1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:02/04/27 04:18 ID:lxXMyIL4
2ゲト
3 :
列島縦断名無しさん:02/04/27 04:37 ID:HP8+v/5z
日帰りというのは、客が多いから塩素消毒しないとやばいよ。
役所の許可も降りにくいのでは。
4 :
列島縦断名無しさん:02/04/27 04:55 ID:1Kzn+teC
5 :
列島縦断名無しさん:02/04/27 05:25 ID:1Kzn+teC
6 :
列島縦断名無しさん:02/04/27 05:28 ID:1Kzn+teC
山梨からは
山口温泉
長野からは
加賀井温泉
などなど
7 :
5:02/04/27 05:32 ID:1Kzn+teC
8 :
列島縦断名無しさん:02/04/27 06:29 ID:18TPDnAD
9 :
列島縦断名無しさん:02/04/28 04:37 ID:vGkX5CT4
10 :
列島縦断名無しさん:02/04/29 05:02 ID:3BeaFoHe
11 :
列島縦断名無しさん:02/04/29 05:33 ID:3BeaFoHe
12 :
列島縦断名無しさん:02/04/29 16:31 ID:tWIQ5HGz
岐阜の方でお勧めの日帰り温泉と言えば何処がいいと思う?
13 :
列島縦断名無しさん:02/05/01 04:31 ID:n5/uMSdJ
14 :
列島縦断名無しさん:02/05/01 04:33 ID:n5/uMSdJ
福島からは鏡石町の「マルナカ温泉」
望郷の湯(木島平)
16 :
列島縦断名無しさん:02/05/10 21:38 ID:+TUxZQ0c
茨城はどこかありますでしょうか?
日帰り温泉、結構多いと思うけれど、宿泊施設の数は少ないような気がします。
17 :
列島縦断名無しさん:02/05/10 21:44 ID:Gn2i7+86
掛け流しで 熱っ〜い温泉って どこですか?
なんかヌル〜いとこってキモイぞな。水で足したみたいだし
幼児ションベンプールに浸かってるみたいでバイキン多そう。
やっぱ入った瞬間 ”クヮーっ!!”って骨の髄まで
熱くなりそうなのがいいぞな、そんな温泉探してやんす。
18 :
列島縦断名無しさん:02/05/10 21:58 ID:VQGTb+Pi
>>4 直入の長湯温泉は御前湯に限らず、民営の日帰り温泉でも
掛け流しばかりだよ。
どうも噴出量がかなり多いみたい。
19 :
列島縦断名無しさん:02/05/10 23:54 ID:K+VfEeyE
別府のへびん湯、鍋山の湯
20 :
列島縦断名無しさん:02/05/18 19:40 ID:yJciPS7K
青森県六ヶ所村の六ヶ所温泉は、やや褐色に濁ったしょっぱいお湯を
掛け流しにしています。あまり立派な施設ではないんですが、好きな
温泉のひとつです。原燃PRセンターの隣にあります。
入浴料は350円(2001年秋)
21 :
列島縦断名無しさん:02/05/18 19:46 ID:yJciPS7K
大分県玖珠郡九重町 筋湯温泉 うたせ湯大浴場 300円
広大な浴槽。多量の掛け流し。無色透明無味無臭でぬるめ。
ただし、上がり湯は熱くて入れず。
22 :
列島縦断名無しさん:02/05/18 20:12 ID:gWaBuroC
>>17 群馬県草津の大滝乃湯(800円)のあわせ湯(女性時間があるので注
意)にすごく熱い浴槽がありました。いちばん熱い浴槽には右下腿のみ
を入れただけでノックアウトでした。施設は立派です。
あとは島根県温泉津温泉の元湯温泉(200円)(ここって共同浴場か
な?)。ここは小さな浴槽が2つあって1つは温度計で44℃(体感で
はもっと熱いような気がした)、もう一つは温度計で48℃でした。
熱いほうの浴槽には恐くて入れなかった。建物はボロイです。
ところで共同浴場と日帰り温泉の違いってなんだろう?
>>17 草津の湯畑か八幡平の燕の湯の源泉に入ったら?
24 :
列島縦断名無しさん:02/05/18 22:50 ID:l4urXeaP
>>17 鹿児島県霧島町湯之野温泉みやま荘
ここもけっこう熱いでっせ。
25 :
1:02/05/19 00:41 ID:4JiBZB6D
>>22 >ところで共同浴場と日帰り温泉の違いってなんだろう?
共同浴場:地元向、小さい施設、源泉100%の掛け流しが主流
日帰り温泉施設(公共温泉):大衆向け、大規模施設、塩素消毒・循環・加水が主流
もちろん、その両者には厳密な差はなく両方の特徴を持った施設とか、
有馬「銀の湯」や城崎温泉のような塩素消毒・循環の共同浴場も存在するようです。
逆に掛け流しの日帰り温泉施設(公共温泉)はその1割にも満たないらしく
非常に貴重です。そんな貴重な日帰り温泉施設を多くの人に知っていただき、
応援していきたいと考えこのスレッドを開きました。
共同浴場でもいいお湯であることに変わりはなく、書き込みは歓迎します。
26 :
列島縦断名無しさん:02/05/19 02:22 ID:bMGPHR9E
地元向、大衆向、つったってさー、共同浴場=ジモ専って
わけじゃないよね(そーゆーのもあるけど)。
宿でなければ良し、とかにしてくれ。
27 :
列島縦断名無しさん:02/05/19 02:27 ID:bMGPHR9E
ダメ情報で申し訳ないけど・・・
下加茂の「銀の湯会館」、期待して行ったのにバリ循。
まーそりゃあ立派な施設だったけどね・・・それにしても
伊豆の土民があんなので満足してるとは・・・ガックシ。
今、日本で「温泉」って、むしろ循環の方がデフォといって
いいくらいだから。
29 :
列島縦断名無しさん:02/05/19 08:01 ID:ddg/Z0Qt
仙台に住んでいたときは市内にいい日帰り温泉があまりなくて苦労しました。
そのとき近所で行ったところは下記のとおりです。
・明日の湯…掛け流しけ流しみたい。脱衣所浴室共狭い。500円くらい
・秋保温泉共同浴場…小さいくてわりとぼろい。熱い。掛け流し。300円に値上がりしてた
のでそれから行ってない。
・スパ泉が岳…温泉だが加熱循環みたい。施設はわりと立派。18時以降700円
・おぷろ…温泉ではない。施設は立派。700円←ここが家から一番近かった為、よく行った。
ここがいい!って所がなく悲しかったです。
30 :
列島縦断名無しさん:02/05/19 09:39 ID:dZvFf1LO
津軽地方は循環温泉を探す方が大変?です。
田舎だけどいいこともあるぜ。
31 :
列島縦断名無しさん:02/05/19 11:26 ID:uGgqlTva
南津軽郡碇ケ関村の道の駅にある温泉は循環でしょうか?
道の駅にある温泉ってどうせ循環って決め付けて入らなかったのですが、
もし掛け流しだったらなんか損した気分。
道の駅併設の温泉で掛け流しのって今まで経験したことないんです。
32 :
列島縦断名無しさん:02/05/19 13:27 ID:75y7uQrc
ごんぎつねの湯
愛知県半田市平和町5-73 0569-27-8878
泉質 ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性弱アルカリ性高温泉) 56.4度 350L/min pH7.5
料金 \700
営業 10:00-22:30 (第2/第4月曜休)
源泉が滝として流れ込む露天の「湯壷」がかけ流し。
その他の露天は希釈循環、内風呂は普通のお湯のようです。
小布施の穴観音の湯はかけ流しじゃなかったか
34 :
列島縦断名無しさん:02/05/19 20:35 ID:9IkWQbZd
熱海の駅前温泉は?500円だけど
35 :
30:02/05/20 21:59 ID:fkgrVYyW
>>31 私は未入湯ですが、行った人に聞くともろ循環だったそうです。
温泉紹介サイトでも「バリバリの塩素臭」と書いてるところがありました。
碇ヶ関では「温泉会館」が一番見つけやすいでしょう。熱いぞ!
道の駅併設では浅虫「はだか湯」も循環らしい。往年の「はだか湯」が泣くぜ。
県境の「矢立ハイツ」は掛け流しだと思っていたのに、昨年行ったら循環だった。
新しい公共温泉はさすがに青森・秋田でも駄目ってことですね。
36 :
31:02/05/20 23:06 ID:NnEwsXex
>>35 入んなくてよかったみたいっすね。
さんくす!
37 :
31:02/05/20 23:13 ID:NnEwsXex
>>35 浅虫温泉の道の駅のお風呂はチトがっかりでした。
無色透明塩素臭だったような気がした。
展望露天風呂で景色はいいんですけど。
近所の人が銭湯代わりに利用してるようですよね。
38 :
列島縦断名無しさん:02/05/21 00:20 ID:xjnHp7RI
>>30 >津軽地方は循環温泉を探す方が大変?です。
青森の掛け流し率は全国でもNo.1かも?
逆に循環率No.1は関西か四国方面かな?関東でも茨城あたりは怪しいな
是非、どなたか都道府県別の掛け流し率を調べて発表してほしいな。
意外と各都道府県の保健行政の姿勢がかいま見えたりして興味深いねー。
もち、高温で湧出量豊富な温泉出ないと掛け流しにしたくともできないのはわかるんだが。
39 :
列島縦断名無しさん:02/05/22 20:19 ID:rPRQkOA0
40 :
列島縦断名無しさん:02/05/24 18:58 ID:KoUfaK6w
age
41 :
列島縦断名無しさん:02/05/25 23:51 ID:cjbq7Z5p
カプセル、サウナ、健ラの管理人です
Oさんいますか?もしかして、ここの管理人?(藁
情報すこしだけ書いておいた〜<あそこ
42 :
1:02/05/26 05:57 ID:FcLfwI88
>>41 温泉ファンのOです(苦笑)
Pさん、ようこそ〜
>>5 で取り上げた群馬の温泉のうち3.の他4.にも行かれたのですね。
温泉の湯そのものはかなり似ていたでしょう。
群馬の平野部の掘削温泉には石油っぽい臭い(臭素臭、モール臭とも)の化石海水系
のあんな温泉が多いのだよ。一番臭うのは「スカイテルメ渋川」かな。
あそこも掛け流しらしいが。
正体バレバレなのでここで健ラの掛け流し温泉をもう一つ。GWに行ったんだけど
石川県金沢市の「ルネス金沢」の高山温泉は内湯に関しては檜風呂が、
露天風呂に関しては「ほのお温泉」(ほのお=森の木を火に替えたような漢字を使用)
が間違いなく掛け流し。あそこも群馬の平野部の温泉そっくりなんだよね。
健ラにも掛け流し温泉が増えるといいですね。
掛け流し温泉のダメ押しの一手は長野県大町市の葛温泉。
白い湯の花舞う透明な熱いお湯が大量にかけ流されていました。
500円〜800円で日帰り入浴可。
1自身はこのスレッドにはめったに登場せず、
皆様の書き込みをROMして勉強していますので、
今後も掛け流しの日帰り温泉情報をよろしくお願いしますm(__)m
43 :
列島縦断名無しさん:02/05/26 18:22 ID:k6k+WXh5
大変勉強になってます。
ご存知の方はもっと書き込みしてね
44 :
列島縦断名無しさん:02/05/26 19:35 ID:UUlk10cR
R1の富吉温泉はどーよ?
45 :
列島縦断名無しさん:02/05/26 20:24 ID:4hXmW7dy
掛け流しっていう言葉を初めて知った。
いや、それでなきゃ温泉じゃないと思ってたから。
私?もちろん東北人です。
46 :
列島縦断名無しさん:02/05/28 04:04 ID:N2lmyJrh
47 :
列島縦断名無しさん:02/05/28 05:45 ID:P2NI5wKD
>>41 2ちゃんのスレッドに管理人なんて居るの?
そんなもんいません。
49 :
列島縦断名無しさん:02/05/28 15:13 ID:P9RT3Xng
掛け流しの意味がいまいちわからないのですが、
栃木のほうの「大丸温泉」ってとこは良かった
ですよ!
川がお風呂(?)で混浴もありました。
(恥ずかしくて入れませんでしたが・・・)
天気良かったし最高でした!
スレ違いだったらごめんなさい。
50 :
1:02/05/29 03:14 ID:pp+hefrq
>>47 私のような当スレッドを開設した人を管理人としているのでしょう(苦笑)
それにしてもカプセル、サウナ、健ラの管理人(Pさん)は大活躍のようですね。
それは管理人でなくて単なる「スレ立て1」です。。。
52 :
列島縦断名無しさん:02/05/29 20:13 ID:bWVFbS0x
那須塩原温泉、不動の湯、ドバドバ賭け流し。今テレビで放映してた。
53 :
列島縦断名無しさん:02/05/29 21:29 ID:ANXf4og2
こんど伊豆修善寺に行くのですが、
「筥湯」が掛け流しっぽいので入ってこようと思います。
>>47 >>48 >>51 ウッセナーー ウゼエよー おめえらぁ
いちいちそんなことで文句立てんな〜ぁ
立てんなら、自分の息子か、掛け流しのある温泉ネタか、
スレ1にでもなれよ〜 ヴォケが〜 ゴルァ
ちょっと他の掲示板見ながら、
2chに間違げえて入れただけじゃねえかー
細けえことでウダウダゆうな〜〜
とか言ってみたかったテスト
の健ラのスレ立て1じゃー
上のはジョークですから皆さんよろしく〜(^^)
1さん、いつもよろしく〜〜
群馬の件なかなか掛けなくってごめんなさい。
土日に会葬して書きますから^^;
それと、カプセル・サウナ・健ラに文句言いにくるときも
皆さんの逝ったとこネタ書いてね〜よろしく〜(笑)
55 :
列島縦断名無しさん:02/05/30 00:19 ID:iRhJHWGA
>53
筥湯は掛け流しじゃないと思うよ、少なくとも浴槽縁からの溢れ出しはなかった。
今の修善寺じゃ掛け流しに当たるのは正直厳しい。探せばあるけどさ…
56 :
列島縦断名無しさん:02/05/30 00:24 ID:VkuvwY5V
ところで、皆さん
掛け流しっていうのは、溢れてるというだけでは裏までは見えないですよね。
温泉の主にしっかり聞くのでしょうか?
看板や内部の案内板に書いてあっても100%そうとは信じられないことも
ありますよね。場所によっては?
1さんいかがですかあ? 健ラの1です(笑)
57 :
1:02/05/30 06:27 ID:7/BXQNos
掛け流しと循環湯見分け方講座
1.あふれていること(これが基本)ただしあふれていても再利用するケースあり
2.浴槽内吸い込み口の有無(排水用の吸い込み口の場合もあるが普段は吸い込んではいない)
3.カルキ臭がしないこと(掛け流しでは塩素消毒は必要なし)
4.湯量に見合った浴槽の大きさがあるかどうか(小さい浴槽が理想)
5.ジャグジーやジェットがある場合は循環湯である可能性大
こんなところかな。これでわからない時は施設の方に聞きましょう。
58 :
1:02/05/30 06:54 ID:7/BXQNos
心理学の世界に入りそうなお話だが
主に聞いても教えてくれないかわからないと答えた→そういうときは循環
本当は循環なのに掛け流しだとうそをついている→主の言葉尻と顔つきに注目
実際、本当に掛け流しなら自信を持って答えるはず。
主の心理状態を見抜くのも掛け流し・循環を見分けるコツ。
59 :
列島縦断名無しさん:02/05/30 08:51 ID:QN16iRgV
ふむふむ
やっぱり調べるのって難しいのねえ〜(藁
健ラの1です
60 :
列島縦断名無しさん:02/05/30 09:15 ID:FgALb5US
>>55 ありゃー、それは残念です。でも安いから一応入ってきます。
よかったら修善寺でのお薦め教えてください。
61 :
列島縦断名無しさん:02/05/30 12:05 ID:KGlaJN2t
島根県の秘湯 美又温泉の山根旅館はよかった。循環じゃないから、ここの湯は
アルカリ性が高く、お肌がつるつるします。食事もおいしかった。安いし。
だだし、ちょっとぼろいですけど。絶対おすすめ。
62 :
1:02/05/30 15:16 ID:Yo2dYKEz
AERA02.4.15号(360円)に「温泉に塩素が入っているとは」と言う特集があります。
http://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/backnum/r20020415.html その中に「アブナイ温泉(循環温泉)を見分けるポイント」として次のようなこと
を指摘していました。
1.温泉分析書の泉温が40℃以下
沸かし直しは、たいてい循環装置のボイラーを使う。ほとんどは塩素を入れる。
2.湯が浴槽に大量に注がれる
湯量不足のカモフラージュ。湯量豊富な温泉の多くは泉温が高め。冷ますために少しずつしか注げないはず
3.浴槽内に湯が吸い込まれていく排出口がある。
そこから湯が循環装置へ送られる。手を当てればわかる。側面にあることが多い。
4.浴槽から湯があふれない。
循環装置に送られた湯は、濾過、塩素殺菌後、注ぎ口に…を繰り返すので、湯を注いでも浴槽からはあふれない
5・温泉が飲めない。その理由を説明してくれない
循環させた温泉を飲ませることはありえない。逆に「温泉飲用許可済証」があればまちがいなく源泉100%
63 :
列島縦断名無しさん:02/05/30 19:32 ID:6NbwT9bi
最近は循環でも源泉100%と言い張る施設があるからなぁ。
そりゃ確かに元は全て温泉水だったわけだけどさ…
同じく加水の掛け流しも結構ある。
水と源泉が別々に注がれてるのはまだ良心的な方。
主人に「湯口の湯は飲めますか?」と聞いてみるのも手だね。
さすがに循環湯を飲めると答える悪質な施設はない・・・と信じたい。
「温泉飲用許可済証」 これが一つのポイントか。
1さんはひょっとして「○N○E○2○」さんでせうか?
66 :
列島縦断名無しさん:02/05/31 00:56 ID:kuNfKh0D
修善寺の「湯の郷村」には飲泉所があったような気がします。
ということは掛け流しだったのでしょうか?
お湯の流れ方などはよく見ませんでしたが・・・
日帰り入浴1000円です、狭い割に高い。
飲泉所の有無でなくて
湯船に注ぐ湯口からの
飲用の可否だと思ふ。
68 :
列島縦断名無しさん:02/05/31 07:15 ID:mgtEZx1O
温泉の注ぎ口にコップがあれば飲めると言うことでばっちりだよね。
だからって、飲めない温泉にいたずら半分でコップを置くのはやめましょう。
そんなことしたらレジオネラ菌に感染しちゃいます。
69 :
列島縦断名無しさん:02/06/01 17:54 ID:tH9Tke/U
ひらゆの森
70 :
列島縦断名無しさん:02/06/01 21:15 ID:GFJygti/
>42
スカイテルメ渋川行ってきました。一見掛け流しだし源泉自体の臭いで塩素臭も感じられないけど、
浴槽中に稼働してる吸入口と噴出口を確認、あれは濾過循環でしょうな。
レジオネラ問題でジャグジーやジェットを止めてると張り紙があったのに何故・・・
ただ温めの檜風呂(つっても縁に木枠が取り付けてあるだけの代物だが)だけは
吸入口も噴出口もなく掛け流しと思われます。
71 :
列島縦断名無しさん:02/06/02 00:35 ID:7UlQhCR2
近いうちに 茨城の天心の湯へ行こうと思ってます
露天は源泉100%みたいな事書いてあったけど
チェックしてきます。
72 :
列島縦断名無しさん:02/06/02 03:29 ID:M0r1JbEM
別府のほとんど、と言うか全部。
73 :
列島縦断名無しさん:02/06/03 02:25 ID:I7e1WP08
群馬の知られざる掛け流し温泉と言えば、
前橋荻窪温泉(仮設)と吾妻峡温泉天狗の湯(八ツ場ダム関連施設)
74 :
列島縦断名無しさん:02/06/03 12:17 ID:ZMHd8sys
源泉100%と書いてあっても、源泉100%を循環してるところもあるし
(加水してないってだけ)、湯口だけ源泉、浴槽内で循環もある。
注ぎ口にコップがあれば、少なくとも湯口は源泉、もしくは源泉+加水
なのは確実。安心して飲んで良いと思う。
飲用許可は、飲泉所に対してだけのものもあるから、許可証や飲用の分析表の
使用場所の欄を見てみよう。
浴槽は循環だけど飲泉所だけ源泉という例もあるから、それだけを
見て浴槽の湯口の湯を飲まないようにね。
75 :
列島縦断名無しさん:02/06/03 13:22 ID:4GmV92H7
仙台の秋保森林スポーツ公園の温泉。
とにかくお湯が熱い!かけ流しです。ボイラー室がないらしい。露天、内湯はまあまあの広さ。
500円くらいだったかな?
76 :
列島縦断名無しさん:02/06/03 14:14 ID:4owhM+KK
風呂の底の排水口はあってもいいんですよね?
77 :
列島縦断名無しさん:02/06/03 14:43 ID:seYTY9cR
>>76 そりゃそーだ!
先日スーパー銭湯に行ったらなんと掛け流し(風)。
湯船からざーっと湯が溢れて、すぐ下の排水溝に流れていく。
こういうところ最近は多いのかな?
で、道志川温泉の紅椿の湯が掛け流しなんだけど
これも掛け流し風なのかな?
ここは自噴泉の加温ということなのですが、湯船からは
湯が溢れ出ているんですよね。
でも加温ということですでに失格ですか?
78 :
列島縦断名無しさん:02/06/03 17:12 ID:ZHob0CPk
共同浴場でもいいよね?
>>1 宮城県の鳴子の滝の湯は最高ですよ。
つーか、鳴子で循環を探すほうがむずかしい。
そのかわり施設はボロいとこばっかです。
秋○や作○の有名どころと違うのはそのへんかな。
なめらかに白濁した源泉100%
入湯料は150円。
まぁ、地元の人も多いけど観光客も多いから、いいよね?
79 :
列島縦断名無しさん:02/06/03 17:16 ID:ZHob0CPk
>>75 あそこが源泉だってことはマジで秘密らしいです。
80 :
列島縦断名無しさん:02/06/03 23:24 ID:EHYtSqvC
廃墟の温泉とかは?
>78
滝之湯は日帰り温泉というには番台のオヤジが無愛想で共同浴場っぽいけどね。
母体のゆさやに泊まってる客くらいには愛想よくしろよな〜(w
82 :
列島縦断名無しさん:02/06/04 07:41 ID:oWaT8t2n
都内は全滅?
83 :
列島縦断名無しさん:02/06/04 08:37 ID:LfZqh+Ow
>>78 秋保や作並より鳴子の方がずうううううっと有名かも。
鳴子はいろんなお湯があるみたい。
鳴子は車で行くと駐車場に苦労するんですが、
農民の家という宿泊施設(日帰り500円くらい)だと
広大な駐車場があり便利です。
ぼろいけど、お湯はいいので好きです。
84 :
列島縦断名無しさん:02/06/04 15:44 ID:uH3ud+Ln
正直、うちの庭(w
4畳半くらいの掘建て小屋で風呂は二枚位の大きさ。
底から白濁した硫黄泉が沸いてくるよ。まえに秘湯マニアぽい
おっさんに熱心にお願いされて、入れてあげたことありました。
その人は今も年に1回遊びにきます。
85 :
列島縦断名無しさん:02/06/04 15:58 ID:x4GT21Rv
86 :
1:02/06/06 05:40 ID:LWowU7gS
87 :
列島縦断名無しさん:02/06/06 15:15 ID:UxOBGrqA
横浜町田インターのとこの看板んとこはどーよ?
88 :
列島縦断名無しさん:02/06/06 16:38 ID:3bobxQUw
佐賀県でお勧めをどなたか知りませんか?
ウチの宿も「掛け流し」の温泉なのだが、昔旅行雑誌に、「たれ流し」の温泉とかかれたことがある。とっても鬱。
「たれ流し」 ワロタ
確かに垂れ流しには違いないンだろうが・・・。
なんかイメージがw
91 :
1:02/06/07 05:03 ID:REVwAQjB
ホンモノ温泉選びのポイント
1.温泉の基本の基本を知る。
温泉法では「25度以上、または一定の物質を含んでいれば温泉」
2.温泉分析書は掲げてあるか(脱衣場などにある)
3.泉質や源泉の温度を見極める
泉質は、単純温泉、放射能泉、酸性泉など
4.泉源がわからない温泉には行くな
源泉の湧出地、湧出量を確認。自噴か掘削などかもわかるといい
5.階段を下りていくような浴室は“当たり!”
河原や渓流に近い所まで下りるような浴室は、源泉風呂が多い。泉源に近いので、源泉の温度が
下がりにくく、加熱の燃料にお金をかけずにすむ
6.飲泉できるか
新鮮な源泉であれば飲める。飲泉口があるか、コップや湯飲みが置いてあるかも目安になる。
ただし、泉質によって、源泉でも飲めないものもある
7.○○温泉郷と、ひとくくりで選ばない
観光のためのキャッチコピーより、自分が入る湯の個性で選ぶ
8.温泉宿(施設)だけでなく、温泉地で選ぶ
泉源、自然環境、町並みを快適に守り育てる温泉地でこそ、温泉三昧ができる。
9.循環湯でないところを選ぶ
何度も使い回しした温泉水では、源泉の色や味、香りが楽しめない。
<循環湯の見分け方>
湯口から一見、新鮮な湯が浴槽にざあざあ注がれているように見えても、湯船から全然外に
あふれない、床が乾いていてあふれ出した跡がない、足先が吸い込まれるような排出口がある、
湯船のすぐ外に排出口がない、湯の香りがしない、など
(石○理○編著「本物の温泉 ここが一番!」から)
92 :
列島縦断名無しさん:02/06/07 18:27 ID:6K6Ca4MP
>6.飲泉できるか
新鮮な源泉であれば飲める。飲泉口があるか、コップや湯飲みが置いてあるかも目安になる。
ただし、泉質によって、源泉でも飲めないものもある
飲泉って保健所の許可が必要だから・・・許可を取っている所以外むやみやたらに、湯口に
コップなんて置いていないハズ。
93 :
列島縦断名無しさん:02/06/08 02:37 ID:WH30U0rB
94 :
列島縦断名無しさん:02/06/08 08:28 ID:TM4D7HJI
○湯シークレットは本物の掛け流し
95 :
列島縦断名無しさん:02/06/12 05:54 ID:NiIaKyjV
群馬県吾妻郡の八ツ場ダム関連の共同浴場4ヶ所(A、N、H、Y温泉)は
すべて掛け流しです。
96 :
列島縦断名無しさん:02/06/13 05:20 ID:9Ta5PzDj
長野県志賀高原にある熊の湯(ほたる温泉)の「野天風呂 長寿の湯」も無料の
掛け流し風呂でした。
97 :
列島縦断名無しさん:02/06/15 22:32 ID:m3xMwf2e
伊豆なら湯ヶ島の奥にあるテルメいずみ園かな。
この規模の日帰り温泉施設で掛け流しって正直伊豆では貴重。
98 :
列島縦断名無しさん:02/06/17 06:25 ID:QKAbCqk4
埼玉の最強の東鷲宮百観音温泉へ行ってきた。2/16新施設オープン4ヶ月後にして。
湧出量2250L/分と言うだけあり、掛け流し。浴室入口で以下のようなチラシを配布してる。
「お湯は源泉を100%使用し、水を混ぜず、加熱もせず、循環式ではありませんので、
ろ過機も使用しておりません。12箇所の浴槽は毎晩長時間かけて完璧な清掃を行なって
毎朝100%の源泉で各浴槽を満たしております。東京近郊では数少ないきれいな温泉
ですので(以下省略)」
でも、温泉の泉温が57.3℃もあるため、湯の投入量は思いのほか少ない。時たま投入停止。
2250L/分すべて掛け流したら豪快だろうけど、熱くて入れたモノじゃーないだろうね。
温泉スタンド脇から道路の側溝へ、温泉をガバガバ捨てていた。あー、もったいなや。
99 :
列島縦断名無しさん:02/06/17 12:20 ID:bw+7J52a
100 :
列島縦断名無しさん:02/06/18 10:31 ID:pf4lIAnL
101 :
列島縦断名無しさん:02/06/18 13:00 ID:p6FqksSx
山口温泉長寿の湯
102 :
列島縦断名無しさん:02/06/18 13:05 ID:p6FqksSx
大室温泉 まきばの湯 500円
地蔵温泉 十福の湯 600円
103 :
名無し:02/06/22 10:16 ID:BfYAN4ve
良スレなので
ageてみる
104 :
列島縦断名無しさん:02/06/24 00:26 ID:rTfPJOQu
草津の西の河原湯これって ”掛け流しの日帰り温泉”って事?
105 :
列島縦断名無しさん:02/06/24 04:43 ID:AcdLOxJ9
あまりに有名どころなのでなにだが、
昨日長野県安曇村の白骨温泉の露天に入ってきた。
あれこそ掛け流しなのでわ
106 :
列島縦断名無しさん:02/06/24 23:13 ID:DllBUqkc
>>105 階段を降りていく日帰り施設は飲泉できないのでちと疑問。
でも宿の飲泉できる処は掛け流しとおもわれ。
でも白骨温泉いいよねー。
1週間程体についた匂いがとれなかったよ
107 :
列島縦断名無しさん:02/06/25 04:39 ID:JEPM7q8n
108 :
列島縦断名無しさん:02/06/25 09:02 ID:X3diKpH1
>>106 白骨露天風呂は掛け流しのはずです。
飲泉できない泉質なのでは?
飲泉できるたとえば、泡の湯とはちょっと泉質が違うようですよ。
泡の湯ももちろん掛け流し。
109 :
列島縦断名無しさん:02/06/25 15:23 ID:OP9CJH3d
最近飲泉基準が厳しくなって、昔はOKだったのに今は飲泉不可になってるケースが多いね。
110 :
列島縦断名無しさん:02/06/28 00:02 ID:duCDPJHS
GOODスレに付きアゲ
111 :
列島縦断名無しさん:02/06/28 01:55 ID:YO4m4xfk
新潟県の掛け流し情報
某新聞社の日帰り温泉のガイドブックを見ていたら、以下の掛け流し温泉発見!
●かのせ温泉「亀田郷山荘」(鹿瀬町)
http://www.kamedagou.go.jp/~ask00100/ 入館料 大人(中学生以上) 500円 小人 300円
※ご利用時間は AM10:00〜PM4:00 です。※温泉と大広間での休憩が楽しめます。
贅沢に湯船に流れ出す温泉は床を鉛色に染め、温泉成分のカルシウムと鉄分が付着
して表面はでこぼこに。この突起が足の裏を刺激してマッサージのようだと、
お客さんに好評だと言うのだからおもしろい。
●倉俣温泉「ゆくら妻有」(中里村)
http://www.tiara.or.jp/~nakasato/kankou/page_yukura/yukura.htm 営業時間 10:00〜21:00 定休日 毎週水曜日(水曜日が祝祭日の場合はその前日)
《 入 浴 料 》
おとな(中学生以上) 500円 こども(小学生以下) 300円 3才未満 無料
※源泉100%掛け流し
●越後湯沢温泉「神立の湯」
http://www2.ocn.ne.jp/~kandatsu/ 年中無休 (但し、毎週金曜日の午前中は清掃のため休館)
冬 季 (12月15日〜4月10日) 午前4時〜午後10時
夏 季 (4月11日〜12月14日) 午前6時〜午後10時
料金/大人500円・子供300円
※飲んでも、入っても効果の高い湯が評判
※地下1400Mから湧き出す温泉を、ろ過も加熱もせずに使用。正真正銘の源泉に入れるとあって、人気の施設だ。
※国道17号沿い、入り口の脇には無料の飲泉所がある。
112 :
列島縦断名無しさん:02/06/28 02:19 ID:YO4m4xfk
113 :
列島縦断名無しさん:02/06/29 01:48 ID:4Xfo8Hus
>>112
これ、ウソくせ〜湯が溢れてれば掛け流しと思ってない? もしくは営業部若手の自作カキコ。だ!
40℃のぬるい温泉まともに270L/mも加熱して掛け流す訳ないじゃん! ましてや河口湖みたいな寒いとこで
異議有ったら、証明キボ〜・・・ できるかな???
114 :
列島縦断名無しさん:02/06/29 03:24 ID:Vw5mjgKc
115 :
列島縦断名無しさん:02/06/29 09:10 ID:R+KE4E6o
川湯の仙人風呂、入之波温泉「山鳩湯」
>115
川湯の仙人風呂って、おもいっきり加水じゃないのか?
117 :
列島縦断名無しさん:02/07/02 23:55 ID:H5i25yN+
ageちゃいます
118 :
和泉節子:02/07/03 20:10 ID:JW5YEOs6
>116
川の水を加水するのは源泉が98℃なので熱すぎて入れないオープン当日だけ。
後は川底からの自然に湧きでる源泉のみだ。
温泉学の松田教授も川湯は五つ星候補だと断言してる。
119 :
列島縦断名無しさん:02/07/05 23:48 ID:5r4LV+wU
まだまだ有るはずに付きage
120 :
列島縦断名無しさん:02/07/05 23:56 ID:dHr6XDyo
12月くらいから星によるランク付けが発表されるらしい。
121 :
列島縦断名無しさん:02/07/06 00:43 ID:spyPMZa/
群馬の尻焼き温泉は掛け流しですね。w
昨年秋、ニセコの鯉川温泉に行ったところ、新しい露天風呂が
できていました。
紅葉の時期だったので絶景でした。もちろん掛け流し。
123 :
列島縦断名無しさん:02/07/07 00:35 ID:d/kzEuOa
秋山郷 小赤沢温泉 楽養館 ¥500
きれいな施設で、備品もあって、食事もできて、
しかも空いていた(←俺が行ったときは)。
124 :
列島縦断名無しさん:02/07/14 00:11 ID:JRGan+1/
ageまっす!
125 :
列島縦断名無しさん:02/07/14 21:16 ID:5Qp8fegN
白骨は今は掛け流しじゃないぞ。
谷間の温泉&下水整備の遅れで以下略。
コソーリとしてます。
126 :
列島縦断名無しさん:02/07/15 23:44 ID:2UOjPIrT
>>125 マジっすか? ほんとなら大幻滅
”以下略。”ってとこもっとオセ〜テ
127 :
列島縦断名無しさん:02/07/27 10:27 ID:UHy6Z9V4
和歌山市の本町温泉、かけ流し&源泉100%ですよ。
強塩鉄泉ていうのかな?
真っ赤な湯で海水並に塩辛い。
銭湯なので\350ぐらいだったはず。
128 :
列島縦断名無しさん:02/07/27 10:50 ID:UHy6Z9V4
和歌山の湯の峰温泉くすり湯(300円)は源泉100%
(↑石鹸使うのだめ、入浴だけ)
一般湯(200円)は湧き水と源泉の混合。
良い温泉ですよ、これから行って来ます。すぐ近くに川湯温泉もあるでよ。
129 :
列島縦断名無しさん:02/07/27 12:54 ID:1tI0bJcv
宮崎県内の温泉でレジオネラ菌による死者が・・・・。
131 :
列島縦断名無しさん:02/08/01 05:31 ID:qJBw19Tt
レジオネラ菌感染事件発生
↓
保健所は循環温泉における塩素消毒の強化を指導
(場合によっては掛け流し温泉まで塩素消毒も指導)
↓
ますます絶対安全で貴重な源泉100%の掛け流し温泉が注目される事態に
132 :
列島縦断名無しさん:02/08/06 21:53 ID:QxR/qxoE
真夏age
133 :
列島縦断名無しさん:02/08/09 20:53 ID:Zayr2yQJ
温泉格付けってどうなると思う?
5段階評価で、最初は1として
かけ流し +2
源泉100% +1
飲用可 +1
ぐらいかな?
134 :
-:02/08/11 22:28 ID:IAPKbrna
飲泉+2でおながいします
135 :
列島縦断名無しさん:02/08/15 08:43 ID:TT25MH77
136 :
列島縦断名無しさん:02/08/19 23:13 ID:IskMtAku
大阪の能勢の方か京都に有るるり渓温泉ってどうでしたか?
137 :
列島縦断名無しさん:02/08/19 23:17 ID:Q3pBazel
ラドン泉だよ
138 :
列島縦断名無しさん:02/08/26 05:35 ID:qvIr9s23
四万温泉の山口露天風呂は掛け流しでした
139 :
名無しさん:02/08/26 09:07 ID:YX0AHFJU
四万でかけ流しじゃないところって有る?
140 :
列島縦断名無しさん:02/08/26 12:57 ID:9fmCbFgX
三重県の温泉情報求む。
141 :
列島縦断名無しさん:02/08/26 13:51 ID:x0qOClAH
>139
かけ流ししてても水混ぜのところがある。
四万は場所によって湯が高温だから。
144 :
列島縦断名無しさん:02/08/26 16:06 ID:8j8dhB2f
石和の深雪温泉いったよ。掛け流しでとうとうと流れていた。
五十数℃と、三十数℃の二つの源泉を露天風呂に落としていて、丁度いい湯加減だった。
熱い方の落ち口に逝くとあたたかいしいい塩梅だと思った。
145 :
列島縦断名無しさん:02/08/27 03:45 ID:dUy8+ams
146 :
列島縦断名無しさん:02/08/27 10:49 ID:Fe2pqybW
レジオネラで死ぬ人なんてもういないと思っていたらけっこう死んでるんだね。
あれは、飲まなくても感染するんだろうか?
147 :
列島縦断名無しさん:02/08/27 23:11 ID:uYs19Bby
>146
月に何度もお湯を取り替えず、かつ塩素消毒の弱い「循環」温泉が要注意です。
逆に循環でも塩素消毒が強いところはトリハロメタンなどの有毒物質にやられる
恐れもあるし、肌も荒れ、お湯も真水に近くなってしまい温泉としては死に体です。
要は循環温泉でも換水や清掃・消毒をまめに行なっている施設なら心配いりません。
銭湯については毎日お湯を交換することが義務付けられていますので、基本的に
安全です。温泉も掛け流しなら全く心配いりません。
148 :
列島縦断名無しさん:02/08/28 14:41 ID:zPjPdlLE
箱根でどこかかけ流しのところあったら教えてください。
149 :
列島縦断名無しさん:02/08/28 15:04 ID:lxniRiHV
150 :
列島縦断名無しさん:02/08/28 15:28 ID:iHhBkDGF
埼玉で掛け流しといえば、なんといっても東鷲宮百済温泉でしょう
湧出量が凄いはず
毎分1500リットルだったかな
埼玉といわず、関東で最強の日帰り温泉では
>>146 なんらかの形で飛沫を吸い込むんでないかな。
レジオネラ菌って、以前冷房用の水槽内で繁殖したのが
ファンで飛ばされて(*)同じビルや近くのビルの人が悉く
感染するケースが問題視されていたと記憶。
*ビルの冷房の場合、空気の熱を冷媒の水に伝えて、
その水をファンで冷やしてるケースが多いと思った。
この水槽は屋上に置いてあるのが通常。
152 :
列島縦断名無しさん:02/08/29 00:22 ID:hkMae+PQ
>>151 打たせ湯(風)とか、滝(風)の施設がやばい
153 :
列島縦断名無しさん:02/08/29 00:51 ID:H7MSG06/
レジオネラかけ流し
154 :
列島縦断名無しさん:02/08/29 05:58 ID:ik8LeP4T
>>150 百観音温泉は4800L/分ですが、浴槽に注いでいる量はごくわずかだと思います。
実際、温泉スタンド脇から道路の側溝に大量に捨ててしまっています。
源泉が熱すぎて熱交換しないと掛け流しにできないらしいですね。
あそこの掛け流しについては仮設時代と比べ、湯の鮮度が落ちているそうで
疑問を呈する人もかなりいます。私は掛け流しだと信じていますが。
155 :
列島縦断名無しさん:02/08/29 09:10 ID:vetMfz2h
>>154 フォロー、サンクス
4800でしたか、これは日本でも指折りの湧出量ですな
掛け流ししていると掲示はしているみたいですが
湯はかなり癖があるみたいで、塩分が濃いのでべとつく感じ
がするらしい
しかし、その湯量でもったいないな
20、30軒の宿はまかなえる湯量と思われ
156 :
列島縦断名無しさん:02/08/29 23:19 ID:ovF/2uAR
百観音温泉何回か行った事有りますけど
露天は掛流しのようですが、内湯の方に循環みたいな
吸い込み口を発見してしまいました。
湯量はたっぷり有るのに、アレは何だったのだろう。
157 :
◆fVcbBLpc :02/08/30 01:02 ID:dr+CQmYQ
158 :
◆fVcbBLpc :02/08/30 01:07 ID:dr+CQmYQ
和歌山の龍神温泉元湯は、1998年ごろまでは完全な掛け流しで安くて
最高に良かったけど、改装して立派な建物になってからは、
循環になったし値上がりしたりで鬱・・・
159 :
列島縦断名無しさん:02/08/30 05:17 ID:YlEgw14B
>>156-157 群馬で掛け流しと宣伝ている前橋駅前温泉「ゆ〜ゆ」でも東鷲宮百観音温泉同様
の吸込口があるらしいです。これを専門家の方が見た結果、次のようにコメント
されています。
>内湯・露天とも強力な吸引・注湯口があって、
>システム上は半循環ですが、
>これはゴミ除去と温度調整用らしいので、
>表示通り掛け流しといってもよいと思います。
160 :
列島縦断名無しさん:02/08/30 05:27 ID:YlEgw14B
長野県の掛け流し情報
某新聞社の日帰り温泉のガイドブックを見ていたら、以下の掛け流し温泉発見!
●北野天満温泉「学問の湯」(長野県栄村)
http://www.tiara.or.jp/~kitano/ 入館料 大人(中学生以上) 300円 小人 300円(2食付き9,000円)
利用時間AM10:30〜PM8:00(12〜4月PM7:00) 定休日 15日
(本文から引用)
泉温は44.5度、毎分200Lのナトリウム塩化物温泉。
少し加熱するだけで源泉のままかけ流しの湯である。
161 :
列島縦断名無しさん:02/08/30 12:02 ID:3QxKIwQ6
鹿児島県姶良郡牧園町の霧島温泉にある、硫黄谷温泉霧島ホテルのお風呂は
毎分6トンの掛け流し。
これにかなう温泉はないでしょう。
162 :
列島縦断名無しさん:02/08/31 01:32 ID:zbikipSs
163 :
列島縦断名無しさん:02/08/31 01:42 ID:zbikipSs
164 :
列島縦断名無しさん:02/08/31 15:36 ID:SeZ5XGgj
165 :
列島縦断名無しさん:02/08/31 16:38 ID:weozhH0e
>>158 男湯だと、入って右側の浴槽は掛け流しではないかと思ったんですが。
本当はどうなんでしょうか。(疑問
166 :
列島縦断名無しさん:02/08/31 21:05 ID:b+/W3mzI
>>165 オーバーフローはしてるけど、
循環もかけてる感じ。
掛け流しとはいいがたい。
半循環て感じ。
167 :
列島縦断名無しさん:02/09/09 05:55 ID:No5RBUXB
千葉の養老渓谷温泉の黒湯って掛け流しだと思うけど、どうよ。実際
結構溢れていた。あそこで循環ろ過したら詰まってしまうんじゃないの。
加熱だけど、天然ガスで沸かすから燃料代かからないし。
でもある本では新川と言う宿では温度調節のため循環してるってあったな。
粟又の滝近くの某透明湯など循環かつカルキ臭すごいらしい。
168 :
列島縦断名無しさん:02/09/09 11:52 ID:Rlkp1Jda
そういえば三国峠(苗場)の潰れたホテルで温泉だげ営業してる
かけ流しの日帰り風呂あったよ。
道路でお湯をバンバン捨ててる。
美人の湯+苗場 で検索してみて!
169 :
列島縦断名無しさん:02/09/09 13:10 ID:B2dpIfT1
>>161 漏れも行ったけど、あそこの湧出量は半端じゃないね。
特に驚いたのが一人用の樽風呂に入った時。
後から後からどんどん溢れてくる。
このお湯はいったい何処から出てくるんだと。
日帰りで1000円と高いけど、行ってみる価値はあるね。
因みに、このホテルは坂本龍馬が新婚旅行で泊まったらしい。
日帰り情報を教えてくれた白金酒造の親父さんサンクス。
170 :
列島縦断名無しさん:02/09/09 13:11 ID:D14pzbFk
> 日帰りで1000円と高いけど
あんた、いつもどんな温泉に入ってるわけ???
日帰りで1000円
は安くねぇだろ。
サウナや健康ラじゃないんだから。
172 :
列島縦断名無しさん:02/09/09 15:19 ID:HhCZgq7i
>>170 地域によって温泉の値段はだいぶん違うみたいです。
もちろん施設の立派さなんかも関係するでしょうが…
東北、北海道、九州なんかは比較的安いと思います。
私は1000円以上する温泉には入ったことはありません。800円が最高値です。
173 :
列島縦断名無しさん:02/09/09 18:29 ID:zCZWLzTk
和歌山県本宮町の湯峰温泉・川湯温泉は200円、(冬限定で0円の露天風呂も出来るな)
三重県紀和町の湯ノ口温泉は300円、
和歌山県白浜温泉は0円〜400円、
すべて掛け流し。
掛け流しにこだわると料金はむしろ安くなる嬉しい罠。
\0は確実、\100未満もほぼ掛け流し、\200までならまあ大丈夫。
要するに湯を流し込むだけで施設や燃料に金掛けないで済むからだな。
霧島ホテルみたいな巨大施設は高くなるのも仕方がないが、
通常\1000前後の日帰り温泉は循環率が異様に高い・・・・・
175 :
列島縦断名無しさん:02/09/10 03:13 ID:dFxxQikh
>171
伊豆や四万って1000円が相場だよ。
176 :
列島縦断名無しさん:02/09/10 05:22 ID:HI3p7Y7Y
入浴料と掛け流し・循環は密接な関係がありますよ。
だって循環装置って設備費や減価償却費などコストがものすごくかかるものらしい。
浴用加熱の場合、加熱装置や燃料代もバカにならないし。
結局、そのコストが入浴料に上乗せされるからね。
でも入浴料に地域相場があるのも事実だね。
一般的に大都市からの距離が近いほど高い。
有名温泉地ほど高い。(でも安い共同浴場はあるもの)
施設が豪華で新しい、大きい、ほど高い。
そう言う地域・施設では妥協やむなしです。
四万については無料の共同浴場や露天風呂がたくさんあるのが救いだね。
179 :
列島縦断名無しさん:02/09/10 22:31 ID:46xg8tkM
>>175 ん〜、けど伊豆でも掛け流しだと\500前後のところが多いんだよね。
そもそも伊豆は掛け流し率がかなり低いんだけど、私が行った掛け流し温泉では
河津の町営露天\500、北川の黒根岩風呂\600、熱海の福島屋旅館\300、
湯ヶ島のテルメいずみ園\800、湯本館\700、畑毛の駒の湯源泉荘\500という感じ。
まあ蓮台寺の金谷旅館なんかは\1000するけどね。
もちろん共同浴場なら各地に\100〜300で掛け流しがあります。
180 :
-:02/09/10 22:53 ID:ye24YB3m
北川は違うんじゃ
タンクに貯留しているような感じだが
あ、タンク貯留は除きますか。
それだと伊豆はますます厳しいなぁ・・・どこが残るだろ?
182 :
列島縦断名無しさん:02/09/11 04:58 ID:eoCt8Yca
183 :
列島縦断名無しさん:02/09/11 12:43 ID:FZHVnAil
長野県「渋温泉」の外湯9湯、全部掛け流し。9湯全部泉質が異なるそう。
渋温泉宿泊客のみ利用可ですが、旅館「ひしや虎蔵」の日帰り入浴1000円を
利用すれば、日帰りで外湯めぐりが出来ます。9湯全制覇のあかつきにはご利益あり。
渋温泉は、とにかく湯量が豊富で、水でうすめるもなにも、
うすめる水道代のほうが高くついてしまうので、完全掛け流しだそう。
街の風情も、レトロで、すごくよいところ。
184 :
列島縦断名無しさん:02/09/13 01:30 ID:HsUlB76d
千葉県で掛け流し日帰り温泉のとこってどこかある?
185 :
列島縦断名無しさん:02/09/13 03:20 ID:TDES7Q+v
186 :
列島縦断名無しさん:02/09/15 08:28 ID:BlJMrKVv
>>183 渋温泉の駐車場に止めて駐車料金を払い自動車キーを預ければ、
カギは貸してくれるよ、日帰りの人はみんなそうしてるよ。
水道水というか、川の水を使っている処もあり。確かに水道代の方
が高い。
187 :
183:02/09/15 16:57 ID:4mxu3MN5
>>186 それは知りませんでした!渋温泉には先日宿泊で訪れたものですから、
日帰りについてはガイドブック鵜呑みの情報を書いてしまいました(鬱
勉強になりました。良い情報ありがd。次回の参考にします。
日帰りではなくなっちゃいますが、渋温泉の古○屋、100%掛け流しで、
宿の中だけでも6種類の異なった泉質の温泉に入れました。おススメです。
188 :
186:02/09/15 19:15 ID:Htox97pb
>>187 確か、渋温泉街にある蕎麦屋でも食事すれば貸してくれるよ。
1番湯の近くだったけな〜ちゃんと駐車場もあるよ、みやげ屋で
買い物すればカギを貸してくれるという噂もあったみたいだが、
どうも「今」ではダメのようです。
189 :
186:02/09/15 19:33 ID:Htox97pb
ついでに、渋・湯田中の中野近くの元湯箱山温泉も
¥500で掛け流しの日帰り施設だよ。渋・湯田中とは
泉質は異なるよ、土類系の緑っぽい湯だよ。
190 :
187:02/09/16 00:51 ID:7PVuKLfJ
>>186、
>>188-189さん、またも良レスありがd。
186さんは長野の方ですか?長野は温泉天国の素晴らしい県ですよね。
同じく長野の野沢温泉の外湯も、やはり掛け流し?
あそこはタダで入浴できると聞いたけど・・・。
191 :
187:02/09/16 00:54 ID:7PVuKLfJ
あわわ、今改めて1を読み直したら、恐ろしくスレ違いでした。
皆様スミマセン(鬱
逝ってきます。
192 :
列島縦断名無しさん:02/09/16 01:06 ID:sPFWPTx1
私は、岡山の奥津温泉の大釣り温泉のがいい、
外観は大した事なさそうだけれど、家族風呂は全面ガラス張りで
奥津渓谷を見ながら二人で静かにゆっくりできる、掛け流しで
浴室内は本当に清潔で床も何の石か知らないけれど、滑らないので
お年よりにも安心です。 値段は貸切で1200円とまずまず。
193 :
列島縦断名無しさん:02/09/17 05:28 ID:LjW1Vj54
194 :
川向こうの住民:02/09/17 11:32 ID:PHAYTTK3
>193
先日、逝って来ますた。
どうして、こんなに湯が出るんだろ。こんな所で・・・と思うくらい
思いっきりあふれてました。排水溝で崖の下に向かってたので
かけ流しかと思われ
195 :
列島縦断名無しさん:02/09/19 03:16 ID:SEs0p136
196 :
列島縦断名無しさん:02/09/19 03:51 ID:SEs0p136
197 :
列島縦断名無しさん:02/09/19 04:00 ID:SEs0p136
198 :
列島縦断名無しさん:02/09/22 22:49 ID:SUFNSj7W
温泉銭湯で掛け流し、ってところある?
199 :
列島縦断名無しさん:02/09/23 08:51 ID:jAk7Ibq6
>>198 和歌山市中心部の本町湯という銭湯。
強食塩−鉄泉源泉100かけながし。
200 :
列島縦断名無しさん:02/09/23 10:40 ID:/f6uiGnv
200外湯
>199 本町湯の住所教えてください。
関東近辺にはないかな?
201 :
列島縦断名無しさん:02/09/23 12:52 ID:yB413Y0M
熱海温泉の山田湯は昔銭湯だった日帰り入浴施設。
掛け流しらしい。
202 :
列島縦断名無しさん:02/09/24 18:56 ID:snrd/lVp
>>200 和歌山県和歌山市本町です。ほんとに街の中心部に近い・・・っていうか旧市街か。
長崎屋の裏です。(もうこの長崎屋は廃業するガナー)
203 :
列島縦断名無しさん :02/09/24 19:14 ID:TSxkaP9O
>>196 長湯温泉御前湯おすすめです。
泉質は御紹介のとおり。
喫茶と休憩室での出前が利用できます。
204 :
列島縦断名無しさん:02/09/26 01:30 ID:xGsfXnv9
>>203 >喫茶と休憩室での出前が利用できます。
ガイアの夜明けと言う番組で見たんだけど、自前で食堂やって温泉街の食堂を圧迫
しないよう、地域との共存共栄を図る意味で出前方式にしているらしいですね。
その姿勢は立派。
205 :
列島縦断名無しさん:02/09/26 10:28 ID:EfkHosOw
>>196 あっしも長湯はお勧めです。
川沿いには「かに湯」という露天風呂があり、触ると静電気でピリッとくる。
206 :
コギャルとH:02/09/26 10:29 ID:feciNg3f
207 :
列島縦断名無しさん:02/09/26 13:48 ID:UGF71tti
>>149 おそくなりましたが、情報ありがとうございました。機会があったらぜひ行ってみたいと思います。
208 :
列島縦断名無しさん:02/09/26 19:16 ID:qC6ailMk
直入には、御前湯じゃなくても、もっと安い日帰り浴場が点在してる罠。
ただし、安いぶん、設備はそれほど良くないけど。
209 :
列島縦断名無しさん:02/09/26 20:16 ID:S+MwDCTE
最近、湧出量過少なのに湯口から湯がドバドバで塩素臭も充満というあからさまな
循環湯でありながら、湯を浴槽から側溝に溢れさせることで「掛け流し」と称してる
温泉が目立ってきてる。
実際は側溝に溢れた湯は回収されて循環使用されている。
おまけに側溝を排水溝だと思ってる客が痰や唾を吐いて不衛生極まりなし。
昨日買った情報誌にもその手の施設が堂々と掛け流しとして紹介されてて呆れた。
みなさん、そういう悪質な施設に騙されないでね。
210 :
列島縦断名無しさん:02/09/26 23:10 ID:0/w+YSKb
悪質施設のさらしあげきぼんぬ。
211 :
列島縦断名無しさん:02/09/27 02:34 ID:I1366KBf
なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。
実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。
しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。
その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
212 :
列島縦断名無しさん:02/09/27 06:54 ID:5cNedl1E
>>211 大変でしたね…。ワラッちゃいけないけど、でもワラタ。
213 :
列島縦断名無しさん:02/09/27 09:11 ID:lXbS1D1W
214 :
列島縦断名無しさん:02/09/27 13:18 ID:VsGXDuuc
既出ではないと思うが群馬県
南郷温泉「しゃくなげの湯」(関越沼田ICから20分ほど)
四万温泉「四万清流の湯」(中之条町から北上)
四万清流の湯は源泉を持ってないのに掛け流しという珍しい
温泉です。
実は近くの6軒の温泉旅館から源泉を分けてもらっています。
215 :
列島縦断名無しさん:02/09/28 03:51 ID:ifWYQ+SG
>>214 群馬については加水掛け流しの「南郷しゃくなげの湯」も含め
>>5 で既出。他に知ってたらよろしく。
>(四万清流の湯)実は近くの6軒の温泉旅館から源泉を分けてもらっています。
県庁で配ってる「温泉ぐんま」と言う冊子によると利用源泉名は次の5つ。
1.薬王(豊島屋旅館) 2.三木屋第二 3.つばたや1 4.かかし1 5.菩薩
216 :
列島縦断名無しさん:02/09/28 05:00 ID:A1jRGEmv
四万清流の湯は源泉100%じゃないって地元の人から聞いたのですが
実際はどうなのかな。
分けてもらう時に真湯を混ぜてしまうのでしょうか・・・
211がコピペであるかどうかは別として、実際起こりそうな笑い話ではあるな。
218 :
ふくしま:02/09/28 07:17 ID:weJf0r5B
>>25 そういうことなら、2つほどいいところ知っている。他にも書いたことあるかもしれないけど。
一つは、矢吹町のあゆり温泉(国道4号より、車で2.3分。東北自動車道矢吹インターより車で5分。駅からは徒歩30分はかかるけど、東北本線矢吹駅下車)
冬場などは、床がお湯で一杯になっているなど、お湯があふれまくっているので、かけ流しであることは確実。というより、焚くなどというお金のかかることはできないということだ。
300円くらい。ただし、町民以外は、100円プラス。
露天風呂あり。湯船、広い。ただし、スリッパを吐いて、リノリュームの床を進まないといけない。まるで、病院みたいな待合室。
休憩所があって、4時か5時くらいまでは、軽食やつまみ、生ビール、地酒などを食せる。
もう一つは、南会津郡下郷町、郷の湯。(国道121号沿い、弥五島郵便局近く。立て看板しか目印がないので見落とさないように。鉄道なら、会津鉄道弥五島駅下車。ただし、多少歩くことになると思います。)
水道工事の会社が、重機置き場に井戸を掘ったら、温泉が出て来て、もったいないので、家を建てて、300円の利用料で開放している。小生が入ると湯船から、湯があふれるので、たぶんかけ流し。
湯船は2畳くらいしかないが、人が少ない。小生は、男湯には最多で3人しか見たことがない。ただし、17時から18時は、会社利用時間となっているので、一般の人は遠慮という事になっている。
219 :
ふくしま:02/09/28 07:26 ID:weJf0r5B
ついでに、ここのスレの住民は行っていけないところを一つ。
南会津群南郷村、きらら289。(国道289号線沿い。山口交差点を少し田島より行く。)
湯船がいくつかあり、サウナ、露天風呂がある大規模施設なので、地元民に人気があり、駐車場には入れないくらい。
入ってみると、お湯が出てくるところから、塩素の臭いが強烈に出ていて、出た後も塩素の臭いが体についていた。まるで、プールみたい。温泉はどの程度入っているのか、問いただしたいところだ。
220 :
ふくしま:02/09/28 07:39 ID:weJf0r5B
ちょっと不明なところを一つ。
大沼郡会津高田町、あやめ荘。
3階建ての大規模施設で、1階、2階が休憩所になっていて、かなり広い。
体をシャワーで流してからあがるような指示があり、お湯が床でなく、側溝にあふれるようになっているので、循環かと思って聞いてみた。
循環ではなく、成分が強力なので、あがるときに流すようにしているとのこと。お湯は茶色。
221 :
名無しさん:02/09/30 17:20 ID:NUNon6od
>>216 確かなことはわからないけど、四万温泉って80度の源泉もあるから
加水はしているでしょうね。
清流の湯に開店と同時に行くと無茶苦茶熱いときがあります。
で、水で薄めているとじーさんに怒られる(w
222 :
列島縦断名無しさん:02/10/01 09:18 ID:l5YzwkOL
「別府温泉保養ランド」は掛け流し。
まぁ、循環しろって言っても不可能だとは思うが…。
223 :
列島縦断名無しさん:02/10/01 10:46 ID:B3K6Fy43
>221
たむ○は温度調節の為に加水してるって地元の人に聞いた。
あのあたりが一番熱いらしい。
224 :
列島縦断名無しさん:02/10/01 19:08 ID:Ue9t+UJC
225 :
列島縦断名無しさん:02/10/01 19:12 ID:MIRbVbmH
あぁ?掛け流しの単純泉がなんで危ないのかね?根拠は??
不衛生かつ流量が少ないと問題あるだろうが、単純泉だから危ないとはどういう了見だ?
226 :
列島縦断名無しさん:02/10/01 19:42 ID:2ycxPkdW
単純泉は成分が薄いから菌の増殖を抑えるのに不利だということだろう。
227 :
224:02/10/01 20:32 ID:c9XZHFEu
別に単純泉だけを問題にする気はないが、単純泉は他の泉質に比べて雑菌が増殖しやすく
衛生管理により気を使うべきというのはかねてから言われてきたことなので。
しかし件の共同浴場はネット上での報告を見る限り湯量は豊富で清潔と極めて評判が高い。
(ただ泉質についてはアルカリ単純泉と石膏苦味泉の2通りの記載がある模様)
そんな場所でもレジオネラ菌が増殖していたというのは日本の温泉にとって
かなり由々しき問題という気がする。
掛け流しの場合は、
ちゃんとお湯抜いて掃除してたら
深刻な問題にはならなそうだけどね。
掃除やってないんじゃねぇの?
229 :
列島縦断名無しさん:02/10/02 06:44 ID:QRag8c04
んだ。共同浴場って普通は営業終了後に一日一回完全に水を落とすもんじゃないの?
230 :
222 :02/10/02 16:27 ID:A6KvmfoV
>>228 別府温泉保養ランドは栓を抜いて掃除することも不可能(しつこい)
それは構造上の欠陥の一つのような気もする。
尼崎築地の戎湯
233 :
列島縦断名無しさん:02/10/04 07:54 ID:qJL67Qp0
群馬県白根温泉 大露天風呂薬師之湯が、良かったっス。
毎分350リットル湧出。
お湯は無色透明の単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。
100%天然温泉の使い捨てだそうです。
泉温は、60.2℃。
露天も広くて最高だった。
234 :
百観音:02/10/06 03:42 ID:9mgcwjnl
>>154 百観音は仮設のときと新館ではお湯が別物です。
仮設の時は豪快な「石油っぽい匂い」がしてたんですが、新館ではその
匂いがほとんど消えています。(強烈な塩分は新館でも感じられます)
循環してないという言葉を信じるとして、ではなぜ匂いが無いのか?
もしかしたら濾過かなあ……と疑ってます。
仮設時代の常連は、「匂いが消えてしまった」ので、来なくなった人
が少なくありません。私は近くにいい温泉があまりないので、
やっぱり通ってしまうんですけどね。
毎分4500という湧出量も、あのていどのちょろちょろの掛け流し量では
売りにしてほしくはないなと思います。客が多いので湯の鮮度、衛生的に
問題ありと思います。
仮設時代が懐かしいです。あのお湯は本当によかった。
235 :
百観音:02/10/06 03:48 ID:9mgcwjnl
仮設のときも掛け流し量は少なかったですけどね。
236 :
列島縦断名無しさん:02/10/06 07:19 ID:kB0ZrASV
>>159 の情報を基に群馬県の「まえばし駅前温泉ゆ〜ゆ」へ行ってきました。
お湯は東鷲宮百観音そっくりの油臭と塩分を感じます。
百観音温泉とは比較にならないほどガラガラなんで大変くつろげました。
人口の多い&温泉少ない埼玉と、人口少ない&名湯豊富な群馬では違うなと実感。
あそこは文字通り、浴槽全体から床へ掛け流されていてその光景に感心しました。
吸込が強いので素人が見ると循環ととられかねないですが…。
ちなみに温度調節とゴミ除去のための吸込らしいです。
いわゆるスーパー温泉でセンター系の施設ですが、やる気になればここまで
できるものなんですね。お湯へのこだわりと掛け流し量の多さはハンパじゃない!
http://www.sugoizo.net/t02/yu-yu/
237 :
列島縦断名無しさん:02/10/06 19:43 ID:HcmeGT7Q
AGE
238 :
列島縦断名無しさん:02/10/06 20:31 ID:rbxdt7SQ
愛知県のかけ流し日帰り温泉
国道一号線沿い富吉温泉(海部郡)
やや熱めで、湯量豊富
温泉という雰囲気はなく、スーパー銭湯と言った感じだが、
泉質はかなりいい
三重県
ジャブ(四日市市)
ここも湯量豊富でかけ流し、結構穴場だったりする。
239 :
列島縦断名無しさん:02/10/06 20:32 ID:V7WGiu9Z
240 :
列島縦断名無しさん:02/10/10 05:25 ID:1gweiuPY
川霧の湯(栃木県塩谷町)はどうよ
241 :
列島縦断名無しさん:02/10/10 15:50 ID:e0ss+cYf
あのね、別府は循環しなくてもいいほどどこでも湯量が豊富ってこと。
別府にはお湯を循環して使う発想がもともとない。
242 :
列島縦断名無しさん:02/10/10 22:30 ID:MRSY1h49
兵庫ではどっかないのかな?
城崎、有馬は循環だし。。。
243 :
列島縦断名無しさん:02/10/10 22:50 ID:k2ASvvzN
伊勢、志摩でないかな?
244 :
◆XmfVcbBLpc :02/10/10 22:54 ID:4lcNXmiG
246 :
-:02/10/13 23:21 ID:H8QoAt8S
中伊豆のごぜんの湯
247 :
列島縦断名無しさん:02/10/13 23:43 ID:MD1K/RFR
長湯に行ってきたが、
>>208も指摘してる通り
\500の御前湯より\200のラムネ温泉のほうが面白かった。
湯温31℃の露天は瞬く間に全身アワまみれ。
せっかく日本一の炭酸泉ならやはり泡付きを楽しめないとね。
これからの季節は厳しそうだけど。
248 :
222 :02/10/16 10:44 ID:EBsE4uJb
ホントは掛け流しではないのか
あるいは
掃除してないのか…。
250 :
列島縦断名無しさん:02/10/16 11:12 ID:EBsE4uJb
しかし、健康被害がなかったため営業継続って、被害者が出るまでは営業する
つもりだったってこと?(怒)
251 :
列島縦断名無しさん:02/10/16 20:54 ID:wbA1d8ns
掛け流し神話はとっくに崩れてるよ。このスレの
>>224にもあるけど
他にも何件か掛け流しの施設で基準値を上回るレジオネラが検出されてる。
湯が酸性泉や高張泉のような殺菌性の物でない限り不衛生なら掛け流しでも
レジオネラは増殖するってこった。こんな調子だとそのうち全ての温泉に
塩素添加と一定以上の濃度維持が義務付けられるかもね。
つか掃除せぇっつうの。
253 :
列島縦断名無しさん:02/10/17 00:08 ID:Es/TkDad
体をよく洗ってから入りましょう。
254 :
-:02/10/17 00:27 ID:/VAmTp6o
多少垢が浮遊していても、
草津の湯なら精神的に安心だね
255 :
灰エース:02/10/17 07:20 ID:3khzRHld
つうか、一日の営業終わったら、掛け流しでも湯を落とすんじゃないの?
うちのしってる掛け流し湯はみなそうやってるけど。
実はタンクに溜めてるとか
源泉から湯口までの経路に滞留してる部分があるとか…。
257 :
列島縦断名無しさん:02/10/20 19:48 ID:wa5QZFmX
age
258 :
H2O ◆R0w/LGL.9c :02/10/20 20:26 ID:NL+xbVF9
>>220 訂正
さきほど、あやめ荘に行ったら、いつもにくらべ、温泉の色が薄く(普段は湯船の底が見えないほど茶色)、ぬるかった。水道水でうめている人がいたので、そのせいかともおもったのだけど、一応受付で聞いてみた。
循環でないですよねっていう問に、循環ですよ、という答え。びっくりしてさらに聞いたら以下のような答えだった。
温泉が出てくる注ぎ口は、源泉そのものということ。これは循環ではない。
また、あふれたお湯が流れ出る側溝からのお湯も循環させていないと言うこと。
湯船の中からお湯を取り入れ、濾過器を通して、湯船の中に戻していると言うこと。
259 :
列島縦断名無しさん:02/10/20 20:58 ID:7pQXsdOM
_、_ グッジョブ!!あやめ荘
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
>>258 おお、正直。
これであやめ荘の評価アップ!?
261 :
列島縦断名無しさん:02/10/21 00:02 ID:rq9gsxwe
といってもありきたりの半循環、このスレ的には失格か。
参考までにこれまで入湯した同様の半循環日帰り温泉。
岩手県湯田温泉ほっとゆだ
静岡県湯ヶ島温泉湯の国会館
岡山県湯原温泉湯原ふれあい交流センター
262 :
列島縦断名無しさん:02/10/21 01:39 ID:TPhLG+ZI
中には温度調節・ゴミ除去のためまわしている所があり、それでも掛け流しだと
言い張る施設はあるみたいだ。実はこれも半循環だったのかな?
263 :
列島縦断名無しさん:02/10/21 01:49 ID:y55BIrVt
埼玉県民なんだけど、埼玉のお勧め教えてよ。
264 :
列島縦断名無しさん:02/10/21 02:26 ID:tpXRP6a8
大分、熊本に行けばなんぼでもあるよ。
265 :
列島縦断名無しさん:02/10/21 13:16 ID:yG9i9Vl2
石遊の湯。
ガイシュツ?
266 :
列島縦断名無しさん:02/10/21 13:45 ID:959fETaA
267 :
列島縦断名無しさん:02/10/23 01:47 ID:WPJi2YIK
>>266 温度調節は一応してるはず。だって、仮設の時よりずっと温度低いもん>百観音
温度調節はしてるのに投入量が少ないってのがおかしいよ。
石油っぽい豪快な温泉臭が消えちゃったし(濾過してると思う)。
268 :
列島縦断名無しさん:02/10/23 04:02 ID:XGXy6Apa
>266
何回か行ってますけど、内湯に、底の方循環用の吸込み口
有りますョ、露天には吸込み口無いみたいだけど、
あれだけ、100%掛流しとか書いといて ほとんど詐欺!
269 :
列島縦断名無しさん:02/10/23 06:04 ID:LRC6qyii
循環なのか濾過なのかわからないけど、湯の鮮度が悪いのは確かだね百観音は。
あと従業員の質がどうにかならないものか……。
脱衣所に髪の毛とかたくさん落ちてるのに、掃除もしないで、
壁に寄り掛かって従業員たちがおしゃべりしてることあるんだよね。
270 :
::02/10/23 06:06 ID:TcHmcbcJ
271 :
列島縦断名無しさん:02/10/23 06:18 ID:WtUwGGp9
272 :
列島縦断名無しさん:02/10/23 23:36 ID:MC3SFyuD
最近神奈川の中川温泉と鶴巻温泉に行って来ました
間違い無く循環させていると思われます
274 :
?:02/10/24 03:52 ID:riYPDvKA
奈良の信貴山の観光ホテルの温泉はどうよ?循環?
循環かどうか素人にもすぐ判るものなのかい?
276 :
列島縦断名無しさん:02/10/24 21:42 ID:NQHNK7Mh
日帰り温泉はマターリできない漏れ
忙しくて日帰り温泉しか行けない漏れ(´・ω・`)
278 :
列島縦断名無しさん:02/10/25 16:53 ID:zD14eFOR
宿へ泊まれないほど貧乏なので日帰り温泉しか行けない漏れ(-_-)
(-_-)
(∩∩)
循環は塩素くさいから誰でも分かるよ。
プール臭いのは循環なんだろな。
それ以外はよく分からんです。
282 :
列島縦断名無しさん:02/10/25 21:04 ID:YQpobXtG
でも保健所では掛け流しであっても塩素消毒を指導しているらしい。
掛け流しなら湯口までは塩素臭くはならんべ。
もっとも湯口は源泉そのままという循環もあるのな。うーん。
284 :
列島縦断名無しさん:02/10/25 22:13 ID:/41gDeWZ
どっちにしても塩素臭プンプンな温泉など
たとえ掛け流しでもレジオネラの心配が無くてもゴメンだ。
俺はプールに入りに行くんじゃねぇ!
>>224 >>251 激しく同意。掛け流し=いい温泉だというのはただの迷信。
循環でもしっかり管理してる施設は問題ないし,逆に掛け流しを
売りにするような施設はヤヴァイってこった。
「掛け流し」に拘らなければ,いい施設沢山あるのに,勿体無いね…。
286 :
列島縦断名無しさん:02/10/26 10:36 ID:ubvYfGyQ
>>285 貴様はこのスレにくんな。このスレは
掛 け 流 し の 日 帰 り 温 泉
だ。
288 :
列島縦断名無しさん:02/10/26 11:21 ID:aYp8MXe5
掛け流しは貴重だからね。
探すの大変だよ。
285をそんなにせめるな。
289 :
列島縦断名無しさん:02/10/26 12:31 ID:DYGlb2fM
秩父はいいよ。
有名な武甲はしゃれにならんほどこむけど、他は空いててのんびりできる。
武甲温泉以外はみんな穴場って言っても過言じゃないかな
(他に混雑しているところを知らないだけかもだけど)
290 :
列島縦断名無しさん:02/10/26 12:52 ID:ubvYfGyQ
これから湯の峰温泉に行って来る。
全国各地いろいろな温泉に行ったが、やっぱり湯の峰が最高。
日帰りの距離に日本一の素晴らしい温泉がある和歌山県万歳。
291 :
列島縦断名無しさん:02/10/26 13:01 ID:r5mbn/4T
野口悦男の「全国自然の露天温泉」という本を買ってみた。
野湯もけっこう載っていて、なかなかよいラインナップなんだけど
山梨の「ほったらかし温泉」は半循環だったような…
この人は源泉信仰者かと思ってたんだけど、そうではないのかな?
同じ山梨では、奈良田温泉や山口温泉が好きでつ。山口温泉は
シャワーもカランも源泉、加熱も加水もしないというこだわりが
好き。ただし源泉が人肌程度の温度なので、これからの季節は寒いと
思うが。
292 :
列島縦断名無しさん:02/10/26 18:31 ID:rlOcxsg+
>>272 蒼○○荘は掛け流しと言っているが、どうよ?
例の新聞記事のコピーもおいてあるし。
293 :
列島縦断名無しさん:02/10/26 19:12 ID:Q0VpKiaM
三重のゴールデンランドはどう?
294 :
1:02/10/27 05:38 ID:oo4AteSw
スレ立人の1です。このスレが永く書き込まれ続けていることうれしく思ってます。
>>285 >>291 確かに循環の温泉にも成分的にいい温泉ありますし、ほったらかしのように景色が
すばらしい温泉もありますね。ここは循環=悪と切って捨てるために立てたスレではないです。
問題は湯の管理状況ではないでしょうか。湯の使い方の一つとして掛け流しは十分
模範となると思います。掛け流しは本当に清掃などが大変で手がかかるらしいです。
このような頑張ってる施設をこのスレから発掘して応援していきたいですね。
やればできると言う意味で。
でも、もともと湧出量の少ないもしくは泉温の低い温泉では循環もやむ得ないと
思います。もちろん換水を頻繁に行なう、新鮮な源泉をなるべく継ぎ足すなどの努力
はしっかりとしていることが大前提ですが。
295 :
列島縦断名無しさん:02/10/27 05:46 ID:oo4AteSw
>>289 そう言えば「秩父温泉満願の湯」も結構混みますね。
あそこのサウナの水風呂は源泉そのままでたぶん掛け流しかな?
あと新木鉱泉の水風呂はどうなんでしょう?
296 :
列島縦断名無しさん:02/10/27 05:51 ID:VoTtD4kb
塩素って殺菌力あるから、いっぱい入れれば水虫とかに効きそうじゃないか。
普通のお湯にたっぷり入れて、水虫に効く塩素温泉として売り出せばいいと思う。
慣れてくれば、
「あ〜あ、やっぱり温泉っていったらこのカルキ臭だよな、
カルキが浸みるぜ」
とかいうことになるはずだ。
297 :
列島縦断名無しさん:02/10/27 06:00 ID:oo4AteSw
掛け流しでも循環やむなしでも、塩素消毒に頼るのだけはやめてー
298 :
列島縦断名無しさん:02/10/27 09:10 ID:EHQ3ziUK
>>296 水虫に効くくらいいっぱい入ってると、チンに沁みそうだ。(w
299 :
H2O ◆R0w/LGL.9c :02/10/27 09:35 ID:s01lih0V
ただ、近所にあるならしかたないけど、旅行でいくのに、循環のところに行きたくないな。
300ゲト
1さんがんがってますね。
とあるところのPです。
ところで、誰かが書いてる
尼崎に掛け流しがあるって? ホント? 信じられないよー
あったら言ってみるのに・・・
301 :
列島縦断名無しさん:02/10/27 12:27 ID:RCShnm7o
あ、1さんが久しぶりに。
私も尼崎の情報知りたいっす。関東から大阪に引っ越してきたばかりなので
関西かけ流し情報が欲しいです。こっちは少ないのかな?
>>290 つぼ湯でしょうか?お尻の下からプクプクと沸いてくるのが
心地よかった。水で薄めずに入りたいとこだけど、やはり熱い。
地元の人に聞いたらば、湯の峰では薬湯が一番濃いとの事でしたが。
303 :
290:02/10/27 13:17 ID:EHQ3ziUK
>>301 もっぱら一般湯にはいりますけども、一般湯で身体を清めた後、
くすり湯に2時間位入るのがなかなかよろしいです。
風呂に入る前に、湯筒に卵とか芋をいれておくとよろしい。
つぼ湯は、話のタネにはなりますし、ものめずらしさはありますけども、
やっぱり、一般湯とくすり湯がよろしいです。
一般湯は、沢水と温泉水を半分半分。
くすり湯は源泉を薄めずに使ってます。
(一般湯に回す冷水で熱交換してすこし冷ましているかもしれん。結構掛け流し湯量多いから)
それから、カップラァメンを持っていって、風呂から上がった後に湯筒で熱湯を
注いで食べるとウマー。スープも飲み干せば、温泉に含まれる天然ミネラルも簡単に
取れますわな。便秘には効きまくり。カップスープもイイ!!
冬には湯たんぽを持っていって帰りの道中に足元温めるも良し。ボンカレーもOKですな。
大地の恵みです。
304 :
300:02/10/27 15:15 ID:IOyaiuLv
305 :
300:02/10/27 15:35 ID:IOyaiuLv
1さん
ところで、「うれしく思ってます」って天皇家みたいな言い方ね(w
まあ「うれしく思います」じゃないからいいけど(w
ところで、1さん自身のHPってどこでしたっけ?
あれ、禁句でしたっけ?
306 :
1:02/10/27 17:50 ID:At5xxPvx
>>300 >1さんがんがってますね。とあるところのPです。
あそこでは少しデシャバリ過ぎていて恥ずかしい(^^ゞ
>ところで、「うれしく思ってます」って天皇家みたいな言い方ね.
それは失礼しました。
>1さん自身のHPってどこでしたっけ?
>あれ、禁句でしたっけ?
うーん、また言われてしまった(-_-)
ちなみに私自身って掛け流し温泉については近所(北関東)しか知らないっす。
だからこのスレ立てたのでありまして…
でもたまに「1」とは名乗らないで書き込むことはありますよ。
307 :
300:02/10/27 18:10 ID:IOyaiuLv
1さん
あそこでは、私もでしゃばっておりますよ^^;;;
まあ見てる方が少しでも和んでいただければいいのですが・・・
>>ところで、「うれしく思ってます」って天皇家みたいな言い方ね.
>それは失礼しました。
いえいえ、ただの冗談ですよ(w
まあ、私も自慢できるHPは持っておりませんよ。
自慢できないのならありますが(w
まあ、お互い前提とするところが少し違いますが
それぞれ共通する話題では盛り上がりましょう。
P.S.
その後、私が某所へ逝ったとこの報告がまだなような気がしますが^^;
そのうちに忘れないうちに書きますので^^;;;(汗
良さそうなので、戎湯には近いうちに逝ってみます。
308 :
列島縦断名無しさん:02/10/28 01:32 ID:Tsx1HLHh
万座ロッジ、ここは入ってビックリ、
内湯に併設の半露天風呂は、ちょっと狭いけど
湯船から溢れた湯が足のくるぶしまでくる位
ドバドバの源泉掛け流し!
309 :
列島縦断名無しさん:02/10/28 23:52 ID:cJLTlKdE
おー、もったいないお化けがでるぞ。
310 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 06:33 ID:wY8kCxNf
伊香保露天風呂は文句なしの掛け流しだったよ
311 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 06:39 ID:wY8kCxNf
伊香保温泉の石段の湯は改修のため昨日より来年3月いっぱいまで休業中
312 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 08:49 ID:42VbNPdj
群馬県の尻焼温泉。間違いない。
313 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 10:57 ID:tDZ6gwE4
314 :
301:02/10/29 11:03 ID:2KTQ5auH
>>290 ほほう、つぼ湯よりくすり湯、一般湯の方がよろしいのですね。
自分はつぼ湯に照準を合わせていたので、くすり湯は行水程度にしか
浸かってきませんでしたよ。オウ
湯筒の色々な使い方、よいですねー。いただきまつ。
温泉の朝食で出てきた「温泉卵」と自分で湯筒で作った「温泉卵」が
ただの「ゆでた孫」になってたのは笑いました。泉温が高いせい?
>>300 情報ありがとうございまつ。早速「戎湯」行ってきました。
うす緑のお湯に湯の花の出来そこないみたいのが少々浮かんでおり、
温泉のかほりに包まれ至福の時でございました。
吸水口はありませんでしたが、流れたお湯が一ヶ所に集まるように
なっていたので、純粋なかけ流しかどうかは分かりません。
が、日帰りの範囲で「源泉浴槽」すらほとんど見ない私としては
嬉しいかぎりですた。感謝sage。
315 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 14:55 ID:ssnaRoIM
カムイワッカ湯の滝。絶対掛け流しです!
316 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 14:59 ID:/JxchU+v
>315
循環ではないのはたしかだが、
おもいっっきり加水のような気がする(w
317 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 15:14 ID:ssnaRoIM
>>316 でも上の方ほど湯温は高いらしい。あたりまえかな。(笑)
318 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 16:06 ID:f/KZmgPb
>>314 あの湯で温泉卵は無理でつ。沸騰寸前の熱湯鍋と考えてやってください(w
川湯の源泉なら温泉卵の適温(75℃)なんだけど、あそこは湧出口が川底だし無理ですね。
そうそう、11月1日に川湯仙人風呂オープン予定です。
仙人風呂といえば昨年、どこぞのヴァカップルが、「仙人風呂に卵を入れておけば
温泉卵になるよね」、とか話しててもうアフォかと。
おまえらがゆで卵になっとれ(w
319 :
列島縦断名無しさん:02/10/29 22:01 ID:QET/usQr
塩原の新湯(あらゆ)にある白樺荘。チョロチョロだが、
間違いなく掛け流し。旅館のすぐ横に噴火口跡があり、
いまも噴煙がたちあがり、新鮮さは抜群。
とにかく硫黄の濃い白濁のいい湯だよ。
こんどの休み、ちょっと仕事の疲れがたまったので日帰り温泉に
行ってのんびりと湯船に浸かってきたい思ってます。
が、全然知りません。
東京から日帰りできて、昔ながらの温泉情緒のある温泉街といったらどこがイイですか?
浴衣でそぞろ歩いている人がいて風情のあるところに行きたいです。
このスレの人は詳しいひとばかりなので教えてくださいっす。
スレ違いならスマン。
321 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 01:58 ID:byEPiBRh
草津か伊香保かな。
どちらも良い日帰り施設があるし。
322 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 02:19 ID:7w9s8V7B
矢板IC降りて10分くらいの所にある
城の湯の露天もバリバリの掛け流しだったよ!
323 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 02:38 ID:7w9s8V7B
青森の奥薬研温泉にある夫婦かっぱの湯、最高!
名前からして、たいした期待はしていなかったが、
眼下に川が流れ、ヒバの森林に囲まれたところで、
お湯は無色透明の掛け流しなんだけど、なんともいえないいい香り。雪で
行けなくなる前に、行ったほうがいいっすよ。
大畑町営で、しかもタダ!超お薦め。
324 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 02:51 ID:quMk1ly6
>>320 >>321 いかにも温泉街な場所という前提で。
群馬県の温泉なら関越で、伊香保か草津ですね。
もっとも、この時期
>浴衣でそぞろ歩いている
というのは厳しいな。浴衣じゃ寒すぎ!
ただ、草津は日帰りだとちょっと辛いかも。
伊香保は関越を降りてからそんなに距離がないけど草津はけっこうありますよ。
もちろん日帰りの人もいますけど、片道3時間以上は考えておいたほうがいいでしょう。
東京から電車ならやっぱり箱根か西伊香保が一般的かな。
325 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 04:50 ID:ZkHWQ5/w
>324
そうそう、寒いよね。
風呂上りに浴衣で歩いたら風邪ひく。
326 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 11:22 ID:1MkLCo+R
>>320 >浴衣でそぞろ歩いている人がいて風情のあるところに行きたいです。
麻布十番温泉
327 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 17:16 ID:8dPfTtv9
>>327 >ほとんど毎日通ってた
よっぽど暇なんだね。
329 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 17:23 ID:8dPfTtv9
>>328 うち風呂ないし。歩いて通える場所だから銭湯として通ってましたが何か?
330 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 17:29 ID:/e65tIlL
331 :
329:02/10/30 17:31 ID:8dPfTtv9
確かに貧乏学生だけど、330よりは人としてマシだと思う。
332 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 17:31 ID:ZwVFPC0v
なんだ、老人かと思ったよ
てかこのスレでも複数回でてきてる話題だが…。
2ch的に言えばガイシュツです。
334 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 17:42 ID:dM8TDub2
他の掲示板の意見がおかしいと思うなら、そこで反論しろよ。
335 :
本当の温泉:02/10/30 18:22 ID:meFnfioM
>>330 おまえ、本当に情けない野郎だな.
狭いユニットバスにでも入っとれ.
>>329 それって、本当に贅沢.羨ましい.
百観音温泉の件、本当だったら残念ですな.
昨年、成田からの帰り道、東北道が久喜-加須間で事故通行止めになったため、
久喜から一般道を北上中、確かこの辺に百観音温泉があるんだよなーと思っていると
看板を発見.案外簡単に辿り着け、入浴.
仮設の雰囲気が湯治場の共同浴場ぽくって、萌萌でしたね.
ただ、露天風呂の造りや湯量などの点で、泉質埼玉一の噂ほどでもないなと思い、
本格OPENを期待していただけに、残念.
この時は、台北からの帰りで、前日は新北投の瀧乃湯に入浴.
ここはお薦めです.PH1.2
336 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 18:40 ID:JqT6btUM
>PH1.2
体が溶けるんじゃないの。
337 :
列島縦断名無しさん:02/10/30 18:44 ID:bQmLgY9c
横から失礼
>>336 おれは水虫が溶けますた。
日本の玉川温泉と同じよ〜、てな表示がしたあるよ。
338 :
320:02/10/30 20:29 ID:6bVR0k3p
今帰宅したところです。
>>321>>324さんレスどうも。
伊香保あたりに行こうと思います。
のんびりしてきたいです。
>>336 玉川温泉で客が溶けた、って話は聞いたことないので多分大丈夫でしょw
かなり沁みたりなんかしたりするようですが。
因みにバッテリー液がpH1.0、胃液がpH1.5〜2.0、レモン汁がpH2.5前後、玉川温泉pH1.2、
逆に木灰汁pH9.6、石鹸水pH7.0〜10.0、白馬八方温泉pH11.3とか。
340 :
-:02/10/30 23:17 ID:HWnmLIuh
新北投の温泉ってブクブクいってる温泉の池の横にある建物?
あそこ行ったけど、個室がいくつかあって、
自宅にあるような風呂桶が1つあるだけだったよ
341 :
335:02/10/31 00:46 ID:uO+lMDEe
まずは、国内板であること忘れ、新北投を持ち出してしまいすまん.
>>340 それは確か、地獄池の入り口の左にある龍なんとか湯という個人浴の所では?
うろ覚えで御免.詳しくは、台湾板等で確認を
新北投の泉質は、PH1.2で玉川温泉に例えられるが、オレ的には、蔵王高湯の
共同浴場の湯に似ていたな、薄らと青い透明な感じが.
342 :
列島縦断名無しさん:02/10/31 01:56 ID:uPCrZdRE
尼崎戎湯行って来ました。和歌山から。
いい湯だったですよー。
帰りに車が逝ってしまいましたが(汗
343 :
1:02/10/31 04:28 ID:gtusF+4H
>>327 私はご紹介の掲示板の常連の「1」です。
東鷲宮百観音温泉について
>ほんとに温泉通なの?
ご指摘どおりそれほどの温泉通ではないですよ(藁
百観音温泉の近くに住んでいないので、なかなか訪れることができません。
自宅から1時間30分以上かかります(汗
そこでここの情報と知人のクチコミ情報を元にあそこで問題提起してみました(汗
あそこの掲示板の雰囲気で相槌を打っておきましたが(藁
やはり多くの方が疑問に感じているのは事実みたいですね。
もし反論等がありましたら、あちらへ堂々と書き込んでいただけたらありがたいですね。
あっ、327さん、私のことは気にしないで、これからも情報よろしくね。
344 :
列島縦断名無しさん:02/10/31 06:57 ID:NtYiXFtK
尼崎のあの辺りってすごい工場地帯なんだけど
温泉の質って大丈夫なの?
汚染水とか地下の土壌にしみこんでない?
345 :
327:02/10/31 07:53 ID:reMW4o9E
>>343 百観音の経営者がネット見てれば心を入れ換えるかなと思って、
書き込みしてたりします。仮設の時の経営者(あの人、新館工事をよく
見てましたね)がさっぱり新館には現れないんですよ。
仮設の時は湯あたりする人を週に一、二度は見かけたんだけど(
お湯が強かったから)、新館になってからは一度も見たことないですし、
湯の力は無くなってるなというのが実感です。
あちらの掲示板は書きにくいのでご遠慮します。
>>344 それいいだしたら日本中あっちこっちがやばそうですが。
347 :
列島縦断名無しさん:02/10/31 11:08 ID:rs7epolz
>>345 昨日百観音行ったけど、やっぱり吸い込み口確認。
最上段の露天風呂でね。匂いも明らかに薄い。
夏と違って湯はドバドバ流しっぱなしだった。
夏は時々しか流さないからね。
そのおかげで湯温は44度。
自遊人という雑誌の増刊号で循環かどうかの見分け方の通説があっさり否定されてるよ。
349 :
1:02/10/31 17:01 ID:NrdPYeML
350 :
列島縦断名無しさん:02/10/31 23:02 ID:QkeR+MG1
城の崎はどうですか?すごいきれいだったけど。
351 :
列島縦断名無しさん:02/10/31 23:14 ID:sOPakrxl
城崎は循環しかない。
352 :
列島縦断名無しさん:02/10/31 23:37 ID:BdQDQteo
城崎のすぐ先にある「円山川温泉」は
源泉掛け流しの硫黄強塩泉だよ。(多分。。。)
知られてないのかしらないけど人はとても
少ない。
穴場だと思う。
353 :
列島縦断名無しさん:02/11/01 02:18 ID:REviIQrG
日光、鬼怒川あたりはどうでしょう??
ほとんど循環なのかなぁ。
354 :
列島縦断名無しさん:02/11/01 04:10 ID:PEmpWe0z
>>353 >日光、鬼怒川あたりはどうでしょう??
日光で掛け流しと言ったら日光湯元温泉なんてどう?休暇村とか日帰りできるみたい
あと霧降高原入口の小倉山温泉「ゆりん」も循環してないってあったけど…
(800円で一日何回でも入り放題)
鬼怒川温泉は日本百名湯の一つとして上がった「元湯 星のや」が500円で入浴
できるけど掛け流しかな?あと独自源泉の「仁王尊プラザ」も掛け流し。
http://niouson.hoops.ne.jp/ 鬼怒川温泉手前を矢板方面に向かった鬼怒川沿いにある「川霧の湯」も間違いなく掛け流し。
>>350-351 松田教授が城崎の共同浴場の集中管理(循環かつ塩素消毒の上)を嘆いておらたね。
城崎、街の感じはいいのにな。
356 :
列島縦断名無しさん:02/11/01 20:15 ID:Ao+YN7rb
>>323 >奥薬研温泉にある夫婦かっぱの湯
今年のGWに行ったが、思いっきり塩素臭、塩素味の完璧な循環
だったよ。無料なので何も言えなく唖然としていたが...。
まあ、新しい施設だから、循環にも掛け流しにもどのようにも
調整できるんだろうね。
手前の混浴の「かっぱの湯」は設備が古いため、循環装置なんか
ないから掛け流しだったYO。
357 :
列島縦断名無しさん:02/11/01 23:30 ID:l2tdi6HU
寸又峡とか接岨峡あたりってどうなんでしょ。
358 :
列島縦断名無しさん:02/11/02 00:29 ID:bMOBnAp3
鬼怒川って既に枯れてるっていう噂もあるね。でかいグランドホテル的な宿が多いし期待薄だろうな。
359 :
列島縦断名無しさん:02/11/02 04:39 ID:CfWg6oeA
360 :
列島縦断名無しさん:02/11/02 05:18 ID:pMOX3NEU
そりゃそうだろ。施設の規模からしても。
362 :
列島縦断名無しさん:02/11/02 11:21 ID:B9TbK3SE
>>359 枯れた「太閤泉」が足湯でフカーツなんて如何にもくさくて怪しいよね…
363 :
列島縦断名無しさん:02/11/02 22:14 ID:Gr0xuFsY
宝塚にも金泉あるけどあれってホントに
掘ったら出たのかなぁ。
364 :
列島縦断名無しさん:02/11/05 00:02 ID:ZD58I/j4
福岡からの日帰り圏、大分県の天ヶ瀬温泉の河畔沿いに点在する共同露天風呂。間違いなく掛け流しだと思いますが。おすすめです。
365 :
列島縦断名無しさん:02/11/05 17:01 ID:ktLbg7aT
366 :
列島縦断名無しさん:02/11/05 17:03 ID:pe+imT+/
>>365 そこの前よく通るけど、どうも入る気しないんだよね。汚そうで。
367 :
列島縦断名無しさん:02/11/05 17:16 ID:ktLbg7aT
>>367 廃業したホテルそのままっていうのが…
お湯はいいんだろうけど。でも濃度日本一は??
369 :
列島縦断名無しさん:02/11/06 05:06 ID:adsF/3yH
がらめき温泉は掛け流しですか?
371 :
列島縦断名無しさん:02/11/07 04:03 ID:ZNDLhH46
>>370 榛名山のガラメキ温泉は入ると豪快にあふれますよー
372 :
列島縦断名無しさん:02/11/07 10:00 ID:Wit4Egap
>>169さん
そこ泊まったことありますよ!なつかしいなぁ。中学生のときに家族で行ったんです
けど混浴で広くていろんなお風呂があって、最も印象に残っているうちのひとつです。
とにかく広かったなぁ。(中学生だからそう感じたのかな)サービスもよかったなぁ。
またいきたくなったなぁぁw
いまは東京に住んでいるのですが、今週末に東京に出て来て初めての日帰り温泉
ドライブにいく予定です。スレ読んで行く場所探しているのですが、行きたい所
多すぎて絞りきれません。女性が楽しめる温泉(紅葉が綺麗とか)でどこがお勧
めなのか、達人のみなさま、教えてください(ぺこり
373 :
列島縦断名無しさん:02/11/07 15:31 ID:kKFUSGt+
>女性が楽しめる温泉(紅葉が綺麗とか)
条件に余裕がありすぎて、絞り込めません。
もっと厳しい(細かい)条件を提示してもらったほうが絞り込みやすいのでは?
374 :
列島縦断名無しさん:02/11/07 23:08 ID:Xnm19dMg
養老鉱泉
375 :
列島縦断名無しさん:02/11/07 23:37 ID:BcPgETSm
逆に聞きたいが男性が楽しめる日帰り温泉って?
泊まるんじゃなくて、日帰りだよ。紅葉がきれいなら男も楽しめるよ。
♨ 行きたい
377 :
列島縦断名無しさん:02/11/08 03:27 ID:NcyIeAB3
>>372 栃木の塩原あたりはどうかな?これからでも紅葉間に合うんで。
ただ日帰りの共同露天風呂は混浴ばっかなんで気をつけて。
お湯の良さで選ぶなら、やっぱ「伊香保露天風呂」かな。もち男女別。
>>375 >逆に聞きたいが男性が楽しめる日帰り温泉って?
やっぱり混浴の野湯が一番かな。男は温泉のワイルドさに引かれるんだよね。
でも歩いて行く範囲はもう冬季閉鎖かな。
378 :
372:02/11/08 13:59 ID:0XopgLPS
たくさんのレスありがとうございます
>>373さん、無茶な質問してごめんなさい。たしかに漠然としすぎですねw
>>374さん、googleで検索したら1件しか出てきませんでした・・・
鉱泉を温泉にかえて検索したら、たくさん出てきてどこかわかりませんでしたw
>>375さん、たしかに、そのとうりですね・・・スマソ。彼女を喜ばせたくて
女の子が喜びそうなところを探していたんですけど、考えてみれば好みは人に
よって違いますよね・・・ごめんなさい。
>>376さん、温泉最高!九州にいるときは家族であちこち温泉いったんですけど、
関東に出てきてからは初めて温泉に行くもので、正直ドキドキです。循環と
かけながしの区別も知らなかった・・・循環に当たったらやだなー・・・不潔
だったらもっとイヤー。
>>377さん、栃木の塩原調べてみます。まだ行くところ決まっていなかったので、
助かります。昨日の夜バイト中(当方学生)にいろいろ調べてましたが、スレに
でてきた温泉はどれもいいですよね!迷いまくりです。
バイト先からはプロキシ規制で書き込めなかったのですが、昨日もずっと板
チェックしてました。レス遅れてごめんなさい。帰ってきたら報告します。
明日の朝までにどこ行くか決めなければ。多分伊香保w
379 :
列島縦断名無しさん:02/11/08 15:02 ID:oruMCEjb
伊香保の石段の湯は改装中なので露天風呂の方へどうぞ。
380 :
列島縦断名無しさん:02/11/08 16:56 ID:g+ZEZrXP
がらめき温泉にどうぞ
381 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 00:41 ID:LHmMWxp5
ここに書き込みのあった湯で安心していけそうな所をピックアップその1
北海道のニセコの鯉川温泉の露天風呂
北海道 村営「まっかり温泉」
宮城の仙台の秋保森林スポーツ公園の温泉
宮城県の鳴子の滝の湯、農民の家という宿泊施設
新潟からは「千手温泉千年の湯」(川西町)
福島からは鏡石町の「マルナカ温泉」
長野からは加賀井温泉
長野県大町市の葛温泉
長野県志賀高原にある熊の湯(ほたる温泉)の「野天風呂 長寿の湯」も無料の掛け流し
長野の白骨露天風呂
長野の渋・湯田中の中野近くの元湯箱山温泉も¥500で掛け流し
長野県「渋温泉」の外湯9湯旅館「ひしや虎蔵」の日帰り入浴1000円を利用すれば、日帰りで外湯めぐりが出来ます
渋温泉の駐車場に止めて駐車料金を払い自動車キーを預ければ、
カギは貸してくれるよ、日帰りの人はみんなそうしてるよ
群馬の幡谷温泉ささの湯(片品村)
群馬の上増田温泉砦の湯(松井田町)
群馬温泉やすらぎの湯(群馬町)
群馬の敷島温泉赤城ふれあいの家
群馬の白井温泉子持村温泉センター
群馬の南郷温泉しゃくなげの湯(利根村)加水
群馬のきたたちばな温泉ばんどうの湯の露天風呂(北橘村)
群馬県白根温泉 大露天風呂薬師之湯
群馬の丸沼高原行く途中にある「白根温泉薬師の湯」
群馬の四万温泉の山口露天風呂
栃木の川霧の湯(栃木県塩谷町)
栃木からは「喜連川温泉第二露天風呂」「早乙女温泉」「道の駅きつれがわの露天風呂」
栃木の那須塩原温泉、不動の湯
栃木県塩原町の白樺荘
382 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 00:43 ID:LHmMWxp5
ここに書き込みのあった湯で安心していけそうな所をピックアップその2
埼玉のかんな川温泉「白寿の湯」(神川町)
山梨県の韮崎旭温泉
山梨の石和の深雪温泉
神奈川の箱根、芦之湯温泉松坂屋本店
静岡の河津の町営露天\500
静岡の湯ヶ島のテルメいずみ園\800
静岡の熱海の福島屋旅館\300
三重県紀和町の湯ノ口温泉
和歌山市の本町温泉(銭湯)
和歌山の湯の峰温泉くすり湯
和歌山県白浜温泉
岡山の奥津温泉の大釣り温泉
大分県の直入町温泉
大分の別府のへびん湯、鍋山の湯
大分県玖珠郡九重町 筋湯温泉 うたせ湯大浴場 300円
別府温泉保養ランド
鹿児島県姶良郡牧園町の霧島温泉にある、硫黄谷温泉霧島ホテル
大室温泉 まきばの湯 500円
川湯の仙人風呂
秋山郷 小赤沢温泉 楽養館 ¥500
畑毛の駒の湯源泉荘\500
石遊の湯
383 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 00:53 ID:LHmMWxp5
372さんへ
塩原に行くのやったら、700円で売っとる温泉手形を買ったほうが
ええよ。使い方としては、1000円の入浴料をとる所でタダ券を使い、
2件目以降は50%OFFで浸かることができっマッセ!
384 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 01:09 ID:LHmMWxp5
日光湯元の国民休暇村
白濁の硫黄泉掛け流し、入浴のみは785円
体を流さずに湯船に直行してくるオッチャンが5人くらい
いたんで、しょうがなく出る際に石鹸でゴシゴシ体を洗って
きたんだけど、硫黄の成分が濃いみたいで、家に着いて着替える
と服が硫黄の匂いでプンプンだったよ。
385 :
灰エース:02/11/09 01:30 ID:dB9BMltR
三重県紀和町の湯ノ口温泉=300円 【カルシウム塩化物泉】 多分加水加熱無し。源泉約45度
和歌山市の本町温泉(銭湯)=340円 【強食塩ー鉄泉】 源泉約42度。
加水加熱無しが売りと言ってます
和歌山県本宮町湯の峰温泉くすり湯=300円 【重曹ー硫化水素泉】 加水無し 源泉約90度。
加水(沢水)の一般湯は200円。くすり湯はセケーンシャンプーだめよ。
和歌山県白浜温泉、松の湯=200円 【食塩泉】 加水あり 源泉約70度?
その他→
http://www.nanki-shirahama.com/spa/ 神奈川県箱根、宮ノ下温泉大衆浴場太閤湯=300円 【弱食塩泉】 加水あり源泉約80度。
湯量豊富。自分で勝手に湯量温度調整しる。管理人のオバンは潔癖症っぽい(w
神奈川県箱根、塔之沢温泉上湯大衆浴場=300円 【単純泉】 源泉が39℃。
わずかに加熱してるかも? ぬるめという情報あり。
和歌山県本宮町川湯温泉共同浴場=200円 【弱アルカリ単純泉】 源泉約80度。加水。
冬季限定仙人風呂(露天)=無料 河川水(大塔川)で温度調整。
長野県坂巻温泉(国道158中の湯から松本寄り国道沿い一軒宿)=500円 【硫化水素泉】
加水かどうか不明。大量の湯ノ花が素晴らしい。露天・内湯あり。
長野県乗鞍温泉湯けむり館=700円 【酸性硫黄泉】
真っ白。典型的なイオウ泉。加水かどうかは不明。
塔之沢温泉上湯大衆浴場以外は、私が入って確認してます。
386 :
灰エース:02/11/09 01:43 ID:dB9BMltR
補足。
和歌山市の本町温泉(銭湯)
かなり成分が濃ゆいです。さび色のお湯。
真水で流して出ないと体質によってはひどく湯当たりするばあいがあります。
アトピーなど皮膚疾患に効能があって、県外から通う方もいるみたいです。
含炭酸・重曹−食塩泉:Na+ 11650mg, Cl- 15850mg, HCO3- 8548mg, CO2 1979mg
掛け流しかどうかは調べてませんが、阪和道和歌山インターのすぐ近くには花山温泉と
いう温泉もあります。
http://www.yakushi-yu.co.jp/ さび色のお湯なので、おそらく循環はしていないのではと思います。
ただし泉温は低いので加熱はしてるはず。評判はどうなんでしょうかね??
案外自分の近所には行かないんだよねえ(w
あー、こう寒いと湯の峰温泉にいきてぇー。
387 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 02:12 ID:HmL/4mXv
乗鞍温泉でも上の方はじゃかじゃかと流し湯だったよ。
あと諏訪湖温泉は湯量が多くて、温泉を川にどんどん捨ててるって
もったいない・・
388 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 04:38 ID:sXeBz153
上増田温泉「砦の湯」(群馬県松井田町)の最新情報
内湯に関しては従来通りの掛け流しです。
しかし露天風呂は強い塩素臭を発するようになり愕然。
このことから一部で循環説が流れています。
389 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 04:54 ID:sXeBz153
390 :
列島縦断名無しさん:02/11/10 02:43 ID:0AUefiy7
長野県軽井沢町の星野温泉はお高いけど掛け流しみたい。
「るるぶ入ってよかった!温泉200 」の本の湯名人が掛け流し温泉として、
埼玉の「かんな川温泉白寿の湯」と共に上げてた。
391 :
列島縦断名無しさん:02/11/10 13:37 ID:Q6iw26dP
和歌山県那賀郡粉川町の竜門山温泉は、加熱だけど掛け流し。
燃料コストが掛かってるから、料金は840円とちょっと高いけど。
排熱は床暖房に使ってるみたいよ。
Na-Ca-塩化物泉。蒸発残留物3.905g/kg
以上現場報告
392 :
灰エース:02/11/10 13:44 ID:Q6iw26dP
ついでに、源泉温度25.5℃
シャワーとカランは源泉。
393 :
列島縦断名無しさん:02/11/10 23:11 ID:VrDhtrNc
料スレ
394 :
372:02/11/11 08:48 ID:1etRDomg
>>379さん、伊香保の露天風呂に入ってきました!黄土色の鉄のような味がするお湯
で、不思議でした。赤い橋のところで記念写真とってきマスタ。途中の茶屋で炭火焼
の魚を食べてきましたが、苦味がほとんどなく、頭から尻尾まで食べられました。
露天風呂までの道の途中に万葉集の歌の解説が書いてあり、万葉の時代から皆に親し
まれた土地なのかぁ、と感慨にふけりました。
伊香保露天風呂 0279−72−2488
【入浴時間】
9:00〜19:00( 4月〜9月)
10:00〜18:00(10月〜3月)
【定休日】
第一・第三木曜日
>>380さん、
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%96%B3%97%9D%82%C5%82%C2%81B >>383、
>>389さん、塩原にも行くつもりなので、参考になります!ありがd!
草津の湯にも入ってきました。湯畑のそばのお風呂に入ったのですが肌がすべすべ
になりました。でも、熱くて体がびりびりしましたw
白根山にも行ってみたくて、山の入口?までいきましたが、規制がされていて行けま
せんでした。残念。
途中でオサレなイタリア料理の店で食事をしました。食事もサービスも満足のいく
ものでした。食事中、ずーっと楽しい気分ですごせました。楽しい食事ってイイ!
帰りに月夜野町まで紅葉を見ながらドライブをして、民家っぽいところでイノシシ
の焼肉と鍋を食べて帰ってきました。群馬っていいところですね!
395 :
列島縦断名無しさん:02/11/11 09:00 ID:4PrucU6N
福島のいわきにあるスパリゾート、ハワイアンズ(旧ハワイアンセンター)
って掛け流しなの?
前にいったとき、体を洗うシャワーとか水道から硫黄の温泉が出てきたの
でビックリした。プールに入るときに入り口によくシャワーとかがあるけ
ど、そこから出てくるお湯まで硫黄のお湯だったけど?
396 :
名無しさん:02/11/11 12:39 ID:rNBf8JZZ
首都圏から一番近い掛け流し温泉ってどこになる?
私的には箱根、熱海、湯河原くらいではないかと思っていますが。。。
もっと近いところに温泉があれば幸いです。
397 :
列島縦断名無しさん:02/11/11 12:56 ID:4PrucU6N
398 :
列島縦断名無しさん:02/11/11 13:14 ID:yqZauI+U
>>396 山梨は?掛け流しのところ多いですよ〜。帰りにほうとう食べてくるのが
最高にしあわせ…ホウ
山梨は意外と美肌の湯が多いので、しょっちゅう行ってます。
うちは東京市部なので高速で一時間かかりませんが、都心部からだと
熱海方面の方が近いのかな?
399 :
列島縦断名無しさん:02/11/11 15:39 ID:1mdu2g9+
ほうとう喰いてぇ・・・。
400 :
列島縦断名無しさん:02/11/11 16:57 ID:ITKxZbIt
山中湖紅富士の湯。
露天も含め全ての湯が思いっきり循環。
週2回お湯を交換してるって書いてあった。
まぁ明らかにしてるだけ良心的かもね。
401 :
列島縦断名無しさん:02/11/11 17:20 ID:UK8Tsi7U
カムイワッカ、温泉につかるという風情でなく温水浴って感じ。
ドボドボうるさいし、帰ったら強酸でリュックがカビが生えたように
まだらに色が抜けてしまった。でも話のネタには十分なる。
日帰りはちょとキツイが。
渋温泉は掛け流し?
古久屋か渋ホテルにしようと思うのですが
掛け流しのところに泊まりたいです。
情報よろしくお願いします。
403 :
列島縦断名無しさん:02/11/12 04:05 ID:SfjYpUXY
>>397 過去ログで、そこはいろいろ言われてるけど……。
404 :
列島縦断名無しさん:02/11/12 04:35 ID:xU8JIS7A
405 :
列島縦断名無しさん:02/11/12 04:58 ID:KlnKayXO
>>404 渋の外湯巡りで手ぬぐいにスタンプ押して回ったよ
なぜか湯が入ってない所もあったね
406 :
列島縦断名無しさん:02/11/12 20:14 ID:pFwNMghR
407 :
列島縦断名無しさん:02/11/12 20:17 ID:pFwNMghR
1がおんけんなわけか?
408 :
列島縦断名無しさん:02/11/12 21:39 ID:fuM8lpVn
さっき、本屋で見てきた。
伊東温泉で自家源泉掛け流しの宿。平成11年に出来た8部屋で料理自慢。
410 :
列島縦断名無しさん:02/11/12 22:48 ID:fuM8lpVn
>>409 へへへ、日帰りもやってたような・・・
難しい漢字で覚えられなかった。なにせ10桁の電話番号を覚えるのに苦労する
体たらくだから(^^;。
伊東温泉旅館組合の一覧にも載っていないようだ。もう一回本を見てくるか。
411 :
列島縦断名無しさん:02/11/13 03:07 ID:CovgKDw0
>>406-407 >by1ってどういう意味?
by4でも、by5でもいいんだけど
>1がおんけんなわけか?
へへへ、あちらとこちらでは変わりますんでね。
ところでおんけんってだーれ?
>>405 まさか前の土日に巡られたとか、まっ、いいか。
by1
412 :
列島縦断名無しさん:02/11/13 03:15 ID:CovgKDw0
413 :
列島縦断名無しさん:02/11/13 09:27 ID:32xjWIFV
>408
花八季かな?
なか長新館花八季って言うんだけど
JTBのHP見ると改装11年になってる。
ここの料理長、おん宿りゅう石の元板長で料理の鉄人にも出たって話だよ。
JTBで空いてたからどんな旅館かなと思って調べてたら
その間に取られてしまった。
そうなると余計に泊まりたくなって電話したけど
その日は満室でガカーリしたよ。
同じ伊東で一日2組しかとらない花季(はなごよみ)って宿も興味あるんだけど
誰か泊まったある人いますか。
414 :
413:02/11/13 10:35 ID:32xjWIFV
>409さんの言うとおり
ここは日帰りスレでしたね。
408さんは移動するのかなあ。
415 :
1:02/11/14 02:09 ID:nIO4y+HT
【自家源泉100%使用】本物の温泉宿スレって、私も参考にしてますね。たまに書き込んでますよ。
だってあそこのスレを読んでいて、日帰り温泉についてもスレ作ってみたいと思ってこのスレ立てた。
あちらでも日帰り入浴を受け付けるところもあるので重なる所が多いかも。
塩素臭スレはこちらの対抗馬として注目ですね。
あちらも関係者や専門家風の方が書き込まれるなどなかなかやりますのう。
416 :
列島縦断名無しさん:02/11/15 01:05 ID:qKWqqE/p
那須の高雄温泉、昨日をもって閉鎖らしい
417 :
列島縦断名無しさん:02/11/15 04:41 ID:FQ59T8Uh
418 :
列島縦断名無しさん:02/11/15 21:03 ID:AVvhsDhe
高雄温泉の閉鎖を知らせる看板は12/15までと直されているらしい。
本日も営業中のようだ。閉鎖って本当?
419 :
列島縦断名無しさん:02/11/15 23:29 ID:2Yf/pcOP
age
420 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 04:31 ID:Bf235JNG
421 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 08:22 ID:NemZpQUa
>>357 寸又峡美人づくりの湯は掛け流しだってね。
逆に檜枝岐・小豆・木賊あたりはどうなんでしょ?
422 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 10:54 ID:N6xs2FCn
東京ドームの所にできるヤツって掛け流しかな?
423 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 16:55 ID:7SnrLw8s
>>422 施設規模と予想利用人数を考えると、
50℃越える高温泉で毎分数千Lクラスの湧出量ででもない限り不可能かと。
424 :
列島縦断名無しさん:02/11/18 12:43 ID:s0pbZxkA
>>422,423
http://www.tokyo-dome.co.jp/release/200107/0107laq2.htm によると、
ハ)泉温 摂氏41.3度(調査時に於ける気温 摂氏22度)
ニ)湧出量 400リットル/min(掘削・動力揚湯)
ホ)知覚的試験 僅微黄色澄明鹹味殆ど無臭,ガス湧出有り
ヘ)pH値 7.3(ガラス電極法)
ハ)知覚的試験黄褐色沈殿有り,澄明強鹹味殆ど無臭
ニ)密度 1.0208g/立方センチメートル(摂氏20度/摂氏4度)
ホ)pH値 7.44(ガラス電極法)
ヘ)蒸発残留物 33.66g/kg(110℃)
ナトリウムー塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉)
とのことだ。良くわからんけど。
425 :
列島縦断名無しさん:02/11/18 12:57 ID:hZxAECaa
飲用は出来ないってことは…だろうなぁ
台場に出来るのもだめぽ?
426 :
列島縦断名無しさん:02/11/18 21:10 ID:4DCVjJG9
427 :
列島縦断名無しさん:02/11/18 21:35 ID:I9h4DAV8
>>426 僅微黄色澄明
ちゃんと読みなさい。w
41.3℃ならちょうどいいぬる湯になるな。
400L/分ならかけ流しは無理だろうが。
428 :
42:02/11/18 22:04 ID:XGu51OdG
東京は下水料金が高く、掛け流しにすると膨大なコストがかかるため
経営が成り立ちません。
429 :
列島縦断名無しさん:02/11/18 23:13 ID:VQ0A7ATZ
>>428 確かになぁ、都会は下水のことまで考えにゃならんか。
しかし41.3℃の強食塩泉で400l/min・・・
中規模施設ならさぞ気分の良い掛け流しでぬるめの暖まり温泉になるんだろうが、
後楽園ゆうえんちリニューアル後の中核施設となれば相当な規模なのは間違いない。
循環は避けられないだろうね。
430 :
列島縦断名無しさん:02/11/19 09:13 ID:E/px2kyH
>>427 湯船に溜めると黒く見えたりする。
都内の黒湯の分析表は大概、黄色とか、黄褐色とかかいてあるよ。
「僅微」ってのが微妙だけど。
431 :
列島縦断名無しさん:02/11/19 15:26 ID:DLO7p2I4
このスレの住人なら台場・としまえん・後楽園共に期待してないでしょ。
要するに小涌園みたいなもんだろ。
432 :
42:02/11/19 22:26 ID:4nFTOlCJ
41、3℃は源泉採取位置(地下1500m)であり、
汲み上げ地上位置ではおそらく34〜35℃ぐらいになると
思われる。よってボイラーによる沸かし湯になります。
433 :
列島縦断名無しさん:02/11/19 22:31 ID:HweCeukK
2003年6月オープン予定の豊島園の泉温は33.8℃、湧出量は約110
リットル/分という事です。
434 :
列島縦断名無しさん:02/11/19 23:21 ID:S5BWdFc7
都内で掛け流しなど論外。
436 :
列島縦断名無しさん:02/11/19 23:44 ID:2YmulCSF
今日出張先の名古屋のアーバンクアいきました<昨日現金輸送車やられたとこ>富士見温泉と言うみたいで色は少し緑がかってました 泉質は単純泉 源泉30℃です
>>435 あげくに塩素臭、、、
へたすりゃ、アンモニア臭まで、、、
438 :
列島縦断名無しさん:02/11/20 04:51 ID:SeY52BGm
東京や房総の黒湯って割と浅いところから出てるんじゃないの?冷たいし。
あれってフミンと言って植物の化石か何かだよね?
深く掘ると熱くて黄色くしょっぱい化石海水が大量に湧くのかも。
439 :
列島縦断名無しさん:02/11/20 08:40 ID:oGwXT8Tq
>>438 十二社温泉、山河の湯、深大寺ゆかり、ロテンガーデン、みんな1000メートルクラスからのくみ上げ
440 :
列島縦断名無しさん:02/11/20 09:23 ID:pqyk+UZ3
井戸水みたいなもんだな。
多くの温泉は井戸水みたいなもんだが。
442 :
:02/11/22 00:19 ID:Hk6GlRUZ
大田区にたくさんある銭湯温泉も黒湯だね
443 :
列島縦断名無しさん:02/11/22 07:44 ID:0d+CBrEq
東鷲宮の百観音、入ってきましたが、いいじゃないですか。
仮設のころのことは知りませんが、あれで十分。あれより強いお湯だったら
私は湯あたり間違いなしですから…
入浴料も700円と良心的だし、キレイだし、湯冷めしないし、そんなに
悪く言われる場所ではないと思いますけどね。
444 :
大田区民:02/11/22 21:48 ID:BalygKs+
黒湯ワショーイ
445 :
列島縦断名無しさん:02/11/22 23:00 ID:fO9taLxG
>>443 悪いとは思わないけど、仮設のお湯をあんなふうにされちゃうんだ……
って意味ではショックなひとりです。同じお湯とは思えないもの。
お湯を大切に思ってるなら、あそこまで変質させるかなあ。
446 :
列島縦断名無しさん:02/11/22 23:04 ID:LjvwMP7k
豊島園に先週湧いた温泉、黄緑色で少しショッパイとNHKで今やってた。
447 :
443:02/11/23 02:24 ID:JPyb+q/P
仮設のころってそんなにすごかったんだ…
温泉のパンフレットには”加水、循環なし!”って説明されてたけど
変質してるっつーことは加水なのかな?
448 :
列島縦断名無しさん:02/11/23 04:01 ID:6ivKjarn
>>447 前は、じっちゃんばっちゃんが主な客層だったからいいけど、今度は幅広く
客を呼ばないとならないから、問題は「におい」だと思うのよ。
若い女性なんかにはああいうの苦手な人は少なくないと思う。
たぶん「濾過」でにおいをとってるんじゃないかとにらんでる……。
パンフでは濾過もしてないって書いてるあるけどね。
加水、循環は絶対してないと思う。
449 :
列島縦断名無しさん:02/11/23 04:15 ID:JZt2scw9
>>443 確か仮設時代の百観音は(All aboutで有名の)G氏も一番オススメだったらしいね。
今訪れたらどんな評価するんだろうな。
ttp://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20001205C/index.htm?FM=lt >温泉のパンフレットには”加水、循環なし!”って説明されてたけど
さらに浴室入口に「お客様へお願い」と題したチラシ置いてませんでした。内容は以下の通り
「当百観音温泉の温泉水は地下1.5KMの中で15万年の年月を経た「化石海水」です。
全国でも珍しい濃い成分で、総計1万8千320mg含まれ、近くの有名温泉の約30倍の成分があります。
お湯は源泉を100%使用し、水を混ぜず、加熱もせず、循環式ではありませんので、ろ過機も使用
しておりません。
12箇所の浴槽は毎晩長時間かけて完璧な清掃を行なって毎朝100%の源泉で各浴槽を満たしております。
東京近郊では数少ないきれいな温泉ですのでお客様が入浴前に、お体をよく洗ってから入って
いただければ、レジオネラ菌や大腸菌等の細菌類に絶対安全な温泉でございますので
是非ともご協力をお願いいたします。 館主」
このチラシは何なのだろう。
450 :
列島縦断名無しさん:02/11/23 04:39 ID:JZt2scw9
451 :
列島縦断名無しさん:02/11/23 22:49 ID:SpZCCynK
黒川温泉みたよ。温泉手形で日帰りもできるのかな?
452 :
列島縦断名無しさん:02/11/24 03:50 ID:VfozMUm0
453 :
列島縦断名無しさん:02/11/24 03:54 ID:VfozMUm0
今日行った箱根の温泉、2つ入りましたが両方とも出しっ放しでしたよ
(大きな温泉旅館にある排水溝がなく熱い湯が流れてた)
両方とも車で走ってて見かけた地元の公衆浴場と民宿の日帰り入浴。
また機会あれば行きたいです。
455 :
454:02/11/24 22:19 ID:u3XmrVGA
排水溝=浴槽の中のことね。分かると思うけど念のため
456 :
列島縦断名無しさん:02/11/24 23:44 ID:CwrKIOKt
454さん、施設名を教えて下さい。
私が行った所でなければ、今度行ってみたいので
よろしくお願いいします。
457 :
列島縦断名無しさん:02/11/25 07:24 ID:TJ9Alu/q
458 :
454:02/11/25 22:57 ID:vSg2zt1x
えーすいません。両方とも名前忘れました。両方とも本当にマイナーで
本来なら「天山温泉野天風呂」逝こうかと思ったんですけど独り寂しく
行ったんでひなびた温泉でまたーりしようと思って入ったとこがそれだった
と言うだけで・・・公衆浴場は箱根旧街道沿い。湯本から車10分程、
もう一個は元箱根のほうです。っていうか結構多いんじゃないすか?箱根って
流しっぱなしんとこ。
459 :
列島縦断名無しさん:02/11/25 23:01 ID:zSxz6snw
バリ循、塩素臭・・最低!
>>459 たしかにそうなんだが、
今は普通のイパーン客は
「見た目の綺麗さ」が優先される罠。
その煽りを受けて良質な所がどんどんクソになっていく・・・(泣
461 :
列島縦断名無しさん:02/11/26 05:45 ID:QPHUQrZV
462 :
列島縦断名無しさん:02/11/26 06:47 ID:jCqg/xTb
>>462 >露天風呂設置後も掛け流しが維持できるか心配である。
禿同
源泉供給先を増やしすぎて、枯渇するのはあり得る話。
源泉量。それを各浴槽に同配分しているのか、
特に、露天風呂設置前と設置後の影響を数値にして情報開示を。
そして、源泉かけ流しの、業界認定マークでも作れないかな?
463 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 02:53 ID:dcBhvIIb
464 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 07:55 ID:g36AnRz3
>>462 結局、源泉権利者がどれだけ管理力を発揮できるかが問題。
例えば、草津は町がきちんと管理していて、新規に引湯する
場合は万代鉱源泉しか認められないそうだ。
権利者がずさんだと、循環が増える罠。
温泉も結局のところ地下水なわけだが、
山に木を植えたら水量が増えるとか枯渇を防げるとか
そういう関係あるんだろうか(熱源は半永久的として)?
467 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 23:27 ID:gak7fXCC
>>462 まー「掛け流し」ということ自体が最早信仰みたいになってるからな。
そういう人には何言っても無駄なような(w
468 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 23:37 ID:psv36crm
>>467 というより循環が嫌。
塩素臭するのもそうだが、一週間も湯を替えないなんて…
469 :
列島縦断名無しさん:02/11/29 20:14 ID:rk8JOyfb
>というより循環が嫌。
>塩素臭するのもそうだが、一週間も湯を替えないなんて…
これは同意。しかしながら
掛け流し=浴槽の湯は一日もたたずすべて入れ替わる=清潔
となると信仰でしかないと思われ。
まともなところだと、一日一回位お湯抜くと思うけどな・・・。
そうでないところが多そうな気もするが。コワヒコワヒ。
>>469 そこまで考えたら、入れる風呂はどこにも無い罠。
自分ちの風呂くらいになってしまうわな。
473 :
列島縦断名無しさん:02/11/30 20:44 ID:UjCQeX7p
そりゃ掛け流しは良いけど、掛け流し原理主義者になるのもなー。要は使い分けちゃいますか?
松田教授もNHKラヂオに出演したときそう言ってましたで。
474 :
列島縦断名無しさん:02/11/30 21:19 ID:WVF90RYV
そうかもしれんがここは今や貴重になってしまった掛け流し温泉を紹介するスレ、
循環温泉なんてなんぼでもあるからネタにもならん。
それでも循環を擁護したいのなら「快適な循環温泉」スレでも立ててそちらでどうぞ。
475 :
列島縦断名無しさん:02/11/30 22:12 ID:gTM4oBN3
477 :
列島縦断名無しさん:02/12/03 03:03 ID:iHmhSp20
長野県の田沢温泉「有乳湯」と沓掛温泉「小倉乃湯」は掛け流し
硫黄臭(においの強さ田沢>沓掛)がして肌もヌルヌル、両方とも温湯(泉温泉田沢>沓掛)
両方とも建物は新しいんだけど掛け流しを貫いたのは立派。
改築を機に循環になってしまった別所温泉「石湯」や鹿教湯温泉「文殊の湯」も見習ってほしい。
あと有乳湯の方は霊泉寺温泉(掛け流し)のレジオネラ検出を受け、水質検査を行ったそうで
水質検査表と安全である旨の張り紙がしてありました。
>>477 霊泉寺のレジオネラ菌検出のニュースの時は驚きました。あそこは建物の
すぐ脇の源泉から直接湯船に流し、オーバーフローした湯は、常に洗い場に
流れ出ている、見るからに気持ちよさげな共同浴場ですが、掃除をこまめに
しないとダメなんですね。
479 :
列島縦断名無しさん:02/12/03 08:07 ID:/4gJRnDF
>すぐ脇の源泉から直接湯船に流し、オーバーフローした湯は、常に洗い場に
>流れ出ている、
表面だけ入れ替わって湯船の底の方の湯は入れ替わらないということでしょうかね。
ちゃんと浴槽の水抜き・掃除しないと掛け流しでもダメってことでしょう。
481 :
列島縦断名無しさん:02/12/03 13:49 ID:WcS356jU
霊泉寺って、泉質は何だろう?
殺菌力の強い温泉なら菌は死ぬはずだから、
それ以外だろうな。
現段階で言えるのは、
源泉水がpH5.0以下で温度が60℃以上の一方又は両方、
湧出量が多くて循環濾過を要せず、かつ浴槽の清掃管理が行き届いている温泉
では
レジオネラ属菌が検出されないことである。
483 :
列島縦断名無しさん:02/12/03 20:37 ID:cUtnFGym
結局、
一日一回水抜いて清掃、一ヶ月に一回消毒って
旧厚生省の通知の線を遵守してないところが
多いんだろな。
485 :
列島縦断名無しさん:02/12/04 02:33 ID:S4JjPLJ8
486 :
477:02/12/04 15:47 ID:HlxYCw1B
レジオネラ属菌は、ぬめり中のアメーバの類に寄生する形で繁殖するんで
ぬめりをとにかく除去しないといかんらしーです。
掛け流し・循環問わず、風呂はとにかく清掃・消毒が大事ってことですな。
488 :
列島縦断名無しさん:02/12/05 02:57 ID:h9I+4M/H
有馬温泉に再オープンした「金の湯」はTVで見る限りかけ流しのようだが、どうでしょうか?
489 :
列島縦断名無しさん:02/12/05 22:58 ID:L2OUhD/M
490 :
列島縦断名無しさん:02/12/06 02:42 ID:rjtna8Ru
>489
ありがとさんです!
491 :
◆IMWCDs4aRY :02/12/06 12:32 ID:0mQSg7d3
別府の鉄輪、明礬温泉あたりはすべてと言っていいほど
かけ流しですよ。ドンドコと湯が流れて町中を覆ってます。
492 :
列島縦断名無しさん:02/12/06 15:14 ID:JbX5nJpz
>>491 松田教授が指摘していたニセ温泉があるのは別府のどこなんだろ?
493 :
◆IMWCDs4aRY :02/12/06 20:46 ID:0mQSg7d3
>>492 別府八湯の中の一つでしょうね。しかし湯が出なくなったという話は
聞きませんよ。とはいうものの、あそこかな〜と心当たりがないでもない。
憶測ではいえませんが。
494 :
列島縦断名無しさん:02/12/06 21:40 ID:U36CiMUc
渋温泉はどうでしょうか。
春先に行ってみようかと思っているのですが。
495 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 06:38 ID:UNEQsGEJ
このスレにいる限りは皆さんまともな感性をお持ちだなと感じるけど、掛け流し信仰を
人に押しつける椰子はどうにかならんもんか。
もちろん温泉は掛け流しがいいに決まってるけど、団体で親睦旅行にいくタイプの宿
の話の中であそこは塩素入ってるからなどと言われてうざいだけ。
496 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 10:15 ID:V3qmcoIQ
>>495 自分の考えを他人に押し付けることは
個人の資質の問題です。
どこの世界に行ってもこんなヤツは必ずいるので相手にしないのがよろしいかと。。
497 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 13:59 ID:oQjoEeFA
別府のニセ温泉
マツダ教授が言ったかどうか知りませんが、
市営のテルマ○北浜は、期待が持てる外観、がっかりする泉質です。
別府では30箇所以上は入湯しましたが、ダントツでした。
>>495 >団体で親睦旅行にいくタイプの宿
それならそもそも温泉である必要がないと思うのは漏れだけか?
499 :
H2O ◆R0w/LGL.9c :02/12/07 16:52 ID:Ia0A/Hit
別府はすごいよね。
街中火事かと思うくらいそこらじゅうからもくもく噴煙が上がっている。
高台の温泉から流れる排水やら自噴してる温泉やらのお湯で海岸線沿い
では道路が溝からあふれだしたお湯に沈んでいるほど。
地面を掘って湯船にしてる人とかもいる。
本当にすごいよ。
>>500 あ。おいらもそれやりました>地面堀り
結構同じコトやってる人多いから平気なんだよね。
笑ったのは廃車のオープンカーのシートを取っ払って
湯船に使ってる人とかいたこと。
でも、国道幹線が通ってる界隈をお湯びたしにしちゃって
る状況でよく別府の経済は成り立ってるよなあ。
502 :
◆IMWCDs4aRY :02/12/07 21:40 ID:ErZ0dqgf
>団体で親睦旅行にいくタイプの宿
これねぇ困るし、がっかりですよね?前もってかけ流しの湯を調べて
お金を払って入るしかないですね。ホンマもんが一番ですし温泉はかけ流し
でなきゃ。元々温泉はそういうもんでしょう?
そんなことはありません。
お、あっちのスレはもうオシマイみたいだから次はこのスレが標的か?
だから循環宿のオッサンは荒らしてないで自分でスレ立てろっつーの。
>>503-
>>505 なんだよ、この変なやつらは。
507 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 22:35 ID:pCPCMiGD
>>506 なんだこの変なやつは?
掛け流しにこだわりすぎて頭いかれたか?
まぁ、掛け流しにこだわりすぎてる奴はいかれてるよな、たいがいは。
509 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 22:40 ID:vIxFuOIn
>>502 元々の温泉は、循環などしてないですよね。自然にわいている湯に入ったら効能が
あったというのが始まりなのでしょ。掛け流しなんてあたりまえであったと。
>>509 だからなんだよ。あたりまえのことをえらそうに。
そんなこと誰でも知ってるっつーの。あほか。
ま、君たちはスレ違いなので出てってくれという事だ。
513 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 23:19 ID:9L2LtcLm
>>513 たくさんスレがあるんですね。
でもそのほうが掛け流しの良さをみんなに伝えられていいですよね。
「本物」でない循環湯を撲滅できるよう、みんなでがんばりましょう!
515 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 23:26 ID:bGNOJHY2
掛け流しだろうが、どんな温泉でも1週間ぐらい入らなきゃ意味無いよ。
お前ら馬鹿か?
516 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 23:30 ID:z2aPDbH9
>>515 はあ?馬鹿はおまえだろ?本当の掛け流しの源泉100%の温泉はな。
塩素臭い循環湯と違って一回入っただけでそれなりの効力があるんだよ。
還元力っていうのが、違うんだ。そんなこともどうせ知らないのに知った風な口を聞くなよ
517 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 00:01 ID:IHBWi9S+
>>516 一回ぐらい入っても効果なんかねーよ馬鹿。
気分だけで生きてる馬鹿。
お前の脳みそには科学は無いのか?
>>517 まあまあ。信者に何を言っても無駄だからやめときなよ。
519 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 00:22 ID:/E/PMbLy
>516
一度では効果は感じないなあ。
二泊してなんとなくってところだよ。
でも、風呂に入っているとき肌がすべすべしたり
景色が良くて気分がいいっていうのでリラックスはできるよ。
520 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 00:23 ID:eGM3peEO
ヴァカは相手にせんで放置
相手にするからツケ上がる
521 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 00:26 ID:qsP+JpBf
なんかここも循環擁護者が暴れていますね
商売がうまくいかないからですかね
それは負けなんですけどね
ゲッ、こっちでもやってる…
>>520 ドウイ。両スレでつけ上がりっぱなしですね。
>>520 放置ってもさ。
>>516みたいな掛け流しマンセー馬鹿が
間違った知識で暴れてるのを見るとほっとけないって思うし。
524 :
◆IMWCDs4aRY :02/12/08 08:12 ID:1c4w08wM
>>523さん
>516さんは間違っていませんよ。ただ病気の方がそのつもりで入るのでしたら
湯治場で1〜2週間というのは本当です。その場合も途中で入れない日もあります。
すでにご存じでしょうが。。。ぼくもかけ流しマンセー馬鹿の一人です(笑
ほら、アレだって「生」が一番でしょ(笑
525 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 08:42 ID:czYo1Qlv
湯あたりは1日入っただけ出ますが何か
526 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 09:30 ID:JSmg43vX
>>525 それじゃ逆効果だろアホ、1日で調子悪くなって、
金かけて帰ってきてどうすんだよ馬鹿。
527 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 10:46 ID:kveSZRu8
掛け流しマンセー論も循環マンセー論ももういいので、
スレタイ通りに「掛け流しの日帰り温泉」の情報をください。
528 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 11:48 ID:bDXw8T+d
某会社の中間業績報告書が届いたんだけど、そこの会社が12月下旬に
埼玉県行田市に日帰り温泉「古代蓮物語」をオープンするってトピックとして書いてあった。
「循環器を使わない天然温泉」ってかけ流しって事だよねえ。
529 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 12:04 ID:cd7yEVbt
そうそう、もともと温泉なんかないところで
地下深くから取るからほとんど毒水っていう
パターンもあるわけだしな。
掛け流し・循環の優劣・可否ネタはそもそもスレ違い。ほかでやれ。
ここは「掛け流しの日帰り温泉」の情報よろしく、ってスレ。
531 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 13:35 ID:XA1K/0jh
今週末に伊豆に行きます。
東伊豆経由で、宿泊は下賀茂です。
東伊豆〜南伊豆の立ち寄り湯でかけ流しの
所をご存知でしたら情報よろしくおながいします。
今が週末だろうが。
534 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 15:32 ID:QJ0Epmbr
>>521 「掛け流し信者」を批判したらなんでイコール「循環擁護」になるんだ。
バカかお前。
結局濃い温泉に一日入ってもせいぜい湯あたりすんのがオチってことですか?
そこまでして純度を求めて何の意味があるんだろう。
本当に馬鹿らしい。
そういう変な信者は批判されて当然だよ。"紹介"してるだけですなんてのも通じないね。
世間をなめてんじゃない?
>>536 禿げ同。そういうやつらに限って前提が完全に間違ってるのに批判されると
逆切れして最後は「個人の自由だろ」とか捨て台詞を吐いたりする。
詐欺の片棒担ぐのが個人の自由で済まされるわけねーだろっつーの(藁
541 :
531:02/12/08 16:31 ID:XA1K/0jh
>>537 おお!これはいいですね!
こういうの探してたんですよ!ありがとうございます。
気付いてないだろうけど、ID変えても特徴ある文体だからバレバレなんです。語尾だけかえても無駄だって。
危機感一杯なのは分かるけどねぇ。それそろやめたら?旅館関係者さん。
>>540 やたらに温泉スレばっか立てるなよ。すでにこの板にいくつ似たような温泉スレがあると思ってんだ。
他のスレの迷惑を考えろよ。想像力のかけた○○野郎。
>>540、
>>542 こういう変な人はかりなんですか?
温泉関係者って。
やたらスレを乱立させたり
一日中自作自演だろ!とか言ってる
のを見るとホントに気持ち悪いなあ
と思っちゃう。
国内旅行版は2ちゃんでもまともな
板なんだから電波ぎみの人にはあん
まり来てほしくないんだけど・・・
>>542 変な人。あなたこそ掛け流し旅館とかの
関係者じゃないの?
ウソがばれてきてあわててとりつくろってる
みたいだよ?
危機感一杯なのかしら?
いいかげんにすればいいのに、
なんか、自作自演疑惑を指摘してる奴の粘着っぷりにはあきれるのを通り越して同情すら覚えてくるよ。
きっと掛け流しの濃ゆい毒水にあたりすぎて脳がいかれちゃったんだろうね、きっと。
>>545 ぎゃはははー、ID重複してるよ。
自作自演ばれちゃったね。うぷぷ。
548 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 16:58 ID:13fVtlN4
>>537 いやぁ。「掛け流し」であるのが一目でわかって良いですね。
ここで探して今度行ってみよう。どうもです。
>>549 ほんとうだ。あきれたな・・・
自作自演って言ってる奴が一番やってるってのはパターンだけど
ここまであからさまだと失笑するよ・・・
552 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 17:05 ID:noMWGR+Y
それにしてもアレだね。
口調を変えろよ、とか言ってるだけあって
実に見事な口調の変え方じゃないか。
感動したよ(藁
しかしそうまでして掛け流しマンセーをする
理由がわからん。本当に旅館関係者じゃないの?この人
ダメなのスレを立てた張本人だよ。
もうやめんか?誰が自作自演だとか誰が旅館関係者だとかいう話は。
それやると応酬がつかなくなるから。
ここは「掛け流しの日帰り温泉の情報を交換するスレ」だから、
そのスレの連中に「掛け流しにこだわるヤシは…」って言っても
ムダだろ。
そういう議論をする場を別に設けるためにスレを立てたんだが…。
554 :
◆IMWCDs4aRY :02/12/08 19:01 ID:1c4w08wM
すみません。かけ流しファンです。
山口県の川棚温泉。いろいろありますが、小天狗という旅館は内風呂しかないのですが
湯元で、かけ流しです。湯量が豊富でないと露天のかけ流しは無理ですよね。
ここは、日帰りできます。瓦そばが有名です。
555 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 21:16 ID:7ZelSutf
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
556 :
経営者:02/12/08 21:23 ID:F22opHi1
まだやってるのか。下水が整備されている地域の温泉は全部循環。
だって掛け流したら膨大な下水料金で経営にならない。
仮に24時間営業で掛け流し量毎分200ℓとすると
200ℓ×60分×24時間=288t
この下水料金は栃木県あたりでも1日約25万ぐらいか。
これにシャワー等の上水料金を加えたら・・・
とても経営が成り立ちません。
557 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 22:05 ID:NRetXJpG
箱根の宮ノ下、「太閤湯」300円也はかけ流しです。って知ってるか
そこにいた温泉マニアっぽい人がそういってたんで。(おれはたまたま見つけただけ)
車の方へ、スペースは2台分しかありません。
別段誰も循環の業者に掛け流しに転向しろとはゆーてませんがな。
単にこのスレが
「掛け流しの日帰り温泉」の情報を求めたり交換したり提供したりするため
のスレだってだけのことでねー。
>>558 まだそうやって与太とばしてんのかよ。
粘着もいいかげんにしろよ。
560 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 22:17 ID:UJulSGPM
別府のほとんど
561 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 22:22 ID:n3cDD3ib
>>556 >>下水が整備されている地域の温泉は全部循環
それは間違い。温泉排水は下水管には流せない。処理施設の関係で。
すくなくとも当地では。
下水管整備と循環温泉とは直結しない。
562 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 23:02 ID:rSX3s7hC
>>557 徒歩数分のところに町営の駐車場がありまつ。最初の30分は無料でつ。
563 :
:02/12/08 23:05 ID:UJulSGPM
>>556 24時間を12時間にすれば一日約13万円。
食事込み3000円コースで60人で18万円。
こんな皮算用でも、黒はでると思うけど。
564 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 23:28 ID:WbMyr+np
長野県庁近くのうるおい館
ttp://www.uruoikan.com/ 出来た当初は100%かけ流し、加水無しってのが売り文句で、
確かにすごい湯量で、湯船の底が見えないくらい濃い色だったけど。
最近は湯船からこぼれるお湯も少ないし、色も透明に近くなっているし・・
ホントに循環してないんかな?
レジオネラ菌ゼロって言い張っているのも胡散臭いし
詳しい人いませんか?
>>564 お湯の質に納得がいかないなら行くのをやめなさい。
長野ならいくらでもいい温泉はあるはず。
566 :
経営者:02/12/09 00:49 ID:1GKKkC+K
川に垂れ流しだろ。浴用だけなら汚くないから平気なの〜
この自然破壊者め。
568 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 05:50 ID:o+b5sEKb
569 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 05:54 ID:chkauBCC
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
570 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 06:02 ID:o+b5sEKb
571 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 06:36 ID:ZxOwNlwe
25歳。
去年まで金無し君だったけど、一泊二食と温泉で
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上の入浴券を買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらって入浴せずに換金することもできるし、暖簾で男湯か女湯に
思い切って入ってしまえば50パーセントで叩き出される。
金なきゃ露天風呂で覗きすればいいだけ。暇つぶしになる。
硫黄泉とか食塩泉とか色々あるのでマジでお勧め。
群馬の湯宿温泉は掛け流しだけど、外湯に駐車場が
整ってないのが鬱。
573 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 13:00 ID:rNAMMw1r
>566 >567
温泉排水は川に流しています。できれば浴槽から溢れる温泉は川へ、そして
洗い場のシャワー等の排水は下水管へ流すことがベストでしょうが。
自然破壊と言われれば残念ながらその通りかな。でもシャンプーやソープに
気を使ってますよ。
574 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 13:08 ID:lZecoLzu
オレはソープに金を使ってますよ。
575 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 13:17 ID:alVush6q
576 :
bloom:02/12/09 13:19 ID:kKx36cXJ
>>573 でもまあ、草津みたいにそのまま流すことに問題のある所は
それ相応の処置(石灰中和)してるわけで、
あそこまで強い泉質の湯じゃなきゃ、
そのまま垂れ流しても、そんなに問題ないと思うんだが。
秋田の玉川はもともと自然に噴出してる所だし。
578 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 14:42 ID:aUPMPY0s
>>568 33℃(源泉温度)を適温に加熱した湯を掛け流しするなんて
考えられない。(夏季ならまだしも)
ボイラー終日フル稼動で燃料費が莫大にかかる。
579 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 14:44 ID:cl29+Zts
>>577 玉川の水を田沢湖に引いて、魚全滅、、、
って話があったなぁ
580 :
列島縦断名無しさん:02/12/09 18:42 ID:8nJWoLhW
581 :
列島縦断名無しさん:02/12/10 00:12 ID:x71bRSdz
>>580 最近の施設は掛け流し(排水)にみせて実はリターンでろ過循環
となっているところはありますよ。
客の唾や痰も循環されています。
>>572 親戚があるので、その家に車を預けていきます。
ちょっと幸運。
584 :
列島縦断名無しさん:02/12/11 16:52 ID:pWsd47vv
そろそろガラメキ温泉の季節になってきますた
585 :
列島縦断名無しさん:02/12/11 20:26 ID:MkSPyYn7
ガタメキラ?
おっと、T&Cボンバー!!
587 :
相泊温泉 露天風呂:02/12/13 15:42 ID:ttze0KdQ
北海道羅臼町
開放的な露天風呂は、足元自噴の微妙な味わいの炭酸土類食塩泉。
遠くに国後島の遠望を見ながらの入浴は、正に北海道ならではです。
588 :
列島縦断名無しさん:02/12/13 15:51 ID:R93fEnNw
知床ならカムイワッカ湯の滝もいいぞ。
艱難辛苦を乗り越えた末の極楽。
589 :
列島縦断名無しさん:02/12/13 16:15 ID:OYMxkDHY
北海道いいね。道内どこも観光せず、ひたすら温泉を巡る旅がしたい。
自分は関西なんで、神戸にあるかけ流しを書いてみる。
灘区にある「六甲道灘温泉」 震災後に堀削されたらしい。
かけ流しは、源泉風呂と加熱源泉風呂のみ。露天は循環ぽい。
その他の浴槽とカラン・シャワーは井戸水使用。
源泉は31.9℃、緑がかったナトリウム炭酸水素塩泉で、細かい気泡が
体にまとわりつく。ジェットバスやら電気風呂やら色々ある割に
340円と安い。(サウナは別)
欠点は、源泉風呂の浴槽がかなり小さいので、いつも満員な事と
駅近くの商店街にあるので、露天風呂がほとんど露天ではない事。
関西はかけ流しが少ないので寂しいよ〜
>>583 うらやますぃ〜
湯宿は猿ヶ京よりひなびた感じがして好きだな。
591 :
ワカヤマン:02/12/13 20:22 ID:CaJ6Q2P8
>>589 我が和歌山縣にお越し下さい。
和歌山市本町の本町温泉(強食塩-鉄泉源泉100%掛け流し)
那賀郡粉川町の龍門山温泉(食塩泉掛け流し)
西牟婁郡白浜町の白浜温泉(食塩泉が多く、共同浴場は掛け流し)
東牟婁郡本宮町の湯の峰温泉(重曹硫化水素泉、文句無しの掛け流し、天下の名湯)
東牟婁郡本宮町の川湯温泉(アルカリ性単純泉、これも文句無しの掛け流し。名湯)
592 :
列島縦断名無しさん:02/12/14 03:49 ID:K1BnIPVh
593 :
589:02/12/14 11:31 ID:K2tMzY3O
>>591 お招きありがとうございまつ。
我が大阪は、温泉に関しては全くダメダメなので、日帰りではたいてい
和歌山、兵庫のかけ流し風呂にお世話になっております。
上の2つは行った事ないなぁ、今度探してみますね。
594 :
ワカヤマン:02/12/14 18:51 ID:q3yjjCU9
595 :
列島縦断名無しさん:02/12/14 21:13 ID:yhYe1ogw
>>386 花山温泉はエエで。客のマナーが悪いけどな(w
加熱浴槽(約42℃)と、源泉そのままの非加熱浴槽(約25℃(←冷たい!)掛け流し)がある。
でも、それを交互に入るのが何とも気持ちがいいんだ、これが。
596 :
列島縦断名無しさん:02/12/14 21:16 ID:yhYe1ogw
>>594 龍門山もええ。過熱掛け流し。
蛇口からも温泉が出るし、床の下にも温泉を引いて暖房の役目をしている。温泉プールもある。
でも、温泉ファンからしたら、そんなのを全て湯船に引っ張って、
豪快な掛け流し浴槽にして欲しかったです。
川湯温泉には仙人風呂という川を仕切っただけの露天風呂があるが、水着を持っていった
ほうがいい。俺はタオルで前を隠しながら入ったがチョット恥ずかしかった。
湯の峰温泉のつぼ湯は有名だけど順番待ちが長い。待ち時間に薬湯に入るとか
旅館の立ち寄り入浴を利用するとか時間をつぶす工夫が必要。
598 :
列島縦断名無しさん:02/12/15 00:41 ID:Ghmdyxr1
599 :
列島縦断名無しさん:02/12/15 00:53 ID:Ghmdyxr1
>597
数ヶ月前日曜日の午前中に、待ち時間なしで
入れたよ。
601 :
ワカヤマン:02/12/15 03:15 ID:XEugEg/a
>>597 つぼ湯は有名ですが、掛け流しの豪快な湯を楽しむのであれば
共同浴場の一般湯で良いと思います。
カップスープやカップラーメンや盆カレーを湯筒を使って食うのも、俺のひそかな楽しみ。
湯たんぽを持っていって、湯筒の湯をいれて駐車場で車中泊して早朝の一番湯を楽しむのもヨシ。
いままでいろんな温泉にいったが湯の峰マンセーよー(^O^)/
602 :
ワカヤマン:02/12/15 03:21 ID:XEugEg/a
あ、湯筒の熱湯を使ったカップスープは、便秘気味の人にマジお勧め♪
湯の峰の湯の飲泉は便秘によう効きます。が、温泉水だけを飲もうとしてもちょっとクセがあって飲み難い。
これをスープにすることにより難無く飲むことが出来ます。
さて、夜が明けたら湯の峰に出発するか。
603 :
列島縦断名無しさん:02/12/15 09:52 ID:Pi7FiJsY
>>601 受付のオッチャン愛想がよくて感じがいいよね。
604 :
ワカヤマン:02/12/15 10:24 ID:5vtaNM+R
>>603 あ、あのオサーンか(w
んじゃこれから行って来る
605 :
597:02/12/15 15:18 ID:2shbKe6u
>600
行ったのは春か夏ぐらいですか?俺は11月の平日の昼過ぎだったけど2時間待ちだった。
結局あきらめて薬湯に入ったんだけど、いいお湯だった。
ちなみにつぼ湯は温度調節の為に加水あり。薬湯は源泉100%。一般湯は50%に
薄めているそうな。
606 :
列島縦断名無しさん:02/12/15 17:57 ID:yktyxNcC
>>604 そんなに近くに住んでるんですか?うらやますぃ。
607 :
列島縦断名無しさん:02/12/15 18:32 ID:2W3ijV61
>>598 結構いいと思うよ。
温泉は露天だけだよね?
中はスーパー銭湯みたい。
608 :
ワカヤマン:02/12/15 21:39 ID:5vtaNM+R
>>606 只今帰還。湯の峰へは、うちからはだいたい車で2〜3時間ですね。数年前の南紀熊野体験博ってので、
内陸部の酷道が、国道に整備されたので倍ぐらい近くなりました。
今日の湯の峰の湯はピリピリ来るぐらい熱かった。やっぱり冬の温泉はこうでなくてはな。
ぬるいのは、温泉に入った気がしない。湯の峰マンセー。100数えたらのぼせて卒倒しそうになるのが良い。
湯筒での今日の料理は、エダマメ(冷凍のヤツ)と卵とカップラーメンとコーンスープ。(゚д゚) ウマー
なお、中辺路町の近露温泉女神の湯ってのに初めて立ち寄り。強烈な重曹泉でぬめりがすごかった。500円。
(ちょっと循環してるみたいだが) で、野中の清水で飲料水を50リットルほどペットボトルに装填。
609 :
606:02/12/16 21:45 ID:CA8fKtBY
>>608 うわー、ものすごく奇遇ですね。
僕も今日(16日)、女神の湯と、湯の峰くすり湯に行ってきたんですよ。月曜が休みなもんで。
(あと、新宮の雲取温泉、勝浦の喜代門の湯)
女神の湯は知る人ぞ知る、郡司勇さんによれば日本でも三本の指に入るヌルヌル温泉だそうです。
まあ、あのトホホな建物、浴槽はどうにかならんもんかと思いますが、湯は超一流ですね。
総白髪の怪しいオヤッサンはいましたか?(w
和歌山の花山、本町、中辺路の女神の湯、湯の峰くすり湯が、個人的には和歌山県の4横綱温泉かな〜。
先週は10月にオープンしたばかりの、金屋町の温泉に行ってきましたが、
バリバリ循環+塩素臭プンプンでガカーリでした。
610 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 09:18 ID:YIRlKdOG
ひどいところは体を洗ったお湯も循環するってかいてあったよ。
つぼ湯は何度行っても入浴できなかった。<行列待ち。
連休とかに行っていたからなぁ。
川湯にいつも変更してた・・・(゚ε゚)
612 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 11:45 ID:wEGD4r00
ワカヤマンおもろすぎぃ〜!でもさ、カップ麺てどこの湯入れるの?あのみんなが茹でてる湯筒の湯?あ、それから近くにいつも閉まってる温泉コーヒーが飲めるとこ、あれどうなん?潰れてるの?
613 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 11:50 ID:ls/rp1eh
>610
それじゃ、蛇口から出てる普通のお湯も混じるということだよね。
もちろん体洗ったお湯自体嫌だけど。
615 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 12:42 ID:4vrjY/Yp
>>609 おおー。奇遇ですなあ。
女神の湯は自動販売機前のオウムが面白かったです。
オジロ鷲とかイヌワシとか野生の王国ですか??あそこは。
>>612 イエス。卵ゆでる湯でござる。
温泉コーヒーの店は未調査ですよ、今度リサーチしますヮ。
>>611 朝イチで行くのが良いんですよね。AM6時ごろ。
616 :
589:02/12/18 13:34 ID:CWhb14G6
>ワカヤマン氏
遅レス失礼します。詳しいマプ付き情報サンクスです!
女神の湯っていうのも良さそうだなぁ。ヌルヌル好きだー。思いっきり
肌にスリスリしたい…
和歌山は名湯が多くていいな〜。
617 :
教えてくださいな:02/12/18 13:44 ID:vyIrXQB/
私の好きな箱根の某温泉は、硫黄泉の濁り湯なんですが、
もうひとつの湯船はろ過して透明なんですね。
ろ過もレジオネラ的にはやっぱり問題あるのでしょうか。。
ろ過のかけ流しだとは思うのですが、ちゃんときいてないのでわかりません。。
618 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 18:56 ID:Y2yNBW/l
>>617 ほんとに濾過してる?
酸化する前の硫黄泉は透明なこともあるよ。
もしそうだったら、かえって嬉しい事態じゃん。
619 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 19:57 ID:zv6HZuvq
お前ら馬鹿か? レジオネラ菌なんて怖くもなんとも無いぜ。
レジオネラで体を鍛えときな。
620 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 21:38 ID:zv6HZuvq
馬鹿か? 良くシラネーが、体洗った湯なんか循環するわけねーだろ馬鹿か?
最近は「んなことするわけねーだろ」と思っていたことに
次々と裏切られているご時世ですからねえ。
622 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 22:22 ID:zv6HZuvq
温泉が泡だらけに成るわな
623 :
教えてくださいな:02/12/18 22:59 ID:e3dj3eW9
>>618 こちらの湯はろ過しております、という案内があったのよん。
循環とは書いてはいなかった。
循環はしてないように見えるんだけれどな。。
ろ過だけでも繁殖するのかしら。
>>620 天然温泉について語った、なにかの雑誌に書いてあったよ。
「ひどいところは体を洗ったお湯までろ過循環」云々なんてこと。
私もそこまで信じられなかったんだけれど。。
624 :
教えてくださいな:02/12/18 23:01 ID:e3dj3eW9
しかし、かけ流しでも、シャンプーとか、バリバリの合成洗剤を
使用しているのを見ると、ちょっと悲しくなります。
奈良の山鳩の湯なんか、とてもいいお湯なんだけれど、
合成洗剤使用してて、どうもそれが水源のダムのほうに
そのまま流れているような。。ちゃんと別になってるのかな?
浄化槽を通すとか。。
私の勘違いならいいけど、いったひと、見てみてください。
625 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 23:09 ID:dvpcfnYZ
>>623 本当に掛け流しなら、ろ過だけではレジオネラの心配はないと思う。
ろ過無しの100%源泉がベストですけどね。
ある掛け流しの温泉で、湯の花がウヨウヨ浮いていたのが気に入ってた所が
あったんだけど、それが最近ほとんど無くなってしまった。
湯温をはかりに来たオッチャンに聞いたら、
お客さんから、「汚い」って苦情があったので、ろ過して湯の花を除去しているんだって。
すごく残念だった。
何もわかってないんだよね、そんな客は。
>>620>>621 いや、現にそんな温泉があるんですよ・・
石鹸シャンプーリンスの入った廃液を循環して不純物を完璧に
ロカできるんでしょうか・・・最近のロカ装置はすげーな。
あーあ、明日は仕事終わってから川湯か湯の峰に行って来いするかな・・・
>>625 >何もわかってないんだよね、そんな客は。
恐らくそう言う客は循環がどうこうよりも、
「見た目が」きれいな所に入りたいだけだったりする。
悲しいけど。
628 :
汲んでかけて流すなら解るけど。 しつもん:02/12/19 00:07 ID:xLV2OFYg
[掛け流し] って、誰が言い出しっぺ? 数年の来の新語ですか。
垂れ流しとどう違うの?
>>628 Σ(゚д゚lll)垂れ流しは語感が悪すぎるです・・・
630 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 01:38 ID:Edi1gk/T
>>628 629
お湯を「垂れる」というか?
お湯は「掛ける」というのです。
631 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 03:07 ID:hLcwySNf
632 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 08:18 ID:g9CJ56Dd
>>627 湯船の横に「湯の華」の説明がき、掲示してるところもあるよね。
「湯船の白いひらひらは、湯の華といって温泉の成分です」なんてさ。
ばかみたいだけど。
>>623 掛け流しでもロクに浴槽等を掃除してないとレジオネラ属菌の繁殖はあるようよ
(よほど強酸性の源泉なら別かもだが)。
掛け流しだからリスクなしってことではないはず(同じような管理なら循環よりリスク
が減るとはいえるのかもだけど)。
634 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 11:09 ID:NsqlnKBw
>>630 「湯口からお湯が垂れる」とはいえなくもないよーな。
「浴槽にお湯を掛ける」とはいわんよーな・・・。
635 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 18:01 ID:YZNHNLFx
[シャンプーリンス、体を洗ったお湯の入った廃液を循環]している施設
ほんとにあるならぜひ知りたい。。怖いもの見たさで。。
どうやったらわかるかな。。
箱根強羅の薬師の湯って、掛け流し?
637 :
列島縦断名無しさん:02/12/20 00:44 ID:v3QKLfzc
638 :
列島縦断名無しさん:02/12/20 01:42 ID:+EbUaRXo
湯船に浮いてるやつ、湯の花っていうんだ。勉強になるなあ‥
山梨県の「芭蕉月待ちの湯」って所で見たけど(掛け流しではない)、
他の日帰り温泉では、確かに見た事ないな。
最初、説明書きに気づかなくて「これ垢?」と思ったよ。手でよけてた(w
循環しても湯の花って消えないの?
>>639 循環ってことは、濾過するんだよ。つまり金魚なんかの水槽フィルターを
通すのと同じ理屈。固形物は全て除去します。
641 :
列島縦断名無しさん:02/12/20 13:38 ID:3/mZPzu6
基本的に循環でも、
幾らかは新しいお湯が投入されるようになってたりするから
その際に湯の花入るんでないの。
>>641 は、循環一般がそうだってんじゃなくて
そうなっている施設の場合は、って話ね。
>>641-642 そのとーりだね。俺の言ってるのは、ロカ装置から排出される水は
湯ノ花除去済みってこと(w
644 :
列島縦断名無しさん:02/12/20 18:54 ID:3TwyNBxY
>>641 それは半循環ってやつね。バリ循+カルキ臭よりはまだ良心的。
645 :
639:02/12/20 20:11 ID:bXlTS5Az
そうか〜。明らかに吸い込み口があるのに、湯の花が入ってる時があるので
何でだろうと思ってた。謎が解けますた。ありがと
646 :
列島縦断名無しさん:02/12/20 21:25 ID:yuJL5gmG
>>645 さんざんガイシュツだが、パスカルの穴かも
647 :
列島縦断名無しさん:02/12/20 22:18 ID:/28yraIr
カルキ臭最悪。
そんなとこに出くわした時は、湯船を一通り回った後、
シャワーで洗い流してさっさと出る事にしている。
沸かしたプールの水に浸かっているようなもんだ。
649 :
列島縦断名無しさん:02/12/21 05:01 ID:WSCDSuWI
埼玉の行田天然古代蓮物語って明日、22日にオープンするんだけど
かけ流しってホントかな?
公式HPによると
http://www.dormy-spa.com/ >天然温泉のかけ流しを使用した大浴槽をはじめ
>湯屋
>1.天然温泉主浴槽
>地下1200Mから湧き出した重曹泉に近い天然温泉をぜいたくにかけ流ししています。
>露天風呂
>8.温泉岩風呂/9.温泉くつろぎの湯
>熱め・ぬるめの天然温泉水をかけ流ししています。
とあるんです。泉温こそ33.3℃で加熱は必要だと思うんだけど、
湧出量:293L/分もあるから掛け流し温泉としては申し分なしだね。
どたかのレポ頼む。
>>648 家の風呂の方がまし。
プールほどの塩素濃度は無いよ。
さて、試薬の重曹とか炭酸ナトリウムとかキロ単位で買ってきたので
家の風呂で温泉の再現でもするか(w スレ違いにつきサゲ
652 :
列島縦断名無しさん:02/12/21 13:05 ID:zwHJ4X/R
>>650 お風呂は熱いから、肌の弱い人には刺激が強いんでは?
アトピーの人が塩素除いたお風呂を使うようになったら、症状が
改善したなんて例もきいたことある。
>>652 あ、そういえば金魚の水槽に水道水を使うとき、塩素の中和にチオ硫酸ナトリウム(ハイポ)を
使うよね。あの薬品は写真現像薬品として消費量も結構あるんで、純粋な試薬でもかなり安く
手に入るけど、あれを使うとどうなんだろ。本物の温泉の成分にも含まれてるし。
とおもってぐぐったら、アトピーの治療で既に使われてるなあ。
654 :
列島縦断名無しさん:02/12/21 13:23 ID:7nsRIfqC
函館の市内で日帰り入浴が出来てお勧めの温泉ありますか?
出来れば掛け流しで。なければまともな所教えて下さい。
655 :
列島縦断名無しさん:02/12/21 15:39 ID:mFa1A3RO
>>654 谷地頭温泉。早朝からやっているので北斗星で着いても大丈夫。
656 :
列島縦断名無しさん:02/12/21 17:36 ID:zwHJ4X/R
塩素耐性レジオネラ菌について詳細ご存知のかたいらしたら
教えてください。
>>654 谷地頭は循環だから、かけ流しだと花園温泉や湯の川温泉の日の出湯か。
電停からだと距離があるのでバス移動だな。
http://www.east.co.jp/oyu/yado/muryoumate/gunma/yado17.html 谷川温泉 ペンション・セルバン どうよここ?
できれば、泊まってゆっくりしたいね
以下、読売のHPでみっけた投稿より
出来立てほやほや!!まだ温泉マニアも入湯していないという温泉。さらに冬季は自主閉鎖の隠れ湯があるという・・・。
露天風呂も作っているので、11/20には完成の予定って事でした。群馬県水上町谷川温泉ペンションセルバンというところです。
循環もしていないので、あの人気で大渋滞の温泉センターに立ち寄るなら、是非行ってみて!!日帰り入浴もできるから要チェック!!だと思います!!
661 :
列島縦断名無しさん:02/12/22 03:18 ID:OQh0aTlr
662 :
列島縦断名無しさん:02/12/23 04:05 ID:QhW7jv9t
群馬のきたたちばな温泉ばんどうの湯は内湯は半循半掛けだが、
露天風呂は思いっきり掛け流していた。
ばんどうの湯露天の岡の下に排水口があったが、
豪快に捨てていたので露天の掛け流しは間違いない。
ただし温泉の湧出量は1,400L/分から500L/分に減少中。
あとお湯が少し汚れている感じはする。
663 :
列島縦断名無しさん:02/12/23 07:34 ID:kcgVx3Tk
海津温泉
664 :
列島縦断名無しさん:02/12/23 09:54 ID:fsHawWF0
>>655 >>661 情報ありがとうございます
日の出湯なかなかよさそうですね。市営谷地頭と日の出湯
両方行ってみようと思います。
665 :
列島縦断名無しさん:02/12/23 09:56 ID:fsHawWF0
>>658 ありがとうございます 確かに地図で見ると歩くには遠いみたいですね。
気合いで歩いてみようかな。
666 :
列島縦断名無しさん:02/12/23 19:37 ID:uGjIrmuA
行田の古代蓮温泉はどう?
行った人いる?
掛け流しらしいが。
>>661 函館温泉ホテルも掛け流しと思うけど行ったことないんだよね。
>>665 日の出湯は湯の川電停から歩くと15分位で着くかも。
668 :
列島縦断名無しさん:02/12/24 11:07 ID:PXXfZYHl
>>638 湯舟ん中で洗い流した包茎野郎のちんかすを、湯の花だとありがたがってるだけかも
669 :
列島縦断名無しさん:02/12/24 13:17 ID:Fp3ZOfkQ
「自遊人」って雑誌の、別冊源泉特集号見て、泊まりにいったんだけどさ、
あれって、全部が全部源泉特集じゃなかったのね。
もう、まぎらわしい!
おすすめの宿なんてあるから、よろこんで予約取っていったら、
かけ流しじゃなくてバリバリの循環であった。
宿を予約するのに、源泉ですよね、ってきいたら、一つあるほうの温泉は
循環ですが、もうひとつのほうはモゴモゴ。。っていうんだよ。
話によると、毎日お湯をタンクローリーで汲んでくるとはいってるけど、
レジオネラの対策なんか、問題になっているのに、何も表示されてなかったし、
なんだい。
お風呂入ったら、すみっこにバンドエイド浮いてるわ、
躾のなってないオバチャンが入ったらしくて垢が浮いてるわ、
そうそうに出てきて、室内の部屋のお風呂に入りなおしたら、
排水孔のところの掃除がちゃんとしてなくて、お湯入れたら
黒い黴の点々が沈んでました。エーン、かびぶろはいっちゃったよう、
ウチュ。。
670 :
列島縦断名無しさん:02/12/24 13:23 ID:Fp3ZOfkQ
あ、ごめんなさい。日帰り特集のとこに書いてしまった。
しかし、そこの宿も日帰りできたなあ。
ところで、温泉旅館やっている方、
冬至の日などくらいは、柚子の1個や2個でもいいから、
温泉に浮かべておいてくれたら嬉しいな。
そういう心憎いところって、あるかしら。あるだろうけどさ。
671 :
列島縦断名無しさん:02/12/24 18:22 ID:42yEExAa
山口県湯田温泉の足湯、おとといユズがいっぱい浮かんでた。
向かいの果物屋のおばちゃんがいれたのかなあ?
672 :
638:02/12/24 18:23 ID:EtzwVg+i
>>668 別に、ありがたがってないっつーの(w
東京近郊の日帰り温泉で、
湯の花を見れる所なんてあまりないから(自分が知ってる限り)、
へえー‥って思ってだけさ。箱根とか行けばあるのかな?
‥スレタイから脱線してるね。失礼しますた。
673 :
列島縦断名無しさん:02/12/24 20:44 ID:wruCKaoU
冬至の日に九州の鄙び系温泉回ったら柚子が浮いてるとこがあったよ。
日帰りでも泊まっても安いし湯も最上級だし(もち掛け流し)、
やっぱ九州は温泉王国だね〜
674 :
列島縦断名無しさん:02/12/24 21:17 ID:qTo9rCEK
肥後は火の国よ〜〜〜〜♪
675 :
列島縦断名無しさん:02/12/25 16:51 ID:Zbske+mT
>>666 >行田の古代蓮温泉はどう?
>行った人いる?
>掛け流しらしいが。
前評判通り、温泉浴槽に関しては掛け流しらしい。
早速、下記のHPでレポがアップされています。
ttp://www.shibaku.com/ 埼玉では東鷲宮百観音温泉?、かんな川温泉白寿の湯に次ぐ掛け流し温泉の誕生ですね。
676 :
列島縦断名無しさん:02/12/26 00:38 ID:zY6eMml2
古代蓮温泉、行ってきますたよ。
単純温泉ながら、重曹がけっこう入ってるとあって、
湯冷めしてしまいますた。
全体としてはかなり満足できる温泉です。
677 :
列島縦断名無しさん:02/12/26 23:06 ID:BE5uoGvL
>>676 自分もお湯は気に入りました。とても。
でも食事はもう利用しないな。
量が少なすぎる(w
うどんたのんだけど、子供用の器かと思っちゃったよ。
678 :
列島縦断名無しさん:02/12/26 23:49 ID:898wXqVL
今日行ってきました。
いいお湯でした。
食事はあんなもんでしょう。
瓶牛乳100円は良心的だと思った。
食堂とかはロッカーキーのバーコードなんだから
脱衣所にある牛乳の自販機もそれで清算できるようにしとけばいいのに。
あ、あと、十万石饅頭おいといてくれ。
日本で2番目にうまい饅頭だと俺は思う。
679 :
678:02/12/26 23:51 ID:898wXqVL
↑古代蓮温泉ね。
680 :
677:02/12/27 00:39 ID:BEJgswu2
>>678 十万石饅頭はうまいよね。地元の方ですか?
食事はまああんなもんなんでしょうね。
けど、日帰り施設はけっこう行ってる方ですが、
あんなに量が少ないところははじめてだったなあ。
681 :
678:02/12/27 02:04 ID:PiF5VpA5
>>680 うまい、うますぎる!
自宅から1時間半くらいでした。
せっかく行田に行くんだから、あったら買って帰ろうと
思ったんですけどね。
ちなみに、俺が日本一うまいと思うのは岡山の大手饅頭。
どちらも、あんこが上品。
>>649 >湯屋
>1.天然温泉主浴槽
>地下1200Mから湧き出した重曹泉に近い天然温泉をぜいたくにかけ流ししています。
これはいいお湯でした。
肌スベスベです。
>露天風呂
>8.温泉岩風呂/9.温泉くつろぎの湯
>熱め・ぬるめの天然温泉水をかけ流ししています。
かけ流しっぽいけど、塩素消毒の匂いがしました。
あと、シャワーにも温泉水が使われていました。
682 :
列島縦断名無しさん:02/12/27 02:17 ID:BD3Abx4f
28日に伊香保の露天風呂に行ってきます。
もし、私だと思った方は右耳をひっぱりながらべろを出してください。
水沢うどん奢ります。
なんかそんなところにココの人がいたら嬉しいので(・∀・)つ
683 :
列島縦断名無しさん:02/12/27 03:49 ID:6zbzafdK
行田と言えば「フライ」もお忘れなく。
と言っても、揚げ物のフライとは違うよ。
古代蓮温泉にもあればいいんだけど…
684 :
日帰り温泉初心者:02/12/27 04:54 ID:kF0VArW1
まもなく還暦の母を喜ばせたいと思い、元旦に家族で
日帰り温泉に行こうと考えています。
で、混み具合が気になるのですが、やはりどこも混んで
いるのでしょうか?
また、穴場の温泉がありましたら教えてください。
千葉在住ですが、多少遠くても場所はどこでも構いません。
よろしくお願いします。
685 :
列島縦断名無しさん:02/12/27 05:35 ID:6zbzafdK
686 :
684:02/12/27 06:12 ID:kF0VArW1
>>685 早速のレスありがとうございます。
養老渓谷はどこも日帰りウェルカムって感じですね。
あとはどの宿にするかで迷いそう。
いろいろ調べてみようと思います。
>>682 28,29日に伊香保に行くよ。
目印はウニクロのビニール袋だ。
もし俺を見つけたら、上目使いでサイドステップふんでくれ。
フルーツ牛乳奢ります。
688 :
列島縦断名無しさん:02/12/28 00:52 ID:5FVMwV5J
>687
当方の目印、熊みたいなおやじが2人います。
サイドステップふんだら、フルーツにゅうにゅうじゃなくて
自販のアイスをキボン(・∀・)つ
689 :
682 ◆66nvc0pYxI :02/12/28 18:42 ID:LNDh5Is+
まったりとしてきました。
伊香保はまだ混んでなかった。
寒いので脱衣所で脱ぐ時はきつかったよ
温泉は10分入ると出るときは水を浴びれるほど温かくなりました。
687さんかな?と思う人を連れが発見した模様。
風呂の中で2ちゃんの話をしていたようです。
サイドステップを踏めばよかったのにというと
恥ずかしいからと言われてしまった。
687さんみていたら今度奢ってください
湯船で貴方の隣にいたのは私の息子です
↑スゴイ…ほんとに会えたの?
>>690 687さんだったか解らない(´・ω・`)ショボーン
でも、帰りに弟と旦那と息子が言ってたの。
いるかもしれないよって入る前に言っておいたからw
男か女か解らなかったから、面白いから居たらサイドステップしてね
と頼んどいた(・∀・)つ
692 :
列島縦断名無しさん:02/12/29 22:24 ID:8dQAqWx8
東鷲宮百観音温泉いってきたよ。
年末ってこともあり、混んだ混んだ・・・
結構狭いな。お湯は最高。
かけ湯まで温泉だったよ。
693 :
列島縦断名無しさん:02/12/31 06:59 ID:kGt89atl
行田天然温泉「古代蓮物語」へ昨日行ってきますた。
お湯は伊勢崎天然温泉招美の湯「湯楽の里伊勢崎店」(露天風呂)と薄くした感じでした。
内湯は2ヶ所のへこみからの掛け流し、露天風呂は東鷲宮百観音温泉のように
二段で掛け流していました。
やはり加熱掛け流しなので豪快な掛け流しは無理みたいだね。
カルキ臭は内湯でわずかに臭った気がした。
露天風呂は温泉の成分のにおいかも。
ちなみに週1回、配管やろ過機(健康あそび湯)を二酸化塩素で消毒している模様。
694 :
1:02/12/31 07:03 ID:kGt89atl
本年はたくさんの書きこみありがとうございました。
来年もたくさんの情報お待ちしております。皆さん、良いお年を。
695 :
タモソ :02/12/31 09:47 ID:2lYwnVF9
続いては、「青空よいおとしお」のご両人の登場です。
696 :
列島縦断名無しさん:02/12/31 10:04 ID:9l4RsyAD
俺の偽者ハケーン!
>>682さんのお連れさんが会った人は俺じゃないです。
>>688のレス見ないで行ったんで、どんな人か分からなかったんだけど、
誰にも話しかけられなかったし。
伊香保にたまたま他の2ちゃんねらがいたんか?だとしたらすげぇな…
>>682さんがっかりさせたらスマソ。
伊香保は初めて行ったがいいお湯だった。
飲泉もしてきた。マズかった。有馬の湯と似た味がした。
茶色と透明の湯があって、それも有馬に似てると思った。
雰囲気もいいし気に入った。また行こう。
あ、↑はよいおとしおでなくて687です。
ス、スマソ。レスよく読んだら、別に話しかけたワケじゃなかったのか。
風呂では一人だったんで、どっちにしろ2ちゃんの話をしてたのは
別人なんだけど。連続すんません。でわ良いお年を。
699 :
1:03/01/01 16:10 ID:L7x1Bw+V
明けましておめでとう。
明日はJRの「正月パス」で青森の某掛け流し温泉へ行ってくるだ。
青森はかなりの雪みたいで、行けるかちょっと心配。
本年もよろしくお願いしますだ。
700 :
列島縦断名無しさん:03/01/01 16:46 ID:lMeT/FYd
昨年はここを読んで伊香保露天風呂に行きました。
茶色いお湯を堪能しました。石段街の感じも良かったです。
今年も参考にします〜
701 :
列島縦断名無しさん:03/01/01 20:26 ID:XJ9eMTXr
西鉄薬院駅前のボウリング場跡に建設された薬院しろやま乃湯はか掛け流しに
変更されたそうです。
いいなぁ伊香保行きたいな草津も行きたい。
でも夏タイヤしか持ってない貧乏人のオイラには春までお預けだぁ。
>>687さんじゃなかったのか〜。なぁ〜んだ。
アイス奢ってもらい損なったと思ってたのに・・・
昨日は春日部湯元に行ってきたんだけど、やっぱり違うなぁ〜。
割引券もらったけれど使う人がいるんならあげるよ(・∀・)つ
明日は大滝温泉に行きます。
あそこはかけ流しじゃないんだよね?
>>702 うちは夏タイヤで、しかもつるつるだよ。
伊香保は多分大丈夫だよ。
草津はきついかもしれないけれど・・
704 :
1:03/01/03 03:36 ID:HRuGRGWQ
昨日、青森市の三内温泉「三内ヘルスセンター」へはやて+特急白鳥で行ってきますた。
もち、だだ広い浴槽全体から溢れるほどの掛け流し。
何と言ってもここは成分がすごい。
白濁していて浴槽の底は温泉の成分が堆積、流れた跡は白い堆積物が出ている。
強い塩味と濃厚な硫黄臭、そしてやや鉄分もあるみたい。
こんなスゴイ温泉初めてで新年早々、衝撃を受けやした。
ちなみに三内温泉は車だと東北道青森インターそば。
バスだと青森駅徒歩10分の古川バス停4番から「つくしヶ丘病院」行き市営バス乗車
約20分(280円)で「三内温泉バス停」へ着きますだ。是非、お試しあれ。
705 :
列島縦断名無しさん:03/01/04 00:28 ID:KSOWhjPA
大江戸東山温泉って掛け流しなんですか?
706 :
列島縦断名無しさん:03/01/04 00:46 ID:E+jiy086
>>705 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
707 :
列島縦断名無しさん:03/01/04 02:59 ID:6FDkwbsY
掛け流しでも塩素はぶちこむわけですよね?
塩素投入で温泉成分はそんなに損なわれないと思っていいの?
詳しい人教えてください。
708 :
705:03/01/04 07:25 ID:hfLWwUA9
709 :
列島縦断名無しさん:03/01/05 00:22 ID:mE4Yd3S3
泉温18度じゃほとんどサウナの水風呂やんけ。
埼玉県行田市の古代蓮温泉行ってみました。もう行く事は無いでしょう。
お湯は良いし、建物も新しく、掃除も結構まめにしていて良いです。
だがしかし!客が悪い!非常に混んでいるところへ、マナーの悪い子供
(親も)がたくさんいました。洗い処はトイレじゃないぞ!それに、
女湯、男湯とも、体を洗わずにいきなり温泉に入る人が多かったです
(汚)。だから、掛け流しのお湯を選んで入ってました・・・
受付は、3つあって、それぞれ列をつくっているのですが、丁度
空いているところがあり、そこへ向かっていたら、隣の列にいた
くそババー(暴言ご容赦)が、お金をフロントめがけて投げて
横入りしてきました。埼玉のくそババーってすごいんですね。一緒に
いたくそジジーも同じ類だろうけど。このような老若男女は
公衆の場へ来ないで欲しいですよね。しかも、皆が、のんびり
しようとして来ている所は特に!
712 :
列島縦断名無しさん:03/01/06 02:37 ID:QhbHF2EX
>>711 うーん、温泉慣れしてない人が目立つことは確かですよね……。
古代蓮に限りませんが、オムツのとれてない子どもを「お断り」
にしないのはしょうがないのでしょうか。
ぜったい、中でおしっこしてるよ……。
はじめまして。
秋保森林公園の温泉、チェックしました。
情報ありがとうございます。
掛け流しの日帰り温泉では、なんといっても
青森の新屋温泉と大分の●湯が好きです。
どのくらいの方がご覧になっているのか分ら
ないので、伏字にしました。
714 :
列島縦断名無しさん:03/01/06 03:13 ID:t+NWFUtm
>711
だって行田だもん。
行田ってすんごい奥地の田舎だよ。
余程のことがない限り周辺の人しか行かないんじゃないの。
715 :
713:03/01/06 03:16 ID:ZrBLPSkj
ところで、ワタクシ、温泉旅館に立寄り湯を
することも多いのですが、日帰り温泉施設に
限られる理由はなんでしょう。
716 :
1:03/01/06 04:46 ID:S3D2zmvH
717 :
1:03/01/06 04:52 ID:S3D2zmvH
718 :
713:03/01/06 17:51 ID:ZrBLPSkj
はい。そのスレのことは存じております。
東山温泉の足元自噴泉情報を頂きました。
719 :
コメンター:03/01/07 09:33 ID:rpGOyv90
720 :
列島縦断名無しさん:03/01/07 15:28 ID:J8GUHeOA
>>719 とっくに既出だよ。だいたい掛け流しのわきゃねーだろうが。
>>719 ま た ガ イ シ ュ ツ ネ タ 垂 れ 流 し の コ メ ン タ ー か 。
722 :
列島縦断名無しさん:03/01/08 00:25 ID:o262YFWS
719は「やませみ」でしょ?
723 :
1:03/01/08 03:45 ID:3bWIbqNG
>>722 えー、ホント?ホントならビクッリする罠。
最初、何者かのコピペかと思ったよ。
だが、こっちの方が書き込みが先なのは怪しい?
ちなみに、大江戸温泉物語(お台場)の公式HPは「健ラ」のスレにいるPさんから
教えてもらって見たことある。「お休み処」がおもしろいんだな(w
早速、分析表チェックさせていただいたぞよ(w
Pさん、まだここにいるかな?
724 :
P:03/01/08 22:35 ID:mVRomqFk
きました〜(笑) ずっとはいないよ。
それに夜中の3〜4時もいないよ〜流石に〜
1さん、分析表にはなんて書いてあったの〜?(笑)
現在6番館よ そろそろ7番館かも・・
725 :
1:03/01/08 23:37 ID:/MGvWHHo
やあー、Pさん。ちょっと早い時間にきましたよ(w
>1さん、分析表にはなんて書いてあったの〜?(笑)
いやー、数値メモるの忘れた(ジョーク)
たぶん化石海水系のショッパイ温泉かな?
掛け流しについては東京都の汲み上げ規制が厳しいし、
浴槽がバカデカイみたいで難しいかな?(想像)
ルネスかなざわの檜風呂や火温泉?みたいに一部でも
掛け流しにしてもらえるとうれしいんだけどね。
今度、7番館の分析表、調べてこようかな?(w
726 :
さいたま:03/01/09 09:33 ID:pN42bGo4
長野県坂城町にある「びんぐし湯の郷」。もちろん自称・100%かけ流しですが。
で、スキーの帰りに行ってみました。
外湯はまず間違いなくかけ流しだと思われ。樽風呂がイイ。
ほのかに硫黄の香りがしてイイ。
内湯は残念ながら循環交じりかな。。。でも500円だし、すいててのんびりできるし。
上信越道ICから車で10分弱。またスキー帰りに寄るつもり。
727 :
列島縦断名無しさん:03/01/10 02:03 ID:O0ZGCUUw
>>726 漏れも埼玉県民だよ。
昨年4月にオープンした「びんぐし湯さん館」だね。
http://www.yusankan.co.jp/ HPにも「源泉100%の日帰り温泉」とあります。
源泉名 坂城町上平島温泉
泉質 単純硫黄温泉
泉温 45℃ 490L/分
泉温、湧出量共に掛け流しには申し分なし。
さらに「薬湯の源泉口」は飲用許可まである。
情報ありがとうございます。
728 :
列島縦断名無しさん:03/01/10 19:49 ID:VXYpZcMQ
南紀勝浦の「喜代門の湯」はとっても良かった。
浴槽はあんまり大きくない内湯一つしかないけど、
カランやシャワーまで全て源泉。
清潔だしお湯がすごく新鮮な感じで、
湯上りは肌がすべすべになりました。
729 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 00:56 ID:MrAlTVRo
そうか、1はONKEN21だったのか。
お願いがあるんですけど、みしゅらんでもここの文体で書いてくれませんか。
あっちの投稿冗長すぎるよ。はっきりいって読み飛ばしてるし。
それと、連続投稿はいいんだけど掲載順を逆にするのも止めてください。
普通は下から読むもんだからさ。頼むよ。
>>729 あそこの管理人さんは掛け流しにはこだわってないのかな?
思いっきり循環でも☆4つつけてるでしょ。
731 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 01:51 ID:MrAlTVRo
>>730 そうなんだよね。俺はみしゅらんを参考に銀の湯会館(☆4つ)へ
出かけて失敗した。なんせ伊豆の突端だからね、二時間半かけて辿り
着いたのにバリ循でガッカリ。少なくとも管理人氏は泉質至上主義では
ないでしょう。かとおもうと、掛け流しだけが取柄のようなボロ施設が
高得点だったりするから驚く。まあ、☆の数は意識しないで単純に
楽しく拝見させていただいてますけど。
732 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 03:33 ID:HNQIIJZj
スレ立人からのお願いです。
こちらでのHPや人物の批評(実名を出すことも含む)はなるべくお控え下さい。
温泉の批評は多いに歓迎します。
>>729 うざかったら、どんどん読み飛ばしていただいて構いません。
批判の点は重々承知しています。
>>730 >>731 常連の一人として反論させていただくと、あのHPは
雰囲気、景色、設備、食事など、お湯以外のものも評価の対象としています。
温泉を幅広く見ているのが人気を集めている理由でしょう。温泉初心者向けかな?
掛け流しのみにこだわるんでしたら、もっといいHPたくさんあると思いますよ。
733 :
732:03/01/11 03:37 ID:HNQIIJZj
訂正
(実名→HNを出すことも含む)
>>732 スレ違い且つあらし気味なのは承知ですがこれっきりなので勘弁。
>こちらでのHPや人物の批評(実名を出すことも含む)はなるべく
>お控え下さい。
そだね。申し訳ない。
>批判の点は重々承知しています。
だったらせめてレポの逆順掲載は是非やめてください。貴方だけ
でしょ、あそこで逆順掲載してるヤツは。読者フレンドリーのつ
もりでも、かえって読みづらくなってるんだって。
某牢名主氏もいってたよね。書き方さえ工夫すれば読む気にも
なるってもんですよ。せっかくの労作がもったいないじゃん!?
>常連の一人として反論させていただくと、あのHPは〜(以下略)
それって反論じゃないんじゃ・・・?俺はみしゅらんを「楽しく拝見」
してるんだからさ。ただ、銀の湯会館は期待ハズレだったといって
るだけ。・・・と、どこかでも書いたなーと思ってたけど、このスレの
>>27だった(鬱
735 :
列島縦断名無しさん:03/01/12 01:19 ID:rWzE+uLL
>>734 特定人物や特定HPのことはもうヤメにして、
「掛け流しの日帰り温泉」について語りましょう。
こちらではいろいろな温泉情報をお待ちしています。
皆さん、これまで通り情報をよろしくお願いしますね(ペコッ)。
737 :
列島縦断名無しさん:03/01/13 01:48 ID:Kl+q6ZTr
>>736 箱根湯本の「天山」は、パンフに「濾過装置は休・祝日のみ使用しています」と書いてありますね。
(今日行ってきました)
あそこは休みの日になると駐車場待ちの長い列が出来るくらいなんで、やむを得ないのでしょう。
まあ、きちんと情報を公開しているという点では好感が持てますし、また行こうという気にもなりますし。
ただ、自主的に情報を公開している施設が現時点ではまだまだ少ないんですよね・・・・・・
738 :
列島縦断名無しさん:03/01/13 01:56 ID:jOU8fvSC
>>737 天山って今もまだかなり人気あるようですね。
平日でもかなり混みますか?
それと車で行く場合、スタッドレスじゃないとキツイですかね?
教えて君ですいません。
739 :
列島縦断名無しさん:03/01/13 02:23 ID:TTAQ+Vfu
昨日は群馬の上牧温泉の新日帰り施設、上牧風和の湯に行ってきた。
スキー帰りの客で混んでたな。
何と雪が積もらないよう、入口スロープを温泉で大量に掛け流してた(@_@)
駐車場内の温泉スタンドは100円で370Lも汲める。
中は共同浴場のようなつくりで小じんまりしていて、
小さめの浴槽は人が入る度にザーザーあふれていたね。
温泉はやや白濁、薬のような苦味あり。
源泉名ホロルの湯、泉温43.2℃、湧出量は150〜300L/分と文句なし。
http://www.town.tsukiyono.gunma.jp/sisetsu/setsumei.html#fuuwa 群馬では子持、根小屋、小野上も掛け流しらしいし、あの辺は掛け流しが常識だね。
ちなみに昨日はノーマルタイヤでも月夜野まで問題ありませんでした。
740 :
737:03/01/13 03:04 ID:Kl+q6ZTr
>>738 「箱根の旅館、ホテルpart2」に下記のような書き込みがあったんで、参考になれば・・・・・・・・
224 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:02/12/24 14:28 ID:hTRvXT/y
数年前まで地元だったので雪情報を・・・
湯本はチェーンはほとんど必要なし。(奥湯本は別)
東京が大雪で交通機関がマヒしているような時は
さすがに積もりますけど。
それ以外の箱根は、天候悪いとすぐ雪です。
国1は、早めに除雪してくれるし、一晩中車も多いので、
つるつるノーマルでなければ、少しくらいなら大丈夫。
でも、細い道は雪対策タイヤがないと・・・。
離れた場所に駐車場のある旅館なんて出れなくなるかも。
御殿場越えの乙女峠は前出の通り舐めたらキケン!
あと、芦ノ湖周辺は積雪後の凍結に注意してください。
かなり後まで雪が残っていて、
解けては凍り・・・を繰り返してます。
雪景色の箱根はとても好きでした。
雪は正月より2-3月のが多かった気がします。
やはり、危なそうな予報の日は、
旅館に尋ねるとかしたほうが」いいよね。
長くてゴメンね。
それから、平日には行った事ないんで混んでるかどうかは分からないです。
申し訳ないです。
741 :
列島縦断名無しさん:03/01/13 11:45 ID:SplLyUZA
正直、オムツのとれていないガキは
温泉に連れてこないで欲しい。
寒いところからいきなり暖かいお湯のなかに
入ったら、ガキがどういう生理現象起こすか
親は重々分かっているはずなのに、
なんで連れてくるんだ???
このあいだも「ちっこ、でちゃった!」と嬉しそうに騒ぐガキに遭遇。
3歳以下立ち入り禁止の日帰り温泉はどこかいのう。。。
742 :
列島縦断名無しさん:03/01/13 15:53 ID:alTMryTK
埼玉の東鷲宮百観音温泉は
3歳以下はお断りだったと思います。
掛け流しの濃厚食塩泉で、湯冷めがしないので
今の時季にはオススメです。
743 :
738:03/01/13 15:55 ID:jOU8fvSC
>>740 情報ありがとう。参考にさせていただきます。
744 :
列島縦断名無しさん :03/01/13 21:16 ID:Il/OMeZQ
大分の長湯温泉 民営のながの湯に行った。御前湯とはまた違った炭酸泉で濃い
感じがする。弱酸性で石けんのノリが悪い。
パイプからはゴボゴボ湯が出ており、硫黄のようなにおいがする。
もちろん掛け流しで飲用可。湯に力がある。
745 :
列島縦断名無しさん:03/01/13 23:17 ID:51RSZvxT
>>742 でも実際には、3歳以下っぽい子どもも断ってないですよ。
どう見ても三歳以下だな……って子も入ってます>百観音も
今日、行田の古代蓮温泉行ってきたけど、内湯の温泉浴槽の温度、
熱すぎない?ぜんぜんゆっくりできないよ。
746 :
列島縦断名無しさん:03/01/14 17:25 ID:7khIHNBj
でも受付には「お断り」と書いてあったような・・?
言われてみると確かに小さい子供は居たな。
いずれにしよ、温泉に行くなら子供が少ない
平日の昼間が一番だな。
747 :
列島縦断名無しさん:03/01/14 21:53 ID:D7bhr7sw
>>745 あじゅかった。機械壊れてんのかな?
オープン当初はもっと入りやすい温度だったんだけどなー。
748 :
列島縦断名無しさん:03/01/14 22:08 ID:G/7MiJRy
愛知県半田市の「ごんぎつねの湯」は、露天風呂が掛け流しで飲泉可。
料金は大人700円。休憩室の自販機ビールは350mlで220円と良心的。
749 :
列島縦断名無しさん:03/01/14 22:37 ID:A/g220eW
白山麓温泉郷はかけ流しらしい
750 :
列島縦断名無しさん:03/01/14 22:41 ID:A/g220eW
↑いずこ?
>>747 従業員に言った?
実は皆変だと思いつつ誰も言い出せてない状態だったりして。
752 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 16:34 ID:iUDdsNw7
>>747 >>751 行田の古代蓮物語だけど、脱衣所でも浴室でも従業員の方が頻繁に見回りにきますよね。
その方に言えばいいかも。
言いずらかったら、レストランや受付前にあるアンケートはがきに書いてもいいし…
アンケートはがきの回答を受付前の壁にきちんと掲示してあるのには好感をもったよ。
753 :
752:03/01/15 17:02 ID:d0jQ0dFK
>アンケートはがきの回答を受付前の壁にきちんと掲示
もとい、ただのアンケート用紙(汗)
実はその掲示にこんな声と回答がありました。(昨年末現在)
客:2.お風呂の温度がぬるい
店:2.本日は少し高めの温度に設定しております。(44℃前後)
店側はいろいろ気を使ってるみたいだけど、温度調節が難しいようですね。
どうせ加熱なら、ぬるめにして加熱コストを下げて、
入浴料金も下げてもらった方がありがたいのだが…
754 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 18:43 ID:0LhkXsxt
>どうせ加熱なら、ぬるめにして加熱コストを下げて、
>入浴料金も下げてもらった方がありがたいのだが…
まったく同感です。やっぱり、少しぬるめの温度でゆっくりつかりたいものです。
コスト下がれば休日料金も700円くらいにできそう。
冬は煮えたぎるような温度でなければ温泉に入った気がしない。
ああ湯の峰の熱い湯に入りたい。
756 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 20:03 ID:2oRGrlgw
>>755 煮えたぎるって‥‥
ワカヤマンさまはどのくらいの温度がお好みですか?
757 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 20:12 ID:0LhkXsxt
古代蓮に限って言えば、典型的なスーパー銭湯型の日帰り温泉で、
客層は地元の家族連れタイプがメインですので、あんまり高温
にしない方がいいような気がしますね。「あつい〜」と浴槽に
入れない子どもさんも見かけましたし。
44℃って高すぎる気がする。
758 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 20:13 ID:g4UcdXib
759 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 21:04 ID:2oRGrlgw
>>757 家族連れ向けだと44℃は熱いですよね。
41-42℃位が普通なのかな。
私は44℃位が好きだけど。
共同浴場だと、熱くてもあたりまえってな感じのところは多いですね。
>>756 45度位かな。湯船で足がジンジンくる。湯の中で動くとピリピリ痛い。
それくらいが冬の温泉の醍醐味。冬の湯の峰公衆浴場はそのくらいの
湯加減なので湯によう入らん香具師も見かけたりする(w
この煮えたぎってるような風呂に入って200数えてフラフラのデムパ
受信状態が良いんだよ、
761 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 21:21 ID:2oRGrlgw
>>760 確かに、それは熱いですね。
草津煮川の湯共同浴場も、
手足の先がじんじんするくらい熱いです。
762 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 21:30 ID:sDijqDOE
>760
自分は熱湯好きだから45度では
湯船で足がジンジン、湯の中で動くとピリピリ痛いなんて感じないなあ
丁度いい温度だ。
冬だと42度ではぬるく感じる。
763 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 21:37 ID:+QBqN8Cf
熱〜〜〜い掛け流しの温泉を堪能したいなら
修善寺のシンボルでもある独鈷の湯があります。
見物客(おばさん軍団)の冷たい目線にめげず、
勇気を出し全裸になったはいいけど
あまりの熱さ(45℃以上?)に泣く泣く入浴を断念しました。
人前で全裸になれる勇気のある方はお試しあれ。
764 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 21:37 ID:LUikReN5
765 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 22:07 ID:EKq5na7X
山口市の清水温泉。
銭湯だけど湯田温泉から温泉ひいててかけ流し(番台のおばさん談)。
いつも熱い(湯田の源泉70度)にもかかわらず、つい先日帰りかけたら男湯から「ぬるいんだけど」の声。
思わず番台のおばさんと顔見合わせた。
766 :
列島縦断名無しさん:03/01/16 00:09 ID:DEd30NR+
767 :
列島縦断名無しさん:03/01/16 00:28 ID:/kZ9sz3U
768 :
列島縦断名無しさん:03/01/16 09:48 ID:a5k4gbDn
769 :
列島縦断名無しさん:03/01/16 10:58 ID:WC0j5UjN
>>761 煮川もピリピリくるよね。
地元のオヤジはこれがいいんだとばかりに平気な顔して入ってた。
770 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 08:39 ID:J+cip6g+
頑固親父が熱い湯に入って「江戸っ子でい」の印象があって
男の人のほうが熱い湯に入れると勝手に思ってました。
実際は違うみたい。
共同浴場や天井が続いているような大浴場だと
男風呂のほうから「あっちぃ!」とか結構聞こえてくる。
煮川で「これじゃ入れないですねえ」「そうですねえ」
なんて聞こえてきたときは、その場にいた女性全員笑ってしまいました。
(女性側は水を全然入れてなかったけど、みんな何も言わず入ってました)
771 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 14:53 ID:yMsGgJt3
なるほど。
女性は皮下脂肪が多いから冷たさに強い。
そのため、海女という職業があるのだ。
という話は聞いたことがあったが、
熱さにも強いとは・・・
皮下脂肪が厚い分、断熱性能が高い。
断熱材が良くなると冬暖かく、夏涼しいって感じ?
でも、熱を感じる神経は皮膚上だろうから関係ないな。
女性は出産を念頭に仕様が決定してるから
痛み(熱さ)に強いって感じか。
774 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 15:05 ID:PLbTrKz3
煮川の湯は、湯の投入量を板切れで調節することにより湯温を調節できるので、
必ずしも男湯と女湯が同じ温度なわけではないと思いますぅ。
確か、水はないので入れられなかったです。(昨年4月現在の男湯ではね)
775 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 15:10 ID:yMsGgJt3
いやいや、●Mの蝋燭を使ったショーを観るたびに
どのくらい熱いんだろうか? と思っていたのだが、
(板違いのため以下自粛)
776 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 20:29 ID:jJRX2oMJ
熱〜い掛け流しの温泉ですが、那須湯本の「鹿の湯」にも
めちゃ熱い浴槽が1箇所ありませんでしたっけ?
777 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 21:14 ID:ViOTWEFe
>>776 一番奥の48℃の湯ですな、でも地元のおっちゃん達が仕切ってるから入りずらい。
湯が動くと熱さが増すから1人ずつ入る作法になってるんだよね。
入らせてもらって全身浸かってみたけど10秒も耐えられなかったよ…
778 :
ぬる湯好き:03/01/17 22:39 ID:kxJCTdbc
48℃なんて体に悪くないの?
あんまり高温だと、いくら温泉といっても体に悪そうなかんじだけど。
779 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 22:59 ID:sNGrdCU4
48℃なんて甘い!!
最近出来た群馬の高崎天神温泉の露天には
56℃の源泉風呂なるものがあります。
当然、誰も入ってません。漏れも足のつま先
を入れただけでギブアップです。
どうゆう目的で造ったのやら・・?
780 :
ぬる湯好き:03/01/17 23:07 ID:kxJCTdbc
>>779 スーパージョッキーか(w
漏れには……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルの温度だ。
40℃で十分だよ漏れは。
781 :
列島縦断名無しさん:03/01/18 00:14 ID:a0cKtX0K
782 :
列島縦断名無しさん:03/01/18 02:23 ID:LWVGSMP5
>781
狭いし混んでるよ
仮眠室は健康ランドみたいな1人づつのマット
783 :
列島縦断名無しさん:03/01/18 05:15 ID:JPdEJK+W
保守あげ
784 :
列島縦断名無しさん:03/01/18 21:02 ID:TGYxUAjc
>781
あそこは沸かしですが、掛け流しです。
確かに狭いですが、お湯の湧出量がさほど多くないため
あえて湯舟を広げないそうです。
露天からはのどかな田園風景と成田線の電車が見えます。
785 :
列島縦断名無しさん:03/01/18 22:06 ID:GW9KSUgt
白馬八方温泉の共同湯も熱いのなんの
指折りの強アルカリ性泉を存分に味わえない
のが惜しい
宿の風呂は源泉入れながらの半循環にも関わらず、
ツルツル感が半端じゃなくすごかった
786 :
ワカヤマン:03/01/19 00:08 ID:B7+dbN4T
さて明日は湯の峰の湯に行ってくるか。風邪をひいて熱っぽいのだが
こういうときは煮えたぎるような湯に浸かるに限るぜ。
787 :
列島縦断名無しさん:03/01/19 04:12 ID:AFu1viYh
行田古代蓮物語の掲示板、初めてのぞいてみました。
掲示板が開設されていたなんて、今まで気付かなかった(w
ここの掲示板のお客多いようですね。いつの間に引用されている罠(アリガトー)
読んでてお客側の要望の多さと施設側の誠実な対応に感心しましたよ。
古代蓮物語、頑張ってください。
http://www.dormy-spa.com/bbs.asp
788 :
列島縦断名無しさん:03/01/19 10:53 ID:z7zor+Fw
>>776 那須湯本では松○屋ホテルで立ち寄り湯に入ってます。
鹿の湯と同じ源泉だとか。
湯口は確かに熱いよ〜。
広い浴槽にゆっくりゆったり入って、源泉をペットボトルに入れておみやげに。
硫黄の香りを未練がましく楽しんでます。
790 :
列島縦断名無しさん:03/01/20 20:30 ID:mjSTmHpC
冬は熱い温泉もいいですけど、
一番良いのは湯冷めがしにくい
食塩泉系の温泉が最高ですな。
東京近郊では東鷲宮か吉川あたりかな?
791 :
列島縦断名無しさん:03/01/20 23:45 ID:2L5mMUXS
箱根の、楽遊壽林自然館、どこかに源泉かけ流しと書いてあったように思うのですが、
お湯が、全然「効いてくる」感じがしません。その上、煙草の煙だらけで非常に
体に悪い!しかも、食堂にいるおばさんの一人が、とっても感じが悪いのです。私は
2度と行く事は無いし、行った事を後悔しています。煙草中毒者には天国かもねー
煙に関して苦情を言いましたが、スタッフの対応(そのオバサンは最悪だった)も
良くないです。他人事のような対応でした。せめて窓を開けるとかしろよな、って
感じ。きっと、ここに書き込んでいる方々は、こんなトコには行かないのでしょう?
混んでる、お湯はきかない、高い、煙だらけ、スタッフの対応悪い、具合悪くなりに
行ったようなもんですね。
792 :
ワカヤマン:03/01/21 00:22 ID:WTp48xqe
箱根なら共同浴場の太閤湯だな。
793 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 00:45 ID:z8cxM63f
俺は塔ノ沢の上湯大衆浴場、露天なら底倉の函嶺を推したい。
どっちも小さいけどね。
794 :
ワカヤマン:03/01/21 08:50 ID:WTp48xqe
>>793 質問イイ?? 上湯浴場ってどこにあるの? 交通のアクセスイイ??
こんど東京方面に出向いたとき寄りたいんだけど。あと、泉質はどんな系統??
>>791 そこ良くないんですか…
写真で見る限り雰囲気良さそうだったので、行ってみたいと
思ってたんだけど。
確かに高い。箱根では妥当な値段なのかな?
796 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 12:27 ID:gBf5JNCi
>>795 良いと思います。
休憩室か食堂がけむかったのかな? 露天がけむいなんてことは考えにくい。
湯の質は、泉質があのあたり(宮の下)は塩化物単純泉とかで無色透明なんでものたりないという人はいるでしょうけど、良くあったまりますよ。いい温泉だと私は思う。
高いというのはまあそのとおりかな。高いから空いていると思ったのだけど、日によっては混むのでしょうかね。いまでは人数制限してないのかな。
797 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 12:43 ID:fXCZQ3dF
自然館の悪評ははじめて見たよ。
確かに日帰りとしてはべらぼうに高いけど、人数制限してる以上、仕方ないと思ってた。
それであの環境が守られるならいいかなと。
館内禁煙にしてほしいなぁ。それと駐車場…
東京からクルマで行けるおすすめの24時間(夜中まで)やってる日帰り温泉教えてください。
夏タイヤなので、雪がないところキボンヌ。
799 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 16:35 ID:6NJJcQvx
>>798 都市型のスーパー銭湯風の掛け流し温泉でもよろしければ
埼玉県の東鷲宮百観音温泉、かんな川温泉白寿の湯、行田天然温泉古代蓮物語ですね。
3ヶ所とも夜中までやっていたと思います。
文字通り24時間ですと群馬県高崎市の「高崎天神の湯」が約2,000円で仮眠可能です。
もち読売で紹介されたほどの熱い掛け流し温泉です。
そちらへ行かれるようでしたら、夕方まで営業している伊香保露天風呂と合わせて
いかれて見てはいかがでしょう。東京で何か降っていない限りは雪の心配はありません。
800 :
799:03/01/21 16:58 ID:6NJJcQvx
付け足しです。営業時間は以下の通り。
東鷲宮百観音温泉=平日8:00(休日6:30)〜23:00(閉館)
かんな川温泉白寿の湯=朝9:00〜24:00(20時以降、夜間割引500円あり)
古代蓮物語=平日10:00(土・日・祝 8:00)〜24:00(最終受付23:00)
天神の湯=11:00〜翌10:00(入館料:朝2時〜1950円、朝6時〜10時500円)
伊香保露天風呂=○10月〜3月 10:00〜18:00
801 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 17:37 ID:sE4NWGjA
百観音は湯はいいのかもしれないが従業員の質がわるいよ。
フロントの中でしゃがみこんでジュース飲んでる従業員(女)がいた。
客に見えないと思ってるんだろうけど、思い切り見えてるんだよね。
脱衣所の床が汚れてるのに、モップはかけずに壁に寄り掛かって、
授業員同士でぺちゃくちゃおしゃべりしてる。
802 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 20:21 ID:ntttIBAN
>>794 登山鉄道の塔ノ沢駅から歩いて5〜6分かな?
1号線に出て強羅方面に200mほど行ったところに国道に面して建ってる。
泉質は弱い硫黄臭のあるアルカリ単純泉、
ぬるめの湯なんでワカヤマンさんには合わないかもね。
803 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 20:26 ID:+9bGYr1Y
804 :
798:03/01/21 21:00 ID:xcDVDG4s
>799-801
ありがとうございます。
今夜は飲んでしまったので、明日の夜にでもさっそく行ってみます。
805 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 23:13 ID:DMr9560R
>>803 公開されている事実
湧出量 306 l/min
泉温 32.0 C
これであの広さの露天風呂を維持する
あとは想像してくれ
806 :
列島縦断名無しさん:03/01/22 02:04 ID:fzh/LGh6
807 :
列島縦断名無しさん:03/01/22 03:38 ID:QPta/zg/
808 :
列島縦断名無しさん:03/01/23 02:38 ID:70jRWO5p
温泉に行って、煙草の煙くさいのはいやだなあ。
せっかく温泉に入ったの匂いがうつりそうだし。
館内全面禁煙がいい。
喫煙ルームを一室設けるとか。
809 :
808:03/01/23 02:38 ID:70jRWO5p
せっかく温泉に入ったのに、煙草の匂いがうつりそうだし。
スマソ。
810 :
列島縦断名無しさん:03/01/23 20:36 ID:AFO7/99J
大丸温泉旅館の温泉行って来ました
冬季閉鎖で川の温泉が一つしかありませんでしたが
今日はガンガン雪が降っていて客がほとんど居なく
混浴も彼女と楽しめました
川の始めが温泉なんでしょうか?那珂川かな?
冬季閉鎖が無くなる頃がベストだとおもいます
お湯は結構流れています。芯から暖まりますよ
811 :
山崎渉:03/01/23 20:51 ID:H1FdJ6ZW
(^^)
812 :
列島縦断名無しさん:03/01/24 00:47 ID:k7E6mVa1
古代蓮掲示板、なんで循環は清潔でいいみたいな意見があるんだ?
塩素くさい循環がいいなら、そういうとこに行けばいいのに。
今の掛け流し量で十分じゃないか?
813 :
列島縦断名無しさん:03/01/24 00:55 ID:ceRArwbQ
814 :
列島縦断名無しさん:03/01/24 02:04 ID:twNMcILB
815 :
列島縦断名無しさん:03/01/24 17:18 ID:LpOi8iFE
>>779 私がここ「天神の湯」に行った時、おっしゃる源泉槽は
湯口で48℃、湯船で44℃でした。
「煮川の湯」は体感45℃、「凪の湯」は47℃。
816 :
列島縦断名無しさん:03/01/25 00:25 ID:kJaCZzzW
古代蓮みたいに客の意見をどんどん聞こうと思ってる施設もあれば、
サイト自体持たない施設もある。サイト持つ必要なんてないほどいつも
客であふれてるってことなのかな、サイト無し施設は。
古代蓮さんはますます人気出そうだな。
でも、なんで鉄分除去しちゃうねん。
鉄分取っちゃうってふつうのことなの?
817 :
列島縦断名無しさん:03/01/25 01:39 ID:bnmPLRUP
>>816 群馬・埼玉の民間の掛け流し温泉施設で分類すると
1.客の意見をどんどん聞こうと思ってる施設(割と新しい施設に多い)=行田古代蓮物語、高崎天神の湯
2.サイトはあるけど、掲示板なし=かんな川温泉白寿の湯、湯楽の里伊勢崎店、前橋駅前ゆ〜ゆ、群馬やすらぎの湯
3.サイト自体持たない施設=東鷲宮百観音温泉、根古屋城温泉センター
818 :
列島縦断名無しさん:03/01/25 19:53 ID:fShbeIUf
>>816 どうやったらサイトもてるか分からんというのが多いかも。
かといって態々カネかけて他所に頼む気もしないとか。
820 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 02:31 ID:hLtY0W7N
>>818 古代蓮掲示板見たら、支配人が、
「当館の設計設備企画会社の方の検証によりほんの少し鉄分を除
去する装置がパックされています」って書いてたね。
ちゅーことは、掛け流しだけど濾過ってことでつね。
821 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 03:55 ID:jxyr73Th
>>818 >>820 古代蓮掲示板からのコピペですが、今後改善されるか注目していきましょう。
■ 本日今から行きます03/01/24 18:38:09
て、鉄分を除去しちゃってるんですか?温泉成分を取り除いちゃうって、浴槽を守るためとはいえ本末転倒ではないでしょうか?
ゆらの里伊勢崎は浴槽が鉄分で錆びてるけど、ああいうのって、温泉ファンには逆にうれしいものですが。
■ 回答(支配人)
本日も寒さが厳しく冷え込みにお気をつけおいでくださいませ。
鉄分の件設備企画業者の話も再度確認した上で今後の課題とさせて頂きます。
822 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 04:37 ID:hLtY0W7N
>>821 「今後の課題とさせていただきます」ってすんごく便利な回答で、
その後、それについてどうなったかは、こちらにはわからないでつよね。
掲示板で、浴槽を守るために濾過だなんて本末転倒と書いてた人が
いたけどその通りだと思う。
823 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 08:14 ID:4SqTJZax
824 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 08:18 ID:4SqTJZax
825 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 08:21 ID:4SqTJZax
>>823 村営の日帰り温泉施設として草分け的存在で、
他の自治体もここを手本に公共温泉を造ったという話だ。
とても人気があるため、すぐ前に駅が作られたほど。
ぬめりを感じるほどのツルツル感のあるお湯で、
美人の湯として知られる。
826 :
ドーミー信者w:03/01/26 09:14 ID:VPj7OvT8
>>822 何らかの形で結果は示されると思うよ。
系列リゾートホテルの掲示板、時々、ホテル自ら「こないだの○○さんへ」で
書き込み入れてる。
827 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 11:26 ID:MfOk4Q0q
>>822 あたりまえだろ。
開業時に濾過することのメリットとデメリットを考えて
濾過を決めたんだから、一名から批判が出た、というときに
「じゃあ、濾過止めます」なんて言質を与えるような対応こそ
DQN。
どういう事情で濾過しているかを表示したうえ、
客が不満をもったということに対して課題として考えるまで
言ってくれるのははっきりいってかなり客の方を向いた姿勢。
ていうか、お湯見ればどういう対応されたのかは自ずとわかりますべ。
鉄分がどうこう言うくらいの「温泉ファン」なら・・・。
829 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 13:10 ID:WgVMmxvW
>>828 さすがにお湯マニアでも、湯を見ただけで循環か掛け流しかは、わからないでしょう。
>>829 問題になってるのは「鉄分のろ過」じゃないの?
一体どこから「循環か掛け流しか」の問題が出てきますか?
831 :
829:03/01/26 13:50 ID:WgVMmxvW
>>830 よく見てませんでした。
申し訳ありません。
832 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 18:53 ID:ODf6nfI2
833 :
ワカヤマン:03/01/26 19:26 ID:QzCQiNNX
湯の峰温泉行ってキターーー。
今日は45度だったので存分にのぼせてデムパ受信ゆんゆんを堪能できました。
マンセーーー。
835 :
ワカヤマン:03/01/26 19:38 ID:QzCQiNNX
近畿は非火山地帯なので硫黄泉は貴重なのです。前に乗鞍温泉に行ったけど
体に染み付く硫黄のかほりイイ。暇とゼネがあれば、全国の硫黄泉をめぐりたいものです。強烈なやつ。
836 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 20:16 ID:ODf6nfI2
>>826 だといいね。漏れも古代蓮はまあまあ好きだから。
>>827 メリットデメリット?
温泉を大事にするという姿勢で売ってる施設なら濾過は反則だろ?
今回は客の質問から偶然、濾過が発覚したけど、古代蓮掲示板で
鉄分の質問がなかったら、もしかしたらずっと濾過について客は
わからなかったかもしれない。施設側が濾過について重大に捉えて
なかったってことじゃないの?
837 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 21:00 ID:vUTdATLt
濾過の問題だけど
やはり個人個人温泉に何を求めているかで答えが違うんじゃないかな?
838 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 21:26 ID:+2q1V9SY
>>832 つか、分かんないのに騒いでんのか・・・?
839 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 21:39 ID:ODf6nfI2
>>838 単純泉なんだから成分総計はそう多くはないわけだろ。
その少ない成分の中の鉄を濾過することが、お湯を大事にする姿勢とは
とても思えない。何か間違ったこと書いてるか?
あんたはわかるわけ?
欲感では濾過かどうかは漏れにはわからんだろう、
伊香保の鉄分が濾過されてりゃわかるだろうが、
少ない中の鉄が濾過されてもわからん。
で、客がわからなきゃ濾過してもいいのか?
成分総計がそう多くないなら、全部を注いでくれって思う意見を
838は茶化したいわけね。
>>837 あなたは濾過しててもいいの?
840 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 21:41 ID:ODf6nfI2
↑4行目の「あんたはわかるわけ?」は無し。入力ミス、スマソ。
841 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 22:34 ID:hHNruDpA
成分が濃ければいいというものではないだろう。
つきつめれば単純泉しか出てこなかったのに営業するってどうよ?
ということになる。
842 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 04:31 ID:AOjwGJcb
>>838 循環と掛け流しの違いにこだわる温泉ファン
にとっては、“濾過はイヤ”って感覚も極々ふつうのものでしょう
巧妙な循環で、掛け流しと区別つきにくいとこもあるが、
判別に迷う人間に、「循環と掛け流しの区別もつかないのに、
そんなことにこだわるの?なんで騒ぐの?」って言うの?
843 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 12:06 ID:P1usydaQ
>>842 なんで話を循環と掛け流しにスリ替えようとする?
くだらん。
844 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 17:50 ID:jCSjZ5U9
>>843 842のどこがすり替えてるんだよ(ワラ
くだらんのはおまえだ。
845 :
844:03/01/27 17:58 ID:jCSjZ5U9
入浴して濾過かどうか見破れない人間が濾過についてどうこう言う
のはおかしいみたいなアホな意見に対して、それじゃ、循環と掛け流しを
見破れない人間が掛け流しにこだわるのもおか
しいってことになると842は言ってる。
そんな簡単なことが843は理解できないのか?
(´-`).。oO(議論したい人達は別スレでやってくれないかな‥)
847 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 19:41 ID:e2IAjBKE
>>846 興味深いけどね、漏れは。
『掛け流し、濾過無し』と『掛け流し、濾過あり』じゃ違うじゃん。
848 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 19:47 ID:e2IAjBKE
あー、途中でエンター押してしまった。
つづき↓
百観音だって、濾過の疑いありってことが常連さんたちの話で
浮かび上がってきたのではなかった?
849 :
ワカヤマン:03/01/27 19:51 ID:yfziGkaj
いや、俺の住んでいる町にさ、濃ゆい鉄泉が湧いてるんですよ。
しかしね、鉄泉はタオルや下着が真っ赤になるからキライとかいう
やつが実に多いんです。信じられねー。もったいねー。
ただこういう香具師も最近多ということは、鉄を除去するというのも
分からんでもないのですよ。
でも染まるほど大量の鉄が含まれてるの??
850 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 20:03 ID:e2IAjBKE
>>849 でもさ、温泉としてあるべき姿は「濾過」じゃないと思うよ。
それだけ豊かなお湯なんですって、施設が誇りをもって説明する
のが、温泉のあるべき姿ではないかと思う。
そういう温泉を支持したいし応援したい。
古代蓮は基本的に単純泉のようだし、タオルが染まるってことは
ないんじゃないかね。支配人の説明では浴槽が変色するのを避けたいって
ことらしい。
851 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 20:36 ID:e2IAjBKE
濾過が改善されればいいってことで、それに反対する人はここにいない
はずなのに、濾過かどうかわからんくせに騒ぐんじゃねーよみたいな
煽りが入ったから議論が長くなった気がする。
まあそういうことであまり熱くならずにマターリとね。
古代蓮は一度行ってみるか。
853 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 21:08 ID:ZPgQq6EH
>>845 誰もおかしいとはいってないような。いい加減頭冷やせば?
854 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 21:21 ID:e2IAjBKE
>>853 だからさー、そういう「頭冷やせば?」みたいな煽り厨かきこはやめなよー。
>>845は
>>843の煽りに反応しちゃってるわけでしょ?
「おかしい」という言葉は使ってなくても、濾過かどうかわからない
香具師がなんで濾過について騒ぐの?って煽り入れた方が悪いのでは?
>>852 そっちは循環問題スレでしょ?
古代蓮って循環ではないんでしょ?
濾過は改善してほしいって別にまともな意見でしょ?
まともな意見を煽る香具師たちがいるから長くなるんだってば。
なんで煽ってんの?
ろ過してるのに気づくくらいなら
ろ過止めたら
仮に告知なしでも気づかないってこともないんでないの。
俺は多分わからんだろうけど
(告知した方が客に親切のは当たり前)。
それはさておき
一々挑発だのアホだのなんだと
心の荒んだのが常駐してるみたいだなぁ・・・。
そいつの方が余程スレの荒れを呼んどるような。
856 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 22:00 ID:Iri7IFTR
濾過問題については
>>821 >今後改善されるか注目
に同意。そんなに難しい問題じゃないよ。これで終わりということでいい?
857 :
列島縦断名無しさん:03/01/27 22:16 ID:EjZwCsfw
>>833 湯の峰くすり湯
和歌山県で、ある程度濃さを感じる硫黄泉っていったら湯の峰だけじゃないかな。
漏れは今日行ってきました。
が・・・温かった!40℃そこそこしかなかったと思う。
珍しい事もあるもんだ。昨晩の豪雨の影響でもあったのか(違うか・・)。
自分は元々温めの方がゆっくり入れるから好みなんだけど、
湯の峰は熱くなければ物足りない。
土肥の元湯温泉に行ってきた。
夏に行ったときより薄かった気がした。
人が少なかったから温度調節のために水を入れた量が多かったのかな?
花時計の公園のとなりにある足湯は気持ちよかった。
足を浸かるだけで体が暖まるね。
こちらは夏と同じ感じだった。
859 :
1:03/01/28 00:45 ID:nZ+S/jRc
>>856 実は821は当スレ立人1の数少ないカキコだったんです。
よく気付きましたね。ありがとう。
古代蓮のろ過問題は今後を見守っていくと言うことで、
これで議論は終わりにしましょう。
860 :
列島縦断名無しさん:03/01/28 08:45 ID:8BJMjESa
突然ですが湯船につけても大丈夫なおすすめ腕時計をご存知でしたら
教えて頂けないでしょうか。(教えてチャンスマソ)
温泉に入っている際何分位浸かっているのか知りたいので、、、。
861 :
列島縦断名無しさん:03/01/28 09:24 ID:ig2P6WHn
>>860 私は安物の10気圧防水の時計を付けています。
一日中付けています。
温泉でも風呂でもはずしません。
以前使用していた10気圧防水2000円くらいの奴は、
ホームセンターで電池交換したら、水がはいるようになり、壊れました。
今は、ラオックスのポイントテで購入した6000円くらいのものです。
862 :
列島縦断名無しさん:03/01/28 10:09 ID:dSjgmF0C
>>861さん
素早いレス有難d!よろしかったらメーカー等
詳しい名前を聞いても良いですか?
863 :
列島縦断名無しさん:03/01/28 10:35 ID:ig2P6WHn
>>862 メーカーなんか、聞いたこともない中国製ですw
いつも、そんなのばっかり買ってます。ビンボウトホホ
864 :
列島縦断名無しさん:03/01/28 10:51 ID:kZapadYU
強酸性泉の場合、金属が腐食すると思ふ。
石膏泉、硫黄泉などの場合、継ぎ目の部分に付着すると思ふ。
よって、壊れやすいことを覚悟しておいたほうがよいでせう。
865 :
861:03/01/28 11:03 ID:ig2P6WHn
だから、安物がいちばんいいんですよねぇ〜
今の時計で、九州塚原、群馬草津、山形蔵王、北海道川湯などの
強酸性泉を含めて、100箇所くらいの温泉に入ったけど、今のところなんでもないで〜す。
もちろん家で風呂はいるときも付けてますぅ。
866 :
列島縦断名無しさん:03/01/28 22:00 ID:8Y/xN+ZP
私も量販店で2980円の10気圧防水で、
温泉もサウナもつけたまま入ります。
草津も問題なし
時計本体はかなり丈夫ですが、
最初に駄目になるのはベルトですね。
金属製も樹脂製も布製も
本体は強いですよ。
カシオかアルバです。
温泉に温度計持っていってる人いるかな。
俺は、園芸用の50℃までのやつ。500円位だったかな。
人が少ないときにしか使わないけど。
868 :
860:03/01/29 13:59 ID:SgHvhAam
レスをくれた皆さん、さんきゅでした(^^)。
楽天でカシオのBaby-Gなる腕時計を買いました。10気圧防水で
13000円→4800円と安くなってたので。昨日頼んだら今日ついた(^^)。
早速近所のスーパー銭湯で試してきます。
>867 バスルームクロックなら温度計つき時計があるのですが、
温泉で大きな時計を湯船に浮かべるのも(^^;)。持ち歩くと
すぐに忘れ物してしまいそうなので、買うのは断念しました。
869 :
列島縦断名無しさん:03/01/29 14:42 ID:ab5p/1uY
温度計なんて100円ショップで売ってる。
精度はどうだかわからんが。
タオルはだめでも時計は湯に入れてかまわないのか?
神経質と言われるだろうが、いったんはずして洗ってからにして欲しいよ〜。
ベルトの内側とか汗や垢がついてそう。
セイコーの防水腕時計を付けて銭湯に行くのが粋だった時代があったとか・・・
872 :
列島縦断名無しさん:03/01/29 19:53 ID:UD27fEk8
>>870 掛け湯をせん豚よりはマシやけどな。でも確かに嫌な感じやな。
873 :
列島縦断名無しさん:03/01/29 23:37 ID:kco58QHn
>>870 汚いとは感じないけど、見ていて窮屈そうで、なんだか落ち着かない。
自分がつけてるわけじゃないんだけどね。
ロッカーの鍵を腕につけるようになっているところがあるけど、
あれもうっとうしくて、いつも外してタオルといっしょに手で持ってる。
874 :
列島縦断名無しさん:03/01/30 00:06 ID:2d63ps8G
ロッカーの鍵を足首につけている人を見ると、
ムーミンの彼女ですか?って言いたくなる
875 :
列島縦断名無しさん:03/01/30 17:51 ID:GJT1M0xR
876 :
ワカヤマン:03/01/30 18:09 ID:5ymKP71V
>>857 大水の後ぬるくなるのは結構あるみたいですよ。
おれは今日行って来た。風呂に誰もいない・・・平日だしな。
温度計を持て行きました。入ったとき45度。
出たり入ったりしてるうちに、なんか熱い。熱くなってきている。
足湯してるんだけどヒリヒリする。全然湯に慣れない。
おかしいと思って測りなおしたら、46.5度でした。これはきつい。
しかし行く途中、龍神ー中辺路の境界トンネルを越えて数分走った
ところでアイスバーン。スタッドレスを履いているのに180度スピン
しました。よく対向車がいなかったもんだ。怖かったよ・・・
しかし道路内からはみ出さず美しく滑ったもんだ。止まったときは
ちょうど反対車線に順方向を向いて止まってよ。Uターンできないから
トンネルを龍神向きに戻ってからUターンしてリトライ。
ああいうときって本当にスローモーションになるんだね。
もう崖を落ちてあぼーんすると思ったよ。アイスバーンの怖ろしさが
よく分かりました。
877 :
列島縦断名無しさん:03/01/30 21:15 ID:pRpx/xiE
よくご無事で‥‥ よかったですね。
事故る時は、何であんなにゆっくり見えるのでしょうかね。
通常時には発揮できていない能力が目覚めるのかも。
878 :
列島縦断名無しさん:03/01/30 21:32 ID:fFx+UxPn
時計して風呂に入ってるという方は、ここの「汚いかも〜」の意見を
読んで、今後はどうなされます?やっぱり、時計したまま入浴?
880 :
列島縦断名無しさん:03/01/30 23:40 ID:V98Yn6UQ
>>876 熱め好きのワカヤマンさんでも46.5℃はさすがにきっついですよね〜w
県内で掛け流しの硫黄泉は他にもあるけど、入った次の日まで
身体から硫黄臭が漂うのは湯の峰くすり湯だけですね。
でも無事でよかった。自分も同じワカヤマケンミンだし。
881 :
列島縦断名無しさん:03/01/30 23:42 ID:qdS9XoGU
>>875 無事でよかったねえ。本当に。自分も運転するので人事に思えない
882 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 00:35 ID:1ZYKBhdL
今後改善されるか注目される古代蓮物語掲示板の続報がはいりますた。
叙鉄なしにかなり意欲的みたい。
ひょっとして古代蓮の従業員、このスレを見ているのかも。
以下、引用いたしまする。
■ 回答(従業員)
ちょうどお湯のご質問なのでこの場をかりて報告を!
以前「鉄分を除去しないでもらいたいのですが!」とご要望を頂きまして、
実はこれは私どもも初めてのスパ事業な為、この道のプロの方にご指導して頂き
設備もパッケージ的に揃えて頂いた中に、ほんの少し鉄分を除去する装置が入って
いたのでした。
理由は浴槽等の設備維持の関係もありますがタオルが変色したらそれはそれで
クレームになり万人向けではないという事でしたので、皆が喜ぶ方が良いし施設も
長持ちさせたいと、さして疑問も抱かず設備を購入(まあ選択の余地はないのですがね)
したのですがお客様の声を聞き、改めて設計設備企画会社の方に質問していくと!
「ほんの少しの鉄分ってどのくらいの量ですか?」
「調査します!」
「んじゃ除去しないとどうなります?」
「う〜ん鉄分の少ない温泉でも良い温泉はありますし〜」
「いやそうじゃなくて除去しないとすごい事になるのかな?」
(今度は設備保守会社の方が)
「いや〜一発でみな壊れますね〜機械がそうなってないから〜」
「そりゃ大変だ!けど一発って?どれくらいもつのですかね?」
「う〜んそりゃデータがないからなんとも言えないですなあ。
そもそも高温の鉄分多い温泉を冷まして使うのはあるが鉄分の多いのを
加熱して捨てるなんてあまり知らないですねぇ」
883 :
882:03/01/31 00:36 ID:1ZYKBhdL
(つづき)
・・・すっかり困り果てて夕べ遅くに上司に相談したら
「データーないんだろ。じゃやっちゃえよ。壊れるってデータもないんだろうからよ。
だいたいお客様からクレーム出る程錆びるのかそのお湯誰も見てないんだし。
お〜俺もみてみてぇなあ。」
(え〜8年位一緒に働いている上司なんですが荒っぽいのと過激な事をあっさり言うタイプでして。文は口語ままです。)
という事で!
自分達でデータを取る為にまずは週に1〜2日試す事にしました!
が!それでも設備の改造が必要(バイパス工事をするそうです)なので
やはり春以降になります。
(うちもご他聞にもれず3月末迄お金ないからな!働け!とはさっきの上司です。)
う〜んすっかり長くなりましたが今こんな状況です!
■ 楽しみ!03/01/30 21:14:09(お客)
除鉄しない源泉掛け流し!期待大です!!試験する日が決まったら教えて欲しいな。
その日をねらって入りに行きます。タオルの変色むしろ歓迎。
「ほらタオルの色が変わるほど成分が強い温泉なんだよ」って子どもに説明します。
■ 回答(従業員)
どういう段階で試験をするのか未定ですが、決まったらお伝えできたらいいなと思います。
下記にもありますように、いろんな意見があるかとは思いますが、まずは試してまいります。
884 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 01:06 ID:Mmoj8MrF
>>882 どうせ改善されないだろうと思ってたんでびっくりした。
漏れも期待大。古代蓮マンセー!
885 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 01:13 ID:KLkZjFcN
一番大事なものは何か。
1.お湯
2.設備
3.客
886 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 01:14 ID:Mmoj8MrF
887 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 01:30 ID:fXxwixpq
>>878 わたしゃ、浴槽に入る前に体もろとも、時計を石鹸で洗っているので
もちろんそのまま続けます。
888 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 01:33 ID:Mmoj8MrF
>>887 今までもずっと時計洗ってたの?それはすごいな。
掛け湯しない豚に、あなたの爪の垢を煎じて飲ませたいね。
>>882 この従業員さんは大したもんだね〜。「やっちゃえよ」ていう上司もすごいが。
いい話だなあ‥近くを通ったら古代蓮行ってみるとしよう。
890 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 05:20 ID:ccY5xA0H
飛躍的に会社がのびるかどうかは「やっちゃえよ」な上司がいるか
どうかにかかってる。無難にそこそこやっていきたいなら、そういう
上司は要らない。ガクンとコケるリスクもあるが、企業として躍進したい
野望があるなら、実行力のある人間がいないとダメだね。
古代蓮ワッショイ!!
\\ 古代蓮ワッショイ!! //
+ + \\ 古代蓮ワッショイ!!/+
+
. + /■\ ./■\ /■\ +
(∀` ) ∩ ´∀`) ( ´∀)
+ (( ⊂ つヽ つ ⊂ つ )) +
ヽ ( ノ (ヽ ( ) ) ヽ
(_)し' (_)_) ( .__)_)
892 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 11:57 ID:Ijb7rqHJ
893 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 12:31 ID:HoOINsou
>>892 こんなのがあると、また塩素大量投入の悪循環になるな。
894 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 16:25 ID:0jAKYZvT
古代蓮の掲示板、スタッフの回答の表現が悪いっていう
のがときどき現れるね。
漏れ的には、「〜でございます」ばかりでは
堅苦しいし、本気で言っているのかわからりにくい。
それに、そんなつまらないことに目くじら立てる奴がいて、
それに対してスタッフが謝ってるのを見るのが一番不快なんだが。
…ってなことを向うの掲示板に書くと余計ゴタゴタしそうだから
こっちでぼやいてみた。
古代蓮物語って、良心的なのはわかるが、
ここまでいくと、ジサクジエンの香りが・・
>>89 >…ってなことを向うの掲示板に書くと余計ゴタゴタしそうだから
>こっちでぼやいてみた。
私も向こうの書き込みは自粛することにした。
もうじき、系列ホテルと同じく掲示板を会員制にするらしい。
レスもいきなり硬くなったし、ちょっとがっかり。
「えへへ」発言を消す(見つけられなかっただけかもしれないけど)のは、らしくないなあ。
でもまあ、あれだけ書かれまくって返信書いてたら業務に支障も出そうだよね(w
899 :
897:03/01/31 21:31 ID:61GDxPmH
89≠895(汗
>898
見てるでしょ。
だってあっちで「古代蓮のことが載ってるHP」として、
堂々と2ちゃんねる紹介してる(ドーミーインスレだったが)自称温泉マニアがいたよ。
ちなみにドーミースレに書き込んでたのは私(w
ところで、温泉素人なので教えて下さい。
除去云々はともかく、鉄分入り温泉ってそんなにありがたい効用があるものなの?
902 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 22:10 ID:nzpaJBDt
鉄泉は、浴用・飲用とも貧血や更年期障害に効能がある。
湧きたては透明で、空気に触れると酸化して褐色になる。
しかし、そうなると効能は減少する。
903 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 22:12 ID:04xHh1Wm
浴用の場合は気休め程度にもならない。
904 :
895:03/01/31 22:17 ID:e68mLNSj
>>897 ズバリこのスレを紹介した書き込みもあるよ。
温度問題の初期の頃。
ちなみに、「床が冷たいなら畳はどう?」と書いたのは俺。
あと、十万石饅頭もよろしくたのむよ。
905 :
897:03/01/31 23:01 ID:EH7WpBna
>900-903
ありがとうございました。効能色々説有りなんですね。
うちの周りはナトリウムとか単純泉ばっかり。
系列ビジホの大浴場は麦飯石の人工温泉とかやっているから、
鉄分いるなら南部鉄器でも風呂底に入れておけば・・・ってカキコしたら
温泉ファンに袋だたきにあいそうだ^^;
(鉄分いらないんじゃ発言して既に反論された私)
>904
畳、いい意見だと思って見ましたよ。ホテルも和室シングルがウリ。
フルーツ牛乳導入決定したし、饅頭もそのうち入りそうですね。
906 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 23:21 ID:d0iWAunq
>>905 温泉成分いるなら、温泉の素でも自宅風呂に入れておけば?
907 :
ワカヤマン:03/01/31 23:44 ID:x1ffTZK4
>>877>>880-881 ほんとに事故に発展しなくてよかったですよ。でも滑ったことは教なりました。
いっぺん怖い目にあっておかないと無茶してしまうでしょうし。
それにしても寒いですねえ。もっと温泉が近くにあれば良いんですが。
しかし湯の峰の温泉地の中の電柱にも光ファイバーが通っているのは笑った。
>>906 ムトーハップと重曹、硼砂なんかを溶存成分量800g/kg程度に溶かして
家の風呂で温泉をエミュレートしていますヨ(w
909 :
硫化水素イオン:03/02/01 00:36 ID:Rfv8xfhQ
湯の峰温泉は重曹泉ですよね。でもいい硫黄臭はしますが。
でも奈良の湯泉地温泉は硫黄泉でここも負けず劣らずの硫黄臭しますよ。
たぶんワカヤマンも知ってはると思うけど。
あ〜久々に車ぶっ飛ばしていきて〜〜〜!!
910 :
列島縦断名無しさん:03/02/01 00:46 ID:FU7OwiQ0
日曜日にいわき湯本温泉に行きます
が、一人立ち寄りで行けそうなのは、
さはこの湯ぐらいなんでしょうかねぇ
911 :
列島縦断名無しさん:03/02/01 01:51 ID:jaokUsQQ
行田古代蓮についてスレ立人1の意見。HNはご想像に任せます藁
>884
古代蓮ならきっと改善されるのではと期待していたのでヤッターと思いますた。
ちなみにあっちでろ過の問題が初めて明らかになったのは私の質問に対する回答
なんだよね。問題が大きくなって何か責任感じちゃうな(汗。
>>895 同意見。当初の従業員の書き込みは親しみを感じました。
お客さんの意見をどんどん取り入れて盛り立てていこうと言うフレッシュな姿勢が、
従業員のフレンドリーな言葉に出ていたのですよね。
言葉が悪いなんて注意される方はお客は神様だと威張っているかなりの年輩の方かも。
あの辺って、結構田舎で、保守的だしね。
>>899 あっ、それ私。温泉マニアと言うにはちょっと?だけど(汗
904ご指摘のお湯の温度の件でこのスレが引用されているのを発見したんだが、
アドレスが変わっていたのと、うれしかったので改めて紹介した次第。
自分のスレを紹介するのは気恥ずかしい感じはしたのだが(汗
鉄分の件だが、有馬温泉金泉とか長野の加賀井温泉・天狗温泉、秋山郷の小赤沢温泉
「楽養館」などに行くとびっくりするよ。埼玉なら白寿の湯だね。本当よく温まるよ。
>>896 ここのスレへのコピペはスレ立て人自ら行いました。
そう言う意味ではジサクジエンかな?(滝汗
もちろん1は古代蓮の関係者でも常連でもないっすよ。許してマンセー。
毎度、お騒がせしますたm(__)m
912 :
列島縦断名無しさん:03/02/01 02:24 ID:T7pTs04P
>>911 従業員の言葉がもう形式ばってきちゃって、前みたいに戻ることは
ないだろうね。言葉づかいが悪いって文句つけてる人たちの方が
よっぽど言葉づかいがわるいのに。
913 :
列島縦断名無しさん:03/02/01 02:29 ID:T7pTs04P
古代蓮は「鉄分、マンガンを含んでるため飲泉はできません」って掲示があるけど、
鉄分を含んでる湯って飲んではだめなの?
上の方に、鉄泉の飲用は体にいいってあるけど。
マンガン含んでるからダメなの?
どなたかご存じ?
重曹は胃腸にいいって聞いてるから、古代蓮で飲泉できればうれしいんだけど。
914 :
列島縦断名無しさん:03/02/01 02:43 ID:T7pTs04P
連続書き込みスマソ。
日帰り施設で館内禁煙、もしくは分煙がきっちりできてて、モワーッと
煙が漏れてこないところってある?
自分はまったく吸わない人間なので、煙草はうんざり。どこも灰皿多すぎ。
915 :
列島縦断名無しさん:03/02/01 03:30 ID:jaokUsQQ
>>913 そう言えば、「まえばし駅前天然温泉ゆ〜ゆ」にも
「鉄分、マンガンを含んでるため飲泉はできません」
と表示がありましたよ。
伊香保飲泉所のように鉄分なら飲んでもいいとは思うけど、
マンガンはどうなんかなー?どなたか教えて。
917 :
列島縦断名無しさん:03/02/01 20:05 ID:ADJIwPGz
感じ悪いやつらが占拠してるな>古代蓮掲示板
客なら何言ってもいいと勘違いしてるバカどもめ。
918 :
列島縦断名無しさん:03/02/01 20:20 ID:gA7D6ycG
すべてのミネラルは多く取りすぎれば危険。
もっとも水にすら致死量はあるわけだが。
919 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 00:12 ID:3Z8/xQew
>>908 >ワカヤマンさん
>ムトーハップと重曹、硼砂なんかを溶存成分量800g/kg程度
よさげですね。
800mg/kgではないのでしょうか。
「硼砂」は何と読むのでしょうか。
>>910 いわき湯本温泉の共同湯なら「さはこの湯」よりも
緑色透明色の硫黄泉が綺麗な「上の湯」の方に惹か
れます。AさんのHPに写真があります。後、今検索
してみたら、「スパリゾートハワイアンズ」の宿泊
施設の部屋付風呂が温泉を楽しむにはいいとあるペー
ジがヒットしました。どのような温泉なんだろう。
「2ちゃんねる」での“作法”を知らないのですが、
有名人なら実名を書いていいのでしょうか、皆様。
>>919 あ、ほんと、ミリグラムの間違いだ。グラムなんてどんな高濃度よ(藁
硼砂はホウシャといいます。重曹とならんでアルカリ性温泉のツルツル成分の一種です。
あと加えるのは食塩かな。
さてあしたは湯の峰にまた行って来るか、
温泉って、いろんな金属イオンが含まれてるでしょう。
そのなかでも重金属イオンは体に悪いはず。
たまに飲むぐらいならいいけど、いつも飲むのは問題
があるんじゃないかと。
923 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 03:52 ID:U2PycPiq
そうそう、鉄分の濃さでは伊勢崎の五色温泉三楽旅館や足利の地蔵の湯東葉館もなかなかだよ。
矢板あたりにも赤滝・小滝・寺山などいい鉄鉱泉の鉱泉宿あるね。
いずれも掛け流しではないけど。
924 :
919:03/02/02 12:04 ID:3Z8/xQew
>920さん
URLを貼らないのなら、実名を書く事もやめておいた方が良い、と。
わかりました。
↓「独断的お好み温泉」の「地域別メニュー」→「福島」
と飛ぶと「上の湯」湯船の写真が見られます。AさんのHP。
http://www.biwako.ne.jp/~shigeabe/ >ワカヤマンさん
硼砂はホウシャと読むのですね。分析表で「メタホウ酸」となっ
ているもののようですね。
重曹(ナトリウム+炭酸水素)と共につるつるの素であると。
勉強になります。そうですよね、溶存物質が8割ってすごい。(笑)
壷湯は重曹を含むそうですが、つるつるはするのでしょうか。
するとしてどの位しますかー。
見た目も何もそそられる温泉のひとつです。
>922さん
重金属や重炭酸の「重」って何を意味するのでしょう。
自分で調べたら、と思われるのなら、お返事は不要です。
925 :
919:03/02/02 12:06 ID:3Z8/xQew
>923さん
掛け流しとはオーバーフローではなく非循環を指すと理解していますが、
誤解なんでしょうかね。
栃木の赤滝鉱泉は沸かしの溜め置き、浴槽のところのバルブ
をひねれば出てくる冷鉱泉は渋味を伴わない?爽やかなレモン
味の酸性明礬リョクバン泉?で木造鄙び風情の宿と共に好きです。
どなたかが紹介されていた天狗(長野の方)は酸化鉄が原因して
随分な色をしているようですね。総計は300か何かしかないよ
うですが、Feはどのくらいなのかな。天狗の湯脇から近くの何と
か滝に向う途上沢沿いでも赤茶けた冷泉が染み出しているところ
があるそうで。
926 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 12:55 ID:nYUt2n7W
「掛け流し」という言葉には、「一度限り使う」
という意味もあるから、湯船から常に湯がこぼれ出ていなくても
毎日毎日完全に湯を交換すれば掛け流しの湯と言えるかもしれん。
しかし、温泉成分は大気などに触れるとすぐに劣化するもの。
それに、入れ替わり立ち替わり多くの人が入浴する風呂の場合は、
殺菌しないと衛生面で問題があるだろう。
殺菌しないのなら、常に古い湯をこぼして、新しい湯を入れる
いわゆる、掛け流しが必要になるのでは?
その掛け流しでは古い湯と新しい湯が完全に入れ替わっているわけではないが、
少なくとも古い湯が新しい湯によって薄められるのは確かだろう。
もちろん、そうした掛け流しの湯では毎日清掃時に完全に湯を入れ替えているだろう
と思う?
927 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 18:02 ID:vNFX1OrY
>>925 バルブひねり式は、こっちが掛け流し気分を満喫していても
すぐに止める香具師がいるからイマイチ好かん。
>>924 つぼ湯は見た目ユニークなので一度入ってみるのは良いと思うけど、
湯そのものは薬湯の方が良いように思う罠。
たしかに湯の峰は重曹ー食塩ー硫化水素泉で、重曹の含有割合が
多いんだけど、つるつるするというほどつるつるではないですよ。
重金属は、元素周期表でだいたい鉄よりも重い金属元素を総称して言います。
多くは有害ですが、必須ミネラルとして必要な金属もありますが、
とりすぎると害になるばあいが殆どです。
重炭酸のばあいは、これは炭酸水素のことで、重金属の重とは
意味合いが異なります。
っていうか、今日の湯の峰の帰り、親父に運転を任せたら、
龍神ー美山村境付近で追突事故。あーあ、しゃれになってねー。
>>929 ほんまシャレにならんなーw
二週間も続けて・・
追突した方、された方、どっちですか。
931 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 22:07 ID:tAcY/ux6
>>929 十津川湯泉地
泉の湯、滝の湯
の2種類あります。両方とも同じ源泉なので、泉質は同じ。非加熱(だったと思う)掛け流し。
両方とも露天、内湯の二浴槽。
滝の湯のほうが規模は大きいけど、露天⇔内湯が離れていて移動に服を着なければならないのが
ちょっと面倒。
単純硫黄泉なので、湯の峰よりはあっさりした浴感だけど
硫黄臭はちゃんと残っているし、良い湯です。
ワカヤマンさん好みの熱めの湯。
932 :
ワカヤマン:03/02/03 01:19 ID:BEQFDiQG
>>930 した方(w 保険高くなるー。ただの物損だけどねー
前がいきなり急停車したって言っても、道交法じゃ追突した香具師が
100%悪いんだよ。いつも車間距離取っとけって言ってるだろ・・・>親父
二週間続けてっていうか、滑りはこの間の木曜ね(w ま、うちの車はそろそろ
車検だし、ついでに直すか。そろそろ20万キロ行くのでレストアしてやりたい今日この頃。
>>931 春になったら逝ってみます。ワショーイ
934 :
列島縦断名無しさん:03/02/03 18:19 ID:sKfAtXoF
>>933 一週間も湯を代えないなんてキモ。絶対、循環には行かない。
935 :
列島縦断名無しさん:03/02/03 22:53 ID:x7OKEnHs
936 :
919:03/02/04 14:53 ID:HnoUlc9P
>>926 「掛け流し」の原義?は「一度限りつかう」こと。
温泉施設ほかの風呂を指す時は多くの者は、オーバー
フローしているかどうかは別にして、常に湯の入れ替
えがある状態を言うこと<「いわゆる、掛け流し」。
以上2点、了解しました。どうも。(^^)
>古い湯が新しい湯によって薄められるのは確かだろう。
どういうことなのかな。
937 :
919:03/02/04 15:03 ID:HnoUlc9P
>ワカヤマンさん
はい「薬湯」も気になって居ます。こちらで教えて
もらったんだっけか、他は加水されているそうなの
でパスでもいいのかな、と思っています。
つるつる度は低い、と。教えて頂き、どうも。日に
よって違うらしいけど、中山平の「東蛇の湯」と
羽根沢の共同湯がこれまでのところ私的2大ぬるぬ
る温泉です。共に非循環。
重金属の「重」は“重い”の意であると。了解しま
した。そうですよね、例えば重炭酸土類泉というと
きの「重」の意味を知らないので、質問してみました。
古代蓮の掲示板、とうとうトルマリン&マイナスイオン厨が出てきたよ。
何て答えるんだろう。
胡散臭くならなければといいけど。
939 :
列島縦断名無しさん:03/02/04 21:14 ID:F7io6j2L
トルマリン、マイナスイオンはオカルトなんだけどね(w
知らない人は知らないからなあ。
効果がないだけならまあいいけど、マイナスイオンなんて有害の
可能性も指摘されだしてる昨今ですから。
940 :
列島縦断名無しさん:03/02/04 21:16 ID:fgzB6Pxo
あー、それより
>なお、他店でクリア出来ている事を今回伺い、
>改めて行田市に対し確認をしたのですが逆に、
>かけ流しであっても塩素の投入を強く指導されてしまいました。
(古代蓮掲示板より)
せめて混雑時だけにしとくれ。
941 :
列島縦断名無しさん:03/02/04 21:19 ID:F7io6j2L
地域によって、塩素問題は保健所の指導が違うの?
942 :
ワカヤマン:03/02/04 23:31 ID:2hv0f67O
>>937 一般湯は、源泉50と沢水50ですけど、豪快な掛け流し湯量なので
気持ち良いもんですよ。だいたい毎分30リットルはあると思われ。
くすり湯は、源泉100で良いんですが、どうしても高温の源泉なので
豪快な掛け流しとはいきません。毎分7リットルぐらいですかね。
つるつる温泉は湯の峰に行く途中にあるんですけど
(日本でもトップクラスのツルツル温泉だそうで)、鉱泉のために加熱循環ですねえ。
943 :
919:03/02/05 00:53 ID:hsbd4bsV
>ワカヤマンさん
毎分30リットルくらいのオーバーフローの掛け流し
ですか。いいですねぇ。
高温のとこはしょうがないですね。溜め置きか熱交感
か湯量調整か加水(掛け流しにするのなら)。他にも
あるかな。
ところで、アイリスヒルズはまだ営業してんすか?
25℃はあったように思いますが、廃業したものと
ばかり思っていました。和歌山行きの楽しみがまた
増えました。です、ここはヌルヌルの重曹泉で評判
です。日時によるようですが。
944 :
ワカヤマン:03/02/05 07:30 ID:tViveJ5U
>>943 ホテルアイリスヒルズは廃業しましたが、もう少し奥に日帰り施設があります。
942で言ってるツルツル温泉がそれ。
道案内の看板がアフォみたいにたくさん立ってるから迷うことはないと思うよ。
945 :
列島縦断名無しさん:03/02/05 16:36 ID:Kct7lLJ7
>>912 完全に機械的な回答になってしまったね。ロボットのよう。
悪質な質問者にはロボット回答すべきだけど(ていうか、
書き込みを削除すべき)、
ふつうの質問者に対しても機械的な回答だもんなー。
946 :
列島縦断名無しさん:03/02/05 20:44 ID:oI6DxY50
>>943>>944 女神の湯は、子供客が来そうな日祝日は転倒防止の為加水して薄めているらしい。
(温泉関連のHPで「ヌルヌルは思ったほどではない」ってレポートしている人は
間違いなく加水の日に当たってしまったんだろう。)
そうする経営者さんの意図は理解できるけど、日本有数のヌルヌル温泉を楽しみに
各地から来ている人達の為に、薄めずに常にベストの状態の湯を張っていてほしい。
そんな人達こそ、日祝日に来る割合が多いだろうから。
947 :
宿の日帰りプランの場合:03/02/05 22:50 ID:oBp0aa3Z
草津はともかく、伊香保は宿によっては循環だよね
つーか、循環のほうが多いような
948 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 00:53 ID:PBbIVPna
古代蓮物語の経営者の姿勢に「ただ掛け流されていればいい」と言う姿勢を感じた
のは私だけだろうか。「掛け流し」と言う標識の多さがそれを物語っている。
鉄分ろ過に始まり、かなり強い塩素消毒まで行なっていることが露見し、
私としてはその経営者の感覚に失望したね。
残念ながら、温泉に関しては群馬の高崎天神の湯や前橋駅前ゆ〜ゆに遠く及ばないな。
これはやっぱり、群馬では温泉が激戦状態にあり、温泉の質で勝負しないと勝てない
のに対し、埼玉では人口がもともと多いので、掛け流しにさえすれば相当の利用客を
得られると言う差だね。
保健所の姿勢にも群馬は温泉が多いので掛け流しに理解があるが、埼玉では
温泉が元々少ないので掛け流しでも杓子定規で塩素消毒と言う発想になってしまうんだね。
やっぱ地元の人間は入浴料が安くて温泉の質の良い群馬に行ってしまうよ。
古代蓮は東京や埼玉県南の人にとっては近くて安い貴重な掛け流し温泉だとは思うけど…
949 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 02:17 ID:R17IheoV
塩素消毒の仕方が下手すぎ>古代蓮
オムツの子どもも断らないし。
ガウスやオンケンが褒めすぎたから調子に乗ってるんじゃないの?
950 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 02:25 ID:R17IheoV
もう一言。
「掛け流し」で塩素くさくちゃ、まったく「掛け流し」の意味がないね。
掛け流しって言葉を使う資格が今のところないと思うね
>>948
951 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 05:14 ID:Atji9YuJ
古代蓮、行田だからやっていけるんだよね。
他にろくな温泉ないから。
俺は週末は群馬とか遠征するけど、平日は無理だもんなあ。
塩素強烈でも古代蓮くらいしか行くとこない。
近くにいい温泉ある人がうらやますい。
古代蓮の管理者はここ見てたら、塩素をなんとかしてください。
このままだと、あそこは塩素くさいって評価が確定しちゃうよ?
952 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 10:18 ID:ltLNZjAu
>>947 伊香保は配湯権が昔からの既得権になっている
からね
だいたい石段街沿いの宿は小さい宿でも充分な
湯を引いているみたいだよ
金田屋とかは岸権の玄関先にあるような地味な宿
だけど、大量掛け流しだった
特に小さい方の檜風呂なんか浸かったら湯が溢れて
洗い場がお湯浸しになるほどだった
953 :
ワカヤマン:03/02/06 19:09 ID:9uIAglIs
今日の19:30からのNHKクローズアップ現代を見ろ。
2月6日(木)放送予定 細菌から温泉を守れ〜広がるレジオネラ感染〜
954 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 19:34 ID:YfC4TrVk
進行が進むと致死率が6割〜7割!!
こりゃ本気で殺人温泉マップ作って貰わなきゃ困るな。
人殺し温泉ホテルガイド…とか。
955 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 19:40 ID:YfC4TrVk
掛け流しで菌が残りにくい!?…アフォカ。
隅っこのお湯はながれでていきにくいんだよ。
956 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 19:54 ID:5BoLxVIP
紫外線殺菌装置 賛成!!
957 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 19:58 ID:YfC4TrVk
あの装置は泉質変化させないのかね?
日に当たらないお湯は成分がお湯に溶け込んで湯の花が出ないとも聞くし。
958 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 20:10 ID:5BoLxVIP
泉質を変えずに殺菌できる装置だから採用したんでしょ。
>>日に当たらないお湯は成分がお湯に溶け込んで湯の花が出ないとも聞くし。
すいません、意味が分かりませんでした。
959 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 20:17 ID:YfC4TrVk
湯の華は,湯に溶け込んでいる成分の劣化の賜物なんだよ。
960 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 20:49 ID:5BoLxVIP
958です。
>959さんへ
それはこのスレを読み書きするような人にはわかっているだろう。
私が言いたかったのは「紫外線で」泉質変化してしまう可能性を指摘したかったのか
どうかがわからないということ。
湯の華は日に当たらなくても、温泉水が地表に出てからの温度・圧力の低下や、
含有ガスの逃失、空気その他との化学反応、バクテリアの作用などでも生成される
ものなので、もう少し説明が欲しいところでした。
もちろん、紫外線で泉質が変化するのはまずいですね。
961 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 00:42 ID:h8RTIycp
>>957 ありうる!
「紫外線の成分に及ぼす影響」につき、知りたいですな。
962 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 00:57 ID:h8RTIycp
961です。
思わず一票投じましたが、ここは2CH。まじめな議論に水を差すと
いけないので、補足しておきます。
オゾンホール→紫外線→皮膚がん 一つとってみても、DNAという
「分子」を破壊するというのですよ。もちろん有機高分子ですが・・・
無機分子にも影響の及ばないはずはないと思います。
さて、紫外線の破壊力たるや、いかがなものでしょうか?
963 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 01:20 ID:Dqunq7+N
>>955 隅っこにはいるといつもお湯の流れをつくって
かきまぜてます
964 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 01:29 ID:vcPfwOS+
>>949 >ガウスやオンケンが褒めすぎたから調子に乗ってるんじゃないの?
あのー、このスレにその関係者と言うか本人がいるのですが…(w
948はここのスレ立人の発言と言っても信じてもらえないかなあー(汗
古代蓮掲示板の例の書き込みもそうだけど。
やっぱ掛け流し温泉に消毒は多いに疑問。
レジオネラ菌は地中にも微量ながら存在するようです。
これを完全に消毒する必要はないと思うのですが。全く的外れの無駄な努力です。
要はそのレジオネラ菌を死者が出るまでにいかに大繁殖させないかが重要なんです。
保健所や施設関係者はその点がわかっていないようですね。
循環式の温泉が普及する前は皆掛け流し温泉だったわけですが、
その当時は菌による死者は皆無だったはずです。
レジオネラ菌による死者が発生するようになったのは循環式浴槽が普及するように
なってからのことではないでしょうか。
掛け流し温泉に塩素消毒は絶対間違っていると考えるのですが、皆さんはいかが?
965 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 01:39 ID:DlIJtU7k
>>964 948はオンケンだったの?
蓮掲示板はハンドルで書いた方が効果あるよー。
え、まさか、新システムって、湯船にいれる前の
新鮮なお湯を消毒しようというの?
967 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 02:21 ID:smvRjA2r
今、BSのクローズアップ現代の再放送見てきた。
あの番組、消毒の話ばっかりで何か違和感を感じたな。さすがに国営放送。
循環式浴槽は消毒に頼るよりも、換水頻度を上げるべき。
せめて銭湯並に1日1回お湯(温泉)を取り替えるべきと思う。
理想はもちろん掛け流しだが、それができない温泉に関しての話。
>>966 >新システムって
紫外線消毒のことじゃないの?
968 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 03:31 ID:Ndx+Aw7a
最近、プールで塩素ではない消毒剤を導入するところが増えてきて、
アトピーの人にも刺激がない消毒剤があるそうなんですが、誰か
詳しいこと知りませんか?温泉でも仕方なく塩素を用いる場合は、
そういうのを使用したらいいと思うのですが。
969 :
ワカヤマン:03/02/07 14:19 ID:/Tzpzbj4
>>962 紫外線も塩素もオゾンもイソジン消毒液も漂白剤も、殺菌の効果の根源は
強い「酸化」作用で、有機物を変化、分解させることによります。
細菌など微生物は、生体組織を構成している有機物を分解されて死んで
しまうわけです。もちろん人間のような大きな生物を殺すようなことは無いですが、
細胞レベルでいえば表皮の細胞が痛められたりするわけです。
DNAも傷つける作用があります、これが本来身体に備わってるDNA復元機能で
戻せる範囲を超えたりした場合、ガンになったりします。(紫外線の皮膚がん等)
まあ、DNA復元機能もたいしたものなので少々のことでは大丈夫ですが。
無機物でも酸化しやすい成分は変化してしまうかもしれませんね。鉄とか。
ただ、紫外線とかオゾンとか、水に溶かす方式ではない殺菌法の場合、温泉に
つかる人間には恩泉水への消毒薬の残留が無いから優しいと思いますね。
オゾンは殺菌後回収をしっかりしないと猛毒ですが。
970 :
ccc:03/02/07 14:23 ID:lM6owv5G
971 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 18:25 ID:fOs8/XNd
古代蓮掲示板の、異様な古代蓮賛美軍団、キモい。コワい。
古代蓮はふつうの単純泉でまあ悪くはないが、あそこまで賛美するほど?
972 :
ブレーンは誰?:03/02/07 19:14 ID:KjxSL4n8
古代蓮物語の掲示板は自作自演もあると思う。
具体的な現場状況を添えた肯定、批判意見。
そして批判に対しては改善結果の明示。
良心的なイメージ、話題性を高め、1度言ってみたいと想像させる。
ネット時代の新手の宣伝広告法であり、非常に計算高い。
973 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 22:40 ID:aiDW2ZIl
いや自演ならもっとうまくやるでしょ。
真性の賛美軍団がいるような気がする。
974 :
列島縦断名無しさん:03/02/07 23:44 ID:h8RTIycp
962です。
>969さん
いまひとつ紫外線照射と「酸化」が結びつかなくて、困っていますが、
あとは、調べてみます。
どうも解説ありがとうございました。
このスレが、
古代蓮スレになってるよな。
これも、ジサクジエンの宣伝の匂いがする。
ちょっとやりすぎ。
976 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 01:02 ID:ul2TlIqw
>>975 あの従業員たちがそこまでネット慣れしてるとは思えん(w
やっぱり、妙な賛美軍団がいるんだよ。
977 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 01:12 ID:ul2TlIqw
蓮スレがあった方がいいのかもな(w
消毒剤に紫外線を候補?
もしそうなったら行かない。なんか恐いよ。
ふつうに掛け流しでやってるところと同じでいいじゃんか。
天神とかどうやってんの?
978 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 01:21 ID:mo8vglaw
>977
紫外線殺菌装置は、循環式温泉の殺菌法として紹介されたもの。
掛け流しには必要ない。
979 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 01:24 ID:ul2TlIqw
>>978 だよね。なんか、施設側が素人くさすぎるんだよなー。
勉強不足すぎない?
掛け流しで徹底清掃するなら、特に消毒剤はいらないんじゃないの?
誰か説明してプリーズ。
>>979 それだと保健所がYESと言わない、と言う事じゃない?
981 :
1:03/02/08 02:20 ID:lxKy5cOT
そろそろこのスレも満杯ですね。いよいよ2代目スレを立てねば…
漏れが始めてこのスレを立てたのは昨年4月、当初は閑古鳥が鳴いていて、
私が一人で書き込んでいた時期もあったんですよ。
ここまで盛り上げていただいた皆さま方に感謝、感謝です。
特に私の地元(埼玉北部)での古代蓮掲示板のオープンを機に盛り上りましたね。
漏れ自身は昨年の温泉湧出の新聞記事掲載時から知っていますが、曲がりなりにも
掛け流しで注目されるとは思ってもみませんでしたよ。
期待が大きかっただけにろ過と消毒にはガッカリしたのですが、
きっと数年後は必ずいい施設に変身すると思います。
ところで2代目スレはどんなスレにしましょうか?
掛け流しの温泉宿と日帰り温泉スレを統合してほしいと言う意見もあるんですが、
温泉宿は漏れの立てたスレじゃないんで…。
あちらで希望すれば「掛け流し温泉総合スレ」も良さそうですね。
982 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 02:28 ID:ul2TlIqw
983 :
1:03/02/08 03:01 ID:lxKy5cOT
あれれ
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。。。」
と表示され新スレ立てられない〜(w
どなたか次のスレの内容で立てていただけませんか?
漏れに代わるスレ立人を緊急募集中!
984 :
1:03/02/08 03:03 ID:lxKy5cOT
985 :
1:03/02/08 03:11 ID:lxKy5cOT
986 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 03:13 ID:m5vFYZX4
>>981 いや〜、レジオネラ騒ぎと、
日帰り温泉施設乱立の中、のスレの存在意義は大きいね。
同時に果たすべき役割と責任も大きいと思うぞ。
あっちのすれは、温泉宿だから、
こっちのスレを拡大して、掛け流し温泉スレにしたらどうかな。
もちろん日帰り湯も含めて。
いや、もっと大きく考えて、温泉評価総合スレってのはどうだ。
【掛け流し?】温泉評価委員会【殺菌?】
みたいな。
987 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 03:15 ID:ul2TlIqw
「本当の掛け流し」について議論したいね。塩素やわけわかんない消毒
はダメよ。
>>983 代わりにたてたぞ
以後sage進行で1000鳥合戦でもなんでもやってくれ
990 :
1:03/02/08 14:06 ID:6Mk55HnF
991
992
994
995
996 :
sage:03/02/08 21:09 ID:A7IOhXEv
996
997
998
998
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。