六巡目
4 :
列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 17:28:38 ID:zNZ3Y5+rO
御四国ゲトー
>1-3
乙彼様〜
7 :
列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 21:39:29 ID:nOXTG5HB0
1さん 乙です。
ところで、前スレでも話題にあがってたけど、新しい(というか追加)テンプレを
まず作りませんか? 遍路の季節も一段落したし。
多くの情報を無駄にしてる気がします。
役に立つ経験談、道具、宿などを過去スレから少しずつ。
とはいえ、html化されてないのばかりでやりにくいですけどね。
2巡目〜4巡目、datデータ持ってるが、だれか場所を提供する有志はいないものか。
一時的にならどこかupするが、ログとして誰でもいつでも見れるようにしといたほうが
いい気がしないでもない。
9 :
列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:40:09 ID:BU30JaKO0
10 :
7:2005/05/10(火) 00:21:13 ID:lTAi2oDf0
11 :
7:2005/05/10(火) 00:22:34 ID:lTAi2oDf0
12 :
7:2005/05/10(火) 00:24:57 ID:lTAi2oDf0
13 :
7:2005/05/10(火) 00:29:29 ID:lTAi2oDf0
>>936,939の話
野宿できる場所
>>952->953の話
実際に便利だった装備
5巡目スレで特筆すべきはコレくらいかと…。
まだあれば誰か書いて。
消える前に5巡目まとめちゃいましょう。
14 :
列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 23:30:44 ID:FF0QDJ9j0
リンクされていれば最高だが。。。所詮、別すれ
15 :
列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 21:51:22 ID:ylO9urnQ0
四国遍路をマニュアル化しようってのは、なんだかなーって思います。
16 :
列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 15:05:25 ID:js9ntBbX0
>>15 マニュアル化とはちょっと違うような気がします。
お遍路はお金もかかりますし、危険も多いです。
それを助けるために「こういう方法もあるよ」って示すのが
テンプレだと思います。
いわば、おばあちゃんの知恵袋みたいなもの!?
私たちが昔からある伝統的なものと思ってるものでも、様々な先人の
知恵が取り入れられた結果形作られているのではないでしょうか?
今回もその過程のひとつとなれば・・・。
まあ、そもそもお遍路のスタイルは本当に十人十色。
マニュアル化したくてもできないのかもしれません。
17 :
列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 22:50:13 ID:fahcIAHK0
全スレDat落ちしましたね。
18 :
遁:2005/05/12(木) 23:22:13 ID:4096mqY10
なんとなく88ヶ所を巡ってみようと思います。
香川にいるので大窪寺から逆打ちします。自動車遍路です。
札所それぞれで感じたことや何やかやを書いてみたいと思います。
よろしくお願いいたします。
19 :
列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 00:22:29 ID:7A/coiBAO
楯タソ
ガンバレ!
凧とか楯とか、もうわざとなのか天然なのか
このスレの伝統なのか、よくわかりませんです。
22 :
列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 17:18:18 ID:LroDD4tW0
高知は中村〜土佐清水の新伊豆田トンネルに野宿させてもらえる
お寺があると聴いたのですが、名前をご存知の方いらっしゃいませんか?
また遍路でなくチャリ旅でも利用可能でしょうか?
教えてちゃんでスミマセンが一つよろしくお願いします。
24 :
名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 18:44:25 ID:rXMvLgAx0
25 :
列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 20:52:51 ID:/Wo38Mot0
伊豆田トンネル付近といえば、東側にある今大師は施錠してあり、泊まれません。
西側には市野瀬の信念庵があるが、管理している山本ストアで許可を得る必要があります。
但し、快適な環境を期待してはいけません。ある程度の胆力も必要です。
チャリダーなら、下ノ加江まで行って学校裏のキャンプ場利用が無難です。
歩き遍路に行って参ります。1週間程度しかとれませんが高知には
入りたいと思います。己との闘いです。目指せ室戸岬!?
27 :
列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 23:18:47 ID:sz/+OYP40
行ってらっしゃい
「何が何でも○○まで行くぞ」というのが
悪い縛りになるときもありますから
目指しつつお気楽に
28 :
23:2005/05/14(土) 00:10:25 ID:6TGUUi9I0
>>25さん、ありがとう。
数年前にチャリ旅した際にお遍路さんから聞いた情報だったのですが
ありませんか、、、、
でもテントも持って行くので学校裏のキャンプ場ってのを利用させて
頂こうかと思います。ここは無料なのかな?
>>26 いってらっしゃい、お気をつけて。27さんが言うように、自分の体力と精神力に見合った旅をしてください。
誰かが親切にしてくれるときは、それは御大師様が導いてくれているのです、進んで受けましょう。
でも他人の親切を期待しちゃだめだよ。その瞬間、遍路じゃなくってただのダメ人間になっちゃう。
親切に「ありがとう御座います」と手のひらを合わせて言えるようになったのはオイラも少しは修行できたのかなあ。
それにしては相変わらず瞬間湯沸かし器で失敗ばっかりしてるけど。遍路道が呼んでるなあ、あの苦しいけど
無心に歩んでいた日々がもたらしたものは何だったんだろう
30 :
列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:41:59 ID:zIxMCd5D0
接待してもらったときに渡す札って、みんなちゃんと渡してる?
寺の住職さんに接待してもらったときとかはどうするのかな。
本名、住所を書いたものを人に渡すのはちょっと抵抗がある。
31 :
列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 15:11:25 ID:m9JFGrG30 BE:198696479-#
>>30 「本名・住所知られたくない」っていうぐらいプライバシーに固執するのなら、
お接待は受けない方が良いと思う。
俺は、普段の納め札は「東京都**区」までだけど、お接待受けたときの札は
番地まで書いたもの渡してるよ(別に何枚か用意)。
苗字だけか、下の名前だけではダメですか?
33 :
列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 20:54:31 ID:/NJtIA6R0
>>32 それでいいと思うよ。
こんな時代だから身を守るためというのもあるし、遍路がわざわざ住所指名を詳らかに
しなくてはなる必要があるのかというのもある。
私はそもそも納め札なんてなしで巡っているから、門外漢になってしまうけどね。
合掌して頭を深く下げて「南無大師遍照金剛」ととなえるだけでいいと思う。
俺は「ありがとうございます。」で終わり。
35 :
列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 21:47:59 ID:lfCPRcOb0
皆さん、般若心経をそらで唱えられますか?
わたしは中ほどでつかえてしまって駄目です。
なかなか憶えられないんですよね。
36 :
列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 22:10:14 ID:m9JFGrG30
>>34 ペラペラの納め札受け取るよりは、それだけの方がすっきりするのかな。
地元の人がこのスレにいたら、「納め札もらった方がいい」「どうせ捨てるからいらない」
どちらか回答いただけると嬉しいです。
>>35 暗唱できるように練習しました。小声・早口で、息継ぎの回数をできるだけ少なく
するように唱えると自然と口からついて出てくるようになりました。
今は、原典と口語訳文を1行ずつ並べた紙(手作り)を使っています。
耳から入ってくるお経の文言を、目から入ってくる漢字+口語訳文とセットにして
頭にインプットしています。徐々に原典の意味が体に染みこんでくるような
感じがしてます。
次回(3巡目)までに、"**番寺"から"**山 **寺 ご真言:***"がすぐ出てくる
ようにしたい。最終的には本堂・大師堂含めた境内の様子が各お寺ごとに
浮かぶようになればいいなと考えています。
37 :
涅槃の国住人:2005/05/14(土) 22:54:43 ID:SjsdrnR60
>>36 俺の家の話で恐縮だが、捨てるなんてとんでもないよ。
もらったら、大事に箱に入れて保管しているよ、
納め札に住所氏名記入の件に関しては、都道府県と苗字だけで
充分と思うけどね。
話は長くなったが、結論は「頂きたい」かな、いろんな県・国の人の
納め札があるのを見て、遠いところからありがとうございますって
気持ちにさせてくれるからね。
ちなみに、実家には錦の納め札がある、額に入れて保管しているが、それだけ大事にしている。
>>36 一般の若い人は困るみたいだよ。
遍路に親切にして納め札をもらったはいいけど、なんか捨てづらいし
どうしていいのか分かんないから、もらってくれって有無を言わさず
渡された(引き取らされた)ことがある。
こっちにしても知ってる歩き仲間からもらった訳じゃないんで
気味悪かったし、重量ノイローゼ気味だったんで、次のお寺で
納めちゃったけどw
札所で納め札箱をかき回してる人を見たことがある。てっきり錦の札を探してるのかと思ったらどうも違うらしい。
聞くところによると、丁寧に番地まで書いてある札を持ち帰り、その住所にDMを送り商売に使ってるとのこと。
オレも初めて遍路した時、納め札はちゃんと書くものだと思ってたから、最初のうちはご丁寧に番地まで書いて
納め札箱に入れてた。しばらくして「納め札箱に入れるお札は番地まで書かないほうがいいよ」と言われたんで
○○県○○市××とだけ書くようにした。
四国から帰りしばらくして、「善通寺××」という、いかにも四国遍路にゆかりのあるような封書が届いた。
開封すると善通寺とは関係なく、なんのことはない「祈祷××円」「珠数××円」などの案内が詰まったDMだった。
今でも毎年このDMが届くけど、なぜだか毎回悲しい気分になる。
知らなかった。>接待されたら納め札を渡す
これはちょとしたプレッシャーだな。
俺は接待する側の人間だけど、
>>34さんみたいにお礼だけで十分だと考える。
>>39 >31です。納札箱に入れるのは「**区」までの方がよさそうですね。
お接待受けたときはお礼だけでも十分かなと思うけど、
>37のような人がいるのなら、自分は今まで通り名前・住所ありの納め札渡します。
42 :
梵:2005/05/15(日) 21:30:11 ID:Gvccgund0
なにやらと心に思うこととても四国の辺路を巡りたきことなり。
さりとても世の迷いに触れつつありとて何をすることもむつかし。
43 :
列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 22:52:38 ID:N4xQCqOp0
>>38でも言ってたけど、納め札をもらうのはイヤって人もいるだろうから
渡すかどうか迷う。
風習ではあるけど、接待してくれた相手を困らせるのならやりたくない。
「エッ!?」って一瞬困った顔されるのがツライ。
44 :
列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 22:38:31 ID:qReiSg5X0
>>44 実物を見ないで評価するけど、
>徒歩+鉄道・バスを使い、記者が実際にめぐった遍路旅22日間の実践レポートを掲載。
とあるので、歩き通すには情報が不足する可能性あるね。
交通機関と歩きを組み合わせるなら便利かもしれない。
46 :
列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 23:14:32 ID:qB+QOm8q0 BE:25231924-#
>>44 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4635926338/ 悪くないかも。
自分はバイク遍路だったので、普通の地図(マップル)と宮崎本使いました。
宮崎本はいかもに「切り貼り」(ページごとに東西南北、縮尺が異なる)で、
地理感覚のない僕には地理関係が掴みづらく、正直辛かったです。
(宿リストはありがたかったけど)。
そちらの本は
> 札所間をどう走ればいいか、ドライブ情報がある。
ということなので、車遍路には難関の28番寺→29番寺なんかもサポートされて
いるかもしれません。
もし、苦労を買ってでもしたいのであれば、札所に置いてある案内図(宿の広告
が乗っている1枚物)をベースに、納経所や地元の方に聞きながら進むのも
いいかもしれません。
47 :
律:2005/05/17(火) 23:47:52 ID:AQBnVZJN0
そんなにあれこれ悩んだり心配しないでも四国は大丈夫です。
脚力にさえ自信があればね。
何とかなるように何百年も昔からシステムが出来上がっていますから。
野宿なら橋の下で寝る覚悟ができているかいないか、それだけでしょう。
>>43 愛媛に住んでんだけど 「納め札」 自体しらんかった。
納め札はご存知ですか?・・・・とか何とか聞いて知ってたら渡すとか・・・・・
・・・・めんどくさいか・・・・・。
えっ・・・ていった人も多分知らなかったのでは。
49 :
列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 15:31:23 ID:7EmLV2j20
四国の人って遍路についてあまり知らない人も多いよね。
お遍路さんと接する機会とか多そうだけど…。
50 :
48:2005/05/18(水) 19:55:20 ID:paxVqGa+0
>>49 たぶん、若い人?(40才以下)は知らない人が多いと思う。
「納め札」だって、自信はないけど、知ってる人少ないと思う・・・・・。
歩いてまわる人が増えたのも、ここ数年だと思うんだけど・・・・・
・・・・・違う?
51 :
列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 22:05:55 ID:g+HWG/r90
>>44 宿の料金を知るためには役に立つと思う。
へんろみち保存協力会の地図では料金までは書いていない。
知らずに電話して、結構高い宿に泊ってしまって鬱になった記憶がある。
まあ、それも修行なのかもしれないが・・・。
52 :
列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 22:08:37 ID:Nbp5Xzi10
シンメディア社の遍路地図に期待していたんだが…
根来寺のそばで取材中の編集者さんにあったもので…
「出たら絶対買います」って約束しちゃったし…
53 :
列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 22:32:35 ID:GuFn9WS00
ブームに飛びついて廻っている人はそりゃ四国島外の人でもよくしってるのはあたりまえだよね。
四国に住んでいても興味のない人が何にも知らないのはあたりまえ。でも四国島外の何にも知らない人よりは少しばかりはまともいに知ってると思うよ。
自分の知識が普遍的だ何て思うのは悲しいことでありますぞえ。
>>53 最後の1文がどのレスに対するコメントか分からないんだけど、前半は同意。
実家が奈良だけど、東大寺周辺のこととか全然知らない。
(知らないというより小学生の頃、遠足で連れ回されてヘロヘロになった所に
「感想文原稿用紙2枚書いてこい」とか言われるので良い思い出がない)
宿先で自分の出身のこと話すと、関東なのにもの凄く奈良の寺院・神社に
詳しい人がいて話について行けないことがあった。地元の人って身近にある
分、意外と話題にすることが少ないんだよね。
それでも四国の場合、白衣で歩いている人に気さくに声かけてくれる人がいて
「来て良かったなあ」と思える機会が多いのが、自分の場合何回も出かける
同期になっているような気がする。
55 :
列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 23:29:42 ID:A+KyAWy50
シンメディアの通販、5月いっぱいで閉鎖みたいだね。
57 :
列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 23:44:30 ID:7EmLV2j20
へんろみち保存協力会の地図って利点あるの?
古い情報の宿と歩き用地図が書いてあるだけと聞いた。
けっこうみんな喜んで使ってるみたいだけど…。
58 :
列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 00:19:53 ID:cbsIcs+c0
M崎さんのお遍路ツアーで渡されるという名前入りの遍路プレート。
遍路道なんかでよく見かけるあのプレートは、確かに分かりにくい山道では頼りになるし、知ってる人の
名前を見つけてうれしくなったこともあった。
でも、女体山を超え、大窪寺に降りる道では「これも一種の自然破壊か?」と思えるほどだった。
手持ちのプレートを使い切らなくてはならないのもわかる。そして結願目前で高揚した気持ちなのもわかる。
あれを見ながら「やった〜!いよいよ結願だ!」と思う人もいるかもしれない。
しかし、迷うこともない道で、あれほど「結願」「結願」「結願」と書かれたプレートを下げる必要があるだろうか?
ちょっとこれはやりすぎでは?とオレは思ったけど、皆さんはどうスか?
60 :
列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 01:16:29 ID:oKvvtq0l0
(´・ω・`)知らんがな
>>57 ・軽い。
・札所間の地図を切り貼りした構成なので、ページに収まる範囲で大きめの地図になる
ぐらいのメリットはあると思う。
宿りストは宿に承諾なしで掲載しているというレスが過去ログにあった。
実際、昨年8月(最新版に改訂されてまだ数ヶ月の時点)で休業している宿が
結構あったのに驚いたのを覚えている。
もし、勝手に掲載された上で、改訂する際、営業しているかどうかの確認もせず
第5版からコピーされたのだったら良い迷惑だと思った。「部屋開いてますか?」
っていう電話を毎日のように受けるのは相当苦痛だろうし。
62 :
列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 10:48:58 ID:eIm55Jn80
一番札所で結願の報告したら竜眼の念珠をいただきました。
2巡目は鳳凰眼の念珠をいただけるそうです。
63 :
列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 11:10:50 ID:bKU5tkEt0
6スレ63レス目でこんな話をするのは早すぎるが、
次スレからスレタイ通し番号は○巡目ではなく○○番○○寺をきぼん
【八十八番】四国お遍路同行二人【大窪寺】スレで1000getした香具師は
その偉業をもって結願となす。
64 :
列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 12:36:31 ID:bRX2It6Z0 BE:126156858-#
>>62 やるなあ。納経所に「お礼参り」のページ追加したり収益力アップのための努力
しているって気がする。高知の札所で「こんなの(一番寺へのお礼参り)は歴史
でもなんでもない」って批判的なこと言っている住職がいたけど、手引き書配っ
たり、札所巡りを一般人にも身近に感じさせる努力している点では悪くないと思う。
65 :
列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 14:05:44 ID:kvzDxHSl0
>>63 5スレ消化するのに3年かかってるんだぞ。
88スレまで行くのに何十年かかるんだよw
その頃には2chがあるかどうかも怪しいぞ。
とりあえずこのスレは5番地蔵寺を打ち終えて6番安楽寺に向かって
歩きだしたところです。
んじゃ、温泉入って一休み。
68 :
列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 00:34:44 ID:zeZXn8bXO
安楽寺さんの温泉、立ち寄り入浴出来るかな?
>>64 室戸近くのあの札所だな。オレも聞かされたよ。
やっぱり1番札所が一番人が来るわけだし、そこでお遍路用品を買い揃える人も
多いからそれなりに収入も多い訳で、妬む気持ちもわからなくもないが・・・。
>>59 プレートだけじゃなくて、電柱などに貼ってある↑の遍路マーク?も、同じ所に
何枚も貼ってあったりして、一枚でいいだろうと思ったことが何回もあった。
初めて旅行で四国に行ったとき、電柱に貼ってある↑は何なのだろうと思った。
数年後、それのお世話になるとは思ってもいなかった。
71 :
列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 01:55:47 ID:34kWLMTVO
バイクで回ったらだめですか?
72 :
列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 02:32:27 ID:5P7cLwJY0
73 :
列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 02:52:37 ID:bfQUyptv0
遍路の道中で3000円以内で泊まれる宿ってあります?
遍路関係のサイトでは善根宿か値段高い宿ばかりしか紹介されてないのだけど…。
YHも少なそうだし、貧乏人でも気軽に泊まれる宿ないかなー。
野宿ばかりじゃ疲れるもんね。
>>73 遍路宿は価格カルテルがされている地域があって、
値下げするとうるさく言われるという話をしてくれた宿主がいました。
徳島市内に2食付で4,500円のとても親切な宿がありましたし、
松山市に素泊まり2,000円の宿もありました。
私は素泊りメインでしたが、3,500円〜4,500円(オフシーズン)が多かったです。
野宿と民宿泊では次の日に歩ける距離が1〜2割近く違ったのを思い出します。
道中お気をつけて。
>>73 3000円は厳しいかも。
通常の遍路宿は二食付きで6500円、素泊まりだと1500〜2000円マイナスです。
穴場としては国民宿舎などで「遍路パック」という、大広間を貸し出すサービス
をやっていることがあります。38番寺だと「足摺テルメ」の大広間が一泊4000円
でした。
>>73 >>74さんも書いてますけど素泊まりで3,500〜4.500円くらいが下限じゃないでしょうか?
でも、宿によっては「素泊まりで」と言うと、なぜかイヤな顔されたり・・・喜ばれたり・・・w。
サーファーなんかが集まる海沿いでは、よく「素泊まり×,×××円!」みたいな看板を見ま
したが、3,000円以下というのはあまりなかったような記憶があります。
野宿と素泊まりをうまく組み合わせて、そしてたまには贅沢な食事でパワーを付けてという
のはどうでしょう?やはり日本で40日前後の旅をしようと思うと、お金かかりますね。
77 :
列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:25:00 ID:DzeD0h9c0
国民宿舎「土佐」のドミトリーは、素泊2,500円だよ〜
もちろん、展望露天風呂にもはいれるよ〜
池上さんに感謝して泊めて戴きましょう。
食堂を使わないなら、食料は宇佐大橋を渡る前に調達してね‥
78 :
列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:41:22 ID:JYna9N000
ブームなのは「水曜どうでしょう」の影響もあるんだろうなぁ
>>78 講談社の分冊誌の影響もあると思うよ。
事前予約者への特典「納経帳」、納経所での評判悪すぎて悲しかった。
・墨汁を吸わない(光沢を出すために蝋を混ぜたような紙質とのこと)
・開くのに力が必要で、墨書しづらい
って半分以上の納経所で言われた。一番悲しかったのは「これ、何度も開閉した
ら、製本が弱くなってページ取れるよ」って言われたこと。
おまけに十分に乾かした上で閉じても、御朱印が反対ページに写ってしまうし。
せっかく母の日・父の日のプレゼント用(高野山だけ空けて手渡した)だったのに
凄く残念でした(GWで通し打ちして88カ所の御朱印揃えた)。
もし、これから出発される方は、遍路用具点で売っている「普通の」納経所を使用
されることを強くお勧めします。
国民宿舎土佐は着くまでの最後の坂がしんどい。
82 :
列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 18:42:30 ID:JzbPodWG0
>>80 自分で廻った経験のない編集者が「これいい!」と自己満足で作ったのやろかね。
>>77 ちなみにロビーに一台だけだが、ネット使い放題のコンピュータが置いてある。
漏れはメールチェックと2chを……
ま、京ぽん持って歩いたから、それなりにはアクセスできたんだけど。
>>81 完全歩きに徹してないのなら、電話すれば送迎車が青龍寺まで迎えにきてくれます。
85 :
列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 20:29:43 ID:zEV/pfDL0
87 :
列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 22:00:25 ID:7xhkIILl0
知ってるなら教えてくれてもいいんじゃないかと思う。
なんかきくとググれググれは聞き飽きた。
知っているなら教えてくれよ
>>86
88 :
≠86:2005/05/22(日) 23:13:34 ID:FrTtiJQC0
ネット使える宿って、ほかにはどんなとこがあるのか教えて貰えませんか?
京ぽんは四国だとエリアに不安があるね。漏れはドコモも併用して持ってます。
ドコモは家族割引に入れば家族間メール無料なので、定時連絡にも便利。
>>88 自分の常識は他人の非常識って言うだろ見方によっちゃ、
質問に答えない方を非寛大とも言える
細かいことには拘らないでいこうぜ
92 :
列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 18:03:54 ID:ZvUBWYmh0
一言で済むことだったら答えてやるが、そうじゃない場合は
教える方も教えられる方も都合が悪い。
結局 自分で調べた方が一番お得ですよ、ということだな。
それに一度「教えて!」を許せば、さらなる「教えて!」を生むこととなり、
後々 皆に迷惑がかかることになる。
ひとこと「ググれ!」といわれるのは少しムカつくが、そのうち「あの時は
俺も厨だった...」と懐かしい思い出となることだろう。
京ポンは駄目だ。
バッテリーが(ry
94 :
列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 19:59:52 ID:+U+U3BPL0
>>89 松山YH
原則的に、遍路宿はいまだIT化されていない
95 :
列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 20:03:55 ID:Pe1bNJfw0
京セラのエアエッジなら、そう書けばいいだけじゃないか>京ぽん
もめるほどのこっちゃないよう。
ふつう京ぽんって書くよなぁ。ましてや2chだし。
それはそうと、
>>94ありがとう。
>>95 賛成です。
・・・・・・・・意地になってるみたいで・・・・・・。
なんか教えたらまずい理由があるんかも試練ね?
98 :
列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 21:06:12 ID:NXXSOCXB0
いろんな場合があるだろうけど、今回は一言で解答できることを
ググれ
教えろ
ググれググればググったら
と三言も四言も無駄にレスしあった典型ではありましたの。
100
101 :
列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 00:39:34 ID:rdDZQqkR0
ときどき見る半袖の遍路服って正式なもの?
遍路服にも夏バージョンや冬バージョンがあるの?
102 :
列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 01:04:40 ID:HSmwhucE0
>>101 ちゃんと札所で売られてるものですよ。
半袖(袖なし?)、長袖、生地の厚いもの薄いもの、ポケットのあるもの、いろいろ売られてます。
正式っていう定義がよくわかりませんが、四国の札所で売られているものだけが正式という訳では
ないと思います。
自分で縫った白衣姿で、背中には「南無大師〜」と手書きの年配の女性に会ったことがあります。
「私があの世に旅立つ時にはこれを着せてもらう」と言っていましたが、汗で滲んだ手書きの文字は
それはそれで格好よかったし、札所でお金を出して買う白衣よりもなんだか価値?があるように
思えました。
>103さん
御朱印がいくつか押されている半袖の白衣を纏った方をよく見かける
んですが、あれってなにかしきたり(?)に基づくものなのでしょうか?
「御朱印をいただいた白衣は身につけるものではない」と理解していた
のですが、違うのかな。
105 :
列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 07:29:28 ID:9MG8jsqS0
106 :
列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 21:08:06 ID:P02+hqDD0
>>104 1番札所で買ったんだろ
あそこで買うと3個ぐらい押してある。
107 :
列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 23:03:01 ID:CJ3CMylz0
ああしてはいけない、いやそうではない・・・
なんかよくわからないことが多くてそれだけで面倒くさい
Gパンはいて普段着で、納経帳も持たないで、クルマで日曜遍路を好き勝手に楽しみます。
でも自分のやってることや考え方を他人には強要しません。
自由がいいよね。
一切の苦厄を度したまうやろ。字が違うかの
>>107 ある意味同意です。
普段着でってのがいいですね。
三角寺まで延々と続く上り坂を地元のおじいさんと歩いたことがある。
その人達にとって三角寺は朝の散歩コースになっていて、札所が生活に
密着(?)してるんだなぁって思いました。
そのおじいさんは、こちらがぜーぜー息切らせてるのにニコニコしてた。
まいりました〜 m(_ _)m
>>108 あー!俺もそのおじいさんと歩いたよ!
いつも歩いてるって言ってたから多分同じ人だと思う!
カップル遍路の話とか戦争の話とか・・・
てか年配の人と話すると戦争や昔の苦労話が多かったなぁ。
「大きな荷物やのぉ。わしも昔は戦争で何十キロの荷物担いで・・・・・」
地元の人の中には全国から来る老若男女の遍路と話をするのを楽しみにしてる雰囲気を
感じたので道中のお接待のお礼の意味も兼ねて、なるべく話に付き合うようにしたけど、思いがけず
長かったりしてその日の予定が大幅に狂う事も多々あったなぁ。
まあ、それらも含めて遍路なんだろうけど。
場所が違うから、その方ではないけど
自分もお爺さんが丸一日かけて付き合ってくれた事がある
あの時は物凄く感謝したんだけど
ちゃんとお礼を言えてたか自信ないなぁ
111 :
列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 20:36:12 ID:dbktvDVN0
雲海さんに会ったことのある人いる?
112 :
26:2005/05/25(水) 22:21:04 ID:3R6hfDpI0
帰還しました。
10日間で、神峯寺まで打ちました。道中親切にして下さった方々、
どうもありがとう。いつになるかは分からないけど、必ずや再開
したいと思います。
純粋な野宿は今回2日だけでしたが、冷えこみが厳しかったり、強風
だの、蚊だので大変でした。可能な限り宿(民、善根)を使った方が
良いような。あと、豆対策はしっかりと。初遍路で得た教訓ですた。
>>112 お疲れさんです。
いい経験できましたね^^
114 :
列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 00:59:38 ID:Aiv017dc0
>>112 乙カレ。
文から察するにテントなし野宿かな?
最近はちょい風きつかったかな。
115 :
列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 22:33:52 ID:ONWHBnZk0
四国巡礼専用の納経帳でなくて、汎用のっていうのかな、私のは北陸の寺院で買った
ものなので四国遍路と全く関係のない寺の朱印がおされているんですが、それを遍路に
使っても問題ないものなのでしょうか?
「これは駄目」とか言われないでしょうか?
問題ないだろ
でも順番に廻る予定なら専用帳にしたほうが楽かもしれん
117 :
列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 22:52:02 ID:1/UIJUyo0 BE:37847726-#
>>115 納経所の注意書きに「"納経帳", "白衣", "掛け軸"以外には朱印を押さない」
とありますが、"納経帳"であれば問題ないですよ。実際、遍路用品店でも長い
和紙を蛇腹に折りたたんだコンパクトな納経帳が販売されています。
118 :
列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 22:57:02 ID:cq8pW0X10
問題ないけど、専用のにした方がいいよ。絶対。
折本は、重ね印を考えると止めたほうがいいよ。
あと詳しくは寺社板の朱印スレでも来て見てみて
120 :
115:2005/05/26(木) 23:16:42 ID:iGCcX6YX0
レスありがとうございます。
八十八ヶ所巡りだけでなくて、あちらこちらのお寺参りの記録というか思い出に
納経帳にご朱印を押していただきたいのです。
専用スレがあるとは知りませんでした。見てみます。
121 :
列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 22:32:33 ID:YCBpJwJ/0
まあ、元々は、全国巡礼した六部の納経帳は、そういうものだっただろうけど、紙に書いてもらって、自分で綴ったんだけどね。
122 :
列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 22:44:53 ID:eFt/sP/80
六部って法華経の六十六部云々のことかい。
彼らは納経帳なんて持ってなかったぞ。
納経はしたけどな。
123 :
列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 00:00:33 ID:YCBpJwJ/0
124 :
列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 00:05:17 ID:WabB4c8t0
いつの話や?
126 :
列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 08:16:16 ID:DZP20HSp0
四国遍路に納経帳が現れたのはいつ頃だろうね。
札所に番号ふったのが元禄期だから、それ以降じゃないの。
128 :
列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 09:52:20 ID:q9hyTZCm0
現存する納経帳では、18世紀前半ごろですから、おっしゃるとおり元禄後ですね。
129 :
列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 09:57:16 ID:q9hyTZCm0
ちなみに回国巡礼者の納経帳は、南北朝時代からあったという説もあるが、未確
130 :
列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 20:09:56 ID:3y4h0Ydz0
明日は善通寺さんへお参りにいってみようかな。
あの広い境内は心がやすまりまるね。
>>130 本堂、中に入れるのが良いですね。いってらっしゃい!
きょう、車椅子のお遍路さんを見た。
補助の人が後ろから押していたが、
・・・全部、車椅子で回れるんだろうか?
まあ、見た人は車もつかってるんだろうが・・・・。
133 :
車椅子へんろ協会:2005/05/28(土) 23:30:27 ID:RrzJ5TKs0
134 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 01:03:21 ID:CXXKXwBH0
押す人が大変!
普通に朱印押してもらった白衣を着て廻りたいのですが、
やっぱり今着るものでは云々の指導されるのでしょうか?
まだ死ぬ気無いし、記念だとかスタンプラリー的な意味で着てても
やっぱり理解されないものでしょうか?行く先々で注意されるのも何だか・・
あとユニクロ甚平wよりかなり格好いい和装として
普段着るのもバチ当たり行為になるんでしょうか?
自分はガンガン着て洗濯して、色落ちしたらまた行こうって
感覚なんです・・やっぱ無理かな。
>>135-136 GWに巡拝したとき一人、判衣来ている人見かけました。
「行く先々で注意される」とは思います。
あとは自分なりのポリシーとして開き直れるかどうかでしょう。
>>135 おれが納経所の係だったら突き返すかな
汗くさい他人の湿った服とかキモいじゃない・・・
汚れるぞかなり。身の回りが。
>>135 ほとんどの納経所の人がイヤがるし、小言を言われて、それに応対するのに
疲れますので、朱印を押す白衣は着るのではなく持ち歩いた方が無難です。
高野山でかなりヒドイ罵声を浴びせられて、「もう高野山には絶対行かない」
と言っていた人に会いました。
141 :
135:2005/05/29(日) 15:30:51 ID:wKW7EC1F0
自分が購入した白衣にさらに数百円出費して押してんのに・って思いません?
ツアーの歩きタバコの年寄り集団には誰も注意しないってのも何なんだか。
143 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 19:11:46 ID:xC2ea/X70
札所には札所のルールっていうのがあるんだねえ。
なんぼ、こだわらない心とかいってもなあ。
>>135 現世の法に触れるわけでもないし、そうすることが自分にとって必要なことだと
思えるのなら、胸を張って着て歩いたらいいんじゃないでしょうか。
慣習からは外れるので周りからはアレコレ言われるかもしれませんが、
「必要」なら仕方のないことです。
145 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 20:16:23 ID:pxJWysfE0
白衣は実用上の理由から
判を捺してもらうのと普段来て歩くものとに別れると思うんだが。
普段来て歩く方は汗くさくなるし。毎日洗濯ですよ。自分の親や祖父母が亡くなるとき
着せてあげることがあるけど、そん時に、あんまりs薄っちゃけていては、なんだか。
普段来て歩くのは実用品。遍路として町の人に認識してもらい、死にそうなときは援助の手をさしのべてもらう。
判衣は功徳の品。帰宅後、額に入れて飾ったって良いくらい。
146 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 20:23:41 ID:8Oa9R/cX0
一人で5冊も。。。
そのへんのスタンプラリーじゃないんだから。
>>146 世の中には人に頼まれて回ってる人もいるわけで。
ま、多分横峰さんで小言を言われるだろうけどね。
>>141 うーん、考え方なんだろうな。
俺、御朱印いただく白衣は死装束だと思っているから。
逆に、何個かだけ朱印がついている白衣で廻っている人けっこう見るんだけど、
「あれ、何なんだろう」って思った。1番で買うと初めから押されているらしいけど
(>105より)、すごく不思議。
149 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 21:11:18 ID:ax1mUfrb0
老人保養施設でヘルパーやってて、足腰の不自由なお年よりの願いで代参をしてるんだ
と胸を張ればいいんだよ。たくさん、帳面を持ってる人は。逆に尊敬されるぞ。
150 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 22:12:14 ID:gWNrYX3N0
軸や、白衣の納経印っていつから始まった?
151 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 22:27:31 ID:O5cdM5dH0
152 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 22:41:12 ID:cqitYhsn0
>>146 売るといい金になるらしい
職業遍路の一種だね
>>153 一冊用意するのに、
「納経帳代+300×88+最低8日分の行動・宿泊代+納経所での白い目に耐える苦痛」
かかるよね。大量に売りさばくのなら儲けも出るだろうけど、商売になるのかなあ。
先日、実家に大窪寺まで完成した(あと高野山だけ残っている)納経帳、母の日&父の日の
お祝いに送ったけど、結構な出費だったよ。ホテルの食事券でも送っておけば良かったって
ちょっと思った。
155 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 23:51:55 ID:BPRoizVp0
納経帳が10万円で売れるとか
掛け軸だったら20万だとか
156 :
列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 00:12:28 ID:TJqwel+d0
一人で何個も納経帳や掛け軸を持参して、それ全部に御朱印くれって
言ったら怒られるかな?
157 :
列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 00:53:58 ID:wyN/z52Y0
>>141 自分がどうしてもやりたいって言うんなら、人の意見なんか気にしないでやってみたら?
159 :
列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 01:29:57 ID:igkPYiUQ0
坊主丸儲け
>>157 回れそうにないけど欲しいって人はいくらでもいます。
よく新聞広告にのってるよ。
掛け軸・きちんと表装してあってうろ覚えだけど確か
29万くらい
団体用に先回りして納経してる人たちがいたよ。
70人ぐらいの団体用だけど、二人とも大きな袋を抱えてたね。
>>156 同じ事を考えてる業者やタクシー運転手が多すぎて
今は、断わられるよ。
>>162 団体さんはお詣りが終わったらそのままバスに戻るからね。それまでに御朱印いただくのが
ツアコンの仕事。
逆に、団体山と遭遇しても彼らと同じペースでお詣りすれば(次の団体が来ない限り)、納経
待ちに泣かされることはない。
166 :
列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 16:59:12 ID:VUbp7rCw0 BE:132464276-#
>>165 昭和5年って。これ、オクに出していいような納経帳じゃないだろ・・・
> 納経帳は五十二番札所より 始まっています。
1−88じゃないとしても、保存しておけばいいのに。
遺品整理で出てきたのかなあ。もったいない。
167 :
列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 00:06:43 ID:Mb8+WlAJ0
1000円は悲しいよねえ。
故人の業までおまけについてきそうだな
169 :
列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 00:39:51 ID:D4bRKKMl0
途中からではねぇ…全部揃っていたらもう少し値段が上がったと思うが。
岡山のたぬき屋ってうどん屋が本場を越えてるらしいけど、行った人いる?
スレタイを88回読んでから書き込め
175 :
列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 19:48:17 ID:9p3D8dtf0
170とか174とかオークションウォッチはもうどうでもいいからやめてくれ。
171はうどん板でも宣伝していたただの馬鹿。
176 :
列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 20:24:07 ID:b34xWDUB0
お偏路姿のおじちゃんが万引きで捕まってた。
るるぶ高知だった。
>>175 170は少しは役に立つだろうと思って貼ったんだが
おまいは心の狭い奴だな
179 :
列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 21:12:36 ID:GyyJXIFc0
梅雨入り宣言申し上げます。
180 :
列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 21:30:07 ID:x+aQEdPj0
明日からまた晴れなんじゃないの?
今日は寒かったねー。
181 :
列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 00:41:42 ID:tKPaUTk60
曇りの日が続くみたいだよ。その後は雨日がやってくる。
182 :
列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 23:49:48 ID:ofsh1pNN0
待望の梅雨入り?
183 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 00:43:12 ID:2+rqwQbp0
当分は天気良くて暑そうだね
184 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 00:59:11 ID:+B9vm9jz0
場所による。
それに1週間も立たんうちにどこも梅雨に入るだろ。
まあ、そんなんどうでもいけど。
185 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 01:49:31 ID:MTphTgHn0
クルマで楽チンに巡るから雨なんて関係ないの。
186 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 02:53:05 ID:2+rqwQbp0
>>184 何か嫌な事でもあったのか?
1週間の天気なんて分かるわけないだろ
187 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 19:12:37 ID:WKLqT7Td0
週間天気予報ってのがあるけど。
最近は結構あたるよ。
188 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 20:17:42 ID:ubp63Xr70
189 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 20:18:51 ID:h5dKPiQK0
納経帳が売れるで思い出したけれど、GWに歩いたとき、他のお遍路さんから、
番号が後のほうになると(つまりかなり納経が済んだ状態になると)、
盗む輩がいるので、目を離さないように気をつけたほうがいいと言われたよ。
特に歩き遍路はそれまでの努力を考えると盗られたらショック大きいから、
気をつけようと。
確かに、例えば60まで納経済みだったら実質18000円分に相当するよね。
それにしても悪いこと考える奴がいるもんだ。
>>189 たいした金額時じゃないのに、危ない橋渡るやつがいるもんだ。
盗まれても、警察に届け出ない・・・・・とかあるんだろうか?
届け出るそれとも黙って諦める?
191 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 22:02:18 ID:gdZTaBTu0
納経帳には、自分の名前を書いておくか、書いてもらっておこう。
納経帳と軸のセットなら2,30万の稼ぎになるんだよ<泥棒さん
わけわからんカバン置き引きするよりよっぽど勝負早いし、地元の
人間や観光遍路はそれを良く知ってるから、万引き気分で手を出す。
みんな注意しなきゃ駄目だよ。
193 :
列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 22:59:12 ID:gdZTaBTu0
帳面より軸の方が危ない。
乞食遍路には注意しる
195 :
列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 00:39:04 ID:vxS4IgAk0
へんどの子なんちゅう方言が香川にはございましたの。
いどのかったいというのは柳田国男の著作で知ったかな。違うかな。
196 :
列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 01:25:48 ID:g4leQYbe0 BE:126156285-#
>>189 それ、散々言われました。初めて聞いたときは信じられなかったけど、四国の地方紙で
掛け軸・白衣・納経帳の三点セットが数十万円で取引されていると聞いて納得。
> 確かに、例えば60まで納経済みだったら実質18000円分に相当するよね。
いやいや、宿泊代・手間賃考えたらもっと価値あるかも。
自分はバイク遍路で、デイパックは座席の上に置いたままお詣りしたので(一応リュックに
南京錠はかけたけど)、中身荒らされないか結構冷や冷や物でした。香川では、置き引き、
車上荒らしが他県よりも発生頻度高いらしいです。
お金で納経帳買ってそれでいいのか、という気もしますけど、ほしがる人がいる以上は、
なくならないんでしょうね。残念。
柳田国男の著作は知らぬが、
「ふるさとは遠きにありて思ふもの
‥
よしや うらぶれて異土の乞食(カタイ)となるとても
帰るところにあるまじや
‥ 」
by 室生犀星
198 :
列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 19:21:31 ID:MmDh7DTN0
何らかの事情で四国遍路したいができない人が対価を支払って納経帳や掛け軸を入手
することを批判する気はない。
ただ売る方の立場としてそれを職業にするとなると受け入れるに抵抗がある。
199 :
列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 20:53:52 ID:tlLPEUxZ0
>売る方の立場
どういう立場よ?
200 :
列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 21:09:56 ID:g4leQYbe0 BE:151387968-#
>>199 「売る人の立場がそれを職業とする」=売りに出す人がプロ遍路としてそういうことをやる、
ってことでは?
「過去にお詣りして手に入れた納経帳を何らかの理由で手放さざるを得なくなったのなら
それは仕方がないと思うけど」っていうニュアンスも含んでいるように感じます。
以上、>198を一読した者からのコメントです。
梅雨入り頃に歩き遍路を再開する予定ですが、人、やっぱり少ないん
でしょうね。
>>201 雨具などの装備は揃えましたか?
これからの時期に歩き遍路をするなら、雨具は黄色や白など明るい色を選んでください。
昼間でも雨が降っていると薄暗くて、青や黒の雨具はクルマから見えにくいので危険です。
反射板もあると良いですね。自転車乗る時に裾を止めるバンドとか、100円で売ってるし。
203 :
列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 22:30:54 ID:n2JR1KDm0
雨の降る中をただ一人歩いてゆくお遍路さんの姿っていいもんだと思う。
ふやけるし 暑いし 店入りにくいし 山寺すべるし
そう。店入りにくいのが一番困る。
206 :
列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 23:40:36 ID:GhnXwCOj0
梅雨は湿気が多いからマメができやすそうだね。
靴の中敷がいいと違うっていうけど、実際に中敷を入れていってる人って
多いの?
207 :
列島縦断名無しさん:2005/06/06(月) 20:02:26 ID:h9Ce+V3G0
マメは自分で気が付くだろうが、においのものすごさは本人はわからないから困る。
>>206 これから秋にかけてはマメが厳しくなりますね。僕は昨年、夏期休暇(10日間)利用して
阿波一国打ちしたけど、恩山寺についたとき手の施しようがないぐらいに水ぶくれが拡が
って、1日足の休養に充てました。
中敷きは入れましたよ。お金で買える対策は一通りやりました。竹林寺前で電気式虫除け
の電池が切れて竹藪でひどい目にあったの覚えています。
209 :
列島縦断名無しさん:2005/06/06(月) 22:10:11 ID:VRWOH/gb0
>>208 電気式虫除けって超音波みたいなの出すやつ?
あれって効くんだー。
どこでもベープ?
まあまあ無罪七施のひとつに吸血施って言うじゃない
>>209 超音波じゃなくて >210さんの逝っているような、虫除けシートに風をあてて防虫風(?)を
吹き出すタイプです。効きましたよ。竹林寺前の山超えたときには10カ所以上刺されてました。
でも、マキロン塗ればかゆみは収まりましたね。最近のかゆみ止めは良く効くのでびっくりです。
虫除け・・・
もう四年前、岩屋寺でアメリカ陸軍官給品だという強力虫除けスプレーを笠の裏にスプレーしてくれた
同じ歩き遍路の人がいました。足をかなり痛めてる様子でしたが無事に結願できたのかな・・・
今日突然 月末に5連休が手に入ったので区切り打ちに出かけます
宇和島から松山までぐらいで観光半分 鉄道バスワープ利用で
215 :
列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 22:52:49 ID:N9jn2jQc0
行ってらっしゃーい。
お気をつけてねー。
ロード88のビデオ見たらお遍路に行きたくなったよ
217 :
列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 22:09:02 ID:72ZMBxyk0
ビデオが出てますか?
明日借りて私も見ようっと。
218 :
201:2005/06/10(金) 22:34:19 ID:7MMdZJsq0
私も明後日から再スタートです。梅雨・蚊対策はばっちりです。
でも、この時期のテント無し野宿は厳しそうですね。
219 :
列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 23:22:36 ID:72ZMBxyk0
行ってらっしゃーい。
お気をつけてね。
久しぶりに雨が降って来た
これからは雨ばかりなのかな、行きたいのに
なつかしい、お四国。
222 :
列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 22:33:39 ID:rrxiLb4V0
お遍路さんたちには苦労の多い雨だろうが、この時期に雨がたくさん降らないと
香川県人は夏に水洗便所の水も流せずに苦労をするのだ。
弘法大師が満濃池の治水に尽力したという伝説は、われわれにとって切実なもの
なのである。
223 :
列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 01:01:50 ID:F9/NuUUU0
サンテレビの「どうでしょうリターンズ」で今ちょうど四国八十八箇所まわってるね。
ずるしたよね
225 :
列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 08:26:44 ID:lYOMVbpP0
一番狭い札所は、16観音寺だろうか?62宝寿寺だろうか?
226 :
列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 22:22:34 ID:EOGnHrR80
雨の札所もええなあ。
今ごろはアジサイが咲いている寺が多いだろう。
雨の札所にはアジサイがよく似合う。
227 :
列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 00:12:51 ID:kNltR5eZ0
山の中の札所で納経のときに、何で来たかを訊かれ「クルマだ」と答えると
500円くらいの駐車場整備料金みたいなのを要求される場合がありますね。
>>227 ありますね。バイクだと徴収されないです。
あと、ロープウェーがあるところは歩きでも徴収されます(太龍寺とか)。
遍路道の維持のためと思って、要求されたときには払うようにしています。
>>228 おれ、取られなかったよ。
どこも300円きっちり。
納経所で要求されたの?
230 :
列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 05:56:04 ID:RUayh3XJ0
太龍寺で、歩きへんろに道路維持費請求されたかなあ?払ってないぞ。
>>229-230 昨年8月、納経所で「車ですか?」 →「歩きです」 →「道路維持費にご協力お願いします」
→「はい」、っていうことで100円ぐらい払いました。
山道からしっかり舗装されていたので、あの道を維持するためだったら別に構わないな
あと思いましたよ。龍のお守りもらったし。
歩き遍路にまで通行料的なものを請求するとは‥、遍路ブームが札所を腐敗させたのでしょうか?
水井から若杉を経て太龍寺にいたる山道は、四国の道として管理費は行政が負担している。
黒河からの車道は、ロープウエイが出来るまでのメインルートだったが、この道は寺が管理する私道のようです。当時は、駐車料金を駐車場又は納経所で請求された記憶があるが、これは納得できる。
今は、ご存知の通り四国ケーブル鰍ノよりロープウエイが運営されているが、常識で考えてもそれなりの上納金が寺に入っているはずだ。その上で歩き遍路に道路管理費を請求するのは如何なものだろうか。
もし請求されたら、「ふだらく峠を越えて中山薬師(持福院)へ下る」とでも言って拒否しても、構わないと思います。
>>232 > 水井から若杉を経て太龍寺にいたる山道は、四国の道として管理費は行政が負担している。
確かに「四国の道」の道しるべがありましたね。
杖を突くことで舗装が痛むからと思って何の疑問もなく支払いました。
ううん、ちょっと残念。
234 :
列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:44:21 ID:reYEyFgk0
車遍路なんですが毎回蛇を見ます
ちょっと怖い
235 :
列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:08:12 ID:/AiazOIi0
参道の維持管理をすべて行政にゆだねているというわけでもないでしょう。
「ご協力お願いします」とのことだから、強制でもないみたいだし、喜捨ということで
納得すればいい。
でも面と向かっていわれたら、払わずにはいられないのがちょっとつらいかな。
236 :
列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:16:50 ID:8GVYe3r+0
蛇。。。夏へんろのネック。。。
マムシは道路にも出てくるからなあ。
237 :
列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:48:05 ID:xLRpsIA60
明日お遍路1泊2日で行きたいです。焼山寺からなので、交通機関は
どこから行けばいいでしょう?前はじめからと同じ徳島から?
一番きつそうなので、ガイドブックのようにふたつくらいしか回れないでしょうかね?
いつか高知まで行けたら、船中泊で生きたいと思います。
明日は高速バスだけど…。
238 :
列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 00:04:13 ID:YZpEokPG0
どこから来るのか?
>>237 高速バス→鴨島→★→藤井寺→焼山寺→(宿泊)→大日寺→★→府中(駅)
★はタクシー使わないと厳しいと想う。
というか、一泊二日って無理しすぎじゃないか?
俺だったら一泊二日だったら、
徳島→電車→府中→17〜13→18→19→立江→徳島
にするけど。
愛知県民なんですが、夏休みに120CCバイクで遍路に行こうかと思います。
高速乗れないんですけど、どうやって四国まで行ったらいいでしょうかね?
やっぱ大阪あたりからフェリーがベストでしょうか?ご教授くださいませ。
242 :
列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 14:10:20 ID:ynp+H1GM0
蛇よけには、本藍の手甲脛当かタバコのヤニに浸した布でやはり手甲脛当を作れば
いいよ。
マムシに噛まれても滅多には死なないが。
蛇の話題で思い出した。
女体山から大窪寺に下っているとき、視界の中に黒い紐のようなものが見えた。
なんだろ?と思ってよく見るとそれは真っ黒な蛇だった。
それまで蛇に遭遇することもなく、最後の最後でご対面した訳だけど、真っ黒な
蛇なんて初めて見たし、なんだか薄気味悪かった。
>>243 えっと、しまなみ海道は自動車専用道路と自転車道しかないので、120cc(原付二種)
はどちらも横断できないのでは?
>>241 大阪・神戸・和歌山まで行ってフェリーに乗るしかないと思います。
和歌山まではかなり距離があるので(京都→和歌山で140km)、大阪→松山・東予・
新居浜・(高知)がいいのではないでしょうか。
僕自身、GWに113ccで通し打ちしました。初めてであれば、一巡するのに10日間
程度必要です(最低8日間かかる)。山あり、海ありで晴れていれば景色楽しみ
ながら巡拝できると思いますよ。
俺は50ccで7泊8日で回った。
247 :
列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 09:12:15 ID:KErXcnPv0
>>246 納経帳を書いてもらって、その期間で回れたのですか?
>>245 しまなみ通るのなら原付道通るよろし
(125cc以下のバイクと原付)
でも愛知からなら南海フェリーが無難かな。
>>247 納経帳全部埋まるよ。
納経帳埋めることだけが目的なら、6泊7日でも回れるんじゃないかと。
>>250 地元のタクシー運転手でも8日間かかるのに、7日間ってすごいな。
確かに納経(読経とか)せずに納経所に入れば6泊でも可能かも。
以前、1日で霊山寺から太龍寺まで(納経帳は持参せずに)1日で回った人が
いたからなあ。
252 :
列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 22:12:58 ID:/1huZ6vc0
クルマで回っていても1日に10の札所を納経帳持参でこなすのはしんどいときが
あったから質問したのです。
時期にもよるのでしょうね。
原付は車より早いよ。
駐車時間もかからないし、渋滞もない、さらには遍路道でショートカットもできる。
山道のクネクネなんてのは原付にしてみれば、なんてことはない道だし、
そもそも細い道で向かいから車が来ても離合に時間を要しない。
高知や愛媛の長距離移動は車には勝てないけど。
自分で走って回る人は何日くらいかかるんだろ?
太龍寺の上り坂でジョギングしながら逆打ちしてる60代くらいの人に会った。
荷物なんて5Lくらいのザックを背負ってるだけで、贅肉だらけのオレの体とは
正反対にさすがにしまったいい体をしていた。
全部走るわけではなく、走りやすい道を走ると言ってたけど、何日くらいかかる
のかは聞きそびれてしまった。
まぁ、歩いても早い人だと30日くらいで回る人もいるからなぁ・・・。
来週から一人で自転車お遍路です
自転車で進めない所はあるのでしょうか?
乗り慣れた折り畳み自転車を予定しているので、無理ならば歩きにするべきか悩んでいます
どなたか教えて頂けるとありがたいです
>>255 ルートさえしっかりつかんどけば特に問題はないと思うよ。
どのお寺も道路繋がってるし。
道によっては日陰部分に苔が生えてたりするんで
その辺注意かな・・・
お気を付けて。
>>255 ・ロープウェーのあるところの道路道は痛んでいるところが多いので要確認。
・横峰寺の有料道路を自転車で通過できるか要確認
・屋島寺の道路は自動車専用なので、ハイキングコースを歩く必要があります。
・月山神社お詣りする場合は、一部砂利道になっているので辛いかもしれない。
原付で廻れるので、自転車でも不可能ではないと思います。
焼山寺なんかは歩き以上に厳しいと言われていますので、事前に道を確認して
体力と相談した方が良いかも。
>>244 亀レスですが・・・
その蛇は「カラス蛇」とかいうんじゃなかったかな?
確か毒を持ってたと思います。
まあ、向こうから襲ってくることはなく逃げていくとは思いますが、
山道を歩きで廻ってる方は一応気をつけておいた方がよろしいかと。
昨日サンテレビの「どうでしょう」でやってたけど、焼山寺までの道はすごいですね。
260 :
列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 10:52:00 ID:hdYV7pOa0
八月野宿旅で出発する予定の者です。
同行二人の解説編にテントは必要ないと書いてあるのですが、本当に無くて大丈夫なのでしょうか?
無ければ軽くていいのですけれど。
「同行二人」のアドバイスより、2ちゃんの方が信頼できるとお考えですか
不安なら、とりあえず持っていって、不要だと判断したら送り返せば如何?
262 :
列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 12:00:51 ID:qCxnykV80
>>260 解説編にはどういう理由で「テントは必要ない」と書いてるの?
個人のニーズによるよね。
>>260 あなたがどれだけ野宿経験があるのかにもよると思います。
必要のない人には必要ないし、ないとダメという人もいるでしょう。
8月の野宿だと、暑さと蚊などの虫に悩まされると思います。
30℃近いテントの中で寝られますか?蚊が飛び回ってる所で熟睡できますか?
今はメッシュ地になってて通気性のいいテントも販売されてますし、夏ならシュラフではなく
シュラフの中に入れるシーツのようなもので十分だと思います。
「掬水へんろ館」のリンク集にはたくさんの体験記がリンクされてます。
野宿に関する体験記もかなりありますので参考にされてはどうでしょうか?
ttp://www.kushima.com/henro/links/
264 :
列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 20:35:31 ID:JC9nlDgr0
>258
それは青大将の変異体。したがって毒は無い。
だから半可通な知識は迷惑。
>>264 書き方は断定してないから、いいんでないかい。
・・・どっちが正しいかは知らんが・・・・・。
266 :
列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 21:36:21 ID:tG2JhBim0
温泉地だから・・上手く利用してね!
9月10日〜19日17時ギリギリまで遍路するつもりですが、
1番から回って何処までいけますか?高知市付近までは行けますか?
もう少し具体的なプランとしては、
この八十八+四国別格二十霊場をやるつもりです。
10日は前日9日に夜行バスに乗り、徳島駅に朝5時すぎ、
電車を利用して7時には1番目につけます。
1番以降はもちろん歩き遍路です。
脚力は毎日走ったりして鍛えてるので、普通の人よりはいけるつもりです。
野宿も可能です。
どうか、こんな私に教えてください。
268 :
267:2005/06/19(日) 22:09:10 ID:1b2J4hPJ0
あと、もう一つです。
丸刈りにした方が良いですか?
>>268 その時期はまだかなり暑いので、丸刈りにするとさっぱりすると思います。
気分を引き締める効果もありますね。帰宅後、社会生活に支障を来さないのなら
悪くないと思いますよ。
ちなみに、5mmまで切ると青くなります。10mmだと結構伸びた感じです。
>>267 別格は通常の遍路道から離れたところにあるので、時間に限りのがあるのなら、今回
は88霊場のみを順打ちされたらいかがでしょうか?
どこまですすめるかですが、初日に進む場所ごとに分けると、
・藤井寺(11番寺)まで難なく歩ける
: 10日なら27番寺(神峯寺)まで進めるかと思いま
・切幡寺(10番寺)まで
: 室戸岬を超えることは出来るかと思います。別格をまわるのなら鯖大師まで。
まだ暑い季節で、かつ天候が安定しない時期ですので、無理をなさらずにいらっしゃっ
てください。私は昨年の同じ時期に原付(113cc)で回りましたが、雨に降られてカゼを
引いてしまいました。
寺社板にも書いたでしょ
あっちで答えておいた
271 :
列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 22:32:16 ID:/CxUkU4M0
いや、別格は初手から回った方がよい。いいお寺が多いからだ。
札所はつまらないところも多い。
272 :
列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 22:48:17 ID:ckPEbJTp0
つまらなかろうが、いいお寺でなかろうが、そこを巡ることが四国遍路なんだよ
嫌々巡るのもつまらないでしょうし、そういうことをこれから巡る人に言うってのも、なんだかな。
>>271 確かに、いいお寺多いですね。出石寺(別格7番札所)とか。
ただ、別格は離れたところにあるので、距離的に厳しいかと思います。
>267氏が「どこまで行けますか?」ということなので、先(室戸岬以降)を見たいのなら
88札所に絞った方が良いかと思いました。
大滝寺は一部のルートが通行止めになっていて、バイクでも相当苦労したの覚えて
います。その分、お念珠20個集まったときは感動しましたね。
札所だけをめぐるのが四国遍路でもないしね
俺は
>>271には同意するところもあるよ
それ以外のものもいろいろ見て歩いてらっしゃいって感じで
275 :
列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 23:29:50 ID:qCxnykV80
確かに別格はいいところ多いって聞くな。
別格も通って歩き通し打ちしたら、普通の88箇所打ちよりも
どれくらい多くの日にちがかかるんだろ?
別格も歩いて回ったっていう体験記サイトってないよね?
276 :
列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 00:22:30 ID:tL8+EbCFO
>>256>>257 丁寧にありがとうございます
参考にさせて頂きます
体力に自信が無いので、余裕あるスケジュールで考えていますが
歩く事も更に考慮したほうが良さそうですね
平野育ちなので、不安が多いですが
頑張りたいとおもいます
ありがとうございました
277 :
列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 00:32:58 ID:h2h2z72j0
ああ、俺の八十八箇所の札所を巡るのが四国遍路だと思っていたのは間違いだったのか
八十八箇所の札所より別格がしょぼかったら誰も行かなくなる罠
>>264 ヤマカガシという毒を持った蛇もいるよ。
実際に、噛まれて死亡っていう事故もある。
このヤマカガシも黒色に変異することが多い。
追い込まれると毒液を飛ばして、それが目に入ると失明する可能性あり。
どっちにしろ、蛇には気をつけた方がいいんじゃね?
生半可な知識で「それはアオダイショウの変異体」
って言う方が危険であり迷惑かと・・・。
280 :
279:2005/06/20(月) 05:22:22 ID:iZQIjrYR0
あ、でも
>>258では「カラスヘビ」って言ってるね。
カラスヘビはシマヘビの色変異したもので確かに毒はない。
でも、まあヘビには気をつけた方がいいと思うよ。
ヤマカガシも一見真っ黒に見えるやつもいるんだし。
281 :
267:2005/06/20(月) 05:24:15 ID:Cg80TJgn0
>>269-275 アドバイスサンクスです。
まだ時間がありますので、いろいろ考えてみます。
丸刈りは過去3回やったことがありますので、大丈夫です。
まだ、27歳の若造ですが、頑張ろうと思います。
282 :
271:2005/06/20(月) 07:49:30 ID:wi6I8OWe0
88の札所は基本線だから、廻ったほうがよい。
しかしながら、本当に行ったほうがよいと思えるのは、その奥の院であることも多い。
「四国遍路ひとり歩き同行二人」をよく読んで行かれることも推す奨めする。
とはいえ、なんにせよ、ただ札所を廻るというのも一つのヘンロ形態であるし、
一国廻り、好きなところだけ行くというスタイルでも、なんでもありであると思う。
283 :
241:2005/06/20(月) 09:07:16 ID:EPUPZ1qK0
愛知県民です。遅くなりましたがレスありがとうございました。
なんとかなるようなので、行ってみようと思います。
284 :
列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 11:23:59 ID:LOHwqhDoO
昨日、高知から徳島まで室戸まわりで帰ってきたのだけれども
歩き遍路を十二人程見掛けました。
逆打ちは三人。
室戸はほんとに山と海だけ。
無心で歩くのか、我人生を想い起こすのか、
ひたすら歩く姿に感動し、重ねて拝んできました。
焦らずゆっくり歩んでください。
285 :
列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 19:41:31 ID:/V+tXcFK0
室戸岬の「みくろど」の場所から外をみると本当に空と海ですよね。
あれで国道のアスファルトとガードレールが見えなかったら感動なんだけどなあ。
別格の話題が出たので、私の体験を少し。
初日は、1番を朝一番で納経してから、別格1番大山寺に行き、6番安楽寺まで行きました。
別格3番の慈眼寺に行くなら、穴禅定をやった方がいい。参拝料が高いけど、とても良かったです。
別格4番の鯖大師は、なかなかいい宿坊でした。近代的な設備が嫌でないならおすすめです。
287 :
列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 00:07:28 ID:WXgOcxpJ0
別格3番って何番札所と何番札所の間にあるの?
鯖大師はいいところだけどDMは勘弁・・・
>>287 鶴林寺と太龍寺の間。
鶴林寺へのルート
・立江寺→県道16号線→民宿の奥で左折(南向き)→鶴林寺
で、左折せずにそのまま真っ直ぐ進行すると上勝小学校に着くので、そこを右折(北上)。
上勝小学校を左折(南下)すると太龍寺ロープウェーの駐車場に行き着く。
なので、車だと楽なんだけど、歩きだとかなり辛いと思います。
>>287 >>289 立江寺(19)と鶴林寺(20)の間の順番と
言った方がいいんじゃないかなぁ。
>>290 あ、やっぱり歩きだと、立江寺→別格3番→鶴林寺になるんですね。失礼しました。
(車・バイクでの巡路考えていた)
292 :
列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 23:56:47 ID:U5vJJSJ30
88を巡るだけでもしんどいのに、その上に別格20を巡れとは酷な話。
別格参りは余裕ができたときの好きにしといて、とりあえず88巡れ。
それが四国遍路やろ。本末転倒はやめようよ。
本末転倒とはこれいかに。
別格20を加えれば確かに体力的、時間的にキツいものに
なるだろうけど、88のみより、より充実した遍路になるのは確か。
別に88をおろそかにして別格や番外を廻るって訳じゃないようだし、
本人が自分の意思で決めればいい事で、他人がとやかく言うことでも無い。
それこそ本末転倒。それに区切りのようだし。
294 :
列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 07:17:36 ID:aI1ruVlw0
別格ってどうしてできたんだろ?
八十八札所が決められたときに、オプションとしてつくったのかな。
295 :
列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 07:35:13 ID:Xc3ohLCY0
ついでに立ち寄った別格2番の童学寺は
納経所横を少し行くと、いい雰囲気で山の湧き水がしこたま飲めるよ
>>294 「別格」っていう呼び方の由来は分からないんだけど、「88札所と合わせて108」
っていうことにして20霊場が売り出したみたい。
36番寺(青龍寺)の納経所に「別格20番とかいっている団体があるけど、あんなの
偽物」っていうような張り紙が貼ってあった(昭和59年ってなっていたな)。
別格20に限らず、「四国不動36霊場」とか、いろいろ考案してプロモーションして
るみたいですよ。
297 :
列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 18:34:11 ID:CDN8EX9/0
もともと奥の院と呼ばれていた寺院が、奥の院みたいなつけたしめいた名称では
つまらないというので、別格を名乗り始めたのでなかったっけ?
自信はないですが。
八十八霊場の決定経緯も色々あるようですし、神社なんかも参詣ルートに入っていたこともあるようですし
(いまでも、こんぴら様に参る人も多いですよね)八十八霊場だって真言宗ばかりでもないし
自分の心の赴くところに従うのが一番でしょう… 一番の修行場は霊場ではなく、その途上にあるわけですから
299 :
271:2005/06/22(水) 22:10:43 ID:AP8WN06j0
別格霊場は戦後の設立でしょう。
ただ、古くからの番外霊場が多いことも確か。
奥の院はまた別のカテゴリーでしょう。
番外霊場は行って損はないと思う。
たぶん寺じゃなくて・・・・・
寺から寺の間が大事なんじゃ・・・・・・
大事とゆうか面白いんじゃないですか?
・・・人それぞれだから分からんが。
301 :
271:2005/06/22(水) 22:25:30 ID:AP8WN06j0
寺は大事でしょう。
302 :
列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 22:30:56 ID:+XfqJffO0
ていうか、寺こそが八十八箇所じゃないかよ。
寺ありてこその四国遍路だろう。
>>300 「線」も大事だけど「点」も大事にしてあげてね。
>>299 仙龍寺は元々鶴林寺(だったかな)の大師堂を祭っていたお寺だそうです。
鶴林寺が独自に大師堂建立したので、今では本堂=大師堂っていう珍しいお寺
になっています。(ご本尊御真言が「南無大師遍照金剛」)。
304 :
列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 23:29:11 ID:jjHzPTWW0
別格には御朱印はないのかな?
無いから駄目っていうわけではないけど、行ったという跡が残せた方が楽しい。
>>304 ありますよ。専用の納経帳もあります。御影もあります。
あと、御朱印いただくときに花のシールいただけます。専用の台紙に貼っていくと
プチ屏風(?)が完成します。
また、各別格霊場では数珠(小珠)を販売していて、20霊場の小珠と、親珠(毎年
扱う霊場が変わる)を集めると念珠が完成します。小珠は男性用・女性用があって、
それぞれ300円です。
あと、海岸寺は本堂と別堂があって、御朱印をお願いすると2ついただくことになり
ます。当然、料金は2回分。イマイチ納得できません。
306 :
271:2005/06/23(木) 00:52:46 ID:oy+guavn0
>>306 自分でも「鶴林寺?」って思ったんだけど、おぼろげな記憶では確か
そう聞いたような。うろ覚えで済みません。
308 :
271:2005/06/23(木) 06:59:20 ID:wR2MYE6w0
309 :
列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 12:13:12 ID:vevIr9DmO
歩きと自転車で、明後日から初めてまわるのですが
携帯から見れるお遍路情報サイトなんてあったら教えて下さい
初めての事で体力に自信もなく、体も弱いので緊張しています
こんなもんですか
>>309 このスレに逐次報告して、質問があったらその都度書き込む。
>309
携帯の携帯用検索で探すと色々あるよ
>2にもある快速さんも携帯サイトあるし
ただ>310の言う通り、このスレは昔に比べて住人増えたから
反応が返ってくるのはココが一番早いと思う
頑張りすぎずにいってらっしゃい
312 :
列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 15:06:40 ID:vevIr9DmO
ありがとうございます
本当に早いレスを頂けて嬉しいです
困ったら相談させて頂きます
携帯の検索サイトではお遍路でヒットせずでした
な〜ぜ〜
頑張りすぎずに頑張りますので、よろしくお願いします
313 :
列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 21:16:43 ID:BAUEC3Rl0
315 :
列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 23:13:46 ID:byDBcj/O0
仙龍寺と鶴林寺のつながりは聞いたことないなあ
仙龍寺の本尊のお大師さんは空海作となってるそうですが・・・
316 :
列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:28 ID:BAUEC3Rl0
>314
Ctrl+A を押すと・・・。
今週こそは遍路に行こう
雨降りません様に
319 :
列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 10:21:46 ID:n+w2em5X0
つーか雨降って下さい。
本当おながいします。
320 :
ぬ:2005/06/24(金) 20:36:34 ID:7/VmSr4U0
梅雨あけたな・・・
でも去年は7月中旬まで雨降り続けてましたな〜〜〜〜
322 :
列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 21:37:46 ID:9o+kIXDj0
うそ、もう明けたの?
一時的に晴れが続くだけじゃない??
323 :
& ◆LXiYOq0rGc :2005/06/24(金) 23:46:30 ID:7/VmSr4U0
小さいころは6月が梅雨だったがドンドン遅れてますなぁ
324 :
列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 09:34:38 ID:ZfZ81AgE0
納め札に本名を書かずに芸名やペンネームだけ書いてもいいのかな?
325 :
列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 12:05:19 ID:ym/L0pPi0
別格の慈眼寺、穴禅定はすばらしい。
326 :
列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 13:21:07 ID:U3wcU3Jv0
えーと、どうすばらしいのですか?
>>326 >325さんじゃないけど、別格は88札所ほど人で混雑していなくて、かつ山の奥の
方にあるところが多いから、すごく静かで落ち着いた感じがする。
紅葉の時期に別格だけバイク(原付二種)で通し打ちしたことあるんだけど、四国の
自然、料理、各霊場での納経、とても良い経験になった。
週末にバイクで29番まで遍路行って来ました。
暑かったですね、長袖捲くってた部分が真っ赤になってる。
今が紫外線一番強いし気温も真夏と変わらないから
歩きの人は大変だと思います。
それでも歩きの人50人位、車とかバスの人はその10倍位は見かけました。
285さんの言われてた室戸岬の「みくろど」は感動しました。
また暇が出来たら続きを回りたいです。
329 :
列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 18:46:21 ID:R1SLla380
ヤフーで「別格 慈眼寺 穴禅定」をキーワードにして検索したら、
とんでもないアンチサイトにたどりついてしまいました。
あー、びっくり。
あぁ、懐かしい。
去年の春に、2chで色々質問して寝袋担いで野宿で行って来たなぁ。
4月に高知でウグイスとカエルとセミが同時に鳴いてるすごい時があったっけ。
お遍路で天狗岳まで行ったり、殆ど旧道ばかり通ったせいですっかり山歩きにハマりました。
岩屋寺とか雲辺寺にもう一度行きたいですね。
今行かれている全ての遍路さん、どうか辛くても最後まで頑張って。
そして、出来るだけ目標を決めずにのんびり行きましょう。
何事も拘るな、拘らない事にすら拘るな
迷故三界城 悟故十方空 本来無東西 何処在南北
南無大師遍照金剛
331 :
穴:2005/06/26(日) 20:30:16 ID:TiKxi5ll0
慈眼寺、穴禅定のばあちゃん先達はご健在でしょうか?
80↑のばあちゃんが先達してました。
332 :
列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 20:48:35 ID:ckcraho50
333 :
& ◆3SnJjeyX/. :2005/06/26(日) 21:06:02 ID:TiKxi5ll0
そのHPに対して霊場会はとりあえず沈黙
内容が適当すぎw
334 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 08:10:39 ID:Dq5hiyum0
335 :
ine:2005/06/27(月) 15:08:50 ID:ogGcKhpR0
6月なのに、 暑い! 干上がってきた! 死ぬる かも…
>>328 29番までに、歩きの人50人もいましたか・・・。
337 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 18:37:20 ID:g4giZItm0
このまま雨が降らないと間もなく公衆トイレは使用不可、宿に着いても風呂も使えず
トイレもままならずにきっとなります。
お遍路の皆様、どうぞ、読経の間の一瞬でよろしいですから、雨乞い祈念をお願いします。
338 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 18:39:53 ID:FXEfv5jHO
>>330 明日徳島市に入るんです
私、全然ダメで
正直、もう帰りたかった
でも頑張ってみようと思います
暑いの辛いし
腰も痛いけど
でも焼山寺はバスで…
うわああぁぁん
明日春になれ!
>>338 明日徳島市って事は、今17番の井戸寺辺りですか?
徳島ラーメンは美味しいですから一度どうぞ。
僕は焼山を超えた翌日大雨でした、
「栄タクシー」というところの2Fにお接待所があり、
行きずりの4人で一緒に一泊させて戴きました。
徳島市街に入らず、鮎喰川を渡った先で右折し、地蔵院の山道を行くのもお勧めですよ。
道に沿った沢に獅子威しがあり、森に響き渡る気持ちの良い道でした。
これから鶴林、太龍と難所が続きますが、頑張ってください。
始めの一週間は歩くことに慣れるつもりで。
ちなみに高知はもっと暑いですが・・・・。
>>338 どこかで2泊するのも良いかもしれないですよ。
僕は昨年、恩山寺手前でマメが足の指全体に拡がってしまい民宿で2泊しました。
6月とは思えない暑さですが、鶴林寺は何とかなります。
太龍寺はロープウェーという手もあります。
平等寺を超えたらJRがあります。
阿波一国打ちすると、「いつかまた」という気になりますよ。
==========
太龍寺は鶴林寺を下りた後、休憩所を通って最初緩やかなコンクリート道が続きます。
ある程度歩いたところで山道に代わり「残り1700m・標高差340m」という標識があります。
山道は結構厳しいですが、山門に着いたときは感動するはず。無理のない範囲で
頑張ってください。
341 :
330:2005/06/27(月) 20:44:18 ID:CiAgyw2M0
ちなみに僕の歩いた感じ
阿波徳島―発心の道場―
4月1日:1 番霊山寺〜2 番極楽寺 :3番近く、JR板野駅野宿
4月2日:3 番金泉寺〜10番切幡寺 :鴨の湯接待所
4月3日:11番藤井寺〜12番焼山寺 :神山町本名集落、山のお堂で野宿
4月4日:番外建知寺〜17番井戸寺 :栄タクシー接待所
4月5日:番外地蔵院〜19番立江寺 :勝浦町生名集落、集会所軒下で野宿
4月6日:20番鶴林寺〜22番平等寺 :接待所「善根宿カネコ」
4月7日:23番薬王寺〜番外打越寺 :打越寺接待所
4月8日:番外草鞋大師〜番外古目大師:接待所「善根宿ししくい」
342 :
330:2005/06/27(月) 20:44:49 ID:CiAgyw2M0
土佐高知―修行の道場―
4月9 日:番外東洋大師〜24番最御崎寺:室戸岬バス停ベンチで野宿
4月10日:25番津照寺〜26番金剛頂寺 :羽根市尾僧、羽根病院前バス停で野宿
4月11日:27番神峯寺 :安田町、唐浜駅で野宿
4月12日:至28番 :香我美町、香我美駅で野宿
4月13日:28番大日寺〜30番善楽寺 :31番近く、山頂のトイレ軒下で野宿
4月14日:31番竹林寺〜34番種間寺 :種間寺接待所
4月15日:35番清瀧寺〜36番青龍寺 :国民宿舎「土佐」\2500
4月16日:番外岩不動〜番外5番大善寺 :中土佐町、某大物芸能人の親戚宅に拾われる
4月17日:37番岩本寺 :佐賀町、佐賀温泉の軒先で野宿
4月18日:至38番―四万十川 :中村市下田集落、貴船神社で野宿
4月19日:大時化で動けず :同上、連泊
4月20日:四万十川〜38番金剛福寺 :足摺岬観光案内所軒下で野宿
4月21日:月山ルート―至39番 :土佐清水市大津集落、貝の川バス停で野宿
4月22日:番外月山神社〜39番延光寺 :延光寺近く、アサヒ健康ランド\1500
330が頭悪くて根性悪いことは理解した
参考までに、と思ったのですが・・・じゃ止めときます。
すいませんでした。
345 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 21:31:25 ID:FXEfv5jHO
やめないで…
ちなみに折りたたみ自転車です
山はおろか、普段は五分も歩いた事もなく
勢いだけできました
今日11日までで
明日は12番を飛ばし17から13を回る予定です
12は徳島からバスで行こうかと
結論は私バカ
です
346 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 21:35:18 ID:8dJOe10G0
347 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 21:38:21 ID:CNbt6OuJ0
>獅子威し
「鹿」おどしでしょ。
349 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 21:50:32 ID:WahzR0mp0 BE:94617465-#
>>346 善根宿のことをネットで開示すると消滅してしまうことが多いから、かな。
それにしても >343の書き方はないと思うけどな。
>>349 俺もそう思う。[343]は遍路する資格なしとみた。
351 :
330:2005/06/27(月) 22:20:46 ID:CiAgyw2M0
げっ、なにやらすごい事に・・・。
あのー、ですが皆さんお遍路は誰にでも寛容で争い事ご法度なので止めてください。
>>349で言われてるように善根宿の事を安易に掲載してしまったのは反省でした。
要望が多いので続きを載せますが、善根宿は省く(濁す)事にします。
それと、見てのとおり殆ど野宿ですが、
・近隣住民の許可を戴き、その際氏名住所を書いた収め札を渡した。
・お寺に止めて戴いた時には納経、境内の掃除等ご奉仕をしてから出発した。
・駅は職務質問が良く来るので遍路である事と身分証明を持参
・怒られたら当然退去
・必ず1箇所1泊、止むを得ない時でも無断で連泊は厳禁
・来た時より綺麗に使いましょう
等を厳守しておりました。
善意で地元の方が作られた休憩所に浮浪者が居付いたり、
寝煙草で全焼した、などという悲しい声も良く聞きました。
事実、唐浜駅は遍路のために作られた駅舎ですが、浮浪者が居座り、
結局禁止になってました。
(神峯寺で「一泊ならOK」と言われて泊まったら朝方近所の方に叱られました)
遍路道は遍路のためにあるのではなく、
あくまで地元住民の生活のためにあるのだという事をご理解お願いします。
では続きどうぞ。
352 :
330:2005/06/27(月) 22:30:10 ID:CiAgyw2M0
伊予愛媛―菩提の道場―
4月23日:番外松尾大師〜至40番 :40番近く、道の駅軒下で野宿
4月24日:40番観自在寺〜至番外6番 :津島町、温泉施設のバス停で野宿
4月25日:番外6番龍光院〜至43番 :野村町、下宇和駅で野宿
4月26日:43番明石寺〜番外8番十夜ヶ橋:番外8番接待所(\300で納経帳一筆お願いしたら宿泊可能)
4月27日:至44番 :某所大師堂、隣の蕎麦屋さんで許可を戴きましょう。
4月28日:44番太宝寺〜45番岩屋寺 :久万町住吉神社近くの公園?で野宿
4月29日:番外網掛大師堂〜51番石手寺:道後温泉、ホテル東雲\6500
4月30日:松山城〜53番円明寺 :53番近く、JR伊予和気駅野宿
5月1 日:至54番 :大西町、JR大西駅野宿
5月2 日:54番延命寺〜58番仙遊寺 :58番善根宿(地下室、朝のお努めに参加が条件)
5月3 日:59番国分寺〜番外光明寺 :某寺接待所(住職に許可、朝お堂で読経)
5月4 日:雨と日程調整に休み :同上、連泊
5月5 日:60番横峰寺〜至石鎚山 :横峰渓谷、虎杖橋付近無料休憩所で野宿(関門旅館に予約したため開けて貰えた)
5月6 日:石鎚山今宮道〜天狗岳 :石鎚山頂、白石旅館山小屋\8500
5月7 日:石鎚山下山〜横峰渓谷 :渓谷河口、関門旅館\8500
5月8 日:61番奥ノ院〜64番前神寺 :64番近く、JR石鎚山駅で野宿
5月9 日:至65番 :伊予三島市、JR伊予寒川駅で野宿
5月10日:65番三角寺〜番外14番常福寺:66番山ふもと、雲辺寺口バス停で野宿
5月11日:66番雲辺寺―県境―至香川
353 :
330:2005/06/27(月) 22:49:14 ID:CiAgyw2M0
讃岐香川―涅槃の道場―
5月11日:県境―67番大興寺〜70番本山寺 :豊中町、某駅で野宿(猫に餌をあげに来るご婦人が管理人、許可を戴けました)
5月12日:71番弥谷寺〜77番道隆寺―丸亀城:丸亀市、四国温泉村\2500?(お城で会ったご老人にタダ券を戴く)
5月13日:78番郷照寺〜82番根香寺 :鬼無町、旅館百々家\6500?(同行した遍路さんにお接待されてしまった)
5月14日:池上製麺所―83番一宮寺〜至84番:高松市、屋島駅で野宿
5月15日:84番屋島寺〜88番大窪寺 :88番近く、民宿八十八屋
5月16日:88番〜総奥ノ院興田寺〜至3番 :3番近く、JR板野駅で野宿
―余韻―
5月17日:3番金泉寺〜1番霊山寺―徳島港 :渡った和歌山港ターミナル待合室で野宿
5月18日:和歌山港〜高野山奥ノ院 :流石に電車で移動。来なくてもいいかも(忠告)
>>345 お遍路は何番から周っても、何回かけて周っても、どのような手段を用いても
全てに寛容ですから気にしない方がいいです。
今四国にいて、遍路をしている、それが重要なのですから。
「私バカ」以外にも色んな自分が発見出来ますよ、頑張ってください。
>>ALL
あと、82〜83の間に寄り道ですが池上製麺所。
ここが有名な「ルミ婆ちゃんのウドン屋さん」です。
多分この旅で一番美味かった食事。是非行ってみましょう。
82を降りて鬼無町の線路を渡ったら左折直進、バイパス当たったら右折、
橋が見えたら土手を左折直進。
人だかりがあるのですぐわかります、昼時はちょっと異様な光景です。
355 :
列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 23:26:29 ID:q4EeuvLv0
>>345 >勢いだけできました
四国へ行きたくてもなかなか機会に恵まれない人もいます。
今四国に居られることに感謝!ですよ。
一番から回り始めた人で徳島県内をラクだと思える人は、普段から
相当歩いたり運動をしてる人でしょう。歩く、または自転車を漕ぐ体に
なるまでにはもうちょっと時間がかかると思いますよ。
今の時期は雨も多いし、暑いので体力&精神的にキツイと思いますが
もうちょっと頑張って!
357 :
列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 06:53:53 ID:7uSUPuDqO
ありがとうございます
今日、まず楽しくまわって
徳島ラーメンを食べよう
と思いました
しばらくは体を作るために
歩きお遍路さんに抜かれても
マイペースに
頑張ります
今日も暑そうですが、張り切っていってきます
358 :
列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 16:30:38 ID:7KuWEXPtO
>>330 こうみょうじ近くの酒屋銭湯はまだ営業してたかえ?
あそこは番外つーかヘンロ道ぞいにある普通の真言宗のお寺でそ?
こうみょうじは、59.5番札所でゲス
360 :
列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 21:25:07 ID:EVibTOOa0
>>330さんは結構日にちかかってますね。50日くらい?
寄り道とかされてたんですか?
361 :
列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 22:01:35 ID:wPfFy9A10
普通じゃないですか。格別遅いとも思わない。
362 :
330:2005/06/29(水) 01:02:59 ID:ahd2RnQr0
48日ですね。
僕はただ単に、可能な限り旧道、旧遍路道、復旧遍路道、トンネルより山越えってやってたらこうなりました。
あと四国の友人に会って半日つぶしたのが二回?
道後〜石鎚は、週間天気から石鎚登山に雨を避けるためにわざとゆっくり寄り道してました。
23〜24が辛かったかな?トンネルの度に獣道越えて遠回りするのが非常に多かった。
二日目に出会って最初一緒に歩いてた人達は大概先ゴールしました。
一番早い人は32日だったかな?
一番歩いたのが四万十川〜足摺岬〜月山ルート〜延光寺を三日で歩いたときでしょうか。
毎日40〜50km歩いてましたから。
ま、自分の納得行くペースで歩ければいいんですよ。
363 :
330:2005/06/29(水) 01:11:30 ID:ahd2RnQr0
>>357 最初の遅れは後で取り戻せますが、最初にへばると最後まで引きずると宮崎本にも書いてありましたけど
あれ本当ですから、ゆっくり行きましょう。
抜かれる事にあくせくしたり、抜いたり引き離した事に優越感を感じてる時がお遍路で一番醜い姿だと
道中、自分で自覚しました。
どうか、良い旅を。
>>358 あー、やってましたやってました。
近所のスーパーも健在です。
いやほら、あそこって・・・・じゃないですか。だからw
納経帳投げて返すお寺よりよっぽどだし。
番外といえば岩不動が、印象的でしたね。
ジャージでヒゲの住職が「寺に仏なんかいない」って、問答されましたw
あと61番奥の院、パンツ一丁で滝行してきました。
364 :
列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 08:52:40 ID:jsqx6jtBO
ありがとうございます
ゆっくり行きます
なんか先を思うと帰りたくて
いつも帰り道考えて
今日は焼山寺にバスで行きます
また徳島に戻り泊まります
本当にゆっくりですが、帰りたい自分と戦いながら
ゆっくり
他の歩き遍路の方に勇気つけられながら
気の持ちようですよね
歩いたり、自転車こいでる時は楽しくて仕方ないのに
夜、宿に泊まると寂しくなってきて…
愚痴ってばかりですみません
頑張れ私
>>364 オレはあなたのカキコ読んでると、またムショーに四国へ行きたくなります。
四国に限らず巡礼っていうのは体力的・精神的に辛いものだし、辛くて止めたい
自分と、でも最後までやり遂げたい自分との葛藤の連続ではないでしょうか?
あんなに辛かったのにまた行きたくなるのは、やっぱりどこかに行ってよかった
という思いがあるからです。オレの場合は人との出会いかな・・・。
ゆっくりゆっくり行きましょう!
頑張れ!
366 :
列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 16:45:41 ID:jsqx6jtBO
まったくその通りです
焼山寺いってきました
観光バスでおばちゃん達が沢山いるなか、泣きました
達成感は苦しさの後に来ますね
本当に帰りたいなら帰ればいいんだ
やり遂げたいなら進めばいいんだ
心からそう思いました
今日一泊して考えます
いつでも生きていればこれるんだ
ありがとうございます
>>330>>363 330氏へ、
2点聞きたいことがあります。をとこと思いますが、
@番外二十も全部行かれたと言うことでよろしでしょうか?
A健脚(日ごろ鍛えている)な方ですか?何歳ですか?
秋に回ろうと思います。20歳♂で、毎日10`走っています。
全部回ると何日ぐらいかかりますか?だいたいでいいです
お金はいくらかかるでしょうか?
>>368 遍路宿に泊まる+納経帳に御朱印いただく場合で1日1万円。
掛け軸、白衣の御朱印は別途加算。
国民宿舎とかホテルでそれなりの夕食を食べる場合は1日別途5000円加算。
>>369 サンクスです
1万ですか
結構かかりますね
ちょっとビックリ
371 :
ふふ:2005/06/29(水) 21:46:40 ID:j51Qu1om0
野宿すると当然安く回れる
荷物の重さで歩く距離なんて全然かわる
20kg背負って40km歩けるやつはそーいない
一日平均25〜30歩きゃあ40日ぐらいで四国一周
暇があるなら別格や番外、なんかもいきゃおもしろいでそ
372 :
& ◆BbhvJ.2jxo :2005/06/29(水) 21:49:21 ID:j51Qu1om0
373 :
330:2005/06/29(水) 21:58:06 ID:Mcu9WDnp0
>>367 バリバリのをとこですね、はいw
@いんや、八十八用遍路道沿いにあった5番、6番、8番、15番しか行ってません。(なんでか4番行かなかった)
けどその中で分かれ道があった場合、
「より遠い方」「より辛そうな方」
「より古い方」「番外等寄り道出来る方」とやってきました。
例えば(以下地図参照)
12〜13を神山温泉方面に出ずに山を登り本名へ出て野宿、
そこから丸太の橋で鮎喰川渡って、建治寺の山登って降りたり(キツイです、鎖場あります)
道路より昔の人が行ってそうなとこを行く、みたいな。
四万十川を渡し船で渡るために下田へ行って大時化で2日動けなかったり
足摺岬を月山ルート通ったら濃霧の山中で野良の土佐犬に追いかけられたり。
番外20もコンプリートですと八十八の予定日数+10日は見たほうがいいです。
A別に鍛えてるつもりは無いですが仕事あがりの懸垂25回は欠かさない24歳です(当時22歳)
出発前は、毎日仕事上がりに2gペットボトルに水×4〜6本をリュックに詰めて3時間歩いてました。
春秋は「花遍路」の名の如く気候が安定して周り易いです。
毎日10キロ走れる方は楽勝で毎日40キロ歩けると思いますよ。
ただ、夜は冷え込むでしょうから(特に愛媛)野宿は注意。
4月下旬なのに霜が降りて死ぬかと思ったことが数回ありました。(銀マット無し)
374 :
& ◆BbhvJ.2jxo :2005/06/29(水) 22:02:46 ID:j51Qu1om0
野宿するなら銀マットもしくはそれに代わるものあったほうがいいですよ
>>370 健康ランドなら1500〜2500くらいで一泊できますよ。
やっぱり、風呂入ってしっかり飯食って布団で寝ると体力が全然違いますね。
殆ど野宿だっただけに、たまに布団で寝れるとありがたさが身に染み・・・。
野宿は、女性にはかなりお勧めしません。
テント持ってかれるかたもいましたけど、重そうでした。
僕はシュラフ一個で銀マットすら無し、枕はシャツ丸めたの(相当お勧めしません)
夜寒いときは服重ね着して軍手して寝てました。
ちなみにこのコースですと納経食事、数回の宿泊、行き帰りの電車、船賃(from東京)
48日全部合わせて16万ちょいでした。
376 :
列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:20:28 ID:j51Qu1om0
短期間しか余裕がないのならテントなしで一気にまわる(軽いからねぇ)
僕は100日あまりかけてまわりましたがさすがに途中で3000円のテント購入
めちゃくちゃ快眠できます
377 :
列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 23:58:42 ID:/kC5QNYu0
>>330 マット無しで困ったことってありませんでしたか?
今度、寝袋のみ・マット無しで遍路しようと思ってます。
夏なので地面が冷たいと感じることはあまり無いと思うのですが、
雨の時とかはツライのかな?と思ったり・・・。
一度、コンクリートや木のベンチで一晩過ごしてみれば?
それでいければ、いけるんじゃない?
>>377
>>377 夏でも朝方は冷え込むかも、海沿い等は風もありますし。
というわけでまず
・寒い
床がコンクリだったりすると本当に冷えてくるんですよね。
加えて床がそういうところですと
・硬い
寝返りとかも布団のようには出来ませんからね。、
寒い晩だと肩とか首痛くなったりもありました。
・滑る
てな具合で床を避けてテーブルの上とかに寝たりするとですね
(倉庫とかの場合ですよ)
・滑る
表面がビニールだからもうツルツルと寝づらいったらありゃしない。
そんなこんなでベンチとかで寝たりするんですが、
・狭い
とりわけ背もたれとかお尻が当たる部分が曲線描いてるようなのはもう、
直角の奴でもやっぱり狭い
寝返りうって落ちた事ありますし。
そんなこんなで野宿40回以上の中、熟睡できた事は
一 度 も あ り ま せ ん で し た 。
常に1〜3時間以内に目を覚ましてまたウトウト、何度か繰り返したら朝ですよ。
よっぽど邪魔にならない限りは季節日数にかかわらず持参した方がよろしいかと。
>>332 単なるスタンプ・ラリーに宗教を持ち込まれてもねえ。
381 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 06:52:07 ID:HuoDFRus0
穴禅定は娯楽として1000円だしてもいいんじゃないかなあ。
このアンチサイトって、矛盾してるしねえ。
四国遍路が宗教的に無意味なら、宗教的に正しい存在であれと主張すること自体おかしい。
弘法大師を冒涜しているって言う前に、弘法大師を否定してるわけだから。
382 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 11:02:45 ID:XlRFPgBDO
でもまー、自分は所詮人間なので、
お寺に限らず誠意がないとムカッと来ます。
>>382 誠意っていうよりも、常識に欠けてるお寺が多くてがっかりする。
384 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 13:21:32 ID:mV+zqtRxO
まーそれも修行のうちだんべさ。
「お布施」はもらう方が修行ではなく、施す方が修行なのと似ている。
納経帳に筆ペンで書いた19番には失望した
387 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 17:49:19 ID:Pn22k8eW0
385に同意
まず自分を見よの精神ですな
歩きはとかく文句ばかりいう
お遍路ってチャリじゃダメなの?
バイクとか
>>384 >383じゃないですけど。俺、筆ペンは許容範囲。
唯一、吸い取り紙適当に投げ入れて、墨書の半分を反対ページに吸い取らせた
6*番寺の若僧だけはマジで腹立った。抗議したらメンチ切って「はぁ???」って
言ってくるし。
ちなみに顔はNEET矢野さんに似ていたなw
390 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 18:57:42 ID:x8XQTGNO0
>>388 すべてOK!
金が許すなら自家用ヘリコプターでもかまわないと思う。
納経帳書いてるのはボランティアの人もいるから我慢しる
>>388 平等寺には、足が不自由が移動に利用した台車(ミニハウス)が奉納されている。
俺自身は歩きとバイク組み合わせた。
393 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 19:42:15 ID:mV+zqtRxO
今日19番いってきたけど、筆ペンじゃなかたですよ
運!?
たしか15が美人お洒落マダムで恐縮しますた
394 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 19:52:25 ID:Fl4UqDHXO
愛媛の石油コンビナート近くの某番外にも
何とか車?と松葉杖が奉納してあったね。
あそこは・・・が出っるて噂を聞いたけど、
どうも嘘らしいとも聞いた。
395 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 20:54:44 ID:Pn22k8eW0
>>394 青木地蔵は快適なり
ただ自殺も本当なり
396 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 20:58:20 ID:Pn22k8eW0
>>386 昔は墨を書くのではなくハンコのところもあった
筆ペンと筆の差がわからん
何が気になるのか
397 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:02:44 ID:Pn22k8eW0
>>388 車椅子やキックボード、はたまた人力車で廻るやつもおる
398 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:03:04 ID:rawWPzAh0
書き手が仕上がりを均質にしようと思えば筆ペンが有利なのかと思ったり。
筆と墨汁よりもコストがかかるから、逆にありがたいのかとも思ったり。
でも本当はどっちでもいい。
399 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:04:10 ID:Pn22k8eW0
>>
400 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:04:38 ID:Pn22k8eW0
401 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:33:22 ID:WcZeLUsi0
歩き遍路に行く際、別格でここには行っといた方がいいという札所と
行かなくてもいいという札所はどこですか?
個人的には慈眼寺に行きたいです。
>>401 めちゃくちゃストレートな質問だなw
別格5、6、8番はちっちゃい。それなりにいいけど。
別格7番は素晴らしい(特に紅葉の時期)。88札所順路からかなり外れるけど。
別格10番は本堂までが大変。夏はつらいかも。
別格13番は125ccクラスのバイクだと登り切れない坂がある。一見の価値あり。
(以下略)
ということで、とりあえず全部巡拝することを奨める。
403 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:39:06 ID:Pn22k8eW0
>>401 いい・・・慈眼寺 出石寺
別に・・・サバ
どんな寺でも札所でもお堂でも山でも岬でも、
行かないほうが良かったなんて事はないでしょう。
今となっては「61番ホール」すらいい思い出。
「太子堂室」で吹きだしてしまったけど。
出来るだけたくさん苦労して、出来るだけ辛い思いして、
出来るだけたくさんの思い出を胸に刻んで
最後は満ち足りた笑顔で帰りましょう。
先にゴールした人に途中で「今日はどこどこ行った」って
メールしたとき、彼は早く早くと終えたのをちょっと惜しんでました。
どこに行きたかった、ここにも行けば良かったとあとから思うと。
「四国に、忘れ物をして来ないようにね」
そうカッコイイ事言われたなぁ
405 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 22:22:22 ID:Pn22k8eW0
行かない方がいいとこはそりゃ無いが行かなくてもいい思うところは↑に述べた
それくらい行って腹立つところもあるのが現実
88を基本にいくんなら20はお勧めなとこだけでいいと思うが
(勿論時間あれば別格以外の番外もいきゃいいが)
ちなみによくまちがえているが
太子と大師は違う
太子は一般的に聖徳太子を指し大師は弘法大師を指す
読みも「タイシ」と「ダイシ」
先達も考えずに発言してるから厄介
406 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 22:45:30 ID:bU8I7U4O0
江戸時代の「四国遍路絵図」にも出てる別格札所は、奥院=慈眼寺、願成寺=龍光院、十夜ヶ橋、衛門三郎子八塚=文殊院、生木地蔵、奥院=仙龍寺です。
他に、釈迦庵、取星寺、星谷、イワヤ天照皇大神宮=御蔵洞、24女人札所如意輪観音、26女人札所不動尊、月山、篠山、イワブチ満願寺などが書かれています。
407 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 23:03:16 ID:iOt/r+zn0
俺は、十数年前車で八十八ヶ所回った。
その時はスタンプラリーみたいに巡ったが、今は別格をなるべく車を2〜3キロ手前に停めて歩いてる。
山寺ではとても気持ち良く、車で追い越していく人が可愛そうになる。
別格はとあるお寺で、別格霊場25周年記念とか言う古いポスター見たから歴史は浅いらしい。
変な札所より味わい深く、けっこう気に入っている・・・がんばって数珠作るぞw
408 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 23:07:27 ID:Pn22k8eW0
406が言われてるように別格20番霊場以外にも江戸時代から参拝されていた処有り
別格はあくまで近年のもの
足して108だなんて他の四国の番外霊場に対して失礼、勝手な話
409 :
列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 23:09:04 ID:Pn22k8eW0
>>407 数珠作った後、どうぞ他の番外霊場に足をむけてください
>>401 時間があるなら全部行ってみたら?
個人的に言えば88ヶ寺に入ってるところでも、こんな所来る必要ないなって
思うところもある。ただ、88ヶ寺回りをしてるんで行かない訳にいかない。
行っといたほうがいいというか自然に通り道なんだが
十夜ヶ橋
橋で杖つかない常識のネタ元だしな
412 :
列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 00:10:31 ID:NNBzc2G80
十夜ヶ橋de野宿
鯉と鳩と寝てください
道中思った人がいるはずだ。
杖もお大師様で橋の下にもお大使様・・・・
お大師様を起さないようにお大師様をつかないように・・・・・
わけわかんねーーーーーーー
最近別格二十の話題多いね。
逝ってみようかな。
415 :
列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 18:34:32 ID:NNBzc2G80
>>413 世の中わからないことだらけ
とりわけそれが“密教”たる所以でもある
416 :
列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 18:48:44 ID:lUA/CvjJ0
>>413 自分のイビキがうるさくて目がさめるみたいなことを想像するといいのでないかい。
山を登ろうとしてる人は無理するなよ〜
418 :
列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 13:53:27 ID:uPsLYE2R0
>313
いつの間にかモナーがクマーになってる
>>366 その後どうしてますか?
暇があればまたカキコしてね
陰ながら応援してます
420 :
列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 15:56:05 ID:ipzPg2ZHO
>>419 実は…ホームシックも治り、やるきまんまん過ぎた結果
左足の付け根の関節をやられて病院に行ったのですが、しばらくかかりそうなので一度帰宅する事になりました
残念ですが、治ったら(一週間くらいらしいです)また戻ります
無理はよくないって言い聞かせてます
また書き込まさせて頂きますのでよろしくお願いしますね
つぎは20番からです
>>420 そうなんですか、お大事にして下さい。
リハビリ&トレーニングを十分やって無理はしないでね
それではまたカキコを楽しみにしてます。
422 :
列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 18:05:17 ID:ipzPg2ZHO
>>421 ありがとうございます
今帰宅しました
焦らず、ゆっくり結願を目指します
正直焦りで、早く戻らなければと思ってしまいますが
これも試されていて、修行
お遍路のうちと考えるようにしています
たった一週間ですが、私には長く充実した貴重な一週間でした
あ〜でも早く戻りたい
すっかりお四国病です
>>422 僕も昨年7月に歩き出して、藤井寺で足が悲鳴あげて帰ったことがあります。
それから1週間して再チャレンジ。藤井寺→焼山寺→大日寺はパスして、府中駅
(17番寺)→13番寺→恩山寺のルートで阿波一国打ちしました。
無理せず、多少の苦労とそれを上回る喜びを感じながらさいど巡拝なさってください。
424 :
列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 20:12:12 ID:3ocZfQmu0
一週間、一国打ちというのはそういう意味でも通しより中毒性ありだな
425 :
201:2005/07/02(土) 23:37:23 ID:iknNdryl0
帰還しました。
正直、これからの時期の野宿はつらい。日中歩いて汗をかき、夜は
蒸し暑くて汗をかきで、全く体が休まらない。(それでも野宿主体の
歩き遍路さんは結構いたけどね)。体力に相当自信のある人以外は
例えテントありでもやめた方がよい。巨大なヤブ蚊にもたまげたし。
唐浜駅って野宿禁止だったんだ。快適に寝れたのはあそこだけだっ
たよ。近隣の住人に叱られたなんて、余程運が悪かったんだね。
426 :
列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 23:48:58 ID:3ocZfQmu0
お帰りなさい、生きててなにより。
唐浜駅にはホモが寄る故野宿禁止になったとかならないとか
427 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 00:00:39 ID:32QI7i1w0
もう寝袋なしで寝てもいいんじゃない?
虫が多くて無理かなー?
沖縄の方じゃできたんだけど・・・。
428 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 00:02:52 ID:gH/RQRcY0
寒さは問題じゃないよ
地面の硬さと虫
蚊取り線香もっていきんさい
429 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 07:09:12 ID:FdaUoBIt0
オカリナ吹いてたお遍路お姉さんは
今どこを回ってんの?
430 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 09:18:14 ID:dygdDN5p0
え?もう終わったんじゃないの?オカリナさん。
431 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 09:55:21 ID:FdaUoBIt0
終わったんですかそうですか
スポンサー付きのお遍路を見てみたかったなー
リアルで。
433 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 12:36:52 ID:RCuqi5/70
RNCの日曜番組だったかな?
見たような気がする。
四国すごい雨だね。
ニュースで聞いたことのある市町村名が出てくると反応してしまう。
去年の台風ほどではないかもしれないけど、また遍路道が崩壊しないか心配だ…。
436 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 19:42:37 ID:gH/RQRcY0
崩れたまま放置してるとこが多数ありますのでこれ以上降られるとさらに道なき道になるでしょう
うわー、歩きで行ったの去年の春ですけど、
秋に新居浜祭り見物のついでにまた石鎚登ろうとして復旧してなくて諦めたなぁ。
あちこちの旧遍路道がやられたみたいですけど、なんとかならないものだろうか・・・
足摺遍路道みたいに復旧されてた例もあるし、
保存教会に寄付とか出来ないもんですかね。
438 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 21:31:44 ID:WzOS/MOw0 BE:66232073-#
>>437 道路復旧は行政の仕事だから難しいのでは。
88番札所から1番に戻るときの国道とか、今でも結構傷んでますもんね。
ようやく復旧した道が、今年台風の被害に遭わないことを祈るのみ。
439 :
猿:2005/07/03(日) 22:10:22 ID:ySERfSfo0
はじめまして。来週から通しで歩き遍路いきます。
よかったら安くてお勧めの宿や温泉などを教えてください。
お金があまりないのでほぼ野宿でいきますが、みなさんの
お勧めしてくれたところは、ぜひ足を運んでみたいと思います。
>>438 あー、88〜は酷かったですね。
いや僕の通ったのは興田寺経由で瀬戸内海出て海沿い歩いて
大貫山の峠越えて金泉寺に出るルートだったので438さんの言われてる道なのか判りませんが。
てか
>>330なんですけどね。
夜明け前に百々屋出て歩き出したんですけど、旧宮崎地図みてたらまるっきり別の直線道路になってて、
途中途中に残るカーブとかわざわざ歩いてました。w
土砂降りになって、書いてないトンネル抜けてますます道わかんなくなって左折したら道迷って、
ひとまず白鳥温泉目指してたのに3時間歩いて出てきたのが「白鳥温泉⇒8Km」って何処だよココ。
通りかかった車に道聞いて、五明ダム湖畔を通ってたら三宝寺に合流しました。
これはこれで旧宮崎本に「かつての一般的ルート」みたいな書かれ方してた
道を通れたのかな?とか思いましたけど。
興田寺〜東照寺も、遍路道がバイパスたくさん出来て残ってないから
素直に国道に出るように興田寺で言われました。
そしたら目の前で自転車のお婆さんが車にはねられる事故現場に遭遇してしまって、
混乱するオッサンなだめて近くに見えた病院に運ばせて自転車持ってくとか、凄いことに。
お大師様のお導きだったのでしょう、いや実話ですよ。
猿さん、はじめまして。
最初は11番近くの鴨の湯が有名ですね。
僕も去年の春にほぼ野宿で行って来ました。
工程が過去レスにありますので参考までに。
野宿に関しては
>>351を一読ください。
困ったときは近隣住民に訊ねれば結構教えてくれます。
これからですとかなり暑さに参りそうですが、頑張って
良き旅を。
南無大師遍照金剛
442 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:46:19 ID:gH/RQRcY0
自分が歩いたときは台風前でしたので石鎚山も行人道でなんとかいけました
が、多分道なくなってるんやろな
鴨の湯のおっちゃんは相変わらず自分名義で例の案内くばってんの?
443 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:50:31 ID:gH/RQRcY0
丹原温泉はつかると汚れるのである意味お勧め 60番登る前にあるよ
444 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:53:28 ID:s46Hbmcv0
確かに鴨の湯 有名ですよね〜。
でも、どうしてあそこだけ有名なのかな?
四国は他にも銭湯や温泉みたいの多いみたいなのに。
445 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:02 ID:gH/RQRcY0
>>444 あくまで遍路小屋があることで有名ってことです。
12番前として利用しやすいので。
鴨の湯まででも5番の近くの温泉は利用勝手がいいですYO(名前忘れた
446 :
猿:2005/07/03(日) 22:57:17 ID:ySERfSfo0
読ましていただきました。すごいですね、
ほんとに野宿ばっかり!!
ありがとうございます頑張ってきます。
あと鴨の湯もいってみます。
>>444 大概の歩き遍路が最初に訪れるから、でしょう。
四国歩いてれば有名無名問わず温泉入りまくりですし。
>>442 僕は貰って、途中まで参考にしてました。
(愛媛で落とした)あれに関しては良いの悪いの賛否両論でしたね。
文句いう人も有り難がってた人も。
448 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 23:13:21 ID:gH/RQRcY0
>>447 まだくばってんのかよ
その紙の問題は何よりあのおいちゃんがつくったんじゃねぇのに自分のハンコ押して配ったことだ
後、遍路が良い悪いいうのはどうでもいいんだけど
善根宿を管理してる方 地域の住民にとって迷惑してる人が少なからずおられるのが現実
それを考えるとやめるべき事
449 :
チャリ:2005/07/03(日) 23:13:52 ID:ryU+zDppO
どうも一時帰宅中の私です
ニュースによれば、どうやらこの雨で土砂崩れ
愛媛の56号線がやられた模様
うわぁあああん
復旧の予定はまだ未定
自転車なら通れるかな…
現地では避難してる人も多いみたい
四国の皆さんどうぞご無事で
450 :
列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 23:19:34 ID:gH/RQRcY0
自転車ぐらいだったらすぐ通れるようにするんちゃう
451 :
列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 00:17:18 ID:XXqDHTOfO
いやな思い出になるけど、有名な遍路宿に数日間いた時の話、夕飯を確保するためにみんなで釣りに行って大漁大漁。 さあ夕飯だっ!て時に、ある人が今日は自分持ち〜!と言ってきて食えなかったなんでそんな事、言われなきゃいけないんだ?気分が悪かった。
鴨の湯でなに配ってるの?
オレが泊めてもらった2年前にはなんにもなかったけど。
>>452 何も配ってない。気にするな。
もらわなかったキミは幸せ者。
それはそうと、あのじいちゃんはまだ健在?>>ごく最近に行った人。
何だかんだ言っても世話になったから気になる。
454 :
452:2005/07/04(月) 01:51:38 ID:Kzp4dfUD0
>>449 11,55,56号線は最優先で復旧でしょう。心配ないと思います。
大窪寺〜1番寺は車両だとR377→R318になりますけど、R377の復旧は随分時間
かかっていましたね。昨年冬の段階では道が割れていて、乗用車通行止め(「バイクは
OKだけど、夕方なので十分気を付けろ」と言われました)。今年のGWもまだ工事中
でした。
今年は空梅雨かと思ったら大雨になったりして、秋に昨年のような台風連発がないか
心配です。横峰寺の復旧にも半年以上かかったのに、今年も台風だとさらにダメージ
が大きくなりそう・・・
去年やったけど、遍路に限らないがやっぱり地元に金を落とさなきゃだめだよね。
俺は野宿ばっかりだったから罪悪感というものが残る。
いくら、掃除をしたからって消えるもんじゃない。
やっている間は気づかないんだけど
今から考えるとかなり恥ずかしい存在だ。
四国の人たちは大変だわ。
邪険にできない分ホームレスよりも扱いにくいんじゃないか。
すまん。
>>456 オレもなんとなく同じことを感じる時がある。
納経もしないくせに通夜堂を借りたり・・・安く上げることばっかり考えたり。
学生ならまだしも、オレなんかは社会に出てもう××年だからなぁ。
それはそうと、四国は雨で大変そうだね。
ついこの前までは、雨不足だってダムの映像なんかTVで見てたけど。
大きな災害にならないよう祈ります。
458 :
チャリ:2005/07/04(月) 20:39:35 ID:5Y0HrDw5O
雨、降ってくれて有り難いですけどあまり一気に降るのも困ったものですね
家族も心配するし、梅雨明けまで待ったほうがいいかもですね
来週出発予定の方も、日程が許すならば…この雨で山は心配です
そういえば四国にいる間、お接待する側にもいい人ばかりじゃないと地元の人に何度も言われました
車のお接待で強盗もあるとか…
難しい所ですね
459 :
列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:00:09 ID:xKMxNlIx0
すみません、遍路用品そろえたいんですが、どこが安いのでしょうか?
徳島・香川でお教えください。m(_ _"m)ペコリ
あと、菅笠は値段でtopが違いますが実用上どうなんでしょうか?
初心者なんで、よろしくおねがいいたします。
>>456 >>457 まあ、人それぞれだとは思うが、
基本的に四国の人間は、お遍路さんで儲けようとは思ってないと・・・思うぞ。
・・・色々文句はある人間はいると思うけど・・・
自分としては、てくてく歩いてる人を見ると、勇気づけられる時もあるな。
・・・いや、どこがどうってわけじゃないんだが。
topってなに?
線香入れは1番より2番のほうが100円安かった。
なにげに使い勝手がよかったのであると便利だぞ!
菅笠はリュックに当たって首がつかえる可能性があるから、買う時によく考えたほうがいい。
463 :
列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:28:13 ID:wlY1jG+J0
>>456 >>457 そんなこと考えて遍路しなくていいよ
仮に考えたとしても縛られないで欲しい
遍路の時は嫌でも自分を見つめる機会、時間が多いと思うけど
それでいいと思う
地域の経済発展と遍路は決して離れるもんではないが特に個人で巡礼されてる方は気にしないでいいと思います
464 :
列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:28:57 ID:wlY1jG+J0
465 :
列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:31:47 ID:wlY1jG+J0
1番から10番にかけて遍路用品は安くなっていきます
形から入るのもいいけど経済的に余裕がない場合は遍路しながら考えればいいと思います
だんだん取捨選択すればいい
466 :
列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:43:54 ID:LXpZIkIQ0
>>462 >買う時によく考えたほうがいい。
どう注意したらいいの?
あれ? 笑われることだったのか
杖くらいは最初に買っとけば
最初から最後まで一緒じゃないとなんかなんかじゃん
1番境内店はあんまり悪い評判しか聞かないけど
それをどう受け止めるかだよな
門前なんとかさんとかいうのが時々話題になってね?
468 :
459:2005/07/04(月) 22:55:40 ID:xKMxNlIx0
>>465あとレスしてくれた皆
せめて、白衣と菅笠くらいはそろえたいので。
杖は富士登山のを使いたい、しっかりしてるしお金もないので(´・ω・`)ションボリ
罰当たりでしょうか?
その辺の巡礼グッズ屋の杖は短くて不便なので
俺のはホームセンターで280円で買った180センチの白木の棒だよ
蜘蛛の巣とか伸びた枝を払いながら行くには便利
470 :
列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 23:37:53 ID:LM5y7MDH0
富士のはかまわないけど、焼印入り?
もったいない気がス。
南無大師遍照金剛入りで500円のでいいじゃん。
バスのお遍路さんの団体が杖持ってるのはファッション?
472 :
459:2005/07/05(火) 00:17:44 ID:Jp5YdL280
杖も昔は、長く太かったらしいが車に積むのが不便なので
だんだん細くなったと、何にかの本で読んだことある。
474 :
列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 00:28:20 ID:bB7Frtyw0
>>471 ファッションという言葉の意味を熟慮してから、お書きなさい。
>>472 車に積むのが不便なほど長く太かった杖ってどんなんだったの?
「何かの本」てどんな本?
電信柱をかついでいたわけじゃないでしょ。
475 :
列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 00:46:23 ID:SafQabzL0
>>468 罰当たりだなんて 気にしなくていいですよ
基本的に遍路にせよなんにせよ心の持ちようだと思いますので。
ただあんまり太くてもしんどくなるし470が言われてるように500円の一番ノーマルな奴でも十分です
昔は竹が主流の時代もありましたし自分の背丈のもので巡礼してました
結論 自分にあったもので。ただ粗末にはなさらないように。
>>458 確かにトラブルもあると思うけど、基本的に「好意」は全て受けた方が結果的にプラス
になると思う。強盗レベルの酷いことになる可能性なんて万に一つだと思うから。
バイクで廻っているんですが、境内の前に駐輪してデイパックはシートの上に置きっ
ぱなし(たまに鍵もかけっぱなし...)だけど車上荒らしにあったことは一度もなかった
です。遍路宿で部屋に鍵がかからない場合でも盗難にあったこともないし。治安のこ
とは最低限の配慮さえしていればいいのでは?
>>459 白衣(上)[2500円]、金剛杖[1000円]、菅笠[1500円]合わせて5000円ぐらいですよ。
>462さんの言うとおり、リュック背負っている場合は視線を上向きにして笠がリュック
に当たらないか確認した方が良いです(おおきい笠だと当たります)。
あと、>473さんの言うとおり、購入時の笠の紐だと風に飛ばされやすいので、ヘルメッ
ト形式(まず耳の所に紐でV字を作り、顎の下を通した別の紐をVにしっかり引っかけ
る)に細工した方が使いやすいです。
>>471 45番寺とかはバスでも杖必要だと思う。
478 :
列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 01:18:15 ID:SafQabzL0
479 :
列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 01:21:50 ID:V5FJEt2zO
>>474 なーんか性格悪そう。嫌味な偏屈ジジイて感じ。
ウソ、ウソごめんなさい。直感的にそんな感じがしてしまいました。
あー、あ、えーと、
四国の皆様、大雨見舞い申し上げます。
水不足かと思えば突然の大雨、心配しています。
>>474 >472氏ではないけど、自分が読んだ範囲では「四国遍路のはじめ方(串間洋著)」に
そのようなこと(元々身長ほどあった杖が、徐々に短くなってきた)が書かれていた。
筆者は手製の杖を使っているそうだ。
>>459 お遍路用品は、お勧めはここ。
僕は出発前にここで通販で揃えました。
http://www.eitikai.co.jp/ 詠智会
86番近くに構えられている仏具店です。
とにかく、商品の質が良いくせに価格が良心的、そして親切。
さらに送料無料。
他では見ない新商品を随時開発するアグレッシブさといい、かなりお勧めです。
(例:ペットボトル・携帯ホルダー付き硬質ビニール製防水遍路バック)
ここの白衣の「梵字だけ赤」の袖無しが欲しくて電話で
「ありませんか?」
「無いですねー」
「じゃあ袖ありを自分で改造したいのですが」
「あー、それならサンプル作ってみるんでそれを同じ値段で」
「はぃ?」
・・・という事で僕が言ったためにここの商品は一つ増えました。(実話
道中お礼を言いに立ち寄ったら「あー、あの時の」とかしっかり覚えて下さってたし。
杖も、他で売ってる物より、角を丸くヤスリがけしてあったり軽くて丈夫だったりと優れてました。
お礼がてらに宣伝w
笠は僕の場合、紐を4等分して二つで耳かけの輪を作り、
そこに一本づつ繋いで、それをアゴ紐にしてました。
強風でも飛ばなかったのでお勧めです。
あと笠は直接被らず、バンダナか手ぬぐい、
タオル等を間に挟むと痛くないし、髪が乱れないし、
何より外れ難くなり、良いです。
春でも半端無かった紫外線マキシマムな太平洋の日差し、
夏ともなれば想像もつきません。
室戸岬までの70Kmや足摺岬までの海岸線、
日陰なんぞありません。笠は絶対つけましょう。
重度の日射病は命に関わりますよ。
483 :
列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 23:07:43 ID:SafQabzL0
夏遍路の注意
笠以外にも暑いからといって安易に半袖は危険です
腕がケロイド状態になってた人もいました
人それぞれですが無理なさらずに
思った以上に日焼け止めクリームは効果がある。
>>483-484 仰るとおりだと思います。
バイクで廻っていたのですが、白衣の袖とバイク用グラブの間で腕が露出した部分
だけ痛みを感じるほどの日焼けをしてしまいました。GWでまだ夏本番ではなかった
のですが。
夏場こそ発汗シャツ+長袖白衣+日焼けクリーム必須だと思います。
今夏、歩きで廻られる方は十分お気をつけ下さい。昨年夏に歩きで阿波一国打ち
した時は、35℃・無風の中での巡拝となり、相当体力消耗しました。戻ってきてから
2週間ほどは体力が戻らず、仕事が辛く感じたほどです。
486 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 14:19:34 ID:BULIll7T0
女で野宿で行った方が
夜、地元の暴走族連中に
強姦されまくり
子供を埋めないぼろぼろの
体にされますたとさ
50年前でも、遍路道の
山の中で男が待ち伏せして
女性の遍路を襲おうと
していたそうで、
たまたま、現場に遭遇した
知人がその男を
ぶちのめしたから
助かったんだが・・
487 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 15:00:11 ID:5HT4C94vO
怖い…
暴走族って現代でもいるの?
489 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 18:07:08 ID:q5aKC0nN0
一昨年つかまった遍路狙いの強姦魔はたしか既婚の普通の会社員。
バンに若い女性遍路をお接待として乗せ山の中でプレイ→放置。
死ねってかんじ。
暴走族いるよ
みたことないの?
女の一人旅は危ないな
お遍路ツアーとかがあればいいんだが
492 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 18:38:44 ID:idOUQB1n0
>>492 良く分からんが、歩きのツアーのこと言ってるんじゃ・・・。
・・・・けど、体力が色々だから、うまくいかん気がするね。
出発と到着地点がいっしょで、中は、各自ばらばら出歩く・・・・
添乗員?が携帯持って、バイクとちゃりでうろうろしてサポート
・・・・なんてタイプだといいかもしれんが、なんか変だな。
歩きのツアーもあるんじゃないの?
いくつかのお遍路体験本で参加記録を読んだ覚えがある。
495 :
459:2005/07/06(水) 19:07:46 ID:mHcZMSNW0
遍路用品の件とても参考になりました。
皆さん、ありがとうございました・・・w
496 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 19:24:46 ID:nRU43LWQ0
朝日新聞社が空海の道ウォークというタイトルでやってたのが
歩き遍路ツアーだったのでしょうか。
497 :
チャリ:2005/07/06(水) 19:45:17 ID:5HT4C94vO
歩き遍路ツアーは決まった区間
(例えば藤井寺から焼山寺)
だったかと
怖い話聞くと戻るの緊張しますね
素泊まりで1泊2千円クラスの安宿がもっとあればな。
または善根宿が少しでも金とってくれれば安らかに泊まれる気がする。
499 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 20:37:00 ID:hdXskTm80
>>488 徳島にはいたな。
阿南の自衛官殺人疑惑も暴走族が絡んでrftgyふじこlp;@:
500 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 20:49:49 ID:ODr3IQ0i0
501 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 22:09:28 ID:0/t2DJQy0
課外授業・ようこそ先輩 早坂暁と歩く花へんろ▽人間はなぜ巡礼に出るのか?四国の人情
7月6日(水)23:15〜23:45 NHK総合
◇脚本家の早坂暁氏が、松山市立北条小学校の児童に授業をする。
四国八十八カ所を巡る遍路道沿いの北条が故郷の早坂氏は、ドラマ「花へんろ」など数々の作品に遍路を描いてきた。
早坂氏の授業は、その遍路道を児童らと一緒に歩くこと。
1千年にもわたって続けられてきた霊場巡りを肌で感じ、北条に生まれた自分自身を見詰めることを目的とする。
遍路装束をまとった児童らは道中、歩くことで苦しみを乗り越えようとする遍路と、遍路に茶や食べ物を振る舞う
"お接待"という地元の心意気に出会う。普段見慣れているものの、その意味を知らなかった児童らは、
遍路に人と人の深いつながりがあることを知る。
502 :
列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 23:39:52 ID:ODr3IQ0i0
鎌太子ってアンタ。。。orz
503 :
列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 08:11:27 ID:HM3OAsvy0
おはようございます。
ようやく天候回復ですね。
御大師様は人を試すようなことはいたしません
試練と思うか苦難と思うか運命と思うか 受ける人の気持ち次第です
南無大師遍照金剛 (-人-)
505 :
列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 22:44:18 ID:k/8qEvEG0
よきことも悪いこともすべてはお大師様のお導きと思って今日も明日も一歩ずつ。
506 :
列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 23:26:43 ID:8KW3d5o40
善根宿に泊まれるかどうかは縁次第だってよくいうけど、歩いてたら
向こうから「泊まっていきなさい」って誘われるの?
善根宿に泊まったことのある人に、泊まるに至った経緯を聞かせて
もらいたいです。
自分からわざわざ訪ねて「泊めて」って言うのは良くないと思うんだけど、
本心では一度は泊まってみたいんですよね・・・
>>506 善根宿に泊まるっていうのは二通りがあると思う。
@一般の家の人が「今晩泊まっていきなさい」と誘ってくれる場合
Aウチは善根宿ですと看板?を掲げている所に泊めてもらう場合
@はよほどのことがないと遭遇しないから縁といえるかも知れない。Aの場合は、空いていれば
だいたい泊めてもらえるし、そんなに難しく考えないで「今晩泊めていただけないでしょうか?」で
いいんでないの?当然、出発する時には掃除したり、自分のゴミは持ち帰る等の常識は必要ですが。
Aの場合、
「今晩、泊まれますでしょうか??? 」のほうがいいんでないかい
>>506 善根宿に泊まるっていうのもいい経験ですよ。
お金を払って泊まる宿とは、またちょっと違った気持ちになります。
何軒かの善根宿にお世話になりましたが、いい思い出になっています。
510 :
列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 22:38:49 ID:Qie6RFOx0
>>506 そうです、自分から「泊めて」なんて愚の骨頂。
507,508が言われてるようにAの場合でも気をつけましょう。
あと、あまり早く目的地について泊めてもらうのもどうかと思います、よ。
511 :
列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 23:24:32 ID:Owyd7glb0
今日、鯖大師行ってきました。
昔この道、通った時巨大な鯖を持った大師像を見た記憶があるのだが・・・
記憶違いかな?ちなみに、室戸の青年大師と混同はしてません。
誰か教えてm(_ _"m)ペコリ
512 :
列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 00:53:02 ID:uepuFJLo0
そんなやつおらんやろ
今日は大雨です。
お気を付けて。
514 :
列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 13:38:50 ID:226AYWaf0
梅雨が明けたらまた遍路に行きます
善根宿というか・・・プレハブ建ててあったり「お遍路さん寄って下さい」みたいな事書いてあるとこは、
そんなに気兼ねしなくてもいいとは思う。もちろん許可を貰ったり、掃除をしたりは当たり前だが。
休憩所せっかく作ってあるのに「宿泊禁止」みたいな張り紙もあるのは、やっぱり人の善意を当てにした
こじき遍路やらホームレスやらいるからなんでしょうか。
僕は一度だけ、地元の方に泊めて戴きました。
某駅で野宿しようとしてたら通りかかった喪服のおじさんが
「なんだ、お前遍路か?」
「あ、はい」
「ここで野宿?」
「はい」
「よし、うち泊まれ」
「はぃ?」
そんな感じに近所のお宅へ連れてかれてお邪魔しますと、法事だったらしく親戚たくさん寿司たくさん
ずっと禁欲とか思って酒絶ちしてたんですが、お酌されては断るわけにもいかず、
一晩酒盛りにご一緒させていただき、色んな方に色んな話を聞かせて貰い、
とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
この辺はやっぱりお大師様のお導きですから、期待しちゃいけませんね。
全ての方によき出会いがありますように、南無大師遍照金剛。
516 :
列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 18:54:01 ID:fTwmlL1eO
>>515 こじき遍路に限らず、マナーが悪い輩が急激に増えたからじゃないの?
ゴミを散らかす、酒盛をして騒ぐ、居座る等々・・・
それと、急激に遍路が増えて毎日押し掛けて来て対応出来なくなって
閉めるゼンコン宿多いみたい。
確かにホームレス遍路多くなったね。
あ、ホームレスな遍路が悪いって言うんじゃないよ。
遍路のフリしてりゃ、食えるって彷徨いてる、偽遍路ホームレスが許せないっていう意味だからね。
518 :
列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 23:57:19 ID:wiZ8lPi10
観光遍路は減り個人遍路が増えてる状態だが
思うにマナーが悪い輩はどちらかというと若いやつらだとおもうが。
団体遍路にわりこんで「朱印してや!」といってるバカモノみかけたことある。
ホームレス遍路は減ってると思うし。
警察の締め出しがだいぶ効いてると思う。
思う思う。
割り込みはいかんが、団体遍路の長い朱印待ちはかなわんでしょ。
でも、バカモノ、も、言い過ぎです。
まるで、年寄りが若者を例える愚痴みたい。
人間ができてないって証拠?
ああ、だから、お寺を回るのかぁ。
悟りがたらんから。
だったら、すみませんでした。
寺側に団体と個人を区別する配慮も欲しいところ。
先を急ぐのは善し悪しだが、5時に寺が閉まるんだもんね。
5時きっかりに閉めるなんて、僧職はいつから公務員に?
520 :
列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 02:08:27 ID:sXhsT7cP0
朝4時に起きて勤行とか、時間にきっちり縛られることが僧侶の生活でしょ。
定められたことに文句を言う縁なき衆生は遍路とは無縁と知るべし。
普通はバカモノって断言するのが正解だよね。そんな奴。
>>519 オレは今まで納経所で団体さんとかち合ってもそんなに待たされた経験ないよ。
だいたいお寺の人か、団体の添乗員さんが気をきかせて割り込ませてくれた。
前は6時までお寺は開いてたみたいだけど、それが5時になったおかげで団体さんの
行動予定が変わってしまい、団体さんを見込んで増築したのに・・という宿があったなぁ。
夏季に廻ろうと計画しています。夏遍路の方は他の季節と比べて多い
のでしょうか?夏休みの学生さんとかで。 お盆辺りはよその観光地
同様、宿も取りにくいのでしょうね。避けた方が無難かなぁ。
>>522 昨年、歩きで阿波一国打ちしたものです。
> 夏遍路の方は他の季節と比べて多いのでしょうか?
ものすごく少ないです。理由はバスツアーが開催されないからです。
> 夏休みの学生さんとかで。
宿で同宿した人は年配の方:20〜30代女性:若い男性=1:1:1ぐらいでした。
それでも絶対数が少ないです。安楽寺(6番寺)の宿坊に4人しか宿泊者が
いませんでしたから。
> お盆辺りはよその観光地同様、宿も取りにくいのでしょうね。
基本的に、問題ないと思います。
ただし、宿泊者が少ないために「臨時休業」される宿があります。
できれば前日には予約入れ他方が親切だと思います。
> 避けた方が無難かなぁ。
帰宅後、仕事があるのなら十分に休養時間取ってください。
35℃、無風の中を歩き続けるのは、かなり体力を消耗します。
==========
それでも、歩いているとあちこちから「暑いのにご苦労様」といってポカリスエット
を何度もいただきました。非常に良い経験でしたよ。
524 :
列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 11:01:11 ID:1T36KoI60
>>522 夏は学生が多いみたいだね。それ以外は春とかの方が多いんじゃないかな?
それから、夏は宿坊が開いてない。
けど、一般の宿は飛び込みでない限り大丈夫だと思うけどなぁ。
質問いいでしょうか?
雨の日に歩くと靴が中までビショビショになると思いますが
次の日も濡れた靴で頑張るのですか?(雨の日は静養ですか?)
阿波踊りの時期は宿とれんことない?
徳島市内は。
>>526 あ、それは忘れてました。
僕の場合、徳島市内は「府中駅→17番寺→13番寺→18番寺」と打つことで回避
しました。実は、初めての歩きで足にマメができてしまい、最大の難所「藤井寺→
焼山寺→大日寺」はパスして、「藤井寺→鴨島駅→府中駅」としました。
>>525 方法は3つあります。
1)ゴアテクスなどの、雨を弾くウォーキングシューズを使う
2)宿で必死に乾かす
3)諦めて濡れた靴でがんばる
僕は1)+水が染みこんだ場合は新聞紙+乾燥剤詰め込んで夜の内に乾かしました。
528 :
525:2005/07/10(日) 11:38:28 ID:7Cd1zAHx0
>>527 すっきりしました、ありがとうございました。
うんこすっきり!
530 :
底名無し沼さん:2005/07/10(日) 15:03:48 ID:Y+2iCfsY0
始めまして!8/1に1番寺から通し打ちをします
なにせ初めての事なのでよくわかりません
この時期に遍路された方に宿泊の事とかお聞きしたいと思っております
よろしくお願いいたします
非常に聞き辛いことなんですが
よく大学生の男子が通し打ちで歩いたりしますよね
途中で性欲が有り余ると思うのですが夢精してしまうのでしょうか?
それとも密かにオナニー処理をするのでしょうか?
不謹慎だと思いますが避けて通れないと思い質問させて頂きました。
532 :
列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 15:27:11 ID:1T36KoI60
>>531 俺は野宿なら一ヶ月くらいは普通に耐えれるな。
けど、旅先でもオ○ニーするのは普通だよ。
>>531 だめです。絶対にだめです。
七転八倒しても、がまんしてください。
それが、基本中の基本です。
歩き疲れてあまり余力はないけどな。
なんか性欲とはかけ離れた生活パターンになってて
あまり感じないのが普通。
そういや前スレだったかにローマ字で書き込みがあった気が。
>>531 へろへろに疲れるので、性欲はかなり減退する。
>>530 今月いっぱい、巡拝で使用するリュック+靴でトレーニングしてください。
春・秋なら1日40km歩ける人でも、36℃・無風というような過酷な条件では20km
歩いただけでも結構バテます。もし予算に余裕があるのなら、最初の内は1日15km
から20km程度で行程を組んでみてはいかがでしょうか?
もし、遠方からいらっしゃる場合で、遍路用品を全く持っていないということであれば、
8/1は一番寺周辺の宿を取り、一番寺横の店(×境内の店)で遍路用品を揃え、
巡拝作法を一番寺で教えていただく。その方が次の日からスムーズにお詣りできます。
翌日はできるだけ早い時間に出発し、6番寺(安楽寺)を目標にされてはいかが
でしょうか?
なお、靴は人それぞれですが、僕は↓を1か月履き込んでから使用しました。
http://www.maggie.co.jp/dwalking/ecco1.html また、荷物はがんばってリュック込み5kg以下にして下さい。何も考えずに詰め込む
と、10kg近くになりますが、多分、途中でへばってしまいます。
536 :
530です:2005/07/10(日) 17:11:07 ID:Y+2iCfsY0
>>535さんありがとうございます
神奈川から巡拝するんですが、予算はあるようなないような感じです
とりあえず毎日泊まれる宿があれば泊まりたいんですが
夏の帰省時期でも泊まるのは可能なんでしょうか?
クレクレで申し訳ありません
537 :
列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 17:58:54 ID:DEScjluM0 BE:113540494-#
>>536 お盆休みは暑いこともあり、宿が一杯になることはないようです。
ただし、昨年8月上旬、高校野球の関係か、一部札所の周辺全てで宿(遍路宿含む)
が一杯となったことがあったようです。そのような場合は、何件か問い合わせる必要
があります
昨年、休職していたこともあり
・とりあえず: 7/27-7/31
・阿波一国打ち完成: 8/7〜8/15
・歩きで辛そうなところをバイクで: 9/22-9/30
・とりあえず納経帳完成させたいbyバイク: 11月中旬
・通し打ちしたいbyバイク: 今年のGW
と、何度もお遍路しましたが、3軒あたって予約が取れなかったのは、5/5の足摺岬
だけでした(足摺岬は20軒電話してようやく確保した)。
遍路宿の方に伺ったところ「3月が一番混みます」とのこと。春の季語になっている
だけあります。GW以上に込むようです。
くれぐれも脱水症状にはお気をつけ下さい。
二年ほど前に香川県内を回っていた経験からすると
・基本的には空いているが霊場の前の宿は観光客で満員だったりする
・お盆の時期は営業していないことが多い(あるいは団体客専用となる?)
539 :
531:2005/07/10(日) 21:37:40 ID:7Cd1zAHx0
マラソンの選手(松野さんだったかな)が激しいトレーニングの最中は
性欲が無くなるって言ってたけど、同じ感覚になるんですね。
ありがとうございました。
540 :
列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 23:00:19 ID:MHqr+V9n0
若ければ仕方ないし人それぞれだと思うが・・・
ま、体力的にそんなこと考えられなくなるよー(一周40日前後でいくなら)
ってか今の段階で心配してるレベルなら多分○慰するっしょ。
そして考えてみればいい。
自分の行動を。
お坊さんがクラブで豪遊したり高級車乗り回してるのを見ると
お坊さんも人間なんだなあって思います
542 :
列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 23:37:14 ID:AQoS1hYB0
思わなくても生まれたときから人間やん。
>>531 去年22のとき、全歩きで言って来ましたが、48日+前後数日=60日?
不邪陰を守り通しました。いや、行為をしなかっただけで相当悶々としてましたけどねw
初期は、下校の女学生集団とかとすれ違うとそれだけで大変な事になってました
あとの方になってくると、そうやって沸いた力を歩くほうに供給できるようになるんですが。
ちなみに夢精は一度もありませんでした。
特に辛いのが大雨で動けなかったりした休みの日。
野宿場所が神社のお堂だったりお寺の善根宿だったりで「こんなトコでするわけにも」って
普段40km歩く体力精力が有り余って、かなりの苦行でした。
一番辛かったのはアレだなぁ・・・寄り道で松山城行ったとき。
何の試練か、女子高生の遠足に遭遇。
城内あらゆる場所でピッチリした白Tシャツ&ハーフパンツの女学生数百人が・・・・
目を逸らそうにも逸らした先にもいるし目が会うと話し掛けられるし近寄ってくるし
自制心って意味じゃ一番堪えたなぁ・・・・翌日の昼くらいまで悶々としてたし。
帰って来てしばらくその行為をする選択肢を頭が忘れてました。
久しぶりにやった時、「やっとかにゃぁ何かマズい」みたいな危機感からでしたよ。
歩きでヘロヘロになりながらも、週1ペースでオ〇ニーしてましたが
いけませんか?
545 :
列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 00:22:03 ID:gPHGtP8x0
>>544 いけないことはないがまだまだ余力が残ってたんだね☆
546 :
列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 00:22:38 ID:gPHGtP8x0
お坊さん=人間
>>527 亀レスですが気づいたら教えてください。
> 僕は1)+水が染みこんだ場合は新聞紙+乾燥剤詰め込んで夜の内に乾かしました。
乾燥剤はいつも持ち歩いてるんですか?どのような物を利用されてるんでしょうか?
前回の歩き遍路の時に高知あたりで膝を痛めたのですが、ぐしょぐしょに濡れた靴で長距離
歩いたことが原因の一つではないかと思ってます。
前日の小雨で少し湿っていた靴が乾かないまま、次の日、雨の中を歩き出したらすぐに靴が
ぐしょぐしょになってしまいました。「今日は歩き方がなんかおかしい・・・」と思いつつその日の
予定を歩き、翌朝、起きてみると膝に違和感が・・・。その後しばらくは膝痛と格闘することに。
今度歩き遍路に行く時は、靴選びだけは慎重にしたいと考えています。
>>547 >527です。
乾燥剤は100円ショップで売っていた靴用乾燥剤(お菓子とかに入っている乾燥剤の
大きいもの)を使いました。全然嵩張らないですよ。新聞紙との併用で翌日不快感
を感じたことはなかったです。
新聞紙は到着時(一番濡れているとき)→夕食後→寝る前→中途覚醒した場合は
そのとき、と2〜3回変えました。原始的な方法ですけど、こまめに変えると結構
効果大きいです。
549 :
列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 16:18:48 ID:v0ezn54D0
また再開したいなぁ
550 :
547:2005/07/11(月) 17:38:08 ID:0qlGXrPv0
552 :
列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 22:41:26 ID:vennviAr0
性欲?禁欲が人間的ですか?仏様は非人間を求めているのですか?
553 :
列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 23:06:37 ID:+biaOkom0
その通りなんですけど。
宮崎さんの本ではドライアーを持参することを勧めてるけど
ゴアテックスブーティーを熱風でダメにしちゃった人もいるようだし
嵩張るしで「新聞紙を突っ込んでおけば充分だよ(旅館・安宿の御主人のお話)」
って意見もあるんだよね。
自分は近所のディスカウントで見つけた500円700W小型のを持ち歩いていたけど
雨濡れしなくても靴は湿気るので冷風で通風してやるとなんか翌日歩きやすい感じがした。
どうせまあ歩き始めの数時間の話なんだけど
そこで雪駄+足袋ですよ。
い草の奴とビニール製のやつ(両方とも底はゴム)を用意
雨の時はビニール、晴れならい草。
がさばらないし、拭けばおk、足袋が乾けば終わり。
旅情緒もあるのでなおよし。
ただし、普段からそういうのに履き慣れて無いと
足裏が大変な事になる諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
加えて足袋も親指や踵の辺りが磨り減って穴開いたり、
雪駄が壊れてきて、テーピングで補強するのは足でなく履き物、みたいな
よく判らん日々が続きましたとさ。
まぁ言える事は真似すんなって事だ。
>そこで雪駄+足袋ですよ。
(略)
>まぁ言える事は真似すんなって事だ。
じゃあ最初からお勧めするなよ!!!!!!
557 :
列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 05:20:21 ID:uXMPzByV0
解脱=非人間化
成仏=非人間化
足袋であることを自慢したかったんだね、今理解しました。
巡礼した回数を自慢する人種でしたか、残念です。
それって自慢なのか…?
足袋はともかく、雪駄は岡山新聞の記者さんが巡礼した手記を読む限り
まめ対策や靴擦れには即効性がありそうだね。
>>555 まあなんにせよ乙
靴の話とはズレるけど
自分はドライヤー持ってかなくて失敗したと思った。
雨が降ると靴だけじゃなく、バックとか服とかドコかは必ず濡れるから、
宿に着いて完璧に乾かさなくても、熱風かけとけば
次の日の準備は簡単だったろうなって後悔した事がある
562 :
列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 20:27:57 ID:9yJNBoxm0 BE:176619078-#
>>561 おれは太めの紐(5m)持って行って、エアコンを「ドライ」にして乾かしたよ(冬は温風)。
ずた袋から手ぬぐいまで、この方法で完全に乾かせた。
乾燥機のない遍路宿でも使えるし、なによりかさばらないのでお勧め。
下着やズボンが出発時に濡れていると大災害が起きますからね
安物のパラシュートコード10m持って歩きました.切ったらライターでほつれ止め
564 :
列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:14:47 ID:B/hTmjpb0
濡れたまんま野宿は正直しんどい。
んで、靴ってなんであんなに乾きにくいかな?
濡れると心も萎えるね。
566 :
列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 15:48:35 ID:yxPZEsDyO
遍路をしようと思って装備を買いましたが、足りないもの、必要なものがあれば教えてください。 ザック60リッターゴアポンチョ、マウンテンパーカー上下、コッヘル、ライト水筒、フリース
テント、寝袋。
567 :
列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 15:51:09 ID:yxPZEsDyO
服装は、モンベルのシャツにズボン、一応、長袖シャツも。足元は運動靴か、トレッキングシューズです。
>>566 野宿するの?いつ(季節)行くの?フリースって書いてあるから秋以降かな?
ん?でも一応長袖シャツとも書いてあるな・・・。
基本的な持ち物は変わらないけど、服装なんかは季節によって違うから、いつ行くのか
決まってるなら、それもレスするとみんなが答えやすいと思いますよ。
ちょっと嵩張るけどマットもあったほうがいいです。場合によってはテントより重要な気がする。
背中にクッションになるものがあったほうが絶対寝やすいし。
あとおススメなのは、速乾性の下着。今はシャツだけじゃなくパンツもあるから、汗をかく歩き
遍路にはいいと思います。モンベルなんかからも出てます。
自炊しないならコッヘルはいらないし、するならコンパクトストーブがあったほうがいいかも。
今のところ思いつくのだけレスしてみました。
いい経験ができることを祈ります。頑張って!
570 :
列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 18:35:01 ID:yxPZEsDyO
レスありがとう、さっそく移ります。
>>567 <白衣等>
金剛杖, 白衣, 白ズボン, 菅笠, 手ぬぐい, 輪袈裟, 数珠, 財布
<ずた袋>
ティッシュ, コンパス, 納札, 線香, ローソク・ライター, 目薬, 経本, 納経帳, 判衣, 扇子, 地図,
==========
↓+40Lザックで5kg弱です。
<マメ処置セット>
糸, 針, マキロン, 化膿止め, 綿棒, バンドエード, テーピングテープ, ミニはさみ,
<着替え・室内着>
Tシャツ, 下着, 靴下, 手ぬぐい, タオル, 室内着(短パン・上着)
<洗面用具>
石鹸, シャンプー, スポンジ(タオルより嵩張らない), 剃刀, 替刃, 歯ブラシ, 歯磨き, 洗剤(たまにない宿がある)
<非常用>
服用薬, 風邪薬, 鼻炎薬, 正露丸, 保険証, ガーゼ, 雨合羽
<ケア用品>
テーピングテープ, 絆創膏, リップクリーム, 日焼け止め, サロンパス, 爪切り, 耳かき,
<その他>
洗濯ひも, 携帯電話, 充電器
572 :
列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 02:48:01 ID:5/XumnlS0
↑の荷物で40リットルもいる?
それに寝袋(マットやテントはかさばるので置いてく)と簡単な自炊器具も
入れて35〜40リットルのザックに詰めていこうと思ってた。
夏なら軽装だから、それくらいの容量でもイケルと思ったが・・・。
573 :
列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 03:13:17 ID:2sDinhwT0
みなさん重装備ですな
もっと適当で臭くてイイと思うが。
人それぞれではあるが無ければ無いでやっていけますよ。
いけなかったら現地で増やしていけばいい。
574 :
572:2005/07/14(木) 04:31:58 ID:5/XumnlS0
>>573 >>571さんの文章を参考に私の予定してる装備一式を書いてみた。
何か除けるものがあればぜひ教えてください。
できる限り軽装にしたいです。
↓35〜40リットルに詰めるつもり。
<マメ処置セット>
糸, 針, マキロン, バンドエード
<着替え・室内着>
Tシャツ×2or3, 短パン×1、パンツ×2, 靴下×2, 小タオル×1, 大タオル×1
<洗面用具>
石鹸, シャンプー, 剃刀, 替刃, 歯ブラシ, 歯磨き, 洗剤
<非常用>
(風邪薬), 保険証, ポンチョ
<ケア用品>
バンドエード(マメ用と同じ), 日焼け止め, インドメタシン
<その他>
洗濯ひも, 携帯電話, 充電器, 地図
<野宿>
寝袋, バーナー, クッカー
575 :
列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 04:56:34 ID:+CPYYLZc0 BE:198696097-#
>>572 >571です。
俺、バイク遍路なので、ずた袋もリュックに入れます。
その点、コメント抜けてました。失礼・・・
576 :
列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 10:35:08 ID:2sDinhwT0
>>572 あくまでも目安に。
小さいものは持っていてもかさばりませんのでとりあえず大きいものを判断。
・大きいタオル
たしかにいろいろ利用価値はあると思うが(寝るときの蚊よけ等)寝袋との兼ね合いで別になくてもいいかな、と。
普通サイズのタオルで体も十分ふけるし普段は頭にまいたり首にかけたりしてもいいし。
・バーナー、クッカー
これをどうするか。自分は野宿でしたが醤油と100円ショップのおわんをもっていきました。
うどんとか豆腐を買って(それぞれ約30円くらい)それで食事を済ませてました。
+折角だからたまには地元の名産いただこうと贅沢することもありました。(高知の鯨は美味かった)
どれだけ料理をするかですね。
野宿場所でも火の制限があるところも当然ありますから。
後はポンチョとかも梅雨過ぎれば現地で傘買うのもありかと思います。
頭蛇袋は持つか持たないかでちょっと違いますので余裕があれば・・・
ヒップバック等で代用されてもいいかと。
追記
自分は夏遍路がメインでしたが「蚊取り線香」と「靴下(くるぶしソックス)」を多めに持ってました。
靴下は常に2枚履きでスニーカー。休憩時は全部脱いでかわかす。
靴下も靴もあっという間です。ご参考までに。
ゆっくり楽しんできてください。
>>576 確かに夏の野宿では「蚊取り線香」が必須かも。
578 :
列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 16:12:50 ID:2sDinhwT0
スプレー系がどこまで効くのかわからんがやはり線香派ですね
目にみえて効いてる(気がする)
あのさ、「蚊帳」って使えないのかな?
俺は冬に廻ったから持っていかなかったけど、当初は9月頃の予定だったから
本気で考えた。
四箇所どっかにヒモで結んでさぁ。ムリがあるか・・・
>>579 今は蚊帳にも使えそうなメッシュのテントも出てるよ。
テント自体が自立するから、どっかにヒモで・・・なんて心配する必要ない。
余談だが、
アラスカなんかによく行ってる某作家によると、蚊取り線香は日本製が一番だとか。
反対に日本製スプレーは×って言ってたな。
581 :
572:2005/07/15(金) 00:25:51 ID:+ESn5A450
>>576 醤油と100円ショップのおわんっていうのはおもしろそう。
四国は何時間も何にも無いところが続くことも多いと聞くので、
困ったときに近くに店がないかも・・・と思うとあれもこれも持って行きたくなる。
蚊対策も考えてるけど、良いものが無い。
超音波式は効果ゼロみたいだし、スプレータイプや塗布タイプも野生の蚊の前には
屈してしまう。外出用ノーマットでも持って行こうかとも思うが、これも通用
するかどうか・・・。
顔だけ隠す帽子型の蚊帳も見つけたからこれも一応候補のひとつ。
テント式は かさばりそうだから遠慮。
自分は野宿派だったけど、調理の類は無し。
宿に泊まらないんだからと割り切って野宿場所の近所で食料買い込み
思いっきり食って飲んで思いっきり寝る。
翌朝スッキリ。
あとは昨夜買った残りを朝昼とちょっとづつ食べながら歩く。
歩いてる間はパン一つとかで充分、むしろ水分が大事。
でも行動中に一気に飲むと余計喉かわくし疲れます。チビチビと。
寝る前、起きた直後はグビっと行っちゃった方がいいかな。
で、夜だけモリモリと食事。
なので日中の間に、その日野宿する目星を付けといて、
近所に店が無さそうならあらかじめ買っておきましょう。
所詮は日本なので、際立った人外魔境はありませんけど
田舎だと、夕方以降は即効店閉まるので。
コンビニ無いトコもザラだし。
自分の生活費目標は納経代含めて¥2000/日でしたね。
蚊取り線香は必須です。
一番安くて簡易なキンチョーの奴をベンチの下とかに置いてました。
狭い駅とかだと閉め切るとムセて喉痛めるので注意。
583 :
質問君:2005/07/15(金) 08:48:55 ID:XxROwyZXO
質問
お寺さんで泊まることは可能ですか?もし泊まれるなら泊まれる時間や期間は決まってますか?
靴は安物のスニーカーでも大丈夫ですか?テント込みだと何リットルのザックがいいですか?
意外に役立つ物ってありますか?
自炊時のバーナーはどのような物がいいですか?
カサと白と杖とスタンプ帳はどこで手に入れ(買え)ますか?
夜間に歩きたいのですが寺はしまってますか?
以前四国に行ったときにホームレス(遍路)に遍路の八割はホームレスって言ってました。本当ですか?
遍路(本物)の人がスタンプ帳を盗まれることがあるって言ってました。窃盗は日常茶飯事ですか?
スタンプ代抜きで五十日の予定で費用はいくらほどかかりますか?
これは大事!っていう話はありませんか?
質問ばかりですがよろしくお願いします
(ROMってる人も多いと思いますので私とその人達にも参考になると思います)
一つ一つのレスに礼をするとスレが汚れそうなのでご了承下さいm(_ _)m
>>583 ログ読めよ。持ち物のヒントとか >571以降に書いてあるだろ。
あと、「スタンプ」って、お遍路バカにしてないか?
585 :
列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 10:14:56 ID:jhqzIADrO
>>583 釣りですか?
ナメテんですか?
お子様なのですか?
それとも、ただの荒しですか?
586 :
列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 10:19:52 ID:jhqzIADrO
リアル中学生以下なら許す
疑問があるやつはビーパルの『四国お遍路バックパッキング』を読んでから質問してくれ。
大抵のことは載ってるから。
583です
このたびは私のスレにより憤慨された方々と心を傷められた方々に心より謝罪いたします。
別に釣りのつもりははなかったんですが…ただ私も少しの間旅らしきことをしたことがありまして、その途中に「そんなに自慢したいか」とも言われたこともあります。
四国の外周をまわったときにはホームレスと話すことも多く、賽銭泥棒の方法や「両替」(わかる人はわかる)も教わりました。
その人は車で人をはねて逃げるためにお遍路をしていました。私が「旅の資金は働いて稼ぎます」と言うと、「えらいな〜」と返ってくることもありました。
白とカサと杖は初めの寺に供えられてるからとればいいよって人もいました
そのような遍路や私のやましい心やが「スタンプ」と発言してしまったと思います
では、遍路は何のためにするのでしょう?私は七十になる叔父とその嫁の母が九十になるので長生きしてほしいので、まいろうかと思っていました。
みなさんはどうでしょう?若者の遍路と話すこともありましたがこれと言ったものを持っている人は少なく
ステータスのためかとも思えてもきました
文が長くなりすぎてしまいました。
この文はチラシの裏ですが 一部の本物のお遍路さんにいいたい
「私の発言にいたらないところがありました。すみませんでした」
>>589 > みなさんはどうでしょう?若者の遍路と話すこともありましたがこれと言ったものを持っている人は少なく
> ステータスのためかとも思えてもきました
若者とは何歳くらいまでを言うのかはわからないけれど、若い人がこれと言ったものを持っていないのは当然
なのでは?それは今の若者だけじゃなくいつの時代の若者も同じだと思いますよ。
少なくとも私が出会って話をした若者達は、学生か仕事を辞めて来た人がほとんどで、皆自分がこれからどう
したいのか真剣に悩んでいる人が多かったように思います。
たかだか四国を回ったくらいでステータスなんて考える遍路はあまりいないと思いますが、何かをやり遂げた
ことがその人の「自信」になり、その人のそれからの人生にプラスになれば、それはそれでいいと思います。
とりあえず、一度歩いて遍路してみてはどうでしょう?
ネットができるのなら、情報はいくらでもあります。
592 :
列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 19:20:31 ID:GzEo+gLo0
>>589 591に同意。
情報は既にある。
それを踏まえて経験されてください。
あくまで軽く聞いて欲しいんだが
「遍路」の特色(旅にプラスされるもの)とは“宗教”だと思ってます。
必ずしも宗教心が必要なわけではないが大師の道をたどる旅・・・
何に対してというわけではない。
ただ手をあわせる・・・
そんな機会を素直に、普通に、違和感なく持てる旅が遍路だと思います。
追記
>>その人は車で人をはねて逃げるためにお遍路をしていました。私が「旅の資金は働いて稼ぎます」と言うと、「えらいな〜」と返ってくることもありました。
どういうこと?旅の資金は学生ですらバイトで稼いでる方もおられるとおもいますが。
ちょっと意味がわからないのでよければ何をいいたいか説明ください@@;
あと、両替って何のこと?
わからないんだけどw
>>589 そこそこのお歳だと思われますので(「七十になる叔父」という所から)、巡拝する
価値は十分にあると思います。
携帯電話をお持ちなのなら行き倒れになることもないでしょうし、とりあえず出発
されてみてはいかがでしょうか? 情報収集は納経所(「スタンプ」いただく所)で
話を聞けば十分です。今の時期はバスツアーがないので混雑していることもない
でしょうし。
私は般若心経を唱えていると、心が洗われるような感じがします。
583 589です
<<591さん
確かに私が初めて旅のようなことをしたときも、少しでも前へ進むことだけを考えて
気持ちの整理すらできませんでした。その間には自分の意見を変えることのできる人間に
なろうともしていましたがまだまだ自分よがりの考え方のようです。もう少し周りを
見ていきたいと思います
<<592さん
ある人(賽銭泥棒の仕方を教えてらった)が人をはねて警察に捕まらないように
遍路に扮して身を隠していた(ホームレスになった)
私が「旅先でバイトを探しながら生活をしてます。自分で稼いだ金しか使いません」。
と言うとホームレスからは「えらいな〜」と返ってきた。かれにとってお金は稼ぐものではない
私は「ホームレス」と多用していますが決して嫌いではありません。好きでもありませんが…
彼らからは弁当が余る店を紹介してくれたり、サザエやカニをくれたり。もちろん次の日から
体調を崩し、死にかけました
<<593さん
たぶん予想よりは若いかと…
改行もうまくいかずに読みにくいかもしれませんがすみません
どうも私の発言はスレを汚しいるだけのようなので勝手ながらここまでにしたいと思います
両替…お金を供えている場で、一円を手に持つ、五円を見つけると両替、数枚集める
百円を見つけると両替、結局は盗んでいる。このようなことが行われています。
ホームレス曰く「お金を取り替えているだけ。」私が彼から離れるまで「心が痛むのは
初めだけだから」と何度も言っていたのが印象的でした
長文乱文失礼しました 数日後には出発予定です
ヒント:ネタにマジレス
596 :
列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 23:02:28 ID:GzEo+gLo0
>>589 レスありがとうございました!
ただよく四国でバイトなんて探せるね〜っと思ったのと
両替ってなんじゃそのまんま盗人かい!
以上感想終わり
597 :
585:2005/07/15(金) 23:46:51 ID:taO9+Hc70
>>594 なんだよ、数日後には出るんかい!
あまりにお間抜けな質問魔だからマジで釣りだと思ったよ。
それに、「スタンプ」の事に怒ったのでは無く、自分で調べようとしない
質問攻めの姿勢が疑問に思ったからだ。
ま、何にせよ
>>594は何かの縁でお四国に呼ばれたんだ。
>>594の疑問は遍路に出る事によって自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の体で感じて
初めて答えが出るんじゃないのか?
行けばわかるさ、バカヤロー!
60番横峰寺からそのまま石鎚山山頂へ歩きで行かれた方いませんか?
それ程道が荒れてないらしい(?)今宮道経由を考えているんですが、
実際どうなんでしょう?
登れてるか自体はさっぱりわからないけど、
5月の終わりに行ったときはなんだか工事してたなぁ
600まんこ!
601 :
列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 11:50:38 ID:MchfFN7v0
四国梅雨明けあげ
>>601 香川の水不足大丈夫なのかなあ。暑い日が続いているけど。
質問宜しいでしょうか。
徒歩で野宿メインの場合、風呂は何日に一度と心しておけばいいでしょうか?
野宿することが許される場所は滅多に無いのでしょうか?
初めてなので、笠付き上下遍路の衣装で東京から四国までの道のりは非常に
抵抗あるのですが、すぐに慣れるものですか?(目立つ事が苦手なので)
現地で着替えると荷物が増えると思ったので。
聞くばかりですみませんが宜しくお願いします。
>>603 人目が気になるなら、遍路用具は現地調達すればいいと思います。
装束の他に一着くらいは普段着持ってたほうがいいし、今は軽くて嵩張らない服やズボンもあるでしょ。
どうしても邪魔なら、送り返せばいい。
風呂は可能なら毎日入ったほうがいいけど・・・。
遍路道沿いに銭湯や温泉があるとは限らないし野宿の場合は何日も入れない場合もあります。
野宿の場合はそれを覚悟で。ただし、いくら歩き遍路とはいえ、不潔な人が好まれることはないです。
野宿にこだわらないのであれば、何日か野宿して一日宿に泊まるという組み合わせはどうでしょう?
野宿はいろんな人がいろんな所でしてますが、基本的には迷惑にならない所。
まずはここのリンクで野宿してる人の体験記を読むことをすすめます。
ttp://www.kushima.com/henro/
606 :
列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 13:47:13 ID:eGqaoXMO0
夏に毎日歩くなら、3日に一回は入らないと自分的にもツライと思う。
服は汗の臭いプンプン。髪も油まみれ。気分的に歩きづらい。
髪は頑張れば公園の水道とかで洗えるかもしれないけどね。
(今はそういう水道も減ってるのかな?)
遍路道には銭湯や温泉も多いと聞いたから、2日に一回くらいは入った方が
いい気がする。
>>603 あの・・・
せめて一日おきで入ってください
今の時期、納経所はエアコンが効いていてドア締め切りですから
608 :
列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 18:35:19 ID:O/Omw/Hz0
納経所くらいなら我慢もしようが、食い物屋で近くに座った日には・・・。
人を不快にさせないのも修行のひとつだろうに。
609 :
列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 19:37:41 ID:bwcNeksY0
>>598 約二年前に60番から下りたとこで野宿して黒川道(名前忘れた)のぼって今宮道で下りました。
黒川道はそのときからむちゃくちゃ。一方今宮道は自転車で下りを楽しんでいる人がいるくらい整備されてました。
7月頭には山開きもあったので今宮道は大丈夫だと思いますよ。
>>608 そだね。人を不快にするのはよくないね。ある意味修行鴨。
でも我慢するのも修行。
今でこそ風呂場も増えたし、毎日入るのが当然みたいになってるけど
あんま2日おきとか考えなくていいと思いますよ。
夏遍路なんて歩かなくったって汗かくし、納経所の人も汗かいてるしw
臭くて当然。
ただ2日超えると臭いは自分以上に他人にとってキツイ。
端っこ歩きましょう^−^;
案外いろんなとこに風呂あるし、↑でもいってるように水道(トイレ)とか川とかで結構すっきりするよ。
あくまでも野宿する人はそんな感じでいいんじゃない?
>>603 >徒歩で野宿メインの場合、風呂は何日に一度と心しておけばいいでしょうか?
野宿することが許される場所は滅多に無いのでしょうか?
これは、温泉・銭湯がどのくらい在るかってコト?
温泉・健康ランドが、ポツポツとあるくらい。体験記を読むなり、現地で歩き遍路や地元の人に聞くなり
自分で調べて。
それ以外は濡れタオルで体を拭いとけば?野宿メインなら風呂は入れないのはあたりまえ。
遍路衣装は事前に用意してあるの?
紙袋か何かに入れて行けばいいじゃない。Tシャツなどの普段着も持っていかないつもりなの?
下の白衣は省略すれば?
611 :
603:2005/07/17(日) 06:05:57 ID:nygkHQO/0
皆さんが言われたように、自分は我慢できても納経所・店などで迷惑を掛ける
のが心配だったんです。
風呂だけでなく、トイレ・川等の水場も思った以上にありそうで安心しました。
四国の友人に臭い臭いといわれる歩き遍路の体験記を読んだもので、それが
頭に焼き付いてました。
帰りの服も必要ですもんね、荷物を減らす事ばかりに頭がいってました。
往復は私服で、遍路用具は現地調達が自分に合ってるように感じました。
ありがとうございました。
これまで生きてきた経験で予想はつかないものか?
わからないなら実際に歩いて身体で理解してけよ
事前に研究してくのも悪いとはいわないが、
現場で痛い思いして鍛え上げられてく方が気付きは多かろ
613 :
603:2005/07/17(日) 08:52:22 ID:nygkHQO/0
だってどうせ遍路しないもーん
>>613 なに、この >611からの変わりぶり。正直すぎるぞw
615 :
列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 21:21:27 ID:KlY6/Z3n0
すみませんが、よろしくお願いします。
21歳の足には自信の有る若造男ですが、
9月の半ばに10日間歩き遍路の予定です。
初日は1番は朝一7時前に着けますが、
10日間で何番まで行くことが可能でしょうか?高知駅までたどり着けますか?
また、もし別格二十も同時にやるとしたらどこまで可能でしょうか?高知駅まで可能でしょうか?
ちなみに、次の目的地までに相当歩かなければいけないとなりましたら、
その日に歩けるくらいまで(22時以降でも)歩くか早朝(3時以降)から歩くつもりです。
お金もあまりありませんので、野宿とかもするつもりです。(野宿経験有)
素人意見で申し訳ございませんが、教えてください。
よろしくお願いいたします。
617 :
616:2005/07/17(日) 21:29:12 ID:ZAoRE3Nq0
すみません。もう一つ追加です。
この遍路期間中10日間遍路すると大体どこくらいの費用がかかりますか?
(宿泊代、食事代、納経など)
遍路用の服とか身に着けるものはまだ何もしていません。
四国にたどり着くまでの費用と四国から帰る費用は除いてです。
>>616 どこまで行けるか?とか、個人差ありすぎて分からない。
高知駅までってのは、帰りの交通の利便性から?
10日間で行けるとこまで行けばいいじゃない。ムリせずに。
費用についても個人差ありすぎで分からない。
宿利用で1日1万が一般的だけど、
>>616は野宿だろ?
とりあえず、
>>1のリンク先の体験記を読んで自分の場合はどうか見積もってみれば?
どうして皆、まず自分で調べないで、自分でシュミレーションしないで何でもかんでも聞くかね?
まず、自分で調べる。話はそれからだ。
>>612 超同意。あまり調べすぎるのもどうかと思う。
>>616 まずはカネの話から
・宿泊代+食事代
=1日8000円程度
・納経など
=30札所巡拝するとして、納経帳だけなら9000円
・遍路用の服とか身に着けるもの
=白衣(上)[2500円]、金剛杖[1000円]、菅笠[1500円]
・その他遍路用品
=とりあえず3000円(線香・ローソク・お札・納経帳)、輪袈裟・数珠など揃える場合は10,000円
次に、どこまで進めるかですが、歩くだけなら最速ペースで
・1日目:11番寺 → 2日目:13番寺 → 3日目:19番寺 → 4日目:21番寺を下りたところ →
・5日目:23番寺 → 7日目:24番寺 → 8日目:27番寺 → 9日目:南国市入り → 10日目:高知駅
でしょうか。
でも、納経を手順通り(鐘を突いて、手を清めて、本堂・大師堂お詣りして、納経帳に御朱印
いただく)すると20-30分かかるので、その点を計算してください。
南国市に入れば、後免駅から高知に電車で行けるので、上記のペースより1日分の余裕が
できます。
どんなに足に自身があっても、野宿の次の日に40km以上歩くのは多分無理です。高知駅
にたどり着く(34番寺まで打つ)のが優先ならば宿泊しないと厳しいです。
また、昨年のように台風に遭う可能性も考えて、あまり無理なさらない方がいいと思います。
>>619(追加)
「宿泊代+食事代」は素泊まりにしてスーパー調達すれば2000円程度カットできます
8000円=一泊二食6800円+昼食800円+飲み物等400円で計算しました。
621 :
列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:12:14 ID:KlY6/Z3n0
21歳男なら考えずに逝ってください
なんとなくわかってきます
旅ってそんなに計算したらおもんないよ
90歳女なら余命いくばく・・・でしょうから準備万端で望んでほしいが(補助付で)
>>621 各札所に「**あい(9*歳)」っていうヒシャクがあるんだよね
2年で一巡されているみたいだけど立派だと思ったよ
623 :
616:2005/07/17(日) 23:31:10 ID:ZAoRE3Nq0
>>619-620 ありがとうございます。
その工程は、別格二十を除いてのようですね。
台風の中でも歩くつもりです。
以前登山で上高地から槍ヶ岳行った際、日帰りで往復しましたから。(往復7〜8時間)
別の日に奥穂高も上高地から日帰りで往復しました。(往復7.5時間)
>>621 ある意味そうでしょうね。先が読めないというのもある意味興味深いですから。
>>618 手厳しい御意見ありがとうございます。
高知駅というのはその意味もあります。岡山まで行き、岡山で野宿して、
翌朝一番で東京に帰ります。
ただ、高知空港から飛行機で帰ることも考えています。
ウラの意味で11日目の早朝に飛行機に乗って、東京に着き、
そのまま大学に直行する予定です。
624 :
列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:40:10 ID:VsVwehiZ0
>>616 10日で高知駅まで行くのはけっこうしんどいですよ。
日本縦断も行い、30日で遍路を終えた人が高知駅周辺にたどり着いたのが
ちょうど10日目のことです。彼は夜中まで無理して歩いてはないようですが。
費用についてはもう出てますが、自分で比較的簡単に調べられる事なので
調べて欲しかったです。
>>623 >619です。
高知にこだわる必要がないのなら、10日間で別格4番(鯖大師)までのんびり回って、
甲浦駅から岡山に戻っても良いのではないかと思います。
途中で地元の方に「よって行きなさい」と言われて「先を急いでいますので」と断る
ようなことがあったら、もったいないですしね。
626 :
616:2005/07/18(月) 04:58:01 ID:HZLUWq6Y0
>>624 すみませんでした。
未知数なところがありますので、何日かは宿に泊まることも考えていましたので。
算出してもらいましたが、難しいですね。
遍路というのは、ある意味海外旅行よりも贅沢なものだなあと思いました。
>>625 それも選択の一つですが、時間が無いのが頭にあります。
地元の人にそんなに声がかかるのですかね?
過去の内容も拝見しましたが、自分も遍路する際は丸刈りで遍路しようと思います。
丸刈りじゃないと空海様に失礼のような気がします。
>>626 「時間がない」のなら仕方ないですね
私は「時間をつなぎ合わせて」一巡したので、そういう巡拝の仕方に慣れていたものですから
お四国詣りはきっとよい経験になると思いますよ。
628 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 06:15:09 ID:1D2iOevX0
八月野宿旅で出発する予定の者です。
同行二人の解説編にテントは必要ないと書いてあるのですが、本当に無くて大丈夫なのでしょうか?
無ければ軽くていいのですけれど。
>>628 PCからなんだから、ログ(このスレ)を「テント」で検索すべし
来週から一人で自転車お遍路です
自転車で進めない所はあるのでしょうか?
乗り慣れた折り畳み自転車を予定しているので、無理ならば歩きにするべきか悩んでいます
どなたか教えて頂けるとありがたいです
628=631=ID:1D2iOevX0
ログをコピペしてるだけなんだけど
みなさん親切でご苦労様です。
最近は「質問・・・」っていうカキコが多すぎ。
当分、ちょっと検索すれば答えが出るような質問にマジレスするのやめませんか?
同胞の歩き遍路を応援する良心につけこんだ「馬鹿野郎」の釣りは、読んでて気分悪くなります。
636 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 16:02:00 ID:Q+hqkYD70
バチが当たるから大丈夫
637 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 16:07:06 ID:mWVyLZ5+0
同じ質問に対してでも答えてくれる人が毎回同じ人とは限らないから、答えもいつも同じゃない。
だから「ああ、こんなやり方もありえるんだ」と参考になることもある。
少々似た質問が続いても温かく見守りましょう。
夏休み前でまったくの初心者が興味を持って現れるってこともあるだろうし。
でも釣りはヤですね。
638 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 16:42:09 ID:aMM2BAsG0
激しく誤爆。
まぁいい機会だしそのおっぱいでも見てモチツケ
朝青龍だが。
>>616 納経しないんだったら(納経所は確か7:00〜17:00)、
歩けるだけ歩いてみれば。
ただし、5kgかそれ以上の荷物背負って歩くわけだし、
峠とかも途中あるし、平地で時速5.5km位の早足で歩いても、
一日12時間歩いても60kmほどしか歩けないよ。
一日27、8km(30km前後)から、次の寺まで距離がある場合で
歩いても40km少々くらいに抑えておけば、割とゆったり納経や
境内での小休止ができるのに。
無理をするとあそこが痛いここが痛いで続かないと思うよ。
まして、夏だし。
>>638 バスでも岩屋寺とか、弥谷寺とか、もし納経所まで歩いて行けるのだったら凄いと思うよ。
あと、ロープウェーできるまえの太龍寺とか。90歳過ぎても毎年お詣りできるって、ちょっと憧れる。
643 :
616:2005/07/18(月) 20:08:00 ID:HZLUWq6Y0
>>641 荷物はTシャツとパンツ各々2日分、レインコートだけで逝くつもりです。
荷物はなるべく少なくするつもりで、同じ服も3-4日臭くても着るつもりです。
登山の経験でかなり重い荷物を背負っての登り降りは慣れていますよ。
なぜか筋肉痛にはならないですね。
もし、他に何か要るようでしたら教えてください。
途中にコインランドリーたくさんあるから使いナヨ。
公園なら石鹸で水道使ってジャブジャブ、一晩で乾くよ。
健康ランドも銭湯もけっこうあるよ。
身だしなみも修行のうち、めんどくさいならなおさら。
>>要るもの
・人様への気遣い
散々言われてるけど周りは迷惑するんだよ?
時に地元の方も。
見るからに怪しいのが野宿すれば
乞食が住み着いたのかと、要らん心配させたりもするんだよ?
キミの意見って「自分はいいから構わない」とか
「人より辛い事する俺様カッコいい!」って聞こえる。
>>644 ふむふむ だけど、最後の二行は、いただけんね。
もう少し、やんわりと客観的に言ってあげたほうが、いいかも試練ね。
>>643 まだ9月まで先が長いので地図でも買って頭の中でやや詳細な計画でも立ててみては?
ただし、納経所は7時から17時までしか開いていないということを忘れずに。
納経してもらう場合は、行く時間が早すぎても遅すぎても書いてもらえないし、
バスで回っている団体さんが大勢押し寄せている場合など、待ち時間が生じる
こともありますよ。(寺によっては、歩きの人だからということで、
納経所の人が団体さんの添乗員の方に断って、すぐに書いてくれるところも
あるけど)
四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編
http://www.manekineko.ne.jp/hatsuo/hon.html (札所から札所までの距離、札所から宿泊施設までの距離も出てるよ)
あと、まだ暑い時期だと思うので洗濯と風呂は毎日した方がいいと思います。
ただ、野宿だと寝るときに汗をかけば風呂に入った効果は半減だとは思いますが。
まだ先の10日だったら、がんばって宿泊費に7万円くらい別に用意できれば、
ジュース代と賽銭代くらいは残ると思いますよ。自分にも周りにも気持ちよく
行きましょうよ。一度回ったらまた回りたくなるということで何度も来ている
という年配の方も中にはいますが、若いので、そんなに再々行く機会もないと
思いますし。
647 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:11 ID:4f0Mh9Wc0
真夏に歩きで通そうという女の子は私くらい?
女の子って言っても もう二十歳ですけど・・・(^^;
男の人や年配の方ばかりかなー。似たような年の女性と出会えれば心強いな。
>>647 二十歳の女の夏が遍路ってのも奇特だね
どんな経緯で発心に至ったかは知らんが、
心の隙間につけ込まれないよう気をつけて
649 :
616:2005/07/19(火) 04:25:58 ID:lHrxGVHq0
>>644 さすがにカッコイイとは思いませんよ。
そんなこと考える余裕すら無いです。
健康ランドといっても、イメージでは県庁所在地しかないような気がしますが、
そんなにあるのですか?あれば喜んで利用しますよ。
>>646 その本は先日本屋で買いました。忘れてました。
初めてですので、費用は準備等で15万くらいかかりそうな気がします。
本音では、10万円前後で抑えたいんですけどね。
無理ですか、そうですか・・・。
>>649 宿は宿坊素泊まりなら4-5000円ですよ。10万円でもぎりぎり収まるのでは?
>>647 夏遍路で同宿した方は社会人女性(20-30前半)が結構多かったですよ。
(絶対数は男子学生だけど宿ではあまりみかけない)
有給休暇を1週間取って、薬王寺まで行けたらいいな、とみなさんおっしゃってました。
女性の一人旅は危険ですから、宿とってくださいね。
あと車のお接待は申し訳なくても極力避ける事。
なるべくなら知り合った遍路さんと団体行動を取るなど、
隙を作らない事が真の護身術ですから。
別に四国の人が悪いのではなく、お遍路というものが
こうもメジャーになってしまうと、よからぬ事を考えるよそ者も
多いんです。
「(瀬戸大)橋が出来てから悪い人が増えた・・・」ってある老人が。
>>651 明石大橋が出来てから高松周辺の大(中)都市は治安が結構悪く
なったとききました。人が増えたら仕方のないことなんでしょう。
徳島県で女性を車に乗せそのまま強要
過去に数人の被害者
みんながみんないい人とは限らないし、お遍路を歓迎してる人ばかりでもない
お遍路をするってことは何かしらの迷惑をかけること。
お遍路を否定はしませんがマイナスの部分も少なからずあります
はいはい俺も臭いです。迷惑かけてるのも知ってますよ。だからそんな目で見ないでよ
654 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 12:55:20 ID:hTBgCGPpO
>>647 23歳女だよ
チャリだけど
会えるといいですね
655 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 12:56:26 ID:hTBgCGPpO
チャリって方言かも
自転車です
20代後半の女です。
区切りですが歩きで行きますよ。
暑さが心配。
頑張りましょう!
別に一番からまわる決まりでもないのだから、
日程にあわせてスタートとゴール位置を決めても良いかと。
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒ ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒ r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒' : : : : : : : : : : : ,.(⌒ ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : ( : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
: : : : : : : : ⌒ヽ : : ,,,,,: :
∧ ∧
(´・ω・) ,,,. シャクシャク
/つ-o,;'"'゙';,/ 夏 ダ ネ
〜O つヽ、ノ
┴
いいねえ。
暑くて苦しいけれど、夏が好き。
>>659 雪国は夏が短くてなぁ。
今夜だって半そでじゃ肌寒いよ。
ま、寝るにはいいんだけどね。
夏遍路の皆さん、頑張って!
661 :
616:2005/07/19(火) 23:41:33 ID:lHrxGVHq0
>>650 9月10日くらいからいきますが、
宿坊は予約でいっぱいなんですよね?
自分の考えでは、行ける所まで行き、予約しないで空いていたら泊まるという考えです。
662 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 23:58:55 ID:l0C1RltK0
>>576さんみたいに調理器具は持たずに現地で安いものを買って
飯として持ち歩きたいんですが、夏の炎天下でも傷まないような
食べ物って何がありますかね?
うどんも良いけど、生だとザックに入れて持ち歩いてたら傷みそう。
>>661 いっぱいってことはないんじゃないかな。でも、やっぱり当日に電話くらい
した方がいいと思いますよ。一般宿は飛び込みでも泊まれるらしいけど。
663 :
650:2005/07/20(水) 00:32:03 ID:J57qUGwk0
>>661 9月に目的地の宿坊・遍路宿・その他宿が一杯になることはほとんどないですよ
あと、当日昼でもいいので、予約はして下さい。それがマナーですよ
「四国遍路ひとり歩き同行二人(へんろみち保存協力会)」があれば、
到着予定時刻にどこら辺の宿に着くかは十分に予測可能ですから
664 :
列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 02:47:42 ID:7VKdWU8oO
愛する妻の供養にきました 車で回っていますがそれぞれ皆理由があって回っているのを感じました 来てよかったな
665 :
616:2005/07/20(水) 04:52:04 ID:6P6sub5x0
>>662 生のうどんは足がはやすぎて、この炎天下に背負って歩いたら1時間もたないような
気がする。やめた方がいいです。買ってすぐ食べるべきです。
667 :
列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 23:47:53 ID:TenN3Cmi0
なんかしょーもない質問かもしれないけど、遍路の白装束とかに工夫したり、
コーディネートでオシャレにしてる人いない?
白衣の下に白Tシャツ、白ズボンじゃ何か味気ない・・・。
元は死に装束だから仕方がないのかもしれないけど。
>>667 白衣の「南無大師遍照金剛」、お姿を手書き
当然、お姿はカラーで
669 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 00:21:45 ID:dvHQqJBQO
>>667 Tシャツのを買って、ふつうに着こなしてる人見かけました
私もTシャツのを
>>667 梵字Tシャツが6番寺横の店とかで売っていますよ。
白衣はノーマルが一番だと思うけど、ズボンは人それぞれですね。
あと、金剛杖は身長ほどある物を自製して使っている方がいらっしゃいます。
白衣がこってるところもあるよ。
南無大師〜の上にある梵字だけ赤の袖なしとか。
「私服が着物」として白衣と合わせてる人もいたねぇ
672 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 07:09:14 ID:8gFW/Eor0
袖が絞ってあるのを着ている人を見ました。
襟に梵字。
673 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 11:24:36 ID:NiEij3yE0
バイク遍路で、44番から始めて今弥谷寺の下の道の駅です。
無料でネットできるところがあって、休憩かねて調べもの中。
いや〜、たった三日振りなのにすごくうれしいぞ〜!
本当は今日中に88番まで行く予定だったけど、
ちょっと無理っぽいから、一日伸ばしてのんびり行くことにしました。
歩きほどじゃないけど、バイクも大概暑いですわ。
とりあえず、60番の横溝寺は11号線から入る通常の道?が時間制限あって通行可能。
毎時50〜00分までと、お昼の12〜13時までが通行可能。
その他の時間はちょっと遠回りの迂回路をつかわなくてはいけません。
さらに、65番の三角寺も同じく三島川之江インターからすぐの最短コースが、
工事中で今月いっぱいは通行不可。10キロ以上の迂回コースを使用しなければ、
いけません。ちなみに64番までで告知と地図が出てますから簡単に行けますよ。
なお、今日は高松で宿泊予定なんですがお勧めのうどんやか宿泊施設あれば教えて下さい。
宿泊先は、5000円以下で個室希望です・・・いびきが激うるさいので(藁
>>673 琴電の駅の近辺は結構ビジネスホテルがあります。
お遍路さんには多少サービスしてくれる所も。
私が泊まったのは瓦町の「ホテルダイマル」4,800円(2年前)。
弥谷寺の下の道の駅は「みの」って所だったでしょうか?
「みのもんた」が来たときの写真があったような・・・。
そこのレストランで昼食にしましたが、従業員のおばさんがいい人で
笑顔で送り出してくれた記憶があります。
たまに、そこで野宿してる人もいるようですね。
>>675さんの様な情報はありがたいですねm(__)m
来月から夏遍路しますので「みの」立ち寄ってみたいですね
677 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 18:26:41 ID:dvHQqJBQO
以前、このスレで相談して途中帰宅したものです
お世話になったのでいちお報告を
足の捻挫もすっかり治り、明日の深夜バスで再出発します
暑いけどウキウキです
>>677 今度は無理せずいってらっしゃい! 脱水症状には十分気をつけてね
あと、足の蒸れでマメができやすいですよ。1時間に1回は靴脱いで乾かすとよいと思います。
679 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 19:50:58 ID:jXY1OyBG0
そこでディクトンスポーツがいいですよ
680 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:14:38 ID:MuonsU8S0
金剛杖って歩き遍路の場合には絶対必要な物なのでしょうか?
私は山登り用の杖を持ってるんですが、これだと平地歩きの不必要な時には
コンパクトに畳めてザックの横ポケットに挿入できるので便利なんです。
一応、遍路らしく白衣は着て歩くつもりですが‥。
681 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:31:32 ID:I19JTnTc0
>>662 遅レスすみません@@;
うどんや豆腐はすぐがいいですよ。腐ってくると舌がぴりぴりします。
慣れてくると食べれる(当然人によりますが)けどぴりぴりしたら破棄。
裏技としては食堂やラーメン屋でライスだけを買わせてもらう(あくまでも謙虚にね)ってのもあります。
100円ショップなどでのりたまやふりかけを買っておくと白米がさらにおいしくなるよ〜〜〜〜^−^
682 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:33:50 ID:I19JTnTc0
>>680 絶対なんてことはないですよー。
白衣にもこだわらなくていいし。
ただ金剛杖は遍路をしてる気分になれるはず。
普通の旅行とは違う気分を味わい考えてみては?
683 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:37:13 ID:I19JTnTc0
ちなみにたしか白衣も近年のもの。
しかし現代の遍路を体感するアイテムの1つではある。
が、こだわらなくてもよい。
でもそれっぽい。
歩き出してから考えてもよいw
684 :
673:2005/07/21(木) 21:42:05 ID:SgBPZkK40
>>674-675 レスサンクスコ。そういえば、そんな名前の道の駅だったかと。
今日は最終日なんで一泊2食付8000円くらいのところに泊まってます。
いや〜、日焼けがひどくてかなりひりひりします。最初は長袖着てたけど、
やっぱり暑すぎで我慢できませんでした。
ちなみに、うどんは善通寺の清水屋で食べました。普通に美味しかった。
結局、今日は80番まででタイムアウトになりました。
たぶんかなりのんびりしてても明日中には終わりそうですなw
8時〜9時ぐらい出発で逝ってまいります。
685 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:00:33 ID:EqJp47S60
私、大学生で歩き遍路をしようと思ってるんですが、みなさん白装束は
あまり着ないのですか?
お遍路さんであることを示すために白装束くらいは必須かと思ったのですが
上の方のレスを見てるとTシャツの方がかなり多いようですね。
やっぱり白装束では不便でしょうか?
>>680 もちろん必須ではありませんが、あると楽です。
お大師様が一緒と思えれば精神的にも楽です。
>>685 歩き遍路なら、是非着ましょう。
地元の方から声を掛けていただく機会がずっと増えます。
昨年8月初旬に歩きましたが「ちょっと寄っていき」と言われ、
お茶・ポカリスエットをしょっちゅうお接待いただきました。
道ばたで休憩しているときに、いきなり目の前で自転車から
女性の方が降りてこられて、「これ実家に持って行くスイカ
です」といって、ラップに包まれたスイカをいただいたことも
ありました。
菅笠は必須として、その次に用意すべき遍路用品かと思います。
>>865 >みなさん白装束はあまり着ないのですか?
昨年の春行きましたが、白衣(上着の白いの)は着てる人の方が
圧倒的に多かったと思いましたよ。私も一番札所で買いました。
杖は17番で、笠は37番で買いましたが、最初から買っておけば
よかったと思いました。杖は平地でも峠でも歩きやすいですし、
笠は日よけ雨よけになりますし(風が強いと難儀しますが)。
若い男性は言うに及ばす、20歳前後の若い女性の方もちゃんと
お遍路の基本的な身だしなみ(白衣、輪袈裟、管笠、金剛杖)を
整えて回っておられる方が多かったように記憶しています。
(ズボンはめいめい好きなものをはかれていたように思います。
持鈴を持っておられた方も何名か記憶しています。手に持っていない
だけで、用意はされている方が多いのかも知れませんが、自分は買い
ませんでした。)
688 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:58:13 ID:I19JTnTc0
>>685 別にいいんですが固いこといいますと 「お遍路さんであることを示すため」って何故なんでしょうか?
声をかけてもらうかどうかでしたら当然回数は増えると思いますが。
遍路を思い立った理由は?人と触れ合うことが最大の目的?
格好なんてなんでもいいんです。固いこといいますとね。
僕はとりあえず着とけばいいっていう考えは自分の中で納得できませんでした。
いろいろ考えて結論が出ないまま、着たり、着なかったり。(購入はしました)
ある遍路の歴史に関係する本を読んでたときに、遍路という文化ができ始めた頃から白装束を着ていたわけではないことを知り、それもそうだな、とw
そんなことを含め、何故白装束なのか、何故88なのか、何故歩いているのか・・・エンドレス
自問自答を繰り返し歩を進めることに遍路の醍醐味があるではないかと・・・
かくいう私も自問自答の日々。
これも遍路だな、とw
>>688 地元の人にしたら、この人遍路だ。って分かりやすいでしょう。
得体の知れないのが歩いてるより、安心してもらえます。
所詮、誰かの生活する場所に分け入る余所者ですから。
というのが私の結論でしたね。
野宿続きでしたので、いたずらに不安にさせない、
安心してもらう、という意味で私は付けてました。
もちろん、ただ洋服で歩くより、ずっと充実感ありましたし
格好はなんでもいいのかも知れないけど、やっぱり杖と白衣と笠は必須だと思います。
自分も白衣に関しては「格好なんかどうでもいい」という考えで着なかった。
(後はちょっと恥ずかしいという思いもあった)
で、絶対に着ないと言う訳でもなく、気持ちの変化があれば購入しよう、という考えだった。
結局、野宿&宿で季節も冬、荷物も増える洗濯も何時できるか解らないような状況だったので
白衣は着ませんでした。
笠と金剛杖は実用的な面からも必須だったので購入しました。
この2つを持っていればほぼ間違いなく遍路と認識されます。
それと、へんろアピールは宿利用で廻る人は余り必要無いと思います。
上の人も言ってますが、野宿の際に「自分はへんろです」アピールが必要だと思います。
自分の場合は杖と笠で十分アピールできました。駅で野宿した際も警官が見回りに来たけど
タヌキ寝入りしてて、あ、職質受けるなと思ったけど「お、お遍路さんがねちょる」と言って行ってしまいました。
それに真夏は綿の白衣より、化繊のTシャツのほうが実用的で快適です。特に思い入れが無いのなら
白衣は着なくてもいいと思う。
ちなみに金剛杖は一緒に歩けば歩く程短くなって、手に馴染んできて、愛着が沸いてきて
当初は大窪寺に奉納するつもりが別れるのがツラくなって家に持ち帰った。
20cm以上短くなった。
後、モロ遍路一式揃えて「自分は歩き遍路です!」アピールして歩いてると
何か、お接待目当てっつーか、コソバユイというか、うまくいえないけど何か嫌だったんだよな。
それで歩いてる時はあまり目立ちたくなかった。
目立った方が交通事故にもあいにくいからいいと思うけど
693 :
列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 06:57:28 ID:DInFZdMc0
最近はへんろ姿の泥棒がいるらしいよ。
遍路といったら白衣は当然かなと思う。
それに加えて、男なら丸刈りで遍路すれば、
親近感が湧くのではないと思う。
丸刈りも必須ですよ。
お接待目当てなんてみみっちい事誰も思わないよ。
自分からくださいって托鉢もどきでもしない限りは。
途中で出会った乞食遍路は貰った金で全て飲み食いして
洗濯しないでその都度シャツ使い捨ててるとか豪語してて腹たったなぁ。
でもまぁ、こういうのは例外としても真っ当にやる分には
どんな格好でもどんなスタイルで望んでも自由なんだし
これはこう、って決め付けた主観的な考えはよくないですね。
それこそお大師様の教えに反してます。
何事にも拘るな、拘らない事にも拘るな
南無大師遍照金剛(−人−)
>>693 (手配)写真入りの張り紙がはってある札所や庵もある。
697 :
688:2005/07/22(金) 09:09:51 ID:ype46nTM0
ポイントは“他人への配慮”みたいですね。
>野宿の際に「自分はへんろです」アピール
自分は遍路道近辺に住んでいるものですが野宿すれば大抵の方が遍路だとわかりますよ。
よっぽど遍路道からはずれることがなければ雰囲気でわかります。
なぜならば島国四国だから。それぐらいは年寄りになればなるほどわかるw
むしろ693のような遍路を利用した犯罪や接待狙いの不審者もいます。
(僕的には彼らも“遍路”しているのだと解釈してますが)
遍路=安心というわけではありません。
それも四国の人間は知っています。
必ずしもすべての人が快く受け取られるわけじゃないです。
職質ってつかまるようなことしてないんでしょw
だったら別にいいのでは?
ただ690がいってるように実用的な面から考えると
当然こんだけ白衣、笠、杖が流行している分、それぞれにいいところがあるのは確か。
男なら丸刈り。
自分は丸刈りでしたが親近感が沸くとかどうかよりただ楽だったので。
自分も気持ちいいですしねw
女性で丸刈りされてる方もたまにいますよ。
男なら〜って別に気にしなくていいんじゃない。
しかし社会人が丸刈りってのは無理があると思う。
遍路後すぐ社会で働くわけですからそうもいかないでしょw
>>692 なにかあると縁起悪いから運転手の方も普段以上に気をつけるかも?
歩道部分がない道路もあるしね。
蛍光テープはあった方が安心ですね。暗いトンネルもあるし。
ちなみに、白衣姿でバイクに乗っていても、交通違反をすれば当然切符切られます。
「遍路だから」なんてお目こぼしはありません。目の前に札所があって、あと少しで
17時になってしまうなんて事情は関係なく取り調べ喰らいます・・・
特別「お遍路だから」とか意識する必要はないと思います。
自分自身は白衣、白ズボン、輪袈裟、ずた袋、リュックが一番楽なのでいつもこの
格好で巡拝しています。
700 :
688:2005/07/22(金) 09:35:28 ID:ype46nTM0
訂正
必ずしもすべての人が快く受け取られるわけじゃないです
↓
必ずしもすべての人が快く受け取るわけじゃない
>白衣
真夏の歩きだと白衣も汗だくになって、
洗濯を繰り返すたびに文字はかすれ、ヨレヨレになってきます。
何度か歩きをやっている方から、
お寺に着いて身だしなみを整えるときに着た方がいいと言われ、
途中からそのようにしてました。
>臭い
衣服の汗はもちろんのこと、
リュックのショルダー部分が汗を吸ってしまい、
1ヶ月ともなるとものすごい臭いを発してきます。
私の場合、自分で気づく悪臭の主な原因はここでした。
リュックを洗うことは時間的にも厳しいですが、
何らかの対策をすることでかなりマシになるかもしれません。
TVで見たけど、菅さんも丸刈りにしてたな。
703 :
列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 17:29:16 ID:AuEln0SD0
白衣で行こうかと思ってたけど、ここ読んでたらTシャツの方が良さそうな気も
してきたなあ。orz
白衣って柔道着みたいな布地なんかな? だったら乾きにくいし、なかなか洗えない。
そしたら汚いし、臭い。暑そうだし・・・。
これも修行のひとつなのかな?
「南無大師遍照金剛 同行二人」とかプリントされたTシャツ、四国に売ってたらいいな。
>>703 綿だよ。柔道着の記事とは明らかに違う。
一番寺横の遍路用品店で見せてもらってから買うかどうか決めたらいい。
705 :
列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 18:50:47 ID:Dur6I6/aO
8月にもう一度回ってみようと考えています、質問ですが、前回遍路をした時に足元はアディダスでした、しかし雨が降ったら水が入ってしまい不便でした。 今回はゴアテックスのトレッキングシューズ履いて行こうと考えていますが、実際使えますか?
>>705 eccoのゴアテクスシューズ履いて巡拝しましたが、雨の日でも100円ショップの
靴用乾燥剤と新聞紙で翌日にはそこそこ快適に歩けました。「使える」と思います。
ただ、今からだと履き慣らす時間が限られているので、その点は要考慮です。
707 :
列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 22:12:05 ID:Dur6I6/aO
なるほどエコですかエコの専門店とか東京にありますか、キャラバンシューズとかも考えていますが。
709 :
列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 22:42:49 ID:cskY5nFBO
靴に関して
夏場はゴアのトレッキングシューズよりスニーカーの
方が良いと思う。乾燥剤&新聞紙ですぐ乾くんじゃないの?
それにゴアは無茶苦茶蒸れそう。
遍路の道中で3000円以内で泊まれる宿ってあります?
遍路関係のサイトでは善根宿か値段高い宿ばかりしか紹介されてないのだけど…。
YHも少なそうだし、貧乏人でも気軽に泊まれる宿ないかなー。
野宿ばかりじゃ疲れるもんね。
711 :
列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 23:56:38 ID:Wq0a906l0
参拝する時は菅笠などは取らなくていいようですが
背中に背負ったリュック等はやはり降ろして参拝した方がいいのでしょうか?
あと途中でコンビニ等に入る場合はやはりそのままの格好で入ってもいいんでしょうか?
ちょっとその辺の事が分からず調べようがないので経験者の方ご指導よろしくお願いします
>>710 遍路宿は3000円では無理。素泊まりで4-5000円する。
国民宿舎、健保・簡保の宿泊施設で「お遍路プラン」っていう大広間雑魚寝
(一応ついたてで仕切ってある)を提供している場合があって、3000円ぐらい。
>>711 荷物を下ろす必要はないですよ。
でも、お詣りするときぐらい、荷物を椅子において全身をリラックスさせてもいいのでは?
コンビニでは、念のため菅笠取った方がいいと思います。商品にあたったり
することを防ぐと共に、「顔が隠れる」っていうのはお店の方には不安感を
与えるかもしれませんから。
>>710 > 遍路関係のサイトでは善根宿か値段高い宿ばかりしか紹介されてないのだけど…。
だいたい5,000円〜7,000円くらい?
値段の高い宿って言っても、それが相場なんだからしょうがないよ。
海の近くのサーファーなんかが集まる所では、素泊まり3,000円なんて看板見たことあるけど
そこらじゅうにある訳じゃないしね。
やっぱりある程度の資金を貯めるか、区切りで行くかにするしかないのかな。
>>710 >遍路の道中で3000円以内で泊まれる宿ってあります?
39番延光寺近くのアサヒ健康ランド(1100円+宿泊500円)。
49番浄土寺の先にあるいよてつ健康ランド
(金額についてははっきりわかりませんが、
宿泊料金を入れても3000円もしなかったと思うよ。)
23番から24番に向かう途中の安芸郡東洋町にある民宿南風が素泊まりで3000円。
あと、3000円は超えるけど、25番津照寺近くのビジネスホテル冨士が4000円。
34番から35番に向かう途中の白石屋旅館さんが素泊まりで4000円
(ただし、予約時おかみさんが町内会の会合で外出するため食事を作ませんが
いいですかということで4000円でしたが、通常の素泊まり料金については不明)。
715 :
714:2005/07/23(土) 01:43:03 ID:VSovZc3u0
↑昨年の春のデータね。
>町内会の会合で外出するため食事を作ませんが
町内会の会合で外出するため食事を作れませんが
肉ものが好きでしたら、
62番宝寿寺近くのビジネス旅館小松は泊まった方がいいです。
ビール一本つけてると思いますが、金額は5720円でメモにあります。
確か、一日目は水炊き、二日目はすき焼きだったと記憶しています。
すごいボリュームの食事でした。
何でも近くで肉屋さんも経営されているとのことだったような。
716 :
714:2005/07/23(土) 01:47:08 ID:VSovZc3u0
>>715 >ビジネス旅館小松
>確か、一日目は水炊き、
水炊きかしゃぶしゃぶかよく覚えていない。
肉も野菜も量がすごかったのは記憶している。
大変おいしかったです。
717 :
714:2005/07/23(土) 01:55:33 ID:VSovZc3u0
忘れてました。
64番から65番に向かう途中にあるえひめトラックステーションが素泊まりで
2700円でした。宿泊したのは二階で一階に食堂とシャワールーム(確か200円)
があります。風呂はなかったと思いました。
5時きっかりに閉めるなんて、僧職はいつから公務員に?
って言ったら、
「朝4時に起きて勤行とか、時間にきっちり縛られることが僧侶の生活。
定められたことに文句を言う縁なき衆生は遍路とは無縁と知るべし。」
って、文句言われた。
それは僧侶の勝手じゃん。
お大師さんが定めたんなら、おいら納得するぜ。
自分らが金勘定して決めたんじゃん。
こちとら日没後も相手しろ、なんて言ってない。
夏は7時くらいまで開けてくれたっていいじゃんって話。
元来、お寺ってもっと優しいんじゃないの?
四国霊場のお寺って、取材じゃいいこと言ってるけど、裏じゃ金に汚い住職だらけ。
寺の同士の乗っ取りとか、
遍路はいい金ずるなんだから、もっと優しくしてよ!
720 :
714:2005/07/23(土) 02:20:51 ID:VSovZc3u0
721 :
714:2005/07/23(土) 02:23:14 ID:VSovZc3u0
>>アサヒ健康ランド
>入館料1800円+宿泊800円
いよてつ健康ランドの間違いでした。
722 :
714:2005/07/23(土) 02:31:33 ID:VSovZc3u0
723 :
列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 05:29:53 ID:/c1NKq0x0
いつ〆るか決めないと際限がない。
24時間営業な
725 :
列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 10:03:21 ID:iw7XNBEZ0
>>711 財布等の貴重品はウエストバッグなどに入れ、
肌身に付けておいてくださいね。
>参拝する時は菅笠などは取らなくていいようですが
>背中に背負ったリュック等はやはり降ろして参拝した方がいいのでしょうか?
降ろした方が楽です。境内にある長椅子の隅の方にでも置いておくか、
どこか他の参拝者の邪魔にならないところに置いてから、
参拝されるといいと思います。
先に参拝されている方がどこに置かれているか見ると参考になると思います。
>途中でコンビニ等に入る場合はやはりそのままの格好で入ってもいいんでしょうか?
簡単な買い物を済ませてすぐに発つ場合は、杖だけ外に置いて、
そのままの格好でも特に問題ないと思います。飲み物や食べ物を買って
コンビニの外で一休みする場合は、コンビニの外の邪魔にならないところに
リュックや笠、杖を置いて買い物をされると楽だと思います。
あまり難しいことは考えず、本とかに書いてある礼儀や作法、貴重品の管理
などに目を通してから、あとは現地に行って、他のお遍路さんの姿などを
参考にさせてもらえばいいのではないでしょうか?
727 :
列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 16:32:08 ID:UFgvS/Ms0
5時に終わると決まっているのだから、特に問題はないだろう。返って
夜遅くまで受け付けられる方が遍路の健康には害があるだろうと。
時間がないなら区切り打ちすればよいことで・・それに僧侶は遍路のお世話を
するだけに寺におられるわけではない、他にすることはたくさんあると思われ。
機械化して人件費削減と24時間営業を
>>728 機械が詰まったとき、夜中に起こすのがかわいそうな気がしますが、
まあ、大きな問題はないでしょう。・・・・賛成
>>728 それだったら、ルーズリーフ式の御朱印(和紙)を自動販売機なりで購入して、1枚ずつ
納経帳にファイルしていくのと変わらないんだけど・・・ あ、白衣と掛け軸があるか。
731 :
列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 19:13:38 ID:SEx1Gy+FO
百観世音終わったら四国廻るつもりだけど
土日を使った東京からの通いツアーて無いんかね
今、西国をそんなかんじで廻ってるけど金はかかるは時間の効率は悪いわで当分四国にたどり着きそうにない(T.T)
ま、けっきょく、判子を押してもらうのに固執しなければ、何時に札所に参ろうとも
関係ないわけね。もちろん限度があって門が閉まったらアウトだけどさ。
フーテンの寅さんの次回作「寅次郎花遍路」は、四万十川を舞台に作られる予定だったみたい
実現させて欲しかった。
正月映画フーテンの武ちゃんシリーズ始まりに期待しましょう。
寅の次は丑だろう。フーテンの丑さん。「丑三郎同行二人」。
寅の次は、ウサギだ。丑=ウシじゃない。
>>728 門の外にハンコを置いておけば
夜中に来た人も安心。
参拝したい人は時間内に
寺に入ればいいと思う
>>737 マジレス、防犯対策はどうすんの?
ハンコを盗まれて、商売に使われるのがオチ。
効率のみを求めすぎだろう。
>>738 確かに…犯罪に使われては意味がないですね
>>728のように24時間がいいのかな?
門の外に小屋を建て、夜勤が二人勤務
無料じゃないからそれぐらいでもいいかも
信仰心を持ってる人も少ないだろうから
そうするとお遍路が無理をして歩いて…
ん〜悪循環
>>739です
寺の人が信仰心がないのではなく
お遍路で信仰心を持っている人が
少ないと書きたかった
2連書きでスマン
台風が近づいてますね。火・水あたりがやばそう。気をつけて。
ちなみに台風の時でも受付はやってくれるのですか?
743 :
列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:46:02 ID:hZ+x8SF20
それはネ、常識の範囲内だと思いますヨ。
歩き遍路をした人(している人は)台風が来たときはどうしますか?
安全に宿屋?それとも強行ですか?
台風が来てるけどガンガレ!気をつけて!
745 :
列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 19:08:45 ID:j3q7jx5m0
台風7号が四国に最接近するのは明日の昼から夕方にかけてだそうです。
無理なさらずに宿で半日休養をとるのも遍路旅だと思いますよ。
ともかくも天候にはお気をつけて巡ってくださいね。
746 :
列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 19:11:21 ID:+hdUXvUO0
この台風で遍路道が荒らされなきゃいいのですが・・・
人間の都合で自然が言うこと聞けって
それが遍路かね
748 :
列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 19:31:01 ID:g7hQYAog0
遍路というか弘法大師空海の真言密教のスタンスはそうなってる。
秋に行くけど、おそらく台風来ても死を覚悟していくと思う。
それも修行だと思うが。
750 :
列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 22:24:24 ID:6c5vfq5S0
そんなこと言わないで気をつけてくださいよ。お願いします。
あなたにもしものことがあったら、それはあなた一人の問題じゃないんだからさ。
752 :
列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 23:44:38 ID:7XjaWVFL0
歩き遍路の時って、みなさん昔ながらの遍路道を歩いているのですか?
遍路道保存協会が保存しているであろう遍路道...
町の舗装された道とどれだけ異なるのか知らないけれど、なんか険しそうな
気がするのですが、そこは歩きやすいんでしょうか?
>>752 現在の遍路道は95%が舗装道路で、あとの5%が昔ながらの遍路道といったところでしょうか。
昔ながらの遍路道というのは一般の人が歩かない山道などが多いですが、今は整備が行き届いていて
それほど心配することはないと思います。それより、歩くのが楽しくなるようないい道もたくさんありますよ。
よく「遍路ころがし」と言われる道がありますが、登山道に比べればはるかに歩きやすい道です。
ただ、最近の台風や大雨による被害が報告されていますので、もし歩く機会があるのなら情報収集をして
出かけたほうがいいと思います。
>>754 ネットwatich板と勘違い(誤爆です・・・)
どうか無視してください m(_ _)m
>>754 756は、読んだが、ついクリックしてしまった。
404 Not Foundだが、気になってしょうがない。
>>756 Google検索「ネットwatch こうかい日記」でヒットするスレッド関連です。
煩悩そのもの世界の話です。よりによって、このスレに誤爆するとは・・・
758 :
列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 01:45:36 ID:mNk8mz4A0
台風の間、お遍路さんはちゃんと歩けたのかな?
また晴れるみたいだから頑張ってねノシ
台風は殆ど影響なかったみたい
760 :
philopon:2005/07/27(水) 03:17:32 ID:3qGLV4n10
素直な文章で面白かったー
けど、チャリ二日目以降は?
762 :
列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 07:09:53 ID:0t8mFnI10
ponpocoponponpocoponponpocopon
というセンスが信じられないから見るまでもない
>>763 その「信じられない」を具現化したサイトですよw
「普通の人」っぽさが良い感じ。全てに脱力感が感じられるような。
でもチャリで満願したんだよね。すごいとは思う。
ちょうど一年前に阿波一国打ちに出発したけど、今日の東京と同じような
気温の中(36℃)歩いていたなんて信じられない。今年は無理だ。
765 :
列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 21:21:20 ID:5R1kUiAx0
31日から歩き通し打ちしますが暑さはどんなもんでしょう?
ちなみに準備運動とかそういう類の物は一切やっていません
ぶっつけ本番で挑みます
>>765 靴づれしてマメができて足が焼けて3日目で終了 送還
脱水に気をつけな。
水分だけじゃなくて塩分にも気を配らんとくたばるだけだよ。
ポカリスウェットは良い飲み物だが、同じ物ばかりでは飽きるしな。
765の紀行文を読んでみたい気がする。。。
でもやっぱり釣りネタなんだろうなー
769 :
764:2005/07/27(水) 22:01:53 ID:P2Rnfioe0
770 :
766:2005/07/27(水) 22:10:10 ID:ECyp3etn0
771 :
764:2005/07/27(水) 22:12:09 ID:P2Rnfioe0
8/9: 休養中に「やっぱり遍路転がしは俺には無理」と確信。府中駅まで電車。午後一杯
使って、17→13番寺へ。
8/10: 13番寺から直接恩山寺(18番寺へ)。今回はインソール入れて挑んだのに、早くもマメ
でヘロヘロになる。宿に着いたときは指先全体に水がたまっていた。翌日の歩きは断念。
連泊をお願いする。
8/11: (完全休養日)
8/12: 立江寺→鶴林寺手前の遍路宿に宿泊
8/13: 鶴林寺・太龍寺を打つ。未だに2つの山を越えたことが信じられない。太龍寺を降りたところの遍路宿に宿泊。
8/14: 朝から体調悪い。下痢に悩まされる。正直な話、「自然のトイレ」を数回利用する。
竹林寺まではたどりつく。薬王寺宿坊を予約。国道55号線に入るまでに下痢3回。
この状態での国道歩きは無理だと判断。1kmほど歩いて鉄道で日和佐まで移動。
8/15: 朝の「お勤め」に参加し感動のフィナーレ。新幹線で帰宅。
三〜五日目に迎える焼山寺の遍路転がしでダウンする可能性が大きいなぁ。
いまや柳水庵に宿泊することも叶わないし…
773 :
764:2005/07/28(木) 00:22:16 ID:A5IWp0vs0 BE:44154672-#
>>772 「ちなみに準備運動とかそういう類の物は一切やっていません ぶっつけ本番で挑みます 」で
今の時期に難なく焼山寺打てる人ってすごいなと思いますね。自分は1年準備しても無理そう・・・
熱中症と脱水の対策を知っていて、ペース配分を間違わなければ体力がなくても
なんとかなるが、そうことをちゃんと出来るのは普段から運動してる奴だしなぁ。
775 :
列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 01:21:38 ID:viDUial90
どうしたらそんなに足に水ぶくれができるのか、問いたい
それ履きなれた靴?
776 :
764:2005/07/28(木) 01:47:50 ID:A5IWp0vs0
>>775 そうですよ(穴開きかけのスニーカー)
歩き慣れていなかったのと、汗かきで足の蒸れが酷かったのが原因でしょう
知り合いは初めての歩き遍路でも全くマメができずに焼山寺を打ち終えたと
聞いて、うらやましく思いました。
777 :
列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 07:11:05 ID:txJGzzai0
危ぶぬなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一歩が道となる
迷わずいけよ いけばわかるさ
778 :
列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 09:30:17 ID:Vi8RDWx/O
私は車で地元(徳島)の4か所回ってギブでした。
779 :
列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 10:00:06 ID:SMeWY/RG0
>>778 そーいうのはヘタレを通り越して論外というのだよw
780 :
列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 11:02:08 ID:VvERhsjM0
目的があれば続くよな
781 :
列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 11:33:35 ID:5fxxoqDjO
目的あっても冗長化して退屈になる
>>776 オレの場合は履きなれた靴で行ったけど、あまりの運動不足と
アスファルト歩きと、ザックの重さに耐えられず2日目にマメができた。
歩きにはあまり影響のない所にマメができたからよかったものの、マメの
できた部位によってはリタイヤの可能性もあったかも。
でも3日目の焼山寺への遍路道は体力的にはキツイけど、落ち葉が
クッションになってマメのできた足には優しい道だった。
>>782 もうすこし、言葉を選んで、カキコした方がいいと思いますよ。
それと、このスレでの『正常』とゆう概念と、
あなたの言っている『正常』とは、すこーし意味合いが、違うかも知れませんね。
・・・・いや、個人的見解ですが。
今日TV見てたら室戸あたりで若い女の子のお遍路さんがインタビューされてた。
まさかこのスレは見てないだろうけどがんがれよー。
マメというのは足が歩きに慣れてるはずの人でも発生するからね
先人の知恵にならいトレッキングシューズにインソールを工夫し、
休憩ごとに靴を脱いで冷却してもなっちゃうときはなっちゃう。
逆に雨が降ろうが国道55号が束になって攻めてこようが全く大丈夫な
スニーカー履きのアンチャンもいる。
遍路の格好してても女は女だからムラムラくるよな
788 :
列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 09:23:41 ID:sVhLgFVn0
>>787 女は女でも、あんましムラムラこん方が多いよ。
・・・・ってか、俺の方が失礼な書き方かもしれんな。
789 :
列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 10:26:05 ID:hPoAH2Gc0
いよいよ明日四国に前日入りで出発しキリのいい1日から歩き始めます
>>789 暑いと思うけどがんばってください。分かっているとは思いますが、テーピングは重
宝するから、持て行った方がいいです。
歩いているとのどが渇いて水をがぶ飲みしがちですが私の場合は1リッターのペッ
トボトルをもっていきました。宿に着いたら、それに水を入れて凍らせます。朝出発
する際にスポーツタオルを巻きます。溶けた分だけ飲むのですが、ものすごく冷た
い水ですので少量でものどの渇きをおさえることができます。
旅の経過を携帯でもいいので書き込めばいろいろと返事が返ってきます。
利用してください
最近コンビニで凍らしたお茶やアミノ酸飲料も売ってるよ
792 :
列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 19:13:29 ID:3bC4at0w0
793 :
列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 21:03:32 ID:hPoAH2Gc0
>>790 ありがとうございます。
荷物を全て詰め込んだら9.5kになってしまいました(泣
遍路にでて精神的にも体力的にも余裕があれば書き込みしたいと思います
>>793 野宿装備とずた袋を除いた基本装備は4〜5kgに減らせるはずですよ。
ガイドブックとかは最低限必要なものだけにして、道中不要な荷物を
送り返すようにすればいいのではないかと思います。
熱射病には十分お気をつけ下さい。
この時期は3時起き、13時に宿入りするのが理想です。
795 :
列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 21:50:09 ID:hPoAH2Gc0
>>794 糸、針、マキロン、綿棒、テーピング、Tシャツ×3、八分ズボン×2、山中用長ズボン1、靴下(厚手3、中厚1)
タオル、手拭い×2、ボディソープ、携帯用髭剃り、歯ブラシセット
風邪薬、正露丸、カッパ、爪きり、アミノバイタル150袋、LED懐中電灯、ディクトンスポーツ
虫除けスプレー、湿布10枚、電池、デジカメ、膝用+足首用+フクラハギ用サポーター、ガーミンGPS
なんですけどね!
ずた袋の中には納経帳、数珠、5円玉176枚(重 などがあり、こちらも重いです
>>795 そのリストで、俺が「送り返した」のは
・デジカメ: 真夏で撮影する気力が完全になくなりました
・VAAM粉60袋: 意外と重いし、真夏の歩き遍路の疲労を軽減してくれるような実感がなかった
・懐中電灯: 長さ8cm×直径1cmの超小型LEDライトに買い換えた
・着替え、靴下: 宿泊するなら2セットでOK
9.5kgはかなりつらいですよ。
道中、「使わない」と思ったら思い切って捨ててしまうのも一方です。
>>795 八分ズボン×2 → ×1
手拭い×2 → ×1
ガーミンGPS → いらん
アミノバイタル150袋 → 50袋
5円玉176枚 → よく集めたと関心するが → 30枚
それとサポーターってそんなに必要?どこか痛めてるならしょうがないけど。
ところで、ディクトンスポーツってなに?
あとは歩きだしてから必要ないものは送り返す。
たぶん暑くて荷物を少しでも軽くしたくなると思うから必死で荷物選びするはず。
暑いし、台風もくるだろうが、頑張ってくれ。
いい体験ができることを祈る!
798 :
列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 08:38:27 ID:zlh8BtkE0
>>797 ありがとう!いい体験できるように頑張ってきます
これから自宅を出て羽田に行き徳島に出発です
5円玉は88ヶ所×2(本堂、大師堂)で176枚リングにしてます
ディクトンスポーツは靴擦れとかマメを防止する為の物ですよ
アミノバイタルは出発前、昼、就寝前に飲む×最大50日分です
手に付いたディクトンスポーツに難儀するであろう…
>>798 アミノバイタルとか、そういうモンは現地で買い足して行けばいいんじじゃないの?
荷物は必ず「少しでも軽くしたい」と思うはず。減らせるモノは徹底的に減らすべし。
自分は冬に12〜3キロで廻ったけどかなりキツかった。夏だと歩くだけでも相当キツイと思う。
途中、お接待で子袋にびっしり詰まったお賽銭を貰ったけど、それだけでかなり重量感増しました。
・・・・ってもう出発したんかいな!
上の方も触れてるけど夏遍路はどれだけ早朝涼しい時間帯に距離を稼げるか?がポイントのようです。
無理をせず、あまり頑張り過ぎずにガンバッテね〜!
・・・って上の方と内容かぶってるけど、とにかく気をつけて良い旅を!
,
過疎化してんな
今つらそうと思う人は、秋まで待ったほうがいいよ。
私も、全部歩きのほぼ野宿で満願した事あるけど、
正直あれは春だからできたんだなぁ・・・と。
四月の26℃に参ってたけど、36℃の海沿いアスファルト一日中歩くって。。。。
率先して旧遍路道とか山道入ったほうが楽だね、きっと。
昼夜逆転させた方がいいかもだけど、舗装路いく場合ね。
足摺岬の朝日が見たくて、無理して50km歩いた時、日没後に旧遍路道入ったら
方向感覚すら無くなる闇に一人取り残され、年甲斐も無くマジ泣きしましたよ。
本気でどっちが前かすら判らなかった。
歩き遍路をしようと思っています。
納経軸、納経帳、白衣に印をもらうとのことですが、費用は3×500=1500円各お寺で
かかるという計算なのでしょうか?
納経軸とは、どのくらいのサイズなのでしょうか?持ち運びに関して教えていただけませんか?
他、歩き遍路の際のおすすめのホームページなどありましたら
教えていただきたいです。
一点自己解決しました。
宝印代として1ヶ寺につき、納経帳300円、白衣200円、お軸500円の費用がかかる
結構かかるなあ・・・。
納経軸のサイズがどこを調べても見つかりません。
(開いたときのサイズは分かります。)
ご存知の方、おしえてください。
>>807 開いたお軸を直径6cmぐらいの筒に入れて運びます。
> 結構かかるなあ・・・。
はい。結構高いですよ。
あと、白衣と掛け軸を一緒に運ぶのは結構面倒です。
白衣の場合ですが、次のお寺のスペースを考えながら、御朱印が転写しない
ように丁寧にたたむのは多少時間がかかります。
今の時期いらっしゃるのだったら体力的にも消耗します。一気に全て持ってい
く必要は必ずしもないと思いますよ。
回答ありがとうございます
>開いたお軸を直径6cmぐらいの筒に入れて運びます。
卒業証書とかあんな感じのイメージなのかな?
なんとなく、わかりました。ありがとうございます。
>今の時期いらっしゃるのだったら体力的にも消耗します。一気に全て持ってい
>く必要は必ずしもないと思いますよ。
一生に一度しか機会が無いかもしれないので、後で後悔するくらいなら
ちゃんとそろえようかと。
とはいえ、白衣は外そうかなと思っています。
810 :
四国遍路中:2005/08/03(水) 21:38:53 ID:DCuvXPuDO
納経帳は霊山寺のお店で買うのが手ごろな持ちやすいサイズがありますよ。
通販で本尊が入る大きいの買いましたが、霊山寺のお店で小さいのに買い替えました
とにかく自分の目で見て判断した方がいいと思います
今ふじや旅館に泊まってて明日、焼山寺に向かいます。
四国は予想以上に暑いです。暑さ対策とマメ対策はちゃんとした方がいいですよ
暑さで体力を奪われ思いの外距離が延びないです
とにかく結願目指して頑張ります
>>810 雪が降った焼山寺が懐かしいけど、それを言っては灼熱地獄のあなたには酷ですな。
水分補給と体調管理に気をつけて頑張ってください。
宿で時間があれば、体験談なんかもカキコしてください。楽しみにしてますよ。
明日より区切り打ちを再開して、結願を目指します。5月の時ですら
暑くてTシャツで歩いてた私。8月の暑さは想像を絶しますが、杖が
卒塔婆に変わることのないよう、無事に生還したいです。
なにげに焼山寺から大日寺がキツイよ。
車にどんどん抜かれるのが結構こたえた。
バイク遍路しようと思って、とりあえず東京から奈良(実家)まで17時間かけて
移動したけど、暑さに参ってしまった。歩き遍路の方、くれぐれも熱中症にご
注意下さい。
>>810 体験談やその他ナマの情報カキコなどは大歓迎だけど
今〜に泊まっています。とか、あまり特定できる情報は書かない方がいいぞ。
最後の方の札所近辺に住んでる者ですが、さすがに7月以降は
歩き遍路さんの数が減りましたね。無理せず、ゆっくりまわってください。
今日から出発! 塩舐めながらラストまで歩きとおすゼ!
818 :
列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 18:17:18 ID:/V0wmI6q0
>>817 水分補給忘れずに
一度足つったら歩き続けるのは辛いよ
初めの遅れは後から取り戻せるしね
がんばってください!
>>810 納経帳ちいさいのあるんだ・・・。それにすればよかったかな。
でも、本尊いっしょにはいるしなー。
まあ、買っちゃったんで、これで回ります。
暑さ対策でお勧めはありますか?
がんばってくださいね!
>>811-818 ていうか、結構遍路してる人っているんだ!
ちょっと、びっくり!みなさん、がんばってください。
いいなあ。俺も早く行きたいよ。
来月歩き遍路区切り打ちするけど、
何とか高知空港までたどり着きたいなあ。
深夜歩いてでも。
むしろ日の出前出発、日中仮眠、夕方また軽く出発、とかのスタンスの方が夏はいいかも。
札所は午前中まわるか、3〜5時くらいで
822 :
列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 16:19:58 ID:dNOIckHZ0
━━━━━━━━
ここまで読んだ&メモ
━━━━━━━━
屋島登山鉄道、12日に自己破産申請へ
2004年10月9日 09:22
「屋島ケーブル」を運行する屋島登山鉄道(高松市)が十二日に高松地裁に自己破産を申請することが八日までに分かった。
ケーブルカーは十六日から運行を休止する。
負債総額は約九億円の見込み。屋島観光の衰退に伴う利用客の減少により収支が悪化、資金繰りも困難となり継続を断念した。
同社は破産手続きを進めながら、あらゆる機関に働きかけて譲渡先を探すなどケーブルカーの存続の道を模索する方針。
屋島をめぐっては、山上に残る廃屋が問題化する中、県や高松市などが老舗観光地の活性化策を検討中で、今回の休止は今後の協議にも影響を与えそうだ。
屋島登山鉄道は一九二九年に営業運転を開始。戦時中は施設が撤去されてしばらく休止していたが、五〇年に再開。屋島が県内有数の観光地に成長するのに合わせて利用客を増やし、ピークの六〇年度には約二百万人が利用した。
マイカーブームの到来に合わせ、六一年にドライブウエーが開通したのを機に利用客が激減するなど状況が一変。屋島の観光地としての地盤沈下もあって、その後も減少に歯止めがかからなかった。
二〇〇一年には親会社の高松琴平電気鉄道(同市)が経営破たん。民事再生法の適用を申請したため、単独での経営を余儀なくされた。
〇三年度の利用客はピーク時の四十分の一となる約五万五千人、約六百万円の経常赤字を計上。借入金の返済も困難となっていた。
屋島ケーブルは、山上駅―登山口駅間の約八百五十メートルを五分で結んでいる。
824 :
列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 19:49:05 ID:q1HTs6yq0
ん?ずいぶん古い記事だけど、何が言いたいのだろう?
おい寺!
日没までお遍路さん、受け入れろや!
5時って、公務員か?
「僧侶は遍路のためにいるんじゃない」
「そんなわがまま言うヤツは悟りが足らん」だと!?
おい寺!
お前ら、お遍路で食ってるだろ!
寺の回し者に惑わされるな!
計算してみろ!
1000円近く落としてくお遍路さん。
ひとバス5万円。
バス10台で50万円
土日にわっと来てくれるから、
キャバクラに繰り出せてるんだろうが!!
それに、納経するのは僧侶じゃない寺だって多いだろう!
逆に僧侶のほうが筆が下手で、
そいつの一筆で掛け軸が死んでしまうことだってある!
楽してるのは寺の方だ!
もっともお接待の心が無いのが寺の僧侶たちだ!
上から物を言う僧侶。
偉そうに説教たれやがって!
私たちが頭を下げているのは弘法大師にだ!
僧侶にじゃない!
>>825 なんかあったのか?
聞いてやるからカキコしてみろ。少しは楽になるぞ。
要は5時を過ぎたが、俺様のためだけに納経をしろ!
ってことでいいな、ばかばかしい。
>>825 気持ちはわかるよ
私も歩き遍路をした時に
町の人にはとても親切にしてもらって
ありがたいなぁと思うことばかりだったのに
目的の寺に行くと、納経所の婆が偉そうでムカついたことがある
逆にいたわりの言葉をかけてくれた寺もあった
寺の関係者には期待しない方がいいよ
所詮金儲けなんだから
勝手に期待して、裏切られたと腹が立つ
それも修行という言葉にこじつける事もできるけれど
これからもし、自分だけ特別扱いしてもらいたい、と思うのであれば
一般とは桁違いの寄付金をその寺へすることですよ
なんだかんだ言っても世の中「金」だから
信心深い金持ちと一緒にお遍路してみたら
意味がわかるよ
>>829 正しい答えです。
時々とんでもない寄付をすれば、多分夜中でも納経してくれると思う。
けど、それでいい?。
831 :
列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 20:43:11 ID:5YZX9DmAO
「17時まで」ってあらかじめ情報があるのにキレる理由が理解できん。「16時55分に納経所行ったのに既に閉鎖されていた」とかで怒るのなら分かるけど。
俺は納経所で今でも覚えているような不愉快になる経験をしたのは延べ205回のうち1回だけだな(吸取紙おざなりに挟んで閉じられたために反対ページに写ってしまったby無精髭の若僧)。
それよりも遍路宿での嫌な思いでの方が多い。商売人の態度とは思えない対応されたよ。☆林寺手前の宿とかで。
>>831 それは鶴○寺手前の宿かい?
変な内線で呼ばれる宿かい?
>>832 うーん、特定されるのは問題ありそうなのでw
夏の時期素泊まり頼むと冷房なしの部屋に案内されて「クーラーご希望ならオ
プション料金500円いただきます」って宣う宿のことです。あと「周囲に飲食店
がないので夕食は3km手前のコンビニで買ってください」とか。実際には焼き肉
やとか酒屋があるのに・・・
834 :
列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 10:40:09 ID:un/lV6iAO
金子と書いてきんすと読む
835 :
列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 00:32:09 ID:1MD/C0t60
歩いてる皆、大丈夫か?
四国では39度を超えたらしいじゃないか。
無理せずマイペースで頑張ってくれい!
万が一倒れても大丈夫ですよ
なにせお寺(ry
837 :
列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 03:05:56 ID:wLHHrld00
水不足お見舞い申し上げます。
839 :
遍路中:2005/08/12(金) 22:23:45 ID:RldoCiM3O
8/1に霊山寺を出発し30番まで来ましたが暑さでバテバテです
それにしても28大日の僧侶は納経帳の字がヘタクソすぎる
>>839 暑い中ゴクロー様です。
何年か前までは4番大日寺はハンコだったよ。まぁ由緒あるハンコなのかも
しれないけど、他のお寺は手で書いてるんだから、えぇ?って感じだった。
あんまり納経とかに期待?しないほうがいいよ。
TVを見ながら、隣の人とお喋りしながら書いてもらう納経になんの価値がある?
納経帳は遍路した時の記念に・・・くらいに思ってたほうがいいんじゃない?
オレはこれから何度遍路できるかわからないけど、不愉快な気分にさせられる
だけなので、もう納経はしないと決めてます。
※丁寧に応対してくれる人もたくさんいます。その人の人間性の問題なんでしょうけど
>>840 >何年か前までは4番大日寺はハンコだったよ。まぁ由緒あるハンコなのかも
>しれないけど、他のお寺は手で書いてるんだから、えぇ?って感じだった。
昔は何処も判子だったの。漏れは両方保持してます。
いきなり申し訳ないのですが東京〜徳島、もしくは大阪〜徳島までのバスチケットってどうやったら取れるのか教えて下さる方居りませんでしょうか?
東京〜大阪のチケットは、ファミマで取れるみたいなんですが…
如何せん世間知らずな為、チケットの探し方とかが分からないんです
大阪から徳島までのバスとかでも、やっぱり予約要るんでしょうか?
それとも当日すぐ駅でチケット買えば乗れるものなんですか??
とにかく東京〜徳島までなるべく安値で行ければ、電車でもバスでも大丈夫なのですが…
スレチだとは思いますが、本当に分からなくて困っているので、誰か教えて下さい。
スレ汚し本当にすみませんでした
846 :
列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 19:34:25 ID:ZAa+afXIO
>843
JTBの店舗で買えましたよ。
今、お詣りしている最中なのですが、物凄く暑いです。車遍路なのですが、
15分程度の巡拝でも汗が吹き出し、車内に戻るとエアコンで寒気を感じるぐ
らいです。8月中に歩き遍路されるのなら、このスレよんで十分に準備して
下さいね。特に荷物は100gでも軽くした方が良いです。
>>843 一番安いのはムーンライトながらで行く青春18きっぷ。
普通電車だと、徳島には14時ごろ到着になる。
その次は夜行バスだな。東急観光でも買える。
VISAギフト券や東急ストアの商品券使えるから便利。
JTBだと手数料取られたと思うから
100円でも安くというのであれば直接買ったほうがいい(手間変わらんし)
JRバス 東京−徳島 ドリーム高知(徳島経由) 1万円
JRバス 新宿−徳島 ニュードリーム徳島高松 1万円
京浜急行バス 品川−徳島 エディ 1万円
JRバスならJRの「みどりの窓口」でどうぞ
フェリーなら
東京−徳島 2等8610円
和歌山−徳島 2等1800円
大阪から徳島の便は本数も多いしよほど混んでる時期じゃなきゃ
当日飛び込みでも全然乗れると思うけど まあ電話しとけばそれで席確保できるし
JR駅行ってみれば大きい時刻表の冊子を自由に閲覧できるはずなので
後ろのほうのページの「長距離バス」のページ見てみてみ
みんな親切だね。
この時期は阿波踊りと重なるから関西方面から徳島行きのバスは予約しないと無理かも。
>>842 それぞれのお寺に聞いてみろば分かることだろ(笑
お前の馬鹿ぶりにカンパイ。
>>850 たぶん、わからん寺があると思う。
いつからはんこになったか、やめたかなんて記録はないんじゃないか?
・・・・明治からだろ・・・・
・・あっても、めんどくさくて分からんと返事するかも知れんし。
初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください。
@目覚し時計はみなさん持っていかれますか?
(寝坊してしまいあまりいけなくなるとどうかな、と)
A9月ごろ行くつもりですが、短パンはマズいでしょうか?
(蚊など虫に刺されたり、ヘビなど危険な生物に遭うとまずいのかと)
B雨や台風対策のため靴は効果でも防水性のものが良いでしょうか?
あげるのわすれますた
855 :
列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 18:27:41 ID:8fvBHcfgO
>853
1)あった方が良い。ケータイのアラームで代用できる。
2)歩き遍路なら絶対に長ズボンはきなさい。。山道で大変なことになるぞ。
3)雨に濡れた足で歩き続ければ、普通はマメができる。耐性があれば普通の靴でも良いけど、ゴアテクスを使ったトレッキングシューズをおすすめする。
-----
明日、石鎚神社詣りで、今、登山口にいます。標高1500mとは思えないぐらいの気温で寝苦しそう…
>>855 ありがとうです。
ゴアテクスってなにですか?それが売ってるサイトを教えてください。
山道ではない一般道で雨の日でしたら、サンダルもって行ったほうがよいってことですかね?
857 :
列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 19:17:58 ID:8fvBHcfgO
>856
ゴアテクスっていうのは、内側(靴内部)の湿気は外側に放出するけど、外側の水分(雨とか)・湿気ははじく素材。
サンダルだと足痛めると思う。歩きでお詣りするのなら、宿泊代削ってでも靴は良いもの選んだ方が良い。
-----
ご参考:
俺は「靴のマギー」っていうサイトからecco社の遍路用(白色)シューズ+インソール+専用靴下買ったよ。
やっぱフェリーでしょ、時間かかるけど。
ボクは旅気分奮い立たせるのにフェリーで行きました。
8600に2食分の代金も含まれてるし。(自販機で食事券使っていつでも買える)
大浴場にいつでも入れるし、ベッドで寝れるし
テレビいつでも見れるし。
船旅として景色を楽しむのもいいし。
伊勢湾沖で水平線から登る朝日を拝めるし。
まぁホントにネックは時間かかる事だけ。
東京19時で徳島港が翌13時半、徳島駅へのバスも中々ないから
霊山寺に着いた時点で16時近かったっけ。
初日は2番までしか回れませんでした。
859 :
855:2005/08/15(月) 13:21:06 ID:4sqbyfPmO
午前は晴れていた石鎚山、今、雷+土砂降りです。明日登頂されるかたは滑りやすいと思うのでお気を付け下さい。
登頂は焼山寺・鶴林寺・太龍寺歩き経験者なら全く問題なし。岩屋寺+平坦山道3km+弥谷寺ぐらいのボリュームです。
860 :
列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 17:04:07 ID:jJCuVnu2O
区切りうちする時に今回の分が終わったあと、遠方から飛行機できてる場合杖はどうしたら良いのでしょうか?手荷物?それとも預けるのでしょうか?
861 :
列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 17:28:54 ID:4sqbyfPmO
>860
機内持ち込み不可。預け入れることになります。四国の空港では何も言わなく
ても「お杖」扱いしてくれるらしいので心配無用かと。
四国以外の空港では「この棒なんですか」と説明を求められることがあるそうです。
862 :
列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 18:02:42 ID:K9LdDhIsO
クリームパン食ったろ!
863 :
列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 18:06:54 ID:K9LdDhIsO
>>849 なんば〜(サザン)〜和歌山港〜(南海フェリー)〜徳島。
ちなみに、サザンは500円出して指定取った方がいい(自由席車は急行よりぼろい)が、フェリーは一般室で十分。
864 :
列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 18:52:16 ID:jJCuVnu2O
>861
レスありがとう
助かりました
865 :
遍路中:2005/08/16(火) 13:28:07 ID:xZ3qoKmBO
海岸線は思ってたより室戸も足摺(まだ全然手前だけど)も風が吹いてて涼しいよ!
死んだとこは焼山寺、鶴林寺の上り下り+太龍寺への連続
高知に入り神峰寺、竹林寺の遍路道、清滝寺かなぁ・・・
今は足摺の金剛福寺に向け国道56号を歩いてます。
バイクのツーリンググループとすれ違う時に、手を振られたりすると何か元気がでます
遍路団体バスの人が合掌礼拝してくれたりもしたよ
>>866 それって、ちょっと恥ずかしくない?
・・・・・照れくさいとゆうか・・・・。
>>867 すれ違う車の中から、お婆さんがオレに向かって手を合わせてくれることが何度もあった。
最初は、えっ?とビックリして、オレは手を合わせられるような立派な人間じゃないんだけど・・・と
思ったけど、信心深い人にとってお遍路は弘法大師の別の姿なのだろうか?と勝手に解釈して
ちょっと身の引き締まる思いをした記憶がある。
8月の終わりから廻ろうかと思ってるんだけど、水不足の影響がコワイ・・・。l
870 :
817:2005/08/19(金) 00:15:14 ID:gnrkJJyt0
区切り打ちから帰還。無事に結願しました。
春と比べ夏の歩きはホント辛かった。午後は脚が進まないし、
人は少ないし、高い山(雲辺、石鎚等)の連続だったし。でも、
その分達成感みたいなのは過去の区切りよりもあったような。
意外だったのは、1番までのお礼参りの道中。すれ違う遍路も
少ないだろうなと思ってたら、来るわ来るわ。 しかも95%は
10〜20代の男女だった。 それを見てこちらも元気づけられ、
特に根拠はないんだが日本の未来も明るいとおもた。 みんな、
がんばって歩けよ〜!!
>>870 オメ&乙かれさまっす。
俺もお盆前からお盆明けまで初めて逝ってきたけど
確かに車で回ってる若い人は思ったより多いと思った。
だけど、歩きは20代〜30代の男性と40〜50代の女性が多かった。
1番は観光客だらけで笑ったw
偶々817氏が歩いてる時にその区間でイベントかなにかあってたのかもしれないけどね
たまたま帰省している時に国道56号線を車で走っていたら、
あちこちで見かけました。
皆さん、がんばって下さいませ。
私も、ツーリング途中とか、道端に歩き遍路さんを見かけると、その背中に、
手は合わせられないから、片手で合掌?させて貰います。
歩いて遍路される行為が「偉」くて、手を合わせたくなってしまいます ^ ^。
例え、辛く苦しかった四国遍路でも、家に帰ればただの思い出。
それは、歩き始めたとき、それはもう、終わり始めているからです。
走っても、引き返しても、いつかは終わります。
もし、どこかのネットカフェで、このレスを呼んでるお遍路さんがいたら、
辛くても顔を上げて、四国の空を、海を、川を、風を、音を、感じてください。
この美しい(時に汚らわしく、煩わしい)世界を作った神様の尻尾でも存在を感じられたら、
お四国を作ったお大師さんの狙いが分かるかも知れません。
今を、楽しんでください。
>>870 お疲れさまです。
お礼参りはさ、過去に1番の策略だとか色々議論があったけど良いものだよね。
歩き始めた頃の自分を思い出したり、道中の行程を思い出したり40日前の事がつい昨日のような
遠い昔のような何とも言えない懐かしさあった。
それにすれ違うスタートを切ったばかりの不安と期待の入り混じった遍路に自分と重ね合わせたり
がんばれよ!とエールを送ったり。
遍路の旅を振り返ったりこれからの事を考えたり、凄く貴重な時間だと思う。
875 :
列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 11:38:13 ID:1vT+fL400
先日のこと、普段机に向かいっぱなしの漏れは
焼山寺を打つのに手前の温泉で二日の静養を要した。
筋肉疲労はもちろんだけど、1番から歩く間に炸裂した足のマメたちに
心を折られかけた。
876 :
列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 12:28:43 ID:wo9wkU+s0
>>875 「二日の静養」で復活したのなら立派。
俺は昨年7/27スタート、7/30に藤井寺についたものの、既に
マメが破裂。「7/31に台風直撃」というニュースを聞いてそのまま
家に戻りました。マメが直って、再挑戦するまで1週間かかった。
夏歩き遍路は俺には厳しすぎました。
来月行きますが、マメができないのは、
一、冗談抜きで、奇跡なのでしょうか?
(本とかで、針と糸とライターでマメを潰すということですが)
二、それ以外の療法は無いですか?クスリを塗るとか。
三、我慢はできないものなのでしょうか?
四、健脚で日ごろから鍛えてもマメができるのですか?
素人考えですみません。
>>877 必ずしも皆にマメができるわけじゃないですが、大多数の人が経験するはずです。
普段から歩いていても、毎日の長時間のアスファルト歩き、足の蒸れ、荷物の重さ・・・等
マメのできる原因はいくつもあります。
私は普段そんなに歩くほうじゃないですが、過去数回の歩き遍路で、いずれも最初の3日
くらいは宿についてからマメの治療をしました。幸い大事には至らず、それからはマメとは
無縁でしたが、道中、マメのために歩くのを断念した人を見たことがあります。
マメは出来る部位によっては歩くどころじゃないくらいに痛みます。
治療法は本に載っている針と糸で水を抜いて消毒・・・というのが無難でしょう。
来月行かれるのなら、今から同じ荷物を背負ってトレーニングをしてみてはどうでしょうか?
やはり荷物の重さが足にもそうとうな負担になるようですから。
無理して長距離歩いたりすると凄いのが出来ますぜ。
最初、俺も出来なくて「なんだたいしたことねーじゃん」とか思ってたけど
土佐中盤あたりから凄い事に。
つま先のマメが悪化して、爪の中まで広がりましたもの。
とにかく乾燥、蒸れさせないのが大事。
880 :
列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 03:42:57 ID:vP6HBO5i0
>>877 体質は大きく関係します。俺はどんな靴でも必ずマメできます。
一方で、知り合いは安物のスニーカーでしたが、全くマメなしで
徳島一国打ちを終わらせました。
マメは初期段階での治療が有効です。治療方法は針で水抜き
して、マキロンなりの消毒薬を塗るのがおそらくベストです。
一度できてしまったマメを放置したら広がる一方です。いずれ
破裂して、相当の休養が必要になります。
「健脚」とはあまり関係ないようです。マメ防止のためには
・あらかじめ履きならした靴を使う
・自分のマメ特性(できやすい部位)を把握し、テーピングする
・定期的に靴を脱いで、乾燥させる
が有効です。それでもできる人はできます(俺)。特に汗かきの
人は厳しいです。
881 :
877:2005/08/21(日) 09:52:08 ID:hiAPCtDR0
>>878-880 ありがとうございます。
小生はよく歩きますが、マメは一度もできたことがありません。自転車で200キロこいでもなりません。
登山とか好きですが、往復40キロくらい歩いてもマメができませんでした。
めちゃめちゃ汗かきなのですが、それでもできなかったのは、奇跡ですかね?
むしろ、小生はマメよりも靴擦れの方がなるんじゃないかなと思いました。
新しい靴を履くと必ず痛みますので。
先ほど太龍寺を下山、道の駅わじきで休んでいるが雨がどしゃ降りの中で歩いているもんだから、かなりマメが痛む。靴の中は蒸れるどころか雨水が溜まり歩く度に、音がしている…
雨の日には無理して歩かないほうがいいよ
マメが原因で怪我すると、遍路も続けられないし
お大事になさってください
マメよりヒザ関節ガクガクのほうが効いた
宿の階段 這って昇ったり
885 :
列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 23:14:27 ID:vP6HBO5i0
>>884 坂道下り続けるのは辛いですよね。
インドメタシン(消炎鎮痛剤)入りの湿布をあらかじめ脚(特に関節まわり)
に貼ってから下りると翌日の疲労がかなり軽減されますよ。
==========
マメは、あらかじめ絆創膏+テーピングで保護 → 札所ごとに足乾燥
→痛みを感じたら早めに処置→それでも悪化したら素直に1日休養日、
とやるのが一番かな(宿泊代がよけいにかかるけど)。
焼山寺・鶴林寺・太龍寺を超えた人でも、今の時期、国道歩きは辛いの
で、平等寺→薬王寺は様子見のためにも1日かけた方がいいかと思い
ます。無理すると室戸岬の暑さで体力奪われて、神峯寺の鬼の上り坂
でへこたれかねないですから。
>>882 四国は雨降りましたか。
歩き遍路にとってはいやな雨ですが、四国の人にとっては恵みの雨ですな。
暑い中お疲れ様!
体調に気をつけて頑張って!
887 :
列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 07:07:43 ID:/ERFrF1T0
へんろ協会が出版している本で、
四国遍路同行二人の地図編で、
コンビニやスーパー、食堂などの表示がしていますが、
表示されてないコンビニや商店とかって本当に無いのですか?
もしそうであるならば、徳島県での遍路はすごくサバイバルのような気がしますが、
本当なのですか?
みなさんは食べものの問題はどうやって解決されているのですか?
888 :
列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 07:22:56 ID:AxJPmjVC0
>>887 スーパーやメジャー系コンビニは網羅されてるよ(新規出店・廃業はあるけど)。
4km以上地図上に食事場所がない場合はカロリーメイト買っておくと便利。
889 :
遍路中:2005/08/22(月) 07:23:08 ID:yBpOgY8HO
>>887 室戸に向かう道で、東洋町にスリーエフがあるとなってますが
もうそこのスリーエフは閉鎖されていて、自販機が10台くらいになってます。
このちょっと先の野根まではチラホラ自販機ありますが、野根を越えると自販機すらないので
飲み物の補充は必ずしておいた方がいいですよ。
890 :
列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 11:06:44 ID:lRsjbP2P0
>>887 野宿じゃなければ食べそびれるのはお昼なんで、一食分は何か行動食をザックに入れておく方がいいですよ。
地図は調査した時の情報を基にしてるので、新しくお店ができたり、廃業したりと状況が変わります。
腹ペコで地図を頼りにやっとたどり着いた食堂が廃業しててがっかり・・・なんてことはよくあります。
宿の人にその日お昼を食べられる所があるか聞いてみたり、2度目、3度目と何回も来てるの歩きの人は889サン
のように情報を持ってるので顔を合わせた時に聞いてみるといいと思います。
あと歩いててよく遭遇しますが、やってるのかやってないのかわからないお店もけっこうあります。
「営業中」と看板が出てるのに、ずいぶん前につぶれちゃってるようなお店とかも・・・。
>>862 45番か?…とネタがわかる漏れも漏れだが(w
疲労困憊で地図に騙されて空腹になったときこそ
大岩捜して地団駄踏もうぜ!
893 :
列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 05:07:04 ID:oYhnbqzU0
>>888-890 ありがとうございます。
やはり、なかなか厳しいですね。
東京在住ですが、何かありがたさが判ったような気がします。
自転車買おうよ便利だよ
カロリーメイトとかチョコレートとか常備してるから
一食食いっぱぐれたぐらいどうってことないがな
896 :
遍路中:2005/08/23(火) 18:35:10 ID:OywJ7G8PO
今日、岩屋寺を打ちおわりましたが、聞いてた程じゃなかったです
山道から頂上までが少し歯応えあったくらいで。
とにかくマムシが多いです。特に歯長峠とひわた峠では相当恐い思いしました。
山椒の匂いしまくりです
つい自分より早い人を気にする俺ガイル
ソウイウコトジャナインダ
人と(勝手に)競争して、優越感にかられたり嫉妬したり・・・
あったなぁ・・・・懐かしい。
当方オール野宿で、改訂2週間前に宮崎地図を購入してしまい
悔しくてそのまま使ってましたっけ。
いや何せ当時で既に7年前発行かつ白黒で方角も尺度もバラバラに
ページに詰め込めるだけ詰め込んだ地図、レイアウトも何もあったもんじゃない。
店どころか、乗ってる旧遍路道が崩壊して無くなってたり、
逆に乗ってない旧道がいつのまにか復刻されてたり、
あてにしてたどり着いた商店スーパーがつぶれて飯抜きとかありましたねぇ。
行きずりの人の新版を見てこれ同じ地図?と思いましたえぇw
900 :
遍路中:2005/08/25(木) 21:57:21 ID:dtb0gu9GO
南光坊に着いて、なにかおかしいと思いながらもお参りし納経所へ行ったら
南光坊は隣だと教えてもらった。間違えて隣の神社へ行ってしまった。。。
大師堂もないから変だとは思ったんだが、88のうち1つ位は、そんなお寺もあるんだなぁ〜なんて思いながら・・・
>>900 お疲れっす!
南光坊って関係者には悪いが「ここも88ヶ寺なの?」ってくらい印象薄い。
まぁ、あんまりカネばっかかけてるなってお寺もイヤだけど。
もうすぐ横峰ですな。遍路道がどんな状態かレポお願いです。
去年の同じ時期にお遍路行ったな
今年も仕事ブッチして行こうかと思ったけど、水不足なら迷惑だね。
雨降ること祈ってます。
みなさんが使ってる地図ってやはりへんろみち保存協会のものですか?
野宿遍路の予定なので、宿よりもコンビニや街についての情報が多い地図の方が良いのですが…。
野宿で回った方で、役に立った地図ってなにかありますか?
>>903 コンビニや街の情報なら、一般的な道路地図でしょう。
バイク用にバインダーみたいになってるのもあるけど、結局一番かさばらなくて軽いのは
へんろみち保存協力会の地図かも。
オレは道路地図や四国のガイドブックでコンビニ、コインランドリー、カプセルホテルの場所
を調べたり、ネットで野宿の体験記を参考に野宿できそうなところをへんろみち保存協力会
の地図に書き込んで持っていった。
なにからなにまで調べて行ったとおりになっても面白くないから、多少は行き当たりばったりの
要素があったほうがいいかもしれないけど、行く前に地図をたどりながらいろいろ調べるのも
面白いよ。
最近、コンビニ、よーけ潰れとるけん、気ぃつけたほうがええよ。
「国道やから」、「人家が多いから」思っても無いでぇ。
まだまだ暑いけん、足の速い(腐る)もんはダメやけど、
それ以外は、コンビニが目についたら買うといたほうがええわい。
先にまだあるやろ、なんて甘いで。
でも、振り返ったらコンビニ巡りになっとたりしてな ^ ^
906 :
列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 21:38:47 ID:XG68semP0
>>903 普通に昭文社の道路地図。
自分は歩きで回ったとき、四国全図(10万分の1)で、札所が含まれて
いるページをコピーして張り合わせた上で適当に切り分けたものを
持っていきました。
保存協会で補いにくい、方向感・距離感をつかむのに重宝しました。
かさばらないし、コンビニとかの情報も豊富だし結構おすすめ。
ただ、四国の3桁国道はコンビニ・銀行が本当に少ないですよ。
バイクで回ったとき、195号線を100km走ってもコンビニなかった
ので、ちょっとあせりました。
既存既成情報に頼りすぎても
自分と大師さんふたりっきり旅してる感 がなくなっちゃってつまらんよな
んだんだ。
行き当たりばったりでも不思議と何とかなっちゃう、それが遍路のいいところ。
あ、だからって他人の施しを前提に思っちゃダメだよ。
909 :
列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 07:58:25 ID:xQdJJN2E0
>>881 私も同じ体質だと思う。
マメは出来ないけど。靴擦れは起こる。
体質云々より豆とか靴擦れは歩き方と靴下で予防できるよ
>>910 靴下は簡単に変えれるけど、
歩き方をかえるのは、なかなか難しいと思う。
・・・・5分や10分くらいなら、気にして歩けるけど・・・・。
>>911 歩き方は、ちゃんとした走る為の教室とか本に載ってるから
そういうとこで習った方が良いと思う
ちゃんとしたインストラクターがいるスポーツジムなら教えてくれるかも
ウォーキング教室とかあってる。それである程度なれてからじゃないと
気にして歩くのは本当に難しい。
歩き方は一度覚えれば一生ものだから損はないと思うよ。
靴下は無闇に分厚ければ良いというわけじゃなく
靴と足にあったものを選ぶのがいいね。
テーピング以外にマメ予防法ってありませんか?
自分は中指にマメができやすいことは分かっているんですが、
無器用なんでテーピングがうまくできないんです
914 :
列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 21:31:57 ID:L+4lKW2+0
f
去年の今頃、57日目で結願したんだなぁ。早いものだな、時が経つのは。
ひとりぼっちの野宿で涙を流したり、地元の方にお接待に嬉しくて泣いちゃったり・・・
二月早くこのスレを見つけていたら、夏の野宿歩き遍路に有用な情報を提供できたのに。
靴下選びは、自分の場合ですが、厚さやらの違う数種類の靴下を前もって購入して
普段の生活で試していきました。自分の場合は中厚のくるぶしソックスがベストでした。
出会った方の中には五指ソックスの方もいました。
>913さんが書いているとおり、自分に合ったものっていうのが重要だと思います。
食事については、メーカーもののパンを1・5食分くらいを常に持ち歩いていました。
添加物っていうか、日持ちがいいからね・・・。
山へ登るときは、降りてくるまでの食事数を考えて増減。もしもの事を考えてカロリーメイトを
持ってはいましたが、結局は困ることはありませんでした。
歩けなくなったら帰ってくればいい。一晩くらい何も食べなくても死なない。
お大師様の導きがある限り、前に進めるものですよ。
今日夜行バスで徳島へ向け出発します。
>917
いってらっしゃい。そして、無事に帰ってきてください。
919 :
列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:47:15 ID:9pQ0qRMV0
クルマ遍路だけど、9月から休日利用で廻ってみます。
懺悔しなくてはならないことが、たまってきたし。
南無大師遍照金剛。
>>919 懺悔か・・・。
オレもそろそろ逝かなくちゃなぁ・・・。
事故には気〜つけて (´・ω・)ノ
921 :
列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 08:05:35 ID:N20lGWLa0
>>919 43番→44番(大宝寺)の国道379/380は林道そのもので結構辛いです。
事故には充分注意してください。
922 :
遍路中:2005/08/31(水) 13:17:15 ID:Z9nXXyjHO
80番→81番の遍路道にマムシいすぎ
「マムシに注意!足元をよく見て歩きましょう」の看板のとこにいきなりいた。
その先でも3匹もいて、生きた心地しなかった
>922
本当に気をつけてねー。金剛丈を(持っているかは知らないが)上手く使ってね。
まあ、でも生きているってことはお大師様が守ってくださっているのかもしれないですね。
順打ちならばあと少しですね。足下をしっかりと見ながら、頑張ってくださいね。
1番から30番まででマムシってでるのですか?
基本的に四国の夏山(主に低山)はマムシ注意なのでありますが、
私は遭遇した経験はありません。
蛇全体が昔よりも少なくなっているような気がします。
注意だけは必要かと思いますが、マムシに噛まれたという話も、
私の知る限りではありません。
自分が知らないからといって、それがすべてだとは思いませんが。
まぁ、でも蛇に遭遇するというのはあんまりいい気分ではないな。
927 :
列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 12:57:00 ID:6VULt7PB0
マムシより蜂の方が付きまとってきて怖かった
928 :
列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 17:38:35 ID:4/3lWDsE0
毎年30〜50人が、蜂に刺され死亡していますから、確かにマムシよりも蜂の方がはるかに危険ですね。
#黒色は蜂に狙われるから、白衣や頭の白タオルは、蜂避けにもなるかもね…
蜂に刺される一番危険な時期は、蜂の巣が最も発達し、蜂の数が多い時期。
スズメバチなら、7月〜10月。まさに今の時期で、NEWSを見ても各地で被害続発中です。
もしも蜂に刺されたら…
流水で充分傷口を洗い、冷水で冷やし、抗ヒスタミン剤やステロイド軟膏を外用します。
(アンモニア塗布は、効果がないばかりか、接触皮膚炎を起こす原因ともなり、お勧めできません)
なお、最低48時間は、風呂や激しい運動を避けて下さい(毒が回るため)
ハチ毒アレルギーがあって心配だという方は、アナフィラキシーの対症療法「自己注射用エピネフリン注射液」もありますので、医師に相談してください
http://www.anaphylaxis.jp/forum/anaphylaxis3.html
来週遍路に行く予定ですが、
長袖の服じゃないとマズいですか?
(長袖の遍路白衣ではダメですか?)
>>929 長袖の白衣で大丈夫です。
真夏でも十分対応できました。日焼けも殆どしなかったです。
今年も行きたいけど水不足で迷惑かな・・・
犬も癌で死にそうなんで一緒にいてやりたいし・・・
いつかまた行けるかな。
>>927 蜂じゃなくてアブかもね。
アブもでかくて耳元飛びまくるし付きまとうから怖いのなんのw
>>929 日焼け止めも用意しといたほうがいいよ
たぶん必要になるから
932 :
列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 20:46:35 ID:aE8iz085O
原付遍路6日目です。今日60番を徒歩で登って死ぬかと思った…。
回っててツアー団体と重なる事がありますが、あの係員というか、納経にドバーと持ってきてて、挨拶しても無視だし、ご朱印頂いたら詰め込んで納経所の方にも挨拶そこそこにそそくさと出てくってのがちょっとなぁ…と思うこの頃。
勿論、愛想よく挨拶返してくれた上に、長引くなるから先どうぞと譲ってくれたとこもありましたが。
忙しいんだよ
添乗員てのはあれすごい修行だと思うよ
934 :
列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 00:46:58 ID:jg2bzBeW0
わがままなじじばばのお相手をさせていただき、納経所で差別に満ちた視線を浴びせかけられ、暑い夏には汗がお客様の納経帳の上に落ちないように、寒い冬には墨の乾きが気になって・・・・
つらい商売やな
今月初めてお遍路区打ちですが開始します。
で、初めてここを覗かせていただいたのですが
靴は大事みたいですね
軽い縦走等どこへ行くのでも
水はけの良い河遊び機能のあるサイドが開いてる靴だったんですが
マムシや靴の減り考えたら新調すべきですかね?
その場合、みなさんはどんな靴を選ばれたんでしょうか?
ライトトレッキング用途で探せばいいのでしょうか?
9月はまだ暑い。メッシュ素材のランニングシューズがベストでは?
アスファルトの上を、長距離トレッキングSで歩くのは厳しいと思いますよ。
まめが出来にくい体質であるなら別ですが。
マムシは… 私は1匹も出会いませんでしたが。むしろアブがしつこかった。
了解です
前にランニング用に使っていた靴があるので
最初の遍路でつかいくらべてみることにします、ありがとう
938 :
列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 17:03:24 ID:RMWKdxgP0
>>935 ・徳島のみ=山道メイン=完全に足にフィットする、履き慣らした靴
・室戸岬を超える=残暑の厳しい国道をひたすら歩く=厚底のしっかりした靴
今の時期は焼山寺→大日寺のアブが大変だと思います。大日寺付近の
宿で、アブに追われてほとんど休憩なしで山道を下り続け、ヒザを痛めて
しまった人がいました。
おおお、第1回が徳島>阿南
2回目阿南>高知なので
とてもありがたいアドバイスです
また台風直撃しそうだな。
歩いてるみんな、気ぃつけてな〜!
941 :
列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 09:44:56 ID:hFbwxQlhO
原付ってスーパーカブのお兄さん?
違うかな?
942 :
遍路結願:2005/09/05(月) 21:55:49 ID:eBNvZvyfO
昨日88番大窪寺に到着し、今日の午前中に高野山へ行ってきました。
高野山は空中都市のような町でビックリでした。
昨日、今日から回り始めた人は、いきなりの台風で大変だけど
88番に到着した自分を思い浮かべながらメゲずに頑張って下さい。
全体的に虻が多く追っかけ回されて大変です。杖で振り払おうとしようもんなら
どこまでも追っかけてきますから要注意が必要です。
特に雲辺寺に登る所にいる虻は、30〜50匹くらいで攻撃してくるので恐いです。
立ち止まると刺されるから、おかげで休憩もできず1時間半で登れました。
>>942 乙です。
今週末とうとう漏れの遍路の旅が始まる。
それを考えるとすげー今から緊張しちまってるし、何かこわい。
無事旅ができるのだろうかと。サバイバルのような気がしてたまらない。
初めて遍路される方は、みんな緊張してしまうのでしょうか?
944 :
列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:22:46 ID:J0xHnnlV0
>>943 そりゃ、緊張した。
初日、36℃、無風できつかった。
でも目標だった、阿波一国打ちはとりあえずできましたよ。
体重100kg近い俺でも鶴林寺・太龍寺の山道超えられたんだから
(焼山寺はパスしました)、普通の人なら大丈夫でしょう。
でも、国道は厳しいので、残り4日間でも歩く練習しておいた方がいいです。
緊張して 絶望して 救いに出会う
その人は、世俗に疲れて旅に出て
その風景の中に自分を置いて、
その憧憬をずっと見つめて
その空と海の間に自分がいると、
その名前を付けたそうな。
空海と。
>>943 緊張というよりも、不安だらけだったな。
俺は2月の終わりに行ったけど、板東駅に降り立つと霧雨が降ってて肌寒くて
「俺は大丈夫かな?」とそれがよけいに不安を増大させた。
でも初日からいい出会いがあり、宿の食堂で一緒になった初老の婦人が
部屋に呼んでくれて、何の作法も知らずに行った俺にお寺での作法や遍路
道中の話をいろいろしてくれて、すごく励みになった。
四国を回り終えて板東駅に戻ってきた時、冬だった景色が桜の春になってた。
不安な気持ちで降り立った時のことや、いろいろな人達との出会い、体験した
さまざまな出来事が走馬灯のように思い出されてガラにもなく胸が熱くなった。
943さんもいい体験ができることを祈ってます。
応援してますよ、頑張って!
948 :
943:2005/09/06(火) 05:06:56 ID:yKtjcm+A0
>>944>>947 ありがとうございます。
充実した旅になればと思います。やっぱり緊張や不安でいっぱいです。
10日間の区切り打ちですが、頑張ります。
>948
ゆっくりでも一歩一歩。
緊張と不安でもひとりぼっちじゃないから。
あなたの歩く道は、先人が歩いた道。そして、あなたの後に続いて歩く人もいる。
今巡っている人も、これから行く人も、いい笑顔でいられますように。
そしてなによりも無事に帰ってきてください。
女一人歩き遍路している時
お大師さまが守ってくれるよ
と、行く先々で言われ
何の根拠もないのに、心強く持つことができた
951 :
943:2005/09/06(火) 18:46:53 ID:yKtjcm+A0
>>949-950 ありがとうございます。
受験時代の入試とは違った緊張感があります。
信じて10日間を突っ走ろうと思います。
四国ヤバいね…。
また遍路道が崩落してたりするのかな?
気を付けて!
今年じゃないんだけど、七月の上旬に一番から通し打ちをした。
二日目の夜は焼山寺への山道にある長戸庵の前のベンチで野宿した。
もうすぐ暗くなるかなって時間にそこへ着いて、その時にはとても明るい場所に感じた。
管理をしている方だろうか、お堂の脇で枯れ葉なんかを燃やした跡から煙が昇っていて、木々の間から差し込む
光がとても美しかった。今夜はここで寝よう、と何の疑問もなく思った。
が、やっぱりさすがに山の中。日が落ちるととても暗い。夜行性の小動物が動く音もちょっと不気味だし。
さっさと寝てしまおうと思ったけど、感覚が鋭敏になってしまったのか、なかなか眠れない。
それでも十時過ぎにはなんとか眠っていたと思う。
が、なんだかわからない気配を突然感じて目が覚めた。全く気がつかなかったのだが、きな臭く、木が爆ぜる音が聞こえた。
寝る前には煙すら出ていなかったのだが、今ははっきりと燃えている。
水は貴重だから、土をかけてなんとか消火。時計を見たら2時半。
日の出まではまだまだ時間がある。でももう眠くなくなってしまった。闇に対する恐怖の方が勝ってしまったのだろうと思う。
となぜか少し明るくなった。月明かりがちょうど差し込んできてくれた。ラジオをつけて、日の出を待った。
なんとなく明るくなってきて荷物をまとめ始めたとき、一匹の虻が追い立てるように周りを舞い始めた。
そして足下はまだちょっと暗いけど、その虻に従って出立した。
その後、山道で時折持ち鈴の音が聞こえた。でもその持ち主はどこにいるのかわからなかった。
歩きで25周している方にこの話をしたら
「そりゃお前さん、お大師様に呼ばれたな。山火事にならなかったのはお前さんのお陰だね。
鈴の音はお大師様だよ。んで成すべき事をしたから、虻が追い立てたんだよw」
鈴の音は45→46の三坂峠を最後に聞くことはなくなった。そのころ、自問自答して探していた答えが見つかった。
別のお遍路していた人も鈴の音を聞いたと言っていた。その人は室戸までだったらしいが。
オカルチックな話ですが、同行二人を実感した出来事でした。
台風被害が出ていそうですが、皆さん、本当に気をつけて。無事を祈っています。
954 :
列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 18:42:43 ID:tbX/O9p+O
原付遍路は8日目(昨日)で無事結願。
今松山港でフェリー待ち。
原付だったからか、あっさり風味で終わった。打ってる最中は何かにせき立てられるようにとにかく先を急いだ。まぁ旅費や天気といった都合もあったけど。
途中で色んな人と出逢い、話し、そして別れた。あのじぃちゃん、まだ高知なんかな…。
もっとゆとりを持って回ればと、勿体ない事した様でちょっと残念だ。でも、楽しかったなぁ…。
逢う人みんなが親切にしてくれた。地元じゃ道行く人に気安く声なんてかけられない。
遍路に出てよかった。心からそう思える。
これで自分も何か変われただろうか。帰ったら、それを確かめる為にも、もう少し生きてみよう。
色々な思いや場面が次々と去来するけど、今はただ、沈みゆく夕日がやけに目に沁みます。
お遍路さんが皆無事に結願できます様に。
出逢った全ての人に幸あります様に。
世界人類が平和であります様に。
合掌。
>>954 乙&オメ
毎日がしんどくても、無理やり笑顔を作って明日に備えていこう!
今回の台風もそうだけど、お遍路に行ってからはTVで天気予報を見る時に
ついつい四国の天気予報も気になってしまう。
特に映像なんかが出ると、この雨の中歩いてる人もいるんだろうな、とか
海岸線の道や山道は大丈夫だろうか?とか。
957 :
列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 19:41:51 ID:ViAW7ojQ0
それは私も思います。
歩き遍路さんを最近よく拝見するから、とても気になります。
炎天下の遍路行も大変でしょうが、荒れ空をいずこで過ごしていらっしゃるのか。
ご無事であれかしと祈っております。
台風が来る数日前に風邪をひいてしまい、ホテルに泊まってたんだけど
手持ちのお金がなくなってしまったので止む無く台風の中(6日)歩くことになりました
5時間ほど歩いたんですが(43→44)、レインジャケットのフードは吹っ飛び、
防水対策したはずの携帯は水没、寒さで歩けなくなり、風邪はぶりかえし
結局帰ることに・・・orz
>>958 台風の中お疲れ様でした。
準備はしっかりしなくちゃいけないと思いました。
ドライヤーは必要ですかね?
あと、洗面関係はどうなのでしょうか?泊まるところにありそうですが。
結構たくさんの人がお遍路さんにでてるんですねぇ。
オイラも明日の晩に夜行で歩き遍路に出発なのですが、
テント野宿を予定してましたが荷物がかなりの量になってしまいました。。
この時期、寝袋はもってかなくても大丈夫でしょうか??
>>960 通し?区切り?
かえってテントよりも寝袋のほうが重要だと思う。
春・秋は歩くのにはいいけど、野宿のことを考えると中途半端な気候で
今は寝る時寝袋に入ると暑いけど、来月になるとちょっと肌寒い時もあるから。
とりあえず今のままで四国へ行ってしばらく歩いてみて、寝袋が必要ないと思ったら
送り返して、寒くなってきたら郵便局止めで送ってもらうというのは?
962 :
960:2005/09/09(金) 17:18:50 ID:h7aTd/JA0
アドバイスありがとうございます。
通しの予定です。
寝袋 → 毛布に変更しようかと思ったりもしてしまいました。
不要なものは送り返す。というのはわかってましたが、
こっちに送ってもらうという案は全く頭にありませんでした。。
ありがとうございます!!
実況スマソ
ようこそ先輩でお遍路先生講習中
質問です。
午前7時に霊山寺を徒歩で出発した場合、
午後5時までに11番藤井寺に着くことは可能でしょうか?
>>964 納経帳に御朱印をいただくのであれば、「不可能ではない」といったレベルです。
時速6kmで7時間歩き、1札所につきお詣り15分程度で済ませるといった
慌ただしいスケジュールになりますが。
せっかくのお四国詣りなのに、そんなに急ぐ必要はないと個人的には思います。
初日はのんびりと安楽寺ぐらいまでにされてみてはいかがでしょうか?
>>965 ありがとうございます。
歩き遍路区切り打ちの第一回なのですが3日間しか休みが取れなかったのです。
1日目 1番霊山寺〜11番藤井寺
2日目 12番焼山寺
3日目 13番大日寺〜17番井戸寺〜徳島駅〜帰宅
こんなスケジュールを立ててみました。
>>966 一日で藤井寺まで行けるくらい健脚なら、2日目は焼山寺を打ってから
山を降りることも可能だと思う。
でも、一日目はもうちょっと距離短くしたほうがいいんじゃない?
>>966 正直無理というより勿体無い
そのスケジュールじゃ人と話すこともままならん
少しの予定の狂いがあとに響く
3日間で焼山寺くらいで調度良いと思う
何に追われているのか馬鹿みたいに急いで回る事を
勧める人がいるが個人的にはやめた方が良いと思う。
969 :
列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 10:26:24 ID:5Ol59Pd00
高速バスの回数券の期限前なので、使うために明日1日だけですが、
井戸寺から歩きで行ってきます。
舞子から朝一で行きたいのですが、どこまでいけるでしょう??
帰りの交通とかも見ると立江寺が駅に近くていいと思います。
選挙も行かないと、8時までには帰るいや朝行っといたほうがいい??
>>969 今日、期日前投票に行くのがいいのでは?
どっからか教えてくれないと教えない
972 :
965:2005/09/10(土) 11:45:23 ID:ab7RNReQ0
>>966 初遍路されるのですね。
私の経験では、3番寺まではお詣りの手順に結構時間がかかります。
特に、白衣・お軸も持参する場合、納経一連の手順に30-40分は見た方がいいですよ。
慣れれば当たり前のように出来る納経の一連の所作、
・「手を清める」「鐘をつく」
・「本堂に向かう」→「納札を差し出す」→「ローソク・線香に火をともす」
「お賽銭を投げ入れる」「数珠・経本を取り出す」「般若心経を唱える」
・「大師堂に向かう」→(以下繰り返し)
・「納経所に向かう」「納経帳を差し出して御朱印をいただく」
がスムーズにできないためです。
>968の方の仰るとおり、地元の方に声をかけられたときにはゆっくり話をした方が
思い出に残りますし。
==========
一方で、3日間で焼山寺を超えるためには、仰るスケジュールにならざるを得ない
ことも理解できます。2日目は焼山寺・大日寺中間点に宿泊し、最終日は井戸時そば
の府中駅がゴールになりますね。
もし、「余裕のあるスケジュールでできるだけ多くの札所をお詣りしたい」ということで
あれば、今は順番通りでなくても御朱印をいただくことができることを利用して、以下
のような巡路はいかがでしょうか?
1日目: 熊谷寺(8番)
2日目: 藤井寺(11番)→鴨島駅→(電車移動)→府中駅→井戸寺(17番)
3日目: 井戸寺→(逆打ち)→大日寺→東に進んでR438沿いに歩く→徳島駅★
==========
次回: 鴨島駅→藤井寺経由焼山寺→大日寺経由府中駅→(電車移動)→徳島駅★
大日寺→府中駅部分が重なりますが、全て「歩き」で徳島駅までカバーできます。
>>969 ・今日、期日前投票に行く
・明日のスケジュール:
舞子
↓08:10〜09:25
↓高速バス51号
徳島
↓09:45〜09:56
府中
立江寺は十分可能でしょう。
俺も行きたいなあ・・・
974 :
969:2005/09/10(土) 11:54:47 ID:5Ol59Pd00
970さんありがとう
期日前行ってきます。
今日曇りだし、いけたらよかったんですが
明日も曇りっぽいですよね
6月末に1泊2日で行って大汗かいて焼山寺にいって
ばてて大変でした。
暑さに弱い人はもう少し後のほうがいいかも?
975 :
969:2005/09/10(土) 13:09:17 ID:5Ol59Pd00
973さん、時間までご親切にありがとうございます。
立江寺まで十分いけるなら次の恩山寺まで行きたいな
せっかくなのでもうひとつ先も行ける所まで、
帰りの交通の便さえよければなのですが…。
それより天気が雨みたいなので心配;
976 :
973:2005/09/10(土) 13:19:51 ID:ab7RNReQ0
>>975 えっと、恩山寺は18番、そこから4km先が立江寺(19番)ですよ。
20番, 21番は難所の鶴林寺、太龍寺で交通の便も悪いので、日帰りで歩きで回るのは
難しい(無理)です。
23番薬王寺は日和佐駅から500mなのですが、立江駅からは少し離れています。
一泊できるのであれば、朝のお勤めにも参加できる宿坊泊がお勧めなのですが。、
977 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:51 ID:jhR4vRLI0
行こう巡ろうと思いつつ、ただただ逡巡し無為に過ごすだけの休日になってしまって、今宵は自己嫌悪の夜。
車で5分の場所に札所があるから、ちょっくら訪れるができる立場なのですけどね。
>>977 クルマで5分の所へ散歩がてら歩いて行くというのはどうですか?
そこに来てる遍路の人達を見ると、またいい刺激になるかも知れませんよ。
979 :
977:2005/09/11(日) 22:09:30 ID:nEF6t+Pf0
田舎暮らしをしておりますと、どこへ行くにも車なんですね。
極端な話、100m先のコンビニへ行くのも、車(笑)。
散歩がてら歩いて行くというのは盲点でした。
一歩一歩札所へ近づくという楽しみと喜びを一度味わってみようかと思います。
ありがとう。
>>979 100m先にコンビニがあるなんて田舎じゃないですよw
車で5分の札所から次の札所まで歩いてみると、プチ遍路気分?になれるかも。
981 :
977:2005/09/12(月) 21:09:24 ID:Gpgj+wJg0
ああ、公共交通機関が使い物にならなくて、どこへ行くにも車を運転して行くしかない状況ってのを説明したかったんです。
たしかに自宅から100mほどにコンビにはあるのですが、周りは田んぼと新興住宅地です。
正確な意味では田舎ではないかもしれません。それは認めます。
プチ遍路という言葉、気に入りました。
歩いてみましょうか。もう少し陽射しがおだやかになってからにしたいと、頭の中がわがまましてますが。
レスありがとうございました。
982 :
列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 21:26:43 ID:TJ6Rkh8v0
>>981 今週末の3連休は、今までに比べると幾分陽射しも弱まるかと思います。
もう彼岸の時期ですし、一度いらっしゃってはいかがでしょうか?
983 :
980:2005/09/13(火) 00:05:35 ID:7GqM/UQs0
>>981 私も車に乗ってばかりで、とても歩いて四国を一周したなんて普段は
考えられない生活をしてます。時々あの辛かったけど充実していた
毎日を懐かしく思います。次回はいつになることやら・・・・。
980≠982ですが、IDが同じになるなんてこともあるんですね。
984 :
982:2005/09/13(火) 00:24:31 ID:aeQEkKFN0
>>983 本当だ、驚きました。このレスも "ID:7GqM/UQs0"になるのかな。
いわゆる笠・白衣・袈裟の堅苦しいお遍路スタイルは苦手なのですが、
金剛杖・数珠・経本・納め札・納経帳だけで88箇所打って来ることは可能でしょうか
礼儀を失するようなことはないでしょうか
笠は杖以上に実用品。
>>985 もちろん可能です。以前、皮つなぎ+バイクでお詣りしている人(53巡目)に出会いました。
自分の経験上ですが、
・菅笠: 雨の日、重宝します
・白衣: 袖無しタイプ羽織ってはいかがでしょうか? お遍路の良さの一つに地元の方
と話す機会に恵まれる事があると思うのですが、その頻度が高まります
・袈裟: なくても構いません
>985
自分の場合は、菅笠は本当に役に立った。真夏だったんだけど、日差しを遮ってくれるし、風通しもいい。
季節によっては必需品と言えるかと思います。カバーを付ければ雨の日も安心。
袈裟は、巡拝用品と共に荷物の中に入れておいて、札所で首にかけました。菅笠を外さなくても着脱可能。
正直、身につけているとじゃm(ry
白衣ですが、最初は着ていてものの暑くてたまらないので、背中の文字が見えるように畳んで、洗濯ばさみで
リュックにくくりつけていました。これ、意外な効果がありまして、リュックの中が熱を持たないのです。
さらに、白色が真後ろに大きく見られるので、目立つということもあります。
いずれにせよ、最初は必要だと思うものだけで始めて、身につけようと思ったら順次購入していけばいいと思います。
持っていなくて失礼ということは無いと思いますが、>988さんが書いているとおり、遍路の一側面に触れることが増えます。
洗濯ばさみは、その他にも、ものすごく重宝したなぁ・・・
>987
おつかれさまです。ありがとうございます。合掌
991