位3位は
1位松島・気仙沼(宮城)
2位小樽・稚内・根室(北海道)
3位敦賀(福井)
宮城県も親切な人が多いね。
観光地ってもっと高飛車かなと思ったら、親しみやすかったりします。
海外でも、日本人だと珍しがられてみんな親切だったけど、そんな感じがした。
シーズンオフでも下田の美味しい店って混みますよね。
だからあえて書かない><b
外国人観光客が多いので、ガイドが必要だと感じました。
64 :
列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:41:01 ID:2ejotclL0
シーズン中だけやってた河津駅前の海鮮丼屋も、安くて美味しかったよ
下田はなんで路上スキーなんか進めてるの?
マラソンか水泳したほうが手っ取り早くね?
>>65 意味がわからん。
野球やってる人になんでサッカーやらないの?って言うのと同じ。
68 :
列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 10:20:33 ID:1vSTb3PF0
>>65路上スキー? ノルディックウォーキングのこと?
体に良いから進めてる。
路上ってどこでやるの?
敷根の上から一気に下るとかやりたいな。
地味だよな
下田らしいと言えば下田らしい
「なかがわ」20年以上通い続けてるんだけど、このスレでの評価は
どんな感じなのかな?
駅前あたりの料理屋よりよほど旨いと思うんだが…
72 :
列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 12:50:48 ID:80eR4g+zO
73 :
列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 00:22:00 ID:Drf0RxJ10
>>71 普通に美味いと思う。
値段も手ごろだし。
最近は近くのごろさやに行くことが増えたけど。
>>71 スレの評価はなかがわに限らずどこも賛否両論出るから気にする事無いと思う。
自演かと思うような誉めや意味の無い叩きも有るから。
なかがわは値段が安いし旨いと思うよ。
でもメニューが少ないので20年も通ってるなら他にも自分で開拓したら良い。
造りが立派な料理屋やガイドブックに載ってるような店ではなく
地元の人が行くような小さな居酒屋が旨い魚を安く食える。
なかがわは刺身、焼き、揚げとか基本メニューしか無いけど、居酒屋だと
もっといろいろ工夫した魚料理が有るので。
75 :
列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 11:34:41 ID:7ixHy+An0
>>69滑るんじゃない。ウォーキング。スキーの板なしだよ。
76 :
列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 17:41:41 ID:9uqh2slCO
下田に魅力を感じない
伊豆急線は伊豆高原まででよい
魅力の有無≠必要性の有無
78 :
列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 15:40:48 ID:2RiZmB8r0
下田はやたらのんびりとした空気があるからな
と下田人の自分がいってみる
79 :
列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 17:07:19 ID:pyYZzQVl0
>>76 魅力を感じないなら伊豆高原までしか行かなきゃいいじゃんwww
80 :
列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 19:43:33 ID:Az/fn/6SO
>>76伊東から先はいらないと思う。
JRだけにして、平日は伊東から下田はバスでも走らせてりゃあいい。
土日祝祭日だけ電車を走らすとか。
81 :
列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 20:01:31 ID:rvbM64+O0
下田大和館はどうですか?泊まったことある人いる?
82 :
列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 20:15:03 ID:k4KMlzIr0
伊豆急が大赤字になるぞ。
大和館よかったよ
細かいことは忘れたけど
85 :
列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 19:22:52 ID:MdsrRcpFO
平日は空気輸送だからな
通勤・通学&帰宅時はかなり混みあうけどね
87 :
列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 23:35:41 ID:dZCEFgWsO
>>86 そうなんですか。
混雑している伊豆急を見た事がないので。
>>87 朝なんかは席に座れずに立ってる会社員や学生が結構いるよ
89 :
列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 01:38:51 ID:Qgsdb+aO0
>>87 伊豆急に限らず時間帯によって違うだろ。
夏やGW、正月の急行はいっつも指定売りきれだし
通勤通学の時間帯はいっぱいだよ。
90 :
列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 08:36:07 ID:a/7Zu7WbO
長年伊豆急使っているが、立っている乗客は見たことないぞ
1レス前にも書いてあるが、そんなの時間帯や状況によって違うと思うよ。
長年利用してても混み合わないタイミングや区間で乗ってれば、
いつまで経っても立ち乗りの現場は見られんのじゃないかな。
河津桜の時期や夏場だったら結構頻繁に見られる光景だし、
もっと具体的に言えば下田発、午前7時11分発の熱海行きに乗ると
河津とか稲取辺りで座れない乗客がボチボチ出始める事が多々ある。
都会と違って、詰めて席に座る事をしない人が多いから、
スペースに若干の空きがあっても敢えて立ってる人もいるしね。
92 :
列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 11:55:04 ID:8M28pYkJO
時々出るよな、このケータイ厨。
脳湧いてるんじゃね?
ほんとに要らないものなら、お前さんがバカみたいに
個人レベルの勝手な意見を発する前にとっとと伊豆急無くなってるさ。
伊豆急って、昔トンネルに入ると客室がプラネタリウムに変わる(?)というサービス、
やっていたようだけど、今もやってるの?
95 :
列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 00:05:29 ID:Op4kk0n9O
>>93利用者がいないからいらないと言ってんだよ。
伊豆急が大赤字なのは知ってるだろ。
必要のない路線も地元が無理矢理維持させようとする。
バスで十分なんだよ。
乗る人いないんだから。
通勤時に下田から伊東や熱海にまでバスで運べっての?
バカじゃねーの。
自分が混んでる時に乗らないだけで
利用者が居ないと思ってるなんてどんだけ視野が狭いんだか。
97 :
列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 01:59:41 ID:KLTDHISe0
>>95 リアル馬鹿キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
馬鹿がバカを馬鹿呼ばわり
ゆとり教育の成果ですね
でもさあ、オレなんかは伊豆急って空いているから大好き。
この電車に乗ると本当にくつろぐよ。
しかし、夏は最悪だな、海水浴客で。
101 :
夏過ぎに三四郎:2007/10/23(火) 16:34:48 ID:BfdrdGshO
ホテル前で椅子に座ってたおじさん?安くするよとキャンプ疲れで一泊なんと良い部屋だしオシャンビュー夫婦岩が目の前に波のちかくの露天風呂最高だった!料理グ〜キャンプ疲れ癒された。
確かに伊豆急はいらね。
下田腐れ民は地元で観光客相手に、あこぎな商売してればいいんじゃねw
下田腐れ民は出かけるときは、車か自転車にしろ。
103 :
列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 00:13:20 ID:GwXlK4IXO
踊り子だけあればいいよ。土日だけで。
伊豆急に乗ったとき、初めて人間のしがらみから開放される。
まさに、癒しの電車だね。
キオスクで買った缶ビールが旨い!!
伊豆急熱海駅のホームで買ったホットドックが旨かったんだけど、いまそれが無いな。
108 :
列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 20:31:46 ID:wi1bVFBA0
何でこんなに荒れているんだ。
とんかつ一のミックスフライ定食でも食ってマターリしとけ。
あれは美味いぞ。
マターリは賛成。
とんかつ一のミックスフライ定食は
東京からのおれには、ひどく凡庸だけど
思い出として☆1個プラス。
>>107 ごめん。
始発に関わる全ての駅は伊豆急線としているので…w
111 :
列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 19:59:47 ID:fZIAxYZE0
「味咲き」も旨い。
112 :
列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 08:46:41 ID:z7doYLjv0
>>110 >始発に関わる全ての駅
の意味が分かんね。
熱海はJRなんだが。
伊東〜下田の伊豆急線を通る電車の始発駅って意味なら
踊り子始発の東京駅や新宿駅も、伊豆急東京とか伊豆急新宿って言うのか?
そうだよ。
冗談で言ったんだから真面目にならなくていいのに。
なんとなく熱海まで伊豆急っぽいよね。
電車も乗り入れてるし。
熱海も伊豆急と思ってただけだろ。w
117 :
列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 16:08:27 ID:VVB8u8dO0
伊豆急さあ大雨ふるとすぐ運休。
でもさ復旧すると「〇〇時に運転再開しました〜」
と町内のどこからかスピーカーでお知らせしてくれる。
そんな所はスキ。
118 :
列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 00:40:17 ID:w1+KpScLO
下田毎年行くけど好きだなぁ、伊豆急は無いと困る。
都内住まいの俺はスーパービューでまったり行く楽しみが減る。
いつも行く民宿の人ものんびりしてて、いい人だしあまり下田で感じ悪い人には会ったことないなぁ。
伊豆急赤字ならJR東に渡しちまえ、特急だけ乗り入れとかセコイことしないでさ〜。
下田市は結婚・出産・死亡などの個人情報が事前に載せるなと言わなければ住所付きで市の広報紙・地元新聞に載ってしまう。
第二の夕張と言われるほど債務が多いのに、市職員がしっかりボーナスを貰ってる
下田は人口3万切ってたし
>>第二の夕張と言われるほど債務が多い
イナカなんてみんなそんなもんでしょ。
地元の土建屋が市長とか町長とかやっててさ。議会もグル。職員は実質縁故採用。
利権体質とタカリとナァナァ主義が蔓延。
破綻するまで治らないだろうよ。
124 :
列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 11:28:31 ID:BSP0NrNp0
下田の良さはあのまったりとした雰囲気と綺麗な海が沢山あること
でも市内での食事は確かにどこも高いよね・・・
最近は競争してる店なんかは改装したりして味のレベルは上がってきてる
と思うよ(以前に比べれば)
でもまだまだ本気で旨い!と思う店は少ない気がする
もっと努力してもらえねば
126 :
列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 17:53:58 ID:9hQXLfLZ0
役所の給料アップだって
とんかつ一は下田を代表する味ですね。
ミシュランの三ツ星の候補に上がってもいいんじゃないかね。
まづいよぉ
130 :
列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 00:18:14 ID:IvftBEB/0
131 :
問題:2007/12/05(水) 22:40:36 ID:MI4h8PgiO
下田市出身の有名な日本画家といえば誰?
132 :
列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 15:03:20 ID:zP11wPn40
最近の町の整備はすさまじい。
陸の孤島のような下田であってほしかった。
134 :
列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 18:29:04 ID:ch5x/xtw0
もしツアで伊豆下田
135 :
列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 23:08:42 ID:ROKvXhG8O
俺の友達、御殿場から下田駅前まで車通勤してるけど遠いよな?
/\__/ヽ +
+ /""" """ \
|(●), (●)、|
| _ノ(、_,)ヽ_ |
| `-=ニ=-′ |+
\ `ニニ´ /
/ヽ、 ニ__ーノ\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|トン
(_)よせば (_)
/| いいのに |\
|_______|
いったい何時間かかるの?
山あり、谷あり、一種の自殺行為だね。
138 :
列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 09:08:30 ID:TbW/85170
冬なら東京から車で3時間あればいける
夏の盛りなら6時間 最悪10時間掛かったこともあるが
東京から直通フェリーでも通れば1時間くらいの海路なのに
道路事情は最悪だよね
でも行ってしまう
>>138 >東京から直通フェリーでも通れば1時間くらいの海路なのに
バカ?
本物の船に乗った事無いんだろ。
高速船で伊豆大島まで1時間45分。
下田は大島を通り過ぎたその先だ。
高速船の倍も速いフェリーなら1時間で着くかもな。w
下田と清水を結ぶ高速フェリーがあったよね。
あれは速かったなぁ。45ノットぐらい出てた。
45ノット?
時速、1.852×45=83.34qの速さになるけど、間違いないかな。
「駿河」は民間の(株)エスパルスドリームフェリーという会社が運行している船で、
富士山を眺めながら駿河湾を横断して、海の上の最短ルートで土肥港との間を行き来
(1日4往復)する船です。船内には屋台やお店などもあり、遊覧船のような楽しさが
あります。
*******************************
(データ)
全長×幅・・・83m×14m
総トン数・・・1525トン
航海速力・・・18.5ノット
特別室・・・92席/一般席・・・250席
旅客店員と車ののる台数(518名/普通車なら58台)
…だって。
本当に45ノットも出るのかぁ。
海自でも4隻くらい欲しいところだろうな。
凄いエンジンだけに民間が運営するとなると採算は…
下田市役所観光交流課男性主事(33)が300万円横領で懲戒免職(静岡新聞夕刊)
下田オワタ
下田市職員 公金着服で懲戒免職
下田市が管理する自動販売機の売上金や市夏期海岸対策協議会の補助金の一部など
公金300万円近くを着服したとして、同市が観光交流課の男性職員(33)を
懲戒免職処分にしたことが25日、分かった。関係者によると、男性職員は市内に
設置されている市管理の自動販売機の売上金や、夏場の海水浴場の維持管理などの
目的で市が地元自治会などに配分する補助金などを私的に流用していたという。
男性職員は全額を市に返還したもようだ。
市は同日、懲罰委員会を開き、男性職員の処分について決定した。
ttp://www.shizushin.com/local_social/20071226000000000024.htm
時速80kmの高速船で東京竹芝から伊豆大島まで1時間45分なんだよな。
地図で東京湾、大島、下田の位置関係を見れば、東京-下田を1時間てのは無理って子供でも分かる。
まあ伊豆大島も東京都だが、車と比較だから大島発の話では無いな。
仮に、夏の渋滞時期等に車よりは速くスムーズに着けるフェリーが就航しても
料金の比較で利用者は少ないだろう。
148 :
列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 15:18:12 ID:5PzEYwAR0
下田市役所の平井製菓容疑者が大切な市民のお金を300万円着服!
149 :
列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 15:20:28 ID:5PzEYwAR0
下田あんぱんで有名な、平井製菓容疑者が市民の大切なお金を使い込み逮捕間近!
あんぱんであんなに儲けているのに、さらに着服まで・・・
150 :
列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 01:18:53 ID:h5ZCZ5wU0
観光客のみなさん!
下田に来たら、平井製菓の「下田あんぱん」を買わないで下さい!
そこの息子は市役所職員で、大切な市民のお金を着服して、
逮捕されました!総額何百万にもなるらしい!
151 :
列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 10:20:03 ID:lcvTyk/QO
平井製菓 下田アンパン&セガレはいつ引っ越し予定でしょうか?
狭い街だから住めないでしょう。
お気の毒様です。
ソーカガッカイ
>>15 怨みでもあるのか?
もしかして市役所職員の人?
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
154 :
列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 02:41:13 ID:R+g+Jwx30
下田あんぱんを売ってる平井製菓が、捕まったの?
あそこのあんぱん食ったことあるよ。
市役所の職員なの?
それだけ事件に詳しいって事は、市役所職員だな
下田の街中は「犯人だれ?」の噂で持ち切り
なんで今回の事件ニュー速に立たないんだ?
158 :
列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 01:52:49 ID:NC70r+hD0
平井製菓の血縁だよ
まあ、苗字が平井ってだけで
イメージダウンは避けられんわけだが
新聞には実名出てなかったけど
町内の噂話は実名で流れていたな
>>158 見た目はひょっとして
(^0_0^)y―~~
( つ⌒ヽ
ヽ_つ つ
な感じ?
160 :
列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 10:02:41 ID:NC70r+hD0
そそ
数年前農協で同じ事やってる人いたなぁ
162 :
列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 11:22:57 ID:oCZuD+GU0
下田あんぱんの平井製菓の息子でガチ
しかもコイツ、横領は常習
前の課にいる時も使い込み
移動前に自分で埋めれば大事にしないと言われ、この時も親が穴埋め
今回も行方不明で発見された時は、沼津のパチ屋でパチンコやってる時だって話
そろそろ同級生あたりから平井製菓息子のスペックうpされてもいいと思うんだが
刑事告訴されるんだろうから、逃げられないだろうし、下田にいるんだろうねー
ペリーロードの用水路に気持ち悪いくらい鯉が居るけど何でなの?食用?
>>164 エイデンの裏にもたくさんいる
たぶんお吉祭の放流の鯉が殖えたんじゃないか?
166 :
列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 17:16:31 ID:g6uX7X130
平井製菓の息子は、もう人間としての理性を
失って本当のブタになっちまったんだろうな。
事件後の目撃情報はあるの?
168 :
列島縦断名無しさん:2008/01/06(日) 19:38:00 ID:+K1vigP00
下田に旅行に行ったら、下田あんぱん買おうと思っていたのですが、
平井製菓って所で造ってるんですよね?
市のお金を横領したって事は、営業停止ですか?
下田あんぱんはもう買えないのですか?
平井製菓って駅のおみやげコーナーに置かなくなった?
帰省で帰ったとき天城路売ってなかった。
「伊豆に行ってきました」とかくだらんやつより
天城路やあけびあんといったトラディショナルなお菓子売ってほしいね。
以前ガソリンスタンドだった跡地に作った、駅前の丸太の建物は何?
下田に風俗ってある?
地元民はどこで抜いてるの?
173 :
列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 00:27:32 ID:Ul3UZLJc0
地元民は家で抜いている。抜くのは観光客と歯医者だけ。
>>173 とんかつ屋が紹介してくれるのか?
日本人?
フィリピン
地元の若者が集まるスポットってどこ?
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし 彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
180 :
列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 08:50:15 ID:kOyX2/6Y0
>>179 「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。
下田市役所よ広報しもだを夜中に流すのやめてくれ!!!!
例え女の子がいなくなっても寝てるから!
下田は好きでよく行くからスレを1からずっと見続けてたが、もうこのスレ廃止した方が良いと思う。
旅行板なのに市役所や市民同士の愚痴ばかり。
下田に旅行する人も質問は伊豆スレの方で行ってるので、もうここは必要ない。
一部のバカのせいで、ここで質問する人は居なくなった。
184 :
列島縦断名無しさん:2008/01/23(水) 03:41:34 ID:hgoQGG2/0
一昨日下田に行って来て帰ってきました。
やっぱり平井製菓という所の「下田あんぱん」
を買いたかったけど非国民になってしまうような
気持ちになったので買いませんでした。
平井製菓
↓
こんがりあん(パン屋)
メロンパンマン号(メロンパンの移動販売)
御先祖さまは下田奉行で「下田年中行事」を記した人
安政の大津波の時も真っ先に著書を持って逃げたとか
なんで今更宝福寺は坂本龍馬なんて持ち出したんだ?
河津バカテル公園近くのトンネル付近にあった
エロDVDの自販機がいつの間にか無くなってた(´・ω・)ショボ〜ン
過去スレで勉強したところ、下田の鮨屋は築地から仕入れるということがわかりました。
当方、都内在住のため下田の地魚の鮨を食べたいです。
どの鮨屋がお勧めですか?
>>189 回転寿司は勘弁。
普段は行くけど、下田まで行って回転寿司は嫌だな。
下田の飲食店は「スーパーあおき」で仕入れている店が多いと聞く
192 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 19:15:29 ID:sz7QbX2P0
>>190 回転寿司って、、、、都心のチェーン店あたりと勘違いしてないか。
そんなキミはとんかつ一(はじめ)がお似合いさ。ぶぶぶ
193 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 20:24:18 ID:QI4JWgXOO
一昨日、白浜海水浴に行ったんだけれど、期待していた以上に白くて綺麗だった。
砂は白いんだけど、どちらかと言うとロイヤルミルクティーみたいな色をしていた。
手で触るとキメが細かくてサラサラしている。
それに比べて福井県の海水浴場の砂はキメが粗いし、思ったより白くはなかった。
行きも帰りも通った国道135号からは伊豆大島や利島が一望出来て凄い絶景だった。
はじめのおっさんもいい歳やし、そろそろ閉店やろうか
後継ぎもいないらしいし
>>192 都心の回転寿司よりマシだとしても、いりません。
ちゃんとした寿司を食いたい。
下田には
>>195様のお口にあう寿司はございません
でもあえて食べるとすれば、市役所裏の美松支店(みまつしてん)か西本郷の松寿司、やまと寿司です
魚どんやはネタだけは上の店より良いです
>>196 ネタがいいだけじゃぁ、美味しくないんだよね。
仕込みが大事でしょうが。
そんな事、誰だってわかってるよ。
2ちゃん流に言っただけよ。
下田高校の入試っていつですか?
今年従妹が受けるのですが、いつか知りたいのです
204 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 17:09:14 ID:8G0rIkccO
携帯から、失礼しますが。近いうち仲間際で、下田に旅行で行くんですが。夜とか下田の飲み屋さんに行きたいんですけど、出来ればショットバーみたいな所で、気楽に呑めるお店が良いんだけど地元の皆様にお聞きしたいんですが、お勧めの店があったら宜しくお願いします。
茶気茶気
>>204 地元民に聞きたいのならまちBBSにでも行け。
207 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 21:12:18 ID:8G0rIkccO
すみません。地元の方以外の人でも良いお店がありましたら宜しくお願いします。
>>204 ラーメン居酒屋なら「ラーメン屋零士」
ただ今月で店終いだとさ
ζζζ
`∧,,∧ ____
( ´・ω・)つ\∽∽/
└─┘
お代はいらねぇーぞ^^
210 :
列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 15:27:55 ID:8MjJsoFU0
211 :
列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 16:55:36 ID:UGP33iqQ0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
212 :
列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 19:06:05 ID:ouNmLGlU0
>>211 その通り!!
反捕鯨を唱えながら一方では牛・豚・鳥その他諸々の肉を飽きるほど食している
偽善的な人間たちの運営している企業の製品など、今後一切買わない事にします。
下田で夜遅くまでやってる店(飲める店)ってありますか?
駅前のスナックは何件かあるよ
下田は夏以外は21時過ぎるとほとんど人は町からいない
車も走ってない
>>213 あとは駅前にチェーン居酒屋があるぐらい。
>駅前のスナックは何件かあるよ
喫茶店「コーヒーポット」の並びですか?
>駅前にチェーン居酒屋
市役所の周辺ですか?
そこ、ひょっとしておねえちゃんいませんか?
もし、いると高くつきますので…
終電までゆっくり飲める所ならいいんですけど。
>>218 終電って言っても伊豆高原止まりだから...な
確か
じゃあ、8時頃迄でいいや。
8時頃だと熱海行きはまだあるでしょ?
222 :
列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 19:39:03 ID:7UH79P0e0
223 :
列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 20:10:47 ID:W8PwoA7V0
14〜5年前に下田によく行っていた時には
場末って感じのストリップ小屋があったなぁ!
もちろん出てくるのは定番の婆だけど。あとは、
外人さん。外人さんは外泊もありだったなぁ〜。
今もまだあるの?また行きて〜!!
>>223 線路沿いはもうないお。
街中の小屋も店をたたんだお。
226 :
列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 22:17:56 ID:W8PwoA7V0
>>224 サンクス!そうなんだぁ、もうなくなったんだ!!
あの街中の古き良き場末のストリップ小屋、残念だなぁ〜。
じゃぁ、もう下田にはその手の遊び場は無くなったんだね〜、
まッ、そのほうが健全でいいか!!
そんなんで下田に来る人もぐっと減ったんだお。
裏ではいろいろあるよ
ここではやばいから話せないけどな
229 :
列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 07:27:05 ID:Cu2kc1Y70
231 :
列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 07:50:12 ID:Cu2kc1Y70
>>230 両方あるなら、両方の情報を頼む!!!
↑の「癒し」(エッチなマッサージさん13揉み目)でね^^
なんかイライラしてきた
教えたい気分じゃない
もし、春まで売ったんだったら川の向こうから担当者が来るよね。
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
235 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 01:52:54 ID:7F02RXtOO
ピチピチしてる、若い姉ちゃんのおっぱいパフパフしたいのぉ〜
236 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 05:27:57 ID:k9RvMHq1O
川* ‘ e‘)*‘ー‘从^・ー・)ο^д^)´.ー`) * ^ー^)*・∀・)・e・)`_J´)^o^)゚ー゚∬
237 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 08:20:51 ID:7f/VIYkc0
下田の比は安全面でチョイト心配だぁ?
それに若いのなんていね〜
238 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 08:22:18 ID:7f/VIYkc0
BHでマッサをよんだらそれなりに楽しめるぞ!!
ただし、かなり広めのストライクゾーンが必要
239 :
列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 02:33:17 ID:/qItSy5PO
呑み屋さんで、呑みながら少し遊べるような店はないですか? ビリヤードとかダーツなど??
キサミのブロンクスってステーキハウスにあった気が・・・
242 :
列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 00:27:16 ID:eOJSceauO
240・241さん。コメントありがとうございます!
243 :
列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 18:40:50 ID:kYX8FKwz0
ブロンクスはハンバーグがメインだよ〜
酒を飲みながらゲームできて面白かったぞ!
キンメ漁船が炎上。そして沈没・・・ダメだろうな・・・
(・ε・)(・ε・)
海保の船は下田から出動したのか?
一度でいいからあの巡視船を見学させてもらいたい。
黒船祭とかマリンフェスタのとき見学やってるよ
いつ頃行けばいいのかな?
下田公園にアジサイが咲いている頃かな?
(゚△゚)ぇ? 違うの?
(゚听)ぇ?
(゚△゚)ぇ? それともアジサイの前?
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プ
<⌒/ヽ-、__
/<_ /____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
w
∧,,∧
(´・ω・) ∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
\ /⊂ ⊂~ノ
と丿⊂ と_ノ
( ´,_ゝ`)プッ
∧_∧
(´・ω・) ふぅ
( つ旦O
と_)_)
あじさい祭は城山公園が盛り上がるだけだよ
公園側駐車場が禁止になり、駐車場のある港の反対から渡し船で渡る事になり、100円採られる。観光協会の収入。
まさに下田クオリティー
やっぱ下田は夏だな
花火は財源の関係でやらない時もあるがwww
数年前の見えない花火は笑えたwww
おはようございます。
∧_∧
∩・ω・`)
ゝ /フ∪ヽ、
/ ┗(∠___)7
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GWにはバイクでとんかつ一に行くで〜
待ってろよとっつあぁぁぁーん♪
264 :
列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 00:09:04 ID:D7PLleQg0
稲取に泊って翌日に下田入りします。
最終のSVで帰るのでノンビリできないけど楽しみます。
今の時期なら、稲取→伊豆高原にしとけよ
266 :
最終のSVОとは:2008/04/10(木) 08:51:43 ID:dtgjcNl10
新宿行きですか
267 :
列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 16:26:49 ID:1Qid1KMWO
池袋
268 :
列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 19:28:22 ID:D7PLleQg0
269 :
列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 08:01:35 ID:zKpct5SBO
下田なんぞに何しにくるんだ?
なんにもないぞ
270 :
列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 14:31:08 ID:NEuQ7R4+O
前に、社員旅行で行った時にエミュとか言う呑み屋に入って、カクテル呑んだらやけに旨かった。
田牛の波にさらわれたって事故の詳細求む
272 :
列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 00:25:51 ID:FJThdUNS0
ブヒブヒブヒブヒブヒブヒ!!!!
カクカク イヘ⌒ヽフ
/( ・ω・))ー=3
ε// しヘ⌒ヽフ
.(( _ノ( ・ω・))ー=3
しし━し─J
ブッヒィーーーーーーーーーー!!!!!!!
275 :
列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 20:03:53 ID:FIr8+xZM0
>>272 私はこのリゾートクラブのことがよくわかって、とてもラッキーです。
娘が海の見えるところで結婚式を挙げたいというので、
JTCの会員権を購入して、下田で、と思っていました。
他も探してみます。
新居は国産メーカーに決めてます。
輸入住宅のスウェーデンハウスをお考えの方は、
このサイトを見ておいてもラッキーじゃないですか。
>>272 さんは、題も書いておけばよかったですね。
(欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場)
下田東急ホテルと下田ビューホテルも海が見えるでぇ〜
結婚式俺も呼んでくれ(;;゚ё゚)y―~~
277 :
列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 19:13:17 ID:9YTXgTBs0
バツイチのもれにも言わせてくれい。
式場選び間違うと、あとで泣きをみるって。
祝 合体
ほほう それでそれで?
____
/:::::::ヽ
f::/" ̄ ̄ヾi
|:リ _ _|
|r==( o)( o)
( ヽ _) i
__/ヽ ー== イ
/ヽ ヽ \__ノ
`/ i \_/、
/ r-、 ハ
レ⌒ヾi / / |
i  ̄`ー―-ヘ |
ヽ_____ノーイ
| \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄
279 :
列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 19:57:42 ID:P4KS1qZT0
↑ 終わったあとなん?
パンツ はいてる?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/ づΦ
せんちゃんラーメン
282 :
列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 23:38:48 ID:4mQN0iSZ0
下田でイチオシのリゾートホテルといえば、
ホテルジャパンですか?
地元の評判はどうですか?
283 :
列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 23:27:01 ID:2k0x6KpF0
ホテルジャパンは会員制だから宿泊は多分無理だと思います。
その近くにある「下田大和館」がお勧めですよ!
∩__∩
((エ)・`)
O┳〇 │
/⌒( ̄_)、
(<_`し′ ヽ≡3
◎―◎――◎′
285 :
列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 21:31:57 ID:gX+eCeRb0
>>283 大和館のおすすめ
海の幸 教えてください。
286 :
列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 20:35:11 ID:j8uQvX7T0
下田といえば
近海ものはなんでもグ〜。
刺身もフレンチもグ〜。
ホテルジャパンの場合
会員作家の先生が食事まずいとか
確か、どっかの雑誌でこぼしてなかった?
287 :
列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 19:52:12 ID:ebh/5qxi0
↑ まじかよ。
確か360万もする会員権たと〜。
まずいつーの、サギになんないかね。
お客さん初めて〜?
初めての人はミックスね〜
289 :
列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 18:17:12 ID:g5ZH2cAm0
一昨日に村上合掌造りって所に行ってきたんだけど
面白かったなぁ〜勉強になりやした。
290 :
列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 15:34:43 ID:lP7k8+TR0
29日に行くんだけど予報は雨だった…
291 :
列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 12:00:31 ID:aqNWLYUB0
清流荘泊まったけど、建物は古いってだけで高級感が感じられなかった。
貴賓室に泊まれば違うのかもしれないけれど、廊下の絨毯もセンスが感じられない。
>>291 貴賓室じゃなくてよかったな
アソコは・・・幽(ry
293 :
列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 15:00:38 ID:fwrFKOgZ0
294 :
列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 16:30:01 ID:SH6z1jd50
295 :
列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 19:19:33 ID:aqNWLYUB0
1泊33000円くらいだった。
296 :
列島縦断名無し:2008/05/26(月) 01:56:34 ID:kqfwN9R00
今度仲間うちで海釣り(船上で釣るやつ)を計画しているのですが、下田で初心者
でもokな海釣りの業者(船を出してくれるところ)を教えてほしいです。
釣り道具も持ってないので手ぶらでokなところが良いです。
297 :
列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 11:15:46 ID:lCiMxGDq0
>>292 貴賓室じゃなくてよかったってどういう意味?
298 :
列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 18:26:40 ID:ToF3eO5i0
教えてください。
下田で雨の日でも濡れずに観光できる場所ってありますか?
>>298 ベイ・ステージ
下田海中水族館
上原近代美術館
とんかつ一
300 :
列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 13:23:43 ID:mV1UQ0tJO
すみません。来月下田に旅行行くんですが、下田駅近くにキャバクラみたいな所ありますか?
302 :
列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 00:24:37 ID:LjX5shWSO
↑どおも。ハーバーライト行ってみます。そんでもって、おばちゃん達がいない事を願います(笑)
今年の黒船祭はどうだったの!?
305 :
先週:2008/06/10(火) 09:04:43 ID:Kju7tCMP0
スーパーモーニングで、白浜大浜海水浴場が岩だらけって
映像が流れてました。
今年の海水浴は、ダメそうですか?
306 :
列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 10:44:28 ID:3a91iCdw0
>>305 白浜大浜・中央の両海岸含め、岩が出てるのは全体の1割程度です。
あとは例年通り。
つかマスコミ大げさすぎだし(*´д`;)…
最近ユンボ入れて修復してるようだから、海水浴シーズンには元にもどるんジャマイカ
307 :
列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 20:20:04 ID:AANRGCBf0
ジャパントータルクラブといえば、
下田のホテルジャパンが有名ですよね。
栃木の日光の方では、
「日本の三大自然環境破壊開発」のゴルフ場つくって、
たいへんな騒ぎになってるらしいです。
下田の方でも、ハカイするようなワルサしてるんでしょうか。
(いいリゾート会員権さがしているところです)
この街に未来はあるの?
309 :
列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 14:42:26 ID:fVf+UJJR0
ひどいあめ
縄地の土砂崩れって回復した?
春秋戦国
下田・河津・南伊豆・松崎が合併したら新名称は?
考えられるのは・・・
伊豆南市
新伊豆市
賀茂市
他にある?
下田市でいいんじゃね?
315 :
列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 22:19:10 ID:wrmlsfK1O
8月中に下田でやる花火大会の日程教えて下さい。
316 :
列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 20:08:07 ID:wiSXoJHb0
>>313 下田って名前を捨てるメリットあるの?
一応観光地の名前として知られてるし歴史もある。
下田以外の面子のために合併失敗だもんな。
下田にこだわるからダメダメなんだよ
318 :
列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 21:43:01 ID:ScxM7UFo0
清流荘の貴賓室って何かあったの?
319 :
列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 04:22:59 ID:SQAfiRal0
エロ寺の坊主がマス掻いて大量の精子をぶち撒けた為、
現在使用禁止になってるらしいよ。
320 :
列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 09:39:18 ID:5yEHpDHE0
部屋中にスペルマ出しまくりってか?もしそうなら絶倫もいいところだな(w
321 :
列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 15:14:00 ID:vqxGpZQt0
下田に行ってとんかつ一に行かない奴はバカ。
>>321 ごめんよ。
時間が無くて寄る事が出来なかった。
次に下田へ行く時は時間に余裕を持つようにする。
下田だけに下ネタ
324 :
列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 18:06:58 ID:GLc1GmQG0
下田城(笑)
「テレビでご覧の下田城はお売り
できませんがその技術はお売りできます」
このCM、最近見ないなあ
326 :
列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 23:05:16 ID:XupYAaFG0
下田で安いスーパーってどこですか?やはり東急かマックスバリューしかないで
すか??
狭い街でドラッグストアの乱立
328 :
列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 04:36:34 ID:b+EcLJ2f0
_, - r ー 、
/ `ヽ
/ トヽ ヽ
{ /ノ/ i、ト、ヽ、 }
`! /' ___, ,___ ヽ、 {
`.| ((・)), . 、((・)) |イ
|| .、_,, |リ|
ヽi ヽ , __ 、 i .|'"
!、 `ニ'" ノ / モナ、オレのチンポでよければ五反田のホテルでどうだい。
| ヽ__ /|
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ 〉; `ヽ
/ ノ^ 、_____¥____人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > 〉
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| 二 |, |ヽ-´
/"" | |: |
レ :| 岡 | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ 〉
.,ゝ 〉 イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
329 :
列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 11:09:20 ID:z7PBBfY5O
下田にいくんやけど、海ほんまキレイ?抜き屋あるかな??
330 :
列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 18:27:30 ID:I6FiEsrJ0
>>326 ヤオハンとあおき
>>329 >海ほんまキレイ?
湘南よりは
>抜き屋あるかな??
ない。
331 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 23:05:33 ID:O9lVFXM90
>>330 サンクス!でもヤオハンもあおきも高いよね?近隣にはスーパーないのかな?
下田は物価高いね・・。
332 :
列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 16:35:45 ID:3+8Y4d180
>>331 だからそのヤオハンとアオキがスーパーだろうが!
高いってどんだけ貧乏なんだよ。
東京からレンタで行くんだが、往復でガス代どんくらいかね?
たしかマーチかフィットだったが
>>333 以前、レンタカー(マツダデミオ)で行った時は、
レンタ屋の兄ちゃんが「途中どこかで1回給油が必要ですね」と言った。
その兄ちゃんが言ったことは正確で、
帰りの沼津だかどっかで一度給油した記憶がある。
335 :
列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 16:57:08 ID:MMsI9L5S0
海岸と天城では全然違うのかな。
早く高速できればいいのに。
このペースだと縦貫道完成はかなり遅いね
中学生くらいから話しはあったが、俺も今ではいいオッサン。。。
337 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 13:05:15 ID:wWCs7Vdb0
もう生きてるうちに開通するかどうかって感じになっちゃったね…。
ようやく修善寺の部分が修善寺道路と繋がったレベルだもんな。
下田に到達するまであと何十年かかるのやら。
それにしても新しく開通した修善寺のトンネルは明るく広く走りやすい。
339 :
列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 12:50:27 ID:5moECF2x0
>>338 あれが下田まで続いたらマジで最高なんだけどな。
夜中から下田に向けて出発します。
例年、東京から東名→小田原厚木有料道路→箱根新道→熱海ビーチライン→135号
というルートで南下、休憩を挟みながら走り続けると4〜5時間ほど掛かります。
これを、西側から南下するように東名沼津から414号→西側136号というルートにすると
時間的にはどのくらい短縮できるでしょうか?
また夜中に、初めて西側を走るということになると、
交通量、コンビニの有無、休憩場所、お店などはどうでしょうか?
>>340 R136は道細いし、カーブ多いから不慣れなドライバーだったら止めたほうがいい
342 :
列島縦断名無しさん:2008/08/20(水) 20:37:52 ID:o3QcICu80
電車だと缶ビールが飲めるのになあ。
>>340 過去スレでも出てきたことがあるけど、
結論としては「時間はほぼ一緒」。(距離は若干長かった記憶がある)
夜中なら修善寺ぐらいまではそれなりに交通量あり。お店もそれなりにある。
344 :
列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 14:45:37 ID:hrdhm+uqO
失礼しますが。碁石浜から田牛海岸まで歩きで移動したいんですが。
徒歩だと何分位で着きますか?
345 :
列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 15:25:51 ID:xb8UvpmlO
15分
346 :
列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 16:08:46 ID:hrdhm+uqO
345 レスありがとう。15分位ですか。
ちなみに歩くと結構な距離でしょうかね?
347 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 18:39:54 ID:80Kj0AHR0
明日、土日で下田に一泊します。電車で行きます。
一日を下田海中水族館でイルカに触り、もう一日を海岸で砂遊びと思っているのですが
白浜海水浴場で遊ぶのと、遊覧船に乗って石廊崎まで行ってそこのビーチで遊ぶのと
どっちがおすすめでしょうか。その他おすすめスポットありましたら教えてください。
>>347 石廊崎は港なので海水浴場と呼べる場所は無いよ。
なので白浜が無難だけど、綺麗な浜を御所望ならヒリゾ浜という手もある。
ただし、渡し舟でしか行けない場所なので、色々と不都合はあるかもしれない。
ヒリゾ浜へいく場合は、下田駅からバスに乗り45分、中木で下車。
詳しくは
ttp://www.nakagi.jp/
レスありがとうございます
ネットで見た石廊崎の美しい景観も捨てがたいですが、子連れなので白浜に行くことにします。
遊覧船は下田一周のに乗ります。
渡し舟でしか行けないヒリゾ浜、ってなにやら神秘的な響きですね。いつか行ってみたいです。
どうもありがとうございました。
350 :
列島縦断名無しさん:2008/08/24(日) 11:56:04 ID:KXzPqVAZO
明日、明後日と下田の海に遊びに行くんだが、下田の天気が曇りのち雨になっていて残念… せっかくだから日焼けしたかったんだけどね…
市に寄附された澤村邸ってどこだっけ?
352 :
列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 21:17:29 ID:J02h9T4c0
三丁目のペリーロードにあるなまこ壁が沢村邸です。
>>352 アリ。
寄附されたのは、伊豆発展の功労者澤村久右ェ門?(さわむらきゅうえもん)の子孫の人かね?
354 :
列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 20:09:41 ID:I4swZDBeO
オススメの飲み屋さんてありますか?
一人でも大丈夫な感じの
355 :
列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 17:49:05 ID:kNJb6AdvO
15号接近あげ
356 :
列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 23:48:01 ID:uLmJyK3u0
357 :
列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 15:41:18 ID:IY1tfAOE0
358 :
列島縦断名無しさん:2008/10/09(木) 22:49:24 ID:3HYe4W0M0
青市のコメリ早くできねーかな…
359 :
列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 19:47:55 ID:eO5nTAnz0
ジャパントータルクラブが下田のすべてではありません
しどいとことは思いますけど
波勝崎は西回りも気がし回りもすばらしい海がみえて
都会からいくといやされます
近所だけかもしれんが、今日コメリの担当者が花の種とチラシを持って周ってきた。
11/2オープンらしい。
下田でみやげを買うならどこがオススメですか?
お菓子以外でお願いします
362 :
列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 11:33:49 ID:jUB6FDfw0
とお〜い昔に、「黒潮観光ホテル」ってあったはずなのですが、
今はどうなっちゃったんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
363 :
列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 15:27:33 ID:y5XGSpYJ0
下田ベイクロシオに12年前に建替えて変わりましたよ
下田市内のあるところでドラマの撮影やってる
365 :
列島縦断名無しさん:2008/12/04(木) 13:44:04 ID:LfoRSimQ0
366 :
◆VF3k/Tw88o :2008/12/04(木) 13:44:49 ID:LfoRSimQ0
ケラケラwww
367 :
列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 21:21:45 ID:ZcJ4eQBt0
369 :
列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 05:52:33 ID:84267tCV0
370 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 02:43:36 ID:yd3ihYCx0
ジャパンのみ得る海岸線はしったことあるけど
まじ海の要塞ってかんじ古くてくたびれってかんじ
日光のほうも町からしめだされているかんじ
371 :
列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 14:41:17 ID:MWHZ5JRq0
去年の夏に吉佐美に行って以来、あの高くて勢いのある波
&結構な透明度の海にはまり、今年の夏が今から楽しみです。
伊豆急要らないって書いてる人いるけど、
個人的には新幹線を通してほしいくらい。
そしたら夏は毎週末通うよ。
373 :
列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 11:45:32 ID:MaaLTOsT0
来月観光で下田海中水族館に行く予定です。
水族館の後で8歳、4歳の子供連れで散策したいのですが、
お勧めを教えてください。出来れば駐車場も教えてください。
民宿 源兵屋ってどうですか?
GWに予約してみたんですが、
じゃらんでも評判がわからない・・・
>>373 九十浜と爪木崎。
どんなところかは自分でググってね。
おいらはバスで行ったから駐車場はわからないけど
爪木崎には大きな駐車場があったと思うし、九十浜も少し歩くけど駐車場があるみたい。
これもググればわかるんじゃないかな。
海中水族館はすごくいいよ。
イルカやアシカのショーおすすめ。
特にイルカは寒いこの時期、まるまると冬太りしていて、すげージャンプの切れが悪くて笑えるよw
また、サメの卵を展示してる屋内水槽は地味だけど必見。
卵の中に透けて見えるサメの子がすごーく神秘的。
寝姿山のケーブルカーは別に乗らなくてもいいかも。
376 :
列島縦断名無しさん:2009/02/04(水) 09:07:17 ID:uBDkjE/+0
>>375 ありがとうございました。
参考になりました。
>>376 まだ見てるかな?
爪木崎の土産物屋には、観光地にありがちな
「地元産じゃないもの(中国産、韓国産など)をさも地元産のように売ってる」商品が多いから気をつけて。
以前乾燥岩のりを買ったら、見事「韓国産」だったよw
あと、食事は下田駅近くの「ごろさや」がおすすめ。
おいらは刺身定食と海鮮シュウマイ・さざえのから揚げがお気に入り。
ここは何を食べても旨いと思うよ。
詳細はググってね。
>水族館の後で8歳、4歳の子供連れで散策したいのですが、
水族館のそばに遊歩道があるよ。
ただ、海沿いなので子供連れは子供から目を離さないように注意が必要かも。
379 :
列島縦断名無しさん:2009/02/05(木) 10:54:30 ID:tae1jKzb0
>>377 >>378 ご丁寧に情報いただきありがとうございます。
土産はよく確認してから購入します。
食事は洋食を考えていましたが、
「ごろさや」にて昼食の予定としておきます。ありがとうございます。
質問ついでですが、平野屋と言う洋食屋さんに行こうと計画してましたが
ネットの口コミであまり評判が良くなかったのですが
本当のところはいかがでしょうか?
380 :
列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 18:57:34 ID:zYT8QOVU0
381 :
列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 19:22:14 ID:fv4BvYAZ0
382 :
列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 21:37:01 ID:0f1Zw1vD0
ジャパン下田は シモんとこ
改名したおうがよいのでは
383 :
列島縦断名無しさん:2009/02/20(金) 11:58:07 ID:kULPpVjU0
>>379 近くのやまがたの方がおすすめです。
でもせっかくだから子供がむずがろうが
和食にしたら?w
ごろさや、いず松蔭などおすすめ
384 :
列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 10:51:54 ID:ktiMOsee0
>>383
ありがとうございます。
下田まで出かけるのだから、和食にしますね。
日曜日の朝の4時位に関西方面から出かける予定です。
3月の終わりごろでしたら日曜日に沼津ICを8時頃出発で
下田には2時間位で到着出来ますか?
385 :
列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 16:40:30 ID:OsKblg/e0
卒業旅行で下田めぐりしま〜す ゆろしく〜
いちおしスポット教えてくださ〜い
短大女子なかよし3人組で〜す
386 :
列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 16:47:15 ID:3DnjYgsu0
>>385 駅の改札口で待ってます。
「オレ流」としては、行き当たりバッタリ、どこでも貪欲に見て回ることです。
388 :
列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 01:00:49 ID:pcKGSPuh0
感激なのか???www
390 :
列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 16:21:17 ID:0z4P32FA0
>>388 因みどこからに来るの ? 名古屋 ? w
391 :
列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 23:45:52 ID:pcKGSPuh0
>>388です
横浜で待ち合わせで〜す
ゆり・・・千葉 まこ・・・東京 みほたん・・・横浜
出身カキコしておきました〜
>>388 釣りかもしれないが、あえて釣られてみる。
過去レス読んでくれたことを承知で書き込むが、
下田海中水族館と爪木崎、九十浜とごろさやはガチでおすすめ。
ベイステージの回転寿司も安くはないが、観光客には人気がある。
あと、若いもんにはウケないかもしれんが、海女小屋も悪くないぞ。
金谷旅館はなぁ・・・おすすめだが、若い娘3人組じゃあキモオタの餌食になる悪寒。
行ってもいいが、女湯だけにしとけ。
393 :
列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 00:25:58 ID:CgLZdZVp0
わたしは、アラサーの一人旅ですが、とても参考になりました。
そうそう、下田駅あたりで売ってる「みかんワイン」はジュースみたいで旨いよ。
温州みかんだけで仕込んだワイン。爽やかな甘さで女性向き。
たぶん稲取にあるみかんワイナリーで造ってるんだと思う(ソースはおいらの脳内。違ってたらごめんよ)。
冷たく冷やしてごくごく飲め。おっと、飲みすぎには注意な。
395 :
列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 14:38:43 ID:7eEgtU3F0
396 :
列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 20:48:08 ID:Ys4F7WO4O
おじさんがたべちゃうぞ
397 :
列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 21:44:58 ID:ZS1wfujM0
今の時期だと 卒業旅行ですかね
この若い女というだけで(しかも釣り気配濃厚なのに)食いつく地元民の気持ち悪さよ。。。
399 :
列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 12:08:40 ID:nK3YGbph0
そんなことみんな知ってやってるんだよ。
みんな2ちゃんの猛者なんだから w
400 :
列島縦断名無しさん:2009/03/01(日) 21:46:04 ID:E3LFR9fjO
400
猛者w
キモい(/д\*)
403 :
列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 16:24:22 ID:cINRtj6x0
原因はなに !?
10日午後5時55分ごろ、静岡県下田市3丁目を通り掛かった男性から「海岸に男の子が
倒れている」と110番があった。駆け付けた下田署員が、小学6年の男児が首にひもが巻き
付いた状態で倒れているのを発見。男児は近くの病院に運ばれたが死亡した。
下田署によると、男児は直前まで友人3人と海岸で遊んでいたといい、友人らは同署に
「(男児が)気が付いたら首にロープを巻いてぐったりしていた」などと説明。友人の1人が
近くを通り掛かった男性に「友達が大変だから来てください」と助けを求めた。
同署は遊んでいる最中にトラブルがなかったかなど経緯を調べている。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090310-469715.html
age
405 :
列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 10:59:04 ID:clj1Z6g+0
GWなのにスレ閑散
406 :
列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 11:05:54 ID:cZpolycb0
渋滞で当分下田までたどりつけそうにありません。御察しくださいませ。
407 :
列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 15:07:52 ID:76xcan970
すっかり下田の季節になりました。
408 :
列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 15:03:43 ID:POPydeTS0
ホテルジャパンは下田ときめています
日光霧降のはこわくていけません
世界遺産があって有名なスポットなんですが
409 :
列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 17:28:18 ID:tCaiP/i60
410 :
列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 22:25:57 ID:9bLGuZSv0
不景気だしお客さん誘致に手一杯だし
恐怖新聞にのせられてはいはいって
裁判員やれるわけないっしょ
411 :
列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 14:07:01 ID:nFJUQ5kp0
朝日みたいに脱税できる稼ぎはないわ
412 :
列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 18:50:59 ID:kRIBSx5Y0
ああ、下田図書館に行きたい。
黒船祭だってのにこの閑散。。。
明日(というか今日)、踊り子で現地入りして下田港の花火を見て一泊。
土曜、下田駅始発に飛び乗って地元へ戻り、地元発のリゾート黒船列車で下田へ戻り一泊。
日曜夕方、下田発のリゾート黒船列車で地元へ帰ります。。。
花火も公式パレードも再現劇も見れないリゾート黒船の運行は、何処が『黒船祭にあわせて運行』なんだか。。。
今年の花火も上着が要りそうですね。。。
414 :
列島縦断名無しさん:2009/05/15(金) 17:07:49 ID:N03cxVyw0
日曜日にスーパービュー踊り子で下田入り「黒船祭ウォーク」に参加
16時の大宮行きで家路に就く、雨が心配カッパ着て歩くのやだな
花火開始待ちage
416 :
列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 23:18:49 ID:D2uRm5BF0
最終日の昼過ぎまで天候が持ち堪えて良かった。
しかし祭とは思えない閑散とした旧町内には凹んだ。
全体的にイベントも減っているような。
417 :
413:2009/05/18(月) 01:35:55 ID:GnVjn/jI0
予定通りの行程で黒船祭3日間参加。
ハデさや玉数では無く、やっぱり下田の花火は好きだなぁ。
アメリカ国旗の色を模した花火の後に岸から海へ向けての艦砲射撃、その後のフィナーレと、ストーリー性があるし。
観光協会の人にこれ言ったら笑ってたけど。。。
フラの人たちが寒そうだったのが気がかり w。
流石に二日目は疲れたけど、わざわざ始発から乗り継いで地元戻ってまで乗る価値はあった。
7月11日と12日、9月26日と27日にもまたやるそうだけど(JRの増発列車情報に載っていた)、今回は黒船祭というイベントに
合わせての黒船列車運行だったけど、7月と9月って?。7月はかろうじて『マリンフェスタ』かな?
今回にしても鉄ヲタが多くて、純粋な観光客自体、あまり多くなかったと感じたし (小田原で結構降りてた)。
それこそ、JR線内でも時代衣装を着た乗務員を乗せるとか、車内でエイサーやっちゃうとか、もう少し下田色を出しても良いと思った。
最終日に関しては、
>>416さんも書いているけど、天気がギリギリまで持って本当に良かった。
二日目見れなかったパレードも見れたし(公式じゃ無いから規模は小さく感じたけど)、良い意味で手作り感タップリの再現劇も見れたし。
ただ、開国市場も以前程人出が無かったと感じたし、ペリーロードも寂しかった。。。
泊った宿も期間中、空室あったみたいだしね。。。
どこの店とは書かないけど隣の席の夫婦が、ガイドマップのクーポンでデザート一品無料ってのを見せてて、出てきた
ニューサマーオレンジを見て『ショボっ。。。』、さざえの壺焼き食って『げ、砂でジャリジャリ。。。』
あの夫婦は、あの店はおろか、下田に来る事もあるまい。。。
418 :
列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 11:34:16 ID:Maw9tvKw0
>>417レポ乙
その醜い飲食店、出来れば実名晒して欲しいでつ。
いづれは淘汰されるだろうが、被害拡大の前に地元民で修正すべき点は直していくのでお願いします。
419 :
列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 04:28:44 ID:lHY3IwQ70
420 :
列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 13:14:14 ID:jC5EPQyg0
ジャパン厨うざいしww
421 :
列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 09:41:20 ID:NfonR7aDO
携帯から失礼します。
8月に素泊まりで下田プリンスに泊まるんだけど、
夜どこかで、呑んで食べたいんだけど、居酒屋みたいなとこが良いんだけど。
地魚が食べれて色々つまめて呑める、お手軽なとこってありますか? 寿司屋と、あま小屋以外でお願いします。
422 :
列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 10:21:33 ID:NfonR7aDO
すみません上の者です。
下田市三丁目の連魚ってどおですか?
423 :
列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 15:53:23 ID:kEgvjtFt0
いやあ本当に下田で(純)地魚食べさせる処ってないの?
424 :
列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 16:06:03 ID:kEgvjtFt0
下田でタカアシガニを食べさせてくれる処ってある?
やっぱり戸田へ行かないと無理かなあ…
425 :
列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 19:57:47 ID:dgTNLqJ30
タカアシは下田の船も捕るんだよ。小さいけど。下田橋渡って川沿いの角の
料理屋。名前は忘れた。タカアシがメニューにあった。行った事ないから
味はわからん。焼肉屋の隣。
426 :
列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 22:48:42 ID:Kbmxn63q0
焼肉屋の隣? 今度探してくるかな。
その近くに寿司屋があると思うけど、その寿司屋には入ったことがある。
因みに道路向かいの定食屋にも入ったことがある。
下田の飲食店は酷かった
428 :
列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 00:45:35 ID:4M7dGFQQO
駅前でオヌヌメの飲食店は?
429 :
列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 07:48:03 ID:ptorqnbC0
小僧寿しがあった気がする
430 :
列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 21:46:58 ID:30S9nS9UO
メロンパンマン号ってまだ走ってる?
431 :
417:2009/07/03(金) 03:59:08 ID:i0N9UU1H0
このご時勢だというのに無職になってしまいました。。。
そんな傷心を癒やす為に、懲りずに7/11の立川発下田の黒船列車に乗ってお邪魔しますね。。。
1泊して12日夕方の下田発立川行きで帰ります。。。
432 :
列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 09:37:29 ID:FS4eZs/FO
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:37:36 ID:eqivGNd90
>>431 駅前から出ているロープウェーに乗って寝姿山に行く。
そして下界を見下ろして、「何もかもちっぽけだ」と、悟る。
434 :
列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 19:45:06 ID:0wJQ7/L9O
真面目に美味しい店ある?魚系で!
魚助がうまい。
あと、町中からは外れるけど、長者。
ちょっと小汚いふうの居酒屋だけどw魚はうまいよ。
436 :
列島縦断名無しさん:2009/07/07(火) 19:30:11 ID:UModK+q9O
お化けが出るペンションってどこ?
437 :
431:2009/07/08(水) 01:22:57 ID:755AHOGE0
>>432 ごめんなさい、下田が好きなもので。。。
月イチで車で行っては、カメラ片手にブラブラしてます。。。
>>433 そして愛染堂に着く頃にはチカラ尽きる。。。と w
天気が微妙なので今回は見送ろうかと。。。
それにしても今回『も』、折角の黒船列車を立川から走らすタイミングが『違うだろ』と。
翌週なら18日に白浜の花火があるし、翌々週はマリンフェスタがあるし。。。
どうも伊豆急と観光協会でうまく咬み合ってない印象が。
わざわざ黒船列車に乗って下田に着いても、何も催し物が無いのでは、リピーターは掴めないでしょう。
JRのダイヤの都合で土日しか走らせられないのなら、せめてイベントに当てて欲しいですね。
逆に言えば、イベントのある時は黙ってても観光客が来るから、閑散期を狙ってる。。。のかな?
今年は金土開催の太鼓祭は、はじめからすっ飛ばして次回は9月に運行だそうで。
438 :
列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 17:53:58 ID:GN0tiPhE0
>>437 もしカメラが好きなのだったら、山の頂上に下岡蓮杖に因んだカメラ博物館があるよ。
もし余力がなければ、宝福寺の前に田園という喫茶店あって、
その店内に小さなカメラ博物館があるので見てくるといいかも…
ロープウェイのゴンドラが新しくなるらしいね
440 :
列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 20:29:16 ID:HPADTMOA0
下田、明日あさってあたりに泳ぎに行こうと思うのですが、
波は高いですか?
今日の波の高さ 2m〜2.5m
明日の波の高さ 3m(うねりを伴う)
443 :
437レポ@:2009/07/13(月) 00:06:25 ID:dKWwYXB/0
いやぁ、やっぱり癒されて来ました。。。
心配していた天気も、土曜は下田に近づくにつれて雲が薄くなり、今日は朝からどピーカン !!
すっかり無職の鉛色気分を忘れさせてくれました。
黒船祭の時とは違って w 今回は地元の始発駅からのんびりとリゾート踊り子に乗車。
2回めという事で、鉄ヲタも前回程ではありませんでしたが、それでも横浜でゴッソリ降り、以降の乗車率は4〜5割程度で
伊豆急線内で記念乗車証が配られる頃には、寂しさが漂う車内でした。。。
やっぱりイベントが無いと、せっかくの特別運行が勿体ないですね。。。
初日はまず、駅から徒歩で
>>438さんにおすすめ頂いた『田園』へ。
カメラを眺めつつ、地元にもあるカレーパスタを食べました。
その後、駅から宿のバスで宿へ直行、チェックイン後に宿の散歩コース経由で鍋田へ降りて、しばし磯辺を散策。
そのまま徒歩で市街へ降り、夕闇の市街散策ののち、『ゑび満』にて夕食。地魚づくし定食はボリュームもあって大満足 !!
刺身、焼き魚(カマスがまるまる2匹)、煮魚(金目のお頭と切り身半身)と、おかずの皿だけでテーブルがいっぱいに w。
カニ出汁の味噌汁もウマーでした。これで\1800は安過ぎるし、若い大将はじめ、とっても感じが良かったです。
食後、駅前からタクシーで宿へ戻り、『源泉掛け流し』を謳う温泉風呂へ。。。が。。。
過剰なまでの塩素臭で、湯上がりの肌もつっぱるわ、これが温泉かよ !! と、怒りがこみあげるレベルでした。。。
444 :
437レポA:2009/07/13(月) 00:08:17 ID:dKWwYXB/0
2日め。素泊まりプランながらも朝食は後清算で利用出来るというのでバイキングへ。
しかし、2千ナンボ払ってあの内容はお粗末。何一ついい思いの無かった宿でしたが、満室になっていたのが不思議です。。。
宿のバスで駅まで戻り、
>>433さんのご進言に従い w 駅の東急トラベルで\500引きのチケットを購入して寝姿山ロープウェイへ。
あまりに天気が良かったのと、事前に調べたら、
>>439さんが書かれている様にゴンドラが変わるので良い機会かなと。
天気が良すぎて汗だくのヘロヘロになりましたが、何度見ても寝姿山からの眺めは癒されますね。
寝姿ブルーのあじさいも鮮やかでしたし、愛染堂で『(次の職との)良縁に恵まれます様に』と、参拝出来ましたし w。
夕方の列車までの予定もあったので、下岡蓮杖の博物館は泣く泣くパスして下山、お吉さんのお墓参りに記念館へ。
ガイドは結構ですと申し出て、小一時間過ごしました。
列車までの僅かな時間、以前から気になっていたロープウェイはす向かいのインド・カリー『マジックインディア』で遅い昼食。
チキン・カレーをナンで注文(ナンかライスか選べた)。予想外に美味しかったし、値段もリーズナブル。
焼き立てのナンがモチモチで美味しくて、追加でもう1枚頼みました(ナン1枚だとカレーが余ってしまうのもありましたが w)。
帰路の黒船列車、始発から終点まで3割程の乗車でガラガラだったのが寂しかったのですが、終点からひとつ戻った地元の駅で
一緒に降りた家族連れが、黒船列車で同じ車両に乗っていた方たちで、お子さんが『お兄ちゃんもさっきのに乗ってたよね』と
声を掛けてくれたので、ちょっと待ってれば黒船列車が回送で伊豆に帰るのが見れますよと親御さんと話し、そのご家族と一緒に
黒船列車を見送りました。お子さんも喜んで手を振っていたのが、最後の最後で癒されました。
天候に恵まれ、また下田に癒やされ、充電させて貰った1泊でした。
あとは宿が良ければ最高だったんですがね。。。
チラ裏、すいませんでした。次に訪れる時は、『良縁』に恵まれていると良いのだけれど。。。
あ、最後に
>>442さん、ありがとうございます
>>437 おかえりなさい。
宿はどこにとまったの?
446 :
列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 11:09:54 ID:ZQ0Z/W6h0
>>チェックイン後に宿の散歩コース経由で鍋田へ降りて
山の上だろ
447 :
列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 00:14:26 ID:+GeOdyiyO
9月の頭に泊まり行こうと思うんだが
その時期の人の量はどの位なんですか?
寝姿山のロープウェイが新しくなったね。
450 :
列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 00:44:47 ID:iWmDQH0l0
下田とか南伊豆の海岸で、BBQ持ち込んで出来るところありますか?
451 :
列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 13:14:24 ID:LXfCHx74O
452 :
列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 13:21:32 ID:Jg4F0SQu0
ふー
とんかつはじめでもう腹が・・・ww
454 :
列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 22:51:34 ID:bz81HTtc0
455 :
列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 03:20:33 ID:Ii83MnAy0
俺は一年に2〜3回程度行ってるw
ツーリング仲間で行ったことがない奴がいると連れて行く
今の時代には珍しい店だし、ある意味貴重かもw
456 :
列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 11:40:19 ID:u5spvMcL0
南伊豆町の住人さん って元気かな。昔世話になった。
457 :
列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 18:43:11 ID:etSLPkAs0
458 :
列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 13:48:30 ID:Dth2gwKzO
何年か前の台風の夏 車でこちらに初めて来させていただき
このスレの皆さんにお世話になりました。
その後毎年夏に来ておいしいものを食べて素敵な南国風プールで
ノンビリする夏を楽しませていただいております。
最近は専ら電車で,同じホテル,一回は同じ磯料理の店で
楽しんでいます。明日は一つ冒険して初めての店にチャレンジ
してみます。
本当に下田はほっとできます。
460 :
列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 09:56:33 ID:xMENv9LD0
通りから外れた街並みを散策するのもいいもんだぜ
ガイドブックなんてもってきても邪魔な先入観だけ出来上がってもったいない
ハリスの道(と、言ったっけ?)なんか、どうだい?
何でこんなところに洞窟があるんだろうと思うよ。
洞窟といやぁ、水族館周りの壕の跡(旧日本軍の特攻ボート「震洋」の発進基地)なんかもあるしな。
面白い場所じゃないが、時期が時期だけにそういうのを見て回って、
自分の知らない当時に想いをはせるのも一興かもしれない。
とはいっても、そこから発進した震洋は一隻も無いというオチがつくわけだけど。
>>456 昔コテで活動してた南伊豆町民なら腎臓悪くして入退院繰り返してるよ。
>>462 その当たりを歩いたら何カ所か防空壕の後かなと思えるところはありましたが
そんな発進基地になりそうな大きいところは気が付きませんでした。興味深いですね。
その付近の磯料理店に行って堪能しましたが,帰ろうとしたらイノシシ(瓜坊付き)が
出るからタクシーじゃないと危ない,と言われてびっくりしました(^^ゞ
>>463 もう60年以上経ってるからねぇ。
埋もれている壕も少なくないのかもしれない。
自称視える人によればあの辺には居るっていう話も聞くけどどうなのやら。
夜間は雰囲気のある場所だけどね。
実際のところ現実的に考えて怖いのはイノシシだねw
俺の家の前も秋口以降よく出る。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12083.jpg ↑去年の秋自宅前に現れたイノタン
ただ、イノシシって凄く慎重で臆病な生き物だから、
山に餌が豊富な今の時期は、滅多に人里には出てこないよ。
一人ならともかく、仲間と喋りながら歩いていたらまず近づいてこない。
465 :
列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 09:34:00 ID:gvCm1IErO
今日から電車で下田に行くのですが、駅周辺で時魚の安くて美味しいお店を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!
>>465 評判が良いのは「海女小屋」かな。
ただ街中なので下田駅からはちょっとだけ歩く。
徒歩15分くらい。
次点で「ごろさや」か「料磨」
こっちは徒歩7〜8分ってとこかなあ。
近さ重視なら駅前に何店舗か磯料理屋があるけど、入った事ないので味の方はわからない。
値段に関してはどこも地魚刺身盛り合わせで1500円〜だから、
数人で盛り合わせをつついてメインの食事を注文するとしても、一人当たりの予算は2000〜3000円は欲しいかも。
「鮮度の良い地魚の刺身を安く」純粋にこれだけを求めるなら、
地元スーパーの刺身が一番要望に応えられると思う。
>>460 去年ずっとスルーしてきたお吉記念館を見て結構ショックでした。
関連本も何冊か見ましたが,読んでも謎ですねえ
昔先輩がカラオケの持ち歌で冗談半分で歌って受けていたお吉
物語がこんな話だったと走りませんでした。
下田は奥深いですね
お吉といえば、舞台でお吉を演じた太地喜和子は何かとお吉と一致する部分があって、
その死に方すらも似通っていたんで当時はちょっとした話題になったような気が。
お吉の墓も心霊写真の名所だし、5月の黒船祭の間はよく雨が降るんだけど、
これもお吉が当時を偲んで泣いているとか言われたりして、
何かとお吉にはそういう話がついてまわるよね。
トガイ浜があぼーんらしいね
471 :
列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 22:19:19 ID:M/SU2+tyO
下田城公園付近はスポットだからあまりいかないほうが良い
あそこは色々あるからな。
古くは北条氏の水軍が一夜にして豊臣方に敗れ、最近じゃトイレで焼身自殺。
それでも日中は地元の人が犬の散歩してたり、誰かしらいるからそんなに怖さを感じる場所じゃないかな。
一転して夜間はかなり怖いけど。
一度夜に一人で出かけた事があるけど、坂を上ってく途中で暗闇の向こうに女の姿が見えたんで、
怖くなって引き返した事がある。
>最近じゃトイレで
むかし、そのトイレ使わせてもらったことがある。
たしか、ミニ動物園の近くだったと思うけど…
>>472 そうだったんですか
家族を誘って行こうとしたんですが,なぜか嫁が何だか陰の感じがするから
いやだといって結局上がれなかったんですが....
475 :
列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 23:53:09 ID:M/SU2+tyO
昔はアオカンスポットだったらしいよ
今は知らんが
476 :
列島縦断名無しさん:2009/08/11(火) 00:14:06 ID:Yz2DbdcgO
8月最終週か9月最初の週に海水浴へ行こうと思っていますが
その時期だとやっぱりクラゲ出てますか?
地震震度6弱。
俺の住む南伊豆でも5弱((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この辺でこれほど強い揺れは、ここ30年ほどで一番じゃないか。
おまえら生きてるか?
水辺には近付くなよ!
津波は大丈夫でしたか?
下田は-10cmの引き潮の後に10cmほどの津波が計測された程度かな。
今は津波注意報も解除されたよ。
480 :
列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 23:28:19 ID:4tv6Iv2H0
みんな伊豆高原の今評判のペンションに来てみてよ!
481 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 01:03:04 ID:+ylf1AVtO
今年の夏は水死者多くね?
482 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 13:05:31 ID:aH40puli0
483 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 13:57:48 ID:29+GLG8H0
西伊豆、南伊豆は駿河湾内だから地震後すぐに津波発生するんだよね?
こんなときに海いく馬鹿はいるのかな?
下田でiPhone使ってる人います? 電波どうすか?
485 :
列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 09:25:36 ID:85cMLD1O0
旅行行くと地元っぽいスーパーでその土地ならではみたいなモノを探すのが好きで
以前たまたま下田でアオキと言うスーパーに入り気に入ったので
今回MapFanWebで位置覚えようと見ると、記憶と違う処に存在してるので
?と思いつつ脳内で記憶して行ったらやはり違う場所にあったんですが
スーパーアオキは同市街に2軒あるんでしょうか?
487 :
列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 09:50:56 ID:85cMLD1O0
>>486 ああそうなんだ!有難う謎が解けました。ちなみに車で3周位しました
自分が探してたのはまちだな店だったようだ。重ね重ねどうも!
正直HPがあるなんて思わなかった.結構なチェーンなんだ
490 :
列島縦断名無しさん:2009/08/24(月) 15:49:04 ID:ZRoHdBMs0
すみません、教えてください。
下田の町にはカラオケ店はないですか?
ありがとうございます。
ここ前に通りがかった時に見かけたことありました!
失礼ですが営業されてないのかと思ってました。
今週末に下田へお邪魔させて頂きますので行ってみたいと思います。
本当は宿が駅前なので街中にあれば良かったのですが
調べた限りでは街中には無さそうですねー
前はもうちょい行ったところ(南伊豆町内)にバッティングセンターがあって、
そこのカラオケが安かったんだけど去年潰れちゃったんだよね。
だから今はテイクワンの一人天下かも。
下田駅前ってことなら、ホテルマルセイユ(駅前マックのところ)のカラオケルームを利用するのも良いかも。
一応ホテルに問い合わせた方が良いとい思うけど、確か外部からの利用も可能だったはず。
http://www.hotel-marseille.jp/info.html
あ!まさに宿はマルセイユです!
ホテルの中にあったんですね!全然調べてなかった…アホだorz
ご親切に教えて下さってすみません。重ね重ねお礼申し上げます。
下田の方は親切な方が多くて大好きです。
495 :
列島縦断名無しさん:2009/08/24(月) 16:46:05 ID:+ko2aPohO
街中に「洗濯船」ってカラオケあったけどまだある?
496 :
トンスル友の会:2009/08/24(月) 17:41:41 ID:b3kFxCdE0
>>494 君のカラオケ18番は何?
僕は「熱海の夜」(箱崎真一郎)と「踊り子」(三浦洸一) w
「熱海の夜」
妻と書かれた宿帳に…♪
「踊り子」
下田街道 海を見て…♪
499 :
列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 19:15:52 ID:YwqEXFRD0
500 :
列島縦断名無しさん:2009/08/31(月) 10:40:08 ID:jeQ9rjZT0
ここ住んでる人って、風俗とかキャバクラとかどうしてんの?
どっかまで行ってんのかね。
>>500 風俗とか必要なし。ティムポ立たないから。
キャバクラはあるよ。
502 :
列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 09:42:06 ID:1LAbsGSs0
503 :
列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 16:13:05 ID:AMfvV6eT0
そういえば以前マチダナ通りに「お座敷ストリップ」っつーのがあったなぁ
もうないけど。ガキのころ大人になったら一回見てみよう!って思ってた。
下田にはもう、それ系の劇場はないだろ?
505 :
列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 17:14:26 ID:wDO2A7J20
506 :
列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 20:38:08 ID:omaUnS7s0
女性一人で気軽に泊まれるホテル旅館は無いですか?
予算は1万〜2万円です。
507 :
列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 22:59:23 ID:fQRi/QUD0
>>506 マジレスするなら希望地の観光課または観光案内所にTELしたほうがいいです
ここで特定の名前を求めるのは危険です
伊藤園ホテルは一人からOKだったよね確か。
確か一人一泊7800円くらいだったはず。
>.506
下田東急は?
シングルが有るよ。
部屋食の旅館が良いなら、じゃらんや楽天で条件検索すれば
一人でも泊まれる所が結構有る。
私はいつも安いビジホだけど・・・
外で好きなもの食べる方が気楽なんだ。
>>509 下田東急でいつも外食してるけど、いいよ
ただ朝のバイキングは一人は辛いかな
>>511 外食って、宜しければ具体的にお聞きしたいです。
本当は1泊2食を希望ではありますが、一人で楽しめる所があれば教えてください。
>>512 御免
いつも家族で行くので一人で行けるか(言って楽しいかどうか)どうか判らない
もう必ず行くのはここでも有名な〇〇小屋
その外色々行ったけど辻もよかった。夜イノシシが出るのでタクシーじゃないと帰れない
けど
後ハリスロードの橋の脇にある古い木造の居酒屋バーみたいなところ(名前忘れた)
は不思議な感じで落ち着いていいな。何でもあるし,味は普通だけど
海女小屋はオススメだね。
街中だからちょっと歩くけど。
辻は若干高めかな。
今の時期、人が出歩きしてる時間はイノシシは出ないからあまり意識しなくてもおk。
ただ東急からだと街中まで女性の独り歩きはちょっと寂しいかもしれん。
そういう意味ではタクシー推奨。
東急の場合、他に近場だととんかつ暁亭、ピザハウスあんぐる、ビストロドマーニ等の食事処あり。
伊藤園ホテルの場合はベイステージ下田の回転ずしや、ジョナサン、ラーメン屋等。
あの店ならやらしてくれるかも
ハイ、沸きましたよ〜
518 :
列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 09:31:16 ID:mPWZx44FO
下田は台風の影響いかがですか?
多少風があるだけ。
雨も降って無いし予報では今後も降らない。
今日の風は結構つよいぞ
ありがとうございました、僕も下田来ました
サーファー多いです
522 :
列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 09:35:32 ID:tgFcQufpO
今日は陸は風がない
ただ海は引き続き注意
海は昨日二人流されたしな
入田浜の海上をずっとヘリがホバリングしてた
5時過ぎまで巡視船とヘリ2機で捜索してたみたいだけど、あの様子じゃ見つからんだろうね
まあ、台風の影響も考えずあの波で泳いでりゃ流されて当然だわな
あまりいい評判聞かない舞磯のバイザ・シー、オーナー代わったんか?
HPも出来て経営方針が変わったな
525 :
列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 13:54:00 ID:EOOvmb7Z0
526 :
列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 16:37:56 ID:HepiDXbj0
下田大好きでよく利用するJTCの会員さんは
日光分離したほうがとかききますよ
527 :
列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 21:46:37 ID:DvaU1EnV0
吉左美、碁石、田牛、弓ヶ浜どこも最高だった。
田牛から弓ヶ浜への裏道ものどかで良かった。
弓ヶ浜から帰ってくる時、朝鮮玉入れ屋の駐車場が軽トラだらけで驚いた。
未だにパチンコやってるような思考停止した人は、もう軽トラしか乗れなくなってるのか
それともあの辺では昔からあの状態なのか知らないけど
そこって小学校近くのパチ屋?
だとしたらそこはもうやってないし、今日は小学校で運動会やってたから、
見物客らがたくさん車を停めてたよ
俺は賭けごとの類は一切やらないのでこれは友人に聞いた話だが、
下田南伊豆界隈で本気でパチをやる人間は、三島とか沼津まで行くらしい。
換金率が全然違うんだと。
高いガス代使ってよく行くもんだと思うが、まあ、俺には一生理解できない世界なのかもな。
なので近所で適当にすます人間は、特に軽トラなんかだと
野良仕事の合間に暇つぶしがてら適当に遊びにきてる人なんじゃね?
それでも駅前のパチ屋には開店前から並んでいる人がいるからよくわからない
今のハーバーってかわいい子いる?
最近行ってない
今のハーバーはそれなりにカワイイ子がいる
他の店に女の子がいないだけかも・・
今の粋にかわいい娘いる?
入浴はできるかな?
533 :
列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 02:20:28 ID:eW0tBUTT0
11月に横浜から家族で引っ越しを考えています。
賃貸物件に関して、ネットに転がっているものにあまり魅了を感じないのですが、
現地の不動産屋回れば数はありますか?
他に賃貸探しのアドバイスなどございましたらお願いいたします。
>>533 下田はDQNが多いからな
引っ越すなら覚悟しとけ
娯楽がないから他人の噂話ばかりするオバハン連中にウンザリする日が必ずくるぜ
他人の物は自分の物。人には何かして貰って当然的な考えを受け入れられタフさが必要だ
こうゆう事書いてる人達も
噂話が好きな人達と変わらない気がするけどな
カルト信者みたいに本当に実害ある人間のクズ共以外
いちいち下らない事気にしないで、自分のやりたいようにやればいいだけ
下田の人は北条早雲やお吉についてどういう風に思ってるんでしょうね
お吉=観光資源
北条=幕末史跡の影に隠れて意識の片隅にすら存在しない
538 :
列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 17:49:57 ID:m0jVdxZt0
お吉=外人好き
北条=吉佐美の部落
539 :
列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 08:38:26 ID:curGuig5O
お吉=利用されて(;´Д`)カワイソス
北條=海賊城(下田城)の人?
540 :
列島縦断名無しさん:2009/10/18(日) 12:09:30 ID://oKBxCZ0
下田ってガソリンスタンドどこが安いですか?
今リッターいくらくらい?
541 :
列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 08:39:02 ID:XNQPbkIl0
135円〜農協の現金会員が130円かな、最近かなり変動する。
松崎に行ったついでに入れてる
543 :
列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 21:08:40 ID:WHfNJxvqi
オレも下田引っ越したいなぁ
海以外のオススメと逆に勧めない点教えて
544 :
列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 22:24:05 ID:83yX4RREO
545 :
列島縦断名無しさん:2009/10/24(土) 06:27:10 ID:E/8K9emv0
>>543 人はいいと思うよ。都会からの移住なら間違いなくイヤされる。
悪いとこは文化レベルの低さ。本屋すらまともなのがない。
ネット社会ではあるけど、ブロードバンドが普及しきれてない。
こんな感じかな?
・物価・家賃相場が高い
・娯楽ない
・理髪店が無駄に多い
・クルマ無いと不便
・大雨降ったら陸の孤島
・伊豆急運賃高い(国内2番目か3番目)
・ドラッグストアが多い
・市債が多い
・手取20マソ貰える仕事が皆無
・田舎の割に24時間スーパーが存在する
・夜星が綺麗
・海水浴し放題
・各種チェーン店が少ない
・ガソリン高い
・夏場の渋滞
・医療設備の整った病院の不足
・パスコのイングリッシュマフィンが売ってねえ
・光ファイバーいつになったら導入されるんだゴルァ!
・車の運転マナー悪い。赤でも平気で横断歩道に突っ込む
・某タクシー会社の運転が荒い
・ゲオが無い
・映画は三島か沼津までわざわざ見に行くしかない
・寝姿颪(ねすがたおろし)が強烈※寝姿山から吹き降ろす山颪
・爺さん婆さんが車が近づいてんのに平気で横断する
・引っ越してきた人間は町内会など組合にすんなり入れてくれない
・↑にも関わらず、「祭の間は餅を食うな」などと強制してくる
・伊豆急主要駅以外では新幹線の自由席劵、指定席劵が買えない
・夜18時以降の熱海発伊豆急下田方面は伊東で乗換
・飲食店が東京並に休憩時間をとる。値段も高い
・稲梓などの遠隔地は夕刊が翌日の朝刊と配達される
・伊豆縦貫道がいつになっても完成しない。無駄な道が無駄に広い
・イーモバ売ってても範囲外だゴルァ!
549 :
列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 22:15:54 ID:9gaosi490
下田なんてただの過疎地域だよ。
駅前だってとうきゅうっていうクソデパート?しかないし。
遊ぶところなんてないし、年々観光客減ってるよ。
伊豆急運賃高いし、昼間なんか1時間に1本のダイヤ。
あと光回線はこないらしい(河津までは来年くるんだけどなあ・・・)
551 :
列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 22:32:59 ID:MMYfOBSj0
552 :
列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 22:44:53 ID:9gaosi490
>550
>551
インターネットの光回線ね
553 :
列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 22:46:43 ID:9gaosi490
>>551 連投稿スマソ。
東伊豆町と河津町の今年度予算には光回線設置の予算があるのだが下田にはないとのこと
555 :
列島縦断名無しさん:2009/10/26(月) 01:47:39 ID:zNk+I6930
>>553 thx.
そうか、やっぱり下田は財政きついんかな。
立派な初期投資になると思うんだけどな。
都心からの引っ越し組なんでADSLはきついんだ。
それように構築したLANが軒並み遅くて。。。
ある市内の場所でセキュリティの無い無線LANが繋がるんだが大丈夫かな?・・・Mじゃないよ
557 :
列島縦断名無しさん:2009/10/26(月) 17:18:01 ID:/WAO7BBz0
>>555 伊豆の南まで光伸ばしても利用者少ないからNTTもあまりやりたくないらしいね。
下田港から出た佐賀のキンメ船、生存者3人、1人死亡
559 :
列島縦断名無しさん:2009/11/04(水) 16:24:50 ID:mCjLwUZiO
下田に旅行行ってピンクコンパニオン遊びとか風俗遊び出来ますか?
560 :
列島縦断名無しさん:2009/11/04(水) 16:42:12 ID:WUCaKPZaO
561 :
列島縦断名無しさん:2009/11/04(水) 17:36:33 ID:mCjLwUZiO
>>560 ピンクコンパニオンですか?それとも風俗ですか?具体的に教えて下さい
いつも家族で行くからどうせそんなところ行けないや
564 :
列島縦断名無しさん:2009/11/05(木) 17:19:51 ID:d52HbS3i0
じゃあ出てくんなよ。
お前みたいのって小学校の頃からいたな。
565 :
列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 21:52:54 ID:Oa1HxOndO
>>564 これだからゆとりは・・・
ヒントはあげたんだから自分で捜せ
江口洋介と織田裕二の湘南爆走族に
碁石ヶ浜が出てる気がするんだけど似てるだけ?
567 :
列島縦断名無しさん:2009/11/15(日) 23:01:14 ID:l5wf+54NO
下田でコンパニオン遊び一人あたり二時間17500円ってピンクコンパニオンかな?
568 :
列島縦断名無しさん:2009/11/16(月) 08:44:20 ID:kpUQlaOL0
ピンクなんてないよ。基本12千。それは旅館か業者がマージン取ってるんだろ
569 :
列島縦断名無しさん:2009/11/16(月) 10:54:43 ID:mBE5LvFWO
570 :
列島縦断名無しさん:2009/11/16(月) 21:23:37 ID:UlfpxLVRO
売春宿
571 :
列島縦断名無しさん:2009/11/18(水) 01:34:34 ID:WF/iXwpG0
ライトハウスの昔の名前はなんですか?
572 :
列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 04:07:40 ID:+ASUcZrJ0
どこかで草野球ってやってます?
河津〜南伊豆から出向こうと思うのですが。
というか、言えば混ぜてくれるものなんですかね?
573 :
列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 04:32:30 ID:StHwTutg0
伊豆旅行で沼津インターを降りたら下田68kmと書いてあってびびった
574 :
列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 09:35:42 ID:Gei32CDx0
575 :
列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 14:49:49 ID:77Rz0QH90
久しぶりに下田にでも行こうかな。ビール飲みながら電車で。
全て見つくした下田だけど、
2年行かないと、何か懐かしくなってきた。
下田は自分の庭みたいだし。
576 :
列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 22:19:46 ID:fPKOAq5y0
いやいや、下田はあんたの庭みたいじゃないし、
確実に全て見尽くしてはないと思う。
下田の○楽ってとこ泊まったんだけど、下田ってところをとんでもなく勘違いしてたよ
伊東なんかと同じぐらいの町かと思ったらとんでもない田舎じゃん。ホテルもなんだか
なーって感じで、でもあたり見回してもたいしたとこなさそうだし、きっと同じようなもん
なんだなーと慰めた。ハリスがいたとか黒船が来たなんていうから伊豆じゃ開けた
ところなのかとえらいめにあったorz
つーかいま気づいたんだけど○楽って○楽グループじゃねーじゃんorz
579 :
列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 00:49:38 ID:yszvSgOY0
もう下田に見どころはないよ。
他に何がある?
580 :
列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 01:00:42 ID:yszvSgOY0
何とかと言うとんかつ屋も行ったし。
今の下田より昔の下田の方が猥雑な感じで面白かった。
強いて言うと、市(区)役所巡りをしているオレとしては
下田市役所にはまだ入ってないな。
因みに下田警察署にはお邪魔した事ある w
581 :
列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 02:15:15 ID:0mYoo3ur0
>>577 >ハリスがいたとか黒船が来たなんていうから伊豆じゃ開けた
>ところなのかと
なぜそう思ったwwwwww
582 :
列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 15:50:45 ID:Mif+5qYQ0
>>何とかと言うとんかつ屋も行ったし。
と言ってる時点で、まだまだ下田を知り尽くしていないwww
583 :
列島縦断名無しさん:2009/12/03(木) 01:50:21 ID:a6oq0sYn0
伊豆急高いのしょうがないのかな?
前、平日21時位の下田発乗ったら殆ど客居なかったよ
たまに行く旅行者としちゃ空いてて最高だけど
町も電車もありゃキツイだろ
平日とかシーズンオフも休日や夏みたいに
コンスタントに客増えればいいのにね
素晴らしい海や温泉があるんだから。
584 :
黒船列車:2009/12/18(金) 00:37:30 ID:0N24ylwY0
ニュー速に伊豆半島東沖群発地震スレ建っていますが、下田のみなさんは大丈夫でしょうか。
また1/9に地元立川から黒船列車でお邪魔させて頂きます。
前回、愛染堂で『(次の職との)良縁に恵まれます様に』とお願いしたのは、やはり筋違いでした様で未だ無職ですが。。。
今回は誕生日が近い父親をプレゼント替わりに連れて行く予定ですが、無職ゆえ贅沢できず。
それでも何とか予約を取り、一泊予定で伺わせて頂きます。
どうか深刻な被害など無く、穏やかな新年を迎えられます様に。
585 :
列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 09:52:00 ID:GurHk8HI0
伊豆急、大丈夫か?
地震があるたびいつも心配になる。
586 :
列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 09:55:47 ID:GurHk8HI0
>>582 あっ、それ?
それ、敢えてか書かなかったけど、「は」で始まるとんかつ屋。
と、言えば… あ・そ・こ。
587 :
列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 18:51:07 ID:2dTR+ZHV0
一応、訂正。
×それ、敢えてか書かなかったけど
○それ、敢えて書かなかったけど
588 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 00:58:06 ID:Q0Oe4UrkO
夜中の広報しもだウザイ
自動で流れてる
南伊豆も広報流れてるぞ。
ここらへんは震度1か2でNHKもスルーだってのに「落ち着いて行動してください」もクソもねえだろうよ。
広報、お前がまず落ち着け。
590 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 09:07:48 ID:qI/9K+Hh0
広報止めてくれ!地震は知らんが広報がうるさくて寝不足だ!!
591 :
列島縦断名無しさん:2010/01/02(土) 00:47:47 ID:gkAptlUb0
東京から引っ越してきて10年だが、
最初の1年ぐらいは不便だと思ったけど、もう慣れたよ。
今じゃのんびり流れる時間とストレス皆無の生活が気に入ってる。
まぁ収入は半分以下になったけど。
592 :
列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 22:49:57 ID:yzN837NZ0
南高跡地に建設予定の病院の件で
指定管理者が辞退に至りました。
誰か内幕知ってます?
593 :
列島縦断名無しさん:2010/01/08(金) 00:22:52 ID:OMkDY3wA0
しずちゃんで拾ったんだが、だいたい合ってると思う
87 名前: 名無しさん 投稿日:2009/12/20 01:09 ID:CP6l3PN60
今日の新聞見てたら、賀茂の共立湊病院の移転新設に問題に関して、指定管理者の
聖勝会が辞退を申し入れて、建設プロポーザルも延期になったとのこと。
結局これが、業界の常識なのかもしれない。地域医療振興協会が独裁敷いていた病院に
病院組合が反旗翻して、「新病院は公募で行く」としたら地域医療振興協会は「ふざけんな!」
「公募なんかしたって誰が手を挙げるか!バーカ。」ってやってたら。聖勝会とかいう
わけのわからない弱小団体が手を挙げてしまって、予想が狂い、選定されてしまった。
見込みが狂った地域医療振興協会は、持てる力を駆使して、この決定を覆すよう奔走する。
嫌がらせの嵐で、嫌気がさした聖勝会は撤退する。
さて、「これで引き受けたがなくなった共立湊病院の面倒を誰が見るんじゃ?」と改めて
地域医療振興協会が「ほれ見たことか、俺たちを無視するとこういうことになるんだよ。わかったら俺たちの言うとおり税金で豪華病院建てんかいこの糞ボケ!」
てことになって、共立湊病院もめでたく、地域医療振興協会の集中に収まるわけですな。
伊東の場合は、そういういざこざを見越してというか、地域医療振興協会の力にビビって、公募を行わず、
始めから、地域医療振興協会の特定でいったわけですね。
まあ、なめられていると言えばなめられているわけですが、医師不足の現在、明らかに医者側の売り手市場で
あらゆることが決定されていくわけで、このままではやばいんでないの?
594 :
列島縦断名無しさん:2010/01/08(金) 09:19:59 ID:JsgqWb2z0
悪徳町長が一枚噛んでいる
みなみの桜の開花はどんなかんじすか?
596 :
列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 19:31:31 ID:rjibOBeM0
冬は風が強くて寒い。北海道より寒いと思った。
597 :
列島縦断名無しさん:2010/04/14(水) 21:53:09 ID:ZuTd6d450
海保の巡視船が最新式の船に更新されたね。
「あまぎ」ってやつに。
今日、外見だけ、見てきた。
確かヘリの着艦が可能なんだっけ?
下田という土地柄、対国外の不審船より夏の海難事故で大活躍の予感。
592
県外の団体が指定管理者に名乗りでたね
600 :
列島縦断名無しさん:2010/04/23(金) 00:56:33 ID:4F3+HVDX0
まどが浜海遊公園(?)から見ると新配備の巡視船、すごく映えるね。
カッコいい。
下田港が引き締まる。
601 :
黒船列車:2010/05/08(土) 07:59:22 ID:HNboCQqZ0
さて、いよいよ来週ですね黒船祭。
また立川からお邪魔させて頂きます。
金曜日スーパービューで河津まで行き、バガテル公園の薔薇を見た後下田入り。花火を見て一泊。
土曜の朝、下田始発の列車で立川まで戻り、黒船列車でトンボ帰り。
日曜夕方の立川行き黒船列車で帰ります。
今年も天気だと良いですね。
来週の今頃は東海道線内で寝てるかな w
602 :
列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 08:19:14 ID:+VOMXRhL0
今年の黒船祭はどうですか?
603 :
列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 08:40:16 ID:Vp0CaaUC0
>>602 ペリーロードで行われてきた露天や催しが全て消えた。静かです。
恒例にするような話だったボクシングも消えた。花火もショボイ30分。
とにかく静かです・・・
604 :
列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 23:34:52 ID:8dgXNtV20
ペリーロードは、駅から離れすぎ。。。
605 :
黒船列車:2010/05/18(火) 00:33:41 ID:A72VsDbk0
チラ裏レポさせて頂きます。
14(金)
スーパービューで河津まで行き、バガテル公園まで徒歩で行くと言う暴挙の後、まだ殆ど蕾のバラを寂しく見てから普通列車で下田入り。
既にチェックイン時間を過ぎていたのでそのまま駅から送迎バスで宿へ。
宿は人でごった返しており、中庭で黒船祭日米親交パティーが開かれるとのことで、米軍と海自双方のジャズ・バンドの演奏が賑やかでした。
部屋へ通されると、その中庭を見降ろす部屋だったので、暫し優雅にパーティーを見降ろしました。
下田市長はじめ、米軍、大使館、自衛隊関係の要人が列席しているのにあんな無防備な所で大丈夫なのかと心配しつつ、
滅多に見られない下田芸者さんの下田節や、場違いなミス沼田市などを見ていると、時刻は17時過ぎ。
毎年、花火が終わってから夕食を食べて宿へ戻るのが遅くなるので、今年は花火の前に食事をしようと徒歩で市街へ(宿の送迎バスは終わっていたので)。
ロープウェイを通り越した先、花火前の地元の人たちで賑わう中華料理屋『一品香』にて、外浦の天然塩を使った「金目と海老ワンタン入り塩ラーメン」を食べました。
ラーメンしか出さない所謂ラーメン屋とは違って、しっかりとした「料理」として美味しく頂け、下田マップ等も出していないのに食後に杏仁豆腐を出してくれて「何処から来たの ?」
と、気さくに話しかけてくれるおかみさん。ありがとうございました。
その後、のんびりとまどが浜まで歩いて、楽しみの花火見物。何か今年は例年と違って気合いが入っていた様に感じられました。
花火の種類も新種が入っていた様ですし、フィナーレの連発が例年より長く派手だったのではないでしょうか。
そして黒船来航を告げる星条旗カラーの花火の後の艦砲射撃、寝姿山に反響する花火の音。。。やっぱこれですわ w。
地元立川の国営昭和記念公園の花火大会なんて何十万人も来ますが、この下田の花火の方が全然素晴らしいですよ。
花火の余韻に浸りつつ駅前からタクシーで宿へ帰りましたが、渋滞も今年は凄かった気がしました。
宿に戻り入浴後は翌日に備えて早めに就寝。
606 :
黒船列車:2010/05/18(火) 00:38:58 ID:A72VsDbk0
15(土)
昨年同様、下田始発で地元立川へ戻る為に4時半に起きて、チェック・イン時に頼んでおいたタクシーで駅へ。
このタクシーが、煙草臭いと思ったら後部シートに灰が散らばってるわ、運転はめちゃくちゃ粗いわ、支払い時も無愛想だわ、朝から最悪でした。
花火帰りに乗った小型の白地のタクシーの運転手さんはとても丁寧な運転とフレンドリーな会話で良かったのですが。。。今後は下田では黒いタクシーにゃ乗りません。
さて、5時40分発の伊東行き→東海道線で川崎まで→川崎から南武線で立川と、約4時間掛けて戻り、黒船列車を待ちました。
地元のいつも使っているホームに『伊豆急行』と書かれたあの車両が入って来るのは何度経験しても鳥肌モノでして w。
席は満席で売り切れとのアナウンスで、今回は殆どが下田まで乗っていた様です。残念だったのは、記念乗車証の配布が無くなってしまった事。
1月に乗った時には無くなっていましたが、今回は黒船祭だし配布するかなと思ったのですが。。。もしかしたらこれも、記念乗車証目当ての鉄ヲタ排除の策だったのかもしれません。
変わりに、伊東から乗りこんで来た時代衣装の方が、記念乗車券と、黒船列車のハンカチを売りに来たので購入。14時08分、9時間ぶりに下田に戻ると、明らかに街中は人が増えて賑やかになっていましたね。
開国市場、ペリーロードを流し、楽市らくらの「伊豆のコロッケ大集合」に行きましたが、既にまったりとしていて、もう終わってしまっていた様でした。
食事をするにもどこも中休みの時間だったので、たまたま近くを通りかかったので『カフェレストラン●●屋』へ。
ミックス・ピザとコーヒーのセットで何とか飢えをしのぎましたが、連れの食べたカレーが千円越えには流石観光地価格、驚きました。
その連れが下田ガイドマップを広げていましたが、こちらから言いそびれたせいか、マップ特典のアイスは出されず。
前日の『一品香』との対応の差は少し寂しく思いました。支払いの時も電話をしていて暫く待たされましたし。。。
中途半端な時間に中途半端な量を食べたので、夕飯は東急ストアでカップ麺などを買いこみ、流石に疲れたので文化会館でのサンセット・コンサートはパスして
宿の最終送迎バスで戻りました。疲れと睡眠不足のせいで入浴後はカップ麺を食べる事も無く即落ち、無駄に充実した2日め終了。
607 :
黒船列車:2010/05/18(火) 00:44:47 ID:A72VsDbk0
16(日)
目を覚ますと部屋からはどんより垂れ込めた雲が。。。今年も最終日はお吉さんの涙に濡れるのかと思いましたが、
宿のバイキングで朝食を摂っていると段々と陽が差し始め、にぎわいパレードに間に合う様にチェック・アウトする頃には強い日差しに。
駅のロッカーに荷物を預けてにぎわいパレードへ。風の花を配っていたのでゲット。これも黒船祭の風物詩ですね。
パレード終了と同時に文化会館前でエイサーと再現劇を見る頃には日差しがジリジリと来て真夏日に。
コスプレ・コンテストまで時間が無かったのですぐ近くの『田園』で遅い昼食をサッと済ませて再び文化会館前へ。
丁度下田よさこいのラスト近くで大盛り上がり。あの大きな団旗に某旅館の名前が入っていましたが、スポンサーか何かなのでしょうか ?。
コスプレ・コンテストは、gdgdな進行もまぁ再現劇同様、手作り感ということで w。
ただ、ひたすら審査員席の後ろで大声で突っ込み入れていたおっさんが鬱陶しかったです。実行委員か何か関係者だったのでしょうか。
龍馬くんコンテストも地元の方からという感じでしたが、優勝した方は帰りの黒船列車の見送りに来てましたね。
宝福寺での記念写真も、観光協会のカメラの方の後ろからちゃっかり撮らせて頂きました。
特別賞の双子の龍馬君たちに贈呈された『ロロ黒船』の黒船最中は予算が無くて買えなかったので羨ましかったです w。
その後、連れが龍馬コインでお土産購入。駅前のハトヤのおカミさんには店頭の黒船祭のポスターまで頂き、感謝感激。
下田駅前観光案内所に帰りの挨拶に行くと、去年撮って1月に来た時に差し上げたサスケハナの写真を下田クルーズのポスターの横に
貼って頂いておりこれも最後に感激させて頂きました。
帰りの黒船列車に乗り込む際に、他の乗客が素通りして行く中、見送りの時代衣装の方に記念写真をお願いしたら
「はい ! 集合 !」と、全員集まって下さり駅長さんがシャッターを押して下さいました。その後は続々と同じ様に記念写真大会に w。
発車時に先述の龍馬コンテストで優勝した方を見つけ、車内から手を振って写真を撮らせて頂きました。
帰りの列車は6割程の乗車率だったでしょうか。
立川に着いたらすぐに反対ホームの南武線に飛び乗って1つ手前の最寄りの駅まで戻り、回送で帰って行く黒船列車を見送り、
テンコ盛りの3日間終了。
608 :
黒船列車:2010/05/18(火) 00:50:25 ID:A72VsDbk0
黒船祭は4回目でしたが、行く度に楽しむコツを覚えていくせいか、年々楽しめる度合いが増しています。
上で書かれていた様に、ペリー・ロードのキャンドルとかが無くなったのは寂しかったですし、異様なまでの龍馬推しも違和感が
ありありでしたが、普段の下田ののんびりした雰囲気とは違う感じは充分に「祭」だと思います。
多分、大河ドラマの龍馬効果で釣られた観光客も多かったんじゃないでしょうか。
商店街や観光協会、温泉協会主体でやっているからこその手作り感と言うのでしょうか。
地元の祭なんかはテキ屋が入ってガラ悪いですから。。。
龍馬コインも協賛している土産物屋としては明らかに効果があると言っていましたし、1月に来た時に地元TVで
観光協会会長の了仙寺住職が「龍馬を観光資源にしない手は無い !」と鼻息荒く語っていた甲斐もあったのかと w。
コイン2枚と小判のセットは全国から注文殺到で売り切れとのことですが、地元に還元されないのは勿体ない。
セットが入っている桐の箱が生産追い付かないと案内所の方がおっしゃっていましたので相当の数が売れたのでしょう。
黒船列車は昨年は7月にも運行があったのですが、JRの夏の増発情報には乗っていないので無いようですね。。。
大河ドラマがやっているうちに少しでも観光客を誘致しといた方が良いのに。。。と思いましたが、昨年の乗車率を考えると
採算取れないのかなと。地元からドア・トゥ・ドアで行けるだけに、定期運行は無くさないで欲しいですね。
今回は金目コロッケを食べ損ねたので、またふらりと行こうと思っています。
チラ裏、スレ汚し、失礼致しました。
なに?
一旦戻ってまた行ったの?
なんちゅーか....
610 :
列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 09:05:29 ID:TfLG9NqP0
黒船祭の主体は市役所じゃないの?
文化会館横の神社境内の出店は全部テキ屋。
611 :
列島縦断名無しさん:2010/05/18(火) 20:54:07 ID:3pvIvT/y0
>>609 俺もそこに引いて、なんとも言えなくなった。
612 :
列島縦断名無しさん:2010/05/27(木) 11:27:55 ID:xcLREyeT0
613 :
列島縦断名無しさん:2010/05/28(金) 12:47:59 ID:NUHVTcqd0
614 :
列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 21:50:56 ID:earJHOIG0
↑なんか判らんけど
『韓国人の恥』ってwww
アジア中から『アジアの恥』って言われてる韓国人ってだけで恥ずかしいのに
615 :
列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 04:08:49 ID:hg9gO8DY0
この人たちって「日本人」面して下田で生きてるんだ!
自分たちが元「韓国人」として暴かれちゃったね…
ばれたくなかったら、自分の身内の事くらいちゃんとしろよ!って感じ。
それもさ、自殺したり、障害持った人間がいるんだろ?
自分たちだけいい思いをしようなんて…
さすが「勧酷人」だねw
下田市民かいわそうだね〜www
616 :
列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 20:55:59 ID:VZEUSAuw0
安東さくらちゃん、かわいい!
いじくりたいwww
でも、きっとこの人も元KK人なんでしょ?ショックだね〜
617 :
列島縦断名無しさん:2010/06/10(木) 00:25:31 ID:CORGXir90
お母さんもとっても美人だったよ!
やっぱり韓国人かな〜
たしか…奈良のひと。
ガンでなくなってるよね。
で、お父さんは自殺?
619 :
列島縦断名無しさん:2010/06/13(日) 09:06:06 ID:OfKX+ghl0
スゲーな。個人情報、飛び交いまくりじゃないっすか
620 :
列島縦断名無しさん:2010/06/13(日) 16:03:12 ID:oVb5U2Il0
だって、全国的に大騒ぎしてもらいたいし、
告訴をすると安東家が内容証明で送ってきたけど、
仲々実行に移さないからやりやすいようにしてるだけだよ。
621 :
列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 07:53:17 ID:bt8r3wUrO
ヤクザに絡まれたら下田の警察は助けてくれるんですか?
女の子だけで旅行にいってヤクザにシャブ漬けにされて
回されたら人生終了だしどうしようかな
622 :
列島縦断名無しさん:2010/06/14(月) 17:52:41 ID:9sSHKFe90
A家の一人娘のTKEは中学からおさかんだった〜
624 :
列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 13:53:00 ID:dnxf6f9u0
下田駅前のSoftBankの太い店員、お客に口の聞き方も知らないね。
二度と行かない。
626 :
列島縦断名無しさん:2010/07/15(木) 18:27:19 ID:iUfaA3X40
豚ちゃん。
628 :
列島縦断名無しさん:2010/07/18(日) 15:47:32 ID:KcRE06F20
あの豚ちゃん結婚しているんですか?
>>627 このご時勢で精しも元気なかったりしてwww
630 :
列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 01:25:54 ID:fv82p2+60
ペンション?バイ・ザ・シーの情報求む。
なんかもともと評判良くない?とこですか?
オーナー変わってヤ○ザまがいってチラと聞いたんですが…
ホームページ見ると良い感じなんで今度泊まりに行こうかと
良ければウェディングもやってるみたいなんで…
631 :
列島縦断名無しさん:
大浜の途中のタバコ屋にアメリカンスピリッツの紙巻きタバコが売ってたw
田舎なのになぜ?