105 :
ととろん:2005/07/18(月) 11:45:39 ID:eHvxPAmj0
<101
城山ホテルのレスじゃないけど、鹿児島寄りも宮崎の接客レベル本当に最低!!
デパートの店員は客が来たって言うのに、店員同士でしゃべりまくってるし、
シェラトン(シーガイアのところにある)ホテルの従業員も丁寧だけど、
慣れてない。やっぱ東京とか見てると従業員の教育がバッチリなされてると
感心します。でも城山観光ホテルは鹿児島の中じゃいいと思うけど・・・
<93
色々書いて下さったのに見ないまま鹿児島に行ってしまいました。
タマタマ入った居酒屋(よりももう少しいいとこでしたが)がヒットで
お刺し身が美味しかった!!首折れサバって鹿児島では有名なの?
106 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 13:53:38 ID:bF4vkFw40
宮崎は、その日一日をのほほんと生きてる人が多い。
気配りということに気づかない。
いつか誰かが自分の生活を楽にしてくれると考えてる。
だから、行政に対する陰口多し。
107 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 14:17:03 ID:b/xWm7AY0
首折れサバは有名でっせ。
あときびなごの刺身も美味い。
デパートの地下で買って、自分でさばいてもよし。
鹿児島のの○るラーメンに親父と二人で行った話。
二人連れでラーメンを二つ注文した俺たち。
店員は先に親父に出した。
親父は「先に食べなさい」と俺にくれようと、ラーメンばちを移動させようと
したその瞬間、
「こちらのお客様が先です!!!」とおばちゃん店員が親父のところへ
ラーメンを戻した。
子供の俺は「いいよ、お父さん、先に食べてよ」
親父もあまりの勢いに「うん、ごめんな」
こんな接客はここでしか見れないぞ!!
108 :
ととろん:2005/07/18(月) 15:00:54 ID:eHvxPAmj0
<106
そうですね〜そして行政もたいしたことないしね・・・
イオンも時間の問題と推測されます。
<107
そうなんだ!!首折れサバ有名なんですね〜初めてでした!本当に美味しかった。
ど16日は丁度「六月燈」というのをやってて、賑わってました。
ホテルまでタクシーで帰ったんですが運チャンが「何処から来たの?」というので
「○○から(かなり田舎)」と言ったら「こんな大都会に来るとビックリするでしょう?」
だって(苦笑)
今は田舎モンだけど、若い頃には都会に住んでたし、仕事の関係でいろんなところに
行ってるからね・・・なんか馬鹿にされたような気分・・・
でも、それだけ鹿児島の人って郷土愛がすごいんでしょうね・・・
109 :
列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 19:53:15 ID:TPUWUCBo0
大都会・・・。
大をつけるのか。
ばかだろう。
大バカだろう。
郷土愛・・・。
他の地域にすんだことも行った事もない郷土愛。
何とも比較できない郷土愛。
悲しいほど、狭い視界。
・・・夏だねえ・・・
111 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 18:56:04 ID:pth8RWH+0
天文館にある「和心創菜 味菜み」ってどう?
112 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 21:42:59 ID:AunlBqLp0
ホテル内に六つあるレストラン(滝の茶屋、ホルト、思水、楽水、スカイラウンジ、翡翠庁)ってどう?
113 :
列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 23:08:40 ID:0P9nKX1j0
いかにもそれらしく供するのだけれども、どこも?と思う。
まあ、昼食から試してみたら?まあ、教育熱心な、ラサールの本拠地だけに、食い物に執着するようでは天下を取れないと思っているんだろう。
朝食がレストランでなく、宴会場でというのは、実は深い意味があるのかもしれない。
楽水、お勧めです。
我が家では、年に数回のお食事会(誕生日や記念日)に利用してます。
店の中の鯉に餌あげるのも一興です(子供が喜ぶ)。
スカイラウンジ、お料理と景観は良いですよ〜。
ただ、室内が少々古ぼけた感じが減点、かな。
翡翠庁、料理長が変わってから行ってませんが、前の料理長の時は
良く利用してました。
安心して食べられる料理を出して呉れます。
滝の茶屋、ホルト、思水、まぁ、ホテル内の少々高目のファミレスって
感じでしょうか。
味も値段もそれなりです。
特に悪くは無いけど、積極的に行きたいって感じではありません。
以上、私の感想です。
115 :
列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 02:14:05 ID:chI8CgNI0
>>113 鹿児島が教育熱心なのは事実。ラ・サールとは関係ないだろ。
それに、最近のラ・サールは並の学校にレベルダウンしてきている。
情けなや。
116 :
列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 11:12:08 ID:43JsTbY90
117 :
列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:15:46 ID:KqKJMhZz0
>>114 ありがtです。けど、楽水は予約制だし一人旅では入りヅラソ。
118 :
列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 19:49:09 ID:KFI2RcvH0
城山観光ホテルの露天風呂からの眺めは素晴らしいそうですが、
レストランからの眺めはどうですか?
また、それ以外で眺めのいいところはありますか?
(シングルに泊まるので部屋からの眺めは良くないらしいので)
119 :
列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 17:03:57 ID:ODleNnpf0
お風呂まで着るゆかたが
まさに人間ドッグで着用するような
ゆかたでときどき臭いことがあるから
気をつけて。
あと朝食会場が桜島がみえて眺めはいいですよ。
ただ本業のパチンコやのながれをくんでいるのか
従業員のびっくりするような挨拶にも気を付けて。
はっきりいってうるさいです。
声に驚いて心臓にも響きます。
>>118 最上階にあるスカイラウンジの眺めはすごく良かったよ。
城山観光ホテルって、パチンコ屋が作ったホテルじゃなかったっけ?
122 :
列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 18:22:44 ID:c0nqZu4m0
>>119 あの部屋着はモロ病衣だよな。何とかしてもらいたい。
朝はテラスで桜島見ながら食事できるが、禁煙でないのが困る。外こそ禁煙だろが。
あそこの社員って体育会だ。
>>122 >あそこの社員って体育会だ。
私の妻(もと「城山」ホテルウーマン)もそんなことを申しておりますた。
新入社員の「研修」も軍隊並みだったとか・・・・・。
若干すれ違いになってしまってスマソorz
124 :
列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 22:21:49 ID:An+rUc6l0
>>123 まあ、それはそれで、無愛想とか挨拶さえもしないよりはマシだ罠。
126 :
列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 16:42:41 ID:xZtwg5DO0
age
127 :
列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 08:54:48 ID:RRDryPw30
その親会社の森永が最近左前だ。九州人のパチンコ好きは異常ともいえるほど過熱したものだが、
鹿児島に福岡や本州大手が乗り込んできた為に森永がピンチに陥っている。出水、国分、宮之城、
みんなへ閉店に追い込まれた。
そう言えば久々に城山に5月に宿泊したら宿泊客全員前金制になっていて驚かされた。余程資金繰
りに苦しいと診た。城山側から日航ホテルズに買収を持ちかけ、城山側が提示した価格が余りに非
常識だった為に日航ホテルズ側から断られたとも聞いている。
このままでは城山観光ホテルは、あと1年も持たないのではと思う。
129 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:22 ID:qIH7M4ym0
131 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:03:58 ID:JQTWPhDD0
>>130 楽天トラベルで城山観光ホテルを出して、お客様の声、出たら苦情。
檄藁だぞ。
>>132 d楠
えらい客に捕まったなあ(w
ネタにしても確かに笑える。
134 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:41 ID:BnWfqhty0
ホテルもホテルだが、私は医師だとか、てめえの社会的地位の高さをひけらかす奴って態度が悪いからなあ。
135 :
列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 11:02:16 ID:6nxVvs6h0
2005-09-02 21:31:45
以前より当ホテルはよく利用している。
が、サービスの質は上がっていると言わざるを得ない。
神奈川に住んでいるのだが、旅行のため宿泊した。県内随一のホテルと認識しており、いつも快適に過ごしていた。
今回も当ホテルならばゆっくりと休めると思い予約した。ところが、だ。チエックインカウンターの某女性の対応は素晴らしかった。
ハキハキして、明るく対応してくれている。それはいつもどおりだろうからまあいいのだが、今度は部屋まで荷物もきちんと運んでくれた。
当然、温泉の入り方などの説明もある。こちらは両肩打撲していないが、部屋まで荷物を親切に運んでもらったほどだ。
ちなみに私は3K労務者である。たとえば医師会や、製薬会社関係で使用する場合と違って、即ちこちらの職業が下賎な場合でも対応が全く異なっていない。
これは事実。さらなる向上を望む。虚言と言うのなら、是非連絡してくれて構いませんよ。全て誇張無き真実です。
ttp://travel.rakuten.co.jp/group/tiku/03japankagoshimakagoshima.html
136 :
列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 19:29:43 ID:v1UkMwrS0
レストランは、1階にあるホルトがとってもいい。
バイキングで、味もよくて安いよ。
137 :
列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:52:46 ID:YAID8GLI0
そやね、昼は1500円、夜は2500円だもんな。
ちなみに朝は2100円。
138 :
列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 20:10:07 ID:Zfhi4AsG0
鹿児島に行くときは、いつもここに泊まります。
従業員の態度もはきはきしていて良いと思います。
食事は朝しか食べていませんが、他のホテルのバイキング
より品数も多いし、おいしいと思いました。
ホテルの経営状態の話が出てましたが、今時どこも苦しい
のが当たり前ではないでしょうか。
別に経営状態でホテルを選ぶとは思えないんですが。
以前泊まった時は
部屋案内、荷物運びが無くて
ここはビジネスホテルだったのかと驚愕したが
今はしてるの?
140 :
列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 20:14:31 ID:d5i6R4BL0
>>138 そう、あそこの朝食で何気に美味いのがフライエッグ。普通の卵なんだけど何故か美味。それとテラスで桜島見ながらのコーヒーもグッドです!
>>139 今はやってるよ。135は社会的地位の高い(とてめえだけ思っている)お方の言いがかりでしょ。
141 :
列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 18:18:46 ID:cYv6ZtqW0
横綱を京セラが買ったってホント?
142 :
列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 22:27:32 ID:vvxUSUMc0
噂はあれこれ聞いている。けど、買われてもあの高水準なサービスの質は落として欲しくないな。
143 :
列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 12:50:15 ID:mGXINYy60
ここより、桜島の眺め自体はサンロイヤルのほうがいいような。
144 :
列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 00:01:46 ID:SdOuPaKF0
親会社の森永? ・・・森永ってパチンコ屋さんの店名で城山観光ホテルも森永のパチンコ屋さんも城山観光って言う会社が経営しているんだぞ。
何にも知らないのですね(^^)
それに日航ホテルズに買収持ちかけるはずがないよ。パチンコ店閉鎖して不動産を売って何とか借金返済して生き残ろうとしている途中なんだからね。
まっ日銭の入るパチンコ屋やめてホテル経営だけでこれから生き残れるはずないから遅かれ早かれ、今の経営陣はホテルを手放さざるを得なくなるだろうけど。
たぶん民事再生とかして京セラあたりが二束三文で買うか、はげたかファンドの餌食になって外資系になるかどっちかだろうけどね。
145 :
列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 20:57:25 ID:+kwhp1VE0
でも、出入り業者は
奴隷扱い。
あ、どこでも当たり前か
>>145 あと、漏れの嫁さん(元職)のいうには・・・・・
「ホテル主催のイベント(ディナーショーとか)のチケット購入を義務化」されるものだから出入り業者は
大変迷惑、いや顰蹙かっている・・・・らしい。
147 :
列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 20:57:36 ID:y2OLMbwn0
>>144 意外といわさきあたりがアナじゃねえか?
148 :
列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 00:41:20 ID:lNfHzkMJ0
>>147 おいおい、いわさきなんて悪夢以外の何者でも無いぞ(鬱
理由は押して知るべし。
いわさき=鹿児島のエボラ
149 :
列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 18:50:43 ID:lNkLwNfr0
>>147 ここのメインってMTBでしょ。
いわさきはないんじゃない。
150 :
列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 18:26:47 ID:X6PIG0nm0
なるほど、マウンテンバイクで自転車操業という訳ですな。
>>150 「鹿児島の癌細胞」いわさきの軍門に入るよりはマシだと思われ。
152 :
列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 11:49:41 ID:h8N6jSkM0
県外から来たものですが、なぜそんなに岩崎を憎むのか教えてください。
154 :
列島縦断名無しさん:
ななまんえんのオセチを帰ってさ