そんなに旅先でコンビニ必要? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレ1より
----------------------------------------------
よく「今度〜〜に泊まるのですが、近くにコンビニはありますか?」とかいう
質問があるが(特に北海道や沖縄のホテルスレ)、そんなにホテルの
そばにコンビニがほしいか。旅ってそういうものなのか。
そんなにコンビニに行きたければ都会に旅するか自分の地元にたむろってろ。

ぜえ、ぜえ....
----------------------------------------------
とのことですが、いる?いらない?議論の他
旅先のコンビニ全般について語りましょう。

前スレ:そんなに旅先でコンビニが必要?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1031138178/
2列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 11:33:06 ID:YqbOXK570
前スレではコンビニ要・不要議論だけじゃなく
「コンビニの○○便利だよね〜」みたいなレスが結構あったので、
>>1にそういう要素も入れてみました。
いらねーよ!って場合は無視してくださいー
3列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 11:56:00 ID:CyUhjALV0
なきゃないでしょうがないけど、あった方が絶対いい。
4列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 16:09:58 ID:k/RLECk2O
トイレがあるから必要
5列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 20:49:29 ID:Pv8ltkZp0
次回の旅のために○K、サンクス、APは必要。沖縄ではファミマでもいいけど。
他はいらん。
6列島縦断名無しさん:2007/03/25(日) 21:24:49 ID:yh5l1dTh0
スポーツ新聞を買うのに必要
7列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 01:59:01 ID:FdlqsgqW0
>>5
edy厨は市ね。
8列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 18:24:21 ID:jzefKhEq0
未だにカード決済の出来ないセブンは逝ってよし
9列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 00:28:04 ID:tfI1BjhSO
現金持ち歩け
10列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 01:24:13 ID:GZWnKONUO
旅に行くのかコンビニに行くのかよく分からんな
11列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:07 ID:DFgFtXGuO
離島に住んでる人達を侮辱するワケじゃないけどコンビニ、ファーストフード、TSUTAYA、ブックオフ、ファッションセンターしまむらまであるとは‥‥目隠しして行けば離島だなんてわからないや。
12列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 08:15:31 ID:2MTCk8AF0
つか漏れらにとっちゃ旅先だが、そこにで日常の生活を送ってる人がいるわけで、
普通にコンビニやチェーン店もある。
旅行先で三食全部名物とか宿ご飯食ってるにしても、飲み物やオヤツの調達に
現地の店を使うんなら、コンビニ使ってもいいべ、別に。
13列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:16:29 ID:e6TH5/Yj0
コンビニはビール買うくらいで止めとけ
14列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 21:03:15 ID:gKrPJTWL0
>>13
俺は、全家で麒麟BERとか朝日乾杯とかのビール買うの好きだよ。
懐かしのニコマートもいい感じだし。
15列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 17:54:29 ID:z+N7IxEb0
コンビニは絶対いる
あとでっかい郊外型ショッピングセンターがあれば更にベスト
16列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 18:25:02 ID:xnXX0WHy0
コンビニ、携帯、インターネットはあれば便利だが、
なくなったら身動き取れなくなってしまうようにはなりたくない。

なければないで、旅行の「非日常」が楽しめてそれも好き。
17列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 19:17:19 ID:rCj4KGsV0
なけりゃないで別に構わないと思うけど
旅先でコンビニを見るのも結構面白いよ。
どこでも同じような店構えだけど
北海道ローソン限定だったと思うけど
日公ひちょり弁当みたいなローカル企画モノがあったり
仙台近郊だと店頭に芋煮会用の薪が置いてあったり
田舎のコンビニにはオバちゃんがかぶるような農業用の帽子が売ってたり
一応それなりに地域色があって面白いよね。
18列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 23:26:18 ID:ejbSQvqf0
田舎だと夕方女子高生がたまってる可能性が極めて高いから必要!
19列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 14:01:24 ID:b54QAOsd0
>>18
屑めが!!
20列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 22:53:01 ID:QyY9yjFrO
生理用品が買えるから
21列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 23:03:20 ID:SBuVyh/10
>>20
あ、一理あるな
女じゃないから分からんけど納得
22列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 04:18:28 ID:u+aC2R1u0
スーパーマーケットと酒屋があればコンビニ不要。
23列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 11:39:52 ID:k8TA+D/lO
必要だろう、何より安いから
24列島縦断名無しさん:2007/05/24(木) 12:04:52 ID:5qPZhHfF0
旅行先では特に必要ないが
旅先では欲しいな
25列島縦断名無しさん:2007/05/27(日) 17:14:13 ID:liUUc8Ob0
俺が泊まった宿近辺はコンビニどころか酒屋もなかったぞ。
そして携帯が通じなかった。
これはこれで仕事を忘れてのんびりできた。
26列島縦断名無しさん:2007/05/27(日) 19:59:04 ID:fdMUdWdW0
旅による
27列島縦断名無しさん:2007/05/27(日) 20:26:20 ID:cmUOGpx90
>>1
うん
28列島縦断名無しさん:2007/05/27(日) 20:46:45 ID:alwpQzl90
駅弁買うよりコンビニで買っちゃう
29列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 14:05:25 ID:WMCJ94zBO
>>1
バカだな。
旅先のコンビニは物を買うだけじゃないんだよ?
30列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 14:35:59 ID:t6Shqt3SO
城崎温泉の民宿にカニ食べに逝った時、彼女が深夜に生理になった。

オレ『近くにコンビニあります?』

民宿の人『コンビニというか…城崎にコンビニは存在しません』

オレ『えっ???マジっすか???』

民宿の人『嫁のでよければあると思いますが…聞いてみましょうか?』

彼女『いつも使ってるモノでないと…』

オレ『……』

仕方ないから隣町まで車で走ること30分…
コンビニでもなく八百屋でもないような雑貨店にありました。

コンビニはあった方がいいと思う。長分スンマソ。
31列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 15:30:19 ID:R1OjkOmFO
>>29 分かる。
道順を教えてくれたり、宿の紹介をしてくれる。
そういう事を言いたいんでしょ?
32列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 16:47:21 ID:3xYBJf2kO
>>30
薬局ならあったかもね…
33列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 19:24:40 ID:f6g4VaHP0
>>29
そういう疑問符の使い方ってあるのか。
34列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 19:35:24 ID:6BZ0TZel0
国内ではないが、ソウルや台北でもCVSだらけで重宝した。
ファーストフードは世界スタンダードだし、CVSでは東アジアスタンダードなので、
不自由しなくて大変便利。
35列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:45:28 ID:fXqVuKzXO
何度も言うが、コンビニは地元民のためのもの。観光地でも普通に生活してる人はたくさん居るんだから。
36列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 21:19:10 ID:qlJruchw0
>>30
彼女すげえな。その状況で「いつものじゃないと」て。
37列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 22:21:42 ID:yx/jR6300
>>30
同じ市内の豊岡駅前なんかに普通にコンビニもあるよ。
>>34
全家便利商店なんて北朝鮮にまで進出してるもんな。さすが、瀬島閣下の傘下のコンビニ
38列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 08:59:51 ID:q/dyNgA80
車とコンビニ。
最強のアイテムさ。
39列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:10:57 ID:lXcX1ZSV0
俺は毎朝牛乳を飲まないと一日イライラするのでコンビニは必須
近くで売ってさえいればスーパーでもなんでもいいけどね
40列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:33:54 ID:c1Lz2fG/0
>>39
カルシウム不足だ。
牛乳より小魚を食って日光浴をしろ。
41列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:37:06 ID:lXcX1ZSV0
>>40
朝から魚って大変じゃない?というか牛乳じゃダメなの…?
毎朝コップ1杯→近くで朝食 って流れだったよ
42列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 11:18:50 ID:QI/5vPAN0
北海道ではせいこうマートがないと困るな。
43列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 11:31:47 ID:ADSP4Ssi0
東北の田舎に旅行したとき、民宿の玄関に無料PCコーナーがあったので
ふと2ちゃんを開いたら、数日前自分が自宅で書き込んだレスと、それに対するレスが確認できた。
改めて周囲の田園風景を眺めつつ、ちょっと複雑な心境になった。
44列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 11:44:46 ID:UsrcgPCU0
http://vista.crap.jp/img/vi8740456228.jpg
お隣のセブンイレブンとの致命的な差
それは圧倒的な品揃えと品質だ
これではいくら価格が安くても勝てんぞ
45列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 13:57:07 ID:EQXCyyPN0
とんでもねーエゴだな
おまえら植民地支配時代の帝国か?
地元の人も利用するものだろ
それを俺の旅情にひたりたいから無くして下さいってか
46列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 12:27:28 ID:JBf9mcau0
セブンはあると助かった
パラドゥとひよこ置いてあるから
47列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 22:36:19 ID:Jn/OrpQZ0
なぜみんながみんな旅先で非日常を味あわなければならないの?
そこに住む普通の人の生活感とか感じるのが好きなのでコンビニとかファストフードとかでだらだらしたりするのもすきなのだが
48列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 01:13:46 ID:rI6B/eH70
>>47
それもいいでしょう。
人それぞれ思う所があって旅をしています。
もう少し大人になればわかってくると思うよ。
49列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 01:16:53 ID:UApV5qbQ0
コンビニの有無より コンビニATMの有無の方が重要・・・
50列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 05:43:49 ID:m3acJfan0
俺にとっては
コンビニの有無より 24h営業のトイレの有無の方が重要・・・
ナビでコンビニ発見しても24h営業じゃなかったり、トイレなしだとガッカリ
51列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 05:55:07 ID:KfKMf/3mO
セブンのない沖縄。信じられん。あいつらブリトー知らないだろ(笑)
52列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 10:13:19 ID:VyUiq8vZ0
>>48
>>47は最初から「人それぞれでいいじゃん」って言ってると思われ
53列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 11:56:05 ID:tMJqazjr0
男性露出界の頂点

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
54列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 18:44:26 ID:Au59+JRa0
>>51
じゃが丸君は?
55列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 07:11:35 ID:7+/spa5o0
>>51
コンビニの似非ブリトーは知らんかもしれんが、
アメさんの食ってるタコスやら本場のブリトーは知ってると思われ
56列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 13:33:14 ID:XDdnYYqq0
>>50
えらいな、旅先で人がいないところ
だど平気で立小便できる俺って...
57列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 13:58:53 ID:gzfPclYX0
>>56
野グ●もやっちゃう俺って・・
58列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 15:38:17 ID:vk3pepnZO
沖縄だけがアメリカと思ってるばか、俺は横須賀だから普通にタコスだの外国人だの珍しいくない。阿保沖縄
59列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 15:49:12 ID:vk3pepnZO
阿保55
60列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 15:51:18 ID:7+/spa5o0
ID:vk3pepnZO
お顔真っ赤でなみだ目
61列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 16:11:11 ID:Lp4gb+yA0
コンビニのスレなのに何故横浜と沖縄の比較になってるのかー
62列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 06:31:28 ID:FKwxOFvO0
なんか必死な人がいるなwwww
63列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 15:13:53 ID:ZhYz2JGw0
64列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 01:38:20 ID:NEWLiszh0
地方ごとに特色があるからコンビニやスーパーに行くのも楽しみのひとつです。
65列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 11:54:05 ID:pRM4UZW+0
nbspnbsp
66列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 19:11:06 ID:JgS3JOg30
100円ショップは便利だな
67列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 17:23:45 ID:LrCQKcUw0
北海道のセイコーマート率は異常w
旅行中キャベツの千切りの袋づめやカップに入ったフライドポテトを良く買った。
車で泊まりながら回ってる人とかには結構必要だと思う
68列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 19:11:02 ID:wrgXx8jOO
ホテルの冷蔵庫の飲み物が相場の三倍とかいう時代錯誤ぶりはなんなんだろな
出ればそばにコンビニあるんだから安くしてサービス向上はかればいいのに
69列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 22:43:59 ID:FEi3CDDY0
>>30
彼女悪い意味ですげえな。その状況で「いつものじゃないと」て。
70列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 15:58:33 ID:mbz0WiN30
>>30
彼女すげえ面の皮だな。その状況で「いつものじゃないと」て。
71列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 22:20:26 ID:lcLol1p20
地方行くと優等列車がとまり駅周辺も住宅が
びっしりなのにコンビニどころか
商店がまったくない駅があるな
72列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 19:29:00 ID:Iz6jJcmf0
西武秩父と御花畑のあいだの
みやげもの屋とか飲食店は土日でも
ひまそうだな(多すぎるか)
無駄な店つぶしてコンビニつくった
ほうがましでは
(小さなコンビニコーナーはあるけど)
73列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 07:46:28 ID:aMuvWMyF0
観光地仕様の割高のものしか
食べれないようにしているのでたぶん無理
74列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 19:12:13 ID:T/4pg1Z30
松井の出身地の近くの、駅前は
ホームラン通りという立派な
名称があるがコンビにはおろか
マジ何もなかったなあ
75列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 03:34:18 ID:zmmdJoj60
本当は駅弁買いたいのだが高いので
コンビニがあるとついありがたく
かんじてしまう貧乏な俺
76列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 11:47:48 ID:Wins/cfW0
必要。
77列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 16:47:27 ID:5OEDZd750
宮崎によくあるローカルコンビニってなんだっけ?
パン屋併設みたいな感じの。
78列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 17:19:10 ID:7+787eJf0
79列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 19:05:26 ID:o5o+efvD0
>>66
最近は地方のすんげえ小都市に見かけたりするので驚く
80列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 20:43:57 ID:gcMHjNwx0
80
81列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 13:57:46 ID:iCh/ikRd0
大手私鉄だが都市から少し離れた駅
お店は駅売店と喫茶店と駅広場の反対側に
閑古鳥の焼きたてのパンが1軒
そこそこ乗降客はいるのでコンビニに
して他の物売ればいいのにと思う

82列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 21:40:35 ID:m4LYw0G10
東南アジア某国旅行でも
セブンやファミリーマートなど
コンビニはよく使った


高額紙幣も嫌がられないし、
何よりお釣りをきちんと返してくれるから
83列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 22:26:49 ID:kxymcruY0
亀レスで悪いが

>セブンのない沖縄。信じられん

四国4県にもセブン(イレブン)はない。
84列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 22:36:58 ID:afwfS9Yq0
コンビニにも意外と地方色あっておもしろいじゃん
夜中まで開いてるし、ラブホ利用の旅とかするときには便利
85列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 23:08:09 ID:pC2PYqobO
>>83コンビニは集中ドミナント方式で出店するから、無いところには一軒もないし、一軒あれば数珠繋ぎにあるのが普通。大手コンビニの場合ね。
86列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 23:17:03 ID:89XHit6iO
昔はコンビニなかったから
あれもこれも用意するから旅の荷物がやたら多かったんだよな。
今は「必要になったら現地で買えばいい」なので
身軽でよい。
87列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 10:07:27 ID:IuyYHq3WO
特にホテルの近くには必要とは思わないが、旅の途中では必用不可欠だわな。とくに自家用車で旅するのには。1 トイレ 2 飲物 3 氷調達 3はクーラーボックスでお土産を保管するのに必需品
88列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 11:02:30 ID:n7Usxd460
>>83
セブンに限らず ファミマでもローソンでもサンクスでも
○○はあるのに××がない地域って結構ある
別にそれで困るかって言うと コンビニに対して差がないので困らない

自分はセブンがあってローソンの無い地域にいたので
ローソン>>>>>セブン だが ローソンがあってセブンの無い地域の知人は
セブン>>>>>>>ローソン だった
89列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 11:16:32 ID:GjkKWI12O
夜遅くに着いて他の店が閉まっているときなんかは有り難いし心強いね。
ドリンクは自販機で間に合うけど、パンや弁当はそうはいかないからさ。
地方の商店なんか夕暮れ過ぎたら閉めちゃう。
今はこんなとこにもコンビニがあるし便利な時代になったよ。
90列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 22:56:52 ID:XlKISaa1O
コンドームが気軽に買えるのが有り難いぞ。
91グソマ ベロ:2008/09/21(日) 23:46:24 ID:9AdSWtouO
コンドームとリポビタンD・テッシュペーパーを一緒に持ってレジに行ったらババア店員が流し目をくれたぞ!
92列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 12:26:30 ID:1rVatKfg0
関東に住んでる人間としては、若い頃
7-11が存在しない地域があったことを知って驚愕したな
あと、TVってのは、日本全国すべてキー局が流されると思っていた
NHKのニュース見てるとさ、途中でスタジオが変わるじゃない?あれだよ
CMもそうだよな、あの素人が制作したようなローカル臭さが漂うやつ
電通に洗脳された人間にとって、あれは拷問に近かったよ

まあ、今となってはどんなコンビニであっても瑣末な問題だが
カードが使えないコンビニは犯罪モノだな、潰れてしまえ
93列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 21:46:44 ID:3oLV+TIA0
↑じゃあ貴方にとって、転勤等で地方に住むことは死を意味するのか?
94列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 22:12:02 ID:34lvR/oSO
旅先でみるローカルテレビ番組は
旅の大きな楽しみのひとつです。
おかげで観光もそこそこに
夕方早い時間にチェックインしてしまう自分ができた。
19時以降のゴールデンタイムにはまた外に繰り出したりするけどね。
95列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 10:31:16 ID:l3gNxaqS0
うちから最短のコンビニが新鮮組なんだけど
この前、観光客らしき奴が写真とってた
96列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 22:05:15 ID:qIU2atZD0
>>81
駅前に肉屋だけぽつんとある駅があったな
あと、某カタログ販売の店があるだけの駅も
97列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 14:34:12 ID:HKnOy2Bh0
買わずに出やすい。
98列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 19:27:31 ID:wXwXUcXo0
この街のメインストリートわずか数百メートル、
寂れた映画館とバーが5,6軒
99列島縦断名無しさん:2008/10/17(金) 22:40:03 ID:o4ddOAit0
この町のメインストリートわずか数十メートル、
寂れた電話ボックスと自動販売機が2,3台
100列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 21:02:20 ID:C914QMg+0
100
101列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 19:05:12 ID:IPgLI/sK0

102列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 20:59:23 ID:GMBMN94QO
駅の周りは林と草原
駅から見える建物は、草原に佇む『蕎麦打ち道場』という掘っ建て小屋のみ

という駅なら見たことがある。
あれは何だったのか
103列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 21:10:48 ID:BnoaU+u60
見切値下げが比較的多いSHOP99(ローソン100)はありがたい
104列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 22:33:35 ID:49KZ6+Da0
コンビニだと120円のコーラがホテルだと200円したりするんだもの。

あと、夕食食いそびれて、やっと駅について、列車一時間待ちだから
腹ごしらえ、と思っていたのに真っ暗で何もないという状況を
経験したひと、手を挙げて!!
105列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 21:25:50 ID:sqE5U3N30
大都市圏だと住宅地の小駅でも都市銀の
支店があるが、大都市圏から抜けると
そこそこの規模の街でも都市銀の支店が
なかったりするな、県庁所在地は別として。
106列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 00:40:28 ID:Y9bd6L020
>>104
はい

これくらいの(大きさの)駅ならあるだろうと、
いざ駅前に出て愕然とすることがよくある
107列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 18:45:07 ID:rvSMc+st0
町村ならともかく、人口5万はある市なのに、商店街6時で全部閉まり、
一軒しかない地元コンビニは21時に閉まり、居酒屋すら全くなくて真っ暗、という
さびれた地方中小都市が日本にはいくらでもあります。
108列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 22:50:07 ID:VR0tUmgh0
宇部駅で一時間余裕があったのでコンビニ弁当買おうと
駅に降りたらあまりののどかさに愕然とした。
15万超えの市の代表駅なのに..6,7分ほど歩いたら
スーパーがあってちょうと見切り売りしてたのでよかったけど。
まあ、市の代表駅が街外れで市街地は別の場所っての
はよくあることだけど..
109列島縦断名無しさん:2009/10/16(金) 21:18:28 ID:finwnW+O0
昨日、TV東京で東京湾岸の空撮番組があったが、
木更津駅、映像で見る限りではコンビニの一軒もなかった。
110列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 23:53:04 ID:J2ASsIuH0
最近はコンビニで買ったパン、平気で
ホームのベンチで食べれるようになったな。
近距離客ばかりで旅行客が少ないような
駅でも(ときにはコンビニ弁当も食べる)
111列島縦断名無しさん:2010/01/04(月) 18:42:05 ID:F3Zo1sni0
112列島縦断名無しさん:2010/01/05(火) 20:01:24 ID:8HmETt600
コンビニに限らず、地方の風光明媚な田舎の中に、スーパーのチェーン店とか
文明を感じさせるものがあると、かなりガッカリするのは事実だな。
113列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 03:51:21 ID:cGY7wLw40
八丁畷駅前のファミマは便利だ
114列島縦断名無しさん:2010/01/14(木) 07:26:19 ID:Wjv77LWX0
115列島縦断名無しさん:2010/01/15(金) 10:41:22 ID:4pvb4ibh0
膨大な店舗数なのに直営店以外はどこも採用してる
ってこいつアホ?それともこいつの都心の定義って○○限定?
こいつの他の書き込みみても無知からくる決め付け多いな
116列島縦断名無しさん:2010/01/15(金) 12:45:15 ID:PmEq3aND0
それはそっちのスレでやりましょう
117列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 20:18:23 ID:83ybaMN50
有名観光地の鳥羽へ、土曜だが寒さのせいか観光客もまばら。
駅からフェリー乗り場まで歩いたが、見事にコンビニが
なかった。逆に観光客むけ飲食店がやたら多かった。
高くてまずい食堂やって閑古鳥なているんだから、
いくつかはコンビニに転業すればよいのに。あ、下手に
コンビニが何店舗かできると、残りの高くてまずい食堂が
軒並み壊滅してしまうか
118列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 20:20:37 ID:83ybaMN50
伊良湖がわのフェリー乗り場は道の駅併設で
ミニコンビニがあり、食料がまともな価格で
調達できて便利だった。
119列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 17:13:14 ID:iNRPVFYK0
>>115
おのぼりさんor在日乙
120列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 20:27:05 ID:FYrgVg2j0
必死ですね
121列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 20:45:55 ID:7IwVbWhL0
おのぼり(=都会をしらない)ならわかるけど
在日というのはなぜ?
122列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 23:05:55 ID:7IwVbWhL0
123列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 23:21:12 ID:/bNGObtq0
コンビニATMは便利だね
前に日曜の夜に金が足りなくなってコンビニでおろそうとしたら
時間外で下ろせなくてひどい目にあったことはあったが
124列島縦断名無しさん:2010/01/19(火) 07:57:26 ID:PvcKLaFe0
たしかに便利。自分の口座の場合手数料
取られるけど。無料の人はうらやまし。
125列島縦断名無しさん:2010/01/19(火) 18:09:25 ID:WSRpmfXA0
>>122
結局、どこも(全部)では無いじゃない
126列島縦断名無しさん:2010/01/20(水) 08:38:03 ID:fcJ/Efyo0
東京には6千強も店舗あるからな。山手線内でも膨大な店舗数あるし。
127列島縦断名無しさん:2010/01/20(水) 09:08:38 ID:DHglBPuB0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263882825/
長嶋の記念品を大量購入して新聞に載った
山田勝三さんというひと、セブンイレブンの
大株主らしいね。だから氏のコレクションを
展示する福井の博物館は窓口で「セブン-イレブンいい気分」
といえば入場料が500円になる。
128列島縦断名無しさん:2010/01/25(月) 06:59:11 ID:tDpza8+l0
>>121
在日をかばうからだろ
129列島縦断名無しさん:2010/01/25(月) 09:28:33 ID:fkldTyoQ0
いつ、どこで?
130列島縦断名無しさん:2010/01/25(月) 14:43:22 ID:+NOuu04U0
131列島縦断名無しさん:2010/01/26(火) 17:07:56 ID:SDah+jNe0
太融寺の近所の店は今、看板の大部分
を裏返しにしてるよ
(それでもよくわかるが)
132列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 06:31:54 ID:5otTnt/c0
ローション
133列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 06:36:10 ID:5otTnt/c0
フロミス
134列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 07:23:14 ID:2QvDPiRBO
ちゃ〜んと悪夢♪
135列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 20:39:39 ID:Szd4H1At0
test
136列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 19:23:43 ID:lPPUq2ML0
旅にケータイは必要か?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059273834/
137列島縦断名無しさん:2010/02/03(水) 01:36:01 ID:tE2CPPFe0
前スレにあった早朝の深川でのハナシが良かったな
138列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 07:59:27 ID:VLRDeK0P0
139列島縦断名無しさん:2010/02/09(火) 01:58:35 ID:m9elFwD+0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三三三三三   ■        ■   三三三三三
          ■ ■      ■ ■
         ■   ■    ■   ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ .  ■   ■    ■   ■     ̄ ̄ ̄ 
==== ■                   ■  ==
      ■  ■■          ■■   ■  
     ■     ■         ■      ■
     ■        ■   ■         ■ 二二
     ■         ■■■      ..   ■
      ■        ..■ ■         ■
≡≡≡   ■        .■         ■   ≡≡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
140列島縦断名無しさん:2010/02/09(火) 08:21:28 ID:EFhlj3iS0
test
141列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 23:30:04 ID:1xXQEkY50
` ゚` :.; "゚
142列島縦断名無しさん:2010/02/27(土) 19:09:06 ID:WY7y/ZtV0
全国駅前コンビニ情報
ttp://www2.starcat.ne.jp/~wada/CVS/frame.htm
143列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 08:50:40 ID:0obUBoKV0
a
144列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 08:51:30 ID:0obUBoKV0
b
145列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 08:56:19 ID:0obUBoKV0
c
146列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 11:14:41 ID:AWrZgpD80
>>128
在日をかばうから在日ってのは、意味が
つながらずいまいち証明になってなくね?
あと115が在日をかばった箇所が見当たらない
のでどこに書いてあるか補足よろ。
147列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 09:45:57 ID:bCm/xJty0
1・2月中の強盗事件は前年同期の1・8倍60件、コンビニや牛丼店突出

神奈川 2010年3月15日

昨年末以来、県内で強盗事件が多発している。今年に入り、
2月末までの発生件数は60件で昨年同時期の約1・8倍。
特にコンビニエンスストアを狙った強盗が激増しているほか、
牛丼チェーン店「すき家」を狙った強盗も昨年末から計8件
発生(未遂含む)しており、県警では防犯対策の実施などを
呼び掛けている。

県警によると、今年1月から3月11日までの強盗発生件数は
72件(同)でうちコンビニの被害は27件(同)。
昨年同時期の被害は6件にとどまっており、コンビニが
集中的に被害に遭っている現状が浮かび上がる。

(神奈川 カナロコ)
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003140031/
148列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 11:43:35 ID:1xpMnmpp0
148
149列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 11:44:59 ID:1xpMnmpp0
149
150列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 11:48:25 ID:1xpMnmpp0
150☆
151列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 08:50:03 ID:zFygjR8W0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000001-fsi-bus_all
スーパー・コンビニ 2月も売上高減少 節約志向、浮上の決め手なし

スーパーの売上高は前年同月比2.4%減(既存店ベース)の9333億円
で15カ月連続の前年割れ、コンビニの既存店売上高も同4.7%減の
5258億円で9カ月連続で前年を下回った。雇用や所得不安に伴う消費者
の節約志向は依然として根強く、単価ダウンや1人当たりが購入する商品数
の減少で、売上高を底上げできない状況が続いている。
フジサンケイ ビジネスアイ
152…?:2010/03/24(水) 22:26:50 ID:rGSOGFJd0
コンビニがあるのが当然として暮らしてるので、無いと焦る!
無いと死ぬ訳じゃないが、夜食と朝食、下着の着替えには必須!
但し当然だが、無い場所へ行けばそれなりに何とか成る・・・
我慢すれば良いだけだ。
今までコンビニが無く(遠く)て困ったのは、輪島
無くてチョット引いたのは、男鹿
153列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 23:07:33 ID:7W/llTJe0
地域ごとにコンビニの商品が違うからコンビニめぐりをするためにも必要
154列島縦断名無しさん:2010/03/25(木) 08:05:03 ID:d63Ot0f30
コンビニの1リットル105円の
紙パックのウーロン茶を、
空のペットボトル
に補充して旅をする。

貧乏くさい俺w
155…?:2010/03/28(日) 20:58:54 ID:hOnOd0GJ0
>154
ホテルのサービスのティーバックで作ったお茶を
空に成ったPETボトルに詰めてるよりはマシだと思う。
昨年末忘年会のビンゴで、保温式のマグが当たって持ち歩いているが
今日始めてドトールでブレンドコーヒー詰めて貰った。
ラージを注文すると結構沢山(約300cc?位)ある。
半分ブラックで飲んで、途中からミルクと砂糖を入れると
それなりに楽しめる。Tポイントも着く。
156列島縦断名無しさん:2010/04/01(木) 21:34:41 ID:t08TbAWx0
↑乞食の貧乏自慢乙。
157列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 23:13:36 ID:jp7kNMQi0
わかったからageんな
158列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 11:02:37 ID:vXEI+aUy0
ageんなってよく見るけど、なんで?ねえなんで?
159列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 18:24:58 ID:rabtMRUX0

記念カキコage
160列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 18:45:34 ID:ucxY8uuf0
といっても離島にはあまりコンビニはない。
淡路島のように道路でつながった島は別。

離島では比較的都会の佐渡や伊豆大島もなかったような。
種子島や屋久島にはコンビニまがいの店がたくさんある。(Yショップ風のチェーン)
伊江島にはなぜかあったり。
161列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 19:12:20 ID:fQyPlJ2LO
うん。伊江島には確かファミマがあったw
162…?:2010/04/12(月) 22:13:03 ID:+WR+C4me0
加計呂麻島の船着場には、1本80円のアイスバーから、
100円の作業着、ビール、発泡酒、お土産、何故か
古本まで売ってる不思議な店があり、帰宅途中の中学生が
カップラーメンを食べてから帰る、粋な社交場でもある…
163列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 18:11:40 ID:kqw/CrvN0
164列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 16:33:31 ID:1/24tZL00
>>72
駅前はいまいちだが、徒歩10分圏内だと
コンビニはいくつかぶちあたる
165列島縦断名無しさん:2010/05/16(日) 18:23:10 ID:S5WqXNpb0
かきこ
166列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 17:03:54 ID:gNfJKT7U0
>>119遅レスだが都心のFC店は100%(全ての店)
に外人が所属っていうほうが無理がある。
少し探すだけで店内従業員が全部日本人のお店
って簡単に見つかると思うけど。
167列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 22:26:06 ID:gD5LsD9y0
山手線の内側だけでも数千店あるみたいだしな。つかマジで119は知らないのか?(倭人だけの店)
168列島縦断名無しさん:2010/05/23(日) 10:46:38 ID:DKgxWS5k0
コンビニ出店。是か非か?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pcscd431/32827141.html

全国の観光地でコンビニの無いところ
はやっぱり既存商店保護の観点
で反対っていうのが多いんだろうね

「景観保護」は建前っぽい
169列島縦断名無しさん:2010/05/24(月) 16:01:05 ID:emPlcN580
>>160
離島で無くても、そこそこ人口がある
市でも陸の孤島みたいなところは
地元ローカル系ばかりだったりする
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B
170列島縦断名無しさん:2010/05/24(月) 16:02:03 ID:emPlcN580
マイナーでも「あるだけまし」なんだけどね
171列島縦断名無しさん:2010/05/24(月) 22:45:21 ID:Ck/B1XiX0
   /                                      /
 /___________________________/./
 |__________________________.|//
 |     2ch町駅前支店         FamonarMart         |//!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/..:::|
  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  ..::::|
   |  ||  /  /        |  |. |おにぎりフェア開催中| |  |    ..::::|
   |  ||/  /          |  || ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  |    ..::::|
   |  ||  /    ∩凸∩  |  ||/  |//  |      |    |  |    ..::::|
   |  ||/     (´∀` )  |  ||__|/    |      |__|  |    ..::::|
   |  ||     ┌┬─┐.)  |  ||__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|__|  |    ..::::|
   |  ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___.||//| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|//|  |    ..::::|
   |  ||| ┌─┐┌─┐./οο/|||/  |      |  //|/  |  |     /
   |  |||.. |..  |..|  ..|...| ̄ ̄| .|||    |      |//  |    |  |   /
   |  |||=============|..ゴミ..|. |||    |、____ /|/_____、|    |  | /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l----l,イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
172列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 06:46:53 ID:ad83anQZ0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274689296/
6月1日からセブンイレブンでクレカ決済開始

2010年6月1日(火)午前0時より、全国のセブン-イレブン12,750店舗(2010年
4月末現在)で『アイワイカード』と『JCBカード』のクレジットカード決済の取扱いを開始
いたします。
これにより、全国のセブン-イレブンの店頭で、『アイワイカード(JCB・Visa)』と、
JCBブランドロゴのついた全ての『JC Bカード』によるお支払いができるようになります。
Vi sa等その他国際ブランドカードについても、早期に準備を整え取扱いを開始する予定です。

http://www.sej.co.jp/corp/news/2010/pdf/052401.pdf
173列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 19:27:26 ID:YI9pZO0M0
セブンイレブンがこんなに遅かったとは
174列島縦断名無しさん:2010/05/26(水) 08:06:20 ID:rFq8wV8K0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三三三三三   ■        ■   三三三三三
          ■ ■      ■ ■
         ■   ■    ■   ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ .  ■   ■    ■   ■     ̄ ̄ ̄ 
==== ■                   ■  ==
      ■  ■■          ■■   ■  
     ■     ■         ■      ■
     ■        ■   ■         ■ 二二
     ■         ■■■      ..   ■
      ■        ..■ ■         ■
≡≡≡   ■        .■         ■   ≡≡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
175列島縦断名無しさん:2010/05/27(木) 22:21:36 ID:dsWQYDoV0
離島にもコンビニを
http://mimizun.com/log/2ch/conv/1051802896/
176列島縦断名無しさん:2010/05/27(木) 22:49:10 ID:dsWQYDoV0
温泉地にコンビニは必要か
http://b-mark.org/view?key=love6_onsen_1100427624.dat
177列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 07:56:59 ID:/VKFhxXc0
   /                                      /
 /___________________________/./
 |__________________________.|//
 |     2ch町駅前支店         FamonarMart         |//!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/..:::|
  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  ..::::|
   |  ||  /  /        |  |. |おにぎりフェア開催中| |  |    ..::::|
   |  ||/  /          |  || ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  |    ..::::|
   |  ||  /    ∩凸∩  |  ||/  |//  |      |    |  |    ..::::|
   |  ||/     (´∀` )  |  ||__|/    |      |__|  |    ..::::|
   |  ||     ┌┬─┐.)  |  ||__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|__|  |    ..::::|
   |  ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___.||//| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|//|  |    ..::::|
   |  ||| ┌─┐┌─┐./οο/|||/  |      |  //|/  |  |     /
   |  |||.. |..  |..|  ..|...| ̄ ̄| .|||    |      |//  |    |  |   /
   |  |||=============|..ゴミ..|. |||    |、____ /|/_____、|    |  | /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l----l,イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
178列島縦断名無しさん:2010/05/31(月) 23:00:04 ID:Ar3/Kpg60
179列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 20:25:13 ID:X9idi97L0
test
180列島縦断名無しさん:2010/06/03(木) 10:32:56 ID:ncvQqa9I0
便利
181列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 19:02:02 ID:F+c5Cc5/0
>>154
ロー○ン関西某店で100円ペットボトル飲料があった。
(ロー○ン100で無く普通のロー○ンで見かけたことがある)
182列島縦断名無しさん:2010/06/13(日) 20:39:38 ID:PHwj8pq30
パンはPBだけしかないコンビニがあるが
PBなんだから安く価格設定してほしい。
183列島縦断名無しさん:2010/06/20(日) 17:52:56 ID:aIjLbSn80
コンビニ弁当って意外と
ソースの匂いがきつくて
まわりの迷惑を考えると
食べにくいんだな
184列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 12:54:50 ID:6PcpZZhB0
119,156さん。なんか鉄オタアスペルガーで
引きこもりの雰囲気がモロにでてるんですけど...
185列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 18:33:19 ID:15BxA9dm0
「〜乙」だけで理由を説明してないし、
日本語のできないアホなのかも
186列島縦断名無しさん:2010/06/24(木) 09:04:34 ID:Yk4/JZkx0
(ひきこもりの)おのぼり、(日本語のできない)
在日って自分のことを言っていたのか
187sage:2010/06/24(木) 09:29:28 ID:5jczcRQN0
日本は広い。

コンビニは15キロ圏内にない、
郵便局すら郵政民営化のあおりで閉鎖というところは
郡部に行けばけっこうある。
188列島縦断名無しさん:2010/06/25(金) 06:51:08 ID:hegG3VqQ0
>154
彼らも涙ぐましい(水の確保)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1238594803/926-932
189列島縦断名無しさん:2010/06/25(金) 09:30:01 ID:LXPUmm200
直島に初のコンビニ

香川県直島町で初のコンビニエンスストアとなる「サンクス
なおしま店」が24日、同町追出の宮浦港近くにオープンする。

県内では53店目のサンクスで、
離島への出店は小豆島の4店舗に次いで5店目。

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20100623000112
190列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 09:50:59 ID:kEFjsGpH0
   /                                      /
 /___________________________/./
 |__________________________.|//
 |     2ch町駅前支店         FamonarMart         |//!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/..:::|
  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  ..::::|
   |  ||  /  /        |  |. |おにぎりフェア開催中| |  |    ..::::|
   |  ||/  /          |  || ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  |    ..::::|
   |  ||  /    ∩凸∩  |  ||/  |//  |      |    |  |    ..::::|
   |  ||/     (´∀` )  |  ||__|/    |      |__|  |    ..::::|
   |  ||     ┌┬─┐.)  |  ||__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|__|  |    ..::::|
   |  ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___.||//| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|//|  |    ..::::|
   |  ||| ┌─┐┌─┐./οο/|||/  |      |  //|/  |  |     /
   |  |||.. |..  |..|  ..|...| ̄ ̄| .|||    |      |//  |    |  |   /
   |  |||=============|..ゴミ..|. |||    |、____ /|/_____、|    |  | /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l----l,イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
191列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 23:26:59 ID:QwBKuwT10

カップラーメンを買って、その場で
食べた場合の汁はどうすべきか
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411250634?fr=rcmd_chie_detail
192列島縦断名無しさん:2010/06/28(月) 15:52:17 ID:geQTGQ+P0
test
193…?:2010/06/28(月) 20:20:03 ID:WmlZFEJr0
…?
194…?:2010/06/28(月) 20:21:11 ID:WmlZFEJr0
…?
195…?:2010/06/28(月) 20:22:22 ID:WmlZFEJr0
…?
196列島縦断名無しさん:2010/06/29(火) 09:44:04 ID:KBUFn7Vr0
yoku mikakeru
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:07:57 ID:D3XlOxAp0
198…?:2010/07/02(金) 15:55:14 ID:EsQCcPaO0
£¢\∴♂♀‖¶§※†‡
199…?:2010/07/02(金) 15:56:09 ID:EsQCcPaO0
くぁwせdrftgyふじこlp
200列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 19:41:24 ID:OOwoUmsB0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三三三三三   ■        ■   三三三三三
          ■ ■      ■ ■
         ■   ■    ■   ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ .  ■   ■    ■   ■     ̄ ̄ ̄ 
==== ■                   ■  ==
      ■  ■■          ■■   ■  
     ■     ■         ■      ■
     ■        ■   ■         ■ 二二
     ■         ■■■      ..   ■
      ■        ..■ ■         ■
≡≡≡   ■        .■         ■   ≡≡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
201列島縦断名無しさん:2010/07/07(水) 18:57:56 ID:Hs21huf80
北海道
コンビニがない町
ttp://www.geocities.jp/tenku_kaihatsu/convini04.html
202列島縦断名無しさん:2010/07/07(水) 23:20:56 ID:JVMznKWA0
初山別村
中川町
幌加内町
白滝村
占冠村
浦臼町
神恵内村

自治体名がいい味をだしてる
203列島縦断名無しさん:2010/07/16(金) 20:30:10 ID:VhxtVQgz0
2011ブラック企業就職偏差値ランキング
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1277854965/1

>68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]★コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
> ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
204列島縦断名無しさん:2010/07/16(金) 20:31:42 ID:VhxtVQgz0
>72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド株式会社 ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
>消費者金融 ★セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建
205列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 01:03:36 ID:qsH23mHj0
206列島縦断名無しさん
森県議、酒気帯び運転容疑で逮捕 小松署 コンビニに突っ込む 議員を辞職

小松署は7日、酒気帯び運転でコンビニエンスストアに突っ込んだとして、
道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで事情を聴いていた能美市能美郡選挙区
選出の石川県議、森祐喜容疑者(45)=能美市下ノ江町、自民党2期=を
逮捕した。同署によると、森容疑者は「飲酒運転し、事故を起こしたことに
間違いない」と容疑を認めている。森容疑者は同日付で辞職願を県議会議長
に提出、受理された。逮捕容疑は7日午前10時10分ごろ、酒気を帯びた
状態でワンボックスカーを運転し、小松市大島町のコンビニエンスストア
「ポプラ小松大島店」に突っ込んだ疑い。
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100808101.htm