1 :
列島縦断名無しさん:
北海道を一人で旅しながら旅行日記を書き込むスレ。
もちろん情報交換もOK。
2 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 00:22:19 ID:A8KqrWnVO
2げっと!
名スレの予感
3 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 00:32:49 ID:aASD0jOP0
4 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 00:42:28 ID:GW1Wl6/40
北海道の一人旅の楽しみといえば、
ススキノ!
5 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 02:07:28 ID:IJxE48DW0
最近どうよ?
6 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 11:55:51 ID:7BL6wI5L0
前スレ1
旅行中の主な走行経路と距離
7月10日(火) 自宅(名古屋)24:00− 小牧IC 1:00 − 上越IC 4:30 − 7:30 新潟港 10:30
474キロ
7月11日(水) 小樽港 4:30 − 7:30 富良野 14:00 − 14:30 美瑛 17:00 − 18:00 旭川 19:00
372キロ
7月12日(木) 旭川 7:00 − 名寄 9:00 − 12:00 稚内 15:30 − 網走 21:00 − ウトロ 22:00
734キロ
7月13日(金) ウトロ 6:00 − 7:00 知床 12:00 − 標津 14:00 − 16:00 根室 17:00 − 釧路 21:00
532キロ
7月14日(土) 釧路 9:00 −11:00 摩周 − 阿寒 14:00 − 16:00 帯広 17:00 − 20:00 苫小牧港 23:45
528キロ
7月15日(日) 敦賀港 20:30 − 下道 − 自宅(名古屋) 23:30
127キロ
旅行6日間走行距離合計 2767キロ
(北海道内走行距離 2166キロ)
だいたいの時間も入れてみました これから行く人の参考になれば・・・
7 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 11:59:45 ID:7BL6wI5L0
今回の旅行費用が分かりました 北海道5泊6日
*フェリー代(乗用車と2等客室)
行き 新潟→小樽 19000円 (夏休み前料金)
帰り 苫小牧→敦賀 28500円 (夏休み前料金)
*高速道路代(北海道内は全て下道)
行き 小牧IC→上越IC 5200円 (ETC夜間割引適用)
帰り 名古屋まで下道
*ガソリン代
6日間合計 22825円
*宿泊代(旭川と釧路 ウトロは車中泊)
北海道2ヶ所 6400円
*食事代(朝昼夜のみ 間食は含まず)
9195円
*その他(駐車場代やお土産や現地間食など)
6229円
6日間で合計97349円でした
8 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 12:01:59 ID:7BL6wI5L0
持ち物(意外と必要だった物)
*上着 (道北・道東はまだ寒い 本州のいたら信じられないが長袖は最低必要)
*お菓子・飲料 (コンビニやお店が少ない 気温が低いから飲料は飲む量減ったけどね)
*洗面道具 (フェリーは備え付けなにもない 車中泊する人は必要)
*タオル (北海道といえば秘湯めぐり!)
*まくら (フェリーで行く人は絶対必要 まくらが異常に硬く眠れない)
*地図 (これがないと効率悪くなる ナビもあればいいけど)
*掲示板のプリントアウト (これは俺だけ!?)
9 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 12:03:25 ID:7BL6wI5L0
10 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 12:04:39 ID:7BL6wI5L0
11 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 12:05:21 ID:7BL6wI5L0
13 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 10:29:59 ID:vi2k9uOq0
面白そうだなあ
学生最後の夏休みだし、親に頼んで車貸してもらって俺も行こうかなあ
行動力の無い俺にできるかどうか、不安だけど…
15 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 16:39:06 ID:eW+gfFYxO
前スレ見るといろいろ助けてくれるみたい
ひとまず、0円マップ北海道とやらを買って、行きたい場所を決めるぜ
とっとと研究室から離脱してやる!
みんなが羨ましい。
いい時季に、北海道へ旅行できるのだから。
大洗からのフェリーの料金が片道3万6千と知って車は諦めた……
19 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 22:15:17 ID:N27pX3lV0
21 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 23:01:26 ID:tS1pRbHz0
北海道と言えども創意と工夫でそれなりに安く行けるぞ。
みんながんばれ。
23 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 23:56:40 ID:N27pX3lV0
さすがに北海道で一人旅は高つくからそうわいないわな
24 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 00:29:10 ID:3YqjgV+u0
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(::::::::::/彡彡彡彡彡。川 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ ..(● ) ‖ ‖ (●) -ロ===
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
(。 ・:・‘ c . ( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・‘)
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。 )
\ ::: o :::::::::\凹□ 凹/ :::::::::: /
\ ::::::::::: :::::::::: ::: :: /
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾ ヾ 川川川川川川巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリ 爪 |爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ ゴキ命 川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
道南は人気ないね
27 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 16:54:51 ID:wGbnEaiGO
道南は観光客多いからな
一人旅は人が少ない所が人気
道南って言えば、襟裳岬もあまり人気ないの?
あまり話にでてこないね。
29 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 21:21:01 ID:wGbnEaiGO
旅旅ショー富良野と知床特集いいねぇ
30 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 21:48:34 ID:mc99i1a8O
富良野に祖父母がいる俺は幸せだな
31 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 22:04:04 ID:mK2XlV5i0
おおニート旅男が現れたーーーー
>>26,27,28
道南も函館、大沼、桜の季節の松前、この三つさえはずせば人イネなんだがな。
ああ、この板では洞爺・登別・白老も道南か。
襟裳は本当に何もないから話すネタがない、とマジレス。
33 :
列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 20:47:18 ID:VHDPshAsO
ガソリン代安くする方法ある?
34 :
列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 20:52:02 ID:5CXccdos0
前スレで25日〜27日に富良野と美瑛へ行くと書き込んだものです
実際に行ってきたのですが天気もまずまずで渋滞もなくなかなか良い旅が出来ました
また行ってきたいですね
35 :
列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 22:08:06 ID:fehrCYEN0
>>34 乙
天気良くてよかったね
詳しい行程とか感想も聞きたいな
36 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 02:48:03 ID:5uX7ooS60
前スレ
>>1 昨日放送してたルパン三世の舞台が霧多布だったぞ。
霧多布の灯台や涙岬の風景がちらほら出てた。
観なかったか?
山田じゃないルパンなんぞ興味なし
38 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 04:28:01 ID:mPKC9k5F0
>>36 霧多布は作者の故郷じゃないかぁ!
先週行ったら大雨に当たって夜は車中泊しても寝れなかったよ
その夜に123号で土砂崩れがあったらしい。危なかったぜ
39 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 12:33:19 ID:CEBEoxGA0
|/
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′アツィー
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
40 :
34:2007/07/28(土) 15:10:32 ID:1qEZUEOW0
>>35 初日は道央道三笠ICから452->富良野を通ってドラマ北の国からで有名な
拾ってきた家・麗郷の森・五郎の石の家などを見てきました
その後ファーム富田へ行って来ました
午前中は凄く天気が良かったのですが、ファーム富田へ着いた時には残念ながら薄曇りになってしまいました
それでもとてもきれいな景色に感動しました
その後早めに富良野駅近くまで戻り富良野スキー場近くのホテルエーデルヴェルメにチェックインしました
車に折りたたみのMTBを積んでいたので、夕方はMTBで富良野駅まで行ったり空知川沿いをサイクリングしたりしました
41 :
34:2007/07/28(土) 15:27:16 ID:1qEZUEOW0
二日目はまず彩香の里・千望峠・日の出公園・四季彩の丘を見てきました
お花畑やマクロレンズで花のクローズアップの写真を撮ったりしました(カメラはD70)
その後マイルドセブンの丘・ケンとメリーの木・北西の丘展望公園を見てきました
北西の丘展望公園はピラミッドみたいな建物が印象的でした
最後に966号線を白金温泉方向へ行きホテルパークヒルズにチェックインしました
そのホテルの近くにある白ひげの滝を見てきました
42 :
34:2007/07/28(土) 15:35:40 ID:1qEZUEOW0
三日目は十勝岳展望台へ行き十勝岳や大雪山を見てきました
ここの展望台からすぐ近くに見える十勝岳や周辺の奇観にものすごく魅入れられました
自分としてはラベンダー畑よりもむしろこちらの景色の方が強く印象に残りました
自分に体力があったらぜひ登山を楽しみたいと思いました(体力無いので無理だけど・・・)
その後吹上露天の湯をちょっとのぞいてきてからそのまま旭川へ向かって道央道で札幌まで帰ってきました
全体的にはまずまずのお天気に恵まれて良かったと思います
走行距離は全部で470Kmくらいでした
43 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 15:36:05 ID:cDOyJS+pO
44 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 22:14:34 ID:2LuA8Aiw0
>>36 全然見逃しちゃったorz
うーん残念 あの異国情緒漂う景色よかったな
今度は霧多布の温泉施設みたいな場所でゆっくりしたい
45 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 22:18:29 ID:2LuA8Aiw0
>>37 確かに最新のルパンはあんまり見たことないな
>>38 雨での車中泊だと音が気がかりで大変そうですね
142号線走ってた時にもシカが出てきたビックリしたよ
46 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 23:23:52 ID:2LuA8Aiw0
>>34 富良野中心に中身の濃い旅行になりましたね 初日はほとんど行ったとこいっしょでしたが
マウンテンバイクはいいなあ 二日目の四季彩の丘の花畑は富良野・美瑛で一番印象に残っています
展望台もよさそうですね 行けばよかったかな
やっぱり富良野は天気のいいときに行きたいですね
47 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 23:26:15 ID:1QusZHV90
>今度は霧多布の温泉施設みたいな場所でゆっくりしたい
「ゆうゆ」だったけ・・
昔、霧多布のある民宿兼ライダーハウスのオーナーがホモ(同性愛者)
で美男子系の男が一人で泊ると襲われると話しがあったな・・
通称「ホモタップ」と言われて有名だったけど今はあるかな・・
48 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 23:43:24 ID:2LuA8Aiw0
>>47 なんか町の施設みたいで安そうだった 日没近かったので余裕なかったけど施設内見てこれば良かったかも・・・
ライダーハウスも安くておもしろそうな施設ですね バイクの事は全く解らずorz
ちなみに自分が行った時はライダーは思ったよりあんまり見かけませんでした
まあ人気観光地以外も人少なかったですが、場所と時期なのかな?
49 :
列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 22:05:47 ID:1Dt2cyLu0
あ〜、なかなか車が見つからない。
9月の北海道旅行で使うつもりなのだが・・・
新車で買えない貧乏人の独り言だが。
>>49 もしかして、前スレの終盤で
ワゴン車にするか悩んでた方ですか?
51 :
列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 23:54:36 ID:bVInPBZv0
元祖ニート君は何処へ行ったんか?? 甲子園か
53 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 02:15:22 ID:7JsFEdf70
1日目は旭山動物園から美瑛の宿へ
2日目はラベンダー見てアイスパビリオン&熊牧場→然別湖を経て帯広へ(ネカフェ白)
3日目はワイン城→帯広の森→えりも岬泊
4日目は牧場見学
54 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 02:38:38 ID:nZehFn2+O
北海道と沖縄住むならどっち?
55 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 04:13:42 ID:TR97eC/x0
今襟裳岬に来て車中泊してるんだが、寒い!
目が覚めるほど寒い!
しかも腹は減ったが食料がない…
いや、正確にはお土産品以外食べられるものがない
有るのは熊カレーとトドカレーと鹿肉大和煮と一寸だけ食パンの残り
…どうしよう
>>55 日の出はどうだった?
北海道は朝晩かなり冷えるよね
都市離れるとコンビニも少ないし
食パンかな…
58 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 22:08:30 ID:EojmXfqA0
>>50 当たり。
ちょっと書き込みがとまっていたのでネタ振り。
車の買い替えが進まないのは事実だが。
>>52 車が自分の趣味の1つ。
自分の好きな車で思う存分北海道を走ってみたいと思っているだけ。
レンタカーや他の手段で行けなくはないが、おもしろさが半減しそう。
59 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 22:42:02 ID:R1/cO0wA0
北海道といえば性交マートでお買い物だな。。
>>59 地元にもあるので、別に北海道という感じはしない。
でも、北海道だと、これがないと非常に困る。
階段国道って襟裳岬から徒歩で行けたかな?
免許無くてバスで岬まで行く予定なんだが。
>>61 階段国道って青森の竜飛崎じゃなかったっけ。
63 :
列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 21:22:54 ID:9GLMsg/mO
北海道ひとり旅
僕は道の駅めぐりしてみたいな。
道の駅には宿泊施設があるところがあるそうですが、どんなもんだろうな。
ひとりでの宿泊では拒否されるのかな?
なんか前スレと比べると、活気がないですね。
66 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 12:35:21 ID:sybsnU540
67 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 16:09:02 ID:4r1A6+1mO
雨すごいね
68 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 17:08:14 ID:ftVuRXAuO
↑雨でも北海道のどこか書けよな
69 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 19:57:13 ID:hmzkaYPuO
>>66 それもあるけどね。
北海道へ1人で旅行してる人は、あまりいないのかなと思って。
70 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 20:47:19 ID:ftVuRXAuO
何で回って居る?
自転車、バイク、車かな?
列車だと自由に動けないでしょう。
8月の最終週から1週間ほど北海道に行きたい!
大学4年だから休みがあるのも今年が最後なんだ。
苫小牧まではフェリーの予定。あとは列車。たぶん18切符利用。
釧路・網走・納沙布岬あたりをみたい。
えりも岬・稚内・知床は考え中。
最初はがつがつ移動しまくるつもりでしたが、ガイドブックを買ったら、
釧路湿原辺りを中心にゆっくりまわるほうがいいかなと思ってます。
しかし納沙布岬ってなんにも周りなさそうですねぇ
稚内のほうが観光地っぽい。
一番いってみたいと思ったから外せないんだけど
72 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 23:26:01 ID:fYfaBfs6O
あのリアリティがおもろい
>>71 個人的には納沙布岬に行ってるつもりがノシャップ岬に来てしまって
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
とかだとw
まあそれはそうと、納沙布、釧路、網走を目的地に挙げるならもう少し欲を出して
知床とか網走から斜里にかけての原生花園なんかも入れたいとこですね
> 苫小牧まではフェリーの予定。あとは列車。たぶん18切符利用。
> 釧路・網走・納沙布岬あたりをみたい。
これ自体は俺もやってるから基本的にOKだろうし
18きっぷじゃ、北海道観光地めぐりは厳しいよな。
おれも18きっぷで北海等行ったけど、それはJR乗るだけ。
最初からそのつもりだからいいんだけど。
レンタカー借りられるなら借りれ
確かに電車だとキツイね。俺も18きっぷと東日本パスとか言うヤツで
行った事あるけど、きつい。
でも、去年羅臼岳で18きっぷで来たと言う高校生に会ったぞ。
天気は悪いし寒いし上の方は嵐で軽装だから無理しないで引き返す事も
考えた方がいいって言ってるのに最後まで登りやがったw
ちなみに前スレで
>>1にアドバイスや0円マップを薦めた者だけど
俺もそろそろ北海道へ出発する事にした(バイク)
だが、趣味じゃないから実況はしないけどな。
76 :
列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 01:20:27 ID:Ioj8E9j60
もよりの駅から知床、摩周湖、宗谷岬行きのバスは極めて少ないので、JR利用の場合は前もって
バスの時刻は調べたほうがいいです。
>>71 学生なんだから
一週間なんてケチくさい事言わずに
もっと滞在すりゃあいいのに・・・
78 :
71:2007/08/03(金) 10:03:23 ID:jSkqVBMUO
免許は持ってるけどペーパーだから恐ろしくて乗れない!
用事との兼ね合いで8月29日に苫小牧着〜9月2日の苫小牧発のフェリーにのりたいんですよ
9月6日からはもっと長く空くけど18切符が10日までしか使えないのよね…
北海道大移動ツアーもしたいけど、18切符貧乏旅行もしたいのです。
初日最終日のプランで相談なんですが、
15時苫小牧発〜23時網走着
と
6時釧路発〜15時苫小牧着
という大移動プランはやめたほうがいいかな
23時と6時はきつい。
今から美瑛をチャリで爆走しに行こうと思ったが
雨降りそうで困った
ところで旭川駅前って常に宣伝放送が流れ続けてるな
うるせえ
あーあ本当に雨降ってきた
81 :
列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 14:34:22 ID:aL26+wD2O
学生なら列車やバイクで旅をゆっくりしてね
退職者は車中泊の長距離旅行でもいいし。
その後、会社員なんか短期旅行は飛行機とレンタカーで行くしかね〜
JRを利用しての旅なら道内時刻表は必携。
バスの時間も載ってるし。
美瑛回ってきた
雨降らないで良かった
丘陵が本当に綺麗だった
85 :
前スレ1:2007/08/03(金) 21:05:03 ID:wSVUFj1b0
|∀・) ジー・・・
こんなスレあったのか…
もう帰って来ちゃったよw
十勝チャリ旅は最高でした
>>86 おれも最近十勝から帰ってきた、車移動だったけど…
どこかですれ違ってるかもね
以前に比べてバイク乗りの人減ってるような希ガス
その分チャリの人とかキャンピングカーの人が増えたかな?
そんな感想を抱いた今回の渡道でした
どこ走っても素晴らしいドライブコースであり、サイクリングコースであり、
何度行っても飽きない
お盆の時期を除けば、景勝地でも「混む」ということがない
早くまた行きたい。。。
昨日帰ってきた。0泊5日の強行軍は疲れたー
良い子はマネしないほうがいいです。
1日目 羽田空港→函館空港→バスで函館駅へ→駅で札幌行き夜行バスのチケット購入
→函館駅横の市場ブラブラして昼ご飯→五稜郭→市内ブラブラ→函館山で日の入りと夜景
→ハンバーガー屋(ハッピーピエロ)で遅い夕食と時間つぶす→夜行バスで札幌へ
2日目 札幌駅着→ネット喫茶で朝飯とシャワーと情報集めと仮眠→市内ブラブラ食べ歩き→
夜行バスは懲りたので釧路行き夜行特急(まりも)のチケット購入→ススキノで飲みながら時間つぶす
→夜行寝台特急で釧路へ
3日目 釧路着→駅のトイレで着替えと洗面→定期観光バス(摩周湖、美幌峠、網走、斜里)を途中乗り継いでウトロ着
→ウトロでネット使える喫茶店を発見したので閉店まで時間つぶし→飲み屋で夕食→夜行バスで札幌へ
4日目 札幌着→ネット喫茶で朝飯とシャワーと情報集め→午前中は札幌市内ブラブラ
→稚内行き夜行列車(はなたび利尻、ごろ寝カーのチケット購入→バスで小樽へ→小樽市内ブラブラ
→電車で札幌へ→JRタワーで夕食と時間つぶし→夜行電車で稚内へ
5日目 稚内着、途中利尻富士がばっちり→定期観光バス(ノシャップ岬、宗谷岬)
→稚内空港→羽田空港
ラッキーピエロ食ってみたい
91 :
89:2007/08/04(土) 19:30:37 ID:TuW4dyM60
>>90 間違えた、ラッキーピエロだった。
少し高いけど、ボリュームもあって、うまかったよ。
ラッキーピエロ千葉にもあったけどなくなったらしいね。
直営ではなかったらしいがw
チャイニーズチキンバーガーヽ(´ー`)ノマンセー
>>78 フェリーの中で寝ればいいんだし、道内の移動も汽車中心なら、これくらい問題ないのでは?
>>78 遅レスだが道北・道東行くなら車が使えた方が便利
私も車なしで回った事があったけど、行程の自由度がまるで違ってくる(もちろん車が無ければダメとは
言わないけども)
さて、9/6からなら多少時間が取れるなら18切符を北&東パスに置き換えてみてはどうでしょう?
こっちなら18より少し期間が長かったかと…
9月に金券ショップで18の使いかけ見つかれば結構安かったと思うんで、この2種類を汲み合わせて使用し
いっそ鈍行乗り継いで北海道上陸!とかw←時間かかるが安い
フェリーも(大洗予定かな?)仙台からのモノにして行けば苫小牧着が午前中になります
その分仙台まで鈍行で(東京発として)6〜7時間かかるけど、どの道これくらいの移動時間に耐えられなければ
道内の移動にも苦労しそうですし
私もつい先日関東に帰ってきたんですが、こっちはやはり暑い…こんな手段考えてるうちにまた涼しいあっちに
行きたくなってきた…
襟裳岬…寒かったなぁw
あ、そうだ!是非ともすすきのでアワのお風呂で気持ち良くなってきてくださいw私も行って来ましたwww
…ええ、気持ち良かったですよ、すすきの温泉サフロのジェットバスはハァハァ(;´∀`)ハァハァ
スーパー銭湯みたいなものですので、できれば宿泊してタップリ疲れを癒したかった
95 :
列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 18:20:05 ID:l7Krz4sxO
「ナッチャンれな」に、乗らないの?
1スレ1さん。
96 :
78:2007/08/06(月) 19:34:10 ID:uYT2TaZJO
>>94さん
ありがとうございます。
最近は道東スレにいます。
プランも変わりつつ、どうしようかなぁと考えてます。網走・釧路・根室に限定しました。
道内時刻表を買いましたが、道東の列車の少なさに、行きたいところを絞らねば!と決意したよ。
たとえばバス・列車のみで、釧路→納沙布岬→根室→霧多布→厚岸→釧路を一日でなんて無理!!
18切符やめて、北海道フリーパスを使うつもりです。
9/6からよりも、やはりその前の一週間くらいで強行しそう。
運転に自信ないし、一人だし、列車の旅がしたいので今回はレンタカーなしです。
また違う機会に車は使いまーす。
97 :
94:2007/08/07(火) 01:09:32 ID:Rtby8tWh0
>>96 道東はいいですよね〜いかにも北海道ってかんじで…
北海道フリーパスですか、グリーン用にしてホテル代わりに寝台利用かな?
寝台特急で早朝に稚内とか釧路に到着できれば時間が有効に使えそうですね
車は次の機会に利用できるといいですね、でもスピードの出しすぎには気をつけましょうw
周りに何にも無い所だとスピード感覚狂ってきます
…おかげでコンキリエでウマーな生牡蠣食う予定だったのがかわりに違反切符食らったのは
何を隠そう前を隠そう私です OTL
うぉーいいなー。
うちも大学4年ですが、北海道旅行に行こうかと計画してます。
ただお金が無いから岐阜から18切符つかって鈍行で行くつもり。
岐阜→神戸→東京→仙台→北海道→新潟→長野?→神戸→岐阜
というような日程で行こうかと。
神戸は実家なのでこまごまとした準備のために一度顔を出すつもり。
つーか北海道は電車で旅できますか?日程は予算切れるまで。という日程です。
目指せ激安旅行。
99 :
列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 03:49:51 ID:pKp0OQhE0
>>98 北海道の電車移動はあんまりオススメしないなぁ。
札幌周辺ならともかく、函館ですら本数そんなにないし。
行くトコしっかり決めて時刻表ちゃんと意識してればいいかもしれないけど。
基本的に道内の移動は車がメインなので。
余談だがSLが好きなら今時期は函館〜大沼間でSLが走ってるよ。
鉄道好きが大挙しておしよせてくるシーズンでもある。
100 :
98:2007/08/07(火) 22:41:22 ID:qD/wYSLu0
>>99 アドバイスありがとう。
電車は大変カー。レンタカー使うかな。
北海道にもっと知り合いがいたら一緒に回ったりも出来るんだけど、大学院の入試もあるし、難しいとか。
鉄じゃないけど、SLとか本当によさそうだなー。ぜひ乗りに行きます。
>>100 院試あるのか。
俺も院生だからなんとなく分かるな。
函館のSLはお盆明けには終わるんじゃなかったかな?
ちょっと確認してみてくれ。
レンタカーオヌヌメだぞ。
道央・道北はマジ日本じゃないみたいだしな。
ただスピード違反には気をつけてくれ。
今は道外から山ほど来てるから結構張ってるんだ。
今週から来週にかけて北海道は天気が悪いので
この時期に旅行に来る人はかわいそうですねぇ・・・
北海道でこんなに長い期間梅雨のような状態になるのは珍しいんですけどね
103 :
98:2007/08/08(水) 08:54:26 ID:zNsKdh3N0
>>101 自分も院試はあるんやけどねー。
まぁ、それほど大変じゃないので旅行とかその他を優先してます。
函館SLの期間は把握した。平日にいけるようにスケジュール組んでる。
レンタカー結構するなーとか思ってるけど、資金的に可能そうだから使おうかと思ってます。
スピード違反するつもりは無いけどそういう類が多いのは勘弁してほしいね。
>>102 天気悪いとかマジどうしてくれようか。。。orz
>>98 実質神戸からの出発なら、フェリーで一気に上陸しては?
18使えば安上がりかもだけどその分時間かかって食費や宿泊費が必要になるからね
たしか関西からも出てたよね
で、上にも出てるけど道パスグリーン用で移動&宿泊、これマジお勧め!朝目覚めたら
目的地ってのは時間にロスがない!
尤も寝台の空きと行き先が限定されるデメリットもあるが…
カプセル3泊するなら漏れはこっちを選ぶ、若いうちは…(俺は若いんだ!と言い聞かせるw)
あとは駅レンでも使って納沙布だろうが知床だろうが野付半島だろうがピンポイントに周れる
院試かぁ…
漏れにもそんなアタマがあの頃あったらなぁw
2泊3日で行って来た。
1日目:釧路空港から釧路駅へ。ちょうど昼時で魚一の魚醤ラーメンを食す。
潮な風味でおいしい。
その後JRに乗り摩周駅からレンタカーで摩周湖第三展望台。
駐車場に着いた頃雨がポツポツと。
本当に霧の摩周湖で、先は全く見えず。でもなんか嬉しい。
ニートだけど俺も出世するのか?wそれとも只の雨男か?
そして宿へ。
2日目:屈斜路湖畔から源流下り。湧き水の出ている所は手をずっと入れて置けないほど
とても冷たい。ガイドさんの話が勉強になります。
次は美幌峠へ。峠へ向かう道もいい感じ。広い農場を通り過ぎて・・・
ここも昼前後に来た。3日間の中では観光客が一番多かった。
峠は見晴らしが最高!そよぐ風も気持ちいい。
定番?のあげいもを食す。2個目はちょっとしつこかったな自分には。
107 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:01:41 ID:RsPtVjbj0
続き
美幌峠を12時半頃後に。多和平に行きたかったが、後の事を考えて900草原へ。
昼時過ぎたせい?か思ったほど観光客はいない。幹線道路から離れているからかな?
有刺鉄線に首を引っ掛けても、こっち側の草を食べている馬を見て、
なんか可笑しくなった。
次は釧路湿原方面へ。R391に向かう途中、道路を横断するキタキツネに遭遇。
途中通り過ぎた標茶付近は民家や学校があって、意外と開けた所だなあと。
15時ごろサルボ展望台へ。日頃の運動不足がたたってか、この距離を上るだけで
疲れた・・・orz
次は細岡展望台へ。と思ったが二本松展望地が湿地に近いという情報を思い出し
ふぬわkm/hで塘路駅まで戻るも、時間を考えてやはり細岡展望台へ向かう。
16時頃到着。二つの展望台。特に奥側の見晴らしが最高。
蛇行する釧路川と綺麗な緑の草地。遥かとお〜くに見える塔の様な建造物は工場地帯?
駐車場へ戻る散策路でシマリスがひょっこりと目の前に。
付かず離れずの距離で、俺の周りをちょこちょこと。人馴れしていて
餌をもらっているのか?
108 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:11:58 ID:RsPtVjbj0
17時過ぎ細岡を後にし、釧路市内へ。18時頃釧路駅到着。
レンタカー返して、近くのホテルへ。
夜飯は銀水で醤油ラーメンを。シンプルなスープと、細い平打ち気味の麺。
しつこいのが苦手な自分には丁度いい。店を出て、夜の街を散歩。
ちらっと通りから見えた河むらの方が客が多かった。
コンビニでチューハイを買い、1000円のムフフ番組用カードを買い、
部屋へ。そんな番組を見てエロな自分なはずだが、色々な景色を
思い巡らし、目に焼き付けたせいか、興味が湧かない。
109 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:25:42 ID:RsPtVjbj0
12時就寝。
3日目:10時前にチェックアウトして、釧路市内巡り。駅の繁華街に
ウミネコがいるのに驚く。それと市内はお店用のゴミ捨て場以外に、
一般用のゴミ箱が無いのね。コンビニにすらない。自販機横のビンカン捨て箱
もあまり無い。
MOO→港文館と回り、昼頃和商市場へ。平日だしあまり人もいないだろうと思いきや
結構客がいる。勝手丼1850円也。ネタは旨いなら他の地方もあるけど、甘味があるネタ
が多いように感じた。特に花咲ガニ、ホッキ貝、ホタテなど。
腹が減っていたので、一気に食した。市場内は混んでいたので、近くの公園で
食べていたのだが、ウミネコが鳩より近くに寄ってきた。
その後またプラプラと散策し、空港行きバスにのり、17時半発の羽田空港行きへ。
満員御礼。
110 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 15:53:30 ID:mIU3XGflO
あす、羽田から千歳へむかいます。結構暑いらしいね。うまいものを食べてのんびり実家ですごします。
111 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 07:13:12 ID:/rZlYrlFO
今羽田空港に向かっています。一時間かかります。
112 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 07:21:24 ID:d2u+Sc0RO
北海道は今熱いよ 札幌は34どあります 気をつけてきてね
113 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 07:52:58 ID:/rZlYrlFO
いま、モノレールの中です。暑いからながそではいらないと父に聞いてはいるのですが。そんなに暑いならなんのための東京脱出なのか。まあ、湿度は低いんでしょうが。のんびり過ごしてきまーす。
114 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 08:28:03 ID:/rZlYrlFO
搭乗手続きが済み、待合室でジュース飲んでます。9時過ぎのスカイマークです。何度飛行機に乗っても、ドキドキしますね。
115 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 09:22:13 ID:d2u+Sc0RO
うんやっぱり 帰省ていいよね ワクワクして
116 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 11:40:36 ID:/rZlYrlFO
無事つきまして、エアポート乗っています。天気いいですねー。朝早かったので、お腹空きました。とりあえず、実家に向かいます。今回初めてスカイマーク乗ったこともあり、少しドキドキ飛行機旅でした。
117 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 13:33:44 ID:/rZlYrlFO
実家につきました。途中でスーパーに寄り、食材ゲット。いやー暑いねー。
118 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 14:37:13 ID:ROsyLMZWO
あつすき゛る
119 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 15:22:13 ID:ZWVC+SblO
苫小牧から帰るフェリー予約した!!
これで北海道一人旅計画はいやが上にも実行せねばならにゃい。
>>119 それでも行かないという選択肢も残っている
121 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 19:07:01 ID:ZAUxxuYW0
北海道は秋が一番うまくて キレイで 旅するにはいいぞ。
白い恋人でまた問題が起こったようだなw
北海道の食に異常有り
124 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 11:05:59 ID:NAO7jX+dO
いま、夕張に車で向かっています。がんがれ、夕張
小幌駅にいます
同業者が多数…orz
お盆だからなぁ
126 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 11:53:56 ID:NAO7jX+dO
夕張まであと20`、今、由仁です。小幌って、秘境駅ですよね?
127 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 12:01:18 ID:fUVyRDmlO
>>126 秘境1位の駅なんだが賑やかだ…
日曜まで休みだから夕張も行きたいな
とりあえず長万部に向かうよ
128 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 12:10:53 ID:NAO7jX+dO
私も一度いってみたい場所です。あと10`で夕張です。夕張を応援したあと、万字炭山にも行ってみたいです。それにしても暑い。実家の車があってよかった。
明日故あって帯広に小旅行しに行きます。
13時にはつく予定……
帯広って豚丼以外に何があるかな?
130 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 13:07:37 ID:NAO7jX+dO
夕張で、ずり山ラーメンを食べました。ピリ辛の具に黒ゴマの味付けがグッド!
>>126 由仁に「ゆにガーデン」という英国風ガーデン施設があるよ
>>129 個人的には、豚丼より平和園のジンギスカン定食。
好みが分かれるところだが”だるま”よりうまい。
133 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 13:54:20 ID:NAO7jX+dO
>>131 ありがとう。由仁は素通りしてしまい、いま、ぐるっと夕張で夕張メロンソフト食べてます。ウマー。でも、中の施設見るのに、3150円って何事?
まあそう言うことだ。
破綻したんだから、お金がほしい。
だからおいらはいつも夕張は夜中に素通りするだけ。
135 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 15:51:16 ID:NAO7jX+dO
夕張メロン城にきました。メロンは食べさせてくれないので、ジュース飲みました。ウマー。
136 :
129:2007/08/15(水) 20:51:05 ID:c+zSftOuO
>>132 レスサンクス。
ジンギスカンもたまにはいいな!
お店探すよ。
明日はどうやら雨模様みたいで公園も楽しめなさそうだが、
軽くレポをしてみようと思ってる。
夕張の人も道中気を付けて楽しんでくれ!
137 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 21:54:58 ID:L1Qf+Bu50
帯広 屋台村 もいいぞ 駅から150m 北方中華の店 手作り餃子 紹興酒がうまい。
メロン城は前に行った時にはメロン酒の試飲が出来たので飲んだ覚えがあるw
139 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:50:16 ID:NAO7jX+dO
想像以上に夕張には人がいなかった。札幌が実家の私には関係ないのだが、でも少し悲しくなりました。
夕張駅前のホテルのレストランには昼食時、たくさん人いたんですけどね。
140 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:16:55 ID:qPGOAayD0
>>125 きめ〜w
たのしそうだな
って誰も声かけたりしないんだろ?
141 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 10:39:25 ID:fOc0T5GU0
ジンギスカンなら西帯広駅そばの有楽町がいいがお盆にやってるのか?
142 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 13:51:31 ID:S5OORnVUO
今日は曇り空で涼しいね。夕飯はカニ屋に行く予定です。
143 :
129:2007/08/16(木) 13:56:38 ID:tj5BqpbLO
今帯広のホテルに着いたよ。
地図は手に入れたんだが行き先が全然決まってないww
少し雨模様だけど
緑ヶ丘公園にでも行ってくるわ←それか真鍋庭園。
夜はジンギスカンの予定。
みんな情報ありがとう!
144 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 15:12:21 ID:9YxfA0wbO
いま、新千歳空港に向かっています。暑くて大変だったけど、カニ食べて夕張行って、実家でのんびりできました。ありがとう北海道!
145 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 16:06:15 ID:i4XxpuufO
ファーム富田とか美瑛や上富良野のほうにいったけど中国人?かなりいたわ。
ほんとどこいっても中国人や韓国人だわ。
特に北海道の観光ホテルは、それでもっているってぐあい。
春に横浜の山下公園に夕方いったらまわりが日本語じゃないので
一瞬中国か韓国か?と疑ったよ。
147 :
列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 11:35:41 ID:nay3OqNxO
>>145 おっ!同じ日に同じ地域行ったよ。
確かに中国人だか韓国人が多かったね。
あと関西弁の人が多かった。
昨日曇りの美瑛の丘をチャリンコで走りまくったんだけど、
美瑛を発った今朝、快晴になった空を見てちょっと残念だった…。
ホテルの人は『日影がないから直射日光がきついので、曇りの方がいいですよ』ってフォローしてくれたけど…
やっぱり白い雲が浮かぶ青空の下に広がる美瑛の丘が見たかったよ(涙)
曇りでも明るくて素敵だったんだけどね。
外国人と年寄りばっかりだよね
まあ、北海道に限らず観光地はどこもそうだけど
149 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 02:57:26 ID:Lk94P7EY0
150 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 18:08:35 ID:fOi74rnw0
151 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 23:11:47 ID:qonE7peN0
だんだん日記からそれてきたな
152 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 04:11:07 ID:ghc3tnYJ0
生きてるか?
あの人どこいちゃったんだ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
うんこしてました
156 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 06:18:18 ID:Zg0pLLEPO
今日から北海道一人旅開始
現在羽田空港
俺からも頼む
函館空港に到着
東京に比べて格段に涼しい
バスで市街地に向かうことにする
160 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 09:35:40 ID:pgC9QZeI0
>>160 今日は一日中函館で明日の午後に札幌に移動
明後日に旭川を訪れて夜に札幌に戻り、しあさっての夜に東京に帰る
大雑把に言えばこんな感じ
162 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 09:46:36 ID:pgC9QZeI0
なかなかおもしろそう
天気いいのか?
天気は良好
そう言えば今日は皆既月食だったっけ…
164 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 10:03:24 ID:pgC9QZeI0
昼間は修道院・五稜郭・レンガ街・函館市場かな
函館山からの夜景がよさそうだね
165 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 12:41:07 ID:tNj0kln2O
チンポの皮を剥く旅にでた。
少しずつ剥きしろが増えてきた
@富良野
>>165 そんな貴方は
コムケ原生花園へドゾー
167 :
156:2007/08/28(火) 14:05:26 ID:Zg0pLLEPO
元町の洋館地区を写真撮りながら一時間近くうろついてしまった…
午前中は五稜郭タワーに登り、塩ラーメンを食した後にベイサイドをうろつく
その足で元町まで行き、現在に至る
イカウマー
168 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 14:11:04 ID:qX0MxV/cO
土曜から北海道一人旅してます。
1日目 新千歳IN→札幌市内観光
2日目 札幌競馬観戦→レンタカー借りて新ひだかに移動後宿泊
3日目 新ひだか→襟裳岬→帯広とドライブ。ナイターでばんえい競馬観戦
4日目 帯広→富良野・美瑛へドライブ中で現在に至る。
これから旭川入りして一泊して明日の朝一の飛行機で東京に帰ります。
何かドライブと競馬観戦ばっかしてる気がするがw
>>156 イカ刺しはいくらくらいで食べれるのかな。
170 :
156:2007/08/28(火) 14:49:17 ID:Zg0pLLEPO
>>156 安い! 食いたい!
今日は温泉ホテルに宿泊?
172 :
156:2007/08/28(火) 15:35:04 ID:zjKDNMhQ0
ホテルに到着。持参したPCで書き込み。
>>171 五稜郭近くのホテル。温泉は付いてません。
174 :
156:2007/08/28(火) 15:54:33 ID:zjKDNMhQ0
>>173 普通に予約するとシングルで\5500〜
自分のは航空券+ホテルのプランだけどね
>>156 羽田往復チケットとホテル3泊?だといくら?
176 :
156:2007/08/28(火) 16:13:39 ID:zjKDNMhQ0
178 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 17:08:56 ID:uqu52i3OO
>>168 えりも岬がうらやましいです!
私は今日の真夜中に北海道に入っていく予定です。
続々と現地入り増えてきた
180 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 17:17:06 ID:l32MqyRI0
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、小島よしお、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、柴咲コウ、田中麗奈
1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、安倍なつみ、小池栄子、MEGUMI、佐藤江梨子
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ
1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、加藤あい、上原多香子、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子
1983.4.2〜84.4.1生まれ
オレンジレンジ、小倉優子、ベッキー、寺原隼人、蒼井そら
1984.4.2〜85.4.1生まれ
赤西仁、速水もこみち、えなりかずき、若槻千夏、石川梨華、綾瀬はるか
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro(元SPEED)、白鵬
1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、田中聖、小池徹平、ウエンツ瑛士
上戸彩、後藤真希、まなかな、中川翔子、加藤ローサ、大沢あかね、宮里藍
1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、石原さとみ、松浦亜弥、YUI、BoA
ダルビッシュ、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹
1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹、田中将大、亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
福原愛、堀北真希、新垣結衣
182 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 17:44:57 ID:qX0MxV/cO
>>178 えりも岬までかなり遠かったよ。
月曜の10時すぎに着いたけど、観光客もまばらでゆっくりたそがれる事ができたw
ただその前日札幌から日高に移動してた時、
日高自動車道で対向のダンプがはねた石が車直撃してフロントに3〜4センチ四方のヒビが・・・。
レンタカー屋の指示で次のインターで降りて警察呼んだんだが、
あんな所で警察沙汰になるとは思わんかった。
こっちに過失もないのにレンタカー補償の2万出費は痛い・・・orz
183 :
156:2007/08/28(火) 17:48:53 ID:zjKDNMhQ0
>>180 長澤まさみとか安藤美姫とか絢香とか榮倉奈々とか手越裕也とかシャラポワとかメッシとか
…もしかして釣り?
184 :
156:2007/08/28(火) 17:59:43 ID:Zg0pLLEPO
良く考えなくとも釣りだったなorz
…これから函館山を目指すこととする
185 :
168:2007/08/28(火) 18:15:12 ID:qX0MxV/cO
>>156 函館は天気どうですか?
実は当方先月の3連休も函館行ってきたんだけど、
ずっと天気悪くて函館山は4合目あたりから上が霧の中でしたorz
186 :
156:2007/08/28(火) 18:20:53 ID:Zg0pLLEPO
>>185 現在天気は良いと思います
十字街から頂上がはっきり見えます
187 :
178:2007/08/28(火) 18:24:56 ID:uqu52i3OO
はまなすですよ。フェリーは帰り。
ちなみに私は
>>70です。
北海道旅行が実現したお!
しらかみに乗っているので今はまだ青森の弘前にいるよ。
188 :
178:2007/08/28(火) 18:28:17 ID:uqu52i3OO
間違えた
>>71でした。
これから4日ほどこのスレでお世話になります。
189 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 18:51:37 ID:pgC9QZeI0
函館山はロープウェイで上がるのか
視界が良いといいね
190 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 18:57:37 ID:pgC9QZeI0
>>178 何時頃札幌到着なのかな
4日間どんな予定?
156氏レポ乙!
函館の夜景もいいけど藻岩山から見る札幌の夜景もいいよ
函館山から皆既日食観察してるのかな?
夜は寒いが風邪などめさぬように
192 :
156:2007/08/28(火) 21:07:15 ID:zjKDNMhQ0
只今函館山よりホテルに帰還、本日の最終レポ
天気に恵まれたお陰で皆既月食も観察に成功
着いた時は修学旅行生が占領していたが、すぐに彼らの集合時間となったため最前列に貼り付けました
でも室内だと人が少なくてよりゆっくりできた
麓に下りて刺身と地ビールで夕食を取り、そのままホテルへ
明日は特急で札幌に移動
>>192 乙カレー
ゆっくり休んで明日に備えるべし
天気も良さそうだしね
194 :
168:2007/08/29(水) 08:00:48 ID:mS28Np0oO
今日東京に帰ります。
何か北海道を後にして現実に戻る感じがして嫌だなぁ。
>>156氏も
>>178氏も気をつけて北海道を楽しんで下され。
195 :
178:2007/08/29(水) 08:18:37 ID:ywqJSLOQO
オホーツク1号で札幌→網走に向かっています。
札幌の6時は寒かったー!
新潟→秋田→青森と日本海側を北上してきましたが、車窓の景色の広大さが違いますね!
秋田あたりの稲が広がる様子もすごいけど、車窓でちらっとみた北海道の稲は、
奥まで広がっていてなんか違う。雰囲気かなw
あと、家の屋根が北上するに連れて△→ヘ→―と平らになっていくのがおもろいです。
地域性が出ますね。
196 :
156:2007/08/29(水) 11:01:23 ID:khCEtyJmO
おはようございます。
現在スーパー北斗7号車内。さらば函館。
さて、やきとり弁当を食べるとしよう。
197 :
178:2007/08/29(水) 12:05:01 ID:ywqJSLOQO
>>156さんがやきとり弁当なら私は夏期限定の駅弁です。
涼茶漬け&3色SUSHI +1
ttp://p.pita.st/?m=arxiwz3j 札幌駅で880円で購入しました。
上に海鮮3色寿司+デザート、下に冷やしホタテ茶漬けが入っとります。
出汁はべっこに付いてますよ〜。
うまーでした。お茶漬けが特に!
あんこはあんまり食べたくないけど…と思いながらはむはむしたデザート水まんじゅう。
中の黒胡麻のとろりとしたやつと、外の塩味を感じるもちもち感!
へっへっへっ、超うまでした。
>>194さん お気をつけて〜
198 :
178:2007/08/29(水) 14:36:25 ID:ywqJSLOQO
199 :
156:2007/08/29(水) 15:25:05 ID:JN3LmpcG0
200 :
178:2007/08/29(水) 16:40:11 ID:ywqJSLOQO
私もホテルに着きました。二日ぶりに横になれる!
ろだはみれないんだぜ、くそぅ!
●小清水原生花園
ttp://p.pita.st/?m=tebt85pi 原生花園には2時間ほどいました。列車よりも車を使う人が多いのね。
押しに弱いので、ポストカードとジェラートを買ってしまったw
流氷ジェラートが、塩味がほんのりするし氷が入ってるのでおもしろい!
「爽」みたいな微細氷じゃなくガリガリかめるくらいの大きさ。
カップルがいようとも家族連れがいようとも気にせず、海に足を突っ込み30分遊んでたw
波打ち際にぴょんぴょこ跳ねる小さいエビみたいのが大量にいたけど、なんじゃありゃ。
監獄を選ばすこちらに来て良かったな〜。海を見て裸足になれたのが楽しかった!
晩ご飯を物色してきます
お疲れ様です。
ホテルに着いて少しした後、市内に出てみました
大通公園のとうきびウマー
時計台はがっかりを期待したけど、予想より大きい建物で意外とがっかり出来なかったw
土産物物色後、カフェで休憩中…
202 :
178:2007/08/29(水) 18:27:08 ID:ywqJSLOQO
ttp://p.pita.st/?m=vfh4fx3q 晩ご飯を近くのスーパーで購入。
マスのでっかいのや、クジラも売ってた!
今日は水曜日だから100均でした!
豆腐のふわふわ揚げや、おすしも105円!
明日の朝ご飯も3つ買っても315円!
カニさんのおすしも100円かぁ…かまぼこじゃないよね。
ビールは網走ビール館で。4種類あって「女性はこちらを好まれますね〜」の一言で、このヴァイツェンにしました。
Bilkも大変に気になりましたがねw
おすし!450円!
昼にも似たようなのを食べた気がするけど気にしなーい。
網走いい街だー。観光地だとイメージしていたけど、そんなことないぞw
ご飯物色の帰り道は、ちょこっと地元民が通るような道を歩いてみました。
細い道を歩くのって楽しい!
お風呂入って、洗濯して、一人飲み会ですw
203 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 21:13:34 ID:JLYrJmJoO
今日のまとめレポートまだ?
>>199 其処のロダは流れるのが速攻過ぎるので、上げるのはどっか別の所キボンヌ
>>178 4時間でなにをするのだろうと心配したが、楽しめたようでよかった。
2月になるとあの海は一面流氷だよ。
みんな電車組ばっかりか
駅からの移動が大変だな
207 :
178:2007/08/30(木) 07:26:18 ID:c2AnBhU9O
>>205 ありがとう。電車の乗り継ぎで2時間近くの滞在で、最初は暇すぎるだろうと思ってたよ。
でも歩いて海と戯れて、ハガキ書いてお土産屋をみていたら、私にはちょうどいい感じでした。
網走駅の郵便局で、欲しかった切手をバラ売りしてもらえたしよかった。
網走川沿いを歩くのも気持ち良かった!
朝5時に起きて、0641網走発釧路行きに乗車。
昨日乗った列車より新しい感じの車両でうれしい。
何よりうれしいのはお手洗いがついてることですね!
今日は曇りで、オホーツク海と空がまっ白です。
あ、知床斜里だ!家が増えて、街なんだなと感じます。
下車する人も多いのは、もしやここから知床にいけるのかな?私も行きたいよ。
>>207 今度はどこまで行くのかな?
屈斜路か釧路湿原か
209 :
156:2007/08/30(木) 09:00:30 ID:AN1GCmyBO
210 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 09:32:16 ID:y74KtE2Q0
>>156 うまそう イカは刺身と焼きものどっちも食べたのかうらやましい
旭川とは動物園なのかな。
211 :
156:2007/08/30(木) 09:35:29 ID:AN1GCmyBO
212 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 09:47:57 ID:y74KtE2Q0
213 :
156:2007/08/30(木) 10:09:53 ID:AN1GCmyBO
到着後、旭川に住んでる大学の友人を訪問。
その後ラーメン食べて動物園見に行く。
夜に札幌に戻る。
214 :
178:2007/08/30(木) 10:25:52 ID:c2AnBhU9O
こんにちは
今日は釧路湿原手前で一人自然満喫ツアーですw
塘路で満喫かな。
今はサルボ展望台に上ってる途中です。
また写真をうpさせてくださいね〜
マウンテンバイクっておちりいたいね!
216 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 10:52:50 ID:y74KtE2Q0
217 :
178:2007/08/30(木) 13:31:32 ID:c2AnBhU9O
3時間半のサイクリングから帰還です。
塘路駅のおっちゃんが進めてくれたパスタ屋でパスタを待ち中。
1●二股
ttp://p.pita.st/?m=vnk7ljkg 塘路の駅でマウンテンバイクを借り、一番近い場所へGO!
もらった地図に(悪路)とあったけどほんっとにガタガタした!
釧路川とアレキナイ川の合流地点らしい。どれがどれかわからん。
カヌーもここを通ります。
パスタきたのでまた後で。
私の夏休みは9月いっぱいまでですよw
218 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 13:53:14 ID:y74KtE2Q0
コスモスが奇麗
9月まで夏休みウラヤマシイ
旭山動物園観覧中
まさかこんなに面白いとは…
220 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 14:58:40 ID:MdmkA1yp0
>>156 写真のスープカレーはVoyageですよね?
他にはぐゎらん洞、 ガラムマサオ、パンチがオススメ。
自分も5〜13日まで北海道一人旅します。
美瑛をチャリで完全走破の予定。
221 :
かつお:2007/08/30(木) 15:31:38 ID:FbQp90NTO
今日から青春18きっぷで、都内から東北まわりながら北海道むかってます。10日の予定。
北海道着いたらの情報教えて
222 :
156:2007/08/30(木) 16:09:27 ID:AN1GCmyBO
>>220 写真のは北大近くのPicanteという店のスープカレーです。
223 :
178:2007/08/30(木) 16:20:23 ID:c2AnBhU9O
>>220,222
多分同じ系列か、関係者の店だよね、これらの店。
メニューも名前が違うだけで、ほとんど一緒だし、
売ってるものも、そして皿も同じだった。
中央が盛り上がってるやつ。
今月頭に両方行きました。ちっとショックだった・・・・・
225 :
156:2007/08/30(木) 16:28:12 ID:AN1GCmyBO
>>223 景色の良い場所ですねぇ
今度はそういう場所を巡ってみようかな…
226 :
178:2007/08/30(木) 18:05:11 ID:c2AnBhU9O
今朝、網走からの移動中にさっつる駅の火事みたよ…。
今から釧路をふらついてくるので、また後でレスします。
6●釧路湿原駅
ttp://p.pita.st/?m=v6hwkgqw 展望台からの景色がすんばらしかった!
湿原駅での滞在時間は40分でしたが、展望台へと往復できます。
リス見ました!!クルミかな?なんか食べててかわえかった
7●ノロッコ
ttp://p.pita.st/?m=mftv1k7r 写真がこんなんしかないですが。
なんとノロッコは中国語もしゃべるのです!
窓からの涼しい(肌寒い)風と湿原を感じているうちに釧路到着!
塘路駅で、飲むヨーグルトとアイスを買ってノロッコでいただきました。
市販の飲むヨーグルトより濃い!
アイスはバニラだけど、ミルクアイスのようなあっさり風味。
塘路オススメです。
今日から釧路3泊です。
明日31日はバスで摩周湖あたりを巡る楽ちんツアー
あさって1日は旅の目的、のさっぷ岬!でも多分根室駅からのバスツアーを利用w
2日に釧路を出て、帯広 札幌で60分ほどずつ滞在して、苫小牧から帰りまふ。
もっと北海道にいたいよ〜!
227 :
168:2007/08/30(木) 20:47:48 ID:gHZ7OaE+0
昨日北海道から帰ってきて、今日からお仕事。
全然北海道と東京じゃ空気が違うのを実感する・・・。
>>156 なかなか道中おいしそうな物食べてますね。
旭川はどこのラーメン食べましたか?
自分は一蔵で食べたのですが、ネギの多さには驚きでした。
>>178 道東をレンタカー抜きで周ってるのはすごいなぁ。
帯広に着いたら豚丼のぱんちょうに行ってみることをオススメする。
駅からすぐ近くで、テイクアウトも可能だったような?
自分が行った時は定休日でやむなく帯広駅の構内の豚丼を食べたけど・・・。
札幌は1時間で時計台あたりをギリギリ周れるかどうかかな。
228 :
178:2007/08/30(木) 22:17:37 ID:c2AnBhU9O
>>227 おつかれさまです。ぱんちょう了解です!
札幌は駅でラーメンを食べてるかも…
運転には不安しか感じないので乗らないんですよ。さすがにコッタロへは使いたいと思いましたが。
今、足がびきびきしてる……orz
>>156 おいしそうなものばっかり食べてますねw
景色のいい所もグーですよ!
周りの家族連れや若いor熟年カポーがあんまり気にならなければw
軽く話ができるとなおよろし。一人だからちょっとした会話が楽しみだお。
晩ご飯には河むらのラーメンを食べてきました。おいしー!
狙って来たわけではないですが、31〜2日まで釧路大漁どんぱくが行われます。
今日は前夜祭として、はしご酒大会が行われていて、河むらの隣りの広場が中心となってました。
近くのセイコーマートで皆さんウコンの力を買ってたw
私もお酒が強かったらやってたわ。
明日はバスに乗っていれば進んで行く楽ちんツアーです。
車の便利さを実感する予定。
>>228 会話に水を差すようですまんが、ぱんちょうは全くお勧め出来ない。
松竹梅と分かれてるんだが、それぞれ肉の量が変わるだけで肉質は変わらず
味も単調、並んでるのは観光客だけで地元民は行かないんだ。
1度だけなら話のネタになるかも知らんけど、もう本当にしばらく北海道に来ないのなら
他で食べた方が良いと思うよ。
231 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 00:37:24 ID:W6Nr42YDO
ぐるり使うんだけど一つの場所にどのくらいいるのが普通?夜行使ってこうと思うんだけど。5日間で札幌スタートなんだけどオススメプランありますかね?お願いします
232 :
156:2007/08/31(金) 08:15:59 ID:gvLLekrz0
おはようございます。
とうとう最終日。ここまで来ると帰りたくなくなってくる…
今日は札幌郊外をうろついて、21:00の便で羽田に戻ります。
ちなみに昨日食べたラーメンは天金という店のものです。
今日も味噌ラーメン食べに行く予定w
北海道に来る人が多くなっていますね。
皆様も気を付けて、楽しんでくださいね。
写真うp
http://p.pita.st/?m=khspe2qs
178は車じゃないのに、苫小牧からフェリーで帰るの?フェリーが好きなのか?
スープカレーはトライしないの?
時間ないなら厳しいか。
郊外散策を兼ねてスープカレー屋巡るとハマるかもよ。
235 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 14:23:43 ID:D9kjSmhY0
>>230 こんにちは
228ではないけど横レス失礼です。
帯広は観光で何度か訪問しています。
駅前のパンチョウの豚ドン以外の地元の人お勧めの豚ドン屋を
ぜひ教えて欲しいです。
236 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 15:17:45 ID:5t2C7gPZO
>>229 個人的にはエスカロップよりオリエンタルライスがお勧め。
238 :
178:2007/08/31(金) 16:55:34 ID:7IsuZkRnO
風邪ひきそうな予感が……。寒かったからか頭痛がするお。
今日は釧路からニューピリカ号という観光バスで阿寒湖あたりをみてまわりました。
北斗展望台→摩周湖→美幌峠→屈斜路湖砂湯→硫黄山→阿寒湖半でした。
あとで画像悪い写真といっしょに日記をつけさせてください。
用事があるから2日に出なくてはいけなかったのだけど、その用事がのびた!
4日のフェリーに変更しちゃおうかなw雨がふってしまうけど…。
フェリーは安いからと、おもしろそうなので選んだんですよ〜。
239 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 19:01:25 ID:7IsuZkRnO
240 :
156:2007/08/31(金) 19:19:19 ID:ZIJpwIRwO
新千歳空港にいます
土産物も買い込んでジンギスカンも食べて、後は飛行機に乗るだけです
諸君北海道は乗馬も楽しそうだな、ワシはどさんこ牧場に行くつもりだ。
>235
西帯広の「いっぴん」
帯広駅ビルの「ぶたはげ」
駅ビルという立地は、旅行者にとってはふいんきいまいちかもですが、
ぱんちょうよりオススメです
243 :
235:2007/08/31(金) 21:29:15 ID:h031A7h+0
244 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 00:05:06 ID:dLc9d8NO0
十勝の豚丼はほんと旨いよな
肉はジューシーで、表面は炭の香がほんのりしつつ、タレとからんでパリッと焼けてる
食いてええええええええええええええ
245 :
178:2007/09/01(土) 11:47:19 ID:VM9mIr1JO
どりあんのエスカロップウマー!
オリエンタルライスも気になったけど、エスカロップを食べてみたかったのです。
豚丼の情報もありがとうございます。
8/31続き
4●硫黄山
ttp://p.pita.st/?m=ehv1guea 砂湯から車を走らせるとすぐに硫黄臭が…。
でっかい!
5●阿寒湖
写真なし。
そうなー、寒いなぁと思いながら1時間の滞在でしたが、ボッケという泥火山がぽこぽこしているのをみたかな。
オンネトーを選択すれば良かったかな?
6●食べたもの
ttp://p.pita.st/?m=f5ismapv 摩周湖にて、ビニール袋に入っていますが、じゃがいも餅:ちょと脂っこくておなかいっぱいになる。
美幌峠にてクマザサソフト:普通においしい。寒かった
砂湯にてスモークサーモンのサラダラーメン:サーモン凍ってた。冷やし中華だった。
和商市場にて勝手丼:いくら、イカソーメン、サンマ、カニとご飯で計830円 おいしー!
釧路大漁どんぱくにてチャリティのアキアジちゃんちゃん焼と豚串とつくね。
サケ(これがアキアジ)の味噌焼がウマー
バスツアーは効率良く回れて良かったです。
滞在時間が短いことを考えると、やっぱレンタカーが便利なんだろうなと思います。
曇りでめちゃ寒かった!
で
札幌ってなんかあるんか?
ホテルがどこも満室で困った。野宿…?
いろいろバスツアーがあるんだね。知らなかった。
北海道っていうと、すぐマイカーまたはレンタカーと考えてしまうけど、
鉄道&バスってのも楽でいいかもしれないと、178さんのレポ読んでて思った。
248 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 16:53:54 ID:W0ZjTtll0
>>246 混んでる理由はわからんが今週と来週はホテルどこもいっぱいだね
ユースは若干空いてるみたい後はネカフェかサウナだな
札幌市内にこだわらんなら苫小牧や千歳のホテル泊ったら?
249 :
178:2007/09/01(土) 22:05:57 ID:VM9mIr1JO
こんばんは。
今朝は5:55釧路発の快速に乗り根室へ。
エゾシカもいたー!
だだっ広いけど湿原とは違う平野が広がっていますが、根室駅に近付くと建物が現れます。
こりゃエスカロップが根室以外に広まらなかったのも頷ける…。いきなり町になるんだもんな。
午前中のノサップ号Aコース1800円に乗り、花咲車石→納沙布岬→金比羅神社をまわります。
普通のバスで納沙布岬を往復すると2000円ちょいなので、こちらのほうがお得なのですw
1●ノサップ号
ttp://p.pita.st/?m=zohdtpr1 丹頂がいた!キタキツネもいた!ウシもどさんこもいた!
車石は海の側でした。ザッパーーン!という波飛沫にでら興奮してましたw好きなのです。
曇りで一番近くの歯舞群島しか見えなかったけど、最東端を感じられました。
晴れてたら良かったんだけどねー。
信楽焼きの狸も北方領土を返せというくらい、根室は返還に力をいれているらしい。
難しい問題だ…と思いながらガイドさんの話を聞いていました。
金比羅神社からはカニ祭り開催中の根室岬が見えました。
ガイドさんが初々しくていい感じw
根室市について詳しくなるバスツアーで楽しかったです。
根室→釧路へは気持ち良く眠って帰りましたw
250 :
178:2007/09/01(土) 22:09:57 ID:VM9mIr1JO
2●根室
ttp://p.pita.st/?m=eorjktv4 エスカロップがでらうみゃー!!バターライスが予想と違ってウマーだった。
根室限定はもったいなさすぎる!!!
まじで!
オランダせんべいも買ったけど、帰宅したら家族で食べてみます。
これは予想通りの味な気がする。
根室も釧路もかもめが、うにゃーくにゃーと鳴いていて海の町の風情がありますね。
3●釧路大漁どんぱく
ttp://p.pita.st/?m=a3vagcrs 子牛がいた!触れて満足。萌え。
根釧牛乳をタダ飲み!
シカ肉の味噌煮。どて煮みたい。初シカですが、おいしく頂きました。
おいしいもの祭りみたいなのが開催されていて、なんたらソバと釧路ラーメンを食べました。
ソバは麺じゃなくて平ぺったくて三角の生地!
一人花火大会もしたw
三尺玉花火は始めてでしたが、こーれーはー大きい!すごいね。でも一発だけかぁ。
写真は普通の花火ですよ。
他にも六花亭のシュークリームを食べたり今日はおいしく満足です。
北海道最後の夜かぁ…さびしいですね。
滞在日数はあと二日延ばせたけど、雨なので予定通り帰ります。
釧路どんぱくのおかげで、釧路市も楽しめた感じがします。
明日もいっぱい食べられるといいなぁ!
253 :
178:2007/09/02(日) 08:43:55 ID:4Vh3oU7MO
254 :
178:2007/09/02(日) 11:37:23 ID:4Vh3oU7MO
スーパーとかち6号で帯広を出て札幌に向かいます。
帯広滞在時間90分。六花亭に行けたので満足です。
ttp://p.pita.st/?m=jgd6vqr6 六花亭のケーキがほとんど200円以下なのでびっくりした!おいしい!
写真のパイとタルトで250円です。他スレで教えてもらった3時間限定のさくさくパイなのです。
アドバイスをたくさん頂きました豚丼は、駅構内のぶたはげのハーフ(2枚で650円くらい)にしました。
ウマー!
豚肉はかたいかなと思ってたけどそんなことないのね!
256 :
178:2007/09/02(日) 19:11:34 ID:4Vh3oU7MO
自分の記録にしてて申し訳ないです。
これみて船内で日記を書くのです。
使ったお金とかいるものとかまたまとめさせてください。
フェリー2等が雑魚寝すぎてうける!でも隣りの人と仲良くなりました。
さようなら北海道!!
257 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 20:03:57 ID:C8HVycAp0
>>178 乙でした。この後もお気を付けて。
使ったお金は結構すごいことになってそうな気がw
178のレポ読んでて、次回は列車&バスで北海道へ行ってみようかなという気になってきた。
車旅行にない良い点があるよね。効率的には回れないだろうけど、乗り継ぎ時間も無駄なようで無駄ではないしな。
車で行くと、つい走るだけになってしまう傾向がある。
ところで、どういう所に泊まっていたのかもレポお願い。全部予約していったの?
今週末から北海道へ車で一人旅行きます。以下の工程。
9/8夜 小樽着→札幌泊 夕食:ジンギスカンだるま 札幌夜景観賞
9/9 北上 朝食:オロロン食堂で甘エビ丼 昼食:樺太食堂でうにだけうに丼 おやつ:さるふつ公園でホタテ飯 夕食:サロマ北勝水産のほたてバーガー
9/10 道東 朝食:野付白帆の北海しまえび丼 昼食:納沙布岬鈴木食堂の生さんま丼 おやつ:エスカロップ 夕食:釧路勝手丼 夜食:厚岸のかきめし
9/11 三国峠 朝食:阿寒エゾジカバーガー 昼食:ぱんちょうの豚丼 おやつ:帯広クランベリーのスイートポテト 夕食:旭川馬場ホルモン
9/12 富良野 朝食:旭川ラーメン蜂屋 昼食:富良野カレー唯我独尊 おやつ:ガタタンラーメン 夕食:札幌縁やの海老ラーメン
9/13 積丹 朝食:中山峠のあげいも 昼食:積丹のうに丼 おやつ:ルタオのドゥーブルフロマージュ 夕食:小樽の寿司 小樽夜景観賞→ フェリーで帰路
一緒に行きたい人いる?
260 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:21:41 ID:mTxkP3pA0
>>260 マジで一緒にいくか? 車なので席は3つあいてるぞ。
しかし一緒に行ったらこのスレ追い出されるぞ。
>>259 3日目の釧路勝手丼。
市場は18:00で終わるぞえ。
263 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 02:33:51 ID:R8IFdOByO
>>262 それ以前に移動距離多すぎじゃね?
まずはプラン質問スレに行った方がいいと思う。
>>259 それ以前に、まるで飯を食いに行くみたいだ。
今日から北海道フリーパスG車用使って一人旅してきます
今モノレール乗車中。
>>265 行ってら。
俺も明日から北海道行く。
クルマ借りてフラフラしてくる。宿は当日決める感じで。
そうです。題して北海道B級グルメツアー!
まあ、バツイチ男の一人旅だと思ってくだされ。
268 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 23:06:12 ID:zc16IIMa0
>>262 今気づいた。マジで? サンキュ教えてくれて。ちなみに釧路でうまいもんある?
実は勝手丼は修学旅行の時に体験済みなので、なんかないかな?
>>268 ラジャ。携帯がつながればレポするわ。
台風直撃しそうな感じやね
もうどうにでもなれ
271 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 00:54:51 ID:8Y0AaYFP0
>>259 > 9/8夜 小樽着→札幌泊 夕食:ジンギスカンだるま
よく知らないのだが、ジンギスカンっていうのは一人で行ってもOKなもの?
今月末札幌で2泊する予定なんだけど、
夕食を一回は寿司にして(候補:さい藤、金寿司、うえの)
もう一回を何にするか思案中。
ジンギスカン一人でもOKなら行ってみたいなあ。
札幌狸小路の「山田モンゴル」ってジンギスカン屋何度か行ったけど、
カウンターがあって、一人用の鍋で食ってる人たちいたよ
ジン ジン ジンギスカーン♪
だるまって、北朝鮮に送金してる店だぞ
<ヽ`∀´>ニダ
277 :
関東農大生 ◆ibD9/neH06 :2007/09/05(水) 04:36:29 ID:OaHnAGzL0
自分も今日羽田から北海道上陸予定。
8泊9日。約半分は美瑛、富良野に費やす予定。
他には、函館、大沼、札幌、小樽、余市。
美瑛ではひたすらサイクリング。
レポートしたいと思います。
とりあえず今日は就実の丘に行ってきます。
>>271 ビール園でなければ、一人でも大丈夫だよ。
だるまだと、カウンター席しかないためもあって、
一人客はかなり多いよ。
>>277 もしかして7時45分発の旭川行きに乗る?
だとしたら俺と一緒の便だw
>>279 1040のAIRDOです。11000円。
それよりも、最寄駅まで歩いてたら原付にひかれかけた。
現在、赤羽で線路立ち入りで大宮で足止め中。
281 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 08:52:51 ID:fYAJlPZA0
お盆に就実の丘に行ったら、熊出没の看板があったよ。移動が自転車なら、注意しないとならんかも。
札幌だったら、狸小路の端っこ、塩ホルモン屋「炭や」がオススメ。
ジンギスカンも食べられるよ。
すっごい安いし、すっごい美味しい。
283 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 10:32:05 ID:baDsjbQ6O
女一人でホテル泊まるのなんか夜恐いきがする。泊まったことある方教えてください
木曜大洗から行くつもりだったのに土曜まで欠航になった orz
>>284 マジ???
台風動き遅すぎ
俺は来週行くことにしたぜ〜
あしたから4日間予定だけど
ほとんど雨ってか台風か・・・
移動はほとんどJRなんだけど
やめた方が無難かな
288 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 18:26:22 ID:8xjejMJlO
>>283 自分女で国内一人旅4年ほどしてますが、ホテルで怖い思いをしたことはないですよ。あまり夜遅くに出歩いたりしないようにはしてますが。
私の場合、じゃらんで口コミをみたり、レディースプランがある所とかに予約してます。
女一人旅おすすめですよ!
就実の丘にチャリで行ってきた。
213を外れてからの道のりは鬼畜だったわ。
でも、景色は良かった。
明日はパノラマ方面行って、明後日は雨確定だから動物園行く予定。
今日の夜行の「はまなす」で北海道に入る予定。
一人旅は初めてで、今からわくわく。
・・・でも行く予定の場所は、宗谷岬とえりも岬だけですorz
天気が心配だ・・・
おいらも金曜日夜(土曜日未明)舞鶴発のフェリーが心配だ・・・。
それより、釧路のB級グルメなんかある?
ちなみに途中で、
天塩温泉夕映、さるふつ温泉、熊の湯、上湧別温泉、川湯温泉、白金温泉
ニセコ温泉、積丹温泉
の日帰り入浴しようと思ってる。
欲張りすぎ?
>>290 宗谷岬とえりも岬って正反対じゃん
ある意味凄いな レポート期待してるぞ
>>290 俺がこないだ行けなかった豊富温泉も試してくれ
>>259 間に合えばいいけど。
末広町の「泉屋」
スパカツがウマー
やけどすんなよ。
あと、富士見球場の近くの
「はまだ」かき揚げ丼を是非に。
漏れも12日からそちらに向かう。
やっと夏休みが取れたから、しばし癒しの旅に出る。
札幌に行ったら是非
>>282お勧めの炭やにも。
あれはマジで旨い。安い。
回転寿司ははなまるだな。
297 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 01:26:48 ID:BR9v32t90
冬に北海道旅行を計画してるんだけど
冬に釧路湿原行っても楽しめますか?
ただ今、宗谷本線の鈍行で稚内に向け北上中。
今日は稚内で一泊、明日宗谷岬に行ってその足で苫小牧まで行く予定。
>>291 えりも岬に行く日(土曜日)が特に心配です・・・。
>>294 OKです。
>>295 残念ですが、今回は行けそうにないです、ごめんなさい。
北海道&東日本パスを使っている関係上、スケジュールを詰めているので・・・(汗
299 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 15:40:17 ID:UCP5s14Y0
>>293 車で行くなら川北温泉も推薦したいです。
美瑛のパノラマ方面を5時間かけて走破。
泊まったとこはCP良すぎ。
女一人旅の人が4人いて、その内の1人とメアド交換し、
今日別行動だったけどランチでばっかり再会して驚いた。
明日は動物園。
北海道の有名な観光地のホテルって一人で宿泊できるところが少ないよね
ネットで宿泊者一人で検索するのと二人で検索するのとでは出てくるホテルの数が全然違う
もう少し一人宿泊者出来るホテルを増やして欲しい
っていうか、よっぽど繁忙期じゃなければ一人でも泊まれるでしょ。
観光地のホテル(ツインの部屋)にも、温泉地の和室にも一人で
泊まったことあるよ。
電話して聞いてみれば確実。
>>178です。おひさしぶりでっす。
地元に戻ってからだらだら過ごしています。
北海道旅行中&計画中のみなさんウラヤマシス。楽しんでくださいね。
適当にまとめます。
☆移動☆
私は名古屋→神奈川(用事有)→新宿から「ムーンライトえちご」(車中泊)で新潟→秋田→「しらかみ」で青森→「はまなす」(車中泊)で札幌
北海道フリーパスとバスツアーで移動
苫小牧からフェリーで帰還
というルートを取りました。行きに車中泊2泊、北海道4泊、帰りフェリーで2泊です。
☆移動+宿泊での使用金額☆
●名古屋→神奈川 ぷらっとこだま 7700
●18切符×2日 金券ショップで購入 4600
●えちごとしらかみの指定席 1020
●新潟→秋田「特急いなほ」 雨で在来線が止り、しらかみに間に合わせる為 6510
●青森→中小国乗車券 570
●青森→函館 特急&指定席 1050&510
●北海道フリーパス 23400
●釧路バスツアー 5800
●根室バスツアー 1800
●北海道4泊 20000
●太平洋フェリー2等 朝食付のクルーズパック 10000
計82960
たけー!
北海道フリーパスがあまり日にち乗らなかったからもったいなかった。
☆食事 おみやげなどその他の使用金額☆
これはおおまかに。
●名古屋→北海道までに 8000
なんでこんなに使ったんだ?食費と神奈川から自宅に荷物を送ったのが痛いかも
●北海道での4泊5日分の食費 16000
食べ過ぎ?wこれでも我慢した!
●フェリーでの食費など 2000
たぶん。気持ち悪くてあんまり食べなかったし、朝食代はフェリー代金込
●切手 ポストカード 2200
かわいい切手買えて良かった!
●塘路でのサイクリング 3時間半で 2100
●おみやげ 8000 意外に買ってる
1箱100円のキャラメルが多いから助かってる
●洗濯 ホテルで2回しました 1200
●日焼け止め ロッカー使用料などで 2000
計 41500
たけー…………
よって計124460
数字が霞んで見えないお
もちろんこれに準備として、ガイドブック 鞄 時刻表 保険 暇潰しの本などで1万以上使っているはず。
あと、デジカメ400枚現像で6000円くらい。
物について
☆あるといい感じ☆
●長袖:釧路バスツアーの日が寒くて、半袖+長袖の上着でも寒かった!
一枚ユニクロのネックの長袖があっても良かったかな。
●足首以上の靴下:8月終わりだけど寒いんだよぅ!
くるぶしソックスもいいけど、ズボンとの隙間を埋める長めの靴下はあるといい。
●肩掛け鞄(なんて言うっけ?)
リュックも使用してたけど、財布 デジカメ ハンカチ 切符といったよく使用するものを入れておくととても便利!
街歩きはこれで充分。
●6倍のオペラグラス(双眼鏡):展望台やノサップ岬で役立ちました。
景色を見に行くならあるといいかも。
8倍よりは6倍の方か小さいから持参。6倍でとくに問題なし。
主に塘路サイクリングで使用したけど、自転車と一緒に貸してくれそうでしたw
●湿布とかサロンパス:筋肉痛や疲れた足に!
●チャック付の書類まとめるケース:もらったパンフとかを突っ込んでおく。100均で購入。
●コップ:これも100均。歯磨きやお茶飲む時。
インスタントのお味噌汁もこれで飲んだ。
●てぬぐい:タオルよりかさばらないし便利
●折り畳みスリッパ:100均 電車 フェリーで活躍
●空気の首枕:あると電車は寝やすいかも
●保険:2000円くらい
パック旅行じゃないのと、初一人旅なので不安でかけました。
結果的には不必要でしたが安心材料にはなります。
●お守り:気分的に
●日焼け止め:塗っても腕時計焼けしました
あとは適当に
●歯ブラシ シャンプーとかのセット サプリ(にんにく卵黄とかビタミンw) 綿棒
とかとか。
☆不必要☆
●過剰な服:邪魔なだけ。かさばる。
この日はこれを着るというローテを考えたけど、それにプラスして持って行ったら着なかった。
●スケッチブック+鉛筆
絵を描くわけがなかった。私は描くより眺める 感じる 撮るでした。
ほんとに趣味で良く描く人なら別だと思うけど。
●おしゃれしようとしたもの全て:普段使いじゃない服 化粧品 アクセとか
いらん!!そーゆー目的の旅行じゃなかったし
靴も歩きなれたヤツ1足で十分。サンダル持ってかなくて良かった。
☆個人的に不必要☆
●雨具:自然探索の日は雨降らないという予報だったので。街中なら買える。
だけど、山に入るなら晴れでもセパレートの雨具を持って行く。
●耳栓 アイマスク:私には不必要でした。着けてる感じが苦手です。
☆必要☆
あるといい感じにプラスして。
●薬:胃薬 鎮痛剤 風邪薬 ばんそうこう
旅先では何が起こるかわからない!不必要だと思っても2つ3つ持って行こう。
●目薬:ドライアイさん必須
都会ならいざ知らず田舎はなかなか薬屋が見つからず、忘れた私はつらかった。
●上着:道東は夏でも寒い…●女性なら基礎化粧品 生理用品:マスカラ忘れるよりも化粧水やファンデがないほうが大変!
生理は周期で考えればいいけど、不必要そうでも3つくらいあると安心だねぇ
●道内時刻表:列車 バス組は携帯しよう!
スレむだ使い申し訳ない…
☆食べ物の持ち物☆
インスタントのお味噌汁:網走のスーパーでゆうげを購入。
ホテルの部屋での食事にいい感じ。
●カロリーメイトみたいなやつ:朝早い日の電車食事や小腹が空いた時に便利
ビスコもおすすめ
●飴:私は舐めなかったけど、旅スレでは持ち物として挙げられてますね。
ま、コンビニでもすぐ買えるしね。
●野菜:コンビニサラダで充分だから確実にとるべき。
便秘解消。やな話だな……。
●釧路
勝手丼 釧路ラーメン
炉端焼きもおいしそうだけど、一人じゃ私には敷居が高かった。
駅弁の釧路漁礁は米が多い
●根室
エスカロップ エスカロップ エスカロップ!!!
オランダせんべいは見た目どおりの味 一人じゃ食べきれんてw
●帯広
六花亭でケーキ パイ
豚丼 ウマー
こんな感じでした。
ひとまず終わり。失礼しました。
お世話になりました!
>>283 ホテルの場所によると思うけど…。夜遅くに出歩かないのは大切だと思います。
>>290 稚内とえりも岬いいなー。行きたかったんだよ。レポお待ちしております!
天気は祈っておく!!
お気をつけて〜
310 :
265:2007/09/07(金) 10:17:30 ID:kUi18bVxO
どうも、一人旅続行中の
>>265です
昨日までえりも岬、根室、釧路湿原とまわって
今網走へと移動中。
今日の夜行で稚内に行って離島に行くつもりだったけど
天気がダメそうなので離島はやめて
宗谷本線沿線の車窓でも楽しもうと思うんだけど
オススメ&グルメ等ありましたら情報おねがいします。
>>178 おかえりなさい、良い旅でしたか?
旅先でコンビニは便利なのですが
頻繁に通うと結構高くつきますねえ。
漏れはいつも、大き目の街ならドラッグストアを探したり
しています。あと、地元スーパー(小さなお店)や商店街が楽しいですよ。
お惣菜コーナーは地元の人の晩御飯が覗けたり、地物の海産物が
お土産のお店よりかなり安かったりします。
さらにマイ箸持参だといつでもどこでも食卓にw
おつかれさまでした。
ユクーリお休みくださいね。
>>310 台風来るよ〜逃げて〜
ベタだけど音威子府の駅そば。ただし一旦降りると‥
美深の井上食堂もライダーとかには有名、名物6Lソフトクリーム
313 :
265:2007/09/07(金) 21:08:00 ID:kUi18bVxO
>>312 ご回答ありがとうございます。
やっぱ音威子府のそばですかねー。
ソフトクリームも噂には聞いてるので気になりますがw
どうせ雨じゃすることもないので行ってみようと思います
ありがとう!
314 :
259:2007/09/07(金) 22:23:02 ID:bYOv6N3GO
さて今夜舞鶴から出発します。
てか舞鶴港周辺、食べるところなさすぎ。
315 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 22:47:50 ID:ZFUYUzaA0
>>178 まとめレポート乙
名古屋の人だったか・・・・
20:30前に苫小牧に無事到着。
そして20分弱歩いてホテルへ。
今回、稚内ではYHに泊まったのですが、宿泊者がほとんど大学生だったのにはびっくり。
宗谷岬へはバスで行きました。往復割引で2430円。
風は強かったですが、何とか天気は持ちこたえてくれました。
近くにお土産屋があったのですが、
少し奥に行った所に流氷を保管してある部屋があったので入ってみました。
-11℃は伊達じゃない・・・(笑
稚内から苫小牧までは特に問題なく行けましたが、
宗谷岬からの帰りから札幌まで一緒だった方は、
今日「はまなす」がとまってしまったので道内で一夜を明かすそうです。
明日は、日高本線がとまらなければ、えりも岬に行けそうです。
317 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 12:25:40 ID:vpue2JmG0
台風通過中だが、現地組の書き込みがないな
みんなどんな状況?
そっち寒い?
半袖半ズボンじゃだめかな
現在も美瑛。
朝方は降ったけど、風もなくやんだ。
宿で知り合った人のバイクに乗せてもらって、
旭川ラーメンのふるきっていうお店に行った。
後から後から人が来てた。
320 :
265:2007/09/08(土) 19:58:37 ID:QowEIKYUO
稚内は離島フェリーが欠航
風が強くて観光どころじゃない感じでした。
音威子府の駅そば食べて早々にホテルへ
近場の食堂に入ったが
店の人は感じ悪いわうにはさしておいしくないわで
むしゃくしゃしたので有料チャンネルのカード買ってやったぜ!!
明日は宗谷岬と晴れてたらノシャップで夕日待ちする予定。
稚内でおいしいウニ食べさせてくれるとこないですかね?
321 :
259:2007/09/08(土) 22:27:11 ID:hPRh8b5eO
ジンギスカンだるまがない・・・
ただ今、急行「はまなす」青森行に乗車中。結構混んでます。
今日は日高本線&バスでえりも岬へ。
向えば向かうほど天気はくもりへ。
えりも岬は雨は降っていませんでした。
風はあまり強くなかったです。
レストハウスで昼ご飯をゆっくり食べてしまったせいで、肝心の観光がおろそかになってしまったorz
でも、何とか岬の写真は撮れました。次回来たときは岬の先端まで行くぞ!(爆
今日で北海道を去るので、家に帰ってからレポのまとめをしますね。
>>259 あらら・・・。
どこを歩いてるんだか。
324 :
259:2007/09/09(日) 00:34:15 ID:LGdr85ddO
だるま、マジで影も形もなかったす。
かわりに塩ホルモンの炭谷に行きました。
ウマークサー。腹いっぱいぽ
遂に北朝鮮への送金が止まったのか?
こんど北海道フリーパス(グリーン車用)にて、北海道初上陸計画を立てている貧乏学生。
1日目:青森(東京より夜行バスで)→函館→札幌(→小樽)
*2日目にニセコに行く場合は、小樽まで移動
2日目:札幌(小樽)→(1)ニセコで湖沼巡りor(2)襟裳岬に到達してみる→札幌→夜行列車
*ニセコルートだと小樽始発
*襟裳ルートだと札幌から特急
どっちいくかすんごい迷ってる
3日目:→稚内→利尻島→サイクリングで島内一周→利尻泊
*今回のツアーで唯一ホテルに宿泊、頑張ってお金を出してみる
4日目:利尻島→稚内→ノシャップ岬・ドーム・宗谷岬(30分だけ)→稚内→札幌→夜行列車
*宗谷岬のアクセス厳しい・・・30分で満足できるかな
5日目:→釧路→阿寒バス(ニューピリカ号)で摩周湖、途中の川湯温泉で下車→川湯温泉駅
→塘路駅・釧路湿原→夜は釧路でうまいもん→終電で根室に移動
*阿寒バスの川湯温泉バス停が13:15、川湯温泉発の電車が13:29、超ダッシュで間に合うか???
*明らかに無理なら大人しく阿寒湖めぐり、敢行したら失敗、という場合は川湯温泉で日帰り入浴
6日目:朝1で納沙布岬→(1)前日に釧路湿原を見れたなら、厚岸や霧多布を回る。
(2)失敗したなら釧路に戻って湿原へGO→夜は釧路→夜行列車
7日目:→札幌→洞爺湖→函館、函館山の夜景
8日目:五稜郭他の函館めぐり、フェリーで青森へ→東京帰還
こんな計画を立ててみた。当初は貧乏ツアーの予定だったけど、結構な額のお金が吹っ飛ぶ・・・
でもこの先北海道に行ける機会はそうそうないと思うんで、今回は頑張ってみようかと。宿代は徹底的に圧縮したい。
せっかくの旅だ
金を気にするのはやめよう
と自分に言い聞かせw
>>326 5日目
ニューピリカ号の行程を見ると分かるが、
川湯温泉13:15−13:18硫黄山13:35−川湯温泉駅通13:38。
川湯温泉−川湯温泉駅間は徒歩15分でいける距離ではない。
331 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 17:01:54 ID:ORg6oaj3O
今札幌にホテルで一人・・・
これからどうしよう?
ガキだからまだ思いっきり夜遊べないし、十八だとまだマズいよねー
どこも身分証見せろなんて言わないでそ
333 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 17:20:07 ID:ORg6oaj3O
そうかな?
なんか行ってみたいが一人だと気まずいような。
すすきのって危ないのかな?なんかイメージ的に危険そうって思ったりしてる
狸小路ぶらつくぐらいにしとけ
今日の午前中パッチワークの路まわって、ランチはランドカフェ。
午後は青池行って、宿のヘルパーさんの車と遭遇して十勝岳、吹上温泉を観光してきた。
明日は、富良野経由で札幌へ。
美瑛に関する質問があればどうぞ。
>>331 もう出かけたかな?
夜景でも見に行ってみたら。札幌駅ビルの展望台とか(正式名称わかんね)、
テレビ塔とか。藻岩山もあるし。時間や行き方はホテルのフロントできくと。
すすきのはそんな危険じゃないよwぶらりとふいんき(ryを味わうのもいいかも
>>326 今日バスで宗谷岬行ったけど
岬だけなら30分あれば十分だよ
自分は一本遅らせて丘陵まで行くつもりが
寒すぎて30分で帰ったw
338 :
259:2007/09/09(日) 21:31:01 ID:LGdr85ddO
疲れた。札幌を朝5時に出発して、
おろろん食堂の甘えび丼、天塩温泉、豊富温泉、
樺太食堂の三色丼
宗谷に猿払のホタテ飯、
なんとか網走につきました。
北勝水産は間に合いませんでした。
樺太食堂はうに値上げで
ウニだけウニ丼は休止でちた。
339 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 22:39:02 ID:ORg6oaj3O
みなさんありがとうございます。とりあえず駅ビルに行ってみます
駅前のJRタワー行った?どうだった?
札幌は寒い?
341 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 00:37:50 ID:4B7QXUV4O
函館に一人旅したくて18でもホテル泊まれるのかな?親の許可とかいらないよね?W
>>341 別に年齢は問われんだろう。
行ってこい。
>>326 川湯温泉で阿寒バスに乗って川湯温泉駅に行ったけど、
バスの運行は列車に間に合うように運行してるからよほどのことがないかぎり大丈夫。
344 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 00:59:01 ID:4B7QXUV4O
ありがとうございます!今後計画をたてて行きます!
あ、すまん、ニューピリカか。
↑は普通の路線バスだと思っておくれ。
あああああああああああああああああすまん、誤解を与えたかもしれん・・・
川湯温泉のバスターミナルから出る川湯温泉駅行きは列車に間に合うように着くから、
そっちのほうの時刻表も見てや。
去年と一昨年それに乗ったから。
重ね重ねスマン
>>335 ( ・ω・)ノ
ランドカフェは1,000円とかのランチでも
ほんとにちょびっとしか出てこないいて聞きましたが本当ですか?
>>347 確かに少ないな〜
無駄に店員が多いような。あるうのぱいん、びばうしのGOSHがオススメ。
>>335 ドッかのスレで青池見れなくなったとかあったけど
どうなの?
>>349 ばっちり見れる。
工場中ってこともあり、立ち入り禁止になってる。
352 :
259:2007/09/10(月) 19:20:18 ID:AmTzNuR/O
今日は道東はすごい霧でした。
開陽台モ九百草原も多和平も
知床も摩周湖も屈斜路も
全部霧でなんも見えなかった。
北海しま海老うますぎ、エスカロップも意外とウマー
今月22日札幌のホテルの予約が取れん。
連休とはいえこんなに混雑するものなのか。
ちなみに一軒も取れんよ、中央区がダメなら他の区しかないか…
>>352 それが道東の夏!ってもう秋だよな〜
今年はおかしいよ本当に
ていうか道東の夏は霧が多いのはわかりきったことだろ。
今の時期に道東の秋じゃなくて道東の夏であることがおかしいんだろうとマジレス
>>352 おお、食ってますな。
明日のクランベリーのスイートポテトは、おいらの大好物なのです。。イイナァ・・・・
>>354 男一人ならすすきのにあるアビネルがオススメ。
DXの方選べばかなり快適。3500円と激安だし。
360 :
259 ◆hEpdoZ.tHU :2007/09/11(火) 17:42:25 ID:uJFOvCem0
ういーっす。帯広駅前の漫画喫茶からです。
本日は朝7:30根室発、納沙布岬の鈴木食堂でさんま丼、
あとはひたすら運転・・・厚岸のかき弁当は現在休止中 orz
コンキリエのカキ弁当もまだ10:00だったので売ってなス。。。
すでに道内で2回ほど赤いフラッシュたかれた気がしたので、
本日はずーっと60km/h運転してました。
根室から帯広までで計100台くらいに抜かれたんじゃないかなw
いろんな噂がありながらも、ぱんちょうの豚丼は肉やわらかくていいですね。
14:00ごろ行ったら並ばずに食べられました。
夜はちょっと予定を変更して、北の屋台村で牛トロ丼でも食べようと思ってます。
バツイチ男の一人旅レポでした。
>>358 クランベリースイートポテト、激ウマすぎてワロタ
思わず実家と姉貴に送っちゃったよ。
290です。9/9に無事帰ってきました。
不完全ですが、まとめです。
衣:
北海道内では長袖のシャツ&長ズボンで行動しましたが、ちょうど良い感じでした。
本州ではまだ暑くても、北海道はもう秋の気候みたいです。
移動:
今回、実質3日間で宗谷岬&えりも岬を周りました。
主にJRを使いましたが、切符の制約で普通&快速列車しか使えなかったので、列車の接続にかなり気を使いました。
北海道で列車に乗るときは、下調べはしておいたほうが良いです。
改行規制に引っかかった・・・orz
感想:
今回、行き帰り含めて5日間の強行日程で、ただ見て帰るだけだったので、
今度北海道に来たときは、えりも岬に関してはまた見たいと思っています。
(ちゃんとバスの時間見ておけばよかった・・・orz)
かかったお金:
交通費
北海道・東日本パス \10000
宗谷バス (稚内⇔宗谷岬) \2430 [往復割引]
JRバス (様似⇔えりも岬) \1800 [往復割引]
食費
5日間 飲料水&食料(詳細略) \9360
宿泊費
YH \3360 [北海道・東日本パスの特典:会員価格]
ホテル \4000
感想はこれくらいしか書けません。
スレ汚し失礼しました。
ありがとうございました。
>>360 今日は帯広止まりなんだな。実際、そのくらいのペースのほうがいいかもしれんね。
おいらも、259と気が置けない仲なら、是非スイートポテトをお届けしてもらいたいところさ。
予定もあるだろうが、運転ばかりにならず、いろいろ立ち寄るのが大吉。
でも食うべし、食うべし。安全運転で食うべし!12日の富良野旭川方面、おおむね晴れ
>>362 すごいプランだなぁ、と思いながらROMってたけど、無事に敢行でなにより。
次回は、神威岬から納沙布岬ってのは・・・ないですか。。。
レポ&まとめ乙!
こんばんは。
>>359でオススメのアビネルにいますw
デラックスですが、ほんとにビジネスホテルの個室クラスですね。
水飲み放題だから、お茶を買いに行かなくてもいいし、
トイレも共同だけど洋式できれい。
駐車場はアビネルの両側に1日1200円くらいでのコインパーキングがあります。
本日は帯広を4:30に出発→ナイタイ高原牧場で朝日見る計画
→ゲート封鎖。張り紙「ナイタイ高原は7:00からしか入れません」→orz
→三国峠を渡って風景に感動。イイケシキダナー。
→旭川→馬場ホルモンは夜の営業だし、蜂屋は定休日水曜orz→素通り
→美瑛→白金温泉→富良野→カレーの匂いはするのに「唯我独尊」が見つけられず
→芦別→ガタタンラーメンウマー→砂川ハイウェイオアシス→札幌
→藻岩山がまったく期待してなかったが、めちゃ感動した!
→日本三大がっかりもチラ見してプw ショボ と思ったら、
「味の時計台」の近くに「ジンギスカンだるま」という店をハケーン
→しかし、値段設定も店の雰囲気も噂と全然違う→結局入らず。
→アビネル泊
ずっと1日2回くらいガソリンを入れて走り続ける旅ももう明日で終わりどす。
>>363 あのスイートポテト、1個単位でしか売ってくれないんだよね。
昨夜にちょこっと食べて、今朝朝食代わりに食べて、まだ半分くらい残ってて、
三国峠周辺でもちょこちょこ食べてたら・・・飽きた。
あ、そんなわけで小樽の夜のB級グルメを急募!!w
367 :
列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 21:18:51 ID:LKjh4yCnO
('A`) 9時までの店しかシランモン・・・・
368 :
列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 21:40:25 ID:1OZK8xmhO
いいですよ、朝9時まででなければ
>>365 相変わらず豪遊してますな。
仕事のほうは大丈夫かい?
今日は函館来たばっかだけど、現在はまなす待ち。
ラッピ、ハセストおさえた。
観光は以前行ったのでパス。
明日は、HTB行ってスープカレーの奥芝商店行って千歳→羽田。
372 :
列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 16:17:32 ID:FEM2jJ6v0
釧路〜知床で取締りしてるところ教えてください!!
分岐してからちょっと行った所。
374 :
259:2007/09/13(木) 18:54:54 ID:uJB8Mq1VO
いやー昼間のうしお食堂の生ウニ丼が胃に堪えて
とても唐揚げ食べれないや。
教えてくれてありがとう。
今夜小樽を発ちます。
あっという間の五日間でした。
また帰ってから総括書きます。迷惑でなければ。
最近納沙布岬にある民宿ノサップに泊まったことのある人いる?
電話したら「違います」と言われたよ…
おかしいな、電話番号は間違ってはいないんだけどね。
宿辞めちまったのかな。
376 :
列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 22:45:31 ID:QJ4ZzBrY0
377 :
列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 03:43:46 ID:B+TdPl7/O
今日の午後便で羽田立ちます
ギリギリまで仕事でこんな時間に('A`)
三泊四日で道南回ります。
また現地から書き込みます!
>>377 待ってるよ
天気が悪そうだけどそれはそれで食い倒れとかもあり
>>371 学生さんは休みの長さにまかせて豪遊していますな。
380 :
377:2007/09/14(金) 21:34:14 ID:B+TdPl7/O
新千歳で車を借り、虎杖浜温泉に宿泊中です。
温泉きもちえぇ
毛ガニウマー
明日は天気悪いらしいけど、函館に向けドライブ。
ツールド北海道で規制かかる前に洞爺湖行かねば
虎杖浜温泉って面白い名前だな。一人泊でも予約できたのかな?
レンタカー借りて道内巡りね、俺も4輪の免許を取っておくべきだったな。
バイクで何回かいったが、道内は長距離になるから結構つらいよ
特に雨が降ったら泣きだね、今からでも遅くはない取ろうかな。
今戻りました〜。『B級グルメをめぐるバツイチ男の一人旅』です。
とりあえずざっとふりかぶって見ましょう。
1日目:京都→舞鶴港→新日本海フェリー
仕事が終わったあと猛ダッシュで家に帰り、猛ダッシュで舞鶴港へ。途中で赤いフラッシュをたかれた疑惑。
舞鶴港周辺で夕食に寿司でも・・・と目論んでいたのだが、本当に何もない。
街をうろうろしていたらピンクのボディコンを来て腕を組んで立ってる売春婦みたいな女性が多いこと多いこと。
仕方なく当分食べられない天下一品で済ます。
2日目:新日本海フェリー→小樽→札幌→塩ホルモン炭や(¥2800くらい)
フェリー内でのDQN乗客の行動に閉口しながらも、職員に開口する勇気なし、しぶしぶ我慢。
ちなみに台風明けでフェリーは大揺れで、大浴場はずっと閉鎖していました。
「ジンギスカンだるま」が、地図通りの場所を何回通ってもない。存在しない。
北朝鮮との事件もあったことでいつのまにか店じまいしてしまったのか?
というわけで狸小路奥の「塩ホルモン炭や」で生ラムと塩ホルモンを楽しみました。
しかし、一皿一皿が大きい! キムチ頼んだら、「一人で食えるか!」って量が出てきました。
味はまあ、感動というわけではないが、美味しゅうございました。 ☆☆☆★★くらい。
フェリーの影響で歩きながら、まだ揺れてる感触が抜けないので、酔ってもないのに千鳥足。
あやうくぼったくりバーにひっかけられそうになった。すすきの界隈は色気の誘惑が多いです。
3日目:札幌→留萌→おろろん食堂(¥1600)→天塩温泉夕映(¥500)→豊富温泉(¥400)
→稚内→樺太食堂(¥2800)→さるふつ(¥600)→網走
まだ元気なうちに強行スケジュールの3日目。札幌を5時頃発。さすがに車が少なく走りやすい。
おろろん食堂周辺は「日本海エビタコ餃子」なるご当地グルメもあるみたいでかなり惹かれました。
が、まだ9:00だったので開店しておらず、予定通り甘エビ丼。
甘エビは本当に甘い。頭を押さえて割って、尻尾側をちゅるっといく。そして頭がわの海老味噌ちゃんもずずっと吸い込む。
これが12尾楽しめます。カレイのから揚げがセットでついています。うん、これはよいもの食べた。 ☆☆☆☆★。
で、温泉2つ。硫黄の香りの天塩温泉と、油の香りの豊富温泉。
いずれも地域のコミュニティセンターみたいになっていますが、個人的には夕映えが清潔感があってよかったです。
本日のメインはノシャップ岬の樺太食堂に13:00前に到着。うにだけうに丼はうにが捕れなくなってきているので休止。
しかたなく三色丼(うに・いくら・ほたて)に。とにかくほたてでかっ! 厚さ4センチ!
しかし、噂通りここのうには半端なくうまかったです。甘味がある、というのがよくわかりました。 ☆☆☆☆☆。
宗谷岬を経て稚内を抜け、道の駅さるふつに14:30頃着。すでに帆立カレーの店はしまっており、
売店でホタテ飯とさるふつ牛乳を買う。たいがい腹いっぱいであったが予定なので食わねばならぬ。
結構うまいよ。腹いっぱいなのに、これだけさくさく食べれるのは、うまい証拠だよ。 ☆☆☆☆★。
ちょっと網走までは無理だなー。サロマ湖沿岸で泊まるとこみつけて泊まろう!
と思いダラダラ走行したが、サロマ湖周辺になんて、なーんもないww
予定では夕食は北勝水産のホタテバーガーだったが、もうしまってるし、よく考えるともうホタテはたくさん食ったのでいらない!
なんとか網走に20:00頃着。ふぅ、意外と遠かったぜ・・・。
腹いっぱいで、スーパーみたいなところで北海道銘菓を3種ほど買ってきて夕食とする。
首まわりと腰まわりの筋肉が痛い、あと右足ふくらはぎがつるような感じ。
4日目:網走→美幌峠→屈斜路湖→900草原→多和平→摩周湖(いももち)→知床→羅臼→中標津メロディーロード
開陽台→ミルクロード→回転寿司すしロード(¥2800)→野付→ホッカイシマエビ(¥1100)→根室→エスカロップ(¥850)
懲りもせず本日も朝5:00出発。天気は小雨とすごい霧。雷注意報も出ているという最高のコンディション。
美幌峠からの屈斜路湖→霧で見えず。900草原の眺め→霧で見えず。多和平の雄大な景色→霧で見えず。
摩周湖→もちろん霧で見えず。知床横断道路→霧で10メートル前が見えず。開陽台の丸い地平線→霧で見えず。
骨折り損のなんとかで、寿司やけ食い。 期待してたほどではなかったが、ネタが大きいのにはなっとく。
何気に大トロが2カン500円ってちょっと安いよね。 ☆☆☆★★
途中で標津のメロディーロードを体験。知床旅情が流れるだけかと思っていたら、
アルペジオが入ったり、いろんなアクセントが入って面白かった。
ほとんど人はいないので、何回でも体験できますw ちょっとお勧め。
野付半島の先っぽのビジターセンターでホッカイシマエビを食す。
確かに独特の風味、なかなかうまい。ただ、6匹で1100円ってどうよ? ☆☆☆☆★
またヘトヘトになりながら、根室へ。16:30だったが、もう体力もたん。
朝の霧に体力を吸い取られた。この日は道東をめぐるからそんなにいかないと思ってたら
今日も1000キロ以上走っていたことが判明。
夕食はエスカロップ。これが期待してなかった割にうまかった。
特にバターライス、これ最高。 コストパフォーマンス考えると ☆☆☆☆☆
今度はオリエンタルライスも試したい。
5日目:根室→納沙布岬→鈴木食堂(¥1400)→厚岸→釧路→帯広→ぱんちょう(¥860)→クランベリー(¥1200x3)→六花亭(¥1000)→農屋(¥1100)
さて、そろそろ疲労がピークに達してきたので、今日は自重気味に7:30に根室発。
8:00納沙布岬で生さんま丼と花咲ガニてっぽう汁の朝食(わお、ヘビー!)
噂通り脂の乗った生さんま丼はうまかった。てっぽう汁に入ってるカニは旨味が抜けてるみたいですね。
☆☆☆☆★
ここで
>>360に続く。
夜は牛トロ丼。そぼろ状でなく、牛が見える形。うまい。とうきび焼酎もうまい。
6日目:帯広→ナイタイ高原→三国峠→旭川→美瑛→白金温泉(¥700)→富良野→芦別(ガタタンラーメン¥1100)→札幌
>>365記載
7日目:札幌→中山峠(あげいも)→ニセコ(とうきび、シュークリーム、ヨーグルト)→神威岬→うしお食堂(¥3000)→積丹→小樽→新日本海フェリー
正直、とうきびうまかった。ニセコは時間があって相手もいたら、たっぷり滞在したい街だと思った。
うしお食堂のうには旬をちょっと過ぎてるからか、こんなものか、という感じ。☆☆☆☆★。
神威岬はゲートが閉じてて先に進めず。これはきれいだったな〜。
8日目:新日本海フェリー→舞鶴→京都
はい、つかれました。団体と一緒だとうるさくて寝れねえよ! 何時までunoやってんだYO! 俺も混ぜろ!
まとめ
・9月の北海道は寒かった。連日20度前後なので風邪ひきました。
半そでだけではきつかった。京都は30度まだ超えてます。
・3日目くらいから腹の調子悪・・・。整腸剤は持っていった方がいいなと反省。
・新日本海フェリー内で、スリッパがあったらいいのにな、と思いました。一応150円で売ってましたが・・・。
・長距離ドライブは意外としんどいんだな、と実感。
・思わず飛ばしてしまう北海道の道路と、そこに巧みに仕掛けられるオービス。
・後方にピタリついてこられた時の対処。煽られるがままにスピードを出すと自分がオービス。
1.さっさとハザード出して、左に寄って抜かれる。
2.さほど詰めてこないでついてくる場合は、路肩に入らない程度に寄せてみて、様子観察。
このときに右側に寄ってくるなら抜く気あり、ということで1のプラン。
抜く気がなさそうなら3のプラン。
3.元阪神の川尻になった気分でおちょくりに入る。右折左折するタイミングで信号が黄色のタイミングで、
横断歩道の歩行者をじっくりゆっくり観察して、いったん停止までして交差点をまがったりする。
もし自分の後ろに6台くらい連なっているなら、これで少なくとも2台くらいまでに減らせる。
4.登坂車線があったらすぐに入る。しかし、入ったとたんに加速する。
最後まで抜ききれないで登坂車線終了して、後ろの車がじだんだ踏むのがわかるw
389 :
377:2007/09/15(土) 23:08:08 ID:HBgxpgrrO
今日の移動
虎杖浜温泉
→クッタラ湖
→洞爺湖
→有珠山ロープウェイ
→長万部でかにめし
→実家に活ガニ配送
→眠くて道端で仮眠→森駅いかめし売り切れショボン
→函館までの5号線どしゃ降り運転コワス
→湯の川温泉到着
→これからバタンキュー
函館結構遠かった・・・
全部下道にしたけど眠くなったのと大雨以外はスムーズにいけた
スムーズ過ぎてナビの到着予測が全く役に立たないwww
390 :
列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 00:05:56 ID:bCsC6vph0
ごくろうさまでした。今度 北見によることがあったら焼肉「龍己」と
回転すし「トリトン」によってください。損させません。
長っ、3行にまとめろや。
いいじゃんか。
また北海道満喫しに来てくれよ。
393 :
列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 03:14:11 ID:/amAUDeg0
北海道で漫喫?w
札幌の中央市場?の海鮮丼(正確にはヤ○×丼)にはガッカリ
どんぶりは小さいし、ネタは薄いし、これで3000円かよ
395 :
列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 19:31:32 ID:aQtn6Q0N0
スレ寂しいな
もう現地に行く勇者いないの?
396 :
列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 21:21:29 ID:45aLvV6c0
明日から行くが、
初日 モエレ沼公園
2日 富良野辺り
3日 札幌近辺マターリ
でも2日目が雨なんだよなあ・・・
>395
では書キコ
今日羽田から札幌着。Tシャツ一枚だとちょっと寒いかな。
今日はこのスレで紹介された炭やにいって塩ホルモンをたべた。
うまかった。そして安かった。ホテルはアビネル。値段の割には
なかなか快適です。ほんとこのスレに感謝。
明日は朝一でレンタカーを借りて宗谷岬まで目指す予定です。
本州の人だと、今時期来るならTシャツだけじゃきっと寒いと思うよ。
厚手のトレーナーぐらいの物があったほうがいいと思う。
北海道でも北と南じゃ体感気温全然違うからね。と、元道内トラック運転手が言ってたよ。
俺だけどね。
400 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 07:12:50 ID:MeVjHLnZ0
北海道一人旅か、懐かしいな。10年以上前の話になるが、独身のときに
マイカーで北海道旅行を2回したことがある。
1回目の行程は
川崎を夕方に出発→関越自動車道→・・・→六日町ICで降りる→直江津へ。
直江津からフェリーに乗船(23:50ごろ出航)
室蘭に夕方到着して、そのまま室蘭へ宿泊する。以下は宿泊地。
十勝
釧路
根室
網走
稚内
旭川
札幌
函館
翌朝、フェリーで青森へ。青森IC→東北道(台風直撃)→・・・→川崎へ戻る。
401 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 18:26:46 ID:MeVjHLnZ0
>>400の続き
2回目の北海道は
川崎を夜に出発→常磐自動車道→・・・→大洗港へ。
大洗からフェリーに乗船し、翌日の夕方に苫小牧に到着。(以下は宿泊地)
苫小牧
旭川
稚内
川湯温泉(2泊)
苫小牧
翌朝、苫小牧からフェリーで八戸へ。そのまま国道を走り盛岡付近から
東北自動車道に乗る→・・・→川崎へ戻る。
>>397 この工程で行ったけど、もう2日目は土砂降りで最悪だった。
車から降りる事すらできないくらいの雨で、
美瑛の丘めぐりは一歩も降りずに、車で回って終了。
車を運転して疲れただけだった。
1日目に行ったメイドヘルスの子がかわいかったのが救いだ。
403 :
列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 15:20:14 ID:ZFML/1wUO
10月下旬から11月ぐらいに稚内に行く予定ですが
その頃は雪はまだ降ってないですか?
>>403 降るかどうかより、積もるかどうか、溶けずに残るかどうかを気にすべき。
降ったとしても、根雪(ねゆき・降った雪が春まで溶けないで留まる状態)
にはならないと思う。
405 :
列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 19:31:22 ID:ZFML/1wUO
>>404 レスありがとうございます
出来るならノーマルタイヤで行きたいと考えてます
ちなみに広島です
406 :
列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 22:46:34 ID:l8SHdKsQ0
北海道を豪快に車で回っているみなさんは概ねこのスレで話題の
車中泊派なんだろうか?
>>405 その時になってみないとわからないけど
11月に道北入るんだったら夏タイヤでは危険です
あなた自身はもちろん、あなたの近くを走っている人達にも関係する事ですので
よ〜く状況をみて決めて下さい
408 :
列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 20:25:00 ID:cl8eIpAL0
>>406 車中泊が目的ならば苦にならないが、宿が取れずの車中泊は辛いものがある。
暗いから本も読めない。携帯電話だけでは時間をつぶせない。結局寝るだけ。
>>408 LEDのヘッドランプ持ってないの?MP3プレーヤー持ってないの?
410 :
列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 20:47:31 ID:rAOYfJpQO
前スレの1に0円マップとか薦めた者です。
あれから自分も渡道して一ヶ月経ちました。当然無職です。バイク&テントなのでかなり(本州の冬並)寒くなって来ましたが、寒さより旅人が少なくなって来て無性に寂しくて泣きそうで辛いです。
今夜は某熊多発地域のキャンプ場で道の駅のおばちゃんがくれた蟹みそと身がたっぷり詰まった試食用の蟹の甲羅をつまみながらチビチビやってます。
遠くで鹿が悲しそうな声で鳴いている…心が寒い…
三日前に車でフェリーに乗り北海道に着いて目的地も決めず、地図を見て聞いた事あるような場所を巡っています。
ぐるっと北海道一周を目指しつつ山地もブラブラしてます。
今は旭川近くにいて明日動物園へ行く予定(勿論男一人で)。
何か地元の人のみが知る秘境みたいなものがあれば教えてください。
>>411 知床ですか?
ガンバレ!後できっと行ってよかったと思い出すようになるから。
414 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 21:13:01 ID:l9by+lJU0
>>411 人が少ないほうが観光しやすくていいだろw
キャンプ場有料化になってから行ってないな・・
416 :
列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 10:36:42 ID:9KJvpkpO0
417 :
列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 08:28:47 ID:z/Dn4Fg20
さてと、東京からローカル線で北海道まで行ってきます。
何か変わるといいな〜
418 :
列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 09:15:54 ID:2dCt7ht20
天売島で原チャリ借りて一周中。
利尻島も見える
無人の展望台で激マターリw
>418
おぉ、いいなw
風冷たくないか?
今度の冬、厳寒期に一度行ってみたいものだのぅ
421 :
列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 21:33:11 ID:gccecFdQ0
久し振りに覗いて見ました
>>411 前スレでは大変お世話になりました おかげで今でもいい一人旅が出来たと満足しています
あれから3ヶ月がたちましたが、まだ前スレプリントアウトして大切にしております
多分前スレの
>>55の書き込みですね 私の行きたい場所に対して一つ一つ細かくアドバイスして頂きました
富良野の周り方や知床五湖の駐車場開門前に行くや(名寄のひまわり畑・・・・これは笑いの種になりました)
あなたや前スレ
>>54さんには本当に的確の判断うれしかったです
その他道民の方やここの住民のサポートは忘れることが出来ません
1ヶ月以上の一人旅でいろいろ大変だと思いますが頑張ってほしいと応援しています
無職でツーリングか…帰宅したら現実が待っている。
仕事の現実に戻るほうが辛いぞ
八時千歳着、
レンタカーを借り一路余市へ。
生まれた町を見たことがなかったので少し感動!
田舎だったけど、今住んでる所よりかは好きになれそうだ。
仕事があれば移住も考えているので「ハローワーク」に行ってみるが当然休み。
昼飯にもまだ早い時間だったので、仕方なく観光地小樽に向かう。
小樽運河の人の多さに辟易、ほんの少ししか運河っぽい所が無くってがっかり、
日本語のしゃべれない人の多さにビックリ、観光客の居る所へはもう行かないと思う。
札幌ラーメンを食いに札幌で高速をおりてみる。
流石札幌、大都会です。
ここも人が多すぎて俺の肌には合わない、
モソモソラーメンを喰らいそそくさと脱出。
親戚の居る野幌経由旭川さっき到着。
思ったほど疲れていないのは道が空いていたからかな?
走行距離320キロ
明日は下川→紋別で職探しです。
425 :
列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 19:40:28 ID:1kiqZoqN0
余市のさきの美国とか積丹村、婦美原野、入婀のあたりは奇麗だったな・・
426 :
列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 22:29:31 ID:GHfAsMc5O
余市といえば、ニッカウイスキーの工場は感動したな。
空知の炭鉱跡を巡ろうと北村にベースを張ったがここ何日か天気良くない
道東方面に移動しようかなぁ
428 :
@相模大野:2007/10/09(火) 19:42:23 ID:H4aU8AHT0
今朝目覚めたらホテルの窓から虹が見えた。
半円形の完全な虹を見たのは生まれて初めて。なんか善いことありそう。
旭川から岩尾内湖→下川→紋別→網走(泊)
下川の町並みと広葉樹の多さに感動。
駐在さんの優しさにも触れ下川に移住したくなってきた。
問題は仕事が全くないことと、役所に「サンルダムの早期完成〜」と垂れ幕がかかってたこと。
何でも日本では残り少ないダムのない水系で、サクラマスが遡上している貴重な川だそうです。
ダム計画中止にならないかな・・・。
紋別は思ってた以上に都会。ガリンコ号にたよりすぎな印象。
昼めしを食うのに店がなくって結局食べずじまい(´;ェ;`)
伊豆とは違うのね。
網走で鮭の遡上を見る。
しゃけもがんばって生きてるんだな、俺もがんばろう。。
>>425 次回は是非そっちにも足をのばしてみます。
>>426 同じく 感動しました。
>>427 明日午前中は天気良いみたいですよ^^
>>428 未だ大不況北海道、札幌といえども仕事が無いよ。
どうしても移住したいのなら、まああせらずいろいろと研究した方がいい。
最初は札幌の方がいいかもね。
430 :
列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 21:37:42 ID:QpBKOdxC0
明日はどこ行くんだ?
431 :
@相模大野:2007/10/09(火) 22:22:48 ID:a7B7eQCA0
釧路 帯広 苫小牧までいければいいかなと考え中
札幌に移住するなら 15マソ 年間120休暇くらい内科ね?
432 :
@相模大野:2007/10/10(水) 19:52:01 ID:QHLb8hSd0
朝日の写真を撮り、もう一度遡上を見に行く。
湖の畔に鮭のふ化所があり、そこに帰るために数メートルしかない用水路に集まってるらしい。
人工的にふ化して放流したのに、ちゃんと自分がふ化した水が解るんだね。
余市に行ったとき涙が出たのは俺の帰巣本能が働いたのかもしれない。。
屈斜路湖→阿寒湖→オンネトー→丹頂→和商市場→十勝川温泉
今日も320` 走覇
3月に買ったスッテップワゴンの走行距離をレンタルビッツで超えてしまった。
市場では、買わせ上手なおばさんに乗せられ散財(´;ェ;`)
5諭吉が瞬く間に居なくなっていた。
餞別なんかもらうモンじゃないな、餞別よりかも土産の方が高くついちまった。
明日は2時までに新千歳に着くように行動しなくてはならないので、
どこにも寄らないで空港に行く予定。
早く付いたら自衛隊の飛行機の写真を撮ります。。
434 :
teisei:2007/10/13(土) 18:53:33 ID:WFX8Wbm10
余市のさきの美国とか積丹町、婦美原野、入婀のあたりは奇麗だったな・・
435 :
@相武台:2007/10/14(日) 04:22:49 ID:oaEskFuMO
たくさん行けていいなー。
来週私は積丹いく。
なんだ小田急沿線の神奈川県民が多いな。
相武台、米軍座間基地か。。
437 :
列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 12:38:15 ID:cq21temQO
もうこの時期の北海道は冬の格好してかないと厳しいかな?
ちなみに8月末に北海道行ってこのスレに書き込んでたが、
俺今住んでる所は中央林間w
>>437 今日千歳の市街地で、午後九時に既に車に霜おりてた。
どの位の陽気か想像できるでしょ?
マジで移住?今は辞めた方がいいかもしれない(指摘とおりかなり景気が悪い)
日本で5番目に悪いとか…でも道内に住む人たちにはわからない魅力が
北海道にはあるというのはよくわかる。
だな、北海道は国民健康保険料もかなり高額に取られるらしいぞ。
特に札幌市がすごい、最も生活保護をあれだけ受けている
のが多いからうなずけるがね。
移住なんか止めときなよ、年に何回か旅行で来る方がいいと思うよ。
東京本社の会社の札幌支店勤務が最強
442 :
列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 16:06:52 ID:6oUd2Khb0
こんにちは
一人旅で北海道に行きたいのですが、ツアーで2人1部屋のプランに、
2人分の料金を払って、一人参加は可能ですか?
1名参加可能かどうか聞いてみるといいよ。
料金欄に「1名参加は○○円増し」って書いてあることも。
ツアーによっては断られることもあるので注意。
一人旅でのツアー?他の客は仲良しこよしで来ているのが多いんだろうし
孤独感をものすごく感じるんじゃないのか。
445 :
列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 18:53:56 ID:qvVEWErd0
>>442氏
>>444氏の指摘の通りツアーでの1人参加は止めた方がよい。
宣伝するわけじゃなけど楽天トレベルの「ANA楽パック」やANAホームページ内の
「旅作」で航空券・宿・レンタカーを予約するのはいかが?
勿論、1人からでも予約OKです。
446 :
442:2007/10/20(土) 19:51:58 ID:luiHpfcy0
こんばんは
書き込みありがとうございます。
えーと、一人旅の件なのですが、滞在希望ホテルが2人1部屋なので質問しました
一人分で交通費等計算したら、ほぼ2人分と変わらず、参加しようかと思いました。
447 :
442:2007/10/20(土) 20:00:46 ID:luiHpfcy0
こんばんは
書き込みありがとうございます。
えーと、一人旅の件なのですが、滞在希望ホテルが2人1部屋なので質問しました
一人分で交通費等計算したら、ほぼ2人分と変わらず、参加しようかと思いました。
ツアーの方が移動は他人任せで楽だよな〜。
添乗員かガイド付きなら解説聞けてさらにいいかも
一人旅の大きなメリットは「自由に動ける」ってことだからなあ
お金だけで決めると、「ここにもっといたい」「早く次に行きたい」っていう
小さなイライラがたまる恐れあり
451 :
列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 22:38:09 ID:tCuBfFNBO
見るべき場所は数えだしたらキリがない。
今、自分がここに居るのは運命だと信じてゆっくり楽しむ。
秋田からフェリーで苫小牧へ。(2等に乗ったので、4000円)
港から、運行バス(700円)で苫小牧駅へ行き、近くの苫小牧プリンスホテルにチェクイン。
夕食朝食LAN付きで、5800円だった。
夕食を食べたあと、コンビニで買ったアイスとお菓子を食いながら、雑誌を読んでくつろぐ。
明日はレンタカーでいろいろと回ろうと思う。
ホテル利用者は、レンタカー2割引らしいので。
453 :
列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 01:02:42 ID:AOC8K1530
苫小牧はホッキ丼がおすすめ!
454 :
列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 01:10:09 ID:xT7+clMO0
>>452 マルトマ食堂に行けばホッキ貝料理が食べられるぞ。
ホッキ丼はごはんでホッキが温まってちょっとイマイチだった。
ツブ貝造りはかなりうまかった。
ボッキ丼
457 :
列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 23:19:06 ID:pFhPrMZp0
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
458 :
列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 00:42:23 ID:796At/wJ0
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
459 :
列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 02:49:18 ID:SxKRIsUu0
函館駅の男女差別のパスタ屋
460 :
前スレ1:2007/11/23(金) 22:54:48 ID:7sdoKprN0
報ステの知床特集で夏の一人旅の時のこと思い出してきた
自転車で北海道を一人旅中の俺が来ましたよっと。
とりあえずスタートから思い出すと・・・
札幌から231号線をシティサイクルwで北上。
厚田手前のバス待ち合い所で1時間寝、自転車をなげて徒歩に移行。
送毛トンネル手前のバス待ち合い所で2〜3時間寝(道新の配送の
人来てびびったw)、浜益手前でバスに乗りw留萌までワープ。
ガサい折り畳み自転車を購入し午前1時頃羽幌到着。
「サンセットプラザはぼろ」に押しかけ、一泊+朝食バイキング。湿布まで貰う
(フロントの人ありがとう!)。
続く…
羽幌から遠別まで行き、「とんかりかん」で遅い昼食。
北上を続けようとしたが、道間違え&降りだした雪&地吹雪により、
とんかりかんに戻ってコーヒーを飲み、またもやバス利用で幌延へ。
「光栄荘」に素泊まり(夕食は同時経営の居酒屋「菜味季」で食べた)。
稚内まで列車で行くという贅沢消費w
宗谷岬に着いたが、天気悪過ぎでサハリン見えず。
「最北の宿」に一泊(前述の光栄荘で働いていたらしい)。
稚内に戻り、今度はノシャップ岬へ向かうも、利尻礼文見えず
(何かなんも見てねぇなぁ)。
続く…
この時期この寒さの中やってるの?
「小さなホテル燈」に宿泊したところ、スタッフの1人が留萌から
北上する俺を目撃との事(偶然てすごい)。
抜海側の海沿いルートを通って南下。幌延まで自転車で行きたかったが、
ケツが限界を迎えw、豊富駅から幌延へ。光栄荘は空きが無く、
サロベツ会館(すぐ駅前)を紹介してもらう。
ええ、勿論ご飯は菜味季ですわなw餃子ばかり頼んだなぁ。
中川まで着くと列車で名寄へ。一泊して、今日(昨日)塩狩駅まで
突き進み、列車で突き進み過ぎ旭川へ。
そして今、宿泊する気しなくて外にいるわぁwww
そうだよ。寒さはまあまあかな、稚内までダウンジャケット&ジーンズ
という軽装だったけどw、防寒具一式買ってからは大丈夫。
ここ数日、風が強いの何の・・・やっと収まってきたわ。
内陸部だからってのもあるかな。
この後の予定は無し!行き当たりばったりの方向で。
オホーツク海でも見に行くか・・・電車でw
うひゃぁ!
調べたらマイナス1度、お体にはお気をつけてw
ありがとう!
それにしても、内陸部は旅人との接点が少ないなぁ。この時期でも、
宗谷岬とかなら、2人いたのに。1人は福島、もう1人は兵庫。
「最北の宿」が営業してなかったら、最北の地で野宿してたかもなw
468 :
列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 06:53:15 ID:kM9PCqA4O
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
なんか、旅に疲れた・・・旭川から札幌まで歩いて帰るわ。
・・・1週間で着けばいいがなぁ。
報告。
旭川「古潭亭」のスタッフの1人が、〇リセンボンの箕輪〇るかに似てるw
雪の積もった歩・自転車用道路を1,2`程掻き分けた後、
普通に歩道ハケーン。
春志内トンネルに徒歩者の迂回を指示する看板。
行き過ぎて処分場に来てしまった!
道の嘘つきぃぃぃ〜!
471 :
列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 22:21:28 ID:+AmlEiKf0
報ステの知念特集で夏の一人旅の時のこと思い出して泣けてきた
472 :
列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 22:40:24 ID:+AmlEiKf0
今なら朝の気温が-10℃以下がほとんどでしょ?
一体どんな装備で寝ているのやら…
浴衣かな?w
バス待ち合い所の中は、氷点下にまではならんと思うが。
寝袋とか無いから、防寒着の上からカッパ掛けて、リュックを枕に。
自転車を「なげる」と言いつつも、
オホーツク海を見に「電車」で移動とな。
道民のようで道民ではなさそう。一体何者?
時計台の鐘が鳴る札幌市民だよ。汽車って言えばよかった?w
神居古潭小学校前バス停から芦別に来て、今旅館。またバスで戻って、
国道12号線を歩くぞ!
国道逸れてまで待ち合い所探すの辛いから、基本宿で。
476 :
列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 10:31:59 ID:dXoe8fjX0
・・・・ありえない。 内地の人が真似して死者が出たら洒落にならんから
ネタならほどほどにしたほうがいいぞ。
旭川から歩くとか 遠別からバスに乗るとか
浴衣で野宿とか この時期それやったら死ぬぞ
浴衣で野宿なんてするわけないしょや〜W
今芦別の道の駅近くのバス停から神居古潭戻って徒歩で行きますぜ。
ネタでないが、真似するのはやめたがいい・・・らしい。
歩き慣れてるつもりだったけど、10`も歩くと、足に水ぶくれできて
痛エエエエエッw
今日の報告。
芦別駅から歩いて道の駅へ。有名な観音様見れたわ。
そこから少し行ったとこのバス停から、昨日のバス停まで行って
リスタートw
3時頃深川の道の駅で若鶏の唐揚げと豚角煮釜飯を食す(この旅じゃ
カツ系・ギョーザ・角煮ばっかり頼んどるw)。
そのまま歩きに歩いて今、滝川市江部乙町の駅前にある温泉ホテル
で風林火山見てたw
これから温泉いくぞ!
そういや、神居古潭辺りで、反対側の歩道をすれ違った男がいたが
・・・まさか奴もか?
深川の歩道に足跡あったんだがwww
479 :
列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 22:28:07 ID:1oP/KVM90
| |
| ゴボゴポポポ・・・
| |
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、 ∩ | \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
/ / _∧_∧ l / / \
| |/( ;´Д`)/ \
.\ヽ∠____/\゚ 。 \
.\\::::::::::::::::: \\. |\ \
.\\::::::::::::::::: \\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\::::::::::::::::: \ | おまえらありがとう。そしてさようなら!
\\_:::::::::::_)\_______
ヽ-二二-―'
やっとSTVラジオが1440で聴けるところまで来たw
膝とか痛くてもう、バクバク歩けんわぁ。
481 :
◆imLay88O22 :2007/11/26(月) 14:27:35 ID:cWcGkHJ1O
なんか、パチンコ屋の前に並んでる30人位のお客さん達に、
店のスタッフが揃って頭下げてるのに噴いたw
12号線の日本一長い直線道路って、どこかでちょっと曲がってるん
だったか。まだ看板みたいのあるが・・・修正しても日本一だら許せる
がなぁw
今日は根性なくて、江部乙から砂川駅まで歩いて駅前旅館に一泊。
小藤橋から見た川が、右半分が凍ってて、左は流れてて。刀の刃紋
みたいで面白い思ったわ。
明日は美唄で泊まるかな。順調に行けば後4日位で帰れそう。
美唄?なにもない平凡な街だな…剣淵みたいなものだ。
484 :
411:2007/11/26(月) 22:42:44 ID:ZmSoONPv0
このスレまだあったんですねw
毎日天気予報を鬼の様にチェックしまくって
雪が積もる前に帰ってきた。
>>482 楽しそうだな〜がんばれw
この間そこの近くにある某支庁舎にちょっと行ったんだけど
そこのインフォメーションの娘が、すげーかわいくて惚れた。
市庁舎のすげーかわいい娘か・・・惹かれるものがw
でも煩悩を振り切って、今は奈井江のカントリーサインの手前。
体力戻ってきたからいける!思ったら雪&道悪w
まあ、直線区間は越えたいですわな。
奈井江の道の駅に着いた・・・けど少し早かったか、閉まっとるw
あら、音楽が鳴り出したわ今www
自衛隊のトラックが3台登場!
美唄のカントリーサイン噴いたw
白と青のチェック柄シャツを着たアヒルかなんかが手招きw
ごめん、俺には意味が解らんわ。
今日は砂川から岩見沢まで歩いたわぁ。
足のマメがドンドン酷くなってきた・・・臭いもヤバいw
美唄の「匠庵」のかけ蕎麦ととり飯食べたけど、やっぱり北海道の
蕎麦は甘味があるな。東京で修行した蕎麦屋のも、さっぱりとして
美味しいけど、甘いのもイイ!
でもあれだな、24時間で100`って、よっぽど練習しないと出来んわな。
マラソンランナーだってマメ潰れたりするんだから。
荷物あるとはいえ、1日40`が限界の俺ってw
◆imLay88O22 うざい
済まんw
気をつけて帰るわ。
無事ゴールしました。しばらくは歩きたくねぇw
ほとんど、移動するのが目的みたいな旅だったな。なんも見てないわw
今までウザくてスマソ。ありがとう!
>493
乙。よく頑張ったね〜。
495 :
列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 08:43:16 ID:iJVZjH390
>>494-495 蟻。
暖かくなってきたら、自転車で道南に向かうわ。
CoCo壱のとんかつカレーとかでなくてw地元の料理を頂きますわな。
大麻駅舎にある飯屋、量大杉。Mサイズでも腹キチィwLAWSONで串ザンギ
食べたとはいえwww空腹でWサイズに挑戦いくぞ!
また春に〜ノシ
>>496 マリファナ駅の大盛の食堂?について情報くれ。Bグルのにほいがする。
俺が食べたのはザンギ丼(Mサイズ/\650?味噌汁付き)。
直径6〜7aのザンギが5個位と、サラダが乗ってた。
ザンギには甘タレがかかってて、腹一杯だと甘いのがムカつくw
サイズは4種類で、Wサイズは肉の量2倍らしいw
夜の12時過ぎに入ったけど、学生さんで客席埋まってたわ。繁盛してる
みたいだな。
499 :
名無し募集中。。。:2007/12/18(火) 08:29:40 ID:aU9ULdvEO
今日から北海道へ行きます
18きっぷで最北端と最東端に行く予定
まずは舞鶴からフェリーに乗る
楽しそうだな…うらやましいぞ。
気をつけて行ってらっしゃい。
501 :
名無し募集中。。。:2007/12/18(火) 16:58:04 ID:aU9ULdvEO
ありがとう
さっき家を出ました
独特の緊張感があるわ
>501=499
テラウラヤマシス。
実況を待つのでトリップ付けて〜。
503 :
名無し募集中。。。:2007/12/20(木) 00:36:59 ID:Sy/7g15sO
テスト
504 :
名無し募集中。。。:2007/12/20(木) 00:41:18 ID:Sy/7g15sO
505 :
列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 08:28:49 ID:kJ+1YmNY0
滝川はまだ三分の一だぞぉ。
旭川でようやく半分だとおもう。
506 :
名無し募集中。。。:2007/12/20(木) 08:41:19 ID:Sy/7g15sO
>>505 いや、元モー娘。の藤本美貴が地元を滝川と言わずに「北海道の真ん中らへん」っていう言い方をしたのよ
ハロネタで失礼w
507 :
列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 12:21:49 ID:p7V1d4WsO
リアルタイムなわりに盛り上がりに欠けるな
508 :
列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 14:44:36 ID:rrcIfYCQ0
509 :
名無し募集中。。。:2007/12/20(木) 17:14:44 ID:Sy/7g15sO
>>508 ありがとう!いま稚内に到着したよ
ホテルに荷物を置いて町をブラブラしてきます!
510 :
列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 18:36:57 ID:PiY6S/AM0
楽しそうだなーー
ウラヤマシス
511 :
列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 19:40:49 ID:npFQCQj+O
>>507 いや、板を二カ所に分けてるからな
もう一つは「旅先から〜」のスレ
512 :
502:2007/12/20(木) 21:35:57 ID:nY6pNgri0
>504
早速url登録したさw
513 :
名無し募集中。。。:2007/12/20(木) 22:17:40 ID:Sy/7g15sO
>>502 ありがとう!
これからも随時更新していきます
514 :
列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 22:22:21 ID:k05ELHaI0
515 :
名無し募集中。。。:2007/12/21(金) 12:35:21 ID:h9ZakgIRO
名寄駅前の食堂行ってきた。
すぐ分かった。
味噌ラーメンがおいしかったよ。
>>515 三星食堂だっけ。鮭の西京焼きが旨かった。
517 :
名無し募集中。。。:2007/12/22(土) 12:12:05 ID:fvIIeb8TO
あら、「みつほし」だったか
俺は「みつはし」かと思っていたが段々自信なくなってきたw
あと小一時間で根室に着きます
518 :
名無し募集中。。。:2007/12/22(土) 16:03:14 ID:fvIIeb8TO
旅館着いた。
雪が降ってないとは言えある程度歩いたらやっぱ寒かった
519 :
名無し募集中。。。:2007/12/22(土) 19:11:15 ID:fvIIeb8TO
御飯食べてきた
もう食べれねー
腹減ったら道路に轢かれて倒れてる鹿とかバラして喰おうと思うんだけど、
死にたて新鮮な奴くうと仮定して何か問題ありますか?
マジで。
521 :
列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 22:34:56 ID:7OgtmJShO
良く焼きなさい
522 :
列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 22:37:01 ID:AJh52YX10
釧路の国道でブリが大量に落ちてた
日高の国道でジャガイモが1箱落ちてた
523 :
名無し募集中。。。:2007/12/23(日) 10:29:18 ID:tzV29/i8O
根室の宿を出た
524 :
名無し募集中。。。:2007/12/23(日) 14:14:34 ID:tzV29/i8O
釧路発帯広行きに乗車
3時間半1本勝負です
池田のワイン城とかは行かないの?
>>524 今厚内過ぎたあたりかな このまま行けば池田は16:06
ワイン城のレストランも今日は混むんだろうけど昼飯には
遅いし、晩飯には早いので案外すんなり入れるかもです
ちなみに営業時間は19:00迄です
527 :
名無し募集中。。。:2007/12/23(日) 16:09:10 ID:tzV29/i8O
そか・・・俺なら絶対行くけどな
739 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2007/12/23(日) 09:41:11 ID:w6pVtO5a0
帯広まで行くなら池田まで足を延ばしてステーキだよん
●町営レストランラストセールの開催について 2007/12/5
昭和45年の開業依頼37年間営業してまいりました「町営レストラン 十勝」
は皆様ご存知の通り12月24日を持ちまして営業を終了させていただくことと
なりました。つきましては、下記の通り閉店ラストセールを開催いたします
ので、皆様お誘いあわせの上、ご来店くださいますようご案内申し上げます
●開催日 平成19年12月22日(土)〜24日(月)
各11時〜19時(オーダーストップ)
●メニュー(ライス又はパンが付きます
いけだ牛サーロインステーキ200g(1日300食限定)
通常価格4,400円⇒2,700円
ワイン城風ビーフシチュー
通常価格1,500円⇒900円
ワイン城風タンシチュー
通常価格2,000円⇒1,200円
ワイン城風Wシチュー(ビーフ・タン)
通常価格2,200円⇒1,400円
※セール期間中は上記メニュー及びお子様ランチ(500円)のみ
となり、ワインは割引価格でご用意しております。
また期間中は混雑が予想されるため、予約はお受けしかねます
のでご容赦くださいませ。
529 :
名無し募集中。。。:2007/12/23(日) 19:39:52 ID:tzV29/i8O
530 :
名無し募集中。。。:2007/12/23(日) 21:35:42 ID:tzV29/i8O
帯広でメリークリスマスショー見てる
眠い…
数年前にとほ宿とかユースとかに泊まって18きっぷ+道フリで夜行列車泊とかしてたけど、今は道内夜行がほとんど無いのね…
列車がスピードアップしても、やっぱり無いと不便だよね
533 :
名無し募集中。。。:2007/12/24(月) 13:23:08 ID:kkTyRRFFO
帯広→滝川で昼食、今は岩見沢行きに乗って札幌を目指しています。
534 :
名無し募集中。。。:2007/12/24(月) 23:14:16 ID:kkTyRRFFO
サッポロビール園でジンギスカン食べたよ
535 :
名無し募集中。。。:2007/12/25(火) 07:56:43 ID:TknbF/76O
小樽着
長万部行きを待つ列は結構並んでいるorz
536 :
列島縦断名無しさん:2007/12/25(火) 10:49:43 ID:ryCwIMcf0
>>534 マズイ店にわざわざ
だるま行っとけ、だるまに
だるまに払った金は丸々北朝鮮の核開発に回されるけどね
540 :
名無し募集中。。。:2007/12/26(水) 15:57:42 ID:dHRSnT4AO
本日函館から本州に入りました
という訳でここのスレからは失礼させて頂きます
今まで皆さん相手してくれてありがとう!
>>540 おつ
自分は12/28に上陸します
北海道、一人旅、車中泊、雪道、スパイク、長距離(ドライブ依存症)、車載カメラ
さて、どのスレに憑くかな
>>540 ブログみてますYO!お疲れさまでした。引き続き、お気をつけて
>>541 お、面白そうっすね。初日の出はてっぺん?下?いちばん東とか?
そちらもお気をつけて
543 :
名無し募集中。。。:2007/12/27(木) 10:23:45 ID:P2FV+tB3O
みんなー 今どこいら辺?
545 :
541:2007/12/29(土) 20:29:10 ID:Ap3t7R4a0
間違えた
28日出発、29日上陸だった
今トウヤコの近くのみちのえきでのんでる
b-mobileぜんぜん繋がらないよー
そして雪がないじやないか
最近この板見てなくて、こんなスレがあるの知らなかった。。。
とりあえず、年末年始の一人旅を勝手に報告。
30日:夕方に苫小牧に来て札幌泊。
疲れてたので薄野で遊ぶ気になれず、ホテルのルームサービスで
飯食ってそのまま寝た。
31日:午前中、薄野へ繰り出す。
午後から富良野へ向かうも日が暮れそうなので
そのまま美瑛へ行き、各スポットを見て回る。
腹が減ったので旭川のラーメン村に行ってみたけど、
大晦日なので早々と閉店してた。
札幌まで戻るのに、ETCの割引を効かせたくて深川までR12を走ったら
途中から強い雪に・・・
1日:朝からひたすら走って、今は網走のホテル。
R39で行くか迷ったけど、遠軽まで無料高速が出来てたので、
結果的にそちらを走って正解だった。
札幌から高速使って、網走まで6時間弱だった。
夕方、能取岬へ行ったけど、風が強くて耳が取れそうだった。
腹が減ったけど外に出るのも億劫だしホテルのレストランで食事。
これから風呂入って、もう寝ちゃおうかな・・・
547 :
列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 01:45:49 ID:fDSqj5yvO
548 :
546:2008/01/02(水) 08:32:15 ID:JQclLTHJ0
おはようございます。
正月っぽい和朝食を食べて腹がいっぱいです。
網走は小雪が舞った状態。
夜中に少し降ったようで、積雪は窓から見た感じ10cmくらい。
ホテルの駐車場、屋根付きで良かった。
549 :
546:2008/01/02(水) 21:05:02 ID:hLh1js5t0
朝一で能取岬へ行ったら、吹雪になってました。
その後、網走監獄を見て美幌峠へ。
ものすごく風が強くて撮影ポイントへ行って引き返すのが精一杯。
次に、摩周湖、開陽台へ行くも、晴れてるけど雪雲が一部かかったりで
夏のような景色は楽しめず。
釧路湿原の細岡展望台へ行こうと車を走らせるけど、日が暮れてしまいました。
道東は主要道路は雪が無いので、みんな夏場と同じように走ってますね。
開陽台へと向かう道道などは圧雪のアイスバーンだったりするけど
交差点の発進停止も無いので、意外と走りやすいかも。
550 :
列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 21:36:36 ID:MxlgGr+t0
もう少し計画を
551 :
列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 22:20:52 ID:dJ1K+6bQO
あす、函館に入ります。たくさん美味しいもの食べたいな。
今日から二泊三日で北海道一人旅に行きます。
札幌を中心にいろいろとまわる予定です。
明日は、室蘭の親戚まわりの予定なのですが、本日は特に予定がありません。
どこかオススメの所はありますでしょうか?
うまい寿司屋なども教えて頂ければうれしいです。
553 :
sage:2008/01/09(水) 17:07:54 ID:vzJdF5jl0
遠距離中の彼に会いに行くため、航空券(千歳)を購入しておりましたが
なんと振られてしまいました…orz
せっかくなので傷心旅行しようと思います。
ホテル、コースなどおすすめありますか?一泊です。
あげてしまった…orz
>>553 彼氏のいる北海道に傷心旅行しようというのですか?
お勧めしませんね
キャンセル料かかっても他の場所に行かれることをお勧めしますよ
556 :
列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 17:35:57 ID:ukFo7k3qO
北海道はやめて日光の華厳滝とか福井の東尋坊または暖かい所だと熱海の錦が浦なんかがおすすめです。
ありがとうございます。
広いので会うこともないし、やっぱり北海道にします。
彼にはなんの未練もないし…
>>556 どうみてもスポットです。本当にあr(ry
>>557 本当に未練が無いならいいのですが・・・
特に今の時期に行ってもあまり楽しくないと思いますよ
食事も含めて
>>558 未練はないですが、自分の気持ちを凍らせに行きたいです!
交通機関で移動できる範囲でないかなぁ。
560 :
列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 18:28:54 ID:+zun0CLnO
深夜に外に出れば身も心もカチカチに凍るよ!
凍死しますねw
ちょっとした観光地は、どこも、カップルで一杯。
カップルが比較的目立たないところといえば、
家族連れで一杯の旭山とか、
支那人観光客の団体で一杯のところくらい。(大倉山藻岩山小樽etc)
ありがとうございます!
まだ日にちあるので、少しプランたててみます。
また相談のって下さい。
>>563 札幌なら高級なシティホテルか(この時期なら2万くらいかな)
至れり尽くせりの温泉ホテルなんぞどう?
>>564 いいですね!少しリッチに良いホテルに泊まろうかなぁ
場所的にはやっぱり札幌ですかね?
まだ北海道1度しか行ったことなくて…
御用達のホテルとか
>>565 シティホテルなら札幌だね
千歳一泊圏内だと温泉もあるけど、登別や支笏湖、定山渓など
今の時期は支笏湖入水が傷心旅行には最適春まで腐乱しないよ w
>>565 2年前、犬ぞりやったけど楽しいよ。
犬を小屋から連れてきてハーネスを着させ、そりにつないだり、
犬をほめたり遊んだり食事もあげて林道を16キロも走った。快感。
「犬ぞりが用意してあって乗るだけ」をしたいのならおすすめしないけど。
570 :
列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 08:34:01 ID:3ImRhir00
犬ぞりは動物虐待
>>565 あえてこの時期に羽幌のサンセットプラザに止まり、ごんちゃんで焼き鳥を食う
というプランを進める。
>>569 お宅さんも国内旅行板常駐長いね、ひょっとしてとほ宿派とかw
もうこのコテハン使って7年になるなぁ。
トヤ魔に左遷さんとか名物コテハンさんがいっぱいいた・・・
とほ宿はあんまりかな。
574 :
列島縦断名無しさん:2008/01/14(月) 23:34:25 ID:0CNbhX0C0
今年も流氷見に渡道しますよ〜
またとほ宿に止まろうかな
575 :
列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 07:21:03 ID:Hpv+5woWO
一句出来た
コテハンの 古さ自慢を 得意げに
聞かれたから 答えたまでで 気にするな
札幌に男一人で、しかも週末遊びに行くんだけど、滅多に行かないから、食い処や飲み処に困ってるんだよね!どこか気軽に入れるオススメの所、無いかな?後、暇つぶせる所も有ったら教えて!
遊びに行くのに暇つぶしとはこれいかに
阪急交通社
<関西空港発着>フリープラン・札幌キャンペーン4日間 コース番号 HOT-・・・・・
発着地 近畿 方面 北海道 日数 3泊4日 最小催行人数 1人 旅行代金 29,800 〜 29,800 円
おすすめポイント 1名様一室利用でもなんと割増不要の同価格!
行った人いるかな?
580 :
列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 22:23:37 ID:vq64wnTD0
電車男見るとこのスレ思い出す・・・・
2月10日出発 3拍以上の安いツアー教えて!!
>581
ズンチャッチャッ
それは三拍子
ドテッ OLI
581だけど、自力でツアー申し込んだ。
一日目 釧路空港 SLと丹頂撮影 プリンス泊
二日目 網走 早朝にもう一度丹頂撮影 摩周湖 屈斜路湖で温泉 網走悠々亭泊
三日目 知床めぐり 泊まる所は未定
四日目 女満別空港
ツアー代金 33700円
レンタカー 16500円
三泊目はどこに泊まるのがベストだろ?
四日目も予定が立ってません。。。
アドバイスよろ。
>585
ウトロ辺りでまったり温泉に浸かってから考えたらいいのでは?
熊ノ湯とかはタダだしw
女満別までの移動に地吹雪にならないことを祈る。
587 :
列島縦断名無しさん:2008/01/24(木) 06:01:30 ID:paXVxis90
>>585 値段重視なら羅臼の民宿。怖いもの見たさなら知床観光ホテル。無難に行くならウトロの温泉ホテル。
羅臼にも小さめの温泉ホテルが1−2軒あったかな。
とおまわりに泊まってみるのもこれまた一興だね
俺的には観光地の一つになってる
>>586 >>587 >>588 ありがと^^
知床観光ホテルに泊まる勇気はないので「とおまわり」で検討中
ただ、、、
引きこもりなので、コミュニケーションとる自信がないですよ^^;
まあ重度の引き篭もりじゃなきゃあの宿では無問題w
あの宿主がキャラを引き出してくれるからww
唯一の欠点が道内から行きにくいところにあるところかな?特に冬場は峠を越えてウトロに回れないから標津方面まで戻らなきゃあかんし
591 :
列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 00:35:40 ID:dpcLIWfn0
だるまって、なくなったんですか?
上のほうで、なにやらそんな書き込みがありましたが・・・・
592 :
列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 06:46:30 ID:uYBN9QBM0
羽田に着きました。釧路へ出発です
昨日東京に降った雪の影響で、羽田まで路線バスで移動することになった。
自宅からタクシーで相模大野に行くつもりが、何回かけてもタクシー会社の電話は話中のまま・・・。
IP電話、携帯、自宅と三回線同時に三社にかけること30分、ようやく一軒つながりました。
バスの発射時間まで残り15分正直あせりました^^;
心配していた路面凍結もなく、バスは一路羽田空港へ。
7:55分発 JAL1145 女満別行き、定刻より5分ほど遅れての出発です。
日曜日の早朝の便なのに、乗車率は50〜60くらいでしょうか?思いのほか空いています。
群れよう子のエッセーを眠気と戦いつつ読破、久しぶりの群作品だがやっぱり面白い!
何のトラブルもなく無事釧路空港到着!あれ??寒くない??ん??雪がない??
想像していた「北海道」はここにはありませんでした・・・。
地元の人に聞くと「釧路は雪が少ないところ、更に今年は観測史上初の天気のよさ」だそうで、
東京じゃもう5回も雪が降ったというのに、釧路はまだ二回だけだそうです。
そそくさとレンタカーを借りて、第一目標は「ホームセンター」です。
雪靴持ってないので、靴用スパイクと、フロントガラスの解氷剤の購入、備えあれば憂いなし。
釧路駅近くの鉄橋からSL撮影開始、いつもは「戦闘機」をとることが多いので、カメラに装着しているレンズは「170〜500」のズームレンズ。
170ミリでも長いくらい近くまでいちゃったため、なんとも収まりの悪い写真になってしましました。。
やっぱヨドバシでお手軽ズームを買っとけばよかったなと後悔その@。
誰かのブログに「SLを追い越して次の撮影スポットに行ける」と書いてあったので、取り合えず北上。
第一撮影ポイントにいた車に付いていく、みんな考えてることは同じようで、、結局「標茶」まで。。
さあ、SLはお腹いっぱいなので、タンチョウ撮影に向かいます。
途中道に迷いつつも「伊藤サンクチュアリ」到着。
ふつーに丹頂が空を飛んでいる!
タンチョウ美しい!ただ、、「池中玄太80キロ」を毎週欠かさず見ていた者にとっては、妄想の中でさらに妄想が膨らんでいるので、あんなにいっぱい だばーっと居られちゃうとちょっとね^^;;
釧路では「骨付きザンギ」[ラーメン川村しょうゆ味]を喰らいホテル←今ここ
「鳥松」のおじさん、お土産までありがとうね。ご馳走様でした。。
これから今日撮った写真の整理と、明日の予定をつめる予定。
タンチョウリベンジ→摩周湖→屈斜路湖→網走祭りの予定
途中、日帰り温泉と昼食どっかいい所無いですか?
タクシー 1340円
バス 1400円
レンタカー 16590円
滑り止め 2378円
タクシー 500円×2
ザンギ 1900円
ラーメン 600円
酒とむしりカレイ 1300円
>>594 川湯温泉が良いんじゃないか?
昼食は弟子屈で蕎麦か川湯温泉駅のオーチャードグラスとか
網走に行く前に眠くなりそうだけどなw
女満別に行ったのかと思ったぞ
>>595 釧路は蕎麦屋さんが多いですね、川湯ですね了解!
>>596 失礼^^; 釧路空港でした。
内地で飲む黒ラベルと切れ味が違う気がするのは何でだろ???
598 :
列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 20:06:35 ID:sDu4z57kO
>>597 やっぱり水が違うからじゃないかな?
北海道内のサッポロビールは全て恵庭市やの工場で作られてるからね。
599 :
列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 22:09:31 ID:sCvvxEABO
流氷は来たのだろうか?
今年は見に行きたいです。
601 :
列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 23:32:10 ID:HmMZc12ZO
次の土日に、釧路と帯広に行きます。おいしいものいっぱい食べるぜ。
釧路と帯広、この間行ってきました
帯広は御菓子屋さんめぐりと豚丼でおなかいっぱい
豚丼、思ってたよりおいしかった
釧路は電車の都合で時間が無かったんだけど
駅構内のおにぎりやさんで買ったザンギとおかかおにぎりが一個ずつ、
それに卵焼きとかまぼこがついてるシンプルなお弁当が
とってもとってもおいしかった
603 :
列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 10:52:32 ID:Tih4paYGO
ただ今列車で帯広に移動中
腹減った・・・ついたら豚丼食べにいくか。
604 :
列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 11:49:04 ID:kM41BOkl0
釧路は釧路ラーメンというのもあるんですね。
どこがどう違うのかわかりませんでしたが・・・
605 :
列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 13:09:46 ID:Ka1xA8//O
地域性出てるよねラーメン
606 :
@相模大野:2008/02/12(火) 21:23:48 ID:WiqmtJkA0
昨日はエアエッジが圏外で・・・。
釧路のホテルから一応和商市場へ。
観光市場化した新和商市場には用がない、何も買わずに鶴見台へ。
鶴が白い息を吐きながらダンスしてるのを想像していたのだが、白い息を吐いているのは
大砲構えてるオヤジなり・・・
タンチョウの写真は結構いいのが昨日撮れていたので、早々と退却。
標茶にいつも通販でお買い物しているお店があるので、顔を出しに行く。
全然見当たらないので近くの商店に聞いてみたところ
「山崎さんはお店閉めてしまったよ、用があるならすぐそこに住んでるけど声掛けるかい?」
メールにはお気軽にお立ち寄りくださいと書いてあったのに、
ただの転売だと知り愕然、、、しかもその夜に特売メールが来ていたらしいと、
たった今知りました。。。
さあ、気を取り直して摩周湖です。
摩周湖、硫黄山、川湯で日帰り温泉。
硫黄の香りのする温泉 いい感じでしたよ^^
国道を通らないように藻琴へ。
交通量の少ない道を選んだのがよかったのか、途中キタキツネ発見!
野良猫ならず野良きつね見れたことに感動。あとは鹿だな。。。
網走港の下見、潮見台で夕食&男山買い込み
網走湖畔の悠々何とかにチェックイン、観光バスがいっぱいのちょっと古めのホテルでした。
さて、写真を撮りに湖畔に出動です。
あったか釧路だったかな?イベントやってるらしいので夜景撮影です。
やっちゃいました。
かばんの口が開いたままでした。。
自宅の鍵が行方不明です。。
何度探しても見つかりません;;
ああ、一日の終わりがこんな締めくくりになるとは・・・・・・
607 :
@相模大野:2008/02/12(火) 22:11:56 ID:vmv7Gqgl0
昨日買っておいた「北海道産昆布焼酎」かなりいけます。
焼酎に昆布のスメルビルトインって感じで、アルコール入りお吸い物を飲んでるみたいです。
さあ、オーロラ号の乗るため、6:00起床〜7:00朝食〜7:30出発〜8:00乗船。
普段よりか大人の生活してるみたいです。
ちなみに、悠々何とかでは、朝食なしで宿泊しても朝ごはん食べれそうです。
バイキングの朝食ですが、チケットとか有りませんでした。
犯罪者になってもいいと思う人は、ぜひ素泊まりで宿泊することをお勧めします。
オーロラ号乗船口に到着です。
「本日流氷が離れてしましまして・・・」
韓国か中国人と高校の修学旅行生がいっぱいいたので乗船拒否しました。
やっぱり、観光客の多いい所はしょうに会わない。
網走監獄博物館へt向かう
今日の北海道の礎を作ってくれたのが囚人だと知り
悪いことをして入ってた囚人さんにちょっと感謝してしまいました。
監獄〜野取岬?〜サロマ湖〜紋別。
紋別の飲み屋で夕食を喰らいネット←今ここ
明日は、おばあちゃんの兄弟と紋別めぐりしてから帰郷予定。
下川のはた先生詣でしたかったぜ
鍵は、オーロラ乗れなかったので湖畔にもどったら、
いとも簡単に見つかりました。。
鍵みつかってよかったね^^
>>807 鍵が見つかったのはラッキーだったね
流氷は沖に流れてしまいましたが
斜里から先ではまだ接岸していますよ
610 :
@相模大野:2008/02/13(水) 20:03:18 ID:SVJpp3Vs0
>>608.609
ありがとう(^_^)
早朝6:00発のガリンコ号乗船、俺を含めて15人程度の乗客が居た。
今朝の気温は氷点下13℃更に強い北風が吹いててしばれる。肝心の流氷は遠く離れてしまったので、湾内で居残り流氷でお茶を濁すクルーズに。
まあ、覚悟はしていたのでそれなりのに楽しかったです。
寒風のなかデッキにずーっと居たが、興奮しているせいもあって結構平気だった。
オジロワシも発見できたし、俺的には大満足!
その後は親戚の叔母さんと市内観光。
お昼に海鮮丼をご馳走になる。
味噌やら昆布やらを沢山貰い、サロマ湖経由女満別空港へ。
早めに網走に着いたので、のうとり岬?に行ってみた。
強烈な北風君が流氷を呼び戻したらしく、沖にはうっすら流氷が...
>610
>のうとり岬?
能取岬→のとろ岬ね
何度も北海道は行ってるけど
流氷って見たこと無い。いいなぁ
612 :
@相模大野:2008/02/14(木) 20:24:33 ID:jjxDJHH+0
>>611 訂正 ありです^^
昨日お世話になった叔母さんにお礼の電話を入れたところ、
「紋別は雪降ってないけど風がすごい」との事。
流氷はまだ遠いいみたいで
「ちっとも見えないよ、あんたさ嫌って流氷逃げた訳でなかったね^^」だって。
今度北海道にいけるとすれば今年の秋。
斜里岳登山と今度こそ知床に行くつもりです。
皆さん書き込みありがとうございました。またお会いできるように貯金がんばります。。
北海道好きの延長で、移住しようかと考えてる・・・・
でもなぁ たまに行くから良いってのもあるんだよなぁ・・・
>>613 俺も考えた事があるが止めた
たまに行くからいいんであって
住む所ではないと思っているよ
>613-614
既に移住済みだw
確かに生活するにはちと厳しいと思う
が、別に無人島に住むわけではないし
現に生活している人も居るし、>615 みたいに実行
しちゃってる人も・・・・
617 :
615:2008/02/15(金) 19:46:18 ID:M2ehl8sf0
>616
うん。旅行に3回来て、道内ほぼ廻って、北海道(・∀・)イイ!! で漏れは移住したさw
今では親兄弟も移住してきたwww
皆異口同音に(・∀・)イイ!! と言ってるけど。
>>617 差し支えなければ、どの辺なのか教えてください。
619 :
615:2008/02/15(金) 20:06:29 ID:M2ehl8sf0
>618
どの辺というと、巡った所?
それとも今居る所?
621 :
615:2008/02/15(金) 20:58:13 ID:M2ehl8sf0
>620
今は札幌。
いづれは道北や道東に移住したいw
今の所、一番好きな街が旭川。
次が帯広。
今はとりあえず様子見で札幌に居るさw
温暖化で雪が無くなったら移住したい
>>621 なるほど、サンクス。
そこからさらに動けるのが羨ましい・・・。
移住するにしても結局は札幌周辺が多いんだろうなあ
いきなり道東や道北は
よっぽどの度胸かコネでもないと厳しいだろうね
625 :
615:2008/02/17(日) 05:55:51 ID:z9PULoJg0
>624
そうなんだよ。
何たって仕事がない。 orz
農業や酪農の研修制度は奴隷ですか? って感じだし。
今の時代、ネットワークを使えば稼げるけどね・・・
それなりのスキルが無いと・・
ヒント;FX
FXはどうやっても素人じゃ稼げないよ。
鴨にされるだけ。
移住したい人もいるみたいだけど、北海道の有効求人倍率は現在0.5%…
札幌でもどうかなというレベルだとかね、指摘の道東や道北は皆無だよ。
まあ最も選ばず安月給ならあるけどね(13万〜15万前後)。
いわゆるリーマン的な仕事は少ない、こういった産業が育っていないんだろうね。
でも既に移住している人もいるみたいだけど、どうやって仕事見つけたのかな
縁や運というのもあるのかな。
いろいろと書いたけど、こんな俺も移住したい口だただ景気が悪いのが
引っかかり迷っているとこなんだ。
だから宿業始める人がいるんじゃない?
民宿やペンションとかの?自営業か大博打だな…
こんな俺も札幌になりそうだ、自分一人ならどうにかなるだろう。
632 :
615:2008/02/17(日) 19:30:49 ID:VCxkpJtS0
>629
×0.5%
○0.5倍
漏れの場合、特殊スキルがあるから仕事が見つかったんだよ。
それでも、ツテやコネが何もない(というか知り合いすら誰も居ない)状態でこっちに来て、仕事に就くまでには2ヶ月程かかった。
こっちの人々は結構マターリしてるらしく、面接 -> 結果報告で、大体1〜2week/件かかる。
漏れは面接3件目(で2ヶ月)で決定した。
でも、正社員で就職してないのは相変わらずで、いつでも辞める権利を持ってるw
(生涯正社員にはなりたくないさw)
だけど、道北や道東への更なる移住は結構微妙に難しいんだよね。
もうすぐ働かなくても生きていける身分になるけど、働かないと人間ダメになるのを身を以て知ってるから、仕事は探すよ。
道北や道東で、誰か仕事をクレw
バイトならいっぱいあるらしいけど…
道東なんて仕事あるのか、まして道北なんかもっとだろ。
そういえば、根室あたりなら水産加工工場での仕事なら
あるらしいな、以前まちBBSで聞いた話だけどね。
最もあの知事では、道内の景気は立て直せないだろうな。
俺も2年前に仕事辞めて
2ヶ月程北海道を旅してたけど
さすがに移住は厳しいと思った
道中職安を覗いて見たけど・・・とてもとても
旅先で知り合った人は
道東のとある町で郵便局のバイトしながら
移住しちまったよ
それしか仕事無かったらしいんだがね
アパートの家賃は安いからそこそこの生活は
出来るってさ
635 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 21:17:38 ID:1c3suETQ0
家賃は確かに安い、でも生活必需品は東京と変わらないかもしれない。
寧ろ東京の方が、店同士で競争しているから選べば安く買えるかもね。
年に数回遊びに行く位が丁度いいのかもしれない。そういう俺は出稼ぎと称して次回の渡道機会まで胸を膨らませている。
俺の場合来てしまったけどね、当初はウイークリーに住みながら職探しで
まあどうにか札幌で職を得たよ、それにしても北海道は厳しいよな。
ほんと仕事少ないよ、試される大地とはいったものだね。
638 :
列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 20:44:07 ID:vTLg8Opx0
昨日初めての北海道から帰ってきたけど、えりも岬がすごく感動したなぁ。
移住したくなる気持ちが分かった。
>638
初北海道乙!
昨日〜今日は太平洋側は晴れてたみたいだからね〜。
空の青さに感動してもらえればよかったかな。
ちなみに漏れは移民w
640 :
列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 21:05:16 ID:toNFg4nzO
北海道を気に入ってもらえるのは、道民として嬉しいけど、移住はマジで辞めた方がいい。
>640
道民になりますたw
よく仕事あるなぁ
643 :
列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 10:39:26 ID:9aAFj9XIO
>>642 俺も驚いた
札幌でも、なかなか仕事が見つからないと聞くけどね。
俺はコネを使った、4月にに移住札幌市民になるよ。
住まいは南北線沿線といっておく。
645 :
641:2008/03/14(金) 07:07:05 ID:47PMUaRk0
>643
ん? 手に職があれば仕事はあるぞw
>644
Welcome! 漏れも南北線沿線の人だw
語尾w付きは信頼なしw
648 :
641:2008/03/15(土) 18:48:14 ID:TOFodIXm0
>646
まぁそう言うなwww
間違いなく豊平区民だからw
>647
そうしてもらえるとありがたい
>>648 1日経っても気にしてたのかw
小心者で気に入ったぜww
>649
まぁID変わるけど気にはしないわなw
豊平区といえば南平岸高台公園…どうでしょうの撮影地だな。
今の仕事を辞めて、気楽にアルバイトしながら全国を旅したいなー
現在の仕事は、休みも不定期で長期休暇もなし・・・ストレスも・・・
よくTVで就職できない若者の特集とかしているが、
それを見てると甘い戯言を言っているのかもしれない・・・
アルバイトで最低限の収入を確保しても、将来は不安・・・
北海道には何かを求め、色々な人が来ると聞きます。誰にも言えない
密かな悩み。
653 :
列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 01:31:49 ID:O4dAB+8+O
654 :
列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 07:53:21 ID:+hWtppHZ0
北海道は死ねる絶景ポイントがより取り見取りで素敵w
絶景を見ちゃうと、死ぬ気なんか失せるけど
656 :
列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 20:14:30 ID:JluyOZKt0
諸君、北海道といえばカントリーサインでしょ。
俺はちなみに50市町村のを写真に収めた。
657 :
列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 21:13:47 ID:faXpvaDKO
658 :
列島縦断名無しさん:2008/04/14(月) 05:06:02 ID:cL8Mq6S50
このスレ勉強になるなぁ。
さてさて週末から北海道一人旅に出かけますです。。
659 :
列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 03:02:32 ID:peCZMhNAO
南北線
麻生=浦和美園
真駒内=武蔵小杉
東西線
新さっぽろ=西船橋
宮の沢=三鷹
660 :
列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 00:58:59 ID:qZ5PaFMl0
GWの頃には桜は見られないっぽいね
もうGWに入ってますけど?
663 :
列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 17:41:47 ID:j3OWgzAX0
今日からGWだ!!
オシンコシンのヌコに会いたい・・・
664 :
列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 18:08:37 ID:MGjlofKg0
そういや美幌峠にいる白い犬は元気かな?
上二つは
悲しいことだと思うんだが・・・
666 :
列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 19:44:04 ID:wOOiH33v0
北海道に着いた途端に下痢になっちゃったことがあったなあ。稚内でうんこして旭川でうんこして札幌でうんこして小樽でうんこして帰ってきた。
北海道中にうんこ撒き散らしただけだったな。
670 :
列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 21:25:27 ID:kYSpvj/y0
2年前の秋に美幌峠の駐車場に居たなあ
駐車場で気持ち良さそうに寝ていたけど
轢かれないかちょっと心配だったよ
よき飼い主であって欲しいと願うのみ
672 :
列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 15:25:26 ID:EAHoN30K0
age
673 :
列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 23:50:24 ID:buw5Bpi/O
川湯温泉の銭湯
5/1から250円に値上げorz
おばさんが新しい人に交代しました
相変わらずボロですが掃除魔の人なので
すごくきれいになりました
旅好きで
昔、羽幌線があるころ羽幌の民宿にいったら満室
どこでもいいから泊めてということで
小学生の部屋に泊まったらしい
日曜から、北海道に一人旅行してきます。
レンタカーで
札幌〜稚内〜旭川〜美瑛〜富良野回ります。
>>674 気をつけて、行ってラッシャー
くやしい・・・・
>>674 レンタカーで一人北海道って贅沢だよね。
レポ楽しみにしてます。
677 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 11:40:31 ID:3N1R4lICO
浮上
678 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 11:46:51 ID:0zpjpQws0
俺は毎年一週間休み取って徒歩でフェリー→6〜7日間レンタカーを乗り回してるよ。
フェリーで移動する時間が勿体ないって言う人もいるけど俺はフェリーの甲板でビール片手にマターリするのも好きだからこの旅のスタイルを変えるつもりはない
679 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 16:39:24 ID:rGCu3xLGO
6月末頃に北海道初旅行予定です
二泊三日を予定してます
先輩方に聞きたいのですがやりたいことがいくつかあるのですがどう組み合わせるのが良いですかね
札幌で市内観光
藻岩山で1人夜景堪能
すすきの巡り
近場の温泉1人泊
熊のいる動物園?
豚丼
函館朝市
小樽運河以上です
当方免許無しの為移動は電車か最悪タクシーです
二泊三日じゃ無理ですかね…
一応出張プランみたいので往復航空+ビジホ1泊みたいのにしようと思います
>熊のいる動物園?
登別の熊牧場かな
>豚丼
これだけのために帯広に行くのは勿体ないから、札幌のどこかで食べた方が良いかな。
現地で食べるのが良いんじゃないか・・
函館と札幌は遠い
683 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 17:32:46 ID:rGCu3xLGO
>>679です
レスありがとうございます
熊牧場ですね
やはり帯広まで行くのは微妙ですか
札幌で食べれるようならそうします
登別で1泊
札幌で1泊
函館で1泊
3泊は必要かな…
684 :
十勝住民:2008/06/07(土) 17:36:39 ID:h+ArbNfo0
帯広でぶた丼食う以外になにかするというなら分からないでもないですけど、
ぶた丼だけというのは微妙と思った次第です。
ただ貴方がぶた丼に特別な思いがある場合にはその限りではありません。
>679
千歳に可能な限り早い便で来たとして・・・
一日目 : 千歳 -> 小樽 -> (札幌) -> 藻岩 -> すすきの
二日目 : 札幌(一日目観光出来なかった場合) -> 定山渓
三日目 : 定山渓 -> 千歳
仮にクルマがあったとしても、この位しか移動出来ないと思う。
(それ以上移動しようとするとかなりの強行軍になる)
で、豚丼は、次回はそっち(十勝〜道東圏)をターゲットにして、帯広の「ぱんちょう」のを食べた方がいいと思う。
それから、札幌 <-> 函館って約300kmあるんだ。
移動時間が勿体ないよ。
686 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 18:21:29 ID:YvVAWwty0
函館に行きたいんだからそれを前提に考えてやれよw
遠いとか大きなお世話だろw
687 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 18:28:24 ID:rGCu3xLGO
札幌と函館ってそんなに遠いんですか
そうなると函館と小樽を切って札幌→温泉→熊牧場にしようかな(^。^;)
688 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 18:32:20 ID:rGCu3xLGO
移動を甘く見てました
函館から札幌まで三時間もかかるんですね
1時間位だと思ってました(ρ_;)
>687
だったら、
一日目 : 千歳 -> クマ牧場 -> 登別温泉
二日目 : 登別温泉 -> 札幌市内観光 -> 定山渓温泉
三日目 : 定山渓温泉 -> 千歳 -> 離脱
でいいんぢゃね?
温泉が二ヶ所になるけど、それは問題ないんだよね?
>688=687
函館市内 -> 札幌市内を三時間以内で移動するのは飛行機のみ。
しかもタクシーを利用しまくってギリギリ三時間かと。
>>688 >1時間位だと思ってました(ρ_;)
まず時刻表くらい見ようや。
それから疑問点を書きこもうや。
692 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 22:02:56 ID:rGCu3xLGO
>>689 ビジネスパックみたいなので行くから
1日目はビジホかと…
693 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 22:56:30 ID:rGCu3xLGO
一応ぐぐってみました
1日目
東京→札幌
札幌観光→藻岩山→すすきの
札幌泊
2日目
札幌→バスかJRで登別温泉BT→熊牧場→登別温泉泊
3日目は登別→札幌→観光→新千歳→東京
もしくはもう1泊覚悟で
登別→函館→市内観光→函館泊
4日目
函館朝市→市内観光→函館空港→東京
問題は登別温泉に1人泊できるとこがあるか…
楽天とじゃらん見てきまつ
694 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 23:06:37 ID:rGCu3xLGO
連カキスマソ
函館はビジホも多いし宿泊には困らなそう
登別は3つ位良さそうなのが
滝本イン
祝いの宿登別グランドホテル
滝乃家別館玉乃湯だね
695 :
674:2008/06/08(日) 10:32:22 ID:Wk4KfwxlO
千歳に着いた。
人いないなあ。しかし思ったより寒い。。
とりあえず、ホテルに荷物預けに向かいます。
>695=674
ようこそ北海道へ!
697 :
列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 13:04:11 ID:+TveFILb0
北海道はアイヌ自治領として独立しました。
本州との交通は遮断されました。
さようなら。
北海道の大自然から、東京のこのくだらねー人混みに帰ってくるとさ
全てを捨てて移住しても良いかな、なんて思うんだよね毎度
699 :
列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 01:02:01 ID:GRPx7Fqx0
一度会社でとてつもなく嫌な目に遭わされたときそのまま空港に向かい北海道に逃げようかと思ったことがあったな
その先はモンゴル行きだな。
701 :
列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 21:53:06 ID:rP5qv7ce0
>>698 亀レスだが、今は止まった方がいいかもな。
信じられないぐらいの激大大不況だ。
先月よりも有効求人倍率は下がった(0.4倍)
職種によっては、バイトでも競争率が激しいらしい。
バイトで生計を立てている人がかなりいる。
北海道はこの面ではもう駄目かもな…
>>701 まあ中途半端にやっていけるような状況でも困るだろうけどな、沖縄みたいなことになるし
でもさうちの職場に来る新人ってろくでもないのばっかだぜ。すぐ辞めるし。
求職者のレベルなんてそんなもん、まともな人間なら求人倍率考えてもあんな奴等敵じゃないって気がするよ。
まあうちの職場自体ろくな所じゃないけど、給料は普通に食っていけるレベル。
あ、道央ね。他の地域は知らん。
旅行ついでにハロワに行ったけど、選ばなければ意外と仕事の募集は多いと感じた。
ただし札幌圏だが、でも4輪免許必定や低賃金で高スペックを求めたり
する仕事がめだったな。
これ以外に経験なしでいいのものもあったけど、月に15万円前後
一人暮らしをするのだったら、かなり厳しいよな。
でも家賃が安いからどうにかなるかな。
0.41倍らしいよ、棒茄子なしで12万円前後の仕事なら正社員でも
ゴロゴロしている、ピンハネというより会社の体力がないんだろうね。
(北海道は東京の支店都市で中小が多い)
北海道は自宅から通わないと暮らせないんじゃないのか?
移住は無理と判断、コンスタントに通ってレンタカーで周遊するのが
一番いいと思ったよ。
でも俺はこの土地で死ぬつもり。
有効求人倍率は更に下がり0.3倍になったみたいだよ。
それと北海道は正社員の比率が恐ろしく低い。
首都圏から来る観光客を相手にして
道民相手の商売をしないのが吉
札幌のマンションでいくらくらいからあるの?
かなり安いらしいよ、3LDKで1,000万台から。
土地はとにかく安いみたい、だから給料もそれに比例してw
うわー
それじゃあ北大なんかの国家公務員(今は違うけど)なんか貴族みたいな生活なんだろうね。
北大教授なんて言ったらほんとに王様みたいな感じかな。
北海道では北大出身で(理系学部限定)大手の札幌支社勤務
もしくはお役所勤めが最強らしい。
まあ官主導で来た歴史を見るとわかるとおり、公務員
がえらくいいみたいだ。
でも北海道は隠れ破綻の町が多いからな、この天下もいつまで続くか。
青春18きっぷ時期に
北海道を一週間旅する予定だけど、
計画を練っているといつも
「ビジネスホテル代とか旅館代がこんなに金がかかってしまうから
いかないほうがいいんじゃないか」
とか迷いが生じて、全然旅程が決まんないorz
tent,biba-ku,ekine,rentcar-haku
>>713 18きっぱーなら寝袋とか持ってないか?最悪、ライダーハウスという手もある
ただし…駅からちょいと遠かったりする事もあるんで、あらかじめ下調べを汁
ホテルもカプセルとか宿泊可能なスーパー銭湯とか使うw
俺の場合、まともなホテルは一人じゃ勿体無くて使えなかったwww
716 :
713:2008/06/28(土) 20:58:48 ID:/WRx18R00
>>714-715 ありがとうございました。
ライダーハウスも考えたのですが、
初対面の人と打ち解けるのが苦手なもので。
あと、しっかり寝たいので、
安い宿をなんとか探したいと思います。
とほ宿もまあ安いが、あそこも強制的に客とコミュニケーションせい!
といった雰囲気だからな…俺としては世界じゃなかった。
718 :
713:2008/07/10(木) 19:29:20 ID:7sTqapNf0
おひさしぶりです。
宿泊先、旅行日程についてだいぶ迷いましたが、
札幌ではカプセルホテル、地方では素泊まり旅館に泊まることにして
なんとか旅費をおさえることにしました。
今度の土曜日から北海道に行ってきます。
719 :
713:2008/07/12(土) 07:09:09 ID:3lMQaZkk0
721 :
列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 15:43:35 ID:pTogT4j60
>719
ヒッチで宗谷丘陵行ってみ?
景色最高w
723 :
列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 18:02:04 ID:87cJDGdW0
724 :
列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 18:43:57 ID:A/tWXvkSO
フェリーで苫小牧着いた
雨ひどい、初北海道なのに
フェリーのデラックスルームを一人で満喫した
まだ、予定や計画をたてていない
車で道内一周するかな。
ホッキカレー食っとけ
726 :
列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 19:24:54 ID:A/tWXvkSO
そうか、美味しいのか。
ありがとう食べてみる
雨ヤバス、道の駅で暇してる
DSかPSP欲しくなってきた
何やってんだろう・・・
マルトマ食堂か
4輪の免許を取っとけばよかったと後悔をしているよ。
毎年バイクで行っていたけど、なんか最近バイクの長距離は疲れる。
でも実地だけだからそんなに時間は掛からないかな。
>>724 道内明日も雨らしいよ…襟裳の方を目差せば?
それから北海道のハイライト道東をくまなく周る。
興部牛乳も飲んで。
今は蝦夷梅雨だからね
7月の終わりくらいから、いい天気の日が続くよ。
730 :
列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 18:24:24 ID:GYnlebVYO
今日はお昼から少し晴れた午前にアイヌ資料館
午後みついしの温泉に入り、その後えりも岬へ
子キツネを発見し撮影してたら、むこうから寄ってきた
みんな餌を与えているんだね
道の駅忠類の奥に無料キャンプ場発見
731 :
列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 01:17:46 ID:OSqNfNja0
今年の4月まで旭川に2年住んでいた。転勤で中部へ。今年の夏も道東行きたいが
去年と違って
飛行機代+レンタカー代で10万程余計にかかる。どうしようか
732 :
列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 18:12:21 ID:tiwrg0efO
今日も曇りや小雨だった
阿寒 摩周 屈斜路湖はよく見れず終了
ほんと疲れた。
しらぬか恋問、最悪の駅の予感
733 :
列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 18:44:26 ID:L1e59NYK0
7月の道東は日照時間少ないからねー
来週から6日ほど行ってくるが、予算が17万ほどかかる
(交通費85000、食費11000、宿代33000、遊覧船または現地ツアー費45000)。
735 :
列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 18:50:56 ID:yPLFvBp30
交通費と現地雑費が異様に高いな
736 :
列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 18:50:57 ID:L1e59NYK0
交通費;
羽田⇒函館⇒大沼⇒登別⇒札幌⇒根室
根室⇒納沙布⇒根室⇒厚岸⇒琵琶瀬展望台⇒厚岸⇒釧路⇒阿寒湖
阿寒湖⇒オンネトー⇒阿寒湖⇒釧路⇒塘路⇒釧路湿原⇒摩周
ウトロ⇒女満別⇒羽田
遊覧船またはツアー費:
大沼公園遊覧船、クマ牧場、さっぽろテレビ塔、
阿寒湖ナイトクルーズ
阿寒湖遊覧船、摩周湖星紀行
釧路川カヌーツーリング、阿寒バス知床ウトロ号(摩周⇒ウトロ)、知床☆夜の自然号
フレペの滝散策ツアー、羅臼湖トレッキング、知床五湖全周ツアー
知床観光船岬コース
車が使えたり団体だったら何とかなんだけどな…
738 :
列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 19:30:46 ID:yPLFvBp30
それだけ移動するならフリーキップ使ったら?
>>738 後半バスが多いせいか、計算したら直でやった方が5000円ほど安かった
フリー切符がバスにも使えればいいのになぁ
740 :
列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 19:49:35 ID:yPLFvBp30
俺だったら函館・札幌を外すかな。
6日って事だけど函館から道東まで回るとかなり移動時間取られるよ
741 :
列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 07:44:53 ID:FFNGBy2vO
ホテルが中国人だらけだ。湯船にタオルいれまくり。夜一時まで騒ぎまくり。でっかいホテルはダメですな。北京に来た気分だ。
ススキノも値段安いがサービスも悪いためお得感がない。札幌はラーメンとジンギスカン食ったら即逃げるべき。僕ももう日高に逃げます。八泊九日なので今日以降に期待。
八泊もかよ…郵政社員ですか?
744 :
列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 18:35:07 ID:33N1bbVsO
今日は晴れた、うれしい
釧路湿原展望台、キリタップ、落石、納沙布岬などを回った。
虫がハンパない、虫が潰れる音が快感
この駅はキャンカーだらけだ、やな予感
745 :
列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 18:43:31 ID:7AXR7k6aO
こちら函館。
去年の夏の3連休に初めて函館来たが、その時は霧が酷くて夜景見れなかった。
今日札幌→函館へ特急で来たらメチャいい天気。
今日こそ夜景拝もうかと思ったら、夜花火大会があるらしい。
この状態では山から花火を見に行く連中で山頂まで行けない予感・・・orz
746 :
列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 19:27:39 ID:guFL50Hb0
普通にリーマンだが夏休みで9連休取るお
いつもはレンタカーで道内ぶっ飛ばしているけど、今年は利尻・礼文を徒歩・レンチャリでゆっくり回ってみようと思う。
利尻山、礼文岳、8時間コース全部回れるかな
747 :
列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 16:36:44 ID:+d764HFZO
今日は曇りだ
開陽台最高ー、地球は丸かった
トドワラにはがっかりした。歩いて無駄だった
サーモン科学館は楽しめたし温泉も満足。
知床五湖、人多すぎで気がめいる。
エゾジカは数個の群れをなしていた。大群だ
その後、鹿肉バーガーなるものを
>>747 トドワラは写真を撮るには良いと思うけどな。立ち残ってる幹はお墓のように思えるし、
地面に落ちて積み重なった細い枝は火葬後の「お骨」みたいに思える。
今日航空券を発券してきたぞ。
ああ、もう今週の仕事は手につかねぇな。
トイレにPDA持ち込んでは予定表見てニヤニヤする日々が続きそうだぜ。
750 :
列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 19:30:22 ID:vlM1huTe0
>>749 おまえはおれかw
一ヶ月先だが俺も携帯に登録したメモ帳みながらニヤニヤ三昧の毎日だぜ
751 :
719:2008/07/21(月) 19:47:05 ID:DzQSjq1j0
ただいま。
帰宅しました。
9泊10日(うち船中1泊)の旅、
最初は「なんでこんな長い旅程を組んだんだろう」と思いましたが、
帰ってくると、あっという間でした。
天気は曇りがち、時々雨・霧のあいにくの天気でしたが、
旭山動物園でカピバラを眺め、
民宿で飼い猫と遊び、
えりも岬で野生のアザラシを観察し、
牧場で馬にさわり、
スープカレー・ゆでとうきび・豚丼・かにめし・いかめしを食べ、
本当に内容の濃い旅行でした。
ブログでの実況レポを読んでくれたみなさん、
ありがとうございました。
そのうちブログでレポ完全版も書きます。
今、北の大地で旅をしている人はお気をつけて。
これから北の大地へ行く人は、どうぞ楽しんでください。
>>751 乙。今北
ざっとみたけど、
泊まった宿や、夜のレポートが欲しい
宿の美人女将とか、風俗レポとか、行きずりの女とか
>>751 乙
プログもっとリアルで詳しいの期待してたが・・・・
754 :
列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 18:07:27 ID:uF2p57aRO
今日は晴れ後雨
フレペ ブユニ オシンの滝を見に行ったが来運の水発見できず
網走観光したが、アジア系多いな。牢やに入ってはしゃいでた。
雨のため温泉二ヶ所も回った。寿司も食ったし満足
マキシマムザホルモンのCD二枚買ったが、ドライブ向きじゃない
755 :
列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 20:20:41 ID:oTDSD8+r0
今釧路のホテルから書き込みしてます。
今日は雨の日だったね。
帯広でぱんちょうに行ったら定休日だったw
次にとん太を探そうと思って歩いたけど
方向音痴の俺には探せなかったw
仕方なく駅のぶたはげで豚丼食べたよ。
甘めのタレでうまかった。
756 :
列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 20:28:02 ID:WEnumuJV0
オホーツクライン(稚内〜網走)で、
ペンション風の宿ってありませんか?
オーナー夫婦がいるような。
昔、HPをチェックしたのですが
PCがいかれたので(pq)です。
757 :
列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 20:39:01 ID:Mio2M4OTO
>>742 ビンゴ。なぜ分かったんだろ。
>>743 工場派遣ワープアです。仕事ないから休めってさ。
日高→富良野→十勝岳ときて今養老牛。天気は最悪だがホテルや食事は初日以外は大当り。
ファーム富田と美瑛は晴れてたし、ばんえい競馬とナイタイ高原も雨ならではの楽しみ方ができた。明日は厚岸根室方面から網走湖へ。雨でも素晴らしい一日でありますように。
車で行かれる方へ。道東は霧が大量に発生してますのでお互いに慎重に運転しましょう。日勝峠と阿寒横断道路はかなりデンジャラスです。死ぬかと思いました。
道警取締りに捕まってるのも何度か見掛けましたのでゆっくり行きましょう。
758 :
列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 20:55:16 ID:Mio2M4OTO
>>755 757だが俺もぱんちょ定休で鴨川に行った。駅から遠いから車でないと厳しい。店構えは素朴だが(気付かずに店前スルー)、味は絶品でした。丼系フランチャイズチェーンにはもう行けないかも。
759 :
列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 14:47:49 ID:Pn67z6HO0
今摩周駅にいます。摩周湖は午後は晴れて見事な摩周ブルーが見れました。
ぽっぽ亭で豚丼も食べて、これから釧網線で網走に向かいます。
760 :
列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 18:16:31 ID:Ht4B0n7KO
今日は大雨後晴れ
能取岬なんか気に入った
大雨のためサロマ湖展望台への登頂は諦めた
紋別観光したが、しなくてもよかったかなと
道の駅を八カ所回っただけのドライブデーだった
本当は乳搾りや乗馬やカヌーに乗りたいよ・・・
761 :
列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 21:11:02 ID:R7ZI696l0
今年は、旅行客少ないね。車もバイクも通行量が明らかに少ない。
ガソリンの高騰のあおりだなきっと。
762 :
列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 19:01:40 ID:0Hpa33jiO
今日もかなりの曇り空、しだいに小雨が降りだす始末
紋別から宗谷岬まで何もなかった
ノシャップ岬ではウニ丼食べてステッカーげっと
夕方は利尻富士がキレイに見えた
早く札幌でハメはずしたいなあ
763 :
列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 21:52:39 ID:jFKvTFpi0
札幌でハメはずしてすすきのでハメちゃうんですか??
764 :
列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 22:03:57 ID:6GvnZdir0
今度、稚内→富良野→旭川→紋別→網走→知床で旅行を考えていますが、
このスレすごい参考になります!
765 :
列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 22:09:06 ID:6GvnZdir0
>>757 去年、道東を旅行したんですが屈斜路湖あたりが一番の霧でした。
美幌峠なんて何も100m先は見えませんでした。気をつけた方が良いですね。
でもコタン温泉は入ってきました!今年も行けたら行きたいなと。
766 :
列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 19:05:59 ID:iOCyp1slO
今日は晴れて暑い日だった
天気がよかったので展望台巡りをした。さいこー
中でも朱鞠内湖の展望台がよかった
あまりの静けさに感動したので、展望台の一番上から放尿してしまった。もちろんそこにいたのは自分ひとりだったよ
失敗は旭川に入ったことだ
こんなにビッグシティーだとは思わなかった。たぶん新潟とかよりビッグだな
ラーメンも食べれなかった
>764
適当に書くなやw
>766
今日は(・∀・)イイ!! 天気だったね〜。
朱鞠内での放n(ry さぞかし超開放感だったんだろうねw
旭川は道内#2の都市だしね。混雑もしてるさ。
(その他の街は過疎ってるけど・・・ orz )
768 :
列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 23:31:13 ID:3Cr7SVzR0
昨年はサビイとかいうやついたな。
朱鞠内湖の展望台って風で揺れるからスリルあるよな。
770 :
列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 10:29:26 ID:Rj4lnoSM0
8月2日の朱鞠内湖湖水祭に猪木来るんだってな。
幌加内の広報に載ってたよ。
771 :
列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 11:08:03 ID:QrHbbojNO
たった今旭川空港でカレー食ってる記念カキコ
たった今旭川空港の便所でケツからカレー出してる記念カキコ。
たった今富良野のファーム富田に着いた記念カキコ。
トイレの芳香剤の匂いがする。
近隣アジアからの観光客が多くてびっくり。
775 :
列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 19:39:24 ID:vqgHAiaP0
9月に富良野でSL乗ります
混みそうだなあ
たった今ケンとメリーの丘に着いた記念カキコ。
>775
先生!ほとんど中国語しか聞こえません!
マジで人口大杉
そうか、連中バスで来てるから…。
撤収時間が来たようで、今、日本語率が回復した。
積丹にあったリ・フォレ積丹って潰れたの?
ホームページも見れんし、とほネットワークからも消えてるorz
たった今、セブンスターの木にたどり着いた記念カキコ。
レンタカーのナビに登録されてなくて迷った。
781 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 12:09:06 ID:4Ok3e4Ma0
782 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 12:27:38 ID:BqP9VDZr0
先週富良野行ってきたけど、本当に中国人多いね。
中国の経済発展に加え、円安で来日しやすくなってるんだろう。
783 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 13:06:02 ID:4Ok3e4Ma0
一番多いのは中国人じゃなくて台湾人だよ。
たった今、北西の丘展望公園を見終わった記念カキコ。
>781
ガイドブックに載っていないのでスルーさせて頂きまつ。
>783
把握
さっき親子の木(らしきもの)とマイルドセブンの丘にたどり着いた記念カキコ。
道に案内板が出ていたから来てみたけど、肝心の木に看板がないので確信が持てない。
丘の上の二本の木の間に小さな木が一本生えてた。
それよそれ。あと哲学の木水戸家。
俺はあの木が一番好き。
それと三愛の丘(喫茶店があるあたり)の道は
最高の景色だよ。
ジェットコースターの道も忘れずに。
千代田ファームでステーキ食った後、新栄の丘公園に着いた記念カキコ
>786,787
mjk。明日行ってみる。d
789 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 17:42:59 ID:ahByZ8TsO
昨日と今日は晴れて夏って感じだ
昨日の夕方に札幌に着いてホテルをとり連泊だ
ススキノに遊びに行ったら、かなり可愛い娘に当たった。JKかと思えたよ
今日はラーメン食べたり市内観光したが、人だらけで疲れた。一人旅向きじゃないな
そんで出会い喫茶に行ってみた、来る女が30過ぎとか・・・やっぱり若い娘はいないのね。
それにしても札幌は道内の他の都市と比べて格差ありすぎ、新宿クラスではないが。
790 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 17:59:41 ID:uD1AHQAf0
>>789 札幌はほんとでかい街だよな。
俺広島在住だけど、明らかに札幌のほうが繁華街の規模がでかかったw
>>790 ○○はほんとでかい街だよな。
俺広島在住だけど、明らかに札幌のほうが繁華街の規模がでかかったw
さてここで問題です、○の中に入る日本国内の都市はいくつあるでしょう?
792 :
列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 01:15:34 ID:koSfIWtZ0
8月16日に足寄に吉幾三と日高五郎が来るって足寄町民大騒ぎしてたぞ
793 :
列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 05:02:16 ID:gqfzdncD0
よっしゃこれから北海道・東日本パスで北海道いってくる。
プランは札幌⇒釧路⇒帯広⇒稚内⇒旭川⇒札幌
んじゃねー。
>>789 日本でいちばん平均年齢が若いよね
信じられないほど濡れるし感じてる
卒業して4ヶ月くらいだもんなあ
四季彩の丘見終わった記念カキコ。
今から哲学の木に向かいます。
哲学の木と三愛の丘公園とジェットコースターの道に行ってから、なぜかまたケンメリに来て喫茶店で高いメシ食った記念カキコ。
確かに「○○の木」の中では一番木そのものの存在感があった。>哲学の木
ジェットコースターの道はただ道が真っ直ぐってだけじゃなくて、見晴らしも良かった。
三愛の丘公園も良いな。場所が近いせいか、新栄の丘公園と風景が似てた。
それなりに旨いけど、高くて量が少な目でシンプルで手間がかかってないな。覚悟はしてたけど。>ケンメリ飯
周りの風景が好きなのでもう一度セブンスターの木に行ってみる。
798 :
列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 15:46:50 ID:qjgWE3Bj0
俺は親子の木の近くにある名もない一本の木の風景が好きだ。
ツインクル北の国からコースと丘コースの二択だったらどっちがいいかな
やっと家に帰ってきてもう寝るので記念カキコ。
思いつきで行動したので、効率悪かったり、食事関係は結構ハズしたりしてた。
もっとのんびり回るはずが、貧乏性が祟ってセコセコ動き回って最後は疲れてgdgdに。
ま、いっか。
俺が最初にケンメリの木に行った時は
周囲にはなんにも無かったんだけど
一昨年久しぶりに訪れたら
店はあるわ駐車場は出来てるわでビックリ
すっかり観光地化されてて萎えた・・・
>>802 なるほど、そうなのか。
周りにいろいろ邪魔なものがあるのに、
どうやって車のCMに使ってたのか正直疑問だった。w
>>737だが昨日帰ってきたので記念カキコ。
6日だとあっというまだなぁ…正直。
函館付近から2、3日くらいでどこかぶらっと旅行できる場所はないでしょうか?
洞爺湖
洞爺湖、ニセコ、積丹あたりかな。
ぶらっとノンストップ北海道一周
ぶらっと宗谷岬
810 :
779:2008/08/01(金) 19:30:20 ID:C8HoQ25c0
>>795 おお レスありがとうございます。
そうかYHになってたんですね。
811 :
列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 19:32:00 ID:iSGi2RrO0
2、3日あれば道内どこでも行けるだろ。
812 :
列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 20:29:39 ID:QQk7SdUTO
初めての一人旅に函館
土曜夕方着
日曜は競馬がありますが月曜は何したら
月曜は17時前に函館出発です。
のんびり市電に乗って谷地頭温泉でも行って来るといい
女子高生の生脚をながめる
ただひたすら
月曜1日じゅう
815 :
列島縦断名無しさん:2008/08/02(土) 07:21:25 ID:1Lnh6c7v0
うはぁwwwwwwwww
アク禁されてたw
816 :
列島縦断名無しさん:2008/08/02(土) 08:33:42 ID:/I7NmHiq0
谷地頭温泉よかったよ。あの塩っぱさがいい。
しょっぱさ=年寄りのしょんべん
「年寄りのしょんべん」の味を知らないから比較できんなぁ
きんもー☆ミ
だが待って欲しい「年寄りの」とわざわざつけるあたり
他の年齢層の味なら熟知しているのではないだろうか
821 :
列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 00:11:56 ID:oAzfUIpe0
札幌のテレビ塔の展望台のエレベーターに乗ったら
俺とエレベーターガールのおねいさんの2人っきりで
おねいさんが説明してくれるんだけど
すごい気まずいふいんきだったw
822 :
列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 00:14:29 ID:kZbktVnr0
そのお姉さんに抱きつけば良かったのに
>>821 やっと二人っきりになれたね、とか言えよ
824 :
列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 00:32:15 ID:oAzfUIpe0
童貞の俺にそれは無理w
825 :
列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 16:52:06 ID:MiyUZlX8O
今、函館初
初めての一人旅 二泊三日
次はある程度計画立てて行くぞ、と反省
次は二週後か三週後の札幌予定。日程は今回より一日長く三泊泊四日を予定
一日は競馬で終了なのは変わりないが、一日レンタカーでも借りるかと。
826 :
列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 05:01:48 ID:/0RQRUiQO
827 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 12:46:56 ID:lNaC8oEd0
北海道から新潟港に着いての絶望感はすごかったな。まるで灼熱地獄のようだった
何だかんだ言っても、道内は都市部でも通行はスムーズだよ。本土の都市部の渋滞は耐えられないよ
そんで、帰りに仙台に初めて行ってみたが、札幌よりビックシティーだね、ビジネス街だが
というわけでまた出会いカフェに行って女の子の調査ですよ。
札幌の娘より全然カワイイ娘がいっぱいいた、年齢層がかなり低い感じだった。みんな学生だろう
まあすげー諭吉サン使ったが、いい思いしてきたw
デリで風俗嬢のチェックのほうも怠らなかったぜw一人だけ呼んでみたがこれも貧乳激カワだった
芸能人の相手もするらしくやさしい娘でマッタリできた。
何が言いたかったというと、道内は本土と比べると湿気が少なく気温が適温で道路の道幅が広く路面が良好ということだ
道内はドライブ旅行に最適であるが、調子に乗らず無理な追い越しなどはするということ。調子に乗ってる時に捕まるということだ
828 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 13:25:13 ID:lNaC8oEd0
連続カキコだが
道内でよかったと思った場所は襟裳岬から納沙布岬辺り
朱鞠内湖方面 白老からの山岳地帯
知床は天気も悪かったせいか観光客が多く期待はずれだった。野生動物はたくさんいたが
やっぱり一人でも知床岬行きの船に乗るべきだったか・・・
あとは展望台などの駐車場は24時間開いてるので近くにテント張れるし、やってる奴もいたw
一部の道の駅では退役した列車の車両が置いてあって中で寝れる。バイクや自転車の旅行者は利用していた
ほとんど道の駅で車中泊だったが都市部ではビジホだった。山間部の道の駅でもかなりキャンカーなどがいて安心だった
自分の性格のせいか友達になったりできた人はいなかった・・・バイクは仲良くなれそうだが年齢層が高くて話かけられなかった
道の駅で帯広のおじさんと仲良くなったが、家に写真を見に来いと誘われたが断ったw
高校の時バイト先の社長に襲われそうになったのを思い出したw
温泉は毎日入ったが伊豆のほうがいいかなとw
料理は旅館とかに泊まってないのでなんとも言えない
一人だと店入るのためらっちゃうしねw
また行きたいと思えるほど楽しかった。ありがとう蝦夷
829 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 21:18:08 ID:JPIq2rDC0
函館人気だなあ
>>829 函館の観光客は減少の一途。
関空からの飛行機も減便になるし…。
みなさま、旭川や知床ばかりじゃなくて函館もよろしく。
831 :
列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 01:15:15 ID:yZC/GutXO
上手く書けないですが…
今日てか昨日二泊三日函館一人旅から帰ってきました
感想としてカニでかい!ということ
タラバ3バイ買いました(‘ω’*)
殆どタクシー移動だったんで運転手さん達にはお世話になったです
でもプライベートで行こうとはもう思いません。
駅員・店員の接客態度ヤバすぎ こうも適当な土地初めてです
店員同士お喋りしながらの接客・タメ語だったり責めるような口調
普通に「はぁ?フン!は〜・・」とか言いやがるし!
何より最悪だったのが大沼の何とかベアっつーチャリもレンタルしてる所
サイクリング後その店舗で注文したソフトを早歩きで運んでくる姉ちゃん
なんと上から落とす&投げる感じで渡してきました
ちょwwwバックに落ちるwww17万の新品バックwwwwww
運動後で小刻みに震えてる手でよく掴めたと思うよ・・・
うしろでオーナーぽいババアと
婆「うわっw危ないねえwwwもう少しじゃんwwへっwwへへぇwww」
姉「フン♯▼÷×%*☆」←どうでもいいっしょぽい事
もうね、聞こえてるしわざとかよ と
大阪より酷い観光でした・・
>>830あんなに接客態度悪いとそりゃ来なくなるよ
まあ函館って魅力薄だしな
北海道まで来て函館はないでしょ
833 :
列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 02:51:32 ID:iMD/qxj+0
函館は坂道さえ見ればそれでいい。
たしかに見所はそこそこあるけど、
函館だけいくならいいけど、他の地域から遠いよね。
>>835 そこです
良く書いてるけど私だけこういう扱いだったんでしょうか・・
マジ凹むです
いいなああああああああぁぁあああああ
>837
PCから閲覧出来る様に汁! w
小樽は良かった
またいきてえなあ
842 :
列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 03:24:47 ID:nYQ8XyVCO
この前苫小牧と東室蘭行った どっちも廃街 なんも楽しい所ない なくなれや
かわいそうに
844 :
列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 14:53:01 ID:WnEhhQO40
室蘭にはいつも母恋飯買いに行ってる。
北東パスで一人旅した人っていないかな?
846 :
列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 23:56:35 ID:kw1Tw5dh0
今回で4年目にして北海道の海外線一周が終わる予定だったんだけど
道南は交通量が多くてプラン通りにはいかず札幌〜増毛、函館〜松前
〜江差の区間が残ってしまった。
来年もこのスレがあったら旅先で書き込みます。
>>845 行ってきた
北東パスと18きっぷ三日分使った
>>847 おお、反応サンクス。自分の計画と全く同じだ。
はまなすは使用した?
何か感想や経路などアバウトでいいのでもしよければ聞かせて欲しいです。
849 :
列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 10:11:59 ID:fQIhq8trO
850 :
列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 12:09:38 ID:/yVex9SQ0
>>846 同じような感じです。札幌〜増毛のバスは激減してるので
早めのアクションがよろしいかもしれない。。
中央バスの快速日本海ライン(名称あやしいが)も今年はなかった。
沿岸バスも危うい…
851 :
850:2008/08/14(木) 12:21:18 ID:/yVex9SQ0
852 :
列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 21:53:25 ID:01ntxg/h0
>>850 今度オロロンライン乗りに行くよ。
羽幌線の遺構と日本海が楽しみだ。
853 :
列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 11:57:34 ID:UelGi3u7O
昨日から北海道に入り十勝川温泉から釧路へ行って湿原駅から知床目指してます。
しかし神奈川から来たんだけど寒いですね。
854 :
列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 22:57:02 ID:KUmSdFTP0
>>853 釧路はほんと寒い。
7月に行ったけど長袖持っていっといてよかった。
855 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 01:23:33 ID:1bOUEGLoO
釧路の繁華街の廃れ具合は異様な感じがした。
856 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 01:25:11 ID:1bOUEGLoO
阿寒湖が釧路市なのには正直ビックリ。
釧路市広すぎ。
857 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 01:28:44 ID:/9p5cX5/O
合併したから。元の釧路市はそれほど広くない。
858 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 09:46:05 ID:ZlRMkisn0
函館の繁華街の廃れ具合は異様な感じがした。
859 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 10:15:12 ID:C5SNjCpTO
涼しい道東に住もうと思ったけど、こっちは仕事がねえ(;_;)
札幌で必死に探したら、ようやく見つかった。
晴れて札幌市民です。
860 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 10:29:16 ID:12DSXhRk0
自由人ですね。こういうところはヒキ産ばかりかと思ってたけど、、ゴメン
861 :
853:2008/08/22(金) 18:03:18 ID:eODAdkIzO
今ウトロなんだけど夕日がめっちゃキレイだ!これだけで来た甲斐があるよ!
ノシャップ岬で夕日を拝んで、いまホテルに着いた
>>861 プユニか?次回は流氷原の向こうに沈む夕日の時期に来な
865 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 22:47:02 ID:ypLEoT/c0
もうかなり寒いみたいだね
866 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 23:54:13 ID:/9p5cX5/O
>>864 これは二年連続で流氷大当たりかも…
流氷スレ上げてくるわ。
867 :
列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 00:00:47 ID:/9p5cX5/O
流氷スレが消滅してる。誰かが再度立てるのを気長に待とう。
流氷の時期に宗谷岬に行くにはどんな手があるの?
飛行機かな、やっぱ。
12月31日から1月1日に掛けてはバイクがいたりする。
それはちょっと極端だけど、夏の交通手段となんら変わりはないよ。
>>836 あ〜そこ行った。
カヌーやるのに時間が無くて、昼食に駆け込んだが、
カニ丼→蟹らしきソウメンみたいな細く短い繊維が2本ご飯の上に乗っているだけ〜
久し振りにボッタクられて頭に来たが、良い思い出になったかな。
まぁ〜大沼は台湾の客の方が大切なのだろうと感じたよ。
富良野駅って広いのでしょうか?
帯広方面から富良野に行って、滝川方面に乗り換えたいのですが、
乗り換え時間が4分しかありません。
荷物は小さめのキャリーバック一つです。
乗り換えは可能でしょうか?
872 :
列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 15:12:28 ID:Q1iep1vS0
富良野は乗り換え一分でも楽勝です
運転手も気がつくよ
874 :
871:2008/08/23(土) 18:03:35 ID:KAwUrIJb0
>>873 レスありがとうございます。
富良野はわりと小さな駅なんですね・・・。
運転手さんが気付いてくれるなんて驚きです。
875 :
列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 20:53:39 ID:iYTucNJRO
ていうか4分あれば新宿駅でも間に合う
北海道ではカニの詐欺があるらしいよ。
877 :
イ山台市民 ◆rKhoWyNBn. :2008/08/24(日) 09:18:45 ID:RdjNWxWkO
私は一人旅のとき、必ず1日2回自慰しますが、皆さんは?
普通に風俗行くが?
出会いがあればそこで知り合ったオンナとヤルので自慰はしないな。
つーか結構一人旅のオンナは喰えるよ。もちろんタイミングもありますが。
旅先ならよっぽどトークが出来ないとか見た目が相当ダメぢゃなければまずそういうチャンスをものにして自慰よりは勧めるのですが。
>>879 _,.r::'::::::::::::::-.、
r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
/':::i' ヾi
,,.r、:::::::i .: ll
rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i
ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
`ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r'
ヾ.ィ -、ノ:. l
./!、 ー-‐;':. /
/ ヾ ヽ、 ' /
∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ
,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉
,r' -、 ヾ il l、
r  ̄ t- ヾi: lヽ
ホーソレデ[Edward Horsorde]
(1765〜1822 ノルウェー)
881 :
列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 12:57:39 ID:Z6CEWzHjO
美瑛で昼食中
トンカツを喰います
豚丼食べればいいのに
883 :
列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 15:18:05 ID:PLCUIXLzO
あそこのとんかつ?大きいね!
ぱんちょうの豚丼は、たいしたことないなんて旅行板で言っていたけど
まずまずじゃん、焦げたとこがまたよかったな。
なぜか注文した豚丼を、デジカメで撮っている奴が多くいて笑ったよ。
富良野の駅前で食べた豚丼も美味しかった
886 :
列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 10:44:25 ID:4AZ+sfkN0
ぱんちょうの豚丼がたいしたことないんじゃなくて、わざわざ行く店でもないってこと。観光客丸出しの客が多いから、地元民は避けてるんでしょ。
他にもおいしい店がある、というかタレは店独自の味だしね。まぁ、ハズレ(の店)はないんじゃないの。あの小さい町じゃ、そういう店は潰れてるだろうから。
豚丼も広まっちゃったから、ご当地イメージが薄れてねぇ・・
しらぬか恋問で食べたのが美味しかった。
>>886 地元民はみんなそんなに口が悪いのかな?
観光客が多く訪れそれで店も自治体も税収で潤う。
微々たる物だがね、試される大地北海道がんばってね。
891 :
列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 20:59:04 ID:EqzhsuAQ0
北海道一人旅してる人ってけっこういるのかな?
来月行くんだけど、飲食店とかって一人旅客ってこなれた感じかな?それともウザがられるかなあ
>>891 堂々と食堂に入りゃええ、客なんだ。
それと最近は男も女も1人で旅をしている人も増えた。
慣れると気楽なものだよ、好きなとこを周れ予定変更も
簡単だ。
893 :
列島縦断名無しさん:2008/08/30(土) 12:08:10 ID:oah/UfyA0
女の子の一人旅で車フェリーにのせてくる子もいるかな?
894 :
891:2008/08/30(土) 12:09:06 ID:wfby7dPN0
>>892 はずかしながら、自分って都内とかでも一人で飲食店になかなか入れないタイプなもので・・・
お弁当とか買おうにも、さすがに北海道まで行ってほっかほか亭とかじゃ味気ないしね・・・
入ればいいとしか言いようが無いから
かってにすればいい
>>894 道の駅に併設なレストランとかなら、一人でも気兼ねなく食べられるよ。
近隣の人達の昼食の場とか兼ねているから、普通に一人で食べている人いる。
北海道のスーパーはいいよ、地元でしか流通していない牛乳が
多く売っていて、店内はデパートでよく開催する北海道展状態!
この感動は旅行者にしかわからないだろうな。
北海道に一人で旅行に行ったときに4日間ほっかほっか亭の弁当だけで過ごしたけど
メニュー違うよw
ネタはいいから
900 :
列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 21:54:17 ID:s0aMwXaEO
1週間北海道にいるが、太陽を拝めたのは今日くらい。
明日からまた雨かよ。すすきのにでも行くか。
俺の最後の締めは、毎年すすきの可愛いおねーさんと性交することだ。
精進落しというやつだ。
902 :
列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 18:39:42 ID:p5MSdg2j0
>>896 あんがd。道の駅は高速のSAみたいな雰囲気かな?それな安心
>>898 本州でも食えるモン食べても。。。ねぇ・・・
>>898 面白いね
北海道産の材料だと味も違うだろうし
地方にしかないメニューなんかもあるんだろうな
斜里にあるローソンでジンギスカン弁当なるものがある。
ラッピもいいし、ハセストの焼き鳥弁当もいいよ。
905 :
列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 21:29:29 ID:p5MSdg2j0
>>904 前にハセストのやきとり弁当食べたらめちゃおいしかったんだけど、今回は買える札幌のセイコマに
つくのが早朝なんで買えないんだよね。あー食べたい☆
斜里ローソンのジンギスカン弁当目指してみます
>>902 北海道では食べられて、本州では食べられないものなんかあるのか?
本州で食べられるものは北海道で食べない・・・・・
じゃあ何を食うんだ?
飯はだめパンもだめ肉も野菜も魚もだめ・・・・
908 :
列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 23:35:38 ID:Jn6jA8s90
おもしろくないにもほどがある
909 :
列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 00:02:41 ID:blrKm8pp0
二泊三日で北海道へ出発の記念カキコ。
宿は決めてないけど何とかなるだろう。
>910
ノシ いらっしゃ〜い
たまにいるよな。たった何日間の旅行でも旅先で「地元食が食べたい」と言って
地元よりず〜っとマズイ地元食みつけて「あ〜やっぱり地元は最高」とホザク奴や
海外に行ってまで日本食しか食わなかった奴とか、郷に入っても郷に従えない馬鹿。
何の為に旅行に行くのかね。
本人が幸せならそれでいい
すじこのおにぎりは美味かった
根室で食べたサンマの刺身は美味かった
標津で買った鮭の切り身を炭火で焼いて食ったら
今まで食べていた鮭はなんだったんだと思うくらい激うま
旅行先で地元に特化したうまいもの食うなら、地元の人に聞くのは常識。
たまにいるよな。
>>912みたいな玄人ぶった馬鹿
918 :
列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 00:06:54 ID:HFNViH0Z0
>>907 アホじゃないの?食材の話じゃなくて、北海道でしか食べられない名物やシンセンなものって意味だろーが。
六回震度家ぼけんだら
>>910 キャンプも良いけど、なるべく地元民経営の旅館に泊まろうぜ!
一人だと子と割れれる可能盛大
>>921 俺は常にマジで生きてるんだ!文句あっかこのボケナス
札幌近くのコンビニで買った豚丼弁当がウマかった。
田中義剛がやたらと宣伝している生キャラメルってどうなの?
925 :
列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 13:09:03 ID:902EAkOS0
今朝の朝刊の広告に、六花亭の通販広告が入っていたよ(東京)
驚いたな、通販とはいえ全国展開するようになったんだ。
それ以前にネットで既にしていたとか?
926 :
列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 20:21:36 ID:h7Gj7Dl70
>>924 なんかすぐに溶けちゃうわ、甘すぎてしつこいわであまりおいしくなかった。
>>925 マルセイバターサンドとかもあんの?
義剛は随分と貯めこんでいるらしいぞ。
まあ奴も血の小便を流して苦労したからな。
>>927 血のションベンなんてオヤジになって無理に運動すれば簡単に出るよ
自転車乗り続けるのがお勧め
そんな意味じゃねえよ、血の滲むほどの努力ということだ。
後は運と波に乗ったこともある。
今小樽でフェリー降りたんだけど、札幌近辺で今から行っても開いててひとりで入れるジンギスカンの店ってある?
931 :
列島縦断名無しさん:2008/09/06(土) 21:33:05 ID:EPFgVI4+0
ネット情報だけど、のざわ や だるま ってとこは大丈夫らしいよ。
他も全般的に大丈夫らしいよ。
932 :
列島縦断名無しさん:2008/09/06(土) 21:40:05 ID:EPFgVI4+0
のざわは、ごめん、22時までだって…
だるま本店
011-552-6013
中央区南5条西4丁目新宿通り クリスタルビル1F
午前3時まで
933 :
列島縦断名無しさん:2008/09/06(土) 21:42:18 ID:EPFgVI4+0
だるま支店
011-533-8929
札幌市中央区南6条西4丁目仲通り 野口ビル1F
934 :
列島縦断名無しさん:2008/09/06(土) 22:19:13 ID:kDifRkcfO
一日目は白老ポロトコタン
二日目はニセコラフティング&有珠山
三日目は小樽散策(ポセイ丼)
四日目は札幌ひつじがおか大倉山 ジンギスカン
人の暖かみを感じる修学旅行でした
>>931 ありがとう
だるま目指してすすきのまでは来てみたんだけど、見つけられなくて別の店に入ってしまいました。
でも、教えてもらわなければすすきのまでもこなかっただろうし、急な質問に答えてもらえて有り難かったです。
台無し
朝鮮総連の手先のジンギスカン屋があるから
気おつけたし。
金正日の私腹を肥やすことだけは避けてくれ。
938 :
930:2008/09/07(日) 12:15:12 ID:dlKUbLbF0
すすきのでジンギスカンを食べた後、テレビ塔や大通り公園の横を通ったり、一方通行を逆走したり時計台を見たあと
石狩灯台近くの海岸で寝ました。
今は留萌で、これからご飯食べて稚内を目指します。
できれば豊富温泉と手塩の風車に寄ります。
939 :
931:2008/09/07(日) 14:32:43 ID:i+qnb5qY0
俺はジンギスカン食い損ねたから食って欲しかっただけだよ。
宗谷岬まで行ったら宗谷丘陵もいいよ。
俺的には最北端バリューを除けば岬より寄る価値あった。
940 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 14:37:00 ID:cm+XOKhw0
>>939 宗谷丘陵って、稚内から海沿いに走るだけじゃ見られないの?
どこに行けばいいのかしら
941 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 14:51:53 ID:i+qnb5qY0
車だよね?
なら岬から海の反対がわ向いて、食堂や土産物屋が並んでる、確かバス用のトイレの左側辺りからの細い結構急な道を登って行くといいよ。
岬の駐車場に停めて確認してみて。
少し行くとレストランがあるけど、景色が最高。
ここも俺が行った時は開いてなくて食えなかった…
942 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 15:19:05 ID:8sXEdkWv0
>>933 おいおい、だるまって、この前脱税さわぎがあったことだろ
北朝鮮系じゃないかよ
943 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 15:31:21 ID:nJuZKwj10
ごめんよ…
ネットで遅くまでやってるとこ探しただけなんだ…
他スレでも北系って指摘されてた…orz
944 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 15:55:17 ID:cm+XOKhw0
みんな北海道一人旅に持っていく音楽は何を持っていきますか?
945 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 15:59:47 ID:WZLiKUI80
>>944 はっぴいえんどの風をあつめてを聞きながらドライブ
1人でジンギスカンってどうなんですか?入りやすいの?
姫トラ
俺は藤山一郎の歌だな、レンタカーの中でガンガンかけるよ。
ますらお節とか、国境の歌、ラバウル航空隊、空の神兵。
949 :
930:2008/09/07(日) 18:21:46 ID:TSnjKoD00
結局オロロンを北上して風車群を見て、サロベツ原野を走ってノシャップまでしか進めませんでした。
豊富温泉には入れなかったけど、ノシャップの夕日には間に合った。
あとはウニ丼食べて温泉入って稚内泊まりです。
明日宗谷岬と丘陵を。
宗谷丘陵は岬から上がって、889号を西に行くのがいいんですか?(ツーリングマップルではそれがおすすめっぽい)
それとも889に合流してから南?
950 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 18:54:53 ID:8KYdGjae0
9月最後の連休に行くんだけど
ウニ丼はもう期待出来ない?
951 :
950:2008/09/07(日) 18:57:22 ID:8KYdGjae0
行く場所は札幌小樽です。
もう漁は終わってるんですよね。
952 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 20:35:05 ID:RN/ub/vbO
小樽市のポセイ丼を悔いなよ
953 :
950:2008/09/07(日) 21:17:32 ID:8KYdGjae0
レス頂いてこんな事言うのは失礼な事かもしれませんがネタではないんですよね?
海鮮丼屋、小樽ポセイ丼は実際にある。
検索しな。
955 :
950:2008/09/07(日) 21:32:13 ID:8KYdGjae0
確かにありました。
名前的に疑ってすみません。
オススメという事なのでぜひ立ち寄らせていただきます。
有り難うございました。
956 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 21:59:09 ID:62LChZNz0
宗谷丘陵、稚内からなら岬に着く前に右折して889に入って左折北上して岬に出た方がいいかも。
でも南下した方向も丘陵は続いてて、風車もあったはず。
ただ、そのまま南下するとオホーツク沿岸にでる道がどの辺にあるかは知らない…
957 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 22:10:12 ID:74H0szsBO
徳永英明の「ボーカリスト」を聴きながら、車窓を眺める。やべ、涙とまらん。
958 :
列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 23:02:29 ID:RN/ub/vbO
おとといポセイ丼を食ったが2100円の価値はないような
海鮮丼くらいなら良いかな
>>956 宗谷丘陵を延々走ると、オホーツク側と豊富方面へのT字路がある。
オホーツク側へは、ちょっと走るとダートだった・・・ 去年ね。
960 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 01:57:02 ID:+nfFeF5sO
深川近くのホテルに泊まったけど、朝ホテルの外壁に10センチはある茶色の蛾が壁一面にとまってた。
異常繁殖してるのかあれだけいるとさすがに気持ち悪かった。
近くのパーキングエリアにもいっぱい死体が落ちてたし。
961 :
930:2008/09/08(月) 07:53:50 ID:VQ5uXrJL0
>961
ノシ モツカレー
今日も(・∀・)イイ!! 天気みたいだから楽しそうだなw
猿払でホタテ食え!
音威子府で駅蕎麦食え!
963 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 08:17:19 ID:FEuyRkT40
猿払の道の駅でホタテカレー食べようと思ってたのに、間違えて別の店のホタテフライカレー食べたの思い出した…
964 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 12:35:37 ID:8fH0blFWO
>>962 猿払のホタテやら音威子府の駅ソバは有名なのかね?
来週5日かけて札幌旭川稚内網走知床釧路と回るんだが、
旭川→稚内と稚内→網走でどこか面白いものとか、
名物の食い物とか無いかなと思ってて。
常呂町の北勝水産で、ホタテの焼きと刺身を味わうのは?
各1個100円
焼きは近くの道の駅の半額だった
966 :
930:2008/09/08(月) 14:03:36 ID:6lPzijwl0
稚内からミルクロードとおって宗谷丘陵通って宗谷岬見てガソリン入れて猿払でホタテカレー食べた。
ホタテカレーの店ととホタテフライカレーの店があって、どっちを食べるか迷ったけど、おすすめはホタテカレーみたいなのでそっちを。
でも道の駅のおじさんはホタテフライカレーの方が好きで、月に20回ぐらい食べてるって。
その後、クッチャロ見るのはあきらめてエヌサカ線というのを通り、カムイ岬を見て今は枝幸。
少し進むたびに「おー」とか言いながら車を止めて写真を撮るのの繰り返しでぜんぜん進みません。
今日中に網走までは行きたいのだけど。
>>962 ホタテカレー食べたらもう入りません。
少食なもので。
あとは網走辺りでいい晩御飯の店と立ち寄り湯を見つけられるかどうかかな。
しかし北海道はPHSのエリアが少なすぎる...
>>962 音威子府の駅そばって
あれは美味いものなの?
真っ黒なんだっけ?
いーなー俺の食えなかったホタテカレー…
軽くなにか食べたいなら、紋別の出塚かまぼこであげたてのかまぼこを食え!
970 :
930:2008/09/08(月) 16:36:39 ID:15fqWzHb0
やっと紋別です。
とりあえずサロマ湖で夕日を見えるように行ってみます。
>>969 道の駅おうむで牛乳とだったんそばコロッケを食べてしまいました。
971 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 16:57:42 ID:t1JdHwBeO
愛知から10日間一人旅をする予定です
今夜20時に名古屋港発のフェリーに乗って
10日の朝に苫小牧に着く予定です
>>961 フェリーで札幌まで行ったのか
なるほど飛行機しか考えてなかったからまた新しい選択肢が増えた
thx!
973 :
930:2008/09/08(月) 18:53:27 ID:PH9DE32P0
>>972 あの、フェリーが着くのは舞鶴とか苫小牧ですので。
今調べたら20時間もかかるんかい・・・
975 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 19:29:16 ID:aU+4W2420
サロマの夕陽は見れたかな。
網走はそれなりに店があるから食うには困らないよね。
網走からだと知床から昇る朝日も綺麗だったよ。
976 :
930:2008/09/08(月) 19:33:28 ID:3FhWgbGa0
残念ながら雲が多くて夕日は見えないだろうとあきらめました。
977 :
930:2008/09/08(月) 19:37:47 ID:3FhWgbGa0
あ、途中で、、、
かわりに納得できそうなところをという事で、サロマ湖の海側の半島の先へ行ってみたんですが、
キャンプ場も閉鎖されてて一番先までは行けないみたいでした。
978 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 19:42:24 ID:aU+4W2420
明日は知床かな。
ウトロでオーロラ号でも乗るのかな。
みんな何泊ぐらいしてるの?
やはり北海道最北端とかに行こうとしたら4〜5泊くらいよゆううがあったほうがいいかな?
980 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 20:38:25 ID:glQJKFht0
俺は夏は一週間休みを取って8泊9日、冬は少し周りに気を使い土日絡め4泊5日かな
8泊ってすげーなw
宿代入れたら10万くらい使うのかね?
982 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 21:01:38 ID:glQJKFht0
今回は利尻・礼文がメインだったからレンタカーがない分少し安めだったかな。
宿泊は基本YH・とほだけど9日もいるとなんだかんだで15万弱は行くかな。
そっか
金持ちにしか無理だな。
YHってなんぞ?
985 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 21:30:24 ID:glQJKFht0
ユース・ホステルの略。男女別相部屋の宿
>>961 きれいだなあ
シカの写真がシルエットになってるのがイイ
987 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 00:21:49 ID:leCHGHTp0
俺は5泊だったけど全然時間足りなかったなぁ。一週間は欲しかった。
全部車中泊だったけど、早朝から動けるし良かったよ。
988 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 00:22:44 ID:+2YtiEjA0
一週間でも全然足りん。
最低10日はいる。
未知の土地を車で動き回れるのはすごいな。
おれなんか免許とって6年目になるが未だに県外に出たことが無いw
990 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 00:32:27 ID:leCHGHTp0
ナビ付けれ。
ナビさえあれば何とかなるよ。
991 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 00:47:05 ID:vvUDma6p0
北海道は国道・道道(市街以外)であればナビいらないけどね
数`前に標識が出るからそれ見て判断すればおk
992 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 00:49:11 ID:+dWKpt/70
一人旅スレの男で地図見ない奴って何かね
993 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 01:11:03 ID:K5/56Qer0
時には幹線外れた方が楽しめるよ。
ナビがあるに越したことない。
>>964 名物ではなく洋食だが、兜沼のミセスロビンソンの食事はうまかった。
紋別のレストランあんどうも。
996 :
930:2008/09/09(火) 01:54:34 ID:iAeHqdwB0
997 :
列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 02:05:27 ID:7wHEnNhV0
誰か次スレ頼む!
立ててくる
1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。