青春18きっぷ PART44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
「青春18きっぷ」を使った「旅行」に関するスレッドです。

※質問は>>2-のテンプレやまとめページを見て、
 類似情報がないか確かめてからにしましょう。

前スレ
青春18きっぷ PART43
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1183279757/
2列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 20:08:59 ID:MWKdGSbC0
「青春18きっぷ」
今年度の予定(1枚5回分で値段は11,500円)
夏季用 発売期間 平成19年7月1日(日) 〜 平成19年8月31日(金)
    設定期間 平成19年7月20日(金) 〜 平成19年9月10日(月)
冬季用 発売期間 平成19年12月1日(土) 〜 平成20年1月10日(木)
    設定期間 平成19年12月20日(木) 〜 平成20年1月20日(日)

「青春18きっぷ」とは?
・JR全線の普通列車の普通車自由席および宮島航路が乗り降り自由なきっぷです。
・1枚のきっぷで5回または5人まで、ご利用いただけます。お1人での5日間のご旅行や
 5人グループでの日帰り旅行など、色々な使い方でご利用いただけます。
・年令制限はありません。どなたでもご利用いただけます。
・JRホテルグループ加盟各ホテルにおいて宿泊料金の割引などの特典が受けられます。
3列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 20:09:30 ID:MWKdGSbC0
「青春18きっぷ」スレッドの住人が推奨する良サイトの紹介です

・18きっぷ さかなのページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
各情報がコンパクトにまとまっていて使いやすい
東京〜12大都市への接続時刻表あり

・SWAのWebページ:青春18きっぷ
http://www.swa.gr.jp/fare/s18.html
このページ自体はシンプル トップページから各種節約情報のリンクが有益
http://www.swa.gr.jp/
とくに「東京・大阪間の移動を普通列車で」は詳細な説明でGood!

・よっしーの18きっぷガイド
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/
おそらくここ以上に、18きっぷの詳しい説明をしているサイトはない
各種乗り継ぎ情報なども。一通り見て回ればあなたも立派な18きっぷ通に

・『2ちゃんねる「青春18きっぷ」まとめページ』は閉鎖されました。
4列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 20:19:25 ID:MWKdGSbC0
◎18きっぷを久々に使う人も、そうでない人も注意!
  以下の点が以前と変更されています。

・路線編
以下の区間はバスや第3セクター線に転換され、18きっぷでは乗れません(主要区間のみ)
盛岡〜八戸(旧東北本線)、横川〜篠ノ井(旧信越本線)、八代〜川内(旧鹿児島本線)
参考→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%89%84%E9%81%93

以下の区間のみ18きっぷで(特急料金を支払わず)特急の自由席に乗車可能です
新夕張〜新得(石勝線)、蟹田〜木古内(津軽海峡線)、宮崎〜宮崎空港(日豊本線・宮崎空港線)
ただし、注意点あり、下記(↓)必読!
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/about18/about1/tokurei.htm

・列車編
以下の列車は現時点で廃止、または変更されています(主要列車のみ)
廃止:快速「海峡」(青森〜函館)、快速「ミッドナイト」(函館〜札幌)、臨時快速「ムーンライト山陽」(京都〜下関)、臨時快速「ムーンライト八重垣」(大阪〜出雲市)
変更:品川〜大垣の普通(通称・臨時大垣夜行)→臨時快速「ムーンライトながら91・92号」(全車指定、指定席券¥510が別途必要)

・席種編
普通・快速のグリーン車自由席に限り、グリーン料金を支払えば18きっぷで乗車可能になりました
(普通・快速列車でもグリーン車指定席の場合は【グリーン料金+運賃】が別途必要!)
料金など(首都圏とそれ以外の違いに注意)→ http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02
5列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 20:20:38 ID:MWKdGSbC0
・「18きっぷ」その物の話題や車両などに関する話題は「鉄道板」が適しています。

鉄道総合@2ch掲示板
http://hobby9.2ch.net/train/
鉄道路線・車両板@2ch掲示板
http://hobby9.2ch.net/rail/
弁当・駅弁(仮)@2ch掲示板
http://food8.2ch.net/bento/
6列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 20:21:09 ID:MWKdGSbC0
荒らしや煽りについて

   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ○荒らしは放置が一番キライ!
   ||  荒らしは常に誰かの反応を待っています
   || ○荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   ||  荒らしにエサを与えないで下さい 。   Λ_Λ
   || ○スレ違いの話題も放置です!   \ (゚ー゚*) キホン。
   ||                         ⊂⊂ |
   ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
        (   ∧ ∧ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
       〜(_(  ∧ ∧ (  ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧ は〜い、先生。
         〜(_(,,・∀・)〜 (   *)@ミ_ (   ,,)
            〜(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

以下、マターリと語りましょう!
7列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 21:02:35 ID:LXKZffha0
紀伊半島一周回る旅考えたけど
調べたら朝から出て深夜までかかるね。
関西に住んでるけど、直に回れると思ったけど
和歌山以降に快速が無いし本数少ないし駄目だな。
8列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 21:04:41 ID:RWiVe7AU0
>>1
9列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 21:50:11 ID:6/yojFL50
18切符で名古屋から南紀はもう駄目だな
8月になれば松阪駅近鉄JRの1、2分乗り換え復活するかと期待したけど復活しねー
近鉄がキセルされるからずらしたかと思ったらJRがずらしやがって
多気では結局前までと同じ時間発なのに何がしたいんだよ
新幹線ご利用くださいならぬ特急をご利用くださいってか
10列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 22:59:46 ID:BZsmmeZ60
山陰経由で博多まで行こうかと思ったけど、山陽と違って時間がかなりかかるね。。。
11列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 23:04:11 ID:yrGTSa9pO
帰りを飛行機や新幹線を使う馬鹿は氏ね!
12列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 23:11:34 ID:ahyNw4VV0
IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道も使えるようにしろよ
13列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 23:35:19 ID:ZToi5VYA0
>>12
ヒント:繁忙期の東北新幹線の利益
東日本会社線沿線民なら北海道&東日本パスで
14列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 23:37:24 ID:bHss1lXI0
>>12
盛岡〜八戸は便利で速くて快適なとうほぐすぃんがんせんをご利用ください
15列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 00:19:43 ID:wECjSDws0
IGRは東北新幹線とほぼ同じ料金設定のボッタクリ路線です。
16列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 00:25:15 ID:zCEG3h9X0
盛岡〜八戸って3セクと新幹線じゃ450円しか違わないじゃんw
ワロスw
17列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 01:13:54 ID:qGakRK+O0
この夏たくさん行く奴出現しそうであり、俺も知りたい
大阪(東京)→札幌
のメジャーな行き方教えて欲しい
18列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 01:20:01 ID:rtL+T5Uw0
ひこーき
19列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 01:48:36 ID:3qsZoKM50
★★★夏の青春18きっぷ関係線区混雑予報★★★
夏(青春18きっぷ)首都圏や長野支社のJR東日本の指定席券売機でも発売!
発売期間 2007年7月1日から2007年8月31日
利用期間 2007年7月20日から2007年9月10日

◎7/20-7/31。学生の夏休み始まり。しかし社会人休めない(やや混雑)
(三連休あとの休日なので今のところ出足は鈍い。)
 また地域により夏休みでない学生もいます。
●8/1-8/9。全国的に学生の夏休みシーズン。(混雑)
●8/10-8/19。お盆シーズンに入り社会人も休む人が増えます(大混雑)
(★なお東京ビックサイト開催のコミケ開催は8/17-19です。土日は大混雑)
◎8/20-8/31。社会人は仕事に戻りますが、まだ交代で休む人もいます。(やや混雑)
◎9/1-9/10。土日をのぞけば比較的空いています。ただし日常の鉄道です。通勤ラッシュあります。
(●9/8.9は青春18きっぷが使える最後の休日です。混雑が予想されます)

ムーンライトながら号の臨時は下りが8/3〜8/19・上りは8/4〜8/20です。
ムーンライト九州号の臨時は下りが7/20〜8/19・上りは7/21-8/20です。
※高校野球は8/8から15日間の予定です。(雨天順延)
20列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 01:49:26 ID:wECjSDws0
>>17
東京→仙台→青森→急行はまなす→札幌
21列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 01:49:29 ID:3qsZoKM50
★18きっぷを快適に使うには ?
@行きと帰りの路線を変えてみる。
A街歩きなど知らない街、知らないお店で買い物できる勇気を
B自分だけのお店、名物、道中の楽しみを見つける努力をしてみる。
(フランチャイズでもご当地限定品などあるかも)
C時刻表を読めるようになる。単に乗り継ぎが分かる程度では不足。
Dあまりイラつかず精神バランスを保つ工夫を
Eココロにゆとりを持つ (座れなくてもいいや!次の電車でもいいや!)
F他人と同じ行動はなるべく避ける
(一緒の行程の人もいたりするので後の電車に乗ってバイバイする)
G毎日風呂に入る(ニオイ防止・疲れがとれる)
Hなるべくターミナル駅では駅の構造などを覚えよう(次回必ず役に立つ・お店やATMなど)
I昼間に最低数時間&乗り継ぎなどで一回は休憩タイムをいれる
(セコセコ乗り継ぎばかりだと大変、体力などと相談してゆとり行程で。)
●学生なら学生証・学割証をもっていくと何かあったとき便利。
また旅先で学生証を見せると安くなる施設などもめぐり合えるかも。
22列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 01:50:11 ID:3qsZoKM50
【東海道線・快速&普通列車乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
●東海道線下り浜松方面、静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面、静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗換駅で下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。

★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、バックレ計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段より
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。
豊橋方面の快速電車は15分間隔で運転しています。
米原からの接続のない電車は座れます。一本待てば座れます。
★熱海駅・浜松駅の在来線駅構内のトイレは列車到着時混雑します。
改札外のトイレもぜひご利用ください。
23列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 02:03:00 ID:3qsZoKM50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8
時刻表に付いて↑

◎宿やバスなど気ままに旅行したい人。無計画的な旅行なら1050円程度の。
◎JRの乗り継ぎ程度で、もしくは計画的な旅行には500円〜600円程度の。
★時刻表は携帯サイトや駅のみどりの窓口などにも置いてあります。
自分の旅行形態に合わせて賢く使ってみてください。
24列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 02:08:17 ID:exM4E3al0
>>15,16
小湊鉄道のほうが高いじゃない
25列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 02:29:19 ID:3qsZoKM50
>>17
【北海道&東日本パス】での北海道の行き方
【ムーンライトながら→はまなす号】
上野7:00→宇都宮8:42(とりあえずここでは最終)
宇都宮8:45→黒磯9:35
黒磯9:39→郡山10:40(駅ビルあり)
郡山11:06→福島11:53
福島12:00→白石12:33
白石12:36→仙台13:25(駅ビルあり)
仙台13:40→一ノ関15:22
一ノ関15:27→盛岡16:56
盛岡17:04→八戸18:58
八戸19:12→浅虫20:21(風呂に行こう!)
浅虫21:19→青森21:41(飯とかは大丈夫ですか?)
青森22:45→札幌6:07 急行はまなす
26列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 02:31:36 ID:3qsZoKM50
>>17
【★★首都圏〜東北地域、青春18きっぷ・北海道&東日本パス乗り継ぎ情報★★】
【●東北線経由】
上野←15分毎→宇都宮←20〜30分毎→黒磯
黒磯←およそ一時間に一本→郡山福島仙台(小牛田)一ノ関・盛岡
(東北主要各駅で乗り継ぎになります↑↓)。
◎盛岡<60〜120分間隔>八戸←60〜120分間隔→青森
●盛岡〜八戸は第三セクター鉄道になるので青春18きっぷだと別払いになります。(2960円)
北海道&東日本パスはいわて銀河鉄道・青い森鉄道はそのまま利用できます。
◎盛岡〜八戸の新幹線代は3410円です。(所要時間は40分程度)

●東北線経由で上野〜仙台間はおよそ6時間程度です。
上野⇔盛岡9〜10時間程度。 上野⇔青森は13時間程度(いわて銀河鉄道経由)
編成が短い電車もあって混雑する場合があります。(黒磯⇔郡山)
小牛田駅乗り継ぎは売店程度しかない駅のためあまりお勧めはしません。
★時間つぶしや買い物は仙台駅・一ノ関駅などをお勧めします。
【●常磐線経由】
上野←15〜20分毎→土浦←30分毎→水戸(勝田)←30分間隔→いわき
いわき←60分毎→原ノ町←30〜60分間隔→仙台
◎常磐線経由でおよそ七時間程度です。東北線経由よりすいています。
仙台方面は勝田駅で接続する場合もあります。
【◎山形県】福島乗換えもありますが運転本数が少ないので仙山線経由の
仙台経由の検討もお勧めします。酒田方面は羽越本線経由もあります。

【◎秋田県・青森県】ムーンライトえちご号(新宿〜新潟の夜行快速)があります。
その乗り継ぎもお勧めします。
2717:2007/08/05(日) 02:34:33 ID:qGakRK+O0
いろいろレスサンクス!
来週月曜からさっそく大阪から飛び立とうと思うんだが、はまなすとか
普通に予約なしでいけるよね?
28列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 02:37:41 ID:3qsZoKM50
>>27
北海道&東日本パスならはまなすの自由席に乗れる
青春18きっぷだけでは乗れない。
お金があるなら指定席とか乗車券プラス指定席券などが必要。
29列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 03:03:15 ID:qGakRK+O0
なるほど。一応、乗れるのは保障済みか。

だらだらとすまねえ、最後!
今ぱっと調べたんだが、よくわかんね。
北海道&東日本パスは上野で買って、そこから一気に>>25で札幌まで行けばおk?
30列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 03:33:23 ID:wECjSDws0
>>29
OK.

はまなすは自由席だけに、席を確保できなかったときは悲惨。
デッキで徹夜するはめになるんで、早めに並んでおけよ。
31列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 07:21:17 ID:tmYaR85T0
青春18切符で、青森→東京→青森で 11500円ってことですか?
32列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 07:54:47 ID:Aakbi3BC0
はまなすで思い出したけど今の時期の青森発ってねぶた祭りで自由席軒並み満席なの?
でも北海道&東日本パスってはまなす往復だけでも十分元が取れるんじゃない?
時間的に札幌や小樽観光するのにぴったりだし
33列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 08:16:12 ID:aRljWKwG0
>>10
1日じゃ移動不可だべ
34列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 10:04:23 ID:PBg6aeZ00
リンク先読んだりグーグルで検索してみたのですが分からなかったので質問します。

日程:8/31(夜)〜9/3
行き先:大阪→博多

上記の予定で青春十八切符を使い行こうと思います。
以前に大阪→東京へ行った時はムーンライトながらで行ったのですが、
調べたところ九州方面に行くムーンライトながらのような物は私の日程ではないようなのです。

どうすればベストなのかお知恵をお貸しください。
35列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 10:42:21 ID:t1k68FT00
じゃあ次に時刻表読め

なんの説明もないお前のベストなんかわかる訳ないだろ
4日かけて移動すると楽だよ!
とか書いたらその通りに移動するのか?
36列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 10:54:11 ID:exM4E3al0
37列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 10:56:17 ID:Yfe+RQ00O
>>34
本当はリンク先読んだりググったりしてないだろ?



大阪九州間のルートだってちゃんと書いてあるページがたくさんあるぞ。
38列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 10:58:38 ID:ddigCy4z0
今週の土曜から4回目の18きっぷ&北東パス旅行だ〜wktk。
序盤の大阪→札幌に、最初はトワイライトで贅沢する予定だったけど、
運休だから東海道→MLえちご→リゾートしらかみ→はまなすにした。

旅に出る前なのに買って間もない時刻表がボロボロw
39列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 10:59:44 ID:m5U0CCmF0
>>34
答えられるだけの情報が無い質問には答えられないよ。
例えば8/31(夜)出発になってるけど
これは9/1の朝までに博多に到着する事がスケジュール的に必須なのかとか
予算的に18きっぷ以外の移動手段は使えないのかとか、
その辺の情報しだいで答えは違ってくるから。
40列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 11:00:44 ID:7CsvcObm0
>>34
夜行に乗らないのなら、翌朝出発するか、終電まで移動してホテルに泊まるしかない。
大阪5:59→7:29姫路7:33→8:56岡山9:11→14:32新山口14:33→17:38小倉
これが乗り換えが少なくていいのではないか
41列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 14:31:23 ID:mOegyczY0
乗り鉄スレを見てると苛々が頂点に達してきた
彼らがのんびり鉄道旅行してるのに、俺は今まで30連勤して、来月まで休みが無い
とりあえず、乗り鉄スレはお気に入りから削除した

そのうち、このスレもお気に入りから削除しないと精神崩壊しそう

以上チラシの裏
42列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 15:40:49 ID:exM4E3al0
>>41
時刻表上で旅行をするのが日常です
43列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 18:36:05 ID:3qsZoKM50
>>31

>>26の新潟廻りを推奨。
第三セクター鉄道や新幹線にお金を出したくなかったら・・・
44列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 18:42:22 ID:qpUs1OV50
サイバーステーションでムーンライト九州の空席状況が照会できない。
こないだは出来た気がするんだけどな。
4534:2007/08/05(日) 19:27:29 ID:PBg6aeZ00
ずさんな質問をしてすいませんでした。答えてくれた方ありがとうございます。

もう一度リンク先見たりや検索したりしてきます。
46列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 20:53:30 ID:7rCAHBG10
リゾートしらかみ指定席がとれたぁぁぁぁ
キャンセル待ちしてよかったぁぁぁぁ
47列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 20:55:02 ID:exM4E3al0
いやぁぁぁあああああほぉぉぉぉぉおおおおおおおお
48列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 21:39:02 ID:sfdXeyHn0
乗り換えの時の椅子取り合戦疲れるね。
到着と同時に皆が走る走るwwwwwwwwwwww
49列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 21:51:38 ID:42A2k2yt0
44>

俺も何度かサイバーステーションでML九州したけど
全然出ない。ながらみたいな定期列車じゃないし臨時だから
諦めたほうがいい
50列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 21:53:40 ID:3qsZoKM50
>>34
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
●乗換駅を【相生】とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。
51列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 21:54:11 ID:3qsZoKM50
>>34
【◎◎山陽本線乗りつぎ駅ビル情報◎◎】〜休憩、お土産、キレイなトイレなど。
姫路駅ビル FESTA[フェスタ] - HIMEJI STATION
htt://festa.gyoen.jp/
岡山駅サンステ(10:00〜20:00)
htt://www.sun-ste.com/
岡山駅一番街(10:00〜20:00)
htt://www.okayama-ichibangai.co.jp/
福山駅サントーク(10:00〜20:00一部22:00)
htt://www.suntalk.jp/home.html
ひろしま駅ビル ASSE
htt://www.asse.co.jp/
下関シーモール(10:00〜19:30一部22:00)
htt://www.tip.ne.jp/seamall/
52列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:06:04 ID:ozOXqW3Z0
>>51
福山のサントークは高架橋補強工事の関係で休業中だよ。
53列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:19:35 ID:d7+NX5800
車内で弁当食うのは大いに結構だけど
温めたコンビニ弁当なんか食われると臭くてたまらん

こないだも東海道線で
朝からナポリタン食ってる奴がいて
たまらなく別の車両に移動したよ
54列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:42:05 ID:id2W074rO
余ったきっぷを売買する掲示板を教えてくれ…
テンプレ見てもググってもわかんないよ…
誰か頼むorz
55列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:46:52 ID:JsJ0l+zA0
今日なんか、アンメルツヨコヨコ?塗りたくってたDQNがいたぞ。
体中に塗る、匂いを嗅ぐ〜 コレの繰り返し。きっと中毒だろうが、
車内は、臭かった。荷物置いて2席独占してたが、してなくても
隣には誰も座らんぞ。
56列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:47:45 ID:Bk3xZDEZ0
飯田線で、飯田から豊橋に向かう際、車窓が良いのは進行方向右、左のどちらでしょうか?
教えて下さい。
57列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:51:29 ID:FJCKxUXz0
危ない系の人がいた
ドアー際に立っててニヤニヤしながら人に向かって手でクルクルパー、
同じくドアー際に立ってる人の顔に近付いて一言、
その人がイヤホン外して危ない系の人に近付くと「何か用ですか?」
突然、三つくらい持ってたバックの一つを抱えて
凄い勢いで車両の真ん中まで来て何やら叫びながら上棚にそのバックを置いて
再びドア際に。



58列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:53:07 ID:exM4E3al0
飯は氷砂糖で済ませた。
59列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:03:10 ID:iRbta22i0
>58
何か食べなさいよw
60列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:14:09 ID:azECNS1N0
・初電車旅
・東京発、関東より下に行きたい
・2〜3日
・山、緑、田舎の景色見たい
・電車自体に興味なし。時刻表なるべく見たくない

で、いいのを教えてください。
あと、盆か、盆あと〜8月末を考えてますが、どちらがいいでしょうか?
61列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:15:50 ID:exM4E3al0
>>60
速くて快適な新幹線をご利用ください。
62列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:27:33 ID:JjpCVjK60
>>57
こわいな…
そういうのに絡まれたときってどうすればいいんだ…
63列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:27:57 ID:BHYBLuHq0
>>60
関東の下、東京メトロの旅
64列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:28:38 ID:3qsZoKM50
>>60
 【★★首都圏〜信州地域、青春18きっぷ乗り継ぎ情報★★】
東京-15分間隔-高尾 (お馴染の通勤電車です。ゆとりをもって使ってください)
高尾←20〜40分間隔→大月←20〜40分毎→甲府←20〜40分毎→小淵沢
小淵沢←およそ一時間に一本→上諏訪←30〜60分毎→松本
松本←およそ一時間に一本→長野

◎中央線の東京から大月までの直通電車もあります。(トイレありません)
東京〜松本はおよそ5〜6時間。東京〜長野は7時間程度です。

★ムーンライト信州81号 新宿23:54→白馬5:36 7/20-8/18・25・9/1
★ムーンライト信州83号 新宿23:59→信濃大町5:29 7/20・27・8/3・10
★ムーンライト信州92号 松本23:31→新宿5:27 8/15(諏訪湖花火大会運転)
ムーンライト号は全車指定席です。みどりの窓口などで指定券をお買い求めの上
ご乗車ください。
●松本駅前にはコンビニ・マックなどが24時間営業しており乗継にも便利です。

★ホリデー快速ビューやまなし号指定席連結(7/7〜9/30の土休日運転)
新宿9:06→小淵沢11:59 小淵沢16:17→新宿18:53
指定券は全国のみどりの窓口、首都圏のJR東日本の指定席券売機などで
発売しています。(あずさ号で新宿→小淵沢などにすると出てきます)
65列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:29:30 ID:3qsZoKM50
>>60
●大月駅〜構内は売店程度のお店になります。
コンビニは駅前の道をまっすぐ行くと左にあります。
●甲府駅〜駅ビル併設している駅(お店などたくさん)
http://www.eclan.co.jp/ (エクラン)Suica・Pasmo 利用可
●小淵沢駅〜駅弁・そば屋あり
http://www.genkikai.org/uriba.html (丸政サイト)
●上諏訪駅足湯↓
http://www.city.suwa.nagano.jp/Contents/Contents.asp?CONTENTNO=67
●岡谷駅〜改札口でて右側にデパートあり。
●松本駅〜駅ビル併設(MIDORI)
http://122.200.218.183/pfloor_m.html
6660:2007/08/05(日) 23:32:17 ID:azECNS1N0
ありがとうございます。
でも何言ってっかさっぱりわかりません。
じゃぁ、いい景色のところを教えてください。
67列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:36:53 ID:JsJ0l+zA0
>>車窓
68列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:42:59 ID:qGakRK+O0
3qsZoKM50の親切さ具合は神レベル。
それを押しのけるやつの精神がわからない
69列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:46:02 ID:3qsZoKM50
>>66

>>21を読んでね。
70列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:46:03 ID:t1k68FT00
18きっぷで日帰りならともかく
何日かかけての旅行するのに時刻表見たくない
とか言う奴はアホか?
71列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:49:23 ID:qqf//CNs0
>>56
川は主に右。
72列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:56:29 ID:JsJ0l+zA0
読み砕くと、途中下車推奨駅、おやつタイム(待ち時間利用)軽食、
昼食ポイント、最終目的地、時刻表不要区間など分かるだろ>>66
 
73列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 00:18:14 ID:Js4QtHIFO
MLながら、大垣から米原方面の乗り換え何号車がエレベーター、エスカレーターに近い?
普段気にしないが年寄りいるんでわかる人教えて。
ただ現在乗車中なんでこのまま寝落ちする可能性大。
その時はスマソ。
7466:2007/08/06(月) 00:50:01 ID:K9z5i8Yd0
21読みました。ありがとうございます。
信州地域を巡れということでよいですか?
時刻表見る意味がわかりません。
駅の路線図を見て、行きたい方面の電車に乗り、目的地で降り、次の電車を探す、では無理ということでしょうか?
75列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 01:01:17 ID:wBWziJbcO
>>74
行き当たりばったりのそれもいいんじゃない?
76列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 06:05:13 ID:R6FhE4Bf0
>>74
好きにすれば良いが、田舎では次の列車まで5時間後とか8時間後とかありますから、
計画的に行かないと何日もかかることになりますよ
77列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 09:11:22 ID:JeQlVgkH0
親切にすることないよ。

信州地域を巡れということでよいですか?
時刻表見る意味がわかりません。

って何様じゃ。景色の良いところも気に入らなきゃ教えた人のせいにするんだろ。
78列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 09:51:37 ID:7A/BVLOOO
暑いな…
涼しいとこに行きたいが、かなり北上しないといけない
近場で標高の高いとこに行けばいいのか
大阪近郊でどこかいいとこありますか?
79列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 09:55:37 ID:E+bGValw0
あの世
80列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 10:07:39 ID:YdtrQThF0
NG推奨ID:3qsZoKM50
8174:2007/08/06(月) 10:09:53 ID:K9z5i8Yd0
ありがとうございます
次の電車まで5時間後って、1日に数本しか出てないんですか?
田舎でも最低1時間に1本はあると思っていました。
ぐぐるので景色のいいところをいくつか教えてください。
82列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 10:13:08 ID:5sh7DwI7O
俺も>>78を知りたい!
そう遠くは行けないので、姫路近郊か、大阪近郊辺りでありますか?
83列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 10:22:20 ID:dzlLk0GD0
伊吹とか
84列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 10:23:05 ID:/Q5GqDg7O
おい!ローカル線
ボタンで各自開閉はいいけどなんで一番向こうの車両のみなんだよ
85列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 10:32:40 ID:UDBpWDfo0
>>78
>>82
ロープウェイで比良山へと思って、調べてみたら3年前にスキー場も
ロッジも廃止されてた_| ̄|○
あそこは寒いくらいだったんだけどな
86列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 10:53:14 ID:vul14HxB0
涼むだけならパチンコ屋でも行け

近場で18きっぷ使う必要あんのか?
単純な旅行の質問はよそ行け

87列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 11:01:01 ID:aIeEUtZg0
MLながら指定席やっと取れたー。
何度も窓口押しかけてゴメン駅員さんw
8873:2007/08/06(月) 11:57:58 ID:TFxu/3NbO
自己レス。大垣乗り換えは先頭側が近い。
階段走るなら真ん中程の車輌。
接続列車に余裕あるからたいてい座れるはず。
89列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 11:59:29 ID:5Nw1ty3D0
乗り換えで走るなよ。
90列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 12:11:05 ID:jiIsjQYt0
>>88
今、答えても遅いぞ。
もう、乗り換え終わってるぞ
91列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 12:18:12 ID:NjsS1gu80
快速フェアーウェイの空席が照会できない・・・
臨時だから?
92列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 12:30:20 ID:QLwtOVp/0
93列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 12:36:44 ID:QLwtOVp/0
>>81
っつーか、何を以って景色がいいと感じるかどうかは人それぞれ。
ググル知恵があるならここで聞くまでもないだろw

というのはともかく、定番としては
・篠ノ井線の姨捨
・大糸線
・中央本線の木曽川沿い
・身延線の富士川沿い
北の方なら、
・新潟〜秋田の海沿い
・秋田〜青森の五能線

自分としては、とりあえず田舎へ行けば何気ない景色でもイィ!と感じるのでね。
94列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 12:39:22 ID:O/v5tGrS0
どの路線使っていくかって、JRのホームページで調べてるの?
95列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 13:03:38 ID:YyFOESjJ0
>>82
関西本線
96列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 13:17:25 ID:Y3JoymbI0
>>94
時刻表の「さくいん地図」で調べたほうが早い。
97列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 13:18:17 ID:Y3JoymbI0
sageチェックがはずれてた。釣ってくる。
98列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 19:57:45 ID:Xg/dexhqO
上野から青森まで北海道・東日本フリーパスで行きたいのですが、どの路線を通って行くのが一番早いでしょうか?
99列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:07:48 ID:jiIsjQYt0
>>98
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html
条件設定して自分で検索しる。
100列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:08:52 ID:UOfYBE250
101列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:14:02 ID:Xg/dexhqO
>>99-100
ありがとうございます
102列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 22:52:01 ID:eOFP2C110
>>82 高野山 18売って、スル関買ってGO
103列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 23:53:02 ID:aNY/hbmN0
質問なんだけど、えきから時刻表には501C(神戸05:15発西明石行)が乗ってるけど、交通新聞社の小型全国時刻表にはそんなダイヤ乗っていません
どちらが正しいのでしょうか教えてください
あるか無いかによって、計画がかなり違ってくるのでぜひ!
104列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 00:04:03 ID:3E7kenBR0
JR西日本に電話するのが一番確実かと
105列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 00:04:45 ID:eOFP2C110
106列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 00:18:39 ID:5wQ5Wvsm0
>>105

これで、神戸に宿泊ができます
西明石より宿泊の選択肢が広がりそうです
107列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 01:04:14 ID:Sd/MR4e+0
教えてもらって豚野郎とはなにごとだ
108列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 01:06:55 ID:gk5xB0v90
ブタ
109列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 01:16:05 ID:H68XsGGb0
>>33
みたいだね。色々考えたけど辛そうなので、別の地方を旅行することにしたよ
110列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 01:16:18 ID:r3kfCSuZ0
うけたw
111列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 02:50:34 ID:qD/wYSLu0
なにこの会話、面白すぎるw
112列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 06:34:34 ID:KDT9ksXCO
トンクスって意味だろーになぁ…

カワイソス(´・ω・`)
113列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 07:40:51 ID:rW72rmby0
平日の朝の10時頃から出て、京都から博多まで行きたいんですが
ムーンライトを利用しない方法で鈍行での行き方教えてください
114列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 07:48:28 ID:FlbZH3Ki0
>>113
あんたも暇もてあましてんだから、ネタ質問でも食いついて楽しめるので頼むわ。
京都博多なんて山陽一本ルートなんだからさぁ
115列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 07:51:27 ID:rW72rmby0
すんません山陽線とやら使って行って来ます
116列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 08:19:52 ID:rZmk/q7t0
>>113
18きっぷで京都から博多へ行くのであれば姫路・相生〜岡山間の列車に上手く乗り継げる
列車に乗ることが一つのポイントだと思う
あとできればできるだけ早く(とはいっても姫路や相生での接続が重要だが)京都を
出発して余裕を持って博多に到着できるようにするのがいいと思う
117列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 08:36:51 ID:wMGwTtba0
>>113
京都1030新快速 播州赤穂行 相生1224着右扉
同じホーム向かい側の電車
1225相生発 岡山行 1330岡山6番線着左扉
同じホーム向かい側 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0650608
1343岡山5番線発 糸崎行 1513糸崎着
同じホーム向かい側
1515糸崎発シティライナー 下関行 2021下関着
2034下関発 行橋行 2040門司着
2047門司 準快速 長洲行 2205博多着

岡山で10分長く滞在して昼食を買い、
1454岡山5番線発サンライナー福山行で追いかけて、
1429笠岡着右扉
同じホーム向かい側
1431笠岡 糸崎行 1513糸崎着
と乗り継げるよ。

京都1030の新快速は、姫路で車両を切り離すかもしれないので
前よりに乗るか、後ろよりに乗るかしてください。
118列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 08:49:57 ID:wMGwTtba0
>>117
後半時刻うち間違い
>1454岡山5番線発サンライナー福山行で追いかけて、
でなく
>1353岡山5番線発サンライナー福山行で追いかけて、
です。

岡山で10分長く滞在して昼食を買い、
1353岡山5番線発サンライナー福山行で追いかけて、
1429笠岡着右扉
同じホーム向かい側
1431笠岡 糸崎行 1513糸崎着
と乗り継げるよ。
119列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 09:02:21 ID:rW72rmby0
>>117-118
マジでありがとう御座います・・・
サイトで把握しきれなかった所が知れて助かりました
姫路抜けたあたりから本数少なくなってるみたいですね・・
では早速これから行って来ます!
120列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 09:09:58 ID:P3hzRA2S0
>>113-119
すっげーこれほど手の込んだのは創作は見たことないw
121列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 09:10:40 ID:ogyI8Uu/0
東京発ムーンライトながらの入線時間は何時何分ですか?
122列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 09:11:51 ID:rW72rmby0
ネタかよw
最低な奴らだなw
もう行き当たりばったりで行くからいいもん
じゃあな貴様ら
123列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 09:14:50 ID:maz3kU0b0
>>121
山陽線とやらと言って姫路抜けたらって即理解
答えてる奴はテンプレや時刻検索サイトに誘導しないし
124列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 10:19:43 ID:wMGwTtba0
平日の朝の10時頃から出て、博多から京都まで行きたいんですが
ムーンライトを利用しない方法で鈍行での行き方教えてください
125列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 10:20:51 ID:wMGwTtba0
>>120
にほんごでおk
126列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 10:44:07 ID:1FoZWcw50
>>125
自演氏ね
127列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 10:49:41 ID:w+yYKzEj0
みんな無茶な強攻旅行が多いね
元十分取っているんだろ
あんまり長く冷房の車内にいて風邪ひくなよ
128列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 10:57:40 ID:bsLUdmAm0
129列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 11:37:44 ID:DOGZl4xJ0
>>124



>>99
のサイトで自分で色々と検索したら
ここで聞くよりも有益な情報が出ると思うよ
倉敷までは、混みこみかも知れ無いけど
130列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 12:12:24 ID:ua0qsrxe0
今日始めて買いました。
名古屋から和歌山まで行くことは可能?
131列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 12:12:34 ID:U7WKLWes0
132列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 12:28:38 ID:DOGZl4xJ0
>>130

快速乗換えだけだから超余裕
4時間程度かな。

133列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 12:28:56 ID:PY/2vXRb0
>>130
自分で調べられないようだと行けないかもね。
http://supanavi.rurubu.com/
134列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 12:44:43 ID:wMGwTtba0
>>129
>>124>>113 のコピペ
135列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 12:45:14 ID:ua0qsrxe0
>>132
そうなんだ。thx
>>133
こういうの初めてでパニくってるw
ありがとう
136列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 12:47:27 ID:Xymi4Bty0
さかなのページに載ってる「ながら91号」東京-博多のルートで
東京から山口まで帰るんですが、昼ゴハンは岡山で時間があるから大丈夫だとして、
朝ゴハンはどのように取るものでしょうか?

それから18きっぷ初心者なので心配なのですが、長時間乗る列車内では
飲み物はなるべく控えるべきでしょうか?

どなたかアドバイスいただけませんか。
137列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 12:54:03 ID:U7WKLWes0
>>136
氷砂糖でも食えばいいんじゃないか?
138列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 13:48:18 ID:L9A+gWVz0
>>136
こういう明らかな釣りが増えてきたなw
マジレスするやつもするやつだが
139列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 13:54:51 ID:Xymi4Bty0
すみません、釣りじゃないです。ゆとりですみません。夏厨ですみません。
140列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 14:02:30 ID:oQ88Laot0
ながらで寝れず重たい頭と胃のムカムカで
食欲わかずに米原まで行き
やって着た新快速に倒れこむように乗り
そのまま爆睡して目が覚めたら神戸辺りだろう。

141列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 14:17:30 ID:ua0qsrxe0
あれ?調べたらこうなったけど
名古屋(6:17)→亀山(7:32)
亀山(7:38)→多気(8:48)
多気(9:39)→新宮(13:38)
新宮(15:21)→白浜(17:35)

4時間じゃむりじゃない?
142列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 14:21:47 ID:oQ88Laot0
ツマンネ
143列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 14:53:08 ID:apZvEF3dO
18切符で瀬戸大橋線で瀬戸大橋渡れます?
別料金発生する?
144列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:04:14 ID:2nnXZrWn0
>>136
乗車前に、予めパンやおにぎりを買っておいてもいいし、もちろん朝食抜きでもいい。
乗り換えに余裕のある時間帯なら、途中駅で下車して近くの喫茶店や牛丼屋で食べてもいいだろう。

列車にトイレがついていると言っても、所詮列車のトイレ。
特急電車でなければ手を洗うハンドソープや石鹸もないし、水が切れることもあるだろう。トイレットペーパーだって必ずあるワケではない。
狭くてよく揺れるトイレでは、"マト"を外れた汚物で汚い感じもするし。

飲み物に限らず、食べ物も控えた方が気が楽だが、
長時間座ったままだと、血流が止まって血栓ができ、健康を壊しかねない。いわゆるエコノミークラス症候群。
をれを防ぐためにも、時々立ち上がって車内を歩いたり、そこそこの水分を補給しなければならないよ。
145列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:05:01 ID:U7WKLWes0
>>143
本券とご案内券に書いてあるよ^^
146列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:11:02 ID:L9A+gWVz0
釣りとマジレス装った自演スレになってしまったな、ついに
147列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:37:14 ID:hULYOwHp0
>>136
朝食は大阪で下車して天満市場行け
オイラは肉屋行って追加料金払って
鶏の刺身盛合せを作ってもらってる
魚屋で刺身作ってもらうこともできるが
天満に行ったら鶏の刺身盛合せだ
山葵や生姜買ったら100円ショップで卸し金もある
揚げ立てのホタテの唐揚げも美味い
それらを広場の机で1杯やりながら喰う
野菜や果物も忘れずに執るんだぞ
食後はねぼけ屋で冷しあめをガキに混ざって飲め
148列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:51:44 ID:apZvEF3dO
>>145
ごめん見たけどわからないorz
149列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 16:05:30 ID:2nnXZrWn0
>>148
瀬戸大橋は普通電車が走ってるのでそれに乗れば18きっぷだけでOK
150列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 16:06:11 ID:B5qZDf7M0
九州や北海道へ行くのに別料金かかるのか?
常識で考えろやw
151列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 16:54:36 ID:28jXTmGW0
大阪〜新潟を往復したがきつかった。
昨日篠ノ井線であった事故のせいで3時間缶詰。
電車にぶつかったトラックの運転手いっぱつしばきたい。
どうせ遮断機下りてんのに無理にはいったんやろうな
152列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 17:20:16 ID:oQ88Laot0
>>130
>>141
名古屋6:16→新大阪7:06

新大阪7:17→天王寺7:37

天王寺7:42→和歌山8:48
153列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 17:40:35 ID:ua0qsrxe0
>>152
それって新幹線?
154列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 17:42:55 ID:9D0TTEuU0
明日あたり長野方面にアイスでも喰いに行ってくるかな
155列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 17:47:43 ID:fyM98w3T0
大阪まで新快速の方が早くね?
遅いの?
156列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 18:02:03 ID:DOGZl4xJ0
>>141
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html

条件指定で
新幹線を利用する
のぞみを利用する
寝台列車を利用する
特急・急行を利用する
私鉄の利用する
のチェックを外す。


157列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 18:37:58 ID:U7WKLWes0
>>156
次スレからテンプレにしないか?
158列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 18:44:06 ID:tiqk1zk40
ムーンライト九州の空席をネットで確認する方法って無い?
159列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 19:22:47 ID:H1rz6JTJO
このスレ、
18きっぷを使った楽しい「旅行」ではなくて、
単なる貧乏旅行自慢のスレに成り下がってるな。
160列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 19:24:14 ID:JlCo7G8O0
金曜日に旅立ちます。

中野        2400 
立川   2431 2434
信濃大町 0529 0532
簗場   0544 0629 散策
南小谷  0711 0751
糸魚川  0846 0852
越中宮崎 0914      たら汁
市振        1119
筒石   1234 1351 散策
直江津  1410 1419 
六日町  1523 1527
越後湯沢 1548 1755 温泉
群馬総社 1923 2137 前橋花火大会 
高崎   2153 2214
上野   2355   
161列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 20:04:37 ID:apZvEF3dO
>>149
(*´∀`)ありがとう
162列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 20:31:30 ID:oQ88Laot0
釣りの様な質問多いけども
仮にマジで質問してる奴がいるなら
旅行中になにかトラブったら即アウトじゃね?
163列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 20:37:06 ID:B5qZDf7M0
釣りにきまってるじゃん。
答えたがりだって満足してるんだからそれでいいんじゃね。
164列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 20:52:34 ID:TDWBNLzJ0
釣りやネタ質問でも楽しめればいいんだけど
あまりにも幼稚なんだよなぁ
もっと複雑な経路や難問でたむのょ
165列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 20:53:30 ID:TDWBNLzJ0
たのむよorz
166列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 22:24:28 ID:/9fbdt6V0
>>130
名古屋0923(快速)0954大垣1000(普通)1036米原1053(新快速)1213大阪1218(内回り)1238天王寺1242(快速)日根野1342和歌山
167列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 22:27:45 ID:Y6SqQc49O
↑こーゆーヤツ消えてほしいよな
168列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 22:36:27 ID:xbsHG/Ao0
>>160
24時間コースか、きつそうだな・・・。でも泣いたりしない。あなたの旅立ちだもの!
169列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 23:03:06 ID:H7AFlhH90
最近、東海とか西の普通電車のトイレ、車椅子対応のためか?ボタンを押すだけで
開閉するんだね。鍵も。驚いた。
170列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 23:31:36 ID:88JUeKJh0
明日、10時くらいに新宿発で、
おいしいもの食べれて、景色のいい海を見たいのですが、
どこかおすすめのばしょありますか?
171列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 23:33:30 ID:U7WKLWes0
>>170
━╋━ ┃━╋:
  ┗┓ ┃┏╋
  ━┛ ┗┗┛
172170:2007/08/07(火) 23:36:28 ID:88JUeKJh0
千葉のどこ行けばいいですか?
173列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 23:36:38 ID:MZDIwj2K0
>>170
熱海に行って魚&温泉はどう?
174列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 23:45:30 ID:4kgIaKdxO
>>170
秩父がいいぞ!
175列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 23:49:58 ID:U7WKLWes0
>>172
さすが千葉支社だ
http://www.jrchiba.jp/
176170:2007/08/07(火) 23:50:59 ID:88JUeKJh0
ご返答ありがとうございます。

秩父ってどこ駅がおすすめなんですか?
177列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 23:52:12 ID:T3zCa75N0
車内のトイレって汚そうで使ったことない。
駅のトイレもばっちぃので途中下車してデパートやビルの
きれいなトイレに行く。
だから辺鄙な場所の長距離移動はむりぽ。
車内のトイレ使ってる人。やっぱりかなり汚いもん?
178列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 23:54:41 ID:U7WKLWes0
>>177
先入観
179列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 00:43:13 ID:MX76aBos0
列車のトイレでセックス出来るような広いトイレの車両知ってる?
180列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 00:48:22 ID:xya/4MZN0
横浜から大阪まで、早朝に出発して何時頃につく?
181列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 01:02:23 ID:CXCxfsfY0
何回か東京から名古屋を青春18切符で移動しているのですが
せっかくなので移動だけじゃなくて少しだけ観光をしてみたいと思います。
以前は熱海で降りて海までいってみたり、静岡駅で降りてみたりしてみたのですが
熱海は楽しかったのですが静岡はよくも悪くも普通の町であんまりでした・・・。
基本的に貧乏旅行ですので駅から遠い所やお金がかかる事はしたくありません。
地元の特産物のおいしいものを食べたり神社仏閣や観光地を少しみてみたい程度なのですが、
お勧めがあれば紹介してもらえないでしょうか?
東京駅を6時ごろ出発する予定です。
182列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 01:04:42 ID:nfOFPhZhO
>>180

>>22を見よう
183列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 01:42:42 ID:GjGWyue60
このバカ、なんで一発解決する検索サイトじゃなくて糞テンプレに誘導するんだろ?
前スレのテンプレ連貼り荒らしと同一人物か?
184列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 01:51:32 ID:vp6AvvFE0
岡崎で愛知環状鉄道にちょっとだけ乗って八丁味噌の工場を見学するか
豊橋の手前の二川で降りて、本陣跡で水木しげるの妖怪道五十三次展をみるのが
今年の夏のトレンドだな。

静岡じゃなくて清水とかで降りればよかったのに。
185(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2007/08/08(水) 02:00:24 ID:w0fIkaJd0

八丁味噌の工場、数日前に見学してきたな。
異常に大きい樽が幾つもあった。
186列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 02:33:33 ID:CB3wxAbu0
>>183
常識的に考えて
187列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 03:40:05 ID:S9bOsDaUO
18切符で四国から大阪に行ったが、赤穂線の中がやたら蒸し暑かったな…
飲み物は忘れちゃいかんね
188列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 04:00:33 ID:AvW5/f2ZO
>>187
途中で降りることは考えなかったの?
189列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 05:08:07 ID:3iDtF6Ng0
>>179
♂×♀のカップルでいいんだよな?
ながらの女性が用を足す方のトイレと新型313の車椅子用トイレ
 ♀が小柄ならオムツ替える台を活用してみよう
 ♀が大柄なら台を収納してバックスタイルがオススメ
 洗面台に片足乗せる(←靴脱ぐように!)格好もオススメ
新幹線の多目的ルーム(←気分が悪くなったと車掌に申告)
 ある程度の体格なら横になれるので、体位も色々応用できる
こがね車両のドレスルーム(←オススメ、彼女の評価も高かった)
 こがねは2号車の一番後の窓側座席2列と喫煙ルームも評価高し
束の車両は不衛生でニオイが篭ってたり狭かったりで問題多し
車中セクロスには倒壊車両に一日の長があると言えよう
♀の服脱がしたら汚れずに置けるスペースは絶対に必要だぞ
運転中の♀の声とハメてるときの振動は気にする必要ないからガンバレ
あんまりたくさんの種類の車両に乗ってないから知ってる範囲ね
190列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 08:52:32 ID:Zt+q9NYz0
禁じ手でヤフオクでながらの指定席取りました
520円と送料出品者に振り込んだ
でもヤフオクのながらの指定席ほとんど定価に近いよ
191列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 11:31:12 ID:IzoQVtrL0
>>189
詳しいなw
192列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 12:16:21 ID:CB3wxAbu0
>>190
氏ね
193列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 12:58:30 ID:yUBPE4720
>>190
損させて、割に合わないと思い知らさないといけないよ。
194列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 12:59:54 ID:PHGfLXgF0
520円なら出品者が損してるだろ
出品手数料10.5円+落札手数料3%(15.6円) を出品者はYahooから引き落とされるんだし
195列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 15:24:47 ID:AMOYeQjGO
ヤフー税は5%に上がったよ。
封筒代とか手間暇考えたらアホらしいな。
196列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 17:13:11 ID:CB3wxAbu0
>>194
送料が気になるところ
197列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 19:46:15 ID:Z6UuJxVs0
>>194
送料次第では払い戻しより得かもしれんぞ
198列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:13:45 ID:2V1X1/Y40
広島から長崎行くか金沢に行くか迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
199列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:18:00 ID:CB3wxAbu0
>>198
俺の投稿日に秒数の1桁目が偶数なら長崎、奇数なら金沢、0なら中止
200列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:23:07 ID:7yuDFZgI0
すっげー>>199
>>198は最初から行く気なんてないのを見破った!
201列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:25:42 ID:uuU9rNCP0
交換掲示板に二回分余ったから出そうと思うのだけど、クレジットで買ってC制ってついているんだけど、大丈夫なの?

なんか、切符から、クレジットや身分の悪用されたりすることない?
202列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:26:22 ID:+x4Vw6KU0
>>198
時間が有るなら

広島〜京都〜舞鶴(天の橋立観光)〜金沢(兼六園観光)
〜富山(トロッコ電車)〜高山線で岐阜〜広島

兼六園は、早朝は県民に無料で一般開放してるから
早朝に行けば時間が有効に使えるよ。
203列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:26:31 ID:jNt7obp+0
>>198
大阪→金沢→富山→高山→名古屋→大阪、って高山線に乗るのもいいのでは?

204列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:29:55 ID:CB3wxAbu0
>>201
金券ショップのきっぷは換金厨のおかげでC制だらけ
205198:2007/08/08(水) 22:12:52 ID:2V1X1/Y40
>>199-203
ありがとう。
参考にさせてもらうよ。
206列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 22:41:39 ID:+x4Vw6KU0
>>205

富山トロッコ電車
http://www.kurotetu.co.jp/flash.html

自分も夏に富山トロッコ電車と高山に行く予定だよ
トロッコは、景色が良いらしいよ。
207列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 23:04:56 ID:L3EfrFG20
香川を一人旅してくるかな。
208列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 23:23:52 ID:omuOUj6q0
素朴な疑問なんだけど、
一人で旅行する人、トイレの時荷物はどうしてるの?
209列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 23:40:27 ID:CB3wxAbu0
>>208
トイレに持ち込む
210列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 23:44:50 ID:Qm0s7Y6u0
>>209
席取られるじゃん
211列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 23:54:21 ID:O7cw+n/s0
>>199
0も偶数だな。
よって>>198は長崎行き決定おめ!
212列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 23:55:10 ID:JwHYA57J0
>>208
財布などの貴重品は身につけておく
カバンの中は時刻表と下着ぐらいだから盗られても構わん
そんなに心配ならば近くに座っている人に一言いってみたら
213列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 00:13:15 ID:XsoCHnpA0

貴重品を管理するのなら、ポケットがたくさんついているベストがいいよ。
自分はこれに、財布、携帯、きっぷ、デジカメ、めがね、小型時刻表など
貴重品はすべて収納して常時身につけている。「MLながら」などの座席夜行や
カプセルホテルに泊まるときは、寝るときも着たまま。

万一、荷物を盗られても、このベストさえあれば旅行継続または家に帰れる。
真夏はちょっときついけど、秋〜春は無問題。ぜひお試しを。
214列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 01:37:44 ID:fWUbyLwp0
18きっぷを使っているとなぜか腹が減らない。
約36時間何も食べなくてもなくても大丈夫だった。
215列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 01:40:36 ID:AuPusRBvO
札幌から福島県に行きたいんだがいくらまとめサイトとか見ても全く分からん…

何が安いのか何が速くつくのかとかどこから調べればいいのかさっぱりだ

18切符を使うべきか北海道&東日本パスを使うべきかすら
216列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 02:11:49 ID:fWUbyLwp0
>>215
期間中に北海道会社線と東日本会社線しか乗る予定がないなら北海道&東日本パスでいいんじゃないか。
北海道&東日本パスなら急行はまなすの自由席、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、北越急行線も使える。

(参考)
札  幌 2200発 急行はまなす  (青  森行き) 【経由:函館→江差→海峡→津軽】
青  森 0535着
青  森 0610発 普通列車 1524D(八  戸行き) 【経由:東北】
八  戸 0816着
八  戸 0852発 普通列車 4522M(盛  岡行き) 【経由:青い森鉄道→いわて銀河鉄道】
盛  岡 1054着
盛  岡 1106発 普通列車 1536M(.一ノ関行き) 【経由:東北】
.一ノ関 1234着
.一ノ関 1246発 普通列車.  534M(小牛田行き) 【経由:東北】
小牛田 1333着
小牛田 1338発 普通列車 1564M(仙  台行き) 【経由:東北】
仙  台 1424着
仙  台 1502発 普通列車.  586M(福  島行き) 【経由:東北】
福  島 1623着
217列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 02:58:02 ID:AuPusRBvO
>>216す、すごい。
わざわざありがとう。
JRは本当に無知で。

しかし一日で一気に行くには疲れそうだな…
乗り継ぎが多いのは仕方ないが。
218列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 09:19:38 ID:hHWKNhaL0
函館から札幌行きの急行はまなすの自由席って座れる?
八月末の平日なんだけど満席の可能性ってあるのかな
219列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 10:35:15 ID:XsoCHnpA0
>>217
その程度の乗り継ぎもきつく感じるなら、無理しないで
片道だけでもフェリー使えば?宿代わりになるし、楽でいいよ。

 ・苫小牧⇔仙台の太平洋フェリー
 ・苫小牧⇔八戸の川崎近海汽船

などがある。今の時期はかなり混んでるだろうけど。
鈍行を乗り継いで、ヘロヘロに疲れて、やっとのことで
目的地に着いても、たぶん、あまり楽しくないと思う。
220(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2007/08/09(木) 11:42:57 ID:i1RHqyyH0
>>206
富山トロッコは、東京ディズニーランド内の
ウェスタンリバー鉄道に乗っているみたいで楽しいよ。

雨が降ったら隠れる場所が少ないから、
天気を見ながら乗ったほうがいいかも。

晴れれば、これ以上ないぐらいの楽しい列車。
221(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2007/08/09(木) 11:47:55 ID:i1RHqyyH0
>>218
青森時点で2人がけの片側が埋まり、
(混んでいると、この時点で、2人がけの両方の席も埋まる)
函館では、一気に、ほぼ全席埋まる気がする。
222列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 12:09:49 ID:AuPusRBvO
>>219あまり身体が強くないからそっちの方がいいかもしれない…

ありがとう!
223列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 12:53:46 ID:n2LqNRJL0
普通列車だけ使う場合に便利な時刻検索何処だっけ
優等列車省いてするっと出るサイトどこかでリンク張ってあったけど忘れちまった
224列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 13:55:38 ID:vucATeNRO
>>223
そんなんじゃ俺みたいな奴しか釣れないぞ!
225列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 14:27:30 ID:o/vN/lzv0
>>223
http://www.jorudan.co.jp/beta.html
ここで上の方の「青春18きっぷ」のタグをクリックしる
226列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 14:51:14 ID:MNjqip050
>>225
サンキュ
ジョルダンだったっけ
他では18検索は上手くいかない?

>>224
おぬしもこの板何年も居てこれが釣りって
釣る意味ねえじゃん
次スレからはテンプレに入れてくれ
227列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 15:00:36 ID:fWUbyLwp0
>>226
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/simple/
JR以外のチェックをはずす
228列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 16:12:23 ID:fkhfCucY0
フェリー併用するのは良いよね
変な四角い黒マクラとか
229列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 16:59:47 ID:AjMUrL2x0
明日から
東京〜姫路〜岡山〜広島〜小倉〜由布院に旅してきます。
どうなるかわからないけど楽しんできます。
チラシの裏でした。
230列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 18:02:58 ID:2WepNlIj0
ヤフオクでML九州2700円で落札しました。
ラッキー
転売はML九州に限る
231列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 18:52:54 ID:+AQhzyxe0
>>229
糞熱い中を観光しても
途中で嫌になると思う。
駅から観光地まで行くのが鬱になるお
232列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 19:02:01 ID:MNjqip050
>>227
そうそうそっちの方だったありがd
233列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 20:42:31 ID:npIGS70q0
職人関係の仕事してると毎日が 氏 と隣り合わせの日中(仕事)。
水分取りながら誤魔化すも陽射し受けると火傷しそうなぐらい。
帰宅したらエアコンの中から出たくないんで、買い物は前もってまとめてる。
仕事だから外出するけど、旅行いくと>231状態になるの目に見えるは・・・
昨年、18きっぷで関西行った時がそうだった。
234列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 20:58:43 ID:fWUbyLwp0
炎天下の中、原宿と代々木駅の間を往復したのはいい思い出。
235列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 21:13:58 ID:Th2kjAXc0
いろんな18きっぷ関連スレでフェリー船員が宣伝活動がんがってるな。
236列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:09:50 ID:AWj1fezI0
1枚の18きっぷを二人で使用する時は駅員の人に「二人分で」って言えばおk?

後、28日の23時に発車するながらに小田原から乗る時の指定券は29日の日付だよね?
初心者なもんで、質問ばっかすまん。
237列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:12:00 ID:VmfZ9cGN0
金券ショップだと2,3回分の切符売ってますか?
値段は一回当たり2300円より高いんでしょうか
238列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:19:11 ID:nVuQroVq0
>>236
両方桶
239列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:23:51 ID:AWj1fezI0
>>238
ありがとう。これで安心出来る
240列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:28:51 ID:8BxwvYBE0
岐阜でどっか川魚釣堀とかない?イワナとか
川いきてエエ
241列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:33:14 ID:+AQhzyxe0
>>237
残り1枚は、高いよ
残り枚数が多く成ると安くなるよ。
枚数が少ないのは、高値で買い取って貰えるしね。
242列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:38:13 ID:+AQhzyxe0
ネットで調べたら
1枚だけだと2500円程度みたいだね
243列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 23:00:54 ID:fwIm+INT0
>>237
金券ショップの販売相場は、この時期だと
2回5000円
3回7200円
4回9200円
くらいかな。
244列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 23:57:34 ID:XDA04Mqn0
>>217
そういう時にもう少し時間をかけて
寄り道タイム。仙台や盛岡でブラブラするのも
いいんじゃないのかな。

ヘンナ人と同じ方向で一緒でもバイバイも出来るし
245列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 23:59:52 ID:CTZ9ZZdC0
>>237
新宿はどこも1回4000か2回8000だった。
定価で買って使うだけ使って早めに売れば?と店員サンに言われたよ
246列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 02:44:42 ID:Mfh18pMv0
大阪は一回3700円くらいだった気がする。
>>242の一回2500円はヤフオクか何かかな?
金券ショップでその値段は安すぎです><
247列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 06:43:18 ID:q8svOBJf0
交換掲示板では、「定価+送料で譲れ!」って図々しい奴が多いんだが、
あんまり成立していない様子だね

ヤフオクでの1回分平均落札価格は3千5百円位だもんな〜
248列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 07:19:29 ID:NASN+9S40
金券SHOPだと、青春18の安さは概ね大阪>>東京だな。
名古屋とか他の地域はよく知らん。
249列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 08:44:06 ID:mkhaAc+t0
売買掲示板だと売るほうも定価+送料だろ?
卑しい奴はいないぞ
250列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 10:21:12 ID:Vetq7G6a0
明日から関西旅行だ やりィ!!
東京駅で出発式をやっちまおうかな♪

東京発 東海道線 6時32分  沼津行き

♪乗って 僕と一緒に列車に 不思議な冒険のはじまり
♪おいらそうする 青春18きっぷ JR最高  青春18きっぷ

♪一緒に列車に乗ろう 
・・・一緒に
♪身も心も共に
251列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 10:36:23 ID:INVu7+CH0
東海道線て乗ってても面白みが無いよな。
都会を繋いでるからワンパターンの風景ばかりだし。
252列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 11:10:35 ID:1zyDAmDI0
何度か関西から東京へ利用したが、熱海周辺だったか、もっと先だったかすごく高い位置から急に海が開けてくる区間が有るよね?あそこは何度見ても感動的だったなあ。地元の須磨明石間も海沿いだけど、高低差は無いからね。
253列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 12:09:42 ID:Vetq7G6a0
>>252 熱海―小田原間 

実はあの区間と、大垣―米原間が唯一東海道線で寒村めいた所かな
254列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 12:12:47 ID:IiU5V0+m0
金券ショップで4回分\9000で購入した初心者が通りますよ。
横浜方面から湘南新宿ラインで日光に行って来ました。
大した距離じゃないけどデビューに自己満足。
255列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 13:17:40 ID:dmpyxGH40
今の時期なら残った1回分売った方がよかったな
といっておく
256列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 13:56:54 ID:5C5EGHfM0
高崎から大崎までのグリーン券を買おうと思ったけど、どうせ51km以上で
料金が変わらないんだから沼津まで買っちゃおうかな。
257列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 14:08:18 ID:L+ujx+vfO
金谷 菊川
258列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 14:42:54 ID:I6wBB79m0
>>250
お舞と何度も逢う事になりそうだw
259列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:08:25 ID:sxfRqs6hO
無知で悪いんですが、18切符と新幹線乗車券の併用ってできますか?
260列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:11:24 ID:FwvCoHN+0
他人のはんこ押された切符なんて使えるか!
261列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:17:40 ID:5C5EGHfM0
>>259
新幹線乗車券って何ですか?
262列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:37:49 ID:Vetq7G6a0
G料金運賃二割り増しで構わねえから、熱海・沼津行きは静岡まで延長汁
263列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:46:59 ID:KQQeF8hq0
JR浜松駅ちかくに海ってある?
264列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:53:12 ID:tYp3Xmb10
先日(平日)、沼津→高崎のグリーン券購入して小田原から湘南ライナー6号に乗り変えて
藤沢から湘南新宿ライン、赤羽から快速アーバンで高崎
・・で時間を稼いで只見線に間に合わせようとしたら
車掌さんに「藤沢には止まりますが降りられません」って言われちゃった
仕方ないから東京まで行って上野から一般車両に乗り込んだよ
こんなモンなのかな
265列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 16:54:45 ID:5C5EGHfM0
266列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 17:23:18 ID:4rGjZGXA0
静岡発19時台に東京行きのシートのいい車両があるね
東海道の帰りこの車両で東京に帰る
乗り換え無しで便利がいい
267列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:01:36 ID:Vjvo2q4q0
どなたか青春18きっぷ残り2回分を5000円で売ってくれませんか?
268列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:12:14 ID:5C5EGHfM0
>>267
よそでやってください。
269列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:19:33 ID:Vjvo2q4q0
交換掲示板ってどこ?
270列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:24:34 ID:5C5EGHfM0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
271列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:24:59 ID:INVu7+CH0
普通に買って残りを金券ショップで売れば済む話じゃん
残り3枚だと少し安値買取だろうけど
誰かに貰うより楽じゃん。
272列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:30:21 ID:pEsaT/Aw0
てか上のほうに北海道在住で北東パスで本州へ行くって話があったけど、それなら急行はまなすは札幌からじゃなくて、函館から乗った方がいいよ
函館は日付変わってるから、1日長く使える。札幌から函館までは18きっぷを使ってちょっと早め出ればいいし

帰りのことも考えたら、やっぱりはまなすは函館乗車がいいね
273列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 18:33:49 ID:pEsaT/Aw0
今調べたら、伊達紋別で日付が変わるようになってたのね
知らなかった
274列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 19:12:50 ID:9TfARLtR0
>>266
ムーンライトながらの東京への送り込み車両だね
しかし、時間帯が遅いので景色はあまり楽しめないな
275列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 19:33:10 ID:M2lQsAIUO
>>274
激混みだしね。 ながらに強行厨が大量に増えた感じかな。
276列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 19:40:31 ID:LpWJUQHD0
>>270
哲人ググレカスだけは存在価値が薄れないね
277列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 21:34:15 ID:dAYMajmy0
俺が18きっぷを知って初めてながら使ったときは1週間前でも余裕で指定席取れたのに
今は乗車日が平日でも、指定席券発売日の11時には売り切れてるよ・・・
278列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 21:45:27 ID:MgOqdlVX0
丸政 「高原野菜と牛焼むすび」を小淵沢駅で発売
 JR中央線・小海線小淵沢駅で駅弁販売などを営む丸政(名取政仁社長)は、7月
31日から新駅弁「高原野菜と牛焼むすび」を発売している。
279列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 21:55:57 ID:zj3kHiuV0
高原野菜とカツの弁当には(ry
280列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 00:54:23 ID:+E+R/ZEt0
18きっぷで坂出〜岡山〜相生〜京都、京都〜大阪〜甲子園〜三宮〜姫路〜岡山〜坂出 行ってきた
2300円でここまで遊べるのはお得すぎる!
281列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 01:15:25 ID:cIBsj8wj0
地元の駅前の金券屋は一回分2500円で販売&レンタルしてくれる。
たとえば4回残ってる券だと10000円で売ってるけど、
そのうち2回使いたければ5000円払って、
何日までに返すとか出来る。

それほど儲からないんじゃと思うけど、
有り難く利用させてもらっている。
282(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2007/08/11(土) 02:24:36 ID:gCwfIw930
>>278
小渕沢で売ってた弁当、それだったんだ。

その話とは別物だけれども、
昨日13時過ぎ、小淵沢からの小海線、全線?ストップしてしまって
15時頃から代替バスを準備しましたとか放送してて慌しかった。

結局、14時50分頃から動き始めたので、
満員のバスに乗り込んだ人と、
どちらが早かったのかは、分からずじまい。
283列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 04:28:08 ID:2IBTjtqo0
さて、そろそろ大阪に向けて出発の準備じゃぁ!
284列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 14:18:30 ID:DUUkp03Q0
旅先の電車に乗ってる女子高生にも乗りたいのですが
どうすれば良いですか?
285列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 14:47:14 ID:pspdZHm50
>>284
人間.exeを終了してから削除すればいいと思います。
286列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 16:01:37 ID:YsV2JYwSO
青春18きっぷって、18回使えるのですか?
287列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 16:08:26 ID:g2vOr74J0
>>286
いえ、18回まで途中下車できるって意味です。
288列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 17:10:01 ID:PPJKgfYE0
東京から大垣行きの夜行って、今は指定券が無いと乗れないの?
自由席で経ちっぱなし覚悟でも駄目?今日とか。
289列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 18:04:57 ID:pspdZHm50
 ____________________________________

|(企) ご 案 内      (525-98)  19.0*.**  **駅MEM    ******-04

|   [お知らせ]
| ●快速 「ムーンライトながら」は、「くだり」東京〜豊橋間全車指定席、
|   「上り」大垣〜東京の全区間、全車指定席です。



|                                               (X)

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
290列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 18:05:47 ID:pspdZHm50
ミスった
291列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 18:08:33 ID:Jiyx8RrI0
強行厨は根府川橋梁の上で強制排除されます
292列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 19:26:22 ID:Z0EsX4Bv0
質問なんだけど、呉線広島行675M(広島2300着)と広島2301発糸崎行390Mは乗り換え可能でしょうか?
帰省で呉に来てるんですけど、この便で糸崎まで行けば、夕方ごろには自宅に帰られるので是非乗りたいのですが

ちなみに、糸崎では野宿でもしようと思っています
293列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 19:28:05 ID:Z0EsX4Bv0
自己解決です
両方とも各駅停車なので海田市で乗り換えすれば余裕でした
294列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 19:51:43 ID:0BoSCU2P0
質問だ、答えたまえ。
ながらは、冷房が効きすぎて寒いことはないかい?
Tシャツ短パンだけで行こうと思うんだ。
295列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 20:39:00 ID:I5bp3Cbw0
>>294
ながらは冷えるよ。冷房効きまくり。
君は男性かい?女性かい?
女性は上から羽織ってるのが結構いたよ。
男性はいなかったけど、Tシャツを二枚着たりしてたし、やっぱ寒そうな感じに見えた。
暑がりのおれでさえちょっと肌寒かったからね。

Tシャツ短パンは冷えるから寝付き悪いだろうし、やめたほうがいいよ。
296列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 22:03:05 ID:5x4vhA9S0
>>288はまだ見てる?
中には、 指定券Get♪ →都合が変わって旅行取りやめ という人もいるかもしれないから
強制下車覚悟の上で乗ってみるのもいいかもしれない。うまくいけば、指定券を発行してもらえるかもしれない。

今夜の話だったら、1席空きができるから。

297列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 22:04:49 ID:5x4vhA9S0
まちがえたorz
296は 今夜の  臨時「上り」の話ね

298列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:32:13 ID:Pk2NefrQ0
素人で申し訳ないのだけれどもみどりの窓口で18切符下さいって言えばおk?
改札通るときは駅員さんに見せれば良いのでしょうか?
299列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:34:13 ID:nKIVxp7N0
券売機で売ってるぞ
300列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:34:14 ID:2q5UKlbA0
>>298
それでおk
自動改札は通れないから駅員さんのいるところを通ってね
301列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:37:51 ID:Pk2NefrQ0
>>299-300
親切にありがと。
人生初めての旅を満喫してくるよ。
302列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:38:25 ID:7y66woLLO
それでおk
発行してもらったら改札で差し出せば
日付印押して返してくれる
303列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 00:43:27 ID:2q5UKlbA0
>>301
1回判子押してもらったらあとは見せるだけでいいからね
無人駅から乗るなら一番最初に改札出るところで押してもらえばおk
とにかく1回判子押してもらえばあとは見せるだけで何回でも自由に乗降おkだ
304列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 02:22:44 ID:JR+kOUQg0
>>303
無人駅から乗車したときは車掌から乗車船日の記入を受けるんじゃなかったか?
305列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 02:31:38 ID:w4yvDh1o0
無人駅でのって無人駅で下りたときは、はんこ押されずに無賃乗車が可能

青春18きっぷは無賃乗車やキセルを増やすだけの切符だから早く廃止した方がいいと思う
306列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 02:32:11 ID:GXPp7aZf0
>>305
しね
307列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 02:34:25 ID:w4yvDh1o0
無賃乗車と同ことしてるお前らの方が氏ね
JRは青春18きっぷという無賃乗車を容認するような切符を販売することを早急に中止しろ
308列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 02:56:32 ID:2q5UKlbA0
>>304
俺が18きっぷで出かけるときはいつも同じ始発で行くから毎回同じことなんだが、
車掌は巡回に来ないのな。
だからいつも最初に改札出るところで押してもらってる。ダメなのかな、これ。

>>305
無人駅で降りる時には車掌がきっぷ回収orはんこ確認にくるよ
まぁ逃げれないことはないけれど・・・そんなことはしない。
ワンマンなら知らないけど・・・。
309列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 09:17:44 ID:C2LNXzjJ0
>>307 列島縦断名無しさん sage 2007/08/12(日) 02:34:25 ID:w4yvDh1o0
無賃乗車と同ことしてるお前らの方が氏ね
JRは青春18きっぷという無賃乗車を容認するような切符を販売することを早急に中止しろ

鉄板なんってこんなスレが開設以来続いてるんだぜ
●○£$¥キセルの奥義・其の四拾七¥$£●○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186743640/
ここを潰してよ
310列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 10:15:27 ID:VdL98SEB0
駅前ないし構内にあるコーヒーショップ・ファストフードの
店舗が確認できるサイトなんてないかな?
乗り換えの際にこまめに休憩取りたいし、行く前にできるだけ把握しておきたくって。
311列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 10:30:45 ID:08q3Gwam0
JRの路線でいつも混むのに車両が少なく
かなりの確率で立つことになってしまう地獄路線はどこですか?

個人的には米原→大垣 と 中津川⇔塩尻 しか知らないのですが
今後の参考のために皆様の知恵をひけらかして下さると助かります。
お願いします。
312列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:02:22 ID:aQ3M0Mp50
俺の経験では、相生(姫路)〜岡山間と瀬戸大橋を渡る快速マリンライナーかな。
前者は18切符期間中は混むね、後者は年中慢性的に混んでるみたい。

ただ相生(姫路)〜岡山間は昼間は若干マシかな、マリンライナーは指定席取るなどすれば座れるから工夫してみて。
313列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:14:18 ID:Wta8jLZA0
>>311-312
【岡山】山陽本線赤穂線地獄の黙示録【姫路】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180970989/l50
314列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:25:32 ID:OAUjI3lwO
青春18きっぷって
例えばA駅からC駅まで行くとして、途中のB駅で降りて改札出ても
また乗る時改札で切符見せればそのまま乗れるんですか?
夏厨丸出しな質問ですみません
315列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:26:07 ID:ZAX85VqA0
中津川塩尻で立ったことない
席が埋まることもあるけど立っても10人くらいだな
316列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:41:35 ID:wA6hfh6a0
>>314
問題ないよ。
自分は、駅の反対側に行きたい時にも使ってるぞ。
ただの通り抜けだけど。
イチイチ迂回して行くのが邪魔臭いからな。
317列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:51:06 ID:XsduQijkO
これは新幹線には…使えないよね?
318列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:57:37 ID:iCdlHdd60
>>317
ぐぐれかす
319列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:59:14 ID:iCdlHdd60
>>296
ゴラッ!

全席指定の列車に強行乗車を進めるな。
過去に指定券持ってない奴が強制下車食らったことあるんだし。
320列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:59:19 ID:JR+kOUQg0
>>318
むしろテンプレ(>>2)に書いてあるし
321:2007/08/12(日) 12:04:48 ID:XseH5A1r0

322:2007/08/12(日) 12:06:40 ID:JR+kOUQg0
2
323列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 12:08:16 ID:wA6hfh6a0
終わり
324列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 12:11:34 ID:2q5UKlbA0
>>322
今気づいたけどIDがJR
325列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 12:14:55 ID:OAUjI3lwO
>>316
ありがとうございます
初18きっぷ旅行、色んなところに特攻してきます
326列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 12:19:07 ID:wA6hfh6a0
>>325
乗り換えの時の座席争奪戦に初参加だね。
おめでとう。
327列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 12:27:50 ID:S6g5UC69O
>>78
蒜山高原
涼しいかどうかは知らん
ジャージー牛乳のヨーグルトが美味い
328列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 12:30:21 ID:JR+kOUQg0
>>324
気付かなかった
329列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 14:07:36 ID:XfdueZP30
去年のが一枚あるのだが
使える?
ホントは使えないんだろうが、駅員って
今までどの駅で押したかに気とられて
19年まで確認してないようにおもうんだが、
330列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 14:08:36 ID:OjkVVMJT0
駅員によっては見る
331列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 14:10:33 ID:cmMbctVB0
>>329
使って報告
332列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 14:14:26 ID:7kJWEIim0
>>329-331 死ね乞食

307 列島縦断名無しさん sage 2007/08/12(日) 02:34:25 ID:w4yvDh1o0
無賃乗車と同ことしてるお前らの方が氏ね
JRは青春18きっぷという無賃乗車を容認するような切符を販売することを早急に中止しろ
333列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 14:56:58 ID:KHsx3sW80
>>329
去年の18切符スレで車内検札が話題になったときに書いてあったけど、
検札で前年のを使用してる奴が目の前で捕まったの見た人がいた。
衆人環視の中、真っ赤な顔して次の駅で降ろされたとか。
一体いくら請求されたのか興味あるな。
334列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 14:57:35 ID:yuKvAQqA0
大英博物館
日本海表示が消えていた!!
オマケに日本の文化全てが朝鮮文化のお陰と
言った内容。なんと、韓国は博物館に多額の
寄付をしているそうです!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1185941778/

http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-868.html



コピペ協力と、抗議メールの協力お願いします。
335列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 16:06:22 ID:F/qGRVst0
何処の駅とは言えないけど
ムーンライトで日付またいで使って車内検察で次の分を押してもらってなかったので
出口で押してもらおうと差し出したら「どうぞと誘導されてしまった」
もちろんそのまま出たけど、何を勘違いしたのか・・・ それとも単に
「ちっ、18きっぱーかよ めんどくせ さっさ行け」と思われたのか
どっちにしろ得した、俺はちゃんと出したんだから悪くはないよな?
336329:2007/08/12(日) 16:06:51 ID:XfdueZP30
帰りも必要だから
今年の5枚づりももっていくよ

前に行きはノースタンプ到着は
駅員スルーの時があったからさ〜
激混み駅は結構楽勝かも。
でも到着駅が自動改札になったから
厳しいかも
337列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 16:14:21 ID:zFRKEdcc0
>ちっ、18きっぱーかよ めんどくせ さっさ行け

クソワラタ
338列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 16:40:48 ID:JR+kOUQg0
長野支社の駅で日付を入れてないのに「どうぞ」って言われた。
「どうぞじゃなくて、日付入れてくださいよ」って言ったけどな。
夕方だから?
--
新潟支社の駅で下車印を頼んだらめんどくさそうな顔されたことがある。
21時半ごろだったし疲れてたから?
339列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 16:46:39 ID:cmMbctVB0
>>332
アホか>>333を踏まえての>>336は勇者
340329:2007/08/12(日) 17:05:15 ID:XfdueZP30
キプ見たら去年の4回目が8月15日だから今年8月15日にこれ
使って(帰り)、
行きは今年ので行こうかな?

五回目押すとき(予定明日)4回目が8月15日なら気づかれるからな。



341列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 17:17:08 ID:JR+kOUQg0
乗車船日を自分で記入して駅員無人駅から乗車船するのは反則
342列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 18:02:21 ID:5WMg1UK80
>>339
犯罪を煽るなクズ人間
343列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 18:06:36 ID:wA6hfh6a0
たった2300円で危険なリスクを犯す人は、頭が逝かれてるね。
見つかった時の事を考えたら出来ないよ。
しかもさ、ビクビクしながら乗るんだぞ。
楽しく無いだろ?
344列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 18:16:23 ID:bqXrlyA60
今日買ったんだけど、切符って5枚もある?
四枚しかない。一枚目に五個スタンプ押すところがあって
あとの三枚は案内みたいなかんじなんだけど…
345列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 18:19:15 ID:MqyXkWTo0
>>344
釣りか?w
その1枚目に1日1個スタンプ押してもらうのさ。
346列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 18:33:20 ID:aQ3M0Mp50
>>345
おまえ良い奴だな。

>>344
切符一枚で五日分ってことだよ。
あとは>>345の言うとおり
347列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 19:47:12 ID:hsh0U08/O
小田原駅のコンビニとかで耳栓売ってますか?
348列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 20:42:23 ID:SQBlbDAjO
>>347
テンプレウザイとか聞くわりにはクレクレだな。

コンビニ数件あるから捜せ
349列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 20:56:22 ID:frFgUKle0
どなたか教えてください
大阪から和歌山の新宮に行きます
行きは大阪〜和歌山〜新宮ですが
帰りは新宮〜亀山〜加茂〜大阪にしようかと思っています。
新宮〜亀山ってどんな景色なのでしょうか?
通って楽しい道なのかな?
350列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 21:19:44 ID:JR+kOUQg0
>>349
行ってからのお楽しみ
351国鉄宇品線:2007/08/12(日) 22:08:15 ID:KS/ZEmTZ0
はじめて、カキコします。
人生って何ですか?
352列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 22:14:44 ID:RxN1VQWMO
ポン酢
353列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 22:21:44 ID:frFgUKle0
>350 そうですね。
行ってからの楽しみにします!それが旅だ!
354列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 22:21:48 ID:J5vNFXZ00
>>347
小田原駅 周辺コンビニ情報
●オダキューMART
在来線改札を出て左、小田急線改札の対面に。
在来線改札から徒歩1分。24時間営業。pasmo 利用可

●セブンイレブン(小田原東通り店)
在来線改札を出て右、東口駅前広場左手の通り(東通り商店街)に入るとすぐ。
在来線改札から徒歩2分。24時間営業。

●ampm(小田原東口店)
在来線改札を出て右、東口駅前広場右側(バス降車場あたり)。
徒歩2分。24時間営業。 Edy利用可

●ファミリーマート 小田原栄町店
東口改札を出て駅前通を直進。 次の信号交差点(中央三井信託銀行の角)を右に入るとすぐ。
徒歩4分。24時間営業。Suica 利用可

改札近辺のお店はおにぎり、乾電池などの消耗品など品切れの場合もあります。
楽しい旅を過ごすためにも「ゆとり」ある乗り換え行程で複数店舗の
探すことをお勧めします
355列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 22:33:53 ID:7ZTsNB8Z0
>>349
レポ待ってるよ
もし可能なら、カメラ持ってくといいね。
356列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 23:36:40 ID:bqXrlyA60
>>345>>346ありがとう。
初めての一人旅で緊張しててね
357列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 23:42:07 ID:0lGmP7le0
山陽本線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/sanyo_unyo.html
赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/ako_unyo.html
358列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:05:04 ID:/WGpvCPzO
>>354
小田原で降りる人は少ないだろ。

苦痛の静岡県内のを挙げた方が役立つよ。
359列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:14:50 ID:4gxgQkZzO
>>354
ありがとう。やさしいね。チュッ
360列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:15:36 ID:8oYxqAKK0
つーかググれカス答えるなボケ
361列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:35:06 ID:0Uel6cNvO
村上ダッシュ後の酒田駅で0938秋田行きまでの暇潰し方法教えて
362列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:37:23 ID:MQgP+5mD0
18切符の初心者です。色々検索したりしてみましたが
探しきれませんでしたのでどなかた教えてください。

盛岡から東北本線上りを利用しますが、
車内でお弁当を食べれそうな車両は
どの区間かでありますか?
なんだか通勤電車の様な長いすが多いような
書き込みもみたのですが、
長いすではちょっと食べられないので…。
よろしくお願いします。
363列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:45:21 ID:OPI45XRXO
横向の長椅子じゃ食べれないよねぇ

北海道のどっかでは安くてうまいいかめしを車内まで売りに来てくれたっけ

自分はオニギリとお茶かなんか買っといて前向き椅子の列車に乗り換えれるのを待ってた
364列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:46:20 ID:+KEEi1Q20
>>264
降りられない理由が無いから強行下車すればよかったのじゃない?
あるいはG券見せて計画を説明するとか。
まあ通勤時間帯に空気嫁と言われればそれまでだが。
365列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 00:49:32 ID:+KEEi1Q20
>>310
駅名でぐぐれば?
366列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 01:44:26 ID:0V6Xzw9A0
大阪駅・梅田周辺ってコインランドリーないよね?
367列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 03:18:39 ID:z3ZyWXSn0
>>362
おっしゃる通り701系という東京のような通勤電車みたいな
電車ばかりなのでお弁当は食べにくいです。

仙台周辺だと向かい合わせの座席の電車とか多いです
368列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 03:31:54 ID:z3ZyWXSn0
【乗り継ぎ駅、駅ビル情報】 休憩やキレイなトイレなど。
◎大垣駅アピオ
htt://www.ogaki-apio.com/
15分間隔で名古屋方面の快速電車などが発車する駅です
エスカレーターの位置の関係?か反対の階段の車両がすいています
混んでいても次の電車は米原からの接続がないのですいています。
走ると人間同士の衝突でケガや階段転倒する危険もありますので
「歩行速度は10キロ以下」で・・・

◎TOYOHASHI STATION Kalmia (カルミア)
htt://www.toyohashi-kalmia.jp/
豊橋駅にある駅ビルです。名古屋方面と浜松方面の接続駅です
浜松から来た電車で一本見送れば座れます。
また浜松方面へは直通掛川行きも時間帯によってはあるので
時間つぶして待つのもいいと思います。

◎エキマチ [浜松駅ビル メイワン]
htt://www.may-one.co.jp/ekimachi/index.html
春休みシーズンにグランドOPENしたばかりの浜松駅の駅ビル
駅構内はまだ工事もしていまのでトイレは混んでいます。
浜松からの興津行の終点は住宅街なのでお買い物などは
こちらなどをお勧めします。
369列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 03:33:21 ID:z3ZyWXSn0
◎掛川駅は北口改札口前にトイレがあります。改札を出て左にローソンがあります。
南口改札口は新幹線乗り換え改札口があり改札を出ると観光案内所などもあり
「サンレール掛川」(8:00-19:40分)
「これつしか処」「やきたてパン」(9:00-20:00)などのお店があります。
これらのお店の裏側に改札外のトイレがあります。

◎島田駅情報
駅前にはスーパービックがあります。右側にドラックストアがあります。
改札口を出て左にトイレがあります。駅構内にはありません
改札内に小さいベルマートが開店しています。(営業時間6:40-22:00)

◎興津駅は改札口を出るとKIOSKがあります。営業7:00-18:00
駅前はコンビニなどはなく名物屋という和菓子屋がある程度です。
トイレは改札口近くの駅構内にあります。またコセン橋はエレベーターが
併設されています。 国道一号線まで出ると左にセブンイレブンがあります。
370列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 05:53:13 ID:Fw1cytAa0
朝のラッシュを少し過ぎた時間帯。
若いお母さんと2〜3歳の男の子が乗って来た。
俺の隣に座ったと思ったら、お母さん、絵本を取り出し子供に読み聞かせ始めた。
ま、子供おとなしく話に夢中だし、騒がれるよりマシかと思って特に気にしてなかったのだが

お母さんの迫真の演技に周囲はのめり込んでしまった
371列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 07:16:11 ID:2aCGBj62O
>>366
十三なら知ってるけど梅田の近くの銭湯にもあるんじゃ?
それかコインランドリーのある安いビジネスホテルで洗濯。
お盆なら5千円以内の部屋も結構ある。
372列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 08:03:16 ID:/kgnAToJO
7:58発の姫路→岡山に乗ってみたがキッツキツだなこれ
岡山までこんなカンジなんだろうか
373列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 08:40:52 ID:ITbN+QgS0
>>362
どこまで行くかしらんけど、黒磯か宇都宮以南から出てるグリーン車に乗れば確実だお
もっとも、黒磯⇔宇都宮でグリーン車ついてるのは、早朝・夜間の一部列車だけだがな
374列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 08:53:51 ID:v6hvu8/z0
>>362
横いすで食べればいいじゃない。
375列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 09:49:27 ID:YOhK07gG0
>>367
仙台周辺は向かい合わせだって食える雰囲気じゃないだろ?
長椅子だって通勤通学の時間帯や都市部を外して、県境付近でガラガラでまったりムードや行楽ムードだったりしたら余裕で食えるよ。
要は車内の雰囲気だ。
空気読め。

鉄ヲタは空気が読めないから他人に迷惑ばかり掛けるんだよなぁ。
376列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:06:28 ID:mQBkPVDwO
>>375 横からすまんが列車内で弁当食うのは鉄ヲタだけかよ?w
なんの為に駅弁あるんだ?旅行者の駅弁食いなんか普通に見掛けるし対面式で前で食われても俺は気にならない
つうか列車に揺られながら食うから冷えた駅弁でも旨く感じるんだよ

列車内でモノ食うなとかルール決めたら駅弁業者やキヨスクからクレーム来るぞ
377列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:18:40 ID:ecHcJEwf0
俺は基本的に電車で飲食をしてはいけないと考えてるな。
飲食可なのは特急や指定席車などの特別な車両のみかな。
378列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:24:05 ID:x8LyZrm40
駅弁は特急とか新幹線、あとホームで食べるのとか、お土産用のもので通勤通学者が使う在来線普通列車で食べるのはどうかと思ってる。
過疎時ならいいと思うけどさ。
飲食の「飲」は構わないけど「食」は周りをよく見るべきではないかな
379列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:29:24 ID:mQBkPVDwO
>>375 うん 考え方は人それぞれでいいと思うよ

もちろん混んでる時や立ってまで…ってのは違和感あるかも知れないしね

まぁルールとマナーの境界線は難しいよな
380列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:34:10 ID:FWQXGINV0
551蓬莱の豚マン買って電車で食べるのが美味しくてたまらない。
他人の痛い目なんて気にしない気にしない。
381列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:52:20 ID:YOhK07gG0
>>376
車内の雰囲気より車両の構造で判断するのが典型的な鉄ヲタ。
382列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:55:49 ID:v6hvu8/z0
>>377
携帯電話よりはマシだろ
383列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 10:58:49 ID:ecHcJEwf0
地元民からすれば両方とも駄目だろ
384列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:06:00 ID:G9y3nTpm0
地元民からすれば18きっぷ自体が邪魔、迷惑だろ
385列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:15:46 ID:y7EXVVKB0
地元民だって飯は食うし化粧もするし電話もするし地べたで座る
386列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:19:51 ID:E8IVviL+0
青春18きっぷで高山本線を走破してきました。
富山から猪谷行って、代行バスは、角川駅への直行に乗りました。
流河高原(?)って所を通ってました。
高山で温泉に入った後で、岐阜方面へ行きました。

猪谷〜白川口ぐらいまでの景色はとてもよくて、満足でした。
途中で居眠りしなかったら、、、
387列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:32:17 ID:2aCGBj62O
電車内で弁当食べるのは臭くて気持ち悪くなるから控えて欲しい。
弁当より臭いがましなアンパンとかにしてくれ。
388列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:35:18 ID:CbO4ym930
>>387
臭い弁当ってどんなのだよ
おまえみたいに超過敏なやつも公共輸送機関使うべきでないだろ
389列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:50:18 ID:MQgP+5mD0
362です。
皆さん、色々情報、ご意見ありがとうございました。
盛岡から大宮までの利用です。

全く鉄道オタではないですが、なんとなくイメージで
『ホームや売り子から買って、向かい合わせの椅子などで
車窓を見ながら駅弁…』というのがあって、帰省がてら
息子とそんな経験してみようという事で今回計画しました。

普段、通勤時間帯であってもそうでなくても
横長いすで飴やガムを口に入れる事はあっても
飲食や化粧はしません(出来ません)ので
車両事情が知りたかったのです。

もちろん昼食を…と考えての質問でしたので
通勤時間帯ではありません。
乗り継ぎの時間もあまりないので車内で昼食がベストかと
思っていたのですが、もう一度どこかで時間が取れるか
練り直してみます。
390列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:57:21 ID:9Apl9N5G0
>>389
読解力無し?w
集約すると>>375-376って事だぞ

なぜ一部のキチガイ(ID:ecHcJEwf0)のレスだけをわざわざ汲む?w
391列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:59:03 ID:UwuWATcB0
>>342
その時間できつきつかー
今から出かけるけど

まぁ赤穂でもええけどな。
392列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 12:18:54 ID:MQgP+5mD0
>>390
362です。
皆さんからの書き込みを読んでいるうち、
私も駅弁ってやっぱり特急や座席指定席とかなのかなぁと
思ってしまった訳で…。
駅弁買ったわいいが、とても食べられる雰囲気ではない
というのでは、息子にはキツイかなと思ったので。

皆さんが乗られた経験上、どんな感じなのでしょうか?
お昼の時間帯の鈍行列車でも、食事をしている光景は
よく見られますか?
393列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 12:21:12 ID:x8LyZrm40
>>392
昼の鈍行なんて人少ないだろうから食事ぐらい問題ないよ。
394列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 12:26:02 ID:9Apl9N5G0
>>392
ボックスシートなら普通に結構いるよ
特に親子連れには食べてるの多いし、まったく問題無し
395列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 12:31:52 ID:CbO4ym930
近郊型や急行型と言われていた4人向かい合わせボックスシート車が駆逐されている
現在では、車内での飲食の考え方が変わってしまったのは否めないかもしれんな。
昔は栓抜きと灰皿なんて普通に備わっていたし。
396列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 12:36:38 ID:MQgP+5mD0
>>392 >>393
ありがとうございます。少しホッとしました。
お昼時間帯が仙台辺りなので、その辺では向かい合わせも多いという
情報もありましたので、駅(ホーム?)、車内あわせて検討してみます。
397列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 13:10:59 ID:xqljNrMB0
盛岡から大宮まで18きっぷで移動させるようなヤツの息子には
生まれたくない。
398列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 13:13:13 ID:AA1oTLxK0
>>397
切実な貧乏18きっぱーだな
泣けてきた
399列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 13:17:44 ID:320TKQOL0
そうか?
学生ならそれぐらい当然だろ。
400列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 13:24:15 ID:MQgP+5mD0
>>397
お言葉ですが、お金がなくて18きっぷを利用した訳ではありません。
それも一つの夏休みの思い出で、経験の一つです!
そんな魅力も18きっぷにはあると思ったからです!
もちろん手頃さもあって普通の乗車券ではなく18きっぷにしたのも
事実ですが…
401列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 13:38:56 ID:mQBkPVDwO
>>400 バカレスにマジレスする必要ないよ

きっと子供にはいい経験と思い出になると思う
子供の時からやれ新幹線た飛行機じゃ視野も狭くなるしね

つうか…できれば いちいち色んなレスするより子供と会話したほうがいいとは思うけどね
402列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 14:23:11 ID:UghIn/KS0
ヨーロッパ版の18きっぷみたいな乗り放題のきっぷありますか?
403列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 14:24:52 ID:v6hvu8/z0
>>402
ここは国内旅行板なんだぜ
404列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 14:37:28 ID:TgPqQLOA0
>>362
車両のことを聞きたいならこっちのほうが良いんじゃない?

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186659404/
405列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 18:48:06 ID:Q5EiRVun0
今回は列車に自転車をのせていくぞ
406列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 19:28:16 ID:z3ZyWXSn0
>>400
いろいろ子供に見せられるといいですね。
東北の作物の違いとか見ていると
面白いと思う。

あと>>1-20位を読んでおいてください
407列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 20:10:26 ID:MQgP+5mD0
>>401
ありがとうございます。
子供は先に帰省していて今はおりませんので、
こちらも含め引き続きネットで検索しておりました。

>>404
ヒットしたタイトルからあまり深く考えずこちらに書き込んでしまいました。
もう一度皆さんの情報・意見を元に色々と検索中で少しずつわかってきました。
ありがとうございます。

>>406
今回はゲーム機も持たず、車内で自分なりの過ごし方や
楽しみ方を…というのも経験できればと思っています。
1-20は再度しっかり復習させて頂きます。
408列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 20:22:12 ID:3tnMuwui0
>>389
1つ言っとくと。

「あ♪12時だ♪ 弁当にしよう♪」 なんてふうに、「時間だから食べる」と考えると、周囲が気になるわけで。

12時をかなり過ぎて、
「腹減った〜〜、もう死にそうw」(←おおげさ) な状態になれば、周囲なんて気にならなくなるし、
また、周囲も別に気にしない。
409列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 20:35:41 ID:z3ZyWXSn0
>>407
失礼しました。
>>18-26位でした。

湘南新宿ラインのグリーン車はお金を払えば青春18きっぷでも
乗れるので子供状況とかでご褒美?ガテラ乗せてあげたり
してあげるといいかも。
410列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 20:38:15 ID:z3ZyWXSn0
>>407 ついでに。
【青春18きっぷ・北海道&東日本パス・東北方面・休憩情報】
休憩やキレイなトイレの活用などはこちら。概ね朝10時から夜8時まで営業
htt://www.excel-mito.com/cgi-bin/info/excel/index.cgi
○水戸駅ビル EXCEL↑
htt://www.ekipara.com/building/K6010R01.html
○ヤンヤンいわき↑
htt://www.s-pal.jp/koriyama/index.shtml
○S-PAL郡山店 ↑
htt://www.s-pal.jp/fukushima/index.shtml
○S-PAL福島店
htt://www.jr-tss.co.jp/index.html
○仙台駅ビル店舗情報など。↑(suica・Pasmo利用可)
htt://www.ekipara.com/building/K8010R01.html
○エスパル山形↑

○盛岡・青森駅の駅ビル情報はこちら↓
htt://www.fesan-jp.com/

仙台、新潟地域のSuicaエリアでも電子マネーとしてはPasmoは使えます。
乗車券としては使えないためチャージする機械・店舗はありません。
411列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 20:48:22 ID:8oYxqAKK0
テンプレ厨うぜぇ
要領を得ないおまえの長文が質問厨が読まない原因だろ。氏ね。
412列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 22:49:23 ID:OmQIL1Lf0
18きっぷを二人で使う時、入場時に駅員に「二人分です」っていえばおkだと思うんだけど、
MLながらでの日付変更後の検札時はどうすればいい?
片方の奴にきっぷ&指定券2枚持たせて検札来たら渡せば大丈夫かな?
今回初めて席が別々(号車は同じ)になっちゃったからわかんなくて・・・。
413列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:00:02 ID:jBmAh8dhO
青春18きっぷで奈良から東京まで行くのは
やっぱ無理ですか?
414列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:12:32 ID:v6hvu8/z0
>>413
調べてみるか。
415列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:14:42 ID:u9OQsn7z0
>>412
それでいいじゃん
運がよければ日付またいだ検札まぬがれて
到着駅に着いた時は片方だけ降りて1個分押してもらい
入場券でうわあなにをするやめふじこ
416列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:18:23 ID:Kn7JQxZl0
>>412
なんでそんなこと一々心配するん?
思ったようにやればいいやん
疑問が生じたらその場で聞いたらいいだけ
そんなことまで心配してたら頭禿げるぞ
417列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:20:09 ID:OmQIL1Lf0
>>415
サンクス。そうしてみるわ

>>416
残念ながらもう禿げてるからこれ以上禿げる心配はない
4181/2:2007/08/13(月) 23:34:41 ID:v6hvu8/z0
>>413 半日かからなかった。(平日ダイヤ)
●奈良
| 0609
| [普通] 奈良線 608M 京都
| 0707
○京都
| 0733
| [新快] 東海道 3404M 米原
| 0827
○米原
| 0832
| [普通] 東海道 202F 大垣
| 0905
○大垣
| 0910
| [新快] 東海道 2312F 浜松
| 1103
○浜松
4192/2:2007/08/13(月) 23:35:12 ID:v6hvu8/z0
| 1103
○浜松
| 1111
| [普通] 東海道 762M 興津
| 1243
○興津
| 1252
| [普通] 東海道 764M 三島
| 1340
○三島
| 1348
| [普通] 東海道 1452M 熱海
| 1402
○熱海
| 1418
| [普通] 東海道  862M 東京
| 1609
■東京
420413:2007/08/13(月) 23:38:22 ID:yV/pLM3F0
>>418
ありがとうございました
でもやっぱ疲れませんか?
421列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:43:13 ID:FmaZj1EzO
>>420
それ何て釣り?
422列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:46:19 ID:y8aynC/C0
>>421
全部自作自演
423列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:46:52 ID:x8LyZrm40
>>420
ぶっちゃけこれぐらいでは疲れないと思うよ・・・
ずっと立ちっぱなしならともかく
424413:2007/08/13(月) 23:46:53 ID:jBmAh8dhO
わざわざ調べて下さってありがとうございます。
体力的にしんどいかもしれませんが行ってみます。
425列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:48:37 ID:z3ZyWXSn0
>>424

>>21-22を読んでおいて。
京都〜奈良はJR奈良線で
426列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:49:25 ID:o8eoPG770
>>421さんはなんで>>420に釣りって言ったの?
427列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:52:30 ID:x8LyZrm40
>>426
行けますか?→時刻調べる→それキツくない?→( ゚д゚ )
428列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 00:00:12 ID:NcDBYmye0
>>418-419
時刻以外に 608M とかメモっとくとどんないいことがある?
429列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 00:06:54 ID:Pyou3JyGO
420は413ではないです。
430列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 00:48:00 ID:ZcaRACZM0
>>428
"列車番号"って言って時刻表で探すときに便利かもしれない。
431列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 00:50:29 ID:k3SOH6dK0
駅と発着時刻でふつーに探す以上に便利な状況が思い浮かばない漏れは鉄分不足でしょうか
432列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 01:10:20 ID:ZcaRACZM0
俺が鉄分過多なだけだから安心してくれ。
433列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 02:09:54 ID:sqcTMSPG0
>>361
温泉入ってスーパードライの樽生飲んで
庄内浜産の地魚の刺身盛合と地酒で朝食
434列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 03:59:54 ID:fZm7fPcc0
よく静岡県内の移動がきついって言われるけど
高尾〜大月間みたいに対して変化もない風景がずっと続くかんじなんですか?
435列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 05:59:04 ID:qRQTtHeTO
多分電車が混んでて車両ぼろっちくて快速が無い?
からじゃないの?
18切符で2往復しかしたことないけど
436列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 06:17:58 ID:dyosZqpEO
すいません、火急な質問です。
先程地元を出発したのですが、ついいつもの癖でSuicaで入場してしまいました。
このような場合、どうすればよいのでしょうか?
しばらく京浜東北線に乗って、新橋から東海道線に乗るつもりです。結構キツキツなスケジュールなので駅員さんに話し掛ける時間がないもので…
437列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 08:18:16 ID:XHSTcDCG0
大阪往復してきた。
静岡行き始発電車は、既に東京出発時点で満席だったようで、横浜から乗った俺は熱海まで座れなかったw
まあお盆の帰省と重なったというのもあるかもしれないけど・・・

9月最終週にもう一回行こうと思うけど、この頃もまだ混んでるかな?
438列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 08:21:40 ID:XHSTcDCG0
>>434-435
移動でキツイのは、新快速のつなぎになる米原−大垣間と時間によっては浜松-豊橋間かな。
距離も短いけど、車両も3〜4両で急いで行かないと座れない。
439列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 09:56:46 ID:yFYx/STe0
火急の質問をこのスレに書き込む>>436が哀れでならない。
普通のひとは朝から2ちゃんなんか見てねえよ。
機転のきかなそうなトラベラーだ。
440列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 10:18:38 ID:ZcaRACZM0
>>436
車掌に泣きつく
441列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 10:19:03 ID:3FeRkjBV0
>>437
18きっぷの利用期間は9月10日までだよ。
ちなみに発売期間は8月31にちまで。
442列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 10:31:28 ID:vpmBiVFO0
>>430-432
ありがとう。結構ブログでも書いてる人いて気になってたんだ。
443列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 11:24:44 ID:hotbJB5u0
過去スレで探しきれないので質問です。
友人と二人で1枚の18きっぷを利用したいのですが、
友人を途中の駅で拾って行くことは可能でしょうか?
初心者ですみません。
444列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 11:28:20 ID:hxVjFURR0
普通に出入り口で待ってたら良いんでないの?
445列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 12:23:28 ID:THFRVeSb0
>>419
興津ではなく島田で乗り換えようね。>>22にも書いてあるが。

>>436
なぜ東京で無く新橋から乗るのか気になる。
446列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 13:27:31 ID:lHdO3WnCO
>>436
東京着いたらSuicaで降りて新幹線を使う。
447列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 13:56:04 ID:RgShL4PrO
436はマルチ。死ね!くず野郎
448列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 14:16:56 ID:ZcaRACZM0
449列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 14:55:47 ID:pHDuO+oXO
昨日(というか今日)臨時ながらで大阪入りして、今から甲子園に向かうんだが、肛門が痛い。
さっき指で探りを入れたら内部にグリンピースほどこイボができていた。
やっぱり長距離座りはよくないのかも。
450列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 16:18:24 ID:tRLQpqqY0
夜行に乗るときは、風船みたいにして膨らます
クッションを持っていくよ。
膨らますとき恥ずかしいんだけれど、お尻が大分楽になるよ。

20日に残り2回分の切符を売りに行こうかと思うけれど
いくらくらいで売れるかな?
451列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 17:21:00 ID:OQz9/uZ10
>>450
むしろいくらで買って欲しいの?
452列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 18:52:33 ID:lHmyeC1i0
東京〜小田原立ちっぱなしに等しい岡姫間経験したら、
大垣米原間なんて屁みたいなもの。
30分待てば済むし、朝・夕方には6両の直通列車がある。
453列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 19:03:08 ID:1r4o+zC+0
俺はこの前横浜から乗って、沼津まで立ちっ放しだったw
454列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 19:05:07 ID:1r4o+zC+0
>>449
創価応援か?ww
455列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 19:56:05 ID:tRLQpqqY0
>>451
ながーーい間生きてきて、使いかけの18きっぷを売っているの
東京駅近くの大黒屋で1回しか見たことが無いんですよね。
買ってくれるか分からないけれど、使える期間も短いから
2枚で4500円位。相場から外れていますかね?
456列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 19:56:48 ID:tRLQpqqY0
>>451
ながーーい間生きてきて、使いかけの18きっぷを売っているの
東京駅近くの大黒屋で1回しか見たことが無いんですよね。
買ってくれるか分からないけれど、使える期間も短いから
2枚で4500円位。相場から外れていますかね?
457列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 19:57:32 ID:tRLQpqqY0
ダブり書き込みすみません。
458列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 20:05:18 ID:vpmBiVFO0
他人のはんこ入った切符なんて使えるか
459列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 20:18:14 ID:hxVjFURR0
残り枚数が1回や2回は、高く買取してくれるらしいよ。
そこそこ重要があるんじゃ無いの?
460列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 20:19:19 ID:vnOKhgnD0
残り2回は新橋で5千円じゃなかったかな
20日ならまだ下がる前だろう
461列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 20:42:57 ID:TS4w0O5r0
ユースホステルってもはや昔の代物なの?
462列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 21:24:24 ID:jCPTbK3D0
この間上りの臨時ながらに乗車したんですが、検札の時に「翌日の乗車印は降りる駅で押してもらってください」と言われました。
結局早朝の新宿駅で駅員に見せて通ったんですが、何も確認されず普通に通ってしまいました。

1枚分得しました。
463列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 21:59:53 ID:ZcaRACZM0
>>461 ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもJRホテルグループを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
464列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 22:53:30 ID:wbaG7FTg0
【夏祭り】24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅【2007】

毎年恒例、全国規模のお祭りが今年も開催されます。
参加は簡単! 日テレ「24時間テレビ」の放送中に吉野家で何かを注文して報告スレに報告するだけ。
詳細は本スレ、まとめサイトを参照してください。今年も皆様の参加をお待ちしております〜。

■ 開催日時(24時間テレビ放送日時)
2007年8月18日(土)18:30 〜 19日(日)20:54
■ 本スレ
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅15杯目@丼板
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1156769287/
■ 報告スレ
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅@お祭りch板
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1186926686/
■ まとめサイト(携帯可)
24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2007)
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/
465列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 23:47:47 ID:RVQntUQS0
白い恋人で知られる石屋製菓が賞味期限偽装だってね。
ミーとホープの次はここか。
466列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 00:52:37 ID:cSLRKzixO
>>465
威力業務妨害?
467列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 00:56:10 ID:FOwWLqKn0

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。

468列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 01:03:29 ID:ajm/SZ6O0
>>455-456
大阪だと雨後の筍だよ。残り券の買取も販売も盛ん。
変な値段がついていたらすぐに裁定取引されるくらいで、これはひとつの市場(マーケット)と言っても過言ではない。
469ひでみん:2007/08/15(水) 02:04:50 ID:2ltaO8B80
初めて、株をやってみました。(^^)vv
実は前にナンバーズで600万円当てたことがあって、、、
600万円とかって 人に言えないくらいすごいよね
使っても そうそうなくならないでしょって思ってたんだけど
通帳をチェックしたら もう38万円しか残ってない 

友達に 正直にもうお金なくなりそう どうしよう、、、
って相談したら 株の情報のホームページの事教えてもらって

でも 「株なんて全然分かんないよ」 って言ったら
「私も 全然分かんないけど すっごい簡単だから やってみ」
って言う事で やったら2週間で 16万円!にもなった!

http://atk.jp/pafz
株がまったくわからない方は、無料のメール読んでみれば驚くよ。
みんなも儲かったら教えてね 
来週は ハワイです〜 アロハ〜〜
470(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2007/08/15(水) 02:10:40 ID:xBYq371x0

白い恋人の工場?札幌に行った時に見たけど、
チョコの甘い香りがして、すごかった。
471列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 06:07:21 ID:OICoNypBO
>>466
>>465はマジだよ。
他にも大腸菌とかが入ってたって。
でも、その辺の居酒屋とか汚い中華料理屋に比べたら随分ましだろ?
18きっぱーがガタガタ言うほどじゃない。
472列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 07:59:26 ID:4sc7i66E0
あと2回分残ってるが、一泊旅行するか、売りに出すか激しく悩み中w
473列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 08:07:22 ID:lLSoKJV4O
>>471
奴隷札幌必死すぎw
474列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 09:51:36 ID:PRjGR/fY0
北陸線で京都に出てムーンライト松山で松山へ。
しまなみ海道で尾道に渡って今朝ながらで帰ってきました。

ながらに指定券なしで乗れるか、という話でてましたが
ながらは前日くらいにみどりの窓口いくとけっこうキャンセル出ているようで
一人分ならけっこう買えますよー。
松山や高知は無理でしたけどながらは需要も多いし臨時も出てるし試してみる価値はあるのでは?
今まで3回やって三回とも買えました。
475455:2007/08/15(水) 10:57:10 ID:Zz4v24b30
皆様、レスをありがとうございました。
>>458
そんなつれないこと言わないで買ってくださいよ。

>>459-460
新橋は定期券外なので行動範囲の中に入ってなかったな。
金券ショップが多いですものね。
2枚で5千円なら私が欲しいな。

>>468
本当に一回しか見たことがないんですよ。
タイミングの問題でしょうかね?
私の見ている店が、取り扱いが少ないのかもしれませんし。
476列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 14:10:27 ID:2czc5BMx0
宣伝にマジレスするのもなんだが、株ってそんなに損するんだ。
2週間で財産を半分にするほうが難しいと思うけれど。
477列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 15:25:16 ID:g35lTp4S0
俺の財産2万5千円、2週間で半分どころか5日でなくなりました。
478列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 16:38:55 ID:gcxWF36Y0
大人二人でこのきっぷを利用しようと思っているのですが、
大阪から北海道までってこのきっぷで行けるんでしょうか?

ナビタイムを使ってルート検索してみると、
@なんば(大阪)〜東北本線福島(福島)まで
A東北本線福島(福島)〜函館(北海道)まで
で2日目の17時半には函館に着けると思うのですが、

どこか気をつけなければならない点はありませんか?
ここでは使えないとか別途に運賃がかかるなど。
479列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 16:46:05 ID:V8N9eD1R0
>>478
2日目は福島から出発ってことでいいの?
そうでなければ、18きっぷだけではとても17時半に函館になんか着けないよ。
どこかで別料金払って特急や新幹線利用しなきゃ無理。
480列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 16:51:13 ID:qE96GEq/0
>>478
残念ながら東北本線盛岡駅から八戸駅まで新幹線に誘導するためには第三セクター化されました。
481列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 16:51:43 ID:V8N9eD1R0
そうでなければ ×
そうであれば  ○

青春18きっぷではIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道(旧JR東北本線)は使えないから、
18きっぷだけで行くなら秋田経由で行くしかない。
482列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 17:10:09 ID:qE96GEq/0
北陸信越羽越奥羽経由でいいじゃないと思ったら信越線が不通区間だった。
483列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 17:18:16 ID:KntRCTWW0
大阪から最後の1枚、金沢に向かうか餘部に向かうか迷い中
484列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 17:28:25 ID:tl9qwXuv0
列車での旅にナビを使うやつがいる時代なんだな。
俺が古いだけなのかな。
485列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 17:40:09 ID:gcxWF36Y0
>>478です。皆さんレスありがとうございます。
第3セクターですか、片道3000円もしますやん!
ちなみに>>481の秋田経由っていうのはどういうルートですか?
ナビタイムで調べても盛岡〜八戸はどうしても第3セクタールートで通ってしまって・・・orz

>>484
飽くまで北海道への貧乏旅行の移動手段ですので。
486列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 17:50:44 ID:KntRCTWW0
google で乗り換え って検索して出てくるサイトなら18切符用の検索があるよ。
487列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 17:57:06 ID:qE96GEq/0
>>485
時刻表嫁よ
488列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 18:02:52 ID:qE96GEq/0
木古内で死亡した
489列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 18:03:47 ID:V8N9eD1R0
>>485
オールJRで行くなら、福島→山形→新庄→秋田→青森のルートが良い。
ただし、福島→米沢間の列車が1日数本しかないので時間帯を選ぶ。

http://www.jorudan.co.jp/beta.html
これ↑で「青春18きっぷ」のタグをクリックして検索してみな。
ちなみに、当日中に函館に行くためには、遅くとも16時40分の青森発の普通列車に乗らなければ翌日になってしまう。
490列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 18:07:28 ID:L07Gwy7HO
>>485 検索項目に経路選択の欄が、あるはず。始発駅と降りる駅を設定して その下に経路選択の駅名を入力して 検索してやれば 秋田経由の路線選択が 出てくるはずだよ
491列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 18:26:29 ID:qE96GEq/0
ムーンライトえちごで函館に行けなくなってるとは...
492列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 18:44:02 ID:qE96GEq/0
だめだ…。福島から奥羽経由でも手に負えない。
もうワープするしかないだろ。常識的に考えて…。
493列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 18:55:55 ID:OClkTyqP0
>>485
携帯なら、JRトラベルナビゲータに「青春18探索」があるな。
何も指定しないと3セク経由になるので、大館経由にするか、私鉄を不可に指定すれば良い。
494列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 18:56:00 ID:KntRCTWW0
青森に当日中に着けば、青森 → 函館は夜行フェリーでワープだろ?
激安フェリーがあったような気がする。
495列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 19:01:39 ID:hzOgd2WD0
>>494
青函フェリーね 大人\1,420
496列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 19:19:26 ID:L07Gwy7HO
>>493 携帯版トラベルナビの青春18の検索は、使わない方がいいよ。さっき試しに地元駅〜山形で検索したら 米坂経由のが出てこなくて、磐西〜阿武隈〜東北〜仙山線の経路で 解答してきた。選択経路を直江津.犀潟.新津に設定しての話
497列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 19:29:33 ID:qE96GEq/0
>>496
信越線が運休してるから正解
498列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 19:42:38 ID:qE96GEq/0
難波→函館 (MLえちご・青函フェリー 使用)
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0472.zip
499列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 20:07:38 ID:oqvo6GaI0
横浜−大阪間 昼間移動で8時間で行けますか?
500列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 20:10:43 ID:TBGhEaYx0
501列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 20:13:33 ID:KntRCTWW0
>>499
標準で9時間くらいかかると思う。早い乗継だと8時間でいけるかもしれないけど。
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
502列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 21:44:41 ID:L07Gwy7HO
>>497 ところが 最初の検索項目を使うと 米坂経由でのルート検索が 可能だよ!検索済みだから一度試してみたら わかるよ
503列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 21:51:58 ID:KntRCTWW0
標準的な所要時間表みたいなのがあると便利だな

とりあえず

・東京−大阪 8時間半から10時間弱(東海道線経由)
・大阪−博多 11時間から12時間(山陽本線経由)
・大阪−岡山 3時間弱(赤穂線経由だとさらに30分程度)
・東京−仙台 6時間程度

こんな感じでいろいろ書いていけば便利かも。
504列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 21:58:47 ID:/eGNmZ+o0
また糞テンプレ増やしてどうする。んなの調べりゃすぐ分かるんだよ。
http://www.jorudan.co.jp/beta.html
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/simple/index.html
505列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 21:59:10 ID:/6PRiDfhO
お盆の鈍行は最悪だね
乗車率120%を立ちっぱなしで三時間とか
506列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:24:36 ID:KntRCTWW0
>>504
調べるのはなかなかコツがいるよ。
最初に特急利用のパタンが出てくるし。
507列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:36:11 ID:/eGNmZ+o0
ジョルダン・・・「青春18きっぷ」を選択
スパなび・・・「条件指定」でJR以外のチェック外す

で出るよ。これがコツというならアレだけど。
508列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:36:44 ID:qE96GEq/0
>>502
携帯電話持ってないから試せない
509列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:40:41 ID:KntRCTWW0
>ジョルダン・・・「青春18きっぷ」を選択

これだけだと特急が出る。
さらに条件設定でいじくると18モードになる。
510列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:48:35 ID:/eGNmZ+o0
青春18きっぷ検索では出てこないよ。これで試してみ?
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop.cgi?C18=1
511列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:52:01 ID:vdczLAU20
>>509-510
こりゃ便利だな
神奈川から広島まで行こうかと思ったんだが13時間もかかるのか・・・
512329:2007/08/15(水) 23:37:53 ID:a+hcx/ze0
大阪ー広島往復してきたよ。

今日の帰り夕方、岡ー姫は思ったより昆でない様に思えたのは座ってたから?

行きは播州経由で行ったけど こっちはそこそこ混んでるように思った。
昔(5~6年前)は地元民が多い印象あったけど、今はキッパーの方
が乗車率多いね。


513列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 23:45:20 ID:vaJBuzEu0
>大阪ー広島往復してきたよ。

運がいいとほとんどの区間が転換クロスなので快適。

>岡ー姫は思ったより昆でない

この区間で十八きっぷ客で特に混むのは下りムーンライトながらに接続する列車。
514列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 23:45:50 ID:qE96GEq/0
>>511
唯一の欠点がワープできないこと
515329:2007/08/15(水) 23:52:56 ID:a+hcx/ze0
岡ー姫って本数少ないし、車両他よりへるし、
四国組と広島組が大阪方面いくもんだから
一本遅らしてもいつも混みこみのイメージで、
数年間は新幹線ワープしてた。
516列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 23:56:32 ID:vIDK6sLb0
岡→姫の始発(糸崎発)で行って姫→岡の終電で帰ってきたけど、どっちもちゃんと座れたよ
それ以外使ったことないからわからんが、いつごろのが混むの?
517329:2007/08/16(木) 00:01:49 ID:4BP9WI210
始発と終電は混まんやろ。

昼から夕方ちゃう。
518列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 00:03:08 ID:X7DQu5YQ0
混むのは通勤ラッシュぐらいでしょ。
519列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 00:03:49 ID:X7DQu5YQ0
あと帰省ラッシュ
520列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 00:11:13 ID:5VVp2QxVO
今日の上りながら、隣がピッツァのタンクトップ。臭くてたまらん。
じゃがりこ ばりばり食いよるし・・・
521329:2007/08/16(木) 00:28:56 ID:4BP9WI210
>>313
に岡ー姫スレがある。
522列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:11:37 ID:YGbR5yQ30
ながら91号乗ったけど検札ありませんでした
朝、三重県内の無人駅で降りました・・・

ながら91号の車内はとんでもなく蒸し暑かったです、、、なんとかならんのか!
523列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:35:02 ID:5VVp2QxVO
上りながら、まだ検察ないんだけど・・・ 寝てもいいのかね?
524列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:47:49 ID:OtEB6ljt0
この盆休みに北東北と北海道に行った人は
予想外の猛暑で大変だったんじゃないの?
525列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:49:06 ID:OtEB6ljt0
>>523
いいよ。
526列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 03:22:21 ID:5VVp2QxVO
>>525
沼津通過。結局まだ来てません。
車内で女の子にやたら声かけてナンパしてるDQNなピッツァがいる。激しくうざい。
527列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 07:09:01 ID:rHfStVhe0
>>485です。たくさんのレスありがとうございました。
親切に便利なサイトなども教えていただき大変ありがたいです。
一日目で新潟まで、二日目で北海道入り出来そうです。
本当にありがとうございました!
528列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 10:09:10 ID:GYcpsHSI0
>>478
北海道滞在日数にもよるが、北海道東本パスを利用するのはどうかい?
529列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 11:38:26 ID:eDjmP2Pxo
鉄ヲタ
530列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 11:39:30 ID:SVjFUNKN0
>>527
一応、知ってるとは思うけど、新潟の例の地震で不通になってる区間は、
経路検索しても不通になってるの考慮して結果出してくれないからね
531列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 13:59:13 ID:T2NJilIf0
18切符はキセルの温床ですね。
532列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 14:15:02 ID:j68gwgLy0
何気に大阪行く途中で尾道途中下車したら寺巡りのコースにある
町並み(住宅密集地)が結構楽しめた。
但し急勾配なので物凄く暑かったが・・・
あの百マス計算で有名な小学校も近くにあったし
533列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 15:43:24 ID:5VVp2QxVO
昨日の上りながらは検札もないし、降りた山手線某駅も早朝で人いなかったから、18きっぷ1回分使わなかった。
534列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 16:05:44 ID:1prCJ8Dt0
今週末、土曜日に青春きっぷで九州は上熊本駅から旅立つ事にしましたw
いちお、JRメインの輪行です。(チャリはGTをロード改)
バイト終わって15時ぐらいに出発しまつ。
ルート的には山陰線で海を叫びながらとw鳥取をいちお目指す感じで。
535列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 16:49:57 ID:QBPjrsOT0
>>533
そんなことを自慢げに書くな!ヴォケ。
536列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 16:53:34 ID:QBPjrsOT0
米原から下り新快速に乗ろうと△の先頭に立ってる奴に告ぐ。
ドアは車内保温の為、ボタン開閉式だから、突っ立てるだけだとドアは開かない。
ドアランプ点灯とともに丸いボタンを押せ!
ボヤボヤしてると、開幕席取りダッシュに遅れて大阪辺りまで立ちんぼ決定だぞ。
537列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 17:42:29 ID:L3nCeCqZ0
ぐああ・・・
一枚余って使う予定が無くなった

どっか京都から日帰りで行けて、楽しい場所教えてくれ
出来れば信越、東海地方が良い
538列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 17:47:51 ID:/P0j+BJ20
売ったらええやん。
最低でも2500円にはなる
539列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 17:50:40 ID:L3nCeCqZ0
>>538
使用期限一日前とかでも売れる?
540列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 17:53:34 ID:/P0j+BJ20
>>539
そりゃいくらなんでもな…
遅くても9月の頭ぐらいちゃうかな。
ちなみに盆前に売れば3千円になるときもある
金券屋やけどね。ヤフオクならもっといくかもな
541列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 18:05:34 ID:3Yw8srcK0
姫路敦賀の新快速に乗りたいなぁ
ムーンライト以外で一番長い距離走る快速らしいし
542列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 18:31:49 ID:3Yw8srcK0
おっと
一応岡山〜下関のシティーライナーの方が距離は長いんだった
543列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 18:58:47 ID:5VVp2QxVO
>>537
白浜アドベンチャーワールド
544列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 19:57:12 ID:GvsMNz910
>>537
高松まで行き讃岐うどん
又は、浜名湖で鰻
545列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 20:46:03 ID:dc+bIoxi0
高松で讃岐うどんは、良いね。
自分も京都から日帰りで行ってきたよ
ただ、駅に近い店しか行けないて事だよ
離れてるとバスかタクシー使わんと行けないしな
546列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 20:54:13 ID:ptdC/O/h0
ttp://www.e-sanuki.com/udon/maptakamatu.html

是非香川へ〜♪
人気店は昼時になるとかなり混むけど、回転が速めだから多分大丈夫・・・
547列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 20:55:06 ID:/P0j+BJ20
こんぴらさんいってこいや
548列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:08:43 ID:wOlMwohR0
暑すぎて18切符の利用客がいつもより減ってるってことはない?
549列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:09:58 ID:UOZLSQFD0
琴平鉄道の運賃って高いし嫌だ

てか俺の場合、四国へ行くのはマリンライナーをメインとした乗り鉄が目的だし
550列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:11:02 ID:zm2XskNN0
>>548
なら去年の夏より客は多いはずだよな
去年は都心では1月半ぐらい真夏日熱帯夜が続いたし
551列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:36:12 ID:mgvA0/sR0
>>545
>ただ、駅に近い店しか行けないて事だよ
>離れてるとバスかタクシー使わんと行けないしな

何の為に時間を掛けて高松まで行ったんだ?
そこでケチってどうする!
アホ?
552列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:38:20 ID:iAxAW7bo0
>>545
つ【レンタサイクル】



これだから鉄ヲタは・・・
553列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:39:15 ID:6A8cniy40
高松ならレンタサイクル使え
高松のシステムは日本一だ
554列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:40:53 ID:5VVp2QxVO
東京から日帰りでおすすめ18きっぷ旅行はある?
555列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:48:48 ID:USK3a7GS0
>>553
kwsk
556列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:57:17 ID:zm2XskNN0
>>553
こんな暑い最中にレンタサイクルなんて使ったら、無駄にジュース代とシャワー代使うだけだ
557列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:05:48 ID:N9kG57E80
18切符3回分余っているから神戸から浜松まで一泊旅行しようかな
暑い夏はうなぎが一番
558列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:06:33 ID:IMnpp//b0
>>557
そして出されたうなぎが中国産だったってオチ
559列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:13:44 ID:dc+bIoxi0
>>551
駅から歩いて行ける
おか泉と日の出に行ったよ。
くそ暑い中を歩いて店で並んで疲れて
2軒で終わった
3軒行く予定だったけど。
560列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:23:17 ID:gwMDad+R0
>>536
米原からの新快速下りなんて20分に1本は出てるだろ
座れなかったら俺は一本遅らせるけどな
561列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:26:06 ID:Y2Kce1g60
讃岐うどんで思い出したんだが今から10年以上前、
店名は忘れてしまったんだが、高松駅前の讃岐うどんの店に入ったときのこと。
俺はてっきり店員が席まで案内してくれるもんだと思って入口の所で待ってたんだが
どうやら好きなところに座ってよかったらしく、女(中年)店員にけげんな顔で「何でしょうか?」
と言われてしまった。こっちは客なのに「何でしょう」もないだろうと思った。
562列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:36:37 ID:USK3a7GS0
>>561
ついこないだ名古屋で【赤福】なるものをアチコチで見かけて店員に
「(赤飯みたいなパッケージだし)これって赤飯なの?」と聞いたら
『(゚Д゚)ハァ? お餅ですけど?』って、けげんな顔で言われたのを思い出した・・・

(゚Д゚)知るかボケゴルァ!!!!!
563列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:39:48 ID:5VVp2QxVO
>>561
僕も似たような経験ある〜。
前に行った中華バイキングで、「お好きな席に」って言われて座ったら、バイキング皿テーブルだった。
夏の暑さのせいか、朦朧としてバイキング皿が目に入らなかった。
回りからはドン引きのあと爆笑だった・・・
564列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:11:41 ID:1T3r6saIO
讃岐うどんなら近所のそば屋で食べることができますが?
565列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:14:29 ID:Y2Kce1g60
本場の讃岐うどんとそこら辺の讃岐うどんは別物
566列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:19:37 ID:1T3r6saIO
近所の方が美味いよ。
567列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:32:20 ID:Y0Mdic62O
カトキチの方がうまいよ。
568列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:34:30 ID:ptdC/O/h0
そんじょそこらのうどんよりカトキチのがうまいから困るw
最近不祥事だらけだけど冷凍うどんだけはやめないでぇええ
569列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:40:57 ID:1T3r6saIO
いわゆる本場モノは味は大したこと無いよな。
570列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:43:27 ID:ptdC/O/h0
人気ランキングとかよくやってるけど、その中で上位に入ってるところはマジでうまい
山越とか待ち時間2時間超えることも。
571列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 23:50:30 ID:gwMDad+R0
はなまると、本場讃岐うどんの差が分からなかった俺w
572列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 00:05:05 ID:LoZ8bWy40
りっぱなうどん屋よりもセルフサービースのような
うどん屋が香川にはいっぱいあって、そこで食べると安くて美味い。
100円ぐらいがベースで好きな具を選ぶ。
揚げたての天ぷらが最高にうまい。
573列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 00:19:59 ID:rPGd9+KT0
>>533
JR束と警視庁にURL付けてメールしといた
氏ねキセル野郎
574列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 00:30:31 ID:h48uiiGa0
キセルとは少し違うだろ・・
JRが仕事サボっただけ・・
575列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 02:21:34 ID:TPGo+Sk50
まあ、もう金は払ってるしなw
576列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 06:28:07 ID:4qnzcODI0
2回分余っているから
福井でも行こうか。芦原温泉に寄って、ソースかつどんでも食べよう
577列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 07:15:39 ID:oRgyD1vt0
これは、たいへ便利。使ってみて。

http://95.xmbs.jp/rnja3126/
578列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 08:02:53 ID:k6CPapus0
昨日の時点での買取価格
日:8/16
回数:残り4回
場所:新宿
買取価格:4000、6000、7000×2 (4件聞いた)
死んだ目をした店員がいる金券ショップは4000円とかふざけた金額を
言ってくるから気をつけて。


 
579列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 08:33:35 ID:L922CzBk0
むむむ・・そのくらいなら使った方がましとか考える俺、大学生w
580列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 09:00:51 ID:zFvZy8DW0
>>560
30分に1本な。
>>536はそんなことを問題にしているのではないだろう。
先頭が鈍臭いと、後ろに並んだ関係の無い人にまで迷惑を被る。
だから、漏れは米原ではなるべく慣れていそうな人の後ろに並ぶからな。
581列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 10:09:02 ID:y4sFzQQ50
>>576
時間があるなら、敦賀のそば処はやしのソースカツ丼をお勧めする。
582列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 10:14:16 ID:y4sFzQQ50
>>580
あれだけ喧しく放送してるのに、ドアボタンを押さない奴が多いw
増結編成が連結前に一旦停止した際に、列を離れて我先にとドア前に立つ馬鹿も多いw
そして徐行と共に△の前に雪崩れ込む馬鹿。
注意力のない奴多すぎw
583列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 10:52:11 ID:jYQEmxpB0
俺、むかつくのはあけたあとドアを締めない奴
584列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 11:37:17 ID:j9b45kvA0
ヤフオクなら4回8800円はいくのに
585列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 14:41:07 ID:S2Vrxl2JO
小浜線で混雑しているにも関わらず4席厨のDQNがいる。
東舞鶴から14時34分の敦賀行きに乗ったお前だよ。

この書き込みみたならしね
586列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 14:46:47 ID:y4sFzQQ50
>>585
荷物で占拠か?
そういう時は座りに行くんだ。

自分が座るのが嫌なら、近くのご老体に座らせてあげるべし。
587列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 14:53:20 ID:S2Vrxl2JO
>>586
向い合わせで窓際に足伸ばして寝て、通路側に向かいあわせに荷物置いている

いま松葉杖ついた人が強硬で座りに行ったけど、そいつ寝たフリ

俺、小心者だから言えないけど、ホントマナー悪すぎる

しねと思ったらけど、やっぱ氏ね…いや死ね
588列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 15:00:48 ID:MJG/2gpwO
まるまる未使用の18きっぷ使う予定無いんだけどどうしよう?
カードで購入したヤツなんだけど…
みどりの窓口で払い戻しすると手数料いくらだっけ?
それとも金券ショップで買い取ってくれるかな?
589列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 15:30:58 ID:S2Vrxl2JO
4席厨ざまあw


小浜駅で大量の乗客が乗ってきて、年輩の呼び掛けにとうとう負けて占領されてしまった

しかもそのBOXは年輩のトークショー


駅のポスターにも乗車マナー守るように書いてあるし占領はよくない
590列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 15:32:26 ID:y4sFzQQ50
>>588
手数料210円。
C制だから、買った駅以外では払い戻しできないので気をつけれ。
金券屋も、盆明けから徐々に値崩れが始まるぞ。気をつけれ。
591列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 15:53:53 ID:0vmeQ5wG0
>>590
11290円返ってくることでOKなの?
592列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 15:55:13 ID:wavzVYVt0
九州から大阪めざして
八代11:42発〜大牟田13:39〜門司16:21〜広島20:45着
広島で体力の限界を感じここで1泊
翌日広島6:37発途中尾道途中下車 尾道9:40発〜岡山11:01着
相生12:20着〜大阪13:40着
広島からが恐ろしく長く感じた
593列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 16:05:50 ID:y4sFzQQ50
>>591
そだよ。
594列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 16:07:18 ID:y4sFzQQ50
>>592
帰りは南港から大分までフェリーでも乗れば楽しいぞ。
595名無し:2007/08/17(金) 16:30:07 ID:gRjdrdhz0
>>555
高松のレンタルサイクルは身分証明書と100円で
一日借りれる。ただサドルがよくないのですぐに尻がいたくなる
路線バスもあんまりないからジュースとか買っても安いと思うけど
596列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 18:35:43 ID:5GbMOLXJ0
帰宅した
居合わせた鉄オタの方が色々教えてくれて楽しかったです
隣のニーチャンはドン引きしてたけどw
597列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 20:14:29 ID:hDLCWVsq0
払い戻しの話題が出てるので便乗。
払い戻し期間っていつまでですか?
発売期間の8/31なのか使用期間の9/10までなのかちょっと気になってるので。
あと指定席が買える自販機で買ったんだけど払い戻しはその駅のみどりの窓口でいいの?
598列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 23:33:10 ID:2O7ZQBir0
>>597
ご案内券に書いてある
599列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 01:39:41 ID:BJ3d9Pb00
ML九州、なぜ20日までなんだ・・・orz
今月いっぱいは走らせて欲しいぞ
600列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 04:43:59 ID:f5bkNuEe0
8/17時点で、東京駅付近で残り2回件の買取価格を聞いてみたら
3600円だった。
お盆を過ぎたから、どんどん安くなりそう。
新橋駅付近で、また聞いてみるけれど変わらないのかな?
601列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 07:58:38 ID:AjBGwnO+0
今週、青春18きっぷではなく北海道&東日本パスで以下のルートで行って来た。

上野→福島→仙台→松島海岸→石巻→前谷地→気仙沼
気仙沼→盛→釜石→宮古→久慈→八戸
八戸→青森→蟹田→木古内→函館
函館→青森→弘前→大館→好摩→盛岡
盛岡→一関→仙台→福島→上野

萌え
・函館→青森間は特急自由席(1680円)使用。 プラス特急券で乗れるので帰りはラクだった。
・好摩→盛岡間IGRいわて銀河鉄道に追加料金なしで乗れた。

萎え
三陸鉄道で「三鉄1日とく割フリーパス」南リアス線530円北リアス線900円を買おうと思ったんだけど、
青春18きっぷじゃないとダメって言われて南リアス線1050円北リアス線1800円の正規料金支払う。
602列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 08:03:46 ID:EfcWYBQZ0
>>601
北&東日本パスで東北一週しようと思ってるからすごい参考になった!
なにか他にあったらきかせて
603601:2007/08/18(土) 08:17:16 ID:AjBGwnO+0
ちなみに青森(1049着)〜盛岡は北海道&東日本パスで青い森、いわて銀河が乗れるため、
普通に東北、青い森、いわて銀河でも良かったが、乗り継ぎが悪いため奥羽、花輪経由に。
盛岡到着が東北、青い森、いわて銀河経由より10分ほど早く着く。
604列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 09:27:35 ID:GNeN3eroO
やはり、と言うべきか…
東海道線の上り特別快速は激混み。名古屋で逃げるとしよう
605列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 10:30:16 ID:QhiJ6u0+0
?今日名古屋何かあるのか
606列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 10:39:32 ID:GNeN3eroO
いや、単にお盆直後の土日だから混んでるだけだよw

中央本線のセントラルライナーがガラ空きでワロス
607列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 11:23:40 ID:vmTcndqb0
あと3回分余っているがヤフオクに売っても原価割れほとんどだし
もう一回9月に旅行に行こうかな
608列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 11:54:39 ID:0XpDiLPt0
>>601はマルチだからスルーしとけ
609列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 13:26:48 ID:J35owADq0
ヤフオクの相場
残り1回分:
残り2回分:
残り3回分:
残り4回分:
610列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 17:22:52 ID:7WjDnrmv0
金券屋でC制の未使用18切符を買ったんだけど
不要になったんで発券された駅に行ってきた。
そしたら駅の人が購入した時のクレジットカードの提示が必要と言われた。
結局、払い戻してもらえず。
これっと当然の事なのですか?
611列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 17:43:38 ID:YX7wFF420
>>610
当然の事です。
提示なしで返金できるのなら、チャリンカーに輪姦されてる。
612列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 17:47:30 ID:CW6IGnb10
昨日、18を使って名古屋⇔大阪した。
行き(下り)
名古屋→大垣は空いていた。
大垣→米原間は激込み。
18キッパーが多数だったからか?車内に負け組オーラを感じた・・・
米原→大阪は空いていた。
帰り(上り)は通勤客が多く、混んでいたけどすぐに座れた。
米原→大垣はやっぱり混むね。

明日も名古屋⇔大阪しようと思っているんだけど、昨日よりも混むかな?
金山駅から乗車して、名古屋駅で何とか座れればいいが…
前期(特別価格)の激混みの悪夢が頭をよぎる。
613列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 18:49:37 ID:YX7wFF420
大垣−米原さえ我慢すれば、どうにでもなるでしょ。
614列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 18:55:17 ID:QobT/kA30
っつーか、お盆休み週間の最終日なのだから混まない方がおかしい
615列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 22:10:05 ID:LBksQFIS0
大垣−米原間なんて、たかだか30分くらいだろ。全然我慢できるレベル
その前後に接続する新快速まで扉付近に居た方が早く行けるし、俺はこの区間は座る事には拘ってない。
616列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 22:12:25 ID:LBksQFIS0
別な言い方をすれば、30分程度の立ちすら我慢できないような軟弱は、18切符旅行なんてするなって事だなw
617列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 22:53:37 ID:m5d6ZZoo0
>>612

>>19-22を読んで下され
618列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 23:24:57 ID:qcClvuBy0
>>613
なぜ大垣〜米原間を使うのか?
名古屋〜大阪間は関西線と紀勢本線で行けばいいだろ?
熊野古道ルートは和歌山の綺麗な海が見れていいぞ!
大阪に着いた時は感動してキャバクラへ行ったよ。
619列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 00:03:00 ID:P+y3hybH0
>>618
乗り継ぎが悪すぎて、所要時間掛かりすぎ
関西本線沿線に寄り道する予定があるならともかく、目的地へ早く行きたいのが普通
620列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 00:04:35 ID:68aGbyMq0
>618はネタで言ってるんんだろうけど
まあ確かに紀勢線の景色はいいね。一度はのる価値はあると思う
勝浦とか白浜とか絶景の温泉もあるし2日がかりで行ってみたりするのも
いいかもね
621列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 00:37:06 ID:ISJXkTnFO
東京発で日帰りでお勧めルートありますか?
622列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 00:54:04 ID:rAu1hrbhO
東京→上野→東京
623列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 00:59:52 ID:eP+vXFH20
せめて池袋と新宿と渋谷も通らせてやれよ
624列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 01:12:24 ID:rhWbArrf0
東京→徒歩で有楽町→秋葉原→徒歩で御徒町行ってアメ横→徒歩で上野→東京→新幹線で品川

狭い範囲でもなかなか楽しめると思われ
625列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 01:16:21 ID:47JvvI69O
初めて九州から東京に来たけど、プランを立てたのが行く三日前だったので、指定席とれず、大垣駅で6時間過ごすハメになりましたが楽しかった。帰りも姫路で6時間待つけど
626列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 01:18:52 ID:Z5uE/BtY0
>>624
楽しめるけど18切符を使う必要がない
>>621
日光や野辺山はどうかな?
627列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 01:52:14 ID:xuFDFepA0
>>625
その待ち時間を違う場所(たとえば京都とか名古屋)に
分散させるともっと楽しめると思うよ
628列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 02:15:14 ID:NsHsDo8H0
>>624
都区内パスだな
629列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 02:45:53 ID:ccyQY84K0
>>621
山梨とかどう?
630列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 04:00:38 ID:xuFDFepA0
>>621
銚子電鉄
631列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 07:07:52 ID:YonIuOb00
暑いのが嫌いな俺は1回も使っていない
今日も計画は立ててあったけどやっぱり出て行くことができん
632列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 07:17:05 ID:hmsnA7jLO
質問なんですが、電車に酔った時や食べ過ぎとかで、少し横になって寝たい時はどうしてます?
633列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 07:17:20 ID:71AC/yzy0
それでもスレにいるおまえは大丈夫
634列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 07:52:12 ID:wihHChFa0
>>621
日光から東武日光まで歩いて、湯元温泉フリーパス(3000円)買って、湯元温泉・戦場ヶ原(三本松)・中禅寺温泉
あたりを散策してみては。
お食事は東武日光駅の駅弁や中禅寺温泉付近の食堂、宇都宮駅で餃子など。
635列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 08:14:19 ID:Be4eGBiB0
760円高いけど鉄道記念日に夏の計画実行しよーと。
こんな暑い中を観光したら死ぬべさwwwwwwwww
10月の気候が良い時が良いいに決まってるどすえ
636列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 08:21:34 ID:7tTh6j390
>>635頭の悪さがにじみ出てるレスだな
637列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 08:25:17 ID:Be4eGBiB0
わざとだけど。
638列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 08:26:21 ID:7tTh6j390
637 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 08:25:17 ID:Be4eGBiB0
わざとだけど。
639列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 09:41:14 ID:Be4eGBiB0

18切符で観光地に行っても暑くて観光なんて出来ないだよな。
目的地に歩いて行く気力が無いしね。
なら、鉄道の記念日に日程をずらした方が良いと思うけどね。
35度以上も有る猛暑にウロウロと歩いた楽しいものも楽しく無いよ。
640列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:22:08 ID:a048pNRN0
日本語でお願いします
641列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:23:47 ID:VzSwBJ190
639 :列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 09:41:14 ID:Be4eGBiB0

18切符で観光地に行っても暑くて観光なんて出来ないだよな。
目的地に歩いて行く気力が無いしね。
なら、鉄道の記念日に日程をずらした方が良いと思うけどね。
35度以上も有る猛暑にウロウロと歩いた楽しいものも楽しく無いよ。
642列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:32:17 ID:s8yP53s+0
>>618
紀勢線はネタだろうが、関西本線はマジでいいと思う。
そこまで時間差はないし、それなりに景色も楽しめる。
特に大阪南部へ向かうor南部から出発ならいいかも。
643列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:33:31 ID:MxHc76NG0
>>639
要するにID:Be4eGBiB0は夏場に外に出歩けない青白い鉄ヲタで、
10月なら気候的にも良いけど、金銭的に18きっぷでしか
旅に出られない貧乏を吐露してるのですね。
644列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:38:43 ID:Tb73YDLO0
>>639
涼しいところへ行けばいいだけじゃね?
夏は涼しいところへ、冬は暖かいところへ。だから北海道は夏が混雑するんだろが。
645列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:53:57 ID:NsHsDo8H0
>>639
俺、若いから無問題
646列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:55:52 ID:q+/LMOCd0
>>635-639
ワラタ
647列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:58:22 ID:8rF2pOwS0
>>642
同感。ディーゼル車も馬鹿に出来ない。
「快速みえ」は乗り心地いいよ。
648列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 11:40:36 ID:iZEwaCcR0
今富山なんだけど、大阪まで今日中につける?
誰か教えて
649列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 11:47:32 ID:91UHN3Fh0
あんまり暑いから観光地行くのに萎える。猛暑だから地獄だし。
仕方ないんで観光地に行かず電車だけ乗って車窓を見た。
車内は冷房も効いているし涼しい。なんか鉄道オタクがやりそうな
事だけど


650列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 12:01:10 ID:EQXCyyPN0
ムーンライトナガラは一ヶ月前予約でも席とれないけど
他のムーンライト線は座席とれるんですか?
651列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 12:05:08 ID:87x8dLen0
>>648
つける
652列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 12:07:05 ID:l1w8bop7O
>>648
富山から福山まで行く俺がいるから全く問題無い
12時22分発に乗車すれば7時半には到着する
653648:2007/08/19(日) 12:09:47 ID:Inf1oGFL0
ありがとう!!!!
654列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 15:03:28 ID:Be4eGBiB0
金が無い18切符の旅じゃ無いんだよな
東京から大阪まで18切符で行くとしても
ムーンライトナガラとかで行く気にならないしね。
それだったら、新幹線で行くよ。
18切符でのんびりと景色を見ながら
途中下車して駅近くで名物食べたりしながら
旅をするのが良いんだけどね。
ただ、猛暑を目的の店や観光地までちょっと歩くのがね。
帰りは、新幹線でワープだけどね。
655列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 15:16:13 ID:NsHsDo8H0
>>654
そうだね。君の言うとおりだよ。
656列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 15:27:12 ID:71AC/yzy0
>>654
わざとだよね
657列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 18:34:19 ID:ROm9WQT70
相生〜岡山だけは、新幹線でワープしようとしたが相生での乗り換え時間が5分しかない。
そしたら新快速が相生寸前で信号待ち2回して6分遅れた。
新幹線は待ってくれるはずもないので、仕方なく待っててくれた鈍行に乗り込んだが
意外に空いてて楽々座れた。新快速の前後の端の方から走ってきて座れなかった人もいたが。
こないだの金曜の12時台のこと。

まだ3回分残ってるんだけど、近所のチケット屋(大阪衛星中都市)見たら
買値は今日の時点で6.300円、売値は7.500円だと。
梅田の方がもっと高く買い取るって店の人が言ってたw
658列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 18:42:31 ID:71AC/yzy0
ところでだれかオサーンの青春18きっぷスレ立ててくれ
俺んとこのホストからは立てられなくて。

----------------------------------------------------------
スレタイ:オサーンの青春18きっぷ Part12

本文:
オサーン限定で青春18きっぷを語るスレです。

このスレに興味を持った人はみんなオサーンです。
オサーンではないと認めないあなたもオサーンです。
レスした時点でオサーン18きっぱーの仲間入りです。

前スレ
オサーンの青春18きっぷ Part11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1181438429/

関連スレ
オバハンの青春18きっぷ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1123512381/
青春18きっぷ PART44
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1186225705/

※鉄道総合板など他板にも青春18きっぷ関連スレがあるので興味あればどうぞ。
-----------------------------------------------------------------------

立てられる人おねがい
659列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:04:03 ID:EJO75JFR0
ほい

オサーンの青春18きっぷ Part12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187517810/l50
660列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:34:35 ID:ljOOsS8e0
今、仙台にいるんですけど
今日中に横浜までもどれるでしょうか?
661列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:37:21 ID:YwAO8ru40
>>660
つ新幹線
662列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:38:17 ID:Be4eGBiB0
仙台(宮城)20:01発 新幹線Maxやまびこ130
東京22:20着

18切符だと無理だよ
あきらめて新幹線乗るしか無いね
663列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:39:50 ID:ljOOsS8e0
>>662
おせーよ、馬鹿!
664列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:41:00 ID:Be4eGBiB0
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html
自分で検索しろよ。
つーかさ、パソコンで書き込みしてんだろ?
665列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:41:13 ID:a048pNRN0
ネット使える環境なら自分で調べられるだろ低脳が
666列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:42:05 ID:DGD77Jqv0
>>663
^^;
667列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:48:44 ID:ljOOsS8e0
すまん!ムキになってしまった
ガキなので許してくれ!
PCサイトブラウザからなのでIDが0になるってるだけです!

新幹線はしょうがないとして、どこまでワープすれば間に合いますか?
宇都宮?大宮?
助けて!
668列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:50:49 ID:71AC/yzy0
>>659
ありがとん
669列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:55:04 ID:2Q4G/dBLO
悪いこと言わないから全部新幹線で帰りなさい
670列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:01:00 ID:Be4eGBiB0
とりあえず新幹線に乗ってから車掌に聞け
671列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:01:46 ID:ljOOsS8e0
>>669-670
おせーよ、馬鹿!
672列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:04:39 ID:DGD77Jqv0
>>671
時刻表買え
ってか無計画にいくなら時刻表は必須だろ・・・
673列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:04:45 ID:XmTmXyld0
>>667
宇都宮〜上野行きの最終が22:00発〜0:01上野着
つまり、おまいが今仙台駅にいるのなら、20:01発の新幹線に乗らなければ間に合わないってこと。

つまり、大宮まで買うしかない。
674列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:06:00 ID:Be4eGBiB0
新幹線はやて32
仙台(宮城) 20:26
大宮(埼玉) 21:42


JR湘南新宿ライン
快速
大宮(埼玉) 22:25
横浜 23:29
675列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:07:02 ID:ljOOsS8e0
>>672-673
おまいらどこまで目出度いんだw
俺は自宅でバレー見ながら釣りしてんだよ
676列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:07:54 ID:Be4eGBiB0
見てるなら早く切符買わないと間に合わんぞ
あと20分も無いよ!
677列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:08:10 ID:71AC/yzy0
>>675
おせーよ馬鹿!
678列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:08:22 ID:WjvmmJC70
>>675
宿題やれ宿題
679列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:08:27 ID:DGD77Jqv0
>>675
おせーよ馬鹿!
680列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:09:57 ID:XmTmXyld0
>>675
あー よかった
乗り遅れた気の毒な人はいなかったんだ
681列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:12:58 ID:Be4eGBiB0
>>675
良かった。
てっきり親が危篤で急遽帰らないと行けないと思ったよ。
親が危篤じゃなくて良かった。
682列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:18:50 ID:Be4eGBiB0
AUの携帯のPCサイトブラから書き込み出来無いじゃん
公開PROXYからの投稿は受け付けていません。
だとよ。
禿とドコモも出来ないじゃ無いのか?
683列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:19:37 ID:S1Rtvyp/0
>>675
遊んでるつもりで遊ばれてるおせーよ馬鹿!はっけーーん
684列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:20:59 ID:YwAO8ru40
>>675
間に合ってよかったな
おっぱいうpでいいぞ
685列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:29:32 ID:ISJXkTnFO
18キップ日帰りで宇都宮の餃子か、富士宮の焼きそばか迷ってます。
ご指南を。
686列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:35:21 ID:uc7D/9+k0
ぎょうざ
687列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:35:38 ID:a048pNRN0
出発地も食べ物の好みも何も情報なしで指南するのは至難の業
688列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:37:24 ID:p205W7EsO
餃子に一票。
食べにきた〜!っていう満足度が違う
689列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:43:22 ID:WjvmmJC70
>>687
君には専ブラをオススメする
690列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:50:37 ID:NsHsDo8H0
>>685
餃子嫌いだから焼きそばに1票
691列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 21:00:42 ID:wihHChFa0
>>685

宇都宮で餃子食べて、その後に太田へ行って上州太田焼きそばを食べるというのはどうでしょうか。
宇都宮−(東北線)−小山−(両毛線)−足利=(徒歩)=足利市−(東武伊勢崎線)−太田
なら3時間くらいで行けると思いますよ。
692列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 21:00:46 ID:YwAO8ru40
>>685
富士宮で焼きそば食って
浜松で餃子食うのは?
富士宮は朝8時からやってる店があるよ
693列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 21:05:04 ID:wihHChFa0
>>692

浜松も餃子有名なのか。こっちの方が乗換少ないしJRのみで行けるからよさそうだなあ。
694列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 21:13:37 ID:f2kJBqAY0
静岡おでんも食えよ
695列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 21:14:53 ID:HEgEF5Sx0
関西で奈良発でちょっと一日でいいところといえばどこになるのでしょうか?
四国まで行ってうどんを食べてくること?
敦賀や紀伊勝浦ならどんなことができるの?

奈良でしたら市内一周バスがあるので有名どころは4時間あればいくつか
まわれますよ。
696列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 21:19:58 ID:B8DGXa6Z0
>>695
近くて遠い愛知県探索なんかどう?
知多半島辺りがお勧めよ。
697列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 21:23:32 ID:HEgEF5Sx0
武豊線というのがあるようですね。
海の幸とかがあるのでしょうか。それとも名鉄で
新しく出来た空港を見に行けばいいの?
698685:2007/08/19(日) 22:01:45 ID:ISJXkTnFO
>>答えてくれた皆様へ
ありがとうございます。
両方とも近くに餃子や焼きそばがあるんですねぇ。迷うなぁ。
池袋出発なので、朝早く起きれたら富士宮、余裕を持つなら宇都宮で、再考してみます。
ありがとうございました。
699列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 22:33:51 ID:wihHChFa0
>>698

宇都宮の方に行くのであれば佐野ラーメンも寄ってみるといいと思うよ。駅前はお店少ないけど、
よっぽど変なお店に入らない限りそれなりに美味しいラーメンが食べられます。
700列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 23:54:38 ID:heHf0PxQP
>>657
6,300円? おれ今日梅田で同じく残り3回6,000円で売った…
もっと探せば良かったかな。いちいち聞くのめんどいんだよな。(´・ω・`)
701列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 00:12:54 ID:0aR6x2pK0
ねる
702列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 00:23:39 ID:TlzQC+Lc0
>>700
ヤフオクなら7000円くらいかも
703列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 00:25:30 ID:TlzQC+Lc0
ヤフオクの相場は>>609を参照
704列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 01:45:26 ID:sDQRvNKc0
>>700
300円ぽっちでgdgd言うなよ貧乏人
705列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 02:34:33 ID:7y2A5Dj60
今の時期に18切符1枚で日帰り観光できる場所でお勧めの街ってあります?
当方関西圏在住
706列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 03:16:18 ID:8ivcyhDKO
>>705
帰れよ
707列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 03:26:02 ID:1/1YJYnmP
>>704
少なくとも金の有効利用しようとするのが意義でもあるスレで貧乏人呼ばわりですか。
708列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 03:26:03 ID:w1z5WGgD0
>>705
四国の高松あたり。
709列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 03:34:58 ID:C+Toi0CHO
>>705
新世界
710列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 03:48:42 ID:7y2A5Dj60
>>708
Thx
高松かー四国は行ったことないから試しに行ってみるかな

>>709
Thx
新世界はわりと行った事があるので・・w
寺とか神社とか系がいいかもw
711列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 06:45:36 ID:zonaaoXA0
>>698
両方行けばいいじゃん
712列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 08:49:03 ID:kHOuDmVZ0
>>705
一日っていうと観光の時間を考えたら移動で使えるのは数時間なんだよな。
だからおおよその目安で片道5時間程度=乗り継ぎ考えて半径200km以内ぐらい?を
地図で見てみたらどうだろう。
713列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 09:02:23 ID:OBQHppXT0
あと1回分余ってるんで1日暇つぶしを考えた
自宅→(総武快速グリーン)→6:52東京7:24→(踊り子のグリーン)→9:48伊東

伊東10:13→10:38熱海 昼メシ
熱海11:32→(東海道線グリーン)→11:53小田原12:00→(新宿湘南ライングリーン)→13:39大宮
大宮13:46→(東北本線グリーン)→16:13黒磯

黒磯16:35→(東北本線グリーン)→18:10古河18:13→(新宿湘南ライングリーン)→19:59戸塚
戸塚20:07→(横須賀線グリーン)→20:25逗子

逗子20:34→(総武快速グリーン)→帰宅  グリーン券\750×4回

なんかもったいな気がしてきた
714列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 09:05:28 ID:kHOuDmVZ0
>>713
俺ならそのグリーン代で一日マンガ喫茶いくよww
715列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 10:10:52 ID:KSeIbafw0
>>700
まさか梅田の地下、阪神の改札の前じゃ?
大阪駅前第○ビルの地下1f〜2fが良いよ。
一般的に梅田駅から遠いほど有利(買い取りは高く、売値は安い)
ANAの優待券なんか、買い取り値2倍くらい違うこともある

ところで東京での売買は上野とか神田あたりが良いのかな
716700:2007/08/20(月) 12:08:51 ID:1/1YJYnmP
>>715
いやその駅前第3ビル地下2階だよ。
ディアモールから入ってすぐんとこで割と店舗あったから
激戦区かなと思って一軒目で言い値で売っちまった。
まぁ数百円の差ならイイかと思うが、千円違ったならもっと探すべきだな…
717列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 12:27:19 ID:0OVatAYAO
まさに
♪ある日パパとふたりで〜語り合ったさ〜♪

だね
718列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 12:42:28 ID:Dt0NqaTx0
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/index.html
去年はここの掲示板で売った
今年も余ったらここで売ろうかと思ってたけど
今年は使い切っちゃった
719列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 12:58:44 ID:R6Yl5wGF0
>>716
大阪で金券類を売るなら甲南チケットがいい。
ただし、販売価格も高いので自分が買うときには絶対に向かわないように。
720列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 13:41:20 ID:ExboEIEA0
週末、東海道線乗ってきました。
ここで興津乗り換えを教えてもらえて助かりました。
おかげでずっと座って行けました。
721列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 18:47:49 ID:zp116Aad0
ヤフオクそんなに安いか?高値売り抜けのための牽制なのか??
結構頻繁に残りを売るけど定価より安く売ったのって1回くらいしかない。
手数料引いてもとんとんかプラスが出るくらいの方が多いけどな。
今回のようにほぼ最終日に土日があるとギリギリに売っても定価割れはないと思う。
残回数次第だけど。
722列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 20:38:49 ID:BeLXQyuW0
確かにヤフオクは割高感あるよね。
723列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 21:11:16 ID:TlzQC+Lc0
ヤフオクは高く売れるよね。
購入:駅
売却:ヤフオク
でやればマイナスはない。
ヤフオクは需要と供給のバランスがくずれてあんなに高値になってると思う。
724列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 21:17:44 ID:GUDKyrTI0
そらそうだろ。
金券ショップがあるのは都市部だけだし、田舎にあったとしても田舎の金券ショップは高い
725列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 22:12:41 ID:3Gw48KHj0
今日、某列車で犬を連れている人を見ました。
列車の中に動物っていいんでしたっけ?

726列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 22:17:23 ID:GP/vl7apO
>>725 盲導犬か介助犬じゃあないですか!
727列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 22:34:10 ID:tx+Tb0NF0
青春18キップを使って名古屋から上野まで安くいきたいんですがどういうルート使えばいいですかね?
728列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 22:52:47 ID:0aR6x2pK0
今季は東京の信濃町に突撃したから、来季は大阪の鶴橋に突撃するぞー。
729列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:00:59 ID:kTcVo98EO
近江八幡(滋賀)〜水前寺(熊本)
を朝の6時半出発でスパなびで検索かけたんだが、乗り換えたらいい駅がよくわからない。
親切な方、教えてくれまいかm(__)m
18きっぷ以外の金がかからない方法だと、15時間かかるって初めてしったw
730列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:06:48 ID:TlzQC+Lc0
>>724
ヤフオクに田舎も都市部も関係なくね?
731列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:18:09 ID:w1z5WGgD0
>>727
>>21-23を読んでね
732列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:19:33 ID:w1z5WGgD0
>>729

>>50-51を読んで下され
733列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:20:25 ID:PtgvLmrU0
京都〜北海道を18きっぷ使って2日で行けるという情報をどっかで見たんだけど
今ジョルダンで乗り換え検索したら3日かかるって出た。
>4にある列車の廃止と関係ある??
734列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:27:45 ID:kTcVo98EO
>>732
親切にありがとうございます。
しかし、まだよくわからないのですorz
相生から岡山、岡山から新山口間は乗り換えなしではいけないということですか?
735列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:31:10 ID:koehvet+0
>>733
廃止されたのは5年ぐらい前だから関係ない
北海道東日本パスを使えば、急行はまなす(夜行急行)に乗れるから、3日目の朝には札幌に着く
ちなみに、はまなすを新札幌で降りて厚別駅まで徒歩ワープすれば、特急ワープ使わずに稚内までその日のうちに行ける
736列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:32:43 ID:ld9MiIme0
>>734
近江八幡 2007/08/21 06:39 野洲(滋賀) 2007/08/21 06:48 JR東海道山陽線下り 快速 - -
野洲(滋賀) 2007/08/21 06:51 網干 2007/08/21 09:14 JR東海道山陽線下り 新快速 - -
網干 2007/08/21 09:20 相生(兵庫) 2007/08/21 09:29 JR東海道山陽線下り 普通 - -
相生(兵庫) 2007/08/21 09:30 上郡 2007/08/21 09:42 JR東海道山陽線下り 普通 - -
上郡 2007/08/21 09:42 岡山 2007/08/21 10:32 JR山陽線下り 普通 - -
岡山 2007/08/21 11:13 三原 2007/08/21 12:48 JR山陽線下り 快速シティライナー - -
三原 2007/08/21 12:48 徳山 2007/08/21 15:45 JR山陽線下り 快速シティライナー - -
徳山 2007/08/21 15:47 新山口 2007/08/21 16:30 JR山陽線下り 普通 - -
新山口 2007/08/21 16:36 下関 2007/08/21 17:47 JR山陽線下り 普通 - -
下関 2007/08/21 17:52 門司 2007/08/21 17:58 JR山陽線下り 普通 - -
門司 2007/08/21 18:25 博多 2007/08/21 19:41 JR鹿児島線下り 快速 - -
博多 2007/08/21 19:45 銀水 2007/08/21 21:02 JR鹿児島線下り 快速 - -
銀水 2007/08/21 21:06 熊本 2007/08/21 21:57 JR鹿児島線下り 普通 - -
熊本 2007/08/21 22:10 水前寺 2007/08/21 22:21 JR豊肥線下り 普通 11,130円 -

おまえの使うルートってこれか?
737列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:34:56 ID:kTcVo98EO
>>736
時間までぴったし、それです!!
乗り換え回数9回と出るのに、なぜか数があわないんですorz
738列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:37:58 ID:0aR6x2pK0
>>733
これなら何とかなるはず。

1日目 京都→高崎
2日目 高崎→青森(函館) (青森→函館の青函航路は会社線。運賃は1000〜2000円ぐらい)

京都→東海道線→東京→山手線→上野→高崎線→高崎線→高崎→えちご
えちご→新潟→白新線→村上→羽越線→秋田→奥羽線→青森→青函航路→函館
739列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:50 ID:tPrfFk4S0
>>737
直通だからじゃ?
岡山 2007/08/21 11:13 三原 2007/08/21 12:48 JR山陽線下り 快速シティライナー - -
三原 2007/08/21 12:48 徳山 2007/08/21 15:45 JR山陽線下り 快速シティライナー - -
これとか、三原で乗り換えるわけじゃないし
740列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:44:27 ID:kTcVo98EO
>>739
上郡と徳山と博多はどうなんですかね?すいません何回もm(__)m
741列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:51:20 ID:2UGTpBNr0
田舎者で普段電車に乗りなれていないため、わからない事だらけです。
そこで電車に関する知識が豊富な皆さんにいくつか質問させていただきたいです・・
単発質問で本当にすみません。

東京(多摩地区)〜香川の高松まで青春18切符を使って帰ろうと思います(岡山〜高松はマリンライナー)。
ある程度の追加料金は払うので何か良い特急電車など、と思いしらべると
ムーンライトながらという電車があるみたいなんですが、
すぐ満席になってしまうということであきらめました。
大阪〜岡山とか名古屋〜岡山とかは無いのでしょうか?

少し追加料金を払い、特急列車に乗って快適に駅弁を食べてみたいのですが・・

それともう一つ、大垣や豊橋の辺りには普通電車に新快速なるものがあったり
全くわけがわかりません。
なるべく少ない停車駅で行きたいものですから、特急料金を払う以外にも
できる限り快速?的な普通電車に乗りたいので、
「○○〜△△間は快速△△行きに乗るといい」などのアドバイスをいただけたら幸いです。

出発は21日の夜から22日の朝までいつでも可能です。到着は22日が理想です。
途中寄りたい場所も特に無く、車窓の風景を眺めながら駅弁を食べ、なるべく安く。を目指しています。

残念なことに新幹線に乗るお金はありません。
742列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:52:05 ID:2UGTpBNr0
連投すみません。書ききれなかったもので、、

八王子 2007/08/22 05:15 橋本(神奈川) 2007/08/22 05:26 JR横浜線上り 普通 - -
橋本(神奈川) 2007/08/22 05:42 茅ケ崎 2007/08/22 06:33 JR相模線上り 普通 - -
茅ケ崎 2007/08/22 06:44 熱海 2007/08/22 07:42 JR東海道線下り 普通 - -
熱海 2007/08/22 07:44 沼津 2007/08/22 08:05 JR東海道線下り 普通 - -
沼津 2007/08/22 08:09 浜松 2007/08/22 10:15 JR東海道線下り 普通 - -
浜松 2007/08/22 10:30 豊橋 2007/08/22 11:03 JR東海道線下り 普通 - -
豊橋 2007/08/22 11:07 大垣 2007/08/22 12:30 JR東海道線下り 快速 - -
大垣 2007/08/22 12:35 米原 2007/08/22 13:10 JR東海道線下り 普通 - -
米原 2007/08/22 13:23 姫路 2007/08/22 15:46 JR東海道山陽線下り 新快速 - -
姫路 2007/08/22 16:05 相生(兵庫) 2007/08/22 16:24 JR東海道山陽線下り 新快速 - -
相生(兵庫) 2007/08/22 16:25 上郡 2007/08/22 16:37 JR東海道山陽線下り 普通 - -
上郡 2007/08/22 16:38 岡山 2007/08/22 17:27 JR山陽線下り 普通 - -
岡山 2007/08/22 17:44 児島 2007/08/22 18:07 JR瀬戸大橋線下り 快速マリンライナー51 - -
児島 2007/08/22 18:08 宇多津 2007/08/22 --:-- JR瀬戸大橋線下り 快速マリンライナー51 - -
宇多津 2007/08/22 --:-- 坂出 2007/08/22 18:23 JR予讃線上り 快速マリンライナー51 - -
坂出 2007/08/22 18:23 高松(香川) 2007/08/22 18:38 JR予讃線上り 快速マリンライナー51 10,690円 -

基本はこのルートで行こうと思います。
教えてチャンで本当に申し訳ないのですが、何かアドバイス頂けたら幸いです。
失礼します
743列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:57:59 ID:0aR6x2pK0
>>741
おk 協力する。
744列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 23:58:19 ID:tPrfFk4S0
>>740
上郡・博多は乗り換えなし
徳山は乗り換え
これで9回になると思う。
745列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 00:04:02 ID:RROyjdSj0
>>731
>>6を読んでね
7461/2 平日ダイヤで作成:2007/08/21(火) 00:57:40 ID:Um0MWto90
●八王子
| 0453
| [普通] 横浜線  404K 【東神奈川】
| 0504
○(横)橋本
| 0512
| [普通] 相模線  564F 【 茅ヶ崎 】
| 0609
○茅ヶ崎
| 0616
| [普通] 東海道  321M 【 静岡 】 ながら車両
| 0826
○静岡
| 0843
| [普通] 東海道  741M 【 浜松 】
| 0955
○浜松
| 1009
| [普通] 東海道  933M 【 豊橋 】
| 1042
○豊橋
| 1055
| [新快] 東海道 2315F 【 大垣 】 大きな窓・明るい車内・快適な転換式クロスシート
| 1214
○大垣
| 1235
| [普通] 東海道  225F 【 米原 】
| 1310
○米原
7472/2:2007/08/21(火) 00:58:13 ID:Um0MWto90
| 1310
○米原
| 1323
| [新快] 東海道 3467M 【 姫路 】 大きな窓・明るい車内・快適な転換式クロスシート
↓米原
| [新快] 東海道 3467M 【 姫路 】 大きな窓・明るい車内・快適な転換式クロスシート
↓神戸
| [新快] 山陽線 3467M 【 姫路 】 大きな窓・明るい車内・快適な転換式クロスシート
| 1546
○姫路
| 1601
| [新快] 山陽線 3469M 【播州赤穂】 大きな窓・明るい車内・快適な転換式クロスシート
| 1624
○相生
| 1625
| [普通] 山陽線 1327M 【 岡山 】
| 1727
○岡山
| 1744
| [快速] マリンライナー51【(讃)高松】
| 1838
■(讃)高松

乗車船時間:13時間45分 JR線営業キロ:788.2km JR四国営業キロ:44.0km
748列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 01:01:01 ID:YfteiDhb0
私の経験からいうと座るのは8時間が限度。
16時間座り続けたが、なんというかおしりの割れ目を閉じられなくなるよ
だから8時間目くらいに降りてそこを観光して泊まるのがいいよ
無理はしないこと
それでも十分元はとれるからさ。やめときなよ。
まあ一度やればわかるが、帰り道苦労するよ。
749列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 01:05:05 ID:jftEDht70
常磐線でグリーン乗車OKって春だけでしたっけ?
750747:2007/08/21(火) 01:13:06 ID:Um0MWto90
>>747の上から5行目と6行目は削ってくれ。
時刻を間違えている可能性も否定できないので時刻表で自分で確認してくれ。

>>749
グリーン券を購入していただくことで従来通りご利用いただけます。
751747:2007/08/21(火) 01:58:55 ID:Um0MWto90
連続投稿すいません。

>>741
在来線の優等列車(特急・急行)について
時刻表とにらめっこしても昼行の優等列車が見つからない。
新幹線なら特急が走ってるけど... ごめん。

駅弁について
豊橋駅か米原駅で買えるはず。
新快速は転換クロスシートだから食べられないことないと思うけど... ごめん。
http://www.rurubu.com/ekiben/ekibensearch.asp
752列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 02:25:42 ID:kEBEdMUK0
米原からは結構空いてるけど
新快速なら近江八幡から結構座席が混むので食べるならその前までに
753列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 02:26:41 ID:WB7fZTv10
>>737,744
徳山は乗り換えなし。

>>736のプランだと
野洲、網干、相生(兵庫)、岡山、新山口、下関、門司、銀水、熊本
の9回になる。

近江八幡を1分早く出れば乗り換え回数を1回減らすこともできる。
754列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 02:28:36 ID:D01/oInd0
>738
>735
レスありがとう
>735の方のルートで調べさせてもらいました
◆一日目
京都→東京(東海道線) 14:00発 → 22:43着 
東京→上野(山手線)  22:50発 → 22:58着 
上野→高崎(高崎線)  23:06発 → 00:54着 
◆二日目
高崎→新潟(えちご)  01:13発 → 04:51着
新潟→村上(白新線)  04:55発 → 05:49着 
村上→秋田(羽越線)  05:56発 → 11:31着 
秋田→青森(奥羽線)  13:12発 → 17:12着
青森→函館(青函航路) 18:00発 → 21:50着

これで大丈夫かな・・・?ダイヤ見すぎて目がギンギンする・・・
でも本当に2日で行ける!!3日じゃきっぷ足りなくてどうしようかと
思ってたので助かりました。ありがとう!!
あともうひとつ質問が・・・。えちごの日付変更駅の運賃なんですが、
この場合どこから高崎までの乗車券を買えばいいんでしょうか??
初心者質問すみません・・・
755列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 03:14:38 ID:RROyjdSj0
新快速のは転換クロスシートっていうのか
いいね、アレ
せめて東京-沼津とか東京-熱海とかはアレにしてくんないかな・・・・
756列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 03:27:51 ID:kHCPYcjV0
18きっぷで奮発してグリーン車乗るときって1階と2階どっちがおすすめですか?
757列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 03:43:34 ID:W8+ZcXy3O
パンツが見たいなら下
谷間が見たいなら上
758列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 03:46:13 ID:kHCPYcjV0
>>757
ちょww
グリーン車ってそういう意味の追加料金だったのか。
JRも2階建て車両作るときこうなるのわかってたんだよな。
759列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 03:53:57 ID:EcpPcVqbO
>>754 高崎までの 乗車券おkだよ!まともに高崎までの 乗車券を買うより 都区内〜大宮〜神保原〜高崎と四分割にすると 安く高崎まで行けるよ
760列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 05:19:23 ID:kEBEdMUK0
>>755
米原から西の方(京都からの普通は除く)の
高槻から快速とかに化ける普通も同じクロスチェンジシートですよ
あれは自由に変えれるから気に入ってます
東海方面とかで見かけないからJR西日本の近畿部分の車両なのかな
761734:2007/08/21(火) 11:23:06 ID:cxcVsV85O
>>744>>753
返事が遅くなりましたが、ありがとうございますm(__)m
今岡山で、11時13分発の部分快速?(5番のりば)の新山口行にのりました。
ここからだと10時間ほどでいけそうです。新山口まで座りっぱなしですかね?
762列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 12:33:46 ID:FPcZlG3Y0
>>759誌ね
763列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 12:58:28 ID:zsKFqpo90
>>754
1日目も18きっぷ利用なら、
高崎までのきっぷは必要ないんじゃないかな
764列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 14:26:00 ID:LqMu+owq0
大阪→名古屋→長野→東京→静岡→大阪

息子よ、何処に行きたいんだお前は
765列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 14:40:53 ID:WnSO2Hp10
樹海
766列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 15:17:01 ID:Um0MWto90
>>764
海ナコ
長ナノ
東トウ
海シス
767列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 15:41:06 ID:LwsCtCZIO
23日の昼には到着するように、大分〜東京まで行きたいのですが、距離的に無謀でしょうか(ノ△T)
あと27日の朝〜昼に出発で富士急〜大分です。往復で切符5枚で足りるでしょうか。
768列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 15:45:24 ID:Um0MWto90
>>767
富士急ってどこですか?
769列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 15:46:40 ID:kEBEdMUK0
>>767
始発鈍行で移動しても多分1日では大分から東京までは行かないと思う
大阪から東京で確か10時間くらいかかったはずだから・・
夜行と組み合わせるならいけると思うけども
昼のみなら途中で終電になって野宿になる予感
770列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 15:51:19 ID:zfz5SCcB0
>>767
今から1620発の神戸行きフェリーに飛び乗れ
神戸明日530着で間に合う
771列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 15:58:11 ID:kEBEdMUK0
>>770
フェリーで前日移動して距離を稼ぐ案とは流石
ただあと20分ちょっとしかない件・・w
相談主が準備して20分で船に飛び乗るのは極めて難しいような気がする
772列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 15:59:29 ID:LwsCtCZIO
>>768
山梨の富士急ハイランド辺りです。

>>769
明日の朝一で出て、MLながら使ったら23日の朝到着…でギリギリ間に合いそうでしょうか。

>>770
フェリー場までが距離的に間に合いませんorz
773列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:00:34 ID:Um0MWto90
>>772
そもそも、ながらの指定席券は手元にありますか?
774列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:06:51 ID:zfz5SCcB0
>>772
もう一つフェリーがある
こっちの方が良かった
大分〜久里浜(神奈川県横須賀市)
http://www.shline.co.jp/ferry/ferry.htm
http://www.shline.co.jp/ferry/unchin.htm
学割9600+燃料調整費1800
775列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:07:44 ID:kEBEdMUK0
>>772
大分から大垣まで逝ってそこからMLながらに乗るならこんなのが出ました

05:39発 大分
06:47着 柳ヶ浦 07:12発
08:24着 小倉 08:39発
08:45着 門司 08:46発
08:53着 下関 09:00発
10:06着 新山口 10:10発
13:33着 瀬野 14:07発
16:38着 岡山 16:45発
18:07着 姫路 18:27発
20:52着 米原 21:02発
21:34着 大垣
776列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:09:34 ID:zfz5SCcB0
今日も21:30発があって久里浜あす20:55着
バスで京急久里浜駅へ行って東京品川方面へ
http://www.shline.co.jp/ferry/trafic_map.htm
777列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:12:21 ID:zfz5SCcB0
778列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:14:14 ID:kEBEdMUK0
船もあるんかw
便利な世の中やね
779列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:16:38 ID:Um0MWto90
大分 → 高速バス → 名古屋 (片道:11000円w 復割:19800円w)
名古屋 →ひたすら東海道線→ 東京 
780列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:25:14 ID:AZTPlR5/0
>>776-777
完璧じゃん
781列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:25:47 ID:kEBEdMUK0
>>779
ひたすら東海道は時間はかかるが18切符が使えるからなぁw
782列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 16:45:48 ID:XoQXmoM+0
>>767
おねえちゃんなら
フェリーかバスしかないだろ
18きっぷはなぁそれ自体が楽しみか旅でないとな
富士急ハイランドはたぶん誰かの野外ライブなんだろう
疲れてたら楽しめん
783列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:03:02 ID:+UQP7GsZ0
>>767
なんだまたネタだったのか
フェリールートで簡単だからな
もうちょっと難問を
784列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:10:03 ID:BnmaCTXd0
八戸から串本の最短ルート教えれ
785列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:18:01 ID:Um0MWto90
>>784
東北→東海道→関西→紀勢
786列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:19:11 ID:BnmaCTXd0
で、18切符で1日で行けるのか?
787列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:20:07 ID:Um0MWto90
>>786
新幹線なら1日でいけると思う
788列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:34:39 ID:X692d9dQ0
八戸→三沢 白浜→串本 で、三沢〜白浜は羽田経由でJLワープ
789列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:39:04 ID:BnmaCTXd0
新幹線と特急と飛行機だと1日で行けるけど
18切符だと2日かかるよね?
790列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:40:48 ID:kEBEdMUK0
鈍行なら九州から関東方面は流石に2日かかるよ
791列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 17:45:39 ID:O799PMgG0
>>767
結局どうするの?
792列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 18:09:39 ID:/FDBPLRX0
紀勢線は東海地方在住でもかなり厳しいんだぜ。
793列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 19:14:02 ID:Um0MWto90
とりあえず貼っておく

東京往復割引きっぷ
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/ticket/tokyo.jsp
794列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 23:46:07 ID:QpM2Cbmt0
>>792
大阪から那智勝浦の所要時間調べたら、7時間近くかかるって表示されて焦ったな。
陸の孤島って意味がわかったよ
795列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 23:53:04 ID:P52kobee0
全国競馬場巡り2007夏!

の予定が馬インフルエンザのお陰で大幅に予定が狂ってしまった・・・

無念じゃ
796列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 23:59:54 ID:Um0MWto90
18きっぷをネタに英作文の宿題を書いてるけど終わりそうにない...
797列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 00:45:54 ID:8hKve0gL0
友達と横浜から九州まで行って観光してこようと思ってるんだけどきついかな?
ちなみに友達の家が高知にあるからそこも寄って行こうかと
しんどいかな
798列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 00:53:52 ID:Xnj4FGgS0
>>797

>>19-23を読んで考えて。読むのがきつければキツイだろう。
799列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 00:55:07 ID:YX+IEb7C0
>>797
相手による。
すぐ、愚痴や文句が出るような旅に向いていないヤツなら苦痛。
反対に電車が好きで知識があって話題に困らなければ快適。

当然、君にも同じことが言えるので気を付けるように。
800列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 01:05:25 ID:hWtbz1Ko0
毎日々々糞テンプレに誘導してるのが同一人物な件。
801列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 01:27:51 ID:h7a2rjDU0
>>797
四国内を普通列車のみで移動は結構時間かかると思うよ。
岡山〜高知の往復で半日以上潰れるね。
特急使ったらかなり所要時間減るけど。
802741:2007/08/22(水) 02:32:08 ID:wYuwVVIc0
>>746-747さん
御親切にありがとうございます!!!
大変詳しく書いていただけて本当に助かります!
何系?等の型番ごとの特徴やそれがどこを走っているかなど、
ズブの素人の知り得ない知識まで・・・わざわざすみません。。
しかし、実は京王線沿線に住んでおりまして八王子に着くには始発でも5時半になってしまいます。
先に行っておくべきでした。もともと私の基本に示したルートの時刻設定が適当過ぎました
すみません。
5時半以降ですとかなり車両も変わってきてしまうのでしょうか・・

さらに実家側の都合で出発が22日に変わってしまいました。
共に平日なのでダイヤに変更は無いと思うのですが・・・すみません。

教えていただいたサイトで駅弁を調べて非常にテンションがあがってきました。
米原の近江牛を使った駅弁を食べてみようと思います!

本当にありがとうございます。
803列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 09:02:58 ID:mnkBnp+p0
ヤフオクの1,2回分は結構高値で買ってくれるが
3回分は中途半端だから原価割れが多いね
804列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 10:49:07 ID:23o4U7Ls0
>>803
1回とか2回使いたいときはヤフオクで3回分を買い、使った残りをヤフオクで売ったらお得だね。
めんどくさいけど。
805列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 14:09:29 ID:GIRQBta70
>>801
ちょっと質問
四国内の特急って18切符と特急券だけで乗れましたっけ?
わたしも今度岡山から香川に入るルートで行ってみようかと思ってまして
806列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 14:23:47 ID:KDN91q3u0
>>805
んなわけない
807列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 15:01:50 ID:xa+SPs76O
質問です。。

東京〜豊橋行きのムーンライトながらと
東京〜大垣行きのムーンライトながら
はどう違いますか?

ちなみに私は大垣まで行きますが、前者では大垣まで行けませんか?

よろしくお願いします...
808列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 15:16:20 ID:GIRQBta70
>>806
Thx
やっぱり乗車券も必要なのか
809列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 15:23:12 ID:1JZSjjii0
>>807
ムーンライトながら に豊橋行きがありますか?
810列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 17:05:47 ID:CwQ4cRHi0
(・∀・)ニヤニヤ
811807:2007/08/22(水) 17:35:51 ID:ghPOxE5H0
またゴミが釣れたぜ(・∀・)ニヤニヤ
812列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 17:55:35 ID:KDN91q3u0
>>811
釣り宣言は同じIDでしてくれ。
813列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 18:07:09 ID:UzSHh7cD0
812=807
814列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 18:13:51 ID:HDCh3oq80
>>813
おまいがIDもわからないアフォなわけだが。
よーく見ろ。

>>806=>>812
815列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 18:18:50 ID:hNfWomZm0
>>813違う
812=806
816列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 22:03:34 ID:dxGYK6sS0
だからよ
>>807みたいなのを殺せよ
817列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 22:35:38 ID:KDN91q3u0
なんか殺伐としてるな。
818列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 22:44:40 ID:YS5jSV4X0
全くセンスの無い釣りで釣れたと喜んでる厨房も哀しいな。
はやく大人になれよ。
819列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 22:47:01 ID:R9VFtCCS0
>>818
だな>>807は死ね
820列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 23:00:12 ID:2olEMthl0
携帯からの素人質問はいつもの奴と覚えましょう
821列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 23:30:11 ID:TRQNL6PM0
>>803-804
4回はどうよ
822列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 00:56:10 ID:8OOTNuTL0
アンカー訂正スレになっててふいた
823列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 03:38:44 ID:UM5uMteS0
ムーンライトがらな
824807:2007/08/23(木) 06:04:22 ID:V58BlKHOO
釣りじゃないのに…


嫌なスレだな
825列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 06:16:41 ID:ROtDA27t0
嫌ならワザワザ来るなよwしかもこんな朝からwwww
釣り大好きだな。
1億と二千万歩譲ってマジメな質問だとしても意味がわからんよw
書き込みは日本語を覚えてからにしようぜ!
826列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 08:49:45 ID:voKXD/ot0
下りのムーンライトながらは9両編成で
前6両は終点の大垣まで行くけど
後ろ3両は飯田線の特急として運用するため名古屋で切り離される。

豊橋云々ってのは豊橋から西は全車自由席になる為指定席の区間が豊橋までしかないと言う事であって
豊橋行きのムーンライトながらがあるという訳ではないよ。

この答えでいいのか?>>807=824
827列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 09:49:43 ID:TGYVItVf0
>>824
2度と来るな
828列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 12:04:32 ID:os0GOWQf0
みなさん仲良くやりましょうぜ
829列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 12:05:54 ID:os0GOWQf0
>>823
上野ー札幌の快速列車か?
830列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 12:25:45 ID:GAcbj8kP0
831列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 12:36:50 ID:os0GOWQf0
>>830
個人の印鑑で押すこともあるんだな。それとも山下駅??
832列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 12:46:29 ID:2EDdgAkt0
>>826
豊橋行きのムーンライトながら欲しいな。飯田線利用者としては
833807:2007/08/23(木) 13:24:46 ID:V58BlKHOO
>>826
そうですか!ありがとうございます(つ∀`)
834列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 14:34:53 ID:Olgjqdbz0
青春18きっぷを使って、大阪から福井にはどうやって行けば良いですか?
いつもはサンダーバードで移動しているので、どの駅で乗り換えしたら良いのかがわかりません!
835478:2007/08/23(木) 14:58:37 ID:ucLCQ0hS0
>>834
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop.cgi?eki1_nm=%E5%A4%A7%E9%98%AA&eki2_nm=%E7%A6%8F%E4%BA%95%EF%BC%88%E7%A6%8F%E4%BA%95%EF%BC%89&Dyyyymm=200708&Ddd=23&Dhh=15&Dmn1=0&Dmn2=0&Cex=0&Cair=0&Sort=0&C18=1&Sfromto=0&Kouho=1&BBok=1&omode=H1

皆さんこんにちわ、先日お世話になりました>>478です。
無事準備も終わり、明日出発する事になりました。20日間ぐらいフラフラしてくる予定です。
1人で、になってしまいましたが・・・orz

数年ぶりの夏休みを満喫してきたいと思います、
ご親切に色々とお教え頂き、ありがとうございました。
836列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 15:12:53 ID:PENQgouR0
>>834
わからないという前に、調べる気がないだろ
837列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 15:23:09 ID:Iv7ehhZN0
鈍行だけしか使わない移動手段が調べられる路線検索ないですかね?
838列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 15:27:29 ID:fbmGyf9y0
839837:2007/08/23(木) 15:34:57 ID:Iv7ehhZN0
>>838
ありがとう
そして真上にもあったね..よく見もせず質問してごめん
840列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 16:39:24 ID:2/geyiyA0
>>832
単純に7〜9号車を
名古屋でなくて豊橋止まりにすればいいだけ
そして豊橋ではやっぱりホームに放り出されておしまい
841列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 16:49:39 ID:KBmDfsBf0
>>831
無人駅から乗車したときなどによくある
842列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 17:22:47 ID:JGlwP4uF0
>>834
大阪→米原→大垣→豊橋→浜松→静岡→沼津→熱海→東京→新宿→新潟→巻→福井
843列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 17:42:39 ID:Kis/f6by0
素直に湖西線で日本海に抜けて行けば
844列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 18:21:13 ID:60HKGdcF0
みなさん、無人駅から乗って無人駅で降りる時にはどうしてますか?
845列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 18:47:10 ID:ROtDA27t0
さっと乗ってぱっと降りる
846列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 18:56:30 ID:ohR5eJoS0
新山口から大阪まで行きたいんですが、なるべく早くいくにはどうしたら良いですか?
847列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 19:04:50 ID:ATK2knQt0
>>846
途中下車せずにひたすら山陽本線と東海道本線の上り列車に乗って大阪を目指す。
848列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 19:13:35 ID:ROtDA27t0
なるべく早く起きる
849列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 19:15:41 ID:ohR5eJoS0
山陽本線を調べたんですが新山口から大阪方面への快速は出てないんですか?
時刻表に全部普通としか書いてなかったので・・
850列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 19:20:02 ID:ATK2knQt0
------ 新山口 発0634 山陽線 [普通] --------------  538M 廣島
------ 廣_島 ------ 山陽線 [快速] シティライナー   5338M 廣島
1202着 岡_山 発1216 山陽線 [普通] -------------- 1314M 相生 ←乗換え
1320着 相_生 発1321 山陽線 [新快] -------------- 3474M 野洲 ←乗換え
------ 神_戸 ------ 東海道 [新快] -------------- 3474M 野洲
1443着 大_阪 ------ ------ [----] -------------- ----- ----
851列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 19:21:25 ID:ROtDA27t0
出てません
快速も普通列車です
852850:2007/08/23(木) 19:26:03 ID:ATK2knQt0
行き先は廣島じゃなくて岡山ね
853列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 19:32:12 ID:ohR5eJoS0
ありがとうございます。携帯にコピペします。
854列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 20:28:23 ID:G00Nj0tr0
鉄オタって教えたくてどうしようもないんだね。
おまえらの過保護がダメな旅行者を増やすんだよ。
855列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 20:34:50 ID:ATK2knQt0
>>854
ちゃんと罠を仕掛けてある。
856列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 20:37:00 ID:ATK2knQt0
罠仕掛けたつもりが機能してねぇ\(^o^)/
857列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 21:54:02 ID:hc/HtSx80
>>854
普段、社会から疎外されているヲタが優越感を味わえる数少ない機会なんだから
許してやれ
858列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 22:02:44 ID:2EDdgAkt0
>>840
トイレとか朝飯には頃よい時間だよ。おしまいってことはないな。
困るのは冬だけ
859列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 22:16:41 ID:KVl7OSD1O
品川発の特別列車、無くなったんだね。知らなかった・・・
860列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 22:28:34 ID:bOI5C0yY0
大垣夜行か。あれは戦後を感じさせるいい列車だったな。
861列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 02:30:49 ID:WpJWFhh60
>>856
わざと赤穂線周りにすればいいのにね。
862列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 04:43:59 ID:zBtlGc8o0
>>832
それよりもムーンライトえちごを小出に停めてほしいな。只見線利用者としては
863列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 06:26:47 ID:D3m0LDQk0
下灘駅うpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187048949/65
864列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 12:06:45 ID:Yk+7vB/4O
15年位前に横浜から名古屋まで、カクカクの座席の夜行列車で帰った事があるんだけど、
あれって何だろ?
今でもあるんかな?
ながら以外に普通で夜中走ってるのってあるの?
865列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 12:50:35 ID:S0eLy5pd0
在来線乗り継ぎの関係で、23:58から5:00まで米原駅で過ごすことになりそうですが、
米原駅の近くに深夜も営業している店(レストランなど)はありますか?
866列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 13:08:52 ID:aG9KOby60
867列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 13:19:48 ID:cmDugsPB0
>>865
なんとか別の駅へ移動することを薦める
868列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 13:55:04 ID:6AvTF5d3O
だね。東口は本当に何もないし西口もラーメン屋とコンビニくらい。
野宿かタクシーでどっかに移動するしかない。
でも、移動するにしても彦根の方がいいんでない?長浜とか。
長浜駅ならファミレスまで歩けなくもない(疲れていなければ)
869列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 14:12:51 ID:1T1frhI/0
> 在来線乗り継ぎの関係で、23:58から5:00まで米原駅で過ごすことになりそうですが

そもそも予定の立て方がなってないだろうw
870列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 14:59:56 ID:gmuh/tM0O
俺も米原で始発待ちしたことある。
新幹線も停まるし何か有るだろうと期待して降りたが、
本当に何も無いかった。
レンタカー屋の前のベンチで寝ました
871列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 15:08:20 ID:jzxEQsJT0
ユースホステルでどうにかすればおk
872列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 15:11:51 ID:yqk1ccQCO
あの辺なら野洲がいいぞ。
873列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 16:16:28 ID:96S6Uki50
なぜ
皆 ネットカフェに泊まらない

アソコは安いし、ドリンク飲み放題、場所によってはシャワーもあるぞ
874列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 16:37:44 ID:SNuDtt/i0
>>870
野洲は良いぞー
なにせ車庫駅だから次の日動きやすいだろう
・京都方面に向かう場合4時44分が始発と言う好立地
・篠原から上は始発遅くて脂肪
・野洲の目の前には微笑みの湯があるのでまたーりできる
・怪我したり事故に巻き込まれたら野洲病院が歩いていける距離にある
・ネカフェはあったかわからんw
875列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 16:41:15 ID:hlszVZ7f0
つか、夏なんだから毎日風呂に入れよ。出来なくてもシャワーとかさぁ
876列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:08:18 ID:tgnlbMcn0
>>873
・鍵をかけてプライベートな空間にすることができない
・タバコくさい恐れがある
・予約できないので満席だと野宿
・ビジネスホテルも充分安い
877列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:27:04 ID:r+zNY7gS0
関西に住んでいるが西日本は猛暑で暑い
夏やめようかな18切符旅行。この酷暑では観光地にいても萎える
東日本は今は涼しいからいいな
878列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:29:44 ID:qjkyPhWmO
徳島から鹿児島へ行く良いルートないかな?
徳島から岡山まではバスで行くが
879列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:31:48 ID:BwzVyHBP0
>>877
ネタか?この時期西日本だろうと東日本だろうとどっちでも暑いだろ。
自分のとこだけが暑いわけじゃないんだから。
俺は北海道在住だから夜は冷えるが。
880列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:32:54 ID:C+LhirH+0
>>876
安いビジネスホテルだと
妙にタバコ臭かったり(部屋の空調が悪い)
水回りの清掃が適当(こんな長い髪の毛、漏れのじゃねー)
非常階段が錆び朽ちかけ(消防法は大丈夫なのか?)
…という値段では割りきれない残念なホテルもある罠w

つか漫喫は個室が満室でもオープン席なら大抵開いてるっしょ
夏だしスーパー銭湯でひとっ風呂浴びて仮眠室っつーのもアリか
881列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:46:42 ID:xiYdiBrG0
泊まるとこに5000円出せるならビジネスホテルがいい。
極力金抑えたいならネットカフェがいい。
882列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:49:45 ID:U9BCbc1Z0
18きっぷ2回分となるとなんだか高く感じるよなー・・・
交通費が2300円で済むんだから宿泊代に回すと考えるか、それとも宿泊代も安く上げて他で使うor節約するか。
883列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:51:39 ID:SNuDtt/i0
>>878
大阪港から鹿児島方面の船ならこんなのがあったけど

http://www.sunflower-west.com/

2等で 10,700円
884列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 17:57:41 ID:SNuDtt/i0
一般なら
往復割引 車輌・旅客40%OFFで復路のみ6,420円の計17,120円

学生なら
学生割引 学生本人のみ全等級30%OFFで往復とも7,490円の計14,980円

18切符無視で
多少値がはって良いならこれ安い方じゃない?
885列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 18:56:42 ID:X6zMTQ/VO
来週、青春18きっぷで池袋から成田空港見物に行ってきます。
いつか海外行きたいなぁ・・・
成田空港で見所ある? ナイキストアで成田限定Tシャツをお土産に買う予定なんだが。
886列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 19:18:08 ID:/u4S4JRu0
>>885
18切符使う価値あるかな?その距離は
887列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 19:27:48 ID:SNuDtt/i0
成田って近くない?
888列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 19:33:52 ID:xYfViE9l0
ホリデーパスでも行けるし。成田だけなら18以外で行った方がいいね。


889列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 19:40:34 ID:u+Ghla8j0
そろそろ余りを消化する時期に入ったんじゃね?
890列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 20:03:45 ID:SNuDtt/i0
余りの消化なら成田と言わずにドーンとちょっと遠出しようぜ
仙台で牛タンを食べるとか
891列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 20:31:44 ID:9As9Cdx90
みなさん、長い車中での暇つぶしはどうしてますか?
酒飲んで寝る予定なんですが、どうでしょう
892列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 20:47:22 ID:D17YlYQn0
資格試験の重いテキスト持ってったけど移動中に勉強なんてしやしねぇ。
景色も別に興味ないし残りの消化には小説持っていくことにした。
893列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 20:56:48 ID:I7XW9X120
残り売り払って旅行なんて止めて家で勉強してろよ
894列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 20:58:53 ID:9As9Cdx90
>>892
参考になりました
オナ!
895列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 21:00:23 ID:PKj9NP6t0
>>890
由比で桜海老丼を食らうとか
896列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 21:21:24 ID:sEVDHiRz0
>>881
個室ビデオも一泊2千円で外出自由のシャワー付きで良かったぞ。
PCでネットも出来るし。
しかしAVを朝まで見て結局寝れなかった。
897列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 22:02:14 ID:96S6Uki50

このきっぷ買うとホテルが安くなるってあるが

http://www.hotels.westjr.co.jp/
   ↑
これの事か?
898列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 22:36:13 ID:AvE6qb6j0
>>897
ワン栗詐欺サイト
899列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 22:55:47 ID:XnjVCTQ+0
無理かもしれんが、無理を承知でカキコします。

今夜、24時過ぎの小田原発の"ながら"に乗る人で
横浜駅を出る(もしくは立ち寄られる)て
切符が余ってる方が居ましたら是非相乗りさせて下さい。
料金は、一回分(2300〜2500円)払います!!名古屋までで良いので
居ましたらメル下さい。

[email protected]
900列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:03:46 ID:BwzVyHBP0
>>899
同じ駅で出ないと無理じゃないか?
901列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:04:40 ID:D17YlYQn0
>>893
嫌だ。旅行に行く。
902列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:06:08 ID:XnjVCTQ+0
>>900
とりあえず一緒に外に出てもらって後は、別れると言うスタンスを
取って頂ければ良いかなぁと思ってます。

切符余ってるぜ!!と言う方は是非お願いします。
903列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:57 ID:hlszVZ7f0
>>880
スーパー銭湯って駅からいけるところにある?
大抵遠いとこにある印象なんだが・・・
904列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:24:34 ID:BwzVyHBP0
>>902
見つからなかったら駅で5回分買ってヤフオクで4回分売ることをお勧めします。
まだ期間があるのでけっこういい値段つきます。
905列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:35:24 ID:5P8auSbG0
まぁ当たり前のことなんだけど長時間乗ってるとケツが痛いよねw
そういう意味で俺は一回の乗車で2時間位が限度なので、
その途中下車して休憩を取っています。

こんな時皆さんどうしてます?
どうしてる、というより何か対策講じてますか?ケツの痛みに対して。
906列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:36:29 ID:T/70ycaY0
試用期間9/10までだろ?微妙じゃね?
907列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:38:08 ID:+vmLc43p0
>>903
野洲
908列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:39:17 ID:T/70ycaY0
>>899
明日、大阪出発いて東京向かうから
明日まで待ってろ。
909列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:43:46 ID:C+LhirH+0
>>907
もろ駅前じゃねーかw
910列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 00:19:48 ID:FEgDp/7h0
>>905
テキトーに立つ。
あと尾てい骨などを意識して座る。
911列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 00:35:02 ID:DAoyrB9V0
>>903
丹波口
912列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 00:43:28 ID:hpsXXXcxO
>>905
ながら乗車時から尻に違和感を覚えていたが、そのまま甲子園まで行った。
甲子園の便所で肛門に探りを入れると、グリンピース大のイボ痔ができてた。
2年前くらいに発症してたが沈静化していた。気付いた為に痛くなり、甲子園の薬局で注入軟膏を買ったよ。
913列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 00:46:37 ID:vwlFwjanO
大垣に6:55に着いて
米原行くための7:00発のJR東海道線に乗れるかなぁ

みんな結構急いでそうだ(´・ω・`)
914列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 01:02:21 ID:Bj8KiiLk0
>>913
俺は逆で米原655発の大垣行、大垣735発の名古屋行に乗るよ。不安だよね・・・・
乗り換えにベストな車両とか把握してれば幾分楽なんだけど。
ダッシュしなきゃいけないのかなぁw
915列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 01:54:20 ID:K1zaCNsD0
>>907
おおすげえ
駅前じゃんw情報サンクス
916列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 03:14:37 ID:FEgDp/7h0
JR東日本は7月3日、キハE200形の小海線での営業運転開始日を7月
31日とすることを発表した。
 7月31日の運転区間とダイヤは、臨時快速=中込9:55→小諸10:2
3、臨時快速=小諸10:36→小淵沢13:32、臨時快速=小淵沢13:
50→中込15:34。
 8月1日〜9月2日は、定期=中込6:55→7:23、臨時快速=小諸7:
49→小淵沢10:01、臨時=小淵沢10:07→野辺山10:41、臨時
=野辺山10:50→小淵沢11:21、臨時=小淵沢12:39→野辺山1
3:11、臨時=野辺山13:20→小淵沢13:49、臨時=小淵沢14:
02→野辺山14:38、臨時=野辺山14:48→小淵沢15:22、臨時
快速=小淵沢15:33→中込17:29。
917列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 03:25:54 ID:FEgDp/7h0
【★★J―リテール ご当地の味覚弁当・おにぎりを8月28日から発売★★】
 JR東日本グループのJR東日本リテールネット(J―リテール)は28日から9
月24日まで、国内の名物料理を素材にした「ご当地弁当・ご当地おにぎり」を、首
都圏の直営コンビニエンスストア・NEWDAYS(約300店)で限定販売。
http://www.j-retail.co.jp/cgi-bin/product.cgi?data_id=1187238258
お支払いはSuica(モバイル含む)・Pasmoでも使えます。
918列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 09:05:31 ID:YCEjhOCSO
今から18切符で大阪から旅にでます。寂しい一人旅だ…
919列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 09:23:56 ID:0ZTFF2ze0
>>918
どこ行くの?
920918:2007/08/25(土) 09:30:12 ID:YCEjhOCSO
只今京都。とりあえず今日は東京を目指して、そっからは気分次第ですね。
921列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 10:47:49 ID:Mqn/HQSvO
清水の漁港で昼食とかどうですか?
多分凄く混んでるけど。
丼をテイクアウトできる店もあったな。
由井の漁港もよいね。
922918:2007/08/25(土) 12:36:30 ID:YCEjhOCSO
豊橋に到着。清水で途中下車することにします。
923列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 13:22:07 ID:Mqy0X4eu0
関西からだが高松にうどんを食べに行こうかと思ってる。
さぬきうどんはこしがあってしお味がする魅力的なものに
映るのだが、いかんせん情報が・・・
駅前近くにいいお店があったら是非教えてっ!!
924列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 13:26:01 ID:Hv5RfwhM0
>>923
ttp://www.e-sanuki.com/udon/maptakamatu.html
個人的には↑のMAPで6番のさか枝。
香川大学の前にあるよ、昼時は学生でめちゃ混むけど・・・
高松駅から1駅の昭和町から徒歩10分ちょいぐらいかな?
925列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 13:30:39 ID:RUatbKv90
清水につく頃には店じまいになってそうな悪寒が・・・・
926列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 13:30:53 ID:Mqy0X4eu0
>924 ありがとう!!
のせる具はやはりてんぷらというかかき揚げがいいのだろうか。
いいんだろうな。楽しみです。ありがとう。
もし大阪からいく場合の注意点などあれば教えてってぜいたくですね。
927列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 13:42:14 ID:Hv5RfwhM0
>>926
注意点・・・しいて挙げるとしたら12時に行くと店によってはかなり並ぶ必要があるのと、
昼のラッシュを過ぎると打ちたての麺じゃなくなって味がかなり落ちることになるから
午前中、10時とか11時ぐらいに着くようにプランニングしたほうがいいかと思います。
928列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 13:45:42 ID:Mqy0X4eu0
>926 レスありがとう!!
午前中に着くのは厳しいな。
並んで食すことにします。
瀬戸内海の橋を渡る線は混むんだろうけれど
万難をいや億難を排して目的の達成に努めます!!
929列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 15:12:51 ID:YCEjhOCSO
清水に到着。今から休憩がてら食事してきます
930列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 15:22:52 ID:kUdhSjSQ0
>>929
清水でマグロ釣ってこい!
931列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 15:41:57 ID:YCEjhOCSO
清水の漁港で食事してきました!!おいしかったです。清水に寄ると良いとのアドバイス有難うございました。
932列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:10:50 ID:hpsXXXcxO
清水の漁港って駅から近いの?
自分も1回分余ってるから行こうかな・・・
おすすめの店あったら教えてくれたら幸いです。
933列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:41:05 ID:dCMtxuPP0
東京→飯田線→途中で1泊→飯田線→東京

ぐぐってみたのですが、
東京から飯田線へのルートがさっぱりわかりません!
教えてください。どうぞお願いします。
934列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:43:27 ID:RqSSqziG0
>>933
タクシー
935列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:58:12 ID:Wlcq5jHG0
>>933
飯田線でwiki
936列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:04:45 ID:pAlq3gXi0
>>933
あきらめなさい。
937列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:16:19 ID:Laf8bcbU0
お前ら冷たいな・・・
938列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:29:10 ID:t3Hvi2Hr0
ぐぐる以外の努力をしないヤツは旅行に行っても失敗するだろ。
現地で路頭に迷うより家でじっとしていた方が身のため。
優しさだよ。
939列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:35:10 ID:8ow++XfL0
>>933
鉄道や地理の知識関係なしにさ…
時刻表見れなかったり…
行き方、調べられない人は、行かない方がいいと思うよ。
940列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:44:54 ID:C5p7DKzf0
>>933
時刻表すら見ようとしない香具師が18きっぷ使うつもりなのか。
世も末だな・・・
941列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:53:57 ID:wbB83Vdr0
M1959 0906クシニト
M734- 9221チコニト9511
M032- 2331ヤカノナ2451
M8051 7461イイツシ9461
M265- 7461ンテツシ2261
M093- 7400ヨトツシ4202
----- ----ウトミト5050
942列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 18:26:31 ID:rZALMHiB0
清水の魚市場、駅から近いんだねぇ、俺も一回分で逝ってみようかな
943列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 18:28:25 ID:2oJJB69S0
ワシも時刻表見るのはメンドイので
えきから等でしらべるね。あとは知らん。
944列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 19:19:40 ID:IHfzAweU0
2回分のがほしいのだが、新橋近辺の金券ショップにはほとんど売ってないね。
ヤフオクは嫌いなんだが、そこで手に入れるしかないかな。
945列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 19:23:57 ID:PHzrwdbg0
>>944
5回分を買って残りを金券ショップに売ればいいのでは?
946列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 19:26:15 ID:IHfzAweU0
買い取ってくれるとは限らないでしょ。
947列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 19:30:09 ID:YCA+5acH0
>>946
3回分くらいならまだまだ売れるだろ?
948列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 20:05:11 ID:4dQjJOuk0
とりあえず、路線図くらい見ろよ。 >>933

基本的に路線図見てどこ通ったらいいか考えた方がいい。
で、考えられるルートの時刻表をみて決めれば。
949列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 20:13:57 ID:wbB83Vdr0
最近、時刻表でしか日本地図を見てないから日本列島の形がやばい
950列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 20:39:21 ID:DsOhnRFJ0
そろそろ3回からは買取拒否するとこもある
951列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 21:22:44 ID:t3Hvi2Hr0
>>949
それはある。
駅の名前はわかっても市町村合併で土地の名前がわからなくなっている。
952列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 21:56:25 ID:PHzrwdbg0
>>946
ヤフオクが嫌なら18きっぷ個人売買の掲示板で探すか、
新橋からちょっと足を伸ばして探してみればいいのではないでしょうか?
953列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 22:03:12 ID:7STFJDBu0
一人旅…
中央線某駅〜東京〜成田〜我孫子〜水戸
〜小山〜高崎〜拝島〜中央線某駅

水戸で鰻喰った以外はほぼ乗りっ放し。
ロートルには堪えた。_| ̄|○
954列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 22:32:51 ID:hz1mGkAe0
>>941
ワロタ
955列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 22:35:20 ID:Mqn/HQSvO
朝東京に行くって言ってた方、清水寄ったんだ。
魚が新鮮で柔らかいから美味しいよね。
良かった。
956列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 22:50:11 ID:YCEjhOCSO
朝に東京行くって言って者です。魚はおいしく頂けました!!ちなみに、今は何故か東京に留まらず水戸まで来てしまいました(笑)明日は仙台か盛岡に行こうかなぁと考えながら晩飯食べるトコ探してます。
長文失礼しました
957列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 23:09:32 ID:wbB83Vdr0
>>954
嘘は書いてないよ
958列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 23:13:26 ID:x55JaBo00
>>956
乙かれ〜 仙台駅3階の牛タン通りの「利休」。
牛タンでも食べてみては^^
959列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 23:38:30 ID:8bB0gnqb0
名古屋から29日のムーンライトながらでディズニーランドへ行って
東京からのムーンライトながらで帰ってきます。
31日の朝に名古屋に着きます。
今年で40歳のおっさん2人の旅です。
ディズニーランドは13年ぶりです。
960列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 00:30:10 ID:9Qs1kNBB0
マルスでディズニーランドのチケット引換券が発売できます
961列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 00:32:19 ID:Zuhwkwlo0
2回分が手に入ったので東海道線−高山線−北陸線と廻ってきます。

ゲロで泊まろうか、高山で泊まろうか・・・
962列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 00:37:40 ID:fWRbwud80
仙台駅の利休だけは、いつも行列だね。
963列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 00:43:04 ID:+jZ+xSVW0
>>961
俺は高山の方が好きだな。
964961:2007/08/26(日) 01:24:55 ID:Zuhwkwlo0
大阪805−939米原949−1034岐阜1114−1156多治見1202−1323下呂1700−1809高山
高山1125−1155角川1205−1315猪谷1344−1432富山1453−1548金沢1619−
1733芦原温泉1715−1837敦賀1952−2033長浜2042−2218大阪

こんなもんかな。バス代行区間がネックだ
965列島縦断名無しさん
芦原温泉で乗り継げていない。。。練り直し。。。