■■   春の京都   ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■□■□■
梅は咲いたぞ、桜はまだか?
春の京都についても引き続きマターリ語りましょう。

前スレ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1002784394/l50
前々スレ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/998045493/l50
22ゲト:02/02/25 10:59 ID:NyriVmwl
今だ!金ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ラッキー
      ( ・∀・)           (´´
      ( つ豪 つ       (´⌒(´    OH! NOーーーー!!
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡   ∧ ∧   )      (´⌒(´
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;      ⊂(´Д`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ズザーーーーーッ           ドターーーーーッ
                                       ∧∧       (´⌒(´
                                  ⊂(´Д`)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                               ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
                                  ̄ ̄ ̄   ドターーーーーッ
ショットトラック
3列島縦断名無しさん:02/02/25 14:43 ID:57BbZwrJ
以後はこちらへ。

「京都へ」http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1000600990/l50
4    :02/02/25 20:41 ID:aQlTRjhl
今日は北野天満宮の梅花祭でしたね。
舞妓さんのたてたお茶飲んできた人居ますか?
梅の咲き具合はどうでしたか?逝った人聞かせてください〜
http://www.kitanotenmangu.or.jp/news/05.html
5列島縦断名無しさん:02/02/25 21:02 ID:XGE6pqNk
6列島縦断名無しさん:02/02/25 21:17 ID:raLzBGwt
2月28日から3月2日まで2泊3日で行ってきます。
7列島縦断名無しさん:02/02/25 21:21 ID:XGE6pqNk
>>6
http://isweb41.infoseek.co.jp/travel/isibe/3_ume.htm
梅見に行くならこのサイトの情報が参考になるよ!
8 :02/02/25 21:35 ID:vBBY4fqd
>>6
京の冬の旅特別公開の芳春院、
庭の端にちょこんと咲いていた
紅白の梅が庭の良いアクセント
になっていて感じよかったよ。
時間有ったら寄ってみると良いよ。
ちょっと人が多いのが難だけど。
9列島縦断名無しさん:02/02/25 21:55 ID:TPFv/KBs
>>5
お前が氏ね。

>>1
タイトルに「■」を使うな。うぜえんだよ。
10列島縦断名無しさん:02/02/25 23:52 ID:uu4qycsH
>>8 芳春院の公開は4月以降も続くようです。
大河ドラマが終わるまでずっと公開するのではないでしょうか。
11列島縦断名無しさん:02/02/26 07:30 ID:FBdjan1b
>>10
昨年秋からずっと公開しているもんね(w
12 :02/02/26 12:29 ID:COGLXgGR
桜が咲くのを待ちきれない人には,宇治神社の寒緋桜がオススメですよ。
13列島縦断名無しさん:02/02/26 20:35 ID:8sxCnP5G
>>6
芳春院逝くなら、高桐院〜芳春院〜今宮神社のコースを薦めるよ。
高桐院は早春でも、竹や苔の緑がなかなか鮮やかに感じられたよ。
14列島縦断名無しさん:02/02/26 22:27 ID:L3jK9mmg
寒緋桜見に宇治神社へ行く人はおみくじ引いてくるように。
源氏物語をあしらったものになっているから。
帰りには宇治上神社にも寄りましょう。
さりげなく世界遺産に選ばれています。
15列島縦断名無しさん:02/02/27 00:22 ID:xR2Wzf1v
>>6 その頃だったら二条城や梅宮大社の梅がちょうど見頃と思われ。
16列島縦断名無しさん:02/02/27 11:19 ID:37idbraQ
3月の初めに京都行きます。
雨降らなければいいな〜・・・。
17列島縦断名無しさん:02/02/27 11:34 ID:MPe6miT8
この時期の三千院はどうなんでしょうか?
18列島縦断名無しさん:02/02/27 12:35 ID:3bwMXhZ4
>>17
 人あんま居なくて寂しいかも。
 寂光院やら宝泉院やらで物思いに耽るにはいいかも。
19:02/02/27 17:02 ID:45BD2qOs
みなさんアドバイスありがとうございます。参考になりました。
ところで今の時期の京都はコートが必要でしょうか?
昼間はコートなしでも大丈夫かと思うのですが
夜はどのくらい冷えるのでしょう?
20列島縦断名無しさん:02/02/27 18:56 ID:NjG47bcU

この質問どこかのスレでも見かけたけどなあ

んで回答
コートですが必要ざます。今週に入ってから気候不順で曇りがちです。
ちょと観光には残念ざますね。昼間は結構暖かかったりしますが、夕方
からはかなり冷えるのでコート+折り畳み傘持参で動いてくださいまし。
21列島縦断名無しさん:02/02/27 20:56 ID:I0DekaCl
>>16
雨降ると歩き回るのつらいですよね。
そういえば、みなさんは京都で雨に降られた時はどこ行きます?
考えてみると意外といいとこ思いつかないですね。。。
22列島縦断名無しさん:02/02/27 21:40 ID:l5eXy2xo
とりあえず茶店に入る
 じゃなくて
観光なら、博物館・美術館が妥当なところではないかな。ただ京都の博物館
・美術館は常設が貧弱…と言う気がするが。京都出身画家の作品がよく見ら
れる美術館は京都国立近代美術館、国宝の常設が多いのは京都国立博物館、
建物自体がすごいのが京都府立文化博物館(ただし常設はカスかも)
京都府立文化博物館・通称「文ぱく」は三条高倉にあって繁華街にも歩いて
いけるのが便利。
季節限定でしか開かない博物館・美術館もいいですね。野村とか泉屋とか。
しかし春夏しか開いてない。今は閉館中か。鬱田志野宇
23列島縦断名無しさん:02/02/28 05:52 ID:0Uz1/nwJ
石塀小路なんかは雨の時も雰囲気良さげ。
2422:02/02/28 10:58 ID:oSdcJKkw
>しかし春夏しか開いていない
くそ暑い夏に開いてるわけないだろ!「春秋」だ!ゴルァ!
…と自爆して逝って来ます(涙)
25ふーん:02/02/28 19:31 ID:LPOJa6S4
そうだ、京都逝こう。
26ふぅーん:02/02/28 20:50 ID:hnE0OqG2
そうや、京都逝こか。
27列島縦断名無しさん:02/02/28 22:58 ID:/aX4rbnt
>>21
東福寺なんかはどう?通天橋から続く廊下は屋根付きだし。
冬場は枯れた楓しかなくて寂しいかな?
28 :02/03/01 00:02 ID:hZhHd3qy
>>16 行ってらっしゃ〜い。
今年の梅の速報サイトはここですっ。
http://kyoto202b.tripod.co.jp/
帰ってきたら報告よろしくねっ。
29列島縦断名無しさん:02/03/01 00:07 ID:S/h+XLEd
せや、京都逝こか。
30しのぶ:02/03/01 00:24 ID:+QkrDujH
清水寺の三年坂から石畳を下ったとこにある五重の棟いいですね。
東大路通り(だったかな?)から一方通行の道の先にそびえ立つ五重の棟。
すばらしいね。
東寺の五重の棟は観たことないけど、もっとすばらしいの?
31列島縦断名無しさん:02/03/01 00:39 ID:u+wXA4jl
棟=塔だよね。わざと?にしてはセンスないような。
32しのぶ:02/03/01 00:45 ID:+QkrDujH
あ 塔だね、わざとじゃないです。
逝ってきます。
33列島縦断名無しさん:02/03/01 06:42 ID:S2JWteJ9
京都へお花見に行きた〜い。
4月上旬の週末のホテルってそろそろ取らないと間に合わない?
34列島縦断名無しさん:02/03/01 08:49 ID:G6XruGHx
4月の第1週の週末は結構埋まってたよ。>ホテル
35列島縦断名無しさん:02/03/01 20:26 ID:nq7l/HgL
>>34 そうなんだ、ありがとう〜。
行くならそろそろ決めないとだめみたいね。
36列島縦断名無しさん:02/03/01 21:52 ID:3GCEiMfJ
>>35
京都の桜って言えば、御室桜の仁和寺なんか有名だけど、
その北の方角1〜2kmのところに、
原谷っていうそれほど知られていない「しだれ桜」の名所があるヨ。
すっごく綺麗だから、仁和寺逝ったついでに寄ってみたら?

場所とかアクセスは、Googleあたりで「原谷苑」で検索してチョ。
37列島縦断名無しさん:02/03/02 04:05 ID:2FJX/y5Y
>>36
入場料\1000の価値ある?
38列島縦断名無しさん:02/03/02 05:45 ID:4r5QP0CC
>>35-36 しかも土日は\1500(w
アクセスは市バスM1系統があるけど40分に1本くらいだから
あらかじめ時刻は調べておいた方が良いぞ。
3938:02/03/02 05:58 ID:4r5QP0CC
原谷苑情報 >>36-37だった。
ついでたからバス時刻表貼っておくか。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/keitou/kto/M1.htm
40列島縦断名無しさん:02/03/02 08:02 ID:8kedIr+7
>>37-38
まぁいいじゃん、
紅葉期の永観堂だって千円ぐらいふんだくるんだからさ!
41列島縦断名無しさん:02/03/04 12:27 ID:ioz1Xzzm
特別公開で小さいお寺が\600取ること思えば、
\1000は十分許せる場所だと思う。原谷苑は。
42列島縦断名無しさん:02/03/05 07:23 ID:jejEfeRv
嵯峨釈迦堂のお松明式ってどうよ?
来週の金曜にあるんだけど。
43列島縦断名無しさん:02/03/05 20:35 ID:u5x4NVgl
>>42 そんなのあるの知らなかったYO!
火祭り系好きだから行ってみるかな。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zennaka/taimatsu.html
44列島縦断名無しさん:02/03/05 21:00 ID:Z5nmyveO
桜早そうね。
4月の第1週に行くんだけど、
桜には遅くて御室の桜には早い?
45列島縦断名無しさん:02/03/05 21:23 ID:ICAJNJ8g
age荒らし、逝ってよし!
46列島縦断名無しさん:02/03/05 22:47 ID:edz0xRe6
>>44
例年ならちょうどピークだけど、今年は外しそうな気配だね。
どうせなら1週遅らせて、御所一般公開に合わせてみては?
47列島縦断名無しさん:02/03/06 00:02 ID:m9cRCL9d
>>44 御室にはやっぱりちょっと早いかなぁ。
でも、枝垂れ桜がちょうど良い頃合いになってるんじゃない?
鴨川堤の植物園横(半木の道)なんかが見頃だと思うよ。
48列島縦断名無しさん:02/03/06 12:17 ID:pL/Mnz9O
>>47
鴨川堤は、北大路橋〜葵橋まで続く染井吉野の並木もすごくきれいだよね。
桜並木とバックの大文字山の取り合わせも絵になるし。
4944:02/03/06 12:22 ID:O1E14gLj
レス、サンクスです。
>46
他の予定にかこつけて京都に行くので日程はずらせないのです。(涙
>47-48
鴨川堤ですか。知りませんでした。
ありがとうございます。調べてみます。
50列島縦断名無しさん:02/03/06 13:55 ID:As+uPhkG
4月13日はどこも満室なんでしょうか?
一泊だけど....どこも満室状態
その頃京都ってなんかあるんでしょうか?
51列島縦断名無しさん:02/03/06 14:20 ID:8/m+CnR4
>50

この季節の、このタイミング−−−直接予約はほぼsold outでしょうね。
代理店の持ち分は、代理店次第でしょうが、希望は持てない状況かも。
皆さん遅いめの桜を当て込んでいるのかもしれませんね。
ただ、今年に関しては見頃を外しそうな感じですが。
京都市内が満杯なら、大津市内はどうですか?
琵琶湖ホテルや大津プリンスホテルなら、
春休みを過ぎているだけにまだ空きもあるのでは?
琵琶湖べりですから客室からの景観は見事です。
京都市内へのアクセスも悪くありません。
52列島縦断名無しさん:02/03/06 14:34 ID:As+uPhkG
>51
レスありがとうございます。前日大阪に泊まるよていで
その後名古屋に行く予定です。一日だけぽっかりとあいて
たので、京都あたりに一泊しようとおもいホテルを捜して
たんですがどこもいっぱいで困ってます。
琵琶湖ホテルや大津プリンスは滋賀県にあるんですよね。
修学旅行で行ったことがあります。ネットで調べてみます。
ありがとうございました。
5351:02/03/06 14:44 ID:8/m+CnR4
>52

4/13、ためしにセレクト3000で調べると、
レギュラーも含めて全滅でしたね。
一方、大津市内はまだ余裕がありますね。
54列島縦断名無しさん:02/03/06 16:28 ID:4VH1eBZP
>>52
旅の窓口で、4月13日夜
・コンフォートイン京都五条
・エルイン京都
・京都堀川イン
・ホテルシャトレーイン京都 等に空室があるぞ!
早い者勝ちだな・・・。
55列島縦断名無しさん:02/03/06 18:24 ID:As+uPhkG
>53,54
いろいろ調べてくださってありがとうございました。
え〜っと54さんの書いてあるホテルあたってみます。
56列島縦断名無しさん:02/03/06 18:53 ID:As+uPhkG
>54
コンフォートインは安くて綺麗そうでした。
早速予約をいれてみることにしました。
5754:02/03/06 19:05 ID:4VH1eBZP
>>56
仁和寺の桜でもゆっくり楽しんできてね。
58列島縦断名無しさん:02/03/06 19:39 ID:As+uPhkG
>57
ありがとうございました。
一人旅なのでなにかと不安ですが、京都は3回ほど旅行しました。
だいたい有名なところはまわったので、行ったことのない場所
を捜していってみようかと思います。仁和寺ですね...行ってみます。
5954:02/03/06 20:03 ID:ZnugsxAI
>>58
仁和寺と気楽に書いてしまいましたが、
ここは関西でも有数の桜の名所ですので、
桜の開花期の仁和寺は大変に混雑します。
但し桜の花の美しさは誰もが認めていますが・・・。
もしも人ごみが苦手なようなら、
仁和寺は避けたほうが良いかもしれませんね、
老婆心ながら・・・。
60列島縦断名無しさん:02/03/06 20:19 ID:gSpI59hw

タイトルに「■」を使うな。うぜえんだよ。
61列島縦断名無しさん:02/03/06 22:09 ID:dYj7SM9S
>>49 = >>44
枝垂れ桜の時期なら、平安神宮とか醍醐寺も見てくるといいよ!
62列島縦断名無しさん:02/03/06 23:50 ID:Vtey+fCV
桜の時期、週末夕方の東大路、渋滞どえらいことになるで。
川端通や大和大路もそのあおりで渋滞するから、清水ライトアップ行くときは
京阪五条から歩くことも考えた方が良いかもよ。
63列島縦断名無しさん:02/03/07 01:10 ID:qE9x/Mqc
来週京都へいきます。おひさし鰤にいきます。
それで京都駅周辺でお勧めなところないっすか。
あと「厄除け」「災難除け」「出世祈願」の御利益がある所に
参拝したいんだけどいいとこしってます?
教えてください。。ちなみに「松○」をゲッチュしにいきます。
64列島縦断名無しさん:02/03/07 01:19 ID:oi0ecpk+
出世稲荷@千本通り
65かんこう:02/03/07 04:28 ID:9Xz929k+
かんこう かんこう かんこうによいところは
66列島縦断名無しさん:02/03/07 11:48 ID:rv3KLUpX
>64サンキュウベリマッチョ。
調べてみますねー
67列島縦断名無しさん:02/03/07 15:27 ID:J0uwGe9/
>>63
厄落としなら壬生寺もどうぞ。出世稲荷からバスで5分くらい。
京都駅から出世稲荷へは、JR二条駅から歩くのが一番早いかも。
68列島縦断名無しさん:02/03/07 16:18 ID:aqec4Ubl
>67
情報ありがとう。
69列島縦断名無しさん:02/03/07 22:10 ID:B+3pFyn4
>>63
京都駅の近くなら東本願寺か東寺・・・ってベタ過ぎるよな。
渉成園が一番お勧めだね。割と穴場な所だよ。
70列島縦断名無しさん:02/03/07 23:44 ID:FtgrYMDD
>69
ほんとー!!ありがとうございマッチョ。
自分でもいろいろ調べてるんだけど、いっぱいあって
迷ってるんです。
はやくきめないと・・・・・
71列島縦断名無しさん:02/03/08 06:40 ID:z8mXDg0X
ところで、「松○」って何? >>63
72列島縦断名無しさん:02/03/08 12:14 ID:uBhXTY6j
3月30日に京都に行きます。
この時に行くべき「桜の名所」を教えてください。
73列島縦断名無しさん:02/03/08 12:30 ID:QiPI3xj+
こちらへどうぞ→「京都へ」http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1000600990/l50
74列島縦断名無しさん:02/03/08 19:06 ID:f7bAXXr1


 明日は貴船神社の雨乞祭だよ〜
75列島縦断名無しさん:02/03/08 20:32 ID:9p4W+euF
>>72
どこ行ってもそれなりに綺麗やと思うけど、とりあえず
・疎水インクライン
・清水寺夜間拝観(開花予想に合わせて繰り上げになれば)
を薦めておくわな。
76列島縦断名無しさん:02/03/08 21:29 ID:qsbIqRLF
>>72 哲学の道の桜も定番だねー
カプールで逝くと別れるという話だけど。
77列島縦断名無しさん:02/03/10 22:34 ID:uMZgBdJd
>>61
醍醐のお寺の近くの民家に立派な枝垂れ桜が有ったよ。
しかも、民家の庭なのに暗くなったらライトアップされてびっくりしたよ。
78列島縦断名無しさん:02/03/11 21:41 ID:Akhj5boz
3/30〜31に京都に行きます。
桜はどこが見頃でしょうか?
79列島縦断名無しさん:02/03/12 06:21 ID:FBAYX94g
80列島縦断名無しさん:02/03/12 06:51 ID:vb2LnqF2
>>72 >>78
□桜の時期のライトアップ情報□
  高台寺 3/22〜
  二条城 3/22〜
  青蓮院 3/29〜
  清水寺 3/29〜
  
81列島縦断名無しさん:02/03/12 11:03 ID:ijhf+VO2
円山公園の桜はとてもきれい。昼も夜もすばらしい。
初めて見た時は、しばらくそこを離れられないくらい
魅せられた。人はいっぱいだけど、一度は見た方がいいと
思う。
82列島縦断名無しさん:02/03/12 16:10 ID:kBkao/A1
御所の桜がすんばらしい
春の一般公開の時に逝ってみそ
83列島縦断名無しさん:02/03/12 22:58 ID:mIec+G5a
>>81 夜たしかに綺麗だね〜。近くで酒盛りしている人たちいっぱい居るけど。
84列島縦断名無しさん:02/03/13 12:57 ID:+mXDTxMY
>>81に同意。

夜なら

■青蓮院→■円山公園→■高台寺→■石塀小路

と歩いていくのがいいよね。
85列島縦断名無しさん:02/03/13 13:31 ID:kViCqzBI
円山公園は一本だけすんごい桜があるよね
86列島縦断名無しさん:02/03/13 20:31 ID:VkA5OwsJ
平安神宮の紅枝垂れ桜はどうよ?
87列島縦断名無しさん:02/03/14 20:47 ID:g8aefSef
今年の桜は例年より10日〜2週間はやくなりそう。
今度の飛び石連休でも場所をうまく選べばお花見出来そうだね。
88?a°?w?¶?I`?n?R?・?s:02/03/16 01:52 ID:HInMKJYM
18日早朝に名古屋から京都へ18切符を利用して、
大学の友人と日帰り旅行をするのですが、急に気まぐれで決まった旅行なので
プランがまったく立っていません。
私、友人共々京都は小学校の修学旅行以来なので知識があまりありません。。
JR利用で時間を有意義に過ごせて、尚且つ「京都!」を満喫できるオススメ
コースというのはありませんか??
いろいろ行きたい希望はあるものの、どこに何があって、どういう順番に行ったら
いいものか…頭がいっぱいいっぱいなので、ぜひアドバイスお願い致します。

行きたいと考えている所は清水寺、鈴虫寺、本能寺、古着屋さん…
等、買い物もできたらいいな…と考えているのですが、欲張りすぎでしょうか?(苦笑)
89↑の者です。。:02/03/16 02:10 ID:lGhT3g/1
すみません。
なぜかタイトル文字化けしてしまいました;
ちなみに「大学生の貧乏旅行」がタイトルでした。
90列島縦断名無しさん:02/03/16 02:58 ID:mFRk0kYq
三十三間堂 → 清水寺 → 銀閣寺 → 金閣寺 → 龍安寺 → 嵐山 → 二条城

京都観光一日乗車券
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/ticket.htm#1-2dayfree

本能寺は何もないヨ。
91列島縦断名無しさん:02/03/16 23:23 ID:cY+wEG8V
東京は開花宣言出たよ!
京都はどう?
92列島縦断名無しさん:02/03/17 01:39 ID:rlTJ9hSD
清水寺はその気になれば御土産屋とかあたりにいろいろあって一日すごせるぞー。
93列島縦断名無しさん:02/03/17 07:21 ID:9Glz0nDr
>>88-89
鈴虫寺もいいけど、この時期なら桜の綺麗な所の方が良いぞ。
名古屋からだったら1回に詰め込まずに2回足を運んでみては?
京都詳しくないなら、有名どころばっかりだが、

 銀閣寺→哲学の道→南禅寺→高台寺→清水寺

くらいでもいいんじゃないか。
こっちなら\500の市バス均一区間一日券でまわりきれるしな。
94列島縦断名無しさん:02/03/17 13:02 ID:/erbxjL+
>>91
和歌山が昨日開花だから、今日か明日くらいじゃないかな。
95列島縦断名無しさん:02/03/17 13:24 ID:twSuwpIe
>>88 古着屋さんというのは、こう言うのを指しているのかな?

http://member.nifty.ne.jp/AntiqueKimono/shops/sugano.htm
96列島縦断名無しさん:02/03/17 17:54 ID:sY328mxT
>>95の裂菅野やったら東山三条やから、>>93のコースの途中でも寄れるぞ。
http://homepage2.nifty.com/raff/sugano1.jpg
一澤帆布と同じ並びにあるから、そっちも見てきたらええわ。
97列島縦断名無しさん:02/03/17 18:52 ID:T64eQoV1
>>91
たしか京都御所は七分咲きだそうです。
98:02/03/17 18:57 ID:KyZyOVb1
あの、女ふたりで、東京から京都まで1万5千円内で旅行って
できますでしょうか?交通費が、高くて…。安くいけるのありますか?
9998:02/03/17 19:01 ID:KyZyOVb1
あ、ひとり1万5千円内ということで。
学生なもので貧乏旅行です。
100>98:02/03/17 20:41 ID:+cQ9LFVF
ここで聞く前に、まず夜行バスの値段を調べてみた?
10188,89の名古屋の大学生:02/03/17 21:29 ID:OdU+G05P
レスありがとうございます(^^)
今みなさんのご意見を参考にいろいろネットでお勉強しているところです。

ええと、古着というのは、着物とかではなく…レトロな洋服とかです(^^;
京都は安くてセンスのいいものが沢山あると噂に聞いているものですから…

もう桜咲き始めているんですね!
明日回る所で見れたらいいなぁ〜と思っています。

あ、宇治って見どころ沢山あります??
宇治といえば平等院くらいしか思いつかないですが…
京都駅から近そうなのでどうかな?と思いまして…
102 :02/03/17 21:43 ID:hLhlbyRz
>>98
夜行で青春18とかいくらでもあるだろう。
甘い気持ちでくんなぼけ!
骨を埋めるつもりでこい!
103列島縦断名無しさん:02/03/17 21:58 ID:WncJfcjT
>>101

宇治なら興聖寺も良いぞ。紅葉が有名だが桜も綺麗。
104列島縦断名無しさん:02/03/17 23:13 ID:JuEqm/Mj
>98
青春18切符もあるよん
11500円で5日分乗り放題
105列島縦断名無しさん:02/03/18 03:08 ID:Km/kxoes
>>98
東京→京都・大阪の高速バスもあるよ。
http://jrbuskanto.now.co.jp/mn/cktime01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010052
京都深草バス停(京阪藤森駅の近く)までなら片道\5700

行きは青春18(夜行快速)、帰りはこのバスを使えば予算は充分クリアできるよ。
106列島縦断名無しさん:02/03/18 14:08 ID:dBGARNAF
>>98 1万5千円って食費とか観光費用も込みで?
京都って拝観料とか案外かさむから気を付けないとね。
107列島縦断名無しさん:02/03/18 14:41 ID:0BndV9c+
春の京都って混むの?
幼児連れだと大変?
京都駅からどこかへ行く場合。
108列島縦断名無しさん:02/03/18 15:42 ID:iArGWRV0
桜を見に4月2〜4日に行こうと思ってます。
もう開花してるけど、ちゃんと見れるかな〜?
枝垂れ桜がとても好きです。平安神宮最高!!
哲学の道も定番だけど、いいですよね。
どこまででも歩けるくらいうっとりしてしまう。

人が多いのはしょうがない。それでも、春と秋、京都に行ってしまう。
109列島縦断名無しさん:02/03/18 19:09 ID:XsB/yyuz
京都から大阪までは新幹線以外では近鉄特急が一番早く行けますか?(新幹線以外)
普通列車でもそんなに時間がかからないんでしょうか?

110列島縦断名無しさん:02/03/18 19:49 ID:aUpbzAww
>>109
京都〜大阪間の私鉄は、近鉄じゃなくて阪急か京阪です。
閑話休題
さて、京都〜大阪間を早く行く方法は、
あなたが今、京都市内のどこにいるかで変わってきます。
四条河原町の繁華街にいるなら、阪急特急に乗ってください。行き先は梅田(大阪駅)です。
三条河原町とか出町柳にいるなら、京阪特急ですね。但し行き先は淀屋橋(梅田から地下鉄で一駅)です。
京都駅付近にいるなら、JRの新快速に乗ってください。大阪駅にいけます。
私鉄にせよJRにせよ、普通列車は非常に時間がかかるのでやめたほうがいいです。
運賃は、特急(新快速)でも普通でも同じですから・・・。
111列島縦断名無しさん:02/03/18 21:50 ID:v85h4+Gw
>>109 JRなら普通でもOKかな。所要50分弱。
新快速なら30分で行けるけど、なにぶん混むし京都乗車ではまず座れない。
普通ならほぼ100%座っていけるからね。
112列島縦断名無しさん:02/03/19 01:07 ID:h0/EEkco
今日、(というか昨日)京都でも開花宣言したね。
過去50年間で一番早いって言ってたから今年は日程を早めにした方がいいのかも。。
113列島縦断名無しさん:02/03/19 05:40 ID:OvR89q0h
ソメイヨシノは今度の日曜あたりが見頃っぽいね。
枝垂れ桜もこの様子だと4月上旬で終了してしまうかも。
114109:02/03/19 14:16 ID:kjeh125U
>110,111
詳しいご説明ありがとうございます。
いろいろといる場所で行き方が変わるものですね。
大阪から京都駅付近へ行きたいので、新快速(特急)に乗ることに決めます。
30分なら我慢できます。
115列島縦断名無しさん:02/03/19 17:01 ID:9QAYnXWg



          ;ヾ ;ヾ ;";ヾ;"  ;ヾ ;ヾ ; 
        ;ヾ ;ヾ ;ヾ";ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ
       ;ヾ.;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"゙
    ""ヾ゙;ヾ〃;ヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ ;ヾ"〃ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
  "';ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;//;ヾ;ヾ〃゙;ヾ ;ヾ;ヾ"
   """;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"
  ""ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
     ;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"
     "" ;ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"゙ "iヾ;ヾ;ヾ" ゙ヾ;ヾ;ヾ"
        ""   'ヾ;ヾ" || l | ゙|/;ヾ"     "
             "   |l i  l゙l|
   ",,,," ,,, " ∧ ∧ ,,, |l | ゙ || '' ,, "  " ,,
         ( ゚Д゚)∬ ノノ 从ヾ ヽ、   ,,, ''
 '' ` ` / @(_)旦.   /
      /         /    ''''     
116鈴本眠男:02/03/19 17:37 ID:8AYPyDjE
28日〜二泊で京都行きます。
三井ガーデン取れなくて、平安の森取ったのですが
いかがなものですか?
桜はどうなのですかねぇ?
質問ばかりですみません。
117重水:02/03/19 17:51 ID:o3APzoM3

ヽ,.ゞ:, ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ; ゞゞノヾゞ:ヾ ヾ yノ  ゛ゞ.ヾゞヾゞ; ゞゞゞノヾゞ :ヾヾ゛ゞ.ヾゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞヽ,.ゞ  :,,ヾゞヾ;ゞゞ /ヾゞ ヾゞ:ヾヾ  ゛ゞヽ,.ゞ:ゞヾ;ゞゞヾゞ:ヾヾ゛ゞ.ヾゞ;ゞ
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      ,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ ’‘
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ    ,
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,             ’‘
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ  ’,    ,    ’‘          ,‘
  ヾ[ニニエニ|iiiii;;;;;::::: ::|エニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニ]
  ,   |  ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :|. ` |    ,                      | |~~~~|
  ,   |  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` |  ,       () |            | | た゛|
 ’‘   | ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|  |     ∧_∧  .() | . ,  ’      | | ん |
      | |iiiiiii;;;;;;((●)::|. |   ( ´∀`) .()...|  ’‘        | | ご.|
      | |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` |    ( つ旦~つ┃ |     ∧ ∧  | |,.,.,.,.|
      | |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` |    ( 、 ^ヽ ^ヽ        ミ ゚Д゚彡..| |,|
      | |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|  |  ⊂ニニ(__)_)ニニ⊃  ミ  ミ......| |,|
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ|゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙ヽミ___ミ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
wwjijiwji ww .jjvwi\ wxjji jw wwjj wj jiij w j i jjw www jiw wwwjiwji ijiwiji wji wij wiji wijiwjiwijj iiwji
118列島縦断名無しさん:02/03/19 20:23 ID:JPSxraK0
>>114 JRでは特急と新快速は別物。前者は特急料金必要、後者は必要。
119 :02/03/19 20:27 ID:IJk7U50w
後者は不要。です。 間違えた。
120列島縦断名無しさん:02/03/20 07:51 ID:VZjOIxBi
円山公園の早咲き桜はもう満開だよ!
121☆☆☆:02/03/20 09:43 ID:TCO4OYeL
桜見に行くひと
このHP参考にするといいです。
京都堤タクシーの速報HP
http://kyoto202b.tripod.co.jp/
122列島縦断名無しさん:02/03/20 16:58 ID:+uztwNeg
京都新聞HPにも桜情報載ってますよ〜
http://www.kyoto-np.co.jp/index.html
123列島縦断名無しさん:02/03/21 07:38 ID:kbKTvNGj
梅はもう終わってしまいました?
まだ見れるところはないでしょうか?
124京おんな:02/03/21 13:40 ID:giJOlIq3
平安の森???
どこにあるのですか?
125116ではないが。:02/03/21 18:17 ID:982pR1yi
126鈴本眠男:02/03/21 19:44 ID:hEHN3SXA
5系統で逝ってきます。
127列島縦断名無しさん:02/03/22 16:52 ID:4ekEAeR5
小学生のちびがいるのですが、太秦の映画村
は行く価値はありますか?
128列島縦断名無しさん:02/03/22 20:49 ID:65ibcQiI
>>127
 あんまりお勧めしません。
129列島縦断名無しさん:02/03/22 21:05 ID:0UUxCMX/
>>127
漏れは小学校6年の遠足で逝った記憶はあるが、
どんなとこで何をしたか、まったく印象が残っていない。
130鈴本眠男:02/03/23 01:56 ID:aPBVivzf
市バスは臨時でているのですかな?
131列島縦断名無しさん:02/03/23 06:17 ID:tYLMWS/z
>>130
急行100系統あたりは臨時便が結構出ていると思われ。
132列島縦断名無しさん:02/03/23 09:13 ID:2+L81Xtw
今って桜はどんな感じですか?
133列島縦断名無しさん:02/03/23 11:49 ID:fzdHflBc
>>132
絶好調です。
134列島縦断名無しさん:02/03/23 11:55 ID:KrjcnPjk
JRは京都−大阪間500円強なので、東京からはかなり安く行けますな。
http://www.zaq.ne.jp/mbsnews/#5
>大阪〜新宿4800円!深夜バスの競争激化
>大阪〜東京間が、4800円という日本一安い高速バスがお目見えしました。
>デフレの時代に、高速バスをめぐる競争も激しくなって来ました。
>昨夜から運行が始まったこの夜行高速バス、最大の売りは大阪〜新宿間、片道4800円。
>新幹線の運賃の、ほぼ3分の1です。
>去年12月に登場した片道5000円のJRバスを越える、格安高速バスの出現です。
>近鉄バスは『日本一安い』と胸を張ります。この価格で本当に採算が合うのでしょうか。
>バス会社が価格競争に打って出るのは、理由があります。
>先月、施行された改正・道路運送法による規制緩和で、他の業種からも新規参入が出来るようになったためバス会社が路線を奪い合っているのです。
>新路線の開設が相次いでいます。
>バス会社の思惑は、ともかく利用する側には「早いが高い」というより「多少時間がかかっても安い方がいい」という切実な面があるようです。
>高速バスをめぐる競争は、激しさを増しています。
135127:02/03/23 20:25 ID:m3/B0q58
>>128,129
サンクス。子連れで哲学の道→清水寺というのはどうですか?
136京都人:02/03/23 20:32 ID:+45Cmzho
>127
清水の産寧坂あたりは子供連れでもいいと思うが、哲学の道は渋すぎるのでは。
でも桜に間に合えばいいかも。
清水帰りに、国立博物館で「雪舟」展でも見れば?
137なまえをいれてください:02/03/23 21:43 ID:4MMVfR4+
来週末に行きますが、どうも桜満開と重なりそうで混みそうです。
やっぱりバスなんか乗った日には渋滞でアウトですか?
138鈴本眠男:02/03/24 01:20 ID:Sjf/QPi0
京都駅前の道路混んでますか?
市バス乗ると鬱になりますル。。。
139列島縦断名無しさん:02/03/24 02:51 ID:fMwaIgNC
>>138
下京総合庁舎前→京都駅で、右折がなかなかできないバスが溜まって
渋滞することは確かによくあるね。
140 :02/03/24 02:56 ID:J8e0lfRV
今日、京都から帰ってきた。
どこも、つぼみ〜1部咲きくらいで、満開にはほど遠かった。
満開だったのは、円山公園のしだれ桜くらい。
今日も、気温が寒かったので、来週がいい感じかもね。
141列島縦断名無しさん:02/03/24 15:30 ID:rQoxYhHN
しだれ桜はまだ満開じゃないだろ?
それは早咲き桜では?
21日にしだれ桜見に行ったがちょっとしか咲いてなかったぞ。
142帰宅:02/03/24 16:58 ID:wERII7mH
京都駅の駅弁が高くて冷たくて、あんまおいしくないから気を付けて!!

円山公園の桜は奥の方のヤツは満開だったよ。中央にあるやつはまだだった。
143列島縦断名無しさん:02/03/24 20:04 ID:b4WAxGp6
>>137 東大路を通るバスは週末夕方は避けた方が良いかと。
144141:02/03/24 20:15 ID:rQoxYhHN
>>142
もう一本しだれ桜あるの?しらんかった。
てっきりあのでかいやつかと・・・

京都御苑のしだれ桜は満開〜散り始め
桃の花がきれいに咲いてたよ。
145列島縦断名無しさん:02/03/24 22:29 ID:0b2h57XY
伊勢丹の弁当の評判がいいんだけど食べた人いる?
146鈴本眠男:02/03/24 23:09 ID:dyLA9Ls3
137ですが皆さんありがとうございます。
28日〜二泊で行くのですが、道路事情
人の出が気になりますYO!
147名無しの旅人:02/03/25 08:50 ID:ax9QqRyg
今週行くぜage
148列島縦断名無しさん:02/03/25 09:10 ID:zGLVH5DB
車でお越しの方には加茂街道をお薦めします。葵橋西詰から北進してください。
満開の際は数キロに渡って美しい景色が続きます。

>>146
市内中心部には車で進入しないほうがよろしいかと。年度末で混みますし気が立ってます。
149列島縦断名無しさん:02/03/25 13:37 ID:xW03slSG
>>145
この間京都行った時帰りに買って新幹線の中で食べたyo
味もボリュームもなかなかいいです、
京都駅で駅弁買って食べるなら伊勢丹で買うのをお勧めします。
150鈴本眠男:02/03/25 15:46 ID:dlEacvVC
>>148
サンクスです!
加茂街道を走る路線バスとかないですかねぇ?
当方、関西では自身では運転怖くて・・・
151148:02/03/25 15:59 ID:2vmsDnga
市バスで37系統がありますよ。
152148:02/03/25 16:01 ID:2vmsDnga
すいません。37系統だと少ししか見れないです。
153列島縦断名無しさん:02/03/25 16:33 ID:xvxKuKdS
4月の6〜7日に京都に行きます
桜目当てだったんですけど、今年は完全に外したみたいですね・・・

祗園か木屋町のあたりで予算一人1万から2万程度で、雰囲気のある
京料理のお店を探してます

せめて食事で京都らしさを味わいたいので、どなたか教えていただけません
でしょうか
154列島縦断名無しさん:02/03/25 17:49 ID:NFVclu2V
>>153
4月6、7日だと去年でも桜は外してるよ。
155列島縦断名無しさん:02/03/25 18:13 ID:t89pgyG3
>>154
去年4月6、7日に京都行ったけど桜ちょうどよかったんだけど?
156列島縦断名無しさん:02/03/25 18:29 ID:2vmsDnga
遅咲きの仁和寺へどうぞ。
157列島縦断名無しさん:02/03/25 23:52 ID:rS5pm75Y
円山公園のしだれ桜五分咲き〜京都新聞のサイトより〜
158鈴本眠男:02/03/26 02:18 ID:Jml6573H
レンタカーで廻るのっていかがなもんですか?
まだ、関西では怖いイメージがあるので
運転したことないのですが、バスでは不自由な点もあるので。
渋滞とかは全然構いませんので!
159列島縦断名無しさん:02/03/26 03:54 ID:U2TLuRE2
>>153
 二条木屋町の「がんこ」に行ってみなはれ..
 雰囲気味わえると思います。
>>158
 駐車場に困りますよ。
 特にお寺とか有名なところは高い料金とるし...
 うまく調べれば駐車料金取らないところもあるにはありますが....
160列島縦断名無しさん:02/03/26 07:22 ID:vaOKiYcx
おれだったら自転車。
161列島縦断名無しさん:02/03/26 10:50 ID:wo1WMIRL
京都は歩くのが一番、新しい発見があるでしょう。
162列島縦断名無しさん:02/03/26 11:10 ID:tHMzD4KW
>>158
市内中心部から離れたところに逝くならレンタカーもよし。大原(三千院など)とかね。
市内中心部で車を使っても、観光地の駐車場はどこも満杯で待たされるし、高い。
時間と金の無駄だと思う。
163列島縦断名無しさん:02/03/26 17:50 ID:Jqn72aaC
天気予報を見ると、水曜日・金曜日・土曜日が雨の模様です。
164鈴本眠男:02/03/26 21:25 ID:DwdPPSVE
>>159_162ありがとうございました。
関西での運転にも自信ないのでバス使うことにします。
28〜二泊だから雨の京都ですかぁ・・・
奈良にも一泊しようと思うのですが、30日は凄いですね!
165列島縦断名無しさん:02/03/26 21:37 ID:tHMzD4KW
>>164
500円で京都市バス1日乗車券が買えるけど(ふつうに乗ると、1回220円)、
それにこだわってバスだけ使うと、渋滞にはまること請け合い。
金はかかるが、鉄道があるところは、なるべく鉄道で移動した方がいい。
鉄道でできるだけ観光地の最寄り駅まで行って、そこからバス利用が吉。
166京都人:02/03/26 21:58 ID:scClxxbR
>>164
スルット関西2daysか3daysがお勧め。阪急とか京阪とかの私鉄と市バス、地下鉄乗り放題。
おまけもついてお徳です。バスは渋滞に引っかかるので、極力地下鉄で行ける所は地下鉄で。

京都駅で駅弁ならコンビニ弁当で十分です。
167鈴本眠男:02/03/26 22:44 ID:DwdPPSVE
>>165 166
レスありがとうございます!
渋滞も好きな変わり者なのですよ(藁
なんだか鉄道は性に合いません。京都の移動はバスのにこだわって
しまいます・・・市バスはマナー悪いですよね・・・
スルット関西買おうと思うのですがケチな私は¥5000
で、どこ行けばいいのか迷いますYO!
いいコースないですかね?二泊三日ですが。
168列島縦断名無しさん:02/03/27 00:36 ID:zqNJf+Dm
>>167
京都はタクシーと自分の足で移動するのが絶対お勧め。あの混んでいるバスに乗り渋滞
の中をもたもた移動するのは時間と体力の浪費。
一日かけての散策コースはやはり東山の清水寺-高台寺-円山公園-知恩院-蹴上インクライン
-南禅寺。
今日、半日かけて高台寺、円山公園、知恩院界隈を散策しました。
ベビーカーを押しての歩きだったのであまり多くは見て回れなかったですけど
途中、石塀小路や八坂の塔などわき道に入ってぶらぶら京都の古い小道を
満喫しました。

169列島縦断名無しさん:02/03/27 10:43 ID:PE1pL7K5
168へ補足。
もちろんタクシーもバス同様、渋滞の中では使わないように。
市街地の東大路・河原町・烏丸通り等、南北方向のタクシーでの移動は×
170京都人:02/03/27 11:13 ID:jJeSpRuD
あと天気がよければレンタサイクルという手もある。この時期路地抜け
なら排気ガスも食らわないしお勧め。お腹すいてお弁当も美味しい。
京都駅前のプラッツ近鉄のMUJIでレンタやってるよ。あの場所なら、三十三
間堂や京博、清水にも行ける。
171鈴本眠男:02/03/27 15:34 ID:BVedlvWj
タクシー貸切ろうかとも思いますYO!やはり首都圏でもお世話に
なってる個人タクシーですが。
>>166スルット関西3daysはどう廻ればいいのか禿げしく悩みます。。。
本日の夜行で京都です!お天気悪いですかね〜
172列島縦断名無しさん:02/03/27 16:11 ID:dhfDw9dE
宇治から醍醐へはどうやって行けばいいでしょう?
173列島縦断名無しさん:02/03/27 20:18 ID:usdigr4u
>>172
京阪宇治駅から京阪六地蔵駅で下車
山科駅行きの京阪バスに乗ればOK!
174列島縦断名無しさん:02/03/27 23:16 ID:mH8JDpq9
>>153
資金の潤沢なあなたには(w
・露庵菊の井:木屋町四条下る
・彩席ちもと:先斗町四条下る
・梅むら:木屋町三条上る
逝ってよし!
てゆーか、お金無いと逝けないところですな↑の3軒
お一人様1万円〜2万円なら夜はお座敷でマターリくつろげると思います。
昼は結構リーズナブルで有閑マダムならぬおばさんが多いので注意。
祇園は。。。うーん、さらに高いのでお座敷なら2万円突破するかも。。。
カウンターなら「いし田」とか「味留」とか、、、ああ、書いてしまった。
sageとこう。
175列島縦断名無しさん:02/03/27 23:34 ID:zlkJ75NH
>173
やっぱ直接のルートはないかあ。
176もうすぐ京都生活終わり:02/03/28 00:40 ID:oUEYQDSZ
悲しい…
個人的には三大穴場的桜の名所として
金戒光明寺、坂本竜馬の墓、三井寺を挙げたいです。

金戒光明寺は平安神宮のちょっと北の方にあり
塔に向けての階段が桜のトンネルのようになってます。眺めも良い。
坂本竜馬の墓も坂を上るのが大変ですが、絶景です。
八坂の塔が良く見えます。
両方とも観光客はほとんどいない。これ最重要。

三井寺は京都ではありませんが、地下鉄東西線を適当に乗り継いで
京都の中心から20〜30で行けます。桜すごいよ。琵琶湖の眺めも最高。
人もそんなに多くありません。

というわけでヒマな方は行ってみて下さい。絶対得した気分が味わえます。
私は短い間でしたが京都で暮らせて本当に幸せでした。
177京女@ふた葉:02/03/28 01:16 ID:yZazGSDc
>>174
そのうちの一軒、最近マスコミにもよう露出してはりますけど、
値段の価値があるかどうか微妙どすなぁ。
奇を衒った料理よりも素材の味を大切にした料理が
お好きな人には向いてへん思います。。。味付けも粗いし。。。
うちは値段に関係なく逝ってよし!と思いますけど(笑)

>>176
黒谷さんは確かに穴場どす。お上りさんはほとんど来はらへんさかい、
ゆっくりした眺望が楽しめますえ。最近都に帰ってへんさかい、
うちも都の桜が懐かしおす。
あと御所とかはいつでも入れますさかい、
朝の早いうちに行くとほとんど人もなく、ゆっくりと桜楽しめます。
上の方にある近衛邸後の桜は綺麗おすえ。
178列島縦断名無しさん:02/03/28 21:52 ID:97lbQuG2
>>173
タクシーで宇治から醍醐は2000円くらいかな。
179京都人:02/03/28 23:59 ID:Bnwez796
桜は明日の雨に耐えれば、来週まで見れると思います。現在7分〜満開。
竜馬のお墓(維新墓)はなぜかお参りに行くのにお金が必要です。

醍醐寺、平等院は両方とも宝物館が新しくなりました。
ちょっと距離ありますがお勧めです。
180153:02/03/29 02:31 ID:OgTtjQbX
>>159さん,>>174さん
レスありがとうございます!
でも、がんこはちょっと・・・、すいません

挙げていただいたお店のどれかにいってみようかと思います
「梅むら」は、行ってみたいなと思っていました、伊藤博文の常宿の建屋を
そのまま使ってるとか
カウンターのお店も良さそうな感じですね

>>177さん
ネットでちょっと調べただけの知識ですけど、それって3代目の方がフランスで修行
されてきたお店でしょうか、おもしろそうだとは思いましたが・・・
ぜんぜん違っていましたらすいません

学生時代、京都にいたので懐かしみながら雰囲気を味わって来ることが出来れば
と思っています

ありがとうございました
181列島縦断名無しさん:02/03/29 21:52 ID:rbLJCzgC
東山三条あたりから銀閣寺に行くには、バスとタクシーどっちがいいでしょうかね。
混みこみならどっちも同じかなー?
182列島縦断名無しさん:02/03/30 02:24 ID:glgiKZ/O
この土日は混むので、歩いた方が早いかも?
183列島縦断名無しさん:02/03/30 05:10 ID:HXU2TBFe
あとちょっとしたら京都に出発だ〜。
今日明日あたりと京都に行く人多いと思うけど気をつけて行こうね。
無事や健康あっての旅行だから。

それでは帰ってきたら報告します。
184列島縦断名無しさん:02/03/30 05:51 ID:3Hc6dORU
>182
がーん!歩くのか…
うう、がんばります。ありがとう。
185列島縦断名無しさん:02/03/30 10:45 ID:4Lf5zIYS
東京方面から名神高速で来る際、京都東インターを降りる車で瀬田西
インターを過ぎたあたりから10キロ以上渋滞がおこる場合がある。
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kinki.html

また、やっとの思いで市内の観光地近辺にたどり着いても、渋滞や
空き駐車場が無く、車で彷徨しただけで帰った方も多い筈だ。

そこで、裏技。京都東インターを降りて国道1号線を西に、外環状線
の所を左折、そこから約4km程の所にアルプラザ平和堂と言う大きな
スーパーがある。
そこの駐車場(10:00〜20:00完全閉門、1200台収容)を利用する。
もちろんお買い物も忘れずに!
ここは地下鉄東西線の終点醍醐駅の上にあり、しかも駐車代無料。
観光スポット近くの駅、蹴上や東山まで10分程で行ける。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rosenzu/image/routemap_200108.gif

なお、20時を過ぎるとシャッターが降りてしまい出庫できないので注意。

京都東インターを通らない方法もある。
それは、後ほどお伝えするとしよう。

疲れた〜〜〜〜
186左京区民:02/03/30 10:51 ID:FPXgYNhL
>184

いやぁ、この区間なら、道はまだなんとかなると思う。
そもそも歩くにはかなり厳しいよ。
市バスならダイレクトに行くのは5番だけど、
問題はこのバスが激混みであろうということ。
それこそ銀閣寺までずっと混雑してるかもね。
東山通を北へ206・201に乗って百万遍までいって、
そこで東行きの201・203・17に乗りかえるというのが無難かなぁ、などと思いますが。
百万遍では、交差点の北西のカドのバス停が、銀閣寺方面に行く乗り場です。
なお、今の時期の5系統三条京阪〜京都駅、206系統東山三条〜京都駅に観光客が乗るのは、
ほとんど自殺行為です。車内は通勤ラッシュ並みの混雑で、積み残し必至です。
道路もおそろしく混み、時間だけが過ぎ去っていきます。
187列島縦断名無しさん:02/03/30 11:22 ID:AVRBlHvo
住宅街の中通ってもらえばそんなに混まないだろうし、今出川まで
出てもらえば後は疎水沿いの桜を見ながら歩いて行けば苦にならない
と言う事で素直にタクシーにお乗りになったほうがいいと思われるが
その辺の事情左京区民さんどーよ
188左京区民:02/03/30 12:02 ID:qbh8JNFE
東山三条と銀閣寺を南北方向で移動するには、
一般的には東山(東大路)通か白川通ということになります。
両方とも、この区間に関しては、
渋滞についてはほとんど考えなくていいと思います。
タクシーに乗っても、運ちゃんはこの「王道」を行くでしょう。
京都市交通局の1日券を持っていないとか、
バスの乗り換えが面倒という場合は、タクシーも一案ですね。
おそらく1000円前後でしょうね、値段は。
疏水沿いの桜を見ながらアプローチするなら、
いわゆる「銀閣寺道」の交差点(今出川通/白川通)で降りるのが妥当です。
百万遍の交差点(今出川通/東大路通)からでは、
京大の敷地の間の今出川通をダラダラ上っていく必要があるのでつらいと思います。
189列島縦断名無しさん:02/03/30 12:25 ID:Csq4PAME
昨日、近所の三条通行ったんです。三条通。
そしたらなんか他府県ナンバーがめちゃくちゃいっぱいで渋滞してるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、九条山工事中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、九条山工事中なのに普段来てない三条通に来てんじゃねーよ、ボケが。
九条山工事中だよ、工事中で車線が減少してるんだヨ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で三条通か。おめでてーな。
よーしパパ渋谷街道に抜けじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、無料駐車場教えてやるからその道空けろと。
三条通ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字に掘り下げた道でいつ崖崩れが始まってもおかしくない、
崩すか崩されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと蹴上に出たかと思ったら、隣の奴が、左折信号出てるに止まってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、赤信号なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、赤信号、だ。
お前は本当に赤信号で止まりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、左折信号に気づいてないだけだけちゃうんかと。
三条通の俺から言わせてもらえば今、三条通の間での最新流行はやっぱり、
信号無視、これだね。
信号無視その先の都ホテル前の横断歩道の信号も気づかずに無視。これが通の通り方。
信号無視ってのは自己中が多めに入ってる。そん代わり善意が少なめ。これ。
で、それに左折車線から直進車線へ割り込み。これ最強。
しかしこれをやると浄水場の入り口に隠れたパトカーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、山科疎水・毘沙門堂で楽しんでなさいってこった。
190列島縦断名無しさん:02/03/30 15:36 ID:xOwjTMRq
ホテルランキング
http://www.aaa-hotel.net/index.shtml
191列島縦断名無しさん:02/03/30 18:07 ID:Y7x4y7Wl
哲学の道の桜最高だね!
192列島縦断名無しさん:02/03/30 18:44 ID:NjXmEvZu
東山三条から銀閣寺への移動に関してだけど、
タクシーだのバスだのに頼るなんて、何とも勿体ない話。
スケジュールの関係で時間がない、
或いは、同行者の中に足腰の弱いお年寄り等がいるというのなら話は別だが、
そうじゃないなら、思い切って歩いてみたら?

●東山三条→無鄰庵→南禅寺→永観堂→哲学の道→銀閣寺
こんなコースを軽いハイキング気分でマターリと歩いてみたいなぁ・・・。
193京おんな:02/03/30 21:47 ID:o/Fy5f6u
鈴木眠男さん、京都はいかがでしたか?
今日は東本願寺の枳殻邸へ行ってきました。桜満開でした。
明日まで一般の人でも入場できます。入場料は決まっていません。
お供えとしてみなさん千円を入れておられました。池のある庭園は
広くて見事でした。
西本願寺の飛雲閣と枳殻邸は京都人でも入った事のある人は少ないと
思います。
4月の10日頃に京都に来られる方へ、原谷苑の桜は遅咲きですが
見事ですよ。
194184:02/03/31 12:09 ID:sFgL86MP
東山三条から銀閣寺への移動<レスしてすださった方ありがとう。

京都行って来ました。結局移動はこんな感じで。
醍醐寺(しだれ桜見物)→地下鉄で三条京阪下車、京阪で出町柳へ
京大の前にあるレトロカフェでマッタリしつつ銀閣寺まで徒歩→
銀閣寺→哲学の径(桜満開)→南禅寺→インクライン(桜満開)→
円山公園(しだれ桜満開・やきとりビールのお花見セットでのんびり)
二年坂(かさぎやでぜんさい)→清水寺(夜間参拝の直前)

ってな感じでまわってきました。とりあえずバスはさけようとおもいまして。
しかし、たったこれだけ歩いただけで筋肉痛だ。
でも天気はよかったし、桜は満開だしでいい旅行になりました!
195列島縦断名無しさん:02/03/31 14:23 ID:/3/1qHPI
>>190
あてにならないランキングね。
196列島縦断名無しさん:02/03/31 18:59 ID:I5FqO6qR
就活で花見に行けねえ。
鬱だ…
197列島縦断名無しさん:02/03/31 22:09 ID:eUVQ3rxM
4月の6日7日と京都の花見処めぐりの予定だったのですが、
今日発表の週間予報では両日とも雨の予報……。
残念だけど、雨なら雨の日の京都の楽しみ方でオススメがあれば教えてください。
ちなみに60代の母親と一緒で、大阪泊と洛中泊なのです。
天気だったら銀閣寺⇒南禅寺、円山公園⇒清水寺、夜にちょこっと北野神社
を見られればと思っていたのですが〜。
198列島縦断名無しさん:02/03/31 22:35 ID:DrzWg8Ic
>>197さん
京都国立博物館の「雪舟」展が4月7日で最終日。
これだけのコレクションが次回集まるのは50年後とも言われているので
ご興味があればどうぞ。ただし激混み覚悟で。

私も今週中に京国、逝ってきます(w
199198:02/03/31 22:39 ID:DrzWg8Ic
うわぁsageてしも〜た。
ageなおし。(汗
200列島縦断名無しさん:02/04/01 01:04 ID:EQU/Hff/
>>180
 本当のところ、「岡崎つるや」がお勧め。
 1名10万円ほどかかるかもしれませんが...でも美味かったよ。
 また、なじみ客の紹介が必要と思われますが...
 入り口で靴を揃えてくれる人って、靴の痛み具合を見て、その人を見ると言う伝説の目利きです。
 なんたって老舗ですぞ。来る人には教養も必要と思っておられるようでした。

 がんこの高瀬川二条苑って他店とちがって「高級」なの知らないの?
 飲み屋とは違うよ。前に外人さん連れて行ったらすごく喜んでくれたよ。
 んで、この前、平日に接待で使おうとしたら予約がいっぱいでダメだった...
 人気あると言うことだね。

 あと、石垣町西側に、女性の板前さんがやってる小さな会席料理の店があったね。
今はどうしてるかな? 1日1組しか受け入れてくれませんでした。3500円から
8000円と安いのに料理はとても美味しかった。地図付近だが、店は目立たないの
で捜すのは大変。予約が必要だけどね。店の名前忘れちまったよ。
http://map.lycos.co.jp/result.jsp?&cx=135.77441859247836&cy=34.9911532799437&query=&type=0&sc=0.1455&u2=2
201列島縦断名無しさん:02/04/01 01:47 ID:+nyx+lUh
哲学の道沿いにある八ッ橋屋さんがお気に入りで、京都に行くといつも買って
いくんですけど、店の名前や正確な場所が分からないので銀閣寺の方からずっ
と歩いていかないといけなくて大変です。
202モントーヤ:02/04/01 01:55 ID:ZxVwpuzY
ししゅうやかた
203列島縦断名無しさん:02/04/01 13:17 ID:gwVNTkHi
>>200
人気がある=旨い とは違う。雰囲気のわりに安いだけ。高級までいかない「がんこ二条苑」
204197:02/04/01 20:39 ID:gsRI/YhW
>>198 ありがとうです<京国情報
雪舟なんて滅多に見られるものじゃないからいいかもしれない!
他にも美術館・博物館をチェックしておこうと思います。

そういえば細見美術館で買えるという「附子」(こんな字?)は
本で見ると大きさがわかりません。
高いけど、ジャムの中びんくらいなのかなとちょっと気になりました(w
205 :02/04/02 00:11 ID:I2shVCiY
清水寺までの参道にある八ッ橋屋にはいつも立ち寄ります。
お茶はくれるし、変わった八ッ橋の試食はいっぱいあるし。
休憩がてらにさいてきです。桜味のソフトクリームなんかもあって結構おすすめです
よかったら、立ち寄ってみては?
206鈴本眠男:02/04/02 00:32 ID:0TvOis3R
京都から今帰ってきました。携帯から2ちゃんが見れなくて、タイムリー
な情報が・・・
30日の雨にはまいりましたが、それ以外は!!!
それにしても混みましたね〜市バス5系統が団子4台で来るとは(w
河原町で共産党、佐々木憲昭さんの演説聞いてましたわ〜
京都に二泊、奈良に二泊で延泊してしまいました。
>>205さん
私もいつも立ち寄りますYO!
207列島縦断名無しさん:02/04/02 02:57 ID:4JM8x7kF
201の八ッ橋屋さんに行く人はいませんか?
ちなみに生ではなくて焼いたのしか置いてないんですけど。
208志賀直哉:02/04/02 15:44 ID:BliGMYcq
先週の土曜日行きました。
哲学の道の桜道、円山公園のしだれ桜よかったす。
209174:02/04/02 20:47 ID:8m9CTeQ8
153さん、場所は決まりましたか?
基本的には「京都の料亭」といえど、一人1万円〜2万円あればかなり豪勢に楽し
めると思います。。。舞妓さんは呼べないかもしれないが(w
ところで「祇園」の中には円山公園近辺も含まれますか?あそこまで逝けるなら
かなり豪華な料亭も楽しめると思いますが。しかし、円山公園の北側に並んでいる
料亭はやめといたほうがいいです。特に「い●ぼ○」で有名なH(都合によりイニ
シャル)。まずいと評判です。

>>200
「岡崎つるや」は祇園や先斗町から外れてしまいますね。国賓の接待に使われる害無省
御用達料亭です。場所は東天王町で「ホテル平安の森」の筋向かいです。余り地元の人
が使ったことを聞いたことがない。。。一見様お断りなのかも。
210列島縦断名無しさん:02/04/02 22:12 ID:eiqiQ8Ia
>>207
この前の土曜日に行って来たよ。
ビニールに入った八つ橋を買ったから、住所や店の名前は
わからないんだけど、確かに銀閣寺寄りだね。
銀閣寺から歩いて10分くらいだったと思うけど。
211列島縦断名無しさん:02/04/02 22:17 ID:iGLI1QIi
4月はをどりの季節ですが京都市観光協会のHPを見ると
3種類のをどりがあるようですね。
やはり「都をどり」が一番見ごたえあるんでしょうか。
開始時間は書いてあるものの終わる時間は書いてないけど
1回の上演時間はどのくらいなんでしょう。
ウェブで調べてもよくわかりません。電話して聞くしかないんでしょうか。
どなたか詳しい方教えてください。
212列島縦断名無しさん:02/04/03 11:28 ID:6t44SLL/
都をどり
祇園甲部歌舞連場 (4月1日〜4月30日)
祇園甲部び舞妓・芸妓の舞台公演は伝統の名にふさわしい高度で磨き抜かれた伎芸を披露します。
開演の時間: 12:30、14:00、15:30、16:50(1日4回公演)

京おどり
宮川町歌舞練場 (4月8日〜4月22日)
宮川町歌舞会の舞妓・芸妓による舞踊公演の特色は京都の名所名物を舞踊化したものです。
開演の時間: 12:30、14:30、16:30(1日3回公演)

北野をどり
上七軒部歌舞練場 (4月15日〜4月25日)
上七軒歌舞会の舞踊公演。温習会が発展して始まりました。
開演時間:
4月15日〜19日、22日、23日→ 14:00、16:00(1日2回公演)
4月20日、21日、24日、25日→ 12:00、14:00、16:00(1日3回公演)


某ホテルHPからのコピペです。問い合わせ先は書いてなかったですねえ。
検索とかして調べてみてちょ。ハンパ情報でスマソ
213列島縦断名無しさん:02/04/03 11:37 ID:0irefJ65
知恩院の桜良かったよ。
214列島縦断名無しさん:02/04/03 13:00 ID:IdACpBO/
皆さんにとってお気に入りの京都の場所といったらどこでしょう?
1週間後に出かける予定があるもので、いろいろ調査してるんですけどねえ。
私は光悦寺と言う所が穴場と聞いたので、そこも考えているんですが、
皆さん何か情報あったら是非教えて頂きたいです。
215153:02/04/03 16:40 ID:fCtO9q27
>>174さん
レスが遅くなってすいません
薦めていただいたどのお店も良さそうでしたので、迷いました

「梅むら」の予約が取れましたので、料理と雰囲気を楽しんで来ます

親切に教えていただいてありがとうございます
216列島縦断名無しさん:02/04/03 17:56 ID:4J8fB9Yk
>>214
鷹ヶ峯一帯は、確かに穴場といえば穴場とは言えるでしょうが、
あくまでも私の主観ですが、光悦寺はあまり面白いとは感じません。
同じ鷹ヶ峯なら、源光庵の方がお勧めです。
血天井があったり、悟りの窓・迷いの窓という風変わりな窓があったりして、
結構楽しめますよ。
さらに鷹ヶ峯のちょっと北には正伝寺というお寺があり、ここもお勧めです。
比叡山を借景にした白亜の枯山水庭園が美しく、
またこのお寺にも血天井が残されています。

どちらのお寺も交通アクセスは悪いのですが、
拝観する価値は十分にある穴場的存在だとは思います。
217京都人:02/04/03 18:53 ID:UZN9y/wy
おかげさまで春の京都、「桜」は終了いたしました。
次は「躑躅」までお待ちください。
218列島縦断名無しさん:02/04/03 18:58 ID:lKjCiRr7
栃木は桜満開
219列島縦断名無しさん:02/04/03 19:03 ID:+H311yYZ
>214
光悦寺は紅葉の頃の方が良いと思う
220列島縦断名無しさん:02/04/03 19:25 ID:e3MmtzMI
今週末に行くのですが、仁和寺の桜には早いですか?
どこかお勧めのところがあればお願いします。
221216:02/04/03 19:41 ID:4J8fB9Yk
>>214
鷹ヶ峯周辺に限らなければ、洛北の名刹にして穴場の円通寺がお勧めです。
小じんまりとしたお寺ですが、
比叡山を借景にした庭園は本当に見事なものです。
住職さんの方針もあって、
騒がしい団体客の拝観とか、案内のタクシー運転手の同行を禁止しています。
その為、ゆっくりと静かに庭園美を楽しむことができます。
写真撮影厳禁のせいか、ガイドブックでの扱いは小さいのですが、
訪ねて絶対に後悔しない穴場のひとつです。
ちなみにこのお寺も、交通アクセスは極めて悪いです。
222列島縦断名無しさん:02/04/03 21:13 ID:Byctj4YR
今年は本当に桜の咲く時期が早かったですね。
平安神宮の染井吉野と紅枝垂れ桜が一緒に咲いてるのって
初めて見ました。とても幻想的で素敵でした。
円山公園は相変わらずきれいでした。でも、心無しか弱って
来てるような気がしました。気のせい?
幹が白い時がけっこう妖しくて好きだったな〜。
223列島縦断名無しさん:02/04/04 21:27 ID:S789TXiN
この週末、どこの枝垂れ桜ならOK?
224列島縦断名無しさん:02/04/05 01:42 ID:Oo23gxoM
京都駅から歩いてお寺見学ってやっぱ無理なのかな。
清水寺とか金閣寺など見たいのだが・・・・・
>>170で京都人さんが教えてくれてるレンタサイクルとかもいいけど
お値段はいかほどなんでしょうかね。
225列島縦断名無しさん:02/04/05 01:53 ID:f6j2MSAY
>222

>幹が白い時がけっこう妖しくて好きだったな〜。
あれって害虫除けに塗っている石灰の色なんだよね。
226列島縦断名無しさん:02/04/05 06:47 ID:F3JFDQYW
>>224
京都駅から歩いてお寺見学っていうのなら東西の本願寺、東寺、三十三間堂ぐらいが限界かな?
それ以上は時間の無駄のような気がする。。街を歩くってのがメインならいいんだけど。

自転車で京都駅から金閣寺、清水寺ってのもちょっとキツイかも。
シーズンオフの時だったら市バスの方がイイと思う。
227列島縦断名無しさん:02/04/05 14:28 ID:M+lTatCD
>>226にほぼ胴衣。東寺や渉成園も徒歩圏内。
228列島縦断名無しさん:02/04/05 16:13 ID:y36Wctfo
水曜日京都行きました
すごい人ですね!レンタサイクルにして大正解でした。情報ありがとう>170
値段は10時から6時までで1000円でしたよ>224
ただ、ホテルに泊まるなら、ホテルで自転車借りれるか確認したほうがいいでしょうね。
ちなみに私は三十三間堂→丸太町のラーメン屋→円山公園→清水寺で行動しました。
普段から自転車で行動してるので、全く苦なく範囲広く行動できました。
229174:02/04/05 21:25 ID:EVStzsZh
>>153
いってらっしゃ〜い。ああいうところは刻々と状況が変わったりするので、感想もまた書い
てね。

>>197
「雪舟展」激混み。木曜日行ったら75分待ち(汗
土日はどうなるか想像が付かない。でも内容は本当に見応えありました。

>>200
「がんこ二条苑」は元々「大岩」という高級料亭だったところをがんこが買収したものです。
金はださん!でも京都の料亭は楽しみたい!と言う困った観光客を接待するには絶好と思われ
(苦藁)

>>212
「鴨川をどり」が抜けてるぞおお!これは先斗町の歌舞練場でおこなわれるものです。
そういえば五条楽園にも歌舞練場があるらしい。。。(汗

>>221
円通寺のご住職はその業界ではかなり知られた変人。拝観も午前中に行くとゆっくりで
きますが、3時半過ぎに行くと追い出しにかかられるぞお。終了まで30分もあるのに(涙
あ、庭はホントすばらしいです。修学院離宮と同じ人の設計で、比較するのもおもしろい。
それと円通寺の向かいにこれまたお寺みたいな建物があり、こっちの方が円通寺よりか
なり立派なので(苦藁)間違って入っていく人多数。こっちは新興宗教団体の施設らし
い。
交通機関は地下鉄「国際会館」駅下車、京都バス「北大路駅」行き(1時間に4本ほど)
に乗り「円通寺道」下車(乗車時間7分ほど)、そこからてくてく15分弱です。
周囲には喫茶店などは全くない。「円通寺道」のバス停近くにはイタリア料理店「クアト
ロスタジオーニ」というのがあり、お手軽でおすすめ。休憩したいなら国際会館駅よりに
なるが「レ・フレール・ムトウ」というケーキ屋さんがあって喫茶店併設。ただし円通寺
からは20分程度歩くことに。更に国際会館駅よりに「ドルフ」というかなり有名な喫茶
店あり。が「ドルフ」まで歩くと30分ぐらいかかるかも…こうなると何のための休憩ス
ポットなんだか(w
国際会館駅近くにはマクドナルド、ガストなどあります。

個人的には正伝寺、いいかなあ。ツツジの季節は特に。
230列島縦断名無しさん:02/04/09 00:24 ID:Yq4hd0PM
原谷苑、すっげぇ良かったよ!
行った日が良かったんだろうけど。
あれなら高くても人が多くても許せると思った。
231列島縦断名無しさん:02/04/09 09:05 ID:HYp9WHFz
本日、京都は雨です。桜には追い討ちです。
232列島縦断名無しさん:02/04/09 10:22 ID:dLX7cAEg
原谷苑って良いと聞きますが、場所がわかりません。
地図で調べたけど、すごく駅からは遠くて不便そうな
所のような気がするんですけど、交通手段はどうなんでしょう?
233列島縦断名無しさん:02/04/09 11:03 ID:RYPhY1iV
>232
タクシーで行くのが一番か、と。
洛西のお寺からだったらそんなに料金も掛からないのでは。
おばちゃん達はいっぱい山道を歩いてました。
原谷苑で貰ったパンフには、
京都駅からタクシーで30分。
北大路駅からタクシーで10分。
市バスわら天神バス停よりバスで5分。
御室又は金閣よりタクシーで5分。(徒歩で2km、約40分)
となってます。

>230
同意です。
かなり人も多いし、高い気もするけど、
あのしだれ桜の見事さは見に行く価値はあると思います。

昨日行きましたが、御室の桜も満開でした。
234列島縦断名無しさん:02/04/09 13:01 ID:HYp9WHFz
>>233
洛北ですね。
235列島縦断名無しさん:02/04/09 22:00 ID:R9DxGPii
原谷から御室まで歩いている人、結構多かったね。
236153:02/04/09 22:58 ID:DwkL9M1X
>>174さん
行ってきました
桜は、仁和寺の御室桜の満開が見られて良かったです

「梅むら」は、繊細な味付けで春の素材そのものを楽しめました
個室で、頂けるのはいいですね

今度は、鱧が楽しめる時期に行ってみたいと思いました
237列島縦断名無しさん:02/04/09 23:39 ID:0nP/K9kO
原谷から御室って、小学生でも歩いているけど
私にはちょっと山あり谷ありで辛い道だなぁ。
238列島縦断名無しさん:02/04/10 02:52 ID:9zsodSf+
>>237
舗装道路の方は下るだけだったけど?
239列島縦断名無しさん:02/04/10 12:28 ID:fOlLwnfE
>>237
いや、行きであがれば帰りでくだるでしょ?
つっか、私は御室に住んでいるんだけど。
240列島縦断名無しさん:02/04/10 21:27 ID:XQDWH7X7
上りを歩いてる元気な人も中には居ましたが・・・

私は立命からM1系統バスで上がって、歩いて下りてきましたよ。
地元でも知らない人多いですけどね、M1系統。
241列島縦断名無しさん:02/04/11 01:11 ID:+GzZ2crb
来週、京都に旅行に行きます。(3泊4日・一日は大阪)
初めて訪れるので、今からどきどきしてます。
神社・喫茶店等お勧めスポットがありましたら、教えてください。
とりあえず、鈴虫寺と晴明神社が候補に上がってます
泊まりは二条城付近。食事ナシなのでいいところご存知でしたらお願いします!
242列島縦断名無しさん:02/04/11 09:50 ID:Y/Sg7nXH
>241
ガイドブックと過去ログは読んでいるんでしょうね?
243列島縦断名無しさん:02/04/11 16:52 ID:hLBtreMf
>>241
初回ならテレビや雑誌などに出てくる、いかにも「京都」って所を見て回るのが満足度が高いと思います。広く浅くです。
モデルコースは最新の情報が載っている雑誌を参考にするのががいいでしょう
もしもう一度行きたいと思ったらまず、一日20キロ以上歩ける体力をつけましょう
京都は見て回るのが一番だと思います。個人的には洛外が好きなんですがそうすると一日に巡れる場所はかなり少なくなります。

五月か六月に阪急東向日から金蔵寺まで歩いていく予定です。丸一日かけるわけですが途中寄れる所は十輪寺ぐらいです
(さらに体力があれば吉峰寺、光明寺にも行けます)。山道を登りながら何でこんな所へ来たんだといつも後悔するのですが
今回で三度目になります。
244列島縦断名無しさん:02/04/11 18:51 ID:hLBtreMf
すまん、十輪寺じゃない
245列島縦断名無しさん:02/04/11 20:41 ID:t/FGe3Us
>もしもう一度行きたいと思ったらまず、一日20キロ以上歩ける体力をつけましょう

エグイな,あんた。
二回目の京都観光に,歩きをそこそこ盛り込んでも,
せいぜい3キロ,がんばって5キロでっしゃろ。

体いじめるのが好きな人は,隣の滋賀県にしなはれ。
琵琶湖周りなり,山並み歩きなり,なんぼでも気分よく歩けまっせ。
246列島縦断名無しさん:02/04/11 21:09 ID:0m6cibMd
京都で香道の一日講座とか体験とかを
受け付けているお店なり施設なりあるでしょうか。
よく名を聞く有名店のHPは制作中だったので・・・(苦笑)。
匂い袋作りは見つけたんですけど、第一希望はお香なんです。
良い情報お願いします。
247初心者:02/04/14 03:00 ID:YQsWd43B
首都圏在住の京都ヲタのoff会ってないんですかね?
off板見たけど、なかったし。。
まじめに、是非やりたいのですが。。。
248列島縦断名無しさん:02/04/14 15:26 ID:+Qivt7h+
保津川下りってどうですか?結構なお値段だったのでトロッコ列車だけで船には
乗らなかったんですが。
249列島縦断名無しさん:02/04/14 15:47 ID:O1IoJhzL
>>246
西本願寺か東本願寺の前の大通りの向かいに、体験できるお香店があったような。。
うる覚えですいません。
250列島縦断名無しさん:02/04/14 16:17 ID:ZmE6xP11
保津川下り!
白梅町に住んでいますが私は大好きでわざわざ何度か乗っていますよ。
夏と秋にしか経験はありませんけれど。
澄んだ空気の爽快さ、山あいの風景
アオサギが見られたり、川の中を泳ぐ影に目を凝らしたり。
トロッコ列車との手を振る交流もいい
接舷してくる屋台船もいい!
狭い山あいを下りきって広々とした嵐山に出てくる瞬間もたまらなく好き。


251列島縦断名無しさん:02/04/14 16:38 ID:Efp7VwXv
GWに嵐山にいこうと思うんだけど、トロッコ電車のった方がいい?
これはやっとけってのがあったら、教えれ
252butvtij:02/04/14 17:03 ID:pe0Qh9T6
貸自転車で回りたいんですが、京都駅近辺から洛西、具体的には等持院及び竜安寺
を経由して北から順に巡ろうと考えています。
等持院、竜安寺まで自転車で行くのは現実的でしょうか?
ちなみに自転車は通勤(20分程度)に使う他、(ごくたまに)山に入ったりする程度には
乗っています。
253列島縦断名無しさん:02/04/14 17:16 ID:ZmE6xP11
>>251
GWかぁ、すごく混みますが、時期はいいですよね。
上着を脱いだら半袖になれるくらいがいいかもしれませんね。
一応天気予報などをあてにされたほうがいいでしょうが。

トロッコ列車は時間を調べてからにしたほうがいいです。
嵐山で観光して待つのもいいかもしれませんが
本数が少ない列車を待っているのは苦痛だと思います。
トロッコにのって、帰りは保津川ってのが同じ場所を通りながら
違う景色を楽しめて風情があっていいかも〜。

私は白梅町から嵐山電鉄にのって嵐山に行き
そこからトロッコ、保津川下りで嵐山に帰ってきて
今度は大宮行きの嵐山電鉄にのって町中で買い物をして帰るのがお気に入りです。
254列島縦断名無しさん:02/04/14 17:27 ID:ZmE6xP11
>>252
どうかなぁ。
京都駅から自転車で等持院、竜安寺ってのは辛いと思いますけど・・・

高校生くらいの男の人なら大丈夫なのかもしれませんが、
上がるほどに坂を上がるわけですしね。
・・・観光できはるんなら疲れて辛いだけだと思います。
私も辛いから遠慮したいです。

で、重箱の隅をつつくようですが、洛西ってのは
もっともっと西のほうを差しています。
等持院のあたりを洛西という人は私の周囲にはいないですね。
・・ガイドブックなどにはそう書いて有るのかな??ちょっと違和感が有ります。

1,駅からバス(特急)で白梅町までのる。220円
2,駅から地下鉄で烏丸今出川まで230(?)円+タクシー900円くらい
3,タクシーでどーんと白梅町まで3000くらいかな?

で、白梅町から嵐山電鉄でちょろりと等持院、竜安寺、御室もいいと思います。
嵐山電鉄のまわしものに思われるかもしれませんが
嵐電はなかなか風情があるんですよ。これが。安いし。
255列島縦断名無しさん:02/04/14 17:56 ID:/7zWrjtq
>>252
京都駅から自転車で等持院、竜安寺は約7〜8キロといったところですが
ずっと上りが続く上に竜安寺は山の中ですからきついですよ。大通りは排気ガス
で空気も良くないですし。
でも朝、早くから出かけ等持院、竜安寺、仁和寺、金閣寺、大徳寺、西陣のお店
等をゆっくり見てまわるのもいいかも。疲れた時は賀茂川の河川敷で寝れますし。
天気が良いと最高ですね。
256butvtij:02/04/14 18:22 ID:pe0Qh9T6
>254
レスありがとうございます。
折れもそろそろ不惑なわけでやっぱり自転車主体はやめときます。

つか重箱以降はご賢察のとおり手元にあるJTBのガイドブックに彼の地が
「洛西」と分類されてあったわけでして、不愉快の段誠に申し訳ございませ
んです。
修学旅行(おお!もう20年近く経つぞ!)以来京都には行ってないので、
最近ではそういうことなのかなあ、と思った次第でありまして、何卒、お許
し下さい。

ちなみに、予定している(というより出来たら行ってみたい)コースは、
鹿苑寺(*)
等持院
竜安寺(必)
慈照寺(*)
南禅寺(*)
平安神宮
二条城(必)
清水寺
地主神社(*)
知恩院
八坂神社
三十三間堂
東福寺(*)
であります。
(*)は時間次第で省略、(必)はその逆です。
突撃あるのみです。
257butvtij:02/04/14 18:24 ID:pe0Qh9T6
>255
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
地図上の距離は読み通りなのですが、やっぱり相当な登りなようですね。
ご紹介のスポット、改めて検討してみます。
重ね重ね、ありがとうございました。
258列島縦断名無しさん:02/04/14 23:15 ID:vL+QA9O7
埼玉から車で行って来ました。
駐車場料金がすごく高くてビクーリ。寺の近くなんかだと10分100円!
車で廻ったのでかなーりかかってしまいました。

観光は・・・清水寺と二条城が夜のライトアップやっててすごいよかったです。
いちばんのおすすめは竜安寺です。石庭と苔に猛烈に感動しました。

秋にまた行きたいなぁ。京都はイイ・・・(´Д`ジーン
259列島縦断名無しさん:02/04/14 23:38 ID:ZmE6xP11
>>256
まぁまぁ、ご丁寧にレスいただきまして、すいません。
京都生まれの京都育ちにしては、
いろいろ回っているほうかなと思って
生意気につい口出ししてしまいました。
一覧にされているお寺は全部この十年くらいで
ぼちぼち拝見させてもらいました。
平安神宮の奥には入ったことがありませんが、
そこだけは外人さん向けの日本って感じがして、
私はあまり好きではありません。個人的主観ですが。
でも、南禅寺とか知恩院さんにいかはるのなら、
平安神宮との間の道は気持ちいいかもしれませんね。
あとは全部好きな場所です。
できるだけたくさんまわるのも、ゆっくり少しだけまわるのも、
どれもいいですね。
狭い京都ですけど、ゆっくりしてってくださいね。


260列島縦断名無しさん:02/04/15 00:08 ID:ZcKCIKjf
どちらかというといいのは秋だけど、
赤山禅院−修学院離宮界隈−曼珠院−円光寺−詩仙堂−金福寺
というコースも、洛外の農村の雰囲気が残っていていいです。
ただし、他の観光地にくらべて案内表示が悪いです。
地図が苦手な人は注意してください。
261列島縦断名無しさん:02/04/15 03:25 ID:Sf7hdrci
>249
ここ。公式HPはないみたいですが検索すると出てきます。

http://osaka.yomiuri.co.jp/kyoto/yukashi/yukashi010529.htm

262列島縦断名無しさん:02/04/15 21:13 ID:CnblNNyc
>254
洛西の件。 等持院あたりは洛西じゃないという感覚はわかる。
でも、 昭文社の「まっぷる」でも、金閣あたりは洛西になってたよ。
Lマガジン社のガイドブックでもそうじゃなかったかな。 (手元にないので?)
ということで、そう思う京都以外の人は多いんじゃないかな。
263鈴本眠男:02/04/15 21:52 ID:9O0f/CC5
休みが取れました!4月27日〜三泊で行くのですが
混雑予想されますよねぇ・・・
穴場的なとこないですか?
264butvtij:02/04/16 20:39 ID:/7SHSmNM
>263
俺は4/26から2泊です。
HNからすると北海道の方?俺もなんですが。
265列島縦断名無しさん:02/04/16 22:31 ID:qh0wSOhW
>>263
話題に出てるついでに市街西→嵯峨野のほうはどうだろうか
等持院・竜安寺・仁和寺・大覚寺あたり
266鈴本眠男:02/04/16 22:53 ID:00bC6YU/
>>265
嵯峨野辺りを廻るには良い企画券みたいのないですかね〜?
>>264
ネタかな?一応後援会員(マジ)だけど
当方、生粋のハマッ子です(w
267列島縦断名無しさん:02/04/17 07:30 ID:JBHlzdqR
GW明けに京都行きます。
どこのお寺のお庭がおすすめでしょうか?
268:02/04/17 12:35 ID:OSg6UMI7
私は、「高台寺」が見ごたえがあると思いますが。

静かに枯山水がよろしければ他を案内します。
269列島縦断名無しさん:02/04/21 08:43 ID:Ffckx3Vb
>>267 竜安寺にでも逝っとけ。以上。
270列島縦断名無しさん:02/04/21 16:24 ID:yz4ZYVh4
マイナー系で庭いいとこないですか?
271京都人:02/04/21 19:40 ID:Xxixptm9
>>270 ない。教えない。
272列島縦断名無しさん:02/04/21 20:00 ID:s9K4DsQG
葵祭ってどういう風に見ると楽しめるのでしょうか。
やっぱりぞろぞろ行列について行くのですか?
それとも有料観覧席でしょうか。いいスポットとか
あったら教えて下さい。
273列島縦断名無しさん:02/04/21 20:05 ID:mpa1gevc
>>272
行列の一員になる。学生バイトで募集してるよ。
274列島縦断名無しさん:02/04/21 20:26 ID:s9K4DsQG
>>273
ありがとう。バイトで成り立ってるんだ。すごい人数だものね〜。
でもあの衣装で練り歩くのは大変そうだ〜。
275列島縦断名無しさん:02/04/21 22:25 ID:f0viYpT7
葵祭りのバイトしたけど・・・・・・
馬糞拾いの役だった・・・・
衣装は確かに昔風の着たけど・・・・・・・
276:02/04/21 22:47 ID:L+AzBc/B
祭りの手伝いやボランティアはいいように使われるだけです。
特に祇園祭の曳き手、町内の者は鉾に乗り「コンチキチン」とやってるが曳き手は汗
ダクダクでおまけに辻廻しの時は車輪に挟まれないようにしないといけない。
277暇人:02/04/21 23:40 ID:BRmaDk6y
>>270
全てがマイナーとは言えんだろうが、

●円通寺
●地蔵院(竹の寺)
●蓮華寺
●宝筐院(嵯峨野)
●退蔵院(妙心寺塔頭)
●大心院(妙心寺塔頭)
●高桐院(大徳寺塔頭)
●瑞峰院(大徳寺塔頭)
●正伝寺(西賀茂)
●円光寺
●法然院
●無鄰庵(寺ではないが)
●天授庵(南禅寺塔頭)
●随心院(醍醐)
●源光庵(鷹ヶ峰)
●宝泉院(大原)

以上
278jjj:02/04/22 01:03 ID:xtc1RPhB
おまえら部落巡りでもせえや
279まぁ、なんつーか・・・:02/04/22 01:15 ID:4U4MrGj4
●京阪三条駅から東方向すぐ。
●大徳寺境内を抜けて西に数百メートル。
●永観堂の斜め前あたり。
●京都駅と鴨川の間のあたり一帯
280>270:02/04/22 05:53 ID:0UVdf6S7
>277に追加

●真如堂(枯山水借景庭園)
●蓮華寺(紅葉の庭がきれいな寺で有名。でも新緑時もいい。春は穴場)
●大光明寺(相国寺塔頭。プチ枯山水だけど妙にマターリできる)
281列島縦断名無しさん:02/04/22 08:33 ID:4BWnXhUW
>>279
京都人のアホさがでてるレスだ。
282列島縦断名無しさん:02/04/22 21:08 ID:lORDy8OR
>>267 まぁ、5月なら杜若だな。
283厨房でスマソ:02/04/22 21:26 ID:GlwBDWvU
>282
「杜若」ってなに?
284列島縦断名無しさん:02/04/22 23:30 ID:4U4MrGj4
>>283
キーボードで「かきつばた」と打って、
漢字変換してみな。
285列島縦断名無しさん:02/04/23 00:18 ID:cwzqTaMH
こういうときに逆変換機能って役に立つよな。
286列島縦断名無しさん :02/04/23 01:02 ID:Nk4ozQhX
はじめまして。京都は初心者です。
GW中に新幹線で京都に行くのですが、
ホテルは新都か東急あたりを考えています(ツイン)。
どちらのほうがお勧めでしょうか?
また、ほかにお勧めのホテルがありましたら
教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
287列島縦断名無しさん:02/04/23 08:09 ID:qA49V9DH
>286
まだ空いてるの?>G.W
288列島縦断名無しさん:02/04/23 10:06 ID:1ksWN9FI
↑ 確かに。GWに空室があるホテルは悪く言えばそこまでのホテルということ。
日程にもよりますが、、、。京都人の私としましては東急がよいかと思われます。
289列島縦断名無しさん:02/04/23 15:32 ID:8mfeQCJh
うん、どこでもいいから、早く予約したほうがいいよ。
290列島縦断名無しさん:02/04/24 00:49 ID:b1bKG+VS
>>282
んじゃとりあえず平安神宮?
291列島縦断名無しさん:02/04/24 10:02 ID:U8yhkj+W
部屋がきれいなのは、3年ぐらい前に改装した新・都だけどね。
カテゴリー的には観光客もたくさん使うビジネスホテルかな。
東急はちょうど築20年だね。
来月から客室の改装に入るらしいよ。
客室面積は25平米あたりで両者互角。
292列島縦断名無しさん:02/04/24 22:55 ID:c2kIjLmp
ズバリ!
この時期の京都の名所を教えてください。
293列島縦断名無しさん:02/04/25 00:51 ID:e5iXibQV
>>290 太田神社の方がよくない?
294列島縦断名無しさん:02/04/25 19:27 ID:Gaf3mL/s
>>293 それどの辺にあるん?
295列島縦断名無しさん:02/04/25 20:10 ID:YVJCt1/p
>>294
上賀茂神社の東側すぐ。
296列島縦断名無しさん:02/04/26 01:39 ID:A9r9k1E9
美味しい葛きりが食べたいーっ
297列島縦断名無しさん:02/04/26 01:47 ID:RXDVwxfx
GWに京都行く人いる〜?
298列島縦断名無しさん:02/04/26 15:11 ID:rFdMeaA0
>296

鍵善が美味しいよ。
黒蜜が最高
299列島縦断名無しさん:02/04/27 00:00 ID:sbwZ0lsM
鍵善!でもしょっちゅう食べるんやったら
あそこのくずきりは高いねぇ。
バイトの女の子が他所の子ってのも残念。
まぁおいしいしええか。
300>297:02/04/27 02:01 ID:GecJf5nU
いるよ〜。

平等院と青蓮院と高台寺と円徳院と大原の宝泉院のライトアップを見る予定。
3泊4日で夜も大満足!
301296:02/04/27 02:56 ID:2jMPW0W2
鍵善行ってきまっす♪どうもさんくすです。
302東京人:02/04/27 08:26 ID:+rXqcCY0
>>297
ここにもいるよ。
今、京阪三条の喫茶店でマターリ。
これからタクシーに乗って曼殊院に向かう予定。
303列島縦断名無しさん:02/04/27 10:18 ID:dXIiWeYa
混み具合はどう?
304列島縦断名無しさん:02/04/27 10:55 ID:h3ss/VPn
そうね。
305302東京人:02/04/27 12:09 ID:KXwdHwSM
ただいま、詩仙堂近くの喫茶店で再度マターリ。

●曼殊院・・・ツツジがきれい。でも、もうすぐ終わりか?
●円光寺・・・新緑の庭がきれい。私以外誰もいない。穴場だね。
●詩仙堂・・・毎度のことながらマターリできる。ツツジは少ないが咲いている。

全体的には、連休初日の午前中ということもあってか、
どこも比較的すいていて静かだよ。

この後、歩いて銀閣寺へ。
ここは混んでるだろうなぁ・・・(鬱
306302東京人:02/04/27 17:08 ID:7AAqxO95
結局、曼殊院から京阪三条まで歩いてしもた。
今、朝と同じ喫茶店でグターリ。

●銀閣寺・・・思ったより混んでない。ツツジ満開状態。
●安楽寺・・・普段は非公開だが今日は開いてた。奥の庭のツツジが美しい。
●南禅寺・・・ここで初めて団体客に遭遇。花は少ないな。
●無りん庵・・マイナーなのに結構人がいた。山県有朋にしてはセンスの良い庭(藁

とにかく疲れた、
これからホテルに戻ってユターリして夜にそなえるよ・・・。
307:02/04/27 18:10 ID:Vw/Q77JX
お疲れ様でした。今夜はユターリ、マターリ、そしてグスーリ眠って下さい。
308列島縦断名無しさん:02/04/27 19:53 ID:0NgRfdg1
GWに嵐山に行きますが、嵐山って飲食店は沢山あるのですか?
どこにいっても混んでる+高過ぎ(昼に5000円は・・)なので、
京都駅のデパートでお弁当を買ってそれをお昼御飯にしようと考えています。
お薦めのお弁当あったら、教えて( ゚д゚)ホスィ…
309列島縦断名無しさん:02/04/27 21:40 ID:rjW97zqS
明日は自転車借りて走ります。
どこまで回れるかな。

>308
嵐山って食べるとこはたくさんあると思うんですが。
昼もお手ごろ価格から5000円くらいまでで
310列島縦断名無しさん:02/04/27 22:45 ID:ipL62YGP
いま花が綺麗なの、どこ?
311列島縦断名無しさん:02/04/28 00:40 ID:IOJZ0cIK
つつじなら宇治とかは?
312列島縦断名無しさん:02/04/28 01:06 ID:IkWfl0ko
先週何年かぶりに帰省して、噂に聞いていた八橋のいろんな種類に驚きました。
とくにチョコバナナ。洒落でも買う勇気はなし。
鞍馬の方に行ったけど産大の原付の多さはもう少しなんとかして欲しい。
313302東京人:02/04/28 08:28 ID:S/p6l4r0
きのうと同じ三条の喫茶店で、ややグターリ気味。
今日は定番の嵯峨野コース(天龍寺〜念仏寺)にでも逝ってみるよ。
すご〜い混雑でグターリ感が倍増しそうで、これまたやや鬱。
まぁ天気がいいのが救いかな。
じゃあ逝テキマス・・・。
314列島縦断名無しさん:02/04/28 11:47 ID:OJcTtT4V
下鴨神社のやぶさめは
激混みですかね?
315列島縦断名無しさん:02/04/28 14:28 ID:jegxjl/t
つつじなら蹴上は?
316302東京人:02/04/28 17:12 ID:o5Re8h+M
また三条の喫茶店で完璧にグターリ。
で嵯峨野だけど、渡月橋あたりはすごく混んでたけど、
寺院系は、思ったほど混んでなかったよ。

●天竜寺・・・ここもツツジが今いい感じ。人出は普段の休日くらいか?
●大河内
  山荘・・・山荘内の上の方に苔のキレイな庭があって木漏れ日に映えて最高。人手少なし。
●常寂光寺・・ここも人出少ない。新緑がまぶしくてGood。
●祇王寺・・・苔と新緑のハーモニーに感激。ここはやや人多し。
●念仏寺・・・TVロケ地として有名なせいか、やたらと人が多い。
●宝筐院・・・人は殆どいない。新緑キレイなのに・・・。ここ穴場だね。

つーことで、GWにわざわざ京都に逝く人は少ないのでは?
やっぱ、どうしても海外に眼が逝っちゃうよね。

とにかく今日も殆ど歩き詰め。
ホテルに帰って、とりあえずひと眠りするよ。
明日の予定は全く未定・・・。
317列島縦断名無しさん:02/04/28 20:04 ID:CB6NXOk9
平等院のライトアップ、秋もやって( ゚д゚)ホスィ…
318300:02/04/28 20:48 ID:y8RibIbq
>302 おお、ありがたい。嵯峨野の寺まわりしようと思ってたので。

京都は紅葉より新緑の方が好きかも。暖かいし新緑がまぶしいし秋ほど人いないし。
秋の永観堂はおそろしかったからなー。
宝筐院って紅葉の穴場だっけ?新緑シーズンも穴場か・・・(w
319列島縦断名無しさん:02/04/28 22:33 ID:mWBCSLDb
長岡天神のキリシマツツジはもう枯れていた・・・
例年4月下旬から5月上旬が見頃とか言われているのは
もう無理なんだろうね

どこに行くのがいいかな
320列島縦断名無しさん:02/04/29 22:43 ID:FWo99pSq
>>318 散り紅葉でカナーリ有名な場所ですよ、宝筐院は。
321列島縦断名無しさん:02/04/29 23:13 ID:4eGzzGVE
平等院のライトアップはよかった。遅い時間がねらい目だな。
322列島縦断名無しさん:02/04/30 08:09 ID:FNbYwTHp
>>319
長天の霧島は余所より少し早いからな。
>>321の平等院とか、曼殊院あたりはどうだ?
323列島縦断名無しさん:02/04/30 08:12 ID:CJh4cJDz
平等院のキリシマは終わってた。藤もほとんど終わりかけ。
でも夜間拝観は良かったよ。単なるライトアップじゃなくて、色々シーン
によって演出があったし。ミュージアムも見れるし。
324列島縦断名無しさん:02/04/30 10:33 ID:FNbYwTHp
ということは、青蓮院の霧島も終了かな。
あそこもGWまでライトアップやってるけど。
325逝ってきた!!:02/04/30 16:05 ID:mfmgiP6m
平等院のライトアップは確か18時から21時半まで。
私の経験から言うと21時頃にいくのが、空いてて良いと思います。
中ではフラッシュ禁止のはずなのに皆バンバンたいていました。
ライティングディレクターみたいな人がいて中々凝った光の演出を見せて
くれます。極楽浄土を現代に再現してくれてます。
写真のベスポジは水面の映る反転の平等院も入れようと思うと中々ドセンター
から難しい。ななめに狙ってください。
それにしても人が多いし立ち止まり禁止なのに皆良い場所では動こうとしない。
ついでに展示館も新装開店してますのでそちらもどうぞ。
京阪宇治駅から徒歩10分くらいです。21時半を過ぎると電車が極端に少なく
なります、20〜30分おき。(京都市内方向)

まあ見ておいて損はないかな。連休中だけだし。
326列島縦断名無しさん:02/04/30 16:10 ID:CdHCEnRq
淀で競馬してきました。
天気が良くてと気持ちよかったです。
お金掛けなきゃ、入場料200円でマターリ
327列島縦断名無しさん:02/05/01 08:29 ID:3E/A81/m
>>326
GIの日は混んでてマターリできないような・・・。
328列島縦断名無しさん:02/05/01 14:39 ID:v0S0lH5b
>>325
それいつまでやってるの?
329脱輪@ローラー台:02/05/01 15:44 ID:xfJ/4Jqg
蹴上浄水場のツツジの一般公開は、今年は5月3日〜6日です。
街中ではもう満開ですから、タイミングをはずしたかもね。
早めに行くのがいいと思います。
都ホテルのすぐ隣ですので、お泊りの人は覗いて見て下さい。
330列島縦断名無しさん:02/05/01 23:45 ID:Y8JF4muU
>>328
平等院のライトアップは5月6日まで。中々よかった。でも3〜5日は一杯に
なるんじゃないかな。宝物館も見れてお徳だった。
しかしアマチュアカメラマンはどうしてあんなに態度が悪いのか。マナーは最
悪、おまけにカメラマン同士で言い合い始めるし・・・。
331三日に行くんだけど:02/05/02 00:48 ID:V6iwiyxn
美味しいつけもん屋さん教えてくれよぅ
頼むよぉ
332列島縦断名無しさん:02/05/02 01:58 ID:iADDX+zN
>>329
それって南禅寺の側?
ちょうど3日に南禅寺にいくんだけど、蹴上浄水場にいった方がいい?
333列島縦断名無しさん:02/05/02 04:35 ID:SmYYItIV
教えてちゃんで済みません〜。

5月の中旬に、俵屋の予約が取れてしまったので、一泊ですが、京都へ行きます。
4月の下旬に行きましたが、雨でほとんど観光出来ませんでした。
そこで、お聞きしたいのが、過去ログにも出ている。
カップルで行くと、別れる場所など教えて下さい。(別れたく無いので)
京都は5、6回行っているのですが、カップルでの京都旅行ははじめてなんです。
御薦めのコースなど、ありましたら教えて頂けるとありがたいです。
彼は、10年ぐらいぶりの京都らしいです。
「哲学の道」行きたかったのですけど、今回は諦めます。
天龍寺の特別公開には、間に合いませんが。宝厳院は、見たいと思っています。
後、すず虫寺も行きたいと思っています。

宜しくお願い致します。
334列島縦断名無しさん:02/05/02 12:48 ID:CNzvurNc
縁切り

「安井金毘羅宮」建仁時の東側。
コレ最強。素人にはお勧めできない。
ここの宮司さん離婚しとるし。

「鉄輪井戸」堺町通松原下ル
マイナーながら御利益バリバリ。

「橋姫神社」宇治橋よりすぐ。
ここは「縁切り」ではなく「悪縁切り」だからとりあえず安心。
だとおもう。

良縁結び

「貴船神社」叡山鞍馬線で山登り。
牛の刻参りで縁切りと思われている(コレも強力)が、
非常に霊験あらたかな縁結びの水神様ナリ。
神社からさらに上に行ったところにある「中宮」が縁結びのお宮ナリ。
和泉式部もご利益にあずかってたり。
男としてはここに連れてこられると、いろ〜んな意味でプレッシャーがかかるので、
ヤンチャが出来んようになる訳ね(藁

「野々宮神社」天竜寺の北隣
ちっちゃいけれど、非常に有名。
天竜寺に行くのなら寄ってみれば?
335列島縦断名無しさん:02/05/02 13:40 ID:sDMI9Io0
>>334
だね。和泉式部なんて復縁しとるし。

>>333
基本的に神社はカップルで行くもんではない。神様が嫉妬するとかいう。
でもせっかく京都に行くんだから気にしないで良し。
良い思い出を作ってください。
336列島縦断名無しさん:02/05/02 14:04 ID:WqO/doGo
>>333
カップルで植物園に行くと別れてしまうという都市伝説
337脱輪@ローラー台:02/05/02 15:57 ID:teR57o+3
>>332  
そうです。道を隔てて南側です。
洛中に住んでますが、ふつうのツツジを見に行くといえばやはり浄水場ですね。
タダですし。あとは宇治の三室戸寺かなあ。
南禅寺にツツジがあったかどうかは思い出せん。
338333:02/05/02 22:13 ID:vZ3c0+F+
>>334、335、336
ありがとうございます。
京都とっても楽しみです。
339列島縦断名無しさん:02/05/03 21:51 ID:o+teptUZ
蹴上の浄水場いってきたYO!
でもね、躑躅は終りかけ〜でした。
340列島縦断名無しさん:02/05/03 22:01 ID:3dUXTkCF
331さんに便乗
2年坂沿いのお漬物食べ放題やってるお茶漬けやさん
なんてゆーとこ?
341列島縦断名無しさん:02/05/03 23:28 ID:fLZ3kZtK
>>336
はっ!この前伊豆に行った時に、サボテン公園行ってしまったわ。

関係無いので。sage
342列島縦断名無しさん:02/05/04 01:58 ID:8EgiCcAH
>>340
「阿古屋茶屋」です。
お茶漬けバイキングですから、ご想像にお任せ致します。
343列島縦断名無しさん:02/05/05 00:41 ID:/4pAPT9X
京都は何度も行っているんだけど、初めて東本願寺へ入った。
タダでありがたい?法話も聴けた。
京都のお寺さんでタダって何か拍子抜けするんだけど、
これがあたりまえなんだろなぁ。
もっとも、自分は信仰ではなく観光なんだけど・・
344列島縦断名無しさん:02/05/05 07:33 ID:D1izLBjy
京都で見晴らしのいいところないかな?
南禅寺三門での眺めがよかったので、ほかにもないかと思っているのですが
別に大阪でもいいけど
345列島縦断名無しさん:02/05/05 09:27 ID:TbuwIj51
>>344
比叡山 清水寺 将軍塚 京都タワー 愛宕山 
346列島縦断名無しさん:02/05/05 13:16 ID:4YCimvZ+
京都駅ビル、善峰寺
347列島縦断名無しさん:02/05/05 13:58 ID:Zhz8Q++v
マイカーでの観光は控えましょう。
348列島縦断名無しさん:02/05/05 17:01 ID:XQcgh4Kn
今日もたくさんきていただきありがとうございました。
349列島縦断名無しさん:02/05/06 20:13 ID:tT1ZRgmD
紅葉もいいけど
新緑もいいですね。
ほんとよかったですGWの京都。
350列島縦断名無しさん:02/05/07 19:42 ID:lEapIR3A
>>330 4日の夜は、雨の後だったから結構空いてたよ〜
変なカメラマンも居なかったし。
351列島縦断名無しさん:02/05/07 20:32 ID:yP8kYA+9
>>344
玄琢のバス停。
352列島縦断名無しさん:02/05/07 21:58 ID:zmUNDBLh
平等院のライトアップ、次やるのは何年後だろ〜ね〜
前回は’94だったっけか。
353列島縦断名無しさん:02/05/09 20:56 ID:iGD2/WK8
>>349
どこまわってきたの?
354列島縦断名無しさん:02/05/09 22:20 ID:GdAZTrdw
週末に京都に行きます。
久しぶりなんでとても楽し
355列島縦断名無しさん:02/05/09 22:22 ID:v8PBv24E
ついでに奈良はどうでしょ?東大寺展もやってるし。
356列島縦断名無しさん:02/05/11 18:48 ID:5EKUBg1j
京都再興
357列島縦断名無しさん:02/05/12 22:06 ID:2Ll1Ogos
修学旅行生で市バスが混む季節になりましたね。
358列島縦断名無しさん:02/05/13 20:15 ID:HMdPOr8l
>>357
59系統の金閣寺−竜安寺がまたひどいね。
359列島縦断名無しさん:02/05/14 00:46 ID:+AtDNTzh
12系統の金閣寺−立命大はすいてるのにねぇ・・・
立命から竜安って歩いてもしれてるのに。
360列島縦断名無しさん:02/05/14 19:29 ID:YPzhzsZK
明日葵祭なんだけれど、攻略法を教えてくれ。おながいします。
361列島縦断名無しさん:02/05/14 22:49 ID:Nm1ksi5Q
>>360
お天気悪そう。雨だと順延じゃなかった?
362列島縦断名無しさん:02/05/16 02:16 ID:q5O8+gMZ
誰か見に行った人いない?葵祭
363列島縦断名無しさん:02/05/16 18:47 ID:rOU1XZ/t
次は三船祭。
これって見に行く価値有る?
364列島縦断名無しさん:02/05/17 20:34 ID:R5m3eXxB
>>363
手こぎボートがまわりにうじゃうじゃ。
365列島縦断名無しさん:02/05/19 10:25 ID:OcVFYej4
>>364 祭りの日でもボート乗れるの?
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367列島縦断名無しさん:02/05/21 11:57 ID:EBC+6oOK
今が春でっせぇー。
語りまひょ。
368列島縦断名無しさん:02/05/21 12:09 ID:JVPy/wq5
>>343
東本願寺でマターリ、漏れもやったよ。
学生時代に関西にいたからなあ・・・ ひさびさに京都へ行きたい。
ところで、最近定期観光バスを利用した人いる?
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371列島縦断名無しさん:02/05/24 21:10 ID:sBa5ZFAv
今が春でっせぇー。
語りまひょ。
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374 :02/05/24 21:17 ID:Z/5NDKDf
基地外専用スレ。
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376列島縦断名無しさん:02/05/24 22:19 ID:8kb8FtwL
春は終わりましたよ
祇園祭りの季節の到来です
377列島縦断名無しさん:02/05/24 23:52 ID:sBa5ZFAv
美味しいつけもん屋さん教えてくれよぅ
頼むよぉ
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379列島縦断名無しさん:02/05/25 02:21 ID:0ZdaMGg6
このスレどうして荒らされちゃったの?
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381列島縦断名無しさん:02/05/25 17:50 ID:doM+PoZS
京都の気違い部落民が荒らしてるからだよ
382列島縦断名無しさん:02/05/25 18:39 ID:7zJWFUdo
>379
キューブがどうのこうの書いてるし、
独り善がりの風紀厨のなれのはてじゃないですか。
透明あぼーんして忘れましょう。
383 :02/05/25 20:43 ID:loPSPrHc
「安井金毘羅宮」建仁時の東側。
コレ最強。素人にはお勧めできない。
ここの宮司さん離婚しとるし。
「鉄輪井戸」堺町通松原下ル
マイナーながら御利益バリバリ。
「橋姫神社」宇治橋よりすぐ。
ここは「縁切り」ではなく「悪縁切り」だからとりあえず安心。
だとおもう。
良縁結び
384列島縦断名無しさん:02/05/25 22:46 ID:rWIYTbGJ
三船祭。
これって見に行く価値有る?
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389 11:02/05/26 20:26 ID:LBS2USbK
京都は何度も行っているんだけど、初めて東本願寺へ入った。
タダでありがたい?法話も聴けた。
390列島縦断名無しさん:02/05/27 02:45 ID:1bXx0g4L
kyoutoageruyo
391列島縦断名無しさん:02/05/29 03:37 ID:lYsbgFT2
今年は桜だけじゃなくて他の花も2週間はやかったみたいですね。
葵祭りの頃には太田神社の杜若もピークすぎていました。
紫陽花はどうなるのでしょうか?
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394 :02/06/06 21:24 ID:ZqwL8txZ
age
395列島縦断名無しさん:02/06/06 23:19 ID:4hHkQXkU
>>391
かきつばたも2週間早かったのですか。
そろそろ紫陽花の時期なんですが、やっぱり今年は早いのですかね?
396列島縦断名無しさん:02/06/08 18:03 ID:Yqk7PRuH
錦市場って、行く価値ありますか?
友達が行ってみたいって言うんだけど。
397列島縦断名無しさん:02/06/08 18:41 ID:uCDK8a2U
料理とか自分で作らない(材料に興味がない)人にはつまらない。
ただの、市場だから・・。おいしいものはあるけどね。
自分的には、麩嘉の麩まんじゅうを買いに行くだけでも、価値があるけど。
398列島縦断名無しさん:02/06/08 20:03 ID:zj69qf3P
>>397
ありがとうございます。
食材を見てるだけでも,楽しめるかなと思ったのですが。
京都らしい和菓子なども売ってますか?
399列島縦断名無しさん:02/06/08 20:06 ID:zj69qf3P
菊乃井の時雨めし弁当は食べる価値、ありですか?
\4000と高いんですけど・・・。
なんか京都らしい食事がしたくて。
400列島縦断名無しさん:02/06/08 20:19 ID:TM4D7HJI
>396
観光客用だけどいい?地元の人間は行かないよ。
401列島縦断名無しさん:02/06/08 21:06 ID:91QKamOU
>>400
ありがとうございます。
地元の人たちはどこに行くのだろうか。
知らないことばかりで、聞きまくってすみません。。。
402列島縦断名無しさん:02/06/09 07:55 ID:gKalXXfj
>>395
藤森とかはもう見頃。
403列島縦断名無しさん:02/06/10 10:36 ID:s+ZCsrNi
>399
お腹イパイになりました。
湯豆腐3000円とかよりは断然よろしいかと。
404列島縦断名無しさん:02/06/11 07:53 ID:JUGGGyH4
>>403
写真で見た限りでは、量とかお上品そうに見えたんだけど、
お腹いっぱいになるのね。 ありがとう。
405列島縦断名無しさん:02/06/15 23:27 ID:L9DMD0fN


JR西日本の京都のcm最近みないな
406列島縦断名無しさん:02/06/19 21:13 ID:fie1AIva
紫陽花今からでも間に合いますか?
407列島縦断名無しさん:02/06/19 22:08 ID:nSnHKiNP
おお、いま一番きれいだぞい。この間久々に雨降ったからアジサイも生き生き。

、、、しかし、このネタ「春の京都」ではないな(w
408列島縦断名無しさん:02/06/20 00:29 ID:G7XuMhhs
さくらがまちどおしいね
409列島縦断名無しさん:02/06/20 00:29 ID:5s/FQXQv




....







.



.
410列島縦断名無しさん:02/06/20 01:22 ID:qicgXDgF
411列島縦断名無しさん:02/06/21 00:07 ID:HWL8GW1c
>>407 いいなあ。行きたいなあ。
7月に入ってしまうと、大原でも厳しいかなあ、あじさいは。
412列島縦断名無しさん:02/06/28 22:34 ID:d3KnVaem
京都意いくべ
413列島縦断名無しさん:02/06/29 20:16 ID:TwAGmhR4
今が春でっせぇー。
語りまひょ。
414列島縦断名無しさん:02/06/30 23:18 ID:RfRbTZCv
パープルサンガに期待
415列島縦断名無しさん:02/07/04 01:13 ID:iSe/dTBK
■■   露の京都   ■■

キボンヌ
416列島縦断名無しさん:02/07/06 03:18 ID:UDzo7HKY
■■   ぼったくりの街京都   ■■

キボンヌ
417列島縦断名無しさん:02/07/06 21:57 ID:G2NsbgWL


菊乃井の時雨めし弁当は食べる価値、ありですか?
418列島縦断名無しさん:02/07/07 01:57 ID:O2Ez1ILr
>>417
ないよ
419列島縦断名無しさん:02/07/07 10:02 ID:IC0BiuNI
>417-418
自分は湯豆腐食べるくらいなら食べてもいいかな。
お腹いっぱいになったし。
420列島縦断名無しさん:02/07/11 20:09 ID:dqnpf/Kg
1
421列島縦断名無しさん:02/07/17 03:14 ID:O7XS9Adr
菊乃井の時雨めし弁当は食べる価値、ありですか?
\4000と高いんですけど・・・。
なんか京都らしい食事がしたくて。
422列島縦断名無しさん:02/08/05 18:23 ID:ZjCxkMpu
春は終わりましたよ
祇園祭りの季節の到来です
423重複なので:02/08/08 12:43 ID:vTRQzY8X
あとはこちらへ。

京都へ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1000600990/

-------------------<終了>-------------------
424 :02/08/15 01:29 ID:nR67YpT5

夏やのになんで春の京都やねん?
425列島縦断名無しさん:02/08/18 15:20 ID:v+SjmG5H
今みなさんのご意見を参考にいろいろネットでお勉強しているところです。

ええと、古着というのは、着物とかではなく…レトロな洋服とかです(^^;
京都は安くてセンスのいいものが沢山あると噂に聞いているものですから…

426列島縦断名無しさん:02/08/19 19:05 ID:XeHWGeAg
>>424
死ね&晒し上げ
427列島縦断名無しさん:02/08/21 20:46 ID:06sxyF2z
京都駅から南はチョンが多いのは本当ですか?
428列島縦断名無しさん:02/08/31 17:40 ID:GitOnaD1
清水寺
429ミニモニ。:02/09/01 18:17 ID:et45e9LQ
春夏秋冬大好き!!
430列島縦断名無しさん:02/09/05 23:51 ID:Rlf7PCds
お腹イパイになりました。
湯豆腐3000円とかよりは断然よろしいかと。
431列島縦断名無しさん:02/09/06 00:05 ID:4EwFyjxh
そうだ京都へ逝こう
432列島縦断名無しさん:02/09/06 21:53 ID:sSF4XymQ
「安井金毘羅宮」建仁時の東側。
コレ最強。素人にはお勧めできない。
ここの宮司さん離婚しとるし。
433列島縦断名無しさん:02/09/07 00:51 ID:l7b95HBd
京都 行きます。
三井ガーデン 取れなくて、平安の森取ったのですが
いかがな ものですか?
434列島縦断名無しさん:02/09/07 17:49 ID:DsdwpcnN
こちらでどうぞ。
京都お勧め宿屋・ホテル
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/974118376/l50
435列島縦断名無しさん:02/09/07 22:50 ID:/xjMe3bo
京都から大阪までは新幹線以外では近鉄特急が一番早く行けますか?(新幹線以外)
普通列車でもそんなに時間がかからないんでしょうか?
436列島縦断名無しさん:02/09/08 23:13 ID:J7huvFaQ
京都は何度も行っているんだけど、初めて東本願寺へ入った。
タダでありがたい?法話も聴けた。
437列島縦断名無しさん:02/09/15 02:08 ID:ensa3LOH
自分は湯豆腐食べるくらいなら食べてもいいかな。
お腹いっぱいになったし。
438            :02/09/15 02:15 ID:b1Ymu/Je
>>435
近鉄は遠回りだと思いますが?

京都・大阪間は阪急か京阪が速いですよ。
でも、JRの快速が新幹線以外なら一番速いです。10〜20分違うはず。
439 :02/09/22 19:04 ID:KwaEyQi+
京都は歩くのが一番、新しい発見があるでしょう。
440列島縦断名無しさん:02/09/23 22:48 ID:LZj930VK
詳しいご説明ありがとうございます。
いろいろといる場所で行き方が変わるものですね。
大阪から京都駅付近へ行きたいので、新快速(特急)に乗ることに決めます。
30分なら我慢できます。
441  :02/09/29 22:43 ID:xAEb8+c0
AA
442列島縦断名無しさん:02/10/01 21:28 ID:5jO5jQG9





■■■
■■
443列島縦断名無しさん:02/10/01 22:06 ID:PyIGL7qb
ここも
千取り合戦の餌食になるのか?
444列島縦断名無しさん:02/10/05 13:27 ID:zvQlyDVJ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゚Д゚).目 ミ ゚Д゚ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  | .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや、まだ!気ぃはやすぎ!
\______________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゚Д゚).目 ミ ゚Д゚ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  | .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや、まだ!気ぃはやすぎ!
\______________

445列島縦断名無しさん:02/10/06 20:51 ID:RQwotxii
錦市場って、行く価値ありますか?
友達が行ってみたいって言うんだけど。
446列島縦断名無しさん:02/10/06 20:54 ID:6rcX4R2g
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゚Д゚).目 ミ ゚Д゚ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  | .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや、まだ!気ぃはやすぎ!
\______________
447列島縦断名無しさん:02/10/06 22:58 ID:rJOkbfeb
444 :列島縦断名無しさん :02/10/05 13:27 ID:zvQlyDVJ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゚Д゚).目 ミ ゚Д゚ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  | .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや、まだ!気ぃはやすぎ!
\______________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゚Д゚).目 ミ ゚Д゚ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  | .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや、まだ!気ぃはやすぎ!
\______________




448列島縦断名無しさん:02/10/06 23:14 ID:rJOkbfeb
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゚Д゚).目 ミ ゚Д゚ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  | .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや、まだ!気ぃはやすぎ!
\______________/
449列島縦断名無しさん:02/10/08 23:26 ID:Vo6adWvK
ここも
千取り合戦の餌食になるのか?


450列島縦断名無しさん:02/10/08 23:48 ID:BkOc6pin
451列島縦断名無しさん:02/10/13 15:02 ID:L7R0/76x
藤森とかはもう見頃。
452列島縦断名無しさん:02/10/17 00:25 ID:kEjrPsC6
レスありがとうございます(^^)
今みなさんのご意見を参考にいろいろネットでお勉強しているところです。
453列島縦断名無しさん:02/10/18 02:22 ID:M+FGQkY/
写真で見た限りでは、量とかお上品そうに見えたんだけど、
お腹いっぱいになるのね。 ありがとう。
454列島縦断名無しさん:02/10/18 08:02 ID:bTFAJT8b
観光するならどこ
455列島縦断名無しさん:02/10/18 08:06 ID:5eqW0MPq
■■■■■■■■■基地外の建てたスレ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■基地外の建てたスレ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■基地外の建てたスレ■■■■■■■■■
456列島縦断名無しさん:02/10/18 09:35 ID:5eqW0MPq
>■■■■■■■■■基地外の建てたスレ■■■■■■■■■
>■■■■■■■■■基地外の建てたスレ■■■■■■■■■
>■■■■■■■■■基地外の建てたスレ■■■■■■■■■
>■■■■■■■■■書込みをしないよう■■■■■■■■■
457列島縦断名無しさん:02/10/24 03:15 ID:YX/wwCNW
京都駅から南はチョンが多いのは本当ですか?
458列島縦断名無しさん:02/10/27 21:30 ID:R9SbBqsF
京都についても引き続きマターリ語りましょう。
459列島縦断名無しさん:02/10/27 21:35 ID:C+wxVnJp
いいなあ。行きたいなあ。
460列島縦断名無しさん:02/10/27 23:14 ID:44drEfSs
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





461列島縦断名無しさん:02/10/30 02:05 ID:dd6xROKT
パープルサンガに期待
462列島縦断名無しさん:02/10/30 02:52 ID:8EX0i4+W
今が春でっせぇー。
語りまひょ。
463列島縦断名無しさん:02/11/02 06:38 ID:9Rbwp/lk
からあげ
464列島縦断名無しさん:02/11/02 07:59 ID:PBJGrGxi
おわ
465列島縦断名無しさん:02/11/02 08:12 ID:hnsS8B8s
>>457-459>>461-463
エンゼルフィッシュでも喰ってろ
466列島縦断名無しさん:02/11/02 12:08 ID:X5D6D+fi
467列島縦断名無しさん:02/11/02 12:39 ID:X5D6D+fi
寒い
468列島縦断名無しさん:02/11/02 14:21 ID:iBGxvuLc

貼る
469列島縦断名無しさん:02/11/02 14:47 ID:iBGxvuLc
彡    ビュウウウ…
          彡 
  彡           
        .∧ ∧    寒いなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿


470列島縦断名無しさん:02/11/02 14:53 ID:iBGxvuLc
春が待ち遠しい。
         ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ミ,,゚Д゚彡  
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;, ,.  , .;'
       '∪''∪

471列島縦断名無しさん
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  >>1キティガイなんですね。
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄  |
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll