東京都内観光 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
2列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 01:29:32 ID:8+ZK3gXJO
糞タレ
3列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 01:32:49 ID:w8ppT2r80
                        ;  ´´ , :'          /| i         | 
                   / ̄ ̄,'   , ' \            и .i      N 
                  /          ヽ            λヘ、| i .NV  
                  |  _,___人_   .|              V\W    ))     
                  ヽ|´ ┏━ ━┓`i /                  ))
                   |  《0》 《0》  |   
                  (6|   ,(、_,)、  |6)
                   ヽ  トェェェイ  /
               __,. -‐ヘ ヽ ヽニソ //─- __
          _ -‐ ''"   / !  `ー一'   / \ ̄゛ー- 、
         ハ       /   |ヽ` ー-― '//  ヽ   ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >    / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_   /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /   i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /    | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /     |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /      |   // \
     /     \ |       \ ∨  /        | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二⊃、     |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ     



4列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 09:05:34 ID:RVdPaOHy0
お台場大江戸温泉に泊まった場合。JRの最寄駅まで歩くことってできる?
または送迎ではなくて早朝バスなど。。
ちなみにタクシーだといくらでしょう?
ピンポイントですんません。
5列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 10:41:07 ID:mqvR/yGa0
不可能ではないがレインボーブリッジを歩いて渡ることになるぞ。
ところで何時に温泉を出るのだ?
6列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 11:07:30 ID:8+ZK3gXJO
おい↑りんかい線があるぢゃねーか。テレコムセンターから歩いて10分強。東京テレポート駅まで歩くがいい。
7列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 11:33:37 ID:pJjJ4GdzO
ジョイポリスってお台場?
8列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 11:56:32 ID:JwIPS+DX0
青海
9列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 14:19:00 ID:pJjJ4GdzO
同じじゃないの?
10列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 15:10:40 ID:mqvR/yGa0
>>6 その前にゆりかもめがあるだろ JRとあったから答えたまでだ
11列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 21:42:02 ID:hbqUT9WK0
東京駅って何区にありますか?
また、東大は何区にありますか?
124:2006/06/16(金) 22:37:48 ID:CkS2OEhe0
新橋〜<東京始発に乗りたかったのでこんな質問に・・。
無理ならやはり周辺のネカフェで寝ずにでようかと・・。
りんかい線の始発ででて乗れるか微妙かなと思ったので・・。
たまたま大江戸のチケット貰ったんで、おしいんだけど。。
寝たら早朝起きれないし秋にでもゆっくり行くよぉー。
ALLサンクス☆
13列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:24:18 ID:ICgRLTHr0
>>11
東京駅=千代田区
東大(本郷キャンパスの場合)=文京区

これくらい自分で検索して調べた方が
早いと思うんだがねぇ・・・
14旅行検索ならば:2006/06/17(土) 00:11:07 ID:HiwMFdiC0
紹介されていない独自の観光写真を掲載しております。
わたしの評価をご参考ください。
デジカメや携帯電話をもって、旅をしよう。
素敵な画像を撮りましょう。

国内・海外の観光名所を掲載中です。
素敵な宿ややすくておいしい料理の宿等も掲載します。
http://www.geocities.jp/markun1975jp/


http://www.geocities.jp/markun1975jp/


15列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 01:17:33 ID:eSa6EVDN0
JR東日本
ttp://www.jreast.co.jp/
東京都交通局(都営地下鉄・都営バス)
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
東京メトロ(旧営団地下鉄)
ttp://www.tokyometro.jp/index.htm
地下鉄路線図
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/rosenzu/rosen_img.html
タクシーサイト 東京都 
(タクシー会社やおおよそのタクシー料金がわかります)
ttp://www.taxisite.com/pref/info/13.aspx
はとバス
ttp://www.hatobus.co.jp/
東京バス案内。都バスも私鉄系もまとめて検索。
http://www.tokyobus.or.jp/
水上バス
ttp://www.suijobus.co.jp/
台場・丸ノ内・日本橋 無料巡回バス
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/index.html
スカイバスTOKYO(皇居・銀座・丸ノ内を巡る2階建てオープンバス)
http://www.skybus.jp/

乗り放題きっぷに関してはこのあたりを参照。
http://www.winriver.net/tokyo/discount-t/sightseeing.html

他にも色々出ているので各自チェックを。
16列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 01:18:33 ID:eSa6EVDN0
ゆりかもめ ttp://www.yurikamome.co.jp/
りんかい線 ttp://www.twr.co.jp/
東京モノレール ttp://www.tokyo-monorail.co.jp/
東京都公園協会 ttp://www.tokyo-park.or.jp/
東京都の動物園・水族館 ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/
しながわ水族館 htp://www.aquarium.gr.jp/
六本木ヒルズ ttp://www.roppongihills.com/jp/
eヒルズクラブ(六本木・麻布・赤坂) ttp://www.ehills.co.jp/
Marunouchi.com tp://www.marunouchi.com/
汐留シオサイト ttp://www.sio-site.or.jp/
池袋サンシャインシティ ttp://www.sunshinecity.co.jp/
新宿サーチ ttp://www.shinjuku.or.jp/
でじたる渋谷 ttp://www.welcome-shibuya.co.jp/
築地魚河岸(場外) ttp://www.tsukiji.or.jp/
ザ・築地市場(場内) ttp://www.tsukiji-market.or.jp/
羽田空港
ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
ttp://www.keikyu.co.jp/haneda/
東京駅
ttp://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0460101
ttp://www.tokyoinfo.com/
ttp://www.yaechika.com/
ttp://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/
17列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 01:19:15 ID:eSa6EVDN0
「らっしゃい東京」 ttp://www.tcvb.or.jp/
「東京の観光」 ttp://www.kanko.metro.tokyo.jp/
「Let's Enjoy TOKYO」 ttp://www.enjoytokyo.jp/
「東京休日案内」 ttp://www.winriver.net/tokyo/
「東京小さな旅」 ttp://tokyojourney.com/
「浅草大百科」 ttp://www.asakusa.gr.jp/
18列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 07:14:44 ID:o0GvNhITO
皇居とはどの範囲をいうのですか?
天守閣跡も皇居?
かつての江戸城はどの範囲をいうのですか?中央線市ヶ谷駅付近から見える堀の内側?
サムライはどこに行ってしまったのですか?
江戸城天守閣跡に外人を連れて行ったら、
わからない質問だらけで閉口しました。
このへんに詳しい場所等はありますか?
皇居は必ずと言っていいほど観光客が訪れる場所なので、
資料館のような物が欲しいです。
あと、東京の地下鉄は何であんなに複雑なのですか?
丸ノ内のルートなんて意図がわかりません。
19列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 08:20:24 ID:jLeO0U9w0
>>18
質問については、ググったりするとすぐわかると思うけど、ほんと、江戸城の
本丸跡(皇居東御苑)には、立派な天守台が残ってるんだから、そこに、
天守閣を再建して、あと、名古屋城でも計画されてるように、本丸御殿も再建
し、その中に、江戸城記念館みたいなのを作れば、外国人にも大人気の
スポットになるだろうね。

そこらへんに詳しい資料館っていうと、いちおう、両国の江戸東京博物館に
なるんだろうけど、場所が離れてるってのがね・・・
20列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 22:06:26 ID:o+yDSrdy0
東京は日本の首都ですが、東京の中で首都らしい景色が見れる所は何処ですか?
都庁は見飽きました。
21列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 22:21:37 ID:wLCTugI30
>>20
どういう首都らしさが見たいの?
東京駅から見る丸の内のオフィス街は首都らしいけど
銀座のハイソな街並みも首都らしいけれども
本郷の東大や神保町の古本屋街もある意味首都らしいともいえる
22列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 23:35:26 ID:/erbnIWs0
とりあえずスカイバスにでも乗れ
23列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 09:33:05 ID:L3DPMzxG0
大手町の逓信総合博物館が意外とよかった
24列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 13:49:12 ID:OxgdaESB0
http://www.symphony-cruise.co.jp/restaurant_cruise/index.html

↑東京湾のクルージングに行ってみたいんですけど、食事なくても間が持てますか?
あと、座るところとかはありますか?
25列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 19:04:46 ID:cGPZiHQ30
首都圏東支店リサーチアンドリードリサーチ
26列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:43:00 ID:hq2NWvjv0
>>20
国会議事堂が首都らしいっちゃー首都らしいと思う。
27列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 03:07:06 ID:d5RHXrHY0
>>24
食事なしでも十分楽しめますよ。
船上のデッキにベンチがあります。
ただランチクルーズは,はとバスなどの団体客が多いのでちょっと騒々しい。
28列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 08:08:59 ID:DbzB3HaI0
>>27
ありがd
子連れだけどサンセットクルーズ行ってみまつ
29列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 20:17:33 ID:ngH7BPRg0
ドラゴンボール博物館に行きたいんだけど・・・何処ですか?
30列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 04:09:34 ID:2esfxrHB0
ドラゴンボール博物館に行きたいんだけど・・・何処ですか?
31列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 17:12:53 ID:0m6H6796O
ドラコンボール博物館に行きたいんですが何処ですか.....‡
32列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 17:14:28 ID:0m6H6796O
ドラコンボール博物館に行きたいんですが何処ですか.....‡
33列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 17:22:42 ID:3yTuBzyv0
自由が丘スイーツフォレストって混んでる?
34列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 18:25:08 ID:4kJlY05DO
国会議事堂をJRで行きたいのですがドコですか?
35列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 19:44:24 ID:2esfxrHB0
ドラゴンボール博物館に行きたいんだけど・・・何処ですか?
36列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 19:48:30 ID:2esfxrHB0
ドラゴンボール博物館に行きたいんだけど・・・何処ですか?
37列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 20:02:17 ID:2esfxrHB0
ドラゴンボール博物館に行きたいんだけど・・・何処ですか?
38列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 20:12:59 ID:c7Ns8oJI0
ドラゴンボール博物館はおまいの心の中にあるよ!
39列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 20:39:52 ID:cqXiT4ug0
>>34
どうしてもJRの駅から歩きたいならば
最も近そうなのは新橋か四谷だと思うが……。
40列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 20:48:40 ID:c7Ns8oJI0
>>39
有楽町がいいんでない?
41列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 22:06:37 ID:1s72/dFG0
私も有楽町が近いような気がするが。
42列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 23:13:19 ID:1ByCHDwx0
有楽町→日比谷→警視庁→国会議事堂
新橋→日比谷公会堂→霞ヶ関→国会議事堂

わかりにくいが地図みて想像してね。
後者のコースが道の向こうに議事堂の建物が見えるので好きかも。
43列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 11:54:54 ID:2yFHoP25O
有楽町のビックリカメラの一階のゼベックスタジオってまだありますか?
44列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 19:45:02 ID:7YzBy4xW0
オメコの汁飲めるとこ何処?
45列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 07:40:41 ID:aXOeN3TPO
スペルマぶちまけれるスポット何処ですか?
46列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 07:47:45 ID:aXOeN3TPO
>>43 ビックリカメラ?
47列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 08:11:14 ID:aXOeN3TPO
ゼベックスタジオはスイティーちゃんが出てた5時の魔法使いがやってたスタジオだな。オレは毎日スイティーちゃんみながらシコシコこいていたよ懐かしい。
48列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 09:15:16 ID:aXOeN3TPO
シコシコ〜(*´д`*)
49列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 09:22:17 ID:aXOeN3TPO
朝から三発シコシコしたよ。
50列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 09:56:44 ID:aXOeN3TPO
シコシコやめれねー
51列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 20:43:16 ID:IHRviDlS0
有楽町にビックリカメラってありませんでしたか??当方の間違いでしょうか?
ビックリビックリカメラ〜♪って店です。
52列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 21:18:51 ID:aXOeN3TPO
ドラコンボール博物館に行きたいんですが何処ですか.....‡
53列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 22:12:02 ID:aXOeN3TPO
ドラコンボール博物館に行きたいんですが何処ですか.....‡
54列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 12:07:04 ID:OBlszyt3O
ドラコンボール博物館に行きたいんですが何処ですか.....‡
55列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 12:23:00 ID:OBlszyt3O
ドラコンボール博物館に行きたいんですが何処ですか.....‡
56列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 14:41:17 ID:OBlszyt3O
ドラコンボール博物館に行きたいんですが何処ですか.....‡
57列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 14:48:05 ID:ABq43NRN0
>>52-56
あったらいいね!

でも連続投稿イクナイyo
58列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 22:02:26 ID:KorRgJT90
糞したいんだが何処がいいです?都内で。
59列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 02:10:21 ID:lDNId0H50
コソーリお客さんのフリして
新宿パークハイアット東京のトイレ最高!
http://www.parkhyatttokyo.com/
60列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 02:11:22 ID:uMxmrWex0
>>58
都内のトイレは狭いよ。快適なトイレは本当に少ない。いやマジで。
61列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 04:39:20 ID:joCBnBjW0
>>58
デパート、コンビニくらいだね
公園や駅のトイレは汚くて無理だ
62列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 06:25:00 ID:w9Adgbqb0
ホテルのトイレならお客さんのフリなんぞしなくても使えると思うけど。

東京駅の丸の内側にあるトイレは壮絶だね。
ひどいときには連絡通路の半分ぐらいまで悪臭が漂ってる。
63列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 07:44:05 ID:LyLBMUCa0
>>59
一泊5万〜10万するホテルのトイレならさぞかし…
しかし気を遣うくらいなら、お隣のパークタワーのトイレにはいるわな。
住まいのショールームだけあって、トイレは広くて綺麗だよ。
64列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 08:52:40 ID:PhCqcNHJ0
普通に丸井のトイレでいいのでは
65列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 09:57:02 ID:M8dUHFhkO
高島屋タイムズスクゥエアのトイレは見晴らしいーぞー
66列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 10:00:31 ID:x0AmpZbe0
この前、JRの西日暮里駅のトイレ利用したら、すごくきれいなのに驚いた
んだけど、山手線の駅は、さいきんきれいにしてる?
67列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 12:34:00 ID:2zp6VQoFO
品川はすごくきれいだよね。
ただし渋谷は…
68列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 12:41:55 ID:G4pWvDxy0
もうさ、新宿駅の有料トイレでいいじゃん
69列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 13:41:46 ID:M8dUHFhkO
あそこは汚いよ。タダで糞する奴も多いし。
70列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 15:09:11 ID:r24wGWAy0
三越の宝石売り場のトイレ。4階だったか6階だったか。
住んでも良いと思った。
71列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 16:18:54 ID:gFfFph090
>>59
パークヒャトまで行かなくても、西口出てすぐエル・タワーがあってTOTOとINAXのショールーム
が入ってる。そのフロアのトイレはお試し用に最新型のヲスレットとシャワトイレがあるお。
72列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:36:08 ID:opg3XGSF0
>>69
タダでできるの?
73列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:54:18 ID:4nWh/5eq0
出来る。金入れなければいいだけ。
74列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 00:18:35 ID:4hHjRkGS0
詐欺を勧める香具師がおる。。。
75列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 03:12:56 ID:iLWDxEyBO
来月、秋葉原ワシントンホテルに宿泊します。
質問なのですが、そのホテルの周辺に、ケーキ屋さんてありませんか?
当然のことですが、ガイド本みてもメイドカフェの情報しかなくて…
76列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 05:05:36 ID:4hHjRkGS0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E7%A5%9E%E7%94%B0%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&lr=
電気街のほうへ行かずに淡路町方面へ歩くほうがいろいろあってよろし。

WWWサイトの作りは素人臭いが、近江屋(゚д゚)ウマー
http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/
77列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 13:17:30 ID:LRMfYArxO
明日東京に行くんですが、
品川駅近辺に漫画喫茶はありますか?
泉岳寺にはあるようですがもっと近くでお願いします。
前を読まずに書き込みしました。
教えてくださいエロい人
78列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 14:02:05 ID:WnIVejVk0
>>75
万惣(まんそう)フルーツパーラー
http://www.manso-kanda.co.jp/index05.html
千疋屋(せんびきや)フルーツパーラー
http://www.sembikiya.co.jp/menu/index.html
ケーキ以外もいろいろありますよ
近江屋age↑
79列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 17:56:02 ID:H+BshrYA0
東京観光ってw
何もない 人が多いだけwww
80列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 18:20:24 ID:tr9q7eBE0
じゃあ人間見に行って気に入ったらナンパ、でいいんじゃね?
81列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 18:52:36 ID:aS2U/Oyq0
セックス目的でか?
82列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 18:53:18 ID:5KTs1DTe0
>>77
いわゆる普通の漫画喫茶は「無い」。
83列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 19:08:42 ID:XHWabAgc0
>>78
なんか年寄りが一生懸命つくったって感じのホームページだな
作ったの社長か?
84列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 21:51:47 ID:wQ9AbZjP0
東京出張、新幹線で行くたび、新橋の手前の線路沿いに、イオニア式の
列柱のでっかいのが、けばけばしく表面をかざるビルが気になってたん
だけど(JRAって書いてるから競馬の施設ってのはわかったけど)、
先日、夕方、散歩がてら、行ってみた。

イタリア広場とか言うんだってね。そのイオニアもそうだけど、あと市松模様
のビルもすごいや。広場をかこんで、なんか、たしかにイタリアっぽい。

といって、夜、人通りもまばら。イタリア料理店とか、どっかにあるんだよね?

何で、イタリアなのか、結局、よくわからずじまい。

JRAの建物は、一度は、中にはいってみたい。
85列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 21:57:26 ID:QJMqSyO/0
84
電通の「カレッタ汐留」ていう名前もイタリアっぽいよね。
柱が好きならw松下電工の前に建ってる虹色のもお薦めだよ。
86列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 22:41:31 ID:wQ9AbZjP0
>>85
いや〜、そんな柱フェチってもんでもないんで、好きかといわれても・・・

銀座のウインズも、けばいし、JRAってお金持ってるんだね。
87列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 00:42:57 ID:GCJBRptZO
>>76
>>78
どうもありがとう!
楽しみです。
88列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 02:49:17 ID:txMskPud0
論議をかもしている九段下のイタリア文化会館とあのJRAのビル、
そっくり交換したらちょうどよくなると思うんだよね
89列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 04:54:39 ID:3mNFkHee0
>>88
日本人って。。damepo!
nippon dokodesuka?
90列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 19:17:13 ID:kQ6bN30A0
>>88
壁が真っ赤で、周りの景観に合わないとかいうのね。

でも、ウインズ汐留の、あのけばけばしい列柱のが、あそこに
あっても、あんまりしっくりこないかも。
91列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 19:32:52 ID:kQ6bN30A0
東京に出張に行ったついでに、散策の参考書にしてるのが、
評論家の松葉一清氏の東京の現代建築を紹介した本。

今、手元に新建築ウォッチング2003−04ってのがあるけど、
実は、ウインズ汐留も、そこに載ってたから見に行ったような
もんで。

あと、品川シーサイドフォレスト、晴海トリトンスクエアが紹介
されてたけど、びみょうにどっちも離れてるので、わざわざ見に
行く価値があるのか、誰か教えて。
92列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 20:16:56 ID:r8nMnhln0
>>91
トリトンスクエアは月島散策の途中で立ち寄ったことがあるけど、
建築とかデザインとかに興味ありそうなあなたには良いかもしれません。
しかし普通の人には退屈な職住商複合空間って感じ。

品川の方はまだ行ったことないです。
93列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 20:52:06 ID:OsxX2UX50
朝夜行バスで東京駅に着きます。

なるべく安値で朝6時くらいからやってるお風呂屋さん
またはシャワー使えるネット・漫画カフェないですか?
9493:2006/06/27(火) 20:56:26 ID:OsxX2UX50

自己解決しました

すんません。
95列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 21:50:34 ID:nxVQzlCM0
近江屋のボルシチ(゚д゚)ウマー
何故ケーキ屋にボルシチなのかは疑問だが。
飲み放題のあるケーキ屋さんって珍しいよね。
96列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 22:04:39 ID:PZ/Agki30
>>95
へー・・あのレトロなお店の中でボルシチ食べられるんだー
本郷キャンパスを見て回ったあとに寄るとイイかもね
97列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 17:31:56 ID:o4kKNtBQ0
> 本郷キャンパスを見て回ったあとに寄るとイイかもね

良いね。
構内の喫茶すずかけで一服するより100倍ほど良さそう。
98列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 17:46:03 ID:uSed5KET0
漏れとしては安田講堂地下の食堂でソフトクリーム食べる方をオススメしたいが
99列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 19:56:11 ID:2f0/FtK10
ホテルニュージャパソの跡地のビルに行きたいのですが幽霊は出ないですか?
来年息子が裏の高校に入学予定で周辺など見て回ろうと思うのですが。
100列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 20:49:56 ID:QYnotqSm0
近江屋のドリンクバーはフルーツジュースの種類が豊富でいい。
マンゴスチンとかフランボワーズのジュースが飲める機会なんてなかなか無いし
余計な甘さを付けていないのがまた魅力的。
101列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 21:28:00 ID:zdOUQOWG0
>>92
レスさんくす。すごく建築に興味があるっていうほどでもないけど、ああいう
新しいビルの解説書を見てて、そういう場所をおとずれるのと、そうじゃないの
とじゃあ、感じ方もちがうかと思って。

先日は、水道橋のほうからなにやら新しい高層ビルができてるなってので、
歩いていったら、アイガーデンエアとかいうところで、まっすぐのびた並木道
がきれいだったけど、あとから、アイは飯田橋のI(アイ)って知って、なるほど
って思ったしだい。

晴海は、今度散歩がてら言って見ます。
102列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 22:04:21 ID:p1Fd836o0
「かまわぬ」のてぬぐいってお洒落だよね
103列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 00:10:56 ID:k634PksR0
>>99 出ないと思うけど、審判なら氷川神社でお参りしてから行けばよいかも。
   工事中のTBSとか(見るだけ)。
   あと自民党本部(警備の人に売店に行きたいと伝えると入れます)
   周辺ホテルのレストランとか。
104列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 09:45:59 ID:8gH+8JNx0
>>99
出るよ。
105列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:17 ID:cV5FTUPA0
シーサイドフォレストは単にイオン+オフィスビルってだけな気がする
わざわざ観に来る価値があるかどうか謎だなあ
それより、インターシティのどっから見ても微妙に傾いて見えるビルの方が…
106列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 20:51:42 ID:zfau3W6Y0
107列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 21:35:33 ID:RqAImhiE0
フィデンシャルタワーの地下にいけば力動山と交信出来るって本当ですか?
108列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 10:48:05 ID:Rh5MboEoO
何時の時代の話だよ?
109列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 14:38:23 ID:PhuT9ZG/0
時代の問題なのか?
110列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 14:51:03 ID:lirm7EWC0
111列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 20:56:03 ID:J6CMgOGI0
>>107
力動山って何?日枝神社さんの辺り一帯のこと?
あそこは小高いところだけど、山ってほどじゃないよね。
112列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 00:13:53 ID:Ka+RrhrO0
>>111
つまらん。もうちょっとひねってくれ。
113列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 09:30:23 ID:CqQyPIGd0
ちなみに力道山の墓は、大田区の池上本門寺にあります。
ttp://www.honmonji.or.jp/00index/index2.html
紀州徳川家 加藤清正家 狩野探幽家 などの墓もここです。
114列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 09:40:02 ID:wPFbJcA80
東京の夜景を見るのに最高の場所(例えば東京タワー展望台とか)教えて
それと、見る最適な曜日は、土日だと会社が休みでビルの電気が点いてないから平日がいいのかな。
115列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 11:08:31 ID:qSe6zmSn0
サンシャイン60マジおすうめ
116列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 11:17:14 ID:GHAJezi20
>>114
浜松町駅横の世界貿易センタービル。ベタだけども森タワー、あと晴海埠頭とか。
このあたり参考にどうぞ。
http://www.date-navi.com/yakei/index.html
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/

平日も休日も夜景はほとんど変わらない。
東京タワーは東京タワーが見えないからだめぽ
117列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 13:46:32 ID:VqtTpNFw0
何だかんだいって、ヒルズの東京シティビューはお勧め。
山手線の中心といえる位置にあるから、色んな方面の夜景が楽しめる。
まあ、値段も高いわけだが。
118列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 15:47:06 ID:Jd9mZVVJ0
隅田川にかかる橋からの眺めも良いぞ
119列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 16:32:07 ID:jsqrPBLA0
映画「ロスト・イン・トランスレーション」に出てきた
パークハイアットのスカイラウンジが夜景にはおすすめ。
ちょっとチャージが高いけど、「ここぞ」って時にはいい。
120列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 23:52:52 ID:ZQX5WunQ0
>>117 今、半額セールやってなかったっけ? 
121列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 13:57:01 ID:m+vfLJZ40
高層ビルや塔に上って夜景を見るなんてアフォでも思いつくし、もう飽きた。有料だったりするし。

122列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 14:03:55 ID:qoiYrqUS0
スカイバス
123列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 18:44:41 ID:rnkFze/I0
>>114
散々ガイシュツだが都庁の展望台。タダ。
124列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 19:02:42 ID:v/zO/up8O
ただ繋がりで、文京区役所のスカイラウンジ。
東京ドームの隣にそびえ立ってる区民税タワーです。
125列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 23:12:19 ID:U+QjdE7n0
練馬区役所のレストラン階もただ。
こちらも区民税300億円庁舎。
126列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 15:11:25 ID:wUc7z4JQ0
船堀もあるね
127列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 17:35:16 ID:C3hlObDC0
東京へデートに行くんだけど、オススメのスポットはない?
128列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 17:36:37 ID:Cg9Wn5FJ0
オススメのラブホでいい?
129列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 17:57:50 ID:EfmJW1ed0
おしえてください ↑の>>128のように
するにはどうしたらいいんですか?
>>がちがうんです 字が青いし
130列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 22:10:03 ID:aLlBVhe40
>>129
↑半角の[>>]にする。

あとはここで質問してください。
「初心者の質問板@2ch」
http://etc3.2ch.net/qa/
131列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 22:14:40 ID:gf1NHJLh0
>>127
日が沈む頃に都電で面影橋停留所まで行って、富士見坂を登ってから振り向け。
新宿高層ビル街の夜景を見れ。
132列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 22:37:38 ID:QD9z1uH30
>>127
六本木ヒルズ〜西麻布の大使館界隈〜広尾まで散歩
133列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 00:26:13 ID:+EGWwesF0
西麻布MUSEで有名人に逢えるって聞いたんですが本当ですか?
134韓国の日本学生徒:2006/07/05(水) 02:07:30 ID:VrXp2mbC0
実は僕、今度初めて日本へ自由旅行に行くことになりました。
外国人(韓国人)でもあり日本語学科の大学生として
経験という趣旨で行こうと思っています。
すると皆の助言によって日本といえば東京
東京といえば日本だと言われました。(なるほど..)
ってやっぱり初めは東京がいいでしょう。
っというわけで皆様、東京の名所について一言お願いいたします。
できるだけ日本的なイメージを感じられる所がいいでしょう。
靖国紳士とか皇居でもいいです。今回の旅行は只の観光ではなく、
直接日本という国について学習しようと思っていますから。
(ちなみに週末旅行です。)
135列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 02:33:27 ID:SMXfc4sj0
>>134
そんなに日本語が上手い(特に助詞の完璧な)日本学科の韓国人学生なんていない

ネタ作り修行して出直して来い
136列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 03:29:06 ID:P5Hgx/bB0
正直、日本らしさが色濃く残っているところは、東京らしいところとはあまり言えない…と思う。
東京の人は皇居とか靖国とかあまり行かない。
ああいうところは田舎の人が行くところ、というイメージ。
観光で来るんなら、まあ、いいとおもうんだけど、
ああいう観光客しか行かない場所に行っても東京という場所はおろか、日本を知ることにはならないと思う。
仁寺洞だけに行って「ソウルや韓国を知った!」って言われるようなものだ。
お散歩するには楽しいけどね。
137列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 03:57:23 ID:8UdOZWkh0
>134
(ネタでも本気レス)
東京のどこへ行ってもそこだけで「日本」を感じられる
所って無いと思うよ。
またどこへ行っても日本だしね。

平日だったら、産業の中心地(築地、丸の内)などがお勧めしますが
週末との事ですから、単純に観光地にいかれたらどうでしょうか?
(お台場、歌舞伎町、浅草、六本木etc)

何か趣味があればそれに合わせた場所もよいかも知れませんね。
そうすれば韓国と対比する事でより日本の理解が進むかも‥
電気やオタク系だったら秋葉原
オートバイや車だったらホンダの本社(青山)
博物館だったらhttp://japan-city.com/tokyo/htmb/bji201.html

ご参考になりますか?
良い旅を!!
138列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 06:02:17 ID:9pJdSEpM0
>>134
どこの学生?梨花の人なら漏れが案内してやるんだが、残念だな。
ま、両国で相撲でも見てろ。

>>135
日本の大学で外国語の学科に在籍してる日本人学生の中には134の日本語より上手に
外国語を使う香具師がいくらでもいるが。

>>137
> 東京の人は皇居とか靖国とかあまり行かない。
おまいの好みに合わないからって、東京の人があまり行かないわけじゃないが。
139列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 06:38:41 ID:of7/F6920
>>138
母国語(mother tongue) には、そうじゃない外国語学習者が絶対に
超えられない壁があって、>>134 の用語の完璧な使い方や、微妙な括弧の
使い方を見る限り、とても、大学から外国語を始めたようなレベルじゃないと
思うよ。上手に外国語をあやつるっていう程度をはるかにこえてる。

ところで、日本的なイメージだと、京都に行ったほうがいいんじゃない?
140列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 07:12:24 ID:P5Hgx/bB0
自分の知ってる韓国人学生は、ネイティブ並みに日本語の上手いやつなんてザラ。
ただ、ちょっと古臭い。
141列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 09:51:42 ID:ELKi5l/Y0
東京池袋近郊(池袋でなくてもいい)のホテルで5000円以下のホテルありますか?
激安ホテル探してます。
あと、大阪から東京までで4000円以下交通機関探してます。
ありますでしょうか?
142列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 10:10:28 ID:/WGsBcL40
深夜バスだったらそのくらいのがあるんでない?
早めに予約しないとすぐに埋まるけど
143列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 12:29:00 ID:9pJdSEpM0
>>141
> 激安ホテル探してます。
カプセルじゃだめ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=23%E5%8C%BA%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB&lr=
オールナイトのサウナと併設されてたりするが。
こんなの。
http://homepage1.nifty.com/yanaken/kandagawa/inn/capsule.htm#SEC7

> 大阪から東京までで4000円以下
所謂“格安バス”。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%90%8D&lr=
ツアーという名目で緑ナンバーのバスを手配して、座席をバラ売りしてるやつ。
値段なりのサービスではあるが、安く上がる。
144列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 14:55:01 ID:Sp5WD8Am0
145列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 20:54:56 ID:X4bhNtsJ0
>>134
歌舞伎座はどうですか?

7/7 − 7/31まで、玉三郎と海老蔵主演の
泉鏡花特集です。普通のチケットは残り僅少なので
幕見でいかが? 
http://www.kabuki-za.co.jp/info/kougyou/0607/7kg_1.html

幕見は三階席の一番後ろよりも後ろで舞台から遠いですが
声はきこえるし舞台も見えます。ただ今月はニ大スター共演なので
ミーハーで混むと思います。
自分的オススメは最後の演目「天守物語」。これを見ると日本語の
「耽美」という言葉の意味が理解できるでしょう。

混んでいて入れなくても歌舞伎座の建物見るだけでも価値はあり、
銀座にあるので銀ブラしながら帰れます。
146列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 10:27:26 ID:ENy0Xh3t0
ウンコ漏れちゃうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
147列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 12:30:35 ID:/tP4TIt5O
>>75で「秋葉原でケーキ屋さんがないか」と質問した者です。
せっかくいろいろお店を教えていただいたのに、結局行けなかったです…残念…。
148列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 14:50:17 ID:l2e4cx4Q0
じゃ君の知ってるオススメなケーキ屋教えてよ
149列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 18:37:19 ID:i2p8AOhr0
>>140
自分の部下には台湾出身の新卒がいますよ。
しゃべり言葉は微妙なときもあるけど、文章を書かせたら完璧ですな。

>>135>>139は外国の人と接したことがあまりないのじゃないかな。
150列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 20:15:55 ID:BbrEGMbo0
正直韓国人は来なくていいよ。
151列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 21:09:10 ID:ENy0Xh3t0
禿どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
152列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 21:39:50 ID:hJnpia7q0
なんで嫌いなのに来たがるんだろう…韓国の七不思議。
153列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 21:52:58 ID:rlE4N0Mn0
>>152
「韓国人は日本が嫌い」っての、
メディアの作り話だから。
大多数は日本が好きだよ。
アメリカが好きな日本人と同じくらいの割合で。
154列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 22:58:16 ID:30T0a0nz0
体制が反日なので表向きは反日 中は親日とか 
とか教育のせいで過去の日本は許せないが今の日本文化は大好きとか
かなり歪んでいます。
155列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 00:01:04 ID:pNb+/cuI0
要するに日本人は嫌いだけど日本は好きなんでしょ。
156韓国の日本学生徒:2006/07/07(金) 01:38:31 ID:axivLPYU0
戦略、報告します。
まず最近の北朝鮮いや..北韓(我が国の名称)による
ミサイル事態については本当に遺憾の意を表します。
いったん、皆様の先日の質問に対した多くの一言ありがとうございました。
って僕が貼った質問はネタとかそういうもんでなく
純粋に旅行の趣旨で訪れようと思ったものだと言って置きます。
(なによりそのレス自体を疑うとか皮肉った人々もいましたね)
そういうことで今日旅券が出ました。
とにかく旅行は今月のうちに僕と姉と一緒に行きそうです。
1.僕は幼い時から日本語を独学しました。
そして今大学で専攻の日本語を勉強しております。
いくら日本語を長い期間の間勉強したと言っても独学ですから下手です。
2・我が国民(韓国)の日本に対する世論感情が反日ということは
僕ももう超えるべきことだと思います。同じ国の人々と話しながら
いわゆるそういう反国感情を自制することを強調します。
もちろん、これは僕の韓国だけの問題でなく
世界平和のための一環だと思います。
3.いつか日本のドラマ電車男を観ましたが、面白かったです。
皆様の提案に応じて秋葉でも行ってみるか検討しています。
(どうやらなりの共感をかんじたことは僕もオタクかもそんな予感が..)
4.ここの生活3年目ですけどまだ適応できませんね。
僕はまだまだです。必ず韓国人としてこの掲示板から行き抜きたいんです。
すみません。勝手に無駄なことを言ってしまいました。
僕は皆様と一緒に話したいんですが、日本語がうまくないから大変ですね。
では、今日はこのへんで..(´∀`)
157列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 05:27:56 ID:AJXkiW800
 ↑
2行目まで読んだ。
158列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 06:09:01 ID:PhhXflVZ0
なにはともあれミサイルはやめて欲しいよね。
北朝鮮みてると、昔の日本の真似をしてるようにしか見えない、って言うか、
戦前の日本だってあそこまで馬鹿じゃない。
安全な旅行ができると良いね。言葉はそれだけできれば十分だよ。
159列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 09:08:58 ID:rnhPjYAH0
ふと思い立って20年ぶり位に皇居に行ってみた。
タダで入れる上に、意外と中まで歩き回れた。マターリした雰囲気なんだけど、なんかやばい
ことしたらすぐタイホーされそうな緊張感。リアルテーマパークなんだから面白いのは当たり前
だけど、マジお勧め。
その後、都庁にも行ったけど、皇居と都庁って外国人観光客が多いね。しかも外国人の半分位は
アジア系。中国か韓国か?日本のこと嫌いなんじゃなかったっけ?
160列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 09:38:13 ID:mtn9WHkw0
>>159
リアルテーマパークの意味がよくわからないのですが。
161列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 13:25:47 ID:uWB5pWny0
>>159
中国人の中で日本萌えな人がたった1割でしかないとしても人数としては一億人を超える。

>>160
実在するテーマパークをWWWで見学するヴァチュアルテーマパークと対比してんのかね??
162列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 13:33:31 ID:FjhP5iR00
>>159
アジアには日本を嫌ってる人が多いけど、そんな人が日本へ観光に来るだろうか?
アメリカを嫌ってる日本人がホワイトハウスの前で記念写真撮るだろうか?
163列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 17:24:14 ID:4r7Ycxw90
>>146
今日便秘のあたしには裏やましぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!
164列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 19:20:14 ID:Sy0T1h2n0
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
165アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・ :2006/07/09(日) 20:43:33 ID:Sy0T1h2n0
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
166列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:48:46 ID:vStdZVps0
ここ、いいスレだったのにね。
167列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:59:07 ID:/k2zBy7m0
やばいところなら歌舞伎町が、おすすめ。中国人マフィア、ヤクザ、売春婦
薬の取引、なんでもござれ
大久保は韓国人の巣窟
168アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・ :2006/07/09(日) 21:03:03 ID:Sy0T1h2n0
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
アジアアフリカ語大学トラヴィラ語学科まで出たのに・・・
169列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 21:54:04 ID:bhA9zo3e0

    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
170列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 22:43:38 ID:ToYH94op0
        【★★★7/29銀座線大混雑情報★★★】
 7/29晴天時、毎年恒例の隅田川花火大会が開催されます。開催されますと
 銀座線の浅草駅、上野駅は毎年大混雑しています。
 隅田川花火大会へは行き帰りは大江戸線の「両国駅」「蔵前駅」及び
 「半蔵門線押上駅」 の利用がすいています。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20060630b.html
都営地下鉄 浅草線、大江戸線は増発運転します。
銀座線よりスムーズに帰ることができます。
171列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 00:01:27 ID:UN3b0KCC0
つくばEXは?
172列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 07:45:56 ID:jjbCCxH00
築地でお寿司はいかがですか?
http://spiral-gogo.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_1edf.html
173列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 08:05:56 ID:/E23D6OIO
質問です、
金曜日に愛知から渋谷に車で行こうと思うんですが、
渋谷に駐車場ってスムーズに止める事って出来ますか?
もし駐車場が無い、
駐車場が空いて無い場合はどの辺りに止めると都合がいいのかご教授願います
174列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 10:32:20 ID:R5Btw8ne0
皇居前
175列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 11:13:26 ID:IUHbhK0+0
東京国際フォーラム(ビックカメラ有楽町店)の地下
いつもあいてる。
176列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 11:28:20 ID:Yh00NTbq0
>>173
東京に車でくるのはバカ
177列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 11:44:25 ID:ZWLg6Aki0
>>173
渋谷AXの前の地下駐車場とかオススメだお
178列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 13:17:28 ID:kfHPaCol0
>>173
> 渋谷に駐車場ってスムーズに止める事って出来ますか?

渋谷の駐車場に車をスムーズに止めることは可能かもしれんが、
渋谷に駐車場をスムーズに止めるのは難しいかもわからんね。
179列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 14:54:53 ID:pDdq+tq50
180列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 15:27:12 ID:ZxdX3djl0
間違ってもデパート系の駐車場には並ぶなよ
181列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 20:56:08 ID:kfHPaCol0
パーキングメーターが空いてない時に東急の駐車場に入れて、別に不便は感じないけどなあ。
メシでも食うか、たばこか何か買っとけば1〜2時間はタダで置けるし。
182列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 21:11:36 ID:NSk1vDfg0
>>173
愛知の地元駅に車停めて、電車で東京にいらっしゃい。
183列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 21:37:07 ID:voSoV4yl0
都営地下鉄「夏」のワンデーパスを発売
〜 ワンコイン(500円)で都営地下鉄が一日乗り放題!〜
東京都交通局では、都営地下鉄「夏」のワンデーパスを発売しますので、
お知らせいたします。
ワンコインで都営地下鉄全線が一日乗り放題になるたいへんお得な乗車券です。
夏のお出かけの際にお盆の通勤に是非ご利用ください。概要は下記のとおりです。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20060712a.html
184列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 23:23:06 ID:RJgH4MFN0
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
児童買春で逮捕される警察官が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
一家殺害事件で捏造する警官がいる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オウム本部があり何の対策もしない世田谷
中学生買春で捕まる成城大生がいる世田谷
買春で女子高生に偽札を払って捕まる世田谷

平成17年の犯罪件数   世田谷は犯罪大国
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
1位 世田谷区 14674件    圧倒的! 金メダルおめでとう^^
2位 足立区   13576件
3位 江戸川区  13436件
世田谷区では駒沢公園、芦花公園ホモ殺人事件、都営団地殺人事件、ドンキ放火事件と凶悪事件が続いている

烏山では関東大震災のときにの「朝鮮人が井戸に毒を入れた」デマ騒動で
9人の朝鮮人労働者が無理やりトラックから降ろされ、暴行を受け、惨殺されたそうです。
後にその方々の鎮魂のために9本の椎の木が白山神社(現烏山神社)に植えられたそうです。
現在でも9本のうち、3本は残っています。 烏山神社の前を通るたびに、同じ日本人が犯した過ちの謝罪と、
差別のない社会を作ろうという決意をこめて心の中で手をあわせています
185列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 01:47:53 ID:bLFOZ1ul0
>173
金曜日だったら大丈夫だと思うけれど‥
土日は大変だよ。

道中、安全運転でお越しください。

186列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 09:30:03 ID:pbNEA0Cy0
デパートの駐車場に車を入れる。
ギフトカードを購入。
金券ショップで売る。

差額分が駐車料金。
187列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 22:08:41 ID:smizzKLX0
ギフト券はダメというところ多いよ。
188列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 08:08:51 ID:U1Re6xal0
夏休みの時期に東京へ行った際に東京タワーに
行こうと思っています。
浜松町駅からも余裕で歩いて行ける距離なんですか?

後、夏休みの時期だと全体的に東京はどこに行っても
混んでいると考えても良いのでしょうか。
山手線も常に通勤ラッシュなみに混んでいるんですよね?
189列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 10:03:33 ID:gmbX71zf0
最後の一行、サービスしすぎだよ。
190列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 10:27:53 ID:l8aLtucO0
>>188
浜松町-東京タワーは歩ける距離だけど、15〜20分くらい
かかるので、それを「余裕で」と取るかは、個人差です。
# わたしなら歩きたくない(w

都内の混み具合は、イベントをやってたり、子供が喜ぶような
トコはそれなりに混みますが、そういうところでなければ、
あんまり気にならないように感じます。

電車は、時間や乗車区間にも寄るけれど、混んでません。
191列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 14:49:06 ID:5yjfgyfR0
>>188>>190
増上寺とか寄り道しながら行けば楽しいかもね。
浜松町から行くと途中に芝大門、三解脱門もあるし。
192列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 19:03:59 ID:XSonZb960
>>188
炎天下じゃなければ、歩くのもいいかもしれん。

ゆりかもめとかは多かったりするが、
JRはそれほどでもないんじゃない?
観光客ぐらいでパンクする輸送能力じゃないし。
193列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 21:35:02 ID:dLYB0Odh0
東京タワー行くなら、メトロ日比谷線の神谷町駅かな・・・
手ぶらで観光しないで、ガイドブックとか地図くらい買ってね。
194188:2006/07/14(金) 23:29:49 ID:U1Re6xal0
皆様レスありがとうございます。
地図だと近そうに思ったんですが15分〜20分だと
結構歩くことになりそうですね。
暑い時期なので電車などを利用します。
山手の線はそんなに混んでないのですね。
東京の電車はいつも混んでいるというイメージが
頭の中に出来ていました。
195列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 07:17:43 ID:zvOuGgD80
>>193-194
どこから移動するかによるだろうけど、浜松町から移動するなら、
まあ、バスかタクシーか徒歩かって感じ?タクシーでも1メータで
いけるんじゃね? 歩くと増上寺以降は急坂だから汗かくよ。
近隣にはNHKの放送博物館とかもあるよね。受信料回収にどうぞ。
196列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 07:27:59 ID:sw5OBMFN0
>>195
ご親切にどうも。。
芝公園近辺に通勤してる>>193でした。
197列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 07:35:22 ID:zvOuGgD80
>>196
ところで、芝公園付近でぷらっと入れる喫茶店おすすめとかある?
198列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 19:13:58 ID:mKjn/eoRO
大門浜松町のルノアールかな。落ち着けるで、マクドの隣や。
199列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 20:39:03 ID:WF1tF1sd0
今度、東京に行くんですが、良く聞く秋葉原てどういった見どころがありますか?
200列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 21:33:35 ID:ClUiEbEI0
>>199
歩いていると大陸から来た人が片言の日本語で「ソゥト要りませんか、ソゥト」と寄ってきて、
安いから思わずついて行って買ってしまうと私服のおまわりタンが寄ってきて「おにいさん、
それ何のソフト?ちょっと話を聞かせてよ。」と捕り物が始まったりして見所があるお。
201列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 21:44:52 ID:mkuGe8uL0
>>199
アキバヨドバシの有隣堂と書泉ブックタワーという巨大本屋も見所
202列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 11:55:54 ID:4AUhGSgOO
語尾に、おを付ける奴って池沼だろ。死ね!
203列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 13:53:57 ID:Oc7XZ//E0
いそのかつお
204列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 15:43:38 ID:4AUhGSgOO
死ね!!ボケが!
205列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 15:46:02 ID:ffOn20w+0
すずきむねお
206列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 15:53:58 ID:4AUhGSgOO
死ね!!!!
207列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 16:42:31 ID:ffOn20w+0
おまえいいやつだお
208列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 23:58:51 ID:T5DskJfz0
>>202
池沼って誰?
209列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 15:10:08 ID:H6olKMAmO
ユニセフ東京事務所に行くことになったのですが、
その周辺で他にいい観光スポットはありますか?
210列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 15:15:17 ID:yO6fRhrM0
>>209
それがどこか書いてくれなきゃ。
211列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 15:19:10 ID:HFHsRaAR0
青山の国連大学の中にある事務所でしょ?
あの辺は東京でも特に華やかな場所なので、ウインドウショッピングや美味しいイタ飯屋でも入れば。
212列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 17:27:13 ID:AbgrMUqm0
>>209
神宮外苑の銀杏並木かなあ。
入り口にある「セラン」の窓際の席を予約して
ランチすると景色よくて気持ちいいよ。
213列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 18:25:23 ID:K0/vYFK00
>>209
よほど時間がないのでない限り
そんなに場所を限定しないほうがいいと思うよ
東京は地下鉄などの交通網が充実してるから
そんなに時間かからずにどこでも行けるからね
214列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 19:36:36 ID:H6olKMAmO
いろんなアドバイスありがとうございます。
初めての東京なので、食べる場所さえ押さえとけば、
歩き回るだけでも楽しいかもしれないですね。
215列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 02:28:57 ID:8ooU5AB10
>>197
プリンスホテルパークタワーの1Fラウンジいいよ。
目の前はどーんと東京タワーだし、庭に滝が流れてるんで涼しげ。
比較的空いてるし、ホテルのロビーラウンジだからサービスはもちろんGOOD。

ttp://sheepcote.jp/rum/hotel/tpp-p70.htm#lobby-lounge
216列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 05:56:06 ID:LH9xz+tj0
>>215
あそこは江戸幕府二代将軍徳川秀忠の墓の上に建ってるんだよな。
わざわざホテルや関連施設を建てるために文化財破壊を行い墓を移動させて。
本来あそこにあった勅額門やら御成門や、諸大名が献納した灯篭等の貴重な文化財を邪魔だからって所沢に持って行ってさ。
灯篭の中には行方知れずになってしまったものも多い。

気分的に落ち着かないな。

http://members.jcom.home.ne.jp/tom-itou/
217列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 21:24:54 ID:Xyf8m0w20
2日間で東京とその近郊を観光したいんですが
絶対行きたいところ 柴又、お台場、ズーラシア
行きたいところ    鎌倉、浅草
ここをおさえてお得な切符ありませんか?
古い建物や動物なんかが好きなんですが上のところを見つつ
立ち寄れそうなスポットあったら教えてください
218列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 21:38:25 ID:4U/RS+Nd0
京成関谷または東武牛田、堀切で降りるとまんま金八先生ロケ地

219列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 22:09:24 ID:QJ93eOjb0
>>217
ズーラシアってだだっ広い横浜市の中ほどだよ。
日帰り1日がかりになるんじゃないかな。
都心に宿をとるなら鎌倉だって一日がかり。
二日しかないなら、柴又、お台場、ズーラシアで終わりなんじゃないかね。
220列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 22:59:18 ID:Y3P06XZQ0
>>217
動物好きなら「ぐるっとパス」2000円を買えば
二ヶ月有効で、東京の動物園や水族館に一回ずつ入れるよ。
気が向いたらミュージアムにもどうぞ。
http://www.rekibun.or.jp/grutto/
221列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 23:33:24 ID:QJ93eOjb0
ズーラシアには入れんぞい
222217:2006/07/20(木) 00:37:49 ID:zLfNT19I0
ちょっと欲張りすぎたようですねなにせ遠方なもんで
レスありがとうございました

223列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 09:48:06 ID:59JXHODJ0
これから高幡不動に行きます
224地元:2006/07/20(木) 09:53:36 ID:a4/0/XCM0
いらっしゃーい
225列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 05:31:26 ID:+4Cz0vEC0
冒険王どんな?めちゃいけブースは・・・?
226列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 07:39:49 ID:8l7o53U7O
国立にあるル,ピアノ
227列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 10:30:33 ID:1EXa0SNQ0
面白い寺院とかありますか?
東京で最大の仏像って何なんでしょう?
大仏があると聞きましたが
228列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 10:59:37 ID:xz31bvxx0
東京大仏
229列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 11:48:12 ID:zx25zhVS0
ベタだけどやはり浅草寺はいいよ。
仲見世だけじゃなく周りの飲み屋の場末感も浅草が浅草寺を中心に街が形成されていると感じさせる
230列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 14:58:50 ID:/ZCMTPJn0
上野に顔だけの大仏もあるね。
231列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 21:05:12 ID:p59GHUFd0
なんじゃそらー!
232列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 21:56:47 ID:zfNdORtD0
>>227
東京はお寺よりも神社だね。
神田明神、柴又帝釈天、亀戸天神、、、行ってみて。

お寺は、築地本願寺が変わったつくりをしてる。いわれは知らんが。
駒込の吉祥寺には、八百屋お七の記念碑みたいなのがある。
泉岳寺には赤穂浪士のお墓がある。
233列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 22:20:51 ID:oHBO3EoyO
>>230
不忍池のとこの下町風俗資料館に行けば詳しいことが分かるよ。
胴体は戦時中に金属供出に出して行方不明らしい。
234列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 23:09:43 ID:iQ4W++2I0
さて、今度二日ほど東京に行くんだが、最初の半日は、はとバスに乗って
次の一日は自由に回るか、もしくは最初の半日、自由に回って後の一日は
はとバスに乗るかどっちがいいだろうか…
235列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 23:42:30 ID:/ZCMTPJn0
>>234 はとバスに乗って残り自由行動。

   というかどこに行きたいのか
236列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 02:14:23 ID:rygl0/1H0
半日だと行くところが限られてくるような
237列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 02:39:11 ID:enenciebO
238列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 07:41:49 ID:EtCfn1M30
>>234
初日:はとバス
二日目:自由行動

はとバスで東京の定番をおさえた後で、
個人的に興味がある東京をディープに攻める二日目。
239列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 07:55:35 ID:H/6pbBhw0
>築地本願寺が変わったつくりをしてる。
作った人が特殊な趣味の人だったから
240列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 11:12:49 ID:UvSOiHdc0
>>239
伊藤忠太だね。法隆寺なんかを研究して日本建築史を始めた人。日本のみならず
アジアの建築にも造形がふかくて、ああいうお寺を作った。

伊東忠太・藤森照信・増田彰久著、『伊東忠太動物園』って本、おもしろくておすすめ。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0730.html
241列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 11:19:45 ID:yN/dZXsbO
>>232
柴又帝釈天は寺なんだが。
242列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 11:39:09 ID:UvSOiHdc0
>>228
仏像みるの好きなので、ちょっと前、その東京大仏を見に行ったけど、
造形的になかなか立派で、よくできてると感心した。定朝なんかの様式
を踏まえつつ、さらにボリューム感を高めた感じ。

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/seibun/jukkei/09tokyodaibutu.htm

兵庫大仏は、東京大仏に比べると、かなりおちる。
http://kobe.cool.ne.jp/wadamisaki/04hyougodaibutu/hyougodaibutu.html

高岡大仏は、やや写実的な方向性がある。
http://tencoo.fc2web.com/jinja/takaokadai01.jpg
243列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 11:39:55 ID:qtlLgoWL0
雑司ヶ谷の鬼子母神も寺なんだって。ススキのミミズク買ったことあるぞ。
244列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 13:04:42 ID:zAtf/HsN0
>>243
確かに鬼子母神はインド出身だけど、
お坊さんがいないと寺って感じしないねー。
245列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 17:07:17 ID:tfiiA+2H0
神も仏も十把一絡げにしてしまう日本人の特性かな。

http://www.niutsuhime.or.jp/
> 古くからの日本人の心にある祖先を大切にし、自然の恵みに感謝する神道の精神が仏教に
> 取り入れられ、当社と高野山において、神と仏が共存する日本人の宗教観が形成されていった。
> これが神仏融合のはじまりである。

結婚式はチャペルで挙げて、葬式ではお坊さんに読経してもらうのが日本人。12月25日にはケーキ
食って、1月1日になったら明治天皇の神社へ初詣。これ。

仏教の一派として始まった某真理教が“キリストのイニシエーション”(教祖の生き血を飲む
儀式)とかやってたのは単なるキティ街だが。
246 :2006/07/22(土) 19:52:05 ID:nm32DEBd0
シュノーケリングがしたくて8月に東京へ遊びに行きます。
神津島村というところなのですが、いいスポットがあれば
教えてください。
247列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 20:27:47 ID:w2c6o6nX0
23区内の話題でよろしく>>246
248列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 23:33:49 ID:nbiN3r6g0
神津島は行ったことないが
東京の島々はええぞ>>247

ひなびた温泉やら海岸やら ちょっと前の熱海のようだ
249列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 23:45:08 ID:SAWBGqwd0
> ひなびた温泉やら海岸やら ちょっと前の熱海のようだ

なんか、島嶼が没落の一途を辿っているかのような表現ですな。。。
250列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 08:21:19 ID:7khu//qv0
>>248
神津島は好きだけど、スレ違いデソと言ったまで。
251列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 08:28:18 ID:YNv1HYm/0
>>247
23区内限定スレだったのか
知らなかった
252列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 09:25:56 ID:WkvqAzKU0
誰が23区内に限定したの?
253列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 10:13:00 ID:8fmfZMbi0
254列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 10:46:58 ID:Z3sgHFDZ0
>>232
神社だったら「水天宮」なんかいいんじゃないかな。「河童の面」買ったことあるぞ。
255列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 14:41:41 ID:4AMRGEW30
>>251-253
横からマジレスすると都内と言うのは23区を指す言葉だよ。
23区以外の多摩地域のことは都下と呼ぶ。
大島や八丈島などの島の方は島嶼。
256列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 15:21:28 ID:eoK+ankQ0
靖国神社 いいよ。おすすめ。
500円で入場できる遊就館は見応えある。
257列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 16:17:34 ID:WkvqAzKU0
>>255
ふーん
258列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 16:20:23 ID:WkvqAzKU0
で、ここは誰が23区内に限定したの?
259列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 17:28:13 ID:trruKPJK0
>>256
小泉ですけど、行ってもうるさく言われませんかね?
260列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 20:39:29 ID:HG2BpLkW0
>>255
その使い方は通称だけどな
261列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 20:56:49 ID:pafs+sU10
たまたまですが、隅田川花火大会の日に東京に行きます。
飯田橋付近に宿泊予定ですが、
遠目でもかまわないので、花火を見ることが出来たらと思っています。
宿舎に近いところで、おすすめの所がありましたら教えてください。
262列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 21:41:55 ID:lBy7Vgmk0
>>260
前スレで、立川の話題はスレ違いってジャッジだったと思う。
これからはテンプレに書くべきかもしれんけど。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C6%E2

都内に島を含むとしても、神津島の観光案内を聞くのに適した場所とは思えないんだな、このスレ。
263列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:04:55 ID:9UosR5ah0
>>262
じゃあお前は23区内だけ答えてろよ
立川スレだの神津島スレだの、いちいち立てられちゃたまんねーよ
264列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:25:11 ID:lBy7Vgmk0
>>263>>246の質問に答えられるならいいけど。
265列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:49:19 ID:sUI3Rxb20
>>261
屋形船に乗って見るのは実はあんまり見えないんです。
観光船の方がマシですよ。
266列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 23:04:22 ID:sW2hfQU/0
>>261
(・∀・)つ[12チャンネル]
267 :2006/07/24(月) 01:31:09 ID:YaDUsaCv0
>>246
スノーケル目的なら神津島より式根島の方がいいけど…
神津なら村営バスに乗って赤崎遊歩道へ行くといいよ。
268列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 02:46:29 ID:YENuY8HQ0
>261
飯田橋からではほとんど見えないと思うけれど‥
東京ドームの観覧車に乗れば見えるかもね。
269列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 03:00:22 ID:dPQsO/4x0
東京湾に淡路島級の島でもあればなあ
橋でもかかってればなあああ
絶好の観光、ドライブになるのに
270列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 04:30:05 ID:cow5pWK70
石垣だけ残してないで早く江戸城を再建してほしい。
(大阪城(三十メートル)の約二倍の五十八メートルで日本で1番大きい城)
271列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 11:34:28 ID:xrdTMlqBO
天皇のいる所にそんな巨大な建築物建てるの無理だろ。
272246:2006/07/24(月) 12:14:07 ID:C7PaxB4+O
>>267
ありがとうございます。赤崎遊歩道というところへ行ってみます。 その前に迷わずに竹芝桟橋へ行かなければいけませんね…(笑)
273列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 12:52:20 ID:0eLc53K50
>>270
バブル時期の金余りの時にやってればよかったんだよなあ
274列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 12:54:13 ID:0eLc53K50
>>261
あそこでしょ?ユースホステル。国際とかいったか。
私は都内在住だけど、一度あそこには宿泊してみたい。
275261:2006/07/24(月) 20:41:31 ID:he4cvDcF0
レスいただいた皆さま、ありがとうございます。
乏しい知識での判断ですが、
東京ドームホテルのレストランからは見えそうな気もするのですが、
観覧車、高さ的にどうでしょうか?
次の日のために体力温存したいので遠出・人ごみは避けたいと思い、こちらで伺いました。
いい情報がありましたら、引き続きよろしくお願いします。
(今回はパックツアーですが、ユースを検索したら安くて良さそうですね)
276列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 21:36:12 ID:R083gDkC0
>>262
で、ここは誰が23区内に限定したの?
スレタイ 「東京都内観光」 なのに。

23区内に限定したければ普通、
「23区内」とか「都区内」とかでしょう。
277列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 22:03:42 ID:EWxDnqJG0
>>276
プ
278列島縦断名無しさん :2006/07/24(月) 22:18:34 ID:YaDUsaCv0
仕事で、よく東京へ行く。
大好きな500系新幹線に乗れる(というか500系を指定する)から毎回楽しい。
でも、23区内に観光地と言えるものってあるの? ビジネス街としか思えな
いけど。
東京で観光地と言えるのは小笠原と伊豆七島くらいじゃない?
279列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 22:19:37 ID:1pExwY7Z0
>>272
「神津島」で検索したら島の公式ページが出てきた。
ここで聞くより詳しいことが沢山載ってる。
ご参考まで。
http://vill.kouzushima.tokyo.jp/
280列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 22:23:48 ID:EnNmYnd90
>>278
秋葉原の電脳街、神保町の古本屋街・スポーツ用品店街、
本郷・早稲田のキャンパス・・
どれも立派な観光地だと思うけれど・・
281列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 22:46:31 ID:YaDUsaCv0
>>280
旧加賀藩邸の赤い色の門って観光地なんだ… 知らなかった。
全国の受験生、憧れの地である事は確かだけど。
俺の中では東京の一番の観光地は式根島だな。
282列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 23:11:36 ID:KHAMopnpO
三宅島スレはある。
283列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 23:14:26 ID:740qdz9x0
>>282
それ被災地だし。
284列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 01:18:10 ID:bAa72UXO0
>278
ビジネス街も一つの観光地候補とも思いますが
他にも色々あると思いますよ。
東京タワー、庭園、神社仏閣、美術館、観劇、コアな街(秋葉原、築地、歌舞伎町etc)、
色々あると思います。
285列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 07:50:00 ID:DZIBazkzO
>>278
じゃあなんではとバスなんてものが存在するんだろうな。
286列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 09:56:38 ID:CS3vfD7E0
>>261
飯田橋だとちょっときついと思いますよ。
上野あたりでどうにか見えるくらいだし。
本郷の台地が邪魔しないかな?
287列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 10:09:29 ID:b5mNywli0
上野浅草なんてコッテコテの観光地だと思うが…
上野の博物館や恩賜公園の周りやアメ横とかは
都民はおろか近郊の人間だって普通ーに観光で行くんじゃないか?少なくとも自分はよく行った。

とりあえずビジネス街にも観光地はあるよ、ということで
千代田区観光協会 http://www.kanko-chiyoda.jp/
中央区観光協会 http://www.chuo-kanko.or.jp/
港区観光協会 http://www.minato-ala.net/
288列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 10:59:08 ID:jsQp8snPO
ドラマや音楽やアート、建築が好きな人にとって
東京は聖地だ。
289列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 11:16:48 ID:b5mNywli0
観光地とリゾート地、てのはまた別だと思う。
たとえば、ロンドンやニューヨークはは立派な観光地だしはとバスみたいのもバンバン走っているけど
、どう見てもリゾート地ではない罠。
290列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 19:14:56 ID:1XSLlXbl0
>>278
“観光”は必ずしも風光明媚な大自然を観るものではないよ。あんたの好みで決めてはいけない。

広辞苑第5版によると
  かんこう【観光】他の土地を視察すること。また、その風光などを見物すること。
  ──しげん【観光資源】多くの観光客を集め利益をもたらす名勝・遺跡や温泉。
  ──ち【観光地】名勝や史跡・温泉などに恵まれ、多くの観光客が集まる土地。
  ──とし【観光都市】観光資源に恵まれ、多くの観光客を引き寄せる都市。

> 23区内に観光地と言えるものってあるの? 
江戸城跡は23区内にある。浅草寺も、第六台場も、浜離宮も、明治神宮も23区内。
近頃では史跡に限らず、地下1000mより深いところから温泉を汲み上げて集客する施設もある。

>>281
> 旧加賀藩邸の赤い色の門って観光地なんだ… 知らなかった。

赤門は歴史的に意味のあるもので(重要文化財、案内板も設置してある)、史跡めぐりとして訪れてる人
はよく見かけるよ。龍岡門や池之端門とは別格。

> 全国の受験生、憧れの地である事は確かだけど。

そういう人達(学問を志している人)にとっては赤門よりも本郷キャンパス全体、あるいは希望する学部
一帯や安田講堂のほうが重要で、赤門もついでに見てる。赤門最中(゚д゚)ウマー ってのは当然あり。
291列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 19:22:42 ID:f47tCRju0
>>261
隅田川花火大会の頃、
飯田橋の隣駅であるお茶の水の病院に入院していたことがある。

かなり高層のフロア(10階以上だったと思う)にいたんだけど、
「白っぽい煙がもわもわして、なんとなく明るくなってるな」
という程度にしか見えなかったよ。

大して遠くないから現場まで見に行けば? 見ごたえあると思うよ。
上野から地下鉄銀座線で浅草or秋葉原からつくばエクスプレスで浅草がいいと思う。


292列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 20:17:09 ID:1XSLlXbl0
営団の頃にやってた丸の内線の新宿から銀座線の浅草へ直通する列車はなくなってしまったのかね?
293列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 20:26:58 ID:MnwaC5np0
>>292
へー。そんな乗り入れやってたんだー。
新宿、銀座から浅草に行く人間はあんまいないだろうしね
294列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 21:13:00 ID:/e5Jj0YF0
皇居周辺〜銀座〜日本橋〜浅草ラインは
地方のご年輩の方の観光定番だと思う。
295列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 22:38:01 ID:FKVfReb70
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
児童買春で逮捕される警察官が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
一家殺害事件で捏造する警官がいる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オウム本部があり何の対策もしない世田谷
中学生買春で捕まる成城大生がいる世田谷
買春で女子高生に偽札を払って捕まる世田谷

平成17年の犯罪件数   世田谷は犯罪大国
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
1位 世田谷区 14674件    圧倒的! 金メダルおめでとう^^
2位 足立区   13576件
3位 江戸川区  13436件
世田谷区では駒沢公園、芦花公園ホモ殺人事件、都営団地殺人事件、ドンキ放火事件と凶悪事件が続いている

烏山では関東大震災のときにの「朝鮮人が井戸に毒を入れた」デマ騒動で
9人の朝鮮人労働者が無理やりトラックから降ろされ、暴行を受け、惨殺されたそうです。
後にその方々の鎮魂のために9本の椎の木が白山神社(現烏山神社)に植えられたそうです。
現在でも9本のうち、3本は残っています。 烏山神社の前を通るたびに、同じ日本人が犯した過ちの謝罪と、
差別のない社会を作ろうという決意をこめて心の中で手をあわせています
296列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 22:52:04 ID:64Tnb6Vj0
>>292 元々本数が多いし、
   赤坂見附で同じホームで楽に乗り換えられるのであんまり意味がないからだと思う。 
   鉄が乗り込んで電車が混雑するだけで座れなければ疲れる。 
297列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:58:47 ID:LZadCP/+0
今度東京行くんですが、一日遊べる遊園地のようなところといえばどこなんでしょうか?
ディズニーリゾートしか思い浮かばない(^_^;)
298列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:26:45 ID:nhrOY+5Y0
渋谷青山だけで、俺は一日遊べる

でもディズニーリゾートが無難じゃないの
花やしきとかポニー牧場とか江戸たてもの園とか、おすすめは一杯あるけどさ
299列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:38:01 ID:blGQKiqG0
>>297
せっかく東京にくるんだから1カ所で遊ぶのはもったいない
東京は街全体が遊び場なんだから
電車網が発達してるから山手線圏内ならどこにでもすぐ移動できるわけだし

山手線圏内の遊園地なら水道橋の東京ドームシティ&ラクーアかな
300sage:2006/07/26(水) 00:38:31 ID:huaJ9st30
>>298
ありがとうございます。
買い物系やぶらぶら系じゃないほうがいいんですよね・・・。
花やしき・ポニー牧場・江戸たてもの園、どれも面白そうヽ(。・ω・。)ノ
当方20歳ですが、どれも楽しめるでしょうか?
301列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:41:44 ID:huaJ9st30
>>299
ありがとうございます。。
>東京は街全体が遊び場なんだから
そうなんですけどね、車で移動だし、まだあまり親しいというわけではない人といくし。
一日遊べるところが無難かな、と(^_^;)
302列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 00:58:48 ID:fhjFujk70
サンバってそこら中でやってます?
303列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:24:11 ID:nhrOY+5Y0
>>297
車で都内移動は厳しいな・・ 大概渋滞してるよ
都内の人間ですら、近くのPに車置いて電車移動だっつーに
てかTDRがいいと思うならそれにすれば?周辺含めたらどのみち1日じゃ周れないよ。

>>302
やってません。日本ですから。
304列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:37:03 ID:R1fAxNQT0
>>297
としまえん
305292:2006/07/26(水) 06:10:17 ID:Mu+eBKqR0
>>293
> 新宿、銀座から浅草に行く人間はあんまいないだろう

隅田川花火大会の日にはいっぱいいるですよ。だから毎年その日の夕方には
荻窪発(丸の内線)赤坂見附経由(銀座線)浅草行きの臨時列車が出てた。
でも東京メトロのWWWサイトにその情報が見当たらないもんで、どうなのかなと。

>>302
浅草だけだお。
306列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 07:43:37 ID:t0xCw+2F0
>>297
まあ、ディズニーでしょ。1日じゃ見切れないんじゃない?流すだけでも。
後は後楽園、お台場パレットタウン。豊島園はわざわざ地方からやってきてまでして見に来るところじゃないし。
大江戸温泉はやっぱりオススメじゃない?
307列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 07:44:38 ID:t0xCw+2F0
>>305
いや、コレがね、結構いろんなところでやってんだよ。
うちの両親はどこかの金魚祭りの帰りにみたそうだ。
とはどっかでやってたよなあ。忘れた
308列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 07:46:46 ID:t0xCw+2F0
>>303
浅草サンバ祭りのことじゃない?
309列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 07:49:03 ID:t0xCw+2F0
>>298
花やしきか。ま、浅草遊びの一部じゃない?
ポニー牧場ってどこ?
310列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 09:23:30 ID:5APC4Q0a0
>>302 夏休みにお台場 ビーナスフォートでやってる。
   規模は小さいがサンバをやっているお祭りもある。 

   にしても東京音頭はどこに行ったのだろう
311列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 10:11:47 ID:V+UBLlCV0
>>310
東京音頭は神宮球場で試合があれば流れてるお
312261,275:2006/07/26(水) 11:15:46 ID:RyQ6jW6J0
皆さま、花火情報を引き続きありがとうございます。
間の土地は、台地なんですか…。
観光地図を眺めているだけじゃ分からない情報です。
お茶の水でも無理ってことになると、かなり近寄らないと無理っぽいですね。
近くまで行って見るか、体調と相談して当日決めたいと思います。
ありがとうございました。
313列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 19:46:11 ID:Mu+eBKqR0
>>275
> 東京ドームホテルのレストランからは見えそうな気もするのですが、

お金かかるお。

>>312
文京区シビックセンターの点棒ラウンジから隅田川方向が見えるのではないか。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/tenbo/index.html

水道橋から歩いて行ける距離だし 夜まで利用できるけど、花火が見えるかどうかは電話して聞いてみるほうがいいかも。
314列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 20:16:35 ID:h1gAXeawO
汐留のロイヤルパークタワーホテルにいるんだけど、
カレッタでメタルバンドかなんかがライブやっててうるせー。
ちなみにさっきキッスの曲やってた。
315列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 20:17:34 ID:h1gAXeawO
大事なこと言うの忘れてた



電通氏ね!
316261,275,312:2006/07/26(水) 20:30:54 ID:RyQ6jW6J0
そこ、よさそうですね!
夜景スポットみたいなので、人は多そうですが、
早めに行けそうだったら行ってみます。
いい情報を、ありがとうございました。
(レストランもデザートだけの利用とか考えてみたんですが、
当日の予定がまだ、はっきりしないので
予約キャンセルするのも申し訳ないし、と思っていました)
317列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 21:03:46 ID:MKLzZrlZ0
>300
ディズニーランドでいいんじゃない
江戸たてもの園はいいけれど、30才、40才になってからの方が
より楽しめるンよ。

20才楽しんでおいでよ。
318列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 21:51:55 ID:t0xCw+2F0
>>317
これ、いいアドバイスだなあ。
そうそう。その年齢相応の楽しみ方があるんだよ。で、その楽しみ方ってのはその時期にしかできないんだよ。

40歳50歳でディズニーランドではしゃぐわけにはいかない。行ってもいいけど、相応の反応しか見せられない。
はしゃげるのははしゃげる年代だけ。20歳、楽しんで鯉!
319列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 22:31:33 ID:OzizgZn60
>>レストランもデザートだけの利用

多分もう予約で一杯。
花火がきれいに見えるところは特別コース出してるし。
誰しも、涼しくて、雨の心配しなくて、疲れないところで金出してでも見たいのさ。

>>307
自分もどっかで見たことあるそ。中央線のどこかじゃない?
320列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 22:51:31 ID:T2QK5kQj0
>>300です。
みなさんありがとうございます(ノд・。)
すっごくためになります。。。東京人いい人ヽ(。・ω・。)ノ
先月TDRいってしまった自分がアホでした。
多分今回もいくことになりそう。
夏の混み込みのTDRでもいってこようかな。

ありがとうございました。
321列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 10:10:07 ID:7uukRwX40
文京のシビックセンター展望台は、あまり期待しない方がいいかもしれない。
無料の区間は北向きで、墨田の花火が見えたとしても東側の一部からだけ。
見えそうなところはレストラン。
いずれも人大杉になっていそう。
322列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 10:16:06 ID:JXkr15Md0
江戸たてもの園行くのなら、ついでに吉祥寺の自然文化園も意外と楽しめるよ
モルモット抱けたり、リスを放し飼いしてる小屋があったり
上野動物園とは違った楽しみ方ができる。

ところで、隅田川の花火大会ばかり話題になってるけど
昭和記念公園のはたいしたことないんですか?
323列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 12:46:49 ID:P8RMd9Kn0
浅草に行った時にアサヒビールのビルだっけ?あそこにのぼったんだけど、あそこからシビックセンターが見えた。
ってことは、シビックセンターからは浅草の花火は見えそうだけどね。問題は展望台の見える範囲か。
324列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:36:20 ID:P8RMd9Kn0
地方の人が東京観光をしようとしたらまずどんなこと考えるんだろう?
まず行きたいところ?それが決まったらアクセス?宿泊は?
やっぱり、宿泊と交通が決まらないと旅ははじまらないよね。
325列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:46:36 ID:0rwPE/YU0
>>324
地方の人でも、東京の者でも、
おおむねそのような順番で考えるだろうな。
326列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:47:41 ID:P8RMd9Kn0
東京で宿泊っつったらどんなところに泊まるんだろう?
私はYH利用するんだけど、東京のYHっつったら数えるくらいしか無い。
やっぱ、ホテル?
327列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:51:05 ID:pw0n0HJw0
>326
東横インカプセル大森
http://www.fres-omori.jp/
328列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:53:54 ID:P8RMd9Kn0
>>327
え、これ、いいんじゃない?!
3時間休憩で1000円って、その辺のネット喫茶よりいいんじゃない?

今度、行ってみようかな
329列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:01:53 ID:YGKTRR7x0
ビジホに泊まったらいいじゃん。
東横インはいろいろあったけどコストパフォーマンスいいよ。
330列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:29:50 ID:h8FLk1po0
今度イタリア人の友達が日本に来て、
「シーサイドエリアの観光がしたい」って言うんで、要するにお台場に行きたいらしいんだけど
お台場ってビジネス街とショッピングエリアくらいしか思いつかないので
どういうルートで案内したら良いのかさっぱり検討つきません。
とりあえずゆりかもめに乗っけて、お台場の潮風公園あたり散歩するくらいはすると思うのですが
他にどの辺連れて行ったらいいでしょう。皆様のお知恵を拝借したく。
温泉物語も、どうだかなあ?いろんな浴衣選べたりするけど
温泉は別の場所で散々行くし…。
331列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 00:36:51 ID:o4w/9uWV0
>>330
ここの人たちも、あなた同様、
ていうか、あなた以上に
イタリア人をお台場に連れて行くノウハウは持ってないと思うよ。

「シーサイドエリア」って、本当にお台場のことなんだろうね?
千葉とか湘南あたりの海岸のことだったりしないだろうね?
332列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 01:04:27 ID:UjSiVQSM0
いや、お台場。それは間違ってない。
なんでもゆりかもめがイタリアでちょっとした話題だとか。
他にも映画とかでちらほら出ているらしくて、
なんかすごくハイテクでお洒落な街ってイメージがあるらしい。
仕事で何度か行ったことはあるけど、ぜんぜん詳しくないので遊びポイントはさっぱりわからん。
333列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 02:57:06 ID:TKh6wdHK0
ハイテクなのが好きなんだったら、とりあえずゆりかもめの一日乗車券買って
気になった駅で降りてみるとか。あのホームだけでも面白いって人いるし。
ビッグサイトの建物に興味持つ人もいるし。

あとは科学未来館とソニーエクスプローラサイエンス(アクアシティ)で遊んで
台場一丁目商店街で昔の日本みたいな感じを味あわせて
映画とクラシックカー好きな人ならヒストリーガレージ連れていって
最後に観覧車に乗せるとか、そういうベタなコースでいいんじゃないのかな
334列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 03:16:44 ID:Mnq11K+N0
>>332
以前イタリアに出張した時、テレビでちょっと日本特集してて、
「オタク」文化やってた。「萌え〜」とか言ってるの。w

イタリア人は、日本の濃い〜い文化が好きみたいよ。
333の言うように、ソニー系とか台場一丁目でいいと思う。
ついでにアキバにも。
335列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 09:33:26 ID:02YIt7DQ0
>>332
海の科学館、ビーナスフォート、ジョイポリス、飯はホテル日航のマルコポーロでBBQ
336列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 10:20:10 ID:CPJMJUMSO
来日が夏コミの開催日にぶちあたったりして。
てか、実はそれ目的とかw
まあ日本でしか経験できないよなぁ。
ただし一般人にとっては、その日のお台場は地獄だがw
337ryou:2006/07/28(金) 10:22:09 ID:1tCuX6tk0
あなたがネットビジネスを成功させるために商材はもちろん、
コンシス開業支援では、一番必要なノウハウやテクニックを
サポートし、あなたを応援させていただいております。

http://www.khon-thai.com/
338列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 11:00:41 ID:+DpwiDFY0
>>333  パナソニックセンター、水の科学館。テピア、豊洲のがすてなーに、
    その先の埋めた地も見学できるようだけど(調べてください)
    同じビーナスフォートですがメガウェブで愛知万博のロボットが来てるよ。

   あと廃墟(きれいだけど人がいない)といえば都市博のために作られた無駄に広い歩行者用の橋。
   有明とテレポートの間にあるよ。
   
339列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 11:44:24 ID:KwP8tXFT0
名古屋から東京へ、夜間バスで行くんですけど、どこか東京で良い所ないですか?
なんと言っても一日しかないんで、名所を効率よく回りたいのですが・・・。

どなたか教えてください。
340列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 11:59:25 ID:CPJMJUMSO
貴方にとっての「良い所」は、貴方以外の誰にもわかりません。

スレを最初から読んで、興味のある所を絞り込んで再質問を。
それも面倒ならはとバスでOK。
341列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 12:31:23 ID:tXTN/3b20
>>329
そうそう。それからね、東横インは無料の無線ランやってるんだよ。
freespot っていったかな。回線速度はわからないけど、無料で無線LANが使えるならありがたいことだ。

東横イン、いじめるなよなと。
んな、身障者施設がどうのこうのと。オレは社長の言ってたこと、もっともだと思うよ?
そんなさ、年に数回しか使わない設備を常設させとくなってんだよ。
342列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 12:36:23 ID:cx3ib1WN0
>>339
あなたは男、女?
何歳?
どこからくるの?
趣味は何?
東京ははじめて?
東京で何をしたい?買い物?観光?
都会さと情緒どっちをみたい?
このくらい書かないと
343列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 12:58:52 ID:zHYJX2nBO
市内で浴衣レンタルと着付けしてもらえるところはありますか?
いろいろ調べたのですがどれも受付時間が18時ぐらいまでのものばかりで…
夕方から夜にかけて着たいと思っています。
当方女性で料金は問いません。
344列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 13:28:51 ID:XbZp61C30
持ってもなくて、着れもしないなら
無理して着ることないのでは……。
着慣れてないとダサイよ。
着慣れてない人は他人から「着慣れてない」と思われてることにも
気づかないものだけど。
っていうか市内ってどこの市内よ?
345列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 13:48:31 ID:02YIt7DQ0
東京の市が気になって地図を見たら市って結構あるんだね。
のなかで気になった2市↓
・八王子市ってやたらデカイのな
・町田市って神奈川県じゃなかったのかよ
346列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 13:54:59 ID:SuvNgA4o0
>>345
それがどうした?
スレタイ嫁
チラ裏イラネ
347列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 14:21:38 ID:KwP8tXFT0
>>340 >>342
説明不足ですみません;

名古屋から行きます。
家族で行くのですが、買い物というより観光がメインです。
東京へは2,3度行った事があります。

老若男女問わずに楽しめるような場所はありますか?
348列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 15:26:19 ID:CPJMJUMSO
まあまだ情報不足だが、一般的な内容で回答する。
買い物興味ないなら、浅草→(ヒミコ)→お台場あたりでいいんじゃない?
もう少し詰め込みたければ、浅草の前に上野とか。
何があるかは自分で調べて。
ただし上にも書いたが8/11-13はお台場でヲタイベントがあるので、素人にはお勧めできない。
349列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 19:38:43 ID:EUtKPnTxO
四条河原町駅から四条河原町通りを通って三条京阪まで歩いて行くのは遠いですか?
350列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 20:15:10 ID:37ajOXvR0
>>349
東京には四条河原駅も三条京阪もないのでよくわかりません。
351列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 20:23:34 ID:kFMlU54q0
>>349
ウインドウショッピングしながら歩けば楽勝。でもここは東京スレ。
352列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 20:31:46 ID:T6AbEQ7o0
★【韓国】「油だけ被ってなぜ火を付けない?」〜自殺未遂の後輩に放火
★【韓国】治療が下手で病気が悪化〜「一緒に死のう」と医師に放火
★【韓国】 「娘と一つ部屋で暮してると性欲が…」〜4年間実の娘に性暴行した父親と隣の男も拘束
★【韓国】カジノを追い出された…〜「一緒に死のう」とカジノを放火未遂
★【韓国/ミサイル/朝鮮日報】仲間外れの韓国に米国高官「自業自得」
★【南北朝鮮】「金正日総書記の先軍政治を韓国が絶賛」 北朝鮮メディアが報じる
★【中朝】物資運んだ貨車も「獲得」=北朝鮮が返却せず、中国は不満
★【韓国】80歳の老人が、息子の嫁に13年間常習的に性暴行
★【カルト】韓国カルト「摂理」、日本で2千人 若者勧誘、教祖が性的暴行 100人を超す日本人女性が被害に
★【統一日報】民団トップが密航者だった!河丙ト団長は朝鮮戦争が終わる1953年頃19歳で日本に密航してきた。

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!

★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
353349:2006/07/28(金) 21:25:37 ID:EUtKPnTxO
>>350
>>351
すみません…マジで誤爆しました…
354列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 21:42:28 ID:cLenr28n0
>>353
「東」京都内観光と思ったとか?知恩院とか清水寺界隈
355349:2006/07/28(金) 21:49:52 ID:EUtKPnTxO
「京都」で検索して適当に1番上のスレに書き込んだらこの様です…orz
356列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 22:16:44 ID:tXTN/3b20
>>355
せっかくだから遊んできなさい
357列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 22:37:18 ID:+DpwiDFY0
>>347 ディズニーシー 5周年のイベントがかなり評判いい。
   昼のショーのレジェンドオブミシカと(夜のブラビッシーモ)
   船の中のどたばたコメディー オーバーザウェイ 
   ブロードウェイシアターのビッグバンドビート(コレがすごい)
   夏向きの水ぶっかけイベントも開催中。
   その他、いろいろやってます。

   ランドは城前で散水ショー。びしょぬれになります。  
358列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 23:01:27 ID:+DpwiDFY0
>>347 名古屋ということで万博関連 
   お台場 
   科学技術館でマンモス&開幕式にいたアシモ&JR館の超伝導実験(やっていれば) 
   &ささしまにあったプラネタリウムメガスター
   ビーナスフォートのメガウェブ iユニット&パートナーロボット
   iユニットのプロトタイプも展示してます。

   東京竹橋、九段下 科学技術館 NEDOの映画。
   池袋アムラックス ロボット50体 
   大手町ビル 大手町カフェ 触れる地球

   飲食 大崎、ブルーナイル(アフリカ) 銀座、マネケン
   舞浜(ディズニー)イクスピアリ入口でドンドルマン
   汐留 ソフィア(ブルガリア)    
359列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 23:03:41 ID:ory+Lu+E0
>>358
家族連れの観光メニューとしてはキテレツすぎるような希ガスw
360349:2006/07/29(土) 00:10:05 ID:3bSt0OZ1O
>>356
ID変わっちゃったけど、東京ってこんなにもあたたかいとは思わなかった…
361列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 00:45:44 ID:/R5X2AEG0
>>359
その前に、それ一日じゃ無理だっつーのw
362あねさんろっかく蛸にしき:2006/07/29(土) 03:09:42 ID:QtCajNXV0
>>349
> 四条河原町通りを

そんなもんがあるかヴォケ!
四条通りと河原町通りは直角に交わるだろが。
363列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 10:51:41 ID:7H1jgD6W0
昨日まで東京に旅行に言ってましたが山手線って
平日の5時すぐでもすごく混んでいるんですね。
山手の線っていつも混雑してるんですか?
364列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 11:10:33 ID:z/l9qkd7O
してるんです
365列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 11:23:31 ID:QtCajNXV0
> 平日の5時すぐでもすごく混んでいるんですね。

外回りも内回りもがらがらで、ヨッパライが椅子で横になって寝てる時間帯ですが。
366列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 12:50:37 ID:f6Y5tM++0
>>363
朝7〜9時・昼12〜13時・夜16〜22時
これ以外なら比較的空いているかもしれません。
それから、西側(新宿〜渋谷〜品川)よりも
東側(池袋〜上野〜東京)の方が空いています。
367列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 13:05:00 ID:DflKXjFT0
新宿にはラッシュアワーが5回あると言う。
368列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 14:42:24 ID:fZKfL7V10
東京駅、新橋、品川あたりで、24時間営業の銭湯って有りますか?

超早朝に到着するんですが、地下鉄走って無いから時間余りまくりなんです
369列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 14:50:32 ID:rvQRHems0
品川はないなあ…
品川駅の周辺はそもそも銭湯がないのですよ
新橋とか東京駅のそばのネットカフェとかサウナを検索してみて
370列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 17:28:47 ID:dcOGy3Kh0
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/3324/etc/baths_in_tokyo.html
東京駅周辺の銭湯紹介サイトがありました。
371列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 17:34:53 ID:uj1fJqNe0
>>368
えっとね、ケロヨンの桶の説明書きで読んだんだと思うんだけど、
東京駅八重洲口の構内に風呂があったそうな。

その後、一度見にいったことがあるんだけど、今はサウナなのかな?高かったんで入らなかった。
観光ならいかがですか?
372列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 21:27:18 ID:GbU0uBwK0
>>368
時間を潰すのが目的なら有楽町から築地まで歩いて朝飯食って来れば?
373列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 21:43:47 ID:Cqnl/UTJ0
>>358 追加 NHKふれあいホール スーパーハイビジョン 木曜日だったかな。 
374列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 21:48:39 ID:Cqnl/UTJ0
>>368 新橋のアスティル きれいだよ。
375列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 00:45:36 ID:6O+/zIEb0
>>371
> ケロヨンの桶の説明書きで

頭痛生理痛にはケロリンですよケロリン。
ケロリン桶は東京温泉が最初。 
http://www.naigai-ph.co.jp/fanclub/goods.html

ついでに言うと薬局の前にいる緑色のカエルさん(コルゲンコーワやキャベジンコーワで
知られる興和のキャラ)は“ケロヨン”じゃなくて“ケロ”ちゃん(雌はコロちゃん)。
さらについでに言うと、ケロヨンは“木馬座アワー/カエルのぼうけん”という子供向け
TV番組のカエル。

閑話休題、
東京温泉はサウナとして大丸の下で営業を続けてるけど、“超早朝に到着する(>>368)”
なら残念ながら時間外。
http://ana.dynalink.co.jp/spa/shousai.php?shop_id=96881
376列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 07:43:48 ID:JyOYOYvBO
冒険王はコミコミエコノミーでしょうか
377列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 07:58:56 ID:7J5f+/YxO
錦糸町行きたいんだけど
378列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 10:56:37 ID:6O+/zIEb0
379列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 12:24:46 ID:ChKcqjV10
はじめまして。
地方から上京してきた者です。
先日、百貨店の トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?

380列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 12:32:28 ID:Ca43qPu+0
コピペ改変は萎える
381列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 14:29:04 ID:vgIqs4cO0
>>377
携帯の乗り換え案内で調べてください。
382列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 22:57:55 ID:zCz8WM8u0
>>379
これ、なんどき居ても面白いよ
383列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 02:01:58 ID:A5+S7ilR0
8月の半ば過ぎに、舅姑が上京する予定です。
東京で1日を過ごすプランを立てなければならないのですが、
元気そうとはいえ、70過ぎの人たちに無理せず、楽しんでもらう
よいプランがありましたら、教えて下さい。

ちなみに、舅は現在は関西在住ですが、新宿生まれ新宿育ちで
東京については詳しいです。

お台場も六本木ヒルズも、人が多くて疲れそうです。
どうか、よさげなのを教えて下さい。

384列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 02:48:51 ID:/d37V67H0
8/5の江戸川花火大会にお越しになる方へ。

広報えどがわっていう江戸川区役所のお知らせに(8/1発行)
花火大会のプログラム?や諸注意などが書いてあるので
手に入れてみればいかがですか?
江戸川区役所や江戸川区の施設(図書館や文化施設)、
江戸川区内のJR、地下鉄の各駅(改札外)に置いてあるよ。
新小岩駅は葛飾区なのですがなぜか改札の中に「広報えどがわ」が
置いてあります。

花火大会当日の総武線小岩駅・都営新宿線篠崎駅は大混雑します

新小岩駅から瑞江駅・江戸川スポーツランド行きの京成バスは
新皆面橋(花火会場入口)までの臨時バス運転もあります。m(--)m
385列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 13:05:46 ID:LjVL8zHF0
>>383 丸の内のスカイバス、はとバスの良さそうなコースを選んで予約。
   ウェススティンホテル東京で夜の東京をスカイバスでというコースがあるよ。
386列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:48:31 ID:Rkg/wvSW0
>>383
う〜ん、東京生まれ育ちなら舅の方がよく知ってるんじゃないの?
少なくとも新宿の案内は無理だよね?70歳過ぎってことは東京都内のことなんかずっとずっと知ってるんじゃないの?
却って、若い頃の話聞きながら思い出の場所を案内してもらった方がずっとずっと充実するんじゃない?

私としては2階建てオープンバスなんかオススメしてみます。
http://www.tokyoite.biz/favorite/skybustokyo/index.htm
席指定だからね。気候も暖かいし、雨さえ降らなければ。
ただし、1時間くらいで終わっちゃうと思うんで、その後はどうするか。あまり混雑するところは難しいよね。

でも、土日の丸の内は閑散としてるから、バスの後はそのまま丸の内で過ごすのってどうだろう?
387列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:11:55 ID:LdiBfnv60
>>386
つーか、案内されるまでもなく、自分が行きたいところないのかな…
お台場なんて浦島太郎気分でいいんでないの?
昔の東京しか知らないひとになら新鮮ではないかと。温泉もあるし。
388列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:27:45 ID:5BlEvm500
新宿駅も渋谷駅も、
50〜60年前は平屋だらけで広々としてたらしいな
うちの母が言ってた
389列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:32:15 ID:TQ9PcKq30
>>383
都庁の展望台に登って、景色を見ながら昔はどんなだったか話を聞いてあげれば?
390列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:44:21 ID:A5+S7ilR0
>>385-389
レスありがとうございます。

>>387
なぜか、夫に計画をたてるように指示があったようです。
夫は、日帰りで下田にイルカシュノーケリング行こうって(^^;)
企画していたのですが、幸いにも予約がいっぱいで却下でした。

・・・親子間の会話の子細がわからないのですが、
意表をつく計画を期待されているのかもしれません。

スカイバス、はとバスなど検討してみたいと思います。
391列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:06:30 ID:qC4eJPQ40
幼児3人連れてネズミランドにいったあと、まだ2泊くらいじかんがあるので
都内か近辺でどこかいいとこありませんか
関西から車です
392列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:06:44 ID:6cwWwuu20
近くで変わったところといえば
丸の内ガイドツアー
http://www.ligare.jp/mgt/index.html

パソナO2 
http://www.pasona.co.jp/pasona_o2/access/index.html

大手町ビルの1Fの環境にやさしいカフェ
地下1,2階には飲食店街もある。 
393列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:13:41 ID:6cwWwuu20
394列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:15:08 ID:/jafDFJC0
市原ぞうの国
ズーラシア
熱川バナナワニ園
395列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:16:01 ID:qC4eJPQ40
じっとしていない幼児3人連れていくにはちょっと格調高すぎかも・・・
ありきたりなとこでなんかないすか
東京タワーとかかなあやっぱり
396列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:17:07 ID:qC4eJPQ40
>>394以外は私へのレスではなかったですね、失礼しました
>>394 参考にさせて頂きます
397列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:19:56 ID:6cwWwuu20
>>391 お台場冒険王 NHKスタジオパーク
398列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:36:42 ID:6cwWwuu20
399列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:37:38 ID:7TiAbIbk0
>>391
普通に上野公園
動物園もあるし 科学博物館、こども図書館あたりでまったりするのもいいんでは?
駐車場無いんで宿に車止めて電車でどうぞ。
400列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:00:50 ID:LdiBfnv60
>>399
上野駅にでかい駐車場あるじゃないの。有料だけど。
401列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:06:26 ID:4em0gn3V0
<font face="Wingdings" size=6>N</font>
402列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:57:32 ID:5343YI090
>>391>>395
お子さんの興味の方向性がわからないと答えようがないかと?
一口に「幼児」と言ってもそれぞれ違うわけで。
403列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 00:12:30 ID:d/cIpicS0
3人だし、お子様向けってだけでかなり絞られるけど。
小さい子だと興味の対象は男でも女でもあんまり変わりない。
404列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 00:28:08 ID:gRYk18uD0
>343
市内と書くあたりは東京の人ではないのでしょうが
東京の人でしたら近所の美容院では着付けしてくれますよね。

地方の人で宿泊も考えていて、
かつ資金にゆとりがあればなんですが‥
いいホテルに泊まれば着付けのプロがいまし
時間もこちらに合わせてくれますよ。
あとは金額だね。

亀レスですみません。
405列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 00:36:39 ID:gRYk18uD0
>391
>399の動物園はいいかもしれない。
あとは区営などの小さな動物を触れるところとか

JR東日本でやっている、ポケモンスタンプラリーも面白いかも
7駅回ればスタンプ帳とピカチュウのお面等がもらえる。
http://www.jreast.co.jp/pokemon-rally/
でもお子さん3人だと、迷子の心配は出てくるなぁ‥
406391:2006/08/02(水) 07:00:10 ID:kNOAxej30
皆さんサンクスです
上野公園はいいかも
407列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 07:26:49 ID:P/Q72S/M0
上の公園は今、夏祭りで、期間限定の茶屋がでてるよ。
ぉ弁当しかないけど、不忍池の満開の蓮を見ながらゆったりできるのは滅多にできない体験
408列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 09:02:30 ID:c1eHhC+s0
子供さんの年齢にもよるけど、1日鼠園ってことで残りの日程
あんまりガツガツ遊ばせても親子共に疲れると思う。
適度にゆったりできる場所を探したほうがいいよ。
409列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 10:28:47 ID:7NXJxPu9O
>383
東京湾の納涼船は いかがですか?
410列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 11:24:59 ID:anp65CPs0
屋形船は食事がゲロマズですよ
411列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 12:07:35 ID:QtNNTxU50
自分が乗ったときはうまかったよ。
船宿によって違うのでは?
412391:2006/08/02(水) 18:12:39 ID:kNOAxej30
ネズミーランドで3日、その後まだ2日あります。
昨年も同じような日程で後半をど田舎に移動したら、ランドとのにぎやかさのギャップに
なんだかただならぬ寂しさを感じたので、今年はなるべく最後まで都内あたりで過ごしたいなと。
あまりごみごみした観光は疲れてて出来ないと思うので公園はナイスかもしれません。
嫁はお台場に行きたいと言ってます。
かっぺですみません。根っからの関西人なもので。
413列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 18:26:06 ID:QbIV2Cyv0
葛西臨海公園
江戸川区にある普通の公園(汽車走ってる)
葛西駅下の地下鉄博物館
江戸川ポニーランド


とりあえず近場でw。

414列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 19:01:56 ID:iIVFO7mi0
車で帰るなら先に東京を発って、
途中で遊ぶ選択肢はないの?
箱根や富士や静岡や名古屋に寄るとか。
415列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 20:03:57 ID:P/Q72S/M0
>>412
幼児3人とで車か。やぱりお台場じゃない?平日なら海沿いは空いてると思うし、観覧車もあるから。
車は浜辺の駐車場をオススメ。複合施設(デパート)の駐車場は高いからね。浜辺(?)の駐車場ならちょと安い。

幼児で車。幼児が楽しめる場所っていったらやっぱりお台場だよ、わざわざ東京まできて、しかも関西から。
葛西臨海公園もイイ!ここなら駐車場あり。料金も許せる範囲。ここも観覧車あるよ、でっかいのが。

お台場と臨海公園、どっちがゆったりできるかと言われれば臨海公園。ま、どっちも砂浜あるけどね。
臨海公園は水族館もあるよ。ここのマグロはオススメ。圧巻。
416列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 21:57:23 ID:d/cIpicS0
疲れたら大江戸温泉とか

ネズミーはシーもランドもびしょぬれイベントを
やってるのでサンダルなんかを持っていくといいかもしれません。バッグを守るビニールとかも。
ホームページに書いてないところで、シーの一番大きな建物(タワーオブテラー9月4日より)の前の広場の
夜の噴水が音楽に合わせて動きとてもきれいです、入れるので子供もかなり喜びますがずぶぬれになります。

シーのビッグバンドビートはかなり良いのではずさないようにしてください。
417列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 22:15:59 ID:d/cIpicS0
イルカのショーもあり 旭山のようなアザラシの展示もあります。
しながわ水族館
http://www.aquarium.gr.jp/index.html
418391:2006/08/02(水) 23:03:36 ID:kNOAxej30
皆さんほんとに涙が出るほどサンクス
>>414
昨年はまさにそのパターンで富士山の方に寄ったんだけど
ちょっと寂しすぎた
昼間は富士山が圧巻でよかったんですけど、夜がね・・・・

ちなみに最後の二日は週末なので何処も混むでしょうね
お台場は学会でちょこちょこ近くを通ったことがあるくらいで、家族で行くのは初めてなんで
楽しみです
419列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 23:37:44 ID:d/cIpicS0
もし11,12,13日なら、コミケなので車では乗り入れない方がいいと思います。
まあ、バスも電車もゆりかもめも混雑します。船もあるけど不便です。 

お台場冒険王へ行くならマッスルミュージアムが面白いとか
開園、30分前から1時間前に列に並んで整理券を取るといいとか。 
420列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 01:29:38 ID:0aONc2wSO
ちびっこ連れならお台場でまちがいないね。
フジテレビの冒険王が無難かと。
421列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 12:26:00 ID:SWbK9pdy0
「遊ぶ金欲しさにやった」車のトランクに女性14時間監禁、2人を逮捕 世田谷区
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154528208/l50

監禁:車のトランクに女性14時間、2人を逮捕 警視庁

 東京都千代田区の帝国ホテル駐車場で現金などを奪い、車のトランクに女性を監禁したなどとして、
警視庁捜査1課は2日、東京都世田谷区松原2、無職、池田裕紀容疑者(28)と同区、短大1年、
少年(19)を強盗傷害と逮捕監禁容疑で逮捕した。女性は約14時間半後に救出されたが、
催涙スプレーを浴びて目に約1カ月のけが。池田容疑者は「2人で遊ぶ金欲しさにやった」と容疑を
認めているが、少年は否認している。

 調べでは、2人は5月11日午後5時半ごろ、千代田区内幸町1の帝国ホテル駐車場5階で、車に
乗ろうとした八王子市の会社役員の女性(58)にスプレーを噴射。現金約10万円などの入った財布や
バッグ(約60万円相当)を奪い、女性をトランクに押し込み12日午前1時ごろ江戸川区南葛西4の
路上で車を乗り捨てた疑い。

 尾灯を点滅させたまま長時間放置されていた車を不審に思った通行人が通報し、女性は同8時ごろ
救出された。池田容疑者らは駐車場内で待ち伏せしていた。女性とは面識がなかったという。
【宮川裕章】

ソース : 毎日新聞 2006年8月2日 22時47分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060803k0000m040123000c.html
422列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 02:01:39 ID:lk9NqCjd0
駒沢公園(世田谷区)など都内の数あるハッテンバの中でも……

実は、同運動場と道路を挟んだ「夢の島公園」は知る人ぞ知るゲイ男性のハッテンバ。
駒沢公園(世田谷区)など都内の数あるハッテンバの中でも“過激さ”で知られ、
別の意味の“夢の島”なのだ。
捜査関係者は「昼夜を問わず、同性愛者が各地から集まって来る。全裸で肌を焼いている
男性の姿が、すぐわきを走るJR京葉線の車窓から見えるほど。事件当夜も裸で歩いていたのは、
被害男性だけではないだろう」と話す。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154095990/l50
423列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 15:12:13 ID:G88TNyoK0
http://www.101fwy.com/town/src/1154757897170.jpg
日本橋行ってきました。
淀屋橋のような雰囲気を想像してたけど、もっと汚らしかった。
それが逆にいいかも。
ただ土曜の昼間なのにめっちゃ人少ない。
424列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 15:48:05 ID:B3KTV0DSO
御茶ノ水から九段下まで歩くのは大変だろうか?
425列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 16:33:22 ID:zuz+qlj+0
>>424
お茶の水の駅から九段下まで歩くのは、30〜40分くらいかかるでしょうか。
古本屋、飲食店が多いので、町歩きが好きな人ならちっとも大変ではないと思う。
自分はその道を歩くことを大変好むものです。

ということで答えになっているだろうか?
426列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 16:39:25 ID:fLLKhPW40
ゆっくり歩けば30分ぐらいか、普通に歩けば20分台でつくだろう。
ただし土地勘があって近道とか知ってればだが。
427列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 16:56:26 ID:B3KTV0DSO
ありがとうございます。
では御茶ノ水から水道橋までならどうでしょうか?
428列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 17:02:10 ID:ACIPvH980
>>427
10分もかからない。
429列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 17:29:40 ID:YMtqxNx70
>>427
丘を下るだけだから楽だよ
430列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 19:13:37 ID:B3KTV0DSO
ありがとうございます
431列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 20:00:40 ID:gZ2J58Pt0
今年2006年で東京に建つ100m以上のビルは300棟を越えます。
年間30棟以上のペースで超高層が建つ東京。
建設中・建設予定の超高層計画をあわせると
2010年には400棟を越える予定です。

東京に続々とデビューする高層ビル@(都心エリア)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/toshin_project.htm
東京に続々とデビューする高層ビルA(東京港エリア)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/bayarea_project.htm
東京に続々とデビューする高層ビルB(副都心エリア)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/fukutoshin_project.htm
東京に続々とデビューする高層ビルC(南部エリア)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5857/project/nanbu_project.htm
東京で建築中の高層ビル一覧
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-ing-menu.htm
未着工の高層ビル一覧
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/mitei.htm

怒涛のごとく再開発プロジェクトが進む東京臨海地区
http://image.blog.livedoor.jp/ttt58/imgs/4/1/41f66c1b.png
東京に建設される超高層ビルの数 (2010年まで)
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060106213954.gif
432列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 20:07:13 ID:ljdT0zMN0
高層ビル(゚听)イラネ
433列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 20:18:47 ID:jzfPEZO/0
>>423 地名は有名なんだけど観光するようなところがない。
   土日は会社員がいないので少ないです。

   近くに汚い日本銀行もあります。
   
434列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 21:30:02 ID:TRtVsWO90
深夜(23〜24時)頃にネットカフェに入りたいのですが、
それまでの時間つぶしに何かオススメとかありますか?
女、学生、おまけに1人なのであまりぶらつくのもどうかと思ったんですが…。
435列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 21:38:27 ID:eUHJ55QJ0
>>434
本屋で立ち読みとかは?
たとえば池袋のジュンク堂は夜10時までやってる
436434:2006/08/05(土) 21:46:14 ID:TRtVsWO90
アバウトすぎるかと思って条件追加しようとしたら先越されてしまった…。
後出しで済みませんが、10日の多摩川の花火大会に行こうと思っています。

>435
立ち読みいいですね。
でも花火大会が20時半終了らしいのであまり時間が取れなさそうです…。
437列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 22:21:54 ID:7uSduQtB0
京王線かー
その沿線よく知らないんだけど
スーパーかコンビニかファーストフードかファミレスか居酒屋のどれかはあるんじゃない?
でもえらい混んでそう

お土産買うとか、花火の写真整理するとか、同じ一人でいる女の子をナンパするとかさ
438434:2006/08/05(土) 23:22:30 ID:TRtVsWO90
>437
やっぱりファミレスとかで時間潰すのが無難そうですね。
何かイベントとかやってればいいんだけど、なかなか深夜までやってるのを探すのは難しいですし。
アドバイスありがとうございました。ナンパは人見知りするので無理そうですがw
439列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 01:43:25 ID:E8hWMhSW0
スーパーはいいよ
高級店でもないのに、あけびとか太刀魚の刺身とかいなごとか灯篭とか見たことある
しかも普通の大手スーパー、ドンキに対抗してるんだろうか
440列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 03:34:20 ID:edW4zkPcO
上野でミュージアムを見たいのですが、一番のお勧めはどこでしょうか?
一つ見るのに二時間じゃ足りないぐらい広いですかね?
441列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 09:11:59 ID:2TkCdgqL0
>>440
もうこれは、自分の興味によるとしかいえないなあ・・・
特にどのジャンルも強い関心がない&男性なら、国立科学博物館が一番無難かも。
子供連れで楽しめるという意味では、他から頭一つ以上抜けてる。
本館が再オープンすれば更にお勧めになるかな(現在改装中)。
一通り見るだけなら2時間でもOKだと思う。
442列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 09:53:01 ID:3wLK4JjJ0
>>440
フロアー絞ってみなきゃ2時間ではキツいかな。
この前久しぶりに行ってそう思った。
443列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 09:56:28 ID:3wLK4JjJ0
あ、>>442は科学博物館なら、の話ね。
もし土日お盆だったら結構混んでるから
ハシゴは無理っぽい。
444列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 13:39:04 ID:oVZ3Z8IL0
新宿区新聞に西新宿三丁目西地区再開発の記事が掲載されました。
丁度パークハイアット東京とオペラシティに挟まれた場所です。
準備組合側は強気で、当初の77階建ての超高層から一歩も退かない考えです。
事業費は2500億円から3000億円と六本木ヒルズやミッドタウンに匹敵し
都市再生「特区」の認定取得を目指しています。

今後の動向は京王新線の新駅(仮称・西参道駅)の設置にかかっているようです。
新駅の設置に懐疑的な都に対し、準備組合はあくまで推進を目指しているので
今後は準備組合による都の説得に注目が集まります。

なお再開発区域内には11階建ての大規模マンションがありますが、
準備組合内において、あくまでマンション1棟は最大でも1とカウントされるため
都市再生特区の申請には何の影響もないようです。
現在、組合内の加入率は71%(全地権者145人のうち102人が加入)であり、
80%ほどに高められれば、特区申請に必要な3分の2以上の合意を得られることは
確実と言えそうです。

77階338m 日本一の超高層計画がいよいよ実現しそうです。

http://www.shinjuku-shinbun.co.jp/20051005/060725.pdf

新宿区新聞社
http://www.shinjuku-shinbun.co.jp/
445列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 20:25:44 ID:DF/0++av0
特に行こうと思うところもないんで山手線一周してみようと思うんだけどどれくらい時間かかる?
冒険王行こうと思ったんだけど12日なので諦めた…orz
446列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 20:30:41 ID:2TkCdgqL0
約一時間。
447455:2006/08/06(日) 20:33:38 ID:DF/0++av0
>446
d
448列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 20:42:19 ID:/p7EAzWe0
>>445 コミケと花火のコラボ。
449列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:21:36 ID:mm5QVXF10
>>444
完成したら物見遊山で訪れる香具師がいるのかもしれんが、計画段階ではスレ違いもいいところだろ。
まちBBSあたりでやってくれ。
450列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:45:09 ID:/p7EAzWe0
場所が微妙。駅も初台から歩けばいいのではとか思った。

新宿公園を潰して建てるほうがまだ現実的だ。
あと中野の警察学校跡地とかあるぞ。
451455:2006/08/06(日) 21:48:55 ID:DF/0++av0
>448
言われて気がついたが、山手線は13日で12日は花火を見に行くんだった。
結局混雑に突入しなきゃいけないことに気付いてorzモウイイヤ・・・
452列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 22:20:47 ID:/p7EAzWe0
混雑を楽しめるのは若いうちだけだよ。 といちお言っておく。
453列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 22:29:29 ID:sJKzY4/20
恥ずかしながら表参道ヒルズに行ってきた
建物の造りは一見の価値ありかもしれない
(低層ビルで深さを表現してるのはすごい)
ただテナントがどれも小さくていちげんの客相手だというのが
まるわかりすぎ
六本木ヒルズもそうだったけど2回目はないな
454列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 22:45:22 ID:FvrGFmBJ0
>>453
商店建築に興味ないみたいですね。
かなり新しい試みを各店舗行っているので
マニア向けかもね>表参道ヒルズ
455列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 23:48:16 ID:pvbWdYM+O
都内の水族館で1人でも楽しめそうなのはどこですか?
当方20代前半の女です。
456列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 00:07:32 ID:s6O3/7ke0
池袋サンシャイン 国際水族館
近くに乙女ロードとか執事カフェ(完全予約制)とかある

あと東京タワーの下の水族館。
457列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 04:00:20 ID:YZWLLGCZO
水族館はどこでも一人で楽しめるよ。
朝一に行けば家族連れが少なくてのんびり見られる。
一人でも楽しめるか質問する人は
一人で行かない方がいいのかも知れないです。
楽しめる楽しめないは、価値観の問題だから。
458列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 07:31:48 ID:oKvOy8ib0
東京タワーにあるのは水族館というか
金魚屋さんな気ガス
459列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 09:31:38 ID:3HCDSQ2C0
>>457 女性、一人、水族館。
   コレだけでも充分選択できると思う。

   ここに書き込む基準は書き込んでいる人間がそう思ってるかどうか。
   相手の価値観はわかりようもない。
 
460列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 09:54:27 ID:qtpKB2uW0
館内ツアーのある館を見つけて参加するのもおすすめ。
普段見ることの出来ない場所(大水槽を上から見るなど)を見せてもらったりとか、
水族館のトリビア紹介(実は、このサンゴは作り物です)とか、
ガイドの人にぞろぞろ付いて行くだけで楽しめる。
東京じゃないけど、新江ノ島水族館では女性限定ナイトツアーも企画されるらしい。
461列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 10:27:41 ID:I/7lX0ZAO
有名なとこ全部行けばいいんだよ
462列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 12:07:12 ID:fqZzn0bT0
ねえねえ、東京に観光にくる人って宿はどうやって探すの?
463名無し:2006/08/07(月) 12:23:16 ID:pjvtt6a6O
観光ガイドブックか旅行代理店のパンフ
464列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 12:30:30 ID:fqZzn0bT0
それって一泊いくらくらい?
旅するほうとしてはいくらくらいが希望?
465列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 12:38:57 ID:MboE0hIJ0
466列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 19:34:09 ID:SyUhY6qb0
水族館は一人で行く方がオススメする。
ツレが居ると落ち着いて見れない、解説見てる最中に次行こ次行こ連呼ウゼ。
おまいは何しに来たんだ?と聞きたい、もっとゆっくり魚を見れ、普段見れない魚介類を堪能しろ。
467列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 20:14:28 ID:gzCwANi+0
水族館が好きならどこでも楽しめると思うます。
他人の目が気になる人はアレでしょうけど。
都内ならやはり葛西と品川から足を運ばれたらどうでしょう?
468列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 20:22:40 ID:C0k9FIMS0
>>467
品川はGWに行って最悪だった。家族連れがぶぁ〜ってたくさんいるの。
469列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 20:33:56 ID:MYHTfT9X0
>>468
品川ってどっちの水族館よ?
470列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 20:57:17 ID:pntO2N3J0
9月3日(日曜日)

午前中に東品川のホテルにてチェックイン
午後から川崎の等々力競技場に行き19時から川崎フロンターレの試合見る。
21時試合終了後、東京に戻り、午後11時頃から東京のサッカーバーで
日本代表対サウジアラビア代表の試合を見る。試合終了後、東品川のホテルに戻り爆睡。

上記の予定で観光しようと思っておるのですが、
都心と川崎(等々力競技場)ってだいたい何分くらいかかるものなんでしょうか?
また東京で深夜(午前1時台)に品川まで移動するにはタクシーしかないですよね?

品川から渋谷とかサッカーバーがありそうな所って結構離れていますよね?
それとも歩いていけそうな距離なんでしょうか。
だいぶ昔に東京駅から秋葉原まで歩きで行ったことがあるのですが
そのくらいの距離感なんでしょうか?
ていうか深夜に東京を3,4人で歩くこと自体が地方からの旅行者にとっては危険行為ですかね?
471列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:41:19 ID:C0k9FIMS0
>>469
プリンスじゃないほう
イメージではマータリするつもりだったので
で思い出した、浜離宮なんて   ダメか
472列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:45:22 ID:LGH371Pk0
ここのプライベート監視モニターの店内のライブカメラ見てみぃ。
これって、客はネットで流れてんの知らんやろなぁ。。
http://outdoor.geocities.jp/akoaerg/livecam/livecam.html

昨夜の歌舞伎町の店内の様子は、笑ったけど・・。
473列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:47:22 ID:tGROGqlq0
13日朝6〜7時頃から池袋起点にしようと思うんだけど、こんな朝っぱらから観光できる場所ってどこ?
出来ればJRで、食事も出来るところだと嬉しいんだけど…。
474列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 21:50:12 ID:xogZgofb0
>>470
まず都市間の時間・距離・及び交通機関については、
貴方の目の前にある便利な機械で調べられるはずです。

また、スポーツバーの場所を確定させないのは何故ですか?
それによって回答も全く違ってきますよ?

最後の行については、貴方の出身がどこか知りませんが、
貴方の地元でその時間に出歩くのとそう変わりませんよ。同じ日本ですから。
あとは貴方がそれを危険と判断するかどうかですね。

以上でお答えになりましたか?
475列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:03:30 ID:cjP3pnu+0
>>472
何故か一瞬映ってすぐに404になるよ。
ウィルスか?
476列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:06:35 ID:xEjpkjiW0
>>473
早朝の観光+食事だったら
築地なんかいかが?JRじゃないけど〜

もしくは靖国神社はどうでしょう。
中の売店の食事は意外に美味しいよ。
477473:2006/08/07(月) 22:28:05 ID:tGROGqlq0
>476
築地も考えたんだけど、学生1人なんでちと敷居が高いかも。
ちょっと気になってたんで靖国行ってみようと思います。
478列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:29 ID:xogZgofb0
>学生1人なんでちと敷居が高いかも。
んなこたあない。
きちんとマナーさえ守れば、全然問題ない。
数年後には移転予定だから、今の雰囲気を味わっておかない手は無いぞ。
479列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:42:05 ID:AZio0/Xw0
>>477
つーか築地はぜんぜん敷居高くないよ
セットメニューとか丼物を頼めばいいんだし
480列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:10:12 ID:ohXITJOf0
>>477
場外と場内の二つの市場があり
一応場内はプロ向けだけど八時、九時からなら大丈夫。
場外は素人向けの店と兼用なので大丈夫。
寿司狙いだと予算三千前後が築地の仕事見るラインだけど
ラーメンやマグロ丼やカレー、そばなどなら千円以下。
マグロ丼ならカンノあたりがお勧め。
常時観光客がいるし外人さんもかなりいるよ。
女の子一人でも大丈夫w
アクセスは地下鉄。
481473:2006/08/07(月) 23:17:44 ID:tGROGqlq0
なんかやたらと勧められてるw
やっぱり朝食事するなら築地なんですね。
調べてみたところ、喫茶店も割りと多いですけどどうなんでしょうか?
築地だから海鮮にこだわる、というわけでもないんで気になります。
482列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:32:36 ID:ISMdf6KY0
>>481
行きたいところに行けばいいんだよ。
ここの人が「築地の喫茶店は行くな!」って言ったらやめるのか?
483列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:32:54 ID:VZlkdU6hO
スレ違いスマソ
今東京雷鳴ってる?
484473:2006/08/07(月) 23:40:46 ID:tGROGqlq0
>482
行きたいところの見当もつかないのでオススメを聞いただけなんですが…。
もちろん鵜呑みにするわけではなくて最終的には自分で決めますよ。
485列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:42:47 ID:AZio0/Xw0
靖国神社は昼行ったほうがいいと思うよ靖国通りを九段の坂を
くだって歩いていけば神保町の古本屋街だからね
学生街だからランチを食べる場所には困らないし
カレーの街として有名
486列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:43:06 ID:fqZzn0bT0
>>484
こんにちは。池袋のどの変に泊まるの?
487列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:45:37 ID:fqZzn0bT0
池袋起点で6時から7時か。この時間というとどこもなあ・・・
京都なら寺院が朝のお勤めやってるからそれ観光するってのもあるだろうけど、
東京はあまり寺院の活動は聞かない。

その時間というとやっぱり築地ってことになる。ちょうど一番盛んな時間帯じゃないかな?仕事の邪魔にならないようにね。
早朝の東京かあ。う〜ん。。。
488列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:52:12 ID:fqZzn0bT0
早朝の東京というと、店は基本的に10時からとか。FFやファミレスなら24時間とか8時とか開店するけど。
日の出の名所となるとこれはほぼ無い。あっても見るほどのものじゃない。
東京は神社仏閣は京都ほど盛んではない。するってえと、やっぱり築地。ここだけは逆に早朝が命。早朝だけ。

東京の早朝といったらやっぱり築地だね
489473:2006/08/07(月) 23:59:10 ID:tGROGqlq0
>486
駅近くのネカフェに泊まるつもりです。
ナイトパックを使ってもそれ程長居出来ないので朝っぱらに放り出されてしまうことに_| ̄|○

自分でもググって評判調べてみようと思います。
決まらなかったら>480さんオススメのカンノに行ってみることにします。
490列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:59:47 ID:3HCDSQ2C0
皇居1周 
491列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 00:04:04 ID:fqZzn0bT0
>>489
ネットカフェのナイトパックって客の弱味に付け込んでるよねw
11時から5時間くらいしか通用しなくて、それ以降は別料金。
4時までってなるでしょ?そうすっと、寒い時期なんかは寒い外界へと放り出されてしまう。

それだと始発も動いてないし、店もやってないから延長する。料金かかる(とれる)。
したたかだね

ちなみに、池袋東口ののメディアカフェポパイっつったか、ならシャワーあるよ。
492列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 00:06:02 ID:Wo8kFtug0
493列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:18:56 ID:9L9lnwin0
コミケと花火の日のゆうかもめの放送は違うそうです。

ゆりかもめでは、8月11日(金)〜13日(日)に東京ビッグサイト
(ゆりかもめ国際展示場正門駅 徒歩約3分)で開催される
『コミックマーケット70』の開催に合わせ、期間中、音声案内装置の声優に
よる音声をイベント用に変更します。
今回の音声は、台詞と口調を変更したイベント用バージョンとして、期間限定で
の公開となります。 『コミックマーケット70』にお越しの際は、是非、
ゆりかもめをご利用いただき、声優による音声案内に耳を傾けてみてください。
494列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:29:35 ID:hzQ78p4YO
>>489
今週の金土日はコミケだよ。
知ってるならいいけど。
知らないなら宿確保してからにしないと。
あと築地は日曜日は休み。
しかし今週は盆休み前で日曜日もやるけど何処までやってるか要確認。
495列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 02:22:12 ID:Vqqy0lQ20
コミケて何?

キモオタの祭典???
496黄泉うううう:2006/08/08(火) 03:10:06 ID:d3hize7K0
最近仕事がら聞いたんだけど、Yバス会社の運転手が客だのガイドだの喰いまくって
問題になってるらしい。怪文書まで飛びまくってるんだってさ。運転手って遊びまくってんの?知ってる人いるかな?
497列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 03:18:34 ID:d9JHVXoBO
マグロ丼はどこでも食えるから、他の店の方がいいんじゃまいかとオモタ。
時期的に天房で穴子と芝海老の天丼(江戸前らしく)、
手軽に話のネタにするなら吉野家築地一号店で牛丼(この店は国産牛使用)。
他にもいろいろあるけど、この時期を考えるとオレ的にはこうなる。
498列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 03:25:15 ID:d9JHVXoBO
ちなみに天房と吉野家一号店は場内。
場外だと黒川の穴子天丼もうまい、むしろ穴子を味わいたければ天房より断然に黒川。
江戸前の穴子を味わいたければ今のうちだね。
499列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 03:48:27 ID:d9JHVXoBO
ついでに連書きしてすまんが学生向きでリーズナブルに。
築地まで行かなくても新橋から徒歩圏内の汐留の日テレタワーのモスが
開業当時の味を再現して合い挽き肉でバーガー売ってる(この店だけ)。
イベント店舗なのでいつまでも営業はしないはず。
となりの汐留らーめんはクソまずいからやめておこう。
そんなとこでラーメン食ったり池袋で東京名物つけ麺を食べるなら、
日曜は休みだけど高田馬場のべんてんでつけ麺を。
500列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 07:40:28 ID:p6pNiCVuO
六本木ヒルズ(1500円)と東京タワー(820円)の展望台の景色はどちらがいいですか?
501列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 07:44:56 ID:Wo8kFtug0
>>496
知ってる市ってる!
502列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 07:48:00 ID:Np6F4v9L0
東京タワーは第二展望台に行くのにもさらに金取られるよ。
まあ借金600億もあればしょうがないが、あの手この手で人を呼ぼうとしてるが、
都民ですら正直一回行けばもういいやって感じ、むしろ行った事ない都民の方が多いんじゃない?
これは大阪の通天閣、京都の京都タワーにも言えるね。
展望台って地元人はあまり行かないんだよ。

景色の話に戻るけど、六本木ヒルズに行って東京タワーを見るのもいいんじゃない?
高い位置から東京ワターを見る機会って少ないし。
503列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 07:49:43 ID:OHMsNYE1O
純粋に景色だけならヒルズかな。個人的には。
ただし、タワーはそれ自体の景観が見事だと思う。
504列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 07:52:29 ID:Wo8kFtug0
>>502
そうそう。おれも第二展望台は上ったことが無い。
高いよな?あの値段。特別な機会じゃない限り以降とは思わない。

特別な機会っつったらそうだなあ、彼女が行きたいとか言い出さない限り
505列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 09:08:23 ID:lh7WGVfp0
>>500
無料の都庁は選択肢にありませんか?
506列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 09:30:45 ID:p6pNiCVuO
>>502
>>503
>>504
回答ありがとうございます。六本木ヒルズにします。東京タワーは景色として見た方が綺麗かもしれませんね。

>>505
無料なので魅力的ですが、一度行ったことがあるので別の場所を探していました。
507列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:01:37 ID:OVbvYDkc0
>>506
東京タワーを見る、ってことなら、浜松町の
世界貿易センタービルもなかなか良いですよ。
ttp://www.wtcbldg.co.jp/facility/seaside/index.html
東京タワー、六本木ヒルズが並んで見えます。
508473:2006/08/08(火) 13:35:17 ID:RtsMfMoe0
臨時開市日は場内はやってるらしいけど、場外は店の判断だというし
調べてみたけど確認の仕方は分かりませんでした…。
ID:d9JHVXoBOさんのアドバイス、参考にさせていただきます。

>494
コミケのことは重々承知しております。行こうかどうか迷ったくらいなんでw
509列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 14:57:03 ID:5enHWjDg0
コミケはお昼以降なら大丈夫だよ。
510列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 16:20:58 ID:hzQ78p4YO
>>509
見るだけなら。
しかし、この人はその期間にネット喫茶に泊まろうとしているから。
511473:2006/08/08(火) 16:43:49 ID:RtsMfMoe0
('A`) そうかネトカフェも込むのか…。
ましてや池袋なんて乙女ロードがあるし、すっかり失念してました。
ちょっと宿泊場所再考してみます。
512列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 20:48:24 ID:8t49et2r0
あの、報告です。東京在住歴10年です。実家は大阪です。
先週土曜日にオカンが東京の俺ん家に遊びに来たので案内しました。

皇居:うだるような暑さのため外苑のみ。噴水前のカフェで涼んですぐ退散。
東京タワー:一番喜んでた。頑張って第2展望台まで登ったがな。すごく混んでた。
六本木ヒルズ:俺も初めて行ったけど使えねーなココ。オカンの評価も最悪。
渋谷:ヒルズで昼食のはずがあまりにも使える店が無さ杉で渋谷まで出た。マークシティでパスタを食う。
世田谷区役所:一応俺の職場を見せた。オカンの感想「ボロいなぁ」
馬事公苑:丁度世田谷区民まつりをやってたのでちょっとだけ覘いた。
513列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 21:54:04 ID:Y/h407Xg0
ヒルズは明確に目的も無く行くと、つまらなさ爆発だね。
上にあるように夜景の見事さは東京屈指だけど、それ以外がなんとも。
飲食施設も周辺のレベルが高いだけに、「高いけど大したこと無い」店ばかり。
まあテナント料考えれば自明の理なんだろうけどね・・・。
514列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:09:44 ID:XlnCy7uW0
風景好きなら庭園で楽しめたかもしれないけど、ヒルズは全体的に微妙。
冬に見た庭園は渋くて良かったけど。
515列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:16:37 ID:5enHWjDg0
テレビ朝日には行ったのかな。

あとはイベント。
516列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:22:03 ID:kYOTTJ2X0
ヒルズは前に大和のモデル置いてるから行ったけど、デザインのおかげで移動しにくい。
辺にグルっと回って2階とかに行かされてウザかった。
517列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:29:36 ID:esVZYMsH0
>>514
あの庭園を訪れる人のうち何人が、宇宙めだかの存在を知っているだろうか…
暑くなければ麻布十番まで散策してタイヤキ食べてくるのも楽しいけどね。
まあ、人を選ぶよ、六本木ヒルズは。
518列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:31:06 ID:Y/h407Xg0
なんだよね・・・
回遊性とか狙ってるのかも知れないけど、
フロアがどう繋がってるのかが非常に分かり難い。
あと、高層階に一般向けのレストランフロアやホテルが無いのも、
会員制クラブ向けの希少性を持たせたんだろうけど、一般人には興醒めですな。
519列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:53:20 ID:LKtvIAg10
>>511
ネカフェだけじゃなくてホテルも混むよ・・・。
安いところならなおさら。
520440:2006/08/10(木) 02:10:37 ID:gKdBqKjnO
>>441ー442国立科学博物館、おもしろそうで興味ありますね!
二時間でまわれないほど広いとは見学しがいがありそうです。
はしごは諦めて、そこに絞ってじっくり見てきます!ありがとうございました
521列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 22:40:12 ID:Jrt0GZCM0
コミケの要注意です。

新木場とか大崎とか新橋とか東京駅のコインロッカーはほとんど空いていません。
また東京駅の一時預かり所も一杯になってしまいます。

土日のお台場方面と高速バスなどはちょっと注意が必要です。
ちなみに8/12は花火大会があるので終日 新橋駅、ゆりかもめ、りんかい線は
大混雑しますよ。
522列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 23:53:56 ID:5dP2kICr0
>>521 車での乗り入れはやめたほうがいい。どうなっても知りません。
   できれば臨海線で。 
523列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 05:47:53 ID:Im4BeKR6O
改札での精算も大変
特に臨海で18キップで入ると大変です。
あらかじめ買うか、途中スイカ入場にしましょう。
お帰りは
水上バスが高いけどいいよ。
渋滞ないし、短いけど船旅。
バスは座れない場合と時間が読めないのがあれだけど安いのがいい。
ゆりかもめは、乗るでが大変。
その後も駅ないでぐるぐる歩き回される。
臨海は新宿方面、羽根田なら文句なし。
品川に駅あればもっと使いやすいのに。
524列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 07:01:54 ID:vrlPkgkK0
いつの時代の話をしてるんだ?
525列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 09:18:28 ID:6L7wWbFd0
明日は渋谷に行かないほうがいいぞ。特にNHKとかの方面。
ゲイパレードをやるらしい。
526列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 11:19:28 ID:T/XW8Hep0
うほっ。アッー
527列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 18:53:25 ID:H7bzVgGP0
今や夏の恒例行事だけど
ポケモンスタンプラリーやってる親子連れが多いな・・
あと韓国人観光客が多い
528列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 19:56:15 ID:yW0vPo5sO
もんじゃ焼き食べに行きたいんだけど
どこかオススメはありませんか?
529列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 20:08:57 ID:kZgMnFmu0
柴崎の竹とんぼ
530列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 20:11:17 ID:SvSYty250
【TBS】コミケ会場で取材拒否されたTBS「キモヲタ共うぜぇんだよ!!!」2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155288361/

コレマジ?

コミケのキモオタこええよ
531列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 20:23:18 ID:yW0vPo5sO
夏期休業らしいorz
532列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 00:10:42 ID:MtQ/ETK1O
二日間で、ディズニーシー、お台場ヴィーナスフォート、六本木ヒルズ、渋谷109、クラブに行く予定。 全部周りきれるかな?
533列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 00:12:56 ID:TU5Y8ytq0
ただいま開設中
http://d9-9b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060812000223.jpg
東京駅丸の内南口に臨時の手荷物預かり所を開設してました。
朝10時から夕方6時まで。

6時までに荷物は引取りに来て欲しいとのこと。
8/12.13は東京駅のコインロッカーがいっぱいになるのでご参考に・・・
534列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 00:18:17 ID:8/jtaWfi0
>>532
おk

1日」シー

残りを1日
535列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 01:01:16 ID:lm1kPVlh0
お台場ヴィーナスフォート、六本木ヒルズ、渋谷109 
回るだけならまわれる、買い物とか何か目的があるならどれかひとつ削ったほうがいいかも。
もしくはどうでもいい奴を最後にする。回れなければカット。
536列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 01:22:57 ID:uZ23yTKn0
国会議事堂の見学もなかなか良い。
537列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 11:17:34 ID:eG60gB8lO
お盆に東京に行きます。
国会議事堂、テレコムセンター駅にある科学館は大人だけ(興味はややあり)で行っても楽しめますでしょうか。
暑いので市街をブラブラするより↑のように屋内で楽しめるのが良いかなぁと…。
行かれた方の感想をお聞きしたいです。
538列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 11:43:55 ID:FYuvCTx20
国会議事堂は普段日に飛び込みで入れるの?
539列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 12:01:39 ID:jC3KWHW00
東京に日帰りで旅行に行きたい。明日。
神社とか好きだけど、どこかお薦めスポットあります?
祭りとかも好きです。
540列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 12:18:05 ID:xgi3Ww1y0
>>539
成田空港

ある意味祭り
しかも旅行。
あ、羽田なら中に神社もあるか。
541列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 12:48:47 ID:dmWwEz0i0
542列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 13:08:53 ID:zxTRGDm8O
浅草に行くんですがおすすめの場所ありますか?
雷門とか有名どころは一通り行くつもりなんですが……
543539:2006/08/12(土) 13:09:24 ID:jC3KWHW00
>>541
早速のお薦めありがとうございます!
これは面白そうです。
最寄り駅は門仲…東京メトロ東西線ですね。
東京メトロ沿線を中心に(一日乗車券とか買って)見てまわるのも良さそう!
参考になりました助かります
544列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 13:40:26 ID:dmWwEz0i0
>>542
ベタだが「花やしき」

>>543
八幡宮は大混雑するので注意。荷物少なくしてスリに注意のこと。一応濡れても良い服装。

清澄庭園散策。越中島または佃島のマンション下から墨田川・水上バスを眺めてマターリ、あたりと
合わせてどうぞ。
545列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 13:45:01 ID:maKU3Rcl0
>>543
天気次第だが、雨・炎天下でなければ庭園関係はいいね。
小石川とか新宿御苑とか、なにげに北の丸公園とかも。
そういう俺は、盆休みは新宿西口一帯でマターリ過ごす予定。
546列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 14:10:09 ID:Y4dd+41k0
>537
どちらも大人だけで充分楽しめますが、
今の時期は子供で溢れてるのでそれを微笑ましいと思えないと辛いかも
科学未来館のプラネタリウムは人気があり午前中に全上映の整理券が無くなるので
見るなら10時開館と同時に整理券貰いに行った方が良いです

>538
参議院は予約なしで見学できます
衆議院は議員の紹介が必要です
547列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 20:15:14 ID:1GpwmMf40
>>546
衆議院も予約なしで見学できるよ。自分は当日受付で衆議院を
実際に見学したよ。
衆議院は確かに以前は議員の紹介がないと見学できなかったが
土井たか子が議長の時、衆議院改革の一環として議員紹介なしでも
見学可能になったはず。
548列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 21:08:32 ID:bGDY13bQ0
>>543
(重複する切符もあるけど)

東京メトロの1日乗車券
http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/index.html

都営地下鉄・バスの1日乗車券
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_index.html

JRの1日乗車券
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=112&mode=top
549列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 21:38:39 ID:hqDHH9dL0
>>542
雷門→仲見世通り→浅草寺でほぼ満喫
あとは隅田川沿いを散歩するくらいかな
あ、一応話のネタに金色のウンコは見てね^^
550列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 22:12:51 ID:rsiYrvzg0
金色のウンコビルまで行ったら月島まで足を伸ばしたくなる…
けどこの暑さじゃそんな気も失せるか。

今、都営地下鉄の週末ワンデーパスが500円だから、
都営地下鉄沿線限定で都内周遊って遊び方もあるよねぇ。
浅草、月島、両国、都庁、六本木、汐留などなど…
551列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 22:24:44 ID:j8WhTh4s0
男2人で東京に行くのですが、大江戸温泉物語ってどのような雰囲気でしょうか?
朝までやっているようですし、ここに泊まってみようかなと考えているのですが
552列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 23:11:50 ID:eUDqBMIB0
江戸時代を模した雰囲気。
553列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 23:56:04 ID:Q7ki/u2p0
>>551
風呂板での評判は…従業員が相当DQNらしい。
でも角質綺麗にしてくれるドクターフィッシュとか興味あるから行ってみたいな
554列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 00:36:53 ID:0DwivsJE0
>>543-544
今年は「影祭り」なのでそんなに大混雑はしないよ・・・
555列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 00:44:36 ID:95SD8X6H0
築地本願寺の夏イベント、ちょっと気になる。
しかし入場券配布が早朝… ハードル高いな。
ttp://hongwanji-shutoken.net/tariki/
556列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 01:31:45 ID:xyTELGc+O
今の時期(お盆中)は都内は空いてるかな?

お台場は流石に混んでそうだけど

私も浅草行こうかなぁ
下町な雰囲気がけっこう好き

557列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 03:56:18 ID:jFSZUX9F0
>>511
女性なら岩盤浴ある満喫でいいんじゃない?
池袋多いでしょ。
後混むとこは混むむけど、混まないとこは混まないよ。
西口のほうとか。
後カラオケとかでも、いちおう時間潰せるよ。
一人は恥ずかしいかもしれんが
558列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 03:57:33 ID:5dS90TJC0
ああ
559列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 09:34:08 ID:EjNufAhx0
明日の朝6時半に着くのですが、朝早くから時間潰せるとこないですか?
560列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 10:00:20 ID:eL+D7UCh0
ネカフェくらいしかないんじゃねーの?
かくいう俺も今こうしてネカフェから書き込んでるわけだが
561列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 10:41:38 ID:JNbWPrjV0
>>559
朝マックに入る手もある。
562列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 11:59:19 ID:1mWjS45C0
>>559
もし東京の地理に完全な自信が無ければ
ファミレスのドリンクバー使って地図や路線図見ながら計画を練るのが良い
563列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 12:05:40 ID:iMXZh6sR0
>>559
靖国神社が6時開門だよ。
564列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 16:30:51 ID:9rSu+Y2bO
東京駅に着くのですが、靖国神社へはどれくらいかかりますか?
565列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 16:45:23 ID:8i7aYore0
>>564
JR市ヶ谷駅、またはJR飯田橋駅から徒歩約10
566茨城県民:2006/08/13(日) 17:40:50 ID:jepK7wBj0
14日か15日に姉の子供たちを東京に日帰りで連れて行ってやろうかと思います。
一昨年は東京タワーと恵比寿ガーデンプレイスへ行きました

姉の子供は中2 小6 小3 で全員女の子です。
どこへ連れて行ったら喜ぶでしょうか?

自分は豊島園の遊園地に行きたいのですが
炎天下でジェットコースターに乗せてゲロを吐かれるのもかわいそうな気がします。

姉も一緒に行く予定です。
567茨城県民:2006/08/13(日) 17:41:52 ID:jepK7wBj0
15日に靖国神社を参拝するというのもいい経験になりそうですね
568列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 18:18:12 ID:9rSu+Y2bO
小泉さんって何時くらいに来るんでしょうか?
569列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 18:34:14 ID:zo00nNf80
暗殺?
570列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 18:40:52 ID:9rSu+Y2bO
いやいや一目見たいだけです。
靖国参拝には賛成ですから
571列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 19:03:25 ID:LENgKhma0
>>566
それこそベタだけど、お台場で観覧車〜フジテレビ展望台〜潮風公園・船の科学館周辺を東京港眺めブラブラ、とか。
アプローチは日の出桟橋から水上バスお勧め。
572列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 19:29:28 ID:ICdSEB0R0
>>566
頼みますから、お願いですから、ラッシュ時の通勤電車に
子供づれで乗らないで下さいね。
573列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 19:37:09 ID:1mWjS45C0
>>564
丸の内線で大手町→東西線で九段下まで行けばもう目の前
乗り換え時間入れて15分程度
574列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 20:00:30 ID:kz1RO4X40
>>573
つか、大手町まで歩け。

丸ノ内線から東西線の乗り換えとか、
慣れてないと迷子になるぞ。
575茨城県民:2006/08/13(日) 20:00:39 ID:jepK7wBj0
>>571
そのコースなら私も予習ずみなのでそうします。
東京タワーでは蝋人形館に連れていってやったのに
「きもちわるい!サイテー」と入り口→出口速攻で脱出してしまいました。
入場料高かったのに・・・orz

>>572
そんなに早起きできないので、安心してください。
というか、14日15日でも、やっぱりラッシュはあるのでしょうか?

でも、15日は天気が悪そうですね
暑くないのはいいですが、雨が降るのは困るです
576列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 20:52:17 ID:tUe4sm2Q0
>>574 大手町も迷路だから。
   地下は迷宮、地上も人も少ないしビルばかり。

   ラッシュはほとんどないと考えていいと思います。
577列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 23:07:54 ID:5WLl1g8f0
>>573
御茶ノ水から新御茶ノ水に行くのに淡路町まで丸の内線に乗って連絡通路を歩く人?
578列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 05:21:22 ID:V4+M1JTM0
>>576
丸ノ内線で東京駅から大手町にいって、そこから更に乗り換えるやつは、あまりいない。
一般的でないルートを、さも基本ルートのように勧めるのは感心しない。
579列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 06:09:46 ID:hmHCdltY0
結論としては、
見知らぬ土地で、駅の案内板等での乗換にある程度自信があるなら>>574
そうでなければ>>565

俺は毎日JR東京駅>(徒歩・丸の内北口からなら5分)>東西線大手町を使用しているが、
>>573のルートは大手町駅の構造を知らない奴としか思えない。
このルートは忘れてしまっていい。
580列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 09:02:52 ID:bKgBIuwd0
JR東京駅の構内にも東西線大手町駅への乗換えへの案内は出ているから、
それを見て歩けば大丈夫だと思うよ。
距離もそれほどでもないし。
東西線大手町駅は、他線の大手町駅と比べて東京駅寄りにあるのです。
581573:2006/08/14(月) 10:50:39 ID:0cwX3cVj0
反応大きいな
>>574>>574>>576
自分だったら大手町まで歩くが東京知らない人にはわかりにくいと思ったからだよ
もちろん乗り換えめんどくさいが駅つたいなら迷わないだろうし
地下道繋がっているが東京駅で大手町までの案内は丸の内線東京駅ほどハッキリ出てない

あと>>579
俺は丸の内線沿線住民で東西線使って西船橋方面行くには大手町乗換えしかないんだよ
他にもいくつかルートを試してみたがこれが一番ましだった
これでも東京駅での京葉線の乗り換えよりはマシだ

つーか564の反応が無いな
582579:2006/08/14(月) 11:04:49 ID:AbM1aj+DO
丸の内線からならその選択もあるが、JR東京駅からはあり得ない。
素直にJR乗り換えの方がよっぽど時間がかからない。

試しに自分でやって見れば、いかに馬鹿げたルートか分かる。
乗換案内とかでは普通に出てくるが、実態として使えないルートだよ。
583列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 11:53:30 ID:a3vEV3T/O
大手町で乗り換えするくらいなら、市ヶ谷か飯田橋から歩く。
584列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 16:48:59 ID:jINCX2SR0
>>581
お前は二重にアホなんだよ。
みんなが指摘している通り、東京駅からなら直接大手町から東西線に乗るのが一番楽。
第二に、丸ノ内線から大手町乗換えで九段下に行く時は半蔵門線を使う。
わざわざ乗り換えの距離が長い東西線なんか使わない。
お前本当に東京で暮らしているのか?
上京3日目?
585列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 18:20:23 ID:NO+26O8D0
今週末国分寺に行く学生です。
用事を済ませた後2時間くらい時間がありそうなんですが、周辺で観光できる場所はありますか?
586列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 19:25:48 ID:c/f/gtfN0
>>585
殿ヶ谷戸庭園でマターリ
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index036.html


地下鉄大手町駅〜JR東京駅は、
三田線 : D3・D4出口から地上を丸の内北口へ。
千代田線 : 三田線に同じ。 隣の二重橋前駅から丸の内南口の方が近い。
東西線 : 地下通路を歩いて丸の内口地下へ。またはB7出口から日本橋口(新幹線のみ)〜八重洲北口へ。
半蔵門線 : 真上を走る丸ノ内線・大手町駅から荻窪行に乗って東京駅へ。三越前駅から日本橋口まで歩く(5分)ってのも、なくはない。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/otemachi/i09.html
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/index.html

東京駅日本橋口は新幹線の切符売場・改札(東北上越は土日のみ!)と高速バス到着場だけの比較的閑散としたところだが、
来年ホテルメトロポリタン丸の内を含むビルが開業するらしい。楽しみ。
587列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 20:50:30 ID:zH6tWWL80
明日夜行バスで朝7時ぐらいに着く予定なんですが
朝早くから楽しめる場所ってないですか?
588列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 20:57:49 ID:o+6r+KFn0
>>587
良くも悪くも靖国に人は集まるよ。
589列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 20:59:38 ID:7zSJpZzm0
明日靖国に行くのは激しくオススメできないw
590列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:02:29 ID:o+6r+KFn0
>>589
朝早くから行ったら見てはいけない物を見られるかも知れんぞ
591列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:04:12 ID:zH6tWWL80
靖国ですかw
でも少し見物するにはいい所ですよね?
迷ってたけどそこぐらいしか無さそうだし行ってみることにします
レスありがとう
592列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:04:22 ID:7zSJpZzm0
>>590
ふぁびょーんしてる韓国人か
在日の街宣右翼くらいしか見れないだろw
593列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:15:56 ID:NO+26O8D0
>586
dです。まさにマターリ出来そうなところですね。
594列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:16:19 ID:jINCX2SR0
靖国、靖国って・・・。
江戸総鎮守は神田明神ですよ。
595列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:26:53 ID:jINCX2SR0
早朝に観光できる所なんていくらでもあるよ。
築地は勿論、東京駅自体だって原敬暗殺の場所とか、浜口雄幸襲撃された場所とかがあるし、
日本橋とか井伊大老が暗殺された桜田門付近とか、所謂営利目的として観光客向けに営業していない歴史的な場所が沢山ある。
お台場だって海上に浮かぶ砲台として使われていた本物のお台場に自由に入ることが出来るし。
飯田橋とかに行けば、江戸城の外堀や見附の跡の石垣だって残ってる。
小説の舞台になった坂とか街も多いしね。
596列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:40:41 ID:zH6tWWL80
>>595
そうなんですか。歩いてるだけでも楽しめそうですね
ゆっくり回りながら時間つぶしてみます。ありがとう
597列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:44:49 ID:jINCX2SR0
営利目的で営業している施設じゃないから、お金も掛からないしねw
598579:2006/08/14(月) 21:50:45 ID:hmHCdltY0
乗りかかった船なので最後まで。いい加減自分でもウザイが。
東西線大手町>>JR東京駅は、>>586氏案内ルートのほかに、
B5出口から地上に出て、中央線高架下を通り丸の内北口に出るルートが最短。
地上道だけど、高架下なので少し位の雨風ならしのげる。
決して特別なルートではなく、大手町側から素直に案内板に沿って行くと、
このルートになる場合も多いと思う。東京駅側からは少し分かりにくいけど。
地下通路ルートとせいぜい1-2分の違いだけど、せっかちさんは覚えておくと便利かも。
まあ、普通に自分の通勤ルートなんだがw
599列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:39 ID:b+SQos7D0
日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会 8月18日と19日 午後6時から9時
日比谷公園の大噴水周辺、「日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会」を開催します

有名店が出店したりします。
600列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 22:08:40 ID:bKgBIuwd0
街歩きが好きな人なら、早朝でも御茶ノ水〜湯島辺りは楽しめると思います。
見所は、湯島天神・神田明神・ニコライ堂・聖橋など。


あ、あと、16日までは築地市場がお盆休みだからご注意を。
601列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 22:44:34 ID:/bLQgLYI0
早朝の時間潰しなら、駅のコインロッカーで身軽になって新橋からゆりかもめに乗り、
台場〜お台場海浜公園〜潮風公園〜テレコムセンターあたり の歩きもいいんじゃないの。
店舗は11時頃からだけどコンビニはちらほら有るし、飲み物とカメラ持ってぶらぶらと。
アクアシティ脇からのビューポイントは、もうコッテコテだけどまぁ見とけって感じかな。
602列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 23:43:20 ID:dI76KU+C0
東京地下鉄南北線市ヶ谷駅のコンコースにある「江戸歴史散歩コーナー」もお勧め。
南北線の工事で発掘された石垣が組み上げられた状態で展示されていたり、床には江戸時代の大名屋敷の地図もある。

http://mag.autumn.org/Pic.aspx?id=20050416150231&n=3&w=600&ret=Content.modf%3fid%3d20050416150231%23F3

http://mag.autumn.org/Pic.aspx?id=20050416150231&n=2&w=600&ret=Content.modf%3fid%3d20050416150231%23F2
603列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:35:27 ID:b8XQE44PO
ご相談です

知り合いに「赤坂の忍者レストランみたいなアミューズメント性があって
かつそこそこ美味しいレストランを他に知らないか?」と聞かれてちと悩んでいます
割と新しめのスポットでいいとこ知りませんか?都内でも都下でもかまいません。
とりあえず「うかい鳥山」あたりを考えてますが、
お庭は綺麗だけどアミューズメント性が高いかっていうと微妙なので。
みなさんのお知恵拝借いたしたく
604列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:00:10 ID:yn4TBwLf0
アンバサダーホテル シェフミッキー 
ホテルミラコスタ レストラン
605列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:03:59 ID:yn4TBwLf0
http://www.ug-gu.co.jp/restaurant/shop/christon.htm
ページの上のほうに他にも店がある。
606列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:10:21 ID:yn4TBwLf0
ttp://www.ug-gu.co.jp/restaurant/shop/christon.htm
サムライバール ガチ  ナンだコリャ
607列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:14:05 ID:yn4TBwLf0
ttp://www.ug-gu.co.jp/restaurant/shop/christon.htm
迷宮の国のアリス 

系列店
ttp://www.diamond-dining.com/
ベルサイユの豚???
608列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:16:10 ID:yn4TBwLf0
東京駅TOKIAのコットンクラブ  
609列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:20:14 ID:yn4TBwLf0
六本木の香和(かぐわ)とか金魚
男性ストリップとかあったな。
610列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:25:39 ID:yn4TBwLf0
ちなみに上のどこにも行った事はありません。
611列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:42:12 ID:yn4TBwLf0
612列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:45:43 ID:yn4TBwLf0
613列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 01:52:28 ID:yn4TBwLf0
八芳園
ttp://www.happo-en.com/index/party_new_detail.php?id=13

椿山荘はいまいちかな?
614列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 02:14:20 ID:eXNYt+KqO
京都観光に行くのですが、京都に詳しい方教えてください。嵐山と清水寺周辺で美味しいランチの店を教えていただきたいです。お願いします。
615列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 04:31:16 ID:Mn+5bSQN0
616列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 06:05:20 ID:+ZV7Cfns0
>>614
清水寺はともかく、嵐山は完全にスレ違いだぞ。
617てる:2006/08/15(火) 07:35:18 ID:1NcAHLdY0
ココで観光気分味わってね(o^-')b http://blogs.yahoo.co.jp/tky1678/40561694.html
618列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 13:57:27 ID:XMWnLnat0
地下鉄降りて 出口を探して ウロウロする僕 人生トンネル 出口を探す 気すらなく
九段下 この駅までの 切符を買う金 捻出した僕 容貌収入 一般人より 五段下
武道館 巨大な日の丸 見上げて一人で 感動する僕 人生哲学 キツネとブドウ
例大祭を 知らない奴は モグリと言う僕 春秋彼岸の 墓参りすら 近年行かず
死んでる英霊 敬う僕は 生きてる両親 怒鳴って殴って 白髪を増やす エブリデイ
神社に参拝 とつぜん目覚めて 良く行く僕は 一族内の 法事の席は 欠席中
手水の手順に うるさい僕は 名刺ひとつの やりとりすらも まともにできず
賽銭箱に 千円札を 入れてる僕は 親戚たちの 子供にあげない お年玉
ゼロ戦前で 記念撮影 している僕は 進学就職 異性関係 戦果ゼロ
A級戦犯 そんな呼び名は するなと言う僕 あらゆる場面で 不戦敗
分祀はゆるさん 主張する僕 生きているのに 友達うちや 一族からも 分祀され
つりぼり見つけて ひまつぶす僕 働きもせず 毎日憂国 誰も望まぬ 太公望
中央線 ちょっとの遅れで 詰め寄る僕が ダイヤの乱れの 主因になるのは 数年後
619列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 17:29:05 ID:VvbVp0GS0
質問ですが、都内の企業の盆休みは16日までが多いでしょうか?
17日から、東京へ旅行へ行くので
会社がやっていたほうが、すいていてうれしいなと思って
620列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 19:45:05 ID:1lt8YqgL0
>>619
17日から仕事って会社は多いよ
621列島縦断名無しさん :2006/08/15(火) 21:16:21 ID:QRBNpCDj0
>>619
東京都区内は会社が休みのときが空いている。

正月に東京きてみ。
渋滞知らずで感動的だから。
622列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:17:46 ID:L3jrRpGn0
電車は混んでるけどね
623619:2006/08/15(火) 21:50:42 ID:VvbVp0GS0
みなさんありがとうございます。
グルメや買い物がメインなので、会社が休みだと
混んでいるかなと思いました。
どうなんでしょうかね。
624列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:54:47 ID:/XWvdojY0
>>621
午後からは結構渋滞すると思うが、正月。
確かに午前中は感動的だね。
625列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:55:20 ID:pGEedYwb0
>>623
普通は会社が休みのほうが電車はすいてる
お盆の長期休暇には都内から脱出する人が多数なのですいてる

626列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:56:21 ID:L3jrRpGn0
>>623
12〜14時の間を避ければダイジョウブでしょう。
627列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 23:44:03 ID:SAbVqUPw0
すみません、外人の人が初めて東京観光に来たらどこを勧めるのがいいですか?
お寺を見に行ったみたいな事を言ってたので恐らく下町系は見たんだと思います。
他にはとりあえず東京タワー辺りがパッと思いつくくらいなんですが。
ディズニーランドとかはなんか違う気がしますよね。
正式には東京じゃないし。
628列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 00:01:26 ID:eWTThs8Q0
>>627
神保町の書店街など専門店街。
まずその方の国の書籍を取り揃えている所をリストアップしておいて、
そこと大型書店や古書店、専門書店が立ち並ぶ様を見物。
そのまま靖国通りを東に歩いていってスポーツ用品店街等を見物。
何か好きなスポーツとかあれば、そのスポーツの商品を沢山扱っているお店とかに入ってみると楽しい。
さらに東に歩いて「まつや」や「神田やぶ」などの明治から続く老舗の蕎麦屋でそばを食べたあと、
秋葉原の電気街に抜けると言うのは?
629列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 00:46:58 ID:9736Hyn0O
今日都内で一日遊びたいのですが おすすめなところお願いします イベント 祭りあるなら一緒にお願いします
630列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 00:52:32 ID:KiDeyjro0
遊園地
631列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 00:56:07 ID:KiDeyjro0
遊園地情報局とかのサイトなどで調べるとか、
http://yuenchi.alamode.tv/
632列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 01:05:17 ID:puWP/MIE0
こんど東京の方いくんですが、ぶらぶらする程度ならどこが楽しめるでしょう?

神保と秋葉原だけ考えてます。
633列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 01:07:31 ID:Hhvbe7hU0
>>627
東京駅丸の内からスタートして、まずは霞ヶ関
日本の中枢部、世界に冠たる官僚機構の優秀さを説明
その後、議事堂、最高裁、皇居北の丸を散歩し国立博物館へ
長谷川等伯の松林図、これを見せれば日本の美が伝わる
そして靖國神社へ、その外人が連合国出身なら念入りに参拝させること
その際に周辺の銅像の説明も忘れずに(大村益次郎とか)
634列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 04:21:11 ID:BoBjByU30
>>627
生魚を食べられる人なら、朝の築地市場を見学して場内の鮨屋。
両国の国技館で相撲やってる時期なら桝席で弁当食いながら観戦。

>>633
> 靖國神社へ、その外人が連合国出身なら念入りに参拝させること

頭、だいじょうぶですか?
時の総理大臣などが奉られてる神社ですぜ。日本人の感覚としては犯罪者ではなくて、大東亜
共栄圏としてアジア発展のためにがんがって中国からマレーシアまで進出した偉人だけど、
敵国にとってはA級戦犯だからなあ。我々は東京裁判の判決で絞首刑になった人達を殉職と
考えてるけど、香具師らにとっては死刑になった極悪の犯罪者。参拝するはずもなかろ。

オウム幹部が続々と死刑になった後、その墓やアレフの施設に被害者をお参りさせようと思う?
アルカイダの幹部が永眠してるところへブッシュの国の人がお参りするかね。。。
イスラエル人がレバノンのお墓にお参りするかね。。。
そんなことが可能なら最初から殺し合いなんて起きないよ。
635列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 04:51:13 ID:c3+ebl7L0
>>627
外人さんがどこの国出身かでちがってくると思います。
・どこの国の人でも楽しめそうなところ…アキバ、原宿、温泉テーマパーク(浴衣きれるし)
・先進国アピール…最新ビルめぐり(新宿、汐留、六本木、青山ほか)
・日本情緒アピール…築地、神田明神(銭形平次の看板から顔出して記念撮影)、どこか日本庭園
636列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 07:05:19 ID:lTQja4OMO
633はネタ回答だろ
そうでなければキチガイ
637列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 08:10:08 ID:NL2kCpinO
築地(もちろん朝)、アキハバラあたりってのがベタだよ
外人だらけだし。
夜は赤坂の忍者屋敷で大ウケ。
638列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 09:42:32 ID:dAtaP0+j0
自分の知り合いのオクラホマ人が来たときには・・・

・ディズニーランドに行きたいと言っていたので連れてった。
・テクノロジーを見せろと行ったので、お台場の未来館に行き、
 お台場あたりをぶらぶらし、
・エキゾチックを見せろと言ったので、よく分からなかったから
 とりあえず両国の江戸東京博物館を見せて、ちゃんこ食って、
 浅草寺みたあと隅田川下りをして、寿司食って帰った。

あまり参考にはならんな・・・。
639列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 09:47:33 ID:Q0Ed5bBlO
今日神保町と御茶ノ水あたりを散歩するのですが、
お盆だけど店やってるかなーと心配になってます……
640列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 09:48:19 ID:6TeI2++J0
>>638

なんかつぼったw
641列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 11:46:33 ID:PsBDfEab0
神田明神見せた後、湯島の聖堂とかどう?相手が興味あればだけど。
シントーとブディズムの他にもこういうのあるんですよって感じで。
欧米の人は儒教も宗教だと思ってるみたいだし。
そのあと御茶ノ水駅前からの楽器店街とかニコライ堂とか通って神保町。
642列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 12:18:04 ID:pXAGThO40
>>633はネタくさいけど
>国立博物館へ
>長谷川等伯の松林図、これを見せれば日本の美が伝わる

これは的を得ていると思う
下手な観光名所に連れて行くより、上野の国立博物館に行った方が良い
643列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 13:06:32 ID:DYZj16B70
地震体験出来るところがあったと思う。
んで、我々日本人は月に一度は地震にあってるって吹かしてみる。
644列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 13:12:08 ID:XjlzIWKQ0
質問ですが、靖国神社の周辺に駐車場はありますでしょうか?
645列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:24:15 ID:iIF8YEWK0
>的を得ている

論評する前に日本を覚えろ。
646列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:24:52 ID:iIF8YEWK0
日本語な。
647列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:44:01 ID:KMnIcSa40
>>644
あるよ。乗用車から観光バスまで可。

>>645-646
弓道場や射撃場で思わず駆け出して行って「やたー!標的ゲットオオォォォ!」とか
言いながら掲げてある的を外すのが最近の流行り。今時、射てる香具師は流行に遅れてる。
648列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:44:43 ID:C4iQBQDA0
649列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:49:47 ID:09Bl3szL0
>>644
境内にあるよ。大鳥居から奥に入って左(南)側。
そこが混んでたら、ぐるっとまわって北の丸公園の日本武道館の大駐車場に止めればいい。歩いてすぐのところ。
650列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 15:19:57 ID:3JKjmhIi0
はずかしい>>645がいるスレはここですか?
651列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 15:32:12 ID:iJRxHoDcO
外人の人w
652列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 18:44:37 ID:kRO7Kyul0
某歌手のライブで友人が日曜の1時過ぎに上野駅に来て待ち合わせしてるのですが、
上野近辺で手軽に時間潰せる所ありますか?
653列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:01:05 ID:lTQja4OMO
知的好奇心に富んだ方ならミュージアムでいくらでも時間はつぶせます
654列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:01:22 ID:Mycc9tMo0
>>652
よりどりみどり
駅中にも改札の外にも本屋あるし
時間があるなら西郷どんの銅像も近くにあるし
655列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:07:13 ID:D7RAvIH30
>>652
公園口からすぐの国立西洋美術館とか。駅から近く入館料安い。第2第4土曜日は無料。
656列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:10:42 ID:kRO7Kyul0
ありがとう、都民になって5年だが上野は活動エリア外だったんだ。
657列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:45:39 ID:B4FhAbrz0
無料の日があるなんて知らなかった。
658列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 20:09:47 ID:XjlzIWKQ0
>>647
>>648
ありがとうございます!
大和魂の気持ちで参拝してきます。
659列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 20:51:09 ID:V2X4Cvvj0
>>657
8月は、「無料の日は行ってはいけない日」という意味に転じますからご注意を。
激激混みますからね。

>>652
上野の科学博物館がおすすめです。
常設展(確か400円)だけでも2〜3時間たっぷり楽しめます。
660列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 20:59:57 ID:zu2QKemu0
のりもの系の博物館(鉄道、バス、自動車、船など不問です)が好きなのですが
今週末は交通博物館やホンダの青山ビルが休館中みたいです

船の科学館や池袋のアムラックスには行ったことがあるので却下となると

地下鉄博物館、東武博物館、電車とバスの博物館とちょっと小ぶりなところにするか
地元に無い輸入車のディーラーを冷やかしに回るか(ランチアとか)
ほかにお勧めがあったらぜひご教示ください
661列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 21:03:45 ID:Mycc9tMo0
そういや秋葉原の交通博物館の跡地はどうなるんでしょうか?
662列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 21:30:52 ID:0scGep040
>>660
地下鉄博物館おすすめ。
すいてるときに行けば、実物千代田線で運転できるw。

663列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 21:51:13 ID:M2y6brdAO
東京タワーが無くなったら嫌だ。
664列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 23:05:13 ID:tUaKV79w0
>>660
アムラックスと同じくTOYOTAだけど、お台場のメガWEB。
http://www.megaweb.gr.jp/index.html
ついでに観覧車の向こうにある、ユニバーサルデザインショウケース。
665列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:04:41 ID:xXXPw8NN0
来週都内に用事がてら観光しようと思っています。
10代女と母での参戦。母はだいぶ老いてるので休憩を多めにとる落ち着いた旅行にしたい。
大阪在住で過去にお台場だけ観光済み。とにかく安く安く楽しみたい。
親孝行らしいことも出来たら本望。

どんな小さなことでもいいんでアドバイス下さい。
スレ読んだ感じ、夜景とか博物館とかに興味あり。
666列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:24:50 ID:21Dtr+GZ0
宣伝
【逃げろ】東京都心で大規模鬼ごっこOFF【追え】 5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142171433/

開催場所:台場
開催日:2006/8/19
集合場所:りんかい線 東京テレポート駅 A出口に12:00集合
開始時間:12:30ぐらい

まとめは追って更新。
基本的な事はまとめを参照。
http://onigokko-in-tokyo.hp.infoseek.co.jp/
667列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:41:00 ID:FmfkGar20
お台場冒険王って入場料どのくらいですか?
668列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:44:20 ID:Nidk7oXP0
>>665
無料で夜景楽しむなら文京区役所展望台→都庁展望台のコンボはどうだろう。
両方とも直下に大江戸線の駅があるから移動も楽だし、
都営地下鉄・バス・都電の1日乗車券(\700)買っておけば他への移動にも使えるし。

ちなみに都営の1日乗車券は特典BOOKもらえるようです。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/domino01/kotsu/newstoei.nsf/2006/07211
669列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:53:11 ID:2h8rIqMiO
ではひとつアドバイス。
夜景は食事とセットではどうですか?
少し値は張るかも知れませんが、印象に残ると思うよ。
場所は新宿・汐留あたりが選択肢が多いかな。
670列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 07:53:31 ID:Y8xWrGwDO
665
ただで観光するなら銀座もいいです。
ギャラリーやショーウィンドウを見て回るだけでも充実。
ちょっと休憩って時には、
ドトールもあるし資生堂パーラーもあり、
その時々の懐事情にあわせた店を。
学生の頃はよく行って、ただで遊んでました。
今は大人なので伊東屋や松屋で買い物もしています。
671列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 09:12:43 ID:IXwc2D4wO
スカイバスは独りだと浮きますか? ちなみに平日です
672列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 09:19:10 ID:OzkGeg/P0
今日の都心は平日モードですか?
673列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 09:24:16 ID:OzkGeg/P0
>>671
ちと違うがコピペ

399 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2006/08/17(木) 00:30:31 ID:dYZYOBif
【社会】1人でのハトバスツアー申し込み激増【独身】
フジテレビで放映中のドラマ結婚できない男で、阿部寛演じる主人公が1人でハトナスツアーに参加したら、
隣に夏川結衣演じる美女が隣の席にすわるというシーンがあり、1人で申し込めば、隣の席には必然的に1人
で申し込んだ人が座るという説明があったことから、ドラマのような出会いを期待した独身男性が1人でハト
バスツアーに申し込むケースが増えているという。
しかし、1人で申し込む大半が男性であることから、見知らぬ男性同士が席を並べるケースが殆どだという。
最近では、逆に、男性同士の出会いを求める愛好家の間で、ハトバスツアーが話題となっており、コースに
よっては、申込者の8割以上が男性1人の申し込みものもあるという。


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1124260620/l50
674列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 09:32:33 ID:0sD/lycN0
>>671
一人で平日乗ったよ。

外国人ばかりの中で面白かったw

一番後ろに座ったら、周りがちゃい・チョンばっかりだった
(スカイバスのガイドの人が、説明しやすいようにツアーガイドなしの外国人をそこに座らせてるっぽい)

中央の席ならおk
675列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 10:53:34 ID:tzOyR3Gl0
>>674
それもしかしてガイジン向けのツアーじゃね?
英語と中国語版があって、日本人向けほど需要ないから
一台のバスで前のほうに英語、後ろにチャイって感じで運行してるんだが。
676列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 11:22:29 ID:PfBAFk130
>>675
いや、普通にスカイバスの丸の内の三菱びる(だっけ?カフェの横)で
30分前にチケット購入した。
バス乗車率はそのときは平日夕方で3〜4割程度。
その後の便と昼の便は団体でいっぱいって言ってたな。
677列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 11:25:30 ID:PfBAFk130
追加
スカイバスのガイド?案内の人が一番後ろにいて
左折するときに運転手とやり取りして、確認しながら曲がってた。
ガイドに関しては、日本語で説明した後に
あの建物はこういうものだ、あそこをみてとか
いろんな言語で一人でいろんな人に案内してたな。
各言語に対応したガイドイヤホン以外にその人の面白い言葉でね。
韓国人が笑ったりしてたから、そこそこ面白いこと話せるガイドっぽい。
678列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 11:40:35 ID:Y09gVIFC0
みなさん回答ありがとうございます。
平日のスカイバスの乗車率はどれくらいでしょうか?
あんましいっぱいだとい嫌だなと思いました。
679列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 11:51:15 ID:PfBAFk130
>>678

自分の例で悪いんだけど
平日その日の2時ごろにスカイバス受付に電話して
すいてる便を具体的に聞いた。
どれくらいの人が乗ってるかまで聞いた。
で、一番すいてる2時間後の便を購入。
自分が買ったとき(30分前)は15番目、赤いバスが見えたとたんに
丸の内のビジネスマン外国人が複数人購入して乗ってた。

満員は夕方とかの便だけだったな・・・。
一度電話して、乗りたい人日とか聞いてみたら?
予約だけして、購入は当日でもおkとかいってたし。
自分的には当日購入でも何の問題もないと。
680列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 12:20:45 ID:IXwc2D4wO
ありがとうございます 一度電話してみます
681列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 15:41:02 ID:CTzlTCs2O
東京タワー付近って何か観光するような所ありますか?
682列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 15:58:29 ID:b5Jbm4QX0
今度東京に行くんだが、これについての詳細と分かる人いたら
どういう感じなのか教えて欲しい。

ttp://www.tokaikisen.co.jp/packtour/summer2006/noryo/index.html
ttp://ura.tanteifile.com/channel/2006/08/16_01/index.html
683列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 17:25:03 ID:mpEs+WdX0
>>681面白いと思えるかは疑問だが
増上寺
芝公園
684列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 20:38:18 ID:gu5iRK1Q0
>>660 同じくお台場、船の科学館。
   と新木場 第5福竜丸。
685665:2006/08/17(木) 21:13:00 ID:xXXPw8NN0
色々ご親切にどうもです。リンクまで。
好き
686列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 22:03:18 ID:AU0v8bFT0
>>659
そのとおりですね。
どんなにいい美術館でも、企画展でも
人でいっぱいだと、観づらいし、疲れます。

心を豊かにしにきて、
へとへとになっちゃ本末転倒。

常設展は料金も安いから、
ちゃんと平日にいくことにします。
687列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 01:16:46 ID:AJ71SMif0
>>686
休み中は平日も結構混むよ・・・
688列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 01:30:09 ID:OR4Wrxaa0
平日あんまり人がいなくても怖いよ、あそこは。
689列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 08:26:33 ID:k0B4H85O0
科学博物館は生物中心だよね。
もっと科学技術っぽいのが好きなら科学技術館。
690列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 11:25:15 ID:56Np727yO
御茶ノ水あたりにコインランドリーありますか?
691列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 13:38:01 ID:DnRGzdro0
今月の21日と22日と23日に
女子一人(22学生)で東京観光をしようと思っています。

渋谷を基点として動こうと思っているのですが
何か良い案ありませんかね?
ちなみにこの前は一人で品川のアクアスタジアムに行ってきました。

692列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 15:00:57 ID:7OvKn35p0
まぁ夜中の3時に歌舞伎町行ってみ、おもしろいから
693列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 15:03:37 ID:Th9TL+oX0
>>692
普通に怖そう
694列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 15:12:01 ID:ET9mkHWk0
夜中の上野もおすすめ
夜行性の動物の奇声、風俗の車に乗せられそうになったり
ポン引きに誘われたり、湖畔に死体を見たり出来るよ
695列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 16:13:45 ID:Fly21dSy0
>>690
ハミルdにある。kヒルズにもある。
ていうか、ググればすぐわかるだろ。
696列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 16:20:51 ID:EvnxqHbm0
>>691
新宿駅西南の小田急サザンタワーの20階
(ホテルセンチュリーサザンタワーのフロントフロア)
にある喫茶店でケーキセットを頼んでお茶するのはどう?
都庁なんかが見えて見晴らしいいよ
697列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 16:29:50 ID:EvnxqHbm0
698列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 16:43:53 ID:DnRGzdro0
>>696 さん

ありがとうございます。
新宿周辺でお買い物したかったのでぜひ立ち寄ってみます♪

楽しみだなー☆
699列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 18:09:17 ID:KUOpLRGt0
>>691
水族館系が好みならば、池袋のサンシャイン国際水族館はどうでしょう。
http://www.sunshinecity.co.jp/aquarium/index.html
大きさは中程度で展示が上手い。サンシャインの奥の方にあり、池袋駅からは10分くらい。

あとは目黒駅から歩いていける東京都庭園美術館+自然教育園 (休園日に注意)とか。
http://www.teien-art-museum.ne.jp/index.html
http://www.ins.kahaku.go.jp/index.php

新宿買い物・サザンタワー(サウスコート・トライベックスも良い)の近くなら新宿御苑マターリも悪くない。
渋谷から山手線で行ったら、新宿駅では一番後ろの方の、新宿御苑:新南口、サザンタワー:サザンテラスロ
から降りること。
700列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 20:32:16 ID:7OvKn35p0
>>693
全然怖くないよ、明るいし遊園地みたいだから
701603:2006/08/18(金) 20:33:24 ID:ISQKFjdb0
>>627
お台場に連れて行ったらやたら感激してたな。
「未来の世界だーー!」って。
ビーナスフォート→メディアージュ→ゼストで飯 ってルート。

>>603です。
>>604-614ありがとうございました。
先日、渋谷の仏カフェに行ってきました。なかなかよかったです。
お値段も手ごろだし。みなさん感謝です。
702列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 20:33:24 ID:ZAe8uFwJ0
>>700
昔さ、よく通るところで
誰かが銃で撃たれて死んだw。

703列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 22:09:47 ID:sItKt7OY0
>>702
「どこかで誰かが危ない目にあった」んだよね。
704列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 23:03:35 ID:tdqUP6bkO
自然教育園は旅行者にはどうだろう・・・
確かに都心のど真ん中にああいう自然が残っているのはちょっと驚きだけど、
旅行者が時間を費やしてまで行く価値はなぁ。
705列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 23:29:34 ID:OR4Wrxaa0
>>607 ベルサイユの豚 WBSで紹介してる。 
706列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 00:04:43 ID:Zwc/hY4R0
>>704
夏は暑すぎるんじゃ。アールデコの旧あさかの宮邸は、一見の価値はあるよね
707列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 03:09:11 ID:9jDgRVLDO
巣鴨と浅草に行こうと思っているのですが、やはり巣鴨はお年寄りが多いですか?
若い人でも入れそうな安い定食屋などありそうですか?
708列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 03:18:54 ID:6MokzxUx0
定食屋あるよ、俺の上司が毎日飲んだくれてる、あくまでも定食屋
709列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 04:56:27 ID:9HBGHd+10
>>707
巣鴨でも休日は若い人も多いよ。
定食屋は浅草ならトキワ食堂とかモンブランになると思う。巣鴨ならときわ食堂。混んでるけど。
浅草いったらテイクアウトでマウンテンという喫茶店のソフトクリームを食べながら観光するといいよ。
300円くらいすっけどでかくてウマイ。スプーン付。場所はモンブランの近く。
710列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 07:41:20 ID:9H01mgHI0
>>707
> 若い人でも入れそうな安い定食屋など

松屋巣鴨店。
711列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 13:51:59 ID:l42EcOFa0
巣鴨は実は若い人多い
本当にジイさんバアさんばかりの街は
東急池上線の御嶽山とか荏原中延
712列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 14:24:54 ID:v8qDEHMk0
巣鴨はS価G会の会館があるから
スーツ姿の男女でいぱーい
正直うざい
713列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 15:28:07 ID:JLM+nR540
>>711
御嶽山は3人乗りのママチャリ多いよ
すげえうぜえ
714列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 19:37:24 ID:msbCoAuV0
>>712
まじ?
そうかガッカリ
715列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 20:54:18 ID:rOGS8Slc0
東日本の東京のセミはミンミンゼミですか?
なぜミンミンゼミが多いのですか?
他にどんなセミが鳴いてますか?
西日本は 主にクマゼミ アブラゼミ
とニイニイゼミとヒグラシとツクツクボウシ
716列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 21:13:16 ID:5mayIVRx0
あの、無理にネタ提供してくれなくてもいいよ。>>715
717列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 00:33:27 ID:mdIQK17LO
田舎者なんで、お台場の観覧車に乗ってみたいんですけど、この時期、やっぱり何時間も待ったりするのでしょうか?
718列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 07:02:14 ID:lM4A2Dx4O
何時間も待つことはまれ。
でもシースルーの方に乗りたい場合は台数が少ないので待つかもね。
719列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 10:04:45 ID:qfgrozc40
銀座とか丸の内の飲食店て
平日と土日だと、土日のほうがすいているんですか?
720列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 10:14:14 ID:6h3A4awx0
>717
割とこんでいる時で20〜40分待ちってところかな。
当たり前だけどすいている時はすぐ乗れる。
シースルーだと+20分。
もしシースルーに乗りたければ女性はパンツで。
721列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 12:17:54 ID:L1bMNtHy0
東京駅の中に、みどりの窓口ってありますか?
722列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 13:13:04 ID:PilnxkAr0
東京駅に無くてどこにあるんだよ・・・
調べれば一発だろ?暇だからリンクするけど。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html
まあ好きなところに行ってくれ。
723列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 16:24:49 ID:RcCTewGP0
>>719
丸の内は土日休みになる店が多い。
銀座は確かに土日の方がすいてるのかな?店によると思いますが。
週末は週末で家族連れや観光客が来ますから、有名店はすかないと思います。

>>721
JRのみどりの窓口は、おおむね改札口の近傍にあります。
724列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 19:15:37 ID:OGS3cPLG0
大塚の護国寺の境内でベンチがあったので
近くのほか弁で買った のり弁当 食ってたら
ネコとカラスが寄ってきました。東京のネコもカラスも
人間慣れしてるなぁと思いました。 手や足でけつっても
逃げようとしないし なんかちょうだいと こっちを見てました。
いわしのてんぷらをあげたら カラスが食べました 

725列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 19:23:50 ID:FpXL0nDV0
>>722
東京駅はこれだけ窓口があっても常時人が並んでるね。のりかえ改札の窓口なんか混み混み。
新宿や池袋や赤羽なんかは窓口が少なくて混み混み。
726列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 19:38:07 ID:2xXsE8Gg0
機械で出来る事を窓口に並んで頼む人が多いから窓口混むんだよな。
指定席券も機械で買えるだよってこと、
もっとアピールする必要が有るような気がする。
727列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 20:47:25 ID:OGS3cPLG0
都庁の展望室上がるときは今も持ち物検査してるのかなぁ・・
まぁテロ対策のためだろうけど・・・ 
あそこは椅子が少ないので休みにくいね・・もっと椅子の床数を増やせば
いいのにね・・ そうすると寝そべる人が出てくるからかな?
728列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 20:53:38 ID:awkD16Jh0
>>727
去年だったか、久しぶりに行ったとき、たしかにエレベーターの前で持ち物
検査されたような。

できた当初、行ったときにくらべると、床のカーペットがずいぶん汚れてるのと、
あと、観光客の大半が外国人だったのが印象に残った。
729列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 20:59:48 ID:OGS3cPLG0
都内歩いてると暑くて熱中症になりそうです・・
どこか気軽に休めそうなところはやはりネットカフェ
ですかねぇ・・ いざ新宿のネットカフェに入ったが
リクライニングの席がぜんぜんなかった orz..
地下鉄のホームでもずっと座ってれば休めるかな?
メトロであればフレッツスポットでネットもできるし・・
730列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 22:32:37 ID:X4hrX8Gn0
ネットカフェ専門のスレがあるからそこに行きなさい。
もしくは自分で調べなさい。
731列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 22:42:05 ID:UqdYPg6B0
東京ってどれだけ混んでいるんだろうか。
23区内に人がどれくらいいるのか。多すぎて歩けないくらいなのか(テレビによく「現代社会は…」
みたいなシーンで出てくるすれ違う人々と方が当たるぐらい人口密度が高い映像を想像してしまう)
田舎者丸出しだ。
誰か教えてくれ。不安でたまらん。
732列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 22:59:59 ID:wrfZ5rcs0
>>731
場所による。
23区内でも郊外は人っ子一人もいない所もある。
23区内全部が都会と思ってしまう所が田舎者痛い所であり可哀想な所でもある。

733列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 23:17:55 ID:UqdYPg6B0
>>732
そうですか。ありがとう。慣れるしかないですね。行けばなんとかなるでしょう。慣れてきます。
734列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 23:57:36 ID:FpXL0nDV0
>>733
渋谷のハチ公前とか、新宿駅南口(いま甲州街道の掛け替え工事中で狭くなっててお勧め)とかが良いよ。
朝の丸の内口とかもよくTVに出るけど、ラッシュ時は迷惑にもなるので避けましょう。
735列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 00:03:55 ID:4hDBKXM30
東京でラーメンがうまいとこ教えてください。
今日の笑っていいとも見ましたが 無かったです。
やはり板橋の周辺ですか?

あと韓国料理でとても安く食べられる横丁(大阪で言えば鶴橋商店街)
みたいなとこがあれば教えてください。

あとお宿は南千住辺りがお勧めですか?
736列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 00:39:00 ID:s0R2g6sy0
>>735
南千住の宿はそれが「どういう宿」かわかってるならいいかもしれないが、
ちゃんとわからないならお勧めできない。

初心者は東横インにでも泊まっとけ。
737707:2006/08/21(月) 00:42:45 ID:nSr9awkFO
>>708>>709>>710ご回答ありがとうございます。
歩きながらソフトクリームいいですねえ!ぜひ買ってみたいと思います。
意外と若い人もいるんですね。安心しました。
定食屋もいろいろ教えて頂いて助かりました。高級店ばかりかな?と思ってたので。空いてるといいな〜
738列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 02:10:25 ID:+1Lt3vft0
>>735
ラーメンは専門のサイトでも調べれ。
韓国料理は新宿職安通り〜新大久保あたりにたくさんある。
739列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 02:49:05 ID:gFQ9VBdI0
こういうのが見れるところはありますか?
http://www.youtube.com/watch?v=9tuWFtq0Sso&mode=related&search=
740列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 09:35:27 ID:s2UV9CGU0
  ↑
どうせクッダラナイ動画なんだろな。。。
741列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 10:59:42 ID:dPB04aw70
>>735
池袋は有名なとこ多いかな
池袋行くならついでに、新大久保行けば
安いかわしらんが、いくらでも韓国料理店あるよ。
742列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 12:03:56 ID:FBcAIexS0
今週の金曜に出張で東京に行きます。
そこで土曜日とかに観光をしようと考えているのですが、
東京タワー蝋人形館や目黒寄生虫館みたいな穴場の観光スポットはあるでしょうか。

743列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 13:41:44 ID:Fz7xRd5pO
たまに場所、場所でミンミンゼミが鳴いてるけど
あれって本物ですか?
744列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 15:10:46 ID:VWrxEJpw0
偽物もいるだろうよ
745列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 16:41:39 ID:FQvJH1qJ0
育児板にこんなスレもある。

子供とお出かけ 東京23区
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148241388/
746列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 17:31:57 ID:cDFsTR6Q0
>>742
あの二ヶ所は、いわば「マスコミ的穴場」というか。
二次情報三次情報がグルグル回ってるよね。

どういうものが君にとっての「穴場」なのかわからないけど、
出張で行くらしいから、行き先の人にさりげなく
「普段どのへん歩いてられます?」「ヘンなところ行ってみたいんですよね」
とか振ってみたらどうでしょう。
747列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 17:42:16 ID:4i1kcSwr0
>>746
船堀タワー
世田谷区宇奈根
祖師ヶ谷大蔵の木梨サイクル・円谷プロの上のウルトラマン・TMC付近のそばや。


748列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 19:10:10 ID:cyUSOmAT0
>>735がなぜ「ラーメン=板橋」と思ったのかが気になる。
749列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 19:56:44 ID:4TZYaMoC0
それよりも>>747がなぜ「世田谷区宇奈根」を推薦したのかが気になる。
750列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 20:00:13 ID:xFqtI7If0
>>749
世田谷区鎌田でもおk
751列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 21:07:57 ID:j7UmhbXW0
こういう所で教えたら穴場じゃなくなっちゃうだろって気がする。
ネットの掲示板とかでは本当の穴場じゃなくて、まぁ教えてあげてもいいかなって場所しか教えないと思うよ。
本当の穴場は実際に親しい人にしか教えない。
混むようになったら嫌だし。
752列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 21:42:13 ID:ZJk+vu1Q0
空港からホテルに行って、一度そこに大きな荷物を置いてから観光をしようと考えています。
旅行の最終日、ホテルから出てそのまま空港に行くのではなくしばらく観光してから帰ろうとすると、
この場合ホテルがボストンバッグなどの大きな荷物を預かってくれるのでしょうか?
それともどこか荷物を預かってくれるところを探さなくてはならないのでしょうか?
歩くときに邪魔になる大きな荷物はどうしていますか?
753列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 21:49:50 ID:Gsn5AC8/0
>>752
荷物預かりはホテルによる。
じゃまな荷物はホテルかロッカーか空港で先に預けるか宅配で家におくる。
754列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 22:01:54 ID:ld7MoiZo0
>752
フロントに人がいなくなるとかで、たまに駄目なときもあるが、
大概のホテル・旅館は預かってくれる。
預かり状況はピンキリだけどね。
チェックアウト時に預ける時は、取りに行く時間を伝えること。
755752:2006/08/21(月) 22:17:56 ID:ZJk+vu1Q0
>>753
>>754
ありがとうございます。まずフロントに聞いてみてダメだったら駅の預かり所を当たってみます。
756列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 23:08:21 ID:l23Yf6Hj0
>駅の預かり所

今でも荷物預かり所がある駅ってあるんだろうか?
757列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 23:12:12 ID:6h3b5V/B0
>>756
東京駅
758列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 23:22:37 ID:dcwvWvFG0
宅急便で家に送りつけるのもアリだと思われ。
759列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 23:49:56 ID:JMA6toVhO
最初から受取人払いの宅配便の伝票用意して、
取りに来なかったらおくってね、でたぶんOK。
普通頼めば先送りの荷物は預かるだろ。
760列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 00:09:00 ID:c/BSjNf/0
荷物預かってもらえるかどうか、
いますぐホテルに電話して聞いてみろ。
761列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 00:50:15 ID:jB73SGrH0
>>735
東京で韓国人街といえば大久保と三河島

同じ車両に韓国人ぽいのがいるな〜と思った時はたいがいこのどちらかの駅で降りる
762列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 02:15:51 ID:15Uj/XCm0
東京に韓国人街ってあるんですね。

大阪以外の土地であること知らなかった。
一回行ってみたいです。
763列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 06:12:06 ID:VFHwVP5g0
明日から東京に行きますけど、最近の東京って
めちゃめちゃ暑いと聞きますが本当ですか?
764列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 06:56:40 ID:vE+5aAWK0
>>763
どこから来る?北海道?
765列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 08:17:17 ID:qr27Xrq80
>>752
観光したい場所の近くで百貨店を探す。
買い物の間は無料で大きな荷物を預けられるようになってることが多いよ。何も買わない
のでは失礼だから、タオルか鉛筆か何か(邪魔にならない雑貨)を買ってあげましょう。
766763:2006/08/22(火) 10:44:26 ID:VFHwVP5g0
>>764
愛知県からです。最近愛知も暑いんですけど(連日34度くらい)
東京に行ってきた知人の話だとすごく暑かったと聞くもので・・・・・
767742:2006/08/22(火) 11:14:29 ID:eTSut7UK0
>>746
返事が遅れまして申し訳ありません。
僕の穴場というのは、穴場というのがおかしいのかもしれないですけど、
意味がわからない所という感じです。
http://www.chowchow.gr.jp/inova/index.html
例えばここに載ってるような感じです。

今回は少し考えたんですが、中野ブロードウェイとか乙女ロードなんかに行ってみようと思います。
あとは多摩ニュータウンにもよろうかと思います。
768列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 17:17:19 ID:U9xg6W6X0
>>742
746です。
なるほど、方向性がわかってきました。
では、神宮の絵画館なんかどうでしょう。

神武以来の歴代天皇の治世の名場面を
顕彰した絵画が展示されているわけだが、
それはあたかも、某国の首領様のような、そういうタイプのカッコよさです。

明治天皇のキメキメ画像の前で
妻と記念写真を撮ったりした思い出あり。
769列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 18:16:29 ID:23rfNfK90
>>755
何のためにコインロッカーがあるのか
770列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 18:44:27 ID:0LtLC+lfO
いや、もう755はホテルに電話確認して解決しただろう。
771列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 18:54:48 ID:p0s43uHD0
>>768
あの、神宮の絵画館と言われて神宮外苑の絵画館を思い浮かべたんですが、
明治神宮の宝物館のことですか?
772列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 19:55:15 ID:jh3BKbeC0
>>766
気温は東海地方と同じようなものだろうけど、人の多さ・緑地の少なさ・アスファルトや建築物の蓄熱・
クルマやエアコンの廃熱・・・等々からのヒートアイランド現象のせいで、ドンヨリジメジメとした不快な
暑さはあります。 まるで35℃位のお湯の中を歩いているような。
773列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 20:20:57 ID:qr27Xrq80
絵画館から夕日が落ちたら窓が葡萄の粒みたいで風の淫靡テーション福永恵規タン
774列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 00:07:29 ID:vfUQUVzc0
>>767
要するにサブカルっぽいとこに行きたいってことだろ?
前々スレくらいで同じような質問があったような
775列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 00:20:52 ID:lIhv5gJT0
>>766
先週名古屋に行ってきたけど、名古屋の方が暑いと思うぞ
まあでも都会はどこも暑くないよ
エアコンの効いた建物あるし、無理やり緑化してるし
776列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 10:16:22 ID:+ELcBoeR0
>771
当然、神宮外苑のヤツだろう。
正確には「聖徳記念絵画館」という。一部の絵は修理中。
777列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 10:51:35 ID:+Fr+k8d60
> まあでも都会はどこも暑くないよ

逆ですよ。都会ほど気温が高くて、大きな問題になってます。
各自治体が対策を練っていますが、焼け石に水。

夏休みの自由研究にしてはどうかしら。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&lr=
778列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 11:00:56 ID:4RgDuyM40
皮肉にマジレスキター >777
779列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 13:52:22 ID:ZkhADg0Q0
どこが皮肉なんだかw
780列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 14:31:42 ID:DAphqwvn0
Suicaのロッカーは便利ですね〜 カードが鍵代わりになる
東京駅/上野駅/池袋駅/品川駅に設置かな?
広島人でもSuicaを1枚買っておけば・・・

781列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 20:36:27 ID:+Fr+k8d60
JR西日本のFeliCaはICOCAで、東日本のSuica機器でも利用できる。
広島人にはICOCAを勧めるほうがよろし。ていうか、すでに持ってても不思議はないわけだが。
782列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 20:48:47 ID:cNHel/+o0
9月の週末二泊で幼児連れで東京に遊びに行くんだけど
お台場冒険王いこうと思ってたらもう終わりなんね
周辺にホテルも探してたのに
なんか他にいいとこないですか
上野動物園周辺で二日は流石にもたないですかね
因みに車です
783広島人:2006/08/23(水) 20:49:27 ID:DAphqwvn0
>>781

東京行くことが多いのですが Suicaロッカーを使いたいことと
Suica自販機とショッピングが主で乗車券はフリー切符ですが
ICOCAでもショッピングエリアとSuicaロッカーは使えますか?
784列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 21:51:20 ID:FpSBkyiq0
>>782
上野周辺に飽きたら
ディズニーランドや水族館はいかがですか?
785列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 22:14:55 ID:Ie3wtimJ0
>>782 NHK放送センター 渋谷 ついでに、電力館  
   表参道 こどもの城。 オマケで表参道ヒルズ。
786列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:13:18 ID:Jzq78z8IO
明日東京にいくんですが、家出少年が集まる場所をおしえてください
787列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:33:02 ID:NU+vi+Xd0
>>786
警察
788786:2006/08/23(水) 23:42:56 ID:Jzq78z8IO
マジレスたのむ
789列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:43:22 ID:g/H6dH8G0
>>786
夜の夢の島公園
駒沢公園
790列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:47:01 ID:dlVmINGe0
新宿西口公園
791列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:18 ID:MuxC9YaE0
>>786
ちょwwwおまwwww
792列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 00:29:33 ID:PjAKkdda0
>>790
少年というよりオサーンが多いな
家がないところは一緒だが
793786:2006/08/24(木) 01:20:00 ID:9MrEqtDP0
おれはまじめなんだよー。そうゆうところってないの?
794列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 01:24:38 ID:pLV1tOkB0
>>783
乗車券としてSuicaの代わりにICOCAを使うことは可能だし、券売機でICOCAにチャージ
もできるけど、Suicaショッピングサービス(駅や周辺の店で新聞、コーヒー、たばこ
などを購入すること)は今のところ不可らしい。
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/capital.html
駅のコインロッカーがどうなのかはわからんけど。

>>786
渋谷センター害。
古いVOWに載ってた新聞記事によると、渋谷署に補導された家出少女2名が「岩手のシンナー
より東京のシンナーのほうが美味いという話を聞いたので」という理由を語ったそうな。
795786:2006/08/24(木) 02:23:12 ID:Dp1px7OcO
>>794

俺、みかけがダサいんだけど渋谷とか浮いちゃうかな??

なんかゲーセンとか怖いイメージあるな
796列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 05:33:00 ID:BSEar6ndO
新宿、池袋、原宿、特に渋谷なんかの未成年が集まりそうな所は夏休中ずっと警察がうろついてる。友達(童顔、25才)は渋谷のゲーセンで私服警官に補導されそうになった後、道端でパトカーに職質され、東急駅前でまたも警官に職質された
797列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 05:44:05 ID:8gNXX+Ys0
東京に何かあるのか
798列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 07:04:24 ID:xbGOnBcs0
>>782
上野なら、科学館、子ども図書館は?
幼稚園くらいなら、十分楽しめるのでは。
図書館は、歴史的な建物なので、一見の価値ありですよ。
(ちなみにMOEという雑誌のゲド戦記特集のグラビアで、岡田君のインタビューはここで撮影していました)
渋谷のNHKは、先日行きました。
たまたま日曜日だったせいか、幼児連れの家族が、たくさんおられました。
幼児向け番組のキャラクターとの記念撮影などが人気だったようです。
799列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 09:28:43 ID:K/OvhvlX0
>>782
上野に近いところで東京ドームシティは?
ボウケンジャーショーもやってるし

>>786は家出少年探して何するんだ?
800786:2006/08/24(木) 09:52:24 ID:Dp1px7OcO
未成年は10時以降あるいてたらだめなんだっけ?…

おれは居場所をもとめてるんです。。
801列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 11:20:43 ID:tNov0xy40
浅草でオススメの美味しい店とかありませんか?
何分初めてなものでして・・・どうかお願いします。
802列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 11:21:09 ID:UaZ0g9mp0
何を求めてんの知らんががせめて池袋のにしとけ
渋谷で一人であるいてんのは
やばいよ。普通に時間帯によっては
ヤンキーとかからんで来るよ。
803列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 11:30:29 ID:ZhA3Aj7W0
>>800


  全裸で夢の島公園

  
804列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:20:29 ID:K/OvhvlX0
>>800
>>803の言う夢の島公園がいいと思う。
きっと新しい薔薇色な人生を見つけられるぞ。
805列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 12:21:36 ID:bAlq/ERlO
同類相憐れむって奴かね
一番危険なパターンだな
変な親近感を周囲に求めているように見えるが
騙されて暗黒の世界へ堕ちるなよ
センター街なんて自ら堕ちに行くようなもんだ
806八百:2006/08/24(木) 13:11:49 ID:Dp1px7OcO
どゆこと?

ゆめのしまこうえんってどんなとこ?
どこにあるの?

渋谷はやめたほうがいいんだな
昼間ならいいのかな

いま東京についた
あきばはらにとりあえずいってみるよ
807列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 13:11:59 ID:J4+7FPPj0
>>786
新宿2丁目においで
808列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 14:10:31 ID:K/OvhvlX0
>>806
通称アキバは「あきばはら」じゃなく「あきはばら」な

んで夢の島公園は最寄りの駅は新木場なんだが
秋葉原からは東京メトロ日比谷線で八丁堀まで行き
JR武蔵野線に乗り換えて新木場で降りる

※ただまだ早いから夜になるまで待て。
809列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 14:17:42 ID:NtVqgIrR0
夜間高速バスで東京駅に土曜日5:30に到着予定なんですが。
その時間から遊べる所や観光できるスポットってありますか?
築地市場は案の一つにはいっています。
それか早朝到着の夜間バスで観光してる人って早朝はどんな行動してます?
8108。6:2006/08/24(木) 14:28:07 ID:Dp1px7OcO
秋葉原のメイド喫茶がみつからない…。
一人で行くのへんかな?

ゆめのしまこうえんってやばいとこ?
ちょいマジレスたのむ
新宿は夜やばいんだろ?歌舞伎町とか…
二丁目がどんなとこかしらないけど
811列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 15:41:34 ID:Dp1px7OcO
メイド喫茶の場所おしえて…
812列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 15:46:42 ID:1IRwLGDl0
>>809
神社や公園めぐり
遊歩道散策とか

813列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 16:03:43 ID:K/OvhvlX0
■メイドカフェ・コスプレ喫茶

 ・Le Present Des anges Cafe −メイドさんのいるカフェ
 ・JAM AKIHABARA ヲタンコナス部 −メイド喫茶
 ・ぴなふぉあ −メイドカフェ
 ・@ほぉ〜むcafe (アットホームカフェ) 秋葉原ドン・キホーテ店 −メイド喫茶
 ・m.i.a. cafe (ミア カフェ) −メイド喫茶
 ・Cafe Mai:lish カフェメイリッシュ −コスプレ喫茶
 ・スクールカフェ DIOS学園 −制服美少女のウェイトレスさんのいる店
 ・Cure Maid Cafe (キュアメイドカフェ) −メイド喫茶
 ・エアー萌えっと −メイドさんと二人っきりでコミュニケーション
 ・Delusion (デリュージョン) −メイドさんのいるBAR
 ・MerryHeart (メリーハート) −メイドカフェ&バー
 ・Little PSX (リトルピーエスエックス)  −駄菓子食べ放題のメイドカフェ
 ・そよカフェ  −移動式メイド喫茶

わかりやすいとこで、ドンキホーテの中のを目指せ
814811:2006/08/24(木) 16:34:01 ID:Dp1px7OcO
いま秋葉原のゲーマーズ本店にいるんだけどメイドさんは路上にいるんだけどメイド喫茶がない

オレ場所違ってる?
ドラマみたいにあんまメイド喫茶とかないの?
815列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 18:02:09 ID:4pgYmaeI0
携帯からでも、毎回同じIDで送れるの?
816列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 19:58:43 ID:Zir841Lw0
突発オフ板に行けば誰かは相手してくれるのに。
817列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 20:26:50 ID:l8YeqkkV0
>>809
FAQなんで過去ログ嫁
818列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 20:30:00 ID:EB9Eqyb40
地元のおじいちゃんとかおじさんとかは、
昔のまんま『あきばはら』っていうね。
私の父親もそうだった。
819列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 21:07:50 ID:64hJmrxw0
>>817
テンプレ化キボンヌ。
820列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 21:08:35 ID:7yVuw5j+0
もとは「あきばっぱら」だったんだっけ?
確かにじいちゃんも上の様に言う。
821列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 21:48:14 ID:mzvvZ2IX0
うちのおじいちゃんはめかけばら
822列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 21:50:45 ID:Q4p3FqRB0
南千住は下町風景いいですね・・・
ホテルも安いし 食事処も家族的なとこ多くて・・イイ・・
はだかのおっちゃんがパンツ一丁で自転車こいでるし・・
823列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 22:07:14 ID:EQJ/onyA0
秋葉権現を知らない人も多いの?
824列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 22:37:07 ID:r7BCKf0j0
マジレスすると 
夢の島公園のある場所は昼でも危ないんだけど
ある場所を知らん人が行ってもただの公園です。
825列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 22:38:41 ID:Q4p3FqRB0
やっと精神病院から退院しました。
東京駅から冥王星行きの電車はありますか?
みどりの窓口で聞けばいいですか?
826列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 00:23:08 ID:Zjq+UcYS0
ある場所って何だ?
普通に熱帯植物園と第五福竜丸、あとはマリーナと芝生広場のイメージしか無いが。
827列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 00:42:17 ID:PYlTWucq0
>>824 この手の場所は、大体そうなんだけど人目につかない場所に多い。
    新木場は人目に付くけど、行きにくいなw
    世の中には知らなくてもいいことがある、知りたければ自分で調べよう。     
     
828列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 01:14:09 ID:rP/5BYBx0

アッー!
829列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 08:35:39 ID:JZdkodyr0
>>825
路線は?
超特急999がお勧めです
830列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 00:25:18 ID:p2/WiWEi0
>>825
IAUにより冥王星は惑星から格下げされたので東京駅からの列車はありません。
http://www.asahi.com/special/space/TKY200608240413.html
831列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 01:04:58 ID:3JHD+RiW0
朝の4時ごろ
2メートル前後の黒人が3オン3だったっけ? バスケのやつ

やってた。 周りに人がいなくて怖かった
832列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 01:10:35 ID:SQgYfESh0
★各国の憲法改正状況
アメリカ・・・・18回
フランス・・・・16回
ドイツ・・・・・52回
イタリア・・・・14回
オーストラリア・・3回
中華人民共和国・・3回
大韓民国・・・・・9回
日本・・・・・・・0回

よく比較される同じ敗戦国のドイツは、
憲法を改正して 集団自衛権を持ち、 軍隊を海外に派遣しています。

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
833列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 01:38:56 ID:XOBGZIQU0
ドイツの憲法は細かく規定されているので、
実態に合わなくなってきたら直ぐ変える。
日本みたいに姑息に解釈で逃げるようなことをしてこなかった。

厳密に言うと私学助成は憲法違反だったりする、
変えてもいいのに放置したのは日本国憲法を認めていないからってのもある。
834列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 02:40:19 ID:7kDPpG8F0
>>825
昔あったんですけど。上野から出てました。
子供のころ乗りました。マジ話。
冥王星を通過して烏山という駅に着きました。
835列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 17:10:48 ID:6uwEM6EE0
>>834
烏山!
あれだな。
一時期、ああいうのブームになったな。
836列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 22:51:35 ID:ZCSyAgkK0
吉外ネタ飽きた。
明日の日曜日、都内観光する人いないのか?
837列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 23:29:33 ID:0VVON7Yz0
育児板のスレも結構、おもしろいな。
838列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 18:51:33 ID:Je1fKJq1O
9月8日にディズニーシーに行きますが、何か気おつける事ありますか?
それと入場券購入時でも混雑するんでしょうか?
839列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 19:11:27 ID:WI/Z3glG0
都内でおいしい和食が食べれるところ教えてもらえないでしょうか?
出来れば新宿などの都心で。

少人数でも個室がつかえるならベターなんですが。
840列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 20:20:09 ID:xuqD0zYc0
www.funny-base.com/games/doctorfuck.html
841列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 20:31:21 ID:YdCuT+zh0
>>839
予算はどうなのかね?
いくらでもOKならば、吉兆にでも行けばよろし。
新宿伊勢丹にもあるでよ。一人1万円ちょっと出せば個室もOK。
842列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 20:53:01 ID:DUmnHakf0
>>838 オープンすぐなら少し待つけど 平日だから大したことはありません。
   それが嫌ならば開園1時間後ならまず大丈夫。

   ブロードウェイシアターのビッグバンドビートは神

   気をつけることは下調べをしっかりしましょう、
   わからないことはすぐに聞きましょう。
843列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 21:53:22 ID:Je1fKJq1O
842へ
ありがとうございました。あと上野のホテルに泊まりますが、遊ぶところは上野区は動物園やアメ横がありますが他に何がありますか?
844列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 21:56:42 ID:5Sn8hQZ70
浅草寺、花やしき
845列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 21:57:24 ID:k87tmf9w0
>>843
アメ横もあるしもう少し足を伸ばせば秋葉原(歩いて15〜20分くらい)
846列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 22:01:39 ID:b7LinhhV0
上野に泊まるなら、このスレに出てるような観光名所・繁華街は電車で殆ど行けるがな
847839:2006/08/27(日) 22:32:54 ID:WI/Z3glG0
すいません、予算かくの忘れてました。

5,6000円くらいまでで、
よさそうな店があれば教えてください。
848列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 23:49:19 ID:d7ItYxN40
>>843-844
上野区っていうのはないよ。台東区という意味で書いてるんだと思うけど。
849列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 23:55:53 ID:A380Omxz0
>>838
朝9時には行くこと、
まず人気アトラクションのファストパスを取ること、
等かな?(9月から新しい絶叫系アトラクションがオープンするようだし)
ディズニーランドスレに行ったらもっと詳しい人が説明してくれると思う。
850列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 00:28:48 ID:nzVtDIt30
ファストパスは
平日のシーだし 初心者だと行動が制限されるからお勧めしないなぁ。
使うとしたらタワーオブテラーとセンターオブジアースぐらい。
851列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 02:10:23 ID:xZNeyK9l0
ディズニーの情報は遊園地板がいいんじゃないかな?
質問スレとか混雑予想のスレとかもあるから、役に立つと思うよ
遊園地
http://travel2.2ch.net/park/
852列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 02:34:48 ID:WbcyaYyd0
>>847
ランチでそれだけ出せるならどこ行っても同じじゃない?
無難なとこで、ターミナル駅のデパートの上の方 銀座でも新宿でも

というか、都内のレストランは
世界の名店から各国料理までほとんど揃ってるんで
場所とか料理とか目的で狭めないと答えられないよ 住んでる自分の方が教えてほしいくらい
853列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 04:18:27 ID:N+gjRMDe0
なだ万のランチとか。
854849:2006/08/28(月) 04:26:20 ID:twTbzKFr0
>>850
タワーオブテラー、まさにそれのファストパスを取れと書いております。
855列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 08:55:46 ID:AsRPFoeF0
>>838
外国の方ですか?

×何か気おつける事ありますか?
○何か気をつける事ありますか?

×842へ
○842さんへ
856839:2006/08/28(月) 10:15:56 ID:seoOIToc0
昼食ではなく晩御飯です。
和食の鶏肉料理とか豆腐など、
ヘルシーなのが食べたいです。

目的はデートで、個室の方がゆっくり話せるかなと思いました。
857列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 11:37:35 ID:rOnTGv4XO
んじゃ梅の花。
全国チェーンだけどな。
元々福岡の会社だし。
もしくは御蔵。
858列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 12:09:13 ID:rOnTGv4XO
あと条件後だしは回答者に失礼
デートだか何だか知らんが、回答者がどういう情報があれば回答しやすいか、
少しは頭使えよ。
859列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 13:50:45 ID:GkRp3B1E0
>>848
上野区w
860列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 14:24:07 ID:hajSrmEo0
渋谷区とか新宿区とか品川区はあるからねえ。
ちなみに池袋区や銀座区や台場区もありませんよ。
861列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 15:00:01 ID:FULZPDXeO
オレなら個室で和食のうまいもの食ってデートなら一人二万円からで考えるな。
五千〜六千円じゃ、個室あり居酒屋ダイニングのチェーンがせいいっぱいでしょ。
和食料理屋に作らせる弁当だって五千円するぜ。
梅の花の豆腐料理弁当も何回か食べたけど、そのくらいだったような?
862列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 15:35:24 ID:ibYGJWtE0
和食で一人1万円超えると味があまり変わらなくなるような
まあ、店によるけど。

中華だったら出す。
863列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 15:36:50 ID:H1PxMizj0
たしかに夜で1人5000円でお2人様だったら
しゃれた居酒屋でも厳しいんじゃないかな
864列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 15:40:03 ID:+rjpUfgV0
しゃれた居酒屋なら1人だいたい1万円
865列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 15:54:39 ID:H1PxMizj0
地方にはないしゃれた和風居酒屋ということなら選択肢あるかもね
866852:2006/08/28(月) 15:55:26 ID:SGjbKXS80
>>856
デートだったら、味より
コ洒落れてて暗けりゃいいんだべ?

新宿だったら、マインズタワーの中の豆腐やか
センタービル上階の眺めのいいレストランとか。
タイムズスクエアとか小田急・ホテルのでもいいけど、年寄りが多いからねぇ。
867列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 16:47:16 ID:rOnTGv4XO
和食ディナーのデートで5千円と言う程度だから察してやれよ。
だから梅の花を提案したんだが。
どうせそれ以上だしても味わからんだろ。
金の無駄。
本当の和食は壱万越えないとまともなモノは食えないと思うが。
868列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 18:43:53 ID:SGjbKXS80
>>865
多分それを聞きたかったんだろうな
地方だと予算と料理である程度店が決まるってのはある


>>856
ちなみに866は豆腐料理の話ね
新宿で鳥料理だと赤提灯が多いので、赤坂か銀座辺りまで出るといいかと
869列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 18:52:54 ID:6/ZewLaG0
みんな親切だね。
デート君は、あとで報告と感謝を言いにお寄りなさいよ。

細かいこと言いたくないときは、一言サンキューでもいいと思う。
870列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 19:48:00 ID:PlXCaP2XO
治安の悪い場所教えて下さい
871列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 19:49:17 ID:SABJ74rm0
>>870
通勤ラッシュ時の埼京線の車両の中
コミケ会場
872列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 19:51:39 ID:SoyvWmCg0
夜の夢の島公園
873列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 19:57:25 ID:IzCmmNSE0
東京駅の京葉線か横須賀線のホームって山手線のホームまで
かお土産店のメインストリートまで距離がありますか? 
錦糸町駅から東京駅で山手線又は地下のお土産店で買い物したい場合
は横須賀線に乗るより総武線に乗って秋葉原駅で乗り換えて東京駅に
行く経由のほうが お土産店のメインストリートに近いですか?
874列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 19:59:11 ID:PlXCaP2XO
>>872
知ってる
芸じゃないから近づかない
もっとこうそこの界隈は危ねーぞみたいの無い?
彼女と行くから不安で・・・
875列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 19:59:39 ID:SoyvWmCg0
>>873
日本語でおk
876列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 20:07:04 ID:SABJ74rm0
>>873
東京駅の改札内にある土産物屋コーナーのことかな?
それなら総武線ホームのほうが圧倒的に近い
横須賀線ホーム、京葉線ホームは遠いので
877列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 20:08:03 ID:SABJ74rm0
>>874
どこを回る予定か書いたほうがいいんじゃね?
その界隈に危険な場所があるかどうか聞いたほうが早いでしょ
878列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 20:14:18 ID:FULZPDXeO
>>873
横須賀線は地下から這い上がるだけだが、京葉線はさまよい歩くハメになる。
乗り換えるよりは横須賀線快速一本でじゅうぶんじゃないかな。
879列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 20:16:44 ID:DOCKWEe80
>>874 夜だけじゃなく、昼も危ないよ。
    駅のホームから見える広場とか熱帯植物園は安全
    危ないのは... 
        
880873:2006/08/28(月) 20:21:04 ID:IzCmmNSE0
はい 東京駅のお土産店のメインストリートとは 改札内にあるところです。
近くに案内所とSuicaロッカーがあるところ
京葉線のホームと横須賀線ホームは 同じ地下でも違うのですね?
京葉線だったかTDLの帰りに東京駅で降りたときえらい歩かされた記憶があるので・・
いったい何メートル歩くのだろう・・??って  
881列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 20:21:36 ID:FULZPDXeO
>>876
東京駅の総武線は総武横須賀線じゃまいか?
それを言うなら秋葉原で乗り換えて山手線でわ?
882列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 20:22:38 ID:SABJ74rm0
あ、そっか。
総武線は東京駅じゃねーなw
883列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 20:25:17 ID:FULZPDXeO
>>880
とりあえず山手線でもいいし、横須賀線でも迷いもしないしたいして歩かない。
そのときの電車の時間をみて、好きな方で行けばよろし。
884839:2006/08/28(月) 21:07:00 ID:seoOIToc0
皆様ありがとうございました。
条件後付しまくってすみませんでした。

1番あってそうな店選んで行ってみたいと思います。
885列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 21:10:47 ID:SABJ74rm0
東京で和食だとレベルタカスになるからしょうがないよね

地方で和食なら地場の食材がそこそこの値段ででてくる店にいけるけど
東京だと高級料理になっちゃうからね
886列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 22:13:06 ID:SGjbKXS80
>>884
おう デエト(゚∀゚)がんばってこい!
お礼はいらねえよ こちとら江戸っ子だからな


>>885
ピンキリの幅が広いんだよな あと店の数も多いし
個人的には、和食なら深川丼とかどせう食っとけと思うけど
887列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 22:20:55 ID:PlXCaP2XO
>>877
そーだね。とりあえず3日間見て回る余裕あるから具体的に決めて無いです
服買ったり見物したりで
ついでにお勧め所を田舎者の漏れに教えてください

>>879
近づきません
888列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 22:29:43 ID:GkRp3B1E0
水上バスのヒミコは運行時間外にはどこに係留されてるんだろう?
他の水上バスはどこに置いてあるんだろう?
889列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 23:15:43 ID:ZqQJDyEj0
>>888 それ関係の板のほうが詳しいと思う。
890列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 23:45:20 ID:GkRp3B1E0
>>889
そんな板あるの?
891列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 02:42:34 ID:gRCjS5+I0
>>887
服屋つーと、渋谷原宿表参道六本木ヒルズ銀座お台場恵比寿池袋目黒代官山自由が丘・・・
もうこれだけで2日じゃ回れんぞ 
あと何をおすすめされたいんだ?
892列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 16:17:30 ID:+wdJ6rDzO
>>891
ダイエーとかで買い物するんじゃないんだから全て回れるなんて思ってないですよ
観光スポットとか教えてほしいんです
田舎者は行っとけ的な
893列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 17:41:26 ID:14KD+k830
>>887
六本木ヒルズから広尾、途中洒落たレストランでランチ
(夜は高いがランチは安いから)でもして、恵比寿に抜ける。
途中疲れたらタクる。
代官山・中目黒・恵比寿は歩いていけるエリアだし、
どんな服が欲しいか知らないが、
六本木や銀座より服は安いものがあると思うけど。

飲食店はここで聞くよりネットで探した方がいいよ、
山のようにあるし。

趣味に合うかわからんが、
お台場で新しいものを見て、船で浅草へ行きお江戸を満喫ってのも。
894列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 19:43:08 ID:Y5Fp3pAlO
服は好みだけじゃなく、年齢にもよるしな。
二十歳くらいの女の子なら渋谷、男なら裏原とか。
そこは自分であるていどしぼってから聞かないとね。
二十代カップルなら渋谷のスクランブル交差点から109、
そして迷わないように電車で原宿に行って竹下通りでクレープでも食べればいい。
人がものすごく多いけど、べつにお祭りなんかじゃないよ。
895列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 20:00:30 ID:MUXEHIB40
下北沢は何がいいの? 携帯電話の激安店の
携帯電話屋めぐり?
896列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 20:31:13 ID:uM8aO2sEO
>>895
ちょw
897列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 23:14:44 ID:LUEbONLq0
>>865
やっぱ音楽、アートとかカルチャー系だろ
898列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 23:52:46 ID:ZAg6rwuF0
ロックとか演劇好きな人だったら、
下北沢シェルターだのQUEだの251だの観て回るだけで感動すると思う。
たまにミュージシャンや演劇人(メジャー級も含む)に遭遇するしね。
899列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 10:27:00 ID:ayfz6gIjO
新宿駅周辺の、ご飯がおいしい店や、
観光スポット教えてください。
滞在時間は1時間程度です。
900列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 10:29:53 ID:ANPoVz2m0
>>899
西口新宿郵便局近くの豚珍館がオススメです
901列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 11:32:13 ID:vyOmuEXp0
しょんべん横町のかめやっていうそば屋
C級グルメだが、美味いのは確か
902列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 11:33:54 ID:2LecbSZp0
>>901
なにその横丁?ちゃんと書け
903列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 12:07:28 ID:TavCzJGB0
しょんべん横丁は昔の呼び方で今違うだろ?
904列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 12:09:36 ID:YAqyinYh0
新宿思い出横町だっけか?
905列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 12:48:22 ID:qaTd+uRF0
やっぱせっかく新宿来たんだからえげつないオカマバーとか行くのが
良いんじゃない?
906列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 12:56:09 ID:VeCw7AlH0
>>899
1時間だったら、
食事して、店を出て「いろいろあるなぁ」と街を見渡したら終わりじゃない?
907列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 13:15:59 ID:ayfz6gIjO
皆さんありがとう。
確かに1時間しかないので、
新宿でご飯たべるか、羽田でご飯食べるか悩みます。観光重視なら羽田で食べた方が良いですね。
新宿で食べるなら、皆さんの言われた所を探してみたいと思います!
908列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 14:29:40 ID:8N/q96QQ0
>>905
俺ならむしろゴールデン街
もっとコアに区役所の辺り
909列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 14:46:50 ID:SIQ4vac40
センチュリーハイアットに5日間滞在します。
体力がなくてあまり歩けないヘタレ向きの
気軽に入れる美味しいお店・観光スポットを教えて下さい。
(お弁当屋さんでもケーキ屋さんでもなんでも構いません)
どどど田舎から行くので右も左もわかりません。
新宿は生まれて初めてです。今から人ごみが怖いですw
どうぞよろしくお願いします。
910列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 15:23:51 ID:Vk8h9e9S0
>>909
ルミネの上のレストラン街
911列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 16:13:27 ID:FSniv4Pm0
>>909
どこの駅前も、10mごとにオサレなケーキ屋が一杯あるので大丈夫

都内の観光スポットも
美味しいお店も沢山ありまくりで答えられまへん
1・20代ならば、渋谷か原宿か六本木あたりでぶらぶらすれば
912列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 16:21:19 ID:Vk8h9e9S0
5日も滞在するんなら、一日くらい伊勢丹のデパ地下でお惣菜やお弁当買うのも面白いかも。
あそこのデパ地下は新宿のデパートの中でもかなりグレード高いよ。
913列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 16:21:47 ID:SIQ4vac40
レスありがとう。

ルミネを検索してみたところ、若い人向きっぽいですね。
>>911
ホテル周辺・新宿駅周辺限定でいいところないかな?
30〜40代向きでお願いします。

デパートは京王以外になにか近くにあります?
どうも検索下手でダメだわ。
914列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 16:30:43 ID:SIQ4vac40
>>912
伊勢丹もあるんですか。
お昼は毎日デパ地下に決定しましたw わ〜楽しみだ〜。
調べたところ、京王は新宿駅前にありますが、伊勢丹は一体どこに?
ハイアットから歩いていける距離だといいのですが。
915列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 16:39:41 ID:Vk8h9e9S0
三越とか高島屋とか。
高島屋のデパチカは飲食コーナーが充実してて、
デパチカで買ったものをその場で食べることが出来るよ。
上の屋上庭園に持ち込んでちょっとしたピクニック気分でも良いし。
916列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 17:01:16 ID:XpGw2+fR0
気軽ではないが、パークハイアットのピークラウンジでワンプレートランチとか。
アフタヌーンティーとか。
近いし。
917列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 17:03:58 ID:U+/5Kv8AO
んじゃパークハイアットのピークラウンジ。
アフタヌーンティーで約3000円。
高いと感じるかも知れませんが、デパートなどの喫茶店とは雰囲気や寛げる度合いが比較にならないです。
時間を忘れて静かに過ごすのも一興かと。
918列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 17:06:40 ID:U+/5Kv8AO
かぶりまくりorz
919列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 17:17:30 ID:U+/5Kv8AO
懲りずに追加。
どうせなら、日没頃に行って、東京屈指の夜景を楽しむ手も。
アフタヌーンティーは時間外だけど、お酒が好きならピークバーの利用も有。
気後れする必要は全く無し。
ホテルなんて客に寛いで貰うのが仕事なので、好きに過ごせばいいのです。
920列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 19:26:28 ID:C9u+vbuhO
どどど田舎から来るといいながら
ガイドブックも買わずに、ここで情報もらえば大丈夫だと思っている
無謀な人が時々いるね。
旅に地図は役に立つから、ぜひ購入願いタシ。
921列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 20:19:56 ID:ZQkj3RAT0
デパ地下で昼飯買ったら新宿御苑で食べるのがいいんじゃないかな
922列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 20:43:20 ID:cISSuo2M0
23区生まれ23区育ちだが、自分が日常的に行く観光地としたら、、、

臨海部はみなとみらいの方がいい。買い物もお台場より少しマシ(お台場は土産物屋ばかりのイメージがある)

お台場、みなとみらい(汽車道とみなとみらい駅がお勧め)、幕張(ビルは多いが人通りがなく少し寂しげ)、
さいたま新都心(なんか工事中っぽい?)と、4大再開発地巡りなんてのも面白いかもよ。

都心でのんびりなら、浜離宮を穴場としてお勧めする。海水池の中洲に東屋が建っててお茶を飲んだり、和風な庭園なのに汐留の遠景とか不思議な気分になる。

風向きにもよるが、ひっきりなしに飛行機が頭上すぐそばを掠めて羽田に着陸する迫力ある様が見れる城南島海浜公園も超穴場。

よく出てくる築地だが、そんなに旨くはない気がする(きっと地方の漁港のほうが旨い)。
千円で山ほどマグロとウニが乗った丼ものとか、味よりはお得感かな(通りがかるならば)。

近郊の小旅行なら、箱根、鎌倉がやっぱり落ち着いた雰囲気でよいが、
都下唯一の村、桧原村ツアーというのも味わい深い(本当に鄙びまくっているので、疲れた都内者におすすめ)。
後は富士近辺(東名か中央高速でドライブ)、南房総(海ほたる経由で)、渡良瀬(東方本線に揺られる旅)とか。

長文すまん。
923列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 21:08:16 ID:wjFa6Hoi0
別にケチをつける訳じゃないが、あえて違う意見を個人的に。

>臨海部はみなとみらいの方がいい。買い物もお台場より少しマシ
うーん、買い物は余りしないんで分からんが、
「観光地」としてはお台場の方が上じゃないかなあ・・・。
「みなとみらい」って観光地としてピンと来ない。中華街含めてなら何とかという程度。

>よく出てくる築地だが、そんなに旨くはない気がする

必ずしも旨い不味いじゃないと思う。
あそこは市場としてのあの雰囲気が観光ポイントじゃないかな。
多分豊洲に移転したら、現在のような観光地としての地位は下がると思う。
あと地方の漁港と比較するのはちょっとという気が。
すぐ近くの銀座に比べて、遥かにリーズナブルな価格で、というのが売り。
でも実際美味い店は美味いと思うよ。
924列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 21:13:46 ID:s5e0tnUs0
東京には二年前まで住んでました(神宮前三丁目)また遊びに行きたいのですが、何処がいいかね?
925列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 21:18:04 ID:2LecbSZp0
>>924
え、あの辺に住んでたんだ?家賃高くない?
住んでたんなら他人より詳しいでしょうにw
あのオカマみたいな華道家もあの辺に住んでるんでしょ?
926列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 21:44:41 ID:JlhMGT5o0
ビーナスフォートとかメディアージュとか、結構なショッピングモールだと思うけどな。
実家が横浜なのでどっちもちょくちょく行くけど。
927列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 22:37:32 ID:IH/sG8YU0
>>924
空白の2年間で新しくできた場所って、表参道界隈かな〜。
岩盤浴とかドクターフィッシュとかやるのも良い。自分もやってみたい。

都内じゃないけど、みなとみらい線の各駅を偵察するのも楽しいよ。
金かけた地下空間。元町中華街駅ホームの、一気に上るエスカレーターは
初めて乗ったとき宙に浮いてるみたいでドキドキしたw
928列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 23:23:50 ID:2LecbSZp0
>>927
表参道にドクターフィッシュやってるとこあんの?
エスカレーターの話聞きたいなあ
929列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 23:32:01 ID:7wetXSe+0
>>924
表参道ヒルズは?
今年出来たばかりだよ

>>926
ショッピングモールなのはメディアージュじゃなくてアクアシティ。
揚げ足取りスマソ
930列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 00:37:59 ID:0+5vXzvR0
>>922

別にケチをつける訳じゃないが、間違いを許せないタイプなので。
×汽車道→○馬車道
931列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 00:46:09 ID:6TymSkfg0
>>930
いや、922氏は汽車道駅と言ってる訳じゃない。
ランドマーク前の汽車道のことを言ってると思われる。
932列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 01:21:22 ID:b18/mVUr0
馬車道ではロクな買い物もできないでしょうに。
桜木町駅から出ているみなとみらいの板張りの歩道の道のこと>汽車道
933列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 07:38:02 ID:1PvMV5sp0
元渋谷区民ですが笹塚に住んでました。東京離れはや五年、九月に東京に遊びにいきます。
東京はかなり様変わりしたでしょうね。神宮前に住んでた方と重複しますが
オススメ教えてください。
934列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 08:14:07 ID:HHuqccuLO
2日3日と滞在しますが、何か楽しいイベントなどやっていませんか?
当方20代後半の少しアニオタ入っている者です。
935列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 11:28:54 ID:zVvfH4jR0
東京のお勧めのデートスポット教えてください。
普段皆さんがするような感じで。
936列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 13:48:46 ID:voFDwH/IO
夏休みも今日までか
937列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 16:54:18 ID:AWf/XYuz0
938列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 18:45:11 ID:+S8XMXe8O
池袋って何処で服買うの?
939列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 18:46:18 ID:/AQaxMaXO
>>938
パルコ
940列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 18:59:25 ID:faORe8ch0
>>934
2日に葛飾区立石でサンバカーニバル
941列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 20:21:59 ID:vGtMIsmw0
足立区の観光スポットを教えてください。
小菅ヒルズと平日朝の北千住駅構内の風景以外に何がありますか?
942列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 21:16:58 ID:+S8XMXe8O
>>939
ありがと
943列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 22:12:07 ID:vc18lOvuO
東京で治安が良いとこ悪いとこ教えてください
944列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 22:29:24 ID:gDaxR1w00
9月2日 ブラジルフェア 明治公園
945列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 22:51:20 ID:EeSSX5HI0
>>943
おまいの町で治安が良いとこ悪いとこ教えてください。

けっこう子供っぽい、失礼な聞き方だと思うよ。
946列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:01:40 ID:/mhWPsfO0
羽田空港から自由時間があり、6時間後にまた羽田に戻るのですが、
その6時間で行っておいたほうがいいという場所はありますか?

希望としては食べ歩きをしたいので、いいお店などを紹介していただくとありがたいのですが...
お願いします。
947列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:13:19 ID:N66ZHq+t0
>>946
実は空港ターミナルビルが一番の穴場。
948列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:15:41 ID:sQ8C0KJy0
でも6時間はきついよー。
お台場あたり行ったら?
949列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:25:31 ID:/mhWPsfO0
6時間だからお台場ともう1個ぐらい行きたいですね。
ちなみに1人ではなく、4人で行動します。
950列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:26:09 ID:sQ8C0KJy0
じゃあ、お台場と銀座。
951列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:32:55 ID:/mhWPsfO0
銀座と言えば、千疋屋とか、あと何があるかな
952列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:33:05 ID:W63IVABS0
すみません、変なこと聞くのですが
東京でアメコミの数が圧倒的に多い書店なんてのはありませんか?
地元で色々探しつくしたのですがまったく無く、今度東京へ行く都合が
出来たので是非にと思っています。変な質問ですがもし詳しい方が
いらしたら情報お願いします
953列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 23:42:48 ID:sQ8C0KJy0
地元って、どこ?
洋書なら渋谷パルコ地下とか、新宿紀伊国屋とか品揃え良いよ
954列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 00:06:01 ID:6tFetbiU0
>>946
距離を考えたら品川は?
高級店からリーマン用の定食屋・ラーメン屋まで幅広い
オフィス街なので面白いかは疑問だがクソ田舎から来た友人は「都会ぽくて良い!」と言ってた。

>>952
アメコミの意味がわからないが書店の穴場なら神保町(古本中心)
それでなければ>>953で十分
巨大店なら丸の内の丸善か八重洲ブックセンター
955952:2006/09/01(金) 00:06:24 ID:Gkge8B5X0
大阪です。とりあえず大手の紀伊国屋やジュンク堂など周ったのですが
洋書はあってもアメコミは置いてないって店ばかりでした
956列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 00:10:34 ID:JZUILHm80
957952:2006/09/01(金) 00:16:23 ID:Gkge8B5X0
>>954
神保町は確かものすごく範囲が広いんでしたっけ?
とりあえず重点的に周ってみようと思います。ありがとうございます

>>956
専門店のようですね。東京はこういう店があるのが羨ましい…
是非寄らせていただきます。情報どうもでした
958列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 00:57:55 ID:fbBOCZ1I0
新宿駅付近で連泊するとしたら、
小田急・ワシントン・センチュリーハイアット・京王・ヒルトン、
この中ではどこがお勧めでしょう?
実物を見たことがないし、ネットで見比べてもよくわからんわい。
ネット上で部屋からの眺めやバスタブの大きさを比較できたらいいのにね。
パークハイアットは断念。(リッチ過ぎて・・・)
どうぞ教えてちょんマゲ。ひとまずおやすみ〜。
959列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 01:07:54 ID:KJkFlPk+0
京王のエグゼクティブフロアかヒルトンが好きだ。
960列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 01:33:08 ID:zjqnwjaw0
>>959
京王のエグゼクティブって、プラザプレミアに比べてどうですか?
961列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 09:47:08 ID:PCEwkqmB0
都内を周遊するには JRの
(企) 都区内パス 730円がいいでしょうか?
それとも メトロ/都営の地下鉄1日フリー乗車券
1,000円いいでしょうか?
ちなみに以前 メトロのみの1日乗車券買いましたが、
きっぷの耐久性に問題があり20回くらい自動改札通したら
切符の磁気読み取りが不能になってしまい・・
有人改札に行くハメになりました。 南千住駅だと
有人改札に人がおらず駅事務室に行くハメになりました。
あの1日乗車券って小さな普通の切符で出てきます。
テレカのような耐久性のいいものになりませんかねぇ〜。
962列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 09:50:13 ID:dGlP+5eA0
>>941
柴又帝釈天と矢切の渡し。
田舎から見たら、見慣れた風景かも知れないけど。
963列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 10:09:04 ID:6tFetbiU0
>>961
メトロは前売り券なら当日券より丈夫
都営のみなら当日券も丈夫
JRは紙だが大きくてメトロ当日券よりは丈夫

どれがいいかは完全に行きたいところによるが…
964列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 13:34:49 ID:NXHUsfmR0
>>958
場所でいったら小田急サザンタワーだろうけどね
965列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 13:41:08 ID:KIRzBe2V0
池袋から亀有まで電車で行きたいんだけど、
なんか常磐線とか千代田線とかややこしくて……。
西日暮里で千代田線に乗り換えて、綾瀬で常磐線各駅停車に乗り換えるのが
ベストなのかな?
日暮里まで出ないほうがいい? suica使えますか?
966列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 14:18:24 ID:ZXb29/ux0
>>965
時間はあんまり変わんないよ。
Suica使いたいなら日暮里乗換え。
967列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 14:30:29 ID:jUDxNzHG0
>>965
千代田線は常磐線直通のが多いから、複雑じゃないよ。
西日暮里から千代田線に乗るとき「我孫子行き」に乗ればいいんじゃん?
仮に綾瀬で乗り換えたとしても同じホームで電車を移るだけだ。
968965:2006/09/01(金) 15:27:29 ID:KIRzBe2V0
ご回答ありがとうございます。

西日暮里経由なら綾瀬から先の行き先(我孫子行きや松戸行きなど)の
千代田線に乗れば乗り換え1回でいい、ってことですね。
その代わりSUICAは使えないと。

日暮里経由でJRにこだわるならばSUICAを使える代わりに、
北千住あたりでもう一度各駅停車に乗り換えないといけないって感じですか。
969列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 15:57:54 ID:ds6ISxLT0
>>959>>964
ありがとう。
ますます迷いが深まりました。だははっ。
ほんとに決断力ないからいやんなっちゃうなー。
数日滞在するから、1つに決めずに2〜3つに分けたほうがいいかな。
泊まってみなきゃわからんもんね。
でも、分けちゃうと荷物抱えて移らなきゃならんし。
めったに行けない東京なので迷うよー。またこれが楽しい気もするが。
970列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 19:05:21 ID:PCEwkqmB0
南千住あたりは ホテル代が安いのですが・・ おすすめですか?
971列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 19:31:58 ID:GdObAY3y0
>>970
悪くはないけどせっかく都心にきてるんだから
せめて大塚くらいにしときなよw
972列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 19:33:01 ID:PCEwkqmB0
大塚?
973列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 19:43:15 ID:GCi6FQp60
>962
矢切の渡しって、足立区だっけ?
葛飾じゃないか?
974列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 21:55:37 ID:GdObAY3y0
>>969
センチュリーサザンタワーにすれば?
橋を渡ればすぐ高島屋だし紀伊国屋南口店も近いし
100mくらい歩けば新宿駅サザンテラス口だし

歌舞伎町あたりで飲むんだったらちょっと遠いけど
そうじゃないならサザンタワーがいい
975列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:29:14 ID:ds6ISxLT0
>>974
せっかくレスくれたけど、なぜか今日の夕方、
センチュリーハイアットに決めてしまいました。ごめん。
気が向いたらセンチュリーハイアットから一番近いデパートを教えてな。
憧れのデパチカ巡りを実現したい・・・食べるぞー。
976列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:50:10 ID:ds6ISxLT0
今、自分でトロトロ調べてみたけど、
デパートはいっぱいあるけどどこも遠そうだ。
地図で見るとよくわからんけど、
センチュリーハイアットから高島屋や伊勢丹は歩いていける距離なのけ?
デパチカ巡りの夢がしぼみ気味ですたい。
977列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:51:35 ID:TKzwy83L0
ttp://syosetu.com/
ここで、東京舞台の小説あるけど行きたくなる。楽しそう。
978列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:56:29 ID:+PXurS890
>>940
産婆のカーニバルだったら見に行く面白そうだから
979列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:09 ID:R6lgDvrK0
>>976
歩けるよ。てか、歩け。東京もんはみんなそれぐらい歩いてる。
西武新宿から南口の紀伊国屋まで歩けばほとんど一駅分だ。orz
980列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:33 ID:gDhevoiu0
>>961
いや、これはね、定期売り場で購入できるものがあるんでそれがいいと思う。
ハードな使い方するならそっちでしょうね。

ちなみに、私の思うところ、メトロ1日乗車券って特典あるけど、
ジックリ旅には向かないね。流し旅向き。

特典はあまり意味ないかと
981列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:04:23 ID:gDhevoiu0
>>962
あれさ、矢切の私で対岸に渡った人はどこへ行くのだろうか
都内観光スポット最大の謎w
982列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:06:57 ID:gDhevoiu0
>>946
羽田にはyahoo のカフェがあるね。それから、第二ターミナルは結構面白い。近未来的。
ちょっと高いけど、モノレールで浜松町ってのはどう?降りれば世界貿易センタービルで、そのまま展望台へ上れば東京湾と東京タワー、ヒルズビルが見れる。
間近に見えるんで東京タワー見るなら最高だよ
http://www.tokyoite.biz/favorite/haneda/page01.shtml
983列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:23:00 ID:+uGfTfMq0
>>979
田舎もんは、
道は広いし駐車場もだだっ広い上にタダなので、どこへ行くにも車だよー。

東京へ歩きにいくだ。
984列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:24:01 ID:ol4A2j9L0
デパチカに行くのが念願という人もいるんだ、とちょっと驚き。
それはデパートがないところに住んでいるから?
985列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:37:35 ID:bBzHvrcW0
>>983
んだ。漏れは最近東京から札幌に引っ越したが、ほんとに歩かない。
久しぶりに新宿行ったら足がつったべさ。
986列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 01:44:47 ID:QllXqtAV0
>>984
さすがに地方でもデパートぐらいあると思うんだけど・・・


要するに「東京の」有名デパートに行くこと自体がステータスなのか?
987列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 02:02:03 ID:/PsJjHwW0
次スレ立てました。
東京都内観光 その9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1157129590/l50
988列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 02:03:54 ID:/PsJjHwW0
質問される方は次スレへお願いします。
980過ぎるとdat落ちの可能性ありますので。
989列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 02:15:50 ID:MADSwO+R0
>>952
渋谷のタワーレコードの七階にあるかも。
自分は主に日本の漫画の英語版を買いに行くのですが、
そのときに行くのはここか、紀伊国屋南口店。
ただアメコミ買うならアマゾンが一番安くてたくさんあるけどね。
神保町にもアメコミ売ってるところあったが名前を忘れた。
990列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 02:20:42 ID:7QiVie/n0
アメコミは渋谷のトラの穴にもあったような気がする
あと中野ブロードウェイ
991列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 03:16:22 ID:zvpgn1MT0
>>986
その地方にもよるけど、商品のレベルは高いと思う
東京のデパチカ飯はNY並みにそこそこ旨いし、種類は豊富、何でもある
と、アメ人が喜んでた


あと個人的に
無料のフリーペーパーが駅やコンビニにあるので参考にするといいかも
クーポンだけで3Cmの厚さかよ、みたいな
992列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 04:30:21 ID:YjZc8lmo0
>>981
ほとんどの観光客は往復乗船してるよ。
自分は散歩がてら歩いて戻ったけど。

>>986
地方(中小都市)のデパ地下と東京のデパ地下は店舗の種類、
品揃えのレベルが全く違う。
地方に出店できるのは大量生産+資本力の有名企業だけなんだよ。
993列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 07:28:50 ID:xOsuFoLc0
デパ地下で試食三昧したい時は、
昼は11時〜12時、夕方は4時〜5時の、買出し&集客そこそこの時間がいいね。
ひとりでいる時よりカップルでいる時の方が沢山食べさせてもらえる気がする。
カップルの方がサイフの紐がゆるいという経験則でもあるんだろうか?
994列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 09:49:30 ID:N10bCYcIO
ひとりよりは買って貰える期待はあるのかも?
995列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 18:30:52 ID:BW4+xASS0
都内でタダマン出来るとこないか?明日東京行くんだけど。
996列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 19:54:11 ID:FulymGCS0
>>995
夢の島
997列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 21:31:56 ID:+P60aleq0
>986 百貨店売上高トップ10
1.三越本店
2.伊勢丹本店
3.阪急梅田本店
4.西武池袋本店
5.高島屋横浜店
6.高島屋大阪本店
7.高島屋東京本店
8.アベノ近鉄本店
9・松坂屋名古屋本店
10.東急百貨店本店

必ずしも東京ばかり上位という訳でもないみたい。
998列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 21:52:18 ID:5t+Y6hL80
東京はデパートの数が多いからねえ。
地方だとデパートの選択肢ないもんね。
999列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 21:53:11 ID:N10bCYcIO
>>996
ハッテン場だなw
1000列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 22:13:04 ID:GD8uz6OaO
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。