1 :
YH縦断名無しさん:
超2ちゃんねらーのYH人間です。
結構、YHねたで2ちゃんを見ているのが好きだったんですけど、何か、ここん所のYHスレを見ていると、
本当に明日が出てくるのかって気がするんです。
会員もどんどん減っているしお互いに罵り合っているスレはあるし
シカトされてるスレもあるし何かそれ以上に若い人がどんどん居なくなっているし
そう言うんじゃなくて、もっと「どうやったらYHの活性化が出来るか」
と言うことを出来たら感情的にならずに語れたらと思います。
「2ちゃん」って言うとどうしてもやっぱ、アングラサイトのイメージがあるし、
結構YHに泊まってて敵視する人もいるけど「アングラサイト」だけで終わっているのはさみしいじゃないですか?
もし良かったら、YHファン(好き・マニア・オーナー)同士で
YHの明日の作り方を語り合いませんか?
あと、ごめんなさい。スレタイは2ちゃん風にしてしまいました。
何かすぐ消えても悲しいから、目立たせるためにこんなふうにしちゃいました。
どうか許して下さい
課題は
・値下げ
・年齢制限、または年間宿泊制限
3 :
YH縦断名無しさん:03/07/20 01:05 ID:CGL6NB3Q
5 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 01:15 ID:ZqMSc+2v
YH関連のスレ立てすぎ。削除依頼希望します。
6 :
YH縦断名無しさん:03/07/20 01:16 ID:CGL6NB3Q
>>2 2さん、早速のお返事ありがとうです。
僕も値下げも年齢制限もその通りだと思うんですけど、
結局、YHも今じゃ民営のところばかりで
何か初期投資の借金でひいひい言っているのが現状だと思うんです。
でも、「会津野YH」みたいに民営のYHで
どんどん値下げしているYHもあるんですよね。
何かからくりがあるのかな?
あと、年齢制限はすんごく苦しいかも。
僕も大学を出てうん年もたつけど
YHに泊まると、未だに自分が一番若手と言うのが多いから・・・・・
2さん的には、年齢制限っていくつぐらいがいいと思うんですか?
僕は、やっぱ25才位ですかね
でも、そしたら自分が泊まれなくなってしまうんですよね(笑)
7 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 01:20 ID:ML+Wc81Z
ま た Y H ス レ か よ !
8 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 01:22 ID:ZqMSc+2v
9 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 01:31 ID:VgZWMHYa
>>1>>3 スレ乱立&重複です。削除依頼出してください。お願いします。
10 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 01:32 ID:TkN3i6v9
男女別相部屋をやめて男女相部屋にする
11 :
YH縦断名無しさん:03/07/20 01:40 ID:CGL6NB3Q
>>4・
>>9 でも、「復活」と「明日」って違ってても
いいのかなって思うんですけど駄目ですか?
そんなYHスレっておおすぎですか?
>>10 僕。YHに泊まってて女の子にあった事がほとんど無いんです。
12 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 01:49 ID:/Hlu1eaf
>>11=
>>1 コテハン&トリップつけて、責任持ってこのスレ守るならいい。
放置スレにするなら「重複スレ」で削除すべし。
13 :
YH縦断名無しさん:03/07/20 02:00 ID:CGL6NB3Q
>>12 ごめんなさい。コテハンはわかるのですが
トリップの意味が分かりません。
教えてもらって良いですか?
14 :
◆H8s.SckvxY :03/07/20 03:06 ID:/Hlu1eaf
名前のところに「#なんとか」と入れる。
本人しかわからない適当な文字・数字でいい。
15 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 03:13 ID:/Hlu1eaf
17 :
列島縦断名無しさん:03/07/21 00:14 ID:qt0eKvOf
>>1 もういきなり放置ですか・・・だったら今からでも削除依頼しろよ
放置するならお前ら書き込むな、じきに沈む
19 :
列島縦断名無しさん:03/07/21 00:29 ID:N4eTzyKC
値段が高すぎる。ほんとの旅をする人用の価格設定ではない
自転車の旅をしてたが一度もYHにとまらなかった
あと1000円安ければ考えるのだが
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
21 :
列島縦断名無しさん:03/07/28 23:10 ID:FCMXL2FS
YHに明日はあるのだろうか?
♪ギンギンギラギラYHが沈む♪
23 :
ギ ◆YUBiNcqyzs :03/07/29 20:23 ID:AoKcvyH+
YHスレ多すぎて巡回がまんどくさ〜い(・∀・)と言ってみる予感。
>>1 >超2ちゃんねらーのYH人間です
やっぱり放置なんだな。だったらスレ立てるなよ。
削除依頼キボン----------------------------終了---------------------------
26 :
ギ ◆YUBiNcqyzs :03/07/30 01:12 ID:rfLmkCnU
>>25 ネタさがしに巡回だよん。
誰に頼まれている訳でもなし。
27 :
列島縦断名無しさん:03/08/01 00:48 ID:mqRPh4XZ
28 :
列島縦断名無しさん:03/08/21 18:19 ID:H+W+iTXN
おい!!
>>1はどこへいったんだよ。
超2ちゃんねらーじゃなかったのかよ。
いいかげんなやつだな
>>1よ。
さっさと削除依頼出しとけって!!!
29 :
列島縦断名無しさん:03/08/29 03:35 ID:CqVSjZ5u
30 :
列島縦断名無しさん:03/09/21 15:14 ID:JXlGzHW4
>>1の明日のほうが心配です。
31 :
age:03/11/11 12:53 ID:71SkwOwg
age
32 :
列島縦断名無しさん:03/11/11 19:51 ID:DSEWACzA
>>19 同意。
漏れもチャリ旅で某YHの前まで行ったが
結局すぐ近くの公園で野宿したことがある。
33 :
列島縦断名無しさん:03/11/23 01:32 ID:T/mxrFBD
もしどこかでガイシュツの質問だったらスマヌ。以前から不思議だったのだが、
ユースホステル協会のお偉いさんたちって、自民党の有力議員さんが大勢なって
るけど、あれって何で?
たかがユースホステル運動?になんであんなに有力政治家が関わってるのか
とてーも不思議だとは思いませんか?
財団法人の許認可&補助金ゲッツ! の為に重要なパイプと思われ。
これがないと、YH協会の運営資金&役員の給料が出ない。
ーーマヂレススマソ。逝ってくる...
35 :
列島縦断名無しさん:03/11/25 19:11 ID:xXE4eM2f
>>34 その政治家に協会から献金とかしてるんでしょーか?
僕らが払う年会費やら各YHからの上納金が一部献金に回っていたり?
36 :
列島縦断名無しさん:03/11/25 21:19 ID:jc/J7m4r
「青少年育成のためのユース精神に協賛、協力しています」
というレッテルだけ欲しいんじゃないの?政治家は
金はとってないと思うよ
でも、肝心のユースにはおっさんしか来ないのだがナ
37 :
:03/12/08 02:15 ID:/mh+WgaY
スレ保守しておく
39 :
列島縦断名無しさん:04/03/16 20:43 ID:LKz6xg+k
あげ
二ヶ月以上も書き込みの無いこのスレ同様、YHにも明日は無いな。
こんなYHスレもあったのね。
43 :
tomu:04/05/08 23:15 ID:qlxhF7Nv
このスレ終了ーーーーーーーーーーーーーーーー。
___
/ 駅前 \ ________
/∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
| )●( | \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
\ ー ノ \________
\____/
/ /⌒ヽ
/⌒/⌒/ / |
(つ/_/ /\ |
(____/ ヽ
___/ / / \ 丿
( __(___ ) ̄ ̄
45 :
列島縦断名無しさん:04/07/06 23:38 ID:mSmmvYAq
保守
46 :
列島縦断名無しさん:04/07/11 20:36 ID:DmqLlynR
30歳を過ぎたら、YHに泊まるのは自粛しましょう。
特にヲタと言われている皆様。
オ マ エ モ ナ ー
48 :
列島縦断名無しさん:04/07/19 22:12 ID:PIM/+rcN
糞スレ1周年記念age
30過ぎてから出ないと泊まる余裕はないかと。
>30歳を過ぎたら、YHに泊まるのは自粛しましょう。
閉所に追い込まれるYHばかりの悪寒・・・。
51 :
列島縦断名無しさん:04/07/26 17:21 ID:7IOb2hN1
>30歳を過ぎたら、YHに泊まるのは自粛しましょう。
但し妻や躾の行き届いた子連れならオケーw
52 :
列島縦断名無しさん:04/08/02 21:27 ID:uHVVT8Uc
>30歳を過ぎたら、YHに泊まるのは自粛しましょう
そして誰もいなくなった・・・
53 :
列島縦断名無しさん:04/08/04 21:21 ID:vZijqe5F
明日は木曜だポ
54 :
列島縦断名無しさん:04/09/10 11:34 ID:RrMcV/Ss
復活策スレが1000超えたので、雑談用にageておく。
55 :
列島縦断名無しさん:04/09/19 23:11:43 ID:tLZTWgTj
いい表現思いついた
ビジネスホテル→サンタイズ瀬戸出雲
YH →九州ブルトレ
サンタイズねえ・・・
サンライズのノビノビはどういう扱いで?
57 :
列島縦断名無しさん:04/09/20 20:38:44 ID:JyOH3cwM
馬鹿か、アホかと、YHは補助金なんて貰ってません。
宝くじ協会などから補助金があるのみです。
政府、その他から金は来ません。
補助金が出たのは昔建設したYHの建物ぐらいです。
ですから協会は借金だらけです。
政治家はあくまでボランティアです。
ただし、YH協会には実権がありません。
あくまで最終的には理事や会長に決定権はあります。
58 :
列島縦断名無しさん:04/09/22 00:45:10 ID:ga/3Lf5I
>>46 でもぶっちゃけ、30代になってYH(というか相部屋)ってのもな・・とは思うな、確かにw
最近は、一人旅の場合だと個室利用のペンションとかを使うことが多くなってきたかも。
いや、泊まったら楽しいのはわかってるんだけど、億劫になってるw
59 :
来年三十路:04/09/22 00:53:07 ID:ZTD0xM3G
漏れも、一人旅(なおかつビジホは味気ないと思う時)だからYHに泊まってるような。
民宿のようなふいんきの所に行きたい時、一人では断られるのが嫌だからYHにする。
泊まるだけでいい時はビジホ。値段もあまり変わらない。
20代前半は、談話室で他の人と話すのも面白かったけど、今思うと
どこのYHがどうの って話もしてたなあ・・・最近はYH泊まっても寡黙になるようにしてます。
60 :
列島縦断名無しさん:04/10/05 17:00:31 ID:G7OoVSWu
30過ぎたらYHは卒業しましょう。
61 :
列島縦断名無しさん:04/10/13 04:17:18 ID:2p2kKYWn
62 :
列島縦断名無しさん:04/10/13 23:53:31 ID:PNundfJ4
>>61 あああ校長先生と芭蕉教頭先生の連名で、卒業証書がいただけるそうな
63 :
列島縦断名無しさん:04/10/14 00:20:14 ID:PyahXTBh
>>62 保健室のこ○な○先生と用務員のふ○は○おじさんも見守ってるよ!
64 :
列島縦断名無しさん:04/10/14 21:37:02 ID:WbjNg5Gg
>>63 〒君はまた留年で卒業できないそうな。四十にもなって卒業できないなんてキモw
65 :
列島縦断名無しさん:04/10/24 15:29:06 ID:AJQYiy2J
全て自分の意志によるものです。自分はヲタだ、人に迷惑をかけている、
という自覚症状がおありなら、すぐにYHは卒業しよう。
66 :
列島縦断名無しさん:04/10/25 01:40:59 ID:ZoH7hxUH
60 お前が決めるな
67 :
列島縦断名無しさん:04/10/26 16:03:36 ID:p0EzlVEN
>>60 この方の言うとおりです。30過ぎたらYHは卒業しましょう。
68 :
列島縦断名無しさん:04/11/03 11:29:46 ID:qQL1/cCe
ヲタがいる限り、YHに明日はないでしょう。
69 :
列島縦断名無しさん:04/11/11 09:17:09 ID:BeZFS5E2
>>60 卒業したら、ソロデビューですか?
ユニットを組ませてもらえるんですか?
70 :
列島縦断名無しさん:04/11/11 20:56:00 ID:6kil4x1N
>>69 YHヲタのユニットなんて想像しただけでキモいよw
71 :
列島縦断名無しさん:04/11/11 23:30:16 ID:NUCdyMPO
あああ・芭蕉・平野急行の3人ユニットなんて最強だなw
72 :
列島縦断名無しさん:04/11/12 23:44:06 ID:e2P0V3Sg
>>71 考えただけでゲロが出そうなユニットです。やめてください。
73 :
列島縦断名無しさん:04/11/13 07:50:18 ID:my3pjvqW
1曲ドゾ。
遠い世界に旅に出ようか
それとも赤い風船に乗って
雲の上を歩いてみようか
太陽の光で虹を作った〜
78 :
列島縦断名無しさん:04/11/16 00:19:24 ID:e599inOD
お空の風をもらって帰って〜
暗い霧を吹き飛ばしたい〜
次の方2番よろしく
79 :
列島縦断名無しさん:04/11/16 19:41:07 ID:WXydwIP6
僕らの住んでる〜こ〜の町にも〜
明るい〜太陽 顔を見せても〜
心の中はいつも悲しい
歌声喫茶か?ここは。
歌書いてるヲタがいる時点で明日はない。
YHよ、お前はすでに死んでいる!
83 :
列島縦断名無しさん:04/11/16 21:32:11 ID:80o8+oBP
文句言ってる香具師はスルーしてっと
力を合わせて〜生きることさえ〜
今ではみんな忘れてしまった〜
だけど僕たち若者がいる〜
お次の方、3番よろしこ
3番は元歌の歌詞を書くべきか、島バージョンの歌詞を書くべきか悩んでしまう
85 :
列島縦断名無しさん:04/11/27 21:26:50 ID:3bjHhh7I
YH会員の更新の時期がそろそろだけど、YHスレを読むと、更新するのを
ためらってしまう・・・。
確かに、この一年はYHを一回も使ってないし・・・。そろそろ、YHから引退かなぁ。
ちなみに、会員歴14年。当方30歳。
30くらいならまだまだ若いうちに入ってしまうのが
今のユースの現実…
87 :
列島縦断名無しさん :04/11/29 01:57:40 ID:ABGSk/n4
当方は37歳。16年近く使ってきたけど、最近の同宿者のウザさを見ると
いい加減にYHを卒業しなきゃいけないかなとも思ってしまう。思い出
は数多いので捨てがたいのだが・・・。会員更新どうしよう。
>>87氏のような考えを持つ30代が減ってしまうと、YHは本当に
ヲタの集まりになってしまうわけで…
俺は25歳くらいまではYHを利用し続けて、それからどうするか考えるか。
別に年配が多いのは構わないからもっと良識のある年配が増えてほしい。
あとは、もっと10代の利用者が出てこないと将来的に厳しいような…
漏れは更新時期にYHに泊まらなければ、そのまま期限切れにしてしまう。
で、その次にYHに泊まる時(だいたい数ヶ月経ってる)に新規料金払ってる。
会員証は捨てないで取っておけば、新しいシールを貼ってくれます。
使うか分からない期間に会員である必要もないかなーと。
新聞が届かなくたって、今はネットで情報収集できるしね。
90 :
87:04/11/29 23:55:41 ID:ABGSk/n4
>>88 スレの流れとは話が違うが、最近、眼や性格が澱んでいるホステラー
が多い気がする。YH自体が社会でマイナーな存在なのは今に始まった
ことではないが、なんか負け犬根性的な人が多そう。自分も彼らと同じ
ことばかりしていると本当に社会の負け組になりそうな恐怖感を覚える。
一時の気休めをこのまま続けるか、それとも思いきって別の趣味に移
ってYHをスパッと切るかという二者択一的な考え方に陥っている今日
この頃である。(そこまで自分を追い込むこともないが)
>>90 「普通の人」が多く来る場所、例えばメジャー観光地の大きめのYH(京都・札幌・広島・仙台など)に
泊まってみたらいいかもしれない。
大多数の利用者は普通に泊まるだけで利用してると思うよ。
いわゆるアットホーム系の人気YHだと、特殊な傾向の人ばかり集まってしまうから・・
>>90。
> 思いきって別の趣味に移ってYHをスパッと切るか
YHが趣味ならスパッと切って、旅を趣味にしてください。
93 :
列島縦断名無しさん:04/11/30 14:33:29 ID:oRQ4eHkb
94 :
85:04/11/30 21:54:59 ID:fS4/xc6P
>>88 >>90 に同意。
あと、最近のYHは家族での利用者が増えてきて、一人旅でいるのが居づら
くなっている。(本来のYHの精神に逆行している?)家族は、ティータイムでも
家族で固まり・・・。という有様。人見知りするので、話しかけてくれる人って、
ありがたかったなぁ。そういう人が減ってきたのがYHを利用しなくなった理由か
も。
もう少し、会員の更新については考えてみます。
リタイヤ夫婦でYH泊まってるのが多いのも驚きます。
「仕事も定年になって、若い頃にYHで旅行してたのを思い出して
また利用してる」なんていう人が多い。
こういう人達のほうがヲタよりも全然絡みやすい。
当時のYHの話とかもしてくれるし若者としては楽しい。
96 :
列島縦断名無しさん:05/01/29 16:56:42 ID:yyrGZ+PT0
漏れ、小笠原YHと母島YHしか泊まった事ないんだが、他の所ってそんなに悪いの?
家族連れも二通りいるよな。
夫婦、あるいはどちらかが会員経験があって、他の旅人とも
交流を楽しんでいるタイプと、何かがきっかけでYHを知った
けど「ただの安宿」としかみていないトーシロ家族と。
98 :
列島縦断名無しさん:05/01/31 19:08:56 ID:3YiIkLk+0
日韓青少年交流事業(派遣)
「高 校 生・リーダー」募 集 要 項
6.応募資格
1)日本国籍を有する者。
7.主な活動内容
1)韓国青少年(高校生)とのディスカッション及び交流。
2)生活・文化を理解するためのプログラム。
3)板門店や独立記念館視察。(予定)
結局ユースも媚韓、反日かよ。
>>98 「日韓交流」の文字を見るだけで反日って反応するのかなあ?
悔しかったらそのイベントに出席して意見してみろよ。
100 :
列島縦断名無しさん:05/02/02 20:00:58 ID:RagMDdkA0
>>99 何にも知らないんだな。
韓国の独立記念館って反日プロパガンダ施設なのに。
102 :
列島縦断名無しさん:05/03/13 19:53:50 ID:NeTkYCZJ0
103 :
列島縦断名無しさん:05/03/13 20:32:18 ID:7CnLUf4Z0
YHって家族で泊まると素泊まりでも高くつくような木ガス。
一部屋いくらという考え方がないからだろうけど、ある程度の
リーマンやコームINなら契約保養所になってるホテルに
泊まったほうが安くつくと思う(食事は別にして)。
それを理解したうえで敢えてYHに泊まるとしたら、その
メリットor魅力は何ですか?
104 :
列島縦断名無しさん:05/03/19 09:55:09 ID:V3tDMjME0
ヲタの生態を観察できる。
久しぶりにYH関係の記事調べてるんだけど値段かなり相場上がってるね。
特に夕食料金。
1050円ってとこが多すぎ。
町の食堂なら600-700円ぐらいで定食あるよね?
YHみたいな半公共的な宿なら600円ぐらいで止めて置かなきゃね。
一部屋に4人泊まらせても3000X4で12000円一部屋なんだし。
確かに閑散期もあるけど特別ツアー組むとかYH内で特別なお土産売るとか収入あげる方法はあると思う。
素泊まり2500円、朝食300円、夕食600円ぐらいが普通って感じにしてほしいよ。
利用する方の立場から言えば。
106 :
列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 01:14:28 ID:YXpLjW4j0
鎌倉はせYHは夕食も朝食も安かったよ。
内容は家庭の食事という感じ。
外出でお戻りになれない場合は翌朝7:00以降に入館下さい
↑あと夜中に門限遅れたら朝まで締め出されるみたいだし。
こういう高圧的なやり方はどうかと思う。
罰則さえきつくしておけばいいって感じで。
やはり海外のYHを見習うべきじゃないかな
デポジット預かって鍵を渡して門限なくすとか自炊を充実させるとか
第一1泊2食で5千円ちかくかかる上にプライバシーも少ない宿に若い人は泊まらないと思う
確かに昔みたいにただ食べさせればいいってもんじゃないからね、食事は。
1050円も夕食にとるユースはちょっとね。
あと、3000円以上も取るのに素泊まりのみで暖房&冷房がきいてないユースとかもね。
あと、予約するときにアンケートとってほしいよね。
寝るときにいびきかく人とか、夜遅くまで起きたい人とか。
同じ生活嗜好の人とできるだけ同じ部屋にしてくれたらトラブルも少ないだろうし。
できれば府県単位でネット予約できるようにすればPCに詳しくない人の経営してるユースでも客の嗜好にあった部屋の割り振りとか事前にできるし。
112 :
列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 19:46:42 ID:oxQcqWGl0
ユースって高いね。一泊2食で5千円。
最近は車に寝てしまうことが多くなった。
通りすがりの温泉に入ってコンビニか定食屋で飯を食う。
たまに疲れたからってユースに泊まったらイビキがうるさくて寝られない。
結局また車で寝る。金、損した。。。
113 :
列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 21:38:41 ID:tZZQH5Bl0
>>112 他人の鼾が気になるなら耳栓すればいいじゃん。
114 :
列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 21:49:03 ID:iz/6Eqxd0
>>113 耳栓ごときでは遮断できない強烈なヤツもいるぞ
115 :
列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 22:21:25 ID:YXpLjW4j0
私は女ですが、YHで壁越しにすさまじい男のいびきが聞こえてきたことがあります。
なんとか耳栓で寝ることができましたが、同室の人はさぞかし大変だろうと思いました。
>>112 ユースは情報得る場所だからね、出会い系。
ネット化時代になって口コミ以外にも旅の情報を簡単に得られるようになってユースの使い方も変わるだろうね。
いびき対策なんだけど予約や受付するときに「他の人の寝てるときのいびきを気にしますか?」ってアンケートに○×つけてもらって部屋調節してくれたらいいのにね。
どうでもいい人やいびきかく人は×にして、静かにいたい神経質な人は○にして別部屋になるだろうから。
118 :
列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 07:10:54 ID:Bw7kfe740
いびきで寝られないから談話室へ避難したこともあった
120 :
列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 17:31:50 ID:u9JyzZVs0
>>119 私、イビキで迷惑している旅人です。
ガマンして耳栓しなくちゃ寝られないようなユースなんか
まっぴらゴメンだって言うじゃない。
でもユース以外にも宿泊できる所はたくさんありますから!
残念!!
121 :
列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 00:47:36 ID:Ujn7TC5L0
YHや安宿を利用している人ってどうして「旅」「旅人」という言葉を敢えて
使うのでしょうか。旅が自分達だけの特別な行為だと思っているので
しょうか。そのニュアンスの中にはコレクター的な「○○観光地に行った」
「××YHに泊まった」という自慢がしたい気持ちに溢れているように
思うのですが。
>>121 パック旅行みたいにお仕着せの旅行じゃなくて自分が好きなときに好きなとこにいける自由を満喫できるのが旅なんだよ。
高級ホテルの個室ばかりに泊まってても面白くもなんともないよ。
YHの面白さはよい事も悪い事もいろいろ起こることにあるんだから。
>>122 ミーティングだの、ツアーだのイベントだのって
十分お仕着せって気がするんだが。
ついでに、ヲタの自慢話も。
124 :
列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 09:35:59 ID:91tZyJZN0
そうです。小柳や古畑の様なヲタを全面追放しない限り、明日はありません。
いっそのこと、30歳以上の宿泊を全面禁止してほしいものです。
>>123 それがYHの魅力だよ、昔から。
自分ひとりでいたいならビジネスホテルにでもいけばいいし。
必要以上の馴れ合いも困るけど冷めた付き合い悪い人間はもっと始末に悪いよ。
126 :
列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 18:27:06 ID:cRVxY+GJ0
30歳以上の宿泊を全面禁止したら誰もいなくなる。
そもそも彼らはYHの存在すら知らない世代だから。
127 :
列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 18:40:23 ID:cRVxY+GJ0
それに学生の身分で一泊5千円が払えるとは思えない。
宿泊費を千円程度に抑えれば話は別だが。
そうなると経費削減のため二段ベッドに皿洗い、部屋掃除。粗末な食事。
これじゃぁ20年前に戻っちゃうじゃないか。
>>122 ホテルや旅館に泊まりながらでも自由な旅は満喫できるし、実際にそう
している人もいるよ。YHでそうやって下らないこと言ってる人より
はるかに充実した「旅」をしている人もたくさんいる。YHやとほの宿で
同宿者とのふれあいがなければ「旅」じゃないって思ってるの?
>>125 今は魅力より弊害の方が大きいんじゃないかと思うことがよくある。
お仕着せというのは言えてると思うけどな。
>>128 あんたみたいな凝り固まった考えじゃ人生楽しくないぞw
130 :
列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 21:51:56 ID:vonZTkXY0
>>129 128はむしろニュートラルな意見ではないかと...
誰か旅人(決して旅先の住人ではない)という類似人種との
交流で寂しさを紛らわせだけのことでは?
131 :
128:2005/03/24(木) 21:54:53 ID:du7Ckjn50
132 :
列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 21:55:25 ID:vonZTkXY0
>交流で寂しさを紛らわせだけのことでは?
→交流で寂しさを紛らわせてるだけのことでは?
ミスタイプ失礼
>>130 そんなニュートラル奴いるかいな。
単なるアホだろ?
134 :
列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 07:50:12 ID:c+jOzbTs0
131 名前:128[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 21:54:53 ID:du7Ckjn50
>>122=129
( ´∀`)オマエモナー
↑必死だね・・・この馬鹿wwwwwwwwww
135 :
列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 09:05:20 ID:4+1SjBxk0
思うんだけどこれだけネット化が進んでるんだから各都道府県単位で全てのYHの予約をネット予約できるようにしてほしいね。
予約の時にミーティング&イベント参加にYESかNOか回答、および寝るときの他の人のいびきを気にするかどうかとか早く寝たいかどうかとかアンケートしてできるだけ同じ回答の人を同室にするとか。
ドミトリー形式もいいんだけど個人個人の嗜好も考慮に入れた部屋の割り振りしてほしいね。
みなさんどう思います?
136 :
列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 18:28:43 ID:8yEr0Aip0
>>135 実際は前日か当日の朝に電話するのがほとんどだろう。
それに平日だったらお願いすればひとり部屋にしてくれる。
土曜日はビジホの方がいい。ゆっくり寝られるから。
騒ぎたいのなら話は別だけどね。
>>136 ネット接続可能な携帯を持ってる人が増えてる今の世じゃ電話とかでアナログな予約するよりさっさとネットで予約したほうがいいと思うけどね。
ユース側も頻繁に予約電話かかってくるよりネットで予約してくるほうが時間が空いたときに応対できるし。
ネットつなげられない環境の人のために郵送や電話予約とかは残してもいいとは思うけどネットで全部済ませられたら便利だと思うよ。
138 :
列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 00:56:30 ID:MMSvYpgc0
>>125 ミーティングやツアーを魅力的だと思うのは
ごく一部のヲタだけでしょう。
>必要以上の馴れ合いも困るけど
ヲタは必要以上の馴れ合いが大好きです。
>>137 若いPさん達は自分でホムペを作り、ネット予約(じゃらん含む)もやっているが、
実際YHに泊まりに行くと、まだまだITなどという言葉とは縁の無い世界だったりする。
国際的な宿のネットワークと言っても、実態は田舎のオジサンオバサンが民宿をやってるような所が多い。
ホムペがあっても、常連客が作ってあげてるところも多いしね。
ただ、直営や大規模な都市型YHなら、ネット予約も進めていって欲しいと思うよ。
あと、ホステリングガイドの地図は使い物にならないので、せめて自前のホムペには
まともな地図を載せて欲しい。
>>139 PC使えない人が経営してるYHでもファックスぐらいは電話回線あるなら使えると思うので
間接的にネット網組み込んでほしいよ。
都道府県単位でまとめてネット予約係作って、そこに予約をすればそこの係がまとめて該当のYHに翌日以降の予約のリストをファックスで送って予約代行をすると。
高い年会費払ってるんだから専門の事務職員おけるはずだろうし。
国から補助金出てるんだから利用者が使いやすいシステムにしてほしいね。
142 :
列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 07:18:46 ID:fX/kGNJT0
>>ネットで全部済ませられたら便利
ネットで予約してミーティングもチャットですか
ユースも変わったもんだ
>>142 ミーティングは一室に多人数を集めて1回で済む。
予約は何十人何百人が予約してくる電話を営業時間中に1-2名の人が受けまくるんだぞ。
普段の仕事(掃除や料理&色々)とか忙しすぎるよ。
少しでもYH側の負担を減らして他のやらなきゃいけないことを余裕を持ってやってもらったほうがよいと思わないかな?
田舎とかなら老夫婦二人でやってるようなユースもあるのに。
予約の一元化は必要な事だよ。
>>143 > 予約は何十人何百人が予約してくる電話を営業時間中に1-2名の人が受けまくる
何百人・・・( ゚д゚)ポカーソ
145 :
列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 14:04:17 ID:QrsrV15E0
某Pから聞いた話をしてやろう。少なくとも08時〜22時くらいに
予約の電話をしてやれ。深夜01時とかにかけてくるヤツも居るらしい。
17時から19時はチエックインや夕食の準備で大忙しだ。その時間も
できれば避けてやれ。最近はJYHのHP経由でメール予約できるじゃ
ないか。急ぎで無いならあれも空いてる時間にできるから助かるらしいぞ。
146 :
列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 14:19:07 ID:uQx2mVfP0
148 :
列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 16:07:48 ID:T30ttLEf0
某YHのPは、昼飯食ってたら予約電話かけてきた奴がいた!と言って怒っていたよ。
YHは午前10時〜午後4時まで閉館中だから、その時間帯は避けて欲しいって。
149 :
列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 16:40:48 ID:DfUBAYag0
予約する方がお客さんなんだから客の方が時間制限されるのはおかしいよ。
いくら半公共的な宿でも資本主義の世の中なんだからお客中心の営業しなきゃだめだと思う。
しかし、YH側も自分の休憩時間は確保したいし常に何かにせかされるような仕事は避けたいだろうし。
やはり都道府県単位で予約センター(ネット上で作れば費用もそんなにかからない)作ってそこで予約関係は一元化するべきだと思う。
お客はネットで予約すれば200円引きとかメリット設定した上でできるだけネットで予約してもらう。
もちろんPCや携帯などのネット環境が無い人は泊まりたいYHに直接予約するのも可能。
ネット予約にすれば個人の嗜好(いびきをかく、夜中遅くまで起きていたい、翌朝は早く出発するので朝食の替わりに弁当を作って欲しい)
とかそのYHに応じたサービスを予約画面で受けられる。
せっかくネット接続可能な携帯を持ってる人が激増してるんだからそれを利用して双方が楽を出来るシステムにするべきだと思うけどね。
150 :
列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 21:35:06 ID:mWyAM8Gx0
どっちにしろYHって前近代的な体制なんだよ。
だからオタなら平気なことが、一般人には苦痛になってる。
名前こそユースホステルだけど
実態は中高年ホステルだからなあ。
ユースホステル本来の趣旨からすれば
少なくとも30歳以上は宿泊禁止にすべきでは?
>>128 122ではないが・・・・
いっぺん、連休中に旅館やリゾートホテルの予約してみれば?
基本的に一人旅で泊まれるところってビジネスホテルかYHか
徒歩宿くらいしかないんだよ。 あ、ライダーハウスは泊まれるか。
ビジネスホテルは都市部にしかないから、一人旅派にはYHは
たすかるんだよ。
過ぎたミーティングや触れ合い過剰になりがちな点は同意する。
153 :
:2005/03/26(土) 22:22:39 ID:PWsTqRpO0
>>151 ユースホステルという名前でなくてもいいんだ。
大人がひとり旅を楽しむためにある宿。
酒飲んでも女連れ込んでもOK
そういう宿が無いからユースを利用しているだけさ。
>>151 30歳以下?
かなり殺伐とした宿になるんじゃないの?
協調性がない、自分勝手に好き放題やってるから単なる雑魚寝宿になるだろうし。
心の交流とか全然無いユースなんかユースじゃないよ。
色々な年代の人が泊まってこそのユースだよ。
>>149 ネット予約で割引と言うのは良いアイデアだね。100円や200円でもいいと思う。
忙しい時間に電話するよりも、スタッフの時間と手間が減るわけだから。
(それ言ったら、往復葉書も割引にしてほしいか)
でも、当日思いつきで電話して泊まれるのもYHの良さだと思ったり。
>>148 早朝深夜・多忙な夕飯時なら理解できるが、
昼間の10時〜4時に電話して怒るような姿勢では客離れが進むだけだよ。
もし休憩時間は電話予約の仕事をしたくないなら、留守電で「4時以降におかけ直し下さい」と言えばいい。
ここの住人の話を聞いてると、
「net?なにそれ?暗いねえ」
と言われた10年前がウソのようだ。
>>156 >「net?なにそれ?暗いねえ」
こういうことを言ってた人が時代の先が読めない遅れた人だったっていうのが証明されたってことだね。
携帯普及で簡単にインターネットに繋げることができるようになったのが大きいね。
だが携帯用のホムペがいまいちなYHが多いな。
出先で宿のホムペを検索して、一番知りたいのは道順やバスの時刻なんだが。
159 :
列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 07:19:07 ID:/5FZlXew0
ネット予約で日時、会員番号を入力して
代金をネットバンクから振り込めば宿のオーナーと
顔を会わせることなくチェックイン完了。
ミーティングもチャットで済まし
チェックアウトもネットで終了。
誰とも会話する必要が無くなった未来のYH。
160 :
列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 12:56:43 ID:kn2j0ufp0
netどころか、旅を疑似体験だけで済ませてる人間がいっぱいいるじゃないかw
163 :
列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 17:53:40 ID:K790tar+0
電話での会話
P「はいOOユースホステルです」
おいら「OXだけど明日よろしいですか?」
P「あら、お久し振り。元気?」
おいら「元気だけど、ちょっと花粉症ぎみ」
P「そう・・花粉症にいいハーブティーでも用意しておくわ」
おいら「ありがとう。楽しみにしています」
P「気をつけていらしてください」
ネットで予約もいいけど。
こっちもいい。
電話した時点から旅が始まっている気がする。
>>163 YHについてからいくらでも話せるじゃないないの?
予約の段階ではさっさと済ませたい人が大半だと思う。
166 :
列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 21:28:19 ID:klD9noU40
心の交流がないとダメという話もあったけどさ、
俺はそういうのは勘弁してほしい、ただの安宿としてなら
使ってもいいかなと思う。
だけど俺がそう思うだけで、同年代の10台後半〜20台のヤツが
どう思うかはわからん。
基本的にマーケティング調査が足りないんでないの?
ヲタ以外の若い人に使って欲しいのなら、
「今の若いもんはこういうのが良いのでは?」の脳内補完よりも
きっちりと市場ニーズの調査および告知活動をすべきでないかい?
その結果、俺と異なる意見の人が多くて、旅先の交流を温める場所としての
存在価値が高い!となれば、それでいけばいいじゃん。俺のような意見の人は
普通のビジネスホテルへ行けばいいだけ。
>>166 >ただの安宿としてなら 使ってもいいかなと思う。
キミは使わないほうがいい。
YHとしては飯の種かもしれないけどそういう人間がいたら他の客が迷惑。
駅の駐車場にでも寝たらどうだい?
あそこならタダで泊まれるし。
168 :
列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 22:31:37 ID:kn2j0ufp0
>> ただの安宿としてなら 使ってもいいかなと思う。
> キミは使わないほうがいい。
> YHとしては飯の種かもしれないけどそういう人間がいたら他の客が迷惑。
>>167には迷惑なのかもしれないが、俺には無問題だな。
むしろ、167の方が迷惑に思える。
ID:kn2j0ufp0は典型的な「自分が周囲から嫌われてるのが気がつかない」馬鹿だな・・・
170 :
166:2005/03/28(月) 01:31:59 ID:pI8KM/AZ0
>>167 言い方がまずかったかな。不快にさせたらすまないです。
俺が言いたいのは、まさにそこで、
俺みたいな「ただの安宿として使っていい」という人間に向けての
営業をすれば、客は取れると思うが、
一方で現状のユースホステルを愛するような人には迷惑をかけるわけで。
本当に生き残りを模索していくのなら、そのどちらを選択するのかを
若年層へマーケティングした上で決めれば良い。
そんなことはせず、既存のスタイルを好む人たち向け営業のままで行き、
もし本当に若年層には受け入れられなければそのまま消えていくと言う
選択肢も良いんじゃない。
というかいまさらただの安宿なら
>>167のいうとおり駐車場でも漫画喫茶でも
いいから、後者を取るのが潔いのかもしれないが。
実際のところ安宿と割り切ってくる連中は予約のときにアンケートして同じ部屋に隔離しておいたほうがいいかもしれないね。
ユース本来の目的の一つである、人間と人間の交流無視してるんだから。
他の人たちが迷惑するし。
実際のところ交流交流とべたべたしてくる連中は予約のときにアンケートして同じ部屋に
隔離しておいたほうがいいかもしれないね。ユース本来の目的の一つである、経済的に旅を
しようとしてる人間を邪魔者扱いしようとしてるんだから。
他の人たちが迷惑するし。
175 :
列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 21:59:09 ID:+p0iD6q/0
(´・ω・`) /■ 練炭サービス
>>154 若者同士は若者同士で結構うまく交流してると思うのだけども。
年寄りは若者に絡みたいと思うが、30歳以下は近い年代同士の方が話もやりやすいし。
若者同士でも全然殺伐とした雰囲気も非協調的な空気もなかったし(自分が知る範囲内では)
こういう宿もあった。8部屋くらいあるところに2泊したのだけど(両日とも客は男3人)、1日目は
全員年代バラバラ(20,30,40代)だったので1人1部屋。2日目は全員20代だったから3人とも
同じ部屋。おかげで、1日目は変な気を遣わずに済んだし、2日目は楽しく過ごせた。
単純なことかもしれないけど、そういう気配りがうれしかったりします。
182 :
列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 14:02:25 ID:/jR0T/DU0
基本的に社交性のない周りと話をしない安宿だけを求めてくるやつは来るなって。
YHが殺伐とするだけだから。
184 :
列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:23:07 ID:qZVP9Mfe0
ホステラーにも終身会員で100泊以上のベテラン?もいれば
初デビューで右も左もわからずマナー違反する人もいる。
それらがひとつ屋根の下で同じ飯を食う訳だからベテラン?は
上手にリードして良い雰囲気を作って欲しいと思います。
ベテラン(?)が率先してマナーが悪い罠
186 :
列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:58:08 ID:qZVP9Mfe0
ベテラン発見 (☆∀☆)
188 :
列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 15:42:17 ID:FblVaDyT0
最近、熟年世代向け情報誌やツーリング系バイク誌に
YHの紹介記事が多いような。
割引サービスまでやってる宿もあるけど、やはり客来ないの?。
それともヲタ対策?。
189 :
列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 16:57:57 ID:DBOYDCfX0
おそらくヲタ対策でしょう。
>>188 >やはり客来ないの?。
来ないんでしょう。だからせめて、少しでも「旅」をする層をターゲットにして
ツーリング雑誌や熟年旅雑誌にタイアップしてるようです。
雑誌側としても、YHハンドブックという附録や、取材でいい絵が取れる田舎系YHは美味しいのでしょう。
YH側も、市販の雑誌に名前が出るなら割引クーポンくらい痛くないのでは。
でもそれらの読者層はどんどん高齢化していくので、
もっと若い世代に宣伝しないといけないのだが・・・
若い奴は雑誌なんか読まずに携帯で何を見てるんだろう?
>>190 >でもそれらの読者層はどんどん高齢化していくので、
>もっと若い世代に宣伝しないといけないのだが・・・
よく、考えてみ。
それらの世代は家族の旅の決済権をもってるから。
子供や家族でYHにまとめてきてくれたらいっきに部屋が塞がるし。
金払いが悪い若い層を開拓するより金になるよ。
年齢高い層に勧めるってことはどんどん芋つる式に会員獲得できる可能性がある。
>年齢高い層に勧めるってことはどんどん芋つる式に会員獲得できる可能性がある。
YHの目論見通りに会員獲得できていれば、こんなスレ必要ないのにね
193 :
列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 23:26:44 ID:lgUBlXs40
ミーティングとか粗末な食事、せまい部屋の2段ベット。
こんなイメージが残る。
80年代のユースを使った世代です。
とても家族で行くなんて考えられない。
>>193 宿に豪華さを求めるようならユースは使わないよ。
人と人のふれあいを求めて人は旅をするのだ。
>>193 その頃のYHに泊まってた世代は、再びYHに来る事はないでしょうね。
そしてなぜか、その下の世代もYH=フォークギターのミーティングだと思っている。
私は昭和50年生まれですが、20歳の頃(10年前)はそう思ってました。
全盛期のYHなど見たこともないし、親にYHの話を聞いた事もないのに、です。
数年前に好奇心と緊張を持って初めてYHに泊まり、当然ミーティングもなく、民宿のようだと拍子抜けしました。
むしろ、変な先入観がない平成生まれの子達にこそ、まあまあ綺麗な部屋・奇妙なミーティングなどやっていない、という
今のYHの姿を宣伝しなければいけないと思います。
YH新聞に代わる新しい機関誌はまだ届いてませんが、学生課のパンフレット棚に置けるくらいの物になってると良いですね。
>人と人のふれあいを求めて人は旅をするのだ。
ヲタとのふれあいはご勘弁
>>197 お前みたいなアフォはこなくていいよ( ´,_ゝ`)プッ
200 :
列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 13:44:35 ID:iPB/0oZt0
>>199 お前みたいなアフォはこなくていいよ( ´,_ゝ`)プッ
>>198 お前みたいなヲタはこなくていいよ( ´,_ゝ`)プッ
202 :
列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 01:07:11 ID:pWeZPIp+0
>>201 お前みたいなアフォはこなくていいよ( ´,_ゝ`)プッ
203 :
列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 07:05:49 ID:uC1M3HlU0
『目屎[=糞]鼻屎を笑う』
目糞が鼻糞を汚いと嘲(あざわら)うという意味で、自分の欠点に気付かないで、
または自分の欠点を棚に上げて、他人の欠点を嘲うこと。
丸め込んで鼻糞の勝ち
未だに禁酒だと思ってる一般人がかなり多いということも。
>>196 >まあまあ綺麗な部屋・奇妙なミーティングなどやっていない
今はそうなんだ。しらなんだ。
16年度の事業報告書まだ出ないね。
会員数がどうなったか興味があるよ。
>>154 >30歳以下?
>かなり殺伐とした宿になるんじゃないの?
>協調性がない、自分勝手に好き放題やってるから単なる雑魚寝宿になるだろうし。
もう20年くらい前にYHは、よく利用した。 安くて未成年が歓迎されて安心して泊まれ
る宿だったから。
当時は30代より上の人の方が珍しかった。 (というか当時の記憶では、せいぜい20代
くらいしかいなかったような)
当時は、10代で純だったので皿洗いぐらい なんでもなかったし毛布たたんだりとかも
なんだが一人前の大人になる訓練のように 思っていた。
ミーティングは、各YHでさまざまで、 当時、きちがいYHと言われていた
強制全員参加で歌ったり踊ったりする ミーティングのあるYHにも泊まったが、
それは、それで面白くて、いい思い出にも、 話の種にもなった。
僕たちだけしか泊まり客がいなかったこと も何度かあったが、ペアレントさんやヘル
パーの人があたたかく迎えてくれていろん な話をしたのもいい思い出になっている。
しかし、今の十代には、無理なのかな・・・?
>>208 今の十代と、ひとくくりにするのもどうかと。
20年前の十代でも、「何で金払ってるのに皿洗いなんかするんだよ」とか
「布団の畳み方までいちいちチェックされるわけ?」とか
「歌って踊って、幼稚園児じゃねーよ」とか思ってた奴はいるはず。
>>209 いたのかもしれないが、当時、YHの中で会った人たちの中で
そんな不満は、きかなかったし、和気あいあいと皿も洗ってたよ。
ある意味、集団生活のようなノリだったのかもね。
ひとくくりにするわけじゃなが、実際、今のYHを利用する若者が
減っている原因として指摘する意見が正しいのなら、人の方の
感覚が変わったということにならないか?
>>210 集団生活のノリが楽しくて仕方がない人もいただろうが、
むしろ集団生活のノリをそれなりに受け入れていた人の
方が多かったのではないかな(当時は他の宿に比べYHの
方が明らかに安かったのでその価格差を考えれば皿洗い
やミーティングも許容できた)。
ホテル等との相対的な価格差が縮小するにつれ、後者は
YHから離れ、前者はYHにとどまりヲタとなったと思うの
だが。
208さんも「それは、それで面白くて」という書き方を
していますね。
面白くて仕方がないというわけではなかったのでしょ?
>>211 学校自体が集団生活だったし、そういう意味で十代の頃は、
YHの集団行動に素直に溶け込めていたのかもしれない。
だって学校でフォークダンス踊らされるのだって感覚的には
ミーティングでやらされるのと似たようなものじゃん。
学校の掃除をやったり家庭科の実習をやれば皿洗うなんて
当たり前だし。
だからどこかで味わったような感覚だから平気だったのかも。
だが確かに、じゃらんなんかみると2000円ぐらいで泊まれる
ビジホがあるしYHも昔みたいに1000円台で泊まれないと
メリットが感じられないよな。
でも当時は、YHに安心感も感じていたことも確か。ビジホに
一人で泊まるなんて今となっては大した事ないのはわかる
けど、当時じゃ、まだ未経験な大人の世界のように感じてた
と思う。
>>211 学校自体が集団生活だったし、そういう意味で十代の頃は、
YHの集団行動に素直に溶け込めていたのかもしれない。
だって学校でフォークダンス踊らされるのだって感覚的には
ミーティングでやらされるのと似たようなものじゃん。
学校の掃除をやったり家庭科の実習をやれば皿洗うなんて
当たり前だし。
だからどこかで味わったような感覚だから平気だったのかも。
だが確かに、じゃらんなんかみると2000円ぐらいで泊まれる
ビジホがあるしYHも昔みたいに1000円台で泊まれないと
メリットが感じられないよな。
でも当時は、YHに安心感も感じていたことも確か。ビジホに
一人で泊まるなんて今となっては大した事ないのはわかる
けど、当時じゃ、まだ未経験な大人の世界のように感じてた
と思う。
今は多くの宿泊施設の中からあえてYHを選ぶ理由がないよね。
ちょっと前なら、価格的に優位だったわけだが。
YHに対する安心感というのは今はあるのかな?(中高生にとって)
それ以前に、YHを中高生が知っているかが疑問。
親が昔利用してたとなればそういう話を聞くかもしれないが、
そうじゃない場合知る手だてが現在は非常に少ないと思う。
216 :
列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 19:50:08 ID:tJG6E8eB0
ユースって部屋が汗臭くて(ry...
キレイと言われてるところでも。
その辺がやっぱりユースたる所以なのかな
217 :
列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 20:54:21 ID:uiMQdmp6O
>>216 文句言うならシティホテルでも泊まれ!
錦糸町の東武マリオットは部屋も眺めもよかったし。ただ、楽天予約でも値段に日によって差がって高いときはさすがに手が出ないので、目白のメッツで我慢してる。
218 :
216:2005/05/05(木) 22:42:46 ID:tJG6E8eB0
>>217 シティホテルの方が宿泊数は多いよ。
でも今どきファブリーズとかあるんだから...
219 :
列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 22:53:20 ID:uiMQdmp6O
>>218 それは失礼しました。
どうも俺は18切符やユースホステルは苦手というか「食わず嫌い」で使ったことはないんだが。
(`д´;)
221 :
列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 01:09:39 ID:aU6cpWjF0
東山YHに泊まった時の苦情を京都YH協会にメールしました。
もう1ヶ月経ちますが、何も返信して来ないです。京都YH協会も駄目ですね。
少しはやってくれるのではないかと期待しましたが…私が言いたいのはYHをど
んな宿として経営するかです。団体や常連のわがままを許して、新規宿泊者を
それと別の扱いをするのはよくない事だと思います。あくまでもホテルではな
くYHですからね。
私が京都YH協会に送ったメールの一部を載せます。↓
東山YHに関しての苦情です。まずYHで運行されている時間割が人によっ
てばらばらに適用されると言うことです。言い換えれば客によって時間が緩和
されています。私の場合チェックインは19時半までと言われたので急いできた
のに対して、同室の人は22時半頃にチェックインしていた人もいます。22時半
までチェックインできるならばそれでかまいませんが、私の場合は用事を早く
済ませチェックイン時間を守ろうと急いで来たのです。22時半といえば東山YH
では門限の時間です。少しの差なら分かりますが3時間も違うんですよ。
食事も20時までと書かれていながら21時頃まで夕食を食べている人がいまし
た。21時まで食べれるならば私もゆっくりと食べたかったのですが…
風呂に関しては21時半までなので慌てて出ました。しかし同室の人は「22時
過ぎても余裕で入れましたよ」と軽く言ってました。
朝食までも8時までと書かれていながら9時まで食べているありさまでした。
ゆっくり食べれるならば食べたかったのですが…館内放送で早く起こされたの
で!
YHに時間のルールがあるのはわかります。しかし自分の都合があるにもか
かわらず無理にでも守ろうとする者もいます。逆に無視して自分のペースで行
動する人もいます。何故YHのルールを無視した人がそのままでいられるのか
がわかりません。客の顔色を見ながら時間を変えている様にも思えます。無理
に時間を守るだけ損?をするだけです。
222 :
列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 02:34:27 ID:aU6cpWjF0
>>221の続き
タバコに関しては喫煙場所ではないところで吸っている方を何人も見かけま
した。部屋もタバコくさかったし…フロントではペアレントらしき人がタバコ
を吸って無愛想に対応していました。(フロントは食堂の目の前にあるので、
食事中の客に迷惑ではないのでしょうか?)夜はYH内での喫煙は禁止されて
いるのに吸っている方が何人かいました。注意したら逆に「あなたに言われた
くはない」と言う事まで言われてしまいました。タバコは部屋のすぐ外で吸っ
ているので、部屋の中まで煙が入ってきたほどです。夜中でも部屋の外の会話
がうるさいし、煙臭いし、結局ほとんど眠れなかったです。スタッフの管理は
どうなっているのでしょうか?
朝の放送もひどいものでした。音楽と挨拶のような放送がスピーカーの音が
割れるくらいの大音量で流れるのです。(大げさに言っているわけではありま
せん)まるでたたき起こすかのように…8時頃ならまだわかりますが、6時半で
す。非常識だと思います。眠れないので仕方がなく食堂に行くとなんと犬がフ
ロントの上に座り、ほえまくっていました。しかも最後には客が食事中にもか
かわらず、犬が食堂内を徘徊してお客にむかってほえていました。朝早く起こ
され、犬に大声でほえられ、私は何か悪いことでもしたのでしょうか?
スタッフに時間割の事と犬の事を文句言うと、「それはペアレントに言って
ください。私たちも朝早くから夜遅くまで長時間働かされているのできついん
です」と言う不満を言われてしまいました。ペアレントとスタッフの関係もう
まくいっていないようです。
あのYHに泊まって不快なことばかりでした。YHならYHらしく規則正し
く、礼儀正しい宿泊を心がけて泊まるのが当然かと。なぜなら他の方と共同宿
泊の相部屋が基本ですから。特に大型で多くの客が泊まるとなればそれなりの
管理が必要かと思うのですが。他のYHが東山のようにひどくない事を期待しま
す。これからのYH好きの客のためにも何とか東山を改善して欲しいです。
>>221-222 京都協会もいいけど、JYHにも送ったら?
日時を書いてくれれば指導する、てなことが以前JYHホムペ掲示板に書いてあった気が。
なお掲示板は既に廃止されました。
ところで今もYHのシーツは、袋みたいな中に入るやつなのか?
225 :
列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 22:46:46 ID:Ce41k9330
普通のシーツ2枚を使っているYHの方が多い。
普通のシーツの方が寝心地良いよな。
あの封筒型シーツを渡してくれるYHって、Pさん実際これで寝てみろよ、と思う。
寝返り打つとヨレヨレになって捲れ上がるし・・
227 :
列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 10:41:38 ID:6EUJync60
アルコールを解禁した時点で、未成年が安心して泊まれる宿ではなくなった。
この先、中高年をターゲットにするしか生き残る道はない。
まだ、何軒か館内アルコール禁止のYHがあると思うけど、そういうYHは積極
的にそれを売り物にしたらいいと思うけどな。
228 :
列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 21:10:59 ID:X3kItyvX0
アルコールによってどうして未成年が安心して泊まれなくなるのか
理解に苦しむ。チェックインの時点で未成年かどうかの区別がつく。
寝室は飲食できない筈だから隠れて飲むことも防止が可能。
中高年をターゲットにするのは人口比で若者の占有率が低下している
からではありませんか?
アルコールを禁止したからといって若い宿泊客が増えるとは
俄かに信じがたい。その宿、その土地に魅力があるかどうか
がもっと大事なんじゃないの?
酒飲むのはかまわんけど、酔っ払うなよな〜と思う。
酔っぱらうのはまあいいが、人に絡んだり下呂吐いたりは完全アウト
おまけにナンパとか始めたら見てられんな
>>この先、中高年をターゲットにするしか生き残る道はない。
そんなのユースホステルじゃないよ
ユースホステルに明日はないってことで終了〜
232 :
列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:47:43 ID:yX/shdCU0
やっぱユースはダメでつか...
ユース、終わってるんか...
233 :
列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 23:04:46 ID:yglHA09k0
>>231 しかし、この板でYH関係スレは山ほどあるぞ。
ホステラーの大半が2ちゃんねらーなのかな?
>>233 Pさんでも見てる人は結構いますよ(・∀・)
>>231 ユースホステルではなくシニアホステルにでも改名しないとな(w
>>233 毎年10泊前後しますけどここ2年くらいで増えてきた感じが…
昨年は2人ほどねらーと遭遇しますた。
>>235 談話室で会話の中に「小一時間」「キター」「ガクブルですね」などが聞こえても
冷静を装って反応しないようにしてますw
237 :
列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 13:49:09 ID:3TzQzn2+0
もうユースホステルに明日はありません。全部あぼーんしましょう。
238 :
列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 09:40:02 ID:T562PM/C0
>>228 未成年者が酒呑むとかそういう問題じゃなく、酔っぱらいのオヤジやオバチャンたちと
同じ空間で過ごすことが問題だと思う。未成年者だけじゃなく女性のグループとか、
今は絶滅したかもしれないが、女性の一人旅とかね。
239 :
列島縦断名無しさん:2005/06/06(月) 22:16:56 ID:aE7+hmLT0
忘れちゃいけない。
現在のユースホステルとは、実年齢がユースな人向けではなく、
精神的にユースな人向けの宿なのである。
ユースというか、キッドに近いな。
241 :
列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 09:57:20 ID:mOnOaxOO0
hosyu
242 :
列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 01:37:19 ID:BMGzRwwn0
ずいぶん以前に唐津の虹ノ松原の近くのYH泊まったことあるんだが、
いつ無くなったんだろ?
244 :
列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 12:44:55 ID:bv6ev/BO0
>>234 見てるなら、結婚してなくても二人同室にしてくれ。
245 :
列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 16:42:39 ID:7XYvcX300
20歳の人です。
YH広めてます。頑張ります。
将来の夢は、とある個人経営YHを乗っ取ることです!!
夜露死苦!!
これはYHというより「一人旅(或いは冒険)の価値の変化」を考えるべきだろう。
一人旅の価値が低下しつつあるんじゃないか?俺自身仮にまともに恋人がいて
カップルで旅行 で き る んだったらラブホでも使って夜は楽しく過ごすだろうし
気の置けない仲間が居るんだったらニ・三人で泊まれて他のグループの
干渉が無い普通の旅館にとまるだろう。
今や一人旅は勇気ある若人の挑戦でもなんでもなく「旅する仲間が居ない孤独人のしがない
余暇の過ごし方」「恋人が居ない童貞君の精神的自慰行為」と言う方が適当だと思う。
一人旅をするしかない俺自身が何よりそう感じる。
そういう一人旅の人間がよくつかうYHってのは、今や「しょうがない人間がしょうがなく泊まる宿」と
言っても良いだろう。仲間がちゃんと大勢いて、パーっと楽しめるんだったらYHなんぞ使わないのだ。
昔、一人旅はマッチョ志向の人間がやるもんだった。そのマッチョ志向に被れている人間が
同じようなマッチョ志向の人間と誇り高く交流できるという、うぬぼれがあるのがYHだった。
「おれたちはそこらの人間とはちがうんだぜ〜」というのが誇りだった…今は逆だろうが
>>246 マジレスして悪いが、とりあえず貴方は一度精神カウンセラーに見てもらったほうがいいような気がするんだが・・・
いや煽りじゃなくてマジで。。。
248 :
列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 17:31:32 ID:/4/JmiLn0
249 :
列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 17:54:15 ID:PpFwBZuXO
小柳みたいなヲタを追放しないかぎり、明日はない。
250 :
列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 21:31:55 ID:e6ZfjoKh0
251 :
246:2005/08/13(土) 23:18:44 ID:8yuL3ilY0
>>247 なら具体的に答えてみい…
俺の知っているYHの住民は大抵…恋人居ない・一緒に旅する友人が居ない・家族が居ない
→少なくとも表面上・社会的には「変人」だ。その変人に好まれるような物を隙間産業と言うのだろう。
宿という店というか職種?の中でYHはメジャーと言えるか?主流と言えるか?
前に述べたような崇高さも既に失われている一人旅とそれに密接したYHが衰退するのは自明だろう
>>251 おまいが、おまいのいうところの1人旅するしかない身分だからといって
そこまで卑下になることはないだろう。
それだとホント一生おまいは自分の思うところの情けない
1人旅を続けることになるぞ。そこから脱却したいという意志がレスからは
感じられない。既に諦めているなら
>>246のようなことは書かないでほしい。
で、
>>246は男の例だと思うが、女のYH利用者はどう説明する?
女の1人旅およびYH利用者、だな。
男の1人旅についてそれだけ考察できるなら女性に関しても
何かしら思うところはあると思うし。
>>251 マジレスして悪いが、とりあえず貴方は一度精神カウンセラーに見てもらったほうがいいような気がするんだが・・・
いや煽りじゃなくてマジで。。。
255 :
251:2005/08/14(日) 11:29:33 ID:qcBnD76G0
>>252 ではそう言う身分を脱しても尚、YHを使って一人旅をするかね?
基本にもどりゃ結局はYHは衰退方向にあるだろう。
色々言われているが、246氏の言うことに賛同できる部分はあるね。
確かに、旅する仲間が居ない孤独人や恋人が居ない童貞君の割合が
以前より増えているように思う。
そういった連中とヲタと呼ばれる人間がある程度オーバーラップする
のもまた事実だろう。
マッチョ志向の人間とか誇り高く交流というのはよくわからんなぁ
>>256 マッチョ志向というのはモット別の言い方をすれば自らの一人旅を「冒険」だとか「放浪」だとか
言って箔づける人間のことだ。山荘とかに数ヶ月間の長期滞在をしているような人間には
この手の勘違いがゴロゴロ居る。社会に合わない・出られない・やっていけないだけの変人が
自らを特別な存在と勘違いしている…まぁイっちゃっている人々のことだよ。
>>246 夜は、やりまくりたいカップルは、わざわざ金だしてやれないYHに
泊まりたくはないよね。
職場にいい年してYHを使う人がいるが、夫婦でバイク乗りの人。
いまさら旅先でやらなくていいよっていうカップルは、こだわらない
んだろう。
漏れが学生だった頃は、友達とYHで一緒に旅したこともあったが
一人で旅したこともあって、一人旅もなかなかいいなって思ったこ
ともあったよ。少なくとも「恋人が居ない童貞君の精神的自慰行為」
って感覚じゃなかったよ。
ぶっちゃけ最近一人旅自体は結構ブームに近いものになっている。
旅行会社のパンフレットや旅館ホテルのプランでも一人旅用のものとかあるし、
たまにメディアで特集されてたりするし。
しかし、YHはその流れから完全に外れちゃってるんだよな。
理由はおそらく
>>246みたいなのが跋扈している=YHというイメージがあるからなんだろう。
だから現状の北海道みたいに、三国人頼みに走ったりするしかないのだろう。
260 :
列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 15:44:32 ID:XVo7vjuf0
>>259 そういっている自分が差別主義バリバリのカキコを
しているのだからたちが悪い。
261 :
列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 17:30:12 ID:Kk/aBbkE0
>>256 マッチョと言うよりは、
マスターベーション的選民思想と言った方が適切では?
マッチョって言うと
社会のどこかで成功している人間を指すことが
一般的だと思うが(例えば、石原慎太郎・三島由紀雄etc)
自分はYHヲタでそういう人間を見たことがないもので。
262 :
252:2005/08/15(月) 23:54:30 ID:E+zK+dHJ0
>>255 今は1人身だが、相方がいたときでも普通にYH1人旅してたぞ。
さすがに1週間2週間は無理だったけど。
友人と旅するときもYH使ってる。今はグループ1部屋
で使わせてくれるところもあるし、なにより安いしね。
YHが衰退しているのは確かだが、自分語りの世界では
そのような身分を脱してもなおYHで1人旅してる。
あと、
>>253の質問に答えてほしいのだけど。
263 :
列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 01:14:14 ID:qRgOYiLW0
>>262 俺は、255ではないが、
>>253に答えるのは無理だと思うぞ。
質問の体を成してないし
勝手にカキコしている人間を決め付けてるし。
逆に聞くが、そうやって人の立場を
自分の都合のいいように決め付けてるから
連れ合いに見捨てられたように思うがいかがか?
>>263 言葉が足りなかったしちょっとエキサイトしてた。
ひとり旅する人間が自慰行為だとか孤独人のしがない余暇の過ごし方
とか言われて熱くなってたのは事実なもんで。
ひとり旅しているorYHを利用している女性についてどう思うか、ということ
を聞きたかった。なきゃないでそれでいい。
相方と別れた理由についてはどちらに問題があったかなんて
なんともいえない。相手にとって自分が許せなかったところがあったのかもしれないし、
相手に対して許せない部分があったのもある。
ただ、そのときは別れるという選択肢を選んだ、としか言えない。
これ以上は板違いなのでこのへんで。
>>264 女?女の一人旅の場合オバハンが少ない事を考えてみても生涯の中で
一人旅が出来る期間が狭いから、モラトリアム的要素が大じゃない?
一人旅の女がホームと言うか生活圏に戻ってどういう風に自分の旅を人に言っているのかは
気になるところだな、推測だが男の様に自慢調にしゃべりはしないと思うが…
男の場合はいかに安い金で行っただとか、いかに不潔にすごしただとか、およそ「私は貧乏で
馬鹿です」と吹聴して回る奴がたまにいるが
>>260 ここまで意味不明なカキコも珍しいなw
やっぱりこれだろ
↓
マジレスして悪いが、とりあえず貴方は一度精神カウンセラーに見てもらったほうがいいような気がするんだが・・・
いや煽りじゃなくてマジで。。。
267 :
sage:2005/08/18(木) 14:28:31 ID:RAF1Nok10
>>266 さすが差別主義者。
あおりしかかけないのが又笑える。
やっぱりこれだろ
↓
マジレスして悪いが、とりあえず貴方は一度精神カウンセラーに見てもらったほうがいいような気がするんだが・・・
いや煽りじゃなくてマジで。。。
sageてないよ
270 :
列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 00:28:49 ID:sxS3vHQo0
日本で唯一YHが無い都道府県があります。
直感でお答えください。
>>267 アドバイスを煽りとしか取れない時点でもうダメだろ、はっきり言ってさ。
>>271 アドバイスって相手を挑発することだったっけ?
さいたま〜?
275 :
列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:33:36 ID:0zV26jax0
フツーのYH系サイトに、ユースホステル初心者サロン、てのがあるみたい。それってネタ探しになるかのな。
276 :
列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 12:54:35 ID:CNn3+YcDO
いやいや、全然初心者なんかいないよ。ヲタの集まりだよ。
277 :
列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 09:30:37 ID:LlmLFwX0O
そろそろホステラーズプラザ同様、廃止の運命にあるんじゃない?
278 :
列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 22:13:02 ID:hwYbD7tw0
ユースホステル初心者サロンて、参加者募集中、みたいだけどもシロートが行っても安全?。
ちょっと興味があるのよ。怖いもの見たさってヤツ。
興味はあんだけどうっかり行ったら、変な壷や聖典みたいなものを売りつけられたり、コワい
お兄さんがお出ましになって怪しげな書類にサインするまで監禁されたり、あまつさえ将軍様
のあの北の国に売り飛ばされたり、なんてキケンや心配は無いのかな?
も一つ、<277>氏の「ホステラーズプラザ」って何?。ぐぐっても見つからんけど。
279 :
列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 15:48:47 ID:Bg8tuuILO
昔、東京の協会がやっていた主催事業。かなりマニアの集まりで、参加者もヲタの集まりだった。今の『初心者サロン』も、参加する価値はない。
280 :
列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 22:38:07 ID:teG7hPQR0
>>279 情報感謝!逝くの止めとく。ホントに逝っちまったらシャレにならんもんね。
>>281 YHやりたがる香具師って、田舎のほうが好きとか惚れこんだ土地で宿やりたいとかいうのが多いように思えるけど、
東京でやりたい香具師なんかいるのかね。
東京のエネルギーに惚れこむ田舎者もいるんじゃない解?
>>283 そういう香具師は少なくないと思うけど、それで東京でYHやるというのも・・・
285 :
列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 23:44:36 ID:Og9ewJ4Z0
ユースホステル初心者サロンが10月30日に開催されるよ。テーマは九州だって。九州のYHについて建設的にみんなで熱く語ろう!。
286 :
列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 13:41:28 ID:++2L2xq40
いつ頃から女がYHから遠ざかっていったんだろう?80年代後半に漏れが
YHを利用して北海道をまわっていた時には、女の子も結構いたんだけど。
男女の間が近かったというか警戒心が薄かったというか、メジャーになる
前のカムイワッカ湯の滝にお互いタオルで前を隠しただけで一緒に入った
こともあったし(女の子は胸の位置から縦に垂らす。胸の部分は手で持って
いるから見えなかったけど、動いたときタオルの隙間からマ○ゲが見えた)、
羅臼岳登山ツアーに行った時には、水場で休憩した時のオシッコタイムには、
しゃがんでいる姿(上半身)が男から見えるような場所で女の子達が野ション
していた。
当時は世間一般の見ず知らずの男女の間では恥ずかしいようなことでも、お
互いホステラーなら・・・という風潮があったような気がするんだけどなぁ。。
287 :
列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 13:47:10 ID:ggEXCnkk0
>>286 そりゃ、お前さんが北に行くからだよw
南に行けよ
以前と変わらない世界だよ
>>286 90年代半ばくらいまではそういう世界だったんだがな。
289 :
列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 14:25:12 ID:d82rfLw60
>>288 鹿児島の屋久島以南の離島なら今でもありうる。
290 :
列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 11:56:03 ID:D2hgXsB/0
某YHに泊まったら風呂が無くて温泉に案内していたけど
風呂代分余計に必要なんだ。だったら最初から宿代に含めてくれ。
余計な出費だった。
最初から「風呂無し」ってわかっていたら行かない。
>>290 そういうのはYH協会に投書すべし。
たしか、クレームは日時を明記して指摘すれば指導するような事を
昔のJYH掲示板で見た記憶が。
292 :
列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 11:03:45 ID:I4ayIl720
YHって何?
能書きと全然ちがうじゃん。
青少年なんて一人もいなかった。
中年の男が数人タバコ吸いながら世間話を夜中までやっていて
うるさくて寝られない。
こんな所に息子達を宿泊させるなんて考えられない。
YHなんか解散してもいいんじゃないか。
>>292 まあぶっちゃけそれは言えるかもw
YH自体は世界組織だから解散云々はともかく、
日本の有様はちょっとな
294 :
列島縦断名無しさん:2006/01/16(月) 22:50:31 ID:jXQw470w0
若作りのホステ○?
>>292 確かに。
30近くになって、YH内で若手になってしまう現実を考えると
(YHで最年長になったことがない。)少し悲しい。
ホテル・旅館板には,YH関連のスレも一部移っているよ.
このスレがここに据え置かれたのは何故?
YHこそ国際組織なんだから,国内旅行・海外旅行の枠を越えて
話し合ったらいいのに.
でも日本のYHと海外のYHは事情が違うからなぁ。(海外だって国ごとに違うが・・)
海外では単なる安宿で情報もハード面の良し悪しなのに対し、
日本では客同士やスタッフとの交流・YH主催のイベントやツアーなど
精神面の占める割合が大きいのではないか。
298 :
列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 11:08:01 ID:1UItInG00
どこだって同じ。
たいして変わらん。
書き込み件数など1日1件くらいじゃないか。
くやしかったらもっと書けば。
>>290 屋久島の某YHでは異常に温泉に行くように勧められたなぁ
借金で大変みたいだったから風呂に入って欲しくないんだろうか?
300 :
列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 08:12:20 ID:LUZhQkb/0
>>299 屋久島もそうでしたか。
過去に行った所で風呂無しだった所はひがしね、ならの里ですね。
(今はどうなっているか知りませんが)
外に行くなら風呂代はYHで払って欲しいと思った。
>>300 屋久島のYHはやたらと小銭を使わそうとするのでうざいです。
食堂ではYHで買った酒のみ飲酒可。しかも値段も5割り増し。
302 :
列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 10:23:37 ID:dGBLq6uY0
YHへの交通機関は駅からバスっていうのがほとんどだし
YHへ来る時には「なるべくバスを使ってくれ」って。
田舎なのでバスの利用者が減ると路線が廃止になるから。
気持ちがわからないでもない。
微力ながらケチケチしないで地元の経済活性に貢献するか。
303 :
列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 17:08:03 ID:FnyfnepT0
駅からバスに乗ってユースに行くと最初は人がいたが、バス停に泊まるごとに
人が減り、最後は運転手と俺だけになる。
悲しい。
>>303 そういう時は運チャンに話しかけちゃえよ。
向こうだって、その手の格好の客が乗ってきたらYHの客だと分かってるんだからさw
明日はどちらの方まで行かれるんですか?
306 :
列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 09:51:57 ID:VWZlobLF0
これから行くとするなら九十九里方面がいいな。
菜の花が咲いているので一足早い春を探しに。
307 :
列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 13:29:41 ID:ufWVWcUT0
菜の花畑に入日薄れ〜っ
308 :
列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 13:58:18 ID:WMqf6uKg0
>>301 遅レスだが、屋久島YHの銭儲けがウザい人は新しいYHの方がいいよ。
経営者は同じだが雇われPは嫌みのない良い人だし。
食事なしの放置型YHなのでのんびりできる。
目の前の海見ながらのんびり持込の酒飲めるし。
>>308 二度目の屋久島旅行ではライダーハウスと民宿を使いました。
民宿は料理も良くて満足。ライダーハウスではまったりとできましたよ。
310 :
列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 21:05:38 ID:7IuZUvig0
ユース以外にも選択肢があるんだからチャレンジして自分に合ったのに
すればいいんだ。
人それぞれ旅の目的は違う。宿も違って当然だな。
311 :
列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 22:04:02 ID:XNjZqTpe0
>>309 屋久島のライダーハウスって北海道の料金感覚で泊まると高くないか?。
俺は料金差考えて308同様ポートYHに泊まったけど良いYHだったよ。
>>311 確かに高いけど登山者宿に泊まると浮いてしまいそうだったので
あそこに泊まりました。まったりできて良かったですよ。
色んな人と話しができましたしね。
その当時は屋久島YHしかなかったのでYHは選択肢に入りませんでした。
今何日目ですか?
も間違いなく聞かれるなぁ。
なので、最初の1,2日はビジホか夜行にする。
315 :
列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:06:29 ID:6//Dd21g0
YH会員の更新通知が来た。郵便書簡に振込用紙同封・・・・
郵便書簡に紙などを同封するのは違反だぞ!!
しかも、振込み代と会員証の送料も自己負担。
317 :
列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 09:52:43 ID:vdMfhKeW0
315を晒しage
恥ずかしいねw
318 :
列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 23:03:16 ID:SF169I2H0
>>315 ある程度の数になると割引がある別納で送るほども会員いないのかなぁ。。
なんかわびしいね。
80年代後半には更新したら1,000円分の割チケ(200円×5枚)がもらえて
実質年会費1,000円だった時代が懐かしい。
今でもクレジットカード引き落としにしたら、500円券×5枚がもらえるらしいです。
しかしYHの会費をクレジット引き落とし、っつーのも何かピンと来ない。
あと、毎年自動更新だと、止めたい時にめんどくさいし(それが目的なのでしょうが)
クレカ引き落としか。
宿泊費でクレカ使えるYHってどのくらいあるんだろう・・・
321 :
列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 00:05:15 ID:To6DhSHz0
>>320 クレカOKのユースで「手数料がかかるのでクレジットカードのご使用は
ご遠慮ください」と受付で言われたよ。じゃあ、クレカのステッカーを貼るなよ。
>>321 あまりのシュールさにワラタ
最悪だよな、それw
323 :
319:2006/02/21(火) 00:52:41 ID:bM4ojM3m0
324 :
列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 14:43:15 ID:M5cI5swVO
保守
325 :
列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 22:30:19 ID:PMjnqpFk0
貧乏人の皆さん、YHは協会は借金で首が回りません、
もう倒産です。
貧乏人は旅に出なくていいです!
>>325 そもそも貧乏人はYHに泊まれません。
物質的にも精神的にも。
貧乏人ゴッコの金持ちのホステラー、多過ぎじゃい。ι('A`)ケッ
>>326 10年-15年位前は本当に貧乏なやつが多かったけどなw
年齢層が上がって、収入もそこそこになってきてると言う事か。
328 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 16:41:29 ID:wEl06zic0
20数年前のYHバブル期は2食付きで3000円切ってた。素泊まりなら1000円
位だったかな。確かに当時から比べると物価は上がったが、デフレ効果で
そんなに変わらないものもある。特に貧乏層御用達の吉牛とかマクドナルド
などは逆に安くなってるし、ビジホや民宿なんかもそんなに上がっていない。
ところがYHは2食付きですでに5000円に手が届こうとしている。どう考えても
学生などの貧乏層はYHに泊まれません。
329 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 19:52:11 ID:s8Igc2Zu0
常連にからまれるぐらいならビジホに泊まってツーリングしてたけど
1人暮らしの日常と変わらないのでツーリングに行かなくなってしまった。
中部圏だとキャンプ場も高いし。
ひさしぶりにYHに行ってみようと思ったけど数が激減してるんですね。
330 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 21:20:17 ID:Z9jzSvbC0
やっぱり、オタを排除して、値段を下げて、
大学生協などとタイアップして、学生を
引き寄せるしかないんでしょうね…
二癖も有る様なPのいるYHも公認から外し、
私のような30代後半の世代も、宿泊時にも
慎ましやかに振舞うよう、気を引き締めねば
とりあえず日本国籍を持つ人の40才以上の一人泊は宿泊禁止とかにして、
ヲタを駆逐しよう。とばっちり食う普通の年配ホステラーの方にはすまんが
>>331 40才以上じゃヲタを駆逐できないよ。
30歳以上は宿泊禁止にしないと。
333 :
列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 23:43:29 ID:s8Igc2Zu0
>>332 YHヲタの殆どは、80年代辺りのYHが流行っていた時期に
美味しい思いをして、未だに夢よもう一度と本気で思っている
バブル売れ残り女みたいなものだから、年齢的には40辺りがボーダーラインに
なるかと思ったんだが・・・。まあでも30代も普通はもうあまり使わないもんな。
20代前半までもしくは70歳以上に限定とかがいいのかもw
>>333 建前はYES,本音は常にNO w
もしくは→及び
orz
なんだ、常識派ぶった嫌韓厨だったのか。
338 :
列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 09:33:54 ID:E/ZAOi3T0
>美味しい思いをして、未だに夢よもう一度と本気で思っている
それは違うよ、美味しい思いをした人たちはとっくにYHなんか卒業している。
美味しい思いをしているのを横目で見ていて、未だてそれが成就できない
人たちが夢を追い続けてるんだよ、終わらない夢を。
340 :
列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 09:43:21 ID:eb6JKOJG0
やっぱりユースの規格を、ほぼ横並びにするからおかしくなるんだろうな。
ユースバブル時代にしっかり稼いで、土地も建物も償却が終わって、しかも
、子供達も社会人になったようなペアレントが経営するユースと、一から
借金して、綺麗な設備、うまい飯を売りにして、オタでも何でも良いから
とにかく泊まってもらいたいペアレントが経営するユースを同じ土俵にのせ
なくても良いと思う。
素泊まり自炊、相部屋歓迎ユースや、小綺麗飯ウマペンション風ユースなど
もっと自由にやらせたらいいと思うけどな。
341 :
列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 21:27:24 ID:ZYpRjZtZ0
近くYH協会の都道府県支部が崩壊するみたいですね。
342 :
列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 19:34:19 ID:RGDUyCGu0
>340
賛成。
利用者のほうが、ユースはこうあるべきってのに縛られている気がする。
1泊2食5000円を越したら、若者にはきついと思う。特に朝食630円
、夕食1050円のユースが結構あるが、この金額を食費に回せる若者
の「本当の貧乏旅行者」はそんなにいないはず。どう考えたって、コン
ビニや街の食堂のほうが安い。でもペンション系では食事もとってもら
いたいのが本音のところがほとんどだろう。生活がかかっていれば、
とても理想論なんかにこだわっていられないはず。
そもそも中高年がこなくなれば、若者が旅行するのか?
それはないと思う。来るものならとっくにきているはず。需要があれば
夏の北海道みたいに、近隣のアジア諸国からだって来ているわけで。
中高年はくるなとか、意見もあるけど、そこを除外すると大都市の公営
ユース以外は生き残りは厳しいはず。
個人的には、現状のいろいろなユースが混在している状況でいいと思う。
ただ、夏休みとか、学生旅行者が多そうな時期で、ユースが満室になる
ような時期は、中高年は宿泊を遠慮してあげたほうがいいとは思うけどね。
そこでしか休みが取れない人も多いだろうし、難しいね。
まず中高生は年会費無料(せいぜい最初に500円で会員証発行するくらい)にしないと。
大学生でも年会費1000円くらいに抑えるべきかと。
自分が学生の時、使うかどうか分からない会費に2000円も出したか?ゲームかCDでも買っただろう。
料金も中高生は1泊1000円、22歳以下は2000円、25歳以下は3000円、それ以上は1泊4000円でいいよ。
大人からは徴収し、それで若者の分をまかなえば良い。
344 :
列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 03:05:58 ID:WmPzvp2K0
東京都のような公営YHもYH協会を反発しているようですし、YHは
役割も何も全て終わりました。
YH協会は倒産です。
>>343 >大人からは徴収し、それで若者の分をまかなえば良い。
30代後半だけど、それ賛成。
まあ、俺はもうYHなんて数年に一度泊まるかどうかだからあまり関係ないんだけど。
ヲタオヤジからはどんどん毟り取るべき。
中高年の宿泊比率が高いYHほど
経営が楽になる仕組みですね
トホホ
>>346 そのとおり。1泊2食で5040円、それに缶ビール2本くらい、奥さんの手作りケーキも買って、
ツアーで3000円払って、さらに連泊してもらうくらいじゃないとやってられません。
348 :
列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 19:09:18 ID:ZU/2wG1w0
そこまでしてユースに泊まりたいヤツはいるのだろうか?
>>348 そこまでして泊まりたい人が減ってきてるから、YHが20年前に比べて
激減してるわけだ。
私も、15年ほど会員だったが、ついに更新をやめてしまった。
>>348 そこまでして泊まりたい奴に合わせて進化(退化?)した結果、
そこまでして泊まりたくない客が逃げるようになったと。
352 :
340:2006/03/24(金) 08:53:17 ID:hn17YWWg0
>特に朝食630円、夕食1050円のユースが結構あるが、この金額を食費に
>回せる若者の「本当の貧乏旅行者」はそんなにいないはず。
25年のYH全盛期の頃、朝食350円夕食650円くらいだったと思う。
民宿やペンションに比べたら破格値だったけど、街の喫茶店のモーニングサービス
や、駅前のめしやと比べると同じくらいかな、違いはパンや白ご飯が食べ放題か
そうでないかだけ。それに当時は地方に行くとコンビニやファーストフードが
ほとんどなく、YHで食べる以外の選択肢はなかったからね。
喫茶店やファーストフードの価格がこの25年で何%高くなったんだろう?
ほとんど変わらないか、逆に安くなってる。
YHの食事代をそこまで上げなきゃ経営できないのなら、食事の提供を辞めて
素泊まりに特化するYHがあっても良いと思う。
>そもそも中高年がこなくなれば、若者が旅行するのか?
若者が来なくなった一つの原因は国鉄がJRになり、ローカル線をどんどん廃線
にしていったのと、周遊券がなくなったからだろうね。それに路線バスのバス代
の高騰。バイクや車で旅をするより、公共交通を使った方が高く付く時代になった。
以前、18切符利用の高校生と同宿になった事があって、
昼飯は菓子パン1個で節約旅行と言う彼に、夕飯1000円ってどうよ?と聞いたら
「正直、高いっすね」と漏らしていたよ。勿論、Pの前では言えない言葉だっただろうね。
>素泊まりに特化
同感。温泉旅館でも、最近は素泊まりや1泊朝食の設定が増えて、
かつての大名旅行のような豪華さは薄れてきてるのに、簡素な旅の為のYHが逆行してる。
それと、全くYHを知らない人の場合、見知らぬ他人と一緒に食事をするという事に、
変な先入観を持つのかもしれない。話しが合わなかったらどうしよう、とか。
それなら、いっそ食事無しの方が気楽に泊まりに来てもらえるかもね。
354 :
列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 11:28:09 ID:iUqTAt1D0
けっこう高そうな(俺にとっては)旅館でも朝食のみでも泊まれるんですよね。
辺鄙なYHでない限りは夕食をとらない選択も欲しいわ。
うまい飯ならいいけど残り物みたいな飯で1000円は高い。
>>354 別に夕飯なしでYHに泊まっても問題無いんだけど、小規模YHだと食堂と談話室が兼用だから、
他の客が夕飯食べてる間、夕飯無しの客は居場所が無いんだよね。(漏れはそうなったら風呂に入る)
これが外で食ってきたならまだ良いが、安く済ませようとコンビニで何か買ってくると、
1000円の夕飯の横でコンビニ弁当やカップ麺を広げるわけですよ。
なんで夕飯頼まないんだよ、と無言の圧力を感じてしまう。
356 :
列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 19:14:47 ID:iUqTAt1D0
京都の某YHはまだ夕飯抜きはできないのかな?
夕飯はともかく朝飯は食パンとチャチなサラダで
あの値段はなんだかなぁ〜と思った。
357 :
列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 20:04:20 ID:4sMn4sJ/0
俺は大学時代もYHのサークルに居たが、その時以来一時期の中断はあったものの
ずっと会員である。然し日本のYHって、20年前と比べても如何にも無用とも思える
余計な付加価値ばかり付けて宿泊料金もどんどん跳ね上がってるって感じ。
沖縄更には東京なんかにさえ1泊1000円台のGHなんかざらにあると言うのに…。
まあ世界を見ても、アジアの場合YHの有難さを感じる国は中国ぐらいだろうが。
中国では色々な都市の色々なYHに宿泊したが、多くのYHで日本のYHが失おうとしている
良さを感じた(20年ぐらい前迄の日本のYHにあった様な)。
358 :
↑:2006/03/25(土) 22:27:41 ID:eemmlYQF0
私も、20年近く会員でしたが更新するのやめました。
なぜなら、海外はバックパッカーむけの宿泊施設は多数あり、
ホテルでも、英語ができれば外国人との交流は可能です。
YHラタは、語学スキルがないので海外の話をすると、露骨
にいやな顔するかYHネタ、鉄ネタに話題を持っていこうとする
ので、もうYHには泊まりたくないです。
359 :
列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 22:54:32 ID:QeG3jam10
正直な話し、今のYHの姿は中途半端な形のユースゲストハウス。
1泊2食付で5000円前後はやっぱり高いと思う。
常連とかでないけれど食事料金取らないふらのYHなんかは偉いと思うよ。
360 :
列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 23:06:26 ID:uNBF3p3/0
見聞を広めようというYHのモットーから著しく逸脱している奴らがYHに占拠している現実。
何で北海道くんだりまで行っておまえの鉄道写真アルバムなんか見せられなきゃいけないのか。
そんなもの、てめえのブログでやってくれよ。
何で東北くんだりまで行っておまえの粗製濫造アニメ話を聞かなきゃいけないのか。
そんなもの、てめえのブログでやってくれよ。
何で山陰くんだりまで行っておまえのYH宿泊数自慢を聞かなきゃいけないのか。
そんなもの、てめえのブログでやってくれよ。
どうして旅先で旅の話ができないんだよ。
どうして旅先で旅人の話が聞けないんだよ。
YHの衰退は旅人の質の低下にあり。
361 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 00:27:51 ID:lSMEkKuI0
俺も、YHサークルに参加したことがあるが、話題は鉄道、YH
のみで海外旅行や観光の話題をしょうものなら、「一人でビジホ
に泊まって楽しいの、国内でいいとこいくらでもあるのに」など
さんざん言われました。
そして、YH新聞みてなかったの、国内に限定とHPに掲載
されてなかったとさんざん言われました。
一方、海外のYHやホテルでは同宿者や日本語のわかる外国
人には大変親切にしていただきました。
それに比べて、国内YHやYHサークルの常連の質の悪さには、あ
きれてけんかするきにもなりませんね。
362 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 02:08:33 ID:Hy6OYVTt0
YHが擬似引きこもり連中のセカンドハウスになってるんだよな。
まるで自宅と会社を往復するように自宅と特定のYHを往復する。
社会に適合できないのなら適合できないなりの生き方があるのに、
彼らは大勢のサラリーマンや学生と同じような行動を望んでいる。
中高生なら一人でビジホや旅館に泊まるのは抵抗があるし、
宿側が家出少年と勘違いしてしまう場合もある。
そんなときにYHが役立つ。
旅を重ねていけば要領がつかめてくるから、泊まる場所が
どこだろうとあまり不安にはならないし、むしろその不安を
楽しもうとする。
しかし擬似引きこもりは不安を不安としてしか認識しない。
だから同じ場所しか行くことができない。
その場所を好きで行くというよりは、その場所しか行けない。
YHに固執してしまうのは、言うなれば大人になれなかった人たち。
図体は大きくても、精神的には15、6歳で止まってる。
そんな「精神的なユース」によって現在のYHが成立しているとしたら
残念としか言いようがない。
363 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 03:52:43 ID:10/FMbS50
ユースホステル、減回認可的に!
>>360 >>361 何となくわかる。
YH宿泊者は、青春18切符で旅行をするのが定番。といわんばかり
の話が多かった。(当然、沖縄を除く)
私が、過去に寝台車&特急で現地入りしたとき、「贅沢もの」といわ
れた。(その人は、別に鉄ヲタというわけではなかった。)
365 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 08:55:32 ID:jaQMFzPD0
屈斜路の事件は残念だった
でもまだ営業してるな
北海道・屈斜路湖でカヌー転覆、男女2人が死亡
4日午後零時50分ごろ、北海道弟子屈(てしかが)町の屈斜路湖で、カヌー2艇が転覆し、男女4人が湖に投げ出された。
通報で北海道警弟子屈署員と消防隊員らが捜索、全員を引き揚げて病院に運んだが、2人が死亡、1人が意識不明の重体。
同署は、死亡したのは三重県朝日町縄生、無職榎本久徳さん(66)と埼玉県鶴ヶ島市脚折町4、会社員枝久保淳子さん(27)とみて確認を急いでいる。
重体になっているのは神奈川県小田原市酒匂1、会社員細川豊彦さん(40)。
もう1人の弟子屈町屈斜路原野、ユースホステル経営山本和之さん(39)は、命に別条ないという。
調べによると、3人は山本さんが営む「屈斜路原野ユースゲストハウス」の宿泊客と敷地内のログハウスの滞在者。
同日午前11時ごろから、山本さんの案内で、大阪市淀川区の無職男性(29)とともに湖でアメマス釣りをしていた。
大阪の男性は自分の1人乗りのカヤックに乗り、残る4人はカナディアンカヌー2艇に分乗。
風が強まり、波も高くなってきたため、釣りを中断し、岸に戻る途中、沖合約1キロの所で2艇が転覆したという。(読売新聞)
366 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 10:11:52 ID:pDfNSYh+0
18切符でなきゃダメとか、自分の価値観を押し付ける輩が多い。
とにかく寛容さに乏しいホステラーが増えているのは事実
。
ま、そんなこと言ったら、世の中全体が寛容さに乏しくなってるけどね。
やっぱ旅行者の質が落ちてるよ。
367 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 14:52:25 ID:vjbgVjS80
>>359 まあ、矢鱈と外国を引き合いに出したりしてはいかん事は承知だが、中国の場合
5000円も出せば間違いなくかなり豪華な朝食バイキング付きの三ツ星ホテルに泊まれる。
一方で100元未満の安宿も、どこの街に行っても以前よりは簡単に泊まれる様になった様である。
日本の場合、その様な安い方の選択肢が沖縄や東京なんかを除けばどんどん無くなりつつある様な
気がしてならない…。そう言えば沖縄でYHなんかを利用してる奴、今どれぐらいなのだろう…。
>>367 数年前台風で西表島で足止めを喰らったとき
どこも満員で仕方なくいるもて荘に泊まった。
・・・もう二度と沖縄でYHは泊まるまいと誓った。
369 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 18:02:47 ID:vjbgVjS80
況や…那覇なんかであんな馬鹿高いYHに泊まる馬鹿なんて、そんな非常時でもなければ
そう居はしないだろう…。ところで、そのいるもて荘も矢張り最悪だった、とか?
370 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 18:47:56 ID:ErvvPowy0
>>364 東北の某YHに泊まったときに鉄ヲタのオヤジにからまれたよ。
車での旅は邪道なんだとさ。人を邪道扱いしておいて
飯の時には「駅まで遠いなぁ、明日は雨みたいだしなぁ」と
乗せて欲しそうな独り言を。
その時は車中泊がメインの旅行だったんで車内が散らかっているのを
言い訳に逃げました。邪道扱いしておいて乗せてくれとは虫が良すぎる。
だからヲタなんだって。
ヲタなんてみんなそんなもんだよ。
372 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 19:06:55 ID:UFZUPvSi0
持ちつ持たれつと依存するは違う。
ホステラーがギブアンドテイクの精神を忘れてる。
ギブアンドギブな中年男女が好き勝手やってるから若い人が寄り付かない。
373 :
列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 19:13:48 ID:vjbgVjS80
だから沖縄なんかだとそんな若い奴のニーズを満たすべく必然的に
YHよりも激安のGHが激増したって事だろうな…。
>>369 368です。いるもて荘自体はそんなに悪くなかったけど同室になったヲタが・・
普通の民宿でも相部屋になることはあったけど1度も嫌な思いはしたことがなかった。
375 :
列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 02:46:36 ID:s/ToLrHn0
最近利用した大学生です。
朝夕飯は高いと思いますがバランスのとれた食事でおかわりもできるので納得のできる値段だと思います。
YH初心者なのでYHヲタの方の話はこれからの旅行に大変参考になりました。
初心者だから旅の話やYHの話を聞きたくなるのかもしれません。
なれてくると知ってる話をされて嫌になるのかもしれませんが。
宿泊料は高すぎだと思います。
一部屋5,6人で二段ベッド2500円は高い。
泊まったYHの近くで一部屋2800円の宿や、
ウイークリーマンションの値段を知ったときはかなりがっかりです。
376 :
列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 12:25:56 ID:gjYwdq9x0
YHの明日などもはや語れない。
語れるのは昨日より前の思い出だけ。
377 :
列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 12:45:15 ID:u+W8+sHj0
今のままだと安いホテルとほとんど変わらないから、個人的には自炊用のキッチンがあったり、テントサイトを設けてくれるとありがたい。
>>370 北海道を車で周っていた時、某YHでライダーに軟弱者と言われた事があるなw
でも、そのライダーは、談話室で会ったチャリダーに「そんなつらい事よくやるな、考えられねーよ」とか言ってたw
これがヲタ魂かw
379 :
列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 18:19:16 ID:yAv9/8d20
>>378 俺が北海道に行ったときはYHじゃなくてライダーハウスや
とほ宿とキャンプ場を渡り歩いてましたが、冷夏だったせいか
車の旅人をみんなで(´・ω・`)ウラヤマシスと言ってました。
バンにオフロードバイクを積んでいる人はかなり激しい
ウラヤマシス光線を浴びてました。
YH宿泊客とはヲタの方向性が違うんでしょうね。
380 :
列島縦断名無しさん:2006/03/27(月) 19:42:41 ID:QVM4O+of0
>>375 一部屋2800円の宿か…今やYHより安い宿なんてどこにでもザラにあるんだろうな…。
YHで宿泊者の殆どがライダーになった事がある。
男十数人に女1人、しかもかなりカッコいい美人系。
当然他の男ライダーはその女の子を取り巻きはじめた。
そこに車に乗った男性が一人到着。
ライダー達は
>>378に書かれていたヲタのように
車で来た人を疎外というかバカにしてというか、とにかく車だと言う理由で仲間はずれにしていた。
翌日は、女の子がツアーに行くと行ったので、なんとライダー全員急遽連泊w
車男は単独で写真を撮りに。
その翌日、女の子の動向によって男性ライダー達の行動が決まる予定だったwのだが、
その前の晩、車男と話をした際に見せてもらったデジカメで撮った写真をいたく気に入り、
(元々写真に興味あったらしく)車男について行く事を決め、車&バイクで一緒に行動する事に。
同じYHに予約の電話をする時に「男女一名ずつで、、、、男女別相部屋なのは知っているので大丈夫です」と
仲良く二人で電話している様を後ろから恨めしそうにみている男性ライダー達に
同情の念を抱いた元ヘルパーですた。
ガツガツしない、純粋に旅を楽しんでいる男に幸あれ
・・・と祈らずにいられないなw
何と言うか、当然の帰結ではなかったのか。
383 :
列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 18:49:51 ID:WlvJViuG0
>>YHの明日などもはや語れない。
いまだに右肩上がりが前提の考えばかりだからな。
協会も楽しい男女交際を夢見ているおっさん達も。
384 :
列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 21:55:53 ID:5y7LtGvG0
今やYHに明日が大いにあるのは完全に中国になったな…
385 :
列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 23:44:34 ID:4Ru3aJL30
広島県が有望だな
車板だとYH=イエローハット
昨年の夏初めてYHの家族会員になった主婦です。
昨年夏と今年春に直営・公営のYHに家族で泊まりました。
両方とも良い思い出になったのですが、一つだけ疑問が残りましたので、
こちらにいらっしゃるベテランの皆様にぜひご助言を頂戴したいのです。
それは、他のホステラーの方(男性一人旅らしき人)との接し方です。
食堂や談話室でお会いした時、ニコッと笑って軽く会釈したのですが、
みなさんギク!とした顔をして俯いてしまわれるのです。
二度目に泊まった所でも、一人旅の男性は、やはり同じ態度です。
俯いた初対面の男性に、話しかけるのは勇気が要ります。
男性側も、家族連れに話しかけるのは勇気が要るものでしょうか。
不慣れなので失礼が無いか不安です。
また、こういった場面でなんて話しかけるのが適当でしょう?
「子連れでお騒がせします。」くらいしか思いつきません。
つまらない事を質問して申し訳ありません。
次に泊まった時にはギク!とされたくないので
こういった経験のある方、ぜひ秘訣を教えて下さい。
>>387 人によるのでは?
例えば結婚して子供もいるような男だったら、
「子供さん何歳ですか?うちの子も〜」というような感じで盛り上がれるだろうけど。
何か話すきっかけでもない限りは、放置プレイでもよろしいかと。
389 :
列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 20:24:13 ID:u+KDZcyF0
ギクッという表情をするのは、生身の人間に話しかけられたから。
普段はパソコンのデータしか話しかけてこない人達なんで。
>>389 そんな奴が相部屋なんて・・・
温度1℃の冷水から、塩入れて沸騰している熱湯に飛ぶ込むみたいなもんだなw
>>387 388に同意。普通に挨拶してれば良いと思いますよ。独身だと子持ちと話題が無いのは仕方ないし。
あと直営・公営だと、単なる安い寝床という理由で泊まりに来る人も多いので
YHならではの「ふれあい・交流」のようなものに慣れてない人だったのかもしれませんね、その一人旅男性は。
個人経営の所なら、交流や談話を求めてくる客が多いのでまた違った雰囲気かと。
家族連れで、子供が寝てから談話室にやってきて雑談する方もいますよ。
392 :
387です:2006/03/30(木) 11:07:14 ID:vz5WZfUI0
みなさんご意見ありがとうございます。
余談ですが、午後21時頃のティーパーティの際も、
私達夫婦(子供は就寝)と別の男性1名が集いましたが、
男性は隣に座ったのに一言も口を開かず、お茶も飲まずに
2〜3分で部屋へ引き上げてしまわれて
なんだか、無言の叱責を頂いたようで気になりました。
「相手が単にシャイな人だった。」と思っててもよいんですね…。
これからは、勇気を振り絞ってこちらから話しかけるようにします。
イベントなど、人の多い時期に泊まりに行くのも良いかもしれませんね。
家族連れが嫌われている訳でも無いようなので安心しました。
ありがとうございました。
↑ その男は一人になりたかったか、それとも二人に気を利かせて去ったか・・
人によって取り方はさまざまだよ。
394 :
387です:2006/03/30(木) 13:22:24 ID:wSkR9sWk0
>二人に気を利かせて
そうか!そういう気遣いもありますね。
「無言の叱責」と言うより
「私がお茶を入れて差し上げなかったばっかりに居場所を無くしたんでは?」
と自分勝手に思い悩んでいただけですね…。ほんとに取り方はさまざまです。
でも質問してすっきりしました。
ご教示いただいた皆様 ありがとうございました。
395 :
列島縦断名無しさん:2006/03/30(木) 23:22:15 ID:xFq7lt3U0
ざらっと読んだけど、野宿旅してると20代前半の貧乏旅行者は結構出会う。
でも若年層の旅人は二極化してる。ユースというスタイルの需要はほとんど無いと思う。
フリーター
暇あり金なし。一泊素泊まり2,000円が限界。メシは自分で何とかする。出せても1食500円。
旅の間は寂しいから気が合った人とは打ち解けるし、ゲストハウスにはそういう部分も求める。
2週間とか1ヶ月単位の長期滞在・放浪者も多い。
→そのうち仲間同士で暮らしたり、近所の農家に雇われて地域に溶け込んだりする。
→出会いが出会いを呼び、お互いの家に泊まったりする。
▲1泊2食4,000円程度のYHの出番無し。
リーマン
金あり暇なし。一泊朝食付き7,000円くらいまでOK。たまの短い休み中、
変なヲタに絡まれる可能性がある空間より自分の時間が保証された空間がほしい。
出会いは列車乗車中とかの短い時間で十分。
→移動は飛行機、特急列車、18きっぷ2泊3日
→短いスケジュールで移動するので、駅前のビジホになりがち。しかも安い!
→日常から離れたいので、寝る時はプライベートな空間はほしい。
→つーわけで、出会いも欲しいけど、それは休みの期間内で十分。
▲駅から遠く(数件の例外除く)、チェーンビジホと同額なのに相部屋のYHの出番無し。
まあ、ざっくりと分けた(説明長くなったけどw)感じではこういう印象。
YHは本来、今のフリーター旅行者向けの宿として機能すべきなんだろうね。
昔は安かったみたいだけど、まあ今は専業では無理なんだろうね。
>>395 なるほど・・・
今のYHの存在は確かに中途半端だよね。
397 :
列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 00:15:24 ID:egOHxngx0
>>395 フリーターとリーマンの中間層、それは親のスネかじり。
人はそれをニート、無職、メンヘラーと呼ぶ。
暇あり金あり。一泊朝食付き6,000円は出せる。所詮親の金だから。
臆病者で自己中心的、自分がカヤの外にいるのが耐えられない人達。
→移動は電車、路線バス、18きっぷ
→優柔不断だから1泊のつもりが3泊
→自分を受け入れてくれるコミュニティが欲しい
→限られた範囲内での出会い
→意気投合できれば寝なくてもおk。
▲YHがぴったり。
結局、こういう奴しか集まらないわけだ。
今のYH高くなったのかな。
399 :
列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 14:04:43 ID:KBE5dkcm0
>>398 お役所仕事みたいなところがあるからな。
YHバブルの頃、協会が金儲けに走った。
海外旅行の旅行代理店になって海外ホステリングを推奨したり、YHのグレード
をあげる為、ホステラー1人に対する占有面積を倍ほどに増やしたりした結果、
宿泊費に跳ね返ってきた。YHバブル以前と以後ではYHの規格が違うんだよ。
400 :
列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 20:27:45 ID:jI3RMp9Y0
>>398 間違いなく…80年代迄のYHを実際に知ってる者からすれば無用に豪華になった分
それが価格に上乗せされたって感じ。
>>399 何かそれって、家電メーカーがバブルの時、矢鱈余計な機能をこれでもかと
装着させて製品価格を吊り上げて行ったのと同じだな…。
401 :
列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 20:42:04 ID:jI3RMp9Y0
>>395 その点沖縄なんかのGHは、その様なフリーターのニーズを見事に捉えたって感じ。
とりあえず毎晩の温泉送迎をやめれば少しはコストダウンになるか?
>とりあえず毎晩の温泉送迎をやめれば少しはコストダウンになるか?
全員温泉に入ってもらえばお風呂をわかさなくて済むので
コストダウンになります。
404 :
列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 23:31:53 ID:MWdGVirD0
民間で結構清潔で楽しいホステル経営する人が東京、京都、沖縄で出てきたでしよ。
もう役人が宿泊業やる時代じゃないのだろうな。
談話室付きの個室宿・・・でいいんじゃね?
旅行者同士の交流は談話室で、寝るのは個室でって。
たまに談話質で仲よくなった男女が片方の個室で・・・って
あるかもしれんが、それはそれ、まさにユース(青春)の一経験と言う事でw
406 :
列島縦断名無しさん:2006/03/31(金) 23:50:54 ID:9Jje7+S70
今泉保宏、古畑秀治、小柳圭子といった中年ヲタを「ブラックリスト」入りさせて、追放しない限り、YHに明日はないでしょう。
407 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 09:07:29 ID:6QBN5LFo0
>>400 そのときを境に、どこのYHも定員が減ったと思うよ。
食事代を釣り上げるために、おかずを2.3点追加したり、皿洗いを
やめたり。
でもそれは、以前のYHと比べれは豪華になったのだろうけど、基本的に
YHなわけで、民宿やペンションと比べればかなり見劣りするものなんだ。
民宿やペンションとの価格差が1000円程度ならどうしてもYHに泊まり
たい人たち以外、YHという選択肢はないわけだ。
>>407 >民宿やペンションとの価格差が1000円程度ならどうしても
非会員の場合は、さらに格差が縮むよね。
そう考えると、ビジホなどの半額程度でないとYHはきついよね。
YH関係者を皆、心あるボランティアにしちゃえばいいじゃん。
若者の為を思って採算抜きに献身してくれるから、
宿代は果てしなく安く上がるぞ。
おまえら頑張れw
410 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 12:21:46 ID:xw40VAyJO
YH会員に年令制限を設けて、中年ヲタを駆逐する。
411 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 17:50:56 ID:4HdjeHRB0
ドイツのバイエルン州の様にか?あそこの場合YHの宿泊制限が26歳未満だった。
>>411 いっそそうすればいい
そうしたら、
>>406みたいに精神的に病んでる名古屋のTみたいなのは来なくなるし
413 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 21:21:07 ID:4HdjeHRB0
>>407 沖縄だと、GHがチープな旅がしたい若い奴のニーズに見事に応えたって感じだな。
どこぞのYHのブログにもあったが、年代別に宿泊料金
変えればよい。
40代の中年ヲタオヤジからは5000円くらい出させればいいんだ。
年中同じYHに入り浸るくらい金余ってんだからさw
415 :
列島縦断名無しさん:2006/03/32(土) 21:51:22 ID:vofoGEQw0
それはいい考えだ。自称「寅さん」三箇谷嘉一や、今泉保宏、古畑秀治、小柳圭子、どて珍など問題ある中年ヲタからは10,000円ぐらいボッタクってやれ!!
>>414 それはペアレントのブログか?どこだろう、ヒント希望。
マタリヲチしますので。
>>416 つ本州北の方の新しいYH
ただしそこのマネージャーも、どこかのYHのブログを見て
書いた模様。元ネタのブログはわからん。
>>417 了解、サンクス。そのYHは行った事はないが、最近の個人経営には珍しくまともな思考っぽいので期待してるよ。
(最近のYHにありがちな、イベントでヲタ客を集めるのに必死なタイプとは違ってそうだ)
つか、年齢別料金の元ネタは
>>343で漏れが書いたもので、
漏れが書いた元ネタも、かつてJYH掲示板に書かれてた議論ですけどね。
YHの若者離れ・高齢化を憂慮したら誰でも思いつくアイデアなのでしょう。
年齢別料金体系を導入して若年層の料金を安くするには、
高齢層の宿泊者が見込めないとダメじゃね?
420 :
列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 01:43:13 ID:qCPHOUlm0
>>419 宿泊料金を割引く手もある。
少年パス所有者の宿泊料金割引を525円なんてケチらないで、
一気に1500円引きにすればいい。青年パスの宿泊料金は500円引き。
421 :
列島横断名無しさん:2006/04/02(日) 06:34:03 ID:Gmg3Cq2j0
中高年の宿泊料を高額にするだけだと
中高年の宿泊比率が高いYHほど
経営が安定する。
下手をすると中高年のニーズに特化した
YHが出てくるかもしれない。
中高年から巻き上げた高額の宿泊料を、
若者が多く宿泊するYHに還流する仕組みも
一緒に考える必要があるね。
422 :
列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 09:43:55 ID:jb3ntscf0
ヲタを排除した中年向けYHがあったら良いな。
田舎にはビジネスホテルが少ないから田舎に
ツーリングしたくても泊まるところが無い。
>>421 最悪のケース。
質素な旅をする一般人が減って、金と暇を持て余すヲタだけ生き残る予感。
で、若い層がイヤがってYH離れ。
一泊二食5000円弱の収入でいつ来るかわからない客を待つより、
連泊を期待できるツアー・イベント等を企画し、そこからも参加料収入を得ることは
攻めの経営として納得できる。
自分がYHを利用する場合、やはり興味あるツアー等があるかどうかで決めるからね。
自分はここで叩かれている中高年だけど、収入が少ないからYHを利用する。
ま、年数泊だけど。
同じ社会人なのに歳が違うだけで高額料金設定されたら、利用をやめます。
中高年を排除することがYHの繁栄に繋がるなら自分も協力を惜しまない。
このご時世、中高年より若者層のほうが金銭面で余裕があるよ・・。
>同じ社会人なのに歳が違うだけで高額料金設定されたら、利用をやめます。
金と暇のある2007年問題の退職組だけが残りそうな予感。
あるyhで住む場所を探しているという定年の爺さんが居たが、
一方的に自分のことをしゃべってこちらの話を聞かない。
そうなるとヲタも逃げ出すかも。
426 :
列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 13:29:45 ID:qCPHOUlm0
JYHがエルダーホステルを打ち出したことがあった。
少子高齢化による経営困難の切り札として考え出されたけれども、
あれは実現に向かっているのか?
もっとも、日本における民営YHの6、7割はもはや客層だけエルダーホステル化しているけれども。
427 :
列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 17:51:26 ID:Hid7cDki0
中国の場合だと、現在急増中のYHは安く安全に清潔に泊まりたい外国人バックパッカーの
ニーズに見事な迄に答えてくれている。一方日本の場合、日本にやって来る外国人バックパッカーの
事など端っから眼中にない様である。
428 :
列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 19:32:44 ID:Hid7cDki0
>>423 その結果若い層向けには沖縄の様なGHがどんどん増えてくれればそれはそれで
喜ばしい事なんだが…。
もともと利用者が少ない高校生や大学生を2000円くらいに値下げしても経営にはたいして影響ないのでは。
大人を3500円〜4000円に値上げすれば充分補えるだろう。
それに、漏れのようにいい歳してYHに泊まる大人は節約のためだけではなくて、
他の人と雑談ができるような「YHならではの雰囲気」が好きで泊まってるわけで、
多少値上げされてもこういう層は今までどおり使うでしょう。
単に安く泊まりたい場合は駅前のビジホに泊まりますから。
430 :
列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 20:42:59 ID:mA9hfHxT0
>>漏れのようにいい歳してYHに泊まる大人は節約のためだけではなくて
俺(45歳)の場合は節約のためだな。
YHの方が500円でも安ければ、YHに泊まる。
浮いた金は食事に回して豪勢に楽しむ。
体調の悪い時の共同部屋はつらいが、最近はYHもすいていて、大部屋を一人で使用なんて時も増えてるし。
40歳以上のホステラーは、年間2泊まで通常料金、それ以降は1泊毎に50%増しにしていくとか。
35歳以上はビジター料金適用。ただし18歳以下の実子同伴は
会員料金でオケ。
いい歳して嫁ももらわず(きてが無いか?w)フラフラしている
毒ヲタ対策に良いかも。
433 :
列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 18:15:42 ID:v4ir1a5k0
>>383 YH協会も政府の考え方がそのまんま出てるって感じだな。
434 :
列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 11:42:03 ID:Vk7Qe6Hq0
>>433 そりゃそうさ。
会長は次期総理が噂されてる福田だし。
前会長は神の国森だし。
435 :
列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 19:23:15 ID:w92S23QY0
如何に日本に来る外国人に安全に安く泊まって貰えるかなんてはなっから考えてなんか
いないんだろうな…。
436 :
列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 20:35:21 ID:86EYImZlO
すまそ。
昔のユースって、食堂や部屋で自由にタバコ吸えたんですか?
>>如何に日本に来る外国人に安全に安く泊まって貰えるか
貧乏我侭害人なんか考慮する必要なしw
438 :
列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 21:02:24 ID:PTjW9MEH0
初心者丸出し発言失礼します。
夕食の出ないYHにも談話室ってあるんですか?
>>438 夕食提供がないということは、買って来て食べる人も想定している。
談話室で食べたり、食堂を開放したりして歓談スペースとしているところは多い。
ただし、旅館やビジホをYH契約した所だと歓談スペースがないかもしれない。
スカイコートなんかビジホそのものだしね。
440 :
列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 23:21:57 ID:9+rFkL8k0
ブラックリストを作り、問題ホステラーを駆逐しない限り、明日はないでしょう。
特に東京都YH協会の「初心者サロン」は、ヲタのたまり場と化しています。初心者は、はっきり言って誰も来ません。
442 :
列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 09:55:47 ID:rzyVMwo+0
>>440 俺も「初心者サロン」逝った事があるが、あれはヲタのたまり場だった。初心者なんか、怖がって誰も来ないよ。
443 :
列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 20:58:39 ID:KIe3fX+k0
問題ホステラーという人、書き込む人こそがかえない限り明日はないね。4の0方へデタラメ書くな。全部嘘
444 :
列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 21:03:21 ID:KIe3fX+k0
440はウルトラトラブルメーカー相手にしないように
445 :
くそったれ:2006/06/13(火) 00:36:02 ID:hlIfYFtP0
今日からしばらくオースト人は仕様禁止
446 :
列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 00:42:54 ID:R1OmyimxO
初戦敗退残念でした。
あと2試合できるのでいい試合をしてもらいましょう。
hlIfYFtP0よ、日本の恥をさらすな
あちこちに基地害みたいなカキコしやがって
448 :
列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 00:02:25 ID:N80owXfA0
中年ヲタどうのこうのと言っているが、
そういうのと関係無く若年層がYHに来るかな?
誰かとつながってないと不安なくせに(→携帯依存症?)、
変な意味での個人主義だったりするだろ?
449 :
列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 00:46:26 ID:+0BFIKDw0
YHでクロアチア人と交流したい。
451 :
列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 23:38:26 ID:MF/9ctuc0
多分、無い。
452 :
列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 23:50:50 ID:OHwJmDWw0
引導わたさなくても・・・
今ごろからのオーナー希望者は、いわゆるヲタユースやりたいみたいな
人大杉。
やめとけ!絶対に失敗するから。
ビジネスライクに徹するなら活路はある。
453 :
列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 00:52:24 ID:AdolWtZ1O
>>450 残酷な数字が出てるな
生き残るには一年中ある程度観光客がくるとこ
門限等、自由度が広いとこ
こんなとこか?しかしこれをユースと呼べるかは疑問w
青年パスを値下げしたり、一応まだ生き長らえる努力はしているようですが・・・
>>450 数年前、10万人を切ったといって少し騒ぎというか、驚きをもって見られていたのに、
それすらも懐かしく思えるような数値ですな。
456 :
列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 12:03:09 ID:/g/CMjMt0
先週北海道のYHを10泊利用して旅をしたが、一部のYHで老人ホーム化しているのに驚いた。
最近は宿泊者平均年齢65歳以上の日もあるとのPの話が虚しかった。
じいさんばあさんが、あそこのYHは良いとか悪いとかの会話をしていた。
とほ宿に客を奪われるのが理解できる。
老人ホームYHより中年独身旅行者とほ宿の方がマシだよ……。
+1000円ぐらいで一般でも宿泊可能な現状、年数泊なら会員である必要もない。
俺も中年という嫌われる層に入ってきてるから、もうYHの利用はやめんといかんな・・・
>>458 あなたのような人は、YHにも他の旅人にも迷惑かけない
良い人だと思うのだが。できれば離れて欲しくないね。
やめて欲しい人間に限って、年に2桁宿泊していたり、
いい年こいて独身で、さらにマネージャーや他の客に絡んで
迷惑かけて利用者減らす原因となっている。
460 :
列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 23:01:13 ID:VhHJaVGm0
>>458 俺は既婚者で子供もいる中年だがYH利用を止めようとは思わない。
家族旅行では一般宿だけど一人旅ではやはりYHで同宿者との会話が楽しい。
とはいえ、シーズンオフでの利用が多いので回りも同じような歳だけどね。
461 :
列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 22:55:33 ID:bveclmHt0
>>460氏は妻子をYHに連れて行かないのか?
「ヲタだらけのYHに家族を連れて行きたくない」
「子どもにYH利用を勧めたくない」と意見や
妻子が嫌がるケースもあるようだが。
宿泊者の平均年齢引き下げや女性の率を上げたり、
結婚しないで自分勝手にフラフラしているヲタに
負け組だと自覚させるにはてっとり早い方法だと
思うんだがなー。
462 :
列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 23:37:24 ID:mh2Xe+wIO
>>460 俺は旅行の邪魔だから妻子供なんかイラン旅オタだが、
特にガキ連れ夫婦見ても羨ましいと思わんから効果なし。
たまに意味もなく泣きだすガキに手焼いてる親見てめんどいねーと思うだけ。
463 :
列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 23:40:14 ID:A6YBiAbv0
俺んとこは、子供は楽しんでたよ。
嫁さんは家族部屋でヒッキー状態だった。
おまけに、お客様精神プンプンだして。
家族旅行ではもうユースは使わない。てか、使えない。
子供とタンデムツーリングで利用するのがいいかも。
家族パスもってるしね。
「嫁さん孝行」が目的の家族旅行なら、上げ膳据え膳のホテルや旅館の方がいいだろうね。
YHだと布団敷きしなきゃいけないし、風呂の時間は決まってるからノンビリもできないし。
父と子の二人旅なら、まだYHの活路はあると思うんだが。
>>463さんもお子さんは楽しんでたようだからね。
親子なら個室を使える事が多いから、相部屋の弊害は少なくて済みそうだし。
465 :
列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 13:25:09 ID:i0YMsq2Z0
>>461 > 結婚しないで自分勝手にフラフラしているヲタ
スマン! まさに俺のことだ。
YHでは迷惑かけまいと縮こまっていたが、どうやら
宿泊すること自体が罪悪のようだ。
会員証捨てます。
若い人達や勝ち組でYHを盛り上げてくれ。
466 :
列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 13:47:57 ID:ID4WoNMB0
なんかキモイの多そうだから、YH遠慮するわ
>>465 今は独身でも将来はきちんと身を固めたいと考えている人間や、
ずっと独身を通すつもりでもそれなりにしっかりしている人間は
大抵無害。
自分の人生設計が定まらず、ダラダラとYHに泊まっているヲタは
外見や性格・言動にそれが表れているからな。
>>465とは逆の意見
「YHに貢献している」「自分が宿泊するとマネージャーが喜ぶ」と
本気で考えていて、さらに堂々と口に出したりするから始末が悪い。
俺は嫁とYHで出会ったから、YHを使うのに抵抗はないんだけど、
子供が小さいので、それが旅行者の迷惑になるんじゃないかと躊躇してるな。
ある程度普通に過ごせるようになったら、皆で泊まろうとは思ってるけど。
子無しカプールなら、ウザいイチャツキさえしなければ
OKなのだが、子連れ家族は勘弁だな。
最近の年1〜2回のYH利用は、オタよりも家族連れに
うんざりする。あと、思慮分別の無い老人もそう。
この板に書かれているYHネタには殆ど同意だ。
最近は、代理店ツアーで「レンタカー付きフリープラン」
を探せば、上下階・隣室の物音が気にならないホテルに
泊まって、トータルでYH利用と変わらぬ料金で済むので
益々YHは苦境に立たされているな。
470 :
列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 20:45:58 ID:LHDCnc1p0
いや、まあ、なんとゆうか、値段だけじゃないんよ、YHに泊まるのは。
確かに値段だけみたらYHの存在理由は希薄になることはあるが。
おっとお!俺はヲタ違うよ。
家族で利用する場合は確かに回りに迷惑かけない配慮はしてるつもり。
子供がDQN行動してたら父親の威厳でどなりつけてるし。
子供は女なんだが、中学生になったら家族部屋やめようかと。んで、
俺は嫌いだがミーティング出させてみたりして感想聞いてみたいな。
ヲタにからまれてたら、最中で背後から威厳ある父親の顔で、と。あっはは。
>463の親子ライダーでした。
家族や、カップルが泊まりに来るとYHで実施しているミーティングや談話室
に、一人旅のホステラーが来にくくなる。
YHは、一人旅の人が心おきなく泊まれるところ(でも、ホテルなどと違い誰か
と話をしたい)だったが、家族連れなどを見るにつれ泊まりにくくなってきた。
一人旅の人を考えて、家族連れなどの宿泊を拒否して欲しいものだ。
>>471 そうかな?家族連れやグループ、カップル(あまり見ないが)の客は
談話室やお茶の時間にはあまり出てこないで各自の時間を過ごしてる事が多いと思う。
上にも書いてあるけど、特に他者との交流も考えない普通の家族旅行なら、
値段が安いとは言え、制約が多いYHに泊まるメリットは少ないのかも。
騒ぐ年頃なら、子供向けイベントやってるリゾートホテルに行った方がいいよね。
でも、小学校高学年〜中学生ぐらいの子供&父親という組み合わせならYHは向いてると思う。
たまにそんな父子とYHで一緒になり雑談するが、お母さん抜きだと甘えず自分の事を自分でやるようになるとか。
子供のほうも「自転車で旅する大学生の兄ちゃん」「バイクで一人旅のお姉さん」等の
普段出会う事の無い人種を見て、いつか自分も旅をしようと思うかもしれない。
473 :
親子ライダー:2006/07/09(日) 09:13:04 ID:hG5sAyr90
珍しくまともなYHスレだな。この流れでいてほしいものだ。
>>471 むむっ!気ーつけるわ。だがなあ、一人旅以外は立ち入り拒否は現実的じゃないわな。
オーナーも個人経営が大部分だし、会員も年齢構成をかんがえたら俺んとこみたいな
ケースをうけいれないと。YHとはいえ旅行業だし。あ、父娘のツアラーだ、俺は。
>>472 一人旅のチャリダーお姉さん〔中学生〕 に娘がキョーレツにあこがれもってな。
なんとか思いとどめさせたいんだが・・・
474 :
列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 10:46:16 ID:T6Nkbywf0
ずっとここ読んでたけど、おかしなヲタが多そうですね。
夏休みにYH宿泊はやめてビジホにします。
JYHより。
ビジホのYH契約か。
>スカイホテル苅田YGH(福岡) 2006年7月1日オープン
>>471 俺も472と同じく、ティータイムなどに談話室に家族客が
来ているのをあまり見た事がないな。
たまに来ている家族は夫婦かどちらかが結婚前から会員。
家族がいても一人旅していた時のような雰囲気で、他の旅人とも
打ち解けて喋ってたりして、所帯持ちになってもこんな家族に
なりたいなと憧れたこともあった。
一方じゃらんなんかで見つけて、ユースのユの字も知らない
家族は、食事と入浴・WC以外は部屋から出てこない。
それはそれで別に構わんが、たまに出てきた時にDQNな言動で
迷惑かける家族がいて、こういうのが一番腹が立つ。
最近はYHを利用するのはYH会員だけじゃないんだから、
会員としても考え方を改めないといけないと思うが。
旅館やビジホ感覚で泊まっている一般客がいることを忘れてはいかん。
478 :
親子ライダー:2006/07/09(日) 23:58:35 ID:hG5sAyr90
なあなあ、ビジター料金とってんのかな?ビジターから。昔は取ってたみたいだが。
よく行くとこは、一通り説明してから会員料金だけど。
ビジター料金で2食付で二人で家族部屋だと、料金的にはキビシーよな。
>>478 まともなYHなら、きちんとビジター料金を取っていた。でも、あるYHは
(泊まりに来てくれるだけでもありがたいと思うらしく)「内緒ね。」と、いって
ビジター料金を取らないところがあった。
確かに、宿泊料金が3000円クラスのYHでビジターが2食だと5600円くらいに
なりますね。
480 :
列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 23:13:27 ID:ZqkumUVz0
>>477 YHはあくまでも会員が優先される宿であって
YHの主旨を何も分かっていない一般客が大挙して泊まったら迷惑に思う人がいるのは当然。
最近は旅行サイトからYHを何も知らないまま予約・宿泊する人が多すぎるね。
>>478 公営以外ではビジター料金取っている所がほとんどだよ。
500円〜1000円程度の上乗せ。
481 :
親子ライダー:2006/07/11(火) 00:26:46 ID:Oxsmnuw50
>>477 旅館やビジホ感覚で泊まっている一般客がいることを忘れてはいかん。
意識したことなかったんだが。仮にDQN行動とられたら会員としてなにかしなければ
ならんのだろかな?それもなんだかな〜。
YH知らない人は、普通の旅館感覚でいるだろうし、注意されたら気分わるくするだろうし。
仮に注意せざるをえない状況だったとして、ここで指導みたいなことしたら
俺が嫌う常連ヲタとかわらないしな。
YH知らない人が旅行雑誌やサイトみて泊まる時代なんだよな。
スレタイで語るとしたら、一風変わった少し安い理由がある旅館、かな?
客いないととにもかくにも営業できないからな。
何も知らない一般客に「YHってのはこういう所ですよ」と告知するのは宿側の仕事でしょう。
小人数で運営してる事・共同スペースが多い事・セルフサービスですよ、等などを
さらっと注意書きを書いて寝室のドアの裏にでも貼っておけばいい。
あるいはホームページに書くとか、じゃらん経由なら返信メールに書くとか
いくらでも方法はあるわけで。
ホンダのライダーズクラブのカードにYH会員が付加された縁で利用するようになった。
そのころはミーティングや食器洗いなど既に無かった。
自分にとってのYHはそういうものだという感覚だ。
個人オーナーはYHの理念は理解していても、商売として考えると会員だけでは
成り立たないのは容易に理解できる。
こういうご時世、YHの前途を憂うなら、会員自ら人を誘ってたまにと言わず
頻繁に利用してあげてよ。
484 :
列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 10:34:15 ID:lj/1xUST0
>>482 今回北海道で6泊ほどYHを利用して受付時に一般客と一緒だった事が2回あった。
PはきちんとYHの決まり事を説明していたよ。
ただし、シーツに関しては一般客は既にベットに設置済みみたいで
会員である私だけにシーツの説明をしていた。
それと、こっそりと私に今日は非会員ばかりだけど勘弁してねとの言葉も。
時代の変化とはいえ、YH側も大変だよね。
某YHで、その日の夕食はスキヤキだったのだが、
小さい子供連れの4人家族+自分の5人で一つの鍋だった...
それ以来、二度と行くまいと思った。
>>485 ちゃんとしたYHならテーブル分けるだろうに。お気の毒。
近年オープンしたYHは、家族客はテーブルを別にしたりと
気配りしている所が殆どなので、昔からあるYHとみた。
>>486 同じテーブルなのは別に構わないけど、同じ鍋ってのはねぇ...
食いにくいし、家族だんらんの中に一人放り込まれたって感じでキツかったw
ちなみに中国地方の山間部にあるYHです。
後から聞いたら、結構人気YHだったみたいだけど。
一人旅×5人でも同じ鍋は嫌だよ。
漏れは最近は夕飯無しで泊まってる。
一人旅のおねえさん×4人+俺 の鍋なら俺は別にかまわんがの。
>>487 そこは広島の山の中の?そこだとしたら、年配ヲタの噂は聞いたことある。
いいことも運のないとこもあるのがYHだな。
俺が腹立つのは、ここはYHなんだから、と開き直るマネージャー。
運があるかないかは、マネージャー除いたらほんと一緒に泊まる客しだいだな。
あえて、ペアレント・ホステラーとはもう言わない。
>>485 昔だったら、一人旅の旅行者ばかりだったからこんなことはなかった。
いつの間にか、どのYHも家族連れを泊めるようになり、YHに行きにくくなった。
一人でも、心おきなく泊まれるのがYHのいいところと思っていた。今は、下手
すると旅館に一人で泊まるくらいの気まずさを感じてしまう。
485ほど悲惨な目には遭ってないが、YHから足が遠のき今に至っている。
>>490 素泊まりか朝食のみでさらっと泊まるようにすれば、まだ一人旅には使える宿だと思うよ。
ビジホじゃTV見るしかやることなくてつまらない。YHなら観光ガイドとか落書き帳とか暇つぶしグッズがあるし、
面白い話し相手がいれば儲けもの・・・くらいの気持ちで泊まってるよ。
たまに家族連れやグループ客でうるさいと感じる時もあるが、談話室の隅でマンガでも読んでりゃいい。
変に交流だの出会いだの期待すると、かえって孤独な目にあうかもしれないね。
>>491 その最大の暇つぶしツールで有るTVが部屋に無い場合が多いのだが、YH。
493 :
491:2006/07/15(土) 01:34:33 ID:MP7IGYsK0
>>492 YHならTV以外の暇つぶしができる、という意味で書いたつもりだった。
TVは否定しないけど、口コミや手書きの情報が得られるのがYHや旅人宿の面白さではないでしょうか。
(確実に面白い・得する情報とは限らない…は納得の上で)
494 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 14:04:24 ID:j9VuNW3D0
>>99 全くのでたらめの史実をでっち上げている。
日本の官警が朝鮮の女学生を拷問しているところなど、
わざわざ蝋人形で演出している。
日本政府はどうして抗議しないのかな??
495 :
列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 14:05:03 ID:j9VuNW3D0
>>99 全くのでたらめの史実をでっち上げている。
日本の官警が朝鮮の女学生を拷問しているところなど、
わざわざ蝋人形で演出している。
日本政府はどうして抗議しないのかな??
>>494 事実なんだけどねえ(´д`;)
ウチの爺さん、ウヨが否定してるシーンをたっぷり見て来たよ。
YH・とほ等における最大の暇つぶしツールは、同宿の「旅人」なんだろうな。
しかしその旅人自体が減っているという…
498 :
列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 20:57:25 ID:GRiriQLt0
俺はライダーなんだが、ライダーは基本的にソロだし、YHに泊まるの目的の
ヲタはいないと思うから団体、家族、ヲタ嫌いにはいいかも。
ただ、ライダーはソロ同士でも固まる傾向あるし、今の時代40歳以上がなんと
60%という数字が。
俺的には、トホダー チャリダー テッチャンたちの話をもっと聞きたいが、
最近ほんと減ったなと思う。
ソロライダーはYHよく利用してると思うから減るのは困る!
499 :
列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 11:27:39 ID:RdqIS7e30
>>498 ここ数年、ツーリングライダーの数は激減。
YHを利用するライダーも同様に激減。
時代の流れとは言え残念だね。
おいおい、このままじゃますますyhはヲタの巣になるじゃないか。
ライダーがんがれ!
基本的にライダーは旅ガラスなんだから、おまいらソロライダーが
YHを蛙とびしてYHの活性化とヲタ駆除してくれなきゃYHの明日はない!
まあライダーもたいがいヲタだけどなw
この前道内の某YHで、愛嬌を削除したパタリロみたいなライダーが、
車で旅行しているという香具師に、(談話室で女の人の前だからか)俺は雨風の中走るのも好きだ、
それに比べて車は軟弱だとか、ナンパする為に車で来たんだろ?とか言って絡んだりしていた。
で、そういってるヲタは、なぜかヘルメット2個持ってきてたしw
>まあライダーもたいがいがヲタだけどなw
すまん、俺は数少ないヲタじゃないライダーだ。
俺の経験上では、鉄が一番ヲタ率高かったが?
北海道はジャンル関係なく、満遍なくヲタ多いな。
関西以南ではヲタライダーみたことないが?
道内はヲタライダーが非常に多い。
ある意味鉄よりも多いかも。
普通のJR旅行者か、車、自転車くらいだろ、普通の香具師は。
ヲイヲイ、YHの明日は機動力のあるライダーにかかってんだよ。
鉄道もバスも通ってない辺鄙なとこにどんどん行ってくれ。
ライダーは端っこ好き多いんだから。
>どのYHも家族連れを泊めるようになり、YHに行きにくくなった。
>YHの明日は機動力のあるライダーにかかってんだよ。
↑YHでは、このような意見が主流なんでしょうか?
サークルや家族連れをターゲットにしたほうが頭数多い分
儲かるんだと思ってました。
自分は貧乏家族なので、低価格で泊まれるYHはありがた〜い存在です。
ピンで旅行するのと比べ物にならない程、家族旅行は金掛かるんですよ。
はぁ…。
>>505 わかるわかる!家族旅行はほんとに金かかる!うん。
YH以外の選択肢も視野にいれなきゃ。
家族中心の宿なら、もはやそれはYHとはいえない。少なくとも今までのとは。
家族もちの俺も悩んでます。
>>505 家族でYH、結構だと思いますよ。
ただし安いのは占有スペースが狭いとか時間に制限があるとか、それなりの理由があるからで。
そのへんを理解しないで単なる「安い箱」だと思ってしまうと、
泊まる方も泊める方も偶然居合わせた客も、みんな不愉快になる恐れがあるのが難しいですね。
(そして、勘違いしてYHに泊まって嫌な思いをした家族連れは二度とYHには来ないでしょう)
騒ぐ恐れのある年頃の子連れなら、それこそ貸しロッジなどの「箱」だけ借りる方が気兼ねしなくて済むかも。
やはり他の人との出会い・人間関係があってこそのYHですし。
要は「空気が読める」のであれば1人でも家族でもOKかと思いますが…。
ここに書かれてる方々なら大丈夫でしょう多分。
>>506・
>>507 "家族中心の宿なら、もはやそれはYHとはいえない。"
"単なる「安い箱」だと思ってしまうと、みんな不愉快になる恐れがある"
ご指摘、今更ながらに全くその通りだと思いました。
家族連れの我が家は、こんな風に↓低予算外泊レジャーを楽しんでいます。
1.キャンプ
楽しいが、食事やテントの設置・撤収に追われ体力的な疲労が大きい。
2.野外活動センター
最近戸建てロッジが充実。しかし何処もいつも予約が一杯。
3.旧国立青年の家・少年の家(名称変更:国立青少年交流の家・自然の家)
施設内でレクリエーションをしないといけないので観光も外出もムリ。
4.ユースホステル
家族部屋が取れれば、比較的自由度は高い。公園に隣接する事が多い。
大型で鉄筋等の建物の場所を選べば、隣への騒音も軽減。
5.民宿・ペンション
こじんまりした宿は、隣人に目一杯気を使う。
6.遊園地等のホテル
値段が高すぎ!混み合う時期は子供が伝染病に罹患しやすい。
それぞれ長所短所がありますが、ウチではYHは満足度が大変高いです。で、
今年の夏もYH利用決定!皆様お世話になります。
…お互い楽しい旅をしたいですね。(若干スレ違い。失礼しました〜)
>>508 なるほど。家族部屋とれりゃYHいいな。
上の娘、来年中学生だからバイクツーリングのときはぼちぼちドミトリーで、と。
学校の宿、ってなに?最近知ったンやけど。
おぉー!『学校の宿』なるものがあるのですね。
ちょっとぐぐってみたら、グリーン・ツーリズムの一環なのですね。
廃校になった学校を宿泊施設に改造し、よその人に来て貰って地域交流や
農業体験を楽しんでもらう…。ノスタルジックな佇まいが売りの施設。
YHと同程度の利用し易い価格設定!
なかなか良いですねー。行ってみたいけど予約一杯かも。
関西には茅葺屋根の五右衛門風呂・いろり付き戸建て宿泊棟がある施設が
繁盛してるそうな…。
今時のレジャーは、アレもしたいコレもしたいのイベントてんこ盛り状態
でないと、ダメなんでしょうか?
宿でボ〜っと休息するのも旅の楽しみではありますが…。
511 :
列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 22:58:31 ID:tLOMAfJt0
書き込みないみたいだからageとくわ。
学校の宿なあ。もし俺一人しか泊まり客いなかったら、怖い!
小学生の団体いたら、イタイ!痛い!
自治体がやるのって良し悪しでな。高知にあるライハも自治体運営あるんだが、
利益追求は関係ないから、夜8時に帰ってた運営のおばちゃんいたな。
だ〜れもいなくなるんやで、夜8時に!客の俺が鍵あけて案内したよ。
個人経営のYHなら生活あるから営業努力もどんなズボラなオーナーでも多少は
するよな。
へんな努力してたらヲタの巣になるが、そこは客なんだから俺にはスルーする
権利を行使するがな。
512 :
列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 08:56:27 ID:8bzG3Jx+0
家族で行くなら、MY別荘ですよ。子供が泣こうが暴れようが全く気兼ねなし。
1000万未満の中古の家付き別荘なんてごろごろあるから、ローンで買って、
子供が大きくなって親と行動をともにしなくなれば売ってしまえばいい。
513 :
列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 04:00:06 ID:UAZMMjWH0
少子化・不景気・おひとりさまブーム
難しいねぇ。
514 :
元ヘル:2006/08/13(日) 18:57:36 ID:unB+dGLQ0
数年前、道央の某ユースで働いてた。
そこで驚いたのがホステラーの会員率の低さ。
(外国人に占める台湾人比率の多さにも驚いた)
個人的には、YHは会員がメインで使うものだと思っていたから、
少なくとも8割は会員証持ってるものと思ってたんだが、
実際の利用者で会員だったのは4割〜5割だけだった。
非会員でも泊まってくれる人はけっこういるものの、
それを会員(リピータ)に取り込めないところに
YHの弱さ、または旅行者ニーズの変化があるのかも知れないと思った。
働いている時は「こんな良いところ(YH)にみんななんで泊まらないんだろ?」と
考えてたけど、そんな漏れも最近は年間1〜2泊しかしていない。
(あとは、ビジホ&ペンション等に行ってしまう。駅近で安いし)
他人と相部屋になることや人と接することが苦にならない人種には、YHや山小屋に宿泊することに
何の違和感もないと思う。
ところが、鼾や歯ぎしりを発生する人間が相部屋形式に宿泊することに嫌悪感を覚える人種が
広まってきたことで、YHも形相が変化してきたんだろう。
大人の思考で、あるいは大人の対応でトラブル無く過ごせるのに、どうも相手に対して潔癖を求めてしまう。
会員としての利用者が離れてしまうのは寂しさがあるが、非会員がYHを利用することは
YHとしての存続を考えればそれはそれで歓迎すべきと思いたい。
ほろ酔い気分でうまく表現できないが、自分は会員で宿泊より優待割引で会費の元は取っている。
516 :
列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 14:07:59 ID:w6iC+NLT0
埼玉県ユースホステル協会ってどうなってるのか知ってる人教えてください。
JYHのホームページを見ても都合によりご利用できませんになってるし。
517 :
列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 19:27:39 ID:WlqfLUcA0
ユースホステルは無形文化財の域に入りつつあるな
518 :
列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 08:16:55 ID:wspkiWd30
つーか
いつまでも卒業しないで偉そうに仕切る中年が消えれば
再生もありえるんじゃね
519 :
列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 08:30:54 ID:tu49JOJYO
全廃しろ!
520 :
列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 10:06:32 ID:Rov7eaVJ0
家族連れがいなくなれば、再生する。(本来のYHとしては)
中年と家族連れが消滅すれば、
直営YHは廃業へ。
公営YHは研修所へ。
私設YHはペンションか民宿専業へ。
522 :
列島縦断名無しさん:2006/08/21(月) 20:59:01 ID:jrehXnZB0
明るい未来は無いのか?
ない
524 :
列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 02:45:45 ID:HNjbhpfC0
生き残れそうなYHはどこか?
525 :
列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 08:32:29 ID:g0OYb/iu0
生計が立てられる本業があって、全く趣味としてYHをやってるところだな。
そういうところはペアレントの姿勢が昔ながらの泊めてやってるんだから、に
なりがちで、今の若者や蘊蓄垂れる為に泊まり歩いている中年オタには受け
入れられないだろうな。
526 :
列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 10:45:15 ID:4uNg4Zsc0
日本ユースホステル協会役員に法外な給与が支給されている。
日本ユースホステル協会 役員報酬規定
第4条 役員報酬は年額1300万円を限度とし、理事会において決定する。
通常、この手の規定においては、報酬が上限額近くが支給される。
最盛期ならまだしも、近年のYHの惨状を踏まえて、
責任を負うべき人間がこのような給料を貪っていて良いのか?
527 :
列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 18:13:16 ID:QkVtolUa0
役員で1300万なら法外だと思わないが・・・
マスコミや都銀はヒラでもそのくらいいってる
528 :
列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 19:25:44 ID:gZ7suT5h0
斜陽化した公益法人では御法度でちょ?
529 :
列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 20:24:06 ID:MWprSJn+O
つ乱交奨励
530 :
列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 14:33:11 ID:fWQoc2s50
別府にゲストハウスができてた!バイク雑誌に掲載されてて知った。
素泊まり1500円!
別府とはなかなかいいトコついてるな。九州・南西諸島の行き帰りの中継点
にはいい場所だし、別府自体も観光地だしな。
安宿としてのYHはもはや御役御免ってとこだが、ゲストハウスってつづかないとこ
多いから今後はどうなるか、だ。
531 :
列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 07:42:53 ID:ZI7wANCb0
532 :
列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 18:30:29 ID:D2ht1YBe0
533 :
列島縦断名無しさん:2006/09/02(土) 03:34:01 ID:o0GvVF3K0
>>527 >マスコミや都銀はヒラでもそのくらいいってる
同じ仕事をしてると思ってるキチガイか
534 :
列島縦断名無しさん:2006/09/07(木) 09:57:50 ID:4sXwOaXH0
>>532 直営ユースホステルも、民営ユースホステルも、
1人につき50円の上納金を払っています。
それによって、日本ユースホステル協会のホームーページを造ったり
ガイドブックを制作しているのですが、
公営ユースホステルは、今まで支払わなかったんです。
そこで不公平じゃないかと、民営ユースホステル協議会が突き上げ、
せめて、何年かかけて民営なみに近づいた料金を払ってよと言い、
ここ数年、交渉してきたのですが、公営ユースホステルは拒否。
だから日本ユースホステル協会は、やむなくガイドブックに掲載拒否。
普通の企業なら広告料を払わなければ、掲載は拒否されてあたりまえ。
それを何十年も続けた公営ユースホステルは、鬼畜です。
しかも公営ユースホステルは、税金で運営され、そのうえ
固定資産税などの優遇措置があり、不当に安価で商売。
これで広告費を払えないとは、開いた口がふさがりません。
しばらく泊まりで旅行をしていないのでユースで二泊旅行を計画したんだけど
金額を見たらネットで民宿やビジホを予約するのと金額は変わらないんだね。
去年もユースに泊まってないので会員を辞めるかな。
536 :
列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 22:18:55 ID:XGLeKgW/0
安いだけで選ばれる宿でなくなったのは確かですね。
ユースホステルは永久に不滅です!
539 :
列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 00:10:40 ID:ZqBA03cb0
どんなにやる気のないマネージャーや古い施設だろうと、駅の側とか
観光地の側ならやっていける。これが現実。
交通の便が悪いとこや一般旅行者に魅力のない場所にあるYHは、ヲタを集める
しか活路はないだろなあ。
これじゃYHの復活とはいえんのだろうが。
年齢構成の推移はまるで今のバイク業界のようだ。少子化だけが原因じゃないぞなもし。
540 :
ミスターユースヲタ:2006/10/14(土) 07:42:15 ID:6rvYuBmh0
ユースヲタは永久に不滅です!
541 :
列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 12:51:20 ID:CCUc67AG0
>>540 × ユースヲタは永久に不滅です!
○ ユースヲタは永久に不潔です!
× ユースヲタは永久に不滅です!
○ ユースヲタは永久に不幸です!
543 :
列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 00:48:23 ID:ZXE2Gkmr0
× ユースヲタは永久に不滅です!
○ ユースヲタは永久に不遜です!
544 :
列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 07:04:44 ID:FiKfsV570
キヒヒ
545 :
列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 16:55:24 ID:401LORmk0
Mを追放しない限りユースに明日の未来はないですね。消えろM
>>546 その番組を見ている層は、若い頃にYH全盛期だったから泊まったり聞いたりした事はあるとおもう。
今更紹介されても「あら、ユースなんて未だにあるのね」でおわり。
YHを知らない層に対してなら、その3軒の選択はまあまあ一般向けだね。桃岩じゃなくてよかったw
548 :
列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 23:50:37 ID:DnDzNcFh0
年配の人にユースに泊まってます、ちゅうと、自己紹介とか歌を歌ったりすんの?
と聞かれてニヤッとされるのが恥ずかしい今日この頃。いやじゃいやじゃ!
わしは一人旅で泊まったときに気の合うやつと酒飲みながら情報交換やら
バカ話しながら旅したい。
ソロツーリングだとへたしたらまる一日誰とも話しないこともあるけど、
思いでに残るのは人の部分もウエイトは高いぞ名もし。
あしの場合はソロん時が一番にぎやかな旅ぞなもし。
マスツーリングでユースにこられたら、おみさんら、旅館に泊まりおし、
と思うぞな。
昼間は好き勝手して夜は誰かと旅の話して酒かっくらって。
そんなソロツーリングしたいな。
549 :
列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 09:42:01 ID:UDmsspYFO
関西人が坂の上の雲読んでレスすると↑になる?
550 :
列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 19:06:22 ID:9s5HTgSu0
いやいや、日露戦争物語じゃ?
>>547 桃岩はわりと最近同局の長寿旅番組で取上げられたばかりだw
552 :
列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 11:05:56 ID:cN3Z2f8W0
>>516 埼玉県ユースホステル協会は本部が言うには
「休眠団体状態」だそうだ。
実際に昔は大宮そごうなどで入会が出来たのだが、
今では本部直轄の案内所が一箇所だけになっている模様。
近隣のユースホステル協会に聞くと
「本部との喧嘩状態」なのだという。
ちなみに俺はモンベルユース会員。
ネットで申し込んで、YHで会員証を見せると
本部直轄会員になっているとのことだった。
また、東京国際ホステルは最低。
外国人は深夜までうるさいし、食事はまずいし、
本当に迷惑を蒙った。あそこだけは絶対に泊まらん!
あと、JYHの対応もどうにかせい!
553 :
ギ ◆0/UGEEb2rk :2006/11/04(土) 14:22:28 ID:o1pT6lnu0
まだあったんだ、このスレ(笑
YHも衰退が激しいっすねぇ。
554 :
列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 22:30:13 ID:TBgZFnFE0
555 :
列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 06:42:43 ID:xv+zoDVH0
飲酒解禁した時点で、ユースホステルの本来の目的は終わった。
後は適当にやってください。
556 :
列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 11:25:03 ID:+S/zjLq20
家族連れや年配者を受け入れた時点で、ユースホステルの本来の目的は終わった。
後は適当にやってください。
557 :
列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 23:10:11 ID:pSGjzGf/0
>>552 えっ、そごうで会員入会&継続できないの?
558 :
列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:31:50 ID:suycSG9C0
ユースホステルってまだあったんですね!!
まじで、感動です。
利用したのは高校時代でした。
はや15年
15年くらいで「まだあったんですね」とほざく
>>558ワロス
560 :
列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 22:10:27 ID:T6LawNx/0
年10件ペースの閉館に協会は危機感全くなしだな。
公営YH問題のゴタゴタといい、協会自体がYHの明日を考えていない。
561 :
列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 16:59:56 ID:ppMBEe690
中年オタを出入り禁止にせず常連ヅラさせてる時点で、ユースホステルの本来の目的は終わった。
後は適当にやって下さい。
562 :
列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 23:29:19 ID:9n01aZUF0
>>559 あと15年たったら日本からYHが消えているかもよ
563 :
列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 00:31:36 ID:S4XCBLz50
俺もそう思う。
YH協会解体。
564 :
列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 00:36:25 ID:WaLzAYVA0
嘉門たつおの曲に
♪地味〜地味〜なホテルは”ユース、ユース…。”
ってのがある。
>>564 地味な写真は「日光写真」とか言うやつかw
派手なホテルは(ry
`..,,:;:;:;:
| |;|..,/|________,| |;| |;| |____________|;| |ヾゞ;;;ヽヽソ:::ヽゞゝゝヾ
| |;| |/|_|ロ|__,,| |;|__| ̄ ̄ ̄| |;| |____|ロ|___.|;| | |;il| |il| 、,,, ヾ;;;;)
| |;| |/|________,| |;|__| □l . | |;| |____________|;| | |;il| |il| ヾヽ、,);;;;)
| |;| |/|________,| |;|__|  ̄ | |;| |____________|;| | |;il| ,,,、,,((;;;ゝ);;));ヾ;;)
| |;|_|_,|________,| |;|__| [] | |;| |____________|;| | ,,,、,,;;;ゝ;;))ゝ;;;ゝ))ゝ;;;ミ
ゞ ,, | |;|iiiiiiiiiiiiiii || |;|__| :::::| |;| ||iiiiiiiiiiiiiiii|;| |ゞ((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;;) ;;;)ヾミ
) ;;ゞ| |;|!!!!!!!!!!!!!!!|| |;|__|___| |;| ||!!!!!!!!!!!!!!|;| |;;(::;ゝ;;;ゝ));;)))ゝソ
(;;;()|二二二二二二,/l=========i二二二二(:;;;;;ゝヾ;ヽソ;;;)ヾミ
(;;;));|______|==========|____ヾ;;;ソ(;;;ゝヾ;))ゝミ
;;;;;;;;;; :::;:; :;:;:; :;;;; :;:;:;; :;;゙゙゙:::: ;:;:; :;;:;; :;::;;;;; :;::;; :;;;:; :;:;;; *:;;;:; :;::;: ;:
;;::;;:;;;; :;:;ミ:; :;:;:; :;:;:; ::;;:;; :;::;;: :;:;:;; ;:;;;: ;;:;:;;(ゞ:;: ;:;::; :;;:;;;: :;::; :;:;;: :;;:;;
ι;;;::: :;:::: ::;;;: :;;:;: :;::;: ;:;::; :;:;:;: ; :; :;::;:; :;: :; ;;;: :;;:;;;: :/ヽ:;;:; ;:;;:;: ;:;;
;;;;: ;:;:::: ;;;;;; ;;巛;;;; ;;;;;; ;:ヾ;:; ;:;:; ;;:::; :: ;; ;: :;;:;: ;;;彡:《 ミ:::;:;; :;;;;: ;:;;
ξ;;;;;;;:;:;:;:;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;:;;:;;;:;:;:;:;:;;;;;;ミ; υ::::;;;;;;;;;
| |━━━━━━| | . | ,' | ``
| |== ; : :; ==| | ゙゙゙ . |l i | ゞ ::;; 。
| |======| | ; ゙ | ,' |゙゙゙
| |======|〈 ミ :: ; .|~.:i|~ ゙゙ :;;ζ⌒′′
|‖ =====゙| | .| ,' | ヾ~ :;;
| |=〆====|||_______|; . |_________
| |======| || l | │ | . || l '| |@| i│ | ; | |; ヽ\
| |======| || . | │ | . ||. i | | | ;│ |..│ |:;;::;\ゝ
|_|―――――巛|_|| . | │ | ; ||, ' | | | .│ | . | |:;;::;:;:;:;ヾミ
WlwwiiWwMlliiwWMlllwwMYiilllW
_____\ \ / /
_______\ \ / /
_______,|\ \ / / | |
_______,|/:\ \. / /__| |
_______,|/ /\ \ / / / ,, ,,,,
_______,|/ /| \ \ / / /_] ,, ,
┯┓_____,|/ /| . ゚|\ \/ / / ,, , '' '' '''
┼┨_____,|/ /| | | |\|/ / ゛゛゛ ''' '' '
┼┨_____,|/ /| / | | . /|_ '' '' ''' ,, ,,
┷┛_____,|==========.ロ / //|_ '' ' ,,, ,,, ,,
_______,|/ / || | |. /|// / /|"""" """"""" ""
_______,|/___||__| |/|  ̄|/ / /
| | ' ̄ ̄ ̄l ̄l ̄ . |  ̄|/
.[二] [二]  ̄ ̄ ̄""" """"""""" """ ""
ユースは既に死んでいる
って洒落にならねえな・・・・・
トホホ
_____________/ | ヽゞ;;;;ノ/丿ヾゞ;;;;ゞゞゞ
||;;| ||;;| ||;;| ||;;|_______|\ ::::'| ノソゝヾヽノ;;;;ソゝヾヽ ゝヾヽノ;;;;
||;;| ||;;| ||;;| ||;;|_______|\\ ::::'| ゝゞヾヽ;;ヾ;;;;ヾヽ;;ソゝヾヽノ;; ヾ ソゝヾ
||;;| ||;;| ||;;| ||;;|_______|\\\ ::::'| ノノ;;;;ソゝヾ;;;;ヽヽヾ;;;;ヾ ;;;;;;;;;ヽノ
||;;|__,,,,||;;|__,,,,||;;|__,,,,||;;|_______|\\l\\ ___ ヽヽヾ;;;;ヾ ヽヽヾヾ ソゝヾヽノ;;
________;l;_____;l;___..:|\| ̄ ̄ ̄__,,| | ̄ ̄\ヾヽ;;ヽゝヾヽノ;;;;
________;l;_____;l;___..:|\| ,/;;;;;|________,,,| ..::;;;|''''|ソゝヾヽノ;;ゝヾヽ
________;l;_____;l;___..:|\| / ;;;;| ..::;,i, | l;;;::;lliiソヽヾ ソゝヾ
/ |  ̄" ̄"/ ;;;|________./ ;;|ヽi::i;;;ill| i:;;ill| i:;;il|
| ,/ _;;|_____/ : |ヾ::i;;;;ill| i:;;ill| i:;;il|
| / _|______/ | |::i;;;illぃ ;;;ill| i:;;il|
| / _|______/ _____,|_,,|;;::;llil;ソ;i:;;iソ(;;;));;)ゞ
| || __|_______|| l|YH||;""ミ;;;;;)(;;;));;;;);)/
| ||__|________|| l| .||;;;;(;;;;;;;;;));;;';))'/
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::............ ||| ______ ____||_ ̄|| ̄_(;;;((::::ゞ;;;;;/
"゛''''''"゛'''"゛''''''"゛'''"゛''''''"゛'''"゛''''''"゛'''"゛''''''"゛'''"゛'
" ; ;ヾ ; " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ, ////////┌────────┐/////////\
" ; ;ヾ ; " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ, ////////│.ユースホステル | //////////\
; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ ///////l└────────┘////////////ゝ
" ; ;ヾ ; " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ,.三三三三三三三三三三三三三三三三三三三┃
; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ _ ___________________ ┃
" ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ "" 〃 l....... .... |=====l=====| | 〃 | 〃| ┃
ヾ ;"; "i "; ;ヾ; ;ヾ; ;メヾ " 〃 l ........ ...|=====l=====| |__|__| ┃
゛ ヾ;i;;ii ;iiメソ ヾ; ;ゞ " l::::: ... ...|=====l=====| | 〃 | 〃| ┃
""|l!|| ll|ソ "" l.... |=====l=====| |__|__| ┃
li(~):|l| ,,,,,, , l.... |=====l=====|::: ::::┃
|:l||l |l| ,,iiiii;;;::..゙ ,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;┌───┐
|;l!l| |;;) iiiiii;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iii__________;;;;;:::::::iii l │ |
|ill|| lll(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)|三三三三三三三三三三|(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)
二llil|l l!| (⌒)(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)|三三三三三三三三三三|口(⌒)(⌒)(⌒)(⌒)
、.,.ノiiノ:l|| !ヽ、.,., ,.、., ,.、.,,,.、., .、.,.,
"" ^~"" ^~ " " ∧∧
.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、 ( =゚)ノ
〜( ) .,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、
UU
明日はどうなるかわからないよ!!
みなさーーーん!今日はぱーーとしましょう〜♪
∧∧ ∧∧∩∧∧ ∧_∧ ∧∧ ∧∧ ミ・д・ミ
∩*´∀)')‐{}@{}Д゙*) ヽ(゚∀゚,,) (´∀` ) ミ゚ー゚*ミ(`ミ゚Д゚*ミ """" ,∧_∧
丶 ノ (つ□O ヽ □とヽ (つ‐∬∬ ミO Oミミ とミ Xノ ハヘ X
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /■\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄只 ̄ ̄ ̄ ̄| (^∀^ノ゚|
| 旦 串旦 串 + ( ´∀`∩ + 甘 串 只 .. | ( §
|_∧_∧__∧_∧___(つ ノ________ |__|______| ( [ニニ]
( * ・∀) (∀‘ * ) ヽ ( ノ ('A` ) し ||
( つ□ ∩ ) (_)し' ノ(ヘヘ~[□ (-_-)┴
[二二] ) ( [二二] [二二] + (・∀・ ) [二二] . (∩∩)
||(__) (__) || || ||
┴ ┴. ┴ ┴ (゚д゚*)
、 l , '
(⌒⌒⌒,,) .... ... ... ‐ ○ ‐
ー'''- ' ( ,,( ,,) ,,) , ' l ヽ
("⌒⌒~⌒゙)
(⌒⌒"⌒) `ー〜ー'´ ____
゙ー''ー''´ ___________________|___::|____
/^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~| ::::| ~^~^~,ヘ
/~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ー-ー''~^~^~//:.ヘ
/^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~// :.ヘ
/^^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~// △:::..ヘ
 ̄||TTTTTTTTTTTTTTTTTエエエ(´⌒`)エエエエエエエエエエエエTTT' 'TTTTTT丶
|| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄.:_|_||┏|_|‐━━━━━━┓ ||ll  ̄||  ̄| ̄| ̄|||
|| ̄| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| _||.【(*゚∀゚) ○○YH】 | ̄| ̄|||ll  ̄|| | ̄| ̄| ̄||
|| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:|_||┗━━━━━━━━┛ ||ll  ̄||  ̄| ̄| ̄|||
|| ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//||.l ̄i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i | ̄ ̄.:| ̄|| | ̄| ̄| ̄||
||~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//:::|| ̄.:=======|=======~ ̄.:| ̄ ̄.||  ̄| ̄| ̄|||
|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.l ̄|| // | /.||.:| ̄ ̄.:| ̄|| | ̄| ̄| ̄||
|| ̄||⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j|| ̄.:|| //..:::::::|.........// || / ̄ ̄ ̄、||  ̄| ̄| ̄|||
|| ̄||__________||.l ̄||// | // || | ヽ(´▽`)ノワーイ ||| | ̄||
|| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:l ||/ .: ::::::::|::: //::::::|| |いらっしゃーい|||  ̄|||
 ̄|| ̄| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:l ̄ .:||::::::::::::::::|::::::::::::::::|| ~ ̄|冂| ̄|| | ̄| ̄|| ̄|||
////,r‐'、ミヾヽ
. ,'///,r'_,._ ヾ、:!}
j !|r'リ ⌒` r= リ
イ|:!ト 、_' /′ < こんにちわ!
ノノ川 \ `´/
f゙`丶、_`7´、
/‐-、 /'ヽヽ`┐
/ `ヽ ∨―'ハ| ト、
. ,' ; ヽヘ' jー、
. ! i.;:-‐ \ヾ、\
| j::.:.:.. ヾ, `:.,
l ./:::::.:.:.:.:.:.:..... . . . . ....ノ
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |
|____________
/:::|:::::::::|:::::::::::|::::::::::|::::::::::|:::::::::|::::::
//| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |
| ◎ Y H ○ ○ 青 年 会 館
|_____________
/iiiii| .|┏┷┓iiii1iiiiiii1iiiiiii|│ |iiiiii
/ iiiiiii| .|┣━┫iiii1iiiiiii1iiiiiii|_|_.__|iiiiii
iiiiiii| .|┗┯┛iiii1iiiiiii1√|---.II--
┏━━┳┓‖ | |;;;;゙゙゙゙II゙゙゙
┣━━╋[コココココココココココココココココココ
┠----╂|-|ココココココココココココココココココ
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
, -―-、 ,. ‐'''"` ̄´"'' -、._ __ ,.-- 、
/ /ヘ ` 、 ヽミ(゚。゚)` 、 \
〃 / \ \ \ ヘミ(゚。)、ヘ ハ
/' // /. rv、\ \ ヽ ヽ}彡 ヽ ! ! !!
|! // /! ! | |''"\ ヽ _,__ヘ }彡ン! ! ! !!
l! ll l! ! ! | l ヘ }´_l_/lハ ヘy} | | | ||
|l i|| | | l〉、>‐__ }/ /liでヾ !! {y}// // ハ
|l il| | l! ∨,イで! l辷ノ》リ l!{y}!l!./// l!
l!ヘ|l!liヘヽヘl!ゞ┘ , /|//l{y}!l!| l |
l|∧ヽ\`ー ヽフ ,.| |/イ{y}NVN あら、どちらから来られたの?
l! ヘ/\`ーl l`7 ┐'´ | |ノト{y}! ! ハ
ヽ/\{v`ー_!.-:'7 /^\ !/::{Y}{ノ| | l!
/\-{y}:/:::::::/ (二`ヽl!::::[ミ]::/:!ノ`!、
///:::[ミ/:::::::/ (_r┐ |::/ (/::::::::/::ヽ
/ /{ /:::ノ/__,へ! /::{ ト{ノV)::::::/::::::::::l!
{/ V::(/}ノ:::::〉o〉 !rヘ ト、::::::::i/:::::::::::::l!
!:::〃:::::::::\\/:|! ̄ ̄ ̄!:::/::/::::::::::/
577 :
列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:16:51 ID:sXO1egR60
かなり久しぶりにユース関連のスレを見ましたがやはり東山YHは
色々とやっているのですね^^;
◎客の依怙贔屓
これはあからさまにあります。
長期の客やリピーター、宗教等、人は変わっても毎年客を動員してくれる
団体(学校の修学旅行等も含みます(国内外)
とにかく、金の匂いがする客にはあからさまに依怙贔屓するので
何とかさせるべきですね。
2.朝のうるさい放送
これは、完璧に客をたたき起こす為にやっています。
ヘルパー時代にこの耳で聞きました。
「早く起こして早く食わせて早く追い出さないと。」だそうです。
3.犬について
あの犬は食堂や調理場しかも配膳台であろうが何であろうが乗っかっています。
もちろん散歩にも行くし、自分の糞も踏んでいるその足で。
食中毒等起きなければいいですが、、、。
それで東山YHがどうなろうとしりませんが、お客は可哀想です。
4.指摘はないけれど東山YHのサイトでこの文言を見つけました
>お食事は冷凍食品を使用しておりませんので自信を持って御提供出来るお食事です。是非、お召し上がり下さい。
あれ?私が居た時はばりばり冷食使ってましたが?
使ってないならあのデッカイ冷凍庫(いくつもあります)はどうなっているのでしょうか?
嘘をついてまで食事をとらせたいのですか、、、。
578 :
列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:18:06 ID:sXO1egR60
5.前ペアレントが亡くなり(この人も大概酷い人でした)
ヘルパーにブスブスと言い続けたり真冬に外国からのお客を追い出したり
※二食の食事をっていないエピソードをひとつ。
朝のサラダを食堂のシンクに直接つけて洗うのですがそのシンクでわざわざ歯磨きとうがいをします。
信じられますか?
私はお客さんがサラダを食べるのを見る度に吐き気がしました。
人間の屑だ!
こういう一族が経営してるのですからペアレント側とヘルパー側が上手く行く訳はありません。
宇多野YHを立て直さないで東山を買い取れば良かったのに!
どうせやる気がないから二つ返事で安く買えたはず。
それよりも宇多野がとらないだけで平気で追い出します。
その弟はさらに酷いというか一切働く気がありません。
親の金で家も建てて遊んで暮らせるのでやる気はないは常識はないはで本当に困りものです。
しかし、一番困りものなのはその二人を育てたペアレントの母です。
もうこの人はめちゃめちゃな性格で、客を乞食とでも思ってるとしか思えません。
ここで客を客と思綺麗になって東山の客を全部奪って欲しいです。
579 :
列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:23:42 ID:sXO1egR60
上のレスは、一部分誤って消去されていたので以下が正しいモノです^^;
---------------------------------------------------------------
5.前ペアレントが亡くなり(この人も大概酷い人でした)
ヘルパーにブスブスと言い続けたり真冬に外国からのお客を追い出したり
※二食の食事をとらないだけで平気で追い出します。
その弟はさらに酷いというか一切働く気がありません。
親の金で家も建てて遊んで暮らせるのでやる気はないは常識はないはで本当に困りものです。
しかし、一番困りものなのはその二人を育てたペアレントの母です。
もうこの人はめちゃめちゃな性格で、客を乞食とでも思ってるとしか思えません。
※実際そう言っていたし、貧乏だから止まる所がないからウチに泊めてやってるとの事です^^;
ここで客を客と思っていないエピソードをひとつ。
朝のサラダを食堂のシンクに直接つけて洗うのですがそのシンクでわざわざ歯磨きとうがいをします。
信じられますか?
私はお客さんがサラダを食べるのを見る度に吐き気がしました。
人間の屑だ!
こういう一族が経営してるのですからペアレント側とヘルパー側が上手く行く訳はありません。
宇多野YHを立て直さないで東山を買い取れば良かったのに!
どうせやる気がないから二つ返事で安く買えたはず。
それよりも宇多野が綺麗になって東山の客を全部奪って欲しいです。
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN むぐむぐ
l ∧ `ー' , `ー' l /V 明日はクリスマスイブと有馬記念だね。
Vl ヽ. )‐ イ /
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
今のユースって毒女客がいないからナンパ野朗がいなくなりアクのつよい香具師を見かけなくなった。
静かになったのはいいのだが、似たようなおっさんばかりで逆につまらなくなったと感じるのは俺だけか?
就職して、基本的にオフシーズンの平日しか旅ができなくなったのだが
大都市は外人ばかりだし、地方へ行くとほとんど宿泊客がいない。
こうなると魅力がほとんどなくなってくる罠。
,..-'''´ ̄`'ー‐-.、_
/ \
,.へハヘノ\ ノへハヘ.
/⌒V^v⌒^ r-‐、 、'⌒V^lハ
| , | | r!、 :l
/ ,. , ,∧、| _,.レ-_;ト、_ ::|
| :トi: . i├__lハ! '´{゚i,lヽ V^i::|
ヽ! |: .: .:|,ペi,}` `´ 「ソ::!
ヽ!、::ヽ. ´ 〈! /´::/
`!::ヘ、 <ア イr'V′ あらっ、こんにちわ!
Vvヘ>;、._/__ト、
_,r‐‐「`'r-r'´l |_
,r┬‐'´:| ,ノ /_::l l_, `ー、_
./ l ::i:::(__/ | :::〉´ l /:\_
/ | ::::/ ! :/ \ |: :i :/`┐
.| _i:V´ ヽY V :/:/ |
.|.r',ニ \ー、 ,ノ``' === \/ ,. |
|/,.ニ、 l l / ,..-‐// /
/ ̄ : :} | l. ー| ,/ |/ /
| ̄:|: :.| {:┼-‐'^>´ ̄:7:‐-:、_/' /
l| ::|: :i\ .`rr‐、:ノ´ ̄l`ー-、/ , /
|.| ::|: :|::_\ノノ \_ i r'./ /
| | ::|: :|.:ヘ'ー' `ー-、r<.´ /
〈 .| ::|: :|`:、 ̄`ー、 ヽ |
/: :| ::|: :| ``'ー|、\ /
./ : :| .:::|: :|ー、 〈.__`ー`ー、 /
l : :| ::::|:/\ / ` r‐'´
.| : : :r'‐r┘ / ヽ.
/ : : / :/ ー-、/ i、
/ : : l i |`ー- l、
l : :| :i | l
. l : :| :i ! l
〈______:| ! | \
├-:r':|.i ∧ >
{ :iヽ、._ / .l /
. i :| `ー-、__/ ::l _,.-‐'´|
| ヽ |i: :|'iー─'''''´ |
|i .| !l: : | |: |
|| ト、ヽl: : | l: : |
`‐‐'´´ l: : |. l: : |
|: : . l、l: : . |
!: : : l、.l: : : !
585 :
列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 22:19:54 ID:ylJx3vqk0
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN むぐむぐ
l ∧ `ー' , `ー' l /V YHに明日はあるのかしら?
Vl ヽ. )‐ イ /
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
この過疎っぷりじゃ、あるわけねえwww
ついにYHヲタにも見放されたか
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN むぐむぐ
l ∧ `ー' , `ー' l /V 出会いを求めてYHに泊まる
Vl ヽ. )‐ イ / 中高年独身男性ヲタはいるのかしら?
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
589 :
列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 21:54:59 ID:GoKSWU8G0
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN むぐむぐ
l ∧ `ー' , `ー' l /V 「私をユースに連れてって」
Vl ヽ. )‐ イ / 映画化決定おめでとう!
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
590 :
列島縦断名無しさん:2007/03/02(金) 23:14:23 ID:qB4g9WGA0
40過ぎてしまった独身男です。
旅中毒は治りそうに無く(治す気もありませんが)、一生
一人旅を続けるのかな、とも思っています。
YHは好きなのですが、確かにこの歳になって少し気恥
ずかしい思いもあり、最近民宿にシフトしつつあります。
YH同様当り外れの多い世界ですが、一般的にYHより
良い点として、食事が良い、基本的に1人部屋、という点
でしょうか。
特に食事は値段の割りに驚く事もあります。
寝室で暇を持て余すとパブリックスペースに出ていくYH的習慣が抜けなくて、
でもいわゆる普通の宿(民宿・ペンション・公共の宿など)だと、他の客と話もできず
暇だなー、これがYHなら話し相手ぐらいいるのになー、と思うことはある。ホテルは言わずもがな…
他のお客とは、せいぜい出発時に挨拶するぐらい。
ただ歳と共に相部屋がきつくなってきたのも事実の30代。
寝室は個室でパブリックスペースが充実というのが勝手な理想ですね。経営的には難しいんでしょうけど。
592 :
列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 10:56:06 ID:CT08G0EO0
591さん、590です。
民宿の場合、様々で、例えば私がオキニのところは囲炉裏端で
皆(といっても少人数ですが)で食事をするので意外とコミュ
ニケーションもあります。確かにYHの様にそれを前提にはし
ていませんが、純な民宿の場合居間が充分談話室の代わりには
なっています。こういう造りのところなら、1人で寂しい思いを
する事もあまりないです。
尤もYHと較べて家族、カップルが当り前にいるのは仕方ない
ですが…
あと会津野の様にプラス料金のシングルがあれば良いですね。
YHの良さと個室の快適感が両方味わえます。
暫く行ってませんが、+500円であれは魅力です。
あと高知YHの様に空きがあれば出来る限り個室対応してくれ
るところも良いです。
ですね。
593 :
列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 21:25:30 ID:yqUxX5Kr0
>>590 旅好きの女性と結婚して夫婦で
旅行すればいいじゃないですか!
独身も悪くないけど、結婚すると
世界が広がりますよ
>>593 旅好き女性といってもだな、バックパッカーから
宿泊は高級ホテルというのまでピンキリだからな。
YHやとほ・旅人宿に泊まったり一人旅が好きで、
さらに相性も良い女性と巡り会えれば理想だがw
595 :
列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 22:13:03 ID:rGua+Rn50
593さん590です、アドバイス有難うございます。
確かに出来ればいいな〜 とは思いますが、歳も歳で
諦めムードです。(^^;)
YHこそは正にそういう出会いに相応しい場所なので
しょうが、正にこの2ちゃんのあらゆる板中に書きまくら
れている通り、今更… の状況ですね (^^;)
まあ、相方がいるいないはさておいて、1人でも旅は
好きですので死ぬまで続けたいな、と思っています。
596 :
列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 23:35:05 ID:5v7rhnHf0
こないだNHKで、再放送されていたゲストハウスのガイド本(山と渓谷社)買った
が、外国人ばかりかと思っていたところ、日本人も多くイベントなどYHより盛り
上がっているようだ。
ゲストハウス連盟も結成されたので、YHの客はますます減るだろうな。
597 :
593:2007/03/04(日) 00:12:43 ID:Yh7gykpT0
旅好きの女性、という言葉はもっと広い意味で書きました。
一人旅やYHに泊まる女性限定ではなく、
一般的な旅行が好きな女性という意味です。
一人旅が好きな女性
YHが好きな女性
バックパッカーの女性
こういった女性は少数でしょうが、普通の旅行好きの
女性は多いですからね。
YHこそ旅好きの女性との出会いに相応しい場所、
なんて狭く考えずにもっと広く出会いの場を考えた方
が良いような気がします。
598 :
列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 00:47:09 ID:Kc8W1E7p0
俺も、知り合いのYHオタに海外のほうが面白いぞと
誘われて海外に行ってから、国内旅行しなくなったな。
ツアーに一人で参加しても、孤立したこともなく国内
より楽しいし鉄道マニア、元YH会員も意外と多いのには
驚いた。
俺を、年越しに誘った元オタ連中も、国内で年越しは
しないことにしているとか。
ついに、オタからも見放されYHに明日に明日はなし。
599 :
列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 01:57:15 ID:ur8yuwhV0
質問です
こんなに旅行者から見放されたYHが大して減らないのは、どうしてですか?
今の数でも、まだ多すぎると思います
600 :
列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 10:54:00 ID:D1QS8NOO0
595です
597さん、確かにおっしゃる通りですね、有難うございます。
598さん、私も海外好きです、あの刺激はとても国内の
比ではありませんね。
国内オンリーの方にも是非お勧めしたいです。
ただ、私は海外では安全、他の理由からホテル泊にして
います。
599さん 確かに残っているのが不思議なくらいのYH、
沢山ありますね…
でもよく流行っている、良いYHもまだまだあります。
601 :
列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 21:48:29 ID:SmOl+bP+0
私の、知り合いの鉄ちゃんも「周遊券がなくなってから、国内行かなくなった
友の会の集まりでも話題の中心は海外だよと」わらられてしまいました。
思うに、片道しか飛行機を使えない北海道に、片道14時間かけていくくらい
なら北米等にいけて、費用的にも東南アジアに行くのとほとんど変わりないし、
海外の鉄道のほうが国内と違い魅力的な路線も多い。
国によっては、フレンドリー人たちと、交流できることを考えれば、国内は
もう行く価値がないですね。
602 :
列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 21:50:00 ID:DuzEp0oj0
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN 海外ユース命!
l ∧ `ー' , `ー' l /V
Vl ヽ. )‐ イ /
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
北海道も九州も日本にしかない。
国内だから行くとかじゃなく、単に北海道に行きたいだけなんだけど。
604 :
列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 18:50:02 ID:QduYbgqx0
>>599 個人経営でも、昔のYHバブル時代に初期投資の借金を返済して、そろそろ
Pが年金貰えるような年になってるから、そんなに儲からなくても食ってい
ける、赤字でも蓄えを切り崩し、趣味でやってるPもいるだろう。
605 :
列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 22:13:51 ID:B+y+WGso0
確かに以前は周遊券の期間中北海道乗り回して、
なんて一般的なスタイルでしたからね…
青森行き急行が何本も走っていて…
でもその分18切符やマイレージの無料航空券等、
当時では考えられなかった安旅手法も出来ていま
すから。
鉄道オンリーでの長期滞在はし辛くなりましたが、
寧ろ何回も行き易くなった気がします。
周遊券、特急定期代わりに使う人が多かったので、
廃止は止むを得ないでしょう。
ちなみに私は周遊キップを愛用していますが、
経路が選択出来るので、一筆書き切符で2つ
の旅や出張を組み合わせて作ると結構安くて
面白い切符が出来ます。
606 :
列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 12:53:04 ID:BE/S7cdi0
>>601 >国内は行く価値が無い
自分の国の良さをより深く知ろうともせずに、
外国にばっかり目がいってる馬鹿多いな。
外国行って二度と帰ってくんなと思う。
607 :
列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 21:33:38 ID:m2o1fqeW0
>>606 一般論として海外のほうが国内より刺激的だと思うけど、
国内は国内でいいものだよね。
国内は行く価値が無いなんていう奴は自分の了見の狭さを
さらけ出しているようでみっともないね。
608 :
列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 22:19:17 ID:oUfnt/480
海外、国内、
どっちもそれなりの良さがありますね。
609 :
列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 20:14:36 ID:CwgjxYqf0
鉄ちゃんの友人で、乗車券だけでなく
海外の入国スタンプやビザを、自慢して
いるヤツがいるが、海外に行かなければ
集められない趣味だと思った。
自慢された時、良くこれだけ集めたと
関心してしまった。
610 :
列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 09:09:29 ID:KCCUBVZ20
飛行機代がこれだけ安くなるとどうしても海外に目が向くだろうな。
海外で1ヶ月ホームステイしても飛行機賃込みで3〜40万で行ける時代だもんね。
611 :
列島縦断名無しさん:2007/03/15(木) 05:12:03 ID:FBtERLyK0
>>610 然し今はサーチャージが馬鹿高だからな…
612 :
列島縦断名無しさん:2007/03/20(火) 17:00:43 ID:Z1Ky+JvO0
ユースホテルも連泊すると高いよな。
1泊1000円にしてほしい。
沖縄のゲストハウスは1泊1000円なのにね。
613 :
列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 22:34:13 ID:wD9eAJ9S0
YHって、元々ドイツで始まって、日本に来て協会が出来て
その名前を使う事自体が既得権みたいになっていますが、
協会があって団体である意味があるのかな〜 なんて最近
感じます。
いっそとほ*ッ宿に纏めてしまった方がかえってすっきり
するのでは…
614 :
列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 21:34:14 ID:QEkOKdzp0
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN YHは国際的なネットワークだからね
l ∧ `ー' , `ー' l /V 会員証発行機関としての役割もあるし・・・
Vl ヽ. )‐ イ /
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
615 :
列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 23:03:36 ID:hizljLfA0
家族4人でユースに泊まったんだけど高かった。
ユースの料金は一人いくら。ホテルだったら部屋でいくらだもんな。
616 :
列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 21:10:06 ID:YJoAE4Ux0
なんでYHのスレはキモイAAが貼られているの?
617 :
列島縦断名無しさん:2007/04/18(水) 22:16:01 ID:+vjZTmr70
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN キモイAAは困るね。本当に・・・
l ∧ `ー' , `ー' l /V
Vl ヽ. )‐ イ /
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
>>616 先日、あるYHに行ったときに、談話室で君と同じことを言っていた人がいたよ。
Aさん「最近、YH関連のスレにさぁ、いかにもアニメヲタ系のAAを貼る人がいるよね」
俺 「それってもしかして、《むぐむぐ》 ?」
Aさん「うん、それそれ!あれはやめてほしいよね!」
俺もそう思う。
619 :
列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 08:32:45 ID:ea5YB8pW0
, -‐―y ─―- 、
/ ' \
、_/ / / ヽ ヽ
// , / / / { l ヽ ',
/ ,イ l l { ∧ l l l ハ
|/ { l { ハ.{ ヽ lヽ _jヽ. j j ト
i l ∧ ハ7ニム \{ ´ムニレ、| / !
ヽ{ lヽ{ヘf_:::j f_:::リ|/ ハN 本当にやめて欲しい!
l ∧ `ー' , `ー' l /V
Vl ヽ. )‐ イ /
ハ |/>,、 _ イヽ/
_V__{-`ーrr一'´ -}、___
〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
/ _/__-う__とこヽ ヽ }>l
,′ l { ( l三三三彡'} l /l l
/ ヽ_〉 ヽ/ ‖ ヽ{ {_ / } }
j =/ヽ___/> ‖ \/ヽ_ { {
/ 〃 ヽ___,イ ‖ く__/ヽ\ ヽ
r==┐ j _‖ _ { \\}
│ |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄ }
`ー────────‐─
620 :
列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 23:01:04 ID:t8Y9MmOu0
AA≠チて何の略ですか??
621 :
列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 06:32:51 ID:UYANi95S0
ガンダムシードのアークエンジェル。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お客さん、どちらまで乗るの?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::□|,||─┬──┬──┬┬─┬──┬──┬─
_,,|_________|,||_○_______○______○_||_. ○__○ ___○_
| | ____..|| | ∧_∧..| | ||.| | | |
| |_)=@===ノ.|| |(∀・ ,)|;0| ∧∧ ||.|;0|..優先席..|;0|
| |(∀` )_.|| と.__J||.| | (゚Д゚,,)='.| | | |
|ヽと[ ̄]‐|//|| ( |___,||,| |(_と_||__,| |____________| |____
| ̄ ̄ ̄ ̄|/ .||(_)|| || /|__||.. __||.... __||
| 運賃箱 |=||‐/゙ ̄ ゙̄\し_|| || |__||. |__||
| | ̄| .| ||/ ギ゙ || || || || || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ユースホステル前まで。
\_______________________
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 宇多野ユースホステルはただいま休館中だよ!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
624 :
列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 22:00:53 ID:eStyrUwh0
ユースホステル初心者サロン万歳!
625 :
列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 13:09:31 ID:0uEWqTaQ0
↑良いんじゃない?
長年のユース利用者は旅が好きというよりも、旅人同士の
歓談が好きみたいだから。
626 :
450:2007/06/27(水) 21:24:23 ID:vfRYsGL10
全国のユースヲタの皆様
平成18年度事業報告書が出ましたよ
ttp://www.jyh.or.jp/koukai/jigyo18.pdf 公営YHとの関係解消もあり、宿泊者数は
前年度よりも10万人以上少ない56万人に
減少!
2006年の会員数は74,811人で2005年に
比べて9,000人以上減りました。
2006年度でみると会員数は更に少なく、
73,740人となっています。
いったいどこまで減るのだろう・・・
さあ、皆でYHの明日について語りましょう!!
ただでさえ少子化で母数が減っているわけだしね。
ケータイにお金を使いすぎて旅なんかしないというのは本当かな?
周囲に10代20代の若者がいないのでよく分からないが。
いっそ、ケータイでモバイル会員証でも発行したら会員数だけは増えるんじゃないのかね。
実際に泊まりに来てくれるかどうかは知らんw
628 :
列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 20:51:52 ID:dZS8Ftgd0
単純に割り算すると会員がひとりあたり8泊?
俺は昨年4泊だったな。
会員数のデータだけでなく、
会員の年齢分布や平均年齢も知りたい。
多分、恐ろしいほど平均年齢が
上がっているだろうけど。
630 :
列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 23:34:35 ID:ISe3ZSCI0
>>627 旅する人がいてもユースが選ばれないだけでしょ
今はネットで普通のビジホに安く泊まれるし、
もっと節約したい奴は漫画喫茶や健康ランドがあるし。
同じ大部屋(?)でもかたやネットやり放題とか温泉つきで、
かたやうざいおじさんとのミーティングに強制参加とかw(最近すくないだろうけど)、
安くもないし選ぶ理由がまったくない
631 :
列島縦断名無しさん:2007/07/11(水) 11:56:19 ID:E+yNV/+O0
かってはPやってみたいと思った事もあったが、
今のPって殆どヲタ連中の相手だよな…
考えると凄いウザイ仕事の様な…
632 :
列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 00:22:35 ID:JR5XsdcQ0
>>631 かなりの数のPがヲタの相手ばかりでストレス溜めてるんだろうなあ。
633 :
列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 21:52:56 ID:KTZMYq4N0
台風でYHどころじゃないね
634 :
列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 07:38:52 ID:mr+uTwoe0
Pさんのミーティングって、ヲタの話題でさぞかし盛り上がっているで
しょうね!!
どなたか情報漏洩を〜
635 :
列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 09:28:00 ID:mr+uTwoe0
あはハハハ!!
YHに明日はない。
637 :
列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 22:04:59 ID:V+gsJVfI0
Pのミーティング、隠しカメラで覗き見してみたい!!!
638 :
列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 16:34:47 ID:1nUIEXOf0
30歳を過ぎたらユースからは身を引くべき。
少子化やライフスタイルの変化でユースのニーズも変わってきていることは理解できます。
でも、中高年のいい大人たちがこぞってユースに群がるのって、変だと思いませんか?
ユースはあくまでも若者の宿。だからユースなんだと思います。
少なくてもいい大人たちの都合のいいようなものに変えて欲しくはありません。
これを言い出すと卵が先か鶏が先かということにもなるのだけど、
大人の客が増えたから値段が高くなったのか
値段が高くなったから大人の客が増えたのか
定員15人から金を回収するには、宿泊料は4星の3200円で夕食は1000円で
ビールやケーキを売りつけてツアーにも参加してもらわないとやっていけないんだろう。
そしてそんな宿に行ってしまった金の無い若者は肩身の狭い思いをして
「次からは気兼ねしなくていいビジホに泊まろう」と思うかもしれぬ。
もう少し定員を増やして客単価を下げるという方向にはできないものか。
GWや夏休みに断りまくっている時は経営者も悔しいと思うんだけどな。
ユースホステル=
相部屋 食器洗い ミーティング 交流をはき違えた中年客やオーナーの自慢話
これでは今の若者が泊まりたがるはずないですね。
641 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 15:09:20 ID:QzRmT+P10
今朝、テレビでやっていたが、西成のドヤに外国人バックパッカーが
かなりの数来てるらしい。
風呂、トイレ共同で4畳半一間、素泊まりで2500円。
ユースもこれくらいにしないと、若者どころか、外国人旅行者にも
そっぽを向かれるぞ。
>>641 ユースはそれやったらお終いでしょ。
何件かのユース泊まったけど、ユースの客って「ちゃんとした人」が多いと思った。
オタもいるけど、彼らの多くは有名どころの大学や企業に勤めている。
上のドヤ街に泊まるのってフリーターとかでしょ?
旅行云々じゃなくて生活してるんでしょ?
生活者と旅行者が同じところに滞在するのはありえない。
若者来ないんなら思い切って中年向けに変更しても問題ない。
ってか若い連中にばっか目を向けなくてもいいと思う。
643 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 21:50:55 ID:nQKk1rEy0
>>638 そんなことになったら全国のYHが潰れてしまうぞ。
若年者人口が減少していることを考えて。
644 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 22:13:49 ID:0y2k1zJf0
>>643 YHという看板だけ残しつつ、若者のための宿と
いう理念を置き去りにしているのが問題でしょ。
YHがYHとして機能しないのだから潰れるのが
当然だと思うが。
645 :
列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 23:39:28 ID:iy+5SIYH0
30はともかく、40過ぎたら別の旅スタイル考えたいですね…
ユースホステル協会のHPを見てみるとわかるが、YHは『若者の宿』というような表現はどこにもないようだよ。
>>だれもが安全に楽しく、そして経済的に旅ができるようにと考えられたもので・・・・とか
>>低価格ながら、家族やグループ、女性のひとり人旅にも安心して利用でき・・・・などと表現されている。
確かに、YH設立の理念や歴史的経緯は『若者の宿』であったのかもしれないが
時代が変わり、利用する人の意識も変わり、YHをとりまく環境が変わったのだからね。
そうなると
>>638さん、YHはもう『若者のための宿』ではないのだよ。
若者にこだわらず高齢者でも中年主婦でもカップルでも中学生でも泊まったっていいじゃないか。
時代の流れに沿って、新たなYHの定義を組み立てていけばいいじゃないか。
たとえそれでYHが時代の中で役割を終えたとしても。
647 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 07:29:28 ID:opfW1fpz0
YよりもHが大事なんだわ。ミッション系宿泊施設などで"Hostel"を
使っているところがあるよ。いっそのこと「ナイスホステル」とか
「ウェルカムホステル」とか、ノスタルジーに固執せずに名称変更すれば
いいんじゃない?
オレの要望としてはカップル同室を全面解禁してほしい。婚姻してるか
どうか聞くなんてプライバシーの侵害はなはだしい。セクースは基本的人権
なのだから、婚姻はあまり関係ない。むしろ事情があって事実婚だって
沢山いる。ラブホに行けという乱暴な書き込みがでそうだが、ラブホの
ない観光地も多いし、ラブホに出入りして観光地めぐりをするのは流石に
気恥ずかしい。
>>646 > 若者にこだわらず高齢者でも中年主婦でもカップルでも中学生でも泊まったっていいじゃないか。
中学生カップルはどうですか?
世界共通の名称なんだし日本の事情だけで変える事は無理だろう。
年齢ではなく、気持ちが若ければそれでユースなんだよ。
解禁は反対だな。YHに泊るならば親が旅を許してくれたという
わかーい男女がいたんだよ。今時珍しいがね。
普通は恋人ができたり結婚したりしたらYHという選択肢はないよ。
宿の人間に客の方が気を使わないといけないような林間学校並みの施設が、
至れり尽くせりのペンションなどにいったいどうやって対抗しようというのだろう。
今時カップルや家族の貸切風呂なんかペンションや旅館では当たり前だが、
YHじゃとてもできないだろうw
やっぱYHは若者のための宿という原点に戻るべきだと思うな。
規模を大幅に縮小することになっても。
一人旅好きな旅行者の交流場としてユースが存在するじゃない?
カップルや夫婦はあんまりユース使わないんじゃない?
旅好きカップルや夫婦ならウエルカムだけど。
一人旅好きな若者が減ってるんだから若者に媚売ってまでユースを変える必要ないと思う。
需要がある年代に開放すればいいだけの話。
652 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 21:04:27 ID:pKSe99D10
>>641 NHKでも、30分近く特集されていた。
バックパッカーズとか言う、グループもあるらしく
ワールドカップ以降、YHからかなり客が流れてい
るらしいね。
653 :
列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 22:02:52 ID:/33vV2xA0
今の若者はコミュニケーション能力不足で、学生の希望職種でも
対面コミュニケが求められる窓口業務・営業系などは敬遠される、
とどっかの記事にあった。
かくいう俺も若い頃は引っ込み思案だったけど、YHで初対面の
色んな人と喋ったり、一緒に行動したりするのが、新鮮で
その後の人生にプラスになったと思っている。
こうした場と言う事でYHがクローズアップされないものなのかな。
654 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 07:38:25 ID:4hoafdx70
651さんの
>一人旅好きな旅行者の交流場としてユースが存在
これがYH衰退を招いている一因だと思います。昔ながらのユース
利用者および経営者が勝手に思い込んでいるだけなのでは?
交流なんかいらないとは言わんが、交流はユースじゃなくても
できるわけで。。。
>>654 仰る通り。
交流できる奴は、YHを使わなくても上手く
旅行者同士交流している。
今やYHは「YHという場でしか交流できない
コミュニケーション能力不足の連中」の溜まり
場となっている。
>>655 あーじゃあ自分はまさにそれかも。
ユース以外での交流はなかなかできていない。
けどユース以外での交流ってある?
田舎に泊まろうみたいなことやるの?
観光地でテキトーに知らない人に声かけるとか?
地元の人と世間話程度はするけど、そこで連絡先交換には至らない。
今までの旅の思い出=同じ宿で会った人との思い出のような気がする。
657 :
列島縦断名無しさん:2007/07/26(木) 21:19:53 ID:wjwY7SUe0
あんまり客層を固定する必要もないでしょうが、
基本的には一人旅に照準を当てて、家族連れカ
ップルも歓迎しますよ、が基本スタンスでは?
未婚カップルの扱いはコメントしようもないで
すが、時勢を考えると全くの否定は誘客の観点
からは宿側としては解禁してほしいでしょうね。
一人旅でも友達どうしでもいいけど、30過ぎやもっと年いった人が居るのが…
って感じが嫌だから、宿泊先の選択肢からYHを省くようになったかな
中年特有の厚かましさと狡さが嫌だわ…
~29と30~で料金体系に差をつけるとかしてくれたらいいのにな
5、6回しか利用したことのない23歳の戯言ですので気に入らなくても叩かないで
659 :
655:2007/07/26(木) 23:38:41 ID:OHm3ltxD0
>>656 >地元の人と世間話程度はするけど、そこで連絡先交換には至らない。
それで十分だと思うよ。
連絡先交換や友達作りのために
一人旅をするわけではないでしょ。
>>658 「YHという場でしか交流できない」中高年にからまれたことがあるようだね。
よければ、どんな嫌なことがあったのかカキコしてくれよ。
661 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 11:11:23 ID:1QusZHV90
『ユース』は「規律」ばかり、どことなく「堅苦しい」・・・
『とほ宿』は「男女別相部屋」がキーワード(固定観念)になりすぎたか・・・
『ユース』でもない『とほ宿』でもないところで、個室対応もできて、押し付けにならない
程度に自然な雰囲気で宿のスタッフや泊り合わせた人たちとの交流ができる宿が本当の旅人に
は好まれるのでは?・・最近の一部の『とほ宿』でもこうした声を意識している所もありますが・・
探せばけっこうありますヨ・・
662 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 18:11:12 ID:3IAbo2t/0
ユース愛好者の「交流」ってよそ者同士(旅人同士)の交流が
主なんだよね。旅先の地元民とはまったく交流しないあの人たちって...
663 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 18:36:51 ID:1QusZHV90
旅先の地元民と交流しないとはね・・・
飲食店でお世辞でも「この料理旨いですね」とか、その地の観光案内所で
案内所のおバチャンに「どこかいいところがありませんか?」と話しかけ
れば、普通に話しが弾む筈ですがね。
ユースの交流会しかないという人たちは非日常の世界に浸りたいのかな、
やはり。。。。
>>662 今はクルマで宿に直接乗りつける人が増えた…というのもあるかも。
電車やバスなら、よそ者が一人ポツンと降りると「ユースに行くの?」と声を掛けられたりする。
近所の喫茶店や商店に入れば「どこから来たの」と話しかけられたりする。
あるいは、近所の喫茶店に入るほどの暇がない旅人が増えたか。
何日も滞在すれば宿の近所に昼飯食べに行ったりするが、1泊や2泊では観光地を巡るだけで終わってしまう。
ただ、最近は宿側も駅からの送迎をしたり、
ツアーでユース〜観光地〜ユースというコースに客を乗せたりして、
宿側が地元民との交流の機会を奪っているのかもしれない。
(もちろん送迎やツアーはサービス向上で、大局的に見れば良いことだろうけど)
どこかの宿のホムペでこんな文を見た気がする。
「駅から歩くと少し遠いですが送迎はありません。
景色を眺めながら、地元の人と言葉を交わしながら来てください。それも旅です」と。
665 :
列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 20:38:25 ID:1QusZHV90
「一人旅=ユース=とほ宿」、「ライダー=ライダーハウス」の図式は寂しい
気がします。
>駅から歩くと少し遠いですが送迎はありません。
>景色を眺めながら、地元の人と言葉を交わしながら来てください。それも旅です
宿で送迎用の車が手配ができないセールストークかもしれませんが、
それも確かに有りなのかとも思います。
宿もB&B(朝食付)をすすめて、「夕食は地元のお店で食事をして下さい。」
旅人に地元民との交流の機会を提供した方が、より地元の情報はわかるし、
生の地元の人の声が伝わっていいと思いますがね。。。
ただ、宿周辺に食事ができる店がないとシンドイですが。。。
最近、このスレは活発だね。
皆さんのYHに対する思いの強さが表れている。
667 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 07:14:07 ID:VsMiuCc90
こういうカテゴリの宿は残す必要がある。
イヤなヤツはペンションでもラブホでも行けばいい。
旅が好きで行くんだから余計な事は他でやってくれ。
668 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 15:04:39 ID:R1/cO0wA0
YH自体は否定しないけどね。
YHといえばフォークソングてイメージか・・・
669 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 15:07:38 ID:R1/cO0wA0
ついでに・・・
ペンションといえばユーミン
民宿といえば演歌
ホテルといえばドリカム
カプセルといえばロック・・・・・か
670 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 15:54:59 ID:Ot7MPIk7O
あっ!ユースの更新今月一杯だった!
ま、近頃は年に一泊すりゃいい方だったからな、もう会員はやーめたっと。
オレも数年前に辞めた。
最近は+1,000円のビジター料金をとらないYHも多いし。
>>667 残す必要がある
でも、需要がない
だから、経営が成り立たない
673 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 22:19:45 ID:Pn/6tdf10
本当に必要なら公営でやればいいんだよ。
需要がないのに残せというのはユーオタの
エゴ!
674 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 22:22:50 ID:RDhMEdRX0
残す必要がある
でも、需要がない
公営で運営する必要もない
ならば、残す必要ないじゃん
675 :
列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 22:36:20 ID:R1/cO0wA0
ユースも極限状態まで宿が減れば需要はあるかも・・
その場合は昔ながらの研修宿泊施設ぽいところがウケるだろうね。
当然、歌え踊れの全員参加のイベント有りでね・・
676 :
列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 08:03:37 ID:953V4pyR0
価値のあるユースは残る。
やる気のないユースは消える。
これ、自然淘汰。
海外ではバックパッカーズも多いけど、
観光案内所ではユースホステルを優先して紹介しているようでした。
日本のYHは独特だから、観光案内所も勧めにくいのではないかな。
>>677 というか「相部屋」という形態が既に一般的ではないわけさ。
山小屋とかハイシーズンの離島のような環境でもなければ、なかなか理解されないよ。
慣れてそうな登山客やライダーならともかく、普通の観光客には案内所でも勧めにくいだろう。
じゃらんや楽天トラベルに出してるYHも増えてるけど、
何も知らずに来た客とトラブルは起きてないのかな。
それともそういう客には個室を用意してるのかな。
679 :
列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 23:51:30 ID:QxnTMnEQ0
「相部屋」にこだわる人もいるけど・・
少数かな。好きな人もいるのでそれはそれとして残しておいた方がいいかもね。
YHでも稚内YHみたいに基本的には「個室」のところもあるし・・
YHやとほ以外の個室の宿でも一人旅歓迎で宿泊者同士の交流があるところが
増えてくると「相部屋」のみ宿は旅人にも避けられてしまうかな。。
これから中国人旅行者が増えてくると思うんだけど、やっぱりYHを利用するのかな?
中国人の巣窟になったりするのは勘弁してほしいな
今日モンベルで入会手続きしてきてからこのスレ読んだ俺は負け組み?
バイク移動でメインはテント、雨天時とか洗濯物が溜まった時に利用するだけだから大丈夫だよね? ね?
>>681 ナカーマ! 漏れもモンベルYHカード所持でバイク移動でキャンプもします。
夏休みやGWは、2〜3泊キャンプ→YHで洗濯と情報収集→キャンプ→YHの繰り返しが多い。
フレンドショップに指定されてるYHだと、会員料金からさらに割り引いてくれてオトクだよ。
カタログや会報誌を眺めてるだけでも面白いしね。
683 :
列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 19:54:37 ID:8F/zfSNOO
設備の古くて汚いユースはつぶれて当然だと思う
新しいところと較べて料金が同じなのはどう考えても変でしょう
ユース協会はホステルの品質基準を定めて、基準以下のホステルは除名にすべき
大半のユースは消えて無くなるが、ユースホステル全体のイメージを改善するにはそれしかないでしょ
ていうかユース協会ってなんのためにあるの?
夏ですね。
685 :
列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 21:33:25 ID:nPjhfn5j0
キキキキキキヒヒヒヒヒヒ
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |
|____________
/:::|:::::::::|:::::::::::|::::::::::|::::::::::|:::::::::|::::::
//| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |
| 宮○県●●会館ユースホステル
|_____________
/iiiii| .|┏┷┓iiii1iiiiiii1iiiiiii|│ |iiiiii
/ iiiiiii| .|┣━┫iiii1iiiiiii1iiiiiii|_|_.__|iiiiii
iiiiiii| .|┗┯┛iiii1iiiiiii1√|---.II--
┏━━┳┓‖ | |;;;;゙゙゙゙II゙゙゙
┣━━╋[コココココココココココココココココココ
┠----╂|-|ココココココココココココココココココ
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
___
/´ ニ三ニ ヽ\
// l ヽ
l ,j l l
|' ,,iiiiiiiiii, 、iiiiiiiiiiii 、 ヽ
'~| { ィェュ、H ィェュ、 l─l、ノ
ヽ| ー一' ! `ー一' lリ}
|ヽ ,; ' ・ ・ 'ヽ、 ノ |'
l r、_,、_,r、 l
ト、 ー-'' ' ノ ユースを初めて使ったけど、悪くないね。
ノヽ、 __ ,,ィ'\
__/ l` -、__, - ' ' - 、_
, - ' ヘ/ ヽ
688 :
列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 19:01:53 ID:G98Rzkxj0
キレイなYHをお望みならペンションにでも行ってください。
汚くたっていいです。不便でもいいです。
それが旅。
日常と同じでいいなら家でネットでもやれば。
689 :
列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 21:21:17 ID:/TPr3nYP0
>それが旅。
旅を狭義に定義するのがユーオタ。
大した旅行でもないのに「旅」なんて大袈裟な
言葉を使うなっての
、 l , '
(⌒⌒⌒,,) .... ... ... ‐ ○ ‐
ー'''- ' ( ,,( ,,) ,,) , ' l ヽ
("⌒⌒~⌒゙)
(⌒⌒"⌒) `ー〜ー'´ ____
゙ー''ー''´ ___________________|___::|____
/^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~| ::::| ~^~^~,ヘ
/~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ー-ー''~^~^~//:.ヘ
/^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~// :.ヘ
/^^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~// △:::..ヘ
 ̄||TTTTTTTTTTTTTTTTTエエエ(´⌒`)エエエエエエエエエエエエTTT' 'TTTTTT丶
|| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄.:_|_||┏|_|‐━━━━━━┓ ||ll  ̄||  ̄| ̄| ̄|||
|| ̄| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| _||.【(*゚∀゚) ○○YH】 | ̄| ̄|||ll  ̄|| | ̄| ̄| ̄||
|| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:|_||┗━━━━━━━━┛ ||ll  ̄||  ̄| ̄| ̄|||
|| ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//||.l ̄i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i | ̄ ̄.:| ̄|| | ̄| ̄| ̄||
||~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//:::|| ̄.:=======|=======~ ̄.:| ̄ ̄.||  ̄| ̄| ̄|||
|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.l ̄|| // | /.||.:| ̄ ̄.:| ̄|| | ̄| ̄| ̄||
|| ̄||⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j|| ̄.:|| //..:::::::|.........// || / ̄ ̄ ̄、||  ̄| ̄| ̄|||
|| ̄||__________||.l ̄||// | // || | ヽ(´▽`)ノワーイ ||| | ̄||
|| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:l ||/ .: ::::::::|::: //::::::|| |おかえりなさい |||  ̄|||
 ̄|| ̄| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:l ̄ .:||::::::::::::::::|::::::::::::::::|| ~ ̄|冂| ̄|| | ̄| ̄|| ̄|||
691 :
列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 06:03:22 ID:gJKCnjc50
>>689 旅と旅行
なぜ2種類の表現があるのか
もっと勉強してから来なさい。
_________
_____________________/_____/___\________________
┏┳━━━━━━━┳┓| ___________________________________,|
┃│30.高陽C団地 | │,/_______┏‐━┯━‐┳‐━┯━‐┓ _======,┏━━┳‐━┯━┳‐━┯━┳┓|
┏━━━━┯━━━━┓|| ̄|| ̄||┣‐━┷━‐╋‐━┷━‐┫┏━━┓|┌─┐|┃┠┨┣‐━┷━╋‐━┷━┫┃|
┃ /■\ │ ┃|| || ||┃ ∧_∧ ┃ ┃┃ ┃|│ │|┣━━┫ .┃ .┃┃|
┃ (´∀` )│ ┃|| || ||┃(´∀` ;).┃ ┃┃ ┃|│ │|┃ ┃ .┃ .┃┃|
┃⊆⊇⊂ ).| ┠|| || ||┗━━━━┻━━━━┛┗━━┛|└─┘|┗━━┻‐━━━┻‐━━━┻目|
┣━━━━┷━━━━┛|| || ||二二二二広二二二島.二二二交二二|二通二|二二二二二二二二二二二二二二 |
|'──-、 ◎ ,;-─━‐'|| || ||目(-)出口 ◎ .目■| |↑入口 |
[|___\__∠____[],|| || || ./ ̄ ヽ | | ./ ̄.ヽ |
. |ロロゝ ┌―┐ /ロロ]゙||| || || | ∴ | ロ | | | ∴. | _,|
キエコ=i.ロ└─┘ロ. i=lエコ.|||─||─||_| ∵ |___________,|___|_,=,| ∵. |_______|_] =3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ
修正
_________
_____________________/_____/___\________________
┏┳━━━━━━━┳┓| ___________________________________,|
┃│30.高陽C団地 | │,/_______┏‐━┯━‐┳‐━┯━‐┓ _======,┏━━┳‐━┯━┳‐━┯━┳┓|
┏━━━━┯━━━━┓|| ̄|| ̄||┣‐━┷━‐╋‐━┷━‐┫┏━━┓|┌─┐|┃┠┨┣‐━┷━╋‐━┷━┫┃|
┃ /■\ │ ┃|| || ||┃ ∧_∧ ┃ ┃┃ ┃|│ │|┣━━┫ .┃ .┃┃|
┃ (´∀` )│ ┃|| || ||┃(´∀` ;).┃ ┃┃ ┃|│ │|┃ ┃ .┃ .┃┃|
┃⊆⊇⊂ ).| ┠|| || ||┗━━━━┻━━━━┛┗━━┛|└─┘|┗━━┻‐━━━┻‐━━━┻目|
┣━━━━┷━━━━┛|| || ||二二二二広二二二島.二二二交二二|二通二|二二二二二二二二二二二二二二 |
|'──-、 ◎ ,;-─━‐'|| || ||目(-)出口 ◎ .目■| |↑入口 |
[|___\__∠____[],|| || || ./ ̄ ヽ | | ./ ̄.ヽ |
. |ロロゝ ┌―┐ /ロロ]゙||| || || | ∴ | ロ | | | ∴. | _,|
キエコ=i.ロ└─┘ロ. i=lエコ.|||─||─||_| ∵ |___________,|___|_,=,| ∵. |_______|_] =3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ
694 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 16:56:42 ID:70PSGUTo0
YHヲタは旅行とは言わずに
決まって「旅」と言うよね。
あ〜 やだやだ
695 :
列島縦断名無しさん:2007/08/11(土) 22:42:54 ID:qSCKfF3D0
>>694 旅は1文字だからひとりで行く場合
旅行は2文字だから複数で行く場合
ひとり旅行、新婚旅、修学旅とは言わないだろ。
696 :
列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 10:14:25 ID:c4WUTLOa0
つ個人旅行
今週あたりは儲けどきだね。
698 :
列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:56:10 ID:t7nWTFHR0
>>694 一般の旅行者に対して
「オレはオマエラと違って、特別な『旅』をしてるんだぞ」って
聞こえるよね。
そーゆーヒトに「良い旅を!」
なんて言われても、オレはそんなに大儀なものしてねーよと感じてしまう。
699 :
列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 20:51:58 ID:yTKSCL7n0
>>698 一般の旅行者は複数で楽しい旅行をしているのに対し、
ひとり寂しく貧乏くさい特別な旅
今だ!700ゲト!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ≡≡ (´⌒(´
;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ i ≡≡(´⌒;;;≡≡
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
`"゙' ''`゙ `´゙`´´ (´⌒(´⌒;;
ズザザザザザザウマー
701 :
列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 10:47:50 ID:krxLXuGa0
数年後にはYH自体が自然消滅するかも
残るのは人気のある所が、とほ宿でもやっているだろう。
直営除けば可能性ありかぁ。
まぁ、とほ宿にすれば、会員証もいらんし、
逆に電話で予約の際に
「何を知ってかけたんですか?」とか聞かれるような感じがする。
703 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 03:53:39 ID:9lIJjx1+0
>>702 電話でそんなこと聞かれるのか?
とほの本とかに詳しく書いてあるし。
704 :
列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 17:02:50 ID:iM6kojrK0
>>703 とほ宿ではよくあるパターンだよ。最近「とほ」で見て電話予約するヤシって
かなり少数のようだけどね。ネットで見たとか0円マップで見たって客が
滅法増えてるな。
705 :
列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 08:11:46 ID:dlIpErqm0
最近はゲストだと1000円増しだったのが500円増しとかになっているところがあるが、
一般客を取りいれてYHを知ってもらうにはゲストでも割り増し無しがいい。
期限切れで更新料取られることもないので、久しぶりにYHに行こうと思うようになって、昔の客も来るようになる。
ゲストの割り増しなど考えるから新規客が敬遠するんだ。
706 :
列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 08:15:55 ID:dlIpErqm0
1年に1回以下だと更新料まで考えるとビジネスホテルにでも泊まったほうが安上がり。
パンツ一丁でAV見ながらビール。
他人のイビキで不眠にならず旅の疲れも取れる。
707 :
列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:41:09 ID:c1Lz2fG/0
一泊、数千円でも旅費などを加えると1万円かかる。
学生は金がないから無理だ。
会社員は連休以外は行けない。
ヒマがあっても金がない。
金があってもヒマがない。
行けるのは会社を辞めた人くらいだ。
団塊とかリストラされた人が楽しめるYHしか存続する道は無い。
小規模なYHだと、
客がビジターだと、
「何でYHの会員にならないの?」
とか言われるし勧められるなぁ。宿泊する機会が中々ないのに…。
709 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 07:57:08 ID:r1Oea/jp0
>>708 そのとおり。
おれはビジターで泊まる。
どっちが得か。個人情報は守れるか。
710 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 11:26:22 ID:wtZ9uQCE0
ユースの談話室ですでに輪ができていたり、みんなで飲んだりしている中に
入っていくのって勇気いるよね。
乗り遅れたーと思ってもう自室に閉じこもるしかないんだけど、
みんなこういうときってどうやって入っていくもの?
やっぱり酒持参しないと入れない?
711 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 13:06:02 ID:81cQu7uW0
>>710 こんにちはー、楽しそうなので中に入れてもらっていいですかー?
と皆に聞こえるくらいの声で言えばいいじゃん
挨拶も出来ないネクラ君には難易度高めかな?
712 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 19:13:45 ID:RJiqLHUO0
>>710 仲間に入るなら声をかければいい。
無視されたら、その時は縁が無かったと思えばいい。
これが一期一会。
713 :
列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 23:29:29 ID:FGKcX/Tu0
他スレでも書いたけど
>>707 >>学生は金がないから無理だ。
その考えには賛同しかねる。
YHを使った(使わなくてもいいけど)旅行が魅力的
なら、旅行のために節約したりバイトしたりして
金を捻出するはず。
他のことに金がかかるから旅行に行けないというの
は言い訳で、価格に見合うだけの魅力(価値)がない
というのが本当の理由だと思う。
今のYHは2食付で1泊5000円程度すると思うが、
その価格に見合うだけの魅力があれば、誰も高い
なんて言わないだろう。
「若いうちに」とか「一人旅」を思いつけない、思いつくきっかけが無いのも
一因だろうな。
テレビでやってる旅行番組はおじさん、おばさん、たまに家族って構成だし、
身近な旅は家族旅行か修学旅行で「集団で行くもの」ばかり。
十年以上昔に「若者」だったが、その頃でさえ「一人で旅行なんてできるのか?」
「どうやって切符買ったりホテル予約するんだ?」という人間が周囲にいた。
日本のユースで若者はほとんど見かけないけど海外の安宿行くと若い旅行者たくさんいるよ。
彼らの場合、無職で長期旅行者がほとんどだけど・・・。
自分の周りも一人旅している人ほとんどいない。なんで一人なの?とか言われるし。
一人で行動できない若い人が増えているのも確か。
一人旅=友達いない=かっこ悪い??と思う人もいるし。
先日ある地方で1泊目ビジホ素泊まり6千円、2泊目ユースで夕食&温泉&ケーキ付き4千円弱だった。
やっぱユースって安い。ユースのありがたみだけ知っている奴が今後も使い続ければいいじゃーんと思うけど、
オーナーさんたちにとっては大変だよね。
ビジター料金が、会員価格+千円から、いつのまにか会員価格+600円になっていたのには驚いた。
716 :
列島縦断名無しさん:2007/08/22(水) 17:43:27 ID:Mo4hz8ez0
新規客を取り入れるにはビジター料金などいらない。
先行投資しないと未来は無い。
口惜しかったらテレビCMでもやれ。
旅の基本は、一人旅だと思う。ひとりだからこそ旅と言う、と思っている。
団体旅行も家族旅行もそれぞれ良さがあって、楽しいものだけど、旅の本質は一人旅。
江戸時代くらいまで、旅といえば、ある意味命懸けの一人旅だった。すべて自分の足で歩いた。
複数または団体でいくのは、旅ではなく物見遊山と言った。今日で言う団体パッケージツアーだ。
オレも40年くらい前の学生時代、YHを使いまくって全国を一人旅した。
今、子育てが終わって、また一人旅を始めた。
先日、40数年ぶりにYHに泊まった。ミーティングなし、酒OK、食器洗いなしになっていて驚いた。
でも、楽しかったよ。YHが本当の旅好きに利用されるようになるといいね。
それこそが、YHの存在価値というもんだ。
物見遊山は、旅行会社のパッケージツアーにまかせておけばいい。
718 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 00:51:51 ID:VpQZdm6w0
ユースに興味のない一人旅の人が多いと思うよ。
719 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 01:58:15 ID:qF8dCSTo0
安くていい宿が他にないからだろ。
ネットカフェと漫画喫茶と健康ランドと居酒屋とビジネスホテルが合体して素泊まり3千円の所があれば最強。
720 :
列島縦断名無しさん:2007/08/23(木) 19:48:58 ID:DNm6zIZS0
>>718 そうだね。
今のユースは、出会いや馴れ合いを求める人たちの宿になっていて
本当に旅行が好きな人の受け皿にはなっていないよね。
721 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 13:52:17 ID:GqhFNEf/0
>>今のユースは、出会いや馴れ合いを求める人たちの宿
出会いや馴れ合いは人それぞれの個性に起因するもので、誰でもユースに
行けば、その恩恵にあずかれると勘違い野郎が集まりだした。
結局、オタ的な痛い馴れ合い以外、得る物がないのに、通い続けてるんだね。
722 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 16:59:25 ID:bvjCtCkr0
個室基本+食堂兼談話室設置
夕食18:00−19:00と仮定すると
21:00−23:00談話室でお茶会とか。(自由参加)
723 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:03:31 ID:/7ZAo6pT0
>>722 談話室だけは24時間開放。
雨で足止め連泊とか便利。
724 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:38:05 ID:Ql3KJMfh0
ある富良野にあるファーム系ペンションには談話室が設けられていて
夕方には宿の人が談話室の扇風機をかけて、交流会ができるような
雰囲気にしてありました。
が・・宿は満席でも誰一人として談話室に行く人いなかったね。
交流が宿の前提としてるYHやとほ以外の宿では、客同士の
交流があるかどうかは、その日の泊り合わせた相性だろうな。。
725 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 17:57:57 ID:yK7h8Abr0
>>724 富良野なんかミーハーばっかりだから談話室の存在すら理解できないんでしょうね。
>>724 寝室から出なくても充分くつろげる宿だったんですかね。
私はYHでは、別に交流目的でなくても談話室に出ていって地図見たり日記書いたりしてます。
談話室なら何となく人の気配を感じられるのが好きというか、そのうち話し相手(スタッフや他の客)が
来るかもしれないから。
(ただし談話室に変な人がいたら寝室に引っ込む)
もしかして、昨今は家でも子供の頃から個室を与えられてるから
リビングや茶の間に出てくるという習慣が無いのかな。
それなら食事以外に部屋から出てこないのも当然か。
私(32)の子供時代は寝室は兄弟と共用で寝るだけ、宿題やるのも遊ぶのも茶の間でしたが。
727 :
列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 23:44:20 ID:7VHa5bNG0
>>717 >>先日、40数年ぶりにYHに泊まった。ミーティングなし、酒OK、食器洗いなしになっていて驚いた。
>>でも、楽しかったよ。YHが本当の旅好きに利用されるようになるといいね。
そりゃ、40年も経てばYHも変わるよ。
そして本当の旅好きがどんどんYHから離れていったのが、この40年の流れなんだけどね。
>>727 >そりゃ、40年も経てばYHも変わるよ
ところが、変わったのを知らない人も多い。
そして、変わったことを宣伝しないYHも悪い。
かつて全盛期に禁酒・皿洗い・ミーティングを経験した人達が親になり、
若い世代に「YHはこういう所なんだぞ」と吹きこんでいる事もあると思う。そして若者は来なくなる。
ホムペ持ってるYHは「皿洗い・ミーティングはありません」と明記したほうがいい。
今そんな事やってないんだから書かなくても分かるだろ、というのは間違いだ。誤解は根強い。
(タオル歯ブラシは持参…程度の事さえ、数年前までどこにも書いてなかった。不親切過ぎる)
泊まる宿をネットで下調べするのは今や常識なんだからさ。何も知らない初心者の視線に立ってほしい。
729 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 11:26:25 ID:NJDTLUGn0
2段ベッドは健在だな。これも無くせばいい。
欲を言えば個室がいい。
730 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 12:34:01 ID:1rjbf1tJ0
ユースに限らず2段ベットは敬遠か?
相部屋ならカーテン付き2段ベットは人道上最小限度の配慮だろう。
(カーテンで仕切りがあるということ・・開放式寝台と同じ)
でも3畳部屋でもいいのでシングルの個室にした方が時代にはマッチ
してるな。
まあ安く泊らせるというなら、ユースにもカプセルルームを設けても
よさそうだな。
731 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 13:54:17 ID:gzfPclYX0
理想だと・・
談話室は必要
寝る所はせまくてもいいから個室。
風呂はシャワーだけでもいい。
自炊可能(湯沸かしと電子レンジでいいから)
732 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 15:54:25 ID:1rjbf1tJ0
宿としての食事は朝食のみ
寝室は個室 談話室は設ける
夕食については原則として提供しないが、自炊(コンビニ弁当やインスタント
食品が食べれるよう、ポットと電熱器、電子レンジは用意)対応。
あるいは宿がレストランを兼業して夕食を希望する客にはレストランのメニュー
から好きなものを選んでもらう。
ここまで来ると従来のユースの理念から外れるが、一人旅の人からすると
一番いい宿か。
733 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 16:43:58 ID:N9U4L4Df0
個室にした場合、どの部屋に誰が宿泊したかオーナーは知っているから
キレイに使う常連にはいい部屋を提供するかも。
734 :
列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 19:59:39 ID:gB/NFegs0
一見さんと常連さん。
京都の店にように、おいでやす・おこしやす
>>732 立地にもよるけど、B&Bの方が宿も負担が減っていいと思うんだよね。
食事提供なしのYH(利尻や阿蘇)に泊まった経験からだが、
買ってきたものを食べるためにみんな食堂や談話室に出てくるから、部屋にこもる人はあまりいない。
コンビニフードでも結構会話は弾むよ。
そういう所は宿自体にあまり期待しない客が多い(失礼だが)せいか、YHにこだわるヲタのような人にも会っていない。
736 :
列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 19:00:09 ID:swiRW0Tg0
>>735 どうせなら、開放型YHっていうのはどうだ。
予約は受付しない。定員は無制限。食事提供無し。風呂は公衆浴場へ。
部屋は大部屋で雑魚寝。
宿代は寸志(料金箱が置いてあるだけ)
>>736 ネタにマジレスかもだが、それはまさにライダーハウスだな。
>>691 旅は帰る場所がないもの。
旅行は帰る場所があるもの。
>>717 ユースでこういうおっさんにつかまると悲惨。
ある意味のバクチだね。
今日は丁かまたは半か?
某ユースのHP見てたら、食事も宿も温泉も景色もよかった、でも何か物足りない、という経験はありませんでしたか?
という文章見つけた。
その何かってのがユースにはあるんだと思う。
例えば知らない人との交流とかユース開催のツアー(ちょっとマニアック)とか。
だから、今後もユースは今の路線でがんばってほしい。
客の面倒をあまり見ないユースは、もちろんそのままで宿としての機能を継続させればいい。
談話室あったり、ツアーとか企画したことあるユースなら旅人同士の交流の場をたくさん作ってほしい。
で、泊まる側としては、ユースで交流したくないのであれば泊まらないほうがいい。
安くても他の客と絡みたくないなら己のためだから他に泊まりなさいな。
742 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 17:56:35 ID:7NKYRWxh0
そういう排他的な部分は好ましくありません。
どのような方であれ、思う所があって旅をなさっているのです。
最後の2行目がオーナーならYH運動を正しく理解されていません。
もう一度講習を受け直されたらいかがですか。
>>741 > で、泊まる側としては、ユースで交流したくないのであれば泊まらないほうがいい。
> 安くても他の客と絡みたくないなら己のためだから他に泊まりなさいな。
それは大きなお世話だ。
それはお前のエゴだろ。
片腹痛いわ。
744 :
列島縦断名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:50 ID:aHkCtt+M0
745 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 00:21:33 ID:w1NMFzP60
B&B方式で低価格な割には設備が良く綺麗で居心地の良い宿。
朝食付5000〜6000円 素泊4000〜5000円
古い民家風 相部屋 とにかく屋根がついてればいい激安の宿。
素泊1000円〜2000円
安宿も二極分化が進むだろうね。
ユースは?ひたすら交流を追及する宿になるだろうね。お見合い紹介所でも
兼業すればいいんじゃない?
746 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 00:28:20 ID:MSQKUoR90
>>745 両方共無くなる。
っていうかYH自体が解散する。
理由
開所より閉館の方が多い
会員でなくても泊まれる。(会費より600円の方を選ぶ)
YHも上納金が払えない
協会の維持が困難
747 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 00:38:27 ID:w1NMFzP60
ユース協会はなくなるかもね。
ユースであるがために客が来るよりも避けるところがあると思うけど。
ユースやめてペンションなり民宿としてやっていけるか?それが宿と
しての真の評価でしょうね。
情報化が進む世の中だから仕方のないこと。
人見知りの激しい人には、
多少の抵抗感があるから仕方がないけど。
宿代の相場にもよるから仕方がないと思う。
乱文乱筆な書き方で申し訳ない。
749 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 04:58:31 ID:w/iVPJjH0
形あるものは必ず無くなるのです。
YHも例外ではありません。
750 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 07:51:04 ID:hcZCX1qu0
年会費が高すぎ。
2500円って、オタ以外年に数泊しかしない人がほとんど。
一泊当たりに換算すると、年五泊しかしない人は一泊当たり500円。
会員証発行手数料とハンドブック代で500円で充分だと思う。
751 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 07:56:31 ID:+EethMbE0
>>750 600円払えばゲストで泊まれる。
もう更新はやめた。
752 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 15:11:56 ID:6S9mFyPX0
しかし、YH仙台支部とか20年ほど前ですでに潰れそう(ただの民家でおっさんがいるだけ)
だったのに、今はどうなってんのかねぇ。
どうせ共産党かなんかのあれでしょ。
>>750 そう思う人はビジターで行けばいいだけじゃん。
755 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 23:17:26 ID:NJmpE0Tz0
東横インやスーパーホテルの、1階のミニロビーをそのまま雑談室にするような形式が最高なんだよね。
話したい人はそこで話して、寝たい人は個室で寝れるようにすればお客さんは戻ってくると思う。
756 :
列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 23:30:31 ID:w1NMFzP60
話したい人は談話室で話して、寝たい人は個室でゆったり・・・
やはりそれしかないでしょう。
近年、相部屋のみのとほ宿が人気がないのも、ビジホ以外でも一人で
安値で個室に泊れる宿が増えたから。時代のニーズがそれだから、
そのような宿は今後も増えていくだろうね。
まあシーズンオフに行けばYH・とほ宿共に望まなくとも個室になるわけだが
>>757 いや別に宿自体に行きたくて旅行する人だけじゃありませんから。
一般的には旅行に行きたい時期=ハイシーズンになってしまうでしょう。
オレなんか758の言う世間一般のハイシーズンは仕事だよ。
だからいつも宿は希望しなくても大概個室。まあ最近はYHやとほ宿利用率は
減ってビジホか普通の民宿が増えたけどな
761 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 07:52:06 ID:IkRw3cGj0
>>760 普通に働いて、それなりの収入があるならビジホだな。
快適性が違う。
でも、人恋しい時はYHも悪くは無いね。
あぼーん
763 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 18:45:43 ID:5MnkfuLH0
>762
エロ業者乙
>>761 オフで人恋しい時にYH行っても自分一人しかいないことが多いよ。逆に
ハイシーズンに行けば場所によったら加齢臭イパーイのヲタだらけってこともある。
765 :
列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 21:09:07 ID:Ly9lYI5l0
>>761 ビジホだとテレビやエロ放送見て夜更かししてしまうから、一長一短。
大阪で世界陸上やってて、海外からのバックパッカーやフリーのジャーナリストが
「ドヤ」に多数泊まってるのが、TVで紹介されてたね。
大阪にもYHはあるのに、「YH」の言葉は一言たりとも出てこない。
YHは海外にも周知されてるはずなのに、この違いってなんなんだろう。
あ、でも長居のYHとかは、運営側が借り上げてるのかな?
768 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 15:18:22 ID:qWO9TSQW0
ドヤの方が安いから。
合理的な選択だと思う。
769 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 17:16:00 ID:EyLH7UUm0
YHだとムラムラすると、ゆきずりのHしちゃいそうだから、ビジネスホテルに泊まるほうが気が楽だわ
770 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 17:21:34 ID:0ckvp01q0
とりあえず女と見れば声をかけるヤツがいる。
男には全然話さない。っていうか他の全員が無視。
長居以外のYHだと、
新大阪YHや大阪国際YHでも泊まっていると思うけどなぁ。
772 :
列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 20:26:21 ID:Y+GE+tqd0
新開一幸、石井義久、青柳栄一の3人のデブ中年YHヲタには気をつけろ。
新開は、海上自衛官でありながら言語不明瞭の女たらし。
石井は、迷惑メールをばら撒く、耳の遠い神戸の女たらし。
青柳は、郵便配達員でありながらキセルや万引きで逮捕暦がある女たらし。
チェックアウトタイム(主に10時から16時の間の閉館時間の事を表す)がないのが欠点だなぁ。
復活策スレが埋まったのでこちらに書いてみるが
あの封筒型シーツという代物を廃止しろよ。
寝返り打てば巻き付いてくるし、起きたら腿までずり上がっている。
でぶな奴なら入るのもきついだろう。
普通のシーツ2枚の方が快適だ。
775 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 22:54:12 ID:E/Gtl1SQ0
相部屋制ユースと同じ料金 素泊3000円台、朝食付4000円台、
二食5000円台で一人で個室に泊れる宿。
確実にありますよね。ユースより快適だったりして・・・
776 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 22:58:38 ID:ZXUYAhqs0
>>775 そういうの宿の情報が一元化されればYHは簡単につぶれる。
778 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 23:17:06 ID:E/Gtl1SQ0
とほ宿も元はユースの規律を嫌った人たちで集まったわけだからな。
ユースの規律が緩くなったら差別化が出来なくなり存在意義が薄れた
感じか。
ペンションや民宿で個室に一人旅の客が泊ることを歓迎する宿に声を
かけたり、とほ宿に入ってるところでも個室メインでやっているとこ
ろで、合同のH.Pを立ち上げれば反響は確実にありそうだな。
779 :
列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 23:22:31 ID:ZXUYAhqs0
時代に取り残されたYHは自然淘汰される。
生き残るには、個室しかない。
782 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 00:24:23 ID:cB72pPCl0
>時代に取り残されたYHは自然淘汰される。
ユースでほぼ個室のみでやっているところも稀にあるが、わざわざ
ユース協会に加盟する意義はないような気がするな。
ユースを名乗ることによって来る客と避ける客どちらが多いと言えば
確実に後者の方が多いと思うな。
北海道の一部や離れ島の原理主義的なユースは世界胃散として残るだ
ろうけど・・行く気はないね。
>>781 ありがとう。
>>782 ユースだからHPでわかるけど、ユースやめたらどんなんに安くていい宿でも、
知らんままで終わると思う。
784 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 00:49:17 ID:cB72pPCl0
>ユースやめたらどんなんに安くていい宿でも、知らんままで終わると思う。
安くていい宿、探すとけっこうあるけど・・
宿のオーナーやリピーターが隠れ宿として表向きPRをしないところ
もそうした宿に限って多くあるからな。
オーナーも元旅人でユースやとほ宿のことを知り尽くしていても、
どこにも属さずにフリーに宿をやりたい人もいますしね。
ただ、明らかにビジネス向きでない土地でシングルルームを中心とした
小規模の宿を営まれておられるところは一人旅の人には良心的だったり
します。
わざわざ探すような宿だと、濃そうで。宿自体にこだわる客ばかりじゃないんだよ。
私が求めるのは、そこそこ綺麗で安眠できて、ついでにオーナーや他の客と雑談できればいい程度のもの。
ユースならとりあえず一覧になってるしツーリングマップルにも載ってるし、
ふらりと飛びこんでも受け入れてくれそうな安心感があるじゃないか。
>>784 なるほど。
でもたぶん自分は探せないな。
行程にたまたまある宿に泊まりたいだけだから、
第一候補がユースで第二候補がビジホ、第三候補が健康ランド。
民宿とかはネットに情報ないとこ多いし、上三つでほぼ完了。
一人旅だけど、交流はまったく求めないし、
夜は早く寝て、朝も早く出るので、宿の個性とかはいらない。
788 :
列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 07:21:15 ID:oeWvWjIW0
個室がいいらしいが、このまま放置すれば利用者減少で
8人部屋をひとりで使うことになるから安心しな。
__[]____[]____[]____[]____[]____[]____[]__
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━┓ ┏━━━━━━┓
┯┯┯┯┯┯┯┫ ┣┯┯┯┯┯┯┫
┼┼┼┼┼┼┼┨ i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i...┠┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨ i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i...┠┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨ i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i...┠┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨"""""""""""""""""""""""""""""""""┠┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨",;.:":;~":;、,゙",;.:":;~":;、,",;.:":;~":;、,゙",;.: ;.~:'゚;、,┠┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨_________________.┠┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨○ 二≡=≡ 三≡三 =≡◎三.○:. .┠┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┨二≡= : 三..三 ≡ ◎ 二 ≡◯二 三=:┠┼┼┼┼┼┼┨
┷┷┷┷┷┷┷┛=================================┗┷┷┷┷┷┷┛==
´.' '..' '... . .'. ..' '..' '..' '.. ''.' ' .' '..' '..' '.. ''.' ' .' '..' '..'.`' .' '..' '. '..' '. '..' '. '..' '. '..' '. '..' '. '..' '.
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ;´∀`) お茶ドゾ | ユースホステルは
O( ) ∩∩ |
∧_∧__) (!!!!` ) < 初めてですか?
XノへハX 旦 と[iY~~) |
|ソ;^∀^) ((__⌒) \________/
§ ) 旦 ''''''''''''''
('!! ) )
'''''''''''''''''''''''
本スレに皿洗いの話があったので。
私がYHを使い始めたのは8年くらい前。小奇麗系が流行り出したが、皿洗いYHも結構残ってた。
首都圏だけでも清里、白子、上田、ひのはら、今は無き榛名高原など。
どこも食事は美味かったが、誰がどう洗ったかわからない皿に盛られてると思うと美味しさも半減。
運悪く皿洗いYHに泊まってしまったら、以後そこには行かないようにした。
(繰り返すが、自分が使った皿を洗うのが嫌なのではなく、綺麗かわからない皿で食べさせられるのが嫌だった)
本スレの書き込みによると、今は保健所の指導で皿洗いを無くしたとのことだが、
どこにも書いてないから実際のところは分からない。電話して聞くほどのことでもないしね。
かつて皿洗いしてた上記のYHが「今は皿洗いはありません」とホムペに明記してくれたら、
また泊まりに行ってもいいかなと思う。宿自体は良かったしPさんも親切だったので。
791 :
列島縦断名無しさん:2007/09/04(火) 01:30:23 ID:03AlLnCk0
>>790 YH協会に同じことをメールしてやればいい。
>>790 自分が知っている限り(情報交換も含む)だと、
桃岩、閉館になった公営のろっこう芦屋、公営の鷲羽山、近江八幡、
毛越寺、それぐらいだなぁ。
ユースゲストハウスを作った時に、思いきって条件を「寝室は個室」にしてしまえば良かったのかもな。
今や新築YHがレベルアップして、違いがはっきりしなくなった。(スカイコートは別だが)
もしYGHが個室という条件で成功したなら、追随する所もあって全体的に個室志向になったかもしれない。
794 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 02:41:39 ID:qf29eoGK0
>>793 相部屋にしているのは個室だと悪いことや迷惑なことをするヤツがいるからだろ。
人を犯罪者扱いするYHなんか使えない。
俺はビジホの方に一票入れる。
795 :
列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 09:53:12 ID:Jv+X+Exi0
完全個室にして、首つりでもあったらそれこそ客が来なくなるぞ。
まあ、時間の問題だろうな、YHでそう言う問題が起きるのも。
ずいぶん前だけど、混んでて、女と一緒の部屋になった。
当然、いやらしい結末になったんだが・・
個室より、相部屋のほうが盗難やレイプなどいろいろ危ないと思うよw
妄想乙!
海外だと男女相部屋は当たり前だぞ。
外人ならまだいいが、日本人の女ばかりの部屋に
放り込まれた時は悲惨だった。
>>798 代わる代わるで寝かせてもらえなかったのか?
800 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 00:33:34 ID:TY0yHmbF0
801 :
列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 01:03:57 ID:hK4lv/ZE0
個室が嫌=YH運営側、費用・手間がかかるから。
相部屋が嫌=いまどきの利用者全般
相部屋が好き=YH好きなマニア、おしゃべり好き、出会い系
>>802 相部屋が好き。
自由な空間がないからとっとと寝れて、夜更かししないで済む。
804 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 16:29:10 ID:3+l9Yh8q0
相部屋なんか時代錯誤。
宿の身勝手な選択によってYHのイメージは最悪。
805 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 18:26:02 ID:mJ/IA+zq0
YHの明日?
廃墟。
806 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 22:10:58 ID:/o23Uvo30
こういうスレにPが参加すれば積極的に意見交換する気にもなるが
今の現状では便所の落書き。
せいぜいヲタ同士の罵りあいでもするのが限度。
>>806 見てるPさんは結構いると思う。あっちのスレもね。
落書きばかりでも、その中から改善点のヒントを見出して取り入れてるPさんもいるよ。
食事料金を安くしたり学割を設定したり。勿論、2chの勝手な意見だけが動機ではないだろうけど。
808 :
列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 22:20:30 ID:/o23Uvo30
>>807 そうかい?
それならもっと改善されてもいいんだが。
指宿にいったら廃墟と化したユースホステルがあったなあ。
1回しかユースホステルに泊まったことないけど、
方向性が中途半端なんじゃないかな。
ビジネス向けがかなりリーズナブルになってるし、激安だと学生向けのゲストハウスに勝てないでしょ。
何を売りにするか明確にしないとね。
>>809 指宿って2件あるんだっけ?
1件なら、砂風呂に近いし、廃墟ではないと思うけど。
812 :
列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 04:21:55 ID:EGiIdiBi0
方向性が需要とマッチしない例で廃墟になったのが
天使園幸運閣。
今も現存する廃墟だが、夜行くと怖い。
某YHのPが言っていた。
ウチも2chではずいぶん叩かれたからなぁ。
宿としての運営から俺の個人的なことや趣味性格に至るまで。。。と
>>813 商売である宿の運営についてはある程度しかたないと思うが、
個人的な事は自分から晒してるから叩かれるんじゃないのかと?
良くも悪くも個性を売りにしたらそうなるんでしょう。
個人経営でも地味で目立たない所、沢山あるでしょ(話題にもならないが)
815 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 04:07:07 ID:IRo69Cba0
>>813 昔なら安曇野Pだろ。
最近ではポニーの新Pもな。
話にもならないPより救われていると思いなよ。
>>815 ポニーの場合は新Pに問題があったわけじゃないだろ。
旧Pベッタリだったヲタが交替が気に入らなくて勝手に暴れていただけの話。
趣味性格まで叩かれていたというYHったら大体察しはつくな。
それを客に話すのもまたどうかと思うがな。
叩かれたPはある程度、自覚があるのでしょうが、個人名まで
特定され、叩かれたヲタは自覚があるのだろうか。
818 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 08:53:24 ID:GoPt3x5I0
個室にする費用がなければ客が少ない時は部屋を別にするようにして欲しい。
このくらいはできるだろう。
819 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 19:53:27 ID:EyUk3fBP0
820 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 20:26:45 ID:zm6IDUSE0
相部屋やめなきゃユースの明日はない!
821 :
列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 20:30:08 ID:XGv3RO8n0
つぶれるだろ日本中のYHが
YHは もう 死んでいる・・・・・
例として、
男性用が3室あるとし、客が4人以上いるとしたら、
1人1部屋ずつ入れ、4人目の場合になればどれかの部屋に
入れればいいんだよ。
要するに、たこ焼を焼く時に具を振り分けて入れるように
すればいいだけ。
>>818 「相部屋で掃除の手間を省くから安い」が建前だからねぇ
閑散期だと個室で使わせてくれる所もあるけど、相部屋料金ならあくまでも宿の好意だろう。
かといって完全なシングルルームを作ると、照明や冷暖房が必要でコストが掛かる。
例えば部屋自体は大部屋でも、間仕切りとカーテンで簡単な個室風にするのはどうだろうか。
新日本海フェリーの「S寝台」のような感じで。
盆休みにみゆき野に泊まった。周りにはペンションが何軒かあったが
客がほとんど、もしくは全く泊まっていないようだった。
色々制約があっても、YHの看板掲げた方が、集客面でメリットが
あってトータルでは良いのかもしれない。
>>825 ゲレンデ近くだと夏は営業してないペンションもあるのかな?
ペンション村みたいな場所だと、閑散としてる中に一軒だけ大入りでは周りから嫉妬もあるだろうね。
(たとえ客層が汚くてうるさいバイク乗りとか、加齢臭漂う中年小デブばかりでも…)
>>823 男ばかり入れてって、女性がきたらもう入れないぞ。(それも困るw)
あとは夫婦者が来たとかな。なるべく部屋を空けておきたいのだろう。
駅が近いYHなんかだと遅くに当日予約もあるだろう。
あるYHでは自分たちは詰められ、おじさんは個室だった。
夜にそのおじさん部屋から廊下までいびきが。Pも考えてるな。
828 :
列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 19:42:52 ID:oW9cbfPI0
しかし今の時代になって自力ででYH開業する奴の気が知れん。
秋田の大曲のYHのことだけどね。
825岩手の安比のYHはPからの転向組みだと聞いた。
829 :
列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 19:58:39 ID:lUtLMhnv0
>>828 いいんじゃないの。
好きなことをやっていけるのはいいことだ。
ニートorハケンのお前らとは棲む世界がちがうってことで納得しろ。
>>828 ブログずっと読んでいるが、会員証で割引される施設を
増やそうとしたり、中学校でYHの紹介したりと努力している。
ほっといても寄ってくるヲタや金と暇のある年齢層ばかりに
目がいってるほかのYHも見習うべきだ。
皆さんこんにちは。掲示板をご覧の皆さんにお知らせします。
かつて『旅人倶楽部エクスプレス』として皆さんと一緒に旅を楽しんで来ましたが、
数年前より個人的な理由によりしばらく活動をお休みさせていただきましたが、
このたび新しい旅のサークルを立ち上げて、活動を近々に再開することになりました。
それにより、当サークルの会員募集も近日中に再開することになりましたので、お知らせします。
『20歳以上の方』、『鉄道・ユースホステルの旅が好きな方』、
『旅に関する原稿を書くのが好きな方』を中心に会員募集しますが、
女性の方はそれに関わらず大歓迎です。
活動再開についての細かいお知らせにつきましては、
当ホームページの『みゃあみゃあのトーク&トーク』でもお知らせしますので、
こちらもあわせてご覧ください。
皆様からの問い合わせ・ご入会を心よりお待ちしています。
http://plaza.rakuten.co.jp/myamyaspace/
833 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 01:54:59 ID:zU5HoEmx0
管理人の仏のT氏は許し出たのか、みゃおみゃおことあっタン
834 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 02:04:50 ID:zU5HoEmx0
日本の旅ドットコムのHPに「あっタンのここがおおすすめ」という連載シリーズというのがあるよ。あの馬鹿をすくってくれる人もいなくなったなあ
835 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 04:05:46 ID:0yIBUmk70
機能重視のビジネスホテル風ユースや、ログハウス造りのペンション風ユース。
対極的な存在だが、そうしたところが生き残るだろう。
前者は都市部、後者は田舎だが、すべて個室で食事は朝食のみで通常のビジホ
やペンションより1000〜2000円ぐらいのお値打ちな料金設定がいいか。
836 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 05:56:53 ID:zU5HoEmx0
ドットコムとM嶋とはYHカイの新名コンビ
837 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 08:47:53 ID:L1hyntxE0
相部屋やめなきゃユースの明日はない!
YHの理念も分からない馬鹿ですね、ビジネスホテルに行ってください。
838 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 11:52:04 ID:0yIBUmk70
原始的なYHは教育研修施設そのもの。
教師になりたい人の教員育成合宿のための専門宿として教育系学生の
必須科目として一定数の滞在が必要とすることはいかがか?
839 :
列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 18:31:02 ID:BYlXigOZ0
それより個室でビデオ見たりデリヘル呼んだりできる。
お互いに了解できたら客同士でS●Xも可能とか。
教育研修にも性教育を取り入れてくれ。
>>830 同感です。ヲタ寄せの開所や年越しパーティーも無く、
地味ですが誠実に旅人のために運営してる感じですね。
ツアーや郷土料理の要望もあるらしいけど、あまり無理せず自然体で頑張ってほしい。
関東近辺の人気YHと呼ばれるような所だと、頑張りすぎてPさん倒れたりしたし…
841 :
列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 18:17:54 ID:GBrJb6TY0
>>840 花火に泊まったことがあるけどPはまじめだし一生懸命にやっているね。
いつかチャンスがあればまた行きたい所のひとつ。
モンベルYHカード会員です。土日にモンベルのイベント(バーゲン&協賛団体のブース出展)があって行ってきました。
JYHのブースも出てたので覗いたのですが、まあ何の工夫も無くつまらない展示で。
各地のYHのパンフレットを机に平らに並べただけ。壁に貼った小さい写真はYHの外観を羅列しただけ。
周りの観光協会ブースが綺麗な大判ポスター貼ったり映像を流したり、グッズ配布してるのに見劣りしまくり。
例えば日本地図を大きく貼ってココにもココにもYHがあるんですよ〜とか、
写真にしても登山やカヌーツアーとか、楽しそうな食事風景とか、出発前にチャリ・バイクが集まった記念写真とか、
もっと旅心を誘うようなビジュアルが無かったのかと。それこそ「たびたび人形」でも置いておけと。
説明員も、通る人の手にトライベルをねじ込むぐらいしないのかと。(つか、説明員さえ不在でしたがorz 休憩してたの?)
旅行博とやらにも出展するらしいけど、似たような内容かと妄想してみた。
そんな意見をトライベルに送ろうかと思いましたが、肝心の秋号がウチにまた届いてませんよっと。
843 :
列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 17:01:18 ID:B1SmgueN0
ユースホステルは、ボランティア精神を持っていなければやっていけない、
などと話す輩がおりますが、
怠けずに広報活動もしているYHは、全て儲かっています。充分、「商売」になっていますので、
その理由では潰れることはありません。
中途半端な者ほど「ボランティア」等という言葉を自慢げに発します。
不正で倒産した、ある精肉会社の社長はその数ヶ月前、「社長業は社員に対するボランティア業だ」と雑誌の取材に答えています。
飲食店などでも、「この料理は原価割れだ」などと店の主人が言っているところは決まってくだらない店です。
844 :
列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 17:04:52 ID:YPG4keBk0
素泊まり相部屋で3000円はボッタクリだよな。
相部屋なら1部屋に付きいくらと決めて、人数が増えたら割安にするくらいでないとダメ。
シーツのクリーニングだけで一般的には上下2枚で2000円はかかるんだが・・
846 :
列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 17:36:11 ID:YPG4keBk0
クリーニング屋を始めようかなぁ
ユースホステルより儲かりそうだし
849 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 15:47:06 ID:2V18OJ+/0
>>848 無くしたり、シミを付けたり、洗浄を失敗して生地をダメにしたり。大変だよ。
850 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 17:57:54 ID:fGHsrIBm0
851 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 18:05:08 ID:mD+MxbZW0
やればできるのに相部屋かよ、経営努力以前の問題。
852 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 20:05:26 ID:fGHsrIBm0
全国的に旅行者向けのシングル個室(ツインのシングルユースも含)
が中心の綺麗な宿が共同ホームページをつくって宣伝すれば、反響
はあるだろうね。それに触発されてユースやとほ宿の個室化は進む
だろう。
>>850 シングル10室、ツイン2室ってのは珍しいね。
一人旅大好きなオレとしては、こういうのがもっと増えてホスイ。
>>850 素晴らしいね、この宿
今の旅人のニーズにぴったりだと思う
来年利用してみよっと
855 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 22:43:42 ID:U3UnYtmx0
856 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 23:22:35 ID:fGHsrIBm0
857 :
列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 23:33:53 ID:pv7fE3D40
相部屋形式のYHは消える運命だな
858 :
列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 01:39:29 ID:Lvatc11V0
YHの業態変換は促進すべきでしょうね。
YH協会という団体そのものの存在価値があるかどうか微妙ですからね。
そもそも日本では多くの宿が一人旅を受け入れない古典的な発想があった
からユースの存在価値があったのであって(官が責任を持たないといけな
いですね)、一人旅を受け入れる宿が多くなった時代においては、ユース
の歴史的使命は終えたところでしょう。
こちらこそ郵政より官から民へ移行しないといけないですね?
ユース協会の名誉?会長の福田康夫くん!わかりましたか???
名誉会長は森喜朗
福田康夫は現会長ですな
>>852 ビジネスチャンスだね。
うまみがありそうだから漏れが作るよ。
861 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 08:51:29 ID:gQE4eWgg0
喫煙可はダメだろ。
862 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 09:50:20 ID:taWO5Bsl0
こちらこそ郵政より官から民へ移行しないといけないですね?
馬鹿? YHは元から民営で独立団体ですよ。
最近では税金なんて1円も使ってませんよ。
森先生は1円も貰っていませんよ、むしろ長年手弁当でご苦労様でした。
福田先生は、会長を退任ですね。
863 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:15:37 ID:7d3rxddk0
個室シングル中心の宿をやろうとすればやれるのに、なかなかYHの
中では増えないね。
青少年向けの健全な宿という、教育的な側面が理念としてある以上は
YH協会がなくなり政治屋さんの力を借りず宿独自でやっていって
もらいたいですね。
YH協会も結局は自民党の支持団体なんですね。若い世代から相手に
されないのも分かります。
864 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 16:11:38 ID:0y9l8z+v0
イビキがうるさくて寝られません。
イビキの人は来ないでください!
865 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:27:30 ID:taWO5Bsl0
YHは文部科学省の認可団体に過ぎませんよ、完全独立の財団法人ですよ。
別に政治家はYHに金は呉れませんよ。
金を呉れたら直営のYHがもっとたくさんになってますよ。
YHの関係者の数など支持母体どころか米粒ほどの役にも立ちませんよ。
勘違いしてる馬鹿ばかりなので、乞食みたいなホステラーしか来なくて衰退しているのでしょう。
866 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:39:06 ID:9zwKNEXz0
所詮YHはYH。
安宿。
いまどき相部屋なんて時代錯誤。
868 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 22:53:38 ID:7d3rxddk0
ユースで個室が作れないなら、せめて簡易個室型のカプセルルームぐらい
は設けてほしいな。
YHは子供のための宿だから相部屋でいいと思う。
ガキに個室を与えるとロクなことをしないから俺は個室反対。
相部屋のYHなら親も安心して子供を預ける事ができるだろ?
子供の宿に中年オヤジが割り込んで文句言うのはみっともないので
オヤジは旅人宿以上のクラスに行きなさい。
870 :
列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 23:31:27 ID:7d3rxddk0
>YHは子供のための宿だから相部屋でいいと思う。
ならば、大人禁制の宿にしましょう。
871 :
列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 00:45:41 ID:4qZxryco0
YHは子供のため?
酒を飲ませるYHは違反だな。
さっそく本部へ報告。
子供というか、若者なら相部屋も新鮮で楽しいかもしれない。
私も20代の頃は相部屋が面白かった。同世代の若者が多かったせいもあるが。
30過ぎたら相部屋がキツくなってきたのは事実。
(それでもユースを使うのは、観光地でも一人旅を快く泊めてくれる安心感と
雑談程度でも交流があって面白いから)
シングルルームを増やすと同時に相部屋も残して、
若者は相部屋に・年寄りはシングルに優先して泊めるようにするのはどうだろう。
相部屋の若者には割引料金を適用する。節約したい若者なら相部屋を選ぶ。
ただし年寄りは相部屋でも割引しない。同じ値段なら年寄りは個室を選ぶだろう。
>>873 値段差いくらかわかんないけど、普通に考えて個室から埋まるだろ。
相部屋しか余ってなかったら、年寄りかわいそうじゃん。
年齢の境界線はどこにする?
875 :
列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:24:48 ID:lNQw68Yh0
相部屋は宿の都合
個室は客の要望
>>873 年齢だけで決め付けない方がいいんでないかい?
肉体年齢と行動様式は人それぞれだと思う。
一人旅が激減している現状、YHは今後、家族・グループ客を
取り込まざるを得ない。となれば4人程度収容の部屋が必要。
これでは積極的に細かいシングル部屋など作れないな。
今度初めてユースに泊まるんですが、
皆さん財布や貴重品は寝るときどうしてますか?
880 :
列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 19:05:32 ID:X3264qry0
>>879 車に置いてくる。
宿には何も持っていかない。
たまに車の中で寝てしまう。(ユースを使う意味が無いってか・・)
>>879 ポケットに入れとくかバッグに入れて、ベッドの壁側に置くかなど。
ベッドにカーテンついてるとこもあるし、基本的に心配してない。
むしろ風呂のときが困る。
882 :
列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 22:35:34 ID:bUi8/ZO80
一人客への個室対応と、グループへの宿泊対応が必要だろう。
相部屋は宿の評価を落とす一因か。
883 :
列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 23:06:45 ID:FxTbfWLu0
セキュリティーなんか無いから盗み放題だろ
自己管理
>>879 ベッドなら枕元に置いてカーテン閉めればいいんだけどね。
もし和室で気になるなら、ウエストポーチで身に付けて寝ればいいかと。
あるいはフロントで預かってもらう。
>>879です。泊まるユースはおそらく和室かと・・・
車ではないですし、フロントで預かってもらうことにします。
皆さんありがとうございました
食べ物の持込厳禁のユースって多くない?
風呂上りに酒とか飲みたくなるけど、部屋に「飲食厳禁!!」なんて文字見ると
どーにもこーにも・・・。
掃除大変?ユースで酒買ってほしい?
ユースを酒まみれにしちゃうとユースの意味がなくなるのかな。
887 :
列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 11:41:16 ID:Tsnao8TF0
>>886 持ち込みはいいけど、部屋で食べないで食堂で食べてください。
相部屋だからなあ。部屋で酒臭いのも嫌だ。ハンバーガー食べられても
匂うし。食堂で食べてくれというところがほとんどだね。
889 :
列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 18:54:38 ID:s8jCVK0C0
簡素な旅で見聞を広めるのがYHだろ。
飯なんかコンビニ弁当でいい。
酒は発泡酒でいい。
女はブスでもいい。
性格ブスはこまるけど…。
891 :
列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 22:56:47 ID:vdYNySc10
前にもどこかで書いたけど
需要に対してユースの数が多すぎ
半分くらいに淘汰されるべき
893 :
列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 23:18:56 ID:Mg3IT9nV0
ユースの数が多すぎというよりも
中高年が多すぎる方が問題
40〜50代の男性1人客を禁止すればYHも活性化する
895 :
列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 17:07:10 ID:JGuUYAj40
あげ
896 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 12:33:21 ID:kz9FMW5u0
桃岩荘ってどうよ? 3踊り目
〒300茨城県牛久市2-2-8
関愚痴ゆかり
a_danshaku@
アントニオ男爵→改名:フェラチオ男爵
特技:フェラチオ菓子創り
〒577大阪府東大阪市3-10-10
美嶋慶予
keikonoko@
niraikanai@
4664
自己の意にそぐわない男性を無理やり喧嘩させ
根性悪すぎ自己中○会保険職員
〒984仙台市若林区6-13-48
庄痔美知子
Rebel1250-michiko.kurobo@
各ヘルパ気取り沖縄ぷらぷら変な陰愚痴ばかりの神経質
《桃岩の悪いクセ》
男性ばかり執拗かなり陰湿卑劣に性的に晒されたり
極度に障害者など辱め露骨心外(侵害)することは![男性自殺者が圧倒的多数3万人]
スレ関係して見ている女性たちも公開(TEL付)晒されることがわからないのですか!
>>891 でも四国なんか激減だよ。YH協会のホムペで地図見るとスカスカ。
YHはネットワークになっていて、つないで旅が出来るというのに意味もあるはずだ。
>>893-894 夏休みや春休みは学生も多いよ。18きっぷもあるからお金もあまりかからないし。
普段の週末に旅行するのはお金に余裕のある人ばかりになってしまうのは仕方ない。
(バイク乗りも高齢化してるしね…若者はバイクと言ってもビッグスクーターで原宿に行ってしまう)
JRの北・東日本パスとYHの提携は好評のようだから、土日きっぷとも提携すればいいのにな。
898 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 13:24:03 ID:AcjAWkmj0
ビジホが安く有る。健康ランドみたいなとこで仮眠。車で寝る。安くない
外国は、バックパッカーホテル。キャンプ場。物価の違いで日本からすれば安宿が有る
つかわねぇなぁ
899 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 22:26:53 ID:CO9wGvjQ0
中高年が来なくなると
一気に経営危機に陥るYHが多そう
900 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 22:32:15 ID:sA8f8qQl0
教育が行き届かない乞食家庭の子弟と貧乏人とオタクの巣
YHは役割は完全に終わった、YH協会もYHも解散しろ。
901 :
列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 23:58:26 ID:M2/VTob30
いかにしてソフトランディングさせるかが問題だ!
実際に旅行でラブホに泊まるカップルっているの?
西船橋駅前のは宿泊4700円(お二人)で安いなと思ったよ。
相部屋じゃないしいいよね。
ラブホが相部屋だったらワロス
乱交間違いなし
「君たちゲームやってみない?」
906 :
列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 18:46:48 ID:fXkxZ8qQO
明日から3連休
立科白樺高原ユースに泊まるお
>>907 もうあの標高だと夜は寒いだろうな。帰ったら紅葉の様子でもレポしてよ。
女神湖でいい女神に会えたら万馬券級〜。
>>908 ビーナスラインはちょっとだけ、紅葉してたよ。
すげえ寒かった。
>>909 男神に会って、掘られたお。
911 :
列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 11:41:49 ID:iClNK8/I0
信じられないDQN親が!叩いてやりましょう。 ↓
-------------------------------------------------
>子供には遠慮してほしい場だと思う(遠慮をするのが常識では?)
>皆さんのご意見はいかがでしょうか。
>経験談なども含め、お書き頂きたいと思います。
>[ I.Chosa様 Wrote ]-------------------------------------
子供に遠慮してほしい場とは、あなたがお決めになる事ではないですね。
ゲストハウスは商売です。
お金をもらっている以上お客様ですから(乳幼児の料金はわかりませんが)。
ゲストハウスが何歳以下のゲストは禁止とすればいい事です。
禁止の所へはわざわざ行きませんでしょ。
我が家は子供が1歳に満たない時から、海外のあちこちに出かけています。残念ながらゲストハウスには一度も泊まった事はありません。
なぜなら、コンドが沢山ある地域が旅先でしたから。
小さい頃はホテルよりコンドを選んで宿泊してました。
子供が小さいと(特に乳幼児の頃なんて)、キッチンと洗濯機があると言うのはとても魅力的な宿なんですよ。
なので、低予算で泊まれるゲストハウスって魅力なんだと思います。
プラス日本語がわかる宿は何かあった時強い見方ですからね。
たぶん、そんな事も理由の一つにはなってゲストハウスを利用してる方も居るのではないかと思います。
**********************************************
ゲストハウス山田屋(ここからクチコミページへ)
http://www.taipeinavi.com/hotel/goods_view.php?goods_seq=218
北海道は盛り上がっているね。
ティータイムの時は野球の話題で盛り上がっていそう。
日本ハム日本一なれなかったね。
クリスマスまであと1ヶ月かぁ。
ということは、各ホステルで全部じゃないけど、男祭りのクリスマスデーということになるかぁ。
ユースホステル男祭り!
ユースホステルヲタ祭り!
916 :
列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 18:08:21 ID:p9HlYZt80
浜名湖YHも今年いっぱいで休館ということです。
917 :
列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 18:50:39 ID:JmD22C9N0
YH会員、今年いっぱいで辞めようかな
俺は何年も前に辞めているよ
919 :
列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 20:30:45 ID:3OXvc7620
俺なんか毎年辞(
俺なんかワールドYHカード作っちゃったからなぁ
カードの年会費が1500円で継続料は永久無料と考えることにしたわw
921 :
列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 17:56:53 ID:c816bbyH0
八洲旅館は石垣港・市役所近くの案内所なども紹介していません。
男女問わず石垣島らしい宿に逃げて来ています(現状)
>>915 確かに。
ヲタ祭りだと、団塊世代の方も近寄りにくそう。
ヲタ祭りまであと2週間ちょっとかぁ。
23日日曜がその予感しそう。
今頃、盛り上がり始めた頃だね。
925 :
列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 16:41:14 ID:J9Q/oKdW0
個室増室きぼーん。
あと上で出た年齢別室料賛成。
基本宿泊料:34歳以下3500円、35歳以上4000円(別途朝食600円、夕食1000円)を基本として
学生割引:大学生協申し込みで1000円引(2食つきは1500円引き)高校生以下は学生証提示。
早期申し込み:500円引き(2週間前まで申し込み全員)
連泊割引:2泊以上宿泊する学生は2日目以降500円引き(学生証提示)
なお、会員は600円引きは継続。各種割引と併用可能だが、この場合は300円引き。
最近のガキは金持ちだし、素行は悪いから大人と同じでかまわん。
つーか、面倒見るのが大変だし、飯はたくさん食うから料金割り増しでもいいくらい
927 :
列島縦断名無しさん :2007/12/31(月) 01:40:00 ID:ShOAj1FG0
>>915 それ見事に的中。悪いけどハッキリ言って雰囲気は負け組気分。考え直さねば...。やはりクリスマスや
年末年始の宿泊は控えた方がいいのかな。
今日は本格的なヲタ祭り!
K−1に負けないくらい盛り上がりそう。
とりあえす、あけおめ!
930 :
列島縦断名無しさん:2008/01/06(日) 10:47:14 ID:UzSF4xNS0
>>926 金持ってるガキはYHなんかに泊まらない
金持ってないガキは泊まりで出かけない
素行に関しては団塊の世代の方がたちが悪い
931 :
列島縦断名無しさん:2008/01/06(日) 22:09:06 ID:4LEojITX0
ユースのメリットはわりと全国どこにでもあることとネットワーク。
そこを重視して、部屋構成を見直すべきだね。
部屋は個室。
風呂はできるだけ大浴場。
それだけで十分勝負できる。
ビジホがないような大自然の観光地にもあるんだから、
それはストロングポイント。
932 :
列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 21:26:01 ID:um6qVNQPO
それならペンションでええやん
既に激減してるし
それにネットワークにメリットはあるのか?
933 :
列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 22:19:11 ID:IPe1NyYj0
風呂はできるだけ大浴場=それだけで宿泊料5000円だね
934 :
列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 23:39:12 ID:7C3fwpWh0
>>932 ペンションは調べるのめんどい。
ユースは調べやすい。
全国チェーンと考えれば大メリット。
>>934 全国(いや全世界)チェーンというのがYHの最大のメリット。
ハンドブック1冊にすべての宿が出ていて、取りあえずコレだけ持って旅に出れば宿には困らないとか。
ある程度の設備レベルが保たれている。例えば風呂・布団は必ずあるとか、男女を雑魚寝にしないとか。
一定レベルの提供というのは見知らぬ土地で不安な旅人には心強い。
今やその役目はビジホに取って代わられようとしているが。
936 :
列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 01:19:01 ID:hvqXrmxL0
937 :
列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 08:46:18 ID:vzZylEXGO
>>935 それ海外からの旅行者のメリットだよね…
938 :
列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 23:42:40 ID:hvqXrmxL0
939 :
列島縦断名無しさん:2008/01/11(金) 13:06:30 ID:fjjPQc+Q0
JYHは借金だらけなので、潰れてもおかしくない。
940 :
列島縦断名無しさん:2008/01/11(金) 13:31:21 ID:hxo6KttJ0
YH支部とか言っても普通の民家だもんなあw
会員証買いに言ったらびっくりしたよw
ちなみに20年前くらいの仙台支部の話w
これからは、会員証不要の
とほ・旅人宿や東横インのようなビジホが主体!
国内だったら、今は携帯で検索・予約できちゃう時代だしなぁ。
JYHもモバイル用のサイトとか、作ればいいのに(もしあったらスマソ)
>>942 モバイルサイトはあると思うが、単に全国のYHの電話番号が羅列してあるだけだったかな。
ネットで予約できるYHも増える一方で、パソコンさえ無いだろうと思われる宿もある。
ネットやメールでの予約だって、「人間味が無い」と嫌うオーナーもいれば、
「忙しい時に電話されなくて助かる」と積極的なオーナーもいるわけで。
結局フランチャイズだから個々のオーナーが違い、足並みが揃わないんだろうね。
そこで、日本ユースホステル協会がしっかりしてもらわないと、
ダメなんよ。
945 :
列島縦断名無しさん:2008/01/14(月) 23:20:28 ID:e7Zvydto0
ユースホステル国会議員連盟ってのは今でも活動してるのか?
あそこには森喜朗とか小沢一郎とかそうそうたる面子が集まってたぞ。
946 :
列島縦断名無しさん:2008/01/14(月) 23:35:28 ID:LeIuAxxC0
ビジホが5000円以下ならビジホに泊まる。
ビジホが5000円以上ならユースに泊まる。
ただしビジホに泊まるとダラダテレビを見てしまい、
ついつい夜更かしになりがち。
>>943 あれ、あまりメンテされてないから当てにならない事が多いよ
最近はPCの方も怪しいけど
>>945 本人はそんなところに自分の名前があるなんて知らないだろ
名前を借りることが出来るのは凄い事なのかもしれんが
>>943、
>>947 そんなチンケなサイトしかないのか・・・。
予約は電話でもいいけど、せめて所在地、周辺の地図、料金ぐらいは欲しいよね。
人間味うんぬんより、今日や明日の宿を探す側の立場に立つって、難しいものなんかな。
>>948 そうそう、携帯サイトを作ってる宿も増えたけど、
こっちは携帯で宿のサイトを見る状況なんだから、既に外にいて、
道案内だのバスの時刻を真っ先に知りたいのに
「のどかな田舎に建つ居心地のいいログハウスです〜」なんて
御託を並べてるような宿は利用者の立場に立ってないね。
>>949 一生懸命作ってるんだろうから、そのぐらい許してやれwww
>>950 家でゆっくり2chやってる今なら許せる余裕もあるけどなw
携帯の小さい画面でうろ覚えのバス停名とか検索しても、なかなか出てこないんだよね。
YHに行くバスは大抵、2時間に1本以下だしさ。
953 :
列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 06:27:55 ID:jO6/y68T0
>>952 951みたいな客には来て欲しくないのかもしれないなww
経営側のワガママかぁ。
これから人口自体が下降線。
YHが(建前では)対象としている、青少年(笑)の数も減る一方。
さらに、旅行に出る奴の割合も、恐らく減ると思われる。
その状況でオーナーが我が侭で客選んでたら、衰退するに決まってるわな。
どうしてもそれで運営したいなら、「リピーター」という名のヲタ連中と、せいぜい馴れ合ってれば?ってことになる。
もっとも、そうするとヲタ以外の旅行客は寄り付かなくなるから、いずれは消える運命なんだけど。
そんなのとっくに始まってるよ
ここ2、3年で激減した気がするんだが
資金ショートで突然やめたような所もあるし
利用者の方もヲタもしくは団塊以上の人ぐらいしか
いないだろうね。
就職氷河期ならぬ
ユースホステル氷河期!
960 :
列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 12:38:57 ID:1tm9PaLJ0
そしてそのまま永久凍土の中に眠るってこととか。
961 :
旅好き!:2008/01/22(火) 17:12:05 ID:96/h7sKDO
そんなに氷河期にならないことを願う。
旅というものがある限りはユースも旅人宿も残るよ。
減っていくのは間違えないが、安くて楽しいから良い!
良さそうな宿はいつまでも
継続的にして欲しい!
だけど、現実は厳しいね。
964 :
列島縦断名無しさん:2008/01/23(水) 14:06:04 ID:kbKjyPYX0
JYHに数億円寄付しろよ、そうしたらJYHも借金無くなって潰せるよ。
今のご時世、無理っぽい。
966 :
列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 20:47:14 ID:N2tv9px20
みんなでユースホステル初心者サロンに行こう!
967 :
列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 21:53:10 ID:krHROOdK0
初心者サロンって何処にあるんですか?
素人ですいません
968 :
列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 21:56:59 ID:877/MlAQ0
ユースホステルサロン
略して、
ユーサロ。
最後に生き残れるYHは
一体どこだろうね。
971 :
列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 20:09:42 ID:jIsnRaKS0
おぶせ、みゆき、ぶどうは
人気あって景気いいように見せてるけど
実際台所は火の車
借金返済に追われてる
>>971 そのあたりは豪華な建物見ただけでも想像できるね。
観光シーズンは満員だから繁盛してるように見えるが、普段はそんなに来ないだろうし。
しかも定員は15人と少ないし、みんなが2食付きでイベント参加して
お金を落としてくれるわけでもない。
まあ、それぐらい覚悟して始めたのだろうけれど。
ちょっとくたびれた建物で細々とやってる所の方が、意外と息は長いかもしれない。
>>971 そのうえ葡萄は平日は外に働きに行かなければならないほど。
みゆきも奥がパートに出なきゃやっていけない状態らしいし、
栗の里も先日の皇族小布施訪問によって、北斎館の胡散臭さや
酒造会社のごたごたなどが表沙汰になって影響を受けるだろう。
>>972の最後の一行に同意。
>>972 その代わり、ペアレントさんが死んだら、終了だけどね。
>>971 比較的新しいYHは大概そうだろ。ちょっと計算すりゃわかる
余裕でウハウハのユースってあるのか?
その3つ、俺は別に景気良く見えなかったけど
YHって、客いなくても協会から補助金が出てやってけるのかと思ったんだけど、
そんなことないの?
逆ですよ。客がいなくても年間いくらだか上納金を払うんです。
新しいYHは、収支計画にイベント料金を皮算用してるのかと思える所が多いですね。
Pさんが病気でもしたら一発で潰れるような、そんな危ない収支計画を想像したらハラハラするよ。
>>977 ぬなー!
じゃあ、年会費とか協会丸儲けじゃん。
HPとかしょぼしょぼだし。
ペアレントさんってむしろものすごい理想家というか、
理想論の犠牲になってるのね・・・。
少々不便でも、YHつかうわ。。。
979 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 17:52:43 ID:hR0QDMYy0
>>971 えぇ?葡萄は外に働きに、みゆきのの奥はパート!?
あらら・・
宿始めた当初はそんなこと考えてもみなかったんだろうねぇ
980 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 22:12:51 ID:bqS4YDbY0
余裕でウハウハのユースってあるのか?
灯のユースです
981 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 22:39:48 ID:X/te/M1cO
で、協会の理事長は毎年、束を16個以上
美味しい天下り先
982 :
列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 08:39:48 ID:yRmiMKX80
理事等はJYU理事になっても利益は無いが、理事の経費が馬鹿にならないので全員首にしろ。
金が無いから直営はますます減ってくるだろう。
経費トコトン切り詰めて早く借金返せ!
理事たちって報酬どのくらい貰ってるんだろうね。
直営が潰れていくのは悲しいよ。アットホーム系のベタベタが苦手な漏れには重宝なのに。
985 :
列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 13:13:23 ID:yRmiMKX80
談話室改めてカフェルームに変えれば
いいのに。
987 :
列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 22:46:12 ID:/L/BevWV0
宿泊室改めてアッー!に変えれば
いいのに。
988 :
列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 23:21:53 ID:yRmiMKX80
小泉さんも郵政省だけじゃなくて、YH協会も完全民営化すればよかったのにな、
完全に自己責任で自由に経営してください。
>>988 今も似たようなもんじゃないの?
赤字補填とかあるの?
直営除いて
フランチャイズだから。
992 :
列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:51 ID:jP1JRHm80
たとえば権力、決定権は理事会に有り、教育理念優先だとすると、現場の金儲け主義は相容れないはず。
文化省の認可財団法人でなければ森先生が会長をする理由など無い。(補助金など無いけど)
例えば、借金をフランチャイズに押し付けようとしたりの問題もある。
直営のYHも減り、業績が傾き、YHの従業員も奴隷並みの待遇である。
これもすべて儲からないせいである。
民営化してすべての知恵を傾け魅力あるYHにすべきである、そうしないと責任の所在と解決方法が見つからない。
993 :
列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 00:50:41 ID:hsn7GjufO
ユースホステルよりもカプセルホテルの方が儲かるんでは?
>>993 そりゃカプセルのほうが儲かるだろ。
でも儲けとかそういうんじゃなくて、
やりがいとか生きがいとかそういうのもあるだろ。
自分の子供たちを大自然やキモイおっさんたちに囲まれた
環境で育てたいとか。
995 :
列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 01:07:53 ID:/3OrIcAzO
俺んちの近くの施設はYH(カタカナ)、旅館(漢字)、民宿(ひらがな)と、3つの屋号を持ってるぞ。
田沢湖YHは普通の旅館と併設だったな。
サービスが違いすぎてワロタ。格差を痛感させられた20年前。
Y
H
永遠
無理っぽい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。