1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 15:33:08 ID:pJBv5zVW0
<丶`∀´>ニダ
前スレ994さん
やっぱり結構掛かりますねえ
白谷−縄文杉−荒川口のほうが良いかな
理由は、疲れたあとに太鼓岩いくより
先に行き、縄文杉以降は黙々と帰るのが良いかなと
新スレ乙
荒川登山口から縄文杉〜宮之浦岳山頂〜淀川登山口を一日で走破した強者居る?
あんまりおらんだろうな。
オレは泊して2回縦断したことあるけど、歩きにくい所は少ないから
山慣れしてて健脚ならば可能。泊まらないならザックを軽くできるし。
でも登山口までと着いた後の足に困るんだよね。
時間を予想しにくいので事前にタクシー呼ぶのもちょっと・・・。
あと淀川登山口をスタートにした逆向きの方が多少楽だろう。
まあ普通の人はやっちゃだめだな。遭難したら無謀な計画と言われるわ。
世界遺産、屋久島!
8 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 17:35:40 ID:y1dZgUwx0
9 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 17:38:13 ID:y1dZgUwx0
(すっかり観光化した)富士山の山頂登山すらしたことの無い素人が、
屋久島の登山するのは、いい迷惑だからやめてくれ。
>>10 屋久島も縄文杉までなら全然たいした事ないし、みんな大体そこまでしか行かないだろ。
12 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 22:20:04 ID:pWo3tH6Z0
世界遺産楽しみや〜
13 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 22:34:50 ID:kRidK9sZ0
14 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 03:34:06 ID:ZVw8ve86O
素泊まりの宿探してるんですけどおすすめや、ここはやめとけみたいな所ありますか?
素泊まり自体、あまり薦められない。
第一、朝食とかどうするのさ?
素泊まりならどこも大差ないんじゃない?
ただし宮之浦か安房周辺でね
そのへんなら一応食べ物屋やスーパー、コンビニなんかもあるので
自炊できる設備のあるコテージみたいなとこも楽しいかも
せっかく屋久島に来るんだから宿ぐらい取って島にお金を落としなさい。
次スレからはテンプレに入れるべきだな。
>>14 この質問は毎スレ事にあるがコピペ張って楽しいか?
マジ質問だとすると、一週間程度しか居ないんだから島に最低限の金ぐらい落とせ。
結論言えば、貧乏だったら旅行するなとは言わんが
食を自分で何とかしようとするなら、情報も自分で何とかしろ。
吉備真備って、屋久島に漂着していたのですね。バス停で待っていて偶然、見つけました。
しかし当時の屋久島って、うっそうとした木々ばかりの島だったのかしら??
どうやって都まで戻ったのか、興味がありますが、この記録って何に記されているのでしょ?
縄文杉を見に行くのに、
この季節、ラッシュガードってどうですかね。
保温性もあるし、ぬれても減っちゃら、密着しているのでムレとか関係なし
ただ、山で海の格好するのが恥ずかしいかもしれませんが…
登山用品で、ラッシュガードそっくりなのをネットで見つけたもので、これだと思ったのですが…。
> 密着しているのでムレとか関係なし
そうか・・・?
>>18 > 食を自分で何とかしようとするなら、情報も自分で何とかしろ。
だから2ちゃんに書いてるんじゃんw
島では
好き嫌いで選り好みできるほど
バラエティーに富んだ食事は期待できないとオモ。
28 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 12:53:42 ID:qRY5BqOqO
じゃあ人に聞くな
自分で調べろや
29 :
河合奈保子:2007/09/06(木) 13:21:26 ID:C9tp+cTv0
けんかはやめて
私のために争わないで
>>28 島民乙
屋久島の人は金の話ばかりでギシギシしてるね。
>>27 金落とせのどこが一般論なんだ?
そうしろと言っているんだよ。
>>31 だからそれは一般論だろ。
大人の世界の。
というか民宿素泊まりなんてやめて金落とせって、
民宿経営者からみたら酷い話だな。
>>33 いや、だから好き嫌いがあるんだよ。
せっかく作ってくれたのに飯残すのも悪いだろ?
>>35 わけわからん。
行かないわけには行かないんだよ。
行かないことにすれば?
>>16の言う通りだな。
近場にコンビニや食堂があるなら素泊まりでもいいかと。
せっかく屋久島まで来て、コンビニ弁当じゃ味気ないから
俺は嫌だけど。
>>34 好き嫌いって例えば何だ?
玉子の味付けが甘いのは嫌だとかそういう話?
魚が嫌いなんでつ。
>>38 なまもの、つけもの、さしみ、野菜(半分ぐらい)、寿司、酢の物、納豆、食ったことないもの、昆布、レバー、うんこなどなど。
日本人辞めたら?w
連続投稿、お疲れ!
46 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 17:21:22 ID:Ccw2fyQP0
今月末に屋久島に行きます。
宿泊する場所を考え中です。
街か郊外か。
街なら安房か宮之浦かその他か
郊外なら?
この居酒屋があるから、ここに泊まった方が良いとか。
この温泉があるから、ここに泊まった方が良いとか。
あるいは、良かったという体験談とかを教えていただけると嬉しいです。
47 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 00:26:42 ID:OVkITp/DO
柴て○生の広宣車、音量でかすぎでやかましい
>>46 レンタカーならどこでもいいってわけでもないけどどこでもいい
とりあえず一番大きな宮之浦かな
いろいろ便利
49 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 10:04:58 ID:i448t7D90
ガソリンが高い
>>48 ありがとうございます!
とりあえず宮之浦を中心にスケジュールを立てようと思います!!
昨日の世界遺産の開始10分頃に映し出された岩のある山(人が居る)は
なんという山なのですか?
たぶん太忠岳だと思う
>>53 その前のシーン、山頂に2人居る山のほうです。
どうやらモッチョム岳のようだ
いい山だね!
勢力は小さいけど台風11号が発生したね
ボンバルディア機の緊急点検のため、明日のJAC便はすべて欠航みたい
>58 訂正
欠航は今日の話だった 明日からだいじょうぶみたい
屋久島の人口ってどれぐらいですか?
これがうまい!っていうような郷土料理とかありますか?
ふるさと市場のレストラン
期待しないで入ったがなかなかウマカッタ
民宿に泊まれば、うまい料理を喰わせてくれるよ。
63 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 08:15:58 ID:4qNtw+zrO
お薦めの民宿ありますか?
64 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 15:31:10 ID:agbX5J000
ハロー
>>63 本当にオススメなら、見ず知らずのやつに教えない。
旅行会社通して、民宿を予約してもらえば?
ハズレは、まずないから。
67 :
列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 17:57:49 ID:6WYiglIt0
飛行機取るのむつかしい時便利だね
ところでお勧めの旅行会社はどこだろう
68 :
列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 05:36:57 ID:KQ8U/mrgO
屋久杉自然館から宮ノ浦に帰るには、
荒川登山口線の路線バス以外のバスは使えないですか?
縄文杉に行った帰りのことを考えてるんだけど、
早い時間のシャトルバスで屋久杉自然館まで戻れても、
路線バスを待つしかないのかな…
待ってれば誰か乗せてくれるよ
70 :
列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 17:09:11 ID:W13Wi/7n0
昨日、薬から帰ったけど、薬のガイドは人間失格者が多いの〜。期待して行くと失望するぞ〜。
>>70 宮之浦岳山頂で、別グループのガイドらしき人に
「永田岳ってここからどれぐらいでいけますか?」
と聞いたら
「行ったことないから知らない」などとほざいていました。(^_^;)
あくまきとかからん団子うめぇ。
73 :
名無し:2007/09/17(月) 20:27:50 ID:W13Wi/7n0
薬にガイドは炒らん。ガイド雇わんと登れん奴は登るなって感じ、
皆が雇うから奴らの態度がでかくなる。キッパシ。
74 :
列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 07:54:47 ID:sCXWcmUSO
屋久島には冬ってありますか?
確かにガイドの数はすげえ多い。特に縄文杉は。
大きめのザック背負って一人で登ってたとき
団体客とすれ違うたびにガイドが話しかけてきたけど
不機嫌そうな奴とか愛想が悪い奴が多くてこっちの気分が悪くなったわ。
そういえば20才台の女のガイドもいたな。
>>74 山は2000メートル近いんだから標高高いところは極寒
10月だっけ?
町長選挙。
さっき選挙カー走ってった。
77 :
列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 05:50:05 ID:UaWlgh/zO
>75 ありがと。
調節できるようにした方がいいですね。
10月の上旬か下旬に行こうと思うのですが、
もののけ姫みたいなうっそうとした緑の森を見るには
どちらの時期がいいでしょうか?
気温についてはサイトに書いてあるのですが
落葉の時期などは載ってないのでよく分からず悩んでいます。
行きたい時が、時期じゃね?
>>75 以前ガイド研修で研修センターで宿泊していたんですが
30人近く人間がいるのに、誰一人として挨拶なし
会話なし、自分が最高と思っているからかね。
それと森林管理所、警察、消防、が集まる機会があった時に
全員一致でガイドを規制しないとと言う意見が出てました。
救助を呼んで言ってみたら観光客ではなくガイドでしたとか。
>そういえば20才台の女のガイドもいたな。
ガイドは客に何かあった場合は自分の荷物を置いてでも
客を背負ってでも下山するのが義務なので
女性や骨皮しかない年輩ガイドなんて問題外でしょう。
81 :
ゆう:2007/09/22(土) 10:56:32 ID:sUSf4HcTO
はじめまして、25歳の大阪人、今日から屋久島に行きます。おすすめとかあれば教えて頂きたいです。
>>81 とりあえず君が大阪に帰ったら教えてあげよう。
移動時間を短くしたいのなら飛行機がおすすめ
島内をいろいろ自由に移動したいならレンタカーがおすすめ
84 :
名無し:2007/09/22(土) 15:46:00 ID:6FKfkBdd0
行ったら、後悔するぞー、ガイドは雇うな、近づくな。
今日安房かどっかで花火大会だったね。
86 :
ゆう:2007/09/23(日) 02:19:05 ID:0ruFprljO
83さん84さんありがとうございます!レンタカー借りて宮之浦に泊まってます。明日はもののけ姫の森にいきたいです。
87 :
列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 03:46:06 ID:1humR2xZ0
縄文杉とか宮之浦岳とか行けへんのか。
小杉谷の集落跡とかトロッコの鉄橋とかタイムスリップしたかと思う雰囲気やし
考えられんぐらいでかい岩が川に転がってたり山頂にあったりとか驚きいっぱいやで。
とりあえず行きやすいところで千尋の滝はびっくりするわ。滝よりその左側が。
しかし最近平内海中温泉は流行らんのかなー。
俺行った時かなりウホウホもんやったけど。
全裸で入らないといけなくて心付け入れないとがられて、おまけに覗きだらけだったら女は滅多に来ないだろ。
湯泊でさえ覗きいるしな。
平内は観光客も平気でズカズカ集団で来て写真撮ったりするよな。
島のオッチャンも若い子が来るの待ってたりするし。
男の俺でさえ入りにくいよ。落着いて入ってられん。
湯泊はまだマシ。
91 :
列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 22:53:15 ID:/l2YIT7O0
1人で地図見ながらでおk
ってことなのか
92 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 11:36:15 ID:N7Xq+FAF0
ぶー!
覗きが常駐してるのは平内ではなく湯泊のほう。
平内にも明らかに観光客のねーちゃん目当ての親父が多数いるけどさ。
湯泊で入浴する際は裏の食堂に地元の親父がいないかまず確認!
入浴中は常に堤防の上から覗かれてないか確認しましょう。
しっかし、島ではそういうの問題になったりしないのかね?
ちょうどいい回春剤だとでも思ってんのかな。
>>92 無職・生活保護者の溜まり場だからな・・・
客が来なくなったら屋久島なんてお仕舞いだと思うけど
どう思っているんですかね。
94 :
列島縦断名無し:2007/09/24(月) 19:38:20 ID:QfnK0HrM0
93>屋久島って、観光地として成熟してないから、そんなところだろうなー、
観光協会に苦情言っても笑って済ませる所だからな〜。警察はネズミ捕りもやってたし。
湯泊行くつもりだったが足湯だけで済ましておこう
>>92 >覗きが常駐してるのは平内ではなく湯泊のほう。
だから両方だって書いとろうが。
ヒント つ 温泉荘
97 :
列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 20:10:44 ID:ZrT7F1wK0
そういった薬島のマイナスの話はやめよ
十年前に行ったけど、また逝きたいよ
ところでみやのうらのセクハラ民宿はどうなった 名前変えたって
↑クソワロタ
99 :
列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 18:54:32 ID:KtXHC4zRO
停電
縄文杉を見にいきたいのですが、
屋久杉自然館前までレンタカーで行って駐車可能ですか?
それか路線バスで行ったほうがいいでしょうか?
(小瀬田付近の宿に宿泊予定です)
駐車場があるからレンタカーで駐車可能
トップシーズンだと、到着が遅いとバス停から遠いところに停めることになる
レンタカーかバスかは、行動計画と料金で決めたらいいんじゃない?
そのまえに、路線バス、シャトルバスの時間と縄文杉までの時間を調べるべきだ
>101
ありがとうございます。
シャトルや路線バスの時刻については調べたのですが、
どちらで行くべきが悩んでいました。
駐車場ありならレンタカーで行く方向で考えたいと思います。
屋久島観光は、いつからシーズンオフですか?
104 :
列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 01:29:56 ID:6pbAIZi80
俺が海中温泉行った時は3人の女の人が全裸で立ってたから、後ろの裸体は見えたけど前は見えなかったなあ
まぁそんな状況で男の俺が入れるわけもなく帰ってきたけど、別にそのまま入っても全然問題ないんだよね
もったいなかったかな?誘ってたのかな?
民宿だけど、屋久島の素泊まりは3000円が平均、俺が泊まったおふくろは4000円でバスタオルも無かった
あそこはオススメしない、クモの巣とかも浴室にあったし、接客も適当にあしらわれるっていう感じだった
清流は洗濯機もタダで3000円なんだけど、隣の部屋との境がふすまだけだから、女性には不向きかな
フレンドも3000円でよかった
縄文杉もいいけど竜神杉もあるよ
106 :
ボッタクリ杉:2007/09/29(土) 09:24:03 ID:gWr87Ucd0
屋久島行ってきた。
縄文杉のシャトルバス往復1620円は高すぎだろ!500円で十分だよ
一日300人乗ったら月に1500万円の売り上げじゃん、ぼろ儲け
オマケに駐車場係のオッサンはチンピラみたいでメッチャ態度悪いし最悪
環境保護って大義名分を利用して金儲けするのはオイシイよな。
あとガイドもアレだね
威張った感じで「俺が掟だ」風の人が多い、良い人もいたけどね。
107 :
列島縦断名無し:2007/09/29(土) 11:04:09 ID:LXH0MY/60
俺が行った時は往復2,020円だった、駐車場係はボランティアだから、
そんなものだろ、世界遺産で金儲けしているガイドの態度の方が最悪。
ガイドは、資格制度にして更新制にすべきだな。
世界遺産のガイドなんだからもっとマシなのにしてくれ。
それか無くすか。
>>107 >世界遺産で金儲けしているガイドの態度の方が最悪。
屋久島の自然がすごいのであって、ガイドがすごいわけでもない
のに、「有難く思えよ」みたいな態度をとれるのが不思議でしょうがない
貧乏キャラ演じて客に食事奢ってもらう目的の輩もいるので困った
もんだ。
後、敬意も感謝の気持ちも無いのに、小杉谷の神社に向かって
手を合わせる偽善もやめてほしいな。
屋久島ってそんなひどいの?
まあ大挙して押し寄せる大阪のおばちゃんとか相手してたら、そうなるのかもね。
でもまあ大自然と人の心は何の関係もないってことだね。
111 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 00:47:42 ID:tgJu/bPp0
あなたは沢をさかのぼっていけますか?ましてや滝をよじ登れますか?
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/point/8p_kamuiwakka.htm カムイワッカ湯の滝では毎年滑落事故が発生しています!
全国的に有名になった“カムイワッカ湯の滝”は、シーズン中は多くの人でにぎわいます。流れ落ちるお湯の川を登っていくのは気持ちのよいものです。しかし、ここは自然のままの川であり安全や快適さを求める設備や整備は一切おこなっていません。
登山に「沢登り」というジャンルがありますが、“カムイワッカ湯の滝”を登っていくには、沢登りの初歩の知識と技術と同じものが必要です。
滑りづらい川の中を登る場所です
転んだときのためにも、両手には何も持たないで下さい
一の滝より上流へは登らないで下さい
ロープがかけられていても絶対に使わないで下さい※
携帯電話は沢の中からは通じない場所です
救急車は要請してから30分以上かかる場所となります
※前述のとおりカムイワッカ川には登りやすくするような設備や整備は一切おこなっていませんが、
滝に工事用ロープなどをかけていく人がいます。これらのロープはお湯の成分などで腐食し、またいいかげんに結び付けられているものもあり危険です。
自然保護監視員などが発見次第撤去していますので、このようなロープは使わないでください
(どこでも観光客どもは・・・。)
112 :
列島縦断名無し:2007/09/30(日) 06:50:42 ID:czBxVTlE0
111>
屋久島に関係無いじゃん。
113 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 17:21:09 ID:fY1McZs20
南の屋久島でも、北の世界遺産の知床と同様に、
新参の観光客がトラブル起こしてんだよ。
114 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 18:02:04 ID:M/tPQGI30
アホ、観光客来るのが迷惑だったら世界遺産に申請するな。
同意
116 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 22:07:44 ID:nof2+a8u0
アホ、申請するのは地元と関係ない人間が勝手にするだよ
縄文杉周辺の昼食が取れるエリアをもっと整備したらどうかと思った
ランチタイムになっても場所が確保できずに立ちんぼの登山客多数
場所が場所だけに簡単にはいかないようだけどね
>>117 午前中に着けば全然問題無い。
空いている。
119 :
列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 06:36:09 ID:KOUK+7rt0
もうちょっと登った所の高塚小屋まで行けば確保できる。
しかし、水場が無いので、縄文杉の水場で汲んで行く事。
120 :
列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 12:26:24 ID:6j7mYjTFO
お前らくんな
121 :
列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 13:01:05 ID:eAqRp69tO
しばて○せいの選挙カー、やかましい
122 :
列島縦断名無し:2007/10/01(月) 16:27:16 ID:kVS7fdD+0
120 >お前に言われるまでも無くバカ者ガイドが居る屋久島には二度と行かんわい。
123 :
列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 18:32:59 ID:rxm+d1wr0
>>114 同じこと世界遺産板で言ってみろ? スレ住人にボロクソに叩かれっぞ
世界遺産=観光名所 ではない
むしろ観光客から遺産を守るために特別法を作っても良くなる制度だ
124 :
列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 18:34:23 ID:rxm+d1wr0
尾瀬の人間が、
世界遺産になると観光客が来るようになるから反対する
と言ってた
なんか悲しいよな・・・。
(色々な意味で日本人の民度の低さに)
125 :
117:2007/10/01(月) 19:24:40 ID:/dKZMHLJ0
>118 >119
高塚小屋に11時より前に着けば場所の確保はできるが、
飯を食ってる間につぎつぎに登山客が押し寄せてくるんだな
立ちんぼでこっちが飯を食い終わって移動するのを待ってるか
そこらの屋久杉の根元に座り込んで弁当広げてる
縄文杉すぐの休憩所は10人ちょっと入ったらいっぱいだし、
ムサくるしい高塚小屋の中ではだれも飯を食おうとはしないw
高塚周辺をもう少し切り開いて、ベンチを数ヶ所に置くというの
でも、かなり解消するのではと思った
人大杉だからどうしようもないか
長文スマソ
126 :
列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 20:11:48 ID:kVS7fdD+0
mmm
いろいろ目につくところはあるけど、屋久島登山はかなり気に入ってる。
白谷、縄文杉、永田岳、宮之浦岳と歩くと変化が楽しめるし山の奥深さが実感できる。
石鎚や霧島も良かったけど、オレ的には屋久島は西日本の山で一番だな。
屋久島は行ったことないけど、ガイドがひどいみたいなので、
こっちも傍若無人に振舞って、もう二度と行かん。
>>125 >切り開いて
高塚小屋行ったのに、あそこの小屋前に何故木の道があるか分かってないの?
むさくるしい、くらいで中に入ろうとしないような贅沢な連中ならほうっときゃいいと思うけど。
130 :
列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 07:20:27 ID:pVNmyY+X0
>123
下品な言葉使いする人に世界遺産を語って欲しくないでちゅ。
ユネス孤
131 :
列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 20:57:21 ID:VrPzGeAX0
白谷雲水峡に行ったら協力金300円とか書いてあった
一日平均500人来るとして15万円
一月で450万円
一年で5000万円以上
こんな大金を一体何に使ってるんだ?
勿論俺は金払わずに入ったけどね。
132 :
列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 21:34:40 ID:MhtcWdmg0
便所とかなにげに高そうでしかも経費かかりそうだよな
>>131 気になるんだったら情報公開法にのっとって、調べてみたら?
焼酎の話
三岳はふつうに売ってたが愛子は全然みなかったな
135 :
列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 23:57:28 ID:iFjlhO4aO
11月上旬は混んでるかい?
1日500人も登ってるんだろうか?
137 :
列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 03:16:22 ID:GXBEUR/k0
今度屋久島いきます
あかつきってホテルはどうですか?
138 :
列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 22:22:06 ID:r0qoPFSw0
>137
その話しは荒れるから八女溶け
139 :
列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 02:32:55 ID:J/J+W+LOO
『まんてん』って、空港前のホテルは、どうですか?
満点ではないんでない?
141 :
ゆう:2007/10/06(土) 12:32:23 ID:F1nuhL2MO
屋久島最高でした!景色は綺麗でご飯もおいしい!設備も整ってる!さすが世界遺産ですね!死ぬまでにもう一度行きたいです!
私は、氏んだら屋久島の風になりたいです♪
143 :
列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 13:51:47 ID:ap70nDhGO
良いけど死にに来ないでね
いつかはモッチョム
宮之浦岳よりも、モッチョムと愛子の方がずっと険しい。
>>146 登りそこねたから、次回は挑戦してみたい山だね。
世界遺産を観てそう思った。
149 :
列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 00:03:59 ID:bmpwtXdD0
海中温泉は「風呂」であって観光地じゃないってのに。
服着たまま足だけつけてる女とか、服着たまま写真とってる女とか。
誰もいない時ならともなく、風呂入りにきてる者が来たらさっさとどっか
行けよな。
かまわず裸になって入ったけど、まだ服きたままうろちょろしてるやつ
いるし。ほんとうぜえ。
150 :
列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 02:14:15 ID:COc50XaD0
むしろ喜ぶべき
152 :
139:2007/10/09(火) 08:58:23 ID:NrS1MlLjO
>>140そうですか、満点ではないんですね。
レス、ありがとうございましたm(__)m
153 :
列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 20:19:06 ID:kKCahkbL0
屋久島行の普通の住民って何やって金稼いでんの?
生活保護の人とか結構多いのかな?
154 :
列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 21:56:58 ID:sC4f0r230
先日、屋久島の白谷雲水峡に行って初めてトレッキングしてすごくよかったんですが、
国内で同じようなトレッキングができるところってありますか?
沖縄の西表島とかは考えているんですが、詳しい方がいましたら教えてください。
黒味岳〜宮之浦岳〜永田岳
156 :
列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 07:54:19 ID:WrINWiUQO
屋久島に一人旅行くんですけど、おすすめの宿2〜3コ教えて下さい。素泊まりがいいです。あと、屋久島で原付はレンタルできますか?
マジレスお願いしますm(__)m
素泊まりって・・・オマイさん、前にも聞いてきただろ。
原付のレンタルなんて、軽く検索すりゃ解ることまで聞く奴に
本当にお薦めの宿なんか教えられるわけ無いじゃんね
>>156 とりあえず屋久島観光協会のサイトくらい見てから質問しろ
160 :
列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 17:13:02 ID:onbiQsii0
風俗ありますか?
161 :
列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 20:46:45 ID:EGOuH+OK0
2年後くらいに屋久島で皆既日食が見れるらしいですが
一般人がなんのつてもなくアクセス手段確保できますかね?
ロケット打ち上げ時の種子島でさえ困難と聞くので
無理っぽい気もしますが。。。
宿もボッタクリ価格でしょうな
>161
日帰りならだいじょうぶじゃない?
飛行機は無理でも、フェリーやトッピーなら当日乗れないことはないと思う
島南部が観察ポイントとしていいみたいだが、交通の便はあまりよくないから
自由に移動できるようレンタカーを借りるといいかも
日食は午前中にほぼ終わるから、日食だけが目当てなら夕方帰ればよろしい
それより、日食を見に行くツアーが組まれるだろうからそれに参加するのがよさげ
163 :
列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 18:00:47 ID:+p6RcNPC0
道路端でテント設営が最強!
>>163 道路端だって他人の土地だろ、島の人に迷惑掛けんなよ
お前自分の家の前でわけのワカラン奴がテント張ってたら気持ち悪いと思わんのか
165 :
列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 21:07:32 ID:rlKvgevx0
166 :
列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 07:02:06 ID:xzbpF/wh0
>165
ガイドに関する感想・・・同感。 一般登山客のマナーより悪い。
先月まで店員だったおっさんも失業したら翌月から山歩きのガイドで食ってるのが実態。
島民なら大なり小なり植物や山の知識はあるから都会のウマシカをごまかすなんてちょろいちょろいw
>>167 生活保護受けながら、ガイドやってる人もいるしな。
もちろん税金なんか払っちゃいない。
若いうちから屋久島で、世捨て人的な生活をするってのはよくないよね。
結婚しているのだったら、奥さんが可哀想だよ。
また移住者の家賃1000円ビンボーガイトさん一家だったな>テレ東
171 :
列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 21:25:47 ID:PeCj3HXP0
屋久島町になったそうだが
何か変わったんかな? 島民さん
正直縄文杉よりもののけの森に感動。
帰って写真確認したら殆どピンボケ…
苦労して行ったのにガッカリ!
素直にフラッシュたいて撮ればよかった
雲水峡はとても歩きやすくて心地よかった
空気もうまいし、マイナスイオンが豊富で疲れない
太鼓岩まで行かずに引き返すのは絶対もったいないよね
辻峠までいったけど、雨がすごくて引き返しちゃった…
175 :
列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 00:17:02 ID:hkZ8iQM10
>>172 フラッシュ炊いてもピンボケは直らないよ?
それピンボケじゃなく手ブレだろ?
ホントにピンボケなら原因はカメラのAFかMFの場合はあんたの目が原因
176 :
列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 01:43:53 ID:0PrmT7Tt0
>174
大雨に降られたなら登る意味ないな
沢渡って無事帰れるのかそっちが心配w
夏に屋久島行きました。
その時の出来事です。
宮浦のとある場所で歩いていた僕は、おじさんに声をかけられました。
とてもいい人のようで、いろいろと観光してくれました。
そして、今日泊まる場所は?と聞かれました。
なんでも、タダで泊めてくれるのだとか。
その日の宿はすでに予約していたので断ったのですが、
その話を宿で一緒になった人に話してみると、それは絶対裏屋久島だ・・・。と言われました。
ここの過去スレを見てみると【★屋久島 part2】には、被害者が・・・。
・・・状況全く一緒だよ。
えぇ、危なかったです・・・。
宿の予約をしていなかったら、泊まっていたと断言できます。
何しろ、タダって言うし・・・。
タダより高い物はないって奴だね・・・。
裏島には気をつけろ!
ぶっちゃけ縄文杉より古いと言われている杉って、いくつかあるんでしょ?
切り倒されて今はないが、もっと太い木はあった、というのは聞くね
寿司ネタは?
ネタ切れ
183 :
列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 23:55:34 ID:MRtNINY/O
184 :
列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 02:28:21 ID:NADGc8od0
www5.ocn.ne.jp/%7Eyakumori/2007index.htm
また微妙な歌手ども・・・
落ち目ばっかりじゃねえか
微妙な歌手ばかりだが、主催母体に金ないんだろう
島民+ツアー参加の島外客に限られるから、客自体が少ないと推測
事務所も、金積まれたところでそんなイベントにトップアーティストはまず出すまい
・・・で誰か行った?
186 :
列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 03:16:15 ID:DPPwAO9VO
あやかイッた?
★屋久島 part2
189 :
列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 06:33:31 ID:w+fuznZa0
282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/23(火) 09:55:06.31 ID:aayGNADS0 ?
うれしいことあった(´△`)ホゲ!
覚えててくれる人も少ないと思うけど・・・
去年の5月に屋久島で交通事故あったんだ。
左腕がぐちゃぐちゃになって神経も断裂して足から移植したんだけど
調子悪くて痛んでモルヒネや睡眠剤飲んでごまかしながら生活してたんだ。
いろんな病院いっていろんな治療してたけど、ダメだった。
神経が上手く繋がってないから根本的にダメだったらしい。
今通ってる病院の先生から紹介してもらったのは「人工チューブ」による
神経再生。すぐに紹介状書いてもらって送ったんだけど、日本で1軒しか
この治療やってないから1年待ちって言われてたんだけど、今朝この病院から
電話あって来月に受診してくれることになった。
直ると決まった訳じゃないけど、やっと光明が見えた感じスゲーうれしい!
長文、スレ違い、チラ裏スマソ
早く良くなります様に(-∧-;) ナムナム
191 :
列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 05:09:29 ID:1ZcyA7Y20
氏ね場いいと思うよ
192 :
列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 08:35:21 ID:5Cr0QlN60
宮之浦岳に雪が降るのはいつ頃でしょうか
193 :
列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 23:42:16 ID:2Rzegqtz0
いくら旅先での怪我とはいえ、いちいち国内旅行板に経過報告されるのは勘弁して欲しい
>>195 よんだ?
屋久島追悼・ 怨恨スレでも立ててそっちでやろうか?
198 :
列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 22:12:10 ID:VGdL2rRb0
>>192 平年は1月中旬から2月にかけてだね
12月は訪れる人も少ないからお勧めだよ
来れば
199 :
列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 09:37:40 ID:Ftq6WeCe0
>198
192です。ありがとう。悲しいかな12月は忙しいです
シャトルバスにボラれるのはイヤだから
荒川登山口までの道路をとっとと直してほしい
もう4ヶ月たってるんですぜ
201 :
列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 00:26:43 ID:HBtzlOcRO
つまんねー島だ
202 :
列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 02:05:52 ID:WGLS7Dc90
しかし美しい
203 :
列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 11:42:35 ID:mCfvkYhIO
屋久島町の町長候補から葉書が、2通きました。
同じ内容が、2日続けて。
昨日は、誤字で。
本日は、正しい文字で。
そんな候補者には、票を入れたくないです。
誤りに気づくだけマシ
送り直してるからもっとマシ
と言ってみる
205 :
列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 06:31:53 ID:e4C+lZ9i0
町長選挙のこと聞かされても、選挙権ないしなあ・・・
選挙権のある人は →まちBBS へ
(選挙の自由妨害にならない程度に、ほどほどにw)
206 :
列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 11:22:08 ID:QMdseagZO
携帯からです。
どうしたら、屋久島のまちBBSを閲覧できますか?
>>206 まちBBS 九州見てみたけど、屋久島のスレは無さそうだったよ。
い○さきか?
にしては宿泊料金が高いような...
211 :
島の住人:2007/11/12(月) 00:23:58 ID:qmTXzB1L0
登山道修復工事始めたら、しばらく出入りが全くできない状態になるよ。
観光シーズンなのに「縄文杉見れません。」は、できないでしょ。
町の観光協会が、12月くらいまで工事をしないでくれって町にお願いし
たとのことです。だから、この冬に行きたい人は注意!!
>>209 手付かずの自然とか書いてあるから屋久島とは違うような気がするけど・・・w
いずれにしても『田舎のくせに一丁前の料金取りやがって』ってな書き方が感じ悪いね。
ぎりぎりまで予約も無しでガイドが明日空いてなくて断られたことなんか
わざわざ書くのもなんだかなぁ。
あそこのホテルだとしたら著名つーか、高いのは悪名なんだってすぐ判るだろw
工夫もせずに国内旅行するよりアジアに海外旅行行った方が安いなんて
今更言うほどのことでもなし、
つーか、いちホテルの悪いところを島全体のせいにするあたりがなんだかなぁ。
移動なんか自分でレンタカー借りて運転すりゃいいのに。
まあ所詮は勘違いおばさんだし、しょうがないか。
>>209 屋久島には、フィットネスクラブみたいなしゃれた施設は無いよ。
沖縄じゃないのか。
214 :
列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 19:38:49 ID:hg3+ugcu0
>>209 西表島か?
この人、大阪の元局アナだったと思うんだけど、某番組で横山やっさんに
けちょんけちょんに言われて涙ぐんでたことがあったw
確かに普通の感性ではない人だと感じたw
>>213 い○さきなら一応フィットネスルームと呼ばれるものがあるけど、
以前宿泊した知人が、『しょぼいマシンが4台並んでるだけ』と言ってた覚えがあるw
>>216 尾の間は、安房や宮之浦などからは遠いね。
岩崎は、ホテル事業は全部売って、船とバスだけにするからな。
NBonlineの会員だから続きを読んでみたが
い○さきホテルのようでもあり、違うようでもあり・・・
フィットネスは1500円、機械は4台ほど、うち1台は壊れていたそうだ
すみません。
年末年始は混みますか?
うん
221 :
列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 15:26:07 ID:WijtZv5l0
ゼッテー混まないよ wwww
年末年始のフェリーは繁忙期指定になってるよ
混むんじゃね?
俺屋久島人だけど、年末年始なんてジジ&ババの団体バスツアー以外
誰もおらんよ。そんなやつらは「ホテル」に泊まる。
民宿なんて年末年始は自分のとこの正月支度で忙しい
から閉めてるところも多いけど、普通の規模の宮之浦や安房の民宿なら
稼働率50%前後と思われる。外れのローケーションの民宿なら言ってみれば
「ガラガラ」に近い。
船が高くなるのは一応「正月料金です」という程度の意味しかない。
正直以前年末年始にトッピーのったけど、乗船率60%くらい。
224 :
sage:2007/11/15(木) 23:10:40 ID:TIpIaTng0
ってか遥洋子、旅に出るのに何一つ下調べしないって何考えてるんだろ。
下調べしない旅もいいもんだよ。
でもそのせいで起きる不便や余計な出費を、他人やメディアや、まして過疎地の焦りのせいにして原稿料稼いだりしないよね、普通w
屋久島の女性ガイドFが山中で行方不明→翌日無事発見
情けねぇ www
228 :
列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 13:08:40 ID:suXiZiU20
どこのガイドの娘さんなのか?
美人だったらいっしょにそーなんしたい
229 :
列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 20:44:12 ID:05iBVdcz0
<行方不明
そんなガイドさんが不明になるようなとこ?!
もうすぐ行くんですが、ちょっとビビルわ。
230 :
列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 20:40:47 ID:p0q8FuSHO
ほんのこて、よそんしーはほうがなかね
231 :
列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 04:17:41 ID:WGwL+PeQ0
殺人事件発生中
詳細キボンヌ
232 :
列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 20:24:49 ID:6hQ1hH1d0
>>231 21日午後2時ごろ、屋久島町船行の会社事務所から、「人を殺してしまった」と110番があった。
屋久島署員が駆けつけたところ、その会社の役員男性(72)が首から血を流して倒れており、
近くにいた同町安房、運送業山田実穂容疑者(62)が犯行を認めたため、殺人未遂の現行犯で逮捕した。
役員は首を長さ約20センチ切られ、左腕を骨折するなどの重傷だが、命に別条はないという。
調べによると、山田容疑者が所有する土地の売買交渉をしていたところ、同容疑者が激高し、
カマ(長さ約1・5メートル、刃渡り約30センチ)で切りつけるなどしたという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news003.htm
まつ○んだ社長じゃない?
>首を長さ約20センチ切られ、左腕を骨折するなどの重傷だが、命に別条はないという。
すごいじいさんだなw
NHKの世界遺産ベスト30で、屋久島は日本ではトップの15位だった。
ちなみに1位マチュピチュ、2位イグアス、3位アンコールワット。
どうせ日本人が選んだベスト30なんだろw
そらそうでしょうよ、NHKなんだから。
ランキングが好きな日本人。
きょうテレビでよく聞いた言葉だな。ミシュラン
この島の川には生物は生息してないの?
>>240 河口近くなら棲んでるけど、上流にはほとんど生きものはいない。
栄養分が少なすぎて、藻も生えないから。
本当の清流には魚も棲めない、ということ。
>>238 単に、訪ねてみたい世界遺産とかのアンケート結果じゃないの?
行きたい妄想場所
244 :
列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 21:41:41 ID:1WGfSExE0
KABAちゃん屋久島に来たのね。
でも今年の3月だってね。
おカマ掘ってないよね?
246 :
列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 22:35:18 ID:/E1mb17hO
地元の たけのうちくる○ て知ってる人いる?
247 :
地元:2007/12/01(土) 21:28:49 ID:pTD4CIWt0
コンビニのちっちゃい店員知ってる?
248 :
列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 00:50:18 ID:T0txaXRF0
246 短気・わがまま・自己中・巨乳・スロット三昧
247 知らない
249 :
列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 21:37:31 ID:qBYI2Ypu0
250 :
列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 21:50:11 ID:Qc2g1qeg0
247 あいつには気をつけろ
251 :
列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 23:20:31 ID:Xl4/UPGoO
246 あいつにも気をつけろ
252 :
列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 08:15:28 ID:cApxuz0FO
年末年始あたりの屋久島って面白いですか?
普通にいろいろできますか?
>>246-252 他の屋久島スレにも個人名書き込んでるけど
このバレバレの自演してる奴って何?
相手にされなかったから晒しとか?
>>253 自然相手に面白いだの面白くないだの質問しているのなら
君には面白くないかもな
観光客向けサービス云々のことが聞きたいなら質問の照準を絞ってくれ
255 :
列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 02:41:29 ID:ofwBi58LO
年末年始の屋久島でダイビングライセンスの講座なんてやってるかな
256 :
列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 23:09:25 ID:x8dzkWSXO
店による
もっと常識を携えた質問どうぞ
↓↓↓
257 :
列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 23:35:42 ID:MF+E9qaJO
年末年始に行きます。冬の縄文杉登山はまったくの登山初心者は無理でしょうか
運良く降雪やら悪天候がなければ、出来ないとは言わないけど
天気を読めない・凍結箇所などを一見して判断できないような人だと危険は相応に伴うね。
コースそのものはたいした難易度じゃないが、街中と違って
足を滑らせればただ転んで腰を打つだけじゃすまないし。
アイゼンは相当の雪氷があるときでなきゃあんまり使って欲しくないしな、
かといって遭難されて地元の人が借り出されるのも気の毒だし。
ガイドさんでも雇ってどうぞ。
260 :
列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 22:28:39 ID:/pzdt8j+O
ありがとう
もちろんガイドつきのツアーで考えてます。そのツアーも年末年始あるかなあ?
>>259 天候が良ければ問題ないが、バカと鈍臭いやつなら運次第でさようなら。
>>258個人の本音は『技術の無い奴がこんな時期に来るなよ』
でもお金が入らないと自治体としては困るので金落として逝くならよし
まともな指導者がいればトラブル起きるような場所でもなし。
なんかあったら金もらった奴がちゃんと始末付けろよ
こんなところだろうな。
引きこもり君には判らないかもしれないが、世の中には内容は告げるべきであっても
ストレートな表現は避けた方がいいこともあるんだよ。
>>260 それこそ目をつけてるガイドがいるならそこに直接か、
目星付かずなら観光案内所なりに電話して尋ねるしかないだろ?
b
263 :
列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 00:23:52 ID:FAXgtto9O
白谷は冬場の初心者でも問題ないですか
全く問題なし
265 :
列島縦断名無しさん:2007/12/25(火) 23:45:04 ID://eXFot30
屋久島でこれは食っとけってもんはありますか?
トビウオ
267 :
列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 00:35:15 ID:yxmtnJDzO
トビウオの姿揚げ美味かったなー
268 :
列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 00:59:47 ID:Lgcb4w6tO
白谷は往復何時間の登山ですか
いその香り?
いそのかつお
船が欠航で屋久島渡れねえ
飛行機使えよ
273 :
列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 09:37:33 ID:e3zyBmtV0
おんぎゃああああああああああ
島から出られねええええええええええ
屋久島0円生活
とったどー!
275 :
列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 12:29:38 ID:oda2fBq90
鹿児島空港→10:20-10:42 路線バス
加治木→10:51-11:27 JR豊本線
鹿児島中央→11:30-11:46 or 12:00-12:16 ドルフィン150
南埠頭→12:20-14:10 高速船ロケット
宮之浦→14:36-15:12 路線バス
安房
乗り継ぎタイトすぎるかな・・・。
飛行機遅れたらアウトじゃん。屋久島も飛行機で飛びなよ。
今日もロケット&トッピー全便欠航…
トットッピ!
279 :
列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 18:23:02 ID:7f3470YjO
屋久島でかわいい娘いる店教えて
>>280 いない。
環境が過酷すぎてみんなばあさんみたいになる。
旅行客はかわいい人多い。
>>280 ワロスww
来るもの皆もののけと成りし島w
282 :
列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 16:19:11 ID:VeuuuY+H0
屋久島に家族旅行した時、漁師さんの新鮮な海の幸料理が自慢と
るるぶに書いてあった民宿に宿泊したら、トンデモナイ目に遭いました。
魚の鮮度は古くて、刺身はまずく、煮魚、焼き魚は異味異臭。
ご飯は、朝炊いた、少し黄ばんだ、かすかに納豆臭いご飯が夕食に供され、
おまけに、宿泊者全員が広間に集まって食事をしたんだけど、
隣に座った、斉藤某女史(20歳代の女性)が、登山から戻って、そのまま
食事に来たみたいで、彼女から、鼻腔の奥を破壊するような、
水素爆弾級に臭い足の臭いが漂ってきて、食事どころではありませんでした。
連泊する予定でしたが、キャンセルして、宮之浦の民宿に退避しました。
>>282 なんでマルチしてるの?どこかのコピペ?
あ〜あ
釣られちゃったよ…
287 :
列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 21:37:41 ID:l8ZbjfbxO
マスコミによく出ている尾之間の○の家は皆さん親切で料理も美味しいけど、どこか中途半端で割高な感じがしました。行ってみると分かりますが、次からはもう少し出して近くのホテルか、割り切って手頃な民宿にします。
屋久島はちょっとぼりすぎ。
持ってあと2年だろうね。
魅力的なアクティビティーもないし。
289 :
列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 22:46:54 ID:fD4cwDEL0
私は、屋久島町役場職員。
合併してから、ハラワタが煮えきってしまうことばかり・・・。
職員で2chのことを知るほどの、情報通なんていないと思うから、私は内部告発してやるぞぉ!!
誰か、屋久島町をイジルようなスレ作ってくれないかな??
290 :
列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 22:50:25 ID:QNM1V2nGO
レンタカーだけは過当競争で安いなあ。
島の車の半分以上がわナンバーのような気がする?
291 :
列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 22:54:11 ID:fD4cwDEL0
>>290 最近、レンタカーで「れ」ナンバーを見たぞ!!
>>290 レンタカーもたけえよ!
軽で24時間で6000円以上取られた(免責込み)。
293 :
列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 13:57:40 ID:OSjHxX+H0
ガソリンも異様に高い
294 :
列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 18:09:48 ID:MGsEe9TtO
まつばんだレンタカーってどうよ。色々借りたが、車もいまいち、サービスもいまいち、料金ももう一つ。全然競争してないよ。
>>289 ここでいーんじゃないの?言っちゃって言っちゃって。
297 :
列島縦断名無しさん:2008/01/06(日) 15:55:33 ID:73224wzU0
それぞれの、プライドって言うのか・・・。
合併しても未だに、「上屋久の・・・」とか「屋久の・・・」何て話は当たり前ですが、
つい先日の忘年会2次会で、企画調整課の屋久町職員が「上屋久町の職員は馬鹿ばかり」と言ったのが発端で、その場に居合わせた上屋久町の職員と乱闘寸前までいった。
住民からすれば、今、飲んでいるお金も税金からなんだろ!って言いたくなるような始末。
もともと合併する前から、職員同士も仲が悪かったんだよね・・・。
屋久町は「上屋久町は頭が悪い」と思っているし
上屋久町は「屋久町の借金を肩代わりされた」と思っている
住民の、生命と財産を守る前に、旧自治体のプライドを守るのに必死な「屋久島町」です
>>297 板違いで島のイメージを悪くしようとする君が一番タチが悪い。
>>298 じゃ、適切な板つくってあげたら?
>>297はそんな甲斐性持ち合わせていないみたいだから
>>298 別にいいじゃん。
そもそも十分イメージ悪いし。
それでも行くやつは行くし、
行くやつはいっぱいいる。
大体こんなの観光客にはほぼ100%関係ない話だし。
>>297 そんなの会社でも自治体でもどこでもよくある話だよw
観光客からしたら、どっちがどことかわからんし、勝手にやってくれw
>>297>>299 このスレの書き込み欄使って
名前欄に半角で &rf&rusi&ran&ras&ran って入れて(コピペ推奨:コテハンつけるなら、この後ろにね)
メール欄を kaku_kekiko (裏スレにフロート機能はないのでsage不要:メアド入れるならこの後ろに)
で、このスレの裏スレッドに書き込めるよ。
裏スレを閲覧するには、名前欄は書き込みと一緒で
メール欄に miru_miru で。
本文はスペースでも何でもいいから入れておいて(何も書かないとバグが出る)
裏スレと言っても、表スレと同時進行。
たとえば表のスレが301の時に裏にレスをつければ、あなたのレスは302と表示されるけど、
裏のレスは名前欄が細字で表示されるから、表と裏の区別がつく。
裏スレッドに入った人だけが見られるツッコミや合いの手が入れられるってわけ。
>>291 ”ほぼ”当初から「わ」と「れ」。
発端は、今で言う国交省と北海道の出先機関との連絡行き違いから。
といわれてる。
>>303 マジで?
わナンバーしか知らんかった。
306 :
列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 23:57:17 ID:EONArk250
308 :
列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 21:21:13 ID:DShil47s0
車の免許なしの俺にお薦めの宿のロケーション教えて下さい
やぱり宮之浦か安房の宿が便利だよね?バスでの移動しか
出来ない(タクシーは高くて無理)ので
310 :
列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 15:24:43 ID:4G9VPcd5O
つ レンタバイク
311 :
列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 22:08:19 ID:+9IlR8tsO
鹿肉は屋久鹿ですか
屋久鹿の肉は店では食えないよ。
313 :
列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 23:46:50 ID:hvqXrmxL0
>>309 いつ行くの?
どこに行くの?
冬はバス運休だよ。
314 :
列島縦断名無しさん:2008/01/11(金) 12:24:30 ID:2X02q8A30
不倫現場に踏込まれた
元屋久町議員ってだれ?
315 :
309:2008/01/11(金) 13:09:36 ID:1viXR61d0
白谷雲水峡もバスないんですか?
近々高速船で宮之浦入り、車無しで白谷に行きたいです
2泊3日です 良いプランありますか?
>>315 お前のプランナーじゃねーんだよ
自分で計画できないんだったら旅行会社行くかガイド頼めよ
>>315 > 白谷雲水峡もバスないんですか?
冬はないよ。
オンシーズン→料金高め、インフラ充実
オフシーズン→料金格安、インフラ運休
今は白谷は冬でもバス出てるじゃん!
320 :
列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 21:00:27 ID:/dWmkCrk0
縄文杉見に行きたいんですが、時期はいつ頃がおすすめですか?
大学生なんで比較的時間には余裕があります。
321 :
列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 21:39:51 ID:/dWmkCrk0
320です。
一人で行く人は多いですか?
322 :
列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 21:59:13 ID:rSFceNol0
ダメじゃんw
冬の宮之浦岳に挑戦してる人居るの?
325 :
列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 11:41:19 ID:MFBmvjZv0
観光協会を除名処分になった堀○田さんは何したの?
感じの良いガイドだと思ったのに・・・
3月末に屋久島行きます!
縄文杉に会いに行こうと思うのですが、
まだ寒いですか?
君が寒いと感じるかどうかなんて君以外どうやって判るのだ
人間の感覚ならある程度同じだろ
そうでもないよ
>>326 防寒ちゃんとやれば、通年平気だよ。
でも山だから寒いよ。
331 :
326:2008/01/24(木) 03:00:15 ID:C2xHRc3m0
レス、どうもです。
とりあえず防寒は必要ということですね。
3月とはいえ、南国なんで暖かいのかなぁ?と思ったもので
余計な荷物は増やしたくなかったんですよ。
凍結も注意。
俺が行ったときは雪が降った後で、階段が雪解け水でガッチガチになってた。
標高のことも考えられないような人間は行かない方がいいよ。
なんだかんだ毎年のように死亡者やら行方不明者出るし。
捜索する人が可哀想。
フェリー屋久島2の甲板から見る屋久島はきれいですか?
屋久島行きたいなぁ・・・
入山税を500円取るように
なるそうです
343 :
列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 00:30:16 ID:vWgUm01n0
亀編?
344 :
列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 01:29:09 ID:tVMNPhWD0
2月に男3人で縄文杉を観に行こうと思うのですが
ガイドは雇ったほうがいいのでしょうか?
登山は富士登山を1回経験したくらいです.
>>344 遭難が心配って事ならガイドは要らないと思うよ。
普通に歩いてたらまず迷わない。
島の歴史や動植物の事が知りたいならガイドさんの話を聞きながら歩くのも良いかと。
347 :
列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 09:34:29 ID:0NMMOkXG0
昨日一日探して見つからなかったのか
35才なら体力あるだろうし、生還祈る
>>347 わ、白谷雲水峡なのか。
漏れ正月にひとりで行ったけど、
雪も積もってたし、アラレ降ってたし、山の知識もないし、
一歩間違えればかなり危なかったんだな…。
ピンクのリボン見失っちゃったのかな?
無事を祈ります。
>>347 無事、保護されたようです。
捜索された方、お疲れ様。
おぉー良かった。
どんなに整備された山でも油断しちゃいかんな。
無事で何より。
なんかリンクないの?
353 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 07:52:59 ID:fVvwenXD0
354 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 07:56:15 ID:yAVjfX23O
死ねば良かったのに。
金儲け目当てのクソみたいなガイドつけたりもののけ姫がどうたらこうたら雑音にしかならん高説を山の中で垂れ流したり、ホント世界遺産なってからクソばっかり
355 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 10:49:14 ID:lsid7Zpc0
屋久島の民宿で料理のうまい民宿と言われているのは、10宿ぐらいありますか?
成人で無職って捜索費用ばっくれられたらそれで終わり?
捜索って警察や山岳救助隊がしても金いるの?
山1回の遭難で2000万が相場
ヘリコプター救助作業代
捜索隊員日当、
その他諸経費
合計2000万!
>>358 救助要請しなかったら、出さなくていいんだよね?
だから入山前に山保険かけようね。
冬山遭難とかあるとこういう話必ず出てくるね。
海にしろ山にしろ、レジャー遭難時救助費用は全て本人払いにして
その分地震天災災害時の費用に回せ、とかいう考えが
増えてきてるとオモ
wiki「遭難」より
「事前に「山岳保険」に入っておくことも必要である。
「山岳保険」は通称で、保険会社によって名称は異なるが、
旅行障害保険のオプションという形で存在することが多い。
日帰りのトレッキングにも、掛け捨てのハイキング保険が存在する。
遭難して民間団体に出動を依頼する事態になった場合、日当が一人3万円〜10万円、
民間ヘリコプターを使用した場合、1時間で50万円ほど費用がかかり、
後で多額の費用が請求されてしまうが、これを補償してくれる。」
「一般に、「山岳遭難は捜索費用がかかり、海洋遭難は費用がかからない」とされる。
これは、海洋遭難は山岳遭難と比べると民間で出来る余地は限られていること、
捜索のため漁船など民間船舶を借りた場合でも、
船を所有する際に必ず加入する「漁船保険」や「マリンレジャーボート保険」に、
予め海難捜索の条項が含まれており、補償されるからである。」
>>366 お正月には事前に天候急変の予報が出されてたにも関わらず
休暇の関係からか無理やり登山してやっぱり遭難して
救助騒動ってのが何件かあったしね。
格差社会拡大で小さい政府、税金ばらまき禁止で
レジャーにかかるリスクは自己責任で、保険加入は当然っていう
欧米式思考になっていってるんじゃないかね
369 多少不謹慎かと思われるが、2chではギリだな。
屋久島行ってきた。協会のフリーのガイド頼んだんだけど
まともな人で良かった。
俺が写真撮ったりトイレ逝ってふと見たら、辺りがキレイになってた。
待ってる間に黙ってゴミ拾いしてたみたいだ。
ツアー客についてたガイドは説明が下手でひどかったな。
客もガイド無視して先歩いていって、ガイドが後ろから必死で追いかけてたw
屋久島では普通の事だから、おかしくないんですね。
374 :
列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 18:38:39 ID:YwZgEEeT0
宮之浦近辺でまともな食事処教えて
376 :
列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 20:45:50 ID:9iSvSfBQ0
>>344 と同じような質問しようと思ってた
やぱガイドいるべな
縄文杉って、屋久杉とは違うとですか?
白谷雲水峡にはなかとですか?
その程度の知識で来るとまちがいなく痛い目みるからちゃんと調べてから来い。
379 :
列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 23:17:56 ID:wiNt8CZ7O
いま縄文杉近辺は積雪?4月までガマンすっか。
380 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 00:51:45 ID:1qFbOXQb0
50センチの積雪
381 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 17:29:10 ID:NnAez9HxO
宮ノ浦港の近くで
・一泊二食付きで13000円以内
・貸し切り風呂
がある宿泊施設ってありますか??
月末に荒川登山口から登ろうかと考えている者です
この時期でもアイゼンなど必要ですか?
383 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 23:38:09 ID:bLlPbqOc0
尾之間の枕流庵はどうよ?
一人旅歓迎らすいけど。
385 :
列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 03:23:55 ID:ipdSZcl1O
386 :
列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 22:14:45 ID:4ZldTxSP0
>385お
一人旅なもんで、どうなのかな?と思って。
泊まった人いたら感想聞かせて下さいな。
尾之間からだと、山に行くのにどうすか?
動きにくい?
どこの山にどう行くのかすら分からんのに動きにくいも何も・・・
屋久島の民宿は食事のとき宿泊者全員が集まって広間みたいなとこで食べるスタイルですか?
それとも自分の部屋で食べるスタイルですか?自分シャイなんで部屋のほうがいいんですが。
安房で部屋で食べる宿教えてください。
初めての屋久島で縄文杉登山を考えています。
足が遅い方なので、早めに登山口に到着したいと思っているので
路線バスを使わずにレンタカーを借りて行こうと思っているのですが、
駐車場の競争率は激しいでしょうか?時期は3月末です。
よろしくお願いします。
>>389 自分が行ったのは10月末だったんですが、8時半くらいでギリギリ止められましたよ
まぁそれ1回しか行ったことがないので
到底参考になるとは思えませんが(;´д`)
391 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 19:56:34 ID:q6/CiB1gO
鹿児島港から日帰りで屋久島はもったいないですか?
>>391 何しに行くんだ?
飛行機かトッピーを満喫したいのか?
>>391 時間があるならもったいない。
時間がないならもったいなくない。
行きたいなら行ける時に行ったほうがいい。
394 :
389:2008/02/20(水) 02:15:35 ID:TWOj2caZ0
>>390 ありがとうございます。参考にします。
>>391 船にしろ飛行機にしろ、約6時間程の滞在時間ですよねぇ。
鹿児島泊を1日減らして屋久島に1泊されてはどうですか?
私は縄文杉が見たいので2泊にしましたが。
395 :
列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 19:10:15 ID:yr64foW90
オレンジ色のTシャツ着たガイドの所属団体知ってたら教えて下さいな、
昨年のお礼が言いたいのだが・・・・
397 :
列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 12:12:09 ID:wjcChUsy0
屋久島一周してもののけとか行ってきた。
世界遺産になって、高飛車でウザいガイドとかも出現。
食事は、値段は高いし味もイマイチ。観光地ずれしてきたのかな。
398 :
列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 17:31:41 ID:PaLh0tjm0
レンタカー借りないと屋久島は堪能できない?
399 :
列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 18:37:47 ID:eIBDCoiO0
登山(縄文、宮之浦岳)目的だったら不要
島内あちこち見物するんだったら便利
400 :
列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 19:10:46 ID:XerIgldm0
あちこちだと車無しは無理だろう
401 :
398:2008/03/05(水) 21:40:16 ID:PaLh0tjm0
遅れたが回答してくれた方ありがとう。
縄文杉目当てだったら車使わない方がいいみたいですね。
縄文杉だけで他にはどこも行かず帰るの?
正直言って登山以外はたいした所はない
405 :
403:2008/03/09(日) 19:54:09 ID:wQGEIsxt0
縦走して、帰る日の午前中レンタカーで島南廻った
さすがに宮之浦岳から縄文杉にかけてのトレッキングは
他の場所での登山では味わえない独特の世界だったが、
滝とか海中温泉とかは無理に見なければ見ないでも、という印象
>>403 世界遺産になってフィーバーになってるけど、
山好き以外は厳しいと思う。
俺は海も好きだけどな。
泳いでも釣りしても。
タイドプールとか横川渓谷辺りでのんびり散策するのも楽しいけどな。
まぁ考え方は人それぞれだけれども、それだけじゃ勿体ない気もする。
縦走が目的で来たのなら、それを達成した後は特に目的ないのも仕方ないけど。
あと海中温泉は見に行く場所じゃないと思うw
409 :
列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 19:38:25 ID:t30rPIjb0
見られに行くところだな
410 :
列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 21:06:23 ID:snil2yZu0
うまい
山田君
座布団
干して
このスレではガイドの態度が悪いとかよくでてるが、
実際素人が縄文杉まで行くのにガイドなしでも大丈夫なの?
行く分には問題ない
俺が行ったのは10月だったが、迷うどころか人が多すぎてうんざりした
強いて言えば、長時間の歩行(往復8時間前後)に加え、携帯が通じない(無線は入るが)ので、
人がまばらな季節や時間帯に何かあっても連絡のとりようがないこと
ルート的には、トロッコ道+登山道(大杉林道)の一本道だが、トロッコ道の終点(大杉林道の入口)で
分岐があるので、登山道の入口を間違える可能性がある程度かな
海中温泉て原則着衣禁止の割には
地元のおばちゃんは水着やタオル着けてますね。
>>412 そうなんだ、ありがとう。
なんかネットで探すと、トレッキング=ガイド付きみたいな感じのがほとんどだったんで、
ガイドがつくのが普通なのかと。
415 :
列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 22:48:19 ID:utyNFhq30
屋久島ってまだ冬を中心に森林鉄道走ってるのかな?
なんか去年の台風で路盤がズタボロになったって聞いたけど
現状はどうなんだろう?
縄文杉登山道でラジオを聞く事はできますか?
天気予報などの情報が聞ければと思っています。
418 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 00:35:31 ID:ROKVW8x40
最近、板が荒れないのは暇人ガイドが忙しくて、書き込まないからか?
>>419 ありがとうございます。参考になりました。
422 :
415:2008/03/20(木) 21:21:56 ID:di1ikqK70
>>416 そんなのは知ってるよ・・・
その後どうなったかを知りたいのに
423 :
列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 04:12:16 ID:esQOEvFS0
以下の予定で屋久島に遊びに行こうと思ってます。
1日目 : お昼頃着、午後フリー
2日目 : 朝から縄文杉トレッキング
3日目 : 朝から白谷雲水峡トレッキング
4日目 : 午前フリー、午後便で鹿児島へ
1.1日目の午後のお勧めは?川くだりとかどうですか?
2.4日目の午前のお勧めは?島1周ドライブはどうですか?
3.トレッキングはうんちくを聞きたいので、ガイドをつけようと思いますが、JTBなどで事前に申し込むのと、現地で手配するので違いはありますか?
424 :
列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 10:47:47 ID:Y/T1Ndae0
>>423 1.工房での創作体験とか資料館、フルーツパークなどいかがでしょう?
2.お土産物色でいいんじゃね?天気がいいならドライブで西部林道巡ってもよし。
3.現地で手配すると空きがないかもしれないし、手配先の知り合いを紹介される可能性大。どちらで手配しても当たり外れがある。ある意味、運。
というか、アクティブすぎるプランじゃね?
一般人でもこなせる日程だが、帰ったら疲れて、寝込みそうなプランだ。
工房での創作体験いいね!
私もボールペン作ってきたよ。
杉の香りがするし、いい思い出になる。
たしか3時間くらいで出来るはず。
参考にならんかも知れないけど、
車で島一周は3時間程度で出来るよ。
ドコも寄らないで普通のスピードで走ってだけど。
それを基準に寄り道する時間を考えるといいかもね。
昼頃に到着してからアウトドアの遊びは時間的に遅すぎてダメでしょ
ガイド無しで夜行動でも何でも出来る人ならともかくだけど
そんな人だったら
>>423みたいな聞き方しないよね
ドライブなら夕方に西部林道入るのがお薦めって昔いたコテハンさんがゆってた
それ見てフェリーで到着した日に一周して良かったと思ったので薦めてみる
どこに泊まるか、食事時間が決められてるかにもよるだろうけど
429 :
列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 02:56:39 ID:WhG4BB+B0
>>423です。
皆さん、大変参考になりました。
有難うございます!
ところで、白谷雲水峡トレッキング は、1日かかるのでしょうか?
ガイドブックを読むと、朝から夕方までの長時間プランに見えるのですが、
半日では見れませんか?
>>429 コースにもよりますね。
ガイド無しで「もののけ」の辺りでUターンすれば
半日で十分楽しめると思いますよ。
レンタカーで行かれるのでしたら、朝は少し早目の出発を。
駐車場の心配があるんで。
431 :
列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 13:50:54 ID:RfKudubI0
来月中旬に自転車で周る予定なのですが、服装として半袖半ズボンで1日過ごすのは寒くて辛いでしょうか。
宿はキャンプするつもりです。
気温は大体20度前後だと思いますが、夜は厳しいかな・・・と思っております。
432 :
列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 18:21:57 ID:nAUWH9aR0
気象庁の気象統計情報みると、屋久島(尾之間)の昨年の4月は
中旬以降でも最低気温12〜13度の日が結構あるようだ。
長袖シャツでちょうどいいくらいの気候に思えるけど。
本土(鹿児島)と空気の違いを実感するのは奄美以南で
屋久島だと+2度前後なので劇的に暖かいという感じはしない。
雨も多いので(昨年の4月は3日にあけず雨量を記録している)
肌寒く感じることも多いと思う。
>>432 ありがとうございます。
暖かいイメージがありましたが、4月は長袖が必要そうですね。
屋久島の後は那覇の方まで行くので、半袖も一緒に持って行きます。
434 :
列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 21:30:20 ID:gC7fWiKT0
>>429さんに便乗でお聞きしたいことがあります。
私も白谷雲水峡のトレッキングを半日で考えています。
特に奉行杉、もののけ姫の森、太鼓岩が気になっています。
そこでなのですがこれらに絞って見て回ると半日はやはりキツいでしょうか?
スタートは8〜9時を考えています。
>>434 俺の場合は太鼓岩往復で約5時間
アクセスの時間考えたら町に下りてくるのは夕方だな
>>434 ちょっと調べればわかることだと思うんだが。
「半日」ってのがどのくらいを想定しているのかわからんが、
太鼓岩って大分奥の方だよ。
まぁ体力に自信があって、かつのんびりするつもりがないなら
4時間くらいでどうにかなるかな。
「回ること」が目的になっちゃ本末転倒な気もするけどね。
ちなみに辻峠から太鼓岩まではかなり険しいから急ぐなよ。
周りに迷惑がかかる。
>>429 るるぶで最短で2時間半みたいなこと書いてあったから、
そのつもりで行ったら、太鼓岩まで行ったらトータル5時間ぐらいかかった。
結局ほぼ1日つぶれた。
>>434 大丈夫と思いますよ。
自分は雪道でしたが、9時ぐらいに出て、14時ぐらいに戻ってきました。
山歩きはほとんどしないですが、体力は人並みのおっさんです。
>>423 おお!ほぼ俺と同じだな。
俺は2泊3日だけどね。
440 :
列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 22:56:19 ID:z4e/eW9R0
今週、雲水峡行ってきたよ。
ずっと晴れてて良かった。
12時に出発して太鼓岩までの往復で、ゆったりめで18時前に戻る感じ。
バスは最終は17時だよ。
スクーターでいったんで、足の心配はなかったけど。
434です。
皆さんご意見本当にありがとうございます。
るるぶ等の本ですと短く時間が見積もられているように感じたのでお聞きしました。
当日はのんびり散策しながら歩こうと考えているので、
一番の目的地のもののけまで行って引き返すことも考えてみようと思います。
442 :
列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 04:44:56 ID:RcGM49iB0
白谷雲水峡、朝6時に登山口だと、もののけ往復で、
戻りは何時頃になるでしょうか?
13時から別の遊びを考えてるので、、、、。
或いは、逆の方がいいでしょうか?
別の遊びを朝すませて、13時ぐらいから、白谷雲水峡というプラン。
森とかを歩くのは、午前の方がいい感じもするんですよね。
どっちの方が、時間が有意義に使えるだろうか?
ネットで調べれば判る所要時間も調べないの?
>>442 過去ログ読んで総合的に判断しろよバカ。
無駄な空白行減らせよクズ
遭難しろドアホ。
10時ごろだよ死ね。
太鼓岩に登ったとき、他に人がいなかったので、ベストポジションで寝そべって
おかし食いながら絶景を眺めてたら、続々と人が登ってきて岩の後ろに渋滞できてた。
居づらい雰囲気になったのでやむなく退散した。
梁山泊が勝ったら、新しい国の名前は何とつけるつもりだったのだろ。
この話題ってあったっけ?
楊令伝でも拠点が梁山泊ではないのにいまだに梁山泊軍と呼んでる。
蜀軍とか漢軍みたいなのにしてもいいような気が・・・
すごい誤爆した。失礼。
448 :
列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 11:45:44 ID:kS4r1h8d0
でもその話がどこのスレなのか気になった俺
三国志板ってあったような。戦国板だっけ?
>>444 これは見事なツンデレ
縄文杉行ってきましたよ。
往復12時間。
死ぬかと思ったw
>>450 乙でした。
来週から行きますが、今の時期って人はまだ結構いますか?
もう学生とかも少ないかな。
私も来週末〜再来週始めにかけて行きます。
学生は学校が始まるだろうし、
マトモな会社員ならば年度初めで忙しくて旅行なんかしない
というのを狙ってるが、どうかな?
学生の春休みもそろそろ終わりですからね。
人が少なくて天気が良い事を願うばかりです。
>>451,452
私は初めてだったので混んでいたかどうかわかりませんが、
空いていたと思います。設置された階段のところで渋滞する事も
なかったですし。
学生さんは多かったですよ。高校生くらいの団体がいました。
私は普段、山登りなどしたことも無くて、運動不足のメタボ気味なので
路線バスのスケジュール(6時到着、5時出発)では間に合わないと思い
レンタカーを借りて4時には荒川登山口に到着しました。
登山口駐車場はガラガラでしたが、食事して準備運動をしていたら
ガイドツアーらしきワゴン車がどんどんとやってきました。
だいたい5時前には駐車場はいっぱいになってしまいました。
で、5時に出発して17時半頃に駐車場に戻ってきました。
晴れてはいましたが、身体中が汗でグチャグチャになりました。
夏場ではなくて、今の時期で良かったと思っています。
455 :
列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 22:30:14 ID:v/yxup+T0
太鼓岩からの桜の景色見たいんですがもう咲いてますか?
最近行った方教えていただければ嬉しいです。
456 :
かず:2008/04/01(火) 00:27:10 ID:jAyhooe70
いきなりですいません。
GWに友達と2人で東京から屋久島までヒッチハイクで行こうと計画している
のですが行けるものですかね?;
正直不安でしかたないんです。
高速を使おうと思っているのですがまず東京のどこから乗るべきなのか...
どなたかこんな無謀なことしたことある方いますか?
アドバイスが欲しいです。
行けるものか? などと言ってるようならやめといたほうがいい。
犯罪に巻き込まれる可能性も高いし。
ヒッチなんて面白がってやるもんじゃない。他にどうしようもない時にやる、或いはどうなってもいい、
若しくは何かあっても逃げられる自信のある人間がやるもんだ。
まして二人だろ?いざ危ない目に遇った時、友達も引き連れて逃げられるか?
それとも友達犠牲にして置いて逃げて一生裏切り者として後悔するか?
乗せる側にとっても、長距離移動の時に二人も乗れるスペース空けてる車も
そうあるもんじゃないし、二人組なら強盗でもしようと思えば簡単だ。
自分は海外でもヒッチハイカー乗せたことあるくらい無用心な人間だが
二人以上なら女性だけでも乗せない。
今の時期、宮之浦岳の頂上付近は何℃くらいでしょうか。
最近登った人いたら、服装など教えてくださいませんでしょうか。
460 :
列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 01:47:29 ID:fhCu2eNa0
100m上がる毎に0.6度下がります
461 :
列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 12:31:42 ID:S2y8PuIF0
GWは激混みでしょうか?
>>456 自分は大学生の頃、一人で埼玉から鹿児島までヒッチで行ったけど楽しかったよ。
すっごい大変だけどね。よっぱらいに絡まれたり、2日間車がつかまらなかったり
警察の職質とか。
>>548 も言ってるけど二人って事だけでかなり過酷になると思う。
参考までに、自分のスタートは家から一番近い県道からヒッチ開始。
鹿児島まで8日間だったよ。
463 :
450:2008/04/01(火) 23:10:18 ID:ZLhOzyA80
>>459 27日午前中、縄文杉で10度位だったと思う。
温度計持ってないので体感温度でだけど。
服装はジャージズボンにTシャツ、ユニクロのフリースジャケット。
途中から小雨降ってきたのでモンベルレインウェア上下。
動いている分には大丈夫だけど汗をかなりかいたので、
立ち止まると寒かったです。何回かTシャツを交換しましたが
汗っかきの自分は汗でベタベタで寒かった。
雨よりも汗の方が濡れた。
高校生らしき若者たちはジャージ上下が多かったですね。
雨具はモンベルが多かったなぁ。
>>463 ありがとうございます。
今月末あたりに行くので参考にさせてもらいます。
オレの経験では感覚的に
4月の宮之浦岳 = 真夏の北アの3000m級
ガジュマル公園って志戸子と中間どっちがいいんだろ
中間は公園ではない。
ガジュマルといえばあとサル川。
数が多いのは志戸子ですね。
468 :
列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 19:14:36 ID:kSQyGSB00
縄文杉を1日往復で見にいきたいのですが、
エコツアーとかに参加して方がいいですか?
登山はそれなりに経験あるのですが、
せっかくなので、色々なお話を聞きながら登りたいんです。
ガイトってどうなんですかね?
道に迷う恐れもなく、大した話もなければ、
ツアー参加はやめようと思うのですが、、、。
じゃー参加するな
おぉ ありがとう
472 :
450:2008/04/05(土) 00:07:31 ID:vO+1A2yr0
>>468 自分はガイドなしで行きました。
ツアーに参加すると自分のペースで歩けないと思ったので。
道は整備されているので、道に迷う心配はないと思いますよ。
ガイドの話は知りません。昨夜のNHKの屋久島番組を見る限りでは
説教臭い話を聞かされそうでしたけど。
他人とペースを合わせられないようなメタボデブ野郎につべこべ言われて
ガイドも不憫だなw
474 :
列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 11:02:23 ID:k3oLJekv0
468>>
ガイドは要らん、全てとは言わんが、欠陥車が多い。
475 :
450:2008/04/08(火) 01:38:17 ID:CcuGJdya0
動物愛護家に通じるものを感じてしまう。
我々は自然を大事にしている。
おまいらも大事にしろ!
みたいな。
説教臭いのは嫌だな。
476 :
列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 22:52:43 ID:SBy5ZCGi0
屋久杉を作ったボールペンつくりを体験して、作成してみたいのですが、
どこの工房へ尋ねてみればいいのでしょうか?
477 :
列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 01:42:40 ID:4XGFOEm90
>>473 ガイドのペースが遅すぎるんだよ巨漢くん
478 :
列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 01:02:38 ID:aUhrcDHJ0
只今、全島停電中!!
自家発は、便利だ
マヂデスカ
480 :
列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 01:13:58 ID:aUhrcDHJ0
>>479 まじです。
夕方の雷で発電所がやられたそうです。
おお、それは・・・島の皆様にはお見舞い申し上げます。
ヤクデン横のマイクロ水力発電小屋は活躍したのか?w
・・・って水力発電所は実質3箇所に分かれてるんじゃなかったっけ。
どこかで全連結されてるの?
ところで
>>478さんは何発電ですか?
現在自宅建築プラン中で非常灯や電話用に何か自家発電つけようか思案中・・・
非常用のみなら発発、のほうがいいのかなぁ。
482 :
列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 15:06:35 ID:1eB1UWRB0
屋久島は最近雨続き 高速船も欠航が多くて入荷予定の商品が
遅れることしばし。
まぁ珍しくともなんともないんですが。
GWに旅行予定の方はまだ大丈夫とゆったり構えてないで
予定スケジュールを2日は余計に見て宿だけでなく乗り物のチケットも
早めに抑えておいた方がほうが満喫できるかと思います。
宿は来てからでもなんとかなりますが交通手段は限られている上に
天候が左右しますので。旅気分を演出したい方には
飛行機より船をおすすめw
都会の飛行機に慣れきった人はびっくりすることかと。
483 :
列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 15:28:03 ID:1eB1UWRB0
ついでにスレを読み返してみると
山岳ガイドさんの評判がむちゃくちゃ悪いですが
実は
最初のうちは世界遺産フィーバーやらなんやらで観光客がどっと
押し寄せボランティアさんやらで何とか対応していたようですが
そのうち島外から移住してきた人が屋久島の特殊な山の構造を
理解していないうちからガイドを始めたりして今や登山ガイドの過半数以上は
島外からの移住者の人らしいとか。そのため島民なら絶対しないような
ミスもしばしで屋久島警察と消防署は本業より山岳関連の出動の方が多いんで
ないかと思うくらい遭難の話題をよく聞きます。
無事保護される方が多いのですが。観光気分の軽装登山はもちろん
素人さんの沢登はいくらガイドさんがついていても
あまりおすすめできません。
最近保護された人の話で何やらオカルトチックなおいでおいで話があるとか
道にまよったらあやしい女の人の声についていかないように・・・。
実は とムチャクチャ書くな
485 :
列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 13:13:59 ID:NOPTW/Af0
実際移住者さんすっごく多い。
湯泊地域なんかはその名のとおり温泉があるということでか
住民の半数以上は島外からの移住者だって。
非常に失礼な言い方かもしれないが、移住してしばらくは楽しいだろうが、
自然しかない離島暮らし、いろんな面で制約受けるし世間も狭くなるだろうし
そのうち飽きてしまわないかな。
>>486 自分は2ヶ月くらい仕事で屋久島に滞在してた事があるのだが、
最初の頃は毎日のように海や山の綺麗さに感動していたが
2ヶ月もすれば慣れて何とも思わなくなったもんな。
美人は3日で飽きるっていうじゃないかw
移住者の人たちで自然に集落みたいなのが出来てるとこあるよな。
そんなとこ住んでもわざわざ移住した意味あるのか謎だ。
>>488 島に魅力は感じるけど田舎の濃密な人づきあいはちょっと苦手ってあるでしょ
家に鍵かけてたら他人を信用しない人だと思われる、みたいなところもあるみたいだし
人間関係に疲れて都会に帰っていく人の話はよく聞く
夫婦で来るとだいたい奥さんのほうが島を出て行きたがるのってそれもあるんじゃ
自然に飽きるかどうかはその人次第だと思うけど、移住してきて永く島でやっている人って
都会の中のちょっとした自然にも感動出来てた人がほとんどのように感じる
ところで自分はこういう話好きなんだけど旅行板でこんな話してていいのかなぁ^^;
不快な人がいたらごめん
>>489 貴方の文はなんか好感持てるね。2ちゃんねるらしからず。
>自然に飽きるかどうかはその人次第だと思うけど、移住してきて永く島でやっている人って
>都会の中のちょっとした自然にも感動出来てた人がほとんどのように感じる
↑まさにそうだよ。
結局良い所良いし良くない所良くない。
少なくとも医療環境の事・車社会な所からして定年後余生を過ごす場所では無いね。
>>488 移住者の3割は3年で島を去るらしいよ。
気候が厳しいから。
>>491 実際は
>>489が言うような理由のほうが多そう・・・
移住するくらい好きな島だったら住むのはもう嫌でもたまには遊びに来たいだろうから
よっぽどぶちきれなきゃ去り際にも毒は吐けないんじゃ。
>>489 自分も移住して3年になりますが
移住される方を見ていると、駆け足に屋久島を堪能しようとして
1年くらいで飽きがきてしまわれる場合が多い気がしますね。
最近はアパートもぼちぼち増えてきたので、短期的でもいいので
自分は田舎住まいに向いているのかどうかを確認しても
遅く無いように思いますね。
>夫婦で来るとだいたい奥さんのほうが島を出て行きたがる
大体旦那様が、移住する気まんまんで、奥様がその気がないってのが
非常に多いですね。夢に生きる男と、現実を見る女性の差かもしれません。
494 :
列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 03:38:30 ID:pYebcEvkO
彼女と2人で屋久島旅行をしますが、彼女と2人でのお勧めスポットはどこですか?
495 :
列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 11:24:14 ID:Eu9HNFpi0
496 :
列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 12:24:19 ID:GFRRbckV0
平内海中温泉
ワラタ
宮之浦岳縦走じゃね?
薩摩半島からGWに屋久島へいくつもりなのですけど
標準的な屋久島参拝コースはどんなものでしょう?
日帰りはつらいですよね。縄文杉までは自転車やバイクでいけるのでしょうか?
これは大きな釣り針だよな?
>>500 縄文杉に一番近い登山口までは自転車orバイクで行けますよ。
そこから徒歩で片道約5時間。がんばってください。
とりあえず、このスレを1から読んでみてください。
参考になると思います。
過去スレ全部読めとは言いませんから。
あと旅情報誌のるるぶとかも。屋久島ブック2008もおすすめ。
Googleで屋久島縄文杉で検索するのもおk
それでもわからない微妙な情報が得られるのがこのスレです。
と屋久島二泊のみの俺が言ってみた。
>>500 私の場合(単独)、2泊3日で縄文杉往復
1日目
午後のトッピーで安房港着 近くの安宿泊(朝・昼弁当予約)
2日目
朝5時半頃 バス移動(安房→荒川登山口)
6時半頃 登山開始 → 11時過ぎ 縄文杉到着
12時過ぎ 縄文杉出発 → 16時過ぎ 荒川登山口着
17時頃 バス(荒川登山口→安房) 前夜の宿に連泊
3日目
午前 レンタカーで島の南部を見学(大川の滝、千尋の滝、平内海中温泉など)
午後 安房港からトッピーで帰路
まあ、縄文杉だけだとこんなものだと思う。安宿に泊まったので総費用は2万円ちょっと。
504 :
503:2008/04/24(木) 06:39:23 ID:KQxQCJB40
屋久島観光協会のHP見たり問い合わせたりすれば、初めてでも大概のことは分かる。
http://www1.ocn.ne.jp/~yakukan/ 縄文杉コースは人大杉コースなので迷うこともなかろうが、トロッコ道が終わると
登山なので登山地図(「山と高原地図」など)を持参した方がよい。
それと雨具は必携。(万一忘れたら、安房の登山用品店でレンタルできる)
東京から屋久島行こうと思ってるんですが、
調べてみると結構お金かかるんですね。
羽田⇒鹿児島⇒屋久島
鹿児島空港までの往復航空券+宿泊ホテルのパック利用しても屋久島行こうとすると10万超えてしまうな。
鹿児島までなら6万くらいで済みそうなんだけどなぁ。
屋久島行くのが目的なんだけど体質上、船には2時間以上乗れないんで頑張ってもジェットフォイルか...。
なにかもっと手ごろに行ける方法ないですかね。
>>505 安い旅行会社知ってるけど、ここに書いて良い?
まぁ時期によっては10万超えるんだけど。
ここに書くことでお前が取りたいときに満席になる可能性がなくもないがな
それは困るw
というわけで、自分で検索してください。
今見たら、俺が使ったツアーよりも安いところがあったorz
509 :
列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 10:06:15 ID:9dYh+5ZG0
10万も出すなら、海外に行った方が良いぞ。
誰もおまえの価値観は聞いてない。失せろ
なんで、2泊で、5万もするんだw
ヒント:東京鹿児島間の往復の飛行機代
>>509 両替めんどくさい
治安悪い
日本語通じない
なんかなあ
500万自由に使えるからバイク買おう。何がいいかなぁっていってwktkしてる人に
500万あるなら車買ったほうがいいぞwwwwwww
とか言われてる場面を想像するんだよな
って書いたが500万じゃあれだったわ。適当な額に脳内変換しといてくれ
517 :
列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 10:06:31 ID:UIinIBoH0
>>514 バカガイドと同レベルな奴は屋久に逝け。
屋久島でヤクが手に入るって本当ですか?
だから大人気なんだって。
シャブが自生してるって話は本当ですか?
安く行くならフェリー利用がまずデフォだからなー
>>515 150万あるから自転車買うんだと言ってる人にそれなら車買え、と言ってるようなもんだな
自転車ならほぼ最高級クラスのが買えるが車じゃ大したものは買えない
屋久島旅行に10万出せば島で出来る遊びは(本人の能力さえあれば)ひとあたり出来るが
10万でいける海外なんて限りがあるし。
>>518 ・・・えーと、面白いとでも思ってる?
フェリーで片道6時間ってどんだけ〜
4時間ですよ^^
522 :
520:2008/04/26(土) 22:20:00 ID:2CpiJImu0
亀の手ラーメン激うま
524 :
列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 00:41:26 ID:9ZnBGEvy0
二泊三日だったら、どんなプランがいいと思いますか?
一応、自分の予定では
1日目が昼過ぎに島に到着するので、施設・資料館の見学にして
2日目が縄文杉と雲水境。
3日目に帰る
っという感じです。
宿が平内にしてしまったので、一日目から森の方は無理かな
と思うのですがどうでしょう?
あと、平内海中温泉というのはどんな感じなのでしょうか?
人多いんですか?
>>524 二日目、両方は無理。だと思う。
健脚ならば、雲水から入り縄文杉に行けると思うが帰りがかなり遅くなるのじゃないか?
それよりも、道がわからずに遭難する可能性が高いかと思う。
俺の場合は初日に昼に到着。雲水今日にチャレンジしたが時間がかかりそうだったので
体力温存のために飛竜の滝でUターン。荒川登山口の下見に行って終了。
二日目に縄文杉
三日目はお土産買物で終了。昼の便だったので。
今度行くときは3泊くらいにして縄文杉無しで色々と散策しようと思っている。
526 :
524:2008/05/02(金) 02:02:04 ID:hzmVZ+L30
>>526 急になれなれしくなったな。
うざいやっちゃ。
>>526 一日目、夜間登山慣れしてるわけでもないだろうに後ろに余裕の無い計画はやめれ
万が一ちょっとでも迷ったら即真っ暗だぞ
山の合間だから日没時間より早く暗くなるのも分かってないだろ
つーかレンタルロッカーって、テーマパークと勘違いしてるんじゃないか?
ジェットコースターも案内のキャストも街灯もなしだぞ
つーかロッカーってことはレンタカーも無いってことだな
雲水峡の入り口から歩いて宮之浦まで降りるのか?
夜遅くなったら平内までのバスも無いぞ
ロッカーならフェリー乗り場にある
531 :
524:2008/05/02(金) 21:05:44 ID:hzmVZ+L30
>>528 じゃあ12時くらいからだったらOKやん
最終の路線バスが16:10か。はやいなー
迷うって、、そんなに道なき道を行く感じなん?
観光客が多いからそれなりに舗装されてるのかと思ってた。
荷物は預けれればどこでもいいのだが。
>>529 宮之浦港に着16:45で、いわさきホテルに着17:52、平内に18:02。
http://yakushima.iwasakihotels.com/other/bus_rosen.html 行けるみたい。
つか、ありがとう。
おまえのおかげで予想よりはるかに最終が早かったことが分かった。
危なかったよ、まじで。
>>530 フェリー乗り場ってことは帰りに宮之浦港に戻ってくるからそこでいいのか。
ナイスな情報、ありがとう!
それで、一本遅らせることになるからギリギリ最終で帰れる。平内に18:49。
ちなみに、平内って飯食うとこある?
あと、山に入る服装はジャージがいいよね?周りってどんな服装が多いん?
>>531 教えてくれた人間に対して『お前』扱い・・・
てか森の中で舗装・・・
服装なんて考えればわかるだろうに
周りが全裸なら、全裸で行くのかいと
服装はともかく、必ず雨具をもっていけよ
535 :
524:2008/05/02(金) 23:25:39 ID:hzmVZ+L30
>>534 OK
>>532 ちょっと舗装されてるぞ。知ったかか、おまえは。
関係ないけど、
なんかここのスレ住人、コンプレックス強いの多いな。
どこが舗装されているか是非教えていただきたい。
最近は登っていませんので。
どこのページで見たと言うのでも可です。
>>535 ここの住人のせいじゃなくておかしな人間には来て欲しくないんだろ
>>538 確かにw
>>524はともかく
>>526を見た時点で
>>528-529は放置すべきだったかも
しかしこのスレはツンデレでヒントをあげる人が多いのも事実
何よりいざとなれば捜索に借り出される者にとってID:mw6Vjs/N0はありがたい存在だw
>>539 あのあほどうせ屋久島すら行かないから無問題
>>502 雨を気にしないライダーならバイクはお薦め。
自転車はやめた方がいいぞ。
平地なら50キロ位平気な俺の感想。
登山口に着くまでに全体力を使い果たすw
坂も凄いが雨、風が凄いw
行きはタクシーが一番のお薦め。
帰りはバス。
お店も公衆電話もないし携帯電話も使えないし。
レンタカーは駐車場がないので数キロ先の坂道に停める事になるしw
一応公衆電話は荒川登山口と屋久杉ランド方面の分岐点(荒川分かれ)にある東屋の中にあるよ
>>542 凄いとこにありますね。知らなかった。
そこからタクシー呼んだらどうなるだろ・・・
>>543 地元の人は知ってるんじゃないかな?
まあ、「計画立てないで来たなw」とは思われるかもしんないけど。
>>544 んなことないよ、色んなサイトにも書いてあるし山岳地図にも書いてあるじゃん
初めから荒川分かれに到着したらタクシーを呼ぶ、って計画もありだよ
546 :
525:2008/05/05(月) 01:48:58 ID:ITu2jRKJ0
>>526 >雲水峡3時間だって書いてあるよ。昼から無理っぽかった?
普段から登山どころかハイキングにも行かない自分には無理と判断。
それに雲水で遭難者が出てた時期だったので単独では無理だと思た。
体力温存もしたかった。
>>531 >迷うって、、そんなに道なき道を行く感じなん?
雲水は知らんが、縄文杉の帰りに一度コースを外れてしまったよ。
うっかりではなくて、本気でコースを歩いていると思ってた。
縦走登山ではなく、雲水や縄文杉といったコースが整備されているところでさえ
毎年遭難者が出ているので気をつけた方が良いと思いますよ。
>>542 公衆電話から荒川登山口まで約4キロくらいだったかな。舗装道路だけど大変。
タクシー呼んだらだいたい5、6千円かかるとかどっかに書いてあったな。
自分は天候に恵まれたので良かったですが、ひとたび本格的な雨が降ると
道が川のようになると聞いていたので雨が降ったら引き返す予定でした。
遭難しないように気をつけてください。
547 :
間男 尼崎行隆:2008/05/05(月) 02:40:17 ID:2KIosGR30
自然の中では男も女も野生化する
>>525=546
おまえみたいな教えてあげるチャンのおかげで最近おかしなやつがスレに居付いてんだよ
いいかげんに相手するのはヤメレ
今月末の金土日月と大阪から屋久島に行こうと思ってるんですが一番コストの低い方法を教えてもらえませんか?
ネットで航空券を探したんですが片道3万程が相場だったんで。
連休中に縄文杉逝ったが、荒川登山口往復6時間ジャストで済んだ。
ポイントは、バイクor車で行って5時前に登山開始すること。
出くわすグループの人達との道の譲り合いの時間が最小限に
抑えられることが大きい。
最初は暗くて何が何だか分からんが、トロッコ道を外す事はないし、
少し明るくなれば少し早足で進むといい。普通にハイキング慣れしてる
人ならもっと早くクリアできるかもしれない。
俺は、おかげで午後は別のアトラクションを楽しめて、得した気分に
なりましただよ。
>>549 船が安い。
>>550の6時間はかなりきついから考えない方がいいよ。
写真撮ったり、ゆっくりご飯食べたりしたら、まぁ、やっぱり9〜10時間だな。
暗いうちに歩くと、手すりの無いトロッコの橋はかなり怖いよ。
>>549 鹿児島→屋久島は、飛行機よりも船が圧倒的に安い。トッピーかロケットで。
往復とも同じ会社の船にすれば、往復割引もあるよ。
大阪→鹿児島はよく分からんが、木曜夜に福岡まで夜行バスで行けば安上がりかも?
>>550 朝5時前に出発したり、6時間で往復するのも凄いが、
午後にもう一遊びするのがまた凄い。
俺は疲れ果てたよ。。。
>>550のレスみて5年前に縄文杉に訪れたのを思い出したわ〜
朝3時に起き5時頃から上り始め、駐車場に戻ったのが13時位だったかなあ
>>549 大阪からなら夜行バス+フェリー。
バスを天文館で降りて、
港まで歩いて行く事も可能。
あの手すりも何もないトロッコ橋をよく日の出前に登るな
アホが真似したら死ぬんじゃねw
首折れサバ、いま一つ生臭いとしか思えなかった…
皆美味いウマイって言うんだけどな…
558 :
列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 16:12:01 ID:ImBY4WSiO
屋久島着いた。
暑いくらいのいい天気だわ。
559 :
列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 18:32:20 ID:IYJd86Uf0
お、ついてるね。
三岳でも飲んで下さい
561 :
列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 19:58:25 ID:ImBY4WSiO
三岳どこも売切れてました。
首折さばはかなり旨いね。
>>549 鹿児島までJR、そこからコスモライン。
往復で4万しない。
さば自体はおいしかった。
でも醤油が苦手だわ。なんであんなに甘いんだよ。
原料の1つが砂糖だからだよ
九州の醤油は醸造方法自体が異なるし、甘味料も添加してあって甘い。
九州の中でも鹿児島の甘さはかなり強烈。
甘い醤油が苦手な奴は持参するのが吉。
566 :
列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 12:52:41 ID:6/Gj57TFO
サバも美味いけど、屋久とろが最高にうまい
行けば土産に買いまくる
俺も、とろそば食ったお
568 :
列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 10:55:36 ID:xPYRQgIa0
屋久島のお茶も美味いぞ
質問させていただきます
横河渓谷にレンタカーで行きたいのですが、駐車場は少ないんでしょうか?あまりスペースがないイメージがあるのですが
昼過ぎに行こうと思ってますが停めれなかったりしますか?
あぁ、12時から整理券を配って半から先着12名までだから、
整理券さえまず押さえれば駐車場は問題無い。
ただ人の多い日なら10時頃から整理券待ちしないとまずいかもね。
>>570 ありがとうございます
参考にさせていただきます
飛魚は想定済みだったが、屋久サバにしても脂身がなくて
俺的には×だったよ。
時期によっては脂がのるのですかね?
屋久島では、猿も鹿も人も小型だと思うのは俺だけか?
>>573 ついでに野菜も小さいです。
以前テレビで直射日光の強い地域に住む人間は過酷な状況で
暮らしていく為に、太陽の日の当たる面積を少なくして
環境にあわせるように進化したそうです
575 :
列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 17:34:23 ID:3YsNo0hwO
いなか浜の海亀産卵を予約しました。安房からタクシーで行って貰えるのでしょうか?
車も小型っつーか軽自動車ばかりだったな
577 :
列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 18:16:09 ID:MKvy9O7B0
永田うみがめ館も実はおヌヌメ!
20畳程度の小規模な室内だが、ボランティアが親切に説明して
くれた(俺の時は)ので、ミニ知識付いたよ。
579 :
列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 18:46:41 ID:3YsNo0hwO
>>577 夜でも行ってくれるんですね 安心しました!
581 :
列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 17:43:58 ID:PQE67sk30
安房〜いなか浜の夜のタクシー代だけで
永田の宿に一泊できるぞ
そんなに産卵が見たいなら永田に泊まればいいのに
582 :
列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 22:33:11 ID:WOG3hVaJ0
つキャンプ場500円
産卵も早い時間にはじまるとは限らない
自分がみた時は11時近くまでかかってたよ
安房の宿まで帰ったら午前様だな
自分来月に初めて屋久島に行こうと思っています。
ルートは鹿児島から船で一泊二日です。
ただ本当になにもわからずどこに行けばいいのかもわからないし
移動はレンタカー使う必要があるのかどうなのかもわかりません。
一泊二日ではどういうルートでまわればいいか教えてください。
1泊2日でも、登山に慣れていて体力があれば、白谷雲水峡経由で縄文杉まで行ける。(山小屋泊)
1日目 鹿児島7:45トッピー→宮之浦9:45 (バスorレンタカーetc)→ 白谷雲水峡10:30頃
→縄文杉・高塚小屋着16:00前後
2日目 高塚小屋→(4〜5時間)白谷雲水峡(バスorレンタカーetc)→宮之浦 最終16:20発トッピー
大雑把に言えば 白谷(標高)620m→980m辻峠→720m楠川歩道入口→1350m高塚小屋 のアップダウン
なので、十分準備してから臨むように
登山しないお気軽コースは
http://www.yksm.com/kanko-annai/annai1.htm
586 :
585:2008/05/25(日) 23:39:13 ID:Vnv3N4oB0
白谷雲水峡からの高塚小屋着、休憩や縄文杉見物を考えると、17:00前後をみといた方が
無難かもしれない。(個人差が大きい)
高塚小屋が一杯のことを考えてツェルトは必携。
587 :
列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 14:45:15 ID:h92+wCm/0
燃料高いだろうなぁ
今日レンタカー借りた
190円ですって
初めておじゃまします
明後日から屋久島行くのですが、『白谷雲水峡』のもののけの森へ行くにはガイド付けた方が良いのでしょうか?
ちなみに一人で、山はまったくの初心者です
>>589 私も今日初心者一人で行って帰って来れた
屋久とろおいしい\(^O^)/
592 :
ナナ:2008/05/27(火) 19:32:33 ID:rICLLcZl0
いまの枕流庵をご存知のかたいますでしょうか?
>>590サン
>>591サン
アリガトウございました!
デモ残念な事に、鹿児島には着きましたが雨で屋久島行きの便が遅れてます
無事に辿り着けるのか…
594 :
列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 22:05:54 ID:4oPEHTfC0
初歩的な質問なんですけど
小屋で体を拭くことって可能なんでしょうか。
寝る前に濡れタオルで体を拭くとか。
そりゃ汗かいたら体をふかんとベタベタして気持ち悪いよな。
小屋に着いたら水場のそばで裸になってタオルを濡らして体をふく。
すっきりしたら、ビールを飲む。これ最高。
でも、マナー上よくない。他人に不快感を与えないように、
小屋の中でも外でもいいから、さりげなく体をふきましょう。
あと、水は大切に。
596 :
列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 23:31:43 ID:JC2EPJNd0
縄文杉までいくのはかなりハードにどのOP見ても
なっているけど具体的にどの程度ハードなのかな?
あたい20代
往復22`。早起きと歩くのが嫌いじゃなければ往復できるはず。がんがれ
598 :
列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 04:50:23 ID:zfLQKKhvO
屋久島行く人は種子島にも行くのかな?
屋久島って山に興味がなくても楽しめますかね?
599 :
列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 06:49:36 ID:oCmDuKi60
もう数点質問が。
バスで行くのですがいづろ高速バスセンター〜ジェットフィルロケット乗り場まで
5分で行けますか??
>>595の水を大切にというのは??量に制限があるのですか??
あと女性なんですけど人目が気になって拭けないとかあるんでしょうか。
小屋でコンセントとかの使用は可能でしょうか。
水を使う量に制限があるわけではない。
山の水は命にかかわるものだから大切に使うという心構えは
登山者の基本だな。まあ屋久島は水が豊富だけどね。
小屋にコンセントないよ。電気がない。
つまり日が落ちると真っ暗。
明るくしたければ、持ち込んだランプとかで照らす。
人目は気にするなら気になる。慣れない人は気になるだろう。
団体客とかいたら混雑してぎゅうぎゅう詰めになることもある。
そしたら隣の奴との距離はほとんどなくて、寝袋がくっついてしまう。
隣が暑苦しいおっさんだったら悲惨だ。
そこで体を拭くのは、普通の神経だったら難しいだろうな。
小屋の中に間仕切りみたいなものはないから、プライベートな空間はつくれない。
Tシャツ着たまま中を拭くとか、人目のなさそうなタイミングみてささっとやるしかないだろう
トイレで体を拭くことは可能。ただ暗いし汚いし虫とか飛んでるから気をつけてやってくれ。
こう書くとだんだん行く気が失せてきたかも知れんが、山小屋はこんなものだからがんばってくれ。
バスの件はわかんない。でも5分というのはいかにも短いな。タクシーを掴まえるの?
601 :
列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 19:37:04 ID:K6ixMTQH0
屋久島は面白いけど種子島はクソだぞ。
宇宙センターだけ
602 :
列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 20:53:52 ID:UJHp+7y30
こんばんは
ちょうど2年前の今日、交通事故で怪我した者です。
怪我をした左手の痛みは全く良くなっておらず、日常から
ひどい痛みに悩まされており、痛み止めでモルヒネ
精神安定剤と眠る時には睡眠導入剤と睡眠剤を服用しています。
それでも熟睡した夜はありません。
現在は整形外科とペインクリニックの2つの病院に通っています。
今年の初めに地元から900キロほど離れた病院を紹介され
3回の全身麻酔での血管や皮膚、神経の移植手術を受け
150針ほど縫い、0.2uほど皮膚移植しました。
手術から3ヶ月ほど経ちましたが効果は得られず、激しい痛みは
続いています。。。
ガイドさんが運転していた時の事故だったので保険会社は
慰謝料は払えないと言ってます。
左手の一部の機能を失った事は諦めましたが今は常にある痛み
と取りたいと思っています。
この痛みを一生かかえて生きていかなければいけない
お金で補償すらしてもらえないという不安でいっぱいです。
長文チラ裏スマソ
>>599 5分じゃ無理。信号に引っ掛かる。
走れば5分。
>>598 > 屋久島って山に興味がなくても楽しめますかね?
結構微妙。
山歩きしてなんぼ。
しかし種子島はさらにつまらん。
605 :
列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 05:31:10 ID:ED/ICt5g0
>>602 それは大変でしたね。いっそのこと氏ねば苦しまなかったのに残念ですね
589です
一昨日は無事に島に着け、翌日に縄文杉、今日は白谷雲水峡へもののけ姫の森を見て来ました〜〜〜
二つとも素晴らしくて感動ッス!足パンパンだけど
そして今夜はウミガメの産卵見てきます。どれ位時間かかるかワカリマセンが
宿にTV無いし気長に待ってみよう^^て感じです
608 :
列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 23:14:11 ID:ED/ICt5g0
事故は事実だろうし、同情はするが、
ここに書かれても第三者から見ればウザい。
観光関係者と当事者間で話しとけ。
どうせこの後は無意味な屋久島批判だろ。
610 :
599:2008/05/31(土) 08:07:34 ID:NEMxRQ/k0
やっぱりギリギリですか。
高速バスでバスセンターまで行くのですが
そこに着くのがジェットフォイルロケットが出る5分前です。
車だから数分の誤差はあるだろうし荷物をバスから出したりで
無理かなあ。。。
次の便に乗ると二時間遅れるのでやばいかなあと思って。
611 :
599:2008/05/31(土) 08:24:14 ID:NEMxRQ/k0
ちなみにこんな感じです。5分でついた場合。
9:05 いずろバスセンター着
9:10 ジェットフィルロケット乗船
11:00 屋久島着 高塚小屋を目指す。
日没までに到着。こんな感じですが
乗れない場合は次の便で屋久島に13時着になります。
登山日の日の入り時間が19:22ですが
6時間22分で到着可能でしょうか。平日登山ですが連休の前日ということもあり
小屋が満員になることが最も心配です。
612 :
列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 08:27:39 ID:FBpbnYCl0
>>602 保険会社と交渉するより、ガイドを訴えな。
ガイドを雇ったのを後悔する事だ。
605 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2008/05/30(金) 05:31:10 ID:ED/ICt5g0
>>602 それは大変でしたね。いっそのこと氏ねば苦しまなかったのに残念ですね
608 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2008/05/30(金) 23:14:11 ID:ED/ICt5g0
>>605,606
観光関係者ですかw
614 :
603:2008/05/31(土) 18:44:54 ID:w2xlc33m0
>>509 >やっぱりギリギリですか。
もうね、その予定じゃ「無理」だってば。
乗り場といづろバスセンターの間は信号多いから5分じゃ無理。
乗り場まで信号無視して休憩なしで全速力で走りきればギリギリ間に合うかもしれないが・・
結構な距離あるし、交通量も多いからね。そもそもいづろバスセンターに時間通り到着するのか?
日と時間に余裕を持つのが登山者のルールでは?遭難とか怪我して
面倒だけは掛けないでくれよな
金生町で降りたほうが近くね?
>>611 出発時刻の30分前までにご乗船手続をお済ませください。
この時刻を過ぎますとご乗船できない場合があります。
617 :
603:2008/05/31(土) 19:59:53 ID:w2xlc33m0
618 :
列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 21:01:52 ID:ypr9bjNs0
>>611 9:05 いずろバスセンター着
どこから来るんですか?
>>613 素朴なギモンなんだけど
ガイド側からの損害賠償はなかったの?
621 :
列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 22:36:56 ID:OeOWtRV70
関西なら他に近鉄と阪急の高速バスがあるからそれにすればもっと早い時間に着けるのに
チケットもう買っちゃっててもキャンセルで払い戻し出来るでしょう
山小屋にコンセントとか、
船に乗るのに5分とか、
旅行の知識も、登山の知識も無さそうで、
これは遭難するな。
うん。往復飛行機で綺麗なホテルに泊まるツアーで行くことをお勧めする。
10万円ぐらいするがな。
容姿がマズーでなければ山小屋の前で不用意に身体なんか拭いて
夜半に襲われること間違いなしだろ
625 :
599:2008/06/01(日) 06:40:58 ID:Ejo5RKp30
>614
フェリー会社のHPにある簡易地図なら近そうだったので
行けるかなと思ったのですがやっぱり>>616だから無理ですよね。
家は明石の東の隅です。
バスは神戸から乗るつもりだったのですがもっと早い時間のバスはこれから探してみます。
626 :
599:2008/06/01(日) 06:46:54 ID:Ejo5RKp30
>>622 短距離フェリーとかならギリギリでも乗れると思ってたんですけどね。
長距離の部類に入るんでしょうかやっぱり。
旅に知識はそれなりにあるつもりなんですけど
登山の知識はまったくないです。六甲の一部と石鎚山しかありません。
体ならしに出発の日まで六甲山にでも上って備えようとは思っています。
>>626 ギリギリ以前の問題だろ。どこまで自己弁護したいんだ。
あなたのような発想の人がいるといろんな人が迷惑を被る。
頼むから来ないでくれ。ここで聞く前にまずぐぐれ。
629 :
599:2008/06/01(日) 08:36:24 ID:Ejo5RKp30
ギリギリ以前の問題というのは??
あと自己弁護の使い方が間違っていますよ。
迷惑というのは??
ググってますがわかりにくいと感じた質問だけをここでしているのですが。
ちゃんと調べたらわかる部分だと思うんだけどな。
日本語不自由な人?
だったらゴメンね。
6月後半に久々に屋久島行こうと思ってる。
梅雨後半だけどなorz
簡易地図ではなく、ちゃんとした地図を見れば、5分は無理と思うはず。
登山もちゃんと調べてるのか?
六甲山レベルじゃない本格登山だぞ。
ガイド不要とかあるけど、それは日帰り縄文杉や白谷の話。
小屋に泊まるとなると、宮之浦岳に行くのか?それならあなた一人はお勧めしない。
そもそも、港から登山口までの交通手段はあるのか?
レンタカー借りるので1時間は見積もるぞ。
ものすごく香ばしい女がいるな。
お嬢ちゃんは飛行機で来ていわさきホテルに泊まってな。
そうする金がないなら来るな!
屋久島って飛行機で面白い所じゃないよね
>>634 え?面白いよ?
グウウウウウン!と曲がって着陸するところとか。
あとやっぱり、あの位置で屋久島を見る方法は他にないからね。
船も船の良さがあるけど。
637 :
列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 16:01:14 ID:cRwnVTzW0
>>635 >>636 一度帰りの船が台風で欠航し臨時便YS11で鹿児島まで引き上げてきたことがあったけど、利便性では飛行機には叶わんわな
しかし行きはのんびりフェリーであの絶壁の屋久島本島が迫ってくる迫力も捨てがたいな。
638 :
599:2008/06/01(日) 17:49:55 ID:7SQjvMEF0
>>632 要らぬ心配は無用です。
走れば可能と最初に書かれていたので。
もう無理ということがわかりましたが。
その5分に間に合うか否かで
結果的に登山危険度なるリスクが高まる可能性があり
あえて拘ってきたのですが。
>>621にあるようにバスを変えてみます。乗れるかどうかわかりませんが。
>その5分に間に合うか否かで
>結果的に登山危険度なるリスクが高まる可能性があり
>あえて拘ってきたのですが。
リスクが高まる危険性があることがわかっているのなら
「5分に間に合うか否か」に拘るよりも
「いかに危険性を減らすか」に拘るのが登山する者のルールだと思う
バスの時間変更が上手く行って、良い旅になることを祈ってます
641 :
列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 21:45:06 ID:wjHGEkHQ0
長距離の移動で疲れるはずだし到着してすぐ高塚小屋目指す事に無理があると思うけど
要らぬ心配って怒られるぞ
以降、スルーでお願いします。
>>611 >乗れない場合は次の便で屋久島に13時着になります。
それはトッピーで安房港着のはず。
安房からは、荒川登山口から縄文杉・高塚小屋をめざすことになる。
このコースの方が白谷より楽で安全だが、高塚小屋まで5時間以上みておいた方が無難。
安房から荒川登山口までタクシーで40分前後。14時に荒川登山口出発して、体力があれば
ぎりぎり行けないこともないかもしれないが、あまりに余裕がなさすぎ。
小屋も満員の可能性が高いし、途中で大雨になる可能性もある。
登山経験豊富で、テントかツェルトでビバーグしたことがあればなんとかなるだろうが、
経験なさそうなので、なおさらお奨めできない。
なお、ロケットで11:00宮之浦港着の方について。
白谷まで車で30分近くかかるので、登山開始は昼前になる。
こちらのルートは結構ハードだし、時間も高塚小屋まで6〜7時間みておく必要がある。
荒川からのルートと合流する楠川分かれまでは人も少ないし、どちらかというとこちらの方が、
より危ない気がする。
11:00に宮之浦港に到着できても、レンタカーで荒川までまわって(1時間ちょっと)、
荒川から12:30頃スタートした方がまだしもという気がする。
(いずれにしても余裕のない登山なので、お奨めはできないが。)
>>628何の事かと思ったら
も も
乗 の
乗 の
結 け
日 ひ
面 め
て事ね。
γ''""ヽ ≡≡≡.. ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
U・ェ・,,U 、 ≡≡≡. ┃ 自転車は車道通行になったよ ┃
O┬Oc )〜 ≡≡≡ ┗━━━━━━━━━━━━━━.┛
(*)ι_/(*) ≡≡≡
648 :
列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 21:17:33 ID:LCo7gM2q0
雨合羽は、よくある白いビニール製では無理でしょうか?
649 :
列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 22:03:17 ID:HQJp/EH/0
何だって
屋久島で
大きなホテルが
閉鎖
したって
どこどす?
650 :
列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 11:05:39 ID:Jx/QofgD0
岩崎か?
651 :
列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 15:52:03 ID:nX0mEHVG0
い○さきは中華ファンドに身売り希望してたけど
サブプライムローン問題で、そのファンドが資金調達
出来なくなって計画はおじゃん。
ま、そんな状態だからいつ閉鎖されてもおかしくないけど。
652 :
列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 17:37:11 ID:M0HmcQY2O
そこが絡むと色々とね………
653 :
列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 21:19:56 ID:dwigIifO0
あ○つき
654 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 09:48:35 ID:59V+42wd0
あ○つきだね…
出来て何年もなるけど、未だに未払いの建設費用とかあったからなぁ…
655 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 14:22:51 ID:ldskj72q0
屋久島にしては、料金設定高杉だったよな。
社長は逃亡中です
659 :
列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 22:26:07 ID:y6z/U1mO0
案の定潰れたか
>>649 種子島の岩崎ホテルなら今年の夏で閉鎖だよ。
ゴルフ場は存続。
>>651 おっ関係者か?w
今年の夏に屋久島に行く予定で計画を練ってます。
質問があるのですが、美味しい魚介類を夕食に出してくれる民宿ってありますか?
観光協会のHPから各民宿のHPを見たのですが、出される料理について
詳しく書いてある店がありませんでした。
せっかく回り海の土地に旅行に行くんだから美味しい魚を食べたいと思ってます。
首折れ鯖は有名ですけど、それ以外の魚が美味しいという話はあまり聞かないので
知ってる人が居ましたら是非情報を下さい。
662 :
列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 20:48:14 ID:lSHAli3b0
サバに限らず、もともとの地元の人のやってる民宿の刺身は旨い。
自分で捕ってくるか、知人の漁師から浜値で買うか、漁師関係者から
新鮮なのを分けてもらってる。
一方、移住者の民宿・ペンションはスーパーで
パックになってるのを買って来るのが多い。
創作料理とかなんとか言ってるのは全部ダメ。
屋久島に泊まって、カルパッチョとか、なんとか
ハンバーグなんて食う気する??
そこが大きな違いといえば違い。
>>662 いや・・・だからそんな料理を出してくれる民宿を教えてくれと言ってるんだが・・・。
民宿が地元か移住者かなんてHP見ただけじゃ分からないから・・・。
まぁ本当にいい宿はこんな所で晒したくないよな・・・。
地元か移住者かはHPや掲示板を見れば大体分かるだろ
>>662 魚は新鮮でも調理方法を知らなければ意味が無い。
毎日刺身でも飽きないのならいいけど
666 :
列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 22:40:46 ID:cgMw8K220
民宿で料理を期待しても無理ちゃうか?
俺は鮨屋に行ったことあるけど高級魚は無く秋刀魚が出てきた。
あ、熱帯魚らしき魚食わされた事もある。
667 :
列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 11:58:34 ID:k8MO0L4l0
屋久島で寿司www
668 :
列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 20:06:31 ID:7eFKfXI70
うちの連れがどうもペンションっぽい宿(以前2度屋久島行き)が
好きなようで、そんなところばかり2年連続の屋久島の旅で連れられて泊まった。
計4宿。
やっぱ、カタカナの名前は大体がダメポ。
寒々としたオーナー夫婦(家族)のお迎えが虫唾の走るほど嫌い。
それに何か勘違いしてる。
特に屋久島のような場所じゃ、正統派??民宿のほうがいいと思う。
じゃなかったらホテルクラス。
オーベルジュは?
食事メインのとこ
屋久島にもあったよね
671 :
列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 23:53:55 ID:P4ilVGvHO
ロッジ八重岳山荘 民宿杉の里 どっちも料理美味しかったょ お刺身新鮮だったしトビウオの唐揚げなど屋久島の名物沢山でした
672 :
列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 00:43:00 ID:NGCPM5mqO
海の幸、新鮮そう…屋久島
>>672 と過大な期待して来られるのでがっかりされるんだよな
屋久島の近場で釣れる魚は熱帯魚っぽくて食べなれないと微妙な魚も多いし
海流に近くて少し海が荒れただけで漁が出来ないだけでなく島外からの食糧供給も絶たれるから
大抵は本州の山中の方がおいしい魚が食えるよ
674 :
列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 22:07:43 ID:PUe7IfU50
熱帯魚って食べられないんだっけ?
いや、食べられる魚はあるけど見た目が毒々しくて食欲なくすとかいう人もいるだろうし。
同じ魚でも味に癖があって季節や育った場所(食べてたえさの問題かな?)によって
合う調理法が違うとかで、料理する人も結構知識が必要だというのもよく聞く。
676 :
列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 23:57:08 ID:sBTcT/9o0
>>675 ま〜じ〜か〜よ〜。
向こう行ったら素泊まりの宿に宿泊して釣った魚で食費を削る予定だったのに・・・。
少なくともブダイは食わんよ、怖いから。
677 :
列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 13:52:14 ID:S6HX07VL0
>>668 >やっぱ、カタカナの名前は大体がダメポ。
もしかして、最悪の宿「F」に泊まった??
南のほうの寂しい宿 w
脱サラ夫婦がやってるペンションは、はずれ多いよな。
ごくまれに当たりもあるけど。いずれにしてもキモイ経営者が痛いのは
間違いない。こっちは疲れて休みたいんだよ。おまえらの事なんて
興味ないっつーの。
679 :
列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 14:32:17 ID:KR6PpXui0
退職金元手に借金抱えて余裕なし
夏に屋久島行く予定ですが、白谷雲水峡から太鼓岩→縄文杉→荒川登山口って
朝から登ってバスまでに帰ってこられますか。
自分は鹿児島まで東京から自転車でいくんで体力は問題ないんですが、
ツレが何もしてない普通の人なんでどうでしょう。
サイトによってはこのコースで高塚小屋宿泊or10時間で可能ってとこもあったので。
片や飛行機、片や自転車で行って
わざわざ屋久島で落ち合う理由が気になる
>>680 荒川から雲水峡なら可能
但し、上って下ってまた上るだから体力的にも精神的にもつらいと思う
雲水峡への始発は8時頃(宮之浦)だから体力によほど自信ないと難しいと思う
あと太鼓岩はスルーしたほうが無難
>>683 難しいどころか実質無理と書いて問題ないと思う
宮之浦発が8時頃だから雲水峡着いたら9時前でしょうに
山中を人を押しのけてトレイルランする勢いじゃないと無理=他人にとって迷惑で危険
夏は特に人も多いし、出来る出来ない以前に無茶な計画はやめてちょーだい、とお願い。
686 :
680:2008/06/19(木) 03:21:13 ID:vPJVvKsp0
>>682>>683>>684 ありがと。
やっぱ厳しいか、でも太鼓岩スルーすれば結構楽になりますか。
鹿児島集合は、旅好き+九州の奴らが各々旅を楽しんでから合流するから。
18切符、夜行バス、自転車で皆行く予定。
後、淀川から高塚小屋泊、雲水峡下山は淀川小屋に前日キャンプしてればそこまで体力なくても出来るものですか。
>>686 オフシーズンでも小屋泊する人はお昼過ぎから陣取り合戦はじまるから
ましてや夏休みに夕方到着でのんびりしてたら小屋には泊まれないと思われるので
テント持参したほうがいいよ
あと、淀川から高塚はまだ大丈夫かもしれないが、淀川から雲水峡は困難。
上って下るだけの登山ならまだしも、上って下ってまた上るのは素人にはかなりきついよ。
あなたはともかく、連れの普段何もしてない人を同行させるのは危険。
各々で旅してるならば、何も山登りを一緒にせずに、宿で合流とかにしたほうが
いいんじゃないの。
688 :
680:2008/06/19(木) 14:54:19 ID:vPJVvKsp0
>>687 成るほど、淀川泊の場合テントは必ず持ってきます。
宿での合流はもっともですが、屋久島だけ一緒に旅するので出来れば皆で登りたいんですよ。
では、無難に淀川→高塚→荒川か荒川から日帰り登山を目指そうと思います。
689 :
列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 17:31:05 ID:t+FWK6MV0
森林鉄道ツアーとかないんですか?
あんな軌道で走る列車なんか怖くて乗れない
691 :
680:2008/06/20(金) 04:53:06 ID:Fo32Es9W0
ロッカーがフェリー乗り場にあるとのことでしたが、自転車置き場ってありますか。
二・三日置いときたいんですが。
692 :
列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 00:03:15 ID:fDbQB5EL0
夏の混雑のピーク時でも、小屋横にテントは必ず張れますか?
また必ず張れるとして、テント張れる場所も混み混みなんでしょうか?
>>690 2、3日・・・ランドナーとかそれなりに値の張る・・・てか値段の問題以上に大事な自転車でしょ?
あとで宿泊するところに預けるとかしたほうが良くない?
時間的な問題でどうしても港においておくしかないなら、事務所に電話して聞くとか。
こういう表立ったところでは言えないけど個別に訊ねれば良い場所があるかもしれないし。
>>692 必ずとは言わん 誰が言い切れるw
いずれにせよ近年は天場のスペースすら結構厳しい時もあるみたいだ。
695 :
列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 18:02:23 ID:CrLxgnVR0
すみません、教えてください。
屋久島でワンセグ携帯の視聴は出来ますか???
>>695 4月に行ったときは無理だった
て言うか、地デジも始まってないし
697 :
列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 14:49:19 ID:P4UUR1op0
地デジってなんですか? 70%
もうハイビジョン買っちゃったもんね 5%
698 :
列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 22:20:29 ID:oQGb0MQX0
屋久島で家電買う時は、
どうするの?
屋久島って野宿可能?
漫画喫茶ってある?
やっぱりお盆って人が多い?
屋久島なんてもう荒らされて綺麗じゃねーよ。
だからメディアに教えるのは嫌なんだよな。
本当にすごい木があるが絶対教えない。
屋久島なんかよりめっちゃ綺麗。すごい。
by 屋久島住民。
>>700 「行きたい」という願望であって、「行く」計画或るいは予定がある。ではないんだな。
解答者のほとんどが「行きたい」と思っているだけだと思う。
>>701 もちつけ
>>702 いたって落ち着いている。
ここまで有名じゃない頃の屋久島は綺麗だった。
原住民の中ではもうメディアには教えないという暗黙の決まりがある。
>>699 山中も含め、野宿不可です 平地にもキャンプ場は幾つかあるのでご利用ください
マン喫に行きたければ他の場所へご旅行ください
>>703 オレ、移住希望の現状都会でマスメディア関係の人間だが
最近同じ場所しか行かせないw
世界遺産で、南の島で、高い山があって、海や川がきれいで
縄文杉があって、もののけの森があって、鹿と猿がいて
海がめが卵産んで、交通の便もよし、ときたらそりゃ人が押し寄せるよ
交通の便は悪いだろ。て言うか高い
そこが「いつかは行きたい場所」一位になる理由だと思う
東京は無理だろうけど大阪(伊丹)からなら飛行機飛ばせそうな気がするけどなぁ
飛ばさんでいい
710 :
列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 10:05:19 ID:bo9wnsPu0
すまん誤爆した
712 :
列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 10:06:33 ID:cvzci7w+0
713 :
列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 20:13:57 ID:fPP73KM/0
屋久島から、口永良部島と種子島がいっぺんに見えるところってある?
一湊のあたりとかから見えないかな。
715 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 00:33:34 ID:XrdndfcJ0
視界がいい日って年間何日あんだ?
716 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 10:25:09 ID:4hAJkf1C0
富士山もそうだけど、屋久島も入山規制した方が良いと思う
または行きたい人は、高い入山料(入島料?)を取るとか
その入山料を自然保護に使う金に回せばどうだろう
今のままでは いつか世界遺産に値しない場所になってしまうのでは…
昨日登山板の屋久島関係のスレでその手の話でレスが進んでたよ
いい加減なガイドが客に迎合するためにテキトーに話あわせたせいで客が調子付いたのか
もっと便利にするべきじゃないか、みたいなこと書いてた。
もっとも、オレと考え方の被る、モノの分かってそうな人が2人くらいかな?レスしてたので
オレ自身はほぼ見てただけだったがw
オレと食い違う意見のその観光客も決して山のことを何も知らない人ではないかもしれないが
自然の中のことに対して客の側からしかモノを見ない相手に
どんなに説得してもダメなんだなと思った。
来月一人で旅行するつもりなんだけど、一人で屋久島旅行する人っているかな?
そういう人が集まりやすい素泊まり宿とかあったら教えてちょ
>>718 森の陽だまり(安房)
一泊1890円のバックパッカーズの宿で、大部屋にベッドが並んでいる。
2泊したが、たいがい単独の登山者(縦走か縄文杉往復)で、ほとんど学生だった。
屋久島に女の子って居る?
居るって言うより来る?
>>720 カップルもいるよ。
俺は常に一人行動だけど・・・
>>720 女性客多いよ。
たまたまかもしれんが、俺が行った時、その民宿は俺以外3組全員女性客だった。友達同士とか母と娘とか。
こっちは一人旅・・・
清流なんとかって宿はどうどすか?
東京(性格には横浜)から屋久島まで日帰りは可能ですか?
ねこ心配だから宿泊は考えてないの
>>724 無茶言うなよ。
ってか釣りだろ?
ネコをペットホテルに預けてから行けば良いさ。
>>716 雲水今日で金とってるんだから、縄文杉でも可能じゃない?
ただ、最近のモンスターなんとかじゃないけど、
金払ってるんだから!とだだこねる奴が出てきそうで怖い。
>>724 滞在時間は3時間くらいかな?
やろうと思えばできるけど、弾丸トラベラーの企画ですか?
728 :
列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 12:26:08 ID:oo657Z1W0
>>680さん、屋久島行って来たらぜひレポお願いします。
普段運動していないお連れさんがそのコースを体験し、心身状態と感想はどうだったか等
すごく参考になりそうです。
729 :
列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 16:38:50 ID:li0UW37K0
登山の鉄則。「余裕持って計画を立てる」を守る気がはなからないやつ。
山登る資格なし。やめとけ。
>>727 登山板の縄文杉スレでクダ巻いてる奴はまさしくその状態だよ・・・<金払ってるんだから
731 :
列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 18:16:00 ID:vbC82L2u0
>>730 でも金を払ってる以上、ある程度のサービスと言うかメリットが無いと腹立つのも分かる。
クダ巻いてる人が、何に対して切れてるのか分からないけど・・・。
732 :
列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 19:01:47 ID:jdneX+W10
んー やっぱり人間が入るのは環境に負荷を掛けてる訳で…
環境維持金とか環境保護代金とかの名目で払うのどうかな?
有効に使われないと困るけど
メリットねぇ……
考えたけど、他では味わえない体験ができる事がメリットかなと!?
違うかな
>>731 入山料の対価って山に入らせてもらった段階で終わると思うのね。
言葉にするなら、素晴らしい自然を見せてくれてありがとう、とかいう類のもの。
対価として十分じゃないかと思うんだがなぁ。
どうしても他人の労働の結果を直接的に受け取らないと気が済まない人は、
(別にそれらを馬鹿にしてるわけではないけれど)ねずみの国や六本木の丘に行けばいいと思う。
はい、
>>724です
レス色々ありがとうございます
飛行機等の交通の時間を見て、まー無理だろな、とは思ってましたが
いや、もしかして、弾丸ツアーを遂行した人がいるかもしれないと思いレスしてみました
なんとなく、あきらめがつきました
縄文杉とか写真を撮りたかったけど、片道数キロ以上もあると
カメラ機材もってジョギングなんてしたら死んでしまうだろうし
あらためて観光協会のサイト見てみたら海とかもキレイだから海も撮りたいし、
夜7時ぐらい発の東京行き(直接便はないですが)の便が出てたら、結構うれしいですね
すれば、夏休みとか関係なく、土曜の朝出て、土曜の深夜に帰宅
実現しそうもなさそうですが
あかつき、復活予定あるのかな?
736 :
列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 22:28:34 ID:mF+vODqs0
お盆の時期でもまだ泳げますよね・?
くらげは、いますか?
>735
この時期に1ケ月以上閉め切った宿の後の掃除は大変だろうな
差し押さえじゃ風通しに窓開けたりに入ったりとか出来ないし
>>737 不動産の差押えは、単に書面手続き。
競落人が決定して明け渡しを求められるまでは、(原則として)使用できる。
739 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 07:12:51 ID:UCc8rba50
>あかつき、復活予定あるのかな?
復活せんでもいい。宿は腐るほどあとからあとから移住者が
建ててる。酷い宿ばかりだが www
復活してもあの場所であの料金なら、またどうせ潰れる。
本によって書いてあることがまちまちなんですが、白谷雲水峡でもののけまで見るとしたら、本格的な登山用具をレンタルしないとダメでしょうか?
ジーパンとかスニーカーではまずいですか?
>>740 ジーパンとスニーカーでいいよ
登山用具借りないといけないほどハードじゃないから
742 :
列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 21:58:41 ID:vSf0zBdUO
出来たら、くるぶしまで隠れる方が良いよ。
あと、ジーパンよりジャージ。動きやすい。
>>740 屋久島は雨が多い
ジーパンは濡れると重いし乾かないから避けましょう
レスありがとうございます
ではジャージ買ってこようと思います
8月って雨多いですか?
雨でも行くけど
746 :
列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 12:31:30 ID:oR6WT1nM0
屋久島の山間部は雨ばかりですよ。季節を問わず。
747 :
、:2008/07/11(金) 20:55:37 ID:kLI5qxweO
>>746 季節関係ないのか…
三泊四日でいなか浜周辺に泊まろうかと
思ってたんだけど海遊びは期待しない方がよさそうですね
>>747 期待して行って大丈夫ですよ。
雨量の少ないスコールみたいな感じだから。
晴天時の夕方にちょこっと夕立なんかがあると
いなか浜あたりから見える夕焼けは
真っ赤で素晴らしいです。
楽しんできてください。
749 :
列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 14:04:55 ID:bhwsjBnOO
週末行ってきた
白谷雲から太鼓岩まで
質問ある?
750 :
列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 17:23:34 ID:i0I8xvoc0
>>749 何時間かかったか詳しくplz
運動はゴルフのラウンドくらいしかしてない人間でも
大丈夫?
751 :
列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 17:56:22 ID:bhwsjBnOO
>>750 朝10時半に登りはじめ、休憩は30分おきにとった。
だいたい4時30分くらいに降りてこれたかな
体力的にはラウンド回れりゃ問題ないけど、山道に慣れてないときついかも。
過去に、富士山や剣山、石鎚山も登ったが一番楽だった。
服装は何でも良いけど、足元だけはシューズはいた方がいいよ。
雨が降りやすく地面が濡れていることが多いから、すべりやすい。
初心者はステッキ?もあったほうがいいね。
山の天気は変わりやすいから雨具も忘れないでね
>>749 太鼓岩からの見晴らしはどうでした?。雨模様でも楽しめる?。
ブログとか見ても、不思議と天気が良い時の話しか見つからない。。。
753 :
列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 10:51:39 ID:L7zahPVz0
只今、屋久島全島 停電中!!
アチ〜
754 :
列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 11:29:00 ID:2vMgM+9uO
>>752 なぜか、私が登った時も晴れていました。
見晴らしはよかったです。
屋久島三泊してきた。一日目ヤクスギランド。二日目縄文杉。三日目雲水峡。
雨は一日だけ夕方に降っただけだった。
太鼓岩は思ったより狭いし怖かった。あんなところで足を出して飯食ってるヤツが信じられない
来週、3泊4日で屋久島へ行く予定なんですが
山歩き中にキャンプする事って可能ですか?
不可能です。
あさってから屋久島に行くんだけど、いわさきICカードってお得?
トッピーで屋久島→指宿
鹿児島交通バスで指宿→空港
3名合計24,300円利用予定なんだけど、この行程で使えるなら、プレミアのつくICカードを買って、2千円分節約したいと思う。
誰かアドバイスたのむ
お得。
すぐに買いなさい
760 :
758:2008/07/16(水) 23:21:34 ID:t9hFMvXH0
ありがと!
761 :
列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 22:35:29 ID:JdHAmWBt0
屋久島から先週帰りました。
天気も良くて、1日だけが小雨。天気には恵まれた。
山歩きは最高に堪能した。
が、最終日、申し込んだツアーが満員らしく、宿に探して貰った第二志望で頼んだ
カヤックツアーは最悪。面白くも無い駄洒落ばかり言う猫背男。
俺と連れとで白けてたが、そいつはノンストップ。
客のいない理由が自分ではそのギャグ?冗談?にあるとは分かっていない様子。
何とかしてやれ。
762 :
列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 22:48:22 ID:gEyWNO/h0
屋久島に耳鼻科ってありますか?
蛇ノ口滝、道標に尾ノ間から75分ってあったが、どんな超人だよ・・・。
片道120分かかったぞorz
しかもアレをハイキングと言うかなw
764 :
列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 03:20:40 ID:yI3cl4RT0
>>756 俺縄文杉の下にシートひいて寝たよ。
月に照らされた縄文杉見て、ここには神様がいると思った。
765 :
列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 14:21:16 ID:Kv7UQ+Du0
夜の縄文杉とは考えもしなかったな。次に行く時は高塚小屋に泊まって、夜の縄文杉に会いたい。
766 :
列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 14:28:11 ID:X5TxTp9EO
お盆過ぎてから行きま〜す
屋久島
お隣の種子島にも
>>761 屋久島じゃそいつはある意味有名人だぞww
客を不快にさせるダジャレの酷さも有名だが
客が少なくて稼ぎが少ないって嫁と子供に逃げられ、
挙句にお客の女とデキて、とうとう離婚
客を食う絶倫ガイドとしても有名
768 :
列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 16:09:07 ID:xf/jCWkPO
manてんに泊まることになったんだけどたけえな
それなりにいいとこなのか?
769 :
列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 16:14:12 ID:xf/jCWkPO
もう一つ
1日ぐらい宿で飯食わないで雑誌にのってる居酒屋辺りに行こうかと思ってるけど、オススメは?
770 :
列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 18:59:19 ID:RvJaz05q0
>>768 アクアリウムのデザイナーのおっさんのドキュメントでまんてんに泊まってたのをみたけど
玄関先がクリスマスの六本木ヒルズみたいな電飾だったよ、部屋は普通の和室だったw
772 :
列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 06:22:39 ID:IvFJNlCJO
>>770 すまん母が倒れ屋久島中止だ…
また来年にする…orz
屋久島に行ってきました。
一泊二日で屋久杉の目の前で寝袋で寝てきたよ
ガイド無しで行ってきたけど意外となんとかなるもんだね。
白雲水から入って荒川登山道を下ってきた。
>>771 最初、どこがDQNなのか分からなかった。
言えばいいってもんじゃねぇぞ!!と思ったけど・・・
そう言う事ね。
775 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 00:38:10 ID:i+m2L/Gu0
776 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 00:38:59 ID:BRjH/Mce0
太鼓岩経由ですね。
私も先週の三連休で行ってきたんですけど
縄文杉とか行って見るだけならガイドは要らないですよね。
今週の中ごろに、めざましテレビで屋久島がでてたから
また観光客が増えるかも。
癒しのパワースポットランキング二位だった。
そういえば一人で縄文杉見に来てる女性の方が二人ほどいた。
一人で行くほど良いところなんだーって思ったり。
777 :
775:2008/07/27(日) 00:40:00 ID:i+m2L/Gu0
778 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 02:58:31 ID:JDOT//0l0
>>774じゃないけど、基本的に指定場所以外での幕営・宿泊はダメだからでしょ
>>764の縄文杉の下って表現だと、立ち入り禁止の縄文杉の株元という意味にも取れるし
たとえデッキ上でもそこで寝たっていうんじゃ褒められたもんじゃないわな
>>773も同じ
ちゅーわけで
>>756 山小屋周辺、岩屋など幕営していい場所が指定されてますのでそこでどうぞ
つか、屋久杉の前でガイド付きのパーティーが3,4組ほど寝ているんだが
テント張って
これはどうなの?
顔全体が汚いヒゲの奴?
そろそろ処分される筈です。
782 :
列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 02:17:45 ID:Vtox2Pbo0
去年、淀川登山口〜宮之浦岳〜縄文杉〜ウイルソン株〜荒川登山口まで13時間かかって縦走した。
淀川から宮之浦岳。荒川から屋久杉。ピストンするより時間は大幅に短縮できるよ。
最終日に仲良くなって会話をしたカナダ人男性の行動力には驚いた。
楠川歩道〜白谷〜ウイルソン株〜縄文杉〜永田岳〜宮之浦岳〜黒味岳〜淀川登山口〜尾之間歩道
2泊3日で走破したみたい。
それなりに脚力のある人なら可能だけど
発着地までの足に困るだろ
行きも帰りもタクシーか
時間が予測しづらいし
ていうか13時間の登山はマニアの世界の話だな
784 :
列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 17:25:06 ID:Vtox2Pbo0
荒川にはレンタカーで行って、帰りは淀川からタクシーで荒川に車を取りに行きました。
私以外にも1日縦走している方が複数人いましたよ。
帰りは同じタクシーで荒川に行き、タクシー代が安くなったのが嬉しかった。
785 :
列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 20:14:25 ID:3Q1KYXgl0
chotto nani ittendaka wakaranai
786 :
列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 22:52:33 ID:4Wx8djI50
今年の夏から荒川の駐車場
更に入口に向かう道路も車両規制でしょ
あの駐車場に止めきれなくてレンタカーが路駐すると
バスの通行の妨げになる
規制されて当然だよね
今までしてなかったのが不思議?なくらい
787 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 16:40:37 ID:v9HhL9UG0
2泊3日で縄文杉まで行きたいんですが、
初日
「フェリーはいびすかす」で鹿児島18:00出発
2日目
7:00屋久島到着
9:00頃から登山開始?
19:00頃帰ってくる?
どっかで泊まる
3日目
はいびすかすで8:20出発
というプランはきついですかね?
9:00頃から登山開始って遅すぎる気がするんですけど
788 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 17:22:03 ID:t1bLY2OV0
遅すぎます
789 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 17:29:35 ID:v9HhL9UG0
やっぱ朝5時とか出発じゃないと駄目か・・・
790 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 22:47:25 ID:wZ7Nga6i0
せめて初日を出発高速船トッピー等にできればね
791 :
列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 16:59:02 ID:q0FauoW90
屋久島行った時雨が降ってたら嫌だなぁ(´・ω・`)
792 :
列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 18:58:01 ID:5jCD/CWw0
雨が降るから屋久島は素敵な所なんだよ
知ってる?
793 :
列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 20:31:46 ID:q0FauoW90
な・・・に・・・?
>>792がいいこと言った。
個人的には
深夜〜早朝:雨
朝〜昼:小雨ときどき晴れ
夕方〜夜:晴れ
が最高だなあw
795 :
列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 13:30:56 ID:kEQ/RHYP0
今月10日から5日間いたけれど、
着いた午後に雨が降っただけ。
こんなの屋久島じゃない・・・・。
>>795 さすがに今の時期は晴天続きなんじゃないの?
て言うか、ウィルソン株や縄文杉のあたりって、今はやっぱ大混雑?
>>796 この時期はともかく、7月中旬までは梅雨の名残で雨が降るはずなんだ。
モッチョムに登ってたから、行かなかったけど、
まだ激混み前だから、縄文杉も数珠つなぎって感じじゃなかったみたい。
今はもう大変だろうね。
798 :
列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 16:15:41 ID:dGDRdimm0
今度、川登山口→縄文杉→白谷雲水峡を
1日で登ると時間はどのくらいかかりますか?
太鼓岩にはよりません。
川登山口→縄文杉→川登山口には
写真をとりながら9時間かかりました。
799 :
列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 22:12:04 ID:diJo7DQm0
800 :
列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 01:38:11 ID:DeYGXna/0
盆明けごろには台風来てるかな
フェリー欠航とかしたらまじで涙目
801 :
列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 21:25:41 ID:3vPkUOrz0
今週末行くけど、今年はオリンピックで人が少ないことを期待してます。
802 :
列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 04:36:08 ID:jRKj28N30
オリンピックは関係ないと思うけどw
屋久島は深夜番組までオンタイムでほぼ全局みれるし
804 :
列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 21:32:21 ID:G7TPYBnb0
何だよ。宮崎より上じゃねぇか!!!
素泊まりのバンガローに泊まる予定だからテレビないんじゃないかと思ってる。
ワンセグ入れば恩の字なんだが。
805 :
列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 05:02:49 ID:pbiFxtur0
そういやワンセグって映るのかな
>761
それ、同じガイドだと思う
去年の俺も被害者その2 www
バドミントンの前田は屋久島出身なんだね
>807
どこのことか、めっちゃ気になります。
イニシャルでも伏せ文字でもいいから、ヒントを!!
812 :
列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 19:04:36 ID:cTYFo/u40
来週屋久島行く予定だけど台風とかはないようだな
縄文杉まで登る日が降水確率40%の曇りってのはまぁ普通かな
813 :
列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 23:55:11 ID:7Pjj+3KJO
色々と海水浴場があるみたいですけど、お薦めの海水浴場って在りますか?
ゴーグル&シュノーケルで魚を見たいです。
ヤホーかゴーグルで調べてみたら?
>>810 日本語だとたぶん南島じゃないか??
あー、屋久島いきてー
トロッコ道からウィルソン杉→縄文杉のコンボは効いた。
感動したけど二度と行きたくない・・・。
靴だけはちゃんとしたものを履かないと爪が割れたりするので注意。
>>816 お疲れさん。
俺はもう一度行きたいと思ったけどな。少数派かな?。
でも何年後に行ったとしても、縄文杉も白谷雲水峡もおそらく今より劣化してる気がしてならない・・・
818 :
列島縦断名無しさん:2008/08/18(月) 22:14:28 ID:sFDNyKeyO
荒川登山口→縄文杉→楠川分かれ→太鼓岩→もののけ姫の森→荒川登山口
9時間で行けたけど、本当に足が棒になりそう
でもその後に入った尾野間温泉サイコー。
普段全く運動していないのですが縄文杉を見に行くのはきついでしょうか?
21歳男です。
>>812 日程かぶっているかもしれんな。ナカーマ
といっても、今回は連れの体力を考慮し縄文杉には行かないんだが、
812はがんがってくれ。
821 :
列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 00:08:52 ID:v4FyaLP8O
どこかオススメの温泉てありますか?
822 :
↑:2008/08/19(火) 01:06:57 ID:rfJHywx60
縄文の湯、最高!特に杉風呂はオヌヌメ!
823 :
列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 01:50:49 ID:R86wZLg30
平内海中温泉で丸見え
824 :
列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 15:45:40 ID:OEL4ig380
森林鉄道を観光資源として活かしたらと思うのですが。
825 :
列島縦断名無しさん:2008/08/19(火) 22:04:47 ID:NlA6kXG70
>>823 あれは話のタネに行くべきだな。
底は、海草(苔?)だらけのツールツルで気を抜いたらスグにひっくり返る危険と隣合わせなデンジャーな温泉。
塩水で少しベタベタするので湯上りがあんまり爽快じゃないし、混浴にも関わらずおっさんしか居ないし
そんな数あるデメリットも、あの絶景で全て帳消しになってしまう素晴らしい温泉だ。
>>824 列車を走らせるってこと?
あんなガタガタのレールじゃ、怖くて乗れませんw
世界遺産エリアは下手にいじれないんだよな
ヤクスギランド行きたいのだけど
早い時間から開いてるのかな?
なんか年中開放とか、9時からとかあって
はっきりしないんだけど
829 :
列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 15:18:38 ID:6mXGWa8W0
開いてるよ
830 :
列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 22:18:08 ID:9C6r6eZV0
白谷雲水峡で入り口から5分程登ったところで、ガイドのおじさんが
ある木の葉っぱを5〜6枚ちぎり、「匂いを嗅いでごらん」と私たちに配りました。
確かに良い香りがしましたけど、ガイドなら自然破壊してもいいのですか?
831 :
列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 22:21:08 ID:2IEv2+Hs0
833 :
828:2008/08/26(火) 14:35:34 ID:20OrRu5t0
遅レスだけど
>>829ありがとう
荒川三又路からヤクスギランドまでは歩いても行けるかな
バスの本数ないから早朝の登山線使ってみようかと思うんだけど
初めて屋久島に行くのですが、おすすめのお土産とか教えてください
835 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 21:24:30 ID:+kFo6LDT0
近いうちに屋久島に行くので教えてください。
数年前、枕○○という宿に止まったんですが、ヤンバルトサカヤスデがものすごく多かったです。
居間、トイレ、廊下、部屋のベッドの上、といたるところにウネウネいたのですが
今でもたくさんいますか?
上記の宿は尾之間にあったのですが、他の宿だったらあんまりいないのでしょうか?
屋久島に行く以上、ある程度の虫は覚悟していたのですが、歩くたびに踏んでしまうくらい多かったので…
836 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 22:51:59 ID:bwBIkErt0
すげーじゃん。
オレなんか見たくても一匹も見れなかった。
そんなにいっぱいいるのなら、まとめて上から熱湯をかけたらいいよ。
>>834 お箸。
屋久杉で作ったお箸、安いのだと300円くらいからあるから
数が多くても何とか成る。
838 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 03:18:24 ID:J9ZlGyFc0
三岳ってお酒がおすすめ
探せば500円の小さいボトルがあり
見た目もチープでカワイイのだ
屋久島って何月ごろまで登れます?
冬はやっぱりきついよね
>>838 お一人様一本限りって書いてあったけど、それは大丈夫そうね
840 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 17:12:38 ID:d5AVH6WkO
白谷雲水峡の上の方で去年ガイドしてた兄ちゃんは糞だったなあ。
静かに森に浸りたいのに、誰か女性観光客が来たらしたり顔ででかい声で一方的にしゃべり出す。
もののけ姫がどうたらこうたらたたらがどうたらこうたら。
しかもほぼ間違いで実際森を歩いてなくて知識もあんまりないことバレバレ。
邪魔なんだよガイドもどきが
841 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 17:20:07 ID:d5AVH6WkO
安房の川と国道の交差点の展望台に6089のレンタカーに乗ってきてるジジイババアいるんだが、金の無心をしまくってて非常に感じ悪い。
私たちコジキみたいな生活してて食べるものもないから金くれとしつこい。
レンタカー乗ってるわタバコ吸いまくりだわスーパーでヨーグルトだの買ってるわ。
なんだありゃ?
>>841 札なり小銭なり出して「ほらよ!!」とか言って地面に落としてみたらどうかな?
まぁ何の躊躇も無く拾うだろうけど。
9月に車で屋久島へ行きます。質問ですが、屋久杉自然館に車を2・3日駐車しても良いでしょうか。
車上あらしと無いですよね。下記を計画してます。
1日目 12時30分宮之浦港着→屋久杉自然館に車を停めて、昼過ぎ(13時31分発)の淀川登山口行きのバスに乗り、淀川小屋に泊。
2日目 淀川小屋を朝5時出発→宮之浦岳→新高塚小屋に泊。
3日目 新高塚小屋→荒川登山口→バス(17時発)で屋久島自然館→キャンプ場泊
4日目 朝5時に白谷雲水峡に入り→午後に宮之浦港発フェリーで鹿児島に帰る。
844 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 22:51:42 ID:v07Lnoy/0
>車上あらしと無いですよね
そんなのわかる訳ねーだろw
>>843 >車上あらしと無いですよね
元々知人ばかりだったので、家も車も施錠しなくても平気だったのに、
いまは他所から来た人が増えてきたり、得体の知れない地元民が居たりで、
結構車上あらしあるみたいですよ。
実際私も車からCD取られたり、知人もタバコや小銭取られたりしてますし、
警察からも注意を促す書面が配布されていますので、
金目のものは車に置いておかない方が良いと思います。
移動がめんどうですが、港のコインロッカーを利用するか、
屋久島観光センターの荷物預かりを利用するのをお勧めします。
846 :
843:2008/08/28(木) 23:30:19 ID:gEj7CFCQ0
>>845 車上あらしはあるのか。屋久杉自然館の駐車場に3日間くるまを停めて良いんですね。
淀川登山口から下山するのにバス便が少ないから、タクシーを呼べるように公衆電話くらい設置して欲しい。
848 :
底名無し沼さん:2008/08/29(金) 11:37:04 ID:ET/e8Zp80
屋久島は観光が基盤産業のわりには通信設備その他お粗末だよね
携帯繋がるようにすればガイドも無線持たんでもいいのにな
849 :
列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 17:01:03 ID:i5sot999O
「FIELD」って帽子かぶった連中あれなに?ガイドじゃないよね?
火気厳禁が常識の国立公園内のしかも特別保護区であんな登山道横の目立つ場所で堂々とガス使ったりタバコすぱすぱ吸ったりせんからな。
ガイドなら。
ダイビングショップのカヌーツアーは止めといたほうが無難。
ガイドはど素人ばかりです。
9月に縄文杉を見に行くのですが、半そで・短パン姿で良いですよね。
草ボウボウの所はないですよね?
>>851 貴方は一からこのスレおよび屋久島の関連書、関連サイトをきちんと読んだ方が良いと思う。
半そで短パン?良いですよ、良いですよ。何なら貴方が望むのであればその出で立ちに
ビーチサンダルなんかつけちゃってもまったく問題無いですよ。
実際そんな格好で登ってる人は居ましたしね。
まぁ死にはしませんよ。死には。
貴方が泣きながら山を後にする姿が目に浮かびます。
853 :
列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 01:54:07 ID:tqgWXAHF0
よそもんはくんな!
服装なんて個人の自由。
なんでもオッケー!
ただ途中でブーブー言い出すのはやめてね。
855 :
列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 04:58:20 ID:pBMvAVQd0
>>855 夏だし、飲み水は豊富だし、1週間くらい遭難しても大丈夫だろう。
857 :
列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 10:09:19 ID:xfAHU76K0
屋久島で遭難なんかする人いるんだな
質問なんですが、車の中で2泊するのは有りでしょうか
859 :
列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 13:31:03 ID:jhrtXzPG0
質問なんですが、車の中で3泊するのは有りでしょうか
屋久島の不明男性、捜索続く [08/31 11:29]
屋久島で東京の男性の行方が分からなくなってから2日目のきょう、警察など25人態勢による捜索が続いています。
行方が分からなくなっているのは、東京都目黒区の会社役員、武田一衛さん(49)です。
警察の調べによりますと武田さんはきのう、家族と3人で白谷雲水峡から登山を始めましたが、
家族と別れたあと行方が分からなくなりました。
午後5時半頃には妻に「道に迷った」と携帯電話で連絡があったものの、それ以降は連絡が取れていません。
武田さんは、軽装で食べ物も昼食程度しか持っていなかったということで、
警察や役場職員らが25人態勢で捜索を続けています。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00130902_20080831.shtml
862 :
列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 07:54:11 ID:3+b/fXDW0
ニュース速報+スレにも書き込んだが、今朝の朝刊(南日本新聞)によると(要約)、
31日午前8時50分頃、本人から妻の携帯電話に連絡が入り、
「昨夜は小屋に泊まった。見たこともない険しい山の方だ」と話したという。
小屋などは特定できなかった。
なお、遭難した日(30日)の夕方には、息子の携帯に「登り下りしているうち、ずいぶん高い所に着いた。」
と連絡してきたらしい。
それだけの情報がありながら、昨日発見できなかったことの方が不思議な気がする。
というか携帯って繋がったっけ?
まだ見つからないのか
まあ迷ったら焦って歩き回るよな
そろそろ疲れて動けなくなったんじゃないか
家庭内暴力の息子に大自然を見せて更生させようとした
親父自身が遭難して、地元の人に大迷惑をかけて
更に息子に馬鹿にされまくり・・・
の姿が目に浮かぶようだ
>>857 低い山だからといって、なめてると危険な目にあうよ。
屋久島も例外じゃない。
ウロウロ動き回ってるんだから、初日の捜索でつからなかったのも仕方ない。
結局白谷雲水峡に戻ってきてるんだから、電話でいってたことなんて全然あてにならない。
大体、8時に白谷雲水峡から入って10分後には妻と子のペースについていけず別行動してるのに、
「5時に荒川登山口で待ち合わせ」なんて無謀すぎる。
不明男性が見つかった時、妻と息子は捜索に加わってもおらず、
宿でおとなしく待っていたわけでもなく、ドコモショップに居たというし、
本当にわけのわからん人たち。
3日間は町の財源から捜索費用が出るわけで、無事で何よりだったと思う反面、
こんなアホウな人のために税金が使われたと思うと正直腹が立つ。
普通は、山の捜索は自腹じゃないの?
屋久島は、税金で賄ってくれるの??
しかし鹿児島〜屋久島の港は、観光客が増えたおかげで、立派になったこと。
びっくりしたわ。
870 :
列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 23:42:30 ID:kciJbTg60
他のところは知らないけど、屋久島は3日間の初期捜索は町の財源からでてる。
捜索隊の日当含めて。
それ以降は自費。
2年位前に2日間不明で、見つかった時には自力歩行もままならなかった男性が、
捜索は自費だと思っていたのか、発見した捜索隊に、
「探してくれなんて頼んでない。あと少し休んだら自力で下山できたのに!」
と怒鳴り散らしたらしい。
そんなやつそっとその場に置いてくればよかったのに、と思う。
つーか屋久島でも遭難するだね。
まあニコニコのやつ見ても結構うっそうとしてるし、道らしいところじゃないところもあるもんね。
今月中に行こうと思ってるんだけど普段殆ど運動してないから体力が心配になってきた…。
ちょっと1週間くらい走り込みしとく
872 :
列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 00:52:35 ID:bd3zxJ4m0
荒川登山道から縄文杉に行く時の手すりのない橋から落っこちたヤツとかっていないの?
あれ自分は相当ビビッたんだが
>>871 縄文杉あたり行くルートならそんなに構えなくても大丈夫だよ
>>872 雨とかで滑ると危なそうだよね
874 :
列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 09:18:14 ID:m4x3WLwVO
登山靴やレインウェアって結構しますね。みなさんは地元でレンタルされてるんでしょうか?やっぱりスニーカーはダメですかね…。
スニーカーで行って、浸水しまくりましたよ。二泊三日1000円でレンタルできるんで、レンタルした方が無難です。靴がだめになりますよ。
876 :
列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 10:15:21 ID:m4x3WLwVO
>>875 ご回答ありがとうございます。新しいのは靴擦れおこすからレンタルしようと思います。
でも屋久島にリピートするんだったら、買っておいたほうがいい気もするけど?
ごつくて高価な登山靴である必要はないんだから、
5k前後のトレッキングシューズ買っておきなよ。
3〜5cm防水なやつ。
ディスカウントストアでも売ってるからさ。
足は大事だよ?
地元で雪降ったり台風来たりしたときも結構重宝する。
879 :
列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 15:04:36 ID:bRPwz/PGO
屋久島帰りのフェリーだけど、予約しなくても乗れるものですか?
シュミレーションすると30分前くらいに
宮之浦に到着するバスで下りてくるのだけど。
先週帰ったんだけど人多くて一応予約した
30分前までに乗船手続きしないとダメなんじゃなかったっけ?
まあどのフェリーかも書いてないしわからんよ
フェリー真ん中席は空いてると思うけど一応しておいた方が無難
電話一本2分ぐらいで予約出来るんだからしておいたら
882 :
列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 19:46:57 ID:Zr2qfIq/0
>>874 昔スニーカーで行きましたが革の固いナイキなら大丈夫でした
やわらかい革なら足が遊ぶのでダメです
登山靴より靴底がしなるので岩と根っこだらけの地面にはフィットしました
水も入らなかったですね
ただ、足首まではホールドしてないので下りでジャンプしまくって降りてると
足首の踏ん張りが利かなくなってガクガクしてしまいました
時間の関係上、縄文杉と宮之浦岳どっちか1つしか登れません。どっちが良いですか?
知らんがな
知らんがな
887 :
列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 17:28:42 ID:6OFC+i70O
今月はレンタカーがどこも満車なのなorz 予定を組んだけどダメだこりゃ。
>>887 9月はレンタカーが満車でアウトなんだよな。淀川登山口のバスも1日2便と少ないし、、、、。
地元民は「白タク」してくれ、安房〜淀川・荒川を一人2000円で乗せてくれ。
889 :
列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 22:20:12 ID:pldGa8w20
>>888 これって、いいバイトになるかもな。
3人居れば元は取れるはず・・・。
>>887 お盆に引き続き、9月も満車ですか・・・。
10月も行楽シーズンだし、もう、レンタカーは大もうけですね。
屋久島のシーズンオフっていつだろう・・・。
>>889 オフシーズン、1月とかじゃね?
通行止めになるし、海にも入れないし。
>>887 マジで?
俺も今月予定組んでたんだけど、レンタカーは直前でいいかって思ってた…。
自分は大学生なんだけど、人が少なくなるであろう9月に行こうって思ってる学生が多いんだねきっと…。
892 :
列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 01:35:35 ID:KB8chejs0
>>883 だいぶ前に2日連続日帰り登山で両方行ったけどどっちも良かったなあ
荒川〜縄文杉はトロッコ道、小杉谷集落、名前の付いてる杉各種など、過去の住民の生活を感じられるところとでかい杉が見どころ
淀川〜宮之浦岳は小花之江河、花之江河、投石平、栗生岳など、美しくも荒々しい屋久島の自然が見どころかな
あとは好みの問題だね
昨日帰ってきた。
一言だけ言いたい。
宮之浦から永田方面行くのにレンタサイクルはやめておけ。
道のアップダウンが激しい。
すれ違う車の人からは頭おかしい人かと思われてただろうなぁ。
それくらいでヘバるなハゲ
>>893 屋久島一周サイクリングをする人も多いのでそんなに変ではない。
宮之浦から一湊、永田、西部林道を越えて栗生までがアップダウンが激しい。
逆にそれ以外なら自転車でも問題なし。
宮之浦岳の登山道入り口まで自転車で行った強者は、居ないのか?
897 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 02:01:01 ID:nzcGAp550
屋久島の水ってかなり旨いよね。超軟水とでもいうのかな。
大川湧水で最終日に水を汲んで帰ったんだけどもっと持って帰れば良かったと
後悔しましたよ。
北海道在住ですが、北海道にある名水よりも旨いかも。
飛行機に乗る前に検査されないか?水
> 屋久島一周サイクリングをする人も多い
嘘つけ
本格的なロードレース用の自転車ならOkかも知れんが
レンタサイクルだと死にそうに辛い
一周に10時間くらいかかりそう…
900 :
897:2008/09/07(日) 08:09:38 ID:eAHp/tjW0
手荷物なら検査されるんじゃないかな?
普通に荷物として預けて問題なかったよ。
>>899 10時間程度の行動が死にそうに辛ければ誰も縄文杉行かんわな。
歩いて一周する奴も 意外といる。
902 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 11:01:02 ID:m8xhmKmZ0
茶利で一週とか愉しいだろうな
自動車で、縄文杉までいけるなら、
大多数の人は、自動車で行くだろ。
>>899 ちなみに私は13時間かかりました。
西部林道で本気で死のうかと思った。。。
2日に分けた方がゆっくり観光も出来ていいですね。
一周するわけでは無いと思うけど、ママチャリで走っているカップルなどもいましたよ。
なんとなく一周するのなら、レンタルバイクに限る
907 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 17:05:55 ID:wAGtL9QQ0
だいたい行く前に島の大きさぐらい調べとけっての
908 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 19:21:19 ID:WlxqG0Ov0
>>905 西部林道はわかるわ・・・。
助手席に乗ってた友人も怖いって言ってた。
見通しも悪いしねぇ。
>>899 むしろロードで一周する人のほうが珍しいと思う。
たいていレンタルのマウンテンバイクもどきとかクロスとか、せいぜい太目のタイヤのランドナー。
西部林道あたりの路面は下手なロード乗りだと落ち葉落ち枝とか路面のひび割れとかで
滑るしパンク要因だらけだ。
俺もロードは持ってるがへたれなのであそこを走る勇気はないw
自分で持ち込んだランドナーで回ったがレンタサイクルで一周する人たちには何度も会ったよ。
永田あたりの道や西部林道がきつかったら自転車降りて休憩がてら
ゆっくり景色見ればいいだけのことじゃない?
>>896 去年春、白谷雲水峡の入口でロード乗りの女の人に会った
その人は一日に屋久島二周(時計回りと反時計回り)したという剛の者w
910 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 21:33:45 ID:m8xhmKmZ0
西部林道は猿や鹿が出てきて愉しかったけどなぁ
自転車で一日2周はすごいな。朝から夜中まで走りっぱなしとか?
まわりも見ないで下向いて必死でこいでるだけなのに
何のためにわざわざ遠くまで来てサイクリングするんだろうと思わないでもないけど。
友達いたらそんなことしないよねw
912 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 00:03:56 ID:Nafy3kbm0
今日帰ってきました。
すっごく楽しかった。
海外含めて自分が今まで行ったなかで一番かも。
>>912 そこまで喜べるなんて、一体どこ行ったの?
そして比較されてる海外ってどこ?ww
>>911=913?
別人にしても友達いなさそうだな、気の毒に・・・
>>915 そっとしといてやれ、屋久島行きたくても行けない人かもしれないじゃん
もう屋久島はフヨウが咲いてる?
個人的にはGW頃の屋久島が一番綺麗だと思うな
918 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 19:57:02 ID:KCKn3F+S0
>>913 海外は韓国プサンと台湾に行ったことあります。
屋久島はもののけ姫の森へ行って近くの杉見てきました。
919 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 22:36:07 ID:91A+cEAy0
屋久島はとても楽しかった。
リフレッシュできました。
今でも写真を毎日見てます。
2泊3日の強行スケジュールだったので、
次はもっとゆっくり行きたいです。
すげえ強い台風来るね
ちょうど連休だ ww
922 :
列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 18:15:39 ID:Jq/qLI2c0
>>920 西方面にいってくれ
ちょうど連休でいく予定なのです
>>922 週明け、職場にいなくても大丈夫なように仕事の書類纏めておきなよ
それと、旅行後の同僚の非難は覚悟の上でおいでませ。
宿泊施設から一歩も出られないからきっとゆっくり休めるよw
924 :
列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 21:47:14 ID:RQ8dHi3u0
>>918 なるほど・・・。
俺も韓国に行った事あるけど、韓国と屋久島じゃ比べる物が根本的に違うからなぁ。
もののけの森は俺も感動した。
小雨が降ってたから神秘的だったけど、機会があれば思い切り晴天時の時もみたいねぇ。
かなり運が良くないと晴天に恵まれないらしいけど。
もののけの森は、行ったことないので自身では比べられないのだけれど、
そこに行くくらいなら縄文杉まで行けと言ってたぞ。宿の人は。
オレは縄文杉は一度見たらもういいって感じだった
もののけはもう一度行きたいかな
ヤクスギランドも楽しめたけど白谷の方が情緒的な感じだった
ほぼ滝な川が良かった
台風台湾方面に行ったw
929 :
922:2008/09/11(木) 12:46:18 ID:hWMUi1Z10
>>923 友人の会社で屋久島から辞表をFAXで流した剛の者が
いたらしい
それに倣って帰られないなら辞表をFAXで流す
屋久島にFAXてあるの?
931 :
列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 18:27:41 ID:LGJAGlv00
追い追いFAX設置予定。
>>929 気に入った。わしの不動産への立ち入りを許す。
更地だけどwwwWw
ついでに草むしりしといて。今週末行くつもりだったけど台風発生見て延期しちゃったのよw
934 :
列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 23:50:32 ID:FBRUr2ogO
台風が戻って来た…
935 :
列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 21:49:26 ID:quq4Zk1q0
ヤマビル出ますか?
山にビルはありません
つまらん。
今週中頃に屋久島に行こうと思ったのですが、天候がやばそうですね
雨が多いとはいえ、台風では…orz
939 :
列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 23:14:13 ID:/r5PVgJ+0
いきなり一人旅でいってもなんとかなるもんなの?
でもそれより天気だな、台風後は大変そう
あなたが何とかできる人なら何とかなるでしょう
>>939 いきなり一人で行って何をしようとしてるのか、だな
その計画すらしないでいくなら何ともならん
939が、いきなり行って何するのか、すごく興味あるなーw
943 :
列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 22:14:41 ID:K4q1pdlx0
まぁここは迷い込んだ初心を叩くスレだからね
宿ってだいぶ前から予約してないと厳しいんでしょうか orz
今月19〜21日あたりで行こうと思い立ったけどどこも予約でいっぱい。。。
片っ端から電話したら見つかるものなのかなぁ。。。
>>944 ここに書き込んでるあいだに電話したほうがよくね
なんてw
観光案内所には電話した?人数と予算伝えたら空いてそうなところないか聞いてくれるよ
観光協会とかに入ってないような一泊2000円の激安宿とかは対象外だけど
946 :
列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 15:23:52 ID:l3JGi/j40
>945
情報ありがとうございます。
書き込んだ後も電話しまくってて19日は一軒見つかりました。
20日分はどこもいっぱいだったので観光案内所に聞いてみます。
でも台風なんで19日も船が出るのか怪しそうですね〜::
そのときは予定変えて鹿児島観光でも楽しみますm(_ _)m
せっかくの旅行なのにこんなピンポイントで台風来ちゃうとはショック
明日から数日間って、もし屋久島にたどり着けたとしても
トレッキングとかは増水で無理?
無理なことはないがそれなりの装備は必要だろう
早速観光案内所電話して20、21日と宿取れました!
これで19日船出なくても安心(?)です。
951 :
列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 17:18:27 ID:l3JGi/j40
マットとシュラフがないから宿とってんだろ
お前はバカか。チョンか。
マットとシュラフがあっても足の便悪いから、1泊目は宿とってから縦走に
出かける連中も多いんじゃね?
952
なんだコイツ
雨降った後の大川滝行きたい
トッピー五千円だよな
でもネット予約しようとしたら七千円てでたよ。
なんでだ?
>>949,951
レスありがとう、結局日程変えることにした
今度こそ台風来ませんように・・・
958 :
列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 01:23:28 ID:WZ0inK2AO
>>956 特別料金は窓口に直接問合せないとダメらしい。
逆に問い合わせると、思わぬお得料金を紹介されることも
>>956 トッピーのトップページ(お知らせ)に
「インターネットご予約の際、受付メールの後に送られます確定メール
にて特別割引料金(ご利用額)の案内になります。詳しくはこちらへ」
と書いてあるよ。
きちんと5千円になるから大丈夫
>>958 959
ありがとう
ちゃんとお知らせに書いてあった
よく読むようにします
だったらはなっから5千円で表記しとけ!!!
って思う俺はひねくれ者。
しかし何でだ?
早朝便は三千円とかだったような。
そういう特割があるから、窓口に電話するのが一番はやいよ。
>>961 正規運賃と割引運賃 これの違いわかりますか?
今日八筈八幡神社?に行ってきたんですがあそこって素敵ですがなんか不思議ですね。
今使われてないのかなぁ?絵馬はかかってたけど売ってるとこないし06年で時間が止まってた。
12:30に鹿児島中央駅にいて
13:10のトッピーに間に合うでしょうか
バスで二十分て書いてるけど
そんなにうまくバスがあるとは思えないし
>>965 間に合うよ、でもタクシーで行くの方がいいかな
タクシーでも1000円ちょっとだったと思う
わかりました
ありがとうございます
やっぱりタクシーの方がいいですか
いくらトッピーでも出航時間ぎりぎりに乗船はできないぞ
予約してても出航20分前には乗船手続き済ませてないと、断られても文句言えない。
山登りも何年もやってるとなんかマンネリ化してくるみたいで、遠方の計画がお流れになっても
あせって登らなくても先の楽しみが増えたからいいや、と思うようになってきた。
今回行けなくても楽しみが先に延びたと思って諦めなさい
サーチャージ導入でジェットフォイルは大幅値上げだねぇ
>>969 あなたみたいに何年もやってマンネリしてる人ばかりじゃないって事を自覚してください。
って言うか慰めが前置きの段階で失敗してる例なんて初めてみたわw
他所のスレ揉め事を持ち込むな
台風は大変だったが、すぐに晴れたな
今年は屋久とろは採れないらしいね
>>975 > 今年は屋久とろは採れないらしいね
なんのせい?
何でも温暖化のせいにするのはヤメレ
978 :
列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 15:52:05 ID:/LYvyZwO0
去年おとずれてまじ感動しました
今年おとずれた日光感動うすかったです
理由は自然破壊でした
いくまえに このサイトしっていたらよかったのですけど・・・
欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
979 :
列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 16:39:46 ID:XyHF2YUl0
たてるまえに このサイトしっていたらよかった↑
でわあとの祭りてか スウェーデンハウス
値上げ前に予約して振り込んだんだか
当日追加料金払わされるのかな
振り込んだんだか
↓
振り込んだんだが
983 :
列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 12:03:44 ID:P/58kvBP0
>>981 それは大丈夫なんじゃないかな。
その値段で提示してあるから買いましたって言えば・・・・。
ちょっとチョン臭い良い訳だけどwww
まぁ振り込んだ時点で値上げを明示されていたら払わないと駄目でしょうな。
逆に無かったら、払う必要は無いかと・・・。
>>980 値上げ価格もそうだし、説明文まで全く一緒だな
談合ですね
985 :
列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 17:00:22 ID:R9v85x9+0
談合というか価格カルテルなw
<台風が来るぞー
10月に一人旅決行予定なんだけど、
縄文杉見るのにガイド無しって考え甘いかな?
988 :
丹沢:2008/09/29(月) 00:53:22 ID:tDmvy2k80
初めて屋久島に行こうかと考えているのですが、12月末(冬休み)に
縄文杉を見に行こう…というのは無謀な計画でしょうか。
富士山登山の経験はありますが、雪山を歩いたことはありません。
どなたかお答えいただけると嬉しいのですが…。
990 :
底名無し沼さん:2008/09/29(月) 06:13:18 ID:gtN9YnlM0
>>987 甘くない、ガイドは不要
>>988 無謀じゃないよ、多分積雪はないと思う、しかし前日には登山道情報ぐらい
確認するのが常識。
991 :
列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 21:51:34 ID:1Dz9Wycd0
そうだな
何も知らない観光客が
縄文杉登山にガイドをつける
だから山を知らない、縄文杉だけのガイドが増える
そんなクソガイドが屋久島を駄目にしているのだ
増えすぎたガイドを淘汰しなけりゃいけないと思うのは
俺だけじゃないはずだ
続きは ↓
ウェブで
993 :
列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 23:12:49 ID:MkEJRnE40
>>990 998さんへは夜明けぐらいに装備をして出発すれば大丈夫かも知らないが
988さんは年末だから一応無謀といったほうがいいよ、天候よければ大丈夫
ぐらいのほうがいいと思う。
994 :
丹沢:2008/09/30(火) 00:09:25 ID:YZy8SLE80
998 :
列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 22:41:17 ID:g8BVw+Q60
うめ
999 :
列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 22:41:50 ID:g8BVw+Q60
999
1000 :
列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 22:42:19 ID:g8BVw+Q60
1000なら全島停電
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。