物凄い勢いで質問に答えるスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
がいしゅつ上等!!教えてクンは大歓迎! 但し
検索ぐらいちゃんとしる! マルチポストは逝ってよし!
誰かがものすごい勢いで質問に答えるかもよ!!
旅行日数?出発地?目的地?人数?予算?
…ンなモンはしゃらくせえ!
書きたきゃ書け! 書きたくなきゃ書くな!
厨な質問には厨な回答、丁寧な質問には懇切丁寧な回答で返すぞ!
これが、このスレでのルールだッ!!

過去スレなどは、>>2-3辺り。
2列島縦断名無しさん:02/09/03 22:22 ID:3oepVFiX
3列島縦断名無しさん:02/09/03 22:22 ID:q63NEHDs
そこに2chがあるから、人は2ゲトするのである。

私は、ここに宣言する。「2げっと ズザ−ヒャッホウ!」・・・であると
4列島縦断名無しさん:02/09/03 22:24 ID:3oepVFiX
●関連スレ
「【続☆おすすめ&・・ 旅館ホテル Q&A】」・・・泊まる事ならここへ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004964972/
「★できるだけ一人旅で安く宿に泊まる情報!★」・・・一人旅なら。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/999656622/
「◆◇◆旅行の持ち物はコレだ!◆◇◆」・・・せっかくだから、これも紹介(藁。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1009514468/

●検索サイト
Yahoo!JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/
google
http://www.google.co.jp/
5列島縦断名無しさん:02/09/03 22:28 ID:IZ7nGNuY
>>1
乙!

>>3
乙w)
6実は前スレ998:02/09/03 22:28 ID:3oepVFiX
質問スレの548さん、テンプレート作成乙!
厨な質問には厨に、丁寧な質問には丁寧に
をモットーにガンガン行きましょう。
7質問スレ548:02/09/03 22:36 ID:LSgKp56P
>1
こちらこそ乙でした!
これで安心して寝られます。
8Mr.101:02/09/03 22:54 ID:5lu1k029
100+1=
9列島縦断名無しさん:02/09/03 23:45 ID:uSkyjZEq
札幌から盛岡まで行こうと思うのですが、どのような行き方が楽or安いのでし
ょうか?自分では
 函館まで車 → 函館駅に車置いて(1日200円) → はつかり
が、いいかなと思うのですが。
新千歳から花巻空港だとどのぐらいかかるのでしょうか・・
10列島縦断名無しさん:02/09/03 23:47 ID:DoSLg1x+
50分で着くよ。
11列島縦断名無しさん:02/09/03 23:48 ID:g7OYVMS8
>9
>新千歳から花巻空港だとどのぐらいかかるのでしょうか

片道(定価)19,400円、往復(同)35,900円でしゅ。
12列島縦断名無しさん:02/09/03 23:48 ID:F2l+Ln21
なぜキューブスレばかり上げるガイキチがいるのでしょう?
13列島縦断名無しさん:02/09/03 23:49 ID:N5sMkXat
>>12
その手の話は自治スレへ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030809291/
14列島縦断名無しさん:02/09/04 02:54 ID:W0lGEbmC
マルチポストは逝かせちゃうの?
15列島縦断名無しさん:02/09/04 07:59 ID:SeJunziP
>14
前スレの最初の方で話題になっているので読んで見れ。
16列島縦断各無しさん:02/09/04 08:03 ID:lF9ptN1g
新装開店おめ!
17列島縦断名無しさん:02/09/04 09:06 ID:kBg269Gk
激しく素朴な疑問なのですが、
大型プール施設等にある「ワンボックスシート」とは一体どの様な物なのでしょうか?
それと、プールサイドにタオルとか日焼け止め等を入れた袋を置いていたら
盗られたりとかします?(体が冷えやすいのでタオル等はロッカーに入れたくないなと思って)

どなたかご返答お願いします。
18前スレ965:02/09/04 12:56 ID:HpEGwczO
物凄い勢いで?新スレになってしまったので
まとめてで申し訳ありませんが、TDR付近のホテル情報
ありがとうございました。
まだ時間はあるので(って早いに越したことはないですが)
じっくり検討します。
19列島縦断名無しさん:02/09/04 21:01 ID:v3bP3h+f
>>17
○国人がいるホテルはあぶない。
20列島縦断名無しさん:02/09/04 21:27 ID:PyZOe4xR
姫路か大阪のどっちかで東京か川崎まで行くフェリーありますか?もしあるのなら、便数と料金(50CCで)と、できたらフェリー会社名と問い合わせ先のTELを教えてください。マジレスでお願いします。
21列島縦断名無しさん:02/09/04 21:34 ID:v3bP3h+f
>>20
ない
22列島縦断名無しさん:02/09/04 21:48 ID:M6GW0ci+
23列島縦断名無しさん:02/09/05 09:20 ID:3uAY+UZ0
和歌山−徳島のフェリー
http://www.nankai-ferry.co.jp/
があるから、これで乗り継ぎすれば行けそうだな。
2423:02/09/05 09:23 ID:3uAY+UZ0
このフェリー、なんば−徳島だね。
25列島縦断名無しさん:02/09/05 11:24 ID:I8vMGVSi
20の話で思い出したけど
バブル絶頂の頃、神戸〜横浜の船に乗った
焼肉のはやがやってて田村正和がイメージキャラだったよね
紀州灘に出た途端大揺れで大変だった。
26列島縦断名無しさん:02/09/05 20:46 ID:pS5er7y/
鉄道系のスレッドに悪質なコピペ荒らしが多いのはなぜですか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030464447/34-
27列島縦断各無しさん:02/09/06 18:08 ID:w3TJMu3I
鉄板での恨みを晴らしていると思われ
28列島縦断名無しさん:02/09/06 21:49 ID:H3oWqzpc
浅草の浅草寺あたりの店とかって何時ぐらいからあいていますか?やっぱり10時ぐらいからっすか?
9時ぐらいからあいているといいのにな〜
29列島縦断名無しさん:02/09/06 22:03 ID:dPDm/ov2
大阪心斎橋日航ホテル幽霊でますか
30列島縦断名無しさん:02/09/07 01:53 ID:p6z/udf7
>>28
仲見世?
31列島縦断名無しさん:02/09/07 01:57 ID:FQArJ00l
>>29
亀レスだが、オカルト板の住人の方が詳しいと思われ。w
32列島縦断名無しさん:02/09/07 12:54 ID:j/RI3Myo
質問です。
一般的に、東京から飛騨高山へは、新幹線→特急ひだが多いのでしょうか。
バスもあるらしいですが、一般的な意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
33列島縦断名無しさん:02/09/07 12:59 ID:p6z/udf7
>>32
まあ絶対数的には新幹線→ひだじゃないか?
漏れだったらバスだけど。

あぼーんトンネルが出来て、早くなったし。
https://www.highwaybus.com/rou/bin/line_intr.asp?line=180&mscssid=&ecd=&image1.x=62&image1.y=10
http://www.nouhibus.co.jp/a0_bus/teiki/exp_bus/new_exp_sinjyuku.htm
34列島縦断名無しさん:02/09/07 13:50 ID:t4NZKFYt
>33
名古屋からだったら、わりとバスが強いと聞いたことがある。

5時間30分のバス旅に耐えられる人だったら、普通は迷わずバスかな。
コストパフォーマンスが高いし。
35列島縦断名無しさん:02/09/07 21:44 ID:SawDsfJR
道の駅スレッドってありますか?
36列島縦断名無しさん:02/09/07 22:03 ID:jDs13ucj
今度ともだちと2人で日帰りで紅葉を見に行こうと思います。
横浜発なのですが、どこかオススメはありますか??
本とか見てると、やっぱり箱根とか日光とかが定番なのしょうか。
よろしくお願いいたしますです。。。
37列島縦断名無しさん:02/09/07 22:07 ID:2b5Hcja0
>>36
その通り
38列島縦断名無しさん:02/09/08 01:05 ID:+W49mlSL
>>35
★【温泉】★道の駅スレッド★【お土産】★@運輸交通板
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1027245383/

ちなみに、今運輸交通板は滅茶苦茶重い。
39列島縦断名無しさん:02/09/08 13:40 ID:DjVezxWR
往復航空券+ホテルのフリープラン、11月分はいつ頃発売されますか?
40列島縦断名無しさん:02/09/08 14:04 ID:ZcLpTJCB
>>39
旅行代理店に聞け。
終了。
41列島縦断名無しさん:02/09/08 15:52 ID:Ppi84HP7
秩父でお勧めのお店ありますか?
42列島縦断名無しさん:02/09/08 16:20 ID:LEPdjQpp
>39
旅行社によっては既に発売してます。
じゃ○ん、る○ぶ、ご参照あれ。
43列島縦断名無しさん:02/09/08 18:42 ID:o6PpKzD1
>>41
八百屋? 魚屋? 駄菓子屋? 古本屋? CD屋? 文房具屋?
44列島縦断名無しさん:02/09/08 19:23 ID:8l9gsPlM
>>43
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か

















氏ねYO
45列島縦断名無しさん:02/09/08 20:03 ID:+z42FSWg
馬鹿は>>44
俺が>>41を読んでも >>43と全く同様に答える。
46列島縦断名無しさん:02/09/08 20:09 ID:qiWTqSqd
>>43-45
こうゆう時は、風俗に決まってんじゃねえか。
47列島縦断名無しさん:02/09/08 20:23 ID:J1ymIiMF
>36 横浜発の紅葉って、いつ頃の予定なのでしょうか?
私だったら、同じ日帰りでも夜行日帰りにして往きは夜行バスで早朝着
上高地とか、平湯温泉で、温泉入ってご飯食べて紅葉ウォーキング。
午前中は観光客も少なめなので、ゆっくり出来るのではー。
そこから松本か飛騨高山へ出て買い物とかして、帰りはJR。
女友達だったらポイント押さえてるプランだと思うんですがー。
48列島縦断名無しさん:02/09/08 21:12 ID:HQrtgIBm
JRの特急や新幹線の指定券ってのは、みどりの窓口でも旅行会社でも
発券できると聞きましたが、
三連休パスを見せたらもちろんどこで発券を依頼しても無料ですよね?
49列島縦断名無しさん:02/09/08 21:39 ID:PYswQREC
>>46
ヴァカはお前。
板違い。
http://vip.bbspink.com/club/
5036:02/09/08 23:02 ID:Vz/zfn+e
>>47 ありがとうございますデス。
そっか、夜行で行くのも手かなぁ。時期は関東圏だと11月ごろですよね、やはり。
夜行バスって、だいたい何時頃出発のが多いんでしょうか?
友達のバイトの関係もあるんですよね…。
51列島縦断名無しさん:02/09/08 23:18 ID:bFa/m8RD
横浜・東京発の夜行バスの終点は関東圏を超えますが?
52列島縦断名無しさん:02/09/08 23:24 ID:6S7tayPG
明日、奈良から名古屋まで18切符で、
関西本線の列車に乗ります。
途中下車して温泉に入りたいのですが、
駅から歩いていけるところで
おしえていただければ、さいわいです。
53列島縦断名無しさん:02/09/08 23:31 ID:NqVlssVF
>>51
言ってる意味がわからん。
ここで調べろ。
バスどこナビhttp://www.doconavi.com/bus/busdoco.html

>>52
全国駅前銭湯情報
http://homepage1.nifty.com/~narita/sentou/
5451:02/09/08 23:34 ID:bFa/m8RD
>>53 超えます”が”ですぜ。
5553:02/09/08 23:37 ID:NqVlssVF
>>54
うわ・・・スマソ。

逝ってきます・・・。
5651:02/09/08 23:40 ID:bFa/m8RD
わかってもらえますたか。
つまり、>>50 行き先の紅葉見頃を心配しなさいってこった。
57天文気象板住人:02/09/08 23:45 ID:/3BQN0M5
>>36
11月に入ると、日光あたりでは紅葉はいろは坂の下の方まで
降りて来ちゃいます。場所にもよるけど、奥日光、鬼怒川、
塩原、奥那須、谷川岳あたりなら、せめて10月中がいいと思います。
個人的には塩原がおすすめ。温泉もいいし。ちょっと地味だけど、
一日紅葉の中にひたるには最高です。
東京駅か新宿駅から1日3回、高速バスが出てます。往復で5400円なので
すごく安いと思う。
ちなみにクルマの場合、奥日光は避けましょう。死ぬほど混むので。
58 :02/09/11 00:35 ID:o/5+QdrF
都内在住です。
京都競馬場のある淀駅、もしくは京阪電車沿線の宿を検索したいのですが、
旅窓でうまくいきません。
宿情報、検索方法等教えていただけませんでしょうか。
10/12(土)から1泊の予定です。
よろしくお願いします。

59列島縦断名無しさん:02/09/11 00:40 ID:eEZ6Qd2f
>>58
大阪府下の枚方市、守口市、大阪市内の京橋、淀屋橋、北浜あたりで検索しる。
京都なら、七条、五条、四条、三条、出町柳あたりがキーワード。
6058:02/09/11 00:57 ID:8LsSQeH0
>>59
ありがとうございます。
できれば東京からの入り口は京都駅にしたいので、
早速 七条、五条、四条、三条、出町柳をキーワードにしたんですけど、
残念ながら空室はヒットしませんでした。
他に情報があればお願いします。
61列島縦断名無しさん:02/09/11 01:27 ID:c/WtwdQC
>>60
10月の連休って、京都は観光シーズンに突入するから、
条件の良い所はもう取れない。
3ヶ月以上前から行動を起こさないと難しいぞ。

京都市内なら「京阪沿線」をあきらめるか、
どうしても京阪沿線がいいなら大阪側に出たほうが良い。
6258:02/09/11 02:49 ID:8LsSQeH0
>>61
ご忠告ありがとうございます。
何とか「ヤドカリ」で四条河原町付近を押さえることができました。
ツイン 9660円でした。
63列島縦断名無しさん:02/09/11 11:31 ID:vcHU65Ai
山中湖のあたりのお勧めレストランを教えてください。
64列島縦断各無しさん:02/09/11 12:04 ID:C1LOLkBg
山中湖か?たぶん全然違うとは思うが、山梨名物「ほうとう」を食べさす店で、
和田あき子の手の模造品が飾ってある店がある。
特に旨いとは思わなかったけど、   すまん無視してくれ。
65列島縦断名無しさん:02/09/11 12:58 ID:IOCPudDm
>63
何が食べたいの?
66列島縦断名無しさん:02/09/11 14:11 ID:uFGgHhKX
家族で行くのですが、前に行ったときにはほうとうのお店しかなかったような印象が…。
土地の名物っていうとなんなのでしょうか。家族でいける郷土料理か和食の店があれば教えてください。とまるのはホテル・マウント富士です。























67列島縦断名無しさん:02/09/11 16:38 ID:vsibP6uw
>>66
すんごい空白(ワラ
68列島縦断名無しさん:02/09/11 17:09 ID:Q9LlIyoM
札幌にある「活カニの花咲 」ってお店なんですけども・・。
値段は高いみたいだけど、ちょっと行ってみないなーと思ってます。
誰かそこに行ったことある人、感想聞かせて下さい。
69列島縦断名無しさん:02/09/11 20:29 ID:jFSboMy6
最近変な旅行会社?から家に電話が来るようになりました。
若い女の人でいきなり下の名前で君付けで親しげに話しかけてきます。
1分もしない内にタメ口で会話してきます。
なんかのキャンペーンで旅行のチケットを1枚無料であげるから会場まで来てとか言われた。
新宿のなんとか公園の近く、とか言って。
20分くらい訳のわからない説明を聞かされた。
しまいに携帯の番号を教えてとか言われてそれは嫌だと言った。
なんですかこの会社?
70列島縦断名無しさん:02/09/11 21:21 ID:kG4S1rXp
>69
テレアホと呼ばれるDQN。
そういう電話で呼ばれていくと、
100%の確率で価値のない商品やサービスの勧誘をされるので行かないように。
71列島縦断名無しさん:02/09/11 21:52 ID:eEZ6Qd2f
>>66
山梨の郷土料理=ほうとう、煮貝。
あの近くに、そばの有名な店あったよな。
あと、(富士)吉田のうどん。
72列島縦断名無しさん:02/09/11 22:10 ID:a7lNSMWb
>>69
そのお姉ちゃんとやって
契約しなかったら
君を神と呼んであげよう
73列島縦断名無しさん:02/09/11 22:47 ID:Xhs68lsm
おら初めて東京さいくんだども、JR品川駅からおおおおお台場に行くには何線の何処行きににのればいいんだべか
おしえてクンシャイ
74列島縦断名無しさん:02/09/11 22:48 ID:dxifMPNi
>>69
学生の時だけど、なんか本をくれるというので原宿まで行ったよ。
英会話教材の勧誘だったけど、断わって本だけもらって帰った。
「せっかくの貴重な土曜日が無駄になった」とねえちゃんは怒っていました。
お互いに時間を無駄にするから行かない方がよい。
75列島縦断名無しさん:02/09/11 22:51 ID:BhvZ92Es
いいなぁ 俺は何人も友達にそういうのが来たら俺を紹介しろ!!
と言ってあったのに、友達はずいぶん引っかかったが、ついに
俺のところへは一度も電話かかってこなかった
76列島縦断名無しさん:02/09/11 22:55 ID:kG4S1rXp
77列島縦断名無しさん:02/09/12 00:28 ID:AqghPGRD
>>73
品川駅で聞くのがよかんべな。
78花と名無しさん:02/09/13 10:01 ID:v3p6nIqT
長崎の五島列島と島根県の隠岐に行きたいのですが
いくら探してもパックツアーがないのです。
この二つは自分でプラン組むしか
ないのでしょうか?
79列島縦断名無しさん:02/09/13 10:54 ID:3+RyZwEN
>>78
ちなみに東京からですか?その二つを一気に回るんだったらだったらチャレンジャーだな。
隠岐と五島を回るツアーはないと思いますよ。そこをパックするのなら飛行機使わないと
いけない上に人数が集まる見込みが低いですからね。
80列島縦断名無しさん:02/09/13 11:07 ID:lHkoE/ub
>>79
同意。つーか、>>78は日本地図知ってて書いてるのか?
81列島縦断名無しさん:02/09/13 12:24 ID:VuqXxybA
>80
五島列島もしくは隠岐諸島のツアーを探していると言う意味でしょ。
両方回るツアーなんてあったら、その企画担当者はよほど奇特な人だよ。
82列島縦断名無しさん:02/09/13 12:42 ID:KgJ42tji
>>81
あ、そういうことか(w
隠岐はともかく五島列島ならありそうだけどな。
五島列島だけのツアーを探しているのかな?
83列島縦断名無しさん:02/09/13 12:55 ID:m21boCph
>78
出発地を書け
84列島縦断名無しさん:02/09/13 15:04 ID:WhhuD612
>>78

ハァ?

隠岐と壱岐を間違えてるんじゃない?
85列島縦断名無しさん:02/09/13 15:56 ID:3+RyZwEN
>>84
壱岐なら、対馬がセットでは?
86列島縦断名無しさん:02/09/13 16:22 ID:FKVk+oy+
秋葉原に行くには首都高のドコで降りればいいのですか?
地図見たけどよく分かりませんでした
87列島縦断名無しさん:02/09/13 16:55 ID:FKVk+oy+
88列島縦断名無しさん:02/09/13 16:58 ID:3+RyZwEN
>>86
首都高だと1号上野線の本町出口を出て、岩本町の交差点で靖国通りを左折するか、
そのまま昭和通りを北上するかですぐわかると思うが、車で行ってどうするの?
こんでるし駐車場は少ないしで、ほとんど無謀と思われるが
89列島縦断名無しさん:02/09/13 17:00 ID:BlXhXhaj
>>86
「どこから来るか」によって変わる。
90列島縦断名無しさん:02/09/13 17:35 ID:VuqXxybA
>>86
>88の言うとおり上野線の出口だろう。
もし、5号、6号を使うつもりだったら下道のほうがマシ。

土日祭日は、駐車場を探すのが大変。
大きな物を買うのでなければ電車が無難。
91車で行くのは平日だけにしとけ:02/09/13 18:01 ID:2v9iaePk
大きな物を買うときも電車。送ってもらう。

92列島縦断各無しさん:02/09/13 19:58 ID:QYRK1Sjx
みんなに同意。
駐車場が無くて、結局神田駅近くに停めて電車でアキバに行ったアホタレは漏れです。
93列島縦断名無しさん:02/09/13 21:42 ID:R8OE674v
>>84
禿同。

個人的に五島は大好きだが、福江島と上五島、両方見るとするなら、
2日ずつ4日は欲しい。
スカホでツアー出してると思うけど、五島と壱岐はセットにしてないはず。
同じ長崎県でも文化圏が違うから、ほとんど交流と思われ。
9493:02/09/13 21:45 ID:R8OE674v
>同じ長崎県でも文化圏が違うから、ほとんど交流と思われ。
同じ長崎県でも文化圏が違うから、ほとんど交流はないと思われ。

スマソ
95列島縦断名無しさん:02/09/14 00:09 ID:TEtsHQqv
数ヶ月先の天気を調べられるHPってありますか?
96列島縦断名無しさん:02/09/14 00:16 ID:BNSmoU51
>>95
現在の科学技術ではそんなことできるんか?w
97列島縦断各無しさん:02/09/14 00:58 ID:/b3YNvkS
>>95
高島易断総本部
たぶん教えてくれる・・と思う。
98国内旅行:02/09/14 01:01 ID:kUMLuBTi
東京から東京を脱出して健康ランド巡りの旅がしたいと思ってます。
お勧めのプランかなんかありますか?2.3件は行きたいです。
自分で調べるのが正しいのでしょうが、お勧めなども含め聞いてみたいです。
他のスレにも書きこんだんですけどこちらのほうが速そうなので...。
99列島縦断名無しさん:02/09/14 01:17 ID:gO/Z2Qry
>>98

>>1
>マルチポストは逝ってよし!
100列島縦断各無しさん:02/09/14 10:23 ID:/b3YNvkS
>>98
自己申告かいっ! 確信犯だな?

というわけで100げと!
101列島縦断名無しさん:02/09/14 13:06 ID:qUTCEOau
東京都多摩地区に住んでます。
10歳の子を含む3人家族です。
このB連休の予定が全くないんです。
昨日までは、「うちは貧乏だから予定はなし!」
と思ってたんですけど、やっぱり出かけたくなってしまいました。
日帰りできる、お勧めの所は何処ですか?
102列島縦断名無しさん:02/09/14 14:18 ID:i+biC7iK
>101
雨が降らなければ、レンタルサイクルのある公園にでも行きたい気分。
103列島縦断名無しさん:02/09/14 14:29 ID:vCq6kM5V
>>101
移動手段は?
予算は?
どんなところ行きたいか希望ないの?
あまりにも漠然とし過ぎていてレスできない。

大体日帰りだって車で早朝出て深夜帰れば相当遠くまでいけるんだぞ
104列島縦断名無しさん:02/09/14 14:53 ID:AMN53g+C
>>101
せっかく多摩区なんだから、都心を通って千葉とかじゃなくて
お弁当持って相模湖とか高尾山とか(近すぎ?)日原の鍾乳洞とか。
電車とか車でも行きやすいのでは?
ビンボーなら自然の中が一番。
105101:02/09/14 15:01 ID:qUTCEOau
すみませんでした。
えっと。
移動手段は、車か電車。
予算は。。。3人で1万円から1万5千円くらいまで。
どんな所に行きたいというのは特にないんですけど、
出発時刻は大体朝9時以降。
帰宅時刻は大体夜9時くらい。
こんな感じではいかがでしょうか?
106列島縦断各無しさん:02/09/14 18:32 ID:/b3YNvkS
>>105
横浜たまちゃんウォッチングツアー
107列島縦断名無しさん:02/09/14 19:11 ID:ZswvWQND
>>105
>どんな所に行きたいというのは特にないんですけど
こういう希望を出すと
>>106
みたいな回答になる
108列島縦断名無しさん:02/09/14 19:27 ID:IEMdAdIa
鹿児島から東京までの高速バスってないんですか
109列島縦断名無しさん:02/09/14 19:30 ID:i+biC7iK
>108
無い。
素直に飛行機にしる!
110列島縦断名無しさん:02/09/14 19:34 ID:ZswvWQND
>>108
ネタか?何時間かかると思ってるんだ?
111列島縦断名無しさん:02/09/14 20:32 ID:L+BPYGev
飛行機+宿泊代のパックで指定のホテルに泊まらずキャンプしたいんだけど
目的地とホテルがやや遠いんだよね…
ホテルのクーポンはやっぱホテルに渡さなければまずいと思うし
郵送でもいいかな?
112廃人大学生:02/09/14 20:45 ID:L+BPYGev
旅行板なのに隠岐関連スレがないのはおかしい!
自分は夏休みのしめくくりとして9月末に隠岐に行きたいと思ってます
現地でレンタカーを借りて島前、島後と一泊ずつする予定です
いかんせん貧乏学生なので金を浮かすため色々考えてます
・羽田-米子空港往復+松江インの宿泊クーポンのパックの航空券のみ利用
・宿泊はキャンプ(寒いだろうけど…)

ここにはいっとけ!このキャンプ場がいいぞ!
オレの、私の隠岐旅行体験記など隠岐にかんすることなんでも書いてくだされ


・・・
だれかこれでスレッド立ててくれませんか?
なんかオレ立てられなかったので
無理なら流してください
>>111の質問には誰か答えていただけると助かります
113列島縦断名無しさん:02/09/14 21:39 ID:i+biC7iK
>>111
ホテルに問い合わせてみよ。
郵送OKの場合もあるみたい。

>112
テンプレ書けば、誰かが立ててくれるかもよ。
114列島縦断名無しさん:02/09/14 21:43 ID:MqLrxyCy
どんなとこ?
115列島縦断名無しさん:02/09/14 22:16 ID:gO/Z2Qry
>>111
国内旅行板 質問スレッド7
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1028448345/5

ここの5。
116列島縦断名無しさん:02/09/16 01:48 ID:154IX0s0
本州から札幌まで行くのですが、車も乗せることができる列車ってありますか?
酔うからフェリーには乗りたくないんです。
117列島縦断名無しさん:02/09/16 01:58 ID:IdEuGhhu
>>116
昔はあったけど今は確か無かったと思う。
118列島縦断名無しさん:02/09/16 05:30 ID:6sRh8LOd
>116
>117の言うとおりありません。

青函フェリーに車を乗せて、自分は電車で青函トンネルと言うのがお勧めかな。
車だけでの取り扱いもしているそうです。
http://www.seikan-ferry.co.jp/
119列島縦断名無しさん:02/09/16 21:26 ID:saDFeYlv
修学旅行の自由行動で、丸一日東京見物をすることになりました。
「品川プリンスを出発し、原宿・青山で遊んで
最終的に上野駅に向かう」ためには
どのようなル−トで移動すれば良いのでしょうか・・・
地下鉄なのかJRなのか、はたまたタクシーの方が良いのか
田舎者なのでさっぱり検討がつきません(;´Д`)
120列島縦断名無しさん:02/09/16 21:30 ID:fnPX1uls
>>119
品川→山手線外回り→原宿→徒歩→青山一丁目→銀座線→上野
ってのはどう?ただこれだけじゃ時間余るかもね。いろんな店入ったりせねば。
121列島縦断名無しさん:02/09/16 22:10 ID:ebbtNLN2
旅行はここで
http://www.nikkanren.or.jp/
122列島縦断名無しさん:02/09/16 22:32 ID:/rYSR+TN
>>121
質問スレッドにも同じことしてるな。
宣伝うざい。
余所でやれ。

123氏ね:02/09/17 11:32 ID:WnGwat/2
124119:02/09/17 15:46 ID:fxO18gKb
>120
ありがとうございます!
計画書やらを書いて提出しないといけないのですが、
これだけじゃやっぱり時間余っちゃいますね・・・
125列島縦断各無しさん:02/09/17 18:26 ID:WCDdNfvR
>>119
原宿・青山も良いが、時間が余れば、対極の場所にも寄るべきでは?
まさに光と影、天国と地獄、生と死。両方見てこそ東京が語れるというもの。
巣鴨・山谷地区の散策も良いぞ。
126列島縦断名無しさん:02/09/17 18:58 ID:Mv2Hh6Qe
原宿のあとに池袋のサンシャイン逝って、その裏にある
東池袋からマターリと都電で三ノ輪橋へ。
だらだら下町見ながら歩いて20分で上野というのは?
三ノ輪からなら山谷も吉原も近いが、まあそのへんは
大人になってから。
127列島縦断名無しさん:02/09/17 19:34 ID:1vNb8TAM
上野はアメ横や美術館、博物館があって、時間がいくらあっても足りないよ。
疲れたら駅構内のハードロックカフェでマターリするのも話の種になる
のでは?
128列島縦断名無しさん:02/09/17 19:41 ID:1/Atcj65
来月東京に行きます。
そこで質問です。品川プリンス、品川エグゼクティブタワー、高輪プリンス、新高輪、東京プリンス、パシフィック
東京プリンスの中で一番オススメのホテルはどこですか?
129列島縦断名無しさん:02/09/17 20:21 ID:JCWmxDgH
>>127
うん。 私は朝から「かはく」へ行ったら、閉館時間までいる。
ハマる人はハマってしまうので注意が必要です。
130116:02/09/18 03:33 ID:+OXePhUw
>>117>>118
遅レスですがありがとう
でも石川県からなので我慢して新潟からフェリーに乗るよ・・・鬱
131 :02/09/18 03:47 ID:i67fY9J6
132アレテー:02/09/18 04:26 ID:99fgEgzh
教えて君で非常に恐縮なのですが、心優しい方、お答えいただければ幸いです。
来週あたりに、東京から石川(金沢)まで行こうと考えているんですが、一番コストパフォーマンスに優れている
交通手段はなんでしょう?高速バスが一番かなぁ・・・と、思ってるんですが。
教えてやってください。
133列島縦断名無しさん:02/09/18 04:40 ID:Q9y4nRB6
>>132
バス以外ではこれは?
ttp://tickets.jreast.co.jp/de_f.html?ID=75
134アレテー:02/09/18 06:49 ID:QxI9KFVs
>>133
早速の回答ありがとうございました。
結構、そそられるプランっす。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
135列島縦断名無しさん:02/09/21 08:28 ID:msdoNpnB
宮古島関連のスレってないの?
さんざん探したんだけど・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。
136列島縦断名無しさん:02/09/21 09:23 ID:5YFABQK7
>>135
これはどうよ? 中は読んでないから分からんけどさ。

☆★んみゃ〜ち!宮古島!★☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1022226482/
137列島縦断名無しさん:02/09/21 09:40 ID:Vp+JAxpU
>>136
ゎ-ぃ。ありがとう。早速見てみる。
138(・_・):02/09/21 14:14 ID:W/WrBx3E
厚生年金事業団の管理するホテルに泊まる予定ですが、
質問おながいしまつ。

宿泊料金が、以下のように区別されています。
一般 6000円
厚生年金被保険者 5000円
厚生年金受給者  4000円
で、
>受給者料金の適用を受ける場合は、
>支払通知書等の証明書をご持参ください。

って、ことなんですけど、
これだと、【被保険者 5000円】 の場合は
何も証明が要らないってことですよね?
社員証の提示が必要とも書いてありませんでした。

だったら一般料金の意味が無いと思うのですが・・。
ご存知の方、教えてください。
139(・_・):02/09/21 14:20 ID:W/WrBx3E
http://www.kjp.or.jp/index.htm
厚生年金事業振興団のHomepageです
140列島縦断名無しさん:02/09/21 15:14 ID:FrsdlcMe
直接電話で問い合わせたどうですか。
それとも問題提起をしているつもりなのかな?
141(・_・):02/09/21 15:25 ID:W/WrBx3E
自分は厚生年金に入ってないんですけど、
被保険者料金の場合、証明書が無くてもOKなら、
一般の人も被保険者料金でも泊まれるかなと思うんです。
でも、勤務先の記入とかあるのかな。。
1000円以上違ってくるのでできれば安くしたいです。
電話では聞けません(w
142列島縦断名無しさん:02/09/21 15:30 ID:YQ5pNZVx
>>141
被保険者レートを一般予約で利用する場合、保険証の提示を求められるよ。
143列島縦断名無しさん:02/09/21 15:35 ID:iW6lKoql
>>142
保険証って年金手帳のことか?
144(・_・):02/09/21 15:47 ID:W/WrBx3E
>>142
ちょっと意味がわからないです。

私が>>138に書きましたが、
HPには、被保険者の場合は、
保険証などを提示しなければいけない等の
記述はありませんでした。
受給者は証明書が必要と書かれていただけです。

普通は保険証など持ち歩かないと思います。
よって、一般と厚生年金被保険者との区別はつかないです。
会社勤めで働いている人は、
ほとんど「厚生年金被保険者」です。
145(・_・):02/09/21 15:48 ID:W/WrBx3E
意味がわからないと書きましたが、意味はわかりました。
ごめんなさい。
146(・_・):02/09/21 15:50 ID:W/WrBx3E
ちなみに、予約確認のメールにも、
「受給者の方は支払い証明書等が必要です」とあったのみで、
「被保険者」については何もなかったです。
147(・_・):02/09/21 17:15 ID:F3kmeqqB
サンピア(厚生年金の宿・ホテル)に泊まったことのある方、いませんか?
148列島縦断名無しさん:02/09/21 18:07 ID:M5O2AthY
>>147
設備はいいよ。ハズレはないはず。
特に八戸は、温泉付きで夜景も綺麗だった。147は名古屋の人?
149(・_・):02/09/21 18:10 ID:F3kmeqqB
名古屋じゃないんですが(なぜに名古屋ですか?)
>>138から書いてる質問にどなたか
答えていただけないかと思いまして・・。
150列島縦断名無しさん:02/09/21 18:35 ID:S9UWOuVV
>>138
ぶっちゃけた話、てけとーな会社を作って名前を書き込めばOK!
電話は、自宅のは携帯
会社は自分の電話
いままでバレタことなし。向こうから確認されたこともない
ま、もっともおいら、民間→こうむいん、の転職組だが
151(・_・)138:02/09/21 18:42 ID:F3kmeqqB
>>150
まじですかー。
何度もサンピアに泊まりましたか?

あ、公務員の方は国民年金なんですか?
152列島縦断名無しさん:02/09/21 22:31 ID:8dkpiE91
質問です。
当方女、今週末東京で一泊します。
安い、駅に近いという理由でアワーズイン阪急にしようかと思っていますが
大浴場というのが気にかかります。
他にお勧めの場所がありましたら、どなたか教えていただけませんでしょうか?
<予算は七千円以下><バス・トイレ付き>
<ホテルを出た後、横浜で用事があるため横浜駅に行きやすい場所>
追加して、女が一人で安心して泊まれるとろ
地方から初めて行くため(地理全く解りません)情報がなく不安で・・・
注文が多くて申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願いいたします。
153列島縦断名無しさん:02/09/21 23:49 ID:n5QM87k+
>>151
公務員は共済年金なのです
154列島縦断名無しさん:02/09/21 23:55 ID:9qcnpPfa
千葉県在住ですが、明日暇なので、ちょっと遠出してみようかと。
そこで、気軽に電車で行ける景色のきれいなリラックスできるところ
があったら教えていただけませんか?
155列島縦断名無しさん:02/09/21 23:56 ID:e7JXyaqI
>>152
今週末と言うことはまさか22〜23ですか?
もしそうだったら今からでは間に合わないかも。。。

28〜29ならとりあえず「旅の窓口」で調べてみては。
横浜市内中心地に行くならJR京浜線の他に東急東横線、京急沿線も使えます。
東京で言えば品川、渋谷周辺でしょうか。
156列島縦断名無しさん:02/09/22 00:31 ID:dlDIAIb6
>>152
マルチやめろよ
157列島縦断名無しさん:02/09/22 00:32 ID:dlDIAIb6
>>152はお礼の柿湖もしないようなやつだよ
ほっとけ
158国内旅行:02/09/22 02:43 ID:AnaDubU5
お願いスマス、長野.新潟.福島.栃木.群馬、の中のNO1健康ランドを至急教えてください。
159召国 ◆5tBD87WY :02/09/22 07:12 ID:aiOK13eI
>>158

日帰り温泉にしなさい
もっともスーパー銭湯もあるが
160列島縦断名無しさん:02/09/22 08:14 ID:MCVFLtQy
>>154
ホリデーパス
http://tickets.jreast.co.jp/de_f.html?ID=95
で好きなところに行けば良し。

房総半島一周したことがなかったら、そちらもお勧めではあるが。

>>158
何を持ってNO.1とするのか基準がないと分からないよ。
161列島縦断名無しさん:02/09/23 21:29 ID:+mFDbQer
age
162列島縦断名無しさん:02/09/23 21:50 ID:bdoyaFmM
関東甲信越で骨折に効く温泉を探しています。
できれば硫黄臭のしない所を教えて下さいまし。
一応ぐぐってみたのですが、サイトによって効能・泉質が変わったりで
よく分からんのです。おながいします。
163列島縦断名無しさん:02/09/23 22:01 ID:O/xPbvXT
一つの温泉地でも複数の源泉が湧いていて、源泉ごとに泉質が変わる
ことがあるせいでしょう。
>サイトによって違う

ぐぐった結果どの辺に目星をつけておられるのですか。
164162:02/09/23 22:28 ID:bdoyaFmM
>>163
・上牧温泉(群馬県)
・川古温泉(群馬県)
・芦野温泉(栃木県)
・下部温泉(山梨県)
辺りなんかどうかと思っているのですが…。
165162:02/09/23 22:39 ID:bdoyaFmM
162に補足。
事故による骨折なので、交通事故で検索するとむちうちもヒットしてしまうのです。
なので、「ここは骨折に(・∀・)イイ!!」という温泉がありましたら、
どなたか教えて下さいまし。重ねておながいします。
166列島縦断名無しさん:02/09/23 22:46 ID:yp7i0LrN
>>162
山形県だけどその名もずばり 「肘折温泉」 て言うのがありますよ。
167列島縦断名無しさん:02/09/23 23:13 ID:yB413Y0M
>>164
下部温泉はケガの療養で有名だね。
30度前後の温い湯がケガによく効くらしくて、湯も無色透明。
自家泉源を持つのは3軒だけなので気を付けて。
源泉館、大一館、湯本ホテルだけだって。
168162:02/09/24 20:02 ID:pRNMoyEA
>>166
肘折温泉の効能は、
>切傷、やけど、皮膚病、火傷皮膚病、婦人病、術後回復、婦人病術後回復など
…?(゚д゚)???

>>167
ありがとうございます。早速ぐぐってみますた。
大一館 → 大市館で良いのかな?
(・∀・)イイ!!ですねぇ。子供お断りって所がとても気に入りました(w
宿の雰囲気も良さそうだし、貸し切り風呂があるのもポイント高いです。
今のところ、ダントツで第一候補です♥
169列島縦断名無しさん:02/09/24 20:44 ID:m4V1Pbny
とある温泉宿を探しています。
ずいぶん昔に泊まった事があるのですが、名前がどうしても思い出せません。
また泊まりたいのですが検索しても見つかりません。
石和温泉にある鉄筋の2階建だったと思います。
着物を着た番頭さんがお辞儀をしてるマークが館内のあちこちにありました。
ご存知の方、教えてください。 お願い致します。
170列島縦断名無しさん:02/09/24 21:12 ID:DM9Q/+j1
今度北海道に旅行に行こうと思っています。
飛行機に乗るのですが、T字のカミソリは機内に持ち込めるんでしょうか?

なんか、「刃物関係は一切ダメ」みたいな記述があるのですが・・・。
T字カミソリだけのために荷物を預けるのもバカバカしいんで。
171列島縦断名無しさん:02/09/24 21:32 ID:jHW/dI7W
>>170
たぶん別袋に入れさせられる・・・。
わかんないけどね。
172列島縦断名無しさん:02/09/24 21:32 ID:m4V1Pbny
>>170
「正しい飛行機の乗り方」をみれ。日本刀を持ち込んだヤシがいるぞ。(ワラ

ちなみにマジレスすると手荷物で大丈夫。なんも言われないよ。
173列島縦断名無しさん:02/09/24 23:31 ID:xjwFnYXv
>>170
問題ない。いつも入れてるよ。
174列島縦断名無しさん:02/09/25 00:02 ID:lgh0FyOn
>>168
大市館でしたスマソ
175列島縦断名無しさん:02/09/25 19:48 ID:NWd8vvDn
>>170
T字カミソリはわからんが、ウチの母親は握りハサミ持ち込もうとして断られた。
もっとも、持ち込めるかを試す為にハサミ持参したそうだが・・(嫌味ババア)
176列島縦断名無しさん:02/09/25 20:19 ID:ZjCBO2RM
来月、愛媛から大分 臼杵に渡り、宮崎 青島へ行きます。
全行程、車を使います。ネットで検索したら臼杵から青島まで
4時間もかかるそうなのですが、少し内陸へ入ってでも高速を
使ったほうが早く着きますか?九州は地理に詳しくないので
どなたかご教授、お願いします。
177正しい飛行機の乗り方:02/09/25 22:24 ID:0LA/eLMT
170 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2002/09/24(火) 21:12 ID:DM9Q/+j1
今度北海道に旅行に行こうと思っています。
飛行機に乗るのですが、T字のカミソリは機内に持ち込めるんでしょうか?

なんか、「刃物関係は一切ダメ」みたいな記述があるのですが・・・。
T字カミソリだけのために荷物を預けるのもバカバカしいんで。



707 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2002/09/25(水) 09:23 ID:TmlBfEeB
缶ペンケースに刃物を入れりゃ荷物検査素通りだぞ。
俺、カッターナイフ


708 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2002/09/25(水) 21:49 ID:A5E6XKkK
>>707
アルミ箔でくるんで持ち込んでも大丈夫だYO!
カッターナイフだったら「焼き芋です」と主張すれば素通りだね。
178列島縦断名無しさん:02/09/25 23:49 ID:bczn6x+N
>>176
それはやめたほうがいい。まず宮崎には高速が通っていないから。
179列島縦断名無しさん:02/09/26 00:11 ID:J8TvJIon
>>170

刃物は一切だめです。爪切りさえひっかかる。
手荷物預けたくないなら、危険物チェックの時「これひっかかります」
と係員に渡すと(カミソリは確実に鳴るので別に出しておいたほうが
いい。荷物を何度も機械に通すことになって時間ロスする)、刃物用の
紙袋に入れて別預かりになる。
これは、到着空港のカウンターで返却される。
以前は客室乗務員が全部手で持って出て、客が来る前にカウンターに
届けていたので時間のロスはなかったが、最近は10分くらい待たされる
ことが多い。
それでも、手荷物が出てくるよりは少し早い。
関空では手荷物の中に一緒に入れられていたため、20分近く待たされて
特急乗り損ねたことがあったので、以後は「急いでいるので到着後
すぐ受け取れるようにしてくれ、でなければ預けない」と言うように
してます。預けるのって本来任意だからね。
180179:02/09/26 00:18 ID:J8TvJIon
スマソ、わかりづらかった。
普通は危険物袋は乗務員が機内で保管していて、降りる時に一緒に
持って出るから、客が全員出た後くらいにやってくるものだが(昔は
客より先に降りる乗務員が持って出ていたが今は違うようだ)、
関空での実例では、手荷物の中にそのセットが入れられてしまった
らしく、手荷物引き取りが始まってもなかなか出てこなくて、何の
ために手荷物預けず重いカバンを機内に持ち込んだのか、と憤慨した
のでした。
181列島縦断名無しさん:02/09/26 05:25 ID:sezfacM1
フェリーの2等(寝台ではない)に女性1人でも平気でしょうか?
182列島縦断名無しさん:02/09/26 07:13 ID:FstvEdl7
18でやったけれど、人が少なすぎて大丈夫かどうかもわからなかった…
183列島縦断名無しさん:02/09/26 08:11 ID:yQNKQIeU
>>181
野性の本能で眠れる人ならOKかも
184列島縦断名無しさん:02/09/26 09:58 ID:DWJ2GBWL
>>181
フェリー会社によっては、女性客だけで乗船している場合、
女性専用の部屋(2等)に行ってくれと指示されることがあるよ。
185181:02/09/26 10:44 ID:lYhG0Gu0
レスありがとうございます。
やっぱり寝台にしときます。
186183:02/09/26 10:53 ID:Twfpic24
>>185
世の中いろんなヤシいるからね。その方がいいよ。
187列島縦断名無しさん:02/09/26 12:05 ID:VoX1hkTV
竹富島か西表島。
一人で無計画にいくとしたらどっちがいいんでしょう?

188召国 ◆5tBD87WY :02/09/26 21:58 ID:wzlXJ22f
>>187
西表

礼文や小笠原のように、人生を捨てて住んでする若者多数!
ちょっと町から離れるけどね。某海岸。
189召国 ◆5tBD87WY :02/09/26 21:59 ID:wzlXJ22f
>>181
レディスルームというのもある。
小笠原なんかね。
190列島縦断名無しさん:02/09/26 22:03 ID:C+OKqm2Z
一人で無計画に行くところくらい、他人に相談せずに決めんかい!
と言ってもいい?
191列島縦断名無しさん:02/09/26 22:09 ID:QZpjKX9Q
>>187
その2島に絞った理由が知りたい。
どちらにも行ったことの無いおいらとしては。
192列島縦断名無しさん:02/09/27 01:54 ID:gnSJe2kP
白浜にある古賀のイベイホテルに明日行くか行かないか迷ってます。
どんな感じでしょう?教えて下さい?

193列島縦断名無しさん:02/09/27 10:47 ID:crx0yj+4
>>192
マルチポストやめれ。
行くところがもう決まってるのに、なぜ「どんな感じでしょう?」って聞くのかなあ
だいたいマルチポストまでして聞くことじゃないだろうに。
ここでどこの誰かもわからない人から、そこはダメですって言われたら、行かないことにするのか?

何を期待してるんだか・・・
行ってみなきゃわからないから旅行は面白いんだろ。
楽しんでやろうって気持ちがハナからないヤツはどこへ行っても同じだよ。
旅行がつまらなかったらホテルのせいにするんだろうな
馬鹿っぽいけど、簡単で楽そうな生き方だな。

194列島縦断各無しさん:02/09/27 12:20 ID:j+bVdcv6
>>193
そこまで言うかいっ!(藁 まあ漏れも同意だけどな。
旅行中に嫌な事の1つ2つはあるだろ?それを瞬時に「旅の思い出」に脳内変換しれ。
旅を楽しむって大変な事かもな。嫌なら映画でも観てれ。
195列島縦断名無しさん:02/09/27 19:56 ID:lI33kl2B
千葉から河口湖まで車でどれくらいかかると思いますか?
平日朝10時に首都高湾岸線の入り口スタートで、河口湖ICまでとしたら。
事故渋滞無いと仮定して。
196富士山:02/09/27 20:03 ID:EYKVCFM4
2時間半ぐらい?
197列島縦断名無しさん:02/09/27 20:04 ID:dsOkgH8t
14時についたらラッキー
198列島縦断名無しさん:02/09/27 20:05 ID:Eg8itHhm
湾岸線西行きが渋滞なしだとして羽田まで20分、保土ヶ谷バイパス経由
東名町田インターまで30分、あとは御殿場インターまで30分、
おりてから30分というのは理想です。
西行きは東京港トンネルを頭に渋滞することが多いので
その時は普通に江戸橋経由で新宿を通るほうがいいかもしれません。
199195:02/09/27 20:27 ID:7P/Yj8qo
おー、皆さんありがとうございます!
うーん、やっぱ順調に逝って2.5hでしょうか。
首都高で1.5h、中央道が1hかな。
でも首都高1.5hはアマイかな・・・
200195:02/09/27 20:29 ID:7P/Yj8qo
あれ、よく見てなかった。>>198さん。
東名で逝くんですね。ちょっともう一度地図みときます。
201列島縦断名無しさん:02/09/27 20:30 ID:hQbAGOaz
河口湖でしょ
首都高→東名御殿場降りが普通じゃないか?
それに中央道1H結構辛いと思うぞ。
>>198が理想だと思うよ、時間はきっともう少しかかると思うけどね
202198:02/09/27 20:52 ID:Eg8itHhm
みなとみらいの近くに住んでいるので前述の方法で良く行くのですが
早朝5時頃に出ても2時間が普通です。
東京から出る時は中央道経由も時間は同じです。
 
東名が順調でも46,5キロ前後の地点ではスピードを出さないでね、光ります。
203列島縦断名無しさん:02/09/27 22:08 ID:6T77/PiB
>>201
それなら中央道河口湖線は何のためにあるんだ?
204列島縦断名無しさん:02/09/27 22:12 ID:Io+opoDF
富士急会長堀内代議士先生が河口湖に多大な利益をもたらすために
高速道路を御作りになったのだ。公共事業マンセー
205203:02/09/27 22:22 ID:6T77/PiB
ちなみに高速バスの所要時間
新宿〜中央道〜河口湖 1h45m
東京〜東名道〜河口湖 2h35m
206列島縦断名無しさん:02/09/28 00:55 ID:nBwtx366
鳥取の大山周辺に紅葉ドライブ逝きたいんですが、時期はいつごろが
最高なんでしょうか?またお勧め紅葉スポットあれば教えて欲しいです。
207列島縦断名無しさん:02/09/28 01:16 ID:3wGsydS8
>>206
後一ヶ月ぐらいかな?10月終わりから11月初め頃がいいかと。
蒜山〜大山に抜ける道が結構オススメ
208列島縦断名無しさん:02/09/28 07:27 ID:ouLAlhbB
>>204
そのおかげで鉄道部門が傾いてないか>富士急
209列島縦断各無しさん:02/09/28 12:34 ID:Iokm6BA8
鉄道部門どころか、全体が・・・
210列島縦断名無しさん:02/09/28 17:38 ID:XxvvXayW
遊園地は遊園地で事故が多いしな。
211206:02/09/28 20:35 ID:+v0D8hzW
>>207
普通の土日か三連休ですね。連休は混むかな。
検討してみます。ありがとうございました。
212列島縦断名無しさん:02/09/28 21:02 ID:2JU3J4v9
吉野から熊野へ一番効率よく行けるルートはどこですか?
ちなみに交通手段は電車です。
213いい天気:02/09/28 21:07 ID:nKW8/Se1
>>212
吉野〜橿原神宮前〜大和八木〜松阪まで近鉄
松阪〜熊野市はJR紀勢線
214212:02/09/28 21:28 ID:2JU3J4v9
>213
電車より車のが近そうですね。ありがとうございました。
215列島縦断名無しさん:02/09/28 22:55 ID:AbZyOt2V
>>204
そして、その代議士のせいで、
正月は河口湖に暴走族が集まる結果となった・・・。
216列島縦断名無しさん:02/09/28 23:07 ID:+xU4DYvZ
家族親戚の大所帯で旅行に行く事になりました。
みんなわがままで条件がいろいろと複雑です。
どこか良い旅館やホテルを紹介、検索するサイトありますか?
情報量ができるだけ多い所が良いのですが。
217列島縦断名無しさん:02/09/28 23:22 ID:5tDAbGxv
>>216
「良い」ってのは人によって条件が違うから、
サイトより旅行代理店に行った方がいいと思うぞ。

どうしてもネット上ですませたいんなら、
http://www.ikyu.com/ あたりで目星をつけて
**って所はどう?と聞いたほうが良いと思われ。
218列島縦断名無しさん:02/09/28 23:22 ID:7GTYijiY
伊丹〜羽田 格安で行きたいのですが 
どこのショップが最安値ですか?
219列島縦断名無しさん:02/09/28 23:26 ID:5tDAbGxv
>>218
「最安値」ってのは自分の足で探すもんだと思うが?
ネット上だとどうしても「そこそこの値段」の物になってしまうぞ。
220列島縦断名無しさん:02/09/28 23:52 ID:3wGsydS8
>>218
>219に禿しく胴衣。とりあえず大阪の駅前ビル辺りを歩きまわった方がはるかに有意義だYO!
221列島縦断名無しさん:02/09/28 23:53 ID:7GTYijiY
サンクス
222216:02/09/29 00:14 ID:grIHNASz
>>217
どうもありがとうございます。
223列島縦断名無しさん:02/09/29 12:33 ID:bzSuXeGP
関東近郊の紅葉ピークはいつくらいでしょうか?
日光、蓼科、秩父などで
224列島縦断名無しさん:02/09/29 18:23 ID:A+yjnFy3
>>223確か次の三連休くらい
225列島縦断名無しさん:02/09/29 19:43 ID:wd9Q+3uQ
大阪から車で長島スパーランドに行こう!ということになったのですが、
名阪経由と名神経由、どちらがおススメでしょうか?
226列島縦断名無しさん:02/09/29 20:02 ID:A2zEPmuY
それぐらい・・・
227列島縦断名無しさん:02/09/29 20:11 ID:w9cJhhxU
自分で・・・
228列島縦断名無しさん:02/09/29 21:23 ID:OVk9ZwqU
旅行漫画の白眉を知りたい。
庄司としお神の「サイクル野郎」「チャレンジ君」以外は思い出せんですわ。
229列島縦断名無しさん:02/09/29 21:26 ID:UETZqgNO
>225
大阪の北部か南部かでちがうんじゃ?
名阪の方が安上がりだろうけど。
230225:02/09/29 22:39 ID:wd9Q+3uQ
>>229
ご教授ありがとうございました。
私自身の家は吹田の近所なのです。質問するな、っていう感じですね。
申し訳ないです。
231229:02/09/29 23:07 ID:UETZqgNO
>230
ゴメソ。口調きつかったか?
名古屋方面は出発場所によって全く変ってくるので
大阪、だけじゃわからんかったのよ。
名阪へのアクセスが楽なら、長島I.Cから近いから
そっちの方がお勧めなんだけど。
232列島縦断名無しさん:02/09/30 00:08 ID:cxwYSy6z
>>228
今、ダイソーの100円ショップで売ってるね。
刑事漫画かとオモタ。
233列島縦断名無しさん:02/09/30 00:42 ID:pRLA0LaZ
>>228
個人の好き嫌いというのもあるから、これが一番なんていうと論争になるけど、
最近の作品で旅をテーマ(正確には汽車旅だが)にした作品だと

山口よしのぶ著の「名物! たびてつ友の会」なんてのがある。
白泉社ジェッツコミックス 全12巻発売中 書店での入手は比較的容易


234列島縦断名無しさん:02/09/30 01:15 ID:7s50YG+H
>>228
すでにスレがあるが、つげ義春。
235列島縦断名無しさん:02/09/30 08:19 ID:cxwYSy6z
>>228
藤子先生の「さすらいくん」
大絶賛!!!
まじ読んでみな。
236列島縦断名無しさん:02/09/30 11:23 ID:/3DtPRym
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ 」を使って10月の3連休(12,13,14)に大垣夜行に
のって東京→大阪に逝くこうと思いついたのですが、この時期はやはり同じ考えの方がいて混みまくりですか?
(厳密にいうと11日(金)の夜の大垣夜行に乗って14日は1日かけて東京に戻ってくる)

床で寝ることどころか、座ることも出来ないで立ったまま寝るよーな状況になりますか?

別の鈍行でいいのがあったら教えて頂きたいのですが・・・
237236:02/09/30 11:28 ID:/3DtPRym
ついでにいうと寄り道で京都なんぞ逝っちゃうとちょうど紅葉の季節で
人イパーイでろくに観光できないという罠!状態になりますか?
238列島縦断名無しさん:02/09/30 11:33 ID:peOeU4Ns
>>237
人はいっぱいだけれど、せっかくだからちょっとは見て行って欲しいと思う。
電車&徒歩なら人ごみは辛いけれど、まず大丈夫。
239列島縦断名無しさん:02/09/30 11:57 ID:JBjHY3wW
>>237
京都へ行くなら、どこを見て回るか決めとかないと時間ばかりかかって収穫が少ない。
嵐山か三千院か。(遠いけど)。
240列島縦断名無しさん:02/09/30 12:12 ID:peOeU4Ns
>>239
三千院はバスがすごーく混むので、時間に余裕がないとお勧めできないよ。
嵐山も混むんだけど、電車+徒歩が使えるのでこちらのほうがいいと思うよ。
241列島縦断名無しさん:02/09/30 12:20 ID:HQZPay1a
>>236
大垣夜行ってまだあるの?ムーンライトながらに変わって
全席指定になったと思うんだけど。
ついでに言うと、10月三連休では京都は紅葉まだなので
11月連休ほどひどくないと思われ。
242236=ハーフライス:02/09/30 17:28 ID:/3DtPRym
236です。
たまにこの板にきた時ははハーフライスというコテハンを使っていますが
今回は気まぐれに名無しにしてましたがやっぱりこの名前でいこうかとおもいます。

TO;238さま、239さま、240さま
僕も京都好きですよ。
初めての国内旅行が2001年3月に逝った京都を中心にした関西旅行でした。
その際もたしかこちらの皆様に色々アドバイスを頂きました。
あの時の感謝の気持ちは今も忘れていません。

その時、3月にもかかわず雪がふっていて雪化粧した金閣寺・銀閣寺などみることができました。
卒論が上手くできなかったり、後輩の不手際で卒業式直前まで体育会本部から
呼び出しが毎日のようにあって腐っていた私の心があれでどれくらい救われたか。

今回も時間さえあれば是非、京都に時間を割きたいと思っています。


TO:241さま
ぼくの記憶が確かなら大垣夜行はまだあります。
ムーンライトながらは期間限定&全席指定(東京駅出発時)ですが、大垣夜行は通年出ていて全席自由席だったはずです。
もっともいろいろ凄まじい半ば伝説のような噂も聞きますが(苦笑

間違っていたらもうしわけないです。
修正、補足ありましたら御指導のほど、おねがいします。
243236=ハーフライス:02/09/30 17:28 ID:/3DtPRym
と、言うわけで引き続き、御助言・アドバイス募集しています。
若干質問の数が増えています。

1、【11日(金)の夜の大垣夜行の混み具合はやはりトンでもないか?】

10月の3連休(12,13,14)で「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ 」シーズンであることを
考慮して混雑具合を考えると深夜バスを使ったほうがいいか?


2、【この場合、深夜バスと比較するとどちらがよいか?】
値段を考えた上で居心地の良さ・悪さなど話ができる方がいると大変嬉しいです。


3、【10月連休中の京都・大阪の見所あったら教えてください】
上記の通り。
244列島縦断名無しさん:02/09/30 17:31 ID:34WKxnEq
沖縄で11月オープンのすいぞっかんってどこにあるんですか?
で、そのときは何ホテルがおすdすめでっか。
当方沖縄みけいけんでし。
245列島縦断名無しさん:02/09/30 17:47 ID:m2E6DPnd
>>243
指定席取れば良いんじゃない?
良くしらんが指定席車両の道まで人は来んだろう。

京都・大阪の京阪神だったらSUNSUN切符?がお薦め。
246列島縦断名無しさん:02/09/30 18:04 ID:w0in2FLy
>>242
逆ですよ。ムーンライトが通年運行で全車指定、大垣夜行が期間限定です。
247列島縦断名無しさん:02/09/30 19:03 ID:4E9xVxTA
>>243

1.秋のシーズンは「臨時大垣夜行」の運転は「無い」です。
ちなみに、「ムーンライトながら」も既に満席。

2.個人的には高速バスをお勧めするが、もうほとんどの便で満席。
乗り心地がどうのこうの言ってられない。
今から予約が取れるのは西武バスの「大宮・池袋→浜大津」だけ。
(浜大津から京都市街までは電車1本。30分ぐらい。)
これも急がないと無くなる。急いで手配を。
詳しくは
http://www.seibu-group.co.jp/bus/
予約は
http://www.j-bus.co.jp/index.htm

248247:02/09/30 19:04 ID:4E9xVxTA
自己レス。
満席うんぬんは11日の話です。
249列島縦断名無しさん:02/09/30 20:36 ID:8AH4frOJ
お、ハーフライスさんだ。久しぶりッス。
今度は京都ですか。
大阪にも行くなら、パスネット関西版
「スルッとKANSAIカード」買うと移動に便利だよ。
京都・大阪の市バス・地下鉄も阪急・京阪等私鉄も使用可。

250列島縦断名無しさん:02/09/30 21:45 ID:lbEm7Ast
>>235さすらいくん、俺も大好き!同志ハケーンで(゚д゚)ウマー
251列島縦断名無しさん:02/09/30 22:19 ID:it54ir6f
西国三十三ヶ所ってめぐるのに何日くらいかかるんでしょうか?
252列島縦断名無しさん:02/09/30 22:47 ID:rYPa+wyL
>>249
散々ガイシュツではあるが、スルッとKANSAIには通年発売や期間限定フリー
きっぷがいるいるある。

詳しくは下記へ
http://www.surutto.com/
253列島縦断名無しさん:02/09/30 23:33 ID:Z5jSNYR4
>>251
順番に御朱印もらいに回るツアーもあることはあるけど、
個人で回ろうとすると結構大変。特に一番札所。
関西在住の人間でも完走した人は意外に少ない。八十八カ所みたいに
連続してないからね。

取り合えず「西国三十三カ所」でぐぐって見たら。体験記HPはいっぱいあるよ。
254列島縦断名無しさん:02/09/30 23:50 ID:tRaix47k
>>244
沖縄スレとマルチ?
255ハーフライス=236=242:02/10/01 11:12 ID:Vq8fVlmX
TO;246さん、247さん
ぎゃ〜!勘違いしていましたか!


会社にきて一番にこれをみて大慌て!
大垣夜行がないならどうやっていこう?と一瞬パニック!

しかし、ひょっとして?と思ったところネットオークションをみたら
その日のムーンライトながらのチケットがでていてゲットできました・・・
即決(600円)だったのでその場できまりました!しかも格安で・・・

間違いを指摘して頂けなければこのような柔軟な対応できなかったです!ありがとうございます!
めちゃめちゃ感謝しています!


TO;245さん、249さん、252さん
SUNSUN切符、スルッとKANSAIなどの情報ありがとうございます。
調べてみますね(^-^


TO;249さん
あ、私を覚えている方、いるんですか?
まぁ、この板で教えて君コテハンなんざ私だけだから覚えている方いるかも(^-^;
青春十八切符を格安で譲って頂けたあの方ですか?

今回も大阪の武道の師匠のところで稽古して京都の観光をしてきます〜!
もう楽しみで楽しみで!


みなさん、さまざまなアドバイスありがとうございました!
256235:02/10/01 17:50 ID:tv/EPDj9
>>250
おおっ!!!
257251:02/10/01 20:05 ID:/5rBp+pX
>253
ありがとうございます。
一回の旅でってのは無謀ですね・・・
258247:02/10/01 20:18 ID:2gim8xXJ
>>255
>青春十八切符を格安で譲って頂けたあの方ですか?
これ、漏れです(笑

あと、がいしゅつだが、あれこれ電車バスに乗るなら
スルッと関西3dayチケットをお勧めする。3日間有効で5000円。
微妙な値段なので行動予定を吟味してから買うことをお勧めします。
http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/index.html

ちなみに、これは「関西では買えない」ので注意。
あらかじめ旅行代理店か渋谷のbook1st、京急品川駅、
モノレール浜松町あたりで買わないといけない。
259列島縦断名無しさん:02/10/01 20:59 ID:y+kYbQbL
高知に国体を見に行きたいのです。
なはりにホテルを取っていたのですが、どう頑張っても辿り着けません。
(高知に22:00過ぎに着くため)
高知からなはりまで電車で1時間なので、タクシーだとすごい事になりそうです。
代替交通機関もなさそう。
しかし、高知のホテルはすでに満杯。
安全に朝まで過ごせそうなところありますか?
ex)健康ランドとか、ネットカフェとか、、、ホテルが空いてれば一番ですが。
260列島縦断名無しさん:02/10/01 21:39 ID:3yJ/x+Cf
>259
マンガ喫茶があるみたい。
261列島縦断名無しさん:02/10/01 22:05 ID:1SlM+pAq
別に無理して前日の夜でなくとも、当日高知に着くように出発を遅らせれば
いいじゃん。
262列島縦断名無しさん:02/10/02 04:55 ID:wj5+3lwG
沈み過ぎ
263列島縦断名無しさん:02/10/02 10:36 ID:qzlXqAZj
>>260
ありがとうございます。
どの辺にあるのかな?私の持ってるガイドブックには載ってないので。
他の本も探してみます。
>>261
組み合わせ抽選の結果、到着する頃には試合が終わってるようなので、
(多分、負けてる)やばいのです。
264列島縦断名無しさん:02/10/02 13:59 ID:Z1LP3gA7
来月、FS椿山荘に結婚式に行くのですが
早い時間の披露宴の為前泊をします。
池袋当たりのビジホで考えていますが
TAXI千円以内でお薦めの所はありますでしょうか
公共の宿舎などの情報もおながいします
FSに泊まるほどの予算無いもので
265列島縦断名無しさん:02/10/02 16:06 ID:rbLVeoi2
>264
椿山荘って中途半端な場所にあるよね。
それはいいとして、旅の窓口なんかで探せばいっぱいあるよ。

もし探した上でお勧め聞いてるなら申し訳ないが分からん。
266列島縦断名無しさん:02/10/02 22:10 ID:16xPLwJc
>>264
代々木ユースホステル・・・
267列島縦断名無しさん:02/10/02 22:11 ID:pCKgkzZy
>>264
質問するなら何でageないんだ?
sageてたら誰の目にも留まらんぞ。
でもsageとく。
268列島縦断名無しさん:02/10/02 22:12 ID:pCKgkzZy
あがってたし(w
269264:02/10/03 09:25 ID:BdZQ6tQY
>>265>>267
結局、リーガロイヤル東京の半額割引券を調達したので
そちらの方で手配しました、お騒がせしました
地図で見るとTAXIに乗るには中途半端な距離ですね
嫌がられそうなら歩いて行くかな。
270ハーフライス:02/10/04 12:14 ID:ANTa2OM8
247さんでしたか、ぼくにチケットをうってくださったのは。その節はありがとうございました!

なんか僕みたいアホを覚えてくださる方がいるだなんてうれしいなぁ。(^^

今回は

逝きはムーンライトながら
泊まりは武術の師匠の道場(と、いっても飲食店の2階を改造したもの)
帰りは新幹線・・・・なかったら鈍行で。まぁ、新幹線はもう辛いな(苦笑

稽古の合間に京都と奈良をチャリ観光の予定です。
こうなるとバスや鉄道の使用頻度を考えないとお得な切符、チケットも損するかもしれないので良く考えておきますね!

コレ以後の質問はプランを立ててから京都スレ、奈良スレでさせていただきます。
みなさま、ありがとうございました!
271トロッコ:02/10/04 12:57 ID:QyW0jzkp
実は、富山スレにも書き込んだのですが、
そちらではレス無かったので、こちらに書き込みます。

10月末に宇奈月温泉に行こうと思っていて、宿探しをしています。
どこかお薦めのところはありますか?
何かでチラッと見た、「さとのや烏帽子山荘」が良さそうですが、
ネットでは情報が乏しいようです。
泊まってみた方、いらっしゃいませんか?
「日経おとなのOFF」02年2月号に情報が載っているようですが、
近くの図書館に置いていないみたいで未読です。
272列島縦断名無しさん:02/10/04 13:05 ID:1Ut8ha2h
>271
まだ24時間も経って無いやんけ。
この板はそれ程住民も多くないから
もう少し待ってみた方が良かったかもね。
富山のスレは特に少なそうな気がする。
273トヤ魔に左遷:02/10/04 13:34 ID:IrWrr8K2
>>271
ちなみに自分は、知らないから答えられなかっただけ、
なんです。
274列島縦断名無しさん:02/10/04 14:05 ID:vCioS43q
おおるりグループの塩原温泉ホテルについて知りたいです
送迎バスで行った人の話しもききたいです
昼食に寄るところはどんなところでしょう?
よろしくお願いします
275列島縦断名無しさん:02/10/04 18:58 ID:vaUW+eDf
>>274
よく東京新聞夕刊で宣伝してる所でしょ。
私も知りたい。
爺婆専門のような気がするのですが
276274:02/10/04 19:04 ID:S3qGpTjj
子供と、お友達と行こうと思うのですが、
バスで連れて行かれる「麺亭田吾作」がとっても気になります
行った人いませんか?
277列島縦断名無しさん:02/10/04 21:40 ID:j7qshHCH
>>271
どっかの公共の宿。
安い!
あったと思う。
278列島縦断名無しさん:02/10/05 15:20 ID:41ldxLnU
>>274-275
ダンス好きな中年〜爺婆には重宝するらしいね。
そのぐらいの話しか聞いたことがないが、値段を考えれば悪くもないらしい。
279トロッコ:02/10/06 00:25 ID:56mhG1o5
>272さん
>273さん
>277さん

レス有り難うございました。
そうなんですか。
ちょっと焦ってしまってました。

自分で行く分には、あまりこだわりがないのですが、
親を連れていくので、ちょっとでも情報が欲しいと思ったんです。
「トロッコ電車に乗って、美味しいものが食べられればいい」というのです。
ネットで調べてみたところ、
宇奈月温泉自体の料金設定が結構高いので、
どんなもんかな? と思いまして。
魚津あたりまで範囲を広げて、もう少し探してみます。
280列島縦断名無しさん:02/10/06 01:54 ID:vP9XyXQ3
>>274
宿のメシは期待するな。
貝ばかりでたぞ。
安ければよし、というなら吉。
281274:02/10/06 17:19 ID:VaTmTVLS
レスありがとうございます
貝ですか?子供も食べられるようなものですか?
送迎バスは使ってませんか?
282列島縦断名無しさん:02/10/06 17:22 ID:WfBgY39I
湯西川温泉は平家の落人の里で売っているが、それなりに風情のあるとこなの?
283列島縦断名無しさん:02/10/06 18:02 ID:hZcH3GfF
>274
いつも広告してる宿ってリピーターがいないってこと。
リピーターがいれば宣伝する必要なしだ。
リピーターがいないってことは二度目も行きたいと思わないってこと。
それでもよければどうぞ。
284274:02/10/06 20:24 ID:VaTmTVLS
やっぱり、そうですかね?
今回の旅行は人数も多いし、予算もないし、足もないので
良いかなと思ったのですが・・
おおるりにバスで行ったことある人はいないのかな?
285トレン太:02/10/06 22:26 ID:zjkxkUIS
トレン太くん について質問

以下のような経路で旅行を考えているのですが
トレン太くん は利用可能でしょうか?

・1日目
蒲田→川崎→(ワイドビュー東海・指定)→熱海
熱海 でレンタカー借りる (熱海で1泊)

・2日目
熱海→(新幹線ひかり)→岡山

運賃は  蒲田→岡山 で2割引
料金は  川崎→熱海 が1割引  熱海→岡山 が2割引
ですか?

あ、乗り継ぎ割引になるので 川崎→熱海 は5割引 なんでしょうか?
詳しい方御教授願います。
286列島縦断名無しさん:02/10/07 00:22 ID:SjNf/hOV
>>285
その条件でOKだが、

乗り継ぎ割引とレール&レンタカー割引は併用できないので、
川崎→熱海 が1割引  熱海→岡山 が1割引

川崎→熱海 が5割引  熱海→岡山 が無割引
のどちらかになる。
(恐らく何も言わずに買うと前者になる)

また、この割引条件はJR社内でも見解が割れているので、
後者にしたい場合は特急券を全く別の窓口で買ったほうが良い。

それと、時々「このきっぷは出発駅に帰ってこないと行けない」
(実際はそんな事は無い)
というドキュソ駅員がいるので注意。
287列島縦断名無しさん:02/10/08 02:08 ID:hIgAw4mZ
下がりすぎなので、上げます。
288列島縦断名無しさん:02/10/08 03:07 ID:M1AuB9iT
多摩地方から南方面150kmまでくらいで
おすすめの場所ないすか。
289列島縦断名無しさん:02/10/08 10:01 ID:R7C6+Bi9
>>284
「安いわりに良かったよ。」と中年のおばさんから聞いたことがある。
格安宴会旅行で行くのなら悪い選択でもないと思う。
290列島縦断名無しさん:02/10/08 10:20 ID:BSZUL1li
291列島縦断名無しさん:02/10/08 10:20 ID:XhOPPZ0z
>>288
地図で多摩市から南150キロメートル下がると伊豆大島辺りの海になるな。
と言うわけで大島けてーい(w
292290:02/10/08 11:18 ID:W/EwFBjI
かぶったようだ。
考えてる事は一緒みたいだね。(w
293列島縦断名無しさん:02/10/09 09:04 ID:ZN7B55Sp
うちの流派の関東と関西で合同の合宿を計画しています。


関東、関西の門下生(といってもそれぞれ10人程度)が福岡で合流し、
福岡で遊んだ後に沖縄にいく、というプランですが、一番安く済む交通ルート
とそれがもっとも安くなる時期を教えていただけないでしょうか?
294列島縦断名無しさん :02/10/09 17:33 ID:ZcyK9XIy
温泉街を浴衣を着てお散歩したいんですが、関東近辺で城之崎温泉のような
風情のあるところはあるのでしょうか?
295列島縦断名無しさん:02/10/09 18:29 ID:7Je7pJ59
埼玉の川口から秋葉原まで原付で日帰り旅行をしたいのですが、道がわかりません。
どなたか、どう逝けばイイかを教えてもらえないでしょうか?国道経由とかでないでしょうか?
296列島縦断名無しさん:02/10/09 18:47 ID:hdF3mJmf
>>295
ネタ?地図は持ってる?

川口→R122→新荒川大橋→北本通り(R122)→王子駅前
→本郷通り→東大横→R17→秋葉原
297列島縦断名無しさん:02/10/09 18:53 ID:0COzek9S
近い内に、奈良の大仏さんの近くに行きます。
とりあえず、東大寺と興福寺へ行く予定なのですが、
他にどこかお勧めありますか??
298列島縦断名無しさん:02/10/09 18:53 ID:vBNEwhsO
>>296
それがセオリーだね。
これでも分からないと言うなら、国道4号を東京方面にまっすぐ行けば良し。
299295:02/10/09 18:55 ID:7Je7pJ59
>>296
レスどうもです。地図は持ってますけど、見ても何がなんだかチンプンカンプンでした
とりあえず296さんの経由をメモって人に聞きながら逝ってみますね。
ところで時間はどれくらいかかりそうですか?1時間半くらい?駄質問ばかりでスマソ
300295:02/10/09 18:59 ID:7Je7pJ59
あー、国道4号線をまっすぐ行けばいいのか。。。それではその方法で行ってみますね
色々とお世話になりました〜。
301列島縦断名無しさん:02/10/09 19:07 ID:g8rcXBYw
>>297
奈良スレ読むだけでもいろいろコース案出てるよ。
こっちで聞いたほうが良いと思う
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1019995461/l50
302列島縦断名無しさん:02/10/09 19:50 ID:InGQfd9o
>>300
ここで聞くのもいいかも。
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!@運輸交通板
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016765304/
303295:02/10/09 20:40 ID:7Je7pJ59
>>302
ご親切にドモー。
304ハーフライス:02/10/10 10:32 ID:4e3HARxC
Q,青春十八切符や鉄道の日の切符などで鈍行で京都・大阪などから東京に来る途中、皆さんどんなところで途中下車・寄り道されますか?(^^)



『詳細』
少し前にこのスレッドで三連休で関西に行く質問をしたハーフライスです。

今月の14日に関西から東京に帰ってくるのには鈍行を乗り継ぐルートを使おうと
思っていますが、途中で下車して2時間ほどブラブラしたいと思っています。

一年前、これをやって名古屋で降りて丁度やっていた国際マラソンみたり、
夜になった熱海で下車したりして堪能しましたが他にオススメの場所ありますか?

あと、それを考慮すると朝どれくらいの電車に京都から乗ればよいのでしょうか?


みなさまの御助言・アドバイスおまちしております。
305列島縦断名無しさん:02/10/10 12:28 ID:yyVUkQAO
>>304
名古屋から東京へ18切符使って逝くのに、東海道線ツマランから
中央線(塩尻乗り換え)や信越線(篠ノ井乗り換え/ただし今は新幹線
はさまざるを得ないから使えない)経由で、信州の紅葉眺めたことあるよ。
本数少ないから途中下車はしづらいけど。
中央線経由なら、木曽福島で下りてソバ食いにいったりした。
ただし、東海道線経由より時間かかるので注意。
アクロバットで、京都から高山まわり日本海見て村上からムーンライト、
という手もある。
以上、車窓好きでないなら無視してくれ。
306列島縦断名無しさん:02/10/10 15:31 ID:f1s5vD62
ここで訊いてもいいですか?(コワゴワ・・・
八幡平の松川温泉で日帰り入浴してみたいのですが
3軒あるうちで、女性が安心して入れる露天風呂があるのはどこでしょうか?
秘湯には興味があるけど、混浴はどうしても勇気が出ないのです。
よろしくお願いします。
307列島縦断名無しさん:02/10/10 15:46 ID:e0ss+cYf
>306
うしろマソコを恐れず勇気を出して混浴にチャレンジしませう
308列島縦断名無しさん:02/10/10 16:19 ID:Q2M7vBwI
質問します!

今度高速バスを始めて利用しようと思うのですが、
金券ショップでチケット売ってるものなのですか?
なるべく安く行きたいなー、と思いまして。
309列島縦断名無しさん:02/10/10 16:27 ID:KjWib55z
ドライブで名古屋から日帰りでいける距離で、紅葉とダムが見れるコースを教えてください。
310列島縦断名無しさん:02/10/10 17:01 ID:RFh/iCeZ
>>308
どの会社の、どこからどこまでの路線か、による。
311列島縦断名無しさん:02/10/10 17:04 ID:jZTpNHCz
>>308
どの区間を利用したいのかは知らないけど

JRバスのドリーム号などの超人気路線では回数券のばら売りがあるが、
それ以外の路線ではあまり期待しないほうがいいかも
特に夜行便では回数券の設定そのものがないことも多い


312列島縦断名無しさん:02/10/10 17:09 ID:HKgdJuCJ
>>306
処女じゃないんだ?
313列島縦断名無しさん:02/10/10 17:16 ID:Ot4cCVWQ
家族で泊まれる都内の健康ランドを探しています。どこかいいところありませんか?
なるべく安価で、駐車場があって、綺麗なところがいいです。あと男女一緒に寝れるところがいいんですけど、無理ですよね?
314列島縦断名無しさん:02/10/10 17:16 ID:e3iCUGeI
昼間から混浴入ってたら若い女が二人で入ってきた。
実際一緒になると見れないもんだな。目をそらしたよ。
315列島縦断名無しさん:02/10/10 17:44 ID:IutzAHB3
316列島縦断名無しさん:02/10/10 18:43 ID:P/jib76x
>>304
東海道線経由なら
名古屋できしめん(&ういろう)喰うか、熱海で温泉入るのがせいぜいかな?
ちなみに東海道沿線は競輪場が物凄く多いので、どこかは必ず開催してるよ(w

向日町・大津・大垣・岐阜・名古屋・豊橋・静岡・小田原・平塚・花月園・川崎
317列島縦断名無しさん:02/10/10 20:29 ID:0DOvIlrW
>>306さん
手元の本によると、どの宿にも女性専用の露天風呂が有るようですよ。
松風荘が\400で後は、¥300ということになっています。
白濁湯でよさそうな温泉ですね。楽しんできてくださいね。

↓このあたりをご参考に...
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/onsen/matsukawa.html
318列島縦断名無しさん:02/10/10 20:41 ID:hkizSWRO
一人で泊まれる宿を探してるんですが
どこかいいサイトはないでしょうか?

飛び込みとかキャンセルとかって、やっぱり
宿に電話とかするんでしょうか?
そういうサイトって無いですかね
319列島縦断名無しさん:02/10/10 21:02 ID:M001mgUL
>304
18切符で東京に行く時は、よく浜松で降りてる。
鰻食べたり、うなぎパイ買ったりw
ちょい手前、浜名湖の中にある弁天島駅周辺は
温泉湧いてて日帰り入浴やってるよ。
320列島縦断名無しさん:02/10/10 21:08 ID:zolOIV2p
321列島縦断名無しさん:02/10/10 22:21 ID:/gLEAmjn
マップル情報版とマップルマガジンとはどうちがうんですか?
322306です:02/10/10 22:22 ID:EeejL5zX
317さん、ありがとうございました。
明日にもサイト探して、選んで来週行ってきます。
323列島縦断名無しさん:02/10/10 23:00 ID:2aySVzUd
新幹線の前売り切符ってどうやってかえばいいんですか?
324列島縦断名無しさん:02/10/10 23:21 ID:0bGY6V3X
>>316
きしめんは名古屋より金山の方が安くて(゜Д゜)ウマー

あんまり関係なさそうなのでsage
325列島縦断名無しさん:02/10/10 23:50 ID:RFh/iCeZ
>>323
駅のみどりの窓口に言って「*月*日の**号、どこからどこまで」と言えばOK。
326318:02/10/11 04:06 ID:XlqIdUOH
320さん、有り難う。向こうで聞いてみました。
327ハーフライス(=304):02/10/11 08:44 ID:VVChSG2s
305さん、316さん、319さん、324さん御助言ありがとうございます!

305さんのルートは翌日会社があるので今回は見送らせていただきますが、なかなか面白そうですね。
是非、次回つかわせていただきます!

今回の寄り道は名古屋か、熱海か、浜松か迷いますね・・・・
金山の駅のホームの立ち食いカレーきしめんは確かに好きなのですが・・・・

まぁ、これらの選択肢を頭にいれてぶらりと帰り道を楽しんできます!

ありがとうございました!
328ハーフライス(=304):02/10/11 08:45 ID:VVChSG2s
引き続き、またしつもんです!

新宿駅→東京駅間の中央線、山手線などのJR沿線上で一番遅くまで空いているお土産屋を帰る店はどこにありますか?
今回、関西の師匠のところにいくので関東ならではのものを買っていこうかとおもっているのですが・・・
329列島縦断名無しさん:02/10/11 08:53 ID:Q6/HtpKk
広島駅周辺で、ちょっと落ち着いてお好み焼きが食べられる店がありましたら
ご紹介ください。(母を連れての旅行で、ちょうど広島で昼食になるもので。)
330?:02/10/11 11:54 ID:E8xKqVXv
人に頼りすぎの質問ばかりだな、少しは頭使えや。。。。。。
331列島縦断名無しさん:02/10/11 12:27 ID:3ot7Tez3
>>329
グルメ板か、まちBBSの方で質問したほうがよいかもね。
332329:02/10/11 12:58 ID:sGhCzn+k
>>331
御指摘のとおりですね。グルメ板に行ってみます。ありがとうございました。
333列島縦断名無しさん:02/10/11 23:15 ID:TieMJnTi
ホテルのベッドで寝小便をしたらどうなりますか?
334列島縦断名無しさん:02/10/11 23:22 ID:jC7TEYwp
アテントして寝ろ!
335308:02/10/11 23:32 ID:FHYmyrer
>>310-311

亀レススマソ&レスありがdです。

まだ日にちにかなり余裕があるので、駅ビル等でリサーチしてみます。
近鉄バスの大阪⇔仙台狙いです、っていうのをかかずに質問したらだめぽ。反省ちう。
336列島縦断名無しさん:02/10/11 23:48 ID:JspXJNjV
今から京都のホテルの宿泊予約(11月2日)をするのは無謀なのですか?
大手のサイト見たらどのホテルも満室で鬱なんですが。もう遅すぎ?
337_:02/10/11 23:53 ID:w9u73Ubg
>>336
そんなことないでしょーよ。
どんなホテルが希望なのかしらん?
338列島縦断名無しさん:02/10/12 00:09 ID:uT2MwKWF
一人でリッチな気分で泊まることが可能な
北海道の温泉はありますか?
339列島縦断名無しさん:02/10/12 00:11 ID:lMjpoLbV
>>336
そりゃあ、混んでる時期だからね。連休だし。
人気の宿は夏休み終わったぐらいで予約しなきゃ埋まっちゃう時もある。
でも、今からでもとれる宿はある。
ビジホ、あるいは大津・大阪あたりをねらう。
または、大手の旅行会社のサイトで満員でも、各ホテルの
ホームページでは空いてる場合もある。
私のお薦めは、片っ端から電話すること。
電話代はかかるけど、いちいちサイトへ行く必要がないし、
直接、宿にキャンセル入ってるかも知れないし。
予約もその場でできるし。
なんでみんな直接聞いてみないの?
340336:02/10/12 00:28 ID:wXNm1lah
>>337 >>339
レスありがとうございます。
宿については贅沢は言わないのですが・・・。
ああでもビジネスホテルはできれば避けたい。
急に思い立ったので難しいとは思ってましたが、
こんなにも満員御礼とは・・・。
明日、直接宿電話祭りしてみます。
341列島縦断名無しさん:02/10/12 00:32 ID:/JYS6Sar
>>340
京都スレでもさんざんがいしゅつなんだが、
中心地のシティホテルはカナーリ難しいぞ。
心して電話汁!

漏れも連休に京都行くけど、半年前でも希望の所はとれんかった。
342列島縦断名無しさん:02/10/12 00:59 ID:mPysxo0n
>>340-341
いい事を教えてあげよう。
当日のキャンセル待ち。片っ端から電話汁
343339:02/10/12 01:10 ID:lMjpoLbV
>>340
男?女?
女ならレディースホテルや女性しか泊めない宿坊という手も。
空いてるかわかんないけど。
とりあえずシティホテル系にキャンセルが無かったら、
ホムペの無い宿や大手旅行会社と契約してない宿
(電話で確認するしかない宿)を「るるぶ」とかのデータで
電話かけまくればゲット出来るかも。
私も昔、その手で(電話掛けまくり)で11月連休の宿をゲットしました。
幸運を祈りまふ。
344列島縦断名無しさん:02/10/12 07:29 ID:u+JkJzp4
>338
それなら国土計画系だね。
なかでもお薦めはニセコ東山プリンス新館。
屈斜路プリンスもよかったなあ。

和風旅館は1人じゃだめ。
345_:02/10/12 08:38 ID:N4emAJ/E
>>340
当然のことながら直接電話しながらもJTBや日旅にも
訪問するんだよ。まだ今の時期なら隠し持ってると思うね。
346ぱんぷきん:02/10/12 09:51 ID:NkU7FDVV
富山駅の周辺で
祝日でのやっている お奨めのランチ
はありますか?
地元の方観光でいらしたことのある方 アドバイス願います。
347列島縦断名無しさん:02/10/12 10:29 ID:gefPZ6Ir
いきなりクリトリスなんかすわねえよ。臭かったらどうすんだ。
指マンして鼻でそれとなく匂いを確認してから吸うのだよ。
348列島縦断名無しさん:02/10/12 11:05 ID:vVWTgOzi

大誤爆?
349列島縦断名無しさん:02/10/12 11:21 ID:K+YQdeej
クンタキンテって知ってます?
350321:02/10/12 11:50 ID:iQ30HkS+
なんだ、誰も知らないのか
351列島縦断名無しさん:02/10/12 13:42 ID:+HnnYB4+
>>349
ケンタッキーなら時々食う。
352列島縦断名無しさん:02/10/12 15:24 ID:tCYHo/zP
>>346
ここよりもグルメ板かまちBBSで聞いた方が、地元民からの情報を貰えるよ

353列島縦断名無しさん:02/10/13 09:27 ID:0xGNECUD
>>349
江頭2:50の相棒か?
354列島縦断名無しさん:02/10/14 01:54 ID:wx2D00KS
あげときます
355列島縦断名無しさん:02/10/14 22:38 ID:/Vg3YqLb
質問スレが沈んじゃだめだよね
356列島縦断名無しさん:02/10/15 03:11 ID:5CrhWBts
10月26日、東京発着、1泊2日で今から申し込めるツアーを探しています。
読売、トラピックス、はとバス、西武バスはすでに検索したのでその他の旅行会社で
今から申し込めるとこあれば教えてください。
安かろう悪かろうでもいいです。
357列島縦断名無しさん:02/10/15 06:44 ID:SueysdRz
代理店片っ端から電話しれ
358ハーフライス@武道板住民:02/10/15 11:08 ID:QTR5SH+d
京都、奈良、大阪から無事生還しました。
皆さまのアドバイス、大変やくたちました。
京都逝った時に外人さんと同じ宿になりましたが英語がしゃべれないので大変損した気分になりました。

カナダ、インド、イギリス、韓国の方々、みんなたのしそーに英語でしゃべっているのにややコンプレックス。
気が付いたら大学のころより語学力がおちているのを実感しましたです。はい。
359列島縦断名無しさん:02/10/15 13:10 ID:J4M646Ti
朝一に羽田発で旅立つ予定ですが(7:15発)、
早起きに自信がないので、前日に近所で一泊したいと思ってます。
なるべく安いところで便利なところはないですか?
漫画喫茶などでも構いません。
360列島縦断名無しさん:02/10/15 13:56 ID:VLpgIcbr
>359
この話題は散々ガイシュツしてないか?
他のスレでの話しだったらスマソ。
361列島縦断名無しさん:02/10/15 16:20 ID:nR0NCRbb
>359
蒲田に漫画喫茶あるよ。
362列島縦断名無しさん:02/10/15 16:32 ID:Kmyipj+E
363列島縦断名無しさん:02/10/15 16:43 ID:KL4QbLss
>>360
このスレでも何回か見たことあるし、
質問スレでも何回もあるぞ。

>>359
空港から京急で二駅目、大鳥居駅近くに24hのジョナサン、
蒲田近辺にマンガ喫茶。
ビジホだったら東横インとか安めビジホが何軒かあるぞ。
364列島縦断名無しさん:02/10/15 17:43 ID:cYZpr6h5
>>360
ええやん、ええやん。ガイシュツ上等ってうたってるスレなんだから。
365列島縦断名無しさん:02/10/15 20:10 ID:B/jl9G+q
>>359
京急空港線の大鳥居駅側にビジホがあるよ、日の出通り沿いにある。
しかし漫画喫茶では疲れがとれんだろ?
366 ◆AuONm6pCjE :02/10/15 22:54 ID:HEWZUQj7
こんにちは。
航空券の予約について質問があります。ちょっとどのスレがいいか分かりま
せんでしたのでココで質問します。既出でしたら教えてください。

今、国内線で、A=>B=>C(経由)の予約とA=>C(直行)を特割のWeb予約で持って
います。ただ、二人で行きたいのですが、予約はどちらも私名義で、一席ず
つしか入っていません。ここで「なんで別々にしておかなかった!」と言わ
れることは覚悟していますが、現実そうなってしまっています。
どうしても二人でこの予約を一席ずつ使用して旅行したいのですが、

(1) ダマテンでそのまま乗ってしまうと問題ですが、バレなければ大丈夫で
しょうか?
(2) 最悪の場合いったんA=>Cの予約をキャンセルしてすぐもう一名の名前で
取り直すということはできますが、勝算はどの程度あるでしょう? ちなみに
人の出る予約電話では、キャンセル待ちは数名いるとのことでした。人気路
線のピークタイムです。もちろん現時点で席はスーパーシートも含めてすべ
て売り切れ、団体席は2-3席だそうです。
367列島縦断名無しさん:02/10/15 23:06 ID:87aDeymh
>>366
(1) 自動チェックイン機を使うことがポイントです。有人カウンター
で端末を叩かれてPNRを見られて不審に思われたらアウトでしょう。
(2) あなたがadvanced member(いわゆる上級会員)であれば取れる
可能性も高くなると思われます。ただし日付と搭乗便にもよるので、
一概には言えません。
368列島縦断名無しさん:02/10/15 23:06 ID:hBChfvOv
バレなければ大丈夫

ってものすごく恥ずかしくない?
日本人のモラルってこんなもんか?
369 ◆AuONm6pCjE :02/10/15 23:13 ID:HEWZUQj7
>>367
どうもありがとうございます。(1)はやむをえない場合はそうしたいと思いま
す。こんなことならJMBの番号入れなきゃよかったな。。。ちなみにどっちの
予約にも私のJMBの番号入ってしまっています。マイレージのシステムあたり
ではじかれたりするかもしれないですね。シクシク。
(2)は今回の航空会社は残念ながら違うんです。もう一方のやつはそうなんで
すけど。。。ですので、結論としてはやはりキャンセル待ちが優先ってこと
なんでしょうかね。

ところで、実はこのA=>B=>Cの区間は、昨日は満席だったのに今日見たら特割
が一席だけ出たので、そこで慌てて予約したのが敗因です。その後予約デス
クに電話したところ、キャンセル待ちが30人くらいいると言われました。。
ちょっと不思議でもありますね。

>>368
うーん、恥ずかしいことは恥ずかしいですが、間違えちゃったものを直せな
いのも一消費者としては悲しいです。
370列島縦断名無しさん:02/10/15 23:17 ID:qDRy6S12
ホテルのツインルームやダブルルームを一人で利用するとき、突然友人を泊めてもいいもの?

ばれなければ大丈夫、という答え以外でお願いします。
371列島縦断名無しさん:02/10/15 23:20 ID:KL4QbLss
>>370
フロントに言って追加料金を払え。
372 ◆AuONm6pCjE :02/10/15 23:23 ID:HEWZUQj7
他で答えていただいているので、少し答えてみます。

>>370
国内の場合はかなりのケースで一人料金、二人料金となっていると思います
が、そのような場合、シングルユースの料金で友達が泊まることは宿泊契約
違反となります。そもそも友達を部屋に入れることを禁じている契約も多い
です。
海外の場合は、部屋料金となるケースが多いですので、その場合はその部屋
に認められている人数(大体2-3人)までは宿泊できます。

って感じでいいですか?
373列島縦断名無しさん:02/10/15 23:24 ID:cLjGlI3T
>>370
シングルユース料金のはずだから、2名利用の料金を
払うべし。
374列島縦断名無しさん:02/10/15 23:25 ID:v0Tx+pd0
ダブルとかツインで取った場合も一緒?
都市部以外だとシングル部屋が無いから。
375列島縦断名無しさん:02/10/15 23:33 ID:6jQvpnao
こんにちは。10月の終わりに沖縄に修学旅行に行くことになったのですが、
半袖と長袖どっちをもってったほうが良いでしょうか?
376列島縦断名無しさん:02/10/15 23:40 ID:qDRy6S12
@370
>>371-373
ありがとうございました。
ルームチャージしとけばヨシ、というわけですね?
遊びに来られてもドキドキするのイヤですものね・・
377なぞ:02/10/15 23:54 ID:ihym+Cxu
トコロデ拉致被害者ノ方々はどこのホテルに泊まっているの?
帝国とか・・・
378列島縦断名無しさん:02/10/15 23:57 ID:eWwW+8OJ
>>376
ルームチャージと言っても、宿によって、何人泊まっても同じ金額
のところもあれば、一室基本料金+個人プラス料金のところもある。
浴衣・シーツ・水道なんかの利用料とかが加算されるのね。
だから、泊めるのであれば、必ずフロントで確認したほうがいい。
無賃宿泊で訴えられてもバカみたいでしょ?
ちゃんと断り入れて、必要なら追加料金払っておけば、お互い
すっきりするでしょ。
379列島縦断名無しさん:02/10/16 02:09 ID:bhBmgT/8
>>378 同感!
380列島縦断名無しさん:02/10/16 16:20 ID:TUMDQG4f
ANAのマイレージを使用しているものです。

たまたま海外旅行等で気がついたら14500ポイントたまったのですが、急遽休暇が取れ、しかも9000ポイントの期限が今年までということがあり、できれば使いたいのです。

あと500ポイント足りない分だけ運賃を払えば可能だと聞いたことがあるのですが、ANAでそれは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
381列島縦断名無しさん:02/10/16 16:36 ID:9VwMOoDf
>380
1000円腹ってお買い物ポイントをマイルに変換汁。
382列島縦断名無しさん:02/10/16 16:36 ID:1SNwkBL4
>380
ANAに聞いたほうが早い。
383380:02/10/16 17:07 ID:TUMDQG4f
レスありがとうです。>381、382

聞いてみたところ、結論は「ナシ」でした、残念。
UAとかの話だったんでしょうかね。。。<マイルを現金で購入

今回札幌くらいまで特割あたりで行って、年内に土日使って無料航空券で
旅行か。。。
しかし、せめて3連休に無料航空券使えればなぁ<当方関東在住のため羽田発着
愚痴っぽくナータ、下げ。
384列島縦断名無しさん:02/10/16 18:06 ID:PLi+MtcS
>>377
赤坂pリンスだYO!!!
385列島縦断名無しさん:02/10/16 21:52 ID:JgM9rZjk
三重県内で「ぐるり北海道フリーきっぷ」を購入できる所ありませんか?
386列島縦断名無しさん:02/10/16 22:02 ID:ThSGhhDE
旅行代理店で買えば?
387列島縦断名無しさん:02/10/16 22:55 ID:g+rnkA4Z
キューブ対抗age
388列島縦断名無しさん:02/10/17 01:54 ID:TVtIGd6H
>>385
JR東日本発行のきっぷなので、三重県で売っているところは多分ない
389列島縦断名無しさん:02/10/17 22:48 ID:IYrU9eqV
スルーされちゃったみたいなので、>>375
その時期なら、半袖メイン、朝夕羽織る長袖持参、くらいでいいと思う。
12月アタマに逝ったら、海では人が泳いでた。泳ぐにはちと涼しいのに、
と思いつつも、昼間は車にクーラー入れたさ。
その時期だと長袖一枚くらいでちょうどだった。
390列島縦断名無しさん:02/10/18 00:20 ID:lfzjHIoE
年末からお正月に掛けて5日ほど温泉旅行に行って来ようと思ってますが
その時期に宿泊できる旅館か民宿ってありますかねー?
雪景色の写真を撮ることも目的の一つなので、条件としては、雪が降る地域
でスキー客などあまり人が多くないところで。 田舎臭いところ希望です。
391列島縦断名無しさん:02/10/18 01:00 ID:RCrKNLm+
銀山温泉とかは雪景色で風情があるよね。
あと、乳頭温泉とかは?
でも、たぶん正月は満員だな、なにせ日本一有名な秘湯(w)
392列島縦断名無しさん:02/10/18 01:07 ID:+/LguSGK
亀頭温泉ってどこにあるんですか?
393列島縦断名無しさん:02/10/18 01:19 ID:ViQbgU/k
>>390
新潟県の松之山あたりはどう?
394390:02/10/18 02:00 ID:lfzjHIoE
390なんだけど、年末年始に宿が休みなんてことはないよね?
今回初めてこの時期に宿に泊まるつもりなのでそのあたりが気になってます。
ところで、条件にひとつ書き忘れてました。
客は自分一人だけなので、ひとりでも快く持てなしてくれそうなところを希望〜
けど、銀山温泉なんかは年末年始には団体客で混んでそうですねぇ。
395列島縦断名無しさん:02/10/18 12:17 ID:R/TWc0kM
>>394
黒薙温泉は間違いなく年末年始休業だ
396列島縦断名無しさん:02/10/18 12:33 ID:Z6Z54mR3
ミニクーパーで東京から北海道まで行けますか?夏頃に道内を一周する予定です。良いキャンプ地やおすすめ名スポットがあったら教えて下さい。タダで入れる温泉情報きぼん。
397列島縦断名無しさん:02/10/18 12:55 ID:jnX15hIp
>396
マルチか?
398初心者:02/10/18 13:27 ID:95UuS1yY
質問する内容がここのスレとは違うかもしれませんがよろしくお願いします。

最近あまり連絡はとっていなかった高校時代(五年前)の友人から急に連絡があり、
なんかその友人が旅行のサークル?に入っていて、そのサークルの旅行
に参加しないか?と誘われました。
なんかそのサークルには社会人から学生やら色々な人が参加しているらしく
楽しいよと友人は言っています。

自分でインターネットで旅行サークル検索したりしたんですが、
大学単位のサークルは多く見つかりましたが、
社会人とかが参加する旅行サークルなんてあるのでしょうか?
そもそも、旅行サークルってなんなんでしょうか?
友人とは高校卒業後もたまに連絡取り合う仲で、信用はしているんですが、
昔の友人から急に連絡がくるのって、創価とか宗教の勧誘ばかりなんで
不安です。

旅行サークルとかについて、なにかご存知のかたいらっしゃいましたらぜひ
色々教えてください。
399列島縦断名無しさん:02/10/18 13:52 ID:7iRbM/ED
たしかに怪しいな。
でも社会人の旅行サークルが山ほどあるのは事実。
慎重に対処しなとしか言えない。
400列島縦断名無しさん:02/10/18 14:04 ID:TLy2K4HR
>>398
俺も399と同じかな。
旅行以外の入会料とか金銭が絡んできたら丁寧にお断りするのいいと思う。
401新入り:02/10/18 14:31 ID:qT1C/Cf2
あの…鹿島アントラーズの鹿島って何県ですか??
402列島縦断名無しさん:02/10/18 15:07 ID:C1GMb7OP
>>401
いばらきけん
403列島縦断名無しさん:02/10/18 15:07 ID:xOPleg5K
404列島縦断名無しさん:02/10/18 15:28 ID:Ps8eqyAq
東京付近で週末紅葉見に行った人います?
渋滞するのはわかってるけど、どのぐらい渋滞したか
教えてもらえないでしょうか。

今週末北関東方面に行こうと思ってるので。
お願いします。
405列島縦断名無しさん:02/10/18 18:44 ID:jnX15hIp
>>404
今週末は、天気が悪そうだから狙い目ではあるね。

とにかく早く行って早く帰るに限る。
406列島縦断名無しさん:02/10/18 19:49 ID:Zxaed8Em
>>398
私も学生時代から旅行サークル入ってますが、当初から社会人が大半でした。
ユースとかで出会って、そのまま何となく旅行サークル化するのが、10年
くらい前まではよく見られた光景でした。
しばらく連絡とってなかった友人と、何となくまた会いたいなと思った時に、
誘ってみたりしますけど。

ただ、私の場合も、最初に友人に誘われた時、やはり半分警戒しましたよ。
メンバーが大丈夫な人たちと判明するまでは、気を抜かないようにしたほうが
いいね。宗教だけでなく、乱交パーティ化しないとも限らないので。

はっきりと「宗教とかじゃないよね?」と聞いてみるのも一手。マトモな
団体だったら、怒るか笑い飛ばすだろうけど、本当に宗教とかだったら
ごまかす感じがすると思うので。
407初心者:02/10/18 21:04 ID:zo/iPkb0
>>399さん、400さん、406さん
色々アドバイスありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考に、まず友人に連絡して
サークルについて色々聞いたうえで、判断しようと思います。
408BAASHOO ◆plbh/5DcvI :02/10/18 21:09 ID:sdCoMYo/
>>396
>>ミニクーパーで東京から北海道まで行けますか?

残念ながら津軽海峡があるので不可能です。ミニクーパーで海は渡れません。
409列島縦断名無しさん:02/10/18 22:15 ID:CWktbru6
22日から24日まで東京と横浜に行くのですが、ジャケットなど必要ですか?
最高気温が20度以上あるみたいなのでこっち(札幌)の感覚だと温かそうで・・・。
薄手のニットやカーディガンだと浮きますか?
410列島縦断名無しさん:02/10/18 22:25 ID:mlanMAXo
>>409
最低気温を見て判断したらイイとおもうけど。
予報みると最低気温は11-15度ぐらいみたいだからそれに備えられる服なら風邪ひかないんでないのか?
重ね着とか簡単にできるような服で温度調整すればヨロシ。
411列島縦断名無しさん:02/10/18 22:36 ID:H9SOpueJ
全国の例年の月別平均気温、最低気温、最高気温が載ってるHPないかな?
412409:02/10/18 22:40 ID:CWktbru6
>410
ということは昼間は薄手のニットやカーディガンで浮かない・大丈夫ですよね?
どんな格好すればいいのかわからなくて結局余計な荷物が増えそうな予感・・・。
413列島縦断名無しさん:02/10/18 22:53 ID:mlanMAXo
>>412
寒くなければ良いんでないの?
朝晩はちょっと冷えるけど、昼間は(今のところ)結構暖かいよ。
414 :02/10/18 23:01 ID:XxQwdRsJ
レンタカーだけを旅行会社に頼んで手配してもらうことって出来ますか?
直接レンタカー会社に交渉するのとどっちが安くなりますか?
415列島縦断名無しさん:02/10/18 23:16 ID:VRDx/di2
>414
基本的に料金は同じだけど、直接なら車種とかその場で
分かるので、直接がおすすめだね。俺はいつも直接。
旅行会社に頼むと、手配料金をとられると思う。
416列島縦断名無しさん:02/10/18 23:17 ID:XxQwdRsJ
>415
ありがとう。
417列島縦断名無しさん:02/10/18 23:56 ID:XtA3ehlF
>>414
大手レンタカー業者はインターネット予約できる。
ネットだけの割引とかもたまにあるので、一度チェックしてみそ。
418列島縦断名無しさん:02/10/18 23:57 ID:WK2bAbgx
白川郷にこの時期行くのはどうですか?
419列島縦断名無しさん:02/10/19 00:28 ID:2WRo7MyC
>>412
漏れは自営業なのだが、客の服装を見る限りでは、
晴れの場合だと、上着なしもしくは思ったより暖かく上着が邪魔。
曇・雨で薄地の上着を羽織るぐらいと言う感じ。

よほどの冷え込みでもない限り薄手の上着で困らないと思う。
420列島縦断名無しさん:02/10/19 00:34 ID:8ZzoYdB/
大阪から東京に買い物など遊びにいく予定なんですが、
行きは新幹線、帰りは夜行バス(ほんとは帰りも新幹線にしたいんだけど)で、
3泊4日(おなじホテルの方が安くで済みますよね?)で、ホテルはラブホ以外だったら文句はいいません。ご飯はついてなくて
いいです。
ともだちと2人で行くんですが、こういった場合、格安チケット屋のようなところ
で、切符だけかって、ホテルは東京に着いてから、直接行って決めた方がいいんで
しょうか?
または、旅行代理店などにお願いする方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
421列島縦断名無しさん:02/10/19 00:40 ID:N4jXcW9V
レール&レンタカーについてお聞きします。
あれはレンタカー先に借りて後から電車に乗るって方法はダメなんでしょうか。
どこを見ても電車で行ってあとからレンタカーって方法しかかいてないので・・・。
どっちが先かとは書いてないけれどダメなのかいいのか。どうなのでしょうか。
422列島縦断名無しさん:02/10/19 00:53 ID:novuBpsB
http://www.jr-odekake.net/guide/toku/rail_renta.html
↑ここの発売条件を読むと「最初にJR線を使用し」と書いてあるので、
全く、JRを使用せずに最初にレンタカーはまずいのではないでしょうか?
423列島縦断名無しさん:02/10/19 01:00 ID:w0kqdlFc
>>420
(1)代理店の往復飛行機(や新幹線)+ホテルがセットになったパック。

(2)普通に切符を買う(金券ショップや飛行機の特割でも可)
+旅の窓口( http://www.mytrip.net/ )などのホテル予約サイト。

どちらか安いかは何とも言えないので、見比べて検討してください。


*決して代理店に丸投げしたり、ホテルに直接行ってはいけない。
424列島縦断名無しさん:02/10/19 04:47 ID:b1E0GOhA
職場旅行で鹿児島に行くのですが、博多駅で新幹線→つばめに乗り換える
約15分間の間にビールを調達しないといけません。
駅構内でビールが買えてかつ領収(レシート)出してくれるところはありますか?
なければホームのキオスクか新幹線口近くのセントラーザ下のローソンに走ろうかと思いますが、
アルコール類おいているでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
425夜行バス774号☆滋賀県民 ◆WEye9rOBeE :02/10/19 06:09 ID:lC6NhqTY
>>424
キヨスクにあらかじめ電話して持ってきてもらうことって出来ないのかな?

九州は可能かどうか知らないけれど、こちらの方では可能ってことを聞いたことがある。
場合によっては「つばめ」の車内まで持ってきてもらえるかも。

まあ、少なくともケース(24本)単位だろうけど。
426列島縦断名無しさん:02/10/19 07:36 ID:tthrxBpl
>>421
まずJRを50km以上使ってたどり着く、という行程の先にレンタカーが
来ないと、発券されません。
行きに200km以上JR使ってあれば、片道だけでも発券できますので、
帰りはバスや飛行機といった手は使えます。
もちろん違う駅到着でも可能。
427列島縦断名無しさん:02/10/20 00:14 ID:88ovij3L
>>424
キヨスクにあらかじめ電話して持ってきてもらうことって出来ないのかな?

可能です。少量でも、指定の号車の入口まで持ってきてくれる。
もちろん、領収書も。博多のキオスクの電話番号か・・・・?
428列島縦断名無しさん:02/10/20 02:31 ID:JutskVtk
さがりすぎ
429列島縦断名無しさん:02/10/20 04:46 ID:vsZb2HOM
18きっぷシーズン以外で電車か高速バスを使って都内または東京近郊に
一番安く行く方法ってどんなものがありますか。
430429:02/10/20 04:58 ID:vsZb2HOM
↑すいません、広島からです。
431列島縦断名無しさん:02/10/20 07:56 ID:1HRHfxxS
>>429
片道?往復?
泊まりはどうする?
選択肢に飛行機は入るか?
時間は掛かってもかまわないのか?
432列島縦断名無しさん:02/10/20 08:17 ID:WpLT8Isg
>>429
飛行機の割引とかが使える日なら、そっちの方がトータル的に結局
お得なんじゃないの?(学生さんかい?)
ちょっと調べただけだけど、高速バスは広島<=>東京の往復割引で22000円
じゃん。それなら飛行機で1万円で行ったほうが早くて疲れないよ。
(つーか、それぐらい調べてよ...)
433429:02/10/20 19:37 ID:rAd0dVfZ
どーもすいません。飛行機頭に入れてませんでした。
往復で、時間はかかっても大丈夫です。泊まりは友達の家です。
もう一度お答えいただけるでしょうか。
434列島縦断名無しさん:02/10/20 19:52 ID:lzOIpSsI
>>433
飛行機の「超割」「バーゲンフェア」。
高速バスの往復割引。
飛行機+ホテルパックのホテル部分を放棄。

このどれかじゃないか?
435432:02/10/20 20:03 ID:0oIRm9tD
>>434
だな。まあ、飛行機にしなよ。時間がかかると比例して食費が
かかることもお忘れなく。
436列島縦断名無しさん:02/10/20 21:18 ID:SZoKHyXU
>>434
そういうのを買うために旅行代理店に出向く交通費
「自宅から」や「目的地まで」の空港・バス停までの交通費で、
新幹線で行くより高くつくこともある。
437424:02/10/20 21:43 ID:u/z6876h
425.427さん、ありがとう。ただいま旅行から帰ってきました。
大ぼけなことに当日になってここでの質問を思い立ってしまったもので、
せっかくのアドバイス見ずに行きました^^;
キオスク(鉄道弘済会)注文はJTBの知り合いに聞いた限りではやってないようです。
駅弁屋さんに弁当注文時にビールも注文できるという話を聞き、昼食頼んだ熊本の弁当屋に
聞いてみましたが、その店ではお茶以外はNGでした。
ちなみに、弁当受け取りはまさに427さんのやり方でした。
結局、新幹線口降りてすぐのところにアルコール類を置いてる弁当屋があったので、
無事にビール類は購入できましたが、その後つばめで繰り広げられた酒宴で
周囲に迷惑かけてしまったような・・・
ところで車内販売でも頼めば領収書くれるんですね。初めて知りました。
438列島縦断名無しさん:02/10/20 22:34 ID:vUh5IK+o
>>436
東京−博多の新幹線正規料金は片道21210円。
いくらなんでも「新幹線で行くより高くつくこともある。 」
というのは無いと思うが・・・。
439列島縦断名無しさん:02/10/22 14:06 ID:PjLUHdHU
ageなくては!
440列島縦断名無しさん:02/10/23 04:45 ID:9eXuFmjA
ageなくては!
441ぱんぷきん:02/10/23 09:57 ID:9aiAzE7q
神戸市内で1日単位でおとくな駐車場ないですか?
できればハーバーランド〜三宮範囲で3ナンバー&2.1m駐車可のところ
で、、
442列島縦断名無しさん:02/10/23 22:37 ID:bf7fevAE
>>434
>飛行機+ホテルパックのホテル部分を放棄。
ってやっても大丈夫なの?
ホテルか旅行会社から連絡来たりしない?

443列島縦断名無しさん:02/10/23 22:39 ID:xSgau+E0
>>442
こっちのスレでも質問スレでも超がいしゅつだが、
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1032455882/7

ホテルに連絡&クーポン渡ししておけば大丈夫。
444442:02/10/23 23:15 ID:bf7fevAE
>>443ありがと〜。
445列島縦断名無しさん:02/10/23 23:33 ID:CXu6dRh0
>>442
しょっちゅうやってるけど、クーポンは渡したことないです。
前日までに、電話でホテルと旅行会社にキャンセルの連絡入れてます。
「払い戻しできないけどいいですか?」と聞かれますが、当然ですよね。
ホテルにクーポン持って行ってあげたほうがいいんだろう、とは思う
のですが、近くを通ることさえないことが多いもので。ホテルさんスマソ。
キャンセル代入手&空き部屋に別の客ゲット、を祈っています(w
446列島縦断名無しさん:02/10/24 11:54 ID:ILGXcFQd
この板のロゴのフォントはなんスか?
447列島縦断名無しさん:02/10/25 16:15 ID:B2f63aJ5
age
448列島縦断名無しさん:02/10/25 19:24 ID:X7WUgS7V
age
449列島縦断名無しさん:02/10/26 10:19 ID:cKf4ZtsB
初めてこの板に来た者ですが、ペンションは良くないのでしょうか?
ペンション叩きのスレなどがありましたら教えてください。
450列島縦断名無しさん:02/10/26 10:21 ID:Vg2di/xF
>>449
マルチうざい
市ね
451列島縦断名無しさん:02/10/27 18:40 ID:4qEAnvdi
皆さんは理想の宿泊所をどのように探しているのですか?
私は林の奥地にポツンと存在するようなペンションを探しているのですが・・・。
オススメ等がございましたら教えてください。宜しくお願いします。
452列島縦断名無しさん:02/10/27 18:54 ID:TE1uq2wy
>>451
場所は?旅の目的は?ペンションに泊まれさえすれば、北海道でも
沖縄でも、駅から車で何時間もかかるところでもいいの?
普通は、まず行きたい場所の近くで、よさげなところ探すものじゃない?
453名無しさん:02/10/27 19:29 ID:ajZBwwz5
JTBのナイストリップという旅行券五万円分があるんですが、
これってJTB系の旅行サイトのネット予約でも使えないんですか?
旅行サイトを色々調べたけど、旅行券に関する情報が皆無・・・。
454列島縦断名無しさん:02/10/27 20:08 ID:eDQxtxpH
なぜJTBに聞かない?
アフォか? ヴァカか?
455列島縦断名無しさん:02/10/27 20:22 ID:xQlo0Egx
>>452
場所は関東ですね。目的は林(森)の中でマターリとすることですかね。
近場でさがす手段もムック位しか思いうかばないのですが、他にありますでしょうか?
それに、林の奥地にポツンとあるペンションてなかなかないんですよね。
456列島縦断名無しさん:02/10/27 20:37 ID:4bun5YSI
>>455
林の中にポツリとあるってことは、交通の便が悪い。
上下水道ひくのも大変ってことで、少ない資本で設備投資する
ペンションが単独では存在しにくい立地。 

林の奥地にポツンとあるのが好きなら、山小屋泊まってみれば?
457列島縦断名無しさん:02/10/27 20:50 ID:xQlo0Egx
では、少しだけ森に囲まれているペンションはありませんでしょうか?
西洋風の森に囲まれているような感じに浸りたいです。
教えて野郎でスイマセン。

調べる手段のヒント等を頂けたら大変嬉しいです。
458列島縦断名無しさん:02/10/27 20:56 ID:5Yi3Vof/
459列島縦断名無しさん:02/10/27 21:04 ID:4bun5YSI
>>457
何故ペンションでなきゃいけないんだろ・・・???

西洋風の針葉樹の蒼い森なら八ヶ岳がお勧めだけど、
ひっそりとしたところでバスでも行けるところなら、
白駒池の麦草ヒュッテがお勧め。 ペンションじゃないけどね。
季節はほんとは雪が積もって、歩いてしか行けなくなる頃が
北欧風の景色でお勧めだけど、雪山歩いたことない人には勧められない。
460列島縦断名無しさん:02/10/27 21:09 ID:xQlo0Egx
>>458
承知しました。調べてみます。どうもご親切にありがとうございます。
ところで個人的にオススメの場所はありますか?
461列島縦断名無しさん:02/10/29 10:02 ID:KGuXC2z7
あげときます
462列島縦断名無しさん:02/10/30 10:45 ID:i64nmeRl
age
463列島縦断名無しさん:02/10/30 22:23 ID:DaqcKauk
あげときます
464列島縦断名無しさん:02/11/02 02:39 ID:2v4scuJ2
このスレ勢いがないぞ〜!
465列島縦断名無しさん:02/11/02 03:46 ID:ev8mseFC
沖縄本島、または離島に格安でいきたいんですが
一番良い方法はなんですか?情報ギボンヌ!
466列島縦断名無しさん:02/11/02 03:47 ID:9rjthisA
>>465
フェリー。
467列島縦断名無しさん:02/11/02 03:57 ID:ev8mseFC
なんかツアー会社とかの情報をギボンヌ!
それに飛行機のほうがフェリーより安いよ!!
468列島縦断名無しさん:02/11/02 04:02 ID:ev8mseFC
頼み申す!!
469列島縦断名無しさん:02/11/02 04:18 ID:Oz7kDRy5
>>467
>>1
>厨な質問には厨な回答、丁寧な質問には懇切丁寧な回答で返すぞ!

飛行機の超割。
470列島縦断名無しさん:02/11/02 07:48 ID:y99CozBJ
http://svc.ana.co.jp/sales/dms/sales_guide/index-ichi.html
これなら片道当たり5000円。
471列島縦断名無しさん:02/11/02 08:06 ID:3X4eskzy
>467
出発地、参加人数、出発日、日数等のデータがないと
答え様が無いYO!
472飛行機初体験:02/11/02 16:14 ID:ls/wkpfQ
2週間後に初めて飛行機に乗る予定です。
何かこれぞ!というアドバイスがあればして頂けないでしょうか?

とりあえず 正しい飛行機の乗り方スレ
http://yasai.2ch.net/travel/kako/982/982044269.html
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1009068690/l50
を読んでうまい棒でハイジャックできないものかと考えている次第です。。。
473列島縦断名無しさん:02/11/02 23:18 ID:aSp9ZupK
>>472
チェックイン(搭乗手続き)をしなくちゃいけない、シート
ベルトを締めなくちゃいけない所以外は、新幹線の指定席に
座るのと似たようなものですよ。
474列島縦断名無しさん :02/11/02 23:22 ID:ZiuTHMiG
ツイン&ダブルしかないホテルだと(例えばパンパシ横浜など)、
1泊¥45,000.-とある場合は、1人で泊まっても\45,000.-払うんだよね?
2人利用の場合は、2人で\45,000.-払えばいいということでしょうか?
475列島縦断名無しさん:02/11/03 00:02 ID:J7SG0dsv
>>474
その手の所は、1室でいくらと言う所が普通だと思うが、
1人辺りと言う事もあるやも知れぬ。
予約する前に問い合わせてみると良し。
476列島縦断名無しさん:02/11/03 02:18 ID:z84kWV9b
来週の土曜日に女友達と二人で千葉から土・日きっぷスペシャル(ttp://tickets.jreast.co.jp/de_f.html?ID=277)を使って
東北・上越・長野方面に行こうと思っているのですが、なかなかいいプランが思い浮かびません。
予算は切符代4000円(高校生)+6000円くらいでお願いします。
希望は、紅葉が見たいくらいです。
どうぞお願いします。
477列島縦断名無しさん:02/11/03 05:00 ID:v3jwhgTb
>476
>>1は読んだか?
マルチはやめろ。
478列島縦断名無しさん:02/11/03 07:28 ID:vLQQZM5d
何年か前、「青春18きっぷを活用する本」とかいう本で、
秋にも青春18きっぷのような切符(定額制の切符)がある
という文章を読んだことがあるのですが、
この切符の名称をご存知ないでしょうか?
479列島縦断名無しさん:02/11/03 08:07 ID:G4AeIoUl
鉄道の日記念切符
時期はもう過ぎた。
480列島縦断名無しさん:02/11/03 08:29 ID:zJ92VbWx
>>479
どうもありがとうございました。
481列島縦断名無しさん :02/11/03 15:19 ID:zQ+JTre/
>>475
どうもありがとう。
予約の際に聞いてみる。
482列島縦断名無しさん:02/11/04 13:32 ID:YGuIa//h
あげときます。
483列島縦断名無しさん :02/11/04 16:53 ID:T5CCpVoo
正月の新幹線・その他特急券はいつ頃購入できるのですか?応募多数だと抽選
などになるのでしょうか?お得な情報あれば教えて下さい。
484列島縦断名無しさん:02/11/04 16:57 ID:UhKnf1xz
>>483
12/30-1/3のJRの切符はオークション制ですよ。
485列島縦断名無しさん:02/11/04 18:37 ID:uo+ztD6c
乗る日の1ヶ月前から購入できる

応募多数だと抽選などになるのでしょうか?← 早い者勝ちです(マジ
486列島縦断名無しさん:02/11/04 18:58 ID:0fSw6Di4
質問見る限りネタみたいだなあ>>483
マジレスすると通常の切符の売り出し時期と同じ、1ヶ月前から。
先着順だね。
お得な切符は時刻表で調べなさい。

>>484
新幹線の乗り方スレじゃないんだから(w
487列島縦断名無しさん:02/11/04 19:09 ID:oP0RrV+B
こんな板にも物質が・・・
488列島縦断名無しさん:02/11/04 21:58 ID:qzfjxOfb
↑「こんな板」って・・・

まあその通りだが。
489列島縦断名無しさん:02/11/05 00:53 ID:/kbiPtGr
>>486
ちなみにJR西日本は、お盆時期と年末年始は電話予約センターなどで
事前予約を受け付ける。
ただし、取れるかどうかは運次第。
490列島縦断名無しさん:02/11/05 11:50 ID:jVB+5zo1
>>486
補足すると、最繁忙期は発売当日の駅開業時間に行って申し込みをしておけば、
10時からその先着順で、予約作業をしてくれる所もあるね。
491列島縦断名無しさん:02/11/05 17:00 ID:kCM0s5z5
>>486-490
その手の質問、何十回も見たな・・・。
492列島縦断名無しさん:02/11/05 19:06 ID:313yHVSY
まあこのスレはガイシュツ上等だし。
マルチは逝ってよしだけど。
493列島縦断名無しさん:02/11/06 08:47 ID:kkKKHS2y
春に卒業旅行に北海道に行こうと思ってるんですが、行く方法で迷ってます。

昔、18切符でムーンライトえちごーミッドナイトを使って行ったんですが
ダイヤ改正で使えなくなるようなので・・・
当方は岡山県在住で人数は6人です
できるだけ安く行きたいのですがやっぱり飛行機しかないのでしょうか?
安くうまい行き方あれば教えていただけませんか?
494列島縦断名無しさん:02/11/06 09:27 ID:zx0ghK+I
基本的には飛行機の超割等を買うか、フリープランのツアー(往復飛行機+ホテル)。

あとは、フェリーぐらいか。
例えば、京都の舞鶴〜苫小牧や敦賀〜小樽航路。
http://www.snf.co.jp/kouro-index.html
495列島縦断名無しさん:02/11/06 10:20 ID:lQfsuca+
>>493
神戸にすんでた時、時刻表眺めてたらえちご+ミッドナイト(18切符使用)や
まいづるつるがからのフェリーよりも18切符で新潟+フェリー(学割)で小樽の
ほうが(微妙に)安くて(数時間)速かった記憶があります。

古い話の上に今手元に時刻表がないので確信もてなくて申し訳ないですが。


ところでIDが愉快ですね。
496大阪人:02/11/06 11:02 ID:BAep03+H
今月10日に、琵琶湖北岸&若狭湾一帯に紅葉見物がてらDrive
に逝きます。実は琵琶湖に関してはつい最近逝ってきたばかりですが、
若狭の方は山道の方で積雪などないか心配です。(つい最近も北陸道で
事故ってましたよね?~-~;)若狭一帯にお住まいの方、情報お願いします。
497列島縦断名無しさん:02/11/06 13:13 ID:z//WeF2s
>493
18切符+敦賀(1:30)〜苫小牧(20:30)フェリーがいい。
岡山→姫路→(新快速)→長浜→敦賀
498列島縦断名無しさん:02/11/06 13:58 ID:+euWPYBM
>>493
大阪発なら往復飛行機+札幌1泊で\19,800〜

岡山発の安いツアーは無さそう。直行便1日1便しかないし。
499列島縦断名無しさん:02/11/06 23:15 ID:AczNOkQb
なぜか499(笑)
500列島縦断名無しさん:02/11/07 12:43 ID:zGOLv3VE
500ゲトします。
501列島縦断名無しさん:02/11/07 17:46 ID:UMweYr5/
>>500
氏ね!
502列島縦断名無しさん:02/11/09 19:04 ID:x955PdPg
保守上げ
503列島縦断名無しさん:02/11/10 10:59 ID:3KE1Jwpu
保守上げ
504列島縦断名無しさん:02/11/10 13:17 ID:pmiO9+kp
東京から岡山まで飛行機で逝くのですが、
一番安いのは早割21でしょうか?
ちなみに12/6です。
505504:02/11/10 13:27 ID:pmiO9+kp
504に追加
レンタカーも借りたいのですが、
ジャパレンで軽を借りるのがベスト?
506列島縦断名無しさん:02/11/10 13:54 ID:Ii+np9CA
>>504
往復?片道?

もし2〜3日間で往復するならビジネスパックのホテル放棄が安いぞ。
(ホテル使ってもいいけど)
http://www.travelwith.com/okayama-0210-ana.htm
507506:02/11/10 13:56 ID:Ii+np9CA
508列島縦断名無しさん:02/11/10 14:08 ID:pmiO9+kp
>>506
往復で2泊3日。ママンと二人旅です。
私もパック旅行調べてみます。どうもでした。
509列島縦断名無しさん:02/11/10 18:39 ID:hyfVSF2t
>>504
なんでサゲてんの?
レンタカーなら「レンタカー安く借りる方法情報局」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1006133554/l50
も参考にしてみたら?ジャパレンてパックになってない限り、
高い印象あるけど。
510列島縦断名無しさん:02/11/10 21:25 ID:Vz9tgJD7
年末に京都・兵庫・大阪に三泊四日で旅行に行きます(大人2名)
観光をするのにいい(お得な)フリー切符を教えてください。
スルっとKANSAI 大阪周遊パス/3DAYチケット
ワイドSUN SUN SUN フリーきっぷ

ちなみに関空利用予定。
お願いします。
511列島縦断名無しさん:02/11/10 22:46 ID:+TMpIUcl
>>510
どこを拠点にしてどういう旅行をするのかにもよる。

個人的にはスルッと3dayだが、
3日間で5000円分電車・バスに乗るか?という点を考えると微妙かも。

漏れの時は大阪のホテルに連泊して、
そこを拠点にして京都奈良神戸に行った。
そしたら交通費は5000円を軽く突破した。
意図的にJRに乗らなかった、というのもあるけど。
512列島縦断名無しさん:02/11/10 23:19 ID:UO+qIrs+
>510
スルっとKANSAIに一票。
SUNSUNSUNフリーきっぷだと兵庫はカバーしてないし
近鉄の場合大阪から京都行くのに
一旦奈良に行かなきゃならないから
ちときついんじゃ?

513列島縦断名無しさん:02/11/10 23:27 ID:oZaH5PAi
温泉に詳しい方がいたら教えてください。
熱いお湯が苦手でぬるい湯の温泉を探したいのですが
どの辺の地方がぬるめでしょうか?
東京在住なので、東京からクルマで行ける範囲の場所が知りたいです。
514列島縦断名無しさん:02/11/10 23:29 ID:p06uMT4z
芦ノ湖周辺の積雪はどの程度でしょうか。
12月末に行く予定です。
515列島縦断名無しさん:02/11/10 23:30 ID:va8SLNRW
516列島縦断名無しさん:02/11/10 23:33 ID:Vz9tgJD7
>>512
511です。なるほど、参考になりました。感謝です。
517列島縦断名無しさん:02/11/10 23:38 ID:Vz9tgJD7
516です。
間違えました。511さんごめんなさい。
お寺見たりぶらぶらしたいです。
あんまり予定は決められない、気まぐれタイプなんですけど。
24日の夜はルミナリエを見る予定。25日の夜に大阪で観劇(これが目的)。
宿泊地の順番は、書いたとおりの京都・兵庫(三宮)・大阪です。
おすすめスポットもあったらよろしくお願いします。

親切に2人も答えてくださって感激です。
518列島縦断名無しさん:02/11/10 23:53 ID:rwfjjmV8
>>514
いままでなら暖冬で12月までは雪は積もらなかったんだけど
(たいがい年開けてから)今年はどうかなあ。
自分は冬に結構行ってるけど、あまり雪に会ったこと無い。
ただ、箱根はどこも山道なんで、降り始めるとすぐに凍結、降雪に
なって、坂道だから危ない。
一度プリンスの上の方の道走っていて、雪が降り始め、
チェーン付ける場所を探している内に、滑ってひやっとしたことがあった。
とりあえず、チェーンはもってったほうがいい。
たぶん積雪は無いと思うけどね、朝とか凍結してることもあるし。
519514:02/11/11 20:54 ID:4ct6tFb6
>>518
ありがとうございます。
一度草津で死にかけたことがあるので、今回は準備万端で臨みます。
520列島縦断名無しさん:02/11/14 12:05 ID:0kwwJoS0
age
521列島縦断名無しさん:02/11/14 23:32 ID:GsdKx1H6
新橋からゆりかもめに乗ったことのある方にお尋ねします。
ゆりかもめって、ずっとピストンで往復しているのでしょうか?
花火大会その他、混雑していて新橋駅に入れない時に、浜松町
から竹芝まで歩いて、一度新橋まで戻ればずっと座れるのかな、
とふと思いまして。
有明で、展示場方向から乗ってきたまま、また新橋へ戻って
行く人がたくさんいたのを目撃したことはあるのですけど、
新橋でも同じことが可能なのかな、と…。

ただこれだと、竹芝〜新橋間がキセルみたいで嫌なので、降りた
駅で精算しようかとも思っているのですけど、できるのかなあ。
522列島縦断名無しさん:02/11/15 01:14 ID:c9QdijqH
>>521

急がば回れでりんかい線などを利用する方法もある。
523列島縦断名無しさん:02/11/15 01:16 ID:vvwyebQN
>>521
空いているときならいいけど、超混雑してるときにそんな事やるのはモラル的にどうかと思いますが。
東京駅などは折り返し運転時は一度ドア閉めますし、やめましょうよ。
524列島縦断名無しさん:02/11/15 10:37 ID:57X/aUd8
>>521
普段なら見て見ぬ振りをしていますが、混雑するイベントなどの時は
折り返し客は一旦降ろされて最後尾直行ですよ。
大体折り返しDQNはきちんと並んで待っている人に対して失礼ですね。

混雑するイベントの時には漏れは>522の臨海線利用をオススメするよ。
埼京線直通になるとどうなるかはワカランけれど。
525列島縦断名無しさん:02/11/15 12:46 ID:kol6uP7P
>>524
現状での一番の穴ルートはモノレール天王州アイル→りんかい線

12月にりんかい線が大崎まで延伸すると、大宮・池袋・新宿から乗換なしでの移動可能

少しはゆりかもめの混雑も緩和されるかな?

とりあえず、年末のビックサイト(コミケ)輸送がどうなるか注目
526列島縦断名無しさん:02/11/15 12:52 ID:asuFgnt1
答えて頂いてる方はホントに詳しいですよね。
527521:02/11/15 22:15 ID:KYu4H2HF
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。
予定しているのは、本当は花火ではないので、りんかい線は
ゆりかもめ以上に混むので使えない、ヤパーリ都心に前泊して
朝5時からタクシーじゃないとダメかな、と思っていたのですが、
大崎まで開通、12月だったんですね。
これなら、埼玉の親戚宅からでも何とかなりそう…

先月の交通事故の後遺症で、ゆっくり歩く分には平気だけど、
混雑の中で長時間立つのは難しいかも、と思っていたのですけど、
光明が見えました。ありがとうございました。
528列島縦断名無しさん:02/11/16 05:44 ID:Sog7YsgK
>>527
コ○ケですか?(w
コ○ケなら同人板の方が詳しいので覗いてみたら?同士ばかりだから案外有益な情報が得られるよ。
コミケ交通&宿泊情報(以下略)
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1028874195/
529列島縦断名無しさん:02/11/16 21:02 ID:DfyRHBhB
今夜もage
530列島縦断名無しさん:02/11/16 21:27 ID:WmV8xAI4
12月最後の1週間くらい、国内のどこかでのんびりしたのですが、
どこかおすすめの旅行先ないでしょうか?
531列島縦断名無しさん:02/11/16 21:40 ID:SG3Mz/9G
>>530
東京霞ヶ関。
会社は休みで人が居ないからマターリ道路で昼寝でもしてたら?
532列島縦断名無しさん:02/11/16 22:32 ID:rknJKg86
>>530
許されるなら出社すれば?
で、2月くらいのオフシーズンに旅行。これ最強。
533初心者 :02/11/17 09:12 ID:mujFQwnw
以前、ここに書き込んだ398です。

昔の友人から旅行に誘われた者です。
その後、その友人と会って話をしたりしたんですが、
そのサークルの運営会社とか聞き出したりして、
色々調べたら、ねずみ講のマルチでした。
会った時、写真取り出して、良いサークルだと熱弁を振るうし、
頻繁に電話をかけて誘ってくるし、うざったいので、親交を断絶しようと
思います。

もう人が信用できない・・・・。

旅行スレと、関係なくてすいません。皆さんも、気をつけてください。
534列島縦断名無しさん:02/11/17 09:27 ID:ytiWr7WO
大変でしたねえ。
ホントに大変なことになる前に気づいて良かったですけど。
535列島縦断名無しさん:02/11/17 10:02 ID:lUjZ7His
来週、東京、箱根に行きます。今、そっちらへんの気温はどんなもんですか
コートとか必要ですか。おねがいいたします。
536列島縦断名無しさん:02/11/17 10:04 ID:ztz2hObf
気温なんざやヤフーでもなんでも調べられるだろーが・・・。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/
537列島縦断名無しさん:02/11/17 10:50 ID:nsCPv/MO
こないだの火曜日に箱根に行きました。

コート着てる人はいなかったけど、かなり寒かったです。
特に標高の高い方に行くなら。
538列島縦断名無しさん:02/11/17 11:20 ID:APRObQzp
>>535
この場合、貴殿が沖縄の人か北海道の人かでアドバイスがかなり
変わってくると思われるので、出発地を書いたほうが良いべし。
539列島縦断名無しさん:02/11/17 14:26 ID:Nyv2JR29
>>1より
>厨な質問には厨な回答、丁寧な質問には懇切丁寧な回答で返すぞ!
>これが、このスレでのルールだッ!!
540列島縦断名無しさん:02/11/19 19:39 ID:2bthwkLM
上げておきます。
541列島縦断名無しさん:02/11/20 10:49 ID:8Mr19nXK
あのー、神奈川県の東海道線沿線に住んでるモノです。
来月の14日、河津へ行くんだけど、
伊豆ってオトクな周遊券ありましたっけ。
二日目の予定は行ってから決めたいんで、
いろいろ周れる切符がいいナ〜と思って・・・・
すみません、詳しい方情報キボンです!
542列島縦断名無しさん:02/11/20 11:54 ID:IYSlf6mQ
伊豆フリーQきっぷ踊り子南伊豆フリーきっぷ伊豆東海岸フリーきっぷ

詳しい内容は検索等でどうぞ。
543列島縦断名無しさん:02/11/20 13:36 ID:1CZAmRyC
>>542
ありがとう。
544列島縦断名無しさん:02/11/20 22:34 ID:9Ruz8hx2
趣味旅行で列車内3連泊となるのですが、風呂に入りたいので
京都、新大阪、大阪、三ノ宮の各駅付近で銭湯、温泉があれば教えてください!
昼頃営業して安いところがあるとうれしいんですが・・
545列島縦断名無しさん:02/11/20 22:38 ID:k+XNNpP5
546列島縦断名無しさん:02/11/20 22:40 ID:8fO2I0fk
三ノ宮駅の北側のビルの中に温泉があるぞ。
547列島縦断名無しさん:02/11/20 22:50 ID:W+gsXrQu
滋賀県になるが、野洲駅徒歩30秒のところに銭湯があるぞ。
野洲は京都から30分
548列島縦断名無しさん:02/11/20 22:58 ID:vPct85Hw
549列島縦断名無しさん:02/11/20 23:32 ID:CY5TUZKk
東京から勢いで名古屋に来てしまいました
みそかつ喰えるトコ教えて下さい
携帯カキコなんでリンク頂いてもみれませぬ
どうかよろしく
550列島縦断名無しさん:02/11/20 23:46 ID:Cvu5yaSZ
>549

そのへんの店で食えるよ
551列島縦断名無しさん:02/11/20 23:52 ID:6g/R1di+
確かにどこでも食えるな
駅でもどこでも、その辺の看板でも見て探しなさい
552列島縦断名無しさん:02/11/20 23:57 ID:FuwMvblo
鯉のあらいみたいな人によって好き嫌いがはっきり分かれる料理を老舗旅館は
どうしてメニューに加えるの?
553列島縦断名無しさん:02/11/21 00:02 ID:hb6q4YuR
食べたくない人はそんなとこ来ないから
554列島縦断名無しさん:02/11/21 00:17 ID:NoivsUFa
>>552
食えないおまえが悪い。「老舗旅館」に泊まってはいけない。
555列島縦断名無しさん:02/11/21 01:07 ID:Kx3AfDsr
>>544
京都駅から歩いて3分の所に銭湯があるぞい。
京都駅烏丸口を出て京都タワーを正面に見ると目の前に塩小路通りつう結構な通りがある。
それを右(東の方)へひたすら真っ直ぐ進む。
100mくらい歩いて右(南)側にある。見た目ビルなので注意願います。

>>552
そんな事言ってっと日本中どこに行っても夕食にカレーかハンバーグかすき焼きが出てくるぞ。
それはちょっと嫌。珍しいものを食うのも旅行のうちだと思うのよ。
556列島縦断名無しさん:02/11/21 01:13 ID:S7kdAbQI
>>544
ベタだが京都駅前のタワー浴場。
タオル付き800円だったか、ちと高い。
地下鉄の案内所に割引券が置いてある
(いまはもう無いかも)
557556:02/11/21 01:14 ID:S7kdAbQI
>>556
無いかも、ってのは割引券の事ね。
558列島縦断名無しさん:02/11/21 01:51 ID:hvXGLtqz
>555
>珍しいものを食うのも旅行のうちだと思うのよ。
禿同だ。
旅行先でも全国チェーンのファミレスばかりの餓鬼房
関西に逝ってまで蕎麦食ってる江戸っ子ぶり親父
世界中どこに行ってもマックしか食わないアメリカ人
ピザ・パスタ以外ご馳走しようとするとうげって顔するイタリア人
どんな良さそうな奴でもその時点で萎える。

それまで好きじゃなかったものを旅先で食べて好きになったとか
結構あるよ、わし。いいチャンスだと思うんだが。
スレ違いsage
559列島縦断名無しさん:02/11/21 12:52 ID:AMItHUX5
鯉はやっぱダメだな〜鯉釣ったことある人は分かると思うけど
引きは弱いし上げると臭いし、昭和40年代の食料事情や道路事情が悪かった時代なら
分からなくもないけど、その頃からメニューを変えずに鯉料理が残ってるちゅー感じだもん
10人で社員旅行行ったとき3人くらい食べれない人が居たし2万払って食べれない料理があるのは
ちょっとキツイ、追加メニューにして食べたい奴だけ食べればいいよ
それにファミレスとは極端だな、
ttp://village.infoweb.ne.jp/~onehun/seta97.jpg←こんなのだぞ、食料難の時代ならわかるけど
560列島縦断名無しさん:02/11/21 13:02 ID:H6YPMDuJ
>>560
本当に旨い鯉を食べたことないんじゃない?
九州の宝泉寺温泉や、長野の佐久で食べた鯉は旨かった。
561列島縦断名無しさん:02/11/21 13:05 ID:TDs5qPOc
>>559
京料理では鯉はメジャーな食材なんだけどね。
食べたことないのかな? ちょっとかわいそうな気もする。
562列島縦断名無しさん:02/11/21 13:11 ID:bAEXRIs8
まあ、昭和40年代の食糧事情や道路事情なんてこと書いてるので、
多分まだ味覚が発達してない年齢の人なんでしょう。
味覚は五感の中で一番あとに完成されるものですし、
食生活などによってはすべての味覚を味わえるまで発達しない人もいます。
今のうちにいろいろなものを食べておくのも経験のうちだと思います。
563そうさどうせ田舎者さァ:02/11/21 13:15 ID:9UHNC/+8
めったに行く機会の無い「東京一人旅」。
1〜2時間程度の出来るだけ格安なバスツアー探してます。
東京タワー等名所巡りをしてくれる様な、いわゆる?Tおのぼりさん?U向けのもの。
Yahoo等で調べてみるけど、中々見つけられなくて。
教えてクンですません。 たのます!
564列島縦断名無しさん:02/11/21 13:29 ID:aL/5U9XW
>>563
はとバスはもう調べたかな?
3時間であまり格安ではないが、一応。

お時間が無い方向けに3時間のスピーディーコース!
http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php3?package_id=A1082002-2-2&package_type=N&
565列島縦断名無しさん:02/11/21 15:24 ID:smLBm1wX
>>562
ありきたりの料理を出されるよりは、珍味が一つ二つあっても良いと思うね。
せっかく泊まったんだから、地場料理を食べてみたいし。

>>563
おのぼりさんには、はとバスがお勧めだな。

もっと時間があるなら、鉄道の一日乗車券を買って回る手もあるね。
566列島縦断名無しさん:02/11/21 16:36 ID:ihpUDo9i
地図を見ながら歩いても道に迷う方向音痴の関東人です。
#東京駅構内で途方に暮れたことがあるくらいです。オハズカシイ。
正月休み明けの1/6に、旅行先の京都(京都駅)から関空まで<一人で行かなければならなくなりました。
一番簡単なのは空港行のバスに乗ることかとは思うのですが、
日にちが日にちなだけに時間が読みづらいと思い、電車を考えています。
一番わかりやすい・迷いにくい行き方をご教授ください。
567列島縦断名無しさん:02/11/21 17:04 ID:ChP1wnwO
>>566
地図を見ないで前を見れば迷わないよ。



・・・・・・はおいといて。
「関空特急はるか」はどうでしょう。京都で乗ったら関空が終点ですから。
http://www.jr-odekake.net/
で、時刻料金など調べられます。
568列島縦断名無しさん:02/11/21 19:57 ID:BZhm9kIb
>>566
既に567氏が書いているけど、ちょっと高くなるけど京都駅からならJRの特急「はるか」がお勧め。

京都駅の乗り場は早朝の1本を除いて30番乗り場で統一されているから迷いにくいと思う。
569列島縦断名無しさん:02/11/22 02:40 ID:cinIbk9+
あげますね。
570566:02/11/22 14:32 ID:ivpEbXsX
>567-8氏
ご教授ありがとうございました。
お値段がちょっと張りますが、私のような者にはぴったりかと思います…。

それにしても…さんじゅうばん線!!ですか。
新・京都駅は初めてなので微妙に試練です…。
乗り場情報まで、ご親切にありがとうございました。
571列島縦断名無しさん:02/11/22 16:18 ID:Wp47Lq07
りんかい線は、いままでパスネットを使ってますけど
12月1日からの埼京線相互乗り入れでどうなるのでしようか?
イオカードもパスネットも両方使えるんですかねー。
たとえば、東京テレポート駅でパスネットで入って、新宿(埼京線)で
降りる場合とか・・・
知ってる方よろしく。
572列島縦断名無しさん:02/11/22 20:28 ID:FH9WaxR+
>>570
分からなかったら、駅員に聞けば大丈夫だよ。
旅行者が多い駅だから、気兼する必要なし。

>>571
JRの精算機ってパスネットに対応していたっけ?
対応していなければアウトだと思われ。

確証はないので、
////鉄道板 質問スレッド PART22////
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1037853900/
で聞いてみるといいよ。
573563:02/11/22 20:51 ID:WHzVv/uZ
>>564 >>565
レスありがとうございます! 早速はとバスのサイトへ逝って来まっす。
「3時間のスピーディーコース」なら短時間で楽しめそう。思いきりおのぼって来ます!
574列島縦断名無しさん:02/11/22 22:21 ID:csDi82Zm
小倉から大分まで車で友達が来ている途中らしいんだけど
高速とか有料とかどこを通ったら一番早いと思われますか?
575列島縦断名無しさん:02/11/22 22:34 ID:NBYCJwQ7
>>574
ハイウェイナビゲータ
http://www.jhnet.go.jp/
576列島縦断名無しさん :02/11/23 07:04 ID:qXqZDPp2
関東人です。
年明け5日夕方の、新大阪→東京の新幹線が取れるかどうか心配しています。
西日本にはその時期のみの事前予約サービスがあったと聞きましたが、
東日本の窓口ではそのサービスは無いそうで「一ヶ月前に発売」としか答えて貰えません。
事前になるべく確実に取れる方法をご存じの方がいましたら、教えて下さい。
577関東在住:02/11/23 07:32 ID:7fSlxJ3P
>>576
実家が愛知なんで、帰りは 名古屋=>東京 を利用するんだが、
お盆や年末年始の時期でも発売日の朝にみどりの窓口に行けば
希望の列車は無理かもしれんが、時間をズラせばどこかしらは
取れるんじゃない? 当方一人だからかもしれんが、取れなかった
ことは殆どないなあ。
あと、しR東海のエクスプレスカード会員になれば電話やWEBで
予約取れるので、まめに空きを探せるよ。
578列島縦断名無しさん:02/11/23 07:59 ID:BmxUQDGG
>>576
新大阪から乗るのだったら、JR西日本で予約しておいて、
大阪来てから購入したら?
事前予約の詳細載ってなかったけど、問い合わせ窓口あったので、
参考までにJR西日本のサイト
http://www.jr-odekake.net/

西日本はカード会員にならなくても、電話予約・当日窓口受取
できるんですよ>>577
使える路線は限られてますが…。
579関東在住:02/11/23 08:04 ID:7fSlxJ3P
>>578
ほー、西日本は会員でなくても電話予約できるんですか、それイイ!
580列島縦断名無しさん:02/11/23 09:49 ID:ziQWI0sD
>>576
ちなみに事前「予約」じゃなくて事前予約「受付」なことに注意。
実際に端末を叩くのはやはり1ヶ月前10時。
なので、近くの東の窓口にやはり1ヶ月前の早朝に駅に頼みに行っても似たようなもの。
581列島縦断名無しさん:02/11/23 19:52 ID:8F/IR+ji
これから車で東京から仙台まで行こうかなって思ってるんですが
東北自動車道ってもう雪降ってチェーン規制?とかあるんでしょうか
582列島縦断名無しさん:02/11/23 19:54 ID:irUW0hzz
>>576
クレジットカードを持っていれば、
JR東日本の「えきねっと」
http://www.tabi.eki-net.com/
でも事前予約(発売日の1週間前)が可能だよ。
実際に予約処理をするのは他と変わらないけど、5日の新幹線だったら
取れないというのはまずないと思われ。
ちなみに発券は、JR東日本の窓口でしかできないので注意。

夏は、JR東の駅で始発時間から先着順で受け付けると張り紙してありました。
(1番手は、10時きっかりでマルスを叩いてくれる。)
冬もやるかも。
583列島縦断名無しさん:02/11/23 19:56 ID:irUW0hzz
>>581
週間予報を見ても雪のマークなし。
今のところは大丈夫みたいだよ。
584列島縦断名無しさん:02/11/23 20:42 ID:8F/IR+ji
>>583
ども!もう少ししたら出発します
585列島縦断名無しさん:02/11/24 01:47 ID:EoqdSaWy
伊丹空港から石見空港まで行きたいんです。
で調べてみました。
「往復運賃 ANK 18,750円」

「満12歳以上のお客様が、有効期間内に、
同一区間を往復する場合にご利用いただけます。」

との事。
これに半額サービスのスカイメート(だったかな?)使えば片道いくらくらいなんでしょう?

アホなんでちょっと混乱してます。
往復運賃っちゅーのは「行って帰って来て18750円」って事じゃないんですか?
アフォな質問スマソ。
どなたか助言お願いします。
586列島縦断名無しさん:02/11/24 02:10 ID:oUmYZSTb
>>585
この往復運賃は、往復利用時の片道分運賃のこと。
スカイメイトは片道運賃を基準に計算するので
往復運賃を知っても意味なさそう。
587列島縦断名無しさん:02/11/24 02:18 ID:8l1g9iw3
>>585
往路・復路の利用日(飛行機に乗る日)を書いていただけたら
即答・・・つーか、えーい、面倒だから(笑)
スカイメイト(50%割引)を利用するという想定で、
・12月20日〜1月7日に乗るのなら、片道11,300円。
・上記以外にのるのなら、片道10,300円(航空保険料込み)
588列島縦断名無しさん:02/11/24 02:27 ID:Snh78tFa
>>576
ぷらっとこだまなら1ヶ月より前から予約できる。が、その分の席には限定があって
それを超えると1ヶ月前の通常席を割り当ててもらうから結局普通に予約するのと
同じことになって、席の確保には意味がない。
またそれはツアー扱いなので、普通のきっぷと違い条件が厳しい(変更不可等)。
だから、JR東海ツアーズの窓口で指定券の事前受付してもらうと同時に、
ぷらっとこだまを押さえでとってもらうのが賢い方法なのではないかと。
(1ヶ月前であれば、ぷらっとこだまのキャンセル料はかからない)
http://www.jrtours.co.jp/prattokodama/index.html
589列島縦断名無しさん:02/11/24 02:37 ID:xuxbRmCO
>>588
>それを超えると1ヶ月前の通常席を割り当ててもらうから
厳密には違う。
1ヶ月を切ってても「基本的には」(例外あり)ぷらっと枠からの割り当てになる。
590列島縦断名無しさん:02/11/24 02:48 ID:LlehxWwD
来月大阪から広島へ遊びに行きます。
仕事の都合上、午後大阪発でホテル1泊、翌日はフリーです。
どういう交通手段が一番安くつくでしょうか?
今考えているのは、行き新幹線(チケットショップで購入)で帰りバス。
ホテル1泊(7千円弱)含め、計2万位になるのですが、もっと安いのないですかね。
パックであればいいなーと思っているんですが、検索かけても見つからなくて。
591列島縦断名無しさん:02/11/24 03:10 ID:zezIucpq
>>590
めちゃ急がないのなら、例えば、新幹線の乗車区間を、姫路→広島、
新大阪→福山とかにするだけdも、浮いた銭でお好みぐらい食えるよ。
592588:02/11/24 03:47 ID:Snh78tFa
>>589
なるほど、訂正します。

×それを超えると1ヶ月前の通常席を割り当ててもらうから
○その分が満席になると通常席を割り当ててもらうことになるが、それは1ヶ月前
にならないとできないので

ただ、こだまだから1ヶ月前でも満席ということは多分無いとは思う。
593585:02/11/24 04:12 ID:EoqdSaWy
>>586
>>597
さんきゅーです。
往復運賃って行って帰ってくる値段じゃないんですねー。
勉強になりました。
ありがとうございます。
594列島縦断名無しさん:02/11/24 06:35 ID:hIz8bmnc
教えて君ですいません。質問させてください。
国内線、同一会社同士の乗り継ぎは何分必要なのでしょうか。
どこかで20分と見た記憶もあるのですが、はっきりしません。
具体的には、千歳→羽田乗り継ぎ→福岡(およびその逆)を考えています。

航空板のスレ立てるまでもない・・で聞いたのですが、どうやらスレ違いなのか
私の質問の仕方が悪いのか、激しく概出なのか、レスなしで流されてしまいました。
厳密にはマルチポストかもしれませんが、よろちくお願いします。
595列島縦断名無しさん:02/11/24 07:09 ID:P6roncC+
>>594
各社の時刻表にちゃんと書いてあるんだよ!
穴の12月のなら78ページに載ってる! 若しくは電話して聞け!
596列島縦断名無しさん:02/11/24 08:46 ID:v/kVhaq1
>>590
JRバスの「山陽道昼特急」だと、片道5000円 往復9000円
http://www.cjrbus.co.jp/sanyo-day-rabit/sanyo-day-rabit.htm
597列島縦断名無しさん:02/11/24 08:56 ID:0LMdi986
598列島縦断名無しさん:02/11/24 16:23 ID:+sGOhhrA
>591
ありがとう。考慮してみます。
599列島縦断名無しさん:02/11/24 21:05 ID:EZ43GOwm
教えてください

東京か関東でも比較的東京から行きやすい場所で
蕎麦打ち体験ができる場所で
できれば「ここはよかった」という場所を教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
600列島縦断名無しさん:02/11/24 21:28 ID:fb0ApYXO
>596
すみません、見落としてました。レスありがとうです。
行きはバスだと時間的にまずいんです。
帰りはそのバスを利用するつもりです。
601 :02/11/24 21:46 ID:dUGFrvus
神戸から徳島

神戸から金沢

で、一番安い夜行バス教えてけれ
602列島縦断名無しさん:02/11/24 21:57 ID:K0+Un6pm
>>601
どの便もほぼ同じ。
603列島縦断名無しさん:02/11/24 22:07 ID:3rcS40Xx
>>601
神戸から徳島って夜行になるのか?
604 :02/11/24 22:31 ID:dUGFrvus
スマン

・神戸〜徳島

・神戸〜金沢

に行けるバス会社教えて下さい。
に質問変えます。
605列島縦断名無しさん:02/11/24 22:40 ID:EaTN73Fq
606U-名無しさん:02/11/24 22:41 ID:DUf/+6iy
>>604
ネット環境にいるなら少しは自分で調べたほうが良いね。

両方ともJR西日本の共同運航バスでないの。
金沢便は京都発。
607 :02/11/24 23:04 ID:dUGFrvus
THANX

JR西日本のバスぐらいしか思い浮かばんかって・・・
金沢は京都発しかないみたいやったし・・・
他の探し方もワカランし・・・

ってなコトで、「どこなび」
コレは、便利なサイトや!

産休
608列島縦断名無しさん:02/11/25 00:28 ID:o7Y3xg1S
初めて自分でチケット買って飛行機乗るんだけど
発券、搭乗手続きとか飛行機に乗るときの手順を
お教えください。お願いします。 

609列島縦断名無しさん:02/11/25 00:29 ID:BBoo+yPF
610列島縦断名無しさん:02/11/25 09:37 ID:LpazNnrL
飛行機に乗るときは靴を脱ぐのですか?
611列島縦断名無しさん:02/11/25 11:24 ID:p5a7OMfv
612列島縦断名無しさん :02/11/25 15:07 ID:805MGlMF
田舎に住んでいる受験生で、東京のホテルを予約して受験するものなんですが、
大学の募集要項に「提携ホテル」を題されて、数多くのホテルが載ってあり、
どのホテルがイイの分かりません。
本命や滑り止めの大学を考えて新宿にあるホテルにしようをおもったのですが、
京王プラザホテル(料金18800〜)
新宿ニューシティホテル(11300〜)
ヒルトン東京(19800〜)
新宿プリンスホテル(15500〜)
の中で、快適さ・従業員の対応・最寄駅の近さ・ホテル周辺の治安を考えた時、
どれがいいのでしょうか?

尚、東京には最長で7泊、最短で4泊の予定です。
613列島縦断名無しさん:02/11/25 15:28 ID:D2MneJ+C
どこを受けるんだ?
受験会場までの足がよくて受験生パックのあるホテルがいい。
614列島縦断名無しさん:02/11/25 16:25 ID:7Z3F4xuv
>613
612だけど
本命 明治(最寄駅、京王線・明大前)
次点 法政 (JR総武線・市ヶ谷駅)
抑え 成蹊  (JP中央線・吉祥寺駅)
すべり止め 成城 (小田急線・成城学園前)

これらを受ける予定なんで、やっぱり新宿が一番かと思ったんです。
615列島縦断名無しさん:02/11/25 16:49 ID:IxVRBsDS
プリンスは止めとけ。
受験どころじゃ無くなるぞ。
ホテルの周りはピンクのネオン、飲み屋の看板、中ではデリヘルや
カップルがラブホ代わりに使ってアンアン聞こえるかもな。

何でそんなに高いホテルばかり選ぶのか分からないけど
旅窓とかで探した方がいいと思う。
616列島縦断名無しさん:02/11/25 17:14 ID:MrGyFZ7K
>>612
大学提携とか、旅行会社の「受験生の宿」は高いよ。
>>615の言うとおり旅窓か、遠くから来るなら飛行機が一緒になったパックの方がいい。
617列島縦断名無しさん:02/11/25 18:35 ID:BBoo+yPF
>>616
同意。 あれは提携というより結託だな。
正確には「大学と結託してる旅行会社が(悪い意味で)提携してる宿」だな。

10000円前後でもっといい所があるぞ。

一応旅窓のURLを貼っとく。
http://www.mytrip.net/

どちらにしろ、受験シーズンは混むので早めに予約を。
618列島縦断名無しさん:02/11/26 00:31 ID:tupyQ05l
JRの時刻表ってなんか毎月発売されているみたいなんですが
そんなに頻繁にダイヤが変わってるんでしょうか?
619列島縦断名無しさん:02/11/26 00:39 ID:Ob+RIVle
>>618
変わるよ。載ってるのはJRだけじゃないし。
ただ、大きく変わるのは10月のダイヤ改正のときかな。
バスとかは冬と夏とでは全然違うし、季節列車は毎月変わる。
だから、旅行日程が決まったら、
なるたけ行く日に近い最新の時刻表を買う方がいい。
でも、いまはインターネットで最新の時刻表が見られるので、
あんまり昔ほど需要がないかもね。
620列島縦断名無しさん:02/11/26 00:44 ID:tupyQ05l
>>619
回答ありがとうございます。
青春18きっぷで旅行しようと時刻表買おうと思ったんですが
今売ってるので計画して旅行逝く時に変わってた(´Д`)とか
そういう事ってあるんでしょうか
621列島縦断名無しさん:02/11/26 01:09 ID:+F+lyzVo
>>620
まあ、そういう事もたまにある。

とりあえず直近のダイヤ改正は12月1日。
622列島縦断名無しさん:02/11/26 01:11 ID:Ob+RIVle
>>620
あるよ。ただ、行くところの時刻が変わってるかどうかはわからないよ。
とりあえず1冊買って、計画して、行く寸前にインターネットとかで
その路線だけ調べて、プリントアウトするって手はどう?
ただ、行き当たりばったりのローカル線の旅、とかなら
やっぱり最新のものを買った方がいいかもね。
時刻表が2分違ってて、乗り継ぎ出来なくて、2時間待ったこととか
昔、自分もあったし。
623列島縦断名無しさん:02/11/26 01:55 ID:kp92z4D9
>>612
新宿はターミナルとしては便利だけれど、
どんなにいいホテルでもたいてい駅から遠い。
遠くても安いのは、厚生年金会館のホテル。これは昔は穴場ですた。
あるいは四谷JAL・市谷アルカディアとか、吉祥寺に泊まるという手もありかも。
624列島縦断名無しさん:02/11/26 01:57 ID:tupyQ05l
>>621-622
回答どうもありがとうございました。
とりあえず、12月発売の時刻表買おうかと思います。

それまではまだ逝き先すら決めてないんでその辺を
625列島縦断名無しさん:02/11/26 03:18 ID:hXutPgKv
>>624
余談だが、JR東日本管内を中心に12月1日にダイヤ改正を実施。
東北新幹線八戸延伸がメイン。
626列島縦断名無しさん:02/11/26 04:53 ID:/Jtcj4Yp
しR・ゆふの森号って3月もあったっけ?
あれって3月の上旬くらいでなくなるよね?
去年の時刻表持っている人おしえてよ。
627列島縦断名無しさん:02/11/27 05:18 ID:JtEwRrcS
>626
図書館に逝くと、1年分の時刻表が閲覧できるよ。
628列島縦断名無しさん:02/11/27 19:03 ID:3bj32NvJ
612の受験生です。
「旅の宿」のHPをみて宿泊先は「かどやホテル」と「京王プラザホテル」
にしました。(かどやは既に満室の日があるため)
両方とも新宿駅西口なんで少しは安全かなと(w
629列島縦断名無しさん:02/11/27 20:32 ID:SsKyuKsr
>>628
おつかれ〜。
630列島縦断名無しさん:02/11/27 20:35 ID:IlS5Nl6e
天橋立関連のスレはこの板にありますか?
631列島縦断名無しさん:02/11/27 21:06 ID:Fy940/Or
>>628
旅の窓口じゃなくて旅の宿?
何でまたそんなマイナーなとこで・・・
旅宿って↓でしょ?
http://www.tabinoyado.com/
632列島縦断名無しさん:02/11/27 21:20 ID:SsKyuKsr
>>631
単なる本人の勘違いじゃないのか?
633U-名無しさん:02/11/27 23:18 ID:AG83mlIX
>>630
質問は、なんだ?
寝る前なら答えてあげよう。
634壁に耳あり、障子にメアリーさん    :02/11/29 00:28 ID:FrDW6brj
休みの日にいっぱい福岡ー東京、福岡ー大阪お出かけしたい。
なんたなんないの?
635列島縦断名無しさん:02/11/29 00:34 ID:PmubmD0X
>>634
それより日本語を何とかしてほしい。
636列島縦断名無しさん:02/11/29 06:22 ID:XdeisOBZ
予約関係のネット見てたら、ホテルにキャンセル料とかあるけどほんとに払うの?
キャンセルしたらわざわざ払いに行くの?
637列島縦断名無しさん:02/11/29 08:16 ID:msyNfgtr
>>636
キャンセル料を払わなければDQN扱いとなる。
支払い方法は、銀行振り込みなど。
638列島縦断名無しさん:02/11/29 10:08 ID:zWa6Gd7u
湯布院、正月に行くけど、寒いですか??
朝とか何度くらいになりますか??
639列島縦断名無しさん:02/11/29 10:43 ID:lBoqZqcT
寒波の到来によりけり。
去年の正月はムチャクチャ寒かったけど、さてどうなることやら。
640列島縦断名無しさん:02/11/29 11:16 ID:glRV2EJt
>>636
キャンセル料確実に請求されるケース→電話連絡なしで当日のドタキャン

規定上はキャンセル料が発生していても
悪質でなければ請求しない事もある。
641列島縦断名無しさん:02/11/29 16:09 ID:ykBJw4uG
金沢か石川県で物凄い金屏風で有名な旅館ってわかります?
検索かけても「金屏風」がどうもケコーン式ネタばかりになってしまうので
よろしくおながいします
642列島縦断名無しさん:02/11/30 02:09 ID:/wf7n97i
東京ドームホテルの評判を教えて下さい。
快適さ・従業員の態度・レストランの味など・・・
ちなみに年末年始に宿泊致します。
643列島縦断名無しさん:02/11/30 03:16 ID:r4Dq97T9
>>636
実際に請求されるケースは少ないと思う。
どうせなかなか払わないだろうし、そんなのにつきあってるほど
ホテルも暇でないとオモワレ・・・
だけど、その取り消し(当日無断)によって、満室ならホテルに
損害を与えている、ということは分かってやってくれ。
また、泊まりたい人が泊れないと言うことも。
644列島縦断名無しさん:02/11/30 04:22 ID:9R1KcEvx
>>642
過去ログからコピペ。

231 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:02/09/03 23:42 ID:XrBRYOlC
>>228
ドームホテル、評判いいよ。
早めに予約した方がいいかも。
プロ野球の無いときは格安プランが出回ってるので、
よく検索してみてな。

旅窓掲示板のドームホテルの所。
http://web.mytrip.net/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=4805
645列島縦断名無しさん:02/11/30 07:42 ID:6usj+Soh
>637,640,643
有難うございます。法的にはどうなんでしょうかね。
無視してる人が多いのでは?「払わなくても大丈夫。とりあえず予約しとけ」
って人が多くありません?どう考えても「埋まり過ぎだ」と思うこと多々あり。
予約取れず苦労します。
646列島縦断名無しさん:02/11/30 14:43 ID:njB2Adqn
>>645
ホテル側の迷惑考えたことがあるか?
647列島縦断名無しさん:02/11/30 17:09 ID:Owgkz/ej
>>645
自分は払ったことあるよ、キャンセル料。
当日の朝、一緒に行く人が事故って、連絡。
「キャンセル料お払い下さい」といわれて、請求書が届く。
で、銀行振り込み。
別にこっちが悪いんで文句はないけど、
ホテルの食事付きプランで取ってるとはいえ、
レストランも独立しているホテルなんだから
(他からも食べに来て、注文がどれだけ入るかわからないレストラン)
せめて、部屋代だけで勘弁して欲しかったなあ。
2人分6万円なり(うう。。。
648列島縦断名無しさん:02/11/30 17:13 ID:bLdMDoLA
で、予約待ちの人に急きょ連絡して・・・(2割引ですとか何とか言って)
キャンセル料6万、急きょ着た人の金で丸儲け。
649列島縦断名無しさん:02/11/30 19:38 ID:g2y8VDLl
実際にはキャンセル料は払わない奴が多いいんだろうな。
で、正直に払った奴の分で損失補填してると。
分かっちゃいるけどなんだか解せない。
650列島縦断名無しさん:02/12/01 11:58 ID:eBhMD6gT
正規の違約金だから法的には支払い義務があるだろうな。
出るとこ出られたらオシマイ
651列島縦断名無しさん:02/12/01 23:57 ID:i6YwDp1P
日本の名滝100選には選ばれてないけど、ここは観に行って
損はない、という九州・中四国地方にある滝を教えてくらさい
 
652列島縦断名無しさん:02/12/02 00:09 ID:n1IEXNLj
今回の18切符のコピーって何でしょうか?
教えてください。
因みに今年の夏のは「自分の部屋で、人生なんて考えられるか?」
653列島縦断名無しさん:02/12/02 21:51 ID:Bu0E+qBU
>>652
パンフによると、「冒険が足りないと、いい大人になれないよ。」
・・・これかな?
画は、大湊線有戸−吹越間を背景に、若者が座り込んでいる。

パンフ表紙は全国共通だから、キャッチも同じのはず(裏は、会社により違う。
654列島縦断名無しさん:02/12/02 22:56 ID:Q0bSuJlu
東京か大阪のホテルのエグゼフロアにお得にとまるのだったら、今のところヤフオク
でクーポンゲットして泊まるのが一番お得ですか??それ以外の方法を教えて
655列島縦断名無しさん:02/12/02 23:07 ID:omLylQv0
>>654
一休.comは見たかえ?
656列島縦断名無しさん:02/12/04 03:07 ID:8lT2CVv+
質問スレが沈んでいては・・・
657651:02/12/05 01:29 ID:aCfOUceA
滝見学は旅行にならんのでつか、、、( ´・ω・`)ショボーン
658列島縦断名無しさん:02/12/05 03:34 ID:mObV/qmc
>657=651
見に行って損はないと言われても…

漏れが一番好きな滝は地図にも載ってない。
紀州のちょっと辺鄙な国道から僅か100mほど入っただけの所で、
10数年前に見つけ気に入った友人と近くに行くことがあれば必ず連れて行っても
つまらないと言われることはなかったし、友人たちもその後自力で行っている。
時折常連?らしき人とかち合う時もあるがそれでも未だ観光地になることもなく
漏れは滝壺の横の岩でゆっくり本を読んでいられる。

滝に限らず自然を見るスタンスは、個人差が大きすぎて非常に括りにくいから
とても答えづらいのではないのかな。
ガイドブックのような答えでいいのか?

なら、曽木の滝@鹿児島(w
659名無し@パックツアー:02/12/05 16:26 ID:X1U7XwB2
12/23に日帰りで、羽田〜金沢往復の用事があります。パックツアーも含めて
一番安い航空券はどこでどのようにして買えるでしょうか。宜しくお願い致しま
す。
660列島縦断名無しさん:02/12/05 17:52 ID:LWBuT7Oi
>>659
格安チケット取り扱い店に電話またはメール等で予約して
買う事が出来ますよ。
661列島縦断名無しさん:02/12/07 03:58 ID:o/CTJH3P
来年の3月くらいに北海道に内輪でいきたいんですが
露天風呂とかないですかね?できれば日帰りならいいんですけど・・

寒い時期なんでないかもしれませんがどなたか御教授お願いします
662列島縦断名無しさん:02/12/07 04:31 ID:NnNv2ckw
>>661
露天風呂は掃いて捨てるほどある。
663661:02/12/08 06:27 ID:htCo0qeG
もう少し具体的に、できればお勧めとか教えていただきたいのですが・・
図々しくてすいません
664列島縦断名無しさん:02/12/08 07:37 ID:QQeMKMw/
>>663
北海道と言っても広いし、好みが分からないと答えようがないよ。
665列島縦断名無しさん:02/12/08 08:27 ID:ZxuZkllw
始めまして。来週の土曜温泉に逝きたいんですが(当方千葉)車で2〜3時間で混浴で予約なしOKなとこないですかねー?だれか教えてくださいな。
666列島縦断名無しさん:02/12/08 08:50 ID:i7Z5T66j
>>661
予算も書いてくれなきゃ。それと、もちっと好みを書かないと
漠然とした質問だとみんな答えようが無いよ。
ホテルや旅館に露天風呂があればよいのか、山の中のホントの
露天風呂が良いのかでかなり変わってくる。
いずれにしてもまず自分で調べなよ。やふーとかで露天風呂・北海道
とかのキーワードを入れて検索すれば一杯出てくると思うよ〜。
667列島縦断名無しさん:02/12/08 09:03 ID:T8yOR3kV
>>661
ここは勢いスレだからな。
あいまいな質問内容だとこういうリアクションになってしまう。
まあそれは普通の質問スレでも一緒だろうけど。
それでも皆さん親切だよ。
具体的な回答が欲しいのならば、質問内容を十分練り直すべし。
668 :02/12/08 12:59 ID:QQeMKMw/
>>665
有名どころだと、女夫淵温泉。
669列島縦断名無しさん:02/12/08 13:34 ID:wPxLet0V
>>665
有名どころだと、宝川温泉。
670列島縦断名無しさん:02/12/08 13:49 ID:f99FUVDc
>>663
>
厨な質問には厨な回答、丁寧な質問には懇切丁寧な回答で返すぞ!
671列島縦断名無しさん:02/12/08 16:21 ID:KB/DhbaT
>>661
・北海道に日帰りで行くのか、それとも温泉の日帰り入浴の事なのか?
・利用する空港は?
・空港からの交通手段は?
672酒持って来い!!:02/12/08 21:10 ID:3/o4oNhX
>>661
 ミーハー的な感覚でいへば、知床羅臼の「セセキ温泉」なんかどうよ?
 この前放送してた「北の国から」で吉岡と唐十郎が一緒に入ってた
ところといへばわかるのか?
 レンタ借りて逝くのなら、運転だけは気をつける!!!
673列島縦断名無しさん:02/12/08 22:45 ID:izSfvZiO
>>661はセセキ温泉に入ったあと目の前の海にダイヴして氏ね
674列島縦断名無しさん:02/12/10 22:44 ID:vr90d60+
12/21〜23の2泊3日。宮崎から東京に遊びに行こうと考えています。
往復航空券と2泊の宿をなるべく安くで予約したいのですが、
比較検討できるサイトとかありませんでしょうか?
なるべく5万円以下で抑えたいのです。
旅行という観点からはスレ違いかもしれませんがどうかよろしくお願いします!
675列島縦断名無しさん:02/12/11 01:35 ID:tLlDlIET
>>672
冬は閉鎖だそうな。念のため。
夏になったら折れも行きたい。
676列島縦断名無しさん:02/12/11 01:36 ID:tLlDlIET
>>674
取り合えず自分で調べたら?
677列島縦断名無しさん:02/12/11 01:42 ID:pf34MxfY
>>674
カプセルホテルorYHor24Hサウナ 2泊=6千から8千
678列島縦断名無しさん:02/12/11 01:57 ID:HBRsmgPg
>674
航空会社の往復航空券+ホテルがどんな格安航空券よりも安いと思う。
1泊だけパックでとって、後1泊は旅窓が一番安あがりでは。
JASはとび泊可能だけど、他はできないかも。
679列島縦断名無しさん:02/12/11 02:05 ID:udECWawq
>>678
でも、正直いってその時期は微妙だな・・・。
680674:02/12/11 08:42 ID:jDRZpW02
レスありがとうございますm(_ _)m
678さんの往復航空券+ホテルがやはり安いようですね。
予約締め切り時期が迫ってきていたので焦ってました(^^;
早速本日問い合わせてみますが、往復航空券だけ押さえて
677さんの言うサウナで2泊というのも良さげで迷います(汗
助言ありがとうございました♪
681 :02/12/14 15:35 ID:BhlwD1KP
age
682列島縦断名無しさん:02/12/15 00:45 ID:0lm5VhWA
21日から札幌に行くんですけど、初めて北海道来たんならこの店は行っとけ!
ってのありましたら教えて下さい。
(すすきの関係では無く、寿司・蟹・海産物・ラーメンの店でお願いします。)

現地では公共交通機関しか使用しないつもりです。
そんなに沢山お金持ってくつもり無いんで、値段の割にうまいって店があれば是非。
683列島縦断名無しさん:02/12/18 11:03 ID:hUBZEeDa
up
684列島縦断名無しさん:02/12/18 19:17 ID:5GbRINg8
>>682
タクシーに乗って、タクシーの運ちゃんに聞く。
運ちゃんの好みも入ってくるので、当たりはずれがあるが。

あとは、北海道関連のスレで聞いた方が良いと思われ。
間違っても、ラーメン横町なんて所には行かない事。
あれほどまずいラーメンはそうはない。
685列島縦断名無しさん:02/12/18 19:34 ID:xCMIjOCM
わざわざ店のこと聞くためにタクシー乗るのは勿体無いよ。
寿司なら回転寿司で十分と思うけどなー。
有名どころだけどトリトン、とっぴー、魚一心辺りに行っとけば。
どれも交通機関でいけるとこにある。
ラーメンはくわしくないけど狸小路6丁目ならそれなりにマシだとか。
琴似周辺にも結構ある。
海産物ならススキノの魚御殿が一時人気あったけどなー。
今はどうなんだろ。3年位前、開店当初に行ったきりだ。
その他ではかーにばる、漁など。
686列島縦断名無しさん:02/12/19 21:30 ID:1UCIRbEq
up
687高校生:02/12/19 22:53 ID:6wvTmqld
お金様が無いので、ビジネスホテルシングルに
ぎゅうぎゅう詰めに複数人数で泊まりたいのですが
これってアリですか?
688列島縦断名無しさん:02/12/19 23:14 ID:0q9Xznkn
>>687
駄目!!
689列島縦断名無しさん:02/12/19 23:16 ID:60k3yzrP
wakaranakereba ,iitoomou .
690列島縦断名無しさん:02/12/19 23:22 ID:WcaAz4TH
691列島縦断名無しさん:02/12/19 23:27 ID:qNNExmVA
>>687
違約金たんまり請求されても良いなら、そうしなよ。
692列島縦断名無しさん:02/12/19 23:35 ID:nF+jR7pd
>>689 みたいな意見・考え方が日本をダメにしている元凶だと思う.
693列島縦断名無しさん:02/12/19 23:40 ID:0+i2mT1S
http://tickets.jreast.co.jp/de_f.html?ID=390

年越し東京フリーきっぷなのですが、当方東京在住のため
東京から出発したいのです。
ふつうは
仙台→行き→東京→帰り→仙台 だと思うのですが
これの逆って取れないでしょうか?
694列島縦断名無しさん:02/12/19 23:58 ID:BjeA66JE
今度、北海道へ行きます。
スキーをする予定ですが、初めての経験なので教えてください。
・スキーウェアは、レンタルを利用するつもりですが、靴・帽子・手袋も貸し出して
もらえるのでしょうか?
695列島縦断名無しさん:02/12/20 00:04 ID:E1nI1V03
>>693
たぶん無理。
696列島縦断名無しさん:02/12/20 00:16 ID:ooGzCYyL
>>693
絶対無理
697列島縦断名無しさん:02/12/20 00:19 ID:2NHk9eNx
>>694
きっと無理
698列島縦断名無しさん:02/12/20 00:22 ID:E1nI1V03
699列島縦断名無しさん:02/12/20 01:14 ID:Lc8sCdF2
>>694
は貸してもらえると思うのだが。店にもよるけど。

>>697
よく見たらNHKね。
700列島縦断名無しさん:02/12/20 01:16 ID:FPXiAi5z
700げと!
701 :02/12/20 11:51 ID:x+AhCZOF
>>693
補足しておくと、この手の切符の往路券は復路券がないと無効になるのが普通。
くれぐれもそんな使い方を思いつかないように。

元旦か2日に日帰りだったら、正月パスと言う手がある。
702列島縦断名無しさん:02/12/20 22:02 ID:fRhgNbcP
>>694
経験者から言わせて貰うと、貸し出してくれると思われ。
ただし、いろいろ借りると、結構金がかかると思われなので、
帽子といった用意できる物は持っていったほうが良い。

下手すると、通常買うより高いものもある。
703列島縦断名無しさん:02/12/20 22:28 ID:OdYvaISS
>スキーウェア・靴・帽子・手袋

ウェアは借りるとして
靴って、スキーの靴でつよね?板と一緒にレンタルできまつよ
帽子と手袋はうに黒で買ったらどうでつか?
防水スプレーかけるとか、それでも手が冷たければ
100円ショップにある薄いフリース手袋とか、軍手とかを
内側に重ねて使うとかすればいいと思いまつよ。
100えんしょぷ逝けば帽子止めも売ってまつよね
悪天候なら別でつが
初めてさんのスキーなら
全身ウェアまでうに黒でも十分足りそうなヨカーン
704列島縦断名無しさん:02/12/20 22:29 ID:OdYvaISS
なぜ買ったら?というのかといいまつと、
レンタルするより結局は安いかも、ということでつ。
705682:02/12/20 22:47 ID:6nAmzOmh
>>684
>>685

お二人ともありがとう。
参考にさせてもらいます。

北海道は回転寿司で十分旨いって投稿よくみかけますね。
やっぱ北海道の海産物は別格なのか。
706列島縦断名無しさん:02/12/21 19:23 ID:NOgn8NvK
ANAに乗るんだけど
キーホルダー代わりにしているびくとりノックすは
もって行かないほうがいいですか?
707列島縦断名無しさん:02/12/21 22:26 ID:2Zvgsfml
>>706
本人はキーホルダー代わりにしてると言っても、
第三者から見れば立派な凶器だ罠。

キーホルダーとして鍵と一緒に付けてたり、ジーパンの腰に
ぶら下げてるという時点で、銃刀法違反に問われると思われ。
キャンプに行くという理由などで鞄の中にしまっておけば大丈夫。
カッターナイフでも意味も無く持ち歩けば銃刀法違反。
708列島縦断名無しさん:02/12/24 15:45 ID:y+Rk92lW
1月24日〜27日に東京に逝こうとしています。
1月24日(金)千歳-羽田と1月27日(月)羽田-千歳
の航空チケットで一番安く逝く方法
教えて下さい。移動方法は、非行木で計算して下さい。
709列島縦断名無しさん:02/12/24 16:03 ID:6YeL2Yu2
>>708
「一番」安く逝く方法は自分で探して見付けだすというものだ。
710 :02/12/24 16:40 ID:Xf8oGKBb
>>708
>709に禿道
格安チケットチョップを渡り歩いて探せ。
711列島縦断名無しさん:02/12/24 17:15 ID:bC8vcMXS
新宿から東京テレポート駅まで行くには、
埼京線ホームで直通電車を待つ・・・でヨシなのかな?
そのホームで待ち合わせってことになったんで。
知ってる人いたら教えてください。
712列島縦断名無しさん:02/12/24 18:15 ID:DddrRdHb
新宿駅で待ち合わせならそれでいいんじゃないかなぁ?
でも大崎に行くとりんかい線は直通より数があるよん。
どっちにしろ今の時期ホームでの待ち合わせはコゴエルよ。
713列島縦断名無しさん:02/12/24 18:33 ID:zTzwllMZ
>>709-710
この手の「一番安く・飛行機で」という質問も多いな・・・
714列島縦断名無しさん:02/12/24 21:19 ID:4vpqoQk2
質問です。
ホテルに滞在する為の荷物を送る事にしましたが、
宛名をどう書けばいいかが判る人はいますか?
715列島縦断名無しさん:02/12/24 21:29 ID:UMobtvkq
>>714
そんなのホテルに聞けよ...
716列島縦断名無しさん:02/12/24 21:43 ID:C3uidC2F
>>714
ホテルによって指定があるところもあります。
たいていはメモ欄に宿泊の日付と予約者名を書いておきます。
ホテルの建物が1つでない場合、どの建物に泊まるかをはっきり
書いておかないと、荷物が迷子になることもあります。
717列島縦断名無しさん:02/12/25 00:50 ID:deTT4k/5
26日から29日まで、和歌山に旅行に行きます。
静岡発白浜行きの片道切符(名古屋新大阪のひかり自由席と特急
オーシャンアローのグリーン券)のみ購入したのですが、キャンセルして
周遊券を買い直す方が安上がりかも?と考えています。
でも28日から繁忙期で周遊券の使用は不可、と時刻表にあります。
繁忙期前に購入してたらOkなんでしょうか?またグリーン指定席の場合は
その差額を払えば乗れるのでしょうか。
こまごまとすみません。教えていただけると助かります。
718列島縦断名無しさん:02/12/25 01:07 ID:Uv1owzPG
関東で、人込みが少ない初日の出ポイントをおしえてちょっ
719列島縦断名無しさん:02/12/25 01:08 ID:c5dQliRg
>>717
「周遊きっぷ」には多客期の使用制限はなかったはずですけど・・・・


720列島縦断名無しさん:02/12/25 01:31 ID:4J2sqqww
>>717
その時刻表は最新(か、それに近い)のやつか?

「南紀フリーきっぷ」とか「紀伊半島一周フリーきっぷ」とか
「南紀往復割引きっぷ」とかと勘違いしてないか?
詳しくはこのあたり。
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku-nagoya?open&Expand=10

あと、今「周遊券」という切符はない。「周遊きっぷ」ならあるが・・・
721列島縦断名無しさん:02/12/25 01:31 ID:4J2sqqww
>>718
JR鶴見線海芝浦駅。
722列島縦断名無しさん:02/12/25 01:34 ID:Uv1owzPG
海芝浦ってどこ??
723列島縦断名無しさん:02/12/25 01:52 ID:4J2sqqww
724717:02/12/25 01:54 ID:deTT4k/5
ごめんなさい。周遊きっぷです。時刻表も最新?表紙にはやてが載ってます。
720さんの教えてくださったサイトの、「紀伊半島一周フリーきっぷ」を考えています。正確には新所原という駅から乗ります。
そのサイトにも「12月28日〜1月6日はご利用できません。」と書いてあります。旅行は12/26-29なのですが、28、29日にもこれで乗れるのでしょうか。
乗れるなら購入したいと思っています。やっぱりダメかな?
725列島縦断名無しさん:02/12/25 01:59 ID:4J2sqqww
>>724
無理だね・・・。

そのほかの行程はどうだ?
単純往復だと元は取れないが、
行程(現地でバスとかに乗る)によっては
「周遊きっぷ・南紀ゾーン」をつかうと(・∀・)イイ!かもしれない。
726717:02/12/25 02:28 ID:deTT4k/5
無理のようですね…。
ゾーンも便利そう!ですが、明光バスで白浜をめぐるくらいしか予定が
ないので、バスの周遊券(1400円くらい)を購入すると思います。

やっぱり事前の検討は重要ですねー。反省。
727列島縦断名無しさん:02/12/25 03:44 ID:z94ReAt6
教えてください!
箱根の湯ーとぴあは、身体にタトゥー入ってると入れないでしょうか?
728列島縦断名無しさん:02/12/25 04:08 ID:tO7cUXXm
教えてチャンまるだしで申し訳ないのでつが
青春18切符って売り切れとかあるんですか?
期限とか発売日は自分で調べたのですが
18切符スレだとちょっと聞きづらいんで・・・おねがいしまつ。
729列島縦断名無しさん:02/12/25 05:21 ID:4J2sqqww
>>728
普通の駅だったら機械で発券するので
売り切れとかは無い。
730列島縦断名無しさん :02/12/25 06:09 ID:il7kirqI
今度友人と旅行に行くことになったんですが、女性に人気の温泉宿ご存知で無いでしょうか?
初めての旅行なので、なるべく男性の少ないところがイイです。
731730:02/12/25 06:12 ID:il7kirqI
温泉はできれば関西辺りがイイです。
732列島縦断名無しさん:02/12/25 09:24 ID:v8h8r7YG
>>727
何で刺青をタトゥーなんて言うの?
若気の至りとかで刺青いれちゃった訳だ。
ついでに中学中退→鑑別卒だろ?w
733列島縦断名無しさん:02/12/25 10:04 ID:KJRcnFSi
>>732
刺青の英訳がtattoo

なんでも横文字にすればかっこいいと思っているからだろ
734列島縦断名無しさん:02/12/25 10:30 ID:2XSBiyim
別の所で書きましたが、誰も答えてくれないので、
噴煙の見える活火山をまじかで見える観光所を探しています。
誰か教えてくれませんか。


735列島縦断名無しさん:02/12/25 11:02 ID:k2/2ycgl
>>734
浅間山か桜島。
っていうか、『まじか』ってどのくらい?
出発地くらいかけよ。
736列島縦断名無しさん:02/12/25 11:04 ID:v8h8r7YG

刺青は入れ墨が正解みたいだ。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=tattoo&sw=0
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C6%FE%A4%EC%CB%CF&sw=1

今のご時世、若いヤクザさんの間でも入れ墨を入れる人は減ってきてるようだ。
もはや、若いヤシで入れ墨いれてるようなのはDQNの象徴とも言えるな。w
737列島縦断名無しさん:02/12/25 11:28 ID:2XSBiyim
>>735
出発地 名古屋ですが近くに無いと思うので場所は度外視です。
浅間山を検索しましたが、噴煙らしき物が見えないのですが
http://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php?mode=3&kansokuten=ASMOIWvsm&&cmd=write
738列島縦断名無しさん:02/12/25 11:50 ID:JUut3Xfz
>>737
確か冬場は噴煙見えなかったと思う。雪のせいかな?
夏はたいてい噴煙上がってるよ。ただし間近というほど近づけない。
あと思いつくのは、阿蘇(熊本)、旭岳(北海道)
739列島縦断名無しさん:02/12/25 12:04 ID:v8h8r7YG
>>734がどれほどの噴煙を期待しているのか分からないけど、
ものすごく噴煙が上がってたら、火口周辺は立入禁止になるから
間近では見られないんじゃない?
多分、http://tenki.jp/kzn/の火山が噴煙が上がってるんだと思う

海外なら凄いのもありそうな気がする。
740列島縦断名無しさん:02/12/25 12:10 ID:v8h8r7YG
↑で貼ったリンクは古かった。
こっちがいいかも。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/volcano.html
741734:02/12/25 12:46 ID:2XSBiyim
冬は見えないんですか?
大きくなくてもいいので、近くで見たいです。
調べて、阿蘇山がロープウェイがあって良さそうなのですが、
旭岳も-18度、ロープウェイあるんですね。有名なんでしょうか。
この二つが、一押しという感じでしょうか?
742列島縦断名無しさん:02/12/25 14:08 ID:jZoIGJyH
イサイズトラベルで格安宿情報を見たのですが、
なぜかそのサイトが今異常が出て見れません。
神戸あたりで3000円で泊まれる宿があって、前日予約もできるのがあったんです。
明日から2泊の予定で、検索しても28日ぐらいからなので困ってます。
本当は予約が遅くなったのが悪いんですけど・・。
同じような宿情報がわかるサイトを教えてください。
743列島縦断名無しさん:02/12/25 14:31 ID:O8QaWrWt
>742
旅の窓口
http://www.mytrip.net/
とローソンのロッピーが定番。
744742:02/12/25 14:45 ID:jZoIGJyH
ありがとうございます。
745列島縦断名無しさん:02/12/25 16:12 ID:rIMIqF2s
728です。729さんありがとうございました。
746列島縦断名無しさん:02/12/25 16:20 ID:EPGT7weh
>>732-733 >>736
NBAなどのプロスポーツ選手が刺青なんかしているから(そういやベッカムも家
族の名前を入れていたな)、ファッション感覚で入れているんだろうな
747738:02/12/25 21:52 ID:ob4CFSTI
>>741
桜島まで合わせて、どれも遠目で噴煙は見てるけど、間近では見て
ないので、お薦めかどうかわからない。ゴメソ。
阿蘇は、迫力あったよーと言う友人がいたけれど。
後で思い出したが、北海道川湯の硫黄岳はお薦めです。間近も間近、
噴煙口を踏みつけられるくらい、噴煙の中を歩けます。(噴煙というより
硫黄成分の噴出かもしれないけど。見た目ほど熱くないし)
ただ同じく今は雪が積もってるだろうから、噴煙上がってるかどうか。
748741:02/12/25 22:13 ID:2XSBiyim
そうですか、ありがとうございます
硫黄岳も候補に入れときます。
行くのは、春過ぎになりそうです。
その他方々、ありがとうございました。
749列島縦断名無しさん:02/12/26 00:17 ID:AJTsysca
川湯の硫黄岳は摩周湖と併せてセスナで巡るヤツに乗ったら(確か10000円くらい)
けっこうすごかった覚えがある。
750列島縦断名無しさん:02/12/26 03:52 ID:Zh9UszKZ
教えてチャンですが、北海道から元旦前後で旅をする予定なのですが
新幹線31日&1日乗り放題というきっぷを買う予定です。
それ以外では18きっぷと北海道&東日本パスではどちらがお得ですか?
安いのは東日本ですがいまいちよくわからないもので・・・
ちなみに西方面には行きません。
751列島縦断名無しさん:02/12/26 04:24 ID:GXPAClH+
>>750
もうちょっと詳しく行程を書け。
752列島縦断名無しさん:02/12/26 04:49 ID:Zh9UszKZ
750です。新幹線ぜんぜん乗り放題じゃなかった・・・
往復+東京フリーだった(恥
自分で調べたらこんなアフォーな状態なので何かいいアドバイスお願いします。
753列島縦断名無しさん:02/12/26 04:54 ID:Zh9UszKZ
すみません750です。
出発29日で2日に帰ってこようと思います。
おもな行き先は東京で途中東北で行き一泊帰り一泊しようと思ってます
あとは移動または寝ないで遊びます
754列島縦断名無しさん :02/12/26 06:22 ID:Kz1TDPOP
旅先でいきなり、話しかけられたらどう思いますか?
いろんな人の話を聞きたくて、旅に出ようと思ってます。

755列島縦断名無しさん:02/12/26 07:30 ID:8vp5BbdI
>>754
聞き方・シュチュエーション・おまえの顔
などに左右されるかと

俺は知らんやつに喋りかけられたら逃げる
756列島縦断名無しさん:02/12/26 12:55 ID:hmcuiDY8
おれは逃げないよ
こっちから話しかけることもあるしね
でも755さんも書いているけどシチュエーションは重要!
757列島縦断名無しさん:02/12/26 13:30 ID:bosKfdx6
>>754
「地元の人」だから「地元」の観光スポットや宿泊施設に
詳しい人ばかり…かというと、意外にそうでもない。
地元の観光地なんて1度行ったきり行かないし、わざわざ
金出して地元に泊まらないので。
758列島縦断名無しさん:02/12/26 21:39 ID:Vn64w6S6
>>754 の言う”話しかける”というのはそういう意味じゃないと思うぞ >>757
759列島縦断名無しさん:02/12/27 10:49 ID:MVgDzrPN
>>754
観光地や田舎の列車、バス、温泉、食堂等でなら良いと思われ。
しかし、都会でやると、キャッチセールスとかのDQNや基地外と見られる罠。
760列島縦断名無しさん:02/12/27 15:20 ID:Dqsyn48o
仙台の作並温泉か秋保温泉に逝こうと思っています。
オススメの宿の情報が知りたいです。
どのスレできけば良さそうでしょうか・・
仙台スレか温泉スレか・・・。
どうかおながいします。
761列島縦断名無しさん:02/12/27 16:41 ID:HR3MkO/q
>>760
2ちゃんの中ぐらい探せば?
秋保温泉はスレがありますね。かなり詳しそうです。
作並はないので、東北関係のスレで聞いてみれば?
762列島縦断名無しさん:02/12/29 20:58 ID:bVByNVQE
uppp
763列島縦断名無しさん:02/12/30 11:50 ID:vk4sPim+
1月になってから熱海のホテルニューアカオというところに
行くんですがどんな感じですか?
あと、熱海ってレンタカーないとつらいですか?
秘宝館とか行きたいんですけど。
どなたか御存知の方お願いします。
764列島縦断名無しさん:02/12/30 12:23 ID:MUnqMrUJ
>>763
赤尾敏一族の経営。
毎朝皇居に向かって一礼必須。
765列島縦断名無しさん:02/12/30 14:30 ID:vk4sPim+
物凄い勢い・・・。
766列島縦断名無しさん:02/12/30 15:04 ID:0cE5zzbt
>>763
ニューアカオはいかにも高級リゾートホテルって感じ。
オーシャンビューのレストランでピアノ演奏を聞きながら食事した思い出があるよ。
あと、熱海市内の主な観光地はバスの便がありますので、レンタカーはそれほど必要ないかも。
秘宝館へは熱海後楽園ホテル横からロープウェイで行けます。
楽しんできてください。(^^;)
767763:02/12/30 17:16 ID:vk4sPim+
>>766
レスありがとうございます。
  このまま放置プレイかと心配していました。

  バスの便があるならレンタカーいらないみたいですね。
  秘宝館って今調べてたら入場料1700円も
  するんですね。やめておこうかな(笑)
768列島縦断名無しさん:02/12/31 00:25 ID:6olunnln
>>767
秘宝館、一生に一度は逝っておけ。
これも人生の勉強ダ・・・
769763:02/12/31 00:30 ID:4ZSuCwXj
>>768
人生の勉強ですか・・・。
  やっぱり諸先輩方はみなさん行かれてるんでしょうか?
  
770  :02/12/31 00:35 ID:UDXK4JFc
東京駅の京葉線ホームから新幹線(東海道)へ乗り換える場合、全速力
で走った場合最短何分でつきますか。
771列島縦断名無しさん:02/12/31 00:38 ID:DpZTl5f1
>>770
動く歩道を猛ダッシュすれば5分ぐらいで着くと思うが、
ディズニー行き帰りのDQNがいると難しいかも。
772 :02/12/31 00:47 ID:UDXK4JFc
>>771
そうでつか。
18時41分着(京葉線)で53分の「のぞみ」に乗りたいのだが可能
だろうか?一応、持ってる切符は19時20分なんだが早く乗れれば、
と思って。指定席の変更もしないとならないよね。もっとも満席だったら
無理だけど。
773列島縦断名無しさん:02/12/31 01:04 ID:3ZE+oiTJ
>>772
53分に乗れると思うよ。
京葉線は、後の方の車両に乗った方がいいよ。
774770:02/12/31 01:08 ID:UDXK4JFc
>>773
指定席の変更はどうやればいいですか。
機械でできます?
775列島縦断名無しさん:02/12/31 01:20 ID:XVFj3TFi
>>763
766さんには申し訳ないけど、ニューアカオ、自分には全然ダメでした。
レストランの食事も、ミラーボールのステージでシャンソンとか歌ってて、
拍手とかリクエストとか要求するし。
薄暗い蝋燭の明かりの中で、窓際の席以外眺めは海どころか
食べてる人ばっかだし。酒飲むんならいいんですけどね。
歌とか楽しめるディナーショーがお好きならいいかも知れません。
お風呂は和風な露天もありますが、あとで作ったみたいで、
天井あり、洗い場はなし。女性用はあんまり眺め良くなかった。
大浴場は海が見えませんでしたが、テラスみたいな所にバスタブがあって、
バラが浮いてました。そこはオーシャンビューです。
あと、部屋は普通ですが、こぎれいでオーシャンビューで良かった。
お姫様ドレスをレンタルしてて、記念撮影はいかがですかとか。
なんかホテル一丸となってエンタテイメントを一生懸命やってる感じで、
自分は生理的ダメだったんで2度といかないと思う。
朝8時からチェックインして、ハーブガーデンとかイベントとかいろいろ
やってるので、それを楽しめばいいんじゃないですかね。
あと、ニューアカオの敷地の中の崖を降りていくと、にしき亭という
日本料理屋があるんですが、崖に張り出してて、絶景です。
ここは熱海に行ったとき良く寄ります。美味しいです、高いですが。

熱海市内は道も細いし、お店の駐車場も少ないので、
車で行くと、目的地の前にすぐに止められないので、
市内見るだけなら、歩きか、タクシーを使った方がいいと思いますよ。
レンタ借りて、海岸線をドライブする事をおすすめするけど。
776763:02/12/31 03:24 ID:4ZSuCwXj
>>775
 レスありがとうございます。
 海が見える温泉だと思っていたのにバスタブかー。
 残念だなー。バラが浮いてるなんて。
 温水プールがあるらしいので
 泳いできます。
777列島縦断名無しさん:02/12/31 14:25 ID:l4QEXm+i
18きっぷのパンフに釣られて
大湊線へ年末年始に行こうと思ったんですが

スキーウェア着てったほうがいいでしょうか?

今ヤフ天検索したら雪降ってるって...
778列島縦断名無しさん:02/12/31 15:01 ID:ICJyf2kr
>>777
裸で逝け!
周りの大混雑を尻目にお前のまわりはモーゼの十戒のように人が割れて道が出来るぞ

天気予報見れ
779列島縦断名無しさん:02/12/31 21:20 ID:65eFQVDR
札幌市内から一番近い日帰りできる温泉てどこ?
ちなみに札幌には14時くらいに到着予定です
780列島縦断名無しさん:02/12/31 22:20 ID:Avjy+2kz
すすきの温泉。
781列島縦断名無しさん:02/12/31 22:31 ID:c97Tzo3W
すすきの温泉はジャスマックとかアートホテルズかな。

ひなびた温泉地がよければ定山渓温泉てのもある。
札幌駅からバスで1時間くらい。
782列島縦断名無しさん:03/01/02 12:40 ID:5jeREqmG
>>780,781
サンクス
783列島縦断名無しさん:03/01/02 23:25 ID:Wf61Z94w
鹿児島からなんですが、東京で仕事をしていた頃の恩人が
亡くなりました。5日通夜で6日10時半から葬儀なのですが
年始の帰省ラッシュであらゆる交通機関が満杯です。
何とかして東京まで辿り着く方法は無いものでしょうか??
普段からあまり旅行などしないもので、こういう時の対処を
知らないんです。どなたか良い方法を教えていただけない
でしょうか?
784列島縦断名無しさん:03/01/02 23:33 ID:3WlKphly
>>783
福岡まで出て、大阪便、大阪から新幹線とか。

あるいは当日早めに出て博多から「ひかり」の自由席とかは?
東京行きがダメでも、新大阪行きに乗って、新大阪から並びなおすとか。
785列島縦断名無しさん:03/01/02 23:36 ID:Rd6LtSs+
事情を航空会社に話して、頼み込んでみるのも手ですよ。
うちの親が、葬儀の案内通知を持って行って何とかなった事があります。
2チャンネルで言う事じゃない気がするが。
786列島縦断名無しさん:03/01/03 00:08 ID:91lifveq
>>783
とりあえず日向市までJRで行って、そこから川崎までフェリーで行くというのは
どうでしょうか。
2等船室なら事情を説明すればなんとかなるかもしれません。
日向港1/3の22:00のフェリーに乗れば川崎港に1/4の17:30に着きます。

詳しくはマリンエキスプレス
http://www.marineexpress.co.jp/
787列島縦断名無しさん:03/01/03 01:19 ID:p2are0rY
これから東京から車で新潟に行こうかなって思ってるんですが
新潟って今の時期雪はどのくらい積もってるんですかね
車で移動はつらいでしょうか?
788列島縦断名無しさん:03/01/03 09:39 ID:kOJ5N8rK
>>783
最悪の場合、つばめとひかりの自由席で行くしかないな。
始発からなら運がよければ座れるかもね。
789素敵な旅:03/01/03 12:16 ID:aHV7cc5Q
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1041559724/l50
ここに出てる船旅の質問に答えて欲しい
790列島縦断名無しさん:03/01/03 12:22 ID:IJcqI7Vm
>>789
(°Д°)ハァ?
質問ってナニ?
791列島縦断名無しさん:03/01/03 12:40 ID:pkahJOwA
>>787
運輸交通板か、まちBBSで聞いた方が良い。
792列島縦断名無しさん:03/01/03 19:14 ID:7yLinYCq
>>787
新潟のライブカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
793列島縦断名無しさん:03/01/05 12:12 ID:UpH+wAgR
ムーンライト山陽、ムーンライト九州って3月は動かないのですか?

2001年には19日ごろにはあったようですが、今のえきすぱーとをみてもでてこないっす
794列島縦断名無しさん:03/01/05 14:04 ID:KllRhLNO
大阪市営地下鉄の「長堀鶴見緑地線」って長い名前ですよね。
割とメジャーな路線なので、何か略称がありそうな気がしますが
この路線は、地元民の方々は何と呼んでいるんですか?
795列島縦断名無しさん:03/01/05 14:14 ID:0TaUtO9h
八戸駅でのはやて→つがるの乗り換えには大体何分位かかりますか?
はやて21:00着→つがる21:17発の乗り変えは可能でしょうか?
796列島縦断名無しさん:03/01/05 15:33 ID:6PeApW7E
>>793-794
鉄道板の質問スレで聞いたほうが良いよ。
思っているより一般人向け。
////鉄道板 質問スレッド PART23////
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039453490/l50

>>795
八戸・新潟等の新幹線と在来線特急接続駅では、
乗り継ぎ客用にダイヤを組んである。
10分程度のずれで到着→発車となっている列車がそう。

八戸駅の場合、10分もあれば余裕で乗り換え可能。
階段登って少し歩いて、階段降りる感じ。
17分もあれば、弁当を買うぐらいの余裕がある。
もし、はやてが遅れた場合も接続を取ってくれるので
よほどもたもたしていない限り乗り遅れる心配はない。
797列島縦断名無しさん:03/01/05 16:15 ID:0TaUtO9h
>796さん 丁寧にお答え下さってありがとうございました!!
798列島縦断名無しさん:03/01/05 17:14 ID:GLN5NY3N
>>793
まだ春の臨時列車の概要は発表されていないと思いますが
799793:03/01/05 19:25 ID:FxcIvKSe
なるほど、ありがとうございます
800793=800げとずさぁ:03/01/05 19:26 ID:FxcIvKSe
>まだ春の臨時列車の概要は発表されていないと思いますが

で、それはいつ発表されますか?
801搭乗ロビーから:03/01/05 19:29 ID:Gvuf9848
今、新千歳空港なんですが、PCのワイヤレス接続のネットワークキーをどなたか教えて下さい。おながいします。
MF-new-chitose-airport-2
です。現在降雪のため、フライトが遅れています。
802列島縦断名無しさん:03/01/05 21:06 ID:80nvTdUU
803列島縦断名無しさん:03/01/06 01:40 ID:1MQ9mCVX
>>800

JR西日本のこの冬の臨時(12/1〜2/28)のプレスリリースが出たのが、10/16なの
で1月半ば頃と思われ
804列島縦断名無しさん:03/01/06 18:01 ID:9WXx/wqH
東京駅から出ている熱海行きの快速アクティーって
シートはどうなってるんでしょうか?
山手線みたいになっているんでしょうか?
2階立車両もあると聞いたんですが指定券が必要?
弁当とか食べれるのかなーって思いまして。
教えて下さい。
805列島縦断名無しさん:03/01/06 18:42 ID:Kjodo1c3
>>804
快速アクティーのシートは、山手線みたいなロングシート車もあれば
セミクロスと呼ばれる対面シートのある列車もある。
どっちが来るかは運次第。
どうしても弁当を食べたいという場合は、グリーン車に乗りましょう。

2階建て電車は、快速アクティーの運用に付かなくなりましたので、
残念ながら乗れません。
18切符で移動する時は、選んで乗っていたんだけどね。
806列島縦断名無しさん:03/01/06 18:48 ID:aVfJrV5/
>>804
列車にもよる

「オール二階建て」とあったらこれ
http://shinjuku.cool.ne.jp/takakyu/motto215.htm

それ以外は以下のうちのどれか
http://takaq.fc2web.com/sy/je113.html
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taku_s/sharyou/ec211.html

指定席は連結されていないが、グリーン車はグリーン券が必要。
807列島縦断名無しさん:03/01/06 18:50 ID:OAGG/yP3

今度、羽田空港の早朝、第1便(始発?)に乗る予定ですが、自宅らかだとギリギリです。

空港ロビーで前夜から待つことは出来ますか?もし出来なかったら、安くて何かいい方法ありませんか?
808列島縦断名無しさん:03/01/06 19:17 ID:z/ZiB4CZ
>>807

>>363を見て。
809807:03/01/06 19:54 ID:OAGG/yP3
↑ サンク!
810804:03/01/06 20:12 ID:9WXx/wqH
>>805
>>806
ありがとうございます。
 運次第(笑)
 ボックス席狙いで行ってきます。
811列島縦断名無しさん:03/01/06 20:20 ID:oc89rnRj
荷物との兼ね合いがあって、悩んでいます

Q1.名古屋空港−名古屋駅のJR東海の空港バスって、けっこう込むのでしょうか?
Q2.JR名古屋駅を通過する「新快」って列車には、グリーン車が接続されているのでしょうか?

yesかnoかでけっこうですので、よろしくお願いします
(でも、あぁ、電話しろって言われそう...)
812電話しろなんて言いません:03/01/06 20:29 ID:uvf5AWke
>811

A1 平日であれば割と空いてます。77CMのスーツケースも余裕。休日は乗ったことないので知らないけど・・・。

A2 グリーン車は見たことないぞ。名古屋人はついてても乗らないと思う。
813811:03/01/06 20:49 ID:oc89rnRj
わぉっ!? さっそく!で、ありがとうございます
行くのは平日なので、ウレシイです.助かりました
グリーン車は、そそうなのですか...
名古屋方面は初めてなので、うーん...(チョビw
本当にどうもありがとうございました
814列島縦断名無しさん:03/01/06 21:13 ID:jihc0xNf
>>811
定期の普通列車(快速などを含む)でグリーン車が連結されているのは

・東京口の東海道線
・横須賀線
・総武線快速
・快速マリンライナー(岡山〜高松)  だけです。
815列島縦断名無しさん:03/01/06 21:17 ID:9hhelIQ3
津軽線・・・は今無くなったのかな?
ばんだい・・・もあぼ〜ん?
816811:03/01/06 21:38 ID:oc89rnRj
>814
あっ、ご指摘ありがとうございます
実は、北海道の快速もそうだった(ユーシートとか?)ので、
もしかして、全国的かな?と思ったのでした。
快速列車のグリーン車って、あんまりないんですね
どうもありがとうございました
817列島縦断名無しさん:03/01/06 23:06 ID:sfmBUmnY
>>816
札幌〜新千歳空港のUシートはグリーン車じゃないですよん。
あれは普通の指定席がちょっと豪華なだけです。
818列島縦断名無しさん:03/01/08 20:39 ID:OibYJHna
今度、女二人で札幌に遊びに行くんだけど、
カニを安くて安心して食べれる店探してるんだけどありますか?
なんかスレ違いかな?
819列島縦断名無しさん:03/01/08 22:52 ID:lSqtFTuG
>>818
マルチヤメロ
820816:03/01/09 01:26 ID:Ub8dWTGo
>817
う、そうだったんですね、知りませんでした、ありがとうございます
そういえば、u-シートと総武・横須賀線快速のグリーン車を比べると、
座席のつくりが違う!?
ということは、指定席がある快速だったら、もっとたくさんあるのかしらん?
例えば、名古屋通過の「新快」とかなんですけど...(w
あちらこちらで写真をみてみたけど、ないのかなぁ...(独り言)
でも、役に立つ事おしえていただきました、ありがとうございました
821列島縦断名無しさん:03/01/09 02:29 ID:VaFgYBJV
>>820
定期運転の快速列車で指定席が連結されているものをいくつかあげると

・ムーンライトえちご(全車指定)
・ムーンライトながら(始発駅では全車指定)
・快速マリンライナー(グリーン車も連結)
・快速エアポートライナー        
・快速みえ                などがあります。

後、指定席ではありませんが JR東海中央線の「セントラルライナー」は
座席定員制です。
822800:03/01/10 23:44 ID:QG/Msigm
803さん、亀レスになりました。ありがとうございます
823列島縦断名無しさん:03/01/12 22:28 ID:/D1DLGWr
ageときます♪
824列島縦断名無しさん:03/01/13 01:34 ID:cA33OekC
今度新千歳空港からキロロリゾートまで行くことになったのですが、
バスを利用したいと考えています。
調べてみると中央バスってのがあったんですが、予約しないといけないみたいなんで
どこか他のバスってないですかね?
14日なんで予約がまにあわないんデスゥ・・・
11時くらいに空港を出たいんですが・・・

825列島縦断名無しさん:03/01/13 01:49 ID:fV70BYdI
>>824
とりあえずダメ元で電話。

本当にダメだったらJRで札幌か小樽まで出て(快速エアポートで1本)
そこからバス。(こっちは予約不要)
826列島縦断名無しさん:03/01/13 01:53 ID:cA33OekC
>>825
ありがとうございます!
JR早速調べてみます!
827列島縦断名無しさん:03/01/13 22:18 ID:GvNKKsDF
今度鳥取に行くのですが時間的に夜中しか砂丘に行く時間
がないのですが、夜中の砂丘は危険じゃないでしょうか??
結構人とかいるもんでしょうか??
828列島縦断名無しさん:03/01/13 22:40 ID:soM9r9/z
>>827
夜にあんな場所にいたら、工作員と間違われて職務質問されるかも。
拉致の危険?あり。
829列島縦断名無しさん:03/01/13 22:55 ID:GvNKKsDF
>>828
そうなんですか!?じゃ、ひとっこ1人いないという感じなのですかね??

鳥取砂丘で朝日を拝むつもりで

東京→夜行バス→神戸→昼間遊ぶ→23時頃のバス→1時30分頃着・鳥取→鳥取砂丘
→朝まで歩く→朝日拝む→午前中休息→午後鳥取にて行動→最終飛行機にて東京

というキツキツなスケジュールを組んだのですが、この↑予定の範囲で行けるオススメな
場所はないでしょうか??
830列島縦断名無しさん:03/01/13 23:08 ID:ShKdvuyY
>>829
っていうかさあ、もうコース決まってんじゃん。
それってどの時点での話か書いてよ。
831829:03/01/13 23:09 ID:GvNKKsDF
スミマセン。。。

じゃ、鳥取の夜でおもしろそうなとこを!
832列島縦断名無しさん:03/01/14 00:29 ID:dqUNpk+4
>>829
ヴォケ
氏ね
日本怪側で朝日を見ようとするのは、おまえくらいだ。
朝日みたけりゃ、太平洋側に来い
833列島縦断名無しさん:03/01/14 04:40 ID:kN034cFx
東京から1泊、電車で行けて2人で3マソ以内に収まる
オススメの宿があればお願いします。1月末です。
当方20代カポーです。ほとほと目移りしちゃって大変です。
できれば部屋食で貸切露天風呂のある宿を希望しています。
よろしくおねがいします。
834列島縦断名無しさん:03/01/14 11:56 ID:8GfqSh+O
>>833
候補があるのなら、それらを書き込んで意見を求めた方がいいよ。
ついでに書くと、箱根の「あまゆ荘」。
835833:03/01/14 15:37 ID:YlMxHcYE
>>834
ありがとうございます。
仕事が終わった金曜日に都心を出るので、できたら
近場をキボンヌしております。日光・箱根・鬼怒川
川治あたりでおねがいします。
気になってるのは「美ゆ川」という宿です
836列島縦断名無しさん:03/01/14 23:57 ID:eoX2rU2y
飛行機に乗る時に
旅行カバンの中に特殊警棒を持っていったら
搭乗拒否されるでしょうか?
護身用に持っていきたいのですが。
837列島縦断名無しさん:03/01/15 00:14 ID:AnPm459N
>>836
どこに行くつもりなんだ?
838列島縦断名無しさん:03/01/15 00:24 ID:A8CWeeim
箱根地区で
『富士山をみながら入れる貸切風呂がある温泉旅館』
を探しています。
グリーンプラザで見れるのは女湯のみということなので×
平日料金 予算15千円程度でよいところをご存じないですか?
それが無理ならせめて
『旅館に行く途中に富士山がとてもきれいに見える貸切風呂のある旅館』でも。
宜しくお願いします。
839列島縦断名無しさん:03/01/15 00:32 ID:ftg03nXx
>>836
預け荷物の中に入れれば大丈夫だと思われ。
840列島縦断名無しさん:03/01/15 03:03 ID:YmsKCr5+
>>839
預け荷物というのは荷物を飛行機の貨物の中に入れる事を言うんですよね?
飛行機乗った事がないからどのように言ってい良いのか分かりませんが。
センサーとかに引っかからないでしょうか?
841列島縦断名無しさん:03/01/15 09:34 ID:hSGHR39a
何で警棒なんか持って逝くのか疑問。
ここは国内旅行板だし、護身用に警棒持ち歩かなきゃいけない地域は日本には無いし、
>>836は成人式で暴れるようなDQNだと考えられそうだな。
842列島縦断名無しさん:03/01/15 13:14 ID:4e/OYIlB
旅先でスタンガンなどの防護用品を持っていった人は?
飛行機に乗せた人はいないかな?
843列島縦断名無しさん:03/01/15 13:19 ID:F/x+Hlid
北朝鮮の核と同じだな、いったい何したいんだ?
844列島縦断名無しさん:03/01/15 14:36 ID:ftg03nXx
>>843
わらた!
845列島縦断名無しさん:03/01/15 21:00 ID:mP5fDc05
>>843
いや〜、護身用にだけど
空港職員の人は見ていないかな?
846列島縦断名無しさん:03/01/15 21:08 ID:F/x+Hlid
北朝鮮、アメリカに対する護身用に核開発を、どんな戦争にも優位に、、以下略
847列島縦断名無しさん:03/01/15 23:11 ID:+5Avad6/
>>842
どーでもいいレスだけど、
クマ撃退用トウガラシスプレーは、機内持込可能です。
しかしこんなの持ってると、やはり、万が一ハイジャックに
あったときには、漏れが犯人と対峙すべきなんだろうか、
と少し思ったりする(w
848列島縦断名無しさん:03/01/16 04:10 ID:FLR2HE0v
そのスプレーってガス入ってないのん?
849845:03/01/16 05:16 ID:lEU0DyK/
旅先で暴漢、カツアゲ、窃盗、野良犬の襲撃...
などが発生して襲われると言う事も考えられると思うのだけど、
どう思う?
特殊警棒やスタンガンは客室に持ち込まない限り
機内の荷物室に持ち込んでも大丈夫だよね?
850列島縦断名無しさん:03/01/16 10:39 ID:kCFHOdGp
>>849
>>旅先で暴漢、カツアゲ、窃盗

そういうリスクが明らかでない以上、キミの方がそれをやる人間だと
思われるのでは?

実際はナイフ同様乗務員預かりで到着先空港で返却だとは思うが、
返す際にもし事情聴取されてもしょうがないやね。
851列島縦断名無しさん:03/01/16 11:04 ID:a5k4gbDn
>>850
DQNなんだから放置しるって。
852列島縦断名無しさん:03/01/16 11:09 ID:a5k4gbDn
いや、DQNじゃ済まされないかもな。
おそらく↓に登場してるような人種と思われ。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/no2jiken.html
853列島縦断名無しさん:03/01/16 20:12 ID:B1n9uKyp
>>850
>そういうリスクが明らかでない以上、キミの方がそれをやる人間だと
 思われるのでは?

この前なんか、2回続けて野良犬に襲われそうになったんだけど
旅先でも恐喝や窃盗に遭遇するかもしれないし.....
旅先で不良グループに襲撃されたらどうしますか?
荷物の中にスタンガンや特殊警棒を荷物預かりで持っていっても大丈夫だよね?
空港関係者の人は見ていないのかな?
ちょっと聞いてみたい。
854列島縦断名無しさん:03/01/16 21:54 ID:dRp9Uc0M
>>853
君は何歳ぐらいで、どういう所に旅行に行くの?
国内旅行でスタンガンや特殊警棒なんて、持ち歩く香具師のほうがよっぽど物騒だと思うが。
防犯ブザーでも持ち歩けばいいんじゃない?
スタンガンや特殊警棒なんて出してもし失敗したら
犯人が逆上して余計にやばい事になる罠。

> 2回続けて野良犬に襲われそうになったんだけど

失礼だけど、おどおどした感じで行動していない?
犬に舐められたんじゃないのかな?
855列島縦断名無しさん:03/01/17 00:08 ID:gbX32ImD
ま、スタンガンや特殊警棒を正当な理由なく持ち歩いていれば、職質かけられた
ときに交番や警察署まで連れて行かれても仕方ないと思え。
被害妄想過多なのがばれたら、家族に連絡されるかもしれないがね。
856列島縦断名無しさん:03/01/17 05:39 ID:ZBkLIJrP
854の言うとおりだと思う。
それと、機内持ち込みじゃない荷物も大抵の空港でチェックイン前にX線透視されるよ。
今のは形だけじゃなく素材もわかるから何を持ってるか殆どばれる。

君の言っているような理由では警察は武器所持の正当な理由とは認めない。
君が幾つでも、どんなに体が小さくてもね。
そんなに不安なら旅行になんぞ行く前に体を鍛えたまえ。
857列島縦断名無しさん :03/01/17 22:54 ID:Y+xsuTKe
犬は人を見るよ。襲われるのは、いつも弱いものばかり。
つーか、野良犬に襲われるような場所って何処だよ。
858列島縦断名無しさん:03/01/18 01:00 ID:FCVZRgYv
ageときます。
859列島縦断名無しさん:03/01/18 01:53 ID:JdIpNnDo
京都から名古屋まで下道だったら何時間くらいかかるんでしょう?
高速代が高いからできれば下道で行きたいんです。
すいません、教えてください。
860列島縦断名無しさん:03/01/18 02:09 ID:r62KkCnO
>>859
こっちで聞いたほうがいいと思う。
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!2@運輸交通板
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1042679657/
861列島縦断名無しさん:03/01/18 03:13 ID:JdIpNnDo
>>860
さっそく聞いてみます。
どうもありがとう。
862列島縦断名無しさん:03/01/18 14:06 ID:gm4Hbhyb
移転時にかなりスレ順番狂ってしまったね。
これが沈んではだめでしょ…。
863列島縦断名無しさん:03/01/18 16:56 ID:AI2KCk9I
今度所用で東京に行きます。それでビジネスホテルに泊まるのですが、
料金が7000〜8000円程度で部屋の防音がしっかりしてる
ホテルを御存知ですか?この位の値段だと隣からの音が漏れてくることも
よくあるのではないかと思うので…。
どうぞよろしくお願いします。
864:03/01/18 17:07 ID:z1gT4cJ1
>この位の値段だと隣からの音が漏れてくることも
>よくあるのではないかと思うので…。

よくご存知ですね、その通りですよ
探してもムダですコストの高い東京でそんな贅沢な作りをしている所は
在りません。
都心からはなれた八王子とか千葉とかを探さないと無理
865列島縦断名無しさん:03/01/18 17:14 ID:+Cj6K/N9
飛行機の「特割」をネットにて予約しました。
搭乗日当日まで予約は有効みたいなのですが
当日までキャンセル等なしで便に乗らなかった場合、
キャンセル料などはとられますか?
866列島縦断名無しさん:03/01/18 17:53 ID:ftYUOiPe
温泉に行きたいんです。地域はまだ決まっていませんが、できれば安く行きたいです。
友人が、前に激安ツアー行ったら旅館がイマイチだった事があるらしいのです。
良心的な温泉ツアーのある旅行代理店をご存知でしたら教えて下さい。
867列島縦断名無しさん:03/01/18 18:21 ID:yHYayMZD
毎年4月って、航空機の運賃設定は高いものなんでしょうか?
2月とかは意味もわからず高いので…
868列島縦断名無しさん:03/01/18 18:22 ID:x51MuXkT
>>866
いい旅館(これも基準が人によって変わるが)がいいなら
ツアーじゃなくて直接予約の方が・・・。

そもそも激安でいいところ、ってのも無理な話。
869866:03/01/18 18:43 ID:ftYUOiPe
>>868言葉が足りなかったようで申し訳ありません。
友人の激安ツアーは、実際の旅館に比べ、パンフレットの写真が良すぎたらしいんです。
パンフレットだけだとなかなかそういうのが分からないもので、
安心な旅行代理店が知りたくて質問しました。
ツアーだと旅費がお得かと思ったのです。結構旅費が痛くて。。。
870866:03/01/18 18:56 ID:ftYUOiPe
何度もすみません。
激安限定じゃなくて「値段のわりにはいいツアー」に行きたいと思っています。
871列島縦断名無しさん:03/01/18 20:37 ID:/4hkiC+B
>>865
ここは休日で勢いがないようなので、航空・船舶板に逝った方が良いかも。
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1042635518/

>>867
特別高くなるわけではないと思うが。
どこの路線なのか具体的に言えば、安く変える方法を見つけられるかもね。
872列島縦断名無しさん:03/01/18 21:12 ID:PtNnjVLU
>>867
2月が高い?何を根拠に?
GW・年末年始・お盆といった繁忙日を除けばそんな大差ないんじゃないの?
873列島縦断名無しさん:03/01/18 21:13 ID:nxdeCTkn
>>867
2月に高い飛行機・・・雪まつり期間中の東京−札幌でも乗るつもりか?
874867:03/01/18 21:44 ID:5hQaPqSM
>871
東京-札幌なんですが、もうちょっと色々ググってみます;

>872
説明不足でした;高いというより割引率が低いんです、2月。
でも11月は、同じ割引サービスで50%近く割引が効いたんで
4月はどうなのかと思って。

>873
はい。東京-札幌です。
2月が高いのは雪祭りのせいかもしれないと、今本気で思いました(´Д`;)
875列島縦断名無しさん:03/01/18 22:01 ID:QyOFEsWb
>>874
千歳便が高いのは、まさしく雪祭り期間だけだよ。あと夏休み期間は
安売りが少ない。期間ずらせば、2月でも安いはず。
雪祭りはどうやっても高いんだからやめとけ。ずらせば、層雲峡とか
阿寒湖とかウトロとかで期間の長くて見ごたえのあるイベントやってるよ。
876列島縦断名無しさん:03/01/18 22:24 ID:heWg3vTb
フェリー内のお風呂ってタオルは備え付けですか?
877列島縦断名無しさん:03/01/18 23:34 ID:/4hkiC+B
>>876
フェリーや船室のグレードにもよるんじゃない?
特等には付くが2等には付かないとか。
おそらく売店などで売っていると思われ。
878列島縦断名無しさん:03/01/18 23:43 ID:heWg3vTb
>>877
サンクス
879列島縦断名無しさん:03/01/19 02:18 ID:ojjGL/ju
来月、2泊3日で金沢に行く予定です。
スキーをするわけではないので、観光がメインになります。
おすすめの場所(景色でも食べ物でも)などありましたら教えて下さい。
当方20代二人組ですが、のんびり散策したいなーと思ってます。
ちなみに全日空のフリープランを利用するつもりです。
なので、その観光場所に辿り着くまでの電車での景色なんかも楽しめたら最高です。
よろしくお願いします。
880列島縦断名無しさん:03/01/19 02:26 ID:sgLkxOhM
>>879
まあ、金沢といったらとりあえず兼六園だな。

あとはこのあたりを参考に。
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/

あと、市内観光地をまわる循環バスも出てるのでこれを使うのもいいかも。
http://www.hokutetsu.co.jp/unko/LOOP/LOOP.htm
881列島縦断名無しさん:03/01/19 02:53 ID:ojjGL/ju
>>880
アリガトウ!
思ってたより見る所多そうなのでかなり楽しみになりました。
防寒対策はバッチリして行った方が良さそうですね(千葉なので)
882列島縦断名無しさん:03/01/19 05:19 ID:OvCUzioB
修学旅行になた、ボーガン
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030118it13.htm
883列島縦断名無しさん:03/01/19 08:29 ID:vWF7m6Ke
>>881
兼六園を出た後に地元のタクシーの運ちゃんとかが井戸端会議を
やっていたのだが、兼六園なんかに逝くんだったら
忍者屋敷のほうがお勧めだといわれた。
でも、この季節だったら見る価値ありそうだ。
884列島縦断名無しさん:03/01/19 10:26 ID:Y5FtASkF
東京に知人が今月末来るのですが、素泊まりの一人部屋のいい宿ありますか?できる限りやすいのがいいです。
カプセルだと疲れが抜けきれないので素泊まりの部屋がいいなぁ。。とのこと
東京の東側きぼんです。
885列島縦断名無しさん:03/01/19 12:08 ID:sgLkxOhM
>>884
ホテル?旅館?
「できるだけ安い」っていくらまで出せる?

とりあえず旅の窓口とかは見た?
886列島縦断名無しさん:03/01/19 12:50 ID:cdKWrNPW
>>884
バックパッカー向けかな?安いよ。
ホテル寿陽 台東区
http://www.juyoh.co.jp/
台東旅館 台東区
http://www.libertyhouse.gr.jp/index-jap.htm
澤の屋旅館 台東区
http://www.tctv.ne.jp/members/sawanoya/index.html
KIMI Ryokan 豊島区
http://www.kimi-ryokan.jp/
887列島縦断名無しさん :03/01/19 15:10 ID:Q4xt4MjE
来月のはじめ、仙台に行くことになりました。
土曜日の朝までに着で日曜の夕方以降に帰路につく予定です。
現在のところ、高速バス(往復割引で\11500)を考えているのですか、
東京発で、他に安い移動方法はなにがあるでしょうか?
なお、移動時間に関しては長くても問題ありません。

初心者質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
888列島縦断名無しさん:03/01/19 16:17 ID:mykGE12x
自宅最寄り駅と、目的地による。

バス代自体が安くても、自宅・目的地からバス停までの交通費や
余分にかかる食費・宿泊費等で
新幹線で行くより高くなることがある。
889列島縦断名無しさん:03/01/19 17:11 ID:VQHse0b9
2月末に大阪に友人に会いに行くのですが高速バス等でできれば往復15000円程度に抑えたいのですが
なにか良い移動方法はないでしょうか?
学割ってつかえるんでしょうか・・・?
890列島縦断名無しさん:03/01/19 17:27 ID:4cPs9uM/
>>889
まず、出発地を書きなさい。
891列島縦断名無しさん:03/01/19 18:32 ID:9GZl5EUR
弘前→仙台、1/25に行き26に帰ってきます。
1番安い行き方教えて
892列島縦断名無しさん:03/01/19 19:37 ID:vWF7m6Ke
>>891
一番安いかは分からないが、定番の高速バスで往復8千円。
ttp://www.7-dj.com/konanbus/kosoku/castle.htm

これを基準にして調べてみ。
893列島縦断名無しさん:03/01/19 19:49 ID:9GZl5EUR
>>892

ふむふむ、なるほど。ありがとうございます。
車で下通っていこうとも思っていたんですが、
ガソリン代を考えれば、バスの方がいいのかな
894884:03/01/19 21:13 ID:vGmC2gke
885さん、886さん、情報ありがとうございます。
なんとかの窓すらしりませんですた・・・・
895列島縦断名無しさん:03/01/19 21:31 ID:QdppxYC+
1月25日〜26日で名古屋から上京します。
行きは新幹線で行く予定ですが、帰りを節約のため、高速バスにしようと
思っています。
JRバスの中央ライナーっていきなり雪とかで通れなくなったりしませんか?
経験者のアドバイスきぼん。
896列島縦断名無しさん:03/01/19 21:48 ID:vWF7m6Ke
>895
高速が雪で通行止めになったりしない限りは大丈夫だと思うけど。

ちなみに、行き夜行バス、帰り新幹線コースだったら、
ドリーム&新幹線という手がある。
知っているかもしれないけど、一応。
897列島縦断名無しさん:03/01/19 21:57 ID:hm1Fkrhb
ビジネスホテルに泊まってて、外出したいときは
必ずフロントに鍵を預けなければならないんですか?
いちいち人呼ぶの面倒くさいですよね。
898列島縦断名無しさん:03/01/19 21:59 ID:vWF7m6Ke
>897
ホテルによりけり。
チェックイン時に聞くと良い。
899列島縦断名無しさん:03/01/19 22:12 ID:hm1Fkrhb
なるほど、必ずというわけでは無いんですね、参考になりました。
900列島縦断名無しさん:03/01/19 22:20 ID:GfBLd/mq
>>897
私も面倒くさいので、よほど高級なところでない限り、「預けて下さい」と
言われても、勝手に持って出てます。呼び止められたことはないですよ。
ただし、万が一なくした時の自己責任が生じるけど。
901895:03/01/19 22:44 ID:QdppxYC+
>>896
即レスありがとうでした。
今週末の天気次第ですね・・・。東名高速コースと比べると
3,000円ぐらい違うので、悩んでいました。
天気予報サイト巡って、考えてきます。
902列島縦断名無しさん:03/01/19 22:51 ID:zonfOj8g
>>897
そのへんのコンビニに買い物に行くとか、すぐ戻ってくる場合は預けない。
それ以外はやっぱり預けるよ。
903列島縦断名無しさん:03/01/19 22:51 ID:25yyZDDo
いまどきの北海道が消えてます!どこに行ったのでしょう?
904列島縦断名無しさん:03/01/19 22:56 ID:zonfOj8g
>>903
あるよ。ちょっと下がってるけど。
905契約社員:03/01/19 23:18 ID:m7+X+gZ5
2月から東京に1年の長期出張(出稼ぎ)に行きます。
ホテル代(滞在費)は自前ですので安くあげたいのです
希望を列記します

@インターネット接続が無料
A駅から徒歩5分圏内
B勤務地は港区
C希望居住地は23区山手線内側
D1ヶ月15万円〜20万円以内(消費税込み)

ウィークリーマンションはどこも13万〜他いろいろ雑費が掛かってしまって
なんだかんだで1ヶ月18万円はザラ・・・・おまけに狭い。

いっそのこと賃貸マンションを借りるのも検討してるが
これもいろいろ雑費が掛かってしまう・・・1年でペイできなさそう。

お知恵拝借!
906列島縦断名無しさん:03/01/19 23:38 ID:vWF7m6Ke
>905
賃貸不動産板の方が良いと思うが。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1035422672/
907列島縦断名無しさん:03/01/20 00:01 ID:yxWFNxly
お尋ねします。
航空各社のバースデー割引は、ゴールデンウィーク中はどうなっているのでしょうか?
当方4/30生まれ。4/30から5/2は休みなのですが、使えたものか。
908列島縦断名無しさん:03/01/20 00:03 ID:fEGtYSaV
来週 名古屋へ行きますが、おいしいお店や観光地を教えてください。
ちなみに歴史には興味がありません。
909列島縦断名無しさん:03/01/20 00:06 ID:QUC65Iin
>>907
んなもん、直接電話して聞け!
910列島縦断名無しさん:03/01/20 00:13 ID:Y0ikG7Xj
>908
この板の名古屋スレでは大須が人気の模様。
観音の門前町なんだけど、
古着屋とPC街と下町と無国籍がごっちゃになったとこ。
詳しくは名古屋もしくは愛知県スレで聞いて味噌。
911907:03/01/20 00:14 ID:yxWFNxly
>>909
ハーイ、電話しま〜す。
と言うか、HP見る限り4月以降のことはまだ決まっていないのかと。
例年はどうだったのかを教えていただけるとありがたいのでつ。
舌足らずですいません。
912列島縦断名無しさん:03/01/20 00:18 ID:t5VC8ybS
>>910
THANKS
913列島縦断名無しさん:03/01/20 00:21 ID:79Wlu6om
>907
GWではないけど,年末年始なんかは振り替えだよね。
しかし,その日に乗れたとしても枠は決まっているので,他の誕生日
よりも競争率が高いのでは。
日にちをずらしてとる方がいいかも。
914909:03/01/20 00:22 ID:QUC65Iin
>>911
んー、確か繁忙期は強制的にズラされて嘆いていた香具師がいたので
おそらく同じだろう。この時期、誕生日はかわいそうだ。
915どさんこ:03/01/20 00:36 ID:gal2XNvD
仙台って今時期、雪は積もってるんでしょうか?タイヤはノーマル?スタッドレス?
916列島縦断名無しさん:03/01/20 00:37 ID:DIzwnab2
>>915
普通は積もってないけど、ちょっと降ると真っ白。
あと、タイヤは基本的にスタッドレス。
917列島縦断名無しさん:03/01/20 00:38 ID:ifSf9iVv
例年っていってもJASしかなかったし乗れる期間も今と違ってたんだよ。

つまり今年のことは誰もしらない。

918どさんこ:03/01/20 00:56 ID:J3MQfLL/
レスありがとうです。んじゃレンタカー借りる予定なんですけどスタッドレスはいてますよね?料金表みたらOP扱いになっててちと不安でした。。。
919列島縦断名無しさん:03/01/20 01:37 ID:iKU9FSce
>金表みたらOP扱いになってて

だったらOPなんだから別料金なんじゃないの?
問い合わせたほうがいいのでは?
920列島縦断名無しさん:03/01/20 01:42 ID:DIzwnab2
>>918
どこで借りるのかわからんが、
雪の降る地方で借りると最初からスタッドレスの場合が多い。
料金も特にとられないことが多い。

でも、とりあえず確認した方が良い。
921列島縦断名無しさん:03/01/20 18:41 ID:79Wlu6om
2月に上京します。
東京ドームの「世界ラン展2003」を見てホテル泊,次の朝早くTDLへと考えて
います。
そこでホテルなんですが,新富町の銀座キャピタルと有明のワシントンとで
迷っています。
ワシントンの方がきれいそうなので泊まりたいのですが,りんかい線と新木場の
乗り換えでかなり歩くようならキャピタルの方にしよう思っています。
(なにせ東京駅で総武線に向かって歩くのがイヤなので,この2つのホテルを
選んだくらいですから)
新木場での駅間の所要時間や,ホテルについての情報など,御存知でしたら
お教え下さい。
922列島縦断名無しさん:03/01/20 20:04 ID:fMuGTFfZ
>921
新木場駅構内図
http://ekikara.jp/inmap.cgi?station2166
923列島縦断名無しさん:03/01/20 20:26 ID:OVDJNQu0
>>921
有明ワシントンはりんかい線国際展示場の目の前。
新木場での乗り換えも改札→改札はせいぜい1分。
ただワシントンのある有明はビッグサイトでイベントでもなければ
まるでゴーストタウン。
夜、あちこち動きたいならキャピ東がオススメ。
キャピ東からTDLは、新富町から有楽町線で新木場→京葉線で、あとは同じ。
お台場に行きたいなら(ゆりかもめを使う)ワシントンでいいが…。
924列島縦断名無しさん:03/01/20 20:47 ID:UFervsRb
しみません
足湯について語ってる過去ログ等ありますか?
足湯ファンてカテゴリは成り立たないのでしょうか?
925列島縦断名無しさん:03/01/20 20:52 ID:GAGMI64k
>>921
銀座キャピタルの良い所は何と言っても無料はとバス東京駅送迎。
初々しいガイドさんの添乗登竜門!
926921:03/01/20 21:25 ID:79Wlu6om
>931
有楽町線もりんかい線もJRも同じ駅なんですね。
帰って地下鉄の方が遠いのか。
リンク先のHPってべんりですね。
ブックマーク入れとこ。

>923
次の日朝早いので,夜更かしはしません。
でも,ネットカフェかまんが喫茶に行きたいなぁ。
有明には絶対になさそうですよね。

>921
今回はTDLで友人と合流するので無理ですが,またの機会に利用して
みたいです。
新人ガイドたん(;´Д`)ハァハァ
あ,Jメンズとかだったら夜に行けますね。
話のタネに行ってみたい気も……

皆様,御親切にありがとうございました。
まだ日があるので,ゆっくり考えてみます。
927921:03/01/20 21:29 ID:79Wlu6om

ごめんなさい,>925さんにでした。
自分にレスしてどうすんだよ。・゚・(ノД`)・゚・
928列島縦断名無しさん:03/01/20 22:02 ID:KtqoHVWN
>>926
有明にネットカフェあるよ。
ワシントンからすぐの「パナソニックセンター」の中。

ネットカフェというよりは「PCが使える普通の喫茶店」という感じだけど。
http://www.panasonic-center.com/efeel/index.html
929列島縦断名無しさん:03/01/20 22:42 ID:79Wlu6om
>928
ありがとうごます,なんとすぐ近くに!
「パナソニック デジタル ネットワーク ミュージアム」とか「ニンテンドー
ゲームフロント」なんかも面白そうですね。
でも午後から飛行機で行くので,昼間はほとんど時間がないんです。
朝から有休とれたらなぁ……。

有休が40日もあるのに使えないなんて ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ
930列島縦断名無しさん:03/01/20 23:06 ID:a89bLPxX
今週の木曜日から土曜日まで東京へ行く予定です
行きは新幹線、帰りは東京→名古屋の高速バス
(JR高速バスで深夜の便)を利用しようと思ってい
ます
窓側のC席がいいと聞いたのであらかじめ予約し
ておこうと考えています

土曜日の深夜
JR東海
新宿→名古屋
C席窓側

の予約が埋まるのって大体何日前くらいでしょう
か?
もしかしたら予定を一日伸ばすかもしれないので
931列島縦断名無しさん:03/01/20 23:27 ID:KtqoHVWN
>>930
結構早く埋まると思う。
下手するともうないかも。
932列島縦断名無しさん:03/01/21 00:49 ID:v6KqupJQ
>>931
マジすか
明日買いに行って来ます
933列島縦断名無しさん:03/01/21 04:18 ID:Jicj0duY
青森駅周辺で時間つぶせそうな所、見所はありますか?
934列島縦断名無しさん:03/01/21 10:40 ID:+MdQRWJg
>933
・アスパム(青森県観光物産館)
  展望台あり。観光センターにありがちな見せ物もある。

・八甲田丸
  青函連絡船の博物館。
  ちょっと朽ち果ててきている。そのうち潰れるかもしれないのでその前に見るのも良し。

・アウガ
  パルコみたいな若者向けショッピングビル。
  意外にあか抜けたお姉さんが多くびくーりした。(w
  青森的女性の方が少数派。
  上階には広々とした図書館がある。
  去年行った時はインターネットが無料でできたのだけど、
  さっき調べた感じでは、そのスペースは無くなったかもしれない。
935列島縦断名無しさん:03/01/21 10:50 ID:b0zRHziG
すいません質問です。
東京から京都まで新幹線で行くんですけど
料金はどのくらいかかるのでしょうか?
また学割はきくのでしょうか?
よろしくです
936列島縦断名無しさん:03/01/21 11:01 ID:vKxUurCv
937列島縦断名無しさん:03/01/21 11:03 ID:+MdQRWJg
>935
運賃が7980円の所、学割2割引で6380円。
それに新幹線特急料金4730円。
よって11110円となる。
938937:03/01/21 11:04 ID:+MdQRWJg
11110円は自由席の場合ね。
指定席の場合は、日によって310円か510円加算される。
939列島縦断名無しさん:03/01/21 11:21 ID:b0zRHziG
>>936-938
親切にご丁寧で
ありがとうございます。
940列島縦断名無しさん:03/01/21 12:28 ID:k9+cyU+N
>>937って馬鹿みたいに親切なヤシだな。
941 :03/01/21 16:01 ID:cWWd9de5
三月に静岡から京都に行きたいのですが
なるべく交通費が安く済む方法はありますか?
教えて下さい。
942937:03/01/21 16:06 ID:+MdQRWJg
>940
言葉遣い、質問分野、漏れが暇だった事などが要因。
もし、言葉遣いが悪かったら、>>936に胴衣で終わりだよ。
943列島縦断名無しさん:03/01/21 16:11 ID:+MdQRWJg
>>941
3月の何日に行くのか?
片道で良いのか?
何日か滞在するのか?
静岡駅から京都駅でいいのか?
944 :03/01/21 16:18 ID:cWWd9de5
>>943
情報不足ですみませんでした。
日程はまだ詳しくは決めていませんが三月の二週目くらいを予定しています
京都では一泊もしくは二泊するつもりです。
あと往復でお願いします
945列島縦断名無しさん:03/01/21 16:35 ID:+MdQRWJg
>944
高速バス東海道昼特急大阪号で、東名静岡−京都深草。
往復で6,200円。
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/toukaido.html
946941:03/01/21 16:43 ID:cWWd9de5
>>945
思ったよりだいぶ安く済みそうです。
ありがとうございました。
947列島縦断名無しさん:03/01/21 21:03 ID:56sVrbjV
>>934
サンクスコ
948列島縦断名無しさん:03/01/22 06:03 ID:7hptKooW
>>857
レス遅れてスマソ
いや、普通の歩いていたら突然犬に襲われて噛まれそうになったのです
しかも飼い主が目の前にいて放し飼いにして散歩をさせていました。

ちなみに、2月の終わりぐらいに札幌へ観光と考えています。
雪の中に凶暴な野良犬はいるのかな?
949列島縦断名無しさん:03/01/22 08:15 ID:we5cVHa0
質問です。
新宿から長野まで一番安く行く方法を教えてください。
交通手段は何でも構いません。
出発日は1月29日(水)です。
往復でお願いします。
よろしくお願いします。
950列島縦断名無しさん:03/01/22 08:21 ID:QX3DpTI+
>>949
一番安いか確証がないがとりあえず。
高速バス往復7200円。
http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_shinjuku/index.html
951949:03/01/22 16:36 ID:we5cVHa0
>>950
ありがとうございます!
バスで行くのが一番安いんですかねえ・・・。
952列島縦断名無しさん:03/01/22 16:53 ID:K5nd5di6
>>951
おそらくバスが一番安いと思うぞ。
953949:03/01/22 17:18 ID:we5cVHa0
>>951
おお、そうなんですか。
ありがとうございますです。
954列島縦断名無しさん:03/01/22 17:20 ID:AUXoIHvH
鯖移転てなんですか?? 教えてちゃんですみません(^^ゞ
955列島縦断名無しさん:03/01/22 17:42 ID:3DtyC0Pp
鯖=サーバー

これで分からんかったら逝け。
956列島縦断名無しさん:03/01/22 17:48 ID:g/zE/jDJ
957954:03/01/22 17:57 ID:AUXoIHvH
>>955-956
サンクスです。
958列島縦断名無しさん:03/01/22 20:14 ID:SJMeQeMy
そろそろ次スレが必要ですね。
959列島縦断名無しさん:03/01/22 20:34 ID:OcstgQCi
宮城県仙台駅から青葉区国見にいく方法は、JR仙山線利用以外
ではないものでしょうか?25日に国見で試験があり、仙台駅に
到着するのは当日の11:00なんです。国見には遅くとも0:15程
には到着しなければなりません。JR仙山線は11:12発国見行きが
ありますが、間に合うか不安なので、より確実な方法がありましたら
ご教授願います。
960列島縦断名無しさん:03/01/22 20:52 ID:K5nd5di6
>>959
国見のどこにもよるかだけど、
一応仙台駅前からバスが出てる。

けど、たぶん電車の方が安全かと。

961列島縦断名無しさん:03/01/22 21:24 ID:F/k0YXL+
明日から観光で東京へ行きます
田舎者が知らずに入って恐喝に遭いそうな所ってどこでしょうか?
とりあえず、秋葉原、皇居、東京タワー、浅草(吉原)、新宿、渋谷、六本木
上野、神田古書店街なんかを廻ろうと思っています
「こういう雰囲気の所はやばい」というのがあったらアドバイス下さい
962列島縦断名無しさん:03/01/22 21:27 ID:0xlcKuGx
俺もよく東京行くけど、普通に歩いてて恐喝なんてされたことないぞ。
渋谷のセンター街だって年寄りも結構歩いてる。
963列島縦断名無しさん:03/01/22 21:28 ID:K5nd5di6
>>961
普通の格好で普通の態度だったら特に問題はないと思う。

東京に限らず「人気の無い所には行かない」ようにすれば問題ない。
あと、迷っても道の真ん中で突っ立って
ガイドブックとか見るのは周りの迷惑だから止めてね。
964列島縦断名無しさん:03/01/22 21:38 ID:F/k0YXL+
あと、東京駅周辺で料金が安い漫画喫茶ってありませんか?
965961:03/01/22 21:39 ID:F/k0YXL+
>>962-963
レスどうも
普通の格好か、多分、大丈夫だと思います
ありがとうございました
966列島縦断名無しさん:03/01/22 22:45 ID:LtXCfdAZ
>>948
もう既にネタ話の域に入ってきてますが…。

北海道では、冬が越せないから野良犬野良猫はいないと聞いたことが
あります。ガセだったらごめん。
犬は、犬好きと犬嫌いを遠くからでも見分けるという、信じられない
才能を持ってますので、もし貴方が犬嫌いだったら、どこに逝っても
犬には吠えられると思ってください。大人しい犬でも、噛んだりします。
一番良い方法は、まず犬を好きになることです。マジだよ。
まあ、ム○ゴロウさんに吠える犬もいるけどね。
967列島縦断名無しさん:03/01/23 05:16 ID:XRZ3HwJ7
>>566
>犬は、犬好きと犬嫌いを遠くからでも見分けるという、信じられない
 才能を持ってますので、

レスありがとうございます、
犬にはそんな能力があるんですか?漏れは犬は結構好きですよ、
野良犬でも呼ぶ事もするし。
それでも襲われそうになったのは何故なんだろう...
犬がドキュンだったからなのかな?
968列島縦断名無しさん:03/01/23 05:38 ID:XRZ3HwJ7
>>967です
>>566>>966を間違えました
正式は>>966です
969列島縦断名無しさん:03/01/23 09:47 ID:3SOzuQDR
>>964
安いかどうかは知らんが数件ある。
詳しくは検索しる。

ただし、東京駅周辺というのはオフィス街なので夜中は店は閉まるし、
土日祝日も休む店が多いので注意。(東京駅の地下街は除く)
970列島縦断名無しさん:03/01/23 10:23 ID:TUKysNbb
新スレを立てようとしたら、スレタイの番号を間違えました。(削除依頼中)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1043198307/l50
どなたか「物凄い勢いで質問に答えるスレ6」を立てて下さいまし。
テンプレは上記のスレにありますので、ご自由に加工して使って下さい。
971列島縦断名無しさん:03/01/23 12:06 ID:M5HIbK1s
>966
ガセでしょ。野良猫は知らんけど、少なくとも野犬はいる。
知ってる限りの最北限は、知床半島の方の根北峠。チャリダーがよく襲われるってよ。
972列島縦断名無しさん:03/01/23 17:31 ID:tcj4sxT8
>>970
スレ立て規制がきびしく、無理でした。
このまま使ったらどうでしょう?
973列島縦断名無しさん:03/01/23 17:35 ID:oPhJOf05
沖縄に2泊なんですが、バッグはどのくらいの大きさですかね?スーツケースはやりすぎ?
974列島縦断名無しさん:03/01/23 18:04 ID:MYFgoUPy

【無料】みんなでお揃いのユニフォーム【祭り】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1042037013/

みんなで2ちゃんユニフォームを作ってワショーイしよう!
同じカッコしたちゃねらーで街を埋め尽くそう!

ユニホームはスポンサーが用意するので、
ユニフォーム代はなんと無料です!

さあ、君も参加表明をして、
2ちゃんユニフォームをゲットだ!

公式ホームページ
http://news2channel.tripod.co.jp/


975重複スレ立てた1:03/01/23 20:20 ID:TUKysNbb
>>972
相当、スレ立て規制が厳しいみたいですね。
削除依頼出して1日経っても削除されない様なので、
もう一度削除依頼板に行ってみたら、
どうやら国内旅行板専門の削除依頼スレに依頼しなければならないらしい。。

このまま誰も立てられないようだったら、再依頼せずに重複スレを新スレとしますか。
976列島縦断名無しさん:03/01/23 20:24 ID:TUKysNbb
>>973
なるべく身軽な方が楽だと思うよ。
重たい荷物はなにかと邪魔になる。
977山崎渉:03/01/23 20:49 ID:HYJH7MPS
(^^)
978列島縦断名無しさん:03/01/23 20:53 ID:8rRy0/R1
重複スレ使用賛成age
979列島縦断名無しさん:03/01/23 21:38 ID:TUKysNbb
では、次スレ〜。
都合により、第5弾のまま連泊することになりました。

物凄い勢いで質問に答えるスレ5(連泊?)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1043198307/l50
980列島縦断名無しさん:03/01/24 22:55 ID:jHIr3EiW
>>975,979
国内版が無理だったら、海外版に引っ越したら?
ちょっといじめられるかも知れないけどさ!
981列島縦断名無しさん:03/01/24 23:36 ID:8n7FvqkO
>980
age荒らしするのなら、もう少しマシな事を書きなさい。
982列島縦断名無しさん:03/01/25 13:51 ID:2U5gBbaz
つかいきれよオマンコ野郎
983列島縦断名無しさん:03/01/25 13:54 ID:+qQGGYgt
新幹線の回数券で指定席を取っていたのですが、予定変更のため、指定席を
キャンセルしようかと思ってます。
この場合、指定席券だけキャンセルし、乗車券は持っておくことって出来ますか?
984列島縦断名無しさん
>>983
そのまま持って置いて、新しい予定が決まった後で「変更」するのがいくない?