テンプレ終了〜
9 :
列島縦断名無しさん:2007/06/03(日) 16:43:37 ID:c2exHtDdO
今の時季でも山間部の夜はまだ寒いね。
毛布1枚じゃきつかったw
と言うことで10GET
地ビールレストランでビール飲んで、車中泊するのって楽しいな。
トイレがないので困るけどね。
12 :
列島縦断名無しさん:2007/06/03(日) 19:01:32 ID:ZgBI15jnO
34歳美男子独身無職車上の俺タマが来ましたよ
た〜まや〜
14 :
列島縦断名無しさん:2007/06/03(日) 22:51:38 ID:3i20YpFGO
ド〜ン!
>>1さんスレ立て乙です。
来週は東北地方へ行きます。
まだちょっと寒いかな?少し寒さ対策もしておくべかな?
おれはジムニーを運転して、林道の中でソロキャンプです。
皆さんさようなら!
合掌
18 :
列島縦断名無しさん:2007/06/04(月) 18:59:52 ID:sxH52geA0
>>15 東北の何処だい?
青森は最低気温12〜13度だったよ。(先週の土曜から日曜ね)
車中泊なら毛布2枚あれば大丈夫だったよ。
19 :
列島縦断名無しさん:2007/06/04(月) 20:17:35 ID:6PP3PYzx0
>>11 もしかして、ソフトクリーム好きの道の駅巡りの人?
>>18 岩手周辺の予定です。
そうですか。青森で12〜13度なら岩手もそんな感じかもしれませんね。
一応、寝袋+αの準備をしておきます!
21 :
列島縦断名無しさん:2007/06/04(月) 21:23:59 ID:Epy6Ks1t0
1乙です。
1乙です。
>18 俺は岩手在住だけど沿岸の場合は注意してね。「ヤマセ」の場合は7℃まで下がる日もある。
↑真夏はオススメ。
って、俺もS43年式。
23 :
列島縦断名無しさん:2007/06/05(火) 00:23:03 ID:UAj/Qf36O
はぁ?
24 :
列島縦断名無しさん:2007/06/05(火) 03:17:20 ID:kXhNrIK+O
今はネット時代で膨大な情報が得られ、買物もできるけど
>>22が思春期の頃は岩手じゃエロ本もままならんかったんだろな?
岩手ならチャンネルもNHK以外に2ツくらいけ?
テッカマンとか知ってる?
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。
(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
(3)1980年代-90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。
(4)1990年代-2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、
報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
26 :
列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 20:54:24 ID:5rXgudu/O
MBSの場合は純日本人の出演者が2、3割ってとこかなぁ。
27
そうだね、27だね
肉18
月曜未明に愛知を出発して、日光(月)・裏磐梯(火)・奥入瀬(水)に行ってきた。
昨日は日本海側をひたすら走り、今日は京都に寄って無事帰宅。走行2000Km強。ほぼ下道。
雨にたたられた。出発時、こんな天気になるなんて誰も言ってなかった。
下道で一日400キロか‥
観光する時間あるのか?
32 :
列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 02:02:48 ID:1JLQFrYyO
33 :
列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 06:25:02 ID:XF3sv2NUO
水曜どうでしょうみたいだな
走りっぱなしか、こんな車中泊やだな
35 :
列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 07:29:32 ID:+kXqNmOO0
津和野に行ってきた。駅前に車止めて市内を散策。
鳥居が1000本連なる稲荷神社を登り、そこから津和野城跡を自然歩道経由で
向かう。道は良いが途中にマムシに注意!の立て札見つけて怖くなる。
短パン、Tシャツで山に入らないほうがいいよ。
市内散策後、浜田の有福温泉入って、キラら多岐で寝た。
車中泊のメッカで滅茶多かった。ポート赤碕と並んで9号線沿いで安心して利用
できる道の駅だった。
36 :
列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 07:34:59 ID:seSb3kjD0
有福温泉の御前湯はすばらしい共同浴場だ。
37 :
30:2007/06/09(土) 08:04:13 ID:OvquyWSx0
>>31 >>34 そうでもない。日光で250枚、裏磐梯で330枚、奥入瀬で380枚、京都で280枚撮影。
奥入瀬と京都は雨が降らなきゃもっと撮ってた。
RAWで撮ったから12GB消費。これから整理が大変。
スレ的な話をすると道の駅で三泊、京都市内某所で一泊。
でも、雨のせいで先を急いだのは事実。「ゆっくりゆったり」ではないわな。
>>38 それでも良いと思う。
知らない土地を下道で巡るってのも、1つの観光の形だとも思うし、自分もそういう旅は嫌いじゃない。
40 :
列島縦断名無しさん:2007/06/10(日) 01:40:33 ID:o1w69SRlO
ゆっくりでも鈍感、馬鹿達はそこに何度行っても得るものがない、読取る能力がなし、
頭のバランスが良く、よく気がつく者なら早回りであろうと人の何倍も得るものがある。
この人の場合は直感は良いが物事をじっくり考えるでなしに
即判断してしまう傾向あるのがやや欠点。
41 :
列島縦断名無しさん:2007/06/10(日) 02:45:45 ID:R1zYwSAEO
今夜は京都将軍塚?で車中泊
京都の夜景もキレイだな
>>41 釣りだよね!?
そこは有名な心霊(怨念)スポット★
オカルト馬鹿
44 :
列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 02:33:21 ID:VMZmtlUnO
マジでヤバイだろ、そこは
45 :
列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 08:05:24 ID:TTE4uAcW0
妙な道路標識があるよね。 意味は「幽霊に注意」らしいが。
国土交通省も粋なことやるっじゃん
46 :
列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 09:07:18 ID:5Zw3BQwW0
オレはそんなの全く気にならないのだが。
48 :
列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 10:21:32 ID:VMZmtlUnO
気にならなくても朝には身体だるーな訳だが、
京都奈良大杉。
49 :
列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 10:26:47 ID:Y6X/rMIJO
週末、福島までいかねばならないんだが、高速はできるだけ使いたくない。三重から豊橋までは名阪→1号→名四でいけるんだがそっから先どのルートがはやいんかな?
はしるのは夜間、早朝のみ。渋滞大嫌い。
誰か教えてけれ。
俺の場合東京周辺を避けたいから新潟か群馬経由だな
51 :
列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 11:30:09 ID:ZPVTjvMp0
>>49 名古屋ーR19−塩尻ー下諏訪ー高崎ー大間々ー日光ー今市ー矢板ーR4−福島はどう?
53 :
列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 13:26:46 ID:Y6X/rMIJO
54 :
列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 19:58:17 ID:0XQT6YvAO
デリカのひろしさんに掘られたいです
当方34才、171×62です
アナルの毛は全て抜きました、つるつるです
よろしくお願いします
>>49 新潟経由なら、豊橋迄行かずに名古屋から41号線で富山へ
R41号→富山→R8号→柏崎→R116号→新潟→R49号→郡山→R4号→福島
三重から名古屋の渋滞を上手く避けて、41号線で岐阜県に入れば
渋滞がないし流れも良い。
名古屋→新潟が約490km。新潟→福島が約240km
R19号→長野→R18号→直江津→R8号→柏崎→R116号も距離は同じ位かな
東京経由より距離が90km位長くなるけど、昼間でも渋滞があまりなく走り易い
親不知〜新潟迄の日本海の景色も良いし魚も旨い
亀山から名阪国道→R163→R1または都島通りが近いっしょ
草津か野沢温泉あたりで車中泊が距離的にも無駄がなくていいよ
>>49 毎年三重に行っている福島の俺がきましたよ
今さら遅いだろうけどいちおう言っておく
不慣れな地は近道よりも楽な道のほうが楽でいい
55がいうコースが渋滞も少なく景色もよくていいと思うよ
>>49 目的が分からないけど
福島までのルートが最速のほうが良いなら
週末の夜中なら都内も空いてるよ。信号待ちはたくさんあるけど・・・。
61 :
列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 02:14:00 ID:9FZOpX9a0
【ガソリン税について】
ガソリン1リットルあたり約54円(揮発油税+地方道路税)+消費税という
税金が長年の自民党による政府が原因で付けられています。選挙の時に自民党や
公明党に投票したり投票に行かないという行為は、これらの税金に対して賛成
であるという意思表示になってしまいます。
民主党や社会党に政権が交代しても変わらんと思うぞ
>>62変わらないと思う事をやめた方がいい。危機感を持って政治をしてもらわないと今より酷い世の中になるだろ。あんたみたいな人達が日本を変えない張本人だよ。
>>61 俺は課税には賛成だが。
つーか、もっと重税でもいいぜ。貧乏人DQNはマイカーに乗れない世界になって
ほしいと心の底から望んでいる。w
DQNほど所得不相応な車に乗っている。
公共交通機関が発達している都心部は重税にして、田舎は非課税とか。
マイカーは重税にして商用車や産業用車両は低率にするとか。
あと、不法駐車した場合の罰金も半端じゃない料金にまで引き上げるとか。
マイカーってもっと初期コスト&維持コストがかかるようにすればいいんだよ。
保険料がもったいなくて任意保険にも入らないような低所得層が所有していい
ってものじゃねーよな。
車中泊も、宿泊費用を浮かすためじゃなく、現地で時間を有効に使うためにやむ
なくするものだ。少なくとも俺はそう。
以上、チラ裏だ。
>>64 村山総理のときに何か変わったか?
何故変わらないのかって自民党以外の政策が弱いからだろ。
ま、自民党「も」なんだけど。
抜本的改革を上げる、誰もが納得できる政策をあげる人が出てくれば変わると思うよ。
スレ的な話をすれば民主党に政権を取ってもらって、高速をタダにしてもらいたい。
消費税20%、ガソリン税リッター100円くらいでもかまわんな
はいはい
┏━┳━┳━┓ ┏━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃ ┃ 、 ┃ ┃ ┃ ┃
┏━┫ ┃ ┃ ┃ 九仕 三火. | -|- ┃ ┃ ┃ ┣━┓
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 木比 口火 l Ο- 、、 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┣━┓ ─- ─- 二|二.  ̄フ ┏━┫ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ,__. ,__. Ο- <. ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 、 ┃ ┃ ┏━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┃ 九仕 三火 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃l二 |、 | 「ヽ ┃
┃ 木比 口火 ┣━┫ ・ヽ─/ ・ ┣━┫ l_ | `| Lノ ┃
┃ ┃ ┃ ∨ ┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━━━┛ ┗━┳━━━┳━┛ ┗━━━━━━━━━┛
┃ ┃
┏━┻━┓ ┃
┃ ┃ ┃
┏━━━┛ ┣━┻━┓
┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━┫ ┗━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━┛
「雑談はここで」に見えた
確かにw
でもこういうの作れるヤツってスゲェナーって思う
こういうつまらんAAはスルーしようぜ
79 :
列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 14:12:46 ID:DH8Y5KVyO
>>69何も変わらないが少なくともあの時の自民党は必死だったな。選挙の為とはいえ政治を良くする為に必死だった。そして政権をとるとまた元に戻る。
80 :
列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 19:32:43 ID:BRUpcXKtO
車にコンパネとか床材とか敷いた方います?
ホルムアルデヒドとか締め切った車内て危険ですか?
81 :
sage:2007/06/22(金) 01:06:55 ID:LiasyOXGO
北海道某道の駅で車中泊してたが、自衛隊のトラックやらが大量に休憩?なのか道の駅を独居したからビビりました。
すぐに出発したからよかっ。
>>81 俺も北海道の南富良野辺りで自衛隊の車に囲まれた事有るよ
デカイ道の駅だったけど、自衛隊のトレーラーがかなりの台数でやって来て
駐車場が満杯になってた。それまでガラガラだったのに
83 :
列島縦断名無しさん:2007/06/22(金) 06:56:58 ID:oc4B8PSKO
露天風呂で陸自の20歳位の若い連中が大量に押し寄せた。
皆さん丸坊主で身体は鍛えられるみたいけど頭悪いし、
>>81 まさに南富良野です。
朝も7時頃トレーラに装甲車?積んで大量に押し寄せてものすごい威圧感ありました。
昨日道の駅びふかで初DQNに遭遇しました。涙
僕は早めに音威子府に逃げ込みましたが、僕の近くで車中泊してた車もあとから音威子府に逃げ込んできたから、あの後DQNは増殖したのかもしれません?
>>87 なら天塩川温泉キャンプ場で泊まった方がいいかもな
音威子府って何だ?
道の駅ってチャリとかバイクの旅行者で夜間開放の施設内で寝てる奴らいるだろ
怖くてスタンプ押しに行けなかったよ
>>90 夜間解放施設には大抵監視カメラが付いてるから大丈夫よ。
たとえ何かあっても、あなたの死は無駄にならない
92 :
列島縦断名無しさん:2007/06/26(火) 03:51:11 ID:egCAWTEw0
スキー帽をかぶったら
防犯カメラなんて…
93 :
列島縦断名無しさん:2007/06/27(水) 00:50:33 ID:4J0IgPMJ0
愛知県〜北海道まで高速を使わずに車で行くのはやっぱり無謀ですよね?
94 :
列島縦断名無しさん :2007/06/27(水) 00:59:20 ID:zwFOP3ZD0
>>93 別に無謀じゃないだろ。
高速使わずに日本一周した人だってけっこう居るし
オナ?
>>93 時間,日数によると思うが.
1日で行くつもりか?
>>93 1000km以上あるので一日では無理だね。
2〜3日掛けるつもりなら無謀じゃないよ。
ただR1〜R4で走ると途中の渋滞や単調な景色で退屈なだけだけどね。
新潟へ抜けてそこから日本海を北上がお勧め。
ってか青森までのガソリン代を考えると新潟からフェリーに乗ったほうが安く上がるよ。
>>98 北海道に渡るには必ずフェリーに乗る必要がある事も補足しておく。
行きは日本海出てそのまま北上して秋田からフェリー、
もしくは日本海出て北上、秋田あたりから一気に太平洋側に出て更に北上し、
八戸か下北半島の大間からフェリー。
糞暑くて車外に出ると身体溶けそうな日本海側と、
さわやかな風が吹き窓開けて走るだけで快適な太平洋側の対比を楽しんで欲しい。
帰りは苫小牧から名古屋までフェリー38時間のんびり船旅で疲れを癒やす
101 :
93:2007/06/27(水) 21:31:59 ID:4J0IgPMJ0
>>94 御教示有り難う。そのサイト参考になりました。名古屋〜苫小牧ですね。
>>95 何せ距離が距離なんで・・・。愛知県から北海道ですからね。
経験談があればと思いました。
>>97 3日で行けたらと思っています。
>>98 やっぱり途中のフェリーは外せないですね。新潟からフェリーも良いと思います。
思いますと言うか現実的です。
>>100 愛知県から秋田県まで2日で車で行って八戸や下北半島からフェリーで苫小牧ですかね?
苫小牧〜名古屋のフェリー代はやっぱり高いですね。
3万円弱ですよね・・・。とにかくフェリーは外せないので何処からフェリーに乗る
かが料金節約にかかっていますね。
>>101 大洗(茨城県)−室蘭・苫小牧のフェリーもあるよ
103 :
101:2007/06/27(水) 22:21:49 ID:4J0IgPMJ0
>>102 返答有り難う。更に調べた結果新潟〜小樽のフェリー料金片道15,000円は魅力的
ですね。愛知県から新潟まで下道で1日で行ければベストなんですが・・・。
>>103 お勧めは
>>55だね、青森(野辺地)迄行っても2000円位
しか安くならないから、新潟〜小樽(苫小牧)は青森までの
観光目的がなければ使わない手はないでしょ
フェリーで風呂入ってぐっすり眠れば、そこは北海道
小樽に早朝着いたら鱗友市場で朝飯だな
柏崎から116号線より海側がの道が走り易い
車の全長と燃費を書けば誰かがきっと最安ルートを教えてくれるぞ
あと長距離の2等は人によっては結構つらいよ
106 :
103:2007/06/28(木) 00:15:19 ID:zJ0ykMwy0
>>104 55のスレは読みました。確かにそのルートは理想的ですね。下道を通っても何とか
1日で新潟に着きそうです。新潟〜苫小牧へのフェリーはほぼ確定です。
>>105 俺のマイカーは軽自動車のスズキのセル○モードです。非常に乗り易くて
燃費も良いですよ。とにかく下道で愛知県〜新潟までの最短最速を教えて欲しいです。
104さんから教えて頂いた海側の道なんて確かに走り易そうですね。
あと俺は実はフェリーなんて乗った事がここ何年もありません。
20年位前に3時間位ならあるけどましてや車を乗せて何時間も航海の旅をする
なんて1度もありません。
2等なんですが、それ以前にお風呂は無料なんでしょうか?バスタオルとかは
あるのでしょうか?2等は大部屋なんで神経質の俺は寝付けるか不安ですね。
>>104 >青森(野辺地)
野辺地? 青森はともかく野辺地からのフェリーはかなーり昔に廃止されてます
愛知県といっても,尾張と三河では違うと思うけど,どこなんだろう.
俺なら,R19-R18-R117-R17-R8 のコースを選ぶけど,
名古屋−新潟で440km位.
豊橋付近だとどうするんだろう.R153か R52-R141を使うのかなぁ.
109 :
106:2007/06/28(木) 00:53:43 ID:zJ0ykMwy0
>>108 返答有り難う。尾張と言うか名古屋と思って頂いて良いです。
ずばり朝6時頃出発して新潟着はその日の夜には着くのでしょうか?
途中に少し休憩もしてですが・・・。
>>107 野辺地からフェリー出てないんだ
R7で行くなら関係ないけど、R4だと時間ロスだな
年に一回長岡・・・・フェニックスですか?
114 :
109:2007/06/28(木) 20:31:23 ID:zJ0ykMwy0
>>111 返答有り難う。約10時間で名古屋〜新潟に行けるんですね。下道ばっかりで
行く予定ですし半日とみてよいと思います。
>>113 承知致しました。今後はなるべく自分で調べます。34歳無職男のやけくそ
北海道旅行に行ってきます。
実はパックツアーの料金の落ち着く9月にしようかと思ったんですが
どうしても富良野のラベンダーを見たくて7月に行く予定です。
そうなるとパックツアーはかなり高額設定ですし、車+フェリーで行ってきます。
旅行に行った暁には必ずレポさせて頂きたいと思っています。
>>114 他人の趣味に難癖つけるつもりはないけど、ラベンダー畑なんて、ただ観光目的で栽培
しているだけだぞ。
せっかく北海道へ行くんだから、もっと自然そのものを堪能してきたらいいんでないかと、
8月に北海道へフェリーで行く予定のオレが言ってみる。
美瑛・富良野には7、8回行ってるが、いまだにラベンダー畑見たこと無い。
7月の開花時期に行ける人がうらやましいぞ。
ただ、あのパッチワークみたいな丘陵地を車で走るだけでもかなり楽しい
んだけね。
ラベンダー畑は無料だし、行って見る価値は有るよ
北の国からのファンなら楽しさ倍増だな
富良野駅前の北の国からの資料館は、五百円取られるけど必見
118 :
列島縦断名無しさん:2007/06/28(木) 23:29:42 ID:gTgnvqhv0
北海道はキャンプ場たくさんあるからキャンプ道具も持っていくと良いよ
119 :
114:2007/06/29(金) 21:03:48 ID:CKGvFFBs0
>>115 俺もテレビでしか見た事がないけど何か富良野のラベンダーが凄くよく見えたんで
北海道なんて滅多に行けないから是非と思っていたんだけどね。
そうなるとやっぱり北海道に行く時期は7月下旬になりますよね。
とにかく俺も北海道の壮大な自然と美味しい食べ物を満喫したいですよ。
>>116 ラベンダーはやっぱり7月の下旬がベストシーズンみたいですからね。
でもやっぱり一度は見てみたいですね。テレビじゃなくて実物を。
>>117 北の国からは勿論知っているけど俺はそのドラマはあまり好きじゃないので
北の国から関係には興味がないですね。
とにかくあの壮大なラベンダーですね。
>>118 俺は1人で行くからキャンプ道具は持ち込まないと思います。
服と布団(車中で寝る為)位ですかね。ただ北海道では安民宿に泊まる予定です。
少しこのスレの趣旨からそれてしまいますが・・・。
>>119 横レス失礼します
ラベンダーを求めて北海道ですか、いいですねぇ!
私もこの2〜3年フェリーで渡道していますが、この時期の船旅→GTなんて最高に気持ちがいいですよね
ただ、富良野以外にどこか巡ってみようと思っているようでしたら、何か上着を1つ用意しておく事をお薦めします
5年ほど前に私が鉄道を利用して宗谷まで行ってみた際ですが、その日は8月だというのに非常に寒く、車で来ていた
人たちも観光地ですら車内に留まったまま過ごしていた人が多かった様に見えました
当然私も上着の用意がなく(荷物になるため)観光もそこそこにその日の宿舎に入ってしまいました
本当に北海道のスケールの大きさや気候を文字どうり肌で感じた気がしました
車ですし、使わなければそれで良しと1着あると便利です
ところで名古屋⇔苫小牧のフェリーは私はお薦めします!
大部屋が嫌いなら2等寝台にしておけば結構くつろげます、そんなに広くないですがw
片道2日も船に乗りたくないというのなら仕方ありませんが、帰り道にでも利用されてはいかがかと…(帰路はなるべく体力的に辛く成らぬ様に)
良いご旅行を
122 :
列島縦断名無しさん:2007/06/30(土) 01:58:23 ID:whCVNuz20
はじめてこのスレに来ました。
車中泊は私も好きで家族+犬でよくやるんですが、
遠出だとどうしても安全面から高速のSAで泊まります。
みなさん一般道だとやはり道の駅とかで泊まるんですか?
>>122 イエス!
後はだだっぴろーーーい駐車場を有するコンビニ又はショッピングセンターとか。
あと本意では無いが、地元の図書館の駐車場に閉じ込められ、強制的に車中泊するはめになったこともある。
寝るだけならどこでもいいんだけど、問題はトイレ
夜寝る前と朝起きた時に顔洗って歯みがいてトイレを済ませたいから
どうしてもちゃんとしたトイレがある道の駅やSAに泊まることになる
125 :
列島縦断名無しさん:2007/07/02(月) 23:47:15 ID:5R/sW/tr0
>>122 好きじゃなくて家族で旅館に泊まる金がないんだろカス
車の中ギュウギュウでさらにくせー犬までいるなんて悲惨すぎだろ
126 :
列島縦断名無しさん:2007/07/02(月) 23:56:05 ID:L/DGyygb0
127 :
列島縦断名無しさん:2007/07/03(火) 15:18:09 ID:XqKaVngI0
>>119 さらに横スレだが俺も名古屋−苫小牧をお勧めする
いくら燃費のいいセルボでも上り坂が多い道のりだけに意外とガス代がかさむと思うし
何より工事や事故で大幅に時間をロスして予定時間に間に合わない可能性もある
名古屋−苫小牧フェリーは日本一豪華だし揺れも少ないし良いよ。
それと意外と知られていないけどJAFの会員だったら会員書があれば10%割引くらいになるよ
JAF会員じゃなくても手持ちのクレジットカードなどでも同様のサービスがあったりするから
よく調べてみるといい
>>122 俺も家族と犬で車中泊してるよ。基本は道の駅だけど、トイレが有る駐車場なら何処でも…。
海沿いなら以外と有るよ。
自分でもしみったれてると思うが、楽しくてやめられない。(´・ω・`)
ちょっとしたキャンプ気分みたいな非日常が楽しいんだが、2日続けて
車中泊やる気にはならない。
みんなは何泊でも平気なのですか?
僕は結構淡白です
厳冬期以外は金と休暇が続く限り出来るかも
>>127 太平洋フェリーは原油高による料金値上げであまり利用しなくなって
4m未満の区分廃止で全く使わなくなったなぁ
確かにいい路線なんだけどね
>129
車中泊が目的じゃなくて旅行が目的だから平気
134 :
列島縦断名無しさん:2007/07/03(火) 21:58:59 ID:JMFHg/mp0
最長で90泊くらいかな
136 :
列島縦断名無しさん:2007/07/03(火) 23:11:38 ID:tv8FTqjk0
ホテルや旅館も勿論いいですが、車中泊は煩わしいチェックインの時間に振り回されなくていいです。
っうか、それにプチ冒険なんですよねぇ。
旅先の気に入った場所に時間を気にせず滞在できる等々、メリットは数知れず・・・
今日は車中泊だから、高級レストランで宿泊費が浮いた分、豪勢にいこか・・・とか
それがまた楽しみなんですよねぇ(笑)
まぁ その時の気分と予算で、旅館と車中泊はお望み次第がいいですよ。
>>131 逆に俺は冬しか車中泊しない。スキー/スノボ目的でね。気に入った宿が
ある場合は宿に泊まるけど、簡単には見つからない。希望としては、
・部屋は小綺麗で布団は羽毛か相当品の化学繊維。
・加湿器が標準装備されている。
・大きな露天風呂があり源泉掛け流し。
・夕食は暖かい物中心で旨い。
・朝食時間は7時前か、もしくは宿がゲレンデに隣接。
・値段がリーズナブル。
・天候によって前日でも気楽に宿泊先を変更できる。
車中泊だと大抵はこれらを満足できる。
福島の桧枝岐なら宿に泊まる。万座はお気に入りだが宿代が高い。
宿泊費が浮いた分、豪勢にとか
貧乏くさいことは考えない
今まで金に不自由した経験がない
年収250万円の俺でも金に不自由した経験はないよ
ものは考えようだね
宿が気に入るかどうかって泊まってみなきゃ解らないと思うけど
年収250万てwwwどんだけ〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
「結婚するなら絶対年収一千万以上!」とかいってるバカ女みたいだなwww
143 :
列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 02:27:00 ID:ksMy1j3XO
2〜3日中に東京から出発予定です。
只今、北海道にしようか西にしようか悩み中。
どっちが良いかなあ。
>>142 負け組み涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146 :
列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 03:38:28 ID:ksMy1j3XO
147 :
列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 04:32:04 ID:9ny88hF9O
北海道って蚊はいるの?
148 :
列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 06:44:17 ID:fBSeZA3I0
蚊は北海道もいるのか〜
蚊は標高何メートルからいないんだろ?
マンションじゃ5階から上は飛べないらしいが
気圧が関係してるのかも
150 :
列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 09:59:09 ID:GTs7RzN40
>>119 名古屋の人もう北海道に出発したのかな
新潟まで下道決意したのかな ETC割引なら小牧ー新潟7000円くらいか・・・
年収600万そこそこだけど金に不自由さしたおぼえはないな。
一人身だからな!(´;ω;`)
軽自動車でも買って車中泊向けに改造したいな。
三年くらい前だけど半年近く車中泊し続けたことがある(二週間に二回だけ家にもどった)。
不況の時だったので金払いのいい遠い現場に通うのに妻子残してハイエースで。
2列目のシートをたたむと広い空間ができるので
そこにソファーベッドと簡易テーブル、ミニテレビ、予備バッテリーを置いた。
夜間はスポクラに通い、風呂はそこで済ませた。もちろん食事はすべて外食。
夏は予備バッテリーにミニ扇風機つけて窓あければなんとかすごせた。
駐車場代3000スポクラ8000ガス代5000(家までの往復は含まず)で生活は十分可能。
独身とか悲惨
そうとうキモイんだねw
156 :
列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 15:22:58 ID:WzY/20xiO
ここでしか言えないんだから察してやれ
157 :
列島縦断名無しさん:2007/07/04(水) 16:14:08 ID:+asGvg540
と言うか2週間に2回だけ家に戻ったと言うくだりが気になった
一週間に一回だけ家に戻ったと説明する方がいいんじゃないのかなって・・
そういう意味なのか?俺は「半年で2回だけ戻った」って意味にとったから
「2週間」いらないじゃん、と思った。
外国語は難しいね
160 :
152:2007/07/04(水) 18:05:44 ID:kUEkDqy7O
訂正。隔週で家に戻り、土日泊まって月曜の早朝出発してました。
片道200キロ近いので毎週帰ったら交通費がかさみすぎます。
アパート借りると敷金礼金等がかかるので車中泊にしました。
洗濯物は現場の洗濯機を使用。
スポクラ通い続けたのでフルマラソン走れる体になりました。体型の変化に妻もびっくり。
だが嫁はここぞとばかりに浮気しまくり
独身涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレ負け犬多すぎw
年収250万とか結婚できないとか嫁がブサイクとか絶対無理w
166 :
列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 07:25:37 ID:WHGpvk+X0
>>165 なんかいいこと書いてある?
完全終了?
一応、保存しといた。
サブバッテリー積んだから、
眠れぬ夜にいいかなと思って。
ああ早く夏終わってくれー
ってまだ始まってもいないか
奥志賀あたりに遠征したいのう
計画立ててみるかな
>>166 去年の年末に公開停止→その後微妙に復活→やっぱりムリポなので完全終了
って感じ
168 :
列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 22:34:59 ID:LfQ19JJf0
名古屋〜横浜まで下道で行って何時間位掛かるのでしょうか?
行かれた事のある方は教えて下さい。
>>168 明るい時間だと9時間くらい、夜中に走れば6時間ぐらいかな。
171 :
168:2007/07/06(金) 00:08:05 ID:K/5FkyeS0
>>169 サイトの誘導有り難う。そちらで聞いてみます。
>>170 それ位は掛かりますよね。あとそう言う何処から何処まで下道で走って
走行距離とか走行時間が分るサイトってあるのでしょうか?
あれば御教示お願い致します。
174 :
列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 01:00:24 ID:rtoHh7+GO
>>148 雨おおめなんですね。
これから体感してみます。
西でなく北海道にしてみました。
175 :
列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 12:33:46 ID:GbiDMsCsO
今日から3ヵ月間、失業保険を貰えるから車中泊の旅にデッパツします。夜露死苦!
176 :
列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 18:09:44 ID:oDPbaEsYO
↑いいなおまえ。レポよろしく。
177 :
列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 18:14:55 ID:sLjzD7pd0
179 :
列島縦断名無しさん:2007/07/12(木) 23:26:39 ID:3s7yo/uo0
せっかく、この3連休を利用して車中泊楽しみにしてますたが・・・
台風直撃?でダメかな(涙)
観光ができないからじゃね?
家が吹っ飛ぶからじゃね?
楽しみにしてるのが車中泊なんだから
観光は出来なくても問題ないだろ
家が吹っ飛んだら、それこそ車中泊!
>>179じゃないが
通行止めとかで帰れなくなると仕事に差し支える
雨は構わんけど、寝る時に暴風で車が揺れまくるのは好きじゃない
お前ら
>>179で遊び過ぎ。
普通に理解できる書き込みだろうが。
>>184 逆に俺はその 1/f 揺らぎが
深い眠りへと誘うよ
布団が吹っ飛んだらシャレになんねーよ
190 :
列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 02:15:05 ID:plTdFzMC0
>>187 豊田って聞いたので街中で竜巻が発生したのかと思っていたけど
あんな山の中のド田舎で発生してたんだな・・・
都心部だったら大変な被害だったろうに・・
>>190 豊田市の財政の豊かさにつられて周りの町村がみんなひっついたからね。
今や名古屋市の2.8倍、愛知県全体の5分の1の面積を占める。
192 :
列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 08:56:18 ID:bqPwLaD60
社中泊したいんでコンパクトカーを買おうと思うんだけど
どれがいちばん適してるだろう 燃費がいいやつじゃないとだめだけど
193 :
万葉 ◆3vvI.YsCT2 :2007/07/14(土) 09:31:19 ID:yhU2fet+O
プリウス買えば間違いない。
194 :
列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 16:02:26 ID:G8nfxlsB0
コンパクトカーなら、New Fit で決まりでしょう。
少し大きくなるらしいし。
予約しとけばァ
195 :
列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 17:57:01 ID:t6a92lHFO
キューブは?
196 :
列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 19:27:26 ID:KCHG5FDg0
ノアに畳みひいちゃった。
茶室を作ります?
198 :
列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 23:16:41 ID:plTdFzMC0
>>192 現行フィットか前デミオだな
今のフィットはコンパクトカーでありながら170センチのフラット荷室が作れる
前デミオは、前列後列シートを倒してフルフラットができてさらに肘掛を取り外して枕にできる
機能がある。残念ながら新型は車中泊に向かない車になってしまったが
中古を買うつもりなら玉数も多いし安く買えていいよ
199 :
列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 23:33:27 ID:jTa2MOWo0
ホンダのコンパクトカーは振動や騒音対策が悪くて長距離運転すると
死ぬほど疲労するからパスだな。何度かレンタで借りたけど
ほんとに最悪。ホンダはもうちょっと考えて車作れや。
この前借りたデミ雄は良かった。ビッツも良かったけど。
200 :
列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 23:39:50 ID:xk1kJXqHO
仙台から関東に向かって南下中
福島過ぎたがまだ雨は弱い
>>200 茨城は雨強くなって来たよ どうぞお気を付けて
茨城は東北道通ってないだろ
そう言うのを揚げ足取りという。
いいんだ、自演だから
205 :
列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 12:22:04 ID:ag5GjaTL0
初めまして。
来月、千葉から新潟まで行くものです。
下道で行きたいのですが、おすすめのルートはありますでしょうか?
長距離初の私にご教授宜しくお願い致します。
206 :
列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 12:32:12 ID:RcbtKU6b0
17号をずっと北上すれば新潟だ
途中で三国峠も越えるしマジでお勧め
>>205 千葉から宇都宮を通って、日光→鬼怒川→南会津→会津若松→新潟
新潟から栃木千葉方面に行く時よく使うルートで、景色や観光も良い
千葉から宇都宮まで混まないルートを見つければ後は楽だよ
新潟地震来たよコレ・・・(つД`゚)
柏崎そこそこやばいから来る人は空気読めよ
この前は激しい縦揺れで車が跳ねて目が醒めたが、今回は激しい横揺れで目が醒めたよ
おやすみ
211 :
イ山台市民:2007/07/16(月) 21:59:24 ID:LDNPOvAR0
この前は激しい縦揺れでおっぱいが揺れて魅入ってしまったが、今回は激しいピストン運動で
目が醒めたよ
おやすみ
212 :
デリカひろし:2007/07/16(月) 22:00:32 ID:LDNPOvAR0
あ〜あ、車ん中でセンズリするとイカ臭くなってしゃーないわ
ねぶた祭りを見に行こうと思っているのですが、お勧めの車中泊スポットはないですか?
>>211-212=LDNPOvAR0
中越地震と中越沖地震を車内で体験した俺が真面目に書いてるのに貴様という奴はw
215 :
万葉 ◆3vvI.YsCT2 :2007/07/17(火) 02:25:27 ID:9sELEsicO
》213
遠いが道の駅よこはままで行けば、その時期でも確保できると思う。
>>205 新潟に行くって,新潟市に行くのか,上越,中越,下越,佐渡のどこかに
行くのかを明記するのが普通のことと思うけど.
千葉でも千葉市なのか千葉県なのかで違うと思うが.
地図サイトで,幹線優先でルートを調べれば良い結果が出ると思うので
自分で調べることをすすめる.
217 :
列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 04:23:10 ID:nFYCWI2VO
青森ならフェリー乗り場止めっぱなしがいいんじゃね?
>>213 秋田の西目って道の駅はマックスバリュと健康ランド併設で超便利、、、と言いたい所だけど、車中泊だから関係無いのね。
当方ツーリング+野宿なもんで、東北、北海道方面行くときは使います。
219 :
列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 23:11:10 ID:ypvOJ/1D0
車中泊してるとよく捕まるよね
↑ オマエは一体何を捕まえてるんだ
221 :
列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 06:52:00 ID:0/GuwZjnO
車中泊仲間でさ、今回の地震災害復旧ボランティアに行く漢は居る?
222 :
列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 09:47:01 ID:tRDmffVjO
そんな奴いねーだろ。
だいたいにして日頃から車中泊する椰子は自己チューと相場が決まっている。
俺モナー。
224 :
列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 03:02:22 ID:vq+kJHGCO
車で止まったのは
夜逃げした時くらいだな
学生の時に家族で夜逃げして
車に布団とかぎゅうぎゅうにボロイ車に詰めこんで!
ノライヌてがってたらお父の顔舐めてお父おきてブチ切れて
高速の休むとこだったからトラックのオッチャンとか哀れな目で見てたな・・・
俺はそれからヒッキーで免許もないよ!
小さいときからキツイよ!!
225 :
列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 03:07:13 ID:vq+kJHGCO
お父はお母の骨おったりテレビ割ったり
色々
暴力暴言
そして最後は夜逃げ!アホか
俺の人生こんなもだよ〜〜〜〜ん
226 :
列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 06:47:41 ID:yui+EroiO
続きはブログで
227 :
万葉 ◆3vvI.YsCT2 :2007/07/19(木) 08:46:31 ID:DcxUb1NbO
万葉です。
しかし最近雲行き悪くて寝るときはまだ涼しくていいですね。
本当の夏はまだ経験したことないから、クーラーかけなけゃ
ほぼ無理な状況になってくるんでしょうね。ガソリン140はきついよ。
夜寝るときに車内クーラーかけるとガソリン消費どれくらいなの?
229 :
列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 19:12:40 ID:0A0+d8kVO
>>229 禿同。んな感じ。
もちろん車によって違うんだろうけど1時間で10リッターも食う車はないし
6時間かけて1リッターも食わない車もない。
ちなみにMapFanなんかで目的地まで523Kmとか807Kmとか事前調査するとき
ガソリン代は100Km千円でざっと計算してる。
>>230 100キロ1000円だって?
シルバーのアルト乙。
232 :
列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 08:52:26 ID:xeTBLP+v0
最近のコンパクトカー以外でリッター14も走るわけねーだろ!
ガソリン代が地域によって30円前後も差がある
てのを忘れるなよ
いや、125〜150円程度ってぇのはわかっちょる。
ちなみに来週か来月に一気に5円上がるらしいズラ。
あーやだやだ。アメリカと石油王のアホー
ガソリン値上がったままなかなか下がらないよね〜。車中泊旅行する時、旅先の安値のガソリンスタンドも事前にチェックする様にしてる。以前はそんな事しなかったのに…。
238 :
万葉 ◆3vvI.YsCT2 :2007/07/21(土) 00:41:49 ID:9dP13Yz8O
東京は平均140くらいだな。今日も駅前の住宅街の空いてる駐車場で車中泊。
239 :
列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 08:35:25 ID:HUMCAM2O0
普段は往復600キロ以内で楽しんでるから
満タンで出発すれば余裕で帰ってこられる。
240 :
列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 11:27:58 ID:3OtA5EHH0
東京なんかで車中泊って職質されませんか?
というか、駐車場で不審車両いたら
普通に通報するけどな。
たいていの1ボックスカーてシートフラットになるの?
一台考えてるけど、お薦めあれば教えてください。国産で
職質されて困ることでもあるのか?笑顔で対応すればいいだけじゃん。
通報?どうぞどうぞ。
ここで聞くより直接車屋行って実際にシート倒して試してみたほうがいいよ。
242 :
列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 12:19:41 ID:eTDMSRqY0
>>240 1ボックスカーじゃないけど、
「VOXY TRANS-X」は?
フルフラットだよ。
1BOXカーのフルフラットってのはシートを使用するから
完璧フラットにはならんよ、一度中古車売り場でフラットにして寝てみればわかる
あの微妙な凹凸が気にならないってやつはそれでもいいが
漏れは気になるのでSUVの荷台を利用して寝てる
あと東京は23区になるとほんと安全に一晩車泊めれる場所ってないよな
コンビニにまともな駐車場ないし、道の駅なんてあるわけないし
だいたい駐車場が全て有料だし…路駐はしないポリシーあるわで
ふふふ
もし俺が近所のコンビニとかスーパーの駐車場で車中泊してるっぽい奴見かけたら、
とりあえず警察に通報しとくことにしている。
247 :
240:2007/07/21(土) 16:40:55 ID:3OtA5EHH0
皆さん、レスありがとう。
じゃあボクシーあたりで探してみます。
>>240 止めてるのがスーパーやコンビニの駐車場で、中で寝てるだけなら
職質なんかされない。路肩とか、住宅街の路上でやればバリバリの
不審車両そのものだけどね。他府県ナンバーがコンビニで仮眠とって
るのはごく普通の情景。こんなもんを尋問するほど警察はヒマではない。
職質されたら、眠気が襲ってきて、安全のため仮眠をとっていると言えばいい。
安全のため、というキーワードは覚えておくといろいろ使えるよ。
職務質問なんかされるものなの?旅先で道の駅やら公園の駐車場で車中泊してるけど、一度もされたことないな…。
過去に何度かパトカーが駐車場内を巡回しているのを見かけた事あるけど、職務質問まではされなかったな…。ナンバーチェックされていた雰囲気はあったけど。
251 :
列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 22:22:23 ID:e3mXrIpp0
>>248 コンビニなどの駐車場に長時間停まっている他府県ナンバー車に
1台1台職質はしないが、盗難車あるいは他府県警察から手配されている
車である可能性もあるため、ナンバーから身元の確認は取っているよ。
>>250 このスレだけでも「職質されたことない」という人はいっぱいいる。
「された」という人もいっぱいいる。どっちにせよ「だから何?」という話だな。
>>251 >コンビニなどの駐車場に長時間停まっている他府県ナンバー車に
だから、その車が長時間駐車というのは、その駐車場の管理者にしか
判らないって。警察が張り付いてチェックしてる訳ではないから。
そこの管理者が警察に通報しないとわからないし、たかが数時間で
通報するコンビニも普通はない。
俺の体験を言うと、東北遠征途中でインフルエンザが発症。
当時、埼玉に住んでたいとこのワンルームに転がり込むハメに。
当然、ワンルームに駐車場はなし。しかたなく近所にあった市役所の
駐車場に車を放り込んで5日間寝込んだ。4日目に埼玉の警察から
実家に問い合わせがあった。駐車場の管理人から通報があったとのこと。
路上に放置したならともかく、管理者のいる駐車場では、普通は管理者が
通報しなと警察はうごかないって。
>>253 おまえみたいなキチガイは死んで欲しいな
>>253 一言断れよ。
どんだけの人に迷惑かけたか理解できる頭があれば、
こんなところで自慢げに披露なんかできない話だな。
自分のことが見えない奴ってほんとタチが悪い。
んで大概は逆切れする。
>>250 されますよ。
盗難車じゃないか、車上荒らしや空き巣等の犯罪者じゃないか、等を確認するためだから特に問題ないよ。
ちなみに住宅地や住宅地の空き駐車場、無断駐車禁止の駐車スペースに停めてたら当然追い出されます。
あと、コンビニや24時間営業のスーパーに停めるときはそこで買い物しとけ。客でもないのに停めてたらダメ。
257 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 03:55:54 ID:ebJycfBD0
>>252 > 「職質された」 ・・・ 「だから何?」 という話だな。
同意。
パトカーの巡回は良いことだ。 そのほうが安心できるから。
まあ目に見えない何かも
君らのまわりを巡回しているけどね。
ディーラー勤務だけど、駐車場とかスーパーとかの管理人や
警察から忘れた頃にこの手の所有者確認の電話があるよ。
勿論、個人や一企業からの問い合わせには答えないが
警察からなら当然、顧客の全データーは提供する
まぁ他人に迷惑をかける駐車はするなって事だ。
261 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 11:19:42 ID:YzaFIDPQ0
↑お客の誰それがどこそこ徘徊してるとか社内で話題なるわけですな(笑)
社会的モラル欠落してる輩ほど、マイペースで自分の権利主張するもんね。
皆さん、他人のふり見てお互い気をつけましょう。
>>260 相手が警察だからといっても捜査事項照会書は貰っておけよ。
正規の手続きを踏んでない照会は警官の私的利用の場合もあり得るし。
となれば、確認をせずに情報提供した側が責任の主体となりえるし。
263 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 11:50:06 ID:ebJycfBD0
意味わかんない。
>>260 車中泊ってんだから、中に人が寝てるんだろ。
車を離れて観光しても、せいぜい半日ぐらい。
そんな車を、わざわざナンバー照会するか?
どこのディーラーに聞いたらわかるんだろ w
(ひき逃げの捜査なら、ローラー作戦もありうる)
調べられても、自分の車だから、どうってことないし。
>>263 >>260は車中泊に限ったことを言ってる訳ではなく
私有地に止めた車の照会全般の事を言ってると思う
265 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 12:05:16 ID:gYxmc71x0
俺は道の駅とか公園とかの駐車場などに長時間ないし数日にわたって
停まっている不審な車とか中で寝泊まりしているような不審な奴とかの
ナンバーや車種を駐在や警察署に通報する事もあるよ。
近所や市内などで強盗事件とかが連続して起こっている場合はなおさら。
またこちらに威嚇してきたり、いかにもマナーとかが悪い場合は
更に通報するようにしているw
266 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 12:30:02 ID:MSdZuf0g0
夏場の暑い時期は車中泊って眠れるのか
みんな、路上で車中泊する奴みかけたら、警察に通報しようぜ。
でないと、車中泊する奴はみんなクソばかりと思われる。
・・・・・このスレみてたらすでに手遅れのような気もするが。
>>265 どこが笑うポイントなんだ?
それと、あんたなんでこのスレ来たの?
たしかに、何度読み返してみても笑うポイントがさっぱり分からない。
夏だからねぇ
地方の公園や道の駅なんかじゃ
キャンピングカーが堂々とテーブル出してたり
木にロープかけて洗濯物干してたりしてるけどな
まあ、不審者じゃないんだろうけど
272 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 19:05:31 ID:/r0PPsS+0
今朝、札幌近くの長沼の道の駅に寄ったけど、車中泊者だらけだった。
車中泊旅行というのが、近年、とても増えたように思う。
きっと道の駅のおかげ。
273 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 19:27:01 ID:SfMBtnuY0
良いことだ♪
274 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 19:29:15 ID:YzaFIDPQ0
道の駅は公衆トイレも完備されてるし大筋OKじゃないか。
路駐、言うまでもなく即アウト。
私有地&月極駐車場も当然ダメ。
所有者にしたら「お前、排泄どうすんだよ?」ってとこ。
どんな言い分も通用しないぜ、公共のモラルは守ろうや。
>>271 十分不審者やろ。君の感性疑うわホンマ。
276 :
列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 01:12:04 ID:rl2ERBqF0
夏の時期は車中泊はきつそうですね。
やっぱ春秋か・・・
277 :
列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 15:08:19 ID:eJGoNSEm0
俺は完全に冬派。
夏の景色は見飽きた。
同じ場所も冬に行くと別世界。
俺も冬が好き。
冬の殺伐とした風景が孤独感に拍車をかけて
自虐的な気分に浸れるんだよ
279 :
列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 16:21:14 ID:Rief7jxt0
>>260 礼状ないのに答えてるの?
明らかに個人情報保護の観点では違反なのだが
ちょっと調べたら違法じゃないみたい
車の所有者は第3者に公開されてる情報だから
登録事項のみなら問題ないんだってさ
284 :
列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 23:56:33 ID:8A14R8Eb0
今日は涼しくて、車中泊最高だわ・・・
某温泉付きの道の駅にいますが、愛車のスペースギアで快適だわ
途中買いこんだ手作りソーセージをつまみに、冷え冷え地ビールがこれまた最高
ほろ酔い気分で、おやすみなさい・・・。
>>284 ええなぁ...
また出かけたくなってきたよ。
おやすみ。
明日明後日って連休だから行けばよかったな、俺
今からでもいいけど車ガソリン入っていない・・・
>>284 そういうリアルな書き込みがイイ(・∀・)
おれも何処か旅に出たくなってしまったよ。
道中お気をつけて
>>283 顧客情報を電話で教えてる時点でアウト。
289 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 08:56:17 ID:BsISxktoO
>>284今どの辺だ?俺も旅したくなってきたよ...
290 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 11:58:46 ID:OVNV88k60
車中泊してて宇宙人を見た、もしくは出会えたって人はいますか?
291 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 12:18:46 ID:/4vvw7Ua0
俺
293 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 13:36:46 ID:OVNV88k60
ごめんなさい。
294 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 19:13:26 ID:XS7Xnlnl0
「消防署の方」から来ましたって奴らから消化器買わされる類の人なら、
○○警察ですがと電話口で言われただけで何でも答えそうw
先日、車中泊中の車におしっこかけちゃった…ごめんなさい…
ディーラーなんだったらまず間違いなく個人情報保護事業者だからなぁ。
当然、法の適用は受けるわな。
相手が警察だろうが陸運だろうが、電話で聞かれたからって客の個人情報
をペラペラしゃべっちゃまずいでしょ。
298 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 00:31:25 ID:cobsaBgg0
>>296 それ俺もやったことある。
エンジンかけっぱなしで五月蝿かったからムシャクシャしてやったw
車の登録情報はもともと公開を前提にしているから保護されるべき個人情報にはあたらない
公衆電話に電話帳が置いてあるのと一緒
処罰されるのはその情報を悪用した場合のみ
あくまで法的解釈ね
>>299 NTTは問い合わせがあったら住所氏名連絡先を教えていいのか?
事業者は、事業活動の過程で取得した個人が特定しうる情報を、正当な
理由なく外部に漏らしてはならない。個人情報保護法のキモだ。
ただ、この法律には有効な罰則がないだけ。
車の登録情報なんて警察の管轄内で調べられるのに
いちいちディーラーに問い合わせたりしないってば。
そんなことより車中泊について語ろうぜ!
ナンバーから車の持ち主特定するのは警察じゃなくても可能
当て逃げの動画が晒された事件あったろ
304 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 10:13:44 ID:d1+efdGW0
車の持ち主特定 だろうが 警察へ通報 だろうが、どんどんやって。
パトカーがうろうろしたり、不審車は照会される?
いいじゃないか、治安維持・防犯効果がある。
ついでに防犯カメラもアチコチ設置してくれよ。
オレなんか歓迎だな。かえって安心できるから。
もうあきた、そんなことより車中泊について語ろうぜ!
305 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 12:07:59 ID:uZNpyYWHO
で、防犯カメラに296や298がしょんべんしてる姿が…
それはそれで面白いが。
わかってねえな。この場合車の所有者情報が問題なんじゃなく、ディーラーが
集めた個人情報(氏名や連絡先)を漏らしていることが問題なわけよ。
所有者情報なんて陸運で簡単に調べられる。だがその情報をディーラーが
言っちゃまずいでしょ。わかる?
情報が公開されてるかどうかで判断するんだったら、登記簿(誰でも閲覧可能)
も住民票(債権の督促などの理由があれば第三者でも交付請求可能)もOKに
なってしまう。
とここまで書いて、何熱くなってるんだろうと我に返る俺。
307 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 12:53:48 ID:ezaPWjN70
そんなことより
309 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 14:07:22 ID:JiTswwHeO
実際OKになってるじゃん
住民票は委任状が必要だった気がしないでもないが
いつまで脱線続けるん?
あ?
311 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 17:10:19 ID:LsqWvCqf0
そんなことより
車
中
泊
の
話
し
よ
う
ぜ
!
313 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 18:13:09 ID:JiTswwHeO
先日大津SAで車中泊したよ
目の前に女子高があったけど休日で誰もいなくてがっかりだ
315 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 18:43:22 ID:eEvOq6jZ0
最近道の駅とかゴミ箱が置いてないとこがあって困るよな
ビールの空き缶とかつまみの入れ物とか臭うから車の中に置いとくのいやだし
隅っこの目立たないとこに捨ててくるんだけど、申し訳ない気持ちになる
ちゃんとゴミ箱設置して欲しい
四国がゴミ箱設置率低いという俺的印象
317 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 19:36:13 ID:2jORSFqu0
>>315 >隅っこの目立たないとこに捨ててくるんだけど
捨てるなよ!!
コンビニでなんか買い物して、そのついでに捨てろよ。
318 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 19:44:22 ID:W1TdV488O
その臭いゴミを全て袋から出し分別は誰がしとる?空き缶のなかの吸殻を出し水洗いなりしてリサイクルに出す。過去のマナー悪さの積み重ねなり、リサイクルなりでゴミ箱撤去が多い。逆に捨ててあるゴミをひらって分別してリサイクルに出す位で利用せないかん。
車中泊はもとより、基本的に車で出かけるときはゴミは全部持ち帰るようにしてるんだが・・・
みんな、外で捨ててるのか?
あと、北海道ではジュースの自動販売機の横に、空き缶捨てるゴミ箱がないよね?
なんで? なんか決まりがあるのかな?
320 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 20:00:42 ID:iBrNheJi0
ロードスターを車検に出したらグロリアが代車で来た。
レジアスを売っぱらって2年、久しぶりに車中泊行ってこようかな...
>>319 俺は持ち帰ってる。ゴミ箱2つ積んでる。
323 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 20:17:41 ID:iBrNheJi0
1日2日ならいいけど、3日以上になると持って帰るの無理でしょ
持って行った物のゴミは持ち帰る。
その地域で仕入れた物のゴミはその地域で捨てる。
俺は出発のときに家に残ってるゴミ全部持って出るよ。
帰ってきたときに生ゴミとか臭ってたら嫌だから。
途中で全部捨ててゴミは持ち帰らない。
1度、某道の駅にゴミ袋3袋置いてきたけどあれはやりすぎた。
白ポスト見かけたから古雑誌を全部置いてきた
今度は街角文庫に古本を置いてくる予定
>>325はネタで書いてるかも知れんが本当に
こういう奴がいるから各所でゴミ箱が撤去されている現実
>327
日本じゅうのブックオフのリスト作って
通過地点に近いところはできるだけ寄ってるけど
あそこに売ったことはないな
>>328に同意。
俺は
>>325とは逆に、出発前には生ゴミが出そうなものは買わないし食わない。
冷蔵庫の中も計画的にカラにして出かける。
熱いよ〜!!
窓も虫が入ってきそうで開けれない!
みんなどうやって寝てるの?
エンジン付けっ放し?
タスケテ
>>325はさすがにネタだろ。
じゃなかったら車中泊仲間の敵。
二度とそういう事はしてもらいたくないな。
網戸とか用意してなかったらエアコンつけて寝るしかないんじゃね
俺は網戸とかめんどくさいから夏はエンジン付けっぱなし
>>332 ゴミ3袋はさすがにないけど、家のゴミは持っていく
途中で出たゴミもその土地で出たんだからそこに捨てていく
捨てるとこは必然的に泊まるとこになるから道の駅が多いな
普通じゃね?
>>333 やっぱりそうだよね。
ボロ車だから恐いがもう我慢できんエンジン付けっぱでいく。
>>335 窓開けて蚊が車の中に入ってくるのが一番最悪
>>334 道の駅で家庭ゴミ捨てるのはやめとけ。高速のSAで捨てるのもやめとけ。
せめて何か買ったコンビニで分別して出しとけ。できればゴミは全部自宅へ持ち帰れ。
338 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 23:52:12 ID:pU5Ivwj80
旅行前に発生した生ゴミは、ビニール袋で密閉して冷凍庫に入れておけばよろし。
帰ってからゴミの日に出せばよい。
その土地で出たゴミはいいとして、
家のゴミを持って行く人ってさ、
SAPA・道の駅のゴミ箱が溢れている現状をどう思っているんだろ?
散々家庭ゴミは捨てていくなってアナウンスされているのに。
俺にはカンケーネーってか?
やれやれ。
出先で出たゴミを処分する必要に駆られたら、ガソリン入れるついでに
ガソリンスタンドで処分してもらうのがいいかと。。
分別ゴミ箱設置してあるし、ガソリン入れるときにスタンドの人がゴミがないか聞いてくるし。
こんな所で説教したって自己満足にしかならんだろ
そんなに気になるんならどっかの団体みたいに
メンバー募集して定期的にゴミ掃除に行けばいい。
ゴミになるようなものを売っている業者にゴミ処理費用を負担してもらうより
持ち帰って市区町村のゴミ処理費用を増やした方が社会のためなんだな
金儲けしか考えてない業者に洗脳されたアホが多いな
>>341 バカなことしてる奴にはちゃんとバカって言ってやらないとな。
おまえらいい加減
車中泊の話禁止!
アンカーミスった。
もちつけ
>>344 もちつくのは俺か。
347 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 09:36:10 ID:dSNFSjNfO
じゃ、一緒につくか?
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧\ (( ∧_∧
(´Д`)) ))(・∀・;)
`/ ⌒ノ (⌒ヽ⊂⌒ヽ
(O ノ ) ̄ ̄()__ )
`)_)_) (;;;;;;)(_(
348 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 09:37:46 ID:dSNFSjNfO
あ、ゴミはコンビニで分別して捨てましょう。買い物袋サイズ1つまでな。
ごみ箱ないときは他の車中泊してる車の周りにごみを置いてくるこれ最強
351 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 15:45:12 ID:advwxhiJO
お前ら...ゴミを捨ててる後ろ姿を子供が見てるぞ...
ゴミ箱に捨ててるから問題ない
よく溢れてるけど…
353 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 19:26:38 ID:YuWYF38LO
ゴミ箱に捨てまくれば最強
354 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 19:33:34 ID:g181xtgl0
俺の行動範囲の北海道と東北ではゴミ箱のある道の駅はとっても少ない。
必然的にコンビニのゴミ箱のお世話になることが多くなる。
コンビニで何か買ってゴミを捨てさせていただく。
でも、北海道では観光地のコンビニでは、ゴミ箱のない確率が高いので注意が必要だ。
R19を長野まで深夜ドライブで行って来たがほとんどの道の駅は大型トラックに完全に占領されてた。
気温もさほど高くはなくエアコンOFFで走ったが駐車中のトラックは大抵エンジンかけっぱなし。
コンビニで購入した物意外を捨てるなら家庭ゴミ捨ててもいいじゃんw
357 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 19:56:00 ID:nD42GQ7f0
>>355 夏はエンジンかけっぱなしがデフォだろ
夏厨はROMってなさい
>355
地図見たら予想つくだろうけど
きりら坂下とか三岳とか少し離れただけで
すいてる道の駅はいっぱいある
360 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 22:00:17 ID:u3HrD9IH0
100万光年 ┐(´д`)┌
世間では常識も、このスレでは非常識。
他の車の周りにごみを置いてくる? 夜中エンジンかけっぱなしがデフォ?
・・・氏ねばいいのに。
364 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 23:11:16 ID:HzwSmQT20
365 :
万葉 ◆3vvI.YsCT2 :2007/07/27(金) 02:49:41 ID:0MQjRJS2O
万葉です。
とりま車中泊者として仲良くしようぜ。
俺は働いてない車中泊者だから山にいるからなかなか涼しい。
366 :
列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 03:10:14 ID:R12c6bE0O
五年間日本五周車内泊してるが、最近のモットーは目立たず、騒がず、ヒッソリとが順応した車内泊。ゴミを放置する。椅子を出し座る。場の空気を読めない、アイドリングとか。見ると、まだまだ初心者で赤ちゃんだから怒りも出ない。
じつはね、あるビジネスモデル案があるんだけど、ここの連中の協力が得られないかと思った時もあった。
ロクでもないやつらとわかったからやめた
368 :
列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 10:16:42 ID:aHSRz3gp0
369 :
列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 12:57:44 ID:ZLNNv/KD0
370 :
列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 13:17:46 ID:aHSRz3gp0
図星だったようだw
374 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 00:16:31 ID:69VTLKom0
釣られたってのに盛り上がらないスレ嫌い
375 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 00:58:51 ID:OCeUXfm5O
道の駅みとみに到着。標高千mぐらいあんのか?
今日はエンジンかけずに寝れそうだ。
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
379 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 06:47:32 ID:/z1bL1qA0
善良な在日朝鮮・韓国人の青年が 車中泊 してもいいじゃないか。
>>378 誤爆ごめん ぐらい言えよ。
それに毛利元就までさかのぼるな。
近所のパチ屋つぶれたけど、パチンコちゃんと課税しろ。
外国人労働者反対。
あれっ、釣られてる?
380 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 07:20:45 ID:8IB4uEDd0
車にはスタイロ畳引くのが一番!
381 :
列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 04:50:46 ID:BHmvqV9c0
車中泊で職質されたら腹いせに犯罪をやっとけ
その腹いせに逮捕される。
383 :
列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 17:45:38 ID:lHS1hM/D0
そして獄中泊
おあとがよろしいようで
386 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 01:30:46 ID:oscM+C390
ご質問です。
この夏、初めて車中泊をするのですが、その際にこれはあった方がいいとゆうものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
そういう質問は過去に何十回と出てる。
ここ以外にも確板に車中泊スレあるからまずはそれ見てこい。
まず自分が質問するんだからご質問っていう尊敬語はやめたほうがいいね
エンジン止めて寝るなら虫除けグッズは必須だよ
エンジンかけて寝るなら音が気になるなら耳栓がいるね
その情報で答えられるのはこれくらいかな
頑張ってね。余裕があったらレポしてね。
390 :
386:2007/08/02(木) 02:35:19 ID:K0/2OnG/0
>>388-389 頭の悪そうな回答ありがとうございました。
ここまで池沼しか見てないみたいなので引き続き質問します。
この夏、初めて車中泊をするのですが、その際にこれはあった方がいいとゆうものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
392 :
386:2007/08/02(木) 09:00:25 ID:J65PZ7J+0
じつはね、あるビジネスモデル案があるんだけど、ここの連中の協力が得られないかと思った時もあった。
ロクでもないやつらとわかったからやめた
393 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 09:38:59 ID:4rw71BuX0
じゃ聞いてみようか
>>392 おいおい、ラジオ体操サボるなよ?ちゃんと毎日いけよガキwwwwwwww
395 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 16:42:16 ID:sUbhslqN0
絵日記も毎日きちんと画けよw
>初めて車中泊をするのですが、その際にこれはあった方がいいとゆうものがあれば教えてください。
なつかしいコピペだな
人里離れた山の中じゃなきゃ店で何でも買えるだろ
397 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 20:33:57 ID:wHCfHy3u0
軽でエレビ社のカーゴトレーラー使用してる方はいませんか?
>>390 フロントガラス用のサンシェード。スモーク有無にかかわらず前後左右4〜6枚。100均で売ってる。
これで窓全面目張りしておけば熱帯夜でもパンツ一丁でも寝れる。朝の日差しによる車内温度上昇を防げる。
あと、レジャーマット。(レジャーシートじゃないよ)
寝るときに敷いて寝汗(ヨダレも)がシートに染み込むのを防ぐ。
400 :
列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 23:06:35 ID:R323FrEt0
>399
サンクス。
明日、さっそく買ってきます。
401 :
列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 00:49:34 ID:fHO/A2DI0
>>563 名前ぐらいは知ってrう
トンカラリンとか言うんだよな
403 :
列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 07:45:34 ID:G0rJCR730
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
404 :
列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 23:25:29 ID:+qJ11whT0
常磐道湯ノ岳PAは車中泊向きですか?
405 :
列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 10:22:59 ID:5b7ZOSFC0
>>404 せまくてさみしいところだよ。ただ今は夏休みだからやかましいかな?
すこし足を延ばして、6号国道沿いの『道の駅ならは』のほうが温泉があっていいかも。結構キャンピングカーが止まっているよ
406 :
列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:26:59 ID:3NE77gFBO
407 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 19:59:42 ID:XhOKqYfmO
TVで車中泊ホームレスってのを放映してた。
車は旧デミオだったかと思うが、車内は食料品などでいっぱい。
この季節、エアコンも壊れてるのか冷気が出ないような車内は暑そうだった。
運転席もリクライニング出来ない状況で何年も寝てるそうな。
とてもオレには真似出来ん。
だーかーらー そういうのは車中泊じゃなくて車上生活だから
車中泊はできるが車上生活は出来る気がしない。
三択です
車上生活、路上生活、自殺
412 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 14:08:29 ID:HpS46oEF0
住み込みの仕事探す
夏場は留置場が快適だぞ
空調は24時間回ってるしな
あそこの飯はどう・・・ってスレ違いだな。
>>413 詳しいなw
俺の地元の署の留置所は空調無しだった…いや、らしい。
長期間(1週間以上)車中泊された経験のある方、
洗濯はどうしていましたか?
常識的に考えれば街中のコインランドリーかなと
思うのですが、出先でそれを探すのは一苦労に
思えます(地方では)。何かガイドや目印になる
ようなものはないでしょうか。
健康ランドにランドリーあるとは思えないし・・・
418 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 01:41:18 ID:QznufxWI0
異臭間なら着替えを7セット持っていけばいいよ
>>417 心配性な君には車中泊の旅は向いていないと思う
下着なら、100円SHOPって手もあったりするな
地方なら、大きい道路沿いにあるから見つけたらって感じかね
それでもないようなら、GPS携帯で周辺のランドリー検索や、
iタウンページで検索とか考えているけど、使ったことはない
421 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 06:44:51 ID:v7KGv6VK0
422 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 09:41:53 ID:jCm19GgvO
洗濯はiタウンページで銭湯やコインランドリーでGPSで探すが一番です。
銭湯だと入浴に洗濯でいいが
道の駅では洗濯?
423 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 09:48:18 ID:/NjebYrO0
おれは人に聞く
424 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 19:46:04 ID:FQnz1cQO0
425 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 20:00:01 ID:V0XHsIM6O
426 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 20:46:43 ID:J2jVm3ftO
今まさに車中泊なんだけど
外気31度…愛車ごめん、一時間だけ…一時間だけ
アイドリングさせてくれ
アイドリンクいくない
…が、今の時期は熱いわ防犯上窓開けにくいし辛いとこだね
よい旅を
その時間で31度なら、結局一晩中アイドリングになっちゃうと思うよ。
アイドリングしたくないなら、思い切って別の場所へ移動しかないかも。
一時間で止めたよ、最後エアコン強風にして冷やしてから
動かなければ汗でないレベルだな…
なにか車内でやり始めたらアウト
430 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 21:39:56 ID:jBrLbKGF0
今夜は我慢汁!
431 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 21:41:58 ID:h37wdcr60
真夏は車中泊は避ける。朝寝坊して干物になるのも嫌だし。
432 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 22:09:33 ID:TELpRPL60
車中泊は、朝一で見たいスポットがあるときはやるな。
久ぶりに実行したいが、ガソリン代が高すぎて遠くに出かけられん。
ガソリン高いのに、車動かしている多いよな。
真夏に車中泊するのなら、高度をとらなきゃ。
1000m級の山に登れば2度は違うぞ。
429の漏れだけど、結局我慢できず…近くの山を20キロほど
登った道の駅にきました、外気24度
ガソリン無駄にしたけど勉強代ってことで
俺は夏はアイドリングするよ
この時期はしょうがない
436 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 23:35:02 ID:qSCKfF3D0
暑さ対策なら窓に網戸を付ければ解決する。
無ければ1000m以上登れば蚊はいないので窓を開けても平気。
この時期にはアイドリングは仕方ない
しなけりゃ死ぬか病気になる可能性あるんだし
だから止める場所をよく選んでアイドリングしてくれということ
修行に行く訳じゃないんで1000mとかは無理かな
道の駅やSAPAがみんなアイドリングしてて無難だと思う
長旅の時はコインランドリー活用してるなぁ。
アイロンとか無いから乾燥機もフル活用。
靴用ランドリーもあるとありがたいよな。地元のランドリーにはだいたい付いてるのに旅先では意外と置いてないんだよなぁ。
440 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 09:46:36 ID:tbZ5d4gOO
くつ洗いブラシで洗えばいいよ、サンダルもいいし
441 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 10:35:57 ID:Ujasc52H0
>>439 運転するのに運動靴だと蒸れてよくないからサンダルがいい。
これでも運転に支障はほとんど無いから、やってみ。
かかとが固定されてるサンダルなら可
なんでもアウトじゃない
444 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:30:04 ID:Ujasc52H0
445 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:52:34 ID:1nDaJ0N00
ゆとりと池沼多すぎだろwww
死んでいいよ
マジで
446 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 11:58:08 ID:U80i9b8G0
442は文章から運転不適格者だとわかる
>>439 ランドリーは基本的に家の洗濯機で洗いたくないものを洗う場所だからな・・・。
だからって川で洗濯というわけにもいかないし
洗濯物を袋に詰め込んで家に帰っていると異臭騒ぎ
449 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 12:58:32 ID:tbZ5d4gOO
≫447
自宅で洗えない大モノなんかで、決してペット用タオルなどを洗う所でないよ
450 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 14:34:45 ID:U80i9b8G0
少し塩ふってシールパックに入れておけば、1週間で食べごろになるよ。
451 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 15:42:39 ID:jJwoJA8T0
>>449 そうなの?
ペット用タオル以外にも運動靴なんかも洗うけど。
病人の衣服とか排泄物のウエスなんかは絶対洗っちゃいかんぞ。
453 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 18:03:04 ID:8lqzrKUf0
去年川で洗濯したら箱洗剤を落としてしまって全部流れてしまった
買ったばかりだったのに勿体無いことをしたよ…
454 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 19:49:41 ID:U80i9b8G0
川を汚したことを反省汁!
455 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 20:12:24 ID:dfWo2LIT0
この季節、温泉付きの乗鞍高原観光P隣がいいですよん・・・
夜になると風はひんやり、心地よいこと請け合いです。
夜なんか寒いくらい、近くの公営温泉か無料のせせらぎの湯で一風呂浴びたら
車中で飲む冷えたビールは格別ですよ。
ただし、今の季節キャンカーの溜まり場になってるので要注意ですけどね・・・。
やっぱり車中泊者ってモラルに欠ける人間が多いな
実際道の駅でもチラホラ見かけるし…
こういう人達と一緒にされるのが困る
458 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 06:32:05 ID:ATH2p4BS0
459 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 11:23:20 ID:EFQh9nrt0
>>456 最近の書き込みは確かにひどい。
車中泊=車上生活ニートに近いね。
土禁車にしてハダシで運転
むしろ全裸で運転
サンダル履き運転って、ダメじゃん。安全運転義務違反だよ。
たしか、ゲタもだめ。踵固定式のサンダルはギリギリOKだったっけ?
でもそれで事故起こしたり検問引っかかったりしたら心証悪いだろうな。
靴じゃなきゃダメってわけでもないらしいが。
そういえば、厚底サンダル履いて運転してて、脱げたサンダルがブレーキの
下に潜り込んで制動できなくて人轢き殺したバカ女が昔いたな。
安全運転義務違反なら事故らなければおk?
洗濯物、俺はコインランドリー派だよ。あらかじめ出発前に行きそうな場所周辺を調べておく。
調べてても、潰れてたり見つからないときもあるから、現地でタウンページとか見て探すこと
もあるけどね。大学のそばには大抵あるから目星もつきやすい。
川で洗うって・・・・洗剤自体が地球にキビしいんだから、やめてくれい。
サンダルはNGだろ!
運転に適さない履き物だからね
教材にも出てます
468 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 14:50:56 ID:YNJ1xGTp0
未だに踏み切りを車で越える時は、踏み切り手前で一旦停止し、窓を開けて電車・列車が来ないかを音で確認し、安全を確認して踏み切りを越えることを教えているのか?
ダメなマニュアルは、マニュアルを鵜呑みにするバカ人間を増殖するだけ。
一応突っ込んでおくが、その手順を軽視したバカのおかげで列車を止められた、或いは大事故を
引き起こされた前例も忘れてはならないと思うが?
まあダメなマニュアルがどんな物かは知らんが、マニュアル化自体はそう悪いことじゃない
470 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 15:26:51 ID:YNJ1xGTp0
安全確認は車を運転するならやって当たり前、安全確認せずに踏み切りに突っ込むなんて言語道断。
俺が言いたいのは、普通に安全確認はしても窓をあけて電車・列車が来るかどうか音で確認している奴などいないだろってこと。
国によっては、(遮断機のある踏切で)遮断機が降りていなければ一時停止せずに渡っても良かったり(遮断機の動作は鉄道会社の責任だから)、見通しの良い踏み切りなら手前で安全確認をして一気に踏み切りを渡るように指示しているところもある(多分エンスト防止のため)。
厚底靴は事故が多発した実例があるから禁止になったが、普通のサンダルで事故多発は聞いたことが無い。
事故起こしたり
切符切られたくないだけ無法ものは、ライセンス要らねえだろ
いわゆるスポーツサンダルってのもダメなんか?
>>470 外国はどうか知らんが、日本の場合は列車と道路が交差する箇所では軌道法の方が
道交法より上位にくるので、踏切での安全走行に関しては自動車の方により重い責任
がある。
確かに、マニュアル通り窓開けて音聞いて・・・なんてやってる奴は見たことないが、ど
んなに鉄道会社がメンテしてても遮断機がいきなり故障する可能性も有り得るので、事
故が起きたときの影響を考えたら、理にかなってると言えるよな。
>>470 たとえいなくても、教習所でそう教えておくことは重要じゃね?
475 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 20:20:48 ID:YNJ1xGTp0
>473
理にかなってると言えるよな。
>474
教習所でそう教えておくことは重要じゃね?
だけど普段の運転では、踏み切りで窓を開けて音を聞くことはしてないんだよなw なぜ?
>>475 俺はしてるよ。だって踏切で事故ったら怖いじゃん。
遮断機が壊れてないか、不安じゃないか?
477 :
476:2007/08/13(月) 20:35:09 ID:E0jHNyl20
あと、例え窓開けて音聞きしていない場合でも、それを当然と考える奴と、ホントは
しなきゃならないんだけど・・・と考える奴とでは、普段の運転に臨む態度とか心構え
からして違うと思うけどな。
478 :
476:2007/08/13(月) 20:41:33 ID:E0jHNyl20
すまん。ウソついた。実はやってません。w
今度からちゃんと窓開けて音聞くようにしよっと。
481 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 22:07:39 ID:b2yu3hry0
昨日車中泊したが後部座席に横で寝たが、足まげて寝る格好だったので
寝返りうてず疲れた。晴れていたらバイクのリみたいに一人用テントでねるのが正解かも とおもった。
普通は後部座席で横になって寝るなんてアホな事しないわな。
483 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 22:42:13 ID:YNJ1xGTp0
答えは、普段はやらなくても(音を聞かなくても)安全だから。
つまり、一時停止して目視すれば十分安全確認できるから、窓を開けて音を聞く必要を感じないので皆やっていないだけ。
では電車の音を聞くことは全く無意味かというと。そうではない。
安全のために必要と考えた時にやればいいのだ。
実際に、北海道東部を早朝にドライブ中、ひどい濃霧で全く見通しが利かない時に遮断機の無い踏み切りで、ラジオを消して窓を開けて音で安全を確認し渡ったことが1度だけある。
それ以外、わざわざ窓を開けて音を聞くことなどやったことが無いw
484 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:22:23 ID:/RPgs8WO0
地方の県条例で、裸足の運転も違反とする府県も有るから要注意です。
万一、事故った場合不利になりますよ。
そして、ドリンク瓶がブレーキペダルに挟まって、ノーブレーキで追突した例も聞きます。
注意してください。
>>483 俺も
山の中のカーブの途中にある単線を渡ろうとしたときは
木に隠れて殆ど見通しがきかなかったので
窓開けて音を確認したことあるな
486 :
列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 23:58:21 ID:YNJ1xGTp0
自分は靴を履いて運転するが、裸足で運転するのって危険か?
以前、他のスレで危険だとする意見があったが、どの意見も納得できなかったな。
例、ブレーキを強く踏み込めない。→ブレーキペダルにトゲでも有るのか?
足元に小石などの異物が有ったら危険→靴を履いていても危険だし、発進前に異物は取り除けばいい。
虫とかに足を刺されたら危険→半ズボンやスカートも禁止?
これ以外の意見で納得させてくれ。
裸で運転されると周りが危険だな
490 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 01:02:53 ID:aef4FBJ40
>>486 ここのスレッドとは、あまり関係がないのですがご了承を・・・
考えてみてください・・・
空き缶(特に固いスチール缶)を踏み潰す場合、素足は力が入りにくく痛い
その分、瞬発力が衰えます。
反面、靴底のしっかりした靴を履いて踏み潰す事を考えると
痛みもなく、思い切って踏み潰す事が出来るように思います。
したがって、素足の運転の場合は特に非常時、靴を履いた場合と比べて
瞬時、思い切ってのブレーキングがおろそかになる可能性があり
あまり関心した方法とは言いにくいと思われます。
長野県の県条令では、素足の運転は違反になります。
他の府県でも違反とみなされる場合もありますので、ご注意を・・・。
スチール缶は例えとして不適切だと思うんだが
492 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 01:29:42 ID:sM801lki0
>490
それは裸足でブレーキを踏むことが問題ではなく、裸足では強く踏めないブレーキペダルの方(ペダル面の大きさや形状)に問題があると思うが。
俺はむしろ裸足の方がミリ単位のペダル調節ができて走りやすいんだが条令違反じゃしょうがないな。
494 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 01:59:01 ID:sM801lki0
こういう規制(条例?)って、始めに規制ありきで後から理由を無理やり考えた感じがして納得できないんだよな。
厚底ブーツのみたいに事故の直接原因になっていれば判るけど。
>>493 おまえごときにミリ単位のペダル調節なんて出来てないから安心しなw
スレタイも読めない奴らが熱い議論交わしたところで(ry
暑いから靴下脱いで寝てた後、駐車場内を少しだけ裸足で運転した事あるが、
靴底分だけ踏み込めてないのはあったな
なんでスピード出ないんだろ、ブレーキも利きづらいしとw
一生運転するときには裸足だよ、毎回靴脱ぐよって人なら、まぁいいのかもしれんな
やたら暑いんで、暫く車中泊は断念無念
498 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 06:48:32 ID:Sw3MkbDqO
普段から素足で運転してるがブレーキの反応が早いように思う。
車中泊で酒は、もう飲めんな。
酒好きってわけじゃないが、昔は、車内で夜どうしても眠れないときはコップ酒買って
飲んだりもしてた。
でもいまじゃ翌朝まだ酒が抜けてない可能性があることに思い至って、翌朝早くに
運転することになってるときは、車中泊に限らず前日に酒を飲むのはやめたよ。
もちろん個々人の体質によるし、そのときの体調にもよるけど、そもそも酒飲んだ後は
冷静な判断ができないわけだから、自分で運転できるできない判断するのは危険だしな。
500 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 09:09:19 ID:kqFf1ptXO
以前このスレだか車板だかに、車中泊の度に焼酎とかウィスキーの瓶を積込んで行くって奴いたよなあ。
もう捕まったかな。
501 :
列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 11:53:33 ID:sSz7k7ED0
事の是非うんぬんはあくまでも個人的見解でしかない、
ようするに万が一の事故のときに自分が責任を取れる言動しないとな。
そこまでよく考えて運転しよな。
そんだけ運転に拘るならドライビングシューズ買えばいいと思うが。
おしゃれなのたくさん出てるがな・・
>>499 飲酒運転は撲滅しなきゃな。酒気帯び運転も許しがたいな。
携帯電話片手に適当な運転してるDQN見ると、こいつの人生破綻させてやりたいとか思うしな。
携帯はかまわんがメールなどはやめてほしい
使い出して運転変わるヤツはハイビーム&追越し
アグネス・ラムは今でも裸足で車の運転しているのだろうか?
車にアブがたかるのはなぜだ?
この暑い中窓も開けられないぞ!
窓やボディにぶつかる音もうるさいし。
銀の車体色がいけないのか、車が熱くなってるのがいけないのか…。
右車線をゆっくり走ってる軽自動車の為に後ろは渋滞していたぞ
仕方無く左車線に寄って抜かしたが、追い越し際に、軽自動車のドライバー見たら携帯片手に電話してやがった
そう言うの迷惑なんだよマジ迷惑なんだよな
自分だけ良ければ良いって世の中にウンザリだ、頭キタから俺は車中泊するぞ!
チラッと聞いたことがあるんだけど高速で左から追い越すって違反なの?
低速でも違反なのか?
↓次レスどうぞ!
>>507 普通は追い抜くだけなので問題なし.(制限速度内)
追い抜き後に追い越し車線に入るのは追い抜いた後の話なので関係なし.
コーヒー?
そもそも制限速度以下で追い越し車線走るのが間違いだな
登坂車線なんかじゃ話にならんじゃろ
↓次レスどうぞ!
512 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 01:59:33 ID:3BWmqKe50
生活保護にもクーラー禁じといて、拘置所は24時間エアコンかよ。
513 :
ひでみん:2007/08/15(水) 02:03:16 ID:vY1KuJXJ0
初めて、株をやってみました。(^^)vv
実は前にナンバーズで600万円当てたことがあって、、、
600万円とかって 人に言えないくらいすごいよね
使っても そうそうなくならないでしょって思ってたんだけど
通帳をチェックしたら もう38万円しか残ってない
友達に 正直にもうお金なくなりそう どうしよう、、、
って相談したら 株の情報のホームページの事教えてもらって
でも 「株なんて全然分かんないよ」 って言ったら
「私も 全然分かんないけど すっごい簡単だから やってみ」
って言う事で やったら2週間で 16万円!にもなった!
http://atk.jp/pafz 株がまったくわからない方は、無料のメール読んでみれば驚くよ。
みんなも儲かったら教えてね
来週は ハワイです〜 アロハ〜〜
ビジネスモデル
全国車中泊中のオマイらよ
暗闇の中にまばらに見える光を見ているか?
景色の中のひとつにしか過ぎない、この光に何を思うのだ?
冷たい世の中に背を向けたオマイら
独り孤独に耐えるのだ
しかしオマイは独りではない
全国には同じように孤独を抱いている同士が居ることを忘れないでくれ!
全国車中泊中の同士達よ、これも人生じゃ
明日のために
ゆっくり休むが良い‥
>>507 制限速度内なら無問題。むしろ追い越し車線を低速で走ってる車の方が問題。
登坂車線を使って追い越すのがダメと聞いたことがある。
本とかどうかはシラン。
全国車中泊中の同士達よ
静かな闇に何を求めるのだ?
この闇はオマイらの心の片隅にある闇であろう
闇のなかをさすらい
闇の中に支配され
闇の中で生きるが良い‥
全国車中泊中の同士達よ、せめて今見えている景色と自分だけは信じる事だ
忘れるな明日はオマイらを待っているのだ‥
520 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 12:17:45 ID:FmETT+m/O
>>519 そんなに力まなくても間違い無く明日も真っ暗闇だぜ〜
521 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 14:57:32 ID:GBtI3Fge0
ドライブに女を誘え!
524 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 06:33:28 ID:SQOyWVxGO
>>517 左側追い越しは、違反だよ。東名で、捕まったことあります。
>>524 俺はずっと右側走ってて中国縦貫で捕まったことがあるが。
俺は高速道走行中シートベルトで捕まった事ある
そこで、郷ひろみから、ひと言↓
キミ達赤切符? No!No!
しかし道の駅での車中泊はみんなエンジンかけっぱなしだからうるさいねー。
528 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 12:45:31 ID:UJcT73Tg0
どらいぶーー
>>524 検挙されたときの違反名を明記してください.
530 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 18:47:16 ID:0R6HLodqO
オレはスピード違反で赤切符だぁぁぁぁぁぁぁ!!
で山下清さんから一言↓
531 :
525:2007/08/16(木) 19:07:14 ID:ugNQTdqy0
俺が掴まったときのこと。中国縦貫を夜間ずっと追越車線を走っていたのさ。
で、ふとミラーを見るとすぐ後ろに赤いサイレンが。パトで掴まったのは初めてで、しかも
そのとき120`ほど出てたんで、わー、赤切符かな〜とか思っていたんですが、
切られたのは青切符だった。真っ白や免許だったし、もしかしたら見逃してくれたのかも試練。
そんときの警官の説明では、ずっと追越車線を走ってるのは○条○イー(2)(←青切符
になんか書いてあったけど忘れた。)違反だよって。俺はそのとき初めてキープレフトという
言葉の意味を正しく理解したね。
以来、あたりまえだが、追い抜くとき以外は普段からできるだけ左側の走行車線を走るよう
にしているよ。
532 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 20:05:05 ID:SQOyWVxGO
>>529 524だが、違反きっぷはもう無いので、正式名は解らないが(左側追い越しだったと思う)、
確かに、左側からの追い越しを注意され、青きっぷを切られた。
東名高速をバイクで愛知辺りを走行している時。
渋滞はしてなかったが、車が多く、
追い越し車線を制限速度で走るのがいっぱいいて、
普通の追い越し作業を、左からしてた。
バイクだが、きちんとウインカーも車線変更もしてた。
警察には、2回もして悪質だと言われ、
じゃあ自分たちは、この車が多いなか、どうやって俺の後ろに付いたのか、文句を言いたかったが、
速度測定の機械のようなところに、135って数字があり。
身に覚えも無くはないので、素直に言うことを聞いた。
ちなみに、追い抜きではなく、追い越しだからね。
533 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 21:05:53 ID:q5SMGhqY0
ゆとりばっかでワロタwwwwww
レスに w が多いヤツもそう見えるよね
追い越し車線をずっと走り続けるってどんだけの馬鹿だよ
こういう馬鹿に免許与えるのも問題だぞ
話題をスレタイに戻そう
まだ車中泊の経験はありません
俺は学生時代実家に帰る時に自然に車中泊が身についた
>>530 ぼぼぼ僕は、おおおオニギリ(国道の標識)が好きなんだな。
ここはいかに自分が世間知らずかを晒すスレとなりました。
542 :
列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 18:41:30 ID:W7lXX/jf0
ぼくのちんこも世間知らずです><
↑オマイは自分磨きに専念汁
自分磨きしてたら何か出てきました
545 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 03:30:40 ID:SQ4LOhuo0
それ、飲めるぞ。
AVで女が飲んでた。
546 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 05:37:42 ID:HCKjNvdG0
>>535 お盆休みの関西の高速、そんなんばかりだったぞ、3車線の右端。しかも速度は80とか100で。
アップダウンで見晴らしいいとこでみると、ズラーッと何キロも先まで続いてる。
これが米原より東とか行くとみんなキープレフトを心がけているし、速い車が
後ろから近づくと左に入って前を譲ってくれるイメージ。
547 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 08:24:29 ID:AghWQ/G40
>546
右端走行車が米原から北陸道に抜けたからでしょう?
548 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 12:07:07 ID:kjQx0q0f0
分岐点までにどうしても右車線へ行かないとダメだから
混雑時は行ける時に右に行かないと分岐点近くでは右車線へは行けない。
日本の道路行政の欠陥だから、警察も取り締まれない。
549 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 13:02:43 ID:+HBIgF2y0
552 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 16:22:52 ID:O9CP+QYZ0
せっかく高原の道の駅に来たのに・・・
暑いおーーー
右側の追い越し車線の方が混むんだよな。
これはガラガラでも適度に混んでても同じ。
追い越し車線の方がスイスイ走れると思ってしまいがちなんだ。
テレビでやってたな。統計を撮ると左(走行)車線の方が車の絶対数が少ないって。
この時期は特に、流れに乗れない、空気が読めない運転者が多いってことだ。
盆にとある1000m級の縦走登山で有名な山の登山口にある駐車場に
車中泊しようとしたんだけど
その広い駐車場の端っこに一台の軽が止まってたんだよね
まあそれだけじゃなんてことないんだけど
200台は止められる広い駐車場なのに
なんかその軽の隣に止める車がいたのよ
まあそれでもなんてことないんだろうけど
その車が去った後また別の車が横付けして運転手同士話してるの
夕方薄暗くなってもやってきて運転手同士話してるの
いよいよ遠目に止まってる俺とその軽だけに…
なんかやだな、と思って別の場所で車中泊した翌日
結局その駐車場は夜間閉鎖されて車中泊できないとこだったんだけど
朝オープンを待って一番乗りでその駐車場に止めてしばらくしたら
昨日の軽がやってきて同じとこに止めてるの
そんでまたひっきりなしに車が横付けてなにやら会話を…
しかも軽の運転手はなぜか延々軽の車体を拭いてるんだぜ
駐車場の主かなんか知らないけどあれは不気味だったな
覚醒剤の取引かも
557 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 21:33:33 ID:pIuPDdh20
犯罪のニオイ
>>555 不審と思ったら通報しろ
110番でおk
559 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 23:50:44 ID:BcDZ8gZH0
110いけー
560 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 23:52:15 ID:jiSFRMKNO
wktk
>>555 登山に行った息子の下山を待ってるんだよ でもその息子は何年も前に山で遭難
562 :
列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 18:49:20 ID:kSDykanv0
折れはクルマ用の網戸を自作したよ。クルマはカローラのワゴンだけど後のドアに
内側からはめられるようにした。枠をプラスチックのダンボールにしてホムセンで売っている
張り替え用の網戸を両面テープとガムテで貼り付けた。ふちの部分は滑らないマット
を何箇所か貼り付けて窓枠に固定できるようにした。使い勝手は網戸をはめてから
窓を適当に開ければ完了。防犯の面もあるので窓も全開にはしたくないしね。
563 :
列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:45:54 ID:PPkGXlqI0
8/11〜8/19車中泊の旅をしてきました。
東京→名古屋→徳島→松山→広島→福山→尼崎→名古屋→東京
計13万也
564 :
列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:11:37 ID:MDeoiQTu0
悲惨なルートだな…
もうちょっと頑張りましょうwwwwww
>>563 無事帰宅お疲れ様です。
どこか見どころとかあったら報告よろ。
>>563 車中泊で9日間にしては結構予算組んで旅行されましたねw
それとも俺がケチケチ旅行に拘ってるだけか?www
何かウマーなもん食べまくって費用かかったんでしたら、是非見所食い処のレポおながいします
何故神戸や大阪でなくて尼崎なんだろう
568 :
列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 00:14:08 ID:AWTSfUHH0
仮眠・休憩のためエンジンを止めた長距離トラックの車内で冷暖房を
使える電力供給システムを、東京電力と日野自動車が共同開発した。
全国7か所のトラックステーションにトラックに電力を供給する「給電
スタンド」を近く設置し、サービスを始める。
休憩中にエンジンをかけ続けるために排出される二酸化炭素を削減
でき、1時間の電気代もアイドリングによる燃料代の半分の約70円程度
で済むという。
東電は、1基でトラック2台が利用できる給電スタンドを神奈川県大和市
や大阪府寝屋川市などのトラックステーションに計50基設置する。給電
スタンドでは、専用のカードをかざすと扉が開いてコンセントが現れる。
日野が発売するトラック専用装置のコードをつなぐと、車内の冷暖房や
テレビなどのための電力が得られる仕組みだ。
専用装置は1台数十万円。将来的には、高速道路のサービスエリアや
道の駅などにも設置場所を拡大したい考えだ。
ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070819it14.htm
車中泊の旅で浮く費用といったら
宿泊費ぐらいだよね
気にしたいのは金より時間のほうだよ
俺が盆に群馬一周4泊5日したときは
ガソリン代で2万
食費で7000円
土産5000円
各種施設入場料7000円
これぐらいかかったな
都市部ならさらに駐車場代が
風呂代がけっこう痛いかもな、温泉だと1000円とるし
>>570 気にしたいのは金より時間のほうだよとかいいつつ
金気にしすぎだろキチガイ
群馬一周ワロタ。
参考までに書いたのにキチガイ扱いしなくても…
あと群馬は楽しかったよ、殺人的な暑さだったけど
574 :
列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 19:20:00 ID:BYUWLtMO0
>>573 やっぱり交通費(ガソリン)は減らせないもんなぁ
施設入場などは減らしてみたら行っても何もできないし、
風呂もせっかくだから温泉とか入らないとね。
やっぱり旅は金がかかるなぁ・・飯喰って寝よっ。
俺は、車中泊は目的地で朝早くから活動するためにするもんだと思ってる。
だから連泊で車中泊なんてよっぽどじゃなきゃできねえ。
みんなすげーな。俺は素直にビジホに泊まるよ。
576 :
列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 21:35:33 ID:JnOjdzzu0
563ですが・・・
特に予算は組んでいませんでしたが、主な出費は
1.遊興費
2.メシ
3.ガソリン
4.有料道路等(本四橋や中四国フェリー)
5.駐車場
暑かったけど、2200kmの楽しい旅でしたよw
車中泊での旅の時はあまりお金は減らないね.
ガソリン代と高速代で現金は使用しないから殆どが食事代.
週末の旅なんて1万円も現金があれば十分足りる.
でも,月末の請求書を見てビックリするけど.
578 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 11:52:50 ID:SiN4dEAq0
>>575 言えてる。夜中のすいてる時間帯しか長距離運転する気になれんし。
でも車中泊はやっぱり寝不足が堪えるね。
次の日の就寝時の布団の有り難さが身にしみる(笑)
身体への負担を覚悟で時間効率と費用を浮かすか、
ゆったりリフレッシュ目的で楽しむかだね、旅行は。
579 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 12:48:41 ID:IgIy3nP10
そんなに身体に無理をして車中泊しているのか?
俺も575と同様に早朝出発を心掛けているが、疲れたら昼寝もするし無理な計画も立てない(ほとんど計画自体が無い)。
行きたい場所を列挙しておいて、絶対行きたい場所以外は行けたら行く程度の意識で半日毎に行先を決める。
目的地に何時までに到着するという意識を捨ててドライブするから、寄り道も昼寝も気ままにできる。
最大3週間近く車中泊ドライブをしたことがあるが、GWに家族と行った3泊4日のホテル泊のドライブ旅行のほうがキツかった。
580 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 13:26:41 ID:4s2JAY9I0
581 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 13:40:37 ID:t4e7MeTi0
車中泊は痩せる。
要は内容だろ。
車中泊がきついかきつくないかなんて、そんな漠然とした話は意味がない。
エアコンのいらない季節ならいいが
夏冬の車中泊なんて苦痛以外の何者でもない
日に日に疲労が蓄積されていく
584 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 20:58:00 ID:G8se5x/40
セダンで車中泊やる時のコツ、最適な車種を教えて欲しいんだが。
俺も
>>579のような感じでノンビリ行く 時には行き先も決めずに
586 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 21:19:59 ID:ub2PD5BX0
アイドリングかけて寝ると、ガソリン代で、ビジホ位には泊まれるくらい
お金はかからないのかな?
587 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 21:24:04 ID:UnTYCYNP0
日本語でおk
車中泊を連泊できる人、できない人。いろいろいるってことじゃ?
ちなみに、俺は、できない人。
たとえキャンピングカーを用意したとしても、無理だろな。
590 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 22:25:58 ID:IgIy3nP10
車中泊を連泊できる人できない人の違いって、準備の違いじゃないの?
できない人は(するつもりが無いから)車中泊用の準備をしていない。
だから、シートを倒して仮眠程度の休憩しかできないから疲れが残って連泊は無理。
591 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 22:44:33 ID:VNIfj+i4O
俺は長期連泊する時はリヤシートを取っ払う
そうすれば運転席 助手席ともほぼフラットになるよ
ただシートがバケットタイプだと少し窮屈な感じ
さらに頭を前に足を後ろ側にすればかなり快適
行き先にもよるが季節的には4月後半から5月頭ぐらいがいいかな
592 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 00:43:36 ID:pu2OK4ZW0
エンジン始動に要する燃料はアイドリング7秒間ほどですよ。
エンジンはこまめに切ったほうがいい。
593 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 01:06:34 ID:YX+IEb7C0
>>590 そうだね。最初からうまく行かない。
一度やったくらいでダメって言うのと、少しづつ改善して少しでも快適に眠れるようにしている人では全然ちがう。
毛布、エアマット、網戸、電気香取、湯沸しポット、携帯ラジオ、保冷剤、ホカロン、窓用シールドなどいろいろ
アイテムが増えてきちゃったりもするが・・。
594 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 01:07:56 ID:T94PUYnvO
たまにスパ銭湯の休憩室で畳の上で足を延ばして寝たら復活とかあるじゃん
595 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 01:13:22 ID:YX+IEb7C0
>>594 おぉ その手、よくやります。
ちょっと寝るつもりが熟睡っていうのもあります。
クルマの中で足を伸ばして寝られるかが重要なわけか。
最高は3泊4日。一日があっというまに過ぎたなぁ。
0泊2日のつもりだったけど寝袋も積んでて助かった。
車中泊で連泊してると、たまに宿とかに泊まっても
なんか妙に落ち着かなくてグッスリ眠れなかったりするw
ステーションワゴンで、後ろフルフラットにして布団引いて寝てるが快適そのもの。
勿論、この時期はエアコンつけっぱ。ごめん地球。
599 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 08:18:35 ID:XeNHZbwh0
>>588 ¥1000くらいか・・・実際にはもっと少ないかな?
これなら、車中泊のほうがお金が浮くね。でもエアコンかけるからもっと負担がかかるかな?
600 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 10:58:32 ID:vuadmsN30
>>598 快適そうだねえ
クラウンワゴン(生産終了で在庫のみ販売中)で
エアコンかけて静かに快適に車中泊してみたい
601 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 12:38:38 ID:7+aZznkB0
後部がフラットになるお薦め車種教えてください。
出来れば国産で350万くらいまでで購入希望。
身長は175くらいです。
シートの凸凹感覚は熟睡出来ないので。
クラウンワゴン、広そうですね。
ノアYY
603 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 14:55:18 ID:RszlsK0w0
クラウンワゴン、いいよ。
直6のアイドリング静かだし。
荷室の内装もとても上質。
604 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 18:04:04 ID:8H9zpMDS0
ワゴン車の後部席倒して、切った合板を敷く。水平になるように木ころ用意。
布団袋に布団一式寝巻き用にトレパンティシャツ入れておく。
後は、窓ガラスを遮蔽するものをホームせんから買っておく。
電動か鳥、洗面道具、カセットコンロ、やかん。
安宿゜としては、公営ユースの目録。スパの仮眠室。
今時「トレパン」なんて言うのはオッサンでも珍しい
606 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 22:49:03 ID:XeNHZbwh0
俺は2001年度のアルトバンで旅したw(5月半ば位〜6月初め、東北北陸)
小さな敷布団を持っていったけど、上に夏ぶとんだと寒くて寝れなくて、
3日目に寝袋を買った(コールマン¥3500くらい)
今日地元のディスカウント店行ったら、同じ様なものが¥1980で売っていたw
慎重70センチ位だけど、後ろ座席を倒して斜めになって寝たけど、ギリギリ
と言う感じで(頭は自動車後部で、足元に他の荷物を置いて、高さ調節)熟睡
はできなかった。疲れはかなりたまった。窓は用意してなくてそのままw
でも朝起きると大抵窓が真っ白になっていて、殆ど外からは見えない状態だった
記憶がある
607 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 22:50:01 ID:XeNHZbwh0
×慎重70センチ位・・・・○身長170センチ
608 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 22:55:15 ID:XeNHZbwh0
連投すまん。総距離4600キロくらいでガソリン代が¥24000くらいだった
かな?リッターあたり20キロくらい走って、途中エンジンオイル交換と後ろランプ?
交換などで7〜8千円くらい使ったかな?
東北を走ったとき、最高の燃費を達成した。あちらは走っていて気持ちいいけど
東京は排気ガス、ホコリでうんざりするね
>>584 セダンだとたいてい座席はフラットにならないから、助手席をめいっぱい後ろに下げて倒し、腰と足元にクッションを入れて
できるだけ凹凸を無くして寝る。登りの斜面に駐車すれば姿勢が水平に近づくのでより快適。
車種で言えば、俺が知っている限りではフィットアリアがもっとも快適に車中泊が可能かと。
後席を前倒ししてトランクとつなげれば、奥行き1760センチのjほぼ完全なフラットな床を確保できる。
(荷室前後長なら1800オーバー)
もっとも、一般的には セダン<<<<<ハッチバック<<ステーションワゴン<<ボックス型ミニバン
アリアはかなり特異な例外かと。
610 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 23:57:39 ID:XHr6bQLZ0
>1760センチのjほぼ完全なフラットな床
トレーラーか、と突っ込んでおく
612 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 02:05:40 ID:qF8dCSTo0
車だと時間が自由に使えるし、ちょっと冒険みたいにワクワク。
これが旅館とは一味ちがうね。
613 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 05:08:37 ID:Ci32rNoUO
夜中に目が覚めて、窓から誰かもしくは何かが覗いてた話はよく聞く。
ダチは警官に職務質問されたそうだが警官を装った賊だったらと思うと…怖いな。
614 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 05:58:21 ID:YoLiAVsl0
職務質問されたら質問事項の答えを全部を書いてある紙を差し出して終わり。
数十回も受けると内容が同じなので答えるのが面倒だから作った。
>>614 そうなんか。
俺が警官ならそんな人は逆にとても怪しく見えてしまいそうだがw
616 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 06:50:17 ID:yHKlLzt00
>>614 > 答えを全部を書いてある紙
ここへ コピペ 頼む。 こんど使ってみたいから。
617 :
為念:2007/08/23(木) 06:52:06 ID:yHKlLzt00
個人情報は伏字で。 つまり、雛形な。
619 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 11:18:37 ID:o2EWRNYq0
いつも寝るときは、¥100ショップで買った、警報機のようなものを
すぐ蕎麦においておいて寝た。
ドアには同じく¥100ショップの留守番警報機をつけて、ドアを開けられたら
鳴る仕組みにしたが、一日目で音が殆ど出なくなったり、3〜4日で本体をうっかり
壊したりで、役に立たなかったw
620 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 18:05:51 ID:LCrBXG/y0
寝る場所は端っこで四隅の部分。
車に人が近づくと知らせる赤外線センサーを装備しているので
誰か来ると知らせてくれる。
興味があればホームセンターなどで売っているよ。
621 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 18:51:08 ID:ciVbBTh9O
車内泊してると夜中にぶらついて奴は、カーセックスしてると思い込み、よくのぞかれる。近づいたらドアを開けて、なんじゃコラ〜と怒鳴る。前に暴走族が車の回りをうろついたのでバットと金づちを取り出して追いかけ回した。その後は寝場所を移動したが見つからなくて良かった
622 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 22:47:18 ID:bEGI4rY+0
お前の方が怖いw
623 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 23:24:21 ID:rwSYtfgL0
↑爆笑
624 :
列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 20:27:21 ID:jgPYbA+G0
>>620 いくらくらい?
あと、窓をアルミ?で目隠ししたら、使えないような気も駿河・・・
625 :
列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 20:44:44 ID:l5982GNw0
>>624 電池式ので3千円くらいです。
本体は車の上に人が来る方向へ向けておきます。
ブザーは線を延長して車の中に引き込んでおきます。
人が来ると鳴るので、それまでは安心して眠れます。
626 :
列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 23:38:15 ID:TQSQ5ehH0
人が車のそばを通っただけでブザーが鳴るの?(何m以内で鳴るの?)
もしかして、ガラガラに空いた場所専用?
627 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 01:11:28 ID:rI6B/eH70
>>626 そうだよ。
誰もいない所で使用します。
道の駅とかは人がいるので悪い人はそれほどいませんが
誰もいない駐車場とかだと怖いでしょ?
628 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 01:22:52 ID:XO8hizKG0
どうもありがとう。雨のときは、機械が傷まないかなあ?
あと、上に書いてあるように隅っこに車を停めないといけないようだね。(全方位じゃないんだね)
629 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 01:33:53 ID:rI6B/eH70
>>628 雨の時は変なヤツは来ないでしょう。濡れるし。
もし、心配なら車の窓の内側にガムテで貼っても使える(感度はガラスの材質にもよるけどね。)
630 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 11:34:58 ID:XO8hizKG0
そうだね。雨のとき襲うほどまだ日本は荒れていない感じはするね。
あと、ガラスにも貼り付けられるんだ。始めて知った。
自分、極力車の多い所で車中泊したけど、何回か1,2台位しかないような
田舎の寂しい道の駅で車中泊した。心配だったけど、何とか無事に旅行できた。
631 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 11:41:50 ID:1jcDuwTc0
>>630 シーズン中の道の駅などは車が多すぎて夜中に出入りする車のライトなどで
安眠できないから、そういう時は誰もいない所を探します。
農道の行き止りや、トイレなどの無い空き地がベストポイント。
632 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 11:52:02 ID:gQe1HSyY0
防犯を気にするなら道の駅か大型Pのコンビニの二拓になるよね
つまり志同じく来てるやつやトラッカーがそこそこいると安心
俺みたいに多少ざわざわしてても熟睡できる神経必須だけどね
それと場所にもよるけど寝場所探してうろうろするぐらいなら
高速乗ってPASA行くのも金はかかるけど手だよね
634 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 19:42:50 ID:nX+uvpQ00
>>633 PASAは夜中でも車の行き来があるし、人の声もするから良くない。
無神経な人なら熟睡できるから、どこでもいいけれど、オイラは無理。
やっぱり畑や田んぼの行き止りが一番かな。
>やっぱり畑や田んぼの行き止りが一番かな
本格的な車中泊愛好者ですね。
農家の人たちに、不審車がとまっていると思われているだろうな。
オレは、やっぱり多少は同好の士が居る場所がいいな。
636 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 20:04:44 ID:jJ6t9EKD0
>>635 農家の人たちは日が暮れると来ない。
ただし、朝は早い。農薬散布でヘリが飛んだ時もあったし。
637 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 21:36:48 ID:ClDcTU//O
ちとスレ違いなんだけども教えてたもれ
高速バスで隣り合った2席使っての車中泊と、電車での1席での車中泊ならどちらがきついだろう
ともに2泊
前者は体験済み、疲れていればまぁ寝れた
後者はこれからなんだけど、電気消えないだろうからアイマスクは必須かな
>>637 本当にスレチだな^^;
まずは、本当に電車なのか?列車じゃなくて?
椅子席という事だと「ながら」とかムーンライト系か「あかつきレガートシート」とかかな?
ムーンライト系だと簡リク以外ならそこそこ眠れるが防犯の為、今は減光しないんじゃないかな?
田んぼの中は虫が多いからなぁ
ムーンライトながらと特急はまなすです
疲れてるし寝られるといいなぁ
641 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 00:11:08 ID:JyO6ETrX0
>>636 畑や田んぼが私有地っていうことは意識しないといけませんよ、
ようするに所有者からすれば「不審車両」であること。
朝早々に移動しましょうね。
私も夜中に寝場所で困った場合は
自分のための「必要経費」と考えてラブホに泊まることもあります。
642 :
638:2007/08/26(日) 00:11:09 ID:XJGaxDjJ0
>>640 はまなすはいつから特急になったんだ?
客層は、はまなすの方がマシかな。
ながらは18期間中は犯罪者が多いから財布に気をつけてな。
後は、それ系の板に質問しなよ。
ここだけの話、ながらの横の席を子供(自主規制) だったらよく眠れるかな。
643 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 01:05:15 ID:SPtHxLZY0
>>641 これだから困るね。
最初から読まずに書くから勘違いして意味不明なことを書いている。
畑や田んぼに車を乗り入れると思っているらしい。
644 :
↑:2007/08/26(日) 01:22:23 ID:ICiPgpe60
公道と私有地の区別もつかない基地外
まあ普通に不法侵入だわな。アメリカなら警告なし射殺。日本で良かったね。
>>643 農家の人が来る来ない関係無しに人の家の敷地なら
通報されたら不法侵入でタイーホ。
広域農道の行き止まりって事か?
647 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 06:58:38 ID:QYkHQcLd0
最初から読まずに書くヤツは迷惑だね。
困った人。
648 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 08:22:21 ID:7ext4dsi0
↑常識ないのかコイツ、死ねばいいのに
649 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 10:38:26 ID:JyO6ETrX0
誰も畑に乗り入れるとは解釈してないがな、
普通に畦地は私有地やし、
広域農道にしても「駐停車禁止」区域じゃないのか。
要するに自分の行為を正当化する前に
社会性に配慮して行動しろよってこと。笑
650 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:04:49 ID:JSieaA1k0
車で旅行は馬鹿と貧乏人のやること。
俺は目的地まで飛行機、船、鉄道、バスで行き着いたらレンタカーで移動ぐらいだ。
生活臭のする臭い車は事故って廃車にしろ。
でっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:09:10 ID:7ext4dsi0
バス使う時点で貧乏臭い
タクシー使えよw
653 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:14:33 ID:JSieaA1k0
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
654 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:17:35 ID:SXiStXuR0
徒歩で旅行する俺は聖人
>>650 船・鉄道・バスはいいが、飛行機は自動車よりさらに環境に悪いことを知っておいてくれ。
656 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:44:59 ID:FKhXIgyEO
657 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:57:21 ID:JSieaA1k0
658 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 12:10:21 ID:FKhXIgyEO
>>657 ムキになるなよ、顔真っ赤たぞw
くやしいのうwwwwwwwwww
何にも無い所で車中泊する人って朝歯磨いたり顔洗ったりトイレはどうするの?
660 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 12:44:56 ID:x7N99ju20
キチガイ車中泊者がいると聞いて飛んできました
661 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 12:56:02 ID:1rjbf1tJ0
>何にも無い所で車中泊する人って朝歯磨いたり顔洗ったりトイレはどうするの?
車中泊はしたことはないが・・トイレは近くにコンビニがあれば、
コンビニのトイレ使えば十分(よほどの山奥でなければ車で20分
ぐらいの所にコンビニあるだろう)公園のトイレだってあるし・・
662 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 13:15:25 ID:7ext4dsi0
余程悔しかったんだね〜w
663 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 13:37:40 ID:gzfPclYX0
車中泊のスレなんだから。
空気を汚すことは控えてくれ。
664 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 14:44:01 ID:n9iwegfb0
俺思うんだけど、道の駅の夜間使用は、¥100くらいの有料でやってくれても
いいんだけどなあ。
その代わり管理人みたいな人を置いてくれて、トイレなどの掃除もしてくれれば
いいのになatoomou
665 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 15:21:19 ID:v6kk3Fn60
道の駅って基本的に宿泊施設ではないから、強制退去とかされても文句言えないね。
そのうち夜間閉鎖の所が多くなるかも。
>>665 なら、高速のSA・PAも夜間閉鎖だなww
667 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 15:31:09 ID:v6kk3Fn60
668 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 15:36:25 ID:1rjbf1tJ0
確か道の駅に加盟できる条件は24時間使用できるトイレが設置されて
いることだったな。それに伴ってトイレ利用者がとめる駐車場も24時間
利用できることになっているか。
669 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 16:49:58 ID:N9U4L4Df0
でも、あまりにも車中泊が増えちゃうといろいろ面倒なことになって
閉鎖or時間制になっちゃうかもね。
マナーだけは良くして利用しないとね。
670 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 17:18:36 ID:NFWxdT9mO
キャンプ場以外では車内泊は目立たず、騒がず、ヒッソリが基本。椅子を出す、外で自炊、大きい音を出すなんでダメ。のちの連鎖を考えて自分勝手にならない。いやならキャンプ場か誰にも目立たない場所にいく。すぐに移動できるようにしておく。安眠出来ない時は自分が移動する
671 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 17:43:07 ID:D+uFpCGl0
まぁ この国も一昔前のアメリカ並みの犯罪国家に成り下がってしまったからねぇ・・・
車中泊も、最低限のセキュリティは必要ですよね。
護身用のナイフとか、スタンガンなんかは、警察に見つかると不法所持でぱくられます。
なもんで、例えば防犯スプレーとか、車の防犯システムとか・・・。
ほかに何かあれば教えて。
672 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 18:14:51 ID:gB/NFegs0
車中泊の時は車なんだから逃げるが勝ち
戦ってもいいことなし。
673 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 19:18:30 ID:S+SsZUcN0
誰がなんと言おうと畑や田んぼで車中泊するぞヽ(`Д´)ノ
もう誰のいう事も聞かないぞワッははは
674 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 19:39:43 ID:gB/NFegs0
>>673 何年も畑や田んぼ道で寝ているけど全く問題なし。
ちゃねらーは騒ぎすぎ。
車中泊って、だいたい一人だろ。
一人で畑や田んぼ道で車中泊って、ちょっと寂しくない?特に暗くなってから寝るまでの時間。
>>675 いつもぼっちの人間が旅で夜一人だからって別に普段と変わらないだろ?つまりそういうことだ。
677 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 20:41:29 ID:gB/NFegs0
>>675 どういう生活だろうと他人がとやかく出る幕では無い。
引っ込んでろ!
う〜む駅駐車場でで寝る俺は少数派か
無人駅でも洗面所がある場合が多いので重宝してるが・・・
朝は騒音で嫌でも起きるし
道の駅でも年末年始だと24時間トイレOKでも
照明なしとかはざら
680 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 23:53:08 ID:qbbk5EkY0
ですよ
もう5年くらい連続で車中で年越してる
682 :
列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 00:53:34 ID:sHX+tB/s0
>>674 >何年も畑や田んぼ道で寝ているけど・・・
親が知ったら泣くぞ
684 :
列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 03:55:46 ID:pJLDoQnC0
どういう生活だろうと他人がとやかく出る幕では無い。
引っ込んでろ!
車の中で生活してんなら、それはスレ違いだから文句も言うぞw
686 :
列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 04:44:20 ID:+Es7FFjl0
じつはね、あるビジネスモデル案があるんだけど、ここの連中の協力が得られないかと思った時もあった。
ロクでもないやつらとわかったからやめた
コピペは正確に
>>684 ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■
ツールドフランスの中継見てると
道路の両側にびっしりキャンピングカー止まってるような映像あるね
路肩だか原っぱだかわかんないとこもあるけど
日本は世知辛いなと思った
692 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 00:37:36 ID:zKEg/05C0
俺もツールドフランスは好きで良く見るけど、看板や広告がほとんど無い景色っていいね。
何気ない農村風景・田園風景がすばらしく素敵に見える。
日本は、道路から見える景色をセンスの無い醜い看板で台無しにしている景観後進国だと思う。
693 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 12:54:35 ID:yyYlPBaC0
アルトバン位の車だと、車中泊は正直きつい。完全に足を伸ばして寝られる
位大きかったら1ヶ月以上でも耐えられるかもしれないけど・・・(17日車中泊)
あと愛知県で車中泊の人が殺人事件を起こしたね。これから車中泊の人は取り締まり
が厳しくなるかも・・・
大昔、トランポの軽トラでバイク降ろした後に
軽トラ用の幌を被せて中で寝袋で寝た事ある。
夜遅くてテント拡げるのも面倒くさかったからしたけど
夏だったからか意外と快適でびっくりした。
勿論、荷台にはゴムシートとか装備してたけど。
足も完全に伸ばせるしね。
でも、軽ではもうしないけどw
>>689 大きな帽子を被った人が右の人をヤリで突こうとしているように見える.
田舎の看板は「カクイわた」と「金鳥」
やっぱこれだよな
697 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 23:52:38 ID:jPWPrMuE0
だな
由美かおると水原弘のアースをわるれるな。
雑貨屋と化粧品屋をかねた商店のポスターは時代を感じさせる
700 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 00:36:46 ID:MSQKUoR90
車中泊は?・・
スレの空気がなつかしい看板スレになってる
装備とか車種の話がすきなら車板のほうがいいかも
702 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 03:47:51 ID:ka7oK1zKO
軽箱ならまだしも、普通の軽は車中泊お断り。
フラット&足伸ばせないと寝た気がしないし
まじエコノミー症候群になる。
夏場限定だが軽トラ荷台の方がマシだなw
最近テレビで、リタイヤした老夫婦や子供つれた若い夫婦が車中泊で気ままな旅をしてます
という内容の番組を見かけることが何度かあった。
インタビューとかしてるが、ダンナの方は便利で楽しいですとかやけにハキハキ嬉しそうに
答えてるが、奥さんの方は大抵黙ってるか、苦笑いしてるのな。
ダンナのわがままに無理して付き合ってるってカンジ。
704 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 04:51:23 ID:w/iVPJjH0
>>703 男のロマンを女には理解できないんだね。
たとえば
男は犬
女は猫
いや確かに、趣味で車中泊してますって女にはヒクけど。w
706 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 07:41:39 ID:l8l3Gaqr0
女に「キャンプに行こう」と言うと、決まって「行く」と返事がある。
でも、「野宿しよう」と言うと、その場で別れることになる。
707 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 11:56:53 ID:gWsxKWbz0
あんまし趣味として口外出来るもんでもないしね、
車中泊=野宿=貧乏かケチという図式になるんじゃないか、
女からしたら。
708 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 12:59:38 ID:pai+smwi0
709 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 14:37:29 ID:I2ROEUgb0
>>707 お前なんかにホテル代使うのもったないから車で済ますんじゃないのかい?
でも車でやられたら強姦されてるみたいでいいだろ。
710 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 14:58:51 ID:5GbNUTjI0
711 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 15:59:58 ID:PhKn5YcT0
712 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 16:18:52 ID:I2ROEUgb0
打算的にしか物事を考えられないブタ同様女。
星綺麗だよ、虫の音も良いし動物も来る。
龍や明神、権現、観音様、女神だって現れるよ、UFOもね。
713 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 17:24:23 ID:coc72+xJ0
野宿は自然を体全体で感じることができる。
春夏秋冬・四季折々。
ブランド品しか価値観が見出せない女にはわからない。
714 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 20:44:18 ID:Y9pEwuPK0
>>712-713 こういう考えの人間は女にもてないw
そもそも人間が小さい
人生も負け組で余裕がないんだろなワロスwwwww
715 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 21:31:51 ID:2csGK4si0
無理すんなよ
716 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 21:35:05 ID:Y9pEwuPK0
>>715 涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>717 こいつの場合、車中泊でなくて車上生活だから気にする事ないよ。
>>714 夏休みの宿題はもう終わったのか?
719 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 23:51:28 ID:cQwQnuob0
車上生活はネットカフェ難民により格好いい!
720 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 23:58:14 ID:K2gNsB050
マクド100円ホテルの勝ち!
721 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 01:15:00 ID:Cpe4jimp0
住む家が無くて車で生活するのと、自然を感じるための車中泊を別の表現にすると、
ホームレスと別荘。
世間からすれば車中泊者も車上生活者も見分けつけにくいから
風当たりがきつくなるなぁ お互い誤解をうけないようにね
723 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 03:49:06 ID:LovSL8EjQ
>760 :列島縦断名無しさん :2006/05/11(木) 22:59:44 ID:0DnTlgOj0
じつはね、あるビジネスモデル案があるんだけど、ここの連中の協力が得られないかと思った時もあった。
ロクでもないやつらとわかったからやめた
724 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 10:13:26 ID:cLDsFXvv0
ネットカフェって、一晩泊まるといくらくらいなのかな?
入会費とか必要なの?お風呂も入りたいんだけど・・・
足を伸ばして寝られるのかな?
それと、駅前くらいしかないのかな?田舎だとやっぱり無いのかな?
725 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 10:32:10 ID:2z9icqXp0
>>722 世間的には見分けつくはずないからね、
しばらくは冷たい目で見られるというか、監視されると思うよ。
他府県ナンバーのいかにも放浪してますみたいのは
すぐ通報されるかもね。
業者乙
728 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 13:23:59 ID:PlYH2+lD0
ドライブにいい季節になったねぇーー
729 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 16:01:40 ID:GssnHIdG0
人にもよるからね。
車から榎木孝明が出てきても通報されないけど
佐藤蟻次郎が出てくるとお前らでも嫌だろ、
>>722 漏れは隣にスーパー温泉銭湯を併設してる24時間スーパー
(大型駐車場完備)で夜勤専門で働いてるんだけどさ。一泊程度なら
大丈夫だと思うよ。何日も停車してる様だと常駐の警備員さんに
異常が無いかチェックして貰う様にしてるけどね。
ちなみにウチの店には3ヶ月位ほぼ毎日キャンピングカーで
車中泊しにくる夫婦の人達が居るw
>>729 特定した表現は誤解を招く恐れがあるので慎むようにしてください。
733 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 20:50:29 ID:YGWOGXQJ0
愛知の闇の職安殺人事件・・・
犯人も愛車で車中泊してたらしいでつ・・・。
スーパー温泉銭湯
スーパー温泉銭湯
スーパー温泉銭湯
スーパー温泉銭湯
スーパー温泉銭湯
スーパー温泉銭湯
スーパー温泉銭湯
スーパー温泉銭湯
736 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 04:08:07 ID:Ds174Flr0
737 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 04:11:47 ID:Oy2dIh190
車中泊の車種がゴチャ混ぜだ。
セダンと1BOX、軽と普通、5や3ナンバーと88ナンバー
10年前程、88車で旅行してた時、今ほどポピュラーでなかったので
結構、金持ちの道楽と見られて、居心地良かった。
最近ノーマル1BOXを見たが、2・3列が良すぎて
宿泊用にならない! 貨物を買うかな?
738 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 04:17:14 ID:hEFIFzlS0
普段は仕事、通勤用に使えて車中泊にもいい車が一番だと思うよ。
燃費や居住性、運転しやすさ。
あとは個人的な好き嫌い。
あまり天気が良くないが今日あたり行って来ようかな
740 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 06:54:50 ID:pXaHIytC0
どこへ?
>>738 >普段は仕事、通勤用に使えて車中泊にもいい車
こういう車が理想なんだが、何がいい?
車中泊用としては、とにかくフラットな寝床が確保できることが必須条件だと思う。
で、仕事通勤用としては複数人で乗る場合もあるし、あるいは家族ででかけることを考えると、
後部座席は必要。となると、選択肢は、
1)背もたれを倒す等のアレンジだけで、ほぼ完全なフラットシートが確保できる車
2)後部座席の着脱(あるいは格納)が極めて簡単にできる車
のどちらかということになると思うのだが、それぞれのタイプの皆さんのお奨め
があったら、おせぇてくだはい。
744 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 15:28:45 ID:kV46Vfi60
745 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 15:32:37 ID:qWO9TSQW0
>>743 目的 旅
手段 車中泊
重要事項なのでよく覚えておくように。
746 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 18:00:36 ID:dF1ju0mlO
後人数かな?
747 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 19:17:29 ID:sk1a7taG0
>>742 VOXY TRANS-X
実際乗ってるけど、車中泊向きだよ。
後部座席倒せばフルフラットだもん。
寝床の下には、たっぷりと収納できるし。
しかも、TRANS-Xは他のVOXYより軽いため購入時、
重量税が安い。
そんなこんなな理由で、9月14日から24日まで、
オール車中泊で北海道へ行って来るよ。
11日間も休めるのか、うらやましい
>>747 VOXYのサイト見てみたけど、2列目と3列目をフルフラットにできるようだけど、
やっぱりどうしても完全なフラットにはならないみたいだね。
凹みに何か詰め物のような工夫をしていますか?
2列目と3列目を畳んでしまうこともできるようだから、むしろ畳んで床に寝る
というのはどうなんですか?
>>742 中古でファンカーゴがよろしいかと
燃費は夜間下道ならリッター20K近くまで出る
座席床下収納。床板がちょいと傾いてるが
ほぼフルフラットで170弱のスペース
斜めに寝りゃ190でも足まっすぐで寝られる
後継のラクティスは狭いのが癌
>>724 かなり店によるところが大きい
ただ大手のネットカフェなら、地方の都市ごとにあったりする
で、席も種類があって、寝れる席を用意している所は多い
駅には近いけど駐車場もある
シャワーに関しては、調べておいたほうがいいかな
車中泊やる前は健康ランド、サウナ、ネカフェとか泊まれそうな所は全部調べてから行ったな
事前に泊まる場所決めておかないと野宿になる可能性が高いし、
車中泊だとそういう心配がないから楽
コインランドリーの場所を簡単に検索できるサイトとかないかな?
車中泊のときだけじゃなく、長期で出かけるときに荷物を少なくするためには、
洗濯は必須だし。
756 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 09:25:15 ID:3MPThrXN0
そうだね。
日が暮れても宿が見つからない。あせってみても見つからない。
こんな経験がある人って結構いるんだと思う。
でも、若いんだから良い経験になる。
757 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 09:30:13 ID:HhJUtKrG0
>>755 銭湯を電話検索すればいいと思うけどな。
車なら移動も簡単だし。
759 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 10:14:14 ID:nkgwwyq30
>>758 銭湯は駅にも近いよ。
だって人が多い所にあるからね。
760 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 10:17:50 ID:9SYH7lCw0
>>749 >>凹みに何か詰め物のような工夫をしていますか?
キャンプ用のマット(厚さ2cmぐらいのやつ)を引いてるので気になりませんよ。
(逆になんか敷かなきゃ体が痛くて眠れません)
>>むしろ畳んで床に寝る というのはどうなんですか?
セカンドシートを前に倒す形になれば、長さ的に短くなるため寝られません。
また、車内で移動することを考えれば、2列目と3列目をフルフラットの状態が一番良いですよ。
761 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 10:29:31 ID:nkgwwyq30
下に荷物を置けるのはいいけど、その分天井が低くなるから困る。
着替えでズボンをはく時、寝ないとできない。
762 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 12:44:56 ID:emtUo1pC0
VOXYいまちだな
買わなくてよかった〜
763 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:04:35 ID:K2uJsgxe0
銭湯にはコインランドリーが併設されている可能性大??
別に銭湯利用せずに洗濯のみでもいいじゃない
764 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:09:24 ID:XgyUofkI0
>>763 銭湯が副業でコインランドリーをやっている。
風呂は関係ない。
765 :
742:2007/09/01(土) 13:14:31 ID:d1FQ492d0
皆さん、情報ありがと。
TRANS-Xの専用装備でほぼ完全フラットになるとは知らなんだ。
さすがトヨタだねぇ。細かいニーズをちゃんと拾ってくれているんだ。
766 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:18:09 ID:vBEHJg4E0
うお、こんなスレがあったのね。
漏れにとってはタイムリーなのでうれしいです。
さんざん既出かもしれませんが・・・
東京在住で、国内の各地方(過疎地)を1人で軽自動車で回りながら写真を撮りたい
と思っています。もちろん時には車中泊を考えています。
今車の選定をしているのですが、軽でオススメの車種は何でしょうか?
選定にあたってのポイントは、
1.軽自動車(中古)
2.機材が多いので積載量が比較的大きい
3.後部がフルフラットになる(畳やマットを広げて身体を伸ばして寝れるようにしたい。ちなみに身長166cmです)
アドバイスお願いしますm(_ _)m
767 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:50:12 ID:mtHFKdV40
VOXY TRANS-X厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 13:54:03 ID:7wHItpyT0
>>766 4ナンバーの貨物仕様がいい。
車中泊には5ナンバー車では狭い。
税金も安いから。
そう軽の箱バンがいいね ターボなしで。
メーカーが変わっても荷室に極端な差はないが運転席に座って落ち着くものを
エンジンの断熱などがあまいのでマットなどでしっかり断熱したほうがいい
機材が多いということなので荷台に収納ボックス置いてその上にベニヤ板を敷き ベットにする
ボックス置く分天井は低くなるがそんなに不便に感じないと思う
771 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 15:50:02 ID:9PvVGYQ50
高速道路のPAに行くと、タイヤのパンクしたままの車とか、錆々のナンバーなしの車で
ボロ着たおじさんたちが車中泊してるのを見ます。
なんだか楽しそう・・・漏れも仲間に入れてもらおうかな・・・。
772 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 15:53:29 ID:tlZ8UZwQ0
公園とちがって追い出されないから安心だろ。
トイレはいいとしても風呂はどうしているのかな。
>>766 その条件なら軽バンが確かにお薦めかな、でも軽の商用だと造りもそれなりで安っぽく感じてしまうかも
まあその辺は人それぞれなんだが…
それよりも軽の中古でBOXモノは結構割高になってしまうのが難点
多少頑張って新車で購入の方が様々な面で安心←これマジ重要!
774 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 18:41:30 ID:/Hw+y0et0
軽バンはコストパフォーマンスからいっても最強だな
間違ってもVOXYなんて買わないほうがいい
後悔するのが目に見えてる
775 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 21:15:04 ID:fqbEdnqa0
>>766 > 軽でオススメ
オレは、ワゴンR FX 5MT に心が傾いている。
1.助手席前倒しで180cmが真っ直ぐ寝られる(ただし、ギャップに板を渡す)
2.安価 (北へ行くなら4WDも無理なく買える)
3.目立たない(日常の足としてフツーに使える)
4.その他は軽の特長
じつは、New Fit が気になって仕方ない。
上記と比べるとだいぶ高いけど、
室内の長さが伸びていれば、ホンキで迷うだろな。
車検切れ11/E なので1ヶ月ぐらいクルマなしかもしれん。
ここは、クルマ板じゃないですね。...マジレスしてスマン
776 :
766:2007/09/01(土) 21:35:49 ID:vBEHJg4E0
>>767〜
>>775 情報どうもありがとうございます。
今日はネットフル活用で一日調べてました。
今のところエブリーが第一候補ですが、中古価格が高いのでちと驚いてます。
>>766 エブリイワゴンが一番かと思いますが、アトレーワゴンもエブリイよりちょっと劣るが
快適。車中泊入門って本でも絶賛されたよ。
>>775 NEW FITまで金額的に出せるんなら、コルトプラスが超お勧め。
購入者評価がかなり高いのでカービューとかでチェックしたらいいと思う。
三菱なんで毎年11月に年次改良あるよ。
”このクラスにしては”最強の質感&乗り心地と、各社のこのクラスに乗った俺が書くw
三菱ってだけで萎える。
そんな俺の認識を変えることができるかな。
あんなことがあった後だから、三菱側も慎重にいいものを作ろうとはしてるようには見える
→デリカ、フォルティス
でもコルトプラスはもう旧型の部類に入るだろう。あえて新型フィット、デミオと比べるなら
相当のメリットがないと選ぶ理由にはならないと思うが・・・
781 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 10:42:42 ID:oXdRN1GO0
コルトプラスが車中泊に向いてるかどうかなのだが。
寸法は十分でもシートのデコボコがひどいのじゃね?
その点、Fit はフラットで、あと10cm足が伸ばせたらと思っただけ。
コルトプラスねーよ騙されるなよw
どうみても金の無駄w
783 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 17:51:53 ID:inPu2IgcO
コルトプラスは後席をレバー1つで前に倒せる
そしたら完全フラットになるが。
微妙ながら一応、エアーウェイブとかちょい長い車種と競合だから、
フィット、デミオ、ヴィッツ、ラクティス、スイフト、ノートなどのコンパクトクラス
と比べるとベッド長(と言うのか?w)は比較にならん程余裕ある。
と書いてるが、俺はワンボックスの完全フラットがお薦めだな。
どうしても背の低いのは圧迫感がなぁ
>>783 コルトプラスのサイト見てみたが、後席を前に倒して、上下移動可能なボードをセットすれば、
フラットになるってことですね。
だけど普通は1週間とか車中泊するわけじゃないだろ
せいぜい2泊くらいじゃないの
それくらいなら、どんな車でも工夫次第で車中泊できるんじゃね?
自分の気に入った車買えばいいじゃないかって気がするんだが
2シーターのオープンで車中泊する人もいるんだし、
いろいろ自分なりの工夫するのが楽しいんでしょ、このスレ的には
普通の車で寝てるやつが一番多いな
車中泊仕様に乗ってるのはリタイアしたおっさんとか車上生活者と思われる。
足伸ばして寝られない車は論外。
狭い車で我慢して仮眠なら車中泊なんかしないよ。
789 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 22:26:43 ID:29G54J/T0
790 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 22:37:12 ID:rbEg82rA0
やっぱ普通車で2〜3泊が限界だな、
そんな環境に慣れて一週間大丈夫とかって自慢するのも痛いし(笑)
明日ディーラーあちこちいってみることにする。
VOXYでも経費込みで300万するんだな。
小さい車で膝抱えて寝てるほうこそ涙目だと思うが
792 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 23:52:29 ID:kLP2giOz0
だね
>>790 うーん…漏れもSWだけど連泊はちょっとなw
箱型でフルフラットなら余裕なのかもしれないが、1日おきに宿とったりして身体を伸ばして
寝るのが漏れは好み
300万か…
自分としては其れだけあったら家買う頭金にしたい
ええ、そうですよ!これが漏れの甲斐性の限界d(ry
涼しくなってきたね.
昨日はシュラフに入ってぐっすりと寝れた.
TRANS-X乗りだが,いつもベットモードになってるから,気が向いたら
後ろに移動して大の字になって寝てるよ.身体を伸ばせて快適.
795 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 12:39:23 ID:f9iOJ8Ym0
TRANS-X厨が必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 17:00:36 ID:pWxD8uZB0
うん TRANS-X見たいなミニバンなら、ゆっくり寝れまぁ・・・
797 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 17:14:54 ID:AzCtF++v0
TRANS-X乗りの話は出るけど YY乗りが出ないのはなぜ?
ここ国内旅行板だから
799 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 17:47:27 ID:A5G/2rHX0
800 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 17:53:43 ID:RCpaTaob0
普通に旅館に泊まるのが安いとわかった。
801 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 18:31:56 ID:whZandfr0
802 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 18:37:42 ID:Uuw5YxZk0
目的 旅
手段 車中泊
これが基本
今持っている車を少ない費用でより快適に車中泊ができるよう工夫しよう。
金はあってもなぁ
夜10〜12時着で飯が食える旅館でもあればいいな
804 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 18:48:07 ID:k9alJNJw0
>>800 冷静に考えて、そうかもね。
車中は所詮、精神衛生的にはリラックス出来ないもんね。
安い宿代をケチることと体への負担とを天秤かけると
最近はどうかなと思う。
>802
具体的な目的地がないと旅行の話にならない
あと経路と車中泊する場所の条件
807 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 19:22:09 ID:R77oar040
カーセックスする女ってチョンか底辺女くらいしかいないぞw
それはお前が
チョンか底辺女としかカーセックスしたことないってことだね
810 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 19:49:59 ID:A5G/2rHX0
SMXは前席がベンチだから
カーセックスに向いてるんだよな・・・
811 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 20:11:42 ID:R77oar040
>>810 あと、ティッシュの置き場所の問題な
其れを知らない人間が多いと成るとおれはかなり高齢の部類なんだなorz=3
>>804 オレの場合、ケチっているんではなくて、一人では宿がとれないことが多いから車中泊
してる。
それと、803さんが言うとおり、
>夜10〜12時着で飯が食える旅館でもあればいいな
という問題もあって、車中泊することがある。
特にオレの場合、山登りもするからね。
815 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 21:47:36 ID:pHpC24Z50
宿と車中泊とでは一長一短。
好きにしろや。
816 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 22:25:32 ID:H2ztHsCm0
車中泊しながら日本1週(北海道、沖縄含)するのに憧れるよ。
実際に出来る人が羨ましい。
俺は家庭もあるし、簡単には出来ない。
817 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:32:31 ID:R77oar040
818 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:44:58 ID:H2ztHsCm0
金はあるが、かみさんの理解が無い
819 :
列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 23:55:49 ID:GBzCUpls0
車中拍は実は、シェードの質が大事なんだよ。
キューブだが快適だよ。
820 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 01:25:39 ID:03AlLnCk0
>>818 別れろ。教育がなっていない。
妻は3歩下がって夫の影を踏まず。
>>820 今は
三歩下がって、腰縄と財布の紐を持つ
だ
822 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 01:45:05 ID:03AlLnCk0
823 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 10:52:10 ID:BpNdBVVb0
きもい死ね
おまえの家族も死ね
824 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 11:21:01 ID:XjyBKlv60
>>823 そんな軽率に他人に死ねというたらいかんよ、お里が知れるよ。
まあ車上生活してる身分ならしかたないかな(笑)
>>818 うちは子供が自立したら嫁と大きなワゴンで一周考えてるけどね、
当然旅行なので、臨機応変に車中泊&宿利用すると思う。
>>814 俺も登山するけど、当然時間&距離を稼ぐときは車中仮眠するよ。
ほんとにしんどいときは独りでラブホ仮眠もするし。
825 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 12:57:36 ID:ontbDymT0
山歩きするんでフィールダーの後部座席はフルフラットにして出かける。
一人なら楽勝なんだが2人はちょっときついかも。(荷物は当然前席に移動になるし)
>>825 カローラフィールダーはフルフラットにした場合、身長170cmくらいでも足伸ばして寝られる?
>>825 荷物は後席の足元に置けないか?
>>826 車長4M20〜30ぐらいあれば、基本的には170cmなら足伸ばせるはずだよ
フィールダーなら4m40だから大丈夫なはず
家族連れはオートキャンプスレ行けよ
決して俺が独身でうらやましいからじゃねーぞ
…手足伸ばし放題なんだぞ
>>828 なんか解るな
秋になるとしんみりと来る;;
俺も独りだが
秋になるといきいきしてくる
831 :
825:2007/09/04(火) 20:48:58 ID:ontbDymT0
>>826 俺そんなもんだけど寝られてる。座布団とか持ってって枕にしてるけど。
>827
一人のときは必要なものだけ横に置いて、小物とか靴とかはフルフラットにした
足元においてるんだけど、横に置いてた荷物は、二人になると邪魔になるんで
前席に移動すると思う。
>828
申し訳ない。
832 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 20:50:07 ID:jkqpzJx20
結婚できない奴って悲惨だなwwwwwwwwwwwwww
ふん
家族養う為に身動き取れなくなるなら一人の方が気が楽だがな
嫁さんも働かせればいいんだよ。
収入倍になって、生活楽になるよ。
独身を謳歌しているのかと思ったら、いじけちゃっているのか。
勝ち組既婚>>>>>>>独身>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>負け組既婚
結婚して共働きとか養うために自由がなくなるような負け組なら独身のほうがマシ
839 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 21:47:01 ID:GSvMlfY90
840 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 23:05:26 ID:XUerKbDvO
ダンボール六枚が俺の敷布団、道の駅で休み、五日間東北巡り。喜多方道の駅は風呂あってよかった。
841 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 23:24:45 ID:0qme5RbYO
なにが幸せかは自分が決めること 自由を愛するものは車中拍すきだろ
24時間休憩室を解放してる道の駅があったから
たまには車の外で寝てみようと思ったけど
やっぱ車の中が一番落ち着く
843 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 23:50:11 ID:4/nk2CX10
844 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 00:53:15 ID:JV5f+h0t0
>840
ダンボを6枚も敷くなら、マットレスや敷布団にしたらどうだべ?
>842
俺も、休憩室は明るさと人の出入りで落ち着かない。フェリーの2等船室の雑魚寝も3・4時間が限界だな。
845 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 09:19:00 ID:oHvAX3uy0
>>842 24時間休憩室どこにあるんですか?
試すだけ試したい。
847 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 18:55:04 ID:z/z1MbY50
>>845 世の中キチガイだらけだから止めた方いいよ。
寝てる間に何されるか分からん。
車上荒らしも心配だな
車中泊=不審車両=犯罪者
850 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 20:03:49 ID:9QGIK1YR0
夏の時期の網戸?だと、防犯上問題ないですか?
ガラスの窓に比べて簡単に破られてドアを開けられそうですが・・・
851 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 20:19:34 ID:0pspQuNW0
>>850 運転して逃げればいいだろ。
イザとなればひき殺しても無罪。
853 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 20:27:17 ID:spYl/vF90
心配性の人は、車中泊にむいてない。
ホテルを利用したほうが安心だわな。
>>845 24時間休憩室 道の駅
あたりでぐぐれカス。
まあでも24時間空いてる=立ち寄る人も知ってる、訳だから
夜中に頻度に出入りがある場所にあるベンチで休むって考えると、落ち着いて休めんわな。
24時間使える畳の間が用意されている道の駅もあるぞ
857 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 07:06:33 ID:NP3awt3X0
>>851 席の上で寝ているわけではないので、そのような機敏な動きは取れないように思うんだけど
>>852 かなり涼しいのかな?でも夜はソーラーパワーは使えないと思うんですが・・・
>>854 サンクス。一つ車の後ろ側を全面的に開けていたのがあるけど、防犯上物凄く
心配な絵ですな
858 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 12:44:26 ID:G19wMqXx0
パソコンのファンより力なさそうだし
風鈴みたいな涼しそうな気分しか期待できない
2個つけていたけど体感的には変わらない
センティアのもの体感的には変わらなかった
大型バイザーつけて窓を開けるのが一番よかった
防犯面で心配なら網戸の上から金網か鉄格子でも付けなさいよ
862 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 15:23:27 ID:NP3awt3X0
>>862 金さえかければ付けられるだろ。
サファリパークに行けばシマシマのそういう車あるじゃん。
864 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 15:32:08 ID:klALgBLI0
それで車体を紺色に塗って屋根に赤いサイレン取り付けると護送車になるよ
なんでそんなにビビってんだよw
ドライブ中30分仮眠取るのが怖いか?
その仮眠を10回取るのと同じようなもんだろ。
まあ10回目が覚めるけど。怖くて。
>>857 インテグラで後ろ空けてたのなら、四国の山奥だからそんなに物騒なところじゃないです。
868 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 00:24:57 ID:D88Ta34i0
今日久しぶりに車に乗ったけど、かなり暑く感じたな・・・関東
夏の車中泊は本当に大変そうだ。なんでみんなそんなに平気でいられるのかな?
869 :
852:2007/09/07(金) 01:43:38 ID:M1UQs1V50
自作PC用の8cmファン×2だけど結構効きます。外気温と同じになるだけなんだけども。
ラジコン用充電池なんで夜でも8時間は回ります。
でもデカい蜂が遠くで飛んでる音がする。
870 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 08:45:01 ID:dJyXySLt0
そんなことをしなくてもプリウスならエンジンと関係なくエアコンが動くけど。
871 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 09:36:45 ID:fuBgjdTo0
うるさいんだよ
プりウスは・・
なまじ、普通のガソリン車より性質が悪い
寝る⇒最初は電気でエアコン⇒電気なくなる⇒急に自家発電⇒ビックリして起きる
結局、電気が続く間だけ静か。なくなったら10分おきくらいにエンジンがうなる
872 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 09:58:47 ID:CVS9OnnL0
プリウスのことはよく知らんが、エンジン音(特に始動音)は普通の車と同じ音がするのか?
873 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 10:09:30 ID:0oqKC8ge0
874 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 10:51:03 ID:fuBgjdTo0
>>872 しない。始動時とか渋滞時のアイドリングとか、全部電気だから、とても静か
でも、停車してる間はガソリン使わず電気だけなので消費が早い
で、なくなるとエンジンがかってに回って電気を発電する
その音がうるさい。起きてる時は気にならないけど寝てる時は気になる
>>865 意味不明
875 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 12:30:03 ID:CVS9OnnL0
>>874 ゴメン質問が悪かったようだ。
電気モーターだけで動く(走る)時は静かなのはわかるけど、加速してスピードが出たところでエンジン走行に切り替わるんじゃなかった?
そのときのエンジン音が気になるだけの音になるのか知りたかった。
876 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 12:59:43 ID:Iq6NOvBW0
>875
プリウス試乗した事あるけど、加速時エンジンに切り替わる
そのエンジン音はガサツだった。
とても200マンオーバーの車の音じゃない。
878 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 13:35:25 ID:CVS9OnnL0
>>877 そっか、じゃあ停車時の発電の為のアイドリング音も結構ウルサそうだね。
まぁプリウスの元は安い車だからねーアイドル中のエンジン音は結構うるさいよ。
880 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 13:42:16 ID:fuBgjdTo0
>>875 普通のガソリン車と一緒
急激な坂道を登る時とか、たまにうるさく感じる時もあるけど
それはプリウス特有の音とかとは全く無関係の
ガソリンエンジンの方が唸ってる音。
なんで寝る時に気になるかと言うと
ガソリン車なら最初からエンジン回りっぱなしじゃん?
なら、慣れるんだよね。多少、うるさくとも
でも、静かだったものが急にエンジンの音たてたら気になるでしょ?
そういうこと。別にガソリン走行時に特にウルサイとかはない
プリウスの電池が満タンだったとして、電池カラになるまで何時間くらいエアコンかけられるのかね?
882 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 13:47:27 ID:fuBgjdTo0
>>878 それはマジでウルサイ
しかも発電する時、最初揺れるんだよな
乗った事ないから何とも言えないけど、ホンダのシビックはどうかな?
随時、ガソリン+電気らしいから、かえって静かかも
883 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 13:50:30 ID:fuBgjdTo0
>>881 計ったことないからハッキリとは分んないけど
でもね、正味の話
俺の感覚だと
30分〜1時間ってとこじゃないかと思う
>>874 >始動時とか渋滞時のアイドリングとか、全部電気だから、とても静か
馬鹿そうなレスだな
アイドリングが電気ってww
ハイブリッドってのは
電気が枯渇している状態やパワーを欲する状態にならない限りアイドリングストップしている訳。
Wikiより
アイドリングとは、無負荷状態で最低限度の回転数で稼動し続けている状態を指す。
885 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 13:52:29 ID:fuBgjdTo0
あっそ
886 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 14:19:19 ID:/Uf3+2Ey0
お前ら!そういう話はヨソでやってくれ。
887 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 14:49:31 ID:Iq6NOvBW0
ID:fuBgjdTo0涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 15:43:16 ID:CVS9OnnL0
>>883 でも充電の為だけに駆動用エンジンを回すなら、発電専用の小型静音のエンジンが別にあれば燃費もよさそうだな。
>>875 つうことは早い話がぷりうすのエンジンはほぼ発電機?
890 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 16:23:02 ID:CVS9OnnL0
>>889 停止〜加速時は電気モーター、
高速走行時は駆動用エンジン、
停車時・駐車時の充電用は充電用小型静音発電機(更に太陽電池併用)、だったら省エネ省燃費になるかな。
>>883 へぇ〜、2時間とか普通にもつのかと思ってたらそうでもなかったんだね。
というわけで今から東京発中国九州一週車中泊行ってきまっす。
とりあえず広島市民球場目指して高速ぶっとばしてきまーす。
893 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 17:35:37 ID:fuBgjdTo0
>>888>>890 そうやって車は改良され進歩して行くんだろうね
>>889 停車時はそうなんじゃね。
>>891 車選びなんてさ、どんな理由つけたところで自己満足以外の何があるの?
ただ走れば良いだけなら軽四でもいい訳だし、
ぶっちゃけ言えば車自体無くても生きて行けるわけだし
貧乏人の嫉みみたいに聞えるから止めとけ
894 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 17:48:19 ID:fEQO8+e10
ところで、フェラーリとかポルシェのような高性能スポーツカーで車中泊してる方
いませんか?
リクライニングシートのポルシェは兎も角、フェラーリは無理でしょうねぇ。
895 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 17:51:17 ID:3+l9Yh8q0
プリウスに乗らない人には理解されないし
乗っている人はわかっているので
詳しいことはあえて書かない。
896 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 18:17:50 ID:fuBgjdTo0
>>894 フェラーリってさ、ℓ3なんだろ?
あれで日本一周とかしてる奴とかいたらスゲーわ
897 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 18:24:50 ID:mJ/IA+zq0
そんなに燃費を気にする人は買わないと思う。
当然、車中泊など考えもしないだろ。
どっちかと言えば女連れてラブホ。
898 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 19:17:53 ID:fuBgjdTo0
むしろラブホすら行かない気が・・
現地現地の最高級ホテルで・・
いいなぁ
金持ち成りて〜な
899 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 19:41:46 ID:AEd/bMJa0
今頃、いんぐりもんぐり。
ふぇら〜りだからな
901 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 20:08:17 ID:AEd/bMJa0
ふぇらちお
>>890 ありがd!
なるほど、普通の車としてのエンジンの役割ってすごく少ないんだね
ほとんどモーターの力で巡航するっていう事か。
そう考えるとなかなかすごいな。
903 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 21:41:52 ID:/o23Uvo30
インバーターエアコンが付いている車は高級車でも少ない。
904 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 23:39:51 ID:L9FCm61G0
雨のドライブもいいよね
ハイブリッドって加速はいいの?
>>905 プリウスのは普通
ってか運転手は一応(似非)エコマニアなので
マイルドスタートがデフォ
急な加速もあんまししないからパワーに用は無い連中。
しかし、新型ハリアーやLS600のハイブリッドは
超が付くほどのパワフルさ。
と比較的真面目に答えてみた。
もうハイブリッドの話ウザイ
908 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 00:30:55 ID:qJtKM7PH0
LS600ならエアコンかけなくても熟睡できそうだな
909 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 01:03:13 ID:mEL+IJ5m0
車中泊でいこうっていうスレタイなので質問なんだけど
旅行、宿泊
これらを踏まえて、一番理想の車って現状では何かな?
910 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 01:03:39 ID:xLHFl14X0
どして?
キャンピングカーじゃないかな?
個人的にはステーションワゴンタイプ。インプレッサワゴンとか。
後部座席がフラットになって、折りたたみ自転車と寝袋が積めて
普段は車中泊用とは思われない普通車。でも身長183だと斜めでギリ。
>>911 その身長だと辛いなw
173の俺だとインプやエアウェイブなんかのショートワゴンだと普通にいけるんだがw
普通サイズのステーションワゴンにしたら?
913 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 01:59:17 ID:mEL+IJ5m0
俺さ、遠出とかしてる時、妄想するんだけどさ
燃費・・ハイブリッド、軽四
居住性・・キャンピングカー、ワンボックス
積材性・・ワンボックス
小回り・・軽四
爽快感・・スポーツカー
裕福感・・高級車
山道 ・・四駆
長旅というか泊りで遠く行くのに、どれが一番いいか迷うんだよな
あいだをとってコンパクトミニバンなんかはどうでしょう?
燃費もそこそこだし、箱形なら居住性も良いよ(1人限定)
小回りも俺の車なら最小回転半径4.7m,爽快感、裕福感は行ったその土地で
味わうとして、山道は・・・無理かな?
コンパクトミニバンならスパイクがオススメ
俺は身長が160だからフィットの荷室でも寝れるwww
917 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 07:32:18 ID:nNQQpHzV0
車中泊のために車を選ぶなんて誰もしないと思うよ。
少しは参考にするけどね。
今ある車で少しでも快適になるように知恵を出し合うのがいいかも。
11年前の震災のとき初めて車の中で寝ることを覚えた俺。
以来、もしもの時のためにフルフラットが可能となる車を持っておくことも
平時の備えだと思っている。
経験してない人には分からないけど、このスレの住民なら分かってくれる
かな。
919 :
918:2007/09/08(土) 08:00:53 ID:O1pVOeaD0
あと、ガソリンも常に満タンに。今日はもう乗らないなというときでも、半分切ってたら
とりあえず給油しとく。ガスのない車って、ただの荷物置きだからね。
車上生活と車中泊は違う? そりゃそうだ。スレ違いスマソ。
920 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 08:48:17 ID:Cx3KXlki0
>>917 >車中泊のために車を選ぶなんて誰もしないと思うよ。
たくさんいる。
921 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 08:53:23 ID:Q4CvUABE0
>>917 昔 車中泊の為に買う車をロードスターからセリカのコンバチにしたな
適す車適さない車其々に
少しでも快適になるように知恵をだすというのは大切なことだと思う
適さない車のほうがいろいろアイディアを考えるのは楽しかったな
923 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 09:04:14 ID:2DPmD+dj0
>>917 あなたの言うとおりだが、
このスレ住人は旅行で宿や食事を満喫するって概念がないから(笑)
>>920 まだまだ少数派だよ、寝るための車選びなんて(笑)
車上生活者ですか?
924 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 09:37:09 ID:RPHG8o020
毎日乗る車なのに車中泊のために選ぶなんて。
パチンコをやるためにパチンコ屋のとなりに引っ越すようなもんだ。
926 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 10:36:50 ID:Cx3KXlki0
車での楽しみ方が様々だから、色々な形態の車があるんじゃないの?
>924
見事にトンチンカンなご意見w
927 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:07:48 ID:mEL+IJ5m0
ディーゼルの4WDワンボックスにセグウェー積んで
後ろの荷台をフルベット使用にしといたら完璧かな
928 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:12:19 ID:EOoydSNH0
車中泊ならキャンピングカー。
他の車なんかゴミ。貧乏人が!
車中泊という行為をキャンピングカーでするのは貧乏臭い
そしてオートキャンプをキャンピングカー以外でするのも貧乏臭い
車中泊と車上生活は一般人には見分けがつかなく貧乏臭い
道の駅見るキャンピングカーは一般人にはただただ迷惑な存在
930 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:43:26 ID:+UFtsYcm0
>>917 >車中泊のために車を選ぶなんて誰もしないと思うよ。
たくさんいるよ。俺もその一人。
931 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:52:07 ID:TYlGcTNp0
せまい車でエビのように体を曲げて寝るなんて貧乏人なら可能。
キャンピングカーなら寝返りだってSEXだってできる。
932 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:54:43 ID:2DPmD+dj0
世の中ほんとに二極化してきたな、
なんか恐くなってきた。
10年後は車上生活が社会問題なってるかもな(笑)
933 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:58:11 ID:TYlGcTNp0
キャンピングカー歴10年くらいだが、職質にあったことが一度もない。
貧乏人の車が職質を受けていても、こっちには来ないんだ。
車が持てるだけ、ネットカフェ難民よりましになってるじゃん
アメリカじゃキャンピングカー=貧乏人
936 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 14:09:41 ID:mEL+IJ5m0
>>929 言ってることが矛盾に満ちていてよく分らないんだけど・・
つまりキャンピングカーはオートキャンプ専用ってこと?
937 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 14:21:01 ID:C7SPoMfl0
938 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 14:33:22 ID:/ixke/s+0
私は鮎釣りに行くので、車中泊できる車を買います。
現在は初代のノアにシート外して畳みひいています。
でも実際に止まるのは年に1〜2泊しかしません、実際は殆ど宿に泊まる。
道具が多いので1boxに限ります。
939 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 15:25:56 ID:Cx3KXlki0
>935
>アメリカじゃキャンピングカー=貧乏人
大間違いw
家が無く(家を持てない)キャンピングカーで定住している奴は貧乏人だが、
キャンピングカーで旅行生活を楽しむことは、アメリカ人の夢。
940 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 17:19:20 ID:uUdi0du/0
941 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 17:21:31 ID:zqFBkI3p0
流れぶったぎるけど、酒田から石巻までどれくら時間かかりますかね?
せっかくの車中泊なんだから、いろいろ観光しながら4日ぐらいはかけたいな
946 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 18:53:14 ID:zqFBkI3p0
>>943 サンクス。
やっぱり遠いね。
夜中移動したとしても、寝る時間がないな。
鳴子で温泉入って、あ・ら・伊達な道の駅で1泊
石巻の上品の郷は松島や牡鹿半島に近くて便利だし、
長期滞在してるやつ多いだろ
アメリカの富裕層で流行ってるキャンピングカーって、日本のみたいな
チャチイ奴じゃなく、タンクローリーみたいなトレーラーハウスでしょ。
チャチイ奴は、安アパートも借りれないような最貧困層が路上生活を生き
抜くために、やむなく使うものだよな。
950 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 20:29:03 ID:+UFtsYcm0
>>949 >チャチイ奴は、安アパートも借りれないような最貧困層が路上生活を生き
>抜くために、やむなく使うものだよな。
映画「マーズアタック」の低脳赤貧な愛国右翼一家が暮らすモーターホーム、
同「キルビル2」のストリップシアター用心棒(簿給)のもターホーム。
951 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 20:33:17 ID:+UFtsYcm0
>>931 >せまい車でエビのように体を曲げて寝るなんて貧乏人なら可能。
計画的な旅ではホテル利用。
思いつきの旅では飛び込みでのホテル利用やラブホ宿泊。
車の中で寝るのは、ツーリング中に突然に疲れを感じたとき。
泊まる予定も、近くに宿泊施設もないところで
突然に数時間はそこにいたいと感じたとき。
年に1回か2回、恋人と流星群や月蝕を
夜間撮影に、山の高いところまでドライブしたとき。
あれこれ考えずに目的地も決めないで出発
ろくに準備もしないで必要なものは現地調達
なんで出かける前からああだこうだ言ってるやつが理解できない
そういう年頃なんだろ
最近、スレの質が落ちてきたね。
955 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 21:48:53 ID:2DPmD+dj0
>>952 それって旅行というより放浪だよ。
ようするにあてがなく気分にまかせて彷徨うわけだろ。
まあそれでストレス解消になるならいいが。
956 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 22:23:34 ID:bw3Qvjpl0
山下清とか山頭火とか芭蕉とか。。。
諸君も絵ぐらい描いとけ。
有名人になるかも。
あ、没後な。
たまには放浪もいい
958 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 23:26:35 ID:MDz8T+GX0
だよねぇ〜♪
960 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 01:49:05 ID:dS3K+pXl0
放浪したいな〜北より南がいいけど。
おっと、地元の道の駅の話題がでてたかw
962 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 02:26:36 ID:mGR96K8p0
>>956 >山下清とか山頭火とか芭蕉とか。。。
山頭火のライバル、尾崎放哉は?
咳をしても一人 の句が有名な…
ほとんど、のたれ死にというか飢え死にしたさすらい人
963 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 02:56:29 ID:9V/Oq2XK0
山頭火ってラーメン屋か?
964 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 03:03:12 ID:NHTAFHnwO
や…山頭火
965 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 11:00:47 ID:aAtXTKbb0
>>963 当然、釣りだよな?
ここに旅行して感動したとか、ここは危ないとかの話題ないの?
皆さん、あちこち徘徊してそうだからお聞きするが。
そりゃあるだろうけど、なぜかそういう話がでないな
いい場所教えると人が増えて環境悪くなるから教えたがらないんだろう
967 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 13:19:39 ID:9V/Oq2XK0
まさにラーメン屋と一緒だなw
自分のお気に入りの店はネットでは教えない。荒されて味が落ちるだけだもんな。
968 :
965:2007/09/10(月) 15:02:22 ID:aAtXTKbb0
>>966 967
なんかがっかりだな、その思考論理は・・・
車中泊する連中って、結局自分本位なんだね、
人としての器量がない。
969 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 15:11:37 ID:9V/Oq2XK0
教えて君が逆ギレかw
人として...とか言う以前に、教えてもらう側の礼儀が無い。
上から目線の文章も無礼だ。
よくよく考えてみると一番危険なのは運転中
駐車中は100倍ぐらい安全
971 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 21:25:15 ID:F9eCsK3r0
ドライブが目的な訳だが・・・・
俺は車中泊そのものが目的
俺はただの現実逃避
他人におねだりするんなら、まず自分の持ってる良い情報を晒してからの
方が嫌われないですむんじゃない?
どこに行っても教えてクンは嫌われる。
975 :
列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 22:03:16 ID:lhR3etvW0
↑薀蓄君はもっと嫌われる
>>974が何の薀蓄をたれてるのか、僕には理解不能です。
977 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 01:09:42 ID:OxTm/bak0
お前ら全員消えろ!
978 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 01:33:55 ID:VQghTWi4O
先月から道の駅の駐車場に住み着いてるホームレスがいる
最初は、ただの車中泊してるとおもったが、今月まだいる事に気がついた
車中泊って、旅行者か浮浪者かわからないよね
979 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 01:53:12 ID:jgqe65YX0
>>978 お前もヒマだな。
人の心配などしないで自分の心配でもしろ。変だぞ。
>>433 えー、いまさらではありますが。
標高が100m高くなると0.6度下がるといわれています。
市街地を離れるだけで涼しくなりますので2度ということは内科と。
981 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 02:26:51 ID:LHPAlERr0
982 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 04:40:20 ID:dRRiyBSS0
絵の道具持ってたら良いよね、
村の外れに停めてても絵を書いてりゃ怪しまれるな俺の顔。
983 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 04:49:32 ID:XzpgKfQy0
いまはもう秋♪
一人寝は寒さが身にしみる ってことで FA ?
984 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 05:59:43 ID:WIGL02ZZ0
>>982 ベレー帽というアイテムで変身するのだ。
985 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 06:18:15 ID:XzpgKfQy0
>>984 まだマイカーが珍しかったころ、ベレー帽のおじさんが少女に悪いことしてたんだろ。
覚えている。たしか名前のほうは、清だったかな。
986 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 06:42:38 ID:m0fDeIKZ0
>>985 山下清になればいいのさ。
両方共、裸に縁があるが・・
987 :
自己レス:2007/09/11(火) 06:57:25 ID:XzpgKfQy0
大久保清。ググッたらいっぱい出てきた。本も映画もあった。
マイカーが珍しかった時代を知っているなら、おじいさんですか?
お孫さん年いくつ?
989 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 09:00:04 ID:BUA9SrXE0
思い出した、ロータリークーペに乗ってた親父だろ。
990 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 09:26:32 ID:XzpgKfQy0
>>989 ロータリークーペ 正解!
リーマンのワシは、ファミリア1200で背伸びしとったもんだ。
>>988 殺人鬼の 大久保 清 (死刑) 、ワシの3日前に生まれとる。
しかも、氏名まで酷似しとったでの。
だから、忘れるはずないじゃろ。
さて、涼しくなってきたから群馬方面にでも逝ってみるかの。
Q1 ワシの歳を当ててみんしゃい
Q2 いまはもう秋♪ 何年代に流行った歌か。
Q3 カバーした歌手を二人挙げてみんしゃい。
意外とつまんなかった。次行こ、次。
992 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 14:36:49 ID:AebrzjdG0
>>990 Q1 ワシの歳を当ててみんしゃい
72歳
Q2 いまはもう秋♪ 何年代に流行った歌か。
Q3 カバーした歌手を二人挙げてみんしゃい。
誰もいない海 1968年にシャンソン歌手・大木康子が歌った曲。 1970年にトワ・エ・モアも歌い
大ヒットした。越路吹雪もLPに収録した。
ID:XzpgKfQy0の過去を懐かしむスレになりました。
彼の人生と同じく残り少ないスレですが、皆様心置きなく彼同様落ちるまでお使い下さい。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | < ID:XzpgKfQy0はわしが育てたんや
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
995 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 17:02:04 ID:XzpgKfQy0
>>992 100点満点 大きな ○ あげる。
「ボクでも検索できちゃうよ、
昨日一緒に見たカンブリアでグーグルやってたでしょ?」 だって。
うるさい! 憎たらしい孫だ。 それぐらい知ってるわい。
まだまだ、若いもんに負けんぞ。
「最後の一滴マーク」つけて、車中泊してるのは、このワシだよ。
すぐ旅館に逃げ込む癖がある軟弱爺だけどね。
996 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 17:29:48 ID:BUA9SrXE0
>>995 おい、爺さん、あと4じゃ、寂しいのう。
997 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 17:50:29 ID:AebrzjdG0
>>995 72歳でもまだ性欲はありますか?
どのように処理されてますか?
マフラーにつっこんどるよ。
999 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 18:25:12 ID:tmw4IyG20
もうすぐ敬老の日だぞw
1000 :
列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 18:33:54 ID:XzpgKfQy0
日本人は、皆、優しいのう。
これでは、ワシが1000ゲト するしかないわな。
お父さんお母さんを大切にしろよ!
早く嫁さんもらって、子孫のこせ!
歯みがいて寝ろよ!
風呂にはいれYo
次すれ頼む、ヨロ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。