真鶴〜湯河原〜熱海   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊り子3号
スレタイの並びは、東京から旅行していると停車する(あるいは
通過する)順番です。観光情報、宿への意見などなんでもどうぞ。
2列島縦断名無しさん:03/09/16 17:24 ID:k4PI7Hvp

   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! 2ゲットだわ!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
3列島縦断名無しさん:03/09/16 20:54 ID:Q24kk0YU
この連休に湯河原のホテル観山に泊まりました。
1W前に予約が取れ、しかも安かったのであまり期待はしていませんでしたが、
料理は充実しており、満足でした。
4列島縦断名無しさん:03/09/16 21:00 ID:1uGi7UHv

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  ←―――――  |
      |________|
         糞スレ終了

          | ホウ /
      ,____
    /〃/ハ)ヽヽ\   ミッシリ
   /;;;;;リハ・∀・ノゝ;;;;\ 真鶴商店街 肉の石川の弁当 旨し
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
   |________|     



6列島縦断名無しさん:03/09/16 22:21 ID:AuIZ4HB/
真鶴は、駅周辺はほんとぉ〜っに寂れています。
でも、真鶴半島までの道すがら、山側からみる海の眺めは絶景です!
半島までの海側・原生林・三石にはまだ行ってない…秋の行楽シーズンになったら歩きに行くぞ〜。

駅すぐそばにある洋菓子店「タナカナイ」のロールケーキは絶品です。お土産推奨。
自分も職場の地元民さんからいただいたのでつ。
76:03/09/16 22:22 ID:AuIZ4HB/
>>6
↑「半島まで」じゃなく「半島尖端まで」ですた。スマン。
8列島縦断名無しさん:03/09/17 02:34 ID:N8HcVQxm
最近、とある事情(w で意図せずして自由人になってしまい、する事もないので
海も山もある所に住みたいなどと少し本気で考え始めたのですが
熱海、真鶴など実際の住み心地などはどうなのでしょうか(住宅事情、インフラ、働き口など)
地元民でもそうでない人も、なんでもいいから意見をくださいな
9列島縦断名無しさん:03/09/17 08:45 ID:NDA02txv
大野屋旅館に泊まった事ある人
 料理・温泉・部屋等教えてください(´∀`*)
10列島縦断名無しさん:03/09/17 09:30 ID:x1LDS6VD
国内旅行板住人 :03/09/16 22:13 HOST:YahooBB219180030098.bbtec.net
削除対象アドレス:
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062978941/l50
削除理由・詳細・その他:
6.重複
1地域だけでは話題が少ないため、住人で話し合った上で近隣地域を含めて新スレを建てました。
新スレに誘導済みです。宜しくお願い致します。

この理由では「ウソ」だね。あとから立てたスレを削除依頼するならわかるけど(プ
11列島縦断名無しさん:03/09/17 09:55 ID:R9qQKzW5
深沢旅館っていいでしょうか??
12列島縦断名無しさん:03/09/17 10:13 ID:dygXtb+Q

真鶴と聞いただけで嫌悪感を感じてしまう。

13列島縦断名無しさん:03/09/17 11:22 ID:GxFQhQ/S
この間、伊豆からの帰りに時間があったので、真鶴に行ってきました。
三ツ石の海岸は岩だらけでとても海水浴には向いてないですね。
魚座の水槽は、見せるようにできている割に、汚いですね。
食事も待たせるだけ待たせて、たいしたもの出ませんね。
景観も、あの程度だったら、あちこちにありますよね。
結局、観光客向きの所ではないのでしょうね。
地元の方は住みやすいのでしょうかね。
14真鶴人:03/09/17 12:35 ID:kZYCuhpn
真鶴は住むには最高です。
都会もちょっと足をのばせば行けるしね。
お魚美味しいし、自然いっぱい。
ただ都会の便利なところに住んでた人がこっちに来たら
不便さを感じるかも。
15列島縦断名無しさん:03/09/17 23:40 ID:CjvLXWfa
>>14
自然と便利は基本的に反比例するものだから、ある程度はしょうがないかも。
でも小田原も近いし、湯河原の国道沿いにショッピングセンターもあるし、離
島や山間部に比べれば便利なほうだと思う。

          ______
              (・∀・/| ほう
          | ̄ ̄| .|湯河原の駅前の喫茶店のケーキセット460エソは(゚д゚)マズー
          |__|/

17列島縦断名無しさん:03/09/18 21:59 ID:PnoOLA6i
かるかん饅頭って美味しいですか?
十五夜ってとこが有名らしいけど・・・
18列島縦断名無しさん:03/09/18 22:54 ID:pOlyahqc
最近この地域にできた新しい旅館あるでしょう。
19列島縦断名無しさん:03/09/18 23:01 ID:HE5OfNju
> 箱根は、
> @循環温泉で効能が極めて低い
> A宿代は無意味に高額
> B温泉情緒無し、風景は平凡

が事実だから、反論できないため、開き直っているというわけですな(w

http://www2u.biglobe.ne.jp/~yamy1265/doubutu.htm
日本三大古湯温泉=◆有馬温泉(兵庫県) ◆白浜温泉(和歌山県)◆道後温泉(愛媛県)
日本三大名泉温泉=◆有馬温泉(兵庫県) ◆玉造温泉(島根県) ◆榊原温泉(三重県)
日本三大薬泉=◆有馬温泉(兵庫県)◆草津温泉(群馬県) ◆松え山温泉(新潟県)
湧出量日本一=◆湯村温泉(兵庫県)◆別府温泉(大分県)
文学関連=◆「夢千代日記」湯村温泉(兵庫県)◆「城崎にて」城崎温泉(兵庫県)
─────────────────────────────
あれ? 神奈川県の箱根や湯河原は?(爆笑
20列島縦断名無しさん:03/09/19 16:54 ID:++wKOoeT
早速このコピペ来たか。湯河原は特徴は東京から近いというだけで、あとは
ひたすらマッタリなのが売りなのだから、ランクインしてる場所と比べるのもど
うかと。
21列島縦断名無しさん:03/09/20 10:06 ID:IrWCk5ZC
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062978941/
このスレ見たかったのに、ここの住人が飛ばしてしまった。
22列島縦断名無しさん:03/09/20 15:51 ID:K6uqpVM+
>>21
情報のカキコは無いに等しい状態でしたから、どうか嘆かないで…。
23列島縦断名無しさん:03/09/20 21:51 ID:KbLn8ayc
旧湯河原スレ、最後はこんな感じだった。

 XX :列島縦断名無しさん :03/09/20 99:99

  湯河原ってお湯熱くない?

 XY :列島縦断名無しさん :03/09/20 99:99

  かけ流しだと熱いかも。
24列島縦断名無しさん:03/09/20 23:00 ID:qRkU2gBM
熱海のつるやホテルは行かれた方いらっしゃいます?
部屋、料理、風呂の情報をお願いします!!


25列島縦断名無しさん:03/09/21 00:33 ID:VxZ2JZve
>>24はマルチ
26列島縦断名無しさん:03/09/21 17:23 ID:vzT+iycK
27列島縦断名無しさん:03/09/23 20:08 ID:78Hfe09j
>>9

大野屋泊まったよ。
お風呂は小さいけど小奇麗でお湯はやや温め。
んで料理は美味しかったよ〜量も多かったし。
でも飲み物の自販機はないから坂を下ったコンビニで買うよろし。
28列島縦断名無しさん:03/09/23 22:46 ID:8k3KTODX
熱海や湯河原は大丈夫かい?
   ↓

913 :列島縦断名無しさん :03/09/23 19:37 ID:ljGjGbCJ
>>910
箱根は結構人工温泉が多いからね〜
ここをご覧あれ
http://www.hakoneonsen.com/
‥‥タンクに溜まった水に上から高温の蒸気(火山性ガス)を吹き付けることによって、
温泉が出来上がります。詳しい構造は、”こちら”をご覧下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか感心してしまったヨ。

「イカサマ温泉=箱根」が証明されちゃったね。w
29列島縦断名無しさん:03/09/25 00:09 ID:c0WvClzt
湯河原、まさに河原に源泉があって蒸気を上げてるけど、メカの内部が
見えないからどういった処理がされてるのか素人目には分からないんだ
よなー。
30列島縦断名無しさん:03/09/28 04:17 ID:sq2xHyjf
熱海の観光名所でオススメありますか?
31列島縦断名無しさん:03/09/28 08:10 ID:lpW6Akoe
>30
お宮の松、秘宝館。

http://www.chowchow.gr.jp/inova/atami/jatami.html
32列島縦断名無しさん:03/09/28 23:26 ID:eJjlNmcM
湯河原の宿ここ1年の感想です。

若松屋
風呂 掛け流しだが熱い 自慢の露天風呂はただの溜め湯で葉っぱが循環!!
食事 美味い
料金 1.3万円
食通むき。猫2匹。

岩本屋
風呂 本物の源泉掛け流し
食事 合格
料金 1万円
ただし部屋にトイレなく布団はカビくさい!!湯治むき。

藤田屋
風呂 本物の自家源泉掛け流しだが熱くて水でうすめてる!!
食事 合格
料金 2.3万円と高い!!
33列島縦断名無しさん:03/09/28 23:57 ID:MmqoztSb
>>30
頼朝ラインとかどうよ?
34列島縦断名無しさん:03/09/29 01:59 ID:byBqBsF7
>30 宿でマッタリが基本だけど、ここらあたりで。
■起雲閣
http://www.jalan.net/kanko/SPT_173485.html

■MOA美術館
http://www.jalan.net/kanko/SPT_150783.html
35列島縦断名無しさん:03/09/29 02:10 ID:byBqBsF7
>>32
藤田屋は最近リニューアルしたみたいだけど、どうでした?いわゆる典型的な
木造温泉宿の雰囲気が残ってればいいんだけど。
36関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/09/29 17:11 ID:76m3pj+y
>>30 日が当たれば花火大会。七湯めぐり・(まだやってたかな・・)
ここに沢山ありまづ。tp://www.tabijozu.ne.jp/~atami/
37列島縦断名無しさん:03/09/29 20:06 ID:FyK3ervu
今朝の朝日に特集があったけど、熱海の海岸沿いのホテルはほとんどが
撤退してしまってるんだね・・・。(荒廃してるとは聞いてたけど)大
江戸温泉物語の社長に再開発の相談を持ちかけているようだけど、どう
なることやら。
3830:03/09/29 20:54 ID:mhai5/Qx
みなさん沢山のレスありがとうございます(ノд`)
熱海初めてなので参考になります。
廃れているといわれてるので不安だったのですが
楽しんで行ってきます!
39列島縦断名無しさん:03/09/29 22:47 ID:1ME4851E
>>6
「タカヤナイ」な。一応。
40列島縦断名無しさん:03/09/30 08:25 ID:Q9fh4QQG
>>37
今日の記事も読んだけど
もうちょっとこの話やるのかな
この前熱海いったんだけど
記事になってる場所の当たり行かなかったんだよね
もう一回行こうかな
前にこの板来たときは
熱海関連の別のスレもあった気がしたが無くなったみたいですね
41列島縦断名無しさん:03/09/30 08:36 ID:Q9fh4QQG
付け足し
つるやホテルの広さがどんなもんか知らないけど
335億も貸しちゃダメだろ
そりゃ貸した方も潰れるわ
42列島縦断名無しさん:03/09/30 14:16 ID:aleeH/so
野洲園てどうでしょう?
43列島縦断名無しさん:03/10/01 23:41 ID:RFpoJEos
朝日新聞は熱海を連載しています。
かつての栄華から凋落を経て、次の熱海への提言など。
44列島縦断名無しさん:03/10/02 01:21 ID:80/HYKfy
当方関西在住で熱海なんか行った事ないけど、
熱海ってなんか日本がまだ元気だったころの象徴って感じがして、
好きなんだけどなあ・・・。いい感じでダサくて。
寂れてるとはさびしい・・・。
一度新幹線の窓から旅館街を見たときはワクワクしちゃった。
あちこち廃業する前に一回ぐらい行ってみたいな・・・。
45列島縦断名無しさん:03/10/02 03:45 ID:nFd7yqcn
民主党ツルネン=マルテイ氏の拉致問題に関する見解。
http://homepage2.nifty.com/yugatsuru/column/j_bak/jihyou8.html#2

>拉致が許せない行為で、解明すべきだと私も思う。
>しかし、それよりも35年間の朝鮮半島植民地支配のとき日本が犯した罪の方が重い。
>その暗い過去の清算を優先させたい北朝鮮の姿勢が私には理解できる。
46列島縦断名無しさん:03/10/02 07:03 ID:3u1Z2Qyi
>>44
もう結構色々潰れてるよ
寂れた感じが好きなら結構楽しいかも
ただ午前中にはいれる温泉がなかなかないので
この前行った時は午前中に行ったんで散歩だけだった
47列島縦断名無しさん:03/10/02 07:51 ID:hy7D1hl8
廃れ場としてのマニアックな熱海の愉しみ方を
知っている人には今の熱海は面白い。
熱海市も過去の失政を反省して今は人口を増やす
政策に変えつつあるみたいだし、ね。
48列島縦断名無しさん:03/10/02 19:39 ID:HqLolgTf
熱海でもT&B(タタミ&朝食)が始まるんだね。これで個人旅行客も
増えて行くかも。庶民派の旅館や民宿(ってあるのか?)は厳しくなり
そうだけど。
49列島縦断名無しさん:03/10/02 19:50 ID:o8sFueWx
熱海といえば、ふしぎな町一丁目。
50列島縦断名無しさん:03/10/02 19:56 ID:vyHHwSBm
>>28 >>19
イカサマ温泉が多い箱根よりは、本物温泉の熱海だよ。
51列島縦断名無しさん:03/10/02 20:25 ID:OMyJ4jR0
アタミサンビーチ沿いに並んでるホテルで営業してるとかってあるのかな?
つるやもグランドもつぶれちゃったし・・・
52列島縦断名無しさん:03/10/02 21:51 ID:FvgKqM0O
落ち目の観光地に行く気がしないわな。
53列島縦断名無しさん:03/10/03 08:10 ID:3LMd7P4U
厳密に言うと、落ち目と廃れ場は違う。
熱海はその両方があるわけだが。
54列島縦断名無しさん:03/10/03 14:35 ID:dWFDc6lC
>49
あれ怖いんですけど
55アニオタ:03/10/03 22:40 ID:1kaTA/ao
文化改革を実施して、D.N.Angelの舞台みたいな街にしちゃえばいいんだよ。
56列島縦断名無しさん:03/10/03 23:23 ID:Pk9AkqZN
>>55
で、巨大地震で街あぼーんか?
場所が場所だけに洒落にならねえ・・・
57列島縦断名無しさん:03/10/04 19:06 ID:QRIBoJ/4
熱海のつるやホテルは行かれた方いらっしゃいます?
部屋、料理、風呂の情報をお願いします!!
58列島縦断名無しさん:03/10/05 01:50 ID:wc0m/0zt
梅宮辰夫がひいきにしてるらしい、湯河原(電車利用の場合の駅は真鶴)の旅館か○か。
水産物卸問屋が経営していて、ぐぐってみても食事がすごくイイ!と絶賛されてたが…
ある旅行者のサイトで見た舟盛りの写真にはマグロ、イカ(いかにも冷凍ものって感じの)、ハマチ、ホタテ、茹でダコの「お姿」が。
日帰り入浴&食事6000円のプランに、知人に誘われて逝ってみたが、期待は裏切られなかった(w
風呂は循環。食事でまともだったのは舟盛の伊勢海老とアジのたたきのみ。
伊勢海老の造りで観光客をごまかせるとたかをくくってってるとしか思えん。
逝ってヨシ!
59列島縦断名無しさん:03/10/05 14:52 ID:RTJ7ABKr
>>58
同じ所にこの夏宿泊予定だった。
が、電話対応の悪さに不安を覚え、なんとなくキャンセル。
正解だったのかな。
60列島縦断名無しさん:03/10/05 16:24 ID:XTMSyLLM
61列島縦断名無しさん:03/10/05 18:33 ID:uklMHuhq
>マグロ、イカ(いかにも冷凍ものって感じの)、ハマチ、ホタテ、茹でダコ

こりゃまた分かりやすい構成だな。生で入荷してるのはハマチだけ???
62列島縦断名無しさん:03/10/05 20:16 ID:/GtM5WcG
冷凍じゃないマグロが伊豆のどこで食えるんだ?
63列島縦断名無しさん:03/10/05 20:50 ID:wc0m/0zt
>>59>>61
ハマチも「新鮮すぎて」ただ堅いだけでマズー。
熟成した方が旨い魚の場合は、熟成の頃合いをはかって出す。
水産物卸商がそんな基本的なこともできないのかと呆れるしかなかった。
他に前菜・サザエのつぼ焼き・カサゴのから揚げ・白身魚の照り焼き・茶碗蒸し・
酢の物・伊勢海老の頭の味噌汁(お造りのを流用)が出たが、味は味噌汁以外は(以下自粛
新鮮な地物を美味しく食べさせようという心意気が伝わってこなかった。
すぐ近くに真鶴港が控えているというのにね。
当方近所のH市在住。
たいした観光地じゃない上に漁協も小規模なH市でさえ、地物を安くて上手に出す料理屋が多いから、
景観と海の幸に恵まれた真鶴でこれじゃあ…と、なんだか悲しかったよ。
64列島縦断名無しさん:03/10/06 18:27 ID:dIqtowV6
>>62
赤物なんかにこだわらず、>63の言う通り地魚をならべればいいんだよ。
いまどき「マグロが無い!海老はどこだ?」なんて言いだす奴は・・・
やっぱりまだいるのかな?
65列島縦断名無しさん:03/10/06 18:49 ID:XV3DPgXD
いい魚はすべて東京行き。
66列島縦断名無しさん:03/10/12 08:37 ID:ti2BaFDi
今日真鶴に行く予定だったのに、迷いに迷って中止にしました。
早朝の予報では、午後まで雨が止まない様だったので。
9月にも計画したのに、台風でダメだったんです。
海で遊ぶ(シュノーケリング)から、もう気温的に限界・・・
残念です。くすん 。・゜・(⊃Д`)・゜・。
67列島縦断名無しさん:03/10/12 17:48 ID:vCV5lLYI
ウェット着用ですか?真鶴でシュノーケリングって何が見られるのだろう。
(黒鯛やメバルとか?←そりゃ磯釣り)結果的に今日は暖かかったけど、
夜半の雨で海水は濁ってたかも。
68列島縦断名無しさん:03/10/13 08:01 ID:egMOxKBW
>>67
ウェットを着ます。(元はダイバーなんですが、金が無いのでダイビング中断中です)
水中は今は夏で暖かいですけど、陸上の気温が下がるとツライんですよねー。
いつも三浦か伊豆に行くんですけど、前から真鶴に行ってみたかったんです。
浅い所で写真撮るだけなんで、釣って嬉しいような大物はほとんどいないです。
(黒鯛やメバルの数cmの稚魚なら、伊豆でも見かける事もありますが)
今の時期は、南から流れてきた熱帯魚の子供が多くて楽しいんですけど・・・

東京ですが、今朝はよく晴れてるんで行くかなー?と思ったのに
TVの予報では相変わらず雨と言うんで挫けました。
Yahooの真鶴の予報も、日中は雨で風も強そうだし。
せっかくの三連休なのに、残念です。
69列島縦断名無しさん:03/10/15 20:44 ID:8PRByq3N
>>68
へたくそなネタ。
70列島縦断名無しさん:03/10/17 12:18 ID:HBU2A/9L
>>69
くわしがってないで、たまにはどこかへ出かけろよ
71列島縦断名無しさん:03/10/17 12:19 ID:HBU2A/9L
>>69

× くわしがってないで、たまにはどこかへ出かけろよ
○ くやしがってないで、たまにはどこかへ出かけろよ
72列島縦断名無しさん:03/10/20 02:25 ID:hsFPOrNY
73列島縦断名無しさん:03/10/20 06:59 ID:vRULuvWN
>>72
グロ画像、注意。

72は、新聞など一切読まないんだろうね。
いわゆる「メディア規制三点セット」のうちの
「青少年有害社会環境対策基本法案」に関わる問題についての
先日のニュースを知らないとしか思えない。

すぐに削除依頼出す気がないなら、身辺整理だけでもしておくべき。
とりあえずは、電話におびえる日々を過ごすことだね。これマジです。
74列島縦断名無しさん:03/10/20 16:50 ID:LhO0vYnG
ネタが無いようですね。ちょいと人づてに聞いた話だが、
熱海のKKRホテルのコテージは意外とよさげらしい。
R135の真上に建っていて海はよく見えるし、
ちょいと歩くが本館の温泉も入れるとか。
KKRっていうのは国家公務員の共済組合の宿らしいが、
一般人も千円ほど上乗せすれば泊まれるんだそうな。
しかもお上が絡むから建物も立派らしい。
本館は普通のホテルでさして特徴もない上、
いつも混んでるらしいが、コテージの方は空いてる事も多いんだと。
熱海というイメージで年配者が多いから、あまり需要がないんだそうな。
だから割引プランがあるらしいという話も。
もし熱海辺りでグループや家族で宿泊を考えてるなら
参考までに調べてみてもいいかもよ。
それ以上はフォローできんので、あとは各自でよろしくです。
7574:03/10/20 17:49 ID:LhO0vYnG
参考までにURLを

   ttp://www3.ocn.ne.jp/~kkratami/index.htm
   ttp://www3.ocn.ne.jp/~kkratami/koteji.htm

  あまり見やすいページじゃない鴨。
76列島縦断名無しさん:03/10/22 13:44 ID:0P4Z0oRH
湯河原って観光するとこあるの?

あと船越英一郎の旅館も気になる。
77列島縦断名無しさん:03/10/22 14:17 ID:bFZhGKuv
>>76
調べてみ
78列島縦断名無しさん:03/10/23 00:48 ID:fDDjm7Dh
一見さんは歓迎してくれるのかな?全6室らしいからそもそも千客万来
な経営方針じゃないだろうし。
79列島縦断名無しさん:03/10/23 02:03 ID:/f11VFbS
>>78
サイト行ってみたけど、昔は会員制だったけど今は一見さんでも大丈夫そうだったよ。
トップがいきなり船越英一郎だったり、伊勢海老付きのパックが売りだったりってのが
ちょっと怪しいような気がしないでもないんだけど。

それにしても船越英一郎の実家が旅館とは知らなかった。なんか、イメージ的に
殺人事件でも起こりそうな感じ・・・いっそ実家を舞台に2時間ドラマやればいいのに(w
80列島縦断名無しさん:03/10/24 01:27 ID:y7Qhvezp
スペシャルサービスデーには片平なぎさがお出迎えとか。ガクガクブルブルだ。
81列島縦断名無しさん:03/10/26 23:52 ID:6n3XfMjm
熱海のつるやホテル、予約殺到で大好評?らしいけど、実際行った人どうです?
料金が高いので、漏れのような貧乏人にはちょっと無理ですが、レポだ
けでも聞きたい。。。
82列島縦断名無しさん:03/10/27 10:03 ID:oXPdVqez
>>79
それ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ
サスペンスキボンヌ

最近船越よくテレビでてるよな・・・
83列島縦断名無しさん:03/10/27 21:02 ID:ZusyjZ3g
マンハッタンラブストーリーの船越英一郎って、自分の役で出てるの?
84列島縦断名無しさん:03/10/29 01:15 ID:QAznJqtC
>81、俺もつるやに電話したら、音信不通だった。
85列島縦断名無しさん:03/10/29 10:56 ID:EL1P8TOA
>>81
そのネタみんな飽きてるよ。
86列島縦断名無しさん:03/10/29 22:26 ID:LCFRI7wX
不思議な町一丁目がなくなっていた。
(´・ω・`)ショボーン
87列島縦断名無しさん:03/10/29 22:37 ID:GCnc1nTg
 蓬莱について教えてください。
88列島縦断名無しさん:03/10/31 21:42 ID:yCWd/VAD
はじめまして
私も旅館で迷っています。るるぶを見ています。
1.あさやホテル
2.鬼怒川プラザホテル
3.鬼怒川パークホテルズ

規模の大きさ 1>2>3
施設の新しさ 1 2 3
行って見たい 3 2 1

このように考えましたがご存知の方、情報をお願いします。

また、鬼怒川温泉地区には射的場などの娯楽施設はありますか。
よろしくお願いいたします。

89列島縦断名無しさん:03/11/01 03:23 ID:SaxwQD60
a
90列島縦断名無しさん:03/11/01 22:12 ID:xjBq4xkR
>>88
このスレで聞いても回答無いのでは?
91列島縦断名無しさん:03/11/01 23:41 ID:ZO5fXPZ8
熱海で、結構料理がよくて、2.5マソぐらいまでとまれる旅館てどこでしょ?
ニューアカオとかしか思いつかないけど。できたらもっと違うところがいいな。
92列島縦断名無しさん:03/11/03 17:52 ID:ZFAycdr0
>>91

料理に関しては、味、内容、量で個人差が大きいから
人に聞いても、それが自分の好みに合うとは言えないよ。
ここで「熱海」で検索したら一覧が出るんで、更に予算指定で探してみたら?
http://travel.rakuten.co.jp/
93列島縦断名無しさん:03/11/04 00:39 ID:+eIu8Luu
>>91
無難?かどうかわからないけど、しろき、新かど、古屋とかどう?
94列島縦断名無しさん:03/11/16 16:57 ID:b1OCeODF
足湯ってどうよ
95列島縦断名無しさん:03/11/16 17:31 ID:pef60c3r
真鶴の正徳あたりが観光客にはウケるだろう。
96列島縦断名無しさん:03/11/20 13:03 ID:U/JtFU/Z
11月27日当日にいって、熱海の旅館等に宿泊できますか?
97列島縦断名無しさん:03/11/20 13:14 ID:I1IEiEC7
特別な催しでも無い限り、平日だし、たぶんできる。
でも、イイ宿に泊まれるかは、わからない。
98列島縦断名無しさん:03/11/20 13:16 ID:U/JtFU/Z
>>97 熱海後楽園ホテルなんかはどうでしょうか?
やはり予約しないと無理ですか?
予算は1人2万5000円くらいまでなんですが。
99列島縦断名無しさん:03/11/20 13:44 ID:I1IEiEC7
>>98
だからさ、そんなことわかんないって。
普通なら空いてたって、突然前日に、団体の予約が入るかもしれないんだし。
ホテル決まってるなら、大体の予約状況を電話で聞いてみたらいいじゃん。
自分も当日予約することがある。
最近は行ってないけど、ニューアカオなんかは大概泊まれた。
ただ、後楽園ホテルは満員だったことがあるよ。
どこでもいいなら、平日、熱海のホテルがすべて満員なんてありえない。
何にしても、前日でも当日の朝でも、車の中からでも、電話して予約すること。
当日フロントに行ってってのは、やめね。
あと、高級旅館は飛び込みでいっても、夕食の用意ができないぞ。
100列島縦断名無しさん:03/11/20 13:56 ID:U/JtFU/Z
>>99 ありがとうございました。
101列島縦断名無しさん:03/11/20 15:43 ID:UKIpZZLn
>>99
その予算ならたいがいの旅館に泊まれる。
ニューアカオだって大丈夫。
予定が判るのなら予約を入れておくべき。
99も書いてるが、いきなりじゃ夕食の支度に間に合わない可能性が高い。
素泊まりでいい、というなら飛び込みもアリだと思うけれど。

久々に熱海にいって来ましたが、のんびり観光すると、熱海もいいところですね。
バスツアーでがんがん回る旅だと味気ないし、けばけばしい熱海しか印象に
残らないけど。
102列島縦断名無しさん:03/11/20 15:45 ID:U/JtFU/Z
>>100 ありがとうございます。参考にします。
103関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/11/20 16:20 ID:bMGM/UjD
えーと、以前熱海の某旅館に土曜「空室あります」って出てたので
とまたよ。5時頃だけど夕飯でた。

熱海後楽園ホテルだとネット予約だと1万からあったような?
日にちが決ってるなら予約入れた方がいいね・・

そういえばシーサイドリゾートが来月から1泊朝食の宿で
リニューアルオープンするそうな・・・
104列島縦断名無しさん:03/11/20 17:42 ID:U/JtFU/Z
>>103 参考にさせていただきます。
105列島縦断名無しさん:03/11/22 20:10 ID:xW4dnpRR
真鶴のおすすめの宿と磯料理の店
ご存知の方教えて下さい。
106列島縦断名無しさん:03/11/24 15:42 ID:UD3TQlNU
午前1時くらいまで、チェックイン出来るところはなですかね?
ふらっと、仕事が終わって行きたいのですが。
勿論食事はいらないです(朝も)
ホテルの関係者の宣伝でもいいですから、教えて君です。
107列島縦断名無しさん:03/11/24 18:21 ID:LpzLGSrm
>>106
前もって深夜になると言って予約すればいいんじゃないの?
でも、温泉旅館じゃ素泊まりってのはないかも。
と言いつつ、旅館のHP見てみると、案外素泊まりコースって用意してある。イサイズで条件検索したらいろいろ出てくるよ。
108列島縦断名無しさん:03/11/24 22:54 ID:r0FtHRW5
週末じゃなければ近頃は素泊まりでも受け入れてくれるでしょ、ほとんどの宿で。
109熱海水葉亭♪:03/11/25 12:28 ID:mmOSX7AP
ポン友と白浜いく途中、熱海に寄ったぁ、いいね海、海、海ぃ〜♪
湘南と違ってなんか景色に高低差。目指すは熱海水葉亭、じゃらん
見て露天よさげ。立ち寄り?ぃ〜。なんか正面入場って感じのアプ
ローチ。フロントのカネ払うトコすり抜けて、一途に探すエレベー
ター。ポンは泊り客と同条件?での入湯推奨派。ガンコにつき俺、
抵抗できず(内心スリル楽しい)。俺ココロん中でごめんなさいっ。
 成功!真っ直ぐ露天に直行。イイ、いい、良い〜〜〜♪まず景色
がイイ。ドカーンと目の前、太平洋。180度伊豆の空→360度
パノラマってよく聞くがアレいんちき、一度に見えるワケなかろw
露天は建物の屋上だからとにかくビューワイド、ワイド、ワイド♪
地上近くあとトコロドコロに雲ぉ〜♪空がすっごく空色っwなんち
ゅ〜絵心!! も〜銭湯の壁の絵見れんw。露天は真ん中に松の木な
んかあって小ジャレてる・・大きかないけど。泉質は熱海・・問うては
いけませんw。つ〜か覚えてな〜い、がはははは♪湧出量少ないせ
いか伊豆の湯船はどこも底浅。浸かること小一時間・・噴き出す汗で
目がショッパイ、拭いても拭いても止まらない。ポンが「腹へった
ぁ〜」だいたい食欲いつも一致。女の好み別ぅ〜、かち合わなくて
グー。で汗拭きながら地下の直営ラーメン屋。笑顔怒涛のアニさん
「いらっしゃいませ」カウンターには先客ふたり・・宿のユカタ。
味?覚えてない。またまた汗・・止まらない。「お勘定!」「現金扱
ってないんでサインをコチラに、あと部屋番号こちらへっ(ニコッ」
俺ら一瞬・・「宿泊客専用か?」ならマズイ。ポン汗顔だが澄まして
サイン。出てから俺「何書いた」ポン「数字!」大爆笑。またまた
馳走・・?す、すまん。急ぎ足でフロント通過。出口ドア直前で後ろ
から「お客さまっ!さきほどお食事なさいましたか?」・・黒服。通
報特急、万事休す。ポンは湯&熱々ラーメンで赤ら顔アタマの肌ま
で滝の汗・・凍りついてる。黒服がポンの額の汗ジロォ〜っ。立ち寄
り代まで行くのか?ピ〜ンチ!俺、平然と「あ、いくら?」、黒服
ラーメン代だけ要求、証拠不十分、指摘ナシ。やっと外へ。そのあ
と猛ダッシュはいうまでもない。でも水葉亭いいよ、行っといで♪
110:03/11/25 15:32 ID:mmOSX7AP

ん?いま思い出したが、水葉亭「立ち寄り湯」やったなかったっけか?
そんで、不届きに及んだのかもぉ。その節はごめんちゃい♪
いまは更正してやってないから安心してねぇ〜♪

   m(_________ _________ ;)m スマソ

111列島縦断名無しさん:03/11/25 16:11 ID:iZNznJUc
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
112列島縦断名無しさん:03/11/25 16:19 ID:yVM5YUQt
奥湯河原はいいですね。落ち着いてるし。
113:03/11/25 16:39 ID:mmOSX7AP
>>112

 どっかいいとこ、教えてチョ♪
114列島縦断名無しさん:03/11/30 20:56 ID:bIjKqf2Y
115 :03/11/30 21:04 ID:zUxiX8IV
一流旅館行ってみたいなぁ
116列島縦断名無しさん:03/12/04 15:17 ID:hB900zh8
age
117列島縦断名無しさん:03/12/05 09:54 ID:XwzYPapz
花火大会見に行きたいけど、一人じゃ寂しいから我慢します。
118列島縦断名無しさん:03/12/15 19:57 ID:U9G8nPOT
熱海なのに1泊5200円 激安ホテルで湯の街復活へ


 日本を代表する温泉観光地、静岡県熱海市に13日、1泊朝食付きの料金が5200円という“激安ホテル”「熱海シーサイド・スパ&リゾート」がオープンした。
 「1室3−5人利用、繁忙期と休日の前の日を除く」との条件付きだが、地元旅館組合が「同様の条件なら1万円が相場」というから割安だ。団体旅行の減少や不況の影響で、観光客減少と宿泊施設閉鎖が続く熱海の関係者は「湯の街復活の切り札になれば」と期待している。

 ホテルは小説・金色夜叉で知られる名所「お宮の松」がある海岸通りに立地。源泉を備え、全80室から目の前の相模湾が一望できる。

 以前は団体客中心のホテルだったが、2001年1月に休業。経営する富士急行グループが「気軽で安価なホテルに」と、宴会場を撤廃するなど個人向けに改装した。

 さらに従業員を5分の1に減らし、部屋へのお茶だしや布団敷きサービスも廃止する合理化で低価格を実現。年末年始の予約も好調という。

 熱海市観光協会の佐藤実専務理事は「海岸通りがにぎやかになり、同業者も歓迎している。ただ価格破壊の波が熱海全体に及ぶかはまだ分からない」と話している。
119列島縦断名無しさん:03/12/17 19:37 ID:vCj9xVEM
お正月、伊藤屋に行くのですが、いかれた方いらっしゃいますか?
お料理おいしいといいな。
120列島縦断名無しさん:03/12/18 08:45 ID:uXPcD1Gx
>>119
伊藤屋ってこごめの湯に近いところ?建物は風情があるよね。
121列島縦断名無しさん:03/12/19 23:03 ID:BERa35d/
122列島縦断名無しさん:03/12/21 01:18 ID:rQtQdJO2
123列島縦断名無しさん:03/12/23 17:31 ID:mpFHh9Fj

年末混んでるか?
124列島縦断名無しさん:03/12/23 20:30 ID:FCI2IFl6
お前ら只今熱海海上花火大会中ですよ。

>>121
ライブカメラ
125列島縦断名無しさん:03/12/23 22:05 ID:8f0iURBL
http://www.atamiseaside.com/

これどうよ?
126列島縦断名無しさん:03/12/24 01:28 ID:ReuvriVh
>>124
お礼が遅れましたが、おかげさまでちょっと楽しめました。
ありがとう!
127列島縦断名無しさん:03/12/24 07:58 ID:lGABwAFf
>>125

とりあえずage。
128列島縦断名無しさん:03/12/25 00:53 ID:XdrKwEBv

夏は子ギャル多いぞ、熱海。
129列島縦断名無しさん:03/12/28 02:10 ID:CWDt3SOp
>>128

冬は?

130列島縦断名無しさん:03/12/29 00:09 ID:qfHuIBIG

東京から近場なので、高校生あたりは行きやすいよな。
131列島縦断名無しさん:03/12/29 22:51 ID:tg355QKF
アド街「熱海」情報収集掲示板への書き込みもよろしくお願い
いたします。
ttp://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/adomachi/bbs/bbs.cgi?id=1068690780
132列島縦断名無しさん:03/12/29 23:46 ID:68ffHxBU
熱海付近の日帰り温泉でオススメはどこでしょうか?
133列島縦断名無しさん:04/01/01 16:36 ID:r2FZg2rA
>>132

日航亭ってなかったっけ?
134列島縦断名無しさん:04/01/03 23:55 ID:42Z1agRY
>>133
あったが今もあるかわからん。


135列島縦断名無しさん:04/01/04 08:00 ID:XkUdMCE4
あるはずだよ。
136列島縦断名無しさん:04/01/05 01:00 ID:31PV46Ec

他には?
137列島縦断名無しさん:04/01/05 03:25 ID:EyBz9Uyt
俺どこも行ったことが無いからお奨めかどうかわかんないけど
これ参考にならない?

熱海の日帰り温泉
ttp://www.higaerionsen.net/shizuoka/atami/atami.htm
海一望の日帰り温泉
ttp://www.higaerionsen.net/tokusyuu/umiitibou.htm


138列島縦断名無しさん:04/01/06 22:26 ID:G5FB6LrO
gashoo
139列島縦断名無しさん:04/01/08 00:38 ID:8JzkTa1h
>>137

おお!

情報サンクス!
140列島縦断名無しさん:04/01/08 12:18 ID:s9exGLBr
>>139
あのへんに サンクスなんて あんのか?
141列島縦断名無しさん:04/01/09 08:06 ID:p24HWMUu
>>140

ワラタ!

142列島縦断名無しさん:04/01/09 11:59 ID:SKlAv3R6
↑それで笑えることに、笑った
143列島縦断名無しさん:04/01/09 13:42 ID:tr0mPYD1
>>142
↑それにまた ワロタ
144列島縦断名無しさん:04/01/09 16:53 ID:4MxvlSEU
初めて泊まったペンションが真鶴で、たしか「アルハン○ラ」という
所だったのだが、ここはとてもよかったです。
新鮮な舟盛りが基本料金に含まれていて、本当に美味しかった!
しかも、宿泊料金が8000円ぐらいだったと・・・。
夜、部屋から外をみたら景色がきれいで。
もう7年ぐらい前の話だが、最近このペンション見かけないんだよな。
(旅行雑誌で)
今もまだ営業しているのかなー。しているなら行きたいなぁ。
145真鶴♪:04/01/09 17:33 ID:tr0mPYD1
>>144
真鶴もいいよねぇ 東京から近いしね
なにげに出かけて 突端まで行って
そして なにげに帰ってくるw

伊豆側が 未開発の感じなんだけど
景観や雰囲気は あっちのがいいかも
観光地は さびれると無残だけど
あそこは 元からヒト多くないから
変わらないのかなw?
146列島縦断名無しさん:04/01/09 19:04 ID:xm3VDo5f
>>145
>なにげに出かけて 突端まで行って
>そして なにげに帰ってくるw

こういうのいいね。若いころは深夜とかによく一人でブラッと出かけたなあ。
漏れは房総半島が多かったけど、真鶴もよさそうだね。伊豆地方だと、い
つも行くのは湯河原ばっかで真鶴は素通りしてたから、今度寄ってみるか
なあ。
147穴場、真鶴?♪:04/01/09 21:57 ID:tr0mPYD1
>>146
房総・・暴走・・暴走族だったのw
俺は、房総なら 守谷のあたりが好き♪

真鶴って泊まる’気にゃなんないけど
なんでだろ? やっぱ温泉ないからかナ?
148列島縦断名無しさん:04/01/10 08:45 ID:nvvvsKly
これから奥湯河原に泊まって来ます。
奥のほうは初めてなので高級感を味わってみたいと思います。
149列島縦断名無しさん:04/01/10 09:18 ID:BSGUQHGW
真鶴〜熱海でなんで宿泊するかなぁ・・・
温泉? かけ流しなんて数件ですよ。
食事? 地場モノを出すところを探すんですか?
同じ宿でも客によって出すものが違うんですけどね。

かつての浴衣を着てた観光客が夜の町にあふれ、街角ではピンボール
や卓球が・・・というジャパニーズアジアンな風情は皆無なり。

唯一残るのが奥湯河原か。

熱海の高級旅館もだいぶ値段がこなれてきたし、優雅に過ごすなら
熱海の高級旅館。一泊2.8万以上がおすすめ。
2.5以下だと高級旅館風情を出すために定価を釣り上げている宿も少なくない。
具体名だしていいなら優良宿書くが、いかが?

真鶴の某梅宮推奨の食事処は客をみて出す料理を変える店だよ
車種を見て、初回注文時にメニューの見ている場所(金額)を
チェック、それにより冷凍か、地場か変わってくる。

私が荷物運びの関係で廃エースで行った時は冷凍イカがでてきた。
一週間後、2人でBMWで行った時は新鮮なアジがでてきた。
しかしこれで2000円弱という値段は高杉。
しょせんぼったくりの食事処です。
150列島縦断名無しさん:04/01/10 10:35 ID:OCZ8OujQ
おれ、真鶴が気に入ったんだけど、いろいろあるのね。
でも、冷凍かどうかイッパツで判る舌じゃないし、まあいいかと。
それより自然を満喫したい。
こんな近場でかなりワイルドで自然が残ってる場所はないと思うけど。
151列島縦断名無しさん:04/01/10 10:46 ID:oDM3Y5P9
>>149
ハイエースとBMWの1セットのみの体験からの判断ですか?
152列島縦断名無しさん:04/01/10 11:24 ID:fJwy1/px
>>150 <自然を満喫>

うん、時々誘惑に駆られるよナ?

海見て 岩場に下りて 波にさわる
はねたのから 飛びずさったりしてね

その先 ず〜〜〜っと空と海
太平洋 アメリカさがす ないんだよねw

なんもないんだけど
舟虫とか 貝とか 小魚 さがしたり・・・

女? いたほうがいいけど
たまにゃ いないのも 乙♪
153149:04/01/10 11:40 ID:nlKTv+Fi
>>151
そうだ。うちには2台しか車ないので。
だが、あの店に限らず、全国「今日はどちらから?」と聞く店、特に寿司屋は
要注意だぞ。
外国車=高級車ときめるける節があり、品川ナンバーだと電車で行った時に
くらべ、料金が全然違う。女性同伴だと更に値段があがる。品川ナンバーの
デメリット。宿案内でも高い部屋しか空いてません、みたいなことをいわれる
ので車を遠くに停めて目的の店にいく。これが年収1500万以下の品川ナンバー
保有者の心得。
154列島縦断名無しさん:04/01/10 11:41 ID:rFaXKpEz
>>152
負け惜しみ言うな(・∀・)w
155列島縦断名無しさん:04/01/10 11:43 ID:rFaXKpEz
>>153
ポンコツミラしか持ってない漏れは…_| ̄|○
156列島縦断名無しさん:04/01/10 12:22 ID:fJwy1/px
>>154
<負け惜しみ言うな> →勝ち誇ってほしいのかw
157列島縦断名無しさん:04/01/10 15:32 ID:OCZ8OujQ
足立ナンバーのレンタカーで行ったら、安上がりって事だね。
その代わり冷凍か?
ま、冷凍でも安い方でいいや。
158155:04/01/10 16:48 ID:rFaXKpEz
漏れの場合は何が出るんでしょうね(`・ω・´)?
159列島縦断名無しさん:04/01/10 17:04 ID:7pfS8KK/
数年前、神奈川在住時代、真鶴港からちょっと入ったとこの料理屋の昼飯が、むちゃくちゃ旨くて二千円くらいだったので、真鶴=地魚旨いが自分の中でデフォルトになっています。
和室の大部屋で観光客と一緒だったのですが、どうも観光案内みても思い出せません。
会社の人が「今まで真鶴行った事なかったけど、滅茶苦茶魚が旨かった」とも言ってたので、地魚舞鶴を再認識してたのですが。。
客を見てだすもの変える店もあるという話だと不安だな。
経験的には外れなしだったけど。
しかし、温泉の熱海、湯河原と(温泉のない)漁港真鶴では求めるものが違うような。
熱海で真鶴の地魚と同じ、手頃なものは、結構探すのに苦労するんでないかと。
多少奮発して温泉と豪華な宿を楽しむ感じといいますか。
160列島縦断名無しさん:04/01/10 17:12 ID:ZYPutsGz
海石榴に較べて本館の山翠楼はやっぱ料理かなり抑え目?
部屋は質素になってもいいんで飯うまいといいなぁ。
161iimono:04/01/10 17:16 ID:nqgXv8Fr

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/otoku_iimono
162列島縦断名無しさん:04/01/10 19:52 ID:nlKTv+Fi
真鶴、湯河原は平塚〜小田原〜真鶴の漁港からの仕入れが多いが
熱海は網代や沼津、焼津の魚のほうがおおい。

が、

高級ではないホテルや旅館の場合、仕入れ先は御用聞きの魚屋が築地で
仕入れてきた冷凍もの。
伊豆でマグロなんて採れんて。
163列島縦断名無しさん:04/01/10 20:52 ID:fJwy1/px
>>162
網代・・・なんかいい感じ これというものないのに
はいり込んで うろうろ してみたくなる
あそこって 銭湯あったっけ?
なんか 地元の人に すすめられて入った記憶が・・・
164列島縦断名無しさん :04/01/10 22:01 ID:8KgE4Xyu
>144
ペンションアルハ○ブラで、ググッたらあったよ。
165列島縦断名無しさん:04/01/11 03:21 ID:sVIwSgk+
>>162
> 伊豆でマグロなんて採れんて。

ププッ
166列島縦断名無しさん:04/01/11 11:36 ID:+FKg1HH+
>>165
はバチマグロ(カツオ大のマグロの小魚)の事を言ってるのかいな?
バチマグロならシーズンになると、馴染みのダイビングショップが江之浦のイベントの景品で大量にもらって、処分に困ったっつーくらい、出回ってるが。
しかし基本的に近海もの主体の伊豆では、遠洋漁業の成長した大物のマグロは取れないという指摘は当ってるかと思うのだが。
167166:04/01/11 11:43 ID:+FKg1HH+
ん?
今ググッて見ると「バチマグロ=メバチマグロ」になってるな。
伊豆近辺では小さいマグロを「バチマグロ」と呼んでた気憶があるのだが。。
「小さいメバチマグロ」が正解なのだろうか?
168列島縦断名無しさん:04/01/11 12:24 ID:QaV7V0Z9
いいかげんなこと言うな。
マグロの幼魚は伊豆地方ではメジマグロだよ。メジ。
169166:04/01/11 12:35 ID:+FKg1HH+
あ、間違ったわ。すまん。
メジだったな。
170列島縦断名無しさん:04/01/11 13:15 ID:x6sluqAa
マジ?
171列島縦断名無しさん:04/01/11 13:54 ID:kZ5Sd83c
>>162
> 高級ではないホテルや旅館の場合、仕入れ先は御用聞きの魚屋が築地で仕入れてきた冷凍もの。
> 伊豆でマグロなんて採れんて。

一応クロマグロが最高とされていますが、高級店では冷凍ではないと?その種類は?

>>166
遠洋漁業の成長した大物のマグロ

メバチ、ビンチョウ、キハダ、カジキマグロ数種(種類は違うけど)といろいろあるが
成長したからって巨大なクロマグロになるワケじゃないですし・・・。
日本人はマグロ好きで縄文人でさえマグロ食ってたそうで、まあ回遊してるので日本近海に普通に居ますが
南洋で大量に捕ってくるマグロ基地が伊豆に無いってだけですね。
コンスタントに安く仕入れるには南洋の冷凍マグロが一番ですが、それは地域や店の内容とは無関係です。
とにかく伊豆でマグロが捕れないとか冷凍物を出すホテル旅館はダメって説は変ですよー。

俺はマグロよりアジやサバの方が好きです。
172列島縦断名無しさん:04/01/11 15:16 ID:x6sluqAa
イワシと秋刀魚も 入れといてくんしゃいっ
あと ハマチもネ ついでだから 甘えび
え〜い、アワビにハマグリも おねげぇしますだ
173列島縦断名無しさん:04/01/11 20:54 ID:kanI8UnK
あのさ、魚ってのは水揚げされた港が産地になるのよ。慣例上。
豪州で採ってきたマグロが三崎で水揚げされれば三崎モノになるし、
グアム沖でとったサンマが気仙沼に水揚げされれば気仙沼モノになる。

要は、市場原理が働いて、いちばん高値で売れる港に持って行き
そこに卸す仕組み。取り扱い量が多くなれば盛況になり必然的に
値段もあがる。

ま、シラスやアジ、イワシなどの近海の小魚は港湾設備が貧弱でも
十分なため小規模な港でもそこそこの流通となる。
小田原や平塚の漁港が残っているのもそれによる
(あとは棚の浅さや早期に生け簀を用意できた財政による)
174列島縦断名無しさん:04/01/11 21:22 ID:x6sluqAa
>>173
博士は どの魚が一番好きなの? (一つだけネ
175列島縦断名無しさん:04/01/12 01:31 ID:VW0oIlbN
カイワリ
176166:04/01/12 02:28 ID:VZFgz9RB
>>171
話が微妙にずれてる気が。
162氏はマグロが冷凍でないと言ってるのではなく、冷凍じゃない、近場の活きがいい魚を出すと言う事を言ってるんだと思うが。

で、メジとバチを言い違えたワタシでは説得力半減だが、「伊豆のマグロ」に戻ると
伊豆近海でマグロは存在しないかは言えない。
ダイバーが群れてるシュモクザメを見る為、下田沖の神子元島に行くんだから、黒潮近辺までいきゃ、いたって不思議ではない。

でもマグロを漁するとなりゃ、はえなわなり、一本釣りなり、それ相応の装備でなければとれるものではないかと思う。
ワタシの知識では勉強不足かもしれないが、伊豆で近場のマグロ漁を主体にされている港をしらない。
どう考えてもアジやカンパチ狙いの網と漁船で、マグロはつらいと思う。

これは、産地というよりも需要地と大型造船所に近い三浦半島の方が成功したんではないかと。
で、「メジ」メジですバチじゃない。

メジマグロなら、シーズンなら「メジマグロ食べますか?」と聞かれるくらい生で流通するイメージがある。
下手な魚より余程旨いと思うのだが、「マグロ」とは別扱いが一般的ではないかと。
「トロがない」「刺身できれいな長方形をできない」という理由かは定かではない。(勝手に思いついた)

メジマグロを持って、「伊豆でマグロが採れる」というのはちと苦しいのではないかと。旨いんだけど。

そうはいっても結論的には同じようなもので、「伊豆近辺まで行くのなら、伊豆の近場の魚食いたくない?」というのが基本にはあるので。
ただ、銀座で食っても同じようにおいしいものを、温泉に浸かった後食べたら、更においしいというのも、それはありかと思う。

場所場所でやり方があって、西伊豆の民宿ではフジツボの味噌汁が出て、濃いだしで自分的にはありなんだけど、それはまあ、熱海の温泉旅館は出す必要はないだろうかなと。
177列島縦断名無しさん:04/01/12 03:26 ID:4VBYRog7
> どう考えてもアジやカンパチ狙いの網と漁船で、マグロはつらいと思う。
三崎に時々行くけど、マグロ船たってサイズ的にはそんなに巨大な船じゃないんだよね。
でも見るからに設備はスゴそうだけど。
伊豆の場合は焼津や三崎のように遠洋漁業で大量にとか
主体にしてるわけじゃないでしょうが、沿岸や沖合いでマグロとってますね。
(マグロ=ホンマグロ限定なつもりはありませんので)
ttp://www.jf-net.ne.jp/sogyoren/gyogyo_01.html
ttp://www.jf-net.ne.jp/soshimogyo/techniq/techniq.html
ttp://www.jf-net.ne.jp/soitoshigyokyo/ryouhou.html

カメノテの味噌汁もダシが効いてて(゚Д゚)ウマー
178列島縦断名無しさん:04/01/12 07:49 ID:56herAzj
伊豆周辺だと焼津が遠洋漁業の基地になるかな。
ただ、真鶴などの小さな漁港の船でマグロは採れない(コストを考えると、
ということ。趣味で釣るならヨットでも釣れる)

>>177
三崎に入港するのはいわゆる「保存船(冷凍船)」
まぐろ漁は5〜9隻の船団を組んで行う。
母船はかなり大形だが、近海漁船なみの小型船も数隻同伴する。
それが釣ったマグロを母船で加工&冷凍し、保存船へ洋上移送。
市場に入るのはマグロを積んだ保存船だけで、母船群は先に母港へ
帰ります。海外で補給の寄港時の港湾状況を考えて、保存船は
船団の中で小型〜中型なのが一般的。
寄港先で仕入れた食料や郵送物などを母船群に配達するのも保存船の仕事。
179列島縦断名無しさん:04/01/12 14:07 ID:60nnPx1n
東京方面から車で湯河原に行くのって結構渋滞がすごいよね。
おととしの年末に一回泊まりに行ったんだけど、海沿いの道を通りたくて小田原過ぎてから左折して135号線に入ったとたんピクリとも動かない。
しょうがないからUターンして箱根ターンパイクから椿ライン通って湯河原に入った。
今回地図をよくよく見たら箱根ターンパイク700円、そのひとつ先の箱根新道は250円!
湯河原に入るならどっちも大差ないので新道に入ることに・・・
し・か・し
180列島縦断名無しさん:04/01/12 14:17 ID:60nnPx1n
ターンパイクへの入り口を過ぎたあたりからこちらの道も大渋滞!
結局、新道に入るまで1時間くらいかかったかな・・・
海沿いの場合は西湘バイパスが真鶴道路とつながっていないのが原因のようだし、山のほうも小田原厚木道路と西湘バイパスがそれぞれ一般道に連結されている部分が渋滞の原因となっていたようです。
結局値段の高いターンパイクを通れ!と言われているような気がしませんか?
同じ様な道路なのになんであんなに値段が違うのかしらねぇ〜〜?
181列島縦断名無しさん:04/01/12 19:21 ID:UySAuHYx
ターンパイクはJHとかじゃなくて西武グループの私道だから。
値段は自由に設定できるワケ。
かつての東急VS西武の箱根観光戦争で西武が渋滞通過のために
切り開いた道。当然東急観光のバスは通行禁止でした。
最初の渋滞の権現は西湘BP 早川IC出口の信号。で直後に小田厚道路の早川出口
のR135合流信号(すえひろのあるところ)の二重ネック。
これをパスするには市街からだと駅前ターミナルから比較的あたらしい
線路沿いのトンネルを通過しR1交差点で右折。直後線路に沿うかたちで
左折し細い住宅地の間を抜ける。小田厚からの渋滞列にあたるがそれをも
直進し住宅地を抜ける。
すると最終的に石橋の立体交差直前の場所でR135にあたる。
ここからは仕方ないので渋滞にのり、あとは根府川駅方面へ抜けるR135旧道
を通り真鶴駅を線路山側からパスし岩海岸への入口の信号でR135へ合流すべし。
年末年始はこれで抜けれるが、夏季は湯河原海岸で渋滞するので真鶴駅直進
後に線路をくぐる道を行かずに右折。住宅地を通り湯河原駅前を目指す。
これだと渋滞は最小限でいける。
R135旧道は慣れれば75km〜80kmで走れるし、ドリフト技術を持ち、人身事故を
顧みなければ130km前後で通過できる。ただし、日中は子供やジジババが
走行妨害をしてくるのでお薦めできない。
それに旧道で80km前後出せる時間帯には有料道路では180km超で走れる罠
渋滞時の小田原〜湯河原は下道が有効。
あえて好評しちゃいます?。

182列島縦断名無しさん:04/01/12 19:39 ID:F/Fjn4Xa
全然違う。
ターンパイクは東急のもの。
調べてみな。
いい加減な事書くなよ。
183列島縦断名無しさん:04/01/12 19:44 ID:HuJfIXtA
181は西武と東急を逆にしちゃったのかな?
184列島縦断名無しさん:04/01/12 19:57 ID:F/Fjn4Xa
箱根戦争って、西武対小田急だろ?
まあ、小田急は戦時中に東急に吸収されてたから東急とは縁が無いとはいえないが。
185列島縦断名無しさん:04/01/12 20:55 ID:VW0oIlbN
>>181
こいつ最悪だな。
186列島縦断名無しさん:04/01/13 03:12 ID:aFzrcAT7
やっぱ、旧道では「からみ餅」がお約束だ。
通りがかって「ここは餅が『ふざけんじゃねえ馬鹿野郎』って絡むんだよ」という白々しいボケをかましつつ。
あったかもちもちのお餅にきなこ、大根おろし、あずき、納豆を絡めて(゚Д゚)ウマ―
187列島縦断名無しさん:04/01/13 10:10 ID:QAxM4wpL
>>186
納豆・・・くさそw
188181:04/01/13 11:52 ID:3g6//IkZ
今日は部下が全部仕事をやってくれるので暇でしかたない。
時間を持て余している俺が丁寧にも地図を作成してやった。
参考にし、感謝してくれたまえ
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~minerva/cgi-bin/img-box/img20040113114635.gif
これから焼肉食い放題ランチに行くから真鶴〜湯河原編はまた夜にでもな。

くれぐれも感謝の心を忘れるなよ
189181:04/01/13 11:56 ID:3g6//IkZ
書き忘れたが、これは東京→熱海方面のみだ。
逆方向は曜日によって進入不可などあり使えない。

注意点は
早川駅そばのJRガード通過。
高さ2.2m程度なので車高のある車は注意せよ。
また早川〜石橋IC手前のR135合流までは道幅が狭い。
乗用車なら問題ないが俺のメガクルーザーの場合、地元民の
路駐があるとすれ違えない箇所があり、クラクション全開せざるを得ない
ので地元民には路上駐車するな、と強くいっておきたい。
ま、ふだんはボルボだから問題なく行けるがな。
190列島縦断名無しさん:04/01/13 12:21 ID:kAxQLGQD
181のシッタカ野郎、まだ頑張ってるね。
191努力のひと♪:04/01/13 12:36 ID:QAxM4wpL
>>181>>188>>189
努力→最高レベル。
その効果? 言うまい・・みんなワカってるだろw
192列島縦断名無しさん:04/01/13 13:30 ID:GOB2aehP
>今日は部下が全部仕事をやってくれるので暇でしかたない。

プ・・・
193列島縦断名無しさん:04/01/13 15:20 ID:g1vWo9kH
俺も>>188と同じルートを使うが、早川のガード下、メガクルーザーで
通れるか?高さもそうだが、幅もアウトだろう
194181:04/01/13 22:18 ID:I/uGcUPT
よぉ ボンクラども、ちゃんと仕事したか?

約束通り真鶴〜湯河原の抜け道だしてやったよ
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~minerva/cgi-bin/img-box/img20040113221312.gif

湯河原海岸が混むのは夏季だけだがそれでもR135のスリーエフから湯河原高校
までヘタすると4〜50分かかる。なによりウザイのが闇駐車場の呼び込み。
脳足らずのガキがウチワ振って呼び込む。ヤツラには空き缶でもぶつけてやれ。
俺は線路側の抜け道でスルーするから最近はあわないがな。
ただ、駅前に近付くと地元の軽がトロトロと妨害してくるから気をつけろ
ヤツラは煽っても見て見ぬフリをすし、窓を開けて怒鳴っても聞こえない
フリをする最低の人種。
クラクション連奏が唯一の処置方法という悲しい現実・・・
195列島縦断名無しさん:04/01/13 22:56 ID:yDYP1VJa
>>194
>ヤツラは煽っても見て見ぬフリをすし、窓を開けて怒鳴っても聞こえない
>フリをする最低の人種。

仮にそれが制限速度以内で走っているなら、あなたが最低の人種なので
は?煽る=これ犯罪。窓を開けて怒鳴る=度を越せば犯罪。道路というの
は色々な人や色々な車が走る場所。あなただけの物じゃありません。

>クラクション連奏

ちなみにこれも迷惑そのもの。
196列島縦断名無しさん:04/01/13 23:43 ID:kAxQLGQD
181は東急と西武の違いも判らない阿呆だから、放置するが良い。
197列島縦断名無しさん:04/01/14 01:54 ID:xZqwnIrg
どんなとっておきの裏道を開陳してくれるのかと思いきや・・・・トホホ
198181:04/01/14 07:32 ID:dIPQ8zw/
とっておきの抜け道なんか披露するかよ ボケが
クレクレ君は児童館でも逝ってくれ
伊豆方面へ通常利用ならこの抜け道で十分だろう
年末年始やお盆の渋滞で事故発生とか、大雪、もしくは混雑時の雨で
真鶴道路通行止めにでもならないかぎり俺の地図でまったく問題ない

>>195 下手な煽りはヨソでやってくれ
199列島縦断名無しさん:04/01/14 07:47 ID:5eyleSXV
暇だからとはいえこれだけやったのに感謝の書き込みがヒトツもなけりゃ
さすがに181も切れるわな。わかりやすいというか、すげー笑えた。
200列島縦断名無しさん:04/01/14 08:50 ID:rvbte0JS
だって181は勘違い無知の帝王じゃん。
どうして感謝しなきゃならんの。
201列島縦断名無しさん:04/01/14 09:08 ID:xZqwnIrg
某マリーナにボートを置いてあるので、そこから海路で伊東やら下田に行くことがあるよ。
海岸沿いの渋滞を横目に、これはなんとも快適です。

ただし、着いた先でレンタカーを借りるなりしないと足がない(w
202181:04/01/14 20:41 ID:MoCf87mf
>>201
俺は平塚にボートがあるが、下田はともかく、伊東はどこに留めるんだ?
仮停泊でも全然空きがまわってこないし他港と比べると非常に高い。
漁港も空きがないうえ、無断で留めると腐れ地元民に逆切れされる貧民の巣窟。

203列島縦断名無しさん:04/01/14 21:46 ID:xZqwnIrg
>>202
ヒント: 無断で留めるなよ(w

陸でも海でも迷惑なDQNだということが、よくわかった。
204列島縦断名無しさん:04/01/14 21:52 ID:g9J9i/L/
181ってホント訳分かんない人だね。
>無断で留めると腐れ地元民に逆切れされる

そんなの当たり前じゃん。道路交通法の守れ
ないヴァカかと思ってたら、海でもマナー違反
かよ。海でも陸でも・・・要するにどこでも迷惑
ってことなんだろうな、この人。
205181:04/01/14 22:09 ID:9l5Hi3RE
船と道路交通法のどこが関係あるんだ?
船持ってなかったら理解できない世界ダロ?
憶測でモノをいうなアフォが!
206列島縦断名無しさん:04/01/14 22:15 ID:xZqwnIrg
>>205
なんとも不思議なレスを返すなあ。
落ち着いて204さんの書き込みを読み直せよ。
207列島縦断名無しさん:04/01/14 23:44 ID:rvbte0JS
>>181
知ってるくせに。
海上船舶法だろ。
208列島縦断名無しさん:04/01/15 00:16 ID:dy/bD/dT
>>スレ住人の皆さま
以後181はスルーってことでおながいしまつ…。
209181:04/01/15 00:34 ID:PxY/RNqL
ハッハッハ なんでそんなに妬まれるかなぁ
あまりにも俺独自の抜け道が的中過ぎた?
さては地元民か?可哀想に・・・
210 :04/01/15 01:10 ID:CfFjzePr
>181
国内旅行板に地元民はあまりいないと思うぞ
「俺独自の抜け道」というのは、ウケタぞ

でも、そんなことよりも
『メガクルーザーとボルボ乗ってて、馬入にボート保管してる男』
もし本当だとしたら人物特定かんたんにできちゃうけど、いいのかな? ゲラゲラ
211列島縦断名無しさん:04/01/15 01:31 ID:XiZ3jkwS
>>210

同意w メガクルーザー乗ってる香具師なんて
そうそういないしなゲラ
212列島縦断名無しさん:04/01/15 07:06 ID:CfFjzePr
メガクルーザー、民間用は年に5台ってとこらしいからな
213181:04/01/15 07:44 ID:1iH7rslp
朝からごくろうさん
おれのはメガクルーザーだぞ。トヨタの
ハマーじゃねぇぞ ボケが
214列島縦断名無しさん:04/01/15 08:07 ID:ghUtyTF7

 213 181 New! 04/01/15 07:44 ID:1iH7rslp
  朝からごくろうさん
  おれのはメガクルーザーだぞ。トヨタの
  ハマーじゃねぇぞ ボケが


無知丸出しの馬鹿。後でクルマ板にも晒してきますね。
215列島縦断名無しさん:04/01/15 08:10 ID:JnjfFO1L
181は完全なヒールになったね。
216列島縦断名無しさん:04/01/15 08:12 ID:CfFjzePr
根はいいやつなんだろうな
217列島縦断名無しさん:04/01/15 10:44 ID:JnjfFO1L
お調子者で嘘つきだけど愛されるタイプ。
218:04/01/15 10:53 ID:7U1n8OWl
ヒトを評価する立場にまわれば、
自分はそれ以上の位置になると
カン違いしてる奴・・・ ブハハハハ♪
219列島縦断名無しさん:04/01/15 11:42 ID:JnjfFO1L
>>218
ま、おまえもな。
220:04/01/15 11:54 ID:7U1n8OWl
>>219
<ま、おまえもな>
そう言っただけで、もう同等になれたと カン違いするヤツw

           ブハハハハ♪
221列島縦断名無しさん:04/01/15 13:37 ID:JnjfFO1L
>>220
ま、おまえもな。
222列島縦断名無しさん:04/01/15 13:40 ID:o1WBfiig

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
223:04/01/15 14:22 ID:7U1n8OWl
>>221
<ま、おまえもな。>
どうしても、トリをとって、負けてなかった’と
自分に言いきかせたいヤツ
そのためなら、また前と同じレス使って
ボキャ貧が、バレることも怖れず。
>>221←の次のレス予想しとくねw

ま、おまえもな。 or  おまえもな。
224列島縦断名無しさん:04/01/15 17:12 ID:JnjfFO1L
>>223
こんなくだらないところでしか自分を主張出来ないお前に哀れを催した。
負けてやるよ。良かったな。
225列島縦断名無しさん:04/01/15 20:45 ID:M/h/4bJO
真鶴でいき造り定食1,900円で出してる店あったよ
正徳って店(多分しょうとくと読む)だけど
真鯛は養殖だからこんなに安くだせるの?
ちなみに石鯛注文したら4000円取られたけど・・・
226列島縦断名無しさん:04/01/15 22:14 ID:CfFjzePr
>>225
もちろん養殖でしょ。
さらに、店のイケス棚ざらえセールだったとか?
227列島縦断名無しさん:04/01/15 22:45 ID:MTHvVX4f
トヨタの、で「。」という意味だろう 普通に考えて。
ハマーはトヨタ車じゃないし
228:04/01/16 04:55 ID:uuZvBlaL
>>224→<お前に哀れを催した>
最初から 俺に哀れを催されてるとも知らず、ノー天気な天使♪
俺はお前に もう愛着すら感じる段階に いるんだがw

     アハハハハ♪
229列島縦断名無しさん:04/01/16 09:08 ID:cPMj8wCH
クルマ板から来ますた。
よりによって2ちゃんでメガクル乗ってるって公表してる奇特な方がいるスレはここですか?
8桁の電話番号の6桁まで公表しちゃってるようなもんなんですが。
230列島縦断名無しさん:04/01/16 09:16 ID:v/gt3g+C
一人でオナニーしてる寂しい228。
231181:04/01/16 10:50 ID:fJD4vhih
毎朝寒いな。
>>213は俺の書き方が悪かった。
トヨタのメガクルだ。本家のハマーじゃないぞ。
>>229
べつにばれたからどうなるモンでもないだろ(W
別に悪いことしている訳ではないし、車の趣味は俺の趣味だ。悪いか
それに電話番号は11桁だぞ
8桁の電話なんてどこの田舎よ?
仮に8桁中に6桁判明しても一致させるには最低でも200人もいるぞ
捜せるもんなら探してみ?ばーか
とか書くと、どうせネタだろ とか書かれるだろうけどな(W

232列島縦断名無しさん:04/01/16 12:03 ID:v/gt3g+C
東京なら電話番号は10桁(市外局番から)。
8桁なんて日本にはないんじゃないの?

もし、局番からの話なら、181は東京や大阪から遠く離れた田舎者だな。
233列島縦断名無しさん:04/01/16 12:32 ID:07oOsh0F
東京23区か大阪市なら市外局番を除いて8桁じゃないの?
加入電話(家電)は市外局番を入れると9桁か10桁ですね。
234233:04/01/16 12:35 ID:gC2Q0FKb
232とかぶった。。。
携帯電話も090とれば8桁か。
235列島縦断名無しさん:04/01/16 12:46 ID:K1Au+eGg
>>231
>仮に8桁中に6桁判明しても一致させるには最低でも200人もいるぞ

本当?
236181:04/01/16 12:49 ID:fJD4vhih
固定電話は10桁。携帯・IPは11桁。これは国内共通。
ちなみに千葉の一部は04-4○○○-0000 だし、兵庫県の一部にも06からの
番号がある。携帯も090/080/070と何種類かある。勉強しろ
俺は西側の23区在住だ
237列島縦断名無しさん:04/01/16 13:11 ID:VKeAcV8L
>>236
箱根は0460-5-xxxxで9桁です。
238列島縦断名無しさん:04/01/16 13:11 ID:VKeAcV8L
あ、あと070-xxxxxxxxはPHS、050-xxxxxxxxはIP電話です。
239列島縦断名無しさん:04/01/16 13:32 ID:v/gt3g+C
>>231
>それに電話番号は11桁だぞ
って書いたのは181じゃねえか。
矛盾してねえか?
240列島縦断名無しさん:04/01/16 13:35 ID:v/gt3g+C
まあ、181は東急と小田急と西武の違いも判らない自称リッチで偉い人
だから、もう放っておこう。
電話番号なんてシモジモの事柄には詳しくないんだよ。
真鶴の抜け道には詳しくても。
241列島縦断名無しさん:04/01/17 01:10 ID:IaL4N1av
181黙っちゃったね。
よしよし。
242列島縦断名無しさん:04/01/17 03:06 ID:BVpmjCfZ
抜け道もたいして詳しいとは思わないけど >181
243列島縦断名無しさん:04/01/17 03:16 ID:2yD3mg4T
地元の生活道路を我が物顔でとばす妄想バカがいるスレはここですか?
記念パピコ
244181:04/01/17 08:13 ID:Jwt4pHiU
黙ってねぇよ
いま引越し準備中で忙しいんだよ
新居にネットがこねえから少しずつしか荷物運べん

>>243
でたな勘違い野郎。

道路は地元民のモノか?
たしかに、私道や市道、町・村道は地元の予算でつくっていることが
おおいだろう。
ところが国道は日本国民の税金と重量税、ガソリン税でつくられたモノだ。
つまり日本国民すべてのものだ。だから地元民が我が物顔で主張するのを
俺は許さないし、物流速度を低下させるノロノロ運転も許さない。
245列島縦断名無しさん:04/01/17 08:34 ID:2yD3mg4T
>>244
おまえの自慢の裏道はすべて国道か?
もう少し頭を回せよ、メガクルクルパー君
246列島縦断名無しさん:04/01/17 09:13 ID:IaL4N1av
181は自分の間違いを完全スルーするボケナス。
247列島縦断名無しさん:04/01/17 10:11 ID:OmUBoRzb
>>244
なにもかも、181が正しいと思います
なんか惚れちゃいました
248列島縦断名無しさん:04/01/17 20:53 ID:QhWWlnmI
同じ都民だと思いたくない位正しいよ181はw
249149:04/01/18 00:15 ID:rFVJxFsn
俺、もしかしたら>>181にあってるかもしれんなぁ。赤いボルボじゃないか?
俺も深夜R135は120前後で走ってるけど、去年の夏前くらいに
真鶴道路料金所手前のGSのあるところの直線で赤いボルボに
抜かれたのを覚えている。けっこう余裕で抜かれたから160以上は
でてると思う。その前にはR135旧道のからみ餅の看板のある橋の
カーブで抜かれた。旧道も普段は70前後で走っているが、コーナーで
インから抜かれた。>>181のボルボは何色ですか?
250179=180:04/01/18 06:22 ID:MPdNf2uv
おひさしです!貧乏暇なし・・なもんで(^^;)
181さん、抜け道教えていただき、ありがとうございました。
それに対してみなさんの会話が殺気立っているのを見て、原因となる書き込みをしました私としても、肩身の狭い思いです。
まあ、これも庶民の実情をまったく省みない道路行政の責任が諸悪の根源なわけでして。
旅行関係のスレですからみなさん、どうぞまたーりといきましょう(^0^)
251179=180:04/01/18 06:31 ID:MPdNf2uv
わたくしは小学校1年生まで湯河原に住んでいました。
その後伊豆(長岡)へ、そして現在は東京にひとり暮らしです。
おととしは実に25年ぶりに湯河原を訪れました。
子供の頃の記憶をたどり、町中を足に豆を作りながらひたすら歩き回ったのですが、当時を思わせるものはほとんどなく、なんというか・・・
とてもむなしい気持ちになったのを思い出します。

しみるねぇ〜〜〜〜
252179=180:04/01/18 06:36 ID:MPdNf2uv
ところで181さん、新築おめでとうございます。
小生も昨年9月に新居を構えました。
お世辞にも立派とは言えない小さな家ですが、それを期に建築関係の板にスレを立てています。
よろしければ一度覗きにいらしてくださり、いろいろと体験談をお聞かせください。
お待ちしています。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1070779630/l50
253列島縦断名無しさん:04/01/23 11:59 ID:TwjYWIo8
一気に廃れたな。。。
254列島縦断名無しさん:04/01/23 12:42 ID:WftH93/c
>>249-252

つまりは

>>179=180が元凶だな。
真の悪は>>181ではなく>>179=180だったということだ。
>>181カムバックプリーズ
255列島縦断名無しさん:04/01/23 14:12 ID:7usO07dB
>>254
いいよ、もう。
256列島縦断名無しさん:04/01/24 01:13 ID:TtfaFGnp
車板では定説とされていることだが、
2ちゃんの他板で
ボルボ、BMW等メーカー名だけしか名乗らないヤシの車は低級グレードらしい。
しかも、へたすると旧型。

例:BMW→318i
257列島縦断名無しさん:04/01/24 01:18 ID:xnrJJpAi
>>256 フムフム
258列島縦断名無しさん:04/01/24 01:57 ID:M5s3q58d
>>256
ほうほう、なるほど確かにそうかも。
259列島縦断名無しさん:04/01/24 09:56 ID:spN0vfO6
>>256
御名答。
私のBMはM320iです。
5シリーズはいいんだけど3シリーズのコンパクトさが、というイイワケです。
それに車は趣味じゃないからそんなに大金かけられんし。
ハイエースは4ナンバーの紺色のです。グレードとかよくわからん商用車。
260列島縦断名無しさん:04/01/24 10:59 ID:e7CLSPoq
メガクルーザーはどうした? w
261列島縦断名無しさん:04/01/24 11:11 ID:xnrJJpAi
ききたいな
262列島縦断名無しさん:04/01/24 11:38 ID:3kyJRmXh
根府川で素晴らしい景観と共に海が見える素敵な場所ってありますか?
263列島縦断名無しさん:04/01/24 12:45 ID:spN0vfO6
>>262
264列島縦断名無しさん:04/01/24 12:56 ID:3kyJRmXh
>>263
ああごめんなさい書き忘れてました。
駅以外で。
265列島縦断名無しさん:04/01/24 13:47 ID:e7CLSPoq
何かと話題になった「スパウザ小田原」はどうです?
266列島縦断名無しさん:04/01/24 13:50 ID:3kyJRmXh
>>265
ああ、たしかにあそこのJR最寄り駅は根府川でしたね・・・
まあ温泉に浸かりながら海を眺めるのも一興かもしれませんね。
267列島縦断名無しさん:04/01/24 16:59 ID:0KEu7XzF

今日は混んでますか?
268M320:04/01/24 22:33 ID:spN0vfO6
この時期はそろそろ熱海梅祭りがネック、と思いがちだが
彼等は電車が多いので無問題。
少し先の河津桜や爪木崎水仙シーズンになると混む。
269爪木崎水仙♪:04/01/25 12:37 ID:DxZf0GUW
>>268
爪木崎の水仙って、雑草というか、野花って感じ。
イメージくるったの、俺だけか?
それがいいんだ’ってヒトもいるんだろけどな。
270列島縦断名無しさん:04/01/25 16:20 ID:RjTrQ5qL
>>269
> 爪木崎の水仙って、雑草というか、野花って感じ。

花壇に咲いてると思ってた?
人が手を加えずに咲いてるのが野花だと思うけど。
271M320:04/01/25 16:52 ID:/oZa7NVS
あれは花壇といわないのか?
原生もあるが、灯台までの観光路にあるのはほとんど冊で
囲まれた実質花壇だろう
272列島縦断名無しさん:04/01/25 22:01 ID:DxZf0GUW
別に、ケチつける気はなかったんだけど、
もうすこし見栄えよくならないもんかなぁってw
273列島縦断名無しさん:04/01/25 23:36 ID:Yt7Q9znu

花はイイ!
274列島縦断名無しさん:04/01/25 23:53 ID:DxZf0GUW
んだね。花はイイ♪
275西伊豆派:04/01/26 11:00 ID:At+RewYh
熱海(伊豆山温泉)の偕○園、正月に行ってきました。
正月料金で1人28000円でしたが、食事はイマイチでした。
これまで伊豆は西伊豆か南伊豆が中心だったのですが、
西・南伊豆方面と比べると、やはりコストパフォーマンスは
悪いのでしょうか?
276咲き誇る寒梅「日本一早咲き」熱海梅園が見頃:04/01/26 15:39 ID:PJaTxn/y
「日本一の早咲き」といわれている静岡・熱海梅園で、冬至梅や未開紅などの
早咲きの梅が見頃を迎えている。

25日は晴天で約2万人が訪れた。家族連れなどが園内を散策し、
紅白の花の競演を楽しんだ。
同園の梅は64品種、732本。早咲き、中咲き、遅咲きの順に咲き、
3月中旬まで楽しめる。
http://www.asahi.com/national/update/0126/009.html

水仙に続き梅も見頃。
277熱海梅園の回し者ではないが‥:04/01/26 15:42 ID:PJaTxn/y
278熱海梅園♪:04/01/26 18:02 ID:U/cv21yt
>>276
梅は桜とちがって独特な趣きあるよね♪
でも単純に桜みたいにパッと見て楽しめる感じじゃない・・。
なんか、見方っつ〜か楽しみ方ってあるのかな?
279列島縦断名無しさん:04/01/26 20:57 ID:4ZNw8KyH
紀州鉄道 熱海ホテル泊まった人、感想おねがい。
280列島縦断名無しさん:04/01/26 22:40 ID:vaCxX/76
5歳と2歳の子2人の計子供3人を連れて
熱海に行きたいと思ってるのですが
ホテルニューアカオってどうですか?
プールがあるみたいだからいいかな〜って思ったのですが…。
行った事ある方教えてくださ〜い。
281列島縦断名無しさん:04/01/26 22:48 ID:sKX8p5MG
お、梅園パスの抜け道はオレの出番か?
ヒマな時にでも伊豆山〜熱函道路の抜け道案会してやるよ

>>280
やめとけ。ガキ連れなら後楽園ホテルのほうがいい
282280:04/01/26 23:02 ID:vaCxX/76
>281
たびたびすみませんが何故『やめとけ』なのか
良かったら教えてください。
283列島縦断名無しさん:04/01/26 23:27 ID:sKX8p5MG
じゃぁアカオを選ぶ理由を書けよ
284列島縦断名無しさん:04/01/26 23:41 ID:MB6xHeol
ニューアカオは、正規の料金で泊まるとちょっとなあと思いますが、
旅行会社とかの割り引きパックがあれば、それを使えば、
なかなかいいんじゃないでしょうか。
ショーを見ながらのディナーが、なかなかバブリーです。
客室は全室オーシャンビューで、窓外にはカモメが待機して餌を狙っています。
お風呂も、内風呂はかけ流しらしいし、露天風呂はあまり広くないけど、
まあこんなものかと。
プールは入らなかったのでよく判りません。
ローズ&ハーブ・ガーデンはなかなかよく出来た公園だと思いますよ。
281や283のような悪質な雑音は無視してね。
285列島縦断名無しさん:04/01/27 00:30 ID:EGq2sDrl
だれが雑音じゃボケ
ガキ3人連れてディナーショーか?おめでてぇなぁ
2才児ふたり連れてハーブガーデンか?どういう意図で?

第一、熱海でディナーショーってのはヒヤカシ八割で見るモンだろ。
それに熱海でかけ流しなんて皆無だろ。
温泉方的に「温泉」として法的にクリアしているだけであって
草津などのそれとは程遠い。塩味系の単純泉はオレにいわせれば全部偽物。
温泉方が改正されるまでのモノに過ぎん。

オレが後楽園を勧める理由は床が全部厚手のジュータン。
館内を走り回ってもぶつかる心配のないつくり+走り回れる広さ&それが許容される雰囲気・客層。
館内から出ずに飲食や子供の遊び場もあるうえ、館内で探検気分も味わえる広さ&構造。
小学生にはキビシイ代物だが幼稚園以下なら十分。
海の見える風呂には常時管理人がいてふと子供から目を離しても
さり気なく監視していてもらえる安心さ。
ガキが寝てからも開いている館内の寿司屋やバー、カラオケも子連れには
有り難いだろう。
海が見たければ目の前。
防波堤方面なら散歩がてらに歩いていける。

カップルでの宿なら後楽園はお薦めしないが、チビどもがいることを
考えると後楽園は熱海ではベターな選択だろう。
それにアカオだったら水葉亭のほうがいいとおもう。
両方とも似てる環境だが料理は水葉亭のほうがうまい。

あとは伊東のハトヤもいいかもしれんな。いたずらに高いが。
286熱海後楽園♪:04/01/27 00:42 ID:Dp35Od5o
完璧だな。俺もそう思うぞ。
287列島縦断名無しさん:04/01/27 01:05 ID:Y/DmNWdC
温泉方って温泉法のことか?
それはまあいいとして、掛け流しが皆無?
熱海に行ったことないだろ(w
熱海に限らず、ネットにへばりついていないで足で探せよ。
288列島縦断名無しさん:04/01/27 07:25 ID:EGq2sDrl
>>287
かけ流しだぞ?
地中深く掘って21度以上の地下水を法的に「温泉」としている掛け流しは
かけ流しとは違うというのがオレの持論。
汲み上げナシの温泉が熱海にどれだけあるって。
ましてや大規模ホテルでそれがあるのは俺は知らん。
289280:04/01/27 07:53 ID:YSL4uu4a
私がニューアカオにしようかなって
思ったのは料金が安かったからです(^^;
大人1名16800円!安いでしょ?!
それに大人の人数分の子供料金はかからないってあったので…。
これは有難いな〜と。。。
あと、子供にはお子様ランチが付くみたいで、そのあたりも
値段かからない割りにサービスいいかな〜と。
ま、1泊しかしないし子供はどこか表に連れてけば
喜ぶから基本的にはどこでもいいんですよね。
皆様、有難いお言葉の数々、大変感謝してます!
290列島縦断名無しさん:04/01/27 08:08 ID:0RueY85z
>>289

これっていいかも。

291列島縦断名無しさん:04/01/27 09:52 ID:Y/DmNWdC
>288
???
掛け流しと自噴って別の事だよ。
292列島縦断名無しさん:04/01/27 09:57 ID:CfslsvaL
一連の「偉そうな口調のヤツ」は知ったかぶりのイッチョカミと決定。
言ってる事が全部嘘ではないが、嘘が混じっているので注意。

ところで、ニューアカオ一泊16800円というのは安くないです。
ニューアカオ的には安いですが(標準価格が高過ぎる)
もっと探せば、12000円とかでもある筈。
あんまり安いコースだと飯がショボイとかヘヤが悪いとかで
せっかくの温泉気分が台なしになるかも知れないので
そこそこの金額なら……。
293列島縦断名無しさん:04/01/27 10:51 ID:Dp35Od5o




 o(^-^)o ワーイ イッチョカミ カッコイイ !! クソドモニ マケンナ〜 !!



294列島縦断名無しさん:04/01/27 19:08 ID:EGq2sDrl
イッチョカミってどんな意味だ?テキトーな方言語るんじゃねぇよ

掛け流し=自噴なんてだれがいった?

違うのは当然理解している。
が、地下2000mより汲み上げた水を湧かしたのは温泉か?
自噴泉で川水をあたためた湯は温泉か?
法律的にはどちらも立派な温泉だ。
しかも効能は無期限有効。一度認められればあとは水道水を湧かしても
温泉を名乗ることができる。

オレはポンプで汲み上げることなく供され、水で埋めることなく入浴
できる湯を温泉を考えている。
熱海にはそれがあるか?伊豆山温泉、走り湯側(あえて名前は伏せる)
は知っているがあとはどこがあるよ?
295列島縦断名無しさん:04/01/27 19:23 ID:RSVHEYu/
>>291
バカ
296列島縦断名無しさん:04/01/27 19:37 ID:Dp35Od5o
>>295 ←バカ
297列島縦断名無しさん:04/01/27 19:38 ID:RSVHEYu/
>>296 ←粘着
298列島縦断名無しさん:04/01/27 20:32 ID:Dp35Od5o
>>297←粘着
299列島縦断名無しさん:04/01/27 21:56 ID:MIsFYmsb
300列島縦断名無しさん:04/01/27 22:17 ID:EGq2sDrl
オレは>>298じゃねぇよ ボケ
>>294がオレだ
301列島縦断名無しさん:04/01/27 23:13 ID:JVnummMD
>>300
お、181か。相変わらず電波を飛ばしてくれているな、
ご苦労さんw
302列島縦断名無しさん:04/01/28 08:06 ID:sHNsqYPJ

今日、熱海の梅祭り行きます。
303列島縦断名無しさん:04/01/29 08:03 ID:rlXPQe7w
>>302

私は、今週末いきまつです。
304列島縦断名無しさん:04/01/29 22:31 ID:wlnFdj9V
車で埋め祭り行く人はおとり飲酒検問に気をつけてくださいね。
会場入口、来宮駅山側は実質一方通行になるけれど、ファミマ周辺で
配っている甘酒に御注意。それは警察とグルになった罠です。
飲み、そして運転。
来宮駅前の広い場所で検問をやっています。
で、他県ナンバー車を止め「息をはいてくださーい」
数分前に飲んだ甘酒が当然反応します。
で、その場でキップ。
305列島縦断名無しさん:04/01/29 22:48 ID:BxVFzo/J
伊豆スカイラインでもスピード取締りをしています。
県外ナンバー重点取締りです。
306列島縦断名無しさん:04/01/30 08:06 ID:sChdqop7
>>304

たまには警察も協力しなきゃ。
熱海盛り上がらんぞ。

307列島縦断名無しさん:04/01/30 08:34 ID:2nwuhFW/
>>305
西湘や小田厚にも覆面が多数いるな。
ただ、交通量が少ないから飛ばせば振り切れる。
西湘は200、小田厚は180を超えて走れば追ってこないぞ。
ヤバイのが第三京浜の覆面。東名は200以上は見逃しの方針と思われるが
三京は220くらいまで追跡を試みる。好いていれば振り切れるが車の性能と
テクよりも交通量の運がウエイトを占める。気をつけろ
伊豆スカイラインのスピード取り締まりは遭遇したことがない。
公安の車は出てるのを見るけどな
308列島縦断名無しさん:04/01/30 09:46 ID:ljt179/3
>>307
ヴァカ?
309列島縦断名無しさん:04/01/30 10:45 ID:9LqiK06e
>>307
それで事故って相手を殺したら、オマエ、死刑な。
310列島縦断名無しさん:04/01/30 10:55 ID:2nwuhFW/
アホか?
交通事故で死亡しても死刑にはならんて。
しかも下道じゃないから通行人はいない。
車どうしの事故はそうそう死亡事故にはならんよ。
こう見えてもゴールド免許保持者だしな。
311列島縦断名無しさん:04/01/30 11:24 ID:ljt179/3
>>310=>>181=アフォ
312列島縦断名無しさん:04/01/30 11:39 ID:2nwuhFW/
おまえらは与えられた価値観でしか生きられないみじめな人間だな。
しかも自分の考えこそが正義だと考えて疑わない視野狭窄。
すべて教育が悪いといってしまえばそれまでだが、哀れみすら感じる。
313列島縦断名無しさん:04/01/30 11:50 ID:QDNT/m8I
>>312
あんたの>>307の書き込みについて言えば、
たいていの人間は「正義」じゃないと思うぞ。
あんたは受けたことがあるのかい? 教育。
314312=181:04/01/30 12:28 ID:2nwuhFW/
>>313
ハァ?読解力って知ってるか?まったく意味不明の書込みするな。
315列島縦断名無しさん:04/01/30 12:48 ID:WBM53kK+
シヤ キョウサク ダッテ キョウヨウ アリソウジャン ジョウシキ トモカク
316列島縦断名無しさん:04/01/30 13:24 ID:9LqiK06e
>>310
ばーか。
お前、本当に文盲だろ。
それか、日本語勉強中の極悪中国人か?
309は交通裁判で死刑になるとは書いてないだろ。
お前はリンチ(私刑)されて死刑になるんだよ。
お前みたいなヤツは日本には要らん。
氏ね。
317列島縦断名無しさん:04/01/30 14:24 ID:WBM53kK+
>>316 ←コワァ〜 コイツ ヒト コロシソウ
318列島縦断名無しさん:04/01/30 15:42 ID:TCcrH2h5
>>316
> お前みたいなヤツは日本には要らん。

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< おまえモナー
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
319列島縦断名無しさん:04/01/30 16:31 ID:tt4EsgVC
俺はうんこもれそうだったから
西湘180オーバーでかっ飛ばしたら
国府津パーキング手前で捕まった。。。
320列島縦断名無しさん:04/01/30 17:19 ID:2nwuhFW/
私刑で死刑?厳しい言い訳ですなぁ〜
現代日本では私刑は認められていないし、日本創始以来、
私刑の結果、死亡することはあるが私刑の結果、死刑になることはない。
(除イスラム圏)

勉強してくれ。

>>319
180〜200までは追跡範囲。
国府津以西は200kmオーバーでのカーブは厳しいが、それができるか否かが
追尾振りきりの要。パワーのある車ならカーブ160でも直線260前後で逃げれる
かもしれないが、俺の車は240までしかでないから未知。
321列島縦断名無しさん:04/01/30 17:23 ID:MjmADq3a
そんなことしても、何の役にもたたない。

        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <200kmオーバーでのカーブは厳しいが・・
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
322ガチンコ海岸物語♪:04/01/30 18:09 ID:WBM53kK+

スピード イノチッ !!




  (( (((   ((((   (((((   (((((((    タッタッ  ζ




323列島縦断名無しさん:04/01/30 18:43 ID:2nwuhFW/
ま、役にたつか、否かはその人のライフスタイルによるな。
時間がたくさんある人は東京から2時間かけてゆっくり行けばいい。
しかし深夜に200km以上キープの心構えで行くと用賀IC〜湯河原で
45分は切れる。R135の駄速車の妨害がなければ40分以下も可能。往復100分。
40分温泉に入っても3時間かからないで温泉に入れる幸せ。
普段8時起床を4時半に起きて風呂にはいってから仕事。
この余裕が上質な仕事を産むということを理解すべきだ。

324列島縦断名無しさん:04/01/30 19:04 ID:NwnkN+Ue
>>323
そして捕まって惨めで無様なるこの上ない醜態を晒してしまうということを理解すべきだ。
325列島縦断名無しさん:04/01/30 19:32 ID:2nwuhFW/
だから。俺はゴ−ルド免許だって。
無事故無違反の模範ドライバーと認められた存在。
326列島縦断名無しさん:04/01/30 19:36 ID:9LqiK06e
通報しますた。
327列島縦断名無しさん:04/01/30 20:00 ID:NwnkN+Ue
>>325
世渡り上手いな。
そういう人間に、わたしもなりたい。
328列島縦断名無しさん:04/01/30 20:03 ID:WBM53kK+
>>326 スピードイハン ハ ゲンコウハン=タイホ シカナイゾ
329列島縦断名無しさん:04/01/30 20:43 ID:2nwuhFW/
病気は病院に行って診断され、病名が付与されるから「病気」になる。
違反は警察に捕まって切符を切られて反則金を納付するから「違反」になる。

捕まらなければ違反にはならない。
もしくは捕まっても切符を切られなければ違反にはならない。
世の中の事象は段階を経て進行するもの。

俺は速度超過で警察に停められたこと、駐車違反を咎められたこと、一時停止不停止
などで警察とご相談をしたことはあるよ。
ただ、切符を切られていないから今はゴ−ルド免許。
330列島縦断名無しさん:04/01/30 21:24 ID:62d4TbUU
>>329
おっ181じゃん。今日も快調に飛ばしてるな!プゲラ
331列島縦断名無しさん:04/01/30 21:38 ID:su5ndBWc
熱海駅より国道135号線を南へ2kmで左側に海岸の方へ出る細い道がある。
この道を行くと錦ヶ浦の断崖の上へ出る。
タクシーの運転手はこの付近をとても嫌がる。
いやなのは錦ヶ浦付近で乗せる客である。「駅まで」と言いつつ途中から海側へ行くように指示する。
海に向かって行き止まりの道にもかかわらず先へ行くように言う。
運転手が断ると別の道を指示する。しばらくしてちょっと止めてと言って降りて歩き出す。
「用足し」かなと思って待っていても戻ってこない。
見に行くとそこは行き止まりでどこへも抜けることはできない場所である。
そんな場所だけに霊にまつわる話も多く、心霊写真を撮ってしまう人も多い。
ここで自殺した者は500人を超えており、自殺し、成仏できないまま地縛霊となった霊は、
自分達の仲間に引きずり込もうと、自殺しようかどうか迷っている者に取り憑いて、自殺するように仕向けるという。 
飛び降りをする人は、意識が朦朧とし何かに吸い寄せられるように落ちるという。やはり霊が呼ぶのであろうか…
332列島縦断名無しさん:04/01/31 00:08 ID:bkH5dWl7
>>331 トンネルの手前か?
333列島縦断名無しさん:04/01/31 12:17 ID:67i8/4dX
>>332

でしょう。
334列島縦断名無しさん:04/01/31 14:13 ID:aKSJBnLk
>>332
トンネルの手前というと
熱海から網代方面に向かい錦が浦を通りすぎたトンネルのことですか?
トンネルの手前の小道を左折すると以前はシャトーテル赤根崎がったところ??でいいの?
335列島縦断名無しさん:04/01/31 18:57 ID:7VPqi5r2
この間泊まった宿はビール一本900円。
こういう商売しているから廃れちゃうんだよ、温泉宿って・・
336列島縦断名無しさん:04/01/31 19:03 ID:Vn4Odn4V
知ったようなクチをたたくな。
ビール900円でもそれに見合う満足度が得られれば固定客は付く。
六本木ヒルズの喫茶では一杯1500円の紅茶が普通に売れるし、
風俗系の店では缶ビールが1000円もあり得るだろう。
が、その空間で時間を使うことに価値を感じれば顧客は満足する。

一本900円のビールでもそのビールが活きる空間であれば歓迎する。

337列島縦断名無しさん:04/01/31 19:05 ID:bkH5dWl7
マーケティング デスカァ
338列島縦断名無しさん:04/02/01 04:03 ID:5BA5ldc4
まあ、普通に考えて
温泉宿のビールが900円てのは
やりすぎだけどな。。
339列島縦断名無しさん:04/02/01 08:20 ID:Ob6iBBC6
R135の熱海以南にはメニューを外に出さないいっけん軽食屋ふうの
高級レストランが林立しているぞ。味は並なのだが。
ランチのハンバーグがコースしかなく3500円〜とかパスタに強制的に
ワインやサラダ、ビスコッティが付いてきて4000円とか。
340名無し:04/02/01 08:57 ID:n1zmgBhy
↑ そんな殿様商売で経営が成り立つの? 観光客の一見を食うだけで
やっていけるのかな? 
341列島縦断名無しさん:04/02/01 09:25 ID:Ob6iBBC6
持ち家だろうなぁ。
何年も建物はあるから成り立っているのだろう。
少子化とはいえ、免許を取る若者はまだまだ毎年出る。
はじめて伊豆にドライブに行き、そこにはじめて入る客も当然毎年いるだろう。
持ち家で妻か夫がパートにでも出ていれば週に5〜6万の収入でも月で22万前後
の収入。パートの7万くらいを足せば最低でも30万前後。なんとかなるだろう。

週に5万ということは客単価4000円計算で13人。4人ファミリー二組とカップル
5組もくればペイできる。休日に通りかかると車数台は停まってるから実際には
もっと稼いでいると思われ。
ポイントを押さえれば一見待伏せ経営でも成り立つという好見本。
342列島縦断名無しさん:04/02/01 09:59 ID:TKxkQIU0
そうだね。336みたいな白痴もたくさんいそうだしね。
343列島縦断名無しさん:04/02/01 10:01 ID:quRKCkJT
>>339
実名をあげよ
344181:04/02/01 12:51 ID:Ob6iBBC6
336も339も341も俺だよ クソ野郎
345181:04/02/01 12:52 ID:Ob6iBBC6
>>343
オレが書いたのは熱海以南の事。
このスレは真鶴〜湯河原〜熱海。
スレ違いによって却下する。
346列島縦断名無しさん:04/02/01 13:22 ID:aUwmTIG/
>ビール900円でもそれに見合う満足度が得られれば固定客は付く。

その満足度が得られなかったから元投稿の人は怒ってるんだろ。
手に入りづらい銘醸酒ならまだしもどこでも売ってる酒で
倍以上のチャージ取ろうと言う考え自体きょうび流行らんね。
347181:04/02/01 13:24 ID:Ob6iBBC6
でたな文盲
良く読めや ばーか
348列島縦断名無しさん:04/02/01 14:22 ID:TKxkQIU0
181って、ただ馬鹿なだけの尻にうんこがついてるような糞野郎だな。
349列島縦断名無しさん:04/02/01 14:50 ID:5BA5ldc4
>348
181は他に話す人いないんだから
そっとしといてあげようよ。
350列島縦断名無しさん:04/02/01 15:05 ID:4BgcoUHp
>>348

口の周りに糞がついているアンタよりは、ましだと思うよ。
351列島縦断名無しさん:04/02/01 16:15 ID:HhCegGG0

今日の真鶴道路は混んでますか?
352列島縦断名無しさん:04/02/01 17:39 ID:ZED7D3eT
181ヨ、クソニ マケンナ
353列島縦断名無しさん:04/02/01 17:48 ID:TKxkQIU0
>>350
はいはい。よくできました。
354181:04/02/01 18:38 ID:Ob6iBBC6
クソは放置だろ。勝手にやってろ
355列島縦断名無しさん:04/02/01 19:05 ID:cmip06HH
>>354
電波な181さんの文章を毎回ちゃんとあぼ〜んしたいので、書き込むときは毎回
トリプをつけるなり、181と書くなりしてくださいね^^
356181:04/02/01 19:27 ID:Ob6iBBC6
>>355
オマエは名前を見ないと内容を判断できないわけだ。
意見はそれそのものが独立しており、発言者の権威や評判によって価値が
変わるべきではない。
ま、>>355みたいな付和雷同人間には指標となる「名前」が必要なんだろう。
嘆かわしい。
357列島縦断名無しさん:04/02/01 19:49 ID:ZED7D3eT
>>355 ←アホ
358列島縦断名無しさん:04/02/01 21:14 ID:TKxkQIU0
糞野郎の文章はすぐ判るよ。
トリップなんかいらない。
359列島縦断名無しさん:04/02/02 12:13 ID:PGD0Ct7b
車で行って強制的にワイン出されるってヤだなー。
ワインいらないからその分安くしろって感じ。
つか俺元々ワイン好きじゃないしさ。
360列島縦断名無しさん:04/02/02 20:55 ID:1N8gKynO
俺がワインを遠慮したときはスポマンテを出されたぞ。
いっちょまえにモノは揃っているみたいだ。
おそらくソフトドリンク系もあるはず
361列島縦断名無しさん:04/02/03 10:23 ID:77LBeaEY
>>144
あんたこのペンションのオーナーだろ
こんなサイトでこんな事かいてもあとでくそみそ
書かれるだけだよ。
いやもしかして
それをわかっている他のペンションのオーナーかもしれんな
よくあるんだ
他のペンションの名前だしておとしいれるのが
362列島縦断名無しさん:04/02/03 19:08 ID:6BqfBlfY
>>361
と、いう書き込みは「よくわかってる他のペンションのオーナー」
が陽動書き込みに失敗したために再度話題喚起していると思われ。
つまり>>361=>>144
363列島縦断名無しさん:04/02/04 04:06 ID:GAo7lV4y
どーでもいいじゃん、そんな事
364列島縦断名無しさん:04/02/04 07:53 ID:y6rZYerZ
逆切れかよ・・・ハズカシイ
365列島縦断名無しさん:04/02/04 12:03 ID:7SCD2yCz
網代トンネルの手前の道路拡幅、もう完成した?
366列島縦断名無しさん:04/02/04 21:18 ID:y6rZYerZ
網代トンネルはスレ違い。
熱海の範疇だが伊東地区との境界。
このスレはニューアカオ、亀石、十国峠までを範囲とすべし。

下田や函南方面から真鶴〜湯河原〜熱海を目指すひとは此処にはいないだろう。
367列島縦断名無しさん:04/02/04 22:15 ID:oDQiI7kc
十国峠・・ワインディング・ロード、あれおもしろい
霧でると困るけどねw
368列島縦断名無しさん:04/02/05 18:54 ID:S3aWcE5M
>>365
橋自体はほぼ完成だけど、トンネル1本掘らなきゃならないね。
もうしばらくかかりそうです。

>>366
網代は立派な熱海エリアだぞ?
おまえが範囲決めるなよw
369364:04/02/05 19:01 ID:RiY9sAFM
先週の土曜日、健康ランドに行ってきた。
幼女(あとで聞いたら6歳だった)と手の水鉄砲で遊んで、仲良くなったので
泡風呂の中でチンポしごいてカチカチに勃起させておいた。
父親が離れた隙に、遠くを見るふりをして浴槽から半腰で立ち上がって
ピンコ立ちのペニスを幼女の目の前に横向き(その方が長さが強調されるから)に露出。
いままで、湯を掛け合ってじゃれていた彼女が急に黙ってペニスを不思議そうに
眺めていたが、他の大人が近づいて来そうだったので、泡風呂の中に隠した。
その後は、何事もなかったようにまた、楽しく遊んだ。
幼すぎて、勃起ペニスが何か良く分からなかったみたい・・・

370列島縦断名無しさん:04/02/06 00:01 ID:M2155fD6
ドッチミチ チイサイ サイズ ジャ ワカランダロ
371列島縦断名無しさん:04/02/06 02:43 ID:XFAhgkNv
>>366
北上して真鶴〜湯河原〜熱海めざすひと、私も含めて割と普通にいますよ〜。
たのみますよ〜。
372列島縦断名無しさん:04/02/07 12:39 ID:OSfQQd9/
373網代:04/02/07 14:53 ID:yJ9YSDcl
>>372
地図は小さいし、なんで工事監督の写真が
現場写真より大きいんだ?・・・独身か?
374列島縦断名無しさん:04/02/07 20:27 ID:XW9Ie0Az
川堰苑いすゞホテルってどうよ?情報キヴォンヌ
375列島縦断名無しさん:04/02/07 20:56 ID:ZRH3/HHB
>>374
アホか?読めねぇよ ちゃんと漢字書け ばーか

熱海は桃李境がベストだろ。
高級旅館では値段も手頃だし、急な予約も受けてくれる。
俺は年に6〜7回しか使わないがそれでも急な立ち寄り昼食&入浴も
快く受けてくれる。R135沿いの割に電車や車の音もしない静かな空間。
376列島縦断名無しさん:04/02/07 22:25 ID:R+mi2Qo5
もしかして181タソ光臨?(・∀・)ニヤニヤ
377列島縦断名無しさん:04/02/07 22:28 ID:R+mi2Qo5
>>374
あ、漢字が間違ってないことは375以外の誰もが分かってるので安心しろw
378列島縦断名無しさん:04/02/08 02:43 ID:la34DCA3
>>374
白痴低脳
379列島縦断名無しさん:04/02/08 08:36 ID:RA0QX2La
>>373 変なところに注目するんだね。プロファイラー?
380列島縦断名無しさん:04/02/08 15:17 ID:LaO8ed61
374のは何処が間違っているんだ?
381181:04/02/08 15:40 ID:etZ0ZXD7
>>376
>>375は俺じゃねぇよ
桃李境はまぁ認めるが、料理がチマチマしてるのがいけねぇな。
あとガキ。意外にも平日などにもガキがいる。国府津館にもいるが。
で、廊下などで大声ではしゃぎ回っている。俺にやさしさがなければ
すりつぶして粉にしてやるところだ。
ま、値段が値段だし、あまり文句もいうまい・・・
個人的には1.8万程度でいいと思うがな。
382374:04/02/09 00:13 ID:graRx2kz
383やばい。:04/02/09 00:46 ID:gni/7lbD
湯河原で泊まった宿やばかった・・・
384やばい。:04/02/09 01:07 ID:gni/7lbD
でも、200enで入れる足湯の万葉の湯が良かった。
あと万葉の湯から万葉公園に行く間にはプチ渓谷があって凄く良かった!!!
385列島縦断名無しさん:04/02/09 02:41 ID:+2KYmlfj
>>383-384

ホントに?
じゃあ、梅でも見がてら行ってみようかな、万葉の湯。
386正則:04/02/09 03:01 ID:qR6M/3vc
湯河原の一平荘ってまだあるの?
387やばい。:04/02/09 04:16 ID:gni/7lbD
いいと思う。
湯河原は調べてみると滝があったりして面白いよ。
388181:04/02/09 07:23 ID:2SOtwTNW
万葉の足湯は地元民は行かない場所だぞ。
地元の水虫治療の場所として利用されている場所。
おれは入ったことはないが、塩素入りの循環湯なら数値的に清潔かも
しれないが、かけ流しの場合は湯はともかく、更衣室から湯までの間に
水虫がうようよ。
389列島縦断名無しさん:04/02/09 17:35 ID:+2KYmlfj
>>388
それ聞いてよけい行きたくなった(w
390列島縦断名無しさん:04/02/09 20:21 ID:/KxUTA0z
網代にある竹林庵みずの という旅館はどうですか?
391列島縦断名無しさん:04/02/11 12:55 ID:DG3S/RJj
湯河原で最高においしいハンバーガーの店を見つけました。
国道135号沿いのショッピングセンター「エスポット」の敷地内にあって、
お店の雰囲気もハンバーガーの味も、本場アメリカ〜って感じのお店。
店名がちょっと思い出せないんだけど、ぜひ一度行ってみてください。
392181:04/02/11 13:31 ID:0UAtU/mf
熱海駅前にもそれの姉妹店があるな
393列島縦断名無しさん:04/02/11 14:27 ID:m7krCdMh
>>391→ハンバーガーの味も、本場アメリカ〜って感じ

                          ↑
               そりゃ、マズイってことじゃんw
394列島縦断名無しさん:04/02/11 15:09 ID:XmqyvLZ7



.l''''''''''''''''''''''''''i、 .l'''''''''''''''''''''''',!    .|'''''''!     _____、    |゙゙゙゙〕    .|'''''!.r‐/'''''!--、
.|       | .|       |    |  .|    |       | 广'''''″ ‘'''''''''| _,| .|,|     .|
.|  |]  |]  | .し,,,,,,,,=@ |    |  .|    |       | |           | |  .||'''″ ヴ'|′
.|       |    ./  .,/ r‐―"  ――i、 |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,} |  y.  ィ、 .| |   ||ュ. ,uュル
.|  |]  |]  .| .,,,,,,,,,,,}  ィ_,,,, |           |            |  ″ 、 ″ .| ゚'l  l,!     |
.|         ,ノ .|           | |        |          |   .┴   .| .l゙  .゙〆 .= .〈"
lア''''"  ヴ┴',!|           | "''''''''l  l'''''''''"         |  ,イ  |ー、 .| |   ` y ェ ゙l
|        | ゙‐'―'i、 .r‐―"   |  |   .,----------i、 |  レ゙  .゙i、|  | |  i、、   、|
!ニ=  ,iニ,i、 .|  .,-l゙  .|      |  |   .|           | |    、 .゙ト | |.y |'!从丶=r巛
|   ,l゙.|   .l゙  .|   │      |  |   .|           | |   ,/゙l,   ,| l゙| .| |     |
| .,,/ |  ._ノ   |  _ノ       |  |   .―――――┘|  r'" ‘'!  丿 | .| "'''! .l'''''′
゚"^   ‘゙゙"゛   ‘゙゙゙゙゛       ‘゙゙゙゙″            ゙゙゙゙″  ‘゙゙"`  "''''′ ‘'''''′ 
395列島縦断名無しさん:04/02/11 19:28 ID:Xq5l1h4G
湯河原の梅の具合はどうですか?
396列島縦断名無しさん:04/02/11 20:19 ID:khfYp8W8
本場のハンバーガー

マクドナルドは
世界標準だから世界中どこでも
同じ品質と同じ味だけど〜
試しに
一度食べに立ち寄りますお店は年中無休ですか
397列島縦断名無しさん:04/02/11 20:26 ID:vgGwOxnv
君は、ハンバーガーと言えばマクドナルドと思い込んでるのか?
アメリカにはもっと旨いハンバーガーが山ほどあるんだよ。
398列島縦断名無しさん:04/02/11 20:28 ID:vgGwOxnv
それと、マクドナルドが世界中同じ味と言うのは、ウソ。
東京とバンコクとローマとニューヨークじゃ違う味だぞ。
知らないんだろう君は。
399ぽち:04/02/11 20:39 ID:rSMTr7mw
>>395
まだ一分咲き(2/8現在)

ところで、厚生年金会館のウェルネス湯河原の入浴だけって、利用できるの?
有料だと思いますが、いくらでしょう?
400列島縦断名無しさん:04/02/11 21:59 ID:khfYp8W8
予想どおり
独り善がりが釣れました
401列島縦断名無しさん:04/02/11 22:37 ID:vgGwOxnv
>>400
おまえのことか
402395:04/02/13 22:07 ID:WYs8Ldgx
>>399
ぽちさん、ありがとう。
なんか湯河原の梅林ってHP見るとよさそうですね。。
山の斜面みたいだけど、
午前中に行った方が日当たりとか良いということでしょうか?
403列島縦断名無しさん:04/02/14 00:20 ID:XaHs0tB2
湯河原の魚紀旅館の評判、いかがでしょう?
民宿に毛が生えた程度のお宿で構わないので
お料理が美味しければオーケーなんですが。
404列島縦断名無しさん:04/02/14 07:10 ID:XeIsPiYK
おいおい
大観山閉店だってよ
405列島縦断名無しさん:04/02/14 07:21 ID:Ty/QR1yM
今日は曽我梅園や熱海の梅園行っても天気悪くてたのしめないかなぁ。
地元の方いらっしゃいましたら東の空がどんなかんじになっているか教えてくださいまし。
406列島縦断名無しさん:04/02/14 11:26 ID:RplnIl9D
>>405
天気って西の空見るんじゃないの?
407列島縦断名無しさん:04/02/17 00:20 ID:/teKGxId

今週末、熱海の梅祭り行くが、電車の方がいいかな?

ちなみに、横浜の上大岡だが。
408列島縦断名無しさん:04/02/17 01:04 ID:Ir4DWKIB
おいおい、駄目押しだな、熱海...._| ̄|○ヤッパダメダメ

【気分が台無し】露天風呂からもレジオネラ菌【熱海】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076806355/l50
409列島縦断名無しさん:04/02/17 11:48 ID:eHtfk1/H
>407
熱海なら電車の方がいいと思われ。
来宮からずっと坂道でつらいかもしれないが確実。
湯河原の梅林に徒歩で行くのは大変だが、熱海なら15分もあれば
着くんでないかい。
渋滞が苦にならないなら話は別だが。
410梅園:04/02/17 17:32 ID:xKig6lgy
411列島縦断名無しさん:04/02/17 18:01 ID:XGB6Np0C
湯河原のカート場、ビーチサイドグランプリ3月いっぱいで閉園だって。
跡地はレジャー施設らしいんだけど、何ができるんだろ?
412池田大作はイセエビ好き!:04/02/17 20:57 ID:mUkRxDdK
知られざる創価学会:女優・杉田かおるの衝撃告白
http://www.weeklypost.com/jp/99082027jp/brief/opin_1.html

池田大作創価学会名誉会長の素顔:人間性無視の横暴さ
http://www.weeklypost.com/jp/990903jp/brief/opin_6.html


413181:04/02/17 22:34 ID:iBPBdDWa
おいおい 熱海梅園の最寄り駅は熱海駅じゃないぞ
伊東線でひとえき、来宮が最寄り駅だ。ここから徒歩15分程度。
熱海駅から徒歩だと30分はかかる。
ちなみに来宮神社境内の巨木もなかなかいいぞ
414列島縦断名無しさん:04/02/18 14:07 ID:IPcB/wDy
熱海金城館はどうですか?
あまりぱっとしないのかな。
415列島縦断名無しさん:04/02/18 15:03 ID:pZRr5uDI
>403 さん
2年位前の平日にうおき旅館泊まりました。

自分が泊まったときは、食事は宿泊している部屋とは別室(空いている宿泊部屋?)でとりました。
部屋だしではないものの個室なのでゆっくり出来ました。
食事は量もありなかなか美味しかったです。
お刺身も盛り合わせの他カルパッチョ風だったり工夫してありました。

お部屋(10畳?トイレ有)はこざっぱりとした感じで清潔。予想より↑でした。
眺望はNG・・・
お風呂は大浴場と貸切風呂で、屋上のお風呂が一番よかったです。

館内あちこちにもしや自分たちでリフォームしたのか?って思うようなところがあるけど、
むしろ工夫してがんばってるんだって感じで好感。
スタッフも良い感じでした。
416列島縦断名無しさん:04/02/18 16:03 ID:em4gn+at
>>402
ライトアップ期間なら夕方がいい。
もし車で行くなら、夕方なら難なく一番上の駐車場に止められるし。

まだ日があるうちに楽しんでから、日没とライトアップを待つ。
ちなみに21日は1500個のグラスキャンドル点灯もあるよ。
417列島縦断名無しさん:04/02/19 08:04 ID:Z74iP8L6
>>416

ほうほう。
なんかすごそうだな。

とりあえず計画立ててみるか。
418列島縦断名無しさん:04/02/20 17:57 ID:kUQvgZVD
湯河原駅から2分の「ホテル城山」にいくんですけど
誰かいったことない?情報待っています。温泉初めてなので・・
露天貸切があるってきいたんですけどチェックインの前に電話したほうがいいのかな
419関東人 ◆sRy6Ubf5ts :04/02/20 20:55 ID:W0XDjT8U
>>414 金城館>露天ができるまえにいった。料理は和定食でまあまあ
内湯も広いし。でも旅館は海より奥のほうにあるので展望がいまいちだったよ
420列島縦断名無しさん:04/02/21 00:52 ID:FaqxCFET
来週末、職場の旅行で熱海へ行きます。でも、何も決まっていません。
新幹線と宿だけのフリーの旅行なのです。
熱海の梅園とMOAには行きたいと思っていますが、ほかにどこかおすすめはありますか。
行くのは10人ですが、多分一緒に行動するのは6人かな。
よろしくお願いします。
421列島縦断名無しさん:04/02/21 02:16 ID:BhH53Rk3
>>420
実は熱海より湯河原の梅園の方が見応えあってきれいな悪寒。
MOAは流石に紅白梅図展示期間なのでいつもより混んでます。
どの道天気良いといいですね。 10人はきついけど6人なら
昼飯に小さなレストラン「A la Plage」はマジお薦めです。
422列島縦断名無しさん:04/02/21 22:01 ID:UNA5NkBb
「ホテル東横」ってどうなんでしょうか?

ホームページを見る限り、露天風呂つき特別室が良さそうなんですが。
423列島縦断名無しさん:04/02/22 18:19 ID:JEXcuDOE
>>418 日帰りで利用したことはあるよ。
露天は泊まらないと利用できないみたいなので
入ったお風呂は大きな湯船の温泉とガラス戸の向こうにある
ラドン温泉(打たせ湯あり)に入ったが泉質は良いよ。

貸切はチェックインの時に予約でも良いけれど
早い者勝ちなので良い時間帯は電話しとけば安心だよ。

宿としては味気ない鉄筋ビルなので正直お勧めではない。
どうせ湯河原に泊まるのなら温泉場に泊まってほしいよ。

予算があれば若者向きは若松屋、年配者向きは藤田屋かな。
どっちも源泉掛け流しで露天あり、貸しきり風呂もあるよ。
若松屋なら大きな露天風呂は予約なしの貸切!
入口の「空いてます」の札を「貸切中」(だったか?)にすれば良い。
ちなみに飯はどっちも美味い。
424列島縦断名無しさん:04/02/23 00:00 ID:73e8Wl7I
万葉公園から観光会館へ歩いていく途中、
川沿いの露天風呂が丸見えだったのは改善されたのかな。
425列島縦断名無しさん:04/02/24 00:35 ID:TcIJyE/d
熱海で、ひもの買うとしたらどこがお勧めですか?教えて下さいまし。
426列島縦断名無しさん:04/02/24 03:13 ID:gstfKY6w
高いけど釜鶴
熱海銀座にあります
427列島縦断名無しさん:04/02/24 03:35 ID:afea5X5s
釜鶴なんてぼったくりもいいトコじゃん
観光地価格でしょ、あそこは!
足伸ばして真鶴とか行ったほうが
全然うまくて安い店いっぱいあるのに
428181:04/02/24 07:30 ID:htK2B1ck
真鶴とか網代とか まったくもって観光地対応だぞ。
店名は書かないが、店の裏には外国語表記の段ボールが捨ててあるしな。
429列島縦断名無しさん:04/02/24 09:10 ID:7QAe7q29
真鶴在住ですが何か聞きたい事ありますか?
430列島縦断名無しさん:04/02/24 12:46 ID:afea5X5s
>428
そういう店しか行った事ないからじゃん?
431181:04/02/24 19:41 ID:htK2B1ck
今どき熱海周辺で干物なんて買う理由がわからん。
432列島縦断名無しさん:04/02/24 19:46 ID:afea5X5s
どこで買うの?
433 :04/02/24 20:34 ID:EennSizP
干物なんてたいした金額じゃないんだからいろんなとこで買ってみれば?
434列島縦断名無しさん:04/02/24 22:07 ID:s0XQaXgu
おれは自分で釣って自分で干して食うよ。ウマー
435列島縦断名無しさん:04/02/24 23:53 ID:vYBZ3Wmi
>>421
さっそくありがとうございます。
「A la Plage」予約が取れたら行ってみたいと思います。
436列島縦断名無しさん:04/02/25 01:16 ID:5JRI2dBI
熱海の良さは、近いこと。 あと? ・・・無い。
437列島縦断名無しさん:04/02/25 08:05 ID:SeLiQgmv

この前、熱海に行ったが、あんまり親父くささかんじなかったよ。

イメージ変えてきたのかな?
438列島縦断名無しさん:04/02/25 08:14 ID:wF/3IG7Q
熱海はナポリそっくりだと思うんですが間違ってますか?
439列島縦断名無しさん:04/02/25 10:17 ID:ISxohR/W
実際、ナポリをお手本にしたからね。
440列島縦断名無しさん:04/02/25 10:42 ID:26RIvEpO
どこが「そっくり」なのか小一時間……。
ナポリに行った事あるの?
441列島縦断名無しさん:04/02/25 16:28 ID:HOdLJQmg
>>427

釜鶴はリピーターでもっているお店。駅側のアーケードにあるわけじゃないし。
わざわざ買い求めに行く、いわゆる「いいお客さん」が多い。
値段にふさわしい味でなければとっくに店たたんでいるって。
あなたの味覚と財布の事情に合わないだけ。
442181:04/02/25 20:06 ID:wBP81ixY
真鶴って湯河原市に統合されるのな。
443列島縦断名無しさん:04/02/25 21:13 ID:lurmgjoX
>>441
そういう意味じゃなくて
高い金額払わなくても
うまい干物は他にもある
つー意味だよ
大体地元の人間がどれくらい買ってるか
知ってるの?
444列島縦断名無しさん:04/02/25 22:19 ID:ZwUYFbj4
東伊豆熱海温泉の鶴屋ホテルを予約する予定なのですが
地元の評判は如何ですか?
イセエビはどうですか?
445181:04/02/25 23:30 ID:wBP81ixY
>>443
俺も同感。
韓国から輸入している干物をわざわざ買う必要はどこにもない。
そもそも干物は保存食。海辺の新鮮な魚が捕れるところで保存食を食べる
必要がどこにあろうか。酔狂。
干物の味にこだわるのであれば魚を干しただけの伊豆モノよりもより
マニアックに味覚を追求した京都周辺部のそれだろう。

>>444
ネタ?鶴屋って開店休業じゃないの?予約できんの?
それに熱海に宿の評価をできる地元民など存在しない。
446列島縦断名無しさん:04/02/26 08:09 ID:oOZRfwBV

どこか、お薦め教えてください。

食事がおいしい旅館とか。
447列島縦断名無しさん:04/02/26 08:48 ID:PF0SHE60
>>445
>そもそも干物は保存食。海辺の新鮮な魚が捕れるところで保存食を食べる
>必要がどこにあろうか。酔狂。
基本的に干物への知識が欠落してますな。
干す事によって味が濃厚になる・軽い発酵が起きるなどなど、生の魚とは
また違った旨味が発生するのが干物。保存食から出発したが、今では
干物の美味さを味わうために食ってるんだよ。
オマエは生魚だけ食ってろ!
448181:04/02/26 09:16 ID:gVgxcMUI
>>447
お、食い付いたね。

もう一度書いてやるよ。
干物の味にこだわるのであれば魚を干しただけの伊豆モノよりもより
マニアックに味覚を追求した京都周辺部のそれだろう。

449列島縦断名無しさん:04/02/26 09:30 ID:PF0SHE60
京都まで買いにいけないもん。
450列島縦断名無しさん:04/02/26 10:00 ID:x0YEjXvc
味醂干しうまいじゃん、わるいんか
451列島縦断名無しさん:04/02/26 10:07 ID:tLNIOvc+
熱海のガススタンドって観光客にはボッタ値段だけど、地元民にもあんな
値段で売ってるのかな? 街ぐるみで変わらないと客足減るわな〜 
452181:04/02/26 10:18 ID:gVgxcMUI
>>450 露骨すぎ

>>451
サンビーチのところだろ?
あそこ「本日はレギュラーもハイオクも同じ値段です」なんてことをいうぞ。
どっちみちハイオクしか入れないけれど値段は120円近かった。
当時の相場的にも1割ほど割高だった記憶がある。
ま、50Lいれても500円程度の差だけど普段100円以下のレギュラーを使ってる
人は怒るわな。スタンドの収益なんてオイル交換や洗車で持っているような
モンなのにガスで儲けようという発想自体がナンセンス。

ちなみに沖縄は全県、レンタカーナンバーには地元車と違うガス値段が
適応されてるんだけどな。仕事で一月くらい住んだ時に地元車を買って、
ガスの安さに驚いた。

453列島縦断名無しさん:04/02/26 11:59 ID:89JljXvJ
またハイペースで181タソが飛ばしてますなあ〜(゚∀゚)
454列島縦断名無しさん:04/02/26 17:34 ID:3yKwqQ8D
>>451>>452

客足少ない→仕入量が少ない→卸があんまり値を下げない
→高い→客足遠のく

そういうこった。儲けようと考えているとは思えない。というか儲かってないって。
それと昔より確実に相対的に値が下がっているのはあんまり知られていないこと。

うちの親は熱海でレギュラー107円のところがあると知って函南に出掛けるの辞めたよ。
湯河原はいくらぐらいなんだろう?
455列島縦断名無しさん:04/02/26 21:59 ID:I+hWstGT
>>454
レギュラーなら96円〜です。
456列島縦断名無しさん:04/02/26 22:10 ID:hMhAL0Ls
ビーチグランプリ閉場だってね。
457列島縦断名無しさん:04/02/27 00:28 ID:I055fbz0
今度湯河原にカップルで一泊旅行に行くことになりました。
初めてで、素泊まりプランなのでおいしいお店やスポットなど
ここは行っとけ!って場所があったらご教授願いたいです。
ちなみに宿泊地は宮上です。
458列島縦断名無しさん:04/02/27 00:36 ID:i52sKpyx
真鶴のうに清ってどうですか?
他に美味しい店もあったら教えてください。
459列島縦断名無しさん:04/02/27 02:55 ID:mNldm65s
うに清は刺身がガッツリでてくるだけ
磯料理が食べたければ
周りの2件のほうがメニューが豊富
同じようでも真鶴の磯料理屋は微妙に違うよ
はずれは無いと思うから
いろいろ探してみるのもおもしろいかもね
460列島縦断名無しさん:04/02/27 07:26 ID:PW+dna03

熱海で磯料理のお薦めは?
461列島縦断名無しさん:04/02/27 09:37 ID:gC5etOZ3
熱海がナポリそっくりという書き込みがあって、熱海はナポリを真似してるから
当然だという書き込みもあったが、熱海はモナコを真似してるんじゃないの?
先日の「アド街」でもそう言ってなかった?

ならば。熱海のあの道で、モナコ・グランプリみたいなレースをやって欲しい。
がんがんホテルに車が突っ込んだり、海に突っ込んだり。
しかし見物になって、観光の目玉になるぞ。
462列島縦断名無しさん:04/02/27 11:38 ID:bN/cHt//
>>455
安いな。情報サンクス
だが安いガソリン求めて出掛けるとついつい余計な買い物してしまうんだな。
函南だと戸田書店で本。湯河原だとエスポットで入り口付近の特設コーナー。
それが楽しみでもあるし。

>>460
第一富士丸食堂。熱海港近く。花の博覧会開催中は避けるべし。

>>461
真似したんじゃなくて、地形と建物の建ち具合が似てるだけ。
市全体で開発したわけじゃなし、真似なんて出来るかよ。

ま、レースは面白いかもしれないな。マカオのF3レースぐらいでいいし。
463列島縦断名無しさん:04/02/27 11:49 ID:65CMUSor
464列島縦断名無しさん:04/02/27 19:29 ID:leaTWMRl
ナポリ風というのは、かつては大型ホテルの設計コンセプトだね。
現在も都市開発コンセプトが相変らず「東洋のナポリ」だよ。
465列島縦断名無しさん:04/02/27 19:40 ID:gC5etOZ3
ナポリといわないと無知で無教養なオーナーが理解出来ないからではないかと。
466列島縦断名無しさん:04/02/27 21:06 ID:yQE9aFid
もし都市開発のコンセプトに「ナポリ」があるならこんな熱海になってないよ。
リゾート・湯煙漂う温泉地・イタリア風海岸線・大正ロマン・夜の町・文豪が愛した町・大衆娯楽温泉地、等々。
最近じゃ「文化と親切と花がいっぱいな町作り」とカジノ誘致に力を入れ始めたり。

因みに俺は熱海が「ナポリに云々」と言われていることもそんなことを言っている人間も知らない。
モナコの話は聞いたことがある。地形は確かに似てるから。それだけ。

伊豆スレの海老厨みたいにな、「ナポリ」厨にならんでくれよ。
467列島縦断名無しさん:04/02/27 21:20 ID:6dQlfhoL
カジノでもナポリでもいいけど、熱海の最大の問題は
「殿様商売」
これに尽きる。
古い上に手入れの悪い建物・サービスの質の悪さ、それでいてイッパシ以上の料金取りやがる。

その寂れ具合を味わいたくて、敢えて逝ってしまう自分もどうかと思うけどw
468457:04/02/27 21:29 ID:I055fbz0
>>463
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

やっぱりケチってアクティー往復で行くより、踊り子の
往復切符の方がお得かつ優雅ですよねぇ?
469列島縦断名無しさん:04/02/27 23:06 ID:Jccfxc1G
>>466
「東洋のナポリ」っていうキャッチフレーズを知らない?
熱海の専売特許じゃないみたいだけどね。
それに現在行われてる海岸地区の再開発は、事実、ナポリやら
リビエラやらを手本にしてるよ。
俺は知らないと言いはる前に、もすこし見聞広めてちょ。
470列島縦断名無しさん:04/02/27 23:13 ID:gC5etOZ3
>>469
キミは本当のナポリを知ってるのかどうか知らんが、
ナポリって手本にする程のものじゃないと思うが。
手本にするならモナコとかリビエラなどの
地中海リゾートだろう。
471列島縦断名無しさん:04/02/27 23:35 ID:Jccfxc1G
>>470
ど、どうした? 酔ってる?
キャッチフレーズも渚のイメージづくりも
オレが決めたことじゃないんで、その書き込みはお門違いねw
役所か観光協会に進言してあげて。
472列島縦断名無しさん:04/02/28 07:25 ID:9956YuDH
>>469
ググってみた。そう呼ばれているというのを沢山見つけたよ。
疑って悪かった。
あとこれ→ http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki3/atami/c-jigyou/nagisa.htm
たしかに見事に○○○を都市整備のコンセプトにしているな(笑)
地中海風がいいかどうかは別にして、この海岸整備はやって良かった公共事業の手本だと思うよ。



473471:04/02/28 21:20 ID:iHc7N0xH
>>472
いやいや、こちらこそ「酔ってる?」だなんて失礼しました。
実はこっちがホロ酔いだったのだ。

そのページ見ると、南欧のイイトコ取りをしようとしてるみたいね。
実際、数年前にできたあのマリーナは、決してバブリーじゃなくて
いい景観をかもし出してると思うな。
474列島縦断名無しさん:04/02/28 22:55 ID:Q4+4CDG3
熱海駅から近場のラブホテルありますか?

調べたらアーバンホテル司ってのとナンバー1ていうとこ
があったんですが、利用した人いますか?
475列島縦断名無しさん:04/02/28 23:59 ID:g80B0KMH
18年ほど前のTVドラマ「乳姉妹」でロケに使われた、真鶴にある別荘と
海岸沿いのお粗末な家は今もありますか?
476474:04/02/29 01:19 ID:l4rJ2Xps
熟女DCに電話しいま熱海のホテルでおばさん待ち。
40代半ばくらいで少しグラマー系ってリクエストしたから
どんなおばさん来るか楽しみでつ。
中出しOKの店だからいっぱい腟の奥にだすぞー!!!


477列島縦断名無しさん:04/02/29 17:51 ID:HiQ2dadu
age
478列島縦断名無しさん:04/03/01 00:42 ID:nbB7N8XG
>>475
海岸沿いのお粗末な家・・・・
俺んちだよ。。。
479列島縦断名無しさん:04/03/01 07:33 ID:4iM95hhe
明日伊豆方面へ行くので、あれこれ検索してたら
湯河原の「独歩の湯」という足湯が気になったんだけど、、、
これって>>388で言われてる万葉の湯ですか?
「万葉公園 独歩の湯」と書かれてたんですが。

寄ってみようかと思ったけど、水虫うようよじゃなぁ…_| ̄|○
480列島縦断名無しさん:04/03/01 10:33 ID:NZBOwnwf
>>479
どうやらそれっぽいですね。
私もなにやら楽しそうなので行く気満々だったのですが・・・
以前ジムのプールで水虫うつされて悲惨な思いをしたので
もう2度と嫌でつ(((((;゚д゚)))))
481列島縦断名無しさん:04/03/01 14:13 ID:2BzNY4h9
ナポリ>>>>長崎≧熱海 

で良いですね?
482181:04/03/01 19:22 ID:VSLRNka0
>>481
お前の例えは
ワルシャワ>>>>函館≧氷見
みたいなモンだ。まったく意味不明。
483479:04/03/01 22:54 ID:y710pQPq
>>480
うぅ、やっぱりそうなんですね。
いいなーと思ってたので、すごく残念ですが
水虫はイヤンなので諦めます…(;´д⊂)
484列島縦断名無しさん:04/03/02 08:06 ID:rodsZzK9
ビーチサイドGP跡地どうなる?
485列島縦断名無しさん:04/03/02 08:07 ID:a/+xXyvL
水虫菌って、お湯で死滅しないの?
486列島縦断名無しさん:04/03/02 12:51 ID:12Ux1cjb
白癬菌の保菌者の角質がこびりついたスリッパやタオルマットなどを、踏むことで伝染する可能性はある。

皆がご懸念のお湯の中での感染だが、白癬菌の死滅する温度は42度程度だそうだから
ぬるめの足湯では完全に死滅しているとは限らないが、30度を超えると活動が鈍るため、感染の可能性は低いだろう。

よって足湯では不特定多数が踏むことが考えられるスリッパやタオルマットが
室温20度から30度の湿気のある室内にある場合は注意が必要だが
足湯に足を入れているだけで感染することを恐れるのは過剰反応ではないだろうか。
487列島縦断名無しさん:04/03/02 14:41 ID://ZqDYMN
>>484
エクシヴ初島専用送迎ヘリポートという話をチラリと。
488列島縦断名無しさん:04/03/02 15:08 ID:p6/0heSz
>>486
確かに直接お湯から感染する可能性は低いですよね。
やっぱりそれ以外の通路やマットが危険かと。
実際に白癬菌が根付くまでには2日くらいあるみたいだから、
その後きちんと宿や家などで洗えば問題なし。

でも、一度経験すると過剰に反応したくなるもんです・・・
湯河原からずれてきたのでsage
489列島縦断名無しさん:04/03/03 00:30 ID:upnt6G8m
>>487
それ本当なら、つまんないなあ。
490列島縦断名無しさん:04/03/03 00:34 ID:upnt6G8m
足湯だから水虫で騒ぐっていうのはヘンだと思うぞ。
温泉や銭湯だって裸足で入るのは何も変わらないんだから。
491列島縦断名無しさん:04/03/03 07:25 ID:Es42U9K6
銭湯やプールなどは水虫の自覚症状がある人は良識をもって入らないもの。
足湯は水遊びの延長的感覚からその良識とはズレが生じる。
水虫の人も海水浴をするように足湯にも入る。気軽に。
そして湯河原の足湯も稲取?白浜?の足湯と同じ運命を辿る・・・
492列島縦断名無しさん:04/03/03 08:03 ID:ROQddVQ4
>>491

まじ?

493列島縦断名無しさん:04/03/03 10:35 ID:skzUSt8D
>>491
世の中には貴殿のおっしゃる良識を持ち合わせていない
阿呆が大半なんです。
この現実をどうお考えで?
494181:04/03/03 18:32 ID:Es42U9K6
ははは。>>491はオレだよ
今回は「銭湯」と書いた。「温泉」じゃぁない。わかる?

公衆浴場法では「温湯、潮湯又は温泉その他」とひとくくりだが
「公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例」
という法令がある。

ま、うわべだけでその日暮しをしている御仁に理解できるかな?
495列島縦断名無しさん:04/03/03 19:01 ID:skzUSt8D
>>494
だからなんだよ。結論を言え結論を。
496列島縦断名無しさん:04/03/03 21:17 ID:ILKX7fef
>>494さん
181さんの実体験からの書き込みは、結構説得力あることもあるんですが
今回話題の独歩の湯は、まだ行った事無いんですよね?
評論は自分が利用してからのほうが良いと思いますよ。

497列島縦断名無しさん:04/03/04 03:45 ID:CKWtFWGk
俺は、181が大嫌いだ!
498列島縦断名無しさん:04/03/04 08:06 ID:wEZkk/D0

とりあえず、温泉はいいなあ。
499列島縦断名無しさん:04/03/04 10:13 ID:2cjPXL73
水虫なんか気にすんな
かかったら、なおしゃいい
500列島縦断名無しさん:04/03/04 11:09 ID:wJ2cM4OC
>>495さん
無理だと思うです。
181さん、論点が把握できていなくて、
そのことに気づきもしないだろうから。
過剰な自意識が、妨害しているのかも知れません。
コミュニケーション障害の一種でしょう。
501列島縦断名無しさん:04/03/04 12:54 ID:hwgiIYFP
>>497
激しく同意。
水虫のほうがマシですな。
502列島縦断名無しさん:04/03/04 14:02 ID:2cjPXL73
>>501
おれは水虫より181のが好き
可愛いじゃん、181ってw
503列島縦断名無しさん:04/03/04 16:57 ID:iTWjJudK
>>502
お前は変態だ!
504列島縦断名無しさん:04/03/04 17:22 ID:2cjPXL73
>>503
そうするとオマエはスカトロ・フェチということになる
505503:04/03/04 18:51 ID:iTWjJudK
>>504
お前の論理の組み立てが理解できん。
506列島縦断名無しさん:04/03/04 21:52 ID:2cjPXL73
>>505
オマエのレス>>503 ←これ参考にしたんだが
507503:04/03/04 21:58 ID:iTWjJudK
>>506
ふ〜ん。オマエ、カシコイんだね。
508503:04/03/04 23:35 ID:d2KJw3V2
まんこ
509列島縦断名無しさん:04/03/05 11:36 ID:iwtuhQZR
水虫論争は別として、独歩の湯レポート。
なんとなくポスター見て楽しそうだから行ってみた。
彼女も足ツボマッサージとか好きだからワクワクしてたみたい
なんだけど、現場に着いたら二人とも言葉を失った。
ズボンを膝まで捲し上げたジジイババアがそれぞれのゾーン
のヘリにビッシリ腰掛けてるんだよね。
なんかね、申し訳ないけど絵面が汚い。
移動するための履物も便所サンダルみたいで、一気に気分が萎えて
「や、やめとこか」で帰ってきちゃったw

もうちょっと若者が多ければ印象も変わってたんだと思う。
ま、いつかは俺もそうなるんだろうけど・・・_| ̄|○
510列島縦断名無しさん:04/03/05 12:42 ID:n6DXQjgL
君も、あっという間にジジイになるから心配するな。
511列島縦断名無しさん:04/03/05 14:09 ID:68E8nCIq
>>509
温泉行かないほうがいいんじゃない?
あなたに合う温泉は無いと思うよ。
512181:04/03/05 14:21 ID:0Hcqq7Il
>>511
独歩の湯と巷の温泉を混同するな
お前も行けば>>509のいわんとしていることがわかるさ
513列島縦断名無しさん:04/03/05 14:24 ID:QDKBLlFI
509みたいな奴て肩にフケがたまっているんだよなぁ。

鼻毛が出ているのに「自分は、潔癖症なんです」と言ったりする香具師(ケッ
514列島縦断名無しさん:04/03/05 16:23 ID:n6DXQjgL
>>513
そ、そこまで言わんでも……。
515列島縦断名無しさん:04/03/05 21:45 ID:MDIYOWd7
匿名で罵倒しあう空しさよ
516列島縦断名無しさん:04/03/06 21:26 ID:DykKDAKC
ちょっとエリア外で恐縮ですが、網代でオススメの宿教えて貰えますか?
できれば1万円以内で・・・・・・。
517181:04/03/06 21:34 ID:8ydLVx2K
網代に何を求む。それによる。
518列島縦断名無しさん:04/03/06 21:45 ID:DykKDAKC
>>517
海鮮です!40%
温泉です!40%
眺望(海)です!20%

旅のペースとしてはゆっくりしたいなぁ、といったところです。
519181:04/03/06 22:03 ID:8ydLVx2K
だれとなんの目的でいくか、によるが1万円で足りない分は
気の持ちようでカバーしろ。
520列島縦断名無しさん:04/03/06 23:57 ID:nW+odDvy
>>516
網代みたいな狭い範囲で、1万以内で食事、温泉、景色が満足出来るような宿は
どう探したってない事くらいわかるべ?
521列島縦断名無しさん:04/03/07 00:50 ID:QUVAVa4c
>>520
516は、全てにおいて満足できるところとは言ってない。
4:4:2と割合を書いてるだけだ。
522列島縦断名無しさん:04/03/07 01:04 ID:9aEplM+J
じゃあマジレス。
倍の2万出して竹林庵みずの。
523181:04/03/07 07:21 ID:R6ITWQBP
>>520-521
なぜに網代か、ということだよ。
一万でゆっくりしたくて温泉と海鮮目的。

ならばなぜ熱海や伊東ではなく網代なのか。

そこに求める回答と提案があると思う。
524列島縦断名無しさん:04/03/07 07:30 ID:QUVAVa4c
そこまで追求するかw
525列島縦断名無しさん:04/03/07 08:53 ID:pvBMwWRb
181なんだからしょうがないじゃん。
526列島縦断名無しさん:04/03/07 14:09 ID:+h2HTuwD
網代っていえば、やっぱ銭湯だろ
527列島縦断名無しさん:04/03/07 18:50 ID:dxvW1TX1
今度、湯河原の白雲荘に行こうと思ってるんですが評判はどうですかね?
528横浜市民:04/03/07 22:37 ID:Cik6OSp5
熱海梅園の梅は、もうピークを過ぎましたか。
529列島縦断名無しさん:04/03/07 22:54 ID:ngf5N0oo
“おおきじま”って高い建物だから景色良さそうだけど、どうなんでしょ。
530ぽち:04/03/07 23:25 ID:/eApWlmN
>>529
レストランからの眺めは海が綺麗で、最高だった。
531列島縦断名無しさん:04/03/08 04:00 ID:dIEn1mLz
おっ!181がまたまた快調に飛ばしていらっしゃる。
532181:04/03/08 04:12 ID:EdTF2zHw
呼んだか?
533列島縦断名無しさん:04/03/08 09:32 ID:9lrALrZq
幕山でクライミングしてる人いませんか?
534列島縦断名無しさん:04/03/08 10:15 ID:5wgMUW7A
>>528

だいたい2月中旬がピーク。人手も同じく。
535列島縦断名無しさん:04/03/09 08:05 ID:Qg8C6eug
>>534

今週末はどうっすかね?

536列島縦断名無しさん:04/03/09 13:04 ID:xDlO4lrH
>>535

咲き具合?人手?どちらもボチボチでしょうな。
因みに3/14の日曜日で「梅まつり」はお終い。
行くなら日曜日にお出掛けあれ。色々イベントあるみたいだし。
537ぽち:04/03/11 09:10 ID:s1E61Fc+
湯河原付近の桜の名所ってありますか?
あるとしたら、見頃はいつ頃でしょう?
538列島縦断名無しさん:04/03/17 08:09 ID:9D137iNg
>>535
終わりました。

花の博覧会が始まるそうです。
539181:04/03/17 21:17 ID:lOj4u6J2
>>537
おまえは名所が見たいのか?
桜がみたいのか?
540列島縦断名無しさん:04/03/17 23:51 ID:hW/u6dcz
541列島縦断名無しさん:04/03/18 00:13 ID:+Xssgr2Y
>>539
湯河原で日帰り入浴だったらどこがいいっすかね?
こごめの湯、くらいしか行ったことなくて。あと、まま
ねの湯ってのが有名なんですよね?
542181:04/03/18 08:30 ID:o+f5cGqE
>>537=541か?
要するに「名所」「有名処」に行きたい、ということか。
543列島縦断名無しさん:04/03/18 11:03 ID:swCzVUrz
普通の観光客なら「名所」「有名どころ」に行きたいものだろ……って181か。
まともにレスつける意味ないな。
544列島縦断名無しさん:04/03/18 11:40 ID:HJoAiRT8
>>537

湯河原民じゃないんでわからんからここでも見てくれ
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kanko/leisure/leisure11.html

>>539

同じくここでも見てくれ
http://www.jalan.net/onsen/OSN_50132.html

誰かまともにレスできる奴はいないのか?
545181:04/03/18 11:41 ID:o+f5cGqE
名所・有名処を知りたければ巷にあふれる情報誌、サイトを見ろ。網羅されている。

それらを読んだ上で「○○には○○と書いてあるがそこんトコどうよ?」と
聞くならわかる。
手放しでの質問は誠意ある回答をするに値する基本情報が欠損している。

「今度湯河原行こうと思うけど、評判はどうですか?有名ですか?」

こんな質問に有意義な回答を責任もってできるか?
546544:04/03/18 11:42 ID:HJoAiRT8
>>544>>539

>>541の誤りです。よりによって奴にレスしたりして・・・鬱い春だ。
547544:04/03/18 11:55 ID:HJoAiRT8
>それらを読んだ上で「○○には○○と書いてあるがそこんトコどうよ?」と
聞くならわかる。
手放しでの質問は誠意ある回答をするに値する基本情報が欠損している。

確かに。「美味しいお店教えてください!」なんて無邪気に言われると、内心「知るか!」と思うよ。

>こんな質問に有意義な回答を責任もってできるか?

責任云々なんて気にする必要はないよ。虚偽の情報でなければいいじゃないの。
大きな気持ちになって出来る範囲で答えるか、知らなきゃ(面倒くさいなら)黙ってるってことで。

少なくとも、539の答え方はよくないぞ。一応直言してみたりして(笑)

548181:04/03/18 14:39 ID:o+f5cGqE
行動へは目的が伴う。

(俺は東京出身・在住だが)よそから来た人を東京案内するとする。
どこを廻るよ?
どうでもいい相手なら浅草、汐留、台場、六ヒルなどテキトーに案内するだろう。

が、大事な相手こそ、相手の趣味や望むものを調査し、歓ぶところを廻るだろう。
それが誠意というもの。

たとえ主観による推奨でも、それには相手の動機に対する合理的な理由がなければ
その情報は虚嘘に近いものになる。
549列島縦断名無しさん:04/03/18 17:31 ID:A7TYMnOE
>>539=548
「桜の名所」って言えば桜が見れる所だろ?
バカか?
550列島縦断名無しさん:04/03/19 10:37 ID:YiZ0XwV2
181はなんのためにここにいるんだろう…
淋しいのかな?
551列島縦断名無しさん:04/03/19 12:10 ID:0UeQ2DUH
181は「自分の知識を自慢したい構って君」であろう。
552列島縦断名無しさん:04/03/19 18:08 ID:xZOOJHLZ





    181はこのスレの星だ

       おまえらカスとは違う

           わかったか

               タワケ !!



553列島縦断名無しさん:04/03/19 19:33 ID:ReuUEtqK
・・・と真性池沼の181が苦言を呈しております。
554181:04/03/19 20:17 ID:UhuAcGaH
では聞く。

君たちはなぜここにいる?

555列島縦断名無しさん:04/03/19 20:39 ID:0UeQ2DUH
真鶴・湯河原・熱海が好きだから、リピーターだから情報が欲しいのであって、
181とやり取りするためではない。
くだらんことを聞くんじゃないよ。
556列島縦断名無しさん:04/03/19 20:54 ID:swbzJhN7
>>554
555氏の言うとおり、情報をやりとりしたいからに決まってるでしょ。
ところで181はなんでここにいるの?スピード違反やメガクルーザ
を自慢したいからなの?プ
557181:04/03/19 21:16 ID:UhuAcGaH
>>555のいうことは理解できるが>>556はまったく恥ずかしい人間だな。
人の発言を遠巻きに肯定する。長いものに巻かれることが悪とはいわないが
ポリシーを伴わないそれは無価値。
うわべの発言だけで生きている抜け殻人間。
そもそも車を自慢の対象と考えている時点で自己の思考を持たない空虚な
生活を伺いしることができる。
胸に手をあて自分自身の存在を考えろ。
ちなみにメガクルは既に売却済。今は別の車の納車待ちだ。これは正直楽しみ。
558列島縦断名無しさん:04/03/19 21:31 ID:swbzJhN7
>>557
いい加減にしろよ。お前が書いてることはどれもこれもマトモじゃねーだろうが。
メガクルーザでクラクション全開、ボート云々の話もあったし、200キロや180キ
ロで高速を走るだって?クラクションを全開して田舎の生活道路を我が物顔で
走って周りに迷惑かけてる人間に、偉そうなこと言われたくないね。

遵法精神のかけらもない自分勝手な人間が何を言う資格があるもんかね。自
分は馬鹿ですって公言してるようなもんだろうが。ちなみに自分の馬鹿さ加減
を自慢してることを揶揄したんであって、お前が何の車に乗っていようがどうで
もいいんだよ。

ところで質問に答えてもらってないようだが、なんで181はここに来てるんだ?
559列島縦断名無しさん:04/03/19 21:35 ID:74YYM//u
> クラクションを全開して

あれ、開けたり絞ったりして音量を変えるものではないよ。
560列島縦断名無しさん:04/03/19 21:44 ID:swbzJhN7
>>559
分かってる。変な言い回しだよな。>>189で181がそう書いてる
から、それをなぞらえたんだよ。
561181:04/03/19 21:50 ID:UhuAcGaH
>>558
その発言を客観的に読んでみろよ。
すべて自分は正義と仮定した上でしか成り立たない意見だ。
しかもその正義の前提自体も他人から与えられた価値観に基づくものであり
自主性のかけらも存在しない。
他人より与えられた価値観を自己の価値観を勘違いし、それこそ正義と信じて
疑わない。否。疑うという考え方すら持ち合わせない軽薄な思考。
何歳かしらんがおそらくこのままでは薄っぺらな中身のないその日暮しの生活で
人生を終えると思われる。
そのような人間の質問に答えることは私のプライドにかかわる。
これ以上はヨソでやってくれ。
562列島縦断名無しさん:04/03/19 21:59 ID:swbzJhN7
この思考は完全に逝ってるな。アホらしくて反論する気にもならん。

プライドにかかわるんだか何だか知らんが、ここはお前のワンマン
ショーをやるところじゃないんでな。やたらめったら、その特異な独
自の理論を展開するのは勘弁してくれ。


563列島縦断名無しさん:04/03/19 22:32 ID:xm+Mfkio
>>561
>>545で、181さんが書いてる事は俺も大体同じ意見だし、他にも成る程なぁと思えることもある。
でも以前貴方が書いた事( >>189 >>194 >>244 等)は、どう考えてもまずいでしょ?
それに「これ以上はヨソでやってくれ。」って言っても、ここはねえ・・・

でも、まあ・・・みなさんここはマタ〜リいきましょ
564列島縦断名無しさん:04/03/19 22:34 ID:xZOOJHLZ
>>562
  ↑負け犬w
565列島縦断名無しさん:04/03/20 01:48 ID:EuTOn+Hd
おまい、動物園か。>564
566列島縦断名無しさん:04/03/20 01:53 ID:gb1w1yKF
>>565
>おまい、動物園か。>564
なんという直流なレス。
ひねりも何にもない。
567列島縦断名無しさん:04/03/20 03:14 ID:xnBSDcg3
ってか181が来ると大体荒れるんだよな。それは間違いない。
568列島縦断名無しさん:04/03/20 03:25 ID:JOzrHLMp
181はこのスレで一番楽しいボ♪
569列島縦断名無しさん:04/03/20 09:38 ID:XnYbb3jz
匿名掲示板で相手を煽る。
煽りに釣られる。
みなさんかわいそうな人たちですね・・・
570列島縦断名無しさん:04/03/20 11:04 ID:gb1w1yKF
好きでやってるんだから。
余計なオセワ。
571181:04/03/20 19:48 ID:3QQ3Osxj
おまえら、もっと有意義な会話しろよ
572181:04/03/20 21:12 ID:PBLjcpwx
おまえら、もっと有意義な会話しろよ
573列島縦断名無しさん:04/03/21 00:20 ID:fm7Q3z+Y
181が二人いる!
574列島縦断名無しさん:04/03/21 05:19 ID:GVub1Vni
>>566
犬のことじゃなくて、IDの話だよ。
ZOOってのは日本語だと動物園なんだ。
キミも中学生になれば習うだろうが。
575列島縦断名無しさん:04/03/21 10:21 ID:fm7Q3z+Y
>>574
>犬のことじゃなくて、IDの話だよ。
>ZOOってのは日本語だと動物園なんだ。
>キミも中学生になれば習うだろうが。
つまらんねえ。実につまらん。
田舎のクソオヤジが自分だけ喜んでるジョークみたいなもんだな。
だからなんだ?
シャレの説明って、最高にカッコ悪い。
その説明の仕方も。あ〜あ。
576181:04/03/21 11:08 ID:qi4wdRrJ
>>575
俺もそう思う。
577列島縦断名無しさん:04/03/21 12:39 ID:UwJaw5Li
真鶴道路はいつも渋滞してるので、
小田厚からターンパイクをつかって椿ラインから湯河原へ
行くのが早そうだけど、他に良い道は無いですかね。
578列島縦断名無しさん:04/03/21 21:14 ID:24sQM8Fm
箱根回ったらもっと時間かかるよ
渋滞するのは石橋近辺、早川近辺だけだから
そこを回避すればOK
詳細地図見ると石橋IC以外は細かい道があるから
そこ使うといいよ。
小田原厚木からだと荻窪ICで下りたほうが早いときもあるし
西湘BPだと小田原ICか早川ICで下りたほうがいい場合もある。
小田原市内の135号の南側(?)に1本道路があり
早川・板橋周辺も結構細い道(ラブホ周辺の住宅街)が何本かあるから
そこ使ったほうが良いです。
文章じゃ上手く説明できないけど・・・
ターンパイク〜椿orパークウェイ経由だと
へたすりゃ1時間近くかかるし
季節によっては霧が出るからね。
579181:04/03/21 21:28 ID:qi4wdRrJ
俺が前に地図あげただろ?
580列島縦断名無しさん:04/03/21 22:24 ID:FZ2zwovQ
>>578 西湘BPは石橋で降りても、早川で降りても渋滞のひどさは変わらんでしょ・・


581列島縦断名無しさん:04/03/21 23:05 ID:xeCgLcye
>578
これからの時期わざとそっち側廻ろうって言う人多いんじゃないかな?
実は自分もそうだったりするのだが
582181:04/03/21 23:16 ID:qi4wdRrJ
583列島縦断名無しさん:04/03/21 23:34 ID:24sQM8Fm
>>582
地元の人間は使わないっす。こんな道。
つうか、休日進入禁止の道ばっかじゃんw
混む時って地図のルート以前から混むんだよ。
もっと詳しいのかと思ってた>>181は・・・


584181:04/03/21 23:49 ID:qi4wdRrJ
ちゃんと矢印見てるか?
この方向なら正規の進入禁止はないはずだぞ。
地元民が建てた曜日や時間指定の進入禁止看板はあるが
あんなの(裏に公安の正規印のないもの)は法的に無効。
少なくとも道路交通法では違反ではないし、罰せられることはないから無視。
逆方向は進入禁止がほとんどだがな。

無法覚悟なら他にも道はあるが、載せるまでもないだろ。
時間対費用を考えればこれらの道でベター。
あとは出発時間や現場通過時間をずらす工夫で乗り切れる。

585列島縦断名無しさん:04/03/21 23:59 ID:3O+gYw7O
混む時って地図のルート以前から混むんだよ。
586181:04/03/22 00:12 ID:QvLNxgVe
>>585
そんなの年に5〜6日だろ。
そんな日に行く方が悪い。
最悪でも小田原IC〜青線→すえひろ5から緑線で時間短縮できる。
西湘で小田原IC以東まで繋がっているような日には行動するな。
そんな日は高浜台でも混んでるし、橘でも混んでるはずだ。
新幹線+レンタカーを使え。
どうしても車で行きたけりゃ東名裾野〜函南〜熱海で行けば?
587長文:04/03/22 01:41 ID:rsw68iRG
相変わらず我侭放題の発言ありがとうございます。
そんな>181さんにご説明差し上げましょう
まず、>>582のmapをお借りします。
小田原IC方面から行く場合、青線の国道1号線は通常使いません。
南町のお屋敷街を通ります。
早川沿いに北上し、東海道線の北のルートに行くのが
一番安全です。
黄緑のルートだと西湘出口が右折禁止の為
新早川橋の渋滞を逃れられず
すえひろ跡地を迂回して早川口を通らなければいけない為
ロスが非常に大きいのです。
また、黄緑ルートの一番南側
135号線との合流地点(地図で言うと早川1207番地付近)
は週末右折禁止です(混雑する時間帯)
赤ルートのターンパイク入り口付近も
週末はほぼ混雑しますので
厚木道路出口のすぐ先を左折し
1本北側の道を使うと東海道線のガードまで
一気に出られます。
細かいところで右折禁止等ありますが
その辺気をつければ、まちがいなく>181さんの地図よりは安全です。(法にも触れず、住民にも迷惑かけません)
あと、この地図に載っていないのですが
早川周辺から、真鶴道路の根府川付近まで一気に出れるルートというのも存在します。
割と細い道ですが、Sクラスでも通れました。
このあたりは年に何回というレベルでなく、ほぼ毎週末激混みエリアです。
小田原厚木道路の出口は箱根方面へいく場合
手前の荻窪ICから行く事をおすすめします。
混んでる日には行動するな、新幹線、レンタカーを使え函南回って熱海に行けなど論外。
私は月に数回渋谷から湯河原へ通ってますけどそんな事ありません
あんまり、意味不明なこと偉そうに言わないでネ!
まあ、それが>181らしいんだけどね
588列島縦断名無しさん:04/03/22 02:04 ID:YyF5lQQy
181、なんか言ってやれ
589181:04/03/22 08:23 ID:QvLNxgVe
小田原方面〜早川交差点(すえひろ)までの地点については納得。
ただ、早川交までの青線、赤線、紫線は意図的にわかりやすい道を書いたまで。

イレギュラーな方法をとれば、と書いたうちのひとつが緑線、早川ICでの右折
&Uターン。ここには正規の標識が建っているので違反になるが、ここで違反
すればだいぶ渋滞から逃げられる。早川ICの出口手前から混んでる場合は
小田厚方面まで北上する方法もとれるが、ハザード&ハイビーム連射で強引に
右側から渋滞を追いこす方法もある。トラックやバスがいると車幅で通過
できなかったり、自車の車種によってはこの方法がとれないという欠点もある。

>>587で致命的なのは緑線、石橋IC手前のR135との合流問題を解決していないこと。
>>584でも書いたが、あそこの日曜日右折禁止の標識は合法ではない独自の標識。
目安にはなるかもしれんが法的強制力はない標識。なので守る必要はない。

小田原方面から箱根やターンパイクを使わずに真鶴へ抜ける「合理的な」道が
他にあれば知りたいものだ。ただし道幅1.9m以上の道でな。

590列島縦断名無しさん:04/03/22 10:16 ID:rsw68iRG
だから、交通法規を破ったり住民に迷惑かけるなって。。
石橋IC手前の135号の合流地点は一般道路ではあそこを通るほかないから
ある意味ガマンも必要。
つうか日曜右折禁止の標識って小田原警察って書いてあると思うのは
気のせい?
けど、それ以外ストレスない道を有効に使えば高速下りてから
真鶴駅付近までどんなに混んでも1時間は絶対にかからない。
それから・・・
>イレギュラーな方法〜ハザード&ハイビーム連射で強引に
右側から渋滞を追いこす方法もある
って何だよ。
答えになってないよ。。相変わらず。。。
そんなあなたに真鶴への抜け道教えられまへん
591181:04/03/22 10:39 ID:QvLNxgVe
>右折禁止の標識って小田原警察って書いてある

気のせいじゃないよ。書いてある。
だからなに?交通標識は警察が設置するものでもないし、警察が管理するものでもない。
標識裏面か柱に国土交通省、建設省、公安の有効な印があってはじめて公式なものとなる。
それ以外の標識はすべて私製。湯河原エスポット出口の右折禁止看板と同義。
ま、どうしても右折したくなければ左折し、先のラーメン屋?タイヤ屋?の
駐車場でUターン、そこでR135に合流しろ。

>真鶴駅付近までどんなに混んでも1時間は絶対にかからない
そんなのあたりまえだろ。上りならともかく、どんな混んでても箱根駅伝絡み
以外では下りで早川〜真鶴で1時間はありえない。渋滞回避しなくても1時間程度
でいくだろ。

早川ICのハザードはイレギュラーって書いてあるだろ?
これは完全に道路交通法違反。運よく緊急車両が右側から通過したらハザード
付けながらついて行ったり、車種によっては退いた方が賢明と思わせ道を開か
せる荒技。こんなの5〜6年やってないよ。

だいいち、最近は混んでる時になんて行かないからな。
平日の夜なら用賀IC〜石橋ICで40〜45分。石橋〜真鶴が7〜8分だよ
592列島縦断名無しさん:04/03/22 10:56 ID:GkESx3FL
181には事故って長期入院してもらいたいものだな。
もちろん自損事故。
少なくとも、コイツの近くで運転していたくない。
593181:04/03/22 11:14 ID:QvLNxgVe
少なくとも公道では無事故なのがちょっとした自慢。
むかし趣味で車やってた時がありAライもってるよ。
こうみえて免許はゴールドの優良ドライバー也。
これ以上かくと個人特定できそうだからやめとくよ
594列島縦断名無しさん:04/03/22 13:36 ID:GkESx3FL
普通、A級ライセンスもってるドライバーは公道ではジェントルな運転をして
無茶な車小僧(オヤジでも運転が幼ければ車小僧だ)を憫れむんじゃないのか?
181はA級ドライバーの風上にも置けないな。
595列島縦断名無しさん:04/03/22 13:42 ID:rsw68iRG
>>593 やっぱあんたは最高だったよ!

596181:04/03/22 14:00 ID:QvLNxgVe
>公道ではジェントルな運転をして〜憫れむんじゃないのか?

と、いう願望・思い込み ですか?それとも質問?

無茶な運転というのはリニアな定義であり、その都度解釈は変わる。
酒気帯びで160kmオーバーや駐車場前での路上駐車などは絶対的な無茶。
が、R135を160kmオーバーが無茶かというとそれは状況による。
夜間や早朝など交通量が少なく、安定的な車と相応の技術を持っていれば
それはジェントルフルな運転。
これを日中にやったりはじめて走る道でやると無茶な運転。
逆もしかり。
R135を50km以下で走行し、かつ後方確認をしない地元車。
これは蛇行を繰り返す暴走族となんら変わらない存在。迷惑運転。
だからといってこれが絶対悪かというとそうではなく、前方に大型バスや
トラックなどがいる場合、必然的にそれがペースメーカーになってしまう。
このような場合は低速走行=悪とはいいきれなくなる。ケースバイケース。

>>594は自分の妄想に基づく価値観で物事を判断せずに、広い視野で物事を
判断できるようにしないと駄目な人間になるぞ
597181大好き☆:04/03/22 17:23 ID:oB5ZqoQC
人はあなたの発言を 屁理屈と言う。
まあ、bbsだから勝手だけどね
598列島縦断名無しさん:04/03/22 17:26 ID:gNtzBEFb
珍しく181サマがマトモナ事書いてるね。

>R135を50km以下で走行し、かつ後方確認をしない地元車。
これ地元車ばかりじゃないよね、都心からの観光客の車も多いんだよね。
599列島縦断名無しさん:04/03/22 18:56 ID:YyF5lQQy

o(^-^)o ワーイ 181、いいぞぉ〜〜♪
600列島縦断名無しさん:04/03/22 22:25 ID:HhJxfnaC
>>596

>が、R135を160kmオーバーが無茶かというとそれは状況による。
違法。

>R135を50km以下で走行し、かつ後方確認をしない地元車。
合法。
後方確認については議論があるだろうけど。

>>自分の妄想に基づく価値観で物事を判断せずに、広い視野で物事を
>>判断できるようにしないと駄目な人間になるぞ
うんうん。分かってるじゃん。
601181:04/03/22 22:52 ID:QvLNxgVe
>>600
何回も書いていることだが、文章をちゃんと読めや。

>>596では違法・合法についてなど書いてないぞ。
その上では標識について公式・非公式は書いているが。
>>596に書いてある内容はリニアな価値観に基づくマナーフルな運転かどうか、と
いう内容だ。

ま、あげ足とりなのかもしれんがな。一応返事しておくよ。
602列島縦断名無しさん:04/03/23 00:53 ID:M8M4WwMM
>リニアな価値観に基づくマナーフルな運転
いやいや、いつも美味しいとこ一人で持ってちゃうんだもんw

で、みんなは違法性とか公式性とかどーでもいいのよ!
あなたの反社会的且つ貧しい人間性を論えてるだけだから気にしないで!
603列島縦断名無しさん:04/03/23 10:24 ID:dPjpnrll
>>601
>>600が言っているのは、こういう事だと思うよ。
181が色々言っているけど、結局「違法」だ、と。

わたしも181のご意見はNGだと思うよ。
各論に入る前の総論の段階で。
リニアな価値観だろうが、マナーフルな運転だろうが、ね。
604列島縦断名無しさん:04/03/23 12:38 ID:NFIyBiyt
181って、西湘でメガクルーザー乗ってるってシト?
605列島縦断名無しさん:04/03/23 16:58 ID:ZqGbSqzl
どんなに頑張っても所詮詭弁にすぎないってところか。結局
ただのワガママ。
606181:04/03/23 17:51 ID:Wrz5o2x9
もうメガクルは手許にないよ。
次車納車待ち。

みなさんいろいろ書いてますが、>>603以外はみんな論点がずれてるし
稚拙な悪口ばっかり。日本の将来が思いやられますわ。
607列島縦断名無しさん:04/03/23 18:00 ID:7dnhzCSd
いいよ別に181みたいなのがいても。
自分に関りが合って迷惑を被らないのであれば、
眺めている分には、お笑いタレントの妙なボケだと思えばいい。
608列島縦断名無しさん:04/03/23 18:18 ID:M8M4WwMM
ここでの論点が"181の悪口”だと分かってない方が一人いらっしゃいます。
609181:04/03/23 18:29 ID:Wrz5o2x9
>>608
だったら専用スレつくれや。
その場その場の日和見的な開き直り・イイワケほど醜いものはない。

悪口が楽しいのならばそれでも結構だが、このスレで語る内容か?
良く考えろ。
610列島縦断名無しさん:04/03/23 18:40 ID:ZqGbSqzl
>>609
アンタがいなくなれば荒れずに済むんだがな、ここ。
611列島縦断名無しさん:04/03/23 19:05 ID:+cgpGc6G
>>609
人をバカにしたような口調はやめろ。
あと、自分の知識や意見が一番正しいんだって言わんばかりの横柄な態度もな。
612列島縦断名無しさん:04/03/23 19:09 ID:NFIyBiyt
さすがにメガクルのオーナーという馬鹿げたハッタリはやばかったよねw
613列島縦断名無しさん:04/03/23 20:19 ID:KIi8uqb4
>>611
立場もわきまえず、人様に命令するのはやめろ!
お前が一番、横柄だぞ!   ゴルァ !!
614181:04/03/23 20:28 ID:Wrz5o2x9
どうした?
自分で責任もってスレも建てられんのか?

匿名掲示板とはいえ、自分で責任を持てない発言に意味や説得力は伴わない。
意味のない発言こそスレの無駄遣いということを自覚しろ。
615列島縦断名無しさん:04/03/23 21:02 ID:7dnhzCSd
181なんて、放っときゃいいじゃん。
なに騒いでるんだよ。
ばかじゃねえの?
616列島縦断名無しさん:04/03/23 21:47 ID:M8M4WwMM
>>181
数々のアンタのDQN発言がアンタの言う無駄なレスを誘発してるんでないの?
色々講釈垂れてるが単に構って欲しいんでしょ。
住人の総意かどうかは別として、少なくとも俺はアンタが出て行けばここは普通に情報交換できるスレになると思うが?
617列島縦断名無しさん:04/03/24 00:11 ID:xOgGG4d6
まったりと熱海・湯河原の問答をやっていた頃が懐かしいな・・・
618列島縦断名無しさん:04/03/24 00:20 ID:s8EJqOvO
これから桜の季節な感じだけど椿ラインってどんな感じかインプレ希望〜
あと真鶴観光汽船っておもしろいですか?30分位らしいけど乗る価値あるかな?
619181:04/03/24 00:23 ID:QHdmMTzC
真鶴ついでに。
真鶴水族館について所在地などを知る人はここにはいるかい?
620列島縦断名無しさん:04/03/24 01:33 ID:ewnaxM1V
>>618
遊覧船、海からの絶景を期待するとがっかりするかもしれない。
名勝三ツ石も、陸から水平線をバックにした姿を見てナンボのもの。
こじんまりした真鶴半島は俯瞰で眺めてこそだと思う。
だから、海よりもむしろ半島を見下ろせる高台(星ヶ山とか)に登るのがおすすめ。

遊覧船から、水族館の廃墟を見るというマニアックな楽しみ方はあるかもしれないけどねw
621列島縦断名無しさん:04/03/24 11:00 ID:ALBnddeY
>>619
真鶴駅から真鶴半島へ入って、一つ目の信号を右折。
中川一正美術館を過ぎてすぐ右折。
内袋観音参道と書かれた石碑のある道(林道?)を右に降りていったところ。
美術館から林道までは30mくらいかな。
622列島縦断名無しさん:04/03/24 18:21 ID:cldY16qU
熱海の花火って毎年、シーズンごとに内容が違うの??
623列島縦断名無しさん:04/03/24 18:26 ID:iLUTEai3
ほぼ同じ。ただ毎年観ていると、違いが分かる。
624列島縦断名無しさん:04/03/24 18:29 ID:iLUTEai3
シーズンごとに・・・というところだが
夏>12月>その他 で 時間の長さが違う。
構成はほぼ同じ。密度も同じ順かな。
625列島縦断名無しさん:04/03/24 18:45 ID:t6cJGXkm
去年行った時は雨が途中から降り出して、もうずぶ濡れになりますた。
それでも花火自体は最後まできっちり上げてましたが。
626181:04/03/24 19:28 ID:QHdmMTzC
>>621
サンキュウ。
中川一正美術館で検索したら奇しくも水族館への道が引っ掛かった。
なかなか狭くてワイルドな道だねぇ。車来たらいってみるわ。
627181:04/03/24 19:30 ID:QHdmMTzC
あと、このへん
http://mapserv.mapfan.com/cgi-bin/map/mfwmapserv.cgi?MAP=E139.08.2.1N35.09.8.3&ZM=12&SZ=500,350&KN=0&COL=1&OPT=e0000011&P=e22E139.08.2.1N35.09.8.3&P=e52E139.08.7.6N35.09.12.8&MAPKEY=0837-4856-6aca-afd9&
のGSの廃虚?の山側の崖に小さな洞窟というか穴があるのだが、これはなにか
知っているひとはいるか?
628列島縦断名無しさん:04/03/24 22:46 ID:pJmZCE6K
熱海のかど半旅館、泊まったことある人います?
どうでした?
629列島縦断名無しさん:04/03/25 05:40 ID:QmDVZxse
>>623〜625 お三方情報どうもです。 2年前の夏と冬に見たのですが来月の4日の
花火を観に行こうかと思ったので参考にしたくてお聞きしました。 
630列島縦断名無しさん:04/03/25 06:40 ID:nDdHHqy6
昔真鶴にあった,自然環境そのままを利用した釣り堀・水族館ッて
まだあるのかな。ダイブ前にいったらかなりさびれていて廃墟に近かった
けど,一応やっていたんだけどな。その後さらに数年が経ってしまった。
それにしてもなんであんなにさびれたんだろ。
631列島縦断名無しさん:04/03/25 11:22 ID:Hkd4Wipe
>>630
相当前から廃墟だよ
水族館に降りる道も通行止めの柵があってクルマでは入れません

廃墟っていえば、岬先端近くの亀ヶ崎苑のコンクリート4階建て(海から見える)も謎めいていて面白い
632630:04/03/26 15:37 ID:vVhQJ5fP
ありがとうございます。小学校の遠足で行った思い出の地なもんで。
なぜさびれたんだろう...。
633列島縦断名無しさん:04/03/26 17:43 ID:C3n4BrWN
真鶴って何が釣れるの?
船じゃなくて、磯で釣りがしたいんだけど
634列島縦断名無しさん:04/03/27 11:22 ID:G84weApb
>>626
おまえは真鶴に来るな!!
635列島縦断名無しさん:04/03/27 18:16 ID:B4CkVZtS
>>634
おまいもな
636181:04/03/27 20:33 ID:GT+zm+pl
水族館への道がおもしろそうなので行くよ。
メガクルじゃ車幅で通れなさそうだが今度の車ならいけるはず・・・
納車まであと5日。
637列島縦断名無しさん:04/03/27 23:34 ID:XRnxOvju
昨日夜のニュースで熱海の温泉で
一泊朝食バイキングつきで
5500円とかやってたけど
一体どこのこと?
638列島縦断名無しさん:04/03/27 23:47 ID:bPNlIhQf
熱海シーサイド・スパ&リゾート
ttp://www.atamiseaside.com/main/main_top.html
639列島縦断名無しさん:04/03/28 09:34 ID:PDmJtXVi
>638
即レスサンクス
640181:04/03/28 11:47 ID:olsq5wTA
>>638
ここの罠な駐車場な。
電車や船で行けば問題ないが、車だと駐車場がなく、サンビ−チ前の
駐車場を案内される。しかも割引きなどの優待はいっさいない。
たしか一定時間経過後は100円/Hになるが、CI-COまで車を出さないのか?
なんども出し入れするとその都度新規料金適応。
夜間は100円/Hだが21時〜9時まで停めたら1200円。
部屋の安さを謳うわりにお粗末な設定。と、いうか駐車場収入の
キャッシュバックがあるのでは?と思える。側のGSもボッタクリだしな。

641列島縦断名無しさん:04/03/28 13:16 ID:9N50wbP1
そうなんだよな、宿泊予算組むときは
駐車料金計算に入れないとね。
642列島縦断名無しさん:04/03/28 14:01 ID:eHVwqPlq
ならば、ニューアカオに行こう!
駐車料金無料だぞ!
643列島縦断名無しさん:04/03/28 14:32 ID:b/DKUJJG
>>640
CI-COてなに?
644列島縦断名無しさん:04/03/28 15:51 ID:L5MF1ueL
真鶴行ってきたよー。
よかったよかった。
あの辺りって漁港があるんだね?
海産物が凄い美味かったよ。

東京から一本だし、座れるし、横は海だし。
2万も用意すればかなり楽しめるし、ほんとよかった。

何も無い気がするけど、東京人が骨休めするには最高だね。
おすすめです。以上。
645列島縦断名無しさん:04/03/28 18:02 ID:1gfHn6mL
>>643
チェックイン
チェックアウト
のことです。


あえてボケないでみた。
646列島縦断名無しさん:04/03/29 23:43 ID:zesYmOoY
>>645
いいんじゃない?
本来あるべき姿のレスだから。
647列島縦断名無しさん:04/03/31 14:21 ID:dSv5a8U3
>>645
最初から、そう書けや。まぎらわし〜〜〜〜〜〜〜 !!
648645:04/03/31 14:43 ID:lZX1Wv2A
>>647
そう申されましても、
おれ、略称を書いた本人じゃないんでね。

そんなことはまあいいとして。
湯河原真鶴地区の桜は週末まで待ってくれますかね。
日曜に釣りに行くので、もしお船から遠くの桜を眺められれば、
なかなか乙な釣りになりそうなので。
649列島縦断名無しさん:04/04/02 08:35 ID:5u2HRKpS
桜、葉っぱ出てきてますが遠くから眺める分にはまだまだダイジョウブです@小田原
650列島縦断名無しさん:04/04/02 09:04 ID:HVnN7hLs
観光協会の掲示板でもボロクソに書かれているが、熱海花博ほんとにつまらんかった。
かんじんの花は少ないし、パピリオンと呼べるようなものもないし、パレードも悲惨だった。
あれで1800円も取るとはたいしたもんだ。
数年前にあった静岡葵博のほうがずっとましだと思った。
651181:04/04/02 19:09 ID:ApBQTo46
>>647 ホテルのカウンターには普通にCI/COと書いてあるだろ
652列島縦断名無しさん:04/04/02 20:12 ID:/We6a1C6
>>651
一般的によく使われる表示とはいえないな。
自分のメモにとどめろ。
そうしないと一酸化炭素中毒起こすやつが出てくる。
653列島縦断名無しさん:04/04/02 22:53 ID:5u2HRKpS
>>648
で、何を釣りに?
654列島縦断名無しさん:04/04/03 08:38 ID:FlB3lg2L
今の時期アオリはどうなの?
夜、琴が浜を通ると海面に赤いウキのようなものが
いくつか見えるけど、あれってイカ釣ってるんでしょ?
655列島縦断名無しさん:04/04/03 16:30 ID:Vu2WCv9r
>>654
アオリ、シーズンインだよ。
これから初夏までは狙えるんじゃないかな。
その通り、琴が浜もいいポイント。
中にはメバル釣りの人もいるかもしれないけど。
656181:04/04/03 17:08 ID:b3t22FN6
イカ、いいな。
俺は釣りはしないが、新鮮な魚は好きだ。
657列島縦断名無しさん:04/04/03 22:01 ID:Oheslf6+
来週末に熱海に行くんですが流石に桜はおわってますよね・・。
どこかのんびり出来るお勧めの場所って有りますか?
電車で行くので車じゃなくても行けるトコがいいんですが。
658181:04/04/03 22:33 ID:b3t22FN6
また俺が答えるのか?
・誰と行くか?(子供は同伴か)
・日帰りか?
・桜が第一だが実質的にのんびり最優先ということでよろしいか?

まずはそこからだ。
659列島縦断名無しさん:04/04/03 22:42 ID:FlB3lg2L
勝手に答えろハゲ!
660列島縦断名無しさん:04/04/03 22:48 ID:zyJBMfm9
マジうざいね。厚顔無恥とはまさにこのこと。
661181:04/04/03 23:11 ID:b3t22FN6
またオマエラか。
人を攻撃するには主観や思い込みだけではなく客観的な理由が必要だ。
理由なく喚き散らすのは動物以下。
客観的理由に基づかない意見は騒音に過ぎないどころか、節度ある人間
としての思考を持てないということは、ある種の病気といえるかもしれません。
662列島縦断名無しさん:04/04/03 23:27 ID:Vu2WCv9r
>>661
まあまあ、そうマトモに反応しなさんな。
ずっと感じてたんだけど、ちょっとあなた人間が固すぎるんだ。
658の書き込みにしても、なんだか物言いがマジメすぎて、この場では浮いちゃうんだよ。
せっかくの親切なのに反感買ってばかりいるのは、見てられない。
663列島縦断名無しさん:04/04/03 23:33 ID:IhwgR9cA
>>657

仰る通り、桜は終わってるでしょう。

熱海駅から海岸に降りて、サンビーチから親水護岸を散歩してベンチで海を眺める。
腹が減ったら宝亭でカツカレー食べて、ボンネットでコーヒー飲む。
やおら歩き始めて、起雲閣で暇つぶし。
そこからマリンスパでマッサにかかって風呂入って。

十国峠までバスで行ってケーブルカー乗って山頂へ。
童心に帰ってアスレチックしながら、野鳥のさえずり聞きながら山を下る。
レストハウスでチープなお料理堪能する心のゆとりがある人向け。

駅からMOA美術館へ。所蔵品もいいが、眺めが最高。庭のベンチでゆっくりどうぞ。

花の博覧会も開催しているが、週末は混むだろうし、評判はいまいち。
せこせこしない人なら、怖いモノ見たさで行くもよし。トルコアイスなんか売ってるし。

181が言うとおり、いまいち照準が分からないのでこの程度で勘弁。

ちなみに熱海はディズニーランドみたいなサービスを当たり前ぐらいに考える人にはお勧めできないよ。
いい思い出をつくるにはそれなりの調査と運が必要。好天を祈る。
664列島縦断名無しさん:04/04/03 23:36 ID:UW2aXKdG
>>661
しかしな、アンタ自分がこのスレで疎まれてる存在だっていうことが
分からんか?
>>181以降のレスを見れば分かるだろう。アンタがらみのところは大
抵荒れてる。
アンタのレスは人を小馬鹿にしたようなところがある。その高慢な物
言いが原因にあると何故気付かない?
665列島縦断名無しさん:04/04/03 23:38 ID:UW2aXKdG
おっと上げてしまった。スマソ。
666181:04/04/04 00:21 ID:hbfIQSq6
実の無い御仁は放置に限る。
>>663
大忙しのプランですな(W
個人的にMOAはおすすめする。前述の通り庭がいい。
常時それなりに混雑しているが、不思議とゆったり過ごせる空間がある。
幼児同伴で無ければ薦める。
街中廃虚巡りや熱海後楽園&熱海城見物などといったアングラ系趣向でなく
いわゆる心身の休養目的ならば来宮神社境内もなかなか良いところ。
こじんまりとした社屋だがうっそうとした神木などマイナスイオンたっぷり。
宿泊場所にもよるが、伊豆山、走り湯から伊豆山神社までの階段も風情がある。
時期がいいとみかんの香りが漂うなか、階段を踏み締めることができる。
境内案内を読み初島へ想いをよせるもまたたのし。
667列島縦断名無しさん:04/04/04 00:23 ID:K8aEU4m1
>>664
つまらんっ !! おまえのレスは、ホントつまらんっ !!
それに、このスレの王者「181」に向かってなんだ、
そのクチのきき方は?

   どアホッ !!

人様にもの言うときは、礼儀をわきまえなさい。

                       終わり。
668列島縦断名無しさん:04/04/04 00:39 ID:n7AHA2uO
放置といいながら、必ず181を援護するレスが付くのにワロタw
669列島縦断名無しさん:04/04/04 01:50 ID:1jscIiCK
淡々と名無しで普通にレスすりゃいいものを、一言二言余計なんだよな。
それが原因で荒れてると何度も指摘されてるのに、困った御仁だ。
670列島縦断名無しさん:04/04/04 02:47 ID:ehDk7byC
181なんて放置すりゃいいだけじゃん。
自分の意見が通らないと許せない典型的なイタイやつだろ?
つうか、なんで181とかわざわざ名前欄に書いてるの?
寂しがりやさんかよ
このおっさんは
671列島縦断名無しさん:04/04/04 04:45 ID:WDYtbnm7
がんがれ〜 >181
672列島縦断名無しさん:04/04/04 10:03 ID:kUoLp/bH
657です。答えて頂いた皆様ありがとうございます。
ポイントも書かず質問だけしてしまってすいませんでした。
熱海には友人と2人で行きます。
MOA美術館と来宮神社は行ってみたいなと思っています。
来宮神社の楠一周すると願い叶うってのは有名なんでしょうか?

673列島縦断名無しさん:04/04/04 19:44 ID:K8aEU4m1
一周しなくても叶ったなぁ・・どゆこと?
674181:04/04/04 19:45 ID:0s2HOoMG
イケメンとキモメンの絶望的な差!

具体例
キモメンまじめ:がり勉 イケメンまじめ:知的
キモメンマッチョ:デブきもい      イケメンマッチョ:スポーツマン
キモメン暗い:根暗キモイ        イケメン暗い:クール
キモメン面白い:笑われ者        イケメン面白い:人気者
キモメン高学歴高収入:金の亡者   イケメン高学歴高収入:エリート
キモメンリーダー:調子に乗るな   イケメンリーダー:頼りがいがある
キモメンおしゃれ:勘違いもいいとこ イケメンおしゃれ:イケテル
キモメンやさしい:ピエロ   イケメンやさしい:いい人
キモメン低身長・高身長:キモイ・怖い   イケメン低身長・高身長:カワイイ・カコイイ
キモメンフリーター:さっさと就職しろボケ   イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
キモメンマニア:おたくキモイ、敬遠される   イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
キモメン子供好き:ロリコン、犯罪者予備軍  イケメン子供好き:心優しい人

キモメンが告白 : きもっ、ストーカー!!
イケメンが告白 : 嫁にしてクダサイ
キモメン新入社員 : 歓迎会無し
イケメン新入社員 : 歓迎会あり、なぜか他部署からも女子社員が参加
キモメンが美容院 : 営業妨害
イケメン美容院へ : ようこそいらっしゃいました
キモメン一人旅 : 自殺だけはするなよ
イケメン一人旅 : ロマンスたっぷり
キモメン、ブスと付き合う : 底辺同士でお似合いね(藁
イケメン、ブスと付き合う : 女性を顔で判断しない、とても純粋な心の持ち主
キモメン、美人と付き合う : ついに援交か・・・落ちたな
イケメン、美人と付き合う : あ〜ん、理想のカップル
キモメン独り暮らし : 孤独死確定ね
イケメン独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!
675181:04/04/04 20:31 ID:hbfIQSq6
これはなんだ?
自己の主張を持って意見するならば俺も対等の姿勢で臨む。
こういうやりことを行なってしまった自分自身を恥と思え。
2chに浸っていると現代日本人としての箍が外れてしまうのかもしれんが
惰性とノリですべてが許される訳ではない。
自己の幼稚さ、我侭、無軌道さに猛省を促します。
676列島縦断名無しさん:04/04/04 20:48 ID:k+3nfhYI
181が二人いる!
677181:04/04/04 22:47 ID:/fxlsDjz
アフガン南東部の村にて、ロバと性交をしていた兵士が現行犯で逮捕された。
警察の発表によれば、逮捕された兵士は首都カブールから南凡そ100kmのガルデズ周辺の廃屋で
ロバと性交していたところを通りがかった少年が目撃、警察に通報し、
駆けつけた警察によって現行犯逮捕されたという。
また逮捕された男性は、お金がなくて結婚が出来なかったからロバとの性交に及んだ、
と獣姦の動機を供述している。
男性(名前は明らかにされていない)はその後4日間を監獄で過ごした後、
特に刑罰は与えられずに既に釈放されている。
アフガニスタンの南部の地域では、男性が求婚する場合は、妻となる女性の
両親に50万円程度を贈るという伝統的習慣があるとのこと。

678181:04/04/04 22:55 ID:hbfIQSq6
俺がなぜキャップをつけないか、前に書いたと思うがな。
可哀想な人よ
679列島縦断名無しさん:04/04/04 23:10 ID:zPrX+l7t
しかし、くだらない人間がいるもんだなあ。

もちろん、674、677のこと。
680はっ!:04/04/04 23:15 ID:hIe59CV4
181が2人いるように見えるのは俺だけか?
>>678 = >>679
681列島縦断名無しさん:04/04/04 23:50 ID:k+3nfhYI
しかし擁護派のIDってどうしてこういつも捨てIDみたいなのばっかなんだろう。
そして必ず181のレスのすぐ近くで擁護派が登場。
682679:04/04/05 00:35 ID:zKvUoEXu
最近はマナー知らずが多すぎて困っています。
この間も東京駅で新幹線に乗った時です。
トイレに行きたかったのですが、列車が停車中だったので我慢していたんです。
停車中のトイレで大便をしたら、線路の上にそのままドボンと落ちてしまうからです。
しかし、最近の客は男性も女性もマナーと言うものを知りません。
停車中にも関わらずトイレで用を足しているのです。
うら若き女性の大便がトグロを巻いて枕木の上に落ちてしまうのです。
列車が出発した後、後に待っている客に見られて恥ずかしくないのでしょうか?
車掌も声を大にして停車中のトイレ利用をしないようアナウンスするとか、停車中のトレイは利用できないようにすべきです。

683列島縦断名無しさん:04/04/05 03:20 ID:Bx2e3EIE
ハァ?キャップ?必要もないのに181なんて付けてる時点で自己顕示欲丸出し。

とにかくアンタが来ると荒れるのは事実。嫌われてるんだよ?
684列島縦断名無しさん:04/04/05 10:34 ID:USzMsyx3
181も181だけど、
181を騙って貶めようとする輩もどうかと思うけどね。
685181:04/04/05 10:39 ID:61gOg9g/
俺が2人いる?何を根拠にそんな事ぬかしてるんだ?
俺は1人しかいないが、違うか?
ただ、自分の意見に対して誰も同意していないと気づいた時
すなわち一人ぼっちになった時に、携帯から他人を装って書き込みしただけじゃないか
俺は別に法を犯しているわけでもなく、この掲示板の特性を活かして
発言しているだけだ。
お前らを楽しませる為の手段なんだよ。わかったか可哀想な人よ
686列島縦断名無しさん:04/04/05 12:09 ID:4pgUByqG
>>682

線路に落とす式の電車のトイレ、今でも現役なのか?おたくの田舎では(笑)
少なくとも新幹線ならタンクに溜めているから安心して停車中にもやっとくれ。

昔、伊豆急の伊東〜南伊東間は高架下の住宅に落ちないように動いているときでも
トイレの使用を止めるようにとの注意書きがあったかな。

と釣られモードな春うらら。
687列島縦断名無しさん:04/04/05 12:33 ID:4Gm+ih+O
>>686
>昔、伊豆急の伊東〜南伊東間は高架下の住宅に落ちないように動いているときでも
>トイレの使用を止めるようにとの注意書きがあったかな。

へー・・・。ウンコが落ちてきたらそりゃ住民はたまらんわなあw

伊豆方面へはいつも車で行ってたんだが、この前何年ぶりかで電車で伊豆高原へ。
車だと運転してるから意外と周りの景色を見れてないんだなあ、と思った。電車だと
高台から海を見渡せて、普段走ってる道路も上から見れて、何だか爽快な気分にな
れたよ。

意外に電車もいいもんだ。普段行きなれてて見慣れた場所が、何かとても新鮮に目
に映った。
688列島縦断名無しさん:04/04/05 20:42 ID:BJ7YsLrr
>>687
電車、乗ったことない
楽しそだな
689181:04/04/07 01:30 ID:X2epBgc8

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿    天      ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < ほれ、お前ら、もっと盛り上げんかい!
    / |  \      ̄ ,/|   \  
   / ヽ    ‐――‐        \__________________



690列島縦断名無しさん:04/04/07 01:41 ID:ZduR+C6v
>>689
だれだ、おまい?
691181:04/04/07 07:31 ID:ONZyKOXi
>>689
不覚だがすこし笑った。かるくおもしろい。
692列島縦断名無しさん:04/04/07 18:25 ID:LQ7dKNuy
おまいらサボテンランドに続いてケープパレスもあぼんですよ
真鶴岬ついに何もなくなるな
693列島縦断名無しさん:04/04/08 14:56 ID:11vvjOuS
海があれば(・∀・)イイ!!
真鶴に堤防釣りとハイキングに1泊予定で
夫婦でいこうと計画中です。
食堂はどこでもはずれないらしいですが、
民宿・旅館も、か○か以外ならはずれなしでしょうか?
地魚をだしてくれる、女将さんが怖くないところが理想です。
ここはだめもしくはおすすめってとこあったら教えてください。


694列島縦断名無しさん:04/04/08 22:44 ID:IB9Sndrt
>>693
マジっすか?
695列島縦断名無しさん:04/04/09 08:05 ID:ocXRrjbn

週末に熱海の花博行こうと思っています。

電車がいいかな?
俺、秦野。

696列島縦断名無しさん:04/04/09 09:29 ID:vqTlicY+
週末行くなら、ヘリがベストだよ
697列島縦断名無しさん:04/04/09 10:57 ID:JRP/UoHa
>>695
チケット買ってしまったのなら仕方ないですけど、花博つまらないですよ。

土・日に来るなら電車のほうがいいです。
会場近くの駐車場はすぐ満車になりますし渋滞もありますからね。
車で来るなら真鶴経由よりも箱根峠、熱海峠経由がいいかと。
熱海峠から市街へ下る途中に臨時駐車場があります。
698694:04/04/09 12:12 ID:/WZ7WPzU
質問する相手を間違えました。
もういちど書き直します。

>>692
ケープパレスあぼーんって、マジっすか?
699列島縦断名無しさん:04/04/09 13:01 ID:vqTlicY+
まじだよ。
700列島縦断名無しさん:04/04/09 19:40 ID:CH4D+bj/
ど〜せ泊まらないんだし、いいじゃん
701列島縦断名無しさん:04/04/10 13:50 ID:BNUftSY8
>>700
ケープパレスは宿泊施設じゃないだろ
702列島縦断名無しさん:04/04/10 14:07 ID:hafjOH3G
>>701
だから、泊まらないって言ってるだろ
703列島縦断名無しさん:04/04/10 14:41 ID:vpa8vHI5
>693
泊まって夕食もとるんだったら
半島の先っちょにある正徳って店が安かった
何度も真鶴に行ってるけどおそらく一番安いと思う。
あとは、食事だけならその周辺にあるうに清も安いけど
宿泊はできない(と思う)
民宿はどこも同じレベルで、ハズレは少ないかな
ハイキング&釣りなら港周辺か半島周辺が便利
下手に駅の近くに泊まると坂が多いからかなりツライ
704181:04/04/10 21:11 ID:VhAcTlYP
真鶴でハイキングってどこよ?
水族館、行ってきました。
705列島縦断名無しさん:04/04/11 02:50 ID:837Xb/Mc
水族館、どうでした?
あのプールに天然の魚とかいたりするんでしょうか。
706列島縦断名無しさん:04/04/11 03:19 ID:1TyZ10UY
>>705
昆虫ってことは、ないと思うよ
707列島縦断名無しさん:04/04/11 05:05 ID:vlzH7S5+
>>705
人魚ってことは、ないと思うよ
708181:04/04/11 09:27 ID:RmjO5A+X
もはや板切れの集積所になっていました。
709列島縦断名無しさん:04/04/11 13:31 ID:1TyZ10UY
>>704 だれと行ったんだ?
710181:04/04/11 15:31 ID:RmjO5A+X
ハァ?ひとりだが何か?
今回は納車祝いでドライブ。
真鶴〜熱海〜熱函〜三島というコース
711列島縦断名無しさん:04/04/11 17:23 ID:1TyZ10UY
>>710
淋しい人生だな・・
712駅前:04/04/11 17:26 ID:d+3y5QOo

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
713列島縦断名無しさん:04/04/11 22:30 ID:837Xb/Mc
水族館情報どうも。廃墟、という程の価値も無いのかな。

ところで、台風来てますね。
コースしだいでは木曜日あたり吉浜にでも行こうかなと思っとります。
714列島縦断名無しさん:04/04/12 01:55 ID:0nSVDdYq
ケープパレス倒産かあ。パーベキューがまず過ぎたからなあ...
一体どうなる真鶴
715列島縦断名無しさん:04/04/12 10:37 ID:OqLCt6Lp
跡地はおれの別荘になるらしいよ。
716列島縦断名無しさん:04/04/12 12:23 ID:pyfRNYB7
>>715
刑務所できんの?
717693:04/04/12 13:25 ID:80wE4YtT
>>703
ありがとうございます。
半島周辺で探してみます。

ハイキングというか、ほぼ散歩なんですが
のんびり自然と海を眺めながら歩きたいと思ってます。
718列島縦断名無しさん:04/04/12 14:34 ID:xBKHkOT8
>>717
もう少し暖かくなると、琴が浜で夜光虫が見れますよ
夜になると街灯がほとんどないから
めちゃ神秘的です
719列島縦断名無しさん:04/04/12 16:17 ID:OqLCt6Lp
>>716
そうきましたかw
720181:04/04/12 18:10 ID:dQ3QAksW
>>718
詳細希望。こう見えて夜光虫には目がないんだ。
721列島縦断名無しさん:04/04/12 19:10 ID:pyfRNYB7
>>718
夜光虫って食べれるのか?
722181:04/04/12 21:26 ID:dQ3QAksW
酢みそが美味。
クリオネの酢みそは絶品
723列島縦断名無しさん:04/04/12 22:49 ID:pyfRNYB7
>>722
ホントか?どんな味なんだ?
724列島縦断名無しさん:04/04/12 23:59 ID:igIjlJlQ
アホか。
725181:04/04/13 00:10 ID:pJQClJ8g


      /´    ̄`ヽ,             _ -  ̄″″ヾ_
     / 〃       ヽ            ノ ノ \\\\\ヽ
     /     リ i    }           丿 ( \\\\\ヽ
    ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!          / 丿\ \\\\\ヽ
    i    リ ーー'  、ー‐'i |          | 》 ノヽ 〆\ヽ ゞゞゞヽ
    .|   リ゜ ´  (. .〉  } ! __,,,,_     .‖┰/ ..┰  ゝヽミミヽ|
    | ii!   |    ー=-' /´      ̄`ヽ,  |  .| _      ‖∂/|
   .|     ヽ、_   ̄, / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ ..| ;;;;iiiiii;;;;;i\   /
   | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄| i  /´       リ}  |  ̄ ̄   //.| | |
   ゝ./  >    -.|   〉.   -‐   '''ー {!   \_../ / ノ
   / /|  。   .|   |   ‐ー  くー | /⌒      / ⌒\
   \ \|    亠 .ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 人 。     。   八  ヽ
     \ ⊇  /干\ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  \|   亠     //  ノ
       |       |ゝ i、   ` ` ■□■ □■ /干 \  (  /
      ( /⌒v⌒   r|、` '' ー--‐f´□■  ,..-゙´ ̄  ̄'' 、
  ズコズコ|      /⌒ - -   |U     ,/   .;;__;; __.;; ヽ
      / \    |  |       ||     l  iノ _,,.. 、,_i j
      /  ノ\_ |  |。___。ノ| U   .|  ノ ,.ー ←.リ _
     /  パンパン|  |    \|  |     ヾ.∩  )ト亠ァ )/っ))
     /__/     |  |      |  |      n| |m._`三,.ノヽ厂
            ⊆  |      |_⊇    〔1__ノ。ァィコ。゚i.|

726列島縦断名無しさん:04/04/13 00:43 ID:/oysTCem

中国人はやることがエゲツナイ

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4371/baoli/index01.html
727181:04/04/14 01:24 ID:TPMaXA4I
728181:04/04/18 14:55 ID:5dUuNNFC
昨日の晩、近所の店にDVDのレンタルしに行ったら、
アニメのコーナーに、しゃがんでビデオを物色中のスカートっ子を発見!
スカートの丈が長めで、まっすぐ棚に向かっていた為、
横方向からスカートの中を覗くのは不可能。
しかし、棚の反対側に回って隙間から覗けばイケる!!
と、勇んで移動したら、何と先客がいました。
制服姿の男子高校生2人組が、嬉しそうに小学生のぱんつを観察中(w
しかも、片方は携帯で盗撮までしてるし・・
おぃおぃ、監視カメラや人の目があるのに大胆過ぎるぞ。
若き同好の士が補導されても可哀相なので、
後ろを通り過ぎつつ、小声で「カメラは証拠が残るからマズいぞ」と忠告。
男子高校生達は、ビックリした顔で自分の方を見ていたが、
同類と分かったのか、軽く会釈をすると早足でその場を立ち去った。
その後、良い行いをしたと満足しつつ、少女のぱんつを覗いたのは言うまでもない(w
729列島縦断名無しさん:04/04/18 22:37 ID:lNWFT+N6
花博逝ってきてしまった_| ̄|○
何だあれ…
お花よりも露店メインじゃん
そんなの無料のお祭りで充分楽しめるよ_| ̄|○

ニューアカオのところのサテライト会場の方が良かったな。
730列島縦断名無しさん:04/04/19 22:34 ID:1h+2TIh4
相模湾赤潮発生中。お待ちかねの夜光虫の季節だ。
731列島縦断名無しさん:04/04/19 22:55 ID:7XeLiVfX
マリンスパ熱海はどうでつか?
732列島縦断名無しさん:04/04/20 03:48 ID:I96aWe1s
どぼーん!キラキラキラキラ・・・。
733列島縦断名無しさん:04/04/23 17:46 ID:dm4B11+/
夜光虫って何処で見れるの??
734列島縦断名無しさん:04/04/23 21:14 ID:X1mo/kXk
熱海の百マソ石はエグイ商売するゾ。
宴会場に頼んでもいないウィスキーやら焼酎やら並べて、グループの中で早く酔っ払ったヤシがうっかり飲むように仕向けてやがる。
1本単位の販売のくせに、ボトルの余ったやつは宴会場の裏へさっさと持っていって部屋に持ち込ませない。
チェックアウトの精算時に「頼んでいないゾ」ってクレームつけたら、「1本5,000円だけどグラス売りにしてやるから、7杯で7,000円支払え!」などとほざきやがった。
一人、3マソ以上も宿泊代ぼっておいて、なんじゃこりゃ!
735181:04/04/23 21:30 ID:N90WNOBW
>>734
いつの話だ?東京オリンピックの頃か?

21世紀の話だとすれば、いまだにこんな旅行をやっている>>734御一考様が
悪い。「かつての熱海を愉しむ旅」という回顧主義の企画ではないのか。

そもそも3万オーバーの宿で部屋に飲食物を持ち込もうという心がルール違反。
部屋で飲みたければルームオーダーするのが当然だし、それがこのクラスの
マナーでしょう。一泊7000円の社員旅行ならこういう楽しみもアリだろうけどな。
736734:04/04/24 11:36 ID:0/Q0vZYZ
>>735
今年の2月に行った部内旅行の話だよ、ヴォケ!

だいたい、部屋に飲食物持ち込まないっていうのは旅館の外からの飲食物と、
夕食で出た食べ物の事で、宴会で余ったボトルの類は仲居に言えば持ち込める
のが普通なの!

小学生のパンツを見たい、ウヒャヒャヒャ ってヤシが何を偉そうに講釈たれてんねん。
737734:04/04/24 11:42 ID:0/Q0vZYZ
>>735
おっと、肝心な事を書き漏らした。
漏れが激しく怒ってんのは、宴会で頼んでもいないドリンク勝手に持ってきて
高い金を請求するようなコソ泥みたいなマネをするんぢゃねぇよって事よ。

おまけに、ボトルが1本5,000円って言っておきながら、「ドリンク勝手に
飲ませたお詫びに、精算はグラス売りにしますから7杯で7,000円です」って
どこのチンピラの旅館だYOって言いたいの、漏れは。
738列島縦断名無しさん:04/04/24 18:12 ID:6zVHZX5z
鬱症状っぽい181に話し相手ができたのはめでたいこと。
739列島縦断名無しさん:04/04/24 18:18 ID:U6hOghGI
>>734
181はわざわざここの空気を悪くするために来てるから
マトモに相手すると馬鹿を見るよ。
そういうシュミがあるのなら止めないけど(w
740181:04/04/24 18:46 ID:3SijtAtP
俺の発言と偽者の発言はちゃんと詠んでくれな。

>>734がなにやら騒いでいるが、いまいち意味がわからない。

旅費が会社持ちなら文句を言うのは筋違いだし(経営者や幹事なら別だが)
私費だとすれば怒りの鉾先はそこを選定した幹事になるのが社会というもの。
その幹事が苦情をまとめ、必要であれば旅館にクレームをつけるなり裁判する
なりすればいい。それが社会的秩序というもの。

下っ端社員がいきなり自分の上司についての不満を社長にぶつけること自体
ナンセンスだし、その行動の責任は管理能力欠如という評価で上司に降り掛かる。
迷惑千万。

私のスレに参加するのは社会常識を体得してからにしてくれ。
741列島縦断名無しさん:04/04/24 19:30 ID:U6hOghGI
>私のスレに参加するのは
>私のスレに参加するのは
>私のスレに参加するのは

やめてくれよ、ハライタイ。ここはしたらばにでもなったのか?
742列島縦断名無しさん:04/04/24 21:12 ID:orEMtr2E
>>741
おれは、181が不特定多数の名無しさんのために
ここではやや場違いなハードボイルド調で、
それでいて図解入りで病的なほど親切に、
裏道をアドバイスしている時点で
ああ、ここは「彼のスレ」なんだなと了解したよ。

孤独感を克服するリハビリの一環として
暖かく見守ってあげようと思った。
743列島縦断名無しさん:04/04/24 22:46 ID:U6hOghGI
>>742
我が目を疑って>>1が誰だったか思わず確認しちゃいましたよ。
あの不遜な態度は「私のスレ」という思い込みから来てるのだと、やっと理解できた。
旅行板の数字コテは本格的に病んでるのが多いな。。
744181:04/04/25 00:35 ID:WBpDhVV0
この間特急に乗った時のできごとです。
旅費を節約するため自由席券を買って自由席の車両に乗ったら、既に席は満席でした。
仕方がないので、指定席車両に行って空いている所に座りました。
疲れていたのでうとうとしかけていたら、突然肩を叩かれたのです。
その人は30歳ぐらいのサラリーマンです。
「ここは私の席だ。」
と早くどいてくれと言う感じで私に言ったのです。
指定席を持っているからと言って、なんと失礼な態度でしょうか。
私は憤慨し、
「こんなにこんでいるんやったら、譲り合えばいいがいや!。指定席も自由席も関係ないやろ!」と相手に言ってやりました。
すると、相手は大激怒し
「自由席券で指定席に平気で座るとは、どういう神経してるんだ!」と私に詰め寄ってきたんです。
私は
「先に座っておったんに、なんだ俺が動かんと駄目なん?」と言ってやりました。
しかし相手はますます激怒するばかり。
私は相手の高圧的な態度になすすべもなく、しかたなく別の車両に移りました。そこはグリーン車でした。
普通車よりかなりゆったりしています。しかもこの車両はガラガラでした。


745181:04/04/25 01:35 ID:XII9RQB9
>>744は偽者。
考えて書いたつもりだろうが、いまいち俺の事をわかっていないようだ。

俺は指定券を持っている人と揉めることはしないよ。
席に座っていて、正規の客が来た場合、疲れてなければちゃんと席を譲る。
どうしても譲りたくない場合は金銭交渉をする。いわゆる席の買い上げ。

社会では何かを得るために金銭を使う、というのがひとつの手法になっている
以上、俺はその手法にのっとり手続きする。
ポリシーを曲げることはしないが、社会通念を曲げるようなこともしない。
746列島縦断名無しさん:04/04/25 02:31 ID:971mANxt
正規の客が来た場合、疲れてなければちゃんと席を譲る。
どうしても譲りたくない場合は金銭交渉をする。


あのな。
疲れていても、普通は席を 立つor空ける んだよ。
「あ、すみませんでした」って言ってな。
間違っても 譲る んじゃないだろ。
この田舎者の言うポリシーとやらは、世間では厚かましいって言うんだよ。

ちゅうか、もはやこれって釣りだろ?そうだと言ってくれよ。
ちゅうか、744で思い切りヴァカにされてんのも分からんヤシだったな・・・_| ̄|○
747181:04/04/25 06:55 ID:XII9RQB9
>>746
たしかに自分で善悪を判断できない日本人は>>746と同じ発想だろうな。

が、航空機のOBなどは席のUGは当然だし、当日出発不能になればホテル代
も航空会社が出してくれる。
これと同様。

俺は疲れていた、かつ席が空いていたから座るのであり、着席者に席の
譲渡を迫るようなことはしないし、値段交渉でもその列車代(指定席代では
ないぞ)相当額程度を差し上げている。
つまり、立席で実質無料乗車にするか、着席で自己負担で移動するか、の
選択肢を差し伸べているということ。

相手が若者の場合は大抵快く譲ってくれる。

前々から書いているが、与えられた価値観をそのまま受け入れるのではなく
自己の責任に於いて善悪を判断すべき、ということだ。
748181:04/04/25 10:44 ID:Ah5jPkvs
>>747も偽者
俺はここ何年も鉄道には乗っていないし
カネで簡単に解決するようなことはしないぞ。

それから長いこと納車を待たされたマイバッハはすこぶる快調。
これから真鶴までドライブの予定。
この車は通常ショーファードリブンで乗るものなのだが
あえて自ら運転するのもいいものだ。
こんな車に乗ると飛ばすことよりジェントル的な乗り方もたまには
いいものだと思えてくる。
749181:04/04/25 12:21 ID:WBpDhVV0

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿    天      ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < ほれ、お前ら、もっと盛り上げんかい!
    / |  \      ̄ ,/|   \  
   / ヽ    ‐――‐        \__________________




750181:04/04/25 18:11 ID:XII9RQB9
偽者がたくさんだな。
が、>>748は俺っぽいセンスも感じる。

ちなみに俺は電車も乗るよ。
仕事では電車のほうが多いかもしれん。
都内移動も地下鉄のほうが便利だしな。
車が速くても新幹線や飛行機には適わない。
車はあくまで趣味の乗り物。

ちなみに車はマイバッハではなくカイエンだ。
普段乗りの車はBMで足りているのでどうしてもオフ用の車が欲しかった。
メガクルは街乗りはいいが、屋外で意外にもでかすぎ林道などに入れない
こと多し。で、高速性と走破性を兼ね備えたカイエンに買い替えた。
現状、快適。
751列島縦断名無しさん:04/04/25 19:05 ID:VUQjQWWQ
おまえら181板に逝け
752181:04/04/25 19:15 ID:WBpDhVV0

                      ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)

753181:04/04/25 21:27 ID:yXdy4Knm
偽者のオンパレードになってきたな。
お前らは本物との区別をしっかりつけろよ。

俺はさっき香港から帰ってきたばかりだ。
部下のミスでとんでもない大穴の尻拭いをしてきた。
部下のミスとはいえ上司の責任。クライアントに迷惑はかけられない。
が、こればかりは仕方が無い。無能な人間には去っていただきたいがな。
久々にキャセイに乗ったよ。サービスもだいぶ良くなったな。

成田からは足に利用しているボルボで帰還。高速では180で抜きまくりだ。
日曜の夕方はトロイ車が多くて困る。すかさずパッシングとウインカーの嵐でモーゼ状態。
言っておくが俺はBMなんぞには乗っていないぞ。それに都内は鉄道よりも車の方が実は便利。
田舎の奴ほど「東京は車の渋滞がすごいでしょう」なんてことを言ってくる。
都内で車の移動が不便なんていってる奴は愚の骨頂。
要は混まない時間、混まない道路を事前にチェック。抜け道にかけての知識は俺にかなうものはいない。

それから俺はカイエンなんて野暮な車なんて乗らんぞ。
まあ、直線だけしか能がない車だから速いことは速いと思うがな。
所詮北米用に作った車。金がある車音痴にはちょうどイイかもな。
ポルシェの売上がいいのもこの車のお陰。他の車種は悉く売れないしな。
ボクスターなんぞは値引きしても売れないらしいぞ。スポーツ車メーカーのくせにな。
この間も目黒のディーラーが実車持ってきて買ってくれって五月蝿かったよ。
まあ、Aライ持ってる俺からすればどの車に乗っても同じだがな。
754181:04/04/25 22:26 ID:XII9RQB9
俺はBMのM320だって書いてるだろ?
カイエンはそれなりにいい車だと思うぞ。
オフが走れて200超でる車はなかなかない。
755列島縦断名無しさん:04/04/26 04:14 ID:TGEaRS1q
板ちがいだぞ181ども!

いや、マジな話メーワクです。
756お知らせ:04/04/26 09:45 ID:eQXWW18y
テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54は『旅の香り時の遊び』
を放送しています。毎週あなたの気持ちを充実させる旅案内に、癒される数々の映像!!あなたの旅のナビゲーションにお役に立つこと間違いない情報も満載です!!ぜひご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/
757181:04/04/26 22:14 ID:xiR4buK9
「ママ〜の手は魔法の手、何でも出来ちゃう不思議な手。
ど〜して上手にできるのかな?ママ、ママ、ママの手は魔法の手〜」
という曲を何度も聞いた。
これって何のCMだっけ?
758列島縦断名無しさん:04/04/26 22:25 ID:misk/yi+
ここ10レスほど、ほとんど「181」のレスであることにワロタw
759列島縦断名無しさん:04/04/26 23:45 ID:Ty5lSp+f
ヴァカと宗教関係が入り乱れているなぁ
760列島縦断名無しさん:04/04/27 02:56 ID:7qdUbOkM
181 カコイイ !!
761181:04/04/27 21:36 ID:dgJrAWAB

今日は愛車カイエンで六本木キャバクラへ
最近はアマンド上のCLUB Cがお気に入り。時間も早かったので
ガラガラだったがお目当ての子が出勤していたのでヨシ。早いと安いしな
ここは名古屋の店が進出してきたとのこと。女の子も名古屋の子がいて名古屋抜け道
談義に花が咲く。
カイエンに乗ってるって話をすると「あーあのカニ道楽みたいなVW製の」って言われたよ。
確かにそうかもしれんが、直線は速くて助手席の乗り心地がいい車とだけ伝えておいた。
ここの店に来る客はカイエン乗ってる奴が多いそうだ。今流行だしな
今度はお得意の抜け道マップで口説くつもり、待ってろよ。

夕食はそこそこだったので駐車場近くの大島ラーメンで済ます。
ここのラーメンは個人的に好きではあるが、スープがぬるいのはいかがなものか。
俺はいわゆるラーメン通ではないが全国のラーメンを食べ歩いているので、普通の奴よりは
舌が肥えているだろう。俺の好きな湯河原の大西ラーメンも昔は良かったが、今は
見るも無残な状態だな。代が変わるとこうも味が変わるものなのかと思う今日この頃である。

さて、これから名古屋の抜け道マップでも作るとするかな。
762181:04/04/27 22:23 ID:+9/Vo/Bs
なぜ名古屋?
俺は六本木は最近は行かないぞ
それに大島ラーメンも好きではない。
都内では四ッ谷の一匹屋がおすすめ
神奈川では平塚の大陸も好きだ。純粋なラーメン屋ではないがな。
763181:04/04/28 19:55 ID:PoaqglDp
764181:04/04/28 20:54 ID:PoaqglDp
小学生5年のとき。
銀河鉄道999とブルートレイン(寝台特急)が大流行したんだよね。(歳がばれ・・・。)

もう、ブルートレインに乗りたくて乗りたくて、お袋に何度頼んでもダメ。
で、これは仕方ない。やるしかない。と。思いつめてブルートレインに計画的に
無賃乗車したのが、自分的に一人旅と呼べる最初。
最初から切符買う気も無いし、見つかるまで行ったれ。と。

途中で車掌に見つかって、下ろされた駅まで親が迎えに来て、お袋にはこっぴどく
怒られたけど、後で聞けば親父も経験者らしく、「母ちゃんに心配かけんな。」で、
ゴツンとやられて終わりでした。

すげー楽しかった。



765181:04/04/28 22:30 ID:A5pTc0fm

オレは寝台で熟睡できなかったことって一度もない。
それどころか、かつての「能登」では、寝台車で寝ていること自体を忘れてしまって、
目覚めた時にいきなり起き上がったら、思い切り中段寝台に頭をぶつけてしまったよ。
その時のぶつけ方が尋常ではなく、オレは目から火が出るは、中段で熟睡中のオッサ
ンも起きてしまうは。
えらく恥ずかしい思いだったな。
ああ、これ、幅がメッチャ狭い3段寝台での時代のこと。
766列島縦断名無しさん:04/04/28 23:47 ID:Jyuk+Bf7
>>764
小学校5年にもなってそんなことやるって明らかに池沼じゃん。
乗りたくて無賃乗車ってのは、せいぜい幼稚園児がやることだ。
767181:04/04/29 21:26 ID:BpIGioru
夜光虫はどうなった?
768181:04/04/30 08:42 ID:wi9jtQDO
夜光列車
769列島縦断名無しさん:04/04/30 13:08 ID:9x3C1u5Z
夜光虫は全然出てないね
赤潮の夜も見に行ったけどだめでした。
あれは気まぐれなのか?どうなのか?
770181:04/04/30 13:17 ID:AiLD7QiS
次の新月は5/19ですが、ねらい目ですかね?
771181:04/04/30 22:32 ID:wi9jtQDO
ゆうべマリーナからボート走らせたら航跡が夜光虫でキレイだったぞ。
772181:04/04/30 22:58 ID:fuV7l54N
熱海の有名旅館でマッサージ頼んだら、勃起してしまいました。
「抜かなくてもいいいの?、追加料金でできるわよ。」と聞いてくるので
思わず頼んでしまいました。
10,000円で生木番でした。
773181:04/05/01 00:42 ID:J3o45d9C
おまえら人の真似ばっかしやがって。
夜光虫オナニーでもしてろ。
774うらわっこ:04/05/01 04:56 ID:VK4xNZai
2日の日曜日湯河原に行きます。
首都高、東名厚木インターで行きます。
やはり渋滞すごいのでしょうか?
775181:04/05/01 07:57 ID:sfK5Mz9I
>>774仕方ないな俺が抜け道教えてやるよ

東名、小田厚はとにかく200キロ巡航で行け。俺のボロBMでも
それくらいは何とかでる。といっても連休中は混んでいるだろうから
路側帯を使え。これは意外と知られていない隠れ技。
たまに障害物や故障車なんて止めてあるので注意されたし。
但し小田厚は路側帯も無いところもある為、追い越し車線を
右ウインカーとパッシング、クラクションの嵐で抜きまくり。
これで平均巡航速度も保てる。


最初の渋滞の権現は西湘BP 早川IC出口の信号。で直後に小田厚道路の早川出口
のR135合流信号(すえひろのあるところ)の二重ネック。
これをパスするには市街からだと駅前ターミナルから比較的あたらしい
線路沿いのトンネルを通過しR1交差点で右折。直後線路に沿うかたちで
左折し細い住宅地の間を抜ける。小田厚からの渋滞列にあたるがそれをも
直進し住宅地を抜ける。
すると最終的に石橋の立体交差直前の場所でR135にあたる。
ここからは仕方ないので渋滞にのり、あとは根府川駅方面へ抜けるR135旧道
を通り真鶴駅を線路山側からパスし岩海岸への入口の信号でR135へ合流すべし。
年末年始はこれで抜けれるが、夏季は湯河原海岸で渋滞するので真鶴駅直進
後に線路をくぐる道を行かずに右折。住宅地を通り湯河原駅前を目指す。
これだと渋滞は最小限でいける。
R135旧道は慣れれば75km〜80kmで走れるし、ドリフト技術を持ち、人身事故を
顧みなければ130km前後で通過できる。ただし、日中は子供やジジババが
走行妨害をしてくるのでお薦めできない。
それに旧道で80km前後出せる時間帯には有料道路では180km超で走れる罠
渋滞時の小田原〜湯河原は下道が有効。
あえて好評しちゃいます・まだ聞きたいことがあったらなんでも質問してくれ。
776181:04/05/01 08:55 ID:rk/EgWc+
>>775
オレっぽい文章だ、と思ったらコピペかよ。

自分も行楽での行楽渋滞で路側帯通行は感心せんな。
遊びに使う場合では路側帯は使うな。
客観的に見ても急ぐ必要度が高い場合のみにしておけ。

ちなみに連休は電車を薦める。
車で行くなら都心を早朝(3〜4時)に通過するプランか
18時以降に通過するような時間帯がベター。
777181:04/05/01 10:01 ID:ozho/JZi
俺の真似をしてるつもりか?
カイエンに乗っていると何度も言った筈だが
まあいい、連休中に車で熱海・伊豆方面に行くなら
>>776が言う様に早朝に出発するのがベターだな
前出のR135早川付近の抜け道はGWや盆には通用しない
電車で行くのがベター
わざわざ混雑する時に何故行く?
どうしても車で行きたければ他の空いている日に行け

ちなみに夜光虫は相模湾では見れない
見たといっている奴は月明かりが反射したのを
見間違えてるだけだろ?
馬鹿も休み休み言えこの阿呆ども
778列島縦断名無しさん:04/05/01 10:23 ID:ZoAg+v85
>>777
> ちなみに夜光虫は相模湾では見れない

プッ
779列島縦断名無しさん:04/05/01 21:42 ID:YeVr8EhO
マリンスパ熱海はどんなところ?

>>774
西湘BPに乗るのならばターンパイクを登って十国峠から湯河原パークウェイという手はどうだろう?
混むポイントは早川出口、箱根口(小田原西)出口。いずれも高速から一般道との合流でつながる。
ちなみに、早川で降りると石橋出口までベッタリ。さらにその渋滞は真鶴道路までつながるので
絶対に通ってはいけないルート。
もちろん、東名も渋滞なのでお勧めはできないが。

やっぱり、早朝に車、もしくは電車が最適解な罠。
780181:04/05/01 23:58 ID:rk/EgWc+
ま、GWなら一番こむ時間帯でも早川→湯河原で60〜90分くらいでしょ
(実体験なし)
急がないならゆっくり行けばいいんじゃないの。
新幹線なら熱海ー東京を一往復できるがな
781うらわっこ:04/05/02 05:10 ID:tE/aKGy2
今日湯河原の近藤旅館に宿泊します。
あさ8時にさいたま市を出て車で首都高、東名で行きます。
家族でドライブするのは久しぶりなのでのんびり行きます。
皆さん情報あんがとね。
湯河原のお土産なんかピンとこないが、やはり干物はうまいんだろうか?
ウエストという喫茶店に寄ろうと思ってます。
782181:04/05/02 07:27 ID:XggS43oC
あと23分で出発か。
楽しんでこいよ
今ならR246、3号ともにガラガラだ。
783181:04/05/02 10:17 ID:831rmZNh
>>778
無知はお前だ
784地元人:04/05/02 21:16 ID:wBaXRZO9
私は真鶴に住んでるのですが、朝方はよく覆面がいます。
この前も追っかけられている車をみました。。。
みなさん気をつけてください・・・。
785181:04/05/02 21:30 ID:efrpAW+x
786181:04/05/02 23:54 ID:6GJTQsuB
J( 'ー`)し たけしへ きょうはなんじにかえりますか

(`Д)   外食してくるからいらねーよ メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し きょうはたけしのすきな にくじゃがです

(`Д)   友達とカラオケ行くから今日は帰らねーよ うるせー

J( 'ー`)し あなた!今日はたけし帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
      久しぶりにHしましょう(*≧▽≦)ノ キャー

J( 'ー`)し おとうさんへのメールでした まちがいました ごめんね

('A`)
787181:04/05/03 07:50 ID:lxm5SDFs
>>783の181
ほれ、二宮海岸の夜光虫(赤潮)だ。
http://takagi.web.infoseek.co.jp/sea/0503yakou/thum/DSC00000.html
788181:04/05/03 07:57 ID:Yh4jC/6s
オイオイ俺は夜光虫なんて興味ないぞ
興味あるのは若い女のみ

ここはいつから夜光虫ヲタスレになったんだ?
789列島縦断名無しさん:04/05/03 13:48 ID:x7aqCMP6
愚かな者ほど、手に入らないモノへの執着が強い(かっこ笑い
790181:04/05/03 20:47 ID:XK4WI300
それは赤潮だろ
791181:04/05/03 22:31 ID:0yY94Er7
折れは熱海のプ*イボーイ(ンープ)専門。
792うらわっこ:04/05/04 06:02 ID:voksi+DE
2日に朝7時にさいたま市出発、湯河原には2時につきました。
ウエストで昼飯を食いましたが、量味に大満足、万葉公園も
風情があり、湯河原がとても気に入りました。
宿泊先の近藤旅館も外見はウーンですが、料理は素晴らしかった。
湯河原は小京都といわれてるそうですが、のんびりするには
非常に良い場所です。
リピーターになります。
793181:04/05/04 08:07 ID:OazX4EpO
うらわっこさん良かったね今度また裏道教えてあげるからね

話は違うけど俺実は宅配ピザ屋で半年位バイトしてるんだ、
「Mサイズのミートっぽいピザ(生地は厚いやつ)+ダブルチーズ」&フライドポテト&ジュース&アイス等々
を注文した人がいて、届けて暫くしてから電話がかかって来た。
怒っているようなので「また」髪の毛でも入ってたかと思ったら、「チーズが多すぎてあぶらっこくて気持ち悪くなったじゃないの!! これで入院でもしたらどうしてくれるの!!」だって
(゚Д゚)ハァ!? って感じで聞いてたら店長が出て来て謝ってたよ。
こっちはバイト中だから何も言わなかったけど、俺が私服だったら「わりゃ自分で注文したんじゃろーが!! 自分でダブルチーズに指定したんじゃけー文句言いんさんなや!! 
ゴチャゴチャぬかすとシゴウしたるどゴルァ(゚Д゚)!!」って言ってしまいそう。俺はバイトだからまだいいけど、人間相手の本業を持つ人って大変なんだな〜としみじみ思いました。
794列島縦断名無しさん:04/05/04 09:12 ID:GV9ZWQRl
    __           λ__λ
    |  |<オダワラ〜♪∠___\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ヽ        │´∀`│< おだわらおだわらおだわら
  ( 冫、   )     ∠ ̄Λ ̄Λ ̄\\__________
  ( `     )       │V V │
  ヽ___ノ      ∠ ̄Λ ̄/\\
    |  |        │V_|且|  ___
     ̄ ̄        /┼┼┼|≡|\(゚Д゚)  )ヲタ藁
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧ ∧   | ・ U      |  <  おだわらだぞう〜
いくぞ〜おだわら! >(´∀`)/  | |ι         |つ  \________
________/ |   〈  U||  ̄ ̄ ||
              / /\_」    ̄       ̄
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1139/
795列島縦断名無しさん:04/05/04 10:43 ID:znWJmr8c
>>787
バカ
796列島縦断名無しさん:04/05/04 15:57 ID:2eXKoC8g
>>795
オマエガナー
797列島縦断名無しさん:04/05/04 16:25 ID:znWJmr8c
夜光虫と赤潮の違いもわかんないんでしょ?
798列島縦断名無しさん:04/05/04 16:55 ID:2eXKoC8g
>>797
オマエガナー
799列島縦断名無しさん:04/05/04 20:07 ID:YzrtqIb1
>>792
都心部から近い割には、いかにもな温泉街の雰囲気を感じることができて
いいですよね。海も山(箱根)もすぐ側だし、混まない程度にもっとファ
ンが増えて欲しいところです。
800列島縦断名無しさん:04/05/04 21:09 ID:4Tz3pZQf
今熱海にいます。 GW中、連泊でのんびりして楽しかったが、 明日の帰りの渋滞を考えると・・(鬱
801181:04/05/04 22:11 ID:h+kbl0KA
>>800
今から帰れば空いてるぞ
これはおおいなるヒントだ
802181:04/05/05 01:14 ID:0BMMHfbt
熱海のつるやホテルは行かれた方いらっしゃいます?
部屋、料理、風呂の情報をお願いします!!


803181:04/05/05 08:51 ID:VRzzT17p
昨日帰国。強風のため、成田ではなく羽田に着陸した。
以前にも経験しているが当時はクルマを成田預けだったので、正直まいった。
今回は電車を利用していたので、非常にラッキーだった。
804181:04/05/05 09:41 ID:H0AxVAMZ
>>803
おまえは俺のまねが下手だな。

国際便が成田から羽田に変更なんてほとんどありえんよ。
実際千歳や関空に変更は経験があるが。
逆に国内便が羽田から成田へ、というのは不思議とあるみたいだ。
俺はそれに遭遇したことはないが。

それに成田・羽田に車で行くか?
荷物が多い時は先にホテルへ送ってしまうし、成田は特に駐車場から空港まで
遠いし送迎もだらしないから俺は嫌いだ。
基本は電車だろう。
805181:04/05/05 10:22 ID:gbkufHOW
まったく、俺のまねばかりしてなにが楽しいんだ?

羽田や成田がダメなときは調布飛行場に決まってるだろ?
横田や厚木の時もあるがそれはあくまでも緊急時だけだ
まぁ俺はヘリ持ってるから関係ないけどな凡人どもが。
806181:04/05/05 10:28 ID:TaA9LViY
おまえらいい加減にしろ!
俺のスレのレベルを下げるような発言はやめろ

俺が飛行機に乗った事があるなんて言ったか?
勝手な話を作るな
飛行機は怖いから乗らないんだ
807列島縦断名無しさん:04/05/05 16:25 ID:m05WoqtD
ドウロ ノ hナシ サセレバ ドレガ 181カ スグ ワカル
808181:04/05/06 00:22 ID:9mWhsl8q
                      ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |    リ /          |       /         |       /
    |  / \ \           |  /ω\ \        |  /凸\ \
    | /     )  )           | /     )  )        | /     )  )
    ∪     (  \          ∪     (  \        ∪     (  \
           \_)                 \_)              \_)
欺瞞だらけの三人組
809181:04/05/06 00:48 ID:IRFTJR9G
俺の、俺のスレ〜〜〜〜、ここは俺のスレなんだ、誰にも邪魔はさせんぞ
ウケケケケケ。
810181:04/05/06 12:34 ID:/8R7nvtu
>>804

国際便を羽田に降ろす例はときどきあるぞ。
東京税関の羽田出張所もあるしね。
羽田は成田とちがって、ACとBといった角度違いの
滑走路を持ってるのである程度の強風にも対処できるんだよ。
811181:04/05/06 22:18 ID:3Nw6haP5
俺が本物だ。
ズームイソ朝!のアナウンサーは絶対に掛け湯しないで
風呂に入る。
どうですか?お客さん。
812列島縦断名無しさん:04/05/06 22:42 ID:G0kipx4O
>>811
さすがアナウンサー、風呂の入り方ぐらい知ってるってことだな。
813列島縦断名無しさん:04/05/06 22:48 ID:IRFTJR9G
181から感じる異臭って、業界臭だったのか。
814181:04/05/06 23:18 ID:T+VvEWA0
ランエボのMRに乗ってる。先月免許取得して新車を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてバカっ速い。アクセルを踏むとあっと言うまに200KM/H、マジで。ちょっと
感動。しかもラリーカーなのにコンパクトだから操作も簡単で良い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で260キロ位でマジでF50を抜いた。
つまりF50ですらランエボMRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
815181:04/05/06 23:59 ID:KD+zD97k
風呂に入った直後にウンコするとなんか損した気分になるのは何でだろう。。
816181:04/05/07 08:37 ID:2KxnR+rM
フェラした後すぐにキス迫ってくんなっつの
817列島縦断名無しさん:04/05/07 17:20 ID:NzdYIPDc
このスレも終わったな・・・
818181:04/05/07 20:45 ID:+XwMgmp2
あのな、根拠の無い妄想やめてくれ。
俺はマスコミ関係でもない。
ごく普通のサラリーマンだ。
車は好きだが基本は走れば何でもいい。
だけど今はオンロードとオフロードを適度にこなせる
車が一番合ってると思う。で、カイエン。
六本木のキャバクラではケロヨン号で笑をとれるいい車。

これから六本木に行くがお前らも来るか?
俺はesって店で飲んでるから、俺に会いたかったらボーイに言ってくれ
通称でマーボーって名前で通ってるから、言えばわかってくれる。馴染みだしな。



819181:04/05/07 22:00 ID:2KxnR+rM
「ケロヨン号」という言葉で笑いをとれるのか???
820181:04/05/07 22:27 ID:o0HtUAvr
>>818
おまえだれだ。
俺のことリアルで知ってる人だろ
821列島縦断名無しさん:04/05/08 01:27 ID:pWRYm1Z1
>>818 六本木ってあたりが田舎モン(爆
822列島縦断名無しさん:04/05/08 04:03 ID:UWqkonGG
真鶴のうに清、好きですね。食べきれないくらいでした。
823181:04/05/08 04:43 ID:M6xDfIkT
キャバ嬢のうに清、好きですね。食べきれないくらいでした。


824181(ケロヨン):04/05/08 09:07 ID:25Qbp5vy
話題を真鶴湯河原熱海に戻そうぜ。822みたいな人も来るんだから。
825181:04/05/08 10:15 ID:AuG51+WG
真鶴の料理屋は高すぎだよ。
地物のみを使っているわけではないし、逆に地物ならもっと安くても
いいはず。まったくもってかつての観光地料金そのまま。
悪しき惰性とカルテル。
真鶴でふたりで魚と酒で1.2〜1.5万程度かけるなら東銀座や京橋で同額
出した方がより美味しい魚が食べられると思うぞ。
観光地風情は味わえないがな。
826181:04/05/08 11:28 ID:aK4ljVxg
↑地物使ってる店知らないだけでしょ?
安い店いっぱいあると思うけど。。。
827181:04/05/08 11:58 ID:AuG51+WG
「地元使ってる店」はたくさんあるよ。
おそらくすべての店がそうだろう。

ただ、すべての客にそれを出すか、というとそうではないぞ。
また、すべてのメニューが地物か、というとそうではないぞ。

地物が盛んな地域では漁初日と最終日に捕れたさかなでは値段が
大きく違うのがあたりまえ。鮮度の格差。
真鶴周辺は日帰り漁がほとんどだが、メニューにマグロやあおりいか
が載っていたりする店があるな。
店鋪脇のゴミ捨て場?に外国語の書いてある箱が捨ててある店もあるしな
828181:04/05/08 12:27 ID:25Qbp5vy
>>827
マグロはともかく、アオリは真鶴でも岩でも地物が水揚げされてるよ。
829181:04/05/08 12:44 ID:AuG51+WG
うん。
小田原〜伊東にかけてアオリイカはあがるよ。
ただ、メニューにはアオリと書いてあるが出てきたのはモンゴ。
ということがある。客によっては地物のアオリを出すのかもしれないが。

第一メニューに常載できるほど漁獲があるか?
エスポットには常時売っていると思うがな。
830181:04/05/08 13:15 ID:fPB4dB7q
全員181って名乗ってるなw
831列島縦断名無しさん:04/05/08 16:05 ID:pWRYm1Z1
181 カコイイ !!
832181:04/05/08 18:59 ID:wc0PWR4T
米サンフランシスコにある葬儀店で、従業員が金曜日の夜に見回りをしていると…。元従業員で、
現在ホームレスのマーディ・アラー容疑者(48)が、ズボンとパンツを足首までズリ下ろして、
老婆の死体にのしかかっているではないか。
勝手知ったる元従業員、同容疑者はこっそりと侵入、死体の冷凍庫から死体を取り出して「解凍」。
行為に及んでいた。
同容疑者は2件の「意識のない人間へのレイプ」と「住居侵入」の罪で逮捕された。


833181:04/05/08 19:31 ID:wc0PWR4T
子供の頃に友達のオマンコいじって以来オマンコの臭い匂いが好きになりました。
それ以来臭いオマンコを匂わないと勃ちません。
こないだ39歳の人妻OLさんと飲みに行ってホテルに行った。
当日彼女は寝坊したそうで朝シャワーに入ってなくて、クンニしようと顔を近づけたら
凄い匂いが!
ビラビラもねっとりとくっついていて、蒸れた匂いとオシッコの匂いがミックスされて
なんとも言えない匂いが漂ってきた。
それでもクンニして最後までやったが、帰り道口の周りが臭くてまいったよ。

834列島縦断名無しさん:04/05/08 19:33 ID:IEaZkxgo
湯河原のリゾートマンションってどうですか?
835181:04/05/08 20:23 ID:jJ7oY+Xh
志村けんって、熱海のリゾマン持ってるんだね。
836181:04/05/08 20:42 ID:AuG51+WG
>>834
まずおまえのライフスタイルがわからないと回答しようがない。

自由時間がどの程度とれる仕事なのか。
自宅から湯河原までの距離・時間。

俺は熱海に持っているが今や値下がりして売るに売れない状態なので
保有しつづけている、というのが正直なところ。
それでも毎月3万程度の管理費がかかるし、数年前に2倍になった別荘税と
住民票が市内にない人の水道料金の加算。
固定資産税も含めると毎年50万程度かかっている。

これが良いか悪いかはその人のライフスタイルによる。
俺は月に3〜5回はいくから1回1万程度のコストになる。
予約ナシで時間関係なくいつでも行けて、24時間温泉だしっぱなしという
環境を考えるとまぁ旅館では得難いかな、と考えている。

が、月に2回程度しか行かず、行く数時間前でなく、数日前から予定が
建てられるような生活スタイルなら1回2万。 ひとりなら旅館のほうが
良くないか?
837181(牧水):04/05/09 11:35 ID:lC1kBSz3
我が別荘に蝿とり蜘蛛の巣があれば蝿いなくなり蝿を叩かず
838181:04/05/09 11:47 ID:lBCcYaKs
>>827
アオリは真鶴でダイビングした人間ならわかると思うけど
春から初夏の時期にはかなり見かける。
マグロも本マグロとかではなくメジマグロという近海ものも
よく捕れる。
真鶴の磯料理店を人くくりに考える事自体馬鹿げた発想であって
例えば横浜の中華街は一くくりに美味い、不味いとか言わないでしょ?
あなたは真鶴周辺のお店を全部食べ歩いたんですか?
お店によっては良心的な価格で、地物主体で出している店もあるんだよ
鮮度や価格がどうこういう前に美味い店を見抜く努力をしてみてはいかがですか?
839181:04/05/09 12:42 ID:lC1kBSz3
>>838
まあまあ、そうアオリなさんな。
181氏の発言には、その根底に「自分を他より高みに、高みに」という意識が
はからずも?あるってことを汲んでおやりなさいな。
このような匿名の場でもそれが出てしまうのが、微笑ましいではないか。
840181:04/05/09 13:17 ID:LiHgg79s
結婚相談所に入会しています。
皆様、夫の親との同居はそんなに嫌ですか?
年収は350万ほど。身長は180センチ。大卒。できれば私の母親と同居希望。
私の収入だけでは生活するのが難しいため、共働き希望。看護婦、教師、薬剤師、女医、エンジニア等手に職をもった女性の方大歓迎。
というのが私の希望です。登録している結婚相談所からは、同居希望や共働き希望の条件でもうまくまとめていただけると聞いたのですが、あまり紹介していただけません。

私が幼いころ母は離婚し、女手ひとつで私を育ててくれました。パートをいくつも掛け持ちして働いてくれました。そんな母親を大切にするということはそんなにいけないことでしょうか?若いころの無理がたたって現在母は働いていません。
過去にお見合いでお付き合いした女性もいましたが、結婚後の家計分担のことでもめてだめになりました。
月に生活費を私が10万、彼女が10万、私の母親に渡しその中で母に家計をやりくりしてもらうという案です。
仲人さんが間にないってくれて、「月々私が5万、彼女が5万、私の母親に仕送りして別居」という案でもいいと私は言ったのでしたが駄目でした。
経済的に自立した女性であればそんなに金にこだわらないし、夫の親と同居すれば家事や育児を手伝ってもらえて女性にもメリットがあるはずです。
男女平等ならば、女性も家計を分担することは当たり前です。結婚すれば、夫の親を自分の親だと思って大事にすることは当たり前のことです。
どうしてこの条件で結婚できないのか分かりません。



841列島縦断名無しさん:04/05/09 13:58 ID:NVa7qLqt





           「  … 」




842181:04/05/09 18:15 ID:PpUF6oCm
>>838
>真鶴の磯料理店を人くくりに考える事自体馬鹿げた発想であって
>例えば横浜の中華街は一くくりに美味い、不味いとか言わないでしょ?

そういう意味では「いわない」
が、
自爆テロが多発するイラク=危ない という認識でしょう。
掛け流しの豊富な湯量が魅力の草津温泉=いい温泉 という認識でしょう。

たしかにイラク国内でも安全な地域や地帯があるだろうし、
草津温泉にだって湯は良くても部屋などが最悪な宿やいやな思いを
させられる料理屋だってあるでしょう。

地元の常連ならいざ知らず、一見の観光客にとってはその一回の
食事がその店や地域の評判になるのです。
「真鶴でアオリ頼んだらどうもモンゴっぽかったんだよね」
「自分の時もそうだったよ。それになんか高かった気がする」
「店の裏手のハングル文字の箱が捨ててあるのも見かけたよ」
と、いう会話を仲間うちでしたとする。

真鶴はひどいところだ。 と評価されることでしょう。

当然、そうでない店がある可能性も理解していながら次回熱海方面に
旅行した際、再度真鶴で食事をとるでしょうか?
ちょっと手前で国府津や小田原、もしくは熱海や網代まで足を伸ばし
食事して「みようか」となるのが年に数回しか旅行しない人たちの
思考だよ。
843列島縦断名無しさん:04/05/09 21:42 ID:rvX4QZLA
>国府津や小田原、もしくは熱海や網代まで足を伸ばし
食事して「みようか」

まあ、そこで食っても結果は同じだと思いますけどね
ハズレる時はハズレる
真鶴だけが悪いわけじゃない

金持ちは安く謳った看板には惑わされず
高めの店に行くだろう
ビンボー人は「あじ尽くし定食980円激安!」とか
の看板にホイホイのっていくんだろう

お前は今まではずれの飲食店(それも初めての観光地で)
に当たった事はは無いのか?
世の中全て当たりもあればハズレもあるのだよ
それもまた旅の楽しみ、思いでと思えない奴は
ビンボー人
844181:04/05/09 22:03 ID:PpUF6oCm
>>843 良くわかってるな。俺も同感だ。
ただ、世の中にはそれがわからない人がいる。
日本人はそれがほとんどだ。嘆かわしい。

ところで「あじ尽くし定食980円激安!」はどうなんだ?
旧道通過するたびに寄ろうと思うが行ったことはない。
レポート求む。
あと、http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.06.35.5N35.07.43.5&ZM=10
あたりにあるトロロ屋?はどうだ。
桜の木が植わっていて見た目が妙に熟れた感じがして逆に怯える。
未だ未見。
845181:04/05/09 23:29 ID:w73Ldn8o
今週末、熱海の某ホテルのピンクコンパニオンパツクに
村(ソン)の小防団旅行で逝って来るぞ。
折れはこの年(46)でまだ童貞なので、香護ちゃん
みたいな娘が来たらどうしょうかと、今から悶々ドキドキで
今夜あたり夢精しそうだ。
846列島縦断名無しさん:04/05/10 02:26 ID:theHZeDG
>>843
薄利多売って経営手法があるの知らないのか・・・。自分で理屈考えるのも
いいが、もうちょっと勉強した方が。
847181:04/05/10 07:37 ID:MffIiqG6
食べ物屋の薄利多売はファストフードやチェーン店、フランチャイズ展開
というのが日本では定番。
大量購入し単価を下げ、定期的な輸送を捻出することにより輸送コストを
下げる。
徹底的に合理化をすすめ、本社への献上金を絞り出す。

個人経営の飲食店でそれをまねすると単なる低質化になってしまう。
商工会議所などが音頭とって地域でまとまる例もあるが、結局船頭多くして〜
で空中分解するのが一般的。
一見単純にできそうな薄利多売だが、実は相応の専門知識と経験がないと
立ち上げ段階ではうまくいかない。
848列島縦断名無しさん:04/05/10 21:07 ID:g0VwC+Hw
846はヴァカだね(www
849列島縦断名無しさん:04/05/10 21:12 ID:theHZeDG
それは、単にファーストフードのビジネスモデル(薄利多売の一形態)で
あって、薄利多売という手法自体はそれ以前からあったはずだけど???
850列島縦断名無しさん:04/05/10 22:05 ID:4DdLjyyy
熱海の紀州鉄道ホテルってどうでしょう?
じゃらん見てたら一人で1万円以下で
2食付で泊まれるようなので
行ってみようかと思うのですが
851181:04/05/10 22:14 ID:MffIiqG6
なんども書くようだが

・目的
・同伴者有無とその年代

は最低でも書かないと責任ある回答ができない。
852181:04/05/10 22:25 ID:62JCyzRi
>>850
俺もジャラソで泊まった。
結論から言うと値段相応。
窓から見える景色はまず墓地、その向こうが海。
施設は古くて、トイレの便座は今時ヒーター無しでつらかった。
まあ民宿並みの値段で、温泉&部屋食&熱海駅から無料送迎有りだから
窓からの眺めを我慢できる人はいいのでわ?
ホテルの人は親切だーたよ。
853列島縦断名無しさん:04/05/10 23:11 ID:a1ZFgWZo
ちと亀レスだが
輸入ものの空き箱がある店があったら何なの?
冷凍の渡り蟹を使った蟹汁と生のものをつかった蟹汁の区別がつくんだったら、うまい店、良心的な店を見分ける目をもってもいいんじゃない?
何もわからず、周りの評判だけで振り回されてるような人間の評価なんて、なんの意味もない
夏休みの日記程度にとどめておけば?
真鶴の磯料理店にはいい店がいっぱいあるんだよ
ケータイからなので変な文章になってスマソ
854181:04/05/10 23:27 ID:MffIiqG6
蟹汁って知ってて書いてるか?
蟹入りの味噌汁は蟹汁といわないぞ。
真鶴ではそれを蟹汁と呼ぶのかもしれないが(W

蟹汁を冷凍ならあり得るかもしれないが、冷凍蟹で蟹汁は作れんだろ
855181:04/05/11 00:30 ID:rhaQ74m1
僕の会社は食品製造会社なので、従業員全員が
定期的に検便を受けなければなりません。
事務所の横に置いてある段ボール箱の中に提出するのですが、
僕の好きな美人で可愛い女の子が提出するところを見たことが
ありません。
ところが、ある日、早朝出勤を命じられました。すると、その美人で
可愛い子が、朝早く来て段ボール箱の中に検便を入れてるところを
発見。その日がたまたま検便の提出日だったのです。
そっかー、他人から見られたくないから朝早く来たんだなと分かりました。
そして、速攻で、彼女の検便を盗みました。もちろん代わりに自分で作った
偽物を入れておきました。
検便の容器は課長が管理している戸棚の中にありますが、鍵がかかっていない
のが幸いでした。
今は、彼女の検便が手元にあります。毎日寝るときは一緒です。
次の検便も絶対に盗みます。みなさん、応援してください。よろしく。


856181:04/05/11 09:43 ID:5KhlqiX4
>>854
肉汁と同じ意味での蟹汁だけでなく、
蟹の味噌汁のこと「も」、蟹汁とごく普通に呼ばれているよ。
それが言葉の誤用かどうかという議論は置いといて、実際に耳にするし目にする。
真鶴に限らずね。

その蟹汁がどちらを意味するかについては、
前後の文脈から判断できるから特に困ることはないでしょ。
857列島縦断名無しさん:04/05/11 17:14 ID:5KhlqiX4
ところで、
ビーチサイドグランプリ跡地がシネコンを含むレジャーセンターに
なるというウワサがあります。真相が知りたい。
858181:04/05/11 20:57 ID:LAgmNNqU
 
859181:04/05/11 23:33 ID:rkSQqrwI
>>855
俺は小学生のとき、検便にイタズラで犬のウンチ提出したところ、
寄生虫がハケーンされて、毎日虫下しを保健室で飲まされたよ。
君も漢なら、彼女の検便を犬か猫のとすり替えてみなよ。
860列島縦断名無しさん:04/05/12 13:02 ID:rg+dxliI
>854
>>蟹汁を冷凍ならあり得るかもしれないが、冷凍蟹で蟹汁は作れんだろ
んなわけないだろ
861列島縦断名無しさん:04/05/12 22:49 ID:Ua/vXPQz
>>857
本当ならうれしいがけど、
実際は巨大パチンコ屋とかじゃネーノ?
862181:04/05/15 00:37 ID:VQf2AgtK
>>861
正解。
863列島縦断名無しさん:04/05/15 03:07 ID:okaP8vJO
湯河原の大西に十年ぶりに行って来たけど、いまいちだった
このあたりで美味しいラーメン屋さんてある?
864181:04/05/15 08:04 ID:ZG0j1wL8
>>863
うまいラーメンなら、7月オープン予定の・・・



海の家ラーメン
865列島縦断名無しさん:04/05/16 09:29 ID:xmH9QUhO
海の家のラーメン、うーん、思い出の味。。。
866181:04/05/16 11:07 ID:uTaEokni
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…
867列島縦断名無しさん:04/05/17 16:19 ID:VWove1jE
181にも未納期間発覚
868181:04/05/19 09:59 ID:giF8gOeJ
パチンコ好きな真鶴住人。。。
他にやるコトないんか
869181:04/05/19 10:03 ID:jrgXrKVZ
他にはパチスロ
870列島縦断名無しさん:04/05/21 09:29 ID:zSKRj/zv
今から波乗りに吉浜に出かけようと思ったがライブカメラ見て断念。
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/live-link.html

千葉方面に向います。
871181:04/05/23 10:39 ID:kK2AX4U7
http://www.adultstarter.com/galleries/bcgtgp/32/preview_001.jpg
うまいラーメンなら、7月オープン予定の・・・



海の家ラーメン



872列島縦断名無しさん:04/05/24 00:00 ID:BZYgYhWp
そーいえば、そろそろ蛍の季節やね
873181:04/05/24 21:55 ID:eFDmbEcO
872がいいことを言った。
874列島縦断名無しさん:04/05/24 22:46 ID:uJ7ZWEBZ
珍しく181じゃない872が、たしかにいいことを言った。

養殖・放流じゃない天然の蛍はどこ行ったら食えますか? じゃなかった、観る事ができますか?
中伊豆とか行かなきゃダメだとしたらスレ違いだけど。
875列島縦断名無しさん:04/05/25 07:50 ID:LmA4kACL
え?
伊豆やその周辺のホタルって天然じゃないの?
876列島縦断名無しさん:04/05/25 11:29 ID:sU4vq/KH
>>875
熱海梅園の蛍は放流もの。でも綺麗だよ。駐車場もあるし(有料)
乱舞っていうんじゃないけど、プワ〜と舞ってる感じかな。薄暗い照明もいい雰囲気だね。

熱海では天然ものは山奥に行かないと見られないかも。
今はどうか知らないけど、子供の頃見たことあるよ。
877875:04/05/26 07:53 ID:BX/9Ppgd
そうなんですか、知らなかった・・・。
放流するのって、東京の椿山荘くらいかと思ってた。
でもまあ、光の美しさに変わりがあるわけじゃなし、かな?
878876:04/05/26 09:30 ID:FShJmTht
天然じゃないことを知ると、少し「しらける」っていうのはある。
でもさ、天然じゃないってことは、蛍が一生懸命求愛して光っていても
結局はそこで(梅園で)子孫を残せないっていうのを知ると・・・人間の業というかなんというか蛍って「はかない」。

熱海梅園 蛍鑑賞の夕べ・・・6/1〜6/13 6/5は笛の演奏あり。金土日には午後7時から市役所から無料送迎バスもあり。
「幸薄い蛍の儚い灯」をご覧あれ。ちなみに6月下旬でも観られるよ。

879181:04/05/30 01:34 ID:SmogWw3+
880181:04/05/30 15:22 ID:4bXmNXBv
おまえらは漏れのうpしてやった地図を有難がって見てれば
いいんだよ。最高の地図なんだからよ。
881181:04/05/31 11:56 ID:wEsIYJbc
ヴァカ駄なあ(@wぷ
882列島縦断名無しさん:04/06/04 22:16 ID:psY2yBXB
来週、旅館立花に行きます。
行った事ある方、どんな感じでしたか?
申し込み、はやまったかなぁ・・・
883181:04/06/04 23:58 ID:eJX8PkjA
>882
旅窓の感想や、じゃらんのクチコミを見れ。
884181 :04/06/05 20:43 ID:kb6yhJzx

           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴    
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
885列島縦断名無しさん:04/06/06 00:45 ID:6fIovxAk
真鶴で、うに清、正徳、魚座、魚伝、この4つだったらどれが一番いいですか?
ランチなので予算は2000円くらいです。
886 (ノ_ _)ノ :04/06/06 01:02 ID:O2b18ERx
うに清の半端な感じが、あのへんの雰囲気を好く表わしてる。
とにかく、説明ができないのよ(w
887887:04/06/06 01:13 ID:6fIovxAk
うに清ですか・・。
明日朝またきます!!明日9時都内出発で湯河原1泊〜翌日真鶴です。
888181:04/06/06 16:56 ID:KmLiZ/Py
おまえら、オレに聞けよ。オレはお前らよりも詳しいぞ?
正直になれ。
889887:04/06/06 23:41 ID:L3r9agJi
181さん、教えてクレ!いま湯河原の某旅館です。雨がスゴイ!
さっきまでは止んでて、ホタルを見てきました。生まれて初めて見たホタルは感動的でした。
明日は真鶴でおいしいご飯を食べたいんだけど、どこがおすすめ?
やっぱうに清かな?
890181:04/06/06 23:57 ID:J4XHC3gR
うに清・・・船盛りのみだがボリューム満点
正徳 ・・・料理の種類が豊富で安い
原忠 ・・・最近新しくなってからは行ってないが、どんぶり物があったと思う
魚座 ・・・町が経営してるので、安いと思いきや案外高い
魚伝 ・・・元祖 まご茶漬け
891181:04/06/06 23:58 ID:J4XHC3gR
ちなみに、低予算でいくなら
湊原忠・正徳・魚座 あたりがおすすめ
892列島縦断名無しさん:04/06/07 02:58 ID:lQMGNe2T
湊原忠と原忠って系列店なの?
893列島縦断名無しさん:04/06/09 10:04 ID:lMdg5woA
岩海岸近くの「岩忠」が超おすすめ

って、>>889さんはもう帰っちゃったか・・・
894列島縦断名無しさん:04/06/09 23:52 ID:eGwAZKL6
菅野美穂が行った混浴ってどこ?


http://220.111.244.199/otakara/0531idol03.jpg
895列島縦断名無しさん:04/06/10 18:02 ID:3Vy9HJE/
西伊豆堂ヶ島、沢田公園露天風呂
896列島縦断名無しさん:04/06/11 12:50 ID:8vukMUUB
>894
壁があるから混浴じゃないじゃん
897列島縦断名無しさん:04/06/14 14:52 ID:gRfJDURc
>894
お肌きれい杉
でも、あまり好きじゃない
898列島縦断名無しさん:04/06/14 23:00 ID:3xhy6OLe
それ本人なの?
899列島縦断名無しさん:04/06/15 02:30 ID:TeFSwGza
夏の熱海の花火を砂浜で見たいのですが
早目に行って場所取りが必要なほど混みますか?
冬のは2回行った事があるんですが、空いてて楽勝でした。
夏はどんなモンでしょうか?
900列島縦断名無しさん:04/06/15 08:07 ID:wZQGbR7C
>>899

大丈夫です。
901181:04/06/15 12:49 ID:DnnGzL2j
>>899

大丈夫です。
902列島縦断名無しさん:04/06/15 17:18 ID:TeFSwGza
>>900-901
そうですか、ありがとうございます。
その前に食事済ませて、花火楽しみたいと思います。
どうもでした!
903列島縦断名無しさん:04/06/15 17:30 ID:0zdef/Cd
>>899
どこの砂浜か分からんけど、熱海の花火はそう無茶苦茶混むわけじゃない
から大丈夫と思いますよ。私も去年行きましたが、30分前でも十分いいとこ
ろにゴザを敷くことができましたし。もっとも去年は開始早々から雨が降って
きて、皆一斉に避難を始めましたけど・・・。
904列島縦断名無しさん:04/06/15 19:55 ID:0BzSB+5b
砂浜は大丈夫として、
夏季の花火ではクルマは混むんだっけ?
例えば2時間前、駐車場はないと思ったほうがいい?
905列島縦断名無しさん:04/06/15 20:10 ID:dPLLOwLl
>例えば2時間前、駐車場はないと思ったほうがいい?

もちろんどこかには人に知られていない駐車場があるのかもしれません
けど、海沿いの公営駐車場みたいなところは無理ですね。2時間前だと
すでに周辺は渋滞して警察の交通整理が始まっているかと。
906列島縦断名無しさん:04/06/15 23:52 ID:TeFSwGza
>>903
899です。
私が行こうと思ってるのはサンビーチと言うのかな?
堤防を真正面に見る、道路と浜の間が公園みたいになってるような所です。
随分昔ですが湘南の花火大会に行って、その時は昼間海水浴で場所取りしてましたが
夜になったらよそのシートとの隙間も無く(勝手に人が押し寄せてくる)ラッシュアワーみたいに
知らない人と肌触れ合うような激混みになってしまい、それ以来夏の花火は遠慮してました。
熱海ならそれほどでも無いかと思ったのですが、日中泳ぐのは
岩場のある別の場所に行きたいので、出遅れないように聞いてみました。

私は電車組なので、車の人が羨ましいです・・・
海水浴の荷物持って歩くには、サンビーチって駅からちょっと遠いですからね。
907903:04/06/16 00:51 ID:5KSNllDU
>>906
>私が行こうと思ってるのはサンビーチと言うのかな?
>堤防を真正面に見る、道路と浜の間が公園みたいになってるような所です。

去年私がゴザを敷いたのは、ちょうどその辺りです。私はホテルで1泊しまし
たので、先に風呂と食事をホテルで済ませてから出かけました。開始30分程
前くらいでしたけど、ゴザを敷く場所は残ってましたよ。
熱海の花火はそれほど規模が大きくないんで、比較的マターリと楽しめるん
じゃないですかね。
908903:04/06/16 01:12 ID:fyU5xV8I
ティムポの14不思議。

1.骨が無いのに硬くなる。
2.モグラじゃないのに穴が好き。
3.牛じゃないのにミルクが出る。
4.ギャル男じゃないのに黒くなる。
5.イカじゃないのにイカ臭い。
6.飴じゃないのに舐めれちゃう。
7.年寄りじゃないのに朝は早起き。
8.バナナじゃないのに皮がある。
9.借りてないのに「カリ」がある。
10.ゴムじゃないのに伸び縮み。
11.親いないのに息子さん。
12.働かないのにお金持ち。
13.酒が入ると暴れん坊。
14.ビールじゃないのにナマが好き。
909904:04/06/16 07:47 ID:UQaXK1J8
>>905
やっぱりそうですよねえ。
情報ありがd!
910列島縦断名無しさん:04/06/16 14:38 ID:hOY9/ZGc
私の感覚ではどこの花火大会も激混みって感じてしまう・・・。
熱海も去年2,3回行ったけど、場所取りに苦労した。
砂浜の方なら30分前でも大丈夫かもしれないけど
メイン会場付近は日が高いうちから場所取りが凄かったよ。

去年は渋滞&駐車が厳しそうだったので電車で行ったけど
駅から海岸まで遠かったなぁ。
行きは下り坂だからいいけど、帰りは人ごみ&上り坂で死んだ。
昔はひとつ手前の駅の近くに車を駐車して、そこから電車で
行ってたりしたけど、もっと良い方法はないかなぁ。
やっぱり花火の日に宿泊するのが一番なのかも。

911列島縦断名無しさん:04/06/16 23:33 ID:FkAoxf6Y
城山別館に泊まったことのある方いらっしゃいますか?
どんな感じなんでしょうか。
912列島縦断名無しさん:04/06/18 06:30 ID:vBrDDkQ4
熱海の花火の話、本当にそれでいいのか?例えば7/31とかなら激混み必至だと思うが・・・
開催日とか、打ち上げ時間までの天気とかに大いに左右される。910の感覚が正しいと思った方がいいよ。

サンビーチは寝そべって観ることが出来ること、花火の打ち上がる中心から離れていけば席取りに苦労しない
その2点を除くと花火を観る場所としてはお勧めできない。結局、サンビーチから観ると少し正面を外れてしまうんだよな。
熱海みたいに大きい尺の玉が揚がらない花火大会では、打ち上げ場所から出来るだけ近い正面で観るのが一番迫力あると思う。
913列島縦断名無しさん:04/06/18 07:35 ID:UVwogL2u
熱海の花火って沖堤から上げるんじゃないの?
随分昔に見た時はサンビーチから真正面だったけど、今はちがうところから?
っつーか、俺の思ってる場所はサンビーチってのじゃないのかなあ?
914912:04/06/18 12:40 ID:efDq7Jn9
>>913
今はもっと伊東よりの離岸堤から打ち上げているよ。
詳しく言うと後楽園ホテルそばの堤防から、サンビーチ横のムーンテラス正面ぐらいの間の離岸提で打ち上げいる。
サンビーチ前、国道沿いのホテル旅館が減ったのが理由かもしれない。

ちなみに熱海市の熱海地区の砂浜と言えばサンビーチしかないよ。
915列島縦断名無しさん:04/06/19 00:00 ID:m//O9kMf
>>914
そっかぁ〜、ビーチからなら真正面でイイと思ったら今は違うなんて・・・
熱海の事そんなにしらないから他の場所探すのも当日はそんなに時間も無いし。
やっぱり間近で自由に入れる所は混むよね。
適当にウロついて、無かったらビーチでイイや。
916列島縦断名無しさん:04/06/19 10:35 ID:XWLcv+LT
マリーナ辺りが位置的には最高なのかな?
917912:04/06/19 10:52 ID:Jklzhdz1
>>916
数カ所の打ち上げ場所の真ん中に位置しているので、迫力はあるし、全部の打ち上げを重ならずに観れる。
間違いなくベストでしょう。
ただ、それだけに席取りは激しいし、数年前から入るのに金がかかるようになった場所もあるんですよ。

そう考えるとサンビーチも悪くないかもしれませんなぁ・・・
918列島縦断名無しさん:04/06/19 20:24 ID:Zm1xg01K
>>903
ミャンコの七不思議
1.スルメじゃないのに匂いはスルメ
 2.何のためにあるのかクリちゃん
 3.用もない時でも濡れている
 4.いろんな物を入れられてしまう
 5.付いてる物は大体同じなのに、違う人の物も見たくなる
 6.バックだと動物みたいでイヤと言われる
 7.舐めてみると赤貝の味がする
919903:04/06/24 00:03 ID:dYGyXHXY
便所の落書きと エロサイトばかり見てる俺
超高級ソープの紹介記事 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉やぶりたい
電車の中 尻を触って見つかれば逃げ場も無い
しゃがんでひとり 背を向けながら
心のひとつもわかりあえないカップルたちをにらむ

仕事仲間たちは俺抜きで旅行の計画を立てる
とにかくもう 会社や盛り場にはでかけたくない

自分の存在が何なのかさえ 解らず引きこもる 35の夜

盗んだパンツでオナりだす 持ち主も解らぬまま 暗い夜の帳の中で
誰かに慰められたいと 逃げ込んだこの板で 仲間を見つけた気がした 35の夜


920181:04/06/24 06:58 ID:U3Af4Inr
いつからスレの内容が変わったんだ??
921列島縦断名無しさん:04/06/24 20:23 ID:76LEWUPO
オマイガ ボ〜ット シテルマ ヨ(w
922列島縦断名無しさん:04/06/25 18:35 ID:FqoD1ppj
湯河原で素泊まりでお勧めのところ
あったら教えてください
923列島縦断名無しさん:04/06/27 10:48 ID:SS5nV7II
貴重な源泉かけ流しの亀屋旅館
924181:04/06/28 12:59 ID:sk3oEHLt
ままねの湯
マニアックな温泉サイコー
925列島縦断名無しさん:04/07/01 21:56 ID:Um2mqjj1
保守
926181:04/07/01 23:10 ID:N77DmsYD
小池A子の胸部突貫工事前→大工事後。
http://tak1192.hp.infoseek.co.jp/zengo.htm
927181:04/07/01 23:46 ID:7625lNXg
ヴァカ駄なあ(@wぷ
928181:04/07/02 11:28 ID:kJdDvF6G
      r、              
___/ ̄// 「」「」i                      / ̄ //
|_  __ ̄ ̄|| l二二il  ,「 ̄.| |  / ̄ ̄__L [][]i.  /  //
  7  // ̄|  ||  ̄ ̄  ,i'  |i' /  // ̄」  ̄|i'  /  //
  /  //   |  ||     ,i'  |i'./_,二二..,   |i' /  //  | ̄ ||
 /  //   |  || ____,i'  |i'  ̄  __,i'   |i' /  //__|  ||
/_//  [__|| 「______|i'    |___|i'/________|i

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     / ''''''     ''''''   ヽ
     | (●),   、(●)   |  ←新機能!!
    |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   矢印のあたりをトリプルクリックで 
    |    `-=ニ=- '      |   目が光るぞ!!!
    !     `ニニ´       .!  
    \_ _______ /  
929181:04/07/05 22:59 ID:nSSP8rP0
アナルオナニー、マジで新たな世界が開けるよ。
四つん這いになってローションをたっぷり塗るんだ。
指の爪はもちろん短く切ってヤスリで滑らかになるよう削っておく。
まずは穴付近をゆっくり愛撫、やりにくかったら
側臥位で片足を上げる感じで、玉との間の前立腺も刺激してやる。
優しく優しく…くすぐったいか気持ちいいの中間くらいで撫ぜる。
馴染んできたら、改めてもう一度ローションを手に取っていよいよ挿入。
この時に絶対に焦ってはいけない。そして力んでもいけない。
リラックスして深呼吸して、ゆっくりゆくっる、あんヌプヌプするぅとかそういうイメージで!
痛いと思ったら一旦引こう、焦りは禁物だ。
気持ちを落ち着けて、なおかつ昂ぶらせて雰囲気を盛り上げる。
自分は処女で、今は大好きな憧れの先輩との初めてのHなんだ、とかなんでもいい、
とにかく盛り上がる設定を脳内で作って、興奮を極限まで持っていく。
なんなら「そんなトコ、ダメだよぅ…!ダメだったらぁ…ん…!」とか声を出そう。
興奮が山場を迎えたら愛撫していた指を一気に、しかし滑らかにゆっくり、穴に入れる!
初心者は人差し指だ、小指ではやりづらいし、中指は痛いと思うからな。
さあ、ついに憧れの先輩のが挿入された!痛い!痛い!
でも先輩は気にせず動かす、気にしないけど、優しく暖かく、ゆっくり…。
ここではもう恥ずかしがらず声を出そう!ため息だけでもいい。
ローションが足りなかったら空いてる手で追加、そしてできれば乳首も一緒にいじろう。
痛い痛い痛い痛い痛い…いた…いいた…い…い…たくない…?
何度か動かすうちに、ローションが馴染み痛みはなくなり、
くすぐったいような切ないような、今まで味わったことのない快感に変わるはずだ。
そうなったらこっちのもの。感性の赴くままに快感スポットを見つけて攻めよう。
空いた手で、ギンギンなペニスをしごいてもいいだろう。同時責めは快楽の坩堝だぞ。
さあ、これであなたも、アナルオナニーのとりこになること間違いなし。
ただし、浣腸なりビニールシートなりの用意はしておくといいかもな。
俺は面倒だからウンコそのままティッシュで拭って、シャワーに直行だけど。



930列島縦断名無しさん:04/07/06 01:23 ID:8Q6hyj4e
記録的なカラ梅雨。
あーあ、こんなことならこの時期に旅行しておくんだった。
931181:04/07/06 02:05 ID:Ni5tDoFD
 
932列島縦断名無しさん:04/07/06 07:07 ID:8Q6hyj4e
>>931
その言い草はどうかと思うな
933182:04/07/06 22:22 ID:BuiXyFoQ

    「…」。
934181:04/07/07 15:01 ID:Of2Ah8uS
 
935列島縦断名無しさん:04/07/07 16:15 ID:iBhI88Ws
>>934
なるほど、それも一理ありますね
936列島縦断名無しさん:04/07/07 23:41 ID:vgr3StQ+

    「……」。
937181:04/07/08 01:02 ID:K45fG3YL
938列島縦断名無しさん:04/07/09 14:51 ID:PfTlHEhY
魚介のおいしい料理が食べられる
旅館・民宿でお勧めありますか?
温泉も在るといいです・・・。
関東圏の人間でないので疎くて・・・。
予算は特に在りません。
939列島縦断名無しさん:04/07/09 18:15 ID:suB8DXz7
〜伊豆までで、根府川〜湯河原が一番いいエリアだ。
観光地としての湯河原のいいところは、駅前にサラ金が目に付かないところ。
伊豆方面の有名な駅って、観光気分で駅を出ると駅前にサラ金の看板や背の高い建物だらけでガッカリすることがある。

住むわけではない観光客が求めるのは根府川〜湯河原のようなマッタリ感だ。
940939:04/07/09 20:03 ID:acEr06T1
941列島縦断名無しさん:04/07/09 21:38 ID:suB8DXz7

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |      /__/ /  < コラァ
 /|         /\   \________

942列島縦断名無しさん:04/07/10 00:48 ID:SDNC+EmJ
>938
宿は宿としてして選んで、魚介の美味いところは別に探すのも手だぞ。
真鶴なら「菜魚洞わらべ」(安いぞ)とか、熱海で予算チマチマしないなら観魚荘白石(高級っぽ)とか。

どうしても宿で魚介ウマーを感じたいなら、漁業兼の民宿でも行けばいい。
規模の大きい旅館ホテルほど地物の魚介とは実は縁がなかったりするからな。


943列島縦断名無しさん:04/07/10 04:53 ID:Zo6RpvPa
うまいと友人に聞いた店

・しらこ
・麦とろ童子
・つるや

ちなみにおれは飛龍の 牛あんかけ土鍋ごはんが好きだ
944181:04/07/12 08:54 ID:5hNk0J/X
麦とろ童子のオヤジに惚れた
945列島縦断名無しさん:04/07/12 09:29 ID:zywxVdUV
感染ルートに近づくな
946列島縦断名無しさん:04/07/16 09:09 ID:CEH9Bhgg
今夜から2泊で熱海いってきます。海沿い渋滞にはまりませんよーに!
947列島縦断名無しさん:04/07/17 16:09 ID:TSrQRRkl
熱海でWRCやるって本当?
948列島縦断名無しさん:04/07/17 19:18 ID:WPYAbzOq
F1だろ
949181:04/07/18 13:45 ID:QzVaq1cE
1年程前近所の友人と小学生を拉致って姦すという計画が持ち上がり、いろいろと強姦計画を練った。
場所は近くの神社の社務所。
カギがかかっているのだが、町内の行事でよく使っていたのでカギがある場所を知っていた。
ダーゲットは神社で遊んでいる小学生。2人であれでもないこれでもないと品定めをして
結局高学年らしい色白の髪の長い女の子を犯すことにした。
「こっちにネコがいるみたいなんだけどちょっと見てくれる?」とベタベタな誘い文句でおびき出し、
社務所に連れ込んだ。

友人が背後から羽交い絞めにして畳に押し倒すと俺が足を押さえつけズボンを脱がせた。
首を思いっきりしめているので声の枯れたニワトリのような悲鳴がかすかに漏れる。
ガシガシ蹴られながらパンツを一気に下ろすと、濃いうぶ毛が生えたマンコが顔を見せた。
エロビデオみたいに股間にむしゃぶりつくが臭い。とにかく臭い。
臭さで、ギンギンだったチンコが萎えたが、しごき上げ、股間に押し当てた。
が、入らない。早くしないと見つかるという焦りから再びチンコが萎える。
「俺に替われ!」と友人が言った。
が、首絞めを交代する時に腕を放した瞬間女の子は物凄い大きな叫び声を上げた。
俺はアイアンクローをかけて、思いっきり後頭部を柱にぶつけると、
女の子は「おあぁあぇあぁあぁぁぁ」等と訳の分からない悲鳴を上げて嘔吐した。
ヤバくなったら逃げるということだったので速攻で逃げた。
今までの人生を思い返してみてもあれほど速く走った覚えは無い。
その後その子がどうなったかは知らない。

950列島縦断名無しさん:04/07/19 22:10 ID:htpv07i3
コノ バカチン ガッ !!
951列島縦断名無しさん:04/07/26 12:34 ID:60YUWWgJ
真鶴にて海の幸が美味しく板抱ける食事処はありますか?詳細希望です。
952列島縦断名無しさん:04/07/26 19:06 ID:asN9anXB
953列島縦断名無しさん:04/07/26 19:13 ID:HH6FkwQT
>>952
おまえ、どうやらニュース見てないらしいな(w
悪いこと言わんから、トラブルになる前にアイコラのリンク削除しとけ。
954列島縦断名無しさん:04/07/27 06:50 ID:0/HS5AJt
>>951携帯からだと漆黒
955列島縦断名無しさん:04/07/27 09:30 ID:oAzrFVKX
>>952
ビビッて消したみたいだけど、それで正解
このスレで謝罪しておけばさらに完璧でしょう

真面目な話、ゲーノー方面をあまりなめないほうがいいですよ
表沙汰にならないだけでいろんな例を知っています
アイコラ作った本人じゃないからなんて言い訳はまったく通用しません
ばらまき行為によって大事な商品を公に穢されたわけですから
956列島縦断名無しさん:04/07/28 10:52 ID:N6MKpgSJ
>>954は951でなくて952
957列島縦断名無しさん:04/07/29 06:26 ID:vGHYNgOS
>>951のマジレス希望。
958列島縦断名無しさん:04/07/29 08:06 ID:RHajSL6u
>>957
うに清
その他の店もも上に出てるよ
959列島縦断名無しさん:04/07/29 08:14 ID:ylb6zgxJ
うに清は番頭の態度が悪すぎ!!
960列島縦断名無しさん:04/07/29 08:58 ID:vGHYNgOS
>>958
ども、うに清でつね。
番頭の態度は悪いらしいですが、味はよろしいのかな?
当方携帯なものでリンク貼られていても飛べないんですよね・・・。
961列島縦断名無しさん:04/07/29 09:01 ID:vGHYNgOS
>>946楽しかったの?なんかレポないの?
962列島縦断名無しさん:04/07/29 09:27 ID:vGHYNgOS
真鶴の美味な食事処(うに清達)は駐車場とかきちんとありまするか?
963946じゃないが:04/07/29 11:16 ID:B12j2AAB
>>961
その書き方、おまえ何かカン違いしてないか?
行ってきますと書いたからといって、レポする義務なんてねえんだよ。
964すいません:04/07/29 11:33 ID:vGHYNgOS
>>963そうだったんですか、
無知ですいません。
楽しかったトコあれば参考にしたいな、と思いまして。
965181:04/07/29 13:00 ID:HXJX9Hom
966列島縦断名無しさん:04/07/29 15:45 ID:9+ueZjCs
>>965
寝てろ
967953:04/07/30 02:05 ID:AqZICVUQ
フェミニーナ軟膏とかデリケアのCMは痒そうなアレを想像できて好きだ。
生理中のレバーまみれの湿った毛やレモン色のべっとりオリモノ
のついた痒そうなアレ想像して超興奮する。
舌で綺麗にベロベロ舐めてあげて痒いところを唇で甘噛みしてあげたい。
あー欲しいょ!!
968列島縦断名無しさん:04/07/31 07:53 ID:amQnJNpA
お盆明けなんですが“東京発→真鶴雪”おすすめドライブコースありまつか?
絶景ポイントや渋滞会費の抜け道などなど。
皆様の情報をお待ちしておりまつ宜しく願い松。
969列島縦断名無しさん:04/07/31 08:36 ID:Slg7abZP
>>968
東京のどこからなのか知らないが、日本橋から小田原までR1を下ると皇居から南に
向う時に東京タワーがきれいに見える。
970列島縦断名無しさん:04/07/31 11:02 ID:amQnJNpA
>>969サンクス
971列島縦断名無しさん:04/07/31 16:59 ID:0Xj9omaL
>>970ローソン
972列島縦断名無しさん:04/08/01 01:01 ID:tUxnQswz
>>971ありがd
ミニストップ
973181:04/08/01 01:19 ID:FyS3M+ju
俺は38歳無職です。
なぜ小学生とセクースしたいのか?自問自答してみた。

いやいや、セクースできんでも良いから、
なんか、小学生が可愛くて可愛くてどうしようもなくて、
とりあえず抱きしめたい。エッチなことはしないから、
とにかく 、いとおしくてしょうがない。
Dきしめて、髪の毛を撫でて、ほっぺたに(唇ではない)キスして、
耳朶を軽く噛んで、あごの辺りを嘗め回して、
きめ細かな肌をペロペロしながら、首筋から肩甲骨の辺りまで
舌を這わす。
もう、体のパーツパーツが可愛いい!
腋毛の生えていない腋の下をペローン。
そこからちょっと横に舌をすべらすと、小さく膨らみかけた蕾が・・・。
綺麗なピンク色、いや、桜色と言った方がいいんじゃないかな。
小さな小さな乳首。乳輪なんて、ないに等しいが、小さな可愛い乳首を囲う茶色の部分だ。

ごめん、続きはまた今度。
974列島縦断名無しさん:04/08/01 14:42 ID:FEsXqECb
熱海で 素泊まり+貸し切り露天風呂OKでお勧めな所ありませんか?
975列島縦断名無しさん:04/08/04 00:48 ID:wcj45TrY
976列島縦断名無しさん:04/08/04 08:01 ID:wZNYKbhQ
>>975
オカルト佳代!
977列島縦断名無しさん:04/08/05 05:41 ID:wv6jh2qp
うに清やらのオススメメニューと予算を教えて下さい。
978列島縦断名無しさん:04/08/05 17:19 ID:ro9rjJmd
先週うに清とやらに行ってきた
養殖の真鯛のお造りと焼き海老(冷凍?)とさざえのつぼ焼きという
観光地らしいメニューでしたよ
しかも高いし・・・
真鶴のほかの店行けばもっと良心的なところもあるのだろうか?
あれで有名店ってのは何故?よくわからん
せめて地魚の煮物とか天麩羅くらいあってもバチはあたらんだろうに
979列島縦断名無しさん:04/08/05 21:19 ID:QwTrvhoR
真鶴・湯河原でひとり旅でもいやな顔されずに泊まれて高くない宿ってありませんか?
民宿・旅館・ホテルは問いません!
980真鶴初心者
>>978あまり良くなかったみたいだぽ。
うに清の近くに他店舗はあるんでつか?