★群馬県の観光総合スレ2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
ここでは群馬県観光者は神です。
類似質問大いに結構。
わからん人は何回聞いても結構。
回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつはこのスレ見るな!!
質問者は聞きたいことを予めまとめてから質問してください。
回答者は、なるべく親切丁寧に。
旅から帰ってきたら旅後報告を忘れないこと。次は、あなたが情報提供者です!
普段は、マターリといきませう。

前スレ
★群馬県の観光総合スレ★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1113645799/
2列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 11:17:25 ID:p46idl9CO
甘楽町小幡の織田家の墓に行ってみましたが、誰もいない寂しいところでした。
信長の次男の墓にワンカップ大関が置かれていました。
3列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 21:52:14 ID:nRjKh1Le0
ほしゅ
4列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 22:46:10 ID:4c+2hHOhO
おいおい
前スレ落ちだのかい?
5列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 05:41:08 ID:PRNE0XBk0
【なっから】 群馬県の画像 【車べぇ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117542522/
6列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 08:27:23 ID:zZWUCpp2O
水上・草津の紅葉のピークは過ぎちゃいましたか?
7列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 08:31:37 ID:PRNE0XBk0
水上は山の上の方はピークちょっと過ぎた位だな
しかし道路工事が多くて渋滞して困るな
あれ役場に連絡すりゃいいの?それとも警察?
8列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 11:05:40 ID:0s5EcWhi0
照葉峡に行こうと思うのですが、熊に注意する必要はありますか?
9列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 20:37:48 ID:zZWUCpp2O
>>7
トン
10列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 22:33:13 ID:PRNE0XBk0
>>8
熊は道路近辺にはほとんどいないよ
きのこ取りとかで山に入ると遭遇すると思う
11列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 04:36:49 ID:bb+MhXqN0
>>10
ありがとうございます
12列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 12:03:35 ID:7oNXmkTRO
また落ちんぞ

イオン高崎あげ
13列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 19:19:49 ID:F9Vryfoc0
イオンって行こうと思ったけど知人が混んでて入れなかったって言ってたから
まだ行ってないけどまだ混んでるの?
伊勢崎のイオンと同じ感じ?
14列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 07:43:30 ID:X89LpMUh0
太田じゃ?
15列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 12:15:21 ID:PL8Q3kd6O
三連休白根湯釜までのルート、紅葉時のいろは坂のように込んでますか? 紅葉は終わってるかな
16GQN ◆/mR23zGQNs :2006/10/31(火) 12:45:22 ID:1fFz/CxuO
>>15
俺が21日かな?の夕方行って来た時は混んでるって程でもなかったよ
観光バスが鈍くて詰まったけど
紅葉は盛りを過ぎた感じがしたから今行っても駄目かもわからない
17列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 18:31:44 ID:X89LpMUh0
紅葉終わっているのか・・・
18列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 09:42:39 ID:vr1sJKPTO
地下鉄の車内広告でコスモス祭りってのを知って、この前行ってきたよ
東北道の館林ICが最寄りなんだけど、場所は板倉町っていう小さな町
まぁ綺麗だったのは当たり前として、周囲に流れるマターリとした雰囲気がまたヨカタよ
お花のお陰かな
地元の人に板倉町はナマズ料理が有名って教えてもらったから、昼飯はナマズ御膳にしたよ
初めて食ったけどまぁまぁ旨かった
温泉以外の群馬もなかなかいいね
19列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 11:13:41 ID:HQC6rDIfO
すいませんどなたか群馬にある、びずつかん(なぜか変換不可)の場所を教えてくりくりwwwいや、マジでお願いします、暇なんで…
20列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 12:13:09 ID:lnxZd5UrO
竹下夢二が伊香保にあるよ
県立なら高崎市にある
21列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 12:14:05 ID:lnxZd5UrO
コスモスといえば太田もみごろかな
新田のね
22列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 08:23:41 ID:MyxcdS840
イオン高崎混みすぎてワロタ
23列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 22:04:41 ID:iaheUcgB0
朝8時半くらいに高崎に着きます。
高崎〜前橋のあたりで3時間くらい時間を潰さないといけません。
何かお勧めはありますか?
今考えているのはデカい観音様を見ることと
萩原朔太郎の記念館に行くことです。
ちなみにその後何をするかというと、サッカーの試合を見ます。
24列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 23:09:24 ID:wtkN7dB+O
10月20日過ぎに水上〜奥利根まで旅してきました
奈良俣ダム周辺の紅葉は本当に圧巻でした。もう一週間もすれば紅葉は終わると聞いてましたので
明日からの三連休はどうなんでしょうね
25列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 23:28:33 ID:f2mXA3/60
>>23
県庁のてっぺんに登る
高崎市役所のてっぺんに登る
少林寺の達磨寺
前橋駅前の、ゆーゆという朝風呂に入る
26列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 23:29:39 ID:f2mXA3/60
>>24
この三連休は、吾妻渓谷が最盛期だから、山はもう遅いかもね
27列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 12:37:48 ID:7k5F1/KwO
ほい!
吾妻渓谷から
http://i.pic.to/6y33r
28列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 12:45:14 ID:7k5F1/KwO
>>19県立高崎高校の交差点の近くに山田かまち美術館あり。
かどには創造学園大学というへんな名前の学校の四階に、三福温泉という立派な古代檜風呂(400円)あり、
また、高崎の観音山も近くて、観音様に登るのも楽しい。
2923:2006/11/03(金) 21:58:39 ID:gbGvoCHH0
>>25
ありがとうございます。参考にさせてもらいます!!!
30ゆき:2006/11/04(土) 16:25:32 ID:WU217JoC0
うちでオールで飲んだくれるオフ

【日時】11/4(土) 20:00〜
【場所】前橋のアプレシオ集合 そこから乗り合いの予定です。
【予算】自分の飲み食いするもの持参+買い足す分のお金。
【参加資格】20歳以上、自分の限度がわかる人。暴れられたり大騒ぎされるとちょっと困っちゃいます。
部屋に入る人数にも限度があるので、飲まない雑談だけの人は今回はご遠慮下さい。


参加希望、質問は [email protected] までお願いします
31列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:52:55 ID:s+OP4JvtO
↑もりあがってる?
32列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:47:41 ID:WU217JoC0
むかえにいくんでよければメールしてね
33列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:56:35 ID:ivz8fOhU0
どなたかたわら屋の菜っ葉饅頭送ってください
お礼はこちらの特産品
34列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:42:31 ID:R8T75VA+0
えびす講age
35ゆき:2006/11/05(日) 23:24:24 ID:BYpgh1MS0
うちでオールで飲んだくれるオフ

【日時】11/6(月曜日) 20:00〜
【場所】前橋のアプレシオ集合 そこから乗り合いの予定です。
【予算】自分の飲み食いするもの持参+買い足す分のお金。
【参加資格】20歳以上、自分の限度がわかる人。暴れられたり大騒ぎされるとちょっと困っちゃいます。
部屋に入る人数にも限度があるので、飲まない雑談だけの人は今回はご遠慮下さい。


参加希望、質問は [email protected] までお願いします
36列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 01:13:17 ID:WjDjTUd6O
今日イオン高崎で嫁さんがDQNムーヴに轢かれそうになった…おまけに人の嫁さんとっ捕まえて逆ギレして『ブタ』呼ばわりまでされた!!
お前等の方がブタじゃ非常識人め(#゚Д゚)ゴルァ!!
37列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 07:39:57 ID:tQK88jac0
>>36
とにかく長引かせて警察呼ぶ。
あるいはこっちも大騒ぎして、警備員くらい呼ばせる。
そうしなきゃ街のアホは無くならない。
法的には、歩行者の安全を守る義務責任が運転手側にはアル。
38列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 15:10:51 ID:WjDjTUd6O
スマン、勢いで書いてしまった…orz
吊ってくる…。
39列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 14:33:34 ID:XGClgJirO
安中市の18号から見えるあのでかい工場、色々問題があるようだが、あの雰囲気好きだ。長野原の川原湯手前の丸岩見ると群馬来たなと思わせる。南牧の山も好きで鹿岳が絶壁で眺めいいです。
40列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 22:33:07 ID:JAKX0BQZO
昔は色々ありまして、小学校の社会、全国公害一覧にも載ってますた
41列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 08:18:28 ID:BWW4/P4LO
質問なんですが渋川駅から榛名湖あたりまで時間どのくらいかかるでしょうか?
10時過ぎくらいに着いてガラス美術館?とか伊香保とか榛名湖とか見物したいんですが
あとできれは水沢うどんも食べたい…
42列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 08:49:49 ID:II1eUbUL0
>41
車なら俺は7分って記録持ち
43列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 08:55:48 ID:oSxzzTt40
通報しますた
44列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 10:01:49 ID:BWW4/P4LO
41です
書き忘れましたが車で移動しようと思ってます
45列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 12:22:47 ID:oSxzzTt40
普通30分位じゃね?
>>42は仁D
46列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 19:06:20 ID:IB0nS+yRO
>>41

途中、直線の湿原跡いいよ
湖畔のに行く直前にある
47列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 19:59:35 ID:BWW4/P4LO
みなさん情報ありがとうございました
>>46さん
湿原跡って普通に渋川駅方面から榛名湖向かっていればわかりますかね?
48GQN ◆/mR23zGQNs :2006/11/08(水) 21:26:59 ID:/iIKdfWHO
真っ直ぐだキタワァ
ってなる

スピードは控え目に
49列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 21:45:01 ID:24qt+IuP0
>>47
伊香保温泉街越えて、連続カープを超えてからです。
50列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:30:03 ID:GxaPTZdS0
そもそも湿原跡って何だ?
51列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:46:51 ID:oEsL9vLSO
ありがとうございます
安全運転で行ってきます!
52列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 19:24:11 ID:6Awd7pw10
>>50
http://www.geocities.jp/hanagoyomi44/Yusugenomichi/GLH-ZZ-Yuusugenomichi.html


火山爆発→湖や沼ができる→土砂が埋まり湿原化→乾燥して草原化
                                    
                                    ↑
                                  いまここ
53列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:23:33 ID:VL5lODhl0
なんだ、榛名専門用語か。イニシャルDみたいな
54列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 07:08:01 ID:g6bAR8hm0
55列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 19:18:32 ID:TvuNl8hB0
122号沿いに、別荘地なんかあったんか・・・W
56列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 21:12:51 ID:ohhuyh/d0
122号って太田の人って殆どが(ワンツーツー)っていうのな
最初ワロタが俺も言うようになってしまったわ
57列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 21:29:19 ID:TvuNl8hB0
おれ、大田だけど言わんぞw
58列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 07:32:43 ID:FyuwXAX2O
すんませーん、教えて下さい。
今度東京から高崎に行きますが、高崎はハムが有名なのですか?
東京のお肉屋さんには高崎ハムという看板をよく観るので。
お土産にどうかと思いまして、もしそぅならばお薦め店などを教えて下さい。
59列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 11:20:19 ID:X+rHpmUI0
まあ有名かな。工場見学に行ってついでに買ってくれば?
60列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 11:38:41 ID:FyuwXAX2O
有難うございます。
    
自分的には工場見学よりも個人経営店で買いたいのですが、お薦め店などはありますか?
61列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 14:56:52 ID:sf02QJnkO
群馬のスーパーならいくらでもあるよん
個人店はわからん
62列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 15:41:44 ID:FyuwXAX2O
はあ、そういう物なのですか、有難うございました。
63列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 16:22:02 ID:h8pUP+uyO
>>56

R122沿いに住んでいるか利用する人達ってワンツーツーって言うよね?

ちなみに俺は埼玉
64列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 18:56:52 ID:b2f3oDq30
ワンツーファイブとも言うぞ
65列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 19:40:31 ID:zvHbrQNR0
それはないだろw
66列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 09:26:19 ID:tf5I9X0GO
高崎ハムの工場は切り落としベーコンとか安く買えるから有難い
67列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 22:21:40 ID:CBpsxmR/0
群馬に来たときは、コンビニのセーブオン
セーブオンオリジナル製品や、上州○○やザスパのものがあります
アイスも38円です
アイスケースじゃなくて、ジュースとかのある冷蔵庫に入ってるんだよな
68列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 09:27:27 ID:Dn5JjB3p0
読売の群馬版にめがね橋の紅葉が見頃とあったので、
明日、アプトの道歩いてみます。
日頃運動不足なので、ちょっと心配。
69列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 10:47:38 ID:hwrrrZLfO
お聞きしたいことがあります。
初めて群馬に行くんですが、高崎駅周辺で何か美味しいもの食べさせてくれるお店ってありますか?
70列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 16:48:32 ID:rqURDkZ/O
>>67温泉帰りに重宝している。39円だったと思うが。
39円の緑茶と烏龍茶がなくなったのは残念。
温泉の帰りに39円のアイス、39円の豆腐、39円のうどん玉、100円の缶チューハイを買って、アイスはかじりながら帰る。
家に帰ってから、釜あげ玉子うどんと冷奴をつまみに缶チューハイを飲む。
なにげに自分、しあわせげ。
71列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 18:20:41 ID:qSztadH80
>>69
たかべんの弁当
駅ビルの1Fのちゃんこ屋
チェーン店なら山ほどあるが・・・w
72列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 21:35:14 ID:baggFEPF0
>>69
登利平(とりへい)
高崎モントレー店高崎市八島町222 5F027-330-5454
高崎駅ビル5F
http://www.torihei.co.jp/cgi-usr/top.cgi
73列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 09:36:55 ID:K8DwrxXj0
>>71
ちゃんこ屋って辛兆だよね?潰れたよ。今は坦々麺のお店に変わってる。
74列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 10:51:40 ID:OM8zcF+I0
>>73
え、もう潰れたの?
元力士がやっている店で、西口にあったやつ。
75列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 17:29:52 ID:K8DwrxXj0
>>74
うん、エレベーター降りてすぐの店。
http://www.m-takasaki.com/04_floor-guide-01f.html
76列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 17:56:47 ID:CSn/pXxAO
セックス
77列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 14:16:36 ID:jZZ7Caf1O
ベイシアフードコーナー、学生180円ラーメンをドゾ。
78列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 22:28:10 ID:DCvYxNtI0
最近、虹が多いね。
79列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 08:55:22 ID:EIlhg3zJO
レインボーツアー
80列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 18:31:50 ID:umNQ18e20
好きな全国の名物土産ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/011/feature_food/&f=news&LID=news

群馬って30位までにも入ってないのね・゚・(つД`)・゚・  
81列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 12:10:16 ID:w15nqJ71O
あがります
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 20:17:34 ID:3LHWAfoxO
ひまー
84列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 21:14:38 ID:xVl8q7KYO
何?あぼーんって?
85列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:09 ID:WUll2L5h0
桐生の土産、何がいいと思います?
86列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 10:28:14 ID:VZEx7ztC0
87列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 08:23:13 ID:50vOjDVYO
パチンコ台
88列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 17:07:26 ID:snZq4tkRO
だるま
89列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 17:15:55 ID:lEfNsHJI0
>>86
ロリコンシューマイに見えた
90列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:31 ID:c2wYxy46O
>>89
お前の目は節穴だ
91列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 13:18:38 ID:jj2+l+O2O
この時期、敷島公園のいいぐあいなさびれっぷり、静かっぷりが好き。
バラ園は今、工事中で入れないが。
92列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 11:52:54 ID:UdAWFWSUO
利根川
93列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 21:25:17 ID:wSfi7O270
この時期、草津から伊香保を車で下をいく場合、292号〜145号〜35号のルートは
通行止めなどないでしょうか?
94列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 21:26:11 ID:wSfi7O270
age忘れ
95列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 22:28:50 ID:J4Y189bN0
>>93
35って国道353のことかな?
草津〜長野原は、昼間雪降ってなければギリギリノーマルタイヤがあればOkだげと、やはり冬用タイヤがあった方がいいと思う。
長野原〜伊香保は、ノーマルタイヤでOkだけど、日中でも雪が降った後や夜は凍結するので気をつけて。
9693:2006/12/12(火) 22:58:48 ID:wSfi7O270
>>95
最初にmapfanのルート検索で調べたんですが
それで35号を通っていました(国道353号の少し南)

念のためにチェーンは積んであるのですがFRの車なので
前当日の天候と相談して予定立ててみます。
ありがとうございました!
97列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 18:07:01 ID:Wf8z7lRq0
草津の湯ノ花排除勧告

三角やパックのは偽者

みんな惑わされるんだよなあ。
98列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 05:38:01 ID:ewILm4DcO
前橋の大室公園でウォーキングしてきた。
古墳好きにはたまらん。
99列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 12:51:09 ID:fI0du/4dO
太田天神山古墳
100列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 22:27:56 ID:TYdECP2a0
101列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 00:50:04 ID:LE/5tOn/0
102列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 12:08:17 ID:EBxAJFRMO
ひまー
103列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 23:04:50 ID:Beq+14OSO
四万は静かなところがいいですよね、ほんとに。
104列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 01:11:35 ID:nhWZeqQE0
age
105列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 20:08:22 ID:m8WrCwfO0
質問
1/6の達磨寺の祭りにいこうと思っているものなのですが、
○少林山、HPでは群馬八幡から徒歩20分と有りますが、実際のところはどうなのでしょうか?
○また祭りの日は、駅から寺まで賑わっていて楽しいですか?
○夜遅くまでやっているというそうですが、オールナイトで祭りはやっているのでしょうか?
106列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 20:15:16 ID:ythugAa8O
質問失礼します。

今週に渋川から145号を通って、草津・浅間方面へ行きたいのですが
吾妻渓谷から先はまだ通れますか? 冬季閉鎖があった気がしたのですが、どうでしょうか?
107列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 23:28:40 ID:barAO4ICO
吾妻峡は見れるよ。草津までは冬季閉鎖なし。但しスタッドレスタイヤは必要
108列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 00:16:04 ID:JzFxEGW8O
>>107さん
ありがとうございます。鬼押出し辺りまで行くつもりだったので、閉鎖もないようでよかったです。
タイヤも冬仕様にして行きたいと思いますm(__)m
109列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 03:32:29 ID:ImwFafsg0
質問させてください

今週末福島から伊香保に行く予定なのですが
道中路面凍結の恐れはありでしょうか?
110列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 07:27:03 ID:0adkRp+e0
凍結すると思って行った方がいいぜ?
111列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 08:23:35 ID:v7xSzA290
>>109
昼間は晴れていれば大丈夫
ただ、朝や夜、当然降雪時は凍っている可能性もあります
また雪が一度降ると、解けずに残っていたりします。特に路肩や日の当たらない道など
112 【小吉】 【163円】 :2007/01/01(月) 00:13:43 ID:7PQV2V5A0
おめめめめ
113列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 08:33:10 ID:jdR/JoBj0
グソマって古臭い観光地しかなくってしらけ鳥が飛んでいるよね。何で?
114列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 10:49:56 ID:6qzwE48i0
青唐辛子を煮詰めてビン詰めにしたのを買ったんだけど
添加物もなく、甘くもなくて凄く気に入ったんだけど
どこで買ったか思い出せない。
生キャベツやキュウリにつけて食べると旨い。酒のあてにぴったり。
サービスエリアか道の駅かな。
農産物を買って日帰りの湯に浸かって帰るのが好きだね。
115列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 12:37:55 ID:7cexqTv+O
質問させて下さい。
1月下旬に伊香保に行こうと思うのですが、
神奈川→渋川インター→伊香保温泉のみノーマルタイヤで現地でレンタカーと考えていますが(神奈川は早朝に出る予定です)、
関越道&渋川から伊香保温泉(住所としては伊香保町伊香保87です)に行く間もノーマルタイヤだと危険でしょうか?

もし良ければ教えて下さい。お願いします。



116列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 13:13:17 ID:ytDAQWr/0
チェーンもってけばおk
117115:2007/01/06(土) 13:39:49 ID:7cexqTv+O
>>116 レスありがd
チェーンもないので(買っても巻けなそうだw)、おとなしく電車で行きますです。
118列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 22:26:54 ID:b2NIsl9pO
渋川までは平気だろうけど、先が怖いね
119温泉は控えます:2007/01/07(日) 22:38:55 ID:SWVbgO1Z0
丸沼高原スキー場
吹割の滝
渋川スカイランドパーク
群馬サファリパーク


ちなみに聞きたいのですがもっとオススメとか
↑のんで止めたほうがいいとこ教えてくれませんか?
お願いします。。。

120列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 05:53:29 ID:kgZ9Q2+O0
カップルなのか子連れなのか年とか書かないとオススメは分からん
121列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 18:13:19 ID:WZM5mAyc0
一人で歳は20台前半です。。。
122列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 18:19:17 ID:in6M+20EO
碓井鉄道文化むらがおすすめ!
123列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 01:35:46 ID:4hPfthGwO
>>122鉄ちゃんにはいいんだろうけどね…あと子連れにもいいんだけど。

そうそう、今日は前橋初市ですね。達磨買いに行くかー。
124列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 20:03:50 ID:uhjK4Jn70
水上から猿ヶ京に抜ける道(県道270号?)ってこの時期通行可能でしょうか?
125列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 21:02:03 ID:Lv9xFpFp0
基本的に冬は無理関越自動車道の橋を過ぎた所でゲートがあって通れない
除雪しないから通行止めになるんだけど今年は雪が少ないからどうかなぁ?

とりあえず電話してみれば?
みなかみ町役場0278-72-2111
126列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 21:37:26 ID:uhjK4Jn70
>>125
ありがとうございます
いったん月夜野まで戻って北上するのが普通のようですね
127列島縦断名無しさん:2007/01/17(水) 19:24:55 ID:vIyFdz/c0
渋川駅の近くの占い師がいるとこって誰か知ってますか?
行ってみたいんですが場所が分からなくて。
小汚いおっちゃんが占ってくれるって聞きました。
128列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 05:03:39 ID:S4aMTqzBO
高崎でうまい焼きまんじゅうの店ってどこよ?
129列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 18:03:44 ID:bAyuQ4/CO
ないのよ(涙)
130列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 23:03:55 ID:S4aMTqzBO
じゃあ高崎以外でどこかある?
131列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 06:47:03 ID:cNGrQBMS0
どこも同じ味だと思うが月夜野の後閑駅前に焼きまんじゅう売ってる
132列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 08:23:23 ID:ktr3fCIC0
群馬にはろくな観光地しかないのに、なんで必死に観光地ぶってるの?
133列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 19:38:23 ID:tUWliDGY0
埼玉のおまえにそんな事言われたくないぞ
134列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 15:56:34 ID:iGAGpcz+O
>>115です。

電車で行って現地でレンタカーに決定しましたです☆

たびたび質問で申し訳ないですが、20代後半カップルが行って面白いオススメの場所ってありますか?

おもちゃと人形.自動車博物館は行ってみようと思うのですが、食べる場所や楽しい場所などがあったら教えてもらえると助かります♪
135列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 16:27:47 ID:WdZ4kI2e0
水沢とかしか思い浮かばんわ
136列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 16:44:30 ID:8TD6ssAg0
ロープウェーは?
デッキからの景色は結構好きだけど。
137列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 18:50:05 ID:WIVoZ6m8O
見通しのいい晴れた日に、荒船山の艫岩でも登ってみればいい
帰りがけは下仁田道の駅で両親とかにネギとか土産買ってやってさ...
138列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 20:16:55 ID:FwVsQZ3P0
>>134
夏だったら牧場だけど、冬なら、凍結していたら、榛名湖とかはどう?
温暖化の影響で、全面凍結してないかもしれないけど。
ワカサギ釣りもできるし。寒いがw
エロチックなら珍宝館。
あなたがどこの出身か分からないけど、高崎SC(イオン高崎)というのもあります。ググってね^^
139列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 20:19:04 ID:WdZ4kI2e0
スキー、ボードとかどうよ?
140134:2007/01/23(火) 02:25:50 ID:xnCrZs40O
みなさん即レスありがd☆

出た情報をググってみて、色々と考えてみます(´∀`)


行ってみたら、感想&報告しますです♪
141列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 12:27:07 ID:FVG7Aw5cO
VSシリーズはなくなったの?
142列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 17:12:19 ID:SRXTcokTO

一気に削除整理板に出された
詳細は自治スレへ
143列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 21:01:50 ID:e2h2mcQO0
富岡製紙工場世界遺産登録リストage

群馬県民だけど、なんだかなーという感じ。
富岡製紙程度なら、京都や奈良、北海道で幾らでもありそう。

まだ火山としての浅間山や、土地の問題があるけど尾瀬のほうがいいと思う。
144列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 11:52:02 ID:uXSiG/Pl0
vsスレオタはお国自慢板へ行けよ、阿呆
145列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 20:23:52 ID:VaSC3F/m0
明日東京から猿ヶ京に泊まりで行く予定なんだけど
途中、どこか見所ってありませんか?
60代の母親と二人旅w
ちなみに水沢観音は行ったことあります。
146列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 06:50:02 ID:PpQ6nrPH0
>>145
赤谷湖
高速道路、沼田から赤城方面へ走り川辺りで山を抜けたときに現れる眺望
月夜野びーどろパーク
http://www.vidro-park.jp/tsukiyono/kengaku/index.htm
月夜野親水公園(今の時期は寒い)
月夜野親水公園道の駅

あたりをどうぞ
147列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 08:53:36 ID:zIoo45W70
>>146
ありがとう
天気も今日は思ったよりいいみたい
行ってくるw
148列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 19:31:02 ID:1JMsOJEIO
>>147
いってら〜


桐生一選抜オメ
149列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 08:34:30 ID:1HkC3V6m0
猿ヶ京の手前にたくみの里があるけど、なかなかオススメです。そばも美味しいです
150列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 19:49:06 ID:iNvSwuKo0
榛名湖は凍結して、そのまま氷解
ワカサギはだめのようです
151列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 20:40:54 ID:HwlIqZm20
暖冬の影響だねぇ
スキー場も前面滑走可能の所あんまり無い品
152列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 21:58:04 ID:wMQ0hQfkO
やっぱサファリパークでない??
153列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 23:13:45 ID:FLVnSneZ0
サファリパークや神津牧場がいいんでない?
154列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 19:46:28 ID:OEiVqCqeO
伊勢崎観覧車断念アゲ
155列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 21:41:19 ID:+q4eOq5I0
断念でよかった
156列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 01:43:52 ID:bseP3g770
>>154
本当?こりゃめでたい!
157列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 11:47:02 ID:01N5/4xMO
合併債は使わないらしいが、市や県の事業としてやったりしてW
158列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 21:27:06 ID:+oQu84na0
米国での心臓移植目前に1歳児死亡 集まった募金の1億円「他の患者に」
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2007020401000387.html

重度の心臓病で、両親らが米国で心臓移植を受けるための募金を呼び掛けていた群馬県渋川市の田子蓮樹ちゃん(1)が3日、心不全のため東京女子医大病院で死亡した。
蓮樹ちゃんは今月7日、カリフォルニア大ロサンゼルス校病院に向かう予定だったが、心肺機能が極度に低下し3日午後8時ごろ亡くなった。
両親らは4日、集まった募金約1億2700万円は「他の移植患者のために提供したい」発表した。


ありとあらゆるコンビニやスーパーでやっていたな
159列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 03:02:53 ID:GtMKm2SL0
両親さんは気の毒だけど、そのお金で誰かが助かったらいいです。

十分過ぎるほど旦那に稼ぎがあるのに、必要以上の募金呼びかけて、
余った大金を懐にしまおうとしたどっかの馬鹿親のガキは死ねばいいけど。
160列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 16:19:08 ID:RdR/kwzg0
良かった。可哀想な子供はいなかったんだ。
161列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 19:26:23 ID:3kGpSg470
死んだ子は可哀想だけど、他にも小さいときから障害を持っていたりする子って意外といる。
なのに、なぜこの子だけが? とオモタ。
162列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 19:04:37 ID:utq4k+Pj0
両親の実家、たしか川場村のほうの家が、突然豪華になった件について
車が高級車になってしまった件について
163列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 01:25:44 ID:lCAujcQqO
アゲ
164列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 07:08:34 ID:QWVKLexdO
群馬で有名な温泉というとどこだろう。もしくはなんか自然系の見所。
もうすぐ前橋に着くがそれからどこ行くかまだ決めてない。予備知識皆無。
前橋に着いてから考えようと思うが今のところは近くにそういうのあればそっち。なければ北軽井沢。
遠すぎそうであれば前橋か高崎辺りを探索して帰る。
165列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 07:55:10 ID:QWVKLexdO
今回は富岡製糸場を目指すことにした。時間があれば磯部温泉OR碓氷峠に行く。
166列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 13:49:24 ID:PA9f6gCPO
なかなかの選択
あとは高崎観音像と水沢うどん
渋川からの榛名湖と伊香保温泉が近場の観光地。

焼きまんじゅうや味噌パンは群馬ならではの小麦文化。
167列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 13:51:11 ID:PA9f6gCPO
磯部せんべいでも食べておくんなさい。
ちなみに舌切り雀の昔話でも磯部温泉は有名。
168列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 14:02:25 ID:PA9f6gCPO
北軽井沢まで来てたら温泉番付東の横綱草津温泉が超有名。
水上温泉や谷川岳からの絶景も良いね。
次回遊びに来る時は遠いが尾瀬も有名です。今年の夏には日光国立公園から独立して尾瀬国立公園となるので話題性抜群です。
169列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 16:00:49 ID:GiJQhCTx0
磯部は温泉マークの発祥地でも有る
170列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 23:43:17 ID:Bi4/m1Wg0
連休に伊香保温泉に行ってきました。
黄金の湯、良かったです。
古い温泉地なのに、若いカップルの多かったのが予想外でした。
そこで1首。

若きらが 子宝の湯に 群れ集う
  国の明日の 安らけくもあるか
171列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 20:53:10 ID:kkOUfcgPO
伊香保は若い人多いよね。最近何処でもそうだが、イキがった野郎がガンつけるのはいかがなものか。はっきりいってそんなウツワの小さい野郎は二度と旅行に行くな。
172列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 21:03:02 ID:Ns8oKEqC0
伊香保,草津,万座,水上,猿ヶ京,老神,四万

↑この温泉好きだよ〜
173列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 21:09:04 ID:iBZWXEhR0
それ以外群馬に無いだろ
174列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 22:26:29 ID:70LNsjQ5O
松井田上増田 木馬瀬の福寿草自生地がみごろ。
175列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 21:10:58 ID:TCpUDFoH0
富岡製紙
土日は駐車場満杯だから行く人は気を付けてね
176170:2007/02/20(火) 10:11:44 ID:IXX1MRpF0
>>171
亀、失礼。
「ウツワの小さい野郎」とは、私のことだろうか。
歌の意味は、
少子化が心配されている今日この頃ではあるが、
若い人々は、伊香保の湯の恵みを受け
健全に子作りに励んでいるようで、実にめでたいことだ
なのだが・・・。
177列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 16:40:16 ID:pxE3SBKMO
健全…
178列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 13:59:32 ID:9V94+3bwO
子供連れて動物を見に行きたいんだけど サファリ以外でいいとこある?
桐生が岡動物園ってどうなん?
179列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 14:37:13 ID:uWs+hzg30
ニュース速報板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172204718/

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する。

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。筆者が男性なら「そんなことを言う
 なら、自分で働いて稼いできてください」と思うだろう。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”
 と称するのは男性差別である。

 危険な仕事に就く人の97〜99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97〜99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える。

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金なら
 これは男性差別になるはずだ。(一部割愛)

☆★☆現在、すさまじい勢いでスレが伸びています☆★☆
180列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 13:52:45 ID:YXYWEn7bO
>>178
タダで入れる。
181列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 13:05:53 ID:/MoNrVAUO
>>180
動物はいっぱいいるん?日曜は混んでるん?
182列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 15:23:21 ID:3/3OSAqC0
動物はそれなりにはいるよ
初めてならば楽しめると思う。日曜日はそれなりには混むんじゃないかな?
でも、所詮田舎の動物園なので、普通に見られるよ。
サクラの時期は、動物園一帯がサクラの名所なので、ものすごーく混みます。
あと、サクラの時期を除いて、食べ物屋とかは園内に無いので、あらかじめ
持ってきた方が良いです。飲み物の販売機はあったはず
183列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 21:18:57 ID:BwZ48veC0
>>181親子連れや小学生が写生大会などでいく様なところ。
旭山や上野を思い出しては困るw
カプールもいないんじゃないかな?
小さな遊園地も有ります。

参考スレ
桐生が岡遊園地・動物園について語ろう
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1133950551/
184列島縦断名無しさん:2007/02/27(火) 16:41:42 ID:6w1S1lO6O
太田呑龍様の動物園は消えますた(ToT)
185列島縦断名無しさん:2007/03/01(木) 21:30:46 ID:cYl1cFoV0
草津に大型ショッピングモールあげ
186列島縦断名無しさん:2007/03/01(木) 21:36:21 ID:/s/ej9OD0
群馬県って

いっぱい

観光地ありますよね。
187列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 13:18:34 ID:Aj39XaiJ0
黄金の湯から記念パピコ
188列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 13:13:54 ID:4yxtLrKrO
天気はどう?雪積もってる?
189列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 13:26:45 ID:TFKjllQ30
群馬は何処も雪降ってないよ
190名無しさん:2007/03/08(木) 18:02:12 ID:x57MhwTLO
鎌田周辺のおいしいお店教えて!
191列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 18:07:27 ID:TFKjllQ30
>>190
そもそも店が無い
192名無しさん:2007/03/08(木) 18:14:13 ID:x57MhwTLO
そうなんだよね。店がなくて仕方なくラーメンやに入ったら大失敗だったよ。
病気になるじゃねーのか位の味だった。
193列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 18:39:29 ID:TFKjllQ30
120号沿いなら沼田に馬鹿馬ってラーメン屋のトマトラーメンが有名・・らしい
餃子はおいしかった
194名無しさん:2007/03/08(木) 19:51:16 ID:x57MhwTLO
レスサンクス。トマトラーメンは興味をそそられるな。機会があったら行ってみるよ。
120沿いで丸沼方面に何かないかな?よさげなお店。
195列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 21:11:12 ID:/nfw0G0W0
>>194
ここはとうもろこし街道というので有名で、いたるところで出店・茶屋があるのだが、今の時期はなあ。。。
沼田は「みそパン」が有名、ANAの機内誌でも読んだ事ある。探してみたら?
196188:2007/03/09(金) 11:14:48 ID:M1wfL3vUO
>>189
ありがとう!
女同士で一泊二日で伊香保に行くんだけど、おすすめのお食事所、お土産等あれば教えて下さい!
197列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 22:47:10 ID:a5Dv9cbN0
>>196
http://gunmanavi.jp/joshu-b/
ほい

水沢うどんと、グリーン牧場のソフトクリームをどうぞ
198列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 22:50:07 ID:a5Dv9cbN0
>>196
追記

http://www2.wind.ne.jp/heso/
ここから、「食・物産」をどぞ。
199列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 23:03:55 ID:bChFEn5T0
水沢うどんはお昼のピーク時をはずした方が賢明
200196:2007/03/11(日) 11:45:04 ID:yfggppSvO
遅くなりましたが皆さんレスありがとうございました!
明日行ってきます!
201列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 11:48:57 ID:o9IqIbpaO
けやきウォーク、ショップや飲食店店員ってみなパートなのだろうか?
202列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 12:22:23 ID:D9itWOFoO
草津温泉で有名な混浴はどこ?
203列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 01:26:58 ID:xXO70rFWO
ガチンコで 佐野実の弟子で支那そば屋ののれんもらってるラーメン屋って どこだったっけ?
行こうと思いながらも 暇がなかったんで行きそびれてしまった。
覚えてる人教えて下さい。m(__)m
沼田あたりだったっけ?
204列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 02:38:48 ID:nf7Im1lx0
沼田の120号線沿いの「北海道とんこつらーめん じんぱち」かな。
205列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 06:48:11 ID:uT9x0m6I0
愛の貧乏なら、R50沿いの桐生だかみどり市にあるよね
206列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 09:41:45 ID:1khmWxJYO
伊香保から車で桜を見に行きたいのですが、
赤城山と妙義山はどちらが行きやすく(近く)て楽しめますか?
4月上旬は見頃ですかね??
207列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 11:34:26 ID:MK8vQrlE0
俺は妙義の方が好き
208列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 17:58:45 ID:rwbRoEiMO
質問させてください

春休みに、家族(夫婦+子供7歳+5歳+2歳)で旅行を考えています。
長岡の妻の実家に、18切符を使って帰省です。
子供と自分が、軽く鉄なので、のんびり揺られて行こうと思っております。

ただ乗り換えで、水上で100分程時間が空いてしまいました。

そこで、その時間で水上駅付近で観光できる場所や、
お奨めの食堂などを教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。
209列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 18:14:14 ID:MK8vQrlE0
http://www.minakami-onsen.com/spa/index.html
ふれあい交流館・・・入口脇にある足湯は無料。
とか
ラーメンきむら(群馬のおいしいラーメンの本に一応出てる店)
とか
ホテル聚楽の中のパンとか(今日買って食った)
とか・・・
210列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 07:41:30 ID:KILpCTuR0
>>206
子供づれなら赤城
中年-壮齢なら妙義
211列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 07:44:54 ID:KILpCTuR0
>>208
道の駅
http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/#
水族館有り。ロッククライムとかもある。

駅前にみやげもの屋
昔は駅弁もあったんだけど、今は無いのかな?
温泉街は少し離れたところにある
212208:2007/03/21(水) 08:47:46 ID:pQO7ULOrO
皆様、ありがとうございます。


無料の足湯が有るんですね、ぜひ行ってみたいと思います。

水上で一泊も考えたんですが、中々休みがとれなくて
温泉は諦めていたところでしたので、とても嬉しいです。
213列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 14:06:55 ID:3yiEHKfTO
太田市役所は町並みに異様に不釣り合いなほど絢爛豪華だよ
無駄に広いエントランスに子洒落た喫茶店、太田の町並みをくだす最上階のバイキング、まだまだいっぱい見所あるよ
市民が汗水垂らして稼いだ血税で作った無駄に豪華な建物をぜひ一度観光に来てしてください
214列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 20:51:31 ID:FSQ32/uW0
>>213
温泉は何階なの?
215列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 22:38:00 ID:KILpCTuR0
ばーか
本当はもっと立派になるはずだったんだよ
戸澤だったら

で、半分くらいにして、清水が当選
戸澤だったら、どんな市庁舎になったことやら
ある意味、見たかったな
216列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 16:26:56 ID:9Knh8t6IO
>>203 ガチンコ佐野実のしなそば屋はみどり市に極めて近い伊勢崎市かな。(旧赤堀町)
50号を前橋から桐生方面にむかってひたすらまっすぐ右側にあるよ。
昼間のみの営業です。ピンクの建物だよ。
217203:2007/03/23(金) 00:43:53 ID:IrwazJSyO
俺が言いたかったのは
まえにトキオが主演してた ガチンコラーメン道の佐野実の弟子が群馬にのれんわけして出した支那そばの店なんだけど。
確かにもう時間が経ってるが 覚えてる人いないかなぁ?
218列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 19:44:37 ID:1HnzRY3m0
>>206
四月上旬じゃ赤城も妙義もまだ早いかもしれないよ。
どの辺りをみるか知らないけど、少なくとも千本桜の見ごろなんかにゃ早いと思われる。
219列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 21:17:18 ID:CdyDWehhO
>>206です
レスありがとうございます!
やっぱり桜には少し早そうですね。
色々検討してみます!
220列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 08:52:09 ID:kk9/3+/SO
安中の後閑城址公園の桜がアナーバ。高くて景色もいい。今年もライトうp開始。
221列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 22:47:45 ID:MBs0YuVD0
>>220
いつくらいが見頃?

>> 218
千本桜は、いつくらいが見頃?
222列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 13:53:59 ID:UVjt2zZR0
珍宝館
223列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 17:34:20 ID:ZyTxKTiG0
>>172
伊香保:階段と坂が多い温泉 漏れは苦手
草津:二科展バカの鶴太郎に頼っているバカ旅館もある
万座:行ったことないや
水上:経営苦しいホテルもあり規模拡張しすぎ。最近は料理に力を入れて
    お客を集めている旅館も多い。

猿ヶ京:豆腐料理がメインなのか....

老神:行ったことないっす

四万温泉:ちょっと行きづらいけど、いい旅館多し。


そんな漏れは水上・谷川がメイン。最近10年は全部谷川温泉です。
224列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 17:40:21 ID:dF5CQOC30
宝川温泉行った?
225列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 17:43:14 ID:ZyTxKTiG0
>>224
あそこは行かない。
旅館はほぼ1軒しかない。

お湯はいいけど、バブル時代からロクなことやってないぞ。
あまり言うと営業妨害になるから言わないけどな。

日帰り温泉も2000円ちょいでやっているから、温泉はいいぞ。

あそこに泊まるぐらいならタヌキのお宿で泊まった方がまだマシ。
226列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 17:52:50 ID:dF5CQOC30
どうげんそうだっけか?
今度行ってみるかな
227列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 17:53:40 ID:ZyTxKTiG0
>>226
飯と施設はそれなりだけど、いいぞ。
228列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 20:01:44 ID:URxjJxRJ0
>>224
温泉はいいよ、好いてる時間に行けば、広いお風呂を独占できる
229列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 20:03:53 ID:dF5CQOC30
混浴って聞いたから混んでた方がいい気もしたんだが
230列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 03:56:11 ID:DBxi2YK+0
花見行く途中の道の駅で見かけたシルビア(しかも真っ黄色w、なぜか
ボンネットだけ黒い)から金髪ヤンキーババァ(かなり歳食ってるのに無理に若い格好ww)が
車椅子出してきてエッチオッチラ漕いでたんだけど・・・きもかった。
その車椅子も髪の毛もみぃ〜んな黄色いのw
障害者だからじゃなくて、その女の風貌や自意識過剰な目つきとか。
なんだか見ちゃいけないものを見たようで気分悪かった。
春になるとkitty害が出てくるもんね。
231列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 11:57:10 ID:OJ53IgUp0
4月1、2日に電車でふらついたけど水上の駅前は寂しいね
SLで行ったのでターンテーブルで回すのは見たけどあとは特に見るものなし
循環バスでも乗ってるかと思ったら廃止だった、温泉は後に回したので
帰りのSLを待たずに戻った、1月に社員旅行で鬼怒川行ったけど
廃れっぷりが似てる、鬼怒川はコンパニオン呼んで夜の温泉街が売りになってた
水上はどうなんでしょ

高崎で用事を足して吾妻線で川原湯温泉へ、こっちの廃れっぷりは国策だからなあ
ダムで沈むと言われて数十年、もう少しかかるらしい、新・川原湯温泉は
山の中腹に移転して源泉も今のをくみ上げるそうな、ただダム工事が長いのが
災いして、移転より廃業が多く、今現在移転を表明してるのは5件とか
都心では満開の桜もここらは皆無、むしろ中之条近辺の農村と梅が綺麗
川原湯は昭和のまま、日が暮れたらもう夜中、風呂入って寝る、まあ健康的
宿のランク上げると渋い選択になると思う、けちった俺が泊まったとこは
4・25畳、ギャグだよ全く。まあ一人だからこれでいいけど

帰りは岩櫃城温泉で上がり湯、いや〜外人連れてきたいわここ。入り口には
鎧あるし、荷物預かってくれた群馬原町の駅のおっちゃんありがとね

232列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 12:35:15 ID:EHjv33vqO
>>229一人で、または男だけで行くと混浴目当てのワニと蔑まれる。
温泉板の宝川スレの荒れっぷりも異常。
自意識過剰な女とバカップル、それに露出狂もいて、やなかんじになっちゃった。
自然や温泉目当ての人が行きづらくなったのは否めない。
233列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 21:17:07 ID:cU8y4Kw70
だから、人が来る前の早い時間に行ってます。
234列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 17:31:29 ID:OZvFUt4v0
>>231
水上も2分化されているが、鬼怒川のような安い料金パックでコンパで
ボッタクリがないだけマシかな〜。
水上駅の寂れっぷりは伝統のようなもの。うさん臭い3種類の駅弁と
L特急谷川ぐらいでは、しゃーないよ。

235列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 17:34:47 ID:Fdpl09dgO
>>221
千本桜(赤城山)は明日から桜祭り開催!

通年は前橋が開花して約半月位で開花するが、温暖化の影響で前橋から10日後位で咲くよ!
236列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 17:42:22 ID:uqb9gFHG0
雪降ったのに?
237列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 17:47:24 ID:OZvFUt4v0
>>232
温泉板ROMってきた。
いや〜、旅館の経営なみのカオス状態でしたな〜。
238列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 08:13:49 ID:ts6WaL/cO
箕郷の芝桜


どお?
239列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 16:36:25 ID:uxGTZRoX0
去年の夏に伊勢崎の近くにオートキャンプ行ったときのこと。
数十メートル離れたとこのテントの一台は改造スポーツ車で来てた。
日産のS15シルビアってやつだと思う。
黄色い車なんだけど、なぜかボンネットだけ真っ黒で、トランクには大きな板でできてる
ウィングがついていて、カーレーサー気取りの変人という雰囲気。
これだけなら別になんの問題もないんだけど、朝っぱら(4時くらいだった)から
エンジンかけてヴォーンヴォーンってけたたましい爆音で吹かしまくってるの。
もうビックリして目が覚めた。わざわざ起きて出ていって注意するのも面倒臭いと思い、
爆音空吹かし行為も数分で終わったので、また眠りました。
しかし8時頃に朝飯の仕度してるときにまたもや爆音空ぶかし!
もう頭にきて、仲間と注意しにいきました。
そしたら運転手は茶髪で妙な髪形した背の低い男でした。30代前半といった感じです。
早朝からウルセェーぞ!非常識ヤロー!とやさしく注意してあげたのに、
逆ギレしてきて、走り屋なら当然じゃないか!というんです。
あまりの思考のズレにビックリして思わずたじろいでしまいました。
このようなとき皆さんはどう対処しますか?
240そういえば!!:2007/04/07(土) 00:03:32 ID:v0Kkezo00
こんばんわ、観音様は、烏まで制御というか、人に伝える為と、
それを理解し購った分の貯蔵タンクかと。
善行・悪行・・・普通は2値のまぁ、2値探索方っていいます。

まぁ、いっか。そんなもんは、銅でも。観音様は・・・
千手観音の法がかっこいいから、銅でもいい。?
何でも言ってくれ?・・・ならサ、カッパピアってネーミング、
誰が付けたの?センスないから、潰れたんちゃうん?
それと、この今の環境はどうなってんの?
昔のように、疫病が流行っても知らないよ俺。
いくら、遡って鯉幟。は五月。蠅が五月蝿くなるな。更にウザイな。

まぁ、いっか。動物が遊びすぎてるから、・・・ていうか、
オゾンのバランスが崩れて、後、食生活に、・・・いや、紫外線とか、
まぁ、ストレス社会を打破させるために、俺も躍起になって、
事業を・・・秘密。
241220:2007/04/07(土) 12:08:27 ID:NQVDWU9OO
>>221一昨日でこんな感じだ。
http://p.pita.st/?m=gvlxirmw
今週末、まだイケるか。
242列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 00:09:19 ID:XUCeTv6oO
赤城千本桜 今日、NHKに出てた。
243列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 15:40:52 ID:XUCeTv6oO
いい天気だったので県立ぐんま天文台に来てみた。
これは絶景だ。谷川連峰、苗場山がよく見える。
土曜日なのに観光客ゼロで山の頂上独り占め。
600b登り階段がかなりきついが。
今度は夜来て、星を見せてもらったり、望遠鏡取扱資格取得したりするのも楽しそうだ。
244列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 19:15:10 ID:mGtI2cJw0
今日の大胡町、めちゃめちゃ込んでいたなあ
245列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 19:23:28 ID:wr2Y+iF7O
NASA
246列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 19:25:57 ID:wr2Y+iF7O
カメラ
247列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:34:50 ID:9uPEs6xZ0
この話題、激しくガイシュツだったらすみません。

群馬県なのに北軽井沢とゆう地名。群馬の方は違和感ないのでしょうか?
248列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:46:47 ID:rZLZR/Nm0
>>247
え?違和感?そんなん無いと思うよ。
だって有名観光地から北にあるから『北』とつけて
観光地化させただけなんだから。

何か前は「地蔵川」っていったらしけど
北軽井沢とかそんな名前に変えんといくらなんでもこんな名前じゃ…

で…キミは「群馬の方は違和感ないのでしょうか?」と言っていますが
vs厨ですか?w
何で矛先を「群馬一般県民」に変えんのかが分からん。

まあ有名観光地に北ってつけることは悪いことなのかなーって。
確かに初めからあった名前じゃなく軽井沢から貰ってるみたいなもんだけど。
249列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 17:43:05 ID:D78TZ1zq0
○○銀座とかつけている商店街のような感覚ですよ^^
250列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 12:23:15 ID:gq8Tz6iDO
あやかるのは悪いことじゃないさ。
松井田の東軽井沢カントリークラブ、そこから湧いている東軽井沢温泉、それを買っている峠の湯、
碓氷バイパスのラブホテルはニュー軽井沢。あきらかに松井田(現安中)なんだけどね。
群馬県内のスーパーでよく1g138円で安売りしている北軽井沢牛乳、あれを作っている工場は川原湯温泉にあります。
長野方面だって御代田が西軽井沢を自称してるのか、西軽井沢中古車センターとか、軽井沢がつく社名、店名がいっぱいあるしね。
みんなやっていることです。
251列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 16:50:13 ID:W0YH9KY70
>>250
御代田には実際「西軽井沢」って地名あるけどねw
西軽井沢ってつく店名も確かに多くあるし。
252列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 01:20:44 ID:/wCSul3HO
今月28、29で館林のつつじ公園と足利のフラワーパークに行きます。
都内発、自分は社会人一年目男、同行者は二歳下の彼女です。
移動は電車とバス、宿泊は伊勢崎のビジホです。

夕食をとる場所で悩んでいるんですが、伊勢崎駅前はどんな感じでしょうか?
予算は一人2000円以下、お互いグルメというわけではなく、ご当地物にはこだわりません。
レストラン街のある駅ビルやアーケード街があるといいんですが、伊勢崎にはありますか?
アクセス等を考慮したとしても前橋あたりに泊まった方がいいでしょうか?
253列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 19:23:48 ID:pcIvfzcl0
>>252
羽ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
254列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 20:59:26 ID:l3qfuogq0
>>252伊勢崎駅前はなにもない。
ちょっと歩くと通りに出るけど、20万の都市とは思えない。せいぜい5万程度の小都市。
キャバクラやフイリピンパブのネオンが目立つ。他の店はシャッターを下ろしている。
というのも、群馬は車社会の地域で、みな郊外のバイバスなんかの駐車場があるところに移動してしまったからだ。
255列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 21:07:44 ID:tnEdmm/P0
松井田、特に横川近辺が好き。
256列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 22:32:43 ID:Tfw6uAWg0
松井田。
碓氷峠はまだ暴走族がうるさいのかな。

商店街の、なんとかベーカリーのパイ、美味しかったな。
257256:2007/04/23(月) 22:45:13 ID:Tfw6uAWg0
検索したら出てきた。
アメリカンベーカリーの うまかんべぇってお菓子だ。
パイの中身は、芋? あのホクホク感、たまに食べたくなる。
258列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 22:58:55 ID:pcIvfzcl0
松井田って何だかんだいって結構楽しいのね
んでうまかんべぇにも磯部せんべい売ってるって!


・碓氷峠鉄道文化むら
・うまかんべぇ
・妙義湖
・霧積温泉
・峠の湯


あと人口が旧の範囲だけでも20000人保持できればね…(今16000人ぐらい)

259256:2007/04/23(月) 23:19:51 ID:Tfw6uAWg0
>>258

アメリカンベーカリーには、碓氷の関所せんべいも売ってましたよね。
よく、子供の頃におやつに頂きました。
懐かしくて泣けてきます。
260列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 00:43:52 ID:ZcjyiytMO
榛名神社に行ってきた。
あの長い森の山道は身も心も洗われる。
しかしあの奇岩の数々。
本殿裏のたかーい岩のタワーのてっぺんに、さらにデカい岩がのっかってるの、あれよく落ちてこないな!
261列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 00:55:59 ID:A8XR4KtX0
榛名神社の御姿岩ですか。
あれ地震きたら一発だと思います。
まあ群馬県って地震少ないですけど。


>>259
田舎でもらうおやつは最高!
262列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 06:33:00 ID:nO1e8Bza0
おぎのやの「玄米弁当」を忘れるな
263列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 07:10:40 ID:AOg8b7Fh0
横川のラーメンは何故かどこも美味い。良心が溢れている。
264列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 08:14:38 ID:ZcjyiytMO
笑わないで欲しいが18号のゲームセンターペペの
250円ラーメンと190円カレー、290円〜スパゲッティをわりと利用する。
特にスパゲッティは安いのに大量で本格的に調理していてコストパフォーマンスがいい。
265252:2007/04/25(水) 01:20:39 ID:HwdYiirYO
>>254
情報ありがとうございます。
今から前橋のホテルに予約をとるのは無理そうなので泊まりは
伊勢崎のままにして夕食時だけ前橋に移動することにします。
266列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 09:12:44 ID:SZkaXz+Z0
横川駅からめがね橋まで歩くの楽しいよ。
267列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 14:03:27 ID:012NDTi2O
トロッコ走ってるんだっけ?もう線路は歩けない?

遊歩道とかありますか?
268列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 21:47:12 ID:SZkaXz+Z0
>>267
アプトの道っていう遊歩道があります。
http://www.k2.dion.ne.jp/~usui/michi2/index.htm
269列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 01:26:49 ID:rszCqJ36O
>>268ありがd
砦乃湯によく行くから、帰りに釜飯買って歩いてみます。
270列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 03:50:15 ID:oAcPMkGpO
>>265
前橋の駅前もこれといったお店はないが
南口を出て5、6分歩くと、けやきウォークっていうSCがあるので
そこで食事するのがいいかも。
271列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 20:50:32 ID:G2cvrvXb0
関越のインター周辺で、塩でいただける豚しゃぶ屋さんって
どこかありますか?
272列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 21:14:00 ID:EOOop0GY0
>>271
関越のどこのインター?
273列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 19:00:45 ID:3Tl7i8ZxO
今週末に老神温泉に行くんですが、吹割の滝以外にも、どこかおすすめな所ってありませんか?
あと、中禅寺湖へ抜ける道は開通してますよね?
274列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 21:31:14 ID:VBjehJwS0
JRで草津に行く予定なんですが、高崎駅で始発まで数時間時間潰ししなければなりません。
駅周辺でお薦めの場所はありますか?
前に高崎に行ったときは24時間営業の店が意外に無くて往生したので…
275列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 22:33:54 ID:ICCdxvoo0
>>273
途中に道の駅があります。望郷の湯というところ。
http://www.city.numata.gunma.jp/shirasawa/yu/index.htm
峠は、
http://www.oze-fnd.or.jp/toukiheisa.html
これを見ると解除になったみたいだね
あといついくかによるが、
http://www.city.numata.gunma.jp/introduction/koen.html
沼田城址公園を薦めたい。
276列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 22:38:19 ID:ICCdxvoo0
>>274
始発まで・・・というと夜か?
東口に、24時間カフェとゲーセンが有ります。
http://www.iloveyou.co.jp/pages/takasaki.htm
西口には魚民
http://www.roza.monteroza.co.jp/view/View_shop.php?SP_CD=802080
が五時までやってます
277列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 21:01:57 ID:9SiRPGYN0
>>273さん、吹割の滝どうでした?
GW後半に行こうと思うので。人多い?
278列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 15:06:02 ID:xvLa3VJwO
駐車するならお土産買ってね(−_−メ)
279列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 22:05:28 ID:yESvpUvTO
館林の花山公園の話題が出てこない
280列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 22:31:41 ID:JdcMVtN30
群馬で好きなトコ

おもちゃと何かの博物館(渋川市?)
北軽井沢(長野原町など)
神津牧場(下仁田町)
群馬サファリパーク(富岡市?)
つつじが岡公園(館林市)
華蔵寺の遊園地(伊勢崎市)
赤城のドイツのテーマパーク(前橋市)
ぐんまフラワーパーク(前橋市)
渋川スカイランドパーク(渋川市)
吹割の滝(沼田市)
道の駅(各市町村)
ぐんま天文台(高山村)
箕郷の芝桜(高崎市)

ここらへん。
281列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 17:39:42 ID:lFlxkjidO
明日はこどもの日だから
華蔵寺公園でマスやドジョウのつかみ採りやるらしいよぉ
人多いだろうな
今日行った人いる?
282列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 18:48:09 ID:Tb/lWxsV0
群馬ではGW二位の集客力なんだよね
283列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 21:46:27 ID:+1PfUf4jO
明日野尻湖に行こうと思うんだけど、新緑してるよね?
284列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 23:20:09 ID:GOs5fr+y0
質問させてください。
北軽井沢にかつての草軽鉄道の駅が、喫茶店になってると聞いたのですが、
何とゆう店かご存知の方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか
群馬・北軽井沢スレで聞こうとも思いましたが、ネタスレ化してしまっているので・・
285列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 08:31:16 ID:GewWQ/D20
「麗峰」という店
今はやっていないらしい
法政大学OBがやつていたとか
286列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 10:53:02 ID:NjbgdAxR0
今夜のテレ東土曜スペシャル、>>266>>269のことじゃない?
「郷愁の廃線跡をたどる峠の釜飯」
287列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 13:15:31 ID:VIzDBY1DO
>>283
昔ゴールデンウィークに行った時は、湖面に残雪があったよ
288列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 21:02:34 ID:hBuSe7U2O
>>286観た。おおむねその通り。
しかし、往復8000円かけてタクシーで霧積温泉に立ち寄るコースは、ほぼいねーよ!って思った。
霧積温泉は気合い入れて自分で運転。きりずみ館から金湯館に行く道で対向車に出会ったらひたすら泣け!
289太郎:2007/05/05(土) 23:14:01 ID:+2F9+nyYO
そういえば片品村の吹割の滝の所にあるドライブインはやってる?
駐車は無料だけど出来ればお土産買って下さいって所。
去年の10月に夜7時頃、日光から沼田に行くとき通ったら
やっていなかったように見えたので。
290列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 13:07:22 ID:Lu2+/gw6O
昼間だけだろ?
291列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 17:13:41 ID:4yFkaF8u0
桐生周辺でおすすめの土産を教えてください
292列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 19:03:34 ID:Sm/LMtWz0
桐生?織物とかうどん・そばかな?
293列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 23:11:15 ID:cAwVcfKH0
>>285さん、ありがとうございます。
建物はまだ残っているみたいですね。近いうちに行ってみます。
294列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 07:33:44 ID:H4Jv5bgr0
これから富岡・甘楽に行ってきます。ローカルな旅。
295列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 12:12:43 ID:naBRxvGg0
>>294
行ってらっしゃーい
でも富岡・甘楽ってどこ行くの?
296列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 15:58:28 ID:qvn56hlZ0
>>295
ありがとうございます。只今戻りました。
甘楽の小幡城下町で雄川堰と武家屋敷、喰い違い郭、宝積寺、小幡八幡を見学し、
富岡で富岡製糸工場を見学しました。

食事は富岡の新洋亭ってとこでカツカレー。大正15年創業で3代続いてる老舗だそうです。
大正っぽいレトロなカレーでしたが味はしっかりして具(肉)も多く量も多くて大満足でした。
富岡も甘楽も254と上信越を通るだけだったので市街は初めてでした。
非常に懐かしい雰囲気のある街ですね。

甘楽もよくテレビで名水の湧く町と紹介されるのですが、「小幡」ということまでは出ないので場所が解らず「どこにあるんだろう?」と長年考えていたので感慨深いモノがありました。
(昨日、町のHPで確認)
小幡藩の歴史も興味深いものがありますね。
297列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 19:46:55 ID:IMMlMwruO
>>296
乙!
身近でも見つめ直せば色々あるって事か…
298列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 20:02:36 ID:LNFfjWNI0
>>297
そうですね!
新入社員のときに上信越自動車道の工事で松井田に10ヶ月居たのですが、この辺は実家の所沢に帰るときに素通りだったので探索する機会が無かったんです。
今日はかなり楽しめました。
母親が富岡製糸工場を見たがってたので、小幡も回ることにしたんです。
私も母も大満足の小旅行でした。
299列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 20:08:37 ID:uB187pG00
>>280

おお 群馬の宣伝ありがとう
どこにお住まいですか?
300列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 22:26:32 ID:m5XCPMsLO
織田家の墓地があまりにも寂しくて(ノд<。)゜。
301列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 22:49:48 ID:LNFfjWNI0
>>300
今日はそこ行かなかったです。すいません・・・
母の足が悪いもので。
302列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 08:51:43 ID:8LVDXt3+O
親孝行ないい人だ(>_<)お母さまの喜ぶ姿が思い浮かぶようだ。
うちは母のほうが健脚なので昨日、赤城山方面周遊して、わりと歩きもしてばてた(;^_^A
フラワーパーク→とんとん広場→赤城温泉ホテル→サンシャイン展望台→小沼→大沼、赤城神社本宮…みたいな。
フラワーパークはGW終了でちょうど植えかえ時期だったけど、いい天気ですいていてのんびりできた。観光用戦隊物の撮影してた。
今日、明日と100円でチューリップの球根詰め放題だって。昨日はもらえなかった(>_<)
とんとん広場は初めて行ったが、豚のしゃぶしゃぶが思いの外ウマーであなどれなかった。お土産のハム類もウマー。
最近、王様のブランチに出たらしい。帰りに飼っている豚がやたらなついて罪悪感。
赤城温泉はいつもすいていて静かな、濃い源泉掛け流し。いつも総本家に行ってるけど、母が一緒なので綺麗な赤城温泉ホテルに。
最近、いい旅夢気分に湯の沢館が出たと他のお客さんが言ってた。
サンシャイン展望台は関東平野がガスっていてよく見えなかった。天気のいい日はすごいんだが。東京の夜景も見えるし。
神秘的な鏡のような小沼周辺と、赤城神社周辺を散策して赤城県道から帰路についた。
天気もよかったし、母も私も満足な日帰り旅行でした(o^o^o)
303列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 15:08:45 ID:RwKrl2of0
>>302
ありがとうございます。
赤城方面は行ったこと無いので今度母を連れて是非行ってみます。
温泉情報、特に感謝です。
赤城牛は松井田にいた時良く食べました。手頃な価格でしかも美味しかったです。
豚もさぞかしおいしいでしょうね。でも子豚ってメチャ可愛いんですよね・・・・
304列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 16:38:02 ID:B9YQGQFPO
日曜日に長野から、サファリバークにいきますけど
土曜の夜に出発なので、オススメなラブホありますか?
305列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 22:05:20 ID:A3oGAt4t0
>>304
「ナイスイン富岡」がサファリ近くにあるけど
オススメっていわれるとなぁ
ちと離れれば高崎に「ザ・ロック」があるが込んでるよ
306列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 23:22:52 ID:DmNi6zZS0
群馬東部の郷土料理って何ですか?
307列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 02:28:21 ID:0z6KB04gO
あす妙義方面に行くのですが、おいしいケーキ屋さんやデザートお持ち帰り出来るお店がありましたら教えてください。
甘くておいしいのであればお土産屋さんのお菓子でもいいです。
教えて下さい。お願いします!
308列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 06:07:12 ID:RP5kY/ZK0
>>307
安中にあるケーキ屋のザッハトルテは有名だよ。
店の名前忘れた。でも商店街行けばわかると思う。
309列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 09:06:37 ID:i/X7PUVj0
富士屋だったと思うんだけど・・・すんません
310列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 14:34:43 ID:X3JaXxfkO
>>305さんThank youです
高崎方面は、ラブホたくさんあります?
311307:2007/05/10(木) 01:49:31 ID:5W6bIs9oO
>>308 ありがとうございます
312列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 00:32:33 ID:qtQIFRte0
>>203
亀レスだけど
うちの近所に「ガチンコラーメン道出演」だののみせがあるよ、これ?
五楼って店
http://www.chizumaru.com/jm.aspx?u=TSO0N-7SE20
マリエールって結婚式場から線路に向かっていって線路の手前あたりの小さな店
313列島縦断名無しさん:2007/05/25(金) 12:03:17 ID:gvExcd84O
>>307
う〜ん、、まぁおいしい所は結構ありますが、やっぱりシャトレーゼですかねぇ。。。
314列島縦断名無しさん:2007/05/25(金) 15:29:20 ID:eovtLK4nO
群馬すきな俺がきました
小荒井の生どら最高 沼田のほんだのお好み焼きも大好き ねぎべぇもそぼくでいい
松井田のぺぺのナポリタンのスパゲッティとカレーも忘れてはいけない カレーとスパゲッティで500円でおつりくる
あと永井食堂だな
二ヶ月に一回は群馬遊びにいくよ 下道で五時間以上かけて
315列島縦断名無しさん:2007/05/25(金) 15:40:33 ID:PLZw/mno0
>>314
横川の先、セブンイレブンの隣の定食屋はメチャウマだよ。
いつも焼肉定食に天ぷら盛り合わせ付けてる。
316列島縦断名無しさん:2007/05/26(土) 00:09:28 ID:QdIVKF+SO
>>315なんてゆう店ですか?今度いってみるよ 定食屋だと水上インターのそばのよいちや沼田の赤城や沼田戸田書店のすぐちかくの名前忘れちゃったけど駐車場のせまい定食屋が好きです
317列島縦断名無しさん:2007/05/26(土) 07:30:05 ID:u7nkVUTL0
>>316
「入山食堂」だったと思います。
あの辺は上信越自動車道の開通とJRの横川〜軽井沢間廃線のダブルショックで横川町が激過疎化してほとんどのドライブイン、食堂が廃墟と化してるので解りやすいです。
横川駅過ぎると18号線沿いにはセブンイレブンは1軒しかないので(笑)

松井田来るなんて相当通な方ですね。
私は所沢在住ですが、15年ほど前に仕事で松井田町入山に1年間住んでいました。
それで今でも良くドライブ行くんですよ。
横川駅近辺のラーメンは手打ちでトリガラ醤油、メチャクチャ本格派なんですよね。不思議です。


318列島縦断名無しさん:2007/05/26(土) 21:45:36 ID:pN8o7U7I0
それと富岡の新洋亭って食堂は安くは無いけど大正風カレーが量も多くて美味しかったです。
色は懐かしいマッ黄色なんですが味がちゃんとついてて良かったです。
結構ノスタルジーに浸れる県ですよね。
先日は甘楽〜小幡〜富岡で小旅行。
319列島縦断名無しさん:2007/05/27(日) 01:45:40 ID:SDkjYSdZO
いろいろじょうほうありがとう 群馬は4シーズンぐらいスキー場で働いていたこともありかなり大好きなとこです
その後もかなりの回数遊びにいってます 土曜日にジャンプが発売される店も知ってます(笑)月夜野ですが(笑) 七月にはまたいくと思います
320列島縦断名無しさん:2007/06/01(金) 10:37:33 ID:3nMxaG1SO
昼間、高崎で遊んで夜前橋の県庁の展望台に行こうと思うんですけど、眺めいいですよね?
高崎から前橋まで車でどのくらいですか?
321列島縦断名無しさん:2007/06/01(金) 19:45:43 ID:PDR2tydm0
>>320
眺めはいいけど、普通の街並みだよ
東京タワーや札幌テレビ東都は違うからご注意あれ。
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=gunma
高崎からクルマで20分くらいです。
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=16989
322列島縦断名無しさん:2007/06/02(土) 19:20:05 ID:/bb86Fq0O
>>321
親切にどうもありがと!
323列島縦断名無しさん:2007/06/03(日) 13:48:29 ID:96DH2nCaO
いりやま食堂はもう廃墟。
さっき通ったら看板が落ちて、りやま食になってた。
324列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 14:23:47 ID:QuzhOYXuO
榛名富士登ったことある人いますか?
登山道があるみたいだけど、そんなに危険じゃないですよね?
325列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 16:42:39 ID:oJTa3kxv0
>>323
じゃあ俺が名前間違えてる。すいません。
セブンイレブンの隣は一軒しかないからそこで営業中。
326列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 20:57:06 ID:HXswT/WC0
>>324
あるよ
一時間くらいでつける
ただヒールとかサンダルとかじゃだめ
帰りはロープウェイでもよし
327324:2007/06/07(木) 10:35:51 ID:Q6AnrIWsO
>>326さん、ありがとう!
328列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 09:23:53 ID:B3V1gyIPO
昨日、松井田ぺぺのスパゲッティ食ってきた。日替りでナスとトマトの本格派、320円。ゲームはあまりしないが食事はよく利用する。
碓氷バイパスがガス工事中にて、交通整理のおじさんたちもカレー安いウマーと言って食べてた。
セブン入山店の向かいの食堂はもうつぶれている。隣はトラック協会の休憩所(ちっちゃな小屋)&広い大型車用駐車場。
329列島縦断名無しさん:2007/06/09(土) 12:11:21 ID:7OqgVw5vO
いりやま食堂とセブンの間にもあかしや?とかいう店があるな
でセブンのとなりの休息所にもちょっとした飯が食える店がある
どれだろう
330列島縦断名無しさん:2007/06/10(日) 01:33:45 ID:Sv8QcwDCO
ぺぺ大好き トラックカレー食ったら全部くえなかった
331列島縦断名無しさん:2007/06/10(日) 19:22:01 ID:BOiPWAAQO
死ぬほど多いといえば、前橋(高崎になるのか?)のスパゲティ屋パンプキン
332列島縦断名無しさん:2007/06/11(月) 02:16:05 ID:3PuJaM4O0
パンプキンは同じ味ばかりで気が狂う
333列島縦断名無しさん:2007/06/12(火) 00:22:27 ID:CIsz6dt4O
あー ぺぺくいてぇ 岐阜県民だからしょっちゅういけないのがつらいが二ヶ月に一度はたべにいってるよ
334列島縦断名無しさん:2007/06/12(火) 20:08:57 ID:KirGnyqYO
ま、まさかぺぺのみ目当てではないですよね?
心配です。
335列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 00:32:09 ID:am/y28aXO
ちがうよ ぺぺ食って沼田のほんだでお好み焼きくって水上の女の子も食って(笑) んで帰りに小荒井で生どら買って永井食堂でモツ煮食って高崎とかで買い物して軽井沢よって帰るか長野まで高速のって遊んでかえるよ
336列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 17:21:27 ID:3hcv8BctO
今、ぺぺでナポリタンスパゲッティ&カレーライスの480円炭水化物コースで腹一杯。
337列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 19:39:35 ID:8cOdtt0a0
>>329
あかしやでない方です。平屋です。
338列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 19:59:03 ID:DPFxyDdk0
前橋駅南口ロータリーで、車を少しだけ置けるところ有りますか?
迎えに行きたいんだけど、込んでいるイメージがあって。。。
5分くらい停められるところ。運転手はクルマで待機です。
339列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 21:02:12 ID:EWx+F4yL0
>>337の平屋は店名じゃなくて1階建という意味ね。
てか何度も通るけど悩むような場所じゃないんだけど
340列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 21:02:55 ID:3hcv8BctO
5分で運転手付きなら路駐でもよさそうだけど、心配なら献血センターの駐車場(道はさんでビル南側正面)にでも突っ込んどけば?
ロータリーから公衆トイレのほうの道に入るか、反対の歯医者だかの道に入れば余裕で路駐してられる気がするが。
341列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 21:03:47 ID:GgyhgZhCO
>>339
わかるよ
ただ女連れじゃあ若干入りづらいなw
342列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 21:09:13 ID:3hcv8BctO
>>329あのセブンイレブン入山店となりのトラック協会大型車休憩所は今、
セブンとの境に建ってるちっこい小屋しかないけど、
あそこ、飯が食えるのかしら。
343列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 21:32:28 ID:9i7rUkWdO
うぉーぺぺ食いてぇ ナポリタンのスパゲッティ食いたい 五百円でお釣りくるなんてすごいよね
俺は食いものできるまで冬ソナやって遊んでるよ
344列島縦断名無しさん:2007/06/15(金) 19:40:46 ID:rIfeFnc2O
永井食堂W
345列島縦断名無しさん:2007/06/15(金) 23:06:28 ID:tiucceCz0
明後日に月夜野周辺でさくらんぼ狩りをして
谷川岳のロープウェーに乗りに行きます。
道中に日帰り温泉など、遊べる所はありませんか?
346列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 08:53:25 ID:KVEXactXO
>>344なんだ?文句あんの?
347列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 09:19:40 ID:h2rIcWCH0
>>345
日帰り温泉は幾らでもあるが、遊べるところなら、
道の駅水上とか、道の駅月夜野とか、クリスタルガラス(名前変わった)とか、釈迦の霊泉とか、沼田城跡とか、どうでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/yuuji_mizo/
348列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 09:20:17 ID:TBhd+E0bO
>>345
横浜人で地元民じゃないけど水上温泉がいいんじゃないかな?
349列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 11:26:24 ID:gfm27xEC0
>>341
客はトラックの運ちゃんばっかです。
だけど、清潔で品があるんですよ!盛りもキレイ。
そこらの定食屋、和食屋よりはずっと美味いんです。
350列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 18:40:13 ID:KVEXactXO
釈迦の霊泉ってなにがあるの?
351列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 20:00:43 ID:h2rIcWCH0
>>350
温泉
湯治場みたいなトコ
周りは山と川

水は無料で飲める。ペットボトル一本まで無料。
http://www.shakanoreisen.com/
352列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 11:24:46 ID:b0x0iZSeO
水道水だった!?
とか、
でも信じればガンが治る
とか、
高い!とか、物議かもしてなかったか?
353列島縦断名無しさん:2007/06/18(月) 11:27:30 ID:Nz9pATbtO
行きたい
354列島縦断名無しさん:2007/06/18(月) 14:29:50 ID:T87zZ53IO
一緒にいこう
355列島縦断名無しさん:2007/06/18(月) 15:32:44 ID:w8ufZ/Q3O
い・・・イきそう・・!!あ、んっ!
・・・っらめぇ〜!!!!!
356列島縦断名無しさん:2007/06/18(月) 18:18:15 ID:1un9yG7j0
月夜野にホタルとモリアオガエルを見に行ったら、
大峰沼の近くでクマが出た。でかくて黒いので最初はゴリラかと思った。
357列島縦断名無しさん:2007/06/18(月) 19:25:12 ID:8gxMPQso0
そろそろラベンダーの季節かな
358列島縦断名無しさん:2007/06/18(月) 20:23:49 ID:T87zZ53IO
月夜野の蛍は数多い?みにいきてぇなぁ
359列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 13:03:40 ID:NqXHtA0S0
そういや、月夜野って町名なくなって みなかみ町 に併合されたんだよな〜。
360列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 16:11:35 ID:WfahgFM90
水上出身の俺の思い出は
じゅらくのレストランのハンバーグとカツサンド
フライパンのコロッケ定食と豚丼
あすかの壺焼と黒パン

あ゛ー食いてぇ('A`)
361列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 19:54:51 ID:3FWNNb+u0
月夜野は、ぼくのなつやすみで出てくる地名だ
もっとも向こうは海があるが、設定は山
362列島縦断名無しさん:2007/06/22(金) 03:02:10 ID:bCiEAWfcO
>>358
今年は蛍多いよ。まぁここ何年かのひどさに比べれば、だけど。
今週末ほたる祭りだからおいでー。

>>359
月夜野は字名が残ってるからマシ。
新治は字名が無いから住所的には完全に消えている。
>>360
俺エコーならドリアが好きだったなぁ。
あとは喜多八のかつ丼、やまびこの田舎うどん、
マスター亡くなる前の天神の味噌ラーメンともつ煮・・・・
363列島縦断名無しさん:2007/06/22(金) 04:09:58 ID:93HvhlTH0
役場は新治って名前で残ってた気がする
364列島縦断名無しさん:2007/06/22(金) 10:09:55 ID:RcO135eE0
>>360
そんな水上も寂れている^^;
なぜか知らないけど、コンビニ風だったお店もコインランドリーになってた。
あんな場所で需要あるのかと不思議。
水上駅から新潟方面の橋を渡る手前の三軒の家。もう新築で建って15年以上
経過しているが人が住んでいるの見たこと無い><
まああんなことを買い手が知らないとは思うけどな〜。

>>361
なる

>>362
関越も 月夜野 となっているね。
新治村は箕輪でも通じる。新しい地名言われてもピンとこない自分^^;

天神って谷川岳の上の方の天神平?
365列島縦断名無しさん:2007/06/22(金) 14:39:38 ID:bCiEAWfcO
>>363
みなかみ町月夜野、はあるがみなかみ町新治、は無いんだよね。
役場新治支所、新治中学校等で新治の名は残ってるけど。

>>364
アウトドアが盛んな観光地だとコインランドリーは結構人が入る。
ラフティング関係の方は特に使ってるかな。

天神は天神平でなく、旧水上町に入ってすぐにあるラーメン屋さん。
豆腐アイスの店が併設されてるからそっちの方が有名かも。
鍋で出されるラーメンが好評で昔は良かったけど今は・・・・・
366列島縦断名無しさん:2007/06/22(金) 20:26:51 ID:9n668FfOO
うわー なつかしい いそやん元気かなぁ
367列島縦断名無しさん:2007/06/23(土) 05:09:36 ID:/Kv8HttB0
>>362
ドリアも旨かったなー。じゅらく自体は大したことないのにあそことパン屋だけは
ハンパなく旨かった。どっちも今は亡きってやつか。
>>364
コンビニってセブンのことか?水上出たのがもう10年ぐらい前だからなぁ。
5年前に社員旅行で温泉街の寂れっぷりに度肝抜かれたww

ってここん中に俺の同級生がいるに1000水上焼き。
368列島縦断名無しさん:2007/06/23(土) 15:45:43 ID:OYN3aeB+0
>>365
鍋でラーメンってまさか水上ちょい手前(宝川方面に向かって)のあの鉄鍋で出すラーメン屋さん??

>>367
あの711は健在。後閑駅すぐの711も健在。なんだかんだ言って711強いよね。
デカイスーパーのおかげで、後閑のA−COOPとかまあその他もろもろの商店は
潰れていっている。

そういや、ビードロ館のちょい前ぐらいにセーブONだっけ?? 名前忘れたけど
コンビニあったのに潰れてたね^^;

コンビニ→コイントンドリは、バックに松の○ホテルの見える場所。
369列島縦断名無しさん:2007/06/23(土) 17:27:22 ID:z1JhhnEYO
>>367
温泉街は日帰り入浴施設を作ったぐらいしか好材料は無いからね。
でも湯の陣にしろ松の井にしろ、潰れて県外資本が入ったことによって
旅館の活性化、と言うのはあるかも。
でも人の流出が激しいから厳しいね。
みなかみ出て10年だと俺と同じく20代後半なんでしょうが
今年の水上小の新入生20人いないから。

>>368
宝川方面、では無いんだが・・・・・
月夜野からで水上に入ってすぐを右。鍋で出す店ってのは合ってる。
370列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 17:32:37 ID:cU4WLPaF0
>>368-369

セーブオン潰れたのかYO!!
松の井のそばにそんなんあったのか・・つかホテル自体も('A`)

水上も色んな店や宿が代変わりして、
若い人たちがいろいろ頑張ってるのは嬉しいんだが
みなかみ温泉という目で見ると、吾妻渓谷周辺みたいな良い鄙びた感とか
草津や万座のような効能を望めない分、もう少し何かあるといいんだがな。




371列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 19:50:40 ID:T7A9/RDs0
甘楽町 小幡の蕎麦屋っておいしいのですか?
お勧めがあったら教えて下さい。
372列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 22:20:52 ID:ZtSWwD520
>>369
日帰り温泉増えましたからね〜。谷川にある日帰り温泉が
小さいですけど、料金安くて日帰りスキーヤーに人気です^^;

湯の陣は潰れてこれからなのかな??
松の井はデカすぎですし、シーズンでも空いてたような^^;

その先の奥利根はなんとか観光バスのお客を取って生き延びて
いる感じですし、水上方面は谷川の一人勝ちですよ。

ただ料理となると某皇室の人が泊まった際に何回も呼ばれた料理人が
谷川を出て上牧にいます。上牧の方が旅館の料理の質もあがりましたよ。

水上は唯一良かったと思った水上○(山荘じゃない)が線路が近くてガタンゴトン
と夜1時とか3時に貨物が通るのでウルさかったです><
あんなの熱海の大観荘以来でした...。

ラーメン屋さんは国道沿いにあったのでそこ行きました。お店の名前は
忘れちゃいましたが鉄鍋のラーメンがありました。それから豆腐アイスと書かれて
ましたが、その後店は閉めちゃったようですが移転してたのかな?

>>370
ううん、国道沿い。松の井がバックに見えているだけです。

>>371
うーーん、人それぞれの基準があるから食文化のそば板で群馬のあるよ。
そこで聞いた方がいいかも知れない。水上だと藤原湖そばにあったけど
今は主人がどうかしちゃったようで店が開いてないです。
373371:2007/06/26(火) 16:55:21 ID:o8xAdc5X0
>>372
ありがとうございます。小幡、かなり素敵な街だったので。
374列島縦断名無しさん:2007/06/27(水) 23:40:06 ID:R4MqpL38O
ほんだのお好み焼きたべたい
375列島縦断名無しさん:2007/06/28(木) 00:10:36 ID:JqmB6nuq0
水上駅で昔駅弁を売っていて、食べた記憶がある
横川みたいなやつだけど、ちと違った
どこが作っていたんだろう。。。
376列島縦断名無しさん:2007/06/28(木) 20:48:28 ID:UoyMM/udO
岐阜県民の俺がきましたよ 安中のあのでかい工場がなんか好きです 夜みるとなんかファイナルファンタジーにでてきそうな雰囲気だね
あれなんの工場?
377列島縦断名無しさん:2007/06/28(木) 22:19:26 ID:3cHs/UC4O
あそこも昔色々あったのよ
土地一帯汚染とかね
378列島縦断名無しさん:2007/06/28(木) 23:26:01 ID:JqmB6nuq0
テレビで渋川のあじさい寺やってたお
地元群馬でもしらなかったお
379列島縦断名無しさん:2007/06/29(金) 16:27:26 ID:74DhNqjb0
>>375
水上駅は3種類の弁当しか販売してなかった。
釜飯ぽいのと幕の内とあとは忘れた。
もう製造も販売もしてないよ。それだけコンビニが進化したし、
水上駅利用の旅行者が減った。
380列島縦断名無しさん:2007/07/03(火) 23:08:24 ID:O6eDt1KtO
>>376
安中駅の南側にあるFF7に出てくる「ミッドガル」みたいな工場ね。
「東邦亜鉛(株)安中製錬所」です。
381列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 19:00:09 ID:D4TxOP19O
そうそう あの工場夜見ると雰囲気あっていいんだよなぁ
382列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 18:03:24 ID:Zfydy9wx0
夜はライトアップとか、されてるん?
383列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 19:20:17 ID:hpTcjMQE0
高崎JCT近くに、スマートETCインターが出来るみたいだね
384列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 21:30:34 ID:+cR13v9A0
>382
夜間も操業しているようで、霧っぽい夜はすごく幻想的です。
385列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 11:25:50 ID:/cyE6uGf0
しかし尾島町の工場は爆発したからなあ。ちょっとコワイです>_<
386庶民:2007/07/12(木) 19:49:58 ID:hfowIxIe0
庶民とかけ離れたお話し@
群馬県知事 小寺弘之66歳
⇒現在の退職金2億円
    80歳まであと14年とすると年額1,428万円 一日3万9000円
⇒当選し5期20年の想定退職金2億2千500万円
    退職時70歳、80歳まで10年の年額2、250万円一日6万1000円
これってどうなの?   
387列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 10:06:31 ID:RDvesmFr0
どうって群馬県は議員や知事の給料・退職金を減額したはずだが
388列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 11:36:02 ID:bRxBfsx90
自身か・・・
また観光客減るな
389列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 11:37:14 ID:bRxBfsx90
地震ね
390列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 19:14:31 ID:NbZDWZgtO
たんばらのラベンダー、どっかに割引券ってないもんすか?
391夏休み:2007/07/20(金) 15:46:30 ID:tvQz4BuU0
群馬の観光といえば温泉、そしてやはり草津温泉。

夏は涼しいですから、いろいろなレジャーを
楽しむのにもよいところです。

草津温泉の楽しみ
http://kusatu.husuma.com/
392列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 19:51:48 ID:CqhgYPV+O
ドイツ村というところに来てみました。
今日はこれから花火大会だそうです。
393列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 10:15:09 ID:ZYvM7Lu70
>>390
公式に割引あったよ
394列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 11:51:13 ID:phIUCxu10
>>390
ぶっちゃけてもいいなら言うけど
北海道の富良野とは別な。

冬はスキーやるので、根がはれないし数少ないんだ。

それでも見たいならどうぞ。俺は行って「なんじゃこりゃ!!」と
驚愕した去年の8月wwwwwww
395列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 15:55:14 ID:ZYvM7Lu70
>>394
えっ?そうなの?
来月行こうと思ってます。でもありがたい情報w
あまり期待しないで行けばいいか
396列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 15:24:10 ID:V34I5siw0
>>395
公式のキレイな写真に惑わされて行くと現地で「あれれ??」になる。
期待しない方がいい。リフトも使わずに歩いて行くのもいいよ。

帰りはリフト使う人はそんなにいない。
397列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 00:00:23 ID:wnhQSL+PO
スイマセンが教えて下さい
今週末に吹割の滝という所に行くのですがその他に見所があれば教えて下さい
ちなみに私たち夫婦と妻の両親の4人で埼玉から車で向かいます
398列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 07:35:08 ID:RXWP4wuq0
>>397
滝の魅力についてか?
それとも近場で他に行く場所ってこと??

滝は遊歩道があるからゆっくり見なさい。
他に行く場所は、滝が沼田だから大沼とかはどう?
赤城神社があるところ。景色は最高ですよ。

湿原も近くになるけど、登山になれているのと装備ないと
大沼からは行けない。岩山を上ってスタートするからw
399列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 10:40:08 ID:/3cgF+8c0
ちなみに「大沼」は「おの」と読むのですよ
400列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 13:49:40 ID:J9x8Wg120
>>399
マジで??
1つ利口になった。サンクス。

しかしあそこも寂れたな〜。土産物&食事どころが3つか4つしかない^^;
スワンボートも人数いればパワーボートに載せてもらった方が楽しいし^^
401列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 14:25:13 ID:UHm6esRgO
吹割といえば老神温泉のことも思い出してあげてください。いい具合の寂れっぷり。
立ち寄り湯で風呂貸し切りどころかホテル貸し切りなんじゃ?みたいなことばかり。
あのへん、望郷の湯とか南郷温泉しゃくなげの湯とか、人気日帰り温泉があるからなぁ…
402列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 17:08:03 ID:UY93sbMD0
大沼ってワカサギ釣り以外何かやるべきことなんてあったっけ? ちなみに
小沼は「この」って読みます。
403GQN ◆/mR23zGQNs :2007/07/24(火) 17:14:44 ID:nVYr1DABO
吹き割れって土産屋に車停めないといけないところだっけ?
404列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 19:52:00 ID:ewOB3EH80
大沼は霧が晴れかかったときに鳥居峠から見下ろす景色が好きだなー
405列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 21:13:38 ID:vfNCzr5VO
なんか俺も大沼って所行きたくなってきたな〜
近場で他にスポットあるかい?
406列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 07:29:35 ID:HSbx4mMR0
白樺牧場→レンゲツツジ(6月)
覚満淵→湿原植物
鳥居峠→桐生方面の山々、覚満淵大沼方面の展望
地蔵岳→2〜30分歩いてアンテナの群れ
407列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 13:12:08 ID:HSbO61Wr0
まあ北面のヒカリゴケだけはパスしておけ
408列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 16:28:12 ID:vMZ4YVae0
併設している赤城神社はダメなのか^^;
409夏休み:2007/07/26(木) 17:26:30 ID:+500YiL90
草津温泉、老舗旅館もいいが、
私は雰囲気のあるリゾートタイプがいい。

ホテルビレッジがお勧め。

草津温泉の楽しみ
http://kusatu.husuma.com/
410列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 21:04:13 ID:kALI2C3t0
>>405
夜景がいいお
411列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 22:54:18 ID:AgLP54GhO
>>403手前、離れたところに公営があったと思う。
無料で歩くか、お土産買って歩かないかはあなた次第。

>>408湖に浮かぶ神秘的な神社、餌に群れる巨大な鯉、四万円の布施で貴方の名前を永遠に刻む参道の石柱。
榛名神社の次に俺は好きだ。
412列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 00:38:18 ID:rclzIAa70
観音山の裏で
猪の親子が見れました。(引きそうになりました。)
大きくて迫力ありました。
413列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 11:11:05 ID:N1w51y3a0
正しい日本語で
414列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 00:29:33 ID:es2NedFEO
薗原湖って所はどうですか?
なんか心霊スポットで聞いた事があるんですが昼間はどんな感じ?駐車場はあります?
415列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 00:46:45 ID:r3MdmbvG0
>>414
昼間でも何か感じる人もいるらしいけど
渓谷だし、橋もキレくなってるから行っても損じゃないよ。
夜は行かないほうがイイかもねw
416列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 07:06:41 ID:iEgPsX1D0
小幡〜富岡巡りは充実。
417列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 19:20:25 ID:+QgzCaTj0
たんばら行ってきた
すげー人だった
あの広い駐車場がいっぱい。他県ナンバーがくるよくるわ。バスもすげー。
これほどまでとは思わんかった。
ま、ラベンダーというか、他の花を見たり、散歩したり、ラベンダーソフト買ったり、ドッグランとか、買い物をしたり、家族で遊べるところかな?
日帰り温泉と組み合わせるといいかも。
川の水が冷たくてよかった
街道のプラムを買うのも列
第4土曜日で夏休みに入ったのでこんなに混んでるのかな〜。

あと喫煙所が完全に限定されているのがよかった。歩きながらタタバコを吸うアホは0だった。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:23 ID:86Lb2qcV0
あげます
419列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 23:22:52 ID:gN59Aez0O
>>414薗原ダム行くなら、近くの南郷温泉しゃくなげの湯お薦め。日帰り施設なのに源泉掛け流し。
温泉に興味無くても敷地内の物産販売所が人気。特に野菜充実。
土日祝は山奥なのに県外ナンバーでたいへん混むが、平日はすいている。
420列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 02:04:55 ID:WirvK24G0
六合村の野反湖は涼しくて気持ちよかった。
そよ風を浴びてからアイスでも食べたらまた来たくなってしまったw

根利牧場ってとこに興味があるんだけど
どんなところか知ってる人いる?
421列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 14:40:41 ID:O7wppB9FO
埼群軌道線を高崎線の支線のような形で熊谷から太田まで線路をひいたらいい。
わざわざ東松山まで延ばす必要はないだろ。
今の籠原発着を太田発着にして熊谷まで20分前後、大宮まで一時間くらいで行けるようになればさいたま市までなら通勤通学出来るようになる。
422列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 15:07:12 ID:tWmpkrVaO
……うん。 まあね…。
423列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 15:09:23 ID:tWmpkrVaO
>>420ニッコウキスゲ、綺麗だよね。
424列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 19:09:26 ID:l1u7dUJJ0
>>421
地理・お国自慢「太田2」の住民の方ですか・・・?
425列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 19:09:27 ID:tWmpkrVaO
>>420根利は山奥だよね。群馬で唯一、性風俗の許可がおりるらしい(実質全県禁止に等しい)。
しゃくなげの湯や薗原ダムまでは行くけど、根利牧場は行ったことない。気になってるんだが…。
ずいぶんナチュラリズムな牧場なのかな。牧草育ちの牛の牛乳がすごくうまいと聞く。
ホモじゃないそうだ。
426列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 21:55:47 ID:l1u7dUJJ0
>>425
よくご存知で!

根利だけが、ソープランド作れるんだよな。
別スレで言っても盛り上がらなかった。
427列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 22:09:48 ID:WirvK24G0
根利牧場って調べたら、相当な山奥だったね。
っていうか、あそこ自体が標高1000mて・・・
根利の牧場は425さんの言うとおり牛乳が売りってね。
冬は寒そうだから夏〜秋がちょうどイイかな、と。

>>426
ソープランドて、あのことですか?
合ってるようならソレは止めておいたほうが・・・^_^
428425:2007/08/01(水) 07:45:04 ID:pdSk0WPsO
>>426結構間違えている人がいるのですが、ソープランドは性風俗ではなく特殊公衆浴場と言って、群馬県は全面的に禁止です。
お店に払う入浴料と女の子に払うサービス料が別なのは、
経営が別で、浴室の中で何が行われていようと、お店は関与しない、管理売春ではないという法解釈です。
また、女の子としても客との間に殺那的な恋愛感情がわいて欲情し、肉体関係を結ぶに至ったという法解釈で、
支払ったのは本番行為に対する料金ではなく入浴介助に対する料金であり、売春ではなく恋愛行為だという法解釈です。
そのために、性風俗では禁止されている男性器を女性器に挿入する本番行為が、ソープランドでは可能になっているわけです(アナルセックスは性風俗でも可)。
さて、本題ですが、県内において旧利根村根利だけで許可がおりるというのは非本番の性風俗のことです。群馬は本番禁止県です。
では、伊勢崎や太田にたくさんあったのは何かというと、はっきり言って全部違法です。
接待風俗(キャバクラ)の届出や深夜営業の飲食店(スナック)の届出、あるいは無許可で営業していたのです。
ちなみに壊滅した西川口も似ていて、あんなに風俗店で町全体が繁盛していたのに40年も性風俗の許可はおりていませんでした。
だから摘発する時の動かぬ証拠がシャワーの有無なわけで、シャワー無しで病気蔓延しそうな不潔な本番店が摘発されず、
非本番店でもシャワー付きの清潔な店は摘発されるという、一見不思議な状態が続いていたのです。
GUという繁盛店なんて、ガサが入ると、事務所で事情聴取している間にシャワーを全部取り外して便器を取り付けていました。
警察も知っていて、生かさず殺さずにしていたのでしょう。逮捕されるのは本番、不法外人、未成年店が主でした。
今はみんな壊滅させられてきていますが、急に何だ?といっても元々違法だったのだから、それは行政のさじ加減でどうとでもなるんでしょう。
ここまで読んでしまった人がいたらごめんなさいm(__)m
429列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 08:19:24 ID:z20ltKU40
沼田のドイツ村廃墟と、今のドイツ村とどう関係があるのですか?
430列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 08:35:53 ID:2ROky9wx0
おいおまえら喜べ。
南関東以西の地震不安で群馬北部に注目が集まってるようだぞ。
もはや安心なのはあの辺しかないと。
ちょっと土地漁ってくるわ
431列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 15:24:16 ID:CkdYcmv+O
熊谷か籠原からJR線を太田まで延ばせば大宮まで一時間くらいで行けるようになって、大宮、さいたま新都心、浦和あたりまで通勤出来るようになるぞ。
432列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 16:16:25 ID:qh93OVN+0
なんでグソマ県民ってスネヲを恥ずかしいって思わないの?当選しちゃったじゃん。
TV出まくりでウザイんだけど。
433列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 18:23:44 ID:eqoSas3qO
明日は榛名湖花火大会だ。
知ってる奴は知ってると思うが、他にはない大迫力。
今からベースキャンプの伊香保温泉黄金の湯館にスタンバイ。
24時間いても680円で、耳栓持っていくと映画館のリクライニングシートがとても寝心地がいい。
温泉浮浪者はネットカフェ難民より遥かに充実。
無料で映画あるし、マンガあるし、休憩室広いし、ネットもカラオケも無料で、なにより温泉がある。
434列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 19:41:27 ID:4z3XQok+0
>>433
花火行くのに映画見たりマンガ読んだり
カラオケ行ったりネットしたりすんの?w

榛名湖の花火も見に行きたいなー。
水中花火とかもやるんでしょ?433さんよ。
435列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 20:12:38 ID:hAnnI2660
あさっては、高崎花火だな
436列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 20:39:04 ID:4z3XQok+0
群馬って花火多いね。
437列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 23:00:26 ID:CkdYcmv+O
週刊新潮に日本一ブスが多い県と晒されてワロスw
438列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 02:10:14 ID:D9VQsw1g0
20年近く前になるが北部のとある会社の工場に行った時、
女子社員があまりにもクオリティが高いのに驚いた。東京でもそんなに揃ってねーよって。
しかしその後、新潟に出向した際にはさらに驚く羽目になるのだが。

あ、でも高崎からあっちはなんとなく納得したね。特に栃木に隣接してるあたり
439列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 08:44:36 ID:miL7GoyfO
>>434モーターボートから投げ込む水中花火が大迫力。
水柱立つし、なにより水平方向なので見ている場所から超近い。
大音量!
去年、花火師の手の上で爆発したが、規模縮小ではない安全対策で継続していって欲しい。
440列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 10:53:09 ID:H4ueP6hJ0
個人的には諏訪湖の花火が一番かな。榛名とか渡良瀬とかありえねえ。
441列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 11:44:19 ID:nT37tb3O0
>>439
へぇ〜、モーターボート使うんだ。

マジ見に行きたくなってきた・・・

>>440
ありえないと思うかも知れんけど、ありえるんだよ。うん。
442列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 20:42:39 ID:LFbv3ZG20
最強は紀伊勝浦と思う
ん? 串本か?

海の上でドバドバ上げるやつ
ありゃすごいよ
443列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 20:51:11 ID:VJ46+bk7O
なんだよ嬬恋村の道、汚ねぇなぁ・・
444列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 04:15:41 ID:rPMSN0hGO
初めまして。
今日と明日は高崎祭りが開催される訳ですが、このスレでお尋ねします。高崎祭りと10月にある前橋まつりとではどちらの方が知名度があるのでしょうか?
それと祭りの規模を比べたらどちらが大きいのでしょうか?

回答、よろしくお願いします。m(__)m
445列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 11:42:38 ID:HOZHWCC6O
>>444
高崎祭は今日は花火付きです。
446列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 21:22:22 ID:KXFW6HS00
最近嬬恋村のキャベツのCMが多くなってきたよ。

ところで、嬬恋村のキャベツ使ったことある?

>>442
ま、それは海でやるからそりゃ迫力は違うでしょ。
湖のわりには、ってこと。
447列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 11:18:57 ID:KTnKIq/vO
>>446戦後ずっとキャベツだけを作ってきた極度の連作障害。
収穫までに40回以上農薬散布するので、19回以下で押さえることができると、高原健康減農薬キャベツとして出荷する。
20回以上減らした分はバイオ農薬で代用している。これは農薬としてはカウントされない。
448列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 13:47:10 ID:eTZTs4krO
かかあ天下で日本一ブスとは、どんだけ最低だよ群馬女。
449列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 14:13:38 ID:3MvM5tLd0
450列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 15:49:23 ID:5pkVg0Sl0
教えてください
8月13日に関越自動車道で練馬ICから渋川伊香保ICまで行くことに
なりました。練馬ICを13時に出発する予定です。渋滞等を考慮すると
何時間程で到着できますでしょうか?
451列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 22:02:54 ID:WOLAlr470
>>450
普通の時期なら、休みを取らないで走って、
料金所から、1時間20分で着きます。
ただお盆の時期だとなあ。。。
そっちを何時に出てくるのかによって変わる。
452450です:2007/08/05(日) 22:41:13 ID:pEL3XR9f0
>>451
レスありがとうございました
意外と早く着くのですね!
渋滞を考えると三時間というところでしょうか…

では、無事故で入って参ります!!
453列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 00:17:47 ID:GYptI+c5O
湯沢のプリンスに泊まるんですが酒が売っているコンビニ近くにありますか?
454列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 00:27:01 ID:mRsl7m490
>>453
新潟県湯沢町にあるコンビニは1店舗だけだと思います。
あと南魚沼市に10店舗ほど、みなかみ町にも10店舗ほどあるけど。
いずれもお酒を取り扱ってるかまでは分からないけど
最近だいたいどこのコンビニでもお酒って置いてるからね。
えーと、で、湯沢=新潟でいいんだよね?
455列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 08:10:43 ID:cXJ4eZ03O
>>448

ブスは東京が一番多いんだぞ
456列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 12:57:03 ID:GYptI+c5O
ごめんなさい湯沢じゃなくて万座でした
申し訳ないです万座プリンスの近くに酒が売っているコンビニありますか?
457列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:27:24 ID:tRuIHjmJ0
おそらくホテルの売店にそこそこあるだろうが、万座リピーターのおれが一言。

万座のホテルの売店はどこも高いしコンビニは鹿沢口駅前にセブンがあるだけ。
ホテルから出てもマジで何もないから車ならあらかじめ積んで行くことを強く薦める
458列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:48:45 ID:4mWqioY0O
ぺぺいってきた 久しぶり(3ヶ月ぶり)にナポリタンくったがコーンがはいっていてうれしかった 味はいつもの味だったしカレーも一緒にくって大満足 夜までなにも食う気がしませんでした
ひとつきにいらなかったのは新しいバイトかしらないが入り口からまちがえて出ようとしたら 入り口からでないでもらえますか 出口はあっちです ってひどい言い方だった あれさえなければいつものように満足して帰ったのにそいつのせいですごく嫌な気分になった
459列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 18:31:55 ID:uAepsc/8O
おれは焼そば味のパスタ食べてきた。
460列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 00:19:42 ID:pdK2fJRh0
>>456
万座プリンスホテルの売店で酒が売ってる
461列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 08:09:11 ID:plJGzSQ5O
おっ 焼きそば味のパスタいいねぇ くいたいなぁ でもぺぺいくと俺いつもナポリタンたべちゃう
462列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 08:29:09 ID:EAOPYDTG0
上毛に群馬の観光地に訪れた人数が出ていた
一位の草津は分かるが、伊香保より華蔵寺園のが上とはどういうことだ?
また草木湖ドライブインが上位っていうのも・・・w
463列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 14:20:21 ID:I0fnUKtQ0
>>462
華蔵寺は安いし、休日に行くにはピッタリなんで
最近ちょっとマンネリ化してきてる伊香保より多くなった、と。
草木湖は涼しいんだよ。たぶん。
464列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 22:48:15 ID:C0j37/UzO
今質問して間に合うかどうかわからないけど
東京八王子から碓氷峠あたり行くのに
長野まわりと埼玉まわりどっちが早いですかね?
465列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 23:44:43 ID:2/UJ3/nI0
>>464
埼玉
新しく出来た圏央道-関越-上信越でどうぞ。
渋滞が無ければ2時間で着く。
466列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 08:49:45 ID:J2jVm3ftO
>>465

サンクス
田舎もんだから圏央道、頭になかった
話の種に通ってみるよ
467列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 22:53:30 ID:gA+5oVwq0
この時期めがね橋周辺は混むのだろうか?

10時50分横川駅到着の電車に乗って、
10時55分横川駅発のめがねバスに間に合うかな?

できればコインロッカーに荷物を預けたい。。。
468列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 23:57:51 ID:pYENWDPb0
>>467
間にあうでしょ。接続列車だから待っててくれるよ。
ただ、今の時期、バスに乗り切れるのだろうか?
469列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 10:01:13 ID:c5FC/pEH0
歩いたって1時間くらいで着くよ。
470列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 18:20:17 ID:CjgGwfCx0
群馬、対戦相手が決まりませんねw
471列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 18:29:54 ID:fcRMS/2tO
横川駅にコインロッカーはないよね?
472列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 06:34:01 ID:Q8qhNUmd0
駅には有りません。
隣の碓氷峠鉄道文化村には有るよ。
473列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 07:56:20 ID:2f8MYk86O
いまぺぺ向かってるよ予定では11時半すぎぐらいにつくよ
474列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 23:21:46 ID:BsUB7RTv0
今週末、水上に一泊で行きます
なにかおすすめの場所ありますか?
ラフティングとかハイキング、温泉がいいかなとおもってます
475列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 06:52:30 ID:mdK+m8570
>>474
とりあえずは道の駅へ行け!
話はそれからだ
川下りの情報とか有るよ
お勧めは、月夜野ビロードパーク(昔の月夜野クリスタル)と釈迦の霊泉w
あとは谷川岳ロープウェイと一の倉沢がお勧め

週末は花火大会とかお祭りとかやるらしい
http://www.minakami.or.jp/kankou.htm
476列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 00:08:03 ID:VVHXafmP0
>>474
みなかみ町オススメ観光地

・水上温泉郷
・道の駅 水上町水記行館(体験施設やら淡水魚水族館やらいろいろあります)
・たくみの里(長閑な場所にある木工・そば打ち体験ができるところです)
・みなかみ町利根川のラフティング
・月夜野びーどろパーク(ガラス工場見学ができたりガラス作り体験もできます)
・諏訪峡・照葉峡・裏見の滝(みなかみ町も暑いし涼みに行くのに最適)
・ゴルフ(冬はスキー、夏はゴルフって感じで)
・谷川岳(ロープウェイとか一の倉沢の雄大な崖?が素晴らしい)

475さんも書いてますがお祭りもあるみたいです。
477列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 11:02:20 ID:FGmGvHLg0
牧場で動物を見たくて大胡ぐりーんふらわー牧場に行きたい。
国道353号線沿いにいくつか駐車場があるようだけど、
動物を見るだけならどの駐車場に停めるのがベストですか?
動物はどこにいるの?風車の奥?ずっと歩かないといけないの?
478列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 12:23:28 ID:iPoKlOV00
一番本館に近い所でどうぞ
そんなに悩むくらい込む施設ではない

桜の季節は周囲がすごかったが・・・。
479列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 12:48:25 ID:GxBO5JBeO
碓氷第三橋梁を鉄道文化村から歩いた俺のチラシ裏

足腰弱い奴は眼鏡橋の真下に10台ぐらいの駐車場あり
でも橋の上までいく階段はきつめ

多少歩ける奴は碓氷湖に大きな駐車場があってそこから
第二、第三隧道の間に入れる
オススメ

丸山変電所見たい奴は峠の温泉からダッシュで行け

足腰強いやつは鉄道文化村に停めて歩いてどうぞ
漏れはあらかじめ碓氷湖にチャリ置いてきて
帰りは国道をかけ降りてきた

以上駄文でした
480列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 15:15:43 ID:VVHXafmP0
碓氷湖
妙義湖
霧積湖
481列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 11:25:02 ID:55ecGyCsO
今の時期、鉄道文化村から丸山変電所までの直線はキツイな。
482列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 09:03:48 ID:Cccyq+ZyO
小荒井の生ドラうまー
483列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 18:15:31 ID:sR5wZaQDO
明日の伊勢崎花火大会、めちゃ混みますかねえ
駐車場とか大丈夫かなあ
484列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 12:29:46 ID:GxW647HrO
めちゃこみます。デリ、風俗店が臨時休業するほどに。
みっちりうごかない。
ちっちゃいけど情緒求めて山から見るか、電車+徒歩か、
駒形あたりの非駐禁の田舎道に停めて、トランクから折り畳み自転車だしてワイルダー・オン!!
485列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 21:24:47 ID:6xG4YU//O
中之条の薬王園ってどんな感じですか?
ハーブに興味があるのですが、一人だから
混みすぎてたりあまりにしょぼい感じだと
空しくなるから迷っています。

川原湯から行くのですが、他にいい名所?などありましたら知りたいです。
四万温泉行く方が無難でしょうか
携帯からですみません。
486:2007/08/25(土) 21:25:47 ID:y10oAgJs0
487列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 23:19:39 ID:V9wjuNh/O
今、新潟県湯沢町にいます。
明日は群馬県で観光しようと思っているのですが、県境近辺(水上町や沼田市までで)のおすすめ観光スポット教えてくださいm(__)m

よろしくお願いします。
488:2007/08/26(日) 02:24:24 ID:IXzcVsuH0
489列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 06:57:18 ID:+Oyy6RJVO
沼田いくならお好み焼きのほんだを是非
小荒井生どらもぜひどうぞ
あとはちと遠いけど永井食堂でモツ煮をおみやげに
ほんとは松井田でぺぺ食ってホシイケド
490列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 09:12:00 ID:tMovIlDC0
>>487
温泉をどうぞ
491列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:11:09 ID:JSieaA1k0
>>449
JR東海の300系が走ってるね。
492列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:13:07 ID:JSieaA1k0
>>489
ヤフー掲示板と同じこと言っててワロタwwwwwwwwwwwwwww
493列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 23:18:52 ID:+Oyy6RJVO
>>489を書いた本人だけどYahoo!掲示板にそんなことかいてあるの?
気になるからみてみるよなにで検索かければいいの?
494487:2007/08/27(月) 15:22:43 ID:h4JhYiQNO
情報教えてくださってありがとうございました!

結局、吹割の滝→道の駅田園プラザ→生ドラコースでした。
生ドラおいしかったです。滝きれいでした。

ありがとうございましたm(__)m
495列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 20:04:29 ID:3zzw+75eO
今度宮城から渋川市伊香保ってとこに一泊で墓参りに行くんですけど、近くか帰りによれる観光スポットはないですか?彼女と行くんで宜しくお願い致します。
496列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 21:25:38 ID:lnUcgcBeO
伊香保温泉でいいじゃん
497列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 22:17:57 ID:EeaSnzpK0
>>495
観光スポット言われても^^;

どういうのを見たいのかサッパーリ。
498列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 00:22:43 ID:BLoQ51FH0
>>495
せっかく来るのなら榛名湖まで行ってみて。涼しいよ〜☆
湖畔邸で盛りそば(つゆしょっぱい)食べて、お口直しに
ソフトクリーム(モカとバニラのミックスがおすすめ)なんて
いかがでしょうか。
499列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 01:56:13 ID:MCQ8gRsW0
榛名湖はオススメー。
夏も冬もオールシーズンで行けるからいいよね。

495様。
まあ伊香保方面なら
微妙に寂れてる感じがいい伊香保温泉やら
ちょっと高いけど超おいしいソフトクリームがある伊香保グリーン牧場
ちびっ子には人気の渋川スカイランドパーク
内部はよく分からないけど伊香保のおもちゃと人形博物館…etc
あと榛名湖・榛名富士周辺。
500列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 03:09:50 ID:rInf23AzO
みなさんありがとうございました。実際伊香保ってどこだかも分からない田舎ものなので…。自然がいっぱいなとこと、美味しい食べ物があればいいなぁと思います。
501列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 19:22:40 ID:aaBAvvo00
>>500
食べ物なら
水沢うどん
をどうぞ
店がずらららっと並んでいる
ついでに水沢観音でも見てきてください
502列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 23:52:53 ID:fHlOVqsCO
大河ドラマにもでた願いが叶う、景勝の見本市みたいな奇岩、大木の榛名神社であの、落っこちてきそうな御姿岩を見るのだ。
503列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 19:01:04 ID:bmhyHGTmO
温泉は、倉淵温泉もいいよ
504列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 19:02:12 ID:oBApu8HR0
>>501
水沢うどんをすすめるのかよ^^;

あんなのは観光バス相手でいいだろ><


水沢観音行ってもお経唱えている人を「邪魔」とかで
押したりしないでな。あそこは坂東三十三箇所の1つだから。
505列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 13:05:41 ID:oEnFQVN+0
何をからんでるんだ?
506列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 21:24:53 ID:vJBOujk50
水沢うどんは、流石に美味だが少し高額かな。
でも食べる価値アリ。特に遠くから来た人とか。
507列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 20:31:27 ID:03PbK+FO0
今日佐久に向かう途中に初めてペペに寄ったよ。
俺は群馬県人で前々から友達に聞いたりこのスレで見たりして
行きたいなと思っていてようやく行けた。
家族で行って、注文したのはカレーの大盛りとラーメン。
俺がカレーでカミさんと子供がラーメン。
安い割にはウマーでいい感じだったのでまた行きたいと思ったよ。
カミさんも「経済的だしおいしいしいい店だね」と言っていた。
これから長野方面に行くときはお世話になりそうw

ところで、カレーはプラスチックのスプーンを使わないといけなかったのかな?
なんか、パスタ用のスプーンを使ってしまいカミさんにつっ込まれたw
どうりで大きいと思ったよ。
508列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 13:22:16 ID:gHOow6JXO
ご自由に使っていいと思う。
プラのスプーンはふいんきインスタント風でよくないし。
次はパスタ食べてみるよろし。
本日の日替わりパスタは…って、ボリューム頭髪にチョコンと帽子をのせたおばちゃんが説明してくれる横でカレーのボタンを押すのはかわいそうなので、
よく注文するが、300円程度の値段であの量と質は立派。
長野に行くときも霧積温泉に行くときも、松井田の農産物店とぺぺはかかさない。
509列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 18:31:59 ID:rbQI8IoY0
群馬の温泉の規模は、

草津>伊香保>水上>四万>老神

こんな感じになるかなあ?
追加・訂正よろしくお願いします
510列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 20:18:37 ID:iiq21U9D0
草津>伊香保>水上>四万>老神>猿ヶ京>湯宿
511列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 01:11:12 ID:KVmzerSPO
つげ義春が、
寂しくて寂しくて寂しくて…でもこれが私なのだ、ここが私にはお似合いなのだ…
と悟った湯宿ですかw
512列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 08:45:31 ID:g6DFLRbJO
猿ケ京穴場みたいな感じ?
513列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 15:48:05 ID:wSnujhZO0
>>511
共同浴場は改装されて、昔みたいな風情は少なくなった感じ
今は、たくみの里の入り口としてマイカーが通るくらいで気をつけてないと
気づかずに通り過ぎちゃうくらいの温泉

猿ヶ京も穴場というかなんというか、草津や伊香保みたいな
パンフに載ってるいかにも温泉街風情なんてのは皆無
探せば穴場のいい旅館もあるんだろうけど・・・

法師、川古は一見宿だからガイドブックそのままだよ
514列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 18:45:52 ID:4F3Y5pIrO
湯宿ってそんなに規模でかいの?

磯部や薮塚以上?
515列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 19:01:53 ID:TyHDO2IP0
516列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 19:44:56 ID:EsKcLe+Y0
万座のが上じゃないかなあ・・・。

草津>伊香保>水上>四万>老神>万座>猿ヶ京>磯部>沢渡>川原湯>湯宿>上牧>藪塚

こんな感じ?
517列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 20:15:31 ID:I7zvvFRw0
これって規模の話だよね?温泉の格とかそういうんじゃなくて
水上もだいぶ寂れているようなこと聞いたけどどうなんだろ?
518列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 22:13:41 ID:EsKcLe+Y0
>>517そう。
あくまでも、規模
519列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 07:26:42 ID:SXPpsRiLO
猿ケ京は温泉風情は無いけど人が少なくて良かった


咲かさ桜・たくみの里・桃李園・月夜野カントリー・泰寧寺

特に泰寧寺の和尚はとても感じのいい方だった
木宅三回鳴らして御堂に入れて貰うべし

余談だけど、富弘館のシフォンケーキが美味い!400円ただ飲み物も400円…
520列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 08:23:29 ID:EvgXohX60
猿ケ京この間ソバ祭りのついでに寄ってみたが、湯質がいいのに驚いた
宿だったが、水上の日帰り公共とは比べ物にならなかった
521列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 19:34:56 ID:zO8Vqip7O
公共の日帰り施設が循環で、旅館の立ち寄り湯が源泉掛け流しなのは普通かと。
猿ヶ京だってまんてん星の湯は循環でわ?
522列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 19:38:23 ID:zO8Vqip7O
猿ヶ京手前の恐怖の鍾乳洞?の看板が気になる。
梅津かずお画みたいなトラウマーな看板があるのだ。
少し下手くそに崩してあるのがまたなんとも…
523列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 19:46:05 ID:EvgXohX60
>>521
まんてんは知らないけど、温泉スレでは評判がいいよね

日帰りでも、かけ流しは山ほどある
524列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 20:15:17 ID:6aYsdrWM0
湯の質では万座に敵なしと思ってるが、人によってアルカリとかなんとか好みがあるもんな
525列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 10:06:48 ID:kI4L+31o0
たった1晩温泉に浸かって湯の質がどうのこうのって言えるの?
526列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 10:49:16 ID:cTA3MNit0
>>525
ん?万座や草津は1週間単位で利用してるよ。
どこの温泉いく時も3日は滞在できる時間をとってるぜ。
でもお前の理論からするとほとんどの人が語る資格がないってことか。
527列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 11:10:02 ID:SwP9JeVr0
たった一晩ねぇ・・・・・・・・・
馬鹿丸出しw
528列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 11:38:25 ID:n7B6+zlp0
泉質自慢は温泉スレへどうぞ
529列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 12:32:32 ID:dHiRee/80
温泉の効能なんてお湯の効果+プラセボ効果なんだから
素人温泉評論家がデカい口たたいたって何の問題も無い
んじゃないかな
530列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 15:12:19 ID:IWTEPYueO
温泉議論より富岡に何かオススメないか?
531列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 17:23:17 ID:7An6PSXKO BE:106397322-2BP(6696)
>>530
サファリパーク…
あと
>>294-298
>>318あたり
532列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 21:01:22 ID:IWTEPYueO
>>531
ありがとうね!
533列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 12:31:29 ID:1sCEnOwYO
水上温泉周辺の紅葉はいつ頃が見頃になりますか?
534列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 12:35:52 ID:HYD09Zu+O
富岡製糸場もあるぞ!



あの辺の景観は落ち着く、小学生もキチンと挨拶してくれるし、町並みも古すぎず新しすぎず素晴らしいと思うよ!
535列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 12:49:27 ID:WH9iIyw90
富岡の群馬県立自然史博物館がすごい。

>>533
http://www.pension-mokuba.com/kouyou/
10月に入ってからですね
536列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 18:26:14 ID:5fzAFiqY0
高崎は駅前に何もないんだな。
電車の待ち時間に駅のまわりを一回り散歩して
地元の喫茶店でコーヒーでも飲んでいこうかと思ったが
出口から外を一目見てロータリーの向こう側に降りる
気にもならず、しかたなく駅ビルの食堂街で時間を潰した。
よくしらんがバブルの前後に駅前を大改造したんだろうけど
昔の建物取り壊してビルにしたの大失敗なんじゃないの?
537列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 20:07:34 ID:Y2fwgEec0
テレ等で湯の平温泉やってるよ
538列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 21:52:37 ID:tWDzOcLnO
>>533です。
>>535さん、ありがとうございます。
539列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 10:54:25 ID:AFurtmEqO
>>537収録の前の日に行ったが貸し切りだった。
結局だれも立ち寄り湯に来ず、泊りもゼロで、女湯にも入っていきなさいと言われた。
540列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 19:19:50 ID:coDhreO90
>>536
ちょっと歩けばメイドのリフレがあるからそこで疲れを取ればよかったのにw
541列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 22:29:26 ID:9mTvh4QU0
南牧村って、長野県にもあるんだね。しかも結構近い。
542列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 03:00:19 ID:ZUQz9LwVO
なんもく

みなみまき
って、読みが違わなかったっけ?
543列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 14:58:59 ID:ZUQz9LwVO
群馬県南牧村、日本一高齢化の村、台風で被害甚大。

って、ザ・ワイドでやってたよ。
544列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 23:23:01 ID:MYI+bDN00
なんもく、です

ちなみに、
×ほっきつむら
○きたたちばなむら
です
545列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 09:15:08 ID:xO9oHiSN0
>>536
駅ビルもデパートもあるでしょ。
546列島縦断名無しさん:2007/09/11(火) 12:25:45 ID:/F3xJL/YO
>>541
>>542の言うとうり、群馬がなんもく、長野がみなみまきだよ。
ググルと両方の村のホームページがでてくるよ。
547列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 03:14:08 ID:ELy/QpIGO
なかなかの田舎だよね。取り残された村社会というか。
あちこち訪ねたり住んだりしてるけど、排他的で古い因習の残る村社会といえば、群馬のベスト3は、
南牧村、旧倉渕村、旧万場町だと思う。
なぜかそれより山奥の上野村や六合村はあかぬけている印象。
立派な保養施設や観光地があってよそ者慣れ、あと、商売気質、どういうお金で自分達が生かされているのか理解して愛想よくなってるのかも。
誰も訪れず、地方交付税を源とする役所の金と公務員の給料が村の中をぐるぐる回ってるところは、良くも悪くもいい感じに寂れていて、雰囲気というかオーラが違う。
548列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 10:46:51 ID:odYEob0KO
ワインとチョコレート工場?だっけかな
何処らへんに有るか教えて下さい。
549列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 20:37:55 ID:iaqSkuPm0
新幹線を設計した!と自慢している
関西弁を喋る妙なピエロが居ますよ。
伊勢崎市の寿町で見れます。

550列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 00:07:15 ID:Q1OrLEo20
旧倉渕村、北軽井沢や草津方面への抜け道として利用されてるね。
途中のセブンイレブンは、格好の休息ポイント。
旧村で一番売上のある商業施設かも?
551列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 22:41:12 ID:1hy/HAHn0
 
552列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 00:06:56 ID:g9VtloXe0
吹割の滝でオススメの駐車場(土産屋)を教えてください。
1000円ぼったくられるのは嫌なので…。
553列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 10:28:39 ID:coQhkkeyO
数百メートル手前の右に村営駐車場なかった?うるおぼえなので詳しい人よろしく。
歩くのも気持ちイイ。
どうせ滝のへん歩くから五十歩百歩。五百歩千歩くらいかもしれんけど。
554列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 11:50:43 ID:jKpxOZqk0
つまんね
555列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 11:51:41 ID:A1kSZAVf0
http://blog.so-net.ne.jp/ichita/2007-09-13-1

山本一太の「気分はいつも直滑降」

総裁選挙でどの候補を応援するか?!
9月13日

この危機的状況下での福田氏の優れたパランス感覚や安定感に期待が
大きい証拠だろう。 上州群馬県から「第4の総理」が誕生することも
嬉しくないと言えばウソになる。

 ずっと応援してきた同世代の安倍首相の「モロさ」をここまで
見せつけられると、「やはり政治リーダーには経験が必要なのかなあ」
「ここは安定感が大事なんだろうなあ」と考えたりする。
556列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 12:36:42 ID:Pup7TDhL0
>>553
情報ありがとうございます。
調べてみたら、村営駐車場は15台くらいしかスペースがないみたいで空いてるか微妙ですね。
500円までなら気持ちよく払いますので、純粋に駐車料金としてお金を請求してくれるお店の情報をどなたかお願いいたします。
557列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 14:36:10 ID:El8zuBeMO
たくみの里の蕎麦屋やまいち屋は最悪だな。
客が来ても奥で喋ってて対応しないし、
テーブルにはカス、べたつくコップにカビ臭いぬるい水。
他に行けばよかった。
558557:2007/09/15(土) 14:59:31 ID:El8zuBeMO
てんてんという天蕎麦と天丼のセットを頼んだが、
コンビニ弁当を温めて詰め替えたような代物。

下調べして他行くか蕎麦づくり体験でもすればよかったorz
559列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 08:46:42 ID:QI/6I+Og0
観光地の食い物やなんかどこも似たようなもんだ
そもそもあのあたりは蕎麦なんか地元民でもくわねーし
うどん文化圏だろ
560列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 20:57:22 ID:DLS06Cn1O
たくみの里の存在意義がイマイチわからない。
何が目的なの?
561列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 23:58:39 ID:PIeqcCcd0
観光客の財布目当ての施設にそれ以上の存在意義が必要であろうか、いやない(反語)
562列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 09:57:35 ID:/fBMY1ILO
たくみの里っていろいろな伝統文化を体験学習できるんでしょ?
そんな、総合的な学習の時間が好きな家族連れやカップル、観光客団体がいるのかな?
そんなある意味民度が高い客がそんなにいるのかなぁ?
563列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 17:39:47 ID:ML2b/eUTO
ぺぺくいてぇ
先月は岐阜から二回くいにいったよ
564列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 21:44:17 ID:RTQYoX6n0
みなかみの親水公園。水が冷たくて死ぬかと思った。
ラフティングがよく通る。帰りは温泉でサパーリと。
565列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 01:42:11 ID:fgRRdi4EO
他のスレにも書いてるだろ?川に流されればよかったのに
566列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 07:56:47 ID:KjomnhXo0
群馬って、ヤマダ電機やビックカメラ発祥の地なんだよな
観光にならないかな?
567列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 11:33:57 ID:bhdaGhb3O
ならない。
前商高の前のジャンク屋(ヤマダ発祥の地)跡地とか回るの?
568列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 11:35:54 ID:bhdaGhb3O
>>563どんだけペペ好きなのかとww


自分も好きだが。
569列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 13:08:29 ID:fgRRdi4EO
>>563だけど かなりぺぺ好きだよ
いまから六年近く前に冬は水上夏は軽井沢で仕事ってゆう生活を三年近くしてた時からだからけっこう長いよねぺぺ歴
当時はスパゲティがなくてカレーぐらいしかなかったんだよ
カレーも今より10円か20円安くてまだ古い漫画とかがおいてあった
カレーの安さにおどろいてよくいってたらスパゲティとかがはじまったんだ
初めて食ったときは油の量におどろいたけどやみつきになってしまいました(笑)
渋川ぺぺと食べ比べしたけど俺にはやはり松井田ぺぺがうまくかんじる
570列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 13:14:16 ID:fgRRdi4EO
地元にぺぺ作りたいぐらいだよ
あの味をしるためにはあそこで働くしかないんだろうか?
571列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 14:39:15 ID:z4jHB33EO
>>565
>>564は定番コピペ
572列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 23:02:06 ID:FcpICJO30
つまり同一でない
573列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 22:25:48 ID:ySJd+FhxO
ぺぺ懐かしいな。
昔飼っていたセキセイインコと同じ名前だ。
他にロンとチーノがいたなぁ。

ところで渋川と松井田で味はそんなには変わらない?
松井田しか行ったことがない。
渋川行くとニコニコ亭に行ってしまうw
574列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 00:55:13 ID:yt+n7cgw0
パソコンを立ち上げるとニコニコ動画に行ってしまう

なんとかしてくれ・・・・゚・(つД`)・゚・  
575列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 03:53:06 ID:XvVTn1uHO
渋川と松井田は味もボリュームも違うような気がする
前食ったときは渋川のほうが緬ほそかったし
味も松井田のほうが好きだな
あくまでも俺がいつも食うナポリタンのスパゲティしかわからないが
576列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 18:38:52 ID:vpdv5cGgO
福田オメ
どっちかと言えば民主党のが好きだけど、やっば地元から総理が出るのは嬉しい
戦後では、山口県の三人を抜き群馬四人目は全国単独トップらしい
577列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 21:11:15 ID:z2JaKyt60
中国共産党や韓国の手先って話があるんだけどね
578列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:49:24 ID:575PRjw00
尾身幸次(衆比例・自民・74歳)→比例
谷津義男(衆3区・自民・73歳)→歳
笹川尭(衆2区・自民・71歳)→歳&自民を出た
福田康夫(衆4区・自民・71歳)
中曽根弘文(参4年・自民・61歳)→比例
佐田玄一郎(衆1区・自民・54歳)→大臣辞職
山本一太(参7年・自民・49歳)→参議院
富岡由紀夫(参4年・民主・43歳)→参議院
石関貴史(衆比例・民主・35歳)→比例
小渕優子(衆5区・自民・33歳)


もう次が居ない・・・
579列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 14:05:01 ID:/LYSULAIO
どうでもいいよそんな話 よそのスレでやれや
580列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 16:25:01 ID:lwAEnaLW0
>>579
べつにいいじゃん
おまいがどっか池
581列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 17:40:09 ID:3ighgPbj0
新潟には田中角栄記念館
群馬にも中曽根記念館があったけど、
小渕記念館とか、福田記念館って、出来ないですか?
582列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 17:55:52 ID:obRbnXrCO
スレタイ読めない馬鹿は死んだらいいのに
583列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 17:57:11 ID:t8echDOn0
かまうと意地になってますますコピペ繰り返すから放置プレイしろよ
584列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 20:28:21 ID:OHl5sdMu0
みなかみ町に「雪の記念館」誕生‐来年1月
585列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:12:07 ID:ecR2qyI2O
面白い場所がないのでホテルの部屋に引きこもってます
586列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:34:59 ID:mT7OntEhO
>>582
>>583
十分な観光資源だろ
それより>>1のテンプレ嫁 どあほ
どんなばかばかしい質問でも答えろ?この


田中角栄記念館は道の駅のところだね
中曽根記念館は高崎のハロワ近くにある
587列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:45:10 ID:CirA1LkB0
>>582
>>1
ここでは群馬県観光者は神です。
類似質問大いに結構。
わからん人は何回聞いても結構。
回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつはこのスレ見るな!!

>>586
政友会の中島知久平の記念館見たいのが太田(旧尾島)にできるらしい


588列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:49:30 ID:CirA1LkB0
群馬県の事は分かる範囲で「優しい」人が答えますので、どんどん質問ください。

1より
ここでは群馬県観光者は神です。
類似質問大いに結構。
わからん人は何回聞いても結構。
回答してくれる方は 優しい人のみ!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・etc などいうやつはこのスレ見るな!!
質問者は聞きたいことを予めまとめてから質問してください。
回答者は、なるべく親切丁寧に。
旅から帰ってきたら旅後報告を忘れないこと。次は、あなたが情報提供者です!
普段は、マターリといきませう。
589列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 22:46:32 ID:obRbnXrCO
優しさを履き違えた結果、誰かは増長しました
昔話にありそうだ
590列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 01:08:25 ID:djS8sMsv0
県内で観光スポットって、県中央なら伊香保、北なら草津、西なら軽井沢(県外だけど)
くらいしか思いつかない。あとは日帰り温泉とか? スキースノボは冬限定だしねぇ
591列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 03:37:11 ID:DHkhcundO
>>584水上に住んでるやつに聞いたが 知らない っていわれた
どのへんにできるか教えてほしいです 最近水上あまりいってなかったのでそこができるならぜひいきたい
592列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 13:30:50 ID:xQ2YWOuHO
同じ群馬の話題だ
なぜ否定する
嫌ならこのスレを見なければいい話
593列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 14:08:13 ID:DHkhcundO
>>592がここにこなければいいだけのはなしだな
594列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 15:20:49 ID:ULw93nFJ0
できるわけないじゃんwww
っていうか、検索したら早くね?
>>590
それぐらいしか思いつかない人の方が多いから安心しろ。
しかも流石に県外の観光地は上げるな。
検索すれば群馬の観光地は山ほどある。
一回検索してみなさいよ。
595列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 15:25:38 ID:kUPGhD4Q0
検索しろだとここ見る意味が・・
596列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 21:19:50 ID:wFehdwdQO
質問です。
10月下旬か11月上旬に紅葉見物に谷川岳ロープウェーに乗りたいと思います、平日の昼前後の時間帯は道路は渋滞しますか?
おおよそ月夜野インターからの時間教えて頂きますか?
597列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 09:19:33 ID:d4e1B74V0
平日なら混まんでしょ
朝1、10時前、午後1とか外せば問題ないんでない?
598列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 19:46:39 ID:EnpAQ/1zO
なぜ県外観光客に焼き饅頭の受けが悪いのか
599列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 01:23:02 ID:Bklc0tg50
お腹減ってればうまいけどね。
600列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 01:41:24 ID:lOjZQJeoO
600うんこだお
601列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 04:01:55 ID:SlxNmzQJ0
温泉まんじゅうじゃないのか
602列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 15:00:51 ID:lmkwPVDI0
質問です。

10月の4週目に2泊3日の旅行を計画しています。
1泊が草津(未定)、もう1泊が伊香保(岸権予定)の予定で
紅葉と温泉をメインに考えています。

横浜から5歳の子供(男児)30代夫婦の3人、移動手段は車。

1日目に白根山、草津観光
2日目に吾妻渓谷、伊香保観光

を予定してます。

この時期ここは行っておけみたいな、お勧めの場所、食事、などありましたら、
教えてください。

あと、1泊目の宿でお勧めありましたらお願いします。
予算は一人¥15000前後です。
603列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 17:41:10 ID:0QdQVd1IO
ちょっと遠くなるけど榛名神社は?
604列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 21:19:21 ID:5JYtOeWDO
あぁ、榛名神社はオススメだな。
都会の人は必ずビビる!県民の私もビビった。

本殿までの参道も風光明媚だが、本殿に着いてふと上を見上げたら…

なんじゃこりゃあーーー!!!???
605602:2007/10/01(月) 21:45:45 ID:lmkwPVDI0
>>603>>604
ありがとうございます。榛名神社よさそうですね、
神社仏閣好きなのでぜひよりたいと思います。

それですと、1日目に榛名湖周辺を見て、伊香保に入り、
2日目に吾妻渓谷をみながら上に移動して草津入りして、
3日目に白根山を見て、北軽井沢周りで帰るのがよさそうですか?

無理がありますか?

まったく、土地勘もなく、
どの程度の移動時間や見る時間がかかるの検討がつかないのですが・・。

宿はまだ押さえていないので、日程は変えられます。
基本、宿には夕食前に入り、軽く温泉に入って、夕食を食べてもう1度くらい温泉(お風呂)を
考えています(お酒は飲みません)。

1日目は、早朝出る予定です。
606列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 23:09:06 ID:0QdQVd1IO
無理ないと思う
宿はわからんから他の人に任せよう
榛名あたりの食い物だと蕎麦や榛名地鶏なんだろうけどググッてもあんまりヒットしないんだよなあ
観光地の門前蕎麦なんて味は期待できないと思うし

時間があればおもちゃと人形自動車博物館でキューピーにマジックで色付けたり
浅間の鬼押出し、白糸の滝とかかなあ
607列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 03:25:28 ID:6/alUGhVO
>>605白根山まで行くならあと10キロ走れば、志賀草津高原ルートの国道日本最高標高地点(渋峠)に行けるね。
雲の上のドライブは気持ちイイ。
帰りは万座温泉に降りて、入浴とまではいかなくても、空吹からモクモク硫化水素が出てるの左手に見て、
有料道路(千円ちょいか?)で下れば万座鹿沢、北軽井沢はすぐだ。
608602:2007/10/02(火) 18:38:48 ID:qILUJ9NV0
>>606
回答ありがとうございます。
榛名地鶏はよさそうですね。

>時間があればおもちゃと人形自動車博物館でキューピーにマジックで色付けたり
浅間の鬼押出し、白糸の滝とかかなあ

おもちゃと人形自動車博物館は子供が喜びそうですね、
浅間の鬼押出し、白糸の滝も紅葉の最盛期を外れても楽しめそうで、助かります。

>>607
回答ありがとうございます。
志賀草津高原ルート雲の上のドライブよさそうですね、晴れを期待して、
こちらも立ち寄りたいと思います。

ちなみに北軽井沢のお勧めはありますか?

宿は、1日目岸権旅館予約済み、
2日目はぬ志勇を考えてます、はじめは草津ホテルを考えましたが、いっぱいなので
それなら湯畑が見下ろせるところで選んだのですが、ぬ志勇どうですか?
ネットで見ると施設は古びている感じですが、それはそれで楽しめばいいかと思ったりしています、
値段も手ごろですし、湯畑の情緒が楽しめればいいかと思っているのですが。

609列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 22:53:59 ID:jsfBVRqFO
あとおもちゃ人形自動車館の通りにある鹿火屋(かびや)でいも串食ったり
その辺だと水沢うどんが全国的にも有名だろうが高い割に美味くないんだよなあ…

北軽って鬼押出しくらいしか思い付かないよな
白糸の滝ススメたがあんまり面白くないかもしれない。スケールの大きさで魅せる場所じゃないから
610列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 23:34:27 ID:mcqxAMC00
北軽井沢か・・・時間があれば「おもちゃ王国」があるけどなあ。
嬬恋の方向だけど。
あと鬼押出しは行った人しか分からないな・・・
あとは・・・牧場!北軽井沢一帯は牧場が多い。
ソフトクリームとか食べれるところもあるよ。

あと水沢うどんはおいしいことはおいしいんだけど
少ないかな。高いし。でも群馬でしか食べることが無いと思うし・・・
今回だけフンパツして一度でも食べてみたらどう?
個人的にはベタな食材よりはイイと思うから。

じゃあ
草津白根山、草津観光、榛名、吾妻渓谷、伊香保観光、北軽井沢
に行くの?多いねw
611列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 14:48:26 ID:fqgxSYbT0
公式サイトがショボいのでここでお聞きしますが、
桐生が丘動物園って、ヤギと直接触れ合えます?
612列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 01:05:10 ID:rhfYgyK4O
城が好きで今度、時間があまりないけど箕輪城に行くつもりです。1時間位あれば一通り回れるのでしょうか?

山城だしクマ出没が怖いですが…
613602:2007/10/05(金) 18:48:36 ID:vFaO4xBe0
>>609
回答ありがとうございます。
せっかく伺うので、水沢うどんも食べたいと思います。
>>610
回答ありがとうございます。
子供が牧場好きなので、旅行中に1つは立ち寄りたいと思います。

皆様のおかげで大体の日程が組めました、ありがとうございます。
614列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 21:28:21 ID:XMjpMo1fO
ちなみにどんな日程に落ち着いたのだろうか…
615列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 07:08:46 ID:DpBViK1UO
>>611
何の動物かは忘れたけど
ふれあい広場みたいな場所があったような気がするよ。
616602:2007/10/07(日) 18:54:32 ID:A2ebPCRs0
>>614

とりあえず、1日目がAM6:00〜7:00横浜発の
渋川伊香保インターまで高速、高速降りて

榛名神社→榛名湖→榛名湖ロープウエイ→水沢うどん→水澤観音
伊香保石段→岸権旅館→ひとつ風呂→伊香保神社→岸権旅館泊

2日目
岸権旅館→河鹿橋→おもちゃと人形自動車博物館→吾妻渓谷→草津温泉観光
草津温泉泊

3日目
草津温泉→草津白根道路→湯釜→鬼押出し園→浅間牧場→帰路

こんな感じの予定です。
予定の入れすぎは時間を見てカットするつもりです^^;
1日目が入れすぎぽいのですが・・。
617列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 01:08:50 ID:SdGHyr0R0
>>616さんへ
オレは子供が二人います。子供が小さいときは群馬によく行きましたよ。
予定をみると全体に子供の楽しめると所が少ない気がします。
牧場が好きだったら伊香保のグリーン牧場をすすめます。
子供には楽しいと思いますよ。うちは2回行きました。
水沢うどんはどこも休日は大変混みます。お店の駐車場に入るのも一苦労です。
早めに行かれることをおすすめします。
上で誰かが書いていましたが軽井沢のおもちゃ王国も小さい子には楽しめます。
何も遊園地に行くために群馬に来たんじゃない、って考えもあるとは思いますが
結局子供が退屈しちゃうとかわいそうなんで。
お節介ですいませんでした。では、楽しいご旅行を。
618602:2007/10/08(月) 15:05:05 ID:bKcNhrjH0
>>617
アドバイスありがとうございます。

そうですね、グリーン牧場とっても行ってみたいと計画中も、
今も助言いただいて悩んでおります、紅葉のつき具合で1日目か2日目の他の観光をカット
していこうかと思っております。

軽井沢のおもちゃ王国も他の滞在時間の様子を見つつ、子供の様子を見つつ
お邪魔も視野にいれとおきます。

行きたいところばかり、困ってます^^;

ただ、子供は牧場大好きなのですが、旅行に行くと実は1番の旅館・ホテル好きで
出かける車に乗った瞬間から、旅館・ホテルと騒ぎ出します^^;

一応、紅葉のつき具合と天候で予定は柔軟に変えていく予定ですので、
みなさんのアドバイスを参考に楽しい旅を満喫したいと思います。

皆様、本当にありがとうございます。
619列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 01:46:36 ID:QtuXnrV70
そういえば、群馬でいい場所といえば「野反湖」ってあるね。
あそこは欧風な感じでアルプスの少女ハイジのあの風景を思い出すねー。
もう少し赤い屋根と白い壁の小屋とか白い煙突とかあったら完璧にハイジだね。
あー、あそこはダム湖とも思えない美しさを誇るし、
何たって、湖面に映る雲と山は最高級!絶対ダム湖じゃないって思う。
やっぱ、群馬北部って観光地もレベル高いわー。
草津高原から北軽井沢、吾妻渓谷(もうすぐ糞ダムで上流部無くなるけどさ)
四万、猿ヶ京三国水上奥利根、尾瀬、玉原高原...etc
まあねやっぱね、人口も少ないし車も通ってないところは
キレイよ。野反湖はもちろん奥利根の湖とか吾妻渓谷とか尾瀬とか。
長野の軽井沢並にリゾート化された北軽井沢もいいスポット多いし・・・。
草津は語るまでもなくて、あと群馬って隠れたチョー楽しいスポット多いよね。
知る人ぞ知る、ってカンジで!
海とかあれば最高なんだろうけど、まあそれはしょうがないけど
野反湖みたいなとこあったら、海が無くても大丈夫って思うねー。
まあ群馬県民じゃないけどさー、何か群馬いいよね。


620列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 12:14:51 ID:kvKaTjvb0
>>596
なぜ谷川岳ロープウェイに行くのに月夜野インターなんだ?
水上インターの方が近いよ。

>>598
俺はいつも沼田に寄って買って帰るよ。

>>619
群馬のダムで一番ボロっちいのは藤原ダムだと思う。
景色もよくないし、なにより今は発電用だし^^;
621列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 14:15:21 ID:svrd65CSO
>>616
朝早く出発するみたいですから初日は全然余裕ですよ
なんせ前橋市民が昼過ぎに自宅を出発してもこなせる配分ですし。

そんなわけで私は今度の土曜の午後(昼ちょいまで仕事)から草津白根山へ日帰り観光する予定。
白根山ロープウェーから眺める景色は色付き始めてるんですかね?
622列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 15:23:58 ID:B+yWS9jd0
あの辺に紅葉する樹木なんてあったかな?
623列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 22:39:51 ID:/99DOOpzO
>>622紅葉すごくあるよ。今年はしらんが、いつも10月上〜中旬。
万座温泉以下の有料道路のへんは、10月中〜下旬。
624列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 00:22:21 ID:3UOAO6S6O
お願いします。
11月3・4日で群馬にでかけます。
四万湖や野反湖などの紅葉が目的なのですが、この日程ではやはり遅いでしょうか?
また、この日程でも紅葉が楽しめるスポットがあれば教えてください。
625列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 14:54:26 ID:vHNfX/5SO
紅葉はちょうどいい頃だと思う。
月夜野インター利用で、群馬じゃないけど
苗場スキー場のドラゴンドラもおすすめ。
626列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 15:28:27 ID:vHNfX/5SO
追加です。
苗場スキー場のドラゴンドラはやっているかどうか
行く前に確認してね。
627602:2007/10/12(金) 08:20:08 ID:6zynS/1R0
>>621
アドバイスありがとうございます。

では、初日にグリーン牧場追加で楽しみたいと思います。
628624:2007/10/12(金) 14:56:27 ID:Ha8Zhe5iO
>>625
ありがとうございます。
見頃ならよかったです。パソコンでネットができなくなってしまっていたので、助かりました。
629列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:55:53 ID:/WTzH5J60
>>620
奈良俣ダムとか矢木沢ダムは綺麗だったはず。
奥利根三湖はとりあえず綺麗。藤原ダムは三湖じゃないよね?
(確か奈良俣、矢木沢、須田貝だったような・・・)
>>624
四万湖は色付いてるのかなー。
野反湖は丁度いいとして、四万・・・
吾妻渓谷とかに行ったら?
630列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:59:10 ID:/WTzH5J60
上毛三山の紅葉もきれい。
631列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 21:23:35 ID:XuXt85Q50
渋川伊香保周辺の観光地は

榛名湖、渋川スカイランドパーク、伊香保グリーン牧場、おもちゃと人形博物館

で、あと何か他ありましたっけ?
632列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 21:28:29 ID:8PDtlzUMO
渋川のぺぺも忘れちゃいかん
633列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 18:01:36 ID:6Rmr9Dvy0
>>632
20年ぐらい前まであの辺に住んでたんだがペペって最近できた?
渋川から伊香保に向かう途中にパスタ専門店があったのは覚えてるんだが
別モンだよな。
俺のお気に入りは月夜野バイパスのあすかの壺焼き
634列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 21:43:06 ID:Kc0k726YO
今はわからんが、
榛名グラス、地ビール、JAリンゴジュース、なんとかハート城
があった気がする
635列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 22:34:57 ID:2yGsF6phO
ロックハート城だな
あそこはテレビの撮影につかわれるよな
一番メジャーだと浜崎あゆみがあそこでPVをとったはず
群馬県ってテレビやら映画でよくつかわれるよね
東京から二時間も高速走らせりゃ自然いっぱいだもんな
昔水上で未来日記のスケッチブックの話で撮影きてたとこたまたま見たのは感動したな
あとは水上の温泉街でロンブーの亮と我聞見た
手ぇふったら笑顔で振ってくれた
あと宝台樹で熊みた
すげーおどろいたよ
636列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 22:56:04 ID:XNUoFclYO
>>635ロックハート城って…おいおい
637列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 00:03:25 ID:LxtXhIZF0
ロックハート城ってギリギリ高山村域か。

そういえば群馬のスキー場もあと2ヶ月もしたら
開業する場所も多いけど、今年は雪だいじょーぶかな?
水上奥利根かどっかは「奥利根スキーパーク」に変えたようだね。名前。
みなかみ町は冬の方が繁盛するか。
638列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 00:41:47 ID:x0UbYJUy0
元榛名町民の私からすると
榛名湖さびれてます
感傷に浸れるかもしれませんが
榛名経由だったら、高崎で下りてもいいきがする
インターから下道R406通って50分位かな
街道沿いはいちおフルーツ街道という別名もあって
おみやげにフルーツでもどうぞ
あとパワーセンターには是非お立ち寄り下さい
639列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 02:19:05 ID:oRLFgtJt0

今月下旬、両親が富弘美術館と伊香保温泉に1泊で行く予定です。
計画を立案せよと指令が出たので、おおまかに立ててみました。添削をお願いします。
出発は静岡からで、すべて公共交通機関の利用です。もし自分が行くのなら
もっと詰め込んだ行程を組みますが、何せ、うちの親はもう60代なので、かなり余裕を
見ました。それでも「ここは行っとけ」という所はありますか?それと紅葉はどうでしょうか?

 1日目 朝8時ごろ東京→浅草<特急りょうもう>相老<わたらせ渓谷鉄道>神戸→富弘美術館
    神戸→桐生→新前橋→渋川→伊香保温泉(泊)

 2日目 竹久夢二記念館、榛名湖などを散策→午後の高速バス「上州ゆめぐり号」→新宿→自宅

1日目は昼前に神戸駅に着き、駅のレストランかその周辺で昼食をとってから
美術館に向かい、夕方の列車とバスで伊香保に入ります。もし可能であれば
足尾銅山観光も入れようと思ったけど時間的にちょっとぎりぎりぽいかな・・・。

2日目は、榛名湖からさらに榛名神社まで足を伸ばして路線バスで高崎に出るか
再び伊香保に戻って高速バスに乗ってもいいと思ったけど、どうでしょうか?
また、榛名神社は行くとしたら何時間ぐらい見ておけばいいですか?

宿は、1万円前後のところをあちこち検索した結果、晴観荘、丸本館、ふくぜんなどが
値段の割に評判がよさそうですがどうでしょうか。よろしくお願いします。
640列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 16:17:47 ID:8cmMH4Zs0
ここここ神戸?(´・ω・`)
641列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 19:33:54 ID:PW6o4NaZ0
わたらせ渓谷鉄道神戸駅で食事する場所なんかあるのかと思ったが
車両レストランがあったのだね。
642列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 00:32:38 ID:dgAtyeez0
>>639
1日目
昼過ぎで富弘だと車じゃない限り、銅山観光は厳しいかも。
わた渓は大間々過ぎると運転間隔が1.5〜2時間空くし、富弘から足尾へ抜ける
バスは(たぶん)無いから。
まあ、草木ダム周辺を散策する位にしておいた方が良いでしょう。

2日目
伊香保から榛名湖経由で榛名神社行ったら?
伊香保⇔榛名湖間なら、群北自動車の路線バスがあるよ(1日8本だけど)
ただ伊香保の乗り場は他社線と違うかもしれないので、地元の人に聞いてみて
榛名神社は全部回るなら1時間近くかかるかもしれん。
あと、榛名神社前からのバス停から往復すると片道15分位かかるので
ざっと1.5時間は見ておいたら?
ちなみに高崎駅〜榛名湖間のバスは1時間に1本だが、休日の方が本数
少ないw

紅葉は榛名近辺なら見れるところあるかもしれないが今年はどうだろ。
あと、旅館については泊まったことないのでスマソ。
643列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 00:34:30 ID:dgAtyeez0

>>640

「ごうど」ね
644列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 05:27:18 ID:z1H/3yvFO
富弘さん、俺の厨房時代の恩師の親友だったらしい。
たしか体育教師だったんだよな?
部活でふざけてたら、その話しながらすげー怒られた記憶が
645列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 10:21:28 ID:zfX50nARO
この前v6がわたらせ渓谷鉄道のトロッコ電車乗ってたね。
646列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 20:37:06 ID:mRT7ERilO
マジで!?
V6エンジン搭載のトロッコ電車なんてあるんだ。
一度乗ってみたいな。
647列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 21:44:00 ID:H7mgy6AN0
おーおおー。 さあ、輪になっておーどろー。
648639:2007/10/20(土) 00:21:29 ID:3VBUhp1Q0
>>642氏、他の皆さん
レスありがとうございます。伊香保⇔榛名湖のバスは群北自動車という会社なんですね。
渋川市のHPに時刻が載っていたので、市営バスかな?と思ってました。
旅行に行くのは両親だけなので、バス乗り場のことなど注意するように伝えます。
榛名神社ももし行くようなら、2時間程度の余裕をみるように伝えます。
出発までもう少しあるので、引き続き、関連する情報をお待ちしてます。
649列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 08:48:16 ID:zSfhxJe10
上牧に一泊で一の倉沢を見てきたいんですが
車の運転をほとんどしたことがないので電車移動です。
1人なのとお金がないのとでタクシーとかあまり使いたくないんですけど、
周辺や寄り道できるところでおすすめありますか?
できれば駅から徒歩で行けるところがいいです。
650列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 17:22:16 ID:BdBU4Mx50
照葉峡
赤谷湖

どちらも紅葉の名所です。
651列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 20:07:55 ID:zSfhxJe10
ありがとうございます、行ってみます!
652列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 21:00:00 ID:6FhjHoWC0
お世話になります。
照葉峡にいく場合、車はどこに止めればよいのでしょうか?
照葉峡を見て回る場合、どの程度の所有時間をみればいいでしょうか?

それと照葉峡のあと伊香保まではどの程度の移動時間を見るとよいでしょうか?
平日の午前に伺い、見てから伊香保を目指したいのですが。
653列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 01:12:05 ID:IJHGin+vO
>>646バカだね
童貞のきもい人はきえてください
654列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 07:59:48 ID:x+wLdsNo0
金曜夜は志賀高原は
雪降ってたそうですが
通行止とかありますか
5cm積もったと聞きました
655列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 09:38:15 ID:XTjONT3J0
昨日渋峠のほうへ行ってきたけど雪なんて全く降ってなかったよ。
志賀高原の紅葉は今が見頃で、草津白根山は登山道が行列に
なっていたよ。
656列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 22:57:33 ID:3VqSXiQi0
草津白根山は紅葉としても有名で、頂上には湯釜もあるし
行列が出来るのはまあ妥当だわ。
志賀草津ルート渋峠も多いかな。
657列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 05:33:59 ID:1C2WINlKO
大宮に最近越してきたんですけど、宇都宮の餃子のような、高崎の旨いものってあります?
658列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 10:17:48 ID:u8MTM3hj0
大宮駅新幹線ホームのだるま弁当
659列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 00:29:44 ID:lSFyVHmA0
>>652
照葉峡は車を置いて回るより、ドライブしながら回ったほうがいいよ。
気に入ったところで車を停めて回るといいと思う。
ただし駐車できるスペースは多くないが、多分平日なら何とかなると思うよ。
絶対に無理な路駐はしないこと。マナーを守ってね。

照葉峡から伊香保は2時間半ぐらいだと思う。

照葉峡に行ったら紅葉の様子をレポよろしく。

660列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:34:00 ID:AeTbrhr70
渋川伊香保ICから伊香保・榛名湖方面への道は
今週末あたりは紅葉の影響で混んでるかな?

いや、紅葉はまったく興味なくて、
グリーン牧場に行きたいだけなのだが……。
661列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 18:28:06 ID:1SRUPf9RO
グリーン牧場ならソフトクリーム。
そしてニコニコ亭でソースカツ丼を食べるべし。
662列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 18:47:36 ID:dlLCW3+B0
神社マニアなら榛名神社は行くべし
しかし周辺のお土産屋の駐車場ボッタクリに気をつけて
郷土資料館に止めるべし
663列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 01:15:06 ID:6a10Q9s5O
>>662神社の直営無料駐車場が点在してるしね。
664列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 01:19:30 ID:6a10Q9s5O
>>661地元の人にあれはおかずではなくパンあるいはスナックとして楽しめと言われた。
たしかに地元の人はカツを単品で大量に持ち帰りしてる。
あと、ニコニコの近くに映画頭文字Dの藤原豆腐店があるみたいだね。
665列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 01:51:25 ID:wCUGuRsk0
>>657
登利平の「とりめし」ってどう?
内容はよく知らないけど、登利平はとにかく有名なんだって。

>>661
同意。グリーン牧場のソフトクリームとニコニコ亭のビッグソースカツ丼はお勧め。
666列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 22:54:17 ID:ER8ja76a0
伊香保ICで降りて、大沼や赤城神社行った俺はなんだろw

>>665
登利平は地元民に愛されている鳥めしだよね。
町内会だと昼飯が大抵これ。安いってのもあるが。

高崎だと高弁が強いから、登利平扱っているの少ないんじゃね?
667652:2007/10/25(木) 15:15:29 ID:vWew0ew70
>>659
照葉峡22日にいってきました。
まだ紅葉は少し早いようでした・・・残念でした。
668列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 16:07:45 ID:eB3aPWwj0
>>666
鳥めしの他にメニュー無いの?
>>667
今ぐらいに行ったら見頃だったかもしれんね。

群馬の名物は、うどんや饅頭、ソースカツ丼とかいろいろ有名だけど
「上州牛」なんてのもあるのね。
669列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 16:10:45 ID:AaM5NwC30
あるよ、焼き鳥とか鳥の唐揚げとか。HP見てみれば?
670列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 16:07:50 ID:1aP5DTxF0
榛名山が紅葉の見頃みたいですね。来週行ってこようっと。
671列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 20:18:06 ID:xI1v2W/v0
この時期、群馬伊香保周辺は冷え込んできますか?
どのくらい厚着をしていけばいいのかいまいちわからないのですが
672列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 12:41:27 ID:fottrkgSO
ホテルさくらいの近くで風俗なんかある?
旅行できてるんだけど
673列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 13:08:35 ID:aTR3SrXS0
福田総理のやっさん饅頭ってどこで売ってるの?
674列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 14:37:27 ID:JsiL6QiR0
>>673
高崎だけど、イオン行く途中の食の駅にあった。
675列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 17:29:16 ID:4VDjxKwFO
そういえば群馬VS栃木ってスレなかった?
676列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 13:08:30 ID:ri9CKJQv0
今もあるよ
677列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 15:49:00 ID:onKoybag0
湯釜のあたりは紅葉終わりですよね、土日でも混雑はなさそうですか?
込みそうなら金曜にいこうかと思ってるんですが
678列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 22:02:07 ID:hezv89AY0
草津白根山はもう散りかけかもしれません。
草津温泉街も見頃〜散り始めぐらいです。
伊香保は朝晩は流石に冷えます。
679列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 22:47:05 ID:48O3+Cqo0
四万温泉の紅葉が見頃ですよ。奥四万ダムの水の色がなんともキレイでした。
ただ、この時期水量が少ないのが残念。摩耶の滝や、小倉の滝も見事でした。
11月の上旬から中旬までかな。温泉も最高でした。奥四万ダムにも日帰り温泉が
あったようです。私たちが泊まったのは叶屋旅館でした。建物はちょっと古い
ですが、部屋は広くて眺めと料理は良かったです。とくに部屋で食べる料理は最高でした。
予約しないで行きましたが、地元のおばあさんに評判のいい旅館だと教えてもらい大正解 
料金も格安でした。
680677:2007/11/01(木) 17:34:36 ID:EXgicQq/0
>>678-679
情報どうもです
今週末草津温泉泊いってきます
湯釜超楽しみです
681列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 18:32:56 ID:Y7I7t2Kh0
湯釜は絶対期待はずれじゃないと思ふ!
記念写真を撮ったらいいよ!
682列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 10:24:30 ID:H9PckLmf0
来週の土日に、大田原の宿に五時野高志と1泊して那須観光に行く予定です。
683列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 11:01:14 ID:ocqi2m2H0
今月の三連休に沼田の温泉に行く予定なんですが、その時期ってもう雪降っていますか?
タイヤチェーンは必要?
684列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 14:40:09 ID:7GhevNSR0
>>682
勝手に行っときなさい。
>>683
沼田はまだ雪は降らない。っていうか、まだ紅葉の時期です。
今は北海道の山沿いで2度目か3度目の雪が降ったって頃だし
沼田でそんなに雪が降るわけが無い。
(その前に高原や高い山では注意したほうがいいと言いたいけど、何温泉に行くの?)
685列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 17:36:33 ID:JAlMo6xb0
紅葉は関係なしで、妙義山とか赤城山ってどうですか?
ちょっとしたハイキングや登山がしたいんだけど、
妙義の石門めぐりとか、赤城の大沼ってどう?
686列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 22:19:05 ID:7GhevNSR0
>>685
どう?って訊かれても・・・。何を答りゃいいのさ?
687列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 22:48:43 ID:O0JweJfa0
>>685
赤城は関東平野の北端みたいな山だからてっぺんまでいけば景色がいいぞー。
688列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 02:34:43 ID:gddzYDbZ0
大沼と覚満淵はお勧め。あと赤城神社の啄木鳥橋?から眺める地蔵岳。
これも大変うつくしく、シャッターポイントとなります。
687氏は「北端みたいな山」と書いてらっしゃいますが、
視界が開けてないと意味がありません。ハッキリ言って関東は望めるのでしょうか?
ただ大沼や啄木鳥橋から望む赤城の山々は綺麗ですよ。
それと妙義山はよく分からないけど、やっぱり紅葉の時期に行くことをお勧めする。
あそこは群馬県でも照葉峡、谷川岳、赤城山、草津白根、吾妻渓谷、榛名山
と並んで紅葉の名所だし・・・
別に紅葉じゃなくていいっつーの。っていうなら、妙義山から下界を眺める景色もいい。
それはそれで絶景。
689列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 12:46:37 ID:1z4M2VdMO
>>688赤城県道じゃなくて、旧宮城村フラワーパークから三夜沢赤城神社にむかって、神社手前を右折して山頂まで行く道を、
ずーっと登っていくと、赤城温泉の先、小沼の手前に、サンシャイン展望台という鉄柱と螺旋階段だけの展望台があるんだが、
ここは関東平野を一望できるよ。
東京の夜景が見えるからサンシャイン展望台というんだが、夜は明かりがなくてドキュソがいるからオススメできない。
690列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 17:48:59 ID:mw/mmaFT0
>>688
大沼≠てっぺん
691685:2007/11/04(日) 19:27:25 ID:HW6BnvYM0
>>688>>689さん、ありがとう。
火曜日から天気悪そうなので、明日、赤城山行ってみるかな。
692列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 16:42:51 ID:wQyArjxE0
30年前にいったなぁ 大沼
693列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 18:59:14 ID:n3yWK/Tk0
ちなみに「大沼」と書いて「おの」と読みます。「小沼」は「この」。
694列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 23:43:03 ID:rjkH+tfB0
群馬一のDQN糞会社、残業代未払い、その他労働基準法完全無視、職安、監督署提出書類
改ざん。違法労働いたれりつくせりの鳥平の裏事情

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1190127342/l50
695列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 01:04:43 ID:zIzVFjTh0
>>689
ドキュソばっかいるって書いてあるけど、地元の人は利用してる?
あと観光してる人も来るの?
東京までみえるとは、一度行ってみたいもんだね。

とつぜんですが、質問です。
下仁田町〜南牧村〜上野村〜神流町〜旧鬼石町で
お勧めのスポットありませんか?
検索してもあまり情報が集まりませんで・・・。
696列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 05:14:02 ID:ZwZTgc6TO
>>695 下仁田なら荒船の湯が有名だったよ。R254を長野方面に行くとある。後は、上野村〜十石峠〜佐久穂町なんかは個人的には好きだが、、、神流は心霊スポットがあったような、、、
697列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 17:57:38 ID:BnDF2gBw0
>>695
上野村はオフシーズンに行くと村ごと貸切。
誰もいない不二洞とか気分爽快。超怖い。

鬼石は桜と紅葉を同時に楽しめる桜山公園。
そろそろ見頃なんじゃないかな?
698列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 00:17:53 ID:YJqKnRiI0
荒船の湯、神津牧場、不二洞&スカイブリッジ、神流早滝(氷漠)、桜山公園

道の駅しもにた、荒船の湯、早滝はいつでも行ける場所(たぶん)。
不二洞&スカイブリッジは新緑、紅葉の季節に行ったらどうだろう。
桜山公園は春季とこれから(11月下旬〜12月上旬)がお勧め。
早滝は冬に凍るから冬にお勧め。スカイブリッジは絶景+迫力パワースポット
神津牧場はソフトクリーム食べないと損、その他チーズなども絶品。
道の駅しもにた、長野のスキー場などでもソフトクリーム味わえますが、牧場のがいちばん。
699列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 21:54:40 ID:kuFInO8NO
お世話になります。
来週、千葉から観光でロックハート城へ行く予定です。
一泊二日で、一日目にロックハート城に行くつもりなのですが、二日目の予定がまだありません。
沼田から高崎くらいまでの間で、公共交通機関で行ける観光地で何かお勧めはありますでしょうか。
大まかな質問で申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
700列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 10:49:14 ID:xhgqa6kjO
坂を数百メートル歩ける人ならぐんま天文台に登るとよい。高山村だからロックハートのそば。
絶景、貸切、青い空、へんなストーンヘンジ、独りぼっちの天文台解説ツアー…
すべての税金が今、あなたのために。
701列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 11:38:29 ID:3Rj06YofO
>>699
千葉から電車バスでロックハート城観光?
また物好きな。
温泉メインで、途中暇つぶしに立ち寄るとこだよ。
702699:2007/11/09(金) 11:57:06 ID:fvSTdBhrO
>>700
ぐんま天文台ですか!大変趣のありそうな場所ですねw
坂はそれほど問題ないと思いますので、候補の一つとして考えさせていただきます。ありがとうございました。
>>701
元々洋館などが好きで、ヨーロッパから移築してきた城と聞いてどうしても行ってみたくなりまして…。今の時期なら紅葉もまだあるかな?と。
703列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 14:48:30 ID:zo0oTmYT0
>>700
某所の梶山橋よりはマシかと^^;

>>702
関越自動車道からも見えるけど、「これ田舎のカラオケ屋だよね?」と思う
くらいの出来です。
704列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 16:26:30 ID:3HEEBqyI0
SL乗って12時に水上駅につくのですが食事できるところありますか?
705列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 19:00:15 ID:zo0oTmYT0
>>704
水上駅の土産物屋通りにある。
味は期待するな。

素直に乗る前に駅弁買って中で食べた方がいいぞ。

あとはホテルとかで昼食をやっているホテルもあるけど
値段は高いよ。
706699:2007/11/09(金) 20:20:40 ID:fvSTdBhrO
>>703
田舎のカラオケ屋wあまり期待せずに行ってみようと思います。ありがとうございました〜。
707列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 22:39:42 ID:wJFSHZB/0
群馬人は、長野を敵視するけど長野のほうが、
ずっと東京、名古屋、大阪にもまれて
洗練されてる。
708列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 22:52:59 ID:hcwUQtig0
ロックハート城は、土日祝日に行くといろいろ遊具で遊べるけどね。
平日に行くと城内しか見学できない(だったはず)。
>>706
もうこのスレに来てなかったらオシマイだけど
一回ホームページみて、どんな建物かみてみよう!
709列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 22:58:29 ID:wJFSHZB/0
群馬は、ダサイって全国から思われてる事実を
母親が群馬出身の自分がツクヅク感じてる
事実。
710列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 23:14:58 ID:xhgqa6kjO
>>709ダサくても自然豊かだからいい。
鎌倉の知り合いに群馬は車ですぐのところに人のいない山や温泉があってうらやましいと言われた。
鎌倉は観光地ばっかりだからと。
そっちのほうがうらやましいと言う人も多かろうが、まあ一長一短。疲れている人にはたまには群馬はいいかも。
711列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 10:07:40 ID:ySlOiMse0
鎌倉の海岸通りの渋滞を経験すれば誰だって嫌になる
712列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 10:43:47 ID:DGt1nLww0
>>711
横浜から群馬(水上・後閑)に行くのに環8の渋滞は嫌。
首都高速→外環も空いていれば使っているが、結構混んでいる。

そんな俺は群馬に行くとき、
家族を連れて朝5時に環状8号走っている><

>>709
俺は本家が群馬県にあるので、結構行っているが
ダサイって感じはないな〜。
ご当地戦隊グンマンはダサイと思ったが。
713列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 11:28:30 ID:TRzo0JqB0
16号+圏央道
714列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 23:38:31 ID:aUszsExz0
私も兵庫県に住んでるけど、群馬県はダサイと思わない。
>>709の母親が本当に群馬県民なのかは知らないけどw
逆に群馬に魅力がある観光地がいっぱいあっていい。
兵庫県もいっぱいあるけどネ。
あっ、そうそう浅間山北麓(北軽井沢っていうの?)
なんかは長野軽井沢より気温が低く、夏涼しく
水がおいしくて、乾燥してるから星もよくみえて、静かなところで
すごくいいところだった、と行った人から聞いて
群馬がうらやましくなったし、このスレを覗くようになったし。

あ、自分語りになってる。

715列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 18:24:44 ID:7jFHFBXY0
北軽井沢にある「くりの木プラザ」ってなんですか。
っていうか、北軽井沢に店ありますか。
716列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 21:52:43 ID:Et4KKCPm0
11/24ころ、草津からバスで白根山湯釜を見に行こうと思うのですが、
そろそろ道路が閉鎖されてしまうのでしょうか?
いつまでなら見に行けるのでしょうか?
717列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 22:13:48 ID:xiHpmmec0
あー、11月後半で草津だったら危ないかもねー。

718列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 22:46:28 ID:Et4KKCPm0
>>717
そうですか。
ダメなら別をあたります。
ありがとうございます。
719列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 07:06:22 ID:1bxQAaplO
11/14から道路閉鎖だから、万座温泉に行くには万座鹿沢口から有料道路で行きましょう。
湯釜は無理っぽい。
720列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 10:01:44 ID:iQrKtET50
遊覧飛行なら大丈夫だと思うよ
721列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 18:30:46 ID:BGeZKLVo0
確かタコつくけどね。遊覧は。
それはそれで感動できるけど
頂上まで歩いてそして写真に収めて帰る、ってのがいちばん。

あ、でも冬に湯釜みるなら遊覧だけだったっけ。
周り(の山)は一面銀世界だけど、湯釜は凍らずエメラルドの湖・・・
これも感動できるからお勧めできるけど。

「冬 湯釜」って調べたら結構出てくる。(って、全員わかってることかw)
722716:2007/11/13(火) 22:38:38 ID:yFT1bHtD0
>>719-721
ご丁寧にありがとうございます。
参考にします。
723列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 23:45:28 ID:Ek99Fusr0
724列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 12:45:00 ID:PS7bSJA50
連休のことをふと気になって宿を探してたら遅かったorz
でもお気に入りの宿にだめもとで電話してキャンセル待ちできるか聞いたら
今さっきキャンセルが偶然出たばかりだってw
おおお、助かった、ここっていっつも満室だから嘘みたいだった
ちなみに場所は猿ヶ京、行きと帰りは匠の里にて紅葉散歩する♪うれしい
725列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 12:24:30 ID:BiO5goEd0
>>724
いってらっしゃーーい。
猿ヶ京の温泉だと湯豆腐とかかな?
726列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 12:46:32 ID:dCEhqn1KO
前橋ってどんな町ですか?
727列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 16:20:20 ID:TQvQ6fKC0
湯豆腐の宿はまだ試していないんだよね>>724
ただ、そこのお風呂と雰囲気、食事の美味しさが忘れられなかった
検索してたらめぼしい場所は皆あっちこっち満室

皆は連休とか長期休暇の時って土壇場で慌てて探すんだろか?

>>726前橋はどんな町って前橋は前橋だと思う
食べ物とか観光とかを知りたいのかな?
かなり小さい子が安心して行けるテーマパーク?があるよ
大人は怒るかもしれんけど
728列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 00:32:42 ID:Ljgfu3cw0
kusatsu
ikaho
shima
sarugakyo
sawatari
minakami
hoshi
oigami
manza
nashiki
isobe
hanashiki
shiriyaki
729列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 22:14:04 ID:jtXPsfxj0
>>726
県庁所在地の分際で道が狭い。
鉄道で行くと行きづらい地域
車で行っても高速の出口が高崎とかになる。

そんな場所です。高崎の方が駅としても格は上。
そう思っている月夜野後閑出身の俺。
730列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 23:35:36 ID:N6HrXu0C0
>>726
太田強戸出身の私も>>729に同意しておく。
731列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 09:24:45 ID:T8qKUsP60
新幹線からは山並みと一緒に観音様が見えるよ>高崎
アーバンもほぼ高崎か籠原が圧倒的に多いし、前橋、もうちょっと整備と再開発がんばればいいのに
732列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 12:37:03 ID:3FQCNdUFO
雪ですな、みなかみ。
携帯だが、国土交通省のライブカメラとか見ると白いでやんす。
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/i/
733列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 23:01:14 ID:K+w9SmD10
>>732
みなかみも場所によって降り方違うね。

撥瀧
734列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 00:08:07 ID:SHCk3+djO
大河ドラマにも出ていた箕輪城へ行きたいのですが、
近くまで行くバスはあるのでしょうか?
735列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 10:35:44 ID:zRXXonAw0
>>734
クグレカス
http://www.geocities.jp/gl_kanko/Jyoshi/GLK-Minowa-Jyoshi.html

どこからだよ・・・
高崎駅なら西口から群馬バスで箕郷回り伊香保行き、箕郷小学校下車目の前だ
http://www.gunbus.co.jp/ikaho2006/index.html

箕郷行きには乗るなよ
小学校へは行かない
736列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 10:39:36 ID:I9Tl33RN0
うわw親切な人だ、ツンデレなんだね
737山本可王里:2007/11/21(水) 20:41:30 ID:lvdvBijH0
群馬は観光に来るところじゃない。
738列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 00:11:04 ID:XzoqCcHn0
つまりサイトシーイングに向いてるわけです。
739列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 19:56:26 ID:EXG/cacq0
南牧は群馬にもあるのですか
740列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 22:45:28 ID:Kerjk/2dO
群馬は なんもく です。
みなみまき ではありませんけどね。
741列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:43:22 ID:hRxVN8Fa0
>>738
うわー! ぐんまってすげぇや!
742列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 00:51:30 ID:dsGvmUum0
先々週、はじめて群馬に行った。気の向くままに軽井沢から碓井バイパス 
長距離トラックばっかり泊まる大衆食堂でラーメンを注文
量が多い、麺よりキャベツモヤシ等、具のほうが多い
野菜が多いのはとてもありがたいけど関西人には味が濃い、
胡椒、生ニンニク、一味もずいぶん効いていた。
お店の人は気の良さそうな兄さんとおばちゃん2人でタイミングよく食後のコーヒーも付いてきた。

妙義神社前の道の駅に到着し車中泊。 翌朝、表妙義登山、
鎖場が多く、断崖の景色 かなり楽しい登山ができた。
妙義が一峰だけでなしに幾重にもなってるのは知らなかった。
妙義神社本殿が土砂崩れ工事で階段下で封鎖、豪華な社殿が全く見れないのがとても残念
正面石段の上or本殿横側でも工事の邪魔にならない所はまで行けるようにすべきだだと思う、
神社の方が品の良さそうな人なのでそう言ってみたら
工事屋が自分勝手に封鎖したらしく、入ったら怒られるとかで
神社の方も工事屋を嫌がってるようなニュアンスだった。

下山後、もみじの湯に。
お客さんは地元の人ばかりと思うけど皆さん静かでおとなしい。
とても綺麗に掃除されているし接客対応、観光案内も親切丁寧。
その後、富岡市街散策、超安全運転、マナーも良い。
富岡製糸工場を柵の外から眺める。 商店街やスパーを散策。
真面目で良い人そうな人ばかりだ。
自分は温泉には別に興味がないけどまた登山や観光でぜひ行ってみたい。
743列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 02:21:26 ID:R76zMrfD0
>>740
調べたら長野の南牧しか出てきませんでしたが
ウィキで調べたら「なんもく村」が確かにありました。
高齢化率が日本一だそうで・・・。でも自然がいっぱいあるらしいですね。
>>742
安中や富岡でも小旅行なら楽しめるのですね。
744列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 23:31:44 ID:TsO4MGxOO
一月に高崎行こうと思ってるんですが、レンタサイクルとかありますか?ちなみにおすすめのホテルとかもあったら教えていただけるとうれしいです。
745列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 03:04:03 ID:Sd2VxKGq0
高崎市内のレンタサイクル
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/koutsu/zitenn/renta.htm
高崎市内 お勧めホテル
http://travel.rakuten.co.jp/group/tiku/03japangunmatakasaki.html

参考までにどうぞ
746列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 19:20:22 ID:WAf1X6i10
>>742
妙義登山&富岡散策イイナ
漏れも狙ってたが今年は時期を逸しちゃっただろうな
別のハイキング歩道の岩場ででチェーン利用してたら手が凍えて
グローブになったような感覚で命の危険を感じてしまったよ
747群馬人:2007/12/05(水) 20:04:11 ID:qH+i3TYt0
自分は怖くてチェーン使うようなハイキングできないヘタレ
妙義は怖気ついた
でも小さな美術館があるからそこに寄った
今もやってるのかな?
748列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 04:10:44 ID:JHCL0/6uO
8月に群馬にいったっきり3ヶ月以上そっちにいってないなぁ
8月は三回もいったのに
群馬が恋しい
ぺぺのカレーとナポリタンくいてぇです
水上は雪ふってるのかなぁ
749列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 13:09:02 ID:ZBTNKVCXO
>>748ぺぺ好きなひとですねー。
私はよく松井田の上増田温泉砦乃湯に行ったり、長野に用事があることが多いので、かなり利用しています。
この前の休日は霧積温泉金湯館→砦乃湯で昼食にアジの干物定食(沼津から毎日クール便で届く。でかくて油がのっている。)
→帰りにぺぺで夕食、玉子入りカルボナーラ(330円)でした。
ぺぺは安いのに量が多くてうまいから、大好きです。
お店には悪いがゲームやスロットはしない。
750列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 14:10:27 ID:JHCL0/6uO
>>749
ぺぺも群馬も大好きです
私は百円だけパチンコやります
そうするとちょうど終わる頃にカレーができるので
カレー食い終わる頃にスパゲッティがくるのでいい流れです(笑)
751列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 23:39:47 ID:Qz3eMevp0
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺペペペペペペペペペペペペペペペペぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺペぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
752列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 00:31:42 ID:yLGAWTjy0
ぺぺって何?
753列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 09:50:05 ID:4VY9+sLu0
ペペロンチーノがおいしいパスタ屋さんです。
754列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 10:32:23 ID:CY9R4xwjO
>>753
俺はナポリタンのほうが好きだな
あとカレー 安いうまい
755列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 21:40:21 ID:Q9YEiZXo0
ぐれんびあーれ

なんかスタンド名みたいだ
756列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 21:53:08 ID:6PqfBEoV0
群馬でお薦めの観光地はどこですか。
温泉以外で、遊べるところとか。
757列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 21:54:17 ID:6PqfBEoV0
あ、自分で調べてみるわ。
758列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 23:40:59 ID:BO/eubmbO
お尋ねします。
藤岡市内を走ってた『あゆがわ号』というバスは今でもあるのでしょうか?
759列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 00:38:31 ID:RBxMO7WyO
ぺぺは食事ができるゲームセンターです。
ここで話題になっているのはたぶん松井田。他に前橋の総社、吉岡とかにありますね。
パスタ290円〜、カレー190円、ラーメン250円〜、だったと思う。
760列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 12:16:02 ID:gh9pvoYA0
草津温泉から吹割の滝まで下道まで往復するとしたら、
所要時間は片道どれぐらいかかるでしょうか?
また、その際の最短ルートも教えて頂けるとありがたいです。
お願いします。
761列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 12:16:59 ID:gh9pvoYA0
>>760訂正です・・・。
草津温泉から吹割の滝まで下道で往復するとしたら、
所要時間は片道どれぐらいかかるでしょうか?
また、その際の最短ルートも教えて頂けるとありがたいです。
お願いします。
762列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 21:24:02 ID:RBxMO7WyO
思いつくかぎりに書くと、
草津→群馬大津までおりる→吾妻線→中之条の街に入る→伊勢なんとか言う交差点を左折→日本ロマンチック街道→高山村通過→ロックハートがっかり城通過
→沼田市に入る→沼田の街を抜けて望郷ライン→道の駅白沢→椎なんとか峠→老神温泉入口通過→吹き割り
三時間以上?

まあこんなこと書くと、俺なら一時間台とかいう珍走自慢中二病にからまれそうだが…
763列島縦断名無しさん:2007/12/14(金) 09:24:08 ID:Cb3jVfNN0
>>760
水上の親水公園。
水が冷たくて、死ぬかと思ったよ。
ラフティングがよく通る。
帰りは温泉でサパーリと。
764列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 12:41:28 ID:UsG4J6n30
妙義山
富岡製糸場
サファリパーク
県立自然史博物館
貫前神社

富岡市も結構観光スポットありますね。
765列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 14:27:32 ID:IF0X+BzAO
>>754昨日行ったよ、ペペ。砦乃湯と松井田の物産店の帰りに。
あそこから長野方面に18号、坂くだったところ、いつもパトカーいるのな。松井田市街から18号に合流する一時停止違反捕まえるために。
しかしペペ安い。イカと野菜のトマトスープスパゲッティを食べたが¥330で本格的だ。
生パスタから一人前ずつ鍋振って作ってるし。
カレーも玉ねぎ炒めて飴色玉ねぎ作ってたよ。あれで¥190だもんなぁ。
最近、知り合った人が松高卒だというから聞いたらやっぱりペペについてやたら詳しかったww
松井田の社交場なんでしょうか、ペペww
766列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 23:26:51 ID:ynRQ7/uh0
ペペって松井田にあるの?
767列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 18:43:30 ID:73xS/2/q0
明日磯部に宿泊して、翌日朝伊香保グリーン牧場→高崎市役所&駅周辺の夜景とイルミネーション
を見たいと思っています。
地図上だと磯部から榛名湖方面目指して県道で伊香保出たらいいのか、
     鳴沢湖のあたりから榛東村経由で伊香保へでるのか、よくわからないんですが・・・
国道とかのほうがいいですか。
768列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 02:07:47 ID:66Zz43gnO
俺岐阜県民だけどぺぺにくわしいですよ ぺぺは渋川にもあるよ
味は松井田のほうがだんぜんうまい
769列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 10:58:09 ID:LG/84Yjd0
>>767
旅行に行くなら1週間〜2週間前から質問しないと回答が集まらないよ。
770列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 11:23:46 ID:ygiPgT/10
>>767
県道のほうが郷愁味わい豊かでいいと思う
箕輪城見学なら鳴沢湖〜榛東〜ハルナグラス〜水沢〜伊香保
771列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 22:43:52 ID:LG/84Yjd0
伊香保グリーン牧場って冬期は閉鎖しますか
772列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 01:10:27 ID:pAZUjkUVO
自分でそれぐらい調べればいいでしょ
電話もってない?
773列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 01:34:20 ID:1KCle2ea0
774列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 09:45:51 ID:FZano9hR0
最近電話で宿の予約も満足にできない人が増えているらしいね…
殆どがインターネット予約だって
人と交渉するのが苦手らしい

電話での直接交渉が一番良いと思うんだけど…
775列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 09:49:13 ID:ikIZ3xXLO
>>767今日移動なら、榛名神社と榛名湖イルミネーション通って伊香保行けば?
雪降りそうだけど。
776列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 00:24:28 ID:rTGvNxWR0
>>767です
レスありがとうございました、諸事情でパソコン見られなかったのとノーマルタイヤで行くので
榛東から県道通って伊香保に行きました。特段迷うこともなくすんなりいけてよかったです。
榛名湖イルミネーションが本当は目当てだったのですが軽自動車でしかもノーマルなんで凍結坂道の
自信がなくって・・・ 高崎も綺麗だと聞いたので普通タイヤオッケーの街中にしました。
動物も可愛かったし、磯部も温泉は連休直前ですいていてゆっくりできたし。楽しかったです。
ありがとうございました。
777列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 01:44:59 ID:sYE4+Vlh0
榛名湖イルミネーションか・・・。
ここも花火祭りやら凍結してレジャー施設化したりと
いろいろあるね。
778列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 03:30:18 ID:2dUwWQAc0
神奈川から伊香保に出発しようと思うんだが、今雪は大丈夫か?
779列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 04:05:19 ID:sYE4+Vlh0
伊香保は雪ですよ〜。
780列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 22:35:14 ID:1l0SRH1a0
クリスマススポットで良いとこないですか?
高崎の市役所前と榛名湖は見にいきました。
他にお勧めの所とかあったら教えてください
781列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 22:35:58 ID:1l0SRH1a0
クリスマススポットで良いとこないですか?
高崎の市役所前と榛名湖は見にいきました。
他にお勧めの所とかあったら教えてください
782列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 22:51:21 ID:ft96vCGK0
草津湯畑
783列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 23:10:40 ID:sYE4+Vlh0
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/list/index.html?area=03&pref=10


群馬県内のクリスマスに最適なスポット特集
784列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 07:13:05 ID:apzpqNkS0
>>783
ショボッ!
本当に群馬には見るところが何もありませんねぇ
785列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 18:46:41 ID:uZkGw90bO
大阪以外の46都道府県全部旅行してるが群馬気に入ってる。
しょぼいかどうかは人それぞれで…。まあ、人工物より温泉や自然が気に入ってるんだが。
786列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 00:32:36 ID:UCZZQ1nUO
>>785
784のヤツは無視していいよ!
アイツはVSシリーズで群馬に惨敗したもんだからここまで来て八つ当たりしているだけだからW
787列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 05:05:29 ID:coqVBZxC0
群馬の観光地では負け犬の遠吠えが聞こえるのですか?
788列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 09:07:15 ID:/Nl3TrzZ0
いえ負け馬でつ。
789図書室で電車男をかりた♂:2007/12/27(木) 09:14:48 ID:HgjWxTBl0
スレ建てるときどうやってたてんの?
790図書室で電車男をかりた♂:2007/12/27(木) 09:15:45 ID:HgjWxTBl0
スレ建てるときどうやってたてんの?
791列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 09:45:55 ID:Zymfz6FHO
群馬VS栃木 スレ

早くたてろよ!
792列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 10:28:52 ID:cF5Wj/2X0
その前に栃木スレを立てる方が先なのでは?
793列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 12:57:15 ID:6RTT3cv1O
とうとう人口抜かれたな、関東最下位転落オメ!
群馬は関東から除外、上信越地方に編入ってことで。
794列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 14:52:14 ID:x/ZpvYak0
ちょっと頭が弱そうだな
795列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 16:09:17 ID:t+hmH6E60
いっそ長野県と合併して温泉帝スパ12世の元で独立国家とすべき
796列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 16:16:57 ID:/BoA/R0r0
つうか栃木自慢したいんだったら栃木スレでやればいいじゃん。頭悪いの?
797列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 16:29:32 ID:eny4XYL90
見に来るだけならまだしも
書き込みをするとはかなり頭がヤバイですねぇ。栃木自慢厨。
798列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 16:52:38 ID:/BoA/R0r0
と、思ったら栃木スレって無いんだ… よっぽど人気が無いんだね。
じゃあ仕方ないかな。
799列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 17:03:54 ID:XOX9ZAT70
なんやかんや言っても
栃木>>>>>群馬だ罠。

なむ〜〜。
800列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 17:08:04 ID:9HBylwu40
うん、それでいいよ。満足した? 満足したらスレ違いなので2度と書き込みしないで
くれると嬉しいな。
801列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 17:14:00 ID:coqVBZxC0
>>798
読解力だけでなく注意力無いんですか?
群馬ひと括りと違うから各観光地がスピンオフしてそれぞれ独立スレがあるんだよ。
802列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 18:01:35 ID:jrp5w5830
へえ、そうなんだ、それは良かったですね。

ところで話は全然変わりますが、鬼石の冬桜ってもう見頃過ぎちゃったでしょうか?
803列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 21:20:07 ID:6RTT3cv1O
別スレでは群馬の観光地をちっとも教えてくれなかったからな。
このスレで聞けと言われたから来ただけだが、何か?
文句があるなら言った奴に言え。
そんで圧勝したとかいう群馬の観光地ってどこよ。
804列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 22:18:50 ID:UCZZQ1nUO
>>803
文字が読めない人には理解できないんじゃないのW
805列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 00:55:15 ID:6Df3tqQOO
というわけで、群馬には観光地ないので

糸冬 了
806列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 01:18:01 ID:lcvTyk/QO
>>803
高崎観音山&カッパピアだ!
807列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 05:04:23 ID:5fiKsEDR0
>>806
そこって廃墟(心霊スポット)じゃないの?
808列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 10:11:49 ID:lcvTyk/QO
え!ホント。
暫く逝ってないもんで。

ヘルスセンターはある?
809列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 10:44:35 ID:uLexX6I+0
やっぱ栃木みたいに秘宝館がたくさんあるところが観光地だよねw
810列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 11:45:38 ID:wqX12OHu0
>>808
ファッションヘルスは沢山あるけど‥‥
811列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 13:24:37 ID:I5lw133ZO
栃木レス見たい(^O^)
812列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 20:04:16 ID:6Df3tqQOO
群馬ってどうしてろくな観光地ないんですか?
813列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 21:14:27 ID:uRXY+RNIO
>>810今、ないよ。
814列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 22:41:55 ID:l551JPse0
ダムが完成すると草津はどうやっていくの?
815列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 23:31:45 ID:S9SISZgrO
>>812
ゴーストタウンの栃木よりは何百倍もマシだと思うがねW
816列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 00:33:31 ID:AdyPAS1kO
>>815
その何百倍もいい群馬の観光地はどんなとこですか?
817列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 02:16:30 ID:+U2IzBlyO
4ヶ月ぶりにぺぺいってきた
やっぱりうまかったです
カレーが時間限定で100円にはおどろいた
またすぐにでもいきたいな つぎは2月ぐらいかなぁ
818列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 03:01:18 ID:uB/ejr16O
>>817どこまで好きなんですかw俺も好きだけど
819列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 03:39:30 ID:rHET3N/T0
カレー100円?すごい安いな・・・。
っていうか、このスレでペペ出過ぎw
>>802
鬼石の冬桜の見頃って11月下旬から12月上旬だよ。
なんか毎年道の駅藤岡から冬桜に来るツアーとかもあるようだけどね。
いや、どっかで見た情報だけど。
まあマターリと1人で行くのもいいけど。
藤岡市南部(埼玉との境界)に三波石峡っていう綺麗な渓谷もあるよ。
820列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 06:27:53 ID:MIQjZh1E0
そんなつまらいもの見るなら、あと2、3ヶ月待って、偕楽園の梅園に行くわ。
821列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 10:42:37 ID:iG8cuGzq0
その行為に何の意味があるのかわかんない
822列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 11:13:14 ID:ZtfvFS6LO
なんにしろ、トツグキモーッ!!には変わりない
823列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 12:27:11 ID:Ps7yngxAO
同感
824列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 12:41:40 ID:AdyPAS1kO
群馬って観光地ないんだね。
825列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 12:51:36 ID:5l9VAlel0
トツグに来てもらいたい観光地は1つもないね。あ、ソレを言ったら日本全国どこも
同じかw
826列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 13:43:31 ID:AdyPAS1kO
で、観光地はどこ?
827列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 13:48:14 ID:gpxA+U8X0
だからぺぺだって言ってるだろ!アホトツグ!
カレー食ってこいや。
828列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 15:07:01 ID:AdyPAS1kO
群馬の人って言葉が汚いんですね。
観光地スレで観光地聞いてるだけなのに、どうしてちゃんと観光地教えてくれないんですか?
829列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 15:18:04 ID:2qGSe0NL0
なんていじわるな質問><
830列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 15:25:01 ID:rHET3N/T0
とにかく「群馬の観光地教えて」とか言ってる奴は
>>1から読み直せ。
それで>>820みたいなアホは>>1&空気読め。
831列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 16:20:54 ID:2zZqg1XI0
キチガイに説法ですか? 人生の無駄遣いですよ。
832列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 16:30:40 ID:AdyPAS1kO
キチガイって>>827のことですか?
833列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 16:31:55 ID:2zZqg1XI0
キチガイは自覚症状が無いのが特徴です
834列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 16:39:16 ID:AdyPAS1kO
そうそう、>>827って自覚ないよね。
835列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 16:40:36 ID:2zZqg1XI0
ほら、時間の無駄遣いでしょw
836列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 16:58:18 ID:AdyPAS1kO
そうそう、一日スレに張りついてリロードしまくって、間髪入れずにレス返すのって時間の無駄だよね。
プ
837列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 20:23:03 ID:rHET3N/T0
とにかく群馬の観光地について話さない人は退こうよ。
838列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 01:45:02 ID:N1YMgsvOO
そんなウンコカレー食えるか! あーまずいぺっぺ!
839列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 06:18:01 ID:xRlohJvw0
>>830
読んでみて分かったのは、
草津以外は、他県では取り上げない野原や山や崖や池を観光地として取り扱っているということでした。
それからなぜかカレー屋さんが絶賛されていて観光地として取り上げられているとう驚愕の事実でした。

840列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 08:22:16 ID:doXLyVFH0
日本全国のお城や神社仏閣・史跡巡りをしている自分からすれば、確かに群馬には
そういった分野で県外でも知られているものはほぼ皆無ですな。個人的に箕輪城は
好きだが、全国的には信長の野望とかやってる人以外には超マイナーだろうし。
とりあえず初心者はおとなしく温泉に入っておくぐらいでしょう。
全国を旅する群馬県人より。
841列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 08:49:48 ID:ma2pIE++O
>>837
そう、だから客観的には>>827がキチガイなんだが、ここの連中には自覚がないのが怖い。
842列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 09:32:25 ID:CbhCnBW50
要するにカレー屋マンセーは基地害ってことか‥‥
843列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 11:09:41 ID:N1YMgsvOO
皮剥ぎランド
844列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 13:01:10 ID:qXXMmZ0OO
つか栃木基地外がなんで一生懸命粘着してんだ?群馬女にフラれて逆恨みかw
何をお勧めしたって結局は執拗に中傷してけなすんだろ。
くだらねー事ばかりしてないと外に遊びに行けよ。
箕輪城は今年の大河で長野氏が登場して大河板でも評判良かったから観光客は増えたんじゃない?
群馬は歴史的偉人の数々が訪れた上質な温泉地があるから依存し過ぎて
そういう歴史的遺産に対してあんまり力を入れて宣伝活動して来なかった。
歴史好きにはたまらない県のひとつですよ。
845列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 14:12:23 ID:Y+0ml+SeO
質問です!
明日、伊香保に泊まるのですが 雪はどうでしょうか? チェーンは付けた方が良いですか?
846列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 14:33:30 ID:3vXeIVKb0
>>845
31日は
曇り→雪
の天気になっており、とにかく太陽が出てる時間帯の間は雪でしょうね。
チェーンは付けるがよし!
847列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 14:38:16 ID:3vXeIVKb0
848列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 14:55:20 ID:ma2pIE++O
>>844
箕輪なんてただのマイナーな古戦場だろ。
長篠や小谷城跡くらいならまだしも、観光地にするのは全く無理。
だいたい大河ドラマなんぞにちょい出たくらいで大騒ぎして、勘違いぶりが痛々しいよ。
849列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 15:29:21 ID:j7IKAuyq0
>>848
またでたなキモ栃木w
長篠や小谷城跡くらいならってただのノブヤボゲーム脳の無知をさらすなよ。
850列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 15:38:45 ID:3vXeIVKb0
>>848
っていうか、そんなにスレタイとも関係ないことをいつまでも書き散らして粘着して
そんなん「アホだな」「バカだな」って思わないの?自覚ないの?
恥ずかしいぞ。
851列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 16:07:12 ID:ma2pIE++O
>>849
ゲーム脳とやらはお前だろプ
長篠や小谷なんてちょっと歴史に興味ある人なら誰でも知ってるし、古城跡で観光地になるためにはそのくらいの知名度はないとダメってことだよバーカ
852列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 16:15:16 ID:sb47ZE6n0
>>851
ちょうどいいからお尋ねしますが。栃木だとどこになりますか?
そういう系統ので。
853列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 16:35:14 ID:3vXeIVKb0
>>851
1人浮いてるのが分からないのかね
854列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 16:37:38 ID:3vXeIVKb0
>>851
あと、箕輪城も日本100名城ですので。
855列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 16:45:29 ID:UYs00+qLO
856列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 16:47:35 ID:HmpOSsEg0
>>855
それ奥秩父でしょ。
857列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 17:40:33 ID:ma2pIE++O
>>854
100もあるうちの一つじゃ価値ないな。
つーかそんなもん誰も知らねーよ。
858列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 18:59:03 ID:CbhCnBW50
つーかそんなもんしか自慢出来ないんだから自慢させろ!
859列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 19:59:00 ID:ma2pIE++O
ほんと群馬って観光地ねーな。
群馬の人って、初詣どこ行くの?
860列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 21:28:59 ID:sb47ZE6n0
>>859
教えてくれないんだ?
861列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 21:49:02 ID:3xPhEzXLO
群馬は観光においては絵画と相通じるものがある。
本物は眼力のある本物の人間しか見分けることが出来ないのと同じように、
群馬も真の眼力がある人が見分けられるものと思うな!
何度も観光に行くが栃木なんかと比べること自体、おこがましい。
栃木は調子に乗らず静かに反省すべきだと思う。
862列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 21:49:53 ID:N1YMgsvOO
>>859
太田のどんりゅう様、赤城神社、榛名神社、妙義神社、達磨寺、高崎観音、後はどこにでもある八幡神社、浅間神社かな。
マイッタか!
863列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 00:13:00 ID:K3OVSv7gO
北橘の木曽神社と前橋の青柳大師に行きます。
864列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 00:28:14 ID:Ib0O4oOgO
春よ〜来い来い〜春よ来い〜 初詣は日光山輪王寺へ
865列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 00:40:55 ID:dVBQBG8m0
ちなみに100名城には太田市にある金山城も選ばれていて
名城スタンプラリーをやってる人々も多い。
866列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 03:12:35 ID:aXEuztdGO
今年も貫前神社に初詣に逝くぜ!
867列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 04:17:42 ID:dYVxMAVX0
惨めったらしい…
868列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 07:14:17 ID:RUwIpUtm0
>>861
本物ってショボイってことなの?
もしかして侘び寂びのつもり???
グソマは、栃木の観光地の足元にも及ばないくせに、VSスレを立て続けた愚かさを反省しなさい。
869列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 09:04:34 ID:FPHnzR0EO
>>864
たまには佐野市民の事も思い出して下さい。
870列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 09:17:41 ID:c3/h3OOUO
>>868
全くだな。
あっちでも観光地出さないで逃げ回ってて、相手のことは口汚く罵ってたが、ここでも全く変わらないのが大笑い。
871列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 12:42:49 ID:Vr5+siHtO
トツグのくせに。
トツグのくせに。
トツグのくせに。
872列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 13:21:18 ID:c3/h3OOUO
このように汚い言葉で罵ることしかできない群馬。
バーカ。
873列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 13:26:48 ID:l3XzCvj+0
全国のおまえたちが食べている、小さいカップのハーゲンダッツは、
群馬なんだぜ。
おまえたちの体の中には、すでに群馬が流れているんだぜ。
874列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 13:42:08 ID:c3/h3OOUO
このようにスレ違いの話に逃げるしかない群馬。
観光地の話しろよバーカ。
875列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 14:19:57 ID:A05QAiHt0
そうそう、一日スレに張りついてリロードしまくって、間髪入れずにレス返すのって時間の無駄だよね。
プ
876列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 14:22:29 ID:3ZhiO8eN0
桐生競艇場に関西神戸から新幹線→魍魎線??で行く予定にしてます
宿は桐生で取らない方がよいんでしょうか?
桐生周辺には何もないんでしょうか?
高崎か伊勢崎に宿泊を考えていますが群馬は初めてなので
全くわかりません 有益な情報の提供をよろしくお願いします
877列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 16:03:57 ID:8G59wZcO0
>>874
>観光地の話しろよバーカ。
お前らがいるから書けないんだよ。全く自覚してないなw
大晦日から必死すぎなんだよ。オマエも汚い言葉で罵ってるだろ。
>バーカ。
精神病院行けよ。
>>876
桐生にいっぱいホテルあるよ。ウィキトラベルみてこれば?
878列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 16:41:56 ID:c3/h3OOUO
>>877
何だよ気にせず書き込みゃいいだろ、恥ずかしくない観光地があるならよ。
879列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 17:29:50 ID:8G59wZcO0
>>878
その前にだが、このスレは観光地を列挙するスレじゃないんだよ。
本当に群馬の観光地に行きたい、と言うなら自分で調べなさい。
坊やには無理かな?
880列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 18:29:09 ID:c3/h3OOUO
>>879
別に列挙じゃなくても挙げてみろや。
自分で調べるならこんなスレいらねーだろ。
群馬はいつもこれだよ、ガイドブック見ろ、過去スレ見ろ、観光スレで聞け。
あげく、観光地スレですらこれだ。
正直に、観光地ありませんって白状しろや。
881列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 18:33:57 ID:2F2705RJ0
>>お前らがいるから書けないんだよ。
井の中の蛙状態がいいのか?
他県の人に見られると恥ずかしい観光地しかないとか?
882列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 20:07:01 ID:Vr5+siHtO
ここには群馬の観光地がとてもとても羨ましくて罵声しかできない部落民がいるね。
自分たちの観光地が恥ずかしいので、そのことを隠すために必死W
あのね、一度でいいから群馬に来て見ろよ!
そうしたら、絶対に同じように罵声はできないだろうよ!
883列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 20:27:05 ID:c3/h3OOUO
>>882
バーカ
884列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 21:43:17 ID:A05QAiHt0
そうそう、一日スレに張りついてリロードしまくって、間髪入れずにレス返すのって時間の無駄だよね。
プ
885列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 21:59:54 ID:8G59wZcO0
>>880
え?ナンデ?「見て来い」って言っただけなのに
観光地列挙しなきゃいけないの?
しかもそういうスレじゃないしさ。
で、教えたところで>>839みたいな答えなんでしょ?結局。

>>881も含めて無教養が出しゃばるなよ。
886列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 23:54:19 ID:KmOmNPnPO
群馬って童話率が断トツで高くて卑しく貧しい賤民だから、他県が羨ましくて僻みまくってる憐れさが滲みでているスレですね。
具体的に観光地を挙げることなく群馬は優れていると言い張るという離れ技に乞食らしさがでてます。
887列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 00:30:33 ID:5sofigWH0
こうやっていつまでも「観光地挙げろ」とアホが抜かす惨めな姿も
あと何日間眺められるのでしょうか。

あ、群馬県観光を楽しむ方々、あけましておめでとうございます。
今年も群馬の観光を安全に気持ちよく、そしてめい一杯に楽しみましょう。
やっぱり群馬はいいです。みんなどんどん旅行しちゃってください!
どんなことでもアドバイスいたします。
888列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 00:38:52 ID:5sofigWH0
>>886
いつ群馬が優れていると言ったのでしょうか?
ウソまでついて負けるのは嫌、という気持ちがミエミエです。
見て来いと言ったので、今までのレスを見て巣に帰るならまだしも
「挙げろ」まで言うので、どこまで厨房気質なのかと。
自分の存在が浮いてないことを、知ってるのか知っていないのかは分からないけど
>>880のレスみたいに、このスレの意味も分かってないのに
平気な顔して書き込んだり、他人を罵るばかりだね、
と言って置きながら887のほうが罵ってたりするし

とにかく自覚してないのが分かりすぎですから。
やっぱジメジメしてるんだね。栃木人って。
県民性の本がいくつか出てるけど、やっぱ合ってるわw
889列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 01:09:16 ID:fr7Gvc2SO
観光砂漠の群馬に負ける県など多分少数だろうな。
890列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 01:10:19 ID:5sofigWH0
>>889
早く出て行けよ
891列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 08:09:53 ID:4nHBXwr5O
>>887
だから群馬のお勧め観光地あげてみろよ。
ただ「行ってみろ」じゃどこ行きゃいいのかわからんぞ。
例えば草津に一泊するとして、途中の立ち寄りでお勧めあげてみろ。
892列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 10:13:31 ID:4nHBXwr5O
>>889
いやほんと、群馬以下の県ってちょっと思いつかないよね。
まず海なし県ってだけでもハンデでかいのに、まともな湖もないし。
さらに国宝となるような文化財や有名な神社仏閣城などもない。
リゾート地も北軽なんてインチキマイナーなとこしかない。
山にしても、写真撮ろうと思えるのは浅間山くらい、上毛三山はいずれも外見しょぼいし、行ってもつまらない。
頼りは温泉とスキー場くらいだが、温泉はろくな宿がないし、スキーはやらない人間には意味がない。
マジで日本最低じゃないかと思うんだか、どうよ、
893列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 10:20:18 ID:fr7Gvc2SO
池を湖って言っちゃうグソマにはびっくりだが、草津だけは認めてあげてもいいんじゃないの?スキーとセットなら冬場はなかなかよ。
894列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 10:28:30 ID:4nHBXwr5O
>>893
まあ草津は宿を選べばね。
しかしいい宿はほんとに少ないし、ジモの評判が最悪だからな。
観光客の苦情やトラブルがこれほど多いところも他にないし。
895列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 12:09:25 ID:tm8r0JNEO
>>893
埼玉のお前が言うな
896列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 12:15:12 ID:zxtQWut50
トツグの特徴


自宅警備員(笑) 来年は絶対本気出す(笑) やりたい仕事がない(笑) 職歴なし(笑)
親から小遣い(笑) 俺は奴隷にはならない(笑) お前ら嫉妬してるんだろ(笑) 
近所の視線(笑) 親が死んだら死ぬからいい(笑) 最後は生活保護に頼るよ(笑) 
同窓会に行けない(笑) 毎日が日曜日(笑) 親が面倒見るるのは当然(笑) 
頑張れと励まされると余計頑張れない(笑) フリーターは無職ではない(笑)バイトまで不採用(笑)
ハロワの仕事なんてブラックばかりだろ(笑) 生まれた時期が悪かっただけ(笑)
夜しか家を出られない(笑) ニートは貴族(笑) 仮健康保険証(笑)履歴書全返送(笑)
未だに親の扶養(笑) 産んだら育てるのが義務(笑) 面接に着ていく服がない(笑)
働けと言われて親殺し(笑) 努力でどうにかなる問題じゃねーよ(笑)

働いたら負け(笑)
897列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 15:06:16 ID:fr7Gvc2SO

関東最下位の所得の僻みがヒシヒシと伝わる味わい深い名文ですなぁ。それだけ僻みが恨みになるほど惨めな生活なんですか?グソマってかわいそう…
898列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 15:38:22 ID:4nHBXwr5O
>>896
無能な味方は敵より始末が悪いってこと知ってるか?低能くん。
群馬ってほんと基地害が多いんですね、こりゃ怖くて旅行になんか行けないや。
899列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 15:57:55 ID:5sofigWH0
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051sp/leis_wrank_p10/
↑群馬の観光地30
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%90%8D%E6%89%80
↑群馬の観光地集
http://www.10byou.com/hobby/kankou/gunma.htm
↑お薦めスポット

じゃあ帰ってね。お前らみたいなアホがいるから>>896みたいにケンカ売られる。
お前らも十分キチガイだよ。
「観光地挙げろ」を味方していつまでも勝ち誇ってるから、
そうは思ってないだろうけど、傍から見れば相当「アホ」だから。

900列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 16:16:57 ID:5sofigWH0
>>894
全く「草津温泉」の名を借りて営業してるくせして
そういう宿って本当ムカつくよねw
901列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 16:21:14 ID:JEUj7sYJO
結局、このまともなスレが汚されたのは群馬VS栃木スレをトツグ人が立て、
しかも恥ずかしいかな結局はトツグ惨敗というみじめな結果になってしまったゆえ。
トツグ人は日光しかないくせに(しかも自慢の観光地と思い込んでいる正真正銘の無知W)
県全体が観光地としてもおかしくない群馬県を相手に戦おうとするふてぶてしさが本当に泣けて来る…。
なぁ、正直に聞かせてくれよ。
おまえら『栃木人です』って本当に本当に恥ずかしげもなく答えられるのか?
902列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 16:28:55 ID:5sofigWH0
いつまでも粘着するって・・・栃木・・・w
さすが陰湿でイジメ全国トップクラスの県、栃木。
ネチネチとした嫌われ気質は一級品www
903列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 16:48:19 ID:4nHBXwr5O
>>899
ほらほら、素直に「群馬にはろくな観光地ありません、日本最低です、ごめんなさい」って認めないから、荒らしどもが群がって来たぞ。
出来合いのガイド貼るなんて、群馬に行ったこともない淡路でもサルでもできるんだよアホ。
ちゃんと実経験に基づくお勧め観光地とっとと出せや、あ?
904列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 16:53:57 ID:4nHBXwr5O
>>899
あ、なんだお前が荒らしか。
その調子でがんばれよ。
905列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 16:59:03 ID:fr7Gvc2SO
>>901
嘘ついちゃいけませんよボク。
VSスレを無謀にも立て続けた勘違いやろーは憐れ乞食なキミだろ。しかもグソマに恥をかかせてさぁ。善良なる群馬県民にごめんしなさい
906列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 17:41:58 ID:5sofigWH0
>>903
>>905

スルー推奨。ただの荒らしです。
ウソついて批判だけして勝ち誇りたい、というだけの憐れ乞食です。
エサを与えないようにしましょう。
907列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 18:00:13 ID:4nHBXwr5O
>>906
なに白々しいこと言ってんだよ、お前が荒らしのくせに。
908列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 18:14:42 ID:5sofigWH0
ID:4nHBXwr5O

じゃあどういう部分が荒らしなの?
お前は
○「見て来い」つっただけなのに「挙げてみろ」と意味の分からない要求。
日本語を間違っているのに気付かず毎回「挙げろ」の一点張り。こっちも恥ずかしい。
そして有力ガイドを張られて悔しかったのか、「実体験に基づくものを・・・」
「サルでもできる」などとファビョる(っつーか、お前が荒らしじゃんw)。
○確かに「挙げてみろ」の要求は受けた。ただそれ以前に「見て来い」としか言っておらず
>>1のルールにも何者かに要求されて(観光地を)書き込んでいい、ということは書いておらず
荒らしとなってしまうので、やらなかった(正解!!)。
○他人に「悪口ばかり」と言って置きながら、自分も言いたい放題。
○「挙げてみろ」って言ってたくせに「実体験に基づくことを書け」とまたまた意味の分からない要求。

どっちが荒らしよ?
909列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 18:30:06 ID:fr7Gvc2SO
なんだ結局ブログ等を元にした脳内妄想によるグソママンセーか?
グソマと他県の観光地を自分で行って感じろよ。ヒッキーだなまったく
910列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 18:32:10 ID:4nHBXwr5O
>>908
分かった、お前淡路だろ。
相変わらずだな、いい加減にしとけよ。
911列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 19:31:37 ID:B9iw4m6R0
群馬の夜明けは今いずこw
912列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 21:24:30 ID:PxknD6KK0
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1197504151/



(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
913列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 21:42:23 ID:5sofigWH0
>>909
>>910
荒らし出て行け〜。
スレタイ読めないのか。他人の迷惑とか考えないの?
分からないなら自分で調べる努力しろよ。
もうガキじゃないんだから。

じゃあバイバイ。
914列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 21:59:04 ID:fr7Gvc2SO
いやいや、日光や那須より凄い観光地があると言い張るが見当たらないから聞いてるんだけどねぇ?群馬のどこをさがしても寂れ果てた侘しい町並みと荒野とかしか見当たらないから。まさか変な精子工場とか池とか沼とか崖のことじゃないでしょ?
915列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 21:59:36 ID:mUfRl2Ou0
バイバイ
916列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 22:04:58 ID:5sofigWH0
さっさと巣に帰りなさい>>914
917列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 23:36:31 ID:0TviUFd+0
前橋駅前に24時間営業のファミレス・ネットカフェetc.ありますか?
918列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 23:38:41 ID:q7xJr89UO
クリスマスも年末年始も基地害な栃木w
919列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 23:53:05 ID:5sofigWH0
>>917
観光地じゃないじゃん。
http://www.cafeman.jp/htm/10.htm
ネットカフェだけど24h営業かな?
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?md=6&td=10&st=100003&gr=08&sg=0802
前橋のファミレス。これも24h営業あるかな?

お願い自分で探して。
920列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 01:42:21 ID:XbVQ0gElO
>>896

続き。
プーでマトモな女には相手にされないし風俗行く金もなし。それに話が出来ないから未だに童貞。
921列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 07:42:42 ID:oyXgtKjOO
そういえば群馬の谷川の紅葉は世界一と言ってたよね!
922列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 13:22:04 ID:JCVzn0MKO
どのへんが世界一なの?
923列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 17:24:19 ID:dO6W3M780
寂れっぷりだろ。
924列島縦断名無しさん:2008/01/02(水) 23:58:20 ID:JH9dDzP40
>>923
巣に帰りなさい。
>>921
実際には照葉峡の紅葉じゃないの?
奥利根ってやっぱ手が加えられていないから
自然を満喫するのに最適。
925列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 08:10:18 ID:XEJDipbHO
群馬の人って遠足や修学旅行どこに行くんですか。
県外の学校が群馬に遠足や修学旅行に来ることありますか。来るとしたらどこに行くんですか。
926列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 08:11:59 ID:XEJDipbHO
>>924
照葉峡の紅葉って世界一なんですか。
927列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 09:20:12 ID:bNQKa/BG0
釣りに乗って俺がマジレスしてやるよ
まず群馬は有名人が多い
新田義貞や渋沢栄一、相沢忠洋、新島襄、ハンカチ王子
更に内閣総理大臣も小渕、中曽根、福田と数多く放出
出身者は歴代内閣総理大臣3人というのは全国で3位、
戦後では堂々の第1位となる(ちなみに戦前では山口県)
それと徳川家康は元々松平家康という名だったが、姓を徳川と改めたのは
家康の先祖が群馬に出身で(真相は不明)
群馬の地名にちなんで徳川と名乗ったのからである
更に群馬県内に名城は沢山ある
箕輪城はあの武田信玄も攻めあぐねた程の名城、
金山城は北条氏直の大軍勢にも持ちこたえた堅城だ
その他にも沼田城、館林城、桐生城などなど、立派な城が数多くある
群馬といえば上毛歌留多、群馬県民なら誰でも知っている品物だ
この歌留多は群馬県の名所、有名人が載っており、
子供たちは幼い頃から家庭や学校でこの歌留多をやって群馬の名所・有名人物を覚えるのだ
正に群馬県が全国に誇れる名産品といえるだろう
群馬の観光スポットの代表格は尾瀬である
そこで見られる彩り豊な緑、水芭蕉は絶景で、
有名な詩人・江間章子が「夏の思い出」という歌にした程である
他にも群馬は沢山名所はある、
古くから修験僧の修行の場となった赤城、榛名、妙義の上毛三山
その修験僧の癒しの場となった数多くの温泉、
子育て呑龍・大光院、群馬フラワーパーク、群馬サファリパーク・・・などなど
他県の人が何と言おうと、俺は群馬は素晴らしい県だと思う、
俺は群馬が好きだ、群馬に産まれて良かった
では最後に、鶴舞う形の群馬県に幸あれ!
928列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 10:42:05 ID:MENw5jH40

そうかよかったな。
一生群馬から出ない方がいいぞ。
一歩外に出たら後悔するからな。
929列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 15:25:02 ID:fxrFHPk90
他県粘着がいる県なんてこの板では群馬と沖縄ぐらいのもの。どちらもそれだけ
嫉妬される素晴らしい所だということか。
930列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 15:42:25 ID:g08D/83v0
>>926
知らない。ただ照葉峡の紅葉は県内でも北関東でも上位のほうだろうね。
>>928
群馬のいいところを書いたぐらいで「群馬から出ないほうがいい」とか「後悔」って
どんなお馬鹿サンなのw
批判することしか頭にないでしょ、あんた。
931列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 17:12:28 ID:kDgozKx5O
>>927

おい、かの有名人

国定忠治親分と昭和のエロきちがい大久保清チャンを忘れてませんか。

マツダロータリークーペに赤いベレー帽に憧れるな
932列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 17:27:52 ID:tFsE5IPX0
マツダロータリークーペって、
カペラ?ファミリア?ルーチェ?
ええ?どれよあんた。
933列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 18:16:32 ID:XEJDipbHO
>>932
サヴァンナじゃなかった?
934列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 18:21:03 ID:O+ztf5qRO
迷車アルシオーネだろ?
935列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 19:27:12 ID:/+KBQus30
( ^ω^)スケキヨーネお
936列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 00:19:25 ID:NZ1gQRpoO
>>932

黄色いファミリアロータリークーペだったな
サバンナはまだ出ていなかったな

ヤッパリ。
おわり。
937列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 00:32:44 ID:NZ1gQRpoO
東京深川中華料理店立て籠り男。ブリーフ王子ことカワマタ グンジも群馬?
938列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 03:11:42 ID:dJuD6zVbO
俺は群馬県民だけどさ、群馬より酷い県は無いよね。
939列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 03:21:43 ID:dJuD6zVbO
群馬が栃木に勝ってるのは東北弁じゃ無いってところじゃない?
940列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 03:45:55 ID:o6fA96BY0
携帯厨必死だなw
群馬叩くために携帯開くんなら
誰かとメールでもしているほうがマシじゃね?
941列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 05:39:11 ID:dJuD6zVbO
群馬を叩かれるのが嫌なんでしょ?携帯だからなんて言ってるのは、よっぽど反論のしようが無いんですね(笑)
群馬は日本全国が認める最悪な県ですからね。
942列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 07:47:12 ID:7O4hoCKOO
群馬より観光地がない県ってどこ?
思いつかないんだけど。
943列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 10:13:50 ID:X/9AiWqb0
なんかスレが伸びてると思ったら…
荒らしに反応してる奴も同罪だわ。
アフォが反応するから面白がって同じようなアフォが書き込むんだろが。

県の勝ち負け、っておまえら中学生か。
でも本当に中学生だったりするから最近は怖い。
944列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 10:14:54 ID:HFp+HDvR0
ネカマも重罪では。
945列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 10:41:13 ID:VdwrovpBO
いやむしろ栃木人のキモさを楽しむスレw
946列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 10:56:23 ID:HFp+HDvR0
それもそうだわね
947列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 11:53:24 ID:7O4hoCKOO
PC書き込みに携帯の合いの手という懐かしいレス乙です。
群馬のお勧め観光地はどこですか。
948列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 12:10:21 ID:sVa9E12s0
北海道スレで同じ質問すると袋叩きにあうから気を付けよう
949列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 12:21:55 ID:7O4hoCKOO
北海道ならいくらても観光地があるから、こんなこと聞きませんよ。
群馬は観光地が思いつかないので聞いてるんです。
950列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 13:58:04 ID:HtiQIH/MO
群馬にはイオンがあるよ

馬鹿にするな
951列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 15:50:31 ID:dcEd9GhW0
イオンなんてw
952列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 18:13:48 ID:NZ1gQRpoO
それを言うならイオンでなくて群馬は伊勢屋でしょ!今風に言うとベイシアか?
953列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 18:18:46 ID:Ufn7bDdQ0
腐れトツグには高島屋といった由緒正しきデパートなどないだろうw
ざまーみろ!
954列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 20:21:14 ID:VdwrovpBO
大学時代にみんなで群馬に遊びに行ったら栃木人の友人が高島屋を見て「あれが有名な高崎屋だよね♪」と大声で叫んで一緒にいたみんなにまわりの視線が集まり人生最大の恥をかいた。
955列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 20:48:16 ID:NZ1gQRpoO
ふじご伊勢丹あっつぉ
956列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 21:07:47 ID:7O4hoCKOO
なるほど、群馬ではデパートやスーパーが観光地なんですね。
日曜日のお出かけ先といえば家族でデパートだと。
そりゃなかなか教えてもらえないわけだ、きっと県外の人には秘密なんでしょうね。
957列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 21:18:46 ID:EZ9Q/xfk0
群馬ではしまむらがブテック。
958列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 21:26:35 ID:Leq52h78O
イオンなんざどこでもあるがなw
もはや観光地ですら無いw
どんどん観光地関係無くなってるよ…
959列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 23:45:58 ID:3NO6MaZu0
そりゃ誰も群馬になんか行かんわな。
まー年寄りが温泉に行くくらい。見るもんは無し。
960列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 23:49:08 ID:hbTIUyFm0
群馬
・新田義貞
・田山花袋
・塩原太助
・新島襄
・内村鑑三
・沢村英二
・相沢忠洋
・岩宿遺跡
・富岡製糸場
・温泉
・尾瀬
・浅間
・赤城
・妙義
・榛名
・箕輪城
・沼田城
・金山城
・館林城
・平井城
・子育て呑龍
・群馬サファリパーク
・群馬フラワーパーク
961列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 23:51:43 ID:hbTIUyFm0
栃木

・足利尊氏
・日光東照宮
・日光猿軍団
・華厳の滝
・餃子
・那須高原
・足利学校
・宇都宮城
・黒羽城
・烏山城
・唐沢山城
・小山城
・小山評定
962列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 00:10:49 ID:6LyBovtF0
あとメシ不味い。
草津のバスターミナル近くでソバ食ったらクソ不味くて店の対応最悪。あとで知ったけど、苦情多くて有名なとこらしい。
あと長野原のバイパスの土産センターで鍋焼きうどん頼んだら、具が厚揚げとマイタケと菜っ葉くらいしかなくて、おまけに固形燃料で自分で調理して、煮立ったら生卵入れろだとよ。
これで1050円ってふざけんなよ、あー頭くる。
963列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 01:05:56 ID:447MIOXTO
栃木は100名城にまったく選ばれてない城ばかりだなw
964列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 01:25:20 ID:SPDYkYNfO
群馬にはお城マニアがいるようですが、群馬の城なんて普通の人は知りません。
965列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 02:01:54 ID:447MIOXTO
観光と行ったら城だろ。
姫路城とか彦根城とか弘前城とか。
やっぱり100名城は有名だよ。城のスタンプラリーとかやってるから金持ちが交通費を惜しますやってる。
966列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 02:43:29 ID:/tH/ezDOO
休日イオンに行くと会社の顔見知り数人に会う
行く所無いから来たみたいで恥ずかしいから、思わず隠れちゃうけど
967列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 06:13:50 ID:Wir+uTrA0
>>やっぱり100名城は有名だよ。城のスタンプラリーとかやってるから金持ちが交通費を惜しますやってる。
城のスタンプラリーだってwダサっ!
スタンプ集めて楽しいか?
>>金持ちが交通費を惜しますやってる。
そのわりに、閑古鳥としらけ鳥だらけだなw

いくら100名城に選ばれたといっても、調子に乗って姫路城と同等のつもりになっている図々しさw
968列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 06:31:30 ID:K7VaMACQO
>>965はスタンプラリスト。
969列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 07:14:31 ID:7n2100HH0
観光と行ったら城だろってじじ臭いなぁ。
城みてスタンプ集めて嬉々としているくらいなら、
高原リゾートで緑に包まれてのんびりしたいよ。


970列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 08:09:53 ID:CXfREuk30
いやオレも城見るのは好きだけど、群馬の城なんて見るとこないだろ。
城に限った話じゃないけどよ。
971列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 10:01:49 ID:SRAVWKwO0
ていうか日本の城で見た方が良いってとこ教えてください
972列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 10:31:58 ID:SPDYkYNfO
姫路城が一押し、世界遺産の名に恥じない。
あと松江城、彦根城、松本城。
再建だけど熊本城もいい。
弘前城は城は小さいけど桜がいい。
桜では高遠城址公園もいい。
973列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 10:34:13 ID:SRAVWKwO0
予想通り、ありきたりでつまんない回答しか来なかった(涙)
今帰人ぐらい出てくんのかと思ったのに…
974列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 11:03:39 ID:ZF8Xj38pO
群馬の城と言ったらロックハート城を忘れてませんか?
埼玉の墓石屋が造った立派なお城だよ。

スタンプ押してない方は落城前に早く押して来てね
975列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 12:01:34 ID:2EMVfAGEO
城なんてくだらねぇものはいいんだよ!そんなんがどこにあろうが。
栃木なんか日本のどこにあるのかすら分かんない人が多いんだからな!
976列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 12:05:12 ID:RB++TDPl0
そういう煽り合いは荒らしの人の思うつぼだと思うのでやめてほしいですね
977列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 14:16:05 ID:/tH/ezDOO
金山城跡を忘れている件について
978列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 16:23:49 ID:447MIOXTO
太田金山城は関東戦国史で言えば由良氏の上杉謙信と北条氏康の間を遊泳しつつ領土を拡大させた一癖も二癖もあるしたたかで魅力ある領主の名城だよ。
箕輪城は平井城が落城して関東管領がいなくなった後も忠義を尽くして武田信玄の猛攻を何度も撃退しまくった戦史に残る名城。
双方とも日本100名城に恥じないもので無知な栃木人にはわからないだろうが金持ちが仕事もせずに大金を使いまくって精力的に回ってるんだな!
もちろん旅の疲れは温泉地での癒しでの物見遊山。
この観光客層の資金力はすごくて行った城の解説本から銘菓など買う知的好奇心も非常に強く経済波及効果が大きい層なんです。
ちなみに私のオススメは岡山県の津山城跡です。この石垣と桜はとても美しい。あとは天空城と呼ばれる兵庫県の竹田城跡。
どちらも天守閣はありませんが初心者でも感動すると思います。
979列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 16:55:52 ID:NAjMSkJy0
たしかにスタンプラリーは金持ちの贅沢なようだ
ここのサイト主は134万人がサイト見にきてて
本人も名城スタンプラリー一番乗り達成と書いてるスゲエ!

ttp://www.asahi-net.or.jp/~NJ3T-WTNB/
980列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 17:32:35 ID:K7VaMACQO
>>975
東海地方から南に行くと群馬、栃木知らない人たくさんいるよ。
981列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 18:07:29 ID:SPDYkYNfO
>>980
そういう人でも日光なら知ってるよ。あと那須。
草津も歌のおかげで名前は知ってる。でも滋賀県の草津だと思われてる。
982列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 19:10:00 ID:SPDYkYNfO
>>978
いろんな妄想がないまぜになった痛いレスだな。
すまんが言ってることに脈絡や説得力客観性がまるでない。
世間知らずのヲタの寝言にしか聞こえないぞ。
983列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 19:40:22 ID:NAjMSkJy0
>>982
説得力客観性ってそんな造語あったか?
変な造語作る脳内妄想に取りつかれてるぞ。
984列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 20:44:14 ID:SPDYkYNfO
>>983
はぁー、つまんねーケチつけんなよ。
や ないし と を省略しただけだが、何か?
985列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 20:46:13 ID:447MIOXTO
アホ栃木はただ単にけなすだけで建設的な話がまったくできない池沼。
986列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 20:47:52 ID:SPDYkYNfO
つーか
>>982=>>983で、リンクサイトの主だろ。PC携帯じゃバレバレだぞ。
987列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 21:01:27 ID:6eWx3Ec/0
相変わらず荒れてるな。
とにかく止めようとする人がいないのがダメだよね。

ま、止めてもやる奴はやるけどな。
988列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 21:15:54 ID:447MIOXTO
群馬の女にフラれて逆恨みの基地害になったんだろ。
989列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 21:21:32 ID:K7VaMACQO
>>981
たしかに。俺も観光地は知ってても都道府県名までは知らないとこたくさんあるわw
990列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 22:03:53 ID:5GFEZxWW0
>>978
おおベロ、やっぱりお前は古城マニアだったんだな。
その独特の嫌らしく執拗な文章は、お前ならではだ。
お前の言うところの古城マニア「観光客層」とやらがどの辺に存在するのか、ソース出せよ。
たぶん日本に30人くらいしかいないと思うぞ。

ところでなんで読点使わないの?お前、外人か?
991列島縦断名無しさん
↑失礼な!日本に67人おります。