熊・羆に出会った人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
鹿や狐は見かけた事は何度もあるけど、正直 熊・羆ってなかなかないよな!
誰か熊・羆に出会った事ある人いる?
2列島縦断名無しさん:03/01/18 18:43 ID:sYTNO8ih
>>1
クマ牧場で出会ったよ!
3列島縦断名無しさん:03/01/18 18:46 ID:XoViAkN3
>>1
土産物屋でいっぱいみたけど、襲われなかったヨ。
4853:03/01/18 19:18 ID:c/p8mi04
>>1

野生の熊って意味か?
一度だけあるよ。

もう12〜3年前のことだけど、
岩手県和賀郡(だったっけ?)沢内村から盛岡方面に抜ける道、
峠のトンネルから降りていく最中の道で。

車の運転中見たんだけど、道路を横断してたよ、熊が。
川のほうから山のほうに向かってね。

あれは忘れられないなあ。
5列島縦断名無しさん:03/01/18 19:34 ID:rGRYuyQ3
本州の山間部に逝くと
月の輪ならけっこう見るだろ
6列島縦断名無しさん:03/01/18 20:06 ID:F8HMLW18
毎年、秋になると、鮭の踊り食いと交尾が目的で、

北海道に行く熊が、職場にいるけど・・・
7列島縦断名無しさん:03/01/18 20:14 ID:pzpc1DnP
彼が赤城山で出遭ったって言ってた。
8列島縦断名無しさん:03/01/18 20:32 ID:Xl7reljU
野性の月の輪君は一回しか見たことないが、自宅近くの高速でよくはねられニュースになる。
9列島縦断名無しさん:03/01/18 21:49 ID:eVm0zdsQ
間近でみた。5mくらい。
車運転中にカーブを曲がってびっくり!
10列島縦断名無しさん:03/01/18 21:55 ID:5lzYjZFY
運が良ければ奥多摩で見れる。
東京に熊がいるなんてびっくり。
11とらべるまん:03/01/18 22:01 ID:ARdtXc5w
知床に行くが良い。
乙女の涙,男の涙の近辺で出会うことがある。
ウトロからの観光船(小型の奴ね。あと安いのはサービス悪い)
に乗ると,海岸にいるヒグマをよく観察できる。

あとは大雪山系の高原沼温泉〜白雲。
あれは恐かった。
12 :03/01/18 22:02 ID:WxTtd4i0
羆←コレ読めなかった人、正直に手を上げるように。




 ̄△ ̄)ノ

13列島縦断名無しさん:03/01/19 01:48 ID:kUodBm08
生まれてこの方ずっと北海道に住んでるけど、野生の羆は見たことない。
羆が出ればさすがに北海道でもニュースになるしな。
141:03/01/19 10:08 ID:TI/XGbE5
>>4

野生って事です。
熊牧場で見たりするのは、出会ったとは言わないでしょ・・・・
15列島縦断名無しさん:03/01/19 10:28 ID:yYxTipAX
上野動物園で見たよ
16列島縦断名無しさん:03/01/19 10:57 ID:2u/02vZx
動物園ネタはもういいよ。面白いとでも思ってるのか?
17列島縦断名無しさん:03/01/19 14:22 ID:BTrnFlcB
>>15

ちゃんと前読めよ!
Mother Fucker!
18  :03/01/19 14:29 ID:MQmVPI/1
知床五湖のあたりで、遠くに羆がみえたことあるよ。
19列島縦断名無しさん:03/01/19 16:19 ID:RH1euu/J
岩手の太平洋岸に近い、ある林道で。
こっちは車だったので、写真を撮ろうと準備していたら
逃げて行ってしまいました。
(・・・なので「証拠」が無いのですが)
20列島縦断名無しさん:03/01/19 17:21 ID:h2wpI4wb
野生の熊見たーい
21コメンター:03/01/19 17:22 ID:P5pjqTnI
北海道野生動物研究所
http://www.yasei.com

このHP見てごらん、こわいよ。
http://www.yasei.com/itiran.html
22列島縦断名無しさん:03/01/19 17:32 ID:TI/XGbE5
北海道の人でも自然の羆にはなかなか出会う事はないんですね。
23列島縦断名無しさん:03/01/19 17:33 ID:owjND8UR
鈴ってホントに効果あるの?
24列島縦断名無しさん:03/01/19 17:41 ID:NF5oo9a5
観光じゃないけど,田舎の山に林道通す関係で森林組合の人と山に
のぼってたら,熊がいたよ。
逃げてくところで遠くからしか見てないけど,案外小さいのね。
ツキノワグマらしい。
当方四国です。
25列島縦断名無しさん:03/01/19 18:26 ID:MRO5TjzS
クマですか...。
北海道に結構旅行に行っていて、かなり山奥とかにも
行っていますが、見たことはないです。

知床五湖の奥の方で、声は聞いたことがありますが...
26列島縦断名無しさん:03/01/19 20:09 ID:h2wpI4wb
>>24
すごい。
四国のツキノワグマって絶滅寸前でしょ。
27列島縦断名無しさん:03/01/19 21:34 ID:uEUlPkkO
>>24
学会に報告したら喜ばれますよ。目撃報告を待ち望んでいるようですから。
28列島縦断名無しさん:03/01/19 23:33 ID:h2wpI4wb
>>24
ほら、四国のツキノワグマ
http://www.topics.or.jp/rensai/kuma/
29 :03/01/19 23:51 ID:IWlWZgJE
夕張から占冠に抜ける林道で3匹見た
後で知ったが、あそこら辺は非常に多いらしい
30 :03/01/19 23:53 ID:IWlWZgJE
>>25
朝夕じゃないとなかなか逢えないよ
31列島縦断名無しさん:03/01/19 23:56 ID:TI/XGbE5
>>28

かわいい〜
でも、ツキノワグマって想像より小さいんだね。
32列島縦断名無しさん:03/01/20 00:32 ID:0Gdkh5i0
熊に襲われるか、襲われないかは運らしいね。。
33列島縦断名無しさん:03/01/20 00:56 ID:grtN5kei
熊に襲われるのは運悪いだろうけど、貴重な熊・羆を見かけるのは運が良い事なの?
34列島縦断名無しさん:03/01/20 11:32 ID:grtN5kei
age
35列島縦断名無しさん:03/01/20 16:56 ID:grtN5kei
age
36列島縦断名無しさん:03/01/20 18:53 ID:pNJwuJEx
ニホンカワウソ見た人いる?
37列島縦断名無しさん:03/01/21 01:44 ID:8MmEtTNQ
夏にカムイワッカに行こうと思っているんだけど、混むので
朝明るくなってすぐに登ろうと思っているんだけど、羆は大丈夫かな?
誰かあの辺りに詳しい人教えてください。
38列島縦断名無しさん:03/01/21 01:50 ID:f8fn5Pbr
レオナルト熊。ダビンチ白熊。
39列島縦断名無しさん:03/01/21 21:46 ID:a4l+zHYw
>>36
つちのこ見ますた
40列島縦断名無しさん:03/01/21 22:50 ID:t/rnAoMe
>>37
観光客が餌付けしたので(直接餌やるだけじゃなくて、ゴミや弁当残りを
埋めるとかのヴァカが一時期多かったらしい。掘り返すだけなのに。
指導員の人怒ってた)、カムイワッカ周辺はクマがたくさん出没します。
特に朝はヤバいでしょう。逃げ場ないし…。
ラジオ大音声で鳴らしてしばらく時間置いて登るとか、工夫は絶対必要。
少なくとも、私なら人気のない時間帯には逝かない。
41列島縦断名無しさん:03/01/22 02:03 ID:esQP6qpl
age
42列島縦断名無しさん:03/01/22 11:56 ID:esQP6qpl
>>40

では、人とが少なく登るのに良い時間ってありますか?
43列島縦断名無しさん:03/01/22 12:17 ID:DxaSJRtK
見るだけなら上高地からちょっと奥
(穂高とか槍に行く方)で見たことはある

距離にして150m
地元の巡回してる人が居たから
何事もないかのように通り過ぎた

夏場の熊って禿なのね(w
4440:03/01/22 22:57 ID:6C0SnGbY
>>42
私はまだ有名になる前、一度行って「二度行く価値はない」と
判断したので、行く気ない、だから知らない、という答えに
なります。役に立たないね、これじゃ。

人が少ない時間帯はクマがいる可能性高いわけで、つまりクマが
怖いなら人が多い時間帯に、怖くないなら遭遇覚悟で早朝に、
じゃない? 人がいなくなった後の夕方、というのは、地形的に
ただの事故であぼーんの可能性高くなるからやめた方がいい。
知床のクマは割合大人しいのが多い(たまに荒いのもいる)ので、
ちゃんとした行動とれば、逃げてくれるし。
ただし、ヒグマと遭遇しないために・万が一遭遇した時には、
のマニュアルは押さえて自己責任で行く必要性あるけど。
事故が起こったとき、一番の被害者はクマですから。

敢えて言うなら、オフシーズン平日昼間、が無難では?
特に暑い日は、クマは昼間は木陰で寝てるはずだから。
45列島縦断名無しさん:03/01/23 01:27 ID:WrL3m3Oc
帯広から273号を上に層雲峡方面に行って上士幌町にある岩間の湯って知っている人いる?
岩間の湯の脇でテントで寝泊りしていたライダーがいたけど
あの辺りは羆が出没するからやばいんじゃないの?
知っている人いる?

46列島縦断名無しさん:03/01/23 13:44 ID:WrL3m3Oc
age
47山崎渉:03/01/23 20:47 ID:0tnE9PYR
(^^)
48列島縦断名無しさん:03/01/25 01:39 ID:qaBb5jph
age
49列島縦断名無しさん:03/01/25 04:11 ID:X3L2aXCR
 岩間の湯の辺りの林道で熊のウンコ見ますた。
50列島縦断名無しさん:03/01/25 12:38 ID:e6NNCBZT
ウンコや足跡なら結構よく見るけど、姿は見たこと無いなぁ。
人間が羆を見つけるより先に
羆の方が敏感に人間の気配を察知して隠れるって言うね。

>45
やばいかもしれないけど、でもまあ、
サイトを羆の通り道が横切ってるキャンプ場なんてのもあるし。
51列島縦断名無しさん:03/01/25 12:41 ID:PEd87ZqZ
>サイトを羆の通り道が横切ってるキャンプ場なんてのもあるし。

場所教えて欲すい。。。
52列島縦断名無しさん:03/01/25 15:02 ID:qaBb5jph
>>49

>岩間の湯の辺りの林道で熊のウンコ見ますた。

岩間の湯のところでキャンプしていて寝ている人いたヨ・・
知らないってコワイね!


53列島縦断名無しさん:03/01/25 16:08 ID:8+MDq58U
54列島縦断名無しさん:03/01/26 00:38 ID:wEe77Qys
age
55列島縦断名無しさん:03/01/26 00:51 ID:PmbM1fic
4,5年前、北海道の層雲峡のあたりで車から野生の羆さんを沢山ミタヨ♪
初め沢の向こうのにいたのは可愛かったけど、道のすぐ側にいたのはマジ怖かった。
56列島縦断名無しさん:03/01/26 11:41 ID:jdWQ8cwn
>51
国設知床野営場。
北海道キャンピングガイド2001のコラムに、

「北海道キャンピングガイド」ではヒグマ出没の可能性のあるキャンプ場に
クママークを付けている。これについて「本当にクマなんて出るの?」と
よく聞かれるのだが、その解答が上の写真だ。ここはもともとサイトの奥が
ヒグマの通り道になっていて、以前から多くの目撃情報が〜

として、サイトを横切るヒグマの写真が掲載されています。
57列島縦断名無しさん:03/01/26 11:54 ID:FYKvw9+z
この本によると、ヒグマの出没が考えられるキャンプ場は数十ケ所あるそうな。
蛇足かもしれないけど、ここはヒグマに興味のある人が多いのだろうから、
56のコラムの続きも紹介します。長文失礼。

ここで重要なのは、クマは単にそこを通りたいだけで人間に危害を加える
つもりはないということだ。しかし例えばここに人間の残したゴミがあったりすると
クマはそのゴミを目当てに出没するのことなり「危険グマ」に豹変する。
脅すわけではないが、仮にあなたが残したゴミを目当てに出てきたクマが
あなたの次に訪れた人を襲ったりすれば、それは間接的な殺人行為になってしまうのだ。
「ゴミや残飯を残すな」北海道でこの言葉は決してキレイごとではない。
本当の野生がキャンプ場のすぐそばにあることを肝に銘じておきたい。
58列島縦断名無しさん:03/01/27 15:04 ID:TEhViziS
>>55

>野生の羆さんを沢山ミタヨ♪

羆って沢山で行動するの?
羆って単独行動ってイメージあるんだけど・・・?
まあ、羆の親子だったのかな?

59列島縦断名無しさん:03/01/27 20:53 ID:SsjBuIOP
私も思ったけど、「何度も」って意味じゃ?
60列島縦断名無しさん:03/01/28 17:12 ID:a62nj4pj
age
61列島縦断名無しさん:03/01/30 01:32 ID:+Gm2vkS2
age
62列島縦断名無しさん:03/01/31 00:39 ID:YDt5LNQy
♪ある〜ひ、もりの〜なか、くま3P。
63列島縦断名無しさん:03/01/31 18:48 ID:ccYc3Ufg
age
64列島縦断名無しさん:03/02/01 18:13 ID:kaA9Vzsj
「羆」の読み方を教えてください。
「クマ」じゃないのですか?
65    :03/02/01 18:25 ID:QeiW4m+N
羆には絶対勝てないけど、ツキノワグマには人間は時々かつから、
羆にあうのは絶対避けたい。

>>64
北海道で会うのが羆。
66列島縦断名無しさん:03/02/01 23:55 ID:kaA9Vzsj
ツキノワグマと戦って勝つ方法を教えてください。
でも、時々しか勝てないのですか。
67列島縦断名無しさん:03/02/02 17:31 ID:VipjycSi
>>66
おじいさんがツキノワグマと取っ組み合いになって、巴投げで撃退したという
ニュースもあった。
68列島縦断名無しさん:03/02/02 19:12 ID:2ftPGR4E
あげ
69列島縦断名無しさん:03/02/02 20:06 ID:vy2I2lkX
70まんこ:03/02/02 20:32 ID:8QVrSJTc
くまんこ
71列島縦断名無しさん:03/02/02 20:38 ID:/AQ5XtZg
奥美濃の方はクマの天国。
山に登ってクマを見たのは2回、鳴き声を聞いたの数回。
登山道の途中で(とはいっても車も通れる道)夜営したとき、
朝になってみたらテントの至近距離にクマの足跡があったことも。

もともとクマは臆病な動物だから、こちらからちょっかいを出さない限り
向こうから襲ってくるなんてことはないよ。
鈴や音を出すものを持っていれば、クマの方が人間が近くにいることを
知って逃げていくよ。
ただしばったりと出会ったときはその限りでない。
72列島縦断名無しさん:03/02/02 22:04 ID:2ftPGR4E
>>71

クマの鳴き声ってどんな声なの?
73列島縦断名無しさん:03/02/02 22:10 ID:/AQ5XtZg
>>72
表現が難しいけど・・・
離れて聞くと吼えるような感じで「ぐぅぅうぉお〜」っていうふうに聞こえます。
短く「ぐゎぉっ」っていう声を出すこともあり、「ぅぅぅう〜」とうなる声も。
間近では聞いたことがないから分からない。

・・・っていうか、近くでは聞きたくない・・・・・・・
74列島縦断名無しさん:03/02/03 17:45 ID:FseCyPqt
age
75名無し列島縦断:03/02/03 17:59 ID:mszjdxL6
去年、秋田県にボランティア旅行に行ったとき
田んぼでサルの監視中、熊に遭遇。異常に黒いのでびっくり。
以前から田んぼを荒らしていた熊だそうで、
数日後第一発見者の我々に役場から熊鍋が
届きました。
意外においしいのでびっくりしました。
それ以来、テレビで熊をみると可愛いから
おいしそうに変わりました。
76列島縦断名無しさん:03/02/04 16:35 ID:e8GvXZUz
ツキノワグマって木の実とか食べるんでしょ!
ヒグマみたいに肉食じゃないのになぜ人を襲うの?
77列島縦断名無しさん:03/02/04 21:15 ID:J7uxsQOJ
>>76
ツキノワグマは基本的に人は襲いません。
人を襲うのはクマが身の危険を感じたときです。
>>71にもあるけど、非常に臆病な動物だから
人の気配を感じたら向こうが逃げます。

なのに「クマを見た」だけで射殺しようとする
ハンターはDQN以外なにものでもありません。
人を襲ったとか農作物を荒らすとか具体的な被害がないなら
そっとしておくのがいいのに。
78列島縦断名無しさん:03/02/05 00:45 ID:+UuIFfk6
クマとばったり出会ったらどうすりゃよいんだい?
79列島縦断名無しさん:03/02/05 05:26 ID:gPexsIt5
>>78
運が悪かったと思ってあきらめましょう。
クマは自分を守るために絶対に襲ってきます。
「死んだふり」してもクマは動物の死体を食べることもあるので
通用しません。
逃げても向こうのほうが足が早いし。

頭(首すじ)を抱えて丸くなっていれば(腹部保護のため)
ケガしても一命は取りとめる可能性あり。
80列島縦断名無しさん:03/02/05 13:23 ID:+m2T/Tqf
>>78
ばったり出会ったらどうするかを考えるのでなく、ばったり出会わないように
しましょう。鈴を体につけるだけで回避できるのだから簡単なもの。
81列島縦断名無しさん:03/02/05 13:37 ID:cBH5RtpH
>>78
つば吐きかければ逃げてくよ
82列島縦断名無しさん:03/02/05 15:11 ID:iTJaHoCY
83列島縦断名無しさん:03/02/05 17:29 ID:OOGZOlzn
>>79
まあライターとかもっていればいいんだけどね。
火を見せたら逃げるでしょう。・・・ってとっさのときは間に合わないか
84山男:03/02/05 22:27 ID:FmusrPkc
大雪山でニアミスした。反対にいた人が大声出したため逃げて
いった。翌日は30メートル位先で木の根っこを掘って食べて
いるのを見た。
>>37さん、夏場のカムイワッカは人が大勢入っているので
まず大丈夫なはず、知床五湖は遭遇する可能性有り、鹿も飛び
出て来ます。
85列島縦断名無しさん:03/02/06 01:01 ID:C9C04/0K
>>84

朝、明るくなってすぐ人のいない時でも大丈夫ですか?
86列島縦断名無しさん:03/02/07 01:14 ID:OCOdAB/w
age
87列島縦断名無しさん:03/02/07 08:12 ID:JJemmOHI
熊に直接出合った事はないんだが・・・

もうだいぶ前、岐阜県の石徹白川に釣りに行った時の出来事。いつも車が停まって場所取り
に必死になる好ポイントがある。早朝から出かけたせいでまんまとそのポイントをゲット!
いそいそとウエーダーに着替えていると赤色灯回転させたパトが自分の車の横に停まった。

「おはようございます、釣りですか? 今ね、ここらに熊が出たと通報がありました。今日は
もう引き上げた方がいいですよ」

引き上げるわけないじゃん! おかげでいつも人で混み合う川が下から上まで全部俺の物
になったよ ъ( ゚ー^)
88列島縦断名無しさん:03/02/07 18:46 ID:XzPVy7Hy
>>87
一歩間違えたら玄倉川のDQN家族と同じだが(w
89列島縦断名無しさん:03/02/08 13:07 ID:o1XSDykB
念のため書いておくけど、鈴はないよりマシなレベルだよ。
岩や張り出し尾根、木の多い場所では、鈴の音は吸収されて
遠くまで届きにくい。鈴をつけていても、出くわすまで
クマのほうが気付かないこともままある。
低い声で話すほうがまだ聞き取り易いらしいので、鈴より
ラジオのほうがまだ安全だろう。
まあ、鈴を過信せず、周囲の気配に気を配って、何かいそう
と思ったら、とにかく自分の存在をアピールすべき。
出くわす前なら、クマのほうで隠れてくれる。

出くわした後は、目をにらみつけたまま、できる限り自分を
大きく見せて(カサがあるなら、驚かせないよう気をつかいつつ
開くとベター)、目を離さないままゆっくり後ずさりして逃げる、
が言われている退避法だけど、びっくりしたクマには通じない。
90列島縦断名無しさん:03/02/08 17:01 ID:KrlnaN5j
age
9184山男:03/02/08 21:48 ID:tBUPTDbd
9284山男:03/02/08 22:03 ID:tBUPTDbd
85さん、無責任な言い方だけど、相手は何分動物なので何とも・・・
スレがだぶってしまったけれど、上のアドレスが参考になるかもしれ
ません。お役にたてずゴメン。
93列島縦断名無しさん:03/02/09 17:50 ID:/207LIMu
>91

羆ちゃんかわいそう・・・
94列島縦断名無しさん:03/02/09 18:06 ID:qatguBEX
>>85
そんな時間に行くな
いくなら熊と戦って真でも良い覚悟で行け
95列島縦断名無しさん:03/02/10 10:35 ID:wDrR0Jo0
>>93
ほんとかわいそうね・・・。
しかしデカデカだね。
96列島縦断名無しさん:03/02/10 11:54 ID:rX0doNlN
クマって大きいんだね。
アメリカなどにいるアラスカグリズリーなんてのはもっと大きいって言うけど
ど〜なの?
ツキノワグマはちっちゃいね。
97列島縦断名無しさん:03/02/11 18:57 ID:nG5LBJnG
カラフトマス(≒サケ)が遡上する季節に知床にいってみ。100パーセント
遭遇できるよ。
完璧を期すなら、相泊より北の無人地帯の、川のほとり、でテント張ってれば
1晩であえるよ。
98列島縦断名無しさん:03/02/13 15:10 ID:r2IA4cYp
>97

それってやっぱり秋なの?
99列島縦断名無しさん:03/02/13 19:28 ID:zNzymq7H
あのユースはどかな?
1週間もいればチャンスありそうだし、情報も手に入りやすそう。
100列島縦断名無しさん:03/02/13 22:36 ID:nXxnTo5I
>>99
あのユースって?
知床岩尾別なら、夏でもたまに裏山にクマ出るよ。
カイ(ハスキー犬)が狂喜して追いかけて行くそうだ。
101列島縦断名無しさん:03/02/14 12:30 ID:F8MCsEmj
けっきょく羆ちゃんは知床方面でないとほとんどいないって事だね。
10284山男:03/02/14 15:11 ID:QMfN7vFB
>101そんなこと無いぞ!知床は入る人が多いので遭遇する確率も多い
だけだ!知られていないけど、渡島半島の方が多いのではと言う話もある
ぞ。姿は見た事は無いが、うちの裏山(札幌市南区在住)でフンを見たこ
とも有るし、夕張ではメロン畑にもよく出てくる。

103列島縦断名無しさん:03/02/14 18:54 ID:w+/gGz2b
大雪山、日高にもいます。
普通の観光客の方が遭遇する可能性は低いけど
登山する人は会う可能性大。
10484:03/02/15 14:05 ID:eOoLfeAb
そうでは無くて離島を除き北海道全域にいるの!
105列島縦断名無しさん:03/02/15 18:41 ID:OKUPvrDB
北海道の人でも羆はほとんど見た事ない!って言うから
あんまりいないんだと思っていたけど違うんだね。
106列島縦断名無しさん:03/02/17 00:12 ID:hwHIDTIo
知床半島で過去2回遭遇した。
1回は相泊から30分くらい歩いた小さな川の河口で。
もう一回は、薫別温泉に行く途中のダートで。
怖いという感じはなく、むしろかわいい。
2回とも9月の出来事だった。
107列島縦断名無しさん:03/02/17 00:26 ID:7XJiFhec
羆な今まで三頭倒したけどな。
108列島縦断名無しさん:03/02/17 00:33 ID:3Ne6pdvL
みんな同じ場所?
109列島縦断名無しさん:03/02/17 16:23 ID:g9C81Bce
>>104
北海道全域にいるけど密度は違うよ。
札幌市中央区なら動物園にいるだけだと思うけど。
110列島縦断名無しさん:03/02/17 16:32 ID:3Ne6pdvL
道北・道東にはいるとは思うけど函館辺りにはいないんじゃない?
あんまり聞いた事ないけど・・・
111列島縦断名無しさん:03/02/17 18:37 ID:t1YUusJL
>>110
渡島半島は密度で言えば道北より多いかも。
確かに函館市内にはいないと思うけど。
112列島縦断名無しさん:03/02/18 11:55 ID:TlrpZkVJ
羆が泳いで青森まで行く可能性のある!って聞いたけどどうよ?
113列島縦断名無しさん:03/02/18 21:21 ID:l1o9Vvj7
流れ星銀牙に出てキターヨ
114列島縦断名無しさん:03/02/18 21:56 ID:HefjmSCI
沖縄で野生のマングーズに遭遇した。
115列島縦断名無しさん:03/02/18 22:21 ID:xQYv/795
青森の迷ヶ平でタケノコ取りしてみぃ。
気がつけば3mも離れてないところに
熊が居たりするから。

ここでのタケノコ取りはかなりハードよ。
116列島縦断名無しさん:03/02/19 11:30 ID:7KX4cf+X
>>113

( ´,_ゝ`)プッ
流れ星銀河だって!
漫画じゃね〜か
117列島縦断名無しさん:03/02/19 22:11 ID:6bZHI6tl
>>112
>113の漫画の話はほっといて・・・
津軽海峡を羆が泳いでいるのを漁師が目撃したって言う
話を聞いたことがあるよ。
本土に上陸したかどうかは不明だが。

生物学的には津軽海峡はブラキストン線が通っているので
北海道と本土の生物は混じりあうことがないらしい。
青森でツキノワグマと違う熊が見つかったっていう話はないから
いまのところ本土に羆は上陸してはいないみたい。
118列島縦断名無しさん:03/02/20 02:01 ID:4FI40NFi
>>117

>生物学的には津軽海峡はブラキストン線が通っているので
>北海道と本土の生物は混じりあうことがないらしい。

そうなんだ。
でも、本州でもエキノコックスが見つかったんでしょ!
野ねずみやたぬきからみつかったって話だけど・・・
119  :03/02/20 06:03 ID:WMfCT1eu
>>117-118
青函トンネルができたからね。。
120列島縦断名無しさん:03/02/20 12:26 ID:Ah5iFCNE
>>117
「ブラキストン線が通っている」という表現はおかしい。
121列島縦断名無しさん:03/02/20 13:39 ID:TSBN494n
キツネならトンネルを通ってコソーリ本州へ渡れるけど、さすがに羆は・・・バレるだろ。
122毛蟹:03/03/01 11:41 ID:O1BLHbxE
20年くらいまえ今ほど知床のカムイワッカの湯が有名でないころ、バイクでカムイワッカ
に向かっている途中熊と遭遇しました。熊も逃げましたが、私も一度Uターンして、5分くらい
してから、同じところを通りカムイワッカに入りましたが、なんか又熊が出てきそうで
で落ち着いて入っていられなかったなー。あのころはカムイワッカもあまり人がいなく
夕方になったらほとんど人がいない状態だもの、熊も人をきにせず暮らせた時代だね。
最近は旭川の近くの林道で熊とニアミス。最初黒い豚かと思ったよ。

123列島縦断名無しさん:03/03/01 11:51 ID:Gihy/Znu
マジな話青函トンネルにある海底駅には青森県保健所の検疫部隊が
常駐しており、やつらの本州上陸に備えています。
124列島縦断名無しさん:03/03/01 12:13 ID:DIOrQ2Eo
質問なんですが・・・
知床遊覧船の半島まで行く便に乗ると見る事が出来るってホント見えるの?
125列島縦断名無しさん:03/03/01 16:51 ID:KF9PQbzv
>>124
半島まで行く船だったら見られる可能性高いと思うよ。
岩尾別越えたあたりから、海岸線にクマ増えるから。
時間やタイミングにもよると思うけど。
大型船だと遠いので、小型漁船推薦。みつけたら近寄ってくれる。
以前逝った時は、15頭は軽く見た。
126::03/03/02 18:46 ID:g0vKMwlF
漏れ九州の出身で北海道に行ったことが無かったが5年前に会社のグループ旅行で
羅臼の方にバスで移動中50M位離れた山の裾に1M位の小熊が一匹居て
他の車が10台くらいが止まって熊を見ていた。漏れらの運転手が気を利かせて
しばし熊見物をしたが5分位で山を上り消えていったが、中年のバスガイドも
10年以上バスガイドをやっているが野生の熊に出くわしたのは興奮してた。
127列島縦断名無しさん:03/03/02 20:40 ID:S0wMcRLY
登別駅の改札口で出くわしました。


128列島縦断名無しさん:03/03/02 20:43 ID:S0wMcRLY
まじめに。

知床観光船で、大型のカムイワッカ折り返し便だったけど、折り返し地点の
カムイワッカ滝にいた。
海岸から離れているから大きさ、オスメスは分からなかったけど、初めて見た
野生の羆に感動。夢中で写真を撮り、大きい点にしか見えないけど、15枚くらい
撮っていた。
129列島縦断名無しさん:03/03/03 14:22 ID:s7RqR9nV
>>126

羆って1mくらい大きくても小熊なの?
130::03/03/03 22:00 ID:CtWzk5rK
>>129 動物園で見てみい、北海道はデッカイドウ
131列島縦断名無しさん:03/03/03 22:09 ID:dalOrCkX
同体格以上の獣と戦うウルトラマンってすごいよな。そう考えると。
132列島縦断名無しさん:03/03/07 01:14 ID:2pdiPZdm
羆ってアイヌ語でキンカムイって言うんだよね。
133列島縦断名無しさん:03/03/07 17:20 ID:2pdiPZdm
>>117

エキノコックス関東でも見つかりまスた。
134毛蟹:03/03/07 20:39 ID:s3LfSVQS
そういえば中学校のグランドにも昔熊がでたな。場所は北海道の日高町。
135列島縦断名無しさん:03/03/07 20:46 ID:0OzlQPd6
北海道芦別で一度。
あと道内の高速道で熊をはねてニュースになったのは俺の友達の当時の勤め先(鉄筋屋)の同僚。
車は廃車。
136列島縦断名無しさん:03/03/15 12:54 ID:o9CYtMbC
age
137列島縦断名無しさん:03/03/15 13:00 ID:g+phyonf
根室の落石のほうのフレシマ湿原と言うところに向かう
市道で、100bほど先を熊が横切った。
当方歩きだったので足がすくんでしまったよ。
8月の出来事
138列島縦断名無しさん:03/03/15 18:38 ID:5ntwc/DL
知床のギリギリまで車でいけるあたりで一度見ました。
見た感じ子供の羆でした。確か去年の6月
139列島縦断名無しさん:03/03/15 18:45 ID:obR1I8G4
やっぱり知床の端まで行かないと無理でつか・・・。
昨年同じくらいの時期に知床行ったけど見られへんかった。端ちゃうかったし・・・
あー見て見たいっ!
140列島縦断名無しさん:03/03/22 00:46 ID:g7jT2r56
age
141列島縦断名無しさん:03/03/26 11:22 ID:rSGGdwPF
age
142山崎渉:03/04/17 15:41 ID:jQv6LAhH
(^^)
143山崎渉:03/04/20 02:38 ID:qnP7EQU7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
144列島縦断名無しさん:03/04/24 09:40 ID:PzVIXA+R
そろそろ熊ちゃんも冬眠からさめるのかな?
145列島縦断名無しさん:03/04/25 00:02 ID:073CjPUm
羆もなかなか、死なないのかなあ。この前、イノシシ、撃ったところみたけど、
散弾まともに命中してたけど、なかなか死ななかった。顔がぐしゃぐしゃになって
ても、向かってくるのもいるらしい。
147列島縦断名無しさん:03/05/03 00:49 ID:v8NtS9SI
この時期はくまさんは襲ってくる磁気化??


熊出現地域地図って政府は発表してないんかね??
148列島縦断名無しさん:03/05/17 05:26 ID:YMwRVlWk
本州のツキノワグマと北海道のヒグマでは、もともと比較できるような
種類の物ではないのでは。
ツキノワグマに襲われても余程のことがない限り死ぬようなことはないが、
ヒグマが食害目的で本当に襲ってきたら鉈などの武器を携帯して必死に
反撃しない限り、無事に生還できる確率は低い。
ヒグマと遭遇したときは、運・不運の要素の方が多いのではないか。
http://www.yasei.com/itiran.html
149山崎渉:03/05/28 12:31 ID:a0dAHdJ9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
150列島縦断名無しさん:03/06/07 23:07 ID:oX7A935x
それは、くまった!
151列島縦断名無しさん:03/06/18 13:23 ID:RpyXNIay
age
152列島縦断名無しさん:03/06/24 16:39 ID:eHBQHhAo
熊・羆が近づいてきた時に、熊よけスプレーや催涙スプレーをかけると効果があるの?
153山崎 渉:03/07/15 11:52 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
154列島縦断名無しさん:03/07/15 13:52 ID:9eF/mwA6
野生の羆、月の輪熊両方見たことあるーよ。

月の輪熊は田舎の山形で裏山に行って遊んでたら熊の爪痕が
樹についてあってそこから30から40mぐらい先にいたよ。

羆は北海道の屈斜路湖の辺りに行った時、釣りをしようとして車で林道
に入って、車から降りて釣りの仕度をしようとしたら真下に出来立てホヤホヤ
のやたらデカイ糞が、辺りを見渡したら車の先方10mくらい先に馬鹿でかい黒い塊が
モソモソ動いていて瞬時に羆と気づいて車に急いで乗ってバックで逃げたよ。
あの時の運転技術は自分でも驚くほどだったよ(w
155列島縦断名無しさん:03/07/19 16:00 ID:ZskNcQFS
>>154
状況を想像して藁た
156列島縦断名無しさん:03/07/19 17:28 ID:QKp+npOY
今朝、熊見たよ。 知床五湖の二湖で
157列島縦断名無しさん:03/07/19 18:48 ID:BJnqJWL1
嵐山に出没するみたいね 熊たん
158列島縦断名無しさん:03/08/09 01:11 ID:DlwZIref
熊と戦って勝利を収めた格闘家はいませんか?
159列島縦断名無しさん:03/08/09 03:06 ID:gI9Ubu72
ウィ(ry・ウィ(ry
アムス
160列島縦断名無しさん:03/08/09 13:12 ID:PxC+2VrL
昔熊と戦って勝つ為のスレがあったと思ったんだけど、だれか覚えてない?
すごくくだらなくて笑った記憶があるのだけど。
161列島縦断名無しさん:03/08/09 17:01 ID:t8H6zKin
こないだ志賀高原で子クマに出会った…。
めーーーーちゃ恐かった。
慌てて観光協会駆け込んだら「スバラシイ体験です!」って
お祝いされた。
162コメンター:03/08/09 17:08 ID:nk4usUhV
苫小牧市のHP
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/

熊出没情報のページがある!
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kankyo-seikatu/kuma.htm
163列島縦断名無しさん:03/08/09 17:15 ID:GkwAyKVb
岩手の早池峰山の途中で会った
沢をはさんで対岸だった
斜面をすごい速さで移動してあっという間に視界から外れた。
もし、向かってきたら逃げる事は不可能だね。
164列島縦断名無しさん:03/08/09 17:17 ID:UBNrJDuo
ばかやろう
165列島縦断名無しさん:03/08/09 17:17 ID:UBNrJDuo
むかってきたら
166コメンター:03/08/09 18:38 ID:nk4usUhV
「死んだふり」は迷信だってね。

昔、熊が土葬の墓から掘り起こして食べたという記録が残っているそうだ。
167列島縦断名無しさん:03/08/09 19:01 ID:8XhpqUw2
糞や足跡は見たことあるが。
168オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :03/08/09 20:57 ID:ess2iPro
三毛別に行きました。
恐かった。
169列島縦断名無しさん:03/08/09 21:27 ID:VxZiBkTq
キャンプの熊スレに熊と戦った「先輩」というのがいるぞ。
170列島縦断名無しさん:03/08/10 01:03 ID:zXBUFJfT
>168
あそこは怖いよねぇ。
近くに全く民家が無いのも恐怖心を駆り立てる。
儂が昔行ったときは3毛別までの道が舗装されてなくて、
そこをオンロードのバイクで行ったんだけど、ここで熊に会ったら
絶対に逃げられんと思ったもん。(バイクの腕下手だったし)
171列島縦断名無しさん:03/08/10 02:53 ID:86hq1kGa
>168

それってどこよ?
172_:03/08/10 02:54 ID:aTukAs5m
173列島縦断名無しさん:03/08/10 02:58 ID:t0tPiX0q
うちの町は熊が出没するとFMで緊急放送が入り、消防団が出動します

熊のウンコはよく見かけます。by滋賀
174列島縦断名無しさん:03/08/10 03:11 ID:g10Qxgl3
>>171
なんか恐ろしいところです↓
http://polestar.pobox.ne.jp/history/sankebetsu1.html
175オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :03/08/10 08:04 ID:QG7RkN4O
>>170sann

私も舗装されてない時代のときでしたよ。
(って今は完全舗装されてるのかな?)

目の前に小さな祠?みたいなのがあったので、
手を合わせてきました。

>>171sann
苫前町です。
「三毛別」って検索すればヒグマ事件のページがわんさか・・・
176山崎 渉:03/08/15 22:13 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
177山崎 渉:03/08/15 22:41 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
178列島縦断名無しさん:03/08/23 21:39 ID:HBZg7uMz
昨日、知床峠を羅臼側に下ってく途中で遭遇しました。
当方は軽のオープン
前を走っていたパジェロが見学モードで停車したため
パジェロと羆の間を抜けてくはめに
20数年、北海道に通いつづけて初めての体験でした。
179列島縦断名無しさん:03/09/04 11:54 ID:4GzQjxUi
age
180列島縦断名無しさん:03/09/05 00:57 ID:hg6N7GEf
長野の戸隠村で熊を見ました
車に乗ろうとしたら
草むらから熊が飛び出してきて
あっという間に走り去っていきました
181:03/09/05 00:58 ID:PCiJTqOa
青森の熊さんが熊を投げ飛ばす?
詳しくはヤフーのニュースで。
182列島縦断名無しさん:03/09/07 17:07 ID:DDvrCCIV
古の「とらべるまんの北海道」でクマに出会ったときの
ために「紙ふぶきは必需品」と載ってたな(笑)
183列島縦断名無しさん:03/09/07 17:42 ID:6Zq7PJYB
果敢にも羆を倒す妄想ならしたことがあります。

154さん、あの車高の低い車なら下をこすってしまう
細〜い林道ですか?そこなら僕も行きましたが
恐くて車から降りれなかったです。
184列島縦断名無しさん:03/09/30 13:19 ID:9lZHknrN
自分は183センチ115キロなんですが、ヒグマに勝てますかねえ?
185列島縦断名無しさん:03/09/30 14:12 ID:lb/sSTnK
くまさんはツメという凶器を持ってるからねぇ
186列島縦断名無しさん:03/09/30 22:51 ID:FCjZLpaT
鹿肉のルイベを食べましたが、
寄生虫が心配!
大丈夫でしょうか?
187列島縦断名無しさん:03/09/30 23:14 ID:ckSBQpjQ
>>186
なぜ刺身で食わずに凍らせてルイベにするか考えれ。
188列島縦断名無しさん:03/10/07 17:50 ID:92VqY4Sf
今年の6月ですが、津別町から美幌国道に向かう林道(町道256号)を
オフロードバイクで走行しました。なんだか、最近車も通っていないようで
両脇はうっそうと草が林道を覆っています。
その日は何本か林道走った後だったのですが、ここは薄気味悪く、
暴走族さながらに(笑)アクセル吹かし気味で走っていました。

そろそろ林道終点かなと思う頃、前方に真っ黒な塊。
羆の「うんこ」発見!!と思って、10Mほどに近づいて停止。
写真撮ろうかな〜、ちとうれしい・・・・・・・・・。

すると、なんと「うんこ」が起き上がって、かわいらしい仕草で
こっちを見ています。かわいい羆の子供でした〜。
頭の片隅に死ぬかな?と、まじ浮かびました。

子供の周りを見回して親捜す余裕もなく、必死で切り返してUターン。
林道ヘタレとは思えないすごいスピードで逃げ帰りました。

今思えば、いくら羆の「うんこ」でも大きすぎですね。

189列島縦断名無しさん:03/10/08 01:09 ID:nHkK7cRP
かわいらしい仕草とはいうものの、熊が二本足で立つのは警戒の姿勢だよな

生還おめ
190列島縦断名無しさん:03/10/14 12:00 ID:TBhTeYCU
漏れもヒグマ見たい!
191列島縦断名無しさん:03/10/29 21:00 ID:1sKVyAu5
登別に行くべし
192列島縦断名無しさん:03/10/29 21:17 ID:K7Orz/NP
厨房の時になんちゃってワンゲル部に入ってて尾瀬に行った時に熊に遭いました
キャンプ場で飯食い終わって薄暗くなった中木道を仲間と2人トコトコと、、、
先生に見つからないようにかなり歩きました
20分程歩いたところで木道に腰を下ろし ( -o-)y-..oO○プカ〜ッ
当時流行の今考えると馬鹿でかいウォークマンで音楽を聴きながらまどろんでいたら
仲間が「おい、、、あれ何だ?」
水しぶきあげてこちらに走ってくる動物が
都会の真っ只中で生まれ育った僕たちは熊に現実感がないので二人しててっきり
黒猫だと思い込んで暫くその動物を眺めていたところどうにも大きい
かなり近づいた時にはっきり熊と解りタバコ放り捨てて一目散に走りました
あたりはだいぶ暗くなってたので転ばない様必死でした
無茶苦茶怖かったなぁ
193列島縦断名無しさん:03/11/01 18:08 ID:Jn96GtIf
>>192
背を向けて逃げちゃダメなんだよ。
194列島縦断名無しさん:03/11/01 19:45 ID:D+8DRa/d
>>184
瞬殺されます。
195列島縦断名無しさん:03/11/02 01:59 ID:wIpQckWj
>>194
瞬殺なら、ある意味幸運。
意識が残ったまま喰われたら地獄じゃて。
196列島縦断名無しさん:03/11/02 11:33 ID:yIRWPDjs
熊って時速60キロで走るんでしょ。
あの巨体が原チャリの最高スピードと同じ速さで走ると考えると
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
197列島縦断名無しさん:03/11/03 21:40 ID:w/ZMic3Y
先日、某TVで「究極の熊対策」として、斜面を利用して投げ飛ばす、とかいうのを紹介していた。
本気で放送したのだろうか・・・。アナウンサーも「これは偶然だのみですね」と苦笑いしてた。
198列島縦断名無しさん:03/11/10 15:17 ID:ScKsOhCz
>>196
自分はカール・ルイスなんですが、ヒグマに勝てますかねえ?

199列島縦断名無しさん:03/11/10 22:33 ID:Lb02NDik
>>198
おまえ40km/hくらいが限界だろ
遅すぎ
200列島縦断名無しさん:03/11/13 11:34 ID:p24LdCt0
200
201列島縦断名無しさん:03/11/13 17:34 ID:AsATnQK/
苫小牧で熊が出たんだってな?
アナウンサーが
「何とか山へ帰ってくれれば良いんですが...」
と発言していたよ
202列島縦断名無しさん:03/11/20 01:11 ID:nnrATwoZ
>>201
ええ話やなー
203列島縦断名無しさん:03/11/20 06:10 ID:j28DWFcd
つーか苫小牧のヒグマのニュースと
本州でツキノワグマ投げ飛ばしたおやじのニュースを
同じ熊ということで一緒に放映するのはいかがなものか。
大きさが全然違うのに。
204列島縦断名無しさん:03/11/21 01:05 ID:RaxlUxOW
自分は183センチ115キロです。
ツキノワならヘイカモンですが、ヒグマならダッシュで逃げます。
205列島縦断名無しさん:03/11/21 17:41 ID:eh+WkMEV
>>204
最悪の対処じゃないか・・・
206列島縦断名無しさん:03/11/24 19:27 ID:DlHA4U2U
早く都会に出ておいで。
207列島縦断名無しさん:03/12/04 07:06 ID:bJuTB/BY
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

208列島縦断名無しさん:03/12/04 15:45 ID:ZZm0aKUP
ふるさと銀河線の川上駅〜小利別駅の辺りって、熊は出ますか?
209列島縦断名無しさん:03/12/08 20:32 ID:5FT6ZxrX
昔、伊豆大島に熊がいた、って本当ですか?
210登山スレの者だが…:03/12/09 12:19 ID:9MyK9+wX
見栄なんか張ってないで Counter Assault を携行するべし。
北海道なんか熊がいるのが当たり前。
211列島縦断名無しさん:03/12/09 12:29 ID:njIoOShy
暖かくなったら車で熊でも羆でも探しに行きたい。
ドライブがてら野生に会える可能性の高いところは何処?
レンタカー借り手でも行きたい。
今年は知床走り回ったが鹿ばかりだった。
212イ山台市民 ◆0uvhlRH6hg :03/12/09 14:17 ID:iQxhPTLa
>>211
鹿たが無いよ
ヒグマと比べりゃ絶対数が多いもん

>>208
小利別〜置戸間も居る可能性高いと思ふ
置戸郊外の湖(池かな)では頻繁に熊目撃例あるし
池北峠サミット辺りなどいかにも熊が出そう
213列島縦断名無しさん:03/12/09 15:50 ID:5POJAKBs
あまり羆に会いに行くのはお勧め出来ない。山菜取りの人が襲われて頭ふっとばされた話を聞いたことがある。
214列島縦断名無しさん:03/12/09 15:50 ID:5POJAKBs
あまり羆に会いに行くのはお勧め出来ない。山菜取りの人が襲われて頭ふっとばされた話を聞いたことがある。
215211:03/12/09 15:57 ID:njIoOShy
車から降りなきゃ大丈夫ですよねー?
歩いて探そうとはさすがに思いません。
エンジンの音で逃げちゃうのかなー?
216列島縦断名無しさん:03/12/09 16:23 ID:dOby3Ut5
車内から見れるのなんて知床でも稀じゃないの
217列島縦断名無しさん:03/12/09 17:50 ID:9XWk3zRJ
熊よけスプレーは襲いかかってくる熊には効果がないそうだが・・・
218211:03/12/09 17:53 ID:njIoOShy
>>216
そうなんだ・・・
ガッカリ。
219列島縦断名無しさん:03/12/09 19:49 ID:O8icGSxJ
>>215
逃げてくれれば良いけど、
ヒグマが本気で向かってきたら窓ガラスなんか一撃で破られるだろうな
220列島縦断名無しさん:03/12/09 21:59 ID:NT6Js5gu
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってーーー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
221列島縦断名無しさん:03/12/09 23:00 ID:9MyK9+wX
>>217 襲ってくるまでの状況に持って行く香具師がアフォ。

   そうならないようにするべき。 ちなみに、漏れも見るだけなら遭遇している。
   ケツを向けて逃げていったが。
222列島縦断名無しさん:03/12/10 03:35 ID:ePJAn1ao
ケツを向けて逃げたのはどっちでつか?
223列島縦断名無しさん:03/12/10 12:05 ID:qiNr0cJ1
>>222 メス熊。 色っぽくも何ともない。 良くある話だよ、と諭されてしまったし。

  その知人は、知床で自分の横をのっしのっしと過ぎ去っていったという経験もあるそうだよ。
  気配がわかるようにするために、鈴も要らないんだって(某大・熊研だそうです)。
224列島縦断名無しさん:03/12/20 16:55 ID:MHdliuyB
保守
225列島縦断名無しさん:03/12/23 14:17 ID:MBUT+klB

MMRマガジンミステリー調査班 全13巻
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=20178

な なんだって!!

復刊投票よろしく
226列島縦断名無しさん:03/12/30 14:20 ID:5nMv8NgT
親不知の方へ歩いていたら、道の上で熊に会ったことがある。
30mくらいの距離でお互い気がつき、どきどきしつつゆっくり離れた。
このあたり↓ 

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.59.13.600&el=137.41.40.351&la=1&sc=3&CE.x=278&CE.y=175
たしか、車が入れなくなっていて人もほとんどいないところ。
227列島縦断名無しさん:03/12/31 07:18 ID:lcg6ltng
    i⌒i⌒i
    |    ヽ
   /   人__ヽ∩
  /  /       ヽ   ひゃっほほう!
 /  /  ●   ● |
 (   |    ( _●_)  ミ
  \  彡、  |∪|   (  
   \    ヽノ   `ー´⌒\
     \          /\  \、
      \       /   (     ̄)
        \     |   ( ̄ ̄ ̄ ̄)
          \   ヽ/  / ̄ ̄
            \__/
228列島縦断名無しさん:04/01/08 13:43 ID:NCmbZWio
冬眠中
229列島縦断名無しさん:04/01/08 22:48 ID:WrULDt/9

   ⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < とかいいつつageやん?
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

230列島縦断名無しさん:04/01/19 00:04 ID:xd5N9Ehv
おらおらお前ら熊情報きぼんぬ!
231列島縦断名無しさん:04/02/11 10:22 ID:A9ZP2G4s
クワガタ取りが趣味の知人が、早朝の山道で
すぐ脇の薮から聞こえる激しく腹の鳴るようなうなり声に遭遇したそうだ。
地元のベテラン猟師に「あれってやっぱりヒグマですか」と聞いたら
「んだ」ときっぱり答えられて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしたと言っていたな。
しかも、それくらい近付いても襲わずに威嚇でやり過ごそうとするほど賢いのは
まちがいなく歳をとった大熊だと。
山中で激しい腹の音を聞いても「もしや行き倒れ?」などと近付かないようにね。
 
232列島縦断名無しさん:04/02/11 10:53 ID:A9ZP2G4s
めちゃくちゃ下がっててサミシイからageとこう。

ヒグマは本来は草食性(パンダと一緒)の動物なんだってね。
もともと大きな獲物を狩るような技能が無い。
例えば猫科の大型肉食獣がなら、喉元に食らい付いて窒息死させると言うような。
だからヒグマの狩りは、体のデカさに任せて押し倒し、トドメを刺さずに
おもむろに食べはじめる形になるそうだ。
「羆嵐」にも描写があるが、生きたまま少しづつ喰われるなんて、嫌過ぎ。(´д`;)
233列島縦断名無しさん:04/03/03 10:07 ID:lJd3l148
234列島縦断名無しさん:04/03/03 10:32 ID:3zocI4E8
こないだ吉祥寺で会いました。羆。
235列島縦断名無しさん:04/03/03 14:11 ID:BG0GG/RL
ウチにも羆いますよ。
236列島縦断名無しさん:04/03/03 14:25 ID:DQtLcz7m
    ∩_△_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● | エクトクマズム──!!
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\
 / __  ヽノ /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  \     .| ─ー、  
    `・,    i○ 、_ `.ヽ   ・・・
     \  ! ●  ○ |つ
      | `・X_入__ノ   ミ
       、 (_/   ノ
       \___ノ゙ 、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
237列島縦断名無しさん:04/03/09 12:33 ID:VcqRJcBO
俺はマジで熊を撃退した経験がある。
場所は北アルプス笠が岳。10年以上前の話。
ローキック3発ぐらい食らわして膝砕いたったら
足引きずって逃げてった。
238列島縦断名無しさん:04/03/09 17:07 ID:F5s909Fi
何すんだよ。
熊に。
239列島縦断名無しさん:04/03/20 23:01 ID:3S4mYJFT
583 :ジャン坊 ◆JUMBOgTPF6 :04/03/18 21:15
異動のごたごたにつき、マターリ官報を読む時間もなくなってしまいました。
4月中旬までお休みします・゚・(つД`)・゚・

熊にやられた行旅さんがでるかもしれないので、
どなたかジャン坊 ◆JUMBOgTPF6 氏の代理を引き受けてくださる方はいませんですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1030258527/
240列島縦断名無しさん:04/03/21 16:45 ID:rWjQbOWI
>>226
へー、あんなところに熊でるのか〜。
山から出てくるのも大変そうなとこなのに。
241列島縦断名無しさん:04/03/21 22:48 ID:JOFzXnsz
去年の秋
北海道のR274(通称・石勝樹海ロード)を走行していたら
前方をヒグマがふさいでた
熊とにらめっこすること5分くらい
やがて山に消えた
242列島縦断名無しさん:04/03/22 12:18 ID:fHwu9gDO
俺なんか沼のほとりでアヒルに前方をふさがれた。
いくらクラクション鳴らしても逃げないんでやんの。
車から降りて思いっきり蹴っ飛ばしてやったらガーガー怒ってた。
今でもひき殺してやればよかったと思う。
243列島縦断名無しさん:04/03/23 11:52 ID:/Eo5N2TQ
北海道って、知床以外でも、だいたいどこの山奥にでもクマがいると思っていいの?
244列島縦断名無しさん:04/03/23 12:47 ID:2Dl3DqOm
北海道じゃなくても、山奥なら大抵熊いるだろ。東京都だって奥多摩にはいるし。
軽井沢なんか車道に熊が転げ落ちてきたかんな。

羆なら別だが。
245列島縦断名無しさん:04/03/23 14:09 ID:QNedVd0I
>>243
どこの山奥でもいる
人間が近寄る前に熊が逃げるから見ないだけ

もしご対面した時は・・・・
246知床住民:04/03/30 14:53 ID:rcpHRmi6
会うも何も、しょっちゅうすれ違いますがな。
ただし、お互い目をあわせないのが熊と人間のルール。
247列島縦断名無しさん:04/03/30 16:50 ID:uKJafptr
去年の夏に幌加辺りの林道で用を足しに森の中へ10b位入った所で 腰を下ろそうとした瞬間、車から携帯の着信音が聞こえてきたので慌てて車に戻る所を 知らない家族が見てて、急いで車に乗ってイッチャッタ… 熊と勘違いしたのカ?
248列島縦断名無しさん:04/03/30 22:14 ID:UWjkYb/j
沖縄でハブに出会うよりは確率が高いみたいですね。

沖縄の人でもハブなかなか見られないみたいで・・。
249列島縦断名無しさん:04/03/30 23:05 ID:E/ENAsNz
>>248
なにかの本で見たのだが、ハブに噛まれた人の1/3は家の中(庭含む)で
噛まれたらすぃ

まあ熊もたまに人の家にあがりこんで、くつろいでいるみたいだが。
250知床住民:04/03/31 12:51 ID:5Rch/J9N
庭にはよく居ますよ。
庭といっても敷地がはっきりしないけど。
251列島縦断名無しさん:04/04/06 03:12 ID:y73g8QCk
三毛別の事件は前の方でガイシュツだが、このページのほうが詳しくておっかない。
ttp://ime.nu/alecaoyama.hp.infoseek.co.jp/higuma.html

流れ星銀を思い出したよ。羆も怖いが、山本のじいさまかっこよすぎだ。
映画化したら見るぜ。
252列島縦断名無しさん:04/04/12 12:24 ID:DLXmAFxI
あの事件は確かに身の毛もよだつけど、ただ、もともとヒグマの生息地に、人間が入って行ったんだって事を忘れてはいけない。
あのあと、復讐と証して百頭以上の羆を殺すのは、はっきり言って逆恨みだ。
時代的に、物事が判っていなかった時代だから仕方ないのかもしれないけど。

253列島縦断名無しさん:04/04/13 18:04 ID:t5ieFos9
a
254石垣名物・自演の駅前:04/04/13 18:17 ID:3XnkoBnZ

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
255列島縦断名無しさん:04/04/13 19:47 ID:Xzj1uA13
>>248 日本じゃ成田空港が「世界のハブ」になりたがってるよ。
256列島縦断名無しさん:04/05/04 20:00 ID:XOI5rge/
知床行ってきました。鹿は何回も見たけど熊は見ることができませんでした…やっぱり車でぐるぐる徘徊するぐらいじゃなかなか見れないですかね?かと言って歩きの時に遭遇はしたくないし…
257列島縦断名無しさん:04/05/05 19:04 ID:UssNrTa9
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/14/23.183&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=37/49/07.270

5〜6年前だけど、ここで月の和と遭遇。
急な坂道で、自転車を押して登っていたら30m前方に熊さんが現れて道を横断
漏れに気が付いた熊さん、慌てた様子で森の中に駆け込んでいきました。
258列島縦断名無しさん:04/05/05 19:58 ID:q2gLkfFM
なんで人間をそんなに怖がるんだろう?
四足の熊より目線が高いからか?
熊だってニ本足で立てば人間より小さいって事はないだろうに。
259列島縦断名無しさん:04/05/05 22:34 ID:X6h7oftc
熊と格闘して勝利した勇者はいますか?
260列島縦断名無しさん:04/05/18 00:03 ID:7Uh9LmmJ
カウンターアソールト(だっけ?)は効果あるのかな。
261熊吉親子:04/05/18 00:19 ID:XPDSq1Wn
去年の夏 岩手〜秋田の旅行時、八幡平アスピ−テラインを走っていて
途中眺めのよいところに、車を止めて 沼がある湿原みたいになっているところを
見ていましたら、黒いものが二つ動いているのが見えました。原っぱみたいなので
黒いのがめだっていて、遠くだったのですが、きがつききました。望遠鏡で見たら
熊っちの親子でした。遠くからみただけでしたけど 感動でした。 
262列島縦断名無しさん:04/06/17 13:42 ID:OcyLt0W8
保守
263列島縦断名無しさん:04/06/27 19:12 ID:qhM3SiZC
最近、熊がよく出るね・・・

2チャネラ?
264列島縦断名無しさん:04/06/29 08:03 ID:Ih/IumpM
>>241
あの辺はいっぱいいるよ
穂別ダムとかサヌシュベツ川に仕事で行ったときに見たよ
若い熊だったけど、なんかずっと後ろ付いてくるんで誰かなと思ったら熊だったよ
うちらは山に出張なんかする時は、必ずライフル持った猟師連れてくんだけど
それでも怖くて一瞬みんな固まってた
265列島縦断名無しさん:04/07/06 14:07 ID:4OW8sjpB
>>264
山に入るときにハンターがつくのいいな。
漏れなんて、仕事で山に行くときも、ハンター
なんてつかないし・・・。
郡山で熊に遭ったときは、怖かったぞ。
天栄村(福島県)で、熊が向こうから走ってきた
ときは生きた心地しなかった。
266列島縦断名無しさん:04/07/06 23:17 ID:JLGtcW4u
冬の北海道をツーリング中に林道で見ました
暖冬だったので冬眠しなかったのかな?
267福島出身:04/07/09 01:11 ID:c2YncsOS
>>265
で、その後どうなったの?
268列島縦断名無しさん:04/07/09 15:11 ID:YZEAIjBt
>>266
> 冬の北海道をツーリング中に林道で見ました

266の耐寒性に脱帽・・・
269列島縦断名無しさん:04/07/10 16:25 ID:3V2Nw/RF
熊と格闘できないと、山奥にいけない時代となったのか...。
270列島縦断名無しさん:04/07/25 20:25 ID:FIPqh+QQ
俺達だって本当は人間が恐いんだょ。
小さいけど群れてるしうるさいし騒ぐしよ。
だから余程の事情がなきゃ襲わんよ。
こっちから逃げるべや。
他に餌場があるんならそっちに行くのが無難だろ?
わざわざ自分から変な奴らにちょっかい出さないべさ。

でもな、何かのきっかけで人間を知ってしまった熊は積極的だよ?
人間の置いてった餌に慣れた奴や、文字通り人間の味を
しめた奴なんかはダメだな。
死んだフリなんか効かね。
木に登ったら根性くらべだな。
俺達木にも登れるし、その気になりゃ体当たりで
倒木させることも出来るしな。
笛やららぢおとか何とか流してたらこっちの方から
喜んで向かってくべ。

俺達だって生活かかってるんだからお互い穏便に
生きていきたいもんだな。

271列島縦断名無しさん:04/08/15 08:25 ID:60uFF3zJ
R273で出てきまくた
272列島縦断名無しさん:04/08/15 08:51 ID:ZW7qr7Gt
おれあるよ。
北海道の「太郎池」「次郎池」のところで。
さすがにびびった!!!!!
273岐阜県人:04/08/15 19:09 ID:5Hgr1JQZ
俺もサイクリング中、出会ったけど、熊に言いたいね。「毎日、風呂に入り、毛に串を通せと」
何日も風呂にはっていない、毛が固まっている格好で人間に会うな。裸にするぞ。bear
山登りのため、クルマを走らせていると、飛び出してきた。ちゃんと左右を確認せよ。
274列島縦断名無しさん:04/09/02 23:53 ID:AZzxZDbh
>272

その池はどこにあるの?
275列島縦断名無しさん:04/10/06 01:30:11 ID:h9/8Mxjs
旅行に行かないでも熊に出会う人がたくさんいる今日この頃。
276列島縦断名無しさん:04/10/06 02:43:57 ID:y1x8J2tG
ヒグマには知床峠に行った時、展望台からはるか先に見えた。
ツキノワグマは実家が信州の山奥なんで、狩猟をしていた親父について山に入ればたまに見れたんで、それほど珍しくもなかった。

そう言えば小学生の頃、母熊を射殺されて保護された小熊を抱いていたら、じゃれて顔に噛み付かれたことがある。
277列島縦断名無しさん:04/10/06 06:03:15 ID:agxNvkQL
>>258
ツキノワグマは人間より小さいよ。
だいたい野生の個体の平均で50~60kg、立っても110cmくらい。
それにたいしてヒグマは平均200~250kg、立つと200~250cm。
同じクマっていってもこの二種はまったく別物と考えていい。

ヒグマに比べるとツキノワグマはプーさんみたいなもん。
278列島縦断名無しさん:04/10/08 12:50:52 ID:JPFUXmC5
>>277 じゃぁ、富山県に行ってクマ退治ヨロシク! プーさんなんでしょ?
279列島縦断名無しさん:04/10/08 13:01:10 ID:JSAJRMFa
>>278
老人にとってはツキノワグマも脅威になるだろうけど。
若い男性なら追いつめたりしなかぎり、たいてい向こうから逃げるし、
もし襲われても殺される事はまずないよ。噛まれて縫うぐらい。

子供はクマと遭遇する機会が少ないからか、クマにとって
脅威にならないからか、逆にあまり襲われない。

http://rosso.1717.info/upload/data/kumaaa.jpg
280列島縦断名無しさん:04/10/08 13:03:38 ID:JSAJRMFa
「ヒグマに比べると」ってちゃんと書いてあるのに。
それ以前にプーさんを退治したら可哀想。
281列島縦断名無しさん:04/10/16 13:53:58 ID:wNBcisln
ヒグマは三毛別の事件などをみても
別格だと思う。

ただ、動物板や格闘技板を見ると月の輪も中々侮れない気がする。
282列島縦断名無しさん:04/10/19 20:33:14 ID:wpz8X2/n
先週、裏磐梯登山すべく、はーるばる、福島へ
走る走る20時間。
なのに、着いたらシトシト雨なのよ
仕方ないから、カッパ着て、ビジターセンター横から
五色沼探勝路をプラプラしました。

散策コースとはいえ、ゆるやかな登山道のような道
雨のせいか木々もしなだれ、夕方みたいに暗いのです。
20分ほどか歩いた頃、前方10mくらいに何やらモゾモゾうごめく黒い物体。
まさか、こんな散策コースにクマなんて・・・

私は日々のクマ被害のニュースといたるところの登山口に掲げる
『○○山はクマが生息しています、クマに注意したください!』の看板。
瞬間的に今、歩いて来た道をダッシュすべく左肩がひけていた。



よく見たら・・・
男女が抱き合っていた。

悔しかった。

283列島縦断名無しさん:04/11/08 23:51:21 ID:ZhRD6Usn
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ハッスル!ハッスル!
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )
(___)  -ーー ,,/スパンスパン
 |    r'"      `ヽ,
 \  \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
   )..ノ ̄\ /"ヽ../  ,ィ"iヽ  f'! |クマー!
  ( |  \_)\ \  iJl!j   ,lj ミ\
  \\ ~ )    \ .\_   lフ \_つ
  ..  ̄  ̄     \.._つ-ー''''
284列島縦断名無しさん:04/11/09 04:30:10 ID:NYjTNimD
先々週の土日に徳島の祖谷温泉に行ったとき遭遇。
山道のカーブを曲がった先でまさに熊が!すっと坂 (というかほとんど崖だが) の下へ消えていった。
びっくりしていったん通り過ぎた後、バックで戻って助手席側から覗き込んだが (もちろん窓は開けない)
位置的にぜんぜん見えなかった。

土地勘無いんで今どこに居るのか説明できなかったし、そもそも携帯が通じなかったので通報しなかった
けど、ナビ的には「徳島県三好郡池田町付近」だった。こっちは車だったので怖かったというより良いもん
見たと、いうのが正直な感想。
285列島縦断名無しさん:04/12/05 21:59:32 ID:8ZMbdKfL
四国の熊は貴重らしいよ。
286列島縦断名無しさん:04/12/05 23:10:34 ID:wYxIp47f
>285
貴重なタンパク源・・・・・?
287列島縦断名無しさん:04/12/07 23:30:19 ID:Hu3XCDzr
いや、生息数が非常に少ないんだって。
目撃証言も滅多にないとか。
288列島縦断名無しさん:04/12/07 23:59:42 ID:Sa8kBjBJ
>>284
それってニュース物だぜ。
四国には熊がいないって言われるほど熊少ないんだから。
それ、写真撮っておけばよかったね。
289列島縦断名無しさん:04/12/08 00:08:47 ID:/LJgASi8
290列島縦断名無しさん:05/01/30 00:23:22 ID:oE6jd+Di0
冬眠中
291列島縦断名無しさん:05/03/06 11:32:12 ID:UrdXgOxn0
>>283
なんかほのぼのするw
292列島縦断名無しさん:05/03/11 23:55:23 ID:yBUYFJrB0
冬眠中
293列島縦断名無しさん:05/03/12 00:42:02 ID:ey6nHjcV0
良くぞ聞いてくれた
登別近くで見たよ。
沢山いた。
臭かった。
294列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 06:59:31 ID:6QESmYsk0
三毛別の羆事件って最近はじめて知ったんだけど恐ろしいなあ
これ聞いたら怖くて北海道の山には入れん
295列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 01:15:26 ID:AmXbTTRr0
レオナルド熊なら見た事あった。
296列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 19:13:29 ID:W9r/g0oW0
たまにage
297列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 01:11:15 ID:2m4UTZQtO
秋田 の田代町でみた
つきのわぐまのこども
298保護しなければ:2005/09/11(日) 13:15:04 ID:LahjGJ6w0
当方愛媛県にすんでいます。現在四国では吉野川をはさんで東側の山々には
ツキノワグマがすんでいます。西側の山々でも目撃情報はありますが、
はっきりとはわかっていません。どちら側ですか?(さしつかえなければ)
299保護しなければ:2005/09/11(日) 13:15:38 ID:LahjGJ6w0
当方愛媛県にすんでいます。現在四国では吉野川をはさんで東側の山々には
ツキノワグマがすんでいます。西側の山々でも目撃情報はありますが、
はっきりとはわかっていません。どちら側ですか?(さしつかえなければ)
300保護しなければ:2005/09/11(日) 13:38:52 ID:LahjGJ6w0
吉野川より東側でしょうか、もしくは西側でしょうか?
四国のクマは数がすくなく保護獣になっています。
さしつかえなければ教えてください。
301列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 08:29:59 ID:i4rV2HWr0
クマと人間と遭遇した時って、彼ら(クマ)にしてみれば
俺ら(人間)が宇宙人とバッタリ出会うぐらいに
ショッキングな事なんだろうな〜。
しかしおったまげたぐらいで襲うもんかね〜?
もし俺が宇宙人に出会ったらソッコーで逃げる!
302列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 17:30:05 ID:b7EJtCNn0
そりゃ相手が宇宙人なら逃げる罠
漏れはそのうち北海道を茶利で旅行しようと思ってるんだが、
念のため鉈を装備しておいたほうがいいのか?
さすがに街中じゃ鉈で武装してたら職質されるだろうけど、
道央〜道東の道を走ってるときとか、ニニウ散策をしたくなったときとか。
303列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 15:13:13 ID:KMWZczQw0
九州では、昭和63年に大分県の傾山で1頭が射殺されました。
九州では、ほぼ絶滅状態と言われていますが、山で遭遇した人々は、かなりいます。
何年か前、山で遭難者を捜索していた、大分県警の機動隊員複数が親子連れの熊を
目撃していますが、その後も時々目撃情報があります。
祖母傾山は人が入れない地域があるので、そのあたりでひっそりとごく少数が生息しているのでは?
という憶測もあります。
304列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 18:10:30 ID:Rymlr01L0
祖母・傾山系はけっこう山が深くて険しいね。
標高的には丹沢奥多摩並だけど、山の風格としては奥秩父クラスだと思う。
傾山の東にあるやはり原生林に覆われた大崩山系とも地続きだし、
熊生息の可能性はかなり高いかも。絶滅は秒読み状態かもしれないけど。
一応林野庁が森林保護区に指定したらしいけどちょっと遅すぎたかな。
指定前に宮崎側の森林伐採がかなり進んでしまったのが惜しまれるね。
305列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 11:06:43 ID:hIH+Ihw/0
テディベア
306列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 11:14:32 ID:5WDgTWJZO
ttp://j.pic.to/5pnlm


出会った時はびっくりしました。
307列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 12:09:53 ID:a0v6YMul0

こんなスレがあったんだ……。

 私もかつて北海道で羆に「2度も」あってます…。

 今思い出しても…「身の毛もよだつ」体験でした。

 以来、単独行で北海道の山林には入れなくなりました…。

 最初に遭遇したのは10年前(1996だから平成8年)の9月の終りでした…

 場所は道東、霧多布湿原。意外な場所と思われるでしょう…。

 私もガイドさん(霧多布YHのK田氏)もそんなところで出くわすとは思ってませんでした。

 
308列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 12:21:56 ID:a0v6YMul0

 当事、全てを捨てて、ひと夏を礼文で過ごした私は、8月末で礼文を出て、放浪再開したばかりでした。

 (初めてとまったYHが桃岩という笑える話もあります)稚内を基点に東回りで北海道を放浪していた私、

 知床でバイク事故でしばらく寝込んだり、腕に結構な裂傷を負ったのに「カムイワッカ」に入浴したりした

 性で、旅先で「キズが悪化」「高熱」で連泊する羽目になったりしましたが、道東を廻り終えて、根室経由

 で霧多布につきました。着いたのが11時ごろ、ちょうどK田氏も森林浴ツアーに出発準備していたところでした。

 すでに2名(40歳と中1位の女の親子連れ)が準備しており、私も急ぎ「飛び入り参加」しました。

 よく晴れた、秋晴れの空の下「霧多布湿原」へ自然観測に出かけました。
309列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 12:35:34 ID:a0v6YMul0

 ツアーの前半は何事も無く淡々と爽やかに過ぎていきました。腰まであるウエイダーを着用してのツアー

 K田氏の博識な解説(すばらしいガイドです。いまどうしてらっしゃるんだろう)。「湿原のひと時」は

 ゆっくりと過ぎていきました。湿原を過ぎ、やがて国道で分かたれた森に分け入っていきました…。森を

 抜け、沢を渡って、自然観測センターへでるコース(だったと思う)でした。10分程の森林浴、爽やかな

 森気、K田氏の流暢なガイド、心洗われるひと時でした。時折、茂みから飛び出すシカ・リス。別に珍しい

 ものとは感じません(私は知床で堪能していたから)でした。

 そんな時、小さな丘を超え、沢が見えてきた所で対岸の熊笹(だったと思う)の茂みが

 ザワザワザワッツ!!!とVの字に掻き分け、こちらへ向かってくる何かが目に入りました。

 …この時4人の隊列は@先頭K田氏と私(ほぼ並んで)A5メートルはなれて女の親子連れ

 私とK田氏は丘の頂点を越えて沢に向かっており、親子連れはまだ頂点にきてませんでした。
310列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 12:39:46 ID:KYD4Sz3T0
長野ですが何回かありますよ。いずれもこちらに関心が無く通り過ぎていきました。春先と晩秋いがいは会えませんよ。
311列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 12:49:26 ID:a0v6YMul0

 最初、私は「またシカ」位にしか思ってなく(多分K田氏も)、「沢の向こうから来るそれ」を特に警戒してませんでした。

 このとき、2人とも立ち止まっていました(女親子連れを待って、シカなら見せるため)。

 多分沢の向こう側まで私からは…そう…15M(20Mはなかったと思います)。

 ザワザワッザワという音に加えて、ブッツ!ブフーブフーという荒い息遣い?!が聞こえます。

 「シカじゃない!?」と思った刹那、派手な水しぶきを立てて出てきたのは「茶と黒の混じった巨体」

 バウォー!バフォー!との唸り声(だと思う)。水しぶきを嫌うように激しく首を振っていたのを妙に覚えています。

 「く・ま・ッツっつ!!!」私の口から出たのはこの一言だけ!

 …こんな時、人の頭って「真っ白」です。何を叫んでいたか、覚えてません!

 ただ、一目散に走っていました。横に足音。K田氏(だったと思う)も一目散でした!!
312列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 13:07:09 ID:a0v6YMul0
 ただ走る。走る。…走りながら見えたのが女親子、丘の頂上から様子が見えたのか…

 親が座り込んだ子供の手を払いのけて一目散に走るのが見えました。転びながら子供も

 走り出すのも…。ただ私は必死で走りました。走って、走って、ようやくさっきの国道

 まで出ました(どこをどう走ったか覚えてません)ただ一度も転ばなかった…それが不思議でした。

 やがてちょっと離れたところにK田氏が、ついで娘さん、最後におばさんがでてきました。

 ……しばらく…何も考えられなかったのを覚えています。


 …今になって思えば、クマは威嚇だけして深追いしなかったんだろう…と思います。

 でも、あの時…1/4の確立で、一人は殺られ(喰われ)ておかしくなかったと思います。

 クマに襲われたら…「冷静に対処なんて出来ない」私は体験から確信しています。
 ましてや、「女子供をかばう」なんて絶対ないと思いました。
 実際、誰もが自分が逃げるのに精一杯、女親すら子供を捨てて逃げたのです…。

 …とにかく、助かったんですが、皆少なからずトラウマを背負ったようです。
 特に女親子は「不登校の心象療法」見たいな感じの「絆を深める旅」のようだったらしく…。
 なんと声をかけてよいか(私も見捨てた一人)…何をいってよいかわかりませんでした…。

 …その後、宿に帰って、私も、K田氏も浴びるように飲んで泥酔。翌日早々に私もチェックアウト。
 メンバーとは夕食以降、顔を合わせることはなかったです…。


313列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 13:35:06 ID:a0v6YMul0

 …あのときの、クマに襲われた(今思えば威嚇されただけか…)ときの光景…。

 …それよりも、そのときの人間模様…。

 当時「女」「家族」「義理」「裏切り」「逃亡」「何が正しいか」いろんな「青いこと」を
 思い悩んでいた時期でありました。旅をしながら考えてもいました。

 この一件で、私はおこがましくも、一つの「答え(諦念といったほうが適切かも」のような
 ものを、実体験したと。逢うべくしてあったと、後になってそう思いました。

 すくなくとも、親子だろうと何だろうと「最後は一人だ」

 このことが、どうしても入らなかったパズルのパーツが…こう…胸に…スッとおさまった…

 そうだったな…と今、述懐しています。

 あのときのK田氏、女親、娘さんは…どうしてるかな……。
314列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 13:48:45 ID:a0v6YMul0

 ↑…以上が羆とのファーストコンタクトでした。

 後日談というか笑い話ですが…何年か前「登別クマ牧場」

 妻といったとき…「笑ってやってください」…

 「手に汗を握り、のどが渇き、内心怖くて仕方が無い」んです…。


 …大の大人が、オリの中にいる羆の群れを見て「動物園」だというのに

 怖くて仕方が無いんです…【笑】…。

 そのわけは…2度目の遭遇体験の性です…。
315列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 13:59:26 ID:a0v6YMul0

 あれは…1999(平成11年)の9月…。昔、放浪した北海道を今一度見ておこう

 そう思って、無理やり土日祝日入れて10日の休みを取って、車で、かつての礼文や、

 半年かけて歴訪した土地を見て回ろうと、旅に出ました。礼文で8時間を再びやり、サロマ湖

 で海の幸をキロ単位で堪能(船長の家)し、そうそう…もどって塩狩YHでジンギも食ったっけ…

 そんな感じで、何日目かでオンネトーの野中温泉で泊まりました。着いたのが4時半を過ぎてたかな?

 オンネトーを見た後、気が向いて、日が落ちてきてるのに「熊の湯」にむかったのです…。
316列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 14:07:36 ID:a0v6YMul0

 正直、熊が怖かったけど「かつてきた道(熊の湯は何度も行ってた)」。

 そして、バイクが数台とまってるし「中に人がいる(結果、その予想は甘かった…)」

 そう判断して、「熊の湯入浴」に単身向かいました。

 あの伊勢神宮参拝道の様に神聖な雰囲気すら漂う森を歩きながら(ときおり声出しながら)、

 歩いていくんですが…「人とすれ違いません」。奥に誰かいないかと思いながら進みます。

 やがて「熊の湯」到着!例の温泉の滝。そして新設の風呂場(かつては更に上のマンガン鉱床の湯

 に入れましたが…)。誰も着た気配がありません。それでも、折角きたんです。入浴にかかりました。

 「久しぶりに凄い、いい湯」でした。極楽です^^。

317列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 14:17:54 ID:a0v6YMul0

 …しかし!!私は…やはり「旅人の感覚」をなくしていたんです…。

 5時半前後(だったと思う)だから、風呂はいって帰っても、日があるうちに帰れる…そう思っていました。

 ところが日が落ちてもしばらく明るいのは「平野部」のこと、そして「山間」は日が沈むのが早く…

 そして…日が山陰に落ちたら最後…「真っ暗」です。

 「森の中の温泉で夕日を眺める」なぞ絶対してはならんのです!ましてや「単独」で!人が通ってない状況で…!

 ……はたして、「赤く美しい落日光」が少なくなると、「夜の気配」すなわち「森の闇」があっという間に降りてきます。

 暗くなる!イカン!そう思い、木造の脱衣所であわただしく身支度!しかし…体拭いてる間にも…

 スプレーで白い壁を黒く塗るように、急速に真っ暗に…ズボンはいたころには…真っ暗でした。

 ……夕焼けから真っ暗まで…3分無かった…そう記憶しています。
318列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 14:34:42 ID:a0v6YMul0

「真っ暗闇の森の中」…しかも雌阿寒山系(熊の巣です)につらなるその名も「熊の湯」…。

 …想像してみてください…

「一度クマに襲われたことがある人間」が「そんな暗闇の環境に」…こんどは「ただ一人」いる…。

 前は4人いて、犠牲確立は1/4…今回は…1/1…100%です…。私は恐慌をきたしていました…。

 身支度して、靴はいて、そのころは本当に…「真っ暗闇!」私は足元に注意しながら、声を出しながら、

 ただ走り出していました…。滝近くの岩の小道、滝からでた小川の橋、踏み外さないようにするだけで

 精一杯でした。暗闇の中、虫の声…鳥の声…どこからか聞こえる吠え声…。

 私は、ただ怖かった…。
319列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 14:48:54 ID:a0v6YMul0

 …森の中を走りながら、私は転倒してしまいました。…そのとき私のメガネが飛んでいってしまいました!

 …闇の中なので、もともと見えないところへ、こんどはメガネが…。手探りで必死に探しましたが、見つかりません。

 そんな時でした。林の奥から「ガサガサガサッツ!!」と、こちらに何か獣臭と共にこっちにくるのが分りました。

  大きな影(見えなかったけど)でした…。……ゴフーツ!ゴフーッツ!!と息使いが…。茶色と黒の大きな塊…それが立ち上がった…

 「きゃああああぁぁぁーーーーっつっつつつ!!!!!」私は、ただ叫んでいました

  (あの時、私は一時、発狂していたと思います。)何も思わずただ叫びただ走り出しました。

  人が聞いたら「殺人事件?」と間違いなく思われる叫びだったと思います。

  「断末魔」というのはアレだと思います。ただ、何も思わず…ただ「叫び声」だけがほとばしっていました
320列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 15:03:16 ID:a0v6YMul0

 …気がついたら、「熊の湯」登山道入り口、車の前まで着いてました。…私は泣いていました。恐怖の度が過ぎたのでしょう。

 (余談ですが、この件から、レイプされる女の気持ちがこんな感じかと判った気がします。最も「喰われる」ことは無いでしょうが…)

 車に乗って、ライトはハイビーム、クラクション鳴らして、エンジン全開!目がなれて、落ち着いたら発車しました。

 (確か、そのときには入り口にあったバイクは無かったと思います)。宿に帰って、着替えました。

 酒を浴びるように飲み、風呂に入りなおし(宿の主人が気を使ってくれて…時間過ぎてたけどいれてくれた)

 凄くありがたかったです…。
321列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 15:19:14 ID:a0v6YMul0

 ……翌日…朝10時過ぎ…。コンタクトしてオンネトーにおりました…。

 昨日のことが嘘のように「オンネトー」はキレイな蒼でした…。やがてツアーバスが入ってきて、奥へと進んでいきます。

 「中国(台湾?)」「韓国」の団体がこんなに、しかも、こんな奥地にまで来る様になったことに、素直に驚きました。

 「熊の湯」入り口に行くと、人がいっぱい入っています。昨日の夜に逢った事は…「悪夢だったのか?」…そう感じる

 ほどの賑わいです。私は、メガネを回収すべく、また、このままだと、自分は2度と此処へこれなくなる、一番好きな

 場所のひとつであるオンネトーとその近くの森にこれなくなる。それが嫌で…

 「なけなしの勇気」を振り絞って、小路に入りました。(笑ってくれて結構です。怖くてしかたなかったんです)

 …メガネは、あっさり見つかりました…。(明るいってスバラシイです^^)。昨日の痕跡はなにも無かったです…。

 その後、私は、オンネトーを後にして、清里YH→釧路→池田→静内とまわって旅を終えました…。

 不思議と、霧多布に行こうという気は最後までおきませんでした。
322列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 15:25:28 ID:a0v6YMul0

 この2回目の体験が…決定的に私に「羆恐怖」を植えつけました…。

 「2回目のはちがうんじゃないか?」と思う人が多いと思います。実際、「見えてない」ですし…。

 だけど、間違いないと思います。

 …なぜなら…後年、新婚旅行で北海道きましたが、そのとき妻といった「登別クマ牧場」…

 …あの気配…そしてあの獣臭い、まったく同じものを、登別のクマから感じたからです…。

 皆さん!!絶対に…特に北海道の山には「単独・少人数で行かないように!!」

323列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 19:51:30 ID:5qmSLG7s0
一回目、二回目で学ぶべきはヒグマは簡単に人は襲わないってこった。
一回目だって逃げちゃダメなんだぞ。逃げたら追いたくなるのが彼らの本能。
向こうも逃げたから逃げても良かったが、向こうが逃げなかったら
人間側は逃げちゃダメ。
二回目もクマ側に襲う気はなかったと思う。悲鳴は悪くないが。
324667:2006/02/05(日) 21:05:19 ID:pZZgXaJF0
>>ID:a0v6YMul0
無事で何よりだよ。腰抜かした親子はぶじだったのかな?
あなたの言うとおり、単独行動はいかんね。

しかし、山中での羆への恐怖って凄まじいものがあるね。
数年前の秋、北海道の羽幌炭鉱跡を単独で散策したことがある。
鈴を鳴らしながら笹藪をかき分けて。我ながら無謀だったな。
で、デジカメを落としてそれを探すために藪を彷徨。そのうち道に迷った上、
藪に手足が絡まり身動きが取れない状態に。
周囲は深い藪。そんなところに私一人。あれは怖かった。
「こんな状態で羆が出たら終りだな・・・」
と思った瞬間、目の前の藪がガサッ!と動いた。
悲鳴が出ないほど驚いたが、それは鳥だった。力が抜けたよ。
結局、デジカメはあきらめた。
落としたのがデジカメだけですんでよかったよ。命まで落とした可能性もあったな。
まあ、無謀な行動に出てバチが当たった馬鹿として大いに笑ってくれ。

「遭遇」してないのでsage
325667:2006/02/05(日) 21:06:40 ID:pZZgXaJF0
あ、sageるの忘れた・・・。
326列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 10:34:17 ID:04q7ItHK0
だから遭遇と襲撃は違うんだって。
遭遇はありうるが襲撃はめったにない。
遭遇だけなら大抵は怪我もしない。
327列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 13:22:34 ID:7S5rKmjg0
熊と遭遇したとき背中を見せて逃げちゃダメとよく言われるけど
それも場合によるよね

子連れの熊と近距離でバッタリ遭遇したときなんかは
120%の全力疾走で逃げた方がいいよ
背中見せちゃダメとか言ってる場合じゃない
子連れの雌熊はたしかに気が立ってて危険だけど
子熊ほったらかしにして100mも追ってこないからね
大事なのは可能な限り速やかに親子の前からいなくなること
328列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 13:33:05 ID:nas3bvpm0
サメならあります
329列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 16:57:15 ID:FWNv5nPM0
普通、女や子供を置いて真っ先に逃げるか?
長文を書くような奴って自己中が多いよな。
まあ習性からいくと羆は逃げるものを追うから
君が真っ先に襲われていた確立が高いんだけどね。
330列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 18:45:55 ID:uWQcn+gZ0
オレ熊に会ったことあるよ。レオナルド熊だけど
331列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 19:52:25 ID:FmU9ECMP0
>>327
普通の熊:動かすじっとしている
子連れの熊:すぐ逃げろ!
てことでいいの?
時と場合に寄るんだろうけど。
332オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2006/02/07(火) 00:49:52 ID:29FBqpu00
>>168でも書いたけど、三毛別羆事件を題材にした吉村昭の「羆嵐」はおすすめ。
333327:2006/02/07(火) 08:41:47 ID:xwOffGme0
>>331
あなたのカキコミの最後の一行が正解です
子連れでもこちらを無視するのもいるし、一頭でも襲ってくるのはいる
ほんとうは出くわした熊の様子をよく見て襲う気かどうか
見極めることができればいいけど、余程経験豊富なマタギでもなけりゃ無理w

ひとつの目安は熊との距離でしょうね
30mも離れてればまず襲ってこない
20mで黄色信号、15m切るようなら赤信号ですよ
334331:2006/02/10(金) 21:35:23 ID:Y385KLJH0
>>333
サンクス
335列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 00:40:55 ID:JL+VT1ZT0
クマ、クマ・・・
336列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 10:20:25 ID:CQHY8RjA0
去年の9月、北海道八雲町のR277・雲石峠で小熊を見たよ。
車にデジカメがあったので、慌てて車を停めて、撮影を試みたが、
小熊ちゃんは、こっちに気付いたら、笹薮の中に逃げて行った。
337列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 01:08:17 ID:R/rUesJC0
そして撮影に夢中になっていた貴方の背後に母熊が仁王立ちで・・・
338列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 10:03:55 ID:LzBGLPBx0
>>337 そうなんだよね。
可愛い小熊の近くには、必ず怖〜い母熊が居るんだよね。
339列島縦断名無しさん :2006/03/21(火) 15:19:45 ID:d+AsSNZi0
私のおばあちゃんが、木の上に猿がいると思って石を拾って投げた。
しかし、そいつは小熊だったことが判明。
おばあちゃんは一目散に逃げて無事だった。
現在81歳。今ではwその話は身内の間では武勇伝と化している。

340列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 01:45:17 ID:tf7JEueY0
北海道日本海側の苫前町では大正時代、古丹別川の支流三毛別川の支流六線沢沿いの
開拓村が熊に襲われた「三毛別熊事件」が発生しております。
詳細書くのは苦痛なのでこのリンクで許して下さい。
http://alecaoyama.hp.infoseek.co.jp/higuma.html

私はこの事件のドキュメントを中学生時代床屋の待合室で読み、被害者の一人の妊婦
斉藤タケの最期の絶叫
「腹やぶらんでくれ!喉喰って殺してくれ!」が耳に残り、十年以上経った今現在でも
町で妊婦を見かけると吐き気がしてしまうのです。
341列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 02:39:11 ID:pFX8nGPq0
>>340
全部読んだ。
すさまじい話だな…
342列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 03:55:28 ID:rVCJeVc40
羆スレは決まって三毛別と福岡ワンゲルの話がループするよね。
でも何度読んでも恐ろしや。
343列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 15:00:39 ID:b3ZLX0390
昭和45年の日高山脈福岡大ワンゲル部員事件の際は、熊に奪われた食料を取り返したのがやばかったようだな。
これで熊を完全に怒らせてしまった。
344列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 00:26:37 ID:l8j5ykch0
福岡ワンゲルの事件
最後の手記が寂しい・・・
http://tokyo.cool.ne.jp/sunpillar/kamueku/kamueku02.htm
345列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 00:38:19 ID:lhZaezTR0
>>341
吉村昭「羆嵐」(新潮文庫)を読むべし。

福岡大の事件、日記が怖いね。
日記を書いた人が入っていた寝袋がズタズタに引き裂かれていたそうだが、
彼は寝袋から引きずり出されたのだろうか…想像するだに恐ろしい。
346188:2006/04/09(日) 17:20:15 ID:/x11g5s70
久しぶりにこのスレ見ました。
あれからいろいろ読みました。

「北海道野生動物研究所」
 http://www.yasei.com/
   ヒグマによる人身事件の概要一覧
     http://www.yasei.com/itiran.html
   木古内町の人身事故2件
     http://www.yasei.com/kikonai.html
   北海道でのヒグマによる人身事件の実態
     http://www.yasei.com/jittai.html
   疑問だらけのヒグマ対策
     http://www.yasei.com/gimon.html

北海道は、日本には数少ない生きた自然があるところ。
また行きたいです。

 
347列島縦断名無しさん:2006/04/09(日) 22:45:25 ID:xt551bQh0
>>346
そのサイトのトップページ下にある公開文書の中の「2001年度、ヒグマによる人身事件」という
レポートを読んだのですが、生々しくてガクブルしました・・・。
348列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 01:33:55 ID:tD6ct7R+O
6、7年ほど前、知床の相泊より北の海岸でキャンプをした夜、あまりに暑かったので、テントから足を出して寝てた。
すると夜中に突然、何物かにぶっとい舌で足の裏を舐められ、目が覚めた。
俺はとっさに「熊だ!」と確信し、慌てて足を引っ込め、そいつの気配が無くなるまで息を潜めていた。
幸い事無きを得たが、あの辺に寝泊まりしている番屋の漁師さんいわく、
「夜中によく旅行客のテントの周りを羆がうろついているのを見掛ける。」
とのこと。
今思い返しても冷や汗もんだが、話が奇抜すぎて誰に話しても信じてもらえない。
349列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 01:50:27 ID:/n9891jM0
>>10
3年越しの超遅レスだけど、


雲取山のどっかに「ゴミを放置すると熊もクマ(困)ってしまうので、きちんと持ち帰りましょう」とかいう地方にありがちなしょうもない看板があったんだけど、よく見ると「熊」の字が「態」になっててワロタ
350列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 16:55:07 ID:PKS1mkCo0

 いよいよ、山菜採りのシーズンです。上のサイトによると…

 「 武 器 必 携 (法の範囲ではナタしかない?)」これが一番となってますね。

 僕もそう思います。自衛のための武装、コレが一番です。なるべく長柄のものを持つべきです。

 法には反しますが、丈夫な「1m60位の六角棒(先端に螺子切したもの)」と、
 鉄材より削りだし(柄に螺子切)の「槍先」、または「山刀(マチェ−テ)」
 これで長柄の武器となります。持って山に入ってみると安心感が違います。

 あとは、ロケット花火や爆竹も危ないところに入るとき使います。
 火薬の匂いと爆音がかなりイイと思います。

 もしもってるなら拳銃もいいでしょう。
 但し、人を撃つ場合があるし、なれないと意外と近く(数メートル)でも
 当てずらいので、素人にはススメません
351列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 16:57:33 ID:PKS1mkCo0

 いよいよ、山菜採りのシーズンです。上のサイトによると…

 「 武 器 必 携 (法の範囲ではナタしかない?)」これが一番となってますね。

 僕もそう思います。自衛のための武装、コレが一番です。なるべく長柄のものを持つべきです。

 法には反しますが、丈夫な「1m60位の六角棒(先端に螺子切したもの)」と、
 鉄材より削りだし(柄に螺子切)の「槍先」、または「山刀(マチェ−テ)」
 これで長柄の武器となります。持って山に入ってみると安心感が違います。

 あとは、ロケット花火や爆竹も危ないところに入るとき使います。
 火薬の匂いと爆音がかなりイイと思います。

 もしもってるなら拳銃もいいでしょう。
 但し、人を撃つ場合があるし、なれないと意外と近く(数メートル)でも
 当てずらいので、素人にはススメません
352列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 17:08:07 ID:HxZWe14A0
 日本刀や大型ナイフ、カマ等の「刃」系の武器はオススメしません。
 その理由は「刃」を使うには、相当な熟練が必要な武器だからです
 犬、牛、豚などでやればわかりますが、肉体は結構堅いので、斬ったり刺したら「折れ曲がります」
 また、木の幹、岩に当たると大抵の製品は折損もしくは変形して使えなくなります。
 武器を失ったら…ほぼ100%そのショックで理性がぶっ飛びます。アウトです。

 だから身近なものなら…全長1m20前後の「研いだピッケル」「研いだスコップ」「研いだバール」
 これらです。ただし結構重量があるのがネックです。だから私は「自作の槍」です。

 「素人は重量のあるナタ系武器か刺突武器を」これが鉄則です。
353列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 21:19:46 ID:Wk6Kpmvu0
熊は蛇が嫌いなので、棒の先に蛇のオモチャを付けると効果があると
聞いたが、本当だろうか…
354列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 17:55:37 ID:Khye9trk0
シグマが嫌い、よく分からない。
355列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 02:52:36 ID:C/sFVyEU0
>>340の話はたしか映画になってましたよね?
子供のころ見てすごく怖かったです。
実際の記録を読んだら映画はかなり事実に忠実に作ってあったんだと
思いました。タイトル覚えてる方いますか?
356列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 06:42:30 ID:luZ3J+tI0
「熊嵐」かな?
357列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 09:24:33 ID:C/sFVyEU0
小説と同じタイトルだったんですね。「マタギ」かな、とも思ったのですが
見てみたら違ったし、すっきりしました。
家の横壁をぶっこわして襲ってきたシーンの恐ろしさなど
最初に見てから20-30年近くたっていますが未だに忘れられません。
358列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 10:16:11 ID:EfmJW1ed0
那須岳のロープウェイ乗るとよく眼下の山腹の藪でクマ公が独りで跳ねたりして遊んでるのがみられる。

いつもいる。同じクマだと思う。

あいつあんなに人家に近いところウロウロしてよく射殺されないな、と感心する。
359列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 08:02:34 ID:iYSRZcWlO
昔、小熊タンと道南の林道で出会いました。
福岡大の話は既に知っていたのでとにかく逃げました。
そのあと三毛別レポートと熊嵐と丘珠レポートを読破して背筋が凍りました。
360列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 16:21:06 ID:tD2/igzU0
足尾の松木渓谷だと熊が沢山見られるらしい。

昨日テレビでやってた。

かわいいもんだな、熊って。

遠くで見てるだけで、ばったり出会わなきゃこっちに危害も加えないだろ。
361列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 23:43:41 ID:esP3ZfGx0
日本の熊は小さいがホッキョクグマは恐ろしいほど大きい
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/bear/polar.html

アラスカヒグマ(コディアックベアー)
http://big_game.at.infoseek.co.jp/bear/kodiak.html

ツキノワグマ 滅茶苦茶小さいw。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/predator/moon/moon.html

362列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 06:16:28 ID:Ue/tnuZZ0
上高地でも出るよ
363列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 18:27:53 ID:/0+5Lwgx0
ツキノワグマを殴ってテレビで自慢してる秋田のおっさん、ふざけんな。
ツキノワグマなんて、犬より小さいだろ。あんなかわいい動物殴って自慢になんかなるか。
364列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:35:23 ID:Q1rBqVqT0
ネト番町乙(ぷw
365列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 12:13:31 ID:swDdEkI+0
>>307
うひー面白かった。真に迫ってた!

ところで、文明の利器であるスタンガンは熊に効くのかな?↓
http://www.s-web.or.tv/syouhin/s-164.html

防弾ヘルメット+防刃チョッキ+チェーンソーのフル装備でヒグマに挑むチャレンジャー求む!
366列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 17:19:07 ID:/tmJjYav0
祖母ちゃんが子どもの頃、祖母ちゃんの祖母ちゃんが家の外から
「おーい○枝、来てごらん。おーっきな犬がいるよー」と言ったらしい。
祖母ちゃんが家から出て行ってみると、彼女の傍には黒々としたヒグマが。
「ばあちゃん、それ熊だー!!」と祖母ちゃんが叫ぶと、
足が悪いはずなのに、一目散に逃げ帰って来たらしいw
367列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 20:08:29 ID:HTxjGPJo0
鱒や鮭の遡上シーズンだというのに、わざわざ知床でキャンプして
熊に襲われるような奴は迷惑だから北海道から出てけ!ていうか来んな!
と新聞を読んでマジでそう思った。
368列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 15:44:29 ID:i1rHGRqX0
なんで国内旅行板にこんなスレが
369列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 03:04:05 ID:R6xqgW6E0
370列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 02:17:35 ID:jnEAMWxf0
ttp://media.putfile.com/Tim-Treadwell-bear-attack/

↑熊に襲われるとこうなります。きおつけよう…
三毛別も怖いけどね。
371列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 10:05:20 ID:jnEAMWxf0
age
372列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 17:04:17 ID:/TN7dbBM0
最近の熊出没事件のニュースを見て、何気に検索していたら
三毛別の事件にたどりついた。
内容を読んでいくうちに明景家で妊婦さんが「のど食って殺して!」と叫んだ
所で、子供のころテレビで見たことを思い出した。
映画をテレビ放映したのを見たんだと思うが、かなり怖くてしばらくトイレに
一人で行けなくなったくらいだった。

羆を仕留めた後、死体をお婆さんが棒で泣きながら叩き始めたのを合図のように
一斉に村人が羆を叩き、その横で仕留めた猟師が無関心に鏡を見ながら顔を
拭いていたのが印象に残ってる。
373列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 18:03:55 ID:SWnddS6s0
三毛別の事件と福岡のパーティーの事件を読んだが、
こんなにヒグマが執念深いとは知らなかった。狙われたら逃げるしかないな
374列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 22:01:16 ID:Cb/J8Y4z0
状況にもよるが、逃げれそうもなければ死ぬ気で戦うしか選択肢がないようだね。
登山であれ山菜摂りであれ、ナタくらいは持って入山しなきゃ命取りなだ。
375列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 08:55:59 ID:UxBcqZgn0
羆はかなり頭いいんだよ。背後からつけられてるのに気づいたら、
足跡をワザと残しておいて待ち伏せたりする。誰にも教わってないのに、
クマ牧場で手を叩いて人間に餌を要求するのも頭がいいからだろう。

>>373
その事件の場合、リュックに執着したらしいね。
被害者はリュックを取り返したがために狙われた。
頭がよくて粘着質なんですよ、羆ってやつは。
376列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 02:31:05 ID:NkwqYMcY0
クマー(熊)を銃無しの近接戦闘で倒すスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159119070/
377列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 07:01:57 ID:1JJgpIuP0
>>370
コレはなに?
378列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 17:48:14 ID:I+3UUqU30
海外?
379列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 18:38:12 ID:zJ2NdnVC0
アメリカのキャンプ地の駐車場とか熊が出るから車の中に食べ物を
置かないようにと鉄のボックスが設置されてる。アメ人普通にキャンプやってる。
日本人ビビリすぎ。
380列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 18:48:57 ID:jKpw2pGi0 BE:110679146-2BP(640)
この前函館でウドちゃんに会った
381列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 21:18:12 ID:/W01im2K0
>>379
君のような無知が真っ先に喰われます。
ほんとうにありがとうございました。
382列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 21:59:40 ID:LZL87FNu0
現代家屋なら、三毛別のクマを防げただろうか。
板張りの家でもクマが侵入してきたと知って身震いがした。

マンション住まいだけど、思わず家を見回した・・・
383列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 23:12:30 ID:p3wxWXpU0
384列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 01:10:46 ID:/Lq4lv9d0
>>370
まず四肢を噛み砕いてるような感じだね
被害者は叫びながらも断続的に気を失ってるような。このときはまだ言葉を発しているね
で、手足を乱暴に噛み千切った後は、無抵抗なまま腹かっさばかれて胃腸を食われる?
これはあまりの苦痛に気を失えないのだろう。完全に人間の思考を失った動物に等しい断末魔
つられて吠える熊は楽しんでるようにも聞こえる。人を食う残虐性に目覚めたのだろうか
何回か叫んだ後、激しく嘔吐?熊の租借と混じって音声は終わってるね
まだ続きはあるんだろうが・・・
385列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 00:09:40 ID:Jj6WU2qu0
>>370
最初のコメントを読んだら被害者に同情する気が失せた。
腹をすかせた熊の餌になれて良かったね〜
386列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 01:49:46 ID:ggqeVYQ70
映像があるならまだしも、英語だし何を言ってるかサパーリ。
387列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 02:29:47 ID:5W8HeEPWO
熊なんてただのデカイ犬!!たいしたことない。フェラだってやってもらえる。バット持ってれば勝てる
388列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 02:57:18 ID:HTV8LhZc0
↑(ノ∀`)アチャー
389列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 03:29:57 ID:xuDDdcPo0
人間が悪さしなければ、子持ち熊以外は人を襲う事はまずないんだけどな。
390列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 14:01:11 ID:GsfEv3Ky0
小学生の頃、友達と山に探検に行った時に親子ヒグマと遭遇した事あるよ。
慌てふためく俺達を「ジッ・・・」と見つめた後、
そのまま素通りしていったあの300s級のクマー。


今思うと、よく生きてるな俺・・・。
391列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 20:27:33 ID:BgdUS0td0
熊を襲ってるのは人間だろ 自分を守ろうとしてるだけ

人間を襲うのは、蚊と犬とサルだけ
392列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 02:53:03 ID:syor655B0
>>389
>>389
三毛別の惨事だって
熊にたらふく農作物を喰わせて冬篭りさせとけばなぁ・・・
まぁ開拓民にとっちゃ死活問題だけど、結局大量に殺されちゃったのだし
393列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 04:16:20 ID:TdnIZG9s0
一度人間を食ったら人食い熊になっちまうってね。
394列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 04:32:49 ID:zjcMZQuDO
熊って立ったら何メートルくらいかな?
395列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 07:54:43 ID:ddcG6y1p0
北陸道で熊親子を轢いちゃったよ!
396列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 13:49:23 ID:nnB5lHpuO
知床大橋で子熊にばったり!びっくり!
397列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 21:14:59 ID:jfbSGhaE0
でもやっぱり怯える人間の前に大量の農作物が突如出現したら
人食いクマーはそっちにとびつくんだろうなぁ
398列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 04:43:58 ID:1Q5pNTyv0
羆はどっちかつうと、鮭が好物の猛獣だからねぇ。
愛らしい月の輪はともかく。
399列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 18:03:28 ID:9f23uKUi0
今各地で出没しているが、ヒグマほどではないにせよ危険だよな・・・
住宅地まで堂々と降りてきていてコワス
400列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 22:04:22 ID:tbby65oc0
今日青森で小熊見た。
親熊じゃなくて良かった。
どこかに通報すべきなの?
401列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 10:03:53 ID:BEPo0mqU0
クマが人家に侵入したり、人を襲ったりして射殺されると
「殺すなんて!麻酔銃で眠らせるなどできなかったのか」という輩がいるが
そういう人に麻酔銃という悠長なものでクマと対峙してもらいたいものだ。
402列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 00:22:13 ID:muuwXeO00
今月隣町(北海道浜中町)で殺人熊が出ました。ベテランハンターが
1人死亡。あともう一人のベテランハンターも怪我を負ったとの事。
死亡したハンターは熊フック一発で顔半分がなくなり、手足ももげ
土中に死体が埋めれれていたらしい。400kgの雄くまらしいが
赤兜なみですね。苫前事件の熊より巨大な熊です。ライフル銃8発
食らっても死ななかったようです。
403列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 00:41:16 ID:fM+Ui7By0
400kg て想像付かんガクブル
404列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 02:14:55 ID:k2n2UzeE0
手負い熊に襲われたんだよな。
405列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 11:21:12 ID:a5WcH1zQ0
>>402
そのクマどうなったの?
406列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 11:23:34 ID:BJ3hcCHZ0
熊飼いたいなあ
407列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 13:24:29 ID:k2n2UzeE0
>>405
射殺されますた
408列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 14:01:00 ID:a5WcH1zQ0
>>407
さんくす。
今日も富山で一人犠牲者出た模様。
409列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 00:04:47 ID:rteyZh710
白老ポロとコタンにクマが折に入れられて飼育されているが、
あんな馬鹿でかい哺乳類に出会ったら、まず勝てないし、死ぬな。
目の前で見るとあまりにデカイ。
410列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 01:29:37 ID:dPLdbNLs0
富山はニュースで見たけど、>>402 のはニュースになってた?
411列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 02:55:56 ID:wvr22uMd0
俺は飼ってるぬこの瞬殺ぬこパンチにも勝てない
412列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 21:33:54 ID:Rq5/Y2vn0
413列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 21:34:41 ID:Iq5zvH2H0
>>410
私の地域ではテレビで入っていました。
414列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 00:18:01 ID:C+s4ui1e0
新十津川町でキノコ取りの男性が羆に襲われたな。
415列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 00:55:53 ID:KG8lX/D00
>>390
母熊は「こいつらは脅威ではない」と認識したのかもね。
416列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 02:17:41 ID:cHiwe6zoO
この前、知床に逝ったら鹿が一頭も居ないから、おかしいな?と思っていたら、熊が3頭も来ていました。
鮭が目当てなんだと
417列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 16:25:37 ID:QvkL/dzi0
上高地で見たよ
人がたくさんいてみんな騒いでいるのにまったく知らん振りしてた。
418列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 18:38:47 ID:wUtebusG0
奈良公園はクマーにとってはウマーだよな
419ども:2006/10/30(月) 02:20:51 ID:x1sC/hpzO
>>402
浜中町だっけ?こないだ札幌に帰ってた時にニュースでやってた。
手負いにさせたと戻りかけたら、藪の中から現れて逆襲されたんだとか。
400kgはエゾヒグマでも史上4位タイの重量だそう。しかも飼育されたわけでなく、
野生のヒグマってことは相当なつわものだったんだろうね。

ヒグマの大きさ→ ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/bear/brown2.html

>>405
ニュースではクレーンで吊り上げられ、トラックに積載されてた。
人力ではとてもじゃないけど持ち上げられないからね。

>>409
ニホンオオカミが絶滅した現在、エゾヒグマは日本唯一の猛獣だしね。
420列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 02:57:15 ID:i8mW1K1g0
>>419
エゾヒグマは北海道だけだろ?
本州は、ヒグマと月の輪熊のような気がする
あまり詳しくないので強くは突っ込めないが・・・
421ども:2006/10/30(月) 05:11:22 ID:x1sC/hpzO
本州にはツキノワしかいないよ。
山ん中で人が食われたなんてきいたことあるかい?
422列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 21:51:37 ID:M6INLV+O0
>>420 >本州は、ヒグマと月の輪熊
これは「詳しくない」というより「無知」の領域だろう。
 
423列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 16:50:10 ID:QRq0LvNc0
ヒグマを数頭本州の山に持ち込んで繁殖させたらパニックになるね(^^)
424列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 18:23:54 ID:lFhqbK2Y0
ヒグマさんとツキノワさんの間に子供できるかなぁ?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:44:16 ID:aRKEliMS0
>>423
鮭も獲れないし、野生動物も少ないから確実に人家を襲うだろうな。
でも気候が違うから、暑さと湿気で生きられないかも知れない。
426列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 06:44:19 ID:3CX/2yiYO
尾瀬にはよく見かけますよ、夕方、早朝歩いてみなされ。
427列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 11:52:38 ID:2d2TYDIZ0
クマ怖い
428クマ〜:2006/11/13(月) 00:57:09 ID:BE0MLkNwO
ttp://tokyo.cool.ne.jp/sunpillar/kamueku/kamueku02.htm

怖いよ〜。これは有名な事件かな。
429列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 03:05:17 ID:dyE09Ldp0
羆スレでは福岡ワンゲルと三毛別は激しくループ
430列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 23:35:25 ID:Ady/OnD80
なんですぐに下山しなかったのかと激しく悔やまれる。
431列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 17:17:14 ID:fbZtth450
ヒグマの巣の日高に山のぼり行く奴の考えが理解できないなあ
432列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 19:32:44 ID:lyKKCWXr0
結構熊に対して無知な奴はいる。
ある友人は
「熊って足遅いんでしょ?走って逃げれば余裕だよ。」
とのたまってた。
433うー:2006/11/18(土) 00:23:17 ID:Vorgy8oLO
新潮45に載ってたけど、突起はすべて引き出されてたらしいね。
鼻とか耳とか…陰茎とか。悲惨だよ。襲われた瞬間を考えると悲惨…
434列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 19:15:59 ID:doNuhKn70

今年は何処行っても熊注意の看板多し。
本当にビックリしている。
435列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 20:56:46 ID:Au8w4vtp0
熊刺し旨いよなあ
436列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 00:35:03 ID:SieDP6to0
熊肉なんか獣臭くて食えたもんでねぇべや。
空港とかで缶詰売ってるけどよ。
437列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 01:06:17 ID:X6BHTmjm0
へっ、山の温泉宿では出してくれる所あるよ。
熊刺身、熊丼、熊汁うまいよ。
438列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 01:25:48 ID:lIR9/KXR0
野山で育った獣肉なんてよく刺身で食う気になるなー。
何も知らん都会の人なのか。
439列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 10:22:08 ID:SieDP6to0
人を殺した羆を仕留めた後、故人の供養に熊鍋にして喰うのは
アイヌの慣わしなんだよな。でも、シャモはなかなかそうもいかず。
440列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 16:59:40 ID:3wLOKc5g0
それはマタギじゃないか
アイヌは食べずに晒し者にすると書いてあった
441列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 00:52:12 ID:bXa9zIGr0
でもアイヌにとってはヒグマは神だからねぇ。
晒すのはないんじゃない?しかも皮や肉は無駄にしないと思うし。
アイヌの習慣が和人にも広まったときいたが。
ちなみに、北海道ではマタギとは言わないよね。
猟師には変わりないけど、アイヌ犬を駆使して羆と戦う。
442オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2006/11/20(月) 04:12:35 ID:4uI4014e0
吉村昭の小説「羆嵐」では、
しとめた羆を供養として食べるシーンがあった。
443列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 14:29:17 ID:1Tfw4LBZ0
あれ、人喰ってるのによく食べられるなと思った。
444列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 18:44:59 ID:xfQDBht60
人を喰った羆をくったら間接的にその故人を喰って事にるよな・・・。俺にはムリポ
445列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 19:39:35 ID:/C6LOmkf0
>>441
いや、人間を食うのは神になれずトチ狂ったクマだってことで晒すんだ。
反省して生まれ変わりなさいってことで。
446列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 21:38:34 ID:oO7eQpqX0
熊の主食はどんぐりだぞ。肉食じゃねえぞ。
だから味は獣っぽくない。
447列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 14:23:45 ID:knBkbzle0
衝撃映像! 熊と戦う男!

http://www.youtube.com/watch?v=s6tVl5aheao


448列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 20:07:52 ID:tFJws0Tl0
>447
今更なにを言ってるんだ君は
5年ぐらい前に超既出なんだよ
449列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 02:32:57 ID:D1sMjXWg0
動画みてないけど、どうせ川でアチョーと戦うやつだろ?
450列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 10:32:19 ID:kuCAz8160
本命:川で戦うやつ
対抗:ソーセージ早食い競争
穴:くまえり逮捕
451列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 01:48:26 ID:lfHtLkuS0
【上野動物園】 日本初「クマの冬眠」見られる?…ツキノワグマの「クー」が参加、「マー」は不参加
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165061083/
452列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 06:52:03 ID:hgF/QVRNO
県道片品水上線でツキノワグマを車であおって追い越した。
453列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 12:25:52 ID:P+NnBO010
また熊食いてー
454列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 04:26:08 ID:kDYKN0sp0
野生の熊が鮭捕獲してるサイト知ってる?
455列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 20:52:43 ID:YmRPqS060
456列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 00:06:41 ID:CH3mDAig0
このスレがまだあったとは・・・
457列島縦断名無しさん:2007/05/25(金) 09:07:18 ID:RXlaOuje0
>>453
味付けは如何ように?
458列島縦断名無しさん:2007/06/15(金) 09:07:02 ID:W0WwKAMmO
の・ぼ・り・べ・つ
っと言えば♪
く・ま・ぼ・く・じ・ょ・う
アッ熊牧場♪
459列島縦断名無しさん:2007/06/15(金) 10:36:34 ID:InIZ+iNY0
>>458
ゆかいななっかっまっが♪
たのしいなっかっまっが♪
yeah みんな待ってるぜ♪
ここは のぼりべーつ クマ牧場(yeah)♪

クマ牧場おととい行ってきた。マターリしててよかった。
460列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 01:58:13 ID:jSFyW3/5O
熊牧場のCMって全国区?
とりあえず札幌市民のおれにはわかるが、道外の人にわかるんだろうか?w
461列島縦断名無しさん:2007/06/16(土) 14:06:53 ID:fAOzbOuJ0
クマ牧場CMはyoutubeで見たよ。
462列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 21:06:36 ID:23D7BgqP0
保守
463列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 22:44:26 ID:8RXXKi080
見たぞ。アラスカのデナリ国立公園で。
距離で15mくらい。物凄くでかいグリズリー。
あの恐怖は忘れられない。
















と言うのは嘘で、観光バスの中からだよん。
植物食ってた。トナカイはいっぱいいた。後コヨーテ、ドールシープだったか?山ヤギ、
ムース見た。
464列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 02:40:00 ID:vPKp+X5BO
高1のとき友達三人と山に登ったとき、山の中腹でかなりデカい野生の熊にでくわしたぞ!
運よく熊が逃げていってくれたけど、さすがに死ぬかと思った。
465列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 15:44:49 ID:26DgHDTR0
先月、知床の岩尾別温泉に行く途中5メートルくらいの高さからこっちを見てるくまに遭遇
こっちはバイクで熊いねぇかな〜なんて感じでとろとろ走ってた。
出会った瞬間よりもバイクを停めてエンジン切ってシートからカメラを取り出すまでの
ドキドキ感っていったらそりゃもう・・・
結局写真は取れず森の中に入っていったんだが写真とってたら襲われてたかもしれない。

466列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 16:20:34 ID:F4o2YStl0
エンジンは切っちゃ駄目だろ
467列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 16:35:22 ID:8yFBKCMC0
ヒグマとえば三毛別羆事件だろ。
468列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 17:01:04 ID:1q7iUhlU0
俺は知床のフレペの滝散策中にヒグマに会ったよ。
仕事中だったので、なりふり構わず逃げる事もできないし、
最悪だったわ。
469列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 09:37:36 ID:KDAGJHoZ0
北海道の山々を巡りたいと思っています。
どのような武装にしたらよいですかね
470列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 22:19:03 ID:DbpKftQ90
戦車。
471列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 03:53:48 ID:PQhGnZvj0
元々熊は臆病な動物だから、人間の気配があれば熊のほうが逃げるらしい。
ただ冬眠に失敗して、獲物を探してる熊に遭遇したらもう終わり。
熊は執着心が強くて、一度狙った獲物はまず逃がしてくれないらしい。
472列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 09:47:21 ID:koV+0mlWO
足寄から阿寒への道すがら、突然山から巨大なエゾシカが道路に降りて来た。

道路は凍ってて、ぶつかればヤバイと思ったが、幸い登りだったので上手く停まれた。

あんな馬並の鹿が居るのにビックリした。
473列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 20:35:52 ID:iSxambt80
おい。

熊・羆(ヒグマ)に出会った人いる? だぞ
決して
熊・羆(シカ)に出会った人いる?ではないぞ。
474オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2007/10/12(金) 19:24:30 ID:308hNMUT0
先月、十和田湖で遭遇。殺されるかと思った。
駐在所で聞いたら今、十和田湖畔で結構出没中とのこと。
475列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:40:11 ID:rheizP4p0
>>469
おれだったら鎧で完全武装だな
あと手製の槍
476列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:52:32 ID:Px4wOMsI0
熊可愛いな、飼いたいよ。
迷子の小熊いない?
477列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 13:03:48 ID:yh5FRTtm0
478本人が好きで行ったんだろう:2007/10/16(火) 06:52:57 ID:KtcjdXWa0
熊の力は、半端じゃない40キロの熊でも月輪熊じゃK1のチャンピオンでも絶対勝てない
あの腕力は半端じゃない昔小熊を発見したんだしかしそれさえ取り押さえられなかった。
余りの狂暴さにしかもものすごい聲で威嚇しやがるその上全身の力が凄い
何しろ爪を引っ掛けて木に登れるんだからなそれも簡単に片手でも簡単に支えられる
そんな力で引っかかれれば簡単に絶命する、もう60キロ超えれば100%死を覚悟しなきゃ駄目だ。
479本人が好きで行ったんだろう:2007/10/16(火) 06:54:49 ID:KtcjdXWa0
熊は殺し屋だーーー
480列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 11:38:13 ID:/oU1s5SuO
昨夜、車運転中に羆が前方を横切った…
マジビビったよ…
481列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 18:55:20 ID:jItwPa21O
クマに会った女の子の話では、
クマはこっちくるとこうしてやる〜、
みたいに近くの木を爪で引っ掻いてたらしい。
482列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 15:56:55 ID:uNprTdkjO
熊とバッタリ出会ったんだけど熊がごめんて涙ぐんでた。ビール回してみんなで飲んだ。
483列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 05:15:40 ID:yrgxbiqD0
こーゆー基違いは消えてくれ
484オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/01/07(月) 13:09:37 ID:BnTQrCjo0
三好鉄生かw
485列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 00:38:06 ID:tqaoSUOa0
>>478
なにもそんなに簡単に死を覚悟しなくても・・・w
熊を取り押さえるのは難しいだろうけど、
追っ払うぐらいならキノコとりしてる爺さんでも時々やってるしな。
486列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 12:31:54 ID:3Xc+ZoDe0
>>480
まともに体当たりしたら修理代30万じゃきかないからな。
かといって熊に請求出来ないし泣き寝入りだ。
487列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 02:46:04 ID:KMzLoPMW0
芸北のあたりに、5月ごろいった際に
小熊がひょこひょこ歩いてるのを見つけた
流れ星のように、一瞬の出来事だったので、すぐ見失ったけど
488列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 09:50:26 ID:bArKkmtn0
ツキノワグマだがこれまで三回遭遇してる。
秋田の山の中で会ったときは恐ろしくなり後ろを振り向くことなく
全速力で走って逃げた。
岩や石の多い水の枯れた谷川だったんだが、よく転ばなかった物だと思う。。

別のとき3mもない至近距離でばったり出くわしたときはもう死ぬかと思った。
見通しの悪い急カーブの林道を歩いていたら熊がいた。
このときは熊の方が驚いたらしく飛び跳ねて笹薮の中に逃げて行ったよ。

熊は力があるだけでなく動きもものすごくすばやい。
まるでウサギのようにぴょんぴょん飛び跳ね信じられない速さで
山の中を走れるんだ。
489列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 16:50:34 ID:/E39JYun0
>>488
熊は基本的に臆病な動物だから、たいてい熊のほうが逃げてくれる。
490列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 11:04:26 ID:QZKAHH5v0
んでも、熊は本能的に逃げるモノを追いかける習性がある。

向こうが逃げる前に、全力で逃げるのはマズイw
491列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 12:20:11 ID:Jh/Ua24S0
2007年8月に知床五湖の近くで行方不明になったバスツアーの
年配の方は無事だったのでしょうか?
森の中で身につけていた帽子などが発見されたそうですが。
自衛隊まで出動しながらその後の報道がないので
何かまずいことでもあったのでしょうか・・・
492列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 18:36:18 ID:zZ112VZJ0
今の時期、北東北、北海道での野宿って危険ですか?
493列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 20:38:37 ID:uVnFwNpDO
>>492 熊以前に寒いよ。
494列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 10:07:09 ID:nPlMyvsn0
>>492
そして気の早い熊さんは3月下旬にお目覚め。寝起きで機嫌悪いぞ。
更に昔漫画で得た情報によると、稀に冬眠しそこなったやつ(穴なし)がいて
こいつは当然無茶苦茶腹を減らしているそうだ。
495列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 10:15:34 ID:iJg136D50
近所で見ますた。
from 伊那谷
496列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 23:36:27 ID:i7cGjaLfO
車の中からだけど、岩手の岩泉付近の林道で見ました
証拠の写真を撮ろうとカメラ用意している間に森に入って行っちゃった
野生の羆も見てみたいですが、こっちは命がけですね(汗)
あと、確か秋田の阿仁合の肉屋さんで熊の肉売ってました、確か菅原肉店さんという店だったかなぁ
497列島縦断名無しさん:2008/04/14(月) 13:14:21 ID:q6crLGzcO
うちの近辺の熊目撃情報このスレでもあるんだな…
熊が怖くて今日も夢でうなされた。
もう目覚めたのか怖いな
498列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 16:16:46 ID:5Y4f1RxFO
>>494
マガジンでやってた「三毛別羆事件」をモデルにしたやつだね。
499オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2008/04/23(水) 21:03:59 ID:N8HNUEsd0
いわゆる”寝ずの熊”
500列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 20:18:36 ID:8y1TVcGtO
の・ぼ・り・べ・つ
と言えばクマ牧場
501列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 20:39:20 ID:r8FG9MQRO
アライグマなら庭によく来るけどね
市役所の職員が駆除用のトラップを仕掛けに来たよ
502列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 21:02:42 ID:9wXLhalUO
ヒュー! ラスカル!
503列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 21:42:29 ID:5q3v7CkW0
羆はもっと鹿襲ってほしいな。
今北海道はエゾシカが増えすぎて困ってるしw
504列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 08:34:21 ID:l8xoMfw20
29日、30日と続けて日勝峠の9合目、8合目で白昼に
道路横断する大人の熊が目撃されてます。
山菜取りの方、ご注意を。
505列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 21:39:00 ID:rUpzigfT0
今度研究のためにテント張って人通りの無い山にこもるんですけど
別の動物用にセットした餌に誘われてついでにテントにもきたりしますか?
テントの中じゃゆっくり後ずさりとかできない状態かもしれないし...
知り合いの男性に話したら鉈を渡されたんですが重くて危なくて
第一有効な気がしません(逆に怒りそう^^;
やっぱり熊よけスプレーを保険に買うべきでしょうか
一応、対人の催涙スプレーはあるけど不安です
506列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 22:53:51 ID:WF4U6Tjt0
まず現地に熊がよく出るかどうかを確認した方がいいのでは?

寄ってくるかどうかは餌によるんじゃないか?
でも熊は雑食性だし、運次第か。

熊よけの基本は音を出すことだけど、トラップを仕掛けて音を出すのもまずいか?
トラップとテントが離れているならラジオとかの音を出しておくのが有効かな?
507列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 22:54:22 ID:JpZdylPE0
>>505
女性の方ですか?
私が一緒に泊まってあげますよ。
508507:2008/06/08(日) 23:08:19 ID:JpZdylPE0
>>505
早く返事してください。
僕の股間のキングコブラが、準備完了です。
509列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 23:37:56 ID:MMp0KYi8O
こないだ盛岡の山奥で見たよ
510列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 23:50:09 ID:rUpzigfT0
>>506
見たという話も聞きますし糞や爪跡もあったので結構出やすいみたいです
餌は鶏とか現地調達した動物を使います。基本は死肉ですね
とりあえずテントの位置を予定より離してラジオ流してみます

>>507
一人で行かないというのは良い案ですね
正直一人は怖かったので友達に同行してもらおうと思います
511列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 13:52:06 ID:l7dPB7p70
友達も危険に晒すのかよ
それで友達って
512列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 15:13:04 ID:tHEfpMmYO
テント泊でテント内、テント周辺での食べ物は厳禁です
熊が出る地域でテント泊するには、エリアを三つに分けます
炊事食事するエリア、食料保管するエリア、テントで寝るエリアです
食料は袋に入れ(密閉し臭いが漏れないように)し木に吊るして保管します
熊が立ち上がっても届かない高さで

三角形にポイントを100m離してテント設置します
これで就寝中に襲われる可能製は、かなりへります
現場を良く見て獣道に注意して下さいそこには、テント駄目です

熊と対峙した時まづ落ち着きましよう、熊がこちらに向かって来た時
進行方向から90度向きを変えてゆっくり後さずりします
たまたま通り懸かりまっすぐ進みたいだけかも知れません
それでもこちらに向かって来る様子であれば荷物を置き去り後さずりします
熊がそちらに興味を示すようでしたら、そのうちに後退して下さい
それでも熊が向かってくるようなら熊と対峙する覚悟をして下さい
熊スプレーで10m以内に近づいてから目鼻に向かって噴射して下さい
この時風向きに気をつけて
513列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 15:25:47 ID:tHEfpMmYO
この熊スプレーの成分ですが唐辛子エキスです噴射後風の影響で微粒子がとび
口の回りがびりびりします迎え風で直接浴びない様にしましよう
この熊スプレーですが以前業者が登別の熊牧場で実際に実験した所
20分位行動不能でしたですが100パーセント万能では、ありません
中途半端な噴射は、熊を逆上させ凶暴にさせる可能製もあります。危険回避の為にも不用意にこちらから接近しない事をお勧めします。
514列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 21:06:54 ID:9rvKYJyD0
北海道在住です。
以前、こんな人里から近い山には羆はいないだろうと、普段携行している熊鈴、唐辛子スプレー、鉈を持たずに油断して山に行きました。
先が見えない緩やかなカーブを曲がると羆がこちらを見て止まっていました。距離は約30メートル位。かなり危険な状況でしたが、
急な動作をして羆を興奮させないように、ゆっくりと後ずさりしながら、その場を離れました。
あの時にパニックになり慌てふためいたら、今頃は痛い目にあっていたと思います。
熊に出くわさないようにするには、熊鈴のように透る音が出る物が効果があると思います。私の経験上、ラジオはだめですね。
音が断続的に鳴っているので、熊が近くにいて警戒の声を出しても分かりません。

熊が人を襲うには。3つ理由があるといわれています。
1.不意に人間と出会い、驚いて攻撃してしまう。(小熊を守る母親も)
2.戯れで寄ってくる
3.人を捕食する目的。

1は音を出して予防すれば、ある程度は防げますが、2、3は音だけでは厳しいです。熊が攻撃行動に出た場合の為にカウンターアサルト、狩猟剣鉈を持ち行動しています。
鉈は最終手段です。振り回して最後の悪あがきに使います。いまだ出番はありませんが。
熊にあった時、いかに落ち着いて行動できるかが大事だと思いますよ。
私は仲間と都合が合わない時は単独で山登り、沢登り、渓流釣りをしますが、できれば単独行動は慎みましょう。危険です。


515列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 10:19:16 ID:C+LjGKXf0
>>505

    ∩___∩
    |       ヽ 
   / ●   ● ヾ   熱烈歓迎!単独推奨!!
   |   ( _●_)   |  
  彡、 |) |∪| .B`ミ 
_/ _‖ ヽノ ‖_\__. 
 (___)   (__ノ  \
516列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 00:35:13 ID:kc8nvPaV0
>>505ですが皆さんの助言のお陰で今のところ食べられずにすんでいます。
保険にと思っていた熊スプレーですが、予算が下りませんでした:;
そこで最後の保険として代わりの物はないかと探したところ
動物は火を嫌がると見たのですが松明や花火などは効果があるんでしょうか?


517列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 01:18:28 ID:KgvGDP290
>>516
火は全然効果ないらしい。
518列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 02:57:39 ID:aBX4Kt860
ラジオのほうがまだ効果あるかな
519オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/07/13(日) 20:28:27 ID:O635zpju0
逆上されて殺される。
520列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 10:28:03 ID:uTDCJGlW0
俺熊だけど花火好きだよ
521列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 22:03:34 ID:JvwDGijc0
熊に遭遇した場合(攻撃された場合)に備えて、鉈を持参すべし、とよく言われるけど、
万一鉈を使うようなことになったら、
熊のどこを目指してふりかざすのが効果的?

鼻? 心臓? でも心臓を狙っても致命傷を負わせられるかどうか。
鉈をふるうにしても、その間、向こうからも鋭い爪と腕力で
一撃されそうだけど…。

普段全く、誰かと争う・闘うって経験をしたことがないのに
いきなりそんなことできないですよね。
普段からシミュレーションしとくべき?
522列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 22:30:29 ID:wdZ/IWhm0
女子中学生が蹴りでヒグマ撃退のニュースを見て
ヒグマに関して色々見て回ってたらここにたどり着いたよ
苫前の事件詳細、何度も読み返した。怖すぎる・・・
523列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 01:27:33 ID:H4MrvJPK0
鉈はどこを狙ってとかではなく、防御の為に振り回してどこでもいいから熊に傷を負わせて、
それで撃退できればという事だよ。
524列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 14:25:07 ID:I0ioM+Dh0
>>521
まさかりでみけん直撃、クマ即死
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1007122289/l50
伝説のスレだ。冒頭の部分だけ抜粋しとく。

 1 名前: 体脂肪率23%φ ★ 投稿日: 01/11/30 21:11 ID:???
 30日未明、岩手県大東町大原、林業菅原周一さん(50)方の庭で、
 菅原さんがクマに襲われた。手にしたまさかりで反撃すると、
 まさかりの刃がクマのみけんに当たり、ほぼ即死した。
 菅原さんにけがはなかった。

 菅原さんは自宅庭の小屋でウコッケイやホロホロ鳥を飼っている。
 この日午前1時半ごろ、小屋から物音がしたので、見に行くと、
 体長1メートルほどのツキノワグマが小屋の中でウコッケイを
 襲っていた。そばにあったまさかりで、追い払おうとすると、
 クマが小屋から出て、立ち上がって襲ってきた。
 とっさにまさかりを振り下ろすと、クマは崩れるように「ズドン」と倒れたという。
525列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 19:12:41 ID:H4MrvJPK0
ツキノワグマと羆は比べ物になりませんよ。
526列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 21:54:19 ID:cvx1W/YT0
羆って漢字は、何だか麿みたいだな
527列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 20:29:13 ID:EAktgHMm0
新撰組の沖田の三段突は剣客の目にも止まらぬ早業だったらしい
ヒグマでも仕留められそうだな
528列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 21:53:50 ID:7x2EsG390
今日知床五湖に行く途中に道端の森で羆の子供見ました。
シャトルバスの運転手さんがバス止めてくれてじっくり観察できました。
超ラッキーでした。
529列島縦断名無しさん:2008/08/02(土) 07:53:53 ID:u/zMOZ5a0
月間GUN9月号のウッディ小林のコラム凄かった。
北海道でハンター2名がヒグマに襲われ死亡したのだが、ヒグマの恐ろしさ
を改めて認識した。興味本位で見に行こうなんて絶対しちゃいけない。
530オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/08/02(土) 23:10:46 ID:efS+WvfT0
ツキノワグマでも怖いよ。

目の前20Mに現れた時はびびった。
バイクだし、急にUターンできなかったから、
死ぬかと思った。死を覚悟したとき、過去のことを走馬灯のように思い出すっていうけど本当だったよ。


531列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 02:40:09 ID:xu5wQfhZ0
あげ
532オショロコマ ◆DDdv5u4TLE :2008/08/06(水) 17:47:10 ID:hkFNLwcm0
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_445/read.cgi?travel/1178022783/
去年書いたスレだけど

376 :オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2007/09/29(土) 07:54:33 ID:zfUlbiKCO
いま警察


377 :列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 11:34:20 ID:16YRfSqX0
捕まったのか?

379 :オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2007/09/29(土) 14:09:42 ID:zfUlbiKCO
目の前でクマが道路を横断しててパニックになり、駐在所に行きました。今は三内丸山遺跡です。写真は>>354ナリ。


クマに会った後はトリガーハッピー状態になりました。
ヘルメットごしに喚いたり、スロットルを意味も無く吹かしたり。
30分ぐらい興奮が収まらなかった世
533列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 21:53:10 ID:p4/6rIj60
534列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 21:55:01 ID:47TAywQd0
>>533
怖くて見れない。
何それ?
535列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 01:44:25 ID:NGY0wy1G0
別に怖くないよ
536列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 13:03:18 ID:OhgWV/SF0
『カナダ』
グリズリーに襲われるドライブ中の車内からの映像

http://www.liveleak.com/view?i=b692c47376
537列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 18:04:54 ID:nKBty3ND0
>>536
見れない
538列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 18:07:06 ID:iDuLomxA0
539列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 15:16:44 ID:NlrIwxvQ0
あげ
540列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 16:14:29 ID:NlrIwxvQ0
541列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 17:10:00 ID:q5qZfkE00
あげ
542列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 23:43:17 ID:4qdkxiOx0
→ ID:NlrIwxvQ0
これを貼る意図がワカランwww
厨房かよwww
543:2008/08/14(木) 00:34:47 ID:TXF2cZh10
見てしまってトラウマになったんだーっwww
544列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 04:47:18 ID:eugJyGSe0
>>533
凄い信頼関係だな・・・
545列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 16:44:29 ID:uAlNPYrW0
>>540
イラクにも熊いるの?
546:2008/08/15(金) 22:18:43 ID:ySBUaewt0
YES!

547列島縦断名無しさん:2008/08/15(金) 22:39:50 ID:gHYOBtHo0
札幌南区役所のホームページみてみ
しょっちゅう目撃されてる
548列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 04:01:55 ID:vXTBT9TW0
あげ
549列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 07:45:33 ID:cA6nP5c0O
見た!アラスカで勇次郎に惨殺されてた
550列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 01:19:33 ID:YGy9dO9E0
【冒険】登山家の山野井泰史さん、奥多摩でクマに襲われ重傷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221635927/
551列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 01:40:33 ID:ZtMBNGIhO
クマなんて頭をげんこつで叩けばクマクマ泣いて逃げるのではないか?
と、どこかで楽観してたが、先日野良猫のケンカを止めたら殺されそうになった。
無理だな。無理
552列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 23:48:03 ID:l6hSmKEF0
先日、十勝の清水町で山に近い畑に朝日が当たってきれいなので
写真を撮ろうと車から降りてみたら低いオォーという声が聞こえる。
?と思っているとすぐそばからドスのきいたウオォー+ゴロゴロ
みたいな声がしたので車に飛び乗って逃げました。
あれは羆だったのではないかと思うけのだけれどよくわからない。。
553列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 18:10:40 ID:C7bduBEFO
俺だよ!俺、俺!
554列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:47 ID:xHiwYLpk0
俺の叔父さん、北海道でテント張って寝てたらヒグマが来たらしい。
テントを破られて中を覗いてきた瞬間、懐中電灯で思いっきり照らしたら逃げていったそうだ。
555列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 04:47:34 ID:K4xEPTWi0
あげ
556列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 21:49:03 ID:yqa2UaUM0
アゲ
557列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 13:10:02 ID:KppfCSWz0
>>552
それネコだしょ
558列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 14:17:42 ID:KsU6CHl30
>>552
熊だよ、熊! 間違いねーよ!
559列島縦断名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:19 ID:qs+SwJkt0
山奥の草むらから、低い音の振動音で
「ぶぶ。ぶぶ。」と聞こえてきたんだけど、
あれはなんの音だったのかな?
虫の音ではなかった。動物だと思うんだけど、
熊か猪じゃないかと?

560列島縦断名無しさん:2009/03/22(日) 12:50:19 ID:+/zKCDeGO
先週知床で鹿の写真を撮っていると近くに小熊を発見。親熊に注意しながら写真を撮りました。初めて見たので感動しちゃいました。
561列島縦断名無しさん:2009/04/27(月) 06:27:45 ID:3UI6PjzdO
地元の動物園に羆に痰を吐きかけてるDQNがいた。
痰を餌と間違えて舐めてる羆さんが可哀想でした
562列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 10:03:09 ID:AKReAHmyO
三毛別の羆事件の跡地が今や観光スポットになってるのが恐ろしい…

563列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 10:56:53 ID:nhlAcC3SO
羆話しもっと聞きたいage
564列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 01:51:25 ID:nkdvcdoHO
過疎ってますね…
565列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 19:22:28 ID:+yQwgAaQ0
バトルスーツとアライのメットだったんで熊とかぜんぜん怖くなかった
そもそも日ごろモンハンでG級クエストやってる俺にはちょろい
566列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 02:24:41 ID:b0+1Xl2oO
>>565
フル装備でも羆にはかなわないよ(><)
567列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 08:16:14 ID:pFdOeVKGO
三毛別事件の跡地に逝きたい
568列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 08:48:12 ID:myT44x1pO
ある日森の中くまさんに出会った。花咲く森の道くまさんに出会った。
569列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 01:12:19 ID:tdWARuid0
♪〜あるー日 森の中 熊3P
570列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 05:01:46 ID:D1bLtpomO
>>569
熊と3p?(((((((;゚Д゚))))))))
571列島縦断名無しさん:2009/07/01(水) 10:07:24 ID:/a4EwxI60
572列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 03:28:33 ID:8A9/edPFO
>>571
こ、これは・・・
熊が何匹も・・・
((((((((((((((;゚Д゚;)))))))))))))


573列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 06:50:34 ID:20zEEw3DO
北海太郎とか怪物レベル
574列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 20:25:20 ID:zbxjrpJTO
>>568
活字で冷静に見たら恐しい歌なんだと思った
575列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 22:31:42 ID:vqrsuItX0
登別のクマ牧場で仁王立ちして
客に食い物を催促しているヒグマなら見た
576列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 02:38:05 ID:Vqq5gdTwO
>>575
中の人が居そうでコワイ><
577列島縦断名無しさん:2009/07/14(火) 02:48:06 ID:keFfhRMzO
熊の頭の上に目が横に付いてる漢字はヒグマでつか?
578列島縦断名無しさん:2009/07/15(水) 07:50:08 ID:PDPqqOnLO
>>577
そうでつよ
579列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 13:13:35 ID:I+kqVG8QO
危険性は
ツキノワグマ<ヒグマ<<<<オグマ
でFE
580列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 15:22:25 ID:x0z3qDpSO
さん
581列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 02:29:01 ID:279Dl6nQO
羆に勝てる秘策を何か考えてほしい!><
582列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 10:14:33 ID:xd4dm/Q10
とりあえず脇をしめてえぐりこむ様に打ちつけてみてはどうか。
583列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:35:44 ID:YFJh3G3PO
>>582
そのまま抱え込まれてムシャムシャ…
584列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:31:31 ID:eQxpA2bMO
>>581
羆に俺食ったらお前の負けねって一言いう
585列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 01:37:14 ID:ewW2uh3L0
打当温泉でも見た 檻の中のやつを
ついでに熊肉も食ってきた 値段のわりに大した味ではなかったが
586列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 06:43:45 ID:avg7SaraO
熊肉って臭そうで何か嫌だなぁー
587列島縦断名無しさん:2009/07/22(水) 08:09:29 ID:xvpWesTx0
その代わり、血流が自分でも感じられるほど
猛烈にあそこに来るぞ♡
588列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 22:55:07 ID:sio7OaCd0
鉄のゲージツカのクマさんとなら何回か出会った。
589列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 08:06:50 ID:m2PY3xdD0
林道でふと足下をみると、土の上に新鮮な足跡がいっぱいあった・・
590列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 01:33:47 ID:F3Rkq68dO
ひぃ、危ないから逃げてー!
591列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 11:48:38 ID:LQNgn+vM0
熊以前に本気で殺しに来る土佐犬に勝てるか?
勝てたら熊と良い勝負できるだろう。
それに勝利したら羆と勝負する権利が得られる。
592列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 12:31:20 ID:olYBOjea0
銀牙の世界だなw
593列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 05:04:18 ID:hPCVBT+bO
巨大グリズリーから人間を助けた狼

http://m.youtube.com/watch?v=g7oX3_y3JCs&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
594列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 06:59:01 ID:uyTGK2r8O
鎌倉の源氏山でクマ目撃したよ!!








アライグマ
595列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 20:09:18 ID:iL0Qw4wTO
くまさんの 言うことにゃ

お嬢さん お逃げなさい

わたしの理性が 残っているうちに・・・

さあ 早く逃げるんだッ!!
596列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 08:42:04 ID:zKpqxAmmO
>>595
自分もそのように解釈してたw
でも「お逃げなさい」と言いながらも執拗に後から付いてくるんだよな・・・

597列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 11:51:05 ID:lHxmF703O
最後、結末が気になる

お嬢さんは犯されたか喰われたかのどちらかだろうな

598列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 06:11:34 ID:j9l22f+3O
ヒグマに襲われたら男でも無抵抗で掘られるな・・・・・

599列島縦断名無しさん:2009/08/06(木) 06:36:30 ID:9d8JlMpa0
北海道の遠軽で羆が牛舎を襲ったというのに・・ヤバイなぁ
600列島縦断名無しさん:2009/08/06(木) 15:57:57 ID:K0JthwrN0
>>551
マス大山いわく。人間は日本刀持って野良猫と同等。
601列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 03:03:31 ID:w6SyphumO
栃木福島山形なら普通によく見る
夜行性なんだろうね
602列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 02:49:59 ID:959rCecbO
三毛別の羆襲撃事件の跡地に行った人いますか?

いつか行ってみたいんだけど未だに羆が出そうな場所で恐い・・・
603列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 00:48:09 ID:cZbkrfwrO
『ベアロード』とか可愛い看板やめてほしい(^_^;
604北海太郎 ◆aNFR4nM2Bc :2009/08/22(土) 14:35:44 ID:vMUSYhLJ0
こちらも宜しく!

【最悪】袈裟懸けに勝てる力士はいるのか?【羆害】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1250918519/
605列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 19:11:59 ID:xojCsN+N0
さて。。今度ヒグマ出没対策で銃を持ってパトロールに行くわけで・・ドキドキ
606列島縦断名無しさん:2009/08/24(月) 13:10:43 ID:/hntN4i6O
>>605
kwsk
607列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 10:48:46 ID:ahNxhgG/O
今知床にいるけど、見たいけど遭遇したくない、複雑な気分
観光船は高いし・・・
608列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 11:27:20 ID:7d5Aw7ty0
俺はカムイワッカの滝に行く途中で
シャトルバスの運転手さんが羆がいるって言ってバスを止めてくれて
バスの中からじっくり見ることができたよ。
小熊だったけど、めっちゃラッキーだった。
609列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 13:53:28 ID:g3DGIG8l0
610列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 19:17:28 ID:mg5q28oU0
天候不良で山も不作なんでしょう。今年は襲われる人が増えるかもしれませんね。
611列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 01:32:10 ID:ampZbi8zO
観光に行かれる皆さん、くれぐれも気をつけて下さいね
612列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 04:09:35 ID:N5d5wUsDO
いつか知床で観光客とか食われそうだよな、ヒグマ生息密度世界一だし
613列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 11:19:18 ID:1d0IpkNgO
>>609
それって羆?
614609:2009/09/04(金) 16:22:31 ID:zvx6u22U0
北海道にツキノワグマはいないから
もちろん羆だよ

今年は天候不順で山中のエサが足りないせいか
毎日のように出没情報が新聞にも載ってる
615列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 16:33:22 ID:3j1tOGyQ0
609のリンク先の奴らって、車で熊と遭遇しているのに
何を大げさに恐れているんだ?

徒歩とか自転車なら怖がって当然だが。
616列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 11:23:38 ID:ah3ROohL0
九州にツキノワグマはいない。これ豆知識な。
617道民:2009/09/08(火) 14:08:20 ID:MISeubhNO
羆ならプロレスラー3人居れば必ず勝てる!しかし一人は犠牲になるけど
618列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 14:20:35 ID:QbxO5qNv0

それより民主党が次の臨時国会で成立させる「人権擁護法」って知ってる?

在日朝鮮人が「人権委員会」ってのを作って差別を取り締まるって法律。

人権委員会が差別と認定したら一般人はもちろん警察官だって罰せられる。

例えば・・・

朝鮮人が日本人をレイプしても現行犯じゃなければ警察は捜査できなくなるよ。

「俺が朝鮮人だから疑うのか!」って言えば差別と認定されて警察官の方が処罰されるから。

たとえ現行犯で捕まったとしても

「合意だったのに俺が朝鮮人だって分かったとたんに拒否した!」って言えば

被害者の女性が罰せられる。

そうなると韓国人が日本人レイプツアーで大挙して日本に来るよ。

韓国人はチンコ小さいくせにレイプ大好きだから。

タダで日本人を犯し放題なら東南アジア買春ツアーよりリーズナブルだし。

これが友愛政策です。

先日の衆院選で日本人が政権選択した民主党です。
619列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 07:14:45 ID:l6dGmXjTO
>>615
羆は車をぐちゃぐちゃに破壊するよ

ようつべでも動画見れると思う
620列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 10:22:54 ID:fPAoJia30
>>619
でもあれ位の羆なら問題ないでしょう。
621列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 02:03:00 ID:zMjySQShO
>>620 仲間が参加したら どうなるんだ
622列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 04:38:02 ID:xclhPCqH0
一昨日、北海道日高管内静内町でトウキビ畑が熊に荒らされた為、同町内の
猟友会メンバーが見回りしてた所その内一人が、オスの羆に襲われ重傷を負った。

これからが、羆の出没シーズンに入るぞ! 
623列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 23:51:05 ID:/UR5u8sb0
>>619
 
 サファリパークはどうなるの?

 アメリカで車でグリズリーの中を余裕で走ってたけど
624列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 02:53:20 ID:GHAha5yqO
>>623
万が一の場合は射殺
625列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 23:56:54 ID:yyhJZaGq0
>>619
 象じゃあるまいし、大げさ
626列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 22:45:36 ID:FqyHL4YB0
クマが人を襲う際の映像(観光客撮影)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4238987.html
627列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 22:48:40 ID:rm0+1zYg0
熊が来たら殺虫剤スプレーにライターの火で引火させれば驚いて逃げてく
628列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 22:53:53 ID:rm0+1zYg0
熊に襲われてる人を見かけたら、熊の背中にガソリンぶっかけて引火させるのがいちばん被害者が軽症で済む方法である
629列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 22:56:37 ID:V0aOYeSw0
>>627
それより熊は鼻がいいから唐辛子成分の熊よけスプレーが一番いいらしい。
630列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 13:20:43 ID:u6a/H8cj0
>>629
確かに熊よけスプレーがいいのだが、保管が悪いと、自分自身が
吸う可能性がある。
転倒時に安全装置が外れたりしないか、心配。

>>627
 おれもこれは効くと思う。
 しかし逆にスプレー缶に引火する可能性ってあるんだろうか?
 注意書きには禁止と書いてあるが。
 
631列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 13:53:58 ID:TGAhFGV10
熊と近距離で遭遇したときに、冷静にすばやく熊撃退グッズを
リックやポケットから取り出し効果的に利用するのはなかなか難しいことだと思う。。

最低でも何回か練習しておかないと。
632列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 19:13:07 ID:BOCfEfKN0
数年前のことだが
道南の山中でうなり声で威嚇されたときは
熊スプレーとサバイバルナイフ手に持って
数分間その場から動けなかった。
羆がいたと思われるあたりはものすごい獣臭がした。
633列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 19:27:30 ID:u6a/H8cj0
630だが、北海道のヒグマならもう熊スプレーしかないだろう。
アフリカゾウにも効くという強力な奴。

まあそれ以前に俺なら、本州の山には行くが、ヒグマが怖いので
北海道の山には行かないけどな。
北海道の山に行く奴、いい度胸してると思うよ。
634列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 21:17:34 ID:CTZbhH440
今時期、ヒグマも冬場の生活が掛ってますから…
635列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 18:12:33 ID:l99eriWO0
TVで見たんだけど

杖をついた爺さんが熊に会った

驚いた爺さんは、不覚にも背を向けて走って逃げた
当然熊は本能に従って追ってくる
走ってる途中、杖無しで走れるようになったが
熊のスピードには勝てない
とうとう熊に追いつかれ、熊は爺さんを無視して、そのまま走っていった

その後、爺さんは杖無しで歩けるようになった
636列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 18:28:42 ID:ONiAO85z0
( ;∀;)イイハナシダナー
637列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 01:13:34 ID:hD67nkq80
ヒグマとかクマに遭遇した事あるよ。

















有珠山と昭和新山のふもとのクマ牧場でだけど。
638列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 02:11:59 ID:IzAIrvQr0
バカモノ―! 野生のクマだ!(笑)
639列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 03:37:51 ID:4o0O4NeK0
の、野生?
640列島縦断名無しさん:2009/09/26(土) 20:57:46 ID:gpJy0kb+0
baer attack で

画像ググってみそ
641列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 01:26:58 ID:7fy5wn760
オワタ
642列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 04:53:11 ID:kJPaRMNFO
去年岩手の岩洞湖の近くでクルマで走ってたら目の前の道横切ってった
エラく速かったな
643列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 21:20:40 ID:bpoYCVBH0
>>612
先日岐阜・乗鞍バスターミナルでツキノワグマが大暴れって事件があるのだから、
五湖レストハウスでヒグマが大暴れって事があっても不思議ではない。
644列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 21:22:41 ID:dNaBUMwi0
でも知床は自然は守られてるし餌は豊富だから
本州みたいなことにはならないと思う。
645列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 16:45:09 ID:vOG4fCl/O
岩手県内の東北道にクマに注意という看板いくつか見かけるのだが、本当に出るのか。ていうか、クマ轢いた人いるのか?
646列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 22:34:48 ID:sVUBH/aAO
>>643
乗鞍畳平で熊が暴れた真相は、襲われたジジィが熊を見つけるないなや棒で叩いたりちょっかい出したらしい。

野生とはいえおとなしいツキノワグマが、人がたくさん居る場所で襲いまくるのはおかしいと思ったョ。熊にとっては迷惑な話だよ。

ちなみにそのジジィは、非常識な客層で有名なク〇ツーの客らしい。
647列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 22:55:02 ID:5RA9TINj0
なんだ、ジジイが熊に喧嘩を売ったってわけか

ジジイは横柄だかからな、俺らもいずれそうなるのかな
648列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 23:20:53 ID:NyvicGCoO
>>645
紫波町は、よく出るらしいね。
高速道で熊が弾かれたニュース見た事、何度か見た事あるし、近くの花巻南温泉の道路なんて、熊注意の標識がすごいよ。
649列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 23:35:23 ID:bGRsekqGO
>>647
クラ〇ーのツアーに参加しなけれゃ大丈夫ぢゃん。

あそこの客ってそんなんばっか。

ちなみにオレは、運転士なのでイロイロな輩を乗せての体験談かな。
650列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 23:39:01 ID:yEeOnUDs0
651列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 23:36:59 ID:57uOf/2M0
>>649
 いやそういう意味じゃなく、ジジイってみんな横柄だろ。
 
 だから俺らも年とると、横柄なジジイになるんだろな、
 やだな、という単純な意味。
652列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 23:39:35 ID:Ubn+2KBG0
↑やだな、と思う時点でアウトー!!
653列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 13:49:08 ID:04c325oRO
>>651
横柄になってる非常識ジジィ本人は、気持ちよ〜く有頂天になって優越感に浸りまくりだゼ。

ま、普段は社会からシカト食らってるからそーゆー場では必死に自分の存在をアピールしたいんだろぅなぁ。
654「sage」:2010/06/03(木) 13:33:15 ID:Qz8GPA9z0
sage
そのとうり。
655列島縦断名無しさん:2010/06/11(金) 09:28:09 ID:+w/Cat260
新宿二丁目で見たよ!
あとハッテンバにもいるんだって!
656列島縦断名無しさん
523 名前:本当にあった怖い名無し[sage]:2009/08/20(木) 00:35:22 ID:ZILiKJIl0
自殺マニュアルより

89年2月夜7時頃
61歳の主婦が熊本県阿蘇町にある阿蘇クマ牧場十二支宛内のコグマの檻の中に飛び込んで自殺した。

ドスーンという音を聞いた飼育係りが駆けつけると、
柵から2.5メートル下の小熊の檻には、68頭のクマが黒山のように一箇所に群がり重なり合っていた。
消火器でクマを追い払うと白い粉の中から人の姿が浮かんできた。

死体はすでに小熊に食い荒らされ内臓はすっかりなくなり、胃から腸にかけてポッカリと穴が開き、
手足など全身の箇所にクマに食いちぎられた後があった。
衣服はズタズタ、裸同然、右目は飛び出していた。

彼女は熱心な仏教信者で以前から
「自分は悪魔の世界に落ちる」「人間は死んでも魂は生き残る』などと語っていた。
昼過ぎに家を出るとき「私はあの世に行くようにいわれている」と言い残し、夫宛に遺書も残していた。

この女性は以前から「トラに食べられて死にたい」などともらしていたことから、
クマ檻の隣にあるトラの檻に入ろうとしたが、鉄格子の為入れず、代わりに熊の方へ飛び込んだのでは、と噂されている。

こんな記事でした、適当に抜粋したので、誤字脱字あればすまん。