□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:23:19 ID:TgTtjDod0
過去スレ
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047920085/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(2)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058249144/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(3)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068517516/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(4)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077806617/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(5)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088613039/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(6)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093540476/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(7)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096889131/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(8)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101174477/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■(9)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108173106/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114724137/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:24:43 ID:TgTtjDod0
過去スレ(続き)
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120735640/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125271298/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131234345/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138282948/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141995626/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145936931/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148827002/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152455055/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156857418/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161003030/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:28:12 ID:TgTtjDod0
過去スレ(続き)
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■S (21として使用
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165135528/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170833547/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■22 (23として使用)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170835950/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■23 (24として使用)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178093983/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181359777/
□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183040971/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:32:48 ID:TgTtjDod0
自分に乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:33:41 ID:FWWJYfaP0
おまいら、よく我慢してこんな箱に乗ってるな。
うちの親父が違うミニバン買ったが、
船を運転してるみたいなので、早いタイミングで売ったわ。
ノアボクだともっとひどそうだな。
おまいら、まだ若いのに、こんなの楽しいか?
おまけにこの船で中途半端にスピード出してるしw
7夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/07/15(日) 12:33:53 ID:K+/Yjlin0
膿悪&撲死ー?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:38:39 ID:HJ1b66X20
>>6
まあ、中学生の君も大人になればこの手の車の意義がわかる日がくるよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:08:38 ID:ibujVucT0
みんな

死にな

せれな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:16:37 ID:G24v9BJu0
>>1
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:23:18 ID:FWWJYfaP0
>>8
がんばれ 応援してるよ!
あまり無理するなよ。
車に興味がないやつか、車人生を捨てたやつw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:31:12 ID:+tfK9NaX0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:10:20 ID:TU3Vb3Wp0
某掲示板で
2、3列目シートの居住性が、ステップ・セレナより良くないらしい。
(シート高が低く、足が余るらしい。3列目の回転仕様車では、つま先が二列目の下に入らず?
 足元が窮屈らしい)

ノアヴォク展示車を見た時は、そこまで気づかなかった。
(以前、ステップワゴンを試乗した時に居住性は大して広くなかった記憶が・・
 あるが、それより劣っていたのかな??)

単純に、どっちが居住性良さそうですかね?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:19:55 ID:QsAOEkJ70
>>1 旧型って入れろよボケ
14夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/07/15(日) 15:23:00 ID:K+/Yjlin0
走る、ブタ箱
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:51:09 ID:mlABmJ0O0
ID:FWWJYfaP0って新型・旧型スレでやけに必死だな
作文がんばれよ、来月は読書感想文もあるから、推薦本も読めよw

    >194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:37:25 ID:FWWJYfaP0
    >>178
    ノアボクって嫌いだけど、
    こいつらスルーしてくれないんで思わず来てしまう。
    変に対抗意識があるので、こいつらは街中でも遅い車をあおるんだな。
    遅い車をあおってるノアボクをあおるのが楽しみですw

一番「対抗意識」が強いのはID:FWWJYfaP0であることは間違いないな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:30:15 ID:kbygfiQ20
ロックミュージさんに似合うヴォクシー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:00:10 ID:FWWJYfaP0
かくれんぼ見つけましたか?
ノアボクで活躍中のボクです。
また来るから探してね!

よっぽど愛車をけなされて悔しいんだな。
だからかくれんぼもがんばれるの?
18 :2007/07/15(日) 19:03:31 ID:ljQyomjG0
>>12

>2、3列目シートの居住性が、ステップ・セレナより良くないらしい。
>(シート高が低く、足が余るらしい。3列目の回転仕様車では、つま先が二列目の下に入らず?

3列目の回転仕様?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:53:57 ID:0Z6buo98O
今日慣らし運転で芦ノ湖までいっちゃった!今しか味わえないだろうけど、一台も同じ車が居ないことの優越感ったら、ぱないことぱないこと。皆が買わないことを祈ってます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:16:37 ID:285ir22s0
これはリコールで      
トヨタ・オーリスの20台で、ディーラーオプション品のフロントフォグランプで、
点灯操作状態を運転者に表示する装置が備えられない不具合。      
http://toyota.jp/recall/2007/0510.html   

これは、サービスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
ノア、ヴォクシーなど 16車種のサービスキャンペーン       
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html  
  
1AZ−FSEエンジンにおいて、       
(1) 長時間のアイドル運転等を繰り返すと、スロットルバルブ部にカーボンが多量に堆積するものがあります。そのため、アイドル吸入空気量補正が不十分となり、アイドル回転が不安定になったり、エンジンが       
停止することがあります。       
(2) 短距離運転等を繰り返すと、EGRパイプの端部に結露した燃焼ガスの硫黄分の影響で錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると錆が進んで錆の一部がはがれ、EGRバルブに噛み       
込みエンジン不調に至ることがあります。       
(3) ハンドル据え切りでの急発進等を繰り返し行なうと、補機駆動用ベルトに過大な張力が加わり発電機のプーリの取付に弛みを生じることがあります。そのため、当該プーリにガタや異音が生じ、または、       
警告灯が点灯することがあります。       
(4) 腐食促進性が高い融雪剤散布地域または台風による高潮等の冠水道路を走行された場合に、フューエルインジェクタのハウジング部に付着した腐食成分で錆が発生することがあります。そのため、       
そのまま使用を続けると、錆による微小なクラックが生じることがあり、燃料が滲み出ることがあります。       
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:24:02 ID:Dgm5VsUy0
後部座席用のモニターはメーカーオプション化されてないのですか?
殆どのミニバンにはあるのにな・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:28:44 ID:PCDXSMUW0
【家族は恋人】ノア・ヴォクシー【父になろう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183216993/

このスレとの違いはなんですか?重複は迷惑です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:34:32 ID:5EedhyUJ0
>>19

今日、伊豆から帰ってきたけど「箱根全山通行止」だった
もちろん台風の影響
あんたの車、誰も見てないと思うよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:36:21 ID:I9dW9EmJ0
>>22
そのスレの1に言え
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:37:55 ID:2Hfako8+0
つまり>>19はトヨタの雇ったサクラか。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:20:36 ID:3yN//N4m0
>>22
そこは新型




ここは旧型です!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:23:19 ID:Zxw21k6JO
初代から10年この車を愛し乗り続け初の新型チェンジ
この想い、にわか仕込みの若僧には理解できまい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:36:13 ID:ttCQsfBjO
>>27
わかりますぜ
オイラも初代・後期乗りっす
今日、新型見てきました
が、正直狭くてガッカリした
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:48:26 ID:GKnXF+ah0
俺も見てきたが期待し過ぎもあっただろうがガッカリした。
全体的に狭くなってる(感じる)のは否めない。
シートも座面が高いってことでシート高だけ下げた苦重の作って感じだった。
広さで選ぶなら他社種に軍配、プラットホーム使い回しだから仕方ない。
もうちょっと時間おいて値引きで勝負か?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:10:48 ID:PCDXSMUW0
>>26
スレを見る限り新型の話がメインのようだけど?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:37:27 ID:0w2BBlES0
小田原在住の俺が証言する
>>23の「箱根全山通行止」は正解!

証拠になる他の掲示板もあるよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:46:44 ID:zl3b/Xpj0
VOXYのCMに出てくるスピーカーはノーチラス802?それとも802D?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:46:54 ID:X73zHf0OO
>>19
カローラと同車格、しかも格好悪い
で優越感って、バカ??
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:11:58 ID:3ix/RKtU0
こっちはアンチ(旧型のりの僻み・その他5ナンバーかっこ悪いミニバン乗り
自称高級車乗り)が叩くためのスレデス
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:29:21 ID:lohlxApU0
>>30
旧型のりが新型を語っているだけです!

ココは旧型のスレになりました
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:41:03 ID:2gZuhGTx0
だったらスレタイにいれるべきだよ。
現行のスレならまだしも、旧型のスレなら型式とかいれないと!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:54:10 ID:fx77+xWb0
ホリデーオートの比較記事でボディー剛性は
ノアヴォク>ステップ>セレナだと
セレナの評価は極めて低い

使い勝手もノアヴォクが一番いいと
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:02:39 ID:sjmnjrqR0
剛性なんて素人にはあまりわからん。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:09:09 ID:USCQbWoD0
>>38 と俺もそう思っていたが
実際にノア(AZR65)に乗ってみると
コンピニに入ろうと左折侵入しただけで
ギシギシいうボディに呆れ返っている
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:03:58 ID:Vqtin4rq0
>>39
新型も旧型もベースは同じだから何を買っても呆れると思うよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:05:12 ID:Vqtin4rq0
>>35
元から旧型のスレでしょ>>2-4が見えないの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:19:46 ID:B/9hym2LO
>>28
要はその車に対して愛着があれば不満など持たずに長く乗っていられるということ
でもって2年や3年でころころ車変えちゃう飽き性さんは
新型がでるたびに批判してなさい。
今回初代から乗り換えだが不満はないし
むしろ先代よりは良いデザインだとおもうが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:27:41 ID:xvehldjd0
>>37
ホリデーオートの比較記事って(笑)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 06:48:24 ID:USCQbWoD0
>>40
新型は補強で強度アップしてないのかい?
してても所詮ごまかしレベルということ?

乗るなと言われるなら買い換えませんが。
旧型は、強度に無関心なユーザーでも強度不足を感じてしまうレベルだった
と言っただけであり、新型を否定したわけではない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 06:48:36 ID:aMRyXog9O
いやー、もうそろそろ旧型乗りのひがみがマジでうざくなってきた。まだほとんどが旧型乗りなんだからいいじゃん。





新型に乗り換える日を夢見てれば。ぷっ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:29:31 ID:MsT6CBNIO
ここは旧型海苔同士で
「新型カコワルイ」
「↑禿同」
なんて感じで傷を舐め合うスレですからwww
惨めったらありゃしない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:54:33 ID:60aOhL2wO
旧型海苔だが新型に対してヒガんでなんかないです。デザイン評判よかったら新型にチェンジする人が多くなるだろうし。他車から乗り換える人も増えるでしょう。
デザイン格好よかったら素直に言えますが今回は素でヤバい。CMも反町オンリーじゃないし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:21:05 ID:Vqtin4rq0
>>44
別に新型も旧型も否定してない
コストダウンを目指すヨタですよ
新型も旧型もたいして強度はかわりないですよ
同じベースに新エンジン積んでるんですから
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:23:52 ID:i9Sgk+6W0
ここって結構釣れますね!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:06:00 ID:a2Z4Su2oO
>>49
ニートのおまえに合わせてやってるからな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:19:39 ID:i9Sgk+6W0
>>50
なんか面白いこと言ってよ。無い頭ひねってさ!じゃあの
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:40:14 ID:DCVw+H8x0
ホリデーオートによりますと、セレナはボディー剛性とたてつけがわるいのでギシギシミシミシうるさいそうです。

ステップワゴンはセレナよりはキシミ音が少ないものの、フロアが剛性不足でプルプル振動するそうです。

ボクノアはキシミ音が皆無でボディーは金庫のように強固だそうです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:18:40 ID:g3GmiZVw0
最初ヘンテコだと思ったけど
もう見慣れた

ノアもヴォクシーも結局売れるんだろうな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:22:29 ID:rL/uqXiA0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:31:34 ID:0NMO+s0t0
結局は新型も売れるんだよ。そのうち街中で見かけるようになるとみんな旧型が古臭くなるんだよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:56:11 ID:HeA6OZvgO
結局どのグレードが売れてるんだろ? 個人的にSかXーLで悩んでるんだが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:59:48 ID:VOGIynleO
所詮、貧乏専用車
よほど金ないんだろな
俺のエルグランドライダーと比べればゴミ箱みたいだ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:11:29 ID:n2fz1C2e0
クルマ乗りってどうしてこんなに下品なの特に>>57 
DTMのメルセデスCLKでも買えば少しは威張れるけどね
3、400万前後のクルマなんて足だろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:14:42 ID:7BBqOWPb0
1AZ-FSEより良くなってますか?エンジン。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:44:29 ID:CquYVkJ60
>>57
なんか早死にしそうだな。
気をつけてね。人生はそう長くないよ。お互い気をつけよう。マジ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:52:18 ID:r4mFymPg0
昨日芦ノ湖まで慣らし運転してきたんだけど、
2.5のクラウンからの乗り換えだと、やっぱり
箱根の山登りはちょっときつい感じは否めないと
思いました。街乗りでは何の問題も無いと思いますよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:03:39 ID:R0i1jC7e0
煌乗りです。
ポジションランプ交換しようとしたのですが
ソケットから電球がはずせません。。
どうやって外したらよいでしょうか?
お願いします。。。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:14:10 ID:9QxC4Jb4O
電球つまんでソケット側に押しながら右か左にまわしてみそ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:19:49 ID:R0i1jC7e0
>>63
ありがとうございます。
でもソケット側に押してみても引いてみても
回してみてもビクともしません…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:30:40 ID:i9Sgk+6W0
荒らしをスルーできない、最廉価ミニバンのスレはここですか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:34:53 ID:RBmVmkir0
まぁこんな車も買えない俺みたいな貧乏がいる訳でw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:57:16 ID:R0i1jC7e0
ウィンカーと同じ高さにある
小さいランプってポジションランプであってますよね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:18:48 ID:B/9hym2LO
>>56
Sは一番中途半端。
迷うならSiかXLじゃないのかな。
ちなみに私はSiにしましたが。
無愛想なグリルが馴染めなかったので
TRDのエアログリルに交換して9月納車です
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:01:07 ID:Vy+JzU790
7062:2007/07/16(月) 21:17:44 ID:R0i1jC7e0
すみません。
勘違いしてポジションランプとハイビームの
ランプを間違えて取っていたみたいです。。。
自己解決しました。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:30:58 ID:Tdt8tyjV0
XL買うならXで良くねぇ?
大差なくて10万以上高くなるし
72 :2007/07/17(火) 00:34:25 ID:Cq7dKYEd0
XLに必要なオプつけたほうがいいな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:48:24 ID:B4MMUETM0
XLに必要なオプションつけて買おうと考えて見積もってみたら、
Sとほとんど変わらなくなって、さらにあと少し加えたらSiが買えると気づき、
結局気づいたらSiを契約してました。さすがトヨタ、商売うまいな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:28:12 ID:yZxsE2O70
新型ノアのテールランプの点灯パターンはどうなんでしょう?
ブレーキで全点灯?上部点灯?下部点灯?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:35:00 ID:fCOcDOmJ0
Xはメーターがしょぼいしプッシュスタートボタンが付けられない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:59:13 ID:Hr/t01KE0
まぁそこでXリミみたいに上手く狙った特別仕様車が来春に出るんだろうな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:05:00 ID:nAIxVZJ50
だな
買うならXL、Si/ZS
スタートボタンは便利だから是非とも付けたい装備だと思うな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:05:03 ID:6HNAKYRW0
俺もXL契約したが、カタログ読み込んでいるうちにSiが欲しくなってきた。
車両本体の価格差を考えてもあれはけっこう得だ。スマートキーも標準だし
なにより後から交換できないエンジン、リアディスク、専用足回り、ワイドボディ
が、、、、
今からXLキャンセルしちまおーかな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:53:31 ID:onl89omj0
新車の話題の中申し訳ないです。
初代VOXYですが、プラグ交換でどれにしようか迷ってます。
DENSO・NGK
交換された方の情報お願いいたします。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:55:53 ID:6YISzGcj0
旧型ならXにメータとハンドル周りを交換してZのエアロ付けるとか後で追加で見分けがつかない偽Zになるが新型はリヤディスク、エンジン、3ナンバーなどZSにするのは難しいからグレードの選択は悩むな
まあSiやZSを買えばいいだけだけどクルコンがポン付けできるのかが悩みどころ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:35:30 ID:sttUAyWx0
>>79
どれでも変わらん。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:28:32 ID:ptPbXOSI0

新型を語るならこっちいけ


【家族は恋人】ノア・ヴォクシー【父になろう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183216993/
83煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/17(火) 15:34:51 ID:BWKJBpy70
新型と旧型と分けたのかよ。。。^^;
じゃ、俺はコッチに草鞋を脱いでおくよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:31:18 ID:7/U8HoGk0
分ける理由がわからん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:52:35 ID:sttUAyWx0
>>84
前スレにいた基地外がギャーギャー騒いでいたので分かれました。

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:08:18 ID:ICSXdj4B0
いいかげんに新型と旧型でスレを分けろ
新型マンセーはとっとと新型のスレ建てろ

ここは旧型だけで十分なんだよ

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:25:07 ID:ptMsF1Og0
>>206
マンセーも酷評も含めて、前スレあたりから
完全に新型のスレになってるじゃん
旧型専用スレなんて今後過疎るだけだろw

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:31:50 ID:ICSXdj4B0
>>210
この車種・メーカー板を見て見ろ
現行も旧型も分かれてるだろ

新型デザインのダサすぎなんだよ
うらやましくもなんともないから新型マンセーは新型スレをたてろや
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:05:18 ID:lEh+GG4cO
ギャーギャー騒いでる奴が立てればよかったのに
口だけ出して何もやらない典型的な嫌われ者
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:52:32 ID:DRNSKobD0
ってか、マイチェンの時もこのスレ継続してたでしょ?
だからこのスレが本家!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:53:44 ID:CQvzFfOS0
ノア・ヴォク・HP探したが、どこにもサスペンションについて
触れていない〜!恐ろしすぎ・・・ヲタ。
さすが貨物足。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:08:17 ID:wdVoVCtq0
貨物足に嫉妬〜〜
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:31:58 ID:1bF+K/eQ0
結局、ヴォクシーとノアって、何処が違うの?
見てくれが多少違うだけか?
後、セカンドシートがチャイルドシートの為に外側に向けられる様になってるけど、これって左側だけ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:01:30 ID:GgkLAA710
基本的には同じ

左60度、右30度 ロングスライド回転シート(G以外オプション)を付ければ出来るが
タンブルシート(跳ね上げ式)だと回転しない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:04:12 ID:YMD+CbV00
あと、シート生地が違いますよ。ノアとボクでは・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:45:45 ID:dy7NzvrF0
ここ旧ボクスレになったんだ
値引きの話題ウザかったからちょうどいい

サービスキャンペーンいった人はその後調子とか燃費はどんな感じ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 03:47:46 ID:31SbAuykO
>>87
どうでもいいが、マイチェンとフルモデルチェンジは次元が違うのが普通
95jmdpg.adwmt:2007/07/18(水) 07:40:31 ID:Jtnv5tIxO
>>57

> 所詮、貧乏専用車
> よほど金ないんだろな
> 俺のエルグランドライダーと比べればゴミ箱みたいだ
96pg.admwqme:2007/07/18(水) 07:48:26 ID:Jtnv5tIxO
どうせ ライダーs↓だろしょぼ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:09:10 ID:+LEMn3ip0
新型ヴォクシーのOPなしでの値引きってどの位なの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:34:40 ID:0VujrM250
>>93
サービスキャンペーン受けたけど、燃費はよくわからんね。
今はエアコンガンガンだから参考にならないな。

アイドリングの安定感は完全に良くなったよ。
99煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/18(水) 10:30:10 ID:TJi8FFOP0
>>98
アイドリングが安定したなら良かったですね。
ウチの煌号はH17.10登録なんだけど、まだサービスキャンペーンの案内来ないなぁ。。。
7月中旬開始ってHPに書いてあったから放っておいたんだけど。。。
スグにどうこうなるワケじゃないしね。
台数多いから手間喰ってんのかね。
もーすこし待ってみますかね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:07:13 ID:KRC4qYIg0
このスレはSRもおkなのに新型だけ別スレか・・・・

>>99
とっととデラーに連絡すれ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:15:47 ID:0VujrM250
>>99
うちはH14.01登録だから、まさに初期型。
H17.10も該当車だったら連絡来そうだけどね。

デーラーも1日に1台か、多くて2台ぐらいしか対応できないって
言ってたよ。
102煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/18(水) 11:40:35 ID:TJi8FFOP0
>>100-101
新型発表の案内だとか営業は熱心なんだけどな。(笑

>デーラーも1日に1台か、多くて2台ぐらいしか対応できないって言ってたよ。
やっぱりかなり手間喰うんですね。
持ち込むと丸一日潰れてしまいますね。
どのみち今連絡入れても、かなり先まで予約で埋まってそうだな。。。^^;
今月一杯待ってみて案内来なかったら連絡してみますわ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:02:43 ID:dc79Bb+f0
カロッツェリアのナビZH099Gを購入し取り付けを敢行致しました。
ナビの動作チェックも終わり、裏に配線を押し込もうと思うのですが、なかなかうまくいきません。

最終的には多少無理して、ビス止めしたような形で収めました。。。
いちおう動作に問題はなく、正常に動いてはいるのですが、中で切れたり、混線しないか不安です。

何か押し込みの際のコツ等ありましたらご教授願います。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:57:26 ID:i48u0Zgr0
>99
案内は2期間に分けられてますよ

ttp://toyota.jp/recall/campaign/070530.html
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:09:07 ID:0VujrM250
>>102
ちなみに、サービスキャンペーンのハガキが来て
たしか2日後に予約したんだけど
その時点で1ヶ月待ちだったよ。
106煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/18(水) 14:04:40 ID:TJi8FFOP0
>>104
ええ、なもんでとりあえず今月一杯は待ってみようかと。。。
ウチのは7月中旬開始とありましたから。
緊急を要するコトではありませんからね。

>>105
えぇっ!?!?
案内葉書が来て二日後の予約で1ヶ月待ちだとォ!!!^^;
じゃ、、、今からしたらいつになるんだよ。。。orz
こうなったらもうジタバタしないでのんびりと構えていきますわ。(笑

皆さん詳細なお話ありがとうございます。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:04:11 ID:KRC4qYIg0
>>106
うちは、6月中旬に申し込んで今月末。
今月初旬に営業マンに聞いたときは、その時点で申し込むと9月中旬だとさ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:57:25 ID:ZU2j/XkN0
今日、レインボーモールでノア&ヴォクシー見てきたけど
身長180pの俺が運転席に座ってみたけど、もう少し座席が後までさがって欲しいと思った。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:54:47 ID:iAQAQJux0
新ノアの電動パワステフィーリングが
癖があってどうにも好きになれない
皆さんは許容範囲ですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:51:23 ID:NH78xS1N0
一年くらい経つと改良されるものです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:07:58 ID:dEk25PwC0
>>103
自分も全く同じナビを取り付けてもらうつもりなんだけど、
取り付けたディスプレイのフィット感ってどんな感じになった?
左右の隙間とか、飛び出しorへこみ具合とか。
違和感無く収まってくれると嬉しいんだけど。。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:20:54 ID:WuYPYI4x0
あのさー、おまいら、よく飽きもせずノアボクの話が出てくるなー。
色んな意味で感心するわw
113煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/18(水) 23:36:01 ID:TJi8FFOP0
>>112
お前サンだって、ココにいるからにはカーキチなんだろう?
自分の乗っている車のコトに興味ないのか?
旧型になっちゃったケド、俺はコイツが好きなんでね。
お前サンだって自分の車は好きだろう?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:37:09 ID:Aw0A3A8O0
>>94
どうでもよくないが、
マイチェンとフルモデルチェンジは次元が違うけど、本スレは新旧こだわらず語り合うのが普通
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:09:07 ID:gdYfUD2V0
>>ttp://www.asahi.com/business/update/0718/TKY200707180648.html

いつ来るかわからんぞww
116煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/19(木) 00:34:45 ID:5OmCEe4c0
>>115
『・・・・・』
地震の被害ってのは各方面に出ていたのですね。。。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:48:37 ID:iBYfwUPJ0
たった4日じゃないか・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:04:26 ID:s4FogNBKO
>>93
わたしゃキャンペーンと車検と兼ねました。
二日かかりましたが、確かにエンジン音静かになりましたね。
しかしエアコンオン時(デュアル)のパワー落ちが以前より悪い様な気がするのはわらすだけでしょうか?ちなみにH14式です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:27:56 ID:ANNG9kD70
>>113
貨物でカーキチ気取りかよ?w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:48:39 ID:9pZdRPIv0
池原って馬鹿だな

2リットルは4気筒なので1気筒当たり500cc、
3.7リットルは6気筒なので1気筒当たり616cc

500ccで11mmのリフト量と、616ccで13mmのリフト量はほぼ排気量に比例している。

つまり排気量に対しての最大バルブリフト量の比はほぼ同じで、日産のほうがハイカムなんて言ってるのは見当違いなのである。

http://response.jp/issue/2007/0718/article96930_1.html
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:18:51 ID:Latrmw2sO
>>109
試乗してきたが俺は全く気にならなかった

つかどんな癖があるの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:33:10 ID:eAazNHKe0
>>111
トヨタ車用の画面幅のナビを付けても横幅埋める取り付けキットでナビを付けても
どちらもスッキリ収まっていい感じになりもうした
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:50:08 ID:pzkkJID/0
試乗したみなさん、バルブマチックじゃないノーマルの新エンジンはどう?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:00:33 ID:v2hXf2c00
ん?新型とスレ分かれたの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:22:23 ID:5IPR8yWM0
二年ちょいしか生産されなかったオレの希少キノコヴォク。
プレミア付かないかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:24:19 ID:llSofffN0
むしろ下がるんじゃね
キノコ評判悪いし・・・
127質問です:2007/07/19(木) 21:24:35 ID:kgi726AZ0
NOAH主なのですが、サービスキャンペーンの案内が来ました。
内容をみると、「無料修理実施」とか「サービス」とかの文字が躍ってますが、
結局、リコールのことですか?
修理とは普通、壊れているものを直すことを指しますよね?
ふつ〜に使っててぶっ壊れるような車を売っておいて、
「無料修理実施」とか「サービス」の台詞はおかしくないですか?
というか、これリコールを誤魔化した上に、押しつけがましい
「世界のトヨタって優しいだろ?」的な傲慢さを感じます。
私だけでしょうか?
教えて、トヨタのエロい人!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:50:43 ID:DkO3w8S90
本当はリコールだけど
台数が多すぎて法律上の期限内に改修が間に合わないので
サービスキャンペーンで誤魔化すというやり方ですね。

でも三菱は6台も燃えてますから、ヨタは、まだましな方でしょう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:31:45 ID:Rowf2mmRO
リコールとサービスキャンペーンには違いがあります。
不具合の度合いにより違うし。
必ずしも発生するものでも無いがより良いものと交換するユーザーへの思いやりのある対応です。
どこのメーカーでも同じです。
快適にご利用頂くためのキャンペーン。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:39:56 ID:0fgg2oiFO
サービスのキャンペーンはやらなくてもOK。
リコールはメーカーが責任をもって対応。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:04:10 ID:tiBoFR380
逆に聞くと、キャンペーンっていつまで有効なの?
例えば3年後に思い立ってDに持ち込んでも対応してくれるもんなの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:19:47 ID:5/dIpY9Q0
追い抜きにふかすとかなりうるさい
普通に走ってる分には問題ない
特別うるさいわけではないが高速はうるさそうだ
ハンドルはいんじゃない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:28:22 ID:7D+/1X2sO
ブレーキ換えた方みえますか?
MC前ですがブレーキ効き悪いです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:11:46 ID:RSDmxBZV0
ゆとり語録
・ブレーキ換えた方みえますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:23:52 ID:Lz0ifPE60
これはリコールで

トヨタ・オーリスの20台で、ディーラーオプション品のフロントフォグラン
 プで、点灯操作状態を運転者に表示する装置が備えられない不具合。
http://toyota.jp/recall/2007/0510.html

これは、サービスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ノア、ヴォクシーなど 16車種のサービスキャンペーン
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html

1.車両の現象
1AZ−FSEエンジンにおいて、
(1) 長時間のアイドル運転等を繰り返すと、スロットルバルブ部にカーボンが多量に堆積するものがあります。そのため、アイドル吸入空気量補正が不十分となり、アイドル回転が不安定になったり、エンジンが
停止することがあります。
(2) 短距離運転等を繰り返すと、EGRパイプの端部に結露した燃焼ガスの硫黄分の影響で錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると錆が進んで錆の一部がはがれ、EGRバルブに噛み
込みエンジン不調に至ることがあります。
(3) ハンドル据え切りでの急発進等を繰り返し行なうと、補機駆動用ベルトに過大な張力が加わり発電機のプーリの取付に弛みを生じることがあります。そのため、当該プーリにガタや異音が生じ、または、
警告灯が点灯することがあります。
(4) 腐食促進性が高い融雪剤散布地域または台風による高潮等の冠水道路を走行された場合に、フューエルインジェクタのハウジング部に付着した腐食成分で錆が発生することがあります。そのため、
そのまま使用を続けると、錆による微小なクラックが生じることがあり、燃料が滲み出ることがあります。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:28:05 ID:rTyJqw1oO
>>133
もう少し具体的に書き込みしないとレスがつきにくいかもね

ブレーキもディスクブレーキとドラムブレーキがあるよね、俺はボクノア所有してないからドラムブレーキのボクノアがあるかは知らない

ディスクブレーキならパッドの交換かディスクローターの交換なのか
ドラムブレーキならブレーキシューの交換か

ブレーキの効きが悪いってのも、ブレーキペダルの踏み方にもよるよね
踏み始めの効きか、強く踏んだ時の効き、とか


女性がよく乗るような車だと踏み始めで強く効く設定になってるよね

MC前ってのはモデルチェンジ?マイナーチェンジ?
モデルチェンジはフルモデルチェンジだからFMCか
137 ◆AZR60.ZDy6 :2007/07/20(金) 13:00:40 ID:yDCZByVt0
test
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:02:32 ID:/UO4+3dZO
サービスキャンペーンの案内が昨日届きましたよ。
電話したら来週末に対応してもらえるそうです。
そんだけぇ〜
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:08:39 ID:lH883hsb0
今日、面白いもん見たよ。
黒のノアボクにマフラー付けて、下品にブーブー言って、
鼻の穴をふくらまして得意気な顔で運転してるオバサンがいた。
おまいらの不細工な嫁じゃないか?

音のわりに遅すぎる車なんで、
うしろから押してあげたくなったw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:27:07 ID:QC7tjvvgO
新型が出て、前の型の中古車って価格下がりますかねぇ?教えてください。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:37:05 ID:VeC+Jo6W0
さあねぇ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:08:03 ID:+Epc65L50
うちにも、ハガキ北 いつになる事やら
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:48:23 ID:C/LtP/PDO
家もやっとハガキきたー!!

ディーラーの話では3〜40分だって・・・。ここのレス見ると半日とかが多いみたいだけど・・・

どのくらいかかるの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:56:18 ID:7plJE68A0
キコノつきVOXY 2005年9月納車乗りだけど、サービスキャンペーン
6月中旬にやって貰えたよ。

6月上旬に目と鼻の先にあるカローラ店でエンジンオイルを交換したら、
交換終了後に店員が来て「サービスキャンペーンってしってますか?」
と話してきて、自分もネットでしってたし、対象が7月中旬ごろだと思ってたから
「知ってますよ。7月ごろだと思うんですが」と話したら、
「今日、予約して貰えれば来週中には対応できますよ。是非ウチで!」
と、言われたからその場で予約して6月中旬には対応してもらえたよ。

「是非ウチで!」と言われた時、トヨタから金でも貰えるのかなと思ったよ。
NOAHじゃないし、買ったところでもないから。必死さを感じた。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:17:00 ID:QZ45e7CW0
>>143
全車同じ内容ならば
30分で終わるとは思えないんだけど・・

エンジン弄くるのに
30分で終わるなんて神業だよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:22:50 ID:meq/Er9/0
>>145
1.おろす
2.なぞのエンジン積む
3.終了
4.おろしたエンジンから謎のエンジン作成
goto 1
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:30:09 ID:6ObDoOji0
>>146
脅威の技術力
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:45:05 ID:+gsZW3Aw0
何で4WDに回転シート仕様が無いん? ケチッ!!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:46:39 ID:9X52XNDI0
去年の2月生産以前の車が対象らすぃ〜
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 05:42:44 ID:yQw/q2tC0
>>143
丸一日かかりました。
仕事の都合で前の日の夕方に出して、次の日の夕方とりにいった。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:12:11 ID:hMNSIEgH0
>>139
ワロたw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:01:57 ID:ueJa2dLOO
このクラスの車ってやはり乗り心地があまりよくないね。なんか、路面の凸凹すべて拾いますよって感じかな?ZSだからわざと硬めにしてあるのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:19:29 ID:D+pUr8w20
>>148
無いの?マジ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:25:06 ID:+0kmfKGL0
>>143
俺も半日かかると言われたぞ
実際に預けたのは3日半だけど
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:51:00 ID:42kfeAjpO
神奈川県民に朗報だ!
29日のtvk『クルマのツボ』でノアヴォクやるぞーっ!

さぁどんな風に叩かれるのかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:09:10 ID:98X3oHNBO
リコールキャンペーンの話はもうやめ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:17:55 ID:t/bM5U1G0
ダサ車
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:57:32 ID:Qg4ZfNnm0
>>156
新型の話はダメ、リコールキャンの話もダメ
おまえは一体何を話したいんだ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:19:00 ID:cVpv0usN0
次スレ
[旧型NOAH][ノア][ヴォクシー][旧型VOXY]■28
失敗作D4エンジン
新型への僻み根性丸出しの口撃
末期モデル買って、すぐに型落ち(承知で購入と強がり)
旧型の事をいろいろ語り合いましょう。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:56:17 ID:Ta5CxP/LO
そして誰も書き込まなくなった
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:04:36 ID:Qg4ZfNnm0
新型を隔離なんかするからだよ
ここも廃スレ間近だね
旧型海苔は新型スレには来ないでね
バイバーイ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:14:56 ID:0SRSBUGE0
エスティマスレも新型が出て荒れたらしい。
どうも新型乗りは旧型と一緒にされるのが嫌らしいな。
旧型乗りにとってはどうでもいいんだが・・・・

まあ、このスレはマターリと進んで行こう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:21:16 ID:TnkzN5SO0
ちゃんと流れみた?逆だよw
旧型海苔のコンプレックスで新型の話を隔離しようってなってんだよ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:28:45 ID:F0wUhXMY0
でもエスの新型って変な顔してるよね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:33:11 ID:A5t9a3Xb0
ははは。S にメッキグリルカバーをオプション注文したから問題なし

って、新型はここ禁止だったねw
さようなら
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:34:28 ID:PeiYzJMT0
いやぁ、三ツ星ノア 暑いからってエアコンつけると鉛背負ったみたいに重いねえぇ
新型はどうなんだかね S・Siモデル以外はパワーダウンしているんでしょ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:41:37 ID:UU3rTZrT0
SはXと同じエンジンだよ
馬力の数字だけでは語れんと思う
普段の走りで最大馬力なんて出してないだろ
セレナなんてもっと馬力ないしな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:09:01 ID:COkebEWZ0
>>161
とよたのコスト削減が進みすぎてダサくなったクルマスレなんかいかねーよ
新型はVOXYと名乗らないでくれる?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:04:16 ID:Bj3N/Tly0
>>169
グランドdbでどーよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:06:54 ID:5aTMm3ft0
>>169
デシベル・・・w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:44:28 ID:QpBjtdJPO
エルグランドって後ろの窓開かないの?
スレに遊びに来て下さい
エルグランド海苔が必死で窓なんか開かなくてもいいと吠えてるんで
172煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/23(月) 09:34:23 ID:J/oFdyAR0
ウチもやっと先週木曜に案内葉書が来ましたよー^^
その日に予約入れて昨日、サービス受けて来ました。
時間は50min位だったかな?
ウチを含めて7月中旬以降に案内の来る車はサービスキャンペーンの『(1)』のみ該当なんでしょ?
もー少し新型観たかったんですが、早く終わってしまいました。
展示&試乗車はZSしかなかったので比較が出来ませんでしたが、車雑誌等々で観るよりもエアロボディーの張り出しが思ったほど無かったです。
全体的にコンパクトにまとまっていて、小ぶりな印象でした。
回転シート装着車でした。 ウチはタンブルなので、ウォークスルーと2列目のチャイルドシートモード(?)、
3列目のワンタッチ跳ねアゲを女房はお気に入りでした。
やはりというか当然ですが、市販の3点式シートベルトで固定するチャイルドシートは装着可ですが、回転させる事は出来ません。
メーター周りもデザイン云々は置いといて(笑)視認性や操作性は良くなっていると思います。
小さな子供に対する気配りが各所にあって、女房はお気に入りでした。
当の子供達は『こんなVOXYヤダ!』と、言っておりましたが。。。(笑)
時間が無くて試乗はしませんでした。
私も最初はアンチ新型でしたが、実物を見るとやっぱイイもんですよ。
しばらくはキノコVOXYに乗りますがね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:25:06 ID:qkarv8fS0
>>172
うちは後期のキノコ無しで 1 2 3該当です
174煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/23(月) 11:02:03 ID:J/oFdyAR0
>>173
失礼いたしました。
単純に後期モデルになるほど、対策が進んでいて不具合箇所も少ないモンだと。。。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:14:24 ID:9MIGWM8l0
サービスキャンペーンって
前期 半日以上
後期きのこ無 3時間くらい
後期きのこ有 1時間以内
ってことなの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:26:08 ID:yyzyDvhT0
きのこって何?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:39:45 ID:4OeUVmVy0
>>176
ぶら下がってるもののことだよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:40:58 ID:6G4kM0Ts0
キノコ昨年2月登録辺りまでが対象。
179173:2007/07/23(月) 15:03:59 ID:fHr4lvJc0
>>174
エンジンのカリカリ音が出て5月にテンショナーASSY交換したばかりなんだけれどね
他はやっていないし、エアコンつけて走るとエンジンガクガクするしヤバイね。

あとエンジン9年保証の適用の件もあるから、これを見ておくといいかも
ttp://toyota.jp/recall/kaisyu/070615.html
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:05:08 ID:yyzyDvhT0
おれのはキノコなんて生易しい物じゃないぜ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:54:26 ID:jLiQ6s2/0
これはリコールで 

トヨタ・オーリスの20台で、ディーラーオプション品のフロントフォグラン 
 プで、点灯操作状態を運転者に表示する装置が備えられない不具合。 
http://toyota.jp/recall/2007/0510.html 

これは、サービスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

ノア、ヴォクシーなど 16車種のサービスキャンペーン 
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html 

1.車両の現象 
1AZ−FSEエンジンにおいて、 
(1) 長時間のアイドル運転等を繰り返すと、スロットルバルブ部にカーボンが多量に堆積するものがあります。そのため、アイドル吸入空気量補正が不十分となり、アイドル回転が不安定になったり、エンジンが 
停止することがあります。 
(2) 短距離運転等を繰り返すと、EGRパイプの端部に結露した燃焼ガスの硫黄分の影響で錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると錆が進んで錆の一部がはがれ、EGRバルブに噛み 
込みエンジン不調に至ることがあります。 
(3) ハンドル据え切りでの急発進等を繰り返し行なうと、補機駆動用ベルトに過大な張力が加わり発電機のプーリの取付に弛みを生じることがあります。そのため、当該プーリにガタや異音が生じ、または、 
警告灯が点灯することがあります。 
(4) 腐食促進性が高い融雪剤散布地域または台風による高潮等の冠水道路を走行された場合に、フューエルインジェクタのハウジング部に付着した腐食成分で錆が発生することがあります。そのため、 
そのまま使用を続けると、錆による微小なクラックが生じることがあり、燃料が滲み出ることがあります。 
182煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/23(月) 15:56:24 ID:J/oFdyAR0
>>179
エアコンON時のガクガクはウチもでした。
昨年にコンピューターの書き換えをやってもらって解消しました。
CVTは無段階変速ですが、ギヤの変わり目(CVTでこういう言い方も変だが・・・)
だと、UPしたりDOWNしたり(プーリーが狭くなったり広がったり)してガクガクなるみたいです。
エアコンON時はアイドルが上がるからCVTの特性上そうなるのかと。。。
私の頭では理解不能でしたが。。。
下記リンクを参照して下さい。
ttp://www.estech.co.jp/list.pdf/%20customer/cust45.pdf
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:34:38 ID:vJTKj/v7O
平成13年の初期ボクだが、先日来、エアコンつけるとエンジンがノックする…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:52:34 ID:bYtlUNYG0
ゴミだってわかってて買ったんだろ

自業自得
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:54:05 ID:COkebEWZ0
>>183
サービスキャンペーンやったの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:08:14 ID:mJXebuRr0
大した理由もなく契約後のキャンセル→別店で契約
そのディーラーで納車前から週一以上ペースの訪問→コーヒー出ないと逆切れ
そんな有名なコーヒーずかともさんが再び活動を開始致しました。
みなさん、応援してあげてください。
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4182/
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:09:18 ID:Ve5e57Ek0
何で4WDに 回転シート仕様が無いん? ケチッ!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:20:04 ID:5r2QpOT50
新型の話題は禁止ですっ!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:54:58 ID:r0iNFR4Z0
>187
ツインムーンルーフと同時じゃなければつくお
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 06:58:43 ID:wP1CwaQJ0
トヨタ、全車種でサイドエアバッグとカーテンシールドエアバッグを標準装備 (2007/07/23)
http://www.auto-g.jp/news/200707/23/topics06/index.html

FMCしたばかりのノア・ヴォクはどうしてくれるんだ!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:15:32 ID:+G+6eQxA0
欲しければオプションでつけりゃいいじゃん
これで後期は値上がり確定だな
もしくはどこかを安くして同じ価格にするのかな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:55:00 ID:+dQVEhgD0
>>162
それでいいと思う
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:46:14 ID:wP1CwaQJ0
>>191 だったら標準装備なんかやめて欲しい人だけ付ければいいじゃん
>>191 はヨタの回し者確定!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:15:46 ID:7ObKp5l70
>>193
安全対策してますよってアピールだろ
俺は高くなるならいらん装備
で俺が関係者って?ありえん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:24:22 ID:wP1CwaQJ0
ミニバンのカローラとも言われるノア・ヴォクをトヨタはないがしろにしたという事実
サイドエアバッグとカーテンシールドエアバッグの標準装備をノア・ヴォクから始めていれば対向車種への差別化になったのでは?何故ノア・ヴォクは見捨てられたのか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:36:39 ID:jMpObYdp0
>>195
コストの問題だろう
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:09:44 ID:RDqn7gVf0
>>195
売れるからでしょ。
売れるもののコストは低い方がよい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:47:05 ID:iRJF+JyA0
新型はVSCとサイドエアバックはセットOPだよね。
前の型は4WDにしかVSC設定無かったが、VSC+サイド&カーテンエアバックのOP価格って同等?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:14:21 ID:yjPWAKP8O
>>195
6月はバルブマチックで記者発表し、7月はサイドエアバックとあえて話題性をとりたかっただけです。
まずコンパクトカーのvitsMCとistFMCに付けて安全性をアピールしたい訳よ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:02:25 ID:ik12oPvD0
実用性からするとなんか新型がよく見えてきてしまった
新型でエンブレムが旧型だったらいいな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:33:23 ID:xYG3tit70
そろそろ買い換えようと思ってる人下取り幾らくらいだった?
俺、13年式で80万
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:34:05 ID:xYG3tit70
Sの4WDどノーマルです
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:30:06 ID:ScN+GyzW0
色と走行距離によって雲泥の差
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:32:05 ID:xYG3tit70
そうなんだ。
黒で5万だよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:04:38 ID:jqjtPZrQ0
14年式で110万 250tRS4
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:49:47 ID:+e3YipGsO
>>190
全車と書いてあるが
乗用車系のみだから
ワゴンタイプはOPみたいだよ

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:57:10 ID:ik12oPvD0
たこ焼き屋にできるように改造して100万で売った
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:25:45 ID:yjPWAKP8O
>>204
AZR60ノアに黒は無かったんじゃない?濃灰Mじゃなかった。
地域にもよるが100万が相場。距離は減点対象。
数多いから程度が良くないと高く売れない。
ネットで数社見積もらせたらいいんじゃないかな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:34:42 ID:jqjtPZrQ0
しまった、スレ間違えた、ステージアと間違ったw
ノアってそんなに高くで取るんだ、俺のは新車購入価格400万なのに4年半で110万
HDDナビやBBSホイル付けてだから、ノーマルじゃノアと変わらないのか・・。

今度は新型ノアSiだけど5年後80有ればいいな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:39:23 ID:BdG39lZyO
キノコ付きヴォク煌に純正でついているHIDは何ケルビン?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:00:49 ID:xYG3tit70
>>208
その通り濃灰Mです。
禁煙、運転助手席以外土禁なので車内の痛みは少ないかな?
ボディは多少エクボがあるので減点かな。
やはりDより買取屋で見積とってみます。
ありがとうございます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:05:57 ID:yjPWAKP8O
>>211
carviewでそれなりに大きい会社にチェック入れて1週間以内にアポ有りにメー
ルして状態やアピールポイント書けばある程度の値段は出してくれる。
買い取り専門は新車と交換じゃないから信用の高いところである程度の金額出さ
せて下取りとしてDにとってもらうのが処理が簡単。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:33:22 ID:xTIzrnO00
所有した感想。
一番後ろの座席の跳ね上げがとても簡単。これはすごい。
それからセカンドシートの跳ね上げも簡単だった。これもすごい。
ワックスを掛けるとボディー鉄板の薄さにビックリする。
天井とか少し力を入れるとペコペコ音がして怖かった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:01:23 ID:bjU+3UIX0
>>213
たこ焼き屋に改造しやすいように仕上げた結果です。
215173:2007/07/25(水) 22:50:49 ID:ryE2u1bg0
エアコンつけるとエンジンガクガクするようになってDにサービスキャンペーンの件で電話したら
やはり整備の方は混んでいるようですね。でも2週間以内に予約を取ることができました。

アイドリングが不安定なんでエンジンのコンピュータの書き替えだけでも、先にお願いできないか頼んだんですけれど
同時じゃないとダメなようですね。ちょいと融通が利かないかな?
まぁ、そこまで症状が逝ってしまうと、内部の洗浄しないと不味いですねと言われました。

短距離で乗っているという訳ではないのですが煤が溜まることには変わりないんですね。
オイルもこまめに替えて。おまじない程度に、燃料添加剤を定期的に加えてみたりしたんですがダメなんですかね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:09:24 ID:bjU+3UIX0
>>215
だしが決め手です。味の素をおまじない程度に添加すると吉。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:15:22 ID:nnhc5ctJ0
>>201
13年式で150マンだけど??しかも7マン5千キロノリ。。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:41:27 ID:kDayNWMP0
>>217
のぞみの先頭車両か?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:55:06 ID:p1bMVv4SO
>>183です。
キャンペーンやりました。ガクガク感はなくなりました!
少ししか走ってないので、まだなんとも言えないけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:07:51 ID:fYLA/HoZO
ヴォクの煌とX、Zって何が違うの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:29:06 ID:AJbfHZuB0
>>220
名前
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 05:19:06 ID:6ou+3x0tO
>>220
値段、煌はZの特別仕様車
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:50:08 ID:2i380m1MO
布袋さん、やっちゃったね

父になっても大人にならなくちゃいかんよな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:32:45 ID:NzMGl7Bn0
VOXYにのって殴っちゃいかんぜよ

【社会】 布袋寅泰、町田康を殴る…千葉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185389427/l50

幻のCMとなりプレミアつくかも
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:11:37 ID:Kue5ZfSf0
例のサービス受けてからやけに振動が大きくなって
ドアやら小物入れがビビりはじめた・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:53:01 ID:f0clCoLX0
ディーラーでそう言えよ
2chで言っても解決しねーよw

これだからノアボク海苔はって言われるんだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:38:01 ID:yFtgDdOI0
ノアヴォク乗りは中卒
セレナ乗りは高卒
ステップ乗りは引きこもり
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:59:06 ID:30xvRanMO
ラフゥスタ乗りは?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:59:45 ID:30xvRanMO
ラフェスタ乗りは?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:12:28 ID:aGPq//e+O
タウンエース・ライトエースの時代から初代ノアに乗ってる方々
二代目、そして今回のモデルチェンジについてどう思いますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:43:59 ID:dqtZPo6R0
貨物足ライトエース最強〜〜〜〜
マジで
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:37:37 ID:DHhoLydB0
これがトヨタの圧力

おまえら、よくこんなひどいことするメーカーの車なんか乗る気するな。

おまえら人間失格だ。

       ★★★リケンへ給水 周辺水道閉める★★★

新潟県柏崎市にある自動車部品メーカー「リケン」の工場は、地震による被害で、一時、操業を停止していましたが、
23日までに水の供給が再開されたことなどから操業を再開しています。ところが23日になって、工場につながって
いる水道管3本のうち、2本で水漏れが見つかり、操業を維持するのに必要な水の供給が困難になったことから、
柏崎市は、

周辺住民へ給水していた水道管の栓を閉め、工場へ優先的に水を送る措置をとりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これによって、「リケン」の周辺に住む1300世帯で、再び断水になるおそれがありましたが、

柏崎市によりますと、ほかの水道管の復旧が進んだことから、断水は一部にとどまったということです。
周辺に住む住民は「朝から出ていた水が、いきなり出なくなったので驚きました」と話していました。
これについて柏崎市ガス水道局は「住民に迷惑をかけるおそれはあったが、ほかの水道管の復旧を急いで
住民への影響は最大限に抑えるべく努力した」と話しています。また、
柏崎市の会田洋市長は「わたしとしては、優先順位を考えて復旧にあたるように現場には指示しており、
リケンについては、全自動車業界が影響を受けていることを考えて対応するように指示した」と話しました
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/24/d20070723000124.html
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:03:48 ID:lsnFJr5Q0
別に良いんじゃね?国益を考えろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:24:06 ID:dNaPu6BKO
>>230
試乗してないけど、狭さや内装のひどさにガッカリした
快適装備は良くなってるけどシートとかコストダウンまるわかりな気がする
235  :2007/07/27(金) 05:55:59 ID:dYfHZSC10
>>232
トヨタだけに部品を供給してるわけじゃないじゃん
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:33:02 ID:5yrK2Wrb0
>>230
タウンエースノアからのノア乗りです。
前モデルの初期型が最高だな。
グリル上部のメッキエンブレムの位置も初期型がいい。
マイチェンして↑の位置が変わったり
なんかキノコ生えたり外観が悪化していった気がする。

新型も試乗に行ったときはこんなものかな?と思い
カタログ見て言うほど悪くないなと思っていたけど
数日前に灰色が走ってる姿見て・・・orz
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:35:27 ID:5yrK2Wrb0
238ヴォクシーを買うぞ!!:2007/07/27(金) 12:20:25 ID:vl2nH4F3O
この間見積に行ってみました。
いろいろオプションつけたら400万(諸費用込み)越えました。
値引きは本体10万、
付属品は15万でした。

根気よく通って見ます。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:30:01 ID:B/cl8oW+O
400ワラタ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:36:36 ID:fugpuJWGO
>>232
だったら車に乗るなよ!!
トヨタ以外の車にも
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:35:29 ID:T5j0Z5dSO
旧後期乗りだけど、新車で買って一年。ABSランプ点灯しっぱなしで修理行き。ブレーキランプ?の故障とかで部品交換、30分で終わったけどそんな所が壊れてしまうもんなの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:41:43 ID:7c5LqVc80
>>238
ワンランク上狙え
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:46:27 ID:vl2nH4F3O
>242
車庫の長さが短いので
上は狙えないorz
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:23:30 ID:xlsbkaHw0
>>243
安いじゃないか、買えよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:09:17 ID:Hhr1boDVO
ここは旧型を語るスレ、ZRR70は別スレで。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:37:34 ID:cYnMkKAsO
774RRかと思った
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:33:45 ID:bBXr0Lx20
いったい全体何をつければ400にもなんの?
後学のために詳しく教えてくれ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:35:59 ID:ougtilJG0
>>238
>>240
エスティマ2.5L+60万オプション+税金など=約400万
値引き50万ですけど・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:44:58 ID:dNaPu6BKO
>>245
初代は駄目なの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:45:08 ID:Wt0jzPCe0
布袋寅泰、父親が韓国人だったことを激白

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_02/g2006021303.html
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:35:27 ID:yleR220a0
ロングスライドマルチ回転シートとワンタッチブルシートって、どう違うの?
っていうか、どっちか片方しか選べないの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:07:08 ID:XtYv4im+0
>>234
新型にそんなこと言わないで
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:01:35 ID:ybtB8b/W0
>>250
布袋が韓国人とか2ch風の煽りはどうでもいい
それよりあの年齢で人を殴るとかいう稚拙さが問題だ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:46:48 ID:A3nNSpvd0
2ch風の煽りって・・・2chなんたが・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:05:05 ID:yPEmfwjK0
ノアボクもまんまラフェスタぱくっちゃったし、
やっぱり他社から見ても、ラフェスタって魅力的なんだろう
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:47:37 ID:rPLNivMjO
日産厨って言ってることが的ハズレだよな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:10:32 ID:lwc26AjM0
>>255
ラフェスタの何をぱくったの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:36:31 ID:GGU7lvNS0

トヨタのミニバンは、低脳高重心。

事故ると、すぐ横転します。

本当にありがとうございました。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:39:23 ID:yocID/pv0
>>255
フランスのお祭りなんかパクれるわけないだろ?
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:48:39 ID:gT0/P9QgO
>>259
ラ・フェスタ

フェスタってフランス語なの?
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:49:49 ID:Og1qdW0h0
ホンダのミニバンは、無脳低重心。

事故ると、すぐトラック下に潜ります。

本当にありがとうございました。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:05:38 ID:if5U6Lqf0
フォグランプの交換したいのですが、
初心者はおとなしくDに行った方がいいでしょうか?
ヴォクシー煌です。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:28:08 ID:Sl5Kto7H0
おもちゃ屋で子供に「好きなミニカーを買っていいぞ」と言ったら。
俺のノアは全く眼中に無く、エルグランドやアルファードを
まっ先に選んでた。
「これ父ちゃんの車だぞ」と言って渡しても、無駄でした。
ミニカーみたいに小さなもので見ても、エルやアルがいいんだなorz
子供は正直だw
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:12:54 ID:0qBeetwg0
>>263
ワンボックス選んでる時点で一緒。
キャンターとか選らぶと一人前。
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:09 ID:xdiSqnlzP
そういや俺も昔、親父の乗ってる車には興味なかったなー
っていうか国産車興味なかった。
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:00 ID:g5+wxnim0
子供のころは
無限軌道以外の車どうでもよかったな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 19:09:44 ID:TchfhNLU0
子供のころは車酔いしてたから
車嫌いだったな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:45:56 ID:SGoP7UpK0
子供の頃はゴミ収集車とかクレーン車のミニカーが好きだった
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:08:04 ID:oE9WsxQC0
新型のワイパーブレードがカッコ良くなってるから俺の旧型に取り付けたいけど・・・
多分付きますよね?誰かやった人いる?

貧乏臭いのは承知です。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:42:15 ID:4YFp3DV80
ステップワゴンのを付けてる人はいた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:01:50 ID:Xk/s8Z+y0
売れてるの
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:39:54 ID:kNrazZfz0
FMC
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:47:42 ID:qHsaXhluO
旧ヴォクシーでオススメの色ないかな?あと、みんなは何色に乗ってるの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:48:47 ID:enQKpJf50
ノアのミニカーって…、
オーナーになった記念にと思ってオレ一生懸命に探してるんだけど
見つからないんだよね。かろうじてVOXYならあるけど。
少なくとも、トミカのシリーズには無い。
だから263は思いっきり捏造クサイ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:59:32 ID:A55QUU9e0

トヨタのミニバンは、低脳高重心。

事故ると、すぐ横転します。

本当にありがとうございました。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 04:08:32 ID:UkLwQSuK0
>>275
おまえ、しつこいねん!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 10:23:33 ID:IWvF2s9I0
>>273
シルバーが汚れ目立たず無難
白はかっこいいと思うが水垢の線が入ると、魅力半減・・・
黒は洗車マメにしないと悲惨・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 10:26:10 ID:QnnT5gXU0
無難ちゃ無難だけど、
魅力も無難だよ。あまり色気ないね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:26:27 ID:UOaYE3rrO
>>274 俺持ってるよ。本体にメーカー名が入ってないからわからないが、
トミかより大きい。プルバックゼンマイ付き。西松屋(乳幼児洋品店)にて購入。
Zの深緑しかなかった。俺も子供のために捜し回ったよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:44:59 ID:paPEOV8t0
370万円の注文書発見
ttp://up.magic3.net/src/up21733.png.html
DLKey=1234
281煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/30(月) 11:51:18 ID:0Dm15h8C0
>>273
ボディカラーの選択は悩むところだよね。
他人があまり乗っていないカラーにする人。汚れが目立たないカラーにする人。
人それぞれだよね。
ウチは女房の『絶対に黒!』という鶴の一声(?)で我が家の煌号は黒。
確かに汚れは目立つなー。 流石にワックスはこまめに掛けないが、水洗いはしょっちゅうしてる。
でもね、ピカピカに磨き上げた黒はいいもんですよ。
ただし、これからの季節は暑いです。^^;
エアコンの効きも他のカラーと比べて悪いのも事実。
下取りなんかを考えるとやっぱり白が人気あるのかしら?
個人的に好きなカラーはシルバーみたいな色なんだけど、何色っていうんだ?
シャンパンみなたいなカラーがあるじゃない?
あの色いいなー。^^
俺が買った時は煌号にシャンパン色の設定無かったんだよね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:22:00 ID:HxjcdgrbO
俺は気にしないが、黒は買い取り査定額アップ

次に白


283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:32:44 ID:VF3qcQLzO
こんど旧型の後期ヴォクシー TRANS-Xを中古で購入予定なのですが、
Z煌の純正エアロは移植可能でしょうか?
色々ググったのですが、前期から後期への移植や
前期のXグレードへの移植のことしか載ってなかったもので…。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:21:02 ID:UOaYE3rrO
訂正>>279
トミか→トミカ
洋品店→用品店
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:15:33 ID:AqKXqwTs0
>>283
多分出来る
新品で揃えたら15万以上しそうだけど
エアロ付けても偽煌ってわかるし煌を買った方がいいんじゃないか
2列シートにこだわる必要があるの
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:32:50 ID:NnAxIT3B0
布袋が町田を殴った事件が表ざたになってから、VOXYのCMだけ自粛になってる?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:53:26 ID:VF3qcQLzO
>>285
回答ありがとうございます。
本当は「煌」が欲しいのですが、相場を見ると低走行距離のが230万前後するので、
予算的に厳しいかなぁと思ってまして。
TRANS-Xなら流通量は少ないですが、
値段が200万未満で購入出来そうだったので、伺った次第です。
やはり「煌」を買った方が手っ取り早いですかねぇ。
288煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/30(月) 15:26:03 ID:0Dm15h8C0
>>287
う〜む、、、どうなんだろう。
『アウトドア派で、荷物沢山積みたい&5人しか乗らない』
だったら、トラXでもいいかもね。
でも、なんちゃって煌仕様にするとお金掛かるしね。(笑
FMCした事だし、もう少し待てば旧型煌号の中古価格相場もそれなりになってくるのかなぁ・・・
と、思うのですが。。。
旧型乗りとしては、自分の車の買取相場が下がるのは不本意なコトですが、
なんせ玉数が多い車ですから、根気良く捜せばお手頃な煌号も見つかると思いますよー!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:49:39 ID:1CLZ5eEU0
そうかしら
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:13:05 ID:1gC335S90
>>287
やはり煌が欲しかったんだね
フロント、リヤバンパー交換、サイドエアロ取り付け、ヘッドライトとグリル交換、ドアノブとリヤガニッシュとミラーをメッキにしないと外装では煌にならないから高い
外装を真似ても自動ドアじゃないと偽とわかるよ
その金額なら末期の新車が買えたから中古は割高
今は後期の中古はおすすめではないかも
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:14:29 ID:VF3qcQLzO
>>288
回答ありがとうございます。
アウトドア派でもないんですけど、予算の兼ね合いで選ばざるを得ないかなぁと思ったんです。
今の車の車検が来年の2月に切れるので、
それまでに「煌」の値が下がってくれればよいのですが。
旧型乗りの方々には申し訳ないですけど…。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:22:52 ID:VF3qcQLzO
>>290
回答ありがとうございます。
やはり焦らず、今の車の車検が切れる来年の2月まで、とりあえず様子見の方が良さそうですね。
今は低走行距離の「煌」がなくならないことを祈りつつ待ってみます。
最近「煌」が走ってるのを見かけると、無性に欲しくなってしまってしょうがないです(^_^;)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:36:40 ID:pGtZW9Vf0
>>287
230万円が射程距離なら新車を買いなさい。
XLでオプション我慢すれば総額240〜250万円で買えるでしょ。
230万円の中古買っても乗り出しで250万だよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:48:24 ID:VF3qcQLzO
>>287
回答ありがとうございます。
どちらかでいうと現行型のデザインより
旧型のほうが好きなもので(^_^;)
すみません。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:52:03 ID:VF3qcQLzO
すみません。
アンカー間違えてしまいました。
>>290さん です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:53:11 ID:VF3qcQLzO
すみません。
またアンカー間違えてしまいました。
>>293さん です。

失礼しました(^_^;)
297煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/07/30(月) 19:58:20 ID:0Dm15h8C0
>>294
旧型後期の煌号に乗っている身としてはウレシイ発言です。(笑
そぉ言えば、私も2年前のマイチェン時に後期の煌号を見て一目惚れして購入したのを思い出しました。
自分の惚れ込んだ車に乗るのが一番いいですよね。
条件にかなった煌号が見つかるとイイですね。^^
298たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/07/30(月) 20:24:14 ID:ClMTeafw0
>>294
車検まで待ったら?

値段も今より数段下がるよ。年末商戦で更に下がるだろうし。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:34:31 ID:rcddNXTu0
今日新型ノア(ガンメタ)とヴォク(ブラック)を見たが、
正直ノアは新型の新鮮さはゼロ。ヴォクの方は、おっ、新型?!というのが
最初の印象。ダーク系の色選んでおけばヴォクもありかな?と思った。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:08:13 ID:HQmKW4FJO
煌のグレーのボディカラーって限定色なの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:19:02 ID:lM46g6tE0
紫っぽいのかっこいいね 
302283:2007/07/30(月) 23:20:14 ID:VF3qcQLzO
>>297
私としては「煌」乗りの方々がとてもうらやましいです。
早く購入したいですが、ここはグッとこらえて待とうと思います。

>>298
やはりそうですよね。
年末や決算にガクッと値段が下がってくれればいいのですが…。
淡い期待をしつつ待ってみようと思います。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:51:36 ID:lM46g6tE0
テレビ埼玉wで ただいまVOXY NOAH 大特集中
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:59:00 ID:C87jB3X+0
>303
とん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:01:21 ID:wpeqaYgYO
ノア、ボクだとシャコウ落とすとアンダーカバーとかフロントパイプするけど下げてる人はどうしてますか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:21:22 ID:6MgjzMQA0
車高下げる奴はDQN
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:58:34 ID:InVNZVD00
voxy
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 03:28:04 ID:WwifiMd70

トヨタのミニバンは、低脳高重心。

事故ると、すぐ横転します。

本当にありがとうございました。



309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:04:48 ID:fNOTavtUO
ローダウンすると乗り心地悪くなるじゃん
ノーマルでも乗り心地悪いのに
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:03:47 ID:sYkxTOZiO
>>309 乗り心地の好みは十人十色。ローダウンして低重心化し、ロールを減らす効果もある。

俺は、ダウンサスだけ交換は好きではない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:55:26 ID:bD+WDvqiO
トヨタはなんでもかんでもデザイナーを金で引き抜くからな
今回はホンダのデザイナーを引き抜いて
ミニバンのデザインをやらせることにした
で、ノアボクシーは変チクリンなデザインになった
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:19:21 ID:1pbYzSrN0
これはリコールで 

トヨタ・オーリスの20台で、ディーラーオプション品のフロントフォグラン 
 プで、点灯操作状態を運転者に表示する装置が備えられない不具合。 
http://toyota.jp/recall/2007/0510.html 

これは、サービスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

ノア、ヴォクシーなど 16車種のサービスキャンペーン 
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html 

1.車両の現象 
1AZ−FSEエンジンにおいて、 
(1) 長時間のアイドル運転等を繰り返すと、スロットルバルブ部にカーボンが多量に堆積するものがあります。そのため、アイドル吸入空気量補正が不十分となり、アイドル回転が不安定になったり、エンジンが 
停止することがあります。 
(2) 短距離運転等を繰り返すと、EGRパイプの端部に結露した燃焼ガスの硫黄分の影響で錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると錆が進んで錆の一部がはがれ、EGRバルブに噛み 
込みエンジン不調に至ることがあります。 
(3) ハンドル据え切りでの急発進等を繰り返し行なうと、補機駆動用ベルトに過大な張力が加わり発電機のプーリの取付に弛みを生じることがあります。そのため、当該プーリにガタや異音が生じ、または、 
警告灯が点灯することがあります。 
(4) 腐食促進性が高い融雪剤散布地域または台風による高潮等の冠水道路を走行された場合に、フューエルインジェクタのハウジング部に付着した腐食成分で錆が発生することがあります。そのため、 
そのまま使用を続けると、錆による微小なクラックが生じることがあり、燃料が滲み出ることがあります。 
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:57:03 ID:i80guI4z0
よ〜し、お父さんは トヨタVOXY に乗って他人を殴りまくるぞ〜
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:24:03 ID:I7uUi+G80
教えてくださいまし。
純正鉄チンと純正アルミは同じホイールナット?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:51:37 ID:pnjLemuQ0
>>314
NO

鉄チンは貫通ナットだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:07:16 ID:JkRSa9AC0
鉄チンの「チン」って何ですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:13:38 ID:yCkp0zxiO
ホイール叩けばわかるよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:26:04 ID:lcpf7dzqO
なんか新型なってからスレの消化が悪いね。盛り上がらないというか・・・
319  :2007/07/31(火) 23:27:19 ID:O2UmDURm0
37000台の受注だってよ、すごいな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:55:13 ID:xWirhqb10
>>318
新型は別スレがあるからな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:12:54 ID:wovqN+ul0
新車発売から三ヶ月くらいは売り上げ台数は無条件に伸びるもの。
評価すべき数字は秋以降になります。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:21:35 ID:M4Ggf0mrO
あのナメてるおちゃらけたスタイルは貧乏人専用って感じだな
ミニバンの頂点、最高級エルグランドの足元にも及ばないぜ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:23:19 ID:w2f3WiVt0
グランビアが頂点らすいけどな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:44:54 ID:hKa9ODzL0

トヨタのミニバンは、低脳高重心。

事故ると、すぐ横転します。

本当にありがとうございました。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:55:07 ID:p7kDm+Do0
>なんか新型なってからスレの消化が悪いね。盛り上がらないというか・・・

( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
新型であろうが所詮貧乏人がローン組んで買う車を自覚しろ!

最高級エルグランドが通る時は左側に停車して頭下げろ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:56:46 ID:7/zPDpUKO
エルグランドごときで…プクスス
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:20:20 ID:t29aGTjM0
運転席と助手席の窓しか開かないトラックみたいな不人気車は有り得んな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:42:53 ID:V6+9zke3O
エルグランドは後部座席の窓は開かないのか!と釣られてみる。モビリオ並じゃないかとけなしてみる。(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:48:47 ID:FB9v5Tzc0
チョット値段の高い車に乗ってるくらいで
自分が偉くなったように勘違いする奴って居るよね。
そういう奴に限って
偽装で軽に乗ってるヤクザとかの恰好の餌食になるんだよな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:50:44 ID:qab7YXIK0
なにこいつ?www
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:46:38 ID:SyIiy0WBO
>>325
見え張ってエルグランド2.5gをローン組んで購入乙。
レクサスLS600hLが後に付いたら避けろよなww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 03:02:55 ID:/PfXcpGR0

トヨタのミニバンは、低脳高重心。

事故ると、すぐ横転します。

本当にありがとうございました。





333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:06:51 ID:06QSkh+Z0
おまえら貨物に乗ってて恥ずかしくないか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:03:21 ID:7ulHJf/X0
>>333
おまえも乗ってるじゃないか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:55:59 ID:X+cSVdzm0
voxyハイブリットはいつ発売ですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:12:20 ID:rOJpNIN4O
ありません。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:15:32 ID:9CffM1e60
>>335
2014年頃発売予定です。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:56:37 ID:iB2KaeQf0



               どうやってもダサイ車w


 
339たばこはECHO@携帯:2007/08/02(木) 17:27:19 ID:ltKV3VnAO
このクラスならキャッシュで買えるだろ。


エルグランドが通るときは道を空けろよ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:29:13 ID:xLC+lFDH0
オマエモナー
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:13:12 ID:BYa5i7a90
現金一括で買いましたよ
今年、旧型を新車で。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:54:42 ID:dP15lFob0
おフランス人にケツのアナ舐められてヒーヒー言ってる日産車になんか
恥ずかしくて乗ってられません
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:03:26 ID:qHKMx7adO
エルグランドってダサいよね。独身が一人淋しく乗ってるのがほとんど。頑張って日産をメジャーにしてくれ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:19:42 ID:vRGyMkpN0
新型出たのに乗り換えもできない貧乏人が吠えているな

なんか惨めだなぁ・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:19:25 ID:/Q2Ti/100

トヨタのミニバンは、低脳高重心。

事故ると、すぐ横転します。

本当にありがとうございました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:39:43 ID:SzbI1dYeO
>>344
乗り換えるほどデザインよくないし
ノアボク自体買い替えれないほど高級車じゃないし
勘違いは君
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:21:01 ID:fuQWpj+B0
新型出る度に、営業に踊らされて乗り換えしていく脳なしが吠えているな

なんか惨めだなぁ・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 11:50:47 ID:3cupBKhxO
>>347
もうやめとけ
痛々しくて見てらんない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:22:39 ID:g9GH55qS0
おいおいお前ら気をつけろよ。
車から降りてきたとき、ノアボク乗ってるやつは、どことなくみすぼらしく見えるが
アルやエルに乗ってるやつは、品があるように見えるぞw 第三者の意見だが。これ本当の話。
350煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/03(金) 12:57:29 ID:TzQHti4Q0
なんか新型が出てから殺伐としているなぁ・・・^^;
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:08:39 ID:xB+pYFqa0
ノアに乗ってる奴って何か小太りのおやじ多くねえ?
35〜38ぐらいのさ。みててすげえキモイ。
まあ、小さい子供がいるからって安易な理由で買ったんだろうけどさ。
負け組みだよ。死ねばいいのに
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:56:16 ID:bouWzllQO
ヒガミですよ。
ちなみに今日の夕方納車です
G=Lです。良い点悪い点のレポします
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:52:31 ID:lyfphWnb0
>349
品があるかは知らんが、アルエル乗りの方がDQNと言うか変なの多いだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:58:51 ID:SMX7A6Es0
ゲレンデ乗ってるオレからすれば、エルグランドとやらもボクシーとやらも
みんな一緒なんだが・・・ 100万単位でガタガタ言うなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:05:20 ID:da0AE7nX0
これはリコールで  

トヨタ・オーリスの20台で、ディーラーオプション品のフロントフォグラン  
 プで、点灯操作状態を運転者に表示する装置が備えられない不具合。  
http://toyota.jp/recall/2007/0510.html  

これは、サービスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  

ノア、ヴォクシーなど 16車種のサービスキャンペーン  
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html  

1.車両の現象  
1AZ−FSEエンジンにおいて、  
(1) 長時間のアイドル運転等を繰り返すと、スロットルバルブ部にカーボンが多量に堆積するものがあります。そのため、アイドル吸入空気量補正が不十分となり、アイドル回転が不安定になったり、エンジンが  
停止することがあります。  
(2) 短距離運転等を繰り返すと、EGRパイプの端部に結露した燃焼ガスの硫黄分の影響で錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると錆が進んで錆の一部がはがれ、EGRバルブに噛み  
込みエンジン不調に至ることがあります。  
(3) ハンドル据え切りでの急発進等を繰り返し行なうと、補機駆動用ベルトに過大な張力が加わり発電機のプーリの取付に弛みを生じることがあります。そのため、当該プーリにガタや異音が生じ、または、  
警告灯が点灯することがあります。  
(4) 腐食促進性が高い融雪剤散布地域または台風による高潮等の冠水道路を走行された場合に、フューエルインジェクタのハウジング部に付着した腐食成分で錆が発生することがあります。そのため、  
そのまま使用を続けると、錆による微小なクラックが生じることがあり、燃料が滲み出ることがあります。
356煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/03(金) 15:29:28 ID:TzQHti4Q0
他車の中傷やめにしない?^^;

>>352
オメデトウございます!!!^^
レポお待ちしておりますよー。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:14:08 ID:g9GH55qS0
>>354
ゲレンデってなんだった?
興味無いけど、聞いとくw

スポーツタイプなら興味あるが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:17:48 ID:g9GH55qS0
>>357
自己解決
新車で買っても新しく見えないシブい車だねw
がんばれ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:28:35 ID:Bfzw2splO
>>355

エンジンが停止するトラブルでもリコールの対象外ってのが素人には判りません(つД`))ノ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:41:04 ID:9tScTJ6fO
>>351それまさに俺。95キロの年男!
子供喜んでるし夫婦円満なんで勝ち組だと思ってた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:55:08 ID:SMX7A6Es0
>>358
いいだろう 所詮日本車の大衆車なんてどれもどんぐりだよ
362煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/03(金) 18:06:52 ID:TzQHti4Q0
>>360
奥様と子供に囲まれて幸せじゃないか。
勝ち組だよ。^^
363360:2007/08/03(金) 19:05:23 ID:pdiASOGtO
あなたの思う大太り基準を教えてくださぃ…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:07:43 ID:pdiASOGtO
間違えた
>>360のつもりだったorz
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:41:13 ID:EKmQu2jFO
>>362トンクス!
>>363身長もあるのとスポーツの指導者としても頑張ってるので、
シルエット的には小太りから中太りかと。
そんな俺には室内空間の狭い4ドアセダンはもう乗れない。
かといってアルファードとかまでは要らないし。
庶民の幸せでじゅうぶんです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:07:05 ID:hUOSf6wa0
わが家ではノアはセカンドカーです。
367たばこはECHO@携帯:2007/08/04(土) 01:16:05 ID:lXT93QiZO
うだうだ言わずに俺様のエルグランドが通るときは
道を空けろよ!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:54:48 ID:J8uCJJMX0
NEWヴォクシーについてなんだけど・・
インパネってどうやって外すの???
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:02:45 ID:+cOCeF2R0


トヨタのミニバンは、低脳高重心。

事故ると、すぐ横転します。

本当にありがとうございました。


370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 04:25:56 ID:PZbBoEuo0
>>362煌さん
レスありがとうございます。
間違えました。ノア]=Lエディションです。(^^;
今日乗りました。今までH9.ルシーダだったので、タイムスリップしたみたいでした。
ぜんぜん違いましたね。特にライト。ハイビーム明るすぎ!
ただ、コンパネの「CLOCK」のボタンはいただけません。ちょこっと触るだけで0:00
になるんです。
あと、関係ないけど嫁の小言。やれ、盗難防止機能は何故付けなかった!?とか
門灯の電気を消し忘れただけなのに怒られたり・・・。もう車に住みたい!!

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:27:37 ID:6F8ElwHo0
盗難防止機能付けるより車両保険に入った方が良い。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:21:25 ID:VR25jsRN0
ノア ヴォクシー 新車ファイル くるまのツボの再放送は11時からですよ。
選挙で時間が変更になったから見逃した人が多いのでは?
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/index.html
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:29:34 ID:VR25jsRN0
【自動車】トヨタ:新型ヴォクシー・ノア、発売1ヵ月で3万7000台を受注…立ち上がり好調 [07/07/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185892317/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:00:30 ID:CwvP0GjT0
>>371
大丈夫だって、誰も盗まんからw

まるで、くそ不細工でどうしようもない女が、
ストーカーを必要以上に警戒してるみたいだぞ
マジで、ももしろすぎるお前ら。
375煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/04(土) 12:02:13 ID:N/LBnjWb0
>>365
身長がそれなりにあって筋肉質なら太って見えないんじゃないか?
スポーツやってて筋肉ある人は見かけより体重があるもんだ。

>>370
今のはホントに明るいですよね。^^
私も以前は初代RAV4でH4だったのですが、暗くて暗くて。。。^^;
フォグ点けると対向車にパッシングされるのでバルブ変えてましたね。
>「CLOCK」のボタン
そういうのって展示車見ただけじゃ気が付かないんだよね。
実際に所有して操作してみないとさ。

奥様の小言はドコも一緒ですよ一緒。(笑
新車買ったばかりだから気になるのでしょう。
リアに靖國神社の交通安全護符(ゴールドの菊紋)と
国歌が印刷された日の丸のステッカーでも貼っておけば
最高の盗難防止&煽られ防止になりますよ。(笑
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:53:51 ID:EtOGexTI0
いま、値引き拡大しているみたいね。

「値引きやります!」ってでっかい横断幕が掲げてあった。

本気でステップワゴンを潰す気かな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:35:08 ID:J8uCJJMX0
>>375
>リアに靖國神社の交通安全護符(ゴールドの菊紋)と
>国歌が印刷された日の丸のステッカーでも貼っておけば
>最高の盗難防止&煽られ防止になりますよ。(笑

右翼と思われちゃいますね。

ところで、どたからインパネの外し方を教えてください・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:54:26 ID:dVpHGagW0
番号灯の交換はどうやってやるのかな?
内張りをはがすのか・・・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:59:01 ID:mgpkgsTXO
>>378
取扱書の後ろのほうに記載してます。
内張りはがしてするらしい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:59:12 ID:A5dDgFlJ0
今日パチ屋の駐車場で左にウインカーが点いたままの前期ボクを見た。
ドアはロックされていてエンジンキーも抜かれてた。
気になったんで俺の後期ノアでやってみたけど、ならなかった。
前期は仕様ですか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:06:24 ID:mgpkgsTXO
>>377
旧車なら本屋の車雑誌にミニバンのインパネ外し方が書いてます。
トレンドワゴン9月号好評発売中!580円
今すぐ本屋に
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:16:39 ID:mgpkgsTXO
>>380
前期にもそのような仕様は御座いません。
前後共になってましたでしょうか。
恐らくウィンカーの電球が切れた状態の整備不良車がハザード出して駐車されたん
じゃないでしょうか。
電球は消耗品ですので運行前に確認義務を怠った運転手様の全責任でメーカーとして
保証はしておりません。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:22:07 ID:A5dDgFlJ0
>>382
後ろも確認しました。
運転席を覗き込んだらウインカーレバーは上にあがっている様でした。
384たばこはECHO@携帯:2007/08/04(土) 23:17:54 ID:lXT93QiZO
ウインカーの配線が常時電源に繋がってるんじゃないか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:27:03 ID:cFL15ycT0
>>381
書き忘れました・・NEWヴォクシーなんです・・
外し方が分からず苦労してる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:24:19 ID:kzFMHuwm0
無理やり引き剥がせ!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:03:19 ID:jBfeEBs80
>>385
ワークショップマニュアルか、パーツリスト買えよw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:40:06 ID:CwgNrH8K0
>>385
インパネってメーターパネルの事?
それともオーディオとかエアコンとかあるパネルの事?

オーディオのパネルならシフトポジションをNにしてシフトノブ外して
パネル引っ張れば取れるよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:40:03 ID:kEECgKHA0
昨日、サービスキャンペーンやってもらったらマフラーのカラカラ音がなくなった!これはすごい!
何で今まで出来なかったんだよ
390たばこはECHO@携帯:2007/08/05(日) 12:48:32 ID:TjT0Y1zXO
いいなぁ サービスキャンペーン
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:56:45 ID:oa+c3e6L0
>>389
後期?
何時間かかったの
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:06:30 ID:Osr3wxjVO
SR40のスレッドはここですか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:59:05 ID:pEmIsM8pO
リヤゲートのエムブレムって両面テープで貼ってあるだけ?ネジ固定?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:47:53 ID:Ei3ZCqGW0
>>392
いいんじゃない、ここで。新型は別スレあるから。
60.65以前はここじゃないの?

俺も今は40。いわゆる3型の最終型だけど。
でも、新型を契約しちゃった、おやじです
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:26:32 ID:Osr3wxjVO
>>394
やっぱり40乗ってる方々で今回の新型チェンジ多いんでしょうか?
ちなみに私はSi契約しました。
大した不調もなく発売以来ずっと走り続けたタウンエースノアは最高の車でした。
あとひと月、そう思うとなんか寂しさを感じます。
396たばこはECHO@携帯:2007/08/06(月) 01:16:42 ID:YXifipgLO
>>393

両面テープだけど穴開いてます。
ポジ決めの穴だから固定はしてないけど
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 04:27:07 ID:D9F64Mkm0
>394
3型って何?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 05:26:26 ID:rZJkUL2D0
>>391
全部で2時間だったよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:14:27 ID:Pt4ycnvZO
393だけど>>396ありがとう
400煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/06(月) 13:19:30 ID:oXuq/VKR0
>>396
例のLED照明は取り付けたのか?

あと、老婆心ながら夏休みの間ダケでいいからトリップ付けてくれ。
理由は分かるよな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:35:46 ID:vRQDHVfp0
>>392
おいおい型式でいってもわからんぞ?
カー用品店の人でも分らんだろ。「SR40何ですか?」聞かれるだろ。

FD3S,S15,AE86,GDB,BNR32とかなら
車に詳しいガキンチョでも分かるけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:48:56 ID:Pt4ycnvZO
>>392SR400?バイク板池
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 16:03:33 ID:diGrck3mO
>>401お前が無知でアホなだけだよ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:10:54 ID:fNW/PSpc0
>>401
その有名どころを知ってる奴は多いが、車種限定されたノアボクスレなんだからわかる方が普通じゃないか
ここがカーナビのスレでいきなり書かれたら分からない奴が大多数だろうけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:43:56 ID:+3srL1E90
「普通」って何だろうね
406煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/06(月) 17:50:23 ID:oXuq/VKR0
最近なんか雰囲気悪いよね。^^;
梅雨明けてメッチャ暑いけど、クールに行きましょクールにね。

>>405
ニホンゴッテ、ムズカシイネ。(笑
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%E1%C4%CC
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:02:48 ID:dlnr4r9OO
>>401
ここに来るほどの車好きなら
せめて自分の乗ってる車種ぐらい覚えておかないと。
ちなみにSR40ってのは
一番最初にノアって名前がついたタウンエース・ライトエースの
後期車種の型番でバイクの名前ではないですよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:43:53 ID:vRQDHVfp0
おまえらヴォクか?
ようは、ノアボクなんかで型式で呼ぶなって言いたいんだわ。
このスレでSR40って得意気に言ってて、違うレスでも
鼻の穴開いて得意気に言って、赤っ恥かかないように
教えてやってるんだぞ。
ノアボク乗ってて、SR40ってどんだけオタだw
ちなみにノアボクの区別なんてどうでもいいのでまとめてる

ごめん、俺この車嫌いなんだ。ID見ると分るよ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:01:23 ID:RDCDJE6g0
すいません
初心者なんですがヴォクシーが欲しいです
新車で一番かっこいい奴がいいんですが
http://toyota.jp/voxy/concept/grade/index.html
この中でどれがいいんですかね?違いが分からなくてor
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:42:59 ID:ra9vRZms0
クリーンディーゼル乗用車、日産が来秋に国内投入

日産自動車は6日、2008年秋に国内でクリーンディーゼル乗用車を発売すると発表した。
今夏に全面改良を予定しているスポーツ多目的車(SUV)の「エクストレイル」にディーゼル
車を設定する。日本では独ダイムラーのほか、ホンダも09年にディーゼル乗用車を販売す
る方針で、ハイブリッド車と並んでディーゼル車が環境対応車として浮上してきた。

 仏ルノーと共同開発した「M9R」エンジンをベースに新開発の触媒技術を導入するなどで
排ガスレベルを低減した。日本で09年度から導入予定の新しいディーゼル規制に対応する
ことを前提にしているという。これまで日産は10年をめどに北米と日本でクリーンディーゼル
車を投入する方針だったが、国内でも低燃費のディーゼル車が受け入れられる環境が整っ
てきたと判断した。日産は北米ではセダン「マキシマ」でディーゼル車を発売する方針をすで
に表明している。ディーゼル乗用車を巡っては日本メーカーではホンダがいち早く国内投入
を表明。トヨタ自動車はいすゞ自動車と組んでクリーンディーゼルエンジンの共同開発を進め
ている。(12:02)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070806AT1D0600806082007.html
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:43:22 ID:srORaGT00
2007年7月乗用車販売台数ランキング(自販連)

 1位:カローラ(トヨタ)11,545
 2位:ヴィッツ(トヨタ)9,803
 3位:フィット(ホンダ)7,282
 4位:エスティマ(トヨタ)7,227
 5位:デミオ(マツダ)7,087
 6位:ヴォクシー(トヨタ)6,854
 7位:セレナ(日産)6,816
 8位:パッソ(トヨタ)6,592
 9位:ノア(トヨタ)5,659
10位:ストリーム(ホンダ)5,562
11位:インプレッサ(スバル)5,143
12位:ウィッシュ(トヨタ)5,131
13位:ステップワゴン(ホンダ)5,121
14位:ティーダ(日産) 4,927
15位:アルファード(トヨタ)4,758
16位:ラクティス(トヨタ)4,690
17位:アリオン(トヨタ)4,590
18位:マーチ(日産) 4,559
19位:プリウス(トヨタ)4,467
20位:スイフト(スズキ)4,388
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:00:56 ID:AZlwZxdGO
SR40乗り少ないですよね・・
良い車だと思うんですが。。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:07:19 ID:XPkT/t/zO
>>409
初心者はXで十分。

任意保険は一般車両保険に入るんだよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:12:28 ID:D9F64Mkm0
SR40 とかならまだいい方だよ。
1型とか2型とかもっと訳ワカラン言い方する連中がいる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:14:36 ID:QtD0C1rI0
これはリコールで

トヨタ・オーリスの20台で、ディーラーオプション品のフロントフォグランプで点灯操作状態を運転者に表示する装置が
備えられない不具合。
http://toyota.jp/recall/2007/0510.html

これは、サービスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ノア、ヴォクシーなど 16車種のサービスキャンペーン
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html

1AZ−FSEエンジンにおいて、
(1) 長時間のアイドル運転等を繰り返すと、スロットルバルブ部にカーボンが多量に堆積するものがあります。そのため、アイドル吸入空気量補正が不十分となり
   アイドル回転が不安定になったり、エンジンが停止することがあります。
(2) 短距離運転等を繰り返すと、EGRパイプの端部に結露した燃焼ガスの硫黄分の影響で錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると錆が
   進んで錆の一部がはがれ、EGRバルブに噛み込みエンジン不調に至ることがあります。
(3) ハンドル据え切りでの急発進等を繰り返し行なうと、補機駆動用ベルトに過大な張力が加わり発電機のプーリの取付に弛みを生じることがあります。そのため
   当該プーリにガタや異音が生じ、または、警告灯が点灯することがあります。
(4) 腐食促進性が高い融雪剤散布地域または台風による高潮等の冠水道路を走行された場合に、フューエルインジェクタのハウジング部に付着した腐食成分で
   錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、錆による微小なクラックが生じることがあり、燃料が滲み出ることがあります。


416たばこはECHO@携帯:2007/08/06(月) 21:43:35 ID:YXifipgLO
>400
まだ付けてません。
付ける意欲だけはありますが。。。

トリの件ですが、今は外泊ばかりでして、トリがわからない

申し訳ありません
417煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/06(月) 23:11:13 ID:oXuq/VKR0
標準仕様のフィルムアンテナってテレビの感度悪いと思わないですか?
ラジオはまぁ、それなりなんだけど。
オプ及び社外のダイバシティ等、取り付けている方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、感度が改善された等費用対効果の程をお聞きしたいです。

>>416
ぃぇ、、、お気になさらずに。
分からない方が見たら、勘違いされるかな・・・と。
まぁ、夏休みですからしょうがないですね!(笑
418煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/06(月) 23:13:34 ID:oXuq/VKR0
失礼、ラジオはガラスアンテナでしたね。^^;
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:55:16 ID:rZp1J5lL0
>>418
地デジにしましょう
該当スレでは叩かれてるが俺は1万ちょいのワンセグで走行中もまったく乱れないのでアナログよりは満足してる
ただ画質がいまいちなので年内には12セグにしたいと思ってる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 05:36:27 ID:SOLXkOG7O
SR400の単気筒スレはここですか?
421煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/07(火) 10:32:35 ID:j600feUz0
>>419
ぅん、、、地デジねぇ。。。
2011.07の全面移行まであと4年かぁ。。。
確かに今さらアナログ機器にお金を掛けてもなんだかなーって感じもする。
しかし、ワンセグ1萬チョイってのは掘り出し物だね。(笑

地デジも全面移行時になれば皆が変えるわけで需要も増大。
必然的に価格も下がらないかな? なーんて思ってるとこ。(笑
地デジにするならその時かなぁ。。。

それまでのつなぎでさ、安い汎用アンテナで感度が上がるならいいかなぁと思ってさ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:38:47 ID:g484NWNT0
アナログは延長されますよ・・・
423煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/07(火) 11:09:39 ID:j600feUz0
>>422
釣りじゃないよね?^^;
再延長されると思う?(笑
当初計画では今年(2007)までだったじゃない。
それがさ、やれメーカーを儲けさすなとか移行期間を設けろとかで2011年になったじゃない。
確かに視聴者は移行により無駄な出費を強いられる。
そのへんゴネて、また延長になるってコト?
俺は再延長はないと思うけどなー。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:17:04 ID:HFb0CwUo0
心配するな
再延長はない。
そんなことになったら消費者から暴動起こる。
それを避ける為に低所得者層にチューナーを無料配布して
強引に地デジに移行した方が得策。
ガセは流せ・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:22:00 ID:JreL3/w60
>>421
ワンセグは1万ちょいから2万弱が相場だよ
もっと高い物もあるけど12セグが4万くらいからだから高いワンセグなら12セグかな
1万くらいのアナログフィルムアンテナを買ったりしたけどアナログは限界があると思ってる
個人的には地デジにとっとと移行して欲しい
家はフルHD液晶だから4:3放送やSD画像なんてみたくないし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:28:23 ID:SKNSB6jP0
所詮、貧乏専用車
よほど金ないんだろな
俺のエルグランドライダーと比べればゴミ箱みたいだ

427煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/07(火) 13:16:12 ID:j600feUz0
>>424
だよな、移行を前提に高額なテレビ買った人もいるんだしな。

>>425
一万位出してアナログアンテナ買うならワンセグだわな。
Dオプのアンテナなんて問題外だ。(笑
ワンセグはまだ視野に無かったんで、最近調べてなかったよ。
結構安くなってきてるんだな。
ちょっと調べてみるかな〜^^
まずはヤフオクか?(笑
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:23:26 ID:pkfaURZ60
詳しくはまだ言えないが、かなり制約が入った形になるものの
アナログ波は残るよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:35:16 ID:NYXrrtBw0
詳しくいえないならウザイから書き込まなくていいよw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:55:37 ID:pmivt1cb0
クルマでテレビなんか見ない品
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:57:59 ID:O4gbOuvw0
ヴォクシーにナビつけるの大変?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:07:08 ID:kU5Glt0e0
運転ポジションめっちゃーせまい、ひざ当たる、買う人、無知馬鹿か短足かドちびだな!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:12:18 ID:+cFdHHGM0
>>432
いるよね。こういうDQN姿勢で運転してるやつ(笑)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:14:11 ID:tSEN2cxm0
>>431
新型はわからんが旧型なら難しくはない
まあ新型の方はいろいろ線が来ているらしので更に簡単かもしれない
面倒なのは車速とバック線
後はアンテナ類のとりまわしかな
俺はバックカメラ込みで半日で付けたがリヤガニッシュのカットが一番大変だったかも
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:15:10 ID:mLlOoBtt0
ヴォクシーとノア
どっちがええかのおぉー
436煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/07(火) 17:40:25 ID:j600feUz0
>>425
結構高いじゃん!^^;
まぁ、ピンキリだけど、主力は14〜16位の商品なのかな?
1萬チョイだったらいい買い物したんじゃないの。
今週末からお盆休みだし、、、衝動買いはやめておきますわ。(笑
だいたいの相場が分かっただけでも収穫でした。ありがとう。

>>430
いっつも見てるわけじゃないんだけどさ。。。^^;
子供がいるとそういうわけにもいかなくてね。
遠出して長時間乗ってるとあきてくるでしょ?渋滞なんかもあるし。
テレビ見せとけば静かにしてるから。(笑
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:34:13 ID:O4gbOuvw0
>>434
貴重なご意見ありがとうございます。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:48:15 ID:jxo+BG2k0
ボクシーのオーナーってこんな奴?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000311-yom-soci
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:22:08 ID:SOLXkOG7O
チョンが多い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:35:52 ID:4PPLtdhP0
>>439
自称日本人の何割がチョソかな
もしかしたらお前さえも
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:46:14 ID:PzWWPUYC0





とか付いたら5割くらいの確率でチョソ混ざりモンでしょ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:07:10 ID:T11zjLDL0
>>436
まあ、いわゆる放置プレイだな。
TVで誤魔化す親は
443煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/07(火) 22:02:55 ID:j600feUz0
>>442
運転中は仕方ないさ・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:43:21 ID:EAgp8c/t0
そうか・・・父親と子どもだけの遠出か。
小さい子どもをつれて大変だな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:44:14 ID:HsYacvDyO
男の子ならばそれもまた良し!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:59:39 ID:lAy7XpkM0
せっかく子供とドライブいっても、テレビばっかり見せてるのはどうなんだ?
一緒に風景や、歌でも歌って楽しめ。
447煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/08(水) 10:50:13 ID:eDJHzKNp0
・・・分かった。
俺が悪かったよ。 これからは景色を観たり会話を楽しむよ。
アンテナから子供の話にまでなるとは思わなかった。orz
スマン。車の話に戻してくれ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:12:51 ID:NQjsSV1/O
平成14年式 ヴォクシーX シルバー 走行距離5万キロ Bモニタ付 外装傷無 修復無 タイヤ新品
 機関良好

クルマ屋にいくらで売れると思う?下取りじゃなく買取
449煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/08(水) 11:23:37 ID:eDJHzKNp0
>>448
モチはモチ屋でしょ?(笑
アップルとかご近所にある買取屋さんで査定だけしてもらったら?
売りたいなら複数店舗で査定してもらってより高いトコで。
自分でネットなんかで対個人と売買する方法もあるよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:52:31 ID:YcRMkklG0
ノア→ノアの下取りと買い取りとどっちが高いんだろ?
451煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/08(水) 12:07:43 ID:eDJHzKNp0
>>450
下取りのが高くなるでしょ。
書類上記載出来ない値引き額を下取り額に上乗せしたりするからね。
10年落ち初代RAV4(5ドア)は煌号買うとき69萬で引き取ってくれた。
マイチェンしたばかりだったから実質値引きは無かったから。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:18:18 ID:c2Vu4nwj0
>>433
お前らって、ステアリングの12時の部分を握って
体傾けて運転するのって意味あるの?
そんなことするなら運転席を車の真ん中に持ってきたら?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:32:09 ID:OG6MyUv70
ノアより、ヴォクシーが売れている件について
454450:2007/08/08(水) 14:13:47 ID:YcRMkklG0
>451
なるほど!そのRAV4 69万ってすごい!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:34:32 ID:kmPnLbq+O
>>448
90ぐらい?
正解は?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:41:43 ID:b02gqsBS0
90万円くらいでしょうね。車検がたっぷり残ってれば5万円くらい増えるかな。
乗ってる本人が一番良く分ってると思うけど。
買い取り専門店に行って110万円で売れるなら即決するとか言ってみたら?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:06:47 ID:NQjsSV1/O
455だけど、さっきディーラーで新型ノアIS買いました。HDDナビBモニタ地デジチューナーで乗り出し280万。ボクシー下取り90万。追い金190万でした。9月納車予定です。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:07:54 ID:NQjsSV1/O
ごめん>>448
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:31:42 ID:AAWRLn6Q0
Gooより
X、5万キロ、検2年付
買取参考価格 ¥774,000〜¥853,000
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:06:53 ID:NQjsSV1/O
今が一番売り時ってデラマンが言ってた
461煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/08(水) 20:29:48 ID:eDJHzKNp0
>>450
もともとカローラ店さんだったから、NOAHと天秤にかけた。(笑
絶対VOXYって決めてたけど、RAV4でお付き合いあったからね。
タイミングも良かったんだよ。近所のオープンしたばかりのネッツ店さんで顧客を掴みたかったんだろう。
下取り価格には俺も正直驚いた。
サンルーフも付いたフル装備だったけど、年式が年式だったしMTだったしな。
書類上値引きナシだったけどそれで成約した。

>>457
成約オメ!^^

>>460
確かに。。。
新型が発売されても旧型がイイ!っていう人がまだ沢山いる今が旬だな。
そのうち(見慣れてくれば)やっぱ新型はいいな!ってなるもんなきっと。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:23:31 ID:aFoOIr6s0
後期キノコ無し海苔ですが今日サービスキャンペーン案内キタwwww
寝耳に水だったので,とりあえず過去スレからココ探したyo!

今頃連絡するディーラーよりおまいらのほうが役にたつ m(_ _)m
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:19:41 ID:kmPnLbq+O
>>448
455だけど下取り当たりですね。
ノアISとありましたがSi?
Siでその装備だと値引き無しで310万ぐらいのはず。
とすると値引きは30?凄いね。
それともSで13万安。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 05:55:14 ID:pzoQ59ubO
>>463 >>457だけど、エスアイだよ。車両価格が245万のやつ。地デジチューナー付けたら補助金6万円おりたし。ちなみに私は東海地区。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 07:49:36 ID:pzoQ59ubO
>>457だけど正確には285万です。三年後に180下取り予定っす。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 09:16:45 ID:cc2HMQzX0
>>462
俺は初期型だけど、あきらかにアイドリングの具合が良くなった。
エアコン使用時の、ボボボボ・・・とエンスト寸前になるのが直った^^
467煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/09(木) 11:24:14 ID:BqO4xm1P0
今、女房から電話で『エンジン警告灯』が点灯したそうな。
状況を聞いたら音、吹け上がり、発進はいつもと遜色ないそうだ。
エンジンオフ→再始動でも消灯しない。
とりあえずディーラーに電話。。。 御用達店はお盆休み中。。。^^;
グループ内のネッツで最短の営業店を教えてもらってこれから行くそうだ。
つい先日、サービスキャンペーン受けたばかりなのにな。
O2センサーの故障かな? ならいいんだけど。
結果は後ほど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:20:05 ID:TdD35uRnO
>>466 私はまだキャンペーンやっていませんが、3年目の今夏、エアコン使用時の
アイドリング不安定、トルクの落ち、燃費悪化に愕然としております。
キャンペーン整備後それらの症状、感覚は変わりましでしょうか?

訳あってキャンペーン整備は先送りしましたが、変化があれば整備しようと考えております。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:23:16 ID:7y3IjwF40
>>467
どうだった?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:00:52 ID:kwy77aJ1O
所詮、こんな貧乏ミニバンじゃ俺様のエルグランドには貫禄、高級感や上質な走りすべてにおいて及ばないだろう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:13:37 ID:6JwBMYQW0
>>465
100万あればいいとこだぞ
3年落ちのノアボクなんか誰もいらんだろ。
外国人がのってくれるかな?

7年落ちのスポーツカーより低いぞw
お前らががんばって品良く乗って車のイメージをあげろ
応援してるぞ。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:13:44 ID:/22Oxw350
>>470
中坊乙
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:14:09 ID:uc0ECCON0
>>470
サッシ屋ひさしぶりじゃん!元気だったかよ?お前のアルファード人気あるな、
エルグランド乗ってるなんて嘘つかなくてもいいぜ!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:23:52 ID:kwy77aJ1O
アルファード?あーあの大衆ミニバンかよ?エルグランドの足元にも及ばないぜ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:24:59 ID:kwy77aJ1O
エルグランド最高だぜ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:25:49 ID:uc0ECCON0
ID:kwy77aJ1O
↑↑↑
こいつはエルグランドに憧れてるが嫉妬してエルグランドの評判を落とそうとしてる
希代の悪ですよ。
477a:2007/08/09(木) 23:31:46 ID:/LeI2+zu0
DOPのバックモニタカメラを市販のカーナビに付けて、ハンドルと連動した予想進路の機能を使えるのでしょうか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:44:25 ID:kwy77aJ1O
エルグランド高速の星だぞ!邪魔だから道を譲りな貧乏ミニバンどもよ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:44:38 ID:uc0ECCON0
アルファード特権階級だぞ邪魔だから道を譲りな貧乏ミニバンどもよ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:54:01 ID:kwy77aJ1O
まぁオマエラ貧乏人にはエルグランドなんか一生かかっても乗れないだろうな!安いアルファードが精一杯だろうな?あ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:00:56 ID:Tae+zfsJ0
ID:kwy77aJ1O
は今 アルファードのイメージアップ! そして憧れてる エルグランドの
評判を下げるために 各ミニバンすれで サッシ屋ブートキャンプをしてます、
この子は別名 鍵挿し王子と呼ばれる有名人です。。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:23:30 ID:OP53doQqO
普段は外車で、休みは趣味で海に行くからボクから新型ボクに。
海行くと汚れるから、あまりこだわらないなー。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:52:45 ID:z397f+0B0
>>477
使えるわけがない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:31:13 ID:100lz9lu0
>>468
燃費はまともに計測したことないので、わからないですが
アイドリング不安定は解消されましたね。
トルクとかも、よくわからんです。
ただ、前よりアクセルが軽くなった(ような気が・・)しますね。

キャンペーンを避ける理由は無いように思いますね。
485煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/10(金) 10:57:51 ID:fxXYycvE0
>>469
やはりO2センサーでした。
ただ、O2センサーそのもの自体は正常に機能していたそうですが、
O2センサーを制御している別のセンサーがあって、ソレが壊れていたそうです。
排ガス内残存酸素濃度をコンピューターへ送信する際にそのセンサーが壊れていると
電気信号が変わってしまい、コンピューターが不具合と判断してエンジン警告灯が点灯するそうです。
エンジン警告灯点灯時のトラブルでは最も多いケースだそうで、まずこれを疑うそうです。
以上、メカニック→女房→俺への伝言ゲームなので細かな違いはあるかも。。。
今回は深刻なトラブルではなかったのでホッとしています。
ちなみにO2センサーは保安部品で保障期間内であれば無料で交換出来ます。工賃も無料でした。
いつものネッツ店じゃなかったから悪かったかな?(5年もしくは10万`)

エンジン警告灯点灯時トラブルの一例として書かせていただきました。
長文スミマセン。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:23:30 ID:NkKp1RNlO
>478-480
 たかが4、500万位の車に乗っていて威張るなんて恥ずかしいぞ。
 500万位で大金と思っているのか?やっぱ貧乏人だな。
 レクサスLS600hLに乗れるよになったら威張れよ!
487468:2007/08/10(金) 16:28:30 ID:9zTi8BlmO
>>484 レスありがとうございます。
整備は避けているわけではなく、車検時(年明け)に同時に整備でいいかな?と
その他事情もありますが、先延ばししたことによるデメリットは別になそうなので、
(ディーラーの方とも話した結果です)、ただ整備するとメリットが大きいのであれば
(整備を)考えようかな?と思った次第です。

レスを見るかぎりこれといったメリットが無さそうですね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:49:03 ID:3g2BUifzO
確かにエルはノアボクより高い車だろうが、うちに出入りしている職人も、他に使い道ないから車だけは良い車にするって、エル乗りなんだよねぇ。
家はワンルームの独身ばっかりだし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:32:07 ID:SObPLZUC0
ベストカーだったかのミニバンベスト10でエルは9位
10位なんて普通の人が買う車じゃないし
自慢すればするほど痛く感じる
当然ノアボクが1位
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:30:39 ID:OMht5XdU0
結婚して数年経ち次に買うのはミニバンかなぁ、、と思っても
走ってるノアとか後ろから見たときの背高な箱の感じがどうも馴染めないなぁ。
先代ヴォクの方がリアの見せ方が格好良くなかった?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:06:09 ID:QYAH7ZTh0
感じ方は人それぞれ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:31:48 ID:SAOqwHtrO
マイナーチェンジはよい仕上がりになってるので期待してくださいね
493某開発部所:2007/08/11(土) 12:48:38 ID:+Ff7aXWuO
来年にハイブリのノア発売予定です。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:08:32 ID:HBSdQ9Wc0
ノアとかのミニバンクラスだと
流石にハイブリットはいらないな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:32:33 ID:OMht5XdU0
ノアの上げ底フロアの下ってどうなってるのでしょうか。
4WDのシャフトとか通すトンネル以外は空洞なのでせうか。
将来のハイブリッド見据えたバッテリー用の空間?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:22:51 ID:76QuG1tB0
メーターのところに左足乗っけて運転しないでください

ものすごく頭悪そうに見えますから・・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:37:58 ID:NUf57P+x0
>>496
かなり無理な姿勢じゃないか!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:51:08 ID:jbPa3uvE0
俺は身体かたいから無理ぽ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:27:36 ID:76QuG1tB0
ノアのスモールを赤LEDにしないでください

すごく怖いですから・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:30:18 ID:NvYeujRv0
それエルグランドだよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:47:31 ID:TvqwNCK5O
今朝、旧ボクシーを運転していて、渋滞時に後ろの車におカマ掘られた!
遊びに行く途中だったのにいっぺんに気分がブルーになった!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:03:45 ID:mxLbuc4t0
燃費向上のハイブリッドに期待大です。
ガソリン高の近頃は尚更です。来年まで待つことにします♪
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:13:42 ID:MgBOe2GJ0
>>501
正月、盆に遊びに行くなら
渋滞避けて深夜に移動して渋滞回避はあたりまえ
渋滞につかまる方が悪いわ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:46:02 ID:BUOf88/D0
>>502
元が取れるのは5万km以上必要そうだな
もしかすると10万kmかも
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 07:21:26 ID:D14k/suj0
月刊ドライバーの記事にバルブマチックと標準エンジンの
比較記事があって、バルブマチックは中間加速も燃費も標準エンジンに
負けたといううわさだが・・・・。
それならZSよりZのほうが良いと言う事になってくる。
真実はいかに?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 07:38:52 ID:GKMlqhGl0
>>505
まぁ新技術ってそんなもんだろ、直噴が消えたように。
ポンピングロスの比率が大きかった領域でのメリットだから
全てのケースで燃費を期待するのは厳しいらしい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 07:49:59 ID:bWuG74SW0
だから全車種に乗せず
一部だけにしたんだろうしね

新エンジンはいずれにせよリスクが大きい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 08:11:58 ID:D14k/suj0
ZSはスマートキー、イモビライザー、皮巻ステア、パドルシフト、標準装備で
価格差を考えるとZには行きにくいのもある。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 08:21:30 ID:h+lTo+OA0
Zに、なんちゃってZS仕様にするためバルブマチックエンブレム貼ったら
見分けつくのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:33:05 ID:twrCAiB80
貧乏臭!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:28:43 ID:KwhdMYL4O
友人に相談されたのですが、ホイールの1番外側(タイヤとホイールの境目辺り)を5センチ位すっちゃったみたいなんですけど、修理するのって結構お金かかりますよね?目立たなくするいい方法とかありますか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:44:14 ID:r91UntDEO
>>511
他の場所にもっと大きな傷を付ければ目立たなくなるよ!(・∀・)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:47:18 ID:L6iS5skcO
ハイブリッドは発売しません
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:48:28 ID:QvADXB7gO
俺日本産まれのアメリカ人だけど、この前ノアとヴォクシのカタログをアメリカに持って行ったらすごく好評でしたよ。で何?なんて言わないで
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:58:02 ID:KwhdMYL4O
>>512
そうですね。
他にありますかね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:08:49 ID:4WtVKl+iO
>>509
パドルシフトでわかる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:56:40 ID:M2MmVpn10
>>515
気合とパテと塗料と愛
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:14:21 ID:twrCAiB80
>>515
エア抜けとかなければ→気にしない
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:12:23 ID:KwhdMYL4O
515です。
色々ありがとうございました。タイヤ&ホイール専門店の修理部門で見積もりしてもらうそうです。あとSABでも相談するそうです。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:16:25 ID:r91UntDEO
大人だなぁ(´∀`)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:27:32 ID:Bi/Wz9Ya0
サービスキャンペーン後の車の調子などを語っている掲示板を探しています。
ご存知の方アド教えて下さい。
この話題以外と少ないんですよね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:55:20 ID:3jaUz+kF0
新型ボクシーは、いかにもDQNウケしそうなスタイルだな
bbもそうだが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:58:45 ID:JA2ZS2kUO
ノアとヴォクシーは昔からカッコ悪い‥
(´・ω・`)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:12:34 ID:4jvOpvZd0
>>487
同じ症状で先日、サービスキャンペーンもってきましたよ。取りあえずアイドリングは安定しています。
アイドリングが不安定っていうのはチト危なすぎます。
エンストしたらパワステやブレーキなんかはアシストされないので危険です。

特にエアコン使っているときはエンストしそうなになったのが解消しました。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:15:40 ID:4jvOpvZd0
>>521 この辺りかな?
【Active for】TOYOTA RAV4 Part 17【Freedom】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180237000/160

うちの車は半日掛かりました、時間掛けてもサービスキャンペーンにいった方がいいですよ。
526487:2007/08/13(月) 03:41:46 ID:8HahOLBHO
>>524 レスありがとうございます。
〉アイドリングが不安定
通常時600回転(シフトはDで停止時)くらいで1、2度500回転を切ったくらいなんです。
ただ「乗車した時」によって600〜800まで幅があるんですよね。
もちろんアイドルアップ関係無しに、というか、AC入れてもアイドルアップしない。

〉パワステとか〜
92レビンというボロイ車に乗っていたことがありまして。エンスト時、又は極低回転時の
現象は体験しておりますのでどんな恐さかは承知しております。

諸事情はDの予約が11月になってしまうのも一つ野理由。
飛び込み用に空けてる日もあるらしいが、飛び込む程切羽詰まってない?もので、
あとオルタネーターのベルトが整備交換対象になってるので、セコイのですが無料で交換できるなら、今じゃなく走行距離が延びた未来でもいいかな?と。

実際サービスキャンペーンの「元」になった不具合は全体の数%らしいんですよね。
だから、先延ばし。購入したD遠いし、現状に大きな不満があるわけでもないし。
良くしてもらった営業の方に無理に飛び込み整備も悪い気がしまして。

ただ整備後快調になった、なんてちらほら耳にしたものですから、
快調ってどの程度変わるのか?気になってしまいました。
それで現状に我慢するか、飛び込むか迷っていた次第です。

こんなセコイ、くだらない事で悩んでる私にレス頂き誠にありがとうございます。

長文失礼しました。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:13:25 ID:DdY/ONp50
あれだな、早急に対策考えて、エスティマじゃないけど、アエラスみたいな
グレードを作りデザインを良くしないと、現行が良いだけに売り上げがた落ち
だな。もちろんやるよねトヨタさん。よって今新型を買うべきでない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:33:07 ID:swVwRUZY0
いつまで旧型を現行って言ってるんだ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:52:10 ID:XPJrbxKn0
俺が乗ってるうちは現行
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:06:07 ID:AVPRMrsL0
所詮、貧乏専用車
よほど金ないんだろな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:26:57 ID:oYvwx/CO0
そだねー。


はい次
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:42:42 ID:+RemcawRO
先月から右フロントタイヤがエア抜けする。スタンドではタイヤにもホイールにも問題がないとのこと。
ディーラーで見てもらったほうがいいだろうか?
533たばこはECHO@携帯:2007/08/13(月) 10:47:06 ID:7ku7mSRcO
当たり前だろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:31:08 ID:ivORhRc70
ヴォクシー煌5月納車、現行なんて、みっともなくて乗れねぇよ。
なんだあの3ナンバー???

エスティマの次にヴォクシー煌がいいな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:53:00 ID:8HahOLBHO
>>532 エア入れる所のバルブ自体が悪いのでは?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:51:39 ID:WvvmtpqSO
中古で14年式で走行距離7万キロ。どう?走りすぎかな?壊れるかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:02:13 ID:B8mvhk9BO
エルグランド警報!
タイヤナットがゆるみ、外れて周りに被害を与えるから近寄るな!クレーム対策中
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:14:58 ID:WvvmtpqSO
>>537某掲示板で見ましたが日産があなたを訴えるそうですよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:23:23 ID:e8/KKg4Y0
ID:B8mvhk9BO
はいはい いつもご苦労様ですね、君のアルファードもナットの点検はしょうね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:55:57 ID:SuYv5IyW0
しかし、進化しねーよなこの車
よくこんなかっこ悪い車売れるわ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:09:46 ID:PWFYj/c30
お前たちが何と言おうと新型は売れていますwwwwwwwwwwww
本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwww
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:10:10 ID:ivORhRc70
殆どレンタカーの需要です。有難う御座います。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:07:38 ID:Yj3GelTsO
東名高速の事故で亡くなった人の車多分ノアだなあ
ワンボックスでもバス相手だと軽みたいになっちゃうんだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:12:38 ID:c/GkJiWu0
今度のボクシーはスタイルから言って、販売対象はDQNの親っぽくね?
それも子供にモラルを教えられないようなモラルのないような親w
例えば学校の給食費を未納しそうな親w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:45:28 ID:S3aeCQiZ0
>>543
マジレスするとMPV
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:50:43 ID:lkElrvX0O
新型を受け入れられない奴らは勘違いしてるwww
玄人面してるが実はミーハーwww
幼稚で笑えるwwwwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:54:32 ID:LAEZkjN/O
やっぱ初代ノアが一番だよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:12:07 ID:potQ6wOu0
⌒ヽ          r ⌒ヽ    、 _ ,ノ
  , '⌒ヽ       (    ⌒ヽ/  l  \   , '⌒ヽ   ´ ⌒ヽ
      )    (         )   i    ヽ(          )
     ⌒ヽ  '⌒   /⌒ヽ       '⌒\    ⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ     Y    (         (      ⌒ヽ 、        ⌒Y

          ;  ;
         ;  ;  ;
            _, ._
         (;・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:50:20 ID:1qRxIHRBO
ビレットのヴォクシー超カッコイイ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:57:34 ID:1qRxIHRBO
旧ヴォクシーのZは標準で電動スライド装備?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:23:15 ID:TZO8DJ3TO
>>547
SR40ですが、なにか。
所詮旧型ノアボクなんて亀足じゃん
まったく吹かないエンジンにバランスのとれていないデザイン。
明らかに新型のほうが良い出来だから
今まで我慢して待っててほんと良かったな。
来月から新型板にゆきますので、皆様ごきげんよう。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:01:02 ID:fwEjikRAO
で、新型エンジンの何とかバルブってどうなんですか?
(´・ω・`)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:26:33 ID:xJzy/Ps70
所詮、貧乏専用車
よほど金ないんだろな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:18:11 ID:WchCIGXL0
金はない 以上
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:28:11 ID:TK6DiYao0
金はあるが有効に使いたい
車以外に百万単位で買いたいものがたくさんある
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:51:51 ID:kYfvdwqJ0
>>555
風俗か?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:13:33 ID:N4UbcpxJ0
新型のホワイト色が走ってるのを見たが
既にボディサイドが光の反射具合でペコペコに歪んで見えたのは驚いた。
やっぱりプレス品質に問題が出やすい造形かもしれん。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:34:41 ID:kYfvdwqJ0
>>557
癲癇発作が治ってないようだな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:51:04 ID:MH2cjFFJ0
>>550
オプションで10万くらい
煌は2万くらいアップで両側自動、その他メッキなどがありお買得として売れた
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:54:42 ID:1qRxIHRBO
>>559師匠、ありがとうございます。
561たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/08/14(火) 17:42:51 ID:Mis2rKld0
>>559
メーカーオプションだから中古市場だと
付けられないでしょ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:06:17 ID:1qRxIHRBO
>>561 >>559の師匠は新車時の事を言っていると思われ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:11:32 ID:T/tpkyk+0
父になろう。
ならねーーよばか
564 :2007/08/14(火) 19:30:08 ID:rpzPyWTY0

まあ、2年もしたら現行が町にあふれるだろうが・・・
旧型のノアやヴォクを見かけると、「おお、いい車だ!」なんて
思わないだろうな、きっと。

551さん、あっしもSR40です。
9月初旬に現行に乗り換え予定です。
旧型(6月27日以前)の前期、後期を飛び越えて現行型へ.・・・のパターンです
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:20:24 ID:q8qvFNMQ0
>>551
>>564
少なくとも5年以上はSR40とかいうノアに乗ってたわけだ。
よく我慢できたね。で、また6年ローンでつか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:25:14 ID:GdFhkNAr0
www
567564:2007/08/14(火) 22:42:56 ID:ph5A9JLD0
何で我慢を?
わけわからん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:11:15 ID:seFV3x800
2年したら現行マイナーチェンジしとるわ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:19:31 ID:5WdWHbz/0
遊びだけで年間2.5万q乗るんで3年で買い換えてます、旧型の前期と後期ではまるで別物
今度の買い換えは再来年3月予定ですが、前期型でも熟成されてると良いな〜
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:57:11 ID:bk3n9ZLZ0
SR型はバンもこの夏で遂に生産中止。
10年以上も生産されたから、長生きした部類かな。。。。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:43:26 ID:/0FQXps20
コンライト、オートクルーズ、VSCを標準仕様に付けてください。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 07:53:31 ID:lyz0c/a30
この車3人がいいね。それ以上乗るとバンの醍醐味の広さに圧迫感
を感じる。4人以上ならエスティマ・アルファードがいいよ。
3人ならこれが1番いいね。
573たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/08/15(水) 08:16:11 ID:kvyoLc6P0
>>572
3人でも、S、Rの方がいいだろ。どう考えても。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:22:43 ID:2Nfv8iew0
だいぶ新型を見かけるようになりましたね。
私は旧型乗りですが、特に買い換える理由も余裕もありませんが。
575たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/08/15(水) 09:56:08 ID:kvyoLc6P0
>>574
そうか??まだ、2,3台しか見たことないぞ。
田舎だからか?


さて、暇だし、ナビの車速カットでもしてきます。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:58:55 ID:14w4g6rz0
人より早く乗りたいと思い発売前に注文した俺から言わせてもらえば
優越感に浸れたのは1週間だけ。この車売れすぎ。
発売1ヶ月くらいでもうあちこちで見かける。
これじゃ発売前に焦って予約しなくてもよかったよ。
しかも旧型よりも運転席狭いし。でもスマートキーは最高だな。
シートの跳ね上げも楽チンで良い。とりあえずは満足している。
しかし旧型を乗ってる人があえて買い換える必要のない車だと思う。

他に何か質問ありますか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:59:55 ID:60SlPDAN0
俺のも頼む >>575
578たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/08/15(水) 10:03:13 ID:kvyoLc6P0
>>577
広島に車を持ち込んだらやってあげよう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:04:31 ID:60SlPDAN0
ノアですか、ヴォクですか?
グレードと燃費を是非お願いします。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:14:56 ID:14w4g6rz0
ノアのX-Lです。
燃費はリッター10キロ前後です。(慣らし運転)
これは街乗りよりも高速道路に近い感じの運転です。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:04:07 ID:60SlPDAN0
X-Lでリッター10キロ前後なら及第点ですね。
ありがとうございました、楽しい新車ライフを送ってください。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:05:00 ID:ZvTB/36p0
燃費悪いなX−Lは、おれのSiは待ち乗りで12km、高速で14kmだぞ
そんな田舎じゃない普通の街でだ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:10:35 ID:14w4g6rz0
その燃費はメーターの横のアベレージの数字じゃないの?
俺のは実燃費。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:14:11 ID:ZvTB/36p0
違うよ、実燃費だよ
実燃費と言っても満タン法の燃費で、セルフで自分で入れて同じようにしてるから
ある程度正確だと思うけど。

高速時の燃費は先日高速700km走った時の燃費、平均時速100kmで走った
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:15:17 ID:14w4g6rz0
それが本当なら羨ましいな。やっぱバルブマチックは燃費いいのか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:17:58 ID:ZvTB/36p0
満タンで700kmも走るから自分でも驚いた、前のステージアは満タンで450kmしか走らなくて
タンクは80リットルだからいつも70リットルは入れてた、しかもハイオク・・。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:21:09 ID:1udkTPNp0
旧型ボクって、エアコン使ってると
運転席後方から水が垂れるしくみ??
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:48:48 ID:2Nfv8iew0
>>587
すげーいまさらだけど
それはリアエアコンから出る水だよ。
もう数年前のネタだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:08:52 ID:1udkTPNp0
>>588
すまん。マジで聞いてたよ。
でも、ちゃんと答えてくれて
ありがと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:24:33 ID:0HTyTxvSO
このクルマ欲しい
591はたぼう:2007/08/15(水) 19:38:43 ID:Fk9R+gDt0
6月11日に契約したが納車がいまだなし・・・
どれだけ売れてるの?
ディーラーの力弱すぎ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:33:37 ID:nxvWlRFr0
すげぇディーラー弱すぎw ってかお前も弱すぎw
俺は6月28日契約で7月18日納車だぞ、もうすぐ1ヶ月点検持ってく
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:36:13 ID:14w4g6rz0
>>591
オプション沢山付けたんだろ
594 :2007/08/15(水) 20:47:02 ID:XXRhGWmP0
>>591

っていうか、まじで契約したのかよw
見積書だけ書いてもらって、終わってるんじゃねーの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:32:57 ID:0HTyTxvSO
ヒント【脳内契約】
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:20:58 ID:R+qwS09m0
新型はかっこ悪いと思います。

顔がノッペリしてキンモイな!


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:41:26 ID:YLlm3d3qO
新型のCM布袋から反町に変わったな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:42:09 ID:R+qwS09m0
反町が暴力振るったら、今度は誰だ?

氷室か??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:10:01 ID:INgmW/gy0
CMの俳優いらねー。
その分車安くしてくれよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:17:59 ID:IT85IJslO
暴力親父=ヴォクシー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:22:05 ID:Aikcd97r0
ノアボクって事故したら100%廃車だな
まあ人を守ってくれるからいいけど
フレーム弱すぎ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:33:12 ID:lVi9a02Z0
フレームってなんだよw
頭弱すぎw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:58:28 ID:iM+c8QGP0
フレームはフレームだろ
ぐにゃぐにゃで高速でこわすぎだ
604602:2007/08/16(木) 17:32:11 ID:lVi9a02Z0
今日暑かったからなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:34:47 ID:XSaasLPD0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:36:09 ID:IT85IJslO
>>603最高速何キロ出した?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:39:34 ID:Aikcd97r0
>>606
はいはい100km/時以上だすわけないだろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:14:59 ID:rxHaJgVj0
俺のヴォクシーはフルテューんだから300キロでるよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:15:45 ID:6kKetBN80
>>608 ヲマイの体重は聞いてない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 07:18:07 ID:Fj44uoDM0
体重が300kgあるなら、エス・アル・エルの方がいいよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 07:27:12 ID:fmw+u8At0
300kgって小錦より凄いだろ
運転席入れるのか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:00:22 ID:E+DH/4cq0
300kgでも入れるからノアだろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:22:08 ID:kr8DvPT+O
初めて見たとき、
ポルテだと思った>>新型ボクシー
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:24:48 ID:E+DH/4cq0
ポルテをよくしらない人はそうかもしれないな

ポルテはボクより相当いい車だぜ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:23:54 ID:JJC4cHPw0
まぁ軽よりはなんぼかマシでしょ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:03:21 ID:cYGEgzTqO
結局、世間は新型がいいんだよ。自己満足しとけ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:01:21 ID:ITTV6xehO
うーん、悪くは無いと思うが
足下の狭さと肘置きのしょぼさが…
エスと悩むなあ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:15:41 ID:E2fTRv0Y0
ここでVOXYのVを発注した漏れ参上
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:23:38 ID:Z1YQvozAO
>>617
ノアヴォクは商用車なんだから割り切れ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:30:28 ID:rlG+kdys0
商用車なんだから300Kくらいは詰めるだろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:56:30 ID:YgRpQkBh0
>>620
300ケルビンの何つむんだ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 02:45:58 ID:v6cX+hky0
>>620
30万円の何積むんだ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:38:08 ID:daBYgpGfO
初期ノア14年式に木目パネルつけたぃんだけど、いろんなメーカから出てるから悩みます。
一番純正に近いのはどこですか?
相互性考えるとセカンドステジが一番かな?
どなたかマジレスください。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:09:23 ID:Ut/IL7KwO
>>623スリーディーパネル
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:53:01 ID:b7GY4y020
古いセダンからミニバン(ノアかヴォクシー)に買い替えようと
思っているんだけど
新型を新車で買うか、前モデルを中古車で買うか
迷っているオレが来ましたよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:25:02 ID:Z3pY6zSG0
迷わず新型買っとけ
627煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/18(土) 20:17:59 ID:G473vs7x0
ちょっと先輩方にお尋ねいたします。
配線の車内への引き込みなんですが、私はEGルーム内右奥の配線の束が室内へ
取り込まれているゴムキャップのポッチの所をカットして車内へ引き込んでいます。
ソコだと近くに車内側ヒューズBOXもあって便利です。
ただ隙間が狭いので、ソコから通せる配線の数には限りがあります。
どなたか、他の箇所から配線を車内へ引き込んでいる方がいらっしゃいましたら
御教授願います。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:56:01 ID:b7GY4y020
625だけど
新型のsiグレード以外には魅力を感じない
siグレードは高価格
他のグレードは前モデルよりエンジン出力が弱い
し燃費も悪い
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:56:33 ID:daBYgpGfO
>>624
リメイク工房の29800のやつですか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:27:22 ID:rUUAvfCr0
>>627
バッテリーから直で引き込みたかったのですが、
引き込み穴が見つからなかったので、
私はヒューズボックスから電源とっています。
EGルームから引き込む方法あったんですね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:29:32 ID:t/EH5mLy0
SiはGに比べると安いし、ちょうど手ごろな値段設定になってると思うが
おれもエンジンだけでSiにした、コンライトが無いのはちょっと痛いが自分で後付けする
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:48:59 ID:Ut/IL7KwO
コンライトて何?
633煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/18(土) 21:57:06 ID:G473vs7x0
>>630
最近の車は昔のと違って気密性が高くなっているので、配線を引き込むのにも
苦労しますよね。
全部ユニット化されていて、ほとんど隙間がないんですよね。^^;

幸い(?)にヒューズBOXが車両内外にあるので用途に応じて電源を取れば、
配線を引き込まなくてもいいんですが、バッテリー直とかスイッチとかをかますと
どうしても車内へ配線を引き込まなくてはなりませんからね。
私は極力分岐配線は避けて使っていないヒューズBOXから配線を取るようにしています。

室内側のヒューズBOXにも福祉車両用のリフトアップモーター用30Aがありますよ。
ソコならバッテリー直じゃなくても、かなりの容量の電装品でも対応出来そうですよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:26:08 ID:l5vcHa3D0
>>551
おいおいどんぐりの背比べだぞ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 03:37:11 ID:JYTKtJMZ0
>>628
最近はいろんな雑誌で特集してるが燃費結果を比較してるほとんどの雑誌でSi/ZSよりXの方が燃費は良い結果がでてるよ
馬力って言っても最高馬力を出すことはないし加速性能もXの方が速い結果でてるよ
今回のバブルマチックは失敗じゃないかと思える
でも俺も買うならSiだな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:25:56 ID:dVjmYvyJ0
タウンエースノアのディーゼル車の燃費ってどの位なのでしょうか? (´・ω・`)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:26:20 ID:RyCtaLB60
635へ
教示ありがとう
要は買って乗ってみないとわからないということかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:22:46 ID:bHhFn3UUO
Zを注文したオレは正解かな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:37:38 ID:sGtYaTUjO
コンライトて何?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:09:28 ID:VT1a/yPV0
Zならパドルシフトが無くて シフトの上下で7速CVT付いてる?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:29:59 ID:b5uxN6rDO
>>636
ガソリンなら街乗り平均9、エアコン使用時なら7ってトコ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:51:54 ID:bHhFn3UUO
>>640
Zはシフトにもマニュアルモードないよ。
パドルシフトなんか使わんと思うし新型バルマチエンジンもどうせリコール行きだろうと思って私はZに決めました。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:57:47 ID:YxS6aVE80
>>639
コンライトとはオートライトのこと薄暗くなると自動でライトが付く
トンネルとかで便利。
オプションで選べなくてグレードに付く
さすがトヨタ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:04:32 ID:BhGdJKSP0
マニュアルシフトはおもしろがって最初だけ使うけど、今や殆ど利用しない。
スポーツカーじゃないから街のりでそこそこ走ればおK。
それよりも、ミニバンは長い車体だし剛性も十分じゃないので
大事に乗った方がいいと思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:10:52 ID:I827IxXX0
新型の燃費、モードでは旧型より落ちてますが実燃費ってどうなんでしょうかね?
旧型最終4WDに乗っていますが街乗りリッター11 遠出13〜14ってところです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:50:23 ID:+t8PduFB0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186750248/
48-75
おれのSi燃費は街乗り12〜13km、高速で14km以上

ここは旧型ノアボクのスレなので新型の方は上記スレへどうぞ
647645:2007/08/19(日) 15:05:03 ID:I827IxXX0
>646
ここ旧型なの?ありがとう ちょっと覗いてくる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:07:40 ID:4Rq6XyzO0
街乗りで10を越えるって信号ない田舎じゃねえのか
信号多い都内じゃ無理だよ
俺のアクセルワークが下手なのかな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:05:27 ID:sGtYaTUjO
燃費気にするなんてどんだけー貧乏なんだよ
650645:2007/08/19(日) 17:21:19 ID:I827IxXX0
杉並在住です。
特にエコランはして無いっす。
この一週間の酷暑でもエアコン使って都内徘徊で11でした(今までで最悪だけど)。

まぁ確かに貧乏かな、でもリッター143円だからな〜
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:26:07 ID:2+XSKOGAO
>>650
環八ドンキの先のガススタ138円だぞ、おすすめ!
652645:2007/08/19(日) 18:20:08 ID:I827IxXX0
>651
安い!情報ありがとう
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:27:47 ID:zlNThLuaO
ちょっと聞きたいんだけど、ノアとヴォクシーってどっちがいいのかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:59:47 ID:VT1a/yPV0
最初はヴォクシーの方がカッコ良く見えるけど
古くなってくるとノアの方がカッコ良く見えるね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:10:26 ID:aN9lxSuaO
注文数は

ノア<<ボク
らしいね〜早くほしいならノア?と安直なことを言ってみる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:52:34 ID:sGtYaTUjO
旧ヴォクシーのZは助手席に肘掛は付いてますか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:58:00 ID:pWA2zJRkO
旧ヴォクキノコ無しだが、今日 鍵交換した。

前の鍵は、スイッチ部分がウネウネして使いにくかったが、今の鍵は、独立のボタン式になった。

使い易いぜ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:59:01 ID:YXZSqL9RO
>>650 すごいなー燃費。
俺、街中で9が最高。普段は8くらい。
みんなそんなもんじゃないの?
急発進、急加速はしない(2000回転以内くらいの踏み加減)なんだけどなー。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:17:10 ID:+QH2enFf0
>>656
前期にはあるが後期にはない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:20:24 ID:sGtYaTUjO
>>659ありがとうございます^^
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:25:59 ID:Q9SKpI86O
ヴォクシーが欲しいのですが、色は何がカッコイイと思いますか??
662 :2007/08/19(日) 23:12:19 ID:vBMX+qVb0
>>661
ピンクがいいんじゃねー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:18:32 ID:0CN1Rpb70
チンピラ・貨物・ブラック
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:22:27 ID:hPR6LEieO
ポリシーはあるか…ただのステップワゴンのコピー商品。所詮トヨタ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:44:51 ID:zlNThLuaO
>>661
煌のグレーなんてどう?
けっこうカッコイイと思うけど
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:33:27 ID:bUgUdRtJ0
>>665
ヴォクシーにガンメタは無いよ。
ノアならあるけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:34:18 ID:k0ChOMH80
>>658
だいたい同じくらい
杉並であの燃費は凄いよ
住宅街なら一通多いし徐行だろうし
常に2000回転以下で走るが10なんて越えたことない
高速なら12くらい行くけど
瞬間燃費がわかるものを付けて自分の運転を分析したいくらい
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 04:16:41 ID:Dzd0RXC80
>>667
瞬間燃費のわかるものを付けるとアクセル踏めなくなりますよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:17:24 ID:L1O10KXkO
電動スライドって必要?こんな時便利だよとかこんなんだからイラネとかありましたら教えて下さい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:29:05 ID:bUgUdRtJ0
パワースライドドアの方が便利だよ。それにカッコイイ。
パワーバックドアが全グレードに付けれたら最高なのに。

こんな時便利だとか考えた事無いな。パワースライドが当たり前だから。

こんな時イラネってゆうか、パワースライドなんだからドアノブイラネと思った。
普通にボタンとかのスイッチでいいんじゃないかと思う。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:55:29 ID:Eg6PirTL0
>>661
なんでもいいよ!

色よりもこんな車を買うことに悩んだら
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:11:48 ID:5xqjZe1hO
>>669
パワースライドドアは子供でも開け閉め出来るし、運転席からでも開閉出来るし、半ドアが無くなりいい。
片側必須だが両側付けておくべきかな。後から付けようと思っても付かないから。
事故した時の脱出時に重いのが難点。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:19:05 ID:WAT/G3WX0
>>670
ボタンやスイッチにしたら
事故って救出されるとき困るだろw



674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:24:14 ID:BxCpWa3P0
>>671
まさにその通り
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:24:39 ID:WAT/G3WX0
>>669
昔、車を急な坂道で止めた時、嫁の力では閉めることができず
俺が降りて行ってしめたことがあったw

電動にしてからは、急なのぼり坂でもドアを閉めれるので
大変喜んでたぞw
676煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/20(月) 10:20:57 ID:dqfyGyV00
>>669
私も>>675サンと同じですね。
坂道でのスライドドアーの開閉には電動がいいです。
あとは、雨の日とかの乗降が効率的ですよね。
運転席から、乗降者の様子を眺めながらドアの開閉が出来る事。

電動スライドドアーの難点は、手動にするとものすごく重い事。
あと、外側のハンドルが子供の力でなかなか引けない事。
電動スライドドアーがなくてもいいと思った事はないです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:42:36 ID:mENU9mvn0
ドアー?
   ~~
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:50:21 ID:L1O10KXkO
>>669ですが皆さんレスありがとうございます^^私はセダンから乗り換え組なので参考になりました。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:52:14 ID:5xqjZe1hO
実用はお迎えなら助手席側、駐車場など運転手が降りての降車なら運転席側。
両側オートスライドドアは家族乗せるなら必需品ですね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:56:00 ID:7p4Ob5Kp0
>>676
重いのはハンドルに開閉スイッチ付ければ解決するね
市販品は高いが自作するなら両側で部品代は1万以下くらい
ドアノブにスイッチを埋め込むことが出来れば後の取り付けは簡単
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:58:12 ID:7p4Ob5Kp0
↑重いっていうのは子供がノブを引けないって対策のこと
682煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/20(月) 11:09:03 ID:dqfyGyV00
>>680
キーレスエントリー用のドアノブ(?)の
ノブじゃない方に押しボタンが付いてるやつね。
アレを取り付けて配線したら出来るかな?
まぁ、引くのにある程度の力がいるのはしょうがないのかな?
軽いと不用意に開閉しちゃうからな。

>>678
電動スライドって事だったのであえて言いませんでしたが、スライドドアーのいいところは
外出先の駐車場など、狭いトコでの乗降でも隣の車を気にせずにドアーの開閉が出来る事ですね。
普通のドアーだと、隣との間隔が狭いと気を使いますからね。
683煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/20(月) 11:10:13 ID:dqfyGyV00
>>681
たぶんそうだと思いますよ。(笑
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:27:36 ID:4hPO8DIYO
>>682 前にも書いたが私の実体験で、駐車場の端(ブロック塀)脇ぎりぎりに止めていて、
女房、子供を残して私は買い物、子供がスライドのスイッチを押してしまい、
ブロック塀にガリガリーと。ドアが削れました。
開く時は結構な抵抗があっても反転しない。
私の(運転手)の不注意だけど皆様もお気を付けください。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:45:08 ID:HfvZCWVkO
>>684
なるほど、そんな事もあるんやね。
修理代高そう。
気を付けないと
686煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/20(月) 12:21:03 ID:dqfyGyV00
>>685
閉まる時は抵抗を感じると開くのにね。^^;
開く時の対策が万全ではないですよね。
先日も開いたスライドドアーとボディーの間に挟まれた子供がいましたね。
スライドドアーの窓が開いている時にドアーが最後まで開かないのはいいですけどね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:38:07 ID:27/kuHj+O
新型は開くときも抵抗かかれば止まるらしいよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:47:28 ID:K8bZTDJA0
689煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/20(月) 13:02:25 ID:dqfyGyV00
>>687
それは知らなかった。
だんだんに進歩しているんですね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:11:11 ID:5xqjZe1hO
>>686
新型は旧型より早く効いてくれる、それにゴムがあるから体当たりは良い。
旧ヴォクで挟まれそうになった時体持ってかれる感じでめちゃ痛い思いしたが
新型は軽い当たりで反転し、異常時はその場に停止する。
メーカーも色々研究してるな。
カタログ上じゃわからないから試乗車で色々やってみよう。進化を肌で感じるはず。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:17:46 ID:YB0G/99t0
>>448
シートは回転できるタイプ?近所なら譲って欲しいんだけどな。九州より
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:04:15 ID:Qb/wumVY0
バックドアの自動もすぐ後のブロック塀にぶつかったとか聞いたことがある
自動になると便利だけどリスクはあるってことですね
鍵穴塞いでいるんだがセキュリティの自動再ロックされた時は泣きそうになった
予備鍵は持っていたが鍵穴が無いし
693煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/20(月) 15:25:04 ID:dqfyGyV00
>>690
新型見に行った時も、流石にソコまではチェックしてないよ。。。^^;

>>692
キーレスにしても電池切れとかがあるから鍵穴は残しておいた方がいいですよ。
694煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/20(月) 15:34:17 ID:dqfyGyV00
スライドドアーの話だけど、ウチの煌号は両側ともチャイルドロックかけてあるよ。
ドアーの開閉は運転者が安全確認して行っている。
チャイルドロックの解除は子供がもう少し大きくなってからだな。

まぁ、そうやって気を使っていても女房に横っ腹擦られてんだから。。。>_<
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 17:04:28 ID:kqhbEnUD0
車の事あんま詳しくないので
5ナンバー&色々ついてるから
NOAH 2WD G(DBA−ZRR70G−ARXGK)
買おうかな〜と思ってるんだけど

「やめとけ」 的な意見ございますか?

オプション ETC のみ
カーナビはオートバックスでつけようかと。

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 17:33:49 ID:5xqjZe1hO
>>695
走行距離と値段で他より値ごろ感あれば買いかな。
697煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/20(月) 17:56:54 ID:dqfyGyV00
>>696
走行距離???

新車の話してるんじゃないのか?
698695:2007/08/20(月) 18:02:23 ID:kqhbEnUD0
>>695
新車購入です。
今、購入10年目 走行距離9万5千キロ 
のノアユーザー。

飽きる事なくノア購入を検討してます。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:05:16 ID:/0/Nan3EO
あの、大変恐縮ですが旧型の話題がすっかり減って悲しいです。旧型のスレ等は無い様ですが建てても問題ないでしょうか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:05:54 ID:KkSE8y/I0
>>698
次は廃エースだろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:14:01 ID:MPPtcfqC0
>699
このスレが旧型スレだよ
立てたら重複になるから立てちゃダメだよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:18:11 ID:bUgUdRtJ0
>>695
「やめとけ」的な意見が当てはまるのは
オートバックスでナビを取り付ける事かな。
いくらのナビを付けるつもりか知らないけど、ある程度出すつもりなら
メーカーオプション?のナビの方が良い場合があると思うよ。
値引きの対象にもなるし。それから純正ナビは5年保障らしい。本当かどうか知らないけど。
703695:2007/08/20(月) 18:26:33 ID:kqhbEnUD0
純正ナビは走行中
安全のため画面が消える

がネックで社外品つけようかと
思ったんですが
不便など感じませんか?

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:48:51 ID:ZCoDaHVn0
>>703

そんなの自分で簡単に解決できるだろがw

h ttp://www.rakuten.co.jp/t-plaza/710008/710011/
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:51:50 ID:L1O10KXkO
>>703 5年前にディーラーでマーク2のマルチ付買ったけど、走行中にテレビ見れるようにしてくれたらこの車買うよって言ったらやってくれたよ。来週ノアに乗り換えでディーラーに行くけどリサーチかけてこようか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:55:39 ID:Eg6PirTL0
>>675
ドアは閉めたけど、君のチャックは開いてたので、
嫁が「変態って!」喜んでたって事?
707695:2007/08/20(月) 19:02:52 ID:kqhbEnUD0
おお〜こんなのあるんですか
無知ですみません。

現状ノアはマイナスドライバー1本、傷なんかどうでもいい
ということで自分でばらしてましたが
新型も簡単に開けれるんですかね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:12:42 ID:ZCoDaHVn0
>>707
パネルの外し方は>>704で注文した時に車種名をメールで送れば
車種ごとに資料を一緒に送ってくれる。

ちなみに俺はノア・ボク乗りではないから、この車種の説明はできないがw

709たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/08/20(月) 19:17:28 ID:a1NcF+AE0
>>707
バキッ  ってすごい音がして心臓に悪いけど
多分、自分でできるよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:36:20 ID:iFoRzswd0
新型Si乗りが旧型スレに出張で来ましたよ
インパネ取り外しに工具は要らない、シフトレバーをNにしてノブ外して
パネルを引っ張ると外れる。

DOPやMOPのナビ付けると走行中に操作できないからおれは社外ナビ付けた
DOP&MOPナビには消費税のほかに車両所得税にも掛かりますので
国税の為にも付けてみればw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:08:26 ID:bXsWW35lO
この度、2005年(平成17年)式のノアX 4WDを納車待ちの者ですが、キャンペーンと度々、話題に出ていますが、何かリコールになる様な不具合が出たのですか? 納車前から不安になってきました、
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:25:43 ID:t41Fn0Dc0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:57:04 ID:RGlCkJU60
>>710
ナビに消費税は分かるが
車両所得税はかからんだろw
ちなみに所得税→取得税だと思うが・・・

俺は取られていないが、どこのディーラーだ?

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:09:44 ID:o4pD7Xdz0
すまんな指摘の通り、所得税じゃなく取得税
メーカーオプション付き本体価格+付属品価格=車両代金合計に自動車取得税が掛かってる
非課税なのは販売諸費用(車庫証明費用とかリサイクル料など)
http://www.auto-web.co.jp/jiten/cat31/tax/000248.html

おまえのディーラー教えてくれ、今度そこで俺も買うからw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:17:10 ID:YUtEdD1Y0
MOPナビは取得税かかるけどDOPナビはかからん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:24:45 ID:QqB3PAl00
ついでに新型Si乗りにいっておくと
車速パルスを切ると走行中でもナビ操作できるぞ。
(ここだけのはなし 他のやつにはいゆうなよ)
717たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/08/21(火) 05:54:52 ID:cqtfkhjA0
>>716
旧型でも出来るだろ?

でも、スイッチをつけないとひどいことになる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 06:22:35 ID:OdXlGYx5O
社外ナビは◎純正ナビは×
719たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/08/21(火) 07:18:28 ID:cqtfkhjA0
>>718
純正ナビで出来ている私は変態でつか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 07:25:29 ID:hEMU6kLHO
>>711
心配すんな。どっちにしても中古なんてすぐ壊れる。とくにこんな商用車。

そもそも711やおまえらよく中古なんて買うよな。
他人が食べ残した料理を食うみたいなもんだろ。

他人がたくさん屁をこいた車内に乗りたいなんてマニアかよ

かわいい女の子のオナラならむしろうれしいが

ノアのコマーシャルのガキの女のウンコが見たいし食べたい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:00:18 ID:OdXlGYx5O
ウンコ丼いっちょう!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:51:55 ID:lOjbaDdE0
操作するたびにいちいちスイッチで車速パルスカットってどんだけめんどくさい事やるんだよw

社外品の性能が良いのは周知の事実。純正もなかなか良いところに来ているが、
車速スイッチとテレビ視聴改造がいるのがネック、でも保障が5年と長いのは良いところ。
723煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 09:20:19 ID:y3AERpIv0
俺もテレビは走行中に観られるようにしたんだが。。。
ナビの方はやっていない。
今、手元にカプラーの図面がないけど一番端っこからアース線とればいいんだっけ?

>>717
仕事もひと段落したようで。。。
なんでスイッチ付けないとダメなん?


迷ってるなら純正にしなよ。
エリちゃんが毎日話しかけてくれるぞ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:33:06 ID:bXsWW35lO
712さん 有難うございます。良くわかりました。 これから、同じクルマのお仲間になるので、よろしくお願いします。また、解らない事がありましたら、教えて下さい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:23:36 ID:0nGPRHJO0
>>723
アース線は必要ない。 1本切るだけでOK!

ただし、TVを見るときは接続しなければならないので
そのためにスイッチが必要になる。

だからホームセンターで安いスイッチを買えばよいい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:38:18 ID:OdXlGYx5O
>>722禿同。俺は純正ナビ付けずに社外ナビ付けた。
727たばこはECHO@携帯:2007/08/21(火) 11:33:33 ID:i+be0ymOO
>>723
スイッチを付けないとナビが止まるんですよ。
スイッチを入れるとナビが現在地を補正してくれる。

車速パルスをカットして、両隣からスイッチに配線。

高速とかで、運転中にナビが使えないのは困る。
くれぐれも運転中は操作しないようにね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:46:18 ID:hwwCPFPv0
729煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 12:23:15 ID:y3AERpIv0
>>723 >>727
ありがとう。

、、、って事はだ、車速パルスは単に走行中のナビ操作を規制する為の信号ではなく、
GPSの方とも密接に係わっているワケですね。
走行中にやむを得ずナビ操作する時は一時的に車速信号をカット。
ナビ操作中はGPS停止。(画面は操作画面なので問題ナシ)
操作し終わって信号を復帰させると衛星を捕まえて現在位置を表示。。。
と、いうフローチャートなのかな?
車速信号をキャッチしないと止まっていると認識しちゃうのかな?
であれば、ナビをONの状態でキャリアカーに載って移動しても現在位置は
止まったままって事なのかな???

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:40:46 ID:x/VKuEX8O
意外だから知らない人も多いみたいだけど、最近のナビの位置把握はほとんど車速パルスに頼ってる。GPSは補助でしかない。だから車速パルス切ると位置精度がえらいことになるよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:46:05 ID:SfY2hn0W0
VOXYの中古を買おうと思っています。
何年式くらいを狙ったらコストパフォーマンスがいいのでしょうか?
732たばこはECHO@携帯:2007/08/21(火) 13:03:34 ID:i+be0ymOO
そういうこと。

だから使わない時はオンにしておかないと。
733煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 13:16:35 ID:y3AERpIv0
>>730
なるほどね。
確かにGPSだけだとリアルタイムで現在位置を表示するのは難しいかも知れないな。
どの程度の間隔時間で衛星を捕まえているのか分からないが、
GPSだけだと枚数の少ない劣悪なセル画映像のようになりそうだ。
車速パルスとGPSがあって動体予測や補正が出来るんだな。

>>731
先代なら迷わず後期型じゃないのかな?
年式が新しい分高いけど、不具合箇所や使い勝手なども後期になるほど改善されているからね。
良く分からないけど中古市場でもVOXYは人気あるのかな?
玉数は多いと思うから目的・予算に合った一台が見つかると思うよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:24:52 ID:SYzYlairO
>>694 うちもチャイルドロックはかけているが、押したスイッチはメーター前の、、、
735煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 13:30:45 ID:y3AERpIv0
>>732
ECHOサンは電装関係に詳しそうですね。
ちょっとお聞きしたいです。
スライドドアーステップ付近にドアー開閉に連動して点灯するフットランプを
付けたいんですが、キーイルミ以外の場所ではドコから電源をとればいいですかね?
天井のルームランプとかはナシにして下さいよ。(笑
モノは市販のLED照明を流用します。
とりあえずドアー連動のみでスイッチ&リレーは考えてないです。
配線図さえ描ければあとで追加は出来ますので。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:31:28 ID:OdXlGYx5O
うちの娘はピタゴラスイッチがお気に入りだよ
737煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 13:35:13 ID:y3AERpIv0
>>734サンは買い物中に子供がガリガリやっちゃった方?(笑
子供ロック掛けててもソコを押されたら。。。^^;
ご愁傷様です。−人−
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:06:16 ID:SYzYlairO
>>737 そうです。買い物中に。ブロック塀にボディが負けて削れました。
ブロック塀は削れずにボディ色がべっとり。修理代も痛かったですが、ポリマーやったばかり
だったのに、、。

私は社外ナビですが、デメリットは、保障が1年なのとバックカメラの映像範囲。
保障は1年越えても無料で修理してくれましたが、映像範囲だけは
純正には勝てません(ガイドラインは私は必要性なし)ただカメラだけ純正を使い
ナビは社外にする方もいるようです。

車速センサーの話ですが、私が使用しているカロでは3Dジャイロ(含車速センサー)とマップマッチング
に自車位置精度の大部分を頼っているらしく、GPSアンテナは補助らしいですよ。
739煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 14:45:26 ID:y3AERpIv0
もはや現在のカーナビはグローバル・ポジショニング・システムとは呼べん代物だな。。。
740たばこはECHO@携帯:2007/08/21(火) 15:01:40 ID:i+be0ymOO
煌タン

私はこのスレで電装を勉強した人なので
アドバイスできるようなものではございません。

ディーラーに聞いたら配線の場所を教えてくれるかもです。
741たばこはECHO@携帯:2007/08/21(火) 15:16:33 ID:i+be0ymOO
メーターの上のスイッチから探したら辿り着けるかもよ(笑)
742煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 15:31:29 ID:y3AERpIv0
スミマセン。。。
ドアー開口部にあるポッチがドアーの開閉を判断しているスイッチですからね。
でもインパネスイッチから内張りぜ〜んぶ剥がして検電する勇気はないです。(笑
もちろんヒューズはかませますが、分岐配線は極力避けたいので。
ヒューズBOXから取り出せれば一番いいんですがね。

以前もディーラーでキーシリンダー廻りの配線図をコピーしてもらったんですが、
あんまりいい顔しなくってさ。^^;
やっぱ、電子技術マニュアル手に入れないとダメかねぇ。。。
743738:2007/08/21(火) 15:37:31 ID:SYzYlairO
>>741 俺をからかってんのかい?

>>煌さん
LEDでの使用ならキーシリンダーからでも大丈夫でば、
ルームランプはマイナスコントロールなのか、プラスコントロールなのか?
純正OPで運転席、助手席フットランプがありましたよね?その配線を探せれば良いのですが。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:47:14 ID:lOjbaDdE0
ディラーオプションだから配線はすでに来てます。
電球をつけるだけであら不思議
その先の情報は有料になりますw
745煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 16:21:42 ID:y3AERpIv0
>>743
ヤフオクで格安で仕入れて喜んでいたら、中国製の粗悪LEDランプだったので。。。
ヒューズかますけど、既存の配線からは分岐したくないんですよ。
検電テスターしかないんで、電圧チェックも出来ないんです。^^;
先日、デイランプとして取り付けた同製品は問題ないので大丈夫だと思いますが、、、
だって、抵抗なんかもラインが手書きみたいだし基盤もお粗末。^^;
流石中国製って代物ですよ。(笑

>>744
おぉ!
ソコへ配線すればバッチリじゃないですかぁ!^^
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:52:13 ID:7tKG2b7i0
>>745
CDの電子技術マニュアルを買ったが印刷するのが面倒なので紙の配線図集も持ってます
電装系やるなら配線図集1冊あった方がいいですよ

古いカロナビ使っているが立体駐車場のターンテーブルを回ってるとジャイロセンサーでナビの自車も回転して感動したことがある
747煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/21(火) 17:13:27 ID:y3AERpIv0
>>746
だよね。
配線図と睨めっこしながらになると思うから、CDよりも冊子の方が使いやすいな。
冊子も以前はオクであったのに、最近はCDばかりになっちゃってね。
これも時代の流れですかね。 作業するには絶対に冊子の方がいい。

さて、週末は>>744サンの言う配線探しでもやりますかね。(笑
当然、ドアーと連動してるんだよね?
それとも常時電源でアースをドアスイッチに逃がすようになっているのかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:16:29 ID:dDkx3Mqa0
>>747
オクで3千円くらいで買ったが裏表紙の定価が確か2千円もしなかったのでやられたと記憶してます
ノアの前に乗ってた車の配線図集は防水加工されてたので定価15000円くらいしたからノアは防水加工無しで雑誌になってるので1万くらいかと思ってたのにorz
部品共販で売ってないかな
749たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/08/21(火) 19:44:52 ID:Sn2UNv210
>>747
性交したら配線図キボンヌw
750731:2007/08/22(水) 08:45:16 ID:m7P/uzUv0
>>733
レスありがとうございます。
後期型って、何年(あるいは何年何月)以降を言うのでしょうか?
調べてみたのですが、まだ見つからなくて・・・。
タマ数はそれなりに多いみたいですね。
ノアに比べてやや高い印象です。
751煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/22(水) 09:57:10 ID:rbkOmFcX0
>>749
ぃゃぁ、最近は夜暑いせいか密着しに行くと『プィッ』と背中を向けられてしまって。。。>_<

>>750
後期型は2004.08のマイチェン以降のモデルです。
前期型との大きな違いはCVTになって駆動方式がFR→FFになった事かな。
あとFグリルや灯火類も変わってるね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:02:32 ID:1y191NSL0
マイナーチェンジで駆動方式が変わるとわ・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:21:17 ID:Jv1Et/TZ0
FRってありえないだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:40:09 ID:0EJcEAY8O
>>751
4ATからCVTには変わりましたが駆動はFFです。
フロントマスクも変わったのとリアコンビのLED化、インパネは操作性改善のため配置替え。
後期はいいがキノコ付いた2006年8月以降モデルよりそれ以前がよいかな。
個人的には前期のフロントマスクが好きだがトータル的にみて後期がよい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:42:28 ID:TcHYWA9VO
ボクのライトの違いってウインカーの位置?
756煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/22(水) 10:42:45 ID:rbkOmFcX0
失礼。。。
FFに変わったのはもっと以前でしたね。すまんすまん。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 11:23:45 ID:ulRAVnQGO
煌ちゃんドソマイ^^
758731:2007/08/22(水) 11:32:30 ID:LcEvLUym0
>>751,754
ありがとうございます。'04.08以降を狙うことにします。
4ATよりCVTの方がいいなと思っていたので、大変参考になりました。
オプションは中古なのであまり拘りはないのですが、
回転シートか、バックモニターはあったらいいなと思っています。
その他で、これがあったら便利というオプションはありますか?
あと、もしサンルーフ付いている場合もあるんですけど、
雨漏りなどで修理が必要となるのは何年くらいなのでしょうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:07:37 ID:0EJcEAY8O
>>758
オートスライドドア付きがよい。

エスティマ乗ってた頃はサンルーフ付けてたが10年位問題無かった。
760煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/22(水) 12:30:41 ID:rbkOmFcX0
>>757
恐れ入ります。 ^^>

>>758
中古で探すとなると装備も現状になりますから、条件に合う車両が見つかるといいですね。
>>759さんと重複しますが、私は初代RAV4に10年間乗ってましたが、その間サンルーフのトラブルはありませんでした。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:34:32 ID:L+fLWScr0
配線の話題が出ていたので便乗して、教えて頂けませんか?
後期型のシルバーのノアなのですが、中古で購入した時から、
ミラーだけが黒で電動で折りたためないタイプのミラーが付いています、
ミラーの角度調整は、出来るのですが、どうも、、、シルバーの車体に
黒のミラーに違和感があり、純正のウインカーミラーに交換しようと検討中です
そこで、交換するのに、ウインカーの配線は、純正なのでカプラーを繋げれば
ウインカーは、作動するのでしょうか?
やった方どうか、教えていただけませんか、よろしくお願いします。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:19:36 ID:9ejU+/mN0
>>761
やったことないけどウィンカーのカプラーな車内の両側までしかきてないからミラーのとこだけではダメだと思う
もしかしてプライバシーガラスでないグレード?
その場合は後期でも前期のミラーが付いてるような気がするので注意してね、俺の勘違いかもしれんが
また格納もないなら配線がない可能性もあるかも
ちなみに前期ウィンカー付きはカバータイプで後期は交換タイプになっている
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:41:57 ID:1atWOqHCO
>>762 有難うございます。グレードは、Xでプライバシーガラスです、色々と調べては、みたのですが、後期型は、前期型と違い、ミラーごとの交換らしいので配線がきてるかと思い、どなたか試した人が居るかと思いまして、しかし、前のオーナーは、なぜ?黒のミラーに?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:46:42 ID:ulRAVnQGO
>>763事故車乙
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:50:20 ID:cc2V0zlV0
「この車は絶対に事故車ではありません!安心して下さい!!」と

言われ中古車を買った俺の知り合いの車が、

○リバーに下取り価格を聞きに行った時、

「この車、事故車ですね」と言われ、

買って1ケ月で60万→5万に査定された時は泣いてよww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:30:26 ID:YbrWVFJa0
なんで買って1ヶ月で下取り聞きに行くんだよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:15:22 ID:cc2V0zlV0
             _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..--/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `---'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `-、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   買い豚、アホルダーが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    成仏しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`-,`、:/.,.:-{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:15:39 ID:0EJcEAY8O
60ってコミじゃないの。もともと下取り20位じゃない?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:38:54 ID:RJaJjqvCP
っていうか1ヶ月なら中古保証ないの?
ショボイ中古屋でかっちゃったんだろうか。
そこそこのセコなら3ヶ月ぐらい保証&事故車返金つけてくれそうだが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 19:26:58 ID:1y191NSL0
事故車の基準はオークション会場によって違う。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:07:55 ID:NcuQQry60
買い取り屋はなんだかんだ理由付けて安く買いたたく。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:23:46 ID:McG7EJ/f0
オートスライドドア=半ドアにならずに自動で閉まる
でいいのかな?

車内のキー(or リモコン)で開け閉めできる機能は何ていうの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:23:28 ID:1y191NSL0
半ドアにならずに閉まる奴はイージークロージャー
リモコンで開閉できるのはパワースライドドア
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:35:17 ID:/NZ1DgpsO
ノアヴォクシー=アルファードやエルグランド買えない貧乏庶民が喜んで買う車(笑)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:49:22 ID:McG7EJ/f0
ヴォクシーのHPのシートアレンジ見ていて、Zにはマルチ回転シートがなさそうなのですが・・・。
もしそうなら、フルモデルチェンジ後からなくなったのか、それともZ販売後からそうだったのですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:25:44 ID:zzTtf76mO
この車に限っては絶対中古車はやめたほうがいい。もう少し金額出せば新型買える
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:33:59 ID:zzTtf76mO
中古車市場相場130〜180。リセールバリューが強いですね。もっと値が下がれば“買い”なんですけどね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:58:10 ID:DgtF14JZ0
中古で買うならノアの方がおトク感ありそうですね
779煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/23(木) 09:08:32 ID:9YCv6m0X0
>>777
ふむ、、、
中古でもかなりいい値ですね。
それだけ人気があるって事なんでしょうね。
逆に言えば高値な今が売り時でもあるって事なのかな。

>>776
確かに中古でこの値段だったら、余程先代に思い入れでもない限り
迷わず新型でしょうね。

売る気もないので全然関心なかったけど、ノアボクに限らずセレステなんかの中古市場も
似たようなもんなのかな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:08:27 ID:E7ZSq8h2O
ミニバン、軽自動車全般はあまり値落ちしなくて、買うときはお買い得感は
ないそうな。
値落ちが激しいのは高級セダン。まあ買うときに高いブランド代(利益)だからね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:36:33 ID:Ddw4i/eD0
>>780
日本語でおk
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:01:08 ID:yWffAb6lO
↑↑日本人ならおk
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:35:06 ID:lRbwnTdlO
フルモデルチェンジ時に駆け込み購入で大幅値引きを獲得した人は良かったね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:38:56 ID:LX/TghZO0
↑たまにこういう馬鹿いるけど
3年後、5年後にリセール比べて泣くよ。
新型買った方がトータルで安くつくのに・・・
車体の出来も雲泥の差だし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:46:18 ID:zzTtf76mO
乗り潰そーぜw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:32:15 ID:lRbwnTdlO
>>784
コストダウンしてるから新型が必ず良いとは限らない
バイクでも車でも旧車が好きなやつもいるし
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:35:40 ID:LX/TghZO0
見苦しいなぁ。
旧車って次元とは違うだろ。単なる型落ち。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:11:28 ID:0Ez3sI+Q0
とはいえ
人気車種ってのはいいことだ
789煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/23(木) 22:35:33 ID:9YCv6m0X0
>>743
やっぱ配線図集ないとキツイね。 検電テスターしかないし。。。
頭の中では配線が出来ました。
ルームランプは常時電源から来ていますので、ドアスイッチがマイナス制御ですね。
ルームランプカバー外して検電しました。
どのドアーを開けても点灯する事から、ドアーの所にあるスイッチはルームランプのマイナス端子側から
ルームランプスイッチを経由して並列に繋がっている事が分かります。
ここまで分かれば、
12Vプラス常時電源→ヒューズ→フットランプ→スイッチ(ON-OFF-ON)→
最短箇所のドアースイッチ線(一本はボディアース)
これでドアー連動で点灯するハズ。
最初はドアー連動だけのつもりでしたが、点きっぱになってしまうのでルームランプと同じにスイッチをかませます。
一つ問題がある。。。
マイナス制御の配線ってどうやって探せばいいんだ。。。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:00:49 ID:q7TnIiwq0
アルファード、エルグランド、エリシオン買えない貧乏車・・・

そんなにいきがるな・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:39:20 ID:2divnsESO
コーキングって何?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:56:07 ID:tn1/Vzyv0
>>791
君の萎縮した大脳のしわに詰めてあげたいよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:13:24 ID:Twshh06wO
791です。どなたか教えて下さい。
794煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/24(金) 00:35:31 ID:iyMPkP3e0
>>793
釣り?^^;
ってか、どっからコーキングなんだよ?
そんな話題あったか?
アンカー位打てよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:48:59 ID:popj0EIvO
>>791
ホームセンターで300円くらいで買えるよ。
クリア使えば基板防水でもするの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:50:06 ID:fTAP7b270
新型のリヤがすごく不安定で転けそうに見える。
旧型より悪くしてどうするつもりだ。
797734:2007/08/24(金) 02:06:46 ID:nqEa8rzpO
>>789
やっぱり純正OPのフットランプの配線利用が一番賢いのかな?
そうするとDに聞くのが手っ取り早そう。

マイナス制御の配線なんぞさがしようが無いですよね。
私も夏休みにLEDの取り付けの計画しましたが、断念しました。
代わりにアーシングやりました。材料費8000円、それなりの効果がでました。
普段乗らない女房がトルクアップを実感。高速走行時の低騒音化も。
線は1番太い1m1200円を4m使用、作業も1時間程度で完了。お薦めです。
興味がありましたらアースポイント詳細書きます。

どこかのHPにマップランプのドア連動化したのを見た記憶があります。
参考になりそうな気がしますが、記憶が、、PCも持ってないし。
お役にたてずにすいません。
798煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/24(金) 10:34:02 ID:iyMPkP3e0
>>797
恐れ入ります。
ですよね。既存のフットランプ用の配線があれば、ソコへ繋ぐのがベストだと思います。
プラス電源は既存の配線分岐を避けて既存回路に負担をかけない方がトラブルのリスクが減りますからね。
とりあえずドアスイッチ外して配線を確認。辿ってみます。
予想では2列目ステップを外せば配線の束がありそうな気がするんですが。。。
いろいろな方のDIYを参考にさせてもらっていますが、殆どのベテランさんが
『○○コネクターの○○番ピン』とか、配線図集がある事を前提に書かれていますので。。。

アーシングの方は市販のキットを購入じゃなくてご自身でケーブルと端子を揃えて、
最も効率的かつ効果的なポイントを探されたとお見受けします。
眉唾モノ(?)と思っていた私にとって、目に見える変化がある事に驚いています。
お手軽簡単チューンとして是非ともお聞きしたいですね。
ココで公開してしまっても差し支えなければご教授願えれば幸いです。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:54:18 ID:Icbyit9L0
ドアランプ付けたいのかステップランプを付けたいのかどっちなんだ?
場所が当然違うから教えようが無い。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:44:29 ID:6a+3zx4k0
>>798
プラス制御があればリレー使ってマイナス制御に出来るでしょ
801煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/24(金) 11:46:06 ID:iyMPkP3e0
>>799
ええと、スミマセン。^^;
夜間の乗降を考慮してスライドドアーステップ付近にフットランプを設置予定です。
設置場所はドアーではなく車内です。

ドアースイッチの配線はポッチのところで車体にアースされているのは分かりますが、
スイッチまでのマイナス配線がドコを通っているのかが分かりません。
ドアースイッチを外して配線の色を確認。 ドアステップを外してみようかなと思っていたところです。
802煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/24(金) 11:50:21 ID:iyMPkP3e0
>>800
ありがとうございます。
リレーも考えたのですが、回路をシンプルにしたいのと一日に何度も開閉(動作)を行う
箇所へのリレー設置をためらいました。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:22:25 ID:Icbyit9L0
しかたがないなぁ、
http://minkara.carview.co.jp/userid/227051/car/119156/156753/note.aspx
ここから先は有料だぞw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:20:18 ID:7u5mDenDO
後期のキノコって何?
805たばこはECHO@携帯:2007/08/24(金) 15:28:38 ID:FBMe+WYmO
助手席側にある変な腫瘍
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:45:24 ID:sLrGpFIW0
煌用のドアミラーが欲しいのですが
↓のどれが合うのか分からないので教えてもらいたいのですが…
http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/azr013/
やっぱりZ用ので合うでしょうか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:54:34 ID:7u5mDenDO
>>805
何があるの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:59:48 ID:wQyajcKRO
>>807補助ミラーのことだと思うよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:03:47 ID:PX6JzCYQ0
>>806
多分タイプ1かな
Z用のタイプ2は付かないよ
後期煌は前期ミラーだから
それならアルファード前期純正をパーツで取り寄せた方が幸せじゃないか
810煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/24(金) 16:47:08 ID:iyMPkP3e0
>>803
ありがとう。 そっから先は金取るのかよ!(笑

>>804>>807
左側のフェンダーから助手席ドアー付近の視認用補助ミラーです。
格好悪いし評判良くないです。
私は敷地の関係で左側へ目一杯寄せて駐車しないと、子供が自転車でキッスしちゃうので
重宝していますが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:48:50 ID:L6vy3YbM0
ノアボクってトラックみたいなアームのミラー付けれないのかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:35:26 ID:oAZc/3E8O
ノアのYYもしくはヴォクシーのトランスXに乗ってる方に伺いたいのですが、
最近車中泊が趣味になり、上記グレードの購入を検討しています。
このグレードは仮眠モードがあるみたいですが、大人二人がゆったり寝れますか?
板が折れたりしないかと心配です。
ちなみに二人のスペックは
170センチ70キロと160センチ48キロです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:03:59 ID:qGCR72hb0
カーセックスが趣味だと言えばいいのに
つかまれ!
814812:2007/08/24(金) 19:16:09 ID:DlrAqfiD0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:13:31 ID:6wsG6Egg0
ヴォクシーのV納車が明日。
楽しみー
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:18:17 ID:fjusxzhW0
ここにいる奴らって、やたらめったらLEDつけてコンピューター壊して
泣きみるんだろ〜な。
817812:2007/08/24(金) 21:30:08 ID:oAZc/3E8O
いや、普通に車中泊が趣味なんですよ。
正確には車中泊旅行ですが。
宿代が豪華な食事代になってウマー
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:04:06 ID:wQyajcKRO
嗚呼、貧乏って悲しいね
819煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/08/24(金) 22:33:42 ID:iyMPkP3e0
>>817
羨ましいなオイ!
俺んトコは子供がいるから無理だなぁ。。。
女房と2人だけならソレもありだよ。
今はドコへ行ったって大駐車場完備の温泉施設があるし、食事するトコだってある。
子供がいなきゃ俺もやりたいよ。

デッキボードの耐加重だけど、上にエアーマットか布団でも敷くんだろう?
そうすりゃある程度は分散されるハズだから大丈夫なんじゃないか?
重なったり上になったり下になったり激しい運動をしなけりゃ大丈夫だと思うよ。(笑
いいなぁ、、、マジ羨ましいね。
子供が出来るまで、2人だけの楽しい生活をエンジョイして下さいね!^^
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:52:44 ID:7uKVk5VE0
>>814
奥さんの顔写真うぷしちゃっていいのか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:57:13 ID:k1j5gRii0
>>煌さん
>効率うんぬんはそんなに気にしませんでした。
最初は後付けTVのノイズ対策にアース線5mとバッテリー直の線を購入したのが
始まりです。アース線があまってしまっので端子を買ってきてアーシング
するか!程度です。
実は煌さんと同じく効果には眉唾程度でした。以前JZA70スープラに施工した時は、
効果を実感できませんでしたので。
>効果的に〜
素人ですのでネットなどで収集して施工しました。アーシングポイントは
・パルクヘッドに1
・オルタネーターに1そこで中継してすぐそばのボディに1
・エンジンヘッド真ん中に1、そこから中継で一番プラグ付近、四番プラグ付近に
各1
・純正アースポイント(バッテリーすぐそば)に1
・インジェクター付近に1
・車内に引き込んでオーディオ用に1
です。上記すべて既存のボルトに共締めです。1番太い線でしたのでカー用品
ではちょうどいいサイズの端子がなく、ホームセンターで端子を購入しました。
肝心のノイズ(画面のちらつき)は改善しませんでしたが、トルクアップ、
定速走行時の回転数の低回転化高速走行時の低騒音化の体感ができました。
マフラーアースも効果があるようですよ。
画面を貼り付ければ分かり易いと思いますが、やり方がわかりません。
申し訳ないっす。
追記。友人ノア(前期、私のは後期)も同じ箇所にアーシングしましたが、
効果には?ちょっと体感は出来なかったそうです。ただ私は1番太いアーシング
専用の線を使いましたが、友人は1番細い線(価格にして3分の1)を使ってました。
あまり参考にならずにすいません。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:52:54 ID:Ap+/WThJ0
>>812
トランスXに乗っていますが、全然問題ないと思いますよ。
身長が170cmまでなら、二人でも余裕で寝ることができます。

後はカーテンを付けるとベストですね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:01:34 ID:uU+OINI90
>>809
アルファードの前期もいけるんだ
ありがとう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:05:58 ID:NyDYmSoV0
>>812
体験談から言うと、寝心地のいいシートは座り心地が悪い

座り心地のいいシートは寝心地が悪い

ステップW(マイチェン前)とアルのどちらでも試したが、ステップWのほうが

朝起きたとき、背中が痛くなかったww

凸凹したシートは寝るときにつらいので、何かマットを敷いたほうがいいなw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:02:26 ID:eY228HqlO
俺のノアが下取り90もついた!おい!売り時だぜこりゃ!新型即契約しますた
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:50:26 ID:jJpyo9Z/O
年式、グレード、走行距離は?
827たばこはECHO@携帯:2007/08/25(土) 23:03:15 ID:GxeOg01UO
ディーラーに嵌められた可哀相な人だ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:31:44 ID:hx6Hw7ay0
>>812
トランスXは辞めたほうがいいと思う。
値段は殆ど同じなんだし、Xを買ってシートをフルフラットにした方が寝やすい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:07:50 ID:O1gjPw0F0
15年式
VOXY煌パール4万キロで買取130万だったよ>>825

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:26:24 ID:UMBJ3AdJ0
買い取りは下取りより良い場合が多いよね、でもディーラーは下取りが無いと調整がきかなくて値引き渋くなるけど。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 04:02:00 ID:8CS+SHGLO
おい、旧型MC後煌乗りは買取り、下取り共に高値でホクホクだな。いいよな。俺なんかノーマルXだし。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 05:16:36 ID:rHXenW2AO
>>831電動スライドついてたら高値で売れるよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 06:17:41 ID:VxkRubzw0
>>828
シートをフルフラットにしても、凹凸があり寝にくい。
寝ることを前提にすれば、トランスXだよ。
ほとんど凹凸がないしね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 06:36:06 ID:cjMbLkwVO
>>816 小電力のLEDをつけてコンピューターを壊す?どこのコンピューター?
何言ってんだか。どうやったら壊れるのか教えて欲しいもんだね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:48:45 ID:u+YgnNQP0
>>833
トランスXのセカンドシートを前に倒して上げてもそのシートがじゃまで足を伸ばせないよ。
だからやめときな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:50:26 ID:dQSrrK6p0
まあ前に付けてる常時点灯のLEDは正直ダサいからかんべんな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:54:09 ID:MlwcfO3R0
とりあえずホテイが嫌だ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:02:02 ID:wqKKwVs8O
ボディって・・究極のとこきたなw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:41:36 ID:rHXenW2AO
CMが布袋から氷室に代わったね。ありゃ爆笑だ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:54:32 ID:L+5J9Khg0
>>834
おまえ、ECUとかトランジスター容量って聞いたことないのか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:56:56 ID:dQSrrK6p0
>>840
今頃wwwwwwwwwwwwwwwいつの話だよwwwwwwwwwwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:46:12 ID:OuJVvEIT0
最近の車はECU以外にボディコンピューターを搭載しているから
それの事じゃないか?
確かに素人が手を出して信号や電源取ったりすると不具合が起きる
可能性はある。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:25:53 ID:xzWfnu98O
ヴォクZのスタイリングパッケージはどうですか?
カッコイイかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:17:08 ID:YjYSlG7U0
>>843
それはあなた次第
845840:2007/08/27(月) 23:48:06 ID:L+5J9Khg0
>>841
おまえ、ヴァカか?
834が聞いたから答えただけだろ。
おまえの頭の中には蛆が湧いてんだろ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 06:11:29 ID:SiuNkijuO
蛆金時が食べたいな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:31:04 ID:cHTFmeEi0
今ステップに乗ってまして、次はノアを考えています。
インテリジェントパーキングアシストなんですが、純正ナビをつけなければ
搭載できないのでしょうか。ナビはパイあたりのやつがよさげなんで、できれば
そちらにしたいのですが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:44:20 ID:SiuNkijuO
社外ナビは不可
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:18:30 ID:oOH45bpdO
>>847
IPAはMOPナビのみ対応です。
サイドのセンサーが必要なのでMOPナビにでIPA追加選択。
850847:2007/08/29(水) 06:10:09 ID:jXMih83r0
>>848,849
ありがとうございました。
MOPナビっていうのは、一番高いやつですかね。
IPAをあきらめて、社外品にするか。IPAのために純正にするか
迷いますね〜。
どうも縦列が苦手なんで、IPAに惹かれるのは惹かれるんですが。
851847:2007/08/29(水) 06:19:30 ID:jXMih83r0
MOPってメーカーオプションですね。恥ずかしい…。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 06:37:36 ID:PD0sAdf2O
>>851
その通りです。
ナビとブラインドモニターとIPA付きで43万位。
ナビだけで見ると高いように考えるけど、色々付いてる来ること考えると良いと思いますよ。
私はIPA付きにしてます。
何回か使用しましたがちょっと縦列する前に位置決め設定が大変かも。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:18:35 ID:5FzLds0oO
>>852こんな小さい車を車庫入れできないの?!ありえないwwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:56:41 ID:IZ3O+46m0
>>853
なんで??
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:50:22 ID:T1ZISPUs0
すぐに釣られるなよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:30:31 ID:eFkbb0Z8O
あげ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:54:25 ID:3m4n2KAs0
>>835
>トランスXのセカンドシートを前に倒して上げてもそのシートがじゃまで足を伸ばせないよ。
言っていることが分からん.
セカンドシートを倒して上げたら,広い荷室が残るだけ.
普通はベットモードにして,ボード上に寝るから十分足を伸ばせる.
170cm位なら問題ない.
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 04:56:39 ID:DpjnTtufO
>>853
一昔前にMT買わずにAT買ってる奴に、MT車のれね〜の〜って、聞いてる?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:15:34 ID:0w3aqutwO
荒らしあげ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:32:51 ID:xXhWxhF30
ハイブリッドが出るってきいたぞ。
いつだか分からんがな!?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:49:43 ID:LIw733w0O
ノアとヴォクシーって外見以外まったく同じですか?エンジンとかも
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:33:29 ID:202aB5X90
175でも寝れるよ。
寝袋の先が少し触れるくらい。
足は触れないから大丈夫。
相変わらずYYって付けられるオプションに制限があるんだな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:31:36 ID:qA9TniZ40
ノア
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:02:34 ID:CHM0AAfk0
NOAHO
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:55:43 ID:mIz+LOzB0
何? サービスキャンペーンだぁ ゴラァ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:23:45 ID:H7APK6NLO
サービスキャンペーンとリコールの線引きはどのあたりなのか…(;´Д`)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:49:06 ID:EA1PztcqO
体裁よく責任逃れできるならサービスキャンペーン
できないならリコール
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:16:58 ID:qkracDDCO
去年4月にネッツにて煌めき購入。まだサービスキャンペーンのハガキがきません。いつくるのかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:22:15 ID:m+ErzmS40
>868
俺は4月にノアXリミ 聞いたらその頃のはもう大丈夫ですって言ってた。
既に2万q 燃費も都内11q 郊外14q 絶好調です。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:26:31 ID:DhWCdNjx0
17年式VOXY乗り 昨日サービスキャンペーン終わったのだけどエンジンが、
ガクガクするのは直ってないな、アイドリングも不安定なまま。エンジン音は
静かになったけどね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:21:07 ID:oVnELdikO
ノアとヴォクシーって外見以外まったく一緒ですか?エンジンとかも
872(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/02(日) 02:22:43 ID:twZNi5aG0
お前らは三輪車にでも乗ってろよボケ!

        \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )    
873(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/02(日) 02:32:20 ID:twZNi5aG0
ノア、ヴォクシー乗っている奴は低脳ばかり




貧乏人が見栄はって乗っているのが多いしな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 06:54:58 ID:OEPdEpVN0
そんなこと・・・あるもんかアルファード欲しかった。

でも、あれだけ大きな車、今は要らない?!。
ノア、ヴォクシーは殆どキャッシュですよ。
貧乏人が見栄はって乗っている時代ではないし、大衆車の何処が悪いんだ

俺の煌号にケチつけるやつは、アルファードと交換してもいいぞ^^

エスティマでもいいよ。ハリヤーなら大歓迎^^
875たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/09/02(日) 08:15:57 ID:nck0AeuF0
わしも、アルファードと交換して欲しい・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:03:03 ID:qvf70s3h0
見栄張るならアルやランクル100クラス みんな我慢してノアクラス選んだお
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:16:37 ID:HSNY1xh30
車両代だけで断念したと勘違い
してはいけない。燃費、税金
維持費を考えろ。

朝、目がさめて車がアルファードにかわってたら!!
その月のガソリン代にドン引きだ。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:36:08 ID:O4x/8Drz0
アルファードも考えたけどやっぱり維持費だよね、特に燃費
前の車もリッター8kmしか走らなかったからアルファード買うならハイブリッド以外に
考えられない、で、ノアと比べたら100万以上の差が出た為に止めました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:36:32 ID:OEPdEpVN0
>朝、目がさめて車がアルファードにかわってたら!!

そのまんま長距離ドライブ行っちゃうよ。

週に1度しか乗らないんだし、ガソ気にならない。

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:38:12 ID:jbaW29h5O
現行駄作ね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 13:48:18 ID:UENGstCD0
ノア、ヴォクでじゅうぶん。
882たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2007/09/02(日) 14:44:18 ID:nck0AeuF0
AZR「60」Gと
AZR「65」Gの違いって、

2駆か4駆の違いですよね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:50:54 ID:FCgx85RyO
ヴォクシーのビレットグリルかっこよくてしかたがない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:46:34 ID:7pFc0xqpO
牧師はよ来い
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:50:15 ID:8cCKEjZNO
ノアヴォケのバルブマチックって、バルブマチックなしより燃費が悪くて加速も遅いんだってね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:57:54 ID:bi1D0ZWLO
>>882
正解。型式60が2WD
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:03:18 ID:wdPSiT3c0
↑最大トルクの発生回転数がバルブマチックの方が500rpmほど高いのが原因かと。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:22:46 ID:8cCKEjZNO
888ゲッツ
同一ブロックにバルブマチックヘッドを載せると燃費が悪くなるのがトヨタバルブマチック。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:53:54 ID:R9xAUGGF0
旧車のスレなんでバルブマチックの話はスレ違いと言うか
旧車乗りがカワイソウですよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:51:15 ID:eJjdfiHV0
>>885
既出だろうが車重が重い分、乗りこご地がいいのならバルブの勝ちだね、
音に関しても。
もっと調べろ!!885!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:54:05 ID:eJjdfiHV0
最大トルクで走るのか?お前ら
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:50:06 ID:hXFZ9XpDO
俺はいつでも全開で全壊だぜ!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:28:02 ID:nsYlOdQY0
低回転のトルクではしっとるな
6000回転なんて使わないから
つまり新型のバルブマチックは気になる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:34:35 ID:ta/fwDml0
どうせ乗っても違いは分からんよ、最新技術搭載エンジンの車を
買ったと言う自己満足で十分だよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:57:46 ID:nsYlOdQY0
そうだなノアボクなんて乗ってる奴の9割り以上はエンジンのことなんて気にしてないだろうね
バルブマチックも燃費がいいらしいよ程度かきになるノア
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:07:24 ID:OVOyFUgkO
お金が無いけどノアボクが欲しいんですが、年式がソコソコ新しくて走行10万キロ超えのノアボクと、
年式が古くて5万キロ前後のノアボクならどちらを検討するのが
懸命でしょう?

中古車購入の知識が全くない私ですが、ショップに相談してもなんだかカモられそうなので、
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
お願いします。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:15:34 ID:ZT/wqd2L0
>>895
燃費っていっても価格差を補うほどの物じゃないだろうけどな。
価値なんて結局買った奴の気持ち次第。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:38:59 ID:hXFZ9XpDO
>>896後期の過走行車と前期の低走行車のどっちかってことだよね?
値段が同じなら後期だな。低走行車だからエンジン壊れないってワケデハナイ。
携帯からスマソ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:44:19 ID:OVOyFUgkO
>>898さんありがとう。
車自体が新しい方が、装備なんかも充実してそうな気がしますね。
ただエンジン以外の部分が次々交換になり、追い金が数十万…
なんてなったら元も子もないなって思いまして…

10万キロ超えたらアチコチ交換になると考えた方がいいですかね?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:45:29 ID:jxKa6SDl0
どうせ中古車の走行距離なんて改ざんされてます。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:47:02 ID:FK+XRxuk0
車検時に記載が義務?だから1オーナーでその距離が異常値じゃなければ信じるしかないんじゃないかな
まあ普通に走ってくれれば事故車でも別にいいよ
その分安くはしてほしいけどね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:50:05 ID:OVOyFUgkO
>>900
やはりそうなんですかね?
てことは10万超の車はもっともっと走ってるのかな?

ちなみに現マイカーは無理して新車で買ったのですが、
結局3年で15000キロしか走りませんでした。
自分の使用ペースなら、過走行車でも長く乗れそうなのですが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:51:22 ID:OVOyFUgkO
>>901さん>>902さん
お礼を忘れてました。ありがとう。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:54:49 ID:ZT/wqd2L0
前期型乗りだけど正直最近キシミが酷くなってきた。
走行距離で換える必要の有る部品をキチンと換えてるなら
後期の方が気持ちよく乗れるんじゃね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:59:37 ID:TrgWxuVW0
>>902
クルマ詳しい友人はいないのかな?

まず試乗は絶対した方がいい。
シフトショック、エンジンの回り方、まっすぐ走るかどうかの基本から
エアコン、パワーウインドウ、ハザード、各スイッチ類全部作動するか
しっかり見てみる 次にフロント下回りをみてイビツになってないかどうか
左右対称かどうかも見てみる

トランクの開け閉め、ドアの開け閉めで違和感が無いかどうか

後はカーペットをめくったり、エンジンルームのコーションプレート見たり
シートベルト全部出してみたりして見る 

ヘンに汚れていたら水没とか他の理由もあるし

後、最低3ヶ月の保証を付けてくれる中古車店で買った方がいい 
906896:2007/09/03(月) 12:06:56 ID:2C3+I/o+0
ID違うけど896です。

>>904さん
そういう声はオーナーの方からしか聞けないので、
とても参考になります。店頭でよく調べてみます。

>>905さん
あいにくいないんです…
どの辺を調べればいいのか分からなかったので、
助かります。メモして参考にさせていただきます。
水没車が何より怖いです……
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:20:06 ID:5KFyJvo80
僕も新車買えないので中古車を買う予定です。
なので896の悩みは良くわかります。
比較対象がバラバラなので、どっちが良いのか悩みますよね。
年式は新しいけど2年で6万キロも走ってる車と、3年で5万キロのどっち
を買おうか悩んでいる。
当然実物を見て決めるつもりだけど。
次は新車を買えればいいんだけどなあ・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:24:09 ID:Pcn5CbpY0
シートカバー買おうと思ってるんだけどつけてる方います?
もしオススメあったら教えてください。
候補は
BellezzaのスタンダードかBros.Clazzioって思ってるんだけど。

909905:2007/09/03(月) 12:48:42 ID:TrgWxuVW0
>>906
いろいろ見させてもらっていいですか
堂々と聞いて渋い顔する業者は気をつけよう

試乗させてくれない業者もいるのでそういうところはサッパリやめる
また自分で運転する自信がないなら、業者に『壊すといけないので
その辺一周してもらえますか』
と頼んで乗り心地、エンジン音、シフトショック等を助手席に乗りながら
体感するという方法もある

そして整備記録簿も全部見せてもらうといい
無い場合は結構アヤシイので気をつけろ

後、下取りなのか、業者オークションなのかも聞いてみる
業者オークションなら評価点も聞く、ちなみに4点以上なら相当いい 

そして業者がどんなに今日決めてくれれば、とか、沢山見に来てるので
いつ売れちゃうかワカリマセンよ、とか言っても即決はするな。

最低一日くらい考えてからでも遅くは無い 
疑問に思えば、またココで聞くとか、ネットで調べるなりすればいいとオモウ

じゃあいい個体と業者を見つけてくれよ^^


910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:55:30 ID:OVOyFUgkO
>>909さん
本当に本当に有難うございます!
なんだか安心できました。

909さんと皆さんのアドバイスをプリントアウトして、何度も読み返します。
まずは今週土曜日に行ってきます。

ありがとうございました!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:28:35 ID:tBBiODST0
>910
それとメーカー保証も考えた方が良いよ。
確かエンジンやミッション等の保証は「5年または10万kmどちらか早いほう」だったと思う。
ここらへんも考慮ですよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:28:58 ID:hXFZ9XpDO
俺は中古車屋の仕入れ担当だが、中古車はディーラーで買うことをオヌヌメする。なぜだかは言えない。
913910:2007/09/03(月) 14:05:53 ID:OVOyFUgkO
>>911さん
時折、買ってすぐエンジンが掛からなくなるような方もいらっしゃるようなので、その点も重要ですね…

>>912さん
とても意味深ですね…やはり多少高くてもトヨタ系列とかの中古屋で買った方が安心でしょうね…
愛車の下取りにいい値が付けばそちらで買いたい…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:06:50 ID:pEvEzb0X0
漏れも他メーカーの中古車を買った事あるが、>>912の書いてるように車に詳しくないと思うならディーラーで買った方がいいよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:17:04 ID:xm23tOdn0
中古はいろんな状況のものがあって悩むから毎回新車買ってる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:35:42 ID:6+jQLmGV0
中古車屋でもメーカー保証を付けてくれるようです。
ただし、5万も掛かりますが。
それとクリーニングのプロがやってくれるので4万と言われました。
見た車はクリーニングしてなかったので、車内が結構汚れていて萎えてしまいました。
4万も掛けて徹底的にクリーニングする価値があるのかどうか悩んでいます。
それと5万も掛けてメーカー保証を付けるかどうかも。
こんな事で悩むくらいなら、いっそのこと新車買えばいいのですが、新車を買う
甲斐性が無い。
嗚呼、貧乏って嫌だなあ・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:58:23 ID:Nxh7B5270
いくらの中古を買おうとしてるんだ
まさか中古でローンじゃないよな
新車に足りない分をローンにすればどう
俺は新車現金派だけど
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:43:58 ID:hXFZ9XpDO
中古なら出して120だな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:41:37 ID:iuLxyGJf0
916です。
色々考えましたが、あと100万も出せば新車が買えるので新車を買うことに
しました。
と言っても、その100万貯まるまで買えませんが。
120万の車が総額で130万って出ていたので見に行ったのに、ちゃんとした
見積もり見たらメーカー補償だクリーニングだ色んな手続き費用とか言って、
結局150万の見積もりが出てきた。
しかも6万キロも走っているので、それなりに汚い。
今乗ってる車でしばらく我慢します。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:08:29 ID:IMRVP+cw0
>>919
走行6万キロだと車齢はどのくらいなんでしょう?
1年で3万弱乗っているウチの車は2年ちょっとで6万ぐらいになっちゃうけど、
その時には内外装ともにピカピカだった。
ウチの車、2001年式タウンエースノアで現在走行17万5千キロ。
それなりに汚くはなってきたけど、機関は良好。
でも、先日、新型ノアを発注しました。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 06:08:14 ID:ybv3F56tO
>>919総額130って書いてあるじゃねーかゴルァ!でおK
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:02:48 ID:ybv3F56tO
そんなことよりヴォクシーのビレットグリルかっこよくてしかたがない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:32:49 ID:o798ARA30
お前らちゃんとディーラーに車持っていったか?
中古で買ったらサービスキャンペーンの案内来ないよね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:47:14 ID:pbwFddTNO
中古購入ですが、メーカー保証無しでディーラーでサービスキャンペーンを受けられるでしょうか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:16:26 ID:lYcvQcjD0
>>921
保証なし、汚いままの現状渡しになりそうだな
新車だって車輛価格だけで買えると思ってるやつもいそう
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:20:18 ID:pPzl79hv0
+50万は覚悟だぜ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:32:05 ID:ybv3F56tO
>>919ディーラー?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:53:56 ID:iOIjB/8T0
VOXY買った人、メンテパックには入ってる?
929煌 ◆VOXYxZtmR. :2007/09/05(水) 13:09:48 ID:ChTSiV8F0
>>928
私は入りましたよ。
最初の車検まで面倒見てくれるし、まぁ、手間要らずでいいかなと。
点検に行く度にポイントも溜まるし、洗車もしてくれるしね。
私はお得だなと思っていますよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:02:54 ID:h6eAy064O
この車って、燃料警告灯が点灯してからどれくらい走るのだろう?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:22:26 ID:wzYtF+6uO
928.929さん       メンテパックとはどんなサービスですか?点検の度にポイントも貯まるとはカードとか作るのかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:53:59 ID:gOzOG8aDO
>>930ランプ点灯してから約40キロでカス欠しました。
933名無しさん@Linuxザウルス:2007/09/05(水) 18:36:49 ID:ubabsnJ10
6スピーカーって結局は純正オーディオ以外は意味ない?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:50:27 ID:h6eAy064O
>>932
て事は、Eの下までゲージは下がらないでおK?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:25:14 ID:YkAJ9FQ/O
メンテパックの内容はディーラーによって違うよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:10:48 ID:0wht+Eyu0
値引きどのくらいいった?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:12:41 ID:cM/eltQi0
>>932
ランプ点灯して50Km以上走れないのは問題じゃない?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:35:35 ID:U+ZT6QU40
メンテパック普通は入らないお得感がない。
939たばこはECHO@携帯:2007/09/05(水) 21:39:16 ID:XhDn2akKO
オイル交換と洗車だけで十分得かと……
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:42:32 ID:8o80ZIWY0
>>937
どこ走ったかによるだろ
941 :2007/09/05(水) 22:07:06 ID:m8+kto2X0
>>937
どんな走り方によるだろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:32:53 ID:DAbwhSFx0
>>934
Eのゲージの下に針が下がりゲージと針に少し隙間が出るくらいまで大丈夫
そのときは58リットル入った
山道でスタンドがなくかなりあせってた
当然高いお店だったが満タンにした
943たばこはECHO@携帯:2007/09/05(水) 23:29:47 ID:XhDn2akKO
満タンにする必要はないだしょ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:36:11 ID:h6eAy064O
>>942
なるほど、結構走るのな。いつも満タンにしても50ちょいだったんで
60gも入る?とか思ってたんだわ。dクス。


ガス欠まで走った>>932、乙。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:42:40 ID:NwdJrz5T0
>>943
そうなんだけどこのスタンドがなければと思いつい満タンって言ってた
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:19:56 ID:xOVf1Aaq0
>>930
説明書には残り約8リットルで点灯と書いてある.
高速なら100km程度は走れそう.
市街地でも50kmは大丈夫じゃないかな.
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:08:46 ID:jm1jCrhA0
「メンテパック」は、フツーに点検とかするよりも
お徳な値段設定になってますよ。
新車なら、6ヶ月点検、12ヶ月点検、とかちゃんとするなら、
割安だと思いますよ!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:44:58 ID:iuBA/n6M0
>>933
6スピーカー音出るよ。社外オーディオでも。あんまり必要性は無いけど。
ってゆうかむしろ要らない。もしスピーカーが割れたらどうするんだろう。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:46:31 ID:LCvYy+G90
6っていうけどさ
2個はツイターじゃね
付いてる場所的にというか
あれ視界が悪くなるので失敗した気分
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:42:02 ID:3aSXIK2i0
これはリコールで 

トヨタ・オーリスの20台で、ディーラーオプション品のフロントフォグランプで点灯操作状態を運転者に表示する装置が 
備えられない不具合。 
http://toyota.jp/recall/2007/0510.html 

これは、サービスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

ノア、ヴォクシーなど 16車種のサービスキャンペーン 
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html 

1AZ−FSEエンジンにおいて、 
(1) 長時間のアイドル運転等を繰り返すと、スロットルバルブ部にカーボンが多量に堆積するものがあります。そのため、アイドル吸入空気量補正が不十分となり 
   アイドル回転が不安定になったり、エンジンが停止することがあります。 
(2) 短距離運転等を繰り返すと、EGRパイプの端部に結露した燃焼ガスの硫黄分の影響で錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると錆が 
   進んで錆の一部がはがれ、EGRバルブに噛み込みエンジン不調に至ることがあります。 
(3) ハンドル据え切りでの急発進等を繰り返し行なうと、補機駆動用ベルトに過大な張力が加わり発電機のプーリの取付に弛みを生じることがあります。そのため 
   当該プーリにガタや異音が生じ、または、警告灯が点灯することがあります。 
(4) 腐食促進性が高い融雪剤散布地域または台風による高潮等の冠水道路を走行された場合に、フューエルインジェクタのハウジング部に付着した腐食成分で 
   錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、錆による微小なクラックが生じることがあり、燃料が滲み出ることがあります。 

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:29:37 ID:p9KOD0pm0
次スレにはエンジンの「型式」「先代」「旧型」等いれて、わかるようにして下さい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:46:25 ID:0cJ1BUYs0

2007年8月乗用車販売台数ランキング(自販連)
 1位:カローラ(トヨタ)7,385
 2位:ヴィッツ(トヨタ)7,382
 3位:フィット(ホンダ)6,386
 4位:ヴォクシー(トヨタ)6,022
 5位:ノア(トヨタ)5,682
 6位:パッソ(トヨタ)5,096
 7位:セレナ(日産)5,023
 8位:デミオ(マツダ)4,939
 9位:エスティマ(トヨタ)4,851
10位:ティーダ(日産)4,540
11位:プリウス(トヨタ)4,156
12位:プレミオ(トヨタ)4,025
13位:エレクトレイル(日産)3,726
14位:スイフト(スズキ) 3,718
15位:ウィッシュ(トヨタ)3,633
16位:ステップワゴン(ホンダ)3,629
17位:アルファード(トヨタ)3,678
18位:ノート(日産) 3,474
19位:ラクティス(トヨタ)3,310
20位:クラウン(トヨタ)3,310
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:41:58 ID:prdFi0MWO
商用車のノアYYを10台契約してきました。一台につき値引きは13マソですた
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:31:34 ID:oXlHb0E20
痛々しいデザインのアレが4位w
全国に給食費を払わないDQNの親が多いわけだw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:10:13 ID:bjUqsGe+O
エレクトレイルってゆう車でたの? 13位
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 06:18:39 ID:Pa9cR5tl0
みんな新車買ってないな?
これから日本は中古に人気が出るよ。
Kはいやだし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 11:03:29 ID:x+wo83GvO
ヴァンガード!あれいいよ!ヴァンガード!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:16:05 ID:ksVFWtIu0
もうちょっと無理してもアルファード買っておけばよかった・・・・
あ〜あ、突然うちのボクちゃんがアルファードに変身してくれたらなあ・・・
アルファードと出くわすたびに引け目を感じてしまう・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:32:52 ID:ltBk+A040
>>958
元々買えなかったんだろ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:48:48 ID:OoDmxkvG0
>>959
釣られんなww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:12:46 ID:XEF5fIE60
ノアボク 200万
エスティマ 400万
アルファード 600万

だっけノアボクでアルファードと比較なんてありえないだろ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:40:02 ID:apu6v35zO
>>961
お前さんの頭もありえんな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:47:08 ID:XEF5fIE60
つかアルファード格好悪いだろ
ハイエースかホーミーにしようぜ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:04:59 ID:Pa9cR5tl0
アルファード 330位
ボク300位
やはり、アルファード。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:06:51 ID:82blE2Qf0
税金とか違うんじゃね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:35:29 ID:qXAdgDM50
>>958

だったら買いかえろ!

ttp://shanbara.jp/car/html/1_1/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:37:54 ID:qXAdgDM50
>>959


  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:32:55 ID:dz97URV/0
アルファードって





デラックスハイエースの事だろ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:45:09 ID:BsiHIedd0
ZS意外買う価値なし
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:23:39 ID:Pa9cR5tl0
同じネッツ店アルファード見ちゃZSなんかKだよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:26:39 ID:x+wo83GvO
どーでもいい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:08:35 ID:mcsoJKPGO
アルもイイと思うが駐車場のスペースを考えるとどうしてもこのクラスが限界になってしまう…。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:00:55 ID:ksVFWtIu0
↑ アル買えない貧乏人の苦しい言い訳なのか??
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:11:04 ID:ucq+5knVO
まさかアルごときで高級車と思ってる奴いね〜よな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:12:04 ID:2Oe+z2ha0
>973
お前voxy買ってる設定だろが。
ちゃんと最後まで筋通して煽れよ三流。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:16:06 ID:2ORPXHkKO
そこでセレナですね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:59:21 ID:Id6BTDC80
次スレはちゃんと新型と間違われないようにな!




次スレはちゃんと新型と間違われないようにな!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:41:31 ID:YRudFkwP0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 06:19:00 ID:Hhhk1Eab0
でも、どうしてもアルがボクより良くなって
アルを買った人もいるだろう?ローンか?
ボクの3ナンバー笑われちまうし^^。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 06:56:50 ID:jigzB8wk0
次スレ
[旧型][NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189202149/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 07:09:35 ID:aA75a4lgO
ノアのドアミラーを取り外ずそうとしたんですけど、内側のナットを2ヶ所外して引き抜こうとしたら、バイザーがジャマして、外れません、誰か、外し方を教えて下さい、
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 07:40:54 ID:qf6EmtvW0
バイザーも外せばか!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:29:44 ID:aA75a4lgO
バイザーは、ネジ止めですか?両面テープですか? 本当に分からず、困ってます、同じクルマに乗っている同士なら教えて頂けると思い書き込みました、
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:30:58 ID:Th3NO0/sO
そんなことよりヴォクシーのビレットグリルがかっこよくてしかたがない
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:45:58 ID:9au7FzaeO
>>983
メインは両面テープ あと、バイザーに2個小さいピン?みたいなのでとまってるだけ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:47:18 ID:ndMwVO+BO
埋めぬるぽ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:48:23 ID:ndMwVO+BO
埋めぬるぽ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:49:01 ID:ndMwVO+BO
埋めぬるぽ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:49:47 ID:ndMwVO+BO
埋めぬるぽ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:50:26 ID:ndMwVO+BO
埋めぬるぽ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/08(土) 15:02:01 ID:VTk5YprQ0
いろはにほへと ちりぬるぽ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:12:18 ID:QPWsggxr0
埋めガッ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:34:04 ID:J2AKxB6J0
埋めガッ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:15:31 ID:qDC+Zs8k0
埋めガッ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:28:03 ID:WJVNInQh0
ome
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:47:18 ID:8HrVNiyW0
ko
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:01:57 ID:jigzB8wk0
産め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:03:23 ID:jigzB8wk0
産め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:04:19 ID:jigzB8wk0
産め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:04:58 ID:jigzB8wk0
いつまでたってもダサい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'