古墳が好きで困ってます 3号墳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミササギ(代理)
なんでか小っちゃい頃から古墳が好きでさー。
奈良方面を旅したときには、
古墳古墳古墳でクラクラしちゃったよ。
好きな古墳は箸墓かな。
お近くにいい古墳あったら教えてください。
2ミササギ(代理):2006/03/19(日) 21:14:06 ID:8n7LT8LL0
過去スレ
▲▲▲古墳が好きで困ってます▲▲▲
http://travel.2ch.net/kyoto/kako/1015/10159/1015985887.html
▲▲▲古墳が好きで困ってます【2号墳】▲▲▲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1052069914/

関連スレ
▲ 古墳について語りませう ▲ 2号墳
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1139664363/
3列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 21:14:50 ID:YsNDgfbM0
大阪逝け
426:2006/03/19(日) 21:14:59 ID:8n7LT8LL0
神社仏閣板から引っ越してきました。
古墳や古代遺跡にハァハァな人はぜひ書き込んで下さいませ。
とりあえず手みやげに、金山古墳(大阪府河南町)の画像を・・・
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060319204741.jpg

さらに古墳画像で(;´Д`)ハァハァしたい方は私のHPの方にもお立ち寄り下さい。
ttp://okameishi.s35.xrea.com/
5元1:2006/03/19(日) 22:16:34 ID:YRlffXD60
ちょww 26さん、そんな昔のテンプレを…w

スレ立てていただいてありがとうございます。
今度こそここが安住の地になりますように。
6列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 23:08:38 ID:0zeC18uU0
キトラ古墳はどうですか?
726:2006/03/19(日) 23:22:48 ID:zBNjQCs00
>>5
この勢いを今ひとたび、という感じで採用しました>テンプレw
スレタイの文字制限については、ちょっと調査不足でしたね。

仕事に一区切りついた&気候も暖かくなりそうなので、
GWぐらいまではガシガシ古墳めぐりに勤しみたいと思ってます。

>>6
はぎ取った白虎の壁画が5月に公開されるので
行ってみようかと思ってます。
ttp://www.asahi.com/culture/update/0316/011.html

墳丘の方は前に保護施設が建ってしまって、
アプローチがまったく不可能なのがちょっと切ないですね。
ttp://okameishi.s35.xrea.com/kofun/asuka14_02.jpg
8列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 23:43:24 ID:+X4d+9ag0
古墳GAL コッフィー のリンク先がわからなくなっちゃった。
9列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 00:33:51 ID:G+KZ3Wg40
>>1
初心者だが、古墳の数え方って1号墳2号墳っていうのかな?
10ひろし:2006/03/20(月) 00:38:48 ID:nGX+IFuz0
地元ですが
大塚古墳、小さいころ しょっちゅう中に入って遊んでました。
石室もあるよ。
南東側が入りやすいです。

あと松原イズミヤの横の池、
あれも実は古墳、30年くらい前は水が少なかったので
真ん中の島へ行ったけど
土器の破片なんかいっぱいとれた。
1126:2006/03/20(月) 00:41:05 ID:FAmn4oCd0
>>8
こちらですけど、以前の分は公開終了になってますね。
ttp://www.kaeruotoko.com/coffy.html
でも、4月からTV放送が始まるらしいので楽しみです。

>>9
普通は「〜基」ですよね。
ただし群集墳などある程度以上密集している古墳の
それぞれに固有名がない場合には「(地名)〜号墳」って呼びます。
12列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 03:13:23 ID:zYVIvPTgO
乙!
津堂城山古墳は前方後円墳の円の山頂部以外は公園と神社とグランドでフリーですよ。
中世、戦国と出城でしたんで円の中で土から飛び出た刀を見つけたよ。
子供の時は中で基地作ったし。
応神天皇陵も地元民は皆さん入ってます。堀の周りはよい散歩コースです。
その周辺の中小型古墳はオールフリーが多い。
乍の中に入って釣りもよくしたもんだ。
13列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 04:52:45 ID:Zl/l3m7xO
クラブツーリズムの「歴史倶楽部」で、毎月古墳巡りツアー・勉強会やってます.
個人ではなかなか廻り切れないし(解説無しで訪れてもつまらないし、意味無い)、他ではなかなか例が無いと思うので、関東在住の方にはお勧めです.
5、6年前からやってるので、メジャーな古墳は大体終わって、マイナーな古墳中心なのが難点と言えば難点ですが.来月韓国ツアーも有ります.
 
連絡先:クラブツ−リズム 歴史倶楽部・楽しい考古学クラブ

TEL:03−5323−6940,
14元1:2006/03/20(月) 05:11:48 ID:6GpG2gq10
毎日の遊びの中に古墳があった…なんて羨ましすぎる。
未発掘の古墳付き一軒家に住むのが夢だw

>13
へ〜、子供の手が離れたらそういうのも楽しそうですね。
(飽きるまで墳丘眺めていたい私にはツアー不向きかなw)
15列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 16:58:30 ID:YsHdf5hE0
自分にとって古墳といえば装飾古墳。
熊本、菊池川流域は素晴らしい古墳が多いので行ってみるべし。
http://www.kofunkan.pref.kumamoto.jp/
16卑弥呼:2006/03/21(火) 01:28:06 ID:b7TxvNg0O
ここで邪馬台国論争してもいいですか?
1726:2006/03/21(火) 01:40:36 ID:FU+/HXAo0
>>10 >>12
とてもローカルな話で地元民としては嬉しい限りです。
古市古墳群は小学生の頃からよく見に行ってますから。
でも、松原イズミヤの横の池に古墳があったとは、
正直初耳でした。

>>15
私自身、九州は未踏の地なので、
いずれ足を運んでみたいなと思ってます。
リンク先ではパノラマムービーが面白いですね。
肥後型石室の立体感がよく分かります。

>>16
論争ならこちらよりも歴史系板の専門スレをおすすめします。
18列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 06:30:53 ID:8oOJXHBWO
>>17
大塚古墳は前方後円で天皇陵かも?
雄略陵がなぜか円墳なので逆とか言ってる人がいるよ。
大塚は中世、佐々木氏の城で〇〇城とか言ったな。
雄略もすぐ近くで子供の時に釣りをよくしたな。
19列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 08:38:34 ID:LqzwnNVC0
成田の古墳にハアハアしますた
20列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 13:49:34 ID:icxFceyR0
ホントに身近に古墳なんていいなぁ。
北海道育ち東京湾岸在住(江戸時代には海岸だった土地)、
都心が勤務地なんで、古墳が身近にある暮らしにはホントに縁がない。
でも、旅先でここもしかして古墳跡?とか思うと萌える。
21列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 16:26:27 ID:LqzwnNVC0
でも墳丘の形が著しく変わっている古墳もあったので行政、萎え〜〜ですた
22補給部隊:2006/03/21(火) 21:55:28 ID:PYd03Cty0
スレ立てご苦労様です。

以前のようにボチボチとやりましょう。
23元1:2006/03/21(火) 22:52:22 ID:fripgUf10
>20
ご近所さんw ウチなんか古墳どころか古い寺社さえない地域ですよ。

>21
なにげに千葉は古墳だらけなんですよね。古墳群もあるし。
西のようにガッハッハッ これが古墳じゃーーっ!!という
古墳欲を満たす古墳がないのが残念。

>22
ぼちぼちハァハァするのがいいですね、やっぱり。
24列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 01:42:03 ID:E0aKms/c0
http://www.eonet.ne.jp/~teraken/

ここ良かった。が、休日はDQN家族でいっぱい・・・


2526:2006/03/22(水) 02:01:38 ID:BAlnv0890
>>18
河内大塚=丹下城ですね。

大阪には中世にお城になっていた古墳が多いですよね。
安閑陵=高屋城ですし、津堂城山とか今城塚なども・・・

>>22
何とか新居を建てられましたw
また、古墳ネタがありましたらぜひよろしくお願いします。

>>23
石室ヲタとしては、群馬に遠征したときはハァハァの連続でしたよw
切石系の石室に関しては、ひょっとしたら畿内よりも
精巧な物件が多いかもしれない。
2626:2006/03/22(水) 02:02:11 ID:BAlnv0890
>>24
古墳に興味のない人にとってはただの公園でしょうからねw
でも、古墳を眺めつつマターリ過ごすには本当にいい場所です。
もっと暖かくなったら再訪してみたいな。

で新スレでも26getw
27列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 02:09:59 ID:hjzz9Emd0
>>17
装飾古墳館は古墳マニアにとっては本当に溜まらないですよ〜。
装飾古墳の綿密なレプリカが沢山あってウハウハ出来ます。

あああ古墳巡りがしたいいいいいい
2819:2006/03/22(水) 08:41:13 ID:kl7Drdsn0
奈良に遠征したとき、黒塚古墳の石室が完全に再現されているのを見てハアハアしますた
29元1:2006/03/22(水) 09:05:08 ID:b+bLxdKE0
墳丘ヲタ、石室ヲタときて今ここに装飾ヲタが!

>26さん
やるね…( ̄ー ̄)
30列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 10:40:12 ID:LR6wmSApO
石室丸だしの古墳群は服部川。
石室中が植木屋や寺の物置になってます。
石と石の隙間に空き缶なんかも。
この山系は壁画に銅鐸と盛り沢山。

話し変わるけど。
前方後円墳の形って砦としてはどうなんだろ。
3119:2006/03/22(水) 13:03:08 ID:lXSQkOKs0
>>30
裾部分は有用かも?
32列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 15:42:44 ID:VMIvpzdP0
先日五色塚行ってきました。
暴風雨の中の見学でした。

初代スレからお世話になってます。どもども。
33列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 22:24:53 ID:Kt/OHNek0
先日(3月上旬)八尾の高安千塚古墳群に行ってきました。
10時から4時までの6時間で70以上の古墳を見学。
そのほとんどに石室があり、30箇所以上の石室に入室してきました。
現在、それらを纏めたHPを立ち上げようかと計画中です。
仕事が忙しいので時期は未定・・・
できたら、また報告いたします。
34補給部隊:2006/03/22(水) 22:29:19 ID:wxQlii0/0
>>30
平野部にある古墳(前方後円に限らず)は見晴らしがいいから軍事施設には
いいかもしれない。堀もそのまま使えるし。
ちなみに秀吉の水攻めで有名な高松城も古墳ではないかと言う説があります。
3526:2006/03/22(水) 23:29:11 ID:4OH0jASK0
>>32
それはまた大変な日和に・・・
ぜひまた、レポして頂ければ幸いです。

>>33
うわー、ぜひ見てみたい。
全長15m近い石室やら、複室やらバラエティに富んでますからね。
以前行ったときは、アップダウンの激しさにばててしまって、
全体の4分の1ぐらいしか見なかったと思います。

>>30 >>31 >>34
例えば、本丸=後円部、二の丸三の丸=前方部として、
いくつか堀切を切っておけば、軍事拠点としては成立するかもしれませんね。
見晴らしのいい土地なだけに、補給路の確保は大変そうですが。
3633:2006/03/23(木) 01:49:25 ID:S9rPXNVQ0
33です。
ちなみに、高安千塚関係の写真だけで400枚を超えてしまいました。
HPの容量が足りるか心配です。
今編集中ですが、間違って以前登録した他の古墳のデータを
削除してしまいますた・・・orz
復旧するのに2時間近くかかったよ・・・つД`)
37列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 02:28:06 ID:lwOVtycM0
>>23 古墳欲…。    濃いですね〜。
>>25 石室オタって…。 もう尊敬します。

私の地元には芦田川という川の中州に遺跡がありました。結構大きかったですよ。
あ、あれは古墳では無いから皆さんスルーか…。
3819:2006/03/23(木) 10:21:31 ID:sCfSmXjs0
成田はハアハアする古墳が多いです。印旛国造の墓と云われる古墳なんかじゃ、石
棺が露出してましたからね。
3926:2006/03/23(木) 21:47:34 ID:1ko49HM60
今日の午後、少し時間の余裕ができたので、
黒姫山古墳(大阪府堺市)に行ってきました。

前方部から後円部
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/sakai18_01.jpg
「墳丘露出展示」
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/sakai18_03.jpg
竪穴式石室の復原模型
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060323214038.jpg

ところで、ここは甘いもの好きにはたまらない物件かもしれません。
なぜってすぐ隣の↓から常時甘い匂いが漂ってくるからw
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060323214124.jpg
40列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 23:21:40 ID:uUod1kHBO
千塚にメンドル古墳って前方後円があるよね、
ええっ、メンドルって何よ?
41うに:2006/03/24(金) 01:16:46 ID:t10FuxuM0
いつのまにか国内旅行板に。。。

久しぶりで何直してるか自分でもわかりませんが、あげておきます。

Google Earth 古墳プレースリスト
http://up.isp.2ch.net/up/9e60f17d8e62.zip

もっと詳細画像地域増えんかな。
42列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 20:25:57 ID:LaT7wT8E0
43補給部隊:2006/03/24(金) 21:10:02 ID:u3iOLJz10
>>37
同郷のオタはっけーーんw。

で、さまは石室派?それとも墳丘派?
4433:2006/03/24(金) 21:11:42 ID:fPHFaW4N0
>>40
ドルメン古墳のことですね。
うろ覚えですが、確か石製墓のことを意味するじゃないかな。
イギリスのストーンヘンジみたいなやつのことらしい。
ドルメン古墳って、高安千塚古墳群の中心地からはかなり北に
離れているので、行ってないんですよ・・・
また後日行くつもりです。
ただ、高安の現地人って、古墳が文化財という認識が全然無いんですよ。
ただ単に、邪魔な石ころぐらいの感じらしい。
当然、古墳の扱いもひどくて、粗大ゴミがつっこまれてたり
物置にされてるのはマシな方。
極めつけは、天井石が全て抜かれて巨大焼却炉にされてた石室・・・
初めて見たときは、もう涙がでたよ・・・(´Д⊂グスン
みんな、今のうちに行っとけよ!!
4533:2006/03/24(金) 21:27:11 ID:fPHFaW4N0
焼却炉古墳、26様の画像掲示板にうpさせていただきました。
46元1:2006/03/25(土) 07:37:34 ID:CvzJ/jFF0
33様、ありがとうございます。拝見しました。
これは私たちにとっては一種のグロ画像でございますなぁ。
47列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 10:02:39 ID:RKKSEKkO0
Itmediaに出ました。

個人製作Flashがテレビアニメに 「古墳GALのコフィー」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/24/news086.html

>ネット版は月間15万ユーザーが視聴しているという。

結構すごかったのね。
48列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 10:03:19 ID:RKKSEKkO0
>>42にあった orz
4926:2006/03/26(日) 22:25:31 ID:SyWlg6mT0
今日は北大阪に足を伸ばして、
豊中市の桜塚古墳群に行ってきました。

大塚古墳は公園の中にあり、子供が大勢遊んでいたので、
なかなか撮影に苦心しました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/toyonaka01_02.jpg

御獅子塚古墳にはナガレ山古墳に似た感じの復原が施されていました。
墳丘の片側だけに葺き石貼るのって流行ってるのでしょうか・・・
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/toyonaka02_02.jpg

南天平塚古墳は道路に囲まれて墳丘の一部が残っているだけでした。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/toyonaka03_01.jpg

市街地にある古墳めぐりは何となく気疲れが大きい感じがします。
5026:2006/03/26(日) 22:44:34 ID:SyWlg6mT0
>>41
今回も頂きました。どうもありがとうございます。
本当に詳細画像の拡大が望まれますね。
あと、奈良盆地の画像をもう少し明るいものにしてほしいと。

>>45
あれあれ・・・(絶句)
確か、山畑古墳群にもゴミ捨て場にされた石室があったような・・・

>>47
ネット版も常時見られるように置いておいてほしかったけど、
やっぱり難しいのでしょうかね。
51列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 03:21:44 ID:KRomjekR0
ほしゅ。

いい季節になってきましたなぁ。
5226:2006/04/02(日) 20:04:12 ID:pt4+Wl1N0
今回は禁野車塚古墳(大阪府枚方市)の画像です。

後円部
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/hirakata01_01.jpg
前方部から後円部
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/hirakata01_03.jpg

↑の画像からもお分かりのように前方部が削平されて公園になっているので、
100m超の大きさはあんまり感じられませんでした。
後円部の高さだけがそれっぽかったかな。

実は牧野の方も行きたかったのですが、残念ながら時間切れでしたw
5333:2006/04/04(火) 22:05:29 ID:7y0EthTe0
日曜日、久しぶりに休みが取れたので古市古墳群から
太子町、近つ飛鳥へと足を伸ばしてきました。
・・・が、せっかく雨があがってたのに、いざ一須賀古墳群を
まわろうと思ったとたん、滝のような雷雨が・・・orz
また今度チャレンジします・・・( ´・ω・)
54列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 22:30:06 ID:a44xwP/A0
おっ!  いいスレみっけ。

俺もさぁ、人にいえない趣味「古墳」なんだよなぁ。
羽田から大阪伊丹に着陸するヒコーキは左側窓側に限る。
奈良の古墳が上空から見られてコーフン。
55列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 00:08:40 ID:mm9hxMcK0
アニメ「古墳GALのコフィー」 http://www.tv-asahi.co.jp/frogman/
東京ではテレビ朝日で放送されるけど大阪の朝日放送では番組に見当たらないよ。とほほ。
5626:2006/04/05(水) 01:06:28 ID:HTSepVIY0
>>55
ガ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━ン!!!!
57元1:2006/04/05(水) 04:55:40 ID:jqfufCjo0
26さんの分も心して見ておくから。       
ウキウキ
58列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 17:58:10 ID:bsetPG6B0
>>55
ABCは12日27:21〜放送開始。
ttp://www.tvguide.or.jp/tables/0412/GBS/osaka/25.html
59野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/04/05(水) 21:42:44 ID:GrWtGpe+0
関西は来週ですよ。
60元1:2006/04/06(木) 03:03:24 ID:dCz7FNNh0
うわwwほんとに始まった! いきなり中の人w
関西でも見られてよかったですね。放映後にまた!
61野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/04/06(木) 23:04:33 ID:WwTdtjr00
アニメ板では、放送前では散々なレスだったけど、
いざ 放送始まると、バカ受けする人続出で、
評価が180度変わってましたw
6226:2006/04/07(金) 13:26:42 ID:zzj1ZY6C0
>>58-59
ワーイ!\(∇⌒\)(/⌒∇)/ワーイ!
6326:2006/04/08(土) 20:52:54 ID:x7NK1/dW0
もうお気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、
私のHPにある古墳画像から、Googleローカル提供の
衛星写真へと直接飛べるリンクを設定しました。
精密写真が利用できる範囲が限定されている関係上、
とりあえずは大阪府内で墳丘が目視できる古墳に限ってなのですが・・・

すでにGoogle Earthを導入して、うにさん提供のPlacemarkを
入れておられる方にとっては今さら(略かもですが、
お気軽に上空からの画像をお楽しみ頂ければ幸いです。

↓各古墳画像の下にあるGoogleバナーをクリックすれば航空写真に行けます。
ttp://okameishi.s35.xrea.com/
64列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 00:27:08 ID:l3budAKk0
>>37
亀ですが、なつかしい。小学生の時住んでました。
当時は歴史に興味なんかないおこちゃまだったから、惜しいことした…。
>>53
自分は奈保山御陵を歩いてました。ホントに雷すごかったですよね。
65列島縦断名無しさん:2006/04/12(水) 00:18:18 ID:oIH6TeyC0
群馬古墳めぐり必携の書「古墳めぐりハンドブック」の


簗瀬二子塚古墳と皇子塚古墳石室写真の竈馬について。
6626:2006/04/15(土) 22:13:41 ID:Ydhui5jj0
>>65
被写体の性質上、写り込むのは仕方ないような・・・

ところで、漢字で「竈馬」と書くって
恥ずかしながら今の今まで知りませんでしたw
67補給部隊:2006/04/16(日) 15:58:45 ID:YMVStIoA0
>竈馬
「カマドウマ」のことかい!!w
写真のうpを誰かお願い。
68列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 17:20:22 ID:CysFb5ik0
俺は、便所こおろぎと呼んでた。
69列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 17:26:58 ID:YIbR/MJUO
破壊された古墳はどうじゃ!?
70野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/04/20(木) 19:53:49 ID:XwjZKFr10
保守ageついでに・・・

鎌足の親族トップの墓か 大阪、天皇陵と同じ八角墳

大化改新の立役者で藤原氏の祖、中臣鎌足(614−669)の墓とされる
大阪府高槻市の阿武山古墳(7世紀後半、円墳)の近くから、
当時の天皇陵と同様に墳丘が八角形をした7世紀中ごろの古墳が見つかり、
大阪府文化財保護課が19日、発表した。
周辺からはこの八角墳を含め、7世紀前半から中ごろの方墳や円墳が計24基発掘され、
阿武山古墳とよく似た土器も出土。同課は「いずれも鎌足の全盛期に造られており、
中臣一族の墓群だろう。八角墳にはその中でトップクラスの人物が埋葬された可能性が高い」としており、
中臣氏の権勢ぶりを知る貴重な手掛かりになりそうだ。
現場は、尾根の頂上近くにある阿武山古墳から約500メートル南西に下った同府茨木市桑原の谷斜面。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000121-kyodo-ent
71列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 17:07:54 ID:g+iR5xz5O
古墳ハンドブック購入しようと思ったら売り切れでした。
増刷の予定もないらしいorz
72列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 18:29:19 ID:g+iR5xz5O
↑古墳めぐりハンドブックだったorz
73列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 18:58:02 ID:L+tYc6dh0
誰かいますか?
74列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 19:19:55 ID:SJbK5Dfq0
>>73
古墳の中に向かって、声をかけたのか?
75列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 01:20:25 ID:FDq53KE60
>>67
本持っていたのでうpしてみました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060422011438.jpg

二子塚の方はもっと凄いのでさすがに・・・
7626:2006/04/22(土) 01:20:55 ID:FhWb6hgs0
まだコフィー見られてない・・・(´・ω・`)

>>73
なんでしょうか
77補給部隊:2006/04/22(土) 23:07:15 ID:uLsPma0f0
>>75
一週間も前のお願いにわざわざスミマセン。

なるほど虫嫌いの人にはこれはキツイねえ。
もっとも写真でなく現物だったら、虫嫌いでなくてもキツイだろうねえw。

追伸
ここまできたら是非二子塚のほうもお願いします。
7875:2006/04/23(日) 00:40:18 ID:/SAFcejJ0
あんまりキモチのいい写真じゃないからなぁ・・。
古墳画像掲示板で大丈夫なのかな?
7926:2006/04/23(日) 02:05:09 ID:tMG9Jkp40
>>78
モノによりますが・・・(笑)
あんまりグロいのなら、興味ある人だけが閲覧できるよう
数日間載せておいて、削除するって手もいいかもしれません。
石室ヲタの人は、たいていカマドウマ耐性はありそうですけどね。
8075:2006/04/23(日) 09:32:14 ID:/SAFcejJ0
>>79
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060423092230.jpg
ではうpしておきます。
この石室は顔料で塗彩されてるらしいからカラーで見たら
さぞかし恐ろしい光景なんでしょうねw。
81補給部隊:2006/04/24(月) 01:56:21 ID:pcRVsnoP0
>>80
石室の上部の黒い影みたいののが「すべて」「それ」なわけですね・・・・(呆。

暗ーい羨道部を抜けて玄室に到着。
懐中電灯を正面に当てると、奥壁を覆いつくす黒い影・・・。

こりゃ、現物だったらシャレにならんわねえw。
82野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/04/24(月) 23:39:30 ID:YQx+0bUP0
コウモリに襲われたことは何度かありますが、
虫の大群は辛いですなぁ・・・
インディージョーンズでそういうシーンあったけど、
ちょっと鳥肌立ちました。
なので、古墳見学は長袖長ズボン、帽子と軍手は必須です。
83列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 00:01:59 ID:OhBdM+dd0
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
8426:2006/04/30(日) 00:10:36 ID:Pmre5NMf0
所用ついでに久しぶりにちょっと遠出して
愛知県春日井市の味美古墳群に行ってきました。

味美二子山古墳
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kasugai01_01.jpg
墳丘には入れませんでしたが、周濠は綺麗に保存されていました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kasugai01_03.jpg

白山神社古墳の墳丘上はその名の通り神社が建ってました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kasugai02_02.jpg
あと御旅所古墳
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kasugai03_02.jpg
85元1:2006/05/01(月) 09:39:30 ID:G+hY9Fv70
冬枯れの古墳も好きだけど、
新緑の頃の古墳もいいですねぇ。
GWは群馬の古墳をいくつか見てきます。
8633:2006/05/01(月) 22:21:55 ID:9zOBIvo/0
みなさん、せっかくのGWだというのに古墳巡り
ご苦労様です。
自分も日曜日、河南市のアカハゲ古墳と塚廻古墳を見学に
行ってきました。
・・・が、塚廻古墳は難なくGETしたのですが、もう一つの
アカハゲ古墳がどうしても見つかりません!
散々探し回ったあげく、近所で農作業していたおばさんに
尋ねたところ、
「ああ、古墳ならもう埋め戻されたよ」

・・・・・_| ̄|○

みなさん、行きたい古墳は今のうちに行っておきましょう!!
・・・ちなみに、もう一方の塚廻古墳も墳丘のそばまで
ブルトーザーで整地されていますた。
早いこと行っとかないと、埋められちゃうYO!
87列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 09:21:03 ID:7A1jg0O+0
考古学板から誘導すれば人集まるかな
88補給部隊:2006/05/03(水) 12:25:16 ID:SvM87jQ60
>>86
マジっすか!!

金ができたらいこうかと思っていたのに・・・・(悲。
89列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 13:19:53 ID:pGLsA6u/0
バイク板にも城・遺跡・古墳のスレあったが、落ちちゃった。
90列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 15:23:41 ID:GFLzbqPWO
昨日は津堂城山古墳に行きまして、
土から露出した土器のカケラ10a前後数点と磁器のカケラを採取した。
磁器の絵柄は味わいあり、京焼っぽい釉薬かな。
戦国時代(小山城)の時代の物ではないかと?
あと形や線が昔っぽい瓦も。
後円の部分以外はフリーで、
後円の金網上の有刺鉄線も切断され誰かマニアかなんかが入ってるのかと思う。
木が少ないので噴丘の傾斜は子供の時より雨で随分削れた。
羽曳野辺り、もっとデカイ古墳でも立入禁止だが地元民は中に入って犬の散歩、蕨採りや釣りしたりしてる。
1個所とても素晴らしい森があるんですよ。
9126:2006/05/03(水) 23:30:15 ID:mfKRICES0
>>86
あれれ・・・
アカハゲ古墳については見学者のマナーの悪さに地主さんが怒って、
以前、一度埋められたことがあるって過去ログにありましたね。
塚廻古墳ともども、府か町が史跡として買い取って整備してくれたら
一番いいのでしょうけど、やはり財政的に厳しいんでしょうかね。

>>87 >>89
誘導レスは貼ってもいいかもしれませんが、あんまり頻繁だとウザがられるかも。

バイク板のスレは私も好きだったので、
元住人さんがいたら復活させてくれたら嬉しいです。

>>90
焼き物の年代を同定できれば面白いですよね。
陵墓参考地部分の厳重な保護はなかなか難しいのでしょうが、
石室がまだ残っているはずなので、ちょっと心配ですね。
92列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 23:30:27 ID:X5qSLe5Z0
今日は行った事なかった山梨の古墳めぐり。
岡銚子塚古墳や甲斐銚子塚など見てきました。
姥塚古墳の石室も入ってきましたが流石にデカい。復元すると全長26mってのは本当ですか??
温泉にも入れて言う事なしでした。
山中の抜け道を使ったので渋滞知らずでしたが・・ガス代高騰にはマイッタ。
9326:2006/05/03(水) 23:33:28 ID:mfKRICES0
>>85
プランに余裕があれば伊勢塚古墳にはぜひぜひ行ってみてください。
模様積みの石室はすごいの一言ですよ。
94列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 01:59:35 ID:f5xYJLCD0
明日香村のカヅマヤマ古墳、見に行ってきました。
石室辺りは、予想通り(?)土嚢などで埋め戻されていましたが、それ以外の
ところは、フルオープンな状態でした。
再び発掘作業とか整備作業が始まったりしたら、中には入れないかも知れない
ので(当分先になるんだろうけど)、見に行くなら今のうちかも?

それにしても・・・打上古墳を見学している最中に若い男女二人組が見に来るとは
予想外でしたw
95列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 06:54:45 ID:KWDZ/IzkO
>>86 河南の地元民、奴らは根性汚いの多いからな。(太子、長野の人そう言う)
土建屋、造園屋がやたら多いし程度低いよ。
皆、知ってるだろけど前方後円墳(石室付近以外)は土師器しか期待できないよね。
実はちょっとだけ霊的エネルギーをキャッチする事があるんですが、
土師器は、手を翳しても、なーにも感じません。
銅鐸は素晴らしい聖なるエネルギーもの凄くビンビンきます。また、そのうちに…
神々とやけに通じてる知人がいるんだけど
銅鐸の事何も知らず、説明したら銅鐸作った人がその知人に入り
手を動かしてたけど、最終仕上げしてのか縁をやたら気にしてた
96補給部隊:2006/05/04(木) 17:09:58 ID:zEUvcOUF0
>>91
なるほどねえ。どこも同じですなあ。困ったことで(苦。
>>94
さま、打上古墳は観光スポットから離れた場所。
そこに若いカップル・・・。
気を利かせてあげないとw。

しかし、みなさん色々いってるんですねえ(羨。
97列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 21:13:58 ID:X+sTVKyL0
ただの通りすがりだけど
なんてディープな趣味をお持ちの方々だ。。

昔、職場に古墳好きの人がいて、あえて希望して千葉から奈良に異動した人がいた
その人を思い出しました。
98列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 22:31:29 ID:f5xYJLCD0
94です。

>>96
石室を十分に堪能した後、下の道路辺りから人の声が聞こえてきたので、
「あ、誰か見にきたんかいな?」と。
この辺りまで来る人は、余程の古墳ヲタだろうな・・・などと思っていましたが、
まさか若いカップルだったとわ・・・w
男性が石室に入ろうと思っていたみたいなので、気を利かせてあげました。
「その中に竈馬が沢山いるよ・・・」

ちなみに、当時撮影した石室内の画像(竈馬付きw)は、26さんとこの
サイトにうpさせて頂きましたので、よろしければどうぞ(カズマヤマ古墳
の画像もうpしてあります)。
9933:2006/05/05(金) 00:16:25 ID:WujaFxcG0
<<98
暖かくなってきたせいか、あちこちにカップルが
出現するようになりましたね。
日曜日、河南市から奈良の葛城市へ向かったのですが、
芝塚古墳の写真を撮ろうと墳丘に上がったら、そこには
ビニールシートを敷いて、いちゃついてるカップルが・・・
おまけに、こっちの方をあからさまに邪魔者扱いするんですよ・・・(つД`)
邪魔者はおまえらだ!
俺に墳丘を撮らせろ!!
古墳でいちゃつくカップルなんか、カマドウマに蹴られて逝っちゃえ!!


でも、ちょっぴり羨ますぃ・・・orz
10026:2006/05/05(金) 01:56:06 ID:gfDgMewl0
今日の午後、アカハゲ古墳の様子を見てきました。
現地に着くと以前とすっかり様子が変わってしまっててしばし呆然。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060505014006.jpg
確か、正面上のはしごのあたりに石槨の開口部があったと思うのですが、
発掘で確認された墳丘ごと埋めてしまったんですかね・・・
(ひょっとして見当違いのところを写してたらすみません)

塚廻(ツカマリ)古墳はこんな感じでした・・・
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060505014124.jpg
こちらも以前は狭いながらもなんとか潜り込めるだけ開いていたのですが、
現在では開口部を埋めて入れないようになってます。
10119:2006/05/05(金) 11:52:14 ID:IDZxXMtN0
>>99
僕も中一の時行った石舞台古墳でカポーと遭遇しましたよ・・・・
102野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/05/05(金) 14:29:47 ID:PbF6uiYc0
実家に帰った折、裏山の古墳を見てきました。
一辺43mの方墳と全長40mの前方後円墳です。
方墳の方は変わりなし。
しかし、前方後円墳の方は、古墳横の社の改築のためなのか。
小型重機のキャタが墳丘裾をちょっと削った形になって
キャタの跡が付いてた。オイオイ・・・

>>90
京焼であるならば、江戸時代以降でしょうね。
私も古墳の周りや墳丘に登って、円筒埴輪片や土師器、須恵器片を
拾っていたことがありますね。
10390:2006/05/05(金) 16:12:51 ID:U7dz3oaiO
>>102
江戸かどうか?京焼きぽいが模様が整ってなく、
土の中から出てきたから、古いことは古いと思う。

方墳と前後円墳があるって… アンタどこよ?

俺、地元に方墳はない。
一番近くに掘付き円墳はあるんだが。
104野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/05/05(金) 19:14:16 ID:PbF6uiYc0
>>103
遺物に関しては、モノを見ないことにはなぁ。

場所は京都です。
20基ほどの古墳群なんだけど、3つの支群に分かれていて、
方墳を中心とした5世紀半ばごろの群と、前方後円墳を中心とした
6世紀半ばの群と、直径20m円墳を中心とした6世紀後半の群で
構成されています。なので、方墳のみ埴輪と葺石完備。
105列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 20:39:48 ID:Vndd+4mk0
常磐線原ノ町駅からタクシー10分の桜井古墳はどうすか?
珍しい前方後方墳ですよ。
106野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/05/05(金) 21:30:04 ID:PbF6uiYc0
前方後方墳があるってうらやましいなぁ。
なんか、特別な感じがします。
コフィーでは悪役やってますがw
107列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 22:21:24 ID:ITY0lvng0
1948年当時の堺市の百舌鳥古墳群付近の航空写真。
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=513563&group=USA10kKK&course=R443-2&num=44&size=normal

市街化する前の古墳の立地状況が良くわかります。
今はなき、大塚山古墳などが写っています。
堺市街地は、この時点でも空襲後の焼け野原状態のままとなっているようです。
10826:2006/05/05(金) 22:46:50 ID:uI5592L70
うららかな日差しの中、桜井市の高家集落まで行ってきました。
山の中腹ののどかな里の風景にまた秋にでも訪れてみようかなと感じました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060505223113.jpg

で、高家の平野古墳の画像です。
石室正面から ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/sakurai33_01.jpg
上から見た石室 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/sakurai33_03.jpg

長瀬藪1号墳も探してみたのですが、残念ながら見つけることができませんでした。

>>94 >>99 >>101
三者の中で打上古墳が一番マニアックですねw
古墳の至るまでの急坂に耐えられたら、
人生における障害の多くは乗り越えられるような気がしますww

>>105
公園として整備されているようですね>桜井古墳
前方後方墳の場合、自然のままでは
後方部の四角さがなかなか実感しづらいですから、
程よく整備された方がありがたいかも。

>>107
戦後消滅した最大の前方後円墳でしたっけ>堺大塚山古墳
終戦直後のどさくさが多分に影響したとはいえ、
まったく惜しいことでしたね。
発掘調査が行われたのはせめてもの慰めでしたが・・・
109列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 23:20:42 ID:QsMsHLjLO
福岡 光正寺古墳(再現)
11033:2006/05/05(金) 23:32:27 ID:eBMoUPJ50
話は変わりますが、皆さん古墳撮影にはどんなデジカメをお使いですか?
私、1900年代から使用していたデジカメにようやく見切りをつけ、
panasonicのDMC-LX1を購入いたしました。
広角か撮れるのと、16:9のワイド撮影ができるのが決め手でした。
以前のブツに比べ、画素数で7倍、撮影枚数で10倍、それでいて
大きさは縦横とも半分以下、値段も半額。
ここまで違うと、もはや同じデジカメとは思えません・・・( ゚Д゚)ヒョエー
以前のCASIO QV-8000SXは、熊でも撲殺できるくらいのボリュームで、
手にしていると、「それ、どこのデジタルビデオ?」と訊かれたり、
胸ポケットに無理やり押し込んでると、「シリコン入れたの?」と
突っ込まれたり、もう散々ですた・・・(´・ω・`)ショボーン
・・・しかし!
うっかりGW中だというのを忘れてSDカードをネット注文してしまったせいで、
未だに届きません・・・orz
メモリー無しの本体だけって、どーすんのよ俺!!
どうやら、カメラを眺めつつGWを過ごしそうです・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
111列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 10:42:14 ID:GNpEXXFD0
飛鳥資料館にキトラ古墳の壁画が展示されたらレポをお願いします。
112列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 10:50:26 ID:JBRCRf/5O
人様の墓暴きを学術研究と言って憚らないバカがいる。
恥を知れ。
113列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 12:41:44 ID:T/PXXWzHO
お万、古墳だよ
お万、古墳だよ
114列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 18:32:36 ID:zxDvSzom0
古墳公園 (二子山古墳)
愛知県春日井市
名鉄電車 あじま駅と味美駅の間。
115列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 19:42:16 ID:Y6vhAhgW0
>>114
小牧空港への着陸に失敗して、飛行機が墜落した有名な古墳だね。

名古屋の都心部にも
断夫山古墳(東海地方最大の前方後円墳、熱田神宮の準御神体)
八幡山古墳(東海地方最大の円墳)
といった大古墳がありますが、前者は当然墳丘内立ち入り禁止、後者はDQN高校生の溜まり場。
犬山市の郊外には公園化された青塚古墳(愛知県第2位の前方後円墳)があり、
公園開設当初は墳丘内に登れましたが、墳丘内で花火をするDQNがいて、立ち入り禁止に。
私的には、
吉良町の正法寺古墳(西三河地方最大の前方後円墳)
安城市の二子古墳(全長81mの前方後方墳)
がオススメ。
11626:2006/05/06(土) 23:02:47 ID:fkgIo6Gr0
明日はおそらく雨なので、古墳めぐりができる連休最終日、
京田辺市の飯岡古墳群に行ってきました。
木津川の流れを望む小高い丘にある
前・中期の円墳主体の古墳群でした。

飯岡車塚古墳(現存唯一の前方後円墳)
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kyotanabe01_01.jpg
ゴロゴロ山古墳(直径60mの大円墳)
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kyotanabe02_02.jpg

>>114
画像有り升 >>84

>>115
そんな事故があったんですね、びっくり。
117列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 09:56:31 ID:kzRplb3O0
>>107
このような貴重な画像は、このスレには役不足でないかい?
画像によると、大塚山古墳は、橿原市の見瀬丸山古墳のように墳丘の畑地化が進み、またこの時点で明確な周濠が遺存していないようだね。
そのため、宅地化も容易だったんだろう。
一方、すぐ近くのいたすけ古墳も、宅地化寸前までいってしまったが、周濠への架橋・伐採の間に、保存運動への時間稼ぎができたのかもしれない。

この画像によると、大塚山古墳のすぐ南にも、古墳らしき高まりがあるように見えるが、気のせい?
もしかして未確認の古墳?

参考までに、百舌鳥古墳群一覧
ttp://www.geocities.jp/j_imada1999/xa_kfn07.htm
118列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 12:17:32 ID:EtoHkpeK0
>>115
犬山には東之宮もあるお〜
119補給部隊:2006/05/07(日) 18:21:34 ID:CJ507cSJ0
>>115
>断夫山古墳(東海地方最大の前方後円墳、熱田神宮の準御神体)
あんな街中でよく開発されずにのこってるなあ、と思ったら御神体だったわけねえ。
納得。
>前者は当然墳丘内立ち入り禁止
あれま!!。
以前いったとき(2年前かな)墳丘に立ち入ったけどいけなかったのね(苦笑。
もっとも草ぼうぼうであまりはいれなかったけど。
12094:2006/05/09(火) 02:00:20 ID:p3TZBzYu0
>>111
見に行くけど、公開期間の後半辺りを予定してます。

当日、飛鳥資料館の前に、
「ただ今の待ち時間 400分 です」
なんて出たら、どないしよう〜w
まあ、そんなことは無いと思いますが・・・。
121列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 19:16:36 ID:9fYhJ+7T0
報道ステーション 5月11日(木) 21:54〜

これが“白虎”の姿だ
前代未聞!壁画をはぎ取り保存修復…キトラ古墳にいま何が

12294:2006/05/14(日) 12:21:08 ID:/WqWD68M0
白虎壁画の観覧ですが…
入手した情報では、最大待ち時間が約100分(1時間40分)だったとか?

見に行く人は、待ち時間対策(時間潰しアイテムの用意など)をしたほうが
よさそうですね。
123ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/14(日) 14:42:46 ID:uKoEJ6OA0
相次ぐカビの発生で劣化した奈良県明日香村の高松塚古墳の壁画について、文化庁が、
4年前、報道機関が気づいた場合には「自然の劣化と説明する」という方針をまとめて
いたことが新たにわかりました。専門家は「文化庁は事実を隠そうとしていたと考えられ、
問題だ」と指摘しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __     4年前には現在の保存法で劣化が起こる事、そしてそれは
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  隠蔽する事を決めていたという事ではないか。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  文化庁はこうした文化遺産を
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 本当は保存する気がないんじゃないの。(・A・ )

06.5.14 NHK「“自然劣化”で事実隠ぺいか」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/14/k20060513000017.html
124野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/05/14(日) 22:14:30 ID:0hYCS01x0
壁画保存のずさんな文化庁といい、
発掘品をヤフオクに出品した調査員といい、
困った事件が多いですね。
125野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/05/14(日) 22:16:05 ID:0hYCS01x0
>>122
昔、黒塚古墳の現説を見に行ったときのことを思い出しました。
行列が柳本の駅から続いていて、ビックリした記憶があります。
126列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 14:45:06 ID:5wNkBYzd0
既出かな
川崎市市民ミュージアムで来月、古墳関係の記録映画
上映会をやるそうですよ。
12794:2006/05/16(火) 00:22:02 ID:lqtsLs900
MBSの”白虎壁画一般公開”のニュース動画
ttp://mbs.jp/news/kansai_asx/NS219200605131520370.asx

13日(土曜日)の様子みたいだけど…それでも人大杉
128列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 07:23:29 ID:qnPSvj5MO
高松塚の絵って、
はっきり言って下手糞でしょ?
機材持ち込んで作業してたら、そら傷も付くわな。
あんくらいの傷なら俺なら隠すね。
古墳なんて盗掘や開発で破壊されまくりなんだから、1古墳でゴタゴタ言い過ぎだよな。
129列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:50:40 ID:CdQN2+zd0
なんか文章がつながってないぞ
煽るときは落ちついて煽れ
130ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/18(木) 07:56:56 ID:NA4iuOVI0
 文化庁は17日、奈良県明日香村のキトラ古墳(特別史跡、7世紀末―8世紀初め)で、
石室天井に描かれた天文図に新たな黒カビのようなものが見つかったと発表した。天文図
では4月にもカビが見つかり、除去されたばかりだった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ひょっとして作業しやすいように石室内を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 快適な温湿度にしてるんじゃないのか?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 専門家に任せた方がいいんじゃないかな。(・∀・ )

06.5.18 日経「キトラ古墳にまたカビ、天文図の赤道上で確認」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060518STXKD076717052006.html
131列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 12:42:42 ID:2qf5UKKa0
カビ必死だな
132列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 01:46:29 ID:JCgGYkJ/0
 ((( )))    .....
 (;´Д`)ハァハァ   ┌|∵|┘
13326:2006/05/19(金) 22:48:19 ID:eyF6QTEs0
案外、梅雨時になったらカビが発生しにくい環境になったりねw
13494:2006/05/20(土) 00:46:05 ID:Fds/bFya0
>>130
シャープの除菌イオン技術を導入すれば、問題解消に…ならんのかのぉw
13519:2006/05/20(土) 15:10:09 ID:vx0hwTRR0
皆さんは「発掘された日本列島2006」行きますか?埴輪など面白そうなの
があるのですが・・・
136列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 20:18:01 ID:c2NhDI/WO
うわ、こんなスレが!
奈良市民の私ですが、先日箸墓に行ってきました
やっぱりいいですね
137列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 20:39:59 ID:DzhrUO/N0
■日テレ 対馬住民困惑「韓国人お断り」も 迷惑行為の実態
http://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs

★ここのサイトの右下、靖国参拝の是非 part1-3 (2005-10-23 OA)
たかじんのここまで言って委員会?も必見です。
138列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 21:25:17 ID:XM5Bwo2H0
>>135 ふつう毎年行くでしょ。
 巡回展なんだけど、その土地その土地の博物館が独自企画をしている
ときがあるんで目が離せない。
 今年だと九博の併設展は凄そう。
 近つ飛鳥と弥生文化のそれぞれの併設の中身の違いにも興味津々。
13919:2006/05/21(日) 08:14:35 ID:sclgQrKP0
>>138
とりあえず自分は江戸両国博物館?に行きますね。近場なんで・・・
14094:2006/05/21(日) 09:09:31 ID:F6vTcPjpO
今、飛鳥資料館にいます。
開館時間が8:25頃と通常より早かったです。
館内はわりと暑いので、汗かきな人はタオルなどを
持ってきたほうがいいかな?

で、白虎壁画を見た感想・・・あんまし感動が無かったw
資料などで何度と見たせいかも??
141補給部隊:2006/05/21(日) 18:57:44 ID:xMSPBjY50
>>135
中国地方在住のおいらは九州か大阪かあ・・・
>>140
やっぱあれは壁にあるのがスゴイかと。
142列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 20:12:47 ID:AfBJ+I1q0
北海道余市のフゴッペ洞窟は凄い!!
縄文時代の洞窟の壁面の刻み絵がガラス越しに間近で見れる。
感動したよ。
14326:2006/05/21(日) 23:14:08 ID:3hYkSk7j0
物集女車塚古墳(京都府向日市)の石室公開が明日から。
ttp://www.city.muko.kyoto.jp/news/news06051101.html

>>140
飛鳥資料館自体、混み混みになるってことが少ないから、
極端な混雑時の空調に慣れていないのかもですね。
144列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 09:13:28 ID:5cjamifEO
飛鳥資料館、私も昨日の三時頃行きました。確かにあんまり感動しなかった…。やっぱ資料とかでみたし、百虎の部分だけケースの中に入ってるの観てもいまいちなのかもな。人多かった〜。待ち時間が75分でした。
145列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:59:47 ID:ym1vGeTh0
よーし、金曜日に休暇取って朝一番で観にいくぞ!
いまの入館料は500円だけど、「ぐるっとパス」タダになるのかな?
146列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:06:20 ID:bmM29Auq0
宮堂古墳跡について知ってる人いませんか?
300m超クラスの古墳だったらしいとの事ですが・・・。
147列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:35:38 ID:jq/b/nRF0
それは幻
148列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 23:58:10 ID:Iw5e0EhvO
古市古墳群 百舌鳥古墳群なんかは周囲がもう住宅と道路で趣がない。
応神御陵は堀の外の敷地が広くて中に入ると、外部とはちょっと別空間の森なんだが、
あの皇室の鳥居ってのは何で下の横棒が外に抜けてないんだ?
鳥居スネエモンは張付けで何で脚を開いてるんだ?
誰か答えろや!
149146:2006/05/26(金) 22:53:30 ID:QBEuDYPN0
答えろや!って言われてもねぇ・・・。

147さんありがとうございます。幻でしたか。
ところでUキャン出版局から出る「森浩一が語る日本の古代」DVD全12巻、
38,000円って買いですかね。2日までに注文すると特別付録が付いてくるし。
150列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 07:22:42 ID:ylEzCX6C0
それ、面白そうですね。
コピーさせちくださいw
15126:2006/05/28(日) 21:56:50 ID:WtLt1n440
>>146
川合大塚山の東側に見える円弧形のあぜ道のことですよね。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-7/c39b/ckk-74-7_c39b_2.jpg

もし古墳だったら確かに超巨大な物件ですよね。
私自身、昔々の保育社カラーブックス『古墳』(森浩一著)でしか、
古墳だという記述を読んだことがないのですが・・・
152146:2006/05/28(日) 23:16:04 ID:kJom5sXi0
そうそう、カラーブックスです。
電車の中で軽ーく古墳に浸れる本はないかと思い古本屋で買いましたw

写真を見ると確かにアヤしい感じですね。右上方にもそれらしき影が・・。
153元1:2006/05/28(日) 23:32:45 ID:YEQF+6V40
お〜! Googleマップを使ってやっと場所がわかりました。
これが巨大古墳で、しかもこの規模の古墳が消滅したなんて、
妄想しただけでもしびれます。
右の方に行って、小さな川を渡ったあたりの弧を描く跡は
昔の川筋かなんかかな?
もうなんでも後円部に見えちゃって‥w。
154列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:26:19 ID:UWRgW92x0
右上の細長い森は、広瀬神社の参道ですね。

気になるのは、その横(西側)を流れて大和川に注ぐ小さな川が、上流で「古墳跡」を貫通していることと、
神社横の工場からずっと南へ延びる道が、まわりよりやや高い土手の上を通っていること。

もし古墳跡だとすると、道のあるあたりまでが範囲に含まれるように見えるし。

工場の東側を流れる曽我川の川筋も、改修の結果今のようなストレートになってるようなのだし。
(周辺の字境界や地番の付き方見ても、もとの川筋がかなり複雑だと想像できる)

155列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 08:24:30 ID:c0F1B29PO
呉羽山説もデカ過ぎ!
先日、美具久留御魂神社(祭神大国主)寄ってきた。
その山頂に、すっげぇちっちゃな前方後円墳4基を発見(説明書で)
初頭はこんなに小さいものかと、しかも山の上に…
二上山が真真正面にあるのが印象的だったんで帰宅し、
位置を地図を見たら大神神社とほぼ同緯度、何か関連?
穴虫峠もあるし(大国主=オオナムチ=アナムシ?)
前方後円墳は円部分に埋葬されるなら、その前の方部は祭壇的な役割なのか?
にしても巨大化した墳は、方の最前部が高い、
前から拝むのに邪魔になってメインの円部が見えないじゃん! オマエら、どう思う?
ま、まさか宇宙船か!
156列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 14:43:56 ID:VJTHyb/f0
「天は丸で地は四角」という中国の考え方が入ってきてるとするなら、
まあ方部は祭壇的な役割になるだろね。
個人的にはモット・アンド・ベイリー型ノルマン砦のベイリー部っぽいなあと思うんだけど。

網野善彦と森浩一がお二人の対談本「馬・船・常民」で、
縄文期の高地性集落がしばしば中世城郭に利用されたこと、
古墳そのものが同じく中世城郭に利用されたことを挙げて
時代を異にするこれら3施設の宗教拠点性と軍事拠点性をともに論じておられたなあ。
157列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 15:07:58 ID:E1Z/iyyQ0
>>149
ユーキャン出版局のサイトでもそれらしき商品が見つけられないんですが、
どこに載ってます?>森浩一が語る日本の古代
158列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 23:12:12 ID:7vbjZLwe0
世界遺産「比叡山延暦寺」で山口組法要
http://www.janjan.jp/government/0605/0605174534/1.php

比叡山一日回峰行
http://shinran3.hp.infoseek.co.jp/
159146:2006/05/30(火) 00:02:23 ID:+NoNGSza0
>>157
確かに載ってないですね。
24日付けの朝日新聞に全面広告打ってたんですよ。ちなみに
第1巻・考古学の楽しみ
第2巻・旧石器時代・縄文時代
第3巻・縄文時代 東の文化
第4巻・弥生時代 西の文化
第5巻・古墳時代1
第6巻・古墳時代2
第7巻・九州の地域学
第8巻・出雲・吉備の地域学
第9巻・東海・関東の地域学
第10巻・北と南の地域学
第11巻・東アジア文化と日本
第12巻・文字と考古学 となってます。
160列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 04:20:16 ID:P1FhDeCp0
スレ見てたら、仕事中にいきなり「USJと仁徳天皇陵を6時間以内に廻りたいんですけど!」
って聞いてきた札幌市民2人をおもいだしたよ。何で別の日に1つずつ廻ろうと思わなかったんだろう(w
161列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 09:30:54 ID:EXig4LfYO
>>156ありがと
中国に前方後円ある?
また上に聞いときますわ
天孫降臨も中国からととられがちだが、ほんと宇宙からみたい。
知人とフレンドリーでたまたま神話の話で
「ニニギ、ヒコホホデミ、ウガヤフキアエズ、オヒホミミとかって変な名だね、中国でも朝鮮でもないよな」と言ったその時 ニニギが降りて来て、「うちゅ〜ご!」と言ったらしい。
ニニギは体がほっそい方らしい。
また全然別件だけど神様に教えてもらったのは、
カモ=神というのが定番だが、神+守=カモらしい、
それは重苦しいオッサン口調で神様の名はわからない
他色々とお告げは受けたがここが初公開ですよ!
162列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 10:58:19 ID:qNPil2Z30
飛鳥駅西側の歩いていける古墳も悪くないよね。
岩屋山とか真弓鑵子塚とか牽牛子塚とか。
岩屋山は小高い住宅街にぽつんとあるから、
車のガレージに見えないこともない。
大きさ的にもピッタリだしねw
外側を見るだけより中に入りたい派の人にはオススメ。
16394:2006/05/31(水) 23:33:59 ID:vYFHaLkK0
>>162
先週の日曜日(14日)、白虎壁画を見てきた後にその3つの古墳を見てきました。
岩屋山は石室初心者にオススメって感じでしたね。竈馬も居ないしw
個人的には、真弓鑵子塚が気に入ったけどw
164野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/06/01(木) 00:22:10 ID:OSItL4fB0
昔読んだ本に「大阪城巨大前方後円墳説」ってのもあったなぁ。
大阪城の本丸部分が古墳本体で、大阪城の前の石山本願寺の「石山」は
葺き石をふいた「山」のことを差しているとか・・・
他にもいくつか理由を挙げていた。
165列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:59:13 ID:pvS9FTju0
まあ実戦的な城と古墳の形態は似るものって感じかと
16626:2006/06/01(木) 22:17:37 ID:1a3IBvy40
>>162-163
次回はぜひ乾城古墳&与楽鑵子塚古墳にもw

特に後者は穴もぐり感が十二分に味わえますよ
167補給部隊:2006/06/02(金) 09:32:23 ID:2XVVOCUV0
>>164
城と古墳ってのは定期的に話題になりますなあ。
そういえば今城塚はどーなったんだろう。
石室みつかったのかな。
>>166
乾城古墳はあの「高さ」ですなあ。
中にはいって実感できないのが残念だけど。
与楽鑵子塚古墳かあ。
30分探したんだよなあ。でも、みつかったのは説明版のみ(泣。
16826:2006/06/04(日) 22:27:22 ID:xexHyF5E0
今日はお天気が微妙でしたが、久しぶりに古墳めぐり。
といっても、交通至便な物件ですけどね。

杉山古墳(奈良市)
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/nara16_02.jpg
墓山古墳(奈良市)(笑)
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/nara17_02.jpg

>>167
案内板からだいぶん奥まったところに墳丘がありますからね。
次回、頑張って発見してください。
169146:2006/06/04(日) 23:08:58 ID:o0o5ujBO0
おっ、スゲーな墓山。ウチのと変わんないじゃん。
170元1:2006/06/05(月) 00:28:39 ID:hfyEzYE+0
ちょwww それ墓すぎ!
17126:2006/06/05(月) 00:40:59 ID:xDiYsJ/f0
>>169-170
ガイシュツの物件でしたら、玉手山2号墳(大阪府柏原市)とか、
ttp://okameishi.s35.xrea.com/kofun/kashiwara07_01.jpg
灯籠塚古墳(奈良県天理市)とか、
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060605003710.jpg
墳丘が墓地と化している古墳って案外多いんですよね。
微高地になっている分、立地として好適なのでしょうかね。
172列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 01:28:00 ID:x98xXAYQ0 BE:166018166-#
全貌を眺められる古墳ってある?
相当上から見ないと単なる森と小山だもん。

仁徳古墳を境市役所展望ホールから見たけど
森にしか見えなかった。

教科書で見るような全貌が見たい。
173 :2006/06/05(月) 21:08:20 ID:Sov3C0Av0
>>172
伊丹空港に降りるとき、仁徳陵がバッチリ見えると聞いた事があるけど・・・
17433:2006/06/05(月) 22:10:20 ID:MVypLfOe0
>>172
墳丘が墓地になってる・・・という話題が出たので、
この場を借りて告白しまつ・・・
じつは、うちのご先祖様がやらかしてました・・・

うちの墓がある共同墓地、以前から形がぁゃιぃと思ってた
のですが、調べてみたところ、やはり古墳でした・・・
5世紀ごろの前方後円墳、後円部が墓地として利用されてたのです。
しかも、うちの墓は墳丘の中央部!!
ちょうど埋葬主体部の真上辺りに・・・
その上、40年ほど前にうちがお墓を建立したおりに、
土葬だったために思いっきり墓地を掘り返してたそうな。
ご先祖様の埋葬に参加した親父を厳しく詰問したところ、
トンでもない事実が・・・ Σ(゚д゚lll)ガーン
ああ・・・これ以上は・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
175列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:09:45 ID:cy1CzVDV0
淡路の淳仁天皇陵に行ってきた。
故・宮脇俊三氏が「廃帝のためにこんな大きな古墳を建てたのか」と不思議に
思うのが頷ける大きさだった。
17694:2006/06/06(火) 20:55:01 ID:y8WfZmFZ0
画像掲示板、ちょっとお借ります>26さん

コフィーグッズ。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060606204827.jpg
同梱されていた絵はがき(右上に注目w)。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20060606205001.jpg

お求めは、↓までどうぞ(まだ在庫あり)。
ttp://www.kaeruotoko.com/shop.html

さて、このグッズを…どう使うかが問題だw
177うに:2006/06/11(日) 01:53:13 ID:tvX1rc7H0
お久しぶりです。

Google Earth が若干詳細化したので、
それに合わせて追加・修正しました。

古墳プレースマークリスト
http://up.isp.2ch.net/up/7daedbdbdf67.zip
178うに:2006/06/11(日) 02:59:24 ID:tvX1rc7H0
名前が 20060511となってますが、20060611の間違いです。
orz
179うに:2006/06/12(月) 11:56:38 ID:FXxPF6Mb0
180列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 21:48:49 ID:/ypqkdoW0
保守
181列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 02:31:17 ID:yAZZKNS20
コフィー萌え
182埼玉在住:2006/06/14(水) 23:16:11 ID:gpItXyOA0
田舎のこんもりとした古墳がいいですね。木とか生えてて。
18326:2006/06/15(木) 00:09:21 ID:3j2iovMg0
>>176
せめてストラップが各色あればよかったのにw


>>177-179
毎度お疲れさまです。

Google Earthもバージョンアップしましたね。
http://earth.google.com/download-earth.html
ズームイン&アウトがずいぶん軽くなった感じがします。
184ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/15(木) 22:09:39 ID:wa/+SCdm0
 奈良県明日香村、高松塚古墳(8世紀初め)の国宝壁画劣化問題で、文化庁の調査委員会
(委員長・石沢良昭上智大学長)は15日、壁画の劣化を招いた一連の不手際について、
「文化庁の縦割り構造とセクショナリズムを背景とした無責任体制に起因する」と断じる
報告書案を明らかにした。
 組織としての構造的な欠陥を厳しく糾弾したもので、19日に正式な報告書として文化庁に
提出する予定。これを受けて、文科省は関係者などの処分を検討する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうも専門家の集まりにしてはミスが多すぎる
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / と思ったら、やはり「無責任一代男」集団だったようだ、
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l それ、今の人に分かんないと思う ・・・ (・∀・;) オヨビジャナイネ トカ。

06.6.15 Yahoo「高松塚壁画の劣化、無責任体制に起因…調査委が糾弾」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000014-yom-soci
185列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 10:48:10 ID:I8hs6+6OO
三重や滋賀の古墳は
数は多いけど規模が小さいのばかりでつまらん。
コジンテキには円墳が好きだけど。
186列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 19:17:44 ID:oIGSPAx20
古墳などより、墓場のほうが好き。
ゲゲゲの鬼太郎に出てくるような。
187列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 20:38:29 ID:407mIENbo
高槻市の古墳は大王陵なのにフリーに入れる公園になっています。今城塚古墳ですが、宮内庁のミスで天皇陵なのに陵墓になっていません。おそらく皇統の最も古い血筋で武烈天皇断列後の皇位を継いだ継体天皇陵です。また藤原鎌足の陵も高槻ですよん
188列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 20:49:06 ID:oIGSPAx20
今城塚って、
三好氏の城だったんだろ?
189列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 20:52:14 ID:407mIENbo
信長が合戦に使ったのが由来らしい
190列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 21:02:31 ID:ir1Xqw+40
★【韓国】『妻の不倫を疑って裸にして水責め』〜度を超えた家庭暴力
★【韓国】 牧師詐称の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を性暴行
★【韓国】職場の上司の暴行に我慢出来ない〜仕返しに放火
★【韓国】タクシー運転手と乗客が道路で喧嘩〜バスに跳ねられ死亡
★【韓国】『「酒を控えなさい」と母親に言われた…』〜殺虫剤スプレーを噴射
★【韓国】 国産戦闘用ロボット公開試験で‘恥さらし’、雨に降られて軒下から動けず
★【韓国】 「結婚前に性教育が必要だ」〜実の娘(15)に2年間性暴行した父親と叔父逮捕
★【韓国】歌手チョンアン、知名度を上げる為に強盗被害を自作自演
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)
★【韓国】「家出した妻に仇を討つ」〜腹立ちまぎれに一家心中

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
191列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:09:58 ID:SyjO2I22O
幅と墳丘の高さは仁徳御陵より応神のほうがでかいんだぁ、
誉田八幡宮の敷地も含めたら全長でも仁徳を上回るねo(^-^)o
雄略天皇御陵は円墳でないよ、元々は前方後円墳だよ。城に利用するのに円形にしたんだよ。多分。
192うに:2006/06/17(土) 00:03:43 ID:Rpu9CmCV0
>>183
本体バージョンアップしてたんですね。
動きがスムーズになったような気がします。
193列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 02:10:44 ID:y/z2cBNa0
BSニュースでやってたが、
岐阜県多治見市で、移築のために保管されてた石室の石のうち約1/5が盗まれ、
復元が困難になったそうだ。

こんなもん盗んでどうするつもりだ?
194列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 14:18:17 ID:y/z2cBNa0
「古墳から出土石材64個盗難多治見の小学校」
 多治見市教育委員会は16日、同市高田町の同市立共栄小学校(杉村啓治校長)で保管していた1400年前の古墳
から出土した石材64個が盗難にあった、と発表した。多治見署に被害届けを出し、同署で窃盗の疑いで捜査している。

 盗難にあった石材は、同市明和町の7世紀初めの「元三ヶ根7号古墳」で、石室の材料として使われていた。
保存状態が良かったことから、歴史・郷土学習の教材とするため、共栄小学校に隣接する共栄公園に今年度中に
移設・復元するため、小学校の校庭に野積みしていた。
 石材は、硅岩(けいがん)製で、一辺が20センチから70センチまでの立方体で、約330個のうち、20センチから
50センチ角までの64個がなくなっていた。
 同古墳は、文化財には指定されておらず、石材としての単純な被害総額は、4万円程度という。

大岩誠二・市文化財保護センター所長は「盗難にあうとは思ってもいなかった。1400年前の石室を復元するため
にはぜひ、必要な石材で、一刻も早く戻ってくることを願っている」と話している。

(2006年6月17日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news005.htm
195野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/06/19(月) 19:41:36 ID:/DyHlZqQ0
>>194
庭石にでもするつもりだったんでしょうか。

今城塚は、発掘現場を見学したことあります。
葺石がほぼ人頭大で、石垣のようでした。
19626:2006/06/20(火) 00:10:29 ID:Vp8rPpxt0
>>194-195
家の庭に石室を復元してハァハァするには、
ちょっと石材の数が足りないでしょうしねw
197列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 01:28:46 ID:OMfc9Ds10
お寺やお城は礎石に古い墓石を使うことが多いそうですね。
198:2006/06/20(火) 01:48:07 ID:PYadpaSSo
深夜番組で古墳が主人公のキャラのものがあります。たしか「フロッグマンショー」とかいう番組です
199列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 00:40:25 ID:p2uBXguX0
それコフィー
20094:2006/06/25(日) 10:54:14 ID:H1XSJE2l0
201野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/06/25(日) 20:54:53 ID:08vT9n4a0
>>196
私の母校の教授(個人)は、発掘した古墳の石室を
2つほど持ち帰ってキャンパス内に移築していますw

コフィー、最終回に近づくにつれマニアックなネタになってきたw
202野仏 ◆KoFun.M6Z. :2006/06/25(日) 20:55:39 ID:08vT9n4a0
>>197
姫路城では、石棺を丸ごと石垣に使用している箇所がありますよ。
203背の低い6年生:2006/06/26(月) 17:59:48 ID:FBf02bR00
ナガレ山古墳もスゴかったです…!
204ぴーさん:2006/06/26(月) 18:01:38 ID:FBf02bR00
社会見学に行ったとき、ナガレ山古墳を見にいったんですが、
スゴイ大きさでビックリしました!!
20594:2006/06/26(月) 21:48:41 ID:AN/bf9sU0
コフィーDVD、9月21日発売なんだそうです。
ttp://kaeru02.blog52.fc2.com/blog-entry-102.html

第1巻の封入特典…”なかの人(コフィー)”って一体??w
20626:2006/06/27(火) 00:58:01 ID:W3K+rjjj0
>>201
そういえば某阪大文学部の中庭にも横口式石槨があったようなw

>>202
あそこの石棺ってサイズが小さめな感じがあるんですが、
ひょっとしたら改葬用なのですかね。

>>203-204
前方後円墳って木が生えてない方が大きく見える感じがしますね。
奈良には他にもいっぱい面白い古墳がありますから、
興味が生まれたのならぜひあちこち行ってみてください。

>>205
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
20794:2006/06/27(火) 23:23:52 ID:Tb4aToS40
なんとなく、”ようつべ”でコフィー探してたら…あったww
ttp://www.youtube.com/results?search=%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC&search_type=search_videos&search=Search
いつ頃のやつなんだろ?
208列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 15:50:14 ID:r0OK9uxeo
コフィーは〈中のヒト〉がクールでキッチュだよね
209列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 20:22:38 ID:ZD6coLur0
保守
210元1:2006/07/06(木) 16:50:22 ID:C2S5R9EF0

シ ー ズ ン オ フ 到来ですな。

211列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 00:10:49 ID:k4OyGvwm0
中の人が露出してしまい悶えるコフィー萌え
21226:2006/07/07(金) 00:22:40 ID:BbS7eEBN0
>>210
真夏でも涼しい高原のリゾート古墳でもあれば
避暑に向かうのですけどねw
213列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 19:02:00 ID:lxbOg0kP0
古墳群は長野にもちゃんとあるぞw
214列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 21:52:34 ID:3M7flWQwo
藤井寺には日本武尊白鳥陵がある。諸星大二郎の暗黒神話にも出ていたな
215列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 22:02:57 ID:3M7flWQwo
宇治市の名称の由来「菟道稚郎皇子御墓」はニントク君の弟だよ
線路渡ったあたりがベストビュー
216列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 22:22:33 ID:rvDgQMgN0
御陵で眺め的にお気に入りなのは、奈良の垂仁天皇陵だな。
実に美しい。
217列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 00:40:53 ID:TkT5rpqc0
「古墳ギャルのコフィー」人気上昇中です。
ttp://www.asahi.com/culture/update/0707/023.html
218列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 00:10:05 ID:kAw9rGr+0
>>212
下諏訪温泉に、諏訪地方最古の「青塚古墳」がありますよ。
涼しくて温泉でウマー。
219うに:2006/07/09(日) 23:20:49 ID:ygKqSu0N0
定期age

Google Earth 古墳プレースマークリスト
http://up.isp.2ch.net/up/583e8bdf52c5.zip
220列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 20:37:16 ID:WMis/AfX0
あげ
221列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 09:03:09 ID:7pQkXJcA0







 。ρ。            チョー大都会金沢マンセー!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
           削除ほーろー人のひと夏の経験







222うに:2006/07/15(土) 23:56:44 ID:GZCFACxA0
詳細化が進んだので修正しました。

Google Earth 古墳プレースマークリスト
http://up.isp.2ch.net/up/bb28a46f61f3.zip

群馬・埼玉や岡山の造山古墳周辺等、詳細化されてます。

百舌鳥周辺は画像が古くなってるのかな?
223列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 00:24:42 ID:xNbOpXxa0
↑いつもながら、乙であります。
224列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 12:13:56 ID:ViyX3Xr50
いただきました
22526:2006/07/18(火) 00:15:46 ID:gFHGgJHh0
>>222
流れる前にありがたく頂きましたw

古市周辺の画像が暗くなってしまったのを何とかして欲しい・・・
226元1:2006/07/18(火) 05:34:13 ID:3u34zFfg0
あ、しまった。流れた・・
次を待ちまーすノシ
227列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 23:34:21 ID:AzyoIIQf0
五色塚の雲が晴れてよく見えるようになった。

>>222
誉田山の脇の盾塚古墳っていうのが消滅になってますけど、
そこにある丸いのは何ですか?
22826:2006/07/19(水) 00:01:47 ID:rc91jTjr0
>>227
横レスですが、古墳の跡地に府営住宅が建てられていて、
そこの中庭が円形の築山状に造成されていたと記憶しています。

ついでに気が付いたところですが、長持山古墳の跡地の場所がずれています。
允恭陵西南のこの地点だったと思います。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.37.3.7N34.34.10.0&ZM=12
229列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 00:24:14 ID:udLMVsX80
>>228
うわ、はや!

府営住宅の中庭ですか。いかにも古墳なのになぁ。
小さい前方部モドキもあるのに。
230うに:2006/07/19(水) 22:28:26 ID:CQQIdrDT0
>>228
ご指摘ありがとうございます。

他にも微妙にずれていたものを修正しました。
http://up.isp.2ch.net/up/8202c99e8034.zip

位置ずれ・誤り等ありましたら、ご指摘お願いします。
231列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 23:33:53 ID:O9Pk0qqk0
age
23226:2006/07/22(土) 23:56:09 ID:XzhJZqhb0
>>230
なんとか流れる前に頂きましたw

1さんうまくDLできたのだろうか・・・
233列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 03:38:31 ID:D3BqwbNO0
http://www.mapfan.com/m.cgi
ここは緑色になってないですが丸山古墳です。
行けばわかります。
不法占拠した外国人の産業廃物屋の家と敷地で自分勝手に〔立ち入り禁止〕と
234列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 03:42:10 ID:D3BqwbNO0
235列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 19:52:19 ID:rbDOwQ9P0
>>214
羽曳野市ね。
236列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 07:31:28 ID:t827sq/QO
藤井寺市、西名阪道の高架下にも2基あるよ。
どっちも府営住宅の近所。
たんに資材置場に土を盛ってあるって感じで全く古墳とは気が付かないが、
そこだけ、ガード下道路が古墳を避ける為に膨らんでる。
すぐ近くから修羅も出土してる。
最寄りの駅は土師ノ里、道明寺かな。
知ってるだろけど、道明ってのは道真の通称で、
菅原も元は垂仁帝の時代に出雲から来た土師氏の流れで。
土師という姓が嫌で天皇に直訴して改名したらしく、
土師→秋篠、馳や長谷なんか土師氏の流れかな?
ただし長谷川、長谷は朴(パク)さんが偽名で使ってるケースもやたら多いけどね。
237列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 10:19:48 ID:1TryjoO90
西名阪の高架下に2基もあったんだ。
道路が古墳を避けてる所は知ってる。
>>234のリンク先の地図の、大鳥塚と古室山の間の地点にありますね。
23826:2006/07/26(水) 12:29:33 ID:gM/hXM4D0
>>236-237
赤面山古墳のことですね。
http://www.city.fujiidera.osaka.jp/rekishitanbou/sitei/houga/sitei-7.html

私ももう1基については初耳でした。
どのあたりにあるのかな。
239元1:2006/07/26(水) 13:13:20 ID:b2FFR0cK0
先月、ナスカ展行ったついでに、上野公園内のすりばち山古墳へ。
・・・思ったとおり、お山の上は浮浪者さんのパラダイスでしたw

(ハハハ。26さん、DLし損ないました〜。次を待ちます)
240元1:2006/07/27(木) 07:15:21 ID:sx7JWjQK0
http://www.funkawan.net/lvcm.html

↑24時間、ライブカメラで発掘気分w
 古墳じゃないけど北海道有珠4遺跡の発掘現場です。
241列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 21:01:23 ID:UWfUCEJW0
保守
24226:2006/07/30(日) 21:38:25 ID:FynRFGAg0
網干先生のご冥福をお祈りします・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060730i505.htm

少し前、現説でお見かけした時はお元気そうだったのに・・・
243列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 23:52:48 ID:YjBC3uS60
>>242
ショック・・・
あまり本読んでないけど
24494:2006/07/31(月) 01:54:29 ID:pf9DqJTE0
>>242
。・゚・(ノД`)・゚・。
昨年の明日香村発掘調査報告会での特別講演では、お元気そうに話されていたのに…。
網干先生のご冥福をお祈りします。
245列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 02:18:07 ID:ZH+Ikc2LO
お万、古墳だよ
お万、古墳だよ
246列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 20:14:45 ID:e6lq9XRw0
保守
247列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 22:53:36 ID:KPSvVzWqO
京都市内でいい古墳知りませんか?
24826:2006/08/04(金) 23:33:08 ID:GqjoyGhb0
>>247
お目当ては墳丘ですか?それとも石室?w
249列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 23:35:01 ID:uoJ6hfRz0
定番で蛇塚とか
250今日も暑かった:2006/08/05(土) 21:09:05 ID:AmWyIVr20
251列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 16:32:12 ID:9BqXUDg5O
252列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 20:31:52 ID:hgtRffA40
上げ
253列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 22:33:36 ID:VygoiFE40
綿貫観音山古墳の埴輪がたまらんです
254列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 11:28:00 ID:UA9RUeyc0
古墳のメッカ・大和古墳群見てきた。(一部だが)遺物は無いもののあの景行天皇陵
の段築のチラリズム・・・たまらん。
255列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 20:49:27 ID:EI/Fi2Dm0
保守
25626:2006/08/14(月) 00:44:36 ID:+xndWYFo0
>>254
すさまじく暑かったのでは?

私はこの時期は古墳めぐりをする元気がありませんw
257列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 10:50:46 ID:t4GHVhQR0
>>256
気温は確か関西でのMAXとか?詳細は覚えてないですが。
関東に住んでるので関西の古墳巡りをするのは、実家に帰るこの時期にしかできないもん
で・・・
258列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 20:39:27 ID:ltkwlRWU0
age
259列島縦断名無しさん:2006/08/17(木) 22:41:07 ID:spUAQyPHO
藤井寺市の前身は御陵町。
市の紋章は、なんか知らんけど遺跡から出てくるもんです。
現市長はイセキさんですし。
古墳から出土するの土師器だけど須恵器のほうが好きだなぁ〜
藤井寺羽曳野の古墳は、だいたい入れるよ、
近所の人は散歩してるし。釣りしてる人もいるよ。
260列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 00:09:55 ID:bQ3yoMTN0
>現市長はイセキさんですし。

関係あるのかw ワロタ
261うに:2006/08/18(金) 02:00:35 ID:V4EZ7b/E0
定期UP

Google Earth 古墳プレースマークリスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6561.zip.html

>>239
申し訳ございませんでした。
今回はすぐには流れなさそうなところにUPしました。
262元1:2006/08/18(金) 03:21:58 ID:y9XyUwjH0
うにさんありがとう! 今回はバッチリです!
古墳のプレースマークを全表示させると
日本がすごいことになりますねw!
263列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 08:34:05 ID:FPjhmDoeO
>>260シャレじゃん。わかってやれよ。
264列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 21:44:50 ID:t6iYZLlF0
>>247
古墳じゃないけど水尾にある清和天皇陵いいよ、いいよ、ライーヨ
一度、谷に降りて坂を登るとありまつ。汗をかいたあとは水尾名物の柚子風呂をどうぞ
265 :2006/08/18(金) 22:03:49 ID:DV65JgD20
和歌山の岩橋千塚に行ってきました。
ありゃ、すごいですねえ。
266列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 20:31:18 ID:j9dfM8Ml0
保守
26726:2006/08/22(火) 21:35:06 ID:w8WfraNH0
>>265
ええ、石室なんて畿内のほかの地域とは似ても似つかぬ構造ですからね。

高さと構造美に圧倒される感じですよね。
268列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 22:23:17 ID:56Qs7DqJ0
>>238
西名阪下というより、外環下
昔家具屋があった向かい(っても、跨線橋の下の側道のドブのところ)
高さ3メートルくらいの土盛だから、気がつかない

269265:2006/08/23(水) 21:33:14 ID:jYAnXESy0
>>267
ただ、見学者の安全面を考慮して以前より見学できる石室が少なくなっているみたいですね。
ちょっと残念。
まあ、高さが高さだけに天井石がない石室なんてエライ危険ですからねえ。
玄室高3mの横穴式石室が深さ3mの落とし穴式石室になったら洒落になりませんからねえ。

後、資料館の方の話ですと現在私有地の天王塚(風土記の丘の範囲外&石室閉鎖中)の用地買収の計画があるそうです。
古墳群最大にして8本(!)の石梁を持つ石室を見学できる日も近いかも知れません。
270列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 00:11:04 ID:xwd9DhB70
保守
271列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 17:23:22 ID:SPWdms9hO
奈良市のある県営団地に住んでたことあって、その敷地内にフェンスに囲まれた場所があった。
子供の頃、薄気味わるいなと思って入りもしなかったけど。
で大人になって最近しったんだがそこは古墳だった。まさかあんなところにあんな小さい古墳があるなんて、さすが奈良だとおもった。
27233:2006/08/30(水) 20:31:24 ID:lIWGnS4z0
日曜日、岡山の古墳を巡ってきました。
某古墳群に立ち寄ったところ、偶然にも発掘作業の真っ最中。
「吉備の古墳」では石室未開口とされていた古墳が2基
石室が露出していました。
日曜日だったので、あたりには誰もいなくて、思う存分
写真撮影してきました。
小さめの石室で、おそらく遺骨を埋葬したと思われます。
偶然でしたが、いい体験が出来ました。
27326:2006/08/31(木) 00:51:54 ID:PHvJJK2N0
>>268
外環の跨線橋ってことは、近鉄を跨ぐあたりなのかな。

赤面山もそうですが、高架下では草木が生えにくいから
墳丘の侵食が早くなる感じがしますね

>>269
将軍塚周辺にはそのような落とし穴がいっぱいあったような・・・

天王塚が見学できるようになったら本当に嬉しいですね。
国内屈指の高さ6mの玄室にハァハァしたい。

>>271
そのヒントだけでどの古墳か分かってしまいましたw

>>272
旅先でそのような巡り合わせがあったなんて幸運でしたね。
早くHPを立ち上げて画像を見せて下さいなw
274列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 01:18:45 ID:WYXDpGuf0
>>273
外環状線造成
大和高田線拡幅

それ以前の写真を見せてもらいな

あのあたりだけで10近くの古墳が消えているから
27533:2006/08/31(木) 01:25:05 ID:wNXvWDVz0
>>273
26様、ご無沙汰しております。
岡山の古墳写真、26様の画像掲示板にうpしておきましたので、
ご笑納くださいw
HPの件ですが、調子に乗って画像ファイルを入れまくった結果、
合計サイズがトンでもないことに・・・
有料サービスを利用したものか検討中です。
その上、いちいち画像にコメントつけてるのでいつまでたっても
終わりが見えません。
立ち上げるからには中途半端な真似はしたくないし・・・
ああ、前途遼遠ですわ・・・
276列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 01:37:03 ID:5iQYRguZO
>273
凄すぎるWWW
なんていう古墳なの?そこまで聞いてなくて。
27726:2006/08/31(木) 01:57:28 ID:PHvJJK2N0
>>274
だいたいの位置がイメージできました。
長持山とか唐櫃山なんかも拡幅の犠牲になってますよね。

>>275
画像拝見しました。
確かにずいぶんミニサイズな石室ですね。

画像主体のHPは容量問題との闘いがかなり大きいですよね。
私みたいに複垢を取ることで解消できる程度だったらよいのですが・・・

>>276
間違っているかもしれないw

ここかと思ったのですが、調べてみたら
隣にあるのは県営ではなく公団住宅でした。
ttp://okameishi.s35.xrea.com/kofun/nara13.html
278補給部隊:2006/08/31(木) 09:08:21 ID:HGhdUois0
>>275
岡山の古墳は結構見たけどさすがにこれだけじゃわからんなあ(苦笑。
ただ、石室の石材に見覚えが・・・・。
もしかして北のほうかな。

しかし発掘中の古墳を休日にそのままにしておくとは無用心だなあ。
普通はシート等をかぶせておくもんだけど・・・。
三脚なんて持ってかれるぞw。
27926:2006/09/01(金) 00:51:34 ID:Ul09Uq3J0
何となくyoutubeで「古墳」を検索してみたら、
コフィー関連以外になぜか能登半島の古墳動画が・・・

須曽蝦夷穴古墳
http://youtube.com/watch?v=ENuCo59sDtU
雨の宮古墳群
http://youtube.com/watch?v=wZduhO7nrrs
28094:2006/09/03(日) 13:52:19 ID:7J2oUyZF0
>>240
先程、暇潰しに見てたら・・・キタキツネ2匹が発掘現場の中を歩きまわってた。
ブルーシートの中に入り込んだり、土を掘り起こしたり・・・。
で、カメラ視点を操作して、そのキタキツネばかり追いかけてましたw

日曜なので作業はお休みだったけど、良いモノ見せてもらいました。
281列島縦断名無しさん:2006/09/06(水) 20:28:58 ID:gacUIxwX0
保守
282軍板より:2006/09/09(土) 19:11:05 ID:gEafPeZM0
205 名無し三等兵 [sage] <2006/09/09(土) 18:36:27 ID:???>
35°32'19.50"N136°49'17.87"E

巨大な前方後円墳に見えるが、まさか
こんな巨大な奴があるはずは無いから
気のせいなんだろうな。
283列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 00:35:53 ID:NXSHiNhw0
岐阜県関市武芸川町宇多院か・・・
28426:2006/09/10(日) 00:47:46 ID:CQHS2CHB0
>>282
試しに墳丘長を測ってみたら約800mありましたw
285うに:2006/09/10(日) 17:58:12 ID:wxaS8EPq0
奈良盆地の詳細化が(中途半端に)進みました。

Google Earth 古墳プレースマークリスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0617.zip.html
286元1:2006/09/11(月) 00:11:25 ID:kvuOrImW0
ご苦労様です! 本当に中途半端で笑えましたw
法隆寺周辺がきれいですね(前からでしたっけ?)。
明日香はいつごろ詳細化するんでしょうか・・・
287うに:2006/09/11(月) 22:56:21 ID:Oxlrbawo0
>>286
法隆寺周辺は画像が新しくなって明るくなりましたね。
詳細化は気長に待ちますか..。
28833:2006/09/12(火) 21:07:23 ID:aydH5lI80
時々仕事で通る、信楽の国道307号線から国号163号線に
抜ける、府道5号線(和束町)沿いに、気になる地形があります。
どう見ても前方後円墳なのだが・・・
位置は 34°49'50N 135°59'02.50"E
墳丘の長さは100mぐらい、実際に近くで見ると非常に
整っていて、周濠らしきものもあるように見える。
これ、どうなんでしょうね・・・
28926:2006/09/12(火) 21:36:21 ID:meQsK8Sp0
>>288
なるほど前方後円型していますが、
還流丘陵の可能性もあるかもですね。

本来は河川が丘の南を蛇行していたんだけど、
侵食で尾根を切断して北を流れるようになった結果かも。
http://www1.gsi.go.jp/geowww/typical/fluvial.html#anchor428877
29033:2006/09/12(火) 23:09:23 ID:aydH5lI80
>>289
26様、さっそくのレスありがとうございます。
例の写真、26様の画像掲示板にあげときましたので
ご覧ください。
29194:2006/09/12(火) 23:26:19 ID:2O+PdKjA0
>>285
毎度ご苦労さんです。早速ダウンさせて頂きました。

>明日香村
随分前の航空写真なら、国土交通省のサイトで見られますね。
昭和49年度
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-9/c3/ckk-74-9_c3_21.jpg
昭和60年度
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/85/ckk-85-3/c26b/ckk-85-3_c26b_8.jpg
石舞台や高松塚の周辺辺りがかなり変化しています。
292列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 01:31:21 ID:ap4M3WSV0
保守
29326:2006/09/17(日) 11:42:05 ID:gAM2qZiP0
>>290
腰高の「墳丘」がいかにも市尾墓山とか二塚のような
後期の前方後円墳のような感じだw

たとえ自然地形にしても、神様の造形の妙が感じられる物件ですね。
294列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 15:29:32 ID:rvXtrqk/0
古墳って空からの写真とかで見ればあれだけど
近くで見るとただの小山だな
295列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 20:21:15 ID:t+TwRuEd0
宮崎県 西都市の西都原古墳いいよ。
広大な敷地に点在する古墳 整備されすぎって感じはあるけど
ぼんやりするには最高の場所だった。

最近 博物館(無料)もできてさらに楽しみが増えたようだよ。

春の桜(+菜の花)や秋のコスモスの時期は、2重に楽しめる。
お昼はうなぎの入船も試す価値あり。
29694:2006/09/18(月) 00:30:36 ID:vzyBz6t40
すっかり忘れてたけど、コフィーDVDがもうすぐ発売。
ttp://kaeru02.blog52.fc2.com/blog-entry-102.html

あと、PSPとPODCAST用の動画データが公式サイトにて公開されて
いますが、イントロとサンプルに続いて1・5・7・10話がいつの間にか
公開されていました。
少し前に、イントロとサンプルを自分のPSPに落として見てみましたけど、
画質はそこそこ良いです。
公式サイト↓
ttp://www.kaeruotoko.com/coffy.html
297列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 01:06:42 ID:uZW+Kl830
大阪でキビ団子買ってきた。
大阪に住んでる親戚(岡山県出身)に土産として持って行ったよ
29826:2006/09/22(金) 00:43:32 ID:kGqShihy0
Google Earthがバージョンアップされて日本語化!
29994:2006/09/22(金) 23:13:41 ID:V9TnU3K80
>>298
日本語化のおかげで、さらに使い易くなりましたね。
それにしても…1GHzマシンでも、動作が結構重い…w
300列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 01:14:55 ID:oWm3CCTO0
上のびゅう塚に行ってきた
30194:2006/09/23(土) 16:15:31 ID:zCRNWULQ0
キトラ古墳の「玄武」公開へ 奈良県明日香村で
ttp://www.asahi.com/culture/update/0922/021.html
302列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 18:50:48 ID:vTot8jkB0
古糞
303列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 07:03:16 ID:wZRkUkJo0
さぁ、シーズン到来ですよ。
304列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 13:14:25 ID:khWu/bhI0
古墳にシーズンがあるの?
305補給部隊:2006/10/03(火) 19:26:05 ID:6D/4VUPM0
>>304
古墳は屋外にありますからねえ。真夏は結構キツイですねえ。
藪もおとなしくなって墳丘も確認しやすくなります。
蚊などの害虫や蛇などもあまりでませんし。

ま、私の場合は「通年」ですけどねw。
306列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 01:20:11 ID:qY4l1pj/0
一般の観光客が少ない冬もじっくり見られるから好きだなあ
30726:2006/10/04(水) 02:48:13 ID:ZEwbNV280
>>305
カマドウマもおとなしくなりますしねw
308列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 22:54:55 ID:oJasGseW0
竈馬って通年いるの?
309列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 02:43:46 ID:F+eLUYhp0
蜘蛛の巣はマダ多いけどね
310列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 06:24:55 ID:whkGqKMpO
>>305
スズメ蜂は今が一番活動期だけど。ちなみにハブも
31133:2006/10/06(金) 20:54:17 ID:XXanrpIu0
>>310
先週岡山県の古墳めぐりをしましたが、総社市の
角力取山古墳と倉敷の箭田大塚古墳でマムシに遭遇しますた。
特に角力取山では、危うく踏んづけちゃうトコでした。
もうしばらく、マムシには注意が必要ですな・・・
312列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 21:45:28 ID:L3xK5k+10
野外散策は、草木が枯れてからがいいけど寒い
313補給部隊:2006/10/06(金) 22:08:58 ID:ce39upT60
>>310
スズメ蜂はありがたいことに経験ないなあ。ハブは沖縄のグスク見学時にあるけど。
>>311
箭田大塚は注意を促す看板がありますねえ。田んぼが近くにあるから仕方ないかな。
おいらがマムシに遭遇したのは兵庫県の若狭野古墳ですね。
石室から出るとき(入る時になかった)紐が落ちてる、と思ったら・・・。
真夏なのに冷や汗をかきましたねえ。

まあ、イノシシに遭遇したときもパニックでしたがw。
31494:2006/10/08(日) 19:14:40 ID:9aJaDvjz0
NNNドキュメント’06
2006年10月9日(月)1:20〜1:50
飛鳥美人の涙 高松塚壁画 劣化の深層(制作:読売テレビ)
ttp://www.ntv.co.jp/document/
315列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 01:01:54 ID:+zj5ePHz0
そうだよね
316列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 01:02:36 ID:+zj5ePHz0
そう
317籠坂王:2006/10/09(月) 05:46:37 ID:DmNF/nGdO
赤猪注意!
318列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 22:29:41 ID:7GI8Kl1B0
オオクニヌシ命の神話?
319☆壹岐の華☆壱岐県主 ◆EmwOgT22Z. :2006/10/14(土) 14:41:56 ID:r5vuhQzi0
そんなに古墳が好きならうちの島来なさい。
古墳密度はすさまじい狭い島内に、200を超える古墳が点在。
大小しっかり揃ってるし、最大のものは九州第二位ですよ!!
古墳好きはないて喜ぶよ・・・
昔、古墳内部のこうもりを捕まえて遊んだ記憶がある。
32026:2006/10/16(月) 01:20:52 ID:OgZB67iY0
今日、何となくムネサカ1号墳に行ってみたのですが、
古墳までの道中は笹藪と化していて、突破がなかなか大変でした。

昔行ったときはもうちょっとたどり着きやすかったと思うのに・・・
321補給部隊:2006/10/16(月) 21:45:48 ID:WfZKhdwH0
>>319
長崎県の壱岐ですかあ。魚がおいしそうですねえ・・・・。
カネサエアレバ・・・・。
>>320
山中の古墳ってあまり人が行かないとすぐにそうなりますねえ。
オイラも以前エライ目にあいました。
322列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:54 ID:jgdBME9N0
うちの近くに塚原古墳群ってのがあって、西日本でも屈指の広さらしい。
その古墳群を傷つけないように、九州自動車道は、平地にもかかわらずトンネルを掘っている。
その南には野津古墳群もあって、なかなか良いよ。
32333:2006/10/16(月) 23:01:25 ID:/Y330u940
>>320
私は今年2月に訪問しましたが、そのときはある程度
下草が刈られていました。
しかし、行く途中に木材伐採用の林道が新設されていて、
お陰で道に迷ってしまいますた・・・

昨日、兵庫県香美町の線刻古墳、三ノ谷1号と2号を見学して
きました。
藪を掻き分け、必死の思いで山腹の1号墳に辿り着き、
お目当ての線刻壁画をカメラに収めたのですが、帰宅して
パソコンで見るとほとんど判別できない・・・orz
肉眼では見えたのに・・・
2号墳はさらに山奥で、いつ遭難してもおかしくない状態。
やっと発見した古墳には表示板もなく、これが本当に
2号墳かどうか今もって自信がありません・・・
一応撮影したのですが、これも判別不能・・・orz
やっぱ薄暗い中での撮影には限界を感じます・・・
324列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 20:19:23 ID:bINIvGxy0
     (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください

ちょっとコフィっぽい
32526:2006/10/23(月) 00:35:29 ID:BbgkzXwh0
今日は仁徳陵北辺部をうろうろしてきました。

仁徳陵の周囲には遊歩道が整備されているのですが、
三重の周濠に阻まれて、墳丘がほとんど見えないのはちょっと残念ですね。
歩道橋に登ってやっとこの程度の遠望が確保できるくらいでした。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20061023003148.jpg
326列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:11:59 ID:161Y38Th0
懐かしの仁徳天皇陵
学生時代近くに下宿していました。昭和天皇が亡くなられた時記帳に行ったり
蒸し暑く眠れぬ夜は大仙公園散歩したりと私にとって思い出深い場所です
堺市役所から展望できるのですが教科書のような前方後円墳を見れるものと
期待していたらただの緑地のように見えて少しがっかり。

327補給部隊:2006/10/25(水) 08:16:58 ID:RsAloAFG0
>仁徳天皇陵
あれくらい大きいと前方後円の形を確認するには空からしかないでしょうねえ。
近くに高い山やビルも無いみたいですしねえ。
あ、大仙公園内に塔があったような気がするけど、あのてっぺんからみたら
どーなんだろう。
てっぺんまで登った事のある方がいたら教えて頂戴。
32826:2006/10/29(日) 19:59:20 ID:VRTZqfC/0
今日は物集女車塚古墳(京都府向日市)に行ってきました。

いかにも後期の前方後円墳らしい腰高な墳丘で、
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/mukou01_01.jpg
墳丘上から下を見下ろすとなかなかスリルがありましたw
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20061029195055.jpg

ちなみに年1回公開される石室の入り口はこんな感じ
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20061029195157.jpg

>>326 >>327
大仙公園の塔からだったら、何とか前方部→後円部の造りが
掴めそうな感じがしますが、開放されたっての聞いたことないですよね。

元手があるのなら、八尾から飛行機チャーターが一番手っ取り早いのでしょうが・・・
329列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 02:30:11 ID:QLhNU34m0
2、30年前には>>325で言っておられる北側の歩道橋の上から
広大な内壕と墳丘が見えたんですよね。
大仙公園から熱気球なんかで百舌鳥古墳群を一望できるような
プランはないですか >堺市サン
330列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:40:46 ID:hT5OhiQO0
古墳といったら、、、

















龍角散
331うに:2006/10/31(火) 22:59:27 ID:VcuXh2ss0
お久です。

西都原詳細化記念

Google Earth 古墳プレースマークリスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7602.zip.html
332補給部隊:2006/11/01(水) 21:05:44 ID:vpsYxauu0
>>328
いつもながら乙ですねえ。

しかし、なんで入り口をこんな風にしちまったんだろう。
装飾壁画墳じゃないよねえ。
石室内危険な状態なのかねえ。
333☆壹岐の華☆壱岐県主 ◆EmwOgT22Z. :2006/11/04(土) 15:09:00 ID:MQQlINX10
ここ古墳に詳しい人が多そうなのでちょっと質問。
壱岐の古墳ってほとんど許可無く誰でもフリーに玄室まで
入れるものなんですけど、他のところは許可無く入れない所が多い
と聞くのですが、これって事実なのですか?

これ事実なら大きな売り文句になりますね。
334補給部隊:2006/11/05(日) 02:46:25 ID:KTWcyBlx0
>>333
石室保護のため石室の前に門等を作り鍵をかけている古墳は確かに増えましたねえ。
ただ「フリーに玄室まで入れる」ことが「大きな売り文句」になるかどうかというと
疑問ですねえ。
「フリーに玄室まで入れる」古墳はまだまだたくさんありますしねえ。

長崎県の壱岐ですかあ。魚がおいしそうですねえ・・・・。
カネサエアレバ・・・・。
335列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 10:09:51 ID:vjGYMWfA0
あれって、危険だから柵付けて入れないようにしてるんじゃないの?
自由に出入りさせてたら危なくね?
336☆壹岐の華☆壱岐県主 ◆EmwOgT22Z. :2006/11/05(日) 11:55:10 ID:V7ixHEqT0
>>335
大きな古墳はかなり安定してますよ。
入り口封鎖は保護名目でしょうね。
33726:2006/11/05(日) 23:49:59 ID:MMC01EAJ0
今日は奈良県三郷町の三室山古墳群に行ってきました。
場所情報が少なかったので、うまく着けるか不安でしたが、
実際行ってみたら案内板がしっかり整備されていて一安心でした。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20061105234234.jpg

2つの石室を持った長方形墳が2基横に並んでいるのですが、
石室が開口しているのはそのうち1つだけでした。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/sangou01_02.jpg
しゃがまなければ進めない石室内
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/sangou01_03.jpg
338列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 20:10:07 ID:LV1u+6vN0
保守
339列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 19:01:02 ID:8brpk5Dv0
竹原古墳の壁画はだいぶ薄くなってる感じだけどすばらしい。
340列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 20:31:51 ID:VMQM7rDm0
東京に住む、古墳初心者です。
古墳など、外から見るだけのものだと思っていたのに、
昨年、初めて草墓古墳の玄室に入れて、興奮でした。
曇り空の中、ようやくたどり着いたとたん、たたきつけるような豪雨。
小やみになるまでの小1時間、雨宿りをさせてもらいました。
なんだか不思議な時間でした。
341☆壹岐の華☆壱岐県主 ◆EmwOgT22Z. :2006/11/13(月) 21:38:11 ID:iV8OclvB0
話が一度も出てないから書いとくかな。
古墳はただ墓ですがエジプトのピラミッド同様再生の願いが込められてます。
円墳はそのままですし前方後円墳も円の部分の内部は子宮です。
つまりは妊娠した女性を模していて埋葬される人物は胎児な訳です。
再び生を受け転生してもこの地に生れ落ち、この地の権力者で
ありたいと願って作られた墓です。

また別の解釈もあります。比較的規模の大きい古墳は回りに堀が
めぐらされる事が多く、堀の部分が海で古墳が島を指します
別に堀がめぐらされていなくとも古墳部分は島です。
日本は島国で大八島と呼ばれる位であり、島を支配するという事は
天下を支配する事と同義であり、墓自体が権力の象徴でもあったわけです。

古墳については有名な所では二つの解釈が成り立っている。
342列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 22:30:19 ID:KV45mHL80
某大先生は、有名な大きい前方後円墳を風水学で解説されたが
あの時代すでに風水学は完成していたと論じられた、だれも質問しなかった
343☆壹岐の華☆壱岐県主 ◆EmwOgT22Z. :2006/11/14(火) 01:12:22 ID:xF1S+p9Z0
質問が無いのは理論が完璧で質問する余地がないか
だれも聞いちゃいないかのどっちかですからね・・・
大半は後者悲しい事です。
344列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 14:46:06 ID:2RhPZXo90
箸墓ってなんか(;´Д`)ハアハアするよね
345列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 16:54:02 ID:zkEbkSO5O
箸墓の名前の由来がね。
346列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 17:27:28 ID:/cDdeTM50
ハアハアっつーか痛そうな話しですけどね
>由来
347列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 20:18:47 ID:2RhPZXo90
由来じゃなくてあのフォルムに
ハアハアするんだが…
348列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 23:10:20 ID:aDdwxTL50
箸墓の精密模型が佐倉の歴博にあって、すばらしい出来
34926:2006/11/14(火) 23:21:55 ID:h+Sv67Ei0
どっかで古墳フィギュア作ってくれないかな、マジでw
350列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 23:47:49 ID:LloRM1nk0 BE:92232454-2BP(640)
そんなに好きならgoogle earthで空撮楽しめばいいじゃん
351列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 00:18:54 ID:4iNCsYAB0
釈迦もむろんアートマンじゃ
352列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 22:29:28 ID:DfFLYz2o0
GoogleEarthを日本語版にしたら古墳プレースマークリストが消えたorz
>>331は既に流れていたのででどなたかもう一度上げてくださらないでしょうか・・・

>>351
そういえばオリオンが綺麗な時期になりましたね
353列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 00:12:13 ID:tjNqgge30
あげ
35426:2006/11/24(金) 23:27:00 ID:+YOrAci70
今日は、応神陵周辺物件の落ち穂拾いの画像です。

まず、>>236-238で話題に上っていた赤面山古墳です。

北側から高速道路越しに見ると立派な感じですが・・・
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/fujiidera17_01.jpg
反対側は道路とフェンスのせいでずいぶん窮屈そうです
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/fujiidera17_02.jpg

次に、>>227-229で謎物件として挙げられていた盾塚古墳跡
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20061124231552.jpg
住宅内の公園に帆立貝形古墳の前方部まで再現されていますが、
いかんせん高さが低杉w

あとは古室山古墳の紅葉がきれいでした。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20061124231331.jpg
355補給部隊:2006/11/25(土) 22:57:11 ID:JfdUxyfs0
>>354
さま、いつもながらご苦労様です。

>赤面山古墳
こんな形でも保存できるだけマシなんでしょうねえ・・・・(苦笑。
35694:2006/11/27(月) 20:51:08 ID:MAu9gbCD0
>>349
古墳じゃないけど・・・今日、某客先に行ったら、そこで埴輪の陶器(?)フィギュアが
売られていました・・・と、これはありがちな商品ですが、”はにわ焼酎サーバー”を
見つけた時は、目が点になりましたw
357うに:2006/11/27(月) 23:47:24 ID:l5Lw91Vb0
>>352

更新版UPしておきました。

Google Earth 古墳プレースマークリスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10606.zip.html
358列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 23:59:30 ID:+GkbQv9u0
>>354
>次に、>>227-229で謎物件として挙げられていた盾塚古墳跡

ああ、やっぱり古墳跡なんですね。
あとで土を盛ったのかもしれませんが、この低さ結構リアルっぽい。
359列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 12:40:35 ID:O7YyLlQr0
蛇塚古墳、迷うことなく一発でたどり着けました。
ナビウォークの威力を恐るべし!。
でも、鍵がかかってて石室内には入れず。

自分でMy地点に登録しておけば、他の古墳探索でも威力発揮しそう。

360列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 19:56:06 ID:3k9uy9FN0
保守
36126:2006/12/08(金) 02:03:51 ID:yiBZQIcg0
>>359
うにさんのリストの座標軸をうまくコンバートできたら
最高かもですけどねw
362列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:50:28 ID:6qbVNnPC0
保守
363列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 19:15:51 ID:XyhqRce20
四街道市の物井古墳群を見に行ってきたんだけど、
ほぼ壊滅状態でした。
二基あったはずの前方後円墳はあとかたもなし。
364列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 13:04:56 ID:gtDG7fqtO
ガイドブックにあんまり出てない丸秘古墳があるよ(京都府教育委員会発掘ずみ)
平城京と恭仁京をむすぶ道路のわきの山の石窟古墳
聖武天皇ゆかりかなって思ったけど、調査発表では、位の高い豪族だったと思う。
365列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 13:41:33 ID:w+cxaWj40
>>361
100ヶ所まで登録できるんですけど、残念なことにインポート・エクスポート機能が
無いんですよね。
366列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 20:06:09 ID:ZKKeY3Ne0
保守
367列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 01:59:59 ID:LPKRRoK+0
36826:2006/12/24(日) 02:26:18 ID:9qhc/VJr0
>>367
うわぁー・・・

カマドウマ耐性のない人は見ない方がいいかも。
369列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 20:32:03 ID:Ijl7PXh50
保守
37026:2007/01/01(月) 14:05:37 ID:g580KxJA0
新年、明けましておめでとうございます。

多忙につき長らくHP更新が滞っているのが
まことに申し訳ない限りですが、何卒ご容赦のほどを。

むしろ早く古墳めぐりに行きたくてうずうずしていますw
371列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 16:18:38 ID:FSlba1+c0
明けましておめでとうございます!

今仕事で群馬に来ているんですが、この辺古墳だらけですよ!
大きなものでは天神山やお富士山(頂にお富士山神社が!!!)、小さい物は数知れず、、、。

今、住んでいる借り上げアパート寮の目の前には、軍配山古墳や梨ノ木山古墳が、、、。

昨日、軍配山古墳に登ってきました。小さい割には坂が急でしたが、田んぼの真ん中にあるので見晴らしは最高でした!
気分は、滝川一益でしたwww.

ちょっと買い物に行くだけでも、古墳が見られる!

私は名もない、小さなヤツが好きですね。
今年も楽しめそうです。
372列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 22:11:11 ID:bE3hnx+C0
しばらく前に埼玉県行田市に引っ越してきたんですが、
最近、近所の古墳に飽き始めました。
日帰りできるくらいの距離でオススメな古墳ってないでしょうか。
373列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 23:11:18 ID:uaJ5h7pw0
私のお勧めは千葉県の竜角寺古墳群。
古墳から寺への変遷が見られます。
また、蘇我氏との関連も指摘されており、興味深い点の一つです。
白鳳道とよばれる、古墳群から竜角寺への道もきちんと整備されており、歩いていけます。
それにあの古墳の密度はなかなか見もの。
もっと大きな規模の古墳群はいくらでもあるでしょうけど、
あんなにみっしりと古墳が肩寄せあっているのはなかなかないと思います。
「房総風土記の丘」として整備され、駐車場も多いですよ。
お弁当を持ってハイキングに行くにもいいですね。
374372:2007/01/03(水) 10:36:36 ID:rWjqHBZg0
>>373
ありがとうございます。車があれば片道三時間半くらいで行けそうです。

質問ばかりで申し訳ないんですが、
竜角寺って、竜腹寺や竜尾寺…いわゆる「下総三龍寺」で、創建縁起を共有してますよね。
干ばつで困ってる人たちを憐れんだ小龍が雨を勝手に降らせたら、上位の大龍の怒りをかって、
体を三つにバラバラにされて地に落ち、人々はその供養のために角・腹・尾の寺を建てた
ってやつです。
時期は天平年間とされてるんで、あやふやな伝承なんだろうとは思いますが。

匝瑳の竜尾寺=八日市場大寺廃寺も国分寺以前にさかのぼる遺跡で、
周辺の関向古墳や鏑木古墳群なんかと関係すると見られそうですが、
本埜村竜腹寺のあたりにも、竜角寺や竜尾寺みたいな伽藍遺跡なり
後期〜終末期の古墳群なりがあるんでしょうか?
375列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 20:39:50 ID:FIsyn0sb0
age
37694:2007/01/13(土) 23:24:43 ID:3Djw/SzA0
今日、ニントク君1周してきました(徒歩で)。
その巨大さは頭の中で覚えているけど、実際に歩いてみてその巨大さを更に実感
しました。
ついでに、周辺の古墳も見られて、久々に(;´Д`)ハァハァした一日でしたw
377列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 19:46:02 ID:6r58IJq+0
>372
埼玉だったら小型だけど塩古墳群とか鹿島古墳群とか
川をわたって群馬だったら太田市の天神山古墳とか
37894:2007/01/18(木) 00:08:00 ID:7+G9fkPt0
キトラ古墳仮設保護覆屋利用及び作業マニュアル
ttp://www.bunka.go.jp/1hogo/kitora/pdf/kitora_riyou_manual.pdf
(要 Acrobat Reader )

ざっと読んでみたけど…壁画を守るとはいえ、石室手前にまで行くのはかなり面倒ですなw
379列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 01:59:23 ID:uI96iL3K0
今日はお腹の具合が少し……あっ、トイレトイレ!
なんて日は仕事になりませんね。
38026:2007/01/21(日) 15:45:21 ID:snyBs1xT0
もし本当に壁画古墳であっても、
掘らない方がいいような感じがしてきましたね・・・
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701200057.html
381列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 08:23:48 ID:6vcWWvuL0
>>380
なんかその気持ちわかる気がするw
38294:2007/01/28(日) 17:53:28 ID:UUiXQ6+AO
市尾墓山古墳の現説を見に行ってきました。
それにしても・・・見学者の人数、かなり多かったですね。
2年ほど前の高松塚古墳の現説と同じぐらい
の人数じゃないかな?

ついでに宮塚古墳や、東中谷遺跡の現説も
見られて、いい一日でした。
38326:2007/02/04(日) 20:52:37 ID:4v8q9wvm0
久しぶりに少し遠出をしてきました。

高松市茶臼山古墳(香川県高松市)
後円部墳頂 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/takamatsu11_02.jpg
(少し見にくいですが、2つの竪穴式石室が並んでいます)
手前の第一主体内部 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/takamatsu11_03.jpg

久本古墳(香川県高松市)
墳丘 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/takamatsu12_01.jpg
石棚のある石室 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/takamatsu12_01.jpg

調べてみたら四国には他にいくつか見学できる竪穴式石室があるようなので、
そのうちまた見に行こうかと思ってます。
ところで最近は竪穴式「石槨」と書くことが多いようなのですが、
昔学校で「石室」と習ったのでずいぶん違和感があったり・・・
38426:2007/02/04(日) 20:53:24 ID:4v8q9wvm0
>>383
久本古墳の下の方のリンク間違ってました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/takamatsu12_02.jpg
385列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 22:05:59 ID:HmxMmPhw0
こんな板できました

歴史難民(仮)
http://etc6.2ch.net/nanminhis/
38626:2007/02/13(火) 23:43:19 ID:HTJj9c0Y0
>>385
どういうスレを対象にした板なのやらw
387列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 01:54:42 ID:KFvHe/640
行き場のない歴史がらみの話題を全て引き受ける歴史サロン・・・・・のはずなんですが・・・・
三戦の連中が大挙してきちゃいましたねぇ・・・・
38894:2007/02/15(木) 17:45:04 ID:msAmuQ6w0
奈良のキトラ古墳、南壁の四神・朱雀のはぎ取りに成功
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070215i111.htm

とりあえず、成功おめでとう(^^)。
389列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 20:29:26 ID:f4PRiznG0
age
39094:2007/03/01(木) 20:36:55 ID:+X0A1GlL0
スレ保管カキコw

キトラ特別展
ttp://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000702280001
平成19年度春期特別展「キトラ古墳壁画四神−玄武−」
ttp://www.nabunken.go.jp/asuka/topics04.html#topic24
391列島縦断名無しさん:2007/03/02(金) 03:43:17 ID:6KQhdHsf0
なんかイイスレですな。

ワシ32歳、中学ごろ親の運転する車から見た前方後円墳に感動。
以後、古墳に相当興味を持つ。しかし、古墳を見に行く手段がないために、収束。

大学時代自分が車を運転しているときに、いつかの興奮を思い出す。
くしくも、関東地方最大の太田天神山古墳だった。

以後、古墳めぐりを始める。


去年、自分の原点であるはずの、親の車からみた古墳を探しに岡山へ。
でも、自分の記憶に相当する古墳が見つからず、一体私は何を見て古墳マニアになったのか、、、、と思いつつあります。
392391:2007/03/02(金) 03:55:25 ID:6KQhdHsf0
というわけで、何かその古墳に相当するヒントがあれば、ぜひ教えてください。

記憶にある限り、
- 当時岡山県倉敷市にいた。
- その古墳を3-4回見た記憶がある。つまり、家からそれほど離れてはいなかったけど、10年以上すんでいて、記憶は3.4回なのでそこまで近くもなかったはず。
30kmから100kmぐらい??
- 車から見えたので、多分、田んぼの中にあるタイプで、山の中の古墳ではない。
- なんとなく山のふもとにあった記憶がある。
- 当時の記憶と、今までの古墳体験を重ね合わせると墳丘長50-100m程度と推測している。
- 前方後円墳集成の岡山県のところを調べたけど、そのような地理的条件に作られた古墳は見つからなかった。(その条件に合う
岡山県南の古墳はすべて回ってみたが、どれも違っていた。)
- 私のかなり曖昧な記憶にあった地域はそもそも古墳時代は海であることが分かった。

すみません。この古墳が見つからないと、自分の原点を見失ってしまうのではないかという不安さえ感じています。
岡山近県の情報も含めて、なにか参考になることが思いつけばぜひ教えてください。よろしくお願いします。
393391:2007/03/02(金) 03:57:27 ID:6KQhdHsf0
なんか前方後円墳と紛らわしいものがどこかにあるよ。
っていうような情報でも良いです。

よろしくお願いします。
394列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 20:24:18 ID:3Wggd5Pu0
age
395列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 10:07:26 ID:pA90XmlF0
>>391
まず親に聞いたらどう?

それに今の古墳が当時と同じ姿とは限らない
こうもり塚古墳とか俺の記憶では昔はもっと木が多かったのに
いまはスカスカで遠くからでも墳丘の地肌が見える
396391:2007/03/13(火) 01:46:52 ID:saigxNK60
残念ながら、家族で古墳好きは私だけなんですよ。
誰も古墳をみたという記憶さえない。古墳?そんなの見て楽しいの?ってかんじでした。
いや、今もそうです。

なんか遠い記憶では、周りに柵があったような。
神社っぽいものもあったかも。
木も生えていた。
田か畑の向こうに見えた。

ってところです。東の広島あたりかも。
あの古墳がもう一度みたいです。
397列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 09:41:15 ID:WVduIZ0m0
萩原墳墓群

多分このへん
34.15643391443719,134.5222374357957

萩原2号墓:弥生末期の三重構造埋葬施設を確認 徳島
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20070315k0000m040105000c.html

と・・・・

この古墳はどこですかね・・・・

岡山・勝負砂古墳:未盗掘の竪穴式石室が出土
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/archive/news/2007/03/15/20070315ddm012040082000c.html
398列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 13:38:27 ID:8aEgaooH0
>>392
古墳は山のふもとが多いからね、周りに柵があったなら陵墓・中山茶臼山古墳、しかし車窓から見えない
真備町箭田・箭田大塚は車から見えるが竹やぶ、真備町下二万・二万大塚は県道からわき道へ入らないとね
20年前、中学生が車窓から見て古墳だとわかるのは少ない、総社市角力取山古墳だろうか、作山古墳
399列島縦断名無しさん:2007/03/17(土) 15:33:54 ID:WVduIZ0m0
>>397
自己解決しました

34.62152037103968,133.7118438778106
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/arch/sbz7hp/index.html
400391:2007/03/22(木) 21:42:42 ID:jh+yHFpT0
>398
情報ありがとうございます。

角力取山と作山古墳は、去年見てきました。こちらはちょっとイメージと違いま
した。

箭田大塚はノーマークでした。意外と当たりの気がしています。
っといいますのも、その頃に真備町に何回か行った記憶がありますし、山と古墳
との関係は似ています。

イメージの中では前方後円墳の三次元の感じがよく分かったように思うのです
が、こればかりは、20年の間に自分の中で美化されているのかもしれません。

ともあれ、有用な情報ありがとうございました。
40126:2007/03/22(木) 22:17:19 ID:Ypp6Y0Ux0
大変ご無沙汰しております。
ごくローカルな小ネタですが・・・

玉手山7号墳(後山古墳)
南側より後円部
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kashiwara09_01.jpg
後円部墳頂(大坂夏の陣両軍戦死者の供養塔が立ってます)
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kashiwara09_02.jpg

墳丘の麓には
玉手山6号墳の竪穴式石室
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070322221311.jpg
や、東ワカ山古墳の家形石棺
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070322221522.jpg
なども移されていました。
40226:2007/03/23(金) 20:09:38 ID:Nie9NEt50
未盗掘の横穴式石室とはまた稀少ですよね

横穴式・未盗掘の石室から副葬品100点見つかる
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070323p402.htm
403うに:2007/03/25(日) 22:55:25 ID:aQWlyh/X0
お久です。

>>401
いつもながら乙です。

定期更新。
Google Earth 古墳プレースマークリスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5908.zip.html
404列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 01:15:50 ID:tDZwe74B0
八尾高安のドルメンをやっと見ることができました。
これだけネットで情報が入る世のなのに
ドルメンの正確な地図は見つけられなかった。

はっきり言って、あれはわかりません。
案内板も何もなし、獣道以下の小径を
まさかこんなとこ?って感じで、
ブッシュにかがみながら、くもの巣かぶって。
藪の中をかきわけかきわけでした。

見た時、、、、大感動でした!
405列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 01:41:06 ID:rrpfCljv0 BE:73786728-2BP(640)
西安に行けよ
406列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 13:39:50 ID:zZZZYYxh0
いいねー、古墳は。
40726:2007/04/04(水) 21:56:08 ID:rlXkwYzg0
もうすぐNHK教育「遺跡ウオッチング〜古代のロマンを訪ねて」始まります
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/remains.html
40826:2007/04/04(水) 22:36:56 ID:rlXkwYzg0
番組の性格上、あんまりディープな感じではないけれど、
現場の空気感は十二分に伝わる企画だったと思います。>>407

今回見逃された方は4月11日12:30〜の再放送を。
古墳スレ的には、次回以降が本番ですかねw
40994:2007/04/04(水) 23:44:32 ID:v6J1920t0
>>407-408
やべぇ、見忘れてた&録画予約するの忘れてた・・・orz
そんなわけで、再放送を見ることにします。
410列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 01:28:49 ID:s84PG3h+0
古墳最高
411列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 01:54:30 ID:wT4p1fH70
保守sage
41226:2007/04/12(木) 22:48:00 ID:JtKliOvt0
先週末は紀淡海峡を越えて徳島に行ってきました。

宮谷古墳
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/tokushima01_02.jpg

公園内の芝生の丘の上にあるので大きく見えますが、
実際は墳丘長40mほどの前方後円墳です。

墳丘の傍らにはこんなのも・・・w
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070412224234.jpg

鏡石が見事な矢野古墳の石室
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/tokushima02_02.jpg

でも玄室側面の石積みは大きさが不揃いでちょっと乱雑な印象でした。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070412224733.jpg
413列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 06:52:35 ID:fZIb+fdS0
ここの板見てて、久しぶりに古墳見たくなってきた。

私が古墳に、はまったきっかけは諸星大二郎の暗黒神話読んでから
子供の時読んで、その独特な世界に引きずりこまれた。
ただ、少年誌としては、あまりにマニアックすぎたのか、すぐ連載打ち切りになってた。

大人になってから、漫画にでてきた場所に行きだした。
竹原古墳、日ノ岡古墳、チブサン古墳、弁慶ヶ穴古墳(今は見れないらしいが)
長岩古墳108号墳みつけた時は、感激でしばし眺めてた。

千金甲古墳とか公開してくれないかなあ。有休とってすぐにでも行くんだが・・・
41426:2007/04/15(日) 22:27:34 ID:vBqzKJHM0
今週は近場の小ネタで・・・
塚穴古墳(河内長野市)の画像です。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kawachinagano01_02.jpg

江戸時代初め頃にいったん壊されて、その後組み直されて
墓地に使われるという、数奇な運命をたどった石室らしいです。

現在石室内部は埋没していますが、開口部の天井石に
くさびの跡が残っています。

>>413
装飾古墳を含めた九州の古墳には一度は行ってみたいと思うのですが、
なかなか実際に足を運ぶことが叶わず現在に至っています。

せめてどなたか画像でも上げてくれる人がいらっしゃったら嬉しいのですけどね。
415列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 19:51:40 ID:8Ab4zR1x0
416列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 20:02:05 ID:lIObjM2d0
>>414
装飾古墳て、写真とっていいものなの?
417列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 20:36:31 ID:8Ab4zR1x0
他の古墳だけど、一般公開の時に撮ったことあるよ
みんな撮ってたような記憶がある
418列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 20:53:00 ID:lIObjM2d0
フラッシュすると、退色進むから駄目かと思ってた。
419列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 23:56:25 ID:VZsBNn150
退色が激しい場合、一般公開でも小さなガラス越しとかになってるね
ガラス越しに撮ってみた事もあるけど、やっぱりろくに写ってなかった。。。
420列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 01:19:54 ID:9rJR0dwU0
鷺沼古墳
42126:2007/04/18(水) 00:46:08 ID:/lBKfwkP0
珠城山古墳群の整備が完了したようですよ。
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/070414/soc070414c.shtml

でも、過剰整備されてないかちょっと心配・・・
422列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 16:30:08 ID:lRy8WUlk0
>>404

ドルメンへの道が藪になったたのは下の土建屋資材置場が道を塞いだからだね。
農家の人が高齢化で畑やってなくほったらかしにもなってるけど
桃や桜や連翹の畑は近鉄電車の車窓からも楽しませてくれる。
423列島縦断名無しさん:2007/04/22(日) 07:17:56 ID:JDBUha4FO
古糞
424列島縦断名無しさん:2007/04/23(月) 13:52:02 ID:fKNRzb8F0
済みません、ちょっと御存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
奈良の河合大塚古墳と城山古墳の東側に比較的大型の古墳跡があるのは有名かと思います。宮堂古墳については本などで
名前を見つけたのですが、リンクのグーグルマップを見ると、
http://maps.google.co.jp/?t=k&ie=UTF8&z=18&ll=34.587993,135.749956&spn=0.001917,0.005375&om=0
その直ぐ北にもう一つ前方後円墳跡らしきものがあるのですが、触れられてるのを見つける事が出来ませんでした。
通称でも呼称でも教えて頂ければ幸いですのでお願します。
42526:2007/04/28(土) 16:24:24 ID:bvmLQfrR0
残念ながら名前は知らないのですが、このスレでも
>>153-154あたりで話題になっている物件ですね。

そこにも書かれているように、旧川筋の可能性が
かなり高いのではないかと思います。
地質図でも取り寄せればはっきりするかも。
426列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 15:04:09 ID:mKPa/35GO
シーズンは過ぎたけど、桜に囲まれる古墳が京都府木津川市にある
藤原百川の墓
427列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 11:48:52 ID:s/gaR1uaO
宇和奈辺・小奈辺古墳
磐之媛命陵
どちらも奈良の古墳です
428列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 14:15:48 ID:s/gaR1uaO
日本有数の珍しい形と言われているのは、奈良の櫛山古墳です
丘の緑が美しいのは手白香皇女ふすま田陵
夜都岐神社の側
429列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 17:48:26 ID:r7ZWnuv20
【文化】仁徳天皇陵などの「百舌鳥古墳群」と「古市古墳群」、世界遺産申請へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178003028/l50
430列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 18:32:01 ID:THoYMfpY0
>>429
仁徳天皇陵なんて名前、新聞の見出しで堂々と使うなよ
森先生とかきっと頭から火を出して怒ってるぞw
431列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 22:42:50 ID:2RRK1v/i0
宮内庁が学者の立ち入り調査を許可した7つの陵墓古墳は、
決定したのですか?
432列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 23:01:45 ID:2RRK1v/i0
>431
7つではなく11古墳でした。スマソ。
ついでに推測。
・大仙陵
・石津ヶ丘
・土師ニサンザイ

・誉田御廟山
・仲ツ山
・岡ミサンザイ

・箸墓
・行燈山
・渋谷向山

・五社神
・宝来山
433列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 21:55:17 ID:21SAaA6KO
大仙は継体だって、
何回も言わすな、
43426:2007/05/04(金) 00:14:57 ID:AK0k4Ktf0
今日は陽気にさそわれて、尼ヶ辻〜平城あたりをぶらぶらと・・・
墳丘を彩る新緑が映える気候でした。

垂仁陵 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070504000920.jpg
神功皇后陵 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070504001025.jpg

佐紀には散策して気持ちのいい古墳が多いですよね。
43594:2007/05/04(金) 04:05:39 ID:ZtaBgjjZ0
昨日(3日)は、奥飛鳥へ行ってきました。古墳と全然関係ないけどw

で、明日香村の坂乃茶屋で頂いた「あさすぽ 春の増刊号 キトラ特集」の
”特別公開展と資料館”のところにこんな記事が…↓
「今年は反省点を踏まえ、不評だった写真撮影の禁止なども許可する方向で
検討中です。」
まさか?玄武の壁画を撮影許可??んなわけないと思うが…。
飛鳥資料館は一部を除いて撮影OKだから、その事じゃないかな。
(昨年の特別公開の時は全てが撮影禁止でしたからね)
436391:2007/05/09(水) 19:50:32 ID:0guhU3Ss0
ゴールデンウイークを使って再び岡山に出撃してきました。

残念ながら、記憶と一致する古墳には出会えませんでした。
しいて言うなら、二万大塚は私のイメージに近かったのですが、
なんとなく違うかなあ。。。

とりあえず、なんか自分の記憶自体が曖昧なところもあるし、
記憶の古墳は幻で、もう見つからなくてもいいかと
思えるようになりました。

ちなみに今回の収穫は、なんといっても北房の定北古墳の陶棺!!
こんなものが触れるところに無造作においてあるのはスゴイ!!!
あと見つけるのは相当大変でしたが、金子石塔塚古墳の石室も
なかなかでした。
43794:2007/05/10(木) 09:00:24 ID:EGiZ41820
今晩放送(10日夜)の報道ステーション、昨年に続き今年も現地から生放送か?
と思ってましたが・・・

「高松塚古墳の石室解体きょう飛鳥美人壁画のクレーンつり上げ開始なぜ国宝を」

内容的には、昨年とほぼ一緒かな?ただ、昨年のはキトラがメインだったので、
今年は高松塚がメインになりそうな雰囲気・・・。
それでも、現地(飛鳥資料館)から生放送しそうな感じ。
438列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 23:53:25 ID:LUD2L5Qw0
久しぶりに古墳見学に出かけました。
今回はデジカメとは別にムービーデジカメを持参して
古墳ムービーを撮影しました。
石室に入って出てくるだけのシンプルなムービーですが、
見たい人いるのかな・・・?
439列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 23:44:36 ID:n7Tb4KNn0
>>438

 +   + 
   ∧_∧  + 
  (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ 
  (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) + 
440額田大玉:2007/05/15(火) 01:34:14 ID:y9MtrYrS0
>>439
どこにうpしたらいいか分からなかったので、
とりあえずようつべにあげときますた。
1分ほどのミニムービーですので、気楽にご覧下さい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=R1am32-Qp0E

これ以外にも20本ほど撮影したのですが、それはおいおい
自分のHPに掲載していくつもりです。
また気が向いたら、あげときます。
441439:2007/05/15(火) 23:01:19 ID:V6alSdOm0
>>440
ありがd。
静止画もいいけど動画は臨場感がありますね。
442額田大玉:2007/05/15(火) 23:44:00 ID:GcBsQ1gV0
これ以外にもかなりの数のムービーを撮影したのですが、
半分くらいは真っ暗で何が写ってるのか分かりませんでした。
肉眼では明るいのに、デジカメだと駄目な場合が多い。
この俊徳丸鏡塚くらいが限度みたいです。
古墳専用に、一番暗所に強いデジカメを選んだのですが・・・
高安千塚は完存している石室は多いのですが、いい石室に
限って写らない・・・orz
これから精進します。
44394:2007/05/16(水) 02:15:59 ID:9aeTYFUD0
>>442
自分もPSPに専用USBカメラ付けて動画撮影したりしていますが、真っ暗な場所
(石室の中とか)だと全然ダメみたいですね。
ホント、良い石室に限ってまともに写ってくれません…orz

通常のデジカメだと、石室内撮影に三脚固定でリモコン操作してるので
(露出は環境によって異なりますが)、まともに撮影できるんですけど…。
444額田大玉:2007/05/16(水) 23:50:46 ID:hd8TJhji0
某石槨石室と竪穴式石室を撮影してきましたが、
自分の(*´д`*)ハァハァハァアハァな萌えボイスがキッチリ
録音されてる・・・orz
思いっきり息をとめてたのに・・・
これは公開しにくいYO!
44526:2007/05/17(木) 00:00:50 ID:pJvkMe1z0
>>444
何をやっとるのですかw

でも私の場合も石室にもぐるときは息が荒くなっているような・・・
単に閉所のせいだからかもしれませんけどねw
446額田大玉:2007/05/18(金) 23:51:42 ID:KJazm4Mz0
私の恥ずかしい古墳ムービーをうpsますた。

ttp://www.youtube.com/watch?v=lciikvXKDlo

野太い野郎の (*´д`*)エクスタシィー なボイスも
同時録音されてますので、気になる方は
音声を消してお楽しみください。
44794:2007/05/20(日) 11:10:57 ID:I/B/UQW7O
只今、キトラの玄武の壁画を見終わって、
外で休憩しているところです。
照明が思ってたより暗いので、それぞれの
頭の部分が見づらく感じました。

ちなみに、只今の待ち時間145分・・・w
人超大杉w
44826:2007/05/25(金) 15:06:18 ID:r+fpVOBP0
今日の探偵!ナイトスクープ
▽30年前に発見した謎の古墳
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/osaka/2007052519.html?c=0&g=

放送日遅れの地方でもおっつけ流れると思います。

>>446
うちのHPのタイトルにうってつけのナニですねw

>>447
うわ、大変・・・
平日ならもう少しマシなのかな。
44926:2007/05/26(土) 18:58:46 ID:o8USCI/g0
ナイトスクープを見て激しく脱力・・・orz

古墳ネタを期待される方は見ない方がいいかもw
45026:2007/05/30(水) 23:01:00 ID:CPIo3jzB0
連投になってしまって申し訳ないのですが、
先週末に亀岡方面に行ってきました。
以前、野仏さんが紹介してくれた千歳車塚古墳が
緑にとけ込んだ美しい姿を見せていました。

千歳車塚古墳
墳丘全景 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kameoka01_01.jpg
後円部上から前方部 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kameoka01_01.jpg

その後、出雲大神宮本殿裏の出雲2号墳へ
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kameoka02_01.jpg
横から見たら完全に横穴式石室が露出していました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kameoka02_02.jpg

いにしえに国分寺が置かれたこともマターリとした風光の中、
のんびり野歩きを楽しむことができました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070530225822.jpg
45126:2007/05/30(水) 23:02:46 ID:CPIo3jzB0
2つ目の画像のURLを間違ってました・・・orz
正しくは
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kameoka01_04.jpg
です
452列島縦断名無しさん:2007/05/30(水) 23:57:55 ID:wqYqNOYX0
poor
45394:2007/06/06(水) 02:11:30 ID:hE4NKzEb0
少し前の記事ですが…

古墳を勝手に“飾り付け”…和歌山市教委
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070531p201.htm

ある意味では、”装飾古墳”か?w
454列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 05:54:14 ID:0qyWiOF1O
奈良―ニュー速―
奈良茶臼山古墳の最古の墳丘排水溝を天理大学置田雅昭教授が発見、本日付け毎日新聞朝刊に掲載される
高松塚古墳の南壁石に五つの穴があったことを文化庁が確認したことも、掲載される
455列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 14:59:17 ID:0qyWiOF1O
実は日本最大の古墳群は奈良ではなく、宮崎の西都原古墳群(西都市)って、何人、知ってた?
456列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 16:27:30 ID:b5BFuzHp0
>>455
まったく初耳なのだがどんな基準で?
457列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 23:21:28 ID:0qyWiOF1O
456
三百基の古墳群
458列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 23:57:40 ID:LUL5aBrr0
>>457
古墳の数が基準なのだったら奈良にも
西都を超える古墳群が複数存在するよ

巨勢山古墳群(約700基)
新沢千塚(約600基)
竜王山古墳群(古墳+横穴墓で600基)あたり
459列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 00:19:59 ID:xXF//jeqO
古墳面積の合計が最大
460列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 00:25:04 ID:JJvhRZgz0
>>459
墳丘面積の合計?

そんなデータがあるんだったら、ソースを見てみたいもんだが・・・

西都の巨大古墳って男狭穂塚と女狭穂塚だけだから、
佐紀盾列あたりの方が大きい感じがするよ
461列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 16:25:17 ID:xXF//jeqO
トーク参考館の古墳講座面白いよ
462列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 16:26:21 ID:xXF//jeqO
トークサンコーカンは天理参考館の催し
463列島縦断名無しさん:2007/06/15(金) 22:40:53 ID:aKkgE2W70
東京天理教館や天理ギャラリーのあたりでも開いてくれよ。いちいち奈良まで行ってられない。
464列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 07:27:04 ID:aWKM8+0c0
昨日のタモリ倶楽部見た人いる?
465列島縦断名無しさん:2007/06/27(水) 10:30:48 ID:ycz/+PwI0
>>464
ええっと、多摩川の古墳は6/8の放送なんで、週遅れのオンエア地域かと思います。
46626:2007/06/30(土) 02:05:18 ID:P6GWxDPx0
今年もいよいよシーズンオフですかね・・・

>>464-465
関西では20日放送だったんですよ。

石室のある家って羨ましい限りだけど、
実際あったら面倒くさいような気もするw
467列島縦断名無しさん:2007/06/30(土) 13:12:18 ID:Omfgh6V20
しろうとです。
先日、思い立って多摩川の古墳を見てきました。
沿線に住んでいるのに、こんな近くに古墳が(それもたくさん)あるとは知りませんでした。
きれいに前方後円の形が残っているものもあって、感激。
多摩川越しに山々を眺め、同じ山を眺めたであろう古代の人に思いを馳せたりの一時でした。
なにも、大和まで足を伸ばすこともなかったんですね。
46826:2007/06/30(土) 23:01:30 ID:eGTkdNGo0
>>467
一般的にあんまり知られていない、でも味のある古墳を
見つけ出すのも古墳めぐりの醍醐味だと思います。

関東には各時期のバラエティに富んだ古墳が多数ありますので、
機会があったらあちこち散策してぜひこちらで報告してください。
469列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 01:30:44 ID:R++t42L20
>>464-466
最後のお宅で江川達が「日本でココだけじゃないの?」って騒いでたけれど、
あの先生何も言えない所が怪しいな。もしかして本当に田園調布限定?
470列島縦断名無しさん:2007/07/10(火) 22:58:14 ID:dbbc8+Nn0
さきたま古墳群で(*´д`*)ハァハァしてきたw

丸墓山(*´д`*)ハァハァ
稲荷山(*´д`*)ハァハァ
将軍塚(*´д`*)ハァハァ
観音山(*´д`*)ハァハァ

金錯銘鉄剣(*´д`*)ハァハァ
金象嵌(*´д`*)ハァハァ
獲加多支鹵大王(*´д`*)ハァハァ
471列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 11:11:35 ID:J7l/0qeUO
>>470
スレ違いだけど
さきたま古墳群の前にある
うどん屋おいしいよ
平日の昼間しかやってないけど
472列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 11:24:09 ID:aoKFipHZ0
なんという店?
473列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 14:02:03 ID:J7l/0qeUO
>>472
いなかっぺ
だったかな元セブンイレブンの建物
474列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 21:05:58 ID:aoKFipHZ0
具ぐったらあった。

元祖 田舎っぺ さきたま古墳店

すごい!

「目に言う」と書いて「メニュー」
普通盛で大盛くらいのボリューム
麺はつるつるっと光沢があり、もちもちっとして噛み応えあり。

こんど行ってみよう。古墳の近くのうまいものレポートいいかも。



475列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 21:30:39 ID:N/zgD4F90
通は古墳亭のほうに行くんだぜ。二子山古墳を眺めながらで旨い。
476列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 21:36:31 ID:N/zgD4F90
あと甘い物が好きなら、前玉神社の隣りの和菓子屋にある古墳最中もいいよ。
古墳はほとんど関係なく普通の形のモナカだが、味は保証する。
477列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 00:44:40 ID:DEoPtSv30
そんな話をされたら行きたくなっちゃったよ!
雨やまないかな。
478列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 14:15:29 ID:+Fg69f1t0
渋谷は今、やんでる。明るくなってきた。
479列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 21:54:38 ID:5OWP9JVN0
埴輪等グッズ販売で有名な、さきたま古墳群前の「さ○も○」のゼリーフライはオススメしない。
ゼリーフライ食べたいなら行田市街の食べ物屋まで足を延ばしたほうがいい。
480列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 22:00:09 ID:+Fg69f1t0
知らないものが続々と。

へ〜おからのフライなんだ。
銭フライがなまって、ゼリーフライって。

名前だけ聞くとマジ( ´Д`)キモッと思った。
481列島縦断名無しさん:2007/07/15(日) 23:26:50 ID:5OWP9JVN0
さきたま古墳群の近くで普通のフライ食べるなら、ことぶきやがあるよ。ゼリーフライは扱ってなかったかな?
普通のって言っても「行田のフライ」と一般的なフライでは違うが。
482列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 05:02:43 ID:fQNcV2iK0
48326:2007/07/20(金) 12:26:07 ID:dLErX3MX0
何だかむやみに行きたくなってきた・・・>さきたま

やっぱり夏の暑さは苛酷ですか?
484列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 14:14:50 ID:SMQuGYHOO
熊谷のふらい大好きなんだけど
行田のふらいと違うの?
485列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 16:02:40 ID:TX1wPa4h0
>>483
夏はやっぱり涼しい古墳ですよ、ほらあそこの・・・
486列島縦断名無しさん:2007/07/20(金) 23:30:30 ID:nb/Ro9kQ0
>>471-474
さきたま火祭りの時は店の外で持ち帰りできるウドンを売ってたよ。
結構繁盛してた。

ところで小見真観寺古墳の石室の柵って何時出来たの?
五年位前に行ったときには無かったんだけど…二つ両方鍵がかかっててガッカリだよ。
487列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 02:02:05 ID:1LHe1FsE0
>>476
金沢屋のことかな?
あそこの和菓子はうまいですよー。大福がお勧めです。

>>483
夏はやっぱり暑いです。
いらっしゃるならどうぞ熱中症対策はしてください。
今は梅雨明けしてないからまだ涼しいですが。

>>484
たぶん一緒ですよ。薄い生地に肉とかネギとかが入ってるあれですよね?
488列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 22:16:08 ID:KajwVyAz0
川端酒造の「辛亥剣」のキャッチコピーが「稲荷山古墳の地酒」っていうのがどうにもw
普通に行田の地酒とかいうと目立たないからなんだろうけど、古墳で日本酒を作ってるわけじゃあるまいに。

ところで、佐間の交差点の店で売ってる「鉄剣せんべい」って食べたことないんだけど、美味しいの?
バスで通るたびに気になる…
489列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 13:38:08 ID:ukuOFLDd0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さきたまさきたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\§ ゚∀゚§< さきたま古墳群を世界遺産に!
さきたま〜〜〜〜! >g ゚∀゚ g/ |    / \_____________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
49026:2007/07/29(日) 23:21:30 ID:b3Ntn30A0
>>485 >>487
決めた!夏の終わり頃に行ってみよう。

>>488
銘までしっかり彫ってあるのかなw>鉄剣せんべい
491列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 01:09:23 ID:Ftl15rD40
>さきたまー
いま奥の山古墳で発掘調査してるね。
他にも調査計画があるらしいけど、世界遺産を目指すって本気なのかな埼玉県。
特別史跡に格上げしてもらって落着ってオチだろうか。
国指定史跡の中の特別史跡って、重要文化財なら国宝に該当するようなものだよね?
琴塚や禁野車塚がOKなら、さきたま古墳群もいけそうな気もするが…
492列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 21:36:59 ID:Pr63Xcuo0
話題が東寄りなところすいませんが
亀山のノボノなんかどんな感じですか
493列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 13:28:20 ID:kQiMhWCG0
ヤマトタケノレのあれ? 普通の林に拝所がついてる感じだよ。
あれだけモジャモジャに草木が生えてたら墳丘のかたちなんてわからない。
むしろ駐車場の隣りにある埴輪型噴水と埴輪型水飲み場が笑えた。
494492:2007/08/01(水) 23:51:59 ID:j2YIVx+40
そんなもんですか
でもまあ噴水と水飲み場見に行ってみっかな
お城も見たいし
亀山
495列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 04:41:31 ID:In2jeIRj0
こんな感じで。噴水は緑の渋い色だった。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070802043104.jpg
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070802043343.jpg

武備塚も行ったことがあるけど、墳丘がほとんど流出したのか古墳かどうかすら微妙な姿に。
国府の王塚のほうが前方後円墳なのがハッキリわかって、見た目はおもしろいかもしれない。
有名人だけにいくつも墓があるという…
49626:2007/08/02(木) 10:49:58 ID:IJFXMwbn0
>>495
大和琴弾原の方も古墳なのか何なのかよく分からないですよね

遠景 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070802104748.jpg
拝所 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070802104825.jpg
497列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 13:04:49 ID:SweWn+39O
【女性自身】羽賀けんじ容疑者巨根説報道に、所属事務所は「男性自身は事実巨根」と肯定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
49894:2007/08/03(金) 01:17:32 ID:CRw4OC5Y0
>>494
えっと、一応地元民ですが…w
そこまでお出でになるのでしたら、鈴鹿市の白鳥塚古墳も是非♪
こちらも、ヤマトタケルの墓と伝えられている古墳です。
場所は、↓コチラ。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.31.40.8N34.53.53.8&ZM=9

見た目は円墳ですが、2年前の発掘調査(現説もちょうど今頃
だったかな?)で帆立貝式であることが判明しております。

能褒野陵へは数日前に見に行ったけど、陪塚に以前には無かった
看板が立てられていて、それぞれに”い号”、”ろ号”と、いろは順に
名称が書かれていました(ちなみに、宮内庁製)。
49994:2007/08/03(金) 01:52:16 ID:CRw4OC5Y0
>>498の続き…
先に書いた”白鳥塚古墳”は、こんな感じです(遠景じゃなくて御免なさい(^^;;
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070803014556.jpg
こちらは、2年前の現説の時に撮影したもの(5枚の画像を合成)。
http://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070803014759.jpg
500列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 05:19:32 ID:yAJOPGPQ0
白鳥塚は夕暮れ時もいいね。隣りの調整池が奇麗なんだよ。
501492:2007/08/03(金) 19:39:39 ID:sCrIGwFx0
>>94
四月から転勤で津に住んでいるにわか地元民です
美杉の北畠関係を責めようとか
鈴鹿の神戸城に行こうとか
いろいろ考えているうちのひとつの亀山です
502列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 15:33:51 ID:SSV9jsuR0





>>1
ナゴヤ鉄道に古墳どし顔の2000系と2200系電車があるんだがどうよ














503列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 20:43:23 ID:qlwHZERq0
今日は日差しの強い中、千葉県習志野市の鷺沼古墳群、船橋市の海神古墳に行って来ました。

鷺沼古墳群は鷺沼城祉公園にあるのですが、この猛暑に遊んでる人は一人もいませんでした。
A号墳墳丘を南西より。手前の石の列が発掘調査で判明した周濠にあたると思います。
http://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070808202353.jpg
すぐ東にあるB号墳から出てきた2基の石棺のうち破壊されてなかった方。
http://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20070808202751.jpg

このあと海神古墳に行きましたが、グーグルマップではかろうじて写ってたのに、真ん中に道が出来て
分譲され、4分の3は住宅が建ってました。隣の方に聞いた所いくら掘って調べても何も出て来なかっ
たとのこと。郷土資料で調べた所平成元年の調査でやはり古墳であると証明するものは無かったそうで
、破壊されてしまいました。一部専門サイトや専門書では大型円墳とされてますが、砂山だったみたい
です。
504列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 12:07:36 ID:MEATG+VC0
505列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 01:01:32 ID:6Yldg8moO
吉野ヶ里遺跡ってどうよ〜
506列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 01:10:06 ID:8GNS4Obx0
古墳じゃないよ。墳丘墓ならあるけど。
507列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 01:22:47 ID:+CtYusLX0
超お勧め

それは

名和古墳

愛知県東海市にある

名古屋の近くに住んでいる人は一度は行ってみなよ

関東関西の人も立ち寄るにはいい

なんというか風情と歴史を感じて

まじすげえ、感動する
50894:2007/08/29(水) 01:24:11 ID:ycwFqBfa0
明日香村の真弓鑵子塚古墳が、なにやら発掘中らしい?
過去に調査されているんだが・・・もしかして、周辺整備のための調査??

今だと、周辺の木が伐採されて観察しやすくなってるそうです。
509列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 14:41:55 ID:I2ROEUgb0
宮内庁陵墓課って仕事してんの?
草刈とかも業者だし、
夜勤もあるし給料いいんだろな、税金勿体無い。コネ。
510列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 13:20:34 ID:HCfFvVft0
511列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 21:50:17 ID:bPxfxAFa0
>>507
普通にまわりが民家だし、風情なんてろくにないような気がするが。
古墳自体もそんなに見所があるかなぁ…墳丘がデカイわけでも石室が露出してるわけでもなく
斜面で足滑らせたら危ないな、くらいで。
氷上姉子神社を見てからだと洗脳されて歴史は感じられるのかな。
神社は高速道路に脇で騒音がひどいし、期待しすぎるとガッカリかも。
512列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 02:16:33 ID:IaMR3VOM0
今日は安城市の桜井二子古墳行ってきた

正直古墳の何がいいのかがわからない
513列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 10:57:44 ID:t/F3fCS10
え、桜井二子古墳はかなりナイス古墳だと思うのだが…
しっかり盛り上がって磨耗してない存在感のある墳丘とか。
何がお気に召さないのでしょう。
514列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 01:19:34 ID:G1jeM01i0
造山古墳って見に行く価値ありますか?
51526:2007/09/03(月) 02:14:26 ID:SlHS2SOw0
>>514
墳丘に登れる日本最大の古墳ですから、
単独でも十分見応えはあると思いますよ。

周辺の古墳とあわせてまわれば尚よしです。
516列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 13:23:02 ID:pDiXQN2r0
>>513
愛知県内でお勧めの古墳はどこですか?
517列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 21:27:48 ID:e0QwL/2u0
今城塚古墳 桜 伐採 で検索してください。

518列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:16:43 ID:sq58MkcxO
古墳見て興奮
519列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:32:49 ID:O+/42Glh0
ttp://banti.egloos.com/838445

ソウルにこんな綺麗な前方後円墳があったの?

それともコラ?
520列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:49:56 ID:zu7CbXFr0
愛知県内でお進めといえば、やっぱり犬山の東之宮かな。
あとは楽田の青塚古墳。
521列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 22:51:23 ID:zu7CbXFr0
>>519
どう見ても仁徳天皇陵こと大山古墳です。
ほんとうにありがとうございました。
522列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 23:05:19 ID:twbw0IdIO
うちの住宅地宅地造成したときに古墳出てきたから
前方後円墳と円噴があるその名も
古墳公園があるお
523列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 19:30:08 ID:Gh5bHe1J0
古墳って墓だろ?
墓参りしろよ
524列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 18:47:47 ID:npkzpuyB0
なんか土地開発で移動させられた古墳とかあるんだな

見てもぜんぜん面白くなかった

つまらんことするなって感じ
525列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 21:40:31 ID:SS5CMlAU0
そうなんだよ、移築古墳は俺も萎える。
何というか、古い物が好きな人間は俺みたいなロマンチストが多くて、
あれは刻を越えてずっと動かずにあることに妄想と萌えが広がるというに。
学術的に意味があるなら動かさずに保存しろっての。
526列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 15:51:24 ID:nUhWfVH20
527列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 20:09:25 ID:EodiRkD60
桑名市博物館行く人いますか?

今面白い展示やってます
528列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 11:43:25 ID:7YJc0hOF0
>>509
継体天皇陵の事務所の宮内庁職員のおっさん超DQN
52926:2007/09/30(日) 22:53:05 ID:N4omSfMZ0
そろそろ古墳シーズン到来でしょうか

結局、埼玉古墳群には行きそびれた・・・orz
530列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 23:08:06 ID:2L8TK67TO
奈良の山辺の道、古墳だらけです
531列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 03:21:46 ID:mnXY+J9K0
古墳好きもいるんだ
532列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 11:31:54 ID:623PnZfhO
あと、十月六日から橿原考古学研究所附属博物館で、藤ノ木古墳の特別展が始まる
興味があれば、ホームページへドゾー!
533列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 19:59:37 ID:0QdQVd1IO
応神天皇陵は数年前から巨木を伐採してて周囲住民から嘆きの声がある、
木が倒れて民家に壊す危険のあるのはしかたないが殆どが無駄な伐採。
墳丘の中の原生林まで伐採されいるのが痛々しい。
何で伐採するのかと尋ねたら下っ端の若い男性職員が馬鹿だから予算が余るので毎年それに応じてやると正直に言いやがった。
本来、古墳は木のない状態でとか無駄な言い訳を列べる実にクダラナイ奴らだ。
534元1:2007/10/04(木) 23:20:03 ID:jAh+IZLP0
ぬ!?このスレ落ちたと思い込んでたーっw!

最近は、都内の等々力渓谷内の小さな古墳しか見てませんなぁ。
足りん。
535列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 10:38:53 ID:AtbckTFK0
おひさしぶりですw
細く長く続いています。

今日は群馬方面の古墳めぐりへ向かいます。
53626:2007/10/07(日) 01:45:17 ID:YKd+jIjU0
>>534
あれお久しぶりw
頑張って関西に出張って、古墳成分を補給すべきですねw

ようやく古墳日和になってきたので、岡山方面に行ってきました。
今回は吉備路の西、高梁川右岸の古墳を集中的に・・・

金子石塔塚古墳(総社市)
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/souja04_02.jpg
貝殻石灰岩(浪形石)の家形石棺は立派でした。
でも>>436さんの言葉通り、見つけるのに一苦労しました。

長砂2号墳(総社市)
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/souja05_02.jpg
古墳の前面が崩壊して崖になっていたので、恐る恐る開口部に近づきました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20071007013941.jpg
この古墳も分かりにくいところにありました。(道標の類は皆無)

箭田大塚古墳(倉敷市)
一転してこちらは公園として整備されていました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kurashiki01_02.jpg
玄門のところに柵があって、玄室に入れなかったのが少し残念でした。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/kurashiki01_03.jpg
53726:2007/10/07(日) 01:48:01 ID:YKd+jIjU0
もひとつ追記。
近つ飛鳥博物館の秋期特別展が今日から始まってます。
http://chikatsu.mediajoy.com/2007_autumn/index.html

特に石室ヲタの皆さんには必見かも。
538列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 09:47:32 ID:8RDVcY+R0
一番最初のスレはよくお邪魔していました。
1さんと26さんがまだいらっしゃるのには驚いたw
それにしても26さんは精力的に古墳巡りをしておられますな〜
ほんとスキなんですね、私もまたそろそろ今年あたりから再開しようかなと
思っております。
539列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 09:57:08 ID:dm11rFCs0
埼玉古墳の近くに住んでるから古墳見放題だお!
でも一部の住民が世界遺産にとか叫んでてうざいお!
540列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 17:46:14 ID:tQK2MCW70
                 \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さきたまさきたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\§ ゚∀゚§< さきたま古墳群を世界遺産に!
さきたま〜〜〜〜! >g ゚∀゚ g/ |    / \_____________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
541列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 22:08:34 ID:ENQgMTW+0
>>496
琴弾原白鳥陵は消防の時以来行ってないな。
なぜか拝所のショボさに萌えた思い出がある。
542列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 00:47:04 ID:5fP9prmW0
愛知の青塚古墳行ってきたよ

芝生だったから

あまり当時の面影がないように感じた

ほかにいいとこないの?
543列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 01:54:28 ID:hIIsTJ7RO
南山城の椿井大塚山古墳と山辺の道の古墳を比べても、面白いかもしれない
544列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 02:38:38 ID:POiEZVeN0
オオヤマト古墳群をボチボチ回ろうかと。
神奈川在住なので頻繁には行けないけど、
今年のGWに山之辺の道を歩いて、その後、黒塚、箸墓、ホトケ山古墳
に行って来た。まだ、一杯あるもんな。

そういえば、関東にも古墳があるから日帰りで回ってみようかと。

545列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 13:07:44 ID:SdPSaBhD0
先日、正倉院展ついでに山之辺の道にも行ってみました。
初めて黒塚や箸墓が見られて感激。
私はレンタサイクルでまわったのですが、徒歩で旧道を行ったほうがより面白そう。
次の機会には歩いてみたいです。
神奈川県には横穴墓がいくつかあるようですね。
そちらも行ってみたいです。
546列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 16:59:19 ID:sZizq1Xn0
古墳が柿畑になってるのが感動した
山之辺
547列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 23:07:57 ID:p7YoHJFf0
>>544
>ホトケ山古墳
ホケノ山古墳では?
54826:2007/11/10(土) 23:55:20 ID:L5oewWQU0
奈良県王寺町の畠田古墳に行ってきました。
新興住宅地のすぐ隣にあるのですが、入り口を探すのに少し手間取りました。

墳丘
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/oji01_01.jpg
南向きの斜面に築かれた、日当たり良好の好物件でした。

玄室西壁の謎の人物像
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20071110234928.jpg
残念ながら後世のもののようです。
54926:2007/11/11(日) 00:12:51 ID:zq7LH8Yx0
>>538
最近はなかなか暇を作れなくて、HPの更新頻度がめっきり落ちているので
申し訳ない限りです。
もし、古墳めぐりをされたならぜひご報告下さい。

>>539-540
百舌鳥古墳群も世界遺産化しようという声があるみたいですね。
むしろ古墳は静かにマターリ味わいたいものなんですけどねw

>>543-546
最古級の古墳が居並ぶ風景は感動的ですよね。
三輪明神や石上神宮を初め古寺社も道沿いに散在しているので、
また機会があればゆっくり歩いて頂きたいなと思います。
550コプン:2007/11/17(土) 18:18:41 ID:5QWrNJzS0
11月17日(土)、18日(日)は関西文化の日で
関西の327施設の博物館が無料だよ。
鈴鹿市考古博物館で勾玉造るもよし。
近つ飛鳥博物館で横穴式石室見るもよし。
私は橿原考古学研究所附属博物館の藤ノ木古墳展見てきます。
551列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 18:55:08 ID:+HaKivCnO
お寺の中にある古墳、あるよ
安倍文殊院の西古墳とかね
552列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 19:37:46 ID:KmK8xjCBO
蛇塚古墳
553列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 00:50:36 ID:Oh02VDWN0
墳丘の上が現代人の墓地になってる例もいっぱいあるよね。
あと神社が建ってるのとか…
55426:2007/11/19(月) 01:07:49 ID:a2xHV4IX0
こんなHPが開設されていたとは・・・
ttp://www.skao.net/yokoana/

「横穴式石室資料集成」の充実度が素晴らしいです。
555列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 06:17:29 ID:UIqaN8QP0
畿内だけなのとログインしなけりゃ入れないところがあるのが。
頑張ってキリ番とるぜ。
556555:2007/11/19(月) 06:18:47 ID:UIqaN8QP0
あ、訂正…
畿内→近畿
557列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 23:48:23 ID:cLDRhgSZ0
PENTAX K10D + smc PENTAX-A ZOOM 1:4 70-210mm + TV-CCフィルタ
1/2sec F6.7 ISO100

1990年製のパソコンで、N88BASICでプログラミングし、古墳のコンピュータグラフィックを描いた。
全長100mを越える石川県最大の前方後円墳。いわゆる能美古墳群の盟主とされる存在だ。
あまりに大きかったので、長い間古墳とは認識されず、発見されたのは1984年春のことだった。
前方部西側に神社の社殿があり、この辺りが大きく崩されている。
一方、神域ということで、神社の裏山(つまりこの古墳)は大切に扱われてきたが、太平洋戦争中〜戦後、食糧難で一部開墾されたらしい。その後が墳丘斜面に階段状に残されている。
平成になって何度か発掘調査が行なわれ、公園整備が進んでいる。

昔のパソコンは、プリンタがあまりよくなかったので、よく画面をこのように写真に撮ったものだ。
デジカメで撮ると、どうしても画面の干渉縞が目立ってしまう。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1763.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1764.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1765.jpg
55894:2007/11/23(金) 23:20:43 ID:x5Ro08SC0
橿考研の附属博物館で開催されている秋季特別展を見に行ってきました。

石棺内の人骨も展示されていたのですが、見る前は”ほんの一部だけ”
かと思いましたが・・・取り出した人骨全て展示。しかも、石棺から取り出す
前の状態のような感じでの配置。
思わず、手を合わせちゃいましたよ・・・(^^;;

他の出土品も沢山展示されていて、見応えのある内容でした。
今月25日までなので、まだの人は是非♪

>>557
当時のプリンタというと・・・熱転写かドットインパクトあたりでしょうか?
自分も’90年当時は熱転写プリンタを使用していましたが、カラー印刷
の品質はあまり良くなかったですね。
55926:2007/12/08(土) 00:45:46 ID:0SLJIThZ0
少し前に更新したやつですが・・・

阪急宝塚線石橋駅から少し歩いたところにある二子塚古墳(大阪府池田市)の画像です。
墳丘 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/ikeda01_01.jpg
住宅地に囲まれた中、露出しているとはいえ石室が残っていたのが驚きでした。
石室正面 ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/ikeda01_02.jpg
もともとは双室墳だったのですが、もう一つの石室は破壊されています。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20071208004241.jpg

実はこの後、鉢塚古墳を目指したのですが、残念ながら石室に入れず・・・
またいずれ、見学を事前に申し込んで行こうと思ってますw
560列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 00:58:05 ID:hqsEpRz30
大王の森をぬって 近鉄南大阪線 藤井寺駅
http://www.asahi.com/kansai/sumai/ensen/OSK200712080037.html
56126:2007/12/18(火) 02:04:24 ID:e5jWpKzo0
古墳シーズンなのにスレに人がいない・・・(´・ω・`)

先週末の見瀬丸山古墳
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20071218020123.jpg
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20071218020204.jpg
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20071218020230.jpg
前方部はすっかり刈り払われてました。
562うに:2007/12/23(日) 03:26:25 ID:Aft2JjqM0
お久しぶりです。

Google Earth 古墳プレースマークリスト
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/2645.zip

馬見丘陵等詳細化しました。
563列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 07:00:30 ID:4hOqMT8y0
清寧天皇陵でポンプ車が作業。
色々とカネ儲け考え出すもんだな、堀の水をいじってる。
宮内庁陵墓課は無駄使いばっか。木の伐採は許せん、バチ当って市ねよ。
564列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 08:54:05 ID:TNg1OVPWO
>>563
天皇陵は、木を全部伐採して創建当時の姿にしたほうがよくないか?
565列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 09:08:14 ID:+ANIfgDyO
蛙男商会の『古墳ギャル コフィ』を参照
566列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 14:34:24 ID:4hOqMT8y0
>>564 古墳は古墳。聖域。その為に堀があるのさ。自然は守るもの。
コンクリート製の昭和天皇武蔵野御陵は最悪。自然分解せずに体が腐ってるんじゃね。

河内だけど大王級古墳の主はいた、 髪はストレートのロン毛で束ねてない。
顔の系統的には野人岡野に似てるけど、鼻筋が凄く長細くて鼻の付け根が高く鼻先端まで一直線。
目があった瞬間にこっちの頭に入り込んできた、元現人神だったんじゃないかな。
神社で参拝するよりご利益あるかも。軍官 警察 法律系の人にはオススメ。

567列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 15:22:03 ID:/o5QsTvI0
宮城県の者だが、地元の「上ノ山古墳群」が地味に凄い。
藪の中で入りにくいけど、冬に行くと、林の中に円墳がホイホイある。
後、石室が露出(ここであげられてる程凄くは無いけど)してる古墳もある。
んで、近くには90mとか85mの前方後円墳もある・・・。
でも田舎だから墳丘が見えづらいのが・・。
56826:2007/12/25(火) 13:57:09 ID:lZzQb1cb0
>>562
まいどお疲れさまです。

GEは山の辺〜桜井あたりがなかなか詳細化されないのが残念ですね。
そろそろGoogleに要望でも送ってみましょうか。

>>563-564
樹木がなかったら墳丘が雨でどんどん浸食されてしまいそうな感じ。
張った根で主体部が破壊されかねないからある意味諸刃の剣なのですけどね。
569列島縦断名無しさん:2007/12/25(火) 22:53:51 ID:qBdgS22b0
土地のエネルギー嫁!
古い神社でも一緒だよん。
570列島縦断名無しさん :2007/12/31(月) 01:45:13 ID:ItW6MD/Y0
今城塚が相当改変されて工事進捗しています。
あのような復元公園化はどうかと思いますね。
忠実に復元するのか公園にするのかどっちやねん。
57126:2007/12/31(月) 01:52:38 ID:Pwi4c8r00
>>570
個人的には忠実復元があんまり増えるのも嫌かも・・・
五色塚だけだったら希少でよかったんですけどね。

今城塚はすでに墳丘が大きく崩れてしまってるから、
手を加えやすいのかもしれません。
572列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 10:38:05 ID:HTHbhpHt0
今塚周辺の住民が桜を切るな!って怒ってるのテレビでもやってたよ。

古墳は古いから色々あるだろけど近つ飛鳥は怖いよ、
近つ飛鳥の何処がと言うよりも、もう手前から地縛霊みたいな奴の巣窟。
帰って来ても何日間か背中になんか刺さってるみたいにだるかった、二度と行かん。


573列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 19:21:52 ID:WXG9Jb7a0
精神科で診てもらったら?
574列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 07:52:41 ID:Nd1cD1Sy0
あー、でも霊感まったくない自分でも
どっか一箇所、すっごく寒くなって
いやな気分になった古墳があったなー。
575列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 21:57:52 ID:EpdrBsRh0
そういうのは体調をくずす予兆だから、早めに帰って休むと良い。
あと、霊が実在するとか言いたい人はオカルト板へ行ってください。
576列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 00:35:56 ID:REYiGpYn0
>>575
冷静な意見に何だかワロタ。
とはいえ石室内を見るときにはつい心の中で挨拶しない?
私は「すいませーん、お邪魔します。写真撮らせてくださいね。いやー、いい石積みですね。」
と心の中でつぶやいてしまうのだがw
577列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 23:47:39 ID:UpBQdIJv0
↑わかるわかるw
自分も古墳は人様んちくらいの感じでお邪魔してるw
お休みのとこほんっと申し訳ないです!なんてな。
57826:2008/01/10(木) 00:12:00 ID:zVG2PWG90
私も霊感はまったくないんですが、>>574さんとは反対に
とても居心地のいい石室だったらいくつかあります。
1時間ぐらいぼんやりしててもOKって感じの。
そういうところは中の人と波長が合う物件なのでしょうかねw
579列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 02:50:28 ID:TgtlpE6R0
幽霊よりも生きてるカマドウマの方が千倍怖い!
580列島縦断名無しさん:2008/01/11(金) 23:42:17 ID:qz9pw07E0
人の墓に対する礼儀は心がけるが霊は気にしないなぁ
気にしたら京都とか東京とか
古くから人が集まる所は戦争やら疫病やらで大量に人が死んでるから
行けない所だらけになるよ
581列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 10:35:34 ID:1JAePJwJ0
>>580
まったくそのとおり。古墳に葬られることの出来た階級の人だけ特別扱いして、
大多数の墓山や川原に死体を捨てられてた庶民を無視ってのはどうもね。

千葉県の風土記の丘にある墳丘に登ることを禁じる立て看板がヒドくて、
登ってはいけない理由を「昔の人の墓」だから、とか書いてあるんだよ。
墓を尊ぶかどうかなんて、特定の信仰を持ってるかどうかの問題だから、
無宗教の人間にはまったく意味が無い。
というか千葉県庁は政教分離も出来てないトンデモ役所。
582列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 09:47:53 ID:OxmzCqc30
東京日帰り圏内でうっとりする石室がある古墳がみたいのですが。
おすすめを教えてください。


583列島縦断名無しさん:2008/01/17(木) 05:07:06 ID:SivjavRd0
じゃあ埼玉県行田市の八幡山古墳に一票。広々してていい物件だと思う。
58426:2008/01/19(土) 00:13:41 ID:vN8vLrzX0
>>582
うっとりといえばやっぱり伊勢塚古墳。
関西の古墳とは意識がまったく違う感じ。
585列島縦断名無しさん:2008/01/20(日) 01:47:12 ID:+E87yX2H0
しかし伊勢塚や七輿山を見るだけで東京から藤岡まで行くのは遠い
早起きしないと
586列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 21:12:50 ID:RVZX4EJr0
>>584
伊勢塚古墳ってそんなにいいんですか?
片道1時間もかからないところなので明日行ってみようかな。
ついでに稲荷山や高崎の浅間山古墳も。
587列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 01:47:05 ID:slNMt27R0
>>585→早起きしてバスに乗る貧民。
>>582>>586→高崎まで新幹線に乗れる金持ち。
588列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 09:29:22 ID:F4r506A90


今日は古墳日和だ。どこ行こう!
589586:2008/01/27(日) 21:54:02 ID:odKTyZ5g0
伊勢塚の石室行ってきました。
民家の庭先みたいな場所にある小さな古墳ですが、静かでいいところでした。

一方、高崎の浅間山と大鶴巻は住宅地のはずれにある小高い丘という感じで、一部が畑になっていました。
わりと大きいのだけど古墳だと言われなければ気づかないかもしれない。

ちなみに新幹線ではなく原付二種で行った田舎者です。私と582さんとは別人です。
590582:2008/01/27(日) 22:02:44 ID:F4r506A90

582です。
質問直から連続出張です。(とほほ)
伊勢塚、行ってみたいですね。
59126:2008/01/31(木) 22:59:50 ID:et0cWnPs0
>>590
思い立ったら吉日、ですねw

私も久しぶりに関東方面に行きたくなってきたな。
592列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 17:19:38 ID:+wYQ+gRx0
スレ違いかもしれませんが
吉見百穴を越える感激を味わえる横穴墓群ってないですか。
宇都宮の長岡の百穴を見てきたんですけど、ものたりなくて…
593埼玉古墳群 ◆AAq5ZafcCQ :2008/02/02(土) 16:19:10 ID:RXlH8VwW0
太田天神山古墳東日本最大の古墳だって聞いたから言ってみたら
結構墳丘部の損傷が酷くて泣きたくなった…
594列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 01:07:16 ID:7NgDZBco0
>>539-540
ttp://www.plus-kun.com/sakitama/
ついに公式サイトが…

>世界遺産推進 市民総決起大会 開催!!
>早期実現を目指して世界遺産運動を推進しよう。
>夢を現実に!
>皆様とともに行田市の活性化を図って
>いくために、ぜひ、ご参加下さい。
>日時 平成20年2月23日(土)18:00〜19:30

目的が地域活性化なのが見え見え(ノ∀`)
でも面白そうだから行ってみようかな
595埼玉古墳群 ◆AAq5ZafcCQ :2008/02/03(日) 11:51:48 ID:bviwT5kD0
>>594
古墳自体は見る価値あるとおもうよ。
日本最大の円墳に百メートルを越すような大型古墳が密集してて
埼玉古墳群入り口にはうどんの名店「田舎っぺ」もあるし、今は
発掘調査も行われている。
ゼリーフライも食してみて^^
596列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 12:20:44 ID:7NgDZBco0
さすがに人類全体の遺産とするには苦しいような。他にもないか?同じくらいの価値を持つ古墳群。
同じ日の13時30分から、さきたま史跡の博物館で「古墳時代の馬具と馬」という講演会があるらしい。
ttp://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/top-page/0203events.htm#0223
2月23日は埼玉古墳群の日。
597埼玉古墳群 ◆AAq5ZafcCQ :2008/02/03(日) 18:25:49 ID:bviwT5kD0
>>596
埼玉古墳群の日って初めて聞いたなww
598列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 00:15:07 ID:3odK9VdP0
>>596
さきたまで可だったら西都原もOKな気がする
599列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 20:15:54 ID:NM+AI15q0
大阪府・羽曳野市・藤井寺市が提案した百舌鳥・古市古墳群なら、
確実に北朝鮮の「高句麗の古墳群」なんかより高い価値を持ってるはずだけど、
その判断をしてもらえる材料を揃えるところまで行くかどうかが問題なんだよねぇ。

さきたまは…
>大型の円墳、方墳、前方後円墳が揃い、特に100m級の大型前方後円墳が共に
>長方形二重周堀を備えて、これほど密集している古墳群は、国内はもとより東アジア諸国におい
>ても他には存在しない。
>加えて、5 世紀の政治構造を具体的に証明する115文字の文字資料が刻まれた金錯銘鉄剣を
>出土した古墳が存在する点は、他に例を見ない稀有のものである。
ttp://www.city.gyoda.lg.jp/sekaiisan/pdf/16.pdf
かなり苦しいような。
60026:2008/02/07(木) 15:24:48 ID:VM9BQYtJ0
近つ飛鳥博物館が存亡の危機ですね・・・
http://www.j-cast.com/tv/2008/02/07016434.html
601列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 18:39:25 ID:4geTkOhr0
美旗古墳群行きましたが、赤井塚古墳の石室はフェンスで侵入禁止。
お目当てだったのに……
でもって殿塚古墳、不気味すぎますです。周濠にずらっと朽ちた卒塔婆が立ってるんだもん
古墳がお墓になってるのはよくあるけど、その中でも最高ランクの怖さでした。
602列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 22:22:10 ID:1hqLokPk0
ttp://www.asahi.com/culture/update/0207/OSK200802070103.html
最大級の石室持つ古墳確認 石舞台しのぐ規模 明日香村
2008年02月07日22時05分

奈良県明日香村にある真弓鑵子(まゆみかんす)塚古墳(6世紀中ごろ)の横穴式石室が、
蘇我馬子の墓とされる石舞台古墳(同村、7世紀初め)をしのぐ国内最大級の規模であることがわかった。
同村教委が7日、発表した。石室は1〜3トンの約400個の石をドーム状に組み上げ、
遺体を安置する中心部の玄室とは別に奥室を持つ国内では例のない構造だった。

史跡指定を目指す村教委が昨夏から調査していた。同古墳は直径約40メートルの円墳とみられ、
玄室(奥行き6.5メートル、幅4.4メートル、高さ4.7メートル)の北側は、
通路状の奥室(奥行き4メートル、幅2メートル、高さ約2メートル)だったことがわかった。

玄室の床面積(約28平方メートル)は石舞台古墳(同26平方メートル)より大きく、
欽明天皇陵とされる丸山古墳(橿原市、6世紀後半)の約34平方メートルに次ぎ2番目。

複数の死者を葬るために広く造ったとみられ、少なくとも家形石棺2基と木棺1基が置かれていたらしい。
また、金銅製の馬具や獅子の顔をかたどったベルトの金具など経済力を示す遺物も出土した。
大規模なドーム状石室は国内では珍しい。

1913年と62年に考古学者らが測量しただけで、本格的な調査がなされていなかった。
現地見学会は9日午前10時〜午後3時。
603列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 23:32:41 ID:1uRtHmQj0
新しい古墳の発見かと思ってわくわくしたら、真弓鑵子塚か。
でかいでかいって言われてたもんな。
條ウル神の時は結構興奮したのを覚えてるけど。
鑵子塚つながりで、与楽も発掘してくれ。
604列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 00:15:58 ID:xKzWnfrt0
古墳にコーフン! 土器にドキドキ!

あ〜俺って幸せ。
605列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 06:36:02 ID:AthVBl7R0
8 ゜Д゜8
606列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:46 ID:TSpvWiFe0
>>600
何年か前に訪れたことがありますが、あの建物はすごいでね。度肝抜かれました。
お金かけるところ違うだろとは思いましたが。
そのうち古墳群も史跡指定を解除して住宅地になるかもですね
607列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 20:21:17 ID:i8Rx+qmy0
古墳は金にならんでな
608列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 16:26:42 ID:27WeBkVY0
雪で車が出せないんであきらめたけど、鑵子塚の現説やったのかな?
609列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 19:56:40 ID:lsaLiHIZ0
やったみたいですね。断念した俺涙目
61026:2008/02/09(土) 20:53:17 ID:6BNe2tHq0
行った人いるのかな?

今日の天気だったら、墳丘が巨大な
かまくらみたいになってそうな予感w
61194:2008/02/09(土) 22:30:34 ID:SLr6VkYe0
ハイ、見に行ってきました>鑵子塚の見学会(説明は無し)。
かなり早い時間に現地に到着したので、それほど待たずに石室の中を
見学できましたが・・聞くところによると、最大3時間待ちだったとか?w
(あの雪降る中で3時間・・・)

2年前に見に行った時と比べ、墳丘の木々の多くが伐採されて随分すっきりと
した感じでした。26さんの言う通り、今は”巨大なかまくら”になってるかも?
石室の中は綺麗に整備されており、さらに今回は照明を設置していたおかげで
かなり見易くなっていました。
多くの石を巧みに組み合わせ、圧倒的な雰囲気の石室で、まさに・・・
(;´Д`)ハァハァ
な気分でしたw

見学会の後、乾城古墳と与楽鑵子塚古墳の見学に行きましたが、
すんげ〜雪で大変でしたw
(与楽鑵子塚は石室の入口を探すのに苦労しました・・・)
612列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 23:43:57 ID:z6k8F4JU0
デカイデカイって、マスコミはそればっかりだな。
前と後ろの穴、どちらから入ってもOKなことにも触れて欲しい。(;´Д`)ハァハァ
これって整備計画の事前調査? 勝手に入れなくなるのは嫌よ。
613列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 00:11:05 ID:MQOUnP+s0
でも片方の入り口って結局奥室か何かだったんだよねえ?
気になってんだけど。
61494:2008/02/10(日) 00:15:16 ID:mYz6iy6Z0
>>612
ま、確かにデカい石室でしたが・・・
今回の調査は、史跡指定を目指しての発掘調査だそうで、4月頃を目処に
普通に中を見学出来る状態で整備を進めるらしいです。
61526:2008/02/10(日) 01:20:41 ID:YFIoPuD10
>>611
寒い中レポお疲れさまです。
かまくら効果で石室内は外よりも暖かそうですねw

個人的には思い出深い物件だけに、
過剰な整備は避けてほしいなという思いはあります。


>>613
朝日の記事だと「石棺を納めるためだけの臨時出入り口」ってありますね。
http://www.asahi.com/culture/update/0207/OSK200802070103.html
市尾墓山の奥壁側と同じような位置づけなのかな。
61694:2008/02/10(日) 11:57:32 ID:mYz6iy6Z0
真弓鑵子塚古墳の見学会の動画、うpしました。
ttp://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee125833.flv

掲載されたのを確認した時、タイトルの一部を書き間違えていたのに初めて気付いた・・・orz
説明会→×
見学会→○
617列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 23:03:27 ID:xnplWr340
石舞台古墳ってレプリカなの?


まじだまされた感じ


つまんね


移築とかレプリカはマジやめてほしいね

城もそうだけど

それが原因で興味なくしたわ
618列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 03:17:43 ID:mFCQqSWE0
こんな過疎ってるスレで釣りやられても……
619列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 06:33:30 ID:CP2+fkAj0
代官山うろうろしてたら古墳があってびっくりしたよw
620列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 06:45:45 ID:uyDGdG5h0
冬こそ古墳探索の季節!、っても雪じゃなぁ
621列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 09:29:43 ID:9UoveeBUO
今度4泊の旅行で山陰にいきます。
お勧めの古墳・歴博、それからお店・お土産がありましたら
よろしくお願いします。m(_ _)m
帰りは岡山に抜けて、
作山・造山→→五色塚あたりをめぐって東京にもどる予定です。

622列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 15:58:39 ID:P8l19FgC0
やべー、花粉飛んでるよ。
俺はそろそろシーズン終了かも。
623列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:21:31 ID:FRTit6nf0
さきたま古墳群は同じく世界遺産に立候補してる百舌鳥・古市古墳群と比べたら規模で相当見劣りするので厳しいだろう。
んで、百舌鳥・古市の方も発掘できない、周り開発されまくりと別の意味で厳しい状態。
文化庁は百舌鳥・古市の方を登録したがってるらしいけどね。
624列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 02:12:04 ID:aS6nznG/0
>>600
橋下ショック 大阪府立施設の特別展や講座、相次ぎ中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080223-00000965-san-pol
>弥生時代の資料の研究・展示を行う府立弥生文化博物館(和泉市)には今月上旬、
>府教委から「暫定予算になる。人件費と維持管理費以外は認められない」と緊急連絡が入った。
>このため、4〜6月に開催する予定だった春季特別展「倭人がみた竜−竜の絵とかたち」は中止。
>担当者が昨年4月から九州や東海地方の教育委員会を回り、
>展示物の土器などを借りる段取りを進めてきたが、キャンセルの連絡に追われた。

はじまっちゃいましたね。
興味の無い一般府民にとっては、財政再建のほうが大切なんでしょうが…
62526:2008/02/28(木) 00:14:40 ID:ZS6kaQfD0
何かと話題の(笑)埼玉古墳群にようやく行くことが出来ました。
関東平野を吹き抜ける風は寒かったけど、
多くの古墳+博物館で稲荷山鉄剣を見ることができて、充実した一日でした。
ただ、ゼリーフライを食べ損ねたのが心残りw

丸墓山古墳
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/gyoda01_01.jpg
稲荷山古墳
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/gyoda02_01.jpg
将軍山古墳
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/gyoda03_01.jpg
二子山古墳
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/gyoda04_02.jpg

頑張ってるようですけどね・・・
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20080228001417.jpg
626列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 01:57:22 ID:S2UuonLO0
>>625
私と同じ関西在住で古墳に馴染みが深そうですが
さきたまのためにわざわざ埼玉まで行かれたのですか?
すんばらしい。
627元1:2008/03/01(土) 09:13:46 ID:jBraq0Ja0
>26さん
おお、こちらにいらしてたんですかー!?
うわ〜オフ会したかったなw

関東の石舞台、八幡山古墳には寄りませんでしたか?
628列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 14:51:51 ID:QFDFcxA/0
古墳の上につくしが生えてたよ。春だな。
62926:2008/03/14(金) 17:46:39 ID:cugvkQ3B0
>>626-627
長らくあこがれの地でしたからね
残念ながら寄れなかったのですよ・・・>八幡山
そのくせ東博の江田船山鉄剣は見れてたりw

八幡山の石室だったら石室オフやっても酸欠にならなさそうだww
てか、1さんこそ関西においでくださいませ
630列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 18:54:46 ID:BCwlBWYH0
八幡山の石室は平日は鍵がかかってて、どうしてなんだろうと思ってたんだけど、
この間近くの工場に出稼ぎに来てるらしい中南米系の人たちが
古墳公園でラジカセで変な音楽鳴らしてたむろってるのを見て、なるほどと思った。
631列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 21:11:02 ID:VEqp+hQM0
なるほどな。
スプレーで落書きされたり放尿されたらたまんないもんな。
平日イカネw
632列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 00:32:11 ID:4iUia9rr0
応神天皇陵がNO1でしょうね。
633列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 15:17:41 ID:PQKWQU/H0
面積?
63426:2008/03/26(水) 22:17:53 ID:9Ni1eDIU0
体積かな?
635列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 00:10:39 ID:oZAWqNVu0
>>633>>634 霊格。 古市古墳群しか知らんけどな。
津堂城山古墳って良いぞ、何人も首吊りしてるし。中世は城として活かされてたしね。
応神天皇陵も夏の陣で真田幸村が使用  VS伊達の激戦地。
 

宮内庁、皇宮警察の不正は揉み消されます、お薦めの就職先です。
636列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 15:25:24 ID:Y8OWomy10
オカルトかwww
637列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 00:30:13 ID:teQiTtQY0
4/19・20に福岡県遠賀川流域の装飾古墳(川島・王塚等)
が公開されるよ。

それにあわせて20日にバスハイク(竹原・王塚・川島・沖出等)を、
45名限定で行う予定。
HPは無いようなので、興味ある方は
0948−25−2930へ

638列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 00:40:11 ID:RZaS5/8X0
墳食をする仔は長い間ペットショップに置かれてた仔に多いようです
639列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 22:32:08 ID:RbYwR+Cl0
このスレには
奈良の頭塔や岡山の熊山行った方いますか?

ボロブドゥールの影響のある遺跡らしいですが
640列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 22:50:11 ID:J4500T2O0
>>639
ボロブドゥールより頭塔や熊山の方が築造年代が古くなかったっけ?

ともあれあの造形が何に由来するのかは興味深いよね
641列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 22:56:21 ID:RbYwR+Cl0
>>640
熊山は仏教伝来より古いのでは説はありますね。
あと、弥生時代などからある巨石による太陽崇拝の一種説もありますが(若干オカルト色はいるがまじめに研究している人も)
そうすると世界のいろんなピラミッドと似て無くもないです。まぁサイズはあまりも
ショボ過ぎますが

いずれにしろ日本では異色の遺跡なので行ってみたいのですが
熊山はあまりにも遠いです。orz
642列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 00:29:30 ID:ZS0ooltH0
643列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 01:52:31 ID:G3SF3CSiO
市尾墓山古墳
周辺も古墳だらけ
644ゆうと@LOVE ◆..4jqbxL3c :2008/04/16(水) 02:33:25 ID:zT9LSziIO
知らなかった〜
645列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 06:23:42 ID:xnQzBow90
ここまで俺の自演。
646補給部隊:2008/04/16(水) 21:06:46 ID:PIRV9iiJ0
久しぶりのカキコっと。

>>637
この企画まだやってるんですねえ。
10年近く前にいきましたね。
王塚は蕨手文と石室を支えるパイプしか見えませんでしたね。
2時間近く待ったのに(苦笑。
647列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 15:02:04 ID:LejE+LnK0
上野公園や芝公園に古墳有るんだな海が近いから人すんでたのかな
将門の首塚も古墳なんだってね
648列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 05:37:07 ID:5krJfO6+0
多摩川沿いは古墳だらけ
649列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:14:01 ID:sD+eCKTCO
市尾墓山古墳の近くには、皇極天皇陵もあります。
市尾墓山古墳は今年の春に公開されたか、されるかです。
学術的見解では巨勢氏のもので、6世紀ごろ(飛鳥の終焉のころ)と言われています。
650列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:17:25 ID:sD+eCKTCO
ちなみに市尾駅は飛鳥駅から吉野駅、橿原神宮前駅から吉野駅に向かう途中にあります。
邪馬台国に出てくるような石垣の町が市尾周辺から、吉野神宮前の手前の駅近くまで続きます。
熊野から吉野→飛鳥→纏向なら東征ですよね。
651列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:28:59 ID:sD+eCKTCO
藤原京・飛鳥京・巨勢氏の三大勢力
巨勢氏が卑弥呼一族と考えたら、しっくり来ないかな?
652列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:30:21 ID:sD+eCKTCO
あるいは、巨勢氏が卑弥呼をやぶった熊狗王
653列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:40:44 ID:sD+eCKTCO
吉備姫王、古の政に習った国際政治、連投タンは何の根拠もなしに、高取町、高取町、吉野まで視野に入れるべきと言っていたわけではないのですよ。
邪馬台国論争で皇極天皇陵や市尾墓山古墳、宮塚古墳が話題にならないのがおかしい、藤原京・飛鳥京・〇〇(連投タン的には巨勢氏)の三大勢力で巨勢氏の扱いがないのはおかしいから、高取町と言ったのです。
654列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:41:21 ID:sD+eCKTCO
少しだけ、種証しをしました
655列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 08:55:07 ID:sD+eCKTCO
ごめんなさい
熊狗王→狗奴王
熊野を頭に描いていたから
古墳700基
戦いと動乱の地にはふさわしい
馬具もハケーンされているから、お馬さんパカパカもいたみたいだしね
656列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 09:06:57 ID:sD+eCKTCO
つまり、連投タンが言いたいのは纏向を掘るだけではなく、市尾墓山古墳周辺700基の古墳も掘り、時系列で見ていかないと邪馬台国の全貌はつかめないということです。
657列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 21:36:48 ID:ap67vZ6A0
ほちゅ
658列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 23:06:17 ID:D8SwXIid0
古墳どし電車といえばミュースカイ
65926:2008/05/24(土) 23:49:29 ID:J4C6qSh+0
忙しいのにかまけてHPの更新を忘れてました・・・

大阪府枚方市の牧野車塚古墳の画像です。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/hirakata02_01.jpg

キトラ3(笑)行った人いるのかな?
66094:2008/05/26(月) 22:37:32 ID:lPDv/20T0
>>659
ここへ書くのは久しぶりですがw、
キトラ3見に行きましたよ。過去2回の時と比べて、間近にじっくりと見ることが
出来ました(時間にして約2分ぐらいだったかな?)。
虎の人身像の線刻(だったっけ?)が鮮明に見られて、大満足(^^)。

ところで、このスレの住人で"高松塚古墳壁画修理作業室の一般公開"に応募した人
います?
自分は応募して、見事当選してしまいました。
661列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 23:38:58 ID:/YxvDuP/0

まじかで見れたんでしょうか?

日付が変になってる。
変と言えば埼玉古墳群を世界遺産にしようとしてるけど、なんか空しいぞ。
662列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 16:37:52 ID:Ut76z1Yl0
百舌鳥と古市の間にある古墳ってあれは何のために作ったのだろう?
66394:2008/06/03(火) 23:00:59 ID:dxlBWuq80
>>661
↓こんな感じで見られました。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200805%2F12%2F86%2Fe0092186%5F15122312%2Ejpg

画像は村民向け公開日の時のものですが、一般公開時も同じような感じで見られました。
664列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 19:29:19 ID:tzdvvXVE0
九州の古墳・遺跡を巡っています。近くには桂川町の王塚古墳があります。
よろしく、メカドック。
66594:2008/06/10(火) 00:38:11 ID:7epbVcK90
高松塚古墳壁画修理施設の一般公開、見てきました。

一言で言うと・・・本物見られて嬉しさ半分、現状の酷さに悲しさ半分・・・
ってとこでしょうか。

単眼鏡で詳しく見ると、漆喰は見た目に粉っぽい感じで見えてました。近くに
いた関係者に聞いてみると、水分は約50%含まれているとの事で、今以上に
水分量が上がるとカビが発生しやすくなり、逆に下がると崩れやすくなるそう
です。
色については、西壁の女子群像だけしか確認出来ませんでしたが、スカート状
衣装の色がはっきり見えたぐらいで、顔の部分はよく見えませんでした。
表面もかなりでこぼこしており、キトラの壁画より酷い状況という印象でした。

秋頃にも今回と同じように一般公開されるらしいです(未確認だけど)。
666列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 03:08:02 ID:tRyKy3tM0
>662
偉い人を埋葬する為
667列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 12:04:04 ID:NwkwXG/+0
古墳もシーズンオフだなぁ。
蚊が出るころだ。
668列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 23:42:20 ID:7jMxe7m10
確かに。
墳丘が墓地になってんだけど、
藪蚊がすごくて退散@群馬
66926:2008/07/26(土) 00:11:25 ID:qhBGXW6P0
石室の中も蚊が多いですからね

バルサンたいてやろうかと思うぐらいw
670列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 00:12:32 ID:NQatxcUU0
>>669
バルサンw
せめて蚊取り線香くらいにしとこうよw
671列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 21:08:56 ID:X0Nhu96m0
さきたま古墳群についに行ってました。
でもあの程度の規模で世界遺産は…正直厳しいでしょう。「日本遺産」だってどうだか。
でもなかなかのんびりできて良かったですよ。
ゼリーフライも安くてうまいw
67226:2008/07/27(日) 23:56:39 ID:MEOzW0vf0
>>671
猛暑のなか、お疲れさまです
古墳ヲタ遺産としては最上級なのですけどw
世界遺産というのは厳しいかなと私も思います

最近読んだ「のぼうの城」という小説で、さきたま古墳群が
重要な舞台として使われていて、改めて現地の風景を
思い起こしたりしています
67394:2008/08/03(日) 19:44:14 ID:Og0EAjYc0
ニコ動に”古墳ギャルのコフィー”ほぼ全話がうpされてて、ワロタwww
674列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 12:24:57 ID:SRAc9H9Q0
初めて五色塚古墳に行ってきました。
とにかく興奮しまくり。アホの子みたいに「すげー、すげー」としか言えんかった。
675列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 02:33:47 ID:TmVE2Gr/0
伊勢市の高倉山古墳が見てぇ〜
67626:2008/09/03(水) 22:50:25 ID:EpCo+e7K0
まだまだ暑く天気も不安定なので、
古墳めぐりの再開に踏み切れない今日この頃・・・

>>673
去年うpの作品もまだ残ってるみたいですねw
中の人がニコニコに寛容なのかな

>>674
五色塚はロケーションが最高ですからね
あんな所に葬られるなんて最高の贅沢だと思ったりします

>>675
どうにかして見学できる機会があるんだったら
一度見てみたいものですよね
677列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 01:14:35 ID:8AY1rLJK0
古墳でウンコふんだ。
67894:2008/09/18(木) 09:28:16 ID:nwPziF6J0
第2回目の一般公開の詳細が文化庁より発表されました。

国宝高松塚古墳壁画修理作業室の一般公開について(平成20年秋の一般公開)
ttp://www.bunka.go.jp/takamatsu_kitora/sagyoshitsu_kokai/02/index.html

期間 平成20年11月2日(日曜日)?11月9日(日曜日)
    午前9時?午後5時

応募案内は、コチラ↓(PDFファイル)
ttp://www.bunka.go.jp/takamatsu_kitora/sagyoshitsu_kokai/02/pdf/boshu_annai.pdf
※事前申込み制ですが、今回は抽選となります。
679列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 04:27:07 ID:YdCM+qM5O
古墳といえば茨城県石岡市辺りと熊本県菊池市辺りが多かったな。
680列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 21:41:46 ID:AwMA8Zgb0
世界遺産??
ヤメロー っと云うか無理だろう。

堀は埋め戻して公園にすればいいのに。
681列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 22:02:11 ID:nLsU8eIY0
石舞台古墳ってレプリカなの?


まじだまされた感じ


つまんね


移築とかレプリカはマジやめてほしいね

城もそうだけど

それが原因で興味なくしたわ
682列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 20:46:03 ID:Wox6iAMy0
こんな過疎ってるスレで釣りやられても……
683列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 22:19:27 ID:qrMETlm40
他スレから飛ばされてきたんだろ。
684列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 23:29:04 ID:EOGOvGVQ0
古市古墳群中百舌鳥古墳群は世界遺産登録を目指すんだって
もう既に大看板とかで市がお金使ってるよ
68526:2008/10/01(水) 01:00:09 ID:FzsJj52S0
めっきり古墳日和になってきましたね。
あとは週末にお天気になることを祈るのみ・・・

先週末は久しぶりに松岳山古墳(大阪府柏原市)に行ってきました。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20081001005353.jpg

で、何気なく長持形石棺の内部を撮ってみたら、
蓋石の裏の朱がきれいに残ってたのにびっくりでした。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20081001005428.jpg

まだまだヤブ蚊が多かったのには閉口しましたが・・・
686列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 14:34:44 ID:ULmnWjTI0
>>685
おおーサンクス、立石?のようなものが印象深い松丘山は10年振りぐらいです。
687列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 04:05:37 ID:ToStzL4E0
高倉山古墳の復活はまだかぁ〜
688列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 20:55:41 ID:GLs7Aq790
廃墟萌とかダム萌とか工場萌とか

そのうち古墳萌なる写真集がでないわけがない

学術的なことも含めてもいいがあえて萌の方向で
689列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 22:46:40 ID:RDFggrK90
だんぷさん古墳見に行こうと思うんですが
価値ありますか?
それメインで京都から名古屋へ行く予定です。
690列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 22:51:22 ID:skOgDzgl0
古墳の写真なんて上空から撮ったものじゃない限り、ただの小山ですよ
691列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 15:41:28 ID:iu9TXbxK0
それだ(泣)
近くから撮っても似たり寄ったり・・・
692列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 22:28:48 ID:0FO5yYu10
古墳が好きで見に行っては写真撮ってくるんだけど
後で見ると、いまいちどれがどれか分からなくなるんだよね
693列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:09:01 ID:76Xgg+MT0
あははー

古墳がすきなんてだっさーい

あははー
694列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 20:20:19 ID:LlUmVnLt0
縄文式土器にドキドキ
695列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 03:32:23 ID:HcuS6FmK0
>>692
あるある
696列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:31:58 ID:QCF3EIx70
>688

いや、実は同じところに目をつけていた。
と言うつもりで、古墳の撮影をがんばっていたんだが、現物を見た感動の3%がいいところ。
古墳サイトをみてなんか物足りないのと同じ。

いろいろ試したんだけどね。。。
697列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 23:52:40 ID:bFACiCu10
東京の「痕跡」という都内の古墳が載ってる本が出たけど、
そこでも小山にしか見えないとか書いてあった。
萌え写真集ではないけど、廃駅や線跡も載っている。

萌え写真集は難しいのかな
69826:2008/11/09(日) 00:38:15 ID:t8R7qhKG0
対象の性質上、ダイナミックな描写は難しいですから・・・
写真だけだったら風景写真集と何ら変わりなくなってしまうから、
あとはいかに説得的なキャプションをつけられるかってことになるのかな。

物件それぞれの魅力を描き分けて伝える力が必要でしょうし、
その点をうまくやっているサイトはいくつかあるとは思いますけどね。
69926:2008/11/18(火) 00:15:57 ID:tMKb+S3H0
奈良県御所市水泥の古墳に行ってきました。

水泥南古墳羨道部石棺
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/gose07_02.jpg
縄掛突起に有名な蓮華文がうっすらと
石棺と羨道のわずかな隙間をくぐり抜けてるサイトもあるけど、
私の体型では無理だと思いますw

水泥塚穴古墳石室
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/gose08_02.jpg
こちらは打ってかわって大きな石室
頭を打つ心配なく入れる石室って案外少ないと思います

中でゲロゲロ声がするので出所を探してみたら石室の主がいましたw
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20081118001248.jpg
↑両生類が苦手な方はクリックしないように
70026:2008/11/23(日) 21:49:34 ID:RHIZfdS30
久しぶりに一汗かいたw

だいぶん前に見つけることができなかった巨勢山323号墳(奈良県御所市)に
再チャレンジし、巨勢山古墳群唯一の横口式石槨を見ることができました。

前室から石槨
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/gose09_02.jpg
石槨内部。隙間に漆喰が残っています。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20081123214641.jpg

ちなみに古墳周辺はこの時期でも激藪
約5m先の墳丘が見えますか?w
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20081123213840.jpg
701列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 23:56:09 ID:n7MSzoNd0
御廟山古墳の一般向け見学会 11/29/30
ttp://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_koho/pub0810/30_01.pdf
702列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 21:31:56 ID:7HQtsSjm0
70326:2008/12/29(月) 22:50:34 ID:R7PUGvvj0
年末の忙しい時期に天理市の石上・豊田古墳群あたりを巡ってきました

以前の訪問で見つけることができなかった石上大塚古墳の
崩壊した横穴式石室もようやく実見することができました
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/tenri39_02.jpg

その他、道路で半分削られた岩屋大塚古墳や
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/tenri40_02.jpg
雑草が茂り放題の赤土山古墳など・・・
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/tenri41_02.jpg

某古墳サイトで「奈良三大難物石室」と評された塚平古墳にも挑んでみたのですが
残念ながら見つけることができませんでした
次回しっかり装備を調えて再び挑戦してみようと思います

それでは皆さんよいお年を
704 【1588円】 【中吉】 :2009/01/01(木) 01:07:53 ID:jWMzn+QT0
ああ、あのあたりウワナリ古墳とかは自分が初めて潜りこんだ石室なんで、また行きたくなったなぁ。
705列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 19:15:59 ID:X9tQZJaVO
釧路 クルンテープ古墳



クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
706列島縦断名無しさん:2009/01/13(火) 01:37:06 ID:3p6lqVw40
百穴古墳に凝ってるんだけど、埼玉の吉見、宇都宮の長岡、三島以外に
どっかある?
707   :2009/01/16(金) 22:06:32 ID:D8P1PLTL0
みなさんに、特に石室オタの方々にお聞きしたいのですが・・・。
みなさんはどんなデジカメで写真を、特に石室を撮影しているのでしょうか。
いいデジカメがあったらぜひ、紹介してください。
708列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 22:59:00 ID:T5F3w7AH0
709列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 21:56:28 ID:zrx2VrSH0 BE:112099133-2BP(2222)
茨城方面でお勧めの古墳ありますか?
71026:2009/01/28(水) 00:28:37 ID:xWeiH0Zg0
>>704
私が初めて「潜った」のは、真弓鑵子塚でした
(それ以前にも石舞台や岩屋山の石室には入ってましたが・・・)

>>706
大阪には高井田横穴とか安福寺横穴がありますね

奈良方面にも横穴墓はあるんだけど、
山中にあって埋もれている場合が多いようです

>>707
いい加減古い機種ですけど、私が使ってるのはこれ
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4wide/

石室内など28mmワイドで広範に撮影できるのはよいのですが、
かなりフラッシュが暗い目なのがウイークポイントです

>>709
関東方面には疎いので、誰かフォローをお願いしたいです

有名どころでは虎塚古墳@ひたちなか市の石室公開日には一度行きたいものです
71126:2009/01/28(水) 00:35:40 ID:xWeiH0Zg0
HPの方では少し前に公開した物件ですが・・・
少し遠出して天満1号墳(和歌山県有田川町)に行ってきました
「泣沢女の古墳」という曰くありげな別名がある古墳です

JR紀勢線の藤並駅から徒歩20分ぐらい
墳丘は復元で以前は石室の天井石が露出していたようです
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/aridagawa01_02.jpg
横穴式石室内部はこんな感じ。奥壁の鏡石が綺麗です
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/aridagawa01_03.jpg

しっかり施錠されていて、石室内に入れなかったのは残念でした
隣接する藤並神社の社務所に鍵があるようなのですが
休日だったのであいにく留守のようでした
712列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 20:53:05 ID:N68FjyLj0 BE:298929683-2BP(2223)
>>710
虎塚古墳調べて見ました
ここは是非行きたいと思います。
ありがとうございました。
しかし、今年の石室の公開は、春無し、秋も未定とのこと
残念です。
713列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 23:49:27 ID:0+7dAk4f0
>>707
機動力重視で、広角寄りのコンデジがいいんじゃないかと思う。
自分が持ってたコンデジの広角が35mm相当だったんで、最近投げ売り状態の一眼レフ導入してみたけど、
やっぱデカイわ。石室の扉の隙間から差し込めないw
ストロボが強力なの使えるのはありがたいけど。
714列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 17:17:51 ID:5IyWzaO6O
金鈴塚古墳に行ったことある方はいますか?
715列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 15:46:08 ID:W1h7WPIO0
西山古墳行ってきた。
なにやら芳しい臭いがするなって思ったら、周濠が馬糞の堆肥置き場になってるんだなw
草苅をしてくれてた後だったから、特徴のある墳丘の様子がよくわかってなかなかに良かったよ。
71626:2009/02/14(土) 00:30:42 ID:8vfbymGB0
>>715
あそこは隣に馬場がありますからねw
それにしてもなんでこんな墳丘にしたんだろうか
ttp://www.inuyama.gr.jp/ssinfo/contents/aotsuka/shinpo/shinpo_shiryo14.gif

周濠を越えた向こうには塚穴山の巨大石室もありますが、
そっちもご覧になったのでしょうか
717列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 10:51:04 ID:yqJQVscZO
高崎市の浅間山古墳に行きました。墳丘には葺石が沢山あって、古墳好きの私にはたまりませんでした。
718列島縦断名無しさん:2009/02/20(金) 14:03:53 ID:9gYm+Nf50
>>716
塚穴山ももちろん行きましたよ。
最初お墓のある方からいったらフェンスで囲われてて、どうしたもんだかって思案して、
しょうがないから西山古墳を見たあとに、誰もいないんでその馬場を横断。
アーチェリーの練習場もあったし、やっぱ学校へ不法侵入したことになるのかなぁ。
719列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 21:26:35 ID:f+oZkz7Q0
一応、古墳と墳丘墓。
妻からのバレンタインチョコ。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20090224212022.jpg
720列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 23:09:25 ID:SFrXJEuO0
ダニエルにコフィー、にんとく君か。
黒いやつがわからん。
72126:2009/02/26(木) 23:31:10 ID:LcxRBDw70
今回は、宝塚市の中山寺古墳の画像です。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/takarazuka01_01.jpg
あまり知られていませんが、家形石棺が見事に残っている物件です。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/takarazuka01_02.jpg
西国札所の境内という立地条件が、幸いしたのかもしれませんね。

>>717
葺石にハァハァとはまさに墳丘派の証ですねw
写真を撮られたならば、ぜひ見せてほしいものです。

>>718
あそこは学校そのものの敷地ではないですから、
咎められた時点で断れば大丈夫かなと思います。

私は最初に訪問したとき、墓地のフェンスを乗り越えた記憶がw

>>719
黄色いところは砂糖なのかな?
市販のチョコにもこんなのがありました。
http://www.cagidereves.jp/collection/item_c011.htm

竪穴式石室までしっかり再現されてますw
722列島縦断名無しさん:2009/03/03(火) 03:31:50 ID:qIDwODnU0
>>721
石棺っていうと、大抵ぶっ壊されて穴が開いてますけど、これはいいですねぇ。

最近は石室も入り口に柵がつけられてることが多いですけど
峯塚古墳みたいに落書きとかされてるのを見ると、ほんと泣けてくる。
723列島縦断名無しさん:2009/03/12(木) 20:43:20 ID:4I5UMvuK0
もうすぐ長屋王の命日(長屋王正辰祭)ですね。
数年前に行きましたが宮内庁のお役人さんが来てて、とても
おごそかな雰囲気でした。
72426:2009/04/05(日) 22:00:50 ID:ZC24he3N0
何となくパノラマ写真に挑戦。
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20090405215751.jpg

寄りすぎなせいかかなり歪んでしまいました。
725列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 19:21:13 ID:bRgJ1EhaO
当時のことを想像しながら古墳を見学するのも良いものです。
726列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 19:42:06 ID:64BzrcjB0
なんじゃこのスレ(笑)。実は俺も、沖縄独自の亀甲墓見て感激した人だけど、
余り近寄り過ぎない方が良いよ。所詮墓地なんだから、程度にもよるけど、祟りはマジであるからね。
727列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 20:19:34 ID:x22f0ak1O
オレんち、東国の名もない古墳だった場所にあるんだが、この家購入して数年後に親父が急死したり、母ちゃんが難病にかかったり不幸ばかりが続いた。
オレ自身も離婚や失業に見舞われて幸福とは程遠い暮らし。
こりゃ霊障に違いない。
庭いじりしてると今でも土器片や埴輪片が出てくるが、ぜんぶ地元の教育委員会に引き取ってもらってるよ。
マジでリハウス思案中。
728列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 22:15:39 ID:cdvSxKcz0
あ〜い〜、う〜らやましいな〜、うらやましいな
729列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 04:29:09 ID:wFsYPRCJO
マイナーだけど二子山古墳には来た?
名鉄小牧線味鋺(あじま)駅から歩いて10分ぐらい。
ちゃんと前方後円墳になってる。
枯れ果てた感じが「お墓!」ってな雰囲気で良いです。
730列島縦断名無しさん:2009/04/22(水) 01:47:17 ID:ZOlZPRm0O
箸墓行ったら、次は崇神・櫛山でしょ
黒塚は資料館はともかく墳はいまいちか
731又兵衛:2009/04/28(火) 23:26:23 ID:eTkbaNE0O
自分の本籍のある熊本の菊池山鹿辺りは古墳が沢山ある。

育った茨城では石岡辺りに大きな古墳あるな。

732列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 19:13:31 ID:PY5z32/1O
舟塚山古墳ですね?
733列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 11:28:01 ID:BpmpsC/H0
京都の双ヶ岡の一の丘古墳に行ったけど、なにせ普段運動不足なもんで人気の無い山を
「きっついなぁ」などとゼェゼェ喘ぎながら登ったら、山頂に子供連れた若いお母さんが
ピクニックシート広げて寛いでてびっくり。
「この人なにしに来たのかしらん」って不審人物に見られただろうなぁw

石室は埋め戻されちゃってたけど、仁和寺が眼下に見えててなかなかにいい景色でした。
734391:2009/05/20(水) 02:57:59 ID:RRXfkm670
最近古墳分不足。。
そろそろ、シーズンが終わってしまうというのに、何かと週末がつぶれて
見に行けていない。

そういば、府中の熊野神社古墳、復元作業がほぼ終わったようですね。
ちょっときれいにしすぎかなあ。と個人的には思いますけど。
735列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 04:54:15 ID:EhCSBq9SO
徳島の吉野川市の忌部古墳は穴場
736列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 01:01:42 ID:IiQLN0th0
>>712
亀レスだけど
茨城のお隣、福島県双葉町にある
清戸迫横穴
五月の公開は終わったけど、夏と秋にも公開あり
公開日にはいわき市の装飾古墳も併せて公開するから
色々めぐってみては
http://www.minyu-net.com/isan/0215/isan33.html
737列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 01:23:49 ID:Y+Z+J5VUO
実家の近所のちっちゃな古墳の頂上から、埋められていた子供の遺体が発見された事あったな…。

おかげで、その場所に行けなくなったよ。
738列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 17:15:00 ID:ad/r+f8Q0
箸墓古墳が本当に卑弥呼の墓でいのかよ。
納得いかねえな。

魏志倭人伝無視かよ。
739列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 18:07:36 ID:2czajR4R0
研究者の予算がないので
九州地方の古墳を研究目的で調査してない
文献の写真とか旅行ついでにしか見てない弊害
740列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 17:21:07 ID:jvincOU10
虫よけスプレー持っていかなかったもんだから、ヤブ蚊にさされてえらい目にあった。
741列島縦断名無しさん:2009/06/20(土) 00:30:40 ID:L47oeAbu0
Yahoo!トップに「古墳に興奮」
742列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 00:53:30 ID:Ofb32rjt0
mixiの古墳系某コミュで、↓こんなの見つけたw
------------------------------------------------------------
大仙陵古墳(仁徳天皇陵)にゴムボートで侵入した友人の話
私の結婚式の司会を担当してもらった間柄ですので、彼とは親しい関係です。
久しぶりに彼と飲みました。最近、mixiの古墳のコミュニティで新たな古墳仲間が
出来て嬉しい。。。などの話をしていたら、昔を語り始めました。
大阪教育大学附属池田中学校の生徒だった彼は、古墳好きな学校の先生と他の生徒
1名と、21:00 阪急梅田駅集合で行ったようです。中百舌鳥駅下車で、大仙
陵古墳の北側から内側の堤まで入り、ゴムボートを前方部まで運んで墳丘に侵入した
そうです。(電車でゴムボートを担いでいるのが、当時らしく微笑ましい。今なら
車を使いますよね。)
確かに下記のURLのように北側から一番内側まで入れるようです。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%BB%81%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87%E9%99%B5&sll=36.5626,136.362305&sspn=37.169621,50.625&ie=UTF8&ll=34.566841,135.489503&spn=0.002346,0.005128&z=18
驚いたのは、8mmフィルムに収め、文化祭で発表したそうです。
それ以外にも、八尾空港から先生の自腹で5万円でセスナ機をチャーターして、
大仙陵古墳を空撮したそうです。先生も先生ですが、なんか、うらやましい話
です。古き良き時代だったのでしょう。雑談でした。
743列島縦断名無しさん:2009/06/21(日) 03:41:05 ID:AIYPBXxT0
陵墓に入ったらやっぱタイーホされるんかな。
天皇陵はないけど、陵墓参考地とかは普通に入っちゃてる
744列島縦断名無しさん:2009/06/27(土) 23:29:09 ID:gM4qK22n0
されるよ。某考古学サークルとか。
745列島縦断名無しさん:2009/06/28(日) 13:26:06 ID:MP7CJori0
古墳時代から? 巨大サボテン、隠れた人気スポットに
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200906280017.html
746列島縦断名無しさん:2009/08/11(火) 10:02:33 ID:VcXXS3Gs0
なつやすみの遺跡めぐり予定は?
おれは、今日行田へ行く予定が、雨で中止
747列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 12:18:52 ID:4bTbNuOc0
(財)日本城郭協会がやってる「日本100名城」が城ジャンルで
文化財保護的にも観光的にもいい感じに効果をあげているようなんだが、
「日本100名古墳」とかできないのかな…
史跡指定されていない名墳を破壊から守るには、
なにか保護の機運を高める活動でもできればいいと思う。

ってそれは日本古墳協会とか立ち上げないと無理なのか。
仮に任意団体を作れたとしても、文科省認可とか絶対たどりつけないなw
748列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 13:27:30 ID:LqkcIx+W0
>>747
古墳ヲタの政治家巻き込め
イマがチャンス
74926:2009/08/12(水) 21:38:50 ID:nivj4mNd0
>>747
正直、考古学好きと古墳好きが
どう重複してるのか未だによく分からないんだけど・・・

既に史跡に指定されてる著名墳や発掘調査で成果が上がった古墳に
関心を示す人は多そうだから、そういった層をどこまで引き込んで、
ムーブメントにできるかが鍵になりそうな感じ

NPO法人設立の要件は満たしそうだから、
さしあたりそのあたりから始めるなら協力は惜しまないですよw
http://www.npo-jp.net/tebiki/tebiki.htm
750列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 15:55:15 ID:DMtQkT8S0
列島縦断名無しさん
742を削除して頂けますか。mixiの文面を書いた本人です。
よろしくお願い申し上げます。
転載されることを前提に書いていませんでしたので。。。
751列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 22:25:06 ID:zXRM1zRN0
>>750
削除依頼はこちらですよ
http://qb5.2ch.net/saku/

ガイドラインと注意書きにしっかり目を通して依頼してください
http://info.2ch.net/guide/adv.html
752列島縦断名無しさん:2009/08/16(日) 00:49:55 ID:9hWxfVCQ0
753列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 11:55:42 ID:8XdLADqI0
奈良の百舌鳥古墳群をセスナで見てる人がいたぞ

ttp://portal.nifty.com/2009/08/17/a/index.htm
754列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 13:11:08 ID:lWf/uYw90
>奈良の百舌鳥古墳群

どこだよ、それ。
755列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 13:19:52 ID:NQmRafNL0
千葉に行くんで、ついでに古墳見学の一つでもと思ったけど、千葉って古墳少ないんだなぁ。
756列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 22:14:40 ID:Rn/F8jSN0
海だったからな
757列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 22:39:37 ID:pCnByKI90
確認されている前方後円墳の数なら奈良県より千葉県のほうが多いぞ。
ほとんど小さい後期古墳だけど。
しかし今の時期に見学しやすいところとなると、
確かに限られてくるかもしれない。
75826:2009/08/18(火) 00:56:30 ID:VvSGM8Lv0
>>753
巨大前方後円墳を上から見るのは長年の夢なんですが、
費用が費用だけになかなか思い切れずにいます

飛行機で東京に行く機会があれば、当然窓際の席は確保しますがw

>>755
千葉は古墳は多いけど潜れる石室は少ないという印象ですね

墳丘派の人には内裏塚古墳群あたりが面白いと思います
759列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 06:33:06 ID:KdMumGlN0
>>755
大きいのが見たければやはり内裏塚古墳群。
整備された古墳群をいっぱい見るなら成田の公津ヶ原古墳群(奥まで行けば未整備ながらもっと大きい前方後円墳も)
市原の草刈古墳群(市原市で、群以外でも周囲に古墳がいっぱい)
房総風土記の丘にある龍角寺古墳群(ちょっと足を進めれば殿塚・姫塚も)
がオススメかな。

情報がちょっと古かったり誤りもあるけど参考になるよ。
http://www.haniwakan.com/kenkyu/boso/index.html
760755:2009/08/18(火) 07:57:58 ID:rd65w1i50
情報ありがとうです。
千葉市からすこし足を伸ばせばいっぱいありますね。

>>759さんの芝山町はにわ博物館のリンク、素晴らしい!
761列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 20:00:55 ID:cHbYZR+f0
>>758
行きは見えないよ。
帰りの伊丹行き
コース取りがよければ奈良の橿原あたりの古墳群が見える。
確率としてはa席
1年に100回往復したが堺上空を飛んだのは1回だけ。
見事に大仙稜が見えた。
762列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 22:02:21 ID:i4OuZTGL0
>>758
飛行機から見られるのは、四国・九州方面
からの伊丹到着便。
SHINODA ARRIVAL
ttp://www.vatasia.net/downloads/charts/japan/RJOO.pdf
763755:2009/09/01(火) 18:18:48 ID:uwUUcfGP0
結局龍角寺古墳群に行ってきました。とにかく岩屋古墳のデカさにびっくり。
ただ、あまりの暑さにへばってしまって他は半分も回れず。
今度は季節のいい時期に行きたいもんです。
76494:2009/09/03(木) 23:06:23 ID:+TN/uVDW0
第4回国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開について
ttp://www.bunka.go.jp/takamatsu_kitora/sagyoshitsu_kokai/04/index.html

前回(第3回)は見事に定員割れしちゃってるので、ぜひ見に行ってやって下さいw
事前申込制ですが、応募詳細は9月中旬頃(14日〜18日辺り?)に公開されます。
とりあえず、往復ハガキを準備しておいて下さい。
765列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 13:40:56 ID:DZ6/D6450
府中熊野神社古墳(上円下方墳)が復元され一般公開が始まった。
まあ俺は木々がこんもりと茂っていない古墳には
何の感動もないのでそれほど心動かないが、
レアものだし近いし涼しくなったら行くかも。
766列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 14:42:41 ID:NvKGvstH0
皆様がオススメする畿内の横穴式石室(参観可)といえば、ドレになりますの?
767列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 02:25:03 ID:ocovqrcy0
装飾古墳ハァハァ
768列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 11:48:21 ID:tnljE1mC0
五色塚古墳って眺めがいいね
769列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 00:31:02 ID:+hrr39su0
>>766
高取町の与楽鑵子塚古墳とかは?
(玄人向けですがw)
770列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 03:35:08 ID:eNok9EyG0
シブイ^^
771列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 20:22:34 ID:7fr1weQJ0
>>766
地元贔屓ですが、八尾市の愛宕塚古墳。
30年前に夏休みの自由研究で訪ね歩いた頃は藪の中で荒れ放題って感じで、
信じられない位の薮蚊の大群と、石室のひどい落書きが出迎えてくれたが
石室の雄大さに感動。来て良かったと思った。
今は案内板や小路も整備されて、(落書きも消されて)ちょっとした観光コース化している。
77226:2009/09/11(金) 22:16:48 ID:+FPf4MP/0
>>766
前に書いた気もするけど、桜井の越塚古墳
石室内にいて不思議に落ち着く古墳です

あとは岩屋山かな
初めて石室体験したところなので思い入れがあります
773列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 00:35:11 ID:3KEFdyC60
>>769
どこに石室があるかわらず、撤退した苦い思い出が……
774列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 00:59:13 ID:aJx2Z5/T0
岩屋山は石室が美しいですね
775列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 01:03:16 ID:Bds50Aof0
峯塚古墳の石室もいいですよ。
ただ、残念なことに石室内に落書きがあるんだよねぇ。
776列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 05:29:20 ID:DAqX4mA20
デジカメで何気に撮った石室の天井にカマドウマがびっしりいるのを見て驚き。
自分の頭の上にこやつらがいたとは全然気付かんかったわ。
でも、>367の迫力には負けます
777列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 00:28:59 ID:f84dF/EV0
頭の上に着地してくるヤツもいるよね。
乗っけたまま気がつかずに、
石室から離れて自分の車に戻った時に座席へピョンと降りたのがいた。
首筋に落ちてこられるよりはマシなのか…
778列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 13:29:09 ID:1KpBd0ie0
>>574
お亀石のそばで少し昼寝をしたら、風邪ひいたことがある私

>>576
あるあるw
779列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 13:51:07 ID:ju50uOZGO
>>769
どこかのblogで見たけど、今度の日曜(20日)に15人ぐらいの
グループがその古墳を訪れるそうだ。
石室の中にも入るそうで、この時期に入るなんて勇気あるなと
思ったw
780列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 16:46:36 ID:1/hhPb4a0
>>779
☆コース (9時10分近鉄飛鳥駅スタート)
○マルコ山古墳→●カンジョ古墳→◎与楽鑵子塚古墳→△真弓鑵子塚古墳→
●牽牛子塚古墳→◎岩屋山古墳 →13時こ○○ま到着

○墳丘に登れます●石室を扉越しに見れます◎石室IN出来ます△立入禁止の為遠景のみ。

☆持参物
懐中電灯(あれば・・)。

主な特徴
・マルコ山古墳(国史跡)珍しい6角の墳丘を持つ古墳。被葬者は川嶋皇子、弓削皇子説
・カンジョ古墳(県史跡)石室の高さは日本有数で石舞台古墳より高い。被葬者は渡来系
・与楽鑵子塚古墳(県史跡)ドーム型で現状石室INできる唯一の?古墳。被葬者は渡来系
・真弓鑵子塚古墳 巨大石室で知られる(床面積では石舞台をしのぐ飛鳥の代表的な古墳のひとつ。)東漢氏の墳墓か?
・牽牛子塚古墳(国史跡)刳抜式横口式石槨の古墳。益田の岩舟の完成形か?斎明天皇陵説が有力
・岩屋山古墳(国史跡)本家岩屋山式の日本でももっとも精美名な古墳のひとつ。八角墳の可能性もあり斎明天皇陵に当てる学者も多い。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
これだけの古墳を3時間50分で見てまわるのは、酷のような気が・・・
(しかも、飛鳥駅からマルコ山までかなり距離がw)
781列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 20:08:51 ID:d4WO1E720
>>780
ウォーキングコースとしてはたいしたことないけど(ざっとトレースしてみたけど、5Kmくらい?)
見学時間はあんまりとれないでしょうね。

このコースの頭に
石舞台→都塚→菖蒲池→天武陵→鬼の俎→欽明陵→中尾山→高松塚→キトラ→束明神→マルコ山
を加えた飛鳥古墳総巡りなんていうコースもガイドブックに紹介されてて、
むかし自分もやったことあります(メタボった今ではとても無理だけどw)
78294:2009/09/26(土) 09:46:32 ID:duJCQ1Oq0
第4回国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開について (平成21年秋の一般公開)

公開期間
10月31日(土)〜11月8日(日) 時間は9時〜16時
※11月4日(水)を除く

今回も事前応募ですが、従来の往復ハガキによる応募のほかにインターネットによる申込み
が可能となりました。
インターネットによる申込みは下記のリンク先からできますが、当選通知のメールを印刷
できる環境があることが条件で、その環境がない場合は往復ハガキによる申込みとなります。

特設ページ ttp://takamatsuzuka.com/

応募期間
往復ハガキの場合・・・9月24日(木)〜10月9日(金) 締切日の当日消印有効
インターネットの場合・・・9月24日(木)〜10月9日(金)23時59分

募集案内(PDFファイル)
ttp://www.bunka.go.jp/takamatsu_kitora/sagyoshitsu_kokai/04/pdf/boshu_annai.pdf


・・・と、今回はネットからの応募も可能となったけど(ちなみに申込みページはSSLになって
いないようです)、知名度が低いっぽいからまた定員割れ出そうな気がww
783列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 23:32:42 ID:bNQTCnWZ0
784列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 06:23:03 ID:bNYAH09z0
大王級古墳100年ぶり発掘、葺き石確認 津堂城山古墳

大王墓級の墳長208メートルを誇る前方後円墳、大阪府藤井寺市の津堂城山(つどうしろやま)古墳(4世紀後半)の墳丘で、
こぶし大の石を敷き詰めた「葺(ふ)き石」が良好な状態で確認されたと同市教委が1日、発表した。古墳は陵墓参考地と国史
跡に二重指定されており、墳丘本体の発掘は約100年ぶり。研究者は「なぞに包まれた巨大古墳を解明するうえで貴重な資
料。陵墓調査・公開への前進にもつながる」と注目している。

ttp://www.asahi.com/culture/update/1001/OSK200910010118.html


津堂城山古墳から大量の葺き石出土 大阪・藤井寺

 応神天皇陵(全長425メートル)など大王クラスの巨大古墳が集中する古市古墳群内にある大阪府藤井寺市の前方後円墳、
津堂城山古墳(全長208メートル、4世紀後半)で、墳丘を覆っていた大量の葺(ふ)き石が見つかり、市教育委員会が1日、発表
した。現在は木が生い茂る墳丘も、築造当初は「石のモニュメント」を思わせる壮観な姿だったことが分かった。

ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091001/acd0910012051002-n1.htm
785補給部隊改めガードマン:2009/10/04(日) 17:51:07 ID:PUucbu1X0
久しぶりのカキコ
>>781
そのコースは自転車用じゃないでしょうか・・・。
786列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 18:35:01 ID:0C9lPFGw0
先月、仁徳天皇陵へ行ったけど、あまりのデカさに一週廻る気失せたw
787列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 18:58:54 ID:uQo78aAyO
あんまり古〜墳しなさんな( ´∀`)
788列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 03:32:40 ID:JLp+yQnIO
一度、八尾空港の遊覧セスナで仁徳陵やら古墳群やら上空から眺めてみたぃ。
78994:2009/10/13(火) 00:00:49 ID:ztWmAaW60
「古墳の上の建物」−奈良県 桜井茶臼山古墳の調査−
ttp://www.hyogo-koukohaku.jp/topics/p6krdf0000000zmh.html
「古墳の上の建物」−奈良県 桜井茶臼山古墳の調査(後編)−
ttp://www.hyogo-koukohaku.jp/topics/p6krdf00000014ui.html

ちなみに・・・今月下旬にも何か動きがあるらしいです。
790列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 01:01:15 ID:Q8DUwPC80
石室の調査でしょ?
79194:2009/10/13(火) 21:18:19 ID:UJKztdDk0
石室の調査は少し前からやってます。
んで"動き"とは、その後のこと。
792列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 22:12:16 ID:yBPJOJqb0
動き・・・いよいよコフィーみたいに歩き出すのか。
793列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 04:01:48 ID:JLv9vxG70

             核家族
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
794列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 17:30:28 ID:IKNh4dNx0
桜井茶臼山古墳の現説いつかな〜
795列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 20:56:15 ID:VSzXwjBY0
コフィーいろんな意味ですごいねw

前ニュースでやってた津堂城山古墳は家が近く。
79694:2009/10/14(水) 23:27:46 ID:YGtHBNBt0
コフィー、この秋から新シリーズ始まってますが・・・
相変わらず、シュールな内容でワロタww

無料で見られる第1話↓
ttp://www.tv-asahi.co.jp/douga/takanotsume/index2.html?tid=free04
79794:2009/10/15(木) 18:26:53 ID:DGq6HPYw0
橿考研からメール来てました↓

桜井茶臼山古墳現地見学会のご案内

下記のとおり現地見学会を開催します。よろしくご参集ください。

日時:2009年10月29日(木)・30日(金)・31日(日)
各日午前10:00〜午後3:00
場所:桜井市外山(とび) 桜井茶臼山古墳
近鉄・JR桜井駅 南口(JR線側)から徒歩25分(地図参照)
桜井駅から奈良交通バスもありますが、便数は僅かです。
(与喜浦、大宇陀、菟田野行き「外山」下車)
時間などは奈良交通にお問い合わせください。
内容:竪穴式石室の再調査
※雨天中止。
駐車場はございません。車でのお越しはご遠慮ください。
79894:2009/10/15(木) 20:25:26 ID:DGq6HPYw0
>>797
自己レス&訂正・・・
日にちは合っていますが、曜日の記述が間違っていました m(_ _)m
(内容をまんまコピペしたので全然気付かなかった・・・)

橿考研HPでも、PDFで公開されてました。
ttp://www.kashikoken.jp/from-site/2009/sakurai/sakurai.pdf
799列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 22:34:41 ID:cyHKVYag0
橿考研はよく行きますな。

古墳大学とかww

墳丘墓とか言われても、一般人には分からんなww
Googleで墳丘墓が結構ヒットしてた。
80026:2009/10/17(土) 15:57:53 ID:nDn0+Eas0
HPの方をすっかり放置してしまって、申し訳ないです。

長らく温めていたパノラマ画像のうpにようやく着手しました。
さしあたって、ウワナベ古墳、コナベ古墳の画像を上げております。
今後、撮り溜めていた画像を順次掲載してゆきますので、
ご関心のある方は一覧して頂ければ幸いです。
http://okameishi.s35.xrea.com/
801列島縦断名無しさん:2009/10/19(月) 23:48:37 ID:9dgI0ihM0
石棺の一部が欠けていたので内部を撮影しようと腕をつっこんだら、
中にカメラを落としてしもうた…
蓋を動かさなければ絶対に拾えない感じだし。
カメラ自体も惜しいんだが、
ずっと未来になって何かのついでに回収されて、
メモリーカードの中の画像を見られたら恥ずかしいよ。
802列島縦断名無しさん:2009/10/20(火) 02:01:37 ID:kbneU3re0
どの古墳?
803列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 16:12:56 ID:eWb8EEKj0
カメラ落としちゃったんだね^^;
悲しい。
804列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 16:17:46 ID:jAwRe6B10
カメラのシリアルNO.から持ち主を特定してくれるはずです。
みられてはマズイ物がある?諦めてください。
80594:2009/10/22(木) 19:36:47 ID:t1vYoxkc0
桜井茶臼山古墳 石室に赤い顔料(水銀朱)が大量使用
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013297821000.html#

さっき、NHKニュース7でも取り上げられていました。

>>801
どんな感じの石棺なのかが分りませんが・・・
落としたカメラにストラップ(叉はそれに近いもの)が付いていれば、棒の先に
針金等で作った釣り針みたいなのものを付け、それを使って引っ掛けて拾い
上げるという方法もあるけど・・・(今思い付いたw)
806列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 20:08:58 ID:eWb8EEKj0
うん。ニュースでやってましたね^^
入ってみたいよw
807列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 21:51:11 ID:FQO4Dqhg0
桜井茶臼山古墳の見学会に行こうと思うのですが、
ついでに回れるお勧めの古墳はないでしょうか

桜井駅から徒歩で行ける範囲でお願いします
808列島縦断名無しさん:2009/10/22(木) 22:00:15 ID:9WaAafSn0
徒歩は結構しんどいかも。半日歩くくらいの覚悟をすれば別だけど。
80994:2009/10/22(木) 22:21:51 ID:t1vYoxkc0
>>807
周辺の古墳だと、↓こんな感じ。
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.506026,135.85114&spn=0.016728,0.043945&z=15
マジで半日歩コースだな、こりゃw
81026:2009/10/22(木) 22:27:29 ID:yEiYy8qx0
>>807
駅から何とか歩けそうなのは艸墓、文殊院東・西、谷首あたりかな

あるいは運行本数は少ないけど、先にバスで赤坂天王山まで行って
徒歩で戻ってくるとか
811列島縦断名無しさん:2009/10/23(金) 02:10:03 ID:u1aAkcil0
岩屋山古墳は飛鳥駅に近くて行くにはお手軽な古墳です。
タダで中にも入れます。
花崗岩の切石による長い羨道が特徴です。
堅い石を見事に加工している。古代の技術とは信じがたいものです。
今では入れない聖徳太子陵(叡福寺)に近いとのこと

鑵子塚古墳
丸石を積み上げたの横穴式古墳です。
中は案外、広い。広めの防空壕の様な古墳です。
20人以上は入れそう。
これで、よく壊れないものだと、関心する。
      どうやって作った不思議
恐らく木材で構造を組んでその周りに石を組んで
盛り土した。中の木を焼いて取り除いた。
のではないかと
812列島縦断名無しさん:2009/10/24(土) 16:17:21 ID:rwfnx6ni0
桜井茶臼山、すごいことになりそう
813古墳バカ:2009/10/24(土) 19:36:58 ID:ktp8biOg0
飛鳥に行った時わたしは、岩屋山、真弓鑵子塚 牽牛子塚 に行きました。
 
その時は、飛鳥で自転車借りて行きました。 すごくしんどかったw でも、実は岩屋山、
真弓鑵子塚 牽牛子塚は半径2キロメートル内にあったww そこを、グルグル回っていた。 
アップダウンがキツかったしねぇ〜^^; チャリだったし。

まぁ行きやすいのは石舞台。4キロくらいだけどすぐ行けます。(飛鳥駅からね)
夏は厳しいです。
814列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 03:04:14 ID:qpy5svFJ0
>>782
落選した\(^o^)/
815列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 08:57:46 ID:VmPi7wDm0
>>813
来月の連休に、そのあたりを計画しています。
宿泊地の橿原神宮前からレンタサイクルを考えていたのですが、
アップダウンが多そうで、迷っていました。
初めから歩きの方が、かえって楽かもしれませんね。
どうしよう。
古墳ではないけれど、岩船なども訪ねてみたいと思ってます。
81694:2009/10/25(日) 11:09:10 ID:mmhDbc9v0
>>814
自分も落選・・・というか、当選なのか落選なのかが分らない状態ですw
今回はネットからの申込みをしました。が、当落メールを"迷惑メール"と自動的に判断されて、
知らずに削除してしまったのかも?(実際、そんな人がいたらしいけど・・・)
過去3回の一般公開も全て見られたので、今回は"落選でもいいや"と割り切っていますw

高松塚古墳壁画、見学希望は3226人
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/nara/news/20091017-OYO8T00524.htm

>>815
岩屋山→牽牛子塚→真弓鑵子塚というルートであれば、橿原神宮前ではなく飛鳥駅からの
ほうがオススメ。アップダウンがきついので、歩きのほうが楽かも?
岩船を含めると、岡寺駅からがいいかな?
817古墳バカ:2009/10/25(日) 13:57:09 ID:8vSkqz110
>815  岩船は飛鳥から自転車で行ったけどしんどかったよ^^;
まぁ岡寺からの方が近いけど飛鳥からの方がいろんな所が回りやすいかも。
岩船は山の中みたいな所にあったよ。 虫にいっぱい刺されますたww
818815:2009/10/25(日) 20:59:52 ID:VmPi7wDm0
816さん、817さん、レスありがとうございます。
岡寺か飛鳥駅まで近鉄で行って、あとは
ハイキングのつもりで歩いた方が、楽かもしれませんね。
虫さされの薬持参で歩いてきます!
81994:2009/10/31(土) 16:20:48 ID:yjnfILFEO
桜井茶臼山古墳 現地見学会 MBSニュース動画
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE091030112700291397.asx

今日見に行ってきました。
現地に8時30分頃に到着しましたが、人が集まりすぎたせいか、予定より
1時間ほど早く見学会が開始されました。
やっぱ、現地まで行かないと迫力等が感じられないですね。
既に取り出された木棺は橿考研で保管され、2〜3年ほどかけて保存処理
されるそうです。
820817:2009/11/06(金) 18:28:28 ID:Wjz2Goxl0
819>>桜井茶臼山古墳。。。行ってみたいけど人が多いし寒いので気が引けたw
821列島縦断名無しさん:2009/11/06(金) 22:36:58 ID:MFELP+O/0
>>820
僕の周りでいった人は、みんなそんなに人が並んでなかったって言ってました
822列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 01:59:35 ID:LuNgA/oU0
>>821
まわりにそんなに古墳ヲタがいるのか??
823列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 02:55:39 ID:DDk/M39A0
はい。年寄りばっかりですけどw
824817:2009/11/08(日) 18:19:30 ID:YTL33+2p0
823>> いいね〜
825列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 18:29:25 ID:1LqBhQBJ0
コフンコフン
826列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 12:50:59 ID:Js2uPSKL0
古墳に興奮?
827817:2009/11/19(木) 19:34:18 ID:df+PB3zo0
>>826 ですねww
828列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 12:06:06 ID:ovKowbFb0
今年の古墳現説は、まだあるかな〜?
829列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 14:18:54 ID:i9SJDIHyO
>>826
………審議中………………(´・ω・)(・ω・`)…………………………………………
830列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 16:00:05 ID:w0atZVUi0
>>826
ドキドキビーーーーム!!!
831列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 16:01:32 ID:w0atZVUi0
ドキドキウェーブだった。勘違い(´・ω・`)
832817:2009/11/20(金) 17:54:50 ID:RCQEkFJ/0
>831 何それ?
833列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 20:07:03 ID:pl3Hp/ER0
石室内でセクースしたやついる?
834列島縦断名無しさん:2009/11/20(金) 21:40:13 ID:w0atZVUi0
835列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 00:41:49 ID:aZGwNsOG0
ドグちゃんは縄文時代の妖怪ハンターだから、古墳のことはなんも知らんドキッ
836列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 18:59:59 ID:izE7S+N+0
皆様の年齢を教えていただいてよろしいでしょうか?
ちなみに私は32です。
古墳ヲタってどんな人なのかと思って。
837列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 08:50:03 ID:NWh1t7770
永遠の17歳ですw
838列島縦断名無しさん:2009/12/03(木) 17:14:46 ID:vbIrdY7H0
かぼちゃの馬車に乗ってこりん星から来ましたゆうこりん26歳です。
ちなみにこりん星では、お墓はイチゴの形をしています。
839列島縦断名無しさん:2009/12/03(木) 21:47:35 ID:b1RarAiT0
私は、中学生。お子さまですw
840列島縦断名無しさん:2009/12/03(木) 23:00:32 ID:1HD5Sl+D0
( ‘д‘)y-~~<全員ハゲ親父や
841838:2009/12/04(金) 12:45:55 ID:vyLZ/dbz0
>>840
なぜバレたんだろう・・・
842列島縦断名無しさん:2009/12/04(金) 13:04:33 ID:PpVppiOQ0
いや、俺はハゲてない。
843列島縦断名無しさん:2009/12/04(金) 13:16:44 ID:Ao7Fk0iA0
弥生系はハゲが多いような気がする。
したがって、古墳好き=ハゲは、あるかも。
あ、私はおばさんだからはげてないけれど。
84426:2009/12/04(金) 16:38:35 ID:3OgWr7n70
古墳ならばそのうち木が生えてフサフサにw
845838:2009/12/04(金) 17:14:04 ID:vyLZ/dbz0
誰が五色塚古墳や!
846ダニエル:2009/12/06(日) 14:54:34 ID:5Itd58g00
I
847列島縦断名無しさん:2009/12/11(金) 16:55:40 ID:/Mc2yEox0
仁徳は発掘調査したんだっか?法律でXなんだかな?訳は?
盗掘されてるよねん?

848列島縦断名無しさん:2009/12/11(金) 17:09:55 ID:/Mc2yEox0
すんません、解決すますた。
敗戦後にアメリカ軍が発掘調査してたり(副葬品の1部がUSAに持ち帰られていたり)
伊勢湾台風時に石室が壊れて学者等が調査修復していたのですね
84994:2009/12/21(月) 00:43:33 ID:smhb7Ze+O
昭和48年高松塚古墳調査時の8mm映像の発見について
ttp://www.bunka.go.jp/takamatsu_kitora/kentokaito/rekkachosa/12/pdf/shiryo_8.pdf

国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開(平成21年秋)リーフレット
ttp://www.bunka.go.jp/takamatsu_kitora/kentokaito/rekkachosa/12/pdf/sanko_4.pdf
国宝高松塚古墳壁画修理作業室の一般公開(平成21年秋)について
ttp://www.bunka.go.jp/takamatsu_kitora/kentokaito/rekkachosa/12/pdf/shiryo_9.pdf
第4回一般公開の来場者率は・・・過去最低だったようです。
850列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 21:30:33 ID:rBqMtu1q0
和歌山の郡長塚の画像ください
85126:2010/02/17(水) 01:29:44 ID:9A/rscD40
郡長塚の石室って初公開だったんですね。知らなかった・・・
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20100214ddlk30040249000c.html

いつか天王塚も公開してくれないかなと思います。
8本の石梁が差し渡された石室を見上げてみたい。
852列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 17:03:21 ID:gqtpiu6yO
某所より転載w


5月1・2日800名限定であのブルーシートが眩しい(笑)植山古墳の
現地見学会が行なわれるそうです。

応募者多数の場合は抽選。詳しくはこちらを御覧下さいましm(__)m
ttp://www.city.kashihara.nara.jp/1300/index.html
853列島縦断名無しさん:2010/02/23(火) 18:42:17 ID:9rui4Z8m0
「男の本性を見抜く方法 → 彼のPCを「.jpg」「.bmp」「.mpg」「.avi」「.wmv」「.rm」で検索だ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266915220/
85426:2010/02/23(火) 19:39:49 ID:z6/tB4wK0
手持ちの.jpgで一番多いのは正直、古墳画像のような気がする・・・(´・ω・`)
855列島縦断名無しさん:2010/02/23(火) 20:02:58 ID:2A6G4G0E0
オレは猫画像が一番。
その次が古墳だと思われ。。。
856列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 18:58:41 ID:Lv++AWZv0
( ‘д‘)y-~~< 全員古墳画像でハァハァしてる変態や
857列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 20:57:00 ID:gwtap/Qx0
オマエモナー
858列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 21:10:10 ID:zGDtu5cf0
う〜ん、どこから盗掘されたのぉ?ここかあぁぃ。
859列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 12:47:42 ID:5i5acpFL0
漏れはこの何も生えていない画像に激しくハァハァ

http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Goshikizuka_kofun02s3200.jpg
860列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 16:28:06 ID:kH8ikC1I0
五色塚・・・
861列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 01:46:35 ID:pY2gb7or0
ttp://toppen.jp/da/pdf/ispc.pdf
ttp://toppen.jp/da/pdf/is_manual.pdf
佐賀の伊勢塚古墳を築造していたらこんな時間に。
少し固めの紙のほうがよかったかもしれん。
862列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 02:45:08 ID:wi8OFtES0
なにこれずごい
863列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 22:36:17 ID:pRphyvUj0
いや、これは凄いですね。
不器用なんだけどなんとか挑戦してみます
864列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 23:50:36 ID:KUHANDLB0
ディアゴスティーニ 週刊石室
毎号実物大のパーツがつきます
86526:2010/03/01(月) 00:09:23 ID:wSJP56Vn0
866列島縦断名無しさん:2010/03/01(月) 00:25:33 ID:Lt3dnlsD0
寺院の眺めに感動、ジイ〜ン(寺院とジイ〜ンをかけている)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267366630/
867列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 18:07:41 ID:XM/5ZNlg0
>865 無性に作りたくなるwww
868列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 11:39:53 ID:k0+onbHK0
>>864
完成させる前に死んだら埋葬してもらえないw
869列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 01:12:08 ID:2YmCZIow0
>>864
なんか命がけの企画だなw
870列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 20:36:06 ID:s/bLEsHw0
五色塚古墳の近くに住んでるけど何か質問ある?
871列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 22:22:59 ID:o8PscUyj0
五色塚古墳に行った時に見たんだけど。
五色塚古墳がベランダから見えるマンションがあったよ。

どうしても、あそこに住みたかった!!!
872列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 23:44:24 ID:v1ASeMh50
五色塚古墳は隙間から生えてくる草むしりとか管理が大変そう。
保渡田八幡塚古墳みたくコンクリートで全面覆ってしまえばよかったのに。
87394:2010/03/09(火) 01:16:48 ID:CPgi1n8+0
>>865
古墳ではないけど、橿考研でエビノコ郭のペパクラが配布されていました。
数年前のことなので、今は入手不可能(完成品が資料室に展示されてたっけ?)。

自分も頂きましたが、いまだに作ってないw
874列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 14:15:31 ID:Y0+6j5Ue0
>>871
じゃあ,古墳付きの家,買えばいいじゃん。
875列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 20:16:52 ID:jwwx48B40
以前「タモリ倶楽部」で、庭に古墳の石室がある民家が出てた。
876列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 20:35:49 ID:4Jed+A5F0
>>871
そこじゃないけど、うちも窓から五色塚が見えるよ
あまり見学者もいなくて静かだよ

>>872
そうですね
結構草が多いと思います
877列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 00:09:05 ID:Kaxozncw0
箸墓古墳の後円部に家を建てて住んでいる人がいるよな。すごいよな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Hashihaka_kohun_aerial.jpg
878列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 00:28:21 ID:pZny8+aU0
バチたり
879列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 00:33:37 ID:pZny8+aU0
ヘリかセスナチャーターして
八尾空港から奈良まで古墳空撮するって言ったら
乗っかる奴いる? 

2時間16マソ
4人乗れるからひとり4マソ。
880列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 04:39:08 ID:lGfNAt5u0
自分が五色塚古墳行ったときも、おじさんが一所懸命草刈してたな。
保渡田八幡塚古墳、なんか凄い。
埼玉行きたいなぁ
881列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 04:39:36 ID:lGfNAt5u0
あっ違った、群馬か
882列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 23:02:12 ID:jQ9jTvBz0
家の中に、古墳があるっていう人もいたなぁ。
さぁ、どこの古墳だったか、、、
883列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 23:39:31 ID:j0F4c/0L0
ド田舎へ行くと家の裏が横穴式古墳の石室で
農機具などが入れてある、古墳の上は畑で柿の木が植えてある
  (オラの親戚)
884列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 13:50:15 ID:0ji07PQj0
田舎者は文化財に対する意識が低いからね。
885列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 13:24:05 ID:iORx6GgW0
田舎が今や日本の裏文化だし
886列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 13:30:23 ID:DW+p2acl0
古墳は空から見るに限る。
88726:2010/03/14(日) 13:41:38 ID:iv90nKVi0
「空から古墳を見てみよう」始まったらいいなw
888列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 16:36:04 ID:JEiuk3Jg0
古墳番組やってくれないかな
5分番組でいいんだけど
NHKあたりで
889列島縦断名無しさん:2010/03/18(木) 12:16:35 ID:KInzGJCN0
BSでイケメン俳優をナビゲーターにして、
「45日間古墳時代一周」とかやればいいんだお
890列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 00:13:36 ID:u+1+BGW30
>>873
資料室の机に、置いてあるよ。
891列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 00:47:52 ID:15vBOvyJ0
スキャナで取り込んでZIPでください。
892列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 02:00:35 ID:u+1+BGW30
893列島縦断名無しさん:2010/03/25(木) 00:48:44 ID:IPatrVxX0
みんな花粉は大丈夫ですか。
KahunとKohunって似てるな、と思って。

私、以前は花粉症じゃなかったんだけど、
三年前の今時期に古墳探訪のため外を出歩いていたら発症した…
894列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 12:11:02 ID:FEobJy5j0
ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20100326ddlk11040219000c.html
ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/26/03.html

埼玉奥の山古墳のレーダー探査で見つかった球状の物体って何ですか?
30センチと50センチで、結構大きいですよね。
土器ならそんな反応はしないでしょうし。
他の古墳から、これを思わせるような物って出てるんでしょうか。
895列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 20:12:47 ID:kVu9jrRJ0
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<   はーい、先生、古墳時代でもバランスボールが
      /       /   \   ブームになったんだと思いまーす。
     / /|    /      \____________________
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\ _______ \
  ||\||_______|| ̄
  ||  ||  >  ) >  )  ||
  ||  ||  / / / /  ||
  ||  || / /  / /    ||
  ||  || / /  ( ヽ     ,||
     .||(  _)  \__つ  ||
896列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 01:14:27 ID:295Ctw4A0
レーダーにも映る石製か金属製のバランスボールだな。
897列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 12:28:45 ID:yiAYuhQ00
さあ、オーパーツ研究家がアップを始めました。
898列島縦断名無しさん:2010/03/28(日) 21:57:47 ID:295Ctw4A0
八世紀くらいに骨蔵器が追葬されたとか…
違うか
899列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 17:02:50 ID:C+HqDcKI0
2010年春 国宝高松塚古墳壁画修理作業室の一般公開
ttp://www.bunka.go.jp/takamatsu_kitora/sagyoshitsu_kokai/05/index.html


900列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 02:01:54 ID:6ppMSa130
天塚古墳、前に行ったときは石室が一つしか分からなくて
あと一つはどこにあるのかなぁ? って首を振りながら去ったんだけど、
社務所の中に入り口があるんね。
901列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 13:54:11 ID:pep9HiJR0
奈良県遺跡情報地図、縮尺が二種類しか選べなくて使いづらい。
あと消滅と書かれている古墳と、
書かれていないけど実際には消滅してる古墳の違いって何なの。
元にしたデータが古い?
902列島縦断名無しさん:2010/04/13(火) 00:54:44 ID:JgGUm4I30
竜王山古墳群がタワシみたいになっとるよ
90326:2010/04/13(火) 01:27:08 ID:YghbEmF10
>>902
新沢千塚もw
90494:2010/04/17(土) 20:48:32 ID:OzVq0H/W0
>>899
今回も応募しました。
前回(昨年秋の一般公開)の時はネット上で応募したけど、正常に受付出来たのか
分からず、当選なのか落選なのかが判明せずに終了w
応募フォーム見てみたけど、SSLにしておらず(いわゆる"暗号化")、不安だったので、
今回は往復ハガキで応募。
90526:2010/04/18(日) 22:56:00 ID:B3bAlKaU0
長らくHPの更新をさぼってましたが、久しぶりの新ネタ
大阪府茨木市の太田茶臼山古墳(継体陵)の画像です

前方部東側道路から
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/ibaraki05_02.jpg
こちらからパノラマ写真をとりたかったのですが、フェンスが高すぎて失敗しました

拝所西隣の公民館の駐車場から
ttp://nisanzai.s54.xrea.com/kofun/ibaraki05_03.jpg

周濠際にアプローチできるところがこの2ヶ所と、
パノラマ写真を撮った後円部側の墓地しかありませんでした・・・

市街地の古墳は人目にも付くのでどうも苦手(´・ω・`)
906列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 23:30:48 ID:pbrafHJP0
「こんにちは。私は古墳を眺めてハアハア言うのが趣味の者です。
 決して怪しいものではありません」
と言えばOK.
907列島縦断名無しさん:2010/04/20(火) 00:09:51 ID:9gR4CdJJ0
私は田舎で農民の爺婆が遠巻きに
(不審者がおるぞ…)
みたいな目でこっちを窺っているのが苦手。
でも今度から906の勧めのように、遠くの人に大声で言ってみることにするよ。
コミュニケーションさえ取れれば、温かい態度で接してもらえるよな。
908列島縦断名無しさん:2010/04/21(水) 23:35:54 ID:sBzEupfF0
yamete
909列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 18:28:12 ID:DCUcC93s0
古墳を探してうろうろしてたら警官に職務質問されたことがあるよ…
この爽やかなイケメンのどこが不審というのか。まったく不愉快だ。
910列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 21:03:40 ID:ybwbOwa60
91194:2010/04/28(水) 17:00:05 ID:1EQ/JMES0
高松塚古墳壁画修理作業室
2010年春の一般公開 追加募集のお知らせ

- 追加募集日 -
5月10日(月)〜12日(水)・14日(金) 合計約1200人
※上記以外の日程は既に定員に達しております。

- 応募方法 -
・電話での事前申し込み(1日前まで受け付け可能)
・対象日に現地にて受付
上記の二つの方法が用意されております。
なお、現地受付については、既に定員に達している場合は申し込み出来ません。
※従来の往復ハガキやネット上での応募はありませんのでご注意下さい。

詳しくは、↓コチラまで
事務局HP ttp://www.takamatsuzuka.com/
※定員情報は事務局HPにて随時更新。
912列島縦断名無しさん:2010/04/28(水) 23:33:17 ID:f/zhk9D10
初めて仁徳陵に行ったけど、とにかくあまりのデカさに笑うしかなかった。
とにかくなにがなんだか分からないんで歩道橋の上から見たらなんか山が見えたw
大仙っていうのも納得だわ。

>>907
自分は場所が分かってる場合でも「すいません、この辺に古墳があるはずなんですが?」
って訊ねることにしてるよ。
913列島縦断名無しさん:2010/04/29(木) 11:38:49 ID:budbnoED0
大山古墳(仁徳天皇陵)は、かつては墳丘に登って花見が出来たそうだが、
うらやましい。
914列島縦断名無しさん:2010/05/01(土) 15:44:21 ID:iI14Msg30
そりゃまあ、昔なら盗掘もできたし。
915列島縦断名無しさん:2010/05/02(日) 21:34:49 ID:Lp142y5y0
今日は大歳山古墳に行ってきました
前方後円墳に登頂
916列島縦断名無しさん:2010/05/11(火) 23:19:31 ID:BYIvRG850
>>915
どのくらいハァハァした?
917列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 21:14:31 ID:ExDAMaDl0
石舞台古墳でコンサートかあ。
まさか、石室の天井石の上面を舞台にしてたりしてw
918列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 10:35:53 ID:Ty1VIO6G0
>>917
それはある意味見てみたいw
919列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 12:31:51 ID:/3z0vikd0
ジャイアンのリサイタルじゃあるまいしw
下の広場で開催したらしいぞ。当たり前だが。

http://www.asahi.com/showbiz/music/OSK201005140090.html
堂本剛さん、石舞台で熱唱 世界遺産劇場第13幕始まる
920列島縦断名無しさん:2010/05/17(月) 12:44:51 ID:R+bWtzqg0
石舞台は小学校の遠足で行ったとき、
巨石の隙間から中に居る友人に向って
お菓子を落として遊んだ思い出が・・・。

考古熱に目覚めたのはもう少し後、中学になってからだった。
92126:2010/05/20(木) 23:19:31 ID:FmQY2JBs0
最近奈良本がたくさん出てるけど
古墳をフィーチャーしたものってないですよね(´・ω・`)
922列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 00:07:35 ID:JqyzJ2Sg0
古墳と平城京を結びつけようという野心家がいないせいです
923列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 00:53:13 ID:aNwYZieL0
       ∩ ∩   ヽ \
       | *__| |  / \ \
      ( ( ゚∀゚)       ̄   鋤 スキ スー♪
     メ---'`-ヽ      i i i
    ./| |   | |   __.i i i--i
   _/ \ヽ/| |   ̄ ̄ ̄ .|:::::|
  (/   \\| |       ノ__ノ  鍬 クワ クー♪
   / /⌒\ し(メ    .i i i
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
.,.,.,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,ノ・ ./∴:・: .,.,.,.,..,.,.,.,.,.,.
924列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 17:22:41 ID:WOam6D7/0
       __,.ィオ
     /: : : /:人:!
    /: : : : :/:/  \
   ∧ : : : : |/ i   ヽ
   /: : ヽ_rイ   !   f⌒)
  /: : : : | トl  j   _`7
  !: : : : :j |: :`T´  {  ',
  ヽ、:_:_ノ ヽ、:イ   ノ   !
           ヽ、_人 _ノ


二度と来るな
925列島縦断名無しさん:2010/05/26(水) 17:29:15 ID:hyJILthS0
:(;゙゚'ω゚'):、;'.
926列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 12:13:53 ID:zql2OnY/0
古墳のつまらなさ

・史料がないため概要が分からない すべて憶測
・盗掘多発のため重要遺産欠落
・犬の糞が多い
・蚊が多い
・ただの小山
・薄暗い
・草が生えていて臭い
・所詮墓だろ

古墳マニア、悔しかったら反論してみろwwww
927列島縦断名無しさん:2010/05/29(土) 23:32:59 ID:FyQJ7luh0
カマドウマが抜けてるな
928列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 15:12:47 ID:T3VCgF090
この古墳スレにもとうとうアンチが出現するようになったか。出世したもんだw

・大都市に巨大古墳が存在する場合、交通を分断してしまう。地下鉄も通せない。
929列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 16:31:00 ID:UdCPrJ150
嵐が出てくれるようになったか。このスレ、1号墳から何年目だっけ?

・昆虫だけでなく、ヘビも出るよ。
930列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 01:07:34 ID:MWhM1l130
イスラエル氏「豊かな人々は暮らしぶりや地位、財力を墓地でも誇示するが、それは現代も昔も変わらない」。

【ユダヤ教】イスラエルの墓地から多神教の祭壇出土【キリスト教】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275318257/
931列島縦断名無しさん:2010/06/01(火) 21:11:21 ID:LyAepRC00
>>928
大阪あたりだと、地下鉄が通ってる古墳ありそうだけどな
932列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 13:37:42 ID:a6w6B6pX0
<巨勢山古墳群>ゴルフ場工事で4基壊す 無許可で拡張
6月7日11時42分配信 毎日新聞

 奈良県御所市にある国の史跡・巨勢(こせ)山古墳群で、昨年11月に
無許可でゴルフ場の拡張工事が行われ、少なくとも4基の古墳が破壊さ
れていたことが分かった。ゴルフ場側は、文化財保護法で定められた現
状変更許可申請を文化庁に出しておらず、市民からの通報で発覚した。
文化庁と市教委は、ゴルフ場側に原状回復を求めており、専門家を交え
て復旧方法を検討する。

 同古墳群は、東西3.3キロ、南北3.5キロの丘陵地に、5世紀中ごろ
〜6世紀後半の小規模古墳約700基が集まる国内最大規模の群集墳。
02年12月に国の史跡に指定された。

 市教委によると、秋津原ゴルフクラブ(御所市)が昨年11月1日から、
史跡指定地内の所有地で、ゴルフ練習場の拡張工事をした際、山の斜
面約5400平方メートルを重機で掘削した。同26日、通報を受けて市教
委が工事の中止命令を出して調査。少なくとも直径10〜20メートル程度
の円墳4基が破壊され、うち2基は半壊していた。

 破壊された斜面は、市教委の指示で、ゴルフ場側が植物の種を混ぜた
マットを敷いて崩落を防止している。市教委は近く土木工学の専門家など
を交えて「史跡巨勢山古墳群復旧委員会」を設置し、文化庁や県教委と
協議しながら本格的な復旧方法を検討する。

 同ゴルフクラブは「一昨年4月に経営者が代わり、許可申請が必要なこ
とを知らなかった。指示を待って復旧させたい」と話している。
933列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 13:39:20 ID:cYFZPncx0
巨勢山古墳群、四基くらい減っちゃったね。
はっきり墳丘が残っていればいいけど、
基部だけ地中に埋まっていても素人は気づかないよね。
934列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 13:49:58 ID:PMmCyWpR0
あおのゴルフ場やっぱ無許可だったかw
古墳の中身取ってないだろうな?
業者が取って古物商に売ってそう・・・どかちんのすることはわからんからな。。
935列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 21:29:46 ID:MIx0g8PH0
確信犯ワロス
936列島縦断名無しさん:2010/06/18(金) 08:53:58 ID:+53MqFTlO
あまり歴史的価値の少ない古墳はぶっこわしてマンションとかその上にたったりするんだよね?

うちのマンションがそんな感じっぽいかも。
近所に古墳がいくつかあるんだけど4号と6号がなぜかないんだよね…
結構敷地面積の広いマンションだから有り得ると思うんだけど。
937列島縦断名無しさん:2010/06/18(金) 18:00:56 ID:2/+QKVH70
三角縁神獣鏡が出土したらいくらで売れますか?
938列島縦断名無しさん:2010/06/20(日) 19:16:08 ID:z+4lM1GiO
古墳笑
939列島縦断名無しさん:2010/06/22(火) 01:30:24 ID:7WxPQiNB0
>>937
お国のものとなります
940列島縦断名無しさん:2010/06/26(土) 18:22:44 ID:jzKI5v3B0
>>939
埋蔵文化財にはめんどくさい法律があるらしいですね
工事中に何かを見つけても掘り出さないでそのままにしておいてくれと言われました
941列島縦断名無しさん:2010/06/26(土) 22:55:38 ID:1ufk1IH30
芸術?悪ふざけ? チンポム作品集
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277519796/
942列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 23:37:08 ID:hn6iFMHD0
百舌鳥古墳群と古市古墳群が世界遺産登録の国内予選を通過、
と少し前に報道されたが
あれって今日のニュースでやってたヘリの上から
古墳にレーザーをあてて測量する方法を見越していたってことかな。
943列島縦断名無しさん:2010/06/28(月) 11:05:13 ID:naHdQlUh0
御廟山古墳には、あとから造ったらしい小円墳が墳丘の上に2つあるな。
それにしても、あこがれの「何も生えていないハァハァ画像」が透視で得られるなんて、
科学の力はすごい。

http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E3878DE0E4E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
944列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 00:27:28 ID:4BHvnAc+0
福岡県のハァハァできる古墳(横穴系)をおしえてください
945列島縦断名無しさん:2010/07/09(金) 07:13:03 ID:TMhD4Y1u0
>>943
↓のページに神功皇后陵(五社神古墳)ステレオ写真があるが、
見えないようで見える、見えるようで見えないシースルーな感じで
セクシーだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%A4%BE%E7%A5%9E%E5%8F%A4%E5%A2%B3
946列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 07:10:01 ID:mABxG9v60
結論。
神功皇后は死してなおセクシィー
947列島縦断名無しさん:2010/07/15(木) 09:51:16 ID:8pwr0RYI0
>>915
あの古墳いいよね
眺望最高
五色塚とセットで回るのがオススメ
948列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 13:55:08 ID:UuKWJS270
宮内庁 皇室伝来の文書・出土品を公開…9月18日から

7月31日11時45分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000013-maip-soci

 宮内庁は30日、これまで研究者らに限定的にしか開示してこなかった
皇室伝来の文書や天皇陵などからの出土品を、9月18日から皇居内の
三の丸尚蔵館で一般公開すると発表した。初めての試みで、反響をみて
今後も継続するか検討する。同庁は貴重な歴史的資料40万点以上を
所蔵しており、歴史ブームの中、話題になりそうだ。【大久保和夫】

 ◇龍馬直筆「薩長同盟裏書」も出品

 「皇室の文庫(ふみくら) 書陵部の名品」展と銘打った展示会では、
宮内庁書陵部が保管する文書類や出土品計41件を公開する。いずれも、
手続きを経た研究者に同部内で閲覧させていたほかは、一部が博物館
などに貸し出されたことがあるだけだった。

 展示品の中には、平安時代から鎌倉時代にかけての「日本書紀」の写本
(北畠本)や、百舌鳥陵墓参考地(堺市)から出土した5世紀の「囲形(かこい
がた)・家形埴輪(はにわ)」など、門外不出だった27件の資料も含まれている。

 このほか、尾形光琳作の「後水尾天皇御画像」や、坂本龍馬が薩長同盟
6カ条の文書の裏に赤字で同盟を保証する旨を書いた「薩長同盟裏書」
(1866年)も出品。仁徳天皇陵の馬や犬の形をした埴輪なども展示される。

 10月17日までで入場無料。休館日など問い合わせは宮内庁図書課
(03・3213・1111内線3447)。
949列島縦断名無しさん:2010/08/20(金) 20:33:00 ID:VrsCyOK3O
釧路クルンテープ古墳


最果ての古墳と言えばこれでしょう、やはり。



950列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 20:27:44 ID:b3//EFqL0
石川県能登半島の雨の宮古墳群。
もう何年も行ってなかったけど、これを見たら、復元した1号墳の葺石が能登半島地震で崩れてしまったことがわかった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E3%81%AE%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4

みんなで能登へ行ってあげて、お金を落として、一日も早く葺石の復旧を実現させよう。
951列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 21:24:50 ID:Ee+KWqux0
1500年を経ても
前方部や方墳の稜線が鋭い美しさを残こす古墳、いいね
952列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 19:57:14 ID:t0hRcB84O
鳳張古墳なんてどう?
雰囲気あるよ
95394
報道発表前なので、詳しい事は書けないけどw

今度の土日に"とある場所"の"とある古墳"で現説があります。
古墳そのものは有名な物件で地元民向けの公開日に撮影された
画像を見せてもらったけど・・・"なんでこんなのが??"的なモノが
出てきて、現説の日までwktkしております。
ちなみに、9日に報道発表とか。