☆滋賀県っていいとこだよ!☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
琵琶湖があって綺麗だよね。
2列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 00:32:17 ID:Xi9CJGADO
大津SAで仮眠をとっていたら裏ビの売人に声かけられました
3列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 00:53:58 ID:7JyJGFIX0
雄琴で一発しました。
4列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 02:18:11 ID:K6ZXEQOW0
雄琴で2発しました。
5列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 06:20:14 ID:DJ5FROpb0
低レベルな県なのがバレバレなスレになりそう
6列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 09:57:29 ID:9PkHxrRhO
近江牛と看板が下がってるが、ガムみたいな肉がきたのでムカついた
テレビで温泉が紹介されていたが、全くの普通のお湯で騙しの宿
比叡山への交通料金が非常に高い
琵琶湖は臭い
全国をまわりましたが滋賀県が最悪だった。
7列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 02:48:53 ID:9DegfjvxO
いいとこあるの?
8列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 06:02:35 ID:d19gOJoV0
近江富士
9KEI:2006/05/12(金) 14:05:28 ID:YI/4nvKi0
安土桃山城
10イジー ◆PxQxAXcxFo :2006/05/12(金) 17:21:33 ID:z91ZcKTbO
安土に住んでいるんだけど何か質問あれば答えるよ。(´・ω・`)ショボーン
11列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 11:32:56 ID:WHBD48pO0
滋賀って御所とか東大寺とかあるところだったっけ?
12イジー ◆PxQxAXcxFo :2006/05/13(土) 12:35:03 ID:NQmuySNVO
>>11それ奈良だろ?半年ROMって出直して来い。
13列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 12:37:06 ID:nmoWJoJ10
なぜ琵琶湖を埋め立てないのか、未だ理解できぬ!
14列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 20:16:45 ID:/iVypKuNO
鮒寿司うまいぜ!
15列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 02:10:40 ID:M0JjW/Gv0
>>6
見たところ湖南しか回ってないようだな。
湖北をまわらずして滋賀を語るなかれ。
北と南ではびわこの美しさが全く違う!

>>12
半年後残ってるかしら、このスレ…
16列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 06:39:38 ID:t9/fbQK70
17列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 15:05:15 ID:2bqu8zax0
ブリヂストン彦根工場は、全国のブリヂストンの工場の中でも
敷地面積が広大なり。

彦根城もお勧め。
18列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:01:06 ID:g+l++fI+0
石榑峠
19列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 13:58:14 ID:dskysWVF0
琵琶湖は菅浦がいいね。
20列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 14:54:10 ID:/47sznat0
滋賀の県庁所在地って大津市でしたっけ?
名神高速の大津SAとICがくっついてたのが印象的だった。
あと紛らわしい市名があるんだよなぁ・・草津市。草津温泉?
21列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 16:23:06 ID:5LxK9Kpt0
>>20
県庁は大津
草津温泉は別の県
22列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 20:18:50 ID:XmrrPmkOO
滋賀は朽木町とか自然に囲まれて夏とかテントを張ってBBQとか最高じゃないかな?
23列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 20:27:33 ID:pLBGGpWG0
つうか滋賀で3つもスレいらねえだろ。








と言いつつageてみる
24列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 20:38:42 ID:MqWcPh5XO
近江八幡なつかしい〜ギャルは多いいね
25列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 22:47:39 ID:XmrrPmkOO
>>24いねーよ。
26列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 09:34:33 ID:b0Dr6dRC0
>>18
おまえら、石榑峠に絶対行くなよ!絶対だぞ!

>>20
東海道五十三次にも載っている昔からの宿場町なのに>草津
しかも中山道との分岐で昔から交通の要所として非常に栄えていた町なのに>草津
ちなみに滋賀でも数少ない遊郭があった町で今も某所に当時の建物が残っている町なのに>草津
27列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 17:57:08 ID:ak34LRbP0
>>26の草津愛に涙。

石榑峠って知らないんだけどなんかやばいとこなの?
28列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:02:15 ID:10py2I7g0
29列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:04:50 ID:10py2I7g0
30列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:10:38 ID:1vFC5JiQO
良スレage
31湖西線住人:2006/05/27(土) 21:56:30 ID:TOxXbaWi0
湖西線沿線は見所がいっぱい四季いつでも楽しめる歴史街道です。
ぜひいちど訪問してください。
(地元の観光協会ではありません)
32列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 22:23:29 ID:yLWpZCR50
>>29
あの峠にトンネルができるとは知らんかった
33列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:10:54 ID:gf4VWv5PO
滋賀県に、県名と同じ滋賀町(もしかして、志賀直哉の志賀って字?)がありませんでしたか?よかったらその町について教えて戴けませんか?それと、琵琶湖に浮かぶ島…だったと思うんですけど、そこについても宜しくオネガイシマス…(__)
34列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:44:50 ID:1vFC5JiQO
滋賀はいいよね!(^O^)
35列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:53:08 ID:CCBZQ0Rk0
>>33 とりあえず志賀町について。
ちょっとググれば出てくると思うんだけど、
ttp://www.city.otsu.shiga.jp/contents/7d6403102227287/7d64031022272875.htm
今年3月にすったもんだの末、合併するまでは、
滋賀県滋賀郡志賀町というすばらしい町名でした。
36列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 00:00:00 ID:xI+83TlE0
>>33 琵琶湖の島は、沖島と竹生島の2つです。

沖島
ttp://www1.ocn.ne.jp/~omi8/annai/okisima/index.htm

竹生島についてはびわ町のホームページに記載が特に無いようなので、
適当にググってください。優れた個人のHPがたくさんあります。

まあ、なんというか二つとも歴史ある島ですよ。
37列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 00:05:24 ID:K+xSU0JjO
>>36竹島問題はどうなってる?
38列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 00:51:10 ID:FdylOL4h0
>>33
多景島とあと岩?だけのなんかあった
3927:2006/05/28(日) 00:54:51 ID:ZWuBsRl80
>>28
ありがd
こんな山道大好きだー今度行ってみる。
40列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 01:18:02 ID:clngJk3j0
琵琶湖の島はこれでOK?

沖島
竹生島
多景島
沖の白石
矢橋帰帆島
41列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 01:49:11 ID:K+xSU0JjO
日野町のブルーメの丘お勧めだよ。大自然に囲まれ結構観光客多いし楽しめると思うよ。
42列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 03:02:55 ID:FdylOL4h0
>>41
スペアリブがうまい
43列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 03:05:48 ID:FdylOL4h0
>>40
漏れの言いたかったのは沖の白石だす
矢橋帰帆島は知らんかった(´・ω・`)
44列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:27 ID:K+xSU0JjO
>>43そんなとこ名所でもないっしょ?
45列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 22:54:10 ID:zzeot6SR0
25 Trader@Live! 2006/05/27(土) 00:40:00.30 ID:hveQLIve
滋賀県民のひと、いますか。 滋賀の駅前はどこもこんな感じなんでしょうか。



       琵  琶  湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           田  ん  ぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]========


コピペだけどわろた
46列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:49:55 ID:pl7omSrSO
>>45それ10年前の事。今はだいぶ変わっている気gas。
47列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 09:05:24 ID:vyuzObQ5O
どっちみち田舎であることに変わりはないだろう。近畿の中で最も地味な県だよ…。
4826:2006/05/29(月) 10:23:42 ID:Jg/9Hf6O0
草津tips

・その昔、草津には公営競馬があり、戦後しばらくまで開催していた。跡地は今の草津Aスクエア
49列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 19:24:43 ID:t2qy5qrE0
50列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 20:24:18 ID:3ieoabcZ0
県都大津駅前は大都会です。
http://www5.city.otsu.shiga.jp/kankyou/image/cd16007.jpg
副県都草津駅前も大都会です。
http://www.geocities.jp/thitosh/nikki/2005c/1161.jpg
名古屋圏彦根駅前は当然大都会です。
http://park10.wakwak.com/~hitosh/kinki/siga/hikone1.jpg
名古屋圏米原駅前は、名古屋に近いだけに当然巨大都会です。
http://www.sight-seeing-japan.com/5-kinki/shiga/maibaraeki1.jpg
51列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:06:48 ID:GiU4CsCe0
>50
わらった
52列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:07:21 ID:XXK35qozO
禿
53列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 01:34:35 ID:LI7NsDcQ0
滋賀県の今後の新規開業予定路線

琵琶湖環状線(2006/10/21開業予定)
http://www.pref.shiga.jp/c/kanjyosen/

びわこ京阪奈線(計画中)
http://www.pref.shiga.jp/c/kotsu-s/cj00a005.html

琵琶湖若狭湾快速鉄道(計画中)
http://www.city.obama.fukui.jp/tetudo/wakasawan/index.html
54列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 09:38:37 ID:6mBAA+8NO
>>50
この間初めて大津に泊まったがまさに大都会!
夜もまさに眠らない街で、娯楽に欠かす事無く退屈は皆無でした。
55列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 10:43:45 ID:tOfTYcBl0
滋賀県ってどこだよ!





に見えた、スレタイ・・・
56列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 15:04:31 ID:rW/T/XdI0
滋賀といえば
東レ滋賀
平和堂
美富士食堂
この三つおさえとけばだいたい語れる
57列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 16:09:24 ID:U7tpypqMO
滋賀は織田 信長です。
58列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 16:30:45 ID:OyklUclZ0
近江八幡に一人で行ったけどまったりできて良かったよ。
でも水郷巡りは一人では船に乗れず・・・
59列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 16:40:47 ID:tOfTYcBl0
まぁ、まったりする以外どうしょうもないんだがw
60列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 23:47:07 ID:9AeNfVaYO
草津市には某県草津町に「劣るとも優らず」の草津温泉がある…銭湯だが
61列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 02:10:32 ID:YVtvBW+NO
おまいら彦根城いいぞ!綺麗だし桜満開は最高だぞ。
62列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 15:06:12 ID:SoURFelR0
>>57
織田信長は本来よそ者。
平安時代以来、信長が来るまでは近江国は宇多源氏佐々木一族の牙城だった。
63列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 21:42:16 ID:yVPS1lfxO
琵琶湖にはピラニアが住んでおりまつ。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 19:02:14 ID:Y3f5S8Mu0
滋賀県はせっかく豊かな自然と古都としても文化財もあるけど、
両方自分達でだめにしてる感じ。
自然はあまり手を加えないほうがいいのに、田舎の政治家のセンスで
中途半端な安っぽい施設を建てたり、わざわざ自然の中に公園作ったり
してせっかくの自然を台無しにしてる。

公共の施設や公立の教育がとても充実してるから住むにはいい所と思うけど。

66列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 00:08:21 ID:8e9GEnzK0
>>64
激しくワロタw


大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


67列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 20:29:24 ID:GkcBzOZK0
雄琴温泉が大都会でちんちんおっき
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 03:45:31 ID:4NLeKEB5O
このあぼーんは何入ってたの?
70列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 05:32:04 ID:EmBm5QUeO
湖西道路が無料ってことで初めて利用した。
道路ま横の山の傾斜が急勾配で山麓から上まで盛盛に密集した松の群生は素晴らしい
爽やかな風が山から吹きおろし、水がザーと流れてるし
まったく名所でないけど、あの景色はマイ日本の名所20景にしてもよいくらいだ。
西側は朝焼けの湖で抜群だったし。
残念なのは下のほうから松が枯れてるので残念でならん。
北陸道の木之本、賎ケ岳辺りの山の松も枯れちゃてるねしね。
滋賀県って下は信楽〜上の福井のほうまで松が良いんじゃないかな?
71列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 22:48:27 ID:D6ppPQ2J0
琵琶湖観光スレが落ちちゃってるんですが。
72列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 05:19:16 ID:VSM6XTDD0
>>69
削除屋@放浪人さんをばかにするAAがかいてあった。
73列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:08:33 ID:32pfdKgr0
>>53
新幹線「南びわ湖駅」は?
ttp://www.pref.shiga.jp/c/shinkansen/
74列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:59:59 ID:NkITtVH3O
滋賀県の内訳
守山〜安土と高島市が滋賀県

彦根・長浜は東海地方 岐阜や名古屋の飛び地

草津市・大津市は京都府

きのもと 敦賀市
(さくらタソ)
75列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 23:20:34 ID:kNOAxej30
長浜は長男の同級生の幼稚園児が中国人に刺し殺されて川に放り投げられたり、
家から歩いていける近所のファミレスで一般人がサーベルで切りつけられたりする刺激的な土地柄です
76列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 13:38:35 ID:Y5rD5MjN0
>>73
ヒント:滋賀県知事選挙
77列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 15:26:29 ID:CRVbCrpR0
でも、予算計上はされてるよ。
78列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 16:03:02 ID:9AzbawBxO
琵琶湖のビーチに近く安いホテルありますか?
79列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 19:34:52 ID:IwMJS1BE0
琵琶湖大渋滞だ
お前ら来るな
80列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:11:09 ID:KeMXhoSlO
琵琶湖花火大会中止だって?
81列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 10:16:02 ID:3OAtwp8F0
>>80
kwsk
82列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 14:39:26 ID:gT3UPhdvO
>>81
台風
83列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 17:59:04 ID:21vTu7lwO
>>81
カラス族
84列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 18:47:09 ID:8LKJfWSSO
中止というか、金曜日に延期。
85列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 19:57:29 ID:jl5Qoohx0
質問なんですが、大津のSAから花火って見えるかな?
見れるんだったら行こうかなって思ってます。帰り楽だし。
86列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 21:59:53 ID:56P8sG4/0
競艇場から見えます
87列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 23:20:44 ID:t29m6Kye0
>>85
見えるには見える。5秒遅れで音もちゃんと聞こえる。
88列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 00:41:24 ID:lSUc0DWZ0
来週彦根プリンスに一泊します。
車で横浜から行きます。

滋賀県を目的に遊びに行ったことがないのでどこに行こうか
考えているのですが、お勧めありますか?

午前中につく予定なのでチェックイン前にマキノサニービーチ
で湖水浴して移動含めて3時間程度で彦根までって現実的
でしょうか?
マキノまで行かなくても彦根に程近い場所で泳げるようなところ
ってありますか?

あと夕方彦根城と市街を見学する予定ですが、もう少しなにか
プラスアルファでいいプランないかといろいろ調べてるんですが、
近辺でお勧めありますか?

あと、夕食は彦根市街でいいとこありますかね?
小学生の子供二人連れなのであまり高級なもの食わせても
もったいないのですが、琵琶湖、滋賀県ぽいとこがあれば
いいなあとおもってるんですが。

ちょっと質問を欲張りすぎましたが、よろしく。
89列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 10:34:51 ID:HOv3Fkcr0
>>88
3時間だときびしいように思う
近くならホテルのすぐそばに
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot_feature_1746.html

でもせっかくだから・・・
90列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 21:00:48 ID:fqWANdJg0
わざわざ横浜から来て琵琶湖で泳ぐのか
まあ止めはしないけど
彦根市街みるとこあまりないよ
子供は退屈するだろうなー
肉は都市部よりはうまいよ
91列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 22:54:42 ID:nRA5I9CrO
明日花火大会なの?
9288:2006/08/11(金) 00:54:34 ID:atMKOrgT0
皆さんレスありがとう!
>>89
そういえば鳥人間コンテストって琵琶湖でしたよね。ここもきれい
ですか?近いですね。
せっかくだからいってみたほうがいいですか?

>>90
数日前NHKの朝番組でマキノが水がきれいでっていうのをやって
いて、嫁がみてたのです。まあ湖でおよぐのも話の種になるでしょう!
彦根城と博物館をじっくり見ることにします。
そのかわり近江牛考えてみることにします!

どうもありがとう!
93列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 01:14:02 ID:eUnvpv7J0
>>88
マキノのプリンスにすればいいじゃん。
9488:2006/08/11(金) 01:24:41 ID:atMKOrgT0
>>93
先週になってから宿探し始めたんですけどたしかいっぱい
だったとおもいます。
彦根は空きがあったので。
すいてていいかな。
琵琶湖は水汚い印象があったんですけど、きれいなところ
見てこようと思います。
95列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 03:19:30 ID:Xq6c3EAH0
奥琵琶湖は軒並み水が綺麗だけどすり鉢状になってて急に水深が落ち込むから気をつけろよ
彦根周辺だと大河の舞台の長浜や湖東三山、竹生島なんかがあるけど
歴史好きでないときついな
96列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 07:03:03 ID:EmkqXhHH0
>>94
急速に藻が繁殖しています。
97列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 07:14:38 ID:prCGeQ8B0
関が原って滋賀県ですか
98列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:12:03 ID:YWF10Wlu0
名古屋県です
99列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 21:58:29 ID:vcOv8CIh0
奥琵琶湖の漁師町の雰囲気には、なんか昔の夏休みを思い起こさせる
雰囲気あるよな。
10088:2006/08/12(土) 00:41:50 ID:fqBo6Owq0
>>95
どうもありがとうございます。気をつけます。
琵琶湖と一口に言っても北側と南側ではずいぶん水質がちがうんですね。
僕の印象は波打ち際で家庭排水の洗剤があわだっている光景です^^;

功名が辻は見てません^^;
101匿名:2006/08/12(土) 01:21:46 ID:3kiBj0wRO
彦根から車で30分の所に長浜市なんですが長浜駅近くに黒壁というガラス製品や商店街があり全国的に有名な観光地がありますよ!寅さんの舞台にもなりました!
102列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 03:42:26 ID:li7KfBdB0
長浜在住だけど、黒壁なんてのは子供連れには退屈だろうな
竹生島でもいったら?
103列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 09:40:40 ID:YrtMbcmrO
独生島と呼ぶニダ<丶`∀´>
104列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 16:52:08 ID:XJfYrbTG0
88さん、言っとくけどマキノサニービーチは砂浜ではないからね
波打ち際は小石がごろごろしていて歩くの痛い
湖西の浜は>>95の指摘もしかり
松原は水質は劣るが遠浅で子供でも安心

近場で子供向け観光スポット
醒井養鱒場
釣りもできるし、鱒料理も楽しめる
ただし、周辺には何もないので間が持たないか?
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=1174
105列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 20:54:38 ID:li7KfBdB0
テスト
10688:2006/08/13(日) 12:34:21 ID:UxkFaACS0
>>101
しらべてみました。「拝啓、車寅次郎様」ですか、これ見ましたよ。
思いっきり観光地ですね。通りかかる予定なので寄ってみることに
します。
>>102
こちらも調べてみたらうちの近所の江ノ島と縁があるみたいですね。
写真みていると江ノ島によく似てるし。。。
江ノ島の場合「江ノ島エスカー」という乗り物があって(単なるエスカレーターですが)
楽に上ることができます^^;
湘南方面へおいでの際はぜひ一度どうぞ。
>>104
どうもありがとうございます。ベルトでしっかりしまるサンダルはきっぱなし
で遊ぶのがよさそうですね。細かいところありがとう!
醒井養鱒場いいですね!僕個人的にはヒットです!
場所的にいけるか微妙ですが(逆方向にもどるので)いい情報を教えて
いただきました。

親切な方が多くて大変参考になります!どうもありがとう!

107列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 21:39:22 ID:qaD/Rz9z0
>>88
もう、見てないかも知れないけど、お勧め。
養鱒場もいいが道中の川(地蔵川)の梅花藻もいいな。
ttp://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/kusabana/summer/baikamo.html
108列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 23:30:18 ID:yL42Jo9h0
滋賀は住むにはいい所だと思うが、
観光場所としては最悪な所とちゃう?
109列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 09:01:45 ID:Jb02FvAU0
宣伝しないのでゆっくり楽しめて良いが。
110列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 20:27:50 ID:R00LIaRB0
琵琶湖には付近の住民のウンコやたんぼの農薬が流れ込んでいます。
111列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:19:07 ID:PyOonxNqO
だから大阪の人はあぁなるのか
112列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 04:00:06 ID:YW7RibIW0
淀川には狂徒人の排水も流れ込んでるし。
113列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:41:53 ID:KBAvhDf10
どおりで家の水が不味い訳だ・・・・

滋賀作市ね
114列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 21:27:48 ID:cJPnAalL0
>>113
大阪民国人は失せろ。
115列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 22:36:24 ID:fgfPO6jg0
俺は京都、大阪、和歌山に住んだことがあり、今は滋賀だが、正直滋賀に家を建てたのは
失敗だったかもしれん
北の方は民度低すぎ
116列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 23:02:12 ID:FMwojXPv0
滋賀で住めるのは大津・草津・栗東・守山だけ。
他は何するにも不便。
117列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 05:52:06 ID:j4icTFs20
ガソリンの安さがうらやましい。私は雄琴温泉へ行くついでに給油しに行く。
118列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 06:26:52 ID:yO+6XV1b0
海の無い所は基本的に魅力なし
119列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 06:36:41 ID:jQIQ4o+IO
福井と合併すりゃいいのに
120列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 22:55:53 ID:V8OyzJiz0
てか、福井嶺南地方は滋賀県。
逆に大津は京都府。
信楽は三重県。
121列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 03:35:25 ID:Ca4KetKh0
琵琶湖って磯の香りがしないね。
122列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 22:19:01 ID:+rFA4AFb0
藻の香りはするよ
123列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 16:07:59 ID:iHf1yQ1u0
田圃の香りもするよ。
124列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 01:38:32 ID:e7s3qKHO0
昨日まで滋賀に観光でいました。
大津プリンスホテルに宿泊したけど、眺望、料理、価格、プールに接客と
かなりオススメのホテルですね!
125列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 05:26:42 ID:MAEXeIYy0
業者のにおいがぷんぷん
126列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 10:01:02 ID:n4Y9FD/Q0
大津プリンスホテルがここまで来て宣伝するわけないと思うが。
127列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 12:09:27 ID:e7s3qKHO0
>>126
同意
>>124
ナカーマ!!俺も大津プリンスに20・21日と宿泊してた。
宴会場に早稲田実業も来てたみたいだわ
金が無く、朝食しか食べなかったけど、料理はかなり上手いね
31階だったから、景色も最高だったわ。
観光はなぎさ公園、三井寺とパルコにしか行かなかったがww

128列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 12:13:45 ID:tH9wIiULO
つW
IDが↑同じ
ワロタ。携帯からスマン
129列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 12:15:22 ID:n4Y9FD/Q0
ワラタ


っていうか、大津プリンスが工作するなんて世も末だな。
130列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 17:59:26 ID:Lj5VLTTPO
近江リゾートからきました
131列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 19:45:29 ID:BVcYkZNc0
妹の結婚式で行ったけど、確かに羨望はよかったな。
琵琶湖しかないけどw>大津プリ
132列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 19:47:16 ID:BVcYkZNc0
この自演は酷い・・・・・流石滋賀作
133列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 21:16:00 ID:LAio2GjI0
湖西の安宿
風呂はない
シャワーも故障
ひどい目に
134列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 00:33:28 ID:qGREavBV0
135列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 00:56:06 ID:hH2/H3830
>>134
ID:e7s3qKHO0の自演といい写真の偽造?
酷すぎw
136列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 01:29:09 ID:A61rZwSP0
ちょいと失礼〜♪
137列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 20:44:10 ID:cNHel/+o0
大津プリンスの自演かw
あちこち貼りまくってやる
138列島縦断名無しさん:2006/08/23(水) 22:37:48 ID:hEyAXJv00
もう晒されてるみたいなんで許してやれやw

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1144414469/553
139列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 16:00:30 ID:SoetpESL0
今時こんなショボイ書き込みする奴居ないよ
嫌がらせに決まってるだろ
140列島縦断名無しさん:2006/08/24(木) 16:10:57 ID:sm2fKEIf0
本人乙w
141列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 19:34:06 ID:B10im27M0
今年は琵琶湖で何人死んだんだ
142列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 08:40:23 ID:Hm4tb0yT0
なんか湖では泳ぐ気がしない
水が口に入るのが気持ち悪くて
143マジレス:2006/08/28(月) 01:47:11 ID:FDomF9dh0
充分楽しんでいただいたところで、
お前らに良いこと教えてあげるわ
124=127=128ということを・・
もっと言うと、124=127=128=143
他板にも貼っていただき誠にありがとうございました
もっと冷静になろうなw
144列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 02:00:39 ID:DrjdDVyK0
悔しかったんだねw
145126:2006/08/28(月) 15:09:45 ID:DSd2LoQZ0
これがいわゆる「必死だな」というヤツですか
146125:2006/08/28(月) 19:19:48 ID:MQF0JMQK0
>>143は大津プリンスのあほネット工作担当か
みっともないヘマやって上司に怒られたんだな、ヨチヨチww
147列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 16:46:56 ID:6sy9dpYO0
★★★★★★ 滋賀に巣食う偽善団体「ありがとう村」 は危険なカルト! ★★★★★★
滋賀県東近江市愛東外町 是喬親王御陵・皇学園そばにあるカルト団体、
 『ありがとう村』の教祖「ありがとうおじさん」(本名:松下正則)は
 少し前に「セクハラ」、「病人信者放置死」問題という重大な事件を起こしたにも関わらず
   今だ逮捕されていません。(逃走中?)
ttp://www10.plala.or.jp/runrun-nana/DSCF01441.jpg
 (※正面右の白服の人。見かけたら110番推薦。)
 下記スレによると今年始め地点で活動形跡があった模様。
  近くにお住まいの方は気をつける様に!

【事件の動かぬ証拠(ソース)】
 ◆ありがとう広場
  ttp://arigato-hiroba.hp.infoseek.co.jp/
  元信者によるありがとう村批判・告発サイト
 ・『ありがとうおじさんを検証する』 (随時更新)
 ttp://arigato-hiroba.hp.infoseek.co.jp/fram/f.ken01.htm
  ありがとう村で起きた事件や教祖の実態が事細かに書いてある。

 詳しい詳細は
【偽善】ありがとう教問題について【犯罪】(宗教板の過去ログ)  
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129976101 /&view=DAT
【ありがとう村】ありがとう教問題・2【うたし会】 (進行中のスレ)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1155690367
148列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 00:25:17 ID:STaNqm0V0
149列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 19:54:16 ID:qZt18Amg0
琵琶湖で大地震が起こったら
津波が発生するだろうか
150列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:11:06 ID:HTQ7zzgs0
うちの学校の地学の先生はありえるって言ってるけど津波はちっこいらしい。
大津のほうに湖底断層あるっぽい。
151列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 23:32:40 ID:RFw7+SkY0
花折断層か?
152列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 00:18:43 ID:akK+ZOUD0
今探したらここに載ってた →ttp://www.city.otsu.shiga.jp/fire/fault/faul_01.html
堅田の北のほうでしたすいません・・・。
153列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 21:42:07 ID:p+zUuU+j0
湖西は断層多いね
危険がいっぱい
154列島縦断名無しさん:2006/09/03(日) 22:40:59 ID:WcwITm240
比良山系自体が断層崖って聞いたことあるよ。
だから湖北・湖西は、ちょっと沖はすぐドン深。
155列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 14:40:43 ID:7FDoA77D0
長浜マスターだけど何が聞きたい?
156列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 16:08:50 ID:iG4XYmqQO
いいカラオケ屋どっかない?
157列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 19:25:35 ID:Y9sIC0ue0
10月に大津に一泊します
大津は何がおいしいのでしょうか?
夕飯にお勧めのお店等ありましたら、ぜひ教えてください。

できれば、大津プリンスホテル周辺でお願いいたします
(工作員じゃないです。しがない岡山県民です。)
158列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 23:59:31 ID:ZAQK4/lq0
>>157
美富士食堂
159列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 10:36:30 ID:VCIHCeCyO
パルコの前にある焼肉屋
160列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 11:35:39 ID:YNgn5SVW0
大津プリンスホテルは景色は抜群である。
だがあの周辺は何も無いからなぁ。
大津か石山に出るか、ホテル内のレストランで済ませたほうがいいかもね

>>158
それを夕飯に奨めるのもどうかとw
161列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 20:41:18 ID:ZKFX8grH0
地震発生
鉄道、道路寸断
琵琶湖の大津波
162列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 21:57:20 ID:Hh0RZt5D0
>157 です。
皆さんアリガトウございました!
滋賀は初めてで、とても楽しみです
163列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 22:11:44 ID:oObKuCWd0
>>162さん
美富士はネタとしては最強だろうけど、
その・・・夕飯としては・・・行ってみりゃわかる・・・というかググれば一発だよな。
164列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 22:54:20 ID:ESkQmm480
大津は意外とおいしい店多いよね。特にイタ飯系。
京都、大阪にも近いし、住むにはいい所だけど、やっぱり海が無いのがなあ。
住み始めた時、スーパーの魚の種類の少なさ、まずさには失望したよ、淡水魚は苦手だし。
観光で琵琶湖ちゅうのも若者受けしないし、温泉少ないし、とにかく地味な県。
でもほんとにいいところだよ。
165列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 23:42:51 ID:Hh0RZt5D0
>163 さん >162です。
ググリましたw すげぇ!美富士

でも同行者の誕生日祝いも兼ねているので
レスで頂いたようにホテルか、
花噴水のライトアップを見るのをかねて、大津に行って見ようかと思います。
イタリアンが美味しいのですか!
早速調べてみますが、お勧めの店などありましたら、
引き続き、情報いただければ有難いです。
166列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 08:00:43 ID:9e4EZNeI0
鮮魚が入手しにくい分和食系が厳しく、イタ飯が比較的ましだと言う程度だけど。
あまり期待しない方がいいよ。
167列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 14:23:06 ID:6cGd06mS0
滋賀って元々は稲作中心の田舎であって、どこも質素に暮らしていた地域だからね。
滋賀のお年よりってあまり外食しないんだよね。若いやつはチェーン店に行くし。

もしどこか和食でってことなら、名跡沿いにあるよ。瀬田の唐橋や、石山寺、あとは坂本かな。
168列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 14:27:24 ID:6cGd06mS0
と思ったけど、坂本ってそういやあまり無いよな。うーむ。滋賀って名店ってホント少ないな。
169列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 15:41:23 ID:s7LQ1eJh0
坂本で有名どころだと芙蓉園とか鶴喜そばとか日吉そばとか。
つか京都が強烈過ぎて和食店が育ちにくい土壌ではあるがな。

個人的には大谷の「かねよ」をあげたいけど、プリンスからだと距離があるなあ。
170列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:26:23 ID:4DfEVYOV0
滋賀にろくなものはない
171列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:32:51 ID:+/o5/Ol50
鮒寿司、小鮎、ごり以外ろくなもんない
172列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 22:45:31 ID:5FAEP+d00
滋賀作だけど、認めるよ。ろくなもんない。
173列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 10:32:50 ID:FvVgzXmI0
旨いもんなし
174列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 20:55:18 ID:NgvJvZ7K0
でも滋賀以外に住もうとは思わんな
175列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 11:31:58 ID:I9n71FqO0
近江米・近江牛があるジャマイカ

ほんと滋賀の奴って、そこから出ようとしないな
176列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 21:04:54 ID:WKt6wH5w0
琵琶湖って臭い
昔のどぶ川みたいな臭いがする。
177列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 21:07:04 ID:xz4fxo2B0
湖北行ってみろ
178列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 22:32:46 ID:+E6AvHxv0
滋賀は瑞々しくて良い。オレは湖西の寂しさが好きだ。
179列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 21:19:01 ID:PvNiH3m80
湖岸は藻だらけ
藻が腐って腐臭がしている
180列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 21:53:57 ID:wd8Bcx7T0
鯉インフルエンザで死んだ鯉の腐臭。
181列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 23:05:46 ID:k41IlEnn0
ヘルペスじゃないのか?
182列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 08:03:09 ID:YTen4ivw0
わろたw
183列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 08:04:36 ID:YTen4ivw0
>>180
鳥インフルエンザと勘違いしたんだよな? まぁ、気にするな。
184列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 12:09:45 ID:dduQicbT0
滋賀への知識もそんなもんなんだろうな
185列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 21:37:52 ID:EXB2Qxv/0
琵琶湖の藻は腐海の植物のように琵琶湖を浄化しているのか?
186列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 05:51:34 ID:s2TjTgc30
。○●古都・大津への旅路●○。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1157604922/l50
187列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 20:13:09 ID:6NhFBr8S0
夏は終わった
いきなり台風
188列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 20:54:31 ID:PHBGob960
まだ、一人あがってないんだよな。ヨット事故。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000033-kyt-l25
189列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 21:07:55 ID:qfcJxxdS0
滋賀はすごい観光地になる素質とオリジナリティがあるのに、
それを自分たちで潰して他の都市と同じようになるのを目指してるように見える。
190列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:16:59 ID:OquzOerU0
道の駅米プラザの2階資料館で、
流れているVTRで、明らかにク○ヨンしんちゃんの真似をしてて
笑ったw
191列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:39:29 ID:6Xl+FJthO
滋賀はくそ田舎。
みるとこなんもない。
住みにくい
平和どーワロタ
192列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:47:04 ID:6Xl+FJthO
>6>45禿同
>50キチガイ田舎モン
193列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:56:42 ID:/yXWLlbY0
湖岸〜守山の湖岸沿いでBBQすると最高。日本ぽくないとこが。
でも俺は波の無い琵琶湖見てるとテンションが下がる。サーヒ
ンできねー内陸なんか最悪。ウェイクBじゃね・・・足りん
194列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:59:17 ID:6Xl+FJthO
滋賀クソ、
琵琶湖臭い。以上
195列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 21:17:32 ID:fjtbbR7P0
ケータイからご苦労
196列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 19:35:57 ID:YXtH2sl6O
>45最高!
197列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 07:12:51 ID:zbluU26N0
10月の連休に久しぶりに家族で琵琶湖に行くんですがお勧めの旅館はありますか? 
予算は9000円くらいで、全員男なので細かいことは気にしませんが、
気の利いた宿、旅館、民宿あったら教えてください。 
 当方関東にすんでおり、この辺の知識に疎くて何を基準にググれば良いか分からない
のでお願いします。 目的は琵琶湖で釣りです。
198列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 22:40:13 ID:HDUkIM1m0
連休に9,000円でいい所には泊まれんだろ。
199列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 01:14:55 ID:Ze/HvM/AO
>198滋賀なら余裕
200列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 20:38:03 ID:xcMndYtX0
>197
沖島の民宿はどう?
淡海を満喫できるろ思う。
湖南よりも湖北か湖西のほうが風情が格段にイイ。
バス釣りなら南湖かもしれないけど。
201列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 21:04:41 ID:xcMndYtX0
>157
せっかく来るのなら、淡水魚などを使ったいわゆる湖国料理はどう?
プリンスの近くじゃないし、湖東だけど唐橋手前の近定という料理屋は地元民もいくとこですよ。
タクシーだと¥1000くらい????
鯉の洗い(刺身)、鯉こく(白味噌汁)、鮒寿司(これは滋賀の文化です)
おすすめ!
202列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 23:26:21 ID:UFmaz9D30
瀬田唐橋のそばで湖国料理なら臨湖庵もアリ
203列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 15:33:44 ID:btSXWZHS0
臨湖庵って予約なしでもOKなんですか?
204列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:27:18 ID:Dpck4t0PO
>>201
大津プリンスから、ちか定までタクシーで1000円で行けるんけ?
205列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:30:03 ID:Dpck4t0PO
おいしいカツカレー450円
大津市役所職員食堂
206列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:56:59 ID:iOejfmaj0
観光するとこじゃないよ。
住むにはいいとこだけど。

正直、滋賀に帰りてぇ。
207列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:35:31 ID:WKs2tqUk0
>>204
検索してみたら4.8kmで¥1570〜だたーよ(近江大橋通らず)。
これはプリンスの建物からなので、徒歩で161まで出てから・・・
よく考えたら、流しのタクシーあるかな?
208列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:42:52 ID:WKs2tqUk0
大津プリンスに泊まるくらいなら、マキノプリンスをすすめるがな。
大プリから見る琵琶湖(南湖)は氏の海みたいなもんだ・・・。
209列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:53:03 ID:WKs2tqUk0
連投スマソだが、滋賀(大津?)は京都奈良兵庫についで国宝が多いんだぜ。
その昔には都だった(大津京)こともある。
たしかに地味かもしれんがもっと自覚をもとうぜ!
施設でいいのは琵琶湖博物館くらいかな。琵琶湖ホールも全国的に有名になった
けど、うすっぺらい建物なのが恥ずかしいよ・・・。
もっと琵琶湖を生かしてくれよぉおおおおお。
210列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 18:21:30 ID:qnIdFmYP0
マキノプリンス安いしな
211列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 18:41:03 ID:Dpck4t0PO
プリンス

木賃宿
212列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 19:49:54 ID:YFOyQBQC0
>>203
http://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=A3600630
予約取ったほうがいい・・・ってゆうか京懐石は湖国料理なのか!?
電話するのがいいですね
なにげに無休
213列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 20:02:34 ID:CxgT6zX60
>>209
お前、勘違いしてるぞ
滋賀は兵庫より国宝ははるかに多い(建築物)
大津スレのレスの意味は「大津市」より国宝数が多い「都道府県」が京都奈良兵庫というだけ
214列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 20:17:48 ID:WKs2tqUk0
>>212
ムキュー!

ところで、ロイヤルオーク改装中なんだけど、どんな風になるのかな。
交差ヴォールト天井
のフレスコ画みたいなのも変わるのかな?
昔は雑誌トレンディでリゾートホテルランキングでNo1だったな。

あ、なんかこのスレって「街BBS」みたいですねw。
てゆーか旅行スレ全般的にもそうですけど。
215列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 23:23:00 ID:iFHuTOlp0
土地柄交通の要所なんで毎度駅前に泊まれるところは・・・、と探すんだけど
貧乏人にはあまり優しくない県なんだよな、

★駅寝不可
★駅から最寄の漫画喫茶まで○km
★原付の旅のときも8号線マジ怖かった
216列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 17:57:38 ID:X9RbpdL20
湖北でお勧めの民宿を教えて下さい。
1人1泊2食で6500円くらいのところ
217列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 18:00:24 ID:60nGoUDC0
で、環状鉄道はできるの?

湖西線と北陸線が敦賀まで走らせやすくなるという報道しか
ないんだけどな。

まあ、北を乗り換えなしにしてもそういう使い方をしたがる客は
ほとんどいないんだろうけどな。高島と長浜を行き来するやつが
そんなにいるとは思えんし。
218列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 19:57:06 ID:QgGAhvss0
記憶で10/21開通らしい。山科で乗り換えなしで湖西線はいれるらしいけど、
大津方面からはどうなるのかな?
219列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 20:58:45 ID:60nGoUDC0
調べてみたら、、、、少なくとも北は、直行じゃなく
乗り換えなんだね。


ttp://www.westjr.co.jp/company/activity/project.html
>近江塩津駅における同一ホーム乗り換えにより琵琶湖環状輸送が実現
220列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 13:20:00 ID:PBvQKHIG0
湖西線の新ダイヤどうなるんだろう

いま出てる10月号の時刻表は特急ダイヤしかのってない
221列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 22:17:15 ID:DXi0UXUe0
湖西線が強風で運転見合わせ

ヨットが沈むくらいの強風が吹くから怖いね

222列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 23:00:32 ID:HJE69FUW0
<強風>テント飛ばされ5人重軽傷 大津・運動会 (毎日新聞)

 滋賀県大津市の市民グラウンドで8日午前9時前、運動会のために張っていたテント4張が強風で飛ばされ、下敷きになるなどして男女5人が重軽傷を負った。
運動会は始まる前で、テントは最大4メートル飛ばされ、支柱を押さえていた女性が下敷きになり首の骨を折るなどの重傷。
運動会はテントをすべて撤去して開催された。

[ 2006年10月8日21時42分 ]

223列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 06:07:47 ID:0pPyeTFX0
>>222
重傷なのに強行
224列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 08:05:56 ID:wdcn6UE6O
最近のゆとり教育は生温いからな
225列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 12:57:45 ID:bsgMiZ2TO
探してるんですけど、
滋賀に広瀬っていうバス停ありますか?
226列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 13:32:47 ID:HzUz+Dec0
227番組の途中ですが名無しです:2006/10/17(火) 12:39:43 ID:KIpMwkME0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  クマー・・・
 彡、   |∪|  、`\


   .ノ ̄--┐  //ヽ\
  ノ ノ ̄/ / / / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 \'" ノ /    /            丶 |
  ,--'" /   /  ,ィ             \
  ヽ-''"    7_//          _/^  、`、
┌───┐  /          /  ● 、,.;j ヽ|
└──  /  /.           -   =-{_●{
  ,-、/ /  |/         ,r' / ̄''''‐-..,●
 < " /   {         i' i    _   `ヽ
  \ \    ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n\/    / 彡       l  /''"´ 〈/ /ミ
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {ミ
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !ミ
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :lミ
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-'
228列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 23:09:42 ID:z2+6Htq50
長浜も相変わらず熊が出るほど田舎なんですねw
229列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 20:18:52 ID:Cn6/QS8fO
過疎ってるな〜
230列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:51:20 ID:VQ/z+cpe0
誰か敦賀まで新快速で行きましたか
231列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 22:22:14 ID:UY6l8KWC0
>>229
滋賀が?それともこのスレが?
232列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 23:31:42 ID:CfMeJaVQ0
それは おおごと
233列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:05:03 ID:paHcBxs+0
歯牙は住むには何の不自由のないところだけど、いかんせん観光がしょぼい
やっぱり海が無いのは痛いなあ
234列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:27:58 ID:vVUU+Ud90
滋賀のスーパーの魚コーナーのしょぼさには驚いた
淡水魚なんて泥臭くて食えないし
235列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:36:53 ID:vdSZOaFD0
海水魚なんて磯臭くて食えないし。
236列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:53:10 ID:AlrmlKtC0
ぼちぼち鮫害の紅葉見にいかんとな
237列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:07:57 ID:UTzDZzNM0
蓬莱駅 ここはヨット転覆現場のすぐ近く
浜から200mくらいで12人が投げ出された
合掌
238列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 05:29:15 ID:DBV8lziDO
☆滋賀県ってどうでもいいとこだよ☆
239列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 05:34:10 ID:mC1bdhe80
田舎のくせに税金だけは高い
240列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:20:32 ID:qaTeKiB40
食い物はまずい
241列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 02:17:23 ID:RrQjy0aa0
242列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 08:16:25 ID:WzOi2C+B0
彦根も都会になったね(・∀・)y-~
243列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 10:04:02 ID:QDT4PgsaO
大阪在住の23歳男です。
滋賀で買い物したり映画みたりカフェ行くならどこがいいですか?教えてください。
244列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 10:49:29 ID:NOEaOOob0
ベタ過ぎるが浜大津アーカスシネマか、大津パルコ内のユナイテッドシネマ大津。

浜大津アーカスシネマからだったら、そこの駐車場に車止めておいて、
大噴水付近を適当ににおの浜方面まで歩いてパルコや西武(さらに大津プリンスH)に向かうのがデフォ。

さらにアーカスシネマ近くの浜大津港から遊覧船に乗って湖上カフェでもいいじゃね?
まあ京阪神からのデートの場所には事欠かないわな。
245列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 11:00:56 ID:QDT4PgsaO
244さんありがとうございます。
電車で行くつもりだったのですが、車で行ったほうがいいんですかね…(・・?)
246列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 17:46:11 ID:SC1eFzM90
電車でいいのならば電車のほうがいい。車は変に混雑に巻き込まれることが多いし、
浜大津以外は駐車場に困ることも多い。

とりあえずJRを山科で降りて、隣接する京阪山科駅から
「大津線1日乗車券」買って京阪電車で浜大津に向かうのがいいかな。
247列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:37:47 ID:QDT4PgsaO
親切にありがとうございます。
夜も楽しめるのはどのあたりですかね(・・?)クラブとかバーとかがあればいいなぁと思ってます。
248列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:49:03 ID:zpcXRa/b0
記念に琵琶湖に小便して帰ろう。大阪ならまた出会えるかもよ
249列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:39 ID:r/gdFXLr0
>>247
そりゃ浜大津近辺にはバーやクラブはいくらでもあるが・・・・

まあよそから来るんだったら大津プリンスのスカイラウンジなんかどう?
38Fからの景色は一押し。
http://www.princehotels.co.jp/otsu/restaurant/too/index.html
250列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 01:08:46 ID:2wnNCjHkO
北側に向いたスカイラウンジ

ここから何を見る?
251列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 06:49:02 ID:Bs15x8qU0
山科で下りて京阪1day切符を使うのは賢いやり方ですね。
252列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:34:22 ID:YbHEquE80
>>250
太陽が後ろから当たるから景色がきれいにみえるぞ
253列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 22:53:36 ID:5a5PSeWC0
湖西道路混雑ひどすぎ
携帯トイレ必要だ
254列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 13:53:38 ID:dMobxsfD0
湖東三山の紅葉ですが、今週末ではもう見頃過ぎという感じでしょうか。
255列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 13:57:17 ID:dMobxsfD0
湖東三山の紅葉ですが、今週末ではもう見頃過ぎという感じなのでしょうか?
見に行かれた方がいらしたらご伝授下さい。
>>254は送信ミスしました。連続書き込みすいません)
256列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 00:52:12 ID:DgSyZdvXO
>>200
257列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 12:15:43 ID:zA1hqQl4O
ナイスな温泉宿とか渋い旅館ありますか?
258列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 12:47:13 ID:P+NnBO010
竹生島か沖の島に旅館ができたら渋いかも
259列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 20:01:31 ID:EUnAvRFD0
雄琴は?
260列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 20:16:08 ID:DQVL7RAN0
>>258
竹生島ってどこに立てるんだ・・・w;
神主1人しか住んでない島だから無人島体験できるかもな。
261列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 00:31:33 ID:8hDTAxs90
( ゚д゚)ポカーン
262列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 21:07:45 ID:Pzen3tKPO
草津駅から伊丹空港までの電車で一番安い乗り方を教えて下さい(x_x;)
263列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 21:10:47 ID:Jnpp0F5zO

何時に乗るかで運賃変わるよ
264列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 05:55:38 ID:4VVSGFb9O
どの時間帯が安いですか??
265列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 09:47:45 ID:7HFAsOhk0
【その1:定番】
草津→京都(JR:400円)
京都→伊丹空港(リムジンバス:1280円)
欠点:渋滞等でリムジンバスの時間が読めない。時間の余裕を。

【その2:最安】
草津→大阪(JR:1110円)
梅田→蛍池(阪急:220円)
蛍池→伊丹空港(モノレール:200円)
欠点:乗換回数が多すぎる。荷物が多いと面倒

【その3:推奨】
草津→新大阪(JR:1110円)
新大阪→伊丹空港(リムジンバス:490円)
欠点:新大阪に慣れてないと乗換面倒(だけどリムジンバスの運行本数が多いので便利)

【その4:大津まで車で送ってもらえれば最安】
草津→大津(JR:230円)
大津→伊丹空港(リムジンバス:1500円)
欠点:渋滞で時間が読めない。バスの運行本数が少ない。
266列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 16:04:33 ID:bMXP4yHf0
【例外:最安】
草津→新大阪(JR:740円)※草津の金券屋で京都〜大阪の昼特購入が前提。
新大阪→伊丹空港(阪急バス:200円)

文句なしに安いけど、制限ありまくりw;
267266:2006/12/12(火) 16:15:18 ID:bMXP4yHf0
間違えた、阪急バスは270円だった。。。
268列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:01 ID:4VVSGFb9O
>>262です

ホントにありがとうございますm(__)m
まだどれで行くかは決まってないですが助かります!
269列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 22:14:18 ID:LR2KwyzF0
伊丹〜大津便は先月廃止。
270列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 22:18:07 ID:Ar7TdNIK0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
271列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 23:04:43 ID:LR2KwyzF0
ここのところ草津〜伊丹をけっこう移動してるけど、
やっぱり京都〜伊丹のバスが楽。
大津便のっときゃ良かったかも。
・・・つーか、大津まで来るなら下で草津まで来てくれれば良かったのに。

1回名神事故でストップしてたことがあって、
あわてて新快速で新大阪まで行ったことがあったが。
あのときは焦った。。。
272列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 10:24:14 ID:pp7Cs5g90
来週、友人数名と琵琶湖近くに泊まりに行きます。
鴨料理を楽しみにしているのですが、一名鴨肉が苦手な者もいます。

鴨料理が美味しくて、他料理も楽しめるお店を
教えていただけませんでしょうか?お願いします。m(_ _)m
273列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 14:51:51 ID:z78TsYp10
琵琶湖近くってどの辺ですか?
274列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 15:29:51 ID:G1kUaRsV0
うむ。湖南の方を案内して、実はマキノプリンスホテルに泊まります〜なんかだと脱力だからな。
275272:2006/12/14(木) 18:19:08 ID:kyjDWl640
休暇村で宿泊予定です^^
基本的に貧乏旅行ですが、食事だけはいいもの食べたいと考えてます。

車で移動、ナビで何とかしますので、何卒いい店紹介お願いします。
276列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 21:23:17 ID:EPcedozv0
休暇村で鴨鍋たべたらええやん
277列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 00:19:49 ID:wqNEELZTO
運が良けりゃあ熊鍋に遭遇するかも
278272:2006/12/15(金) 00:33:41 ID:dUteVR/V0
>>276・277
ありがとうございました。
休暇村の食事も楽しみですが。
そこ以外にも色々食べに行きたいと思ってます。
検索して、そそられた以下の店にも突撃してみようと思ってます。

@ ttp://www.f6.dion.ne.jp/~toriirou/
A ttp://www.ex.biwa.ne.jp/~sumimoto/
B ttp://www.oumigyu.com/
C ttp://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000108256.html

湖北の景色がきれいと聞きました、そちらの方面で行ってみたい店もありましたが、
土砂崩れ通行止めの為、休業だそうで残念です。
279列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 08:24:37 ID:AXawIFFQ0
長浜まで許容範囲だったのか!

その4店なら鳥新で食べてみたいな
280列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 17:06:22 ID:06BaOAm1O
滋賀県にカップルが南京錠をかけに行く名所ないですかね〜?
281列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 23:17:24 ID:dLg7LAMnO
寒いしすぐ暗くやるから冬は止めとけ
282列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 17:11:18 ID:xUcYhfYw0
JR醒ヶ井駅の隣にある水の駅二階に何故かファイティングニモ親子のハリボテが鎮座されてますが、なんですかあれ?鱒ならわかるが何故にニモ?
283列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 22:05:45 ID:hszwEbhO0
闘うニモか・・・
284列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 00:22:38 ID:ByFu3VTa0
醒ヶ井と言えば「新幹線をご利用ください」の看板だな
285列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 13:28:47 ID:V+D8AyBs0
大津のセルフでガソリン入れてたら、おばちゃんが
「これやり方よう分からへんねんけど!」
俺に言ってるのか?と思いつつシカトしてたら
「ちょっと兄ちゃん!(以下同文)」
関西のおばちゃんだwwwwと感動した
なんか標準語で説明するのがこっ恥ずかしかった
286列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 15:19:36 ID:8m7QPtPu0
そんなおばさんは、静電気で引火して(以下略
287列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 13:45:45 ID:JUTGkcXM0
>285
灯油を混ぜると燃費良くなるよと噴き米
288列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 17:09:14 ID:R6Bd4ohHO
角砂糖入れると燃費が
289列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 18:03:04 ID:V4d0vkd50
>>286,287,288
オマエら根性悪いなあー
それでも近江人か!
ちゃんと働いてるか?
真面目に働いて家族を大事にして
郷土を愛する精神が大事だぞー
今からでもおそくないぞー
がんばれ!
290列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 20:07:59 ID:R6Bd4ohHO
>>289
正月も返上で年越しも工場で迎え働きますがなにか
291列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 23:10:41 ID:P/ntkg2zO
滋賀医大の働きながら勉強できる、貧乏でも医者になれる精神は悪くないと思うよ。
初心を忘れなかったらだけどね。
292列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 02:18:50 ID:iXaWGV/S0
滋賀県はいいとこだよ、滋賀県民が根性悪いだけw
293列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 03:11:42 ID:HQp0sZdJO
俺は滋賀県民やけど疑問がある、何故に滋賀県の道路は二車線までしか無いのか?国道でもほとんどが一車線やて!恥ずかしいゎ…
294列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 12:54:54 ID:GNP6Cenu0
滋賀じゃなくても、国道なんてそんなもん。
295列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 13:28:14 ID:A07lYHI70
大津←→京都が1車線なのは解せん。
有料道使わせたいんだろうが。
296列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 15:37:05 ID:d4bCeLewO
奈良から京奈和→京都→滋賀って方法があるやん。
297列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 16:06:10 ID:YTNpD5AE0
美しい国日本

Aさん:ホワイトカラー・エグゼンプションが導入されても関係ないな、定時帰りが基本だし。まさに働く女性様の天国。
そしてそのツケは真面目に働く男たちへ。

Bさん:だから男が家庭に入るから女が働いてサービス残業してくれよ。もう疲れたよ
男女平等なのになんで女が定時に帰って男がサビ残なんだよ。どう見てもおかしいだろ
同じ給料で仕事量の割り振り間違ってるぞ

Cさん:国家公務員だが、性別で仕事に対する偏見をもったことはない
ただ、女性は義務や責任よりも自身の権利を主張するんだよな
さすがに2週間に一度の生理休暇はないだろ

Dさん:家事専業にしても外で仕事するにしても、本当に男女平等の意識を持っているなら問題はない。
実際はそうじゃなく、しわ寄せを男に及ぼそうとする女が多い。
男の方はとかく問題になりやすいが、女が問題がないという発想自体が問題。
女性活動家で男女平等の奴がいないのなんか、一つの現われだと思うが。

Eさん:ウチの女管理職に酷いのがいる。中途採用者を徹底的にいじめる。
勤務初日に何の説明もなしでいきなり
「○○やってきて」と社内でしか通用しない言葉で命令。新人が聞き返すと
「あなたは何を言っているの? わが社はあなたを経験者・即戦力として雇ったのよ
そんな事が分からないなら条件が違いますよね? もう来なくていいです。」と言って辞めさせる。
ウチの女管理職はみんなこんな事をする。
役所から何度も怒られて、裁判になったこともあるのにクソ女どもは何の処分も受けていない。

Fさん:化粧品会社でそんな場所がある。
が、営業 だ け は、何故か男性社員が居るというおかしな点。その理由は
「営業の女性社員は直ぐに挫折し、辞めて行く為。」アフォくさ・・・男女平等とか言ってる割に
面倒くさい仕事や汚い、キツイ仕事は相変わらずやらんしな。
298列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 01:44:50 ID:mI5FsAXI0
正月休みのうちに奥琵琶湖へドライブに行こうかと思ってますが、
あの辺りは積雪があるでしょうか?
299列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 20:30:26 ID:ziSodi9x0
暖冬だし大丈夫だと思うけど・・滋賀県は縦に長い県だから北部は北陸並みと考えて行動したほうがいい。まあ、天気はネットで調べろ
300列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:55 ID:WK+YzbPs0
奥琵琶湖パークウェイは春まで通行止めですよ。
301列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 08:12:28 ID:RAmfV1JE0
琵琶湖のノムヒョン記念館へ行くと

落ち目のノムヒョンの師だったヤシがいる

民主党の菅やもと滋賀県知事の国松も行ったそうだ

でも菅も落ち目だし国松は落ちた

関わるとろくなことはないかも

302列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 11:27:37 ID:3pFcJVgvO
つまり法則発動か…
303列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 13:55:29 ID:gxNRMgT5O
今豊郷にいるけど田舎っぽさがたまらんよw ww都会はたまに遊べればいいかな。
304列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 06:01:17 ID:EMG5NhtK0
>>300
奥琵琶湖パークウェイって、通行止めになるのは菅浦〜月出だけだよね?
305列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 19:28:36 ID:7pnssbs80

「滋賀の女子高生はスカートの丈が短い」ネットに噂 盗撮横行 滋賀・JR車内

 「滋賀の女子高生はスカートの丈が短い」との“うわさ”がインターネットなどで流れ、
滋賀県内のJR東海道線で、女子高生らを狙った盗撮行為が相次いでいることが、
県警鉄道警察隊の調べで分かった。他府県からも盗撮犯が集まってきており、
同隊は警戒を強めるとともに、各高校に注意喚起を促している。

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya010801.htm
306ナナシ〜:2007/01/09(火) 19:49:54 ID:CfwyAkhK0
>>301マジでノムヒョン記念館ってあるの?どこでしょうか?
本国では支持率10%前後らしいw
307列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 22:51:33 ID:8pvvCWVW0
マジっすか?ノムヒョン記念館が本当にあるのなら「東アジアニュース+」住人はお祭り状態になるべ
308列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 04:06:02 ID:/ajw5379O
>294おまえどんだけイナカモンだ?
>293>292よくわかってる。滋賀はけち臭いやつの集まりだからな。昔から近江商人の通った後は草木も残らないっていわれるくらい全国屈指にけちで有名。
309ぱとりおっと:2007/01/15(月) 02:12:32 ID:LKJO8pTP0
 余呉町に猟師が民家で、猪、鹿、熊を食べさせてくれるところがある。商売じゃないらしいが遠方から訪ねる人もあるらしい。
310列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 19:50:29 ID:jVrcOc5X0
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
311列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 16:42:10 ID:bbZM/Tki0
観光と関係ないやん
312列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 03:00:11 ID:Wionb7KL0
>>308

 近江商人の通った跡には

 高島屋、伊藤忠、丸紅、などができ、CSの元祖とも言える三方よしの精神が
 残り、
「一銭を惜しみ我が身を始末しようとも、公ののために千金を投ずるに後悔値わず」
 と東洋一の小学校が寄付された。

 また、少年が近江商人として成長していく過程を描いたドラマ『天秤の詩』は
 は全国の営業担当者の研修で繰り返し使われている。

 俺は滋賀の人間ではないが、滋賀はほんとうにいいとこだぞ。
 最近行ったところで、よかったのは水口の「蔵四季」。
 「ごまミルクゼリー」は最高に旨かった。
 蒲生野のすすきの間を走る近江鉄道は最高にいい景色だった。
 来週も近江にいきたい。
313列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 13:09:15 ID:dy8rPHzP0
>近江鉄道は最高にいい景色だった

(^o^)丿運賃も最高だよ!
314列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 00:09:30 ID:YtLZHQeyO
>312そりゃあんたは滋賀県民じゃないからそんな悠長なことが言えるんだよ。
俺もたまに観光にくるぐらいならそこまで言わんけど
315列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 02:18:40 ID:aHEuvs1c0
信長が焼かなけりゃ滋賀の文化財の数はおそらく日本一だったらしいな
県内の寺の7割、仏像の8割が焼けたみたいだし
それでも重要文化財の仏像が京都と同じくらいあるのは凄い
316列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 19:19:00 ID:nOuKd92g0
例の豊郷の町長 いまどうしているんだろうな
あの悪役面ならプロレスなんかいいと思うが どうだ
317列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 22:17:19 ID:33GNgF+s0
ワロスwww
こんど県会議員の選挙に出るという噂>>316
318列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 22:20:04 ID:IcDL/eHm0
安土城址、結構感動したんだが。
319列島縦断名無しさん:2007/01/28(日) 22:21:06 ID:Kk+5h/Yr0
びわ湖畔で露天風呂付き部屋ありの旅館を教えてください。
320列島縦断名無しさん:2007/01/28(日) 23:41:06 ID:ZrgqqrXj0
ねーよw
321列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 03:57:08 ID:VlP/XdKv0
>>97 岐阜県です  マジレス
322列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 11:30:53 ID:Ek2WmPFl0
すいません、彦根在住の方、教えてください。
今度彦根に一泊二日で旅行に行く予定があるのですが、
天気予報では雪がふるほど天気が悪いらしいのです…。
大阪在住なのですが、彦根で雪だと、女性一人旅では厳しいでしょうか?
電車を使って、彦根城のイベントをみて、玄宮園や、
湖北野鳥センターに行きたいなと思っているのですが。
あと、いい観光スポットがあったら教えていただけるとうれしいです。

323列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 18:46:54 ID:5yE6E9JR0
>>322
雪なんて全然降ってないよ。
来週雪の表示は出ているけど、そんなに降らんやろう。
レンタカーを借りるなら今の時期はスタッドレスタイヤを装着している。
324列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 21:50:18 ID:GZT3Cl/y0
>>306
盧武鉉資料館のことだな
325列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 21:57:22 ID:pQQN8QQ40
海が無い、いい温泉が無いで魅力無し
326列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:52:18 ID:cjP2VGBZ0
楽しむのに何の脳みそもいらない海水浴や温泉が好きな連中には
滋賀は楽しめないわな。
滋賀旅行の真髄を味わうには日本史、古典の教養が必要だからな。
327列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:24:27 ID:mQzhd6yU0
ああ、ついでにうまいものも無し
328列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:51:14 ID:QXekBqhj0
肉が嫌いなやつには確かにそうかもな。
329列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 07:40:29 ID:2DROH3LP0
>>322
ありがとうございます。
大丈夫そうですね。
楽しんできます〜
330列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 14:10:28 ID:+kDDcG8h0
近江牛は美味いだろうけど、ステーキハウスの評判にいい名店あまり無し
まあとにかく滋賀の食文化は今一つ
大津にもこれぞという店少ない
331列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 19:13:27 ID:CMPJ/R1M0
つ 松喜屋
332列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 19:46:32 ID:XcD5Vm4e0
八幡の「もりしま」かなんかがいいかんじ
333列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 20:16:42 ID:FGigFQw/0
神社仏閣の'数'だけは多い滋賀。
質で圧倒的に勝る京都に旅客を奪われがち。
温泉もあるが口にするのも汚らわしい風俗店が多数立ち並びイメージ最悪。
琵琶湖を望むような素晴しい立地を生かした宿泊施設も無し・・・
なんだ滋賀作って劣等じゃん。
334列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 23:09:05 ID:K2FXNhHg0
>>324
盧武鉉って史上最低の大統領だね
北朝鮮が核を持ったのも あいつのせいだね
何が資料館だ
335列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 07:40:57 ID:h62tmIRf0
BSCウォータースポーツセンターは滋賀県びわ湖、湖西のほうらいに位置し、
ヨット・ウインドサーフィン・カヤック・ボート免許などのウォータースポーツスクールと
ジュニア対象・一般団体対象の自然体験 スクールを開催しています。もちろん会員制
ウォータースポーツクラブがあります。校外学習、修学旅行の自然体験学習が好評です。

2003 盧武鉉(ノ・ムヒョン)第16代韓国大統領資料館開設
(1983年 盧武鉉大統領はBSCにてヨットイン ストラクター資格認定取得)
http://www.bsc-int.co.jp/bsc.html

みんな一緒に 「盧武鉉大統領! お待ちしてま〜す!」
http://www.bsc-int.co.jp/news/0502/kai.html

探偵ファイル:滋賀県知事選に盧武鉉の影
http://www.tanteifile.com/diary/2006/07/10_01/index.html
336列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 02:36:29 ID:b6svbjsOO
焼肉喰いてぇ
337列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 14:03:55 ID:8m48LRzA0
大津にうまい焼肉屋ある?
338列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 21:32:08 ID:CIXiN0Bq0
しゃぶしゃぶなら
かどまん
339列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 08:08:05 ID:bGBAkv/W0
そういえば京都みたいに焼肉の名店って無いなあ
まあ大津は京都に下手に近すぎるから食文化不毛の地になるのは分かる気がする
だって、ちょっと美味しいもの食べに行こうとする時は京都に出るもんなあ
ああでも、ちゃんこの神雷だけはどこの他県の友人連れて行っても絶賛されるし、実際
に誇れる味だと思う。
340列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 23:20:45 ID:/oG2u6Xu0
>>314

国内旅行の☆滋賀県っていいとこだよ!☆
だから312の言っていることは妥当だと思うけど。
341列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 07:28:01 ID:oZdrkcyI0
>>335
国松も落選、のむひょんも支持率最悪

ここと関わるとロクなことがないな
342列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 10:38:42 ID:ScjXRCOrO
淡水魚料理もありますよ〜
ブラックバスの洗いはいかが?
343列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 17:56:47 ID:cckyQ/et0
>>342
人間である限り食いたく無い
344列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 10:16:53 ID:HyvkzYi4O
じゃ、鮎屋の鮎巻きをどうぞ
(地元ではまずくて食わないw)
345列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 13:26:35 ID:JhDyAS9F0
ほんとにろくなもん無いな、滋賀って
346列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:12:02 ID:LCOoMi340
確かになにもない

琵琶湖だけだな
347列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:58 ID:JrlBHZP10
何しろこんなことになっているからな
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070208/jkn070208012.htm
348列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 20:26:35 ID:kcGIXLsAO
甲賀流忍びの宿、宮乃温泉に泊まった方いらっしゃいますか?
349列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:52:17 ID:S+r60MRS0
丸紅、西武、ヤンマー、高島屋(高島郡)は滋賀県発祥らすいよ。
その他にもあったはず。すごいじゃん。
それと、たねや、クラブハリエ、叶は全国区だし。
350列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:54:20 ID:8JD+oRd4O
滋賀最高!
351列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:54:23 ID:S+r60MRS0
京都の老舗初代は近江出身が多い。一保堂とかそう。
352列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:59:36 ID:S+r60MRS0
>>348
宮乃温泉という温泉地じゃなくて、宿名なんですかね。
大津人だけど初耳スマソ。
353列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 01:16:41 ID:K12lJZN2O
352
宿の名前で甲南駅から車で5分です。

来月泊まりに行くので書き込みます。
354列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 11:16:27 ID:12CZJPor0
>>353
あ、でも実際温泉が湧いてるようですね。宿は他にはないのかな?
街BBSで聞いたほうが情報つかめると思いますよ。
355列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:07:31 ID:HbDNs3aT0
琵琶湖の死霊
356列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:11 ID:X2SpKMMlO
>>354さん
ありがとうございます。

滋賀のガイドブック観てたら良さげな所なので楽しみです。
BBSも覗いてきます。


357列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 20:32:50 ID:WKIO94vF0
>>355
琵琶湖の資料?
358列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 15:22:37 ID:nRHRgDNKO
今度、雄琴に行くんですけど遊ぶ所あります?
359列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 17:34:40 ID:8gYoK28xO
公園
360列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 20:02:53 ID:CmZVhMmR0
>>358
雄琴は終わっている
361列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 23:14:30 ID:c+qIaLwu0
とりあえず明るい方へ歩いていけばいい。
362列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 23:56:00 ID:nRHRgDNKO
レスどうも!
なんか風俗街があるみたいの聞いたんですけど…
大阪寄ってから雄琴なんですけど、大阪のほうが全然楽しいですかね?
363列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 00:38:25 ID:asg6UXvH0
俺なら大阪か京都だな。
364列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 15:29:53 ID:D5/0z1Ac0
俺も滋賀県住んでたけど最高の所でした!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171371831/
365列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 17:21:12 ID:smNdH2PYO
春に彦根と長浜に行くんですが、女1人でも入りやすい郷土料理の店ってないですか?
366列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 22:02:20 ID:asg6UXvH0
長浜だとラーメンですかね。屋台で。














(誰かつっこめよ)
367列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 23:16:10 ID:Gt+NtFfGO
》365 俺っちと合流しよう! 旅は道連れなのら〜
368列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 23:35:04 ID:uX8ol0Jp0
>>365 彦根は近江牛の千成亭だな。
369365:2007/02/18(日) 00:24:35 ID:sr1krnJFO
ありがとう。
せっかくだし近江牛食べてみる
370列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 17:29:11 ID:+uXsYHh30
>>347の記事見たけど、確かに外国人多いよな。
特にブラジル系。
8号線を北に上がっていくとたくさん見かける。
何でかね?
371列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 20:51:06 ID:L8bxOCxd0

韓国大統領資料館  

見るべきものはありません

たしかに写真とかはあるけど

だからどうなんだ

372列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 22:42:55 ID:sgHVFa4C0
いい温泉も無ければ、海も無い
373列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 23:54:20 ID:qMSTpoXP0
朽木も知らねば淡海も知らんとは・・・
374列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 02:03:19 ID:uD7PwKKoO
ホタルを見に友達を朽木に連れて行ったらめちゃ喜んでくれた(ホタルもモチロンの事、野生のシカにも遭遇)。
山の中にしてはお洒落なダイニングカフェ?もあるし、泊まりは今津サンブリッジで琵琶湖の見える部屋。
大津とか南の方と比べると琵琶湖の眺めはやっぱり北が綺麗だし。
チクブ島への往復クルージング(笑?)もめちゃ良かった!
湖西線からの眺めも喜んでもらえたし。

でもこっちは車ないと旅行者も不便だからな〜。
375列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 10:42:54 ID:2rwa0jT+O
彦根行きたい!佐和山行きたい!長浜行きたい!滋賀じゃないけど関ヶ原行きたい!
お金ない!
376列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 23:58:43 ID:IJ1CPAgXO
仕方が無い
377列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 02:07:10 ID:eCdcAAfp0
申し訳ありませんが、新旭駅と近江今津駅の電話番号を教えていただけないでしょうか?
県外の者なので、どうやって調べて良いものか分かりません。
378列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 07:48:34 ID:2234PrYmO
JRに聞け
379列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 12:17:53 ID:VSGfWM4A0
一件落着
380列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 14:15:35 ID:PDXrDA5J0
パソコン使えよ!
インタネットタウンページ
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
381377:2007/02/25(日) 16:42:21 ID:eCdcAAfp0
>>380
早速調べさせていただきましたが、両駅とも掲載されていませんでした。
382列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 18:13:07 ID:tjsoSDzI0
114はどう?
383列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 18:54:11 ID:ptD1n7hk0
>>381
なぜ載ってないのだろう?
最寄のJR駅のみどりのい窓口が適当だろうか・・・・。

384列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 19:02:58 ID:HUsaUwIt0
らくらくおでかけネット 駅・ターミナル情報検索
http://www.ecomo-rakuraku.jp/rakuraku/index?nextpage=TerminalSelect.html
385列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 19:30:28 ID:ptD1n7hk0
>>384
「接続がタイムアウトになりました」ってでてしまう・・・・
386列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 21:10:54 ID:j/bI3oja0
なんだJR西は。
ヤフー電話帳(鉄道業)でも、米原、高月、虎姫しかなし。大津もない。
近江今津は保線管理室の番号あり。
近江鉄道なんか結構出てるのにね。
387列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 21:29:15 ID:VSGfWM4A0
米原駅にでも電話して聞けよ
388列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 01:40:20 ID:vyPSDRV+O
滋賀懐かしいな〜関西で一番好きな街で、住みやすい街でした。景色が最高でした
389列島縦断名無しさん:2007/02/26(月) 13:24:43 ID:UAiZV9j30
近江今津駅観光案内所ならでるんだがな。
390列島縦断名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:36 ID:nx3SneHm0
なんか、八方手を尽した感がないのが微妙にウザイ
391377:2007/02/27(火) 17:12:51 ID:RV2+Bbv00
>>390
いろいろ調べても分からなかったので104で聞いてみたんですが、
「JR西日本で案内しています」とのことでした…
392列島縦断名無しさん:2007/02/27(火) 23:23:43 ID:7FjFwAQB0
>>391
>>387>>389は試したのか?
393377:2007/02/28(水) 01:40:09 ID:55NpcfrT0
>>392
一応JRのお客様窓口にかけてみました
394列島縦断名無しさん:2007/02/28(水) 08:54:43 ID:f4txHEtG0
で?
395377:2007/03/01(木) 01:04:17 ID:U3T9Jle60
>>394
結局番号は教えてもらえませんでした。
「ご用件はこちらがお伝えします」みたいな感じで…
396列島縦断名無しさん:2007/03/01(木) 12:45:59 ID:QDPuRo4o0

ヒント:臨機応変
397列島縦断名無しさん:2007/03/01(木) 19:40:43 ID:RvR2Iwr/0
窓口のあいてる時間に駅まで行って聞いてきたらいいよ
398列島縦断名無しさん:2007/03/02(金) 23:00:28 ID:JnTu2Lb60
滋賀県では、毎年水死者の慰霊祭をしているそうですが
今年はいつですか?
399列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 00:08:09 ID:E+en6T9s0
駅で配布している時刻表には一応駅の電話番号が載ってるが、ここに書いていいものなのかな・・・?
400列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 00:26:34 ID:2i/EZexE0
書いてもいいだろうけど書く必要もないような
401列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 16:06:27 ID:1+VpRYI4O
月末に彦根城にいこうと思ってるんですが、一通りみて回るのってどのくらい時間かかりますか?
402列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 17:09:34 ID:8OIJoYcR0
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703090014.html

サムライネコ「ひこにゃん」人気沸騰 彦根城マスコット 2007年03月09日

 滋賀県彦根市で21日に開幕する国宝・彦根城築城400年祭のマスコットキャラ
クター「ひこにゃん」が人気を集めている。関連グッズは約100種類を数え、着ぐるみ
がPRに行く先々にファンが押しかける。市の同祭事務局は「肝心の祭りより有名に
なってしまった」と苦笑いしている。

 ひこにゃんは、彦根藩2代目藩主・井伊直孝を手招きして落雷から救ったとされる
ネコがモデル。京都タワーのキャラクター「たわわちゃん」をつくった大阪のキャラ
クター作家、もへろんさん(22)が考え出した。

 着ぐるみは昨年末、彦根城恒例のすす払いを手伝う姿がテレビで放映され、人気が
沸騰した。各地でのPRの予定を祭りのホームページで公開しており、待ち構えた
ファンから手紙やプレゼントを渡されることも。同祭事務局も「ここまで人気が出ると
は」と驚く。

 外出したり触られたりすると色がくすんでしまうが、クリーニングは約1週間の「長
風呂」となる。井伊家伝統の甲冑(かっちゅう)「赤備え」をイメージしたかぶとが鬼の
角のように見え、泣いたり逃げたりする子どもがいるのも悩みの種という。

 いつも付き添っている事務局の川口大輔さん(31)は「彦根を知ってもらう祭りに
多くの客を呼び込んでくれる『招き猫』です」と話している。
403列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 13:06:12 ID:jEXDthyE0
湖北は雪みたいだな
404列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 20:47:56 ID:bX6CdU8u0
MIHOミュージアムってどうですか
405列島縦断名無しさん:2007/03/13(火) 23:03:34 ID:/MV8Qn2J0
>>404
展示内容がいいんだが
バックにあるのがryu..
406列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 00:16:04 ID:91FWHqM40
彦根いいけど,宿泊料金どこも高いですね。
ビジネスホテルで東横並みのがもう1,2軒あると
いいんだけど。
407列島縦断名無しさん:2007/03/14(水) 01:50:14 ID:G+N/xLUz0
シーガル
408列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 19:35:34 ID:NB1IjNJM0
ちんぽ
409列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 22:33:44 ID:Ja238BEyO
滋賀県age
410列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 23:21:54 ID:lQe1C4MT0
あそこは絶対行っとけ、そして食べとけ。

クラブハリエのバームクーヘン、あれは
間違いなく日本一美味いスイーツだ。

たまに行くと午前中に売り切れてるから凄い。
411列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 23:24:11 ID:ZUkAm8t10
どしゃぶりの雨の滋賀
412列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 20:36:48 ID:/iyPlCQ+0
ど強風の旧志賀町

昔、機関車がひっくり返ったことがあるほど

今日も湖西線運転中止

ヨットもひっくり返って蓬莱沖で大事故があった

あんなところでマリンスポーツなんて命懸け
413列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 20:58:02 ID:gk8Lm2ueO
>>410
あちこちの百貨店で買えるんだが…
414列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 21:43:00 ID:tKG5kf3X0
膳所の美富士食堂いっとけって?
415列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 23:07:04 ID:HVI6ZVeH0
正直、躊躇する
416列島縦断名無しさん:2007/03/16(金) 23:08:55 ID:TZU2dsXTO
玄武洞って中に入れるの?
417列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 00:47:01 ID:wyl2P4yeO
*<さぁ
418列島縦断名無しさん:2007/03/18(日) 21:54:51 ID:ZKgoruEyO
ブルーメの丘いいよ(^O^)
419列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 09:01:45 ID:Fsjrkn1B0
潰れずによく頑張ってるよな
420列島縦断名無しさん:2007/03/19(月) 14:31:41 ID:jI0716QoO
【忍者村】
421列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 00:21:11 ID:lGBg7ZCf0
ほや。
422列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 20:32:41 ID:G5kTuDfgO
ほや
423列島縦断名無しさん:2007/03/21(水) 23:09:20 ID:rhVWKyYK0
河内風穴にはがっかり!
424列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 00:16:00 ID:w0fTteAp0
>>413

甘いねw
出来立てホヤホヤのふんわりバウム食べたきゃデパ地下じゃだめだよ。
近江八幡まで詣でるべし。

425列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 09:31:03 ID:u/OWG5On0
延暦寺の坊さんを皮肉った土産に、
「なまぐさ☆ぼ〜ず」と焼きの入ったせんべいがあると聞いたんだが・・・
詳細求む。
426列島縦断名無しさん:2007/03/22(木) 09:33:00 ID:lw3XdxgWO
うほゲーのタイトルみたいだ
427列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 04:30:51 ID:h8f63+DcO
安土城跡何もねぇなぁ( ̄○ ̄;)
428列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 17:40:52 ID:UVRzSe470
>>427
そうなんですよー。私も去年、安土城跡に行ってびっくりしました。
近くの博物館がとても立派なんですが、あの建物にかけるお金を少し城跡整備に
回した方がよかったんじゃないかと。
あれだけ登って何もないとがっかりですよね。
429列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 23:11:18 ID:/BQh3rlB0
>>427-428
頭を使え
430列島縦断名無しさん:2007/03/23(金) 23:40:02 ID:LKz1BSxQO
甲南駅にお土産屋ありますか?
431列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 12:11:33 ID:wzLfG8NuO
朽木は大自然の宝庫だよ(o^∀^o)
432列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 22:42:39 ID:m9vF1L1B0
安土城はあれで良いと思う。
あそこを信長、秀吉、光秀が闊歩してたと想像するのがいい。
433列島縦断名無しさん:2007/03/24(土) 23:21:43 ID:H96JpvXR0
>>430
Theme From Arthur's / Christopher Cross
434列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 02:43:44 ID:2e1kKlLMO
八幡山で財宝が眠っている話聞いた事あります。
435列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 11:58:01 ID:nZJqHP5e0
>>431
いいね朽木

>>432
天守閣があればいいってもんでもないしな
436列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 16:18:25 ID:kLWWqL44O
ひろゆきに誘導された模様
海津大崎の桜(琵琶湖畔4キロ)の桜がきれいです
プリンスホテルと京都大学の防災研究所を目標に行くと「ビュルツブルグ」といううんまいオープンカフェのような琵琶湖の見えるレストランもあります(ビールがうまいよ!)
437列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 17:12:32 ID:R6lGEEF90
海津大崎は確かに綺麗だけど、
桜のシーズンにはアクセスが不便すぎて
行く気になれないな・・・
438列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 19:24:29 ID:RL0awOx/0
マキノ駅から巡回バスが出てる
439列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 23:09:06 ID:D7nMOTmb0
琵琶湖クルーズでなんかお奨めある?
それとも金の無駄?

http://www.ohmitetudo.co.jp/marine/index.html
http://www.biwakokisen.co.jp/
440列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 23:28:51 ID:YGKOWq5u0
  ハ             i ヽ
          i i              i  :i
         i ヽ           /  .:i
         i  ヽ、   __    /  .:i
          ヽ  ヽ/  /  ̄/   .:/
           ヽ//  /    ヽ_,,,;ノ
           / /   /      :ヽ
           /__|__|__    _,,;;i
          <_____>ヘ   :ヽ
  < ` ヽ 、   // .::::::::::::.::    ヽ_ノヽ    ひこにゃんが出たら
  /`ヽ、  ` ヽ、   :::::::        i   ::ヽ    間違えなく優勝だろ!
/    `ヽ、/ i=  ●    ニ     .:i___ノヽ    っと。
`ヽ、    / i  i、 ー'ー'     ....::::/    ..::>
 ! `ヽ、i    i  i ヽ、,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;/:\  .::/
 {`ヽ、  i     i  i#`ヽ<⌒ヽ、/ ...:::ノi ヽ/
 |   `ヽi     i  i####>`ゞ_、_,,,;;;/ ::::i
 `ヽ、   i     i/ヽ//:::::::::` ヽ、  ::::i
441列島縦断名無しさん:2007/03/26(月) 23:53:12 ID:6P889A+O0
439じゃないんだけど、オーミマリンの海津大崎航路が予約制になってるのは、
普段は乗降客が少ないから、予約が無ければ経由しないよ、ということだと思うけど、
桜の時期は早めに予約しないと満員で乗れないよ、ということはあるんでしょうか。
442列島縦断名無しさん:2007/03/27(火) 02:09:58 ID:RK72tRTE0
そのひこにゃん、イマイチ可愛くないなw
443列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 17:00:40 ID:PzTgukS2O
ひこにゃんってどんなキャラ?
444列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 19:56:56 ID:DM72JzT30
444
445列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 21:30:27 ID:LLrUoDDA0
>>443
ぐぐれ
死ぬほどひっかかる

ミクシにもコミあるし
446列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:52:23 ID:PzTgukS2O
ほや(^∀^)ノ
447列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 22:54:46 ID:tg127bB90
,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/

 ━╋━   ━┓    ━━┓            ┃
 ┏╋╋┓   ┃  ┏       ┃━━    ┣┓
 ┗━┛┛┓ ┃  ┃ ┗━━ ┃━━ ╋┓ ┃┗┛
    ┃    ┗━┛                
 ━┳┛  ━ ┃ ┃    ╋━     ╋ ┃
   ┃      ┃ ┃    ┃━━ ┏╋┓
       ━━┛ ┗━┛ ┃━━ ┗┛┛
448列島縦断名無しさん:2007/03/28(水) 23:32:43 ID:LLrUoDDA0
ツノの先っぽが惜しいw
449列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 09:03:40 ID:DRmfpMFe0
一面に菜の花、甘い香り漂わせ 日野・ブルーメの丘、開設10周年
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007032800207&genre=K1&area=S10
450列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 11:37:06 ID:15oUlbDHO
450get
451列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 14:56:36 ID:HkK1979i0
>>448
       ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
452列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 19:30:10 ID:RREQJR2u0
/ /                      _
          / │                     │ ヽ
         │  │                     │ ヘ
         │  .│                     │ │
         │  ヘ                      /  │
         │   \                    /   │
          ヽ     \ _,, --───-- ,_      /   /
           \    ∠  . .│     l `ヘ  /    /
            \/      │    │  \´     /
             /       .│     │    \   /
            /     ______      ゝ/
           / /─<゙´          `ヘ    │
          / /    `ー──────一゙\_│
         / /      ●       ●    ヘ.ヘ
        │.│   _                 │ヘ
        ││   ─      ●      _  ││
        ││         _人_     ─  .││     _____
       / ヘ                      ││    /
   __│  /\                     / │  <  
  ∠   \/   \_                /  │    \
 │          │  ̄──________/ ヽ   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄\      /丶             │    \_∠ ̄\
     `ー── /   \   __     /\     ( )    )
          /     \/   \  /   ヘ      _/
          /      │    │/     .i \__/
         /       \ .♀ ./        │
453列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 20:30:23 ID:FtLRzbMpO
ほや(゜∇゜)
454列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 22:06:16 ID:FtLRzbMpO
ほや(゜∇゜)
455列島縦断名無しさん:2007/03/31(土) 22:55:40 ID:Oe7NIGeo0
何故必ず角をずらすw
456列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 13:27:54 ID:tXBYIWn/O
猫は江戸屋敷のはなしのはずだが、なぜか彦根のキャラにパクられてるよな
457列島縦断名無しさん:2007/04/01(日) 17:38:59 ID:e0TYX6Fn0
>>455
ぐにぐに(*^_^*)
458列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 12:55:54 ID:mFVViZso0
>>450
中途半端な希ガス
459列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 21:58:21 ID:SeKjEkK+O
DQN
460列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 19:27:52 ID:HcMo1t8v0
今朝の日テレニュース24で大々的に取り上げてたな >ひ○にゃん

これでひ○にゃんが全国レベルになるのは間違いないな
461列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 21:52:17 ID:GG4+nxXT0
同じく、国宝の城のある愛知県犬山市には、「ワン丸君」がいるよ。
ttp://www.inuyama.gr.jp/wanmaru.html
ひこにゃんと競演して欲しいな。
462列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 22:56:37 ID:3jJcpyZ0O
ズキュン
463列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 12:57:48 ID:Kn+TulWsO
多賀の河内の風穴ってどう?夜薄気味悪いんだけど。
464列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 13:29:09 ID:3mxyfb3i0
>>463
夏は混むよ
465列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 13:36:09 ID:cybwMm060
まだ行ったことないが面白いのか? そこ
466列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 15:08:16 ID:Kn+TulWsO
>>464>>465あの辺に昔小学校あったけど今は廃校で何年か前に赤ん坊が捨てられて死んでたって聞いた事がある。マジ夜は近寄れないし気持ち悪い。
467列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 19:41:56 ID:3mxyfb3i0
>>465
俺も行ったこと無いが行った人の話を総合すると
意外に楽しいらしい。 ただ真夏でも中は結構冷えるらしい

秋に行った人に聞いたら寒すぎて楽しくなかったと言ってた
468列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 19:51:34 ID:xOynR2yg0
秋に行ったら寒すぎて?
内部の温度は年中通してほぼ一定だよ
469列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 13:03:03 ID:Mu+5C/OCO
信楽焼は楽しいお!
(≧∇≦)
470列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 21:04:32 ID:InpgZp3U0
>>468
およそ12℃らしいね。
行ったこと無いんだけど、夏だとかなりひんやりするだろうな
471列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 23:20:26 ID:Mu+5C/OCO
ほや。
472列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 23:45:36 ID:X/4lT3Os0
奥琵琶湖で楽しむカヌー──パドル躍動、湖面滑る
http://www.nikkei.co.jp/kansai/leisure/39288-frame.html
473列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 01:20:23 ID:bcl/ubod0
17〜8年前滋賀大経済学部の学生が、肝試しで河内の風穴に行く途中車ごと崖から落ちて亡くなってる。
474列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 03:00:39 ID:m8A7JMTgO
俺は真夏に行った事あるけど涼しくて気持ちイイ 眼鏡が真っ白になった
昔ニュースステーションで中へグランドピアノ入れて演奏したとか どうやって入れたかは不明
475列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 06:31:09 ID:LKbgUoT70
長浜の桜
どう?
476列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 21:17:39 ID:GPUBsQq0O
>>475 地獄
477列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 22:11:10 ID:yLnw9iyB0
今年の海津大崎の桜はいかがでしょうか?
478列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 22:32:26 ID:COF++f/t0
>海津大崎

どこにある? 名所なんか?
479列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 01:12:19 ID:mIGAe2kE0
>>478
超有名!!
関西で知らん奴はモグリ!
場所は湖北の高島市(旧マキノ町)
但し、桜の時期は周辺道路が非常に混むので地元住民は迷惑してる。
480列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 05:23:01 ID:vTAhRpWR0
道が一方通行だから
東からは行きにくいんだよね
481列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 09:54:51 ID:JUP3xbAS0
>>479
もぐってました><
482ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ :2007/04/08(日) 13:26:51 ID:GA3ATN690
歩くのが風流ってものです。車で通り過ぎて何が楽しいやら。
483列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 14:06:44 ID:pRvoZozE0
近江八幡に行って近江牛のすき焼き食ってウマーーーーー。
近江牛を土産に買ってきてウマーーーーーー
484列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 20:15:30 ID:g1dvzmuU0
>>482
私の知人は少し離れた湖岸からカヌーを漕ぎ出して、
湖上から花見をしていました。
485列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 21:11:52 ID:48NUy9wV0
今日は、天気にも恵まれ絶好の花見で海津大崎に行ってきましたよ。
交通規制で車も停滞でしたが、車窓からは美しいびわ湖の景色とさくらの花が・・・
ただ、まだ5分咲き程度だったのが残念。
486列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 22:05:20 ID:OEQzXxEbO
今日、滋賀県に行ってきました
石山寺周辺はほぼ満開できれいでしたよ
ビュルツブルグはすごく流行ってました
黒ビールが最高です
ワンコOKなので、ワンコ連れが多かったです。
ただ、8組街の状況は少し・・
予約を入れておくと、待たなくていいみたいです
石山寺近くの店でしじみご飯を食べようとしたら、駐車場はいっぱい
一品だけのうなぎ料理屋「あおい」か「うおい」で、二千円のうな丼としじみのみそ汁+奈良漬けをたべました
脂が乗ってて、独特の焼き方と秘伝のたれ
しかも固形燃料で炊きながらあたたかいものをあたたかいまま、食べるやり方
午後二時までしか食事はできないようですけど、借景の桜と琵琶湖もとてもきれいですごく良かったです
あと、ゴールデンウィークも近いので、石山寺周辺に南郷水産センターというのがあって、地味ですけど、三才児ぐらいのでかさのお魚とかいます。
子供さんにはいいかもしれません
487列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 22:21:36 ID:5FPdn4DXO
GJ!
488列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 22:32:23 ID:OEQzXxEbO
ネットで確認しました。
『うおい』でした。
ねぎうな丼というみたいです
489列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 23:02:24 ID:qkrGzAJz0
長浜の豊公園、今日行ってきました
桜は8分咲きぐらいだった
朝に彦根城も行ったけど、満開じゃなかった
滋賀は以外と寒いのかな
来週、長浜は曳山だね
来週もまだ咲いてるよ
490列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 23:53:16 ID:m7kh4h9p0
楽しんでもらえたみたいで、地元民としてもうれしい限り・゚・(つД`)・゚・
滋賀は南北で気候が全然違うので、桜の時期も1週間くらいずれます。
比叡山とか、山の上の桜はもっと遅くなります。
4月いっぱいは、どこかで満開になってる桜がありますよ!

滋賀県観光情報 花だより・桜カレンダー
http://www.biwako-visitors.jp/season/sakura.php?area=0&year=2007
491列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 01:07:28 ID:jjc3IIIkO
GJ!
492列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 13:01:19 ID:jjc3IIIkO
GJ!
493列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 12:58:36 ID:5AE27p7BO
ひこにゃん
494列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 20:24:15 ID:Z7/9mV6a0
うぉーたん!
495列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 21:39:54 ID:n24jHjn50
13日(金)に彦根に出張します
到着は19:00ぐらいになっってしまいますが、晩御飯でオススメの店とかあれば
教えてください 
496列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 21:51:59 ID:jHC/4Rie0
>>495
駅前のちゃんぽん亭をかべ。
497495:2007/04/11(水) 10:53:38 ID:KM1KPVEGO
>>496 d
ちなみにその辺りの特産とかって何でしょうか?
すいません、無知で
498列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 13:09:23 ID:rCOqLcwb0
琵琶湖は

近江牛
近江米
499列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 14:38:44 ID:2a90CYgc0
ビワコオオナマズ
ビワバス(という名を借りたブラックバス
500列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 16:38:25 ID:AaQR/agTO
500get 彦根城の桜綺麗だよ(≧∇≦)
501列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 18:55:16 ID:wR4UyaZY0
>>500
折り返し地点の500をがっちりキープ!
502列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 19:10:55 ID:LwyGPERg0
>>497
三中井のオリンピア。
503497:2007/04/12(木) 00:33:23 ID:1T+KNlrwO
いくつもご意見いただきありがとうございます
実際には明日の夜から彦根です
近江牛は是非食べたいです
ナマズは食せるのでしょうか f^_^;
時間があれば彦根城にも寄りたいです
親切レスに謝意 m(_ _)m
504列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 10:45:56 ID:ehfEslc80
琵琶湖博物館では
ナマズもブラックバスもレストランのメニューにある
505列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 14:04:23 ID:c9lcgD0B0
>>497
滋賀名物
・近江牛
・ま鴨
・鮒寿司(一口でも食べると、話のネタにいいかも)
・淡水魚の佃煮とか鯉の煮付け、鯉こく(白味噌)、鯉のあらい(酢味噌で)
・鮎
・琵琶湖、安土城(秀吉!)、近江八幡の旧市街地(ヴォーリズ建築多し)、八幡山(ケーブルで、山頂から琵琶湖見える)
・近江八幡の水郷めぐり(小舟)
・クラブハリエのバームクーヘン、たねや、叶しょうじゅあんなど
(いづれも滋賀の会社です)
506列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 18:27:38 ID:3T9wAMLW0
>>505
安土城は信長だと思う
507列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 20:15:40 ID:1T+KNlrwO
追加もアリガトです
地理が不慣れなためホテルで貰った地図を頼りに
駅前の炉端で近江牛タタキ食べてます
鮒鮨あるかと思ったら無いようです
明日の昼にトライします
発酵系は好きなのでだいじぶと思います
仕事じゃなければ彦根城とか行けるんですが…
レスホントに感謝してます
タタキにタレがかかっているのに、バイトの娘が小皿に醤油入れて持ってきた…
508列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 21:06:38 ID:gEgkR0GKO
織田 信長
509列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 21:50:13 ID:GCmVujwY0
>>507
金に余裕があれば千成亭でもいいよ。
510列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 21:58:01 ID:1T+KNlrwO
>>509
出張手当出るので少しは余裕あります
是非場所とオススメ教えて下さい
511列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 22:09:59 ID:FihFMYyz0
出張だったのか。ひこにゃんに会いにきたのかとオモタ。
鮒寿司を語れればツウですよ。今の寿司のルーツですよ。
ブルーチーズだと思えばいいのさ。
一尾20K〜40Kはするが、一切れだけでは買えないので注意。
お澄ましにすると、誰でも大丈夫だと思う。
512列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 22:11:39 ID:FihFMYyz0
2K〜4Kのまちがい
513列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 22:34:27 ID:GCmVujwY0
千成亭本店は有名だから、ホテルでも観光案内所でも聞けば場所は教えてくれるよ。
514列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 23:37:46 ID:1T+KNlrwO
千成亭、地図にありました
ここで鮒鮨食べれるんですか?
ひこにゃんって? コテさんか何かですか?

先ほどの店で、10分ほど迷った末に、コレも滋賀流なんだろうと考え、
タタキに出された醤油を少しかけて食べました
しばらくして、「醤油間違えました」ってバイトが下げていきました。
ハズカシス (^_^;)
515列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 01:21:19 ID:nAd4ezVlO
良スレですね(⌒〜⌒)
516514:2007/04/13(金) 08:40:37 ID:y0VvLr+XO
早起きして彦根城行ってきました。
早過ぎて中には入れませんでしたが、お堀のとこの桜絶景でした
お茶片手に1人花見してきましたよ
ひこにゃんも分かりました 400年祭なんですね
517列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 11:28:11 ID:WIYBg4qv0
GWはひこにゃんで彦根が・・・
518列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 11:59:24 ID:tvEokdaHO
石山寺で絵でみる源氏物語展やってるよ
519列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:02:03 ID:x8ciY6/y0
マンガのほうのひこにゃんはイマイチですな。
520列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:04:09 ID:tvEokdaHO
鮒寿司を安く買いたきゃ、うおいの近くの鮎家(鮎屋かも)
こぶりになるけど五千円以下で買えるよ
鮒寿司以外に鮒寿司の作り方で作られた鮎寿司というのがあって鮒寿司より安くてうまい
あと、かくれグルメ
南郷水産センターのブラックバス料理といわなの料理
521列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:25:08 ID:x8ciY6/y0
>>520
うおいは瀬田の唐橋だから鮎家は全然遠いのでは?
522列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:29:09 ID:tvEokdaHO
車ならすぐだけど、確かに電車なら遠いす
誤爆、ごめんなさい・・
523列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:32:22 ID:tvEokdaHO
うおいのすぐ近くにあるのは、石山寺と反対方向に行った同じ通りにある有名な志じみめしの店(鮎家と勘違いしてました)
いつも駐車場いっぱいで、いまだに入れん(十回、挑戦)
524列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:37:24 ID:HKLvIEDK0
千成亭は近江牛の店だよ。
物産展にも出すけど、本店には牛トロのにぎりとか、
通販や物産展では味わえないものもある。
525列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:38:41 ID:tvEokdaHO
ちなみに鮎家の鮎寿司は1500円ぐらいから。鮒寿司は2500円ぐらいから買えますよ
526列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:42:15 ID:x8ciY6/y0
>>>522
いやいや、石山寺の近くだと思うよ。うおいから北(大津方向)には
しじみの店なんかない。
ちなみに水産センターのブラクバス料理は今はもうやっていないらしいよ。
527列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 12:59:24 ID:tvEokdaHO
つっこまれたので、ボート部の奴に確認
『鮎家』は昆布まきでしょ
鮒寿司に似た鮎寿司がうまいねは『鮎郷』と教えてくれました
鮎寿司1500円ぐらいから,鮒寿司2500円ならそっち
くさいのやなら、すぐ食べられるのもあるってさ
528列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:15:15 ID:x8ciY6/y0
ちなみに、湖国料理ならロイヤルオーク手前(どこやらのボート部のコンテナみたいな宿舎の前だな)
の近定が普通にウマい。
529列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:16:32 ID:tvEokdaHO
あんがと
530列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:24:14 ID:tvEokdaHO
あと、しじみ飯は限定メニューかもしれないけど、私鉄唐橋前駅と桜で有名な公園の近くにいつも駐車場満車の和風レストランあるよ
どこやらのボート部室は龍谷のきれいな白亜の建物にまけてたのがベージュと白のきれいな建物に最近変わったよ
531列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:25:53 ID:tvEokdaHO
ブラックバスはないけど、屋台のいわな料理はあるよ(安くてうまいので、売り切れが早い)
532列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:31:54 ID:x8ciY6/y0
>>530
チミ学生?たぶん他府県シュシーンだね。
桜で有名な公園てどこだろう?和風レストランなら石山寺よこか近定くらいかな。
コンテナボート部って言ったのはJR線路のすぐ横のやつ。初田整骨の奥。
533列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:43:15 ID:tvEokdaHO
うっ・・
あそこは『近定』だったのか・・
ありがとう
近くにおいしい和菓子屋もあるよね
534列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:46:53 ID:x8ciY6/y0
どーでもいいことだけど、京阪のことを私鉄と言ったからさ。
ボート部員かな、さすが瀬田川周辺にくわしいね。
ところで和菓子てどこ・・・。
でも、無限に続きそうなので、今日はこの辺にしとくよ。
535列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 13:57:04 ID:8FKImDK20
>>531
南郷水産センターの話?
536列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 14:24:26 ID:tvEokdaHO
535
そうだよ
チョウザメもいる
おいしい和菓子屋は石山寺とうおいのすぐ近くだよ
537列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 14:50:14 ID:Kf54HICmO
石山寺郵便局の隣の和菓子屋?
538列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 14:51:48 ID:Kf54HICmO
近定でなく
ちか定

ここの鯉こくと鯉の甘露煮
おいらは好きです
539列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 14:55:28 ID:Kf54HICmO
平日の早朝、瀬田唐橋東側交差点から三洋電機方向に走ると蒲焼きのいいかおりがするんだが何処で焼いてるの?
540列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 14:58:52 ID:tvEokdaHO
うおいの二階かうおい名物筒焼うなぎを作ってる匂いかも?
541列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 15:03:44 ID:Kf54HICmO
>>540
あんがと
542列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 15:12:00 ID:Kf54HICmO
天然ニゴロブナの鮒寿しは100グラムあたり6000円はします(子持ち)
543出張者:2007/04/13(金) 15:31:01 ID:y0VvLr+XO
仕事してる間にスゴいカキコ
彦根出張は無事終わりそうです。お客様に気に入られ工場にも案内されました。
が、嬉しい反面困ったことに昼飯は工場の社食
提案うまくいけば奮発して鮒鮨と思っていたが…(>_<)
仕事はうまくいったので、良しとしましょう
皆さんの暖かいレスのおかげかもしれません
また、来月来ることになりそうです。その時は鮒鮨食べます
皆さんのレスが一番のお土産になりました
多謝 m(_ _)m
544列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 15:45:02 ID:uztZbNns0
>>543
お疲れ〜
チミ女性?だとして、今度来て鮒寿司が好きだなんて
言ったら、工場のおじさんに受けることうけあい!
545列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 19:20:10 ID:O2H5jTAp0
結婚して!
546列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 22:33:53 ID:nAd4ezVlO
良スレですね!(⌒〜⌒)
547543:2007/04/13(金) 23:33:43 ID:y0VvLr+XO
今東京に戻りました
スレタイ通り滋賀は良いところでした
ありがとうございます

>>544
次回少しだけミニ履いてお願いしてみます
まぁ気持ち悪がられると思いますが
548列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 00:59:17 ID:JP42dQbBO
新たな話題を提供することになるのかな。
GWに新潟から滋賀に行こうと話してるんですが、2泊じゃあまりまわれないような気がしています。
滋賀とはあまり接点がないんでわからないんですが、ズバリお勧めの観光地てありますか?
出来ればひこにゃん以外で。
549列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 01:57:25 ID:aCeJZCrnO
>>548
比叡山延暦寺
石山寺
幻住庵
琵琶湖遊覧ミシガン
琵琶湖博物館
ブルーメの丘
美富士食堂
550列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 02:07:56 ID:aCeJZCrnO
549の続き

お泊り決めた?
新潟県の人だったら知ってるかな?
上越市に本社があるフランチャイズビジネスホテルの支店が名神高速八日市インター近くにあるよ
ホテルベストイン八日市
ただし楽天トラベルお客様の声「苦情」を読んでみてからにする方がいいけどね
551列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 08:13:57 ID:JP42dQbBO
あげておきます。

>>549
ありがとうございます!やはりそちらは歴史関係の観光地が多そうですね。
ガイドブックを見てもよくわからないんで参考にさせていただきます。
ベストインて上越が本社なんですか?自分は新潟市内在住です。
あのスレで見るとビジネスホテルもあまりいい評価のとこないですよね。
これから検討して早めに宿決めます。ありがとうございました。(・∀・)
552列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 08:17:05 ID:JP42dQbBO
すみません、あのスレ>ホテルスレです。
553列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 08:19:57 ID:JP42dQbBO
何回もすみません。
東横インと勘違い・・・首吊ってきますorz
554列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 09:52:17 ID:Y2lxn4+hO
吊るのは比叡山拝んでからにしろw
ちなみに16:30に閉まるから余裕をもっていけよ。俺は油断してあまり見て回れなかったから。
555列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 12:21:20 ID:XCcSoul/O
東横のホテルいいよね☆滋賀はないんじゃなかったかな?(^。^;)
556列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 13:00:43 ID:YZyxN4K/0
>>555
555げっとしてる
東横は壁が異常に薄いよ
557列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 13:17:53 ID:Y2lxn4+hO
じゃあコップを用意しなきゃ
558列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 15:43:48 ID:x9Szpapz0
>>549
ちょっと待て、一番下は・・・・ネタだよな?
559列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 19:32:23 ID:XCcSoul/O
米原の所にエレベーターの実験してるとこあるけど一度天辺まで行って滋賀の絶景を見てみたいものだ!
560列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 20:20:13 ID:cwO9qNhb0
>>559
CBCの板東英二「そこ知り」彦根特集で、
そのエレベーター試験所のレポしてた。
561列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 21:27:41 ID:aCeJZCrnO
フジテック?
562列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 21:33:43 ID:aCeJZCrnO
>>558
食の名所との位置付けしてるので。。。
563列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 21:37:03 ID:XCcSoul/O
>>561そうです!琵琶湖見渡せるんでしょうね。たぶん一般では入れないでしょうけど。
564列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 23:23:18 ID:aCeJZCrnO
琵琶湖一望ならば大津プリンスホテルがお勧め
565列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 00:56:08 ID:Q0HE3Ru30
>>563
米原市民は招待(もちろん抽選)で何人か入ったらしい。
今後やるかは不明。
566列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 12:33:25 ID:Q9x0YL/x0
地震キター・・・・・
567列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:47:31 ID:kD9cERuq0
花見って渋滞ひどいね
568列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 11:43:16 ID:+G9gfges0
同じプリンスホテルならマキノに泊まりたい

湖西だが
569列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 11:46:24 ID:+G9gfges0
琵琶湖岸 朝市にぎわう 守山 売り上げの一部、環境保全費に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007041400105&genre=H1&area=S10
570列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 12:55:13 ID:R4gu2U9hO
大津の花火大会で競艇場のスタンド解放しないかな。最高のポイントだと思うが
571列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 16:14:42 ID:qPZHTAVX0
>>570
開放するよ。入場無料。
ただし開館は毎年16時ごろだからは早く行ってもムダだけど。
572列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 21:15:55 ID:1QWx5BAn0
質問です、4月28か29に奈良県から彦根城へ旅行に行こうと考えてます。
24号(京奈和)から京滋バイパス、名神というルートを使うつもりですが、
GW頭のこの時期は、やっぱり名神は混雑するでしょうか?
それならばもう少し時期をずらすか、いっそ電車で行くかとも考えてます。
ですが出来れば考えた通りに行きたいのですが・・・その辺ご教授願います。
573列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 21:50:08 ID:Mk5xkofE0
>>572
名神はもちろん混むよ。
特に八日市ICから彦根ICの間は上下線ともね。
特に八日市ICから彦根ICの間には降りようにICがないからね。
今年は彦根城築城400年祭をやっているから車で彦根城に着いても
駐車場はどこも満車じゃないかな(いまでも平日でも昼間には満車だから)
どうしてもGW中にこだわるのなら、車よりも電車の方が確実だと思う。
574列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 22:40:42 ID:1QWx5BAn0
平日でも満車ですが・・・大人しく、時期を外すか電車にしたほうがよさげですね。
下道とも考えたけど時間かかりそうだし、車は諦めます・・・ありがとうでした。
575列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 22:48:32 ID:RVKAhN1N0
>>574
電車は昼トク切符買って新快速に乗って下さい
576列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 23:19:30 ID:1QWx5BAn0
>>575
む、バラ売りしてましたっけ。
と思ったけど、もしかしたらチケットショップとかに売ってるのですか
577列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 00:47:45 ID:87VOPI/xO
先日質問した新潟県民ですが、仕事でGWには行けなくなりました(´Д⊂
夏休みには必ず!行きます。
比叡山の階段(があるならば)の上から階段オチしてきます。回答してくださった方ありがとうございました。
578列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 08:47:46 ID:8XM9oVs50
>>576
もしかして青春18と勘違いしてるんじゃないですかっー!!
ヒル得はチケットショップで売ってる 京都〜大阪330円ですよ
579列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 10:48:47 ID:DT5PI+JZO
草津までだけどお出かけフリー切符があるよ。
日帰りするならこれが一番安いかな?
値段は\2000で3日前までに購入という条件付きだけど。
580列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 11:04:52 ID:EcBVfBtH0
築城400年祭にあわせて、近江鉄道はお得な観光切符だしてるんだけど、
肝心のJRは何も無いんだよな。

彦根1dayアクセスパス 1500円
http://www.ohmitetudo.co.jp/info/hikone1day.html
581列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 13:18:03 ID:DT5PI+JZO
>>580
でも去年に比べたらパワーダウンしてるね。
去年は船の部分が竹生島と多景島の観光船乗り放題で\2900
竹生島往復すると元が取れちゃう切符だったから。
582列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 13:25:35 ID:5jbl21mZ0
わらびぃ〜もち!
かきごおりぃ〜!


初めて聴いたときはびっくりした
583列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 21:24:47 ID:tpWZ69hG0
滋賀の食い物は高くてまずい
584列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 23:49:42 ID:xK64RkkTO
うまいおo(^-^)o
585列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 23:59:07 ID:xK64RkkTO
うまいおo(^-^)o
586列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 07:35:30 ID:AO0UVtPDO
>>583
スイスに行け!
587列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 08:57:25 ID:QCBejLjA0
ブルーメの丘のことか
588列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 11:04:13 ID:OZg0O7QL0
守りたい湖国の自然百選 まず54カ所 西の湖など
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007041800045&genre=K1&area=S00

菜の花フェス 出店やコンサート 東近江で22日に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007041800047&genre=K1&area=S00

座禅・そば打ち 豪の16人体験 高島へ「究極体感ツアー」で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007041800050&genre=K1&area=S10
589列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 22:34:08 ID:MYPz+p8LO
良スレですね(^_^)v
590列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 21:54:35 ID:DSqpEesjO
琵琶湖大橋からバンジージャンプしてみたいですね。
591列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 16:49:35 ID:AAz0cAW10
>>590
あそこは○○の名所って聞いたことがあるよ、ガクガクブルヌル・・・。
UFOが橋の上に飛来したとか・・・・TVの番組で。
592列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 17:07:01 ID:CLQGlQG40
滋賀は道路事情が糞だからなぁ。。

道さえもっとまともになったらいいのに。。
593列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 17:20:12 ID:8PpaReeCO
ひこにゃん
594列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 17:57:26 ID:j8vhrLGl0
>>590
橋の頂点は景色いいな
近江大橋では得られない
595列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 20:34:59 ID:fRUIzo0w0
>>592
滋賀に車で来たヤツに課税しろ
596列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 20:36:50 ID:EQdmcGFm0
帰省は免除にしてくれ
597列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 22:02:33 ID:ifVoMRC+0
なにわ、和泉、大阪ナンバーに課税な。
598列島縦断名無しさん:2007/04/20(金) 22:21:53 ID:Z/cpm3T90
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、滋賀ですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   課税されるんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
599列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 02:09:31 ID:68jgOTrv0
>>594
琵琶湖大橋の近辺に住んでいるからあまり珍しく感じないね。
おかしいんだろうか?
600列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 03:25:48 ID:+LO65fskO
ひこにゃんのために600げとー
601列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 10:03:06 ID:/oD/o6Hx0
        人口   増減率(前年) 自然増減率  社会増減率
大阪府  881.5万人   -0.03(-0.09)   +0.09     -0.12
兵庫県  559.0万人   -0.00(-0.02)   +0.03     -0.03
京都府  264.3万人   -0.19(-0.10)   -0.02     -0.17
奈良県  141.6万人   -0.40(-0.49)   -0.03     -0.38
滋賀県  138.9万人   +0.61(+0.42)   +0.20     +0.41

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/2006-3.pdf
602列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 12:51:09 ID:wZJSEu2ZO
滋賀県の人口が増えるわけ

言わずともわかりますよね
603列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 16:49:17 ID:xaFoJl7n0
>>599
わたしゃ湖南人ですが、大橋から北を見た景色はなかなかいですよ。
雄大な琵琶湖が感じられるし、深みのある水色もいい。
604列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 18:24:24 ID:Eulx1Z9o0
一泊二日で琵琶湖の辺りをぐるっとまわってきた。
チャリで湖岸を走ったんだが、予想以上に寒ッ!
でも珍しい水鳥(バンとかカイツブリとか)を見られて楽しい。
湖西の棚田のある畑という集落がのどかで良かった。

鯖街道で食べた鯖寿司は、どう見ても大西洋の鯖でした。
敦賀でへしこを買ったら、これも大西洋の鯖…。
まぁどっちも美味かったけどね。
食べられなかった鮒寿司は次回のお楽しみ。

あとやたら目に付いたのは平和堂。
国道、駅前、琵琶湖岸、津々浦々に平和堂。
スーパーなのにビールを売ってない平和堂。
605列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 18:50:04 ID:IwDhb3yx0
南郷水産センターの淡水魚つかみ取りって今でもやってるの?
606列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 18:56:57 ID:xaFoJl7n0
>>604
飲食店で鮒寿司おいてるところはあまりないかも。
平和堂で1000円くらいの激安パックが売ってるけど、味は疑問だと思う。
607列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 19:06:40 ID:yyyQrCX90
>>600
GJ
608列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 19:24:47 ID:GXekVY910
>>605
係のおばちゃんが手で押すジェットコースターは健在だろうか…
609列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 23:45:32 ID:5VaLFkQp0

       琵  琶  湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           田  ん  ぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]========
610列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 00:07:44 ID:T9V0VpSL0
>>605
その季節にはね

>>608
その時期にはね
611列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 00:10:53 ID:AIemiVmyO
【鬼畜】”乗客、誰も通報せず”特急車内で強姦 滋賀の36歳解体工再逮捕 大阪府警★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177166033/
612列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 01:05:03 ID:ThSvzvgnO
>>603
いつも迷うんだけど、湖南人って、湖南市民か湖南地域人かどちら?
613列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 11:55:06 ID:wuK+yw2i0
いいこなんですがね
614列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 13:08:56 ID:lfgCWqFd0
>>612
わたしは琵琶湖から瀬田川に変わるあたりに住む湖南(地域)人です。
だから、湖南市って言われてもピンとこない。
615列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 13:41:13 ID:NNldvUKk0
>>612
滋賀作に間違いありませんw
616列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 14:00:36 ID:ZtQolF1J0
はいはいわろすわろす
617列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 14:09:14 ID:lfgCWqFd0
>>615
ちょっと意味不明ですが、どちらのお国の方ですか?。
618列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 17:36:53 ID:wuK+yw2i0
どいつ
619列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 17:48:05 ID:XrUDrVHw0
滋賀
 海が無い、いい温泉が無い

自分とって魅力薄
620列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 18:32:42 ID:4vjvpl8O0
621列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 18:57:12 ID:VwHJqTC50
冬は京都並みに寒いのですか?
622列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 19:26:05 ID:xtGab3LV0
よく雪降るよ。
623列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 19:29:43 ID:g+v8KNbC0
いわゆる京都のように盆地で冷気がたまるという底冷えはないです。
関西のその他地域と同じくらいですが、大阪などに比べると確実に気温は低い
です。北上するにつれて雪が多く積もります。
624列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 19:31:12 ID:4vjvpl8O0
ところで>>621
京都の冬の寒さを知ってるのか?
625列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 19:59:21 ID:xtGab3LV0
京都も丹後地方があるしな。
626列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 21:20:55 ID:J9XBrBGv0
GWに琵琶湖でマリンスポーツって無謀ですか?
627列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 21:24:20 ID:W2BhmLJJ0
>>626
ウィンドやってるよ
ビキニの女の子みたら
ビンビンになる!
628列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 21:34:23 ID:g+v8KNbC0
>>626
イエーイ、ようこそ琵琶湖へ!
昔とった杵柄で答えますぅ。
ウインド、ジェットスキー、ウエイクボード、ヨット、カヌーなんでもおk。
時期的にウエット着用はあたりまえ。
629列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 22:51:41 ID:1gQ7IhhD0
大阪府警淀川署は21日、JR北陸線の富山発大阪行きの特急「サンダーバード」の
車内で昨年8月、大阪市内の会社員の女性(当時21歳)に暴行したとして、
滋賀県湖南市石部南、解体工、植園貴光被告(36)を強姦(ごうかん)容疑で
再逮捕した。

当時、同じ車両には約40人の乗客がおり、一部の乗客は異変に気付いたものの、
植園容疑者にすごまれ、制止できなかったという。植園容疑者は、昨年12月にも
同様に車内や駅構内で女性に暴行したとして今年1月、滋賀県警に逮捕され、
強姦罪などで現在公判中。

調べでは、植園容疑者は、昨年8月3日午後9時20分ごろ、福井駅を出発した
直後に、6両目の前方から2、3列目にいた女性の隣に座り、「逃げると殺す」
「ストーカーして一生付きまとってやる」などと脅し、繰り返し女性の下半身を
触るなどしたという。

さらに、京都駅出発後の午後10時半ごろから約30分間にわたり、車内のトイレに
連れ込み、暴行した疑い。女性は車両前方のトイレに連れて行かれる途中、声を
上げられず泣いていたが、付近の乗客は植園容疑者に「何をジロジロ見ているんだ」
などと怒鳴られ、車掌に通報もできなかったという。

植園容疑者は昨年12月21日、JR湖西線の普通電車内で女性(同27歳)に暴行し、
さらに大津市のJR雄琴駅で電車を降り、同駅のトイレに女子大学生(同20歳)を
連れ込み、暴行したとされる。(以下略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070422k0000m040054000c.html
630621:2007/04/23(月) 09:12:23 ID:c+NhJryS0
大阪出身です。兄が京都で下宿していたので、時々行ってたよ。
京都の寒さを良く知っているとは言えんが。
今は新潟です。雪はいくらなんでも新潟より少ないだろう。
631列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 09:19:00 ID:csAC4j0Z0
>>630
湖南と湖北では
東京と新潟くらい違うぞ
632列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 12:43:11 ID:TDMdHUHW0
湖北は日本ゆうすーの豪雪地帯じゃなかったっけ?
ま、タテに長い県ですからね、と。
633列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 14:11:30 ID:NalsQuXd0
形はともかくw

余呉湖あたりは半端じゃなく降るぞ
634列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 14:46:51 ID:NalsQuXd0
新幹線栗東新駅の建設中止へ
 ◇滋賀県議会の自民会派が「凍結」に転換
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070423p102.htm


明らかに朗報だなw
635列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 21:54:08 ID:O+VLf/rk0
強姦特急、強姦トイレ

滋賀県は本当に楽しみがたくさんあるなあ。
636列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 22:57:55 ID:iYAvLg9B0
GWに行きます
湖北のみどころを教えてください
彦根城は先月いきました
伊吹山は登りました
637列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 23:10:29 ID:AZtAvkRn0

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
638列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 23:15:00 ID:D4P/4IM+0
湖北の見所。
639列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 23:24:07 ID:pBZFzBgf0
海津大崎、奥琵琶湖パークウエイ、竹生島、余呉湖(はごろも伝説)、
国友銃砲資料館、古戦場(姉川、しづがだけ)、菅浦の集落、SL北びわこ号
640列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 00:17:57 ID:sfXKKmJI0
>>632
一応伊吹山は積雪の世界記録を持ってるからなぁ。
641列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 11:42:14 ID:fE2/xgEW0
>>636
長浜城、須賀谷温泉、余呉湖くらい?
>>640
新潟に抜かれてる
642列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 12:11:49 ID:BfmWzX2N0
あれ、新潟?
いつ抜かれたっけ?
643列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 17:52:01 ID:eoYzW7Ih0
菅浦は遠藤周作氏によると日本のフィヨルドってことだ。
行ったことあるひといる?
眺めのいいオサレな喫茶店とか期待しないほうがいいかな。
644列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 18:06:28 ID:fE2/xgEW0
>>642
だいぶ前だよ
3メートルくらい負けてたはず
645列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 19:06:59 ID:BfmWzX2N0
3mぐらいというと14メートルの積雪かよ。
ただググッても出てこない・・・

>>643
うん。それは一切期待しないほうがいい。
ランタの館ぐらいしかない。でもここの露天から見る琵琶湖はいいよ。
646列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 20:32:32 ID:eoYzW7Ih0
>>645
さんきゅー
菅浦の集落で地元の人がやってるほのぼのとした喫茶店で
琵琶湖をみながらコーヒーとか期待したんだが。
そういう店は都会から引っ越してきた人などがやってる場合が多いかな。
647列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 20:46:52 ID:BfmWzX2N0
一応観光地図。
http://www.nishiazai-kankou.jp/suga_map.htm

観光客は基本的にパークウェイに流れちゃうからね。
基本的に菅浦は何もないと思っていい。
逆にそれがいいという人もいるよ。
648列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 21:00:42 ID:eoYzW7Ih0
>>647
ありがとう
ここら辺の民宿に泊まりたくなったよ。
649列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 21:39:42 ID:wkbD6MJQ0
滋賀なら割とどの辺でもいいんだけど
夜遅くとか朝早くから観光できるトコってある?
650列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 22:11:14 ID:6iGCxw7p0
朝市ならけっこうどこでもやってる
651列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 22:38:38 ID:eoYzW7Ih0
>>649
まずは早朝、三井寺を散策そして坂本の
門前町も散策。
信楽で陶芸の森(美術館)鑑賞そして陶芸に挑戦、
そして温泉でまたーり、MIHOミュージアムも。
夜は琵琶湖でミシガンに乗りショーと食事を楽しむ。そして比叡山ドライブ
ウエイで夜景を見る。
652列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 22:47:43 ID:l48Xm6YrO
情報dです!車内泊で今から行ってきます
653列島縦断名無しさん:2007/04/24(火) 22:53:44 ID:rXraEdX8O
比叡山で鐘を尽く事を忘れるな
654列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 01:06:48 ID:rVUSsJ6t0
大阪府警淀川署は21日、JR北陸線の富山発大阪行きの特急「サンダーバード」の
車内で昨年8月、大阪市内の会社員の女性(当時21歳)に暴行したとして、
滋賀県湖南市石部南、解体工、植園貴光被告(36)を強姦(ごうかん)容疑で
再逮捕した。

当時、同じ車両には約40人の乗客がおり、一部の乗客は異変に気付いたものの、
植園容疑者にすごまれ、制止できなかったという。植園容疑者は、昨年12月にも
同様に車内や駅構内で女性に暴行したとして今年1月、滋賀県警に逮捕され、
強姦罪などで現在公判中。

調べでは、植園容疑者は、昨年8月3日午後9時20分ごろ、福井駅を出発した
直後に、6両目の前方から2、3列目にいた女性の隣に座り、「逃げると殺す」
「ストーカーして一生付きまとってやる」などと脅し、繰り返し女性の下半身を
触るなどしたという。

さらに、京都駅出発後の午後10時半ごろから約30分間にわたり、車内のトイレに
連れ込み、暴行した疑い。女性は車両前方のトイレに連れて行かれる途中、声を
上げられず泣いていたが、付近の乗客は植園容疑者に「何をジロジロ見ているんだ」
などと怒鳴られ、車掌に通報もできなかったという。

植園容疑者は昨年12月21日、JR湖西線の普通電車内で女性(同27歳)に暴行し、
さらに大津市のJR雄琴駅で電車を降り、同駅のトイレに女子大学生(同20歳)を
連れ込み、暴行したとされる。(以下略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070422k0000m040054000c.html

655列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 01:22:17 ID:ScnuG2gB0
長崎在住30代です。親戚が仕事で滋賀に住むことになりました。

最近旅行に興味を持つようになったのですが、
長崎のような日本の端はダメですね…

滋賀が羨ましいです。
656列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 09:15:11 ID:4+paS91i0
何言ってんの?

釣りかマジか判断に苦しむ
657列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 12:00:59 ID:5kfb7Jtj0
「長崎のようになりたくなければ駅を」 滋賀知事に脅迫
http://www.asahi.com/national/update/0425/OSK200704250026.html


アフォは多いな・・・
658列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 13:53:43 ID:BNe+Bbk/0
>>655
長崎の人はボケても突っ込んでくれないというのは本当ですか?
659列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 14:42:42 ID:M4PcwAx10
長崎いいとこやん!グラバー邸?坂のある街なみ。
>>655
ひとり言ですよね?
ま、京都とか大阪など都会に近いからべ便利は便利ですけど・・・。
滋賀をウラヤマという人は歴史愛好家か自然愛好家くらいのもんだ。
660列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 20:06:10 ID:noZFP+2Q0
位置的に羨ましいという事では?
661列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 20:55:39 ID:dvcftsiR0
土日に彦根に行くのでいくつか質問させてください。
駅のレンタサイクル使うか巡回バスを使うか悩んでるのですが、
彦根城や龍潭寺に自転車置いておけるエリアはちゃんとあるんでしょうか?
また、バスは乗れないくらい混雑したりするんでしょうか?

そして佐和山遊園って今でも入れるのでしょうか。
662列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 21:07:37 ID:KP++W0G20
>>650
>朝市ならけっこうどこでもやってる

んなこたーないだろ。輪島とかじゃないんだから。
663列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:41 ID:zQ18UBS30
>>662
調べてみたか?
県内各所でやってるよ
664列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 22:45:56 ID:YXhkBVFM0
滋賀県でまともなサーボスを求めるのは無理
京都からみたら50年遅れている
665列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 22:51:52 ID:KP++W0G20
>>661
佐和山遊園はどうもアブノーマルのようですね。
ここでレスがつかなかったら、ひこにゃんスレかまちBBSへどうぞ。
666列島縦断名無しさん:2007/04/25(水) 23:55:30 ID:BNe+Bbk/0
666
667列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 16:55:01 ID:PD63JDsgO
土山の大自然の香りには感動しまつた。
668列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 18:52:15 ID:oWgUrZ9g0
肥えの香り?
669列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 20:18:17 ID:pmiWddn50
GWの琵琶湖大橋は悲惨なほど渋滞
670列島縦断名無しさん:2007/04/26(木) 21:38:42 ID:NcUqxH2r0
その時期にそんなとこ通ろうとする方が悪いw
671 ◆SuEPLfUnB. :2007/04/26(木) 23:29:16 ID:R+1C036XP
>>661
>>665
まちBBSの彦根スレはちょうど今、凍結処分になってます。
下記避難所へどうぞ。
滋賀・彦根を語ろう@避難所別館
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6974/1177104660/
672列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 05:58:13 ID:wyUGrRLSO
おいでやす
673列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 06:13:11 ID:enbjm253O
滋賀県から愛知に転職するのですが、これは安い!って行きかたありますか?
引越しやら何やらでカナリ金が掛かってしまうので、少しでも切り詰めないといけない…
674列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 08:54:15 ID:wLdqeswk0
歩き
675列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 09:24:41 ID:jZlytPFXO
これは安い!
676列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 09:34:44 ID:uygLtbteO
ひこにゃん、かわいい
677列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 12:08:39 ID:enbjm253O
頼んますよぉ(._.)
678列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 12:35:12 ID:KiXug6gf0
>>677
電車か車じゃないの?
それ以外にある?
679列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 12:53:35 ID:BswzXCyl0
>>677
ヒッチハイク
680列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 12:57:13 ID:giSW3MZq0
>>677
そもそも、
滋賀のどこから愛知のどこへ行くんだよ?

極端な話、
県境またぐだけなら1歩で済むだろ
681列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 13:03:07 ID:z0n/5xJF0
近鉄?かJRで鈍行じゃないの?
当然格安チケットで。
682列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 13:04:12 ID:wyUGrRLSO
琵琶湖一周旅行
683列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 13:16:33 ID:giSW3MZq0
>>682
なら、クルマが一番快適
684列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 16:48:12 ID:cM9kT+I/0
       ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉    あ   げ   っ   ♪
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
685列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 17:32:44 ID:enbjm253O
電車はなんでもいんです!草津から名古屋駅までです!
686列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 18:00:32 ID:tuhj7r120
ちったぁ調べろカス!

近鉄 京都〜名古屋¥2520
JR 草津〜名古屋 ? (なぜか普通車だと検索できない)
687列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 18:29:41 ID:fsFBulPQ0
JR 草津〜名古屋 普通 2,210円
688列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 18:35:04 ID:KiXug6gf0
>>686
草津〜名古屋 JRだと2210円
689列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 18:35:44 ID:KiXug6gf0
かぶったな (笑
690列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 18:49:33 ID:jZlytPFXO
お前ら優しいな
691列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 18:56:53 ID:KiXug6gf0
>>690
金券ショップだと草津〜名古屋間 JR在来線1960円でした。
692列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 21:12:47 ID:MoRD7BKE0
来月、東京から彦根に夜行バスで行く予定です。
彦根駅前に着くのが朝5時半頃らしいのですが、駅前で
9時くらいまで時間を潰せる所はありませんか??
マクドナルドとかミスタードーナツみたいなお店でも、
漫画喫茶やネットカフェみたいな所でもいいのですが…。
よろしくお願いします。
693列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 21:58:15 ID:wyUGrRLSO
GJ!
694列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 22:29:03 ID:jZlytPFXO
Σ(゜Д゜;)
695列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 22:29:41 ID:yWy6eCUj0
頼むから誰も来るな
交通マヒで大迷惑
696列島縦断名無しさん:2007/04/27(金) 22:59:17 ID:PNZapOny0
ここは旅行スレだろ。彦根の住人いたら答えてやれや!
697列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 00:39:48 ID:ht9nuUgqO
>>692
残念ながら駅前ではないね。
彦根駅の一つ手前の彦根プリンスで降りてロビーで粘るかでも開いてるかな?
仮に粘れたとしても彦根駅までなら無料送迎バスがあるからその点は心配ないけど。
698列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 02:03:03 ID:yWzchyYwO



  /   ヽ
  ((/冂\))
  ソ_∠ニニス
 ∠シ ・ェ・)ゝ
  iつ旦とノ
  と_)_)



699列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 07:08:08 ID:pqTMufrj0
漏れも先月
池袋から夜行バスで
朝早く着いたけど
何も空いてなかったよ
仕方ないから
彦根城の回りを歩いた
700列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 10:12:33 ID:df5r7Eez0
>>699
妥当な選択
701列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 10:28:02 ID:df5r7Eez0
「聖泉ひこにゃんくらぶ」が出陣式 築城400年祭PRへ全国ツアー
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007042700122&genre=I1&area=S00
702大津市民だが:2007/04/28(土) 12:33:11 ID:iWstAAzK0
彦根港まで歩いたら時間かかる?せっかくだから琵琶湖でも見てってください。
しかし彦根ってよく考えたら、JRと琵琶湖に挟まれた土地で陸の孤島って感じだね。
ちなみに彦根の松原水泳場は鳥人間コンテストやるとこです。
703列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 12:58:41 ID:+XHFLjPoO
そんなに遠くはないよ、彦根城からも余裕で行ける。
704列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 13:16:07 ID:iWstAAzK0
>>703
ありがとう。
もうひとつ聞きたいんだけど、彦根城から琵琶湖は見える?
見えるとしたら天守閣の建つ広場からくらいですか。
705列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 14:15:27 ID:Fxu3FRX00
>>700
700げと
706列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 14:37:15 ID:oPuHVkD2O
もう琵琶湖で泳げそうな予感www
707列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 14:43:36 ID:nNQvOTNX0
>>704
天守閣からも途中の道からもう余裕で見えるよ。
漁船や多景島も見える。
708列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 15:09:23 ID:33BXmOLN0
>>704
前は近江八幡の八幡山(城跡)から琵琶湖見たので、今度は彦根いきますよ。
709列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 15:52:13 ID:ppw1E7UD0
先日彦根に行ってきた。
地元の人は井伊家だけでなく、石田三成にも愛着をもっていると感じた。

710列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 19:15:14 ID:Fxu3FRX00
>>706
6月にならないと無理
711列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 21:47:57 ID:ZpQ1ZlI30
>>709
かつて三成の影響強くて、井伊家は治めるのに苦労したとも言うしね。
明日は彦根城は当然として、佐和山城址にも足を運ぶ予定。
しまさこにゃんのぬいぐるみと一緒に琵琶湖を見下ろすぜ。
712列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 21:58:52 ID:PouOBdfz0
交通渋滞ひどすぎます
713列島縦断名無しさん:2007/04/28(土) 23:05:20 ID:iGrOZefD0
>>712
まずあなたが電車・バスを利用してください
714列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 07:30:43 ID:npmFSwmq0
>>711
夏ごろに佐和山城を張りぼてで復元する計画があるらしいね。

ちなみに
しまさこにゃんの制作費はひこにゃんの20分の1くらいらしい。商店街の人の手作りだからかな?
715列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 07:34:50 ID:npmFSwmq0
>>692

オイラは名古屋まで夜行バスで行き、名鉄岐阜行きに乗って、車窓から犬山城をながめ、岐阜からJRに乗って車窓から関が原を眺めて彦根に行ったら、朝、丁度井伊時間に着いたぞ。
716列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 10:09:13 ID:5gDycq620
猫SOS!! 顔に釣り針 守山 琵琶湖岸に放置?引っ掛ける
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042900023&genre=K1&area=S10

″   ″  ″ ″ ノ  ″  ″ノ   ノ       ヽ____ノ
  ″ ″   ノ ″   ″  ″   ノ         /    ヽ
 ″ ″ ″  ノ  ″ノ ノ   ノ           ∠___,-‐‐-、_\
″,,  ノ    ″  ノ   ノ     ;;"ヾ         |∩/\∩|
;ii ;iiメソ  ″ ノ     。  ゚     ;;"ヾ ;";ヾ     ∠フ___\_ゝ  ;ヾ;;;;ヾ
|| l l:i |  ゚    。             ヾ;;ヽ;;;;ゝヾ''  /\∩∩∩/\ヾ ゞゞ
|| l l:i | 。         ゚     。 ゝヾ;;ヽ;;;;ゝヾ;.  T皿__皿__皿__皿ゞ::ゝヽ;;ゞ
|| l l:/i     iヽ                 ;;ゝヾ;ゞ:::ノ       ゞ;;;;ゞ;;;;ゞゞ
|| l ((/l ̄l\))    。    ゚     ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;;;;..,   、、,.:;;;;ゝヾ;;;;;;;ヽ:.
|| l l:ソ_∠ニ二ス          _,,..,,,,_              ,,.:;;;;ゝヾ;;;;
|| l∠シ ,,T ェT )ゝ       / ωT ヽ
|| l l:i | つ旦とノ        ( /  (  )
^^^^ と__)_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `旦---‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ゚o
                    / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    |  ひこにゃん。助けてあげて… .|
                    ヽ______________/
717列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 14:17:53 ID:25nI1lf+0
>>715
そーいう行き方もイイね!
関が原て何が見えるの?
718列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 17:51:30 ID:kusqqVhr0
>>685
行き方決まった?
719列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 22:08:29 ID:HPsbDQYW0
いい天気だったし、彦根城楽しかった、ひこにゃんと撮影出来た。
だが佐和山城址への道程は”ハイキングコース”ってレベルじゃねぇ。
720列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 22:39:50 ID:npmFSwmq0
>>717
何にもないよ。家がたくさん建ってるし、江戸時代以降にできたであろう田んぼも多いし。
電車から見えるのは「関ヶ原古戦場跡」って看板くらい。

ただ、電車で移動しながら見ていると、戦場がどういう地形だったのか全体像を把握できる。
721列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 22:50:25 ID:npmFSwmq0
>>719
>ひこにゃんと撮影出来た。

いいなあ、うまやらしい。
ワシが行った時は、ひこにゃんの登城時間を事前に確認しておかなかったから、行き違いで会えなかった。
天守前広場に行ったら「博物館にいる」って書いてあったけど、もう博物館は見てきた後だったし。
さすがにもう一度入場券を買ってのもねえ・・・・・

しまさこにゃんはキャッスルロードに出没するらしいけど、そっちには行かなかったので、さこにゃんにも会えなかった。

722列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 23:04:27 ID:7V8bbeAA0
三井寺がなんだか楽しくて2時間も使ってしまった。
浮御堂もとても気持ちが良かった。天気が良くてよかった。
彦根城はすごい混雑だった。
ひこにゃんと撮影できてよかったけど。
723列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 00:24:40 ID:A6p/vmT+0
655です。

>>656-660
滋賀は県民所得が上から4番目であることに対して、長崎は下から4番目、大きな違いですorz
上位5県は東海道線沿いに集中しているのに対して、下位5県は東北1、四国1、九州2、沖縄と端の方に散らばっていて取り残された感じですorz
人口増減率も滋賀がベスト5に対して長崎は、ワースト5に入っているようだしorz
724列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 07:27:17 ID:1F7qF9Mn0
>>723
ひこにゃん効果だな。w

長崎もゆるきゃらば作らんといかんとよ。

雅にゃんとか、四郎にゃんとか
725列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 08:25:25 ID:4wPWigVo0
隠れキリシにゃん
726列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 09:59:43 ID:JSbETU2A0
隠れ切り舌にゃん
727列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 10:34:30 ID:g07ILipO0
湖西道路大渋滞
728列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 18:48:08 ID:ItM1bM900
ひこぬあんLOVE
729列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 21:37:43 ID:mc1R74cx0
佐和山城址から、北東の方角。
馬鹿でかい高飛び込みの台みたいな建物あったんだが、あれは何?
730列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 22:04:25 ID:mdXjW46kO
滋賀に行くまで、湖岸線なんて言葉があるなんて知らなかった。
後、琵琶湖が海みたいに波があるんでびっくりした。
731列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 22:08:11 ID:Z7fwjIFh0
>>730
おれ湖岸腺知らんで
732列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 22:58:31 ID:UpSfk+yUO
>>729
フジテックのエレベーター試験棟。
今のところ日本一!
733列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 23:46:44 ID:mc1R74cx0
>>732
なるほど、調べたら近江鉄道にフジテック前ってあるね。
エレベーター作るためにあんな高層建築で試験してるのか、凄いね。
734列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 00:07:10 ID:zuxtfxU00
滋賀最高!
735列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 00:27:03 ID:PC725vDH0
このGWに鯖街道へドライブに行こうと思うんですが
ゴールデンウィークの鯖街道は大渋滞ですか?
736列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 02:42:26 ID:flN4ImF3O
滋賀の渋滞はまだマシですよ。
737列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 07:10:38 ID:2HT3/sb10
ひこにゃんを見て、キャーかわいいっ!って叫んでいるお姉ちゃん達は何故か可愛くないということに気付いてしまった。
ようつべのひこにゃん動画in新宿の画像を見てもそうだ。

ところで、彦根城はGWに入ってからスゴイ人出のようだけど、あんまり大勢おしかけてお城が壊れたりしないか心配だ。
738列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 11:47:43 ID:sKhrl2e00
>>737
天守閣に登るのは人数制限してたよ。一時間待ちとかやってた。
それ聞いて自分達は登るのやめた。広場からでも十分琵琶湖見えたし。
姫路城でも大阪城でも松江城でもこんな事はなかったんだけど。
739列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 12:11:01 ID:401q41DW0
>>730
「湖岸道路」じゃないの?

琵琶湖は強風で白波立ったり、遠浅の浜などは大きな波立ちますよ。
740列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 12:30:19 ID:2HT3/sb10
お城の中自体は何もなくてつまらないから、建築に興味のある人でなければ無理して見ることはないかもね。
(むしろ博物館になっている復興天守の方が面白い)

彦根城に行ったら、お堀を遊覧する屋形舟がお勧め。
船頭さんの解説が結構マニアックで聞きごたえがあった。
741列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 12:41:21 ID:445S2MBG0
>>739
湖と陸地の境界線(海なら「海岸線」)
742列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 12:56:03 ID:401q41DW0
>>741
あ、そーゆーことね。わかりやんした。

皆さん
滋賀にきたらお土産には鮒寿司、超オヌヌメ。
743列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 14:40:00 ID:nkHHnTxd0
明日、車でお城まで行こうと思ってるんだけどGWの空間の今日でも道は混んでるの?
744列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 17:10:06 ID:k+QN79vv0
滋賀でスターバックスのドライブスルーを初めて見ました
745列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 17:50:24 ID:LP8gFkIk0
>>741
おれもトンクス
746列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 18:22:56 ID:DOcTL1mu0
大渋滞覚悟するなら簡易トイレ用意しな
747列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 20:35:41 ID:GpsDJLKE0
今日はGW谷間の平日で朝から雨でした
おかげで渋滞もさほどでもなく
キャッスルロード近くの駐車場も充分空きがありました

ひこにゃんは雨天のため、
彦根城博物館内に出没
朝イチの回に行ったおかげで
子供が一人もおらず撮影し放題でしたw
748列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 21:05:34 ID:1pzayzpYO
ひこにゃんも濡れるのが嫌なのか。
まあ、乾かすのに時間がかかりそうだしなw
749列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 21:11:37 ID:GpsDJLKE0
しまさこにゃんは自力で歩いて移動できるけど
ひこにゃんは手を引いてもらえないと移動できない

という話を聞きました
雨の中、転倒でもしたら
目も当てられない事態になりそうw
750列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 21:58:27 ID:flN4ImF3O
>>744近江八幡にもあるよ!750pet!
751列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 22:43:35 ID:1pzayzpYO
堅田のスターバックスのことね。
確かにドライブスルーの店が出来た時は滋賀でも話題になったよ。
752列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:59 ID:2HT3/sb10
ひこにゃんは金をかけている割には動きが鈍いな。

ところで、中の人はどこから見ているのだろう?
753列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 23:29:47 ID:/BVfKx2O0
>>738
中の階段がかなりの急勾配、っていうか梯子みたい。
それが主な原因だと思う。
754列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 23:38:19 ID:Ix0pqvG60
>>740
あのぅ…「復興天守」ってなんですか?
自分が間違ってるのかな自信なくなってきた。
755列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 23:39:06 ID:GpsDJLKE0
>>752
実際問題、あんまり見えてないみたいです
756列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 07:22:17 ID:Ugfm/ZH80
>>752
中の人なんていませんが、
カブトのひさしと顔の間にちょっと隙間がある。
757列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 08:13:34 ID:ccUL9vPh0
>>754
> あのぅ…「復興天守」ってなんですか?

解体、もしくは戦災で焼失した天守を復元したものです。
何故「復元天守」と言わないかと言うと、「復元」と呼べるほど忠実に再現しているわけではないから。
(例えば、名古屋城は鉄筋コンクリート製だし、窓の形が正しく復元されていないので復興天守)
復興天守の中でも、極めていい加減な考証によって再建されたり、オリジナルとは全く違う形で作られたものは「模擬天守」といいます。

>>756
ありがとう。これで安心して今夜からぐっすり眠れる。w

ちなみに、ひこにゃんは分身の術が使えるらしい。二体までだが。
758列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 10:46:32 ID:tafocNRw0
>>750
750get
759列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 11:16:22 ID:w2lMXPVQ0
ああん?そんなことか。
100人が100人、彦根城の復興天守があるのかと思ってたぞ!
ジャパニーズ使えよ!
760列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 16:59:01 ID:PzpUVo+TO
琵琶湖で影が薄い余呉湖があるよね
周辺にはしずガ岳、菅山寺、浄信寺がある
山路酒造のあまーい桑酒ってまだあるのかな?
761列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 17:08:43 ID:Gses6i+p0
>>752
中の人などいない!
762列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 17:10:13 ID:PzpUVo+TO
ひこにゃんキーホルダー750円、キティちゃんより高めだからね。
キャラ的には、かわいいよね
滋賀には彦根城の他に長浜城がある
豊公園は桜の名所
周辺には、長浜別院(大通寺)があり、壁や襖に描かれた絵が素晴らしい
子供づれ、鉄オタにお勧めなのが、旧長浜駅舎鉄道資料館
後は国友鉄砲の里資料館
763列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 17:52:49 ID:PzpUVo+TO
ちなみに影の薄い余呉湖周辺の田園地帯は水上勉の『湖の琴』に書かれたことがある
他に琵琶湖で影が薄い滋賀の湖には、安土城跡近くの西ノ湖がある
安土城跡周辺には心臓破りの乱れ積みの石段を持つ観音正寺、石馬寺がある
石馬寺では5月と11月の第二日曜から第三日曜にかけてのわずか8日間のみ(変更があるかもしれないので確認をしてね)、役行者腰掛像が特別公開されていた
五個荘町歴史民族資料館はスキー毛糸の創設者の元邸宅を利用、庭園がいい
764列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 18:14:57 ID:PzpUVo+TO
しずガ岳は漢字で賤ガ岳だよ
765列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 18:53:52 ID:ccUL9vPh0
>>759
オマイの読解力が稚拙なだけ。
766列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 19:39:02 ID:Gses6i+p0
>>759
なんでジャニーズ?と思いますた。
767列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 19:44:07 ID:pw72s/cN0
現在滋賀で店舗拡大中!みんなで語ろう!
【激安】かりかり博士【たこ焼き】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1178030619/
768列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 20:00:14 ID:tafocNRw0
>>765
それ東○原知事の時にでた
769列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 20:28:36 ID:4v00K5Wf0
さあ、大渋滞本番です
770列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 22:23:27 ID:dJBLMw2OO
目黒君
771列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:07 ID:M6HSwcp9O
彦根の博物館は天守じゃなくて御殿の復元ね。
あとひこにゃん最新ver.は鈴が鳴るし目が離ry
772列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 01:22:03 ID:CFl7nLhz0
菅山寺ではあの蟲師の撮影が行われたらしいな
鬼太郎のロケも大津でやったらしい
滋賀はロケ地の宝庫だからいろいろまわると面白い
773列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 05:49:07 ID:XLG/y5F70
彦根の天守閣はマジ高所恐怖症にゃ無理
せっかくの眺めなのに立てないw
774列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 08:32:11 ID:fWvy1nU50
天守閣としては極普通だと思うが
775列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 10:46:15 ID:fWvy1nU50
彦根城400年祭、入場者早くも20万人
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39747-frame.html
776列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 12:44:22 ID:BiR5/RdpO
彦根城の天守閣って以外とちっさいんだねって、
森山直太朗が言っていた。
777列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 14:38:03 ID:0Wibvl1k0
滋賀、歴史的建造物も多くていいところなのに
琵琶湖の周りのリゾートな建物群にがっくりさせられる
778列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 17:01:54 ID:BZIQa0VK0
滋賀県人からすれば少ないと思うけどな。
だって琵琶湖沿いで遊ぶところが少ない。
779列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 01:54:42 ID:nl9Dss+SO
湖西いいやん(^O^)
780列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 02:54:35 ID:E5P01W2W0
GWに滋賀県に旅行行こうと宿の空室検索したら
全て満室で一軒も空室の宿が見つからず
て事は今滋賀県は大渋滞ってな位人が多いのかな?
781列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 03:54:55 ID:us/4aQrn0
>>777
佐和山遊園があるじゃないかw
782列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 05:47:03 ID:+XbsEk2x0
>>780
大津市民だがそこまで多いとは感じないよ。
彦根等の観光スポットはまた様子が違うのかも?
まあ宿の絶対数が少ないという可能性も・・・。

滋賀は、若い人が来て面白いかと言うと微妙だが、ある程度歳いった人や歴史好きなら楽しめる所が多い。
行楽シーズンの京都は混雑するしちょっと・・・と言う史跡好きなら是非。

あと交通の便はあまり良くないので、石山・三井寺・比叡山坂本エリアと彦根・長浜エリアを1日で廻ろうとするとしんどいと思うので、どちらかを重点的に攻める事をお勧めします。
783列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 06:29:12 ID:WQcZOAXk0
>>780
ネットで満室でも直接電話したら大丈夫だったりする。
大津ならビジネスホテルもあるし、空いてると思うよ。
784列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 14:39:44 ID:nl9Dss+SO
軽く道は混んでるぐらいかな。
785列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 17:45:10 ID:z2wHKLda0
誰か助けて(´Д`;)

明日(5/5)友だち数人と滋賀でバーベキューすることなってんだけど、明らかに天気は雨なんだよね・・・
前も、雨で中止になって、今回はどうにかやりたいんやけど・・・

なんかいい場所とか知らないですか?雨でも可能な・・・

できれば草津周辺がいいなぁ
786列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 18:15:42 ID:FIUF8o6C0
>>785
中止
787列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 19:00:51 ID:ZaY9lKCYO
>>785
俺のウチ。
788列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 19:16:36 ID:jy8OSgZc0
>>785
湖岸に屋根の付いてる木でできた休憩所が時々あるからそこでやったら
789列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 19:44:47 ID:WQcZOAXk0
そういうところで火を使うのは駄目
790列島縦断名無しさん:2007/05/04(金) 20:41:59 ID:jy8OSgZc0
>>789
建物の種類によってはおKですよ
791列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 01:18:18 ID:S43JFkozO
車の中でしなさい(^O^)
792列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 05:09:17 ID:Xn6Vmc3OO
人生オワタ\(^o^)/
793列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 07:12:47 ID:uyxbbdXc0
>>791の提案に一票!
794列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 11:10:43 ID:CVsM2Hmn0
クラブハリエのバームクーヘンだが、今日阪神百貨店でざっと100人以上の行列だった。
どうなってんだ?
795列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 12:59:23 ID:S43JFkozO
これから天気が崩れてきますよ。
796列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 14:23:25 ID:mem5CW1Y0
>>794
ハ○エてなんでそんなに有名になったんだろう??
797列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 14:42:53 ID:XymMtvd6O
比叡山を観光したいと思います、延暦寺等をゆっくり観光したとして時間的にどれくらい掛かるでしょうか?

交通手段は車です。

連休明けの平日で比叡山有料道路通行解除の朝7時から廻る予定です。
有料道路は朝7時までゲートが閉まっていて入れないですか?
798列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 15:06:05 ID:WIRmE8caO
バイクで西日本色々いったけど初めて他県でここなら住みたいと思った@島根
799列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 18:48:45 ID:pc1SV0RA0
800列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 18:51:16 ID:hDHWKg1t0
一度だけだが石山寺に行った事がある。京都もいいが京都に飽きた
人は滋賀がいいのでは?三井寺 湖東三山、ほかにもいいところがたくさんある。
801列島縦断名無しさん:2007/05/05(土) 20:07:02 ID:xHCgFkdF0
みついでら って読む人がいそうw
802列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 05:52:46 ID:dZuOvbLiO
>>798
そういう人が多くて、今滋賀の人口増加率は全国3位、増加数は西日本1位になってる。
803列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 10:19:18 ID:CkF+aCkg0
俺堅田の配達員。
本堅田1丁目を最近回ってるが、あそこはカナリいいと思った。
国道から離れているので非常に静かだし、銭湯あり。
寺も割かしあって浮御堂も近いし、古い家々もそこそこあったね。何とか文化指定の。
あそこに住んでみたいとマジに思ったよ。

>今滋賀の人口増加率は全国3位
だから配達量・範囲がどんどん広がるのかorz
804列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 13:17:15 ID:ovtwYeXa0
>>803
堅田は内湖や町並みがおもしろいですね。
湖族の里でもある。
でも人口が増えてるのは南草津から野洲くらいがメインだと思う。
805列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 13:29:26 ID:yTGHu7ST0
湖西では安曇川あたりまでが京阪への通勤圏になってるけどね
806列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 17:50:49 ID:dZuOvbLiO
>>805
京都への通勤はいるだろうけど、大阪だと西大津、大目に見ても堅田が限度じゃない?
西大津も今人口増えまくりだね…高層マンションの量が半端じゃない。
807列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 17:53:18 ID:yTGHu7ST0
確かに大変なんだが、
いないことはない現実

西大津もそうだが
南草津あたりも半端じゃないよな
808列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 18:09:13 ID:WUNlEu1c0
>>803
駐車場狭いよ。
堅田に住むなら、本堅田より駅に近い今堅田(一から三丁目)か
真野(一から4丁目、5と6丁目は駅から遠い)。
かな4年真野5丁目に住んでた俺の感想。
809列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 19:08:58 ID:Q/Y3eZwE0
可哀想だな 志賀作
新幹線駅できんらしいな
ざまあみろ
810列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 20:00:13 ID:yTGHu7ST0
米原を知らんのか
誰も欲しがってないのを知らんのかとついマジレス
811列島縦断名無しさん:2007/05/06(日) 20:26:48 ID:rPsufVLJ0
>>809
アフォですか、できないんじゃなくて中止するんだよ(知事の公約)。
812列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 00:09:23 ID:UawVhihWO
>>809
813列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 01:45:16 ID:F5ZKnHpQ0
もしもの話だけど・・・

もし関が原の戦いで西軍石田三成が勝っていたら今頃首都は京都で滋賀はものすごい
都会になってたのだろうか。佐和山城は、日本一の名城になってたのだろうか。当時
としてはあの広大な広さを持つ熊本城なみの城下町を誇っていたというからね。

俺の住んでいる広島県では滋賀県はよく田舎といわれてるが広島なんかよりもずっと
都会だね。ただ、関が原で西軍が負けた時から滋賀は田舎になっていった、GW滋賀県
を旅行してそう思った。
814列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 03:38:14 ID:UawVhihWO
>>813 ありがとう!広島県民www
815列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 04:00:17 ID:40xLQeBs0
>>813
鞆幕府って知ってる? 福山の鞆ね。
もしかしたら広島が日本の中心になってたかもしれないぞw
816列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 08:52:50 ID:F5ZKnHpQ0
>>814 >>815
広島県というのは広島市と福山市は開けてるように思われるけど広島市も海と山に囲まれてて
結構狭いよ。そういうところからちょっと外れるともう山間部。
一方の滋賀県は周りを山に囲まれているが、琵琶湖が中央にある。近江盆地は歴史的にも有名
な建造物が多い。
まあ全国の人からしたら滋賀より広島のほうが有名なんだろうけど、住みよさや地理的利便性
その他を総合的に判断したら圧倒的に滋賀のほうが勝ってる。
俺は全国47都道府県に滞在したことがあるが滋賀県は全国NO1だと思う。
俺将来住むなら絶対滋賀県だね。
滋賀県民はもっと滋賀県のことを誇りに思うべきだと思う。
817列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 08:57:46 ID:F5ZKnHpQ0
滋賀県が住みよいところだと思うのはこういうデータからも明らか。

http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2006rank.html

なんとベスト100に滋賀県の市が6つもランクインしてる。
一方の広島はゼロ・・・
818列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 09:53:40 ID:L19P7loX0
関西といえば、Bとか在がやりたい放題ってイメージがあるけど、滋賀はどうなの?
819列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 11:22:27 ID:COfajfzr0
はいはいわろす
820列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 19:10:51 ID:5jsuVYY50
>>813
あほ、
壬申の乱が起きなかったら
信楽で大地震が起きなかったら
本能寺の変が起きなかったら
明智が山崎の戦いで勝っていたら
石田が関が原で勝っていれば
桜田門外の変が起きなかったら

滋賀は日本の中心だった
821列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 20:30:52 ID:+edTAqjJ0
オレが首相になったら、滋賀を首都にしま・・・・・・、    せん!
822列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 21:15:57 ID:F5ZKnHpQ0
まあとりあえず滋賀みたいな適度で田舎で、でも京都大阪名古屋といった都会へのアクセスも
便利という県はないと思う。
恵まれすぎだね。
823列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 21:26:06 ID:5MM+JjJB0
>>817
ここで採用している指標が妥当かどうか、ってのはあるけどね。
42→62→32位と住んできたけど、この順位で表されるほど住みよい街ではなかった。
824スーパーフリー:2007/05/07(月) 22:29:21 ID:+Lr1plD20
 ネットで知り合った小学生を誘拐、強姦 大津赤十字病院整形外科医師逮捕 大津
インターネットのチャットで知り合った小学5年生の女児(11)を自宅に連れ込み、乱暴したとして、
大津署は5月7日、大津赤十字病院整形外科医師 後藤 匡志(ごとう ただし)容疑者(35)をわいせつ目的誘拐と強姦の疑いで逮捕した。
後藤容疑者は動機について「幼い女の子と関係を持ちたくてやった」と容疑を認めているとのこと。
 調べによると、後藤容疑者は女児に「携帯電話を買ってあげるよ」と言って誘い出し、
5月5日正午ごろJR大津駅前で、女児と待ち合わせた。
その後、午後6時ごろに女児を自宅近くで解放するまで、わいせつ目的で誘拐した容疑がかけられている。
さらに、その間、女児が13歳未満であることを知りながら自宅で暴行した疑いもかけられている。
後藤容疑者は、解放の際「絶対に誰にも言わないで」と500円玉を手渡して口止めまでしたという。
 後藤容疑者は平成9年滋賀医大を卒業し、大津赤十字病院整形外科に勤務していた。
 大津赤十字病院は「事実関係を確認していないので何とも言えない」とのこと。
http://www.otsu.jrc.or.jp/
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BE%8C%E8%97%A4%E5%8C%A1%E5%BF%97+site%3A2ch.net&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
825列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 08:21:27 ID:yfGMuMHd0
暇だな
大学受験板にまで出張してたろw
826列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 16:14:35 ID:6mlQbNa+0
久しぶりに出かけてみました。
彦根城なんてじつに10年以上ぶりです。さすがに観光客が多かった。
今日、城のあの急な階段でどこかのツアーで来ていたおじいさんが、階段を下る途中、
手に持っていた自分の靴をうっかり落としてしまい、その下で先に下りていた
人々を直撃するという、笑っちゃうハプニングがありましたが…

戦利品↓
http://www.uploda.org/uporg802180.jpg.html
827列島縦断名無しさん:2007/05/08(火) 19:58:03 ID:+qwLjxY20
交通渋滞ひどい
828列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 00:00:34 ID:AXL80Qz90
しばらく住んでたけど、田舎で車必須なわりに
案外道路網が貧弱だったな。
829列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 01:40:19 ID:ySE+FFxi0
滋賀は竜王まで長野も竜王まで名古屋志向
830列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 08:26:26 ID:ZVtZ3w0r0
>>828
どこに住んでたの?
831列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 09:29:48 ID:zD3jr5+B0
道路が貧弱というより
田舎なのに1号線とか超重要幹線が走っているからだと思われ。
832列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 10:23:30 ID:zKTGOsoo0
その重要道ですら片側1車線なのは明らかに貧弱だねw
833列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 10:33:40 ID:oWvQ2QOV0
京滋バイパス使いなさい
834列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 10:50:21 ID:oWvQ2QOV0
自民会派が新駅凍結を支持 滋賀県会、推進会派なくなる
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007050900024&genre=A2&area=S00
835列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 13:00:50 ID:6eZ6FxycO
ブラックバス
836列島縦断名無しさん:2007/05/09(水) 13:53:41 ID:FsRJkrS10
反対
837列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 00:55:32 ID:prKQOcit0
可哀想だな 志賀作
新幹線駅できんらしいな
ざまあみろ

可哀想だな 志賀作
新幹線駅できんらしいな
ざまあみろ
838列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 02:29:50 ID:73ppVanzO
>>837 華麗にヌルーしましょう( ̄∀ ̄)
839列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 05:10:18 ID:Xqp8xR5NO
ひえいぜん
840列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 08:57:10 ID:ID9lNiZq0
>>838
たぶん、>>837
アフォを晒し上げてるんだと思うよw
841列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 14:26:12 ID:73ppVanzO
>>840そうだね。相手したら調子のるからほっとこう。
842列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 20:04:52 ID:+gxGie1z0
新幹線は京都駅と米原駅があれば良い。在来線も新快速が走っているしね。
>>828,832 日本列島の大動脈である名神高速・東海道新幹線・東海道本線・国道1号線(8号線含む)
これほどの主要幹線があるのは決して貧弱とは言えない。
名神以外に京滋バイバスやさらに第二名神まで作るのは税金の無駄使いと思うが・・・。
高速道路の無い地方を最優先するべなのに。
843列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 20:13:23 ID:w6xnrl9j0
またまた琵琶湖でヨットが転覆
琵琶湖をなめてはいけない
比良の強風はものすごいのだから
844列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 21:08:05 ID:YMBCMZ0E0
今日の天気で出帆するなんて、どうかしてる
845列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 21:09:43 ID:+gxGie1z0
滋賀の良いところは京阪神の近郊であること。大阪の大都市内でどっぼり浸かって生活も良いがやっぱり
大阪・京都で遊んで滋賀で生活も決して悪くない。
もし紀伊半島の端や丹後半島の端、山陰方面、島内で生活していたらちょっと大阪まで遊びに行こうって
難しいと思うが。
846列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 21:23:51 ID:w6xnrl9j0
>>844
このあたりの琵琶湖の風は急激に強くなる

前回の12人載りヨット転覆も同じ場所

要するにこのあたりは危険な場所なのだ
847列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 21:37:52 ID:/dbjj8Y40
>>842
京滋バイパスは、使えばその価値がわかる

京都東・京都南ICをバイパスできる恩恵は
天王山トンネル拡幅に匹敵する
848列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 21:57:16 ID:+gxGie1z0
京滋バイバスも使うが一つだけ要望がある。


PAかSAを作ってほしい。
大阪市内から帰宅するぐらいなら京滋バイバスでも良いが・・・
GWで白浜から帰るとき岸和田SAから先は名神でも桂川までしかない。バイバスを使えば・・・長〜い
ちなみに白浜はまだ高速が走ってないよ。串本・勝浦に高速が走るのはいつごろやろうか。
出来たら観光に行きます。
849列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 23:17:21 ID:+gxGie1z0
まだまだある滋賀の良いところ
1、ショッピングセンターがいっぱいあること。平和堂、西友、丸善・・・
2、アウトドア派は最適なところ。スキー場あり琵琶湖ありキャンプ場あり自然とたっぷり遊べる
3、歴史の宝庫。国宝彦根城、安土城跡、長浜曳山祭り、石山寺、三井寺、多賀大社、比叡山・・・
4、時代の流行が全国から比べたら早い。地上デジタル放送の開始も京阪神に近い影響か?早期開始、光ファイバーや
  携帯の普及範囲も全国的に比較したら滋賀はまだ早い時期で開始されている。
5、上記で述べているように交通も充実している。
6、職場が多い。他県と比べると欲を言わなければ失業はしないところです。

850列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 23:26:14 ID:VMXir8qZ0
和菓子がおいしいね
851列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 23:27:25 ID:VMXir8qZ0
佐賀って何気にラーメンがおいしいよ
852列島縦断名無しさん:2007/05/10(木) 23:27:55 ID:3dcuBWHv0
土方が多いとも言う。
第2次産業の比率が高いしね。
853列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 00:12:06 ID:HLMKLr+N0
案外工場多いからね。

道路は高速、バイパスは良いとして、
国道で西に向かうとえらいことにならない?
854列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 00:20:34 ID:xf1OEe6K0
滋賀は田舎だけどそれもいいね。
855列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 01:04:48 ID:qpqso2y10
田舎モノをばかにするのは当然。
そもそも田舎モノは文化、教育レベルが低く、自我が未熟で群でないと行動できないヘタレで、
地縁、血縁、学閥の内輪でしかコミュニケートできない臆病者で、妬み僻みばかりの陰険な人間。
田舎で暮らせるのはそうした環境に何の疑問も持てないということだろ。
856列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 01:40:44 ID:+3DbWBxRO
>>851
スレ違いだが同意
857列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 07:03:02 ID:A3+VDgpj0
伊吹山の花の開花状況を
教えて
858列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 08:51:20 ID:OpUNskXl0

(  ゚Д゚)⊃新撰組ヲタはカエレ!!>>852
859列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 08:58:44 ID:e6o24I2N0
今日は今津か?長浜か?
860列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 10:11:19 ID:qB1aUFC/0
>>856
851は釣り?
861列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 19:29:21 ID:5ncnjBFB0
>>855田舎者と言って馬鹿にして楽しんでいる貴方が低レベルで陰険。
滋賀にもそういう奴おる。
市町村単位で「お前の村は田舎や、俺の町は都会や」と言ってた奴おった。高校の時。(笑)
そいつの性格いまだに変わってない。皆から嫌われていることもわかってないしね。
近所に「今日日の若い奴は常識が無い」と言っては低年齢に対して馬鹿にするおっさんや人の悪口ばかり言って笑っているおばサンもいる。
よい年して常識もない大人達が・・・
会社にもいる。ちょっと自分の腕前が社内一番と思って他の社員を馬鹿にする定年に近い先輩。(大阪の人です)
影ではあの人はモラルが無いと言われている事も知らずに。
貴方も同種ですね。周りから嫌われますよ。そんな考え方してては(笑)
大阪の知人いっぱいいるが皆、常識のある良い人達ばかりですよ。田舎者と言って馬鹿にするひとはいないよ。
確かに超田舎はうるさい人もいるが常識のある良心的な人もいっぱいいる。
街も田舎も関係ない。その人の人格の問題です。貴方も心狭い陰険な考え方を早く捨ててくださいね。
862列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 22:29:40 ID:5ncnjBFB0
まだまだある滋賀のよいところ
地層が硬いとの話も聞いている。だから地震には強いそうです、滋賀は。地震がきたら皆さん滋賀に逃げてください。
物価が安い・・・かな?ガソリンなどは確かに安いと思う、滋賀は。住宅も。
近江米も美味しいです。

生活がしやすいから人口増加率が高いのですね
863列島縦断名無しさん:2007/05/11(金) 22:39:16 ID:4Qn1go/10
864列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 06:05:48 ID:6DrMTAxN0
2007/5/10湖西線蓬莱駅の沖でまたヨット転覆死亡事故発生

2003/9/15にも6人死亡1人行方不明のヨット転覆死亡事故があった。

ここは呪われた場所なのか
865列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 07:03:56 ID:66GC2gBd0
>>864
「比良おろし」と呼ばれる強い風の吹くところ
866列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 07:50:28 ID:tdupxGFo0
朽木ってところに一度行ってみたいんだがなぁ。
以前カレンダーの写真で使われてたのを見て、良さそうだったので。
どの辺りがいいのかねぇ
867列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 11:29:29 ID:gvv33ScQ0
868列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 20:12:21 ID:g9LsUnZNO
滋賀の住民税って高くなかったか?
869列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 20:20:27 ID:HMeGkIrF0
80000は高い
870列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 09:40:40 ID:d4PT6vB/0
滋賀は女子高生にほんとに人気がないねえ
高校卒業したら東京大阪京都神戸名古屋に住みたいって思ってる奴がほとんどだろ
いい男もいないしねえ
滋賀bを取り上げてる観光雑誌も少ないし
871列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 09:55:09 ID:8wzTYwKMO
私は大津に住む19歳だけど、滋賀から離れる気はないよ。
すごく住みやすいし、歴史も文化もある大津や滋賀が大好き!
それに、滋賀は発展してるからこれから滋賀がどれだけ変わっていくのか楽しみ。
私の周りにも滋賀を離れようと思ってる人は殆どいないよ。
872列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 10:25:23 ID:Nx6sRLn10
私も滋賀に住んでるけど、今まで1回もよその県に住みたいなんて
思ったことないなぁ。
友達もみんな同じ考え
都会には電車に乗ったらすぐにいけるしね
住むにはこれ以上発展してほしくないかな
873列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 12:26:49 ID:x7YmaNAl0
テレビ大阪が映らないので、ずっと大阪や京都に住みたいと思ってた。
滋賀は治安はいいけど、テレビ番組がなあ・・・・。
874列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 12:41:29 ID:MAqD2PTh0
>>873
CATVに入ればモーマンタイ。
湖南地区と湖東にCATV会社があるよ。
テレビ大阪どころかサンテレビも可。
875列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 12:56:16 ID:cFU+gudnO
BBCとKBSが見られるからいいんじゃね。
Vのアンテナたてたら在名TV局も入るだろ
876列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 13:22:58 ID:bvHzTroJ0
>>873
滋賀の治安がいい???
冗談は佐和山遊園だけにしてくれ
877列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 14:13:54 ID:Vt2qf64H0

         ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ   
         j−'´ |  =   _人  ~ llヽ   しまさこにゃんに言ってこよっと♪
        / ̄ ̄l         ノl l
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐||−
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
878列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 14:51:40 ID:ofePAGxP0
滋賀は田舎も都会も近いから、なんか住みよさそうだ。
神奈川とかと並んで、発展してる県のひとつなんじゃない。
879列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 15:12:46 ID:FnM0UAJE0
>>878
滋賀に横浜はないお
880列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 15:30:55 ID:XPFwC6szO
京都とか意外と遠い
881列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 17:00:03 ID:MAqD2PTh0
>>880
柳ヶ瀬にお住まいの方ですか?
882列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 17:55:21 ID:TfzjhqvyO
信長さえ生きていりゃあ この滋賀も都会になってたかもしれないな。
883列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 18:47:28 ID:Vt2qf64H0
なってていらん
884列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 19:04:54 ID:YJ0EDX/S0
伊丹空港から滋賀(大津 草津 栗東)にレンタカーで遊びに行きます。高速でどの位の時間かかりますか?
885列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 19:37:47 ID:XPFwC6szO
>>881
最大の駅、米原です。
886列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 20:23:20 ID:aMn2FQH30
まー確かに滋賀県って田舎かもしんないけど
近隣に住んでる私は唯一琵琶湖にいい思い出があります。
結婚前になぜか平日にふたりで琵琶湖のほとりで
ほっこりおしゃべりしてた時の琵琶湖の風景がすごくまったりしてて
思い出に残ってます。
しかし子供が出来てからは琵琶湖を眺めるなんて余裕はなく
南郷水産センターとかベタな休日を過ごしたりして。
もう一度のんびり琵琶湖を散策してみたいもんです。
887列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 20:27:43 ID:bgkXQUns0
住むという面で最大のメリットは。

「断水はありえない」

かな。
過去の大渇水で下流の京都や大阪で断水やプール・風呂屋閉鎖等あったけど、
滋賀県は基本そういう心配はありません。(最高で工業用水の取水自粛呼びかけどまり)
888列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 21:44:36 ID:BPtQ5JLC0
はちはちはち
889列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 21:59:32 ID:ht8EKIgZ0
野洲から北は住むには辛いと思う。
石山から守山の間がいいと思う。
一番は南草津。
890列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 22:23:04 ID:0RBcoDvC0
電車通勤しているから思うのかも知れないが、休日などはフリー切符使って電車の旅をよくする。
滋賀のJRは進んでいます。特に東海道は一級路線(アーバンネットワーク路線)ですから。
他府県の路線は一時間に一本、二時間に一本しか電車が走っていないとか、二両編成のボロボロの車両でどこかの地方ローカル線みたいな電車です。


追伸:>>862で言った強いは全国と比較すれば地面が強度にできているの意味です。軟弱な地面ではなくて(噂ですが)
地震がこないの意味ではない。
地震層は全国縦横断しているからどこに逃げても一緒。起こりやすい、にくいは知らないが。
891列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 23:15:18 ID:8wzTYwKMO
>>873 >>876
治安は良いんじゃないかな。
私たった今におの浜から膳所駅まで歩いて帰ってきたけど、不良やナンパ少年なんて一人もいないし、コンビニの前も誰もいない。
夜の11時でもこんなに安心して10代の女一人で歩ける街も少ないんじゃないかな?
高校生の頃は塾帰り遅いと夜の0時くらいに膳所一人で通ったりしてたけど、怖いと思ったことはないなぁ。
滋賀に住んでて、治安が悪いと感じた事は一度もないよ。
膳所の話だけど。
892列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 23:40:22 ID:wsHYXdhX0
マザーレイク♪
マザーレイク♪
ン〜ンマザーレイク♪
893列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 23:48:47 ID:wHysNHlz0
こちらをドゾー

Bわこ周辺
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1169169538/
894列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 00:01:09 ID:Vt2qf64H0
お引取りください
895列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 01:15:41 ID:/FGL599Z0
ぼちぼち次のスレ立てないとだめですね。
896列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 09:00:49 ID:nflL8E260
まだ900も行ってないやん
897列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 11:16:03 ID:9clQM38/O
ひえいぜん
898列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 12:33:41 ID:LerywLZZ0
おまいら滋賀県のことを田舎だとかダサいといってるがこれだけは確実にいえる

東京(今住んでるところ)>>滋賀>>>>>>>>>>>山口(俺の出身県)>>>香川県(生まれたところ)
899列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 13:10:18 ID:hYpDQ1BLO
埋め
900列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 13:11:47 ID:llKF2wwPO
>>884
1時間半くらいだったと思うよ。
901列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 14:22:40 ID:pJUboRRQ0
>>898
東京・滋賀・山口は新幹線でいいとして
山口から香川は岡山経由?
それともしまなみ海道?
902列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 16:26:57 ID:7qfUP7AtO
>>898
いいじゃん香川、うどんとかうどんとかうどんとか
903列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 16:36:43 ID:hYpDQ1BLO
>>897 荒らし乙
904列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 19:50:51 ID:bogf66lT0
滋賀は新幹線の新駅の賛否の問題を抱えているがぜいたくな問題と思う。
新幹線が走っていない地方はいっぱい有る。そんなところに住んでいる人から見れば滋賀は幸せ過ぎると思う。
白浜に行ったときこんな看板がでていた。「和歌山にミニ新幹線を走らせよう」
905列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 22:10:28 ID:RjPzNAiB0
で?
906列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 23:03:40 ID:/vok9u/V0
琵琶湖の淫獣がいるから恐ろしい。
907列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 00:41:40 ID:s72JHpZnO
1ヶ月ほど前に彦根出張の時に、このスレで皆さんから情報頂いた者です
その節はありがとうございましたm(_ _)m
明日また彦根に行きます。
今回はお手を煩わせることはないと思いますが、
前回のお礼も兼ねてカキコしておきます
908列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 03:14:17 ID:aQOCIYOt0
滋賀の有名人って誰?



909列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 07:03:40 ID:XNBM5yUU0
>>907今、彦根城400年祭しています。
910列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 09:24:02 ID:2PFaDrFr0
>>908
       ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉     呼    ん    だ    ?
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/

911列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 17:42:21 ID:s72JHpZnO
>>909 d
前回ここで教えてもらいました
今回ひこにゃんをお土産に買おうと思ってます
912列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 21:09:45 ID:l+khzSLJO
あげ
913列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 22:23:00 ID:6jjt3+Zy0
滋賀県って大津の辺りだと、京都まで電車で数分だけど、
めっさ家賃の差が激しいね。
京都と滋賀って。。。
そんなに、都会と田舎の差があるのか?
同じ1Kとかでも、数万円違うね。何故??
914列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 23:18:30 ID:iAE5+R6S0
>>913
東京の地下鉄東西線でも
都内と千葉県エリアとではぜんぜん違うね。

何故だと思う?
915列島縦断名無しさん:2007/05/15(火) 23:20:33 ID:fSHHkRXf0
ホテルも京都市内と値段の差は大きいぞ。
しかも観光シーズンで京都市内のホテルは満室でも
大津市内のホテルはもちろん草津市内のホテルはもっと
空いてるぞ。
916列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 02:32:37 ID:jGG4489eO
原発が近いからだね
917列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 02:35:57 ID:NxX8cHAlO
ほや
918列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 06:29:33 ID:HVL9B4kQ0
多賀大社に行きたいけど
電車だとJR乗り換えが
すごく不便なんだね
なんかいい方法ない?
919列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 08:18:24 ID:oyXQNHjiO
>>918
お多賀さんには彦根から近江鉄道に乗り換えだよ。
本数は1時間に2本は確保されてるからそんなに不便じゃないよ。
八日市方面行きに乗り途中の高宮で乗り換えだけど隣のホームに止まっているそれに乗って多賀大社駅まで10分駅から徒歩10分でつくよ。あとバスも有る正面の鳥居の横に時刻表があるけど、国道を渡った多賀町役場前に乗り場がある、鳥居の前から五分くらいでつくよ。
運賃は確か電車が\290、バスは\310くらいだった筈。ただバスは近くの工業団地を経由するのがあるので時間がかかるけどね。本数は一時間に2本はある。
920列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 11:42:15 ID:NxX8cHAlO
八幡山ロープウェー
921列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 21:05:55 ID:ojNBR9J+0
またまた琵琶湖でヨットが転覆
       
琵琶湖をなめてはいけない
比良の強風はものすごいのだから

しかも水上警察は2m先の男性を救助できなかった
琵琶湖でヨットやカヤックが転覆したら死ぬしかない


922列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 22:18:36 ID:q9eGmpH40
足にチャクラを集中させて立てば問題ない。
923列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 22:26:59 ID:5KGPhOfW0
ちゃんとライフジャケットをしていれば余程のことがない限りまず死ぬことはない。
いくら琵琶湖が広いといっても海の様に遠く沖に流されるということはないから。
流されれば流されるだけ幅は狭くなるわけで。
比較的早く救助も来るしね。
今回のは長年の経験を持つことによる過信と、琵琶湖を甘く見てしまった結果でしょ。
924列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 22:29:10 ID:pfwxnpVd0
お前ら
島根で発展せんでもいいって言ったら殺されるぞ
東京で発展せんでもいいって言ったら殺されるぞ

滋賀県民は馬鹿が多いからどうだろうな
925列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 03:29:06 ID:P7CBX8uAO
忍者村age
926列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 05:51:15 ID:fUCoXMIN0

しまさこにゃん
927列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 06:54:55 ID:EhLTTc6N0
しょうぶ屋さんの島左近Tシャツかっこいい
928列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 09:23:53 ID:UsTpK0Wi0
あれいいよな
929列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 13:10:57 ID:P7CBX8uAO
シャナナナナ〜ニート!ニート!
930列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 18:48:24 ID:otWSFc4pO
でもしまさこにゃんの中の人は商店街の会長と言う罠w
931列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 21:27:01 ID:KSh5tzuB0
>>923

強風で波が高ければライフジャケットつけていても死ぬよ。
海水ではない為、浮力が少ない琵琶湖ではあまり浮かない。

それに水が冷たければ1時間で危ないね。

ライフジャケットは死体が沈んでしまうと捜索するのが大変なので
その手間を省くためのものと考えた方がいい。

932列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 22:20:14 ID:UsTpK0Wi0
>>930
中の人などいない!














でいいジャマイカ、人間だもの
933列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 23:53:34 ID:qI8CeZ8b0
>>931
ライフジャケットが真水だから役に立たないなんてことがホントにあると思ってるのか?
実際試してみることをオススメするよ。
少なくとも今回の事故はライフジャケットをしていれば確実に助かっただろうね。
数年前に十人くらいが巻き込まれた水難事故があったの覚えてるか?
あれもライフジャケットをしていた人はみんな助かってるよ。
てか、あなたは実際ライフジャケット見たことがあるのかってとこから怪しいんだが。
934列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 00:20:02 ID:BfrMSupx0
少なくとも滋賀県の小学生は「湖の子」でライフジャケットを確実に着ることになるけどね。
935列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 02:04:52 ID:ouTPeOcPO
埋め
936香川県民:2007/05/18(金) 10:39:36 ID:p6eCcP0B0
おまいら滋賀県民は恵まれすぎ

滋賀県 VS 香川県
@県民所得 滋賀4位、香川24位
A鉄道 滋賀…新快速最大12両京阪神名古屋に近いなど充実 香川…特急を除くと最大3両
B災害 滋賀…渇水や洪水は琵琶湖があるためありえない 香川…ため池ばかりで渇水洪水は毎年ある
C名産物 滋賀…フナ寿司近江牛瀬田蜆など豊富 香川…うどんだけ
D名所 滋賀…琵琶湖をはじめ城などの歴史的建造物が豊富 香川…レオマワールド金比羅山だけ
E有名人 滋賀…田原なんとか氏など知的な人が多い 香川…とくになし
Fその他 滋賀…交通網など充実、人口増加率高い、香川よりは何かと話題になる
     香川…面積全国最小、全国的にうどんしかイメージなし

香川が滋賀より勝ってるところなんて皆無だよ。あったら教えてくれorz
937列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 11:26:22 ID:XxRsbaRu0
海があるじゃないか
満濃池があるじゃないか
琴電があるじゃないか
屋島は綺麗じゃないか
五色台も綺麗じゃないか
一鶴があるじゃないか(大阪にもできたが)

いいとこイパーイ、香川県
938列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 12:50:09 ID:s8Ixytuh0
香川県には 空 港 がある
939列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 13:10:02 ID:ouTPeOcPO
シャナナナナ〜ニート!ニート!
940列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 14:55:18 ID:F1tBbvGB0
>>936
まず自分とこのスレ立てようぜ
話はそれからだ
941列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 17:56:32 ID:UxCs/DA20
香川のことはよく分からないが滋賀はたしかに恵まれていると思う。

でも恵まれているほど分からないもの。
新幹線すら走っていない県もあるのに、新駅の問題が上げられるなんで恵まれた問題!
942列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 20:54:21 ID:aPplsHoi0
走ってても停まらなければ一緒やん
943列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 20:56:56 ID:O4YXgnJT0
米原って何県か知ってる?
944列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 21:29:15 ID:YUEnjscP0
ビアンカはあの高さで喫水が1mしかありません。
琵琶湖が浅いからですが、強風でも大丈夫なのでしょうか
945列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 21:42:00 ID:ouTPeOcPO
あげ
946列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 23:47:03 ID:QzZOPBkkO
滋賀県の観光名所

美富士食堂
947列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 01:15:26 ID:WAIRX7pH0
>>944
転覆するほど波はでない。
948列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 04:19:56 ID:QbQMOqg/O
【竜王スケート場】
949列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 05:54:47 ID:l3BVTm7z0
米原なんてあんな田舎に駅あるのがおかしい
950列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 06:14:23 ID:Soc+cWmh0
米原って通過か乗り換えするだけで、誰も改札から出ないだろw
951列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 08:03:46 ID:DeJvqSql0
>>948
なくなってる
952列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 09:29:10 ID:PhOjEGJh0
>>949
お前さんに鉄道の基礎知識がないってことだけはわかった
953列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 12:16:39 ID:9H2E0jIrO
>>950
西口には鳩のスーパーがあるぞ。
駅前は個人の一時預かりの駐車場ばっかりやけど、降りる人は予想以上に多いぞ。
あと西口から下車して徒歩五分くらいの県立産業会館でコンサートやイベントがある時はすごいことになるぞ。
954列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 12:26:59 ID:+687S+Tv0
次のスレ立てましたので宜しくお願いします。☆滋賀県っていいとこだよ!☆2http://c-others.2ch.net/test/-/travel/1179545013/i
955列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 12:32:34 ID:QbQMOqg/O
>>954 スレ立て乙! 今日の滋賀県は天気悪いですね〜
956列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 15:10:51 ID:t9pwgEqu0
957列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 15:12:54 ID:QbQMOqg/O
揚げ
958列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 19:38:54 ID:QbQMOqg/O
揚げ
959列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 22:22:50 ID:QbQMOqg/O
揚げ
960列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 23:20:22 ID:c5woz2Yu0
改めてご案内

☆滋賀県っていいとこだよ!☆2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179545013/
961列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 01:33:19 ID:zXwfDG5gO
琵琶湖タワーは今も残っているが、壊さないのだろうか。
962列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 01:57:47 ID:r83fCjFEO
あれは世界遺産だから潰すわけにはいかないのだよ
963列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 05:59:16 ID:9H96uwuC0
大津市の琵琶湖で5/10にヨットが転覆して男性が死亡した。

何年か前にも今回と同じ場所で、7人死亡というヨット転覆沈没事故が発生した。

琵琶湖は安全と考えられているが,海水よりも浮力がないので、服がぬれれば泳ぎが得意でも、すぐに沈む。

それに海上保安庁の管轄外なので救助は期待できない。

決してびわ湖は安全ではないので注意が必要です。


964列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 07:08:03 ID:ACy4l95gO
>>961
来年の春に改修して、再び稼動するんだよ。
あの観覧車の復活は嬉しいね。
965列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 10:09:05 ID:yCM0z4iu0
お前ら滋賀県民は平気で嘘をつくから大嫌いだ
今回の件でも
新幹線駅建設が決まって5年
契約締結されて2年
急に契約破棄だもんな
詫びもいれずにな
自分勝手そのものだな
自分さえよければいいって思ってんじゃねえよ  自己中が
966列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 10:23:08 ID:u2hb0xLX0
まずJR東海の経営に関与してから言おうねボク
967列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 17:14:39 ID:zXwfDG5gO
>>965 粘着 乙
お前はこのスレで語る権利などない。
968列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 18:35:05 ID:u2hb0xLX0
荒らしにレスアンカーつけてレスするのは愚か
969列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 21:56:08 ID:9zEi+AIz0
琵琶湖博物館今日も人が多かったよ。
970列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 22:55:57 ID:b1uT/d380
通い詰めてるの?
従業員?
971列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 23:52:05 ID:u2hb0xLX0
ブラックバスやナマズの天丼食いたい・・・
972列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 01:36:10 ID:EZOekma/O
咽かでいいとこっすね\(^ー^)/
973列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 08:56:02 ID:+JVedOlm0
カフカのような草原があるとこって他にない?(希望ヵ丘以外で)
974列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 09:16:24 ID:43SLBy5L0
比良山スキー場跡が草原化してる
975列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 11:56:35 ID:KVvtuevU0
976列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 12:21:46 ID:EZOekma/O
ホント咽かでいいとこだよ(^O^)
977列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 14:30:04 ID:6Ed4YK490
うめ
978列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 14:47:22 ID:6Ed4YK490
たて
979列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 14:48:58 ID:6Ed4YK490
ちゅう
980列島縦断名無しさん:2007/05/21(月) 14:52:57 ID:6Ed4YK490
次スレ

☆滋賀県っていいとこだよ!☆2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179545013/
981列島縦断名無しさん
>>975
香港の比べてショボイ。