群馬の温泉について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレが落ちてしまったので新スレを立てました。
群馬の温泉についてゆた〜りと語り合いましょう。

前スレ
???群馬のお勧め温泉旅館は???
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1003853621/

なお草津温泉については単独スレがありますので、そちらでどうぞ。
草津温泉統合スレッド・4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1041724318/

22:03/03/08 16:26 ID:BNih5wZb
2
3sage:03/03/08 22:49 ID:zknkIe1R
1000!
4列島縦断名無しさん:03/03/08 23:48 ID:59a0Wvbs
もう四万辺りは雪は融けちゃってますか?
車で行って問題はないのかな。
5DQN82:03/03/09 14:53 ID:N2FnlyjO
原付一人旅
まずは草津行きます
6列島縦断名無しさん:03/03/10 16:49 ID:8HSFlN1+
四万温泉ならどこがいいですかね〜
平日。カップル予算1人1万ぐらいで・。
料理の美味いところがいいです。TVでこないだやってた柏屋狙ってるけど・・
あれって美味いんかいな??あと雪も気になる。。
7ネットdeDVD:03/03/10 16:50 ID:PZPzZnI6
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
8列島縦断名無しさん:03/03/10 17:05 ID:iUkefK92
水上温泉へ逝きたい。
車でノーマルタイヤなので、雪解け待ってます。
宿へ電話したら、「4月でも雪降ります」って。
インターからは距離は短いが、
温泉までの道はどうなのだろう?
除雪されてても、道がところどころ凍ってるのかな。
想像がつかなくて予約に困ってます。
9列島縦断名無しさん:03/03/10 17:07 ID:J2G1j7Z/
>>6
あともうちょい出せるんだったら
花の坊なんていいんじゃないかな!?
12000円くらいからだよ、平日ならね。
積善館の本館もいいけど、あの建物の雰囲気が
好きならね!
10列島縦断名無しさん:03/03/10 17:10 ID:jN6JQUun
>>5
気を付けてね。つうか、草津って、雪大丈夫か?
11列島縦断名無しさん:03/03/10 18:07 ID:8HSFlN1+
hpみたら、花の坊13000円でした・・だめだ・・・
12列島縦断名無しさん:03/03/10 18:38 ID:J2G1j7Z/
>>11
1万じゃちときついなぁー
柏屋は前スレでも評判は悪いような良いような。
微妙だな
もうちょいがんばって花で駄目かぁ?
じゃらんにも確か掲載されてたけど、13000円だったかな・・
13列島縦断名無しさん:03/03/10 19:17 ID:baIruOZx
>>6
予算1万円以下なら柏屋もいいんじゃない?
料理の出来も気になる罠。

漏れは貸しきり露天をダブルブッキングされて、入浴中にちょっとアンタ!
みたいな言われ方をされたから二度と逝かないけど(汗
14列島縦断名無しさん:03/03/11 09:15 ID:n6T17bWy
1月2日に、前橋から17号で伊香保に行ったけど
辿り着くまでに3時間もかかったよ。(普段は、1時間もかからない)
理由は、グリーン牧場前のチェーン着渋滞。
しかも東京方面から来た車は、JAF呼び出し&チェーン忘れの蛇行走行。
積雪情報は、前もって仕入れようね。
今度同じ時期に行くときには、吉岡方面から行ったほうがいいのかな〜?
15列島縦断名無しさん:03/03/11 20:49 ID:R+pINWtl
>>8
今日、水上温泉通ったよ(おいらは、宝川に行ったんだけどさ)。
雪降ってたけど、路面は水浸し。
16:03/03/12 03:47 ID:uE9XX2pG
>>15
おー、ありがとう。
でも明日の朝はアイスバーンかもしれないね。
宝川温泉はどうでした?
17列島縦断名無しさん:03/03/12 03:57 ID:A/8CwydW
水上をノーマルタイヤで走るのは怖いなー(近隣の者だが)
ただ、雪が降ってしまえばこまめに除雪するからね。
1815:03/03/12 08:06 ID:e/ETv58R
>>16
宝川温泉への道?
それなら、滑り止めかスタッドレス必須。
温泉は、、、、、、 やっぱり天国でした。いろんな意味で。
嫁さんと、ぼーっと雪見風呂をしゃれこんでたら、湯あたりしたよ。入りすぎだ。
一番大きい露天風呂、敷居ができてて一部しか入れなかったのが残念
だったけど。

水上が水浸しなのは、道路に地下水を噴出させてるからだよ。
だから、寒くても凍らない。
でも、本道からはなれたら、雪が積もってる可能性も否定しきれない。
そこまでみてないから、わからないけど。
196です:03/03/12 12:58 ID:KlqlQRlW
一応。柏屋か、四萬館(両方とも11800円の部屋しか空いてなかった
どっちがいいですかね?
後道路は普通に走れそうですかね〜・・チエーンいりますか?当方レンタカー
なもので・・
20列島縦断名無しさん:03/03/12 15:45 ID:y8xCG41X
柏屋はわかんないけど、
四萬館はお湯はとにかく良いよ〜。
食事は鰻以外は可もなく不可もなくです。
あ〜また四万温泉行きたい〜
218=16:03/03/12 17:31 ID:BxR+fpGm
>17さん、サンクス
>18さん、道路に地下水を噴出させてるからだよ
291号線のことですか?
宝川、山の中の一軒宿ですね。
雪道の運転と夫婦仲がうらやましい。
22列島縦断名無しさん:03/03/12 18:48 ID:IQEoOCOm
高山温泉ふれあいプラザがおすすめ
23列島縦断名無しさん:03/03/12 20:14 ID:cTqcJM50
佳元はどうなんでしょうかねぇ〜
女将さんがすごくきれいなんだけど....
コワイらしいみたいな事 まえーにみかけたんだけど・・・☠ฺ
24列島縦断名無しさん:03/03/12 20:25 ID:lGtqlLSy
伊香保でおすすめの場所ってどこかありますか
25列島縦断名無しさん:03/03/12 21:04 ID:xJPFXELF
>>24

お約束だけど射的で弓かな
コルク打つより楽しかったぞ!

26列島縦断名無しさん:03/03/12 21:38 ID:S7E6fA1K
恐いかどうか確かめてくる〜!
って佳元行った人いましたよね。
どうだったんだろ?
27列島縦断名無しさん:03/03/14 04:40 ID:4dWGjhJp
水上温泉に行く途中(R17)で凄く蕎麦 うどんの上手い店を見つけた
28列島縦断名無しさん:03/03/15 20:08 ID:rV4rF292
来週末の連休は、四万温泉のやまぐち館に行ってきます。
お彼岸なので牡丹餅が出るとのことです。
四万温泉に行くと、はっきりと胃腸の調子が良くなり、お腹がすき、食欲が湧きます。
29列島縦断名無しさん:03/03/15 20:14 ID:Re9DewHX
>>28
あなたは旅館の方ですか?
30列島縦断名無しさん:03/03/15 22:24 ID:rV4rF292
>>29
あなたは挑戦の方ですか?
31列島縦断名無しさん:03/03/16 00:06 ID:CA8viOUQ
>27
どこどこ?
32列島縦断名無しさん:03/03/16 00:21 ID:Qogyj7vY
>>27
水上逝って帰ってきたばかりなのに(w。
33関東人:03/03/16 18:43 ID:IWUUMstH
前TVに出た「地酒の宿 中村屋」に行ってきました。8畳の部屋に
民宿なので、布団は自分で敷く、トイレ洗面は外です。まあ楽といえば
楽ですね〜料理は美味いと思いますよん。内容は鍋とか。刺身ですた
例の露天風呂ですが、外から見えそうになるのがちょっと・・1階だし・・
露天風呂もでかくていいんだけどね..それが・・気になったかな?
詰めれば八人くらい入れそうでした
34関東人:03/03/16 19:01 ID:IWUUMstH
続き。翌日は積善館本館です、予算があんまりないので。。やっぱり8条ほどで
布団は自分、食事は宴会場か部屋に持ちこめる弁当なのですが面倒なので
宴会場で食べました。6品だから少ないかな?って思ったけどそうでもなかったか
な・・・ふろふき大根とか、刺身こんにゃくとかでした
温泉は元禄の湯はちと熱かったけど気持ちよかったな〜
蒸湯という独り用のサウナがまたイカス!(W)
新館のお風呂はちゃんとドライヤーがあって良かった・・・
最後にこれは四万温泉の話しでした。最初に書き忘れた・.ごめんなさい
35:03/03/17 01:29 ID:wV+TiXkN
上牧温泉(水上の手前)の辰巳館に泊まってきた(JTBで1万2千円:一人旅)
部屋・風呂とも満足できたけど飯がねぇ。
天ぷらは冷めてるし、目玉の囲炉裏で焼くやつも魚×1鶏肉串×1本当に小さい牛肉串
×1野菜(紫芋、しめじ?)焼きおにぎり×1とかなり物足りなかった(焼きおにぎりは後3
個たべたけど(w)。鍋物の鴨うどんはおいしかったけど。
飯さえちゃんとしてればお勧めできるんだけど…。
36列島縦断名無しさん:03/03/17 18:13 ID:lCr7NuR5
>34
元禄の湯、蒸湯入ったの??
覘いて、あまりの狭さに止めました。(女湯です)
息苦しそう。
湯はぬるくて長湯できますね。風情は好き。
37列島縦断名無しさん:03/03/17 22:55 ID:Jga0EAfA
伊香保あたりで食事も良くて設備部屋とか新し目の所ってどこだろう。
前橋に住んでるんだけど交通費分ちょっと豪華にしようかなって思っております。
38関東人:03/03/18 00:23 ID:RoP7KGCq
蒸湯入りましたよ!入ってたの多分私だけ・・・中は暗いから
寝るのにいいかも・・・・また行きたいなあ(^^)今度は山荘!
39列島縦断名無しさん:03/03/19 19:32 ID:7aYiFggI
群馬の有名どころの温泉にはほとんど行ったけど
自分的にベスト3の宿をあげるとしたら
つつじ亭>仙寿庵>仙郷・・・・・かな。
とくに仙郷はそれほど高くないのに満足しました


40列島縦断名無しさん:03/03/19 19:38 ID:1Gr0Y8Db
薮塚温泉まんせー
41列島縦断名無しさん:03/03/21 14:15 ID:gol8wZRV
>>39 十分、高けーよ!

42新・世直し一揆(コピペ推奨):03/03/21 17:05 ID:/k8Ql7BA
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
43列島縦断名無しさん:03/03/21 18:31 ID:B7ssW8H3
仙寿庵TVに出るみたいだね。月のうさぎみたいにならなければ良いが・・・
44列島縦断名無しさん:03/03/21 20:25 ID:KBpAT1gF
1月2日に、前橋から17号で伊香保に行ったけど
辿り着くまでに3時間もかかったよ。(普段は、1時間もかからない)
理由は、グリーン牧場前のチェーン着渋滞。
しかも東京方面から来た車は、JAF呼び出し&チェーン忘れの蛇行走行。
積雪情報は、前もって仕入れようね。
今度同じ時期に行くときには、吉岡方面から行ったほうがいいのかな〜?



45列島縦断名無しさん:03/03/21 23:50 ID:Bkfbmw5G
明日、群馬の温泉に行きます。
なんか戦争疎開するような気分です。
46列島縦断名無しさん:03/03/22 21:40 ID:c6FpnEly
湯の小屋温泉洞元荘へ行ってきました。
ノーマルタイヤでも十分行けますね。この3連休は。
混浴露天風呂、結構若い娘がはいっててどきどきでした。
47列島縦断名無しさん:03/03/22 23:47 ID:8Rz2wPv/
>>37
木暮とかどう?
48o:03/03/22 23:47 ID:9LDZvo48
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
4945:03/03/23 22:49 ID:YJcZcU3S
疎開先から東京に帰ってきました。
群馬の山肌には雪が残っており、なかなか良い景色でした。
温泉は四万温泉だったのですが、湯質も空気も良く爽やかでしたよ。
50列島縦断名無しさん:03/03/24 01:22 ID:HX90yeJf
>49 お車ですか、路面状況はいかがでしたか?
5149:03/03/24 02:22 ID:+XNAPJAK
電車&バスでした。
ただし、路面は完全に乾燥しているように見えました。
朝晩は氷点下なので、トンネルや日陰は凍ってる所があるのかもしれませんが。
5250:03/03/25 18:43 ID:Kx+25rbK
>51ありがとうございます。
天気回復したら、行きます。
53列島縦断名無しさん:03/03/26 10:36 ID:n8IkUptL
秘湯の宿 龍洞泊まった方いらっしゃいますか?
来月行こうと思うのですが、お部屋はどんな感じなのでしょうか?
54列島縦断名無しさん:03/03/26 21:43 ID:qsNFkF3M
>>53
部屋はどうってことない。風呂がいいぞ、風呂が。
カップル、夫婦で行くのなら、貸し切り風呂巡りを楽しんで。
他にはなぁ〜んにも無いからね。
ゆうっくりしてらっしゃい。
55列島縦断名無しさん:03/03/26 22:39 ID:lR/aneMH
四万温泉先日行って来ました。
公共風呂「河原の湯」はお湯の感触がやさしくて気に入りました。
ローカルの各駅停車の列車に揺られてゆっくり旅をすると、
地元の方々と触れ合えるように、
地元の方たちが大切にしている共同風呂とってもいいですよね。
 ところで、清流四万川の上流をずっと上の方に目を移すと、
雪化粧のすがすがしい大きな山が目に入りますが、
あれはなんという山なんですか?
56列島縦断名無しさん:03/03/26 22:57 ID:1OTLQ3Ya
浅間山?
57列島縦断名無しさん:03/03/27 00:36 ID:AyofpBmJ
>>53

でも、あの品のないHPは耐えがたいよ(w
2万以上もする宿なのにさ!

58列島縦断名無しさん:03/03/27 00:39 ID:GyAy+Guk
四万は風情が好き、川の両岸に程々の大きさの
個性的な旅館が続いている。
こじんまりした温泉街で、川の眺めと温泉以外は何もない。
四万で人気が高いのはどの宿だろう?
昔からの公共風呂は、戸を開けるといきなり浴室で、
ろくな脱衣所がないってところも多いよね。
59列島縦断名無しさん :03/03/27 04:07 ID:02rgKz1v
>こじんまりした温泉街

ちょっと突っこませてもらうと、四万は
温泉口、山口、新湯、ゆずりは、日向見と
いう地区に分かれていて、かなり広い範囲
になっているんだ
おそらく貴方が泊まった宿周辺だけが四万
温泉と思ったのかな
60列島縦断名無しさん:03/03/27 08:16 ID:QXe6rpp1
>54.57さん
ありがとうございます。
HP確かに品がないというか、ダサイというか(笑)
でも土曜以外半額デーなので、来月行ってきますね。
61列島縦断名無しさん:03/03/27 08:22 ID:YpxW6Wlg
>>60
詳しくレポきぼんぬ!!
あんま詳しい情報が無いからね。
でも、いきなり平日半額かよ!?
ちょいと、DQNなかほりが・・・
62列島縦断名無しさん:03/03/27 10:04 ID:spKldpQD
>61
(^-^ゝ了解!!しました。
ほんとに情報少ないですよね。
24時間滞在できるのが最大の魅力かな?
すべて貸切風呂もポイント高いし。
63列島縦断名無しさん:03/03/27 14:14 ID:2rZW5AAL
>>62
龍洞のHP見ましたけど、これだけだと「変わった宿」って印象ですね。
平日半額って、マックか焼肉バイキングのノリだし。
でも、行ってみたら案外普通の宿だったりして。

ところで、自家用車で行かれるのですか?
アクセスマップに交通手段が書かれていなかったので。
64列島縦断名無しさん:03/03/27 14:32 ID:P0pAytyh
>>63
龍洞でググると感想とか出てくるけど、行った人には
結構評判いいんだよね、ここ。
安くはない宿だからちょびっとの高級感とかを期待しちゃうんだけど
その事は感想でもあまり触れられてないんだよなー
だから宿代これくらい出して、どんな所が見合うのかが、少し疑問。
まぁ、実際行ってみて良かったら良かったでいいんだけどねW
65列島縦断名無しさん:03/03/27 17:37 ID:ZuxElrti
62です!
もちろん車で行きますよ。
水上ICからだと90分くらいでしょうか?
のんびりドライブしながら行く予定です。
普通の宿でも半額だったらお得な気分ですよね。
変にスタッフが気を効かせて、部屋に出入りされるのは
あんまり好きじゃないものでW
66列島縦断名無しさん:03/03/27 18:40 ID:QfgFpmKV
>>65

40分くらいじゃないかな!?
確かそのくらいだよ!

6758:03/03/27 19:29 ID:DOatossY
>59 
温泉口、山口、新湯、ゆずりは、日向見、
自家用車なら簡単に回れますよ。
電車、バス、徒歩では大変でしょう。
四万は立ち寄りで、前泊は広大な草津です。
貴方にとっては四万のイメージが
「こじんまり」でなかった。
6859:03/03/28 00:42 ID:NO6CHvg4
>>67
>温泉口、山口、新湯、ゆずりは、日向見、
>自家用車なら簡単に回れますよ。
>電車、バス、徒歩では大変でしょう。

あのですね、四万温泉内に電車は無いです。
路線バスは新湯地区までです。(湯ったり号
は日向見まで行くけど)
日向見から温泉口までは徒歩で片道40分位
よいハイキングになりますよ、昨秋、私は
歩きやりました。
69列島縦断名無しさん:03/03/28 01:28 ID:NB6MKni2
まあまあ。58も59もマターリしる
(=゚ω゚)つ旦~~旦~~

確かに四万温泉エリアって広いかも。
でもあの雰囲気を「こじんまり」と表現したくなる気持ちもわかる。
小さい旅館が多いからか?
70列島縦断名無しさん:03/03/28 01:45 ID:oYjEt3hh
まあ、四万温泉は泉質が半端なくいいよね。大好きだな、あそこ。
71列島縦断名無しさん:03/03/28 09:25 ID:DCxmv42T
>59 四万温泉内に電車は無いです。
だから!四万の湯もあなたには、効かない。。。
温泉を変えれ。
72列島縦断名無しさん:03/03/28 10:10 ID:2OMQvQGV
>>71
よーわからん椰子。
73列島縦断名無しさん:03/03/28 10:21 ID:NB6MKni2
>>71
意味不明。
74列島縦断名無しさん:03/03/28 10:24 ID:DCxmv42T
>69
四万は団体さん向きの宿は少ない。
個人客が利用の中心と聞きましたよ。
だから、宿以外の食事処も、
夜の盛り場的な場所も少少。
ま、そこが好きですが。
独立スレもなし。
75列島縦断名無しさん:03/03/28 11:53 ID:Z7ZzHM7E
>>53
秘湯の宿 龍洞ですが、昔(っても4年位前かなぁ)いったことあります。
部屋はなんか、ダブルベッドの屋根で裏部屋みたいなのしか空いてなくて、狭かったなぁw
貸切風呂が妙にいっぱいあって、全部入りきれなかったのが残念でしたが。
お風呂に入って肌がつるつるになったとか、そういうのはなかった。ただのお湯というかんじがしました。
でも、ひろーい何十人も入れるようなお風呂に2人きりは気持ち(・∀・)イイ!
食事は全然覚えてないや。
私も思い出しついでに4月頭いってみようと思います。
76関東人:03/03/28 14:33 ID:iscWnc2b
四万温泉は入り口から、ダムのあたりまで行くと、5KMぐらい???
あるのかな〜徒歩でも行けないことはないけど・・・車あるなら車あった
ほうがいいね
そういえば公共の露天は何故男女の仕切りがないのか・・・(--)
ほかと違って21時まで入れるけどさ・・・アト 焼き饅頭は美味いね!
77列島縦断名無しさん:03/03/28 15:39 ID:cMo7sR8g
>>75
とりあえずベッドの部屋はやめようと思っています。
なんかいかにもラブホって印象受けちゃうからW
75さんが行かれた時はもちろん定価(笑)ですよね。
78列島縦断名無しさん:03/03/28 16:45 ID:Z7ZzHM7E
>>77
前回は多分定価じゃないかと思いまつ。でも、彼が連れて行ってくれたので値段は知りませんでした。
私も今回は洋室以外にします。

定価・・・高すぎヽ(`Д´)ノ ウワァァン
79列島縦断名無しさん:03/03/28 17:11 ID:8hySMXkU
>76
でも、ろくな駐車場もない。
トップシーズンは車から降りれない?
80列島縦断名無しさん:03/03/28 17:16 ID:8hySMXkU
79ですが、もちろんホテルの駐車場はあります。
このスレ、揚げ足取りがいるようなので付け加え。
81関東人:03/03/28 20:32 ID:iscWnc2b
ホテルに泊まってれば使えると思うけど。公共の風呂だけ入るとなると
辛いかも・・数がないし、停められる台数も少ないね。
日帰り温泉とかの駐車場に停めた方がいいかも
ちなみに公共風呂はロッカーとかないので財布をビニール袋に入れて
入ってます。
そういえば55は、日帰り温泉だけ入ったのかしら?
82列島縦断名無しさん:03/03/28 22:25 ID:WHzn3bI7
四万の元禄の湯、浴槽の温度が違うってガイド本にあった。
3つ入ったが気づかなかった。いずれもぬるめ、でした。
河原の湯、外観が公衆トイレに似ていると思ったのは
私だけですか?
83列島縦断名無しさん:03/03/28 23:15 ID:vteztRho
>>82
河原の湯、
漏れは公衆トイレそのものだと思いました。

四万温泉のことを書くと、「四万ばっかり」ってクレームつけるヤシがいるから、
あまり書かないようにしてるけど、四万温泉のお湯は本当に素晴らしいと思う。
84列島縦断名無しさん:03/03/28 23:35 ID:WHzn3bI7
前スレのように落ちるよりまし。
群馬から、草津、伊香保温泉を抜くと流石にレスが少ないので。

>83さま お湯のすばらしさを具体的に書いてください。
私は、ぬるい元禄の湯に漬かり過ぎ、後で体調を崩したバカ者です。
85列島縦断名無しさん:03/03/28 23:36 ID:WHzn3bI7
法師温泉情報キボーンです。
8683:03/03/28 23:55 ID:vteztRho
四万のお湯は、入った時には少し熱めに感じるくらいが丁度良い。
すぐに身体に馴染んできて熱く感じなくなるから不思議だ。
だから、身体の芯まで温まることができる。
透明でありながら、しっかりと温泉の香りがするのも良い。

また、食前に少し飲用すると、食欲が増進し、翌日の快便も間違いない。
翌日の朝食は都会の生活では考えられないほど沢山食べることができる。
にもかかわらず、お昼にはまたお腹が空くから面白い。
よほど胃腸に良いのだと思われる。

こうやって書くと、また「宿の人ですか」とか言われるのだろうが、
リピーターとしての正直な感想だから致し方ない。
87列島縦断名無しさん:03/03/29 00:06 ID:lyDkfesH
四万温泉、あんまり有名になりすぎると
DQNが団体で宴会しにやってきたりして
ちょっと鬱。大切にしたい。
88関東人:03/03/29 00:35 ID:zPUgs/NL
元禄の湯は熱かったですよ・・日によってちがうのかしら?
89列島縦断名無しさん:03/03/29 00:39 ID:k1UoGT3S
四万温泉は今くらいの知名度でいいよね。
中之条駅からバス乗るんだけれど、薬師温泉に行くバスもあるよね。
薬師温泉ってどうなんですか?行ったことのある方教えてくださいまし。
90列島縦断名無しさん:03/03/29 13:27 ID:siLMd5ST
>87
部屋数100室を越える宿は1ヶ所位なので、
団体で押しかけて、は難しいそう。
四万で人気があるのは紅葉のシーズンですか?
91ちか:03/03/29 14:13 ID:GXndK5M4
おじゃまします。今度つつじ亭に行ってみたいんですけどどなたか行った方いらっしゃいますか?友達は微妙と言っていたので‥。
92列島縦断名無しさん:03/03/29 23:25 ID:fywPMc0U
今夜のTVに仙寿庵でましたね。過去レスにあったな。
93列島縦断名無しさん:03/03/30 01:23 ID:Q4E+G1Ip
西下仁田温泉 荒船の湯
94列島縦断名無しさん:03/03/30 01:57 ID:B9zGOvm3
群馬の温泉と言えばこのHP
ttp://www2.ttcn.ne.jp/%7Eg-spa/
95列島縦断名無しさん:03/03/30 11:59 ID:IvmUT1p3
群馬で一番好きなお湯は川原湯温泉です。心底マターリしまつ(空いてるときね)。
心の薬みたいでお湯の刺激とかはまったくないです。
ただ源泉が熱いからしょうがないんだけど、
放水じゃばじゃばしすぎで湯をぬるくせんでくださいな。
96列島縦断名無しさん:03/03/30 14:44 ID:tvJWJDMV
草津温泉ホテルおおるり最高 マンセー
97列島縦断名無しさん:03/03/30 14:51 ID:WkN0/jR4
>>95
ひじょーに興味があったのでググってみたら、
旅館のHPに数年後にダムに沈むって書いてありました。
いつごろの予定なのでしょうか?
98列島縦断名無しさん:03/03/30 18:21 ID:b/U9OmEW
河原湯、ダムに沈む、沈むって、
店じまい閉店セールのようなセールストーク。
2006年とあります。
99列島縦断名無しさん:03/03/30 18:45 ID:0zK7Dn5p
>>98
な〜んだ。2006年なんだ。
売れない紳士服屋みたいに連呼されると、冷めた目で見ちゃいますね。
それに、今時はダム建設って見直しにもなるかもしれないし。
100列島縦断名無しさん:03/03/30 19:31 ID:/MJA7o8K
>89様
薬師温泉旅籠、昨日泊まってきました。 
HPの通り箪笥だらけの宿。館内は扉と段差が多くバリアフリーには程遠い。 
だから江戸時代の秘湯・・・!?  
内湯はぬるめで39度ぐらいでしょうか。ほんの少し白濁した無臭の湯。源泉そのもの
でしょう。露天は加熱してあるようで熱め。
かやぶき屋根の食事処で食べる囲炉裏焼きの地鶏、猪鍋等の夕食はどれも美味しかった
です。 
101列島縦断名無しさん:03/03/30 21:15 ID:sI0FCdTT
ダムに沈んでしまう前に一度でいいから川原湯温泉の聖天様露天風呂入りたいです。。
今日こそはお湯に浸かるぞ!とお山にてくてくのぼって行っても
先客に殿方がいて、結局退散してしまいまつ。
姫専用時間作ってくださいまし。。
102列島縦断名無しさん:03/03/30 22:34 ID:Zit+sGXg
>>95さん
川原湯温泉、夏に行こうかと思ってます。
95さんおすすめの旅館とかあったら教えて下さい。
103列島縦断名無しさん:03/04/01 11:37 ID:AQ3Hl6xG
>>101
湯守が常時待機しているわけでもない
あんな露天風呂で専用時間なぞ作っても意味がないような…
104列島縦断名無しさん:03/04/01 16:00 ID:pt7Dotgr
1月2日に、前橋から17号で伊香保に行ったけど
辿り着くまでに3時間もかかったよ。(普段は、1時間もかからない)
理由は、グリーン牧場前のチェーン着渋滞。
しかも東京方面から来た車は、JAF呼び出し&チェーン忘れの蛇行走行。
積雪情報は、前もって仕入れようね。
今度同じ時期に行くときには、吉岡方面から行ったほうがいいのかな〜?
105列島縦断名無しさん:03/04/01 21:40 ID:4x9pxK10
今日リニューアルオープンした伊香保、石段の湯に行ってきました。
料金少し値上げで400円。

えーと、綺麗になってましたね。…当たり前か。
温度表示パネルがあって、湯の温度は42.2度を示していました。

改装前(数回行った)は結構熱かったと記憶していますが、
熱すぎずヌル過ぎず、丁度良い湯加減でした。

カランとシャワーがセットで、何個だろう…8個か10個程度あり、
ドライヤーも2個あります。頭洗いOKです。
(前は1個だけで、使用するのに50円かいくらか入れたような気が…)
ボディーソープはあるけど、シャンプー、石鹸はありません。持って行って下さい。

着替える所に鍵付きロッカーがあります。
無料…というか入場するときに鍵渡されると思います。
今日はロッカーに鍵最初からぶら下がってましたが。
106列島縦断名無しさん:03/04/01 21:40 ID:4x9pxK10
続き。
以前の石段の湯に行った事がある人ならわかると思いますが、
何か歴史を感じるようなあの荘厳とした雰囲気が消え、
その代わりに綺麗になり快適になり、何か悲しくもあり寂しくもあり…。

密かに外国人の友達に「伝統的な温泉」として紹介しようと思っていましたが、
それが出来なくなってしまい、ちょっと寂しいです。
(前は英語で「温泉の入り方」の貼り紙があったのですが、それも無くなってました)

「頼りになるけど頑固で厳しい係長」が、急に
「頭の回転の速いうら若き新入女子社員(ちょっと馬鹿そう)」になってしまいました。

お湯自体は以前と変わらずいいお湯です。
しかも熱過ぎ無いので長くつかってられます。
2階の休憩所はそのままあります。無料のお茶もあります。
400円ならまあ文句は言えません。

以前と変わらず爺さんばっかりいましたが、若者向きになったので、若者も行け。
107列島縦断名無しさん:03/04/01 21:59 ID:4x9pxK10
今日は川原湯温泉にも行ってきました。
王湯はわかると思いますが、笹湯の場所がちょっとわかりづらいです。
王湯より手前、坂(道路)を下〜の方に降りてきて高山館の横の狭い階段を降ります。

聖天様露天風呂は下(川のすぐ横、駐車場ある所)からの入り口は管理の都合上どうのこうので閉まっていました。
ちょっと坂(道路)昇って上の方からの入り口から行けます。

■温泉卵情報
25分で作れると書いてありますが、30分でもまだ半熟になりかけでした。
夏に作ったら20分で作れたのに…。
今の時期、要注意です。あ、塩も一応持ってけ。
108列島縦断名無しさん:03/04/02 08:44 ID:b+5tJciL
四万のとある宿屋の話。
電話の応対一つで、その宿の内容が推測できるよ。
四万温泉が今人気だから、宿が実力以上に強気。
人が集まると横柄になる宿ってあるよね。
施設は古めでも清潔感さえあれば、
応対、ソフトが良ければ満足でない?
今四万の宿は、努力なくして人が来るので
宿のあたりハズレが多いかも。
気を付けれ。
ちなみに、今度、衰退感の激しい温泉地で頑張ってる宿
に予約とれました。
109列島縦断名無しさん:03/04/02 10:03 ID:nXBk984s
>ちなみに、今度、{衰退感の激しい温泉地}で頑張ってる宿
に予約とれました。

どこよ?でも
あまり失礼な表現つかうなよ。
予約って誰かにとってやったていう意味か?

110列島縦断名無しさん:03/04/02 15:03 ID:VylJikXP
>109
おまえの{お口の聞き方}はどうよ。
111列島縦断名無しさん:03/04/02 19:58 ID:oWCmEVV9
>>110
どーい
112列島縦断名無しさん:03/04/03 20:32 ID:eToX9Kb0
聖天様露天風呂は川を挟んだ反対側の宿とのトラブルが絶えないので注意。
露天風呂下の駐車場がこの宿の専用駐車場らしいのだが、ここに車を停めて
しまう人がいるのが原因らしい。
「タダ風呂の客のくせに」とかいった罵声を浴びせられた人もいるようなの
で注意しましょう。
まぁ、日帰りならば王湯が無難。
113列島縦断名無しさん:03/04/04 04:31 ID:ACAWVxl4
自分は泊まりでは行かないのだけどお薦めできるといえば沢渡温泉の共同浴場かな。
ここなら四万に行く途中にちょこっと寄ることできるし。
さびれているっていうのもあると思うけど、何よりこの周辺は騒がしい人がいないのがいいね。
近くに温泉病院があるくらいだから何か効き目はいいように感じるね。
ちなみに値段は200円だよ。
11475:03/04/04 17:59 ID:iDHIt9bS
>>53=77
龍洞行ってきたよ。
平日だったのでがらがらでした(半額プランです)。
お風呂いつも空いてて、入り放題でしたよ。食事はまあまあ美味しいと思います。
帰りにはくじ引きさせてくれて、お土産もらえますw
半額でならまたいきたいと思った。定価は高すぎ!


雪もいーっぱいあって、(・∀・)イイ!

115列島縦断名無しさん:03/04/04 19:25 ID:f7So7J+d
>>114

お帰り〜(・∀・)
部屋とか建物の感じはどうだったかなぁ?
料理と風呂は見たことあるんだけど、詳しい建物の様子とかは
よくわからないんだよね〜
でも、半額じゃなかったらDQNっぽい宿なんでつね。
DQNは言い過ぎかな!?

116列島縦断名無しさん:03/04/04 20:46 ID:WmcB62FH
>>115
「DQN」 ドキュン ドキュソ? ろくでもないという意味なんでしょうが一体何の略なのですか?
D・Q・N  って。
日本全国の皆様おしえてください。
117列島縦断名無しさん:03/04/04 23:24 ID:b1fQ0IP6
由来は「目撃ドキュン」から
118列島縦断名無しさん:03/04/05 01:46 ID:4c09wQoB
>>112
聖天様露天風呂は現在有料です。100円入れて風呂に入って下され。
間違ってもタダ風呂なんてしないように。やった暁には聖天様の天罰で帰途中に事故…。
(((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
119列島縦断名無しさん:03/04/05 12:37 ID:JMVyvxzd
>>118
有料になったのですか。
川向かいの宿とのトラブルを聞いてから聖天様露天には行ってないもんで知らなかったです。
120列島縦断名無しさん:03/04/05 12:42 ID:JMVyvxzd
ついでに言うと、川原湯は日帰りに向かない(歓迎されない)ので伊香保や草津が
オススメですね。
泊まりであれば、四万が良いかな。
121列島縦断名無しさん:03/04/05 14:55 ID:uwu8EE+G
12275:03/04/06 00:15 ID:4ji0p0PV
>>115
部屋はいたって普通ですよ。可もなく不可もなくかなぁ。
良かった点は、部屋にコタツがあったよ!お酒とか夜のみながら、こたつでヽ(´ー`)ノ マターリ はいいかんじ。
建物は、こじんまりとしていて、フロントが、りゅう花なので、綺麗だし、いいんじゃないかなぁ。
半額なので今は行って損はないと思います。
123あぼーん:03/04/06 00:20 ID:Ej5leBU1
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yuusei/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
124列島縦断名無しさん:03/04/06 16:51 ID:S9jMpYN7
75さんお帰りなさい、53です。

私達も再来週予約取れました。
しかし予約金振り込むのにはワロタ
イサイズじゃらん見ると、高い部屋から予約埋まっていますね。
送られてきたパンフはお風呂が綺麗に写っていたので、多の霜に司ています
125列島縦断名無しさん:03/04/06 21:15 ID:X7f4UiXl
>>124
ひとまず、じゃ○んを信用するのは危険かと・・・
126列島縦断名無しさん:03/04/07 12:45 ID:FM2ZWnBU
私も 土日行って来たよ(4回目)定価だったけど 大満足 また行きます. 
127列島縦断名無しさん:03/04/07 16:40 ID:WlsF6COP
じゃらんだかるるぶにも載ってた>龍洞(半額プランで)
HP関係ないんかの〜
所で、四万温泉特集のぶあつい雑誌があって、なんじゃこれ?って思ったら
後ろにイオン石鹸入ってた・・・・
128列島縦断名無しさん:03/04/07 19:27 ID:h/uQcsvK
龍洞って一人で泊まれるのかな?
てか一人で泊まったら変?
静かに読書に耽れるような宿探してんだけど。
129列島縦断名無しさん:03/04/07 22:09 ID:h5NaKZFo
>>128
自分も一人で2,3泊しても変に思われない静かな宿を探してます。
130列島縦断名無しさん:03/04/07 22:50 ID:wOztRQeI
一ヶ月ほど前に四万、やまぐち館に泊まりました。平日で2万円。
温泉は大変良かったです。でも熱めっぽいかも。内湯で42度後半
露天で41度後半、貸切は43度台。長風呂は無理ですな。
料理はランクアップを頼んだけど正直「???」。サラダはこだわり
なのかもしれないけどちょっとどうかと思う。確かに野菜は美味しいけど。
部屋は良かったし、何より賑わいがあって満足できました。
露天からあふれたお湯が四万の清流に落ちていく様は自然の中で
ホッとするひと時でした(環境には・・・)。

131列島縦断名無しさん :03/04/08 01:34 ID:diyQD/zG
>>128>>129
龍洞はひとり泊は無理ばはず。

希望地域書いてくれれば、ひとり泊可能宿教えるよ。
132129:03/04/08 20:05 ID:F69ZOMo2
>>131
本当にお勧めのところであれば、地域は問いません。
ここぞと思われる宿を一つ二つ教えてくださいませ。
133列島縦断名無しさん:03/04/08 22:17 ID:5hZE04LJ
自分の感性で探せと言いたい。一人旅好みならそれ位のレベル高の気配。
ほめられてもネットで書かれるのはまっぴらごめんだよ。
誰か「ガクガクブルブル」ってのを書いてよ。下に。
134131:03/04/09 00:10 ID:syM7sdjq
>>133の書いている事は、ごもっともで、たしかに
そっとしてあげたい良宿は、ネットで書かない方が
いいかもしれぬ

>一人旅好みならそれ位のレベル高の気配。

は意味不明だがw
135131:03/04/09 00:17 ID:syM7sdjq
しかし
>>133のような香具師の意見ばかりでないのも
確かで、ではネットで情報交換はいけないのか
と考える人も多かろう

>>132
水上温泉 水上館
沢渡温泉 まるほん旅館
いずれも、JTBでひとり泊申し込み可だから安心
136列島縦断名無しさん:03/04/09 00:19 ID:w2n6MS8b
((((;・∀・)))ガクガクブルブル
137あぼーん:03/04/09 00:19 ID:AE88HCRn
あぼーん
138129:03/04/09 02:04 ID:lLl61iet
>>131
気を使ってUPしてくれて、ありがとうございます。
個人で探していないわけではないのですよ。
情報収集の窓口は単線でない方がよいかと思いまして。

>>133
このスレ、終了させますか?
139列島縦断名無しさん:03/04/10 21:18 ID:KKgIQCWI
水上温泉、錆びれてるねえ。
全体に活気がない。
140列島縦断名無しさん:03/04/10 22:15 ID:vRaIwOIP
>>139
その水上温泉に今度逝ってきます。
奥利根館なんですけれど何か情報ありますか?
情報が少ないのでちょっと不安です…。

前に伊香保にも行きました。
ここも寂れてたけれど自分的には良かったですよ。
141列島縦断名無しさん :03/04/10 23:46 ID:+7uygCBq
>>139
俺は錆びれてるところの方が好きだけどね
142列島縦断名無しさん:03/04/11 00:52 ID:Zn76S2Jc
>>141
漏れは錆びれている赤黒い湯は嫌いだが、寂れているところは好きだ。
143列島縦断名無しさん :03/04/15 19:33 ID:txcbqcGU
>>142
2ch語法を勉強しる!
144列島縦断名無しさん:03/04/16 22:05 ID:ilzTXXP4
本日、「いい旅夢気分」で群馬をやってたね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/20030416/this_week.html
145列島縦断名無しさん:03/04/17 03:05 ID:OoD6lUgW
>>88
かなりの遅レスだけど…
元禄の湯の小さい浴槽は端から温度が違うのです。
たまたま熱いのに入ったのでは?
146列島縦断名無しさん:03/04/17 03:07 ID:OoD6lUgW
>>130
やまぐち館、食事が残念ですよね。
一度泊まってお風呂が凄く気に入ったのですが
食事いまいち、休前日の予約が取りにくいで
今は立ち寄り湯のみにしています。





かなりの遅レスだけど…
元禄の湯の小さい浴槽は端から温度が違うのです。
たまたま熱いのに入ったのでは?
147146:03/04/17 03:08 ID:OoD6lUgW
あれっ、下のほうに前に書いた文が残ってた。
すみません。
148列島縦断名無しさん:03/04/17 04:27 ID:c3xoIY8A
>>88 >>145
あれって上の蛇口で湯の量調節できるじゃん。
前の人が沢山出して熱くしたのでは。

閉所恐怖症では無いが、蒸し風呂怖くて入れん…。
149列島縦断名無しさん:03/04/17 12:09 ID:OoD6lUgW
>148
自分は「寝込んで死体となって発見」なんてことがあったら嫌だったので
とびらを半分開けて入った。
かなりの蒸気が出てるので丁度良かった気がした(夏だったし)
150山崎渉:03/04/17 14:32 ID:qFBu7b8y
(^^)
151列島縦断名無しさん:03/04/18 17:16 ID:A4BH7FdE
保全
152列島縦断名無しさん:03/04/18 18:44 ID:XylWoZ+R
四万行くとどの建物も古く趣があって本当にタイムスリップした気分になるね。
コンビニすら全然ないし。
みんなちゃんと焼き饅頭食ってダム見てスマートボールやったかい?
153列島縦断名無しさん:03/04/18 18:55 ID:RWq/VPOF
龍洞が新しい旅館始めるよ りゅう月 水上で7月オープンだよ。絶対行ってやる。
154関東人:03/04/18 20:02 ID:4TB/Mc+L
そうかな〜6つはいったけど全部あつかったような??

焼き饅頭食った。ダムも見た。スマートはやってない。。
155列島縦断名無しさん:03/04/19 00:00 ID:nQUxwh+E
老神温泉ってどう?
仙郷ってよさげなんだけど・・・・・

156列島縦断名無しさん:03/04/19 05:24 ID:BbvzfzA6
>>155
あそこら辺は紅葉のとき行くと凄く綺麗でいいかも。
日帰りで行ってきて温泉何件か入ったけど、泉質的にはあまり来るものが無かった。仙郷は知らん。

吹割の滝はちょっと凄いよ。
157列島縦断名無しさん:03/04/20 02:07 ID:XoussmxR
あげ
158山崎渉:03/04/20 02:18 ID:4V2FaWSo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
159列島縦断名無しさん:03/04/20 14:36 ID:BSpU9n5q
今度水上の松泉閣に行くんだけど、やっぱさびれてるのかな。。
160列島縦断名無しさん:03/04/22 00:59 ID:P0H6Gq9a
あげ
16153です:03/04/22 09:17 ID:dh/gKbee
龍洞行ってきました!
あいにくの雨でしたが、周りにはまだ雪が残っていました。
部屋は本館和室でしたが、コタツもあってのんびりまったりできましたW
さっそくお風呂巡りに行きましたが、それぞれ趣向の凝らされた味わい深いお風呂でした。
川側の露天は道路から丸見えですが、通る車も無く思わず仁王立ちしちゃいました(笑)
お料理は鍋料理でしたが、量も調度よく器も楽しめました。
翌日のお昼用の焼きおにぎりも嬉しかったです。
半額ならまた行ってみたいな!!
162列島縦断名無しさん:03/04/22 11:39 ID:ho+2eGOT
>161
半額ならってことは、料金に見合っていなかったということですか?
163列島縦断名無しさん:03/04/22 12:58 ID:odYhka+y
>>162
私達には定価は高すぎ!
でもあれだけのお風呂の数なら定価でも満足度ありますよ。
一生懸命働いてまた行きたいです(笑)
164列島縦断名無しさん:03/04/22 15:05 ID:J5rYPX/l
賛成。
165列島縦断名無しさん:03/04/22 15:53 ID:J5rYPX/l
>>161平日半額って 一日何組なんですか?
166b:03/04/22 15:57 ID:AXDPtBL1
167列島縦断名無しさん:03/04/22 16:17 ID:I1Q1wHro
>>159
松泉閣の宿泊感想きぼーん。
168列島縦断名無しさん:03/04/22 17:16 ID:yocQA1QC
>>165
期間限定で全室半額ですよ。
HPにカレンダーがあって、土曜以外の設定になっています。
早い者勝ちですW
165さんも今がチャンスですよ。
169列島縦断名無しさん:03/04/22 17:45 ID:J5rYPX/l
165です 168さん ありがとうございます。
170162:03/04/22 18:09 ID:ho+2eGOT
>163
どうもです。
自分は土曜しか泊まれないので半額の恩恵がなくて残念だけど
それなりによさそうなところなので次回の候補に入れるつもりです。
171列島縦断名無しさん:03/04/22 18:50 ID:+N+mSAnW
なんか、龍洞は評判いいね。
漏れも予約までしたけど、どうしてもHPのDQN感が拭えなかったんで
キャンセルしたくちです。
次回は候補に入れておくかな。

172列島縦断名無しさん:03/04/22 19:42 ID:J5rYPX/l
171さん 169です キャンセルしてくれてありがとう。
173列島縦断名無しさん:03/04/22 20:59 ID:GaySSzCB
>>172

よくわからんが(w
174列島縦断名無しさん :03/04/22 21:28 ID:qMKm82iS
龍洞は成金趣味のDQN宿と思うがな
宿経験が少ない香具師は良いと思えるだろうが
俺は嫌だな
175列島縦断名無しさん:03/04/23 01:23 ID:+pVXGcF3
あげ
176列島縦断名無しさん:03/04/23 13:20 ID:sPCPagDf
>>173    >>173  中々予約が取れないらしいです。                                 
177列島縦断名無しさん:03/04/23 14:26 ID:y8bFDlk0
今度、龍洞に一泊するのですがあまり離れていない所でもう一泊したいのですが趣の違うお薦めの宿とかありますか?水上周辺の観光情報もキボーン。
178列島縦断名無しさん:03/04/23 14:36 ID:sPCPagDf
>>177 湯の小屋温泉 洞元荘。
179列島縦断名無しさん:03/04/23 15:00 ID:K3gHHehv
>178さんありがとうございます、かなり龍洞と近いですよねW。どんな感じなのでしょうか?詳細おねがいします。
180列島縦断名無しさん:03/04/23 15:09 ID:VbExDwQ5
>>177
老神温泉 仙卿

落ち着いた宿でかなり好感持てますた。
料金はちょっと高めだけど、納得の宿でした。
181列島縦断名無しさん:03/04/23 16:25 ID:sPCPagDf
>179 でっかい露天風呂が有り 時々狸とかでます。料金もお手頃だと思います。前に行った時は 雪の中 露天に入りました。とっても 風情がありましたよ。
182列島縦断名無しさん:03/04/23 16:31 ID:Qxuhxqru
>>177
宝川温泉汪泉閣
湯の小屋からだと鋭角に曲がらなきゃW
183列島縦断名無しさん:03/04/24 11:23 ID:KflAywiK
宝川温泉翁先覚
熊汁 まずー。
184列島縦断名無しさん:03/04/25 12:35 ID:mFyd/9FL
やったー 5月8日 龍洞 げっと。
185列島縦断名無しさん:03/04/25 18:26 ID:x7bfJ49F
>>184

龍洞って取れるとそんな嬉しい宿なの??
そんな気はしないのだが・・・・・

186列島縦断名無しさん:03/04/25 19:02 ID:mFyd/9FL
>>185当ったり前じゃん。
187列島縦断名無しさん:03/04/25 19:27 ID:mFyd/9FL
>>168さん 184です 情報有難うございました。 5回目予約出来ました。

188列島縦断名無しさん:03/04/25 19:45 ID:RpHw9PsJ
湯檜曽の『湯の陣』ってまだやってました??
やってるうちに行ってみようかとずっと思っていたんだけど・・・。
189んn:03/04/25 19:46 ID:OTOYqhvx
これってどうよ?
 http://www.dvd01.hamstar.jp/
190列島縦断名無しさん:03/04/26 03:54 ID:yZxZawXU
>185
あのホームページのせいかもしれないけど
どうしても高級とか落ち着いたこだわりの宿とかと無縁っぽくて…ね。
191bloom:03/04/26 03:55 ID:0a+RzSIn
192列島縦断名無しさん :03/04/26 16:57 ID:rhTFlWFD
ここ龍洞従業員の自作自演カキコの臭いがする
最近、龍洞龍洞とカキコが多くあまりに不自然
ちなみに、前群馬温泉スレは龍洞の悪口が連発
した途端、倉庫落ちしますた
ゴルァ!龍洞
193列島縦断名無しさん:03/04/26 17:52 ID:nJGkwKFm
>>192 行った事のない人の妬み、見苦しいぞ。 行った事有る人にしか解らないyo.
194列島縦断名無しさん:03/04/26 18:01 ID:klrnq1Qs
ttp://www.apionet.or.jp/~hirom/cgi/nap/discuss.cgi?page=0&ope=dum
これの77見ると微妙だな。
まあ蜂ごときで騒ぐのもどうかと思うが…。クレーマー怖ひ…
195列島縦断名無しさん:03/04/26 19:46 ID:v/WC73b5
>194
読んできた。読んでおいて良かったと思ったよ。
蜂云々より、窓が閉まらない部屋や、「泊めてやってる」
なんて態度ムキだしの宿には泊まりたくない。

部屋は改善されたかもしれんけど、主の方針なんて早々
変わるもんじゃないし。セーフだった(w
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 21:47 ID:m7eP6E4y
温泉の後は、

       ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|  < プハー!
      /     ⌒\|~~~'"|  
     / /|     /~\|   | 
     | | .|     |  └- -┘
197列島縦断名無しさん:03/04/27 17:49 ID:ne4Gn7Ar
age
198列島縦断名無しさん:03/04/27 21:29 ID:ocEcc/6w
宿の受け止め方なんて人それぞれだよ。
高いだけでステイタス感じている人
予約取れただけで有頂天の人
安い宿でも満足している人

龍洞は泊まった事あるけど
それなりの金額払って、何を満足するのかが価値だと思うね。
お風呂!料理!周りの静けさ!誰も干渉しない24時間滞在!
確かに安普請の宿だと思ったよ(笑)
廊下の声は丸き声だし、お風呂のドアも立て付け悪い
でも・・・お金払った価値観はあったけどね。

お金払って泊まってやってるって態度の方が
私は気になるんだけど、嫌なら行かなきゃいいだけだから。
199列島縦断名無しさん:03/04/28 16:00 ID:9iWW+wQm
老神温泉の仙郷に泊まろうかと思ってるんですが、
普通の部屋にするか、露天風呂付きの部屋にするかで迷い中。
(写真で見ると小さくてイマイチな感じがするので)
露天付きの部屋に泊まったことのある方、どうでしたか?
200b:03/04/28 16:03 ID:peh32nNN
201列島縦断名無しさん:03/04/28 16:33 ID:JSEtxF+o
>>199
この前、仙卿の露天付きに泊まったよ!
自分は陶器の露天部屋だったけど満足できますた。
確かに2人でいっぱいいっぱいだけど、雰囲気は良かった。
内風呂と露天も、もちろん温泉です、と言ってたし
一応、掛け流しですた。
大浴場は循環かな!?循環クサイかも。
3つの露天付き部屋は特別室だから料理も他の部屋とは違うみたいです。
美味しかったですよ!
接客もかなり良かったです。
初めて露天付きに泊まって、はしゃぎ過ぎな感はあったけど
他の高級旅館の露天付きよりも安いような気がするし
値段的にも内容も大満足でした!
あと、露天付き部屋は3つとも浴槽や部屋のレイアウトも違うみたいだから
選ぶのもいいかも。
ぜひ、もう一度行きたい宿です。
長文スマソ
202列島縦断名無しさん:03/04/28 21:16 ID:9iWW+wQm
>>201
速いレス&詳しい感想ありがとうございました!
露天風呂付きの部屋にかなり気持ちが傾いてきました。
やっぱり好きな時にすぐ入れるというのは魅力ですよね。
同行者の意見も聞いてみて、早めに予約することにします。

>露天付き部屋は3つとも浴槽や部屋のレイアウトも違う
私が利用しようとしているプランだと、おそらく「紅葉賀」という
石造りのお風呂がついてるタイプになりそうです。(10畳一間タイプ)
201さんが泊まられたのは「末摘花」でしょうか。
こちらのお風呂の方が可愛くていい感じですね、いいなあ。
203列島縦断名無しさん:03/04/29 13:34 ID:0dqXlkEm
末摘花って、ネーミングもなあ。
204列島縦断名無しさん:03/04/29 16:37 ID:kkyaRi+J
はじめて四万温泉行くんですが、おすすめな宿ありますか?綺麗な設備、おいしい料理を重視したいです。
予算は1.8万/人以下で。
205列島縦断名無しさん:03/04/29 16:48 ID:cGNBO37D
>>198
本当にそうだね。
俺も泊まったけど
>それなりの金額払って、何を満足するのかが価値だと思うね。
お風呂!料理!周りの静けさ!誰も干渉しない24時間滞在!

上記のどれをとっても、最低ランクというかCPの悪い宿だと思ったよ。
でも料金と内容が伴っていない宿に泊まったお陰で次回の失敗は
無かったなぁ。後学の為になった貴重な宿だと思う。

206列島縦断名無しさん:03/04/29 16:59 ID:p7B5BIba
▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼
http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
安心・優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!
207列島縦断名無しさん:03/04/29 18:32 ID:Tcbtk07U
誰か龍洞へ行った奴は居ないのか?近況はどうよ? ちなみに関係者じゃありません。
208列島縦断名無しさん:03/04/30 03:57 ID:EX8a387b
龍洞って10年以上昔は500円で日帰り入浴できたのよ。今は日帰り不可。
その当時、日帰り入浴した者だけど、露天風呂が川に面していてホントすばらしかったなー
209龍洞に泊りました…:03/04/30 15:30 ID:uR6oe7C9
やりたい事は分かるがお金をかけなさすぎ!部屋の造りが安っぽすぎる!従業員がオ〇ムみたいだった…。私は正規料金でしたが高いと感じました。箱根のトホ宿よりかはましかなって感じです
210列島縦断名無しさん:03/04/30 16:06 ID:n8bZaZb1
私もりゅうどう泊まりました。まあまあでした。半額だから
211列島縦断名無しさん:03/04/30 16:59 ID:qnZNwUVY
私も泊まりました、もち半額で(笑)
たしかに作りは安っぽいし、露天風呂は暖かくなるといろんな生物が出てくるんだろうな??
私達が泊まった時もクモの巣が!!ビビったよ。
212龍洞大好き:03/04/30 19:22 ID:BWMZJjlb
>>211 出たよ カメムシ 蜂 等。でも 大好きだから気にしないよ。
213龍洞大好き:03/04/30 19:40 ID:BWMZJjlb
今度初めて平日に行くんだけど どんな料理が出るのか教えてください。
214ティンポ(・∀・):03/04/30 20:59 ID:us15KG8l
群馬で一週間くらい湯治宿泊出来る宿ってありまふか?
215列島縦断名無しさん:03/04/30 23:40 ID:wQuWhsJZ
伊香保の宿泊施設で良いところは何処ですか?
ちなみに天坊に泊まろうかと思うのですが、
情報下さい!!
216列島縦断名無しさん:03/04/30 23:44 ID:tiaAQCTL
伊香保の宿を選ぶ基準。
館内の浴槽のお湯。茶色の宿にしな。
この意味は、地元の人ならわかる。
217__:03/04/30 23:46 ID:L8pvs8p0
218列島縦断名無しさん:03/04/30 23:52 ID:1vyrShti
>>209
そ、そ、そうなんですか?
何が嫌かって、従業員がおうむキャラ・・・
キャンセルしようかな・・・やだーーー。
219列島縦断名無しさん:03/04/30 23:53 ID:xAVSJ2Cx
>>216
透明のお湯はニセモノって訳ではなく別源泉という話もあるけど、どうなの?
まぁ伊香保に行くんだから茶色のお湯に入りたいけどさ。
220列島縦断名無しさん:03/05/01 00:04 ID:/ZwTU4o8
茶色の湯!!
勉強になりました。
221列島縦断名無しさん:03/05/01 00:37 ID:u8OEchQH
>>219 茶色の方が良いと思います。
透明なやつねぇ。地元の人はいい顔しないな。
222列島縦断名無しさん:03/05/01 00:51 ID:g3nWLDXY
伊香保はやっぱ茶色のお湯だね。
大きい旅館だけど、岸権はいいよー評判もいいし。
源泉掛け流しで茶色の湯で食事も合格点です

223以上、自作自演でした。:03/05/01 01:24 ID:wg5Kr7Sz
薬師温泉卿の雰囲気ってどんな感じですか?
見所とか風情ありますか?
224列島縦断名無しさん :03/05/01 01:34 ID:eG3CBF64
龍洞自演野郎がまたいるな
225列島縦断名無しさん:03/05/01 02:57 ID:u8OEchQH
川原湯温泉 ダムに沈んでしまう。今のうちだ。
226列島縦断名無しさん:03/05/01 09:51 ID:UqZYKejC
龍洞だけど、確かに部屋にカメムシがいました。枕の下にもいたので怖かったです。
半額だったので、満足感はありましたよ。
定価は高すぎだと思います。
風呂いっぱい入れるのは良いけどね。
食事はまあまあおいしかったと・・・
227列島縦断名無しさん:03/05/01 09:51 ID:UqZYKejC
226だけど、
確かに従業員はオウ○っぽかったです。。。いわれてみれば・・・ね。
228動画直リン:03/05/01 09:55 ID:O7+5egAB
229列島縦断名無しさん:03/05/01 18:48 ID:hu83sOhj
茶色の湯は都内でも入れるから、パス!
230列島縦断名無しさん:03/05/01 19:23 ID:mrMPcTb5
龍洞は朝のごはんは炊きたてでない。食事する部屋二つに一つしかエアコンがなくエアコンで隣の部屋とつながっている為、隣の部屋がうるさくてしょうがなかった。本当に雰囲気を大事にしようとしているの!?
231列島縦断名無しさん:03/05/01 19:47 ID:pxTrNlVC
何だかんだ言っても ryuudorerがたくさんいる事は確かだな。
232列島縦断名無しさん:03/05/01 22:58 ID:jd0CfWfI
伊香保なら千明仁泉亭がオススメだな。
泉質、湯量共に最高だったよ。
233列島縦断名無しさん:03/05/03 03:37 ID:C42p38wc
評判のいいあの高級旅館、具体的にはどんなもてなしをするの?
あの宿が高級なのは値段だけって噂だけど・・・?
有名なあの宿の懐石料理、実際のお味はどうだった?
パンフレットや雑誌だけじゃ分からなかった、実体験に基づく高級旅館のレポート募集!

 「高級旅館レポート 〜1泊目〜」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1051870959/

神様方の降臨をお待ちしております。
234列島縦断名無しさん:03/05/04 23:12 ID:Bsy0+Mcq
agr
235列島縦断名無しさん:03/05/05 19:48 ID:IpYv/hTN

       ,,、
      / ,`υ´´⌒`ヽ、
     / ,:' λ      v´`ヽ
    /  ( !、`ヽ、_____丿v  !
    /  γ `ヽ、____,;;:ノノ  ノ
   /   λ__   ,   丿 /
   /      ゝノ `‐'´  j
  (   θ         ノ    グソマ〜
  χ'´´‐‐-‐''`ヽ__0   / ⊂⊃
   ,_> , 、  ・   ``ヽ、ノ   /〜〜〜⊂ ⊃
  (´ (  ヽ‐‐-、,,______,.イ、  /     ∩ ∩ \
  |`‐ゝ-ノ'       | )  ⊂⊃  (*´ー`)  `ヽ、
  λ          ┌'´     ⊂⊃ 〜〜〜.    `` ヽ 、
 λゝ__   γ'´⌒ヽ ノ     〜〜〜〜.            `` ヽ 、
  `‐-'´⌒l     y
       ゝ‐--‐ノ
236列島縦断名無しさん:03/05/05 23:27 ID:EFsADeYN
確かに食事ルームが2部屋一個のエアコンで声が丸ぎこえでいやでした。
237列島縦断名無しさん:03/05/06 08:21 ID:Iomce9WY
>>236
換気扇もなかったから、鍋だったので死にそうなくらい蒸し暑かったW
下の食事ルームは食べ物の匂い残ってるよね。
238列島縦断名無しさん:03/05/07 12:23 ID:TQdvYqjS
>>237 何鍋だったんでつか?明日行くんで。
239列島縦断名無しさん:03/05/07 12:48 ID:cPPUOkdP
龍洞のご飯はおいしいYO
240列島縦断名無しさん:03/05/07 13:40 ID:czaZUvwM
>>238
寄せ鍋風(うどん付き)
なかなか美味しかったけどね。
桜が満開だそうですよ。
241列島縦断名無しさん:03/05/07 15:47 ID:TQdvYqjS
>>240 早速 返事ありがとうございます、では楽しんできます。
242列島縦断名無しさん:03/05/07 17:48 ID:TQdvYqjS
>>240 何度も質問申し訳ありませんが 具体的に 中身を教えて貰えますか?連れが魚介類がだめなので。
243列島縦断名無しさん:03/05/07 18:05 ID:KWv6h/HM
温泉に行く前に好き嫌いを直したほうが良い。
244列島縦断名無しさん:03/05/07 18:26 ID:9UXIUXww
>>242
旅館に直接問い合わせる&「魚介類が食べられない」と伝えた方が良いのでは…
245列島縦断名無しさん:03/05/07 19:31 ID:0hTAeBX8
ワンちゃんと泊まれる、が売り物の塩河原温泉渓山荘はどうですか?
べつにワンちゃんと泊まりたいわけではないので迷ってます。
全体に若者向けっぽい?親をつれていくようなとこじゃないのでしょうか。
泉質がよさそうなので興味をもったのですが・・・・・

246列島縦断名無しさん:03/05/07 21:11 ID:HJbNJCTc
>244
そーだな。残すよりは恥をしのんでリクエストをするがよろし。
ただし、1品だけだぞ。団体できた木っ端は嫌なら食うな。一人わがまま言うんじゃない。

でもあれこれ激しい奴はやっぱり面構えが悪いよな。金額も安くて。
247列島縦断名無しさん:03/05/07 22:52 ID:QQTfgkV/
昔、旅館で働いてたけど肉・魚・山菜・卵がダメっていうお客様がいたな
248列島縦断名無しさん:03/05/07 23:24 ID:fmX5xOyT
>>247
その時、どんな料理を出したのか詳細をキボンヌ
249列島縦断名無しさん:03/05/08 17:53 ID:hnA+KCGv
>>230

名誉毀損及び暴行罪にて告訴します。
250列島縦断名無しさん:03/05/08 23:11 ID:an3mQchD
伊香保って温泉以外で観光して楽しい所ありますか?
あと水沢うどんはどのお店がおいしいのでしょうか?
251列島縦断名無しさん:03/05/09 00:04 ID:dSagYlbJ
>250
ゴルフ場が沢山あるのと、グリーン牧場とつまらない博物館しかないです
自然とか景色を楽しみたいのなら草津とか四万とか奥地の方が全然良いと思います
252列島縦断名無しさん:03/05/09 09:29 ID:8rKBSn7I
>250
水沢うどん、ごまダレが旨い。
石段上の神社を更に上っていくと飲泉所があるので
試してみてください。
超ゲロマズで知らずに飲んだ人の顔見て
みんな笑って楽しんでます。
その辺りを散歩して…それくらいしかないので
四万や草津に行った帰りとかに寄るのもいいかも。
253列島縦断名無しさん:03/05/10 14:59 ID:zltigAja
龍洞 行って来た すき焼きでした。桜がとても きれいでした。
254列島縦断名無しさん:03/05/10 16:50 ID:V0+R8v/p
241さんですね?
おかえりなさい。
255列島縦断名無しさん:03/05/10 16:59 ID:zltigAja
241です。ただいま。また平日半額やってくれないかな?
256列島縦断名無しさん:03/05/10 17:34 ID:hAkRKVc1
水沢アキは年取ったなぁ
257列島縦断名無しさん:03/05/10 17:41 ID:OTRKgioj
え?龍洞感想それだけなの?(w
258列島縦断名無しさん:03/05/10 18:24 ID:zltigAja
雪囲いも外し広々としてて、平日の割に混んでて 天女、龍神はいつも塞がってました。食事は満足でした。従業員の方もここを見てるって 言ってました。また、行きたくなりそうです。帰りにりゅう月見て来ました。
259列島縦断名無しさん :03/05/10 22:42 ID:brpEfntJ
>>258
やっぱり龍洞従業員はこのスレに居やがったか
妙に龍洞の話題が引っ張られて賞賛カキコが
多発するのでおかしいと思ってたよ
自作自演逝ってよし!
龍洞なんて逝かねーよ
ちなみに、前群馬温泉スレが龍洞批判
が相次いだ後倉庫入りしたのも
龍洞野郎の仕業と断定してよろしいでつか?


260列島縦断名無しさん:03/05/11 12:42 ID:gw+Ha83d
>>259 お前こそ 逝ってよし。
261列島縦断名無しさん:03/05/11 12:52 ID:k0bDsex0
>>260

なんだか話がよくわからんが








オマエモナー!
262列島縦断名無しさん:03/05/11 13:56 ID:FmJiN2kd
241さんおかえりー
263列島縦断名無しさん:03/05/11 14:03 ID:gw+Ha83d
連れとお金が無い香具師は 逝かなくてよし。あっ 暇もだ。
264列島縦断名無しさん:03/05/12 02:31 ID:BFwMwqbc
>>263

ネタレスに釣られたか(w
265241:03/05/12 19:43 ID:n25rRMPM
新緑が綺麗で 桜の花びらが露天に浮いてて 最高でした。
266bloom:03/05/12 19:44 ID:zxD5qgcn
267列島縦断名無しさん:03/05/14 00:59 ID:bLYsW8mX
>>259
いい気になるなよ
お前は龍洞にきたことあんのか?
金ねーんだろ?
お前は夢の中温泉がお似合いだよ、まったく
268列島縦断名無しさん:03/05/14 03:00 ID:WgusvPGJ
お互い醜いカキコはやめとけ
269列島縦断名無しさん:03/05/14 08:05 ID:xF3bsmpV
>>267
>お前は龍洞にきたことあんのか?
お前は従業員か?
270列島縦断名無しさん:03/05/14 16:37 ID:W59fBury
龍洞を叩いてる皆さん 純粋に龍洞を好きな人達を傷つけるのは 辞めてください。
271列島縦断名無しさん:03/05/15 23:34 ID:Dp2HAJ3e
私は、りゅうどう好きだよ。
定価は高いと思うけど、恋人といっぱい温泉に入れるっていうのは、楽しいよね。
家族とかといくんじゃ、もっと、お湯がいいところ行きたいけど、恋人といくんじゃ、やppり、貸切あるところをえらんでしまうよ・・・
272列島縦断名無しさん:03/05/16 00:44 ID:mheQkUdP
>271
そんなに風呂でセクースがしたいのか?
龍同のニーズはその程度でしかないのか?

273列島縦断名無しさん :03/05/16 19:57 ID:cUpKVNQC
>>267
金はあるけど龍洞は逝かない
そもそも龍同に逝かない市民を
貧乏扱いする香具師が嫌われる罠
そんな香具師が集まる龍洞っていったい
・・・(プッ
274列島縦断名無しさん:03/05/16 19:59 ID:xT6BHZm5
万座温泉はつるつるすべすべになるよ
275列島縦断名無しさん:03/05/16 20:12 ID:cUpKVNQC
>>274
頭にかけない方がいいわけですね
276列島縦断名無しさん:03/05/16 20:41 ID:rDTG5KOm
自分が行った所の従業員がこんな所で罵詈雑言&暴言をはいているなんて…。程度が知れている罠(W
277列島縦断名無しさん:03/05/17 00:54 ID:F94KOcA4
>>273
なんで龍洞の悪口いうの?
いい所だよ?

278列島縦断名無しさん:03/05/17 05:24 ID:JCCXDMci
>>275
べつにハゲるわけではないよw
279列島縦断名無しさん:03/05/17 05:26 ID:JCCXDMci
>>277
たぶん従業員がこのスレで自作自演を
やっていた疑いが叩かれているのかも
確かにいい宿だとは思います
280列島縦断名無しさん:03/05/18 17:55 ID:ScyHhB6h
5回行ったけど 確かにいい宿だとは思います。自作自演ではありません。
281列島縦断名無しさん :03/05/18 19:21 ID:m1XqW586
>>280
>自作自演ではありません。

怪しいな、なんでお前がわかるんだよw
やっぱ従業員がいるんだなここ
龍洞逝ってよし!
282列島縦断名無しさん:03/05/19 19:17 ID:4X2nvXRR
川原湯温泉は駅の近くに温泉ありますか?
283列島縦断名無しさん:03/05/19 21:08 ID:bL0MUf9C
川原湯温泉ですね!タバコ買いに行くにも車を使う地元民には遠いと思われますが、田舎者の想像を絶するほど歩かなくてはいけない都会人には近いと思います。
有名なエロ露天風呂など地下鉄のホームから改札位のもんです。ハイ!
284列島縦断名無しさん:03/05/19 22:46 ID:g/xlaD3C
龍洞いいところですよ。静かだし・・・
本館2Fがもう少ししずかだといいかな
285列島縦断名無しさん:03/05/20 02:14 ID:lO8VU9x3
龍洞?好きな方は行き嫌いな方は行かなければ
良い話しじゃないの?
286列島縦断名無しさん:03/05/20 03:39 ID:qHt70DLh
>282
駅の近くねぇ…
駅降りて道路を渡ると川原湯への上り坂があるんです。
ぐるーっと一回り上っていったところです。
5分くらいだと思います。
家の近所のちょっと離れたコンビニという間隔なのですが
足腰弱ってる方は辛いかも。
287列島縦断名無しさん:03/05/20 11:50 ID:UF9Via63
四万の「積善館」の、あの風呂に入ってみたいなあ。
写真で見たら清潔そうだけど、古いからどうだろ。
素直に「やまぐち館」にするかな。
288列島縦断名無しさん:03/05/20 12:36 ID:BmHOC2H3
龍洞?24時間滞在いいよね。
289列島縦断名無しさん:03/05/21 06:06 ID:aG1bKQuN
>287
元禄風呂のことかな?
古いけど風呂場がだだっ広くてごちゃごちゃしてないので
掃除行き届いてましたよ。
露天風呂のあるほうの大浴場はそんなに古くないし。

やまぐち館はすんごくいいです。
積善・たむらと3旅館泊まった中では一番いいと思いました。
お風呂の作りだけでなく泉質もいいです。
でも、食事がいまいち…
私は料理優先なので次に四万泊まるなら
積善泊まって帰り際にやまぐち館に立ち寄り湯かな。
290287:03/05/21 09:23 ID:Iv7d3tAG
>289さん
>元禄風呂のことかな?
あ、それです。あの湯船が整然と並んでるヤツです。
大正ロマンぽい風呂(なんだソレw
詳しいご説明ありがとうございます。

やまぐち館、すんごく(・∀・)イイ!ですか!
う〜む。
私も、同じレベルの宿泊料なら、料理が良い方に惹かれ
ちゃいます…
>289さんの積善→やまぐち館コース、魅力ですね。
291列島縦断名無しさん:03/05/21 18:58 ID:RC0elJBq
龍洞の大皿釜飯プラン 行った人 どうでしたか?
292列島縦断名無しさん:03/05/23 17:04 ID:GkuGlRPL
>>290
積善の山荘にある貸切がいいよ。
293列島縦断名無しさん:03/05/23 19:46 ID:3IL4k8gF
半出来温泉にそそられるのは…。
294列島縦断名無しさん:03/05/24 06:08 ID:MbEJc9hw
>292
あの風呂、妙にレトロチックで古っ。
隣と上が繋がってるところからするともともとは男女だったんだろうね。
話し声とか銭湯みたいに聞こえちゃうけど
山荘が出来た当時はハイカラな風呂だったろうな
なんて思いながら入るとそれはそれで良いもんです。
295列島縦断名無しさん:03/05/26 21:39 ID:HASy2BMD
はげ
296列島縦断名無しさん:03/05/26 21:39 ID:BCa1XT07
ぬるぽ
297列島縦断名無しさん:03/05/28 01:56 ID:kkDwIx/p
http://www.ryokou-ya.co.jp/YADO/yado084.htm
秩父はいいぜー
群馬ん中で一番エロい
298列島縦断名無しさん:03/05/28 10:05 ID:U3V1Mhsq
尻焼き温泉は川自体が温泉。無料(寸志?)の小屋掛け共同浴場も端にありお薦め。時折、熱湯がケツに当たってアッチッチ
299山崎渉:03/05/28 11:46 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
300列島縦断名無しさん:03/05/28 17:18 ID:7/9BfA0G
300 ゲッツ!
301列島縦断名無しさん:03/05/28 20:57 ID:/5GMKiYG
301 ゲッツ♪

302列島縦断名無しさん:03/05/29 01:54 ID:kFke4xu+
龍洞とっても良いですよね?
雰囲気最高です。

>>龍洞批判する方
同業のライバル等のカキコ?
見苦しいからやめて下さい。
お願いします。
303列島縦断名無しさん:03/05/29 11:20 ID:emNYEpjy
龍洞は行った事あるし、大好きなんだけど
今どき予約金振り込みは面倒でイヤだな。
仕事忙しいと銀行に行く暇ないし。
304列島縦断名無しさん:03/05/29 12:25 ID:Jvy0pyoT
>>302 大賛成。
305列島縦断名無しさん:03/05/29 13:02 ID:O9258INh
ほんとだよ!!
めんどくさいんだよ!!
306列島縦断名無しさん:03/05/29 13:04 ID:O9258INh
まんじゅう頂戴(*_*)

307列島縦断名無しさん:03/05/31 20:37 ID:TvCXzHqs
四万温泉の鐘寿館はどうでしょうか?
パンフレットなどを見るとなかなかよさげな感じですが…
308列島縦断名無しさん:03/06/02 17:46 ID:xofIA1wN
龍洞の平日プラン 行った人情報希望汁。
309列島縦断名無しさん:03/06/02 18:08 ID:8g6myZXi
龍洞・龍洞ってうるさいよ。あんたら!
いい加減に他の宿の話に汁!!!!!!
310とある掲示板から:03/06/02 19:57 ID:i8j/p3gX
探しても利用者の声が載ってない理由がわかりました。平成15年のお正月に草津温泉へ行きました。
12月に入ってから宿を探し始めていたため、希望の宿が取れず比較的湯畑に近く値段も
リーズナブルな「S屋旅館」に泊まることにしました。まず驚いたことに部屋に着いたときには
既に夕方も過ぎていて、雪も降りかなり寒かったのですが、女将からは何の言葉もなし。
まずざっとトイレと内風呂の説明をすると出て行ってしまいました。気づくと部屋の扉は開けっ放しで、
鍵さえ置いていってくれなかったために、電話で確認しようとすると受信しかできない電話でした。
(一体どういう理由であるのか不明) そのために連れが下まで取りに行くと、逆ギレ寸前で
あからさまに嫌な態度をされたそうです。(貴女の落ち度では?と私は女将に思いましたが・・・)
しかもここは部屋食をうたっていながら、時間もいつかを教えてくれず、聞いても「すぐ出しますから」
と言うばかりで、こっちは外湯も行きたいし、そのような理由で聞いていたのにかかわらず、
まったく話ができず困りました。しかも部屋の奥にテーブルを置かれ、すでに入り口付近には
布団を用意されていて、女将が「自分たちの都合でそうした」と言っていました。私たちは自分で
テーブルを真中に持ってきましたが、端っこでごはんを食べさせるつもりだったのでしょう。
一体どういうつもりなのか、そして草津温泉自体がこんなもてなしの酷いものかと、
怒りが湧いてきて仕方ありませんでした。部屋食も結局、一気に全部持ってきてドカドカと
置いていかれ、冷たいものばかりで味も悪く、本当に何もかもが最悪の宿でした。
(食器の片付けにもなかなか来ず、まとめて入り口付近に置いておきました)
支払い時に明細を見たら名前も間違っているし、インターネットの特典を忘れていた事も
謝られることなく、本当にこんなに最悪な旅館が商売してもいいのかと呆れました。
草津温泉自体は本当に良かったので、今度は他の旅館に泊まりたいと思います。
311これもぢゃ:03/06/02 19:58 ID:i8j/p3gX
四万温泉の「S寿館」。電話にて大人2名(15,000円サ込み税別)の条件で平日の予約をして
出かけたのが運のつき。案内してくれた仲居さんは風邪をひいているので荷物は自分で
持ってくださいとのこと。やばい旅館にきた予感がしたが、大当たり。部屋はクモの巣が蛍光灯に。
パンフレット等にはボールペンの落書きだらけ。洗面所は見たこと無いくらい汚くて、
髪の毛がちらばっている有様。貸切風呂が3ヶ所(無料)が売りの旅館だが、このひどさは
思わず怒るよりも2人で笑ってしまったほど。夕食は正月の残りと思える伊達巻など、
ほとんど食べられない位ひどいものばかり。トリュフと名づけられたパイ焼きコンソメスープ仕立て、
これも美味しくない。もっとも夕食、朝食もまったく食べられなかったけど・・・。ほとんど詐欺です。
たぶん自分以外もかなり怒っている人も多いと思います。旅館の主人に言いたい
「恥ずかしくないのか?これはひどすぎるぞ」。
312ついでぢゃ:03/06/02 19:59 ID:i8j/p3gX
当コーナーに既に掲載されているのを見て「あっ」と思い、もう少し早く見ておくのだったと後悔して
おります。四万温泉の「S寿館」に、恒例の舅の誕生日を祝うため家族5人で宿泊しました。
結果は前に掲載された方とまったく同様の思いをいたしました。部屋の不潔さや襖の破れに始まり、
なにより我慢ができなかったのは、仲居さんの躾ができていなかったことです。遅い昼食だったので
なるべく夕食を遅くにとお願いし、それでも6時半にということでゆっくり構えておりましたら、
6時10分にはもう呼びにきたのです。さて食卓に就いてみると、食べ終わったばかりのものから
食べかけのものまで、バタンバタンと大きな音とともに頻繁に部屋に出入りしては、片付けていくので
落ち着きません。また、食器を置くときの乱暴さとガサツには、ゲンナリしてしまいました。
さすがに夫が腹をたてて「落ち着かないからやめてくれ」と言うと「はいはい」と涼しい顔で
ロクに謝りもない始末。おまけに食事はすでに述べておられたように、コンセプトのはっきりしない
メニューで美味しくないときて、すっかり台無しの誕生日祝いとなってしましました。
舅は高齢でいつまでこのように皆で旅行できるかわからないため、1回1回の旅行を
大切にしております。旅行といってもあちこち観光するわけではなく、皆でのんびりと湯に浸かり
くつろぐことが目的なので、豪華な宿でなくとも気持のよい宿をと、カンを最大に働かせ口コミを
見て回り探すのですが、このように最悪(いままで行った宿の3大ワーストのひとつでした)の宿に
当たってしまったのが申し訳なく、悲しくなってしまいました。(ちなみに5人平日で17,500円でした)
例の仲居さんが、「失礼します」の声もなくいきなり部屋に入ってくるので、女将に苦情を申しますと
丁寧に謝ってはくれましたが・・・。女将のおっとりとした人柄だけでは良い宿とはいえません。
なにもかも一から始めるべしの宿でした。紹介してあったサイトに苦情を投稿したのですが、
削除されてしまい余計に腹立たしくなりました。

http://www.ne.jp/asahi/onsen/banzai/HIDOIHANASI.htm
313おまけぢゃ:03/06/02 20:01 ID:i8j/p3gX
先日紅葉を求めてドライブを計画しました、人混みが嫌な私達は群馬の赤城山辺りに行くことにして、
途中どこか温泉にでも立ち寄ろうと色々調べたところ複数のサイトで“日帰り夜8時迄”という
紹介記事が有ったので夕刻の曲がりくねった山道を30分近く登りその温泉に行きました。
谷の一部を削って作られたちょっとした駐車場が有ったのですが区画も無く誘導された様子も無い車が
乱雑に止められており、入り口近くに何とか止める事が出来ましたが、そこから延々歩かなければ
なりませんでした。体がすっかり冷え切りようやくフロントにたどり着くとフロントで従業員らしい
男性と話していた女性が我々を一瞥するとまたその男性と話し始めました、重要な連絡で有るのかなと
暫く待っていましたが、「・・・それがサー・・なんだって・ばかだよねーキャハハ」だべりぐちが
聞こえてきたのでたまりかねて「済みません」と声をかけると「今日はおしまいです」と壁に寄りかかり
だべっていたままの姿勢で云うのです。「は?」あまりの展開に訳も分からず聞き直すと「今日は泊まりが
一杯でそのお客さんに迷惑がかかるから日帰りは3時まで。」とのこと、タオルを持っている我々を見て
最初から無視していたと判ると呆れ返って仕舞いました。そういえばここえ登ってくる間に随分下りの車と
すれ違ったし、駐車場ですれ違ったグループも相当不機嫌そうでした。

泊まり客が少ない時は日帰りに頼り泊まりが入ると日帰り客を迷惑と云い無視する。
これを悪徳と云わずしてなんというのでしょう。
同地区で真面目に営業されている宿名誉の為にも問題の宿の名前を明記した置きます。
問題の宿は   赤城温泉ホテル   です。因みにここは随分と評判は悪い様です。
314列島縦断名無しさん :03/06/02 21:14 ID:Xn+rpIar
>>310-313
は他サイトからの無断引用で問題あり
氏ね
315列島縦断名無しさん:03/06/02 21:39 ID:xvNnz5g8
>>307
このホームページではとてもよい印象のようですよ。
評価もかなり高いです。
ttp://members.tripod.co.jp/yoshi_75/09syoujukan/syoujukan.html
316列島縦断名無しさん:03/06/02 22:38 ID:d9u6qRFQ
310の客、部屋食の意味をなんもわかっとらんのでは?
リーズナブルな宿を選ぶ選ばないにしても、到着が夜7:00近くとみた。
さっさと食ってから外湯だろが。もしくはもう片付けなどとは言う時間帯でもないから
布団も敷いた、ゆっっくり食べてけろ。とゆう配慮と受け止めた。
ちがう?
連中、書くことがまったくもって低脳。だから、書くのか。あ、ごみんね。
あふぉくさ。
317列島縦断名無しさん:03/06/03 04:46 ID:mKNsDKfL
>316
言われてみると、そう思えてくるから不思議。
確かに「既に夕方も過ぎていて」と書いてあるね。
どこの旅館も夕食は6時から。
時間を指定してなければ冷めた食事を一度に出されても
文句言えたギリではないな。
318列島縦断名無しさん:03/06/03 11:38 ID:X+tU1afC
それにしてもメシ食ってるときに布団はいやだ。
都合はあるだろうが、ちょっした配慮がサービス業ってもんでは。

箱根の某旅館に泊まったとき、連れの到着が20時にも間に合わなくて、
ずっと待ってたけどあきらめて自分たちだけ食べた。
あとで1人ぶんだけお弁当に作り変えて持ってきてくれたよ。
宿のレベルによる話なので、草津でここまでしろとはいわないけど・・・
319列島縦断名無しさん:03/06/03 15:39 ID:mKNsDKfL
>318
310の宿は8千円とか民宿並の値段のとこじゃないのかな。
318さんの言うとおり宿のレベルにもよるね。
ある程度の値段出さないと…
激安の旅館って、安いんだから文句言うなってとこ多いみたいだし。
320直リン:03/06/03 15:44 ID:t3CFcTd2
321列島縦断名無しさん:03/06/09 01:29 ID:d+mrW5q2
こちらのスレを参考にさせてもらって、母と2人で四万やまぐち舘に2泊しました。
新館のほうに泊まったんですが、新館側は本館とつながっていながらにして、
エレベーター1機分奥まって離れているので、団体が同じ階の本館にいても
音は全く聞こえませんでした。ただ、団体がこの時期多いらしく、両日とも
団体客のお風呂でのマナーの悪さに閉口。お風呂自体は本当に良いんだけど、
酷い目に遭いました。ただ団体の宴会時間中にお風呂に入れば極楽気分でした。
322321:03/06/09 01:39 ID:d+mrW5q2
お食事は私的には満足といって良かったと思っています。
私たち親子はラウンジで食べるようにしたんですが、担当の方がとても良い感じの
人でした。忙しいだろうに、気配りしていただいてさすがだなーと思いました。
2日目に四万を散歩がてらやまぐちから積善舘まで歩いて、もらい湯に行きました。
その時やまぐちのロビーから出ると、ちゃんと私の車を玄関口まで回してあって、
すぐお客さんの車の要望に応えられるようにされていてちょっと感激しました。
と言っても、もともと歩くつもりだったので使わなかったのですが。
これには本当に宿の心遣いを感じました。
積善舘では京弁当つきの日帰り入浴だったのですが、元禄風呂が私たちの
貸し切り状態で母と二人で思わずはしゃいでしまいました。
きれいに隅々まで掃除されていて、本当に気持ちよかった!!
平日の朝一であれば元禄風呂はあまり入る人はいないようなので、
狙い目かもしれません。
323321:03/06/09 01:50 ID:d+mrW5q2
ただ、当たり前とはいえ、積善の日帰り入浴は元禄風呂のみなのがちょっと
残念だったかも。でも本当に貸し切り状態が嬉しかったので、母と入浴時の
記念写真を撮っておけば良かったね、と話しています。
スマートボールもやったし、温泉納豆も買ったし、もう初心者コースは大丈夫かな?(w
やまぐち舘で嬉しかったのは、チェックイン時にお茶とお菓子が振る舞われて
延々運転してきた私にはホッと一息つけて美味しく頂けたこと。
せこいかもしれないけど、部屋内の冷蔵庫のビール・ジュースは旅館料金だけど、
一階に売店や自動販売機があって、そこはほとんどプロパー料金だったこと。
それからお茶請けのお菓子とお漬け物が本当に美味しくて量も豊富だったこと。
家に帰ってきたらおかえりなさいメールが来ていたこと。などです。
キットに入っている温泉足袋も気持ち良くて、持って帰ってきて愛幼虫です。
今度は積善に泊まりたいねーと母と良いながら、やまぐちもまた泊まりたい。
そう思わせてくれる、魅力的なやまぐち舘とそのお風呂、積善のお風呂、でした。
良い母娘旅が出来ました。このスレの皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
324列島縦断名無しさん:03/06/09 10:23 ID:fkgAnhgM
>>321
やまぐち館、施設はきれいなんだけど、宴会客の雰囲気悪すぎ。
駐車場でうろうろしてるオッサンの係員も、立ち寄りの客に対する態度なってない。
あいてるスペースに車止めたら、「宿泊用だから、他所に止めてこい」だって。
ものには言い方ってもんがあるだろうに。

評価できるのは、お題目露天風呂。
あの風呂は実にいい。空いてさえいれば。
四万の中では成分が薄いような気がするけど、よくできてる。
あのオッサン以外の店員も、ちゃんとしてた。
325列島縦断名無しさん:03/06/09 10:49 ID:TOoNA3dt
>>321
いい旅になって良かったですね。

>売店や自動販売機があって、そこはほとんどプロパー料金だったこと。
私も積善に泊まった時、同じ事に感心しました。良心的だなーと。
326列島縦断名無しさん:03/06/09 15:52 ID:zH9lDyWI
>324
四万って宿によって泉質違うんで
単純に濃い薄いって判断できないよ。

源泉が高温なのにお風呂がぬるい宿は水で薄めてる可能性あり。
た○らは混ぜてるけどやまぐちはそのままらしい。
やまぐちのお風呂はそこそこ高温だけどお風呂も熱い。
+源泉の量も多いそうです(地元のおっさん談)
327321:03/06/09 23:04 ID:wf+uAQVX
>>324
日帰りのお客さんには冷たいのですか?それは残念。
ロビー前のスペースは宿泊客と大型バスのために確保してあるようで、
確かに私も最初車で乗り付けたとき、ホテルの人がちょっと驚いてました(^^;

>>325
ありがとうございます。積善もそうなんですね。
こういうことって本当に嬉しいですよね。
328321:03/06/09 23:09 ID:wf+uAQVX
題目風呂も良いのですが、1階のつぼ湯も昔ながらの感じでとても好きです。
母と二人だったので夜中にお風呂に入るのがちょっと怖かったのですが、
つぼ湯の女性風呂前にはカメラが設置してあって、警備もしっかりしているようです。
最高だったのは渓流露天風呂かな。ここにブクブクと出るジェットお風呂があって
(ただし夜遅いと消してしまうようです)、3種類のお風呂があります。
それぞれ源泉が引かれていて、源泉の前はやっぱり微妙に熱いです。
外を確認したらそれぞれの湯入口に通じるよう源泉のパイプがちゃんと引かれていました。
>327さんの書かれているように薄められているような感じはしませんでした。
ちょっと入っただけで足がホカホカして、冷え性の私も母も足が熱くて
寝られなかったくらいだったので、四万温泉、効くなって感じですよ。
やまぐちは時間制で題目と渓流が入れ替えなので、泊まると2つ楽しめて良いかもです。
早速ですが今度は積善と伊香保に泊まるべく、また母と計画を立て始めました。
また過去ログを読み直そうと思ってます(^^)
329324:03/06/09 23:39 ID:N3Slq7mE
>>328
積善館の元禄の湯の入り口で飲泉できるようになっててさ、
そこのお湯が物凄く美味かった記憶があるんだ。
そのせいか、やまぐち館が薄いような印象が残ってたのかも。
(やまぐち館もお題目露天風呂に飲泉できる施設がある。)

どっちも立ち寄りでいったから、「極めた」者の意見じゃないけどね。
330列島縦断名無しさん:03/06/09 23:52 ID:zH9lDyWI
確かにやまぐち館は立ち寄り湯なのに車で行くと嫌がるね。
私は土日に行くので混んでいるときばかり。
はじめから近くに停めて歩いて旅館まで行っています。

最初にお題目風呂行ってロビーでプリン食べて
最後に熱〜いつぼ湯に浸かって極楽じゃ〜って気分。
駐車場が無いのは不便だけど夜遅くまで立ち寄り湯できるので
高速渋滞回避の為の時間つぶしにはもってこいなんですわ。
331326=330:03/06/09 23:55 ID:zH9lDyWI
ちなみに積善、たむら、やまぐちと三旅館とも泊まったけど
もう一度リピートするなら積善がいい。
やまぐちは立ち寄り湯で充分かな…
332321:03/06/10 00:18 ID:KlyYqNOb
また出てきましたです。くどくてスマソ。
>>329さん、それは私も感じました!積善のほうが飲泉は美味しい!
そしてやまぐちは確かに薄い味です。効きそうな飲泉は絶対積善ですよね!
>>331さん、リピートするなら積善ですか。積善楽しみです。
佳松亭でマターリしたいと思います。今度は秋になってしまいそうです。
紅葉の季節は綺麗でしょうね。
333331:03/06/10 02:57 ID:omMYGj5j
>332
積善は元禄風呂と大浴場の泉質が違うので2度楽しめますし
部屋もやまぐち館よりいい、食事も美味しい。
(やまぐち館泊まったときは運が悪かったのか
カビ臭い部屋でつらかったです)
334324:03/06/10 09:37 ID:VADSAZPw
>>330
うちのカミさんも、あのプリン気に入ってたなぁ。
おいらは甘いもの苦手だから、よくわからんけど。

やまぐち館は 19:00-19:30 の間に露天風呂の男女交換をするから、
18:30 ころに着くと両露天とつぼ湯を制覇できる。

湯あたりするけどね。
335324:03/06/10 09:47 ID:VADSAZPw
>>334
ごめん!
風呂の交換の時間帯、間違ってるかも。
自信がないや。
336ネット接続料を業者が突然3倍に値上げ!?:03/06/10 13:45 ID:JPKcw69p
337列島縦断名無しさん:03/06/10 15:32 ID:omMYGj5j
>335
合ってるよ〜
私は30分待つのがめんどっちいので
お題目風呂のあと、ロビー、つぼ湯コースだけど
ホントはお題目風呂より
7時まで男性用になってる四万川の湯のほうが好き…
338列島縦断名無しさん:03/06/10 18:44 ID:CQZNS2bY
伊香保ってどーよ?
339列島縦断名無しさん:03/06/10 19:23 ID:lcum+zbI

石段の射的場と露天風呂と秋名の下り。
340324:03/06/10 21:12 ID:rXZ9kWIA
>>337
よかった。ホッ。
ありがとさん。
341列島縦断名無しさん:03/06/11 14:54 ID:VrSyN/oL
秋名の五連ヘアピンはどうろ悪くて
あぶないっす。
342私は…:03/06/11 19:41 ID:asYoieiZ
行きつけの旅館の風呂がいつ男女交替になるかなんて知りません。皆さんはよっぽど記憶力がいいのですね。それとも今日行った所も覚えていない私がアホォなんでつか?
343337:03/06/12 00:18 ID:kEBP/hbP
>342
「○時に男女入れ替え」って表示が多い中
やまぐち館は30分間があるから印象深くて覚えてる人も多いかも。

私は、一度しか行ってない旅館は覚えてるとこもあるし
忘れちゃってるとこもある。
でも、行きつけの旅館は完全に覚えてるなあ…
立ち寄り湯で行ったところは
お風呂目的だけで行くので余計に覚えてる気がする。
まぁ、人それぞれだから何とも言えないけど…
344クチコミ野郎:03/06/13 09:32 ID:+0nVx8kU
磯部温泉(雀のお宿)に関する情報、カキコしてちょうだい
345列島縦断名無しさん:03/06/15 19:50 ID:+bQUTm9i
川原湯温泉に行ってきました。

聖天様露天風呂ですが、時期的にまわりの銀杏の樹に毛虫が群生しており、
柱や梁をつたっては落ち、湯船にプカプカ浮かんでます。

熱湯消毒してますから、毛針がチンチンに入って腫れたりはしないでしょうが、
毛虫との混浴を生理的に受け付けない方は、時期をずらして行かれるのが良いと思われます。
それから、脱衣棚のウラ側にも這っていることがありますので、衣類の管理には気をつけましょう。
346列島縦断名無しさん:03/06/17 00:11 ID:caQ7gZlU
まさにムシ風呂だったわけね。
347列島縦断名無しさん:03/06/17 21:46 ID:1H9MQ76s
聖天様露天風呂をご利用の際は川向かいの旅館にきちんと
許可を受けてからご利用下さい。
348列島縦断名無しさん:03/06/18 03:01 ID:CXVntMmp
万座温泉常盤屋旅館に泊まったことある人はいますか?
349列島縦断名無しさん:03/06/18 19:27 ID:zPZqxJ4C
万座温泉の日進館は台風の影響が尾を引いて現在もまだ休業してるのか?
350列島縦断名無しさん:03/06/18 20:16 ID:uINvDs4C
聖天様露天風呂行ったんだけど最悪だった。
お湯やロケーション自体は最高なんだけど、
明らかに混浴目当てで女性待ちしてるおっさんがいた。
ビールとキムチと文庫本持ち込んでずっと居座ってて
熱くてけだるそうな顔しながら入り口のほうばかり気にしてた。
気持ち悪いしキムチ臭いしですぐに出てきた。
351ティンポ(・∀・)@半分無職:03/06/18 20:53 ID:fbkfbyN8
>>346
凸(・皿・)歯ぁ喰いしばれぇぇぇぇぇぇぇぇ!
352列島縦断名無しさん:03/06/20 00:45 ID:fX+w3moo
水没する前に、もう一度訪れてみたい川原湯温泉。
ヤンバダムの必要性は全く無いと思われるのだが。
353列島縦断名無しさん:03/06/20 17:50 ID:D6IlMdMj
>349、348
建物の一部は倒壊してたなぁ。。。。
あの建物はかつての常盤屋旅館
354列島縦断名無しさん:03/06/21 11:24 ID:VYbedVjv
今日明日で四万温泉に逝ってきます。
道中ンまい蕎麦屋さんなどありませんでしょうか。
急に思い立ったので下調べができません…
クレ厨スマソ
355:03/06/21 11:25 ID:VYbedVjv
ちなみに関越から入ります
356列島縦断名無しさん:03/06/21 14:56 ID:Tu3Zbwh4
>354
やまぐち館の先に天皇も食べにきたそば屋さんがあるよ。
クーラーなくて暑かったけどおいしかった。
天皇はそばがきが気に入ったらしい。
場所はやまぐち館で聞いてみたら?
357354:03/06/22 09:13 ID:BfUPxLcg
寄らしてもらいます♪
ありがトンございますた
358地元人:03/06/23 20:05 ID:6vo7pibv
四万温泉ってそんなにいいの。群馬の人間は四万温泉なんてほとんど利用しないよ。
草津、水上か伊香保だね。
359列島縦断名無しさん:03/06/23 22:00 ID:pCo8UuVX
>>358
そんなものかもね。自分も熊本に住んでた時は黒川温泉なんて
ほとんど行かなかったし。

7月初めに老神温泉に行くので帰ってきたら感想書きます。
360列島縦断名無しさん:03/06/23 22:23 ID:WsKBnCy8
>>358
四万は歓楽化・俗化されていないからね
そこが良さのひとつだと思うのだが
地元民にとっては物足りないのかな
黒川の人気に火をつけたのは福岡県民らしいよ
良い温泉は他県民から愛されるみたいだね
361列島縦断名無しさん:03/06/23 23:00 ID:GYKxjjKX
こんど四万たむらに泊まろうかと思ってます、予算がないので金涌館にしようかと・・たむらの前身田村旅館の雰囲気が味わえるのと料理基本というのがひっかかるのですが(ものすごく古い部屋なのかな?)
温泉はよさそうなので泊まった方教えてください。
362列島縦断名無しさん:03/06/24 12:28 ID:22muoMVV
四万で満足度が高い旅館てどこかな?
このスレみてたら積善館がよさそうなんだけど母親は積善館は古いっていう
イメ-ジがあるらしく却下されて・・。

354は結局どうした?
363列島縦断名無しさん:03/06/24 12:49 ID:tXJbFERk
>>362
354じゃないけど、、、

佳松亭はかなり新しいぞ。積善館とはとても思えん。
佳松亭のページ、母親に見せてみたら?
364列島縦断名無しさん:03/06/24 13:11 ID:qdcU4eG7
>362
3年前泊まったグランドホテルは綺麗でした。
やまぐち館は平成8年に改築ってなってるけど
綺麗なのは宴会場やお風呂など館内の施設で
部屋はあまり綺麗でなかったです。
かび臭かったし、壁とかも雑な改装で
部屋の隅に改装前の部分がのぞいていました。
(部屋によって当たりハズレがあるのかも)

積善館は山荘に泊まりました。
確かに古いです。
でも、古いくても汚いわけではないので
やまぐち館の部屋よりいいと思いました。
佳松亭なら四万たむらと似たような年代です。
(四万たむらや豊島屋は平成1〜2年頃)

古さが気になるようなら
美月庵や四萬館の壺天など
新しい旅館にするといいのでは?
365列島縦断名無しさん:03/06/24 13:31 ID:22muoMVV
>>362>>364
レスありがd!
積善館に新しい部屋あるよといってもすごい勢いで首振ってて・・。
サイト見せてみます。

グランドホテル去年泊まったのですが食事がバイキングだったんですよ。
一人2万3千円だしてバイキングはひどいと思いませんか?
2泊したのですがメニューはまったく同じだし、手抜きにもほどがある。
部屋の掃除も行き届いてないし最悪でした。

>美月庵や四萬館
初めて聞きました。教えてくれてありがとう。検討してみます。

366列島縦断名無しさん:03/06/24 16:06 ID:jQ6k06s8
>>365
四萬館は飯がいまいちな罠
367列島縦断名無しさん:03/06/24 20:50 ID:FULWPM6o
積善の佳松亭はとっても綺麗ですよね。。。荷物もちゃんと持ってくれるし
料理も美味しかったよーただ旧館?は見せない方が、いいよね。。ぼろいし・・・
まー風情があるといえばそーなんですけど
368列島縦断名無しさん:03/06/24 22:48 ID:A155rLDg
>>365
グランドホテルも検討してました。参考になりました。
369列島縦断名無しさん:03/06/25 02:23 ID:t0+eIdae
群馬県で高級旅館ってどこ?
370354@遅レススマソ:03/06/25 11:08 ID:/dzqv9vy
件の店は売り切れ閉店だったので
結局温泉街の古そうな蕎麦屋に入りました。
限定10食のさらしなが食べられてゴキゲン♪
ツユはちょっと甘かったけどそこそこしっかりしてて良かったス。
それにしても温泉街を冷やかしたいのなら近くの宿でないとダメですね。
温泉口に泊まったので結局夜は館内で過ごしました。

自分的には好きですよ>四万温泉
371列島縦断名無しさん:03/06/26 09:58 ID:91zO9aTw
>>358
上毛カルタでのイメージが悪いのでは・・・
取るとスケベとか言われなかった?
372列島縦断名無しさん:03/06/27 04:06 ID:jyBoy7lM
四万の旅館に草津の湯だったら最高なんだけどなあ…
373365:03/06/27 09:28 ID:1dzYXevi
>>368
少し補足させて下さい。
私達が泊まったのはお盆の前の週でピークの頃に当たるのかな?
バイキングにたまげて従業員の人に聞いたら「忙しい時期は
バイキングです。」と言ってました。かき入れ時で忙しいのは
わかるけど、普段より高いお金をとって手抜きするなんてヒドイですね。
あとみなさんにお聞きしたいのですが、2泊目ってお菓子はないものなんですか?
今まで泊まった所は出してくれたんだけどグランドホテルはなかった。
掃除も含めてクレーム出したときの反応もひどかった。
一人23000円×2泊×5人=23万ドブに捨てた気がしました。

フォローしようと思ったんだけど悪口しか出てこない・・。
今度は田村の新館にしようかな。
374列島縦断名無しさん:03/06/27 17:55 ID:YAO72mW7
川原湯温泉街にある共同浴場ってどうっすか?
それか温泉だけでもOKな旅館ってないですかね?
今度の夏休み18きっぷの日帰りで温泉と横川に行くんで・・・
375列島縦断名無しさん:03/06/27 18:03 ID:BcFuFQ9i
いままでの経験だと〜、2日目はお菓子がないところもあるよ。
あまり重要視してないからはっきりといえないけど。
でも、その値段には見合わない内容のサービスだね。
たむらは泊まった事ないのでコメントできないけど、
もう少し小さい旅館にしたほうがいいのではないかと思う・・・
私は、客室数が20以下のところを選ぶよ。

376列島縦断名無しさん:03/06/27 21:11 ID:3wNolKyU
「まんてん星の湯」併設の三国館でやってる大衆演劇よかったよ。なかなか。
沖縄三味線も後半で聴くことができた。

http://www.sarugakyo-d-f.jp/
377_:03/06/27 21:13 ID:Eveqqg9x
378列島縦断名無しさん:03/06/28 06:34 ID:ydmNqSZ+
2泊目のお菓子が無いのを気にする人っているんだ…
到着時のウェルカムものだと思ってるから
2泊目に無くても「なんで無いの?」とは思わなかったなあ。
379列島縦断名無しさん:03/06/28 06:39 ID:ydmNqSZ+
>373
四万グランド
あの規模の旅館ならピーク時23000円でバイキングでも仕方ないんじゃないの?
同じ時期、四万たむらだったら4万近いよ。
380列島縦断名無しさん:03/06/28 06:53 ID:ydmNqSZ+
>373
もしかして去年の話?
ピーク時のバイキングは予約のときにきちんと説明ありましたよ。

自分もお盆に泊まったけど、ちょっと感想違います。
確かにバイキングは特筆するものが無くて
こんなもんかな…という感じでした。
ただ、席が一人一人仕切りで囲ってあったので
落ち着いて食事が出来ました。

部屋は大浴場からは遠かったのですが
綺麗で広ーい角部屋でしたので明るくて良かったです。
自分のときは掃除はしっかりしてありました。
値段の割りに部屋はかなり良かったです。
従業員ですがバイキング会場でドリンクオーダー係りの人が
忙しくて愛想が無かったですが、その他の人は感じよかったです。
フロントなんかメチャ丁寧でした。
はじめは「たむら」にしようとして
うわ、高っけーと思いグランドホテルにしたので
お盆価格としては安いと思いましたが…
(それでも積善のほうが好きですけど)
381列島縦断名無しさん:03/06/28 06:56 ID:ydmNqSZ+
すみません、間違い。
席が一人一人仕切りで…じゃなく
「一テーブルごとに」でした。
382373:03/06/28 13:49 ID:J9Gie8Ba
>380
予約を入れたのは私じゃないので説明があったかどうかわかりません。
母とおばさんはグランドホテル3回目だったんですけど
「全ての面においてここは変わっちゃったわね。もう2度と行かない。」といってました。
初めて行った私を含め他3人もまた来たいと思わないねといった感想です。
掃除に関しては細かいところを言えばキリがないですが、これはひどいと思ったのが
窓の汚さです。窓を拭くって掃除の基本だと思うのですが、そんなところがおろそかに
なってる宿ってどうなんでしょう。

>379
今年のお正月に同じ様な規模、値段の宿に泊まりましたが、1日目2日目とも違う
メニューのお料理で、料亭でゆっくりお食事できました。やってるところはやってますよ。

おばさんが積善館気に入ったみたいなので積善館になりそうです。
帰ってきて気が向いたらまた書き込みしたいと思います。
383列島縦断名無しさん:03/06/28 16:57 ID:uiPVzSF1
>>382
まーまーマターリしる。
ydmNqSZ+さんも別に貴方に反論しようとしてるわけじゃなくて
自分はこんな感想だったと言ってるだけだろうし…
人によって受け止め方が違うもんだなーぐらいで流しとけば?

積善はいいとこですよ。まず満足できると思います。
384380:03/06/29 02:30 ID:TXfl0rsU
>382
383のおっしゃる通り、反論ではないので…
気に障ったとしたら、すみませんでした。
私のときはラッキーだったのかな?
部屋は一番新しい棟で綺麗だったし
しつこいようだけどホント二人じゃ広すぎでした。

食事も仕切られてるところだったので不満はなかったけど
そうじゃないところで食べてる人もいたので
あそこだったら嫌だったかも…
GWにたむらに泊まったとき、森のこだまが激込みでイモ洗い状態でした。
私としてはそのほうが不満たらたら…

今年のお正月に同じ様な規模、値段の宿に泊ったそうだけど
そこは四万なんでしょうか?
四万は草津と並んでピーク時の相場高いので、ちょと難しいかと…

私も積善好きです。
料理も美味しいし仲居さんはよく気が付くし。
385373:03/06/29 13:48 ID:78tUaNRI
>384
私のほうこそ言葉足らずですみません。
あくまで今までに書いたことはあくまで5人の主観であり、グランドホテルが
よかったと思う人がいても不思議ではありません。食事は大食堂みたいなところ
ですよね。きれいで隣の人と仕切りもありました。別の食堂もあったのですか?

お正月に行ったところは群馬ではありません。住まいは東京ですが
四万に行くのと同じぐらいの距離にある、知名度も四万と同じ様な温泉地です。
ピーク時に値段があがるのは旅行業界の宿命ですが
いかにサービスを落とさない努力をするか、そこに宿の誠意が表れるんだと思うのですが・・。

386384:03/06/30 07:34 ID:vULvzTwK
>385
チェックインのとき、フロント係りが丁寧で「おっ」と思いました。
更に部屋の案内係りの女性もやたら丁寧
布団の上げ下ろしの人もこちらの都合に合わせて来てくれたり
バイキング会場の料理を分けてくれる人もあれこれ世話してくれて…
やっぱり運が良かったのかな。

食事は宴会場でした。
半分は普通にズラーッとテーブルがあって
隣との席間が狭かったです。
あと半分が囲いのある個別席でした。
部屋によって席が決まっていたみたいです。
人が多いからバイキングになるというのは
旅館としては安易な選択だと思います。
その分、食材やサービスをアップしてくれないと納得できないですよね。

今年はもう少し先の湯田中か渋に行って見たいと思っています。

387287:03/06/30 14:41 ID:vhp5/kdG
いやー、行って来ました。四万の積善山荘。
言う事ないくらい満足でした。
料理も美味しいし。あったかいものは温かいうちに出してくれるし。
給仕してくれる仲居さんもすんばらしい。
従業員さん達の意識が高いのには驚き。
平日の特別プランで行ったのに(安い!)女将さんが部屋まで挨拶に
来てビックリ。
「うちは循環ではなく、掛け流しの温泉で、団体客もとらないのでごゆっくり
おくつろぎください」
とのこと。
温泉もほとんど貸し切り状態。
ホテル派の旦那は最初は旅館ってことで渋ってたけど、帰る時には
「また来ような。草津よりこっちが(・∀・)イイ!」
なんぞとほざいてました。
スレの住人の皆様、色々なアドバイスありがとうございました。

今度は佳松亭だ〜!…やまぐち館も魅力だけど|Д゚)

388列島縦断名無しさん:03/07/01 01:40 ID:iyRhZ2ET
どいつもこいつも文が長くてうざいなあ
389_:03/07/01 01:41 ID:mOc12a+H
390_:03/07/01 02:22 ID:mOc12a+H
391列島縦断名無しさん:03/07/01 12:26 ID:m9FnF5k6
>388
お前が一番うざいから安心しろ
392列島縦断名無しさん:03/07/01 12:45 ID:hYmG8VyL
391に座布団一枚!
393列島縦断名無しさん:03/07/05 13:59 ID:p+JOU26L
夏に水上温泉行って来ます。
394列島縦断名無しさん:03/07/05 19:11 ID:VVqLhu6p
伊香保にいこうと思っています。
過去の話を読むと岸権の評判がいいようですが
夏の休前日は満室で予約できません。
横手館はどうでしょう?ご飯がいまいちだって話ですが。
予算は一人2万円まで。よいところがありますか?
395列島縦断名無しさん:03/07/06 02:41 ID:hkL6ynro
元禄風呂って混浴なんですか?
396列島縦断名無しさん:03/07/06 04:26 ID:jDY3StOL
>>395
積善館のですよね。
同じ作りで男女わかれてます。
積善内で混浴は岩風呂のみ。
397列島縦断名無しさん:03/07/07 17:53 ID:qEmtx8jv
8月末に積善館山荘逝って来ます。
お風呂も料理・サービス評判よさそうなので、今からワク(・∀・)ワクしてます。

あと、教えてチャソで申し訳ないのですが…
四万に着いたら、一度は観ておいたほうがいいものってありますか?
お風呂入りにいくだけってのは勿体なくて。
398列島縦断名無しさん:03/07/07 21:34 ID:fj+7++7q
>397
このすれではガイシュツで申し訳ないが…

四万ダム
(とにかく絶景、吸い込まれそう)
スマートボール
(場末の遊技場っぽくて、ちっともスマートではないが妙にハマル)
やまぐち館の風呂に立ち寄り
(メインの大浴場もいいけど、地下のつぼ湯もなかなか良い)

あとは思いつかないなあ…だれかフォローして。
399列島縦断名無しさん:03/07/08 00:38 ID:cwbBLNlz
>>26
激しく亀レスすみません…(^^;)
佳元の女将が「怖いかどうか確かめてくる!」と言ったのはワタシです。
久々にこのスレみてレポートしてなかったことに気づきました。ごめんなさい。
ログみると、多分「朝食時にみんなの前で睨んでる」というのは若女将のことですよね。

佳元の若女将は>>23さんの言うように「美人」でした!美人と可愛いを合わせたような
カンジ(顔のつくりは美人系なんだけど、とても小柄で細いとこが可愛い)。
私達が泊まった部屋は石と竹の露天風呂がついてる部屋でしたが、
「今日はこの部屋だけ朝食が部屋食なんです」とのことでした。
噂では「朝食の時にみんなが食べてるのをじぃーーーーっと睨んでてオカワリする人を待っている」
と聞いていたのを確かめようと思ったんですが、部屋食になっちゃったので確かめられませんでした。

でも、帰るバスをロビーで待ってるあいだにコーヒー入れてくれたり、玄関で
写真とってくれたり、周辺観光の説明してくれたり、怖くなかったですよ。
若旦那のほうが貫禄あって見た目こわかったかも(w 格闘技やってそーだった。

本当の大女将と大旦那はけっこう年配のかたたちで、夜遅くに大浴場(?)のほうに入ってみたら
大女将が入ってたけど無言・・・・愛想は無いかも。そのぶん若女将がカワイイ笑顔をふりまいてくれたかな♪

お料理はこれでもかっ!ってくらい出てきましたよ。石焼ステーキ楽しみにしてたら
2切れしか乗ってなかったけど、それ以外がすんごい品数あったから2切れで充分でした。
鹿の刺身おいしかったけど揚げ物は普通。
あと、館内とっても清潔だった。全体的にはかなり良いほうだと思ったです。また行きたいと
思うけど、とりあえず次回は水上温泉にしようと思ってます。
いまいちな若女将レポでスミマセンでした。
400列島縦断名無しさん:03/07/08 06:05 ID:WlLMNVyJ
>>339
睨んでる…レスのあと
そんなことなかったという人も出てきて
睨んでるレス書いた人は過剰反応では?と思ってたよ。
401列島縦断名無しさん:03/07/08 17:47 ID:PBeKUMH4
四万やまぐち館
本当に電話応対悪いよ!!
高飛車だし、こちらが言い終わらないうちにガチャンと切るし・・・
むかついたから、積善館に予約しちまったよ。
402列島縦断名無しさん:03/07/08 22:55 ID:8YB9qltV
伊香保にこの週末に行こうと思うのですが
伊香保で源泉かけ流しの旅館でおすすめはないでしょうか?
古い宿は源泉だとかいてあったサイトもあったんですが
394さんの質問されてた横手館は循環でしょうか?かけ流しでしょうか?
403列島縦断名無しさん:03/07/09 04:53 ID:XiT3v5+/
伊香保は源泉の噴出量が減ってきてると聞いたけど…
掛け流しがいいなら、まず噴出量の多い旅館にしないと。
404列島縦断名無しさん:03/07/09 13:49 ID:QsmXcGQS
うーん。伊香保自体、あまりおすすめしない・・・(お湯)
405列島縦断名無しさん:03/07/09 19:25 ID:BdnkOSrC
>>402

全然高級とかそんなのは合わないけど、丸本館。
やっぱり、ちょっといい所に泊まりたいなら岸権かな
丸本は1万くらいだけど、価格の面と温泉掛け流しではかなり満足だったよ!
料理は全然豪華なんかじゃないけど、おいしかったです。

406列島縦断名無しさん:03/07/09 22:29 ID:AZ8Niq6e
>>402
宿が源泉じゃなくても露天に行けば源泉だろうから、そこまで神経質にならなくても…
宿はもてなしが大事だと思うんだがね。
かけ流しでも、もてなしがひどければダメでしょ。
407列島縦断名無しさん:03/07/10 08:14 ID:bXcLf3Bs
>406
402じゃないけど、自分も出来れば掛け流しがいいなと思う。
いくら共同浴場で源泉風呂に入れても
宿の風呂が循環じゃ寂しいよ。
一番多く入浴するんだよ、宿の風呂って。
408列島縦断名無しさん:03/07/10 11:34 ID:pfntp/ox
おとといテレビ東京で四万たむら出てたね。
他にも群馬の温泉地たくさん出てた。
409列島縦断名無しさん:03/07/10 22:19 ID:kCY74UNI
>>402
伊香保なら老舗にした方がいいよ
湯で選ぶなら千明とか
410列島縦断名無しさん:03/07/11 00:49 ID:p+ImpjG/
411列島縦断名無しさん:03/07/11 12:04 ID:LqGAfh1K
温泉地に行くとどこにでもダムがあるよね。
温泉に行くと、自然をつぶしてダムを作る必要があるのかいつも考えちゃう。
408の番組でもこれからダムになっちゃう温泉地が映ってたけど
本当にキレイなところでさ。
412列島縦断名無しさん:03/07/11 17:43 ID:PflszDgN
積善館の露天風呂、大浴場のお湯がとにかく忘れられない!
やわらかくて良いお湯でした。
たむら・グランドホテルの日帰り湯も行ったけれど、
積善館のようなやわらかさは無かった気がする。
たむらは番頭さんの対応は良かったけど、仲居のおばはんはきつかったなぁ。
客商売なのにね。
413列島縦断名無しさん:03/07/11 18:08 ID:3BMtBk7v
>>411
その温泉の観光協会のHPできたね。
http://www.kawarayu.jp/

>温泉に行くと、自然をつぶしてダムを作る必要があるのかいつも考えちゃう。
その通りだね。水も余ってるそうだし、我々の税金も高くなる一方だし、必要性はないね。
建設業者や政治家のために工事しているようなものかな。
地元でも補償金が絡んで、これ以上反対できない状況らしい。
川原湯は将来は猿ヶ京のようになってしまうのではないでしょうか。
今となっては川原湯については今後の新しい町づくり頑張れと言うことしかできません。
414列島縦断名無しさん:03/07/12 03:58 ID:wnu2gutD
>412
積善館と四万たむらでは泉質違うからねえ。
飲泉もたむらのより積善のフロント横のほうが
いかにも効きそうって味がする。
415列島縦断名無しさん:03/07/12 11:34 ID:F6B0C5W9
>413
建設業者と政治家にお金あげるからダム作るのやめてって言えないのかな。

スレ違いの話ごめん。
416列島縦断名無しさん:03/07/12 16:19 ID:wnu2gutD
>415
長野のダム建設中止で浮き彫りになったよね、癒着。
(○○さんとこで仕事よろしくってパターン)
いずれデカイ仕事(収入)が来ると思ってあれこれ面倒見てたのに
ダム中止になったら業者は経費使い損だよ。
417ぶるまま:03/07/12 18:13 ID:tnBCAugR
私の感想と致しましては、猿ヶ京ホテルがよかったです。
ただ、温泉街自体はとても寂れた印象でしたが。
418列島縦断名無しさん:03/07/12 22:03 ID:pGZAWI6H
やまぐち館はどうですか。
419列島縦断名無しさん:03/07/14 04:04 ID:a4D8hlRh
>>415-416
群馬のお隣、秩父の合角ダムの「桃湖」は有名だね。
つっちー知事の娘と同じ名前。
420列島縦断名無しさん:03/07/15 23:30 ID:f8fMTgpL
保全
421列島縦断名無しさん:03/07/16 00:52 ID:Avu32Ghz
今、万座聚楽ホテルにいるけど此処の風呂は最高だぬー。
422列島縦断名無しさん:03/07/16 23:15 ID:P928csZp
四万グランドホテルか、系列の四万たむらへの宿泊を
考えています。
当方、熱めの湯が苦手です。

たむらのお湯に入ったことのある方、
温度について教えてください。よろしくお願いいたします。

四万温泉は全体的に熱めなんでしょうか?
積善本館の、元禄の湯の雰囲気に憧れていまして、
あそこも立ち寄りしたいなと思ってます。
423列島縦断名無しさん:03/07/17 01:29 ID:qcGX+RSO
今度の週末の連休で、万座に行きたいのですがまだ空いてるところあったら情報求む
424列島縦断名無しさん:03/07/17 04:46 ID:rCzshP8z
>422
お盆に行ったので混んでいたせいもあるけど
大浴場(甍の湯)の湯船、どれもぬる過ぎて気持ち悪かった。
(子供というか幼児だらけでション○風呂を想像してしまったので)
あと、森のこだまもぬるかった。
私は熱湯好きなので普通の人には適温かも。

御夢想と岩根の湯は宿が混んでるはずなのに誰もいないと思ったら
メチャクチャ熱くて肌が痛かったよ。
さすがの自分もサッとしか入れなかった。
すぐ横の露天は丁度良かったけど。
翠の湯はちょい熱くらい。
グランドホテルの室生の湯と岩船の湯が適温でした。

425列島縦断名無しさん:03/07/17 19:57 ID:+6j9xt26
426_:03/07/17 19:59 ID:vE1SS6+d
427列島縦断名無しさん:03/07/18 05:30 ID:rX9jXJk2
>>424
情報ありがとう。
ぬるめの湯があることは自分的にはいい感じです。

幼児はねぇ・・・オムツの取れてない子どもは
できれば遠慮してほしいと自分は思いますね。

428列島縦断名無しさん :03/07/21 21:47 ID:ZlNDOCus
福一や水上館等の大型旅館の評価はどうですか。
429なまえをいれてください:03/07/22 19:24 ID:uR8JpXBU
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
430列島縦断名無しさん:03/07/23 03:12 ID:DBUWhj1I
四万の豊島館ってどうですか?
431列島縦断名無しさん:03/07/23 16:03 ID:B9MUCmCY
>>430
小さめでこぎれいな旅館ですね。家族経営という感じ。
川に面した部屋の方が値段高いはずだけど、渓流沿いなのでそっちの方が絶対いい。
お風呂からも見られるけど・・・>川
湯船2つ・露天・サウナ付で、収容人数に対して余裕のあるお風呂だと思いました。
もう2年くらい前にいったんで食事の内容は忘れたけど、まあまあでしょう。
朝は水から炊くご飯が出たと思います。
ただしエレベーターがありませんでした。
一番上の階(4階。でも眺めはいい)に泊まったので、お風呂に行くのがちょっと遠い。
若い人は大丈夫だけど高齢の人が一緒だったら下の階にしなきゃだめだろうね。
朝も夜も部屋出しなので、食事持って上がる従業員すごいなと思った。
432列島縦断名無しさん:03/07/24 20:11 ID:cDrwl3YV
助けてください。明日水上温泉に行くのですが、チェックインまですごい時間が余ってます。 水上駅周辺での時間の潰し方教えてください。 おすすめの飯処もお願いします。
433列島縦断名無しさん:03/07/24 22:05 ID:taqdef/F
伊香保の話題希望
天坊にしようかと思っていますがほかにお勧めがあれば教えてください。
あと、うどんがおいしいお店があると聞きましたが、いかがなもんでしょうか?
434列島縦断名無しさん:03/07/24 22:15 ID:ROu572g6
>>433

岸権にしとけ
435列島縦断名無しさん:03/07/24 22:27 ID:LmMba8WH
四万温泉、豊島屋の露天風呂付き部屋ってどうよ?
436列島縦断名無しさん:03/07/24 22:55 ID:RjkV24Sv
>>432
谷川岳ロープウェイとか、カヌー体験とかどうだろう。
湯めぐりなんてのも楽しそう。
437関東人:03/07/24 23:34 ID:cNvwiwZj
宝川温泉にはいりつつ。くまをみる・美味いっていうか、、ドリアカレーの
店があったけど。店名でてこない・・
http://www.minakami-onsen.com/参考にどぞーー
438列島縦断名無しさん:03/07/25 01:07 ID:IOQHfZYs
このスレを見つける前に四万の「時わすれの宿 佳元」を
予約してしまいました。
露天付きの部屋ではないけど、食事のボリュームやサービスはよさそう。
ものすごく楽しみです。
今日過去ログをずっと読んで、積善館かやまぐちでお風呂、
スマートボール、蕎麦のお店を検討してます。参考になりました。

ところで、DQNを承知で聞きたいのですが、
お部屋でテレビゲームなんてしてる人いますか?
それとも温泉宿にはもともとテレビなんてついていないのでしょうか?
寝る前にちょこっっっとだけやりたいんですが…
439列島縦断名無しさん:03/07/25 09:27 ID:s0HpoAWM
>438
積善、やまぐち、たむらにはテレビゲームなかったけど。
今時、テレビないとこなんてないけどゲームは少ないな。
自分の経験では風呂が良くないなど
やることが無くて暇になりがちの旅館(温泉地)にプレステとかあった。
440みなこ:03/07/25 10:31 ID:2eZG8kth
中生okだょHp見てhttp://lk2.clickdirect.jp/ad.php?id=1785865
441432:03/07/25 10:36 ID:Cz+6zsOX
レスくれた方ありがとうございます。ただいま激しい雨が降ってまして、ホテル聚楽の前で雨やどりしてまつ。どうしよう…
442列島縦断名無しさん:03/07/25 21:09 ID:UrzzSA9x
伊香保のかのうやってどうですか?
そらの庭っていうのにとまってみたいんですが、
行ったことある方情報お願いします。
443438:03/07/25 21:41 ID:vbhxGzzj
>>441さん、どうなりましたか?情報提供できなくてスミマセン。

>>439ありがとうございます。
最近マリオカートを初めてやった友達のために、
64を持っていこうかなぁと思ってたんです。
一応持っていって、場違いな感じなら自粛します。
温泉に行ってゲームじゃやっぱり野暮ですもんね…。
444列島縦断名無しさん:03/07/25 23:47 ID:3evGlrdX
心づけって渡した方がいいのですか?
445列島縦断名無しさん:03/07/28 20:27 ID:yQ+TAsZD
秋に彼女と万座に行こうと思っています。
万座に詳しい方、おすすめの宿はありますか?
446列島縦断名無しさん:03/07/28 21:39 ID:XTCfMjRl
水上観光ホテル
ホテル藤原郷

以上2つは料金相応?
447列島縦断名無しさん:03/07/28 21:40 ID:XTCfMjRl
>>444
どこ泊まるのよ?
448列島縦断名無しさん:03/07/28 22:17 ID:+GrfFmGY
>>445
大型観光ホテルはぐぐればいくらでも評判は検索できる
仮に君が渋好みだとすれば、穴場として湯の花旅館を勧めておこう
おいらは好き
余人はしらぬ
449列島縦断名無しさん:03/07/28 22:38 ID:pUORoSDo
>446
お察しのとおりです。
450関東人:03/07/28 22:55 ID:Xue2XPv9
>>444 心づけって払ったことない・・・・

>>445 万座温泉ホテルがいいんでは?露天がとってもいい!でも移動が大変・
館内からだと階段100段上がる。フロントから外でて行けば楽だけどね〜
貸しきり風呂は無いけど、混浴なら・・料理はどんなって説明が難しい
健康料理ってジャンルになるんかな〜・・・味は普通・・

>>446 水上観光ホテルは去年の5月にラフティングパックで宿泊しました。
 部屋はちとぼろいかな・・・と。。料理も可も無く不可も無く、普通の和食です
 風呂は露天がよかった。
451430:03/07/29 01:22 ID:h8jBrWd/
>431
情報ありがとうございます。がぜん楽しみになってきました。
452列島縦断名無しさん:03/07/29 03:17 ID:8mJ//DoM
>430
万座温泉ホテルの長寿の湯にある外が見える姥苦湯は
男風呂は道側だからモロ
女湯のほうは浴槽はいるとき気をつけないと見えちゃいます。
露天風呂から戻ってくるとき、なに気に見上げたら
ありゃりゃん、見えてるよでした。
453列島縦断名無しさん:03/07/29 11:10 ID:ECMhDE+q
>450
貸しきり風呂は無いけど、混浴なら・・?
454???:03/07/29 11:15 ID:DNUkW/Jm
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
455関東人:03/07/29 14:19 ID:G1M93yqU
>>453 混浴なら一緒に入れるよ。。って意味ですねー(他人もいるが。。)
ただ翌朝行ったらうちらしかいなかったけど・
456446:03/07/29 20:48 ID:Cmg6Ng+M
>>449,450
ありがとう。
とりあえずこの週末、藤原郷逝ってみます。
この時期土曜で7.5kだからね。。。
457列島縦断名無しさん:03/07/29 22:45 ID:4GwzII3X
水上ICからすぐにある、りゅう月行った事ある人いませんか?
今度行く予定なので教えて欲しいです。
458列島縦断名無しさん:03/07/29 22:57 ID:oXZhDItc
藤原郷はかなりきついですよ。朝食のざるめしは、朝には辛い。露天風呂は掃除したことないんでないか? 湯は良いですがね。行った時、外壁ペンキ塗ってたな
459列島縦断名無しさん:03/07/29 23:17 ID:nSoe2fZs
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
460列島縦断名無しさん:03/07/30 15:32 ID:1gL6vC8u
伊香保温泉ホテル小暮の露天風呂つきの部屋ってどーなんだろ?
行った事ある方、いますか?
料理もどんな感じか教えてほしいのですが。
461列島縦断名無しさん:03/07/30 18:17 ID:v/HGeLVG
丸沼高原の「木もれ陽の家 ゆきだるま」に泊まった方教えてください

このペンションの主人はどんな人でしたか?

実は個々の主人はある板の荒らしコテハンをやっています
462446:03/07/30 22:51 ID:UkdkwTBt
>>458
うーん、なんか揺らいでます(藁)。
奥利根館の11k(ただし6畳)にするかなあ。
463列島縦断名無しさん:03/07/30 23:25 ID:MN9fz0oF
>>462
水上までいくならば、少し奥になりますが「たぬきのお宿 洞元荘」が
お勧めですよ。
露天風呂は素晴らしいし、館内も思いのほか綺麗でした。
464446:03/07/30 23:38 ID:UkdkwTBt
>>463
すみません、ちょっと予算オーバーなんです。
16〜18kなんですよ、そこ。
465列島縦断名無しさん:03/07/30 23:45 ID:MN9fz0oF
>>464
そうですか?
私は昨年9月の3連休(休前日)に行きましたけど、2名で
15,000円でしたよ。
平日でしたら、10,000円だったような気がします。
良い宿、温泉に入るなら、それくらいの予算は使わないと。
妥協して10,000円程度を使うなら、差額数千円で良い
思いが出来るのですから・・。
ただ、予算の使い方については、人それぞれ主観の問題だと
思うので、良い温泉は日帰り入浴で利用する方法もあると
思います。
466446:03/07/31 00:02 ID:+we2fhy8
>>465
確かに予算の配分はむずかしいです。
ただ、ここ2年ほど、ちょっと出費がかさみ過ぎてぜいたくは言えんのです。
列車利用ということもあり、日帰りは×。
467列島縦断名無しさん:03/07/31 19:59 ID:gXfLdY6T
特急草津ってまったりできますか?
468_:03/07/31 20:01 ID:b2+mN/JI
469列島縦断名無しさん:03/07/31 20:22 ID:CzjcBEXW
ポン太郎だが何か?ゆきだるま最高!
470列島縦断名無しさん:03/07/31 20:35 ID:W45ushJb
マンコの宿。ゆきだるま。
471列島縦断名無しさん:03/08/01 00:11 ID:BjfPSUWT
D51復活15周年号
最後の乗車券ゲットだぜ!
水上温泉いってきま〜す!
472列島縦断名無しさん:03/08/01 15:55 ID:nyTq7CWH
スキースノボ板を荒らしまくってる 丸沼のペンションゆきだるまはヤバイ。
473列島縦断名無しさん:03/08/01 18:21 ID:IdKRtQQT
↑糞ポンがまた荒らしだしたぞ
474列島縦断名無しさん:03/08/01 19:28 ID:8s+WImLH
>467
ぜんぜんできません。車両がぼろいし団体のじじばばに占領されています。
新幹線+普通のほうがずっと快適です。
475列島縦断名無しさん:03/08/01 21:19 ID:rx90v95o
>>460
天坊もそうなんだけど、木暮は会議とか研修とかで御用達の宿です。
(漏れなんかはそういうイメージ)
 今の時期、お盆の週間を除けば、かなりの確率でそれらに遭遇するよ
 その辺から推測してください。
 あと、伊香保の温泉は源泉の関係でエリアによっては一部の旅館が
 沸かし湯を使っている説も結構流布しているからその辺の判断も必要かな
 温泉でマターリするなら、上越・吾妻線で奥に行った方がイイよ
 四万とか沢渡とか草津とか・・・
476ポン太郎:03/08/01 21:20 ID:IdKRtQQT
マンコ ゲラゲラ
477列島縦断名無しさん:03/08/01 22:51 ID:RQZQegN+
>>467
マターリしてるのは途中停車駅の多さだけ。
楽しい旅を演出するような代物じゃない。
単なる移動の手段としてしか価値はない。
478列島縦断名無しさん:03/08/02 06:15 ID:5hINpXxN
479列島縦断名無しさん:03/08/02 06:54 ID:bljoz+aj
新幹線にしまつ
480温子:03/08/04 20:16 ID:4sHrGI9p
老神温泉の朝日ホテルに夏休みを利用して行きますが
行った人感想を聞かせて下さい。
481列島縦断名無しさん:03/08/04 21:33 ID:e8pgOIw5
ラフティングの会社いくつかあるけど、違いますか?
春の雪解けシーズンが水が多くて面白いって書いてあるけど、
8月9月に行った方いますか?おもしろかったですか?
482列島縦断名無しさん:03/08/06 00:16 ID:y8thuwR6
>>467
最近は新宿から直通高速バスが出てるからその方が安くて便利
全国的知名度の草津・伊香保(通年)や水上(季節限定)は乗換無し、
関東レベルや通好み(四万・沢渡・猿ヶ京)クラスも途中のバス停で一回乗換
直通バスで行けないのは磯部くらいかな、
あっ、藪塚温泉等の東毛系温泉もこのスレの対象ならバスで行けないや(W
483列島縦断名無しさん:03/08/06 14:03 ID:e+COKUHQ
四万温泉 花の坊に泊まった人いますか?
お盆過ぎに行く予定なので、どんな感じか教えてください。
484列島縦断名無しさん:03/08/08 16:20 ID:4XWE4Ch5
>>475
遅くなってしまいましたが、情報サンクスです。

草津方面で再検討します!
485列島縦断名無しさん:03/08/08 18:39 ID:cSIsuoXQ
>>480
先日、妻と温泉&ゴルフ旅行で行ってきました。2日目のゴルフ場に近かったので。
はっきり言って団体用の旅館です。
館内のスナックやカラオケボックスの宣伝がいたるところに。
「2次会にどうぞ・2次会にご利用ください」ばっかり。
温泉も期待したほどではなかったです。

まあ、7月の平日に2食付きで¥9,500位だったので文句は言えませんが。
安く行けるのでしたら、あまり期待せずに行けばまあまあでしょう。
カードは使えませんでした。
486温子:03/08/08 21:30 ID:SYKxycIP
>>485
情報ありがとうございました。
ちっとがっかりですが期待せずに行って来れます。
今時カードが使えないとは驚きです。
やっぱり考えなおそうかな・・
487485:03/08/09 08:09 ID:cmKKJ1Tv
>>486
その¥9,500は、ネットで申し込み、ネットで決済していたので、
現地では追加の飲み物代くらいしか支払いが発生しませんでした。
だから断られたのかも。
Yahoo travel で探していったので。

でも別に不満はありませんでしたよ。
テンション下げてしまったらごめんなさい。
楽しんできてくださいね。
488”ヘ( ̄- ̄ ):03/08/09 08:15 ID:UxqM9PuQ
なんとなく勃起
http://www.k-514.com/fe/ero.html
489温子:03/08/09 11:43 ID:LQQUnkUn
>>487
吹き割りの滝もロックハート城も見たいし
アトピーにも良いと言われている温泉も入ってみたいので
このまま決行します。
旅行会社の広告や写真でテンションは最高状態でしたので
情報頂いたお陰で、やたら期待を持ち過ぎないで済みました。
ありがとうございました。
全て含めて楽しんできます。


490列島縦断名無しさん:03/08/09 12:45 ID:t8H6zKin
草津と、万座って泉質同じですか???
関西から車で行こうと思ってて、とりあえず草津は決まってて、
もうひとつそのあたりでいい温泉ないかな、と思ってるのですが、
伊香保とかは帰り道からは遠そうだし・・・。
491列島縦断名無しさん:03/08/09 13:12 ID:uFpxmqMb
>>490
そりゃもちろん、草津や万座の中でさえ、源泉が違えば泉質も違うので、
「違う」としか言えない。

ざっくり言ってしまえば、どっちも白濁して酸性で、硫酸イオン・硫化水素イオンが
多く含まれていて臭い温泉が多い、という意味で「同じ」系列。

「同じ」か「違う」かは、君が温泉に何を求めているかによって、評価が変わる。

>もうひとつそのあたりでいい温泉ないかな
という点で言えば、万座は実にいい温泉だから、訪れて悔いはないと思う。

その周辺は五色温泉とか、湯田中温泉、地獄谷温泉なんかも近いから、
いろいろ検討してみるといいと思う。
492底名無し沼さん:03/08/10 21:14 ID:edYgsT7j
万座温泉ホテル ゆけむり荘に行きたいのぉ
50年以上前と同じレトロな湯治場
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494列島縦断名無しさん:03/08/11 00:58 ID:+RKYs6vN
490です。
レスありがとうです。
温泉に求めるもの…雰囲気ですかね。
 一軒家の温泉宿でも、わいわいした温泉街でもいいんです。
関西の温泉は無色透明、温泉臭がしないところがほとんど
ですから、街中で温泉臭が漂い、そこらじゅうから湯気が
出てたり、色がついてたり、まったりした泉質だったりする
ような温泉には憧れます。
 ただ草津には行くのは決めてるのでもう一泊は違う雰囲気の
静かなところもいいかな、と思い、万座を挙げてみたんです。
湯田中っていいんですか?
以前通ったらすごーーく寂しい雰囲気だったのでスルーしたんですが。
495列島縦断名無しさん:03/08/11 02:40 ID:TwqW6o2T
>494
その隣町の渋温泉のほうがいいよ、共同浴場巡りできるし。
(隣町ったって同じ通路沿いなんだけど)
496列島縦断名無しさん:03/08/12 15:59 ID:qteVPFd4
沼田のラベンダーみにいった帰りに川場温泉寄ってきた。
いこいの湯ってとこだったけど、いいお湯だったよ。
循環とかはしてないっぽい。
497496:03/08/12 16:03 ID:qteVPFd4
失礼。いちおう循環らしい。
498列島縦断名無しさん:03/08/12 20:37 ID:RSOvfIC+
奥利根館に行って参りました。家族4人、2泊で77,400円。建物が古くて冷房の
ききはイマイチ、お風呂がよかった、食事は、海辺の旅館と異なり刺身が今一歩
かといって川魚がどーんと出るわけでもなく中途半端な感じでありました。
プールは温泉であったのか、暖かくて気持ちよかった。
499列島縦断名無しさん:03/08/12 22:39 ID:y6stoXEW
>>498
家族4人でしかも2泊でその値段ならイイんじゃないの?
安いんだからしかたないよ。
500列島縦断名無しさん:03/08/13 02:37 ID:yZ/Fi35K
>499
そうだよね、はっきり言って激安だよ。
501列島縦断名無しさん:03/08/13 19:14 ID:brhqa0Xs
水上山荘に泊まりました。
大満足です。なんと言ってもあの料理。めちゃめちゃおいしい。
今まで泊まったどこよりもおいしい。出てきた料理の中で「これはイマイチ」と
思った料理がないのがすごい。朝ごはんも非常にレベルが高かったです。
温泉も景色が素晴らしく心が浄化されたような気がしました。少し料金は高めですが
あの料理と温泉で料金を上回る満足感を得る事ができました。また泊まりたい宿です。

2日目は旅館たにがわに泊まりました。こちらは・・普通の旅館ですね。料理も一般的。
温泉は岩に囲まれててちょっと息苦しい感じがしました。長く入っていたい温泉ではないですね。
ただおかみさんがとても働き者で気持ちがよかったです。
502列島縦断名無しさん:03/08/13 20:12 ID:VB7Kw+vg
>501
食べたのは和食の方ですか?
503イトー:03/08/13 20:43 ID:ivUXV5gJ
イトー観光よろしくぅ
03-3582-1590
504列島縦断名無しさん:03/08/13 20:43 ID:brhqa0Xs
>502
水上山荘ですよね。
1ヶ月前に予約したのですがフランス料理は一杯と言われたので
和食にしました。フランス料理はシェフが1人しかいないらしく
10組ぐらいしか受け付けてないそうです。
505502:03/08/13 20:58 ID:VB7Kw+vg
>504
レスありがとうございます。
和食がおいしかったのですね。
フランス料理の評判も気になりますね。
506列島縦断名無しさん:03/08/13 21:14 ID:brhqa0Xs
>505
一緒に行った人が前、2泊した時に和食とフランス料理食べたらしいのですが
フランス料理もおいしかったと言ってました。食事に関しては安心できる宿だと思います。
和食の料理長は10年近く変わってないそうです。

四万の積善館と水上山荘泊まった方いらっしゃいませんか?
積善館の料理の評判いいようですが、水上山荘と同じぐらいおいしいのかしら。
507列島縦断名無しさん:03/08/14 00:04 ID:FfqDwKV0
水上山荘には泊まったことがないので比較はできないのですが…
積善の料理は、いわゆる料亭みたいな高級感のある料理では
なかったと思います。お皿とかも普通だし。
でも味付けがよくて美味しかった。
あと細かい所に工夫や気配りを感じるというか。私は満足しましたよ。
508列島縦断名無しさん:03/08/14 03:42 ID:YeBNWHO4
>506
ヘタな料理屋より綺麗に盛り付けられてたし
味も良かったなあ…積善館
確かに1枚ウン万もする食器は使用していなかったけど
かわいらしい柄や形のものだった記憶が。
509列島縦断名無しさん:03/08/14 03:43 ID:YeBNWHO4
>506
追加)あせび野より旨かったよ。
510列島縦断名無しさん:03/08/15 00:25 ID:IpiYJU4R
494です。
結局草津と万座両方いくことにしました。
万座でどこに泊まるか検討中なんですが、ロッジか、
万座温泉ホテルがいいかなぁ、と思ってます。
実際行かれた方おられたらぜひ教えてください。
万座ホテル、激安で惹かれるんですが、大丈夫なんでしょうか…?
511列島縦断名無しさん:03/08/15 01:30 ID:yNl8YLqv
すいません、群馬は初めてなものでお聞きしますが、
来月半ばの週末に家族3人(子1)で群馬の温泉に行く予定です。
そこで食事が美味しくて、窓からの自然美が期待できる宿を教えてほしいの
ですが、川の流れが見えるのもいいですね。
料金は1泊1人2,5〜2,8万迄でお願いします。旅館ははしごしても構いません
512列島縦断名無しさん:03/08/15 01:51 ID:yNl8YLqv
>>511補足です。2泊する予定なので宿は別でもかまいません。と言う意味でした。
言葉が足らずすみません。
513列島縦断名無しさん:03/08/15 20:01 ID:pkovO6/I
>511
上で水上山荘の感想書いた者ですが、水上山荘お薦めです。
一日目は和食にして2日目はフランス料理にもできますし
はしごしてもいいなら、水上山荘の近くにある「せせらぎ」という宿もお薦めです。
露天風呂付きのお部屋の風呂から見る景色は本当に素敵。
514山崎 渉:03/08/15 20:39 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
515列島縦断名無しさん:03/08/17 00:47 ID:NfGfEFR6
昨日テレビで見たのですが、龍洞っていかがなもんなんですか?情報求む。
516関東人:03/08/17 01:52 ID:er1nVV3s
>>511 万座温泉ホテルは過去ログでも書いたけど・・激安な方ってゆけむり荘の
事?部屋は本当にシンプルな和室ですよ。トクー!のhpに体験記が沢山
出てるのでそれを参考にするとよいかと。
517列島縦断名無しさん:03/08/18 14:50 ID:Ip7r7cJU
干川旅館 別邸花いちってどうですか?
518列島縦断名無しさん:03/08/18 17:59 ID:2OuWaiV8
この秋千葉から群馬へ旅行計画を立ててる者です。。群馬には個性的で赴きのある
旅館がたくさんあるようで今から楽しみにしてます。そこでお尋ねしますけど
宿は中から小規模で、料理が美味しく、素敵な露天風呂やちょっとしたお庭の
ある宿を教えてください。料金は1人3万前後の宿でお願いします。
519列島縦断名無しさん:03/08/18 18:45 ID:mIZ2ThBR
>518
谷川温泉の別邸仙寿庵をお薦めします。
素敵がお庭と全室(18室)に露天風呂が付いています。
お料理も頑張っていると思います。また接客もすばらしいですよ。
都会の喧騒から離れ、ゆっくり出来るお宿です。
只、人気のあるお宿なので早めの予約を勧めします。
520列島縦断名無しさん:03/08/18 19:59 ID:EUYeROuF
仙寿庵は料理がダメ
521列島縦断名無しさん:03/08/19 11:48 ID:PpWNsbOf
猿ヶ京に一人客にもやさしい民宿を発見〜〜〜〜!!!
縁結び茶屋 民宿猿ヶ京っていいます。
親切にしてくれてうれしかったな〜〜一人旅最高!!
522列島縦断名無しさん:03/08/19 16:32 ID:suJkJc9h
>521
旨いものにめぐり合ったときとか
綺麗な景色やいい温泉に入ったとき
楽しさを分かち合えないのってつまらなく無いの?
523列島縦断名無しさん:03/08/19 18:02 ID:A+IrhVOi
>522
個人旅行の好きなとおりすがりですが・・・・
それぞれの個人の価値観だから一人旅のよさを理解すべし.
・・・たとえば登山・・・
団体登山の人もいれば、個人山行のひともいる。
つまらないつまらなくないは各個人の旅へのとらえかただから
よけいなこということないじゃん・・・
524列島縦断名無しさん:03/08/19 18:06 ID:5ersZEJT
>>522

(゚Д゚ )ハァ?

525列島縦断名無しさん:03/08/19 18:14 ID:A+IrhVOi
>>521
個人旅行者にやさしい宿は
良い事ですよ。
>>522 
個人個人の嗜好に口はさむほうが
つまらないことですよ。
526列島縦断名無しさん:03/08/19 18:17 ID:5vM0byIc
>>520
それでも群馬では最上クラスな訳だがw
527列島縦断名無しさん:03/08/19 19:43 ID:EnmLI0qT
金を出しても認めてもらえない何某
社のネームバリューに乗っかって送客しても糞には変わりない何某
528列島縦断名無しさん :03/08/20 03:07 ID:2v/XV6Br
四万温泉、四万たむらってどうですか?

若山牧水の「みなかみ紀行」に出てくるけど
牧水さん、大変ご立腹になられたそうで、
ま、80年前の話だけど・・・
529522:03/08/20 04:25 ID:+dkhXJD3
ごめん、ごめん。
なんか一人旅って ”京都、女の失恋旅行”とか
寂しげな印象があったから、つい聞いてみたくなっただけで…
悪気は無かったんだ、許して。
530列島縦断名無しさん:03/08/20 21:26 ID:RBytLtxq
縁結びか〜〜〜いってみようかな。
531列島縦断名無しさん:03/08/21 01:18 ID:SI9xy2F9
谷川温泉の金盛館せせらぎに行った事ある人はいるでしょうか?
HPやパンフでしか見たことないのですが、渓流沿いの露天風呂が
良さそうだったので…行ったことのある方、教えてください。
532列島縦断名無しさん:03/08/22 17:45 ID:WT6rzKTd
明日、水上温泉の旅館たにがわに泊まり、明後日草津の極楽館に泊まります。
このスレを参考にしました。感謝!
533列島縦断名無しさん:03/08/22 18:10 ID:WT6rzKTd
でも近くの美味しい店とか楽しい場所をネットで探してますけど探し辛いですね…
車では行かないんでちょっと遠いと行けないし、悲しい
534列島縦断名無しさん:03/08/23 12:57 ID:IFauD0Hy
仙寿庵の料理がダメって人はどこがダメなの。料亭割烹旅館じゃないんだから
そこそこ満足するはずだが?
535列島縦断名無しさん:03/08/23 13:38 ID:YYutMXb2
>>534
なんちゃってマスヒロやなりきりミシュラン査察官みたいなヤシが最近多くてさ、
>料亭割烹旅館じゃないんだから そこそこ満足
程度じゃ許されないんだと。大変だよなw
536列島縦断名無しさん:03/08/23 14:06 ID:vKyMp0Ji
>534
量が少ない

>535
味覚音痴でつか。お気の毒
537列島縦断名無しさん:03/08/23 16:51 ID:NBD3t16t
>>535
ってことは他の高級料亭割烹旅館旅館と仙寿庵は比較されてるってこと?
538列島縦断名無しさん:03/08/23 17:01 ID:p/wQHCtl
>537
料金的には比較されても仕方のない値段設定だよ、仙寿庵。
539535:03/08/23 17:44 ID:YYutMXb2
>>537
仙寿庵泊まりに来る客は花壇あさば蓬莱柳生かわせみ海石榴かよう俵柊
半水盧辺りに普段泊まり慣れてる客も多いでさ。どーしても比較され
ちゃうんでしょな。休前45000取るなら確かにもうちとがんがれとは思う。
まー風呂と周辺の景観で漏れは御の字だともおもうけど。
>>536
まーまー僻みなさんな大食漢クンw
540357:03/08/23 18:14 ID:NBD3t16t
でも、料理が不味い!とコキ降ろされるまでは酷くないと思うが
以前よりも味が落ちたって言う人はいるみたいね。
541537:03/08/23 18:15 ID:NBD3t16t
↑537の間違いスマソ
542列島縦断名無しさん:03/08/23 18:29 ID:YYutMXb2
>>540
うるさ方って多いからね。まぁ今後の期待もあるから言う人もいれば
文句つけるのが趣味習慣化してるヤシもいるし。
盛り付けや素材の出し方なんか結構創意工夫してるよね、
あとは何かガツンと季節ごとのココだけの美味い一品が求められるかも
知れんけど、なかなかむずかしいかな。

うさぎと共に料理について色々いわれる花板さんは気の毒だよね
人気宿の宿命だと思ってがんがってくだちぃ。
543列島縦断名無しさん:03/08/23 19:09 ID:p/wQHCtl
>542
自分はうるさ方ではないつもりだけど
やっぱりあせび野はイマイチと感じました。
うるさ方でなくても仙寿庵の料理は…って人いると思うよ。
544ぼんびーマソ:03/08/24 04:11 ID:+xnu7Puc
高級旅館なんか行ったことない自分が初めて仙寿庵に行ったときには、お品書きで感動して
出てきた料理に感動して個室に感動してと、感動しっぱなしだったよ。
貧乏人で高級な食事し慣れてないから大満足だったよ。これ以上のところ行ったことない
から知らないけど、ワタスはこれで精一杯の贅沢れす。
545列島縦断名無しさん:03/08/24 13:16 ID:IndaPWoz
>544
悪いけど…それじゃ、参考にならんです。
ある程度、そこそこのところに泊まってて味のわかる人の意見が聞きたい。
546544:03/08/24 17:58 ID:uQcQ7jMj
誰かの参考になるために書いてないっつーの。自分にとっての仙寿庵の
感想=独り言みたいなこと。貧乏人が始めて行った高級旅館の思い入れ
を書いただけ。貧乏臭くてスマソ
547列島縦断名無しさん:03/08/24 18:17 ID:MeIo29EU
>>546
問題なっしんぐ!自分の舌ベラでうまけりゃいーよな。
自分で逝って試してみりゃいーのに どーですか、どーですか
って香具師多すぎだよナ。
>>543
なぜに群馬スレであせび野? 物価の高い伊豆で
あせび野にあれ以上色々求めると大幅値上げ必死。
548列島縦断名無しさん:03/08/24 18:41 ID:98fpY/Vn
どいつもこいつも失敗したくなくて必死だな
549列島縦断名無しさん:03/08/24 18:45 ID:MAeonehu
で、どこの調理師(会)よ。そろそろ。え?あ?
群馬調理師会か? まぁ、そこに限らず苦労してんだろうな。け−えー者はよ。
文句いう客が変わりにやってみろったって布団敷きの仕事で根をあげるのが落ちだろうが。

伊豆辺りは適当に垢抜けているだろうが仙は良心的な値段だと思うんだがなぁ。あの大自然良くない?
そうゆうの求めていく社会のリーダーが当たり前に気軽に使ってるんでしょ。
545はまだ先のまた先の夢物語をいってるんでしょーな。
550列島縦断名無しさん:03/08/24 19:25 ID:IndaPWoz
>549
何が先のまた先の夢物語だよ。
4万払って何だコレ?じゃ嫌に決まってるじゃん。

ここで四万コテン、料理は期待するな
積善が旨いって意見がいくつか出てたけど
当たってたから聞いただけじゃん。
551列島縦断名無しさん:03/08/24 19:36 ID:TJrwX+vY
>>550
積善でオケ出るなら仙寿庵もだいじょぶと思う。
ただ4万オーバーの宿だから…なんて過剰な期待はヤメトケ状態。
世の中にはかわせみにだって出汁が京都の極上に較べるとどーのって
文句つける香具師がいるくらいだ。あんまり情報に踊らされず
自分の舌ベラを磨いてくれ。
552550:03/08/24 19:57 ID:IndaPWoz
>551
サンキュ、仙寿庵試しに泊まってみようかな。
料理意外は評判いいし…
ちなみに、つつじ亭の料理は旨いと思った。
群馬じゃないけど、評判いいあせび野は旨いと思わなかったので
ちょっと神経質になりすぎたたかも。
553列島縦断名無しさん:03/08/25 02:02 ID:a9k3JFAI
>>552
別に仙寿庵が特に料理が悪いって訳でもないんだよ。変な先入観もって行くと
つまらんよ。せっかく高い金払っていくんだから周りからの雑音は払拭して
楽しんでらっしゃいな。
554列島縦断名無しさん:03/08/27 10:15 ID:jV1TG9TT
ここ見て「水上山荘」お正月予約しようと思ったらもう一杯だって言われ
じゃあ「積善館佳松亭」にしようと思ったらやっぱり一杯だって。
人気あるところは早くとらないとダメだね。
555列島縦断名無しさん:03/08/27 13:15 ID:eIid3mGc
伊香保温泉は今ではほとんど枯れてしまい
あの辺りの温泉は地下水を沸かしてるところが多いってまじ?
556列島縦断名無しさん:03/08/27 15:24 ID:8uqGfhpv
>>555
塩素臭漂うニセ温泉の数→
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035996086/233
でも書いたけど、伊香保温泉といっても2種類あります。
一つは古くからある茶褐色の硫酸塩泉。
もう一つはそのお湯が足りずに真水を沸かしていた宿のために
新たに掘られたメタケイ酸泉(規定泉かつ冷鉱泉の沸かし湯)
両方とも伊香保温泉に違わないのだけど、後者は名湯と言うには無理があるな。
557列島縦断名無しさん:03/08/27 19:35 ID:FBTTFcGP
>>555

マジじゃないよ。
558列島縦断名無しさん :03/08/27 22:18 ID:0jiBvVV8
伊香保は源泉地が見れるし
石段街の下を湯が流れているのが見れる
実際見てから検証すべし
559列島縦断名無しさん:03/08/28 03:00 ID:ssWb968q
>>558
それって茶褐色の硫酸塩泉のことだね。
あの温泉は石段街の老舗旅館の既得権益で守られています。
石段街から遠い新興ホテル・旅館になると透明なメタケイ酸冷鉱泉が増えてきます。
昔はそんな新興ホテル旅館で真水を沸かしていたのはマジな話。
560列島縦断名無しさん:03/08/28 13:58 ID:vtN0Q/5X
伊香保
でオススメの旅館おしえて
源泉の
561列島縦断名無しさん:03/08/29 00:27 ID:M0rnzFx6
伊香保ガーデン!
風呂とメシはイイ。
562列島縦断名無しさん:03/08/29 00:30 ID:MCTiEWiX
岸権だろ

563列島縦断名無しさん:03/08/29 10:48 ID:wntaQL1Q
松屋がいいと思う。
安いし。
564列島縦断名無しさん:03/08/31 12:40 ID:qRM/saLm
最近やけに四万温泉が良いって騒がれてない?特に四萬館。
565列島縦断名無しさん:03/08/31 13:01 ID:iWHJ17Pf
そうでもない
566 :03/08/31 18:19 ID:BZ02Epo0
万座ホテル聚楽の料理って昔と比べてどうなんでしょうか?
最近は行ってないんですが、10年位前に行った時には
それなりに満足な内容でした。
ただ、このあいだ同系列の伊東ホテル聚楽に泊まったときに
バイキングの内容があまりにも酷かったんで心配してます。

ここの所、万座ではずっと温泉ホテルに泊まっていたんですが
両親がたまには別の雰囲気が良いと言うもので聚楽にしました。
567列島縦断名無しさん:03/08/31 23:41 ID:Q3k/PxCr
四万温泉・川原湯温泉に行こうかと思っています 2人です
できるだけ安くておすすめのいい宿があったら教えてください
568列島縦断名無しさん:03/08/31 23:56 ID:5UKUDBbh
ん?河原湯温泉てまだあったのか・・・
569567:03/09/01 00:05 ID:qtlIVBg5
?!
もうないのですか?
570列島縦断名無しさん:03/09/01 02:08 ID:549g3Qvl
>>566

こないだ行ってきたけど前と比べると確かに落ちたよ。6年前に行ったとき
は、それこそビックリするくらいの品数だったからなぁ。どうしてだろ?
571関東人:03/09/01 05:28 ID:0D28vKBB
前に泊まったので薦めますが、四万の中村屋旅館>7500円〜
ビール券が使えるのでチケット屋で買っていくといいかも
  積善本館は、5350〜だけど。料理が・お弁当なので寂しいかも・
572566:03/09/01 20:46 ID:PEtqA2p0
>>570
そうですか落ちていますか。
やはりキャンペーンなどで低価格化している影響なんですかね。
573 :03/09/01 21:04 ID:PEtqA2p0
>>567
川原湯はダム建設計画のために開発規制が数十年続いた影響で
旅館は寂れてしまっています。

昔の温泉宿を求めているなら川原湯もいいけど、お勧めの宿というと
なかなか勧めづらい所。
ただ数年後には間違いなく水の底に沈んでしまうので、思い出つくり
に一度は訪れて吾妻渓谷を堪能して欲しい。
574列島縦断名無しさん:03/09/02 11:58 ID:oHtmwtez
田舎の人って本当ダム作るの好きだね。
自然を生かした特色のある街作りしたほうがいいと思うけど。
575列島縦断名無しさん:03/09/02 12:25 ID:rXWpeKVZ
住民がいちいちウルサイことを言わないのをいいことに
巨額な税金を自分に有利に動かせるダム建設は
有力者には、とーても都合いい隠れ蓑なのさ…ワイロ絡み
576列島縦断名無しさん:03/09/02 12:27 ID:rXWpeKVZ
川原湯、立ち寄りで共同浴場行ったけど
とても泊まる気になれなかったなあ。
旅館の周りに蜘蛛の巣張ってるようなとこばかりで
気持ち悪かった。
577列島縦断名無しさん:03/09/02 17:33 ID:MQ1uEr3o
>>574
特色ある街づくりをする以前に国と政治家が強引にダム建設を
持ち込んだ。
このおかげで数十年前の川原湯は真っ二つに割れ、長く抗争の
歴史が続きます。

国はダム建設で水の底に沈む地域に開発制限をかけて、私的な
開発や公共事業を削減し街は寂れます。
村の人たちは高齢化し、ダム誘致で全体がやっとまとまった所で
脱ダム,公共事業見直しの大きな流れが生まれました。

ついこのあいだNHKでやってた脱ダムの特集で川原湯が紹介
された要約です。

578列島縦断名無しさん:03/09/02 20:31 ID:TNLNStdf
伊香保温泉は最近いかがですか?
579列島縦断名無しさん:03/09/02 21:19 ID:+X3ZM+5h
風呂あがりに冷たいお茶が好きなだけ飲めるところって、いいよね。
580列島縦断名無しさん:03/09/03 22:06 ID:GQw+4bND
GUMMA age
581列島縦断名無しさん:03/09/03 22:41 ID:FSBBcMFX
やはり実際泊まってみないとわかりませんね。
ホームページは思いっきり、志の高さを語っていました。
多少、マイナスは考えましたが・・・
うーん 残念!
582列島縦断名無しさん:03/09/04 00:02 ID:walbPkCh
草津のホテル櫻井でヌードショーを堪能しました。
なんで温泉地って隈雑なんでしょ。
春画のテレカに男性のシンボルの名物岩とか…。
583列島縦断名無しさん:03/09/04 02:29 ID:N5V4keKI
群馬とか栃木に多くない?下ネタ系観光地w
584列島縦断名無しさん:03/09/04 19:22 ID:walbPkCh
万座の聚楽のロビーに絵本がおいてあるんだけど、その中に「かわいそうなぞう」がありました。
とてもヘヴィな気持で部屋に戻りました。
585列島縦断名無しさん:03/09/04 20:27 ID:Uyyws4HC
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

586列島縦断名無しさん:03/09/05 01:19 ID:DLuoKGAn
川原湯温泉良かったよ。家帰ってきたら耳あかがごっそりとれた。
これも温泉効果かな?
587列島縦断名無しさん:03/09/05 16:33 ID:R5G9oVJq
湯宿温泉よかったな。トクーの宿で大人3人朝食つけてたったの7800円。宿は古いながらも手入れは行き届き、温泉は100%源泉かけながし。みんな逝くべし。
588列島縦断名無しさん:03/09/05 22:00 ID:ucfs4xc5
湯の平温泉松泉閣という所に泊まる予定なんですが、評判はどんなんでしょうかね?
泊まった事ある人いたら教えてくださぃ。
589列島縦断名無しさん:03/09/05 22:22 ID:DLuoKGAn
吊り橋渡っていくところだね。
590列島縦断名無しさん :03/09/06 09:35 ID:oAe9HzA0
>>586
(゚Д゚)ハァ?
591列島縦断名無しさん:03/09/06 15:55 ID:JLBFFJMI
>>586
きたねえな。
592列島縦断名無しさん:03/09/06 17:23 ID:u5ALrVKp
>>587
湯宿温泉のお湯はいいですよね!
ちなみにお宿はどこですか?
日帰りで行った事があるのですが、
今度は泊まりで行きたいと思っていました。
593列島縦断名無しさん:03/09/06 18:55 ID:eI2Pd5QY
来月、女性一人旅で四万温泉に行こうかと思っていろいろ見てたんですが、
一人泊できる宿で、今のところ「これは」と思うのは、積善館の本館\7500と
やまぐちのシングル\13000なんです。
多分、施設的にはやまぐちのほうが新しいのでしょうけど、値段は倍近く
なのと、ここでの評判が「食事は積善のほうが良い」なので、迷ってます。
ただ、積善の本館一人は、湯治用なのかな?一人泊経験者おられたら
感想聞いてみたいのですが・・。
594列島縦断名無しさん:03/09/06 19:32 ID:kZ45mJsY
>>593
こっちのスレでどうぞ。積善館本館の感想を上の方に書きました。
595列島縦断名無しさん:03/09/06 20:53 ID:Z59Vi8ni
万座温泉ホテルへ1人旅してみようかなと考えています。
別館あたりに1人で居ると怪しまれるかな (^^;
596列島縦断名無しさん:03/09/06 21:20 ID:5Mgc4fPZ
昭和20年代の万座温泉ホテル(旧日進館)のパンフが
ありますが、当時はアクセスが大変だったんですな
草津から歩いて山越え、一日がかりだったようです。
597列島縦断名無しさん:03/09/06 21:24 ID:0FFWc6Uv
草津から山越えるんなら殺生河原通るんじゃない?
ガスにやられてしまわないのか!
598列島縦断名無しさん:03/09/06 23:36 ID:hB4jrcDv
>>593
湯の宿山ばと も候補に入れてみて
有名じゃないけど俺のお気に入り
ひとり泊で2回行きました
599594:03/09/06 23:42 ID:kZ45mJsY
ありゃ、失敗。

ヨカッタ★一人旅OKの温泉宿★イマイチ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061047300/l50
600列島縦断名無しさん:03/09/07 00:58 ID:d3hFJTTH
>593
ちゃんとそれぞれの旅館の説明読んでる?
やまぐち館は食事の場所がサロン(単なる食堂)になるだけで
普通の食事だけど、積善館本館は京風弁当だよ。
美味いとかいう前に食事そのものの形態が違うよ。
601列島縦断名無しさん:03/09/07 01:05 ID:bExrl/TO
温泉へ行こう!4
602列島縦断名無しさん:03/09/07 22:00 ID:di6S2IUx
川原湯温泉の、やまきぼし旅館てどんな感じですか?
夕食にグラタンとかビーフシチューがつくのがウリみたいですね。
603593:03/09/07 23:00 ID:cr0T0qnk
>>594>>598>>600
レスありがとうございました。
本館の情報、このスレでも一人旅スレでも出てましたね。
両方全部読んでたはずなのですが、初期はどの宿がどれか判別できずに
読んでいたので、積善本館だという認識が抜けてました^^;
やはり湯治用みたいですね。浮きそう。
山ばとも候補に入れた上で、少し考えてみます。
604列島縦断名無しさん:03/09/07 23:43 ID:di6S2IUx
温泉入りテー!秋がいいね!ちょっとひんやりした空気に湯煙。
山はもみじよ。大地は風呂よ。
605列島縦断名無しさん:03/09/08 00:36 ID:1DZE50ev
前スレ読まずにスマソで質問です

今日ぶらっと伊香保に久しぶりに行ったのですが
頂上の露天風呂から下った所の茶店のオヤジが
秘湯?を紹介してくれたのですが・・・
名前が出てきません。。。。(なんとかの湯?

信号を3っつ(小さい信号含む)渡ってすぐ左に入りずっと下って
つきあたりの信号を左?へ行くと看板が見えるとの事(所要時間約40分
川沿いにあって無料の浴場だそうです

どなたかご存知ありませんか?
606列島縦断名無しさん:03/09/08 00:56 ID:IYrkknJu
>605 河原湯?秘湯じゃないか・・・
607>>605:03/09/08 01:04 ID:1DZE50ev
ん〜河原湯だった気がするけど

混浴って聞いてますし・・
608列島縦断名無しさん:03/09/08 01:06 ID:IYrkknJu
河原湯の無料のとこ(丘の上にポツンとある)は混浴だよ。

混浴っつーか、湯船があるだけ。
609列島縦断名無しさん:03/09/08 08:56 ID:gsGpIk5I
昨日笹の湯に行きました
ぬる〜いお湯だね、でもスベスベになった

まいたけの天麩羅とトウモロコシの天麩羅が美味しかった
610列島縦断名無しさん:03/09/08 09:38 ID:kJ5d0lWP
>>592
KANETAYA RYOKAN DESU.OTONA 3NIN+YOUJI & CHOUSHOKU TUKIDE \7800. WONDERFUL!!!
611関東人:03/09/08 13:10 ID:YhUz1tVB
万座温泉 ゆけむり荘に「トク−」使って行って来ました。宿泊するのは2度目
やはり温泉はいいですね!まあ・夕飯は健康食で「天麩羅、刺身こんにゃく
お茶漬け」などですので、大食漢の人には向かないですが・・
飼育小屋から逃げた兎と遊べます。
612列島縦断名無しさん:03/09/08 16:05 ID:iKATz5tC
川原湯の温泉、変なオッサングループが毎日占拠していて素人には
入りにくい温泉になっちまった模様。
613列島縦断名無しさん:03/09/09 01:12 ID:6ZBqoz0g
あげ
614列島縦断名無しさん:03/09/09 14:30 ID:JrWc4tZx
草津のホテルビレッジに行きました。ウイング館かな。和洋室の綺麗な部屋でした。夕食は、選べることができて、ウチは洋食のフルコ−スにしました。
おいしかったし、古さを感じるレストラン建物のなかにも、落ち着いた灯りと天井の高さがイイ雰囲気を出してました。
テルメテルメにも行きました。スライダ−は、2種類のコ−スがあり、なかなか面白い。
ホテルのウラにセ−ブオンのコンビニがあり、お菓子やカップメンも調達に便利。
感動したのは、夕方、湯畑に行く時に、無料の送迎バスが出てて、狭い温泉街をギリギリの車体がすり抜けて走って行ったところかな。
615列島縦断名無しさん:03/09/09 19:34 ID:yXL42Rcx
>593
私も湯の宿山ばとに一票
夏に行ったけど今秋また行こうと思ってます
ぐぐればすぐ出てくるとは思うけど ↓
ttp://www.yamabato.com/
616列島縦断名無しさん:03/09/10 16:11 ID:wiXWAfAn
沢渡温泉の宮田屋行ったことある人いますか?
秋の旅行の候補に入れています。
食事が美味しいことに重点を置いて宿探しをしています。
617列島縦断名無しさん:03/09/10 20:02 ID:ZUexCY5w
>521
今週末一人旅をしようと思いますが、場所をおしえていただけますか?
できれば、電話番号もお願いします。
618列島縦断名無しさん:03/09/10 20:30 ID:PcVXM0R6
619列島縦断名無しさん:03/09/11 00:29 ID:ecmNcjXS
永井食堂のモツ煮定食どうよ?
620列島縦断名無しさん:03/09/11 16:04 ID:bAffjuCb
おいら、永井食堂の息子と同級生だぽ。
でも飯食いに行ったことない。
評判はかなり良いみたいだけどね。
621列島縦断名無しさん:03/09/12 00:08 ID:XVyM4lGF
バーデ六合から、日帰りの赤岩温泉長英の隠れ湯、
応徳温泉くつろぎの湯まで、車でどれくらいの距離ですか?
5分くらいでいけます?
歩いてじゃ無理ですよね?
622列島縦断名無しさん:03/09/12 00:11 ID:9qc6Csmq
源泉100%の宿ご存知
623列島縦断名無しさん:03/09/12 00:12 ID:fV+Xx/e6
>>622

沢山あるよ

ってどこで?

624列島縦断名無しさん:03/09/12 00:19 ID:lQqqrY0y
>>621
歩きじゃ無理。
車でも5分では無理。
応徳まで15分、赤岩まで30分ってところかな?
625列島縦断名無しさん:03/09/12 00:33 ID:XVyM4lGF
>>624
サンクス。

バーデは食事所が無いんですよね。
応徳か赤岩は食事は美味しいのかな?
626列島縦断名無しさん:03/09/14 23:50 ID:d4ihCedD
age
627列島縦断名無しさん:03/09/15 14:31 ID:ZTI9qTYs
万座温泉へ埼玉の大宮から行くプランを計画中です。
@万座鹿沢口まで特急草津(グリーン)+バスで万座プリンスまで。
A軽井沢まで新幹線あさま(自由)+バスで万座プリンスまで。
時間的には両者とも変わらないのですが、お薦めはどちら?
628列島縦断名無しさん:03/09/15 15:15 ID:Nl9K0lyk
Aの方が、景色が良いと思われる。浅間山とかね。
@は群馬の田舎を満喫したい時におすすめ。
629列島縦断名無しさん:03/09/15 16:05 ID:bHl0OZEa
四万温泉の宿で一番オススメの宿しりたいです。
お食事が美味しくて、湯がいいとこ。
がいかんとか部屋は気にしません。
630 :03/09/15 21:42 ID:ZTI9qTYs
>>628
ありがとうございます。
行きはA帰りは@かなと思い始めました。
631列島縦断名無しさん:03/09/15 23:18 ID:2S+shlUJ
>>616
今週末行って来たんで参考までに。
特別美味いっつーことはないけど、食事はなかなかじゃないかな。朝食に薬膳粥
出るよ。朝7時半に起こされるけど、部屋で食べれる。風呂も綺麗だった。
沢渡温泉自体小さくてさびれた感じだけど静かなところが好きな人には良いんじゃない?
隣の蕎麦屋と中屋っていう饅頭屋のきび大福がうまいよ。
632列島縦断名無しさん:03/09/15 23:22 ID:kOAfV+Hl
>>隣の蕎麦屋と中屋っていう饅頭屋のきび大福がうまいよ。

こういうのって、すごく有益な情報だね。
宿だけじゃなくて、ちょっと周辺の美味しいものとか

ありがたやぁ〜ありがたやぁ〜(・∀・)

633列島縦断名無しさん:03/09/16 16:25 ID:CiQoVJO/
お初です。群馬の温泉好きがたくさんいて嬉しい。
実は気になっていることがあります。もし知っている方がいたら教えてください。

数年前から磯部温泉の旭館の湯が好きで行っていたのですが、
3年ほど前に行ったとき露天の泉質が変わったのかそれまでしなかった硫黄臭がするようになりました。
それ以来行っていないのですが、今はどうなのでしょう?
たまたま何かアクシデントがあってそのときだけ(「何らかの」対処をしたため)の事なのか、
もう本来の磯部の湯ではなくなっているのか知りたくなって書き込みました。
634列島縦断名無しさん:03/09/16 21:55 ID:qMgUfYM9
四万温泉が良い、とよく出てきますが、具体的に何が良いのでしょう?
泉質とか、宿が全体的に良質なところが多いとか、雰囲気とか、景色とか。
泊まりや立ち寄りではなく、わざわざ四万温泉だけ目的で、日帰りで行く
価値があるところでしょうか?
白骨や乗鞍、草津、万座なんかはよく日帰りで湯を楽しみに逝くんですが、
たまには違う方面に逝ってみようかと思ってます。
白濁湯なら迷わないんですけど、透明なのでちょっと悩み。

また、もし日帰りで逝くなら、どこがお薦めとかあるでしょうか。
マターリと露天風呂が楽しめる場所であれば、予算は気にしません。
635列島縦断名無しさん:03/09/16 22:32 ID:+YBY/pYY
>>634
四万は泊まりがいい温泉地だと思う。日に何度かはいっても湯当りせずに
また湯質も透明さぱーりだけど確実に温まる。夏の川湯のほか
川紅葉を見ながらの季節もまた格別。白骨、草津もいいけど
個人的には関東甲信越で一番好きな湯。
636列島縦断名無しさん:03/09/16 23:42 ID:rgYPGH/6
>634 湯が柔らかいよ
637列島縦断名無しさん:03/09/17 08:21 ID:HvcQbkrI
>>634
ひとそれぞれ好みとか相性があるから、まずは一度行ってみるといいと思うよ。
四万の湯は白濁はしていないけど、入っていて心地いい。
町は草津ほど賑やかでなく、平日なんかに行くとむしろ寂れているような
印象さえ受けるが、でも大き目の温泉街だ。
しかし、残念ながら日帰り観光客向けの施設は不足している。
日帰り露天なら、四万清流の湯、つるや、たむら、やまぐち館がおすすめ。
露天には入れないけど、積善館もなかなか。
公共風呂めぐりもたのしい。
638634:03/09/17 23:24 ID:Ctx0Dd5K
>>635-637
レスありがとうございます。
宿泊向けなイメージがあったので訊いてみたんですが、湯も
よさげな感じですね。
637さんの挙げて下さった中で、一度逝ってみたいと思います。
気に入ったら泊まってみよう。
639列島縦断名無しさん:03/09/19 16:45 ID:KkN+kkwv
四万温泉のあたりに釣堀がありますよね?
興味あるので、行ったことのある方感想など頂けたらと。

640列島縦断名無しさん:03/09/21 18:18 ID:9+KR8q1C
今週にも法師温泉に逝って来るのですが、周辺の見所って何かないですかね?
東京から電車&バスで逝くので機動力がアリマセンので、先輩方の意見お願いしまつ。
641列島縦断名無しさん:03/09/22 21:19 ID:m7OHOOIs
年末に四万温泉に宿泊予定で、
鍾寿館と山ばとのどちらにしようか悩んでいます。
山ばとはこのスレや他のHPでも良い評判のようなのですが、
鍾寿館についてはあまり情報を得られません。
比較してどちらが良いか、もしくはどちらか一方でも構いませんので、
ご存知の方おられましたら情報をください。
642列島縦断名無しさん:03/09/23 01:02 ID:l4KLqmjb
>640 法師温泉は一軒宿に近い感じ。周辺の見所は期待しないほうがいいです。
車があればいろいろ行けるんだけどね。
643列島縦断名無しさん:03/09/23 16:51 ID:wqq3O2y4
>>641
私は、山ばとをオススメしたいですけどね
小さい宿の良さをすごく感じれる宿なんですよ
褒めすぎと思われるかもしれませんが、他の
温泉地も含めて小規模旅館で、これだけ全て
の面でよくまとまっている宿はなかなかないと
思います
あえていえば、食事は食事処でというのがネック
かな
644列島縦断名無しさん:03/09/24 02:05 ID:oQYZIeAb
旅館たにがわ、ってどうですか?
1歳の子供連れです。
645列島縦断名無しさん:03/09/24 02:12 ID:uou4XwD5
>>644

たにがわだったら、金盛館せせらぎが(・∀・)イイ!!


ちょっと、高いけどね。

646列島縦断名無しさん:03/09/24 23:45 ID:9qsFDM0T
>>645
せせらぎ行った事あるんですか?もしそうだったら
どんな感じだったか教えてくれると嬉しい。
今度行こうかな…と思ってたんで。
647列島縦断名無しさん:03/09/26 11:41 ID:ur1k9yzF
>643
禿同

部屋食にするのであれば、別途料金追加すればOKですよ
連泊したときに、どちらかの夜を追加料金なしで部屋食にしてく
れました  混んでいたからかもしれませんがw

山ばとのホームページから予約すると、割引も利きます
電話で予約でしたら、合い言葉の「ふうふいいな」を言えばホー
ムページの割引利かせてくれるし・・・

季節ごとに行きたいけど、距離がなぁ
私の居所からだと車で4〜5時間かかるのが残念
あんまし褒めすぎると関係者?って言われそうですが・・・
648列島縦断名無しさん:03/09/27 04:21 ID:qFIlJYx9
>645
644です。レスありがとうございます。
せせらぎとたにがわの違いってなんでしょうか?
お値段はわかるとして、、なにがよいのですか?
もしお時間があったら教えてください^^
せせらぎは露天風呂つきはちょっと高いので普通のお部屋にしようと思っています。
649 列島縦断名無しさん :03/09/27 23:08 ID:iGAYgDkj
薬師温泉旅籠に行こうと思っているのですが、
どんな感じか教えてください。
部屋に露天風呂つきにしようと思っているけど
どうしようかと検討中…

650列島縦断名無しさん:03/09/28 00:38 ID:irnYWKyd
>649
循環ってのが気にならないなら
結構いい旅館。
なかなか雰囲気あるし。
651列島縦断名無しさん:03/09/28 01:17 ID:TYrydrav
水上館、せせらぎ、水上山荘、で迷っています。
どなたかアドバイスください。
652列島縦断名無しさん:03/09/28 02:19 ID:TYrydrav
四万温泉の花ノ坊、ってどうですか?
653641:03/09/28 03:25 ID:e/6WgfYx
>>643 >>647
レスありがとうございます。
やはり山ばとは良いようですね。
ただ、今回は連れの要望で鍾寿館に決定ということになりました。
次の機会には山ばとにしたいと思います。
鍾寿館に泊まりましたら報告しますね。

654列島縦断名無しさん:03/09/28 07:50 ID:u+CMJtNM
>>652
お盆過ぎに行ってきました。
建物もきれいで、お食事も美味しかったよ。
特に朝の温泉粥はうまい!
ただ部屋からの景色はイクナイ、山の木しか見えなかったよ。
HPの掲示板に住所晒されている人いるけど
ウェブ管理は最低かも?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
655列島縦断名無しさん:03/09/28 11:59 ID:pX/E1Pcg
草津は良いのだが人が多すぎ、個人的には万座が好きです。
656列島縦断名無しさん:03/09/29 00:26 ID:hub1gz0x
>>650
ありがとです。
とくに気にならないため行ってこようと思います。
雰囲気よくていいとこならオッケです。
12月は雪ヤバかですか??
657列島縦断名無しさん:03/09/29 00:57 ID:3HFNKaRb
今週末水上館に泊まります。
どなたか泊まられた方いらっしゃいますか?
ハーフバイキングってはじめてなんですけど、どうなんでしょうか。

658列島縦断名無しさん:03/09/30 00:24 ID:Hz175DFl
>>655
俺もだ。
659列島縦断名無しさん:03/09/30 16:44 ID:/yJ02y5T
今週末の「アド街」は四万温泉だそうだ。
何か複雑な気分だ。
660列島縦断名無しさん列島縦断名無しさん:03/09/30 21:00 ID:LnlJPDnJ
確かに。今年は混雑するぞ
661列島縦断名無しさん:03/09/30 22:39 ID:aIwjwmLO
今朝、倉渕温泉「長寿の湯」で火事があって、従業員が一人なくなったらしい。
「愛の貧乏脱出大作戦」にも出たことのある宿らしい。
662列島縦断名無しさん:03/10/01 00:43 ID:uwgmGJmX
四万温泉の花の坊って部屋食ですか?
663列島縦断名無しさん:03/10/01 07:40 ID:NdiXsE2c
>>662
夕食は部屋食でしたが、朝は個室だったけど。
664列島縦断名無しさん:03/10/01 12:40 ID:dnEgp3YL
>659
ショックです
今年は予約が厳しくなるのか・・・  鬱
好きな旅館は紹介して欲しくないなぁ
665列島縦断名無しさん:03/10/01 18:09 ID:qWEFIEzt
私も月末に四万温泉・四萬館に行ってきます。
約二ヶ月前に予約を入れたんだけど、そのときはまだ
ガラガラだった。って当たり前か。
紅葉してるといいな。
666列島縦断名無しさん:03/10/01 18:33 ID:uwgmGJmX
>>663
レスありがとうございました。

今週末に四万温泉花の坊行きます。
行ったらご報告します。
667列島縦断名無しさん:03/10/01 19:18 ID:pbj6BejJ
俺も今度の連休に四萬館壺天に行ってきます。
連休なのにちょっと前に壺天が取れたって人気無いのかな!?

668列島縦断名無しさん:03/10/01 19:29 ID:RFpoJEos
四万温泉のお湯の良さを素直に語ってくらさいまひ。
669列島縦断名無しさん:03/10/01 19:51 ID:VZYaqv0n
四萬館は風呂はいいんだけど飯がなぁ…
670列島縦断名無しさん:03/10/01 20:38 ID:pbj6BejJ
>>669

そんなに悪いんでつか??( ´Д`)


671列島縦断名無しさん:03/10/01 21:19 ID:VZYaqv0n
>>670
HPの料理の写真の少なさから察して下さい(w。
672列島縦断名無しさん:03/10/02 00:45 ID:PP5K1Egu
四万館の夕食の具体的なメニューご存知の方いませんか?
アップグレードにしても変わらないのですかね?
季節によっても違うと思いますが、宿泊経験ある方教えてください。
673列島縦断名無しさん:03/10/02 00:59 ID:iM4D0gYC
>>672
リニューアルする前に行ったことあるが、松花堂弁当みたいな器に安っぽい
食材が並んでいて、ウナギの蒲焼が異常に泥臭くて往生した記憶がアル。
674列島縦断名無しさん:03/10/02 01:56 ID:7lxSKHeN
>>672
普通の温泉旅館の料理だった。食った場所は座敷ではなく
テーブルだった。
味は可もなく不可もなくかな(舌が肥えてる人なら…)。ただ、川
魚の焼いたのはさめていた。
漏れはアップグレードしなかったけど、他の人はお重がもう1品
ついていたからあれがアップグレード分かな(中身は知らない)。

675列島縦断名無しさん:03/10/02 01:57 ID:7lxSKHeN
>>674
あ、泊ったの今年の6月ね。
676列島縦断名無しさん:03/10/02 02:38 ID:+E2oAtcS
う〜ん・・・・どうしよっかな壺天・・・・・
キャンセルって言ったって連休で、日曜で1週間前だしな。
食事を諦めて、風呂を楽しみに行くかな!?
いや、マジで悩む〜
やっぱ、食事も楽しみな訳よ


677列島縦断名無しさん:03/10/02 02:46 ID:yNPhRdqR
>>676
とりあえず逝っとけって。部屋付き露天ではおそらく日本1、2に
お湯eからさ。飯だって懐かしさのあるお膳バーン飯もたまには
いいぞ。部屋出しにしてもらうとうpで一品つくけど大概洋風テイストの
一皿かな。もーすこし遅いと紅葉きれーだろうなぁ。
貸切のとんぼや河鹿も試すべし。
678列島縦断名無しさん:03/10/02 02:57 ID:+E2oAtcS
>>677

そだよね。せっかく取れたんだし、お湯は凄く(・∀・)イイ!!って誰でも言うからね。
前に老神・仙郷の露天付きに泊まって会席風はいただいたから、四萬館のお膳式!?の
料理もいいのかも。
連れも露天付きに泊まって、酒でも飲みながら・・・・って1度はやってみたいって言ってるからw

行ってみる事にするよ!
679列島縦断名無しさん:03/10/02 03:10 ID:yNPhRdqR
>>678
うまい酒が置いてないのがちと残念。持ち込み推奨はいかんかも
しれんけどウマイ純米720ml1本くらいなら許してって感じでどうかのう。
680列島縦断名無しさん:03/10/02 03:21 ID:+E2oAtcS
>>679

そだね、持ち込みでちょっとウマイ酒買って2人で楽しんでくるよ!
まぁ、そのくらい許してくれって感じだけど、有名な中村酒店で買おうと思ってまつw

なんか、楽しみになってきたよ。
まぁ・・・・飯は・・・・・うん・・・・まぁいいや!(;・∀・)

681列島縦断名無しさん:03/10/02 07:52 ID:+Vx4YvBz
壺天、素泊まり出来たらリピーターになるんだけどな。
ようするに部屋数増えたのに厨房は前のままなんでしょ。

HPに「お客様の期待値が大きいと、逆に、失望感も大きくなりますので
あまり期待しないで来て頂ければと思います。」
って書いてあるけど、こーゆーのは
努力まるで無しっぽくて、ちょっと嫌な感じだな。
682列島縦断名無しさん:03/10/02 11:03 ID:CC4jNbL/
四萬館、平日12000円の部屋(10〜12畳?)をアップグレード
食事を部屋出し、メニューを少し豪華にしてみた。16000円だったかな。
それでも全く期待できないレベルだったら苗〜…だなぁ。

酒買ってくか。
683列島縦断名無しさん:03/10/02 19:49 ID:0NNBLUn7
四万温泉口からゆずりは地区まではけっこう距離あるの?
いろんな旅館に日帰り風呂で立ち寄りたいんだけども。
684列島縦断名無しさん:03/10/02 21:37 ID:DdEjk6uT
山口館のエレベーターに色紙が貼ってあって、
アドマチック天国で当旅館が紹介されます、みたいなこと書いてあったような
685列島縦断名無しさん:03/10/02 21:41 ID:pyP0x3/H
アダルトサイト運営者の方は宣伝に。サイト訪問者の方は新鮮な情報をお楽しみ下さい
http://vshopsim.muvc.net/index.html
686列島縦断名無しさん:03/10/03 02:10 ID:DX63SJpb
>>683
四万温泉口から積善館のとこ(バスの終点)まで
30〜40分。積善館とこからゆずりはまでは……
たぶん20分ぐらいかな。もうちょっとかかったような
気もするが…。
687列島縦断名無しさん:03/10/03 02:23 ID:Pw57Aiih
>>668 過去レスあり
688列島縦断名無しさん:03/10/03 19:06 ID:v9Xm2YEx
四萬館の夕食はここのレスとか他のBBSとかでなんとなくわかったけど
朝食ってどうですか?
旅館の普通の朝食だったらいいんだけど、食べられないほどマズイとかじゃないよね?
689列島縦断名無しさん:03/10/03 19:31 ID:1+VZccoY
>>688
日本に数多ある旅館すべての朝食を母集団とした時四萬館の朝食は
偏差値50.00、31694/63388位(メジアン:中央値)注:個人推定。
部屋食なし。供出される卵が「温泉の王道、温泉卵」でも
「大衆旅館の定番、生卵」でもなく「しかーりと茹で固めた
ゆで卵」とは割る迄予想できなかったw

>>688さんが柳生とかあさばとか俵屋とかかわせみとかばっかり
行ってると「日本のメジアン」に愕然とするかもしれないけど
個人的には是非とも大食堂でみんなと美味しく朝ごはんを
満喫してもらいたいな、と。
690列島縦断名無しさん:03/10/03 23:36 ID:G8BcMQHO
伊香保温泉のホテル轟はいかがでしょうか。
実際に泊まった方お話きかせてください。
691列島縦断名無しさん:03/10/04 00:20 ID:IDnAQDSZ
伊香保温泉ホテル天坊と万座ホテルの情報お願いします。
11月に行く予定なのですが、どうなんでしょう?(・п・)?
692列島縦断名無しさん :03/10/04 02:42 ID:exjhRAYZ
>>689
(゚Д゚)ハァ?
693列島縦断名無しさん:03/10/04 02:49 ID:cxlVucfP
>部屋付き露天ではおそらく日本1、2にお湯eからさ。

おまいら四萬館の部屋露天はアステック製の循環式だぞ。
694列島縦断名無しさん:03/10/04 03:42 ID:cb8Ghk8f
>>693
明日テック浴槽だけど循環じゃなくて掛け流し。
どうやら普通の浴槽も作ってるラスイ。
695列島縦断名無しさん:03/10/04 04:30 ID:g0BcQcjw
>691
天坊には今年7月に行ったよ。
部屋&食事は期待しないほうがいいかも・・・
床の間に割れた皿(補修済(笑))が飾ってあったり畳は汚いし。
夕食は特においしくもなくマズくもなく。
救いはお風呂!
キレイで清潔。いっぱい種類もある!
ホテルの人たちも親切だった。
あ、朝食バイキングはおいしかったよ。野菜は新鮮だったし、地元のものが生かされてて
おいしいと思った。種類もいっぱいあったし。
どうぞよい旅を!
696列島縦断名無しさん:03/10/04 19:02 ID:TmcIuOWO
今日のテレビ東京アド街は、四万温泉だぞー。
みんな見れ。
一位は分かるが、二位以下が全く予想付かない・・・。
697関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/10/04 20:55 ID:jiklJ/a8
これから見るぽ。
698列島縦断名無しさん:03/10/04 20:57 ID:ACdIFB1O
楽しみだw
ここで実況はかんべんな(コング調
699列島縦断名無しさん:03/10/04 21:10 ID:g0vi+QD5
一昨日四万温泉行ったよ。
あの商店街の焼き饅頭はなかなかうまかった。
御夢想の湯は最初異常に暑すぎて、お湯かき混ぜる時に火傷した。

沢渡温泉の共同浴場が良かったなぁ…。
700列島縦断名無しさん:03/10/04 21:11 ID:TmcIuOWO
CMなので・・・

26位と今の19位、ワラタ

701列島縦断名無しさん:03/10/04 21:21 ID:TmcIuOWO
CM中
15位、イイ!

上毛カルタで「よ」の札を取ると、
「スケベェ〜」
とよく言われたなあ・・・
702列島縦断名無しさん:03/10/04 21:25 ID:t8YJ84gy
川原湯温泉行ってきました。
吾妻渓谷は遊歩道より車道からのほうが景色がよくておすすめです。
遊歩道からは何も見えないしアップダウンがかなりきついです。
バスやダンプがひっきりなしに通るのは何ですが

宿の人に聞いたらダムに沈むのは後3,4年先みたいです。どうも地元
の人でもまだはっきり分からないらしいです。
703列島縦断名無しさん:03/10/04 21:30 ID:cb8Ghk8f
納豆うまそーーーーーーーー
くいてーーーーーーーーーーーーーー
704関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/10/04 21:49 ID:jiklJ/a8
実況何故か書きこめない・・・中村屋は1位は嬉しいが(宿泊したので)
なんか複雑な気分・・・
705列島縦断名無しさん:03/10/04 21:54 ID:twB2qBdL
花の坊の親父が酒ノンでた・・・・
自分とこのクラブで飲めよ(w

花の坊またいきたいなぁ
こみそうだからしばらくパスして来年かしら
706世の塵洗う・・・:03/10/04 21:55 ID:TmcIuOWO
ラーメンくいてー!

地元民も四万はあまり行かないんだよなー。東毛住人ですが。
北毛地域の人は気軽に行くのかな?
707列島縦断名無しさん:03/10/04 21:59 ID:g0vi+QD5
今、積善館のHPめちゃめちゃ重くなってるな(笑)。

佳松亭泊まったけど、ここと前のスレ見て期待しすぎた。
そんなに驚くほどうまいってものでも無かった。

あれなら本館の弁当でもいいかな…。
708列島縦断名無しさん:03/10/04 22:02 ID:UUKRZ7P4
今年一杯はどこも込みそうだな(w。
来年の2月あたりに行くか。
709列島縦断名無しさん:03/10/04 22:06 ID:77nWK8VM
今年6月に行ったけどまた行きたいなー。
その時は天気良くなかったから、今度は晴れてほすぃ。
710列島縦断名無しさん:03/10/04 22:15 ID:4lI0H+pu
今日のアド街を見た奴いるか?
四万温泉だったよ。
711列島縦断名無しさん:03/10/04 22:22 ID:y7QenXAG
アド街ってそんなに影響力あるんだ…
712列島縦断名無しさん:03/10/04 23:00 ID:t3YMxZTc
>>710
スレ住人ならみんな見てたよw
713:03/10/05 00:06 ID:zjKbBNCW
>>712
スマソ、仕事で見れなかった。
714列島縦断名無しさん:03/10/05 00:57 ID:wpZGvFRE
何で4万なんだよ。
高峰のフル・ムーンの影響かよ。
俺は万座派だな。日進館があった頃からよく行ったもんだ。
715列島縦断名無しさん:03/10/05 01:00 ID:oUsm55Co
高峰はシマじゃないと思われ
716列島縦断名無しさん:03/10/05 01:28 ID:zjKbBNCW
>>714
フルムーンのCMの舞台は法師温泉の長寿館でつ。
717列島縦断名無しさん:03/10/05 02:07 ID:wpZGvFRE
藁かった、スマンソン
718列島縦断名無しさん:03/10/05 03:12 ID:T5oYlvij
明日なんて四万の旅館は電話の嵐だろね
今度の連休の宿取っておいてよかったよー(・∀・)

719列島縦断名無しさん:03/10/05 05:49 ID:LAYtB1MR
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/031004/index.html
テレビ東京が見られない地域の人は、ここへ行くべし。
遅れて放送されるローカル局は、自己判断。
下は参考、伊香保
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/011201/index.html

草津もやったことあるけど、DAT落ちw
720列島縦断名無しさん:03/10/05 23:43 ID:LQxCyTuX
http://6520.teacup.com/tsugaya/bbs
↑ここどうなってんの?荒らしは一体誰なの?
721列島縦断名無しさん:03/10/06 23:59 ID:WUbhFRAZ
ちくり

万座温泉ホテルの会長と社長は
統一教会に洗脳されてるかも。。。
722列島縦断名無しさん:03/10/07 01:25 ID:T6HCUdaH
四万温泉の四萬館に泊まるんですけど、夜ブラブラ歩いたりスマートボールなんかできる
メインストリート!?までどのくらいの距離あるんですかね?
地図でも公式HPでも距離とかはよくわからないので、行った方よろしくです。
歩いては行けないのかな??遠いのか近いのか微妙だよね。


723列島縦断名無しさん:03/10/07 01:29 ID:LstDm62e
>>716
最低の旅館だよ。
724列島縦断名無しさん :03/10/07 01:57 ID:oaTYK5XC
>>722
徒歩20分ぐらい
725列島縦断名無しさん:03/10/07 02:07 ID:T6HCUdaH
>>724

20分くらいなら歩いてもいいですね。
アドマチ見ても最後のストリートで結構走ってるのかなと思ったんで。

ありがd!

726列島縦断名無しさん:03/10/07 03:43 ID:jXyoWxv5
>>722
実際に歩くと「帰りにまたこの道歩くのかよ」って気分になり
途中で引き返してしまう距離です。
727列島縦断名無しさん列島縦断名無しさん:03/10/07 08:36 ID:sD2My1Au
あそこはだめだ!
イカくさいぞ
728列島縦断名無しさん:03/10/08 03:53 ID:+F3CvtMu

           /\
          /   \ 
          |゚Д゚ |  イカくさくて悪かったな!
|  | 
          /||||||\
729列島縦断名無しさん:03/10/09 00:36 ID:/I1YXu7G
水上館に泊まってきました。お風呂は内風呂はとてもキレイでしたが
露天風呂が丸見えでちょっと・・・
夕食も中途半端にバイキング形式で15000円払ったのに割高感がありました。
もうちょっとマシな食事だったらよかったのに。
部屋は綺麗でした。
水上温泉じたいさびれていてもういかないと思います。。。
谷川温泉にしておけばよかった・・・失敗!
730定期貼り:03/10/09 01:45 ID:8qqYtaQq
ちくり

万座温泉ホテルの会長と社長は
統一教会に洗脳されてるかも。。。
731列島縦断名無しさん:03/10/09 02:39 ID:u8wlCClo
>729

谷川の仙寿庵に行っとけ
732列島縦断名無しさん:03/10/09 03:23 ID:mUXPJ7jw
仙寿庵行きたいね。
ところで最近の仙寿庵の評判はどうですか?
733列島縦断名無しさん:03/10/09 03:32 ID:8qqYtaQq
レスないとこ見ると。。。
やっぱタブーなんかね。このスレ
泉堅ネタ。
734列島縦断名無しさん:03/10/09 03:47 ID:8qqYtaQq
んで、削除されたら、ビンゴってパターンだな
735列島縦断名無しさん:03/10/09 04:20 ID:/I1YXu7G
お金持ちぢゃないので千住案にはいけまちぇん。
736列島縦断名無しさん:03/10/09 05:37 ID:QAyXpgNJ
四万温泉は話題になるけど、四万の美月庵ってあんま話題にならないね。
どうなのかな?
この前TVでやったと同時に10月なんてほとんど満員。
737列島縦断名無しさん:03/10/09 20:47 ID:kPoltxeL
>736
美月庵はTVでやる前から人気ある。
土曜とか休前日に泊まりたきゃ
何ヶ月も前から予約しなきゃ駄目。
738列島縦断名無しさん:03/10/09 20:50 ID:fLeVvDmq
>>729
ガーン!連休に行くんですが・・・
でも山が目当てなので温泉には期待しないで行きます・・・
739列島縦断名無しさん:03/10/10 02:18 ID:cQZsVNru
>738
729です。ハーフバイキングのプランですか?
ハーフバイキングは母は気に入っていましたよ。私はちょっと。。でしたが。
女将さんが函館出身の人とかでカニやらホタテやらサケがいっぱい出ました。
カニは食べ放題(バイキングの中に出ている)なのでお得ったらお得かも。
水上温泉全般に言えるのでしょうけれど、お部屋からの景色は期待しないほうが
よいと思います。私の泊まった部屋からはボロい家が向かいに見えてがっかり。
でも谷川岳は右側にキレイに見えたのでそれがせめてもの救いだったかな。
お風呂は、新しいほうは(利根川なんたら、っていうほう)健康ランドみたいで
風情ゼロ。露天風呂も丸見え。景色も悪いです。
牧水の湯か水晶風呂のほうをおすすめします。ここはよかったです。
ホテルの従業員の方々の接待もよかったですしそんなに悪くはなかったです。
13000円くらいだったらちょうど納得行った、という感じです。
楽しんできてくださいね。
740列島縦断名無しさん:03/10/10 07:50 ID:dkpaWUxY
漏れは連休で谷川温泉にいくよ。

とはいっても別に温泉があるわけでないふつーの安いペンションの
泊まりだが・・・・ ま、バイクでいろいろ温泉まわってみるか
741列島縦断名無しさん:03/10/10 13:38 ID:2hZH+hZ7
>651
 遅かったらごめんなさい。せせらぎ泊まった事あります。
 お部屋も冬場はコタツがあったりしてよかったですよ。
 しかもお夜食においなりさんがでてきます。(何時頃だったかなあ)
 露天でご一緒した老ご夫婦は水上山荘が最高っていってました。
742列島縦断名無しさん:03/10/10 13:51 ID:2hZH+hZ7
河原湯の共同浴場にいる親父どもマジでむかつく。
ほんと浴槽全体を占領ってかんじでさー。
私がいった時も6人ぐらいで馬鹿騒ぎ。
私女だから彼らがあがるまでまとうと思って待つ事3時間!
あがりゃぁしない。
その間何組もの家族連れ、カップルが諦めて帰ったことか・・・。
しかも仕方なくタオルと一緒に入った私に
「温泉を大事に思うならそんな事するな!」だって。
大事に思うならおめーらこそいなくなれ!ってカンジですた☆
743列島縦断名無しさん:03/10/10 15:07 ID:T7/BGDM1
四万の清流の湯に行ってきました
お肌すべすべしっとりです
今度はお宿に泊まっていきたいな
744列島縦断名無しさん:03/10/10 19:18 ID:t8h2f3I6
>743
共同浴場の清流の湯だよね。
地元の人があそこは加水しているって言ってたけど
ホントなのかな?
745関東人 ◆sRy6Ubf5ts :03/10/11 10:15 ID:ZkO3Iy8/
今日のブランチも、草津〜四万〜川原湯〜でつた。薬師温泉に泊まってみたい
と思いました。
746列島縦断名無しさん:03/10/11 12:47 ID:Dw2CHLBV
四万から高崎駅東口直通バスは最悪だった。
747列島縦断名無しさん:03/10/11 12:58 ID:RBpPPxOo
↑ それって路線バス?
東口はぐるりんしかないから・・・
748列島縦断名無しさん:03/10/11 18:44 ID:9nVOdjzy
薬師温泉は団体がけっこう入るみたいなので、気をつけなさい。
大きな宿じゃないから自分以外は全員同じ団体ということもあると思う。
肩身狭いのは辛い。私のときは一般客も3組ぐらいいたけど、それでも・・
ご飯はおいしかったよ。露天風呂の滝は人工だった。
749列島縦断名無しさん:03/10/11 21:09 ID:bjBnjo/p
明日から四万温泉行きます。
蕎麦屋が何軒かありますが、お勧めな蕎麦屋はどこですか?
どこも同じ?
750列島縦断名無しさん:03/10/11 21:14 ID:CDd/hEcq
>>749
中之条から四万向かう途中に百合根うどんってめずらすぃ
うどんを食わせる店があるよ。漏れ時間無くて食わなかったけど…
751749:03/10/11 21:25 ID:bjBnjo/p
>>750

なんか珍しいですね〜
早速、明日チェックしてみます!
ありがd

752列島縦断名無しさん:03/10/11 23:16 ID:7uRkNtNM
谷川温泉 せせらぎ ってどうでしょう。

(水上館も候補にしてたけど
このスレ読んでやめますた…)
753列島縦断名無しさん:03/10/12 04:51 ID:6rjOcaSS
>>751

>>742見てみ! 少し上のレスも見れない??
754列島縦断名無しさん:03/10/12 04:52 ID:6rjOcaSS
     ↑

あっ!>>752宛てね
755753:03/10/12 04:54 ID:6rjOcaSS
またやっちった・・・・・・・

>>752

>>741をみてくださいってことで・・・・・(;・∀・)



756列島縦断名無しさん:03/10/12 17:34 ID:ThleLobR
年末に伊香保温泉の森秋旅館に泊まろうと思ってます。
泊まったことのある方どうでしたか??
757列島縦断名無しさん:03/10/12 20:56 ID:LU4WMl0q
国内旅行版はじっくり読むべきですね
色々読んでみて 川原湯温泉の山木館 万座温泉のプリンスホテル
草津温泉の山本館と 遅い夏休みを楽しんできました。
それぞれ雰囲気が違うのですがどの宿も手頃な値段でとても満足できました。
書き込んでくれた方々どうもありがとうございました
758列島縦断名無しさん:03/10/12 23:27 ID:MwEz/kJy
>>756
森秋よかったよ。
ご飯もまあまあだし、お風呂が(・∀・)イイ!!
露天が気に入ったよ。
大人数で行ったときわざわざ女将が
座敷に挨拶にきてくれたよ。
759756:03/10/13 16:15 ID:ppQyuWLP
>>758
情報ありがとうございました。安心して旅行に行けます。
760列島縦断名無しさん:03/10/13 17:14 ID:RS15rf1p
>>747
湯ったり号とかいうやつ。
バスが古いのか、運転手が下手なのか、
すっごく揺れて揺れて、バス酔いしそうだった。
安いんだけどね。。。。
761列島縦断名無しさん:03/10/14 18:16 ID:0Ywyc1/I
>749 伊香保のいけやさんってお蕎麦屋さんもおいしいよ。
グリーン牧場前の坂を登りきって脇道が何本かある所の一番奥を曲がるの。
わかりにくい場所、わかりにくい看板だけどよくみればすぐ看板みつかるよ。
駐車場もわかりずらくて店の30m前くらいにあります。
お店は平屋建ての座敷。鴨南蛮がオススメです。
四万に行く時は必ずいってます!夜中2時までやってるみたいだけど・・。
762列島縦断名無しさん:03/10/15 20:02 ID:l/yI8idk
教えてチャンですみません。
11月の末の連休に伊香保に行く予定なのですが
人数は大人4名+子供(3ヶ月)1名なのですが
千明仁泉亭と横手館のどちらにしようか迷っています。

とまったことのある方、感想お願いします。
763列島縦断名無しさん:03/10/15 20:12 ID:XYKsofgF
764列島縦断名無しさん:03/10/16 09:47 ID:/Vfy8P09
次スレからは温泉板かな
765列島縦断名無しさん:03/10/16 19:44 ID:ONeCa96I
>757
山木館わたしもとてもいいと思いました。
1万前後の宿によくとまるのですが、その中ではかなりいいと思います。
1万前後というのは、当たり外れが大きい価格帯ですね。
そういう話を聞くと、久しぶりにいきたくなってきます・・・。
766列島縦断名無しさん:03/10/22 10:45 ID:KWs7T27k
月末に丸本館行ってくるよ〜。
行ったことある人いたら、いいとことか教えてください〜
767列島縦断名無しさん:03/10/22 21:29 ID:kf/GTlyx
>>766
ちょっと前だけど行ったよ!
石段の脇に建ってて昔ながらの旅館で立地条件は抜群
中も掃除も行き届いていて快適だったかな。
風呂は小さい女風呂とちょっと大きな男風呂しかないけど(どっちも内湯のみ)
掛け流しだしいつでも貸し切りに出来るから問題無い。
女風呂はかなり狭いので、貸し切りにはぜひ男風呂をどうぞ。
食事はこれも昔ながらのお膳で一括出しで味は素朴だけど美味しかった!
時に味噌汁っていうか、鍋が出たんだけどそれがピリカラで( ゚Д゚)ウマー
あと、ヤクルトが1本つきましたw
コストパフォーマンスはいいし、宿の人達の感じもいいしでお勧めだよ。
駐車場にはサブちゃん似のご主人がお出迎えw


768766:03/10/23 01:15 ID:SzcszrQV
>>767
レスありがと〜!!
内容がすっごいわかりやすくて、どんなところか大体想像できましたw
値段の割に相当良い宿みたいですね♪
料理食いてぇ〜!
風呂を貸し切りってのはお金かかったりするんですか?
カップルで入れます?そりゃ無理かw
769有栖川:03/10/23 01:24 ID:KKTjmvau
この次期、草津で車泊したが
まー寒かったわ。ハクション
770767:03/10/23 01:44 ID:n2WkS729
>>768

貸し切りだからカップルでも全然OKだし、そのための貸し切り!
俺もカップルだったし。
料理って言っても、そんな期待しないでくれよw
今流行りな宿泊料金高い宿の食事ではないから。
ただ、1万くらいで立地条件がいいし温かい宿だけどね
期待しないで行ったらかなり高得点なんで良かったよ!

まぁ、外観とかはそんな気にしないでおくれw
771列島縦断名無しさん:03/10/23 01:56 ID:n2WkS729
>>768

書き忘れたけど、風呂の貸し切りはもちろん無料!
ただ、入るときに入浴中だかの札を掛けて入るだけだし
人が多い時なんかはみんな貸しきりにするから、タイミングが合わないと
かなり待つはめになる。
772列島縦断名無しさん:03/10/23 16:09 ID:gGYsJh3C
>767
ヤクルトが1本ってとこが素朴でんな。
773列島縦断名無しさん:03/10/24 00:30 ID:Ruz1fnfL
紅葉age
774列島縦断名無しさん:03/10/24 01:02 ID:+uTpF2I6
前橋荻窪温泉の仮設浴場と温泉スタンド、今月いっぱいで閉鎖!
775766:03/10/24 11:41 ID:03C91myP
>>770-771
あ、そのための貸し切りなんだ〜!超〜楽しみになってきましたw
旅の窓口で予約したら10000円>8000円になったんで、コストパフォーマンスは更によくなりましたよ♪

ちなみにその旅行行ったときってどこ観光しましたか?
その旅館の周りを散歩とロープウェイ、それくらいしか思いつかない^^;
776列島縦断名無しさん:03/10/24 20:24 ID:/cjUqpln
>>775

>その旅館の周りを散歩とロープウェイ、それくらいしか思いつかない^^;

そのロープウェイが期待しないで行ったら凄く良かったよ!
少し上に上るだけでこんなに景色が違うかなと。

あとは、システィーナ美術館のトリックアートとかおもちゃと人形博物館もいいと思う
おもちゃ博物館は駄菓子が売ってる所があって懐かしい菓子を買えたり、小さなキューピー人形の
絵付けも出来るから初めてだったら寄ってみれば?
俺は悪魔なキューピー小暮になってしまったが(w
それと昼食にお勧めなのが水沢うどんは食べておくべきかも。旨いよ
う〜んと・・・・足を伸ばして谷川岳まで行って一ノ倉沢なんかは今の時期いいかも!?
遠くから眺めるだけだけど、吸い込まれそうな絶景&絶壁が見れる。結構すごい!
まぁこんな所かな。参考までに

777列島縦断名無しさん:03/10/26 17:43 ID:h0n4TxJT
age
778列島縦断名無しさん:03/10/26 23:35 ID:93A96PEE
12月中旬あたりに谷川温泉に行こうかなと思ってるんだけど
このころはもう雪景色かなぁ…例年より雪は遅いとも聞くし。
是非とも雪景色の時に行きたいんで、12月中旬でまだ雪が降らない
ようなことがあったら…
779列島縦断名無しさん:03/10/27 00:38 ID:KY8NBoyM
>>778

その頃は微妙かもね
水上のあたりのスキー場なんかは人口降雪機なんかを使って12月はすごしてる所が多いし。
運だね。

780列島縦断名無しさん:03/10/27 19:59 ID:DyD5lt42
こちらのスレを見て今週末伊香保の岸権予約しました。
やっぱり人気の宿らしく、週末の空き取れたの奇跡(・∀・)
楽しみです。
781列島縦断名無しさん:03/10/27 22:08 ID:HRFWyEmG
明日10月28日は群馬県民の日。
県内乗り放題「JRぐんまフリーパス」1100円も発売されるよ。
JR吾妻線や上越線沿線の温泉めぐりにどうぞ。
水沼駅温泉センターや敷島ヘルシーパル赤城など無料開放されるところもある。
詳しくは下記HPまで
http://www.pref.gunma.jp/a/12/sit/sittoku.htm
782列島縦断名無しさん:03/10/29 21:08 ID:fjxETpFT
谷川岳の紅葉はどう?
783766:03/10/29 23:03 ID:o8w1y005
>>776
レス遅くなりましたー。
やっぱロープウェイは良い感じなんですね!
絶対行きます!ってか>>776に書いてあるとこ全部行くつもりですw
ありがとうございました^^
784横浜市民:03/11/01 22:12 ID:EeRMvXwZ
諏訪峡の紅葉はどうですか。
明日、行こうと思っていますが。
785列島縦断名無しさん:03/11/01 22:41 ID:idTi3LG8
大したことない。
と書いたら行くのをやめるのか?
786列島縦断名無しさん:03/11/01 22:52 ID:2SFJj6xS
>>785

いじわるだな〜w

787列島縦断名無しさん:03/11/02 16:14 ID:RRNOHPeZ
水上館のハーフバイキング行ってきました。
お料理は、既出ですが、本当に中途半端でお勧めできない。
バイキングは何も食べものがないって感じ。
部屋とお風呂は新しくて綺麗でした。
ここ読んでから行くべきだった^^;
788列島縦断名無しさん:03/11/05 20:26 ID:X86UOUjf
>>762
亀レスですが・・・。
先日、千明仁泉亭に泊まりました。
すごく良かったです。
すごい設備があるわけでは無いけど、落ち着いた感じで気に入りました。
掃除も行き届いていてキレイだったし、ご飯も美味しかった。
私は入らなかったんだけど、貸し切りににできる家族風呂が4つあるらしいです。
789列島縦断名無しさん:03/11/06 21:27 ID:bLyK5rqS
法師温泉の長寿館ってどうなのかな・・・?
今度行こうと思ってるんですけど。
行った事ある人詳細キボン
790列島縦断名無しさん:03/11/09 16:26 ID:oewcbZxN
>788
レスありがとうございます。^^
あのあと相談して千明仁泉亭のほうで予約を取ったので
すごく楽しみです。
どうもありがとうございました^^

791列島縦断名無しさん:03/11/09 21:22 ID:XaRNgEA6
>>788
貸切風呂はどうかわからないけど、大浴場は1mくらいの深さがある
伊香保の湯をあれだけ贅沢に使っていることに感動を覚えるよ
貸切もいいかもしらんが、大浴場は入るべし
792列島縦断名無しさん:03/11/09 23:55 ID:AJq7Fk3D
草津温泉に行った帰りに楽しめそうな場所ありますか?
湯畑はいちおう行く予定ですが…。
793列島縦断名無しさん:03/11/10 01:58 ID:3i0z2oR6
>792

どっち方面へ帰るのかね?
794列島縦断名無しさん:03/11/10 13:13 ID:mjYPbehd
龍洞いこうとおもってんですが、貸切温泉でセクースしちゃうカップルとか
いるんでしょうか?
なんかただエチーするための旅館っぽい感じがするのですが・・・
795列島縦断名無しさん:03/11/11 22:38 ID:AXdETBsx
赤城高原の山屋蒼月ってどうですか? 夜景が綺麗に見える宿みたいなのですが
お泊りになられた方が居ましたら感想等を教えてください。 赤城温泉でお勧めの
宿があったらあわせて教えてください。 
796列島縦断名無しさん:03/11/13 09:36 ID:Ouo8/mw+
>>794
正解です!セクースするたの旅館です。
経営サイドも、温泉付き高級(?)和風ラブホの位置付けでやってるようですので。
だから、家族連れとかで行って「サービスが悪い」と言ってるのはお門違い。
ラブホに家族で行って自動清算機に文句を言っているようなもの
797列島縦断名無しさん:03/11/13 15:59 ID:Jb97UlH6
昨日伊香保に草津の帰りに寄ったが・・・
一度目はあまり時間無くて露天風呂入ってちょっと散歩しただけだったんで
昨日リベンジ。しかしぱっとしないなぁー
時期も時期なんで空いてない店多いしお湯の質もイマイチのような・・・
ちなみに今回入った温泉は石○の湯、色透明
まあ、草津とか他秘湯に入った帰りに行ったから余計そう感じるのかもしれんが。
798列島縦断名無しさん:03/11/14 00:14 ID:R1aAvRnX
>797 伊香保は名前はメジャーなのにパッとしないね。
でもそれがいいんだよ。

石段の湯を含め、伊香保の湯は透明ですね。
特に草津帰りだと、草津の湯の刺激が強い分、もの足りなく感じるかもしれません。

ところで私は3連休に四万グランドホテルに行きます。
なんか情報あればくだされ。
799列島縦断名無しさん:03/11/14 07:50 ID:iDAoKC0m
800列島縦断名無しさん:03/11/14 09:30 ID:0NeCIfw7
800
801797:03/11/15 13:39 ID:nkvCz7uk
>>798
やはり草津帰りだとぱっとしないのかな〜
四万グランドホテルは行った事ないけど四万はいい所だよね。
それこそぱっとしないところいいね〜
川沿いの露天はいいね。
802列島縦断名無しさん:03/11/15 18:59 ID:6a4OP/KD
来月伊香保温泉に行くことになったのですが、
周囲に子供連れで遊べる所はありますか?
グリーン牧場って、ポニーに乗れたり乳搾り体験とか面白そうで
なかなか良さそうですね。
実際はどうなんでしょう?
803列島縦断名無しさん:03/11/15 22:39 ID:zE6ddz81
その近くに渋川スカイランドパークと言う遊園地があるけど・・・
グリーン牧場ではバレーボールとか、バトミントンの貸し出しなんかも
あるし、動物とも触れ合えるし、バーベキューも出来るし、ちょっとした遊具もあるし
子供さんにはいいと思うな。牛乳やアイスクリームもおいしいよ。
804802:03/11/16 20:40 ID:uCmfbQeQ
>>803さん レス有難うございます!
3歳の娘は動物好きなので、触れ合えるのは嬉しいです。
大きくて怖がっちゃうかもしれませんが・・・。
渋川スカイランドパークは結構大きそうですね。
そこも行ってみたいです。
805列島縦断名無しさん:03/11/16 22:41 ID:BCZhrsFZ
先日、伊香保の横手館いってきました。

泊まったのは本館。
快適さを求める人は別館に、と、散々HPに書いてあったので
そんなに古ぼけていて不便なのかな?と思っていたけど、そんなことなかった。
手入れの行き届いた木造の建物、田舎の祖父母の家を思い出させる、
ほのかな古木の香り、歴史の重厚さを感じさせる本物の日本間。
単に古いだけの和室とは別世界の、素晴らしい部屋でのんびり過ごしました。
部屋食なので、少し料理が冷めていたのはしょうがないけど、
補って余りあるものが充分あり、とても満足しました。
部屋に洗面台すらないので、そういうのがダメな人には勧められませんが、
廊下に出てすぐのところに清潔な洗面所とトイレがあり、女の私でも大丈夫でした。
残念ながら露天風呂はありません。
大浴場は本館と新館に1個ずつあり、女性用は新館でしたが、本館の風情に酔っていると
コンクリート造りの新館のお風呂は少し興ざめでした。
家族風呂が本館に複数あり、こちらは風情もお湯も素晴らしくよかったです。
フロントでの予約制で無料で利用できます。

総合的には、大変満足できる温泉旅館でした。
日本の古き良き風情を楽しみたい人には大変お勧めです。
伊香保に行く機会があれば是非また利用しようと思っています。
806列島縦断名無しさん:03/11/19 01:21 ID:gRyCZBMj
>789
遅レスだからもう行っちゃったかな?
おれも長寿館行ってきたけどこれほどいいとは思わなかったよ。
お湯が柔らかくてややぬるめ、1時間近く入っていられる。
丸太を枕にぼーっと寝そべって寝てると人生の幸せを感じる。
お湯の表面をじっくり見てるとジャグジーみたいに
下から泡が浮かんでくる場所がある。
その上に体を持ってくると源泉を全身で浴びる感じになる。
松田温泉教授が「日本の誇り」と書いたのもうなずけます。
ただ、目的はお湯だけ。
サービスは心温まるし、料理もまずくはないけど、
周りに何かあるわけじゃないし、料理が特においしいわけじゃない。建物も古い。
鄙びた温泉でお風呂だけ楽しんでゆっくり本でも読んでいようなんて人には
これ以上の温泉はもう、日本にあんまりないんじゃないかと思いました。
黒川温泉の周りの無名の温泉群のような雰囲気があります。
807列島縦断名無しさん:03/11/22 00:40 ID:VyHwDCNv
聞きたいことがあります。
冬季は志賀草津高原ルートが閉鎖するらしいんですが、
その場合には草津と万座はどうやって往復す
808列島縦断名無しさん:03/11/24 20:57 ID:9rR3VAI0
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062855976/l50

群馬県の観光バス会社の悪行
809四万温泉:03/11/25 23:30 ID:skXmL/Uo
明日初めて四万温泉に行きます。美月庵の鴬っていうお部屋に泊まるんですが
美月庵ってどうなんでしょうか?
情報ある方教えてください。。
810列島縦断名無しさん:03/11/26 00:01 ID:GiibbB8A
>>809

四万温泉を語ろうよ!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1066143249/l50


こっちのほうがいいかもよ。

811列島縦断名無しさん:03/11/27 21:34 ID:cl6EYsbe
四万いいよね〜
812列島縦断名無しさん:03/11/28 16:40 ID:5pT1Ta4H
12月3日、イオン太田ショッピングセンターに天然温泉太田「安眠の湯」オープン。
露天風呂の檜風呂・壷風呂と個室風呂に「源泉100%かけ流し」と書いてある。

>毘沙門天の湯(露天/檜)ヒノキの湯船が香る露天風呂は、天然温泉の効能を実感できる源泉かけ流し
>恵比寿の湯(露天/壷・陶器)源泉100%かけ流しの湯を個人で楽しめる赤い陶器でできた壷湯です
>大黒天の湯(露天/壷・陶器)源泉100%かけ流しの湯を個人で楽しめる緑の陶器でできた壷湯です
>布袋尊の湯(露天/壷・陶器)源泉100%かけ流しの湯を個人で楽しめる茶色の陶器でできた壷湯です
>個室風呂”桔梗の間”6畳 天然温泉100%かけ流し
>個室風呂”鳳凰の間”8畳 天然温泉100%かけ流し
http://www.anminnoyu.com/
813列島縦断名無しさん:03/12/01 00:00 ID:YhaiTHA/
そういえばさ。イオンにHMV出店さってさ。
シーデー買って、温泉なんて乙
814列島縦断名無しさん:03/12/01 16:20 ID:1+V/RksG
東京から伊香保温泉まで出ている高速バスのナンバー知ってる人いましたら教えてください。
JR関東バスです。
815列島縦断名無しさん:03/12/02 17:58 ID:XAamIrbP
四万温泉の叶屋旅館って、泊まった方いないですか?
料理内容とか風呂はどうですか?
816列島縦断名無しさん:03/12/03 03:07 ID:2fug6Zye
12月3日、群馬から行く秩父夜祭age
本日の八塩温泉は混んでるってホント?
817列島縦断名無しさん:03/12/04 00:21 ID:2C62Yg0E
昨日、オープン初日のイオン太田へ行ってきた。
ところが太田安眠の湯、初日からトラブル発生。
午後から檜風呂・壷風呂がぬるくなり、入館中止!
818列島縦断名無しさん:03/12/05 01:02 ID:oBu9Gg6v
上毛新聞一面に秩父夜祭、登場v
http://www.raijin.com/news/thu/news13.htm
819802:03/12/05 16:01 ID:hGV52KSu
宿泊するホテルを主人に聞いたら、伊香保グランドホテルでした。
評判はどうなんでしょ?
ご存知の方教えて下さい。
820列島縦断名無しさん:03/12/05 20:57 ID:J48RWWtB
武尊温泉ってどうですか?
今度武尊温泉本館というところに泊まってみようかと…。
821北関東日帰り温泉の1:03/12/06 00:15 ID:Re4ddlvK
日帰り専門でこういうスレ立てました。ヨロシクネ。

【群馬】北関東日帰り温泉【栃木・茨城】(温泉板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1070474747/
822列島縦断名無しさん:03/12/22 02:21 ID:4NfSo8Ic
23〜25日に車で草津へ行くんだが積雪が心配だ・・・
ノーマルタイヤ+チェーンで生きて帰れればいいが。
823列島縦断名無しさん:03/12/22 03:51 ID:Bt8aUjWw
藤岡温泉ホテルってどうですか?
そこで年越しする予定です。設備やサービス等、知ってる方、教えてください。
824列島縦断名無しさん:03/12/22 08:19 ID:MaEeBX+B
今週、軽井沢行く予定ですが、軽井沢から一番近い温泉ってどこですか?
825列島縦断名無しさん:03/12/23 15:37 ID:S8yC5vLc
星野 塩壷 ゆうすげ・・・
てか、長野統合スレの方がよくないか?
826BatteryLr6:03/12/31 19:55 ID:2bQxYGJo
12/31、太田安眠の湯に行ってきました。悪い噂も聞きいてはいましたが、前に行った知人が『ピリピリしてなかなか濃いお湯だった!』と言っていたので期待していたんです。
 が、結果は加水のためすべてが台無しでした。
 うちのお湯は他と比べても濃いんです…みたいな表示をしているくせに、お湯そのものを大事に出来ないしょうもない施設だと思います。
827列島縦断名無しさん:04/01/01 02:58 ID:mqYWXQAx
>>826
前橋荻窪温泉のあいのやまの湯も施設は豪華なんですが、循環になってしまって賛否が分かれていますね。
特に今はなき仮設浴場や温泉スタンドの湯を知る者から落胆の声が大きい気がする。
828列島縦断名無しさん:04/01/05 16:23 ID:4zTBcsV+
伊香保ICから伊香保まで行こうと思うのですが、
現状、道路の積雪はどんな感じでしょうか?
チェーン無しでも大丈夫ですか?
829列島縦断名無しさん:04/01/05 16:50 ID:1XAktTaz
渋川市内は平気
伊香保は道路凍ってますよ
スタットレス必要
ノーマルなら10キロで走行可能
830列島縦断名無しさん:04/01/06 00:10 ID:TgthKXOM
>>829
ありがとうございます。参考になりました。
チェーン持っていきます。
831埼玉¥:04/01/15 22:14 ID:uUc/3OiJ
群馬の温泉地ってチェーンないとダメなんだ? 伊香保とか水上とか行こうかと
思ってたんだけど。
わざわざ買ったり付けたりするのヤダから他の所にしようかな。
832列島縦断名無しさん:04/01/16 01:11 ID:UMOXanCu
>>831
スタットレスかってみたらどう?

雪見露天風呂は粋なもんですぜ
833埼玉¥:04/01/16 21:14 ID:LqOAtGfT
スタッドレスね。わざわざ買うくらいなら電車の方がいいね。
つーか、雪が溶けるまで待つか。
834列島縦断名無しさん:04/01/17 03:13 ID:R2KfOONT
3月いっぱいまでの土日に1泊2日で、車で30歳前後の仲間4人で
赤城山の凍った大沼を見に行き、伊香保で温泉も入りたいんですが
伊香保に週末でも\5000以下で素泊まりできる宿ありませんか?
自力では見つからず困っています。
メシも風呂も外で済ませるつもりなので
ペンション、貸別荘、何でも安く温かく泊まれればオケーです。
ユースがあったらいいんだけど赤城山〜前橋〜伊香保にはないんですよ。
835列島縦断名無しさん:04/01/17 18:24 ID:si/lLKBF
みんなでわたらせ渓谷鐵道に乗りに行こう!!
何としてでも廃止を食い止めるのだ。
836列島縦断名無しさん:04/01/19 19:24 ID:vHFdn4On
横川 峠の湯 お勧めです。

土曜休日は、ランチバイキング950円
837列島縦断名無しさん:04/01/28 03:09 ID:mG/3oxlT
桐生
838列島縦断名無しさん:04/01/28 10:21 ID:E7my43Zv
今週末、岸権予約とれた。
初伊香保温泉なので、とても楽しみ〜
839ひろ:04/01/28 11:23 ID:hUYCA0u6
草津の、露天風呂の、盗撮対策は、どうですか
840列島縦断名無しさん:04/01/29 18:48 ID:WhX402/b
>>839
「、」が大杉
841列島縦断名無しさん:04/02/01 12:22 ID:AaxGu5EB
西の河原
842列島縦断名無しさん:04/02/06 12:19 ID:frsN/Q86
東京から行くんだけど、2月20日頃って四万は、
チェーンやスタッドレス必要ですか?
843列島縦断名無しさん:04/02/07 02:45 ID:YkU0eeXF
>>842
島はチェック厳しいよぉ〜

サングラスかけてどてら着用してるヤシが「ストライプ紋様のジーンズ!
おお、ベリー・クール!うちの宿にきてくださいませ」なんてウロウロしてるし
844列島縦断名無しさん:04/02/08 00:34 ID:Uf7ywWsw
りゅう花(龍洞別邸)に半額プランで行ってきました。確かに部屋や従業員の雰囲気はここの書き込み
にうなずける部分もあり、露天は数で勝負といった感じ。
でも料理は良かった!一品一品に細やかな気配りを感じると言うか、中年にさしかかる自分には大満足でした。
今回はたまたま平日に行けたので良かったけど、土日の料金じゃ手が出ませんね。
845列島縦断名無しさん:04/02/10 12:11 ID:SeE/uLX6
おしえて西の河原
846列島縦断名無しさん:04/02/11 20:04 ID:gZbqla6y
老神の伍楼閣ってどうでしょう?じゃ○んのクチコミがあまりに賛辞ばかりなので
気になるんですが、あの評価怪しい?
湯船にバラを浮かべるセンスはどうかと思うけど母が喜ぶかも、と候補にしてるんですが。
847列島縦断名無しさん:04/02/11 23:36 ID:kAOItIEU
館林市内でいい温泉ってありますか・
848列島縦断名無しさん:04/02/12 00:06 ID:vwgvkkez
>>847
館林に天然温泉はない。
近くて太田安眠の湯、茨城の古河あさひ温泉くらい
ttp://www.anminnoyu.com/
ttp://park6.wakwak.com/~lsh/onsen.htm
849列島縦断名無しさん:04/02/12 19:37 ID:7v0NGgfz
積善泊まろうと電話入れたら、山荘の15000円の部屋が満室で、
18000円の広い部屋か佳松亭かどちらかと言われた。
2人なので広い必要はないんだが、同じ値段だとどっちにするか迷う。
写真の感じだと山荘の趣の方が好みなんだが、新しい佳松亭の方が
価格の分快適なのかな?トイレがキレイとか、空調が良いとか、
眺めとか・・・両方に泊まったことのある方、どうでしたか?
850列島縦断名無しさん:04/02/13 00:04 ID:eIOTyMZO
霧積ってどうなんですか?
殺人があったり、森村誠一が泊まったりして、興味深いんですが
851列島縦断名無しさん:04/02/18 13:47 ID:dRBx5tY+
三月初めに龍洞に行くんですが、道路状況はどんな感じですか?
852列島縦断名無しさん:04/02/21 18:34 ID:XTkhHQ2E
>>847
どうでもいい話しだが、俺、館林市民。
853列島縦断名無しさん:04/02/24 22:45 ID:Igp8j7oE
四万温泉はノーマルタイヤじゃ行けないですかね…
854列島縦断名無しさん:04/02/25 00:14 ID:70Woc1Ss
>>853
アブノーマルじゃないと。。
855列島縦断名無しさん:04/02/25 03:42 ID:ZJ55ApeP
>>847
>>852
館林と言えば、栃木の足利に行けば「足利鹿島園温泉」もあるよ。
ttp://www.kashimaen.com/
856列島縦断名無しさん:04/02/25 03:45 ID:ZJ55ApeP
>>848
太田安眠の湯と言えば、明日26日は風呂の日のため、
入浴料700円が500円に割引されるらしいよ。
857列島縦断名無しさん:04/02/25 16:47 ID:26RIvEpO
温泉板の新潟長野スレでも質問したのですが……。
四月アタマに雪見露天風呂が楽しめる場所は群馬にはあるでしょうか?
新潟長野スレでは、「残雪があるかどうか」というご教示を
戴いたのですが、出来ればしっかり積もった雪を見たいなあと。
マルチうぜえ氏ね、とおっしゃらず、ご教示戴ければ
有り難いのですが。
それともやはり、四月アタマだと、北東北まで行かないと無理でしょうか?
858ふりむいてもひとり:04/02/25 19:29 ID:ZnkXG4/k
名前: ふりむいてもひとり
E-mail:
内容:
≫846 老神の伍楼閣まあまあいいのでないですか。あまりほうぼう歩いていないので比較は出来ませんが。
かなり山深い自然の中で四季それぞれのヴァライエティがあります。畳敷きの廊下。
露天風呂を含めていくつもお湯があるし専用も時間差も混浴もあるし(わずかに硫黄のにおい)
食事もほどほどに工夫がされて、従業員の方も対応はきちんとしているし、女将の気配りも適切だし。
80点から85点。唯一の欠点は女将がへたな俳句を作ること(ごめんなさいいろいろお世話になりましたまた行きますから)。
859列島縦断名無しさん:04/02/25 20:31 ID:wb/cGnJo
今週末、老神温泉へ泊まりにいく予定なのですが教えてください。
雪積もってますか? 
それと、駅までの迎えのバスに乗ると15時頃に宿についてしまうようなんですが、
どこか見所ありますか?
吹割の滝沿いの道って冬期も歩けますか?
教えてチャンですみませんが、おねがいします。
860列島縦断名無しさん:04/02/25 20:46 ID:Ve2bjk5K
>>859

雪はあるんじゃないかな・・・てか、2月だしね。
去年の3月始めくらいに行ったけど、スタッドレスが必要だったから。
途中の見所ははっきり言って無いし、吹割の滝くらいだと思う
滝を見る為には下の渓谷に下りていかないといけないから、雪があると危険だし大変
つーか、下に行けないかも。
861859:04/02/25 21:08 ID:hlwiDPF3
あぁ、やっぱりそうですか。(´・ω・`)ショボーン
雪見露天風呂が目的だったので雪はあったほうがいいんですが。
時間もたくさんあるので観光もしたいなぁと思ってガイドブック調べたんですが、
吹割の滝と朝市しか載ってなくて…。
以前、夏に吹割の滝に行ったんですがあの遊歩道(?)はすごいですね。
あんなに流れの傍なのに柵も無くて。落ちて流された人とかいないんでしょうか?

まぁ、今回は本でも持っていってのんびりマターリしてきます。
ありがとうございました。
862列島縦断名無しさん:04/02/25 23:02 ID:7hMMr6zk
↑毎年何人か
怖いなんてもんじゃないよね。
863列島縦断名無しさん:04/02/25 23:50 ID:6RCEbvhR
今月29日に法師温泉に行く予定です!この時期はノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?
864列島縦断名無しさん:04/02/26 01:04 ID:ges+/oY6
おれは四万に行くから途中まで乗せてってください
865列島縦断名無しさん:04/02/26 02:03 ID:DYN7Y0r0
この時期にノーマルタイヤで行く人が信じられないが!?

866列島縦断名無しさん:04/02/26 11:03 ID:10yVOZm9
>>852 館林といえば ウチのばあちゃんち大谷町!スレ違いスマソ。。。
867列島縦断名無しさん :04/02/26 19:54 ID:7eajaoNv
水上に行くんだけど、まだ寒いのですか?
防寒対策した方が良いのですか?
868列島縦断名無しさん:04/02/26 19:58 ID:kbWYuk3S
粕川元気ランド?ってとこ行ってきたけど
塩素臭かった。
あと、露天というか外全体が臭い。お湯がどうこう、じゃなくて
肥料の匂いが立ち込めている感じで臭いです。
塩素のほうがましとおもえるほどくさかった。地元の人は慣れてるんだろうけどね。
869列島縦断名無しさん:04/02/29 20:22 ID:bqEwE3bE
草津で評判のいい旅館はどこですかね??
870列島縦断名無しさん:04/03/01 00:10 ID:a1vsrbyS
草津ホテルでも泊まっとけ!
無難だよ。
てか、予算許すんだったらつつじ亭しかないだろ。

871列島縦断名無しさん:04/03/01 02:18 ID:AjXDoh6M
>>867
水上は雨が降ったよ、暖かい
でも天気は変わりやすいので防寒具は必要だ
872列島縦断名無しさん:04/03/02 01:47 ID:D4/y221B
水上へ行こうと思っているのですが、良い旅館ありますでしょうか?
2回行った事があって、二回とも水上館に泊まっていて(彼氏が色々なお風呂があり、
旅館の人も親切でかなり気に入っていて、、)私としては別の場所にも泊まりたいのですが
他の場所でよい場所が
あれば、、って思っています。
873列島縦断名無しさん:04/03/02 01:58 ID:e5uIidSJ
>>872

水上の温泉街でってこと?
水上周辺だったら、やってり仙寿庵とか金盛館せせらぎや水上山荘なんかが人気あるよ。
まぁ、かなり既出なんだけどね。
874列島縦断名無しさん:04/03/02 20:36 ID:RfYa/rcb
折れ的には「旅館たにがわ」がお勧めだね〜
露天風呂で枡酒を飲めた。

これ、一度はやってみたかった事なんだよね〜♪

お酒の飲めない人向けに枡アイスなるものもあったよ
875列島縦断名無しさん:04/03/09 12:15 ID:jtDLMpxa
薮塚温泉に泊まる団体ってやっぱりお色気目的なの?
876列島縦断名無しさん:04/03/09 13:14 ID:/8jqRLaH
え!
やぶつかって、エロ温泉なの?
877列島縦断名無しさん:04/03/09 18:57 ID:MRmMz/t2
ヘビ好きだろ。
878列島縦断名無しさん:04/03/10 11:32 ID:5FUza1ll
水上のジュラク好き。
879列島縦断名無しさん:04/03/17 02:04 ID:LoGfZAB9
3/13上越新幹線本庄早稲田駅開業!
本庄って一応、埼玉なんだけど、群馬の新聞の方がダンゼン扱いが大きいのは驚き。
上毛は埼玉の2倍は記事の量がありそう。本庄が群馬に乗っ取られそうw
でも確かに鬼石の八塩温泉とか伊勢崎の五色温泉は新幹線効果あるかも

埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news03/13/08x.htm
http://www.saitama-np.co.jp/news03/15/06p.htm
上毛新聞(群馬)
http://www.raijin.com/news/sat/news05.htm
http://www.raijin.com/news/sun/news01.htm
http://www.raijin.com/news/sun/photo.htm
880列島縦断名無しさん:04/03/17 08:47 ID:Li2AJi1s
まあ本庄は群馬の植民地だからw
買物いくとき大宮とかじゃなくて高崎行くし
881列島縦断名無しさん:04/03/19 02:29 ID:64iolNy/
上毛の1面に本庄早稲田駅関連の連載をやってるよ
本庄駅駐車場8〜9割は群馬県民か。なるほど植民地状態w
http://www.raijin.com/news/wed/news02.htm
http://www.raijin.com/news/thu/news02.htm
882列島縦断名無しさん:04/03/19 14:09 ID:a1BrupKz
草津音楽祭のときってどこに宿泊すればいいとおもいますか?
ペンションに泊まったけど変な地下牢みたいな部屋で゜д゜)鬱死・・・だったんだけど。
883列島縦断名無しさん:04/03/19 20:39 ID:s4m+WWXD
>>882
櫻井
884僕50億7番:04/03/19 21:45 ID:AmEfpGpW
草津で卓球。もうこれぞ、おつだなぁ。最高。
885列島縦断名無しさん:04/03/19 23:47 ID:L3TKjwta
この週末、川原湯温泉に行こうこと思ってます。一人旅なのですが、宿泊させてくれそうな宿はありますか?
886列島縦断名無しさん:04/03/20 23:05 ID:PoIxYesf
伊香保で一番綺麗で食事が良いところってどこでしょうか。
887列島縦断名無しさん:04/03/25 14:40 ID:DRkCWc8q
私も伊香保行こうかと考え中です。
お酒を飲めないのでお料理が美味しいところと、子宝温泉?と
言われるお湯の良さ。
夫婦二人で行く予定ですが、お勧めのお宿ありましたら教えてください。
888列島縦断名無しさん:04/03/25 15:35 ID:qOnPULHt
同じく伊香保に宿泊計画中。
和心の宿オーモリってなトコのHP見て好印象なんですが、
ここで書き込み見たことないですよね?
泊まった方いませんでしょうか?
889列島縦断名無しさん:04/03/25 15:53 ID:IAWKK6OO
私は高崎に住んでて、伊香保は近いので
せいぜい会社の忘年会のときくらいしか泊まらないけど(それも最近ないけど)
伊香保でいいホテル=ホテル木暮
という認識がある。なんでかわかんないけど。てか木暮一回も泊まったことないけど。

お風呂だけ入ったことあるんだけど、すごく立派だった。
そのとき私たちのグループだけで貸切だったからそう見えたのかな。
890列島縦断名無しさん:04/03/25 16:49 ID:WCmIdekQ
>>889
「おれもそこ泊まったぞ」・・昭和天皇
891列島縦断名無しさん:04/03/25 16:54 ID:IAWKK6OO
そーなんかい。
892列島縦断名無しさん:04/03/25 17:12 ID:SF0oGkmr
>>890
残念だったな、890。
天皇の一人称を知らないのがバレバレじゃないか、しっかりしろ。
893列島縦断名無しさん:04/03/25 17:18 ID:WCmIdekQ
>>892
一人称を知らないDQNのために、という深謀遠慮。
どちらにしようか小一時間、考えちまった(w
誰だかわからないだろうし、だいいち読めないだろ?
おまいもな!
894列島縦断名無しさん:04/03/25 17:27 ID:IAWKK6OO
でもさー、よく知らないけど
天皇が泊まったらたぶん料理とかは
天皇のつれてくる一流のおかかえの料理人が作るんだろうから、
微妙に参考にならないね。
895列島縦断名無しさん:04/03/25 17:36 ID:WCmIdekQ
>>894
「下々の者はそんなモン、知らんでよろし」・・昭和天皇(←あえて)
896列島縦断名無しさん:04/03/25 18:08 ID:tiehYPvX
>>890
>>895
然れども「朕」は時運の趨く所、耐え難きを耐え、忍び難きを忍び〜

こんなの聞いたことあるだろ、これが正解だ。
897列島縦断名無しさん:04/03/25 18:14 ID:VIWJznod
「おれもそこ泊まったぞ」・・昭和天皇
というのには実に笑ったが。
朕をあえてオレと書いたところに笑いが生じるのであって、
それが判らない892はボケカスアホンダラの見本である。
898列島縦断名無しさん:04/03/25 19:40 ID:h444s4bm
おまいら脱線してますよ(・∀・)

899列島縦断名無しさん:04/03/26 00:54 ID:IY42Vj5t
>>897
最初の3行はそうだなと思いながら読んだが、最後の1行が品性モロ出し。
スレが荒れる元凶だよ〜、もっと落ち着いて、落ち着いて。 大人だろ?
900列島縦断名無しさん:04/03/26 02:37 ID:NI4mVH55
>>899
『天皇の一人称を知らないのがバレバレじゃないか、しっかりしろ。』
という書き込みがそもそも品性モロ出し。
知ってるなら「朕」と書けばいいのに書かないのは知らないせいじゃないか?とか
いろいろムカついたのです。
とはいえ、確かに、こういうやり取りがスレをあらす元凶であるし、
そもそも大きく話がそれているので、このへんにしておきます。
901列島縦断名無しさん:04/03/26 10:12 ID:fYYh+Yc8
ムカつくいけない、ムシするよろし。
902列島縦断名無しさん:04/03/26 10:59 ID:iM+ZOkEX
>>899
>890/893/895
『おまい、保険屋か/老い先短い、おまいのようなジジイ、ババァ』
という書き込みがそもそも品性モロ出し。(箱根スレでの貴殿)
人が普通にカキコした内容に嘲笑そのものの返答が続いたため、
いろいろムカついたのです。
とはいえ、確かに、こういうやり取りがスレをあらす元凶であるし、
そもそも大きく話がそれているので、このへんにしておきます。
903列島縦断名無しさん:04/03/26 11:00 ID:DFVP0VH3
伊香保にきたら、清芳亭の湯の花饅頭食べなね
904列島縦断名無しさん:04/03/26 14:06 ID:ZebE7TzA
来週伊香保温泉あたりに一泊しようかと思うのですが、
既出を承知で書かせてください。
子供をつれてく(4歳)ならどの旅館おすすめ?伊香保あたりだと子供と遊べるとこないかな?

質問厨スマソ
905列島縦断名無しさん:04/03/26 14:30 ID:/mKmvWmd
渋川スカイランドはどう?>子供
レトロな遊園地。
まだ潰れてないよね?
沼田天狗ランドが潰れたんだっけか。
906列島縦断名無しさん:04/03/26 14:36 ID:/mKmvWmd
あとグリーン牧場ってのもある。こっちのが温泉地に近いかな

関係ないけど伊香保のほうから渋川駅に向かう下り坂って景色すごいいいよね
下りだから運転手にも見えて(・∀・)イイ!!
夜景もきれいだけど、昼間のが赤城の裾野とか見えるしすき。
907列島縦断名無しさん:04/03/26 14:45 ID:ZebE7TzA
>>905-906
ども、さんくす。スイランドとグリーン牧場調べてみよう。
トンネル抜ければすぐだからなぁ。両方行けるようならいってみます。
908887:04/03/26 15:45 ID:qtJlD4L1
伊香保レス感謝です。
小暮、一度泊まった事があります。確かにお風呂はすばらしかった。
お部屋もきれいだったしなー。
どうしよう、また小暮にしようかな?でも玉樹って宿も少し気になるな。
>903
清芳亭ですね、探してみます。ありがとう!
909列島縦断名無しさん:04/03/26 20:08 ID:WZoemQ1h
>>902
『旧街道を歩いてみよう』←箱根スレで問題発言あり。

歩道も無い狭い道の連続、危険このうえない道なのに、
↑のようなノー天気な発言をする者がいたので、
誰か、命を落とす者が出ぬよう諌言した。
きつく言わねば、こういうヤカラには判るまい。
910列島縦断名無しさん:04/03/26 20:09 ID:NI4mVH55
他所のスレの事は放っておけ。
911列島縦断名無しさん:04/03/26 20:39 ID:WZoemQ1h
>>910
なら、構うなw
912列島縦断名無しさん:04/03/26 23:19 ID:NI4mVH55
>>911
だって、そもそものナニが、他所のスレのアレだったって、知らなかったんだもん。
913列島縦断名無しさん:04/03/28 00:51 ID:GwQALcaX
>>909
素朴な疑問だけど、地元の人とか日常的に歩いているんだろ??
心配しすぎだよ〜。でもスレ荒れが終息に向かったのは良いことだね。

914列島縦断名無しさん:04/03/28 01:09 ID:9N50wbP1
>>913
ほとんど人なんか歩いてないよ。
慣れてる箱根住民ならともかく、
道も知らぬ観光客に、「歩き」を
お薦めできるような安全な道じゃない。

いつまでも言ってんじゃねぇぞ。
915列島縦断名無しさん:04/03/28 01:22 ID:B1iShg0Y
おまいもな。
916列島縦断名無しさん:04/03/28 03:37 ID:9N50wbP1
>>915
おまいだけだ
917列島縦断名無しさん:04/03/28 11:31 ID:8XYdGz57
900も902も、「このへんにしておきます」なんて全然ウソつきだな。
両者どちらも悪いぞ!! なぜならココは群馬の温泉スレだからだ。
せっかく伊香保ネタ等でスレ和らいできたのに909−916で逆戻りは×。
スレネタの話をしよう。
918907:04/03/28 12:27 ID:lmh9BSFj
スカイランドとグリーン牧場て近いのな。1泊だが両方見れそう。
問題は天気だな。雨っぽだしなぁ〜

というわけでなにやらオマイラ盛り上がってたのであえて木暮に一泊ケテーイです
楽しみだ
919900:04/03/28 13:59 ID:eHVwqPlq
>>917
こら。
おれはもうずっと黙ってるぞ。
妙な難癖をつけるんじゃないよ。当たらない人当てもやめろ。
920列島縦断名無しさん:04/03/29 08:53 ID:saqu+WEF
和心の宿オーモリってなトコのHP見て好印象なんですが、
泊まった方いませんでしょうか?
感想聞かせてください。


921列島縦断名無しさん:04/03/29 11:14 ID:pPAtXf42
桜ちらほら咲きはじめますた@高崎
今週末〜来週がピークかな
群馬は東京より一週間くらい桜咲くの遅いです。
温泉地だとさらにもう少し後か。
922列島縦断名無しさん:04/03/29 13:57 ID:brnCZTOP
水上や沼田の奥地になると五月の連休ということもあるよ
923列島縦断名無しさん:04/03/29 20:06 ID:ubPnIes+
上牧温泉 大峰館に行った事のある人 感想聞かせてー
924907:04/04/03 22:10 ID:f6LUx87A
なんか止まってるのでマンセーカキコしとく。

木暮最高。ここみてHPみて予約して「まぁそこそこのホテルだろうな」と思ってたら最上級じゃないですか。
部屋も料理も風呂もすげぇ。あれで15000円とはビックリだ。非常に満足した。湯の花饅頭も美味いし。伊香保いいとこだな。
スカイランドも牧場も子供が喜んでたので最高の2日間ですた。天気も良かったしなー。
925 :04/04/03 22:33 ID:n1EAfmKu
木暮は伊香保の中ではトップクラスの「格」だからな
926列島縦断名無しさん:04/04/04 15:54 ID:5W28KtTF
草津ナウリゾートって何人部屋までありますか?公式HPみても載ってなかったので。。。
927列島縦断名無しさん:04/04/22 00:36 ID:drZH44Ra
伊香保
928列島縦断名無しさん:04/04/24 22:57 ID:ubTE3PCI
近々、アメリカ人ご夫妻を、観光案内してあげたいなぁ。
と思っています。

群馬県内の温泉&その他観光スポットで良いとこないかな
と考えているのですが・・・

日本の文化とか、体験できるとこが良いかなぁ
ということで、「たくみの里」が候補にあがっています。

他におすすめ、ありませんでしょうか?

929列島縦断名無しさん:04/04/26 00:21 ID:McZt2E3x
>>928
桐生

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゜Д゜Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄ ←駅前
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゜Д゜Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
931列島縦断名無しさん:04/05/22 18:21 ID:v2abjZtv
>>928
伊香保あたりが妥当では。んで、帰りに鹿火屋でいも串、これだね。
932列島縦断名無しさん:04/05/26 18:36 ID:63DYITtI
933列島縦断名無しさん:04/05/28 17:51 ID:Y42dqC5E
梨木温泉の評判は如何なものなんでしょうか。
なにせ一軒宿の所為か、情報が少なくて。
HPを見る限りにおいては良さげなんですが。
旅慣れた方、ご教授ください。
934列島縦断名無しさん:04/05/28 22:44 ID:VEsnBXP4
おすすめは 美郷温泉 たんげの湯
935列島縦断名無しさん:04/06/10 17:37 ID:cHiYqgRa
今度、伊香保から水上まで行こうと思います。

温泉に関してはこのスレをみれば大体把握できるんですが
食に関してはぜんぜん分かりません。

水上うどんのおいしい店を教えてくれる方いませんか?
よろしくお願いします。
936列島縦断名無しさん:04/06/16 00:58 ID:TwJD10l9
ダムの底に沈む川原湯温泉、、いいお湯なのにもったいない。
ほんまにダムなんかいるんかいな。
937列島縦断名無しさん:04/06/16 02:02 ID:gi6s5sCw
群馬は自民党が強いからな。公共事業の引きが強いのよ。
それでも最近は群馬の負担も多くなりつつあるようだけど。
938列島縦断名無しさん:04/06/16 02:15 ID:Yg/oKwDD
尾瀬の近く戸倉ダムなんて中止になったけど、
八ツ場は利権が大きすぎて今さら引くに引けない状況かな?
939列島縦断名無しさん :04/06/16 17:11 ID:FUVs/FqQ
群馬には温泉がたくさんありますね、どの変がお奨めでしょうか?


岩手を出発1日目は鬼怒川温泉、

日光江戸村、日光東照宮、華厳の滝、なんかを観光


そして

2日目の宿を探してます...
940列島縦断名無しさん:04/06/16 17:27 ID:fzrWZONX
>>939
日光を観光するなら、奥日光温泉とかのほうがいいんじゃないの?
それか、湯西川温泉。
鬼怒川にあえて行く意味はないような。
つーか、日光や鬼怒川は群馬じゃなくて栃木だよ。
2泊とも群馬にした方がいい温泉に入れるんじゃないか?
草津、四万、万座……。
941列島縦断名無しさん :04/06/16 17:32 ID:FUVs/FqQ
そうなんですか...

実はこちらから出発すると途中昼食、休憩入れると、夕方には鬼怒川温泉付近
何ですよ、群馬までだと夕食時間に間に合わないかぁ〜と思って...


942列島縦断名無しさん:04/06/16 22:03 ID:r1n8UBE4
。゚(゚^∀^゚)゚。 ブッハハハハハハッハハ !!
943列島縦断名無しさん:04/06/16 23:48 ID:E8N802eW
一人泊スレから移動してきますた。

伊香保で一人泊可のオススメ宿ありませんか?
働き詰めの毎日から脱出計画、だそうです(父談)
温泉よりも食事重視、予算は1泊3万まで。

ログ読み漁ったんですが1人泊の可不可がネック・・・
944列島縦断名無しさん:04/06/18 11:30 ID:t0I5Qb1B
>>943
横手館はいかが?
独自HPもあるよ
945列島縦断名無しさん:04/06/21 11:17 ID:envkdFXb
3年ほど前のことなので今は変わっているのかもしれませんが
、今でも腹が立つので投稿します。場所は群馬県・伊香保温泉「Y」です。
「じゃらん」の写真では歴史のある建物がライトアップされて
よく見えたのですが、中は掃除があまりされておらず
、部屋も布団もカビくさいものでした。もっとも腹立たしかったのは
仲居さんの態度です。料理を部屋に運んでこられるとき、
むすっとして食器を乱雑に置いているので、何か話しかけて
その場をなごませようと、そのときテレビでやっていたサッカーの
話題をふってみました。すると「私、サッカー大っ嫌い」
と言い捨てられました。チップも渡し、約束どおりの時間に
宿に到着し、ここまでこちらに非はないと思うのですが、
この態度です。そして「食事は1時間以内に終わらせてくださいよ!」
と出ていきました。食事が終わり、布団を敷きに来られたので端によけていると、
「隣の部屋の方は手伝ってくれたんだけどね〜」と言われ
、しぶしぶ手伝いました(というか自分たちで敷きました)。
サービスも悪ければ、売りである温泉もひどいものでした。
女風呂は脱衣所もお風呂も狭く、タイルのあちこちがはがれ、
湯船の底はぬるぬるしています。全体的にとても不潔で
、近所の銭湯の方がずっと気持ちのいいものでした。また
、明日の送迎のことを聞こうと、夜9時ごろフロントに電話したのですが
誰も出ず、直接言ってみると、女性たちのおしゃべりが中から
騒がしく聞こえるものの、呼んでも誰も出てきません。旅館のせいで
、せっかくの旅がちっとも楽しくありませんでした。衰退している温泉街
らしいですが、やはりこんなことでは2度と訪れようとは思わないです。
静岡・伊豆高原の
プチホテルでの体験
(注:温泉宿ではありません)
「ガイドブックと
かけ離れている事を・・・」

・投稿者 ”てっつん”さん
946列島縦断名無しさん :04/06/25 17:03 ID:v0qxVo4q
草津、伊香保温泉って宿泊高くないですか?

947列島縦断名無しさん:04/06/25 22:30 ID:9EVyAa39
7月初旬、1人温泉まったり旅行で沢渡(1泊)・四万温泉(2泊)に行ってきます♪
沢渡は初めてで、宮田屋に泊まります。
部屋が空いてなくてちと予算オーバー・・・(1.3万)
631さん、参考にさせて頂きました(^^)

四万は語り尽くされている積善本館。2度目なのでのんびり。
帰ってきたらレポします。楽しみだぁ(≧▽≦)
948列島縦断名無しさん :04/06/27 22:40 ID:H59w1xED
UP
949列島縦断名無しさん:04/06/27 23:27 ID:913nCsKA
7月18〜19日で川原湯温泉に行きたいです。
本当は山木館かまるきぼし旅館が良かったけど
一人旅は受けていないようで断られました。
みよしやと、丸木屋はOKらしいですが
どちらがよさげですか?
ご存知の方いたら、教えてください。
よろしくです。
950列島縦断名無しさん:04/06/29 13:43 ID:4oL85Ztj
9月に親を連れて草津温泉に1泊旅行を考えています。
結婚前の最後の家族旅行で行くのですが、櫻井ってどうですか?
お風呂、部屋、料理、仲居さんなど何でもよいので情報をください。
951列島縦断名無しさん:04/06/29 16:48 ID:AqpWtYcD
群馬で源泉が湯船からドバドバあふれてる 湯量豊富(草津と万座以外で)な宿がありましたら教えてください 露天風呂はなくてもいいです 予算は11000円以内
952列島縦断名無しさん:04/06/29 20:13 ID:yEYlOVyw
>>951 ¥11000とか…半端なんだよ、おまえ。
953列島縦断名無しさん:04/06/29 20:33 ID:4bivGy0I
>>951
積善館・湯元四萬舘・湯の宿山ばと・柏屋旅館、伊香保温泉横手館
奥嬬恋温泉干川旅館、川原湯温泉高田屋、法師温泉長寿館、尻焼
温泉関晴館別館、花敷の湯、きりづみ館、下仁田温泉清流荘、
湯の小屋温泉洞元荘、汪泉閣等が掛け流しと思われます。
伊香保温泉と水上温泉は行ったことがないのでわかりません。
ただ、伊香保温泉は観光客が多いのでDQNが多いと思います。
水上温泉は通ったことがありますが、自然が無かったと覚え
ています。ゆっくり休みたいのなら四万温泉がお勧めです。
〈上に挙げた温泉はHPを持っています)
954列島縦断名無しさん:04/06/29 20:35 ID:4bivGy0I
>>949
みよしやかなあ
955949:04/06/30 01:14 ID:UGq78xao
>>954
やっぱりみよしやですよね。食事はどうですか?
HPで見るとお風呂とかすごく良さそうだけど
食事がどことなくまずそうに見えちゃうんです。。。
956列島縦断名無しさん:04/06/30 17:23 ID:puDFvTl2
>>955
川原湯温泉は元湯治場所です。食事は期待しないほうが良いでしょう。
でも静養するのなら川原湯は良いでしょう。
957947:04/07/08 23:15 ID:0bQ+RFbB
沢渡温泉 宮田旅館行ってきました。
1人旅OKスレにレポしてしまったので、興味あるかたはそちらを参照してください。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086409887/

沢渡周辺、なんか馬とか牛とかっぽい匂いあったけどなんかあるん?
958947:04/07/08 23:16 ID:0bQ+RFbB
959列島縦断名無しさん:04/07/09 00:00 ID:yajrY70Z
>>957
養鶏場がある。
960マスタング:04/07/09 00:04 ID:eL9MWfrE
急に失礼致します旅行、ゲームやアニメや映画などの情報交換サイトを作りました。
なかなか人がこないのでよろしければ来てください。
よろしくお願いします。
オススメの場所等その他新情報待ってマス
ここですhttp://dreamcity.gaiax.com/home/universal_info


961列島縦断名無しさん:04/07/09 08:30 ID:dc1cvLES
>>960
(゚Д゚)ハァ?
962列島縦断名無しさん:04/07/09 17:39 ID:yajrY70Z
>>960
意図がわからない。
963947:04/07/10 23:54 ID:9YYoed2l
>957さん
 なるほど。ありがとん
 田舎の香水ですな(´ー` )
964列島縦断名無しさん:04/07/12 23:29 ID:r8HxdcAV
川原湯の丸木屋さん、私の泊まった部屋の場合、廊下からふすま(施錠できる)を挟んで
いきなり畳の部屋なので、私やお隣さんはスリッパを廊下に放置してました。
小さなつづらの中にお茶セットと一緒に入ってるおしぼりが、
カラカラに乾燥してたのも一寸いかがなものと…。

上記の苦言は改善を望む点ですが、一万円位で一人で泊まれる宿としては
まずまず満足できました。
夕食に出た岩魚の塩釜、初体験で冷酒にピッタリだったし。
地下の内湯に入るとき、備え付けられたコップで飲泉したら、
ジャガイモの茹で汁に程よい塩加減と卵臭を加えたような感じで、これも旨かったです。
サービスで飲み放題の麦茶もささやかながら嬉しかった。

それにしても川原湯は、通りに面して犬を飼ってる店が多いです!
猫(こっちは野良も含む?)もたくさん見かけたし。
カエルも大小何匹か遭遇しますた。
965列島縦断名無しさん:04/07/15 06:37 ID:WzCOpW5D
↑イイ レポート ダナ !!
966列島縦断名無しさん:04/07/17 00:32 ID:I0S9wU9n
タイムリーですね!!
来週の連休に一人旅で予約しました。
メールの返信は早いし、まだ予約しただけなのに
葉書が来たりして悪くない感じです。
おしぼりは・・・改善されてるといいな。
967964:04/07/17 15:06 ID:t6/mhNDc
>966氏
おお、これは奇遇ですね。
私は昼は草津の立ち寄り/共同に行って、長野原草津口からタクシーで
”八ッ場ダム広報センター「やんば館」”に行き、(二千円弱でした)
パンフレットを入手してから不動の滝経由で温泉街へ向かいました。

不動の滝や吾妻渓谷散策路はそれなりの山道で足場が悪いところもあるので、
行くのでしたら靴などをそれなりにきっちりとしたものにしたほうがいいです。
吾妻渓谷はけっこう距離やアップダウンがあるので、水筒や冷やしたペットボトル
(保冷カバー付)も夏場は準備必須でしょう。

あと、川原湯の共同浴場について幾つか。
○聖天様は朝一番(七時頃)に行くと、お湯が溜まるまで1時間以上掛かることがあります。
○笹湯は人が少なくてイイ感じですが、入る前に温度の確認を。
デフォルトの湯温がメッチャ熱いです。時間が無い時はお勧めできません。
○王湯は内湯そのものの感じは良いのですが、そこらじゅうに貼ってある注意書きが
かなり鬱陶しいです。
今までの客の一部に、相当マナーのなってない輩がいたんでしょうね…。
 ちなみに、ここの地下にある蕎麦屋”山吹”は、外見と裏腹に店内は明るく、
『すずしろそば』や『そばの蒲焼』がなかなか美味です。それなりに混んでました。

川原湯駅前のドライブインは閉鎖しました。丸木屋が経営するみやげ店”お福”も、
七月いっぱいは休業中です。同様の品を丸木屋の本館にて売ってるみたいでした。
968列島縦断名無しさん:04/07/19 02:26 ID:UTm0X6AV
>>935
もう遅いかもだけど、「山びこ」という店はよかった。
かなり素朴で民家のような店構えなんだけど、煮込みうどん最高。
青唐辛子の薬味もよし。
って、煮込みうどんは水上うどんじゃないのかな。
969966:04/07/21 22:34 ID:6SM2gL8C
川原湯温泉行って来ました!多少寂れてたけど
こじんまりで過ごしやすくてお湯は良くて
とってもいい所でした。

>>967さん
お福開いてましたよー。最中がほしかったのですが
箱詰めは売り切れで、バラで1個だけ買いました。
丸木屋本館にも今はないとの事。
お風呂は、聖天様露天には入らなかったけど
(女なので)王湯、笹湯には入ってきました。
王湯はお湯と景色は良かったけど観光客だらけで
結構混んでました。
笹湯は言われたとおり激熱で、居合わせた地元のおばさんが
怒りながら水で薄めてました。薄め待ちの間に「洗っとき」
とシャンプーを貸してもらったり(実は夕食前で急いでた
のですが…笑)地元の高校生が学校から帰ってすぐ駆け込んで
きたり、いかにも共同湯な雰囲気がなかなかよかったです。
吾妻渓谷もちょっとだけ見てきました。車道は怖かったので
遊歩道の入り口から近い橋までしか行かなかったけど清流の
眺めに心が洗われました。

丸木屋は塩釜焼き等の食事もなかなか良いし、お菓子や麦茶の
サービスがあったり、部屋も角部屋でとても静かでよかったの
ですが、気になる事が一つありました。
ご飯の入った容器(お櫃?)の底に十字のひびが・・・。
結構目立つ大きさだったけど、気付かないものなのかな
それ以外はとってもいい感じだったのになあ。
けど、また行ってもいいかなという宿でした。
今度は山吹にも行ってみます!!
ありがとうございました。
970列島縦断名無しさん:04/07/25 18:08 ID:1l2otvtt
でも川原湯って、近年は「もうすぐダムに沈んじゃうから、今のうちですよ〜」
てなウリで客を呼んでたわけで、
万が一長野県みたいにダム計画一転白紙なんてことになったら、
クレーマー気質の輩に「今後も残るんだったらこんな寂れた処にわざわざ
来なかった!」とか因縁つけられるんじゃないかと、
白骨騒動を見てて思ったり。

ムササビとおこわと頼朝伝説、このへんだけじゃ強力なアピールにはならないかな、
やっぱり…。
971列島縦断名無しさん:04/07/27 15:51 ID:jnKq4Cei
やんばダムってもうかなりできてなかったっけ?
972列島縦断名無しさん:04/07/27 17:55 ID:L0bfgrXR
全然できてない。
973列島縦断名無しさん:04/07/28 00:13 ID:pnCyfPv5
こないだ、ダムの資料館見てきたよ
館内、誰もいなくて受付のお姉さんが暇そうでした

で、現在の周辺道路と、鉄道路線
それと、ダム完成後の同路線がどう変わるかとか
結構興味深く説明展示されてたよ。
974列島縦断名無しさん:04/07/28 09:17 ID:m45jDFxG
>>973
お姉さん、誘ってあげたノカァ?
975列島縦断名無しさん
>>950
草津の櫻井、良いですよ。お風呂も広いです(露天のほうがより草津ぽいです)。
ホテルの入り口で写真を撮っている人がいますが、これは来館記念の写真で、翌朝ロビーで販売してくれます。
ドアをくぐったら、カメラ目線でポーズとってください。でないとあさっての方向を見ていたり、
カバンをごそごそしている様子を撮られてしまいます。記念にどうぞ。