下田をめちゃ褒めましょい!?9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
2ほらよ:2006/01/19(木) 13:29:44 ID:5RQdcBmP0

          _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》

3列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 21:45:16 ID:LTqt8GMW0

了仙寺の生臭坊主ネタ引っ張りたい人。
4俺のどう?:2006/01/20(金) 16:49:06 ID:0pa7pT7i0



    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><   
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔



5列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 15:17:50 ID:tP8nMsSB0
悪質だな。マジで南伊豆氏ね。
6列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 11:00:14 ID:JQSnQS6d0
なんで旅行板で荒れるの?
下田みたいな小さな街にさえ嫉妬する隣町って何?
合併しちゃえば良かったのに。
7列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 12:49:17 ID:VYtqgbD+O
鍋〇浜の駐車場のジジーだけは最悪!心がせまい・えばる・感じが悪い・このことだけは心して観光シーズンを迎えて下さい ほかの海水浴場は素晴らしいですよ。
8列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 17:44:05 ID:cijbjjPt0

        /⌒ヽ⌒ヽ
              Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖

9列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 14:38:44 ID:a5Yynk460
、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <了仙寺の生臭坊主 フォ――――――!! age
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
10列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 21:53:06 ID:ZLSM6xlc0
下田だけに『下ネタ』が似合いますなぁw
11列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 15:36:59 ID:xvG5PJhk0
前スレにもマルキは多いです。
12列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 14:22:49 ID:CTdk5VnZ0
今や市民の怒りのはけ口は市役所職員の給料問題か、
了仙寺の生臭坊主といったところかの〜
13列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 19:48:59 ID:vRSsCWnT0

、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 市役所職員税金泥棒 フォ――――――!! age
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
14列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 23:57:55 ID:dEakFvYs0
マルセイユの駐車場って、狭そうなんですが、
あそこは宿泊者が自由に停めるのではなくて、ホテルが車の出入りを管理するのですか?
奥に停めた場合、前の車が邪魔になりそうな気がします。
15列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 17:37:53 ID:ksOr3K+h0
>>12
何で急に市役所職員の話題が出てくるの?
怪しいな・・・
16列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 22:29:20 ID:rMVnhT1B0
下田近辺でおススメのビジネスホテル教えて下さい。
条件は、駐車場があることです。無料なら最高です。
あと。。。無理だと思いますが、ネット接続可能なホテルなら文句なしですが。

リゾートホテルや旅館は予算的に無理なんです。
下田に商用で2週間滞在する予定です。
よろしくお願いします。
17列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 22:35:53 ID:Iq/e3Npc0
>>16
オイオイ,エアエッジくらい導入しろよ。
18列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 22:37:32 ID:rMVnhT1B0
エアエッジってなんですか?
19列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 22:47:40 ID:Iq/e3Npc0
20列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 22:53:42 ID:rMVnhT1B0
ありがとうございます。
これは携帯電話みたいですが、私は取り扱うファイルの関係上、
パソコンでネットをしたいのです。
対応しているビジネスホテルをご存知でしょうか?
21列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 23:00:43 ID:Iq/e3Npc0
>>20
いえいえ,そんなあほなことは言いませんよ。データ通信ですよ。今もパソコンのUSB口に差し込んでネットしてますよ(^^;)
22列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 23:03:10 ID:rMVnhT1B0
そうなんですか。
普通にサイトを閲覧することも可能なんですね。
例えば、プロパイダーがOCNなんですが、
エアエッジの場合、どうなるんでしょうか??
23列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 23:09:03 ID:Iq/e3Npc0
>>22
プロバイダーは無関係で何でも選べます。
まあ,電話回線,光回線と同じものが無線であると考えればいいです。
まあ,スピードはあまり速くないですが十分外出先での使用に耐えます。
今まで,指宿,長野,河口湖あたりでもふつうに使えましたよ。
24列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 23:15:11 ID:rMVnhT1B0
ありがとうございます。
検討してみます。
m(__)m
25列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 23:17:09 ID:Iq/e3Npc0
>>24
ごめんごめん,業者でもないし,別に検討しなくてもいいよ(^^;)
月額1万円以上するし,仕事で不可欠でもなければ必要ないかな
26列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 23:23:45 ID:rMVnhT1B0
え!そんなに高額なんですか・・・・
27列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 00:06:07 ID:nRe0L27p0
FREE SPOTの無線LANで接続が出来るペンションなら下田にある。
ttp://www.freespot.com/map/list.php?District=%2Fmap%2Flist.php%3Fds%3D22&City=%B2%BC%C5%C4%BB%D4&AC=&BC=&x=19&y=7
28列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 00:13:29 ID:cJqRudH20
ありがとうございます。
商用の一人利用でペンションというのも、なんだか気恥ずかしい気もします。
取引先と飲むこともあり、宿に戻るのが深夜になることも考えられますので、
家族経営の宿は気兼ねしてしまいます。
その点、ビジホなら気楽かなぁと。
29列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 00:19:30 ID:0DC0hFxT0
自分はかなり昔に購入したCF型Air-Hを使っている
料金プランは旅行の時にしか使わないから
一番安い1890円で無料通信料1000円かな
ただし下田の海辺の方の旅館やホテルだと
電波を拾いづらいようだ
それでもここ二年くらいで少しは良くなったかな
今の型だともう少し性能が良いかも
30列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 01:24:38 ID:/7n+hOIx0
>>15
了仙寺の生臭坊主も必死だ!
HGに免じてもうこの話題は終わりににしてやれ!
市役所職員の給料問題もここで話す話題ではない。
ここは旅行板だ!

純粋に観光地としての話題と観光客への情報提供の場所としよう。
31列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 11:00:06 ID:+G8H5rr00 BE:240130973-
つ駅前マックの無線BB
32列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 20:36:04 ID:QODd1COe0
俺、無線のことよく分からないけど、
マックはヤフーBBの無線ポイントだろ。
そうすると、ヤフーBBに加入してないと使えないということ?
33列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 21:53:27 ID:nFSCIiJ20
>>32
使っているプロバイダーに「BBモバイルポイント」のプランかそれ用のオプションがあれば大丈夫。
34列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 22:57:04 ID:Zh7+KzK70
横からスマソ
その条件をクリアしてれば、全国のマックで使用可なわけ?
そうなら超便利だね
35列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 23:48:35 ID:mSO1w9H30
>>34
これ。
http://www.japan-telecom.co.jp/consumer/wlan/index.html

たぶんime.nuを通すと跳ねられるから、URL直打ちかリロード推奨。
36列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 22:03:41 ID:s/VypE810
ああ、俺OCNだから駄目だわ↓
37列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 14:49:55 ID:2PKRovx/0
旧町内で雪とは驚いた!
38列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 16:27:25 ID:N/4iCjyQ0
東急近くの喫茶店でもLAN使えたんじゃね?
39列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 16:53:26 ID:Kg7EfdYn0
5〜6年前に入田浜の公営駐車場にいた
ナイナイ岡村に似たおじいさん元気かなー
人気者だったよなぁ
40列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 20:53:35 ID:ZSV81kMQ0
去年亡くなったよ。
足滑らせて海に落ちたらしい。
釣り人が浮かんでるおじいさんを見つけて通報したんだ。
下田民報に出てた。
41列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 01:01:32 ID:/jrrq0EJ0
>>40
え!?そうなんですか!
それは残念です。
情報ありがとうございました。
42列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 14:05:49 ID:Px024+fz0
近所だから通夜も葬儀も行ったよ。
沢山の弔問客がいたのでビックリした。
泣いてる人もいて、愛されていたんだと思ったよ。
出世しなくても、金残さなくても、人生の終わりでその人が幸せだったか分かるなと思った。
43列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 20:55:23 ID:/jrrq0EJ0
わたしは東京に住んでるんですけど
毎年入田浜に遊びに行ってた時に、そのおじいさんが
駐車場の係でいて、お話するのが楽しかったんですよ。
42さんの言うとおりみんなに愛されてたんですね。
何か寂しくなっちゃいました。
ご冥福をお祈りします。
ありがとうございました。
44列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 23:57:04 ID:jYvLbPuS0
このスレ自体が寂しくなってるわよね
45列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 21:39:04 ID:Nv1dh17d0
下田の衆はこのスレ見とらんのか
46列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 16:43:21 ID:XsmkLDHP0
みんなは洋服どこで買ってる?
なんかいい店あれば教えてください
47列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 00:41:50 ID:vWOvfkGV0
しまちゅう
48列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 13:18:38 ID:Cf+OTdTk0
下田にユニクロある?
ユニクロ知ってる?
49列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 13:26:44 ID:hpWMizSTO
ユニクロは伊東にある
50列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 14:30:55 ID:x2/MzRRQ0
下田港で水没している乗用車から
白骨死体が発見された話、
詳細を知ってる人居ますか?
51列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 22:43:28 ID:vWOvfkGV0
下田の人が伊東に行く時は何で行く?伊豆急かな
52列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 23:02:22 ID:2TLiCSOu0
>>51
クルマ
53列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 02:26:38 ID:GSv0ZoZo0
4駆?
54列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 03:09:12 ID:yWvs1A9X0
>>53
IDがZoZo
55列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 12:53:23 ID:KdJODF6T0
>>51
車以外ありえないw
56列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 20:25:34 ID:GSv0ZoZo0
どうして?時間正確だから電車は便利だろが。理由を聞かせて
57列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 23:07:26 ID:VBZfxl2h0
>>56
あのね。電車は本数が限られてるし、現地(伊東)の用事も駅前で済むとは限らないでしょ?
田舎なんだから普段から車で移動する習慣になってるものをわざわざ電車にするわけない。
そもそも住んでる家だって大抵が駅から離れてるしね。
58列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 23:42:54 ID:1q7f9K1l0
>>57
へえ,そんな田舎なんだ
59列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 00:11:51 ID:ZbdEu11F0
>>58
そうだよ。結構びっくりするぐらい田舎だよ。マジで。
60列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 09:41:14 ID:cUIRCodc0
そうなんだぁ。
下田駅前に降りると、予想外に開けていて意外に思ったもんだが。
垢抜けた駅前の印象とは別の下田も存在してるわけだな。
61列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 10:56:18 ID:hTkmf+nR0
下田はまだ栄えてるほうだよ。
伊豆全体でみればほんと人口密度薄いし
電車やバスの本数は田舎そのもの。
車が移動手段の基本なのは伊豆に限ったことでないしね。
駅そばに住んでて到着駅のそばに用事があるなら電車利用もありうる。
でも多くの人が駅までもバスとか使わなきゃいけないわけで
そうなるとやっぱ最初から車で移動したくなるよ。
62列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 13:01:56 ID:cUIRCodc0
んじゃ、下田市民にとって伊豆急の存在ってどんなもんなの?
「おらが街の鉄道」みたいに親しまれているのかと思ってた。
鉄道が通ってるだけでも、伊豆半島でのステータス高くない?
63列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 16:24:24 ID:hTkmf+nR0
>>62
親しまれてないわけじゃない。
実際通学通勤に使われてるし。
観光客様の大事な足でもある。
若者が上京するシンボルであり。
帰省に使うノスタルジーもある。

> 鉄道が通ってるだけでも、伊豆半島でのステータス高くない?
高いよ。
西伊豆や南伊豆がどっかで馬鹿にされてるのは
電車が走ってないから。これは間違いない。
64列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 18:16:13 ID:cUIRCodc0
下田から先の延伸計画とかないの?>伊豆急
弓ヶ浜・石廊崎方面とか。
65列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 19:41:59 ID:sOIhV+nM0
>>63
>若者が上京するシンボルであり。
>帰省に使うノスタルジーもある。

それ、ホントに地方そのものだな・・・。
66列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 20:33:50 ID:ykoBszoV0
実際地方なんだから別にその表現でいいと思うが
首都圏ではないだろ
率直で好感持ったけどな漏れは
67列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 02:11:01 ID:Geyens9HO
>>64
伊豆急はお金ないからそんな事しないよ

学生時代は自転車だったなー。
バスも電車も本数なくて本当大変だった。でもそれが当たり前だから別によし
生活しにくいとも感じないし
68列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 02:15:10 ID:NxdYVLUB0
>>64
無いよ。観光客はいいだろうけど下田から先はかなり人口減るから絶対ペイできない。

>>65
いやw地方ですからw
69列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 06:12:41 ID:V6bYiP4J0
駅前の小林電気店はまだあるの?
70列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 13:58:55 ID:YVABvkNN0
伊豆環状鉄道が出来たら便利そうだけどなぁ。
下田〜石廊崎〜戸田〜土肥〜沼津 みたいな感じで。
踊り子は全て伊豆環状鉄道経由の沼津行きにする。
海側のシートは全てパノラマシート化して観光客をひきつけるとか。
下田発沼津経由名古屋行きの特急を走らせてもいいかも。
最初はシーズンのみの季節列車でスタートして、
需要がついてきたら定期運行にする。
71列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 16:10:47 ID:TYLnkBlLO
鍋〇田浜のプレハブの駐車場近辺は心のせまーいクソジジーが生息してるので注意してください 世間の常識が通用しません。
72列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 19:49:06 ID:fOYr1uG+0
>>70
東京直通のメリットは?
73列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 22:21:23 ID:0/kjBUNt0
東京から沼津まで乗りとおす人はいないだろうね。
沼津に用がある奴はあさぎり乗るから。
名古屋直通は面白いかもしれない。休日は大阪方面への需要もあるだろうし。
伊豆に来る客はどうしても偏りがちだから、全国から集客するためにも、
各方面への列車は必要だよ。
74列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 22:34:17 ID:NxdYVLUB0
>>73
話が通じねえなぁ。
75列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 23:12:44 ID:0/kjBUNt0
ではあんたの環状鉄道利用法を説明して下さいな
76列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 00:09:51 ID:cTGNh2KO0
まえ下田に行ったとき、女子高生の下校時間にぶつかったけど
萌えも、萌え、萌えだった
77列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 10:03:06 ID:iWdOL1wc0
伊豆環状鉄道が出来れば、沿線自治体の女子高生の利用も増えると思うよ
78列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 10:36:00 ID:Aj6u8kgP0
過疎地域に鉄道通してどうすんだよ。
誰がその建設費負担すんだよ。
あんなとこにこれから鉄道作ったら数兆円規模の大事業だよ。
伊豆縦貫道でさえなかなか進まないのにこんなの夢のまた夢。
79列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 17:00:13 ID:II56SmpU0

、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 女子高生の生足 フォ――――――!! age
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
80列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 19:39:49 ID:iWdOL1wc0
伊豆急がお金なくても、親会社の東急なら何とかなるんじゃないかな。
静岡空港への連絡線としての役割を持たせれば、交通弱者の伊豆半島に住む人たちへの
交通インフラ整備名目で、国からの補助金も付くかもしれない。
その為には、伊豆半島の自治体数を3〜4に集約する必要はあるかもしれないが。
81列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 19:53:30 ID:Aj6u8kgP0
バブルな発想ですことw
今の財政とかまったく無視じゃん。
82列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 20:04:35 ID:iWdOL1wc0
未来志向なんですよ!

マイナス思考の人は伊豆にふさわしくないと思います
83列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 22:13:12 ID:FRuRI2Rs0
下田から先の路線の経路はどういうものですか?
84列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 23:48:17 ID:bWsPsmvk0
>>82
多大な借金を子孫に残してどうすんの?
マジで呆れる。
85列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 10:36:27 ID:3prQcvDM0

 みんなで夢の鉄道の路線と駅名などを語り合おう!
86列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 21:34:50 ID:vd3dexdL0
下田の次は『下賀茂温泉』駅でいい?>ALL
87列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 21:43:33 ID:N5vp2xt60
吉佐見のあたりに各駅停車で1つ、次は弓ヶ浜。
次に下賀茂温泉。
88列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 23:41:23 ID:P9QS6VjF0
今やってるナイナイサイズ下田だよ
89列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 10:16:17 ID:xZ5jBYUx0
>87
踊り子が停車するのは、弓ヶ浜?下賀茂温泉?
これ、案外もめそうなことだよね
90列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 12:32:36 ID:othOFiSYO
両方でいいじゃん。つうか下田で乗換えだな。
直通は週末ダイヤで日に二本。
91列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 15:44:08 ID:xZ5jBYUx0
弓ヶ浜は7月と8月のシーズンのみ特急停車が妥当かな。
直通は週末だけとしても、電化しておくことは最低限の条件だ。
そうじゃないと踊り子をディーゼル特急にしないといけなくなるし、
名古屋大阪方面からの直通列車も乗り入れが困難になる。
92列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 15:55:52 ID:dDhXPVT60
>>91
名古屋大阪方面からの直通はありえんw
新幹線とほとんどかぶるじゃん。
93列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 16:13:19 ID:xZ5jBYUx0
分かってないな〜
伊豆の温泉目当ての観光客の年齢層は比較的高いはずだよ。
つまり、乗り換えで階段の上り下りが苦になる人たち。
それが乗り換え無しで直通1本で行けるのなら、新幹線より時間がかかっても
伊豆環状鉄道直通特急を選択する人多いよ。
直通特急は、シートをゆったりとさせて、2両くらいはお座敷列車か、
床にカーペットをしいたごろ寝車両にする。
そうすれば高齢者の団体客も呼び込める。
名古屋人は伊豆への羨望を抱く人が多いようだから、滞在需要は十分にある。
逆に大阪人は温泉地&海&温暖な気候を求める時は、紀伊半島方面に向かうから
伊豆直通特急の成否は懐疑的。
それなら長野方面に走らせるべきだろう。
富士から身延線を経由して、甲府や松本方面への直通特急こと検討すべきだと思う。
94列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 16:15:59 ID:dDhXPVT60
長野からはありえね。
95列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 16:32:07 ID:xZ5jBYUx0
山国の人たちだからこそ、陽光に輝く海に憧れるんだよ。
人間の心理ってそんなもんだよ
現に週末だけだが、はまかいじ号の運転もある。
それはつまり、長野県人の海への切ない願望の表れなんだ。
96列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 16:55:41 ID:/b5KewbyO
バブル時代ですら伊豆環状鉄道という発想はなかったw
地域振興策なら原発の方が金が入るぞ。

妄想は楽しいのでお付き合いすると、伊豆急下田から朝日、竹麻(弓ヶ浜)、下賀茂、差田、子浦、松崎、田子、宇久須、八木沢、土肥、戸田、(民鉄最長の戸田峠トンネル)、修善寺温泉、修善寺だろうね。
どれだけ金がかかるやら。
97列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 17:03:27 ID:dDhXPVT60
>>95
中にはいるだるけどパイが少なすぎってこと。
東京から直通は東京横浜っていう巨大市場あってのことだもん。
98列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 18:05:49 ID:xZ5jBYUx0
原発は反対運動が絶対起こるから非現実的。
鉄道は地域振興もかねるから、原発よりは現実的。
99列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 18:42:16 ID:dDhXPVT60
>>98
現実的って意味で比較したら鉄道のほうがやばいに決まってんじゃんw
100列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 20:58:44 ID:xZ5jBYUx0
極力自然を破壊しないように、地下化するとかいくらでも対策はとれる
101列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 21:14:46 ID:dDhXPVT60
>>100
ますます金かかるじゃん。
しかも観光地へ地下鉄ってw
102列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 21:45:55 ID:mLGyyKMF0
地下化するくらいなら、高架にしたほうがずっと安上がり。
それに自然への負担も小さい。
タイヤをゴム製にすれば、騒音問題も軽減。
案外、そこら辺が落としどころかもな。
103列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 22:25:43 ID:/b5KewbyO
>>100
地形的に山がちでトンネルばかりになるから心配するなw
104列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 22:43:35 ID:dDhXPVT60
総事業費が数兆だろうね。
105列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 23:08:23 ID:mLGyyKMF0
そんなにはかからんだろ。土地取得費は安いと思うぞ。
106列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 23:56:52 ID:/b5KewbyO
トンネルばかりなら用地費はさほどでもないが、工事費は多くかかる。
地形が複雑ということは地下構造が複雑ということでもあり、しかも温泉地帯では泉脈に当たらないようにする必要がある。
従って難工事になり工事費が嵩む公算が大きい。
万一温泉を枯らしてしまったら補償費は膨大なものになるだろう。何の為の観光鉄道なのか。
これでは恐くて鉄道は建設できませんね。
107列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 00:27:16 ID:ZPgn1iH50
確か、北海道のローカル線では、バスを改造して鉄道軌道上も走れる車両が運行を始めるようだね。
詳しくは知らないが、伊豆の現状を考えると、環状鉄道にもそのタイプの車両を導入すべきだろう。
踊り子はそのまま鉄道軌道を走るとして、
鈍行は一般道では路線バスとして走り、市街地で人を乗せてから街と街の間は鉄道上を走るようにする。
そうすれば、学校や役場、病院に用がある人達をこまめに拾える。
地元密着の鉄道を目指すべきだ。
108列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 01:09:20 ID:kKiXC8xW0
昔、小田原から熱海あたりまで人車鉄道とか言うのが走ってたとのことだ。
一両きりの小型客車を人間!が押して走らせてたらしい。
これを復活させてみたらどうよ。
109列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 01:32:46 ID:3sarijlp0
結局下田に行くなら西海岸に鉄道作る意味なくね?
110列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 14:07:22 ID:VzV/e0xb0
>109
そういう趣旨で環状鉄道の話が出たわけじゃないと思う。
伊豆半島全体の発展と観光客誘致が狙いだろ。
漏れも縦貫道よりは鉄道の方が環境に優しいから支持したい。
建設において少なからず自然を破壊するのはどちらも同じだけど
開通後に排ガス汚染が心配される道路よりも、鉄道の方がエコロジー。
愛知万博で走っていたようなリニア方式なら、より一層環境への負担が軽い。
どうせ作らざるをえないのなら、21世紀にふさわしい方式を採用すべきだと思う。
111列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 14:42:23 ID:KzjbpFU70
都会人としては苦労して行くところがいいんだよ。
112列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 15:40:17 ID:DXxofcM00
現地で駅まわりだけで済むわけないんだから
車の移動は必須だよ。
113列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 19:41:19 ID:VzV/e0xb0
>>112
車でないと足せない用事のために、>107に書いてあるバストレインを導入しよう
地元自治体をあげて鉄道利用を即すため、ナンバープレートによる市街地乗り入れ規制も実施したいところだね
官民あげて新鉄道が軌道に乗るように協力すべきだな
114列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 20:31:25 ID:DXxofcM00
>>113
バスも1日に数本なのに何いってんだこの人。
西伊豆いったことある?
115列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 21:20:24 ID:ZPgn1iH50
需要がないからバス便が少ないのか
バス便が少ないから利用者がないのか
それを見極めないと駄目
鉄道が開通すれば、未開の地も開けるし
都会に出る若者を食い止める効果も期待できる
116列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 22:24:09 ID:DXxofcM00
需要がないからに決まってんじゃん。
リアル馬鹿?
117列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 22:28:59 ID:ZPgn1iH50

需要調査もなしに断定口調はやめなさい
118列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 23:16:41 ID:DXxofcM00
頭が田中角栄なんじゃないの?
119列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 16:29:50 ID:U6AZk7880
ヨッシャ、ヨッシャ。
120列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 18:12:37 ID:U6AZk7880
そーじゃありませんかぁ?
121列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 20:32:36 ID:uBIGWnd00
まぁそのー、富士山を崩してですなぁ、その土砂で駿河湾を埋め立てる。
そして、伊豆とその埋立地に新幹線を通す。
すると、下田から浜松まで一時間で行けるわけですな。
122列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 21:07:10 ID:GhNo00N20
>121
下らない妄想してないで、環状鉄道を電化するか非電化か、
複線か単線かを論議すべきでは?
足元の生活が向上するように知恵を絞りましょう!
123列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 21:18:41 ID:JSjt9Fgo0
それもかなり非現実的なんですけどw
伊豆縦貫道は遅かれ早かれ開通するわけで
基本は自動車による行き来がメインだよ。
124列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 23:07:54 ID:GhNo00N20
自動車は排ガスもあって環境への負荷が大きすぎます。
また、交通事故により、尊い人命が失われることもあります。
私は環境に優しい鉄道こそ、自然豊かな伊豆半島に最もふさわしい交通機関だと思う
125列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 00:30:46 ID:AN15Fjvn0
>>124
だから何?
地元は車なしでは生きられないんだけど。
126列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 00:36:41 ID:Ry//4LdZ0
>>124
本気?
電気は何から出来てるか考えてる?
127列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 00:37:32 ID:p9dgaVmd0
>>125-126
いちいちネタに反応するなよ・・・
128列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 00:55:15 ID:AN15Fjvn0
>>127
え?どういうこと?
129列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 01:57:07 ID:pF9Z5mHu0
>>128

>>124は釣り、ってことだと思うが。
130列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 16:37:57 ID:IHqCRcX20
>>126に真理あり。

同様に、
「電気自動車って本当に環境に優しいの」って疑問が拭い去り切れなかった。
131列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 17:28:25 ID:BCEWCdJe0
都会みたいに乗車率が高い電車ならエコって感じだけど
田舎の電車は人の数からして凄く無駄なことしてるなぁって思う。
まだ個人単位で車で必要な分エネルギー使ったほうが効率的かもよ。
132列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 20:52:35 ID:lydEqy1bO
採算度外視、客数無視で妄想しようよ。ハァハァ
線名は東海バスの出資を仰いで「伊豆東海鉄道」
下田=修善寺間を単線直流電化で伊豆急、伊豆箱根鉄道と直通運転。
特急踊り子号は伊豆急下田=松崎間、修善寺=松崎間に乗り入れ。
線内は酉125系のようなワンマン単行電車で、便毎に愛称(伊豆の長八号、土肥恋人岬号、戸田タカアシガニ号など)をつけ、話題となるようにする。
とにかく数少ない客を掴むよう努力あるべし。
133列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 21:41:45 ID:QjUAfEM60
↑それ、案外いけるかもよ。
ネットから広がった運動もけっこうあるし、伊豆の未来のために
いっちょ賭けてみる価値はあるかもしれないな。
今の西伊豆の寂れ具合は、同じ伊豆半島人として目に余るものがあるからさ。
134列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 22:33:57 ID:BCEWCdJe0
電車が通ったくらいで栄えるなら房総なんて大にぎわいだな。
あまりに無知蒙昧。
135列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 21:01:29 ID:ZLWjx29TO
既にネタスレになっているのだから妄想を楽しもう。
房総半島並に栄えれば万々歳。せめて紀伊半島並に。

伊豆の弱点は貧弱な幹線道路網。休日のR135R136は目も当てられない。
渋滞ノロノロの国道を横目に電車が颯爽と走り抜けたら気分爽快。
アベックに愛の語らいを提供する半個室ロマンスシートに、年配客に安らぎを与える半個室畳敷きお座敷など、観光バスでは決して提供できない客室設備で差をつけるのだ!
136列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 21:21:38 ID:pSFcahI00
食堂車も連結して、伊豆の山海の幸を堪能してもらおう!
今は豪華寝台車のデラックスな食堂車が人気だから、踊り子にも連結する。

>135
房総よりは田舎だと思うけど、紀伊半島にも劣るのか?
俺的には、房総>伊豆>紀伊半島 だと思ってたが。
137列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 21:51:14 ID:x9mgPyBb0
交通の便をよくするにはやっぱ縦貫道をまず開通させないとね。
138列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 08:42:01 ID:ByX2tnbY0
下田って、夜見て面白いトコありますか?
道の駅泊なので、寝る前の散歩ってことで。
139列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 10:35:56 ID:sJd00XS60
見て?
http://www.kawazuzakura.net/html/yozakura.html
http://www.kawazuzakura.net/
お隣りだけど車ならすぐ。
今の時期なら河津桜は見ておきたいね。
140列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 21:16:59 ID:9REPW6E70
車を持ってない層のことは考えてるか?
全所帯が所有してるわけじゃない。
お年寄りもいる。体の不自由な人も。
交通弱者のためにも、伊豆循環鉄道が必要なんだ
141列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 23:03:18 ID:KLzmn4bzO
>>138
宿に泊まって地元に金落とせ。
>>140
マジレス合戦になったら鉄道派は分が悪い。不採算赤字垂れ流しは必至だから。
明るいネタレスで応酬せよ。
142138:2006/02/25(土) 00:58:20 ID:BuCuYdPe0
>>139
情報ありがとです。
でも、河津桜見てから下田へ南下であります。
>>141
お金ならないです。
143列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 18:18:17 ID:cmNbPmhAO
>>136
紀伊半島は人口数千〜数万の市町が連続
伊豆半島は人口数千の町村が連続
よって紀伊半島の勝ち
144列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 22:01:19 ID:ypDLOXBO0
>>143
下田は一応万なんだけどな…。
145列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 22:44:44 ID:YTl06kkn0
こんばんは。
伊豆好き東京人です。
伊豆循環鉄道のお話おもしろいですね。
休日のR135R136、は、観光客としてはカンベンして!と思ってしまうのですが、
地元の方々はもっと大変ではないですか?
ちょっとそこまで、のつもりが1時間かかったなんて事もあるのでは?

さて、来週末かその次の週末に河津桜を見に行く予定です。
質問させて頂きたいのですが、稲取の朝市と下田の朝市(海・山ともに)では
どちらが規模が大きく商品が充実しているのでしょうか?
徳●丸で干物や煮付けを買おうかと思っていたのですが、
朝市で買った方が良い物が手に入るかなと思っているのですが…
東京では手の平サイズの金目鯛が¥1,680で売っていました。
こちらではおいくら位で買えるのか楽しみです。

ネットで「磯華亭」の海鮮丼を見てぜひ食べに行きたいと思っています。
他にも安くて美味しいお魚が食べれるお店がありましたら、
ぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。
146列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 23:22:11 ID:ypDLOXBO0
>>145
特●丸本店そばの
「海女の丼屋」の「金目天丼(1,575円)」がマジオススメ。
メニューにも写真でのってないけど
金目好きにはたまらないボリュームで絶対満足できます。
147列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 15:14:26 ID:izLRMV4P0
下田って地デジ見れますか?
148列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 21:54:29 ID:DWx2onM50
地デジってなに?
149列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 23:32:03 ID:ifkzxlu40
こんなの小林テレビが受信して配信すりゃいいだけなんじゃないの。
150列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 01:49:03 ID:gmwDkgSa0
新しいテレビ局ってこと??
151列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 15:27:20 ID:lazAya/r0
「地上デジタルだから地で字」ってコマーシャルやってるけど。
152列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 20:23:41 ID:38+399ZO0
ここの人は馬鹿ばかり?
それとも時代遅れ?
それとも妄想癖?
それとも義務教育放棄した人達?
現代の日本に住んでいる人がここの人達と話したら、
まるで戦国自衛隊の世界だねw
153列島縦断名無しさん :2006/02/27(月) 20:57:53 ID:rHBaZl720
説明してあげるね。
テレビ付き携帯電話は知ってるね。最近は地上デジタル対応だから
超鮮明なテレビ映像が見れるんだよ。でも、地上デジタルは放送局の
近辺しか受信できないから、下田のような田舎じゃ見れるわけが無い。
あと、有線放送で地デジを放送するには複雑な手続きを要するのよ。
SHK有線は今年から対応するようだけど、やる気の無い小林有線は来年以降。
154列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 21:45:03 ID:9pBQJ8wE0
アナログ放送が終るまでに切り替わればいいんじゃないの。
155列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 22:25:15 ID:CX3Hy1EG0
さあ、ものしり博士が得意がっているぞ。
156列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 22:39:29 ID:gmwDkgSa0
デジタルだと画像の加工とか補正ができるということかい?
携帯の液晶だとテレビ見れても小さすぎないかい?

・・・・・・もしや釣られたか???
157列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 23:27:06 ID:CX3Hy1EG0
内部からゴキブリが出ているので要注意。
158列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 21:33:56 ID:CQEyyMiN0
>>154
アナログ放送しか知らない人は、それでいい。
今風なテレビ備えて、デジタル放送の良さを知ってると地デジは待ち遠しい。
>>156
地デジ対応の携帯もってる奴が、自慢したいんだと思う。
159列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 21:37:14 ID:XFmpINwP0
ちょっと待って。
地デジ対応の携帯持ってても、下田では始まってないから見れないよね?
意味なくない?
160列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 21:50:43 ID:CQEyyMiN0
>>159
持ってる都会の連中が自慢するのよ。>>147みたいに。
161列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 21:57:16 ID:+6gZYJPJ0
>>144
ヒント 連続
162列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 23:37:16 ID:lhQPbzYK0
このスレって、ツーリストの役に立ってるの?
163列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 16:42:38 ID:qh0YUk/B0
たってるわけねーだろ!

164列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 22:25:18 ID:5LQxUZAy0
じゃぁ、クソスレ認定だな
165列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 11:15:25 ID:+CWZAJk40
下田で最強といえば吉佐美の進士さん
166開国みなと下田:2006/03/05(日) 04:50:30 ID:l7sKPysi0
暗くて音も反響するし怖くて眠れん…。
外に出たら解決しました^^
167列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 16:15:26 ID:a0cqB9/H0
クソもクソだよ。
ここは常に自作自演軍団とそれを叩く奴らの腐ったスレさ。
168列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 20:42:54 ID:YhKBCAlH0
うんこ投下!

                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`



169列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 11:54:31 ID:xoI7NvXb0
下田病んでるな
行くのやめた
170列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 14:43:23 ID:aoKQr/cZ0
下田が病んでるというよりお隣りの粘着がすごいんだけどw
171列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 15:55:03 ID:xoI7NvXb0
南伊豆か
172列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 21:40:31 ID:RzjcKFeB0
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、
          パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。
          試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ  食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ  勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。
               すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。
             多くの場合、取り返しのつかないことになる
173列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 02:15:39 ID:VuYLZIxa0
南伊豆は架空の桜すら交配させるからな。
174列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 17:41:47 ID:dY+NVBjp0
伊豆に関するしりとりしよう!
まず俺からね。

わさび

↓以後よろしく!
175列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 21:32:25 ID:HlzR34s10
ビーチパラソル
176列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 01:44:35 ID:wUuk7u8TO
ループ橋
177列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 01:49:46 ID:n3jWXcF2O
下賀茂
178列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 22:32:12 ID:87PQa1E20
望月(白浜にある民宿)
179列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 10:41:46 ID:ySJ75RH00
吉佐美(きさみ)
180列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 11:04:48 ID:8kR3tU7N0
>>176
×ループ橋(はし)
○ループ橋(きょう)
181列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 11:41:54 ID:WBaZITR9O
ミミガー
182列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 14:14:58 ID:RgfWAfTL0
ガラサー
183列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 17:16:50 ID:lOmCsLqw0
サータアンダギー
184列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 19:53:30 ID:S1wQwI8G0
バカには構わず、流れを元に

>>179
みどり荘(白浜にある民宿)
185列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 20:31:25 ID:lOmCsLqw0
臼井医院
186列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 23:01:44 ID:S1wQwI8G0
↑あんたの負けwwwww
187列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 01:14:30 ID:YUHn2J0y0
↑アイタタタタ…
188列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 23:08:54 ID:SNSgKsoM0
それじゃ、第二ラウンドいくぞ!

松崎 

↓以下ヨロシク!
189列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 08:58:49 ID:B2b4ohhg0
菊池医院
190列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 20:38:14 ID:bxPPLRxJ0
このスレって、ツーリストの役に立ってるの??
191列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 08:54:47 ID:sGgY32Fu0
このスレは伊豆地域の一部のDQNによって構成されています
192列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 19:56:13 ID:VOWtagLa0
>>191
×伊豆地域の一部のDQN
○伊豆地域の一部のDQN&関係ない地域の野次馬
193列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 20:43:40 ID:oia4rSgO0
美ら下田!
194列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 03:44:59 ID:TD7/jSUY0
>>192
×伊豆地域の一部のDQN&関係ない地域の野次馬
○下田の自作自演のDQN&関係ない地域の野次馬

195列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 08:43:52 ID:Mh3USWeNO
もういっその事下田でオフしちゃおうよ
ベイステージで足湯オフとか
196列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 09:51:41 ID:orM6WIwU0
足湯しながらインターネットチャットするOFF

恐ぇ…。
197列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 18:47:11 ID:e1riWspT0
>>195
ベイステージで足湯?
198列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 22:23:53 ID:Mh3USWeNO
すまん、ベイステージってか、まどがはま
オフはインターネットから離れて会うんだよ
199列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 01:22:49 ID:UTNUBylN0
>>198
いやいや。
皆で同じ足湯囲んで、
黙ったままノートPCでチャットやり合うんだよ。
200列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 20:48:59 ID:YGafgbbH0
それ、下田らしくていいね!
201列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 02:00:50 ID:NGK73o2W0
遊覧から戻ってきた黒船から降りてくる観光客を取り囲んで、
異国の者じゃあああ、江戸はおしまいじゃあああと狂乱するOFF
202列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 11:37:17 ID:VCNsPUaVO
アイデアはいいが『江戸』と言わず下田と言うべきだ
203列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 12:47:03 ID:A/meRnWY0
下田城はお売り出来ませんっていうCM思い出した。下田城ってまだあるの?
204列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 13:51:10 ID:aQRoy0pW0
あるよ。
205列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 16:29:00 ID:t3XKAG5k0
今日の下田の風景
城山公園より。
ttp://uploader.fam.cx/data/u3049.jpg
206下田の家庭の風景:2006/03/24(金) 21:14:00 ID:GNaPPOnR0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |一部の地域を.| ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |除き野球中継.| ::|   | かわいそうな地域があるもんだお
  |.... |:: | を延長します | ::|   \_  _________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄          

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   クイーンズ | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |  オープン  | ::|   | うん?
  |.... |:: |    ゴルフ  | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|       ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|

207列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 01:00:51 ID:iJRfMO0B0
我が家の風景だ…orz
208列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 07:42:56 ID:6JAhVrw00
黒船祭に何度も訪れてる県外人です。かつらかぶった町娘のおねえーさん見るのが大好き。
209列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 13:57:34 ID:3XDUZQw50
モナーの後姿ってカワイイ…
210列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 18:20:58 ID:8hy8qaO30
>>203
下田城は売られました。新宿の骨董屋が買い取って中で商売してます。
211列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 14:49:28 ID:GFDKcCT90
カゲローカッパ
212列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 15:01:51 ID:6Qg47iNq0
>>210
ええっ!!
それはいつのこと?
じゃあ、あの宇宙からやって来た名物オヤジはどうなっちゃったの?
213列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 16:53:08 ID:s/SAIM6k0
宇宙から来たオヤジ=新宿の骨董屋
214列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 22:34:30 ID:P3vJ1sLl0
てことはだいぶ昔の話だね。
たしか庭の石だかに幽霊の顔が浮かび出るとデマを流した時は居たから…

そう云えば後年、金ぴかの隕石も庭のど真ん中に置いていたなあ。
そのまばゆさに思わず吹き出しちゃった。
215列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 15:17:01 ID:hutcGYG9O
皆、休日何してる?
TSUTAYAも行き飽きた…なんか休日の過ごし方教えてくれ
216列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 17:34:18 ID:oCsVyER+0
超おなにぃ
217列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 22:31:41 ID:H4V/u+/00
上京して遊べばいいじゃん
伊豆にジッとしている理由ある?
218列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 15:00:26 ID:czOUBS9e0
>>217
毎週泊まりがけででかけるの?あほらし。
日帰りだとしたって往復で6時間以上使うわけでこれもありえない。
たまにはいいけど基本的な楽しみは身近なところでみつけなきゃダメでしょ。

>>215
サーフィン。釣り。トレッキング。スクーバ。
219列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 20:43:47 ID:O4uIb9T90
つーか、なんでいちいち東京なんだよ。
下田は静岡なんだから、県内が普通の発想だろ。
沼津にしろ、静岡にしろ、街はあるんだから。
手近な所だと伊東か熱海かな。
俺は伊東派。
藻前らは?
220列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 20:59:43 ID:gujij9Bq0
ジョイランド三島で映画&ゲーム
221列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 03:04:16 ID:LJdauR7k0
>>219
静岡市には行かない。
普通は沼津あたりまでだね。
熱海や伊東は微妙。そこまでいくなら三島や沼津までいく。
東京に日帰りで行くヤツはいない。移動で1日使っちゃうもん。
222列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 21:19:31 ID:uhIqpXp/0
どうして静岡市に行かない?
県庁所在地だろ。
県民意識に欠けるやつだな。
多少遠くても、県内でまともな街は静岡か浜松。
さすがに浜松まではいけないので、俺は静岡派。
223列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 23:36:47 ID:GeogaZwM0
静岡に行くくらいなら東京か横浜に行く。
もしくは箱根をブラブラってのもお手軽。

> 県民意識に欠けるやつだな。
そもそも伊豆の人間に静岡県民意識なんかを求めるのが間違ってる。
224列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 23:50:54 ID:LJdauR7k0
>>222
> どうして静岡市に行かない?
遠いし、わざわざそこに行かなきゃいけない用事はないなぁ。
映画も買物もその手前でこと足りるし、遠出するなら横浜・東京行くし。
Jリーグ見に行くときぐらいだな。
225列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 02:51:55 ID:InmhOqbq0
他県人だけど、半島とその他の静岡を同時に観光しようとは思わないなあ。
226列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 16:49:56 ID:2N4eppXc0
>>225
ん?今出てた話題は下田にいる人がどこで遊ぶかってことだよ。
227列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 17:22:36 ID:GGvzZW3M0
半島はその昔南からやって来た…
228列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 22:14:14 ID:/xG/kKCn0
スクーバw
229列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 23:51:00 ID:/yBhN+H00
>227
そうそう。オーストラリア大陸から分離して、今のハワイ諸島を通過し、日本列島に激突。
丹沢山塊はその際に、列島に出来たひずみなんだよね

伊豆半島民は、悠久の歴史に思いをはせ、もっと自分達の地元を誇りに思うべきだよね。
今はあまりに卑屈すぎるから。
230列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 01:40:40 ID:cGfIfrCd0
>>226
半島ぐるっと回るのがアホらしいって意味では同じじゃん。
231列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 03:00:11 ID:2TCSY7190
>>230
> >>226
> 半島ぐるっと回るのがアホらしいって意味では同じじゃん。
全然違うじゃんw
地元民が遊ぶためにどこまで行くかって話。
そもそも方向も違う2箇所に遊びに行かないだろ普通。

まぁこれは例外なんだけど
下田から静岡市に超高速フェリーが運行してるんで
それを利用すればはしごできんでもない。
あのフェリー早すぎ。工作船のような早さ。
232列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 03:14:52 ID:FmJqWpft0
>>231
カーフェリーって3月で廃止になったんじゃなかったっけ?
そうと知ってりゃ一度くらい乗っておくんだった。
カーフェリーで時速約74キロは確かに速すぎ。
233列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 03:44:15 ID:2TCSY7190
>>232
えええもうないの?
知らんかった…。
234列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 11:59:57 ID:y5CNLq8D0
あのカーフェリーは実験として運航してたんだよ。そして、本来利用予定
の小笠原航路に転用しようとしたけど、燃料費がメチャクチャ高いので、
小笠原海運と東京都が所有者の国土交通省の外郭団体に拒否しましたとさ・・
235列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 14:10:15 ID:mWw/V6kF0
板違いすみません。
下田市近郊で麻雀面子探してます。
だれか興味のある方いませか?
236列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 17:43:35 ID:s1dYSlEM0
>>229
オーストラリアから分離したの?
やっぱり地層が違うんだろうね。土はオーストラリアなんだろうね。
それが明確に確認できる地域ってどこ?

大体、日本アルプスが成立した原因なんでしょ?
237列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 21:36:26 ID:GuukiyG/0
日本アルプスは、フォッサマグナの活動によるものじゃなかったか?
南海上から衝突したわけだから、丹沢が地理的に衝突による隆起なんだよ。
日本アルプスじゃ、方向が変だろ。
238列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 20:33:27 ID:T5sZYG1J0
>>235
オレ打つよ〜。点5までならw
239列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 21:03:02 ID:SR46APN00
ここって、ツーリストの役に立ってるの?
240列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 21:16:55 ID:DvZjzdKM0
>>239
立ってるわけないじゃん。
241列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 21:26:12 ID:b9lAH9jN0
基本的にまちBBSで話す内容ばかりだしね
242列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 22:35:10 ID:1ZE5LjKC0
>>239
一応ツーリストの質問にマメにこたえてるからいいんじゃね?
243列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 22:38:49 ID:rIAnNdhXO
下田で地元人が行くおすすめの飲み屋とか飯屋教えてください!

地元の名産品とかは食べれなくてもいいです
普通に行くところが知りたいので
244列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 00:43:06 ID:c+l3Uck90
>>243
新小林、南京亭、北京亭、百老亭、ふうまんちゅう。
245列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 13:29:05 ID:6TXwTMzwO
>>244
ありがとうございます、ラーメン屋ですね
他にありますかね?
246列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 14:00:23 ID:4dtgM4ut0
>>245
ごろさや、中川、やまがた、三丁目、はじめ、ゆうえい。
247列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 21:44:20 ID:UV0L5M1c0
>243
悪いけど、そういうことはまちBBSで聞いてくれないかな
248列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 17:19:22 ID:IktCpk1H0
河津の「19歳元同級生殺人事件」についてのスレ立てた?
249列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 23:01:49 ID:HBVcXFR30
いかにも伊豆らしい事件だったよな
250列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 00:40:22 ID:qMf8+wc70
My name 伊豆 love.
251列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 20:51:53 ID:obtgt/e70
しりとりしよう!

【ローカルルール】
「を」が最後にきたら負け
「ん」終わりはラッキーワードとして、次の人は好きな言葉から始められる。

じゃ、俺から始めるよ

イセエビ

↓以下ヨロシク!
252列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 21:13:53 ID:qMf8+wc70
ビロードバンド
253列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 23:09:37 ID:hT3sVpHK0
ドラえもんに花束を
254列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 23:17:46 ID:qMf8+wc70
ヲリバー=カーン(ラッキーワード☆)
255列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 19:28:18 ID:+2gZ2Gqq0
河津七滝
256列島縦断名無しさん:2006/04/11(火) 20:42:19 ID:pDbsrdJp0
き…き…ルート135!
257列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 17:12:00 ID:FQUbQw4M0
ごーごーごむだん
258列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 21:03:46 ID:cBTTu8et0
戸田金山
259列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 21:25:08 ID:NE4d/spw0
土肥温泉
260列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 21:46:26 ID:gDuH2eOVO
戸田金山→×

土肥金山
261列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 21:58:21 ID:U7yDaSle0
土肥のドラマもあった
262列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 22:49:52 ID:mqrPw3RT0
クソスレ乙
263列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 23:19:57 ID:NE4d/spw0
確か、一番デカイ合掌造りの建物パクってきたんだっけ?
264列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 10:28:28 ID:jf0X2BmA0
建物をパクるってww
265列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 21:43:33 ID:0vSGgaWy0
集団で盗んで来るんだよ
266列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 11:47:57 ID:uTwufvdx0
以前仕事で行ったときお城?の上のほうにあるビジネスホテルに泊まった。
あまりにすばらしくて絶句。
周りを木で囲まれた落ち着いた雰囲気。
携帯電話も圏外でゆったりリゾート気分。

次の日からはこんなにいいホテルはもったいないので下田プリンスと言うところに変更。
こちらは値段が安かったけど山側プランだったので海見えず。
部屋はきれいでいう事なしだったけどね。
267列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 20:13:20 ID:GNcfd7JX0
>>266
何がいいたいのかわからん。
日本語不自由な方?
268列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 17:28:26 ID:iBX9yD2G0
「何を言いたいか」と「何を言ってるか」は微妙に違う。
269列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 19:49:40 ID:/258LuUpO
下田でオススメの海水浴場ってありますか?
270列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 23:07:02 ID:BIGoG+4E0
>266
お城の上のほうにあるビジネスホテルってどこ?
泊まりたいから教えて下さい。
271列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 20:04:08 ID:b6wstBp+0
家族連れで下田に2泊します。子どもも楽しめる
場所で何箇所か教えてください。場所は南、西、中伊豆中心で
お願いいたします
272列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 20:29:30 ID:YjHNP0ZY0
下田のこと以外は、↓で訊くことをオススメ。

伊豆を語ろう!!11
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125372216/l50
273列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 22:06:09 ID:jIcdAKVQO
お城の上?ラブホなら2件あるよ
274列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 09:53:21 ID:CuKCmEl70
下にあるモーテルに泊まるなら一番奥の黒船がいいよ。
あそこはコテコテの昔ながらのホテル。
古いが考え方を変えれば、今どき無い作りなのでかなり笑えて楽しめるかも。

上のモーテル丸山に泊まるな露天風呂付きの部屋に限る。
2部屋しか無いので早いもの勝ち。山の上で空気が澄んでいるのと檜の香りが良い。
露天風呂に入っていると隣の部屋の喘ぎ声が聞こえてくるのが難点・・・

下田では下田城、ロープゥエイと胡散臭い寝姿山して親しまれている。
275列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 17:49:23 ID:SuNTi0tJ0
胴衣!折れもモーテル丸山の露天風呂はお気に入り。
Hの後のマターリな時間をすごすのには最適だな
276列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 21:07:25 ID:RnN0JeywO
今日レスポの前で893が一般車止めて喧嘩していたが、ここはそんな町?。
277列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 23:24:05 ID:t/POL54G0
そう。夏はもっとね。うじゃうじゃいるよ。
278列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 11:52:08 ID:5XttkNpa0
>>276
レスポって何?
279列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 15:06:17 ID:whuJvpyf0
18年住んでたがそんなの見たことねえ。
280列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 20:18:34 ID:wXxripsL0
城に通じる道路で見かける車は小汚い作業用のトラックばかりだ。
ありがちな看板も懸かっていないしな。

281列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 16:03:54 ID:cimsHzHo0
黒船age
282列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 23:54:25 ID:XgzahBz5O
893多いの何故?
283列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:08:18 ID:cmX04T8r0
座礁した船長、救助されてよかったね
284列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 19:35:49 ID:CDOPWOsm0
今度の金曜夜、東京(20〜22時ごろ出発)から下田へ車で向かうのですが

1)R1→小田原→R135→下田
2)R1→小田原or熱海→伊豆スカイライン→天城近辺→R135→下田
3)R1→R135経由熱海→熱函道路→R136→R414→下田
4)東名→沼津→R136→R414→下田

の4ルートで迷ってます。(有料バイパスは適宜使います)

おそらく(1)は海沿いなので道がクネクネしてそう、
(2)はスカイラインからR135へ降りるのがめんどくさそう、
(3)一番距離が長そう(ただし、道の快適度はまあまあかも)
などと一長一短です。

ほぼ全ての道は何かの折に使ったことはあるので、
それぞれの道になんとなく記憶はあるのですが、
”東京から下田まで”通しで使ったことはありません。

激しくクネクネした道や信号が多すぎる道は嫌なので
1)は除外かな、とは思うのですが・・・

このほかにお勧めのルートなどありましたらお教えください。
285284:2006/05/18(木) 19:39:09 ID:CDOPWOsm0
追加です。
あと、そのルートのどこかで安く(4000円以内ぐらい)
夜明かし出来るところがあればお教えください。
286列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 18:04:20 ID:1U/kj8w/0
花火やるの?
287列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 22:49:01 ID:J0ShNDLd0
>285
公園で寝ろ
288列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 00:11:19 ID:mOBm8o7Q0
はげしく悲壮感漂う花火大会だったな。
霧で花火の輪郭は一切見えず。
見えるのは真っ赤な空やグリーンの空や青い空のみ。
下手すりゃ音しか聴こえなかったり。
なんというか…一言で言えば 斬新

ベイステージ周辺が客のため息や悲嘆の声で包まれ、
開始5分で見物客の半数が帰宅。
21時までゲートを封鎖する予定の警察や警備員も、
それを続ける理由を失い、帰宅車を完全スルー。

花火大会はお粗末にも程がある内容だったけど、
その状況が面白すぎてオレとしては大満足。
289列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 11:28:28 ID:rAw3hLkT0
音はすれども姿は見えず
ほんにお前は屁のような
290列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 11:58:37 ID:c02mNTma0
ホントお粗末な花火大会でした。
天気予報で土曜には雨がやむと言ってるにも拘らず
あの状態で花火大会の決行を判断した黒船実行委員会の担当者は更迭だな。

いくら行政には及び腰の住民も、血税の一部を霧の夜空に放った今回の判断ミスで
なんにもオトガメ無しだったら、あっちこっちで責任問題の追求が始まるだろうね。
291列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 16:53:11 ID:mOBm8o7Q0
292列島縦断名無しさん :2006/05/21(日) 17:09:30 ID:VeUsqfn80
小雨決行した時の黒船祭の花火は霧にかすんで見難い。地元の人は知ってます。
19日は昼過ぎから海上が霞み、夕方近くには霧がかかり、とても花火を楽しめる
コンディションではないことは十二分に予想可能。翌日の天気予報は晴れなのに
予定通りに事務的にこなす、愚かな下田市役所職員に叱りのメイルを送りましょ。
[email protected] <[email protected]>
293列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 20:56:07 ID:ApXvlHIK0
駅近くのビジネスホテルを探してます。
値段と立地から、とん亭にしようかと思ってますがいかがでしょうか?
部屋から寝姿山は見えるでしょうか?
294列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 00:53:24 ID:6kOfQAsJ0
>>293
とん亭
部屋は全て南方向。寝姿山は近すぎて全貌は見えませんね(寝姿山は真横、真東)
窓に顔貼り付けて左側を横目で見上げればなんとか見える、って感じ
シングルは結構広い、つか、明らかにツインから一個ベッド取っ払った部屋です
全体に施設や備品は古くてコ汚いでが、コンビニも近いし
ま、立地を考えれば値段なりと言うトコでしょうな

その他、マルセイユとウラガ以外の駅近ビジホ&ビジ旅館はオ○ケ屋敷一歩手前ですw
295列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:48:32 ID:uk2hU0mf0
>294
ありがとうございます。

マルセイユ、一昨年泊まりました。
確かに綺麗だし立地も最高。
でも値段が少々高いと思いました。駐車場も別料金です。
合わせれば1万円弱に。
調度品が海外製なのは素晴らしいとは思いますが、それがビジネスホテルに求められる要素なのかは疑問。

下田で5泊しますが、マルセイユとウラガは満室日があり、連泊できないので残念ながら候補外になりました。
とん亭はリーズナブルだと思いました。
少々汚なくても6000円弱なので我慢しようと思います。駐車場も無料ですし。
296列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 15:10:20 ID:KE5c2pZBO
鍋〇浜の入口近くにある駐車場のジジーは心が狭いので注意してください 間違えて停めると後悔しますよ ヒント…プレハブが目印。
297列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 13:57:43 ID:+COlFo990
吉佐美大浜の横(舞磯)のバイ○シーにはご注意を。
大型犬を放し飼いにして、ビーチを無断占有してます。
20年経てば取得時効が成立するのでは?
下田の職員さん早く動いてください、大変なことになります。
298列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 08:49:58 ID:4oz2u7mk0
バイザシー、生臭坊主、回転寿司、など下田の嫌われ者マンセー化
どっかのラーメン屋もあったな。
299559:2006/06/01(木) 02:18:08 ID:L4cxfK5Y0
>>271
たぶん予定に入れてるだろうけど、水族館よかったよ。
規模は大きくないが、工夫している。水族館界の旭山と呼ぶよ
300列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 22:50:31 ID:16PzbC6U0
それはほめすぎ、持ち上げすぎというものだろう。
旭山は結果を伴ったからこそ有名になったわけだし。
日本一の水族館になってから胸を張れ
301列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 23:01:37 ID:72nVkEgG0
ヤオハンとあおきあっての下田生活
302列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 02:04:07 ID:UWU02KBB0
ハンディも追加でヨロ
303列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 14:41:33 ID:WfnYzuAc0
チクマは潰れても大丈夫でしょうか?
304列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 18:53:14 ID:IMrLuIxk0
地のもの食べさせてくれる店はどこ?
305列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 00:15:11 ID:rvRSB5Pi0
もうすぐシーズンだから、このスレも賑わうといいね
306列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 17:33:39 ID:71VaKPiP0
893も賑わうそう。
307列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 01:21:08 ID:Xt0oHn9D0
アジサイの季節だねぇ
308列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 21:23:19 ID:1nbbp8um0
うんち?
309列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 15:39:08 ID:LlLHJmxT0
下田も見尽くしたな。
310列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 20:54:18 ID:1m24SxHo0
うん、もう行かないと思う
311列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 12:15:53 ID:/sOwFTrl0
亀田3兄弟が来てるね。
意外に小さくてビックリ。でもいい子達でしたよ。
お父さんはTVそのものだったけど、久しぶりに下田で旬の有名人を見た。
312列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:20:01 ID:VlcKJcV00
うるせーな
313列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 23:49:01 ID:NXKQfMZM0
過疎化してる?
314列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 18:18:53 ID:ltDM1H820
海猿撮影時にキノコきた。
315列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 09:01:35 ID:q/S42pbhO
知識0ですが来月の終りに下田に旅行に行きます!

2才と3才の子供がいても楽しめる場所ってありますか?

下田ならではの良い所があったら教えて下さい!
316列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 14:22:01 ID:g5fP+gPX0
>>315
下田海中水族館か、砂浜で一緒に砂遊び。
ttp://www.shimoda-aquarium.com/
317列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 15:05:08 ID:qba9uTnfO
水族館だね。車じゃないなら、バスかタクシーでどうぞ。
歩けるけどお子さんはちとキツイ。
318列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 17:14:39 ID:q/S42pbhO
>>316>>317
レスありがとう!

水族館に砂浜か〜

地図見て外浦海水浴場ってのが近くにあるみたいなんだけど、綺麗ですか?
319列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 18:33:13 ID:g5fP+gPX0
>>318
外浦は綺麗だよ。
水質も最高のAAランクだから、前日に海が荒れた等の事がなければ特に問題ないと思う。
遠浅で波も穏やかな方だから、波打ち際なら
親がしっかり側についてさえいえれば、3歳くらいの子でも安心じゃないかな。
ttp://www.shimoda-city.info/da/kaisuiyoku/sotoura.html
320列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 18:50:39 ID:q/S42pbhO
>>319
おお!
ありがとうございます!

来月が楽しみ!
321列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 22:25:58 ID:cj3H0JHm0
何で盛り上がってるんだ?
やめろよお前ら
322列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 18:23:04 ID:/1LiTZin0
朝鮮野郎氏ね
323列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 20:22:29 ID:6SbatNZy0
893風、出身半島系。
324列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 13:40:14 ID:sfhAQl+F0
出身半島?
325列島縦断名無しさん :2006/06/26(月) 20:28:31 ID:wZyjGIsD0
東海地方在住の者ですが、今年の夏、熱海から伊豆急に乗って下田へ行くか、
熱海からジェットフォイルで神津島へ行くか迷ってます。
そろそろ決めないと… 悩むなぁorz
326列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 16:10:23 ID:wBXfJGHG0
どうせなら、下田に来いよ。
そして、下田から船に乗ってのんびり神津島に行けよ。
50ノットも出る船に乗りたいだろうけど、流木にでも衝突したら危ないぞ。
327列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 03:18:20 ID:nJT6ufLX0
今年も下田東急に行きます。
宜しくお願いします。
328列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 20:16:48 ID:CfzWCLi30
今年も国民宿舎下田に行きます。
宜しくお願いします。
329列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 16:09:49 ID:RaSr5pmsO
下田城に行きました
潰れないのが不思義です
330列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 11:16:12 ID:nC10sl7lO
下田に、お薦めの民宿、ペンションは有りますか?
海に近い、天然温泉付き限定で。
内外裝が綺麗なら尚良いです。
小学生の子連れです。
予算は一人一泊一万円以下(夏期料金)ということで、
教えてください。
331列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 13:26:10 ID:1WEWc0R50
あっても予約できないよ・・もう。
332列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 04:57:08 ID:Fxwy5RMmO
そうですか、、、
そうですよね
333列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 12:11:27 ID:vjxv08k30
こんにちわ。今月の23から下田あたりに伺おうと思います。
今まで4回くらい下田に遊びにいっていて、いつも九十浜ばかりいってしまいます。
この間はヒリゾ浜いきました。今度は違うところにいきたいですが、つい失敗したくないと
同じところにいってしまいます。透明度の高い、あまり深くなくても魚がいる
浜はありますか??ちなみにホテルいそ○ぜに予約したのですが、泊まった方
いらっしゃったらいかがでしたか??
334列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 21:33:28 ID:y1nmFtNc0
もう予約してるんだろ。
なら他人の評判なんか聞かないほうがいいと思うぜ。
あくまでも主観による評価なんだからさ。
そういうことは予約する前に聞いておくべきことだな。
335333:2006/07/05(水) 21:50:13 ID:oyDc2cNB0
予約はしたのですがまだ二週間以上あるのであまりにも評価が悪ければ
変えようと思っています。
336列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 20:52:08 ID:7N0PFbDY0
だったら、じゃらんや楽天トラベルで同じホテルを検索してみれば?
口コミ情報とか、宿泊者評価欄とかあるから、それを参考にすればいいじゃん。
基本的に、ジモティーに宿のこと聞いても意味無いんじゃん。泊まる事ないのだから。
337列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 00:59:36 ID:WCUj1Trl0
>>336
旅行板ですからw
もうちょっと親切にしなよ。

>>333
浜はどこもそれなりに楽しめるから
いったことないとこ行けば?
多々度とかめっちゃ波のあるとこもいいし
弓ヶ浜までいくのもいいし
はじめのトンカツに驚愕する良し。
338列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 22:49:46 ID:RmdW/CQC0
年10ペースで行ってる
今週も行ったけどボッタくる準備が着々と始まってるねw
白浜中央の駐車場は既に1500円で営業中だし南側にある展望広場(?)は
車が入れないようになってるし(国道沿いなのに.....)
勢い、吉佐美辺りのまだ有料化されてない浜の駐車場は大混雑

行くのに混んで、行っても混んで、ボッタクられて、帰りも混んで...

5〜6月の清々しい空気や9月の夏の名残りの雰囲気を楽しむのが一番
1ヵ月半程、下田よサラバ
339列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 00:26:56 ID:L7iKY2jx0
>>338
需要が高いところでお金とるのは当然なんじゃないの?
340列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 13:46:17 ID:17QSbCv10
>>338
夏にボッタくって一年食いつなぐ訳だよ。
他にたいした産業もないし、仕方ないんじゃない?
341337:2006/07/10(月) 11:14:01 ID:34GHeWFr0
ご親切にありがとう御座います。参考にさせていただきます。
342列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 12:12:26 ID:fenz985/O
たたどに行きたいんだけど、資金やらみんなの予定やらでいまだに予約に踏み込めないよorz完全に出遅れた…。素泊まりにして資金おさえたいんだけど、あの辺ご飯食べれる所あったっけ??
343列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 21:04:53 ID:DgBrnsGn0
晩飯?無いよ

下田の街まで出ても駅周辺の魚食わせるトコは結構早仕舞い
マックかスカイラークでどうぞ
344列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 22:24:12 ID:94m+6ZP20
下田に行ったら絶対に「とんかつ一(はじめ)」。
ここで食べずに帰ったら一生の恥じゃけんのう。
345列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 16:04:23 ID:zfH9YmIvO
「とんかつ一(はじめ)」
量が多い所ですね
小学生の子(少食)連れでもOKですか?
346列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 10:53:40 ID:RJxQ9xYrO
町中でいくらでも店あるよ。
ごろさやとかなかがわみたいな磯系はおすすめ。
347列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 11:55:33 ID:CiFWNyoa0
>>346
中川?....
348列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 17:34:55 ID:8+KrOXHjO
海の日の連休は天気が微妙ですが勝負かけて下田へ突撃します! 多少の曇り空なら良しとして…2日間雨降ったらどうすれば良いですか?
349列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 22:31:29 ID:TKH8ZFlc0
日帰り温泉でのんびりすりゃいい
350列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 20:58:20 ID:NI4qtw7V0
この店おすすめ
ttp://www2.wbs.ne.jp/~ysdc/
351列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 01:21:58 ID:xmuvKGU20
下田は一通りの物は揃えられるし
人がいない分住むには打って付けだけど
観光となるとあまりオススメは出来ない
352列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 11:04:36 ID:T7/TNkXm0
>>351
逆が正解。
観光は良いが住むには最悪。
353列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 21:03:06 ID:TvRoC61X0
台風の影響か?、思いもしない高波で遊泳禁止・注意の浜が多くてがっかり。
結局バス運転手のお薦めで外浦海岸に行きますた。
354列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 23:28:38 ID:cCSeX5nt0
>>352
最悪ってw
田舎が嫌いなだけじゃん。
仕事さえいいのがあれば住みやすいんだろうけどなぁ。
今の仕事は東京でしかできないから田舎に帰りたくない。
355列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 20:15:24 ID:i2TCZ44A0
シーズンになっても賑わいませんな、今年は
356列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:31:10 ID:08bv5YPo0
夏に下田の海に行く方
砂浜にゴミとか捨てないでね
白浜はいいけど
357列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 01:28:41 ID:Ys0jAcfp0
さて今まで
ごろさや
海女小屋
などが特においしかったと思う夏のみの観光客です。

今年は
○が里
○ビ満
あたりを考えてますが,行ったことがある方,ご感想を教えていただけると
ありがたいです。
358列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 21:32:54 ID:tBgCArfh0
下田の住人ですが、「亀遊」がおいしいと思います。
359列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 21:37:50 ID:Mcm4sZNx0
とん亭の1階の食事どころも美味しいよ
肉料理じゃなくて鮮魚を食べようね
360列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 23:38:27 ID:tBgCArfh0
「とん亭」の1F「海○」ができた頃に行きましたが、○キブリが走り回っていても店員は見てみぬ振り。それ以来、行っていません。駅のすぐ近くで場所はいいけど、遠慮したい。
361列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 23:41:01 ID:GWTSo5+70
串○急で地元のDQNに囲まれて飲みつつ喰らうのも
これまた下田の楽しみ
362列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 01:36:28 ID:kvHup7I60
>>358
そうですか。情報ありがとうございます。
363列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 01:37:17 ID:kvHup7I60
>>359
とん亭の一階とは,やはり「とん亭」ということなのでしょうか?それとも別の名前の店ですか?
364列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 22:40:07 ID:jMi6VLHR0
だから、「○人」だって(経営者は同じ)。伊豆急下田駅徒歩2分で交通至便、下田では値段が高い(伊東市に比べれば安い)。味は普通(まずいということはないでしょう)。私は行きませんが・・・。
365列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 04:03:36 ID:dGiWf8DF0
>>364
あっそうでしたか。失礼しました。
366列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 10:15:39 ID:pVeu9x4gO
>>353
俺26日に外浦海岸近くのペンションに一泊二日で旅行に行くんだけど、あそこの海岸は曇りでも泳げましたか?

天気予報見ると一応雨ではなく曇りとなってるんで何とかなるかな…?と思ってるんですが…

ってか梅雨前線うざいorz

六月に予約入れて楽しみにしてたのに
(´・ω・)
367列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 15:59:03 ID:U0JjzbKu0
>>344-345
あそこはウマイです。
地元としても絶対におすすめです。
368列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 16:39:30 ID:VeTuqOr50
>>367
またまた...
369列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 18:43:09 ID:0yCPtWG30
「とんかつ一」は、味がまずくても量が多ければいいという人向け。休日の昼になると、サーファー、ライダーや巨漢の人たちなどで結構混みます。普通の人は、「レディース」で充分。オヤジが「だんな、この店初めて?」なんて聞いてきて、人を見て料理の盛りを変えます。
370列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 08:57:17 ID:+5PI/EbL0
教えてください。
中木のひりぞ浜って楽しいですか?小学生の子供連れなんですが
半日くらいは遊べますかね?
詳しい方、行ったことのある方教えてください。お願いします
371列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 10:28:43 ID:DH6UYdxvO
ゴロタ石が多く海水浴って環境では無い。
3点セットでお魚観賞する所。
372列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 21:20:41 ID:xn74kZ860
>>354
不便この上ないだろ。
別荘ならほどよい。

もしかしてオヤジ?
373列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 21:21:45 ID:xn74kZ860
>>359
そこは今まで入った店の中ではワースト3だ。
374列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 23:36:33 ID:tW8j1aoL0
>>364
値段はいいんだよ。地元の貧乏金銭感覚と観光は違う。
375列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 13:56:33 ID:wno6GROU0
>>369
何度もいいますが「まずく」はないですよw
376列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 14:14:13 ID:Yo3rSwnC0
とん亭はそんなに不味くは無いと思うけどな。
普通だけど、まあ、それなりに満足できると思うけど。
377列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 08:30:14 ID:PKhfiXH/0
南伊豆町の住人さんは最近出てこないの?
378列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 09:32:09 ID:Fg88Dteg0
379列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:40:09 ID:90iABHtf0
白浜中央海水浴場に行く方は食事はどうしてますか? お店が食堂しかないですよね。
海で遊んでお昼にちょこっと行ける範囲にあるお店情報を教えてください。
ラーメン屋さんの情報は見つけました。
また、隣の大浜までは徒歩10分くらいと書いてるのを見ましたが実際はどうですか?
380列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 01:03:28 ID:XbKVF1fg0
白浜に初めて行くけど 
駐車場の数ってけっこうある?民間含めて
やっぱ8月の週末は、とめられない?
381列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 12:24:56 ID:RLY9KDNT0
>>380
¥1500〜¥3000
道の駅かまどが浜に留めてバスで行くという方法もある
382列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 12:35:49 ID:q/Uce8yF0
>>380
駐車場はケコーあるよ。道路を渡ってすぐの駐車場は
お盆前の週末なら8時頃にはまんぱん。
以降は浜辺からだんだんと離れてくね。
坂道を登らされたりもある。
でも停められるよ。
383列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 14:26:23 ID:is29Zd8gO
外浦行ってきますた

海超綺麗でびっくりしたww

ただ海の家がちと使いづらい

茣蓙に寝そべったりしたかったなぁ〜
384列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 14:36:58 ID:ZMgglGW30
1人でまったりできる、静かでもちろんコーヒーもうんまい喫茶店のおすすめありませんか
385列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 15:44:31 ID:RLY9KDNT0
>>384
邪宗門
386列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 15:45:54 ID:RLY9KDNT0
387列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 16:36:11 ID:XbKVF1fg0
>>382
ありがとうございます。
ハードな日程だけど頑張って行きます。
388列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 17:00:14 ID:ZMgglGW30
>>385
ありがとうございます
次に行くときに入ってみようと思います
389列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 08:52:52 ID:JxIvXX780
>>388
下田温泉旅館組合のブログ
ttp://shimoda.blog51.fc2.com/
おいしいおいしい言っても、好みがあるから苦情はなしって事で
390列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 20:58:00 ID:6N77SeLk0
去年行った千葉の海水浴場の駐車料金は800円だった。
下田は1500円。
高すぎると思った。
391列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 21:26:39 ID:hoXbU9F90
下田市の面積の83パーセントは山林・原野なので、駐車場が少なくてすみません。
392列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 14:04:39 ID:+3DK8zGu0
>>389
言い方が非常に正しいと思います。
393列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 13:05:59 ID:21MUqq4OO
海いきてぇ!
394列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 15:02:48 ID:98ap9fd50
南伊豆町、スゲェいきてぇ!
395列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 16:20:04 ID:MKVgv08mO
下プリ浜
岩系は残っているものの
砂利系がもののみごとに消えた(・・・)
素足で遊泳可なり
396列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 11:59:54 ID:zBxzm48W0
>>358
行ってみました。
とてもおいしかったです。庶民的で明るい接客も良かったです。
禁漁期間で本当は難しい,という伊勢海老も出していただき嬉しかったです。
生け簀に入れていたもの,ということなのかもしれませんが,ちょっと味の濃厚さが薄れ,
折角のエビ味噌汁仕立てにしていただいたのに出汁が余り出ていなかったのは残念でしたが。
ここと海女小屋はまた行きたいと思います。
ありがとうございました。
397列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 12:01:30 ID:zBxzm48W0
下田グランドホテル,廃業したんですか?廃墟になってました....
いつ,どういう理由でこうなったんでしょうか?
398列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:52:30 ID:jGQFU+ur0
下田グランドホテルが廃業したのは、10年位前です。老朽化と団体客が減ったのが原因じゃないでしょうか?
399列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:59:29 ID:KJWYdfoV0
石廊崎ジャングルパークの行き方教えてください
400列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:17:09 ID:0jPvF8Sw0
それくらいググれ
わかってるだろうがとっくに廃園になってるからな
401列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 21:26:15 ID:zBxzm48W0
>>398
ああ,そうなんですか。毎年来てたのに気が付かなかった....
402列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 12:43:40 ID:QXUneUSi0
白浜大浜近辺って民宿沢山あるのにあまりネットに載ってませんね。
当日に観光協会で見つかると信じてみるか・・・
403列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 20:31:52 ID:TpHLjBKG0
私の経験からして、当日に案内所というのはやめたほうがいいのでは?
404列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:27:11 ID:DAIH+qEK0
>>402
そもそも民宿はネットで探すこと自体がアレだと思うけど。
405列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:33:03 ID:Kyw/TqLTO
下田に行く度に『新小林』って店に行くんだけど、何て読むのか10回以上行ってるけどわからない。
『しんこばやし』?
それとも『しんこりん』?
406列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 23:04:22 ID:cXkQD1C9O
しんこばやし!
2つあるけどどっちの新小林?
407列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 23:26:54 ID:h/XLwYrH0
伊豆急ホテルってどうですか?
408列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 07:50:59 ID:MHQBTyumO
406さん有名な干物屋さんの並びだよ。
409列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 07:54:42 ID:MHQBTyumO
そうそう名前思い出した!
確か小木曽?とかっていう干物屋だったかな?
ちなみに私は魚久で買うけど。
410列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 11:44:53 ID:PrQ9ypGL0
「ペルリ」って看板は、ぜーんぶいたずら書きだと思ってたよ。
411列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 19:25:40 ID:sRARti7L0
「下田温泉健康センター」って場所はどこですか?
412列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 19:40:52 ID:wodYG1ir0
「下田温泉健康センター」って、下田市の山間部の相玉バス停横にあったけど、もう営業していないのでは?元「プールバーQ」→「下田温泉健康センター」→「ナイトスポットスペイシー」→現在「メカドック」?
413列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 22:23:17 ID:AjtI6RhJ0
白浜の海の家ではサーフボードのレンタルあります?
やっぱ3000円くらいするのかな
414列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 23:19:16 ID:7ae5Aukr0
白浜中央海水浴場ってどんなかんじですか?
大浜は行った事あるんだけど似たようなかんじ?
415列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 00:43:27 ID:g+HeMdMB0
白浜中央海岸は、昔の石組みの離岸堤?があって、白浜大浜よりアットホームな感じ。下田プリンスホテルから歩いていけます。駐車場は少ない。プリンスホテルや近くの民宿から歩いて行くほうが良い。
416列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 23:04:19 ID:201lieyf0
>>400
石廊崎に行く時には嫌でも目にしなくてはならないけど、
撤去するなりしてほしいよな。夕暮れ時なんか不気味。
温室の草花は伸び放題荒れ放題。哀れを感じずにはいられないよ。
417列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 10:24:30 ID:lkdcacA40
石廊崎って自殺の名所なんでしょ?
418列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 18:10:36 ID:WFD75z650
石廊崎は行くのがめんどくさいので、城ヶ崎の方が有名みたいよ。でも、青木が原樹海をよくTVで見るから、そっちのほうが多い?
419列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 18:50:12 ID:saq1RVrxO
熱川に今週木曜から2泊3日で行くのですが、中日に白浜に行きたいんです。ちなみに移動手段は電車です。
白浜の海水浴場のHPを見たら海の家もなさそうで・・・。電車で白浜ってけっこうキビシイですか?おとなしく熱川にあるビーチか今井浜に行った方がいいんですか?
420列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 19:14:46 ID:lkdcacA40
10月で伊豆下田バスがなくなったら路線はどうなるの?
東海バスがそのまま全部引き継ぐの?
421列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 20:32:16 ID:MYHTfT9X0
422列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:43:11 ID:WFD75z650
白浜に電車で・・・。伊豆急下田駅から、バスで15分。海の家がなくても更衣室やシャワー、食堂などは結構あるように見えますが。今井浜なら、駅から歩けるので今井浜か熱川の方が気楽でしょうね。
423列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:23:09 ID:saq1RVrxO
422さん
ありがとうございます。今回は白浜あきらめます。やっぱり車の時に白浜は行きます。
でも夏に東京方面からそっち方面はなかなか道が混むし大変で・・・。皆考える事同じなんですよね〜
424列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:10:31 ID:gSYNQTtyO
>>423
電車でも下田駅周辺か白浜に宿を取って滞在すれば楽だと思うよ。
でも他所に泊まって電車で来ると面倒だから、宿を変えるか次回にするかだよね。

夏の日曜夕方、車で帰るのに下田駅から白浜まで1時間半くらい掛かった・・・
ほとんど動かない状態でさ。
白浜を過ぎたらスムーズに動いたんだが、車が減るわけでは無く
どうも見学渋滞?みたいだった。
電車ならその頃は熱海なのになあ。
425列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:47:08 ID:7OJlJEnZO
今年のゴールデンウィーク中の平日に、白浜、下田車で行ったけどそんときはさすがにスムーズでした。
夏はね・・・車キビシイですね。
今年は夏もう休みとれないから、来年白浜に宿とってリベンジします!
426列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 19:11:37 ID:HB++K/7A0
夏は車が混むといっても、8月初旬〜お盆の土・日・月曜日だけですよ。白浜で渋滞するのは、信号機がなくて浜側から駐車場やホテルのある山側に五月雨的に横断があるからです。
427列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 00:54:17 ID:h+R6u3yZ0
明日から夏休みなんですが、下田近辺のビーチの状態はどうですか?
よりによってこんな時に台風が来なくてもいいのに・・・泣
428列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 11:20:23 ID:zsk9cBC20
今日の伊豆新聞読んだ?
南伊豆町手石に生まれた赤ちゃんの名前

海月(みづき)ちゃん だってさ。

将来、親の教養の無さを恨むしかないね。カワイソス

429列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 11:21:02 ID:zsk9cBC20
うわ誤爆!
まち板に投稿したつもりが・・・
430列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 11:24:31 ID:QcveKini0
雨規制でドコにも行けません
431列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 20:01:58 ID:pkjDiHso0
この前の大雨の影響で、今日の午前中は道路も海岸も空いていました。明日は、降水確率30パーセント。日曜日は晴れるみたい。お盆休みなのに静かです。
432列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:11:23 ID:lnGga7DhO
今日、日帰りで下田行きました

やっぱり魚料理が美味しかったです

バスで石廊崎行ったけど迫力あったなぁ

白浜は混んでて微妙・・・
静かになる秋に行ってぼーっと眺めてみたいなぁ
433列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:24:15 ID:VVTe+dJ4O
海岸線混んでた?
日曜行くんだけどオセーテ
434列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 22:09:45 ID:yKFe+nzQ0
>>433
15時間ぐらいかかるよ、多分
435列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 22:36:09 ID:VVTe+dJ4O
うっそー?だろ
436列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 22:50:33 ID:HIQizeGoO
>>432
どこで食事したの?
437列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 23:12:28 ID:yKFe+nzQ0
>>435
何年か前の事だけど
帰りの渋滞を回避する為に朝イチで下田の民宿を東京へ向けて出発
反対車線を観察してたけど
白浜を先頭にケツは小田原、早川近辺までの渋滞でした

土曜の夜、早い時間に出る事をオススメする
深夜発ではもう遅い
438列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 00:02:58 ID:8/CGuHxJ0
山ルート使えと何度言えば(ry
439列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 18:04:08 ID:EV8SJr5V0
落雷で電車ストップktkr

観光客哀れwww
440列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 00:57:28 ID:29fT4MLX0
下田駅で出発しない踊り子号に2時間留置された俺が来ましたよ。
先ほどやっと都内の自宅に到着。疲れ果てた。雷のばかーーーー
441列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 01:27:16 ID:nDyMS9PBO
今日は山の手線も落雷で止まったから、東京にいてもたいして変わらなかったかも。
442列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:36:55 ID:pZdD1JJG0
下田祭り見てから帰りたかったけど、
渋滞にまきこまれるのはいやだから、7時に帰路につきました。
反対車線は白浜を先頭に小田原までずっと車がつながってて
早めに出てよかったです。

まぁせっかく行ったんだから、もうちょっとゆっくりしたかったなぁなんて
かなり後ろ髪引かれましたけどね。。。
443列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 16:32:51 ID:9roJKONO0
まぁたいしたものじゃないから
444列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 20:55:36 ID:jd+ZTZdO0
俺も後ろ髪引かれる思いだったけど、よくよく考えてみたら、
俺ハゲだから引かれるほどの髪ないんだよねwww
445列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 23:26:00 ID:tsDERTND0
東京に帰る際
午後3時出発でも
午後9時出発でも
到着時間が同じなミステリィ
446列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 01:32:51 ID:WTJySozZ0
久々に帰ったけど、町が基本的にあまり変わってないのが嬉しかった。
何だか色々思い出しちゃって、胸の奥が痛くなっちゃった。

輝く海と、青々とした山と、ちょっとさびれた町っていう
組み合わせが切なすぎる。
今思えば、回りは希望だらけだったけど、色々と悩みもあった昔の自分みたいだ。

今日からまたゴミゴミした都会で仕事です。
電車乗りたくない。
447列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 02:51:14 ID:pLlBfkDpO
('A`)人('A`)
448列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 02:53:12 ID:g0NFfE260
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です
449列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 05:01:16 ID:tyN8G6yq0
「砲撃手!なにやってんの!」
450列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 08:48:36 ID:TrtAVS7IO
下田プリンスホテルの近所で、夜とかに軽くショットバーに飲みに行きたいんだけど、白浜海岸通りとか有りますか?駅前でも有る?(スナックとか女の人が接客する所じゃなくね)
451列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 17:59:44 ID:hj4UZHee0
>>450
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.58.34.9N34.41.34.4&ZM=9
近辺に「なんかある」と思うこと自体が・・・
452列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 21:09:54 ID:TrtAVS7IO
↑ありがとうございます。調べてみますf^_^;
453列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 19:43:54 ID:7T7iTvtv0
>>450
駅の方には探せば結構あるよ
454列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 23:41:46 ID:z+iLF9Mf0
下田の街中の「房州屋」は安くて洒落た店(ホステスはいない)。結構、お勧め。団体客がカラオケ歌いながら飲める。ホステスのいない洒落たスナックという感じ。タクシーがめんどくさければ、ホテルのバーで飲むか、白浜にスナック大黒というのがあるけど。
455列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 00:49:16 ID:5eK7K0Q80
串特急でバケツに入ったエビセン食いながら中生
456列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 00:49:38 ID:XHX4OgRYO
下田の宿の事なんですが、何度か前を通って気になる所があります。
名前を忘れてしまったんですが、看板に「ビジネスの宿 ○○○(宿名)」と書いてあり
以前名前を覚えてた時にいろいろ検索したんですが全く見つかりませんでした。

見かけは普通の家みたいで、看板が無ければ宿とは思わないような所です。
場所は郵便局より1〜2本西側の通りにあって、見かけに寄らずカタカナの名前だったような気がします。
もし極安だったら泊まってみようかと思うんですが、本当に宿なんでしょうか?
ネットで調べても出て来ないって怪しいですかね?
457列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 02:28:03 ID:AxbfE2n8O
今、海水浴はまだ平気ですかね?人いますか?
458列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 03:00:16 ID:Mhu1NShTO
23日行くんですが、海は確実入れませんか?
459列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 03:10:24 ID:01W3yAbv0
>>457>>458
入れるよ
むしろ今時期から9月半ばまでが一番水温高いし

ところでこないだ多々戸で行方不明になった小学生女児
みつかったのかな?
テトラの下にはまっちゃったのかな?

「各地で水難事故」みたいな報道とひとくくりにされてて続報が見つからない
460列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 07:18:00 ID:5vFgoU4M0
>456 どの郵便局の近く?
大賀茂に「ビジネス宿かきやま」ってあったけど、廃業。そのことかな?
461列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 08:46:23 ID:8Llz2B7OO
>>459
くらげは出ないんですか??
だったらお盆中に台風のうねりで入れなかったリベンジを是非したい…
462456:2006/08/19(土) 10:10:53 ID:XHX4OgRYO
>>460
すみません、分からない書き方でした。
下田駅から南側に続く商店街にある郵便局です。
局の名前は下田郵便局?かもしれないけど、イマイチ不確かです。
時々ウラガに泊まるので通りますが、郵便局、アオキ、駿河銀行などのある道にウラガもありますよね。
それより1-2本西側、市民会館のある道路よりは東側に、謎の宿がありました。
駅からは5分くらいかなあ。

一人だと泊まる所がなかなか無くてウラガ以外でも駅近くのビジホ中心ですが、
ただ寝るだけだからもっと安い所があればと思っても宿泊関連サイトじゃ見つからず
たまたま歩いて見かけたその宿がいかにも安そうだったけど、名前で調べても全く情報なく不安でやめてしまいました。
周辺に一目で旅館と分かる小さい旅館も有りますが、そこは看板がないと分からないような造りでした。
463列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 12:03:27 ID:PfUpTNIoO
>>454の店は若い男が逝くと危険
とにかく危険
464列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 20:36:56 ID:5vFgoU4M0
>>462 多分、紺屋町の「サントレマリン」では?附近に、喫茶店・邪宗門、山根旅館、魚民、スナック・モノトーン、居酒屋・がらくた等がありませんでしたか?そこは、大賀茂吉野苑に移転?、現在は営業していないと思われます。
465列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 20:55:38 ID:GB+/66kA0
>>461
この時期にくらげがいないってのはないですよね〜
くらげを気にしつつ海水浴ってのも辛いから
くらげに遭遇してしまうのがイヤなら入らないほうがイイのかな。
466462:2006/08/19(土) 23:35:35 ID:XHX4OgRYO
>>464
情報ありがとうございます。
サントレマリンでしたか。
名前見て思い出した気がするような?しないような?です。
でも山根旅館が近くにあったのは覚えてるので多分そこで当たりですが、今はやってないんですね。
何年も前から行く度に気になってたんですが、去年は駅前しか泊まれなかった為その辺を歩かず
最後に見たのは一昨年で、その時も結構調べたんですが全く情報をつかめなかったんです。
素泊まり可の安い宿はなかなかないので、今年もこれから行くのですが又ビジホになりそう。

ところで知らない店名が並びましたが、居酒屋がらくたと言う店は安いですか?
磯料理店は高いので居酒屋を見つけてはフラッと入るんですけど、そこは知りませんでした。
今度行ってみようかなと思ったんですが、一人なのでカウンター席があると良いけど、どうでしょう?
467列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 05:50:48 ID:XDRPiy8x0
下田の海、特に吉佐美界隈の海でクラゲにお目にかかった事は無いな
468列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 22:04:14 ID:BUZq0yud0
>>466 賀楽太はカウンター中心の狭いけどアットホームな店。常連で結構にぎわっています。
469列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 08:26:55 ID:f0qoZz5a0
下田ではとんかつ一が一番ウマイ!
470列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 15:19:39 ID:erWO1d3Y0
豪快な店には違いないけど、器はちょっと考えたほうがいいな。
471列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 19:03:57 ID:3DMxptos0
つかマズイ。
コロモが固いしサクサクじゃない。
下田のBかKが又は金の無い旅行者が通う店。
472列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 21:05:48 ID:X2FSQIf70
>>469 「ウマイ」とういのは反対の意味ですよね。店の主人も「ウチはまずいよ」って言ってるそうですから。
473列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 22:16:44 ID:/6442RTjO
誰か下田資料館をリニューアルしてやって下さい。(´;ω;`)
474列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 22:53:56 ID:erWO1d3Y0
はっきり言うと肉の風味自体は少々落ちる。
しかし、脂身が結構多いんで、その分肉に甘味を感じるかもしれない。
大きさはある意味、感動的。

しかし、丼ぶり茶碗や皿はプラスチックでいいから、目新しいものを使って欲しい。
最初、皿にまだ残っているんじゃないかと思ったよ。
475列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 03:48:52 ID:GmyjGXXBO
今下田、蓮台寺パークが今年で終了と聞いて悲しくなった。
476列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 00:34:52 ID:mzKHhmwm0
下田に行くなら10月中旬と11月上旬だとどっちの方が良いでしょうか?
どこを観光するかはまだ調べてないんですが…
477列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 01:57:39 ID:7ynE8rGa0
下田セントラルはすごい居心地がよかったよ。
カポーにおすすめ。
478列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 12:52:04 ID:yOw3a4iK0
下田ヒフ科クリニックってかなり評判悪いけどなんで?
受付のデブブス女の対応が悪いからかな?
479列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 13:13:09 ID:skDs4UPRO
9月の人のいなくなった白浜が好きでよく行ってるけど、
自分に関してはクラゲに刺された事はないなー
とはいっても20日までの話だけど。
運がいいだけかな?
480列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 14:59:42 ID:FxvVvLCW0
じゃ○ぽーとが閉店しててガッカリ
駅近くのサ○ボーグっておいしいの?
481列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 19:58:09 ID:kK2nf+MD0
>>478 うちの女房が行ったら、私のことを結婚したんだねとかクスクス笑っていたそうです。噂話は、見えないところでしろ!
482列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 20:00:04 ID:kK2nf+MD0
>>480 菜○具って、冷凍食品が多いような・・・?
483列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 20:45:40 ID:chNwckWxO
白浜は 潮の流れテキにくらげ出にくいらしぃょ!漁協のおじさんが言ってたぉ!
484列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 23:08:20 ID:oMjeJ1AVO
金谷旅館の千人風呂いいね!

ただ、洗い場狭いから、
流し湯が跳ねて入らないか気になる

あと、長いから 泳ぐバカがいる。
しかも大学生くらいで。まじクラゲにさされちまえっ
485列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 08:42:19 ID:tb9GcGdJ0
>>484
混浴だしね
486列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 22:49:26 ID:xjHwDNQW0
>>484 混浴だけど、女はほとんど入ってこない。昔、露天風呂に金髪の外人女が下だけ隠して入ってきたのを見たが、貧乳だった。
487469:2006/09/02(土) 01:03:25 ID:UX+u4sVk0
>>472
本当にウマイと思っているから書いたまでですが何か。
488列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 01:21:25 ID:5afPyY0a0
白浜は汚なすぎる
末期症状
489ありがちな切り返し:2006/09/02(土) 01:29:37 ID:Q0Iz9Bnv0
>>488
キサマが犯人だったのか。
490列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 00:55:18 ID:GcDGRVQYO
>>488
今下田来てます。
今日白浜行ったけど毎年江ノ島で済ませてきた私には、
じゅうぶん綺麗に感じました。
けど、それ以上綺麗なとこあるなら是非とも行きたいです。
どこがオススメですか?
主観で良いので教えてください!
491列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:05 ID:6v9NZM2bO
外浦海岸
492列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 15:07:47 ID:6LDwI8Ug0
どこもキレイ。弓ヶ浜もオススメ。
493列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 21:13:42 ID:YbKdt2dB0
>>491
外浦もココ3〜4年ダメ
ニラみたいなのが浮いてるし、ヒドイ時にはアクみたいのも浮いてる。

足が届かない深さの砂地や岩が見えたのはもう遠い記憶の中にしか無い。
494列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 00:43:34 ID:68Xsd1g70
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,., 下田、函館〜!!!!!!2港を開港した〜!!!
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()>>1.゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《   
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|


495列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 14:10:31 ID:tRA5vnBZ0
↑これ、誰を模したAA?
496列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 19:08:11 ID:RQpoJR1f0
>>493 ニラみたいのって、海藻の一種では?昔からあります。
497列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 22:15:44 ID:MZJrr4OJ0
>>496
ん〜。多分海草。
西伊豆側でも3〜4年前から増えた。
外浦…昔は砂浜に打ち上げられてたのを取ってたダケかも?
498列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 23:23:58 ID:VHvKqq/H0
【TBS毎日新聞の在日朝鮮人化を危惧する】(最近特に朝日よりも反日的)

◆中韓の靖国参拝に関する声明を神の啓示のごとく報道し、他国の内政干渉を認めてしまう毎日新聞グループを日本人として憂慮する。
◆自民党、加藤元幹事長をTBS毎日は英雄化。
それは加藤の主張を徹底的に美化し、加藤を報道番組に長時間露出させることによって世論誘導。TBSはメディアを私物化するな。
そのTBSの異様な執着振りは、ロシアの警備艇に日本人船員が射殺されても加藤氏の実家炎上をトップニュースにすることにも現れているではないか。まるで赤坂のTBSが焼き討ちされたかのような報道である。
◆筑紫哲也(朝鮮血脈)がキャスターを務める「ニュース23」では韓国美化報道の中で、テロである拉致が軽視されるのはなぜか?
それを考えたときに毎日新聞の軽薄な反日姿勢が透けて見える。つまりTBS毎日新聞グループは中韓の内政干渉を利用しているにすぎない。とうてい公正な報道機関のすることではない。
◆上述と連動するがTBS毎日が公正な報道機関ならばボクシングの亀田一家の試合であれ程まで歪んだ番組作りをするだろうか。
亀田親子が外国人の対戦相手を不道徳な手段で侮辱しても、TBSは亀田一家を家族愛の塊として美化している。その報道姿勢は明らかに意図的で、中韓を美化して我々視聴者を誘導する姿勢に通じるものがあり、不気味である。
それから世界戦でのジャッジに対する裏工作が疑われても仕方あるまい。
◆TBS・毎日新聞グループの主張する日中韓の平和とは、
日本が中韓に歴史問題で譲歩し我々の血税から毎年多額の援助を今後も続けて中韓のご機嫌うかがいをとること以外の弱腰の内容でしかない。つまりTBSは赤坂(もともと在日が多数居住)の地において朝鮮人化しているのである。
◆そしてTBSは中国共産党の宣伝機関に成り下がった。
最近TBSはそのニュース番組の中でチベット鉄道のノドカな風景を放送しつつ、「中国はこれだけの経済貢献をしているのだ」と言うふうなコメントをつける。
しかしこれはとんでもない話である。ダライラマを事実上の国主とする仏教国を共産党軍の蛮行によって侵略したのである。銃弾に倒れた僧侶は南京大虐殺に匹敵すると思われる。
499列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 19:53:52 ID:TG8sWXwc0
>>498 自分の主張はいいけど、関連する板にお願いします。
500列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 16:08:32 ID:wiq85quG0
>>481
あそこの受付女の家庭って複雑らしいから許してやれ。
精神的におかしくなったのかもな。
501列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 16:09:33 ID:wiq85quG0
>>487
ひどい味覚だな。
502列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 21:57:51 ID:NEa75hk70
アマモじゃないの?<ニラみたい
魚類などの繁殖にすごく重要な海草だよ。
これが増えてるってのはいい事のように思うけど(東京湾では激烈に減ってる)・・・生態系とか
専門的に見れば色々あったりするのかな?
503列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 14:19:30 ID:z0bebQAr0
ニラは味噌汁・納豆に入れて俺が好き、アマモはフロリダのマナティが好き。
504列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 21:48:48 ID:8Bhb1dTx0
魚類などの繁殖にすごく重要な海草>海水浴場のシーズン中は不要。
505列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 14:59:39 ID:E7OJDOOb0
テレビで見たんだけど、金目鯛コロッケってどうなの?
なんかものすごい生臭そうな気がするんだけど・・・
506列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 21:44:26 ID:Oqgo+7uM0
金目はやっぱり塩焼きだろう。

507列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 21:45:09 ID:Oqgo+7uM0
ゴメン、煮付けもいいね。
508列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 15:30:34 ID:a9k8WMViO
干物も美味い。
下田でキンメの干物買ったら激ウマだったから
東京でも買ってみたんだけど、身が薄くて同じ魚と思えなかった。
伊豆の水産会社の東京支店(?)なんだが、良い物は現地で消費しちゃうんだろうね。
509列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 16:17:41 ID:+0zjzol70
海水浴シーズンは終わりましたか?
510列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 16:43:38 ID:9cnCq8BH0
>>508
冷凍解凍を繰り返しちゃってたかもよ。
1回のみの冷凍なら場所を選ばずおいしい。
ただ流通して店頭であなたが手に取るまで
またその干物をあなたが食べる前の温度管理はどうでした?
511列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 18:49:43 ID:ZnXAqAqO0
金目鯛って、ひものでも甘いの?
512列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 20:09:14 ID:40F7GWVi0
ジワーと魚のあぷらが滲み出てきて、それはもうジュ〜シ〜
513列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 11:20:03 ID:5/TPqo2RO
金目って生臭さ無い気がする。
刺身、コロッケ、煮付け、焼き、全部うまい!
自分の家では、水炊きの鍋の時は金目入れます。
うまいです。
514列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 11:18:22 ID:sZUKa2DfO
キンメはフライが一番うまい。ほっこり甘い身が熱々で口のなかで広がる。
なぜか天ぷらよりフライがうまい。ソースでもぽん酢でも最高。
515列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 17:30:26 ID:7IBbxkai0
下田って飲み屋多い?
516i列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 18:31:49 ID:E+ghSlU/0
下田に住みたいなあ、と思っている北陸在住の者です。
住み心地、教育、医療環境などはいかがでしょうか?
517列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 18:34:01 ID:Zarj9FNJ0
>>516
田舎だけど
その3つは大丈夫なんじゃないの。
高度医療が必要だとあれだけど
普通の病院もあるし学校だってちゃんと大学に行けるだけのレベルだし。
518i列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 18:37:52 ID:E+ghSlU/0
まじめに考えようかなあ、と考えてます。
病院て、下田の方はどこへ行かれるのですか?
医療ネットでは療養系の病院が多かったので・・
519列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 23:38:51 ID:r6kkr1Oy0
入院が必要なら下田病院や港なのかな。
歯医者も耳鼻科も内科も普通にあるし
18年暮らしたけど大病しなかったからかもしれないけど
病院で困ったことはないなぁ。
親が骨折と結石で入院したけどそれも不便ではなかった。
ナースがイメージよりガラッパチで怖かったくらいw
親に対して子供みたいな扱いでちょっとイラっときたけどそのくらい。

学校に関しては普通だったけど、サボればサボっただけ底なしな感じはする。
底辺校と呼ばれる高校はマジ馬鹿だし受験なんて考えてない。
下田北校(南校と合併?)出身だけど
ここは本人にやる気あればどっかの大学にはまず入れる。
授業も成績でクラスわけするしね。(受ける教科でクラスが変わる)

住み心地に関しては昔よりずいぶん良くなった。
コンビニが多くできたし、レンタルビデオもある。
マックも出来たし、大型(中型?)家電量販店もある。
24時間スーパーも。

車だけは必須なので、そこさえクリアしてれば何とかなるんじゃないでしょうか。
住むエリアによっては地域活動などありますので
そういう人間関係が辛いなら場所は選ばないといけないですね。
でもせっかく田舎に暮らすなら、そういう関係も含めて楽しむぐらいでないと
辛いのかもしれませんよ。
520列島縦断名無しさん :2006/09/25(月) 09:08:32 ID:OIXcUueM0
ありがとうございました。調べたらけっこう、マンションとかありますよね。
ちょっと本気で考えてみます。
521列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 19:02:52 ID:yz4W3bVDO
下田でおいしい和食屋ありますか?
ごろさやは行きました。
522列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 21:43:36 ID:+wNmMhuH0
>>521 磯料理屋は結構あるのですが、和食といわれると苦しい。宝福寺近くの「味菜(あじさい)」は、どうでしょう?予算は1人5千円以上ですが・・・。
523列島縦断名無しさん :2006/10/16(月) 16:36:09 ID:4XCk7kua0
磯料理って和食じゃないの?
524列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 20:08:47 ID:yeSIOS6D0
>>523 お勧めの店をどうぞ。
525列島縦断名無しさん :2006/10/17(火) 20:21:08 ID:JnbPQ/aa0
ネットで紹介したら、突然繁忙して、自分も入店できなくなったばかりか
都会の低レベルな連中がシーズンだけ押し寄せ、店主に叱られた。
526列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 21:05:10 ID:AZLJM5jd0
>>525
どこ?
527列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 21:40:47 ID:NVJ3TKNB0
>>524-525
それ、とんかつ一(はじめ)の話だよね。
528列島縦断名無しさん :2006/10/17(火) 23:44:32 ID:qr3JsJUk0
新鮮な魚介類は地元人のためだけに提供する。店主。
すかいらーくにも和食はある。旅人はそちらで済ませろ。
529列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 02:39:41 ID:c/fm0h1h0
>>528
というより、よそ者は見栄えがしないのを敬遠するし、骨のある魚の食い方に慣れていなくて
食い散らかすから何かやる気が出ない、とかいうことではないかね?
530列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:09:15 ID:EmXEm9yxO
529>よそ者



>骨のある魚の食い方に慣れていなくて食い散らかす

は、全く無関係でしょ。
都会でも山奥でも魚は売ってるし、よく食べるかどうかは各家庭の差で
きれいに食べるかは個人差だと思う。
兄弟でも汚くつついて終わるか、きれいに骨だけ残して食べるか全然違うし。
531列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:27:06 ID:PA7PiVws0
>>530
割合の問題を、いるかいないかの問題にすり替えている。
532列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 01:18:34 ID:9QtgxED20
下田に行くと昼は喜作の海老フライカレー
大浜の堤防でおにぎり食うのもまた違った幸せ
夜は民宿のメシ

ん〜外の磯料理屋とかで食う機会自体が無いなぁ
533列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 19:29:53 ID:Z1tQCyD70
風々亭閉店した
534列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 23:08:23 ID:qmQyzOli0
>>525
とんかつ一、何か変わったかな?
535列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 20:49:52 ID:5WTnGOFy0
下田ラーメンってうまいの?
何が特徴なの?
536列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:24:51 ID:vo3UROw2O
そぅでっすぅ。
最高でっすぅ。
537列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 18:20:04 ID:74M+WA6hO
亀○のオヤジさんですか?
538列島縦断名無しさん :2006/11/01(水) 20:48:06 ID:iVBHhHFD0
下田北高も世界史カットしてたんだってな。いつからや?
恥を知れ!どう責任取るんや!
539列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 21:08:10 ID:+bZdWdRp0
だいたい下北に世界史は必要か?
それはむしろ校長の英断だ。
540さかき:2006/11/02(木) 00:16:03 ID:iCR8SgC60
下田の祭りってどうなの・・・
541列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 22:39:29 ID:3/+LYWDo0
本日、下田で帰りの踊り子の切符をカードで買おうとしたら、「現金でしかダメです。」
駅ビルの中にもCDは無く、信号2つ渡って5分くらいの東急ストアまで走って、何とか発車3分前に購入できた。
何なんだ、伊豆急幹部の能無しって!東急のクズが天下ってるからこうなるのか!怒
542列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 23:03:45 ID:M4W/pdRRO
しばらく行ってないんだが、駅ビルが出来たのか?
543列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 03:38:40 ID:jXu2i4jE0
いつ出来たんだろ?駅前に住んでるが、気が付きませんですた
544列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 16:38:05 ID:zjo7AFtjO
駅ビルは何階建てなのさ?
レストラン街は地下か?最上階か?
ブランドショップや大型書店、CDショップなんかも入ってんだろうな。
545列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 18:13:27 ID:lkAMhvRq0
そもそも駅から東急まで信号一つだし
546列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 18:39:59 ID:sF1ard+v0
>>542 駅ビルなんてない。創業以来の、鉄骨スレート葺の平屋の寂しい駅舎です。駅内の伊豆急トラベルでクレジットカードを使えないかな?
547列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 18:56:06 ID:Up19nwScO
下田かぁ…6年前に半年だけ住んでいたが俺の第2の故郷と思ってる
548列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 17:39:13 ID:NYCbJqVX0
>>544
(゚∀゚ )>9階建だお
B2F…駐車場
B1F…食料品・土産物売場
1F…駅構内・バスロータリー
2F…駅コンコース・改札・ファストフード・コーヒーショップ
3F〜5F…ブランドショップ
6F…書店(村上)・雑貨店・CDショップ
7F…アミューズ施設
8F〜9F…レストラン街

549列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:42:56 ID:BWrUQija0
ウソつくなよ548!
正しくは24階建。
B4F〜B2F…駐車場
B1F…食料品・土産物売場
1F…駅構内・バスロータリー
2F…駅コンコース・改札・ファストフード・コーヒーショップ
3F〜7F…ブランドショップ
8F〜10F…東急ハンズ
11F…書店(ジュンク堂)・雑貨店・CDショップ(タワレコ)
12F・13F…アミューズ施設
14F・15F…レストラン街
16F…多目的ホール
17F〜24F…東急ホテル
づら。
550列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 22:08:47 ID:24QsTdhmO
2Fが改札って事は高架になったのか。
スゲー素早い工事だな。
ギネスに申請しろよ。
ブックファーストを期待していたがちょっと残念だ。
551列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 14:53:31 ID:m0qE6tny0
夕べ東本郷の踏切近くの交差点で乗用車とバイクがぶつかって救急車で運ばれたけど、どこの誰だか知ってる?
あとバイクに乗ってた人は無事?
552列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 03:03:11 ID:jHABgg8QO
>>551
ここは旅行板だから。
町内の噂話はまちBBSへ行きなよ。
553列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 15:31:49 ID:kRFNiVrC0
>>511
下田新聞に載ってるんじゃないの?
554列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:23:45 ID:kRFNiVrC0
ごめん。
>>553は、>>551へでした。
555列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:36:18 ID:U6a4llg90
>>553 下田新聞はない。「伊豆新聞」下田版?
556列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 17:41:13 ID:0Fc6EkUB0
>>555
ワルイ!! そうかもしれない。
通り添いに「コーヒーポット」って喫茶店があるだろ、
下田に行くといつもそこに寄って新聞読んで来るんだけど、「伊豆新聞」と間違えたかもしれない。
下田新聞社ってのも無かったっけ? 
いろいろ混同しているかもしれないな。
557列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 09:07:49 ID:NpomY37I0
>>541
現金で買うのが常識
558列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 22:19:59 ID:o/kirkj+O
伊豆急は私鉄だからね。
JRなら長距離の高額切符も扱うけど、
私鉄はカードで購入するほどの切符はそう無いから
現金のみって事でしょう。

つーか、その位の現金を持ち合わせてないのかどうか知らんが
たかが切符、そんな交渉してる間に自販機で買った方がずっと楽なんだが。
文句言う労力使ってまでカードでって意味が分からない。
559列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 04:18:39 ID:4jXm02cR0
「漢字発明は韓国人」 「荒唐無稽」と中国憤激 (J-CAST)
記事写真

 人民日報、「漢字発明は韓国人」説に憤激

「お笑い!韓国人が漢字を発明しただって?」
こんなタイトルの記事が中国・人民日報社のウェブサイトに掲載された。
この記事では「漢字を韓国人の発明として世界遺産に申請すべし」という進言がある、
という話などを紹介。極めつけは「孔子は韓国人」説。この荒唐無稽ともいえる主張に、
中韓のネット上では激論が繰り広げられている。
この「ゴーマン主張」が日本の週刊誌やテレビでも報じられ、
日本でも失笑の声が上がっている。

この記事が掲載されたのは、2006年10月25日。それによると、
騒動の発端は漢字を研究するウェブサイトに、韓国人が投稿した英語の文章だ。
この文章はまず、囲碁、サッカー、サムスン電子の製品などで韓国が優れていると述べた上で、
「13億人口を持つ民族が8千万人の人口に負けたのは、
韓国人はあらゆる分野において中国人より優れているからだ」としている。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/korea/story/20061121jcast200623931/
560列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 07:08:38 ID:jc5JkRwUO
>>552
欠陥人間乙
561列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 18:01:38 ID:NKO2lBHp0
>>559
まあ、一種の病気だから…
562列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:01:04 ID:NKO2lBHp0
>>559
火病+妄病…
たいへんだねぇ、あそこの民の抱えているものは。
563列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 00:35:47 ID:isfS/c8W0
>>559
そもそも漢字捨てたくせにw
あいつらハングルにこだわって漢字捨てたから
古い文献とか読めないんだよ。
まぁだから悲しい歴史を知らないんだけどね。
近代しか知らない国が文化を語るなと。
564列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 21:53:28 ID:ywTugRLo0
今日、伊豆急下田駅でかたせ梨乃と高岡早紀を見ました。旅行番組の撮影のようでした。かたせ梨乃は、テレビでみるより細かった。
565列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 11:52:05 ID:gPGtqgVL0
なんか美味いもの食べたい。
566列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 17:32:21 ID:5XIdUAst0
一。
567列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 17:45:13 ID:NHdn6V3g0
2月ころに行く予定なのですが,そのころの観光にお勧めはなんでしょう?
果物狩りやスポーツなどで特にこれがいいというのがありましたらご教示いただけませんか?
それと桜は咲いてますでしょうか?
568列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 20:43:43 ID:gPGtqgVL0
2月か。河津桜まつりかな。
569列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 20:49:48 ID:3ZkWGrZ10
下田でも、河津桜まつりやっているんですか?

570列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 10:10:45 ID:v3tSssqv0
ここで聴け
下田市観光協会
http://www.shimoda-city.info/
571列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 17:40:48 ID:Gk0RcHn60
>>567
来るなら2月下旬くらいがいいぞ
2月10日から桜祭りやってるが、
その頃はあんまり咲いてない
572列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 17:43:04 ID:FAA5Bn770
皆さん色々とご教示ありがとうございました。
日程は2月上旬に決まってしまっているのですが,参考にして色々計画したいと思います。
573列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 06:21:56 ID:v3c7d0llO
>>567
フルーツ狩りは、下田じゃないけどその時期なら伊東で甘夏狩り、
東・南伊豆でイチゴ狩りが出来るみたいだよ。
車なら往復の途中で寄ったり足を延ばしたり出来そうだけど。

↓冬の味覚って所に問い合わせ先が載ってるから参考にしてみて。
ttp://kankou.pref.shizuoka.jp/omakase/taste/
574列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 09:50:36 ID:h3y/ch/C0
>>573
ありがとうございます。参考にさせていただきます。電車→バスの旅ですので何とかなりそうです。
575列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 16:41:18 ID:fvSwclzG0
下田に心霊スポットってありミルマスカラス?
576列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 17:43:02 ID:EBAFE2QD0
ありません。
577列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 14:36:50 ID:73Mdlc420
去年行った時、東急ストア敷地内に、喫茶店があったようなきがしたがなくなってた。
田舎にしては美味いコーヒーが出てきたので印象に残っていた。
下田に人達にはあのコーヒーの価値が分からなかったのかもしれない
残念でならない
578列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 14:25:12 ID:q0+++jg20
>>577
普通においしい珈琲はどこでも飲めますよw
579列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 23:24:21 ID:7EN1/oN20
以前に比べると駅前が殺風景になったような気がする。
580列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 21:13:26 ID:fwk5WQwR0
それは日本全国そうだよなぁ
581列島縦断名無しさん :2007/01/29(月) 14:22:28 ID:qEadxurl0
下田の、地元の人でも知らないミステリアスな秘境があったら教えてください。
582通りすがりの関係ない人:2007/01/29(月) 15:46:30 ID:KyRFMY1U0
ひ☆み☆つ  うふふ
583列島縦断名無しさん :2007/01/29(月) 17:50:51 ID:QQ8Pwpl00
下田富士の頂上なんか登れるのかな?
584列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 17:52:21 ID:7Xtw8qjI0
団体で楽しめる下田散策お勧めの場所・コースは
どういったものでしょうか
585列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 20:08:18 ID:S7IIdNsOO
団体なら、ロープウェイ、サスケハナ号(黒船)、水族館

ミステリアスなとこはおすすめしない。
586列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 07:44:10 ID:pBSIJHhyO
>>581
須崎御用邸。
587列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 09:11:05 ID:Uzvo7q0i0
>>585
ありがとうございます。
団体でも自由行動になるので割と制約は少なくなると思います。
ミステリアスなところは,どんなところがあって,団体ではどんな所が不都合でしょうか?
588列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 09:13:02 ID:Uzvo7q0i0
>>586
行きたいですけど無理でしょうねえ
589列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 03:23:42 ID:lcqb9+irO
>地元の人でも知らないミステリアスな秘境

地元の人しか知らない。ってのなら分かるけど、地元人も知らない所ねぇ・・・
地元からのweb発信、取材、口コミで情報を得るガイドブックや旅行者に聞いても誰も知る筈ないかと。
ミステリアスな秘境好きの人が集う所で聞けば?
590列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 03:57:38 ID:G70VnTr20
俺地元の人だからわかんないや、ゴメンw

地元の人間が知ってるミステリアスっていうと、
下田より南だけど、手石の弥陀窟かな。
でも団体には向かない。
591列島縦断名無しさん :2007/02/05(月) 14:36:41 ID:VQHd1tct0
>下田より南だけど、手石の弥陀窟かな。

それどこにあるの?
592列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 16:35:54 ID:XaVvEZI40
下田から石廊崎に行く途中、県道16号の手石と小稲の境界に位置する
弥陀山トンネルの裏側(海側)が弥陀窟。(弥陀の岩屋とも呼ばれる)

干潮時に小舟で入るしか手段がなく、晴天時には差し込む光の影響か、
3体の仏像が洞窟内に浮かび上がる。
593列島縦断名無しさん :2007/02/05(月) 20:46:29 ID:O8hNMVgb0
う〜ん、ちょっと行くには難しいかな。
594列島縦断名無しさん :2007/02/16(金) 14:02:56 ID:3Rs2L/pJ0
もうすぐすると桜が咲くね。
595列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 18:26:03 ID:jHnFMYE20
今8分咲きくらいだよ。
http://kanryutai.com/file/P1020323.jpg
596列島縦断名無しさん :2007/02/17(土) 16:16:12 ID:8xpVH2fb0
東京は只今2分咲きだね。
597列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 17:40:38 ID:5VJbOsSxO
下田駅周辺に、お洒落なBarで、ダーツかビリヤードが出来るような店ってありますかね? 泊まるホテルの中に遊べるような物が何もなくて、誰か教えて下さい。
598列島縦断名無しさん :2007/02/17(土) 22:32:08 ID:I4vF3JuF0
>596で、
断っておくけど、東京で咲いている河津桜のことなので。
599列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 23:31:25 ID:oyV22M9ZO
今日のエイデンへの車の列スゴ杉
600列島縦断名無しさん :2007/02/20(火) 18:29:27 ID:QRetvLli0
下田港の脇に係留されている海上保安庁の巡視船は一般公開されることはないの?
601列島縦断名無しさん :2007/02/21(水) 17:16:18 ID:5u/e77W+0
早春の下田の名所はどこ?
602列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 11:29:46 ID:cMjZoGE4O
ヒジキが生い茂る海中。
早春ならではの風景だよ。
603列島縦断名無しさん :2007/02/23(金) 16:22:35 ID:mVO9gQAf0
素人が海中のものを勝手に採ってはいけないんでしょ。
条例違反だと立て札で見た。
604列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 03:47:50 ID:Ez15YXA10
>>603
採るなどとはどこにも書いてないし、出来心でチョイと採れるものでもあるまいし。
605602:2007/02/24(土) 04:40:55 ID:GR0/dkzqO
>>603
取っちゃダメだよー、磯場から見るんだよー。
水面の浅い所、一面でヒジキがゆらゆらしてんだよ。
実際初めて見た人はびっくりすると思うよ。
これがあのヒジキなの?って。
(つか、教えて貰わないと分からないかも)
下田の早春というとヒジキの海を思い浮かぶんだがなあ。
606列島縦断名無しさん :2007/02/24(土) 14:53:53 ID:A/rbRnQV0
>>604
見たら採りたくなるのが人間の性。
苦労してでも採れれば採ってもいいのか、という話にもなる。
事実、珍しく思う人はその行為に走る人もいると聞く。
607列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 15:12:27 ID:sPhdq5AS0
地域によるんだけど、同じ海産物でも漁の手段によっては取るのがOKだったりする。
例えば素手や網で取るのはダメでも釣竿で釣るのはセーフだったり。
色々と矛盾を抱えてそうな感じもするんだけど、条例の内容を良く調べると
意外な抜け穴があったりするかもよ。

取って良い海産物とダメな海産物は地域(県)によって違うから、
予め調べておけば、知らず知らずのうちに密漁者にならずに済む。
608列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 20:22:08 ID:1kjFQSfy0
>>606
> 見たら採りたくなるのが人間の性。
幼児の段階で知能の成長が止まっている者は問題外。そういうのが少なくないのは事実だけどね。
609列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 00:25:18 ID:A7NK2MJXO
>>606
私は人間じゃないのか?
夏になって泳げばアワビやイセエビだって手の届く所で見かけるけど
採りたいとは思わないな。
真っ昼間こんな浅い所でイセエビが見れたと嬉しいけど
そのまま生でガシガシ食いたいとも思わないし、
その為にわざわざ調理器具や刃物を持って行く気も無いし。
遊びで殺傷したいってのが良く分からない。
610列島縦断名無しさん :2007/02/25(日) 14:49:52 ID:8vNbrKo20
君の場合はそれでいいんだよ。
あくまでも君の場合は。
611列島縦断名無しさん :2007/02/25(日) 14:51:25 ID:8vNbrKo20
ごめん。
>>610>>609へのレス。
612列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 10:16:18 ID:s98ma6/b0
ヒジキは海中でゆらゆらしてるのを見るのが一番。
採ったらただの潮くさい海草。下処理して炒めて食べるのも面倒だし結局捨てることになる。
手に取るな やはり野に置け 蓮華草   ですよ。
613列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 11:35:59 ID:BnidG1G/O
夏には見られないんだよね。
3月いっぱいまでがゆらゆらの旬だな。
614列島縦断名無しさん:2007/02/27(火) 22:15:59 ID:NZVN2AmwO
下田市も200億円以上の負債
おまいらどうする?
615列島縦断名無しさん:2007/02/28(水) 02:08:07 ID:mhYaggyhO
ここ旅行板だから。
市の財政についてならまちBBSで語れ。
616列島縦断名無しさん :2007/02/28(水) 16:40:49 ID:rvJsxCTA0
第二の夕張市になって欲しいです。
617列島縦断名無しさん:2007/02/28(水) 21:14:37 ID:R/u6FPkrO
南伊豆町→みなみの桜と菜の花祭
河津町→河津さくら祭


え?・・・下田は?
618列島縦断名無しさん:2007/03/01(木) 21:17:20 ID:85Iwnuf2O
ベイ・ステージ下田にある「魚どんや」って回転寿司はどんな感じですか?
619列島縦断名無しさん :2007/03/04(日) 14:54:30 ID:5bHPHk6h0
地魚をネタにした寿司を食わせる店はまだあるのかな?
620列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 17:53:10 ID:tjHsEsJS0
来週の週末に伊豆の下田まで出掛ける予定です。
夕食は「海女小屋」という店に行ってみようと思っていますが
その後、下田の夜に飲みに行ったりするお勧めのお店を教えてください。
621列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 22:26:47 ID:TazPcKP+O
>>620

勝山
みっちゃん
622列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 15:32:43 ID:cKCuXgeWO
>>618下田に行く時はほとんど立ち寄るけど結構ネタも新鮮で美味いよ。いつでも混んでるから待つ覚悟は必要。火曜定休だったと思う。
623列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 09:07:03 ID:Zunrs44l0
下田遠いじゃん、そうしょっちゅうは行けないよな?
どっかお薦めのいい温泉ないの?
624列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 12:19:33 ID:A/00ojmTO
>>623
黒船ホテル
いづみ荘
金谷旅館
観音温泉

日帰り入浴なら上の四つがお勧め
625列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 15:25:45 ID:Zunrs44l0
>>624
金谷旅館の湯はどうよ?露天はあるの?
なんか大きな木造の内湯んとこだよね

泉質つ〜か湯の感じはどんな?
626列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 22:04:15 ID:dq9eCWIN0
>>625
その「千人風呂」が露天に繋がっている。
女性専用の有無は知らない。(ググったら有るみたい)
実は千人風呂は混浴であり、女性用内湯と繋がっているんだが。
数回行って女性を見たこと無い。
お湯は可もなく不可もなくといった印象。
627列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 19:18:44 ID:bTHDYxbx0
>>626
数回女性を見に行ったの?
628列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 20:59:15 ID:o92+qDFQ0
>627
女性見に行くんなら他の温泉選ぶよ。
629列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 19:01:18 ID:Sdf4Sz8V0
>>628 どこ?
630列島縦断名無しさん :2007/03/23(金) 02:55:45 ID:ci340lLt0
金谷温泉の売りはやたらでかいことだ
百人くらいはいれそうだぞ
631列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 21:13:50 ID:RM+UyeDj0
>>630
百人? ヨド物置かコラw  ←笑わなくて結構だと思い松  (^_^;)アハ
632列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 21:23:59 ID:rYm9JHlA0
>631
            ァ   ∧_∧ ァ,、
           ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
            '`   ( ⊃ ⊂)  '`


        ∧_∧
       (   ;;;;;;)
      .  ∪   ;;;i.  ふぅ〜、今日の仕事終わり。
         i   ;;oi.
         (ノ''''''ヽノ, , , , ,

633列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 22:26:29 ID:aFA1XP3eO

634列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 10:58:55 ID:4mJ/4fNS0
635列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 05:30:13 ID:pWqv04+BO
636列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 13:10:50 ID:q9cumi/U0
下田に旅行に行くのですが、市内ですとソフトバンクの携帯の電波状況はいかがでしょうか?
都内でもつながらないことが多いので少し心配しています。
637列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 14:38:27 ID:2MI459mWO
>>636
駅周辺はおK
どこに泊まるの?
638列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 18:55:25 ID:F0y4nHX+0
(♛ฺܫ♛ฺ)
639636:2007/03/29(木) 19:18:41 ID:q9cumi/U0
>>637
ありがとうございます。
候補としては、駅前のマルセイユ、またはベイステージ前のホテルのいずれか
あるいは、弓ヶ浜の国民宿舎を考えています。
さすがに南伊豆(弓ヶ浜地区)では無理ですよね・・・
640列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 21:38:12 ID:2MI459mWO
>>639
無問題
641636:2007/03/30(金) 20:17:50 ID:M698dSuu0
ありがとうございます。
安心して下田に行けます。
やはり弓ヶ浜の国民休暇村がいいでしょうか?
安価だし、何よりも環境が素晴らしいですよね。
早朝の浜辺の散策。夜の降るような星空を潮騒を聞きながら見上げるのも
ロマンチックだと思います。
今から楽しみです。
642列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 12:25:24 ID:Rj7JJWXnO
伊豆では、山奥の奥でも電波最大
643列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 12:27:39 ID:QP5e6cGe0
まだこんなオナニーしてたんだ
ダメだな
げだ
644列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 15:50:55 ID:SzN5IBcT0
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
あなたは、それでも、今の奥さんを愛せますか?
645列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 18:34:54 ID:9/TXEeA+0
>>644 脳みその中にギッシリ詰まった下らねえことを垂れ流すな 大馬鹿者!!!
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
646列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 08:55:23 ID:CLdWOfgS0
格安の盗撮DVDを大量に購入して観てたら、恋人(今は妻)が写ってたよ。
露天風呂を上から撮ってた。警戒してらしくキョロキョロしてカメラ目線もあった。
「なんで気付かないのか」と思っても本人に聞けない。
実はDVDを見せていないから。

でもヤラセなのかと思ったりする。
もちろんこのままずっと黙ってるつもりだけど 貧乳とヘアーと顔がしっかり写ってるので、知り合いに見られると困るよ。

でも妻の職場の同僚の全裸が見れたのは興奮した。
647列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 22:13:55 ID:G0of9bwY0
下田市内の伊豆急のガード(川の鉄橋より蓮台寺寄りにある)の近くにある「柳ばし」というそば屋のかつ丼、絶品です。
下田に単身赴任してたころ、毎週のように通っていました。
648列島縦断名無しさん :2007/04/07(土) 21:25:23 ID:iARwiENU0
そのカツ丼いくら? それにビールつけて貰ったら合計いくらになる?
ビールは中ビンで。
649列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 20:40:53 ID:cVC0rBorO
懐かしい柳ばし。家族の外食はここか百老亭だった。
650列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 15:23:05 ID:sJJBKjau0
とんかつ一最高です。
651:2007/04/10(火) 15:48:44 ID:+gNNF87C0
ちゃんと文には気配りして書き込む様に!オマイの書き込みは

とんかつー最高です

何のことかわからんぞ!!

「とんかつ 一」 最高です  だろうがぁ
652列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 22:48:27 ID:0YZLbxKy0
熱海〜下田あたりで雨天でも遊べるところ、ないですかねぇ
653列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 14:24:58 ID:d/2AFngE0
>>650=>>651
宣伝乙。
654列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 14:43:16 ID:b5DcNvdbO
ツッコミどころがおかしい。
655列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 18:40:32 ID:HnT/Qw7T0
>>652 あるよ〜
656列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:38:26 ID:bIi5Gegf0
昨日、セクロスしてきた。
強引に押し倒して、まずパンティ越しにクンニをした。
ついでパンティを剥ぎ取り生で直にクンニをした。
少ししょっぱかったがほどよいしょっぱさだった。
クンニでオマンコがヌレヌレになったので、早速、俺のチンコを挿入した。
しばらくズコバコ突いていると、マンブーをし出したのでオマンコからチンコを抜いた。
「くせーな、マンブーしまくってんじゃねえよ」と尻をひっぱたいてやった。
「だってー」とか言っていたが、ゴロリと横になって「続けたければ自分で挿入しな」と言ってやった。
そうしたら、マゴつきながらもチンコをガッチリ掴んで挿入した。
腰の使い方がギコちないがこれはこれでいい。
ズコバコと下から突きまくりながら思いついたので、
大塚愛のさくらんぼを歌わせてみた。「あなたとあたし さくらんぼ」と歌ったところで
657列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:38:58 ID:bIi5Gegf0
「お前のここのどこがさくらんぼだ」と言いながら、起き上がって正常位で思い切り腰を突いた。
「お前のここは本当にやらしいな」などと言葉攻めしながら思いっきり腰を突きまくったら、
「アッ、アーン!アッー!」とよがりまくり始めた。
さらに腰を突きまくったら、涙目で「もういきそう」と言い出した。
「俺の子供を生んでくれー」と言いながらオマンコに中出しをした。
お互い一緒にいったみたいでものすごい締め付けだった。
最後の一滴まで中に出すと、「はずかしいプロポーズだね」と言われた。
「まあな」と言いつつ、「両手でオマンコ開いてニッコリ笑ってくれ」と言った。
ニッコリ笑ってオマンコを両手で広げてオマンコから精子が逆流して垂れてるのを写メに撮った。
本当にエロかった。
658列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:53:04 ID:BX+2mT6p0
>>656-657
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
659列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 15:29:06 ID:ogrNbPNZO
当スレは
×シモネタ
○シモダネタ
でおながいします。
660列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 11:49:51 ID:cnLIw4BM0
激しい?
ホテルに入り、お風呂にお湯を貯めている間、少し話をし て・・・自然に軽くキス、ディープキスへと移行。
キスしながら一枚ずつ服を脱がされました。
露になった乳房を揉みしだき、固くなった乳首を指先で 摘んだり転がしたり引っ張ったり。
私のアソコからは熱い蜜がいっぱい溢れてしまっていて、 相手の人の指が入ってきたときにはグチョグチョで、驚 かれてしまいました。
そしてそのまま指でイカされたあと、一緒にお風呂に入っ てお互いの身体を洗い合い、きれいになったペニスをそ の場でフェラ。
視覚的に我慢出来なくなった相手が、濡れたままベッド に移り騎乗位で挿入。
そのあとはお互い汗だくになって激しくエッチしました。
両手首を相手に押さえられたまま腰を上下左右に動かしたり。
両腕の間に挟まっている110cmのバストが余計に盛 り上がって、ぶるんぶるん揺れるのは、圧巻だったみた いです。
その視覚要素を気に入ったらしく、その相手と は最後まで騎乗位だったから。
時間まで、私は相手の上で何回も汗だくのままイキました。
数えきれないぐらいイキ過ぎて、アソコはヒリヒリ痛く なってしまうし、フラフラになってしまいました
661列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 19:56:52 ID:F5BNO7/G0
男ってさ、こ〜ゆ〜文章っきゃ書けないんだよね
変わり映えしね〜〜な野郎はw
662列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 23:01:24 ID:AtuiFZ+L0
>>661
欲求不満が顔面に噴き出しているガキの落書きなどどうでもいいわけですよ。
663列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 07:39:07 ID:xz1JC/ks0
>>662
金欠がふところに噴き出してる糞のカキコの方が大事だよなw
664列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 11:54:18 ID:hvilAy7yO
665列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 02:00:07 ID:GQoRbV+Z0
>>663
自己紹介は板違い。
666列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:10:17 ID:FQg0zxuC0
あー選挙がはじまた
街宣車うるせー
667列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 23:02:41 ID:FSnFIBaZ0
下田の皆さん
時間があったらぜひ静岡市まで遊びに来てください 大歓迎です。
668列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 21:56:40 ID:pnenrr4TO
>>667
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
669列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 21:56:11 ID:f7Lb9aKpO
全然関係ないプチ情報なんだけど、ハンガリーはホモビデオ制作のメッカだ。
可愛くて白人度が高くて若い子が、安く雇えるかららしい。
米英あたりからスカウトしに行くらしい。
670列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 11:37:54 ID:AZxEU0Uo0
とんかつ一 最高です。
671列島縦断名無しさん :2007/05/04(金) 16:03:38 ID:bBHmMASV0
最高って何が?
672列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 22:26:04 ID:pprn1T8w0
ボリューム
673列島縦断名無しさん :2007/05/05(土) 16:44:01 ID:Sw/Quklv0
味は?
674列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 22:48:42 ID:gKKLTFbe0
さぁ黒船祭ですな
今年は「音だけ花火」ってのはカンベン
無理そうならちゃんと延期してくれよ
頼むぞ下田観光を司る人たちよ
675列島縦断名無しさん :2007/05/06(日) 14:29:34 ID:IzsQ4FNN0
少しはあそこ進歩したかな。
676列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 15:19:57 ID:n9ucJfBfO
(*・e・)
677列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 18:27:45 ID:Q/7m6NE80
正直、下田の観光協会(でいいのか?)には期待できん・・・

物事を尋ねても反応遅いし・・・
678列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 19:08:44 ID:7Tsb4RzO0
下田に行ったら、とんかつ一に行かないのはもったいない
679列島縦断名無しさん :2007/05/08(火) 20:11:09 ID:g0py1W3D0
進歩した?
680列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 12:16:40 ID:PilNyd080
腹いっぱいになった?
681列島縦断名無しさん :2007/05/09(水) 16:15:48 ID:pvD65EfL0
都会人にはもうくわせねぇ、と言ってたようだが…
682列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 15:18:21 ID:B+Olktdh0
下田に行ったらとんかつ一は絶対に外せないですね。
美味いしボリュームも満点。
683列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 17:49:09 ID:48lZt0UH0
以前住んでたけど今でもこの季節になると下田が恋しくなります。

本当にいいところだ、夏の暑い夜なんか防波堤でぼーっと耳を澄ませば
潮騒が心地よく、月明かりで群青に染まった空をキャンパスに岩の輪郭
が重厚に浮かび上がり、須崎あたりの集落の明かりなかにゆっくりと点
滅する灯台の明かりだけが時間の流れを刻んでいるようで。


あ〜あ下田か・・・最近行ってないなー。
684列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 22:58:06 ID:FHLj4Y8EO
ティムポがむず痒い時はJKにプチでくわえてもらうのが1番の特効薬だな。
常駐の売春婦はゴム付きキス・フェラ無しとか言うから キレイキレイしてもらえないからな。
まあそう言う時はコソーリ中田氏してるけど。
685列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 23:07:54 ID:CMdbY6JA0
>>684
脳のどこが壊れるとそういう愚にもつかないことしか掛けなくなるのかね?
686列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 19:47:37 ID:qEt3ZWskO

687列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 23:24:15 ID:y2rlIXX0O
これは先輩から聞いた話なんだけど。
溶けた鉄が事故等で漏れても絶対に冷やそうとして放水、注水してはならない。
湯に水をかけると、水は瞬時に蒸発し、体積は数千倍になる。
俗にいう水蒸気爆発を起こす。
昔、新人の工員が漏れた湯に水をかけてしまったのだか、
水蒸気爆発で飛び散った湯は彼の体組織を蒸発させながら冷却されて固形になり、
彼の反対側からでてきたそうだ。
なんでも全身を散弾銃で撃たれたような状態になっていたらしい。
688列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 21:43:46 ID:s1gvEiOg0
下田駅の駅弁つぼ焼さざえめし、結構旨かったよ。
689列島縦断名無しさん :2007/05/22(火) 15:16:59 ID:2jVoRzBl0
伊勢海老弁当が無くなっちゃったよな。
一度食いたかったのに…
690列島縦断名無しさん :2007/05/22(火) 23:26:39 ID:2jVoRzBl0
何故か明治屋の\5000のカニ缶食いたくなってきた。
缶の方がカニの風味があるような感じがする。
691列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 10:21:34 ID:Ys5GyO8e0
下田へ行こうと思っているんだけど、
どうやって宿探せばいいかな?観光案内所?観光協会HP?それとも旅行会社でパック旅行?

東京からです。
692列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 11:20:36 ID:j2j+r4jS0
>>691
俺はいつもヤフートラベルでインターネット予約してる。
JTBと「じゃらん」と宿オリジナルの3つが表示されるけど使いやすいし
たまにかなりお徳コースがのったりしておすすめ。
693列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 11:28:22 ID:dQux2rF8O
今日も病院で切られた大量の包皮を・・・

さりげなくこてっちゃんに混ぜる仕事をしてきたお・・・
694列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 11:29:07 ID:Ys5GyO8e0
>>692
えっと、まずどうやって検索する?
695列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 14:53:03 ID:GGn9CY7M0
>>694
ヤフーのカテゴリのところから
yahoo→「買う」→「旅行」
696列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 15:01:01 ID:Ys5GyO8e0
>>695
こんなところかな(安い順に変換)
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/ajsearch?ken=22&keyword1=1813&larea=2205&marea=220502&tuki=5&hi=24&haku=1&rnum=1&pnum=2&lenvol=10&via=top&cmp=&shibori=&pre_j=1&so=i1&rev=1#shibori

なに、ヤフートラベルってJTBとじゃらんの宿の仲介なの?
初めて知った。
697列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 15:52:13 ID:GGn9CY7M0
>>696
宿独自企画のプランもある。
直前のキャンセルものとかけっこうえっと驚くような安いのもたまにある。
俺は今年の正月(1/2)に西伊豆ホテルニュー岡部に19500円で泊まったけど
部屋も料理も普通にちゃんとしててラッキーだった。

698ターナー:2007/05/27(日) 22:35:20 ID:ozmb4WqLO
来週下田に行きます!
いい観光スポットありませんか?
699列島縦断名無しさん:2007/05/28(月) 16:50:52 ID:LFmXLA+D0
少し足のばして石廊崎
700列島縦断名無しさん:2007/05/29(火) 01:06:25 ID:DkKcY/YpO
水族館でイルカと泳ぐ。
701列島縦断名無しさん:2007/05/29(火) 01:27:50 ID:EJ8kD/2k0
>>700
あ! それそれ。海中水族館といったっけ。
泳げるのは夏だけだと思うけど、ユニークだし面白い企画だよね。
ちなみにワタシはメインの池の縁に寄ってきたのを只でナデナデした(満足
702700:2007/05/29(火) 18:33:37 ID:DkKcY/YpO
>>701
年間はやってないんだ。
私が行ったのは随分前で、夏ではなかったけど10月頃だったかなあ。
秋なら水温高いから問題ないけど冬〜春は冷たいからやらないのかもね。
一緒に泳いだりイルカにつかまったり面白かったけど、岸で見るよりも水中では巨大に感じる。
ただ湾内は透明度悪くて潜るとあんまり見えないから、御蔵島のようには行かず
ほとんどは水面で遊ぶって感じだったけど。
泳げる人は一回やってみると良いよね。
703列島縦断名無しさん:2007/05/29(火) 21:00:09 ID:gRWuLgNY0
>>702
つか、入り江を囲ったような屋外でしょ。いくら南伊豆でも冬は無理じゃない。
704ターナー:2007/05/30(水) 02:59:31 ID:PruM0G9GO
ありがとうです!
イルカと泳げルンですかぁ〜!!素敵ですね!
千葉からなので修善寺の方に行って、熱川方面から下田まで向かおうとしてますが…静岡は二回目で全然知らなくて…
石廊崎は船で回る感じですか?
705列島縦断名無しさん:2007/05/30(水) 03:32:31 ID:9WA/L8dWO
>>704
徒歩で岬の先端に行って断崖絶壁の上から見晴らすか、海から観光船で見上げるか。
徒歩の方は神社にお参りや灯台がある。(普段は中には入れない)
船は大根島って猿のいる島(岩かも)で猿に餌を投げるのを見物する。
数回乗ったけどその時によって微妙にコースが変わるみたい。
大根島を回る時もあれば回らずに引き返したり、かなり中木寄りまで行ったり。
下田から石廊崎までの船も乗ったけど、あれは今もあるのかな?
706列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 11:18:00 ID:pcH5NbCyO
下田市内でホタルが見れる場所を教えて下さい
707列島縦断名無しさん:2007/06/20(水) 21:03:17 ID:7Wop6GTVO
7月8日は、白浜あたりの海水浴場は海開きしてますか?
まだそんなに混んでないなら泳ごうと思ってるんですが…
家族連れです。
708列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 01:59:39 ID:npA1Z0WaO
10年くらい前に伊豆急下田からバスにのって、たたどはま(字がわかりません…)というところに行きました。
すごく綺麗な海だった記憶があります。
いつかまた行ってみたいです。
709柿崎海水浴場って:2007/06/21(木) 09:38:06 ID:RPQeLYXv0
もう、ないですか?
710列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 19:39:00 ID:2JsYCGSL0
711列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 19:41:57 ID:2JsYCGSL0
712709:2007/06/22(金) 19:56:30 ID:z6cRR7ve0
711さん、ありがとうございます。
今年夏取れた宿が近くみたいなので、行ってみたいです。
ただ、ビーチとしては、あまり人気ないんでしょうか?
地元の方、教えて下さい。
713列島縦断名無しさん:2007/06/22(金) 21:49:00 ID:yZbbYjkdO
>>712さん はっきり言って下田周辺の素晴らしい海のなかでも ありえない位海が汚いです海の家も当然ありませんし漁船が沢山停泊してますよ せっかくの下田なので他の海で楽しみましょう!
714712(709):2007/06/26(火) 09:41:18 ID:iBO1t4z80
713さん、アドバイスありがとうございます。
下田の他の海水浴場に、行きます。
715列島縦断名無しさん:2007/07/01(日) 12:29:55 ID:4GaAWMAu0
もう泳げますか?
716列島縦断名無しさん:2007/07/02(月) 18:35:03 ID:1hrTX1Jo0
1年中泳げます。うざい観光客や監視員が不在の今がベスト
717一応聞いてみる:2007/07/02(月) 20:03:50 ID:PyN2a/I60
>>716
ウェットスーツかドライスーツ着用なら、なんて落ちは?
718列島縦断名無しさん:2007/07/03(火) 12:51:57 ID:8E1ps1U/O
>>707
白浜の海開きって海の祭典の日だっけ?
だとしたら今年は14日だから、8日はまだ海開き前になるけど
白浜は海岸沿いに食事する店も沢山あるし、海開きにこだわらず天気が良ければ泳げるよ。
でも子供連れなら白浜より隣の外浦の方が良いかも。
白浜は波が高いしDQN率も高いから、子供には穏やかな外浦が良いと思う。

>>714
柿崎に泊まるなら、上記の外浦が一番近く、他に白浜や九十浜が近くてバスもある。(九十浜行く便は少ないが)
車なら駅の反対側の多々戸や入田浜まで行くのも良いかも。
こちら(駅の反対側)も子供連れなら鍋田浜と言う所が波が穏やかで良いです。
719列島縦断名無しさん:2007/07/03(火) 20:12:18 ID:qeoSkDTm0
>>718
丁寧にありがとうございます。
7日に伊豆急に泊まるので、白浜が便利なのですが
この天気予報では・・・。温泉プールになりそうです。
720列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 18:52:56 ID:F4VjXLsX0
下田の海は水質AAだが、外浦だけが水質ランクが低いA。
721列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 00:13:10 ID:e8OOiJWjO
7月中旬までと9月の初旬の白浜は人もまばらで、まだ夏休み料金になって
ないからお得な期間ですよね。
この時期利用していつもお邪魔してます。
今週末行きますがどうやら天気は悪そうな感じ。
予報変わらないかな…
722列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 16:40:27 ID:R1f016ozO
予報は晴れじゃないけど、雨マークは消えたみたい。
723列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 16:42:19 ID:S6i+KpVh0
夏休みになったらまたとんかつ一を食べに行きます。
毎年の楽しみです。
724列島縦断名無しさん :2007/07/07(土) 18:46:06 ID:gM811p7x0
>夏休みになったらまたとんかつ一を食べに行きます。

とんかつ一は食べられないだろう。
725列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 19:55:51 ID:zyvo9Yaf0
小学生みたいな揚げ足とるなよw

今日は白浜泳いでる人いなかったよ。水温低いかもね。
726列島縦断名無しさん :2007/07/07(土) 20:20:31 ID:gM811p7x0
軽い冗談だよ。

>毎年の楽しみです。
本当はこっちの方が面白かった。

727列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 21:33:22 ID:p3HGUeov0
>>726
お前の冗談はセンスもなにもなくて詰まらんと散々言われ続けているのにまだわからんか?
728列島縦断名無しさん :2007/07/07(土) 21:53:02 ID:gM811p7x0
>>727
お前のセンスも相当なもんだね。
大体、やっていることが犯罪的だよ。自分でそう思わないか。
729列島縦断名無しさん :2007/07/07(土) 22:00:59 ID:gM811p7x0
>>727
デバカメをやることがそんなに面白いか。
730列島縦断名無しさん :2007/07/07(土) 22:09:26 ID:gM811p7x0
>>727
しかし、よくみれば幼稚な奴だとわかった。
731列島縦断名無しさん :2007/07/07(土) 22:16:44 ID:gM811p7x0
>>727
あともう一つ、2ちゃんでは宣伝は禁止されているからな。
そっちも問題にしてくれ。
732列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 00:16:11 ID:prIOYK6g0
浜辺にGメンがいるから気をつけろやアホ
733列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 01:05:36 ID:mbSkHsBp0
じゃ、とんかつ一が下田で一番ということで決定ですね。
下田に来て、いや伊豆方面に来て、というより静岡県に来て
とんかつ一に寄らなかったなんて言ったら
あなたは一生バカにされますよ。
それでもいい人は寄らなくてよろしい。
734列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 02:53:16 ID:/0o2wH3a0
>>731
? 荒らしが特有の拗くれた脳内でどういう妄想を懐いたのかね?
人間に通じるように具体的に説明してみなさい。
735列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 13:06:49 ID:S/kJ0QbT0
もういいじゃないか。
スレの雰囲気が悪くなるぜ。
736列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 22:11:33 ID:v0BsEJuv0
>>735
もう泳げる? というか泳いだ?
737列島縦断名無しさん:2007/07/10(火) 21:46:05 ID:gzLiq7s50
下田の海水浴場は今年から有料です。大人3000円、子供1000円。
738列島縦断名無しさん:2007/07/11(水) 09:50:26 ID:FMwfCXeP0
↑うそですよね??
739列島縦断名無しさん:2007/07/11(水) 17:41:36 ID:oi9kJGNJ0
碁石が浜と九十浜だとどっちの方が透明度は上なんだろ?
740列島縦断名無しさん:2007/07/11(水) 18:34:07 ID:BYkUMA700
白浜近辺の民宿は当たり外れがありますか?
741列島縦断名無しさん:2007/07/11(水) 23:02:16 ID:zLlrYL090
>737 デタラメ書いてんじゃねーよ!!!
    , 、-ー─ 、_ 
   i´  `ー   、 ヽ,久      o
 r-〉-ー=ニ==-´) )_レノヽ  ノ ヽア `ノ
くフ,'ー ´ ノノイハ、 `´ ヾ= ノ      , -r-ァ- 、
  i |  イ O'  ハノイ  i´  | | | / ´ ̄ ̄ `ヾ
  | l  | ""  __ O'i l l   | | |/  ノイ   ヽ
  | ! ヽ   / _| "ノ l |  / ,' |イ.イ =o' レヾ  i
 i  ,' リ`'r-..,,, ,. イ l l// ,'ノ ,' # ,ヘ _。ルゞ
 ヽ、 r'" / (二「i ̄ヽ !ノ  __人_レ ヽ/ ヽ〉 "/
  ,く  ,' | l lヽ、__ノノ  )  / / ロヽ,/_, イ
  (入./  | l |   |    ⌒iヽ/ 「ハ> /ヽノ´Y
   /  | l |    |     /ゝ「)` ー-/  i  l
742列島縦断名無しさん:2007/07/12(木) 18:34:47 ID:cUWwL9KG0
海開き厳しいな
人っ子一人いない海の日だろうな
743列島縦断名無しさん:2007/07/12(木) 23:25:57 ID:T0LmHfvM0
>>742
押し寄せる怒濤の海開きかな?
744列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 18:30:55 ID:B34FZXtZ0
明日から二泊で行くんだけど。

夏休みのシフトは変更できないし。

もうこれで今年の夏は終わった。涙

745列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 21:24:12 ID:cCUuKmFJO
>>744
這ってでもこい
歓迎会開いてやる
746列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 22:09:25 ID:B34FZXtZ0
>>745
本当か?
レスポで待ってる日曜にな
747列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 23:52:08 ID:/dXH/YGp0
土砂崩れに警戒 R135がやられるくらいの規模なら
ほかは当然アウトだろう、出られなくなる可能性もある
748列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 00:04:26 ID:tyl6LZ7i0
さ〜よ〜ならも〜言〜えず〜〜〜泣いて〜いる〜〜〜
土砂崩れで閉じこめられた〜〜〜旅行者〜〜〜
となるくらいなら毎年なってない?
749列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 00:29:55 ID:FMTtN4ddO
陸の孤島へようこそ
750列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 14:01:38 ID:ki6eTk140
花火は8月に延期
高い料金で予約した人へ 
合掌
751列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 15:43:53 ID:o38jHFeFO
弓ヶ浜の花火大会にあわせて7 8 9で弓ヶ浜に宿泊予定です。
が じゃらん等で九十浜や碁石ヶ浜の海の写真を見てとてもきれいだったので行ってみたいのですが(車は持ってません)弓ヶ浜からだとどのように行ったらよいでしょうか?
752列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 15:57:50 ID:tW3mPQoT0
>>751
九十浜はともかく、碁石ヶ浜は車が無いと行きづらい場所だし、
小ぢんまりとした閉塞感のある場所だよ。
広くて開放感のある弓ヶ浜に行った後では感動は薄いと思う。

九十浜は下田駅のバスターミナルの10番線(爪木崎行き)に乗って、
「グリーンエリア前」で下車。
そこから徒歩10分弱。
753列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 16:03:38 ID:C3yODGj40
みなさんはじめまして。
15日から3泊の予定でそちらに参ります。
台風は16日未明には関東の東海上に去るようですが、
うねりを伴った大波はそう簡単には収まらないような気がします。
分かったようなことを書いていますが、生まれも育ちも山梨なもので、
実際にはどうだか分からないのが実情です。
海のおそばで暮らしておられるみなさんに、教えて頂きたいことがあります。
16日、台風が通過した後も、16日、17日、18日も海に入る事は無理だと思いますか?
天気は回復し、砂浜には出れるでしょうが、折角の下田ですから海に入りたいのが本音です。

下田市内でも比較的波が穏やかで、かつ、例年台風に強いビーチなどありましたら
是非ともご教授下さい。
また、スレ違いになるやもしれませんが、この際、下田市内にこだわらず、近隣市町村でも構いませんので、
「奥まった湾になっているから、台風の後でも比較的早く海が穏やかになる」というビーチがあれば、
合わせてご教授くださいませ。

場をわきまえない長文となりましたが、主人が夏にまとまった休みを取れるのは、この機会しかなく、
幼い子供達に夏の思い出を作ってあげたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
754列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 18:28:57 ID:C3yODGj40

すいません。どなたかお答え頂けないでしょうか。
キャンセルするか非常に迷っています。
どうかお力添えお願いします。
755751:2007/07/14(土) 18:30:41 ID:o38jHFeFO
752さん即レスありがとうございます!
弓ヶ浜で楽しんでこようと思います!
碁石ヶ浜は行かないことにしました。
しかし八日は花火ということもあり、なかなか宿が取りずらいです。
もっと早く予約入れておけばと後悔してます…><
756列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 20:03:06 ID:3MPPCDpZO
>>753
天気に関しては確実な事は言えないけど、台風の翌日は晴天になってもほとんどの場合はまだ波が高いです。
又、海が荒れた後は浜は打ち上げられたゴミだらけで、たとえ穏やかになっても
清掃が間に合わないと遊泳禁止になります。(汚いだけじゃなく危険でもある)
禁止にならなくても波が高い状況だと遊泳注意になります。
遊泳注意とは腰くらいの波打ち際あたりしか入ってはいけなくて(それでも波被ったりするけど)
ちょっと遠くに行くと危険だからライフガードにスピーカーで怒られたりします。

翌々日ならたいてい台風の余波は心配いらなくなるが、その時の天気によって前線やら低気圧やらがどうなるかは・・・
あと荒れて濁ったら数日間は元の透明度には戻らないけど、海水浴ならあんまり関係ないかな。

下田市内では鍋田、外浦なんかは入り江になってて普段は波が静かだけど、台風の翌日下田は全滅の事もあります。
そんな時は南伊豆の子浦に行けば多分泳げます。(西側の方が回復が早い)
16日は無理かもしれないけど次の荒天が来なければ17日〜は条件はイマイチでも海には行けるんじゃないかな。
子供さんが小さいなら足を濡らす程度で砂浜でも楽しめるし。
757列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 21:40:58 ID:6lYGmudy0
便乗して質問します。17・18日と弓ヶ浜に行きます。国民休暇村に泊まります。
756さんの情報では、両日ともに次の荒天さえこなければ、海水が濁っていたとしても泳げる可能性が高いと考えていいですか?
地図を見ると、下田の海水浴場が大体東向きであるのに対して、弓ヶ浜は台風が来た南に向かって開いている形状なので、高波も受けやすいのかなと思いました。
弓ヶ浜に詳しい方、例年台風の後の回復具合はどんな感じでしょうか?
758列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 00:00:36 ID:8utiFKAQO
>>753
>>757
(゚Д゚)
759列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 00:01:39 ID:FLjeabGw0
海に入りたいのはわかりますが、時期的にも注意しないとだめですよ。
せっかくの休みだからという切羽詰った気持ちが正しい判断を鈍らせ
ます。水辺の悲しい事故は下田に限らず起きますから。注意して遊んで
くださいね。
760列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 00:39:32 ID:sruEZzDO0
↑そんな事言って観光客をキャンセルさせるような事態になったらどう責任とる?

この3連休にそろばんはじいてた人間の気持ち分かる?

海に入れなくても、下田には観光施設豊富にあるし、楽しもうと思えばどこに行っても楽しめるはず。

なのにわざわざ客足遠ざけるような発言をここでする人間の気が知れない。
761列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 00:44:22 ID:9BGrOaYT0
>>760
だから海中水族館でも行けばよろしいと。
イルカと泳ぐのは大丈夫なのかな?
762列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 00:45:16 ID:9BGrOaYT0
>>760
> この3連休にそろばんはじいてた人間の気持ち分かる?

 (`・ω・´) 知らんがな。
763列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 00:47:44 ID:vcOm56NW0
↑一般的常識的な注意でしょ

荒れた海を宿の部屋から眺めるのも一興 
見ようと思ってもなかなか見れない
子供にとっても印象に残る光景になると思う
764列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 01:09:03 ID:sruEZzDO0
>>762
下田の最大の産業は観光業。市民の約4割が何らかの形で携わっている。知らないあんたは非市民決定。
765列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 01:39:04 ID:8FUFFoHR0
年1回の海水浴をこの連休を当ててしまった方は
お気の毒としか言いようが無いね。
ただ、気象図から判断すると、サーファー以外
16日まで海に入るのはいささか無謀と言えるよ。
16日は、晴れてるからこそ危ないかも
>>760
観光協会もギリギリまで花火中止決断しなかったし
観光側もそうとう痛手だね。





766列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 01:50:50 ID:xFcvRg2q0
台風は今日の夜には抜けてしまうだろうけれどねえ…
波は1〜2日ほどは高いだろうし、16日の海水浴はまず無理だと考えた方が良い。
17日と18日は結構微妙なところ。
波の高さに関しては賭けとしか言えない。
水質を気にするようなら避けた方が吉。命の危険もあるから無茶は禁物さね。
これは晴天時だけど、去年は多々戸で小学生が行方不明になってヘリが何機も飛ぶ大騒ぎになったしね。
(結果は最悪な事態で収拾)

うちも地元に住んでる人間として観光業(ホテル勤務)に携わってる1人だけど、
この時期水質の綺麗な海を除いたら、下田・南伊豆の魅力なんて半減以下。
それ以外の観光を楽しむならそれこそ伊豆なんて避けて他に行った方が良い。
陸の孤島で立ち往生する恐れも無くなるし。

今の時期は高波や土砂崩れ等、下田に来ることさえ危険が伴う。
観光業が痛手なのは確かだけど、人命にはかえられん。
そこでそろばんはじく人間の気持ちを引き合いに出すあたりが、確かに伊豆の人間らしさだな。
そういう金にがめつい所が伊豆の人間の嫌われる箇所でもある。
767列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 02:24:47 ID:yMzx5Pu1O
>>757
17日は清掃が終わっていれば遊泳禁止よりは遊泳注意の可能性の方が高いけど
あくまでも可能性だから確実ではないです。
台風が北海道辺りまで北上すれば遊泳可だと思うけど。
東北辺りだと遊泳注意かなあ。

最近は大型で強風範囲が広い台風が多いから、過ぎても結構余波が残る。
それに最近は毎回、予報より実際に来るスピードが遅くなってるように思う。
沖縄周辺に来る前から関東の予報円を気にしてると、必ず1日位遅くなって来るみたいで
この日なら大丈夫と思っても予定通り行かない事が多くなったような。
だから北海道に行く頃に何とか海で遊べると思った方が良いと思う。
台風の後は「その場にならなきゃ分からない」ので、他の遊びや観光よりも海水浴しなきゃと思うなら
キャンセルした方が良いですよ。
陸の観光なら直撃で被害が出ない限り、台風通過後から可能です。
768列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 04:48:37 ID:jSsZUVsj0
>>764
当たり前、ワタシは市民ではない。お客さんと呼びなさい m9(`・ω・´)

なんてね。

だけど今年は冷夏臭いから大変そうですな。
以前に群発地震があったときも大変だったんじゃない?
769列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 07:40:47 ID:gO5Of4MEO
海以外でも遊べるよ。
明日は波の少ないビーチが無難。
鍋田なら大丈夫かな
770列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 07:58:57 ID:5GCqD4KV0
先ほど身支度してるときに、旅館から周辺道路が通行止めのこと
キャンセルしていただけますかとのこと
ガッカリ
771列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 10:05:03 ID:8FUFFoHR0
>>770
ならよかったんじゃないか
キャンセル料も掛からないし。
旅館側が気をきかしているんだよ。
772753:2007/07/15(日) 11:43:54 ID:zaSNqaGx0
昨日こちらで質問した者です。
沢山のご助言賜り、本当にありがとうございました。

結果として、今回の旅行は見送る事となりました。
今朝5時の段階で判断しました。
伊東線も伊豆急も運休しておりますし、道路も下田に通じる全てのルートが通行禁止となっています。
抜け道はあるのでしょうが、県外の者には到底知る由もありません。

主人の両親からも強く戒めを受けまして、本当に残念ですが旅行中止という決断を下すに至りました。
台風は明日には東海上に抜けるようですから、17・18日と都内の観光に切り替える事にしました。
去年行った外浦海岸のあまりの美しさに魅了され、今年も是非にと考えておりましたが
事ここに至れば止むを得ない仕儀となり、下田へは来年また参りたいと考えております。

みなさん、本当にありがとうございました。
773列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 12:01:15 ID:FLjeabGw0
>>760
>>762
そんなお客様に対して無責任なこと書くなよ!そろばんだの、下田の4割
だのあんたの書き込みのほうが客足遠ざける書き込みだってのがわかん
ないのかよ。
頼むからそういう書き込みはやめてくれ
774列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 00:23:13 ID:X4hoEGde0
市民の4割りというのは直接観光業に携わっている人。
ホテルに食材を卸してる業者、リネン系、掃除のおばちゃんたちまで含めると、市民の7割。
観光業の人達が利用する商店や飲食店まで含めれば、下田市民の9割以上が
何らかの形で観光業の盛衰の影響を受ける。
それが下田の現実。
775列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 00:49:04 ID:JYjWirBwO
>>774かなり大袈裟な数字だと思うけど。
テレビ等の影響で一時的に観光が復活する事はあっても、長期的にはダメダメだから、下田は終わったって事かな。
今でも市民の暮らしは大変らしいけど。画期的で斬新なビジネスの模索も困難だろうし。
唯一の救いは下田だけでなく、伊豆半島全域が終わってるって事かな。
776列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 01:49:16 ID:7xWmM0rH0
仮にその数字が現実だったとしても、旅行板で地元住民の現状を書いたところで、
旅行者には「知らんがな」で一蹴される程度の話。
増してや>>760のように、客数の目算というこっち側の勝手な都合を客に押し付けるのは論外。

伊豆衰退の原因はそういう客側との温度差を敏感に察知できない点にあるんだろうなあ。
観光業がサービス業であることを自覚せず、いつまでも殿様商売でやって行けるほど
今の世の中甘くできていないってことだね。

これまでは地元連中があこぎな商売をしても、自然の魅力で均衡が保たれていたんだと思う。
けれどここ数年、ネットの普及で口コミや評判が飛躍的に早く、広く浸透するようになってからは、
その均衡が崩れてきている印象を受ける。
だからこそよりいっそう接客態度や商売内容に気を配るべきなんだけど、
いかんせん田舎な事もあって、ネットの評判に関しては、そこまで頭が回っていない業者も多いんだろうなぁ。

俺がちょくちょく手伝っていた宿泊施設の前オーナーもそういう人間で、
いくらこっちがサービス第一に接客しても、そのオーナーの態度ですべてぶち壊し。
送られてくるアンケートには、必ずオーナーの悪印象が書かれているという有様だった。
伊豆衰退の一要因をまざまざと見せつけられた気がしたよ。
777列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 02:01:04 ID:JYjWirBwO
ダメなのは伊豆だけじゃないよ。生活が多様化し個人客が激減した上、バブル期のように企業の観光がほとんどないから、観光業はどこもダメ。
下田駅前の中型タクシーは、暇な時は600円しか売り上げない事もあるんだってね 笑
宿はせいぜい、正月や海水浴シーズンにボッタくって、暇な普段に備えたらいいんじゃないの。今までみたいに。
778列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 07:44:33 ID:X4hoEGde0

ここって自分の街を批判する事しか出来ないかわいそうな人たちの集まりですか?

779列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 08:37:14 ID:HXGWqmjy0
下田は優雅に暮らす所。観光で影響受ける奴は、都会に行ってまともに働きなさい。
下田は観光地ではありません。伊豆の海を楽しみたいなら住みなさい。
住民税を払いなさい。地元の為に尽くしなさい。
観光客はうざいから来ないで欲しい。市民の9割以上の願いです。
780列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 09:18:28 ID:ZlmGmmdE0
もう海入ってる人いるけど、危ないな〜
子供は簡単にノマレちゃうよ。
今日一日何も起こらなければいいけど。

>>779
どうでもいいけど、四割だとか、九割だとか
何も根拠無いのに何割とか言うのやめてれよ。
貴方の主観というだけでいいじゃん。
781列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 13:22:03 ID:59MXTh180
>>780
あんたが心配することじゃないよ。ほっとけ。
779の何割とかいうのも、スレの流れだろ、ほっとけ。やめてれよ
782列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 21:23:43 ID:Wzh/dqEW0
やっぱり観光客はウザイなぁ
783列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 22:01:50 ID:4LRvS15f0
>782
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ ヤダヤダ   ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
784列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 23:08:17 ID:9dhOe4m20
ベイ・ステージってどう?
ここだと評判いいんだけど↓
http://maromaro.com/archive/2005/03/20/post_302.php
785列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 10:20:57 ID:z8HF65JN0
定期的に出て来るとんかつ一だが、言った人感想キボン。
8月に下田に行くんで。
そんなにいい店なのか、検索してもあまりきれいでないみたいですが。
786列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 03:16:36 ID:47y6dMvE0
いつもレスポ白浜前あたりのビーチで遊んでいたのですが、
去年吉佐美に行って断然こちらのビーチが気にいりました。
この近辺でおすすめの民宿があったら教えて頂けないでしょうか。
小さい子連れで宿泊予定です。
787今日の下田の:2007/07/19(木) 11:23:22 ID:zjBD8Ot10
海水浴場、どうですか?遊泳オーケイですか?
788列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 13:59:04 ID:F7TdzZiOO
市内は他県ナンバーの車が多いです
789列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 18:54:27 ID:ZUuaxNrl0
駅前のインドカレー屋さん、美味しかった!
ほとんどの人がサフランライス選んでいたけど、絶対にナンを食べてみて!
焼きたてが出てくるよ。
まわりカリカリ、中味フカフカ、ほんのりとうもろこしの甘みがたまりません。
しかも安い!
下田ではこの値段じゃないと客来ないのかもしれないけど、
あの味の価値分かる人がどれくらいいるか心配になった。都内なら繁盛店間違いなしなのに。
790列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 20:39:10 ID:8bCEMoQuO
本日の下田は海水浴客で賑わってましたか?
791列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 20:50:39 ID:fyQQhp7s0
本日の下田は、カジキ釣り大会で、パープリンで賑わってます。
792列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 21:01:37 ID:8bCEMoQuO
本日の下田は海水浴客で賑わってましたか?

明日行こうと思っているので情報下さい
793列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 21:04:58 ID:rNHH3kU50
駅裏のドラッグストアー、安くていいね。
これまでハックドラッグだったけど乗り換えることにした。
794列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 05:35:07 ID:aYQSRdG30
あげ
795列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 06:07:42 ID:K4Fad9hm0
下田バス跡地にクリエイトドラッグ進出。
796列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 08:43:36 ID:B+8nqFWkO
ここの連中は馬鹿ばっかりだな
中傷ばっかりで…脳みそ足りないんだな
797列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 18:01:45 ID:IzEdJcf/0
>>796
「ここの連中」にオメェも入っているわけだ
798列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 18:31:50 ID:B+8nqFWkO
>>797
オメェもな!
799列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 20:45:24 ID:kbtFGfGN0
>>796=798
それでもここが好きなんだな
800列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 20:55:03 ID:kbtFGfGN0
下田のみなさん、カジキ大会に豪勢なクルーザーで参加している関西の
金持ちAです。今週末は下田中の飲食店を私が貸し切りましたのであしからず。
801列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 20:58:34 ID:kbtFGfGN0
下田中とは下田中学じゃないよハハハッハハハハハハッハ
カジキヒットオメデトウと言えば、おごってやるよ低所得者君
802列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 21:37:42 ID:qwdrCCBB0
下田の人たちは、県外からの観光客をどうのように見てますか?
803列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 23:46:41 ID:JBWN/Z4vO
観光客から見ると下田の人達は、低所得の物価高でよく生活しているな、と感心しています。
804列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 01:12:27 ID:6Y7UNj21O
下田の三四郎てどうよ
805列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 06:59:59 ID:H+kl2LcS0
>>802
とても迷惑してます。特に車で来るのはやめて欲しい。
>>803
所得は少ないけど、蓄えが沢山あるからのんびり生活できます。
806列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 08:04:33 ID:66AMD5Xv0
また雨か
晴れが続かないね
807列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 12:50:36 ID:8L5cfrkbO
>>805
少ない所得の穴埋めのため、資産を切り崩し生活しながら優雅と考えられるんだ 爆
下田の人はおおらか?でいいですね。
808列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 14:15:11 ID:i8IJ3gy50
>>807
有り余る資産を死ぬまでに使いきるのも結構大変なんですよ。
809列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 14:31:37 ID:OFwWjlciO
商売人も、上から目線の殿様商売が多い
810列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 19:13:19 ID:8L5cfrkbO
中にはいるでしょうが、下田に資産家が多い、なんて聞いた事がありません。
生活が大変だから、共稼ぎ世帯が多いみたいだし。

上から目線の殿様商売は、下田に限らず静岡県民の悪性格の発現ではないでしょうか。

私はあちこちの観光地に行きましたが、東北や九州、北陸や群馬の人間性の素晴らしさ、そして静岡人の人の悪さを痛感しております。
811列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 19:22:07 ID:8L5cfrkbO
あっ!下田の良い所を誉めるんでしたね。激しくスレ違いでした。

性格が悪く、所得が少なく物価が高いのによく生きているな、と感心します。
812列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 19:25:23 ID:IKlAbRaR0
人間性のダメさではお前さんも負けていないようだw
813列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 20:55:25 ID:8Pjvx9Ld0
ID:8L5cfrkbOは、人間的に最低だな。
だいたい自分の資産を公表して生きてる人は居ない。
こいつ、余命が少ないな 爆
814列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 21:45:41 ID:kTQTCxD80
>>811-813
夏休み厨のガキがウロチョロしてウザイ。
815列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 22:17:06 ID:lhiR+tzG0
下田は魚影が濃くて色々釣れるから遠いけど好き。
816列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 05:53:37 ID:DbwjAIsX0
カジキ大会という名の元に下田港に海の暴走族が集結してます。
無規制のディーゼル排気ガスで下田の空気と海が汚されてます。
817列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 20:44:07 ID:GT5cAg6P0
やはり釣れなかったらしいな。。。居なかったという方が正しいか
818列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 00:03:09 ID:6NHSunJP0
>>816
そうかね。
819列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 05:58:14 ID:6QMm/BxH0
アマチュアの曵き釣りは本来は違法じゃなかったっけ? >トローリング
820列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 06:44:03 ID:eKC6qBeS0
>>819
古い法律だから規制緩和の方向にある。静岡県は「大会」についてのみ許可してるらしい
各都道府県漁業調整規則
821列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 17:18:29 ID:00Uo/yJkO
白浜にギャルはいっぱいいますか?
822列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 17:18:29 ID:9XoAYw9S0
ここ下田人はいるのかい?
823列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 18:17:01 ID:Q+wndWQmO
そこに愛はあるのかい?
824列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 18:23:20 ID:EKBjObi00
白浜にあったオンザビーチっていうペンションが一万本の薔薇とかいう
ペンションに変わってるんだけどオーナーが変わったのかな?
知ってる人いますか?
825列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 20:54:35 ID:6QMm/BxH0
>>820
なるほど、そういうことなのか
ありがとうございます
826列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 20:54:55 ID:ayKgzR9e0
ボチボチ白浜にヤクザがわいてきました
827ってな感じ?:2007/07/23(月) 21:24:46 ID:OlXCxL7T0
>>826
誰に断って書いとるんじゃい?!
828列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 06:12:31 ID:aGzFT6pS0
寒くて海なんか入れるかい!冷夏じゃ
829列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 07:14:21 ID:DoV6bY2iO
週末の白浜周辺の駐車場って何時から空いてるのか知ってる人いますか?
830列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 16:16:51 ID:/6nMvf/M0
>>829
831ねぇ:2007/07/25(水) 17:09:15 ID:dCmWoVO8O
白浜行った事ないんですが、本当に砂は白くて海は綺麗なんですか?!    あと、白浜周辺の旅館で良いとこどこですか?!
832列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 18:05:30 ID:ajFiBrQk0
ヤクザだらけ
833列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 20:09:46 ID:0hI0A79o0
殴られた
834列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 00:39:50 ID:9hEAExsD0
>>831
確かに綺麗。真っ白ではなくて、ちょっとピンクがかってる。(*・ω・*)
835列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 06:51:42 ID:VPAtv8HH0
犯された
836列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 07:20:04 ID:9Tl8g+EcO
白浜と弓ヶ浜どちらの方がきれいですか?
837列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 20:48:01 ID:h2a8VDR1O
>>836
キミのほうがキレイだよ
838列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 20:56:02 ID:1rKyUqkm0
>>836
つ 両方行って自分で比べる
839列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 21:06:11 ID:fhf1lX1u0
>>836
湘南の方がきれいだからそっちへ行って
840列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 22:17:15 ID:9Tl8g+EcO
湘南?(藤沢)に住んでるから南伊豆の海の方がキレいなのはわかってます!
弓ヶ浜に行くことになり宿も予約しましたよ☆
今から楽しみ〜!
841列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 00:05:03 ID:Om20xDO30
おめ
では南伊豆町の話題はスレチだから、もうこのスレに来ないでねw
842列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 03:15:39 ID:YfNnw//80
>>841
え? 割り込みだけど、そうなの? 商売敵?
843列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 03:16:49 ID:YfNnw//80
>>841
あ 車やバイクでないなら下田は単なる通過地になるのか?
844列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 08:22:52 ID:NmlzheJOO
沖縄のが海キレイ。
845列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 10:49:44 ID:iTfi7cFS0
明日特急踊り子のグリーン車に乗って
とんかつ一のミックスフライ定食を食いに行きます。
俺って変かなあ。
846列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 14:38:29 ID:qtLO2UoUO
847列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 17:42:59 ID:KlJuL+j20
>>845は東京の人かな。
だったら都内で踊り子の料金よりずっと安く食べられる
似たような店がいくらでもあるんじゃないの?
848列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 09:07:43 ID:zMT3xc9L0
3,4に1泊2日で碁石が浜付近に宿をとったんだけど
台風で泳げないかも・・・
たぶん3日には過ぎ去ってるだろうけど波高いんだろうな・・・orz
849列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 11:03:36 ID:p1xPNnvzO
850列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 14:26:11 ID:ZcDiipv/O
>>848
今の予測だと丁度上陸する頃だね。
泳げないどころかキャンセルするハメになるかもよ。
直撃じゃないからと無理に行って道路が不通になり予定通り帰れないってのはよくある。
この前の台風後から西伊豆が不通になってるけど、下田方面も大雨には弱いから。
851列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:03:32 ID:zMT3xc9L0
>>850
そしたら海水浴あきらめて温泉巡りか観光地巡りするっす
そのまんま突き抜けて朝鮮、中国方面へ行ってくれればなあ
有休とって新しくシュノーケルの道具揃えたのにな・・orz
852列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:13:59 ID:yXw38VKP0
>>845
じゅうぶんに変だ。
853列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 15:26:27 ID:rlDEf5ei0
>>851
そのまま突き抜けても、波は荒れたままだよ。
こういうときは水難事故が多いから、観光のほうが賢明だと思うな。
遊泳許可が出ていても区域外に出るとか無理はしないでね。
854列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 16:09:22 ID:zMT3xc9L0
>>853
最新の予報だと2日15時九州直撃→韓国って予報になってますが
やっぱ波相当高いですかね?
まだ西に進みそうですが
855853:2007/07/30(月) 16:37:52 ID:rlDEf5ei0
>>854
台風の暴風域の大きさ・速度とかで変わるからなぁ。
地元民じゃないので一般論だけど3日はまだ駄目だと思う。
4日は波の状態次第、遊泳許可はでるかも。
そのあたりは下田観光協会に問い合わせるなりなんなり。
856列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 16:50:27 ID:zMT3xc9L0
>>855
ありがとうございます。
3日は様子見で4日にいちおう海に出れる準備をしといて
太平洋高気圧が頑張ってくれる事を祈ってます。
857白浜の民宿 芦原さん:2007/07/30(月) 22:42:45 ID:GiBwFVN70
 昨日、TXでヨル8時からやってた番組に出てた。
今年はもう別の所予約しちゃったので、来年はぜひ
泊りたい。
858列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 11:00:32 ID:g9qfoADK0
>>845
かなり変。
悪い意味で変。
859列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 11:04:01 ID:g9qfoADK0
>>854
九州から韓国方面に抜ければ、台風によるうねりはもう入ってこない。
ただ、風によるいわゆる風浪で普通に荒れ気味という可能性はあるね。
860列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 20:47:03 ID:pVeZ3ZzO0
今週は台風で海水浴は無理でしょうね。海がダメな日は水族館等の施設が
大変混雑します。駐車場待ちン時間。せまい道路も大変な渋滞となります。
飲食店は絶対数が少ない為、旨い店はもとより、まずい所も大行列ができます。
861列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 20:52:25 ID:pVeZ3ZzO0
先日の台風災害で西伊豆の道路は通行止めです。東海岸の道路がかなり
渋滞します。伊豆急電車は少しの雨風雷ですぐに不通となり、ダイヤは
あてになりません。
862列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 08:47:04 ID:1K/0Zmv6O
>861
今週末、一人で南伊豆まで車で行く予定なのですが、西道路の影響はどうですか?お盆前でオンシーズンですが、東道路は大変な渋滞などありますか。
863列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 09:39:01 ID:lHHRo0Yj0
糞台風4日にこっちくるじゃねえか
週末に狙ってくるんじゃねえよ
864列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 10:56:17 ID:tmDWkjJNO
予報円が大分大きいからこっちに来るかもね。


週末は陸の孤島にようこそ!
865列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 12:50:33 ID:XvmUyijIO
台風なんてナイツ!ナイツ!こないつ!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dlo260GjN3s
866列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 17:22:32 ID:qF+bkCKU0
>>862
ナビを使えば楽に移動できますが、地元としては裏道混雑は大迷惑なんだよね
込む時間帯は海に出かける朝方と、海から帰る夕方。昼間は空いてるけど、工事
が多い。天城経由で白浜通らないルートが一番。
867列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 06:48:39 ID:OQhConve0
民宿火災:宿泊客ら110人は全員避難 静岡・下田
 1日午後6時ごろ、静岡県下田市白浜の民宿「ハウス潮」=岡本大介さん(32)経営、客室40室=
から出火、木造2階建て同建物1650平方メートルのうち450平方メートルを焼いた。民宿内の宿泊
客と従業員計約110人は全員避難した。うち宿泊客の女性2人が煙を吸い病院で手当てを受けた。

 県警下田署の調べでは、1階女性風呂の外側にあるボイラーから出火したらしい。

 友人グループ10人で海水浴に来ていたさいたま市の会社員、須藤卓也さん(18)は「夕方1階で寝
ていたら『ぼやがあったので避難してください』という館内放送があった。2階にいる仲間を呼びに行っ
たら煙で真っ白だった」と語った。【中村隆、浜中慎哉】

毎日新聞 2007年8月1日 21時36分 (最終更新時間 8月1日 22時50分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070802k0000m040144000c.html
868列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 22:32:45 ID:L9bfdJyp0
32歳!へぇーオーナーってそんな若いんだ
869列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 22:37:28 ID:B4BBiqyw0
民宿で客室40ってある意味すげーな
870列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 10:13:55 ID:zfMun6tsO
もうすぐ下田に行ける。
海が恋しいよぅ。
871列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 20:28:06 ID:lkVV+1gL0
下田の方にお聞きしたいのですが・・
来月からひと月程下田に仕事で行くのですが、下田の市内にMTBの修理や販売
をしているような自転車屋さんはありますか?ホームセンターではなく自転車屋
さんがいいのですが、、。もしあったらお店の名前だけでも教えてください。
よろしくお願いします。
872列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:52:46 ID:+2frrspr0
>>862
ひとりで行くなら電車を使え。
渋滞に拍車をかけるようなことするな。
873845:2007/08/06(月) 00:35:32 ID:vSnQiAWn0
>>845ですが、予定が変更になり5日にとんかつ一に行って来ました。
カウンターの席に座ると同時に店主が「ミックスフライにしなさい」と一方的に指示。
まあそのつもりだったのでお説に従いました。
ご飯は硬めに炊いてありましたがなかなか美味いでした。
キャベツと味噌汁は次から次へなくなると盛られてワンコそば状態。
店内は暑いのに旅行者やツーリングの客で満席。
店主曰く「うちは味は悪いけど盛りとサービスはいいでしょ」。
味は悪くないし1300円でアレだけ食べて満足でした。
近隣にトイレが少ないので電車以外で来るとマジで出す方に困るよ。
帰りの特急の中で下ったわけでないけど乗ってすぐトイレに行きました。
1人前が1300円は地方のこの手の店では安い方ではないと思うけど、
東京で同じお金を出してもあれだけのサービスが受けられるところはないと思ったね。
また訪ねたい店ですね。
874845:2007/08/06(月) 00:38:06 ID:vSnQiAWn0
俺のこと変だと書いている人がいますけど
やはりちょっと変なのかもしれないね。
でもウマいものはウマいよ。
875列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 00:40:43 ID:vOFHnxYY0
変って言うか「そんな俺って人と違っててちょっと格好イイ」臭が出てるトコがキモい

わざわざ予告して、わざわざ報告するトコなんかも特に・・・
876列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 00:55:22 ID:P30RCL5dO
私がC大に通っていた頃だから、今から20年位前です。
八王子の帝京大学バス停より坂を少し上がった所に、学生向けの定食屋さんがありました。現在あるかわかりません。
当時600円だったと思います。カツやフライのミックス定食。フライの量がものすごい。ご飯も3合くらいありました。
下田のお店も同じ位の量ではないでしょうか。
877列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 11:12:23 ID:pt6Ypcbf0
>>845
レポ乙。
俺も涎が出てきた。
878列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 11:16:32 ID:CBEOMXgk0
わざわざそれだけのために踊子号で?
879848:2007/08/06(月) 12:19:51 ID:OxkjtvxP0
3日から行ってきましたけど
海水浴場によって台風の影響が全く違いますね
初日は観光して碁石付近の海水浴場見ましたけどやっぱり波が高く
旅行中海水浴は無理かと思いましたが
自称穴場と言われる海水浴場では3日の時点でも全く波がなかったので
4日に海水浴しに行きました。
台風の影響を全く感じさせない静かで透明度の高い海でした。
ゴミがあちこちに捨てられてるのが残念でしたが・・・
最近、晴れてないせいか海水温はやっぱりかなり低いですね
海水浴する人は多少覚悟した方が良いかも
880列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 12:34:33 ID:hoLzFkRs0
>>879
>最近、晴れてないせいか海水温はやっぱりかなり低いですね
>海水浴する人は多少覚悟した方が良いかも

その後はとんかつ一のミックスフライ定食をガンガン食べて心も身体も暖まろう!!
881列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 13:15:41 ID:hoCDSOjt0
そんな日は迷わず外浦行けよ

>>875
> 「そんな俺って人と違っててちょっと格好イイ」臭が出てるトコがキモい
ワロタ
おまいうまいこと言うなw
882列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:08:35 ID:mNGXstpS0
スポーツ新聞持って便所から出てきて、手も洗わずに挽き肉こね始めて
「いらっしゃい」って言われたから黙って帰りました。
883列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 21:04:50 ID:PTE9BAdg0
>>882
それはどこの店だ?
884ジョーズ:2007/08/06(月) 22:12:48 ID:j1h/gIYT0
 下田の海水浴場に来ませんように
885列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 22:22:33 ID:jatnyAIA0
>>884
おまいが言うなwww

しかもシュモク鮫のくせにジョーズとか名乗るなwwwww
886列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 22:36:23 ID:jsog7iZ/0
>>885
コバンザメだろ。
887列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 22:37:44 ID:OtrE3p8K0
カツオとワカメ
888列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 10:46:41 ID:Pr/LabT3O
>>884
その内来るだろうね。
下田沖は駿河湾から石廊崎沖を回って相模湾に回遊するコースの途中。
沖にはいつもハンマーがウヨウヨいるんだよ。
中にはちょっと群れから離れたり道間違えて岸に近づくヤツも出るだろうから、それが下田の海水浴場になるかもって事だ。
889列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:41:24 ID:upCRQ9cw0
>>882
オェッ((()))
マジかよ。
890列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 01:01:22 ID:WfYtccfD0
「ゑび○」って二つあるんですね。眺めが良い方と下田市内のと
その一方の方が某グルメサイトに載ってたから行ったんだけど....
ちょっと期待外れ
891列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 07:10:46 ID:rSQwLxg40
量だけで勝負の店はどうでもいい
892列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 16:30:43 ID:SMUnaohfO
藪、うまいね
東京の普通の蕎麦屋とは比べものにならない
893列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 16:38:24 ID:dSuLjwQU0
>>892お前アタマ大丈夫か?w
894列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 20:15:35 ID:v5iG2wz/0
>>893
何故にそういう明確を欠く女の腐ったような言い回ししかできないのかね?
895列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 20:27:48 ID:2/xNRbru0
近所の蕎麦屋関係者ジャマイカ?

ろうきんの蕎麦とかppp

あの店は二度と行きたくないねww
896列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 10:24:34 ID:0GzL5aLI0
>>893は薮に客を取られて潰れたヘタレ蕎麦屋だろ。
897893:2007/08/09(木) 10:37:26 ID:vVQhTbXJ0
>>894-896
仕事で2年ほど下田に住んでいた東京者ですがなにか?
長野によく行くんですが普通に
長野>>>東京>>>>>┃越えられない大きな壁┃>>>>>下田
ですが?

> 東京の普通の蕎麦屋とは比べものにならない
>>894-896は↑に同意ですか?
ここはどんだけ味音痴揃いなのかと小一時間(rywwwww
898列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 11:46:42 ID:ZcMmazTw0
蕎麦食いにもこんな野暮なやつがいるのか?
899列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 00:24:36 ID:MNGoVyFwO
ヤブだけに…



って、まだぁ?
900列島縦断名無しさん :2007/08/10(金) 13:21:48 ID:XC+az+Cb0
確かに海に近いせいか、蕎麦には今一つ自信が無い町かもしれないな。
901列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 14:27:29 ID:tnmp35AwO
今は輸入蕎麦粉がほとんどだから海も山も立地は関係無いんじゃない?
強いて言えば文化かな。
東京は江戸の頃から蕎麦食ってるからさ。
でも蕎麦粉の8割は輸入物なのに、国産蕎麦粉使用って店がやたら多くて不思議なんだよね。
902列島縦断名無しさん :2007/08/10(金) 16:02:14 ID:XC+az+Cb0
毎日不自由なく蕎麦が食えると思っていたら8割もが輸入なのか…

しかし、米の不作は聞いても何故か蕎麦の不作は聞かないよな。
タスマニア島ってそんな気候に恵まれているんだろうか。
903列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:37:51 ID:u5eso1310
>>900
いしづかとかありますね
904列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 01:23:44 ID:RKDlDKLtO
石塚と長寿庵は美味い。
905列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 01:47:02 ID:kWI8aZ4q0
八月に蕎麦がうまいまずいの話は時期外れもいいとこ
906列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 23:53:46 ID:9M9dtP8z0
長寿案って更科系の細麺だっけ?
久しぶりに食いに行ってみっかな。
907列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:11:55 ID:YVZCKyRJ0
そばが美味い不味いほざくんなら
とんかつ一でミックスフライ定食を食べてみろ。
人生が変わることは保証する。
908列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:21:55 ID:IL0cfcPU0
心地よいほど意味がわからんw
909列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:29:36 ID:MEA4j0GuO
>>905
何で?
ザル蕎麦は冬より夏の方が良いよ。
良い蕎麦屋はザル蕎麦が美味い。
910列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 12:58:15 ID:vN33jFarO
蕎麦の収穫直前だから
夏の蕎麦は古い粉ってこと。
でも今時は空調管理した倉庫に保存するからたいして劣化しない。

あぁ久しぶりに長寿庵の蕎麦食べたい。
はじめも行きたいなぁ。
911列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 17:06:01 ID:GLlb2aRm0
>>907
一のミックスフライ定食のどこが美味しいのか教えて下さい。
深夜からお弁当に梅干しを乗せるバイトがあるのでできれば早めにお願いします。
912列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 19:13:52 ID:lhSCMKtR0
美味しくはないけど、話のネタにはなる
913列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:45:55 ID:K9JCIh+Z0
トンえびのちょんまげのように立ったエビフライの方がもっと話題性
があると思うよw
914列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 00:13:50 ID:ixJB4QSTO
下田って風俗あんの??
915列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 07:21:00 ID:XEeAsMREO
外浦から白浜まで渋滞にはまりたく無いなら裏道教えようか?
916列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 16:11:55 ID:c0z+eXVd0
田牛の三○屋って民宿、ごはんおいしいかな?
今度、行こうと思ってるんだが。
917列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 17:16:47 ID:vNkCzGLH0
海砂利水魚ってまだやってるの?
918列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 17:20:14 ID:rF8OG9sQ0
サマーズ?
何とかマヨネーズ?
919列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 18:09:10 ID:LSnO/DoTO
クリームシチューだら?
920列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 19:08:23 ID:eFzVt/is0
>>917
閉店しました。
921列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 20:23:06 ID:crdrwwBu0
>>919
それどこの方言? 相模原?
922列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 21:57:52 ID:eFzVt/is0
下田。
〜だら
〜ずら
〜っけ
923列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 23:21:53 ID:OCsgYZHwO
高校の時、エロビデオをヘッドフォンで声全開でオナッて逝く寸前、妹(1つ下)がいきなり部屋に入って来た!
驚いた為なのかザーメン妹の顔に勢いよく発射!
それ以来インポになった。妹の顔がトラウマ
924列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 00:36:56 ID:9HePwU2BO
多々戸浜が見える宿ってどこなんでしょうか…
民宿ではなく、できれば、ホテル、旅館、ありますかね?
カーチャンとなんで、海は入らず、見えればいいのですが。
パンフやじゃらんみても、白浜 が見える!と、うたっているのはあるんですが。
むかーし、多々戸浜に行った時に、高台にホテルらしきのは見えたんですが。
もしかしてすごい高級なとこで、じゃらんとかにのってないとかorz
925列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 02:04:55 ID:Ntr0Ib5EO
住所とタウンページ活用しなさい。
926列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 06:43:04 ID:6Vks319Y0
>>909
ザルがうまいのは秋冬だろ普通。
つか、ザルってカタカナで書くな。
927列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 08:32:24 ID:jJXFKRGgO
>>924
多々戸と入田の間の岬の高台にドーンと立ってるホテルじゃない?
多分ホテルジャパンだと思う。
あれは会員制のリゾートクラブかなんかで一般客は泊まれないんじゃないかな。
会員制でも空きがあれば泊まれる所もあるけど、そこはどうか分からない。
随分前だがあれが出来る時に東京の家にまで新聞に巨大広告が入って来た。
新聞紙よりデカイサイズのを折り畳んだ物で、親に会員になれよと説得したが軽く鼻で笑われた。


反対側にある大和館なら一般客が泊まるホテルだけど、若干高台って感じかな。
でも海や浜を見渡す事は出来そう。
海辺のホテルは安いパックなんかだと海の見えない部屋の事もあるから直接予約の方が確実だね。
928列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 15:38:03 ID:lADirSOJ0
>>922
そうなんだ。
いままで、全然耳にした事がなかった。現地でも。
929列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 17:11:52 ID:o5Grh1uJ0
方言だけどタメ口で使う言葉だから
930924:2007/08/16(木) 01:10:02 ID:cA75NwP+O
>>925 住所が定かでないのと記憶もあやふやで…orz

>>927 情報ありがとうございます。まず、その大和屋というところについて調べてみます!
ありがとうございました。
931列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:14:05 ID:cA75NwP+O
失礼しました。大和館ですね。。。
932列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 10:44:47 ID:g/CzLqIK0
今週の土曜日・熱海から車で白浜に行こうと思うんですけど
どの位かかりますか??
933列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 14:49:58 ID:v453I8IS0
1時間半くらいかな
934列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 15:09:19 ID:S4Qfo2G/0
現在は河津から白浜までで1時間かかるよ。
熱海から河津まで30分?
そりゃ無茶でんがな。
935列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 19:48:43 ID:RuJgcSTkO
「みてみるか?」

妹「うん!」

ずぅぅん

妹「ハァハァ…おっきぃ…おちんちんおっきいよーっ!」
936列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 12:53:40 ID:uXeI7XWW0
>>934
ありがとうございます。
湯河原に住んでいるので伊豆渋滞はある程度把握していますが…。
3時間はみておいたほうがいいですね!
937列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 20:40:52 ID:ubKKF5irO
タオルズライヴ
938列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 22:43:53 ID:A5lQQG4T0
10年前の夏、入田浜近くの下田ジャパンで住み込みでアルバイトしてた。
先日、10年ぶりに、入田浜に行ってきたけど、
入田バス亭近くの駄菓子屋も、下田ジャパン前のらーめん屋もなくなってしまっていた。
アルバイト中泊り込んでいた「うらや」はまだ現役っぽかったのには驚いた。
939列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 06:43:46 ID:Rpu26HKw0
>>936
時間帯によってかなり違うんだけど。
何時出発予定かという情報なしで答える方も答える方だがw
940列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 07:01:02 ID:3C5R2idyO
深夜早朝は混まないね。
941列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 08:52:11 ID:CJahZdQZO
フェラした後でキスしようとしたら彼女が上目使いで
「おちんちんくわえたのにいいの?」
って言ってきたから、こいつ可愛いなぁって思ったけど
よく考えたら俺のチンコが汚いみたいな言い方に聴こえてムカついたので
アナルを責めながら乱暴にバックでしたらゲロ吐きやがった( ´・ω・)

ぶん殴ってやった(´^ω^`)
942列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 10:03:16 ID:FH0TsQcR0
ビッグシャワーって行ってみようかな
秋の気配だらけの中でさみしさ感じちゃうようだといやだけど
その2日間だけはまだ夏を感じられたらうれしい
943列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 00:11:22 ID:gEbm8t/8O
ところで白浜は何月まで遊泳出来るんですか?9月に行こうかと思ってるんですが
944列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 23:32:46 ID:S1Yi3Tcl0
今週末までかな
945列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 00:53:30 ID:VmkTWuif0
>>944
嘘ついちゃいかんよ。
9月半ばまで余裕で泳げるよ。
すいてるしうちはいつも9月に行く。
946列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 16:10:56 ID:18ADfKanO
>>943
下田市が海水浴場として営業するのは8月末まで。
その期間は海の家があったり監視員がいたりする。
でも白浜は海岸沿いに店が沢山有るから、期間過ぎても平気だよ。
監視員はいないが溺れたらサーファーに助けて貰え。
947列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 20:27:32 ID:Xs/t+LE6O
九十浜に行ってきたが、ゴミは持ちかえれ!タバコは浜で吸うな!もーがっかり
948列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 07:47:45 ID:g/sQ/Bpt0
来週末に弓ヶ浜方面に行く予定なんだけど週間天気予報だと
曇り、雨なのね・・・。
残念。
949列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 09:15:00 ID:cceL0+KF0
>>944
今年は例年に比べて海水温がかなり高い。
9月いっぱい泳げそう。
950列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 19:48:56 ID:M0zstXTTO
明日から小さな子供を連れて二泊します。この時期だと九十浜は冷たいですかね?水温が高いのはどちらですか?
951列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 00:15:44 ID:zDEdAFkY0
ひょっとしてもうクラゲが出たりしてないかな?
952列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 03:10:39 ID:JdhGWFMa0
このまえ下田に行ってきてんけど、うちの身なりみて、馬鹿と思ったらしく
すごい馬鹿扱いされた。馬鹿かもしれへんけど。
1〜951まで読んだけど、後のほうはかなり同じ人の文が目立つわ。
しかも粘着気味に宣伝しとる。

文に何も工夫も無いね。
別に文句じゃないから聞いてほしいんねんけど、
あんたらもっと外に出て世間知ったほうがええで!


下田の人って相当狭い世界で生きてるか、世間知らずか恥をしらん人多いいいねん。
もっと広い視野持たんとあかんで!

この後何が書かれるかが解る文てどうかと思うで!


953列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 07:01:00 ID:Lg8f1ctp0
954列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 10:35:34 ID:+IFwgKHe0
本物はスルー
955列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 15:49:05 ID:GcjDqxll0
>>952
身なりだけでバカと判断されたんだとしたら、よほどひどい身なりを(ry
956列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 20:55:24 ID:/hIJqoCY0
>>955
紺の絣に赤ゲットでわらじ履き。とどめに山高帽。
957列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 07:44:15 ID:FXg4zmXV0
>>956
それだったら逆に尊敬するw
958列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 07:10:01 ID:U32X+e9CO
このあいだ会社で残業になった。部署では、この年の新人の子と二人きり。まだウブで、かわいい子。
アイドルっぽい顔立ちで結構人気ある。仕事を色々教えてて、一段落ついたからいろいろ雑談をした。
好きなタイプとか、恋人いるの?とか他愛も無いことだったけど、だんだんY談ぽくなった。
生命の神秘の話から、ふと精子のことが話題になった。「味とかどう?」とシャレっぽく聞いてみた。
俺的には、「いやだぁ」とか「わかんない」とかいって笑うようなリアクション期待してたんだけど、意外に「アレって人によって味が違う」といってきた。

 こんなかわいい子なのに、と少し落ち込んでると、そんな俺を見かねて気を使ったのか、「あ、でもA(オレ)さんのは美味しいと思います」などと言ってきた。
この日仕事終わってからホテルへ行って自然と関係を持った。そのままフェラしてくれて「口に出していい?」と聞くと黙ってコクンと頷いてくれた。
ちゃんと飲んでくれて「美味しかったです」といってくれた。オレは感動してお礼にお返しと新人のチンポをフェラした。
「あっ・・・」というかわいい声とともに、青苦い味が俺の口に広がったが「お前の精子も美味しかったぞ」といってやった。
あいつは照れくさそうに笑ってたな。
959列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 22:21:10 ID:qDMosa4Y0
妄想小説乙
960列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 23:21:04 ID:tBp9WIMO0
>>957
つーよりテレビのロケか何かかと思ってあたりを見回すのが先じゃない?
961列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 12:24:49 ID:OpKxyrEV0
962列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 12:26:09 ID:Bi8wlQhJ0
>>947
あそこいい穴場なんだけど
管理してる人もやる気ないからゴミがねえ…。
963列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 21:22:39 ID:QbD7Gnb40
海女さん流されちゃったけど
波強いのかな?
964列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 04:47:04 ID:kfUFDXlv0
現在の水温ってもう冷たいですか?
965列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 09:40:47 ID:47Sf6qqA0
って言うか、下田って観光がメインの産業なのに、市とか全然テコ入れ
してなくないか!?
コンビニにもATMがない、店でカードが使えないって、今どきどーよ!!
そりゃー辺りの町も、下田との合併はごめんだよね。
966列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 11:03:44 ID:FbKZyDGC0
> コンビニにもATMがない、店でカードが使えないって、今どきどーよ!!
いや、両方ともあるんだが・・・
967列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:15:25 ID:B83kaBgO0
>>966
駅前のローソンにはなくて,矢印でずっと遠くの訳の判らん地方銀行のATMで他店引出しをさせられた。
お蔭で電車のにのり損ない30分以上駅で時間つぶらなければならなかった。駅でもクレジットカードで
切符も購入できないでヤンの

とても観光地とは思えんな
968列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:38:53 ID:FbKZyDGC0
切符購入にカードが使えない事はきちんと売り場に書いてある。
ATMは駅前東急ストアにあって、仮に信号につかまっても片道5分かからん。
電車出発の30分くらい前に駅に着いていれば充分対処できる。
そもそも田舎に旅行に来てるのは最初からわかってるはずなのに、
現金を持ち合わせていない事自体おつむが・・・

頭の中はゆとりっぽいのに、旅の計画にはゆとりが無さ過ぎる。
設備の事をどうこう言う前に、自らのお粗末さを省みるべきではないのかね。
969列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:42:08 ID:B83kaBgO0
>>968
わはは
そんなこといってくるとおもったらまんまか

そんなことを当然の前提として観光地ならそんなことはありえんといったんだよ
コンピニにATMはあるんじゃなかったのか
970列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:42:16 ID:UoBtkfjsO
>>967
ローソンだって他店引き出しになるんじゃないの?
三菱はならないのか?
前にもクレジットカードで切符買えないって騒いでたバカか。
旅先で帰りの電車代すらの現金持ってないなんて良く平気だね。
つーか、伊豆急が私鉄って事知らないんだろうな。
971列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:44:59 ID:B83kaBgO0
>>970
はじめてだよ
そんなこと誰でも気付くことだ
私鉄だからなんだ?観光地の設備の問題を言ってるのに私鉄だから当たり前だ?
だから頭固すぎのアホは一生そんなこといって蠢いてるだろうな
972列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:56:28 ID:FbKZyDGC0
まったくすごいバカが現れたもんだな。
どんな都会だろうがどんな観光地だろうが、カードが使えない場所はいくらだってある。
それ以外にも自分の知らない場所であれば何らかの不足の事態をある程度予測し、
それに備えた行動するのが当たり前のことだ。
一般的に言えば時間と金、そして治安と健康といったところか。
そういう当たり前の事すら出来ないお前のようなバカが、旅先で痛い目にあって自分の拙さを棚に上げる。


> そんなことを当然の前提として観光地ならそんなことはありえんといったんだよ
お前さんの"俺は何でも知っている"的なお粗末な価値観や常識で物事を語られるのはかなわんな。

> コンピニにATMはあるんじゃなかったのか
市内のファミリマートにはあるが。
カードが使える店もいくらだってある。
まあ確かに駅前にファミマは無いが、単純にATMを使用するという目的ならば、
駅前のとうきゅうで何ら差し支えあるまい。
973列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:02:35 ID:B83kaBgO0
>>972
別に痛い目にはあっとらんよ
単に観光地として改善したらどうかという意見に賛意を称しただけ
本当に何でも反論して潰して自分を正当化したいだけの偏屈オヤジは出てこんでいいよ
974列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:14:43 ID:FbKZyDGC0
> 別に痛い目にはあっとらんよ

> お蔭で電車のにのり損ない30分以上駅で時間つぶらなければならなかった。
思いっきり愚痴ってるじゃん。

改善点を指摘するならもっと建設的な文面にすればいいのに、
それから読み取れるのはあらかた愚痴やマイナス方面に偏った内容ばかり。
おまけにそれを書き起こしている本人に落ち度や反省点がありすぎて説得力が無い。
これでは賛同なんか得られんよ。

単純に「下田駅でもカードが使えるようになると便利なのにね」
と、これだけ書けばいいのに。
975列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 15:06:02 ID:UoBtkfjsO
観光地だと何で切符をカードで買えなきゃならないんだろうなあ。
お前の言い分だと、観光地なら路線バスの200円や300円も当然クレジットカードで払えなきゃおかしいって事だろ。

東京の私鉄沿線に住んでて山手線のターミナル駅まで5分、1日の乗降客は
下田市の人口より万単位で多いけど、クレジットカードで切符なんか買えないぞ。
どうしても買いたいならJR沿線だけ行っとけ。
976列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 00:52:11 ID:iNJPMlKP0
下田、一昨日行ってきたけどまた〜りしてて良かったよ。
ちょっと遠かったけどエメラルドグリーンの海と白い砂のビーチが
綺麗だった。
年に2、3回は行きたい場所です。
東京方面から高速船とか就航されるともっといいんだけど・・。
977列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 09:15:14 ID:egBHHGFp0
>>976
夏場だけでもいいけら、
東京から高速船出来るといいよね

978列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 10:19:08 ID:xaKn+T8qO
すごいメールがきた

猛獣のような貪欲さ。獣のようなすさまじい性欲。
獰猛な動物を手なづけるか、又はそのまま貪り合うか。
全ての決定権は貴方のチンコが握っています。
貴方好みの動物女を飼ってはみませんか?
獣にも猫にもなる可愛らしいお勧めマダムです。動物たちの獲物は「チンポ」。
放っておくと直ぐに舐め回し攻め立ててきます。
飼い慣らすにはチンポを餌に自分の好きなプレイを強要してください。喰うか喰われるか。
まさに野生の獰猛セックスバトル!マダムの目にはもう貴方のチンポしか写っていません。
お勧め紹介動物マダム理香子さん
※貴方様への完全独占無料紹介です。

糞ワロタw
979列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 11:49:35 ID:iNJPMlKP0
>977
下田はいいところだけど、陸路では遠いんですよね。
車でも、電車でも。
夏場だけでもホントに船出してくれないかな・・。
980列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 13:06:36 ID:Vf6U5xd00
遠いからあの海が保たれてるのかも
981列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 14:50:20 ID:H0zRh5CM0
そうなんだよなあ。
高速船で結んでくれたら、船の方が早いかもしれないよね。
採算が合わないからなのかなあ。
982列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 14:54:59 ID:iNJPMlKP0
西伊豆の大瀬崎というところは夏場だけ沼津から船出てるんだよね。
あと土肥も清水港から船出てたような気がする。
何で下田はないのかな・・・?
それなりに需要はあると思うんだけど。
983列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 00:38:49 ID:DEDrbVLM0
>>982
踊り子と別れて泣きながら東京に帰りたいという話かも知らんけど、現存するのは「目の前に見えているところ」を結んでいるものだけではないかな?
984列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 07:09:07 ID:+film7lP0
以前、こういう航路が検討されたことがあったんですよね。
http://www-vip.mlit.go.jp/chubu/soumu/kaishin020904/kaishin020904.htm

東海汽船のお船を利用したこういうモニター運航とか。
http://www.ktt.mlit.go.jp/kaiji/kaiji_ryokaku/monitor_tour0526/index.html

いっぽうで、採算の問題か清水下田航路が廃止されたりもしている。
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-310/sub6.htm
985列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 09:48:18 ID:eWemjnvI0
>>984
館山→下田 1時間半で着いちゃうんだ 驚いた!
東京発→下田だと3時間くらいかな
それでもすごい早いけど
今年の夏 世田谷から7時間掛かって疲労で泳ぐどこじゃなかったから
986列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 11:55:21 ID:BewbTSw/O
>>979
東京から下田へ船だと大島より遠いし、料金を考えると利用者は少ないと思う。
長距離だと船は安くなるが、近距離で高速船だと案外割高になるし
都内でも竹芝や湾岸に出るより電車で下田行った方が早い人の方が多い。
陸路(電車)より船が早い人はかなり限られると思うが。

>>982
西伊豆は電車がないから、東伊豆や下田とは事情が違う。
沼津〜大瀬は本来1時間かからない所が夏になると3〜4時間かかったりするが
船だと直線で結んで凄い時間短縮できる。
987列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 13:40:50 ID:k4MpXcWL0
今度、下田へ行きます。
「ビストロ ド・○ーニ」と「ルス○ワール」
どちらがオススメですか?
988列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 15:26:54 ID:HJfeQHUs0
下田は遠いからいい。
近いと熱海みたいな味気ない観光地になっちゃう。
989列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 21:15:50 ID:/976jsha0
観光地っていっても田舎なんだから十分ありえることだし
ATMがどこにあるか誰かに聞けば東急にあるって教えてもらえたろうに。
どこまで日本人の対人能力は劣化してんだろ。

>>974
>単純に「下田駅でもカードが使えるようになると便利なのにね」
同感。下田に限らず田舎ってそんなもんだろ。

>>979
電車で1本じゃん。
読書したり寝てればつく。
昔は安く乗り継いでたけど
最近は金でわずらわしさ買えるならまよわず買う。
大人になったなぁって実感するよ。
990列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 21:34:04 ID:s0Ls89oiO
まだ泳げますか?明日、急に休みになったから、一人で海行こうかと思ってます
991列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 22:46:27 ID:gBfE0Zq/O
埋め
992列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 22:50:51 ID:gBfE0Zq/O
梅島
993列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 22:57:19 ID:gBfE0Zq/O
生め
994列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:00:34 ID:gBfE0Zq/O
次スレ
下田をめちゃ褒めましょい!?10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1188827899/
995列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:08:51 ID:gBfE0Zq/O
生め
996列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 01:45:30 ID:d2Gz2Ce20
日月、エスパルスの藤本が家族で来てたね。
997列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 06:17:17 ID:FgNWZx4mO
埋め
998列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 06:57:34 ID:FgNWZx4mO
999列島縦断名無しさん
999