石垣島の観光情報交換はココで汁7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Okinawaj6s
珍・嵐はスルー、マターリ情報交換しましょう。

前スレ
石垣島の観光情報交換はココで汁7 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1140663383/

過去スレ
石垣島の観光情報交換はココで汁5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1127740382/
石垣島の観光情報交換はココで汁4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121515024/
石垣島の観光情報交換はココで汁3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1112799770/
石垣島の観光情報交換はココで汁2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1099753202/
石垣島の観光情報交換はココデ汁
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086583213/
2列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 11:56:08 ID:DjkOT+qC0
>>1
スレ立て乙
3列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 11:59:00 ID:iMCN39FU0
>>1 オツ つ旦
4列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 16:56:33 ID:Rr4k6SYGO
おつ。
5列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 19:38:17 ID:US05oMjm0
ほれ
6列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 06:20:25 ID:0SzRvFgL0
泊まってはいけない宿があったら晒してください。
伏せ字で。
7列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 14:10:57 ID:mUUWuCnw0
三千院H
出るとの噂
8列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 22:18:59 ID:60mlyonD0
ハーバー石垣島泊まった事ある人??
オイラ泊まる予定なんだが
9列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 22:51:04 ID:1vXpwUeX0
1ヶ月前にハイパーホテルを予約した
今HPを見たら冷蔵庫が無い…氷が有料…

どうするオレ?
10列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 22:57:17 ID:Hc7LHZD30
>>9 サンエーかマックスバリュへ、夕涼みがてら買出しに出かければ何の問題もない
11列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 22:57:53 ID:mxgyfrxq0
すみません、移動してきました。

密林で「離島情報」を購入しようと思ってるんですが、
2006年度版にしようか、春号にしようか、
それとも夏号が出るのを待った方が良いのか・・・どうぞご教示くださいませ。
2006年度版とシーズン号は、どう違うんでしょうか?
12列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 00:47:03 ID:naUFp9C+O
ハーバーは出張時によく使うけど、1000円のカード買ってマッサージ機に横になって、ビール飲みながら浴衣でエロ.chってのがいいね。あと、4Fのテラスでぶっ壊れた椅子に座って、地元ヤンキー娘の品のない笑い声を遠く聞きながら、コインランドリーの乾燥を待ったりね。
13列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 03:56:52 ID:2r62L5Ze0
密林..........プッ www
14列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 06:34:58 ID:EMbpsQKZ0
>>8
あるよ。
下手すると、道側に回される。
部屋は狭い。
入り口分からない。
港に近いのはいいけどね。
15列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 06:35:50 ID:EMbpsQKZ0
>>11
時刻表とか、そういうものの類はできるだけ新しいほうが良いかと・・・。
ま今出ているのを買ってニヤニヤするのもいいかと。
16列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 12:07:50 ID:U21RWy/h0
八重山だけなら離島情報よりやえやまガイドブックのほうが良くない?
本島周辺とか宮古の情報も必要なら前者だけども。
17列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 19:07:20 ID:EMbpsQKZ0
>>16
時刻表や宿の情報がダンチ。
昔で言えば、北海道に旅行する若者がみな道内時刻表を買っていたようなものだよ。
18列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:17:16 ID:cQiNvG7d0
>>7
どこ?
19列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:18:23 ID:cZiJHAm70
>>15,16
レストンクスです。夏号待ってみますね。
やえやまGBの情報もありがとでした!


出発前に夏号が出てくれれば良いなぁ・・・
去年は6月発売とあるから、今年もそろそろ?
以前も悩んで春号フライングしちゃいました。
20列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 10:20:09 ID:cZiJHAm70
6/21発売みたいですね。
自己レススマソです。
21列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 14:05:35 ID:MEcTVtPB0
>>18
♪京都〜 ○原 三千院〜♪ ホテルだろう
22列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 06:11:31 ID:gKXOhMmfO
初石垣島です。
おさえておきたいお薦めのビーチを教えて下さい。
お願いします。
23列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 13:48:50 ID:De2lWQdO0
どこに泊まるの?
宿泊先から遠いビーチ紹介されても困るでそ?
24列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 17:00:35 ID:gKXOhMmfO
22です。
フサキリゾートヴィレッジです。きれいなビーチ教えて下さい。
25列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 21:24:09 ID:OhfqzPQR0
>24
アンパル!
26列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 22:11:10 ID:AHV380ek0
本日帰還しました。雨に祟られっぱなしの旅行でした。
太陽をここんところ見てないな〜。
雨の南国ほどつまらないものは無いな。
”南の島”の三枚肉そばはおいしかったけど。
27列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 23:06:21 ID:ik48qDZu0
なんで梅雨の今行ったの?
28列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 00:29:55 ID:wMv8fY680
ヒンスーだからだろ。
29プリッツ:2006/06/12(月) 11:17:14 ID:5qzRL5B1O
今週の16日から3日間、慰安旅行で石垣 行きます。
週間天気予報では(昨日の時点で)3日間とも曇りで、降水確率40%…

び、びみょー…

どうか雨は降りませんように!!!
30列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 12:52:17 ID:sEjholZQ0
>>29
それは無理な相談だよ。だって今梅雨だもん。
31列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 20:13:34 ID:BBUyELTEO
晴れたら晴れたで殺人光線の雨あられだヒャホーイ
32列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 21:09:48 ID:wwthghSp0
○原ホテル 出るってホント?
3326:2006/06/12(月) 22:01:16 ID:I4UwoGmm0
14日には梅雨明けするそうですよ。地元の人に”あと3日居ればいいのに”
と言われました。うらやましいな〜。
>>27,28
どうしようもない理由がある人だっているんだよ。
いろいろな所を旅して見聞を広める前に
自分のケツの穴を広げたほうが良いよ。
八重山そばより細いのしか出来ないんじゃないの?
ソーメンちゃんぷるー位かな???
34列島縦断名無しさん :2006/06/12(月) 23:20:05 ID:K1ovuBFm0
1人で石垣島だけ6日間はあきると思いますか?
35列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 23:22:46 ID:1skCXOjr0
本人次第 
36列島縦断名無しさん :2006/06/12(月) 23:36:57 ID:K1ovuBFm0
そうですね…
37列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 00:42:15 ID:U0tTcvK80
>33
いちいち反応するなよ。
38列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 03:02:09 ID:tYYgM6eF0
意味不明でこわいですう
39列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 08:13:47 ID:tJBWc+rG0
>32 出るかどうかは知らんけど、あそこは汚すぎ。
ソファーもぼろぼろだし・・・
40列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 20:52:45 ID:usxGL7Fs0
その分安いけどね。
41列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:43:50 ID:RSIaufKJ0
ちょうど1年前のこの時期に石垣行った時なんか祭りやってて
D−51がステージで歌ってたんだけど
なんて祭りだったんだろう・・・わかる?
42列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:56:41 ID:y/Xwg0+z0
オリオンビアフェスト?
43列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 08:22:03 ID:SL5fPsQvO
明日から石垣です。
晴れるといいなぁ。。。
44プリッツ:2006/06/14(水) 10:32:11 ID:4JBN8MSwO
>>43
俺は明後日から石垣入りします。
ほんま、晴れるといいですね!
45列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 11:19:51 ID:wcc7Ixvf0
>>41
オリアンビアフェスト
オリオンビール祭り

今年は誰が来るのかな
46列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 15:13:18 ID:5+9oxkZJ0
18日から石垣島に入ります。
この時期の八重山で是非食べておいた方がよい
お勧めの食材や料理はなんですか?
47列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 21:09:54 ID:CYobSeW90
むしろこの時期は梅雨だから何も食べないほうがいい
48列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 00:26:54 ID:d8iUOsdl0
>>46
トニーそばw
49列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 01:02:30 ID:aiTaFoNN0
トニー、負のオーラで中には入れなかったお
50列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 01:06:43 ID:sYVoeU2Y0
>>48
ありえないw
51列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 06:46:32 ID:T7wF+Il40
>>46
おれもトニーそばに一票
夜遅くまでやってるしw
52列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 18:28:44 ID:iDmd+mXv0
空港⇒平久保崎灯台⇒米原のヤエヤマヤシ群落⇒川平湾⇒離島桟橋
車でこのルートを4時間で周ることは可能でしょうか?
53列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:11:00 ID:T7wF+Il40
>>52
行ける。どのくらい見学時間を取るかにもよるが。
54列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:20:56 ID:aQnCHENP0
>>52
ルートによると思いますが追い越しできない道で
時速20キロの車が前走ってたりすることも
あります。自分は同じ行程計画しましたが
全部は無理でした。
55列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:31:48 ID:WAmkncEl0
>>52
そんなに急いでどうするよ?
ゆっくり廻りなさいな。

今回行けなかったら次回にすればいいんだから。
事故を起こしちゃったりしたら、それこそ悲しいよ。
56列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 22:02:23 ID:wRepUjQQ0
全日空ホテルに泊まるのですが、近くでおすすめのビーチありますでしょうか?
57列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 22:32:41 ID:WmGOtRIS0
>>56
マエザトビーチ
58列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 00:20:34 ID:tSahZbnO0
>>56
目の前にあるぞ。
私的には結構家族とかなら、十分楽しめる。
全日空に泊まるなら最高の場所
59列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 10:01:25 ID:K5//l7/g0
アガ
60列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 10:02:41 ID:K5//l7/g0
ITT 社長殿、このたび、御社のシーマンズクラブホテル従業員のことで申し
上げます。
御社のダイビング部門マネージャーは、これまで、暴行や暴言を繰り返し、数多
くの従業員を退社へ追い込んでいます
完全に人格を無視し人格攻撃をしています、また、脅迫的な文言や威圧、暴力等
著しく、完全に違法行為です。
これまでの半年で何人の方が人格をズタズタにされ退社に追い込まれました、こ
れ以上、放置して良いのか。
労働安全配慮義務違反にて管轄、東京都労働相談センターと沖縄労働局八重山支
部へ相談しています
これからの人の為に、私は投稿し、内容を公表しました。
61列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 17:37:35 ID:2nzWAq9l0
ドライブ途中でお勧めのスーパーはありますか?
6252:2006/06/17(土) 17:49:40 ID:2nzWAq9l0
53>54>55>
どうも有り難うございます。
石垣に到着してから西表島に渡ります。
いつもは港近くでランチしてから渡ってしまうのですが
今回は観光しようと計画しています。
朝市の飛行機で到着して、4時10分の船に乗りたいので
あまりゆっくり観光している時間は無いと思います。
55>さんのご指摘どおり
急いで周っても事故を起こすだけなので
平久保崎灯台は省こうと思います。
今回、西表島に行くのは最後にしようと思っているので
次回がいつあるかわかりませんが・・・
63列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 18:07:40 ID:+ORWsDVa0
すまん。クレクレですまん。
石垣島まで東京からカーフェリーで行きたいんだが、
そんな航路はないのか?
ググってみたんだがまったくorz
64列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 20:45:26 ID:xiom4PDK0
>63
那覇経由だがググったら出てきたぞ。
65列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 20:58:41 ID:RoxytkpxO
>>46
めんがていの八重山そばと名前忘れたけどとんそくをとろとろに煮たやつ
あとヤシガニとパインとトンタンと豆腐

は全部美味しいよ
66列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 21:05:44 ID:RoxytkpxO
あと>>56さん
すぐ近くではないけど米原ビーチはおすすめだよ
ぜひシュノーケルセットを借りて泳いで下さい
目の前にもあるけど、せっかく沖縄きたのに網で囲まれた珊瑚もいないし魚も全然いない狭いビーチで泳ぐのはもったいなすぎ
67列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 23:46:19 ID:0tS6vNlF0
>>66
米原って遊泳禁止だったような気が。
俺は昨年4月だれもいない米原で泳いだけど。
一言その辺アドバイスしたほうがいいと思う。
68列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 01:49:26 ID:deSci+i7O
遊泳禁止ではないけど、危険地区には確か指定されてたと思う

でもシケってるとき泳いだりあまり沖にさえ行かなければ安全だし、よく人は泳いでるところだよ
もし行くときは念のため地元の人とかに泳ぐときの注意点を聞いてからにして下さい

ちゃんと一言これは言っておくべきでしたね、ごめんなさい
69列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 02:23:10 ID:cV/7KDMW0
>>67>>68
私も七月前半、石垣に行く者ですがシュノーケリングで
米原を考えています。ネットで囲われているわけではなく
ホテルが管理しているようなビーチではない、とは知っていましたが
危険地区指定されているのですか?海が荒れた場合などは入るのは
断念しようと思っていましたが、それ以外に通常の海の状態で何か
注意点はあるのでしょうか?例えばハブクラゲなどに遭遇しやすい、
とか…。不用意に海中の生物には触れないようにしようと思っていますが、
ハブクラゲなんかは気付かないうちに近くまで漂ってきそうで…。
70列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 03:49:57 ID:Pu0PprV40
ハブクラゲより、流れが速いから危険地域なのでは?
71列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 03:53:21 ID:deSci+i7O
ハブクラゲなんかよりも潮の流れが強くて知らないうちに沖に流されたりなんかして危険

満ちひきをの時刻をチェックしてあまり沖まで泳いがないよう注意です
72列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 03:55:26 ID:deSci+i7O
かぶった…
73列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 03:55:46 ID:bE1KJaYC0
>>69
米原はハブクラゲは少ないです。
が、しかし気をつけるに越したことはないです。
なぜならハブクラゲのみならず、
危険生物は多くの種類がいます。
米原でも背びれに猛毒をもっているオコゼ(岩にそっくり)がいましたし、
その他、貝、イソギンチャクの仲間でもなかなかのつわものがいます。
米原は多くの人が訪れます。
へたに生物に触れない限りは割と安全といえると思います。
74列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 05:11:56 ID:cV/7KDMW0
>>70-73

親切にありがとうございました。あまり沖に出ないように、
生物や足場にも気を付けて楽しむことにします。
ああ〜楽しみだ〜。
75列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 10:23:15 ID:OyPRuJ+x0
最近天気良いからね
米原には観光客がいーっぱい
遊泳危険区域だから気をつけなきゃね
76列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 10:42:13 ID:3ScwpUu10
変なキャンパーもイッパイいるから気を付けろよ!
77列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 15:07:47 ID:Z0AopoK00
梅雨明けはいつごろになりそうですか?
78列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 17:21:30 ID:Eu3U3mrs0
>>69
おお、俺も7月前半に石垣にいくぜ、仲間だなw
去年は西表にいったんだが、台風の直撃にあってよ。途中で帰ってきた。
今年は無事だといいなあ。

たのむぜ!!神様!!
79列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 20:04:24 ID:DogzeM990
明石海岸の砂浜で軽くゴムボール野球できるかな?
80列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 23:03:04 ID:JJ/xY09h0
米原は「米原海岸 リーフカレント」でググると、どうしてここが危険と
言われているかわかる。
81列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 00:04:24 ID:enR7dKi+0
>>74
潮時表、きちんと確認して潮位と潮の流れ確認して行くよろし。
干潮→満潮の時間なら、沖から陸に向って潮が流れるが
満潮→干潮の時間は逆に陸から沖に向って潮が流れやすいし
ダウンカレント(海の表面から海底に引きずり込む、外向き&下向きの流れで
浮かび上がってこれない一番怖い流れ)も発生しやすい。
82列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 00:28:28 ID:vimxmU2cO
>>78
俺も7月前半に行くんだけど雨男の君と一緒の時期か…
たのむから雨降らすなよ!
83列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 01:08:32 ID:Il6WVeAv0
>>82
俺も何年か前の7月前半に西表で嵐を呼んだぜ!
今年も7月前半に行くからよろすくw
84列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 20:54:09 ID:m35JBq4i0
21日ストとかありえん(JAL)・・・ort
85列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:05:38 ID:jd7gtIq80
■学校じゃあ教えてくれないぞ、知っとけよ!

終戦後の第三國人どもは本當に酷かった 軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式歩兵銃や
南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗強姦傷害恐喝脅迫不動産窃盗、時には殺人
まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた 

土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、強盗事件が多く、殊には、
空襲や疎開で一時的に空いてゐる土地が片端から強奪された 今、朝鮮人が駅前の一等地
でパチンコ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の土地だ 

彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩して
いた。通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で婦女子にいたずらをする。善良な市民は恐怖のドン底に叩き込まれた。

戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html
86列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:32:46 ID:0agp7fOO0
>>84
沖縄路線は欠航・遅延予定リストには無かったが?
87列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:55:47 ID:m35JBq4i0
沖縄路線は対象外ですか!?
親から聞いて、確認しないまま落ち込んでしもてたっす
確認してきます!
8882:2006/06/20(火) 19:05:24 ID:HzoAugL9O
>>83
頼むからやめてくれ!
もし、台風か雨やったらお前を恨むからな!
…ちなみにいつ行くん?俺は7月の9〜13日なんだが。
89列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 21:04:50 ID:psUk62Ai0
>>81
米原ではありませんがライフジャケット着てるから
大丈夫と思ってたら81に書いてあるよな
ダウンカレントの状態になってすごく怖かったです。
死ぬかと思った。
90列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 02:09:27 ID:JMhQ+ti7O
米原に限らず、リーフカレントは怖い
波照間でも今年ふざけた修学旅行生がジャケット無しで逝ったとか
ナニが上がらなくて捜索は打ち切(ry
91列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 07:43:29 ID:hnxg8oOx0
スノーケル中にナニを見つけることがあるのかな
もうすでに小魚さんの胃袋の中?
92列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 08:16:09 ID:ijY0ABv+0
ダイビング中に海底にボンベが落ちていて
「ラッキー♪」と拾ってみたらナニがくっついていた…って話は聞いたことあるな。
見つかった事を遺族に感謝されたらすぃ。
93列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 12:29:28 ID:MPAdVh1f0


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;lllll削lllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞ iiiiiiiiiiiii除iiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミ屋彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミ@彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミ放、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミ浪|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ人爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``ニョイスレ厨´         `ヘ、





94列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 12:49:30 ID:it4YThtH0
話のネタに島田しんすけのお店に行ってみようと思うんだけど、まだあるのかなぁ?
95列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 13:10:29 ID:Vd/jUSgj0
まさかWikipediaにあるとは思わなかったw
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOMURU
96列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 13:27:21 ID:F53MxjkYO
>>89
あいつらは台風が近付いてきてる日に海に入ったからな
可哀想だけど自業自徳だろう
97(^o^)/:2006/06/21(水) 13:31:54 ID:HmNyPRws0
>>95 物凄く悪い場所にない? 観光ルートから外れてる(w
98列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 15:44:33 ID:dM1Wap0h0
もともと陶芸工房かなんかのお店だったよね、あそこ。
99列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 20:25:13 ID:78Hc5+Dy0
平久保崎に行く人は立ち寄るかもね。
でも、HP見たけどたいして特徴のない、観光客相手の
ボッタクリ喫茶に見えた…熱烈な紳助ファンっているのかなぁ。
100(^o^)/:2006/06/21(水) 20:56:42 ID:HmNyPRws0
八重山ニートは行かない駄露?
101列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 01:49:36 ID:9kvHODu90
伸介アボーン!
102列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 10:36:54 ID:5nbsHEj70
地元の人は行かないよ
高いらしいし。
観光客向けの店
103列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 11:17:59 ID:m9XohazA0
        /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i   
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  | 
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i, 
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,    キム汚です!よろしくがいねぇや!!
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/


  ↑立候補して気合がはいるMr・Windows 98こと金沢キム汚氏w
104列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 12:27:09 ID:eCtcusK50
トニーに行っておばちゃんにヤギ汁ってどういうの?って聞いてみたらメェ〜メェ〜やぎさんの汁だって…おばちゃんそうじゃなくてさぁ。でも、おもしろすぎる。
105列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 13:08:02 ID:JJ/SsW5t0
>>104
女なのか?w
106列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 14:04:04 ID:mPx2GeQv0
第一、なんで石垣島まで行ってビビンバ食わなきゃあかんのよ
島のものだって色々あって食べ切れないんだから。
107列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 14:04:44 ID:mPx2GeQv0
>>104
めーめーヤギさんの汁じゃなかったら、なんの汁だと思ったの?
108列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 14:04:53 ID:WGEVJgWz0
なんか色々調べたら、竹富島とか小浜島とかがすんげー海が綺麗っぽいんですが、
これは港の近くに泊まって船で行ったりすればいいんでしょうか?
石垣初めてなんで、お奨めの旅館、ツアーなんかあったら教えて下さい。
109列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 14:25:32 ID:mPx2GeQv0
>>108
竹富とか小浜に「港の近くの宿で」、とかそういう選択肢はあまりない。
小浜はプライベートビーチ付きの高級リゾートがあるにはあるが
いわゆる民宿に泊まるのであれば、港の近く、とか海岸の近く、とかの選択肢はない。
そもそも人が住む小さな集落が、島に一つしか無いから。

竹富は一応集落が3ケ所あるけど、どれも島の中心にごちゃっとまとまっているので、
海に行くのにこの宿が有利、ってほどの差はあんまり無い。
海人の宿のオヤジがたまに気まぐれでボートにのっけてくれることがあることもある。
っていう程度。ハッキリ言って、運。
110列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 14:25:51 ID:eCtcusK50
やぎの肉が入っているのはわかるけど味とか他の具材がしりたかっただけ!
111列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 15:28:44 ID:mPx2GeQv0
>>110
どういう味付けで、ヤギの他に何がはいってるんですかー?
って聞かないとわかんないでしょうが。
112108:2006/06/22(木) 16:27:11 ID:WGEVJgWz0
>>109
情報さんくす。
書き方が悪かったけど、石垣島の港の近くに泊まって
そこから竹富、小浜に行く便はないかと思ったのですが。
石垣島の港の近くならドコがいい旅館か知りたかったのです。
113列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 16:32:32 ID:RdWyoTRu0
>>108
どこがいいかなんて個人差があるから一概には言えないですよ。
あなたが「旅館」っていうのをどう捉えてるかわかりませんが、
何を重要視します?
そういう条件を出してもらわなきゃ誰も答えようがないですよ。

どうせなら竹富や小浜の民宿に泊まってみては?
114列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 16:37:20 ID:mPx2GeQv0
>>112
イーストチャイナシーw
115りん:2006/06/22(木) 18:22:20 ID:MYy0EWwwO
10月下旬にキャンプって寒いですかね?ちなみに女一人です
116列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 18:27:54 ID:mPx2GeQv0
>>115
どこでキャンプするの?
117列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 18:51:09 ID:SFOZnM9V0
俺が竹富に泊まった時は部屋のカギがなくて苦労したな。フツーに部外者入ってくるし
118りん:2006/06/22(木) 18:52:04 ID:MYy0EWwwO
キャンプ場です。
バンガローがある所にしようかと‥
119列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 19:47:13 ID:i8YsFBg10
>115
昼間の気温は晴れたら30度以上、
夜でも25度以上。
風があれば体感温度は下がるが。
120りん:2006/06/22(木) 20:13:05 ID:MYy0EWwwO
夜は着込めば平気そうですね
ありがとうございます!
121列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 23:47:37 ID:t/cPRs1l0
18日入島の46です。無事昨夜帰宅を。

>>65さん
アドバイスありがとう!! ただもう島入っていて見れませんでした。
八重山そばは、白保食堂と竹富島の竹の子に行きましたよ。
竹の子は、行ったかいがありました。

>>68さん
米原はバイクで通りましたが、泳いでいる人は多かったです。
ぶらり入った居酒屋のマスター左側で泳いでいればいいよと。
リーフがいきなり深くなるとか、潮の干満ってナイチャーには
わからんのでこれからもアドバイスよろしくお願いしますね。
ちなみに今回は白保と黒島でシュノーケルしてきました。

>>120さん
夜も着込まなくても暑かったですよ。むしろ下着の着替えたっぷり
もっていくか、こまめに洗濯必要です。自分は、着替えがすぐ底をつき
島Tシャツ買いまくり(笑) イイお土産ですがお財布が・・・
122列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 02:12:10 ID:wK5aSH9Q0
石垣に、島Tシャツ工房の多い件について。
それよか、ミンサー織りを盛り上げよう!!
123列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 06:14:07 ID:yhmJxLcz0
10月の石垣島って、木にまだ毛虫いるのかな?
124列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 07:23:30 ID:RT7RHvYD0
>>122
多いよな
確かに
原価も安いし、高値で売れるし
125(^o^)/:2006/06/23(金) 08:31:51 ID:HBklO2GF0
八重山ニートって
書いてあるTシャツほすぃな〜
126列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 11:14:01 ID:qzdwI4uG0
梅雨明けたし天気良いしいいねー
127列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 13:02:48 ID:fROCPxxmO
>123
いる。
128列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 14:46:40 ID:r3a1Zw30O
珍馬鹿珍馬鹿
129列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 19:54:17 ID:n6lQDAwO0
>>123

ヤマンギにやられると死ぬぞ!
130列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 08:21:55 ID:I/yWTHEMO
>>122
ミンサー織り、もうちょっと安いと買いやすいんだが
131列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 10:48:40 ID:dlFtc3S/O
>129
死にはせぇへんやろ。
132列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 15:32:20 ID:srX+91f20
米原リゾートって今どうなってるんだ?
まだ保留中かね
133列島縦断名無しさん :2006/06/25(日) 01:09:30 ID:/67xXoEx0
当日、現地で宿は探せるのでしょうか?
134列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 03:54:07 ID:a9Ae5o8HO
選り好みしなければ安いボロゲストハウスくらいならみつかると思います
135列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 12:20:28 ID:Dd97heVT0
港からちょっと離れてる宿だったらあいてると思います。
136列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 13:57:44 ID:51cI9Rk+0
宮良のムラプールは7月23日に決まったらしいな。
137列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 15:28:52 ID:1ucob+VM0
7/1〜7/8まで石垣・西表に行きます。
主にスノーケル目的ですがへタレなの2、3Mくらいの浅瀬でしか
泳げません(TT)
皆さんの情報を頭にいれて、注意しながら満喫してこようと思います。

138列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 17:40:17 ID:9TrjuDmW0
行ってきた!暑かった!楽しかった(米原)!来年も行く(行きたい)!
139列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 17:48:51 ID:xbFvlEcW0
俺は7/8から石垣だあ
青い海、青い空、白い砂浜・・・・いいよね

今回はヤシガニを食べたいと思っているんですが、
どこかお勧めのお店ってありますかね?
レンタカーなのでお酒抜きで楽しめる店が知りたいのですが・・・
140列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 18:44:25 ID:1ucob+VM0
ヤシガニって食べれるんですか?知らなかった・・
旅行の土産話に食べてみたい
141列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 19:20:57 ID:xbFvlEcW0
旅行雑誌によると結構美味らしい
値段はわからんが、高いかも

去年はドラゴンフルーツに挑戦した
見た目はものすごいが、
味はキウイを薄味にしたような感じで結構普通
142列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 19:22:41 ID:LI5q5KTW0
いいとこだけどよぉ
糞ポリがスピード違反やってっから気をつけろ
40kmの道60kmでストップだぞ?
観光客でノルマかせいでんじゃねぇーよ馬鹿!
143列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 20:29:40 ID:2ycid/yo0
>>142
立派な違反だろ
144列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 20:33:41 ID:7gs/Fqzq0
米原のリゾート早く出来ないかな。
あの辺早く発展して欲しい。
145列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 20:46:11 ID:51cI9Rk+0
>140
たしか、ホテル日航の前あたりの居酒屋で出してたはず。

>142
お前の地元は20kmオーバーでも見逃してくれるのか?
146列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:03:07 ID:1ucob+VM0
>>145
情報アリガdです。
一週間後は石垣!あー明日から仕事に身が入らななそう
頭はもう沖縄に飛んでます
147列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 22:53:53 ID:tgSbXDa20
>>144
米原リゾートは多分まだ出来ないかな〜っておもいますよ。。
地元民が景色と風情が壊れるせいで、今もなを揉めている状況なんですよ!!
ナイチャーな私はどっちでもいいんですぅけど。
148列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 04:00:14 ID:ilXzfMzkO
>>145
そこの居酒屋行ったことある!石垣島で唯一ヤシガニ食べれるとこだったよ。
一人で2人前のヤシガニ食べた。台風時だったから8000円取られたけどw
149列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 04:04:37 ID:ilXzfMzkO
ちなみに金八って店ね
150(^o^)/:2006/06/26(月) 09:03:53 ID:vdyW4oQq0
ヤシガニなんて、八重山ニートに頼めば食わしてくれる駄露?
カヤマ島に居たな ヤシガニ
151列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 09:39:04 ID:AV/j7Jif0
昨日まで石垣に行ってました。
竹富も行ったけど 某レンタサイクル屋で
『雨が降ってずぶぬれになったら車に乗せません』って言われた
これって普通なの?
152列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 10:26:51 ID:/TG7nmy50
米原リゾートイラネ
せっかく石垣の自然を満喫しに観光客やってくるのに
壊してどうすんだろ
153(^o^)/:2006/06/26(月) 10:27:06 ID:vdyW4oQq0
ごうに入ったらごうにしたがえーよ
154列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 12:43:18 ID:SsQT6Yfo0
>>151
おまえが頭悪いというのだけはわかったw
155列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 13:53:47 ID:xLd9/SvXO
>145
車が有るなら、夜の卸神崎あたりをドライブすると、運が良ければ遭遇出来ると思うよ。
捕まえる時はくれぐれも気をつけてね。
156列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 17:08:58 ID:t7xyWm180
>>152
本当そう思います。リゾートいらない感じです。離島に来た意味がないですよねぇ。
157列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 20:43:40 ID:VW52vZ/O0
先日、石垣島に旅行にくる機会があり、パチスロで少し小遣い稼ぎをしようかね、
と入った店がピータイムって店でした。
まぁーびっくり。回収台の多い事。新台ですらほとんど回収台。さすがに打てなくて
止めましたけどね。噂には聞いていたけど、ここまど凄いとは思わなかったよ。
東京だったら、3ヶ月もたないね。何で客がいるんだろうなぁ?
158列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 22:23:51 ID:gM5E5U100
白保のサンゴ“人災” 踏まれ、折られ、もうやめて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000011-ryu-oki
159列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 07:20:33 ID:sf8c4EcD0
パチンカスのたわごとワロス
160列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 07:22:54 ID:aOyJnuHo0
石垣島及びその周辺にうなぎ料理専門店ってありますか?
161列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 08:57:26 ID:+4dkU8YS0
>160
高校生の頃(10年前)の話で悪いけど
市役所の向かいに1件あった。イトコがバイトしてたよ
まだあるのかな?確かただき?という店だった。
162列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 10:36:29 ID:meAurLyY0
>>160
石垣島にうなぎ屋さんは2件あるみたい
163列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 15:37:55 ID:wvJTREyR0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;lllll削lllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞ iiiiiiiiiiiii除iiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミ屋彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミ@彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミ放、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミ浪|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ人爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``ニョイスレ厨´         `ヘ、








164列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 20:00:14 ID:cy9t0wpC0
8/18から5日間で石垣に行きます。この時期台風多いのでしょうか
全日空かシーサイドどちらにするか迷ってます
5日間ではどんな動き方が効率よいでしょうかやはり離島に行くのいいのでしょうか
165(^o^)/:2006/06/27(火) 20:15:21 ID:XPNepckm0
>>164 離島に行くなら竹富かカヤマ島くらいにしたほうがいいぞ
166列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 21:27:48 ID:OdvNp5Gj0
>>158
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
167列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 22:07:59 ID:cY3G1b8t0
>>164 
値段気にしないなら、全日空お勧め
168列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 22:18:44 ID:g8zYHwdy0
>>165

わかったわかった
とりあえず氏ね
169(^o^)/:2006/06/27(火) 22:19:11 ID:XPNepckm0
全日空の朝食のべちゃっとしたパン旨いだよな〜
あれなんて名前なの?
べちゃっとパン(w
170列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 22:23:05 ID:g8zYHwdy0

>>169

いなくなれ
171列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 00:21:26 ID:eDeSY8AP0
以前、石垣島でカヌー・ツアーを頼んだガイドさんが、
「サンゴは赤土とかヒトデとかにやられるとダメだけど、
踏んづけたくらいならすぐに再生するから大丈夫。
自然保護を訴える人々は神経質になりすぎてる」とか
言ってたんですが、実際どうなんでしょうか?
172列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 01:15:07 ID:EP5HrJ4X0
ふんづけちゃダメ、ってのには語弊があって、
マイクロアトールという「それ以上大きくならない」サンゴのてっぺん部分の平らな部分には乗ってもいいと
環境省のツアーで教わった。
そういうのを誤解している人も多いんだろうと思う。
173160:2006/06/28(水) 06:12:22 ID:Vf0OmBRT0
>>161,>>162
情報サンクス。
今度、日本最南端のうなぎ屋に挑戦してきます。
174列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 06:38:24 ID:bn94hvEh0
>>171
タバコは健康に影響しない
と同意語
175列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 10:50:16 ID:L8cT8hydO
710〜13までイーストチャイナシーに連泊します。
同じ時期にイーストチャイナシー泊まるヤシいますか??
176列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 15:00:29 ID:Twcn/Ou60
石垣から波照間に日帰りで行こうと思っているのですがレンタサイクルは充実してるか教えて下さい。
177列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 15:24:01 ID:xcseYReSO
>>176
三輪舎にいいのがたくさんある。もし不安なら予約もできる。
178列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 17:28:02 ID:LJNBxSzeO
ニラカナイの客お断わり発令ってまだ西表にあるんですか?
西表→石垣に遊びに来ちゃえば大丈夫ですか?
明後日からのツアーの宿泊先がニラカナイなんです。前にココにとまった人が現地でえらい目にあったらしいんです。
もっと早く聞いてれば良かった
179(^o^)/:2006/06/28(水) 17:42:22 ID:1BX3NRQB0
なんかヤバくなったら
この呪文を言いなさい

八重山ニートだよ〜ん
180列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 18:39:27 ID:MovAWQ4E0
8月に石垣に行きます 日差しが凄いようなのでサングラスを
持っていった方がいいでしょうか
181列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 19:38:41 ID:Twcn/Ou60
>>177
ありがとうございます。三輪舎は波照間の港に着いたらすぐわかりますか?
ひとり旅でちょっと不安なのでよろしくお願いします。
182列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 22:18:47 ID:bn94hvEh0
>>180
運転のときはかけます。
183列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 22:19:22 ID:E21AQLr00
>>178
西表島のスレッドに詳しく書いてあったよ。
まだ少数だけど、エコツアーとか嫌な顔するところもあるみたいね。

もう海辺はかなりの日差しなので皆さん水着+Tシャツ必要ですよ。
SPF50の日焼け止め塗ったって長時間いると辛いからねー
184列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 23:23:38 ID:4t6LTsTa0
こないだ
ホテル日航八重山が停電したときに宿泊されていた方いますか?
あんなこともあるんですね。
185まだまだ続くか山陰記:2006/06/29(木) 07:45:52 ID:PJBvHXO+0
すみません、ちょっと聞いてみるんですけど桟橋通りのコインランドリーってありますよね
あのコインランドリーの隣のレンタバイク屋ってまだありますか?
186 ◆H0RE0xZ.1M :2006/06/29(木) 08:08:51 ID:eCOhL0qf0
ありますよ?









何をこそこそやってんの?

知ってるはずでしょ、あんたならwww( ´,_ゝ`)プッ
カマかけられて心配になりましたか。
墓穴自爆乙
187列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 08:17:38 ID:UwbzASaxO
>>181
港には店までの送迎車が来ていると思う。店のある集落まで歩いていけないことはないが…
188列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 09:55:18 ID:SR833WdD0
>>187
度々ありがとうございます。波照間に行ってまいります。
189列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 11:42:33 ID:0ugphVTvO
こんにちわ。
米原、吉原海岸はハブクラゲ目撃されていますか?
地元(神奈川)の海ではクラゲがいれば軍手で摘んで、
浜や岩場の上に撤去してるんですが。
ハブクラゲは軍手装着でも触ると危ないのかしら
190列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 16:21:04 ID:mPFDzlLi0
>>189 軍手なんてダサいのはめるなよ。怪我するぞ。
191列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 17:00:13 ID:0ugphVTvO
>>190
クラゲは触手に素肌が触れなければ大丈夫かと思ったのですが、
軍手だと編目があるからだめなのかしら?
そうですね。せっかくだからマリン用グローブ買ってみます。
192列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 18:22:29 ID:B3M89Ejl0
>>191
軍手で十分だよ。
出きればいぼいぼのやつをw
193列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 20:54:38 ID:sZ+YUxHQ0
石垣市営地下鉄が楽しみ
194列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 21:27:38 ID:BDaXBUuX0
>193
なんの酔狂だよ。
195列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 21:34:42 ID:B3M89Ejl0
ばなな
196列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 21:46:12 ID:INBQxzJ3O
いま石垣にいるんだけど抜き風俗ってないのかな?
197列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 22:06:14 ID:5zhyL7b20
>>196
俺も石垣にいるよ!
俺でよければ
198列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 22:22:12 ID:INBQxzJ3O
197。ごめん、その気はないわwwでもいっしょに飲むか?
199列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 22:59:04 ID:U2BaiMYS0
           )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ  ≧??≦ ‖ ‖ ≧??≦  ロ===       
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       < 立候補したkim汚です、よろしくがいねぇやぁ。
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o;/ :●:l l::: U: \ :。・;%:・。. )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U ・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  U■□U  | ::::(: o`*:c /..    
    )\ ::: o :::::::::\ U__U/  ::: ::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- UU:::UU⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_::::U_U:U: :::::_/::::  / :::::::)))
   ))):::::::: | \ \ ::U:U:UU:U: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ボタボタ   / ̄/ ̄ ̄
        
     キム沢生まれくさい玉に出稼ぎ中の ミスターWindows 98金沢基無汚




200列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 11:15:02 ID:/PPENCIi0
>>189
米原は流れが速いからあまりハブクラゲ見ないらしい。
でも油断は禁物。
海水浴するときには必ず食酢持参してくださいって広報にも載ってたよ。
201列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 13:32:00 ID:y7GRchcEO
米原はついでに潮の流れにも注意ね。
先日、油断してたらサクッっと流されてリーフ外を漂うハメになりました。
ちなみに、私ぱ全国各地のトライアスロンで数多くの上位入賞経験あり。こんな私でも浜へ戻るまで本気になりました。
上の方がいうように、米原は流れが速いです。食酢と一緒にフローティングベストもあれば安心です
202列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 20:07:21 ID:1b00wao20
>>200
情報ありがとう!安心しました。
グローブも買ったので、あとは念の為お酢も持参します。

203列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 00:41:14 ID:p+s8d3MX0
>>188
波照間港から少し坂を上ったところに西浜荘という民宿がある。徒歩1、2
分程度。集落まで行くと早めに観光を切り上げて車で港まで行くことになる
のでちょっと損かな。西浜荘でチャリ借りればニシ浜ビーチで時間ぎりぎり
までゆっくりできる。本当にきれいな浜だよ。じゃあ気をつけて!
204列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 03:46:03 ID:lsn6zmoM0
フローティングベストを現地で購入したいんですが、おすすめの
お店があったら教えて下さい。
それともネットで探した方が安いでしょうか??
205列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 09:24:19 ID:F0G7jOipO
>>204
私も現地購入かレンタルをしようかと思ってました。
もし現地で調達出来たとしても
とても高いんじゃないかと思って、買って持っていくことにしました。
大型スポーツ店で3000円位〜で結構ありました。ネットでもかなり安いですよね。
欲しい情報じゃなくてごめんね。
206列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 10:43:10 ID:Jtt8b37E0
>>203
情報ありがとうございます。西浜荘は港から近くてよさそうです。
港から近いみたいなので自転車借りる人多そうですね。やはり予約
をしていった方がいいでしょうか?
波照間は竹富や西表などに比べると情報が少ないので助かりました。
207列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 11:22:57 ID:7lDSysbS0
>>206
八重山行くならとりあえずこれ買え。
たいていみんな持ってるから。

http://8510.teacup.com/jaima/shop/01_01_03/BK020306/
208列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 11:35:59 ID:p+s8d3MX0
>>206
おいらは閑散期にしか行ったことないのでいつもすいていたが、この
時期は混むだろうから予約した方がいいかもね。ただ、西浜荘のおっ
ちゃんの話聞き取りにくい。行き八時半の高速船、帰り四時半にする
と島内何周もできるので、2周はした方がいいかな。あと、安栄観光
の高速船は定員が少ないのですぐいっぱいになって朝早くに行かない
と乗りにくいが、波照間海運は大きい船なので予約しなくても大丈夫
だと思う。というか八重山の高速船は前日予約ができない。
209列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 11:59:46 ID:7kxEGPOG0
波照間行きの高速船の就航率は 安栄>波照間海運
波照間行きの安栄に乗る場合は、朝6時半から窓口が開いているので、覚悟して買うべし。
210列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 13:00:52 ID:Jtt8b37E0
>>207>>208
早速八重山ガイドブック買いました。いろいろ詳しく載っているのですごく
役立ちそうです。
最近、離島行きの船はどれも混んでますね。波照間に行く時は早めにチケット
売り場に行ってみます。西浜荘のおっちゃんとはがんばって話してみます。
これで楽しい時間が過ごせそうです。いろいろ情報ありがとうございました。
211列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 13:18:31 ID:DJhPUHNx0
     ○
                   |├───-─┐
                   |││ /  / │
                   |│⌒ヽ /  |
                   |│金 ) ──│         /\/\/\/
                   |├────-┘         \       2
             /∧  ||    /∧          /  よ   ち
           / / | .||  ,/  / |         \   く    ゃ
          /  /  | || /   /  |        /   も   ん
        /   /  //| /    / //|        \  恥   ね
       /    / / //∨    / // /|        /  か   ら
     /             ̄ ̄ ̄       \      \  か   の
    ./   )(     削除屋@放浪人         \    /  せ     野
   /    ⌒   , -─- 、        , -─- 、ヽ   \  や   郎
   /       /     ヽ         /     ヽヽ  /  が   ど
  |       /   , -‐-.、 ヽ     /   , -‐-.、||  \   っ   も
  |────‐|  (    ) |├─‐┤|  (    ) |┤  /  た  !!
  |       ヽ  `‐-‐ ' / |    | ヽ  `‐-‐ ' /|  \  な
   |        ` ー-一 ´  /    |  ` ー-一 ´ ノ  / !!!
   \              /∧  ∧|          /   \/\/\/\
    \_            /────|      /
      \                     /








212列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 14:47:24 ID:Jtt8b37E0
>>209
波照間には安栄で行こうと思ってたんですがちょっとあまくみてました。
やはり6時半に売り場に行ってないとだめなんですね。波照間も人気なんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
213列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 15:24:47 ID:7lDSysbS0
>>209
でもこの春から波照間海運が2便の時間を遅らした関係で、
2便に関しては波照間海運の方が就航率が高くなってるらしい。
214列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 18:39:50 ID:nfom7wEJO
安栄はそこまで気合いをいれなくても乗れるでしょ。今日波照間行き乗ってきたけど。ところでニシ浜の真前に作ってる建物はなに?
215(^o^)/:2006/07/01(土) 18:42:59 ID:PMJJ5FCU0
リゾートホテルだといいいね〜
216列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 23:06:37 ID:OtasQmp+0
改正道交法の施行後石垣島でも路駐すくなくなりましたか?
217列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 23:46:49 ID:p+s8d3MX0
>>215
その建物気になるな。1月に行ったときはなかった気がするが。いろい
ろな意見があると思うが、俺的にはリゾートホテルは嫌だな。何てい
うのかな、あの観光地化されてない波照間がいいと思うんだ。八重山
でもそんな島は波照間と黒島そして与那国くらいだろ。ホテルができ
てしまうと日本最南端の絶海の孤島のイメージが壊れるような気がし
てさ。誰か波照間行ったら島の人に聞いた情報教えてください。
218列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 00:25:01 ID:g8IsRDN20
>>217
宿(ペンション)を建設中らしい。
宿の名前は「最南端」だったような・・・

219列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 01:03:10 ID:GN6gHX4z0
事故してもらいたくないので、
米原沖のさんご礁リーフの割れ目を一日眺めていると、
潮の干満で さざなみ が、たっていない場所がある
そんな所が、危険 一箇所から沖に潮が流れている感じ
リーフの外にでるときは、潮が止まっている時間帯を狙ってもぐる
あまり沖に出ないほうが、いいでしょう 流れが結構ある
流されたときは、岸に向かっていったん横方向にでて、泳ぐといいでしょう
220列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 01:56:28 ID:s2N4VC6T0
>>209>>212
おいおい・・・安栄の波照間行きは1時間前からしか買えないぞ。
だから朝一便だったら7時半から発売だ。
あんまり早く行き過ぎてもやんわり拒否されるぞ。

でも俺は50分前に行って満席ですって断られたことがあるけどw
221列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 03:07:59 ID:2fYRRZ5n0
>>219さん、役立つ情報ありがとうございます。

来週なかごろに石垣に行くのですが米原に加えて
白保でもシュノーケリングしたいなー、と思ってます。
雑誌等調べてみたところ白保はビーチにはなってないようですね。
白保では業者に頼むかやツアーで船等を使い沖まで出ないと
シュノーケルはむずかしいでしょうか?できれば岸からそのまま入って
シュノーケリングできればなあ、と考えていたのですが…。
222列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 04:06:15 ID:Mp+xvODf0
>>221
白保は遠浅のさんご礁なので、満潮時にボートを出してもらわないとポイントまでたどり着くのが大変。つか無理。
223列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 07:11:28 ID:NkCs5Zk60
追加

・岸近くは、結構濁っている
・公衆シャワー、更衣室はない

白保では、ツアー参加をお勧めする。
価格以上に楽しかったよ。
224列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 12:26:43 ID:VOQuDdaFO
きのう波照間行きの安栄はそんなに気合い入れなくても大丈夫でしょと書いた者だが、今日の2便は10時前に満席になってた。係の人に聞いたら、やはり満席になりやすいらしい。
225列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 12:29:54 ID:VOQuDdaFO
なので波照間行きの人は気合いをいれてちょ。ちなみにきのうは7時すぎに購入して1便乗れた。波照間は確かに変わってきている気がする。
226(^o^)/:2006/07/02(日) 13:26:56 ID:HtW+gICn0
お前ら知っていた?
スリープインってホテル
瑠璃の島でおやじさんが工事現場で働いていた建設途中撮影場所だっただって〜
227列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 16:21:59 ID:Y+0zQln80
そこまでして暗影に乗りたい理由は何だ?
波照間海運に乗ればいいだけだろうが?
228列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 16:31:10 ID:pvE6qs+r0
>>226
日本語でおk
229列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 16:40:03 ID:5hNYrsXR0
石垣行ってきた。
本島との比較感想を。

・竹富島の集落は一見の価値あり。
・コンドイビーチは期待ほどではなかった。
・幻の島(浜島)も一度は行く価値あり。
・幻の島から少し離れたポイントでのスノーケリングも良かった。
 珊瑚が凄く魚影も濃かった。
・石垣牛もうまかった。

以下、石垣島全日空ホテルについて
主に万座との比較になります。
・プールは広く時期的なせいか人が少なくチェアの取り合いにならずよかった
・食事は万座の方が上
・アクティビティも万座が圧倒
・ベットに寝た状態から海が見えるのは万座にない良さ
 これならコーナーテラスでなくてもOK
・マエハマビーチは人が少ないのはいいが、狭く、透明度も悪かった。
・大浴場が午前はやっていない。
 本島に比べ水が不足するせい?
・バーのつまみが少ない。ラフテー、海ぶどうもなく、枝豆、ナッツレベル。
 食事といい、大浴場といい離島は本島に比べ物資と人材の面で劣るせい?
230(^o^)/:2006/07/02(日) 17:14:13 ID:HtW+gICn0
都会と田舎の違いだろ_?
231列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 17:25:28 ID:q8Ew5N/S0





854 :(^o^)/:2006/07/01(土) 18:05:12 ID:PMJJ5FCU0
宮古に行ったこと無い独身の女の子で〜す
宮古の空港が立派なのは分かっているですが
石垣島より素晴らしい所あるんですか?
いつも旅行の計画を考えると宮古行くはずが石垣に行ってしまいます(w






232列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:08:05 ID:VOQuDdaFO
だれかいまオリオンビアフェスタに来てる人はいまいか?
233列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:21:40 ID:i6KSmOeO0
>>232
それって、明日もやってますか?
明日そちらに立ちますので行きたいな〜
234列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:41:35 ID:VOQuDdaFO
残念ながら石垣のビアフェスタは今日だけです。本島のやつは二日あると思うけど。いま西表出身の池田卓が演ってます。
235列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:48:36 ID:Y+0zQln80
去年はD-51が来ていたね。
最後の花火は離島桟橋から見ることを薦める。
236列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 19:21:23 ID:aYjKQHsy0
229はホテルに篭りっきりだったのかな?
237列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 19:24:03 ID:fGf9bOzl0
>>236

文盲ですか?
竹富島と浜島と書いてあるのが見えませんかw
238列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 19:53:38 ID:HRpJESch0
折角八重山へ旅して来たんだからもう少し大らかになろうなw
239(^o^)/:2006/07/02(日) 20:06:55 ID:HtW+gICn0
そうだよ
(^o^)の笑顔を見てごらんーよ
240列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 20:28:07 ID:CXiwyjBA0
自分も石垣島に行って全日空に宿泊しました。
マエハマビーチはガッカリ。他の客が「日本海のがキレイで広い」と愚痴る程。一度も泳がなかった。
白保のスノーケルは楽しく魚がつかめそうだった。足をつけるポイントで怒られた人がいた。
竹富島は何も無くて良かった。水牛可愛かった。
タクシーの運転手が営業必死で名刺をよくくれた。
今回カビラというとこは行かなかったけどタクシーの運転手は
白保よりカビラのがリピーターが多いからお勧めとのこと。
遊泳禁止が多いのが残念でした。
241列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 20:50:14 ID:OESIAr3j0
そうえいば石垣・宮古で市内からビーチまでタクシーで行くと、帰りは迎えに来ますからって
名刺くれるなぁ。。。
ごくごく当たり前に受け取ってたけど、あそこら特有の営業なんでしょうかね。
242列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 20:55:48 ID:NUF/Kxfh0
>>229
どうしても全日空ホテルのバーでラフテーと海ぶどうを食べたかったんですね。
午前中に大浴場って風呂好きかしら〜ん?

街に出たらおいしいラフテー&海ぶどう食べられましたよん。
ホテルから出たくなかったんですね〜…残念ですぅぅぅぅぅぅ

243列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 22:01:52 ID:/xIvq4un0
>>242

めくら呼ばわりされて壊れたw
夜中にわざわざホテル外に出てたんじゃ何の為に全日空泊まったんだか。
いや、すまん。
おまえは隣の安ホテルだから外に出ないと飯が食えないかw
244(^o^)/:2006/07/02(日) 22:12:38 ID:HtW+gICn0
全日空ホテル 夕食バイキングの所には海ぶどうとラフテーもあったよ
しかも多部放題です(w
ちなみにサンコーストのほうです
245列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 22:25:00 ID:/WJzmCdw0
全日空に泊まったけど初日、フサキリゾートホテルのレストラン行ってしまった。
イカスミチャーハンうまかった。
全日空は中華レストランがうまかった。
246236:2006/07/03(月) 00:49:39 ID:zqKtZFNd0
石垣ではと入れるのを忘れてた。
247列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 01:02:58 ID:Ndgzs0Xf0





854 :(^o^)/:2006/07/01(土) 18:05:12 ID:PMJJ5FCU0
宮古に行ったこと無い独身の女の子で〜す
宮古の空港が立派なのは分かっているですが
石垣島より素晴らしい所あるんですか?
いつも旅行の計画を考えると宮古行くはずが石垣に行ってしまいます(w







248列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 19:03:15 ID:PEZDQ/cf0
今、石垣島に来てるけど
名探偵コナンやってないね
少年ジャンプも先週号しか売ってないし
暇でしょうがないよ
249列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 19:33:04 ID:O9xLHwW+0
ひとり旅なんですか?離島はテレビのチャンネル少ないですよねぇ…。
250(^o^)/:2006/07/03(月) 19:37:42 ID:2TuSp7Tp0
あたりまえだよ
不時テレビとnhkがやってるよ
251列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 20:06:56 ID:ulgi6s5x0
>>248
沖縄は、いろいろあって、日本テレビ系列が映らない。
映す予定がおじゃんになっちゃったのだよ、
252列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 20:53:23 ID:P/eyZXkW0
アニメと漫画の見たいお子ちゃまは、
さっさと地元に帰ってくれ。
253列島縦断名無しさん :2006/07/03(月) 20:53:48 ID:TAT+31sZ0
248さん僕も来週1人で行くので、
それまで楽しいとこさがしといてください!
254列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 22:12:34 ID:BJx7aUPm0
台風こないでくれー
255列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 23:32:42 ID:9PBBJxJK0
ぐああぁ!
このまま予報通りに行くと激ヤバじゃないか。
7日から石垣行くのに…
台風消滅祈願!!
256列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 23:34:00 ID:b+JA+UaVO
八重山を訪れる事、数十回。結局、ゆとりを求めに、あの素晴らしい景色をまた見たくて、なんて言いながら、
実際は社内や友人、自身のサイトで自慢話気味にちょっとした優越感を感じたいだけだったように思えてきた。何度も足を運ぶ事に、それは普通の景色になり、
それは自身の乏しいアイデンティティを補完する為の作業へとなっていた。半年前から考えてたんだけど、俺の八重山への旅は終わりです。これまで本当に゛ありがとう″ ひで
257列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 00:43:40 ID:yND/2iKOO
256さんのいってることわかるなー 石垣を卒業されたのですね さみしいですね
258列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 01:09:06 ID:oeVbGWU20
>>256
なんか寂しいじゃないか!また戻ってこいよ。
259列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 01:17:42 ID:Li6Npv+l0
>>256
今度は懐かしいなと感じた時に行ってみたらいかがでしょう?
260列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 06:32:57 ID:FnbBytb50
>>256

最後の一文がいいね。
261列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 06:58:03 ID:KZawu99AO
早めの夏休みも今日でおしまい。やはり短いと感じた7日間でした。離島桟橋で朝からビール飲みながら書いてます。この桟橋も秋には・・しげた丸最高でした。
262列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 07:56:38 ID:FnbBytb50
583 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2006/05/03(水) 21:11:49 ID:aVM5WpszO
しげたダメだよ
4時終了が2時半くらいに帰ってきたことある。聞いたら、朝遅れたからだって。逆じゃねーの?
しかも朝はどっかの客が遅れて迎えの車をあそこの岸壁でずーと待ってたし、帰りは帰りでクルマが足りず、船の中で待っておった。
こんなんだったらレンタカーで行ったし。
滝は入口で見もせずに寄ったという感じでした。
晴れなのに時間を短く切り上げようとするのは論外だろ。
263列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 08:41:08 ID:KZawu99AO
確かに時間に関しては「離島情報」に載ってるのと違いましたね。でも上原発3時20分に合わせているみたいだし、シュノーケリングの時間は十分とれましたよ。
264列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 09:24:35 ID:jwudNb6f0
>>261
今夏休みとっちゃうと、冬休みまでが長すぎてガックシだな。
265列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 09:54:34 ID:KZawu99AO
いや、今年は秋休みもとる予定なんでw石垣また来ます
266列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 11:03:46 ID:S1U0ghxP0
>>256
ちょwww
最後の文、中田のメッセージのパクリww
267列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 19:19:44 ID:tyHXnZcQ0
ひとり旅はやっぱ寂しいわ(-_-;)
268カチンバ:2006/07/04(火) 21:02:25 ID:P3tTLFNk0
今回の旅のまとめ
焼肉だが以前食べた、○まもとより金城のほうが断然上だった。
なぜあまり美味くもない○まもとが人気があるのかわからない。
○としだが、まぐろの刺身はいいが寿司は全然ダメ。
ネタはいいのにシャリがただの固めたご飯。
まぐろの刺身だけならマルハ鮮魚で十分。
赤石食堂は安くて美味い、遠くても行くだけの価値はある。
反論はあるだろうが、今後行く人の為にも一意見として。
269列島縦断名無しさん :2006/07/04(火) 21:15:07 ID:qYzqwMzU0
女の子のひとり旅はいるの?
270列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 21:35:45 ID:sNpgSk380
いっぱいいるよ
レンタカー一人で借りて観光してる子もいる
271列島縦断名無しさん :2006/07/04(火) 21:42:18 ID:qYzqwMzU0
よしっ 頑張ろう!!!
272列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 21:52:51 ID:WX2rdeZ70
GASC......
273(^o^)/:2006/07/04(火) 22:12:46 ID:0iArwjwL0
>>269 女の子1人で波照間行くのはやめた方がいいぞ!
274列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 22:59:57 ID:oeVbGWU20
>>268
金城は美味いな。一人5000程度で特上の石垣牛がたらふく食える。ただ、あそ
こ夜遅くに行かないと混んでるんだよな。
275列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 23:12:44 ID:SzbMrtX+0
今年のまんこはどうですか?
276列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 23:54:09 ID:b7nViEin0
>>275
漫湖は本島だからこちらのスレへ。

沖縄観光情報−その32
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1150716596/
277列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 00:33:29 ID:Z2oOQnOO0
関東から8日早朝の便で石垣予定なんだけど台風が・・・
飛ぶのかなー?

278列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 05:21:57 ID:e2/yVinY0





854 :(^o^)/:2006/07/01(土) 18:05:12 ID:PMJJ5FCU0
宮古に行ったこと無い独身の女の子で〜す
宮古の空港が立派なのは分かっているですが
石垣島より素晴らしい所あるんですか?
いつも旅行の計画を考えると宮古行くはずが石垣に行ってしまいます(w






279列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 10:20:21 ID:xwfNb7wV0
波照間に女のひとり旅はやめた方がいい…って何かあるんですかぁ?
再来週行く予定なんですけどなんだか心配です。
280列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 10:34:24 ID:cV0WN6uL0
>>277
台風きてるよ
飛ぶかは微妙・・・

>>279
やられる
281(^o^)/:2006/07/05(水) 11:12:51 ID:GsD92CLG0
>>279 小浜に変えた方がいいぞ
282(^o^)/:2006/07/05(水) 11:34:39 ID:GsD92CLG0
波照間に行きたいなら
彼氏を作ってから
行きなさい
283列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 11:52:46 ID:xwfNb7wV0
波照間は泊まりが危ないですか?日帰りだったら大丈夫ですかねぇ…。

284(^o^)/:2006/07/05(水) 11:57:09 ID:GsD92CLG0
>>283 日本語分らないのか?彼氏を作ってから行きなさい
285 (^o^) /:2006/07/05(水) 14:36:45 ID:XBsgWKiqO
オレでよかったら彼氏になってあげるよ!
286列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 15:00:35 ID:NwX67a5zO
女の子一人でも大丈夫ですよ。6年くらい前にニシ浜で部外者による殺人があったことをいつまでも言ってるやつがいるだけです。乗船券は当日早めに購入したほうがいいですよ。
287(^o^)/:2006/07/05(水) 15:03:44 ID:GsD92CLG0
>>286 それは内緒なのに〜
288列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 16:07:51 ID:V8xUlx4Z0
馬鹿じゃないのか?自分から振っといて。

そんなこと気にしてたら旅行できないよ。
女の子一人の旅行が他の旅行より危険度高いのは何処に行っても同じだよ。
それは常識だし分っているよね。
波照間はすばらしいところだよ。
289(^o^)/:2006/07/05(水) 18:01:28 ID:GsD92CLG0
八重山諸島は波照間行かなくても
他にいい所が一杯あるから
問題ないと思うが
290列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 18:18:38 ID:sEcj6HIX0
石垣あたりで一人旅行でおすすめプランみたいなの乗ってるサイト知りませんか?
もしくはおすすめあれば教えて下さい。息抜き2泊3日程度です。
291列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 18:31:08 ID:a+gvKrL9O
>>290見るトコはそんなに無いので、ガイドブック見て
興味を持った場所だけ行くとか…。
2泊3日なら余裕です。
292列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 18:49:11 ID:sEcj6HIX0
離島を2、3まわる位も余裕ですか?
293列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 19:30:14 ID:vD5OcRMcO
>>292
去年2泊3日して、波照間&竹富行けましたよ。
安栄の、西表&竹富日帰りツアーなんてのもあるし、
短い滞在でも充分可能ですよ。ただ、少し疲れるけど。
294列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 19:48:22 ID:Am7bJH+I0
あまり船に強くないんですが、
石垣〜波照間、西表の船はよく揺れますか?
295列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 19:52:29 ID:4YvT3Hjd0
>>294
船と言うか高速船。
波照間のほうは、小さいから良くゆれるよ。
西表のほうもゆれるけど・・・。
296列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 20:56:54 ID:Am7bJH+I0
高速船かあ・・・・
以前、船体の上から波をかぶる程度の波でやばかったんだよなあ。

西表は行きたいが諦めるかな。。。
297列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 21:23:20 ID:NzjsIvSn0
まだ海は ベタナギやよん
298列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 21:27:19 ID:eZxWpuPf0
299列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 21:38:19 ID:NzjsIvSn0
石垣では「マンジュウ」
300列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 22:16:19 ID:4YvT3Hjd0
大阪では、オメコ
301列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 22:57:13 ID:NzjsIvSn0
おまんじゅうたべたい
302列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 23:31:00 ID:q3trJ7UmO
個人的な意見ですが、波照間行きで船酔いが不安であれば、片道・飛行機がいいような気がします。
片道は思い出に船で。あのプロペラ機、隣や前の人が近くて、飛行中に結構知らない同士で話したりでいい感じですよね。
島々も見れて遊覧気分だし、もぎりの切符もいい土産になると思うんですが。
あと、急いで島巡りするより、一島一島ゆっくり過ごす方がいいような。景色や雰囲気だけじゃなく、地元の人とじっくり積極的に接すると更に八重山が憧れだけじゃなく、身近に感じられますよね。
憧れは、憧れ。結婚等、いざ身近に来ると、ふと考えてしまいました。
303列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 23:57:56 ID:24jhJsHD0
石垣空港でANAの荷物検査で、ビンに入った液体はダメだと言われ
スーツケースから取り出さなければいけなかった

他では言われたことないんだけど、当たり前のことだったのかな?
304列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 00:21:12 ID:2FZ368nFO
連投、すいません。
また、個人的な意見なんですが、いろんなサイトであの宿がどう、とか参考にはなるんですが、それを鵜呑みにして最適なスケジュールをこなすのも、なんか旅がある程度予定内に、合理的に進むんだけど、どうかなと思ったりします。
どうせ、また何度も訪れるんだし、予想出来る範囲での、追体験だけじゃもったいない気が。
何回に一回、些細な巡り合わせから、奇跡的な日が突然来て、それで八重山を一年中感じられるような出会いがあったりもします。
305列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 00:52:11 ID:4Ie9ZC8jO
日曜から石垣にたつんだが、台風大丈夫だろうか…?当方大阪なんだが、日曜直撃らしい…半年前から計画してただけにかなりショック
306290と292:2006/07/06(木) 00:54:11 ID:UztHf4Sq0
>>304
ですよね。おっしゃる通りだと思います。
ただちょっとばかり不安なのである程度の下調べして基本的にノープランで攻めようと思ってます。
んで、どうせならここ行っとけ、みたいなとこあれば聞いてみたいです。
ここのみなさん詳しそうなので。ああ、楽しみ
307列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 02:05:29 ID:MCuFQToE0
>>306
八重山の何に興味があるのですか?
海、山などの自然なのか、伝統文化なのか、食文化なのか、
まず何が目的なのかを知らせてください。
308列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 06:10:44 ID:efWXmzO70
>>303
そう。
309列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 10:43:34 ID:g1uiwsNx0
>>303
ローションとかねw
310列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 11:16:51 ID:vlrkkaJE0
費用を抑える為
ホテル1泊+航空券プランを予約したのですが
予約したホテルに泊まりたくありません
ホテルだけキャンセルしても大丈夫でしょうか?
旅行会社に電話したところ
当日ホテルにキャンセルの電話をして下さいと言われました
それだけで、大丈夫なのでしょうか
311列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 13:33:10 ID:OvnmDv1R0
>>310
バウチャーをホテルに送る
もしくは
チェックインしてすぐチェックアウトする。

そうしないと、ホテルにお金が入らない。
かわいそうだお。
無断キャンセルとおなじだお。
312石垣市民:2006/07/06(木) 13:54:31 ID:rjIMu4me0
僕が替わりにとまりましょうか?
313列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 18:35:56 ID:ltW+rKMe0
>>305
本当なら今日から訪島だった私も大阪だが、キャンセル料掛かっても、
とっととキャンセルしたぞ。

8月に再挑戦だ。
314290と292:2006/07/06(木) 21:22:07 ID:UztHf4Sq0
>>307
正直なとこ目的は決めてません^^:
強いて上げるなら自然ですかね。西表温泉てどうなんですか?温泉好きなんですけど。
あ、スレ違いかな。
315列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 21:33:48 ID:sUkG907X0
昨年、宮古島へ行き砂浜からすぐのところで珊瑚の中でカラフルな魚をみながらシュノーケルできることに感激しました。
石垣島周辺ではそのような目的で行くとすると、適したところはどの辺りでしょうか?
勝手なイメージなんですか、石垣島の辺りは、海より山などの自然の印象のほうが強いもので・・。
316列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 21:38:49 ID:hJnpia7q0
>>314
あんまり温泉を期待して行かない方がいいかと。
というのも、沖縄ってのはシャワー浴であっさり済ませるのが一般的で、
ゆっくりお湯につかりたがるのは本土人だけ。
なので、温泉文化が発達してない。
まあ、とりあえず浸かる所があるかな、っていう程度。
317290と292:2006/07/06(木) 21:53:09 ID:UztHf4Sq0
>>316
そうなんですかー。温泉好きなんで最南端の湯ってことで話のネタにはなるかなーなんて。
考えます。
ザクッと色んなサイト見てますが2泊3日でゆったりなら石垣と+1か2島ぐらいなんですかねー。
西表の星砂のビ−チと波照間のなんか有名なビーチ行ってみたいけど石垣を本拠地にするなら遠すぎるかな。
ネットのMAPじゃ時間のかかり具合と距離感がイマイチつかめないw
318列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 22:25:18 ID:efWXmzO70
>>317
あそこ破産したと西表スレで聞いたけど、やっているのかな?
レポよろ。
319列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 23:58:27 ID:19xmtFZE0
>>317
石垣から船浦、上原港まで40分程度、そこから車で15分程度で西表星砂の浜
まで着く。すごく綺麗だが狭く人多し。ゆっくりはできない。石垣から波照
間港まで60分、そこからチャリで10分弱でニシ浜ビーチに着く。この時期は
人が多いだろうが、砂浜が長いので、静かな場所を見つけられる。ビーチで
ボーっとするのが最高。波照間は日本最南端だから、話のネタになるんじゃ
ない?ただ、2泊3日で波照間行きたいなら西表宿泊は諦めるべし。また今
度泊まるといいよ。旅の宿題ができるのはいいこどじゃない!
320290と292:2006/07/07(金) 00:12:10 ID:pVwA1jLn0
>>319
サンクスとても参考になります。
おそらく教えてくれてる時間は最短で、って事ですよね。
とりあえずニシ浜のみ狙い定めます。周辺しらべます。
てかまだチケットとか宿泊系ノータッチなんですが7月20日頃行くなら急いだ方がいいですよね。
フリーで動けるツアーとかがいいんでしょうか。大阪発です。素人でごめんなさい。
現地で宿探しって無茶かなー。
321列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 00:19:15 ID:tIuq+sx70
>>321
この時期に飛行機を単独で取るとべらぼうに高いので、ツアーがお勧め。ツアーの
申し込みは10日前までなので、週末には必ず申し込みを済ませておこう。
安いのは航空会社系のANAスカイホリデー、JAL TOURSだと思うが、それは
旅行会社で確かめて。ただ、旅行会社の人は自分とこの会社主催のツアー
を勧めるので注意。詳しく聞いてみよう!
石垣初めてか?いい旅になるといいな!
322290と292:2006/07/07(金) 00:32:14 ID:pVwA1jLn0
>>321
サンクス。
仕事で奇跡の3連休を急遽ゲットしたんですが20、21、22ともうすぐです。
でなんとか久しぶりに沖縄に行こうと。明日旅行会社いきます。
石垣は初めてです。本島は何度かあって、今回初めての島です。
あまりにあやふやなプランなんで石垣のホテルにするか離島に泊まるかで悩んでます。どっちがいいかなあ。
323列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 00:35:33 ID:zSvtoIJdO
お前らいいよな…
俺の行く週末は台風直撃だからなorz
324列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 00:37:33 ID:5o9QJ+2TO
>>1
珍て何?
325290と292:2006/07/07(金) 00:44:10 ID:pVwA1jLn0
全然怪しくない?わかんね。
http://www.my-trip.jp/
326列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 00:57:30 ID:tIuq+sx70
>>322
今調べたんだが、行き関空ー石垣は充分空席ありだが、伊丹ー石垣は厳
しい。どうしても午前発にしたいなら那覇経由しかない。帰りは充分空
席ありだ。宿泊は癒されたいなら離島が絶対いい。小浜島のリゾートホ
テルなんかはいいよ。石垣ー小浜島25分。考えてみては?
仕事忙しいみたいだな。石垣はほんと癒されるよ。GOOD LUCK!
327290と292:2006/07/07(金) 01:01:33 ID:pVwA1jLn0
>>326
親切にほんとにありがとう。
小浜島か石垣に決めました。関空発です。ちなみにどこで調べられたんですか?
328列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 01:23:18 ID:tIuq+sx70
JAL TOURSで調べてみた。飛行機は一般の予約とは別に、ツアー枠とい
うのがあって、それが満席だとツアーの申し込みができないのよ。
実はおいらも仕事が忙しくて、イライラすると石垣に行くのよ。1泊2
日とかで。そうするとまたやる気が出るんだな。今日はもう寝るから、
また分からないことがあったら聞いてくれ。
329290と292:2006/07/07(金) 01:29:24 ID:pVwA1jLn0
>>328
ありがとう。
何か見つけてまったり休憩してきます。
330列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 01:40:29 ID:/77AeN3z0
>>317
去年の今頃泊まったけど、設備、食事とも良かったよ。
高いから当たり前

温泉は水着の混浴露天風呂が4つくらいと、男女別内風呂
昼は暑くて温泉どころではなく、暗くなってから星空見ながら
入った。これはなかなか良かった。

ただとにかく気温が高いので、温泉情緒的なものはまるっきりないのは
確か
話の種にはなる。同行の家族もみな喜んでたしね。
331列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 06:22:44 ID:QO/IwAzE0
>>329
頼むからちったあ調べるよ
332列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 08:25:43 ID:Ea7siIBd0
あ〜私が乗る予定だった石垣行きの飛行機はもう飛んじゃったかな〜
どれだけの人が乗ってたのかな〜
何ヶ月も前から計画立てて色々準備してたのにな〜
今度はいつ行けるのかな〜
むなしいな〜orz
今日行った人いるのかな。
333列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 12:37:07 ID:/jIJvaF40
台風がきたから延期したんか?賢明だよ。
また行きゃいいじゃん、島は逃げないよ。
334列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 12:58:15 ID:qcZBBEVNO
朝9時位から行動して、石垣から西表へ日帰りしてきました。
星の砂ビーチでたっぷり遊んだ後、由布島へ行き水牛車に揺られ最終便(午後5時位)で石垣へ。
思っていたより時間もあったし、海の中の熱帯魚と珊瑚礁に感動!
石垣のビーチもいくつか回ったけど、私的には今のところ星砂が一番です。
米原も行く予定なんですが、台風接近中て無理ですね。
それにしても、明日、明後日は何したらいいんでしょうか・・・。
335列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 13:03:06 ID:w+1JLIFq0
そうそう。
無理に行って詰まんない想い出残すより、ズットマシ。

という俺もキャンセル払ってドタキャンした。
本当なら今頃、八重山の太陽の下で...
正直、悔しい...
336石垣市民(ナイチャ〜):2006/07/07(金) 14:57:15 ID:g7NLtCeW0
台風の時は ホテル宮平の裏にある「さつき」って食堂&居酒屋に行けばいいよ。
地元の人との交流もまた旅のいい思い出やよん。おと〜り とかあまりのみすぎないようにね〜
337列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 16:15:21 ID:pVwA1jLn0
石垣港の近くのホテルか川平湾の近くのホテルか悩んでます。
離島にふらりといくなら港の近くがやはりいいんでしょうか?
川平湾も美しいらしいので行こうと思ってるんですが離島にに行くなら宿泊は港の近くがいいのかなあ。
そんなに変わらないですかね。
338石垣市民(ナイチャ〜):2006/07/07(金) 16:44:19 ID:g7NLtCeW0
市内から川平までは車なら30分くらいです。離島に泊まるんであれば
桟橋近くの宿がいいと思いますよ。石垣メインなら川平とか伊原間(イバルマ)
とかの方があまり内地の片がいないから風情があっていいかも。
339列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 16:48:46 ID:pVwA1jLn0
>>338
すごく貴重なご意見な気がしますが、すみません、内地の片ってなんでしょうか。
340石垣市民(ナイチャ〜):2006/07/07(金) 17:11:20 ID:g7NLtCeW0
間違えた!内地の方=本土の人です。
341列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 17:19:44 ID:AywfihgS0
石垣島空港の10月着工、沖縄知事が表明
2千m滑走路
342列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 17:29:50 ID:R/AjbeosO
>>334
・みんさー館ではた織り体験。
・マックスバリュで買物。
・エステ・マッサ。
・郵便局で風景印押してもらう。
・窓から『雨がすごいなぁ』と眺める
343列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 17:39:44 ID:vlD7vUbHO
今週末は台風だけど、週間予報見ると来週金曜も雨だ!
これはただの一時的な雨?次の台風だったら泣く…
3連休で行く人結構いるんじゃなかろうか。
344列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 18:05:33 ID:qcZBBEVNO
>>336
>>342 さん、情報感謝です!
今までの人生で、激しい台風を経験したことがないので、
不謹慎かもしれませんが少々ワクワクもしています。
取り敢えずお二人の情報を取り入れながら石垣スティを楽しんでみますね!
滞在は来週水曜日までなのでのんびりすごそうと思います。
345列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 18:28:05 ID:41zu89KPO
俺の家、台風のたんびに雨漏りで部屋が水浸し。
でも台風が来るとワクワクしてしまう…。
毎回、数万円の被害が出るのに…。
人間て不思議ですね…。

食料と懐中電灯、ヒマ潰しの雑誌等、今のうちから買い出しに
行きましょう。
346列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 18:45:39 ID:QO/IwAzE0
>>343
オレだったら、雨のすごし方
○博物館
○サンエー、マックス巡り
○美容院
○民謡酒場ではじけまくる

三連休でも時間潰せるよ。
347列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 18:53:24 ID:w+1JLIFq0
雨の日は、映画はどうなのかね?
348列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 19:22:07 ID:QO/IwAzE0
>>347
宮古スレの住人ですか?w
いいと思いますよ。
349列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 20:27:20 ID:R/AjbeosO
美容院で思い出したが、A&Wの向かいの美容院、おっきな犬がいて、カット中、足をペロペロなめられた。
350石垣市民(ナイチャ〜):2006/07/07(金) 20:57:47 ID:g7NLtCeW0
石垣島にも映画館ありますよ〜〜
351列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 21:15:25 ID:Ygt6lNEE0
私の雨の時の石垣島での過ごし方
市立図書館で新聞を読む
352列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 23:30:03 ID:tIuq+sx70
>>329
328だけど、どうだった?ツアーの予約できた?
353列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 23:59:44 ID:zSvtoIJdO
あ〜なんで台風なんだよ!日曜飛行機飛ぶかな…
354列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 00:09:37 ID:+sg5tP030
>>352
はい!
港近くのビジネスホテルと悩みましたが結局、川平のシーマンズクラブリゾートにしました。
往復も直行とれました。ありがとうございます。
体験ダイビングて楽しいかなー。所詮「体験」かな、やっぱり。
355列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 00:36:25 ID:WPLF82k10
>>354
よかったよかった。川平は石垣の中でも屈指の景勝地だから、満足できる
る思う。シーマンズは泊まったことがないので分からないが、ビジネスホ
テルに泊まるよりはずっといい。港近くは繁華街だからゆっくりできない。
ダイビングはやったことがないので分からんが、あとは天候だけだな。
普段仕事が忙しいようだから、きっと天は味方してくれるよ。おいらも石
垣に行くと天候は比較的恵まれてる。じゃあ気をつけて!
356列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 00:39:12 ID:+sg5tP030
>>355
サンクスです。
帰ったら簡単にレポとお礼カキコします。
357列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 01:41:22 ID:iZU1a+10O
明日は離島行きの船は出ないことに確定?
358石垣市民(ナイチャ〜):2006/07/08(土) 10:16:08 ID:xepwoHag0
まだまだ傘はさせますよ。かなり向きが変わってくれたからよかったです。
今日と明日は郡民野球大会やから雨降ってほしくないんやけどね〜〜
359列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 10:40:36 ID:Ja3gtMeeO
気温下がってきたかな?
昨日、一昨日より過ごしやすい感じがする
360列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 11:06:45 ID:bcaikd/OO
>>357
本日、離島行きの船は全便欠航になりました。
361列島縦断名無しさん :2006/07/08(土) 14:14:59 ID:5CouGFiB0
今日の福岡−石垣をANAの超割で予約していたが条件付き運航になったということで
8月5日発に変更できた。もちろん手数料なし。
結果的には運航したようだが、台風の石垣島に行ってもしょうがないし、夏休みの予定
が決まっていなかったのでのでなんか得した気分。
362列島縦断名無しさん :2006/07/08(土) 16:09:50 ID:3bBGRhB+0
13日出発予定だけど…
台風過ぎても天気悪い。
延期しようかな悩む毎日…
363列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 16:43:29 ID:YuHorRMe0
来週末は4号が発生して、もしかしたら接近してるかも。
364列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 17:57:07 ID:21YtV6HC0
ちょっと観光情報とは違うけど質問していい?

石垣空港で乗り継ぎしたいんだけど、15分後の便か1時間後の便で迷ってます。
(与那国〜石垣→石垣〜那覇という感じ)

乗り継ぐ便が15分後ってやっぱりまずいかな?
遅れた時のリスクは当然あるけど、石垣空港は狭いから間に合うかな〜ともちょびっと思うし。
365列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 18:08:03 ID:NaSGpJfn0
>>364


自己責任で。
366石垣市民(ナイチャ〜):2006/07/08(土) 18:12:08 ID:xepwoHag0
たぶん無理かも。
367列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 18:16:30 ID:21YtV6HC0
ありがとう。

その反応で十分理解できました。
1時間後にします。
368列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 19:47:48 ID:W4gtgTpW0
>>364 うーん、与那国からと同じ飛行機のような・・・どっちがか。

確認したら?
369列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 19:50:58 ID:W9sveSPUO
>>367
無理しないで1時間後がいい。回りに迷惑かけるかもしれないし。
1回外出て石垣空港の土産屋見てたらあっというまさ。
よい旅を。
370列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 20:01:00 ID:eoS6a8DD0
豊年祭行きて〜
371列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 21:45:05 ID:YuHorRMe0
乗り継ぎの場合、遅れが出た場合は、普通は待ちます。
1時間も2時間も待つことは無いと思いますが乗り継ぎ者が居ないかどうか
ちゃんと確認してあります。
もし不安なら、耳前に乗り継ぎの旨をしらせればいいと思います。
372列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 22:03:45 ID:QXnqBJc20
20分無いと、チケット発行してくれません。
373列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 22:12:05 ID:Ix+hzu3CO
明日って高速船出そう?明日大阪〜小浜まで行く予定なんだけど行けるだろうか?
はいむる予約してるから、無理だったら明日は野宿だな…
374列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 23:05:49 ID:DaqNd3/R0




 。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ〜。。
 。 川|川/゚∴゚\ b〜  プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 <   ボク放尿農民削除屋放浪ニョイ汚デス。
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚   \ 得意は、税金ドロボー&ゲリ便です。
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。      新潟・富山・福井・群馬・福島も相手にしてくれないし
  川川‖∵∴゚〜∵/。        長野県の皆さん、何か物ください!
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。 
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ  
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o  
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|

   ↑
   削除屋@放浪人

 


375列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 17:54:41 ID:zH01sQsXO
地図からだとイメージが湧かないのですが、ルートイン、繁華街から離れてますか?
376列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 17:57:59 ID:1lGfOKp7O
今日から5日間石垣に来たが、1日も晴れる日ない!あちゃー('A`)
377列島縦断名無しさん :2006/07/09(日) 18:22:37 ID:/OV1/dir0
〜〜〜台風4号発生〜〜〜
378列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 18:46:07 ID:5DyAQnlT0
>>375
美崎町まで歩いて5分程度です。
379列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 19:53:21 ID:au7YoT/IO
>376
台風の影響?大雨ですか?
380列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:20:08 ID:nQq/2XNfO
雨や曇りの日に泳ぐのが好きだなぁ。
晴れると日射しでクラクラする。
海面に雨が落ちる、あの「シャシャシャ」
って音が気持いい。
381列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:23:28 ID:au7YoT/IO
雨でも余裕?で泳げるのに萌え
382列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 21:10:00 ID:xvMqajo50
でも、やはりあの眩しい日差しの中を泳ぐのが最高!
去年の今頃行ったが、去年は1週間終日晴天だったなぁ
今年は行けないが、来年は絶対行きたい。
383列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 09:20:37 ID:fDyVTQx10
4号は水曜前後からの影響か?
384376:2006/07/10(月) 09:21:52 ID:BgF0+sgBO
>>379
台風に着いてきた雨雲の影響らしいよ…週間予報で晴れる日なし!
385列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 10:08:42 ID:4aUPswxo0
台風の後は晴天でも海がまだ荒れてて危険なことも多いし。
386列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 12:02:40 ID:XsCj6ACoO
>384
今日は曇りかな?波に飲まれない程度に楽しんでくださいねー。
387石垣市民(ナイチャ〜):2006/07/10(月) 12:24:02 ID:f3hkkgUA0
今日はすごいいい天気ですよ。泳ぐのはまだやめといたほうがいいけどね。
388列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 14:14:45 ID:XsCj6ACoO
>387
天気いいんですね。しかし泳がない方が良いのはなぜ?
389列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 14:26:12 ID:LSnj/8RhO
>>368
波とうねりのせい。
390列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 18:53:52 ID:TirL7exV0
明日は晴れるみたいね
でも台風4号は12、13日石垣直撃っぽいなぁ
でかいみたいだし
391376:2006/07/10(月) 20:17:27 ID:BgF0+sgBO
今日から一週間波照間海運運休だってよ!
木曜帰る予定なんだけど帰れるかな…4泊の滞在中に2回も台風当たるなんてついてねぇ〜('A`)
392列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 21:20:44 ID:g1k+zK1C0
台風4号接近中です。
13日は石垣島直撃かも・・・。
393列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 21:31:48 ID:fWAsexOK0
25歳の男だけど、カップル・友人だらけのビーチで
一人でシュノー家リングとかやってたらやっぱきもいよな…
394列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 21:37:28 ID:yZlo9hL8O
>>393全然キモくないよ。
一人でいるのは地元の人も多いし。
395列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 21:40:19 ID:UvDm4Pa60
>>393
ぜんぜんOK
逆に石垣まで来てキャピキャピ遊んでる奴のほうがキモイ
うちらは良くカップル&夫婦の仲間と行くけど
海に行ったら各自別行動。休憩にあがっても誰一人帰ってこないので
一人で海に遊びにいってる風に見られるけど、全然気にならないよ。
396列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 21:47:56 ID:qz8y9zYuO
だいじょぶさー。
暑すぎてビーチで優雅に日光浴なんて出来ないし、
海に入って戯れてる人も少ないはずだからね。
但し、危なくなったら近場の人に声かけて助けてもらいなしゃいよ
397列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 22:02:46 ID:XsCj6ACoO
なんかイイとこですねー
398列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 23:25:00 ID:6OqcUSoL0
3連休に石垣行くけど、台風過ぎてくれろよな?

おととしだったか1週間沖縄に居座られてえらい目にあったことがあるから気になる・・・
399列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:28:57 ID:J2XLb8r7O
安栄は台風上等?
400列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:31:45 ID:+DIk3tMxO
>>399それ昔の話。
401(^o^)/:2006/07/11(火) 08:42:29 ID:qcIXxYAs0
>>393 イケ面ならおっけい イケ面じゃーなかったら 隅の方できゃぴきゃぴ
したほうがいいよ
402列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 10:17:29 ID:c3iFqrd50
>>398
予報見てる限りでは大丈夫じゃないかな?
でも台風過ぎても海は荒れてるから気をつけれ
403列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 17:27:40 ID:Wao8fJdC0
>>361
「条件付き運航」って何ですか?
9月に行こうと思っているんですが、
台風が心配で、バースデー割引などの
確約航空券を買う決心が付きません
404列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 17:39:27 ID:9PPYpX2S0
>>403
「目的地に着陸できない場合引き返します」or「目的地に着陸できない場合別の空港に着陸します」
変更不可の航空券の場合、例えば那覇に代替着陸した時の帰りの便の手配ってどうなるのかなぁ?
405sage:2006/07/11(火) 20:25:53 ID:AEXGcs/j0
マエサトビーチってあんまりきれいじゃないんですか?
406列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 20:56:09 ID:8ZrpyN/f0
13日に石垣に那覇経由で行く予定です。
航空会社系旅行代理店のホテル宿泊パックツアーなのですが
もし台風の影響で那覇まで飛んで那覇から石垣が飛ばなかった場合
どうなりますか?那覇まででツアーキャンセルということで
自己負担で家に帰ることになるのでしょうか?
407列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 21:13:04 ID:ykwUDRowO
石垣は今日はメッチャ晴れたが、夕方から風がだんだん強くなってきた。
予報では13日台風上陸っぽい。
408列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 21:23:29 ID:EraIfuex0
>>406
そういうのは旅行代理店に聞いたほうが良いよ。
今回は石垣島が暴風圏に入ってることだし、
キャンセルチャージなしでキャンセル出来る場合もあるよ。
409列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 07:02:20 ID:ta8JloYAO
台風の進路が変わった。石垣直撃はまぬがれそうだよ
410列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 07:56:48 ID:yqOrov0g0
>>405
3ケ所ビーチに行ったけどマエザトはあんまりきれいじゃなかった。
411列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 08:46:05 ID:6XigUTJX0
>>406
私のツアー(近ツ)では、往路で目的地にたどり着けない場合は、全額返金って書いてあるよ。
412列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 12:04:41 ID:ta8JloYAO
午後からの石垣発の船全便欠航になったぞ〜
413列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 16:26:27 ID:gHKLTborO
まぢですかい?
414列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 17:54:09 ID:ta8JloYAO
マジ!外歩けないぐらい風強いのに桟橋で釣りをしてるヤシらがいるw
415列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 18:32:49 ID:PaHZXS+A0
台風の時のよく、大物があがるよ〜
416列島縦断名無しさん :2006/07/12(水) 20:58:49 ID:bstt/0xO0
19日出発の人います?
417列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 22:21:31 ID:67K32xWSO
>>416
私もそうですが
ずっと雨につきまとわれそうですね
ブルーです
418列島縦断名無しさん :2006/07/12(水) 22:47:59 ID:c0kwx7lp0
いまのところ晴れですよ〜
419列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 02:42:29 ID:0Tuflgey0
来月、石垣に行く予定です。
八重山情報満載の本でも買って気分を高めときたいんですが
お勧めの本はありますか?
420列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 03:20:10 ID:yDfXXCBB0
>>419
離島情報は必須。
コアな情報が欲しければ八重山ガイドブック。
421列島縦断名無しさん :2006/07/13(木) 05:56:52 ID:09PQaPCp0
今日石垣に行く予定だったけど
飛行機欠航ってなってる(泣)
422列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 07:05:34 ID:Z88rzisFO
夕方には飛行機動くと思う。今はものすごい風と雨。波浪暴風警報が出てる。
423列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 09:25:14 ID:UlRlGYFLO
>>421
マジですかorz
今日の昼頃の那覇乗り換えで石垣行く予定なんだが…
424列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 10:07:08 ID:Z88rzisFO
>>423
昼過ぎの便はまだ今んとこ欠航ではなく見合わせになってるよ。
俺は現在石垣空港で足止め中…
425列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 13:58:01 ID:jT0y7BD1O
台風情報を聞くかぎり、今夜中は警報続くな。
426列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 17:22:29 ID:DaOSignq0
魚見るなら珊瑚があるとこじゃないと駄目らしいよ
タクシーのおっちゃんが米原ビーチっつうとこ教えてくれた
早めに行ったからか人もほとんどいなかった
魚肉ソーセージに魚がいっぱい集まってきて楽しかったなぁ
鼻先が尖った魚が突進してきたときは焦った(;^ω^)
427列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 17:24:08 ID:Z88rzisFO
石垣発飛行機全便欠航!
428列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 19:36:56 ID:jT0y7BD1O
米原まで行かなくても、魚はフサキあたりでも十分見られるのに、なんでみんな米原まで行くの?
429列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 20:03:56 ID:ckGvT2gK0
来月小浜に3泊します。初日早く石垣に着くのですが
初日と最終日両方石垣観光はムダでしょうか?
最終日だけでもいいのかとも考えています。
数年前テレビの旅番組で梅宮アンナが景色のいいカフェ?みたいな
所でが出てて是非行きたいのですが判らないのですが記憶してる方いませんか?
430列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 22:17:12 ID:J+3Zwxj1O
>>429小浜行きの船が何時発かによります。
3時間くらいあれば余裕ですけどね。
431列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 23:56:21 ID:gwrHrDug0
だれかハブくらげに刺された事ある人いる?
そんなやついないか
432列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 00:09:24 ID:SoD2HDcq0
>>429
ムダか〜
433列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 00:23:22 ID:/t1WHn7y0
小浜島はホント綺麗だよ。あの辺の島で一番すきかも。
434列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 09:41:01 ID:wlAAl/ER0
88 :NASAしさん :2006/07/13(木) 15:30:27
新空港もだけど建設ラッシュはどうなのさ
米原リゾートも現在は保留中だし。
石垣の自然を楽しみに行ってるのにそれを壊してどうするんだろ


89 :NASAしさん :2006/07/13(木) 16:30:21

>>88
米原リゾートは石垣の自然を楽しみにやってくる人には
関係ないんじゃない?たぶん知らないんだろうけど
ここはかなり昔から石垣市民のキャンプ場として整備されているし
今はキャンパー(浮浪者)のたまり場になっているだけだからね。
別に海岸をつぶすわけでもないのにどの変が環境破壊になるのかわからない
今米原に住んでいる開発反対をしている人たちの住居もリゾートホテルも
大きい小さい以外に違いが判らない
まあ本音はわからないでもないけど。
どうせ自分たちが公共のビーチを占有できなくなるのが気に入らないだけでしょう。
あさましい。
435石垣市民(ナイチャ〜):2006/07/14(金) 16:16:30 ID:7AYS2It10
429  それはたぶんプカプカって喫茶店じゃないかな?
436列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 23:28:38 ID:BQx6uHh40
台風4号石垣直撃!
7月12日午後から風が吹きだし、7月13日は終日アウト。
今日の石垣発の便も乱れっぱなしだったよ。
何故か15時20の便だけが奇跡的に40分遅れで石垣アウト。
トランジットの時間がほとんどなかったんだが、さすがJAL、ぎりぎりセーフで
もう自宅です。
どうでもいいけど、石垣のうまいどころ南の○ってのは一人旅はNGなのか?
去年もいったんだが、週末ピーク時だったので、断れてもなんとも
思わなかったんだが、今年は平日の18時ころに行ったんだよ。
ちょうど目の前にカップルが入ったところで5人がけの席に2人座ったんだよ。
目の前で確認した。その後に続けてはいろうとした、今満席とのことだった。
待とうと思ったら「先約が何組もいるのでいつ空くか分からん」とのこと。
ん、目の前のカップルはフリーで入っていったぞ。第一このセリフは去年
とまったく同じじゃねえかよ。
一人客お断りってのが、店のポリシーだったら、何の文句もないが、店の
前にその旨張り紙出しとけ!後、情報雑誌でも必ず書いとけ!
ったくぼけが。
437列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 07:21:28 ID:aqnAxVTl0
>>436
なんかやだね
そこの店、ガイドブックには地元客で大賑わいって書いてるね
438列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 13:07:32 ID:6gfYTOQk0
>>436
自分も南の○に行ったら予約でいっぱいだと
断られた。すごい席が空いているのに…その後店の前を何回か
通ったけど席が空いていた。石垣に何度も行ってるけど、あの
店には行かない。まぁ店はここだけじゃないし、ひとり旅の人に
やさしい店結構あるからねぇ…。
439列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 13:43:15 ID:/L3iv0AO0
決議案(日米案)       可決    ◎
決議案(日米案)拒否権により 否決  ○  ひょっとして ◎

決議案(日米修正案)        ○
決議案(中露案)           △

議長声明               ×
報道声明               ××  ←前回ココ

前回のおさらい
■1998年8月31日. 北朝鮮の弾道 ミサイル. 「テポドン」発射実験
★内閣官房長官  野中広務←←←親北朝鮮★外務大臣    高村正彦←←←親中国

1998年は日本は中国にODAをバラまき、首相の靖国参拝もしてない「友好関係」だったのに
国連の場で中国に妨害されまくり、非難決議どころか公式記録に残らない「報道声明」のみで終わりました。
440列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 17:00:27 ID:kIAqWEHs0
>>436
>>438
店が満席といったら、空いているように見えても満席なんだよ。
カップルと男の一人旅は相席させないのが店のポリシーなら
それでいいんだよ。
441列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 17:17:44 ID:8YUOIKfX0
>>440
嘘をついてまで、一人客を入れないという「店のポリシー」
でもそれでいいのかい、お前さん。
442列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 17:21:08 ID:8IatKdQb0
>>440
相席でも店に入れろと言ってるわけじゃないだろ
443列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 18:12:55 ID:SKTYK3hj0
店にだって、客を選ぶ権利はある。
もしかして、あんた体臭がすごかったとか?
444列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 18:54:00 ID:GCvd07/RO
地元の人間を入れない店も多いね。
つぶれてくれ!
445(^o^)/:2006/07/15(土) 20:05:11 ID:4+oxEM0t0
見た目嫌いな
タイプの客だから 入れないのよ
八重山ニートに見えたんじゃーない?
別に飯屋なんて、一杯あるから
そこで食べることしなくてもいいじゃん
やしがに捕って食べればいいじゃん
446139:2006/07/15(土) 20:41:43 ID:jS6FRr5X0
7/8から石垣入りして今日7/15帰ってきました。
実質6日間のうち、半分ちかくは晴れなかったけれど、
晴れた日は目いっぱい楽しみましたし、
念願のヤシガニも食しました。
>>145さんありがとん。

今日は疲れたので、後でレポします。
447列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 21:30:09 ID:EdXKm1a+0
8日からだと、台風が接近して天気が悪いの承知で行ったの?
なんかもったいなくない?
448139:2006/07/15(土) 21:35:46 ID:jS6FRr5X0
いや、結果的には、3号はあまり影響なかった。
9日から雨はあがって泳げたし。薄日もさして日に焼けたくらい。
ちょっと賭けだったんだが、リーマンなので、
夏期休暇を申請した後だと取り消しにくいしね。

むしろ問題は4号だったよ。
コンチクショウ!って感じ。
13日14日は缶詰状態。

449139:2006/07/15(土) 22:38:46 ID:jS6FRr5X0
ビール飲んで元気がでてきた。

7/9は雨があがったので、
黒島の仲本海岸に行ったんさ。
ここは本当に天然のプールって感じ。
リーフ内に結構たくさんの魚がいて、
凄く楽しかった。

だけど1つだけ残念なことが・・・
俺が10年以上大切にしてきた
ロレックスのAirKing!
泳いでいる最中、外れてしまったらしく、
消えてしまったのだ・・・
お気に入りだったのに・・・・orz
誰か見つけたら、大事にしてあげてくれ
さすれば、後10年や20年は
手を入れなくても動くんではないだろうか。
それくらい調子が良かった。
450139:2006/07/15(土) 22:39:38 ID:jS6FRr5X0
それはともかく、
帰りは牛さんが草を食んでいる光景を
観ながら日本の道路100選に選ばれたとかいう
道をテクテク一人で歩いて港へ帰った。
牛ばっかりで人を見かけない・・・・
日の光が強くなってきて、なんかフラフラしてきた・・・
なぜかカラスが一定の間隔を置いてついてくる・・・
どういう意味が?
俺が倒れたらついばむつもりなのか?
ふざけんな!しっしっ!

そうこうするうちに港について、
喫茶店風のお店で昼ご飯を賞味。
カレーを頼んだらなぜかチキンカレーだった。
黒島だからてっきりビーフカレーだと思ったが、
まあいいか、美味しかったから。
あ・・・お店の壁に芸能人のサインがある。
有名な人たちだね、去年の夏に来たみたい。

7/9はこんなとこ。

451139:2006/07/15(土) 23:06:44 ID:jS6FRr5X0
7/10は、竹富島へ行ったんさ。

この日はむちゃくちゃ暑かった。
スカーッと晴れて、これぞ八重山の夏って感じ。
中心地の町並みがいいね。
牛さんが引くバスでぐるっと回った後、
歩きでも一通り回った。
牛バスはおじいさんの語り口が良かった。
ユーモアがあって、いい感じだった。

コンドイビーチは、雑誌で観るよりずっといいね。
白い砂浜がどこまでも続いていて、
浜辺でゆったりしたい気分。

アイヤル浜にも行ってみた。
自転車を借りていったんだが、
すげーつかれた。
道はそれなりにあるんだが、獣道みたいで、
人も殆ど通らないし、チト怖い。
海は綺麗だったけど、誰も泳いでいなかった。

あー炎天下の中、よく歩き、よく走ったなあ。

7/10はこんなとこ。
452139:2006/07/15(土) 23:25:22 ID:jS6FRr5X0
あ、ごめんごめん、
スレ違いかな。
離島スレは他にあるみたいだし。

去年西表に泊まったんだが
離島だと台風に脆弱だとわかって
今年は石垣に泊まって
あちこち周ることにしたんさ。

日記はここまでにしときます。
453列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 00:07:21 ID:XkLFh94mO
いや、なかなかおもしろかったよ
454列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 02:17:24 ID:qwtLwv9h0
11日以後もよろ。
455139:2006/07/16(日) 07:47:40 ID:wt+XDMK30
ここ1週間早起きだったので、
今日も6時に起床。
大した話の続きはないけど、
一部ご要望なのでちょっとだけ。

7/11もよく晴れた1日だった
この日は嘉弥真島へ行ったんさ。
ツアーガイドさんがいる他は
うさぎが住んでいるだけの無人島・・・・
というフレコミに触発されたんだけど。

マジすげ!
何にもない!
水道も通ってないレストハウスが1軒あるだけ。
だがそれがいい。

456139:2006/07/16(日) 07:48:25 ID:wt+XDMK30
小さなビーチにパラソルを立てて
デッキにふんぞり返って殿様気分。
独り占めしたくなる絶景を前に、ビールをグイっと。
極楽極楽。
4時間くらい飽きずに座ってた。
客も10人くらいしかいなかったので
静かなビーチを楽しめた。

うさぎは2匹しか見かけなかった
レストハウスの日陰で
4つ足をデーン!と投げ出した
腹ばい状態で涼んでた。
これでも野生らしい。

最後は雨水を貯めたタンクから
少しだけシャワーを使わせてもらってすっきり。
水がもったいないのでトイレは我慢した。
また行きたいな。

7/11はこんなとこ。
457139:2006/07/16(日) 08:17:18 ID:wt+XDMK30
7/12は台風4号がかなり近づいたせいで
離島には行けんかった。

ただ、風は強かったけど、
外出できん程の雨風ではなかったんで、
石垣市内観光としゃれ込んだ。

空港ロビーに置いてあるタウンガイドは
一通り貰っておくと、こういう時に助かるよ。
地図を見ながら市内をテクテク歩いてみた。

うーん・・・・京都みたいな印象だ
近代的な町の中に伝統的な建物が点在してる。
点じゃなくて面で保存すれば
もっと観光的な魅力は増すと思うんだが。

楽しかったのは公設市場があるアーケード街だな。
土産物はここで調達するとよかんべ。
俺は手作りらしいマグカップ(土製)を買った。
結構いい出来で気に入ってる。

買い物を済ませてぶらぶらしていると、
人のよさそうなおばちゃんがお菓子をくれた。
もぐもぐ。旨い。人情の味がする。

458139:2006/07/16(日) 08:18:28 ID:wt+XDMK30
一旦ホテルに戻って
夕方はいよいよヤシガニに挑戦だ。
日航近くの居酒屋さんで食ってみた。
6千円くらいの奴。

旨い。特にでかいハサミ部分の肉は
たっぷりあって、もちもちした食感がいい。

女将さんかな、俺がタウンガイドを持っているのをみて、
1割安くできるよ、と親切に教えてくれた。
嬉しかった。
来年はここへ「ガサミ」を食べに行こうと思た。

7/12はこんなとこ。
459139:2006/07/16(日) 08:28:55 ID:wt+XDMK30
7/13と7/14はホテルに缶詰状態。
台風が来ると、なーにもやることなし。

動物園の熊みたく
ホテルの部屋の中をうろうろ。
もんもんしながら過ごした。

7/13
朝飯
うろうろもんもん
うろうろもんもん
うろうろもんもん
うろうろもんもん
昼飯
うろうろもんもん
びーる
うろうろもんもん
うろうろもんもん
夕飯
うろうろもんもん
うろうろもんもん
おなーに
うろうろもんもん
寝た

460139:2006/07/16(日) 08:29:43 ID:wt+XDMK30
7/14
朝飯
うろうろもんもん
うろうろもんもん
うろうろもんもん
うろうろもんもん
昼飯
うろうろもんもん
おなーに
うろうろもんもん
うろうろもんもん
夕飯
うろうろもんもん
びーる
うろうろもんもん
寝た

7/15は早朝から帰り支度
すっかり晴れて海も穏やか
後ろ髪をひかれつつ帰宅

以上でした
461列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 10:07:32 ID:+b49MOsX0
日記すごくおもしろかったです。自分は8月に行くけど、なんか行ってる
気分になった。うさぎのいる島気になるなぁ…。何処の島ですか?
462列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 10:13:05 ID:3Ke0bmtD0
>嘉弥真島 kayama
みやひらの持ってる島
463139:2006/07/16(日) 10:25:20 ID:wt+XDMK30
>>461
小浜島経由でいけるよ
そういうツアーがあるから大丈夫。
空港ロビーにもパンフレットが置いてあったし
ホテルで聞けば詳しく教えてくれると思う。

良い旅を!
464列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 11:21:02 ID:1fV0asxu0
>>460
カワイソス・・・・ オツカレ
465列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 11:24:47 ID:ZRWZQgaU0
7泊8日?なんてうらやましい。
天気が悪い日もあったようですが。

1人で旅されたのですか?
466列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 11:30:07 ID:4cIgfvEq0
今 石垣島にいる人は八重山商工体育館に集合!!
12:30から八重山商工ー中部商の夏の全国高校野球沖縄大会{決勝戦!!}
が大画像で観れちゃいます。誰でも入れるみたいなんでみんな行った方がいいよ!
豊年祭とか海神祭は毎年あるけど こんな事は2度とないかもよ!!
で、もし優勝したりしたら、みんな甲子園に集合!!
467139:2006/07/16(日) 11:52:48 ID:wt+XDMK30
>>464
いいのです
晴れた日は目一杯楽しんだから

>>465
1人旅でっす
13日と14日以外は楽しめました

恋人でもいれば
もっと楽しかったでしょうけど
1人だと楽なんですが
時間をもてあます時もありますね

468列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 12:20:34 ID:JmRNOHjH0
>139
お疲れ。楽しんだようでなによりだね。
別スレでは台風で2日帰れなかった人の話があって、そちらもそれなりに楽しめたんですが。
漏れも来月7泊8日で石垣です。
469列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 12:24:44 ID:Vpoqbb5F0
>>139
10&11はおいらと全く同じ所にいっている。
11のカヤマからの戻りの便は大潮で16:20の船しかなかったでしょ。
一人客は確か約1名おられた。ビーチでパラソルを借りていた様子。
こちとら中年の熱中症的に日焼けした親父です。
覚えてるかな。カヤマよかったよね。
470139:2006/07/16(日) 12:46:21 ID:wt+XDMK30
おお、確かに大潮だった。
ごめん、覚えてないけど、
多分顔を見れば思い出せるよ。
客は少なかったし。

お互いいい日にカヤマいけて良かったね。
ちょっとベタだが、夏を満喫できた。

来年もいくぜ。
471列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 13:46:57 ID:XkLFh94mO
高校野球はどうなった?情報キボンヌ
472列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 14:50:29 ID:D5Hx8y5q0
2人のどちらかが(^o^)/の悪寒
473列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 14:55:19 ID:5Zl2fc7T0
3-7で、商工が勝ってる。
474列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 15:20:09 ID:+b49MOsX0
>>462 >>463
情報ありがとう。一人旅なんでのんびり行ってきます。
475列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 15:47:57 ID:g2hAxW4T0
>>472
(^o^)/はシーズンオフにしか逝かない貧乏人だって言ってたから違う駄露。
476列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 16:00:54 ID:7PRtrFeE0
八商工、優勝おめ!


くそ〜、今日逝っていたら一緒に盛り上がってたのにw
まぁ明日でも新聞とかは大特集だろうから…
477列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 16:05:17 ID:7PRtrFeE0
スコア書き漏れたorz


中部商 000000300|3
八商工 20101012X|7
478列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 16:24:31 ID:WH9IotSZ0
商工おめでとう!!
479列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 16:44:38 ID:XkLFh94mO
日本の夏        商工の夏
480列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 16:46:34 ID:LiRcco5jO
甲子園、今年は応援に行きたいな。
481列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 16:56:06 ID:4cIgfvEq0
商工体育館かなりよかった!!知らない女子高生と抱き合えたし。
ながやす〜〜2ランホームランありがと〜〜!!
482列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 20:09:13 ID:4IKfM9PN0
八重山商工が春夏連続出場/高校野球
http://highschool.nikkansports.com/2006/summer/news/f-hb-tp0-20060716-0010.html

八重山商工が投打の大黒柱の活躍で、初優勝を飾った。初回、4番羽地達洋(3年)の適時打などで2点を先制すると、その後も攻撃の手を緩めず着実に加点した。
8回には3番金城長靖(3年)が中堅へ特大のダメ押し2ランを放った。終ってみれば12安打7得点。先発した大嶺祐太(3年)は、9回8安打3失点で完投勝利。
春夏連続甲子園出場を果たした伊志嶺吉盛監督(52)は初の夏切符に「言葉がないくらいうれしい。子供たちは期待されている中でそれに応えた。
スゴイ。甲子園ではセンバツで悔しい思いをしたので、頂点という忘れ物をしっかり取ってきます」と声を張り上げた。


--------------------------------------------------------------------------------
483列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 23:45:20 ID:oUMPkxab0
9-15で初めて行ってきました。

アウトリーフ凄過ぎ!

また絶対行くわ。
484列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 22:13:17 ID:V60G7ORP0
どこのアウトリーフ?
485列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 22:36:27 ID:K+fXr2Gc0
石垣に到着。
曇ってるのにいつの間にか焼けるのはさすが南国。

空港からバスに乗って港前で下車。
近くのコンビニで飲料補給と思って入ったら、
いきなり雑誌コーナーの先頭にS○スナイパーがw;

さすが石垣、なにもかもおおらかだぜ。。。。じゃなくてコンビニに置く雑誌かYO!
486列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:24:30 ID:+VqjEqRD0
>>485
チャンプロードも置いてあったぞ
487列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 17:35:57 ID:zRYRyml80
沖縄病
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%97%85

キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
488列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 17:55:34 ID:9rQek0OS0
自分の住んでいるところより沖縄の天気予報が気になるとか
サンシンを習い始めてしまうとか
家でゴーヤー栽培を始めてしまうとか
甲子園では地元より沖縄代表を応援してしまうとか

石垣だったら普段使いの手帳が南山舎製だったりとか<これ便利
489列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 17:56:30 ID:iMKnqidDO
埼玉の友達がいるんだけど、「沖縄病」と聞いてエボラ出血熱
みたいな怖い伝染病だと思ってたらしい。
石垣に来た時、「山とかには行かないようにしようぜ…。」
と言ってたよ。
勘違いしてる人、たくさんいそう…。
490列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 18:10:12 ID:9rQek0OS0
>>489
させとけさせとけ
491(^o^)/:2006/07/18(火) 18:23:07 ID:aTaqgM4i0
>>487 八重山ニートは高い飛行機代を払わないで、バーゲンで行くのよね〜
492(^o^)/:2006/07/18(火) 18:33:38 ID:aTaqgM4i0
沖縄は物価は安くないよ
だって、品物は日本(本島)から持って来るから(w
493列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 20:01:15 ID:Qef3J+UG0
質問スイマセン。
似たような質問があったのですが、
8月5日〜8日まで小浜島に行く予定です。
3日満喫したら、最終日は朝早い船の便で石垣島に行って
観光&食事をしたいと考えてます。
飛行機は20時位なので、行動範囲は港〜空港近辺になると思います。
この辺りでオススメの観光スポット&おいしい石垣牛が食べられるお店はありありますか?

スレを読んでみたら、焼肉金城がおいしいとありましたが
調べたら美崎店と浜崎店がありました。
同じ系列ですが、こっちの店舗の方がおいしい!とか
他のお店の方がいい!とかありましたら教えてください。
石垣島=石垣牛という単純思考なのですが、
他にもんまい物がありましたら、教えてください。
観光スポットは、地図を見る限り車を借りないと難しそうですね・・・。
494列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 21:13:56 ID:21Uq1RXZ0
いしなぎ屋がお勧めです。
第二候補としてはたけさん亭や空港そばの石垣屋になると思います。
495列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 21:16:39 ID:iMKnqidDO
>>493港周辺なら車は無くてもヨユーです。
意外と車停める場所無いので(石垣も駐禁取り締まり厳しくなってます)
歩きのほうがいいですよ。
金城は美崎店のほうが評判いいですね。
496列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 22:03:10 ID:0iicE5Vs0
>>494-495
即レスありがとうございます。
港から空港までプラプラ歩けたら歩こうと思います。
(多分暑くてタクシーになっちゃいそうだけど)
お店も教えていただいてありがとうございます!
さっそくぐぐってみます。

楽しい旅行になるといいな。
497列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 22:33:35 ID:88LdI0se0
りみたんの店行って来たお(^^)
一番末娘さんが可愛くてやさしくて良かったおー。
料金も安かったお。
地元客いっぱいだったけど、とっても楽しかったおーーー
498列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 23:28:49 ID:I7NJ3i9o0
気になる台風情報(卵)
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp0606.gif
499列島縦断名無しさん :2006/07/18(火) 23:59:24 ID:/GBevGil0
観光客、増えてきたね・・・
500列島縦断名無しさん :2006/07/19(水) 00:01:04 ID:/GBevGil0
観光客増えてきたね・・・
501列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 15:19:40 ID:kk/+3jMz0
>>493
石垣屋は高いからおすすめできない
観光客向け
502列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 16:58:40 ID:6gVTbjPoO
石垣島ではレンタカーにナビがつけれないそうですがペーパーの俺でも平気ですか?
それが不安です。道が分かりにくいとか危ないとかないですかね?
503(^o^)/:2006/07/19(水) 18:50:31 ID:O5A9oJ7I0
>>502 タクシー使えよ
504列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 18:55:13 ID:96aRCh580
カビラ湾周辺でランチをしたいのですが
お勧めのお店はありませんか?
ソバとかチャンプルーが食べたいです
505列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 21:05:27 ID:sv86kk0tO
>>502交通量は少ないけど飛び出しに注意!
島の人は標識を見ない人がほとんどなので
交差点ごとに注意しましょう。
>>504川平ガーデン内に食堂があります
506列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 21:52:49 ID:3IM31tRa0
観光客年々増えてる?コンドイビーチにあんなに
たくさん人がいるの初めてだった。
507列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 22:22:33 ID:NZOME/z90
コンドイでビキニのねーちゃんが目の前に立ってるの見てたら、
ちんちんが勃ってしもうたw
508列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 23:04:26 ID:7TX3qNahO
最近のナビは、運転技術もフォローしてくれるのか?
509列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 00:08:45 ID:qK9oKi2eO
今日から来ました。
去年に続き、天気が良くて最高!
幼稚園の娘の「幼稚園休みたくない!」の一言で
先週から今週に日程を変更して大正解。
娘よ、良くやった!
510列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 00:34:27 ID:N+JonlIm0
>>509
だから?
511列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 06:43:45 ID:HvYWs04T0
>>510
結婚も出来ないような香具師はレスつけるな
512列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 09:53:44 ID:/54QC24s0
>>502
ナビがつけれないってどういうこと?
漏れのレンタカーにはついていたぞ。
513列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 11:00:23 ID:pAqpTj4kO
中小規模会社のレンタカーだとナビがないこともある。大手ならまずナビはあると思うが
514列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 11:02:48 ID:Sb+J1ZP10
ナビ必要なし どこいくのw
515列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 11:48:10 ID:3POhKZG+0
市外へ行くとほぼ一本道だよw
ガイドブック片手にガンガレ
516列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 11:53:32 ID:Lp0phaNWO
ちっちゃい島だから迷っても適当に走ってれば
目的地に着いちゃう
517列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 17:08:32 ID:R5DHmE6eO
街中は狭かったり一方通行だったりするので、縮尺を広く(小さく)しましょう。
50くらいで。
518列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 18:47:05 ID:pOh8d56+0
去年石垣に行って感じたんだけど
ドライバーがすごく親切なんだよねー
道渡ろうと、車が途切れるのを道端で待っていると
わざわざ停止して道を譲ってくれる
首都圏ではこんな人、まずいない
519列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 21:24:43 ID:UcOxMhF90
>>518
そうそうそうなんだよねぇ…。車が止まってくれるんだよぅ。
それだけでも心が癒されるんだよなぁ。
石垣に来ると人にやさしくなれるんだよね。東京にいると出来ないん
だなぁ〜。
520列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 21:26:31 ID:Qcl+GPo3O
お前たちも、歩行者がいても止まらないんだろ?
521列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 22:20:08 ID:Lp0phaNWO
そうかな?石垣の人止まらない人多くない?
意地悪とかじゃなく、歩行者を見てない人が多い。
522列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 22:22:28 ID:4Qi7wgCL0
人による。
もしオマエが歩行者だったら、一旦止まってやる。
安心して渡り始めたとこで、アクセル思いっきし踏み込んで
10m以上跳ね飛してやるよ。
523列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 22:46:37 ID:N+JonlIm0
>>509=511
こんなところでおまいのクソガキをほめてんじゃねーよ
バカ親子にはまいるねホント・・
おまいはきっと自分の子供が他人に迷惑かけてても注意もしない親なんだろうなw
524列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 23:15:49 ID:tNeHnS7N0
右折する前にウインカーを出すのではなく、
右折と同時にウインカーを出すドライバーが多い。

左側通行の自転車に乗った高校生、
後方確認せずに、いきなり反対車線に進路変更することが多々あります。
525列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 23:20:45 ID:JyJs+t9V0
>>524
日本全国、田舎なら大抵そういう感じ。
石垣に限ったことじゃない。
っていうかきっちりウインカーを早めに出す地域の方が少ない希ガス。
526列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 23:33:29 ID:tNeHnS7N0
>>525
そ、そうだったのかっ。
八重山でしか運転したことがないから、わからなかったぜ。
527列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 01:48:34 ID:WTes7ZLu0
今年「南の島の星まつり」行ってみようと思うんですけど
どんなもんですか??
528列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 06:37:08 ID:6USg6MhF0
>>523
仕事から帰ってきてレスするなよ。
じゃなかったら、もっと早く帰って来いよ。
独身者さん♪
529列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 06:39:40 ID:6USg6MhF0
>>526
道交法では、30m手前か、進路変更3秒前にウィンカーは出さないと違反になるんだよね。
右折でなく、その直前、若干車を右に寄せなければならないから、実際はもっと早く。
ま、教習所のコト守っている香具師はいないけどw
530列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 10:18:56 ID:f3zBUFXOO
家族連れでもいいだろ。
おまいだけの島じゃあるまいし。
531列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 10:50:08 ID:5Kq53vcZ0
24日は台風だなー
532列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 11:20:01 ID:krRDViAxO
>>527みんなで星見る!みたいな感じ。
533列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 14:18:29 ID:pGB6NUIb0
教えて下さい。
8月に小浜に行く事になりました。
石垣空港に着くのが午前9時過ぎなので、小浜への移動を夕方遅めにし、少しでも石垣を観たいと思います。
そんな短い時間でも「ここだけは行っておけ、喰っておけ」ってポイントは何処でしょうか?
何かあったらお教え下さいませ。m(__)m
534列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 14:29:57 ID:hCzgnjUI0
>>533
玉取崎展望台と川平湾はぜひ!
535列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 15:10:56 ID:FOcXPomO0
小浜行きの船って最終5時半くらいだっけ?
536列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 15:13:14 ID:hCzgnjUI0
>>535
8月までは6時が最終
537列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 17:45:54 ID:6USg6MhF0
>>533
平久保崎に止めを刺す。
一番遠いけど、これを見るだけに一泊二日で行ってもいいと思う。
538533:2006/07/21(金) 18:23:21 ID:pGB6NUIb0
みなさんありがとうございます。
玉取崎展望台・川平湾・平久保崎
上手く時間調整して行ってみたいと思います。
539列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 19:13:13 ID:MSSPFzRk0
移動時間だけなら3時間だな。
540列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 19:14:01 ID:2XOUG5JR0
月曜日に行くのですが、台風直撃ですか
そうですか
541列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 20:24:37 ID:YUV8lWWWO
進路予想は確認した?
542538:2006/07/21(金) 21:36:28 ID:pGB6NUIb0
>539
ご丁寧にm(__)m
充分廻れそうです、甘えてすみません、これだけは喰っておけってありますか?
543列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 00:08:35 ID:2WDxh2j70
石垣まできてわざわざ2ちゃんに娘の自慢カキコしてる香具師いるんだ?
ワロス
544列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 00:42:56 ID:NMSW2Tsf0
>>543
いいかげん引き際を考えろ!
もうこのスレに来るな。
お前が来るまでいい雰囲気だったんだぞ。
545列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 02:08:23 ID:Mu1N/J3q0
>>532
そうですか。天の川が見えるとのことで楽しみです。
546列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 02:09:02 ID:2WDxh2j70
>>544

>>509みたいのが?w
ってかスルーできねーの?ww
547列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 02:15:23 ID:Z4mQ6YSHO
大人げない人がいるみたいですね。娘の一言で旅行の日程がうまく進んだくらいのことカキコしてもいいと思うのですが・・楽しい旅行が心ない一言で嫌なものになりかねません。残念です。
548列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 02:23:53 ID:OlIwuIOpO
悪天候に当たった人が見ると悔しいのかな?
まあ気持ちはわからんでもないが・・
浮かれてカキコするのもどうかと・・
549列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 02:26:27 ID:Z4mQ6YSHO
なるほど。台風がたびたび襲来する今年は愚痴の一つも言いたくなりますね。納得。
550列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 02:31:54 ID:OlIwuIOpO
とりあえずスルーってことでいいんじゃないかな?
マターリいきましょう
551列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 03:37:28 ID:eIlJz7h60
今年石垣島行った、行く人が羨ましい。
仕事が詰まって今年は行けそうない・・・
来年は行けたらいいなぁ
552列島縦断名無しさん :2006/07/22(土) 04:48:37 ID:tz8YAqst0
台風接近は今年に限った事ではないし、7月〜9月にかけて平均6回は接近してるよ!
家族で石垣まで来て2chすることぐらいしかないのか?

553列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 10:17:56 ID:piFuEv4WO
沖縄旅行もバクチだねぇ…。
554列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 11:55:54 ID:+hXpc5R40
台風きてくれないとサンゴにとっては大問題だからね。
沖縄のひとは台風に慣れてるし。
555列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 19:49:22 ID:Neeu1UbTO
家族がいない独身君は昨日は金曜日だから帰りが遅かったみたいだなW
556列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 21:23:47 ID:AG2VYCmB0
>555
ねぇ、あなたももうやめなさいな。
ちょっとしつこいですよ。
せっかくゾロ目ゲトしたんだしw
557列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 21:32:12 ID:+FVG0ntn0
レスしなくてもいいんじゃまいか?
ここすごく詳細な情報が得られていい感じのスレだから重宝してる。
たまに湧く荒らしなんて、ほっとけばいいと思うよ。
つまんないし。
558列島縦断名無しさん :2006/07/22(土) 23:14:41 ID:xyfUPqYH0
観光客には台風は迷惑かもしれんけどさぁ!
給水制限になって困るのはホテル等の大規模施設なのにねぇ。
他の離島だって井戸掘って真水が出るなんて思ってる人はいないよなぁ?
559列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 15:32:36 ID:usHjQZ+G0
560列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 15:49:50 ID:PtjnkYKx0
石垣島とか西表島ってレンタカー借りないとダメっぽいの?
561列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 16:24:08 ID:f+Z9f7y+0
借りなくても観光は出来るが
めいっぱい楽しむことが難しい。

562列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 18:21:39 ID:phUAMB7Y0
「離島情報」、2006年度版と2006年夏号、どっち買ったほうがいいですか?
当方9月に石垣島他に初めて訪れる予定で、まったく知識がありません。
飛行機のチケットだけ取った状態です。
のんびり過ごそうかと思ってますが、本を見て良さげな所を知りたいのです。
563列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 18:29:45 ID:ehQP8nWg0
730交差点辺りからチャリで唐人墓まで行ったことがあるが
40分かかったよ。市街周辺の観光スポットだったらチャリ
でも楽しいよ…でも上り坂はつらいっす。
さらっとまわるんだったらバスツアーはどうすか?
564列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 18:38:03 ID:ehQP8nWg0
>>562
離島に行くなら南山舎の八重山ガイドブックがおすすめ。
けっこう詳しく書いてありますよ。
565562:2006/07/23(日) 18:53:40 ID:phUAMB7Y0
>>564
なるほど、ありがとう。
見比べてみます。
566列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 21:53:42 ID:vHtioX580
近々石垣島に行きます。
石垣港の近くに泊まるのが便利かと思うのですが、
その周辺には泳げるような海岸はありますか?
567列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:21:10 ID:xX2Nwo88O
港近くにはないよねぇ・・?
568列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 23:29:21 ID:xtWCt+LC0
真栄里ビーチ!
569列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 02:22:09 ID:A9DzYaqf0
>>566
港近くにはありません。
真栄里ビーチ(石垣全日空)か、車で20分ぐらいの所にある白保がまあまあ
近い。
570列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 10:33:41 ID:cgfPecd/0
白保ではちょっと沖(もちろんリーフ内)へ出るならまだしも、
海岸沿いでアンマ泳ぐ気しないけど...

ここ数年の傾向だけど、あやぱに周辺に、雑貨屋増えてない?
別にイイんだけど、東京や大阪の匂いがプンプンします。
やっぱ、移住者の影響かなぁ...

イイ店も有るんだけど、数軒除いて、せっかくだからもうちょっと地元色を出したショップにして欲し
いなぁ〜って、好き勝手に思ってます。
571列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 10:39:10 ID:yLR8wt5Z0
まぁ移住者が多いからね。
石垣島で雑貨屋やカフェ開きたいって人多いし。

台風それたね
強風域には入りそうだけど、被害はそんなになさそうだ
572列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 13:38:26 ID:qLkwmt/f0
>>571
>雑貨屋やカフェ開きたい

ターゲット客は誰なんだ?と・・・
最近できた店の多くは観光客の目から見ても魅力が無い店が多いし、
地元客が行くとは思えない。
「とりあえず店を出しました」で商売できると思ってるのかなぁ?
573列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 16:42:55 ID:cgfPecd/0
>>572
>ターゲット客は誰なんだ?と・・・
まさにそうなんですよ。

そんな事、移住者の方が良く判ってるハズなんだけどなぁ...
574列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 16:53:27 ID:HMRZUkaS0
平久保崎の前の海岸、別荘用売地になってるけど、
あんなところに別荘建てたら環境保護団体から攻撃喰らいそうだ。。。
575列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 16:55:23 ID:HMRZUkaS0
玉取崎の間違いですた・・・orz
576列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 18:31:28 ID:8a5C190U0
石垣島でスノーケリングツアー申し込んだら家族連ればっかでした
最初はライフジャケット着用って言われてたけど
私がそこそこ潜れるのがわかると、自己責任で外しても結構って言われました
結構潜るのには自信あるほうなんでもうちょいハードな方が良かったなあ
そんなスキンダイビングのツアーやってる店って無いですかね
577列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:08:30 ID:vRSYD4Ha0
石垣空港は離着陸のとき怖いんですか?
578列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:13:46 ID:cMUgBpSW0
怖いかどうかは本人次第。
579列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:14:20 ID:5ny3a8Em0
>>577
全然普通。
言われるほど急ブレーキでもない。
580列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:19:14 ID:cMUgBpSW0
ブレーキ?
581列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:41:03 ID:SXYD7a6yO
二つ後ろの人の小さい荷物が足元に流れてきたよ。びっくりしたが、数秒の事なので気にするなかれ。しかしながら、踏ん張れ!!
582列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 01:26:02 ID:N7HsZ+og0
>>575
でもすぐ近くでリゾートの許可おりてるよ。
583列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 01:26:56 ID:N17coK7y0
ありがとうございます!
石垣島と宮古島ならどちらの海がきれいですか?
あと、行く時期なんですが8月後半と9月では観光客の差がありますか?
質問ばかりでごめんなさい。
584列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 01:42:46 ID:1hh2O42D0
行ったことのない人が「どっちがきれい」とか言うんだよね。
島には島のいろんな顔があり、どっちがきれいとも言えないそれぞれのきれいさがある。
確実に本島よりきれいだぞ。
私は石垣っていうか、八重山の島々が好き。
585列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 02:12:03 ID:q/CkE0jF0
観るだけなのか、シュノーケリングなのか、ダイビングなのかで
また違ってくるのでは?>海の美しさ
586列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 02:34:26 ID:5ny3a8Em0
>>583
ポスターの写真のような真っ白な砂浜を期待するなら宮古。
南の島の風情の総合点なら石垣。
587(^o^)/:2006/07/25(火) 04:52:23 ID:ts8QGqUC0
宮古のほうが綺麗なのに
観光客は少ないのはなぜ?
588列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 11:51:37 ID:7sNFkGn30
珊瑚じゃね?
石垣のほうが有名だし
589509:2006/07/25(火) 19:40:53 ID:341+ohNfO
>>511
自演と思われるのがいやでスルーしていましたが、擁護サンクス。
みなさん、確かに浮かれてました。良い雰囲気を壊してしまい反省しています。
でも、去年レスもらったおすすめの時期のアドバイスと、
気象庁の過去のデータを参考にした日程が、
続けてきた台風でぱーになるとこだったんで
嬉しかったんですよ。
とりあえず、石垣を満喫できました。
ぜひ、また来たいところのトップですね。
590列島縦断名無しさん :2006/07/25(火) 20:07:05 ID:2vZfBdy10
↑擁護サンクスなんて、反省してんのか?
591列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 21:05:26 ID:QSRRTCyp0
>>509=589
二度とくるな
592列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:55:38 ID:H54/WSq/O
>>589データはあてにならなくなって来るんでしょうね…。
異常気象ですな…。
593列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:02:42 ID:j4IS99nkO
石垣島で三線が聴ける、弾ける所(宿、店、ツアー)はありますか?
594列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 02:51:39 ID:gGMwNbNQ0
>>593
2ちゃんに来る前に検索ぐらいしようや。
595列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 09:25:04 ID:7oZ4LWZt0
離島桟橋近辺を適当に歩いてたらそういう店は簡単に見つかるよ。
596列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 09:34:26 ID:EJDjj6Be0
夏川りみさんのご家族が経営している民謡酒場はなんていいましたっけ?
来月行ってみようとおもいます。
ちなみに、今までは石垣に行くたびに「島育ち」でキジムナーを踊っていました。
597列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 10:30:02 ID:q3i0dp6K0
>>596
「夏川りみ 美崎町」で検索したらこれが出てきた。
http://hanaakari.jp/
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20060712/index.html
598列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 12:35:39 ID:Z8YmJFvF0
「夏川ひかる 美崎町」で検索したらなにも出てこなかった。
599列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 21:12:36 ID:4pzoZtrE0
わくわく駐車場が無人の自動支払いシステムに
なるのも時の流れなんだねえ。

宮古島のモンテドール好きだけど
石垣島に進出してほしくなかった。
600列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 23:01:46 ID:a4wuVw0T0
今年初めてだけど、わくわくを5回くらい利用したかな。
ここ便利だよね。すぐそこに港あるから。
公設市場があるアーケードの商店街とも
連携してるみたいなんだが
システムがよくわからなったな。
時間がなかったし。
601列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 23:47:11 ID:2qhG/tgH0
軽井沢倶楽部ホテル石垣島というホテルに泊まった方いらっしゃいませんか?
ここにしようか全日空ホテルにしようか悩んでいます。
部屋は広いようですが海がどのくらいの距離なのかと思いまして・・・
602列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 06:27:14 ID:0Is9WH3KO
>>601海に近いのは全日空です
603列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 10:45:01 ID:haiFC/iu0
軽井沢倶楽部は、小高い丘にあって市街地からタクシーで1500円くらい。
いわゆるビーチリゾートではない。観光客の人口密度が低くて、静かでいいぞ。
建物は古いけど、部屋は広々としてスイートルームタイプなので居心地は良かった。
めしは毎晩美崎町に繰り出していたので、館内のレストランのレベルは分からない。
604列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 11:10:05 ID:YbOx6I+90
軽井沢倶楽部にはホリ〇モンがよく滞在してたらしい
605533:2006/07/27(木) 12:06:38 ID:uYm2S3r30
この前は教えて頂きありがとうございました。
8月5日から行く事になりました!
玉取崎展望台・川平湾・平久保崎を一気に廻るとしたら
やはりレンタカーでしょうか?
タクシーで廻ったらとんでも無い金額ですか?
606列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 12:14:21 ID:G1uMJabGO
とんでもない金額になりますのでレンタカーのほうがよいかと。
607列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 12:14:34 ID:kdZ09jA1O
もちレンタカーのがいいよ
608533:2006/07/27(木) 14:28:49 ID:uYm2S3r30
ありがとうございます、とんでもないのは勘弁です。
609列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 16:37:23 ID:JwoK/Iy7O
>>608
石垣空港のカウンターにレンタカーのパンフがあります。
それに割引券が入ってるものがありますので
それだとかなりお得です。
私はいつもOTSを利用してます。
お金に余裕のある方には無駄な情報かも知れませんが。
いずれにせよ、事前予約をされておかれることをオススメします。
610列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 16:39:04 ID:kdZ09jA1O
OTSって高くない?
うちはいつも地元業者W
611608:2006/07/27(木) 18:36:39 ID:uYm2S3r30
>609
>610
ありがとうございます、金額は半日ですから
それ程差は無いかと思います。
初めての場所ですしカーナビ付きで、
なにより万一事故を起こした時
フォローが良い事が大切ですよね。
612列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 18:40:55 ID:hbDmsz7Y0
613列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 19:13:33 ID:Cc2nVqR90
石垣でカーナビって意味あるのか?
第一、観光なら1周道路くらいしか使わないだろ?
614列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 19:28:45 ID:2j49OMvt0
西表だったら道路が単純なので地図で充分だけど、石垣だったらカーナビは
ありがたいと思います。
それと石垣のタクシーの運転手の中にはタチの悪いのもいて、わざと知らな
いふりをして遠回りしたり、目的地でない所に行くことをすすめたりします。
自分で決めて自分で移動できるレンタカーが一番だと思います。

615列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 19:44:22 ID:1Y7yl3lG0
>>613
バス路線図と離島桟橋の市街地の図だけで十分だったよ。
616列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 20:02:22 ID:kdZ09jA1O
路地裏とか一方通行とか到着時間推定があるから、カーナビ便利。
無料なら付けとけば。
617列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:25:24 ID:fotfAc9Z0
>>610
割引後の料金は一番安いと思う
618列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:43:45 ID:SZwqOhhk0
風俗とかヘルスとかないの?
あるとしたらどこ?
今度行くんだ
619列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:27:06 ID:JwoK/Iy7O
>>617
ですよね。
今も免責付で1日3150円なのでしょうか?

>>614
タクシーで思い出しましたが
初めてレンタカーを借りて空港から市街に出ようとした時に
空港出口を間違えて逆走っぽくなってしまったことがあったのですが
タクシーが1台執拗に追いかけてきて
怖くなったのでコンビニの駐車場に逃げこんだのですが
そこも追いかけてきて、車を降りて止まってるこちら近づいてきて
運転席側の窓を叩かれたので、即座に逃げました。
あとでレンタカーを返しに行った時に
『お客さん、空港出口間違えましたか?
タクシーの運転手さんが来て文句言ってきましたので。
でも、確かに初めての方にはわかりずらいですから仕方ないですよね』と。
初めて行かれる方はお気をつけくださいね。
620列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:33:49 ID:2j49OMvt0
石垣は一度行けばかなり動けるようになると思いますが、最初は戸惑うことも
あると思います。
619さんは逃げて正解だったかも。
私はあそこでは2度とタクシーを使う気になりません。
「そこには行きたくない」とか「自分の知ってるホテルにしろ」とか。。。
その上ひどい運転だった。
頭がおかしいとしか思えない人だった。
たった一人のために石垣のタクシー全部を悪く言ってはいけないと思うが
ああいう人がずっと運転手やれてるのは沖縄だからだと思う。
サービス業ってことをわかってない。
621列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:48:05 ID:jfclNRUy0
>>619
12時間3150円、24時間3675円。
もちろん保険込み。
622列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 00:01:29 ID:QxDeShl0O
沖縄に限らずタクシー運転手なんかどこでもDQNばっか。
旅先でもまずタクシーを警戒する習慣をつけたほうがいいですよ。
乗る前から「タクシー運転手はDQN」と心に念じれば、少々の無礼も
気にならないはず。
逆にいい運転手にあたると嬉しいし。
せっかくの旅行をタクシーごときに台無しにされるのはバカらしい。
623列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 00:31:42 ID:PiWiFfwg0
ttp://www.ranrantour.jp/rentacar/class/basictype.html

ネットで予約だとはいシーズンでも2520円? 安いですね
624列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 03:15:20 ID:pXh9d51a0
>>618
18番街行って病気もらってこい。
場所は自分でググレカス(2006〜 )
625列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 06:02:01 ID:rbXP4RmL0
>622
どこでもタクシー運転手がDQN?
おまいはどこの田舎者だ?
私的には「田舎のタクシー」と「関西のタクシー」が問題だ。
626列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 06:49:13 ID:YlhfpeCzO
保険無しで2500円
保険ありで3000円というのを使っています。ボロイ軽ですが、どうせ数日とわりきってW
627列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 08:25:40 ID:QxDeShl0O
>>625日本のほとんどは田舎。
良く教育されたタクシー運転手なんか都会にしかいない
628列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 19:42:59 ID:se3HbLns0
>>619
別に逃げなくてもw
その運ちゃんは教えてくれようとしてたんだと思うけど
629列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 23:45:02 ID:Vh3ZkHFy0
3度目にして初めて一人で石垣行くことになったのですが、
民謡酒場って女一人で行くの、お薦めしないご意見あれば教えてください。
三線・島唄が好きでこれまで本島も含め何度か経験あるのですが、
自分の印象では女一人ってきついかも・・でも行きたい・・と迷っています。
630列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 23:50:51 ID:a8VzQNCH0
>>629
別に大丈夫じゃないの?
カウンターに座ってればいいじゃない。
芭蕉布だったらカウンターもあるから大丈夫だよ。
631列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 00:05:18 ID:JV35zsjU0
>629
DQNと思われるのを覚悟で経験談を。
私は30代最後の年末年始を石垣で迎えました。
某ホテルに泊まり、夕食は居酒屋のカウンター。
気が向けば民謡酒場にフラリと・・・。
しかも客は私一人だったりした(汗)。
でも、そこは「なんくるないさぁ。いちゃりばちょーでぇ」!
楽しゅうございました。
632列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 00:08:06 ID:8RXdv71r0
>>630
ありがとうごさいます。カウンターって何か渋いイメージが。
芭蕉布は去年行きました。石垣で唯一行った民謡酒場です。
カウンターって後ろの方にあったやつかな。
一人で行ってもやっぱりホラーな被り物・・・(´・ω・`)?
633列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 00:15:02 ID:rTW+Z3MK0
>>632
そうそう、それがカウンター。
中に女性がいるから安心でしょ。
634列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 02:20:08 ID:ESLyEZtw0
>>632
八重山の男は手が早いからお気を付けください。
カウンターで一人で飲んでいると言い寄られる危険性があります。
635列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 04:12:24 ID:UTdt6PsUO
琉歌も女の一人客をよく見掛けます。
一人で来てカチャーシー踊ってた常連の80歳くらいのオバーがいたな。
今も通ってるんだろうか…?
636列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 14:10:13 ID:GhxdQcQN0
色々ご意見ありがとうございました。
>>631さん 客一人って!貴重な体験ですね(;^^)

あえてBOX席に行き、早めに気のよさげなオジイの近くの席を確保しておく
という手もあるかな と思いました。
あと民宿泊まるので、同じような境遇の人いたら誘ってみます。
637列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 18:29:31 ID:2cGHR5Q8O
今日ナイナイサイズで石垣島やるよ。おまいら見ろよ
638列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 19:46:56 ID:WDHxm9620
>>637
沖縄には日テレ無いから見れないよorz
639列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 20:17:52 ID:DsjQH730O
↓セックスさせて!
640列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 20:31:57 ID:NRfvHOtAO
いいぜ
641列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 00:28:12 ID:UilA0Lkp0
いやだ
642列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 01:33:59 ID:iaNhaDXZ0
ナイナイの石垣島番組、2泊くらいしてたけど
ずっと快晴だった。
台風に当たってたら番組はどうなってたのかな…
643列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 06:13:06 ID:O52Mfz0tO
ドラゴンフルーツを食べれる所を教えて下さい。
644列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 08:22:32 ID:3Tl+2I760
地下鉄石垣線の730駅の出口近くのパーラー
645列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 09:47:22 ID:zjN/+P720
直接農園に行っても食べられる。
646列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 11:11:05 ID:O52Mfz0tO
教えてくれてありがとう
647列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 11:26:47 ID:baSWeNs+O
>>638石垣でもナイナイサイズやってるよ。深夜に。
648列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 13:23:53 ID:/qNpbkkV0
ケーブルTVでか?
649列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 15:20:42 ID:X2Jtsc7d0
>>646
去年食ったけど、
キウイフルーツを薄味にしたような感じで、
見た目が物凄いわりに淡白。

折れ的にはパッションフルーツの方が旨かった。
650列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 16:21:22 ID:YOkdubf70
>>644
冗談はともかく、
石垣本島地下高速鉄道早期竣工期成同盟が
来年度中にも発足するのは事実のようだな。
651列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:25:43 ID:iQeX/kzEO
ナイナイで出たホテルはどこだったんですか?番組見れなかったもので…教えて下さい。
652列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:33:14 ID:1LQX11aX0
質問です。
初めてシュノーケリングをしようと思ってるんですけど、
シュノーケリングツアーみたいのに申し込んだ方がいいんでしょうか。
初めてで自分でって出来ないですか?
調べてみると、初心者は申し込んだ方が無難と書かれてたりするので…
653列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:42:38 ID:KDum0ec10
>>651
クラブメッドカビラだったと思う。
654列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:45:32 ID:oTLE95+l0
初めてならきちんと教えてくれるところにしなさい。
初心者が自己流でパイプクリア方法も知らずにチャレンジして、亡くなる事故が多発しています。
県によっては条例で禁止しているほどのものなので、
スノーケリングをあまりナメないでください。
655列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:46:36 ID:1MmXkGPN0
>>652
できるよ。

ただ石垣といえども、どこにでも綺麗な珊瑚があるわけではない。
ツアーは、そのポイントまで連れて行ってくれる。
656列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:50:44 ID:KPqLyfOjO
沖縄にさえ地下鉄ないのに石垣にできるのかw
657列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:55:21 ID:/qNpbkkV0
>652
出来るけど、
ちゃんと家の風呂場で練習してから行けよ。
海岸からでもエントリー出来るポイントは
それから教えてあげる。
658列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:59:29 ID:1MmXkGPN0
>>656
石垣と竹富を結ぶんだと。
将来は、西表、黒島を含めて環状線にする予定らしい。
659列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 00:21:14 ID:t9CgI3Qa0
それ、すごいw
660652:2006/07/31(月) 00:46:45 ID:o8/DR++B0
ありがとうございます。
ちなみに、シュノーケルは買って行った方がいいですか?
レンタルで充分ですか?
この前、2,500円くらいで売ってるのを見たので買おうかなと思ったけど
調べてみたら、オモチャみたいな安物じゃダメと書いてる所があって。
その2,500円がオモチャみたいなのに入るかどうかは分かりませんが。
661列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 00:53:27 ID:clbwqGDTO
>>658それ本当?冗談でしょ?
バカなモンに金使わんで欲しい…。
662列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 01:05:16 ID:5rlBk6OY0
>>660
自分の命が大切ならば、吸気弁と排気弁がきちんとついていて、
吸気穴にしぶきよけがついていて、
適切なカーブがついている種類を選ぶこと。
自分の肺活量にあったパイプ径を選ぶこと。
良くわからなかったらダイビングショップに行ってみてください。
たいがいスノーケルだけでも売ってくれるから。
でもたまにボッタクリショップもあるので、楽天とかのネットショップでどんな商品があるのかざっと見た方が良いかと。
663列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 01:14:49 ID:Mr+Lt4140
>>661
酔っ払いの夢想です。w

でも石垣島内に走らすなら、新空港-離島桟橋くらいかな?

>>660
まずは、レンタルでいいよ。
それで、はまればちゃんとした機材を買えばいい。
664列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 01:23:17 ID:Mr+Lt4140
>>662
> 自分の命が大切ならば、吸気弁と排気弁がきちんとついていて、

最近は、吸気弁付きが復活してるの?

> 吸気穴にしぶきよけがついていて、
> 適切なカーブがついている種類を選ぶこと。
> 自分の肺活量にあったパイプ径を選ぶこと。

ぶっちゃけ、スノーケルなんて何でもいいでしょ。


665列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 02:13:28 ID:MeNJMGYK0
石垣島地下鉄道の車内アナウンスを妄想してみた。

「次は、730交差点前です。
離島桟橋 及び
釣竿から虫除けスプレー、そしてお昼のお弁当まで、離島観光に必要な物なら何でもそろう 中村釣具店
にお越しの方は、こちらでお降りください。」

まぁこんなとこじゃね?
666列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 02:14:34 ID:idr0ZgXk0
なんでも良いことは無いと思う

スノーケルは排気弁は付いてた方が楽、初めはTUSA かGULLの物が無難
マスクは安いのでも良いものもあるけど、顔に合うかどうかが大事

初めてで1日だけならレンタルでも良いと思うよ
667列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 12:40:17 ID:nYz4ECLG0
>>660
レンタルでも安物ってことも十分あるし。
穏やかな海でただプカプカ浮いて海中見るだけなら安物でいいんでない?
668660:2006/07/31(月) 12:54:38 ID:o8/DR++B0
うーん…検索して見てみたけど
私が見たのと同じ位の安いのも結構あったけど、弁付きではなさそう。
弁が付いてる方がいいみたいですね。
合ってるかどうか、試着してから決めた方がいいのかな。
私が見たのは、パッケージに入ってしまってて試着できなそうなものでしたが…
お店少し見て回って、安くて良さそうなのがなければレンタルすることにします。
色々教えて下さってありがとうございました!

調べた時知ったけど、無神経なやり方してサンゴを破壊してる事が
かなりあるんですね。そのへんはきちんと気をつけようと思います。
669列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 13:38:30 ID:y6itCIE00
石垣市内〜石垣港ってタクシーでいくらくらいでしょうか?
670列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 13:54:09 ID:mbyklscB0
>>669
離島桟橋なら街のど真ん中にあるんだが。
ガイドブックにもネットで検索もせずに質問はやめましょうよ。
671669:2006/07/31(月) 14:10:35 ID:y6itCIE00
>670
しうなんですか?
観光地図で見たら空港を挟んで市街と逆方向に石垣港って載ってたんで遠いのかと・・・
672列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 14:17:33 ID:mbyklscB0
>>671
離島桟橋は街の中心にある730交差点の真横。
一度「離島桟橋」で検索すべし。
673列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 14:32:32 ID:am9bgAe70
離島桟橋から2〜3分の所でめっちゃ美味い中華料理屋があった。
名前思い出せない・・・
674列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 14:33:02 ID:mbyklscB0
ついでに言うと、もし石垣港というのが那覇などへの長距離フェリーのことをさしているのなら、
730交差点から450円。歩いても20分。
675列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 14:34:02 ID:mbyklscB0
>>673
離島桟橋からどちらへ行ったあたり?
美崎町の中のあたりかな?
あのあたりに台湾料理店がいくつかあるよね。
676列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 15:07:00 ID:am9bgAe70
>>675
ミヤヒラに泊まった時、歩いて近くだったので美崎町の中のどこかだったと思います。
677669:2006/07/31(月) 15:09:47 ID:y6itCIE00
>672
ご丁寧にありがとうございます!
離島桟橋でわかりました、大きな地図だと必ず「石垣港」としか載っていないので。
助かりましたm(__)m
678列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 15:29:50 ID:mbyklscB0
>>676
やはりあのあたりですか。

>>677
しっかり楽しんできてください。
679列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 15:45:47 ID:eGw1yZMJO
農園でマンゴー6個8000円もした。安いのか??
680列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 16:14:53 ID:UZL041Vk0
俺は3個3800円で買ったぞ。
681列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 16:23:04 ID:89EXRxEe0
似たようなもんだww
682列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 16:53:44 ID:clbwqGDTO
>>679大玉ならそんなもんじゃない?
683(^o^)/:2006/07/31(月) 18:46:24 ID:TV8b+fNV0
おれはマンゴーイトーヨーカードで一個380円で買ったよ!
684列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 20:30:12 ID:a6ZLHCOWO
↓以降、下ネタ禁止
685列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:31:32 ID:wja4Wlsy0
>683 :(^o^)/:
お前はフィリピンかメキシコ産でも食ってろ。
686列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 23:55:43 ID:XOzunjA20
この前、あやぱに行ったらオースト産マンゴーの箱が無造作に置いてあった。
せめて隠して商売しろっつーの。
687列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 23:58:50 ID:iMMX/08R0
クラブメッドカビラに行ってきたけどメシの心配しなくてよかったし、従業員
はサービス満点だし、なかなか良かった。少し高かったけどね。
688列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 00:12:16 ID:IT7U6EU20
・月桃屋
・南の宿風香

この2軒に泊まったことある人
感想きぼんぬ!!
689列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 00:15:45 ID:FOuunSyA0
すまそ。 沖縄と石垣のハシゴをしたいとおもっているのですが、
石垣から羽田への直行便ってないんでしょうか?
ANAマイラーなのでなんとかANAで行きたいのですが、帰りの便を検索したら沖縄経由になってました
また、その場合、石垣ー沖縄 の区間だけでマイル航空券を消化してしまう感じなのでしょうか?
690列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 00:35:49 ID:3wyU8zIV0
>>689
帰りはない。
特典航空券の場合、羽田=石垣は+5000マイルが必要。
詳しくは電話して聞くべし。
691九州人:2006/08/01(火) 00:47:11 ID:fWGE8nZLO
>>679
6個で8000円だなんまて、かなりボッタクリ。国産品で、一個千円以上するマンゴーは確かに存在するけど、それは有名百貨店に販売クラスの品質の場合。
旅行してると、どうしても財布の紐が緩むから仕方がないと思いますが。。逆に言うと、石垣島の人もいまが稼ぎ時なので強気なんでしょうね。
692列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 00:55:54 ID:xKyO50vY0
明日、名古屋から大阪に行って、1泊して、伊丹から、石垣に行って、
石垣に泊まり、西表島も1泊して、石垣に戻り、1泊、その後、宮古島に船で行き、
1泊し、宮古島から、大阪にもどろうかと思っています。
大阪からは4泊5日になりますが、もう少し、期間を長くしても
いいかと思いますが、

誰か、航空券のうまい、買い方知りませんか?

ツアーやら、何日前からの往復だとかだと、かなり安くなるようなこと
書いていますが、よく知らないので、

詳しい人教えて?
693列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:00:47 ID:FOuunSyA0
>>690

thx。

てことは 
羽田ー沖縄ー石垣 20000マイル ってことですね。

今調べたら、石垣直行便の特典航空券は9月はすべて満席だった・・・
行き帰りも 沖縄経由ってことか…

あ、たとえば、沖縄で泊まって、次の日那覇から石垣へ・・・ というふうに行くとなると、経由ではなくなるから

羽田ー沖縄 往復 15000(帰りは沖縄経由で+5000)=20000マイル
沖縄ー石垣 片道 実費

ってことになるのかな





694列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:06:19 ID:fWGE8nZLO
>>620
そういうのは、本社にクレーム出して欲しい。何の解決にもならないよ。
695列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:09:50 ID:EY/VdKm90
>>692
JALの4フライトの沖縄離島プランがあるんですが、
それなら何とか安くおさまりそうな気がします。
JAL TOURSだったかな。ま、そんなやつです。
696列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:15:08 ID:xKyO50vY0
695>>ありがとう、今から、検索してみます。
697列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:18:07 ID:fWGE8nZLO
皆、沖縄好きなんだね〜。隠れた穴場のダイビングなら、寧ろ沖永良部(鹿児島)とかが綺麗で、わざわざ沖永良部に行ってる人が居る。
一応、珊瑚は沖縄から北上して九州の北部の熊本辺りまではきてるから。
五島列島なんて日本一綺麗な海岸だとか言われてるけど、沖縄に皆さん行っちゃうのねw

698列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:22:38 ID:fBDzUm7p0
>>696
こういう2ヶ所滞在ツアーじゃダメなの?

ttp://www.okitour.net/tour_search/v.asp?PID=ANA-PIDxB52DBx2497&MEMNUM=
699列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 01:32:35 ID:KPMbdJmr0
>>690
それってANAの国内HPに書いてる?
なぜかANA North AmericaのHPには書いてあるなぁ。
JALは国内HPに詳しく書いてあるから知ってたけど・・

この間那覇乗り継ぎ4区間3万マイルで石垣に行ってきちゃったよorz
700列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 02:17:58 ID:wuTl6sSc0
>>699
UAだと15000マイルなのにね。
701列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 08:51:56 ID:DMrly4c80
>>699
https://www.ana.co.jp/amc-member/reference/tukau/kokunai_3.html

ちなみに今の石垣から東京までは石垣空港の滑走路の距離の関係上
燃料満タンにできないので、東京まで燃料がギリギリになってしまい、危なっかしくて飛べない。
702列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 09:55:29 ID:6Fp7H3X00
シーサイドホテルに泊まった人います?どーでした?
703列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 16:16:59 ID:3wyU8zIV0
>>693
羽田=石垣、どんな行程でも往復で2000マイル。
因みに石垣直行便は2ヶ月前9:30にチャレンジしても穫れたことがない。

>>699
ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/kokunai_3.html


スレ違いなので続きはANAマイレージスレへどぞ。
704列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 16:29:16 ID:7MGhgKkh0
マンタってどこにいるんだろ?
705列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 16:39:14 ID:3wyU8zIV0
最近はヨナラ水道よりマンタスクランブルの方がよく出るらすぃ。
706列島縦断名無しさん :2006/08/01(火) 17:51:36 ID:xoezCnys0
age
707列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 18:44:36 ID:8AWqsNVfO
>>703
2000?
20000じゃなくて?
708列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:04:39 ID:+pzPWGgb0
その昔川平に一週間泊まって連日マンタスクランブルに行ったが、まともに見れなかった。
709列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:14:45 ID:SKcDiBkSO
702
二年前に子連れで五泊ぐらいした
まあまあかな?
適度にリゾートしてて目の前にプールあって大浴場もあって
難点は市街地から距離があるので
710709です:2006/08/01(火) 20:20:41 ID:SKcDiBkSO
途中でした
市街地へはレンタカーかタクシー必須です
客層はアベックと女性連れとファミリーが多い
食事もまあまあだった 格段のリゾートじゃないけど大浴場とプールあるし小市民的リゾート
711列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:53:12 ID:3wyU8zIV0
>>707
スマソ!そのとーりw
712列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 21:42:17 ID:WnlNF7RM0
黒島なら500円でシュノーケルセット借りれたよ。
713列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:30:16 ID:ipH70jA1O
石垣の全日空ホテルと小浜のはいむるぶしで悩む。
714列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:49:50 ID:8LGJ2WtCO
両方とも不便な所だから辞めとけ!買い出しに困る。
715列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:50:04 ID:xKyO50vY0
今週中に石垣島 いく予定だが、 天気はどうなんだろう。

なんだか、天気予報があやしい。

今日の雲の様子があるが、台湾西部あたりに、なんだか、台風のようなものが
あるようにも見えるが、気のせいだろうか?

確か、天気予報では、台風5号の後はなにも情報が入っていないはずだが。

もし、見えている雲の渦が台風なら、後、10日くらい待ってもいいし、
10日まてば、ツアーが使えて安くなるし、

まあ、さらに10日待てばツアー価格も格段と安くなるし(ただ、台風の危険度が上がるが)

とにかく、航空チケットが思うところに入ってこない。
明日また、問い合わせる。
716列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 22:51:46 ID:pKr0NmAi0
買出しってホテルに「いて何が必要になるんだ?

コンビニ弁当か?
717列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:01:15 ID:xKyO50vY0
みつけたあっ!!
台風6号が発生したようだな。
天気予報では言っていなかったが。
つーことは、1週間後くらいにはかなり近くに台風がくることが
予想できるので、10日後、位がちょうどいいかな。

そーすると、ツアーパックかな?
ただ、その時も台風がないとはいえないが...

今回、今年2回目の沖縄だが、なんで、おれが行こうとすると、
台風が発生しやがるんだ。

まあ、前回も、7/2日に出発で、7/1日に台風が発生したが、合間を
ぬって晴天でいけたが、次は賭け要素があるなあ。

718列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:07:19 ID:/oFm5n+f0
719列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:12:02 ID:pKr0NmAi0
お前らは台風の進路予想も見る事が出来ないのか?
720列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:13:21 ID:pKr0NmAi0
おっと、書き忘れた。





















お前ら実は沖縄が何処にあるのか知らないんだろ?!
721列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:16:55 ID:xKyO50vY0
718>>参考になりました。
俺は使えない 馬鹿サイト(YAHOOの天気サイト)を
見ていたのでわからんかった。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/
722列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:32:44 ID:pKr0NmAi0
723列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:33:20 ID:/oFm5n+f0
>>721
夏の沖縄旅行にはアホーの天気予報よりこのサイトが参考になると思う。
更新も頻繁だしね。
俺も3日から八重山に行く予定。台風こなくてよかった。
724列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 00:05:01 ID:xKyO50vY0
航空券なのだが、俺は名古屋に住んでいる。
サイトで調べたら石垣島いくのに

名古屋からの格安航空券で往復7万2千円 空港まで往復2000円
大阪からで往復6万4千円程度 空港まで近鉄で往復8000円
東京からだと3万9千円程度 空港まで?

青春18切符使えば、東京からのほうが安くなる?。

なんで、東京からのほうが、こんなに安いんだアー
725注意:2006/08/02(水) 00:07:32 ID:xKyO50vY0
東京の値段は往復でってチケットサイトに書いてあります。
726列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 00:15:04 ID:IRrsYjjM0
>>724
同じ条件じゃないだろ?

比較するなら、条件を合わせろよ。
727列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 00:31:58 ID:zrVkdQOq0
726>> たしかに、予約日が10日まえからか、4日前からかの
違いがあった。
後はよくわからん。 しかし、中部が10日前からの予約で、もっと安くする
ことができるはずだろ!! 逆なら別だが...

http://www.tobidoku.com/index.html
728列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 11:54:48 ID:/YvPUPS4O
俺もスーパーで買い出しするの楽しいなあ。
729列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 13:18:20 ID:+QW+oAP90
>>727
そのサイトを見ると、東京〜石垣、
39000円は片道と書いてあるが・・・?
730列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 18:49:23 ID:GMeXea2a0
>>724はどのサイト見て言ってんだろうね。
東京より大阪の方が高いってアリエナス…
731列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 01:39:18 ID:ebnL/uYH0
>>727
私はそのサイトで東京〜石垣往復45,000円位でした。
変更不可ってのだけどね。台風来たら終わりです。
732列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 04:39:31 ID:BG7tw/TA0
>>716
飲み物とかちょっと小腹が空いた時の食べ物とか。
ホテルのコンビニで買ってもいいんだけど、酒などの飲み物や
お菓子なんかはスーパーの方が安いからね。

全日空でもレンタカー借りるならマックスバリュやサンエーが
そんなに遠くない距離にある。
両方とも薬店(化粧品も)があるから、急遽日焼け止めや薬が
必要になった時にも安心。
地元にもマックスバリュがあるんだけど、置いてある惣菜が
沖縄特有のもので地域別の食文化の違いを感じた。
こういう体験もいいもんじゃないかなと思ったよ。
733列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 09:22:42 ID:tnWPhMbu0
>>732
全日空から実際サンエーに買出しに行ったけど、道さえ間違えなければ、
そほど遠くない。つか全日空からみえるし。

ただ徒歩で買出しに出かけるて、スーパーの袋をかかえて徒歩でホテルに戻ってくると、
なんか貧乏たらしく感じて、ちょっと恥ずかしい。
ホテルではベルボーイが出迎えてくれて運ぼうとしたんだけどね、それがかえってギャップを感じてしまう。
734列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 12:19:43 ID:iE74x+Of0
>>732
レンタカー必要?
ここの↓マックスバリュ徒歩で行けそうだけど、品揃えとか悪いのかな?
ttp://www.mapion.co.jp/here/all/060803/mapi5129912060803121316.html
735列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 12:22:12 ID:iE74x+Of0
ジャスコのHPで見ると駐車スペース350台と石垣で一番大きそう。24時間だし。
736列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 12:25:05 ID:EXPR1qxN0
俺はサンエーのほうが好きだな。
737列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 13:09:34 ID:XHNLwMDL0
いつも空港でレンタカー借りて、まずはサンエーへ買出しに行ってしまう。
昔から有ったし、商品配置に慣れてるので...って言いながら、ここ2年はダイソー併設の便利さから、
マックス寄りになってる私...
738列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 14:24:25 ID:H7ls1uKz0
>>734
食料品に関してはマックスバリューの中では大型店の部類に入ると思う
739732:2006/08/03(木) 20:19:05 ID:BG7tw/TA0
>>733-734
ごめん、徒歩でも行けそうだね。
>>738も書いてるけど大型店舗なので品揃えは悪くなかったよ。
740列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:44:19 ID:AfN6QAHD0
ここ激安だが 誰か使ったことない?
http://www.tobidoku.com/index.html
741列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 21:49:46 ID:ykyeqwaG0
石垣スレ、親切な方が多いですね。
石垣島にすればよかったかな・・・。
旅行に行く前からブルーになってしまった。
742446:2006/08/03(木) 22:41:32 ID:YZlIJKlB0
どこいくの?

石垣は八重山の中心だから経験者が多くて
スレ住人が多いだけだと思うんだが。

漏れは2回しか行ってないけど、
自力で開拓する方が楽しいと思ってる。

何もブルーにならなくてもいいんじゃないか?

743列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 22:52:38 ID:ykyeqwaG0
>>742
小浜島です。
石垣と悩んでいたのですが、なんとなく小浜島にしてみました。
まったりしたいというのがあったのかもしれません。

該当スレを見れば分かりますが、
質問をしたら質問には答えてくれず、
小浜島に負担をかけないようにとレスをされました。
嫌な観光客がいて、アンチになったのかもしれませんが
なんだか悲しくなりました。
こういう人ばかりではないとは思う(思いたい)のですが・・・。

レスありがとうです。
折角の旅行なんで、楽しんできます。
744列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 23:03:24 ID:MxdPkctA0
10月に初めて那覇&石垣に行きます。女1人です。
適当に予定を立ててみたのですが…こんな日程で無理はないでしょうか。
他にお勧めがあれば教えていただけると幸いです。
白保の民宿に2泊、那覇に1泊する予定です。
1日目 17時に石垣着、民宿にて夕食
2日目 パナリ島&浜島ツアーに参加
3日目 竹富島ツアーに参加、20時の便で那覇へ戻る


とにかく美しい海を見たいです。バハマでシーウォークをやって、ものすごく楽しかったので
でも体験ダイビングは少し自信がないので、シュノーケル程度で遊べればいいかなと思います

竹富島に行かずに、白保の珊瑚を見てみたいとも思っています
両方見られればベストですが、初めての場所をあちこち動きまわるよりは
どっちかじっくり楽しもうかと
民宿でも独自にオプションツアーをやってるそうなんですが
問い合わせメールを出しても返事がこないorz
745列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 23:05:20 ID:AfN6QAHD0
7月後半からみて、台風を避け、8月1日くらいから
石垣に予定していたが、チケット取れず。
5日に航空券の予約だけはいれているが、
http://www.tenki.jp/tkz/t_72.html

8日くらいに台風になるのではと、
他スレでいわれている。

上サイトで衛星画像見ると、すでに、
雲があっ!!!
5日にいっっても雲厚いだろなあ。

そうすると、これから発生するだろう台風7号を避けるとすると、
20日あたりになるなあ。

20日超えるとツアーが格安に入ってくるからなあ。
待つことに決めたが、それまでが時間余るし、先の台風のことも
わからない。
そうすると、
746列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 23:30:44 ID:ykyeqwaG0
747列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 23:41:42 ID:AfN6QAHD0
746>>どういうふうに見ればよいですか?
特に、5日から10日までの解説お願いします
748列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 23:57:39 ID:bmB9u7llO
10日までの予想はでてないですが、
各天気図の下にある低気圧が、あなたのいう雲の層。
つまり、台風の卵です。
あのまま停滞して成長してから移動を開始すると思われます。
雲も広範囲ではないし、発達速度もそんなに早くない。
あくまで天気図を見た私の予報なので、参考までに。


横レススマソ。
749列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 00:02:36 ID:AfN6QAHD0
748>>ありがとう。
とりあえず、5日に行きます。
750列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 00:07:14 ID:3SHreM0/0
うーん、やっぱり、なやむなあ。
停滞するってことは、図からすると
低気圧の位置が上行ったり、下行ったり
振動していっるってことかなあ。

そうすると、やっぱり、8日ころ、台風になり
10日くらいにはかなり近づくって予想にあてはまるのかな

予定は5日間の旅行を計画しているから、ぎりぎりか、ちょっと
ヤバ目ってかんじかあ。

やっぱり、やめようかな。
751列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 00:12:03 ID:3SHreM0/0
752列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 00:52:19 ID:XfJDkxRcO
同じ位の予定(5〜9日)だけどいくよ。
影響はないと思われ。
753列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 01:16:11 ID:GILhNkUW0
>>744
那覇泊入れるとあわただしくなると思います。
ツアー以外に自分で適当に石垣探検する日を1日入れると
良いのでは?
那覇泊入れるのであれば
2日目を竹富島泊にして
3日目午前竹富島、午後をどっかの海ですごすとか。

かな?私なら。
754列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 01:43:33 ID:kkr45oTR0
名古屋から宮古と石垣に行ける4日間くらいのツアーを探していますが
なかなか見つかりません。
どなたがご存知の方がいらしたら、教えてもらえませんか?
時期は11月末の予定です。
755列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 04:45:06 ID:dBP3506I0
宮古と石垣の両方に行くってこと?たった4日間で?
そんなツアーはない。
756列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 05:07:16 ID:kkr45oTR0
>>755
過去に大阪発なら存在したようなんですが…なんと最短で3日間。
ttp://www.his-j.com/kix/kokunai/k-t-oka-mmyisg.htm
757列島縦断名無しさん :2006/08/04(金) 06:33:59 ID:io8QTUUk0
>>754
金額等希望に合うかどうかはわかりませんが、
宮古島観光サービスに聞いてみたらどうですか?
11月分は9月以降の発売予定だと思います。

自由に作る沖縄の旅(離島プラン) 2〜14日間 
http://www.okinawaryokou.com/home/otour/jstage/jon0604b.html




758列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 06:50:03 ID:AwIRIZFS0
>>744
パナリ島って新城島のことですよね?
いいなあ・・1回だけ行きました。海の中、とても綺麗でしたよ。
また、行きたいと思っています〜。
黒島からでしたけれど、定期便などと違って小さな船だったので、
行き帰りも楽しめました。透き通った海が、手で触れるほどの至
近距離にあって輝いていました。

あまり動き回らず一ヶ所でじっくりっていいですね。
普段とは異なる時間のゆっくりした場所で過ごすのですもの。
せっかくなら、じっと、ゆっくりした時間を過ごしたい。
白保・・海はさほど綺麗ではなかったけれど、のんびりしたいい場
所でした。少し海に入って、集落の中を歩き、おばあのいる商店で
ビールか、アイスでも買って、御嶽のある広場でぼーっと過ごす。

すいません・・わたし個人の願望を書いてしまいました。
759列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 07:54:22 ID:G+yhTXFvO
744
白保もそうだけど八重山の珊瑚はボートで沖に出てシュノーケルしないと紹介されてるような光景じゃないよ。
白保も陸だけではすごく遠浅な砂浜だけ
ボートでシュノーケルさせてくれるツアーに参加した方がいいですよ

個人的には黒島の周りの珊瑚が一番綺麗だったなあ?
760列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 10:50:51 ID:d5f5EHOU0
ちなみに、白保の浜は砂じゃなくて珊瑚の死んだやつダカラネ。
(ん?砂も有ったかな?舟着場周辺しか知らネから...)
八重山の島々で砂浜って有ッたけ?川平方面は行った事ないケド。

黒島は八重山20回目にして今年初めて行くから、スゲく楽しみです!

まずは甲子園で、八商工応援してからだ。
761列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 15:22:24 ID:3SHreM0/0
金も用意した。
明日の飛行機の予約も入れてある。

後は、入金だけだが、いまだに悩む。
石垣島の天気は大丈夫だろうか。

http://www.tenki.jp/him/ni/ni_1.html

細かくみれば大丈夫なような気もするし、
上サイトくらいのスケールで見ると
やばそうな気もするし、


だれか、詳しい人いませんか?
762列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 15:52:56 ID:3SHreM0/0
石垣島のライブ映像サイトみつけたがあ、

これって、雨じゃあないの????

http://ishigaki.net/live/sanbashi/live.htm
763列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 15:55:08 ID:3SHreM0/0
ばっかやろう!!!
天気予報は うそつき だな。

はずれたなんてもんじゃあないんでないか?

これが事実なら、天気予報なんて みなくて、自分で雲の状態みた
ほうが ぜんぜん あたる?????
764列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 16:23:33 ID:3SHreM0/0
飛行機の予約は取り消した。

キャンセル等、マイナスは一切ないがあ。

金曜日もあって、現金をけっこうおろしてしまった。
この分だと、しばらく、石垣島へはいけなさそうだし....

テレビの天気予報が、いかに、いい加減で 馬鹿 かがわかった。
765列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 16:23:44 ID:j8sxEsZv0
天気予報なんて信じちゃあいかん。
766列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 16:28:02 ID:j8sxEsZv0
調べたよ。今日は晴れたり雨降ったり忙しい天気のようだな。
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-94081.html?groupCode=65&areaCode=000
でも明日からは晴れだろ?キャンセルしちゃったの?
767列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 16:40:17 ID:3SHreM0/0
766>>今の季節、ハイシーズンで、旅費やら、予約の人数やら
付加が高いでしょう。

もっとも、天気等含めて、好条件だから 高い のであって
条件がよくないのに 高い金だしていくのは あほでしょう。

ちなみに、俺は西表島と宮古島も行く予定なので、少なくとも
5日間は予定している。

http://www.tenki.jp/him/ni/ni_1.html

この雲の様子みると、ここからしばらくは、
ハイシーズンにふさわしくない気象になることは
あきらかだろう。

だいたい、この状態で天気予報では 曇りのち晴れ だとか
なんだから、明日以降の天気もしれているだろう。

8月20以降にシーズンのランクが結構おちるので、このあたり
で快晴の雲域みつけて 行く のがベストだろう。
768列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 16:55:33 ID:3SHreM0/0
しかし、まあー!
気象庁は、どのレベルのシミュレータソフトや
ハードで計算しているのだろう。

シミュレーションなので、当然 不確定要素はでてくると思うが

あたるのが、1000KMくらいの範囲なら、コンピュータ計算の
意味がほとんど ない のではないだろうか??

素人の俺がだよ、衛星画像みて判断したほうが 当たって いた と
いう事実を考えると....

国やら大学の機関が いかに あほ あほ あほ かが 知れる。

いまだに、コンピュータがあれば なんでもできる やら
わからないものに対しての経費が膨大にかかる

だとか、いえるのだろうか???

下手したら、能力のある物理関係の人間が、無料で、パソコンで
シミュレーションしたほうが、正確な結果をだせる可能性が大きいな。
769列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 16:56:38 ID:3wd9TLazO
昨日このスレ発見して、メモ片手に一気に読破しますた!!
携帯厨なんで過去ログ読めないのが残念だけど。
でもカナーリ助かりました!10〜14日で石垣島を拠点に波照間とか行ってみる予定。
初の離島…楽しみで今から眠れないよ(つД`)

そこで…3泊目を赤かわらかマリンスターインで悩んでます。
泊まった事ある人いたら感想聞かせて下さい!!

長文スマソ。
770列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 17:56:54 ID:DXzYeT5W0
明日から行ってきます〜。
今日は雨だったけど、気象板のスレ住人見解でも大丈夫そう。
楽しんできます!
771列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 18:17:47 ID:QGsPKIPm0
今日はすごいスコールだったー
772列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 18:19:02 ID:DXzYeT5W0
>>771
ライブ映像見てました〜。
すごかったですね!
773列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 18:24:26 ID:+URhIejD0
つーかよ、石垣島ってあの広さのわりに起伏がかなりあるし、
島の真ん中はちょっとした山岳地帯だから、
島の東西南北で天気ぜんぜん違うなんてことも珍しくないんだよね。
予報なんてアテになんないよ
774列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 19:29:55 ID:76cy4zSH0
>>773
つーか八重山の天気予報は参考にもならない
775列島縦断名無しさん :2006/08/04(金) 19:59:20 ID:cKB2vh4b0
今年は旧暦7月が2回あるから、8月6日から8日までお盆ですよ〜!
店によってはお盆休みがあるからナイチャー諸君注意してね!

776列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 20:06:15 ID:3KqVyM8A0
>744
ちょっと遅レスですけども。私も女一人旅人間です。
私だったらどうするかを考えてみました。
石垣を拠点にして、天候が悪く欠航なら石垣島内をレンタカーで巡る(免許あればね)。
天気が良ければ離島桟橋から、好きな島に向かって船出。
「ツアー」より動きが取れるから単独行動にする。

777列島縦断名無しさん :2006/08/04(金) 20:08:16 ID:cKB2vh4b0
777
778列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 20:19:29 ID:DXzYeT5W0
>>775
ええええー!本当ですか?
金城閉まってたらショック・・・。
779744:2006/08/04(金) 20:40:51 ID:pJ0kWUba0
レスが遅くなってごめんなさい。744です。
今回は3泊4日の日程なのですが
1日目 17時に石垣着、民宿にて夕食
2日目 パナリ島&浜島ツアーに参加、石垣泊
3日目 晴れてたら竹富島、雨なら石垣島を適当に散策、20時那覇着
4日目 那覇観光、お土産買って帰宅

にしようかと思います。帰りの便が14時那覇発なので、那覇はあまり見られないと思いますが…
ツアー参加は1日だけにして、次の日は1人でゆっくり観光しようと思います
免許があるのでレンタカーもいいですねー。借りても安いようですしね
ビールが好きなので、車じゃなければふらっとどっかでビールなんか飲んで休めたらいいかなと
今からものすごく楽しみです
みなさま、大変親切なレスありがとうございました。是非参考にします。
780列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 21:05:04 ID:3KqVyM8A0
あれまー、なんの疑問もなく言われた通りにしちゃうのねえ。
ちなみに私のおすすめは西表と波照間なのだが(笑)。
波照間の「青空食堂」で青空の下ビールを飲むのがいいのだ。

石垣、西表はレンタカー。
他の八重山の島は自転車で充分かな。
781列島縦断名無しさん :2006/08/04(金) 21:54:08 ID:cKB2vh4b0
>>778
金城ならやってると思うけど、せっかく来島されるんなら、旧盆のアンガマでも見たらどうですか?
独特の雰囲気がありますよ!


782列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 22:05:38 ID:DXzYeT5W0
>>781
これの8/6〜8/8のイベントでしょうか?
8/8の数時間しか石垣にいない(宿泊等が他の島)ので、
港〜空港までしか観光&飲食できないんです。
その範囲で見れるかしら・・・。
ちょっと調べてみます!ありがとうございます。
783列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 22:07:27 ID:7oBHpGY40
今年のアンガマは、商工のネタで盛り上がる事間違い無し!
784列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 22:15:24 ID:DXzYeT5W0
リンク貼り忘れた。
http://www.churashima.net/calendar/index.html
785列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 11:51:37 ID:7DXI3FSh0
>>743
あのスレはほとんど固定ハンドルの独り言スレだから気にするな
786(^o^)/:2006/08/05(土) 12:19:44 ID:SLm69Rl60
暴力団波に恐い
しまだ し○すけは石垣に来てほしくないーよ
787列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 15:07:20 ID:LXSlL85U0
 過去スレに、OTSハイシーズンで2520円と書いてあったので見てみたら、6hじやん。。。欝。
今ならハイシーズンで保険料込みで24h4,865 円。。。
788列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 17:59:26 ID:l6BKPPCR0
>>775
お盆は2回あるの?
789列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 19:12:27 ID:jAyqGtEs0
お盆に石垣島に初めて行きます。
シュノーケリングとスキューバダイビングがしたいのですが
おすすめ(安い、キレイなど)のお店をご存知の方がいたら
教えてください。
790列島縦断名無しさん :2006/08/05(土) 19:20:40 ID:l263+NkV0
>>788
お盆は1回です。
旧暦で今年は閏月(1年が13ヶ月)がある年です。7月が閏と通常の2回あるので書きましたが、
誤解を与えてしまった様でゴメンなさい。
791列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 01:59:09 ID:snfKyyUQ0
石垣島って景色きれいなとこありますか?
792列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 02:15:00 ID:w0IEnVU60
>>791
無いから、行かない方がいいよ
793列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 04:15:46 ID:nlzFAbq10
誰か、現在の石垣島の天気を実況してくれえー!
俺は5日に行く予定だったが、天気予報を信じないで、
延期して、いく準備をしている。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
上サイトで台風8号が10日あたり直に着そうなので、
15日以降からを狙っているがあ、5日から1日の天気が気になる。

1日中、雨だったのか、雨は夕立のような一時的なものなのか。

この先、台風やら当たらずにいけるか不安になってきた。
どうしても、台風やら、影響あるなら、

せめて、1日の内、晴れとか どれくらいあるかだとかの
情報がほしいところだ。
794列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 04:22:44 ID:nlzFAbq10
おととい8月4日に以下サイトでライブカメラで大雨の様子を
みた。
http://ishigaki.net/live/sanbashi/live.htm
ところが、YAHOOの天気予報過去情報では以下
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/47/9400.html
8月4日は 晴れ しか 書いていない。

どーなってんだあーーー!!!
795列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 04:53:49 ID:xJYial430
>>794
局地的な(積乱雲の下だけの)大雨とか短時間の通り雨は「晴れ」なんだよ。
796列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 05:08:44 ID:nlzFAbq10
795>>ありがとう。
俺も、ライブカメラを長い時間は見ていなかったが、同じ場所なら
どれくらいの時間雨が降っていたのかが気になる。
ちなみにライブカメラは、石垣島やら近辺の島のものすべてみましたが
すべて、雨でした。

また、先ほど4時ころ見たときも、ザーザーに見えましたが、
夜なので、よくわかりません。
先日の見たものは、道路がぬれていて、画面に雨粒が飛んできていた
のではっきりとわかりましたが夜はわかりにくい。

今、再度みたら4時のときよりは、画面を横切る斜線がほとんどないが
これが、画像が汚いせいで、雨が降っているように見えているのか、
本当にふっているのかがわからない。

現地の人がいればなあ。
797列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 05:18:11 ID:xJYial430
雨の確認はリアルタイムレーダーの方が確実
798列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 05:24:43 ID:nlzFAbq10
797>>過去情報 履歴 はあるの??
799列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 05:26:45 ID:xJYial430
>>798
過去履歴は気象庁の気象観測(電子閲覧室)を見ればわかる
800列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 05:30:27 ID:nlzFAbq10
799>>ありがとう。
801列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 05:46:25 ID:nlzFAbq10
気象庁の気象観測(電子閲覧)サイト
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
検索内容のスクロールリストで県名 地名 検索する物(値)日にち の
指定で検索をかけ表がでる。
検索する物に”1日の毎時の値”
で1日の天候の様子がよくわかりました。797さんから教えてもらいましたが
私も今後使うので、とりあえず、ここに UP。
802列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 07:53:12 ID:f+guaCvgO
気象板にまでマルチしやがって…。
チャットじゃないんだから、待てよ。
延期したのだって、自分の判断だろ?
他の住人が大丈夫って言っても聞かなかったじゃん。

自分は竹富に来てるが、
めちゃくちゃ晴れてて焼けた。<昨日
803列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 08:44:13 ID:C2+PyHDe0
>>802
ここ数日のレスっぷりやマルチのしっぷり見ても人の話を聞くやつとは到底思えんなw
それにしても今日も石垣はいい天気だねぇ。
行ってきたばっかだがまた行きてぇなぁ…
804列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 08:45:08 ID:nlzFAbq10
802>>まだわからん、もうそろり、影響でてくるだろう。
少なくとも、4日の日は、午後、雨だし、5日は午後から曇っていたらしいし、
(上の http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html を参照)
今日はいいかもしれないが、明日以降怪しいからな。
しかし!!
今となっては、行っておいたほうが正解だったかもしれないが。
まだ、チャンスはある。
格安航空券と、ホテルを当地で選ぶ。

いまはあ、ツアーはすでに12から15日までは、どこも定員いっぱいの
満席だあーっ。

台風8号が通過した後こそ、安定した天気かもしれない。
805列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 10:21:21 ID:f+guaCvgO
大抵、盆あけから台風は増えるよ。
海水の温度と天気図みてこい。
806列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 11:23:06 ID:OwWeLJ3aO
クラゲも増えるしね
807列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 14:51:56 ID:7WvKpk1R0
>806
それは内地での話だろ!?
808列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 15:07:59 ID:OwWeLJ3aO
>>807
ん?石垣でも増えない?
場所によるかな?
809列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 16:36:27 ID:I5eMInrv0
台風の後、
石垣ではハブクラゲは減る。
810列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 19:50:25 ID:3zo60MHbO
9月中旬に行くんですがやはりレンタカー借りたほうがいいんですか?あとその時期は台風は多いですかね?滞在は5日くらいです
811列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 20:14:49 ID:oBQrIBMb0
>>810
何をしたいか知らんのに、レンタカー要るかどうかなんてわからん。
台風は9月が一番多いと言われてる。
812列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 20:52:18 ID:CZ1WN78Q0
>>810
借りたほうがいいと思うよ。
街歩きをするなら一日くらいはいらないと思うけどね。
813列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:04:55 ID:3zo60MHbO
あっそ
814列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:30:45 ID:sBvLaR0cO
>>813
ちゃんとプラン立ててからこいよ
最近そういうのが多くて困る
815列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 22:29:56 ID:79LEyB7Z0
つーか、質問しといて
「あっそ」はねえだろ

台風が多いかどうかなんて
自分で調べられることだし
816列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 23:34:02 ID:eT1Aptw90
>>815
ヒントつ【釣り】
817列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 00:37:51 ID:ffvvHKHl0
すみません細木数子サン、質問です。
8月28、29、30、31に台風きてますか?教えて下さい。

2泊3日で石垣と1つ離島いこうと思うんですけど、どこがいいですかねー。
まったりのんびり綺麗なビーチで、のどかな場所で、そんなノリならどこかな。
818列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 08:55:19 ID:2VPu4Te00
>817
おまえには教えない。
819列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 10:52:52 ID:dY6FIh3J0
8月10日は、本島も八重山も台風8,9号の同時直撃(鬱
820(^o^)/:2006/08/07(月) 12:29:26 ID:EFxXGWni0
10日は駄目みたいだね〜
821列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:03:52 ID:Aa9G75wz0
やはりホテルは港のそばが便利なのでしょうか?
822列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:07:13 ID:wFQKynmr0
「便利」の目的による。
823列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 00:50:32 ID:SoS+O09ZO
>>821市街地なら空港も港も飲み屋街もすぐそこ。
あまりこだわらなくても大丈夫。
もし自分の住んでる所の地図を持ってるなら、
石垣の地図と比べると距離感をつかみやすいと思います

同じ縮尺じゃないと解り難いかな…。
824列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:40:19 ID:Ba9axRG80
そんな知識があればここで質問なんかしないんじゃないか?
825列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:59:36 ID:Etc94NtU0
多分、>>821は石垣島の特定のポイントを目的にしてるのではなさそうだから、港のそばが便利という読みであってると思う
826列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 02:44:42 ID:PiX1uioI0
やっぱ、それなら、トニーそばだな。
827列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:03:01 ID:TrA7XRKB0
昨日NHKで台風情報やっててアナウンサーが
「台風の日本への上陸は初となるわけですが・・」
ってなことを言ってた。
八重山には何度か台風きてるけど、日本ではないのですかorzそうですか。
せめて本州と言ってほしかったな。

今日高校野球どうなるのかね。
応援ツアーで八重山から行く人もいるから心配だ。
828列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:05:14 ID:8/IaPSy/0
俺は14日に名古屋から石垣に行く予定。
今、行きは何とか飛行機予約がとれるが、
帰りがなくてこまっている。
一応17日はとれたが、次が21日以降になる。
18から19日が適当なのだが、飛行機が取れない。
宮古島も計画していたが、日数の関係で苦しい。

帰りを宮古島から大阪にしてもいいが、割安航空券等
考えると、石垣島から中部に帰るのが一番割安になる。

いずれにせよ、8号が去ってからしばらくは安泰だと
予想しているがあ、8号の次がいつ発生するかだな。
8号が去ってから台風の発生が遅れれば、石垣まで
到達には時間があるとおもうので21日以降も
いられるが、すぐ発生した場合17日に帰るのが
安全だしなあ。
8号の後、しばらく、発生しないことを祈る。
829列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:06:28 ID:8/IaPSy/0
827>>今回の旅行で初めて俺も気がついた。
八重山って 天気予報で 日本の扱いされていないよなあ。
830参考リンク:2006/08/08(火) 10:15:03 ID:8/IaPSy/0
831列島縦断名無しさん :2006/08/08(火) 10:21:14 ID:AnQ86Uhe0
>>827
だから・・・「上陸は初となるわけですが」って言ってる訳です。
上陸とは、台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸線に達した場合を
「日本に上陸した台風」としています。
小さい島や半島を横切って短時間で再び海に出る場合は「通過」としています。
と気象庁のホムペに記載されています。
832列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:25:36 ID:qvmy4jDn0
19日〜22日は台風どうなるかな
833(^o^)/:2006/08/08(火) 16:53:38 ID:9hOQzv6U0
>>830 お前ヤ○イ会社の宣伝なんてするなよ
振り込みしか、決済出来ない会社なんて、ヤ○イ駄露?
834列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 19:17:05 ID:N5/WmiTr0
>>830
業者乙。
835列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 19:30:37 ID:Mjv6KTQZ0
821です。
回答ありがとうございました。
836列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 20:28:34 ID:PysnF8zj0
八重山商工オメっこ!

次は長野の松代か。
837列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 23:39:22 ID:kd7BhQIKO
八重商逆転勝ちおめでてう! 地元は盛り上がってた?
2回戦は日にちいつだっけ? 甲子園行っちゃおうかな?
838列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 00:07:56 ID:Y9uyuUs60
八商工の快進撃を、沖縄本島の連中はどう見てるのかな?
839列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 01:27:14 ID:SmvHfLpv0
普段は「しま〜」って馬鹿にするが、
こんな時は我が事のごとく応援してる。

県内では本島の連中は先島の人を島人と馬鹿にするが、
都合のいい時だけ本島の人間も島人だといいだす。
840列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 06:40:31 ID:tG1z0B7c0
>>838
宮古は盛り上がってるけど
841列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 08:48:40 ID:iWNjk58e0
オハヨ!
甲子園アルプス組デス。
もう、興奮シパナッシで寝れなかったヨ〜
最高の舞台で、最高の試合だぁ〜
一生忘れないぞ〜

ちょっと打たれ過ぎだけどね...
842列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 11:02:01 ID:QRK54ac40
格安航空券サイト
http://www.tobidoku.com/index.html
今、使いたいと思っているがあ、
スレで問い合わせたところ、1人だけ利用者がいたみたいだ。
だれか、他、利用したことある人いない。
または、

(株)全国温泉旅館同盟 (地図)
カトレアツアー
東京都港区新橋4-24-11 中村ビル8F
東京都登録旅行業第2-80号
創業昭和26年

って書いてあるが、事務所がちゃんと存在するか、写真があるかや

空港の航空券引き換え場で”カトレアツアー”の看板が あがっているものを
見ただとかの情報を求む。

843列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 11:27:52 ID:7S1LR/VA0
>>842
業者乙。
844列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:15:57 ID:QRK54ac40
あー!! くそっ いらつく。
台風の予想がついたときは、一番いい日時の 航空券は予約とれない
(2回目 前回は7月30あたりから8月3日くらいまでがとれなかった)
し、
ずれるんだよなあ。
ずれると、次の台風で日程が狂う。
今、14日出発の予定だが、台風10号の予想が 気がかりだあ。
他サイトのシミュレーションでは14日ころに10号が発生している。
まあ、3、4日は大丈夫だとは思うが、それ以降が厳しい。
また、14日のチケットも、明日までに割安チケットで予約いれないと
片道1万5千円も値段が上がる。
他11日の便の予約もいれたが、割安予約4日前にはまにあわない。
また、14日は天気はよいが海は荒れるとの予想。

とれない!とれない! 航空券がではなく 割安航空券が である。

マスメディアの情報での予想で あせる。
当日を買わせる 囲い込み がされていることを 疑う!!!!

大阪から石垣に行けば、JALでのほうが、安い。
割安会社を使えば 中部国際空港 からの方が安いが 正規の値段では
中部は ぼったくそ 高い(割安より片道1万5千円高い)。

情報操作やら、囲い込み は 名古屋 の糞 では常識。

なんか、はまりそうで怖い。

絶対、中部から、割安以外では 行かない!!!!!

こうなったら、航空券の予約戦争だっつ!!
いれまくって、条件が合うまでは買わない。
845列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:31:05 ID:iWNjk58e0
>QRK54ac40
何か、釣ってる?
846列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:34:09 ID:QRK54ac40
石油価格が上がると、
-->航空運賃が上がる ????
-->電気代があがる ?????

電気は、原子力なら関係ないだろうし、今、雨、風のエネルギーは
たくさんあるので、風力、水力なら、安くしてもいいだろうに。

飛行機だって、慣性の物理法則考えたら、車よりも、路面抵抗など
小さい分、初速度得たら、後は燃料なんてしれているような気がする。

水力、風力-->電気-->水素などを電気化学反応で生成 などすれば、
石油価格なんか 関係なくなる。

工学やら、諸産業の 技術者に 能力があれば 消費者は なんの
苦労もない。

馬鹿が上に立っているから、 石油 が上がったら 運賃値上げ なんて
構図ができる。

そもそも、格安航空券でも 運用できるのだから、 客が寄る日には、
満席なら、便数増やすだとか できないもんかなあ。

なんだか、 大会社のえらいさま(糞馬鹿 東大などが 糞のもと)の
馬鹿のつけまわしを食らっているようで 気分の悪い 1日である。
847列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:41:47 ID:Z4LgBxku0
小浜と石垣行ってきました。
8/5〜8/8でした。
台風(雨)の影響は、最終日の帰る便だけ。
船は時間通りに出港したし、
飛行機は早めに搭乗手続きしたら
なんか分からないけど早い便に変えてもらえました。
その早い便の前の便は欠航になっていたので、ラッキー。
すごく楽しかった〜!
行ってよかったです!
848列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 12:49:54 ID:QRK54ac40
来たり 不良債権の時代。
馬鹿の付回しだけはあ いやだな。

特に、ここ愛知県では、日常茶飯事だから。

車なんか、いい例だな。 買うにも 税金、ガソリンにも税金
さらに価格も上昇。駐車違反、やら、飲酒の罰金も 追い風。
車体価格も高級志向で上昇。

高速道路やら有料道路はぼった糞。

いまや、車は 金がぼろぼろ 落ちていく 不良債権。
849列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 13:05:35 ID:QRK54ac40
誰か、ここ使ったことない???
格安航空券 サイト
http://www.soratabi.com/frame/skiple/sp/anapeak.html
850列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 13:56:14 ID:QRK54ac40
http://www.wxmaps.org/pix/ea.fcst.html

ここの予測は結構あたると、天気スレで書かれていました。

上サイトで14日の様子。最高にいい天気の予感 だが、右下に大きな
低気圧。台風10号になるのではといわれているが、俺は
今の7号と似たような経路をとり、沖縄には関係ないように思えるのだが、

天気のスレでは、沖縄方面へくるだろうことを語るヤシがいた。

14日に石垣島に行く予定(5日間を予定)の俺には、重要な
判断の分岐点になる。

気圧配置
http://www.wxmaps.org/pix/ea2.144hr.png
流速値(スカラー(バーティカルって垂直だが意味不明))
http://www.wxmaps.org/pix/ea3.144hr.png
流速線(ベクトル)
http://www.wxmaps.org/pix/ea5.144hr.png
気温
http://www.wxmaps.org/pix/ea4.144hr.png

851列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 14:00:49 ID:QRK54ac40
やっぱ、7号とは別かなあ。
気圧配置みると、中国南西部のほうが気圧が低いから
そっちに流されていくかなあ。

そうすると、やっぱり、17日のあたりに沖縄方面に10号の
でかい台風が直撃するかなあ。
852列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 14:07:29 ID:QRK54ac40
14日の出発は 中止しかないかなあ。
そうすると、次は20日あたりかあ。

ちくしょう、7月の半ばから、狙っていたが、予測がついて
7月30日から8月3日くらいまでは、きっちり 航空券
が満席でとれず。
今回、8月12日から近場はとれず。

2回とも いい時はとれない。

--->タイミングをずらした、高場の航空券なんかいらない。
  今から、予約の嵐だっつ!!
853列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 14:13:10 ID:QRK54ac40
あーあっつ!! 夏休み 終わってまうでえーーー!!
俺は何をやっていたんだろう。
あんま、遅くなるんだったら、海外にしようかなあ??
854列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 14:45:08 ID:QRK54ac40
http://www.tenki.jp/him/ni/ni_1.html
この雲ジャー どこヨーロッパでもいかないとだめかあ。
今年は、本土ぐらいしかないかあ。
愛知県だけは、いやなのだが、どこがいいかなあ。
855列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 15:12:29 ID:QRK54ac40
旅行も経済効果を高めたい。
やっぱり、愛知でさんざんな思いをしたがあ、
他でもありうるからなあ。
なんていうかあ、一言でいうと、不良債権の付回し経済

すし屋で ぼった糞高い マグロ が なんだかんだ 理由をつけて高く
売られているような。

同じマグロなら ビントロやら 100円の回転すしでも おいしいもの食えるし。

他、いろいろ、あるがあ、東京、大阪、名古屋やらいたが、名古屋は特に
この不良債権つけまわし的経済が多様な分野で 蔓延している。

うかつに、知らない店に入ると、後悔する。

だから、地元の俺は、愛知では うかつに 動かない。
同様に、地域によっては怪しい場所もあると思うが、旅行をするなら

知っている安全な場所よりも、いったことがない場所のほうがよいが
不安がある。

沖縄がよかったのだが、天気が悪いし、どうやら、不良債権つけまわし
経済の工作員が活動中のようだ。

とりあえず、愛知県の不良債権つけまわし団体の 分布マップは、熟知しているが
ここを抜け出し、旅行を満喫できるプランがほしい。

856列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 15:39:12 ID:VWBIWqGP0
チラシの裏にでも書いてろよ
857列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 15:46:58 ID:QRK54ac40
856>>新聞なんて、ごみがでるし、高いし、
そんな、不要なものは、家にはないっつ!!!
858列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 16:02:34 ID:QRK54ac40
あーあっつ!
http://ime.nu/www.tenki.jp/him/ni/ni_1.html
なんだか、やっぱり10号があっつ!!
それらしきものが、浮き出してきている。

だめだあー!!

長期旅行だと、ブレーカーおとさなならんからなあ。
冷蔵庫の中身も計算して、食いたくないもの処理していたのに....

もうー いやになった。

寿司くうぞう!! 寿司くいに いきますわ。
859列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 17:48:26 ID:tG1z0B7c0
>>841
甲子園組、乙。
次もがんばって欲しいなあ。
860列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 18:49:29 ID:J4aZHYhE0
http://www.okitour.net/tour_search/v.asp?PID=SKY-PIDx0AEC2x9345&MEMNUM=1&YM=6-9&D=28
大阪から女3人です。これってイケてますか。目的は、ないです。
まったりしたいだけです。どー?
861列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 21:16:16 ID:1tDSjPu50
>860
それを他人に決めてもらうのか?
862列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 21:42:43 ID:WvuMCHLH0
>>860
ホテルの周囲は特に何もなし。
ビーチは近いがあくまでもただの海水浴場だ
市街地からのみならず川平の集落までも遠い
よってただ単に何も考えずぼーっとするには向いていると思う
863列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 23:39:08 ID:VWBIWqGP0
>>860
目的なくまったりしたいだけなら、
本島のリゾホにした方が安いしキレイでいいよ。
864列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 11:29:18 ID:TKW4V3Km0
14日あたりの予測が変わったみたい。
http://www.wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
もし、これが、正しければ 間に合う!!
865列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 12:06:07 ID:TKW4V3Km0
今の俺の選択肢
1 11日午後に中部からの航空券の予約を入れているが、割安は利用できない。
2 14日午後に中部からの航空券の予約いれている。割安は今日が期限。

11日にいった場合。天候は12あたりからは良好だが、割安利用不可で+15000円UP
14日にいった場合。割安利用で、キャンセルあらば大打撃。 14日あたりまでは
いい天気だと思うが、12、13,14あたりに10号の発生の危険あり。

たぶん、あるとすれば、14日あたりじゃあないかと思う。14日あたりでなければ
14日出発で1週間くらいはいけるかも、
14日あたりに発生するなら17、18あたりに帰らなければならない。
17日の帰りの予約は取ってあるが、それをのがしたら、予約も厳しい。
866列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:04:30 ID:TKW4V3Km0
いまごろ気がついたよ!!!
http://www.skymark.co.jp/okinawa/
スカイマークエアーラインズの航空運賃(片道¥19000位)に
那覇からは 沖縄の島巡り(5島)の航空券(¥39000)を買えば...

青春18切符で東京に行ったほうが、名古屋から行くよりはるかに安い。
867列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:09:14 ID:Bl9SWbqBO
10/1〜4日間宮古島か石垣島に旅行予定なんですが、どちらにしようか悩んでます。
本島には3回行っており初離島です。
レンタカー借りて宮古島を堪能するか、石垣島や離島巡りを堪能するか…。
目的はパラセーリングとスノーケルです。パラセーリングできる所は八重山諸島にあるみたいですが、宮古島にはないんですよね?
今の所小浜や波照間に近い石垣島が優勢です。
携帯から長文スマソ。
868列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:12:02 ID:TKW4V3Km0
これ考えたら、名古屋から石垣に片道¥52000はあ高すぎ。
他、島をまわることと、往復考えたら、単純に宮古島で 石垣
、宮古で往復¥22000 を加えて 
名古屋からだと 計¥126000

上 スカイマークのパターンのハイシーズンで往復¥50000だとしても
青春18の¥12000を足して

 計¥101000

¥25000も安くいける上 島巡りも2島分余るし、青春18切符も3枚あまる。
869列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:14:50 ID:TKW4V3Km0
867>>パラセーリングって海でボートに引かれて 飛ぶやつ??
7月 宮古島行ってきたが 前浜でやっていたぞ。
870列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:22:11 ID:TKW4V3Km0
スカイマーク 東京 のパターンなら 東京も行けるし、
途中、静岡やら熱海やらよっていけるし、
沖縄本島に、久米島、石垣、宮古 他、フェリーで安くいける
周辺島にもいける。

まあ、寄った分、そこで金は使うだろうが、やっぱり、これくらいないと
なあ。
871列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:31:37 ID:lnbVp7ha0
ちょっと沖縄行って
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155170436/

ちょっと沖縄行ってくるwwwww 
      ( ゚∀゚) 
     ( ヽЛノ 
    ())~~J)) 
とママチャリで東京を出発した、自転車泥棒 ◆CSmw1D9N2M 
各地のvipperと触れ合いながら本気で沖縄に向かってるwwwwwww 
果たして無事に水着ギャルを拝む事ができるのか? 
*自転車泥棒は安価で決まった名前で、自転車泥棒の自転車は本人の自転車です 

純粋に彼に自転車旅のすばらしい夏の思い出をと考えています! 
自転車メンテから進行ルートや宿泊の相談支援などなど 
872列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:48:28 ID:TKW4V3Km0
そもそも

片道
名古屋-那覇 ANA ¥36600 JAL ¥37600
東京-那覇 スカイマークエアライン ¥25000

この段階で往復 東京からのほうが¥20000以上安い!!!

やっぱり-----!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  ”不良債権の付回し経済” 理論 があ 実証されているのでは!!!


873列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 17:49:39 ID:EHH+amWJ0
でも東京から石垣への往復はANAの八重山キップってやつが安いんでしょ?
874列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 17:52:23 ID:TKW4V3Km0
873>>ANAからそれが、さがせないHPで出ていないかなあ?
URLとかあったら教えて??
875列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 17:54:16 ID:TKW4V3Km0
パラセーリングってのがあできたらいいなあ。
沖縄行きの飛行機に紐くくりつけて、ただで 
引っ張っていってもらうとかあ、
飛行機じゃあなくて、船なら、死なないかも。
876873:2006/08/10(木) 17:55:06 ID:EHH+amWJ0
https://aswbe1-d.ana.co.jp/dms13/rsvp/dyc/fareRefSearch.do?rand=20060810175317

これですかね? 東京〜石垣〜那覇〜東京 55300円 
877列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 18:00:50 ID:TKW4V3Km0
876>>リンクがたどれませんがあ、そんなのがあったとは
知らなかった。
それ、いいですねえ。
878876:2006/08/10(木) 18:05:39 ID:EHH+amWJ0
>877

国内線トップ〜運賃〜運賃紹介〜羽田→石垣(入力)

そうすると下の方に八重山きっぷが出て来ます・・・たぶん
879列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 18:14:11 ID:TKW4V3Km0
878>>ありがとう。
値段がわかりませんが、今、ANAの案内に電話で問い合わせています。
880列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 18:17:42 ID:TKW4V3Km0
878>>おーい! おーい!
ANAに聞いたら、その値段は 1区間 の値段だそうだ。

今の季節 11万チョイ かかるっていわれた。
881列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 18:24:07 ID:PtlyzYHh0
> ID:TKW4V3Km0

おまいいいかげんうざい。
1人で連続して書き込むな。
スレはおまい1人のもんじゃねえぞ。
それにレスアンカーの使い方ぐらい調べてから書き込め。
882これか:2006/08/10(木) 18:30:26 ID:TKW4V3Km0
881>>お前もウザイ 
だれも書かないから俺一人になるんだろが。
お前も書きゃいいだろ!!
883列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 18:33:00 ID:tkrtPiRj0
ちょっと前に丸八そばに行ったら何日か休みみたいな感じだった
けど今は普通に営業してるのでしょうか?
また9月のはじめに行く予定なのでやっててほしいな!
884誰もいないようなので参考リンク:2006/08/10(木) 18:59:36 ID:TKW4V3Km0
石垣島ライブカメラ
http://ishigaki.net/live/sanbashi/live.htm
全国1日の過去気象データ
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
衛星画像
http://www.tenki.jp/him/ni/ni_1.html
格安航空券
http://www.tobidoku.com/index.html
スカイマークエアラインズ
http://www.skymark.co.jp/okinawa/
シミュレーション天気
http://www.wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
885列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 19:58:42 ID:Ve2qhQ3FO
今度初めて沖縄に行くんですが、一年中泳げるんですか?どなたか教えてください。
886列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 20:15:54 ID:PtlyzYHh0
ID:TKW4V3Km0

死ね

氏ね、じゃなくて  


死 ね
887列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 20:21:29 ID:lBN2Wrk10
>>885
ウェットスーツを着れば一年中泳げる
888列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:04:08 ID:Ve2qhQ3FO
>>887
ウエットスーツじゃなくて水着だったらいつまで泳げますか?クラゲとか出るんですかね?
889867:2006/08/10(木) 21:09:12 ID:Bl9SWbqBO
>>869
レスありがとうございます。前浜でもやってるんですね!
ちなみに料金はおいくらくらいでしたか?

ブランチで宮古島のウニ丼もうまそうだったので心が揺れます。
890列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:16:13 ID:BjZw8qdh0
>>888

新北風が吹くまでOK。

くらげは運しだい。
891列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:17:10 ID:BEzFFuY+0
>885
1・2月以外は普通に泳げる。
1・2月も晴れれば泳ぐのに特に問題は無い。
892列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:17:23 ID:Zu89kefP0
>>888
11月上旬〜中旬くらいまでじゃない?
893列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:21:53 ID:BjZw8qdh0
>>891
確かにクリスマスイブに、地元の子供が海で泳いでいるのを
見たことがある。

観光客は、誰も海には入ってなかったな。
894列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:29:06 ID:Flc0A1o/O
>>883
丸八そば長い間やってないね。
再開するのかなぁ…。
そのまま閉めちゃいそうな感じもする。
開いたら報告するよ。


しかし、地元の人間には不評な店だけど
観光客に人気あるね…。
895列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:38:50 ID:Onhbloev0
>>894
地元なら、どこ薦める?
896列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 22:12:40 ID:hVeuFxqU0
がいしゅつ承知でお聞きします。
焼肉やまもとは制覇済なので、金城に行こうと思ってるんだけど、
相対的にガッカリしてしまうかな?やまもと派と金城派は2大派閥だよね?
夜やまもと、昼金城と行って比べるのも良いかな?
&金城は浜崎と美崎の2店舗あるけどオススメはどっちかな?
情報宜しくお願いします。
897列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 23:17:32 ID:BEzFFuY+0
迷うくらいなら全部周ればいいんじゃないか?
とおい訳でも無いし…
898列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 06:44:55 ID:0I8/+L/w0
ID:PtlyzYHh0

お前が シネ

お前は命令されるだけでよし。だまっとれ。

899列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 07:42:05 ID:T26EYeiV0
ああウゼエ
900列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 07:59:52 ID:0I8/+L/w0
ID:T26EYeiV0 北陸出身 オゼエーーー !!!

ヴぁーか
901列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 08:28:04 ID:0I8/+L/w0
海外への往復料金
http://www.etour.co.jp/discount_simple_search_city_all.php3?dep_city=NGO&air_class=DE&ticket=ROUND&action=search

何で、中部から石垣島の片道が¥52000 往復¥100000以上 

差額はどこへ...
902列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 08:30:17 ID:ZaDGQJPx0


(また変なのがいついちゃったな) (´-`).。oO
903列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 08:50:04 ID:0I8/+L/w0
904列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 09:48:09 ID:0I8/+L/w0
(今、石垣まで行く値段)=(お盆にプーケットいく値段)+(お盆すぎに石垣にいく値段)
905列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 09:49:28 ID:0I8/+L/w0
(今、JAL,ANAで石垣まで行く値段)=(お盆にプーケットいく値段)+(お盆すぎにスカイマークで石垣にいく値段)
906列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 09:52:36 ID:4rSErWaF0
スカイマークと合わせて安く行くのも良いけれど、ANAなど一つに統一して行った方が良いと思いますよ。
8日に東京に戻って来たのですが、夕方石垣発那覇行きの1772便が台風で石垣に降りられず欠航、
その後の便も満席でどうなるかと思ったら 石垣〜福岡〜羽田で帰ってこられました。
那覇〜羽田を他の航空会社にしてたらこうはいきませんよね。
907 ◆Okinawaj6s :2006/08/11(金) 10:40:59 ID:LV5TWKS/0
いちお、次スレ立てときましたよん。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1155260292/
908列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 12:22:34 ID:TZtkQ40yO
905
お盆〜9月のプーケットは雨季 海も劇荒れ ホテルも安いが客も来ない
お盆の石垣は運が悪いと台風来るが来ないとベストシーズン
まあそんなわけ
909列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 19:11:50 ID:Ei/CiYtX0
>>907
早えーよ!ぼけ
最近は、次スレ立てるとこっちがDAT落ちされるんだよ!!!
910列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 08:13:02 ID:y9m5Q3bb0
今日も良い天気
外が煙くせぇ
なんでだ?
911列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 16:43:09 ID:tBwR9/iV0
明日、日帰りで八重山ソバ食べに行くぞ!
912列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 01:37:27 ID:wgsR63AD0
川平湾でお勧めなダイビング会社を教えてください 体験者談)
規模がなるべく大きく、スタッフが多いところ
初心者が1日体験向き

よろしくおねがいします
913列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 07:38:21 ID:xoSPg4jn0
>>909
頭、大丈夫?
次スレ立てたからって、落ちるわけないでしょ。
914列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 10:05:16 ID:lY6c2qtV0
909じゃないけど、
>>913
すぐにDAT落ちではなく、最近の流れてとして、次スレが同じ板(サーバ)に立った場合、旧スレは削除してしまう傾向にあるんだよ。即死設定か早い。
一定期間、書き込みが無くても。
定期的に旧スレを埋めていけば、アボーソされないけどな。
だからみんなギリギリまで使うわけ。どっちにしても他スレを見ても900は早いと思うぞ。

915列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 10:05:41 ID:fv7JKya30
こっちの住民がみんなあっちいったら
自然と落ちるがな。
916列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 12:04:45 ID:UvjgjCRF0
じゃあ、せっせと書き込まないと!
あ、書くコト無いのか
917列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 13:42:34 ID:OWrC+D0o0
ANAの直行便廃止の話は結局どうなったのでしょうか?
超割の運賃表をみても載ってるんだけど継続されるんでしょうか?
918列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 14:29:34 ID:Qp4neBAu0
先日、石垣島(&竹富&西表&波照間)に行って来ましたが
カモメが1羽もいないことにびっくりしました。
沖縄にはカモメっていないの??
919列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 15:59:10 ID:v5R5BINr0
なんでそんなことにびっくりするんだろう・・・
920列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 16:03:35 ID:1o1nVoOTO
スレが二つあると、情報が分散するんだよ。
ま、夏坊だからなW
921列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 17:29:46 ID:EJ3+DPMUO
20日から石垣島に行ってきます。初心者でダイビングを半日体験ってどこかお薦めないでしょうか??
探してはいるものの半日ってなかなかなくって‥。やっぱり現地で探すしてダメならあきらめるしかないかなぁ。
922列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 17:51:46 ID:QubLXg4f0
>>918
八重山に限らず沖縄では見ないよね。
その代わりカラスがイパーイ!
923列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 18:30:52 ID:k+egGEkt0
>>921

体験で1日なんてあるのかな。
そもそも、タンク1本で精々1時間だよ。
924列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 18:31:00 ID:uGaraUVR0
東京のカラスより小さいよね。
925918:2006/08/13(日) 18:52:54 ID:Qp4neBAu0
検索してみたら、沖縄では冬にちょこっと来るくらいみたいだね>カモメ
カラスは確かに居た!
おじさんの運転するトラクターの前に代わる代わる立ちふさがって
遊んでる(としか思えない)カラスの集団がいたなあ。
926列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 18:59:52 ID:FrFEhTjjO
言われてみれば石垣の海に鳥は少ないな…。
927列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 20:07:48 ID:lY6c2qtV0
八重山商工、辛勝おめっ。
次は、智弁と金沢の勝者ですな。

しかしあぶなかったな。。。
928列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 20:27:37 ID:9TfWkDhUO
八重商おめ。次日程いつ?
929列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 21:46:11 ID:aly6EkAQ0
辛勝?
930列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 00:34:29 ID:rzKK+Eei0
マジレスであえて水差すけど
八商工、勝ち進むと応援側の費用負担が大変そうだね
931列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 06:31:31 ID:+Jke/3W40
最終回、やばかった。
932列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 08:50:32 ID:3upbTajo0
>>930

八重山辺りは親戚の○○○の応援とか言うと稼ぎ時でも自分の商売二の次にしたり
する土地柄だからな〜滞在費も大変だろうが経済的損失も大きそうだ
933(^o^)/:2006/08/14(月) 10:30:56 ID:/segH2XS0
カラスが一杯の八重山って
なんか嫌だね
カラス狩りとか やらないの?
934列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 10:45:38 ID:ewjoqvOa0
黒島では、孔雀も増えてるみたいで結構見かけました。
935列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 12:27:25 ID:i/A2U6jCO
16日に東京から甲子園に応援にいきます。
応援グッズというか八商工キャップとかは現地で売ってるのかな?
初野球観戦でいまいち仕組みがわからなくて。
936列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 17:30:58 ID:mOPpLHck0
>933
別にカラスはいっぱいじゃない。
私が見たのは由布島でだけだし。
都会のカラスほど性悪じゃない。
937列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 18:26:39 ID:ewjoqvOa0
>>935
高校野球の応援は行ったことないから知らないけど
プロ野球じゃないから、グッズなんかは売ってないんじゃないかな?

>>936
先月に石垣、黒島、波照間、竹富と回りましたがカラスいっぱいでした。
性悪じゃないし都会のカラスより一回り小さいのでかわいく思えましたけど。
938列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 18:37:01 ID:i/A2U6jCO
>>937
そうですか。八商工キャップかぶりたかった。
939列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 19:33:00 ID:q4vTCaFD0
話ぶったぎってスマソ

今度関東から石垣の民宿に行くんだけどドライヤーなどを
持っていこうと思うのだが、電気器具ってそのまま使えるんだっけ?
なんか関東関西で50ヘルツ60ヘルツってあったような・・・。

初心者ですまん、教えてくだされ。
940列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 19:43:39 ID:Ohc/z4Kl0
>>939
いまどき周波数が変わって使えないような電気機器はほとんどない。
941列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 19:44:06 ID:sXcmkt4z0
9月頭に行く予定です。
航空券だけのツアーで行くのですが、
宿やレンタカーは行ってからでは一杯なんでしょうか?
942939:2006/08/14(月) 20:39:22 ID:q4vTCaFD0
>>940

そうだよね・・・。ありがd。
943(^o^)/:2006/08/14(月) 20:57:44 ID:/segH2XS0
>>939 インバーターじゃーないと使えないよ!
944列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:11:45 ID:ci5dyqRu0
昨日行ってきました。

さて問題です。
どこの島でしょうか?

http://homepage2.nifty.com/furo/img/398.jpg
945列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:15:57 ID:mOPpLHck0
>943
この人はイジワルを言っているか、大昔の人
946列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:16:50 ID:mOPpLHck0
>944
私が行ってない島のようです
947列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 23:18:15 ID:ci5dyqRu0
age
948列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 00:31:38 ID:88bPEV2j0
なにこの本土企画
ゲストハウスの看板はずしてもらえないかね
すくなくとも沖縄では

http://www15.ocn.ne.jp/~tinga-la/
949列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 05:43:47 ID:U3f9LVo50
>>948
ひとりで泊まると10500円か。しかも食事無しwww
子供連れはおことわりw

小金持の独身向けか。
950列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 07:47:24 ID:N6DBiccb0
目の付け所は、悪くない。

このような宿を求める層は、確実にいるよ。
あとは、オーナーの姿勢次第だね。
951列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 10:18:25 ID:twol0zD70
煙草を吸っていると猛烈にキレて
包丁振り回したりみたいなのは勘弁ねがいたいよな。
952列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 11:17:07 ID:EZE6vyee0
>>939
60ヘルツだよ
953列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 18:43:51 ID:GGiKvYin0
西日本(名古屋以西)は60Hzこれ常識!
954列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 19:12:50 ID:N6DBiccb0
うーっ言いたい!

でも言わない
955列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 22:35:17 ID:aN/jH/sC0
>>934
えっ孔雀?
四国の小豆島行った時は孔雀園から逃げて増えた野良孔雀が結構いたけど
(そのかわり孔雀園は壊滅寸前w)黒島の孔雀はどこから??
956列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 22:49:40 ID:6//F0BET0
>>955
黒島は孔雀いっぱいいるよ。小浜の某リゾートからとか聞いたけど。
孔雀って害鳥なのかな。
957列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 23:18:05 ID:kg3zDpDM0
害鳥らしいですよ。白い孔雀も見かけましたが、
近づいたら予想に反して飛ぶのでびびった。
孔雀は飛べないと思ってた。あとは野良山羊。
958列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 23:19:47 ID:zzNZqS7r0
小浜島から飛んで来たの?あの距離を?
孔雀ってあんまり飛べないのに…
特に害鳥とか聞いた事はないな
959列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 00:26:07 ID:ZFhs8J810
南の美ら花ホテルミヤヒラ


泊まった方、感想ください。
安めのツアーです。
石垣楽しみ。超楽しみ。
960列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 07:23:55 ID:Snxd3Lz40
>>959
ちょっとぐらい検索しような、子供じゃないんだから
http://yaima.cool.ne.jp/ranking/votec/votec.cgi?no=0
961列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 08:07:51 ID:CLu/5nGm0
最近こういうのを見ると、自演かと思えるようになってきた
962列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 08:12:43 ID:eHkvMnZI0
自演ちゅ〜か宣伝ぽくは感じますよね。
このスレ見てきた宿泊客にドリンクサービスとかなら歓迎だけど。
963今竹富:2006/08/16(水) 11:21:52 ID:etgUeiXrO
今竹富にいます
水牛乗りおわって今からレンタサイクル借りるところです
いい店、かふぇ、場所などあればぜひ教えてくださいチャリ乗りながらチェックします

964列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 11:22:28 ID:ZFhs8J810
>>960
死ね
965列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 11:29:33 ID:QU2L78jvO
959はミヤヒラに泊まった人の感想を求めているのだから、960のように調べてみようというレスはおかしいのでは?でも959も大人気ない発言はしないほうがいいよ。
966列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 12:09:01 ID:s6bv8blZ0
>>963
いい店もカフェもあんまり選択の余地ないからね。
メシ食うなら竹の子とかが定番かな。

コンドイ、カイジ浜は行くだろうが、とりあえず西桟橋はふいんき(なぜか変換ry
いいので行くよろし
967列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:18:51 ID:/b8Tuhqm0
968列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:33:30 ID:mZ7p7a+xO
>>966
あのさ、日本人なら日本語学ぼうね。

×ふいんき
◎ふんいき(雰囲気)

ふいんきで変換できるわけがない
969列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:43:54 ID:eHkvMnZI0
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン8
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1155011972
970列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 15:25:41 ID:keAxqcd40
>>959が糞ってことだけはわかった。
971列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 17:26:45 ID:o3VCLDQ/0
>967
格安航空券って台風で飛行機が飛ばなかった時の代替時
他のチケットより不利なのですか?
972963:2006/08/16(水) 20:15:51 ID:etgUeiXrO
963
です
今竹富から帰ってきました
おすすめは喫茶ぱいぬ島のかき氷です
氷が細かくて、ミルクがメチャ丁寧に降られています
ぜひ一度行ってみてください
973列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 20:48:47 ID:0xsadAGd0
>>968
リアル釣られ虫発見!!
974列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 22:18:13 ID:rBAsdruq0
>>965
>>960のリンク先は投票者のコメントもあるから泊まった人の感想も読めるよ。

ただ、>>959は、泊まることを決めた後に人の感想聞いて
どうするんだろうとは思うが、それは置いておくとして、
せっかく人の感想の読めるリンク先を示した>>960に対するレスが>>964か。
こいつはバカなのか?
975列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 23:41:49 ID:lv/tQAXk0
んーまぁもう1つのスレでも変なのがいるし
夏の間はある程度仕方ないのではあるまいか

>972
お帰りなさい&羨ましい
自分も今年中に行きたい・・・
976列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 23:42:48 ID:X5cpjU4E0
ミヤヒラ泊まった事あるけど・・・正直感想かきたくなくなった。
977列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:06:43 ID:LX9UAZB20
マジレスすると、検索するより聞いた方が早いんだから
聞いた方が良い。
検索しろ、なんてわざわざ書き込む必要はないと思う。
978列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:19:52 ID:BRinxBY+0
こういうのは、ここで聞くよりじゃらんとか楽天トラベルでの
口コミ情報の方がまだ信用できるなぁ。
楽天のは、最近宿泊した人間しか書き込めないし、
ホテル側の返答はちゃんとホテルの人間が書いてるんだろうし。
ttp://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=4653&f_kaiin_no=&f_tel=
979列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:26:19 ID:ABdjzmem0
>>977
君みたいな、自分で何もせずに、何でも聞けばいいと思ってるお子様はうざいんです。
世の中的にもそうですよ。自覚した方がいいと思いますよ。
980列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:42:49 ID:bAgyaH3r0
>>979
だからわざわざ書き込まなくても良いって
981列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:45:00 ID:bAgyaH3r0
何でも検索すればいいっていうんなら、こんな情報交換の掲示板なんて必要ないでしょ?
982列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:51:46 ID:fms1PbXK0
うーん、検索してわかるような情報を交換する場ではないってことでしょ
もうちょい他のスレも回ってみ
だいたい検索しろとか言われちゃうよ
検索して色々情報集める力も必要なのさー
983列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 00:54:17 ID:BRinxBY+0
というより、2ちゃんの書き込みを素直に信用できちゃうほうがすごいと思う。
ひょっとして968の人かな?
984列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 01:02:47 ID:bAgyaH3r0
968ではないし、959でも無いよ。
ただ単に、質問が幼稚で気に入らないならわざわざ書き込まないで
スルーすればいいのにって思ってるただの通りすがりです。
985列島縦断名無しさん
オマエモナー