フェリーの旅行 12隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 17:01:41 ID:jzh+dTlx0
しゃとるおおいた とか船舶はどこにいる?
953列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 17:14:01 ID:UCP5s14Y0
954列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 18:41:40 ID:kpvMM6xU0
今日は全国的に欠航。
こうなったら笑って待つしかないだろ。
955列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 20:23:11 ID:UhWjk01Q0

      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |    
     し.    "~~´i |`~~゛ .i    期待してもらって欠航です
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i    
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/    
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
956列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:19:27 ID:BWhMaHcuO
>>944 なる程、そんなふうな方法もあるのですね。考えてみます。
最初は特別室の貸し切りで考えてたんですけど、特別室と特等aでもずいぶん金額の差が…。
別に特別室でなくてもいいかぁと揺らいできましたw
しかも特等aを普通に往復で貸し切っても、ワンナイトクルーズ(3食付き)で貸し切っても3000円しか差がなかったり…

皆様色んなご意見ありがとうございました。
957列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 08:20:20 ID:/bz1vJb+0
オレンジフェリー今の時期にドックに入るのはこの時期台風がよく来て休航
が多いのと関係があるのかな?
958列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 14:48:26 ID:fKf3vh/z0
台風でフェリーが欠航したときって、かなりの時間ぼーぜんとする
ことが分かった。
せっかくの休暇なのに、仕方ないから台風に向かって高速を走る
か逃げるように北へ行くか迷って風が強くなりはじめた海を見ていた。
959列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 15:42:54 ID:3+l9Yh8q0
台風直後だと揺れるよね。
みな蒼い顔して苦しそう。船の中は悲惨な状況だ。

時間に余裕があれば2日くらい後にしたほうがいいかも。
960列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 19:49:43 ID:ErLJ3H0BO
>>958
これから行くと言う方で欠航の方がいいな。
これに乗って帰りって時に欠航になると、
ぼーーぜんとなる。上司の顔が業務スケジュールが頭の中を
ぐるぐる回っている。
職場の同僚が、父島に行った時に台風に巻き込まれ、
出社が一週間遅れた。
流石に机が無くなる事は無かったけど下が見えない位、書類の山になった。
961列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 20:10:27 ID:fKf3vh/z0
>>960
どうだろ。
帰りは判断が単純だから、覚悟をきめてしませばいいけど。
(仕事は、仕方ないし)
行きの場合、予約のキャンセルで電話しまくりのあと、ぼ〜然と
してしまっった。
くるまで走れる範囲とか、自分の旅行したい場所とか、週末に
かかりそうだから旅館がとれないだろうとか。
最後には、家に帰ろうかな?って。
それにはさすが腹が立って、とりあえず北に向かいました。
なんの予定も予約もなく霧で前の見えない阿武隈山地を越えて。
962列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 21:25:39 ID:u0k1P9tNO
太平洋側はほぼ全滅か。
新日本海もかなり遅れてるみたい。青函はどうかな?
963列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 21:31:05 ID:/o23Uvo30
こんなシケで乗れば酔うし事故とか危険もある。
できれば来週まで待つのがいい。
964列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 21:46:20 ID:q856J+s80
北海道へは高速バスと海峡鉄道で行くものだよ

飛行機もフェリーも北斗星も台風の前では糞
965列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 21:57:52 ID:p1cbXRqW0
>>964
北斗星も今日は運休してるぞw

明日のフェリーは大丈夫そうだな
まあ大丈夫じゃなきゃ困るんだが・・・
966列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 21:57:59 ID:/o23Uvo30
>>964
貴様!喧嘩売ろうっていうのか。
さっさとスレがら出ろ!
967列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 23:47:16 ID:HElTbRWB0
日本海は台風の中でも動けるのか
なかなか凄いな
968列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 00:16:58 ID:ADQvZ8HJ0
やっぱりフェリーはいいね。
貧富の差が目に見えて判るから。

特等和室で乗船して、下層に下りていくと
貧相な顔が並び、喧騒止まない2等船室
奴隷船のような薄暗い2等寝台

まっ、客船・商船・艦船に限らずに喫水線より下の居住区は
奴隷や貧乏人と相場が決まっているからな。

そういうこった、おまいら。
969列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 07:15:27 ID:nNQQpHzV0
>>もう台風は北海道へ行ったので安心だ。

北海道は日本じゃないのか!!
970列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 08:35:38 ID:9CxMY3LvO
さっきまで小樽発ゆうかりに乗ってたぞw
太平洋側が全滅したせいか、凄い混み方だった
海は時化たが、冬の日本海の時化から見たら可愛いもんだw
ちなみに小樽は定刻出港で新潟には15分早着した
971列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 11:06:12 ID:Kl4xFfb90
喫水線より下の居住区は
大部分の長距離フェリーにはないだろ

国鉄の鉄道連絡船も
洞爺丸台風・紫雲丸事故の教訓で
1955年以降の大型船には
喫水線より下の居住区はないと思う
青函連絡船初代十和田丸(1956年?)は
2等室は喫水線より上の貨物甲板と同じ高さに配置

…関西汽船・佐渡汽船の客船は知らない
972列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 12:34:33 ID:5gnOdfMZ0
まあ長距離フェリーで喫水線下はないな

いまそれにあたるのはエントランスよりも後ろの居住区
973列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:17:38 ID:xAUnc7qG0
半球フェリーのニューやまと、はりま型は震動の凄い船体後尾に
ウテシ部屋があった。

更にはりまとみやこは最後尾の甲板に出ると
スグ目の前にウテシ風呂の大窓があってウテシの入浴風景が丸見えだった。
974列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 16:18:55 ID:GB1YVGIi0
>>972
国内ではないけど海外ならある。
例えばシリヤラインなんか
ツーリストUクラス(現Cクラス)が該当

 ttp://www.nettravel-jp.com/cruise/silja/stohel/deck.htm
975列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 16:42:39 ID:wtohKJTb0
水中窓付き客室にすれば人気出るかも。

お魚さんがいつも見えます。
人食い鮫も見えますなんて。
976列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 22:43:45 ID:8prPp3dR0
それなら中国の動物園並みに、捕食するところも見せないと。
977列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 23:41:16 ID:kpEtLKtGO
それなら沖縄の水族館並みに、捕喰するところも見せないと。
978列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 08:14:19 ID:s6DBMrtBO
『きそ』が行方不明だって。
太平洋フェリーのスレで出ている。
979列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 08:39:02 ID:MbentNIv0
>>978
詳しく
980列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 09:59:11 ID:s6DBMrtBO
>>979
航空・船舶板に行ってみ。
この板のには載ってない。
きそがきたかみに配船変更になって、きそがどこにも現れない。
予約も全面的に止まっている。
理由は台風九号接近によるとなっている。
981列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 10:31:16 ID:zm6IDUSE0
運航が乱れた時の船の運用調整は鉄道や飛行機よりも難しそうだな。

話しはまったく変わるが、太平洋フェリーのきそ以後の新造船予定
はいつ頃か?きたかみも引退近しと思うが。
982列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 11:20:47 ID:Z0yuVvvf0
太平洋フェリーは
13日仙台発名古屋便
「きそ」まで
変更発生
>>981
今度の景気ピークアウトまで
使い続けるかも
・・・5年先まで新造船台は満杯ラスイ
983列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 17:51:17 ID:vbYHryHb0
きそは陸奥湾で投錨待避時にアンカートラブルの為戦線離脱。
アンカー破損か鎖が知恵の輪になったらしい。
984列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 02:03:22 ID:73nwOzWA0
乗客の速報はないのか
985列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 04:18:10 ID:WW1dNsBZO
>>984
無い。
元々、苫小牧→仙台→名古屋の予定で、
悪天候の為、仙台で運行打ち切りになっているから。
配船復活の為、仙台→苫小牧に回航中に起きたから。
986列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 19:27:59 ID:Rio5RyLD0
フェリー旅行って、旅行費以外も結構かかりますか?
987列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 21:29:10 ID:9JPszm7q0
諸々全部ひっくるめて旅行費というのではないか。

船の運賃以外だと、港までの交通費と船内の食事代だな。
食事代は船会社のHP見れ。
988列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 21:48:30 ID:armMHaSMO
>>986
◆飯代→バイキング代とかみとけばOK

◆ゲーセン代→しないならいらない

◆飲み物、お菓子代→食べないor持ち込みならいらない

◆フェリー乗り場まで+からの交通費→自分で計算しませう
車で行くならいらないけどね

◆予定外出費→普通の人は無いはず・・・・

とーぜんですけど格安航空券とかのが、時間も費用もかかりません。

989列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 21:54:13 ID:EZUgKyqFO
>>986
飲まず喰わずでいれば料金だけでOK。
もしくは、団体に紛れてタダ喰い。
990列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 22:24:09 ID:73nwOzWA0
フェリーにデリ呼びたい・・・
991列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 11:01:02 ID:4oh9/mfdO
>>990
ヘリの代金も入れれば可能じゃないの?
992列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 12:15:25 ID:+NV0oKb+O
>>989
自分でボート漕いで行きなw
993列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 14:33:25 ID:zISakF9n0
>>991
デリヘリ!
994列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 21:29:22 ID:gByAgySI0

次スレぷりーず。
995列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 14:58:43 ID:/U64pGAS0
1000
996列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 15:42:02 ID:I2KJ63JG0
 
997列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 16:19:37 ID:Zkkv2qlbP
アク禁でスレ立てられないよ 誰かよろしく
テンプレの「船旅について語るスレ」は消えてたので削除。

スレタイ:フェリーの旅行 13隻目
質問の前にまず下のリンク先で調べましょう。

日本長距離フェリー協会
ttp://www.fune.co.jp/L.CFerry/
全国・海外 船の旅情報(フェリー時刻表)
ttp://www.fune.co.jp/
天気予報、波浪予想図、台風経路図
http://www.imocwx.com/index.htm
にっぽんフェリー船旅ガイド
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm
リンク集
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/link.htm
全国フェリーリポート
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/ferry-index.htm

過去log
1隻目  ttp://ton.2ch.net/travel/kako/978/978112506.html
2隻目  ttp://travel.2ch.net/travel/kako/1027/10279/1027942112.htm
3隻目  ttp://travel.2ch.net/travel/kako/1044/10442/1044208123.html
4隻目  ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059893694
5隻目  ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079194165
6隻目  ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1087998909
7隻目  ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1094600479
8隻目  ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1110368103
9隻目  ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1123638564/
10隻目 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1139487032/
11隻目 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1157370062/
12隻目 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1174829373/
998列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 16:44:41 ID:xU7YNwCfO
苫小牧のフェリーターミナルは自衛隊車両で埋め尽くされているな。
どんどん、さんふらわ さっぽろに積み込まれて行く。
999列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 17:25:27 ID:GQT/K9zF0
999
1000列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 17:27:25 ID:Zkkv2qlbP
カウントするくらいなら次スレ立ててくれよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。