四国お遍路同行二人 五順目

このエントリーをはてなブックマークに追加
249列島縦断名無しさん
軸をドライヤーで乾かすとあとで後悔する
250列島縦断名無しさん:05/01/28 00:50:36 ID:MLlg/RUR0
>>249
なぜ?
紙と絹とでは強制乾燥の耐性に違いがあるということは小耳にはさんだが
251列島縦断名無しさん:05/01/28 07:46:23 ID:A4dFp8zm0
>>250
みなさん、納経所でドライヤー使っているけど、あれってマズイのかな?

俺も掛け軸に御朱印いただきたかったんだけど、「お盆の日には床の間にかけなければならない」と聞いて断念した。
実家が日蓮宗の檀家でお盆の日はそっち関係の飾り付け(?)するから。
252列島縦断名無しさん:05/01/28 21:02:50 ID:V1+GG1th0
お盆に床の間にかけなくてはならないなんて初めて聞いた。
253列島縦断名無しさん:05/01/28 23:30:14 ID:z3NLEWJi0
区切打ちしている者ですが今の時期(2月から3月)、納経所ってやってますよね?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
254列島縦断名無しさん:05/01/28 23:31:19 ID:v5KHiO1s0
やってますよ。
255列島縦断名無しさん:05/01/29 00:03:00 ID:z3NLEWJi0
>254
お返事ありがとうございます!結願できるよう頑張ります!
256列島縦断名無しさん:05/01/29 12:42:20 ID:E1sinh5l0
要は
お盆の日は素敵な仏具を総飾りしましょうってほどの慣習じゃね?
掛け軸は素敵な仏具だしよ
257列島縦断名無しさん:05/01/29 12:50:37 ID:J6xJmR4K0
政教分離の原則で仏具は禁止
258列島縦断名無しさん:05/01/29 14:40:19 ID:tTpQhXuTO
ドライヤーで墨が加熱して変色してしまう
259列島縦断名無しさん:05/01/29 20:14:15 ID:McH6FKwh0
墨は炭素だから加熱くらいでは変色しますまい。つなぎが膠だからかな?
実際は絹布の変色なんだろうね。
ドライヤー乾燥は、みんなやってるから気にしない。
260列島縦断名無しさん:05/01/29 23:49:10 ID:2lppp60W0
ドライヤーは絶対に使わないこと。お軸に使っているのは正絹(しょうけん)です。
表装に自然乾燥を選んでも、納経所でドライヤーを使って短時間に強制乾燥をしたお軸は後で変色してしまいます。

表装屋さんでも、いい仕上げにするのは自然乾燥です。表装代金が高くつきますが・・・・
 
261列島縦断名無しさん:05/01/30 14:29:29 ID:oNNtN3ko0
墨の変色ってどういう状態かわかんないけど、色が薄くボケるのは、
墨を磨らずに墨汁使ってるからじゃねーの。

262列島縦断名無しさん:05/01/30 17:06:54 ID:qXLXJg8iO
御本尊に熱風をカケルのは罰当たりときいた