東京都内観光 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
東京都内の観光スレです 。
情報、感想、質問 ご自由に、 なんでもどうぞ。

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1150388878/
その7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1144170895/
2列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 01:53:45 ID:/PsJjHwW0
JR東日本
http://www.jreast.co.jp/
東京都交通局(都営地下鉄・都営バス)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
東京メトロ(旧営団地下鉄)
http://www.tokyometro.jp/index.htm
地下鉄路線図
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/rosenzu/rosen_img.html
タクシーサイト 東京都 
(タクシー会社やおおよそのタクシー料金がわかります)
http://www.taxisite.com/pref/info/13.aspx
はとバス
http://www.hatobus.co.jp/
東京バス案内。都バスも私鉄系もまとめて検索。
http://www.tokyobus.or.jp/
水上バス
http://www.suijobus.co.jp/
台場・丸ノ内・日本橋 無料巡回バス
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/index.html
スカイバスTOKYO(皇居・銀座・丸ノ内を巡る2階建てオープンバス)
http://www.skybus.jp/

乗り放題きっぷに関してはこのあたりを参照。
http://www.winriver.net/tokyo/discount-t/sightseeing.html

他にも色々出ているので各自チェックを。
3列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 01:55:04 ID:/PsJjHwW0
ゆりかもめ http://www.yurikamome.co.jp/
りんかい線 http://www.twr.co.jp/
東京モノレール http://www.tokyo-monorail.co.jp/
東京都公園協会 http://www.tokyo-park.or.jp/
東京都の動物園・水族館 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/
しながわ水族館 http://www.aquarium.gr.jp/
東京の美術館案内 http://japan-city.com/tokyo/htmb/bji101.html
東京の博物館案内http://japan-city.com/tokyo/htmb/bji201.html
東京タワー http://www.tokyotower.co.jp/333/
六本木ヒルズ http://www.roppongihills.com/jp/
eヒルズクラブ(六本木・麻布・赤坂) http://www.ehills.co.jp/
丸ビルttp://www.marubiru.jp/
Marunouchi.com http://www.marunouchi.com/
4列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 01:56:42 ID:/PsJjHwW0
汐留シオサイト http://www.sio-site.or.jp/
表参道ヒルズ http://www.omotesandohills.com/
池袋サンシャインシティ http://www.sunshinecity.co.jp/
新宿サーチ http://www.shinjuku.or.jp/
でじたる渋谷 http://www.welcome-shibuya.co.jp/
築地魚河岸(場外) http://www.tsukiji.or.jp/
ザ・築地市場(場内) http://www.tsukiji-market.or.jp/

羽田空港
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
http://www.keikyu.co.jp/haneda/
5列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 02:00:40 ID:/PsJjHwW0
6列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 06:35:55 ID:N10bCYcIO
都営バス携帯
http://tobus.jp
都営バス・都営地下鉄一日券携帯
http://tobus.jp/cgi-bin/announce.cgi?a=a&i=a&j=a7

店など検索
駅街ガイド
http://ekimachi.jp/
真夜中ナビ携帯
http://mayonaka-navi.info/i/index.html
7列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 06:38:22 ID:N10bCYcIO
8列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 08:45:22 ID:rLBtCoADO
京王プラザホテルと新宿ワシントンホテルは距離的に近いですか?わかる方お願いします。
9列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 09:39:53 ID:6Es5yoF00
10列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 03:20:08 ID:k4oCi0gc0
>>8
なんで地図を見ないんだ?
11列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 06:46:28 ID:EmuqJt3g0
近いか遠いか言われると、個人の価値観だからなあ。
自分にとっては「遠くない」って感じか。

ワシントンホテルは京王デパートの前から無料送迎バスが出てたはず。
12列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 08:54:35 ID:Swt64hHd0
>>10
「地図が読めない女」何だろう、きっと。
13列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 21:39:47 ID:RBjU8OZQ0
都内でハッテンするとこ何処なりか?
14列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 21:42:35 ID:pwajVm8g0
>>13
家賃のことを言ってるならば、
今賃貸物件で割安(過小評価)なオトク物件は品川などだそうです。
15列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 21:56:02 ID:rNgVpHi20
??
16列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 21:59:39 ID:YI/Htgis0
>>13 そのケのある人間なら知らないわけがない
17列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 22:19:01 ID:IlHSqo+Z0
城南島海浜公園に行ってきました。 羽田から離陸する飛行機で
頻繁に飛んでました。 
18列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 23:24:39 ID:V9T1D+FE0
>>13
これから発展する所か?
ミッドナイトタウンできたらもう開発する所ないんじゃないの?
つかいまだに再開発しなければならないほど人減ってるのか?東京って?
違うだろ?
19列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 00:03:59 ID:7pkhnuIb0
二番煎じツマンネ。面白いと思って書いてるのかねぇこの馬鹿
20列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 08:52:57 ID:gRXsNOIh0
8点。やり直し。
21列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 16:43:33 ID:JGu7XoLLO
今東京着いたんだが秋葉の店は大体何時までやってるんだ?
22列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 17:21:43 ID:nppJUVQG0
PCショプーは19時くらい
23列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 18:53:13 ID:CyBo0xq20
22時までにはほとんど(全部?w)の店が閉まってる
24列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 19:45:56 ID:ukrQqNXa0
JRの都内フリーパスきっぷを買ったが 後ろポケットにいれてたためシワシワにな
った 改札に通してもエラーで通れず・・・ orz... 仕方ないので有人改札レーンで
提示して通るハメになってしまった... orz
もしこのきっぷで区間外から乗る場合 例として 横浜駅から乗る場合は
西大井ではなくて蒲田駅までのきっぷを買ってから 区間内の改札で
出場する場合は有人レーンでの対応OKでした。 逆区間(区間内から区間外へ
いきたい場合)はできるか不明です。 蒲田までか西大井か迷いました。
この質問は鉄道版かな?


25列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 20:49:05 ID:slj4+JeB0
>>24
日本語でおk
26列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 21:07:47 ID:x0wbpQUf0
うーん、鉄道イタがいいと思うよ。
27列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 23:43:42 ID:+zYoLIO80
>>18 豊洲。押上。築地跡地。新宿南口。
28列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 00:11:20 ID:17A/AdWE0
二子玉川、中目黒、下北沢、大崎
などなども開発中もしくは開発予定。
29列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 00:51:11 ID:HHt8HjTW0
>>27>>28
いちいちID変わってから自演かよ…可哀想な奴だな

30列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 00:53:14 ID:17A/AdWE0
>>29
ざんね〜ん
31列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 01:00:54 ID:0cx5Clqz0
違うよ
32列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 12:05:06 ID:UuDx5JkUO
今秋葉原にいるんだが、おでん缶ってどこにあるんだ?
33列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 13:19:27 ID:0cx5Clqz0
自動販売機
34列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 13:43:43 ID:UuDx5JkUO
>>33
どこの自販機か教えてもらえないでしょうか??
35列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 14:00:29 ID:VBWVaqdW0
>>34
>場所はラオックス ザ・コンピュータ館の正面にあるチチブデンキの角にあります。自動販売機がいくつか並んでいて、そのうち2つがおでん缶専用の販売機です
ていうかこんなところで聞かずに店とかその辺の人に聞けばいいじゃん
36列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 14:22:40 ID:UuDx5JkUO
>>35
ありがとうございます。
>こんなところで聞かずに店とかその辺の人に聞けばいいじゃん
そうですね…。すみません…。でも助かりました(>_<)
37列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 19:12:06 ID:TBWTOR9w0
土曜日の17時のFM放送でやっている レストランバー アバンティーは実在するのですか?
元麻生っていうと大使館がたくさんあるところで警視庁のバスが駐留しているとこですか
38列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 20:01:58 ID:F4XxFUj/0
>>37
元麻布仙台坂の設定だったな確か。
俺も気になってたけど無いんじゃね?
39列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 13:51:44 ID:auqTJigV0
品川区という所にモームス坂という坂があるらしいんですがどの辺りですか?
来月東京行くので見てきたいんです。
40列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 13:59:01 ID:F1de/QeV0
>>39
ゼームス坂?
それなら大井町駅前だが。
41列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 15:04:40 ID:ppiOMxCX0
アバンティーならジェイクがいる。
お調子者の取出か〜
42列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 15:13:34 ID:x2uEAuMo0
巣鴨駅徒歩2分 和の癒し空間CYBER STATION巣鴨に畳の和風インターネットカフェオープン
9月6日山の手線巣鴨駅徒歩2分  畳のネットカフェがオープンしました
http://cyber-station.net     03−5940−5388
アルバイトも巣鴨に畳の和風インターネットカフェオープン
9月6日山の手線巣鴨駅徒歩2分  畳のネットカフェがオープンしました
http://cyber-station.net     03−5940−5388
アルバイトも同時募集です同時募集です
43列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 18:53:11 ID:P8Gs2HJ10
JR東京支社びゅう事業部・他 オリジナル弁当が完成
 JR東日本東京支社びゅう事業部、同仙台支社営業部とNRE(日本レストランエ
ンタプライズ)がタイアップして製作を進めていた、旅行商品「駅行く弁」用のオリ
ジナル弁当「伊達な秋味」が完成、10月1日〜11月30日の期間限定で登場す
る。
44列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 20:45:26 ID:P8Gs2HJ10
山手線を中心としたベックスコーヒーの割引券。
http://www.jefb.co.jp/becks/index.htm
↑駅構内などは探してね。
http://www.jefb.co.jp/becks/bcshp/serv/serv.htm
↑割引券をプリントして使ってね。

東京駅なら八重洲南口京葉線乗り換え通路。総武地下銀の鈴近く待ち合わせ
上野駅なら入谷改札、常磐線11,12番線。
品川駅の北口改札内など・・・

秋葉原には電気街改札口外、バスターミナル側などにもある。

JR線で都内移動にはどうぞ・・・
45列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 20:50:27 ID:GQugy6lX0
ベックスのコーヒーはあんまりうまくないよ
アイスコーヒーは氷で冷やすタイプだしね
46列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 20:59:59 ID:P8Gs2HJ10
>>45
まぁな、人によるけどな・・・
都内に来ていろいろ見て疲れて駅とかで休憩するならいいと思うよ。
47列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 23:57:06 ID:SaSew6Ds0
ベックスはバーガー系が美味い。
48列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 23:59:06 ID:7aqhFDu10
>>47
サンドイッチ旨いと思うけど、作っているところ見ると、
トーストしたてのパンに塗るバターだかマーガリンだかの量がすごくてビックリしたことがある。
49列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 00:15:21 ID:KTgP1Ukm0
ベックスってのはエキナカにあるベックスコーヒーショップの
ことですか? 私はコーヒーはあまり飲まないのですが
美味しいほうですか? ここはモーニングセットが390円で
リーズナブルでSuicaでも支払えますよね。

50列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 02:14:15 ID:Khtu4CUw0
51列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 02:47:51 ID:GPUBUlLVO
先日上野のミュージアムについて質問をした者ですが、先週行ってきました。
雨だったこともあり、すすめて頂いた国立科学博物館一つに絞ってきました。
食事含め5時間ほどかけて見学しましたが、体験コーナーなどもあり見応えたっぷりでとても楽しかったです。
ボランティアの方に興味深い話をして頂いたのも嬉しい収穫でした。
確かに二時間程度では全部回れないほど充実していますね。地下二階を見逃していたので、動物園とあわせてまたぜひ行きたいです。
雰囲気もよく、東京観光の締め括りに相応しい一日でした。ありがとうございました
52列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 18:51:09 ID:Lvbnaa0t0
>>51
レポがあると嬉しいよー。
また東京に来てねー。
53列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 20:31:20 ID:BorhUoeQ0
お台場にあるテレコムセンターというビルに行って来ました。観光ガイドに載ってるのに人がまばらでビックリしました。
あそこはお台場なのに人があまり居ないですね。テレコムセンターのまわりも空き地や雑草だらけでビックリしました。
54列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 21:04:22 ID:KTgP1Ukm0
テレコムセンターの屋上の展望室には誰もいませんでした。
500円の入場料の価値なし。
55列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 21:42:15 ID:uaLR2VjW0
俺はまばらの方が好き。
多いと必然的にウザイオバハンとか沸いてくるし。
56列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:42:14 ID:udRkyhIS0
都市博が中止になった頃はそれこそ13号地。
自宅から電車で15分、新橋から運河を渡って

だだっ広い草原をのんびりと進む新交通に乗って窓を見渡せば、
お台場を縁取るようなゆりかもめの軌道が見渡せたんだよ。
未来のようなビルがニョキニョキ建つか、はたまたこのままずっと草原のままか、想い馳せたな。

今じゃ夜になるとド田舎からヤンキー族車が集まるようなDQNタウンになってしまったが・・・。
57列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:45:27 ID:LGUOueRd0
テレコムセンターは
夏厨とイベント期間の避難場所
58列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:56:11 ID:i5H3afk80
そういや都市博なんて計画あったんだよな。
忘れてたけど、どういうプロジェクトだったんだろう?
いまさらながら興味ある。
59列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:59:38 ID:2HKILIv+0
>>56
俺もその頃が一番良かった。
60列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 00:57:15 ID:Xf1XCg7V0
>>13

東京駅周辺だね。
元々、高層化を抑えていたエリアが解き放たれたように
高層ビル群化へ向かいつつある。
61列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 02:17:14 ID:sK2MIkmL0
>>60
もういいって。
62列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 15:47:37 ID:6CKeTw4i0
■都内全域■面白い・変な風景が見れる場所■発見■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1157262480
63列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 17:09:09 ID:b5eTHvHA0
>>58 国際展示場駅とテレポート駅の間に夢の大橋というでかい歩行者用の橋が掛かっている
   夜は夜景がきれいで人も少ないのでデートに最適です、
   ただナンも無いので間がもたない人は無理です。 
64列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 00:08:09 ID:X/XJrv6s0
有明テニスの森−豊洲間も現在は何も無いが将来的に…
と感慨に耽りながらの散歩もオツなもんです。
65列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 00:19:55 ID:j5LLdLAD0
Suicaロッカー便利だね〜 Suicaロッカーを現金で利用して操作方法に
まごついている客が・・ 英語画面になっててまごついてた。
Suica専用ロッカーにすればいいのになーー
現金利用者は 鍵付コインロッカーのほうが
がいっぱいあるのでそっちを利用しろって・・
66列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 11:44:24 ID:bIqu2ECYO
今日あたり、皇居に来る人多いかな。
当事者はまだ退院してないけど。
67列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 12:39:20 ID:X63BDnEY0
http://tamagazou.machinami.net/nakanoshima.htm
東京で大阪で言う中ノ島に似た雰囲気の場所はどこですか?
先週奈良から越してきたばかりですが、ちょいと散歩しようと思って。
68列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 13:17:08 ID:nw5VAuoO0
リンク先見たけど、中ノ島がどんなところかサパーリ

美術館めぐりがしたいなら上野
川沿いを散歩したいなら両国
69列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 13:54:05 ID:3S/mnCiI0
>>68
川に挟まれた静寂なビジネス街・官公庁街って所か。
70列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 14:02:49 ID:Ia4H3MwI0
>>67
写真を見た感じだと、東京駅の丸の内側をお散歩されたらいいかと思います。
新しい建物も古い建物もたくさんありますし、週末は人が少なめで歩きやすいです。
でも川がないので…川沿いへ足を伸ばすなら日本橋へ。
71列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 14:09:39 ID:aiqnbr8G0
>>65
suicaロッカーどこにあるの?
72列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 15:16:01 ID:j5LLdLAD0
>>71
東京駅 品川駅 池袋駅 上野駅

詳細な場所は駅に案内所が設けてあると思うのでそちらで聞いてください。
73列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 15:19:59 ID:5mh5lCm70
東京都観光汽船の1日フリーパス(1800円)は、良かったよ。
水の上から東京を見るのも景色が違っていいね。
船から見る夜景が一番キレイだった。
http://www.suijobus.co.jp/coupon/index.html
74列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 15:46:10 ID:3S/mnCiI0
>>70
ありがとう、大家によると丸の内なら20分も歩けば行けるらしい。
75列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 20:49:11 ID:Efl91B2G0
丸の内ガイドツアー 
http://www.ligare.jp/mgt/index.html
76列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 21:26:41 ID:YDlm9Rry0
77列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 21:40:31 ID:MRDLMdy/0
Suica以外でも(携帯電話で施錠するのとか)
あのコインロッカーは便利だな
78列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 13:45:22 ID:lEjoohpu0
目黒駅前でさんまの丸焼き無料配布中
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157860543/
79列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 22:34:41 ID:AR9jOKcy0
東京見物をしたがってた親を連れて東京へ
浅草→お台場公園行きの水上バスにのったはいいが、お子様の団体と
一緒になったようで、船内はまるで保育園状態だったw
銀河鉄道999のキャラのナレーションなんて誰も聞いてなかった
80列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 01:48:12 ID:/1ygNAZ70
楽しそうだなw
81列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 12:46:38 ID:+ZTDqmzW0
>>79
日曜日なんかに行くからだよ
普段日に行け、普段日に。
おれなんか、オレの他、3人だったよ。客5人。
すごいでしょ?
82列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 15:06:41 ID:Kh5ooKat0
今なにか見頃の花ありますか?
83列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 16:50:10 ID:2XXpCPqT0
84列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 18:44:06 ID:/tn7ZDhBO
六本木周辺にメイドカフェってありますか?
メイドバーや執事カフェならあったんですけど…。
85列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 18:47:48 ID:bjvXOi/b0
信濃町って隠れた観光名所だよな
駅についたとたん見える立て看広告がしゃれにならんw
灯台、民音、創価大・・
86列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 19:43:57 ID:sG03ew2z0
秋葉原のメイドカフェは気軽に入れますか?
メイドさんが作った軽食は美味しいですか?
なにか下手そうな気がして入りにくいのだけど
どんな感じ? 一人でも気軽に入れますか?




87列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 20:25:45 ID:P2zt3p6p0
>>86
スレちがいじゃね?
コンビニ、ファーストフード、喫茶店などの食べ物が
一口もたべられないなら、行かない方が良いと思います。
88列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 21:47:51 ID:mEe2nMqS0
上野動物園って月曜が定休日で、月曜が祝日の場合は翌日が休館になるって
書いてあるけど、翌日が祝日の月曜日は開いてるってことですか?
89列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 21:51:31 ID:3edyFWUS0
メイドカフェは行ったことないけど、秋葉原行くと至るところでメイドがチラシ配ってるよ。
それで充分じゃないの?
路上ライブの方が面白そうだけど。
90列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:13:39 ID:2sthsGrL0
>>82
浜離宮庭園のコスモスだな。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html
91列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:31:05 ID:Ae3E73Jb0
>メイドさんが作った軽食は美味しいですか?
どう考えてもネタだと思うんだけどさ・・・。
お前ファミレスとかでも持ってきてくれる人が作ってるとか思ってるのか?
ネタだとしても文面だけでキモ過ぎ。
92列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:32:57 ID:I6pRWVC2O
質問です。
京都で恋愛に御利益があるっていったら、鈴虫寺が有名ですよね。
勝負運、スポーツ運等に御利益があるお寺や神社ってありますか?
93列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:35:49 ID:Ae3E73Jb0
前からしつこく京都の事書いてくる奴がいるが、
間違ってカキコしたんじゃ無くて、わざとじゃないのか?
全然つまんねーんだよ。
94列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:37:03 ID:bjvXOi/b0
京都でググるとこのスレがヒットするんだよw
95列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:45:41 ID:m/6oPexG0
>>92
神田明神に「勝守」というお守りがあります。
徳川家康も関ヶ原の戦いに、このお守りを持参し勝利を得ました。
96列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:54:45 ID:I6pRWVC2O
>>95さん
ありがとうございました!調べてみます!!
97列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:54:53 ID:sG03ew2z0
>>91

田舎もんだが マジで料理長が作るのかと
今思っているよ。 メイドは料理を運ぶだけ・・
98列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:02:51 ID:WYnuunUOO
なんだ料理長って。
基本的にインスタント料理なんだが。
味を求める場所じゃないんだよ。
99列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:06:08 ID:sG03ew2z0
>>98
ありがとう 大体イメージ湧いてきた。
ってことはオムレツも冷凍食品モノね
あとはメイドの踊りを楽しむところね。


100列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:08:18 ID:IUDsNCT50
上野動物園て18日休み?
101列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:12:08 ID:2r+3ipy+0
六本木ヒルズ近くのスタバのオープンカフェでコーヒー飲むのが好きだな。
今日はデューク更家がけやき坂を歩いてきた。
102列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:26:05 ID:EaZE3w7O0
スタバは紙コップだからダメだ。
103列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:26:43 ID:3edyFWUS0
青山霊園で大名家の墓参拝するのもいいよ。苔生してて。
あと、スタバはゲートシティ大崎が穴場。
104列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:31:05 ID:BYYOeCjg0
>>81
土日での旅行だった上、土曜は皇居とか東京タワーとか靖国神社とか
上野アメ横とか浅草寺とかベタなとこしか回らなかったのよ。
(親が行きたいところを優先したから)
日曜は(浅草のホテル泊まりね)浅草からお台場までの水上バスで
フジテレビの球体展望室(タダ券もってた)にでも行こうと言うことで
乗ったのさ・・・まあ川からの眺めはよかったけど。

親が一番気に入ったのは浅草の某銭湯というオチがついたけどね
あの黒い湯が出るとこ
105列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:37:00 ID:3edyFWUS0
時々透明度2〜3cmの黒湯(源泉)をガブガブ飲んでる人がいるんだが、大丈夫なのか心配になる。
106列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:38:43 ID:sG03ew2z0
大阪に比べたら東京の都内の銭湯は少なくなってきてるね・・
漏れは早朝入れる 上野の近くの銭湯利用してるけど・・
107列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:39:24 ID:MzzHReMC0
>>92

鼠小僧次郎吉の墓を削ってお守りにするとよく当たると
ギャンブラーの間では昔から評判です。
スポーツ運には?だけど、勝負運には関係するかな。
108列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:39:38 ID:52AANo7b0
>>88,100
18日は祝日なんで営業しますよ。代わりに19日がお休みです。
109列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 21:02:09 ID:zRaN5TS/0
>>106
23区の中でも他県より(練馬とか)に行くといまでも結構残ってるよ
110列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:06 ID:PdjODMyO0
>>109
葛飾区や江戸川区はどんどん潰れて健康ランドみたいなのに置き換わってる。
値上げは痛い。
111列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 22:36:59 ID:2/YRyvo60
練馬辺りは今でも風呂なしの家が多いからね
蒲田・大森とかもそう そっちは温泉が出るから残してほしいが
112列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 22:50:22 ID:CpRYzhLN0
上野動物園、お盆に『夜の動物園』とかの企画をやってたり、
ネット申し込みで餌を上げたりする事が出来たりした。
北海道の某動物園に人気と話題を取られてるからか、
色々頑張ってるんだなぁという気がしたよ。
113列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 23:49:30 ID:RBN5jFRn0
動物園に限ったことではないよ 
水族館、博物館、美術館なんかでもいろいろイベントを企画してますよ。
11482:2006/09/13(水) 01:11:35 ID:ytxEI3uB0
>>90
どうもthx
でも今週ずっと雨っぽいね。
来週まで見頃続いてたら行ってみます。

このスレは都民がお出かけ、デートスポットについて質問するのもおkですよね?
115列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 09:02:36 ID:x7lY4zQ70
>>94
俺も京都で検索してここに来た。東京都はひがしの京都だね。
116列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 12:37:44 ID:qSC3TvCl0
>>115
それにしてもスレの内容も読まないで反射的に質問を書くという教えてチャソてどうよ。
つか、スレタイすら読めんか。。。
117列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 21:09:26 ID:Vqq0n3R3O
新宿駅周辺で夜遅く(23時くらい)にお土産買えるところありませんか?
118列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 21:40:07 ID:oBmP78mI0
>>117
南口改札内のコージーコーナーとかは11時頃までやってるよ。
ただ駅ナカの店舗は10時頃からバタバタと閉まっていくからできるだけ早めにどうぞ。
119列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 00:07:25 ID:wfpnn6fC0
>>117
歌舞伎町のドンキホーテはどうでしょう。
120列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 05:18:27 ID:pcVY0iYRO
大人のコンビニみたいなとこでHグッズ買えばよくね?
121列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 10:34:19 ID:ugFTloEp0
Hグッズが欲しいの?
122列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 22:15:26 ID:sXyrUSt/0
合法的な観賞用の不思議なきのことか渋谷でも売っていたらしいのだが、
その後どうなったのでしょうね。。。
123列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 23:08:11 ID:+OG98rrN0
石原が禁止させた
124列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 13:36:08 ID:0MRTdvaZ0
>>122
渋谷センター街少し入って左側のビルの4Fだかにあった店とか?
すぐ近くに移転してからも薬とかキノコとか売ってて、レジ脇の寄せ書きノートでお客が集まって道玄坂
のホテルでキノコ持ち寄って乱交パーティーやってるのも相変わらずだというカキコがデムパ板にあるお。

合法きのこpart3
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1147518685/
125列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 22:02:29 ID:c4ZyQv0x0
アキバまで行ってヨドバシで買うのってこんな感じじゃね?

・海外旅行でマックで昼飯
・漁港の食堂で牛丼
・北海道旅行で一風堂ラーメン
・コンサート会場で通常版CD購入
・モルディブやタヒチ行って、プールでしか泳がない
・カリスマ美容院で五分刈
・漫画喫茶で読売新聞
126列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 22:22:53 ID:hYdZT5p40
・モルディブやタヒチ行って、プールでしか泳がない →これは金持ちの道楽

・カリスマ美容院で五分刈 →これは清原
127列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 22:58:58 ID:OrFSb0GF0
ヨドバシと「いわゆるアキバのショップ」とは種類が違うわけで。
「家電やPCを安く買いたい」人はヨドバシがベストだよ。
ニューヨークに行って「やはりグランドセントラルのオイスターバーを!」
みたいな人もいるだろうし
「アメリカの回転寿司はどんなんかな?」って人もいるんでないか。
128列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 23:53:17 ID:THpxd9PF0
>>125
的確な事を言うなと久々に感心した
129列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 00:54:42 ID:7NrDal560
きのこ の こ のこ げんきのこ♪
130列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 06:49:25 ID:242qw7BP0
> ・海外旅行でマックで昼飯

日本のくそまずくて食えないマックと違ってひょっとしたら食える味かも、、、と
考えて皆1度は食うだろ。1度だけ。
131列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 07:06:06 ID:UX6nvuml0
普通に美味いよ。肉もパンからはみ出すサイズでとてもジューシー。
そして価格は日本と大差ない上にジュースがドリンクバー式でみんなアホみたいに飲むw

ところで去年の東京観光には話題のメイド喫茶に行った俺ですが、10月の連休にまた行くことになりました。
最近のナウいスポットを教えていただけませんでしょうか。
132列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 12:02:34 ID:xBJ2Rc9X0
>>127
> ニューヨークに行って「やはりグランドセントラルのオイスターバーを!」
> みたいな人もいるだろうし
> 「アメリカの回転寿司はどんなんかな?」って人もいるんでないか。

電化製品は工業製品だから、型番が同じ物ならどこで買ってもまったく変わらない
というのが上の二つとは大きな違い。
ただ「安く買いたい」だけなら、今時ならネット通販の方がもっと安かったり
するから、値段だけのためにアキバに行く意味はあんまりないような。

まあ、アキバヨドバシは規模はかなり大きいから、いろんな商品を見て選びたい
とかウィンドウショッピングを楽しみたいという向きにはいいんじゃないかと。
133列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 13:03:17 ID:BIs2AEJQ0
>>125
いい感性してるねw
134列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 13:04:51 ID:BIs2AEJQ0
>>132
秋葉行く電車代もかかるしな
135列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 16:38:01 ID:PtLNGs/m0
秋葉は安く買いに行くところではないわな
ふんいき(←なぜry を楽しむ所?
その点>125はいい点を突いてるかと

個人的には秋葉の他の店と比べられる点はかなり便利 前期モデルとか
136列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 17:02:50 ID:7NrDal560
秋葉原は、クロスフィールド->ストリートパフォーマンス見学->ラジオデパートあたりが観光としては無難。
家電やパーツ店は(捨て値以外は)ネットの方が安い。
同人ショップ、メイド喫茶など趣味の店も興味があれば(いろんな意味で)面白いが、
後味はそんなに良くないので、明確な目的がなければ、避けたほうが無難。
137列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 18:45:49 ID:qg7+zQHa0
何か買うにしても複数の店は回るべきだな、秋葉は店だけは多いからね
たとえば中古ゲーを買う場合、安い店と高い店では1000円以上差がつくのはけっこうざらだし
138列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 19:12:54 ID:P0elWkkq0
http://www.101fwy.com/bild/src/1158401315893.jpg
エンパイアステートビル

タイムズスクエア
139列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 22:05:07 ID:Iow2MK2b0
今 電車男のスペシャルをテレビで見てます。
140列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 00:13:59 ID:NoZftb7L0
135は変換できるはずだ
141列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 05:04:48 ID:6QDemOxN0
東京観光の案内をするとしたら何か資格とか必要なのかな?
142列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 08:28:42 ID:nlD12Vhc0
東京観光の案内をするとしたら何か資格とか必要なのかな?
143列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 10:08:07 ID:kXefhmz40
東京観光の案内をするとしたら何か資格とか必要なのかな?
144列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 14:03:21 ID:3ndX2GbY0
>>141-143
他板に“観光ガイド資格について語ろう”スレがあるよ。
東京都内観光についてのレスも多くて参考になる。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1140067530/
145列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 14:27:06 ID:KeYn3554O
冬に東京に旅行に行きます。
北海道からなんですけど、飛行機とフェリーはどっちの方が安くつきますかね?
色々調べたんだけど、フェリーの仕組みが良く分からなくて…(´Д`)
146列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 14:59:48 ID:nYgmBZir0
>>145
エアドゥだったら安いだろ
147列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 15:39:20 ID:G/HFMSI90
北海道から東京に直接行くフェリー航路ってあったっけ?
東京に一番近いところでも、苫小牧→大洗くらいしかなかった気がするけど。

>>145が北海道のどこに住んでるのか知らないが、フェリー運賃に加えて
自宅から苫小牧、大洗から東京(かなり遠いぞ)の交通費を足したら、
実は飛行機と大して変わらなかったりしない?

それに、1円でも安くつくなら、どれだけ余計に時間がかかってもいいの?
上の航路はフェリーの乗船時間だけで20時間かかるんだが。
148列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 16:16:48 ID:0cIgLToT0
>>145
数日間バイトでもして、さっさと飛行機のチケットを買うとか
旅行会社のツアーを申し込むとかしたがいいぞ。

日程決まらないなら株優でも入手しとけ。
149列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 18:03:29 ID:Y52KtMs90
安いのがいいなら18きっぷ
車で行くならフェリー
楽に行くなら飛行機
150列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 20:33:05 ID:urLKgHIa0
都内でクラッシックのCDを豊富に扱うCDショップってどの辺ですか?
ちょっとスレチかもしれませんが、宜しくお願いします。
151列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:22:43 ID:ZlHlRYXp0
>>150
アマゾンで買えばいいのに。
中古CDなどを探しているんなら、
渋谷の宇田川町か、下北沢か、吉祥寺井の頭口か。
DJ御用達雑誌とかにショップの広告載ってる。
152列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:29:12 ID:WGjmu9s20
>>150
何でもザギンいけばあるよ
153列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 22:16:36 ID:QKtCLTtg0
>>150
やっぱり渋谷のタワレコじゃないの?
154列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 23:31:23 ID:Y52KtMs90
銀座なら山野楽器かな?渋谷だとHMVもワンフロア使ってるね。
155列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 02:17:16 ID:ElfLRHvU0
山野楽器に一票ー
数の多さだけなら渋谷のタワレコやHMVでも良いけどね
156列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 03:37:40 ID:p63JwDom0
>>150
御茶ノ水“ディスクユニオン”クラシック館。
157列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 06:08:39 ID:gUTfITi1O
やっぱりamazonで買えばいいのに
158列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 07:27:57 ID:AzfpqQU80
>>150
ほとんど既出だが、
渋谷のタワレコ・HMV
池袋のHMV

中古なら>>156に一票。

これ全部まわっても、amazonでも、ないものはないのだけれど。
159列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 11:21:29 ID:6mH893rh0
今まで行った事がなかった東照宮にでも行ってくるか。
160列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 11:45:13 ID:T3Jn78jv0
明日東京から帰るのですがどこか行っていた方がいい所あります?
161列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:22:15 ID:+6NrwNOG0
>>160
何か答えても「そこはもう行きました」と言われそうだから教えられない。
162列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:35:31 ID:b3Xn+gm+0
>>160
じゃあ、東京タワー
163列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:40:59 ID:T3Jn78jv0
よし。新東京タワーに行こう
164列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:43:33 ID:b3Xn+gm+0
いってらっしゃい。
165列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:45:52 ID:MPjBCebK0
>>160
東京都庁
166列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:47:55 ID:qYmYSc2h0
俺んち、マジオヌヌメ
167列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:48:10 ID:tx8e4P+/0
>>160
置いてけ堀(錦糸町)
168列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:48:34 ID:kgFJ4CbF0
>>160
夢の島
169列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 20:33:43 ID:0ZgLWTk5O
南千住の ホテル ヒカリ、ホテル丸忠は一泊 3500円で 全室無線化LANインターネット完備だよ。
各階にLANのアンテナが設置してます。ただ経営者が北チョン関係という噂
170列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 23:37:16 ID:p16swOKj0
夢の島は普通の公園だよ。熱帯植物園とかある  
171列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 10:42:42 ID:OtnLOMmw0
冬場に行くといいんだよね。中はいきなり熱帯で。
172列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 14:17:01 ID:uy4stT+80
「牛丼を食べるのだったら吉野家」と語る男性
ttp://019.gamushara.net/tv/data/baka.jpg

「肉と香辛料の絶妙なバランス」と語る男性
ttp://019.gamushara.net/tv/data/viploader306272.jpg
173列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 15:25:02 ID:cYaSaQ410
>>160
あなた、男性?女性? おすすめ千束あたり
174列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 10:15:25 ID:E4TX/5Fo0
来週、東京へ行くだ。今からドキドキするだ。
まだ夏の服でいいけ?もう長袖の服の人ばっかけ?教えてくんろ。
あちこちスタコラ歩き回るので、半袖でおけ?
夜出歩くには半袖じゃ寒い?
175列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 10:49:27 ID:qi7tt+h10
今日は日中は暖かいので半そででもいいかも。
でも今の季節なら上に羽織るもの一枚あったらいい。軽いのでいいから。
176列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 12:22:33 ID:E4TX/5Fo0
わかた。
でも来週になったらガクンと寒くなったりして。
季節の変わり目じゃからのう。
177列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 17:15:30 ID:B6Z42Kwa0
お台場まで電車で行くのもったいないから、品川あたりから歩きたいんですけど
東京港トンネルとか、歩行可能なんですか?
178列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 19:39:43 ID:jVyuR31E0
東京港トンネルって首都高じゃないか?
レインボーブリッジは渡れるよ。まあ自分なら歩かないけど。
179列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 19:42:48 ID:2Qhc4SQ/0
>>177
お台場は陸の孤島
街が断絶してるから歩いて行っても楽しくないと思うよ
山手線圏内なら街並みを楽しめるからいいけれども
180列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 22:37:40 ID:BO6Mg1Wg0
>>178
同意。
一度歩いて渡ったことがあるけど、ダンプカーがすぐ横をびゅんびゅん通って臭くてうるさくて怖い。
半分くらい歩くともう戻りたくなってくる。
お台場の方を見ながら渡ると少しは気がまぎれるけども。
181列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 22:39:24 ID:+gVr138z0
>>177
電車で行くのの何がもったいないんだろ?
運賃が、ということならどうしようもないけど、景観を楽しみたいなら水上バスは?
182列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 22:51:08 ID:hwj1W1MS0
電車男みたいに 駆け込み乗車で閉まりかける京浜東北線の
ドアにシューズが脱げて挟まれてこけそうになった!
漏れは電車内 シューズはホーム上・・
最悪のパターンにならなくて済んだ・・・
幸いシューズは電車の中
皆にメイワクかけてしまった。
183列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 22:58:11 ID:Y7AxijTE0
>>182
こういうことがあったので電車に乗りたくない、ということですか?
184列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:00:38 ID:hwj1W1MS0
>>183
駆け込み乗車は危ないんだっしみじみと実感したという意味です。
185列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:03:23 ID:GHQ08QCFO
日曜日、彼女とナンジャタウンに行くことになりました。
ナンジャタウンには『もののけ番外地』なるものがあるみたいですが、
お化け屋敷系が全く無理な私でも大丈夫でしょうか?
186列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:29:30 ID:ryV3JjL10
ナンジャタウンがあるサンシャインは元々いろいろあった場所だからな〜(南無)
187列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:39:11 ID:S/NMfmeK0
>>185
いい事を教えてやる。
サンシャインシティは戦犯が多数処刑された巣鴨プリズンの跡地だ。
アトラクション自体については遊園地板で聞いた方がいいと思う。
188185:2006/09/21(木) 23:44:44 ID:GHQ08QCFO
>>186-187
ありがとうございます。
霊感は無いので巣鴨プリズンの件は大丈夫なんですが、
偽物と分かっていても、目の前にあるものが怖いんですよね。
遊園地板にいってみますノシ
189列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:53:52 ID:FuNRlc/C0
一見怖くないようで、意外にちゃんと作ってあるよな >もののけ番外地
190列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 00:04:16 ID:s93rirlr0
もののけはリラクの森を作ったおかげで大幅縮小されてます。
191列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 07:15:17 ID:0lPMkMdy0
177>>178-182
ありがとう。新交通の料金浮かしたいだけなので、
レインボーブリッジか、豊洲方面からか、地図見て検討します
192列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 08:45:57 ID:+JFHQR/R0
>>176
>>季節の変わり目じゃからのう。

じゃからのう ってオメーは何モンだ?

193列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 16:30:13 ID:nyIpFB9T0
2歳くらいの子供と東京に行くのですが、子供関連の服などが充実してる店など都内にありますでしょうか?
194列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 17:22:24 ID:rlxI32jr0
松屋
195列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 18:18:50 ID:yuFQeMCK0
牛丼やカレーを安く食べたいのですがどこがいいでしょうか
196列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 19:26:19 ID:M8o7pdni0
>>195
牛丼太郎で決まり!
http://www.geocities.jp/crow0729/gyudontaro/

あと安さは関係ないけど
秋葉原の「サンボ」:http://homepage3.nifty.com/sphere/project/sanbo/sanbo.html
新橋の「げんき」:http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/12232.html
197列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 20:37:34 ID:u72GKiP20
>>193
ここで聞いてみれば?
子供とお出かけ 東京23区
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148241388/
198列島縦断名無しさん :2006/09/22(金) 21:58:53 ID:M+QJiFSp0
東京でここだけは一人でちかずくなというところがあったら教えてもらえませんか?
199列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 22:42:35 ID:US+LlbnE0
深夜の葛西臨海公園。アベックが不良どもに襲われる事件が勃発したらしい。
昼間は特に問題ないし観覧車が動いてる時間は問題なし。
200列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 22:59:00 ID:e1FVMblx0
アベックが不良たちに(あるいは外国人たちに)というのは
何十年も前からある都市伝説だよ。
バリエーションがいくつもあって。

で、事件として出てこない(立件されない)のはなぜかというと、
女の方がアレされてコレされて恥ずかしいから起訴できない、みたいな世界。
201列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 23:47:12 ID:US+LlbnE0
ハア?実際発生してますが。田舎の子だから仕方ないか。
202列島縦断名無しさん :2006/09/23(土) 00:10:37 ID:bSx+QiGw0
どうもありがとうございます
203列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 00:13:42 ID:KtOoSx460
今度一人で1日東京観光に出かけようと思ってるんですけど、色々ありすぎてどこに行っていいとか
どこから手を付けていいのか悩んでいます。

そこで質問なんですが、若者向けのスポットでみなさんのおすすめってありますか?
204列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 00:26:36 ID:xQUN3tDf0
>>203
恵比寿→代官山→渋谷→青山→表参道→原宿
↑を全部徒歩でまわってみるとかどう?
短い移動距離で若者向けの有名どころを見られるのはこの周辺だけかも
まあ全部歩けばいい運動になっちゃうけどねw
205列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 01:09:09 ID:gYUQ2pPD0
交通機関はハチ公バスとか。
恵比寿とか代官山は店が分散していているので
事前に調べて地図持って歩かいたほうがいいよ。
206列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 01:12:27 ID:74xE9zhi0
渋谷だけでもちゃんと回ったら1日かかる
商品じっくり見てたら帰れなくなるぞ 適当にな
20代後半なら新宿〜池袋間もおすすめ
207列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 02:13:15 ID:RFqdNC/b0
今度北海道から明治大学(和泉キャンパス:京王線明大前)のオープンキャンパス
に行くのですが、オープンキャンパス後にチラッと見れるスポットとかは無いでしょうか?
時間:多分16時までにオープンキャンパスが終わり、飛行機は羽田19:30発です。
(なので羽田空港第2ターミナルには19:10ごろには着きたい)
気になるもの:建築・都会らしさ。ついでに再開発事例なんて見れれば。
寄りたいところ:ecute品川。適当にお土産をsuicaから買おうかと思っているので。

チラシの裏:数回東京に行っているので鉄道系の乗り換えの自信ならちょっとあり。
208列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 02:16:18 ID:rxaQ49Ri0
>>207
都庁とか・・・
209列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 03:25:33 ID:JF7/gQdl0
だな。都庁駅前で降りて間近で高層ビル群を見ればよし!
210列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 03:32:34 ID:rxaQ49Ri0
10・22「一億二千万 共謀の日Part 2」の全国的決起・企画の実現を
おねがいします。春にPart 1をやっている経験はあるので継承して取り
組んでください。この企画は共謀罪を逆手に取ったもので、
手間もかからず知恵だけの勝負で、しかも全国どこでも出来る企画
(共謀罪とはそんな安易な刑罰なのです)なのでぜひ取り組んでくだ
さればと思います。審議の局面ではPart 3をやることになります。
9月24日(日)13時〜15時街宣 @有楽町マリオン前
15時30分〜17時 @秋葉原ヨドバシカメラ前 主催:共同行動

↑こんなのはどうですか?
211列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 03:33:25 ID:0iATtGhC0
>>197
ありがとうございます
212列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 05:28:01 ID:ki5nz6yC0
>>207
寄りたいところが決まってるなら
そこへ行ってとっとと帰れよ。オバサン。
213列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 05:34:58 ID:cg16yU3D0
>>207
大学の雰囲気だけじゃなくて大学のある街の雰囲気もじっくりと見てきた方がいいんじゃないか?
大学の構内なんて自由に歩けるんだから、決められたスケジュールだけじゃなくて気になる所をじっくりと見てきた方がいいんじゃないか?
214列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 07:00:30 ID:aZ1V9kxI0

 ◆◆◆◆!!三国人警報!!◆◆◆◆

韓国の暦では今年の9/30(土)〜10/8(日)の9日間が連休になります。

日本各地で三国人旅行者による迷惑行為や犯罪の多発が予想されますので御注意下さい。
215列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 07:52:16 ID:w5C2w0It0
>>207
明治大学の本拠地の神田界隈を散策してはいかがでしょうか。
古本屋、楽器屋、スポーツショップなど大規模で楽しいし、
山の上ホテルなど格調高い建造物があって見所満載。
216列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 09:57:58 ID:PFG21hjr0
>>215
たしかに明治の和泉校舎はごくふつうの大学キャンパスなので
あまり面白くないと思うから
ついでに対照的な都市型キャンパスである駿河台キャンパスもみた方がいいと思う
217列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 14:13:55 ID:+w3Ei5Fl0
一向に進まない
お台場の開発事例もいいんじゃないかな・・
218列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:16:22 ID:dxkxeEG30
>>207
明大前から井の頭線に乗ると駒場東大前がすぐですよ。学内を見てもつまらんだろうけど
駒場公園は落ち付ける。
219列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:35:11 ID:8YhbYJ2g0
>>飛行機は羽田19:30発です。
>>(なので羽田空港第2ターミナルには19:10ごろには着きたい)

ここに誰もつっこまないのか
220207:2006/09/23(土) 21:09:28 ID:RFqdNC/b0
>>208-209
都庁周辺は何回見ても圧倒されますね。
>>212
申し訳ないがオバサンでは無い。
>>213
キャンパスの周りを見てくるというのも良いですね。
>>215-216
神田ならJRのアクセスも良いし古本屋街というのにも惹かれます。
>>217
お台場ですか。アクセスに時間が掛かりそうですが入れてみます。
>>218
駒場公園、落ち着けると言うのも良いですね。
>>219
ANAのSkip(チェックイン・発券を省略できるサービス)を使うので20分前に着いてれば良いかな、と。
やはり早いほうが良いですか?
221列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 21:19:18 ID:FQgqWKwV0
>>220
神田っつっても最寄りは山手線の神田駅じゃないぞ。
JRでいうと総武線の御茶ノ水駅が最寄り駅。
明大前からなら京王線の笹塚駅で都営新宿線に乗り換えれば神保町まで直行。

んで神保町の古本屋街を眺めて
駿河台の明治大学リバティタワーの学食を食べる
んで明大通り沿いの楽器屋街をひやかす
それからスポーツ用品店街を歩いて抜ければ15分くらいで秋葉原に着く
222列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 21:20:58 ID:FQgqWKwV0
>>220
あと明大前のキャンパス周辺はあまり見どころがない
あえていえば
広島風お好み焼き屋が2店ある
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/tokyo/0353763970.html
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/tokyo/0333259266.html
223列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 21:40:06 ID:miGBVylS0
>>222
見所どうこうよりも自分が生活しようとしているのがどんな街なのか知ることが重要だろ?
北海道からはそんな頻繁にも来れないだろ?
224207:2006/09/23(土) 21:47:21 ID:RFqdNC/b0
>>221-222
キャンパス周辺の詳しい情報ありがとうございました。
>>223
グサっと来ました。やはり迷子になるつもりでキャンパス周辺を
見るのが一番ですね。

・・・来年落ちるor不審者と見られる罠も有るかな。
225列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 21:54:33 ID:FQgqWKwV0
>>224
ちなみに明大生の全部が明大前に住んでるわけではないから
京王線沿いならどこでも大丈夫(東京は電車の数が多いので)
吉祥寺に住んでるやつもいるし
226列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 22:18:06 ID:M8ikAniO0
名大生が京王線沿線に住んでたよ。
227列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 22:33:38 ID:3i0dtu/Q0
漏れは広島人だが 広島風お好み焼き店は東京に
けっこうあると思うが、下北沢の商店街で見たけど・・
228列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 23:02:03 ID:miGBVylS0
>>224
交通網とか考えて、この辺に住みたいなぁと思う場所のスーパーの距離とか品揃えとか、
クリーニング屋の有無とか調べとくといいよ。
下宿先を探す時に、地方からだとあまり調べる余裕がないだろうし、
少しでも知っておいた方が良い条件で暮らすことができる。
229列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 23:39:15 ID:eDlDIaOE0
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
児童買春で逮捕される警察官が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
親殺し、子殺し、放火が多発している世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
一家殺害事件で捏造する警官がいる世田谷
帝国ホテルで女性を監禁強盗する世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オウム本部があり何の対策もしない世田谷
中学生買春で捕まる成城大生がいる世田谷
買春で女子高生に偽札を払って捕まる世田谷

平成17年の犯罪件数   世田谷は犯罪大国
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
1位 世田谷区 14674件    圧倒的! 金メダルおめでとう^^
2位 足立区   13576件
3位 江戸川区  13436件
世田谷区では駒沢公園、芦花公園ホモ殺人事件、都営団地殺人事件、ドンキ放火事件と凶悪事件が続いている

烏山では関東大震災のときにの「朝鮮人が井戸に毒を入れた」デマ騒動で
9人の朝鮮人労働者が無理やりトラックから降ろされ、暴行を受け、惨殺されたそうです。
後にその方々の鎮魂のために9本の椎の木が白山神社(現烏山神社)に植えられたそうです。
現在でも9本のうち、3本は残っています。 烏山神社の前を通るたびに、同じ日本人が犯した過ちの謝罪と、
差別のない社会を作ろうという決意をこめて心の中で手をあわせています
230列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 01:48:51 ID:pO4epsHq0
サルビアが欲しいんですが、どこで売っていますか?
231列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 01:57:09 ID:RLrR4EFe0
明日の品川駅での限定です。
駅弁:品川女子学院中等部が商品化 きょう、あす品川駅構内で販売 /東京
 ◇美しく−−食べても、見ても!!◇企業の協力受け
品川区北品川3、品川女子学院中等部の生徒38人が、文化祭活動と
して駅弁を考案した。企業の協力で商品化され、23、24日、
JR品川駅構内の弁当売店「あずみ野」で計約100食を販売する。
駅弁「千紫万紅(せんしばんこう)」(900円)が商品化され、
美容と健康に配慮している。中を碁盤の目状に9区画に仕切った
正方形の弁当箱に、カロリーオフを意識した豆腐ハンバーグや髪を
美しくする成分を含んだひじきのだんご、銀たらみそ焼きなど9品が
入っている。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2482543/detail
232列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 06:49:34 ID:xcqgnywZ0
>>226
その誤字は「名古屋大学」になります
233列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 09:23:00 ID:LuGLeVul0
>>231
記事によると
> 「若い女性だけでなく男性や幅広い世代の人に食べてほしい」と話している。
ってことだが、たった100食では。。。
234列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 17:54:42 ID:RbLHG/Ys0
はとバスのパンフレットを見ています。
私は地図を見て一人でどこでも出かけるので
観光コースを自分で巡るのはむしろ楽しみです。

でも,はとバスに乗ると,料金に見合うだけのお楽しみがあるんでしょうね。
はとバス経験者の方、乗ってみる価値はありましたか?
一度乗ってみようかと考えています。
235列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 19:53:15 ID:kY4kA+9L0
>>234
自分でコースを作れる人は乗る必要ないと思う。
236列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 19:58:39 ID:pdusyLo40
>>234
まったく同じルート回ったときのメリットとしては
交通費が割安になる
目的地目の前で降りることが出来る
ガイドが一応説明してくれる
遠足気分が味わえる
観光地を調べる手間が省ける
くらいじゃない?

人と一緒が嫌ならお勧めできない
237列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 19:58:58 ID:tHtl7NcT0
必要はなくても話の種になるんだよ。
238列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 21:31:15 ID:+MPyZlRq0
>>236
交通費割安か?
地下鉄で回ったほうが安くない?
239列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 22:35:26 ID:0laDRwJ9O
たしかに
メトロフリーきっぷか都営とメトロ両方乗り放題の買って
「これでもか!」と言わんばかりに乗り倒した方が良くないかな。
240列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 23:20:50 ID:XM8KtsH70
漏れは南千住あたりが下町情緒があってイイなぁ・・
古着を売っていたり オンボロそうな食事処があったりして・・

241列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 00:51:59 ID:zP/GcZW90
>>240
釣り乙。
242列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 09:47:07 ID:GJ3mu9Fn0
>>239
そりゃそうだけど、東京人でも地下鉄を乗りこなすのは大変なのに、
他県の人にそれを勧めるのは無理があると思うよ。
243列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 18:53:00 ID:bFr3GdnE0
地下鉄乗り倒してもつまらんだろ。
あっちこっち行くよりも、2〜3箇所に絞って移動時間の分楽しんだ方がいいよ。

はとバスは乗ったこと無いけど、観光に適したポイントを定食的に回ってくれるんだから
予備知識が少ないのならば一度乗ってみるのも有りかなと。
んで、気に入ったところに次回自分で行って楽しめばいい。
244列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 19:20:35 ID:EJrUDOLV0
>>243
そうかね?
電車がなかなか来ない地方出身者からすれば
電車移動は楽しいよ
地下鉄なのになぜか3階に駅があったりするのもおもしろいしw
245列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 19:28:23 ID:1aMHEFBbO
両国駅の花の舞? 知ってる人いますか? 何やですか?
246列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 19:40:20 ID:bFr3GdnE0
>>244
なるほど、電車に乗るのを目的にするってのもあるね。乗り物好きな人とか。
がいしゅつかもだが、山手線に乗ると地形の複雑さが分かって面白い。
東京モノレールは景色が多彩で(・∀・)イイ。ゆりかもめも楽しいかも。
247列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 19:42:46 ID:EJrUDOLV0
総武線の景色もなかなかイイ
信濃町の看板広告にギョっとしたり
市ヶ谷の釣り堀を見たり
東京ドームが見えたり飽きない
248列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 20:09:53 ID:H2Ey4QdI0
御茶ノ水駅の 総武線から中央線に乗り換えるときって 
アーチ型の壁の門をかがんでくぐるのがいいね・・・
よいしょっと頭打たないようにっと・・・
249列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 20:46:01 ID:2NQgrt4e0
>>245
居酒屋。

「花の舞」自体はあちこちにある居酒屋チェーン店。
250234:2006/09/25(月) 22:37:59 ID:q0/1lE1/0
たくさんのレス、ありがとうございます。
いろいろ考えた結果、
自分ひとりではマズいかないと思われる
皇居、国会議事堂、東京タワーなどを回るコースは
一度、はとバス体験をしてみようと思います。

路線図見て交通機関利用するのも好きだし、
地図見ながら2〜3駅程度てくてく歩くのも好きです。
一人でいきたいところと、
説明聞きながら遠足気分を味わいたいところを
分けて考えることにします。

大変参考になりました。
感謝します。


251列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 01:16:02 ID:KIqoQk6n0
>>242-243
ごちゃごちゃに絡まった路線図をじっくり検討するのも旅の楽しさだと思えるようになれ。
252列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 12:56:58 ID:0pZbwAFXO
249さん ありがとうございます。 居酒屋ですか。 わかりました。
253列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 21:35:41 ID:vJ5H1irK0
大晦日から二泊三日で東京に行く予定です。
大晦日はディズニーランドに行き(子供連れなので、カウントダウンは梨で)、
元旦は国立競技場に行きたいと考えているのですが、その隙間にちょっとでも
東京観光をと思っています。
東京タワーを見たいのと、下北沢に行きたいのですが、宿泊はどの辺りが良い
のか、パンフレットを見れば見るほどわかりません・・・。
どなたか親切な方おられませんか?
ちなみに関西人です。
254列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 21:55:25 ID:baByXRem0
都内から移動時間がかかりそうなのはTDRなので、
そっちの便を考えて宿を探してはどうでしょ。
今候補にあがってるのはどこですか?
255列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 22:01:37 ID:1z4nQz/s0
>>253
新宿の京王プラザホテルなんてどうでしょ。
新宿エリア唯一のTDRの提携ホテルだから、専用バスで一本で行き来できるし、
もちろん国立にも下北にも程近い。
大江戸線を使えば六本木方面へ地下鉄一本なので、
乗り継ぎはあるけれども東京タワー方面に行くのもラクかと。
256列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 22:13:57 ID:vJ5H1irK0
どうもありがとうございます。
ちょっと予算的に京王プラザホテルは厳しいかと・・今のところは
渋谷エクセルホテル東急かなぁという感じですが、なんせ初東京なので、
大阪人の私もドキドキです。
新宿か渋谷ですかね・・。
ちょっと夜景のキレイなとこに・・と思うと予算が上がりますね・・。
しかし20平米足らずで2万超えると正直辛いなぁ。
257列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 22:34:00 ID:QekFSfeo0
>>256
そのプランで渋谷に泊まるのは移動ロスが大きすぎじゃないかな?
下北沢に引きずられすぎだと思うんだけど何しに下北行くんですか?
258列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 22:37:30 ID:Z93QIw1s0
新宿が便利だろうなあ
東京タワーは夜のほうがいいよ
奥さん一人なら関西人のよしみで東京タワー見える家に泊めてあげる。
259列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 01:31:16 ID:N3e0Z0P30
新宿が便利だけど、時間的には新宿も渋谷もそう変わらないよ
たった3kmの距離なんでw

渋谷の方が人ごみが凄いので子供連れなら覚悟が必要かも
明治神宮もあるし、冬休みで遊びにきた学生たちがうじゃうじゃいます
260列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 10:00:36 ID:tsexnRkz0
>>253
大晦日から正月に下北沢を見ても、いつもの下北沢を見ることはできない。
閑散としてる。
261列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 11:59:31 ID:0AjhXN3/0
台東区のかっぱ橋に行きたいのですが、
上野から徒歩どれくらいかかるのでしょうか?

また、最寄り駅はどこになるのでしょうか?
262列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 14:54:25 ID:3Ey3sqfJ0
調べれば一発だが 
http://www.kappabashi.or.jp/
263列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 21:15:10 ID:yvUak0Md0
>>256
> ちょっと夜景のキレイなとこに・・と思うと予算が上がりますね・・。
> しかし20平米足らずで2万超えると正直辛いなぁ。

ビジネスホテルに泊まって、晩飯を新宿か渋谷の高層ホテルの上で食う。

264列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 22:36:16 ID:Hlmd5PYP0
>>25
東京国際ホステル(ユースホステル)はどうだい?
飯田橋の駅横のビル18F。
一人3000円ちょっとだし(子供はもっと安い)
家族で一室とれるし。
下北も国立もタワーもさほど遠くないし。
夜はちょっと神楽坂を散策するのもいいし
都内では珍しいペコちゃん焼きもあるし。
まあ年末年始は休みのところが多そうだけど。
265264:2006/09/27(水) 22:37:47 ID:Hlmd5PYP0
× >>25
○ >>253
266列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 22:39:17 ID:i3hD2Wql0
家族旅行でユースホステルかよ・・
267列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 02:33:50 ID:4Cbi7rwJ0
東京都交通局では、秋の行楽シーズンにぴったりのお得な乗車券
「都営地下鉄『秋』のワンデーパス」を発売しますので、
下記のとおりお知らせいたします。
 ワンコイン(500円)で、発売当日に限り、都営地下鉄全線を
自由に乗り降りできるたいへん便利でとてもお得な乗車券です。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/domino01/kotsu/newstoei.nsf/2006/09271
10/7から土曜休日です
268列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 02:52:41 ID:pVuE8UrPO
都営だけだと限定されてあんまり便利じゃないけど
築地や浅草などを巡りたい人にはオヌヌメかな。
269列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 04:35:48 ID:XMKrRSgG0
他のところも行きたければ都電・都バス・都営地下鉄 一日乗車券か、
もしくは東京メトロ一日乗車券の方が便利だろうな。
都営地下鉄オンリーだとやたら大回りしないといけない場所が多いからねぇ…
270列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 10:14:56 ID:5UuVFEXF0
>>261
上野からなら循環バス「めぐりん」がいいよ。100円だし。
京成上野駅前か上野駅の公園口の停留所から乗って、
22番の松が谷で降りるとすぐにかっぱ橋商店街。
だいたい15分おきに出てる。
271列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 13:14:07 ID:orlgjnlb0
> オヌヌメかな。

その言葉が何となくエロいふいんきを感じさせる
272列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 14:54:53 ID:g85om54vO
明日東京に初めて行くんですが、よろしくお願いしますね。
273列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 14:57:25 ID:uiBEiomPO
よろしくお願いしますって何をですかね?
274列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 15:20:49 ID:T33eNhr10
122 :ひよこ名無しさん :2006/09/20(水) 01:22:05 0

 お前ら、垣内洋次郎を虐めんな。あんな豚面でも一生懸命に生きてるんだ。
垣内は高校ん時、親譲りの豚面で散々虐められた…そんなあいつも二十歳で、自分を変えようと
ゴミ溜めの熊本から東京に出て、燃えるゴミを漁りながらでもシブトク生きてんだ。
どうか虐めないでやってくれ。
275列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 16:32:04 ID:orlgjnlb0
>>272
東京に住んでるですが、こちらこそ宜しくおながいしまつ。
276列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 17:55:48 ID:F/zR65SAO
亀戸にあるホテルでおすすめなホテル教えて頂けませんか。
277列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 20:12:30 ID:0JVp69wm0
>>276
しっかりしなさい。
一行の中に二度もホテルという単語が出てくる上、
具体的な条件が「亀戸」だけ。
大丈夫?
278列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 21:37:03 ID:dFvXf/+U0
>>276
どうしても亀戸じゃないといけないの?
279列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 05:53:23 ID:7EJL2GbZ0
自由が丘で古本屋を探しています。
駅からの行き方とあわせて訓えて頂きたいです。
280列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 09:11:09 ID:14tkEkCfO
>>276です。
すいませんでした。

東京の江東区にあるホテルが希望です。

亀戸に普通にいいホテルがあれば一番良いのですが・・・
色々調べはしたのですが、地方に住んでいる為、本当の所はどうなのかな等と思いまして。
281列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 09:32:36 ID:tBpHnp6D0
>>280
「普通にいいホテル」か。
あなたにとって「普通にいいホテル」の条件は何かね?
交通の便とか料金とかサービスとか室内の様子とか、いろいろ書くことがあるだろう?
282列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 10:27:52 ID:Ex26OHQ40
新高円寺(又はJR高円寺)から松戸まで一番早い乗り継ぎは何線でしょうか?
路線検索で調べたのですが、乗り継ぎが多すぎて
時間もさほど変わらないし、どれを選べばいいかわかりません。
直通はありませんよね?
とくに夜だと不安なので一番スムーズに乗り継ぎできる路線はどれでしょうか。
283列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 11:10:11 ID:vSECdiL00
>>282
2回くらいの乗り換えが「多すぎて」とか、「夜だと不安」とか、
思いっきり不慣れな感じですね。

常識的なルートを通れば、大して移動時間は変わりません。

乗り換えで迷いそうな雰囲気だし、高円寺からJRのみでの
移動をお勧めしておきます。

新高円寺から丸ノ内線で、千代田線に乗り換えなら、
そのまま常磐線に直通してるから、乗り換え1回で
すむけど、乗り換えで迷いそうな感じです。
284列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 11:21:18 ID:JvGHbNfz0
>>282
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
国会議事堂前で乗り換えれば終わりじゃねーの?
あそこは簡単じゃん
日比谷とか、蔵前とか大手町の乗換えだと最悪だけどwww
285列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 17:36:38 ID:3XHrN9Kc0
>>282
一番速いのは
高円寺(中央線快速)御茶ノ水(徒歩)新御茶ノ水(千代田線)北千住(常磐線快速)松戸
で、50分かからないことがある。ただし、JR・メトロ・JRの乗り継ぎなので料金はちょっと高め。610円。
286列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 20:27:13 ID:XSWzRHHx0
神田(東京駅寄り)のほうのホテルに泊まるのですが安く晩御飯食べられる
場所はあるのでしょうか?
287列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 21:06:35 ID:utZtO9d70
>>280
亀戸だったら総武線沿いのホテルでいいだろ。水道橋やお茶の水からでも大して時間かからんし。
288列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 21:21:35 ID:Mqtql+aN0
>>286
松屋とか
289列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 22:30:08 ID:9MebhFSt0
>>286
吉野家とか
290列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 22:34:00 ID:QL5fUsnn0
>>286
あんまり安くはないけど広島風お好み焼き屋「カープ」
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/tokyo/0352960080.html
291列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 22:34:12 ID:RLITpOYf0
東京だったら高田屋ですか?
292列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 22:37:28 ID:oHaeVc9a0
>>286
あさってから吉野家で牛丼が復活するお。数量限定だから夜には売り切れてそうだが。
293列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 23:24:20 ID:KFnggbgh0
>>280
アパかスーパーホテルが無難でいいんじゃないの

ちなみに亀戸は
ラブホや「つれこみ旅館」も、駅前に堂々とあるような土地柄
ネットに載ってない旅館もたくさんある
あと上下水はどのホテルでもあまり良くない 下町なので
294列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 00:00:40 ID:6kLvaq3FO
大変お世話になっております。
上の方で明大に見学に行くと行った者です。
いよいよ明日(正確には今日)11:00〜21:05と僅かな時間ですが上京します。

オープンキャンパスのスケジュールが決まったので、
大体16時ごろまで京王線沿線の生活環境を学ぶことにして、
後は靖国神社を参拝し(できれば皇居周辺・霞ヶ関も見たいが無理そう)、
明大駿河台キャンパスでも覗いて、新宿か渋谷で都会を感じ、
ecuteで次回上京時分チャージを残してSuicaで食事・買い物
しようと思っております。

そこで経路内で1万ぐらいで下のパンツ(notジーンズ)を
買える店を探しております。助言のほどお願いいたします。

また、プランが半端だヴォケ!、ちゃんと学校見てこいアフォ!
と言った喝を入れて頂ければ自分の半端さを知れるので、そちらも是非。
295列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 00:05:52 ID:aBbHEKO/O
もう一つの疑問点として、Suica(残高880円)には(買い物等勘定して)3000円チャージしますが、
パスネットは1000円分で十分でしょうか?

一応空港アクセスはモノレールを利用する予定です。
296列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 00:27:19 ID:EyNHQ/Hg0
>>294

あなたのコースだと無駄が多いと思う
オープンキャンパスの後新宿で買い物してから
新宿=総武線=市ヶ谷駅=徒歩=靖国神社=徒歩=神保町=徒歩=駿河台キャンパス
と行った方がいいと思う
靖国神社へはJR市ヶ谷駅で降りて一口坂を歩いて登れば10分くらいで着く
そこから靖国通りを歩いて九段の坂を下っていくと神保町まで歩いていける
駿河台キャンパスにも歩いていけるよ
297列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 00:38:56 ID:KTd+YbTnO
日本人は自分が世界の先進国で、世界中の人が日本にあこがれ、日本を尊敬し、日本を
見習いたいと思っていると、勝手に思い込んでいるようだ。
しかし、そう思っているのは日本人だけで、実際は、日本人は、世界中で馬鹿にされ、
差別される立場だ。
日本人は、黒人差別はよくないと言うが、実際は アフリカでは、黒人が日本人を差別している 。
僕はケープタウンのホテルでいじめられたこともあるし、ジンバブエのバスの中で、黒人の
酔っ払いに日本人を馬鹿にしたことを言われて、絡まれたこともある。
世界の観光地、カリブ海になると客はほとんど欧米人だ。
そこに場違いな東洋人がふらふらと迷い込むと、欧米人観光客からも、ホテルのスタッフ
からも、現地の黒人からも差別を受けることになる。
298列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 01:52:52 ID:h+h29gUQ0
299列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 02:24:01 ID:3OSCphlj0
>>298
ん?、>>297はコピペだよ
300列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 03:04:40 ID:PBRmTLQCO
>>281
うるちゃい。
>>280
皆さん、ありがとうございました。
301列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 03:07:25 ID:PBRmTLQCO
>>281
うるちゃい。
>>280
皆さん、ありがとうございました。
302列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 06:27:11 ID:gIXHMfJj0
>>294
下のパンツ10000円以内、
駿河台・神保町あたり歩けば見つかると思います。
303列島縦断名無しさん :2006/09/30(土) 10:38:17 ID:ent/QFaS0
一人で都内をみて回るんですが、お勧めの場所とか一人では注意したほうがいい場所とか
ありますか?
304列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 13:33:34 ID:6TKIwlJv0
>>302
その近辺探してもスキーパンツかスノボウェアしか買えないだろw
305列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 13:46:57 ID:jzM37ARI0
日暮里近辺は衣料品屋が大量にある、ってんで近くに泊まったついでに逝ってみたんだが、
ほとんど布地と女子供用ばっかだった…。
306列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 14:12:48 ID:KUncb6NOO
>>303
都内をみてまわる前に、スレ内をみてまわった方がいい。
307列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 14:16:59 ID:NpaxakLc0
>>304
駿河台下にミズノがあるお。
http://www.sports-nakama.com/s-port/

陸上競技、野球、サッカーは言うまでもなく、水球用のパンツやボクシング用のトランクスまであるお。
308列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 21:26:19 ID:FqiCH9+l0
>>294

京王線明大前→(新宿線/直通または笹塚乗換)→九段下(靖国神社)
→(徒歩)→明大駿河台周辺→(徒歩)→神保町(半蔵門線)→渋谷

 明大から坂を上がってお茶の水からJRで新宿と言うコース
 神保町から新宿線で新宿三丁目または新宿と言うコースもあり。

  って、もう寝ちゃったかな、明日朝早そうだし。
309列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 21:47:04 ID:RpF90geG0
>>151->>158
d。小田急沿線住人なので、代々木八幡駅から渋谷へ歩いて行って来ます。
ちなみにほしいCDはスメタナ?のモルダウ?厨房の頃に習ったやつ。
310列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 22:01:09 ID:GvckrEJt0
>>297
×日本人
○韓国人
311列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 22:27:13 ID:5lpqf4en0
今度出張で東京に行きます。
せっかくなので空き時間に六本木ヒルズに行こうと思っています。
そこで南翔饅頭店に行ってみたいのですが、最近の混雑具合はいか
がなものでしょうか?(開店当初はスゴイ行列だと聞いていたので・・・)
空いていそうな時間帯などありますでしょうか?
あとオススメのメニューなどありますか?

それから、前日は品川駅周辺に泊まるんですが、女性一人でも楽しめそうな
スポットなどありますか?(カフェやショッピングなど・・・)
是非アドバイスをお願いします。
312列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 23:26:37 ID:X5rPkoFk0
六本木ヒルズは期待していくとガッカリするでしょう、
ただのオフィスビルに多少こじゃれたショッピングエリアがあると思った方が無難です。
入ってるテナントはどこもべらぼうに(品質以上に)高いです。
空いてる時間帯は12〜13時を避けた時間帯ですがオススメはありません。

品川はほとんどが駅内で済んでしまうので…。
西口にオシャレなレストランが入った商業施設がありますよ。
駅の東西のあまりの遠さに辟易してしまいます。
女性一人ではキツイかもしれないがラーメン七人衆のなんつっ亭は間違いなくうまい。(ただしちょいコッテリすぎ)
両方ともオフィス地域なので知ってる限りではこれが限界、期待しすぎなければ結構楽しめるよ。
313列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 00:12:58 ID:q/RiVuWf0
314列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 00:16:14 ID:q/RiVuWf0
高輪プリンツ ヒェンガルテン
http://www.p-garten.co.jp/

高いのでお勧めできない 品川アクアミュージアム。
315列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 00:19:55 ID:q/RiVuWf0
品達ラーメン · 品達どんぶり
http://www.shinatatsu.com/

駅中のエキュートもお奨め。
316列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 00:35:14 ID:QSN7xOLm0
●特典1 「ニューデイズ5周年記念ライブに行こう!!キャンペーン」
ニューデイズでは、生誕5周年を記念して、「ニューデイズ5周年記念ライ
ブに行こう!!」キャンペーンを開催します。
 賞品は、抽選でニューデイズ5周年記念「クレイジーケンバンド バレン
タインライブチケット」500組 1000名様をご招待します。
 詳しくは、ニューデイズのキャンペーン情報をご覧下さい。!!

●特典2 「人気のおにぎり20円引き!!」
10月2日から10月6日の5日間、ニューデイズでは人気の
おにぎりを定価から「20円引き」で販売致します。是非お立ち寄り下さい。

317列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 01:06:10 ID:Y2gx7bKs0
>311
品川って行っても場所がどこかで歩いての移動が大変な事になりますが‥とりあえず。

品川プリンスの水族館なんていかがですか?
普通の水族館だと思っていくと物足りないそうですが
ショーを見に行く感覚でどうでショー。
(すみまでん、オヤジ出しました)

お酒が好きでしたら、そのまま品川プリンスのトップのラウンジにいかれれば
東京湾を望み、その上を羽田を離発着する飛行機が見えます。
受付で「海側」と指定してくださいませ。
318列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 01:20:57 ID:IUANBvtG0
>>314
開業当初イルカさんの練度が低いって話題になってたな。
今でも一頭ダメなのがいるらしいが、最近じゃそのダメッぷりが一部で人気らしい。
319列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 06:29:27 ID:D2wWl3P9O
でかい書店ってどこにありますか?
320列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 06:52:08 ID:q/RiVuWf0
>>318  知ってるいるが面白いと思えない。
    しながわ水族館のほうがいいと思う。
321列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 07:18:33 ID:cKf19tQn0
>>317
あなた自分で、行ったことなくて薦めているでしょう?
同じ水族館なら電車に数駅乗って、しながわ水族館の
ほうが値段が安くて、満足度も高いですよ
322列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 10:26:30 ID:A9wAiXT00
>>319
池袋:ジュンク堂(日本最大)、リブロ、旭屋書店

新宿:紀伊国屋本店、南店、ジュンク堂

神保町:三省堂神田本店、書泉グランデ、東京堂

東京駅:丸善丸の内オアゾ店、八重洲ブックセンター
323列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 10:58:25 ID:91DsK5G/0
しながわ水族館は、ややくたびれた感じがするな
そういうのが好きな人にはいいだろうけど
324282:2006/10/01(日) 14:35:49 ID:cBGdI/0S0
>>283-285
遅くなりましたがレスどうもありがとうございます。

おっしゃるとおり、単線の田舎に住んでいるもので
乗り換えというものがとても苦手です。

PCで検索するとあらゆる手段が出てくるので
余計、どれがいいか迷ってしまします。

日比谷より国会議事堂の方がわかりやすいみたいなので
JRか>>284さんの方法で乗り換えたいと思います。
325列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 15:27:42 ID:imzMiN390
>>311
小龍包食べるんだったら南翔饅頭より汐留の鼎泰豐の方が安くて美味しいよ。
品川からだったら六本木ヒルズより行き易いと思うし。
あくまでも南翔饅頭に拘るんなら止めないけど。
あと、品川プリンスの中にあるメルシャンの名前が付く映画館でやってる
スーパーマンが良かったよ。
3D眼鏡で見るんだけど、独特の形状(擂鉢型?)の劇場なので映画って言う
よりアトラクションって感じでドキドキした。
>>324
絶対国会議事堂前で乗り換えた方が良いよ。
多分座れるだろうし。御茶ノ水じゃ絶対座れない。
綾瀬行のみ松戸まで行かないので、それに気をつければ大丈夫です。
326列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 15:58:13 ID:Zr0Z7QUG0
>>324
ちなみに千代田線に乗ってるとそのまま常磐線に入り松戸まで行けるのは知ってると思うが、
綾瀬で乗り換えてるつもりなのになぜか勝手に北千住乗り換えにされてしまう。
綾瀬⇔松戸(160円) 北千住⇔松戸(210円)なので迷惑な話だ。
綾瀬で一回降りて切符を買いなおせばもちろんいいのだがこの程度の差じゃそこまでする気もしないか。
327列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 16:12:52 ID:D2wWl3P9O
>>322
ありがとうございます



吉原のソープ街はどこにありますか?
328列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 16:25:34 ID:sF6Nz0gX0
>>327
台東区
329311:2006/10/01(日) 21:35:59 ID:pNYwUg5Q0
皆さん、いろいろレスありがとうございます。

六本木ヒルズはあまり期待しないほうがいいんですね。
ツアーもあるので申し込んでみようかと思っていたんですが・・・。
出張は1日目が品川、2日目が虎ノ門付近なので、観光なら汐留でも
よさそうですね。(帰りは東京駅からなので、丸の内も考えています)
汐留の鼎泰豐も気になります。混雑具合はいかがなものでしょうか・・・?
あと汐留だと、他に行っておきたいスポットはありますか?

品川のラーメン、実は気になっていたんですが、女性一人ではちょっと
行きにくいかな・・・。というかレストランも実は一人なのでちょっと
躊躇しています。ラーメン大好きなんですが。
お酒も好きなんですが、一人でバーで飲んでる女性客は珍しくないんで
しょうか?ホテルのラウンジなら夜景も楽しめそうですね。

品川は駅にお店がいろいろ入っているみたいですが(エキュート?)、
これって改札から一旦出てしまうと、入場券を買わないと(もしくは電車
を利用する前でないと)利用できないということでしょうか?

アドバイスいただいた漢方ミュージアム、高輪プリンツ ヒェンガルテン
が気になります。1日目の空き時間を見ながら是非散策してみたいと思います。

長文ごめんなさい。
330列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 21:50:05 ID:VTH4H0c20
>>329
あんまり駅にこだわらないほうがいいですよ
東京は電車が5分おきくらいにはくるので
移動もそんなに時間はかからないですし
買い物したいなら有楽町とか銀座にでもいけばいいのでは?
331列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 22:12:50 ID:w7iT3icl0
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
児童買春で逮捕される警察官が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
親殺し、子殺し、放火が多発している世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
一家殺害事件で捏造する警官がいる世田谷
帝国ホテルで女性を監禁強盗する世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オウム本部があり何の対策もしない世田谷
中学生買春で捕まる成城大生がいる世田谷
買春で女子高生に偽札を払って捕まる世田谷

平成17年の犯罪件数   世田谷は犯罪大国
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
1位 世田谷区 14674件    圧倒的! 金メダルおめでとう^^
2位 足立区   13576件
3位 江戸川区  13436件
世田谷区では駒沢公園、芦花公園ホモ殺人事件、都営団地殺人事件、ドンキ放火事件と凶悪事件が続いている

烏山では関東大震災のときにの「朝鮮人が井戸に毒を入れた」デマ騒動で
9人の朝鮮人労働者が無理やりトラックから降ろされ、暴行を受け、惨殺されたそうです。
後にその方々の鎮魂のために9本の椎の木が白山神社(現烏山神社)に植えられたそうです。
現在でも9本のうち、3本は残っています。 烏山神社の前を通るたびに、同じ日本人が犯した過ちの謝罪と、
差別のない社会を作ろうという決意をこめて心の中で手をあわせています
332列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 22:30:45 ID:Resp2B240
>>329
東京は若い女性が一人でラーメン食べても変じゃない街です。
安心しておいでなさいませ。
333列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:40 ID:q/RiVuWf0
>>329 展望台は絶品(夜景)だよ。
   買い物なら表参道ヒルズ、青山あたりを歩いてみては?

   あと、汐留って面白いか?  
334列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 01:25:03 ID:C0gRFjQV0
>>311
六本木ヒルズは、大人の女性なら楽しいと思いますよ
建物の形状が面白いので、美術的なものが好きならおすすめ
あと周辺のお店に味わいがあります

スタンダードな物が好きなら丸の内、テーマパークや浮かれてる感じが好きなら汐留
「ガイジン」の雰囲気を楽しむなら六本木、です。
335列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 01:32:11 ID:GKTriVP40
>>329
鼎泰豐は日曜日の昼以外で並んでるの見たことないが、この1年間は行った事
ないからどうだろう。(新宿よりかは空いてると思う)
汐留は日テレがある位かな?
でも、表参道ヒルズよりかはマシじゃない?
夜景だったら、品川プリンスのトップオブ品川は夜景が綺麗そうですよ。
女性1人でも大丈夫そうだし。
昼のブッフェしか行った事ありませんが、昼の景色も良かったです。
あ、ラーメン屋は女性1人でも全然平気ですよ。
自分はラーメン博物館に何度も1人で行きました。
336列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 02:46:11 ID:y4EdEhfd0
うるちゃい、うるちゃい
337列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 05:54:10 ID:2voIWhMc0
>>331
> 性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

ていうけどさあ、

> 親殺し、子殺し、放火が多発している世田谷
> 乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
> 重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
> 幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
> 一家殺害事件で捏造する警官がいる世田谷
> 田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
> オウム本部があり何の対策もしない世田谷

他人に画鋲を飲ませるのは性犯罪なんか? 電車内のトラブルで殴り殺すのは性犯罪なんか?
338列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 10:03:54 ID:gVsr5sri0
>>337
つまらんコピペはスルーせよ
それが大人のマナー
339列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 12:52:05 ID:2voIWhMc0
厨房のすくつ(←なぜか変換できない)と揶揄される2chで“大人のマナー”ねえ。。。
340列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 13:16:54 ID:+bJMNdfC0
厨房のすくつだろうが何だろうが、マナーを守る。
それが大人。
341列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 14:32:29 ID:Pkst26KCO
おまえら、しょこたんにケチつけんなよ!
342列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 20:15:35 ID:qSYjeEwD0
汐留で観光向けな場所はマイスタ周りくらいしかないね。交通の便が良くて宿泊には適しているけど。
近くの築地市場や浜離宮に行った方がいい。
343列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 21:20:15 ID:gVsr5sri0
>>329
人見知りしないんだったら食事だけ付き合ってあげようか?
344列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 22:16:10 ID:qfuEW3LM0
ここのみんさん。本当に知りたい東京ってどういうこと?
345311:2006/10/02(月) 23:49:44 ID:CxTarz8D0
皆さん、本当にいろいろアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。

皆さんのご意見をいただいているうちに、どんどん行きたいところが
増えてきてしまいました。
食事は1日目の夜と2日目の昼しかチャンスがないので絞り込むのに
迷います。鼎泰豐も気になるし・・・。
2日目のお昼は点心でほぼ心が決まりました!(後はどちらに行くか
ですね)

ところで、オススメのカフェってありますか?甘いものも大好きなので、
是非美味しいスイーツも味わいたいです。
和・洋どちらもokですが、都路里は京都のに行った事があるので、
東京ならではのところが知りたいです。
とらやカフェとかはいかがでしょうか?
欲を言えば、モンブランの美味しいところなど知りたいです。

>>343
お心遣いありがとうございます。
それもちょっとミステリアスで楽しそうですね。
346列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 00:26:01 ID:pzOMa8UD0
銀座プランタンの1Fに有名なモンブラン屋あるけど、
自分はそんなに旨いとは思えん
カフェなんて、品川にもヒルズにも死ぬほどあるから検索したまえ
347343:2006/10/03(火) 00:28:46 ID:IWRHsaIm0
>>345
そう?少しでも気があるなら時間が合えばマジで付き合いますよ。
俺もよく出張行くけど昼はいいが夜がどうしても暇になるんだよね〜。
初日の夜に行って次の日のアドバイスしたり。(仕事が朝早めなのであまり遅くならなければ)

スイーツはあまり興味ないので詳しくはわからないが自由が丘のスイーツフォレストはなかなか面白いと思った。
348列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 01:16:06 ID:e1raPgdo0
>>344
おまえがナニ人なのか知りたいよ。
349列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 07:41:00 ID:nyZG4RfP0
日本橋の千疋屋のカフェ。
350列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 08:02:44 ID:nyZG4RfP0
有楽町 国際フォーラムのごはんミュージアム
5日オープンの豊洲のららぽーと。
351列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 08:08:02 ID:nyZG4RfP0
自由が丘ならモンサンクレール 
http://ms-clair.co.jp/shop/shop.html
352列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 10:33:58 ID:IyY25PxZO
>>339

すくつじゃなくて「そうくつ」だボケ。

突っ込みがなかったことにも(゜∀゜)ゲラ
353列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 12:39:30 ID:7jfZ5Mxo0
>>352
エサに釣られるクマのAA
↓ ↓ ↓ ↓
354列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 12:44:11 ID:/zXidMHZO
最近は突っ込みまでで1セット?
355列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 19:19:39 ID:1383ttCLO
原宿周辺でリーズナブルで可愛いorカジュアルな服屋ありませんか?
356列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 19:43:47 ID:ccjs5B7k0
>>355
それ、
「神保町に古本屋さんありませんか?」
「銀座にデパートありませんか?」
「池袋にラーメン屋ありませんか?」
「歌舞伎町に飲み屋さんありませんか?」
って聞いてるようなもん
357列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 20:08:48 ID:gDfIi4oQ0
>>352
半年rmtr
358列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 22:43:47 ID:WL7Thnmi0
>>357
ネタにマジレスm9(^Д^)プギャー
359列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 22:45:21 ID:1383ttCLO
>>356
パソコンで調べてもイマイチわからないので
聞いたのですが…来月修学旅行なので
360列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 22:46:04 ID:PLPV4OFf0
代官山ヒルサイドテラスにあるNYなんとかいうカフェのケーキは美味しいな。

>>355
竹下通りを端から端まで物色すれ。
361列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 22:54:55 ID:7s4fWtdp0
>>355 がモデルにスカウトされ、喜んで憑いていったらひどい目に遭うコース希望。
362列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 23:43:47 ID:1383ttCLO
>>360
ありがとう。友達と相談してみます。

>>361
それはアリエナイ。
363列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 00:49:09 ID:XoFLvEHqO
>>362


竹下通りなら旅行生でも浮かないが、表参道や裏原宿に青山に行くと恥ずかしいですよ
364列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 01:19:48 ID:MYa8jism0
>>359
>>360に賛成だ。
地方からするととんでもない人出や町の規模(つーか県庁所在地のど真ん中もしくはそれ以上
のレベルの場所が23区内を数珠繋ぎで平面埋めてるような状態)だからね。適当にうろうろして
ると、自分がいる場所すら分からなくなってしまう危険がある。電車や地下鉄使えばどれだけ外
れてもすぐ戻れるけど、それもちょっと慣れてないと使いこなせない。路線とか多すぎて。
まず迷子にならないことを優先した方がいい。
365列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 08:13:48 ID:icQCEMaNO
>>363
そうなんだー。ありがとう。
やっぱ修学旅行生が浮く場所とかありますよね…。
でもそこはたぶん行かない大丈夫です。

>>364
ですよね。絶対どこかで迷いそう。
地下鉄とかも私が住んでる場所にないので…。
たぶん駅員さんに聞きまくると思います。
366列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 10:35:57 ID:7C5m7nlZ0
だから何でネットで調べる前にガイドブックを買わないのかと(ry
367列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 11:29:59 ID:CFtwFq7C0
お台場のデックス東京の
テラスで食事したいが、
どのお店がお勧めですか?

バイキングの太陽楼はバイキング日本2位だって
言うが、どうでしたか?

368列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 15:31:06 ID:icQCEMaNO
>>366
もちろんガイドブックは見たよ。
でもちょっとしか載ってなくて、よくわからなかった。
369列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 17:21:25 ID:3cvOUsz30
>>345
せっかく東京に出張に来るなら、夜は銀座に繰り出そう。

和洋、中華、ショッピング、カフェ。老舗から話題の店までなんでも揃う。
品川から銀座は近い。有楽町から山手線で帰れる。

銀座は銀座でしかない。歴史と格が違う。
370列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 17:58:52 ID:EnZatFgO0
お台場って青海もお台場に入るの?八潮も?教えてください。
371列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 18:03:16 ID:J3ZQrL4UO
いきなりすいませんが、真面目な「かんざし」(玩具とかじゃない)売ってるとこ教えてくれませんか。
372列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 18:08:10 ID:3/7u7wSl0
>>371
浅草、仲見世。
373列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 18:31:42 ID:NI4JxN0S0
>>371
銀座の着物や和装小物を扱ってる路面店
無難なところだと三越百貨店本店や日本橋高島屋
374列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 19:05:19 ID:mMAD1fyX0
最近の若い子が行くとしたらどんなルートで行くの?
裏参道的な穴場な服屋、オサレな多国籍料理店とか有名デザイナーの個展とか?
あと他にあるかな
375列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 19:18:00 ID:jCloUC9w0
>>367
太陽樓はちょっと・・・どうかな・・・
お台場は、食事と景色は別個に考えた方がいいと思う。
個人的にアクアシティ内のポムの樹(オムライス)は好きだ。チェーン店だけど。
376列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:05:34 ID:1x6mb1UV0
>>370
青海、台場、有明が「お台場」エリア。
待ち合わせするなら三ヶ所のどこかを
決めないとちと遠いことも。

八潮は品川。
377列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:24:53 ID:+CmaRZeW0
378列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 22:06:18 ID:WgukznS50
>>374
青山・乃木坂あたりのインテリアショップめぐりをすることがある。
379列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 22:19:10 ID:sHTm4tB30
>>367
太陽樓に行くなら、味や上等な雰囲気は全く期待しないこと。
あそこはツアー向けの観光施設みたいなものだから。
味はともかく腹いっぱい食えて、テーマパークみたいな賑やかさを求めるならいいかも。
少しまともなものが食いたいと言うのなら、
デックスではなく隣のアクアシティの、バルバッコアステーキハウスあたりとか。
個人的には昔Sumikaだった頃の方がよかったんだが。
380列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 22:46:37 ID:R6UD9Nh30
>>358
どうでもいいが、お前はまず半年ROMっテロ。
381列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 23:49:39 ID:WgukznS50
>>379に同意。
アクアシティのレストランの方が味がいい。
ここは和食。風景も料理も美味しかった。
http://www.aquacity.co.jp/shop/gourmet/610.html
382列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 01:38:37 ID:Zs+rJghC0
>>378
なるほど青山って服だけのイメージあったな
383列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 07:48:37 ID:/925n85h0
西日本の片田舎から昭和のかほり漂うガンコ親父(51)が
観光にくるんだが、どこへ連れて行けば喜んでくれると思う?

母や妹は表参道に放り投げてりゃ勝手に遊ぶけど、
親父は・・・orz
384列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 08:27:03 ID:Wc2/YVa+O
つ吉原
385列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 09:15:44 ID:qRLKyCgS0
>>383
目黒〜渋谷あたりの博物館・美術館→恵比寿のビアホール。
写真美術館とか、寄生虫博物館とか、JT(旧専売公社)博物館とか、NHKとか、、、
386列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 09:30:22 ID:nOmJkWAo0
>>383
つ【はとバス】

現代版、東京物語して親孝行してくだちい。
387列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 10:36:47 ID:/925n85h0
なるほど!ありがd!!
参考にさせてもらいますわ〜。吉原以外。
388列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 11:23:24 ID:biMRuzCm0
>>375
>>379
367です。レスありがとうございました。

サンセットビーチブルーイングカンパニー
はどうですか?長い名前ですね。

389列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 12:36:42 ID:hWqNQoPQ0
>>383
まだ50歳なら足腰もまだまだ丈夫でしょうから
文学が好きなら、東京の坂をおすすめしますよ

湯島や市ヶ谷、上野辺りは情緒があって、散歩するにはもってこいの場所です
上野ならどぜう鍋や電気ブランをひっかけつつ
もう少し上の世代だと銀座で観劇とか、両国で博物館見てあさり鍋とかでしょうか
390列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 12:44:43 ID:jkhSaJ9k0
函館から出張で立川にとまります。
東京は修学旅行以来なんで25年振り。
仕事は八王子近辺でみっちりなんで都心に出る時間はありません。
繁華街は吉祥寺あたりですかね
391列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 13:00:23 ID:bYeP8J1c0
両国の博物館は結構面白いね
392列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 13:09:38 ID:hWqNQoPQ0
>>390
立川の方が栄えてる
吉祥寺は10〜20代前半と年寄りの街だね
八王子なら新宿・渋谷まで京王線使えば30分くらいだけど
393列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 13:13:05 ID:iPMcKhPj0
>>392
30分


ダウト
394列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 15:12:01 ID:Pf1L44IP0
立川の方が繁華街ですよ。
395列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 15:35:13 ID:9T4WV49D0
立川と大宮はほぼ同じ
396375:2006/10/05(木) 22:11:36 ID:LzDqFG600
>>388
そこもブッフェか。
自分は行った事ないし、基本的に安ブッフェは評価しない人間なので、
申し訳ないが客観的な判断が出来ない。
個人的にはせっかくテラス席で楽しむのなら、
ゆったりテーブルサービスを、と思うけど、まあ個人の好みだからね。
そんなに高い値段じゃないみたいだから、
どうしてもブッフェにこだわりたいならば、自分の好みの方に行けばいいんじゃないかな。
397311:2006/10/05(木) 22:41:55 ID:QPvKa+b00
いろいろ情報下さった方、ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
実は急遽出張に上司が同伴することになりました。
なので、夕食はラーメン屋を提案してみようと思いますw
ただ、スイーツめぐりができそうにないのが悔しい・・・。
398列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 00:35:36 ID:q4f0T8bi0
明日、ひさびさに上京します。昼前にちょっとした用事を済ませたら、夜に知り合いと会う
予定があるので、それまで時間つぶしをしなければなりません。

秋葉原でパーツショップでも覗いて歩くか、それとも渋谷でCDでも探すかと
思っていたのですが、どうも明日は、ものすごい雨天気らしいので、ちょっとどうしようかと
考えております。

もう時間まで、風呂でもつかってふやけてようかと思うんですが、
山手線近くで、手頃な健康ランドとかスーパー銭湯みたいなのがあったら
教えていただきたいんですが。
399列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 01:10:51 ID:pepJiHfE0
濡れずに行ける所なら東京駅の東京温泉。
少し濡れるが新橋のアスティル。
後楽園駅(水道橋駅)のラクーア
六本木 ザブー

東京の場合、スーパー銭湯は郊外にある。しかも駅から少し歩く。
山手線駅とか駅近くでなければ選択肢はかなり増える。

銭湯じゃないけど5日オープンのららぽーと豊洲。
川崎、横浜にもなんか出来た。 
400列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 01:39:34 ID:1+kzBu7H0
秋葉原も渋谷も、
晴れても雨でも人ゴミは同じだよなー
401列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 01:56:56 ID:oB4VTmKf0
友人が国会みやげを買っていきたいというんだけど、
自分は行ったことがないので、どなたか情報いただけませんか
「国会 売店」などで調べても議員会館のものばかり出てさっぱりです

天気もあまりよくないしスケジュールがきついようなので、
できればみやげだけを買って帰りたいようですが、
毎時行われている見学に随行しないと無理なんですかねぇ

>>393
40分でしょーな。12時代のダイヤを見ても
これだったら中央特快とあまり差がない
http://ekikara.jp/newdata/detail/13050023/130.htm
402398:2006/10/06(金) 02:14:11 ID:q4f0T8bi0
情報どうもです。

なるほど、健康ランドとかは郊外になっちゃうんですね。
あげていただいたところは、結構入場料がはるみたいですが、
温泉を核にした総合レジャー施設みたいなイメージなんでしょうか?
403列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 03:40:03 ID:ut7uRDbw0
404列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 06:27:25 ID:bAKYO0fW0
>>355
なら山手線の新宿よりの下りる階段の出口を目指して
改札口をでれば「イメージの原宿」だと思います。
お店たくさんあるのでフラフラしてください。一時間あれば
十分かな。
405列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 07:32:05 ID:whkGqKMpO
浅草寺の境内の中、お賽銭をあげる直ぐ真横に、お守りやら売ってる場所がありますよね。
向かって右側の売り子のオバチャンの失礼さはなかった。
10年前、初めて浅草寺に来て、お賽銭をあげる前にお守りをと思い、外側に沢山出されているお守りを一瞬手に取り見ていたら…

「ちょっと!触らないでよ!ご利益がなくなるでしょ」と言われ頭にきた。
しかも、周りには人が沢山居て、晒し者にされたかの様だった。

オバチャンの虫の居所が悪かったのか何なのか知らないけど、後にも先にも、神聖なお守りを販売する側の人間としては最低ランク。
こういうのが下町気質と言うなら、東京ってとこは大したところではないね。
浅草寺に対する印象はかなり最悪。

そんなに触られて困るなら、表に出すなと言いたい。普通、お守りを買う時は、参拝客は手に取ったりするのが普通。
何考えてんだか…。
406列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 07:51:33 ID:9lH8ltSu0
>>405
まあ、関東の人間だからね。特に東京の人間となれば…。
でも悪気があってのことじゃない。それが彼らの文化だから。
普通の日本人の常識で考えてたら精神がもたないよ。
407列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 08:25:21 ID:4QSwMgPv0
>>402
>>401のレスを見て思いついた。
せっかく上京するなら国会図書館とかに行って来ればどう?
408列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 08:31:05 ID:pepJiHfE0
>>401
随行しなくても買えるよ。

永田町の自民党の売店でも自民党グッズ売ってるよ
(警備員に売店に行く旨を告げてください)。 
409列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 08:48:13 ID:pepJiHfE0
>>402  それぐらいの値段を出さないと楽しめないよ。安いところはそれなり。

    総合レジャー施設ならラークアがそんな感じ 
    東京温泉は八重洲地下街、大丸とかあるので。丸ビルも濡れずに行ける。
    ちょっと高いけどアスティルは居心地がいいので使ってる。テルマリウムとか

    スーパー銭湯系 
    京王線仙川「湯の里」 井の頭線高井戸「美くしの湯」小田急線祖師谷「祖師谷21」
    大江戸線光が丘 「お風呂の王様」 中央線東中野「アクア東中野」 水着が必要な「ほっとプラザはるみ」

    健康ランド
    西武線大江戸線豊島園「庭の湯」 東西線葛西「湯の里」 中央線荻窪「湯ーとぴあ」 
    

   
410398:2006/10/06(金) 10:18:15 ID:q4f0T8bi0
>>409
そうですね。あまり安いと、汚かったり狭かったり治安が悪かったり
いろいろありそうです。

立地でいうと東京温泉かアスティルですか。
どちらか行って見たいと思います。

いろいろ教えていただいてありがとうございました。
411列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 11:00:26 ID:oB4VTmKf0
>>408
なるほど thx
412列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 12:09:02 ID:Rmb3SL/N0
>>402
東京の地場温泉はええぞ
23区内は黒湯
普通の銭湯にあるから入っていきなされ
413列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 18:52:13 ID:aa1uciGI0
帰りに東京駅でまい泉のカツサンドを買って帰りたいのですが、
どのあたりに売っているのでしょうか?
414列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 19:53:31 ID:AMhIPMoG0
>>413
ここで聞くようなことかねえ。。。
415列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 20:06:39 ID:7gYpuA/h0
今日NHKでもやってたけど、子供が職業を体験できるテーマパーク(キッザニアだっけ?)
って今激込み?
416列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 21:22:57 ID:HC+TigaE0
>>405
浅草寺のハトの餌売り場でエサを買ったときのこと
婆さんの短い説明がよく聞こえなかったので「え?」と聞き返したら、皿にエサを投げ捨てられ無言
あの辺てああいう土地柄なのかねえ
417列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 21:53:05 ID:ggFlE6aF0
>>413
こういうのはググれば一発なんだが・・・
八重洲口の大丸地下か、改札内なら「膳まい」だな
>>416
浅草は排他的。特に古くからの住民や店主は酷いよ
418列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 21:54:29 ID:wdV7suFt0
>>413
大丸の地下で売ってますよ。
私もときどき利用してます。
419列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 22:51:27 ID:wRf4RmVVO
豚組、肉の万世(万かつサンド)、まい泉、宇田川、キムカツ@銀座
などのカツサンドを食べたけど満足したことない(´・ω・`)
できたてで薄すぎず厚すぎずってのがいいんだけど
豚組もアホ客の「厚い方がいい」って意見を取り入れやがった。
420413:2006/10/06(金) 22:51:31 ID:tOrcOcmU0
すみません、駅内で探していて、検索しても詳しい場所がわからなかった
ので・・・。
大丸の地下ならわかりやすそうですね。
教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
421列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 23:01:52 ID:wRf4RmVVO
正直、さっき書いた有名カツサンドより
北島商店(オリンピック水泳金メダル北島の実家)のメンチカツサンドの方がうまかった。
肉のサトウのはまずかった。
422列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 23:41:49 ID:EAJULBKl0
和光のカツサンドで十分美味しい。

銭湯に行きたいという人、
麻布十番温泉に行ってみてはいかが?
ついでに商店街の散歩+六本木観光もできるよ。
423列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 23:47:19 ID:j75bT2xY0
>>421
それは個人の趣味の問題だからなあ
タマネギ嫌いだからあのメンチカツサンドは駄目だった
424列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 23:53:40 ID:JUzy6/610
>>422 もう行ったのではと?
425列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 00:13:49 ID:Si9Qx2HH0
すいません質問させてください
地方からの東京受験のため、虎ノ門にあるホテルを取りました
そのことを友達に話すと、「虎ノ門かよ・・・。やめといたほうがいいよ・・・。」
と言ってきました。理由を聞いても話してくれなくて余計に心配になってきました
変な言い方ですけど、虎ノ門には何かあるのですか?
426列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 01:28:51 ID:1aJbFKOi0
なんかもったいぶった友達だなw
どうせ、たいした理由は無いと思うよ。そんな事より受験に集中した方が吉。
427列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 03:41:56 ID:R5oXF5H60
交通の面かも
まさかの交通マヒに備えて、なるべく大学に近いところ(歩ける距離)に宿とった方がいい
虎ノ門自体は、大使館やビルが多くて、夜は静かだと思う
実際、泊まったことあるけど、夜外出すると、人も車もほとんどなかった
大使館や官公庁が近いせいか、時折、見回りの警官とすれ違うくらいで
逆に、静かさという面で、勉強しやすい環境だと思う
428列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 04:48:18 ID:b7eKngCf0
その友人は地名に対して言ったのかね?
もしかしてホテルに対して言ったんじゃない?
そのホテルに個人的に嫌な思い出があるとか。
虎ノ門というとオークラがすぐ思いつくんだけど。あるいはパストラルあたりか?
いずれにしても答えは 「気にするな」 だ。
むしろ理由も言わず不安感を煽り立てる友人とやらに疑問を感じる。
429列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 06:02:59 ID:hVcBlQnW0
>>425
虎ノ門は夜は静かに勉強しやすい。官庁街で治安もいいし、なにげに小さな神社仏閣もある。
多くの地下鉄が乗り入れ交通の便も至極いい。よって問題なし。

受験勉強、頑張れよ。
430列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 07:40:39 ID:epkb6+XJ0
虎ノ門というより神谷町になるんだろうけど、先日、泉ガーデンタワーを
見に行ったとき、泉屋博古館の先に道がつづいてて、けっこう人が歩いて
るので歩いてみたけど、城山ガーデンの敷地になるんだろうけど、
掃除がゆきとどいて、緑がいっぱいで、都心のど真ん中にいるとは
思えない道だった。

で、神谷町に出て、また引き返したわけだけど。
431列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 08:41:01 ID:Dt9Afk+e0
周りにコンビニが少ないとかそういう事だろうか?>虎ノ門
よく知らないけど。
432列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 08:53:33 ID:b7eKngCf0
んな事は無いだろ。
少なくとも虎ノ門駅周辺には何件も密集してあるし、オークラの近くにもセブンイレブンがあったはず。

物凄いこじつけで言えば、地下鉄サリン事件の被害駅として虎ノ門にある神谷町駅があるけど、
それにしたって被害駅の一つというだけだし、他の場所だって他の様々な事件が起きてるわけだし。
その友人が、虎ノ門みたいな都心一等地に受験で泊れる事を妬んでるんじゃないかとさえ思ってしまう。
433列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 09:50:19 ID:+LVB270a0
>>425
その友人とやらが、425になにか文句をつけたかったんだろうな
文句を言うのが先で、理由なんてたいしたことなさそうだな
もしそんな発言が他にも多い人なら、今後の付き合いも考えたほうが良いぞ

434列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 12:47:57 ID:83NHHy/w0
>>425
地下鉄の最寄駅(半蔵門)から各ホテルまでの距離が遠く、バリアフリーが
完備されていないのが理由かも
435列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 13:16:15 ID:H7dLMMOO0
390です。

いろいろありがとん。
立川でフラフラすることにしときます。

436列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 13:19:42 ID:A0qHNBsP0
ていうか、受験のことを2chで相談しようという香具師なんてのは出願する前にアウト。
437列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 13:28:26 ID:b7eKngCf0
>>436
じゃあ2chの受験カテゴリの板は全部意味無いって事だ。
お前その板に行って「おまえらアウト」って書き込んで来いよ。

アドバイスも出来ないのに出てくんな糞人間。
438列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 13:49:47 ID:Z1EiVSVB0
まあ、あのへんはビジネス街だから、土日は静かだよ
新橋くらいまで行かないと繁華街がないからね。
虎ノ門の近くもコンビニとスタバくらいはあるし、平日ならゴハン食べるには事欠かない場所だけど。
でも受験で上京するなら静かで良い環境だと思うけどね。
439列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 14:08:55 ID:JEHAWCCE0
虎ノ門は、受験目的にはGOOD、
繁華街アクセスにはBAD、ということで。
440列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 15:38:07 ID:TLGLVyzh0
しかし虎ノ門を選んだところはいかにも田舎学生っぽくて微笑ましいなw
たぶん受験校からの近さだけで選んだんだろうねw

おいらも大学受験のとき同じこと考えてたよw
とにかく受験校から2駅以内くらいの近さじゃないといけないと思ってたからな
でも実際は山手線圏内なら30分もあればどこでも構わないんだけどな
441列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 17:48:59 ID:2Pz1In0XO
山手線の上野と日暮里の間の駅ってなんて読むの?w
442列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 17:59:06 ID:TLGLVyzh0
うぐいすだに
443列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 18:23:43 ID:AWldZFLl0
>>440
でも1月2月に雪が降ったら交通機関のマヒとかあり得るから、
受験会場の近くに泊まるのが正解。
444列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 18:35:15 ID:BQ4bd4tE0
>>440 の底の浅さに嫉妬。
445列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 19:30:06 ID:dbkzA50I0
>>440
いや近い方が格段に楽だぞ。
朝のラッシュに30分乗るのと2駅で済むのじゃ全然違う。
446425:2006/10/07(土) 21:23:11 ID:AWA4J3fnO
たくさんのレスありがとうございました!
皆さんの意見を聞けてよかったです。すごく安心しました
何とか志望校に受かるよう頑張りたいと思います
本当にありがとうございました!
447列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 22:28:01 ID:2Pz1In0XO
>>442
サンクス
448列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 23:46:15 ID:yQYA0FMa0
>>425
受験がんばってね
449列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 23:56:08 ID:8TkBjcxW0
>>430
神谷町からでもたいして遠くは無いがそこはむしろ六本木一丁目だね。
確かにきれいだしとなりのアークヒルズと合わせて半日は遊べる。
周辺も大使館と高級住宅地でこういう東京観光もありではと思う。
450列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 01:12:13 ID:DlULr7nCO
上京して一ヶ月です。月曜に母親が来るのですが何処かオススメありますか?巣鴨は行ったことがあるみたいなので、できれば他の所で…
451列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 01:14:58 ID:3ZJvOnd+0
>>450
皇居の二重橋で記念写真。
452列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 01:24:20 ID:pQ0sy/qi0
453列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 01:26:54 ID:40mx7qCn0
無理にネタ作ってあげなくてもいいのに…
454列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 01:33:09 ID:vRwWJKjS0
>>450
普通に銀座。
455列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 03:31:03 ID:2GVB2YfHO
今週の平日にどこか季節の花が見頃の場所でお薦めありませんか?
渋谷から電車で片道1時間半以内(JRの特急は利用せず)の場所でお願いします。
その範囲であれば神奈川や埼玉もオッケーです。
鎌倉とか何か咲いてるかな?
いまのところ浜離宮庭園か昭和記念公園のコスモスがいいかと思うのですがいかがでしょう。
456列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 05:05:23 ID:iA+N56AJ0
向島百花園.とか京王百草園.はどう?
いま何が咲いているかは知らないけど。
457列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 07:02:55 ID:armgUZegO
>>423
よくわからんけど、好き嫌いの激しいやつが食べ物を語っちゃいかんと思うんだ。

>>450
普通に浅草。
458450:2006/10/08(日) 07:22:42 ID:DlULr7nCO
ありがとう。どれもまだ行ったことがないのでお母さんに選んでもらおうと思います。
459列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 09:41:27 ID:HJE69FUW0
>>455
新宿御苑もいいよ HPに今月咲いてる花の名前が載ってる
460列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 10:32:07 ID:u0KSy4+X0
>>455

古河庭園はどう?
駒込駅からちょっと歩くけど、
古い洋館と秋バラ。秋バラはまだ満開には早いかもしれないけど
咲き始めてるんじゃないかな。
駒込駅の反対側に六義園(和庭園)もあるし。
六義園は花はどうかわかんないけど。
461列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 14:23:12 ID:PDKA6HmmO
今月の20日頃に東京へ行く予定なのですが。東京はもう結構、気温低いですよね?どういう服装で行こうか悩んでるんですが。昼間でも、ジャケットなどの羽織りものは必要ですよね?コートは早いだろうし。
462列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 15:16:12 ID:pt2TEIud0
>>461
東京に来る前日くらいに聞けば?
今の気温ならわかるけどちょっと先すぎるよ
463列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 15:38:53 ID:PdMPgZuw0
>>461
ダウンジャケットいるよ
464列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 18:16:00 ID:armgUZegO
>>461
軽い上着一枚は必要、コートや厚手のものはいらない。
465列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 18:46:58 ID:11JnQrL80
日暮里駅の近くの墓地で谷中まつりやってやた。
466列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 19:47:20 ID:8BNoT6SE0
>>461
> 東京はもう結構、気温低いですよね?

低いよ低いよー。今日なんか最高で27度ぐらいしかなかったお。
これから10日も先となると、ダウソジャケットのポケットに使い捨てカイロがほすぃかもな。
467列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 19:54:35 ID:8BNoT6SE0
>>460
ろくぎえん(←なぜか変換できない)では紅葉を堪能できるけど花は期待薄。

>>465
谷中まつりをやってる日暮れ里(←なぜか送りがなが入る)駅の近くの基地って谷中基地でしょ。
468列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 21:37:50 ID:+ov4crZs0
六義園

「りくぎえん」と読む
469列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 22:00:34 ID:gix4ZKBv0
>>468 半年ROM 
>>467がキモ詰まらないのが一番の問題だが
470列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 23:08:22 ID:+ov4crZs0
ここは釣堀
471列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 23:11:53 ID:+2hRGXJl0
季節の変わり目だからね
日中は25度前後で暑いけど、夜になると結構冷えるようになった
472列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 00:09:46 ID:/AQNRKBJ0
>>415
「土日祝は来年3月までいっぱい」とのこと。
子供向け施設のことは育児板に行くのがいい。
キッザニアのスレもあるし、都内の子供連れお出かけスレもある。

★☆★キッザニア東京@育児板★☆★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159944883/

子供とお出かけ 東京23区
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148241388/
473列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 10:45:44 ID:A6S58DaO0
皆さん、お台場で
カップルでレインボーブリッジ見ながらテラスで
ランチしようと思ったら何処がお勧めですか?
料金的には1500〜2500円。
アドバイスお願いします。
474列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 10:50:34 ID:Sfb9v3D5O
少し前に似たような話題が出ているが、
それ見てどう思った?
475列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 11:32:33 ID:A6S58DaO0
↑読んだよ。
バイキングじゃないので
お願いします。
476列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 11:36:28 ID:w3nLwJL80
条件を小出しにして嫌われるヤツの典型。
477列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 11:49:06 ID:Sfb9v3D5O
本当に読んだか?
バイキングでない店もちゃんと出てる。
それを含めてどう思ったか聞いたんだが?
478列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 11:52:32 ID:GvBnXz0m0
お台場は10年経ってメンテしていないからボロい。あまりお勧めしない。
そろそろ改装しろよ。至るところ傷んでるぞ。
479列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 13:19:59 ID:HK54ydJnO
473
アクアシティにお店がいろいろあるので選べ。
公式サイトで「眺めが抜群」とか書いてあれば
レインボーブリッジが見える店。
予約時に、窓際の席を予約すれば完璧だね。
個人的にはトンカツ屋が手頃で良かった。
480列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 19:08:51 ID:NMObZPU/0
個人的にすきなのはメキシコ料理のZEST。
内装も凝ってておもろい。
481列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 23:24:48 ID:zrb0fSMPO
今日東京へ行ってきたんだが、皇居外苑を歩いてると町中の賑わいが嘘のように静かでよかった
482列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:33 ID:Y/VlC1CnO
猿江恩賜公園ってどんな感じ?
483列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 00:10:35 ID:v8sOp75Y0
>455
小石川植物園はどう?
入場料は掛かるけど。
484列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 01:07:11 ID:O97ATwRn0
服装について質問します。
研修で西葛西にいくのですが、どの程度の服装が良いでしょうか。
研修中は一応スーツにブラウスでいいかとは思うのですが、
終了後どのくらい着込めばいいのかわかりません。
ちなみに沖縄からまいります。
こっちはまだキャミ+カーデでおkなのです。
485列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 02:00:33 ID:MIPLdZVz0
>>482
地味。

>>484
ここ数日、昼間は25度を超えてた。半袖。
486列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 04:52:35 ID:O9eGnP3E0
>>484
今週来るなら半そで+カーデ。
寒がりならブルゾン。
来週以降ならわからん。
487列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 04:59:54 ID:mVPhnJc4O
最高気温を基準に考えるより、朝や夜を基準に考えた方がいい。
ここ数日、昼でもなけりゃ半袖一枚じゃ肌寒いよ。
488473:2006/10/10(火) 05:37:27 ID:KHKEEhsR0
>>477
>>479
381さんが書いてる所にすます。
メニュー多いしね。
489列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 05:44:34 ID:WEIqZb3b0
沖縄の人は寒がりだからなぁ。
490列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 08:05:41 ID:VL/9/VVkO
10月末に彼女が3日間、東京に遊びに来るのですが
2日目ディズニーシーは決まっているのですが一日目の予定が未定です。

何度も行っているお台場、汐留以外でいいデートスポットはありますでしょうか?。羽田12時到着で、当日の宿はまだ未定です。
できましたら次の日の移動に近い場所がいいです。
おちえをかしていただけると幸いです。
491列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 08:27:59 ID:YwMV3Wks0
>>490
若い彼女だったら、原宿・渋谷・裏原宿から明治通り歩け。
そこそこの彼女なら、新宿高層ビル街や首都高4号線〜台場ドライブ、自由が丘、銀座・青山・表参道ブランドめぐり
行ってる彼女なら、巣鴨・浅草・柴又ぶらり。
マニアックなら、成城住宅地図有名人めぐり、都電荒川線のりつぶし、羽田空港&城南島で望遠レンズ。尾久でもいいかな。


いずれにせよ、都内台場、汐留しか行ったことがないなら、
どこ行っても楽しいから、山手線で西側一駅づつ降りて探索してみたら?
492列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 10:53:24 ID:2bFE1k+50
巣鴨でデートとは渋いな
どこ行きたいか彼女に聞けよ
493列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 19:05:48 ID:PGCRFf2V0
http://www.101fwy.com/bild/src/1160295879253.jpg

上野行ったらこれ見とけ。
494列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 21:25:30 ID:jKPqClTp0
>490
彼女の趣味は?
東京は色々なものが揃っているんだから
彼女の趣味の街に連れて行ってあげればいいのヨ。

で、彼女のご趣味は?

495列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 21:28:22 ID:KIoBW2yj0
>>490
水道橋の東京ドームシティ&ラクーアなんかどう?
都心だから交通アクセスもいいしね
496列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 21:52:38 ID:JToBBvwX0
>>494
おいおい、君の彼女が池袋の乙女ロードと中野ブロードウェイとメイドカフェに行きたいタイプだとし
たら、このままじゃ永遠に回答は得られないぞ。

つーか女友達つれていっても、青山とか新宿連れ回した時より、隅田川下りや東京タワー、地域外
だけど横浜中華街のほうが評判が良かった。お金がないと寂しいところより、そこそこでも楽しめる
とこのほうがいいってこともある。
497列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 22:30:46 ID:RJykOdPW0
ららぽーと豊洲&がすてなーに 
池袋のサンシャイン、アムラックスとか

南船橋の東京ベイららぽーと&IKEA 
498列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 23:01:49 ID:n+/DOZtU0
NHK見れ、山谷の紹介があるぞ。
格安の宿があるらしい、旅人に人気らしいぞ。
499列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 23:02:41 ID:mVPhnJc4O
じゃあ、もう葛西臨海公園で。
500列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 23:05:33 ID:n+/DOZtU0
一泊2700円だってさ、おまいらも節約するのなら検討した方がいいぜ。
501列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 23:26:17 ID:RJykOdPW0
サウナつきで同じぐらいの値段のところに泊まれるから
名古屋だと2000円。
502列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 23:38:54 ID:g0DrUokU0
>>498
山谷を取り上げた番組は今までもあったけど、これは良かったな
来週の東京駅夜行バスターミナルも面白そうだ

>>490
あとは晴海埠頭でマターリとか

豊洲は開業直後で混んでてまだ勧められない。晴海大橋が出来てレインボーブリッジ見え難くなってorz
503列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 00:00:14 ID:RJykOdPW0
あんなところに行かなくても南新宿にも宿街あるよ。

夜行だけじゃなくて、高速バスターミナル。
504列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 06:39:26 ID:FtJxpIG8O
490です。多くの皆様の回答ありがとうございます。とりあえず地味系の普通の彼女なのでご安心ください。行きたい場所を聞いて答えてくれるなら苦労ないんですけど、どこでもいいといわれてしまたうので。
趣味も思い付くほどのものはないですね。

505列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 07:16:22 ID:FtJxpIG8O
お台場から浅草水上バスは一度つかったコースですね。イイデートコースですが
池袋、新宿原宿、表参道、恵比寿辺りは私の見知った街になりますが、
翌日舞浜まででることを考えると使いづらいです。
宿泊先で舞浜に送ってくれるホテルあるといいのですが。後で調べてみます。
豊洲も考えましたが、まだ混んでますか、葛西臨海公園は夜は怖いと聞きますが実際はどうなんでしょうか?遊園地系はお互い絶叫系が乗れないのできついかもです。

携帯からなのでレスしきれてなかったらすみません。
506列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 07:35:11 ID:xtZT+O8v0
>>505
別に渋谷・新宿・池袋でも、新木場まで電車1本なんだし、
移動を主に計画を決める意味がわからん
507列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 07:35:40 ID:R3aBZwgOO
条件後だしの権化みたいな奴だな
508列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 08:30:18 ID:KgjXdwxj0
じゃあ、次の日はランドでハロウィンのイベント見れば?
あと、イクスピアリショッピングとかホテルミラコスタで食事とか。
葛西臨海は怖いというより何も無い。

豊洲は混んでると言っても歩けないほどではないし
509列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 08:47:52 ID:UOFqSmW30
ランドって言い方はバカ丸出しだからやめようね。
510列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 08:49:09 ID:INjWHFLZ0
もうほっといてやれよ。
511列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 16:47:16 ID:Nreu5kWw0
俺の場合、ランドといえば、京王よみうりランド駅のことだ。
512列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 16:56:16 ID:+Ve3k3BR0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
普通にランドとシーっていうお。
リゾートだけはさすがに単体では使わないなぁ。

22歳おんな。
513列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 18:36:39 ID:sP70/32Y0
ランドって普通に使わないの?
TDRなんてかれこれ5年前に一度行ったきりだなぁ。
なんでみんなそんなに詳しいの?
514列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 18:54:39 ID:3cKxgNN/0
ここは東京都内観光のスレだ。
千葉県の話題は他所でやってくれ。
515列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 19:52:52 ID:DD9nh9NK0
ぬるぽ
516列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 00:34:03 ID:AzFCeb270
>次の日の移動に近い場所がいいです
 というのが条件で入っているから仕方がないと思う。
517列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 03:10:03 ID:62sRugnNO
>>515
ガッ
518列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 10:09:53 ID:TimNcXOsO
今度、上京するものです。友達の家に泊めてもらうのだが、最終日は友達が仕事で7時には家を出るので一緒に出なきゃいけないらしい。飛行機の時間は夕方だし。朝から時間つぶせる所ってあるかな?
519列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 11:13:22 ID:kIuse3MR0
こんな所で聞かなくても、いくらでもあるだろう
520列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 11:35:10 ID:TlN/nl180
>>518
羽田に近い、平和島クアハウスが一押し
温泉入って、古い映画なら無料上映してるし、レストラン、ジム、休憩所(寝るスペース)もある。
新しい映画もクワハウスの隣に映画館があって、いつもガラガラだから綺麗な映画館でアルコール片手にリラックスして見れる。
変な話、施設が整ったシネコンなのに客が1人しかいないこともあり、いつ潰れるのか心配。
パチンコや競艇場の娯楽施設も隣接して、複合施設になっています。
ttp://www.heiwajima-onsen.jp/spa.html
ttp://www.big-fun.jp/index.html
521列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 11:38:41 ID:R5R4hebQ0
>>518
飛行機の時間を早いのに変更する。

が普通でしょ
522列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 11:54:30 ID:S6es82wf0
>>518
本が好きなら東京本屋めぐりなんかどう?
池袋・・ジュンク堂(日本最大)、リブロ、旭屋
東京・・丸善丸の内オアゾ店、八重洲ブックセンター
新宿・・紀伊国屋本店・南口店、ジュンク堂
渋谷・・ブックファースト
神保町・・三省堂神田本店、書泉グランデ、東京堂、古本屋街
523列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 13:15:09 ID:T4LOpMEQ0
まー確かにど田舎だと漫喫すら思いつかないよな
車移動が基本だから、駅前が栄えてるというのが想像つかないんだろう
524列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 20:07:20 ID:iaYHcsHH0
今の時期昼間みなさん服装はどのくらいですか?
薄い長袖で上に羽織るものがあればいいくらいでしょうか。
525列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 20:21:34 ID:zoEWzG7K0
>>524
だいぶ肌寒くなったね
でも昼間はTシャツに長袖シャツでだいじょうぶ
526列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 20:24:19 ID:iaYHcsHH0
>>525
ありがとうございます。
寒いところに住んでいるので暑がりですが、さすがに半袖は浮きますね。
527列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 20:29:24 ID:zoEWzG7K0
>>526
いや。半袖も少なくなったけどまだいる
528列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 21:08:30 ID:YhL3GsDz0
汗かきな奴だけだよ もう10月だよ?
529列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 22:52:33 ID:mu/y569N0
10月なのに普通に20度以上あるし、暑いよ。
530列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 23:06:56 ID:au8cCq2R0
暑いの今日までだって天気予報で言ってた。

結局寒暖の感覚って人それぞれなんだから、
天気予報見て自分で判断するのが一番。
服装の話題は難しい。
531列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 00:44:10 ID:DvcenNxXO
東京ではファー(襟とか部分的に控えめについている)付きのものを着てる方はいませんか?まだ早いかな?
532列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 08:48:31 ID:QGzaeKasO
↑着てても全然おかしくないよ。
お昼とか多少あったかくても居るしね。
533列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 09:09:29 ID:N1DbfIfU0
ていうかさ、東京の人間は
人の服装がどうとか気にしないから。
みんな、勝手なもの着てる。
似合ってさえいれば何一つ気にする必要なし。
534列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 10:32:03 ID:3qAWnYV+O
>>522
東京ならではの博物館美術館動物園水族館などに行くのはどう?
嫌でも一日時間潰れそうなお勧めの場所。
東京国立博物館
国立科学博物館
日本科学未来館
上野動物園
535列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 18:27:59 ID:+Peu/XJ30
約50人の観客を前に陰部を露出 世田谷区のストリップダンサー29歳逮捕
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1160577948/l50

公然わいせつ・不法残留:ストリップダンサーら、両容疑で現行犯逮捕−−蕨/埼玉
警生活環境1課などは9日、蕨市中央1、「蕨OS劇場」経営、成富たき代(58)
▽同所、従業員、神田伸次(44)▽東京都世田谷区奥沢7、ストリップダンサー、
卯月朱美こと畠山幸子(29)の3容疑者を公然わいせつ容疑などで現行犯逮捕し、
コロンビア国籍の30歳と33歳のストリップダンサー2人を入管法違反(不法残留)
容疑で現行犯逮捕した。

調べでは、成富容疑者らは9日昼、同劇場で約50人の観客を前に、
畠山容疑者の陰部を露出させるなどした疑い。成富容疑者は「売春をしていた」と
供述しており、同課は売春防止法違反の疑いもあるとみて追及する。【村上尊一】

毎日新聞 2006年10月11日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20061011ddlk11040163000c.html
536列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 22:49:43 ID:G6fMYwnL0
>>531
ファー付きの服も、マフラーもニット帽も普通にみかけるよ。
537列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 22:58:31 ID:+753MhJg0
まあ気持ちわかるな
東京は人が多いからね
おいらも上京した当初は
電車に乗っても人の目が気になったな
電車なんか乗ったことなかったから
座席に座ると目のやり場に困った
向かいの人と目が合うんだもんな
538列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 09:29:55 ID:/fCHdVI60
「わらっていいとも」のオープニングって今でもアルタ前映像?
だったら「いいとも」録画しておいて、新宿界隈の人々の服装を
自分の目でチェックしておけばいいと思う。
539列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 10:21:13 ID:JB/MPg2M0
豚切りですません

関東方面地震があったようですが
大丈夫でしたか?
私先週行ってきたばかりだから
びっくりしましたよ

>>531
大丈夫じゃないですかね?
もっと奇抜な格好した人もいたからw
お洒落範囲で他の人が言うように
似合うのなら問題ないとおもう
540列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 10:56:05 ID:uDBbgkU+0
>>538
それだ!
541列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 11:58:53 ID:Zp0NnJvG0
>>538-540
あの辺は地元民より上京してきた奴の方が多いぞ。
542列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 13:04:30 ID:6IatdivI0
東京の街中において、本人の服装をいちいち気にするのは本人だけだと思うぞ。
そんぐらい自分で判断汁。

質問として、湿度が低い関東では体感気温が・・・ とかならまだ分かるが。
543列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 13:09:13 ID:GBmR/yIG0
確かに、我が物顔でゴスロリ格好で歩いてたりする人いるもんなぁ
余程奇抜かキモイ格好でないと眼中に無いだろな…
544列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 14:36:15 ID:4M7h0Nq+0
なんか質問と食い違ってるレスが・・
今日の体感温度は寒いか暑いかってことじゃないの?
545列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 14:39:00 ID:9mPpkgWYO
今日は少し肌寒い。
夜になれば冷え込むだろうな。
夜の街を歩きたいなら薄手の上着がいるかな。
546列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 15:17:23 ID:r2vxs1vs0
太陽がでてポカポカ陽気なのにビートたけしみたいな顔した女たちが
ブーツを履く。これが東京育ちの東京もん。
ブーツの中は水虫菌たちがムッシュ蒸れ蒸れの亜熱帯。
547名無しさん:2006/10/14(土) 16:19:04 ID:NbatGF1C0
http://www.tokyokanko.com/hajimete/course/ ここってどうですか?
548列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 16:38:01 ID:k0eJxX/20
お洒落のためには暑さ寒さ我慢する人もいるし、
一見薄着でもハイテク下着などで保温してる人もいるし
549列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 20:27:43 ID:gzojyWF10
服装の話題引っ張りすぎだ。
寒かったら現地で調達すれば良いだけの話。
550列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 21:04:18 ID:QWK7wfxc0
>>547
相当行動力のない人間でない限りおすすめしない
自分で下調べしてプランをつくるのも旅行の楽しみのひとつでしょ
551列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 07:14:06 ID:rTVTFiLL0
>>547
お金あるなら、そういう贅沢味わうのもいいかもね。
車を2人で貸切。歩きに自信がない人とか大人向けの企画だと思います。

東京モノが京都で観光タクシー借り切って名所めぐりするようなもの?
私はもったいなくて絶対やらないけどね。
552列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 16:32:52 ID:ys96mEuT0
むつごろう王国ピ〜ンチ!
553列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 18:05:23 ID:irXyhWMmO
2泊3日で初めて東京行ってきた。
渋谷、原宿、お台場、浅草、銀座行ってきた。
楽しかった〜
554列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 18:10:05 ID:oFWWxYND0
>>553
どこが面白かった?
555列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:44 ID:flj7ka2y0
二泊三日でよく詰め込んだな。
渋谷原宿と、浅草銀座はアクセスいいから一日ずつでいいとして、
お台場はどのへんに入れたの?
556列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 22:18:09 ID:zfgqd8do0
>>553
表参道ヒルズ行った?
なんかがっかりしたでしょw
557列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 00:00:15 ID:TFtRBp+90
>553
楽しくて何よりでした。
またお出かけくださいませ。
558列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 10:40:09 ID:9wULmaB6O
一日目
渋谷・お台場

二日目
知人に会う日だった為、特に無し。

三日目
浅草、原宿、秋葉原、銀座。

↑秋葉原を忘れてた。
表参道ヒルズは多分行ってないと思う。

東京楽しいね。また行きたい。
559列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 10:43:18 ID:9wULmaB6O

あんまり計画的に色々行ったわけじゃないから、アクセスなんかはわからない。

お台場は一日目の夜にいったよ。
560列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 16:20:01 ID:3OTm8EfOO
ドラマ等でたまにでてくる 光る壁にデジタルの数字が時計みたいにカウントされている場所はどこですか
561列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 16:21:14 ID:IjoeNrT+0
>>560
六本木ヒルズの一角。
562列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 20:10:08 ID:NRpYyQkU0
先週末、東京観光をしてきたので晒してみる。

一日目
相田みつを美術館
西新橋のMu-Hungで昼食
歌舞伎座

二日目
日本科学未来館
新宿の富春で昼食

都営地下鉄のネクタイ広告には驚いた。
また行きたいな。
563列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 21:04:14 ID:VRaMVeCpO
>>559
渋谷と原宿はJRでとなり合わせだから、セットで行くべきだったね。
564列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 21:23:20 ID:7GnX2aD80
安全でHな夜の東京はどこがええかね。
565列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 21:49:52 ID:vUhpFQMG0
品川、都心部のビル郡の写真を撮るのにいい場所ってありますか?
展望台・地上問わず。
566列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 22:12:39 ID:WQGt9vJR0
浜松町のワールドトレードセンターの展望階は?
東京タワー、品川のビル郡が手に取るように見える。
567列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 22:26:28 ID:Nn70L5yv0
都庁だったら初台のオペラシティとドコモビルの間の橋の脇が穴場
あそこまで邪魔なものが間に無くかつ綺麗に全部並んで見えるのはめずらしい
568列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:16 ID:/Loc3ata0
永田町は観光できますか?
569列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 22:54:59 ID:ejWJFWps0
>>565
西新宿のアイランドタワー界隈はどこ向いても高層ビル。
広角レンズが欲しくなる光景だよ。
よく高校生が「LOVE」のオブジェ前で記念撮影してる。
570565:2006/10/16(月) 23:30:35 ID:HXV/zQsb0
みんなありがとう、ビルオタにはたまらんね。
いろいろビルデザインを監察出来るし。
571列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 01:00:21 ID:sfi4uuofO
オレは汐留エリアがテリトリーだけど
日テレと資生堂のあるロイヤルパークタワーホテルのツインみたいなとこや
カレッタを撮るビルヲタよく見かけるな。

しかも外人ビルヲタがけっこう多い。
ビルヲタには都心はたまらないだろうな。
572列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 03:55:03 ID:u5OFBdGL0
東京都交通局では、秋の行楽シーズンにぴったりのお得な乗車券「都営地下
鉄『秋』のワンデーパス」を発売しますので、下記のとおりお知らせいたし
ます。ワンコイン(500円)で、発売当日に限り、都営地下鉄全線を自由に
乗り降りできるたいへん便利でとてもお得な乗車券です。
 秋のワンデーパスで、東京の素敵な秋を探してみてはいかがでしょうか
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/domino01/kotsu/newstoei.nsf/2006/09271

駅にある「いっとく」を貰うと割引になる施設がいくつかあります。
丸ビル・六本木・汐留など。
573列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 06:47:38 ID:SMTzVgTm0
>>565
写真撮影板にスレあるよ。
“☆★☆東京の撮影地について語るスレ☆★☆”
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1157022625/1

カメラ板にもあるよ。
“東京都内の撮影場所”
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087822258/1

>>569
> よく高校生が「LOVE」のオブジェ前で記念撮影してる。

そこにしゃがんでるちうがくせいと思われる子がモロにパンツ見せてる様子が写板(=呂利のスクツ)にうpされてる。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149968828/23

574列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 14:08:30 ID:fQD2gKRy0
>>573
そのパンツ、透けてないか?
575列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 15:47:34 ID:bGntyGgU0
>>573
つか丸見え
576列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 16:13:51 ID:OLDZGPVs0
親の仕事の都合で今月20日と来月22日が車使用可なんですが
今月は箱根にすすきを見に行くつもりなんですが
来月22日には奥多摩湖って紅葉見頃にはもう遅いでしょうか?
紅葉の見頃なんてそのときにならないとわかんないのは重々承知ですが、例年の見頃として。

遅いのであれば東京近郊
(神奈川、山梨、東伊豆あたりまでおk。千葉、埼玉方面は渋滞する首都高を抜けなきゃいけないのでパス)
でお勧めドライブスポットはなんかないでしょうか。
せっかくなんで季節の風物詩なんかがあればなお良しなんですが。
577列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 20:59:37 ID:wFXRlk9D0
>>573
2chってすごいね。
それを熟知してる573もすごい。
578列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 23:27:04 ID:DXwZ6SWS0
>>576
11/22頃の紅葉がどうなるかは予想つきませんが…奥多摩なら見ごろかな?
576さんがどこ在住なのか知りませんが、私はその時期、伊豆に伊勢海老でも食べに行こうかと思ってます。
579列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 23:31:53 ID:eqs9hYFR0
今の東京の夜とか朝って寒いですか?Tシャツじゃきつい?
580576:2006/10/17(火) 23:52:54 ID:OLDZGPVs0
>>578
レスありがとうございます。
見頃っぽいんですねー。
目的地はとりあえず奥多摩にしてあとは紅葉情報とにらめっこしながら祈ってます。

>私はその時期、伊豆に伊勢海老でも食べに行こうかと思ってます。

いいですねー。僕は学生でお金ないんで・・・就職したら食を目的にした旅行をしたいです。

>>579
ついでにレスします。寒いです。
最近の僕の服装はTシャツの上にジャージとかスウェットを羽織ってますが、夜はそれでも少し寒いよ。
Tシャツ、薄いシャツ、少しだけ厚い上着って感じでいいんじゃない?
ニットはまだ早いかも。
581列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 23:56:37 ID:DB6eK1iw0
>>579
ここ数日は肌寒いね
Tシャツでも我慢できなくないけど長袖があったほうがいいと思う
582列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 00:06:16 ID:WKw6eLcv0
>>580-581
ありがとう!羽織れる奴、1枚持っていくことにします。
583列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 13:40:51 ID:6QeNsnb2O
今週、2泊3日で東京行きます。友人に会うのが主ですが、1日目4時間と最終日丸1日空くので銀座、渋谷、表参道に行ってみたいのですが、どこから行くべきか迷ってます。
584列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 13:43:51 ID:D2miGrls0
出発地点がワカランので答えようがないのだ。
585列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 14:37:35 ID:tsriayri0
>>583
浅草から銀座線
586列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 19:28:33 ID:6QeNsnb2O
>>583です。すみません。羽田からの出発になります。
587列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 20:37:13 ID:5fAszA1/0
こういうのって東京人より観光客向けかも知れないので
ここにおいておきますね↓

http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2006/10/21gai100.htm
東京水辺ラインでは、水上バスによるクルージングと様々な企画を
組み合わせた初冬のイベント便をご用意しました。今回は、クルージングと
ともに日本の文化や歴史に触れることのできる毎回人気の内容となっています。
 皆様でぜひ、東京水辺ラインのイベント便にご参加ください!
588列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 21:11:18 ID:NgfhbKGO0
>>586
羽田から京急線
589列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 21:25:42 ID:Ig4SOzs70
>576
いい頃あいかもしれません。

箱根は国道1号線の湯元あたりが週末によく渋滞起こします。
20日は金曜日ですからそれほど混まないと思いますが
お気を付けて。
590列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 22:42:54 ID:lFVD6Jnl0
>>583
銀座は40代、渋谷は20代中心の街。
自分の年齢に近い方を1日使って回ればいいんじゃない?
ちなみに渋谷と原宿の間は徒歩20分くらい。店も沢山ある。
591列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:10:40 ID:P5z1dV3r0
>>590
大学時代、銀座のショーウィンドウめぐりを趣味にしてたんで、
そう簡単に年代で切れないと思うよ。
カジュアル好きなら渋谷、高級志向なら銀座ってとこかな。
渋谷の方が金かかったりするけど。
592列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:15:31 ID:J4S8gWsx0
選択肢としては 1日目は銀座      渋谷+表参道で1日 
        1日目は渋谷か表参道  銀座で1日

        銀座は入るにためらいそうな店があるのは確か。
        若い人向けのも店もある。        
593列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:16:54 ID:a7rwwvdA0
新宿は?
おいら新宿が好きなんだけど・・
594列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:43:08 ID:cJHP+p870
早朝の歌舞伎町で酔っぱらい見物も楽しいけどな。
595列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 03:19:14 ID:QN9DG+aZ0
最新の遺伝子研究で、関東人は朝鮮民族であることが完全に証明されてます。

大和民族(=神奈川西部・新潟より西の日本人)→中国渡来系を主とした民族、大和政権を樹立した。
蝦夷民族(=関東人)→北朝鮮渡来の民族、征夷大将軍によって滅亡させられた。
               朝廷が後期渡来人(=朝鮮人)をそのまま関東へ移住させた証拠文献・遺跡多数あり。
@酒の強さは遺伝子で決まる
つまり、酒の文化のある北海道・一部東北・九州・沖縄は縄文系遺伝子濃い。
http://www2.athome.co.jp/academy/genetic/gen04.html
アジアにおいて、
大和民族と中国人は、N型遺伝子が少ない。
関東人と朝鮮人は、N型遺伝子が多い。

A国立科学博物館 日本人はるかな旅展 遺伝子によるルーツ研究
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-26.html
B44-DR13は韓国最大集団→蝦夷民族(=関東人)は、朝鮮渡来の民族
関東は朝鮮半島との共通点が多い

BB型も朝鮮と関東に多い

関東人=朝鮮人。

596列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 05:19:22 ID:4IWDtsmt0
>>590

× 渋谷は20代中心の街。
○ 渋谷は10代中心の街。
597列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 06:34:03 ID:WL46u4EBO
↑原宿はもっと若いがな
598列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 14:27:12 ID:SSms1dKt0
>>596
いや見た目若そうで意外と年くってるのも結構いるぞ
平均すると20代が多いかなと
599列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 14:50:21 ID:MLy4mZWi0
むしろ若いのに老けて見えるやつばっかりな気がする。
大人っぽいとか色気あるとかじゃなくて、純粋にその年でその顔?って
老けた10代♀が多いと思う。
600列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 17:27:20 ID:I346HC0e0
26〜28日って東京で何かあるの?
1万円前後のホテルがほとんどいっぱいなんだけど…
ただ単に週末月末だからってだけかな?
601576:2006/10/19(木) 18:18:13 ID:mppysD560
>>589
レスありがとうございます。
明日箱根楽しんできます。
奥多摩も見頃ヒットすることをお祈りします。
602列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 21:33:32 ID:GWC3VJ/l0
http://www.tabiashi.com/

ここのジャンボタクシー貸切観光とかかなり安いですね。
実際使った人はどんなだったか教えてもらえませんか?
603列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 23:58:39 ID:hqXTy2bn0
>>600
試しに検索してみたら10000円くらいで沢山ヒットしたけど。。。
http://www.granbellhotel.jp/ とか
604列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 02:15:08 ID:44xfw6GgO
iCaってどこで手に入りますか?
605列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 06:50:32 ID:dXglWGQv0
>>602
都心の大きめのホテルならタクシーが付け待ちしてる。路地に面したビジネスホテル
でも1〜2分歩いて大通りへ出れば、23区内では流し営業のタクシーがいくらでも走って
るんで、すぐに乗れる。
たとえば
http://www.tabiashi.com/taxi/model/index.php?area_pid=14&area_id=3017
【東京都心〜レインボーブリッジ〜お台場・テレコムセンター21階展望室(21時まで)〜東京都心】
で15,000円ということだけど、赤坂のホテルからレインボーブリッジ経由でお台場まで首都高速
使って5,000円で行ける。そこで乗り捨てて帰りは別のタクシーを使うことにすれば、時間制限が
ないのでお台場で「科学未来館も見よう」とか「帰りはゆりかもめでレインボーブリッジを渡って
みよう」とか、融通が効く。

【東京都心〜築地・聖路加ガーデン47階展望室(20時30分まで)〜東京都心】
だと、池袋のホテルから聖路加(せいるか)ガーデンまで片道5,000円。

観光タクシーのメリットとしては乗務員が行き先(テレコムセンターや聖路加
のこと)について知識を持ってるんでちょっとした蘊蓄を喋ってくれたりする
ことと、乗務員にハズレがない(流しに乗ると10回に1回ぐらいは態度の悪いヤシ
に遭遇する)ことぐらいか。
606列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 13:31:14 ID:hrDukngC0
>>604
イカって何
607列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 16:37:18 ID:1IaGoF7y0
スイカの間違いかな?
608列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 17:22:52 ID:b9gXxXC40
Suicaの間違いとして。
JRの駅の券売機で買えるよ。>>604

ちなみに、東京モノレールとりんかい線の駅ではそれぞれ、モノレールSuica、
りんかいSuicaという色違いのものを売ってる。
普通のSuicaの代わりとしてJRでも問題なく使えるので、東京観光の記念に
ちょっと変わったものをと思っているなら、こういうのもいいかもね。
609列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 21:14:50 ID:Wyq5O0lV0
>>602 5人以上で乗るとだいぶ安いね。これにしようかな俺も
610列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 21:25:23 ID:oRUlNaZt0
611列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 21:39:06 ID:44xfw6GgO
>>606-607 >>610
石川県金沢市ではiCaって呼ばれてるんですw金沢市出身なので間違えてしまいましたorz

>>608
ありがとうございました
612列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:56:18 ID:mHAq+X9f0
>>611 関西のJRでも使えるよ。
613列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:07:42 ID:5PpouIfr0
東京タワーの蝋人形館とかトリックアートとかってそれなりに楽しめる所でしょうか?
やめといたほうが無難でしょうか?
614列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 00:05:37 ID:H0cCkocW0
君しだい。

ここで聞くくらい不安っていうことは、やめといた方がいいかも。
615列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 00:26:42 ID:eM48j/MJ0
こんな事言うのはなんだが>>600の「東京で」何かあるの?発言は非常に田舎臭い。
616列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 00:29:50 ID:RsfeBBVR0
何かあったっけ
617列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 02:47:20 ID:o22qwU4v0
今の時期ならいろんな学術学会があるから
主要ホテルでは毎週なんらかのイベントがあるよ。
618列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 13:53:06 ID:MuLbG70Y0
山種美術館
619列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 16:05:15 ID:+ZGgg2b00
ていうか検索すればいくらでもヒットするのに
ホテルが予約でいっぱいだという>>600が何で調べているのかが気になる。
620列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 17:15:41 ID:+lnbhro80
来月、青森から車で東京に入ろうと思っています。
その際車を定額制の駐車場に止め、
都内は電車で移動するつもりです。
葛西・アキバ・渋谷・お台場・池袋を中心に回ろうと思っていますが、
どこに止めるのが良いでしょうか。
621列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 19:00:12 ID:tb0ypCS10
>>620
http://www.s-park.jp/
探してみて。以前、丸の内地下駐車場とかやっていたけど・・・

どうかな
622ババ孝行予定者:2006/10/21(土) 19:02:01 ID:JUujTj0z0
こんばんは。ちょっと相談があって横レスします。
私は東京に住んでいますが、70の祖母が今度東京に遊びにきます。
祖母は茨城の奥に住んでいて東京には数えるほどしか来たことがありません。
そこで、一緒に東京観光をしたいと思いますが、どこがいいか悩んでいます。
浅草仲見世・巣鴨・東京タワー・・・以外で何かありませんか?
623列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 19:15:43 ID:koPRsd8o0
70ならまだまだ元気なおばーちゃんでしょう。
海上バスに乗って墨田川をのぼって浅草まで行って帰りに
上野か銀座、有楽町などの散策はいかがでしょう?
自然派なら深大寺植物公園行って門前そば食べるとか
高尾山薬王院にケーブルカーかリフトで登るとか。
624ババ孝行予定者:2006/10/21(土) 19:23:25 ID:JUujTj0z0
海上バス!!思いつきませんでした。
ナイスアイデアです^^
深大寺って初めて聞きました。
どのあたりにある建物ですか?
625565:2006/10/21(土) 19:28:38 ID:9eWk4s3s0
http://www.101fwy.com/bild/src/1161416289017.jpg
オペラシティ結構気に入った、土曜の昼間でも人がまばらでゆっくりくつろげる。
これぐらいの人数がこんなにまったり出来るとは初めて知った。
626列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 19:35:39 ID:Dp0be40/0
>>624
深大寺と神代植物園は隣同士(バスで一停留所、歩いて10分弱くらいかな)
深大寺はそばとゲゲゲの鬼太郎の名所
神代植物園は秋バラが見頃かな?
JR中央線だと吉祥寺、三鷹辺りからバス
京王線だと調布辺りからバス

私の友人は田舎から60代の母親が出てきたとき、
大久保のコリアンタウンに連れてったら「まあ外国に来たみたい」って喜んだそうだ。
今時の70代はTVで情報仕入れてるし気も若いから
歴史的観光名所以外に思いっきり都会と言うか東京らしいところもいいんじゃない?
孫に若者の街(渋谷でも原宿でもお台場でも)を案内してもらって
カフェでお茶してきたって言うのもいい土産話になると思うよ。
627ババ孝行予定者:2006/10/21(土) 19:51:01 ID:JUujTj0z0
>>626
以外に行きやすい場所ですね。
土日の予定だから人が少ないっぽいし候補にさせていただきます!

あんまりおばあさん扱いも気をつけたほうが良いんですね。
すっごくためになりました!
アドバイスありがとうございました。
頑張ります〜!
628列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 19:56:08 ID:Ra7sliND0
おばはんに渋谷なんか行かせてもつまらんだろ
シニアをターゲットにしてる新宿京王デパートなんかいいんじゃね?
629列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 19:56:32 ID:U+UkxXIh0
>>622
なんと言っても70才です。
若い人の体力と同じに考えてはなりません。
長距離の移動は思いのほか体力を消耗するものです。
一ケ所である程度の時間がつぶせるお芝居見物をお勧めします。
例えば、新橋円舞場。
TVでいろいろ噂を振りまいている中村獅童の
「獅童流 森の石松」2006年10月2日(月)〜26日(木)などいかがでしょう。
女の人の好きなモノは「芋、たこ、なんきん、芝居見物」といいますからね。
630列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 20:17:58 ID:/M0z1tR40
> 一緒に東京観光をしたいと思いますが、どこがいいか悩んでいます。
> 浅草仲見世・巣鴨・東京タワー・・・以外で何かありませんか?

東京に住んでるヤシの質問とは思えんが。
ヒキコモーリで出歩いたことないのか?
631列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 21:24:44 ID:idz24BdX0
>>622
年配の方でしたらねー
足腰のこと考えて、はとバスに乗っけてメジャーなコースを一巡りしてから
銀座でぶらついてから同じく銀座で(この場所が重要)ちょっと良いお食事をする、
なんてのもオススメですよ、と。
意外にお台場あたりなんてあたらしいものだらけで楽しいかも。

八王子にすんでて高尾には何度も足を運んでいるけどね、
確かに東京だけど、東京らしい東京ではないですよ。
東京にいながらにして田舎の雰囲気を味わう場所です。
都心から結構時間かかるしね。
ケーブルカーで薬王院っていっても、それなりに急なところも歩きます。
ゆっくりのーんびり歩いて、ケーブルカー山頂駅から30分は歩くよ。

632列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 21:29:07 ID:eM48j/MJ0
>>625
早速行ってきたんだ。
基本はオフィスビルだから土日の方が空いてるみたいだね。
参考になったようで良かったです。
633列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 21:56:10 ID:IgP+zeMf0
戦前派には皇居だろ。
634列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 22:03:42 ID:2xwDbQiL0
はとバス、買い物、散策
一日の締めくくりを夜景の見えるレストランで…となれば
東京の思い出作りは完璧かも。
http://www.chefsv.com/
635列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 22:26:44 ID:doquw4Xq0
はとバスは好きな人と嫌いな人に分かれるからね
あと戦前の人は、足腰だけは鬼のように丈夫だから
戦後60-70代はすぐタクシー使いたがるけど
636列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 22:47:53 ID:OV5P6+Yo0
>>620
東京駅地下の日本パーキングセンターとかがいいんじゃね?
早朝出張とかの日には、JAF割引でよく利用するお。
ttp://www.gpc-npc.co.jp/
637列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 22:57:16 ID:nSBrP67B0
東京で有名な 有料トイレ(秋葉原??)の
使い心地はどうですか? トイレなので観光地
とまではいえないですけども・・
638列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 23:21:12 ID:RsfeBBVR0
>>622
ディズニーシーでいいんじゃね?
うちの母(67歳の糖尿持ち)は結構楽しんでたよ
まあ平日行ける事が前提ですが
絶叫系はさすがに無理だけどインディージョーンズまでは喜んで乗ってた
639列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 23:30:40 ID:H0cCkocW0
>>737
そんなに有名?
テレビでやってたのは何か見たけど、それは
マスコミさんがまだ「今、アキバが新しい!」みたいに思ってるからだよ。

有料トイレ、自分が知ってるかぎりでは20年くらい前からある。
640列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 01:00:59 ID:RhsVukWa0
そういやガラス張りの展望トイレってどこだっけ?
641列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 04:22:02 ID:c7JZdsFf0
>640
スレ違いだけど、それは伊豆かな?
642列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 05:29:05 ID:wt2L4VEbO
教えて下さい。今 夜行バスの中です。足立区だったらどっちで下車?
東京か新宿かディズニーランド
643列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 10:52:50 ID:VKB70KHf0
>>642
質問が意味不明・・・
降りたいのは足立区なのか新宿なのかディズニーランドなのか。
ディズニーランド以外は東京だしw
644列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 13:21:46 ID:zUsGyegx0
>>640
マンダリンホテルな 
伊豆のはしらん

>>642
電車で行くなら東京 つーかそんくらい目の前の運ちゃんに聞けよ
645沖縄県民:2006/10/22(日) 17:08:23 ID:sdbXI+n/0
来月に友人の誕生日祝いということで 東京旅行を計画しています
行きたいところ 本人にリストアップしてもらったのですが 
やはり時間の関係上 絞込みをしなければならないので
下記リストでオススメ周回ルート+東京なら 
ココ逝っとけ!とかありましたら アドバイスお願いします

東京タワー/秋葉原散策(おでん缶とメイド見る)/上野動物園/アメ横/
新宿歌舞伎町/ドンキ行きたい(沖縄にない)/刀博物館(ドコ?)

ちなみに二人とも男っす
当方はオタですが相手はタダの車好き一般人なので考慮いただければ

#自分は仕事の関係で山手線界隈/羽田/横浜くらいなら
行ったことがありますので電車は心配なしです(観光は皆無ですが)

宿泊場所は赤羽っす(変わるかもしれないけど)
初日は空港からモノレール>アキバ>上野でいいのかなぁ
つか2泊ならもうちょっと回れますよね? 
646列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 19:13:02 ID:utNwvBPm0
山崎ハコの呪いが手に入るレコ屋何処ですか?都内で。
647列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 19:21:00 ID:h75A4JMU0
秋葉原はオタ度によるな 
店によって商品も値段もバラエティに富んでて、広くて楽しい
機械オタなら科学博物館とかの博物館系はどこもオヌヌメ 
いちおう世界の大都市なんだなあと思うね

あとドンキは歌舞伎町にある
せっかくなので、新宿や渋谷で人の多さにびっくりしてくれ

高級車や変わった車が多いのは六本木周辺かな
ちなみレンタカーで回るなら
平日通勤時間帯の都内は危険 あと駐車場が少ない
他にはでかいトヨタのショールームがお台場のMEGAWEBってとこにある


薄く浅く見るならもっと回れると思う
がしかし秋葉原なんて真剣に見たら1日じゃ足りない
648列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 19:23:51 ID:/JotPFuy0
>>645
秋葉原〜御徒町〜上野動物園は徒歩でいけるよ。
649列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 20:25:08 ID:L/BGxZ9S0
>>648行けるけど、ふだん車で移動してる地方の人は無理だよ。

地方の人を800メートル以上歩かせるときは、
アメ横とか銀座通りとか、
「道の両サイドに、お店がいっぱい」みたいなところでないと。
650列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 20:34:08 ID:utNwvBPm0
板橋区役所前に行きたいんですが何処か食う所ありますか?
651列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 20:38:09 ID:olAnPyc60
>>650
区役所地下の食堂
652列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 20:43:49 ID:VjZ0aT0q0
>>649
やっぱそうなのかな、街で流れに乗らずトロトロ歩いてるのって田舎の人かな。
地方でも政令都市だと普通に一駅二駅歩くから、
足腰が弱い本当の車社会の人だろうね。
653列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 21:37:31 ID:5xPSAuzM0
>>652
田舎の人も山菜&キノコ撮りで鍛えているので侮れない。
うちの伯父も常日頃足腰が痛いとか言っているくせに、
シーズンになると熊や猿やカモシカが出るような山に平気で
分け入ってくる。
654列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 21:44:42 ID:/JotPFuy0
おまえら、田舎の人間に対して偏見持ちすぎじゃねーの?w
秋葉原から御徒町まで15分もあれば歩けるだろ!
655列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 21:46:21 ID:z5sjXSRR0
>>650
旧中仙道沿いに商店街が延々と続いているから何処かしらあるでしょ。
ただし三田線の駅出口近辺以外はあまり活気なし。
656列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 21:47:52 ID:Tu0o2Xg60
>>654
歩けるけど退屈なのだ
657列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 22:07:35 ID:3srFDPTW0
んー、確かに徒歩600歩のスーパーでも車で移動してるわ。
東京の人は本当によく歩くと思うよ。
658列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 22:22:23 ID:h75A4JMU0
>>654
歩けるけど、目と頭が疲れるらしい
659列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 23:52:44 ID:Vcddl0gzO
品川駅前泊まってんだけど何もないね。雨降りだし退屈。
この近辺でこの時間からでも楽しめるとこない?
660列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 23:57:18 ID:h75A4JMU0
>>659
一番近くて田町 新橋か赤坂までタクシーで行けば?
661列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:00 ID:vtJoN0u/O
>>660
ありがとう
田町が近そうだね
行ってみるよ
662列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 00:36:54 ID:7fGc28/q0
>>657
うちの実家は100メートルも離れてないコンビニに行くのにも車だよ・・・
663列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 00:56:19 ID:nLbIaOUM0
>>659
> 品川駅前泊まってんだけど何もないね。

http://www.imuraya.co.jp/annamillers/shop/index.html#takanawa
664列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 00:56:57 ID:EaJMBV8Y0
>>659
品川が一番雨にぬれずに楽しめるんじゃないか?
駅構内と駅ビル逝きな世。
665列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:26:46 ID:vtJoN0u/O
>>663
どこだろ?
hpの店は時間外みたいだが

>>664
この時間、駅になにかあるの?
666列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:35:06 ID:vtJoN0u/O
結局部屋に戻った
部屋からJRの入り口見えるけど、たまに人が通るくらい
静かだねぇ
667列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:38:20 ID:7fGc28/q0
>>666
1時半ならもう電車も終わってるしね・・・
668列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:42:17 ID:gUa2S1k30
東○インからご苦労wwww  貧乏人なんだねプ
669列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:43:47 ID:vtJoN0u/O
>>667
そうだね
久しぶりの東京、楽しむつもりが雨で台無し
田舎者がたまに出てきても上手に遊べないや

今は駅の柱にもたれてしゃがんでる人がいるくらい
670列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:46:48 ID:bA5rt5jX0
>>668
東横からJRの入り口は見えないよ・・・
品プリ(の安い部屋)だと思うぞ。


でも、品プリの安い部屋は東横以下なんだよね。
値段は東横より高いのに部屋の質は東横よりはるかに下。

671列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:46:54 ID:vtJoN0u/O
>>668
似た様なもんだけどもう少し頑張ってみたよ
672列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:49:36 ID:vtJoN0u/O
>>670
えー!
東横の方がよかったの?
次はそうしようかな
673列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 02:36:23 ID:rPH2DH+l0
品川プリンスの休館の方だと、
部屋の作りがあまり良くないというのは聞いた事がある。
今どうなっているかは分からないけれど、
(改装などしているかも)
674列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 02:40:43 ID:/qS12cIh0
品プリはエグゼクティブタワー以外だと値段的に東横インのが良さそうな感じだなぁ
朝のハプナは超混んでるから気をつけてねー
675沖縄県民:2006/10/23(月) 02:41:38 ID:/ie6hKG20
645です
みなさんいろいろ ありがとうございました、参考にさせて頂きます

#自分はメイドがはびこる前のアキバなら知ってるんですが
#いろんな意味で狂いだした近年のアキバはしりません
#そういう意味ではオタ度は低いのかも
676列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 02:42:40 ID:SsFIz59d0
>>672
東横の品川は稼働率高くて予約とれないことで有名だから気をつけてね
677列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 04:31:05 ID:Fll6jENK0
今度東京への出張ついでに観光しようと思うのですが

私はナゴヤ人なので特に都会に興味はありません

そんな私におすすめの場所ってありますか?
678列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 07:56:51 ID:QWP8m0XW0
等々力渓谷、皇居、皇居外苑、代々木公園、井の頭公園。
青梅、御嶽山、高尾山&陣馬山、秋川渓谷、奥多摩ダム、伊豆七島、小笠原諸島。  
679列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 09:19:27 ID:scJ3EtV50
浜離宮、両国、隅田川、矢切の渡し、神楽坂、上野美術館&博物館

名古屋は散々行ったけど、都会ってほんのちょっとじゃないか?
680列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 09:52:06 ID:vtJoN0u/O
>>673>>674>>676
タワーで高層階だけど、お台場はビル群で見えないし東京タワーは雨で見えず
タワーの反対側の部屋は新館と向かい合わせでカーテン開けらんないので、景色考えるなら東京タワー側か議事堂側をしていしないとタワーモ意味ないかも

今日は昼まで仕事なので、午後から散策
681列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 09:54:54 ID:vtJoN0u/O
議事堂側を"指定"が抜けてたね
スンマソ
682列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 14:42:26 ID:nLbIaOUM0
> 私はナゴヤ人なので特に都会に興味はありません

名古屋が都会だと思ってるのだろうけど、東京を見ると認識が変わるだろ。
東京が大都会だと思っていてマンハタンを散歩すると認識が変わるように。
683列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 15:04:41 ID:F5A1Dw6M0
60代の知り合いの方が
1時30分頃出発の新幹線に間に合うように、
午前中だけで廻れるはとバスのようなものがないか
探しています。
ご存じの方いらっしゃいませんか?
東京タワーや皇居など、有名所数カ所でいいのですが。
684列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 15:15:08 ID:5leTNl2b0
>>683
タクシーの方がいいだろう
685列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 15:29:10 ID:gvvXKyC/0
686列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 18:47:42 ID:k2tPX2mK0
たびの足安価でなかなか良さそうだけどどうだろ?
687列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 18:48:35 ID:WW3IJJdV0
>>673
改装してない。


>>674
ホテル板が出来る前のプリンススレでエグゼクティブタワーに泊まった人がいたけど、
「エグゼクティブタワーでもこの程度なの?」みたいなレスがあった。
688683:2006/10/23(月) 20:25:56 ID:F5A1Dw6M0
>>685
参考になりました。
ありがとうございました。

>>684
乗り合いみたいなってないですかね?
689列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 22:01:23 ID:CEpfxo/R0
>>683
>>684ではないがほれ。少し調べれば出てくるぞこんなもん。
http://www.tabiashi.com/taxi/model/index.php?area_pid=14&area_id=3017
690列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 22:04:40 ID:y5m1K9lc0
>682
マンハッタンを散策すると認識変わったんだ。
だから東京は舐められるんだよね。
そりゃ大阪も突きたくなるよね。
691列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 22:36:22 ID:w2XJC5r70
692列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 22:55:21 ID:QzlnLUQB0
>>682
いや、別に。
規模は大きいが、認識は変わらない。都会は都会。
別に驚きも感激もない。

それよりも、東京にきて、散歩に適した路地がふんだんにあるのに感心した。
693列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 23:29:21 ID:GtUjsQER0
>>687
そりゃ、エグゼクティブを期待してたらそうじゃない?
部屋の広さ(あと清潔さ)とか駅からのアクセスで考えて、
インターネット価格ならまぁいいかなと思えるギリギリ。
それ以外の館だったら東横インのがマシ、という程度。
694列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:07:32 ID:gd9zcySI0
関西人です。東京の地下鉄の切符の買い方がわかりません。
たとえば白金台から大江戸線で塩止めまでいきたいときは
どのボタン押してどうやってかえばいいの?
なんであんなに料金が何枚もあるの?
いっつも精算機に逝けとぶざーが鳴り、まともに改札クリアできたことがありません。
695列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:17:55 ID:bkyiCE7n0
>>694
>なんであんなに料金が何枚もあるの?

意味不明。
でもなんとなく言いたいことはわかる。

つ パスネット。
696列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:26:53 ID:lbWQTuoe0
>>694
東京人です。大阪の電車の切符の買い方がわかりません。
たとえば河原町から三宮までいきたいときは
どのボタン押してどうやってかえばいいの?
なんであんなに料金が何枚もあるの?
いっつも精算機に逝けとぶざーが鳴り、まともに改札クリアできたことがありません。
697列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:43:32 ID:r+JBk7dX0
東京って別々の線で会社が違っても、清算くりかえして一枚の切符で行けるから
頭こんがらがる。 うちの地方ではない
698列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:53:45 ID:gd9zcySI0
ごめん
料金が何枚も→料金表が・・・・

>697
私もそれでパニくります。
パスネットってどんなものなんですか?
699列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 01:08:21 ID:31JVTQF80
>>682
ところが漏れの会社のアメリカ人はそのマンハタンから東京に来てビビリまくっていた。
700683:2006/10/24(火) 01:14:53 ID:7wACQApX0
>>689
本当にありがとうございます!感謝!
701列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 05:39:58 ID:izWuJWyzO
パスネット→まずググれ。スルッとKANSAIみたいなカードだよ。
改札に直接通せるプリペイドカードね。
702689:2006/10/24(火) 06:07:43 ID:k6/bpqVN0
>>700
うむう・・・。>>686にも礼を言ってやってくれ・・・。
誰への回答か分かりにくいが、実は俺より先に回答してくれてるんだから・・・。
703列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 13:34:14 ID:cNm6QcoJ0
東京に短期間のみ滞在予定の人は無意味かもしれないが、
しばらくいる人はいかに安く効率の良い路線を探し出すのも結構面白い。
ある程度マスターすれば駅すぱあとやナビタイムなど相手にもならなくなる。
704列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 17:24:46 ID:tNSUWjhiO
そやなぁ大阪から東京行ったら電車は迷うわな、地下鉄に都営とメトロ2種類有るのも知らんし、料金安いしビビる。相互乗入れ色んなとこでやってるから切符の種類は多いで、俺も地下鉄乗って起きたら春日部とかあったな。パスネットかスイカはこうた方が楽やで。
705列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 18:49:20 ID:1b6W734E0
>>704
日本語でおk
706列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 19:58:59 ID:unrIWphF0
来春にはSuicaでJRだけでなく私鉄・地下鉄両方・バス・モノレール・デゼニーリゾートライン・都電まで
首都圏ほとんど全部乗れるようになるぞ。もう少しの辛抱だ。
707列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:21:09 ID:kw+gvEX40
私は関西行ったらスルっとKANSAI買うよ。
余ったらまた次回使えばいい。

東京に来たら「料金表がわかりにくい」とか言う前にパスネット買い給い。

メトロと都営、西武と東武などで、乗り継ぎ割り引きとかをパスネットは自動でやってくれる。
メトロの30分以内乗り継ぎOKの仕組みを知らなくてもパスネット使えば自動でやってくれる。
708列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:39:11 ID:0tUDud1t0
西武と東武って池袋を通過するんですか?
709列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:59:45 ID:iXrWjWrK0
>>708
一口に東武線・西武線と言ってもいろんな線があって複雑に走ってます。
東武東上線は池袋が始発駅(終点)ですが、同線に乗り入れしてる地下鉄有楽町線は池袋を通ります。
西武池袋線も同様に地下鉄有楽町線が乗り入れしてるので池袋は通るです。
710列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 21:17:31 ID:URBHA8y+0
ん〜、おれも東京行ったとき電車の路線図が判読できず切符が買えなくて
冷や汗がでたよ。普通すぐわかるハズ・・・・。
711列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 21:33:56 ID:fL8f8QDc0
>>698
> パスネットってどんなものなんですか?
券売機見ればわかる。
わからんほどアホやったら、イコカ持って来てJRだけ乗ってうろうろせえや。

>>704
> そやなぁ大阪から東京行ったら電車は迷うわな
[先発]、[次発]やったらわかるが、[つぎ]と[こんど]ではどっちが先に出るんか
( ´・ω・`) わからへんがな。

>>708
池袋駅を通過する列車はない。特急も急行も必ず停まる。
だいたいやな、路線や運賃のことは鉄道会社のWWWサイト見りゃわかるやろが。
712列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 22:19:58 ID:QeqTiaGN0
パスネット使えないのはJRだけ?
713列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 22:33:56 ID:tNSUWjhiO
>711 おおきに、ほんまその通りやなつぎとこんどはどっちが先て思うな。大阪のニュアンスならこんどちゃうかな先は。あと都バスの先にお金払うんもびっくりしたで。
714列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 23:27:13 ID:cNm6QcoJ0
つぎ・こんど なんて今ほとんど使われてないよ
715列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 23:44:28 ID:QKIa/MJ70
表参道ヒルズで昼食をとろうと思います。
どこかおすすめがありますか?
祝日はやっぱり人が多いんでしょうか。
716列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:06:20 ID:JjYoc0KQ0
>>715
個人的にはマック 人は渋谷よりちょっと少ない
717列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:52:06 ID:cTOuiGdg0
今度の土曜日、八丁堀駅前の温泉がある宿に泊まるのですが
付近で値段と味がリーズナブルなお勧めどころありますか?
718列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:55:01 ID:cTOuiGdg0
あとよろしければ、最近運のない人生送ってきたんで
少しでも良いことありますようにって
ささやかにお参りに行きたいのですが、どこかお勧めの神社ありますか?
719列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:15:40 ID:9Dme1xxs0
>>718
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/40/18.000&el=139/46/51.000&scl=25000&bid=Mlink>ype=2&gnr=257,268&sgrp=all

俺も地元民じゃないからよく知らんけどな。ちょっと遠いけど水天宮とか。
将門の首塚もちょっと興味あり。
720719:2006/10/25(水) 01:18:23 ID:9Dme1xxs0
>>718
スマン、水天宮って安産の神様だったw
721列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 02:01:08 ID:cTOuiGdg0
>>719>>720
ありがとうございますw
お気持ちだけでも嬉しいです。
東京の神社っていうと、明治神宮と今もいるか分かりませんが
豊川稲荷で当たる占いおばさんが月・木・土曜にいると聞いて
行ったことがある程度で、よく分からなかったもので・・無知でお恥ずかしい限り
722列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 09:44:05 ID:LOE9a7aH0
>>717
平日昼間なら安い定食屋など多くあるのだが、
残念ながらそこはオフィス街になので土日は閉店する所が多いのだ。
メトロでどこかに行った方が無難。
723列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 11:18:45 ID:58Po77tY0
>>712
都内でパスネットが使えないのは、
JR
東急世田谷線
都電荒川線
東京モノレール羽田線
西武多摩川線
724列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 11:36:33 ID:zcqvv0gO0
>>718
東京 初詣 で検索しる
725列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 12:42:02 ID:abS0kMfx0
>>723
もう一つあるよ。
上野モノレールは東京都交通局がやってるけどTカード(パスネット)は使えない。
726列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 15:18:25 ID:wQq4I51h0
今度の土曜日21時頃に浅草(駒形)→都庁 までタクシーで移動するのですが、
どの程度の所要時間みておけばいいのでしょうか。
週末なので渋滞必至ですよね・・・。
727列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 15:33:37 ID:WXikjeI60
>>726
浅草→(銀座線)→赤坂見附乗り換え(ホーム正面)→(丸の内線)→新宿
が最短かと
728列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 16:14:42 ID:58Po77tY0
>>726
特に新宿辺りは渋滞するから、時間気にするならタクシーより地下鉄のほうがベター。

駒形なら都営地下鉄大江戸線蔵前駅が近いから、乗換えなしで都庁前駅まで行けるよ。
駒形から蔵前駅まで徒歩で5分程度(駒形のどの辺りかにもよる)。
蔵前駅から都庁前駅まで所要時間22分くらい。

このルートの注意事項:蔵前までは徒歩で行くこと!都営浅草線を使うと却って不便。
729726:2006/10/25(水) 16:54:49 ID:wQq4I51h0
>>727 >>728
素早い回答感謝致します。ですがどうしてもタクシーで
行かなきゃいけない理由があるんです。
地下鉄であれば私も何度か利用したことあるので分かるのですが・・・。
折角回答頂けたのに申し訳ございません。
電車で22分くらいということは、渋滞等を加味して50分程度???
730列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 17:17:12 ID:zcqvv0gO0
ハイヤーを予約しておいて、事前に聞くという手もある
731列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 20:05:59 ID:/iFGfzQb0
大貫憲章
732列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 20:07:47 ID:/iFGfzQb0
大貫憲章
733列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 21:47:20 ID:MZCh7VUv0
今度、秋田から、いとこの中学生の女の子と小学生の男の子が
東京に来るんだけど、最近の子はどこに連れていったら良いと思いますか?
やっぱり手堅く、お台場とかディズニーランド?
中学生の女の子はそんなところより、原宿とか新宿に連れていったほうがいいのかな?それとも下北とか自由が丘系のところがいいのかな?
小学生の男の子は、さっぱりわからない。趣味がDSなので、どうしようもない。
734列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 22:05:46 ID:/iFGfzQb0
大貫憲章
735列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 22:10:34 ID:MKUcuQmB0
>>733
通勤ラッシュの電車に乗せてみるのはどうよ?自慢話になること請け合い
736列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 22:19:16 ID:/iFGfzQb0
大貫憲章
737列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 23:05:06 ID:93UQxJCM0
>>733
本人達に聞いてみるのが一番だと思う。
中学にもなれば自分なりの希望をもって来ると思うし。
中坊男子ならとりあえずアキバのゲーム屋さんあたりに連れてってやれば?
738列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 07:30:54 ID:aX7leIwl0
>>733
やはり本人の希望をまず聞いてみるといいですが…
個人的には原宿&自由が丘はゴチャゴチャとして人が多くて楽しめないような。
お台場、ディズニーランド、もしくは池袋ナンジャタウンw
739列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 17:19:42 ID:bD3dEt1j0
都庁は?
740列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 18:18:11 ID:3UOX+RtW0
>>735
大迷惑だから絶対にヤメレ
こっちは遊びで乗ってるんじゃない
仕事だからしょうがなく満員電車に揺られてるんだ
絶 対 に ヤ メ レ
>>738に賛成!
741列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 18:27:29 ID:/r/14OJm0
田舎の子供だったら
純粋だからDLとかナンジャタウンでも遊べるかもね
742列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 20:07:37 ID:3+9LOCuu0
秋田からなら、ポケモンセンターもありかも。
743列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 20:11:27 ID:dUep6ZED0
>>726
「駒形から入って環状線内回りを経由して新宿で出てくんろ。」で、所要時間は35分〜40分。
深夜から明け方だと25分で着くけど。

料金は5千円ぐらい。
首都高速上で(もし渋滞にはまった場合)はメーターを“支払い”に入れてることをしっかり確認しる。
744列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 20:29:16 ID:oI2y3kdr0
大貫憲章
745列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 21:07:59 ID:oI2y3kdr0
>>726
「駒形から入って環状線内回りを経由して新宿で出てくんろ。」で、所要時間は35分〜40分。
深夜から明け方だと25分で着くけど。

料金は5千円ぐらい。
首都高速上で(もし渋滞にはまった場合)はメーターを“支払い”に入れてることをしっかり確認しる。


746列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 01:11:47 ID:EflotRIo0
今度東京に行くんですが、
日曜日に地下鉄銀座線末広駅付近で食べれるランチなんて
ありませんよね?
747列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 01:13:48 ID:EflotRIo0
あと新橋付近で1〜2時間くらい時間潰せそうな
ところがあれば、もしよければ教えてください。よろしくお願いします。
748列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 01:21:37 ID:tzc2V3yw0
>>746
秋葉原UDXとか。

>>747
汐留とか浜離宮とか。
749列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 03:14:28 ID:sQTFKJpj0
>>746
ガスト末広町店で“手打ちひれかつ膳”食え。

>>747
パチ屋。
750列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 03:26:21 ID:CcbFwT+C0
..... ............................ ......... . .            ... ....... .
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : :
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃10月29日(日)10時〜15時    ┃ | | |
 (__)_) ┃ 今年も「団結まつり」開催      ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻

団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。
日時:2006年10月29日(日)午前10時〜午後3時 開催 
    ご近所・ご友人等お誘い合わせの上、お気軽にご来場下さい。
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1158190662/262
労働組合のフリマです。鮭、じゃがいもなどの産地直送な品々など
いろいろあります。
751列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 03:44:27 ID:NIiMbGeTO
田舎者がくると田舎臭くなる。勘弁して、
752列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 06:11:06 ID:q4SqiHtH0
>>747
日比谷公園とか、銀座とか。
753列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 18:55:13 ID:kg1EhOcU0
東京で一人で行っても楽しめるなるべくお金のかからない所って
どこかありますかね?
754列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 19:07:14 ID:Ig008FHW0
>>753
東京都庁
文京シビックセンター

御茶ノ水〜湯島〜上野散策
築地

新潮社の「江戸東京物語」を読みながら歩く
755列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 21:09:51 ID:1k+XoQeU0
>>753
渋谷センター街へ行って、どういう人が集まってくるのかを観察しつつお散歩。
756列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 21:35:34 ID:p/S9+BsW0
>>753
私だったら銀座。
一銭もかからずに楽しめる無料ギャラリーが沢山。
撮影スポットも沢山。
757列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 22:05:27 ID:/6dgr4qy0
>>754
シビックセンター、この前、行ってみたけど、あそこって、展望台が
皇居のほうは向いてないのね。

レストランのほうが、そっちの方向らしいけど。
758列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 22:13:40 ID:s2iwcsw40
>>753
電車代はかかるけど東京巨大書店めぐりは楽しいと思うけどな
池袋:ジュンク堂、リブロ
新宿:紀伊国屋本店・南店、ジュンク堂
渋谷:ブックファースト
神保町:三省堂、書泉グランデ、東京堂、古書店
東京駅:丸善丸の内オアゾ店、八重洲ブックセンター
759列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 22:17:32 ID:fOORx1Jp0
本当に、ここのスレの人は親切だと思う。
760列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 23:34:34 ID:FjMuGvWL0
>723
都電荒川線はバス共通カード
東京モノレールはスイカ
761列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 00:17:20 ID:M286Yf9n0
>>753

http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/index.html

 こんな無料のバスもあるし、渋谷の方には100円バスもあるし、
プラプラ歩くのと組み合わせると、けっこういろんなところ見られるよ
762列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 07:06:28 ID:ek2VbbH0O
>>735
ラッシュ時の満員電車に慣れてないなら、間違いなくはぐれるよ。
763列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 07:16:15 ID:uTsk8rWPO
>>699
詳しく
764列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 09:33:15 ID:UeGU2w+20
>>753
私も上野公園中心散策がいいと思う
765列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 13:53:03 ID:iLrl9luP0
何も買わなければお金かからないんだよね、どこでも。
766列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 17:59:23 ID:vEAPPPBX0
本が好きなら>>758の本屋で実際行って楽しめるのは神保町界隈ぐらい
あとは品揃えがどっか物足りない。規模だけは大きいけどただそれだけ、
どっか一箇所行っておけばいい。
平日なら国会図書館という手もあるよ。
767列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 19:49:32 ID:0jlhfr5I0
国会図書館(・∀・)イイ!
事前に夜みたい本や雑誌をリストアップしておくと吉!
768列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 20:27:56 ID:ZZO4tWOU0
ちょwwwwwwwww
国会図書館に雑誌を読みに来るんじゃない。観光地じゃない。
769列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 20:54:48 ID:FHR7Vl1P0
他県から国会図書館に本を探しにきてる大学生、結構いるよ
つーかあそこで受験勉強すんなと思う
770列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 20:58:21 ID:ETtmTiqx0
>>766
うーん。
たしかに神保町はかゆいところに手が届く品揃えだよね
各店毎に毛色が違うっていうか
771列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 11:04:52 ID:e6BvqkGN0
>>768
雑誌にも資料的な価値があるんだよ。
戦前の雑誌も置いてあるし。
「○○研究」とか専門分野に特化された雑誌のバックナンバーなんて他じゃなかなか見れない。
○○研究会の会報みたいなのまで置いているし。

>>769
受験勉強している奴なんているか?
大体18歳未満は入館禁止だぜ。
772列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 11:07:24 ID:e6BvqkGN0
>>758>>766
てか、最近は地方にも大型書店が増えつつあるから、神保町見たいな書店街は別として、
上京してきた人でも大型書店自体は珍しく感じないじゃない?
ジュンク堂や旭屋なんて元々関西の書店だし。
773列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 11:21:57 ID:4aMWoFmgO
人間関係でつらい事があってひとり&愛犬つれて癒されにどこかへ今から行きたいんですがどこかおすすめありますか?麻布近辺もしくは港区あたりで…
774列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 11:38:37 ID:GN4BhY5fO
港区か築地でうまいもんでも食ってきなよ
775列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 11:41:08 ID:e6BvqkGN0
>>773
お台場。
本物のお台場の方ね。
よく犬を散歩させている人がいる。
776列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 13:46:36 ID:4aMWoFmgO
>>774
>>775

ありがとうございます!
本物のお台場って何駅で降りたらいいの?
777列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 14:10:04 ID:e6BvqkGN0
>>776
ゆりかもめの「お台場海浜公園駅」下車。
お台場海浜公園の突端にある第三台場が江戸時代に築かれた本物の砲台の跡で中に入れます。
第六台場も残っているけど、こっちは江戸時代同様完全に海の中にあるので入れません。
778列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 14:31:54 ID:4aMWoFmgO
>>777

ありがとうございます。
なんとなく元気が出てきましたo(^-^)o
教えてくれてありがとう!
779列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 14:40:25 ID:/W5y1jHq0
こち亀読者なんですが、ゆかりの地でどこかおもしろそうなとこないですか?
780列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 17:23:02 ID:3yIPgchR0
>>771
国会図書館はねえ、本の保存を目的にしてるから、通常の図書館感覚で来られると迷惑
なんだ、ってことのようなことを聞いたような気がする。
781列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 19:36:10 ID:ji9b8pHm0
保存目的の書物はどっちみち貸し出されないので無問題
782列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 19:46:24 ID:WT9jVe1V0
ジュンク堂はなあ、立ち読みっつか座り読みシステムは結構問題アリだと思う
本好きは他人がじっくり読了した後の本なんぞ買わんと思うよ。
しかもあそこ飲み物まで提供してんべ。仲間内じゃあそこは本を買う店じゃないよねーって
感じになってるよ。
783列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 20:11:07 ID:5hKRZLUj0
>>779
亀有駅前に銅像あるよ。それじゃダメなの?
784列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 21:47:13 ID:2Mw5u0mo0
「東京ららばい」・・・名曲だ
http://www.zanzibar.aki.gs/mv/up30511207.wmv

午前三時の東京ベイは 港の店のライトで揺れる
誘うあなたは奥のカウンター まるで人生飲み干すように
苦い瞳をしてブランディーあけた 名前は?そう仇名ならあるわ
生まれは?もうとうに忘れたの ねんねんころり寝ころんで眠りましょうか
東京ララバイ 地下があるビルがある 星に手が届くけど
東京ララバイ ふれ合う愛がない
だから朝までないものねだりの子守歌
785列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 22:42:03 ID:oWsg/puQ0
>>ジュンク堂はなあ、立ち読みっつか座り読みシステムは結構問題アリだと思う
>>本好きは他人がじっくり読了した後の本なんぞ買わんと思うよ。

人の手ずれがついた本はイヤだってことなんだろうけど、
実際に行ってごらん、新しい本が買えるから。
コンビニの雑誌と同じ。立ち読みしたあと、奥のほうの新しいのを買える。
786列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 22:59:21 ID:+GbquPx90
そりゃ雑誌系や新刊・話題の本だと大量にあるが、1冊しか出てない本って多いよ
787列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 23:11:30 ID:vGjxIkgG0
>>782
引きこもっていると恥ずかしいことを書いてしまうこともあるが、それもまた仕方ない。
788列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 09:32:32 ID:ZimWtIZA0
池袋ジュンク堂は、母を連れていったら、上階の一般書とかは特に印象もないみたいだった
けど、漫画家の色紙や生原稿の多さに驚いて面白がっていたよ。
789列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 16:47:58 ID:G5GZsSwK0
>>694
遅レスだが、新橋まで営団で行って、あとは歩く
営団と都営の乗り継ぎは金の無駄

都内だと、目的地の最寄り駅じゃなくて、2、3番目に近い駅から
歩いてもたいした距離じゃない(乗り換え考えたら早い)場合が多い。
田舎と違って町中に地図も多いから、土地勘なくてもなんとかなる。
790列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:22:10 ID:0koFYuyr0
今時営団ってwww
東京メトロって言っとかんと件の関西人が余計混乱するでぇ
791列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:38:50 ID:AvoWbvR00
うーん、でも言うよな、営団。
メトロなんて実際に言う人に会ったことない。
792列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 21:53:18 ID:lEp9684Y0
今度母親と東京へ行きます。
表参道ヒルズと六本木ヒルズはどちらが楽しめますか?
793列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 22:02:31 ID:YnVZtuGM0
>>792
いっちゃあなんだがどっちもそんなに楽しめないと思うよ
が、どちらかといえば圧倒的に六本木ヒルズだね

表参道ヒルズはそもそも敷地が狭いからすぐ見飽きてしまうと思うよ
建築的にはあの狭い敷地と高さ制限の中あれだけの建築物を建てた
という驚きはあるけれど観光地としてみたらやっぱ物足りない
入ってるテナントも?だしね

六本木ヒルズは東京シティビューがあるからまだ救いがある
1500円とバカ高だけど景色はさすがに一見の価値がある
都心にあるから360度見ごたえがある
794列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 22:27:31 ID:lEp9684Y0
>>793
そうなんですか。
それだったら表参道ヒルズと六本木ヒルズ
両方行った方が良さそうですね。
795列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 22:39:21 ID:YnVZtuGM0
>>794
はははw
まあ表参道はヒルズだけじゃなくて路面店もあるから
原宿という街を楽しめるからねw
796列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 22:53:18 ID:lEp9684Y0
>>795
とりあえず表参道ヒルズ行って様子見ます。
ありがとうございました!
797列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:38:15 ID:TjiL++C1O
携帯から失礼シマス。来週二泊三日で東京に遊びに行きます。 一日目はディズニーランド、後の予定がイマイチ決まりません。何かアドバイスをいただけると嬉しいのですが…。
宿泊はお台場です。割とメジャーな所には足を運んでいる方です。
798列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:45:46 ID:FXYDGz9K0
ディズニーシー ビッグバンドビートは神レベルだぞ。
799列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:47:17 ID:v1EgpIKt0
新しめのところだと、ららぽーと豊洲は?
お台場からも近いし。
800列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:55:23 ID:6Bxdz5320
趣味も年齢も性別もわからんのになにをアドバイスしろと・・・。

・目黒の寄生虫館
・葛西の地下鉄博物館
・城南島で飛行機
・成田の航空博物館
・羽田のANA整備場見学
・上野動物園のモノレール
・多摩モノレール
・武蔵野線乗りつぶし
・都電荒川線各駅停車の旅
801列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 00:04:22 ID:TjiL++C1O
>>799
ありがとうございます!
豊洲へ水上バス?で行ってみようか考えていました。
802列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 00:26:25 ID:DocAvEX30
>>800
> 趣味も年齢も性別もわからんのに

「一日目はディズニーランド」と言ってるのだから趣味が悪いことだけはわかるじゃないか。
803列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 01:10:19 ID:0p9vSeJi0
2日目はディズニーシーで、3日目は葛西臨海公園でよくね?
804列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 07:45:12 ID:q/hzInEWO
東京というか関東限定の煙草ありますか?
805列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 09:10:55 ID:yim8666j0
なぜ知りたいのかわからないが、たばこと塩の博物館に問い合わせてみれば?
806列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 09:42:46 ID:fcYEVAAQ0
浅草寺、神田明神や柴又帝釈天等に行くと、よくある観光地パッケージの
マイルドセブンとかが売っているよ。
写真入りのセンスのないヤツだけど。
807列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 12:18:37 ID:b1dwvHmG0
11月に東京2泊位したいのですがお勧めなカプセルホテルいくつか教えてください。orz
808列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 13:48:20 ID:2SllNOWZO
>>807 スレ違いだなここのカプセル版かホテルスレのカプセル版で詳しく聞いてくれ。一応新宿グリーンか、池袋界隈大塚ぐらいかな、浅草や上野は客層悪かったり汚いからやめときな。
809807:2006/10/31(火) 16:17:43 ID:H4qWiaZS0
>>808
あ、カプセルじゃなくても良いのですが安いところ探していたので…
調べたところやはり高いですね。
池袋のかネットカフェなんか調べてみます。
810807:2006/10/31(火) 16:29:49 ID:2SllNOWZO
カプセルは耳栓あった方が寝れるよ。ビジネスで相場七千円かな、都内離れて新浦安とかまで行くと安いよ地下鉄で都内すぐだし。
811列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 17:24:55 ID:q0rgy0CJ0
世界の大都市と比較して東京は安全かつ安価なサービスや施設、飲食店が多い。
はじめての東京なら交通費はチョット高めに感じるかもしれません。

(無理して東京に来て背伸びして見栄はってどんどん"消費”させられて支払いはカードやリボでローンや借金抱える人大杉)
812列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 20:12:37 ID:3+b9Z6Z+0
>>804
煙草銘柄板とかで聞いてみた方がよいかも。
最近だと神奈川限定でD-SPECシリーズの「さくら」ってのが出たことくらいしか知らない。
813列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 00:52:33 ID:dQxbApkO0
>>809
いわゆる山手線でなく郊外に行く地下鉄・私鉄の沿線でなければ
比較的安くなる。門前仲町・西葛西・青物横丁など・・・・
東横インあたりで探してみたら?どうですか
814列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 01:16:10 ID:QXThMPw60
質問させていただきます。東京観光へ行くのですが、部屋は狭くても
お風呂はゆっくり足をのばせるホテルを探しています。
予算は1泊1.5万くらいです。これくらいの予算じゃビジネスにしか泊まれないと思うのですが、
どなたかご存知の情報があれば教えていただけませんか?宜しくお願い致します。
815列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 01:17:54 ID:60901Dfc0
>>814
オールナイト営業のサウナ。湯船は広いし仮眠スペースもあるよ。一晩いて3,000円ぐらいだ。
816列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 01:21:54 ID:QXThMPw60
>>815
サウナじゃなくてホテルを探しているので。すみません。
817列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 01:29:33 ID:7q3D53Iw0
>>814
大浴場つきのビジホは結構在る
818列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 01:34:07 ID:QXThMPw60
大浴場も大好きなのですが、部屋で防水スピーカー持ち込んで音楽聞きながら本読んでゆっくりつかってリラックスしたいので。
すみません。
819列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 01:38:42 ID:yHWu2k+00
>814>816
大風呂のある宿に泊まればいい訳だよね。
自分が泊まったことがある都内の大ブロがあるのは‥
千駄ヶ谷 日本青年館
浅草    浅草ビューホテル
浅草は大きく気持ちのいい檜風呂があるけれど、
1.5万ではきついかなぁ‥

あと、泊まった事はないけれど
上野池之端 水月ホテル鴎外荘
今、くぐったらシングル7500円〜
食事の有無は調べてないよ。

820列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 05:53:17 ID:/PJH20daO
東京に住んでるのですが、良ければ、観光として面白い場所教えてもらえませんか?
821列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 07:10:15 ID:/ohZCN4p0
お台場
822列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 08:19:10 ID:ZJTJwcFt0
小笠原諸島
823列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 10:33:20 ID:sHHDt2An0
温泉
824列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 13:59:33 ID:qAiOouYc0
>>814
期間は?
1万5千円もあればそこそこのホテルに泊まれると思うんだが。
ニューオータニの当日割引だってそのくらいの値段で出てる日もある。
週末とかぶると難しいだろうけど。
825列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 18:54:03 ID:FWFFVkVG0
>>820
自然を求めるのでなければ東京ならではの場所を。

皇居
靖国神社
国会議事堂
明治神宮
国立博物館・美術館
歌舞伎座
築地
テレビ局

はとバスツアーも意外に面白いよ。
826列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 21:10:34 ID:XMtD6oVz0
自然を求めるのなら、23区唯一の渓谷、世田谷の等々力渓谷をオススメ。
827列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:56:36 ID:qHYT8o+O0
>>818 シングルは無いけど 舞浜ユーラシア 眺めはいいです。
828列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 00:09:00 ID:KgRf4ccrO
すごく田舎者な発言で申し訳ありませんが、芸能人ってどこで見ることが可能ですか?だいたいで…
829列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 00:11:38 ID:Mam4ahXE0
>>828
テレビ局
830列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 01:39:29 ID:D4YT3LME0
831列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 01:42:32 ID:D4YT3LME0
ニッポン放送祭りやる日比谷の野音でナオンのオカマ!
832列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 04:35:54 ID:vgKF1D5u0
>>828
サイン会
833列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 07:18:08 ID:2lT/+PDD0
>>807 カプセルじゃないけど舞浜ユーラシア。平日3500円,休日4000円で泊まれる。
   舞浜駅北口から送迎バスが出ているけど表示が無いので駅員に聞くか、
   電話番号を控えたほうがいいよ。
   できたばかりできれいだし、寝るところ(畳あり)がたくさんあり、今のところ人が少ないぞ。
   空調の音があまりせず静かです、ただちょっと明るいのでアイマスクを持って行くといいかも。
   眺めがいいぞ。
   
834列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 09:24:26 ID:zd/GgYD60
車好きの方、いらっしゃいましたらぜひお願いします。

当方現在は九州在住で今年の年末に東京旅行にでも行こうかと考えてます。

そこで車好きを満足させる東京でしか見れないようなスポットに行きたい
のですが、皆さんのオススメの場所・スポットって何かありますでしょうか?

ちなみに去年はお台場のメガウェブ(?)とやらに行って、多数のトヨタ車を
堪能して来ました。普通に最新の車を見れるだけでも満足で自動車であれば
軽から大型車まで何でもOKなレベルですw

多数の車が見れる、グッズが揃ってる、レアなシロモノが見れるなどなど
何でも結構です。ぜひ宜しくお願いします。
835列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 09:49:42 ID:I3QaeWRj0
六本木周辺に外車や変わった車が多い、って前の方のレスにあった
836列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 11:12:33 ID:v2ZUT12v0
>>834
トヨタ アムラックス東京
http://www.amlux.jp/amlux.shtml
ホンダ 青山ウェルカムプラザ
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/index.html

日産ギャラリーは普通のショールームで、福岡にもあるしね
837列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 12:19:21 ID:KgRf4ccrO
東京、横浜に行くんですが、みやげというか記念になるものはどこで手に入ります?パンフレットとかでもいいんです。九州からです。
838列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 12:38:40 ID:0oQHsckh0
そこらじゅうで何でも買えると思うが。

「無料で」手に入るものが欲しいということか?
839列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 14:17:15 ID:I3QaeWRj0
駅のフリーペーパーでいいんじゃない
840列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 15:22:18 ID:vgKF1D5u0
>>837
> パンフレットとかでもいいんです。九州からです。

旅行会社やみどりの窓口にある旅行商品のパンフ。
九州のどこから来るか知らんけど“ゆったり別府温泉”とか“ハウステンボス2泊3日”とか
“枕崎の民宿で海の幸”とか、あんたが土産として渡す香具師の住所地に近いやつがうける。
841列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 16:13:18 ID:jeQCxaraO
明日からの連休に九州から行くのですが、東京は寒いでしょうか?
こちらは昼間かなり暑いのでよくわかりません。
842列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 17:26:57 ID:XHnjr4Ut0
この「九州からです」って質問の奴は全部同一人物なのか?
ネタなのか?
843列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 17:27:23 ID:gw/a9E5v0
844列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 17:29:20 ID:gw/a9E5v0
>>837
つ 空港や駅。
845列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 17:30:12 ID:gw/a9E5v0
>>834
つ 豊洲のスーパーオートバックス
つ 池袋のアムラックス
846列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 17:31:12 ID:gw/a9E5v0
>>828
つ スタジオアルタ
847列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 17:58:16 ID:jeQCxaraO
>>843
ありがとございます。
東京でたくさんの九州人に会いそうです。
848列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 19:44:09 ID:D4YT3LME0
849列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 20:23:51 ID:KgRf4ccrO
>>838>>839>>840

ありがとうございます。もちろん有料でいいんです、ただ東京に来たって記念になるものなら…
薄っぺらな紙切れは遠慮しますが固めのパンフぐらいなら。
850列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 20:40:30 ID:0oQHsckh0
>>パンフレットとかでもいいんです

>>もちろん有料でいいんです、
>>薄っぺらな紙切れは遠慮しますが固めのパンフぐらいなら。

「でもいい」「このくらいならかまわない」じゃなくて、
具体的に、こんな感じのものって言いなさい。
以前、人にもらって嬉しかったものとか、
理想的には、こんなのがいいですとか。

デートのとき、何でも「よくわかんない」「お任せします」
って言うバカ女みたいだぞ。
851列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 20:57:17 ID:QXa4jtc00
地方の友達が東京に来たときに、
新宿池袋版のホットペッパー見せると結構びっくりされるよ。
フリー雑誌の多さにも感心される。
852列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 21:10:37 ID:YqKeqruJ0
>>851
R25やホットペッパー渡すと、意外に面白がってくれるね。

羽田空港のビッグバードプレスに始まって、いろんなフリーペーパー・マガジンが
あるから、それを取ってけばいいんじゃないの。どれもきちんとした体裁のものだし。
853列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 21:15:50 ID:LRU19tOG0
東京ウォーカーと東京1週間買って帰れば?
854列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 21:54:44 ID:XHnjr4Ut0
>>841
ネタじゃなかったのね。
今日は寒かったよ。ジャケット1枚で歩いてたら風邪引いた。
855列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 00:20:29 ID:tb7ZAlra0
>>834
>車好きを満足させる東京でしか見れないようなスポット

六本木の駐車場は1時間1000円
856列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 00:30:10 ID:6R1oN8dy0
自由が丘の駐車場は
8分100円w
857列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 01:26:36 ID:60cugz/C0
上の方にリンクが貼ってあった「東京ららばい」って良い曲だね。
858列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 02:39:18 ID:wZMHZeFm0
東京都交通局では、秋の行楽シーズンにぴったりのお得な乗車券「都営地下鉄『秋』のワンデーパス」を発売しますので、下記のとおりお知らせいたします。
 ワンコイン(500円)で、発売当日に限り、都営地下鉄全線を自由に乗り降りできるたいへん便利でとてもお得な乗車券です。
 秋のワンデーパスで、東京の素敵な秋を探してみてはいかがでしょうか
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/domino01/kotsu/newstoei.nsf/2006/09271
859列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 08:53:28 ID:uiQ6+u9y0
都営のみって不便なんだな。
860列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 09:26:22 ID:qOH95nsX0
正福寺地蔵堂
本日、ご開帳
861列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 18:17:39 ID:38slaDUL0
一番深くて仕様勝手の悪い大江戸線で東京一周をするといいのではw
862列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 20:20:57 ID:Lnnnf4ZX0
>>849
これはどう?w


東京水
863列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 11:29:03 ID:knV6JLltO
東京タワーを見物するなら 羽田空港から どこの駅でおりるのか教えて下さい
864列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 11:43:59 ID:kOQAOxEN0
>>863
先にオマエの目の前の箱に聞けよ
865列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 15:52:08 ID:VZvWGopcO
863
羽田空港から神谷町まで
乗り換え案内を調べてください
866列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 16:38:04 ID:yY4W2d+Y0
何故神谷町?
一番近いのは赤羽橋だし、乗り換えの手間や料金を考えたら浜松町から徒歩じゃない?
867列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 16:44:00 ID:/UHtgJOI0
乗換案内ぐらい携帯でもあるだろうがヴォケ
868列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 18:29:55 ID:RzSfRc/d0
セックスしようよ
869列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 19:29:32 ID:0lcRte2P0
マジレスするとモノレールで終点の浜松町まで行けばもう見えるからあとは歩け
他にも良い方法はあるが>>863が東京に明るくない以上それが一番無難
870列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:17:47 ID:ktbzqgLY0
871列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 21:35:10 ID:QO+MutxA0
みんな、なんだかんだ言って優しいなぁ
872列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 22:54:17 ID:2k9LjEC+0
奥多摩むかし道
山古志村みたいなところが東京にあるとは思わなかった
873列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 22:56:10 ID:2k9LjEC+0
都営地下鉄一日切符
知らない街で適当に降りる
20年住んでてもしらないところって多い
けっこう楽しめる
874列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:42:42 ID:Y4rjOsSIO
870 どうもありがとう 助かりました
875列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 01:25:19 ID:upCsUOV80
東京を空から見たいのですが、遊覧ヘリなどあるのでしょうか?
皇居と霞ヶ関ビルとお台場を空から見たいと思っています。
876列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 07:11:39 ID:72LO4GDO0
>>875
エクセル航空や日本フライトセーフティという会社でやってるようです。
ttp://www.excel-air.com/cruising/
877列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 07:21:14 ID:72LO4GDO0
日本フライトセーフティ
ttp://www2.odn.ne.jp/nfs/yuurann.htm
15分の飛行で10,000円から15,000円くらいですね。

連投スマソ
878列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 09:10:37 ID:NVJJjONq0
>>872
週刊新潮見た?
879列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 10:52:22 ID:F1ZvvQwS0
お前らの意見を参考にして東京行って来た

東京駅→あいだみつを記念館→皇居→国会議事堂→
表参道→原宿竹下通り→上野アメ横→不忍池→
ダリ回顧展→銀座

超疲れた・・・
880列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 10:57:27 ID:w1UeOcVF0
>>879
乙。見てるだけど疲れそう('A`)
午前一箇所、午後一箇所位が時間にも余裕あるし、いいんじゃないかな?
881列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 20:17:16 ID:4hjFuqQt0
オシムジャパンを見るならメガネスーパー!メガネスーパー!
882列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 20:22:10 ID:4hjFuqQt0
馬鹿邸
883列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:11 ID:4hjFuqQt0
東京都台東区浅草2丁目
884列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 10:42:31 ID:wGe+BWnc0
東京って以外に見る物が無いよな
浅草以外行くトコが決まらん
885列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 12:09:07 ID:UcvXmG0B0
浅草だけでもちゃんと観光したら1週間ぐらいかかるからな
せいぜい薄っぺらい所だけでも見てけよ >>884
886列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:16:43 ID:Oyv0I2Ma0
>>885
1週間?
・・・とんでもない。隅から隅まで真面目に見るとひと月はかかるぞ。
887列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:35:15 ID:o4dYmU4x0
ひと月?
見るだけなら2日で十分。
ディープな部分は必要じゃないし。
888列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:47:20 ID:/DygoXjx0
渋谷道玄坂の雨の道玄坂に行ってみたいんですが細坪さんの歌のように切ないですか?
889列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:50:43 ID:KeHfb08KO
俺は浅草にある会社に勤めて5年たつが、まだまだ知らない場所はたくさんある。
890列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 21:32:20 ID:W7hXyHVg0
だが、観光地で働いてると次第に興味がなくなってくるんだよな…
以前横浜中華街で働いていたが、最初はともかく少ししたら飯食う場所は他の場所だったし…
891列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 21:56:13 ID:Pn1g+xIe0
見るだけなら2日で十分・・・
どこの観光地でもいえる言葉だよな。
京都?大阪?札幌?沖縄?ローマ?パリ?ロンドン?ニューヨーク?
ぜーんぶ見るだけなら2日で十分。
ディープな部分は必要ないし。
892列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 00:32:07 ID:8TWH9ues0
見るだけならむしろ半日で充分だよな 観光バスで
がしかし、それなら家で検索してるのと変わらない訳だが

>>890
中華街の醍醐味は驚くほどまずい飯屋を探すことだ
893列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 08:08:49 ID:/Rr4EZ6Z0
大抵の観光客は雷門・浅草寺目当てだからあながち半日でもおkなキガス。
894列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 11:03:21 ID:SPhuAVrl0
塩船観音寺 渋い
895列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 20:19:08 ID:ZMk/s6qD0
松屋の地下と地下鉄銀座線を結ぶ地下街の小汚い昭和の香りを感じて欲しい
896列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 20:32:56 ID:v0WrN61m0
東武線浅草駅の、だんだん狭くなって最後は消失するホーム(激カーブ付き)も必見
897列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 20:48:20 ID:p/XpY6igO
ちいさなとこに感動できるかどうか、
観光地じゃなくて個人の精神的若さの問題なんだよな。
セレンディピティだ。
898列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:39:42 ID:u1IgeKWY0
個人的には好きだけど、人に勧めにくい東京の光景。

朝。
不忍池の向こうに見える上野の街並み。
人気のない渋谷道玄坂が切ない。

昼。
日本橋を渡る車を見ながら昔に思いを馳せる。
春の日光を浴びながら歩く神田川沿い。

夕。
四谷四丁目辺りから見える東京都庁。
谷中で坂の上から見る日の入りと夕焼け。

夜。
外堀通りから見る市ヶ谷駅の幻想的な風景。
皇居外苑から見る東京タワー。
899列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 22:32:25 ID:fnp97+OG0
900列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 16:55:00 ID:7lmBdSQE0
警視庁銀座四丁目交番が銀座五丁目に存在する件について
901列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 18:01:48 ID:gzY7wG0M0
都内に靴(ブーツ)を買いに行きたいんですけど,若い20代向けの人が多い
お勧めのショッピングモールとかお勧めの場所はありますか?
902列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 18:46:14 ID:wFvxwRCw0
>901
神田神保町に行けばいっぱいブーツ売ってるよ
903列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 19:03:30 ID:6B/zdcR+0
>>901
御徒町がいいお。
904列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 21:57:10 ID:XjtCazoG0
ショッピングモールって言葉も聞かないよな、最近
死語?
905列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 22:13:52 ID:FcpgRI0c0
ショッピングモールならサンシャイン60
906列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 22:26:00 ID:10JtyUo00
>>904
いや、最近ますます聞くようになったよ。
ららぽーと、ラゾーナ(川崎か)、、、
907列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 23:18:23 ID:FcpgRI0c0
都内よりも郊外のほうが規模が大きい。
近場なら東京ベイららぽーと(南船橋)
つくばエクスプレスの柏の葉にもできる。
武蔵村山とか、成田にもあったかな。
908列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 23:47:07 ID:97Qqxn3d0
錦糸町にオナリスってあるし、亀有にはアリオがあるよ>ショッピングモール
909列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 00:18:43 ID:gvAZ0obS0
アウトレットモールもあったな。
幕張、南町田、南大沢。
910列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 07:48:14 ID:YWUzhXp70
ショッピングモールは基本的にそこに住んでる地元民向けだろう。
観光客は大人しく観光地に行っててくれ、ただでさえ人多いんだし。
911列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 13:28:28 ID:K2ezm0pq0
>>901
アメ横
912列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 16:19:14 ID:QstdejJS0
ブーツを買うために都内に出てくるなら
デパートでいいんじゃないか。
913列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 16:44:08 ID:fp7cZc790
>>902
それ、スキー用
914列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 17:30:53 ID:q+E1GRGa0
>>912
ブーツなんか何処でも買えるのに
901は敢えて「ショッピングモール」で買いたいんだよ
その辺察してやれや
915列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 18:07:25 ID:yJiL0rvh0
渋谷の五丁目で女買えるとこない?
916列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 01:23:38 ID:CUpoKIYI0
ショッピングモールねえ・・・

たぶん>>901の地元のショッピングモールの方が品揃えいいよ。
917列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 01:56:35 ID:djgw8/zR0
新しい質問がないんだから、無理にいっぱい書かないでもいいんじゃない?

本当に聞きたいことがある人は、ctrl+Fで見つけて来るし。
918列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 04:36:45 ID:YCWRiB0u0
渋谷の五丁目で女買えるとこない?
919列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 10:44:46 ID:gPz4QvA3O
今東京に来ています。都営新宿線の近くの場所のホテルですが、原宿行くのは簡単ですか?
920列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 11:27:27 ID:XnEc88H30
>>919
JR
921列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 11:33:34 ID:DHcd9tZt0
>>919
都営新宿線のどこの駅だよ。
本八幡?笹塚?森下??
922列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 12:25:17 ID:gPz4QvA3O
幡ヶ谷です(>_<)
923列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 12:29:46 ID:5ioZs7d+0
>>919
ホテルにいるんなら、ホテルのフロントで詳しく教えてもらえ。
924列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 14:19:09 ID:Qro5j/pxO
京王《都営新宿》線で新線新宿駅に行き、京王モール街通ってJRに乗り換えて原宿駅へ。
925列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 15:20:11 ID:xS0Y2llr0
ケータイの乗り換え案内使えばいいのに。
926列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 15:32:11 ID:wRZT7dEPO
内容違うんですが、来週北海道から東京に遊びに行きます!服装なんですが、厚手のジャケットはまだ早いですかね?パーカーだけじゃ夜とか寒いですか??みんな何着てるんでしょう?
927列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 15:59:33 ID:vlJHHp7O0
北海道の人の感覚が良くわからんが・・・。
朝晩は結構寒いよ。
ほとんどの人が上着を着ている。厚手のジャケット持っててもいいと思う。
928列島縦断ななし:2006/11/10(金) 16:25:15 ID:khgUaF980
東京に遊びに行きます。バスでの東京ツアーに参加しようかなと思っています。
例えば、東京駅丸の内南口9:30〜6:30 皇居前広場、新宿高層ビル展望レストラン(食事込)、
浅草観音と仲見世、お台場散策、東京タワー(展望)みたいな感じで9000円くらいですが、
これってお得ですか、それとも自分で回った方がお得ですか。
929列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 16:58:14 ID:FGsIiTMp0
同じ行程をバス電車船で行ける自信がある
展望レストランの予約を自分で出来る
ガイドが説明してくれることはガイドブックで充分だ

がすべて自分で出来るんなら自分でまわった方が得
東京都心観光をしたことないなら素直にツアーに1回は参加するに一票
930列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 17:03:12 ID:gPz4QvA3O
なんとか原宿行ってきました…買い物するつもりだったのに全然してない。どこ行っていいか分かんないし色んな人に声かけられるし…疲れた…
931列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 17:26:00 ID:uasSBMuD0
>>930
お疲れさま
932列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 17:26:37 ID:4zKt1BQB0
>>930
とにかく無視するに限る
933列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 17:31:12 ID:EzQhR7Jh0
>>930

そんなところだよ。山手線内って。
がんばったね。
934列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:24:33 ID:cgz9cdFD0
>>926
薄手のダウンが丁度いいくらい。明日は冬日になるらしい。
北海道の人って意外と寒がりだし、
そっちで今着ているような格好でいいんでないかな。
935列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:25:50 ID:cgz9cdFD0
>>930
相手しちゃダメ。完全無視が一番。
936列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:28:11 ID:4zKt1BQB0
>>934
ダウンは暑いだろw
薄手のジャケットで十分じゃね?
937列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:29:42 ID:gPz4QvA3O
みなさんありがとう。それにしても新宿駅ってすごくややこしいですね…普通に迷子になりそうだった。あぁ東京って怖い
938列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:31:46 ID:AgVsNC4Z0
>>937
JRだけで中央東口・東口・南口・新南口・西口
もっとあるな。
都営新宿線・京王線・小田急線・JR+埼京線・丸の内線
まだありそう。

京王線からJRに乗り換えるのも大変。
939列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:55:58 ID:tHmP1AyI0
新宿駅の1日の乗降客数約450万人です。
940列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 20:18:48 ID:gPz4QvA3O
450万?!!私そんな人口に会ったことない…すごいな
941列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 20:25:04 ID:YCWRiB0u0
渋谷の五丁目で女買えるとこない?
942列島名無しさん:2006/11/10(金) 20:26:38 ID:Seiw6zSL0
バスツアーで1200円45分。
三菱ビル前→皇居(大手門)→国立近代美術館→イギリス大使館→
国立劇場→最高裁判所→国会議事堂→霞ヶ関(各省庁)→銀座→ 
東京駅丸の内、三菱ビル前っていくルートなんですけど、
地図見てたらなんか歩いてみよかな・・・と思ったのですが、
女の足で歩いてどのくらいかかりますか。
ウォーキングは好きなので足は強いと思います。
それから、途中でお腹すいたら何か食べれるような
食べ物やさんもこのルートには沢山ありますか。
943列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 20:33:19 ID:oVuqY5SJ0
スカイバスだよね

>皇居(大手門)→国立近代美術館→イギリス大使館→
>国立劇場→最高裁判所→国会議事堂→霞ヶ関(各省庁)

この区間は食べ物屋はほとんどない
944列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 20:35:02 ID:ifxEMf350
>>942
赤い2階建てスカイバスかな?
あれいいよ。国際色豊かで。
VISITJAPANだから、各国対応。
上から見る東京も快適。
オープントップの2F建バスってまだアレだけじゃない?
JRの高架の下くぐるのもいいし

ただ少しマニアックかもw
945列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:53 ID:bUDcbHVm0
暇なのでキョリ測で計ってみたよ。
8.1キロ徒歩151分と出た。
あ、東京詳しくないんでルート間違ってたらゴメン

1行が長すぎるみたいだから切った。
つなげてね
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=139/45/35.854&nl=35/40/27.099&scl=70000&dist=jK1535zEz671,
jK3730zEF522,jJK077zEJ910,jJP462zEU960,jJR158zF2648,jJN567zFa855,jJz206zFe999,
jJo434zFa612,jJh453zFc074,jJ4886zF5655,jIR517zF5492,jIP921zEW423,jIN926zEN485,jIT811z
EB296,jJ0897zEm995,jJ9674zEo133,jJ8776zEl126,jJh852zEh470,jJq030zEd894,jJx011zEo
295,jJJ877zEi851,jK5325zE5200,jKm679zEm264,jKd204zEq327,jJX441zEt171,jK1436zEA321
946列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 21:09:29 ID:+VbrQ6xb0
>>945
URL圧縮を使うといいよ
http://z.la/
http://qrl.jp/
947列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 21:11:10 ID:n5DB7Tyf0
国立近代美術館付設のレストラン(クイーンアリス・アクア)はなかなかいいよ。
948列島名無しさん:2006/11/10(金) 21:13:59 ID:Seiw6zSL0
>>943,944,945 即答ありがとうございます。はい、その通り、2階建てスカイバスです。
なんか良さそうですね。値段もお手軽で乗ってみようかな。
で、ルートが気に入ったら再度ゆっくり歩いてみるってのも
いいかなって思いました。キョリ測なんてのがあるんですね。感心しました。
10キロくらいの距離なら歩いても大丈夫っぽい。情報ありがとうございます。
949945:2006/11/10(金) 21:49:53 ID:bUDcbHVm0
おお、これは便利ですね!
http://qrl.jp/?244974

なんか業者みたいになっちゃったけどw
950列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 23:47:25 ID:ae3Vl6y+0
女一人でチープに泊れるとこありますか?
新宿の友達んとこ行くんだけど、2〜3日ぶらぶらしたくて。
951列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:32:31 ID:+rY0pB2p0
俺んち
952列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:37:12 ID:bbB2lsTG0
>>950
「チープに」っていう意味がよくわからんが・・・
要するに1人で泊まれる安いホテルって事でOK?
それならビジネスホテルでいいだろ。東横インとか。
東横インだけでも東京都内に複数あるはずだし。
953列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:44:54 ID:Ct1kBNuE0
>>950
飯田橋のユースホステルに泊まる。
ttp://www.tokyo-ih.jp/jp/index.html

素泊まりで3860円だってさ。
954列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 01:08:38 ID:BfQ1VhRu0
ネカフェが一番安いだろ
つーか安宿スレぐらい探せないのか?
955列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 06:36:00 ID:0iHSf3350
ただ仮眠がとれればいいだけなら、上の人が言っているように
ネットカフェ/マンガ喫茶のナイトプランを使って泊まるのが一番安い。
完全個室のお店なら十分綺麗だし、女性の利用客も多い。
下のようにシャワーが利用できるお店もある。1500円程度。
http://www.media-cafe.ne.jp/


もう少ししっかり休みたいなら、カプセルホテルとか。
あまり多くないけど、女性専用フロアのあるお店なら大丈夫。サウナやお風呂もある。
3000〜4000円くらい。
http://www.rosco.co.jp/capsule/


でも、一番いいのは安いビジネスホテルだと思うけどね。
24時間使えるし。
5000円くらいからかな。それこそ数はいくらでもある。予約はちゃんとしておいたほうがいいよ。
このあたりのサイトを参考に。
http://www.bestrsv.com/
956列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 06:50:48 ID:0/KUFaAn0
渋谷の五丁目で女買えるとこない?
957列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 09:35:56 ID:7FrYLWaq0
>>955
そこでベストリザーブ薦めるのはちょっと作為を感じる。
普通は楽天かじゃらんかあるいは横断検索サービスだと思うが・・・
958列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 15:50:23 ID:BSRAbHh80
彼の誕生日に東京湾クルージング+ディナーのサプライズプレゼント
をしようと思います。誰か経験者の方で感想を聞かせてください。

959列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 16:58:31 ID:G+gbr9oz0
クルージングは意外に寒い
冬ならそれなりの防寒着を着てるとは思うけど
中は普通のホテルと変わらない

最近東京湾でもこういうのがあるんだね へぇ〜
960列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 18:02:33 ID:/picZpg+0
>>951
ワロタ
かわいいなあw
961列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 18:05:10 ID:/picZpg+0
>>953
私は東京人だけど、一度はここに泊まってみたい。
人にすすめるならやっぱりこういうところだよね。

東横インは確か、フリースポットなる無料無線ランが使える。
パソコン持ってく人なら是非オススメ。

そうそう。ネットカフェ泊まりって結構増えてるみたいだね。でも、最近じゃ無宿者フリーターが泊まってるようだけど。
シャワーあるところもあるから、そういうところでどうだろう。

962列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 18:05:43 ID:/picZpg+0
>>956
しつこいところがカワイイw
963列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 18:07:20 ID:P59RvA3Z0
クルージングはやっぱり夢の島で決まりじゃね?
964列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 20:36:08 ID:0/KUFaAn0
渋谷の五丁目で女買えるとこない?
965列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 23:23:15 ID:t1nnQRFG0
>>964
五丁目行かなくてもホレ
http://daimaoh.kir.jp/da.html
966列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 05:24:13 ID:pr9i97w0O
東京には金払わなくても楽しめる場所はありますか?
比較的あまり人がいないとこがいいですね
967列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 06:32:53 ID:SDnDMBq30
渋谷の五丁目で女買えるとこない?
968列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 07:46:01 ID:TFPuxDkD0
あるよ
969列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 08:20:09 ID:OrFLLuL50
>>966
個人の興味によるけど、今の時期で無料で楽しむとこってこんなとこ?
・週末の西新宿か霞ヶ関か丸の内でビルウォッチング
・恵比寿の写真美術館の無料ギャラリー ttp://www.syabi.com/
・神宮外苑の銀杏並木をお散歩&青山通りのセレクトショップひやかし
970列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 08:56:40 ID:tY1D/kM0O
そういや修学旅行シーズンだなあ
971列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 10:49:43 ID:HfpMc3ru0
>・週末の西新宿か霞ヶ関か丸の内でビルウォッチング

俺は都区民だけどこれは結構好きで日曜の午後とかよくやる
すごい落ち着くし閉店時間は早いもののカフェやレストランもやってる
972列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 13:51:50 ID:PkVgMdpq0
青山か銀座でギャラリー巡りすればいいよ。
それこそ一日じゃ回りきれないくらいのギャラリーがあるし、
ギャラリーってかなり細い路地にあることも多いから、
より深く街の雰囲気を味わえるよ。
ギャラリーの場所は雑誌のぴあの後ろの方に詳しい地図が載ってる。
973列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 17:19:35 ID:SDnDMBq30
俺が初めて東京に来たのが15の春。中学の修学旅行だった。
初めての東京は余りにも輝いていた。何もかも驚きの連続で感動した。
あのトキメキは二度と味わえないだろうね。
974列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 17:57:49 ID:WMmm+KRV0
東陽町にあるホテルに2泊します。そのうち
朝から晩までフリーな日が1日あります。ホテル近くの観光地と
自分が行きたい所を見積ったら下のようになりました。

東京都近代美術館、江戸東京博物館、木場公園、猿江恩賜公園、清澄庭園、
江東区芭蕉記念館、富岡八幡宮、深川江戸資料館、靖国神社、
皇居、日比谷公園、国立美術館、浅草観音、雷門、仲見世、浜離宮、
有栖川宮記念公園、東京タワー、お台場散策、新宿高層ビル群。

とりあえずリストアップしたので見に行く価値がなかったら外してもOK.
また、絶対行くべきだってところがあったら教えてください。
上記を1日でカバーし、なおかつ、東京でしか食べられないものを食したいです。

交通手段は東京フリー切符購入でもとが取れるでしょうか。
どういうルートで行けば能率的に周ることが出来るか教えてください。
975列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 19:00:39 ID:4jlafYsh0
>>974
一日じゃ、それだけ全部は無理でしょ。よくばりすぎ。博物館とか美術館は、
すぐ1時間ぐらいとっちゃうから、一つだけとか、もしくは行かないってのも
あるかも。
976列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 19:22:09 ID:Jf4HHbYL0
もし歴史とか時代劇とかが好きなら
富岡八幡宮からゆっくり散策しながら江戸東京博物館までぶらぶら歩くのが
けっこう見どころある。
地元のパンフで、忠臣蔵コースとか鬼平コースとか史蹟巡りの案内あるから
ホテルで聞いてみたら?
この2週間以内だと相撲部屋が九州に出張してるので、ちょっと残念?だけど。

富岡八幡宮/深川不動→清澄庭園→深川江戸資料館→芭蕉記念館→回向院
→吉良邸跡→両国国技館/江戸東京博物館のコースで5kmちょっと。
境内や園内、館内歩くのは除いて。
途中に他にもいろいろあるし、ほとんど平らだから、散歩にはちょうどいいかな。
977列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 20:37:18 ID:HfpMc3ru0
>>974
そんなに多いと目的地に行くのがノルマになってしまいあまり楽しめないと思う。
東陽町からそのリスト内の所へ行きたいのだったら、

1、地図を見ながら動ける人だったらレンタサイクルでも借りて下町方面限定にする。
2、東京メトロ1日パスでメトロ沿線に限定する。

のどちらかにした方がいいと思う。もう二度と東京に来れないという訳では無いでしょ?
978列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 20:55:52 ID:wkhDYW9X0
>>976, 977
ありがとうございます。東京は何度も来ている(かつて住んでたこともあった)のですが、
今まで本格的な東京見物はしたことがなかったので欲張ってしまいました。
地図は見れるし、歩くのも好きです。なので、おっしゃる通りに散歩がてら
>>976のルートでじっくりと見物して来ます。それで、時間があったら他も廻ることにします。
あ、歴史好きです。忠臣蔵ルート、迷わず選びます。
それから、昼、お寿司。夜、ちゃんこ鍋ってのは下町っぽいですかね。
どこかお勧めのお店があったら教えてください。
979950:2006/11/12(日) 21:42:33 ID:6uIf6ojM0
色々教えて頂きありがとう。
上の紹介されたトコチェックして決めようと思います。

っていうか丸2日半、東京で何処行こう....
ショッピング&グルメは除外。古き良き東京?を歩き回りたいです。
下町と言えば浅草位しかイメージが無いです。雰囲気のいい通りって何処でしょう?
町田?吉祥寺?オススメあったら教えてください。
980列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 21:49:13 ID:ueqL6mWM0
>>975>>977
いや、俺的には逆に行きたい所を数限りなくリストアップしておいて、
行きたい所から順番に行くという方法がお勧め。
あんたらは予定表をこなす事にしか頭にないのか?
行きたい所を沢山リストアップしておいて、その時の気分で長居したりカットしたりすればいいんだよ。
じっくり見たいと思うところがあれば、そこだけで終わってもいいし、
あらかじめリストアップしておけば、時間が余った時にもすぐ次の行動に移れるから無駄がない。
何の為の個人旅行だよ?
思考が硬直化しすぎ。
981列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 21:56:00 ID:3UGMt9Zc0
個人旅行だからこそそれもありかと
982列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 22:47:59 ID:5Z9Aa3fw0
長年、外国に住んでてようやっと東京に一時帰国することになりました。
といっても実質観光のようなものなので、これを機にショッピングでもしようかと思ってます。
出来れば外国では手に入りづらい雑貨(アイデア商品とか馬鹿発明品とかw)を購入しよう
と思ってるのですが東急ハンズで買うのは損と聞きました。
東京都内(池袋を拠点にしようと思っています)でオススメの雑貨店が
あったら教えてください。
983列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 23:20:24 ID:3UGMt9Zc0
王様のアイデア 
ドンキホーテ
100円ショップ

上野 多慶屋になんかありそう。
984列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 23:57:27 ID:HfpMc3ru0
>>980
そうか、どうやら君はかなり若いようだな。
985列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 00:28:05 ID:BYy0naa00
>>983
ありがとうございます。
ドンキホーテか。噂だけは良く聞きますw
986列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 00:52:10 ID:QzwuuC4TO
ドキュソホーテかよワラ やめとけ
987列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 00:59:45 ID:z9MUPGeI0
(あ)きばお〜 なんかも結構面白い。勝訴タオルでも買ってこい。
988列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 01:23:08 ID:p4c4B5s00
>>978
ちゃんこ鍋はこの時期ならではだね。
個人的には

浅草:どぜう、電気ブラン、揚げまんじゅう&だんご
深川:深川飯(あさり飯)
新橋(日比谷):ガード下の赤提灯、江戸前寿司

が江戸東京らしくていいのではないかと。
この時期お台場は海風で寒いと思うぞ。
989列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 08:41:36 ID:QzwuuC4TO
豊洲の変貌振りに驚くなよー。
990列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 09:25:51 ID:7rn+edgn0
15年位前に枝川にすんでた自分が訪れても
変貌を感じますか?

コリアタウンと工場・倉庫しかなかったんだけど・・・。
991列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 10:45:26 ID:QzwuuC4TO
びびるだろうね。別世界だよ。枝川は変わってないけど
992列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 11:01:50 ID:Avj1qZO20
>>991
枝川は変わってないのかw
良くバスで豊洲まででてたなー。
7−11の一号店とかなつかしい・・・。
993列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 13:31:39 ID:VuoF+APGO
994列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 15:12:10 ID:e0zwCtdM0
>>974
知らないところ多いけど、行ったことある公園の感想書いとく
日比谷公園:イベントやってない限り行く価値無し。公園としてもつまらん
有栖川宮記念公園:(都立図書館前の公園ですよね?)個人的に日比谷公園より好き
でも、池があって、釣りしてる人がいて、普通の公園。リスト見る限り時間的ロスが大きそう
浜離宮:有料。意外に広いから、ぐるっと歩くだけで2時間弱。結構疲れる。
一番行きたい博物館→近所のスポット、次、って感じにしないと
博物館の外観見て回るだけになりそう

>>979
吉祥寺、下北沢はウインドウショッピングなら楽しめそうだけど、ショッピング除外なので、
神保町古本屋街→御茶ノ水のニコライ堂、湯島聖堂→神田明神、湯島天神
もしくは、湯島聖堂から本郷に抜けて文人の足跡を探索とか
神保町〜本郷界隈は、細い裏通りを歩くと意外に面白い
995列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 15:33:19 ID:Cv1h7JcL0
996列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 16:26:34 ID:4KA/XIlC0
>>979
吉祥寺・町田は下町ではないよ
墨田区・台東区・江戸川区・葛飾区辺りが下町
994さんの言う文京区などの山手線の内側は山の手
荒川区・足立区まで行くともちょっとガラが悪く、三丁目の夕日やら金八先生な風景が

古きよきって言われてもいろんな時代があるんで
江戸情緒くらいなら、両国のたてもの博物館と月島とか柴又とか向島とか
997列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 16:29:30 ID:4KA/XIlC0
ちなみにガラが悪いってのは治安が悪いってことではないよ
分かってるとは思うけど念のため
998列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 16:52:09 ID:wmb8EiSt0
山の手らしい区といえば、新宿区・文京区だね。
>>994さんのコースや、神楽坂、早稲田のような、
街歩きに楽しいところが多い。
どちらかといえば、明治大正昭和の香りがする街が多いかな。
999列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 19:10:11 ID:i/891V6K0
>>979
谷根千
ノラヌコに塗れて来てくだちい
1000列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 19:11:22 ID:i/891V6K0
んでもって1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。