???群馬のお勧め温泉旅館は???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
女二人で群馬の温泉へ行きます。
今のところ伊香保/四万/谷川/老神が候補地です。
予算は10,000〜15,000。
いい宿しりませんか?
2列島縦断名無しさん:01/10/28 11:13 ID:aYPDsvdv
便乗質問
群馬は温泉地が多すぎてどこが良いかわからないので
良かった温泉、よかった宿教えてください。
http://www.jrea.co.jp/onsen/gunma/index.html
3列島縦断名無しさん:01/10/28 11:46 ID:BhtYI/pG
伊香保/四万/谷川/老神・・・って、範囲広すぎ。
もう少し絞れない?
4列島縦断名無しさん:01/10/28 13:21 ID:pRyiZS5m
漠然とした条件でベターな情報出して欲しい、という質問はこの板が苦手とするところ。
条件や場所を細々と絞り込んだ質問に大してベストの回答を用意するのは得意なようですが。

ここは悪くなかったよ〜、みたいな情報がどんどん集まるともっといいのでしょうね。本当は。
5だー:01/10/29 21:52 ID:9NIBOpxJ
今日実は伊香保より帰宅しましたが良かったですよ^^
旅館は「金太夫」
料金は親戚と30人ぐらいで行ったんで一人8000円弱いでしたが
宿泊すると近所にある有料温泉「ベルツの湯が安く入浴」できますよ
チケットみたいなのがありますんで聞いてみてください
6地元民:01/10/30 02:29 ID:TB9E6d2j
伊香保ならお風呂(温泉が)茶色の宿を選べ。
男湯だけ茶色なんて言う宿も時代遅れ。
地元の人は、この意味がなんだかわかる。
7列島縦断名無しさん:01/10/31 01:19 ID:/HR7FjPv
ガーン!伊香保で、お湯が茶色のとこなんて泊まったことないよ!!

老神は経験無し。谷川はお金を出せばいい宿がある。
四万がいいんじゃないかな?眺めとかも。温泉街は寂しいけど・・・
8列島縦断名無しさん:01/10/31 02:19 ID:kkfwmNZD
群馬、水上の「谷川温泉、仙寿庵」ここいいですよ。
9列島縦断名無しさん:01/10/31 08:15 ID:YmmVjqN8
草津の宿は、好みによって色とりどり。
高いところから激安まで。
高いところなら、「ての字屋」対「つつじ亭」
人気度は、「つつじ亭」かな。
10列島縦断名無しさん:01/10/31 09:33 ID:wwEQhubC
四万温泉がおすすめ。
ここは、いい旅館が揃っていてレベルが高いと思う。
(値段が高いという事ではなく)
温泉の地域が、とても広いから御注意あれ。
おすすめは、一番奥の日向見地区。
静かで秘湯的な雰囲気があるから。
11列島縦断名無しさん:01/10/31 10:19 ID:+rlYjUnZ
水上の仙寿庵は>>1の予算だと泊まれないので
系列の「旅館たにがわ」がよいでしょう。

四万温泉は湯量が豊富でいいですね。
やまぐち館の渓流露天風呂などおすすめ。
12列島縦断名無しさん:01/10/31 14:24 ID:HucV+Soa
四万の豊島屋、露天風呂付の部屋というのが最近ガイドにのっていますが、
お値段などの詳細がどこにもナイ・・・あそこエレベーターがないから
部屋にお風呂はほしいんだけど・・・どなたか泊まられました?
13列島縦断名無しさん:01/10/31 14:58 ID:ZadT6TMU
谷川の「仙寿庵」良いですよ。確かに予算的には一人三万円
オーバーしちゃうし、高いけど。
お料理も素晴らしいし、いつも涌き出てる部屋の露天風呂も最高です。
無理して行く価値もあるはずですが・・・
14列島縦断名無しさん:01/10/31 15:23 ID:hHNcV+iq
>>13
「仙寿庵」のよさは私も知っています。
ただ、この時期予約がとりにくいのと
予算を考えてコメントしてみただけです。
15列島縦断名無しさん:01/11/01 02:03 ID:IY8OLLe2
川原湯温泉、もうすぐダムに沈む。今のうちに行っとけ。
けっこう情緒が有るぞ。
16列島縦断名無しさん:01/11/01 02:23 ID:G2ypeDml
17列島縦断名無しさん:01/11/01 23:49 ID:IY8OLLe2
群馬は、情緒が有るぞ。
18列島縦断名無しさん:01/11/02 01:12 ID:1sbxkuit
四万温泉の「柏屋旅館」に泊まったことあります。
ここはなかなか良かったですよ。
露天風呂(貸切専用もあり)、食事はお部屋出しで
12000円くらいでした。
HPもあるのでチェックしてみてください〜。
19列島縦断名無しさん:01/11/03 23:34 ID:vElxzK1N
四万温泉近くの沢渡温泉、地味だが効能は良し。
20列島縦断名無しさん:01/11/03 23:54 ID:kadotEaa
今月中旬、仙寿庵に行ってきます。
21列島縦断名無しさん:01/11/04 00:55 ID:z1Z7dp2i
仙寿庵は高し!!
近くにある、金盛館、水上館もまあまあだよ!!
奈良俣ダムの先にある温泉施設は安くて、いろいろな温泉に入れて良いよ!!
伊香保に泊まるなら、茶色い湯でないとだめですが、結構少ない。
22列島縦断名無しさん:01/11/05 22:59 ID:YehcrUSq
湯の平温泉も良いぞ。
23アスリート名無しさん:01/11/06 01:43 ID:3UwgAUZz
>>9
風呂以外なら、一井に適う者なし。
素直に一井に泊まって、外湯めぐりするのが吉かと。
24二子山部屋:01/11/06 09:09 ID:k2q1nvNs
>>23 ♪ 草津良いとこ、一井へおいで♪
25列島縦断名無しさん:01/11/06 11:24 ID:ahatsQKb
高田屋@川原湯に行ったことがある。
平日大人2名で12,000/人だったかな?
独自のweb立ってるから、検索してみて。
旅館そのものはキレいとは言い難いが、砂風呂(別料金)もあるし、
露天風呂だけはキレイ。(景観はほとんどなし。)
料理も夕飯は部屋食だし、料金のわりには味もまあまあ。

さびれた温泉街独特の雰囲気はあるし、共同風呂の王湯もいい。
無色透明だが硫黄臭のある含石膏硫化水素泉は、源泉が80度強だけど、
そのまま流し込んでいるから、お湯の注ぎ口付近はめちゃくちゃ熱い。
草津や伊香保への車で30分圏内だし、湯めぐりの拠点にもなる。
>>15に書いてある通り、数年後にはダムに沈んでしまう(経営は、
場所を少し移して継続させる。源泉も引いてくる。)ので、
いまのうちに足を運んでおくべきかも。
26列島縦断名無しさん:01/11/06 11:33 ID:YZwoy9cZ
>>18
あっそこ行ったことある。
ロビーに熊の剥製のあるとこ・・・(W
便所も食事も内風呂も・・・
私はぜっったいお勧めしません
早くおうちに帰りたいよ〜ってなったもん!!
27列島縦断名無しさん:01/11/06 13:14 ID:18eOgKx4
宝川温泉・汪泉閣(おうせんかく) は良かったよ。
旅館から吊り橋渡って雪の積もった道を長靴履いて露天風呂に行った。
今は、改善されて雪を溶かす装置つけたらしいけど。
28 :01/11/07 20:50 ID:Tw7EgQtX
>>12 豊島屋の露天風呂付きの部屋とまったぞ。部屋の露天風呂最高!
でも、4人で泊まって1名2万円くらいしたよ。
まあ、10〜15千円で行くなら、誰かも推薦してた川原湯温泉だろ。
交通も便利だしね。でも施設は老朽化してる。そこは我慢しろ。
やまきぼし旅館がよいらしい。高田屋は泊まったがまあまあだろう。
29列島縦断名無しさん:01/11/08 02:03 ID:MhqBqXua
老神温泉は?
30列島縦断名無しさん:01/11/08 02:19 ID:BzuoeZgx
伊香保のさびれた石段周辺の温泉街よかったです。
宿は岸権旅館。1人1万5千円くらいだったかな?
お料理も景色もよかったし、気に入りました。また行きたいです。
31列島縦断名無しさん:01/11/08 03:34 ID:MhqBqXua
湯の平温泉 ひなびているぞ。いいぞ。
32環境破壊ちゃん:01/11/08 07:53 ID:zSwJZIAr
>>15 >>25
3年前に川原湯温泉郷行ってそん時「2,3年後にはダム工事が始まっちゃう」
とか言われてたのに、2006年着工・・?
それより、群馬県のお役人と話す機会があったので聞いてみたら
「そんな話聞いた事もない、このご時世に群馬にダムなんか作ってどうすんの!」
と鼻で笑われちまったぜ!
まあいい感じのひなびた温泉郷なのでダム工事で無くならないならそれはそれでいいけどさっ
 †
(-_-)
http://www.journal.co.jp/onsen/cc-asama/ca005.yamakibosi.html
ここ泊まった。がけっぷちの露天温泉だぜ
朝ご飯の栗おこわはおいしかったけど夕飯はちょっと地味だったやうな。
伊香保と草津の間にあって値段は草津と伊香保より安い温泉郷だべさ。見るトコなんもねーもん
33列島縦断名無しさん:01/11/08 11:16 ID:FsLlmtTm
老神温泉は何件か行ったけど、一番良かったのは『ごろう閣』(字忘れ)
食事良し、しかも部屋食、風呂良し、女将の愛想良し、一人15000位
34列島縦断名無しさん:01/11/08 12:07 ID:hQZyTvgp
12月に草津に行く予定なんだけど
おすすめの旅館ってどこですか?
35列島縦断名無しさん:01/11/10 03:22 ID:jwcDFqH3
>>34 さんへ 予算を考えなければ 「つつじ亭」
「大阪屋」は過去の栄光。 「ての字や」は高いだけ。
サービスはあまりよくないです。
3634:01/11/10 04:03 ID:NfAhMgMa
>>35さん情報どうもです。
もう少し手軽なところが良いですね。
一田屋、奈良屋旅館、大東館、ぬ志勇旅館、益成屋
ちょっと、幅がありますが、どんな感じでしょうか?
3735:01/11/10 04:20 ID:jwcDFqH3
>>34 さんへ 実は、同じ県内なので泊りにはあまり行かないのです。
せっかくというときに、上げた宿に泊まりました。
友達たちからも情報を聞いて見ます。あと、もしも伊香保温泉に
泊まるならお湯が色つきの宿にね。
38上州人’:01/11/11 00:12 ID:2wZClJ4D
川原の露天風呂 尻焼き温泉 でも食事はしょぼい。
39列島縦断名無しさん:01/11/11 00:26 ID:fdDXO8Ln
>>38
湯治場色が強いところは、食事は期待
しないほうがいい。
40列島縦断名無しさん:01/11/11 00:27 ID:MR4Rxs/5
別のスレでも聞いてみたんだけど、
伊香保の金太夫ってトコの情報キボンヌ。
いかなきゃいけないかもしれないので。
41列島縦断名無しさん:01/11/14 02:29 ID:Z35kQ/Ug
草津は山本館、益成屋の情緒系旅館か、ホテルの雰囲気がいい人向け、
草津ホテル、一井、大東館が定番かな?
定員が少なく、草津の名湯を一人占めできる、湯本館、群龍館、極楽館
なんかもイイよ。
夜にビートルズナンバーを歌いながら一人でマターリ♪
42草津:01/11/23 00:38 ID:CaeZmbkj
つつじ亭がお勧めです。
43列島縦断名無しさん:01/11/24 01:55 ID:oyzpysR1
草津の一田屋旅館、ぬ志勇旅館ってどんな感じですか?
44列島縦断名無しさん:01/11/24 02:11 ID:iel7iAjD
薮塚のふせじま
45列島縦断名無しさん:01/11/24 02:14 ID:uEZh3d+Y
46列島縦断名無しさん:01/11/24 04:25 ID:OYPskCj7
赤城山の麓、梨木温泉
周りに何も無い。
47列島縦断名無しさん:01/11/25 11:48 ID:HQAiVha9
以前、彼女と「宝川温泉」(入浴のみ)に行って、広大な露天風呂と
意匠を凝らした風呂へのアプローチなんかが気に入って、今度絶対
泊まりに来たいと思ったんですが、宿泊のほうはどんな感じなんで
すかね?
48列島縦断名無しさん:01/11/29 00:00 ID:N3CsIXHM
釈迦の霊泉、効能抜群
49列島縦断名無しさん:01/11/29 12:56 ID:dOreyfnC
伊香保の横手館も良かったです。建物も渋いです。
50列島縦断名無しさん:01/12/02 02:44 ID:wcNz9TIT
湯の平温泉露天風呂。情緒満点。つり橋を渡って行くのだ。
51列島縦断名無しさん:01/12/02 16:40 ID:nZFGdYQL
age
52列島縦断名無しさん:01/12/05 04:29 ID:SByOZG5O
四万温泉、湯質最高ですよ。
53列島縦断名無しさん:01/12/08 00:11 ID:k5b5o7Mq
大前駅前の一軒宿。
54列島縦断名無しさん:01/12/08 00:55 ID:/+cbtCCU
四万温泉の「つるや旅館」てどんな?
あと、吾妻の「川原湯温泉」て、まだ無事?
55列島縦断名無しさん:01/12/08 01:59 ID:k5b5o7Mq
>>54 まだダムに沈んでいないよ。
56列島縦断名無しさん:01/12/08 17:59 ID:q6/vIpYD
ふせじまの柳原さんage
57列島縦断名無しさん:01/12/08 22:46 ID:bxlKopIZ
>>54
つるや旅館 この間行って来ました。
部屋重視なら 美月庵の方がいいようです。
料理は結構イケましたよ 朝食は(T_T)
でも露天風呂でおねーちゃんと遭遇したから 総合評価で100点
58列島縦断名無しさん:01/12/09 00:21 ID:1XyL7UE6
伊香保でコンパニオンしてるのですこしはわかりますが・・・。
でも限られたとこしか行ってないからあんまり役にたたないな。
59列島縦断名無しさん:01/12/11 04:18 ID:vPcaa5xX
伊香保の横手館は?
60列島縦断名無しさん:01/12/11 20:04 ID:EYUMiVl5
伊香保温泉に先日行ってきたんですよ。
ちょっとスレと違っちゃうんだけど聞いてほしいな。

村松旅館という所に泊ったのですがもーひどいのなんのって!
部屋の窓がちゃんと閉まらずすき間風が入るしカーテンをしめようと思ったら
レールが無くて半分たれ下がってる。テレビは殆ど映らない。
トイレは部屋に付いてないので廊下にでれば、暖房入ってなくてスゴイ寒いし。
なのに蒲団は毛布が付いてない。食事も真冬なのに冷たい素麺と卵豆腐、
ハムが夜朝付いてくる。冷蔵庫の飲み物は賞味期限が2年も過ぎてる。
サイダーの瓶の王冠がさび付いてる。オレンジジュースに変な沈殿物が。
お風呂は茶色かったけど、ろくに掃除もしてないらしくぬるぬる。おまけに
排水溝がつまっちゃって汚水がたまる始末。
それで一泊13000円だよ。

泊ったその日に客が二組帰っちゃうし、
夜外出しようとロビーに出れば赤いちゃんちゃんこ着たおじさんがマジ切れ
して、怒鳴ってる。次の日早朝一人で温泉に入ってると後から入ってきた
おばさんも激怒。観光協会に訴えてやると鼻息荒い。話を聞くと、寒いと
訴えたら渡したどてらを着て歩かないから悪いと言われたそうだ。
12月の土日なんて取れないだろうなと思ってたら奇跡的に空いていて
喜ぶと同時に何かあるなと思ったらこんなドキュン旅館だったとは。

関係ないので下げときます。
6160:01/12/11 21:36 ID:dfEqDYLh
ちょっと色々ロムってきまして、値段が安いんだからドキュンで
もしかたないのかと思ってきてしまいました。でも村松は行かない方が
いいかも。
62異邦人さん:01/12/12 23:14 ID:nzUG1veu
運が悪かったですね。これを教訓にして次の旅行は、いい宿に泊まってよ。
63列島縦断名無しさん:01/12/13 00:08 ID:7gqjPWV8
>>55
ガイシュツでした。

草津に行く時に気になっていたので。。。
吾妻峡自体も無事ということで、よかったよかった。
64列島縦断名無しさん:01/12/13 00:13 ID:7gqjPWV8
>>57
そうですか、本館の方が温泉も近いし渋いと思ってました。
そういえば露天風呂、混浴なんですね。(^o^)

ところで、『自遊旅設計』の実態とは?
65列島縦断名無しさん:01/12/13 23:34 ID:CfFSaaO3
>>64
確かに渋さで言えば本館ですね。
ただ部屋にトイレや洗面所がないのは初めてだったもので…
『自遊旅設計』 うーん…
料理のメニュー変更は(魚食えない奴が居た)快く引き受けてくれましたよ(^O^)
チェックインが遅かったので露天展望貸し切り風呂は空きがなかったし
確かに色々選べるけど貸し切り風呂も特別料理も有料サービスですからね
朝食なんか洋食選ぶと外出なきゃならないしねぇ…

でも、混浴遭遇は別にしても行ってみて良かったと思いましたよ
あと、たけやま館の蕎麦打ち体験楽しかった♪ お薦めです。
66列島縦断名無しさん:01/12/15 01:27 ID:x160HnC0
>>65
旅館といえば、バス・トイレは別だったような。。。
(時代が?違いますか)

>>でも、混浴遭遇は別にしても行ってみて良かったと思いましたよ
そのココロは?(^◇^;)
67列島縦断名無しさん:01/12/15 12:07 ID:SsDIhkql
伊香保行きたいなぁ。露天風呂がたしか300円でしたよね?
68ヘ(゚Д゚ヘ)ヘマー:01/12/16 00:07 ID:vTR6H2Gr
>>67
まじで?そんなにいいんだ?あーいきてー
69異邦人さん:01/12/16 00:16 ID:61Np8ShX
町営の露天。黄色いお湯だよ。
70列島縦断名無しさん:01/12/16 00:19 ID:vTR6H2Gr
露天風呂はいりてー
71r-31:01/12/16 01:43 ID:GTUTPKEt
万座の豊国館や日進館てどうでした?
72列島縦断名無しさん:01/12/23 17:33 ID:xMYT39vc
別スレでも書いたのだけど
今度彼女と温泉行く予定を立てたのだけど、
群馬、長野あたりでいい混浴温泉ご存知有りませんか?
予算は2人で30000〜40000位で。
ネットでいろいろ調べたんだけど、
いまいち具体的な魅力を感じないんですよね。

この旅館のこんなところが良かったとか、
お薦めがあったら教えてください。
73伊香保温泉:01/12/28 14:53 ID:WrZ/oAlO
名前忘れたがケーブルカーで玄関まで登るトコ。行くのやめれ。

女将はまあまあ普通なのだが、マネージャーみたいのが×
値段の高い部屋に泊まったのだが広いだけでなんの特徴もなしで×
朝ラウンジでコーヒーを頼んだら昨日の残りを出されて×

呼んだコンパニオン2人が若くてかわゆい。しかもチャイナドレスで◎
お金欲しそうだったので交渉しだいでHできたと思われ○
74列島縦断名無しさん:02/01/05 22:46 ID:Him5gMuF
水上温泉の水上館か伊香保温泉の森秋旅館のどちらかで迷っている
のですが泊まったことある方情報聞かせてください。
あとここのスレであったように伊香保の茶色い湯の旅館でお勧め
あったら聞かせてほしいです!!!
75エスπ:02/01/06 01:17 ID:hD4a0CBj
来週、四万の温泉宿に行ってきます。
時間があったら他の温泉にも入って、今後の参考にしたいです。
76列島縦断名無しさん:02/01/06 01:49 ID:hYBJrNoy
四万温泉はこじんまりした宿が多くていいですね。
お湯の色が青みがかっててなんともいえないです。
積善館のクラシカルなお風呂は日帰りでも入れますからぜひ一度
いかれるといいのでは。
77 :02/01/13 15:30 ID:i79ea213
老神温泉でバラの花が浮いてるとこがあるよという
あいまいな情報を友人から聞いたのですがどこの宿でしょう?
泊まられた方いませんでしょうか?
78列島縦断名無しさん:02/01/13 16:02 ID:FxNiP4OE
四万温泉の佳元は二度と行かない。
この前美人女将ということでテレビに出てたけど、
宿に着くなり、ビールの持ち込みは衛生上駄目とかしつこく言われ
1歳児の子供は何かあった時のために2千円頂きます、とか言われた。
だからと言って保険を掛けてる訳でもないし。
料理も雑誌で見たほどのボリュームもなく、最悪だったのは朝食で、
女将がご飯のおかわりをつぐためにじっとこちら側を見て座ってる。
落ち着いて食えるかーって感じ。
この宿には二度と泊まらないけど、ここの温泉自体はいいと思いますよー。
79列島縦断名無しさん:02/01/13 16:46 ID:Ur48+YMn
おんな二人なら老いが見の五郎書くや宝川の応戦書くは混浴メインだから
寂しいおもいをするよ。彼氏といくなら最高だけど。
そこでおすすめは猿が今日の猿が今日ホテル。
とうふ懐石とかもやってるし、パンも自分でやいてるし、おかみも「お話」してくれるし、なにより風呂が最高。
露天もいいけど内湯がすごいね。週末でひとり1.5です。
80列島縦断名無しさん:02/01/14 21:04 ID:5UkKzZAE
法師温泉て、彼女というにはどうでしょう?
雰囲気いいかな?
2月の連休に行きたいんだけど
立ち寄りだと13:30まででしょ。
やっぱ宿泊の方がいい?
81列島縦断名無しさん:02/01/14 21:31 ID:vjgsFgw1
最近はわかりませんが、3年くらい前に伊香保の
岸権旅館に泊まりました。
ホテルのサービスにお風呂もよかった記憶があります。
82列島縦断名無しさん:02/01/14 21:57 ID:zWbZ+I7d
伊香保の一富士ホテルはどうですか?
83列島縦断名無しさん:02/01/14 23:37 ID:Gp6uW/ss
四万グランドホテルとたむらはどうでしょう?
姉妹旅館と聞いたのですがたむらの方が有名ですよね?
84列島縦断名無しさん:02/01/14 23:53 ID:DAKKCQ4z
テレビでは、たむらで佳元の若女将をリーダーとして
勉強会をしていた。客の心を掴んでいない人の下で
何を学ぶのかね?
85列島縦断名無しさん:02/01/15 00:16 ID:WmGNVgWY
回答が無いのでもう一度質問していいですか?

伊香保温泉の石段街って、てっぺんの神社までは車で脇道を登って
行けたりするんでしょうか?
うちの親は脚がそんなに達者ではないので、300段も登りきれないと思うのです。

もし、車でてっぺん近くまで行けるならタクシーで行ってしまいたいと
思ってるのですがどうなのでしょう?
86列島縦断名無しさん:02/01/15 02:59 ID:6Jx5RJek
>>78
おいおい1歳児を風呂に入れたのかよ。
中で便されたらたまらんぞ。
87くさつ:02/01/15 03:59 ID:NBMzBS98
88列島縦断名無しさん:02/01/15 09:49 ID:2VZQtqsb
>>81
岸権は地元の人に聞いても評判いいね。
歴史もあるみたいだし。
やっぱりあの露天風呂がいいよね。
89列島縦断名無しさん:02/01/15 23:40 ID:UUN9sJSq
>>85

誰も返事が無いようなので、
代表して私が答えましょう。

『よく知りません。』
直接、伊香保観光協会に問い合わせて見たら?
WEBで調べればすぐに見つかるはずよ。
90列島縦断名無しさん:02/01/16 14:13 ID:M4Cf2Mye
法師温泉はすっかりメジャーになっちゃって、わけのわからん奴が増えてきてキモい。
5年前から毎年いってるけど、野郎二〜三人づれの30代くらいのダサ男集団がここ二年でめっきり増えてる。
おれはいつも彼女といくけど一緒に風呂はいるとそいつらが間髪いれずないって
くるんで「オカシイなー」と思ってたら部屋から風呂につづく廊下をみはってやんの。窓越しに見えた。
夜中にまた入った時またすぐ来たから「そんなにたまってんなら風俗でもいけよ」
といってやったら逆ギレしやがったからほかの客の前で罪状を大声で説明して
やったらシュンとして帰っていった。
尻焼温泉もそうだったけど必ずいるね最近どこにでも。
半立ちのチンコさらしてウロウロされるとキモいから頼むから死んでくれ。
91列島縦断名無しさん:02/01/17 17:44 ID:XsBFSjs7
>>82
よく「はなまるマーケット」などに宿泊券出してたりして
そこそこいい宿っぽく聞こえるかもしれませんが最悪でし。

とりあえず、古い。狭い。汚い。
女将性格極悪。気分屋なので従業員も古い人以外すぐやめちゃう。
でも従業員さんはいい人多いよ。
ただ、家族旅行とかカップルで旅行とかには絶対お勧めできません。
唯一オススメできるのは男ばっかりの会社でコンパニオンつきの
宴会やいたいというとき。パックでプランがあって結構安いらしい。
そういう人は部屋とか料理とかどうでもいいもんね。
ちなみに部屋から男性用の露天風呂は丸見えです。
92BOW:02/01/18 02:00 ID:jiDd1WDb
2月に一泊で行ってきます。

四万で、一泊二食付き、15,000円前後/一人、の条件でお勧めの宿を教えてください。

また、その頃の、交通状況はどうなのですか? タイヤはノーマルで大丈夫?

お願いします。
93yurine:02/01/18 04:34 ID:9hZ6hyq8
>>85
松本楼に泊まった時「石段街に行きたい」と言ったら
ホテルの人が上(神社のほう)まで車で連れていって
くれましたよ。
9448:02/01/18 11:13 ID:orbalxmv
>74
水上館泊まったことあります。もう決めちゃったかかな?
お風呂を楽しみにしていたのですが、
露天風呂は川を挟んで向かいの旅館から丸見えで、
結局入りませんでした。
大浴場もきっちり目隠しがないのが気になって・・・。
料理は食べきれないくらい沢山出ました。
夜は川の音がすごくて寝付けなかったです。
もうちょっと防音してもいいんじゃないかと思いました。
95列島縦断名無しさん:02/01/18 11:15 ID:orbalxmv
↑あぁ〜!!私は48さんじゃありません。
ごめんなさい。
96列島縦断名無しさん:02/01/18 11:32 ID:4pbAAs8V
草津>>>>>>>>>>>>>>>>以下多数
97列島縦断名無しさん:02/01/18 11:51 ID:Xg1YdhOC
>>96
草津以外の温泉地をろくっすっぽしらずに比較してる
かわいいおぼっちゃまハケーン!

あ、草津総合スレの住人か? (ワラ
98列島縦断名無しさん:02/01/18 18:59 ID:4pbAAs8V

馬鹿?
99列島縦断名無しさん:02/01/18 20:41 ID:BEtXBKJs
>96>97
草津>>>>>>>>>>>>>>>>以下多数
これほどは離れてないと思うけど、
草津>>>群馬県内2位
ぐらいなのは確実。
100異邦人さん:02/01/18 23:26 ID:VxU5s4ue
わーい100番
草津のつつじ亭の料理美味いよ。
101列島縦断名無しさん:02/01/20 04:05 ID:mac87YEc
湯檜曽温泉は?湯の陣泊まるのだけど。
なんか情報ないでしょうか?
オドロキダネマンスリーで安かったから。
102列島縦断名無しさん:02/01/23 16:12 ID:AsWi7z5A
ここで情報求めている、お間抜けさんがいます。
かわいそうなので、親切な人はレスしてあげましょう。
東北方面の情報がほしくて、
いろいろな温泉関係の掲示板に無節操に質問しまくっている
教えて君です。あまりにもかわいそうなのでリンクを張ってあげることにしました。

@5泊6日あったら東北混浴温泉どう回る?@

1 :ぺてろ :02/01/19 22:27 ID:bfYZZJ7f
もし、GWに5泊6日で東北混浴を回るとしたらどんなコースで行く?

俺なら

@青森黄金崎不老不死温泉⇒A秋田乳頭温泉⇒

B岩手夏油温泉⇒C大沢温泉⇒

D宮城吹上温泉峯雲鶴⇒E福島不動油温泉

皆ならどうよ?

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1011446856/l50

ところで群馬って東北だっけ?
103        :02/01/23 22:55 ID:AWiDp30n
>>102
ハ?ガイキチ?
104列島縦断名無しさん:02/01/24 23:35 ID:0V1OQv7z
>>103
ガイキチってなに?
105列島縦断名無しさん:02/01/25 01:26 ID:H+qnLjmI
ガイキチ=キチガイ
106列島縦断名無しさん:02/01/25 10:38 ID:tsihWgQI
猿ヶ京温泉の猿ヶ京ホテルはどうですか?
2月に8人ぐらいのグループで利用したいと思っています。
利用された事ある方色々教えて下さい。
107列島縦断名無しさん:02/01/26 19:56 ID:JI/X+M7R
>>106
あんまり良くなかったよ
108列島縦断名無しさん:02/01/26 23:34 ID:PDkDHQN1
3月に友達4人で草津に卒業旅行(高3)に行く計画を立てているんですが
おススメの旅館てありますか?
109列島縦断名無しさん:02/01/27 00:02 ID:2KNIQji1
JRが国鉄の時にフルムーンのポスターになった法師温泉長寿館。
このあいだ行ってきましたが、すごく良かったです。
猿ヶ京のすぐ近くです。
110列島縦断名無しさん:02/01/28 10:51 ID:pkBTzndO
>>77
老神でバラのお風呂といったら、何度かがいしゅつの「伍楼閣」ですよん
朝晩で男女交代じゃなかったかな
111列島縦断名無しさん:02/01/28 23:12 ID:BiG7tKgm
>>108
草津はよくないよ。
群馬なら他にもっといい温泉がたくさん有ると思うんだけど?
わざわざ卒業旅行で行くんだから
もっと楽しめるところに逝ったらどうでしょう?

でも、スキーするなら草津がいいかな。
万座も捨てがたいんじゃ?
112列島縦断名無しさん:02/01/28 23:19 ID:u82V5GrN
>>111
この内容、草津スレにコピペっとこうか?(藁
113列島縦断名無しさん:02/01/29 00:03 ID:6y+8zecj
ガイシュツだけど、豊島屋ってどう?
今度行こうかと思ってるんだけど・・・。
料理とか雰囲気とか。お風呂はいいらしいね。
114111:02/01/29 02:54 ID:s4bbT12C
>>112

どうぞ。
115108:02/01/29 23:05 ID:hCUOiuMc
草津のスキー場って3月でもやってるんですか?
すいません。私スキーやったことないもので
116列島縦断名無しさん:02/01/29 23:49 ID:orlAHOm9
猿ヶ京ホテル、飯にウエイト高く置く女性なら
良いと思います。
117108:02/01/30 00:00 ID:tBO2Cm6/
>>116
それは草津にあるのですか?
118列島縦断名無しさん:02/01/30 00:16 ID:DKEUjU8F
高校の卒業旅行なんて夜とか酒のんでまったり語るだけでも
楽しいんだから草津でのんびり温泉はいって饅頭食べるので
いいんだよ・・・私はそうだったよ。
無理して浴衣で外でると風邪ひくから気をつけてね>108
119列島縦断名無しさん:02/01/30 00:26 ID:rhATKSFf
111にこそっと同意。
草津って観光地、観光地って感じでどうも。きっとそれがいい人も
いるでしょうけど。
どちらかといえば万座とか四万の方が好きだな。
120118:02/01/30 00:30 ID:DKEUjU8F
あ、私が逝ったの伊香保だった・・・
121108:02/01/30 00:35 ID:tBO2Cm6/
>>118
そうなんです(笑)
私たちの目的も酒なんですよ。あとまったり。
風邪、気をつけます(苦笑)
122列島縦断名無しさん:02/01/30 02:45 ID:vCWjl0K+
法師温泉は一度は訪れる価値のある旅館です。
123 :02/01/30 09:17 ID:FYVIsAEL
>>108
卒業旅行(高3)なんて、いいねぇ。
宿代どこまで出せるのかな?最初なら、無難にホテル系の大東館、一井、草津ホテル
あたりがいいんじゃないの?
安くすませたいんなら、草津板に最近改装したトコがイイってあったな。(名前ど忘れした)
スマンが、探すか草津板にだいたいの日にちと予算を書いて聞けばすぐ教えてくれるヨン。
俺は草津は好きだけどね。まぁ、あまり好きじゃ無い人も、一度は行った方がいいと思う
じゃない?
124列島縦断名無しさん:02/02/02 01:38 ID:3tCXlFpD
>>115
白根ならゴールデンウィークまでやってます。
(運がよければ)
125列島縦断名無しさん:02/02/03 00:03 ID:zOugm4z0
温泉_宝川温泉泉閣と四万温泉の湯元四萬館ならどちらがお勧めですか?
126列島縦断名無しさん:02/02/03 00:22 ID:1+B0yu99
伊香保の「玉樹」と「横手館」ってどうですか?
127列島縦断名無しさん:02/02/03 01:39 ID:AtvxJBmR
伊香保の源泉引いてるトコロって、あれだけ宿があるなかで
12件位しかないって聞いた。
128列島縦断名無しさん:02/02/03 05:54 ID:/7J1KlEC
そうらしいね。
お湯が透明に近い宿って詐欺だろ〜
茶色に濁ってなきゃわざわざ来た意味ないってーの
12975:02/02/03 21:54 ID:OYpFfCSK
>76
激亀レスで済みません。
お勧めの積善館、寄ってきました。
年末の新聞で元禄の湯の記事を読んだので、丁度良い機会でした。
当日は晴れており、気持良さも倍増でした。

>78
雑誌で紹介されていると、簡単に信じてしまうので勉強になります。
私は国民宿舎に泊まりました。気楽でした。
食事は量が多いです。味は普通かと。
130列島縦断名無しさん:02/02/03 22:10 ID:Drf8z3ev
伊香保の「横手館」って、福田官房長官の兄か弟(つまり福田元首相の息子)が
入り婿に入って経営していたけど亡くなったんだよね。
131列島縦断名無しさん:02/02/03 23:10 ID:JamfPVzS
伊香保の森秋旅館について知りたいです。
あと伊香保に行ったらここに行くべしと言うところが
あれば聞きたいです!
私は榛名湖と水沢寺に行きたいと思っているのですが
今の時期寒いだけでしょうか?
132列島縦断名無しさん:02/02/04 10:28 ID:cXd22P+g
>>131
森秋には一昨年彼氏と二人で旅行してきました。
昼間遊びすぎて夜疲れてしまい、なーんにもなかったという
思い出のみ残っていたのですが(w
プランによるかもしれませんが料理はお部屋でいただけて
なかなか良かったと思います。
料理の内容自体は可も無く不可もなくといった感じ。
もちろん温泉旅館特有のこの料理なに!?っていうナゾ料理も出ます。
お風呂は露天も結構広くて気持ち良かったですよ。
野口雨情(漢字あいまい)の定宿だったということですがあまり詩人に
詳しくない私にはあまり感動は無かったのでした。

伊香保の観光スポットといえば水沢寺をもっと下ったところにある
「おもちゃの博物館」はどうでしょう?期待しないで行ったんだけど
案外面白くて2時間以上いましたね。キューピー人形に絵が書けて
ハマってずっとやってました^^;子供心を持つ人にはお勧め。
そんな青臭いことできるかぁ〜って人だったらほど近い場所に
秘宝館みたいなのありますよ(w たしか「珍宝館」とかって名前だったような・・・
そこの案内おばちゃんはかなり有名人らしい。トゥナイトとか出たそうです。
行ったことないからなんとも言えませんがスケベなおじちゃんにはウケがいい。
あとは「上州森のビール」かな。
私はお酒飲めないので飲んでないんですがなかなか美味しいらしいです。
133列島縦断名無しさん :02/02/04 10:52 ID:jLWlyHVG
四万温泉のやまぐち館の料理の評判は如何ですか?
134列島縦断名無しさん:02/02/04 11:00 ID:rNTEbuV7
>>133
お料理は質・量とも期待しない方がいいと思います。
山奥のわりに山の幸にこだわることもなく
冷めた料理を運んできたりします。仕出弁当みたい。
135列島縦断名無しさん :02/02/04 12:47 ID:trqMKi8U
最近、調理長が変わったそうですが↑の
評判というのは以前の調理長の頃のことですか?
それとも今の調理長のことですか?
136列島縦断名無しさん:02/02/04 15:22 ID:5YfFMsro
四万温泉/花の坊はどうですか?
マジでいこうと思ってます!
情報きぼーん。
137列島縦断名無しさん:02/02/04 17:16 ID:NbwCyr6g
>>108
イイネ(-_-)
138列島縦断名無しさん:02/02/05 01:24 ID:hGfWskdJ
群馬大好きage
ついでに混浴だいすき
139列島縦断名無しさん:02/02/06 03:13 ID:CaqyUMQw
>>135
最近って、いつですか?
私は夏休みに行きましたが
不味くはないけど、旨くもない
揚げ物はすべて冷めていました。

料理長が変わったなら
もう一度、泊まりたい宿です。
140列島縦断名無しさん:02/02/09 00:58 ID:wCpkWeWz
湯檜曽温泉「湯の陣」に行ってきました。
デカイ。浴場・露天は綺麗で掃除もきちんとされてました。
ただ、どうみても循環でしたが。
料理は可もなく不可もなくって感じ。ほんと中の中。

でもあのあたりでは頑張っているほうでしょう。
水上ぷらぷらしたけど、あそこらへんはひどいあり様でしたよ。

一泊二食往復JR特急交通込みで12900円なので十分かと。
141列島縦断名無しさん:02/02/09 01:10 ID:VyuuYgBT
谷川温泉の旅館たにがわはどうですか?
142列島縦断名無しさん:02/02/10 00:41 ID:KogHaL4Y
たにがわは仙寿庵の系列ですよね。
今だと格安プランがたくさんあって魅力的。
露天風呂のついた部屋もできたらしいです。
143列島縦断名無しさん:02/02/10 04:54 ID:mNw/Sa04
みのさんの「愛の貧乏脱出大作戦」の舞台となった倉渕温泉、泊まってみては。
↓番組のHP(3回分)
http://www.tv-tokyo.co.jp/binbou/backnum_data/20011210/1210.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/binbou/backnum_data/20011217/1217.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/binbou/backnum_data/20020114/0114.html
144列島縦断名無しさん:02/02/10 12:21 ID:Es+hBMYF
湯だけだったら、群馬では万座が一番好きだな。やわらかくてしっとりする。
草津は熱すぎ&きつすぎ、で長く入っていられない。
ただし万座はあまり良い宿がある印象はない。
万座プリンスの一昨年くらいにできた露天風呂は眺めよかったが、
日帰りだけで十分だと思った。

>>77
カメレスだしガイシュツですが、「穴原湯 東秀館」というのも
バラ風呂です。蛇蘭で検索できます。
145僕は誰だっけ?:02/02/12 16:22 ID:+mMqmPwH
>>1さん、もういっちゃいました?

スレ立てたのが、去年の10月24日ですから、もういっちゃったかも知れませんが・・・

まぁ、群馬の名湯は、何回行っても飽きることはない、とおもいますので僕の一押しのお風呂、ご紹介します。

四万たむらの露天風呂、『森のこだま』です。

   http://www.shima-tamura.co.jp/t-photo/yu-p1.jpg

ところで、いま四万温泉協会では『ロングスティプラン』という企画をやっています。
この企画を利用すれば、最高級旅館の一つである四万たむらにも格安で泊まることができます。

この企画に興味のある方は、下記のゲートから四万温泉協会のHPにとび、電話をかけて効いてみてください。

◆四万温泉 関連情報へのゲート

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6997/shima.html#shima
146伊香保「ホテル松屋」:02/02/16 03:10 ID:4tcGedag
伊香保温泉の「ホテル松屋」は、ひどいところでした。

http://www.matuya.org/
で紹介されている内容と実際とがあまりにも違います。

A)フロントや客室の写真はおそらくずっと昔の新築当時のもので、
  実際の部屋はボロボロです。
  畳はこれ以上ないほど色あせていたし、エアコンにはホコリが
  いっぱいつまってました。
  非常階段の鉄さくなんて、サビのせいで何本もはずれかかって
  いて怖くてしょうがなかったです。  
  あと、ホテル自体が心臓やぶりの坂をのぼりきった所にあるので、
  ホームページではそれが分からないようにホテル全体の写真が
  撮影されていますね。

B)このホテルは、風呂が地下にあるんです。
  まったく換気されていないので浴場がジメジメしているし、
  天然の光が全然入ってこないので、雰囲気が暗いです。
    
C)ホームページで紹介されている料理の写真は、100%ウソです。
  実際はひとめ見て分かる作りおきで、食欲がなくなりました。
  きたない部屋でつくりおきの食事を出され、楽しいはずの旅行も
  台無しになっちゃいました。

D)このホテルはオーナーが犬を何匹か飼っていて、宿泊もペット
  同伴可能だそうです。
  私はペット飼ってないので、無意味な「メリット」ですが…。  

これであの宿泊料金は、詐欺以外の何でもありません。
147列島縦断名無しさん:02/02/16 04:27 ID:m7E/8VRG
>>145
>四万たむらの露天風呂、『森のこだま』です。
ここさあ、写真で見たら すっごく良さそうで
期待大で行ったら「なあ〜んだ」って程度。
お湯もぬるいしね〜
148列島縦断名無しさん:02/02/16 06:01 ID:irRpyp/a
岐阜の奥美濃に有る高畑温泉なんてどうかな?
風情が有って静かでいいと思うが?
149僕は誰だっけ?:02/02/17 12:10 ID:RbiWIKRd
>行ったら「なあ〜んだ」って程度。

そーですかぁ?確かに写真写りのいいお風呂ではあるのですが・・・。僕は、実物も好きですけど。

>お湯もぬるいしね〜

ぬる湯に長湯が好き、って人もいると思いますが・・・

147番さんは、熱っちぃーのがお好きなんですか?
なら四万温泉・山口地区の共同浴場、上ノ湯や、やまぐち露天風呂の第二浴槽などいいかも。
150147 :02/02/18 00:52 ID:pVbeeMpm
149さん、ど〜もです。

別に熱湯好きってわけでもないけど
森のこだま、3回行ってる。
いつもえらくぬるい湯だったから・・・ちょっとね。
「しょんべんプールみたい」と言ってた人がいて
それ聞いたら、なんとなく気分悪くて。
だって ここ、源泉の温度熱いのにさあ
なんであそこまで ぬるくするんだろう。

それから149さんがお勧めの四万の風呂
全部、体験済みです。
山口地区の共同浴場は超混ぜ湯と聞いてもう行ってない。

あと、やまぐち露天風呂の第二浴槽より
つぼ湯(やまぐち館の内湯)のほうがメチャ熱い。
結構、熱湯ファンに評判いいらしい。
151列島縦断名無しさん:02/02/20 21:07 ID:dOh95zYp
水上温泉はどうよ?
152列島縦断名無しさん:02/02/22 23:59 ID:RsLWyeG9
>>151 マターリ
153列島縦断名無しさん:02/02/24 13:35 ID:PHp8M+H5
電車で行きたいのでしすが
便がいいのはどこでしょうか?
154列島縦断名無しさん:02/02/24 14:15 ID:IlHxClkY
四万温泉行って来ました。
初日は「なかざわ旅館」という部屋数7つの小さな旅館。
改装を何度もしているというだけあって建物の内装/部屋はとてもきれいでした。
お風呂も貸切風呂(無料)含め4つ。それぞれのお風呂に工夫があり
「飽きさせないようにかんがえてるな〜」という感じ。
ただお湯が塩素臭が強く、まるでプールのような臭いだったのはちょっと残念。
料理はまぁまぁですね、可も無く不可も無し。食事は部屋食では無く食堂(と言ってもきれいな
つくりの割烹風の内装)で食べます。
家族でやっているのかな?おかみさん含め旅館の方は皆愛想が良く好印象でした。
料金は税抜き1.4万。お湯の事を除けば不満はありませんでした。
155列島縦断名無しさん:02/02/24 14:41 ID:IlHxClkY
二日目はやまぐち館に泊まりました。
お湯は評判通り良かったですね。塩素臭は全く無し。
お風呂は大きな露天風呂2つと内風呂。泡風呂があったり、それぞれに
温度の違う風呂がわかれているなど工夫があります。
また露天風呂は四万川をすぐ望む造りですが、夜なると四万川が
ライトアップされて(10時くらいまで)夜も眺めが良い。
料理は賛否両論あるようですが、私は良いと感じました。
場所柄から本当は山の幸だけにして欲しい気もしますが、刺身や
その他の魚貝類も皆よいネタが使われていたし、料理が冷めている
と言う事も無し。また食事の時間を5:30から7:00の間で30分間隔で
好きな時間を指定できるので、「旅館の夕食6時は早い」と思っていた
私にはありがたいサービスでした。内容は凝った料理が少量多品種。
また担当の仲居さんの応対・サービスが素晴らしかったです。
部屋も角部屋(たまたまですが)だった為、眺望が素晴らしく
また掘り炬燵が有るのが嬉しかった(麻雀をしたかったので)
内装自体は年数相応ですが清掃が行届いており不満は無し。
夜の太鼓ショーも面白い。でも女将さんのカラオケはちょっとくどいかな?
常連さんにはウケいいんでしょうけど。
料金は1.6万(料理ランクアップ+2000を含む)
この前日と比較して思うのは、「やはりお風呂は大型旅館が良いのかな」
と言う事。ああいう眺望・広さは小さな旅館には無理だなあと。
小さな旅館には「なんとなくホッとする」という曖昧な良さもあるんですけど。
156155:02/02/24 14:49 ID:IlHxClkY
やまぐち館の不満は「チェックアウト時間前に露天風呂の掃除始めた」
という点。朝食後8時半頃に最後に一風呂入ろうと思って露天風呂に
行ったら「清掃中、内湯のみ入浴可」との事。連泊者よりも帰る人の
方が多いはずなんだからせめて10時まで掃除するのを待てば良いのに。
まぁ日帰り入浴者の事を考えてるんだろうけど、朝風呂入りにきてた人
みぃーんな怒ってたよ「なんだよー、ガッカリ」って。
157列島縦断名無しさん:02/02/25 04:52 ID:5ppH+o8B
>>155
私が泊まったときは、料理が全体的に冷めてたけど・・・
あと、155さんの部屋は臭くなかった?
古い臭いがかなりきつくて、食事するのが嫌なだなあって思った。
でも、このマイナス点を補う大満足のお風呂だった。
158列島縦断名無しさん:02/02/25 08:34 ID:8xqHFfer
>>127
3月に伊香保に行こうと思っています。
源泉引いてるのってどこ?
お湯が茶色なのが源泉なんでしょうか?
159列島縦断名無しさん:02/02/25 09:46 ID:wzaGqrbP
伊香保の温泉行ってきたよ。お湯が薄い茶色だったよー。
なかなかよかった。
http://home.yadojozu.ne.jp/~omori/
ちなみに、ここで見つけたよ
http://onsen-navi.net/
160列島縦断名無しさん:02/02/25 21:17 ID:XGE6pqNk
161列島縦断名無しさん:02/02/26 22:38 ID:FFmXlHOH
四万温泉「花の坊」行ってきました。
お湯は無色でしたが、凄く肌がしっとりとして普通のお湯とは
違うのがすぐ分かりました。
旅館はとても綺麗で、おもてなしが最高でしたが、お風呂がやや小さめ
なのが残念でした。食事は温度に気を配ってたようで結構おいしく
頂けたと思います。
でも個人的には先月行った猿ヶ京ホテルの方が好きかも。
162155:02/02/27 10:34 ID:vaaMmubq
>>157
遅レスですみません。
たまたまなのか、私の鼻がバカなのか、特に臭いは気になりませんでした。
4人で行った(同部屋)のですが、他のメンバーからも特に臭い云々の
話はでませんでした。
163列島縦断名無しさん:02/02/27 12:21 ID:E9qlMnGw
伊香保の岸権。何年前かに泊まった。
露天風呂が旅館の建物から狭い道を隔てたところにあって
面倒くさいけど、木っぽい雰囲気が最高だった。
中の風呂は、石造りの浴槽で、結構するどい岩があったりして
お湯が濁って見えないだけに危ない(不用意に歩いてスネを
切った)。
飯は安いプランだったけど、まったく問題なかった。
印象としてさすが老舗というか、印象良しって感じ。

伊香保は、東京から近くて、湯も濁ってて(そうではないとこ
があるなんて驚き!意味無え!)いいんだけど、街の地形上、
クルマを玄関前に乗り付けても、旅館の係員が随分遠くの駐車場
に持っていってしまう。
翌朝マイクロバスで駐車場まで送ってもらえるけど、面倒くさいね。
あと俺は某イタリア車に乗ってるけど、あんまり人に長い距離を
運転してほしくなかったな・・・
164列島縦断名無しさん:02/02/27 13:06 ID:yNVm3ZvX
>>163
そうそう、立ち寄りで風呂探してたとき
GT-Rなので嫌な予感がした。
駐車場が目の前に有りガラガラな旅館を選んだのに
「駐車場がいっぱいなので、鍵を預からせて頂きます」
とか言って妙に軽そうな男が持っていった。
案のじょう、すんごい空ぶかし。
いつまで、やってんだあ!と文句言おうとしたら
おまえはレーサーか?というほどタイヤ鳴らして発進していった。
もう伊香保は行かねえ。

165あっきー70:02/02/27 14:20 ID:cvbVBw1z
伊香保温泉の小暮旅館ってどうですか?
今度行こうと思っているのですが。
166列島縦断名無しさん :02/02/27 15:35 ID:28aePry9
>>163
伊香保行ったことなくて、岸権いいかなって思ってたんだけど
駐車場の話聞くと嫌だな〜。
うちのは古いイタリア車だから、ハンドルかなり重いし
慣れない他人が運転して、帰りに調子悪くなったら困る。
ただでさえ、100km以上出すと車内が飛行場みたいな音するし(w
伊香保行く時は高速バス使うよ。
167列島縦断名無しさん:02/02/27 22:03 ID:P0OzTpKo
>>166
おりこうちゃん!(は〜と)
てか、愛車で見慣れぬ風景を共有したい気持ちはよくわかるけどね。
是非、TPOで乗り分けるワンランク上を目指してえな。
168166:02/02/27 23:49 ID:28aePry9
>>167
>是非、TPOで乗り分けるワンランク上を目指してえな。

いやホント、そうなりたいです。
一生、無理っぽいけど…(涙
169 :02/03/02 11:50 ID:24NNuGIx
群馬なら尾瀬もイイゾ。戸倉温泉でマターリして尾瀬を歩き回れ!
170夏がくれば思い出す今は亡き叔母さん:02/03/02 23:40 ID:nfDiqZ1l
森のくまさんがでてきます。
人間のフン害、ゴミ問題・・植物は嘆いているみたいです。
せめて(うーん素人だけど)100年(ハイカーは我慢できないか)そっとして
おいてあげては・・・
片品からそちら方面の地元の方々の各方面でのひたむきな性分はよく存じては
おりますが・・・
171 :02/03/06 12:45 ID:fpncQcnb
くま
172列島縦断名無しさん:02/03/09 21:52 ID:iSbWgnZZ
伊香保の岸権に行ってきました。
離れの露天、新館の露天といろいろあって堪能しました。
設備もきれいでよかったよ。
お湯も飲めると書いてあったので
飲んでみたけど
上の方にある町営露天風呂の飲泉所より鉄の味が薄かった。
173列島縦断名無しさん:02/03/09 23:08 ID:L/CU5UEb
>>172は166君かなぁ?・・
ほんと?! それはよかったね。

とある場所、今日も夜空がキレイだよ。。。星が一杯で。 あ、自分はそこのお宿の者じゃないどす。

次の旅も良い出会いがあるといいね。
174列島縦断名無しさん:02/03/10 03:40 ID:u8uNEUA1
>>173
166ですが、>172は別の方です。
それから性別は女です(w
2月下旬に草津に行ったので、伊香保に行くとしたら4月以降かな。
日帰りでもいいから、早く茶色い温泉に入りたい。
175列島縦断名無しさん:02/03/10 21:12 ID:Xl+h9R7F
>>174
秋にいきました。
伊香保の湯は効きそう〜って感じ。
でも、飲泉はいけません、ゲロマズです。
石段上のほうに飲泉所がありますので
ぜひトライしてみて下さい。
私達は、友達の飲んだ瞬間の顔を見て
メチャ笑いました。

伊香保の湯は血のような鉄分の臭いがしますが
私はあれが苦手でした。
176列島縦断名無しさん:02/03/11 18:17 ID:XZTtfO6G
上牧温泉の辰巳館に泊まられた方はいますか?
今度行ってみたいと思っているんですが感想を
お願いします。
177列島縦断名無しさん:02/03/12 05:27 ID:8tdG/lul
>>174 >>175 まずいけど身体にいいぞ。
178列島縦断名無しさん:02/03/16 20:28 ID:cKci0O2c
四万温泉いってきました。
柏屋旅館。貸切露天風呂は頑張れば除けそう。
けど、晴れていて星がたくさん見えて良かった。
夕食はあまり食えなかったけど。(オコチャマなので)

近くの商店街?も良い意味で、時間が止まったような感じでした。
スマートボール面白かったです。
179列島縦断名無しさん:02/03/16 21:03 ID:Vtogl4Kj
私も先日四万温泉行ってスマートボール楽しみましたよ〜
出しまくって店のおっちゃん苦笑い・・・時間が無くなって
景品に換えてもらったけど・・・
でもおもしろいから四万行ったら試してください。
ちなみに宿泊したのは四万グランドホテル。姉妹旅館の
たむらのお風呂も入れたのが良かったです。
180列島縦断名無しさん:02/03/16 21:50 ID:Upxya9bW
伊香保の岸権、結構評判いいな。
去年の春過ぎに行ったけど、一緒に行った友人も気に入ってくれて
そのあと別の友達を連れていった、と言っていた。
私は既に3回行っている。
伊香保の温泉街には強烈な坂道があるから運転に自信無い人は
気をつけたほうがいいな。
離れた駐車場に車持っていかれるのはやっぱり気になるけど。
伊香保の湯は10円玉の味がしました。

新館って六左衛門の湯のことかなあ。去年行ったときは無かった・・・
181列島縦断名無しさん:02/03/17 21:41 ID:L1Mpdn/S
>178
>179

射的もあるお店かな?
そこだったら行ったことがある。
お茶くれて、サービスいいなぁって思った。
182列島縦断名無しさん:02/03/20 23:09 ID:8ocg7Ajm
私も、四万に行く予定です。
予算的には、花の坊か、四万グランドホテルを考えています。
四万グランドホテルは食事がいまひとつと、どこかで見た気がするのですが、
おすすめはどちらでしょう?
いずれにせよ、四万たむらで日帰り入浴はしたいのですが・・


183列島縦断名無しさん:02/03/21 04:02 ID:1/3Ke+qS
>>182
四万GTとTはサービスも良さそうでありません。参考までに、下記掲示板をご覧下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs00/bbs001016_1031.htm#1023152637
184列島縦断名無しさん:02/03/21 11:43 ID:cxP2wbPA
>>182
四万グのほうの食事は可もなく不可もなくといった感じです。
都内の食べ放題程度と思えば頭に来ることも無いでしょう。
四万たの日帰りの話しですが(上に紹介されている)
私が四万たに行った時はと〜っても丁寧だったので
ふーんって感じです。
子供連れの夫婦が、一人だけ入浴するのは言うのも珍しい。
普通は交代ではいるもんね。
怪しいぞと思ったんでしょうね。
185列島縦断名無しさん:02/03/21 11:45 ID:cxP2wbPA
変な文になってました。
>一人だけ入浴すると言うのも珍しい
です。
186列島縦断名無しさん:02/03/22 14:05 ID:1xg/N6Ka
>>192

四万グラに泊まると四万たむらのお風呂は無料で入浴できます。(浴衣着用)

それと、四万グラの格安プランあります。

   http://www1.ocn.ne.jp/~sobaya/nakajimaya/kikaku/kikaku.htm


それと・・・
  。。。やっぱ。。。温泉には。。。お蕎麦でしょう。。。

四万温泉郷の「繁華街」である落合通りの真ん中のお蕎麦やさんの割引券です。

  http://www1.ocn.ne.jp/~sobaya/nakajimaya/ku-pon/ku-pon.htm

メニューを見ると、「ミニ丼セット」なるものもあります。    

  http://www1.ocn.ne.jp/~sobaya/nakajimaya/menu/ranking.htm
187ふみちゃん:02/03/22 14:06 ID:D42IgGb1
別のスレッドでも書きましたが、伊香保なら「福一」。露天風呂がない以外はすべて満足。
188列島縦断名無しさん:02/03/22 15:32 ID:y+CRfSPL
182です。
情報ありがとうございます。
とても参考になります。
お蕎麦屋さんも、是非行ってみようと思います。
上毛カルタの「世の塵洗う四万温泉」ですよね。
小さい頃、群馬にいたので、覚えています。
あの絵札はどこのお湯なのかなー。
地元ネタですみません。
189列島縦断名無しさん:02/03/25 16:45 ID:Ex3hn///
>>188
確かここ。積善館の『元禄の湯』。
ttp://www.sekizenkan.co.jp/ofuro.html
190列島縦断名無しさん:02/03/30 00:08 ID:UXMyGpMh
元禄の湯は、あの半地下(?)な作りが面白いですね。
191列島縦断名無しさん:02/03/30 02:55 ID:YPQtCg8D
>>190
ねそべってドア閉めれば個室のミストサウナが好きです。
あと、なぜか壁の下角に金魚水槽。
当時はこれで涼をとっていたのでしょうか?
192列島縦断名無しさん:02/04/08 22:06 ID:0/sXCeZk
猿ケ京に「蔵やしき」ってあると思うんですけど、
かなり前に行ったきりで、最近パンフレット見たら
宿の名前が微妙に変わってました。内容も変わったんでしょうか?
193列島縦断名無しさん:02/04/09 22:17 ID:3ePdFJ5u
ホテルふせしま
194夏頃:02/04/10 03:53 ID:sB0TzRWU
彼女と四万温泉に行こうと思ってます。
宿の候補は「雅の館 佳元」「旅館くれない」「柏屋旅館」あたりで。
佳元はリニューアルしたみたいでキレイかな?と。
くれないは、料理が美味しそうだし。
次点で柏屋かな?
泊まった事ある方、感想聞かせてください。
195列島縦断名無しさん:02/04/12 02:52 ID:8of6x4yZ
今度四万温泉行くので見に来ました。
色々参考になります、皆さんありがと。

伊香保の懐石さつき亭がとてもよかったんだけど、話題にのぼってないですね。
お料理できたてが順番に出てくるし、従業員さんも感じのいい旅館でした。
196syun:02/04/13 22:18 ID:ugL9Rkyn
四万温泉・水上温泉でよかった旅館ありますか?
鐘寿館もいいかな、なんて思ってるんですが・・・。
是非是非コメント下さい☆
197列島縦断名無しさん:02/04/13 23:04 ID:kL/G+tar
がいしゅつでしょうが、宿泊はしなくても、積善館の大正ロマン風の
お風呂は入る価値ありますよ。独特だし、それにあれだけ古いと
いつ無くなってもおかしくないですし。たしか入浴だけでもOKだったと
思います。
198列島縦断名無しさん:02/04/14 19:07 ID:GukkU75n
四万温泉はえらく広いエリアです
私は一番奥の日向見地区が秘湯ムードがあって好きです
199列島縦断名無しさん:02/04/15 03:27 ID:r0OAs6zY
>>198
そのもっと奥(ダム湖よりも奥)のYはすばらしい露天風呂ですね。
200列島縦断名無しさん:02/04/15 20:15 ID:7rq4LVUs
>>199
掃除しているものです
ここにはそこの話題は書かないでください
201とおりすがり:02/04/15 23:53 ID:E14c1Zq7
>>192
「野の花畑」に名前が変わったけど、経営者も内容も変わってないです
猿ヶ京はこじんまりした旅館、民宿が多いみたいですが、何処が一番いいのかな?
202列島縦断名無しさん :02/04/16 08:06 ID:Ou4VydaJ
老神温泉の仙郷はよかった。
個室露天風呂付きの部屋に逝きました。
料理は別室で出してくれます。とても豪華。
老神の温泉街からちょっと離れているので
名物の朝市に行けないのはちょいと残念。
203なこ:02/04/16 11:36 ID:u57D/f2n
伊香保の森秋旅館だけは止めておいたほうがいいょ
この前、泊まったけど最悪だった。なにがって、夜遅くまでカラオケがうるさくて眠れなかった。
「うるさい」ってフロントに言ったけど「あ〜注意しときます」てな感じでちっとも聞いてくれなかった!!
おかげでゆっくるするどころか、気分も悪く、疲れて具合悪くして帰ってきた。
森秋旅館だけはやめた方がいい!!
204列島縦断名無しさん :02/04/17 00:12 ID:TT5E/Ls2
>>203
それは、災難でしたね。
漏れもカラオケ大嫌いなので、宴会可能な旅館、
団体の来る旅館は避けてます。
部屋数15くらいのこじんまりした宿を捜しますが、
なかなか見つからん。
伊香保は団体が多く来るし、こじんまりしたとこは
サビれてそうで、良くないなぁ。
日帰りで、ベルツの湯というのがお気に入り。
良さそうなのは、千明仁泉亭(←字があってるか、不明)
が環境面では良さげだが、行ったことある方、いますか?
205列島縦断名無しさん:02/04/17 19:38 ID:FdGblWad
薬師温泉に行って来ました。

http://www.yakushi-hatago.co.jp/

なかなか良かった。
206列島縦断名無しさん:02/04/19 22:08 ID:26JOKRZK
>>204
伊香保温泉の千明仁泉亭に、4〜5年くらい前に宿泊した事あります。
貸し切り風呂の特集の本を買って読んで見つけて行きました。
確か、週末泊で1人1万8千円でした。建物は昔ながらの温泉旅館木造って感じ。
部屋は10畳ぐらいで造りは古い感じだけど、小綺麗にしてありました。
印象は普通の3階建ての木造旅館です。ゴハンは朝夕部屋出しで、
美味しかった記憶があります。夕ごはんのお肉焼いたのが、
なかなか美味しかった記憶があります。なぜかこれはよく覚えています。
気に入ったのは貸し切り風呂が数個あって、どれも綺麗に掃除してあって、
2人で入るのにほどほどのサイズで気持ちよく入れた事。
お湯は薄い?茶色い色してました。多分、今行っても印象変わってないと思うな。
派手じゃないけど、昔ながらの温泉旅館で落ち着くなら、
悪くないと思います。また行ってみてもいいかなと思いましたから。

どなたか四万温泉でお湯の質が良くて、あんまり高くないところを、
知ってる方いたら是非教えて下さい。
平日連泊希望で、大人2人で1泊2万ぐらいで2泊したいと考えています。
どこにしたらいいのか悩んでいます。他に群馬の温泉でいいとこあったら、
是非教えて下さい。情報お持ちの方よろしくお願い致します。

207列島縦断名無しさん:02/04/19 23:32 ID:26JOKRZK
>>206の上記内容に追記です。
>平日連泊希望で、大人2人で1泊2万ぐらいで2泊したいと考えています。
平日の連泊希望で、大人1人あたり、1泊2万円ぐらいで考えています。
1泊分大人2人の合計で4万ちょっとぐらいを考えています。
2泊分大人2人の合計で約8〜9万ぐらいで宿泊費をおさえたいと思っています。
出来れば、お湯の質が良くて、子供とか団体さんとかがあまり居ない宿を、
探しています。疲れた体を温泉で癒しに行きたいと思っています。
どこか良いところを知っている方いらっしゃいましたら、
情報を教えて下さい。よろしくお願いします。
208列島縦断名無しさん:02/04/21 01:15 ID:NNT2v54D
>>206さん、詳しい情報ありがとうございます。
伊香保は、団体相手がおおくて、イマイチのような
気がしていましたが、千明仁泉亭は良さそうなので
気になっていました。
私の群馬のお勧めは、老神温泉の仙郷です。
個室露天風呂付きの部屋に泊まったんですが
部屋も食事もお風呂も良かったです。
露天風呂付きの部屋でなくても、2万は超えていたようなので
>206さんの条件には、ちょいと合わないですね。
もし、少々の予算オーバーが許せるなら、考えてみてください。
209列島縦断名無しさん:02/04/21 02:08 ID:mvv6ZhHv
>>208
老神温泉の仙郷良さそうですね。
イイナ-露天月の部屋に泊まったなんて羨ましい限りです。
普通の部屋で2万超えてしまうのですか。ハァ...。
残念ですが今回はゆっくり2泊したいので予算が無理なのがカナシイです。
でもお話を伺った限りではとても良い感じなので、
いつか余裕が出来たら行ってみたいです。
情報ありがとうございました。
210列島縦断名無しさん:02/04/21 11:59 ID:zVNnrYfQ
四万温泉の国民宿舎「ゆずりは荘」の管理者へ
風呂はすごくよかったぞ、それと布団を敷いてくれるサービス
ありがたかった。しかし飯はひどいぞ!!
あれでお金を取るなんてどろぼうだぞ。
何とかしてくれ。飯さえ良ければまた行きたいのに.....
211列島縦断名無しさん :02/04/21 23:49 ID:eEOPdFVW
>>210さん
そこは、おいくらなんでしょうか???
212列島縦断名無しさん:02/04/22 00:45 ID:UhOKQKDo
>>210
公共の宿ってどうよ?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1015020071/l50
の65さんと同一人物?

>>211
ゆずりは荘のHP(中之条町作成)
http://ime.nu/town.nakanojo.gunma.jp/yuzuruha.html
宿泊料金は1泊2食付大人 7,400円+入湯税150円とのことです。

213列島縦断名無しさん:02/04/22 08:01 ID:d8DaznUS
ゆずりは荘 \7,400なのね〜。
値段から逝って、食事の内容は期待できないんでは?
古い公共の宿は、壁が薄いとかいろいろ不満は多いですが。
214列島縦断名無しさん:02/04/22 18:39 ID:6nqX1x8t
210です。
213さんへ
食事は確か。別に払いました。2500円だ。
215211&213:02/04/22 19:37 ID:CEyNSp99
そうですか、210さん。
\2500というハッキリした値段がついてると
価格に見合ったものか、判断つきやすいですね。
すると、1泊 \9900ということか・・・。
公共の宿だとすると、それなりに期待したくなる値段だな〜。

216212:02/04/22 21:27 ID:nkGvA2Lf
>>214
食事は確か。別に払いました。2500円だ。
>>215
すると、1泊 \9900ということか・・・。

違います。
「1泊2食付」 7,400円です。
室料3,900円+夕食2,500円+朝食1,000円くらいなんでしょうかね。
私が紹介したHPをご確認下さい。
ただ消費税込みか別かがわからないのですが。税別だとすれば8,000円を超えますね。
217列島縦断名無しさん:02/04/22 22:03 ID:2zJNiGFy
温泉の質のみを宿に求めるなら、観山荘。安い、サービス期待できず、飯は値段並み。だけど、泉質は、老舗旅館と同じ源泉を薄めず使用。温泉の質を楽しみたければお勧め。
218217です:02/04/22 22:07 ID:2zJNiGFy
ごめん、温泉名を忘れました。伊香保です。
219210デス:02/04/22 22:44 ID:6nqX1x8t
216さん
ありがとうございます。
家に帰ってから領収書破り捨てました。食事料金が記入してあったと思います。
でも宿泊して温泉の他に楽しみは食事しかありません。
期待していなければこちらもその心づもりで準備したものを.....
多少高くなってもよくして欲しいです。
私としては、食事を除いてそんなに悪くなかったですよ。
220列島縦断名無しさん:02/04/22 23:01 ID:qht9PGIV
>>216
なら、お安いお宿ですね。
ふ〜む、メシがよくなかった!?
何が、どうだったのでしょうか?
気になります。
って、ここはお勧め旅館のスレでしたね。
伊香保の岸権旅館は、スッポンのコンソメスープが
バカウマでした。
なんか、最近新しいお風呂ができた模様ですが
どなたか、行ったことありますか?

221216デス:02/04/23 19:01 ID:UiaLuukJ
群馬のお薦めはやっぱり草津でしょう。
あのプールよりでかいあの公営の露天風呂はいいですよ。
お金のない方にはお泊まりお薦めしません。全国的にやはり有名ですから
お値段もそれなりに高いです。割と近い志賀高原などをお薦めします。
222列島縦断名無しさん:02/04/23 22:21 ID:8uvSLCZw
草津にも素泊まり宿はあるよ。
223列島縦断名無しさん:02/04/24 20:32 ID:+0NmX0mm
今週末に伊香保の岸権さんにお邪魔します。
新館としてお風呂専門の建物ができたようですが、
どこを見てもイラストばかりです。
実際に見てきてまたご報告いたします。
224列島縦断名無しさん:02/04/24 21:28 ID:ubQqBOKf
>210
国民宿舎の夕食は、あの程度だと思います。
ゆぐりは以外、2箇所しか利用したことないけど。
225列島縦断名無しさん:02/04/24 21:30 ID:ubQqBOKf
ゆぐりは→ゆずりは

詩嚢…
226列島縦断名無しさん:02/04/24 23:15 ID:4ukOSx4g
>>223さん
そうそう、新しいお風呂、出来てるんですね。
ご報告、お待ちしています。
227列島縦断名無しさん:02/04/28 04:04 ID:1rJz8nxW
>>223
もう遅いかもしれませんが。
3月に岸権に行ってきました。
新しいお風呂もよかったですよ。
六佐衛門の湯でしたっけ。
露天と内湯が一度に入れます。
真新しいし、景色も楽しめるし。
ただ町中なので、あまり身を乗り出すと
外から見えてしまうのでは、という危惧はありました。
あと出前のラーメンを夜中(12時過ぎ)でも頼めるってのはよかった。
228列島縦断名無しさん:02/04/28 23:00 ID:rMMxcSuI
フジTVで湯檜曽の湯の陣の特集やってますよ
229列島縦断名無しさん:02/04/29 05:12 ID:3BeaFoHe
>>228
その対極は越後湯沢温泉「ホテル双葉」

水上VS湯沢、皆さんならどっちへ行く?
230列島縦断名無しさん:02/04/30 10:03 ID:Ibytmzza
223です。
227さんもすでに書き込まれているので、少々ダブッてしまいますが、
先週末に伊香保の岸権さんにお邪魔してきました。
私はあまり温泉地に知識がなく、伊香保にも今回初めて行ったのですが、
古き良き温泉街と老舗旅館との融合が素晴らしく、時間がゆっくり流れてました。
六佐衛門の湯はイラストでは新館かと思ったのですが、
実際にはどうやら増築のようで、迷路のような廊下でつながっていました。
展望風呂&露天風呂を貸切(有料)したのですが、私的には露天がお勧めです。

部屋自体もとても感じよく、担当していただいた仲居さんも心配りがよかったです。
ただ、車で行く方は岸権の玄関まではかなり複雑&細道ですのでご注意を。
とてもよい旅だったのですが、最後に駐車場で地元のおばあちゃんに
大量のキノコ類を売りつけられ、未だにその処理に困っています。
当分、夕食のおかずには迷うことがないのですが。
231列島縦断名無しさん:02/05/02 09:58 ID:G/6OyzYK
>230さん
ご報告、ありがと〜!
私は新しくなってからは行ってないんですが
また、行ってみようかな。
おばあちゃんの仲居さんが、朝食のときに
メイド服姿で、出迎えてくれたのには、ビク〜リでしたが。
そうそう、駐車場にいるんだよね、物売りのオバハmm。
私の時は、お花を売ってました。
232列島縦断名無しさん :02/05/04 21:38 ID:eUfRScrF
6月に伊香保の古久家に行くことになりました。
伊香保の大型団体向け旅館は、あまりいい印象はないのですが
ここはどういった感じですか?
行ったことのある方、教えてくださりませ。
233列島縦断名無しさん:02/05/05 14:52 ID:+kl+owDV
伊香保の観光場所で、穴場ってありますか?
ガイドブック見ても、つまらなそうなとこばかり。
つまらなそうでも、実は、イイ! ってとこないですかねぇ。
234列島縦断名無しさん:02/05/08 09:47 ID:b6nSBdyD
>>233
昭和初期の雰囲気とかおもちゃとか好きなら「おもちゃの博物館」が
意外と楽しいけど、穴場ってあんまりないかなー。

伊香保に行く途中になぜかアーミーショップがあるんだけど興味ないだろうしw
235列島縦断名無しさん:02/05/08 13:22 ID:0MIxH0H7
ゆずりは荘の風呂、立ち寄りで行ったけど
やまぐち館とか積善館にくらべて
いまいち、お湯がつまらない気がした。
おなじ四万の範囲なのに、お湯の成分が違うんだね。
236列島縦断名無しさん :02/05/09 00:03 ID:9WisXsNN
>234
ありがとう。
とりあえず、寄ってみます。
あとは、榛名湖に榛名神社でも行ってみるかなぁ。
237列島縦断名無しさん:02/05/11 11:46 ID:WEL1oCD+
四万温泉よりその近くにある沢渡温泉の方が良いと群馬出身の母が言っておりました。
沢渡温泉って良いのでしょうか?また良いお宿などご存じでしょうか?
238列島縦断名無しさん:02/05/11 16:40 ID:D0wjBx87
>>237
沢渡といえば、やっぱり、まるほん旅館でしょう
239列島縦断名無しさん:02/05/11 17:47 ID:bOv+I3iD
>>237
車で行くなら、四万温泉に泊まって沢渡にもいってみるのがよい
団体で逝くなら四万
マターリと一人旅なら沢渡の方がいいかも
240列島縦断名無しさん:02/05/11 19:35 ID:tdrC3t0F
奥利根館、森秋旅館、天坊いいね
241列島縦断名無しさん:02/05/11 20:21 ID:mXGITmRC
>>236
水沢寺は行った方がいいよ。
坂東三十三観音霊場の一つで有名だから。
近くに水沢うどんの店が何軒かあるから食べてみて。

オルゴール好きならオルゴール博物館もいいと思う。
昔のオルゴールの音を聞かせてくれるし、お土産も買える。

あとは伊香保システィーナ美術館のトリックアートくらいかな。
242列島縦断名無しさん:02/05/11 21:33 ID:LIXdfB/+
>241さん、ありがとう! 
水沢寺ですね。神社仏閣は好きなので、訪ねてみます。
水沢うどん、おいしそうですね。
何軒もあると迷うかな〜。ちょいと下調べしてみます。
オルゴール博物館ていうのは知りませんでした。
チャレンジ、チャレンジ。
日帰り湯も楽しんでこようと思っています。
6/7に一泊で逝ってきま〜す!
243列島縦断名無しさん:02/05/12 03:37 ID:5w53qD9Z
>>237
沢渡は町並みがひなびた温泉って感じです。
でも温泉そのものがいいので
でーんとリハビリセンター病院があって
はずれには綺麗な公園なんかあります。

共同浴場が有りますので(シャンプー不可)
まずそちらに立ち寄ってみてはいかがですか。
柔らかくて肌当たりがよい
四万とはだいぶ印象の違うお湯です。
日によって湯温が熱い時があります。
244列島縦断名無しさん:02/05/12 03:38 ID:5w53qD9Z
>>242
水沢うどんを食べる時は
絶対ごまダレを選ぶべし。
245列島縦断名無しさん:02/05/12 07:56 ID:wccLbEI1
吾妻地区は、草津と四万の存在感が大き過ぎて
他の温泉がやや地味な感じになってしまっているんじゃない
良い温泉が結構あるのにね
246242:02/05/12 08:34 ID:d6saVCaO
>244
ふむふむ、ごまダレですね。
うどん屋さんは、調べてみたら、イパーイお店があるので
どこが、いいんじゃ〜? って感じですが。


247列島縦断名無しさん:02/05/13 04:37 ID:re91IXw+
>>246
行ってみると解かると思うけど
水沢寺のほうからカーブを曲がるとうどん屋がずらーっと並んでます。
私が行ったのは手前の入口が高級っぽくて
靴を脱いで入る店でした。
店の名前は忘れてしまった・・・
248列島縦断名無しさん:02/05/13 23:03 ID:ZYPn1PNV
>>246
清水屋はテレビに出たりして有名みたいだけど、メニューがうどんのみ
だったと思う。それでも良いならオススメかな。
天ぷらとか食べたければ他の店。
249246:02/05/13 23:48 ID:aXp870kh
みなさま、いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
ガイドブックを見つつ、店構えなども考慮して
チャレンジしてみます。うどんのみの店というのも
こだわりがあって、よさそうですね。
250列島縦断名無しさん:02/05/14 22:31 ID:h83/IgLB
四万温泉に行ってきました。
積善館の本館に泊まりましたがいいですね。ああいうの。
値段もさることながらああいった雰囲気はイイ。
残念なのは遊ぶところが無い。おみやげに温泉納豆を買ってきましたが
もう一度積善に泊まりたいな。
しかし、積善と田村さんはおっきくていいんだけれど逆に他が哀れに見えちゃう。
昔の歴史というかこの両家の力ってココじゃおおきいんだろうね。
251列島縦断名無しさん :02/05/14 23:44 ID:6gviSgrh
>>250
>残念なのは遊ぶところが無い。

歓楽的なものが無いのがまた良さともいえるかも

>積善と田村さんはおっきくていいんだけれど逆に他が哀れに見えちゃう。

そう思ってしまうところが、まだまだ未熟だな(w
四万の宿の事をもっと知ろうよ
252列島縦断名無しさん:02/05/15 09:20 ID:rPSW9IQ+
>>250
スマートボールをやりなさい(おすぎ風)

あと、ちょと離れてるけどやまぐち館のお風呂も
とーてもよいので、絶対行きなさい。
253列島縦断名無しさん:02/05/15 09:53 ID:hq1mKgWt
でんきやさんで買う温泉納豆
スマートボール
無料露天風呂
これであなたも四万通初心者コースの達人です
254列島縦断名無しさん:02/05/16 21:10 ID:wJ8UOoDS
森秋旅館、天坊、草津ナウリゾートがいいよ
255列島縦断名無しさん:02/05/17 15:20 ID:3j83wukN
5月の最後に伊香保辺りに温泉目的で行こうと思っているのですが
予約無しでも泊まれる温泉旅館とかってありますかね?(予算一万)
新潟から車でチンタラ行くつもりです。
256列島縦断名無しさん:02/05/18 05:45 ID:8WnnXqoj
ここ読んで、伊香保の宿泊を岸権旅館に決めて、
旅行に行ってきました。
お風呂は最高。食事も気遣いのあるメニューで良かったです。
しいて言えば、客室内装、そろそろ手を加えたほうがいいのでは・・・
でも、かなり満足しました。
257255:02/05/20 13:11 ID:+UgnKefx
うーむ、この板はあまり人気無いのかなぁ?
というよりも予約無しで泊まれるようなとこは無いってことか。
残念
258列島縦断名無しさん:02/05/20 15:43 ID:i1f+IQqc
川中温泉のかど半旅館ってどうですか?
ぬるめのお湯が好きなので、ちょっと気になります。
行かれたことのある方いらっしゃいます?
259下心が:02/05/21 22:48 ID:NT6Vt2t3
>>258
おきりこみが胃にもたれるけど
めちゃぬるい露天に長いこと入っていれば問題なし
友達の彼女が平泳ぎしているのを
じっくり眺めるのも乙なものです
260列島縦断名無しさん:02/05/22 12:07 ID:yiGROsA9
四万温泉のたむらと佳松亭積善の2つでまよってます。
以前にも佳松亭積善の話はでているようですが、料理はどうでしょう?
泊まられた方、お風呂とお食事の感想きかせていただけると
助かります。
261列島縦断名無しさん:02/05/22 21:43 ID:EimxK7+G
食事だったら積善のほうが美味しいよ。
お風呂は、好き好きなのでなんとも言えないけど
どの風呂も空いていてゆったり入りたかったら積善
たむらは森のこだまとか小さいので混んでいると悲惨です。
ただ、御夢想の湯のほうは熱い為
いつも空いてます。
グランドホテルのお風呂も入れるけど
全部廻るのはかなりしんどいので
止めたほうがいいと思います。

泉質はたむらのほうが、しょっぱいです。
積善は本館側と佳松亭側の泉質が違っていました。
262260:02/05/22 23:49 ID:yiGROsA9
レスありがとうございます。やっぱりお食事なら積善ですか・・。
HPをみると、積善のお食事、手をかけてる感じがしますね。

ちょっと気になったんですが、たむらの「森のこだま」って小さいんですか?
写真を見たかんじでは、すごく広そうだけど。
やはり、写真より、行った方の感想がいちばんですね。

ありがとうございました。よく考えて、結論出します。
263列島縦断名無しさん:02/05/23 04:13 ID:1I9ehgtA
>>262さん
小さいというか狭いというか・・・
一人分くらいの幅の浴槽がカクカクカクッと壁づたいにあります。
景色を見る為で、体を洗うという設定ではないので
あんなものなのかもしれません。
写真で満々と湯をたたえた・・・を想像していたので
えっ、これだけ?と思いました。
(写真、幅ギリギリに撮ってると思う)

たむらの玄関は趣があって良いのですが
風呂が点在しすぎな感じですね。
温泉リレーのつもりなら、逆に楽しいかも。
(絶対、食事どきに眠くなるけど)

グランドホテル側のお客も来るので人が多く
浴衣でロビーを横切るのがちょっと嫌でした。
264列島縦断名無しさん:02/05/23 18:16 ID:PIcRTjZx
猿ケ京温泉と四万温泉ってどっちがいいかな?
やどの候補は、猿ケ京ホテルと、積善。
食事重視で、お風呂もいいとなおうれしいんですが。
265250:02/05/23 23:27 ID:PzoMYwCg
積善の本館に最近もらった女房と泊まったんだけれど、納豆屋さんのおばちゃんは
積善さんはしっかりした料理人つこうとると言ってた。
お弁当が夜と朝に出たけれど値段を考えるととっても安いと思うよ。おいしかった。
風呂は売りの元禄風呂はもちろん全部入ってスタンプ押して帰りに絵葉書ももらいとっても
感謝。
それより一番うれしかったのは積善の女将さんにばったり廊下で出会ったことかな。
パンフ見てて「女将さんきれいんだなー」って女房と話ししていたら後ろにいた。
ほんときれいな人だわあ。感じもよかったよお。
今度泊まるときは上を狙い山荘に泊まるかな?飯はかなりイイというし。
266まひろ:02/05/24 00:34 ID:Q3mxETAi
温泉大好きな私のお薦めは・・・・
〇〇〇宝川温泉〇〇〇
とにかく温泉と雰囲気が最高だから一回行ってみて♪
値段も低料金からあります(トイレなしなら・・)
熊がいます。
民芸品やさん(日帰り入浴の入口のほう)には宿泊で行っても
ぜひ行ってみてね♪
267列島縦断名無しさん:02/05/24 01:47 ID:+2qwU7n2
>>265
積善の女将、ほんと綺麗だよね。
やり手という感じじゃないところもいい。
山荘の激安プランでも、ちゃんと挨拶にきてくれたよ。
よく、挨拶にきたのはいいけど
忙しいのか気もそぞろみたいな女将がいるけど
積善の女将はそんなことなかったので好印象でした。
しかも帰る時、外まで出て来て手を振ってくれた。
また来るよっ気になるよね。
268列島縦断名無しさん:02/05/24 02:47 ID:MbCy5QIX
薬師温泉「旅籠」の滝の真横の露天風呂は?
実は砂防ダムの滝でした。

(薬師温泉最新情報)
産業廃棄物処理事業をメーンにリサイクル事業や飲食店経営、健康飲料水の販売
など、幅広く手掛けるエコ計画(埼玉県さいたま市、井上功社長)が経営する
温泉旅館「薬師温泉・旅籠」(吾妻町本宿)の敷地内に、江戸から明治の古き良き
日本文化を再現したテーマパーク「かやぶきの郷(さと)」が二十五日オープンする。
http://www.raijin.com/news/thu/news05.htm
269列島縦断名無しさん:02/05/25 09:12 ID:AEynMWZK
267 ほんと、いいね!
270列島縦断名無しさん:02/05/27 14:45 ID:om3LVrks
維持age
271列島縦断名無しさん:02/05/31 20:34 ID:zbQkNLEl
来週末、伊香保温泉に行くんですが、夜の温泉街でオススメが
あったら教えて下さい。
食べ物屋・飲み屋・夜のお遊び(笑)・オススメお土産、なんでも良いです。

ちなみに泊まるホテルは「木暮」です。
272列島縦断名無しさん:02/06/01 00:38 ID:Qs2LROet
>271
ストリップ劇場が2軒あります。
273271:02/06/01 00:40 ID:P3uKbG7O
>>272
激しく詳細キボンヌ!
274列島縦断名無しさん:02/06/01 07:47 ID:vALb4hlN
>271

ttp://www.valley.ne.jp/~weekly/data1/th30.htm#ikahobig

逝ったら、報告キボンヌ!
275列島縦断名無しさん:02/06/04 17:02 ID:jkP0IoXI
森秋に泊まった。露天風呂より大浴場がいいね。
食事はこんにゃく懐石で美味い。
前に書き込みしてる人のカラオケは確かにうるさいが
迷惑するほどではなかった。

木暮ホテルはすぐそばで評判はいい。
276271@実は社員旅行:02/06/04 18:37 ID:rPKyG7Qy
>>274-275
情報ありがとうございます♪
ストリップ、もし逝く事になったら結果報告します。
でも、会社のおばちゃん達に「軟禁」されたら無理・・・。(涙
277列島縦断名無しさん:02/06/06 20:25 ID:c+E9xZNa
水沢うどんは大沢屋がいいね
278列島縦断名無しさん:02/06/06 20:34 ID:USG5tj0s
まいたけのてんぷらと一緒にね♪
279JSサイト頑張る:02/06/06 20:36 ID:VTgIDYaF
280列島縦断名無しさん:02/06/06 22:36 ID:8YFht2N7
明日から、伊香保に逝ってきま〜す!
281列島縦断名無しさん:02/06/06 23:36 ID:e0hEnaus
おー!わたしも 明日から伊香保だよ!
282列島縦断名無しさん:02/06/08 16:44 ID:fq1VA7AI
伊香保ロープウェイの見晴台にある店の
おばはんは地元のことをよくしゃべる。
283列島縦断名無しさん:02/06/09 03:52 ID:EyrFvJZw
>>282
だからなに?
284280:02/06/09 14:48 ID:DqM1in4i
伊香保から帰ってきました〜!
泊まったのは古久家。
従業員、接客態度 ◎
料理 ○ 部屋 ◎(新館だった)ただし、風呂まで遠い。
お風呂 ○ 源泉(褐色)と透明な湯(沸かし湯)皮膚病が治りました。
総じて、良かったです。
プランによっては、部屋と料理が違うようです。
到着時に、抹茶とお菓子のサービス有り。
ロビーでは箏の生演奏をやっていて、雰囲気はいいです。
ご参考までに。


285結果報告@271:02/06/10 23:21 ID:+k5AK5sc
私、おばちゃんに「軟禁」処か「監禁」されました・・・。(涙

オイラがここで得た情報でストリップに逝った奴の話では、
踊り子の大半がお約束の50過ぎと思われる、文字通り体を張った
オバハンだったそうです。メインのストリッパーはロシア人の
「若め」のオネーサンだったそうですが・・・。
・・・まぁ、そこそこご満喫&社会勉強にはなったみたいですね。
10人で逝って値切ったら、1人3500円の所を2000円まで負けてもらったらしいです。

ストリップ劇場は2件並んでましたが、両隣にラーメン屋がありまして、そこの
オバサン達がポン引きみたいなことをやってました。
本番専門で、チェンジありの二万円から二万五千円だそうです。
若い子も結構いるらしいですよ。

オイラはからかうだけからかった後、会社のオバちゃんに腕をつかまれて
ホテルに連れ返られ、1人ずつ腕枕をしながら寝かしつける、という
荒行に追いこまれてしまったので、これ以上詳しいことは判りません。

あと、「木暮ホテル」は各部屋の防音が凄くしっかりしていて、派手に部屋で
宴会したり、デカイ声でセックスしても大丈夫ですよ!(笑
余程でかい声を出しても、殆ど聞こえません。

酔っ払いカキコ&くだらない結果報告、スマソ。
286列島縦断名無しさん:02/06/12 16:37 ID:2rn2YtwH
夏休みに四万に行く予定です。
積善とやまぐち館のどちらにするか迷っています。
積善はお食事評判がいいみたいですが、やまぐち館はどうですか?
希望としては、お食事重視で、お風呂がよければなお嬉しいという
かんじですが、どっちがいいよっていうのあったら教えてください。
287列島縦断名無しさん:02/06/12 23:23 ID:4xzt/VAa
料理を重視なら積善ですね。やまぐちの料理も悪いとは思いませんが
(2chではやまぐちの料理評判悪いけど私はまぁまぁだと思う)
でも風呂は断然やまぐちです。泉質・眺望ともに四万でBestと思います。
余談ですがおかみさんはどちらもメディア等のへ露出もあり有名のようですが
これは積善の圧勝(笑
美人・いやみのない気さくさで見送りまでほとんどの客にしてくれるのは
ココぐらいのものです。やまぐちのおかみさんは部屋に挨拶にすら
きません。夜のショータイムで紙芝居したりカラオケやったりはしますが。
色々書きましたがどちらを選んでもハズレはないと思いますよ。
288列島縦断名無しさん:02/06/13 06:17 ID:AyCDp/YJ
>286さん
積善のお風呂もなかなかいいけど
やまぐち館が良すぎるのよ。
私は積善に泊まってやまぐち館に立ち寄りがいいと思う。
(積善とやまぐち館は泉質が違うから両方楽しめるし)

泊まった次の日、スマートボールで遊んだりダム見学したり。
その後、やまぐち館に行ってお題目風呂に入る。
ロビーの喫茶でくつろいでいると(ここの喫茶、すごく居心地いい)
もう一風呂浴びたくなるので
地下の熱めのお風呂でさっぱりする。
こんなのどう?
289288:02/06/13 06:20 ID:AyCDp/YJ
書き忘れた
やまぐち館、私は食事・・・でした。
盛り付けはかわいいし量も結構あるんだけど
味がデパートの屋上みたいでした。
暖かいものは・・・冷めてました。

あと部屋も新館にしないとちょっと古いです。
290286:02/06/13 07:43 ID:CVJYbo+z
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
すごく参考になりました。感謝です!

お食事重視なので、積善にしようと思います。
やまぐち館のお風呂もよさそうですね。
日帰り入浴しようかな。夏休みが、楽しみ。
291列島縦断名無しさん:02/06/13 10:47 ID:qek5VWdx
水上の奥利根館はなかなかいい。
利根川が真横に見える露天風呂もいいし
部屋からも利根川が見える。
食事も量が多い。
湯質もまずまずだ。
292列島縦断名無しさん:02/06/15 09:22 ID:zKwobYue
>>280
私は3年前の春に、古久家に泊まりました。
貰った割引券を使っての予約だから、全然期待していなかった。
 料金 平日3名様で 大人一人10,000円
      2名様で 大人一人12,000円(←うちはこれに該当)
            お子様(幼児)6,000円
平日の春休みに、大人2名と幼稚園児1名で行きました。
割引券の客なので、旧館でしたがきちんと掃除もしてあり、きれいでしたよ。
仲居さんも感じのいい人だし、フロントもきちんとしてました。
子供の食事は、お子様むけメニュー(お菓子つき)まあまあ良い。
293列島縦断名無しさん:02/06/16 08:35 ID:eY9lLxFV
>292
なるほど。格安プランで、まあまあいけるなら、いいとこですね。
新館は、食事は部屋出しでなく、本館の個室でした。
露天風呂が、もうちょい広ければ、言うこと無しなんですが。
294列島縦断名無しさん:02/06/17 23:49 ID:FTVOAT6F
ホテルきのこの森
295列島縦断名無しさん:02/06/22 20:55 ID:hG4NBKok
age
296列島縦断名無しさん:02/06/22 23:45 ID:dk72RKjR
猿ヶ京温泉がお勧め。
日本最高のバンジージャンプも出来ます。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024734243/l50
297列島縦断名無しさん:02/06/23 14:24 ID:eHWIpqNz
>296
足首にくびれのある人限定で!
298列島縦断名無しさん:02/06/23 15:58 ID:iLxKSD44
ゴム無しバンジ〜、サイコー!
299列島縦断名無しさん:02/06/25 20:13 ID:L7zMAhwP
ゴム無しセクース、サイコー!

300列島縦断名無しさん:02/06/25 22:52 ID:EO1Lg/rY
ホテルきのこの森
301列島縦断名無しさん:02/06/26 23:15 ID:BSZVGiNN
積善館は料理がとても美味しいのだけれど、特に子供の料理が最高!
物凄く豪華で、1人分の料理を子供2人で分けても十分なくらいのボリュームだし、
味も最高!子供達も凄く喜んでました。
女将サンも凄く綺麗で、あんな美人な方は、なかなかいないのではないでしょうか。
御部屋にも挨拶に来てくれ、御見送りもしてくれ、とても気さくで優しそう。
帰った後もすぐに葉書を頂いて、字もとても綺麗な字でした。
仲居さんも、とても優しい方で、もてなしの何たるかを心得た宿です
302列島縦断名無しさん:02/06/27 22:09 ID:VsMBBSQP
佳松亭積善と山荘と本館の違いがようわからんのだけど、
教えてもらえませんか?
本館がやたら安いからグレードが劣る(飯が弁当?)のはわかるんやけど、
具体的な違い(温泉は同じのに入れるの?とか距離はどうなの?とか)
本館だけでなく、3つの違いをお願いします。
303age:02/06/30 19:44 ID:0JigJQll
age
304列島縦断名無しさん:02/07/06 00:00 ID:4CI1ZZO4
水上温泉の「ひがきホテル」についてどなたかご存知ないですか?
今月末に行く予定なんですが・・・
305列島縦断名無しさん:02/07/06 17:38 ID:0HxGeFyK
一泊目 草津
二泊目 四万
(またはその逆も良ろし)

やっぱりこれが王道でしょう
306列島縦断名無しさん:02/07/08 16:05 ID:xZXGZlZl
age
307弓恵:02/07/08 17:05 ID:nw4GxtbI
今度草津に行く。
行ったことある人
いたら情報希望!
308列島縦断名無しさん:02/07/08 20:44 ID:W0sgKJmm
>>304

小さいときは、毎年お正月を過ごしていた。
当時の印象では、かなり増築された迷路のような作り。

当時の社長と父親が知り合いだったので、
水上は、ここしか泊まったことがない。
今にして思えば、ごく普通の大箱系かな・・・。
309列島縦断名無しさん:02/07/08 20:49 ID:W0sgKJmm
>>304

草津は、メジャーなのでgoogle検索かければいろいろネタは仕入れると思うが、

温泉まんじゅうはどこで買うべきかとか、
本当の草津の湯質とそれぞれの宿の湯質比較など、
どんなことが知りたいのか位書いてほしい。
310309:02/07/08 20:50 ID:W0sgKJmm
失礼、>>308でした。
311列島縦断名無しさん:02/07/08 20:56 ID:W0sgKJmm
312列島縦断名無しさん:02/07/08 22:30 ID:iyYjxGOc
たんげ温泉美郷館、ワリトイイYO
313列島縦断名無しさん:02/07/10 04:57 ID:2PFOnMWn
>>302
山荘と本館が小さな川を挟んで建ってるんですわ。
そして山荘と廊下で繋がっているのが佳松亭。
ロビーや大浴場は佳松亭のほう元禄の湯は本館の隣です。
どの部屋に泊まっても全ての風呂に入れます。

本館は古い建築でボロいというか風情が有るというか・・・
一遍にタイムスリップしたような感じ。
山荘も昭和初期なので廊下もギシギシ音がしますが
部屋の掃除は行き届いていて○です。

部屋の作りは本館は狭い一間だけ(だったと思う)
トイレ無しで真ん中の部屋はちょと暗い。
山荘はやや広めの一間トイレ付き
窓から川と本館を見下ろすので、結構眺め良し。
佳松亭はまあ普通の旅館の部屋ですわ。

食事は本館はお弁当のみで全てセルフサービス。
佳松亭と山荘は懐石料理。
少し甘目の女性受けする味付けですが
レベルはかなりのものです。
量が無ければ駄目という人以外は
格安プランの準会席でも充分楽しめると思います。

チェックイン・アウトの場所が本館だけ違ったと思うのですが
本館に泊まった方どうでしたか?
314列島縦断名無しさん:02/07/10 12:28 ID:ITFko7kF
伊香保「横手館」本館トイレついてないってんで別館調べたら
「岸権」と同じで泊まれる金額だった・・・。ので
今年の夏旅行は「岸権」にしました!伊香保は初めてなので楽しみ。
315列島縦断名無しさん:02/07/10 12:36 ID:YJ/YUjN5
伊香保の温泉は
硫酸塩泉、炭酸鉄泉、メタケイ酸含有泉ってあるけど
誰か教えて
316列島縦断名無しさん:02/07/10 14:52 ID:IsZngwnE
>301
積善のお子様料理ってどんな内容でした?
夏休みに予約したんですが、JTB経由(宿に聞いたら満室だった)
にしたので、お子様ランチ程度の食事を選びました。
子供が小学生なので、内容によっては、大人に順ずるものに
変更したほうがいいのかなとちょっと迷ってます。
317302:02/07/10 15:45 ID:Iyvg/KLw
>314
どうもでした。
318列島縦断名無しさん:02/07/11 23:04 ID:dy4h7sjw
台風の影響で家とか崩れたけど、大丈夫なんだろうか
319列島縦断名無しさん:02/07/20 00:11 ID:W2Dvt/Lc
伊香保の松本楼に予約を入れてあるんだけど、
過去ログを読んだら、伊香保は源泉を引いてないところが結構あるんですね。
子供がアトピーなので皮膚に良いところがいいんです。

松本楼の風呂はどんな色なんですか?
源泉から離れてるところは期待できない?
320列島縦断名無しさん:02/07/29 00:33 ID:9OVBaxj8
姉家族が高崎行ったアシで伊香保に行きたいというのでココを参考にさせてもらいました。
姉は「10,000円くらいで」と言ってたけど、それでツマラナイ宿に泊まっても
くたびれもうけなので、ちょっと足してもらって評判いい岸権旅館をキープしました。
評判どおりだといいな〜。
ただ、料理が量より質らしいので育ちざかり小5の甥の胃袋を満たせるか心配。
料理減らされてはかわいそうなので大人料金で予約したよ。
321列島縦断名無しさん:02/07/29 20:49 ID:Zzohyeo6
祝! 甲子園出場決定 桐生市商
322列島縦断名無しさん:02/07/29 22:47 ID:rRu4hVpz
>>316
私は15,000円の月替わり懐石コースの子供料理で御願いしたと思います。
内容はもう、その辺りの大人の食事よりずっと豪華で美味しいものです。
大抵、こういった旅館というのは、子供料理となると冷凍食品オンパレードの
ケチャップ御飯のお子様ランチになるのが、相場ですが、
流石に積善館!
内容はまず、松花堂弁当のような箱が出され、何が入っているのかと思ったら、
中トロの握り寿司が6巻と、大きな海老フライが3本、サラダの付け合わせ、
茶碗蒸等々が付き、更に後からステーキが出される等、子供1人分の料理でも、
子供2人分の量は余裕であったし、子供が残したものをちょっと拝借したら、
味も◎!旅行会社経由ではどうなるか分かりませんが、
恐らく、この旅館はどんな御客様でも失望させる事はないと思います。
323316:02/07/30 20:17 ID:8nVT/8sh
>317
詳しく教えてくれてありがとうございます。
大人が食べてもよさそうな量ですね。
大人の食事も期待できそう・・・
食事に期待して積善を選んだのですごく楽しみです。
324316:02/07/30 20:20 ID:8nVT/8sh
↑すみません317ではなくて、>322の間違いでした。
325列島縦断名無しさん:02/07/30 22:18 ID:/1Tl2U9n
9月に四万の佳元に泊まろうと思います。
リニューアルしてから泊まったことある方、食事やお風呂の感じどうだったか聞かせて頂けませんか?
四万は初めてなのでスマートボール何かを楽しみにしてます。
326列島縦断名無しさん:02/07/30 22:32 ID:9Tck2bea
>>325
このスレを「佳元」で検索してみるといい。確か過去ログに話が出ていた。
確かにリニューアル前の話ではあったが、女将さんに問題ありというような
内容だったと思う。四万なら他にいくらでも良い宿があるような・・・・
327325:02/07/30 22:40 ID:FDo+BLyn
>>326
見落としてたんですかね・・・ごめんなさい。女将さんに問題あり!?どーしよー。キャンセルしようかな。
328325:02/07/30 23:23 ID:FDo+BLyn
佳元のカキコありました >>78 に。
・・・これはリニューアル前の話ですよね?出来ればその後の話を聞きたいです。
でもスタッフが同じなら変わらないのかな・・・ミテクレ変わっても。
329列島縦断名無しさん:02/07/31 16:44 ID:2hGhbSgA
age
330列島縦断名無しさん:02/07/31 21:03 ID:hxBOm1nr
便乗質問ですみません。
今度草津温泉に彼女と二人で行こうと思うのですが、何処の宿に泊まればよいでしょうか?
過去の草津温泉スレを見ても、イマイチ良く分かりません。
予算は10000円程度を考えています。
皆様のオススメの宿を是非ご教授ください。
331325:02/07/31 22:13 ID:9qXUiihv
草津での宿選びは過去スレ見ても難しそうですね。
私は昨年の春に日新館に泊まりました。一泊二食12000円(休前日)トイレ付。
食事は宴会場みたいな所で食べました。食事に関しては量は結構ありましたよ。味も普通でした(宴会風な印象です)。
お風呂に関しては露天こそありませんが不潔な感じはしませんでしたし、お湯は良かったです。
女将さんは明るい感じで印象は普通ですが、仲居は最悪×終始タメ口でお茶をいれるのも「今飲むなら入れるけど」と面倒臭さ剥き出しでした。
これを除けばまあまあです。湯畑にも近いし。
332列島縦断名無しさん:02/07/31 22:37 ID:UrEsP+Hs
>>330
あくまでも個人的な意見。
「彼女と二人」っていうのがポイントですな。雰囲気が大事なんだろうけど
正直な話、草津みたいなメジャー所で一万円の予算というのはややきつい。
宿の数が多い分、だいたいは値段なりのランクになってしまう(例外もあるけど、
高いのに悪いほうで)安くて雰囲気が良くてご飯も旨い、っていうのはチト無理。
その中で私のお勧めは無難な線で「ホテル一井」。値段は部屋次第だけど
15000くらいまで頑張ってはどう?で、外湯を回るというのが良いじゃないかと
思います。
333330:02/07/31 23:19 ID:4Am6V1nQ
ご丁寧なレス、ありがとうございます。

>>331
食事は宴会場ですか・・・。そこがちょっとネックかも知れないです。
でも休日前でその値段ならば一考の価値ありですね。

>>332
15000円まで頑張ってみると、どこかお勧めのところはありますか?5000円で
随分と変わってくるならばちょっと気張ってみようと思います。
334325=331:02/08/01 02:39 ID:yeQX9vmP
>>330
確かに332の言う通り彼女と一緒が前提で考えるとすれば日新館はどうかなーと思います。雰囲気も古い温泉旅館て感じです。
335列島縦断名無しさん:02/08/02 01:06 ID:MuMzk0uA
age
336列島縦断名無しさん:02/08/02 02:51 ID:Dfuy4s8P
>333
草津ホテルなら日によって1.5万で泊まれるんじゃないかな。
予算言って相談してみたら。
ホームページもあるからメールでも聞けるし。
337330:02/08/03 00:51 ID:PD8rmJr6
>>336
12000円からプランがあるようですね。雰囲気も良さそうですし、相談してみます。
338列島縦断名無しさん:02/08/03 21:23 ID:ouuop3Aa
伊香保の松本楼に行ってきたけど、めちゃめちゃ良かったです。
平日1泊1万3千円だったんだけど、このクラスの価格で、
あそこまでサービスのいい宿は泊まったことがなかったので、
正直、びっくり。
スタッフはみんな親切だし、あれもこれもとアイデアいっぱいで
客をもてなしてくれるかんじ。
料理も味も見た目も美味しくて、しかも食べきれない量だった。
温泉が目的の人には、もっと源泉に近い湯のほうがいいのかもしれないけど
普通に温泉宿を楽しみたいなら、絶対お薦め。
うちは、伊香保に行ったら、また泊まろうと決めました。
339列島縦断名無しさん:02/08/04 00:36 ID:793xeApZ
age
340列島縦断名無しさん:02/08/04 03:54 ID:iJwlser9
325=327=328
佳元がリニューアルしてから泊まった人いませんか?
何しろ休前日なのに13000円なので思い切ってみたんです。同日に積善館は18000円でなかなか厳しく悩んでます。
341列島縦断名無しさん:02/08/04 05:27 ID:f1Iy2dMc
>340
家庭的な小規模旅館が好きな人はいいでしょうね。
でも値段はそれなりですよ。
積善館との差が5千円ですか・・・
私だったら積善館にします。
342340:02/08/04 13:27 ID:AoZRK19y
>341
レスありがとうございます。
家庭的な感じですか。そんな所が馴れ馴れしい感じで評判が悪いのですかね。
やはり積善館にした方が良さそうですね。
343列島縦断名無しさん:02/08/04 21:52 ID:KB7b1QBx
age
344列島縦断名無しさん:02/08/04 23:40 ID:PasXwM5/
>>338
大満足の様子、良かったですね!
ところで、松本楼のお湯はどんな色でしたか?
よろしければ教えてください。
345列島縦断名無しさん:02/08/05 22:16 ID:CVHDHpS3
>>344
内湯が茶色で、露天風呂は透明なお湯でした。
源泉のすぐ横の露天風呂に入ってきたんだけど、
そこと比べると松本楼のは3倍ぐらい薄いかんじかなぁ。
風呂場の表示では3つの源泉の混合って書いてあったので、
源泉の中に透明な湯も混ざってるんでしょうね。
茶色いお湯じゃなきゃ駄目って人は
もっと石段近くの旅館にしたほうがいいと思います。

自分は食事とサービス重視派だから、全然気にならず
もう一度泊まりたい宿だと思ったけど。
346列島縦断名無しさん:02/08/06 20:46 ID:S6P1D86R
age
347列島縦断名無しさん:02/08/07 11:54 ID:1bEThgSl
積善にいってきました。お食事がほんとによかった。
あまりにおいしくて量もたっぷりだったので、
その晩は「満腹で食べられません」の夢までみてしまった・・。
ここでいろいろ教えてもらって積善にしたんですが、
大満足です。どうもありがとう!!
348列島縦断名無しさん:02/08/08 02:55 ID:wPYfjwIb
>347
お帰り〜、美味しかったでしょ。
私、積善の料理好きなのよ。
349列島縦断名無しさん:02/08/08 15:29 ID:69qyjEWT
age
350列島縦断名無しさん:02/08/08 17:23 ID:i/vVB3RQ
積善のヌカ漬け臭く無かった?
最初、何がそんなに臭うのかと思った。

あと、じいさんが出涸らし茶を何杯も
ついでくるのは頂けなかった。

それ以外に関してはかなり良かったのだが。
351列島縦断名無しさん:02/08/08 20:38 ID:zv2IL4tV
>350
ぬか漬けは古漬けだったのでは?
352列島縦断名無しさん:02/08/08 21:54 ID:psjCGgLO
>>351
古漬けでもちょっと、って感じだった。
最初、誰かの足が臭ってるのかとオモタよ(w
353351:02/08/08 22:26 ID:WP2NC1JF
>352
足のニオイ・・・嫌だな。
で、食べたの?味は?
354352:02/08/09 03:14 ID:7vfwf8qy
足の臭いというか、納豆をさらに臭くした臭い。
一口食べたが、すっぱくて臭いからそれだけにした。
単に自分が糠漬けに慣れていないだけなのかもしれないが。

あと、佳松亭以外の風呂は元録の湯くらいしかわざわざ
入りたいと思わなかったねぇ。

しかし、積善は本館ー山荘ー佳松亭の繋がりがびっくりだったので
建物探検ができるという点でもおすすめしたいね。まるで忍者屋敷だよ(w
355列島縦断名無しさん:02/08/09 03:32 ID:U4iXspz9
>351
マジレスしなさんな
356351:02/08/09 04:26 ID:vwUgyCIY
>355
スマソ
来週積善逝って来ます。
357列島縦断名無しさん:02/08/10 00:40 ID:1IPWXhZM
age
358列島縦断名無しさん:02/08/10 12:38 ID:2NMQipyB
age
359列島縦断名無しさん:02/08/12 16:36 ID:ewR1GmvX
age
360列島縦断名無しさん:02/08/12 21:30 ID:lfYhVUn3
age
361列島縦断名無しさん:02/08/13 00:13 ID:WGRHA5u9
水上の松の井ホテルってどうでしょうか?
予算25Kですが…
362まいこ:02/08/13 20:29 ID:RZqf3MTF
 美味しい鮎料理が食べられる温泉は無いですか?
どちらかと言えばイワナやヤマメの方が多いイメージがあって
鮎料理はないのでは。。。
363列島縦断名無しさん:02/08/13 20:31 ID:os0/jTJ8
>>361

あんなとこに25k
アフォ

>>362
そりゃあ、イワナやヤマメの方がうまいからな
特に群馬じゃ

364列島縦断名無しさん:02/08/17 21:24 ID:iuT97OtD
お盆時期逝ったヤシ、感想キボンヌ
365列島縦断名無しさん:02/08/18 00:21 ID:fbiQBdV4
詳しい方宮田屋旅館はどうですか?
366列島さん:02/08/18 01:21 ID:IMgYNHgb
長野、群馬、栃木あたりで、良い宿を探していますが
群馬の旅館は数はたくさんあっても個性的で
こだわりのある良い雰囲気の旅館て少ないですね。
どこも似たり寄ったりでちょと残念です。
367列島縦断名無しさん:02/08/18 08:19 ID:opmZnKiW
宮田屋旅館、風呂と食事はよかったが古い方の部屋で12000円よくなかった
玄関は狭くソファーが1つあるのみで共用部分がない
36878:02/08/18 08:20 ID:jgn0etha
325さん、佳元は余りお勧めできません。
女将は四万温泉でも力を持っている人らしく、他の宿の
指導もしているみたいです。でもその割にはチェックインしてから
細かいことまでゴチャゴチャと言われたため、寛ぐという
気分にはなれませんでした。

私が行ったのはリニューアル前ですが、そのときも建物や内装は
綺麗でしたよ。露天風呂は小さいですが部屋数が少ないので
混雑することはないでしょう。
川は遥か下なので湯船につかると山しか見えません。

料理は余り印象に残ってません。石焼のお肉の量が少なかったのを
よく覚えています。朝食は最悪。女将がおひつの前でこちらを監視してます。
女将が広間から出た瞬間、他の客からも安堵の溜息が出ました。

ドキュン宿ではないですが、ドキュン女将です。
とにかく怖いです。美人女将と評判らしいですが
最も嫁にしたくないタイプです。

まあ話のネタに一度泊まってみて下さい。女将もリニューアル
してるかもしれませんし。感想聞かせてくださいね。






369325:02/08/19 18:24 ID:xGB2wvy+
>>78=368
詳しい回答ありがとうございます。
おひつを睨む女将・・・怖いです。細かいこと言われるんですか・・・。分かりました。話の種に行ってみます。
女将がリニューアル(w 出来ればそう願いたいかも。
宿泊は10月に変更したので、先になりますが報告します。
37078:02/08/19 22:51 ID:3oh4Yjer
報告、楽しみにしてます。
粗相がなければガミガミ言われることはないでしょう。
朝食中、隣の女性グループの一人が女将の監視に緊張したのか
お茶を座布団にこぼしてしまい
「私はこの女将の前でなんてミスをしてしまったんだー」と
泣きそうな顔をしてました(ワラ

まずチェックインのときにお酒の持ち込みをばれないようにすることです。
私たちは「そのカバンは何ですか?」と聞かれました。
コ、コワすぎる。
371列島縦断名無しさん:02/08/20 00:37 ID:gF08Ta1/
来週法師温泉長寿館と四万温泉積善山荘に泊まってきます。
2泊3日で車で行くのですが、あの周辺でこの時期見た方がいいと
いうスポットとか、ここは行くべきという所ありますか?
旅館はみなさんの意見で選びました。戻ってきたら感想UPします。
よろしくです。
372列島縦断名無しさん:02/08/20 16:22 ID:9mEsqYQi
>369、チャレンジャーだな。
何の為に情報集めたんだろう。
373列島縦断名無しさん:02/08/20 16:26 ID:9mEsqYQi
車なら四万ダム
何のことはないダムなんだけど
かなりの絶景+下見ると恐い。
すごい高さがあるのに更に
下をまともに覗ける飛び出したスペースがあって面白い。
374373:02/08/20 16:27 ID:9mEsqYQi
上のレス、>371宛。
375列島縦断名無しさん:02/08/21 01:06 ID:VDID2wxb
>>371
四万近辺で「蕎麦の手打ち体験 → たけやま館」はかなり楽しいです。
376371:02/08/21 01:34 ID:LqL61ZqT
レスありがとうございます。
>>373 さん
四万ダム面白そうですね。相方が高いところ好きなので是非行ってみます。
>>375 さん
そばの手打ち体験ですか。新治村のたくみの里の所よりいいですかね?
探して行ってみます。蕎麦が食べたくて仕方がなかったんです。

まだ一週間あるのでもう少し情報みなさんからいただけると嬉しいです。
377列島縦断名無しさん:02/08/23 01:41 ID:ERJi1EQ0
伊香保のさくらいってどうっすかね?
378列島縦断名無しさん:02/08/26 22:33 ID:dYK7vrO5
あげ
379列島縦断名無しさん:02/08/26 22:47 ID:X3FrXXm3
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7706/


群馬の名物はこれでしょう。
凄い。
380列島縦断名無しさん:02/08/28 01:13 ID:r7EBlRba
 このスレを見て積善館本館に逝ってきました。
 外観は歴史のある建物で良かったです。
 中はさすがに古くて、部屋のドアを閉めると周りに響く感じでした。
 でも値段が値段なのですべて納得できます。 
 温泉目的ならこれで充分満足できました。
 
 次の日は軽井沢のホテル泊だったけど、温泉もないし印象薄だった。
381列島縦断名無しさん:02/08/28 03:35 ID:Xpjun8dd
奥水上のホテル藤原郷って、どうですか?
382列島縦断名無しさん:02/08/30 11:18 ID:pp8fL71l
四万温泉の柏屋旅館に泊まったことある人、どうだった?もう決めちゃったんだけどさ。
お料理と接客が気になります。
383列島縦断名無しさん:02/08/30 19:09 ID:kH0ND9oh
>382
前に泊まった時は(改装前)部屋は古臭い感じだったけど
料理は部屋出しで、メニュ−もあんまり豪華ではなかったよ
内風呂もいまいちかな・・・
こじんまりした感じが好きな人にはいいかな?
384列島縦断名無しさん:02/08/30 19:21 ID:lg1xOZMF
>382
普通の安いお宿です。
いつもは民宿やペンションが多いなって人なら
「なかなかいいね」って満足できます。
普段そこそこのところに泊まり慣れてる人には、ちとキビシイです。
とりあえず地元の人の話しでは
源泉100%じゃないとのことです。
385列島縦断名無しさん:02/08/30 19:35 ID:pp8fL71l
>>383-384
積善のほうが良かったかな?実はちゃんとした温泉旅行ってこれが初めてなんですよ。
改装したみたいだし、ちょっと期待して、帰ってきたら報告するね。
386列島縦断名無しさん:02/08/30 19:50 ID:YZHleTDK
>>385
もしお風呂がイマイチだったら翌日「やまぐち館」で日帰り入浴するのが
良いですよ。露天風呂入浴するだけなら個人的には四万で一番だと思います。
387列島縦断名無しさん:02/08/31 04:12 ID:MDLGLsWL
>385
同じくやまぐち館イチオシ
四万たむらもお風呂たくさんあるけど
場所が点在しすぎなので
洋服着直さなければならない立ち寄りは面倒。
やまぐち館は一つだけでも満足するけど
出来れば一つ入った後ロビーで時間つぶして
地下のつぼ湯にも行ってみて下さい。
つぼ湯はメチャ熱い湯なんだけど風呂場の雰囲気とかいいですよ。
388列島縦断名無しさん:02/08/31 10:58 ID:rWevKoQn
佳元ですか。おひつの前で監視しているって何を監視しているんでしょうかね。
お酒の持ち込み要注意と書き込みがありましたが、わたしなんか小型電気クーラーボックスに
安く買ったペットボトルのお茶やジュースをいっぱい買い込んで、部屋の冷蔵庫
なんかぜんぜん使わないせこい客です。梅酒が好きでチョウヤの梅酒を持ち込んで
食前酒にしてるくらいセコイ客ですから。それからうちのガキどもはとてもうるさいんで
それも怒られるかな。追い出されるかもしれませんね。368さん。
389列島縦断名無しさん:02/08/31 14:56 ID:aBGttL+/
伊香保のホテル天坊に泊まってきた。
9階の天望大浴場はパンフレットのイメージほどは
広くなかったが眺めはよくまずまず。
1階の岩風呂はなかなかいい風呂で湯も二種類ある。
温泉にしてはぬるめかな。
ホテルの社員はよく指導されており対応はいい。
食事もいい。
しいていえばクーラー強すぎ。寒い。
390列島縦断名無しさん:02/08/31 18:07 ID:MDLGLsWL
>388さん
私 368じゃないけど・・・
お酒の持ち込みをするしないは自由かもしれない。
でも「うちのガキどもはとてもうるさい」というのは
女将に怒られる以前に他の客に迷惑なんじゃない?
少しは躾しようよ。
391371:02/09/01 04:12 ID:/LKLYWZT
先日法師と四万行って来ました。本当によかったです。
法師の大浴場はよかったのですが、中浴場(新しくできた露天)の
お湯がぬるかったのと洗い場のお湯の量が少ないのが残念でした。
料理に関しては量が多く、美味しかったです。
四万は積善館山荘予約で行ったのですが、たまたま空きがでて、佳松亭に
泊まれたのが嬉しかったです(1泊16,000円)。
とにかく料理と接客に関しては最高でした。料理が食べきれないくらい
でしたし、持ってくるタイミングもバッチリ。
おかみさんが綺麗だったのと、女性スタッフの気の使い方やドアの開け方
など作法はしっかりしていましたね。
お湯の方はちょっとぬるめかな?相方は元禄の湯が気に入ったみたい。
私は露天がよかったです。

行ったところは373さんが教えてくれた奥四万湖、とても綺麗でした。
お立ち台から下見たら吸い込まれそうで。それに水の色がブルーを濃くしたような色、
あれはすごい色ですね。
とにもかくにもまた行きたくなったのは言うまでもありません。
それから蕎麦はたけやま館いけませんでしたが、たくみの里の「長寿庵」、四万温泉の「なが井」
に行きましたが美味しかったです。「なが井」は駐車スペースが殆ど無くて難儀しましたが。
392列島縦断名無しさん:02/09/01 09:46 ID:bbTAqy/q
>391 法師、朝食に牛乳が出ましたか?20年位前の思い出は夜食でのこいこくと
朝食にでた近くにある牧場の牛乳のおいしかった事とぬるくて長くはいれる温泉
目にしみた谷間の緑、最高でした
393371:02/09/01 09:53 ID:MqL5Bv26
>>392さん
いや、牛乳は出ませんでした。5年前に行ったときも出ませんでした。
鯉こくはオプションであったかな?鯉料理は洗いがありました。
牛乳いいですね。飲んでみたかったです。
やっぱりこの時期は空いているし、残暑を忘れてゆっくりできるのがいいですね。
394sage:02/09/01 21:09 ID:FnjAK70Z
>390良レス。
こうゆうふうにも思うんです。 彼等(子供達)は大人が我慢できずにつまらぬ所に
連れてこられて退屈で「静かにしろ静かにしろ」って。
幼少の時付き合いの浅いおじおばのもとでやっぱりホテルに遊びに行ったとき
「じゃあ、連れてこなけりゃいいのに。」と思ったのを覚えています。

まわりの雰囲気を飲み込み本当に真面目に躾、教えている家族も他人も少なすぎます。
お客さん同士でもっと場をつなげてくれたらいいのにな。自分努力はするよ勇気出して。

でも例えば外食屋で若い夫婦が幼子連れて小さくなって交代でがっついてる時は親を安心させてあげるんです。
聞こえるでもなく、ぐずる子に「いい子に食べてるね。」って。

それにしても388その他きんぎょのフン。何がそんなに貧しくて・・・まるで死神みたい。
きっと大震災でも起きればガレキの下敷きの人々の上に立ってマスコミに叫ぶんでしょう。
「うちの子が登校するのにバナナ一切れカヨ!」(実話)
もしくは躾と称して殺してまうか。

例えたらきりがないね。
395列島縦断名無しさん:02/09/01 22:10 ID:1gr3BlWA
314さん、横手館ではなく岸権を選んだのは
正解です。私の勤務してた会社のお偉いさんが
東京からのお客様の接待に使ってましたので
まちがいはないかと。(自分は泊まったことは
ありませんが夫に聞いたらいいと申してました。)
そして横手館。ここは最悪でした。
(ここは泊まってしまった・・・)
玄関こそ見栄えがいいけれど、食事が最低。
飯ぼそぼそ。味噌汁が冷や汁。刺身が蝋細工かと・・・
それと風呂がなにか出そうな感じで落ち着いて
入れなかったです。
最近は伊香保も昔ほど栄えてないみたいですが
せっかく高速からも近いんだし、町全体で
お客さんをもてなす気概を持ってもいいかと
思うのでした。
396列島縦断名無しさん:02/09/02 00:24 ID:iu8WX3dw
>391
お帰りなさい〜
四万ダム、気に入ってもらえて良かったです。
紅葉の時期もなかなかです。

積善の元禄風呂
手前に並んでる小さな浴槽の温度が
それぞれ違うんですよ。

397371:02/09/02 21:07 ID:nqDc/Po7
>>396さん
教えていただいて本当にありがとうございました。<四万ダム
秋にもう一度行きたいのですが、丁度結婚式とかで忙しくて(^-^;)

元禄風呂の浴槽の温度が違うのには気付きませんでした!
あー、一人一浴槽の感じで入っていましたから。
次回は絶対5つ全部入ります(笑)
398列島縦断名無しさん:02/09/03 21:50 ID:UboGHiEY
川原湯温泉はあきらめるべきでしょうか?移転先は温泉街となるのですか?
またいつごろから営業し場所はどのへんでしょうか?
399列島縦断名無しさん:02/09/04 01:24 ID:1auGvms+
四万温泉「積善」の元禄風呂って、お湯や建物はいいんだけどさ、
壁ぎわのサウナには、ちょっと怖くて入れない。
今までに宴会明けで酔っぱらったまま入ったおぢさんとかが氏んでいそう。
400列島縦断名無しさん:02/09/04 01:39 ID:U0acZMAk
>>399
 同意。
 漏れも入るの辞めたよ。
 狭いの嫌いなんだYO
401列島縦断名無しさん:02/09/04 04:28 ID:mgpo1LCd
>398
川原湯温泉の旅館は普通に営業してますけど・・・
共同浴場もいくつかあるので立ち寄りしてみてはどうですか。
402列島縦断名無しさん:02/09/05 23:43 ID:bpz8QpGz
>>399 400
ハハハハ 同じく見ただけで戦意喪失
でも、又紅葉の頃行ってきます。

403列島縦断名無しさん:02/09/06 01:34 ID:X/WZBQzN
四万ダム、すごくいいよね!
でも彼氏が止まってくれなくて、ちょっとキレ気味になりましたが。
404列島縦断名無しさん:02/09/06 02:38 ID:RQv1d1aN
>402
でもさ、あれってスーパー銭湯なんかで流行りの
ミストサウナの原点だよね。
車のシートみたいな角度で寝られるから意外と楽だし
霧のおかげで肌がしっとりする。
扉を全部閉めるの恐いから 少し開けて入ってみた。
405列島縦断名無しさん:02/09/06 10:33 ID:IW+eoagT
9月に旅館たにがわに行く予定ですが、お食事はどんな感じでしょう?
あと、その近辺でおすすめの見所等ありますか??
406列島縦断名無しさん:02/09/06 11:46 ID:F/I12hPp
10月初旬に老神温泉に逝きます。家族旅行なのですが、
見所がありましたらお願いします。移動手段は車です。
吟松亭あわしまに宿泊された方がいらっしゃいましたら
感想もお聞きいたいです。
407列島縦断名無しさん:02/09/06 12:17 ID:AT1Lb8h0
>>405
たにがわ3年くらい前にいきました。具体的には覚えてないけどなかなか良かったです
インターからたにがわへの途中「生ドラ」売ってる所があって、出来たて食べたけどすごくうまかった。
ただし、もってかえって食べたら普通になってた。
408列島縦断名無しさん:02/09/06 13:41 ID:sm/6BVmQ
やまぐち館最悪。宿泊時にちょっとトラブルがあって、その苦情を
従業員に言ったら「私はその時間いなかったのでわかりません」の繰り返し。
わびの一言もなし。
若い従業員じゃなくて、結構年季の入ったベテランっぽい人だったのに。
料理も大してうまくないし、その上虫が入ってたよ。
おかみのポスターが館内至る所に貼ってあるのもうざい。
やっぱり、風呂だの施設だのがある程度整っていても、人がダメだと全部台無しだよね。
たむらか積善にすればよかった。。。。と大後悔した。
409列島縦断名無しさん:02/09/06 14:49 ID:7D49Dge0
>>258でも書いてるけど
女性は日本三大美人の湯
川中温泉 かど半旅館がいいんじゃない。
410列島縦断名無しさん:02/09/06 23:52 ID:xE387ui8
>>404
今回、元禄の湯は夜中に貸切状態で入ったんで
本当に覗いただけなんで、ミスト状態とかも分かりませんでした
一人ではいるのビビッテ諦めました。
411列島縦断名無しさん:02/09/06 23:55 ID:xE387ui8
>>404
失礼。402=410です
412404:02/09/07 04:06 ID:iJ+guyAr
夜中ですか・・・元禄風呂は夜中は恐いな。
はじめ「ありゃ、壁がぼろい」と思ったけど
浴槽とかは綺麗だし湯もなかなか。
あの、観光地によくある○○家の館みたいで
入っているうちに妙な郷愁にかられます。
413列島縦断名無しさん:02/09/07 04:45 ID:iJ+guyAr
ところで、薬師温泉旅籠に泊まった方いらっしゃいますか?
よさ気だなと思っていたら
最近増築したと聞いたので、行くの迷っています。
情報よろしくお願いします。
414列島縦断名無しさん:02/09/07 05:28 ID:QVw2pdoH
>>405
九月だと紅葉には早いしね・・。
メジャーなとこで一の倉沢、裏見の滝、谷川岳ロープウェー、
諏訪峡、
ちょっと変わった所で、土合駅のトンネル、東電の資料館と
そこでやってるダム見学コース、
手っ取り早く駅前のバス会社(関越交通)の定期観光バス、
穴場で水上ー猿ヶ京線入り口の曲水、水上ー猿ヶ京線沿いの三段滝
(この辺は地元で聞いてくれ)
他は駅前の観光組合か、おみやげ屋で聞いてくれ。
415列島縦断名無しさん:02/09/07 05:29 ID:QVw2pdoH
>>407
生菓子だからな・・しょうがないよ。
416368:02/09/07 09:34 ID:faqYWBk9
>388さん
女将が監視しているのは、客がご飯をおかわりするのを待ってるためです。
私たちはチェックインの時点で完全に女将にビビッていたので
緊張感バリバリの朝食でした。もちろんおかわりなんかしませんでした。

>390さん
お酒の持ち込みは基本的には大抵の宿で禁止されてると思います。
「持ち込み料を頂きます」と注意書きしてある所もありますし。
ただあんなにしつこく言われると寛ぐ気分にはなれないです。
417390:02/09/08 06:07 ID:RS1KreRi
>416さん
わかってますよ・・・お酒の持ち込みはイケマセン
ただ >388は持ち込むな!と言っても聞かないタイプのようなので
”持ち込みをするしないはあなたの勝手”という意味で
自由かもしれないって書いたんですよ。

私は飲めるほうではないので
ビールと冷酒一本で充分なんですわ。
(たまに奮発してワイン飲んじゃうけど)
ところで冷蔵庫の中の酒類は手頃な価格なのに
仲居さんに頼むと銘柄物で「ウワ〜高い」のばかりですよね。
418列島縦断名無しさん:02/09/08 14:06 ID:wQkDBOyX
age
419368:02/09/09 00:58 ID:tsd0cCSL
>417さん、それは失礼しました。
確かに小型冷蔵庫を持ち込むなんてなかなかのツワモノ。
私は取りあえずビールとかを買っておいて
部屋に冷蔵庫がなければ諦めて宿で注文という
中セコセコ客です。
最近は生ビールを扱う宿も増えて嬉しい限りですが。
420列島縦断名無しさん:02/09/10 13:33 ID:LRHcswX2
伊香保旅行を計画中です。
過去に宿泊した所がちょっと…だったので、違う旅館を探しています。
岸権旅館と玉樹だと、どちらがオススメでしょうか。
岸権旅館のお風呂は私には楽しそうですが、年寄りが一緒なので、
あまり館内を歩かなくて済むほうがいいのですが…広いのでしょうか。
また、源泉により近いほうがいいのでしょうか?>伊香保の旅館
421温泉好き:02/09/11 01:03 ID:frsIPOxn
>420
岸権・玉樹共に草津ではよい旅館だと思います。
玉樹さんのほうが落ち着けるかもしれませんね。
お風呂は共によいと思いますが岸権さんの方が源泉成分が強そうです。
でも玉樹さんもヒノキ風呂でいい感じですよ!
ゆき届いたサービスを希望なら玉樹さんのほうがいいかと・・・(規模の小さい分

422列島縦断名無しさん:02/09/11 01:06 ID:gDRxqhJt
>420
福一は?
423温泉好き:02/09/11 01:07 ID:frsIPOxn
412です。
草津→伊香保
ごめんなさい
424列島縦断名無しさん:02/09/11 01:21 ID:RgAMf/q2
薬師温泉「旅籠」は増築前(去年)行きました。
営業努力をしているなかなかの宿ですが、やたらと館内に骨董品みたいな
モノを置いたりしていてちょっと?です。特に源泉生中継というのは
笑いました。
料理は量が多くて食べきれませんでした。
425420:02/09/11 15:13 ID:kSfus5pe
>421
ありがとうございました。
今回は玉樹に行ってみようかと思います。
>422
知人にも薦められたことがあるのですが、
露天が欲しいという家族の意見が強くて。
426列島縦断名無しさん:02/09/11 15:16 ID:wOuG+ZMH
四万温泉でH"使えますか?
427列島縦断名無しさん:02/09/12 02:50 ID:T7Wl//gd
>>426さん
積善佳松亭では携帯もPHSもばっちり入りました。
旅館に問い合わせてみては如何ですか?
四万ダムでも彼女のPHSは使えました。
(確かauだったはず)

あんまり答えになっていないのでsageます。
428426:02/09/12 10:45 ID:HT/yN9pc
>>427
ありがとうございます。
積善館に行く予定なのでたぶんOKなんですね。
でもauは携帯オンリーでPHSはないんですよ。
DDIポケットのことでしょうか?<H"
とりあえず、大丈夫そうで安心しました。
429列島縦断名無しさん:02/09/14 01:52 ID:AayfTTet
八ッ場ダムにいまさら反対してもどうにもならないだろうな。
せめて、低くはならないだろうか?
良い温泉だから、もったいない@川原湯
430列島縦断名無しさん:02/09/14 16:04 ID:bfKdQ6NZ
>>428
H"と同じかどうかは知らんが、確かAir-H"は電波入らなかったような…。
(音声だけにしか使えないアンテナもあるらしいから、よくわからないけど)

あ、本館側の話ね。
431列島縦断名無しさん:02/09/14 17:43 ID:vC4+xDzl
位置によって電波のうかりが違うっぽいですね。
AirH"が使えないだけなのならば、普通に回線交換で繋げますけど。
電話線も持ってくか……

情報ありがとーございます。
432列島縦断名無しさん:02/09/15 12:47 ID:EZg1jxlB
よけいな情報化もしれないけれど、

先月佳松亭に泊まりました。
すでに3回目の利用ですが、あいかわらず料理がおいしく堪能出来ました。
八月の懐石のテーマは「秋風月のもてなし」。
箸付けから飯・止め椀に至るまで私的にはちょうど適量なのが良かったです。
(温泉宿のご飯って多すぎることが多々ありますので。)
佳松亭は6階(実質2階?)でしたがNTT PARSONALは繋がりませんでした。
(B5NOTEにP-inを差して使おうと思ったのですが・・・。)
まあ、どうしても使わなければならないわけではなかったので全然問題はありませんでしたが。
433温泉大好き:02/09/17 23:13 ID:vjH2uy7M
age
434列島縦断名無しさん:02/09/18 14:22 ID:NOpl9XOK
age
435列島縦断名無しさん:02/09/18 14:33 ID:fGYxO5f5
先日柏屋さんに泊ってきました。館内は、現代的な和風で、昼間はジャズが流れています。
って書いたら何となく雰囲気分かるだろうか。
露天風呂もこじんまりしたところです。お料理は、メインは牛肉のお鍋、前菜は鯉のカルパッチョのサラダ仕立て、
あとはテンプラ、酢の物、煮物など。ご飯は栗ご飯でした。
全体としては贅沢ってわけじゃないけど、カジュアルでオシャレで、
カップルにお勧めできる宿ってところです。
難を言うと、部屋の壁が少し薄いようで隣で騒がれると聞こえますね。
四万甌穴を楽しみにしてたのに、雨で流れが濁って見ることが出来ませんでした。残念。
ダム湖のほうはやっぱり良かったですよ。
436列島縦断名無しさん:02/09/19 00:57 ID:UC7hbxrj
>435
詳しい情報、サンキュです。
ところで、よろしかったら
435さんのお気に入りとか良いと思った旅館を
教えて頂けませんか?(もちろん群馬以外)
437436:02/09/19 00:58 ID:UC7hbxrj
すみません
(もちろん群馬以外でも)の「でも」が抜けてました。
438列島縦断名無しさん:02/09/19 02:01 ID:HsCt/8UP
四万温泉周辺のダムって本当にいいね。
あの青さがなんともいえない。
あの周辺のダムってみんなあんな色なのでしょうか?
猿ヶ京のダムは綺麗じゃなかったけど・・・。
439列島縦断名無しさん:02/09/19 11:30 ID:ctiLCvZ3
今週の日曜日に積善館の山荘に泊まります。

教えてもらいたいのですが、新宿から車で行く場合、
高速乗らずにいくと四万温泉まで時間はどのくらいかかるでしょうか。

というのは、一緒に行く彼氏が超貧乏で、宿泊費だけでも苦しいので
せめて高速代くらいは浮かそうとゆーことになりまして・・・。

おしえてチャンですみませんが
詳しい方教えてください。
440列島縦断名無しさん:02/09/19 16:39 ID:yd4CybVT
>>439
練馬から関越乗って渋川伊香保まで行く方が絶対に楽で早いと思うけど・・・。
往復6千円だけど、厳しい?
441439:02/09/19 16:45 ID:ctiLCvZ3
>440

きびしい・・んでつ(涙
彼氏は積善館に泊まる(16,000円)のもつらいくらいなんでつ。

あたしが高速代負担してもいーんですが、
そういうと彼が「いやおれが払うって」と言い出しかねないので・・・。
ほんとにお金なくてかわいそーなくらい貧乏くんなんです・・・。

今回の旅行はあたしの誕生日プレゼント代わりなのです。。。
あたし自腹ですけど。
(どこがプレゼントなんだろう)
442列島縦断名無しさん:02/09/19 16:47 ID:juWLw7cD
宝川温泉の露天は東の横綱と言われるくらい凄いですか?
西の湯原と比べてどうでしょうか?

湯原のように混み混みですか?
443列島縦断名無しさん:02/09/19 17:01 ID:pcSi2P3g
>>442
24日に止まりに行く予定です。
「東の横綱と言われるくらい凄いですか?」聞いた事ありません。
西の横綱は何処なんでしょう?あまり詳しくないもので・・・。
444列島縦断名無しさん:02/09/19 17:24 ID:P8fy3aK9
>439
偶然だけど、ウチも諸事情で下道使って水上まで車で行く(かも)
朝早く出てのんびり走るつもりだけど、実際どのくらいかかるのでしょうねー・・・
445列島縦断名無しさん:02/09/19 17:41 ID:07cHzXEL
>>443
↓露天番付
ttp://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~nakamura/spa/banzuke.html

めでたく宝川は東の横綱
宝川は知らんが、湯原は結構大きい。
イイワルイは人の判断にもよるので評価は避ける。
湯原の露天(砂湯)にはでっかい番付看板があって、弘法大師とか昔の名前が書いてあった気がする。

実際、行ってみて報告キボン
446443:02/09/19 18:04 ID:pcSi2P3g
>>445
わかりますた。25日は金が無いので連れ込み予定です。26or27に報告します。

この番付はあくまで個人の好みでしょう。でも尻焼や乳頭黒湯、川浦温泉なんかも入ってるな。
修善寺がそんなにいいかなあ?結構マニアック。

伊香保近辺で安くて良い連れ込み情報キボーン。平日だったら空いてるでしょ?
447列島縦断名無しさん:02/09/19 18:13 ID:jLcCdtAS
>>446
番付は個人の好みとはいえ、この番付は相当有名ですよ。
誰が作ったかは知りませんけど。
評価するかどうかは個人の自由だけど、あるのは知っていて損はないはず
448列島縦断名無しさん:02/09/19 18:29 ID:0a3wNXIb
>>439
練馬から渋川伊香保までは2時間かからなかったよ。ただ平均100k/hくらいだったから、下使えば推計で7時間弱というところかな。
余計なお世話だけど記念日を快適に過ごすためにも高速使ったら?ハイカとか、金券ショップで買ってさ。
449列島縦断名無しさん:02/09/19 21:15 ID:PV3x62gH
つか、誕生日に女に自腹で払わせる男って・・・
450列島縦断名無しさん:02/09/19 23:19 ID:hPUXkCzB
>>442
西の湯原っていったこと無いんですが、
宝川は昔「東洋一大きい」って書いてあった。今はたぶん違う。
川に沿って、大きな露天が4〜5個ぐらいあって、屋根が一部ある以外は
本当に露天。まわりに道などがないので、開けっぴろげです。
よく川のそばに共同の露天とかあるでしょ。あの露天が凄く大きい感じ。
川のせせらぎがすぐそばで、なかなか風情がある露天風呂ですよ。
昔ここの主人が熊を飼っていて、露天風呂に入れてて、話題だったんだけど、
保健所から不衛生だと注意されたらしく、今は聞きませんね。
私がいったときは熊さんは檻に入ってました(w
451列島縦断名無しさん:02/09/19 23:59 ID:pcSi2P3g
くまさんとおふろにはいりたい…。
452列島縦断名無しさん:02/09/20 01:21 ID:fm5oMw8w
>439
 3連休の中日だし、出発する時間にもよるけど、積善館まで8時間くらい
みておいた方が良いのでは?
 昼めし食ったり(水沢うどんあたりか?)休憩も必要だからね。
453温泉大好き:02/09/20 01:35 ID:00kzuc21
>439
前橋あたりまで3時間半くらいですかね。
早いと3時間ですが昼の混んだ時間だと4時間はみておいた方がいいかもしれませんね。
前橋からは1時間半から2時間半くらいですかね。
混み次第ですが452さん同様ある程度時間をみておいたほうがいいですよ。
でも意外とかからなかったりするんですよね・・・
454列島縦断名無しさん:02/09/20 02:32 ID:xJcX7DTy
>>441
あの・・・車の車種は何なんでしょうか?
それによっても行き方考えないと。
ファミリーカーみたいに燃費のいい車なら
下の道でもいいのですが
走り屋っぽいのだとメチャ燃費悪くなります。

ちなみに GT-Rだと高速ぶっとばしたほうが燃費いいので
(ガソリン代+高速)− 国道のガソリン代 が
まるまる高速代の差額にはなりません。
455439:02/09/20 09:29 ID:F5nQTR69
>>448,452,453
親切にありがとうございまつ!
お昼ごろに出るとしたら多めに時間見ておいたほうがいいんですね。
今のところ、新宿を11時にでようという話になってるのですが、
やっぱり混んでるのかな〜。
帰りも・・・か・・・つらい・・・な・・・えへ・・・

>>449
ひどいよね・・・あはは・・・は・・・
最後の旅行になる予感!

>>454
車は日産のキューブでつ。
ガソリン代・・・
忘れてた・・・。

456列島縦断名無しさん:02/09/20 10:53 ID:qARJqWiL
宝川の露天ってただなの?
ヤパーリ男ばっかでジロジロ見られるのかな?
湯原は行ったことあるけど、誰か両方行って比較できる人いませんか?
457列島縦断名無しさん:02/09/20 21:21 ID:glYgP5rP
>>455
もっと早く出たほうがいいと思うよ。現地に着いてどういう行動するのか知らんけど。
僕らは昼前には現地に着いてたから。散歩とかするんでしょ?
ちなみに帰りは伊香保によってから帰ってきました。

>>436
レス忘れててすんません!しかも温泉旅行ってこれが初めてなんでよくわからんのよ。
風呂についてふれてないのは、比較対象がないからなんだ。申し訳ないですね。
458四万佳元:02/09/20 21:24 ID:T2h4ppZ3
四万温泉の佳元に泊まってきました。
若女将が怖いという話がありましたが、そんな事は無く普通でした。
チェックインの時に酒の持ち込みの事は全く言われませんでした。
朝食もじーっと監視しているというより
おひつの前で待ち構えている感じで、ご飯のおかわりやお茶くみなど
客の注文にすばやく反応していたので、言っても遅かったり無反応な
従業員とかよりは良いと思う。
ただ、対面に座ってる人達からすると怖かったかもしれません。

459四万佳元:02/09/20 21:40 ID:T2h4ppZ3
つづきです
ここのスレ読んでから行ったので、こっちが身構えていた
事もありますが、それほど気にする様なことはありませんでした。
宿は落ち着いた感じでとても静かで、館内や部屋もきれいでした。
ただ一つ 
一緒に行った兄が従業員のおばさんに
「タバコってありますか?」と聞いたら
「あぁっ?」と言われたそうです。
460列島縦断名無しさん:02/09/21 05:16 ID:D5fVvTa2
>459
おっ、佳元よさそうじゃん
って思いはじめてたのに・・・
最後の2行で、駄目だ 絶対泊まりたくない。
461列島縦断名無しさん:02/09/21 05:21 ID:D5fVvTa2
>>455
高速で行っても10時前出発でギリギリだよ。
昼頃から伊香保周辺が混んでくるから。
予定通り下の道で行くんだったら
朝出発しないと・・・
462列島縦断名無しさん:02/09/21 06:09 ID:ef5BUZkl
>>456
露天は旅館のもので、日帰りの料金とられますよ。
山の中を藪かき分けて、こそっと入れば大丈夫だろうが・・(w
女性専用が一つあります。一番奥で、覗かれないと思う。
っていうか、開けっぴろげなので、覗くとバレバレです。
そのほかは混浴(4つぐらいある)。一番奥が女性専用なので、
途中の山道みたいなところの上から、混浴露天は丸見え。
混浴に女性が入るのは、勇気がいるなあ。
お湯も透明だし、男の裸を覗きたい人はぜひ(w
463368:02/09/21 10:35 ID:QdAISlS/
>459
ご飯のお代わりのためにじっと座って待ってるってのは、
私たちにとっては物凄いプレッシャーでした。

確かに建物も部屋も綺麗だし、女将の口調も丁寧だけど
なんか全体に温かみのない宿だったって印象です。
464列島縦断名無しさん:02/09/21 12:29 ID:sg4gYgjb
>>459
佳元情報どうも。女将はリニューアルされてなかったんだね(W
自分も来月半ばに行くので報告するよ。
465列島縦断名無しさん:02/09/21 15:29 ID:K8fSMk4g
>>439
俺だったら下で行くんだったら朝6,7時に出発するな。目標12,3時に設定して。
高速で行くんだったら8,9時ぐらいに練馬から乗れば自然渋滞は心配しなくて良いかな。
どうなったか報告待ってるよ!
466列島縦断名無しさん:02/09/21 17:57 ID:IEpIm9Jz
四万積善館行って来ましたー。
平日10,000円であんなに良くしてもらっちゃっていいのか不安になっちゃったよ(笑)
最高でした。
絶対また行きます。
仲居さんも良かったし、女将もわざわざ挨拶にきてくれたしね。
お湯もいいし、建物も良かったです。
467列島縦断名無しさん:02/09/21 18:17 ID:YI6LIXjM
わたしも積善館へ行ってきました。
あらゆる点において「行き届いてる」と感じました。
気持ちよく滞在できました。
お料理はどれもおいしかったし、
466さんも書いていますが、お湯もとてもよかったと思います。
468列島縦断名無しさん:02/09/21 21:54 ID:IEpIm9Jz
そうそう。四万温泉、H"は完全に圏外です。基地局ないらしい……
下界から隔絶されたよ。たまにはいいけどね。
469439:02/09/21 22:09 ID:Q26CQDNy
>>457,461,465
早朝出発は必死のようですね・・・
みなさんありがとーございますた。
かえってきたら報告します!
470列島縦断名無しさん:02/09/22 05:21 ID:wHVKo4F+
>>469
ひらきなおって道程そのものを楽しんで下さい(心の余裕って奴です)。絶対いい思い出になるっ
て。まあ早朝出発は絶対だと思いますが。
471列島縦断名無しさん:02/09/23 03:09 ID:TvGB47i7
今度伊香保に行こうと思います。
埼玉県民で17号にすぐ乗れる場所に住んでるので私も下で
行こうと思ってます。
ところで赤いふーせんのパンフ見ると一番安いのは「山陽ホテル」
なのですが、こちら泊まった事ある方いらっしゃいますか?
もうちょっと奮発した方が良いのかな。

>439さん
私も彼氏と伊香保ですよー。
結果報告待ってます。

ウチも貧乏なんですが(;´Д`)
70スプ〜ラと30ソアラどっちも燃費悪そうですよね・・・
私もガス代半分出すしかなさそうです。
472温泉大好き:02/09/23 06:35 ID:uApLK8nU
>471
山陽ホテル値段は確かに安いですが・・・飯はダメだと思ったほうがいいかもしれません。
お湯もいまいちでしたね。
473471:02/09/23 17:06 ID:P0noe9Bk
>472さん
そうですか・・・。確かにお安いですもんね。あかふーだと日にちを
10月初旬の平日にすれば\6800ですよ(笑)
評判の良い岸権さんは少し高いので、皆さんのお安めの宿情報を
待ってます〜。
474439:02/09/23 21:46 ID:hv2y8Ms+
四万積善館から帰って参りましたー。
温泉よかった!ご飯もおいしかった〜!
部屋は古くて隣の声きこえたけどなかなか風情があってよかったです。
そしてさんざん皆さんに相談させて頂いた交通の件ですが・・・
愚かにも午前10時に新宿を出発(早朝出発は彼氏の反対にあいまして・・・)
で、予想通り渋滞に巻き込まれ宿についたの午後6時(道間違えたりしたんだけど)
帰りはさすがに高速使いまして午前10時に宿出発、練馬着が午後1時でした。
475439:02/09/23 21:49 ID:hv2y8Ms+
レス下さったみなさんほんとにありがとうございました。
覚悟はしてたけどほんとに7時間以上かかったよ・・・泣
でも貴重な体験できたです。
それにしても積善館の女将美人ですた。
外人さんかと思ったよ。

476列島縦断名無しさん:02/09/23 21:59 ID:ZjfSnC0D
>>474
おつかれさーん。七時間かぁ、良く頑張ったw
ナンだかんだで楽しめたみたいで良かったね。
今度行く時は予算も時間もゆとりをもって行けると良いね。
477列島縦断名無しさん:02/09/23 22:03 ID:9HNjh9Q+
>>474
ごくそうさまでした。
で、一晩で何回ヤッたんですか?
478列島縦断名無しさん:02/09/23 23:29 ID:otY8PTq4
予約が取れたので今度岸権旅館に泊まります。
苦手な食材があるのでメールを入れたのですが、返信がこないんです。
確認のため2回入れたのですが、連絡ってこないものなのでしょうか。
伝わっていればよいのですが。
479列島縦断名無しさん:02/09/24 04:32 ID:jY4ZL2YH
他の旅館だけど同じようなケースなので・・・
メールして1週間待っても連絡なかったので電話したら
「XXXというリクエストがされています」と
メールした内容を読み上げて確認してた。
たぶん、そちらの担当者も返事はしなくていいと思ってるのでは。

でも、もしかしたら・・・ということもあるので
電話確認だけはしといたほうが無難かも。
480478:02/09/24 23:28 ID:mjX9FQ0P
>>479
ありがとうございます。

電話しようかと思ったらメールが来ました。
良かった。
481列島縦断名無しさん:02/09/25 11:22 ID:zaWY+eAo
今度11月上旬に旅館たにがわに行くことに決まりました。
3泊4日(予定)なのですが、観光とか見るところとか
良いところはありますか?
HPを見ても、いまいち4日もかけるような場所がなさそうでxx
どなたか教えていただけると助かります。
ちなみに行く手段は「自家用車(ヴィスタ)」です。
宜しくお願いします。
482列島縦断名無しさん:02/09/25 12:37 ID:zMeJceup
>>481
谷川岳ロープウエイでのぼったり、雪渓見たりで一日。
はっきり言って、近くには谷川岳以外ない。
川で遊ぶ(カヌーとか)もあるけど、寒いよね。
山に登る(死ぬかも)。
あとは、、、、車なら宝川温泉とかのでっかい露天風呂に入りに行く。
あとは、、、、法師温泉やたくみの里を見に行く。
あとは、、、、、日光を通って帰る。
たにがわは悪くはないけど、お風呂からの景色はない(川沿いじゃない)
ので、3泊もしたら飽きるよ。
483列島縦断名無しさん:02/09/25 15:58 ID:tIrj41Cx
宝川温泉、行って来ました。群馬に出張していたのですが、
一日空きができて休めることになり、平日に行ってまいりました。
良かったです、関西(特に近畿圏)には、このような風情の温泉はないです。
女性専用を除いた三つの露天風呂間を、裸のまま行き来できるのが
特によろしいです。これから入浴するために脱衣場に向かう人たちとすれ違う際、
相手は服を着ているのに、こちらはスッポンポン(タオル一枚)という非日常
体験も可能です。(笑)
特にすれ違う相手が、女性専用露天風呂に向かう若い女性の場合、この上ない
悦びを感じることができます。(ちょっと「露出癖」入っててゴメンなさい)
近畿圏にもこんな露天風呂がほしいよ〜!。関東(特に群馬)の人が羨ましいよ。
484列島縦断名無しさん:02/09/26 00:16 ID:4hmOD8/u
水上温泉の「風花の宿 寶ホテル」ってどうでしょ?
貸切風呂とか良さそうなんですけど〜。
485列島縦断名無しさん:02/09/26 00:19 ID:nUk8MAS3
紅葉シーズンの土日(3連休ではない普通の週)で
老神温泉に車で行って来ようと思っているのですが
関越自動車道って混みますか?10月、11月の土
日って一般的にどんな感じなんでしょうか?ちなみ
に朝の8時頃練馬の予定で10時頃まで現地には
着きたいと思ってるんですが。
486列島縦断名無しさん:02/09/26 00:30 ID:J8TvJIon
>>485
昨年10月上旬の普通の土曜日、練馬7時半に出たら、かなり頑張ったが
水上ICに着いたの11時半だった。沼田なら少し近いが、10時老神は
ちと難しいと思われ。
487486:02/09/26 00:51 ID:J8TvJIon
データ見直してみたら間違い。水上10時ですた。
それでも混んでたことにはかわりないのでご注意。
488列島縦断名無しさん:02/09/26 01:12 ID:nUk8MAS3
>>485, 486
ありがとうございます。やっぱりムリですか。ではがんばって
練馬7時頃を目指してみます。
489列島縦断名無しさん:02/09/26 01:14 ID:nUk8MAS3
>>486-487ですた。
490列島縦断名無しさん:02/09/26 22:55 ID:tryqRZx/
伊香保って雨の日でも楽しめるのでしょうか?
今週末は雨のようなのでがっかり…。
491温泉大好き:02/09/26 23:10 ID:SvFuw3mY
>490
楽しめません。お湯を楽しみましょう。
492列島縦断名無しさん:02/09/26 23:16 ID:7VXIqMHM
祭り!!鬼畜!!
インタハイ中継で現役女子高生のマンコが全国に放映されました!
ジャンプしようとした選手に横のプレイヤーの手が引っかかりブルマ全開のところを
カメラがキャッチ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1032889604/
493列島縦断名無しさん:02/09/27 01:17 ID:SYJyDzG1
来月、伊香保温泉の「ホテルきむら」に宿泊します。
このホテルしか空いてなかったのでちょっと心配・・・。
泊まった事のある方情報お願いします。
494443:02/09/27 12:49 ID:VvQrj/fN
宝川温泉泊まってきました。二人秘湯の旅一泊二食付27,000円(2名様分)というコースだった
んですが、非常に満足の出来るものでした。お湯については詳しい方がいらっしゃるようなのでか
きません。ただ、混浴を気にしてらっしゃる方が多いとと思いますので一言。女性用にバスタオル
を2枚用意してくれます。一枚は混浴露天用にお使いくださいとの事です(巻いて入っても良いよと
いう事)。料理の方は、奇をてらうようなものは無く、なかなか美味しかったです(熊汁もあったな)。
値段的には十分お得です。帰り際小熊がお散歩していて記念撮影。可愛かったよ〜ん。
495列島縦断名無しさん:02/09/27 14:15 ID:LGUx6GUy
伊香保の「オーモリ」に9800円のプランで泊まりました

部屋はバストイレ付き、8畳くらいの他に奥にベットもあり。(布団も敷いてくれる)

夕食は部屋出しで量豊富、質80点くらいでしょうか。
朝食は広間で。小鉢がたくさん並んで、味も良かった。

屋上露天風呂は無色透明・若干塩素臭(岩風呂と檜風呂)
地下大浴場は赤茶けた伊香保の湯でした。

全般的に気遣いのある、感じの良い宿でした。
496493:02/09/27 22:20 ID:SYJyDzG1
やっぱりいない?
497温泉大好き:02/09/29 23:16 ID:zMlJUcdP
age
498列島縦断名無しさん:02/09/30 10:26 ID:lUHuf9YW
age
499列島縦断名無しさん:02/10/01 03:25 ID:wI3kZme/
穂積館の9月平日1万円企画は、10月だというのにまだ続いている。
500列島縦断名無しさん:02/10/01 22:04 ID:8XtSaRU7
岸権旅館行ってきました。
お湯も茶色で、料理は品数が多くておいしく、サービスも良かったです。
大満足でした。
501温泉大好き:02/10/02 13:10 ID:X8uxeJhj
age
502列島縦断名無しさん:02/10/02 23:08 ID:AsYYPNdP
age
503列島縦断名無しさん :02/10/03 03:04 ID:zRR//O7P
草津温泉の「ホテル高松」は最低!
温泉は熱過ぎて入れなかったし、料理も冷め冷めだし、
部屋も暗〜いし。夕飯は食堂みたいな所で食べたんだけど、
長い机に部屋ごとの名札を置いて食事する所を区切ってあった。
知らない人と食事している感じ。話をしながら食べるなんて
出来なかった。天ぷらは、おかきみたいに固いし、刺身も
「これ食べられるんかい?}ってな色してるし。
従業員も愛想なし。
社員旅行の相談に来ていた日本旅行の人に予約してもらったんだけど、
チケットを渡しにきた時のセリフが「いい旅館ですよ。」
うそつき!!!
504列島縦断名無しさん:02/10/03 12:04 ID:MbL7TKz2
>503 そのとうり同感
505列島縦断名無しさん:02/10/03 15:01 ID:oF1ybSeS
>>503
そのホテルも知らないし、飯の味も判らないが、
「温泉は熱過ぎて入れなかったし」と思うなら草津に行かないほうが良いよ。
506列島縦断名無しさん:02/10/03 16:31 ID:RPxCX+1q
>>505
草津ってどこもかしこも熱い湯なの?
507列島縦断名無しさん:02/10/03 17:29 ID:oF1ybSeS
>>506
経験ではぬるい湯はない(10回ぐらいしか行ってないけど)
今まで泊まったホテル、旅館、ペンションいずれも熱かったよ。

なんでも、源泉が非常に熱いと言う事で、お湯を冷ます為に「湯もみ」ってやつをするらしい。
水を入れちゃうと、温泉の濃度が下がって、効き目が薄まるかららしいよ。

でも他の温泉地だと、温度が低いんで沸かしたり、湯量が少ないんで循環させたりだから、
それよりかは遥かに良いんじゃない。

従業員の程度が低いのや宿の飯が不味いってのは、
有名温泉観光の定番みたいなものじゃない?(笑)
数万出して泊まれば別なんだろうけどさ。

宿のひどさを楽しむのも旅行の楽しみじゃないの(笑)
508列島縦断名無しさん:02/10/03 17:51 ID:oF1ybSeS
509506:02/10/03 18:59 ID:JdECjGeR
ぁ・・・、>>507-508さん・・・
ワザワザ親切にありがとう。
スレッド読んでみました。

東北人なので、こっちの温泉しかわからないけど、
やっぱりこっちとは違いますね。

>>507後半で仰られてるような書き込みが、草津スレッドで多いのは、
やはり大温泉地ならではという感じがします。

510列島縦断名無しさん:02/10/03 23:07 ID:N2QoyMaL
>>507
今までの経験で、草津で一番ぬるかったのは、
大滝の湯の露天の、狭くて堀みたいになってるところ。
体温よりちょっと高いだけ。
511列島縦断名無しさん:02/10/04 10:02 ID:LPmVzhow
草津なら公共浴場の煮川の湯へ行ってください。
あそこを経験すればどこの風呂も熱いと思えなくなるからさ。
512温泉大好き:02/10/06 05:23 ID:6J07P6/0
age
513列島縦断名無しさん:02/10/06 12:39 ID:y/pjR6P9
ダムに沈む前に川原湯温泉ヘいきたいのですがお奨め旅館はどこですか?
教えて下さい。また11月始めでは紅葉は遅いでしようか?
514列島縦断名無しさん:02/10/07 19:23 ID:xPvGU3Zr
先週の水曜日、夫婦と2歳の子供とで草津の一田屋旅館に泊まりました。
(1人9,000円・子供無料)
建物自体が古いので、お風呂もお部屋もそれなりに・・・でしたが、汚い感じは
無かったです。お客さんも沢山いて、活気がありました。
貸し切り露天風呂は、本当に露天風呂だけがあり、洗い場も無かったので、
私と子供は入りませんでした。
お食事は、半個室(戸がない)で、落ち着けました。(おいしかったです)
お宿の人の対応は、ホテルマンぽいキビキビさはありませんが、
素朴で親切でした(子供好きです)
515列島縦断名無しさん:02/10/08 00:51 ID:n5hAvMTx
11月の連休に四万か伊香保を考えてるんですけど
このスレ見る限りで積善館佳松亭か岸権旅館ですかね?
予算は25000円くらいです。
かな〜り迷ってます。
516列島縦断名無しさん:02/10/08 01:00 ID:CeUImErZ
こないだ、宝川に一人で逝ったら、漏れが入るとこ入るとこ逃げ回るカプールがいた。別にそいつらのこと追っかけてるつもりはないのだが。
517列島縦断名無しさん:02/10/08 09:49 ID:ig/5UGuw
>513
去年11/3、草津と四万行く途中に立ち寄ったけど
やや落ちかけてたよ。
草津までの国道の下に流れてる川沿いは
すっごく綺麗だった。
今年は少し早く紅葉してるってテレビでやってたので
直接宿に聞いてみたほうがいいと思う。
518列島縦断名無しさん:02/10/08 09:53 ID:ig/5UGuw
>515
連休は上旬と下旬では
紅葉のからみがあるから空室の状態が全然違う。
積善のほうはどちらも全滅じゃないかな。
キャンセルねらいがいいかも。
岸権は下旬の連休なら楽勝だよ。
519列島縦断名無しさん:02/10/08 09:58 ID:ig/5UGuw
>518
すみません、うちの会社
土曜が休日だとふりかえで金曜が休みなもんで…
下旬は週休二日とたいして変わらないですね。
520515:02/10/08 13:56 ID:7JvHLjzW
>>518
確かに上旬の連休は紅葉真っ盛りですもんね!
紅葉を見み逝くためではないので下旬も考えてみます。
まだ問い合わせはしてないけど、3日は全滅っぽい。

ありがとうございます!
521列島縦断名無しさん:02/10/08 18:40 ID:WQ+D0N1u
群馬の温泉街で、交通の便がいいところはどこですか?
関東、東北から電車、車等で行く場合になんですが?
522列島縦断名無しさん:02/10/08 22:19 ID:lmPBtdmZ
>>521
インターから近い所だよね。
有名どころで伊香保か水上。
523温泉大好き:02/10/08 23:23 ID:S58DvjmP
>521
522さんの言うようにやっぱり伊香保とか水上
沼田から老神なんかなぁ〜
でもやっぱり時間かかっても草津や四万なんかに行ってほしいですけどね!
524列島縦断名無しさん:02/10/09 00:35 ID:6ZmKy+H5
>>521
東武電車で行くなら藪塚温泉、JRで行くなら磯部温泉もいいですな。
525列島縦断名無しさん:02/10/09 07:44 ID:LkoTwNqy
>524
藪塚温泉は伊香保や草津と比べると
湯がおとなしすぎて
温泉来たーって気がしないのが残念。
526列島縦断名無しさん:02/10/10 17:37 ID:FE/68fLm
>>523
>でもやっぱり時間かかっても草津や四万なんかに行ってほしいですけどね!

同感ですね。

四万なら、高崎駅13:00発の湯ったり号というバスがあって、
片道1000円という安さ。
四万発は、10:00発と15:00発だったかな。

草津・伊香保・川原湯なら、新宿発の上州湯めぐり号、片道3200円也。

527列島縦断名無しさん:02/10/11 22:30 ID:SS/gU2rR
伊香保の石段の湯、
改装工事で今月28日から3月一杯まで休業だそうだ。
伊香保に行かれる方はご注意を。
温泉旅館と直接は関係ないのでsage
528温泉大好き:02/10/14 05:25 ID:+jvMDIeF
age

529列島縦断名無しさん:02/10/14 21:31 ID:pHqjmwev
湯宿温泉はいかがでしょうか?

マイナーすぎますか...(笑)。

行ったことがないので、経験者の方、
是非とも感想をお願いします。
530列島縦断名無しさん:02/10/15 17:13 ID:7l/pBxgm
11月下旬から12月上旬のどっか土日で行こうという話になったのですが

 まだ予約って取れるんでしょうか?

ちなみにこの季節ならどこがお奨めですか?
卓球が出来ればベストです
531325:02/10/16 01:20 ID:pPlHadLf
佳元について報告です。
印象は至って普通でした。心配だった女将についても朝食の時は忙しく御飯のおかわりを盛ったり、お茶を入れたりで、特にじーっと見られてる感じがなく安心しました。
館内は非常に奇麗で清潔感がありました。
食事は出てくる時間がゆっくりだったので腹が一杯になってしまい、ステーキ等は食べるのがきつかったです。
宿の人にも不快感を覚えることはありませんでした。
風呂は循環を疑わせる感じです。
しいて言えば、リニューアルして奇麗なのに畳だけは古いことが気になりました。
付かず離れず・・・まずまずでした。
532卵の名無しさん:02/10/16 01:32 ID:zftZLsW9
四万温泉の「山ばと」ってどうでしょう?
533列島縦断名無しさん:02/10/16 06:41 ID:+ly9mneE
>>532
いい宿ですよ。
昨年、ひとりで泊まりました。
小さい宿ですが、館内は綺麗で宿の人も親切でした。
食事は部屋食ではありませんが、美味しかったです。
風呂は小さいかな、という印象がありましたが、
宿の規模に見合った掛け流しと解釈すれば、それは
それでいいと思います。
典型的な少人数向けの宿だと思います。私から見ると
自信を持って良い宿といえます。
ホームページも持ってますよ。
534列島縦断名無しさん:02/10/16 20:39 ID:FJH07xcJ
この前、伊香保の山陽ホテルに泊まってきました。
一泊\5800の格安だったのですが、まぁまぁ満足でしたよ。
確かに施設(廊下だったり、部屋の家具など)は少し老朽化が見受け
られましたが、清潔にはなってましたし、大体の事は女将さんの目が
届いてる感じでした。
食事は夜はきのこや魚、肉の炭火焼きでした。
(自分で焼くので確かに旅館側の手間は掛かってないですね・・・)
朝はちょっと貧相なので期待しないほうが良いです。
ただ何と云ってもお値段が安いので、頑張ってるなと思いました。
535列島縦断名無しさん:02/10/17 23:37 ID:3433SVFE
↑の534でつ。

今日、山陽ホテルから小洒落た和紙の葉書が届きましたよ。
「伊香保はお楽しみ頂けましたか?」みたいな感じで。
次にも泊まるかは分かりませんが、お安く泊まりたい人にはお勧めです。
536列島縦断名無しさん:02/10/18 12:33 ID:IZuElywb
>>535
その格安コースの詳細を教えて下さい。見つからないんだよね、5800円。
537534:02/10/18 17:16 ID:ZcUzXUIJ
>536
私は「赤い風船」というパンフを見て申し込みました。
ただ日にち限定(1週間位かな)で基本料金\9800から\3000引きになる
日程だったので安く上がったんだと思います。
あと旅行当日より22日前以前に申し込むと早期申し込み割り引きの
\1000が適用されて、結局は\4000引きの\5800でした。
お仕事などで土日しか無理な人には難しいかもしれませんね。

詳細はお夕食はご飯にお吸い物、山菜の煮物、お刺身と上記の
肉、魚、きのこ類の炭火焼です(部屋食でした)
グラスワインや女将さん手作りという梅ジュースにアイスまで。
お土産に刺身蒟蒻と和紙人形を頂き、\5800で満足でしたよ。
そういえば、モーニングコーヒーも付いてました。

なんかマンセー!(*゚▽゚)/な意見ばかりですが、私は普段あまり旅行しないので
他のホテルさんがどれ位のサービスなのか比較対象が少ないので
参考にならないかもしれません。
538列島縦断名無しさん:02/10/19 00:05 ID:zFEwNm4T
>>537
4000円引きでなければ高いという事ですか?そう読めますが・・・。
539534:02/10/19 01:21 ID:i5GKtyq9
>538
私はあまり旅行経験豊富じゃありませんが、\9800なら値段相応若しくは
少しお安めかなと思います。
\4000引きでなければ高いとは思ってませんし、文意に込めた
つもりもないです。
540列島縦断名無しさん:02/10/19 01:43 ID:zFEwNm4T
>>539
ありがとうございます。
541列島縦断名無しさん:02/10/19 18:36 ID:NgmjDNDg
水上のお勧めは?
あまり高くないところでお願いします。
(休前日2名1室12kくらい)
542列島縦断名無しさん:02/10/20 09:30 ID:sbg4wX93
534さんに質問!
2年程前に行ったんですが、パンフではお風呂場はきれいな木でしたが
既にその写真を撮ったときから老朽化しているのか、マックロで、
ところどころ朽ちかけており、触るとボロボロ崩れてきました。
今も、そんな感じですか?



543534:02/10/20 21:54 ID:7vcblYNp
>542
お風呂に関しては2年前と変わらない=あまり綺麗とは云えない と
思います;;多分、もともとは立派な檜作りだったのでしょうけど
今は水分含んで老朽化は否めないです。
あと、お湯は温めで露天の方は外気で余計に冷まされてしまうのか
今の時期は寒かったです。
私なんかは「温泉」に入った!ってだけで満足できちゃう安上がりな
人なので、そんなに気にはならなかったですがヤパーリ温泉目当ての人には
物足りないかもしれません。
544列島縦断名無しさん:02/10/21 11:46 ID:UZzOEPMW
積善本館泊まってきました
夕食のお弁当は少し物足りないけど味は良かったです
でも味噌汁がお椀に半分、お代わり不可というのは残念

お風呂は気持ちよいし、考えようによってはチェックインすぐから
布団を敷いてゴロゴロ出来るのも楽しいかも

あの値段だったら激しく満足!
545列島縦断名無しさん:02/10/21 21:33 ID:YgHquqIF
>544
いくらよ?
546列島縦断名無しさん:02/10/21 23:04 ID:+ucacBiu
544じゃないけど
先週泊まったときは
7,500でした
544さんと同様、最高に満足です
547列島縦断名無しさん:02/10/22 02:16 ID:JzJ3Wsgz
>544
平日だと5350円
高い旅館だと、部屋で昼食・休憩の日帰り風呂の値段だね。
安〜
でも、1万で山荘泊・準懐石料理のプランは捨てがたい…
(今はやってないね)
548列島縦断名無しさん:02/10/22 11:15 ID:g8MMhhgX
>>547
いくらなんでも、シーズンイン(紅葉)にはやらんでしょう・・・・
549列島縦断名無しさん :02/10/22 23:49 ID:uaJrfr/n
>>544
夏、山荘に一万円コースで泊まったんだけど
本館コースが気になって、チェックに行ったら
全室、鍵掛ってて室内は見られなかったんで
質問、部屋の広さ、布団の状態、見晴らし等教えて下さい。
食事は見てきたら、あれならOKと思ってます。
550列島縦断名無しさん:02/10/22 23:56 ID:eLMpmZpw
水上うどんのおいしいお店、おしえてくれません?
551 :02/10/23 00:02 ID:0X/fEpr1
スレ違いだが、今朝の番組で秋山温泉からレポートしている
アナウンサーのねえちゃんが、秋山郷のことを「あきやまごう」
と読んでいた。

おれは「あきやまきょう」と読むものと思っていたのだが、
あまりに堂々と言うので、少々自信がなくなった。でも
「あきやまきょう」だよねえ?どうよ?
552列島縦断名無しさん:02/10/23 00:51 ID:IIixyn0g
>>551
「あきやまごう」でしょ。

で、不安だったからググッたら、
http://www.terme.jp/niigata/akiyamagou.htm
こんなページが。
553列島縦断名無しさん:02/10/23 01:01 ID:S5OsvqTj
>550
水沢では?
554列島縦断名無しさん:02/10/23 06:06 ID:NDzN+tMQ
>>550
水上うどんですか・・・。
ttp://www.wline.co.jp/tawn/season/spa/gunma/ikaho.htm
ここに問い合わせるしかないと思います。
水澤でしたら先月行って来ました。
大澤屋と清水屋でしょうかね。清水屋はごまだれだったりする。
どうせ行かれるなら、両方行ってみては?清水屋さんは小さいのもあるから。
結構食えちゃうよ。同行の女性も2食ぺロリ。
私うどんが好きで山梨の富士吉田なんかにもよく通うんですけど、水沢うどん
に一つだけ文句言いたい。値段が高い。まあ、美味いからいいけどね。
好みとしては清水屋さんに1票。
555895:02/10/23 13:55 ID:t974R8IB
>550
水沢うどんなら田丸屋のごまだれが旨かったです。
556544:02/10/23 13:58 ID:EUpwvdT3
>549
部屋は8畳ほど、こたつテレビ冷蔵庫付き(ボロだけど)、洗面台付き
布団はキレイでした。もちろんシーツも清潔、バスタオルは付いていない。
見晴らしは、元禄風呂の建物とか川に架かる橋が見え、旅気分満喫でした。

大人3人だったので、広めの部屋にしてくれたと思う。
眺めが良い民宿と言った感じでしょうか。
557列島縦断名無しさん:02/10/23 16:06 ID:YXmx7EkT
来月に草津に行くことになり、宿の候補の中に「益成屋旅館」が挙がっているのですが
情報を持っている方がいましたら教えてください。
558温泉大好き:02/10/23 23:13 ID:pxHBaboj
草津ホテル空いてね〜〜
559列島縦断名無しさん:02/10/23 23:36 ID:nr8plJG0
>>544
549です、そうですか、良さそうですね
本館プラン、部屋にだれも来ない ってのもいいですね。
近いうち行こうかな、有難うございました.
560TK:02/10/24 00:43 ID:6wKGbSfT
群馬の温泉と言ったら草津と四万ですよ!伊香保はあんまり料理が美味しくない!!!
全部じゃないと思うけど・・・
561列島縦断名無しさん:02/10/24 02:39 ID:o2op686Q
>>560
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)クサツイッタコトアルノ?
562列島縦断名無しさん:02/10/24 12:47 ID:TMpEe8BB
<<560
伊香保はあんまり料理が美味しくない!!!

そうかなぁ?美味いとオモタけど
563:02/10/24 12:51 ID:z3r8qsyL
http://present.tokainavi.ne.jp/
懸賞付き アンケート
564列島縦断名無しさん:02/10/24 16:09 ID:MCm63CNx
じゃらんで見た「伊香保観光ホテル」、
大正ロマンな建物がいい感じなんですけど、
HPを見てみると食事やお風呂がイマイチっぽく
ホントに取り得は建物だけって感じに見える・・・。
誰か泊まったことある人いませんか?

565列島縦断名無しさん:02/10/25 04:35 ID:mseLMPDF
10月28日(月)は群馬県民の日。
県営施設ならタダだし、JRも1,100円で乗り放題。
無料開放される日帰り温泉施設もあるよ。
http://www.pref.gunma.jp/a/12/sittoku.htm
566ななし:02/10/27 01:20 ID:EfHuhoJG
上牧温泉の「辰巳館」てどうでしょう?
囲炉裏ばたで食事できるなんて、なかなか良さそうな感じですが。
567列島縦断名無しさん:02/10/28 12:37 ID:pfZxuNBb
四万温泉に行く予定なのですが、
温泉街にコンビニってありますか?
568列島縦断名無しさん:02/10/28 12:46 ID:Odksa4xf
>567
ないよ
569列島縦断名無しさん:02/10/28 14:02 ID:pfZxuNBb
>>568

そうですか・・・
じゃ、途中で調達するしかないんですね。
情報ありがとうございました。
570列島縦断名無しさん:02/10/28 14:17 ID:sIpIIRWK
>>569
もし泊まるのが「やまぐち館」なら旅館の中にコンビニもどきはあります。
571列島縦断名無しさん:02/10/28 14:23 ID:pfZxuNBb
>>570
ところが・・・・
宿は積善館の本館なんです・・・・
車で行くので、途中で(途中ってどこだー)
イロイロ仕入れて行くことにします。

・・・ていうか、本当に山なんですね。(汗
572列島縦断名無しさん:02/10/28 14:42 ID:sIpIIRWK
>>571
高速おりてからコンビニ見つけたら迷わず入る事をお奨めします。
「次でいいや」と思ってると痛い目に・・・・・・(経験者は語る)
573列島縦断名無しさん:02/10/28 15:03 ID:pfZxuNBb
>>572
・・・・。(甘く見てたカモ

上毛高原駅からレンタカーで行っちゃったりするのですが・・・・(汗
574列島縦断名無しさん:02/10/28 16:22 ID:pfZxuNBb
上毛高原駅・・・・どんな場所だろう・・・・・(心配ニナテキタヨ

575列島縦断名無しさん:02/10/28 19:02 ID:Hfr2OURs
四万までは、岩井洞のセブンが最後かな?
576列島縦断名無しさん:02/10/28 19:29 ID:vz0AZ55X
>>573>>574
べつに何もないところというわけではないよ。
心配無用だと思われ。
上毛高原駅から四万って直線距離より、かなり遠回り
が必要なのでは?
新幹線で行くなら高崎からレンタカーの方が安定した
道路でいいと思うんだけど、どうなんだろう。
>>575
岩井洞って廃業したんじゃないの?この前行った時
廃墟化している感じだったけど。
577列島縦断名無しさん:02/10/28 19:41 ID:Hfr2OURs
>576
岩井洞やってますよ。酒饅、最高!
上毛高原駅も、高崎駅も高速を使うとわかりやすいかも。
578列島縦断名無しさん:02/10/29 03:58 ID:fBMOFICT
>571
渋川IC下りて道路沿いか何かにスーパーあったよ。
579列島縦断名無しさん:02/10/29 08:18 ID:UJrHV6QJ
積善館本館の前には酒屋があるよ。
飲み物は調達できます。
軽い食べ物もなんとかなるのでは(つまみ程度)
580昨日のpfZxuNBb:02/10/29 12:42 ID:YjF2vCOh
あぅー、、、こんなにレスが。
みなさん、ありがとうございます。

>>576さん、
地図で見た時は高崎からよりも道路が近く思えたのですが。(汗
(なんちゃら街道っていうのを通って行く・・・)
地形とかわからないので、道路の様子もわかってません。(謎

11月の末に行く予定です。
本館については前に書き込みとかありますが、
沢山レスを頂いたので、帰って来たらご報告させていただきますね。<ALL

あ、そうそう・・・旅館に問い合わせたところ、
四万温泉ではJフォンは使えないって言われました。
581列島縦断名無しさん:02/10/29 12:49 ID:iSrHIjp2
>>580
う〜ん。携帯アンドPHS(エッジ)が通じるか?情報は必要なのかな。
宝川温泉はドコモOK、JフォンNGだったよ。
582列島縦断名無しさん:02/10/29 13:05 ID:UJrHV6QJ
四万温泉は全域でH"使用不可です。
携帯の基地局はどどーんと立っているんだが。
583列島縦断名無しさん:02/10/29 14:19 ID:XR6CPyRF
>566
上牧温泉は温度が低く夏向き。
584列島縦断名無しさん:02/10/29 14:49 ID:Azo97XBk
今週末、万座温泉行こうと思っています。
もう降雪って始まっているんですか?
車で行く予定なんですが、冬装備はありません。
無謀でつか?
585列島縦断名無しさん:02/10/29 22:59 ID:ZdAcdmd9
私も週末の2,3,4に万座に来るまで行く予定です。夜間走行しなければ大丈夫か
なとにらんでいますが、夜のニュースで積雪情報あり
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021030k0000m040072001c.html
ちょっと心配?
586列島縦断名無しさん :02/10/31 23:13 ID:3a+OJq3A

      心配すぎます。
587列島縦断名無しさん:02/11/01 01:31 ID:oO1D4AYL
 積善館の本館に泊まった事あるけど、
J-PHONEは電波入る場合もあった。
 メールくらいなら何回か試せば送れたよ。
 
588列島縦断名無しさん :02/11/04 09:56 ID:KVZSQyhX
ag
589列島縦断名無しさん:02/11/04 16:51 ID:Sb8WONDf
湯川温泉 白雲荘に泊まろうと思うんですが
ネットでも本でも詳しい情報がなかなか見つかりません。
誰か情報教えて下さい。
590列島縦断名無しさん:02/11/04 20:26 ID:k3w+XvnY
11/2,3,4 万座に行って来ました。3日ともに雪三昧でした。万座ハイウエイ、志賀方面チェーン規制もあり、みんなチェーンを履くか、送迎バスに乗り
換えていました。スタッドレスで行って正解でした。
温泉は、雪見風呂で最高でした。地元の人の話では、この時期に雪が降っても積もることは
あまり無いとのことでした。万座は、今にもスキー場がオープンできるかなというぐらい降っていました。
でも実際には、ところどころ、土が見えてはいましたが。
帰りは、軽井沢 一帯も雪三昧で、大渋滞していました。今年は、スキー年になるのか?
591列島縦断名無しさん:02/11/04 20:59 ID:a7rE7gUZ
ひー!
592列島縦断名無しさん:02/11/08 16:36 ID:T2TsQG1p
age
593列島縦断名無しさん:02/11/08 23:45 ID:T526KvE5
なんか書き込みが少なくなってきたようで・・・。
スキー客で混まないwith雪見ができる露天風呂ってあります?
スタッドレスは持ってます。無いだろうと思いつつも。
594列島縦断名無しさん:02/11/09 19:52 ID:7A0b56V/
保全
595列島縦断名無しさん:02/11/10 23:18 ID:fcEYg9GL
四万温泉とか草津温泉のあたりは
もう積雪があるのでしょうか?

ノーマルタイヤだと無茶かなぁ
596列島縦断名無しさん:02/11/10 23:49 ID:EZk+eBJB
群馬で、雪の心配の無い温泉募集。
from 以前、雪の高速で死ぬかと思った男。
597縦断列島名無しさん:02/11/11 00:20 ID:TGH/RfDl
>>595
中之条の気温−2℃とか言ってんだけど・・・・

598列島縦断名無しさん:02/11/11 01:22 ID:GlIEjpUq
少なくとも日のある時間帯(お昼前後)
道路に積もったりアイスバーンでなければ
大丈夫かと思うのですが。。。

チェーン規制など始まっているのでしょうか
599列島縦断名無しさん:02/11/11 03:32 ID:qlJgvaF6
>>596
薮塚温泉、磯部温泉くらいしか思いつかないな。
日帰り専門なら平野部にわんさかあるが・・・
600なるほど〜:02/11/11 18:40 ID:ZizSfm3l
すごーく参考になりました。11月の後半に四万温泉に行きたいんです。
で、佳元はやめて、積善にしようかなぁと思っています。
美月庵はどうでしょう?TV朝日の本当は教えたくない!私のおすすめ温泉宿ベスト100で7位でしたが・・・。(ミーハーですみません)
それと雪の心配は全然してなかったのですが、ノーマルタイヤだと危ないのでしょうか?
601列島縦断名無しさん:02/11/11 20:44 ID:6N+olw4o
>>600
いまから予約??
休日なんて積善は予約いっぱいなんじゃないの???
ここでさえ、こんなに評判いいんだもの・・・

っていうか、宿に行ったらネラーがイパーイいそうだne。(w
602列島縦断名無しさん:02/11/11 21:59 ID:qt68bQ3j
草津高原x−ルまずーーーーーーい。アルコール臭い。生産日時かいてない。
湯畑で600円・生産場所から数キロ離れた所では500円というでたらめさ。
南アルプスx−ルがあまりりにも素晴らしかったので、つられて買ってしまった
603列島縦断名無しさん:02/11/11 22:15 ID:1NBJsPpS
>>596
余程運が悪くなければ伊香保も大丈夫。
赤城温泉とか忠治温泉とかも大丈夫。
604列島縦断名無しさん:02/11/12 00:20 ID:BWpJfmZx
草津派vs四万派vs伊香保派

一番多いのはどの派れすか?
 
605列島縦断名無しさん:02/11/12 02:19 ID:V48ecG5j
草津派が一番多くって四万派と伊香保派がほぼ同等じゃないかなぁ

沢渡がないけどここもいい湯だったよ
606列島縦断名無しさん:02/11/12 03:03 ID:kQuvQe9I
>604
お湯はぜーったい草津、でも宿は四万
伊香保はいまいちだなあ
607なるほど〜:02/11/12 22:48 ID:xUN1NsrH
>601さん
のんきに構えていたのであせって電話したら佳松亭とれました。
平日だったから。ふぅ〜あぶなかった・・・。ありがとうございます。
四万初めて行くんです。山道とかなんですか?
雪とか降ってあぶないのかなぁ・・・。
608列島縦断名無しさん:02/11/12 22:50 ID:Y8rP/EPV
また帝京

帝京大学(東京都板橋区)への入学を巡る寄付金問題で、同大学が医学部などの入試に際し、複数の受験生が合否のボーダーラインに並んだ場合、
親が寄付金を出す約束をした受験生を優先的に合格させていたことが11日、東京地検特捜部の調べで分かった。
文部科学省は今年9月「合否と寄付金に明確な関連は認められなかった」とする調査結果を発表したが、特捜部が同大学関係者から事情聴取した結果、
合否の決定と寄付金の申し出が密接に絡んでいた実態が浮かび上がった。
http://newsflash.nifty.com/news/ts/20021112i501.htm


【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
609列島縦断名無しさん:02/11/12 23:01 ID:STCBL7Az
>600
私はなんやかんやで「四万たむら」をお薦めしちゃいます!
部屋もキレイだし風呂も趣あって数多いし、
(多すぎて移動でバテるほど。系列ホテルの風呂まで制覇すんのはムリだ)
それにご飯がうまい。宿の人も親切だったしねー。
感動するほどすばらしいわけではないけど、
快適に楽しく過ごせるって意味では90点以上つけられるかも、な宿です。
でもマジで今から11月下旬週末の予約はキビシそうだよね〜。がんばって。
610609:02/11/12 23:03 ID:STCBL7Az
ああズレた。恥ずかしい・・・・
611なるほど〜:02/11/12 23:25 ID:xUN1NsrH
>610さん
いえいえ次回の参考になります。ありがとう!
612601:02/11/13 09:44 ID:zaa+7AB/
>>600
予約とれてヨカタネー。
いってらっしゃい。

ヤホーであっちの最近の天気をみてみた。(参考にねー
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4220.html
613列島縦断名無しさん:02/11/13 10:31 ID:32xjWIFV
>>609
あの〜四万たむらは食事そんなに…って聞いたことあるのですが
(あの程度ならグランドホテルのバイキングのほうがマシって意見でした)
609さんが泊まった部屋って
もしかして、週末3万台の高い部屋なのでしょうか。
614列島縦断名無しさん:02/11/13 11:12 ID:yujAKWyp
私は四万グランドに泊まった口ですけどお料理は・・・と言った感じ。。
お風呂はたむらにも入れるしグランドの風呂だけでも満足でした〜
私が行った時は真冬だったのでたむらのお風呂に入りに行くとき
浴衣来ていかなくてはならないので寒くて死にそうでした。
でも両方の風呂制覇してしまったわ。。。(;^_^A
615列島縦断名無しさん :02/11/14 19:40 ID:qIXlABbJ
ageru
616列島縦断名無しさん:02/11/14 21:20 ID:rw1qtd6K
豊島屋の露天風呂付き個室に泊まった。
もう一度行きたい。
617列島縦断名無しさん:02/11/14 21:21 ID:rw1qtd6K
間違えた。個室→部屋。
618列島縦断名無しさん:02/11/15 00:47 ID:qKWqqE/p
四万たむら、水曜の「いい旅夢気分3時間スペシャル」でやってたね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/20021113/this_week.html
619列島縦断名無しさん:02/11/15 01:21 ID:FiGJfh5g
>613
そうかもしれない。けど4人一部屋で、JTBかなんかの宿泊プランで泊まった。
一人あたり交通費含めて3万くらいだったかな〜
しかし・・・料金が違うとそんなに料理変えているのかな?
私が食べたのは確かに「いい旅夢気分3時間スペシャル」でやってたのと
同じよーなヤツだった。器が可愛かったので覚えてる。
ちなみに個室の食事どころも窓から庭が見えていいカンジだったよ。
風呂はたむらだけで大小含めて7箇所くらいあったんじゃないか?
だから>614さんの風呂全制覇には参りました!です。
620列島縦断名無しさん:02/11/15 01:32 ID:wfkGkDaE
今、群馬の水上温泉に居ますが『水上館』は温泉の数が多いし貸し切りが嬉しい。予算は15000〜です。料理はまずまずでした。廻りは、何も無いですが、旅館自体が大きいので、ゆったり湯に浸かりに来るのであれば、お勧めかと。部屋は美室ですよ。
621列島縦断名無しさん:02/11/15 17:04 ID:bG4jZ0ld
水上館、ちょっと行ってみたい。
2年ほどまえ、「サライ」に載ってた写真がきれいだった。
窓際のシングルソファ風の椅子が座りごこち良さそうで・・・
窓から山が見えませんでした?
622列島縦断名無しさん:02/11/17 01:07 ID:u0Mit/2s
関係ないけど
国内旅行板の看板がほくほくしてる

ちなみにまるほん旅館スキ
623列島縦断名無しさん:02/11/18 12:58 ID:tdRs1tC9
今年は12月の初めくらいから水上とか雪あるのかなぁ・・・
社員旅行逝くのにクルマ供出なんだよね。心配だ・・・・・・・鬱
624列島縦断名無しさん:02/11/18 22:44 ID:8NC3xl61
あげとく
625列島縦断名無しさん:02/11/19 00:24 ID:SDDMqRJX
 先週の金曜に万座プリンス逝ってきた。
 路面に雪はなかったよ。
 山は白くなってる所もあったけど。
 でもそろそろチェーンナシだと無理かも。
626列島縦断名無しさん:02/11/19 02:35 ID:O0YVEIKu
>623
水上 温泉街なら雪ないですよー
凍ってるかもしれないけど…

山の方は10月末から降ってたって
627名無しさん:02/11/19 19:35 ID:sgL9PjWm
法師温泉「長寿館」て日本秘湯の会の加盟店で、秘湯キャンペーンにつき
来年の3月まで料金安くなるんだって。

あそこ、行くなら何月がいいかな?
雪降ってるとムードありそうだけど、交通が大変になるかしら?
628列島縦断名無しさん:02/11/21 20:02 ID:NTLNHdFD
積善館に宿をとって、やまぐち館に立ち寄りでお風呂に入りに行きたいんですが、
歩いていける距離でしょうか?



629列島縦断名無しさん:02/11/21 20:14 ID:8PlWBez+
12月の平日に群馬方面の温泉に一泊したいと思っています。
カップルで、一人2万円くらいまでで、気持ちよく過ごせるお勧めの宿はどこでしょうか?
ここで評判の良かった伊香保の岸権旅館か、森秋旅館がいいかな、と思っているのですが、
他に伊香保か草津あたりでいいところがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
630列島縦断名無しさん:02/11/21 21:54 ID:LszAmarL
カプールだたーら四満館ヨカタよ。部屋についてる露天・半露天のほか
心地よいいくつかの貸切風呂がいい!飯は「んーまーこんなものかのぉ」だけど。
川側の部屋がオススメだよ。
631列島縦断名無しさん:02/11/21 23:16 ID:J7APJAls
今週末から上牧温泉にいきます。関西から行くのですがこの辺のこと全く知りません。
やはりゲキ寒ですか?それから散策できるおすすめすぽっとがあればおしえてください。
632列島縦断名無しさん:02/11/21 23:56 ID:Kju9aVuu
>>628
徒歩15分位はかかる
>>629
伊香保は上々の宿だと結構高くつくからなあ
草津なら、極楽館とか草津ホテルが上評判みたいだけど
633列島縦断名無しさん:02/11/22 06:02 ID:K2XngVuT
>>631
今年4月にオープンした日帰り温泉施設だけど、
上牧風和の湯は掛け流しでいいみたい。掘削した独自源泉。
あと、水上温泉の手前にある諏訪峡温泉センターもお湯がGOOD

観光と言うことになると、新治村の「匠の里」がオススメ。
水上なら水紀行館にトリックアート美術館かな。
634列島縦断名無しさん:02/11/22 07:41 ID:aSfjpNp+
>629
四万のやまぐち館、なかなか良かったですよ。
貸切風呂、とーても素敵です。
あと、ロビーの喫茶って
何か頼まないと座りにくい雰囲気の旅館が多いですよね。
やまぐち館は座ったときにお茶を出してくれるのですが
係りの人は絶対「ご注文は」とか、ちょっとその場にいるとかしません。
放っておいてくれるのでついつい足が向いてしまいます。
あ、プリンが美味しい(結局、頼んでるけど)

>632
カップルで草津なら金みどりでしょう。

635629:02/11/22 14:12 ID:qHv0V2db
630,632,634さん、情報ありがとうございます!お勧めいただいた宿について
調べてみますね。
パンフレット見ているだけだとどこがいいのかさっぱりなので、実際行った方の
意見が聞けてとてもうれしいです。
他にもお勧めがあれば情報お待ちしています。
636温泉大好き:02/11/27 01:51 ID:8oNOMdHJ
ageときましょう
637列島縦断名無しさん:02/12/02 11:19 ID:LqHbl/GU
age
638列島縦断名無しさん:02/12/04 00:00 ID:6qCqd5tu
群馬の温泉大好きで、行きたいんだけど
雪の方はどうなんだろう?
639列島縦断名無しさん:02/12/04 00:08 ID:Jp+zBL2G
だいたい白くて冷たいね。
640列島縦断名無しさん:02/12/06 10:39 ID:bIs4uCPn
>>638-639
東京はあまり降らないんだけど、降ると灰色で生温いよ。
641列島縦断名無しさん:02/12/06 13:23 ID:2spSTHpH
伊香保は“天坊”によく泊まります。夕食とリニューアルしたお風呂が最高!朝食はずっと同じバイキングで飽きた。水沢うどんは松島屋がつゆ4種類と天ぷらもおいしい!天坊泊まった事ある人いますか?
642列島縦断名無しさん:02/12/06 13:42 ID:hdc1jfkc
>>638-640
埼玉は黄色くて臭う。
643列島縦断名無しさん:02/12/06 15:32 ID:lJ+uQDrv
宝川最高!高かったけれど良かった。宿名が変換で出ないのが鬱
さすが東の横綱!またお金貯めていきたい
644列島縦断名無しさん:02/12/06 23:08 ID:E2CbApLT
きのこの森最高!
645列島縦断名無しさん:02/12/06 23:28 ID:CphWS7iL
>>639-640>>642
最高!! wwwwwwww
神奈川は?神奈川はどうよっ! 
646列島縦断名無しさん:02/12/09 14:59 ID:K+W4wrn8
今月の中旬に谷川温泉の旅館たにがわに彼女と二人で行こうと思っています。
群馬の温泉は始めてなので楽しい旅行にしたいです。
料理や温泉、旅館の雰囲気などどうでしょうか?
647列島縦断名無しさん:02/12/09 17:29 ID:2/U32Xsz
↑どうせSEX三昧なんだから料理や温泉の雰囲気なんてどうでもいいんだろっ!
648列島縦断名無しさん:02/12/09 17:57 ID:QAgH/d6r
神奈川の雪はどんな具合?
649列島縦断名無しさん:02/12/10 00:53 ID:53JaE0MO
>>641
某雑誌取材で伊香保「天坊」に泊まり、
スタッフの雰囲気とかお風呂がよかったので気に入りました。
取材ってされる側も「よく見せよう」というパターンが多く、
あまり公平な判断にならないと思いがちですが、
チェックアウト後のヒマな時間に取材するので
スタッフや女将さんの横柄な態度や、だらしなさが
よく見えるんですよね。
伊香保はいろいろまわったけど、
天坊はなかなかだったなと……。

お風呂がリニューアルされたのもあり、
今週、泊まりに行って来ます。
1000坪の庭園風呂、楽しみです。
650646:02/12/10 09:51 ID:RUmXdRbF
>>647
SEX三昧なんてことはないですよぉ。
予算は余り無いのですがそれでも温泉、旅館、料理が良ければすばらしい
旅行になると思うので。
良い想い出にしたいです。
お願いします。ペコリ。
651列島縦断名無しさん:02/12/10 10:21 ID:VBv8Fe8G
>646
旅館たにがわ 一万三千円で泊まりました。
料理はとてもおいしかったです。特に朝食に手を抜いていないのがうれしいです。
お風呂はまあまあかな。露天風呂が壁に囲まれてるのは残念。
スタッフの方の気合は伝わって来ます。一生懸命。ただ少々お疲れ気味なのも
伝わって来ます、特に女将。見送りいいですから休んでいて下さいです。
全体にちょっとチープだけど、清潔で明るい雰囲気の宿です。
太宰治とか風情とかを期待するのはいけないと思われます。
あと宿の周りも山奥っ!と期待すると裏切られます。谷川岳の景色もやや
きびしいかなあっと思います。前日に水上山荘だったものでこのあたりは
がっかりしてしまいました。
でも、食事は2〜3万の宿以上に満足できるので、景色とかは他で見ればいい
と割り切ればここはお奨めできます。

652列島縦断名無しさん:02/12/10 11:30 ID:FGy7JGuQ
>650
もう宿の変更はしないのかな。
長野なんだけど群馬よりの渋温泉なら
風情ある街並みですよ。
次に泊まるときの参考にでも…
653列島縦断名無しさん:02/12/10 12:39 ID:FxsOtW8a
>646
私もGWに泊まりました、たにがわ。
ほぼ、651さんと同じ感想なんだけど、
山の方にのぼっていって、道路の右側なんですよね。
左側だと、川のそばでいい景色なんだろうけど。
だから、露天も道路側なんで、全部囲まれてます。
ちょっとがっかりしました。お風呂自体はいい感じですが。
部屋から道路向かいの旅館を見て、あっちのほうがよかったなあ、なんて。
露天付の部屋に泊まったので、料理は違うかもしれませんが、
凝っていて、量も満足でした。味もまずまず。
部屋の露天はベランダみたいなところで、隣の家からたぶん丸見え。
気持ちはいいんですが、谷川岳も見えず。
なんと言っても立地が悪いです、こればっかりはしょうがないですが。
でも、景色を除けば、清潔だし、こじんまりしていて満足できる旅館です。
入ってはいないけど、貸し切り露天風呂もありましたよ。
654列島縦断名無しさん:02/12/10 14:57 ID:zU9BRr8C
積善館は、いま平日二人ですと一人で5350円
夕食の京風弁当も品質や味付けは文句なし
ここで注意すべきことは、コンクリートの建物の部屋は空いて
いますかと聞くこと 木造の部屋より、ずっと快適です
http://sekizenkan.co.jp/honkan2.html
655646:02/12/10 16:00 ID:RUmXdRbF
>>651>>653
たくさんの情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
風景も楽しみたかったので止めた方がいいのかな・・・。

>>652
渋温泉チェックしてみたした。
その中でおすすめの宿ってありますか?
第一印象では金具屋が良さそうですが・・・。

最初は四万温泉の豊〇屋に予約したのですが、
後日女将から電話がかかってきて、部屋がいっぱいなのに従業員の勘違いで予約を
受け付けてしまったと言われました・・・。
ひどいな〜と思いつつ他の旅館を探す事にしたんですが、12/22、23は予約で一杯
なので余り宿がなくて大変です。
656列島縦断名無しさん:02/12/10 19:52 ID:kVLVpsgz
>>655
予算はどのぐらい?まだ、空いてるところがあると思うけど。
四万だったら四万グランドホテルは空いてそうだ。
四万たむらのお風呂にも入れるし、温泉はしごにはピッタリだが。
積善はいっぱいだろうなあ。本館趣があって好きだけど。
あと、何処に行くにも雪なので車なら気を付けてね。
657列島縦断名無しさん:02/12/11 00:04 ID:maAcadqG
>>646さん
 私も今年の4月にたにがわ泊まりましたが、前レス同様です。
風景を重視するなら、系列の別邸仙寿庵にされた方が、
趣もありますし、彼女とゆっくり過ごせると思います。
今からだと予約は取れにかもしれませんが・・・
頑張れ!
658列島縦断名無しさん:02/12/11 01:21 ID:i+KgeP8Y
別邸仙寿庵は予約が取れにくいのと高いでつ
659652:02/12/11 01:35 ID:gTGPHGo9
>655
金○屋は賛否両論の宿なので気をつけてね。
アンティークっぽい落ち着いた建物なのですが
サービスがいいときと極端に悪いときとあるようです。
(JTBの琥珀とかならいいのかも)
値段が高いので嫌な思いをした場合は悲惨なので…
渋ホテルがいいかもしれません。
古久屋はお風呂がすごくいいです。
660列島縦断名無しさん:02/12/11 01:37 ID:sG7ZvdW1
水上山荘もお奨めです。旅館たにがわより多少予算はかかりますけど、この宿
から見える谷川岳は本当に絵のようです。
日本料理とフランス料理が選択できます。仏料理しか食べたことないんですが
おいしさにびっくり。本物のバターは市販のものとは全然別物だと理解できました。
チェックインして部屋に案内されてからは、もう部屋で宿の人と会うこともない
のでのんびりできます。布団は食事している間に敷いておいてくれますから。
露天風呂の雰囲気も最高。深い森の中にいるようです。
2人の時間をゆったり楽しみたい旅行で部屋食にこだわらないならぴったりです。
661646:02/12/11 18:25 ID:+bVFWAPO
旅館たにがわに予約をしたのですが、やっぱり止めて四万温泉の四萬館にしました。
決め手となったのは貸し切り温泉の豊富さです。
料金は16000円で料理が部屋で食べられないのはちょっと残念です。

>>656
たむらは満室で積善は予算が・・・。
でも積善はこのスレでも評判がいいので一度行ってみたいです。
雪道気を付けます。

>>657
>>658
別邸仙寿庵も高いです・・・汗
でもお金を貯めて是非行ってみたい旅館です!

>>659
>>660
渋温泉、水上山荘どちらもよさそうですね。
また行きたい場所が増えました!

みなさん沢山の情報ありがとうございました。
感謝感激です。
662列島縦断名無しさん:02/12/12 11:34 ID:ojDriI6c
>>661
四萬館は壺天取れたかな?
私も行ってみたいと思っている旅館なので、行ってきたら
是非レポお願いします!

うちの彼氏、社から報奨金が出たらしいので、連れてって〜と頼んでいるのだが…
もし連れてってくれなかったら他の友達と行ってやる〜!
663群馬:02/12/12 11:41 ID:OllfZLON
草津温泉はいいな
664列島縦断名無しさん:02/12/12 11:49 ID:tm25h74l
>>661
ここの貸切、かなーり好いよ。でっかいとんぼの湯も爽快だけど
こじんまりしたその他3つも捨て難い。泉質がやさしいので
はしごしてもそんなに疲れないですよ。 飯は部屋食でも
一括バーン式なので別に食事処で食べてもいいと思いマスタ。
665列島縦断名無しさん:02/12/12 12:06 ID:ojDriI6c
>>664
食事はあまり期待できないってことかな?
666温泉卵:02/12/12 13:09 ID:ibsWRaH6
いいゆだな,いい湯かな、きっといいよ、硫黄分はどれくらい?温泉卵できるかな?
667温泉道楽:02/12/12 13:20 ID:ibsWRaH6
九州の温泉とどっちがいい?理由は?
668列島縦断名無しさん:02/12/12 13:28 ID:Z/WA3Q2R
今年もばあちゃんが生前20年にわたって冬場湯治に
行っていたやまばと荘から手紙が来た
今はやまばとに名前変わったみたいだし孫の俺が行ってみるかなあ
669列島縦断名無しさん:02/12/12 13:36 ID:Ya8EYw3f
>>665
以前のカキコと同じですが、食に関しては古き良き温泉旅館を地で
行ってます。あのお値段としては頑張っていると思います。
オプションの洋風皿は???な印象。
鯉の洗いは臭みもなく、懐かしく美味しく頂きました。 
670列島縦断名無しさん:02/12/12 14:45 ID:KDQ2cinJ
>>669
鯉の洗い出るんだ!ちょっと嬉しいな!
古き良き温泉旅館って感じなら、私は満足しそう。
創作懐石みたいのとか和洋折衷みたいのは好きじゃないので
後は冷えた揚げ物とかが出ないことを祈るかな。

壺天、連れてってくれ〜彼氏〜・゚・(ノД`)・゚・。
自分の分のお金はちゃんと払うから〜!
671列島縦断名無しさん:02/12/12 15:58 ID:/0+pBplY
>>668
それは、四万温泉の、湯の宿山ばとの事かな?
だったらお薦めですよ。
小さい宿の良さが感じられる宿。
672温泉食べ歩き:02/12/12 16:45 ID:Tdd+6GVU
群馬
673湯布院温泉:02/12/12 17:27 ID:ZrFhDoce
湯布院温泉と草津温泉どっちが好き?
674646:02/12/12 17:57 ID:Inwhl7pq
>>662
どっちなんだろう?
16000円の部屋だから壺天じゃないと勝手に思っています。
帰ってきたらレポしますね。
彼氏に連れていってもらえるといいですね。
がんばって!

>>669
鯉の洗いってどんな感じなんでしょう?
生臭かったりしますか?
青魚は全く食べれないけど(まぐろや鯛の刺身は大丈夫)
記念に食べてみたいな。
予約とかしないとだめなのかなぁ・・・。
675九州:02/12/12 18:18 ID:OllfZLON
>>673湯布院温泉と別府温泉はよかったよ。なんたって地獄が味わえるんだよ!
676列島縦断名無しさん:02/12/12 18:30 ID:bi1P6MT/
>>673
湯布院です。草津は年に1回は行ってるもので・・・。
湯布院はまだ2回しか行った事が無い。まあ、草津が近くて行きなれているからなんですが・・・。

>>674
鯉はねえ・・・。好きな人は好きなんじゃないですか?群馬方面の温泉だと予約するときに「鯉は
食べられません」とかならず言っておきます。群馬に限らないか・・・。でも出す所多いよな。
677669:02/12/12 20:30 ID:7s3DlHBS
>>670
お膳料理、結構な量です。冷めちゃうんで温かいものから先に食べると
良いかも知れません。朝食は食堂で頂くのですが、
温泉卵でも生卵でもなくゆで卵だったのはチョトびっくりしました(w
最近小洒落た所や一品出しのかしこまった所が多いなか、ここでの
昔ながらの「楽しいおんせんりょこー」感覚が存外新鮮でした。
壺天は混んでますね、特に休前日は大分前の予約が必要かと。
新品の部屋露天にあの手頃なお値段なので致し方がないかも知れません。
部屋露天も良いですが貸し切り露天の爽快さには叶わないので
壺天が取れても是非そちらもお試し下さい!
>>674
16000円だとかわいい半露天ヒノキ風呂の部屋かも知れませんね。
小さな掛け流しのお湯も暖まってなかなか。鯉の洗いは好き嫌いの激しい
一品ですが、ここの洗いは生臭さなく、青魚NGの私の連れも「これ何だろ、
ぷりぷりして美味しいね」と食してました。この辺りの清流のおかげかも
知れません。別段予約せずに出して頂きましたが、念のため確認して
みるのも良いかも知れませんね。
678列島縦断名無しさん:02/12/13 05:30 ID:E3eAyYoW
鯉の洗い…駄目だあ(好きな人ごめんなさい)
あれが出た日にゃ、ブルーなりまくりです。
臭みがなくてというのは食べられるお方の場合です。
どんな鯉ちゃんでもクサーです。
群馬とか、あれが出る率結構あるので
どうしても遠のいちゃいます。
679列島縦断名無しさん:02/12/13 23:54 ID:TZMxa4Qt
四萬館の壷天行ってキマシタ。
ちょうど雪がふってきた日だったので、雪景色を見ながらの露天風呂は最高に
気持ちよかったデ〜ス。
川をはさんで山があったのですが、そこにおサルさんが結構いたのにはビク〜リ
しました。




680列島縦断名無しさん:02/12/14 00:00 ID:yBGX2aDp
>>679
部屋露天のつくりはいかがでしたか?いろいろな
つくりがあるそうですね。お猿さん見たいー
681列島縦断名無しさん:02/12/14 00:17 ID:RtSK96p1
かしわや が、おすすめです。
682列島縦断名無しさん:02/12/14 01:17 ID:qxC1m4zY
>>680
私の泊まった部屋の露天は、茶道のお茶椀の巨大な物みたいでした。(色は白)
壷天のお部屋は全部で12部屋ぐらいあるようですが、全部部屋のつくりも、露天
風呂も違うようですね。


683列島縦断名無しさん:02/12/14 11:30 ID:yBGX2aDp
>>682
お茶碗型ですか、おもしろそうですね!結構大きめなんでしょうか。
評判よさげな貸し切り風呂も試されましたか?
684列島縦断名無しさん:02/12/14 23:15 ID:BgU1pzri
来週末に四万温泉に行こうと思ったら、当然ながら、
旅行パンフに載っているような主な宿ほとんど満杯で、
ネットで調べて日向見荘というところにおそるおそる
予約してみました。逝ったことあるひといる?
685列島縦断名無しさん:02/12/16 00:30 ID:KzpYZn2J
>>683
お茶椀型のお風呂は2人で入るのにちょうどいい大きさでした。1人で入った時は、
手足が伸ばせるくらいの余裕がありましたヨ。
壺天の部屋がきれいなのと、露天がとてもよかったので貸しきり風呂は利用しません
でした。(最初は利用しようと思ったんですけどネ・・・・)


686列島縦断名無しさん:02/12/16 00:34 ID:2sKaYC0G
温泉目当てなら伊香保はパス
ほとんど干上がってますから
宿自体は悪く無い所もあるからもったいないのだけどね
687列島縦断名無しさん:02/12/16 02:34 ID:YVwncafO
>>685
壷天なかなか良さそうですね。他の方も述べてますが
気になる夕朝食はいかがでしたか。
688列島縦断名無しさん:02/12/16 02:36 ID:TqKFX23B
>>686
石段街の小間口を流れる温泉の勢い
をみたら決して干上がっているとは
いえないと思うのですが。
伊香保は昔からの引湯の既得権が
変わらなくて、引湯不足で循環やって
いる宿があるのは確かだろうけど。
689列島縦断名無しさん:02/12/16 02:55 ID:v06Vqe6+
>>688
以前地元に詳しい人から聞きかじったんです
元々はもっと濁った色をしているんだけれど、枯渇しないように
かなりの沸かし湯で水増しさせるため、現在は透き通ったお湯だ
って

これって伊香保だけでなく、全国の有名温泉街のあちらこちらで
ある現実らしいですよ
権利以前の問題だと思うのですけど
690列島縦断名無しさん:02/12/16 09:22 ID:rS698iQ1
>>689
うーん、それは嘘を教えられたかも。
伊香保には泉源が2種類あって、
・茶色に濁る、硫酸塩泉
・透明な、メタけい酸単純泉
引湯権をしっかり持っている宿、自家源泉
がある宿は茶色の湯が掛け流しされているよ。
全体的にみれば循環やっている宿が多いのも確か
だけど。
石段街沿いの宿は小さくても湯量豊富な宿の
場合が多いみたい。
山崎屋に泊まった事あるけど、茶色の湯が掛け流し
だったよ。
691列島縦断名無しさん:02/12/16 10:04 ID:9+JTAq6d
伊香保は茶色の湯じゃないとダメだ!っていう人、
けっこういるけど、ただ茶色っていうだけで、
他はダメダメの旅館に泊まるより、
透明なお湯でも条件の悪さをサービスでカバーしてる旅館に
泊まったほうが、自分は気分がいいんですけど。
で、茶色のお湯に入りたい時は、
源泉のとこにある露天風呂に散歩がてら入ってきます。
692寅さん:02/12/16 11:09 ID:aGPN4/hz
年明けに伊香保に行く予定なのですが、
オーモリに泊まった事ある人教えて下さい。
風呂・料理・接客等・・・
693列島縦断名無しさん:02/12/17 09:34 ID:G7SI09uN
今月末に四万温泉の美月庵で一泊しようと思ってるんですが。
詳しい方、泊まったことのある方感想を教えて下さい。
694列島縦断名無しさん:02/12/17 17:16 ID:ZhcLhqxJ
>692
>>495に載ってるよ。
695列島縦断名無しさん:02/12/17 21:59 ID:cDhGUL6J
年明けに佳元に泊まる予定です。
若女将、ちょっと楽しみ♪どうやらそんなに怖くはなさそうだし。。。
本当は「暖かいおもてなし」をしていただけるのを期待してたんだけど、
予約しちゃった後だから、もう若女将の「睨み」を楽しむしかない!
夕方ぐらいに外出してみようかと思いますが、どこか面白そうな所ありますか?
他の宿より奥まったところにあるようですが。

ちなみに最初は美月庵に泊まろうと思ったんですが、1月5日から3月まで改装工事で
休業するそうです。3月にリニューアルしたら是非来てください、といわれました。
696列島縦断名無しさん:02/12/17 23:36 ID:v72qt9Vn
695さん、平らな気持ちで旅すればきっといい出会いがあるとおもうよ。
TVでチラとしか拝見したことないけどなんかかわいそうです。
実名攻撃でおもしろおかしく掲示板を使って不愉快です。
697695:02/12/18 09:07 ID:rdw2qJC7
>>696
うん!かわいそうだから、いい部分みつけて来年ここで報告しますね!
698bloom:02/12/18 09:09 ID:6H6icn41
699列島縦断名無しさん:02/12/18 10:13 ID:ls/rp1eh
>695
勘違いだったらゴメン
確かたむらの女将にいろいろ教わったんじゃなかったっけ…
だとしたら、普通に女将してると思う。
700695:02/12/18 16:03 ID:Ow3Ni795
たむらの女将に佳元の若女将が若女将としての正しい態度をおそわったということでつか?
今はもう睨まずに普通な態度ということ?
そっかぁ。。。いずれにしても自分が行く時は「良い部分」を探してあげるんだ♪

たむらで研修会みたいのがあって、佳元の女将がリーダーやってる、って話は最初のほうの
レスであったよ。>>84 それのことかな。
701列島縦断名無しさん:02/12/18 16:40 ID:ls/rp1eh
>700
いや、日テレでやってた。
702列島縦断名無しさん:02/12/19 02:57 ID:Qzt61XP7
>>696
泊まった人しか分からない情報提供をするのも
掲示板の大きな役割ではないですか?
>>695
私はこの宿に泊まったことがありますが
言葉使いも丁寧だし、普通の接客をする女将だと思います。
でも「あたたかみ」は全く感じられませんでした。
703列島縦断名無しさん:02/12/20 02:10 ID:IzPoY4b3
やっぱり四万温泉の評価がかなり高いですね。マイナス評価が
ないと言っても過言ではないですもんね。
温泉街全体でレベルアップを図っているのでしょうか。
年末年始に壺天とか積善とか行ける人が羨ましいです。
ネットで部屋やお風呂を見ているだけでウズウズしてしまいます。

最近四万温泉に行った人、どうでしたか?2月か3月に行くつもりなので
参考にさせて下さい。
704列島縦断名無しさん:02/12/20 03:04 ID:ZUjVE24Z
四万はお湯もいいけど昔懐かしいスマートボールがあるから好き。
705列島縦断名無しさん:02/12/20 12:38 ID:IzPoY4b3
スマートボールってどういうルールなんですか?
706列島縦断名無しさん:02/12/20 16:33 ID:2tQfCxc3
ピンボールとパチンコが混ざったような感じ。
707卵の名無し:02/12/21 02:11 ID:xPlfxQa4
数日前、積善館がNHKで紹介された。美人おかみも出て挨拶した。
予約殺到して当分アポとれそうにないかなあ。
708列島縦断名無しさん:02/12/21 13:06 ID:DT4phCUq
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
709-:02/12/21 17:46 ID:Po0uPRqp
>708
あなたに去年は金あったのかなかったのか聞いてる人いたけどちゃんと答えた?
それともただのあらしさんですか?

今日は伊香保はもう雪ですかね?
年明けいきますがそこそこ積雪あるといい感じかも
710列島縦断名無しさん:02/12/21 18:49 ID:+zUpKuKL
>>709

>>708はどこのスレでもコピペしてるマルチだって!
放置!
てか、レスしてる人初めて見たかも・・・・
711列島縦断名無しさん:02/12/21 19:29 ID:bvnTfWDu
>>707
それって5時台の関東ローカルの番組?
金曜は法師温泉も紹介してたな。
712列島縦断名無しさん:02/12/21 19:46 ID:hcHyn5sE
>710
ネタにマジレスしないで^^;
713684:02/12/23 00:47 ID:xdcEP6nK
昨日四万温泉の日向見荘泊まりました。
お部屋も清潔で、食事もすごくおいしかったとは言えないまでも、
量的にちょうどよく、ヘルシーでおいしくいただけたと思います。
おふろもゆったりできました。 JAのやっているところなのですが
リニューアルしたばかりなのでとにかくきれいでした。
714684:02/12/23 01:01 ID:LgYKejMf
積膳館の立ち寄りに入ったのですが、立ち寄りで入れるのは元禄の湯と岩風呂の2つのみです。
岩風呂は混浴なので行きませんでした。元禄の湯は公衆浴場みたいにドアを開けると
いきなり風呂で、車で行ったわけではなかったので荷物を持ち込まなければならずちょっと
不便でした。休憩所も説明してくれなかったのでないのかと思って、1000円という料金の
割りにはあまりにも不親切だと思って聞いたら、あるとのこと。そのあとは休憩所に荷物を
置いて彼氏と交代で行きました。お風呂自体は風情があってよかったのですが・・・。
宿泊したり、休憩部屋をとったらまた、違った印象なのでしょうけど、
でもこの値段をとるならもう少し親切でもいいのではと思いました。
715684:02/12/23 01:05 ID:e31uQ/1k
スマートボールもしました。おばさんがとても気さくないい人で
お店も流行っているようでした。かりんとうやお茶をだしてくれたり、
景品もおばあさんの手作りのぬいぐるみだったりと、けっこう
暖かみのあるお店でした。
716684:02/12/23 01:11 ID:rwXmE06A
柏屋カフェにも行きました。東京のおしゃれな和風カフェがそのまま
移ったという感じです。コーヒーもバナナケーキもおいしくゆっくり
できました。
四万温泉自体は昨日は雪が降っており、景色もよかったです。
クリスマスの良い記念旅行になったと思います。
長々すみませんでした。
717列島縦断名無しさん:02/12/23 02:22 ID:DXMtoaWR
日向見荘、立ち寄りで行ったことあるけど
私は駄目だ…あの雰囲気。
718684:02/12/23 07:56 ID:HfGsjv72
>>717 ん〜、どういう雰囲気のことをおっしゃてるかはわかりませんが、
個人向けというよりは団体向けの保養所という感じです。
しいて言って不満といえば部屋の洗面所のコップが汚れていたことと
ちょっと愛想がないことぐらいで、特に旅を台なしにするほど不愉快な
ことはありませんでした。
719列島縦断名無しさん:02/12/23 15:35 ID:akwqTRW4
>>718
健康センターが併設されているから施設自体は立派だよね。
(それが、カップルでいくには…の原因になってると思うけど)
客層、おおるりといい勝負かも。


720列島縦断名無しさん:02/12/25 20:35 ID:vYD0ahOJ
群馬の山岳地帯では大雪らしいですね。平気かな〜。
草津や四万に行かれるかたは気をつけてくださいね。
雪を見ながらの露天風呂の感想などを教えてください!!!
721列島縦断名無しさん:02/12/26 19:54 ID:kcklIJzd
年明けに四万温泉へ行くのですが、雪すごいんですか?
普通にお出かけする時の服装で出かけるつもりだったけど、
ダウンオーバーにギザギザ底の靴とかで行ったほうがいいですか?
パンプスなんてブーですか?
722列島縦断名無しさん:02/12/26 21:22 ID:k4UryIW8
二週間ほど前、ノーマルタイヤの車で梨木温泉の前で事故りましたが何か?

車で行くにしても歩くにしても、雪対策はしとくべき。
723列島縦断名無しさん:02/12/26 22:37 ID:yyFE1zu3
>>721 四万温泉はパンプスはつらいでしょう。
    私は雪用ブーツで行ってよかったと思いました。
724721:02/12/27 08:27 ID:4EHyzakO
>>723
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。雪用ブーツを用意しなくてわっ!
コートもウールじゃなくてダウンにしまつ。
725列島縦断名無しさん:02/12/28 08:07 ID:oG65xtQG
今から四万温泉行って来ます。
雪の感じなど後ほど報告しますね。
726列島縦断名無しさん:02/12/28 17:39 ID:St8l5FPC
 今度湯檜曽温泉の「林屋旅館」というところに泊まるのですが、
どうでしょうか?JTBで「ここは評価がすごく良くておすすめ
です」と言われて決めたのですが・・・。露天風呂とかなくて、
パンフレット見た限り大浴場とかもしょぼそうで、少し心配なん
ですが・・・。
727:02/12/30 15:52 ID:ULW5Dn7+
老神温泉が良いですよ〜
掛け流しの温泉旅館ばかりですし
料金は随分下がったし
728列島縦断名無しさん:02/12/30 16:27 ID:sMG5zSxR
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/saitama/
729725:03/01/01 19:54 ID:BCfg15zk
路面の雪は四万温泉エリアに入るまでありませんでした。
雪のあるところにはすべり止めに砂が撒かれていました。
宿の方のお話では朝方凍っている路面もあるそうです。
朝には粉雪がパラパラと降ってましたが、積もる感じでは
ありませんでした。残っている雪は、関東でも雪が降った
あの日のものだそうです。

お湯は、さっぱり、やわらかく、とっても温まりました。
うわさ通り素晴らしい温泉でしたが、いつまでも静かで
のんびりできる大人の(?)温泉であって欲しいなと
勝手ながら思いました。

チェーン付けて暮坂峠越えて草津にも遊びに行きました。
age饅頭が美味しかった。
730列島縦断名無しさん:03/01/01 23:09 ID:xAE9EnJv
>725
おつかれです
今夜は伊香保あたりでも雪降ってるみたいっすね
731列島縦断名無しさん :03/01/02 01:27 ID:6bzt7GLb
>いつまでも静かで
>のんびりできる大人の(?)温泉であって欲しいなと
>勝手ながら思いました。

そうそう四万の良さってそれなんだよね。
正統派温泉地という感じです。
732列島縦断名無しさん:03/01/02 02:09 ID:YXhvZZ2o
今度、伊香保の丸本館ってとこへ行くんだけど、ここはどうなんでしょ?情報ください、よろしく。
733列島縦断名無しさん:03/01/03 09:21 ID:qgZR96mm
結局伊香保で一番いいのはどこ?
734列島縦断名無しさん:03/01/03 15:48 ID:imk9OlBE
>733
いいと思う基準が人それぞれだから
自分の好みを書かなくちゃ。
私は、お宿玉樹と千明仁泉亭なんか結構好きだけど。
福一も最近できた露天風呂良かったよ。
735列島縦断名無しさん:03/01/03 19:14 ID:Kod62QI/
>>725

冬の四万温泉は、どんな感じでしたか?
春から秋にかけてしか行ったことがないので。
四万の静かな感じが好きで、リピートしてます。
736列島縦断名無しさん:03/01/03 19:32 ID:v1FdlrvF


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

737列島縦断名無しさん:03/01/04 00:22 ID:ZtfEebYO
年末に四万温泉行きました。川の静寂な流れが印象深いです。
お湯も景色も最高。いつまでも今のような落ち着いた温泉であり続けて
欲しいですね。
私は冬しかないんですよ。夏の四万温泉はどんな感じですか、735さん?
冬は、凍てついた空気と暖かいお湯のバランスが最高です!
738735:03/01/04 02:01 ID:41uWutD8
夏は、東京都と比べて爽やかで気持ちが良いです。
多くの温泉街と違って、夏でも静かですよ。
晩秋に行った時に、露天風呂が寒すぎて、これは冬は無理かと思いました。

四万温泉と一口に言っても、手前の方と奥の方ではまた違いますね。
奥の方は昔ながらの風情が好きなのですが、その分部落意識も残っていて少し閉鎖的な印象があります。
例えば、共同浴場が午後3時までしか一般公開していなくて一度も入ったことがありません。
739列島縦断名無しさん:03/01/04 16:14 ID:oiaZRuKS
>738
四万は手前のほうだけでも充分楽しめるよね。
静かだし、お湯もいいし
昼間、スマートボールのおばちゃんと世間話しして
宿泊旅館以外の立ち寄り湯を楽しんで…
連泊しても飽きないです。
740。。。:03/01/06 13:05 ID:vOt4YfWK
伊香保温泉のホテル天坊ってどうですか?
2月に宿泊しようと思うのですが
車で行くので雪とかも心配なんです。

741列島縦断名無しさん:03/01/08 09:33 ID:MFqHhLRT
積善館からDM来た。
平日企画キター。
今度はマジ会席ですな。
742列島縦断名無しさん:03/01/08 16:25 ID:qlR3Oiep
別邸仙寿庵か草津のつつじ亭かで迷っています。どちらが良いのでしょうか?
掛け流しのところが良いのですが。
743列島縦断名無しさん:03/01/08 19:13 ID:W4rtnmyb
積善逝ってきました。
感想です。
皆が逝ってるほど料理は多くないし美味しくない。
食事が運ばれてくる間隔が遅すぎ。
飲み物が高い(カンビール500_600円)
夜10:00過ぎると廊下の電気が消えて歩きづらい
温泉は最高でしたが。。。
744列島縦断名無しさん:03/01/09 09:15 ID:rqKhGqxZ
積善館の月替わり懐石料理は、
全12品ですがそれほど量は多くありません。
ただお酒を飲みながらゆっくり頂くので、意外と腹がふくれます。
また、味も月々によって差があります。
お勧めは、春から初夏にかけてと、秋です。
あくまでもぼく一個人の経験上ですが。
745列島縦断名無しさん:03/01/09 17:33 ID:DvjDKp82
1月末の週末に雪見温泉を楽しむために
四万温泉に行こうと思ってます。
積善館佳松亭OR山荘にしようか四萬館壺天にしようか
迷ってるんですけど、皆さんどっちがオススメでしょうか?
お料理はやっぱり積善館が上なのかな。 
746列島縦断名無しさん:03/01/09 18:12 ID:dSMaCkUA
>>740
お風呂、温泉ぢゃないよ。
747列島縦断名無しさん:03/01/09 23:02 ID:5DDMmX2G
壺天で料理を部屋だしにしてもらえば?
壺天の部屋の露天はいいよ〜。貸切風呂もいいし。
748列島縦断名無しさん:03/01/09 23:09 ID:FiUWlis/
(´∀` )じゅーてむじゅてーむ♪
749列島縦断名無しさん:03/01/09 23:34 ID:kCUDWj4k
>>748
何故にtommy? 何故にアヴィー?
>>747
四萬館&壺天、飯はビミョーだけど風呂はマジいいよね!
750列島縦断名無しさん:03/01/10 00:34 ID:yt8K9Dd7
>>746
(゚Д゚)ハァ?
751列島縦断名無しさん:03/01/10 02:51 ID:XfvD+W9t
今週の「王様のブランチ」で四万温泉の特集があるみたいだから、
興味のあるヤシは見るべし!
752列島縦断名無しさん:03/01/10 10:30 ID:gdq2zIBU
オーモリは、どんな感じですか?
週末だと、1万8000円といわれましたが・・
どこの宿も、こんなものかな?
753745:03/01/10 10:40 ID:3u+Tgkh3
>>747&749
ありがとうございます〜
積善館電話したら満室でした(涙)
ので必然的に壺天に。
壺天、食事部屋出しで楽しんでこようと思います。
行ってきたら書きますね〜。

しかし、壺天、部屋指定ができないのはいかがなものか…。
和風のお風呂に当たりますように…
754列島縦断名無しさん:03/01/10 13:42 ID:gdq2zIBU
伊香保の遊び場は?
みんなどこに行きますか?
755列島縦断名無しさん:03/01/11 18:36 ID:iLvjnMdg
>>754
見晴らし展望台に行くべし。
天下の絶景、といううたい文句が大げさ
でないのがわかるよ。
756列島縦断名無しさん:03/01/11 22:15 ID:4F3J9Kpc
2月に四万温泉いきたいのですが
はなの坊 やまぐち館 修繕館でなやんでいます
どこも15000円位なのでどこがいいですか?
彼女といくのにお勧めありますでしょうか?
757列島縦断名無しさん:03/01/11 23:06 ID:hle/aCKo
明日から一泊で婚約者と四万温泉「山ばと」行きます…
積善館取れなかったんで。
>>533>>671
情報感謝します!
報告しますね!
758列島縦断名無しさん:03/01/12 00:20 ID:KOndc6G/
>>757
「山ばと」、私も行きました。高崎からマイクロバスで1時間半くらいだったかな。
四万温泉の奥の方のこじんまりとしたきれいな宿ですね。けっこう好感を持ってます。
そういえば、肉を食べないことを事前に伝えておいたら、肉なしで料理を作ってくれましたよ。
少し歩くと歴史のありそうな薬師堂があって、
斉藤茂吉(?)だったかの詩が建っていた所で記念撮影しました。
その側に町営の公衆浴場があったけど、
午後3時までしか「部外者」は入浴できないということで入れなかったのは、がっかりしたな。
759列島縦断名無しさん:03/01/12 01:20 ID:UlXOSJap
>756
はなの坊とやまぐち館なら…(修繕館は行ったことないので)
はなの坊はお風呂がちょっと寂しい
でも料理は結構いいです。
やまぐち館のお風呂は相当いい、積善やたむらより好きです。
でも〜部屋が少々古いのと料理が旨くないです。
760列島縦断名無しさん:03/01/12 01:40 ID:KOndc6G/
>>759
私はやまぐち館の料理はセンスが良くて旨いと思ったが。
確か去年の春に行った。
761列島縦断名無しさん:03/01/12 03:19 ID:rWzE+uLL
>>751
王様のブランチ見逃した!
代わりに番組のHPを見ました。
http://www.tbs.co.jp/brunch/spot/new/spot.html

「四万温泉格安の宿」
 ●四萬館
 ●はこちゃんまんじゅうの店
 ●時わすれの宿 佳元
 ●ラーメン とりせい
 ●豊島屋
762列島縦断名無しさん :03/01/12 08:23 ID:IjBa+dTI
>>757>>758
「山ばと」は私も好きな宿です。
763列島縦断名無しさん:03/01/13 01:27 ID:MEeQscDO
>760
センスは良かったですよ。
盛り付けや使用している食器がすごくかわいいくて。
ただ、味がそれに伴ってなかったです。
私が泊まったのは一年くらい前なので
もしかして改善されたのかな。
従業員の人と話しをしたとき
料理についていまひとつと指摘されることもあって
提案とか出てると言っていましたから。
春になったら泊まってみようかな。
764列島縦断名無しさん:03/01/13 20:48 ID:Gb1483tD
age
765。。。:03/01/14 09:13 ID:s20F6jEE
あの・・・ 伊香保の天坊って温泉じゃないって??
でも、伊香保温泉の中でもいろんな種類の温泉がありますよね。
お湯の色も違うみたいだし。前にも出てたけどどこの旅館の
お湯がいちばんいいのかな?
766列島縦断名無しさん:03/01/14 10:07 ID:0OaLWKSF
>>759
無難な選択ならやまぐちだな。四万はじめてならここがいんでない。

>>765
伊香保なら東急ビラの脇から入っていく源泉の露天がいいな。
露天つっても、鯉の池に温泉いれてるだけって感じがする粗末な
施設だけどな。
767列島縦断名無しさん:03/01/14 16:43 ID:CzLAMiVF
四万やまぐち館が四万じゃナンバー1だと思いますね
768768:03/01/14 17:50 ID:3sjE93W1
2月に四万温泉に行く予定をしているのですが
「ひなたみ館」ってどうですか?
料理・風呂(露天風呂)・接客等知りたいのですが
泊まった方情報下さい。
769列島縦断名無しさん:03/01/14 22:31 ID:dW3/f2vX
>>767
風呂だけだたーら壺天&四萬館貸し切りの方が Very Goooogle!
カプールなら特に。
770列島縦断名無しさん:03/01/15 21:11 ID:zFMc4FtL
ひなたみ館、なかなか良かったよ。料理も部屋だしでおいしかったし、女将さんやご主人も親切でした。
風呂も普通です。ただまわりは何もない。ぼーっとする人にはおすすめです。
771列島縦断名無しさん:03/01/16 19:30 ID:Qw7IbdSy
子連れ(乳児6ヶ月)を連れて温泉旅館行っても大丈夫でしょうか?
候補は四万なら壺天かやまぐち館、伊香保なら千明仁泉亭か岸権です。
772列島縦断名無しさん:03/01/16 19:47 ID:h8+JQNY4
773列島縦断名無しさん:03/01/16 21:40 ID:h74vAS3D
>>771
こてんはちびっ子禁止だよ(危険防止のため)
774列島縦断名無しさん:03/01/16 22:21 ID:gXV48OUX
>>771
やまぐち館に子供はいたけど、乳児の記憶はないですねえ。
応対親切だし、電話で問い合わせてみては?
775列島縦断名無しさん:03/01/16 22:23 ID:kWpEOsgv
万座でおすすめの宿知ってます?
和室で部屋食できるところがいいんですけど。
776列島縦断名無しさん:03/01/17 01:22 ID:nADYb3iK
箱の中に二段重ねに入ってる酒まんじゅうを知っている方いませんか?

昔友人にもらって、とても美味しかったのですが、群馬のどこの店の酒まんじゅうかわかりません。。。
777列島縦断名無しさん :03/01/17 01:52 ID:Wh3CoNtW
温泉の乳幼児連れはちょっと嫌です。
浴槽の中で何するかわからないでしょ。
778列島縦断名無しさん:03/01/17 03:19 ID:5JIoaxkJ
>>776 箱の中に二段重ねって結構ありそう
美味しい酒まんじゅうと言って思いつくのは前橋の「かたわら饅頭」
萩原朔太郎氏ともゆかりのある老舗・・・だったけど、店じまいしちゃったよ

今オススメできるとしたら、伊香保にも近い場所にある
「中村まんじゅう」 ここの饅頭なら一度に10個は食べられます
779列島縦断名無しさん:03/01/17 03:55 ID:L7IpybYg
>>778
口が大きいんですね。
780列島縦断名無しさん:03/01/17 09:32 ID:ood8bxw7
ワラタ
781列島縦断名無しさん:03/01/17 11:24 ID:3OhNGYnv
壺天は小さいお子様はお断りです。
部屋についてる露天の手摺りが低い為かな? 危険だからだそうですよ。
予約時に「大人2名」と言っているのに
「小さいお子様はいらっしゃいませんか?」と念を入れて確認してくれるくらいだから
絶対に無理でしょう。

お子様連れでも良いけど、お願いだから浴槽で粗相させないでね〜
782列島縦断名無しさん:03/01/17 15:53 ID:BsHYIjPy
子連れで伊香保に行くなら松本楼なんていいんじゃないかな。
大浴場にも貸切風呂内にもベビーバスや玩具が用意してあったし、
小さい子も多かったので、冷たい目で見られることはあまりないと思うよ。
ただ、乳児が大浴場にいた記憶はないので、
できれば貸切を利用したほうがいいとは思う。
そのほうが、親も交代できるし、楽じゃない?

泉質にこだわりがあるような宿は、
乳児連れは宿にも他の客にも嫌がられるようだから、
やめといたほうがいいかもね〜。
783776:03/01/17 16:01 ID:7zBaRepr
>>778
レスありがと!
二段重ねって結構あるんですね...昔食べたおいしい酒まんじゅう探しは続く...
784列島縦断名無しさん:03/01/18 01:38 ID:HPtaSjVt
>>778+779
たくさんワラタ
785778:03/01/18 02:55 ID:XhxTWxHX
別に「1口」になんて言ってないのに・・・(´・ω・‘)
いや、1度にってのも凄いかな 
そんなに甘いもの好きじゃないんだけど、これはいける
786列島縦断名無しさん:03/01/18 11:04 ID:q2GvVZF1
四万の四萬館いってきました。貸切最高ですよ。混浴も誰もいなかったので旦那さんと二人占め!立ち湯ももちろん二人占め!ごはんもおいしかったですよ
とにかくリラックスタイムで、リフレッシュでした
787列島縦断名無しさん:03/01/19 04:33 ID:AFu1viYh
明日(1/20)午前5時より川原湯温泉の「湯かけ祭り」開催!
各旅館が紅白に分かれて温泉の湯を掛け合う祭り、寒いぞー
788列島縦断名無しさん:03/01/19 11:09 ID:n1tWPAWv
伊香保のベルツの湯,どうしたんだ?何年か前に行って気に入ってたんだけど,
今回行ったら,湯の何種類かはやってないし,露天のお湯はあまりにぬる過ぎ。
客は俺一人。これで950円はちょっと。微妙にスレ違いスマソ。
789列島縦断名無しさん:03/01/20 11:22 ID:JvT/mbjS
ちきい
790なあな:03/01/20 13:02 ID:cLT0q/Na
草津の奈良屋旅館、どんなかんじでしょうか???
手ごろな価格のいい宿さがしております。
アドバイスあったらおしえてくださーい。
791チョコピー:03/01/20 16:24 ID:ww8uFPAc
四万なら絶対“たむら”がいいよ。温泉好きならなおさら。浴槽は10ヵ所。
お薦めは森のこだま・御夢想の湯・穴場は翠の湯。そして大浴場の甍の湯に
女の人が一人で入っていても男湯が見えるし声も聞こえるので寂しくない。
料理も満足。天ぷらは揚げたてをだしてくれたよ。
792列島縦断名無しさん:03/01/20 16:50 ID:NtR4xjEL
791 名前:チョコピー :03/01/20 16:24 ID:ww8uFPAc
四万なら絶対“たむら”がいいよ。温泉好きならなおさら。浴槽は10ヵ所。
お薦めは森のこだま・御夢想の湯・穴場は翠の湯。そして大浴場の甍の湯に
女の人が一人で入っていても男湯が見えるし声も聞こえるので寂しくない。
料理も満足。天ぷらは揚げたてをだしてくれたよ。


793列島縦断名無しさん:03/01/20 18:28 ID:xuUjrJhi
意味不明コピペうざい
794列島縦断名無しさん:03/01/21 03:04 ID:ZwaL7a7f
>791
そうかなー、たむらの風呂
あちこちにあるだけで一つ一つは小さいから
行ってみて「なーんだ」って感じだったけど…
なんだか「いくつ風呂まわりできるかオリエンテーション」状態。
入るたびにいちいち浴衣着て移動するのも面倒だった。

たまたまかもしれないけど
森のこだまと大浴場は激混みでぬるい湯だったのに
御夢想の湯とかは誰もいなくてめちゃくちゃ熱い
極端な湯加減だった。
795山崎渉:03/01/23 20:58 ID:H1FdJ6ZW
(^^)
796列島縦断名無しさん:03/01/24 17:24 ID:7k5t4bwT
明日四万温泉行きます!
雪見露天風呂堪能できるかな〜? 楽しみ!
797列島縦断名無しさん:03/01/24 17:55 ID:2OeYNr+H
私は来週末四万温泉行きます!
スマートボールが楽しみだなー♪
雪、つもってるのかなぁ。
798列島縦断名無しさん:03/01/25 20:53 ID:nvoFyVWc
四万温泉かぁ。

このスレでも話題になってる柏屋の常連(だったw)けど、あそこもリニューアルしてからダメになったなぁ。
一見お洒落なんだけど、何といっても古い建物なんで1階の部屋とかに泊まると
上の部屋の人が歩く音とかがビンビン響く(うちの安アパートみたいw)

貸しきり露天も有料だし、そもそも館内のBGMのJazzって四万にあうのかなぁ?
漏れはJazz好きだけど・・・。食事は残念ながら並以下だね。

話し変わって、四万に逝くならスマートボールや射的なんてお金の無駄だからやめなさい。
日向見の共同浴場、四万湖の奥にある渓流沿いの無料露天風呂(最高!)イイヨ。
この季節はちょっとハードだけど水晶山ハイキング(運がよければカモシカに遭える)
なんか駄レスでスマソ。

799列島縦断名無しさん:03/01/26 04:49 ID:pDar4wJD
>798
スマートボールや射的
お金の無駄だと思っていない者もいます。
いかにも温泉場って感じで私は結構好きです。
800列島縦断名無しさん:03/01/26 14:41 ID:tTk/++2x
なんかカルシウムが足りないヤシが居るなw
801列島縦断名無しさん:03/01/26 20:24 ID:5+99JPMb
2/16四万温泉いってきます!
なんか2chネラーいっぱいいそうだな四万温泉( ´∀`)
802列島縦断名無しさん:03/01/27 11:37 ID:qry9Xoz1
壺天に行ってきました。
雪が多くて雪見風呂堪能できました〜!
食事は部屋食にしたけど、一括方式なのが残念。
蒸し物がすごく美味しかったけど、一括方式ならうなぎの蒲焼きと天ぷらは要らないなぁ。
後、魚貝類のカルパッチョ風も余計でした。
鯉の洗いと刺身こんにゃくは美味しかったなぁ。
他の人も書いてたけど、食事は全般的には確かに期待しないほうがいいです。
でも、昔からの温泉旅館って感じなので、それはそれで楽しめるかな。

あ、でも、一括方式の良い点も。
一括方式で部屋食の場合、運んだ後は呼ばない限り仲居さんが来ないので、
ビールやお酒等持ち込んだ物を余裕で呑めます。
デフォルトのビールがスーパードライだったので、スーパードライ嫌いの私には
ありがたかったです。

アメニティでくしとかみそりが備えられてないので、注意です。

お風呂はホントに良い!
後、本館はわかりませんが、壺天はさすがにできたてなので部屋が心地よい。
掘り炬燵があるのがすごく嬉しかったです。炬燵で雪景色見ながら日本酒〜♪
従業員の方々は感じ良かったです。みんな頑張ってるって感じで。
803列島縦断名無しさん:03/01/28 03:46 ID:QlqHzLeA
新築の部屋は確かに綺麗で気持ちいいけど…
そればかりをみんなが選んだら
古くても掃除を一生懸命やってる宿は可哀相だな。
804列島縦断名無しさん:03/01/28 10:42 ID:NXWBSmEE
>古くても掃除を一生懸命やってる宿
いいよね、そういう宿も。
そういう宿はそういう宿で固定ファンがいるのでは。

とか言いつつ自分は佳松亭積善に泊まったのだが。
でも古い本館の方には粋な爺様たちが泊まってたよ。
若い人は新しい宿、年輩の人やそういう宿の良さがわかる人は
古い趣のある宿って感じで、旅館側もうまく住み分けているのでは。
自分も今度は本館に泊まってみたいと思った。
805列島縦断名無しさん:03/01/28 11:45 ID:q03gpA4u
古くても掃除を一生懸命やってる宿は好きですよ。
群馬じゃないけど蔦温泉旅館とか好きですもん。
積善本館も泊まってみたいものです。
806列島縦断名無しさん:03/01/28 13:21 ID:yM4CTcUg
伊香保の「伊香保ガーデン」にちょっと興味あります。
行ったことある人、是非情報教えてください!!
807列島縦断名無しさん:03/01/28 21:11 ID:Tev96fPz
来週、伊香保に行ってきます。
伊香保は初めてで、水沢うどんを食べてみたいのですが
石段から水沢観音の辺りまでは、徒歩じゃ遠すぎますか?
タクシーを使った方がいいでしょうか。
808列島縦断名無しさん:03/01/28 21:43 ID:2+VspkyN
>>807 タクシーがよい。
809807:03/01/28 22:49 ID:Tev96fPz
>>808
ありがとう!
それじゃ、タクシーにします。
810列島縦断名無しさん:03/01/29 02:02 ID:abPZCgvW
水沢うどん、高いYO!
都内で食えよ、讃岐ブームだし。
811列島縦断名無しさん:03/01/29 07:11 ID:Ck2zAIiS
>810
でも、ごまダレ美味しいよ。
812列島縦断名無しさん:03/01/29 09:37 ID:UoiLD2nK
最近四万温泉へ行った方々に質問!
雪、すごかったですか?
帰りの新幹線(特急でも)チケット予約するか迷ってます。
雪で予定どおり行動とれなくて乗り遅れたりすると困るから、駅についてから
切符買おうかな、と。でも満席だと嫌だな、と。
チェックアウト後は甌穴とか四万湖とか見に行きたいので移動が心配。雪でも普通にバスで
いかれるような場所ですか?おしえてくださいませ。お願いします。
813列島縦断名無しさん:03/01/29 09:50 ID:Dg0GzW32
>>812
甌穴や四万湖までは行かなかったのでわかりませんが
駅から四万温泉までの話だったら。
先週の土日に行きましたが、
雪は積もってましたが道路は除雪してあったので
バスも車も普通に動いてましたよ。

チケットは予約しておいた方がいいのでは。
乗り遅れることより、満席で乗れない方が困ると思います。
(特に中之条駅の場合、周辺に何もないので)
814列島縦断名無しさん:03/01/29 10:33 ID:72L9+Znt
>>812
私も土日に四万温泉行きましたが、
車やバスは普通に走ってます。雪は積もってたけど。
日曜の帰りの新幹線は、高崎の駅に着いてから買ったけど
余裕でしたよ。あ、でも中之条からだと大変なのかも?

バスや車はいいんですが、徒歩を気を付けてください。
積もってる上に路面が凍ってツルツルです。
私はトレッキングシューズで行ったのですが、見事に滑りました…
815列島縦断名無しさん:03/01/29 12:05 ID:tMskT+Rj
水沢うどんってなんてあんなに高いのだ??
816列島縦断名無しさん:03/01/29 12:27 ID:09mqW35Q
四万の清流館豊島屋ってどうなの?
王様のブランチでやってたけど料理もお風呂もよさそうだったよ。
817列島縦断名無しさん:03/01/29 14:23 ID:abPZCgvW
>>812
甌穴は四万温泉入り口バス停から15分くらい。
四万湖はバスターミナル(グランドH前)から30〜40分かな。
女性の足ならもう少しかかるかも。

ちなみにこの時期の四万湖は、本当になーんもないと思う。
というわけで、四万湖に逝くなら日向見散策の方がお奨め。
途中まで道は同じだし、四万よりもマターリ度高し。

818812:03/01/29 14:31 ID:UoiLD2nK
>>813>>814>>817
わぁっ!すっごくわかりやすくてありがとうございます!!
確かに中之条駅は何もないので高崎駅を利用したほうが良さそうですね。
電車まで時間あったら駅ビルで時間つぶせそうだし。
私は金土で一泊する予定です。帰りは土曜日だけど、駅についてから新幹線の
切符を買うことにしようかな。満席じゃありませんように・・・(祈)
それから、四万湖。やっぱり雪だらけ?日向見は甌穴と反対方向だけど、時間は
あるから両方見てみようかな。
ご親切にありがとうございました!ほんとうに。
819列島縦断名無しさん:03/01/29 14:44 ID:72L9+Znt
>>812
新幹線の座席が心配だったら
JRサイバーステーションで空席状況を見ると良いよ。
まぁ「とき」や「あさま」が一杯でも
最悪「たにがわ」なら乗れると思うよ(当日でも)。良い旅を!
820列島縦断名無しさん:03/01/29 14:44 ID:JPbx5jEF

 こんにちは。四万温泉の中生館はいかがでしょうか。
 泊まられたことがある方がいらっしゃいましたら、ご感想をお聞きしたいです。

 草津、川原湯以外に行ってみたいと。。
 よろしくお願いいたします。

821列島縦断名無しさん:03/01/29 15:26 ID:abPZCgvW
>>820
HP見たけど旅館で六畳間って結構イタくない?
822列島縦断名無しさん:03/01/29 15:51 ID:JPbx5jEF

 820です。
 すべては値段の安さにひかれて……。
 言われてみると六畳ですなあ、不安。
 旅館の雰囲気、お湯などがまあまあなら、今回一人旅なので「よし」としますが。
823列島縦断名無しさん:03/01/29 16:20 ID:Zqfwqto5

 ↑
 ああ!一人旅だと、4.5畳の可能性あり?
 
824列島縦断名無しさん:03/01/29 21:19 ID:+8pEx44Q
>>815 全く同感。俺は群馬出身だが、あれが名物だと思われるのは心外だ。
825列島縦断名無しさん:03/01/29 21:45 ID:abPZCgvW
群馬だったらソースカツがイイ
826群馬県人:03/01/29 23:29 ID:cnq1Iof/
>>820
 部屋にはこたつがあったけど寒かった、電気ストーブは「強」にするとブレーカー
が落ちるといわれた。
 造花がかざってあって、広縁にテーブルが物置のごとくおいてあった。
 お風呂には洗い場がなく、とても寒かった。
 連れの人間に「30年前とかわらない・・・」といわれた。
 ふとんが2枚だったが、とっても重たいし、枕がしみったれて汚い。
 いきたきゃいったみれば!!
827列島縦断名無しさん:03/01/30 10:31 ID:t082r7Y4
>>826
 情報ありがとうございます。
 うーん、保留かなあ。
 寒いのはちょっと。一人だと悲しい気分になりそうですね。

 貴重な体験談、参考になりました!


 
828列島縦断名無しさん:03/02/01 22:37 ID:7qyT/T4e
ここは参考になります!

ここを読んで、伊香保か四万の壺天?に惹かれています。
夫婦で露天に入れるところで、お料理が満足できるお宿、教えてください。
予算は一人最高二万まで・・・
829列島縦断名無しさん:03/02/01 23:34 ID:0oNgibSz
薮塚温泉おすすめ!さびれてて混まないしよろし!
830列島縦断名無しさん:03/02/02 01:12 ID:lCqEA04t
薮塚私も大好き!近いし行きやすいよ!
831列島縦断名無しさん:03/02/02 19:49 ID:J4iGLPc9
四万温泉いくなら
高崎から四万温泉いきのバスがいいよ!旅館の前でおろしてくれるし
片道1000円!
小田島観光 0279-22-1000
832列島縦断名無しさん:03/02/02 20:17 ID:9EsonvYo
>>831
結構混み混みマイクロバス。場合によっては補助席のひとも。
高崎から乗り換えなしなのは便利だけど、のんびりゆったり派には
列車&路線バスがいいかも。私は後者。
833列島縦断名無しさん:03/02/02 21:31 ID:Xjf+XN4p
スカパの旅チャンネルで積善館紹介してるね。
834列島縦断名無しさん:03/02/02 22:35 ID:oxyWXgBc
四万温泉ってスマートボール屋さんふたつあります?
835列島縦断名無しさん:03/02/02 22:42 ID:3x7Ne5Tt
>>834
ある。
中心街から向かって左側は引止めがしつこいから要注意。
836列島縦断名無しさん:03/02/03 00:07 ID:pQrjFgen
四万温泉に行くにはクルマor電車??
837列島縦断名無しさん:03/02/03 01:09 ID:9s35FI0o
>>836
どっちもアリ。ただし冬季は雪道に自信なかったら公共交通機関をどぞ。
838列島縦断名無しさん:03/02/03 01:44 ID:G5XDIpBm
>>831
混んでいるんだからここで情報晒すなよ。
気使えや。
839列島縦断名無しさん:03/02/03 02:26 ID:aGYSNCim
>>838
氏ね
840列島縦断名無しさん:03/02/03 11:25 ID:w29dK8tw
四万の清流館豊島屋

ここ人気ないのか・・・
行くのやめとこう
841列島縦断名無しさん:03/02/03 12:25 ID:WktAjIkI
>840
え?人気あるでしょ。
このスレでも評判いいじゃん。
842列島縦断名無しさん:03/02/03 12:36 ID:1vkq0+ls
>>838
ハァ?
843列島縦断名無しさん:03/02/03 20:00 ID:lnFMjUfW
四万の佳元いってきました!
以前このスレで女将だか若女将が「朝食の時ににらんでる」ってあったから、
朝ご飯楽しみにしてたんだけど、ぜぇーんぜん!とおぉーっても優しくて笑顔の可愛い若女将でしたよ!
若旦那も面白いかただし、従業員のかたみーんな親切でした。
露天付のお部屋に泊まったので、ちょっとずつ6回も温泉につかってのんびりできました。
お料理もまだあるの?ってくらい何種類も出てきて(石焼ステーキウマー♪)
お部屋に暖かいうちに運んでくれますた。全部写真とっちゃった!
帰りのバスが来るまでロビーの囲炉裏で待たせてもらってたらコーヒー入れてくれた
よー、ありがトン若女将。
静かな雰囲気が好きな人にはいいと思うよ!

それから、帰りのゆったり号(各旅館〜高崎駅)だけど、時間によっては渋川までしか
行かないよ。乗客が少ないと。逆に多い時には2台運行してたよ。事前に予約制だから
問題ないんじゃん?
844列島縦断名無しさん :03/02/03 22:38 ID:w/G2WssM
>>843
>それから、帰りのゆったり号(各旅館〜高崎駅)だけど、時間によっては渋川までしか
>行かないよ。乗客が少ないと。

(゚Д゚)ハァ?
845843:03/02/03 23:37 ID:lnFMjUfW
>>844
だから、高崎−各旅館直通のバス「ゆったり号」は、午後に四万を出発する便は
高崎まで行かずに渋川どまりなの。午後は利用客が少ないからだって。
おかげで渋川から吾妻線で高崎まで行って、高崎から新幹線で都内へ帰ったんだよ。
わかった?
846列島縦断名無しさん:03/02/03 23:50 ID:Gad3Xvtm
>>845
書き方がちょっと…。最初から第2便は渋川逝きってかけばいいのに。
予約制だけど途中で人拾う場合あるから休日は窮屈な時多いね。
更にプチツッコミすると渋川ー高崎は上越線。
847845:03/02/04 00:11 ID:cEZ3ew2X
>>846
ふぅーん、そうなんだ。吾妻線の時刻表みてて「高崎行」って書いてあったから
吾妻線に乗ったんだと思ってた。上越線の時刻表もあったから、二つの路線が
通ってる駅なんだと思ってたヨ!

書き方、悪くてスマソ。国語勉強してきまつ。
848列島縦断名無しさん:03/02/04 00:14 ID:4FXFaTBN
「ゆったり号」ね〜。
予約制で事前に人数わかるんだから
予約してるにもかかわらず「補助席」になるっつー展開は
やめてほしいね。バスの台数調節すればいいのに。
しかも悪びれないところがむかつく。
「人多い時はしかたないんだよね〜」って。
予約制だから調整できるんじゃないんかい?!
849列島縦断名無しさん:03/02/04 11:27 ID:LobyIhU/
>841
ごめんなさい。
もう一回読み返します。

>843
佳元行かれたのですね。
夏に四万温泉にいく予定なのですが清流館豊島屋か佳元どっちにしようか迷っています。
去年行った四万○ランドホテルが最悪だったもので・・。
850列島縦断名無しさん:03/02/04 16:34 ID:tRjDrcs3
積善館という選択肢はないのかい?
まぁこじんまりしたところをのぞんでいるんでしょうけれど。
851列島縦断名無しさん:03/02/04 23:14 ID:DO/wKPum
四万温泉のゆったり号は路線バスのバス停で待ち人を勧誘したりするから、人数調整は効かないだろうな。
3月に行く時はのんびり中之条まで特急草津のグリーン車、そこからは路線バスということにします。
852列島縦断名無しさん:03/02/04 23:18 ID:6Iyhjrg/
>>851
オレモそれが正解だと思ふ。
853851:03/02/04 23:30 ID:DO/wKPum
ちなみに宿はやまぐち館にしました。
帰りは、たぶん路線バスが満員なので、タクシー相乗りとかいうことになるかも。
854845:03/02/05 09:30 ID:Vex4qE9O
やまぐち館ならバス混むかもね。お迎えが後のほうだから。
ゆったり号予約して、かつ宿が出発地ちかくだったから余裕で乗れたよ。
路線バス満員orタクシー相乗りまでして中之条駅つかう必要ある?駅周辺になんにも
ないから時間つぶしもできないし。
高崎だったら駅ビルでっかいからバスが早めに着いてもお茶できるじゃん。
855列島縦断名無しさん:03/02/05 09:52 ID:1v/stALL
クルマじゃない場合、行き列車、帰りゆたーり号ってのが気が楽で良い鴨ね。

この前乗ったユターリ号で私の後ろの座席に座っていた家族連れの男の子が
小声で母親に「トイレ…」とポツリ。 その言葉に母親発狂「何で
あれほどいっときなさいといったのにいかなかったのよ、kぃぃぃ。がまんしなさい!!」 
ヲイヲイ。
満席の中聞こえてくる母親のひそひそきーきー声&男の子のラマーズ法張りの
辛そうな呼吸が哀愁をそそった。
856列島縦断名無しさん:03/02/05 11:07 ID:5Xt0BwFF
自分の思い通りの子供じゃないとすぐキレる母親か。
最悪だな。
バカの一つ覚えみたいに「命が大事」とか言って子供産んで
そのくせ「育てよう」という気力はない。

スレ違いスマソ。子供が可哀想だ。ホントに。
857849:03/02/05 11:52 ID:7g+rpHq/
>850
母が古い所はいやだと言うので積善館はなしかな。
858列島縦断名無しさん:03/02/05 12:24 ID:5Xt0BwFF
積善でも佳松亭なら良さそうだけどなぁ?
美月庵もきれいそうだよ。
859列島縦断名無しさん:03/02/05 13:44 ID:Vex4qE9O
美月庵、リニューアル工事してるんだよね?
じゃあ新しいよ、きっと!
860列島縦断名無しさん:03/02/05 14:08 ID:UwaRMRtm
伊香保の丸本館って実際泊まった人いるかなぁ?
旅窓では結構評判良いんだけど、予約が出来ない。
値段も実際いくらくらいからとかが、ネット上からはよくわからないんだよなー
泊まった事ある人いたら情報キボンヌ。
同じく伊香保のホテルニューいちくらも情報あったらキボンです。
861列島縦断名無しさん:03/02/05 15:04 ID:sEte7fDw
積善館でも佳松亭は見た目かなり新しいですよ。
築年は昭和60年頃だった気がするけど。
862列島縦断名無しさん:03/02/05 16:13 ID:WavZRU42
積善本館に泊まる予定で計画立ててるんですが、

お部屋にトイレがないんですよね?
かなり不便ですか?

そしてこの時期部屋はすきま風で寒いってことはありますか?
863ccc:03/02/05 16:21 ID:3DLGgBWb
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
864851:03/02/05 17:47 ID:GsDp3iJN
>>854
時間が余るから、薬王園にでも行ってマターリしようかな。
でも3月下旬だと、まだ寒いかもね。
865列島縦断名無しさん:03/02/05 22:52 ID:gq7HN6Kk

やばっ!!
今、伊香保の○○旅館(このスレで最悪ってなってた)予約しちゃった!((((;・∀・)))ブルブルガタガタ

明日、キャンセルしまつ・・・・・・・
866列島縦断名無しさん:03/02/05 23:00 ID:GsDp3iJN
そういえば、うちの会社の役員が、「群馬あたりで湯船が深いので立ったままでないと入浴できない温泉に行ったことがあるが、名前が思い出せない。」といっていました。
なかなか興味深いのですが、どなたか心当たりのある方はいらっしゃいますか?
867列島縦断名無しさん:03/02/05 23:12 ID:1v/stALL
>>866
立ち湯のことだよね?! 四萬館にあったけど他にもありそう。
868列島縦断名無しさん:03/02/05 23:13 ID:qrkT00BL
>862
先週末に泊まりました。
トイレ(男女別)は廊下にあるので不便というほどではありません。
部屋は確かに、ちょいと寒かったですね。
浴衣の上に着れば気にならない程度ですが。
869列島縦断名無しさん:03/02/06 00:31 ID:IecJD8fj
>>868
ありがとう!
こたつとかあればいいんだけどなぁ。暖房があんまりないのかな?
湯冷めしないように気を付けなくちゃ。
トイレは和式?
男女別ならまぁよかった。
870列島縦断名無しさん :03/02/06 13:27 ID:Fg38r4WH
四万に行く時は、
東京ー高崎は新幹線
高崎ー中之条は普通列車にしています。
それが一番時間の融通が利くし、
中之条ー四万のバスは、特急草津に
接続がいいバス以外は結構余裕があるから。
871列島縦断名無しさん:03/02/06 18:28 ID:pmTTaGrb
草津か伊香保でお風呂上りにマッサージを
してくれるお宿ってありますか?
マッサージ師さんを紹介してくれるサービスでもいいです。

ホテルのエステサービスのような高いのじゃなくて、
お部屋に来てくれて1500〜3000円くらいで足の裏のツボ押ししてくれたり、
腰を揉んでくれたりするようなのキボンヌです。

かあちゃんの誕生日プレゼント用なので、
エッチなマッサージはご勘弁下さい。
872列島縦断名無しさん:03/02/06 20:33 ID:2VXp5aZe
>871
たいがいの宿ならあるんじゃないですか。
ちなみに、ホテル小暮では四千円で全身マッサージでした
873列島縦断名無しさん:03/02/07 23:31 ID:dihcsbo8
このスレでも何度か名前の出てる、伊香保温泉の丸本館に明日から逝ってきまつ。
名前は出てるのに、泊まった!ってのが無いので人柱してきますわ!
旅窓とトクーではかなり評判がイイので楽しみです。
帰ってきてからレポします。
伊香保の周辺だと榛名湖・水沢うどんの清水屋・おもちゃ博物館ですかね?
(このスレのログを見ると)
他にお勧めあったらよろしくです!

874列島縦断名無しさん:03/02/07 23:59 ID:6WQNvVXe
伊香保の岸権旅館に1泊2日で宿泊。
お風呂も食事も良かった。
部屋には加湿器が置いてあったり、大浴場にあるフェイスタオルも使い放題。
4回入浴したけど、平日だったからか誰とも一緒にならず全て貸切り状態だった。
読書室というマンガが置いてある部屋もあった。
また泊まってみたい。
875列島縦断名無しさん:03/02/08 00:01 ID:g3b7UQta
高崎市 千湯
876列島縦断名無しさん:03/02/08 00:28 ID:8Op/5uIS
伊香保だけのスレってありましたか?
過去ログ倉庫探したんだけどなかなか見つからなくて・・・・・
877列島縦断名無しさん:03/02/08 00:41 ID:Q06AlnXK
874だけど、そういえば「石段の湯」改装中だった。
878列島縦断名無しさん:03/02/10 21:19 ID:Mvu/9ve+
豊島館のあの料理はあんまり・・・・・・
スーパーテレビ中。
879878:03/02/10 21:50 ID:kj8JtF2V
あっ!間違え!
柏屋だった。
880列島縦断名無しさん:03/02/10 22:02 ID:KymMAXOZ
柏のご飯は完食だね
881列島縦断名無しさん:03/02/10 22:11 ID:kFVct2UJ
やっぱ、ちょっと盛り付けとかを変えるだけであんな違うもんなんだね。
つーか、四万温泉の予約がまた取りずらくなる・・・・・
なにげに、あの中村屋が泊まりたいかも(w
882列島縦断名無しさん:03/02/10 22:16 ID:Fd7L7W5H
四万温泉 地酒の宿中村屋HP

http://www2.wind.ne.jp/nakamuraya/

客来るかな!?
883列島縦断名無しさん:03/02/10 22:26 ID:JgtRoPOZ
多分予約殺到するよ。
特に柏と中村屋。
884列島縦断名無しさん:03/02/10 22:31 ID:JgtRoPOZ
シチュー不評みたいよ。
柏掲示板すごい事になってる。
885列島縦断名無しさん:03/02/10 22:36 ID:DE+5Bdam
>>884

本当だ!(w
祭り!?・・・・関係無いな。


886列島縦断名無しさん:03/02/10 22:36 ID:nSJxkzjF
柏屋はしばらくHANAKOヴァカとオバハン達で大混雑→がその後は…だな。

http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1044876646/

四万温泉 柏屋旅館:掲示板
http://www.kashiwaya.org/voice/voice.htm
887列島縦断名無しさん:03/02/10 22:37 ID:DE+5Bdam
つーか、2ちゃんねらーばかりのような・・・・・(w

888列島縦断名無しさん:03/02/10 22:38 ID:+5FoOBZC
AAは明らかに荒らしだろ
889列島縦断名無しさん:03/02/10 22:41 ID:JgtRoPOZ
AAは荒らしだけど素直にがっかりした人も多いんじゃないかな?
俺もじっさいショボーンですたよ。
シチューって…

あ、ちなみに俺は書きこんでません。あしからず。
890列島縦断名無しさん :03/02/10 22:43 ID:YX6y3xrw
つるや旅館改修するんだね。
ほんといい宿だよ。
平日はひとり泊も受けてくれたし。
891列島縦断名無しさん:03/02/10 22:44 ID:YX6y3xrw
>>889
味が良くないということですか?
892列島縦断名無しさん:03/02/10 22:49 ID:+5FoOBZC
味云々よりも雰囲気が壊れる気がする・・・
893列島縦断名無しさん:03/02/10 22:51 ID:JgtRoPOZ
>>891
味は食べてないのでわかりませんが…
>>892氏も言ってるように雰囲気壊れますね。
温泉地の旅館に創作和食(?)求める人はあんまりいないと思うんで。
894列島縦断名無しさん:03/02/10 22:58 ID:nSJxkzjF
>ご意見いろいろありがとうございました。
>私は、今カフェのほうを担当しておりますので、今度の食事改革は、近くでみておりました。
 〜 中略 〜
>私ども今も昔もリピーターのお客様に支えられている宿でございます。

だそうです。確実にリピーターはいなくなると思うが…。
それよりも、今度は「カフェ」かよ(藁
ここの二代目は真性の(ry
895列島縦断名無しさん:03/02/10 22:59 ID:YX6y3xrw
>>892>>893
若者向けに方向転換しようとしているのでは
ないだろうか?
吉と出るか凶と出るか
896列島縦断名無しさん:03/02/10 23:03 ID:rOqC8chD
しかし、全国ネットのゴールデンだぜ!?
誰が仕掛けたのか知らんが、益夫サン、上手く乗ったよなぁ。

まぁ、あの手の広告効果なんて、もって3ヶ月だけどなw
897列島縦断名無しさん:03/02/10 23:06 ID:JgtRoPOZ
>>895
たしかに一時的にカップルとか女性客は増えると思いますけど…。
その後ですよね。このメニューでリピーターを増やすのは難しいんではないかと。
逆に昔からのリピーターさんがどんどん離れていくんじゃないかなあ?
と心配してしまいます。
898列島縦断名無しさん:03/02/10 23:25 ID:wSdvU2W8
>>897
同意
私はもう離れました。
今のメニューには魅力が感じられませんです。
899列島縦断名無しさん:03/02/10 23:29 ID:O/+bI7lg
中村屋の別注料理のぎょうざの値段見て!!!
なんぼなんでも高すぎる!
5人前3000円!!
900列島縦断名無しさん:03/02/10 23:35 ID:YX6y3xrw
>>899
5人前だったらそんなもんだろう
1人前換算600円
901列島縦断名無しさん:03/02/10 23:38 ID:O/+bI7lg
>>900
餃子以外の値段は普通なのに餃子だけ飛び抜けて高くないか?
レバニラと餃子の値段がいっしょだし。
902列島縦断名無しさん:03/02/11 00:03 ID:lb3O5D8b
>>901
特別な餃子なんだよ きっと(w
餃子の中身が違うんだな・・・・たぶん・・・
903列島縦断名無しさん:03/02/11 00:05 ID:G3BJdCI+
>>902
わかった。ありがとん。
904列島縦断名無しさん:03/02/11 00:48 ID:KeXOFQHU
来週に柏でないけど泊まりに行くから
なんかちょっと覗いてこよっと。
905列島縦断名無しさん:03/02/11 01:30 ID:G3BJdCI+
>>904
報告キボン
906列島縦断名無しさん:03/02/11 05:25 ID:y/nBsC+3
湯上りのあとは、こたつで。
 
        ∧_∧
       ( ´Д`) < のんびり、ゆったり
      /    \        
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ  こたつ        \
907列島縦断名無しさん:03/02/11 05:46 ID:lpqPZdXT
http://www.hotel-ichii.co.jp/ryokin2.htm#RYOKIN2
草津温泉ホテル一井のこのヌードって一体。
908列島縦断名無しさん:03/02/11 07:09 ID:YmSQKBod
イサイズじゃらんの「泊まって良かった宿 温泉が最高!編」の49位に
四万温泉の「山ばと」がランクインしてました。
でも、四万温泉の他の宿が載ってなくて、なんで「山ばと」って感じ。
ものすごく、母数の少ないアンケート調査なのかな?
909名無しさん:03/02/11 11:03 ID:u/0+lxbl
>スーパーテレビの柏屋
数年前、栃木の山奥(川治温泉峡か川俣温泉峡だったと思う)の温泉宿が、
若い女性の集客率を上げるべく、専門家の意見を参考にそれまでの食事
メニューを改め、女性に好まれるような本格的なシチューを料理のメイン
にしたところ、目論見道理そのシチューが女性客の評判となって成功した。
というニュースを何かの番組で見たことがある。
今回の柏屋もシチューを料理のメインにしていたけど、若い女性客を呼ぶ
にはシチューは外せないのかな?個人的には、栃木の事例が印象深く残って
いるために、シチューをメインにすると言うのは、成功事例を真似ているだけ
っていうか、フードコーディネーターの発想が安易って感じがしたのだが・・・。
910列島縦断名無しさん:03/02/11 13:06 ID:R//lF7Sa
コーディネータや二代目の態度・発言・表情とか全て誘導された演出だと思うな。
大将との確執無しにあの番組のクライマックスは成り立たないしね。
リニューアルもテレビ側から働きかけて動いた企画だと思うな。
見極めるには実際に行けば良いと思う。
911広告効果:03/02/11 13:19 ID:kVw7yxYz
豊島屋>露天付き部屋でPR効果大、ウマー
つるや>改装後の期待感大、ウマー
中村屋>好感度うP、ウマー
柏屋>アンチコーディネーター派、野次馬ばっかりでマズー
912列島縦断名無しさん:03/02/11 14:23 ID:/wNFaHPI
つい最近川原湯温泉に行ってきました。山木館ってとこに泊まりました。
はっきり言って古い。しかし、なんとも言えない味があってよかったです。
昔の館というかんじ。周囲も寂れていて静か。露天の見晴らしもよし。
料理も冷めていたけど、ヤマメ料理やボタン鍋や手作り豆腐など、色々と工夫されていてなかなかうまかった。
ムササビも見られたし、最近では一番のヒットの宿でした。
913列島縦断名無しさん:03/02/11 19:59 ID:Pra63n3R
どうやら柏屋も2chネラーもさって、いつもどおりのミーハーたちで落ち着いた
ようだな。
914列島縦断名無しさん:03/02/12 09:36 ID:keSINFrp
やべ、2chに常駐してるから、長文が読めなくなってる(アセ
リハビリしてくんべ・・・

今日もテレ東でグソマの温泉出るね
このスレ見てから、旅行番組見るのが楽しくなった
915列島縦断名無しさん:03/02/12 11:31 ID:U6WrE00X
>908
じゃ乱に載っていいる旅館しか対象じゃないから。
つまり安宿やDQN宿の中でのランキング。
916列島縦断名無しさん:03/02/12 12:41 ID:U6WrE00X
>911
菓子和屋、あのメニューじゃ
学生の始めてのお泊りand子持ち貧乏所帯御用達になりそうだ…
917列島縦断名無しさん:03/02/12 14:13 ID:FoGkfZMo
最近、四万四万ってよくでるね。
今日のいい旅でも出るでしょう。
どこの宿だろ。
918列島縦断名無しさん:03/02/12 14:23 ID:lj4WK3r/
どこだろな〜豊島に1票!
穴で地酒の宿中村屋(w
でもほんとこのスレ見てから温泉旅番組見るの楽しくなったかも。
919列島縦断名無しさん:03/02/12 20:19 ID:U+MsPFd+
薮塚温泉の宿どうよ?ホテルふせじま、西山館、薮塚館、開祖今井館、情報きぼんぬ!
920列島縦断名無しさん:03/02/12 21:23 ID:nmFs5nNW
>>916
ていうかカップルが集まって半分ラブホ状態になりそうな悪寒。
まぁ、柏の方針に文句言うつもりはないけどな。
俺は行かない、それだけよ。

どっちかっつーと中村屋泊まりたいですな。
ああいう温かい宿好きだし、露天風呂あるなら言う事無しでしょ。
921とらべるまん:03/02/12 21:27 ID:vT7+JOuL
週末に「沢渡温泉 まるほん旅館」に行ってきました。
中之条の駅から四万温泉行きのバスはお客さんでいっぱいでしたが
沢渡温泉行きはガラガラ・・・(泣

古い宿で部屋も部屋からの眺めも萎えでしたが,温泉はとても良かったです。
浴室もレトロな檜造り。浴室内に檜の階段がありそこを降りて行くのが面白い。
一人客も歓迎しており,一人で温泉に来ている旅行者も多い。
お湯にゆったり浸りながら,どこから来ました? どこの温泉好きですか?
などととりとめのない会話も楽しめました。
食事は並。素泊まりも可能。
沢渡温泉のバス停留所前にある「よしのや食堂」の「ざる鴨南そば(900円)」がとても美味でした。(私は蕎麦に目がないの)。
922とらべるまん:03/02/12 21:34 ID:vT7+JOuL
で,翌日は「たんげ温泉 美郷館」へ。
林業会社の社長が建てただけあって,建物は立派な木造。
ロビーの柱や梁の大きさに驚きました。
部屋も広くて見晴らしは良かった(高い部屋をとったの,見栄で(笑))。
仲居さんは地元採用のおばちゃんだけど,親切で気が利く。
時々,失敗するのがまたかわいい。
食事は良い。食べきれないメニューが板場から冷めないようにと
次々と運ばれてくる。
美味しいものは暖かい内に出すという板長さんのこだわりがある。
50人分の食事をたった一人で調理していると聞いて驚く。
よって,夕食の開始時間は6時から7時半くらいまで,スタートは
部屋によりバラバラ。夕食の時間は早目にリクエストするのが良い。
温泉の湯質は沢渡より劣るが,浴室はいろいろ工夫している。
923とらべるまん:03/02/12 21:39 ID:vT7+JOuL
露天風呂を入れると全部で5つの浴室(6つの湯船)がある。
男女ともいずれの浴室が楽しめるように,19時に男性と女性の
風呂を交替させる。
友人にもぜひ薦めたい温泉です。
ただひとつの難点は,連泊したとき,10時〜15時の5時間。
露天風呂に入れないこと。
内湯(滝が見える展望風呂です)のみの入浴となります。
宴会も夜の9時まで と静けさを大切にする宿です。

沢渡温泉のまるほん旅館も「静けさを重要視」しているので
宴会場はないです。

みなさんもいかが?
924列島縦断名無しさん:03/02/12 22:08 ID:qBpM+LNX
四万の柏屋って結構、声筒抜けじゃねぇ?
萌えのような、萎えのような。
925列島縦断名無しさん:03/02/13 11:48 ID:CiQ1roL6
昨日のいい旅見逃した〜。
結局どこの旅館がでてきたのか教えてください。
926列島縦断名無しさん:03/02/13 11:56 ID:UJC/I0OT
>>925
結局、四万は立ち寄り湯で積善館の元禄風呂が出ただけで
あとは昼飯の温泉雑炊を食堂で食べただけだったよ。
宿泊は花敷温泉だった。
旅する人が山田邦子夫婦だったのが笑えたが。
927列島縦断名無しさん:03/02/13 15:49 ID:CMAmJt2C
>926
クニちゃんには申し訳ないけど
露天で絵になる女性ってやっぱり限定されるんだなと実感。
928nanashi:03/02/13 19:08 ID:AFyDaTY4
上牧温泉の辰巳館てどうでしょう?
929お知らせ:03/02/13 19:54 ID:vE4Affj8
テレビ朝日系の毎週火曜日19:00〜19:54に『旅の香り時の遊び』を放送しております。
旅行ファンの皆さんには是非ともご覧になってほしい番組です。
ですが、あまり視聴率がよくありません・・・。2チャンネラーの力で視聴率を向上させてください。
毎週ご覧くださいませ!!
930列島縦断名無しさん:03/02/13 20:11 ID:lz8H/c30
>>929

あ〜たまに見てるよ!
でも、あの番組って妙に豪華過ぎないか!?
いや、それはそれでいいんだけど・・・・・・
泊まる旅館がその地域で最高の宿泊料金が高いかTV的に絵になるような宿な気がして。
貧乏臭いけど、漏れにはなかなか泊まるのは無理ぽ。


931列島縦断名無しさん:03/02/13 20:21 ID:CMAmJt2C
>929
宿泊した旅館をサッとしか紹介しないからいまいち。
932列島縦断名無しさん:03/02/13 21:17 ID:DZZ8nGpE
>>929
毎週観てます。
氷川きよしのふれあい旅は好きだけど。
もうちょっと地方にも行って欲しいかな。東京近郊ばっかり。
933列島縦断名無しさん:03/02/13 22:00 ID:bFeOTU10
>>929
テレ東の「いい旅夢気分」の方が良いよ
関東ローカルだけど・・・・。
934列島縦断名無しさん:03/02/13 22:06 ID:xW5eyW3h
>>929

宿とかを綺麗に撮りすぎてなんか萎え〜
飾りすぎ!

935列島縦断名無しさん:03/02/14 00:39 ID:Rwx6XYfP
そもそも、テレ朝で数字とれてる番組なんてあんのか?w
936列島縦断名無しさん:03/02/14 00:59 ID:8bI8kUK/
3月末くらいは、四万温泉へ行く道は雪がありますか?
平均の感じでいいのでおしえてください。
937925:03/02/14 11:32 ID:OuabsfJi
>926
ありがd。
938列島縦断名無しさん:03/02/14 12:42 ID:Rwx6XYfP
>>936
多分ほとんどないと思うけど、心配なら直接旅館に聞けば?
939列島縦断名無しさん:03/02/14 19:37 ID:8bI8kUK/
>938さんへ
ありがとうございます。
チェーンとかスタッドレスがないので、心配だったので、、、。
旅館にもきいてみますね。
940列島縦断名無しさん:03/02/14 20:11 ID:mXeMyUH3
この前、けっこう雪ふった時に行ったけど、車道はちゃんと除雪されて普通に車も走ってたよ。
地元の車となるとすっごいとばして走ってた。
でも、明け方とかは薄ぅーく凍るみたい。3月末とか4月ならもう大丈夫なんじゃないかなぁ。
941列島縦断名無しさん:03/02/14 20:48 ID:4OcJRyZD
NHKでたむらが出てたよ。
942列島縦断名無しさん:03/02/14 22:24 ID:3wmmL12p
たむらはさぁ、CMで田村正和つかったらどうかな?温泉に浸かりながら
一言「しま、たむらです」ってどう?
943列島縦断名無しさん:03/02/14 22:34 ID:AgEeuyzR
>942
それ、いいっ!目に浮かぶよ。
944列島縦断名無しさん:03/02/15 00:31 ID:zddOxuZp
>>942
田村亮を使いましょう。
兄貴より仕事ないから(w
945列島縦断名無しさん:03/02/15 03:02 ID:Cc4Xyx5f
>944
だめっ、あの声じゃなきゃ。
946列島縦断名無しさん:03/02/15 04:00 ID:jQ2QnKUJ
俺、田村。
947列島縦断名無しさん:03/02/15 10:43 ID:CiyGUa3m
来週の連休に彼女と滝沢温泉、もしくは忠治温泉に
いこうと思っているんですが、どこかおすすめの
宿はありますか?
ていうかこの二つは群馬でもマイナーなのでしょうか?
小生関東に出てきて間もないのでよくわかりません。。
よろしくご教示願います。
948zaman:03/02/15 17:13 ID:cwEZjnKH
万座って話題に出てこないけど旅館の評判はどなんですか?
ゆけむり荘は広告出ていますけどね。
教えてクンデスマソ。
949列島縦断名無しさん:03/02/18 17:53 ID:oyLolgmf
四万に行ったついでに柏屋を覗いてきました。
頑張ってる感じが出てて俺は好感度大でした。

がむばってね!!
950列島縦断名無しさん:03/02/18 18:03 ID:7JTxdWUf
>>949
柏屋はお奨めしないぞ。
とにかく音という音が筒抜け。

外装は去年張り替えたのでお洒落なんだが、隣の声、廊下を歩く音、上の部屋の足音
建物の構造自体が並みの民宿以下と思われ。

あと、山側から露天を覗きにくる馬鹿がいる。
結構な急斜面なのに、信じられんよ。
951列島縦断名無しさん :03/02/18 18:43 ID:qr4hBxoq
>>950
(゚Д゚)ハァ?
952列島縦断名無しさん:03/02/18 20:25 ID:7JTxdWUf
>>951
(゚Д゚)ハァ?
953列島縦断名無しさん:03/02/18 21:59 ID:ZzufynaY
>>952
(・∀・)ハァ?
954列島縦断名無しさん:03/02/19 13:36 ID:ATnPZiyi
(・A・)ハァ?
955(;゜〇゜) :03/02/19 20:39 ID:XzyYFMEZ
(;゜〇゜) ハァ ハァ ハァ ハァ

・・・もういい加減に汁!!
956列島縦断名無しさん:03/02/20 00:24 ID:sHP1TIwM
露天でハァハァするスレはここでつか??(;´Д`)ハァハァ
957列島縦断名無しさん:03/02/20 21:49 ID:ZJiwcNC3
がむばってるな、柏屋・・・・(;´Д`)ハァハァ
958列島縦断名無しさん:03/02/21 00:00 ID:fzAO1hhL
|__柏はがむばってるけど・・・
 |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <でもメシが・・・
.      __|ヽ___
      | コテンは静かだよ


959列島縦断名無しさん:03/02/21 00:26 ID:6PTiQWeJ
んで、今の話しの流れじゃないけど
花敷温泉はどうよ?
この前、いい旅でやってた宿はどう?

960列島縦断名無しさん:03/02/21 22:33 ID:S9eZnGn7
>959
値段も手頃だし食事も郷土料理で美味しいです。
温泉は残念ながら循環のようです。
961列島縦断名無しさん:03/02/22 22:35 ID:Eo1xwpJ/
来週、四万やまぐち館へ行ってきます。たのしみ〜
962列島縦断名無しさん:03/02/22 22:37 ID:ZFrCjQGO
いいなあ。レポート乞う。
963列島縦断名無しさん:03/02/22 23:15 ID:Eo1xwpJ/
了解〜。
964列島縦断名無しさん:03/02/23 19:00 ID:g5CcNsDJ
家族で泊まるのに、空いている宿ということで伊香保の福一と水上の水上館、
法師温泉長寿館、湯の小屋のタヌキのお宿洞元荘、紫翠亭やまぐちを勧められました。
このうち2箇所に1泊ずつしたいと思っていますがお勧めはどこでしょう?
殆ど飲まず食事(とサービス)重視で、結構うるさい両親です。
どうぞよろしくお願いします。
965列島縦断名無しさん :03/02/23 20:56 ID:drFrjW5e
>>964
食事とサービス重視だったら、まず水上館でしょう。
法師・長寿館は温泉は抜群に良いけど、食事・サービス
は普通かな。
福一も悪くは無いのでは。
位置的な事を考えたら、福一と水上館が無難なのでは。
966列島縦断名無しさん:03/02/23 23:17 ID:0qw4cnDa
や○ぐち館は、時々ヤーサンの団体?が入るからコワヒよぉ〜。
967列島縦断名無しさん:03/02/24 00:43 ID:8wwzDhAt
以前某所岡部で風呂に行ったら自分以外20人ほどぜーんぶその筋の方でびびったことあった。
968列島縦断名無しさん:03/02/24 02:26 ID:qoMDQH4C
>>966
名前がね、日本最大ヤーサン組織と同じだから
969列島縦断名無しさん:03/02/24 09:07 ID:8fOZupJo
>965
参考になりました!なんとなくそうかなと思っていた宿なので
その2ヶ所に決めようと思います。ありがとうございました。
970bloom:03/02/24 09:14 ID:xGYWSKOc
971列島縦断名無しさん:03/02/25 02:00 ID:rJ20OaX9
春先に不倫旅行で群馬の温泉に行く予定です。2泊(1泊ずつ別)する予定で
いますが草津、四万、猿ヶ京、周辺で2泊でひとり8万ぐらいで良いとこ
在りませんか。。組み合わせは1泊目3万、2泊目5万でも構いません。
972列島縦断名無しさん:03/02/25 02:20 ID:6oUdpQCj
不倫旅行の行き先をこんなとこで晒して良いのか?
肝が据わっているようなので、かえって清清しさを感じてしまった。

奥まった静かな温泉地として、一泊は谷川温泉ではどうだろうか。
例えば、旅館たにがわの特別室は部屋に露天風呂が付いている。食事も部屋食だった。
http://www.ryokan-tanigawa.com/tanigawa/home.html
事情はわからんが、良い思い出を作ってくだされ。
973列島縦断名無しさん:03/02/25 10:10 ID:G2N4qIcS
えと。
四万温泉に乗り入れてるバスって、高崎から直通の小田島観光バスと
中之条駅からの路線バス以外にありますか?

小田島なかなかいいんですが、
四万で昼食摂ろうと思うと時間があんまりよくないんですよねえ。
アドバイスお願いしますー。
974列島縦断名無しさん:03/02/25 10:25 ID:G2N4qIcS
>>973
自己レスですが、池袋発の直通もあるみたいですね。
しかし13:40発かぁ……
975列島縦断名無しさん :03/02/25 20:08 ID:mnJwrT2u
>>971
不倫旅行?おいおいw
>>972が、たにがわを薦めているが、その
ホームページからいける別邸仙寿庵の方
がお薦めです。
草津だったら、つつじ亭でしょう。
2泊でひとり8万とはうらやましいですなあ。

他人を踏み台にして手にした幸福は、その踏み台
が崩れると自分も落ちるんだよ。自分で地に足を
付けた幸福はなかなか離れないもの。
それだけはいっときます。
976列島縦断名無しさん:03/02/25 23:27 ID:bqLtsEl4
踏み台に上っている人のほうが高いところに手が届くもの。
崩れない踏み台に上れば済むだけの話。崩れそうになったら
降りればいいのだ
977列島縦断名無しさん:03/02/26 20:54 ID:klT4tU6z
三月に草津・草津ホテルと奥利根木ノ根沢温泉・秘湯の宿龍洞で迷ってます。
草津ホテルの評判はまずまずみたいなんだけど、龍洞の情報ってさっぱり無いよね!?
貸切り露天なんて沢山あって、カップルと女性同士しか宿泊できないみたいなんだけど
行った事ある人いる?
龍洞のHP見てもなんか掴みにくって言うか、かなり不明(w
特に外観なんてほとんど載ってないし・・・・・・・
なんとなく怪しさがあるんだけど、無難に草津ホテルがいいかな?


ちなみに龍洞の料金は二万くらいで決して安くはないね。
草津ホテルでも龍洞でも何か情報あればよろしくです。

特に龍洞キボン!

978列島縦断名無しさん:03/02/26 22:19 ID:924QXYGx
971です。不謹慎なレスに御教授くださいまして感謝してます。 妻に合わせる顔
がないのは十分承知してますが、この背徳感からなかなか抜け出せないでいます。

たにがわ、つつじ亭いいですね。雰囲気的に気に入ったので今後細かい点を煮詰め
ていきたいと思います。。実は今回の旅行、私自身は2泊になりますが相手は
別々です。宿を分けたのはその辺の理由から来ています。余り詳しくは言えませんが
会社の有能な部下の妻との情事と、娘の友達の母との情事です。
979tantei:03/02/26 22:23 ID:CbOP+Ylr
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

980列島縦断名無しさん:03/02/26 22:27 ID:+/qPoZO5
>>978
少なくとも6人は合わせる顔がない人がいますねぇ。
お疲れ様です。
981列島縦断名無しさん:03/02/26 22:48 ID:/xVAYAwr
>>978
最近このスレ盛り上がらねーし、このままエロネタで使い切っちゃってくれや。
それから、次回からくだらねぇネタはここに書け↓
激しくスレ違いなんじゃ、ヴォケ!

不倫旅行計画中・・・お尋ね
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/998356630/l50
982列島縦断名無しさん:03/02/27 00:55 ID:BvVAnC//
花の坊いってまいりました!
2人でいったのですが12畳くらいある部屋ですごいきれいで広かったです。
隣の部屋に子連れの4人くらいの家族がいたのですが
全然となりの声も聞こえずマッタリできました。

料理も適量で おいしいし満足です

貸切風呂はなんだか湯温が低かったのですがヒノキの広いお風呂で
気持ちよかったですよ〜

またいってきます
983列島縦断名無しさん:03/02/27 02:16 ID:YgsjLdWu
>982
大浴場とか露天風呂の広さはどうでした?
写真で見ると狭そうなんですが…
984列島縦断名無しさん:03/02/27 02:24 ID:YgsjLdWu
>978
つつじ亭ってフリン向きかなあ…
自分が行ったときはそんな雰囲気じゃなかったけど。
ロビーで遭遇したのは感じの良いOL3人組と上品な老夫婦2組
風呂では結婚記念日だって言ってた若夫婦。
なんかまったりしてて…
写真で見ると狭そうなんですが…
985984:03/02/27 02:25 ID:YgsjLdWu
すみません、最後の一行
消し忘れでした。
986月のうさぎ:03/02/27 10:19 ID:IdamXldZ
977》龍洞 サイコー今度四回目 逝きます。今年から一泊三食になったよ。PM3:00から24時間ステイ出来るし… 今回は露天全制覇するぞ!
987977:03/02/27 10:26 ID:ENiuMSnH
>>986
24時間ステイは捨て難いよね。
別邸とかあるみたいなんだけど、本館とかと
どんな感じかわかるかなぁ?
あと、食事とか建物とかは?
風呂の写真とかおおすぎて、いまいちわからないんですよー。
詳細きぼんです。
988列島縦断名無しさん :03/02/27 17:41 ID:GzbqGvql
俺は龍洞は嫌いだね。いや、泊まった事は無い
んだけど、湯ノ小屋温泉の鄙びた雰囲気をこの
宿が壊している感じなんだよ。
地味な宿が点在している地域で、派手に浮いている
存在。
ちなみに湯ノ小屋温泉は、湯量豊富でどこの宿も
掛け流しです。
989列島縦断名無しさん:03/02/27 17:45 ID:GzbqGvql
>>984
ていうか、不倫向きの宿なんていう定義はできないよ(w
プライベートが保ちやすい宿という事になるでしょう。
990977
>>988

龍洞って湯ノ小屋なんだ。
違うとおもてたよ(w


そうなんだ〜鄙びたところに龍洞ね。
浮いた感じなオシャレ(今流行りの和風モダン?)なの?
龍洞も掛け流しでつか?