☆☆  Myベスト GMキット  ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大山 太郎
電車、建物、塗装要、塗装済み問わず、
数多あるGMキットの中で貴方の一番好きなキットを教えてください。

できればエピソードや製作上の注意点も希望。

とりあえずオイラは激安JR201系(4両2000円)に一票。
2モナ東 ◆Ebgzn9U.:2001/08/10(金) 21:09 ID:lwBUj9gI
レイアウトに彩りを添えてくれた住宅6棟セットを俺は推す。
価格も安いし改造も気がねなくできるという意味で大変重宝した。
3大山 太郎:2001/08/10(金) 21:12 ID:???
>>2
はいはい、あれね。商店セットとほとんど部品一緒のやつ。

でも、あれ作ると、
「こんな家に住んでいる人って低所得者層かなあ?」
と、馬鹿げたことを考えてしまう。
4cMc7016:2001/08/10(金) 21:21 ID:3mYhjn7M
弟に壊されて短い命を終えたクモユニ74をageときます。

あとはいつまでたっても4連化されず自走できない
東武10050系2連増結セットも。
5:2001/08/10(金) 21:22 ID:???
京王6000。

理由:京王ヲタだから。
6名無しでGO!:2001/08/10(金) 22:21 ID:???
漏れは京王8000系だな。「塗装済み」だけど(w
これは製品化を待っていたんだ!
ジャンクパーツも活用の上、床下機器を実車に近い並びにして、
4+6の10連で快走中。4連、6連ともM車入り。「特急京王
八王子・高尾山口行き」を再現したよ。
7名無しでGO!:2001/08/10(金) 22:46 ID:H9EAdonM
東急7000系
 塗装が簡単で厨房だった俺でも見栄え良くできた。予算の関係で電装されず。(藁

 
8名無しでGO!:2001/08/10(金) 22:48 ID:???
工事用車両だったかなんか。あれを電装したい。
9名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:11 ID:???
>>3
津川の商店よりはましと思われ。

漏れはクモハ11 400
改造ネタとして応用範囲は広い。
10名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:13 ID:???
合いが悪いが、遊びまくれる113・115系キットマンセー
11東京遊歩人:2001/08/10(金) 23:14 ID:rjpzyePo
西武新2000系かな。
エコノミーのほうで大量増備中。実車もバリエーション豊富だから
模型もなかなか手ごたえがある。
12名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:19 ID:pJfCPJS.
GMキット一の大物?「木造校舎の学校」がいい。
床の油が匂ってきそう。でも床はプラ板で自作だが。
レイアウトに組み込まなくても鑑賞できる。
13名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:20 ID:???
>>12
これの小さいので役場もあったよね。
14名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:25 ID:pJfCPJS.
そうそう、火の見やぐらが載っかったやつ。
俺はこの頃までのGMが好きだった。
15名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:25 ID:???
>>13
それを使って「地方私鉄の本社兼駅」を作りたいとずっとおもってるんだけどな〜。

で、いいのは「切妻2階建て商家」。昔の我が家ににている・・・
16名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:30 ID:???
キハ45系キット。
ギアボックスがヘボい事を除けば
冨の58系と並べても見劣りしない。
漏れは広島色作ったyo。
17名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:41 ID:???
昔スペーシアに塗装済みじゃないシールかなんかはって作るやつが存在した気が...
18名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:41 ID:???
GMの営団05系マンセー!
前面コンパチの9000系も作れるぜ!
19名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:43 ID:???
>>17
一番最初は白整形色にデカールだった。
20名無しでGO!:2001/08/10(金) 23:44 ID:pJfCPJS.
>>15
そういえばGMカタログの、SHORTY(短縮型客車)を作ろう!──という
コラムの小林信夫氏のイラストにそういうのがあったね。
実物では龍ヶ崎駅とか・・・
21名無しでGO!:2001/08/11(土) 00:13 ID:???

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ヽ
   ||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄,⌒',,⌒\,  ̄ ̄| |
   ||               ||  .((ll.l__ll))).、    | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||   _____   . ||   'lロ-ロ .)).、.   | | < 東京ビッグサイト行け!
   || /        \  ||   ヽ∀ .人 ⌒ \ | |   \  
   || |たのしいかしきり   ||  /ヽ,.\ ),)../, ゝ | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || \_   __/  ||  /  )/  .‖ | 〆 | |
   ||     ∨        || /  /l  . . ‖.l'   | | ゴ〜〜〜
   ||     ∧ ∧゛       || / y | .ノ.l|...  | |
   ||   ( ゚Д゚;) <〜〜ノn|m) ι〜'===\j   | |
   ||    〃==ヾ       ‖            | |
   | ̄ ̄μ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ ̄ .|
   † Nishitetsu   _   //  //      †
   ‡ ヽ  __//  //  //     8 5 4 4‡ /
   |―==――――――――――――‐‐== -|   /
\ | 回回   |   ネオむぎ茶   |   回回  |    /
   |――――――――――――――――――‐ | /
 \| ⊂         |・2 58|        ⊃ |  /   /
\  |________________________| /  / ブロロロォォォ〜
 \  ||皿||                    ||皿||  / /
22年寄り ◆U0sTDfRA:2001/08/11(土) 00:57 ID:DrB..GbY
先代京急600形だな。東急/東洋車贔屓なのでTS310台車が欲しいのだが。
ついでながら、京急1000形のパッケージ写真の1113号は、後の北総7150だ。
23名無しでGO!:2001/08/11(土) 11:21 ID:???
>>9
クモハ11400は漏れも同意。
あと東急3700かな。厳密にはタイプだけどね(和良

京成3700、期待してるぞ!
24名無しでGO!:2001/08/11(土) 12:42 ID:???
飯田ラインジモティーのオレは119系!!。
しかし、クハは切り接ぎせんと作れんから鬱だ。
あと、インバータークーラー付きの限定品、限定品と言ってもよく見かける。
ありゃ、詐欺と違う?
25名無しでGO!:2001/08/11(土) 12:43 ID:???
>>24
いや、あれは単に売れ残ってるだけかと。
26名無しでGO!:2001/08/11(土) 12:58 ID:???
>>25
じゃあ、見たら早めに買い占めた方がよいね(ワラ
27名無しでGO!:2001/08/11(土) 13:21 ID:???
103-3000もまだ売ってるよね。
28名無しでGO!:2001/08/11(土) 14:14 ID:lbTMa4ps
京急1000系です。
京王2010系の改造母体にもなるので、良く作った。
29名無しでGO!:2001/08/11(土) 14:29 ID:???
西武451系。
そのすばらしく下に伸びた大きな窓、美しい楕円を描くその戸袋窓、
この世の嫌なことをすべて包みこむような深い屋根、広い車体幅……

漏れをスクラッチビルドへの意欲を掻き立ててくれたことに感謝(ワラ
3029:2001/08/11(土) 14:30 ID:???
漏れを→漏れの
鬱氏・・・
31名無しでGO!:2001/08/11(土) 16:09 ID:???
いすゞキュービックバス
三菱エアロバス
未塗装、白塗装があり、特に前者は改造しやすい。
皆さんにもおすすめ。
ついでにいうと、なんで三菱ノーステの未塗装出さんのや?
3200:2001/08/11(土) 16:31 ID:???
西武新2000系マンセー。
ただ車体よりだいぶ窓パーツの幅が狭いので鬱。。
33名無しでGO!:2001/08/11(土) 17:34 ID:lbTMa4ps
京浜急行1000型。
34名無しでGO!:2001/08/11(土) 20:59 ID:???
京急2100の連続窓萌え。
35 :2001/08/11(土) 21:07 ID:???
クモヤ143かな。
これまでに3両組んでるが(1両は改造ネタ車→あぼーん)、現行品も欲しくなった。
前までのが少し見劣りするが、今度2両組んだら前の3両は部品取られてあぼーんかな?
36名無しでGO!:2001/08/11(土) 21:16 ID:???
>>18
あれってどんなキットだったの?
他にも京急1500形鋼製車とか
京阪2200系に萌え〜(藁
37名無しでGO!:2001/08/11(土) 21:56 ID:???
>>36
営団05系は企画倒れに終わったよ・・・。
38名無しでGO!:2001/08/11(土) 22:13 ID:???
Eキット阪急通勤車マンセー
2000系から8300系初期型まで、何でも作り分けられるのに激萌え〜
ブラインド印刷された窓セル萌え〜

これより車体長が寸足らずで、並べるとアンバランスになる
塗装済み阪急7000・8000系キット萎え〜
39名無しでGO!:2001/08/11(土) 23:41 ID:???
日野ブルーリボンバスも製品化して欲しかった。
近代的なバスで、唯一日野だけがまだ製品化されたことすらない。
40モナ東 ◆Ebgzn9U.:2001/08/11(土) 23:45 ID:jzc3zDAw
考えてみれば、GゲージになってもGMストラクチャを参考にして
建物作ってるよ俺。川島商店なんか、まんまGMの商店だし……。

GMのストラクチャって、味があるな。
小形駅舎なんか実にイイ感じ。個人的にはトミーの井中駅より
ずっと好き。
41名無しでGO!:2001/08/12(日) 00:10 ID:???
>>39
西工モナー
42名無しでGO!:2001/08/12(日) 00:16 ID:???
消防の頃買った束急5000系
大井町線の5両編成を作るには、中間車3両分切り接ぎをしなければならず、
鬱だった
43名無しでGO!:2001/08/12(日) 00:36 ID:???
>>40
一番味があるのはいかにも臭ってきそうな「便所」でしょう。
男子用小便器マンセー。
44名無しでGO!:2001/08/12(日) 01:23 ID:???
ウザい
45名無しでGO!:2001/08/12(日) 01:54 ID:???
>>43
私はあの「アサガオ」一個ずつ白に塗っていきました。意味ねぇ。

>>44
オマエモナー
46名無しでGO!:2001/08/12(日) 02:13 ID:???
ウザい
47名無しでGO!:2001/08/12(日) 11:48 ID:???
101系の窓ガラスは面倒臭い。改良求む。
4847:2001/08/12(日) 11:54 ID:???
そういえば、GMのカタログって、昔のに比べたら
妙に色気が(というか一般のカタログっぽい、という感じ)出てきたね。
49名無しでGO!:2001/08/12(日) 15:48 ID:waoHKdaE
ただいま211-5000組み立て中!
出来上がったら313と混結。転クロ派もロング派も納得。しかもトイレ付き(藁)
50名無しでGO!:2001/08/12(日) 17:51 ID:???
>>48
昔のほうが、いろいろと味わいがあった。
俺としては今のはあかんな。あれではせいぜいで50点というところ。
51アイスモナ-:2001/08/12(日) 17:58 ID:/5cE8l4M
>>50
同意!Vol.10までが好きだった。
ただ何故か11から買っているが…
52名無しでGO!:2001/08/12(日) 18:18 ID:MALxRQ6Q
20年近く前になるが、京成1600系特急開運号が湘南型80系のフロントマスク
+サロ113(だったかな?)の18mぶったぎりで寸法がほぼ合うことを雑誌で
知り、GMのサロ113(2両パック)を二つ買った。
開運号は3両編成なので、余った1両はそのまま組み立ててシルバー塗装し
ステンレスのシールを貼って活用した。
53名無しでGO:2001/08/12(日) 18:28 ID:2K7RLLbc
>>10
おでこのRはちょっと違うのが萎え〜。
ここの調整だけで1ヶ月(但し正味作業時間は10時間)、もう拘りまくり。
自己満足の世界に陶酔中。(あかんがな)
54名無しでGO!:2001/08/13(月) 08:53 ID:???
>>52
某スレの304です(藁

京成1600で漏れが作例として、知人から教えてもらったのは、
スハ44の側板+西武501の前面(クモユニ81キットのオマケパーツ)
ですかね。材料だけはそろえたんですけど、未だに製造着手してないです(藁

京成1600って、NでもHOでも模型的に少々冷遇されてますね。
ホビーモデル(ひかりもけいキットの焼き直し?)は前面の後退角がイマイチであまり似てないし・・・。
Nでは遊々倶楽部あたりがそのうち製品化しそうな気も・・・。
5552:2001/08/13(月) 09:08 ID:2BgOICPw
>>54
その節は(笑)

作成の基にしたのは、友人からもらった鉄道模型趣味のコピーです。
(1981−1983年頃)
スハ44ですか…
詳しくは覚えていないのですが、サロ113(だったかな?)を18mにすると
窓の数がぴったりあったのは記憶にあります。
色はぶどう色2号です。クリーム色の帯はシールにしました。(笑)
K.D.Kの黄金の文字も手書きです。
台車は何だっけかな?

初めて実際に走らせたときはゾクゾクするほど興奮しました。
厨房の頃の思い出です。

長いこと飾っていましたが、2年前に引っ越すときに捨ててしまいました…
5654:2001/08/13(月) 09:30 ID:???
>>55
なかなか気合の入った逸品だったのですね。
そういえば標記類はほとんど金文字だったんですよね・・・あの電車。

>初めて実際に走らせたときはゾクゾクするほど興奮しました。
それすごく分かります!!
やはり漏れも厨房の時、初めて作った東急7000をはじめて走らせたときも、
全身が震えんばかりに興奮しました。

そう考えてみると、GMキットが自分に与えてくれたものの大きさを改めて感じますね。
今一度、東急7000キットを作ってみようかな・・・
今日の仕事帰りに買ってこよう・・・ということで出勤しま〜ス。
57名無しでGO!:2001/08/13(月) 11:32 ID:???
昔からある20m旧国シリーズは全般によく作ったなー。
いつからかハイディティール派の勢いが強くなって、キットのままじゃ
肩身が狭くなったのが鬱。タヴァサのパーツ使わないと間違いみたいに
言われるようになって、つまらなくなった。
58名無しでGO!:2001/08/13(月) 11:35 ID:???
>>57
激しく同意。
今RMMに掲載されているロクサン特集も
エッチングキット組み立て見本会のようで寂しい。
59名無しでGO!:2001/08/13(月) 18:10 ID:???
>>57 >>58
そうそう。切り継ぎで苦労して作ったマイナー形式も、
今やどっかしらのガレージメーカーからエッチングキット出ちゃってるもんね。
60名無しでGO!:2001/08/13(月) 22:04 ID:???
>>59
エッチングキットも、高いし出来がバラツキあるし
金属+プラだとあとではがれたりするしなー
リトルジャパンがプラでクモハ40をやるってのも
よくわかるよ。
61名無しでGO!:2001/08/14(火) 00:07 ID:???
>>49
デカールは0代の濃い帯を使った方が良いYO!
5000代のデカール使うとオレンジが黄色に見えるから萎え
62モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/14(火) 00:14 ID:LzXbV1b6
>>切り継ぎ

川越市民の俺は、東武8000系のキットを買って切り継ぎして
3000系を作りました。出来はイマイチなんだが3000系が
出来たという「事実」がすげー嬉しかったです。

で、8000系のほうは6050系2連+8000系4連を組ませて
<特急みつみね>〜とか言って遊んでました。
当時の俺の願望が手に取るようにわかりますね(ワラ

どーでもいいことかもしらんが、デカールがなかった頃、
8000系現塗装を塗るのはしんどかった……
63cMc7016:2001/08/14(火) 00:18 ID:UmfjiPdY
今近鉄のVVVF車が欲しいが、
予算の問題と住んでる場所がど田舎なので部品が手に入りにくいと言う理由で
購入保留中。早く買いたいんだけど・・・。

動力ユニットは出来るだけKATOのアーバンライナー用を使いたいんだけど
高いしなー。あとヘッドテールライト・室内灯も点灯させたいし。
かなりワガママですね・・・。逝ってきます。
64Nでも細密化:2001/08/14(火) 01:27 ID:???
>>57
そんな事言う奴いるの?
気持ち悪・・・。

タバサのパーツだっておかしいの結構あるんだけどね。
65名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:07 ID:???
>>64
TMSやRMMがスーパーディテールの旧国作品以外を載せないようになったのが
無言の圧力になっているということでは?
66名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:11 ID:???
>>65
そうそうもっとマターリ
67名無しでGO!:2001/08/14(火) 02:50 ID:???
東急ファンの漏れとしては、5000系のキットを推したい。
連結部を加工して、熊本電鉄仕様とか作ったもんだよ。
最近のでは、同じく東急9000系がいい。
アレを応用して、JR酉の103系更新仕様ができないか構想している。
68名無しでGO!:2001/08/14(火) 03:12 ID:???
>>57
パーツをゴテゴテ下手に付けるより、
ディティールがキットのままでも、
丁寧に塗装されている作品の方が見てて気持ちがいいよ。
6957:2001/08/14(火) 05:44 ID:???
7年くらい前かな。行きつけの模型店に飾ってもらってたんだけど、
その頃から他の客数名がゴタゴタ文句付けるようになってきて、店主も苦笑してた。
雑誌の影響なんだろうね。そういう客に限って、自分はあまり作らないらしい。(ワラ
店主曰く、考証ヲタだそうな。

>>68 さんの言う通り、塗装をしっかりした方がよっぽど雰囲気良いんだけどね。
70名無しでGO!:2001/08/14(火) 07:00 ID:???
昔ゃGMの旧国キットの、切り接ぎで窓配置をほぼ合わせただけで他は素のままで
充分だったよ。要は雰囲気だよね。特にNは。
フリーランスなんか存在しないことを良いことに超手抜き!

それでも加藤や富の完成品にはこれでもかっ!てくらい銀河のパーツ突っ込んだり。
(当時銀河モデルくらいしかパーツ無かった。あとはGMキットより)

思い入れ度によってどこまでやるか決定しますな。
パンタ周りの配管?モールドで充分。クモユニ74なんか何もねーよ。
それでも塗装、特に湘南色の塗り分けだけはきっちりやったな。
71モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/14(火) 07:32 ID:cXj9hl.2
>>69
Nじゃないけど、天賞堂の3階でもおなじこと言ってた。
「ケチをつけにわざわざ新製品を見に来るお客さんが最近増えた」って。

塗装をきっちりやって、切り継ぎの際に水平垂直をちゃんと出せば、
それだけでもカナーリ見栄えがよくなるともわれ。
パーツをごちゃごちゃくっつけるのは、それはそれでセンスがいるんだ
けど、「つけた」だけで満足している作品ってけっこうあるよね……。
72名無しでGO!:2001/08/14(火) 07:43 ID:???
>>71
2chの影響だな(藁
73名無しでGO!:2001/08/14(火) 10:03 ID:???
>>72
いや、やっぱRMMの影響でしょ。
74名無しでGO!:2001/08/14(火) 10:13 ID:???
一時期タバーサの連中がRMMやTMSに狂ったように投稿してたからな。
マチーダの親父はHOに異常な恨みをもっていて、
負けないぞだの勝つだのであんな乞食の引っ越しみたいなもんに
してしまった。
75Nでも細密化@ID晒:2001/08/14(火) 19:13 ID:P.6PB2Pk
モナ東さんはじめ一連の「仕上げがよけりゃディテール二の次」カキコに一票。
ゴテゴテ付けて奇麗に仕上げるのって、基本の仕上げができる奴じゃないと難しいのよね。
自分の旧作を見るとよく解るよ(ワラ
76名無しでGO!:2001/08/14(火) 19:48 ID:???
風が吹けば桶屋が儲かる
細密流行ればタヴァサ儲かる(藁
77名無しでGO!:2001/08/14(火) 20:26 ID:???
銀河モデルも儲かる。
78モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/14(火) 20:33 ID:980bNL8g
話をGMに戻す。

GMの路面電車と軌道に入ってた6000形、あれってパーツの
合いが妙に悪いんだよな……。みなさんの「最も組み立てが面倒
だったGMキット」ってナニよ?

俺、上記の都6000形と公団住宅。
イヤになってひと棟まだ組みたててないよ……
79名無しでGO!:2001/08/14(火) 21:17 ID:???
>>78
そうそう、都電6000は合いが悪いよな。
しかも初期のロットはプラの質が今と違って
固かったから苦労した想い出があるぞぬ。
80名無しでGO!:2001/08/14(火) 21:51 ID:???
おもいだした。
あと、江ノ電1000形タイプも正面と側面と屋根の合わせに神経使うんだわ。
屋根と正面を合わせると、側面が0.5mmくらいずれるんだよな……

*失敗談
箱根登山1形の側面が2種類あると気付かず、左右非対称の電車を
作ってしまったことがある。気付いたときには塗装も終ってたよ……。
81So What?:2001/08/14(火) 21:52 ID:???
自作車輛に合わせてディティールダウンをやってる馬鹿は自分くらいだと思われ。
(キハ04を原形タイプにした時にカプラー周辺のディティールをあぼーん。
 流石に手すりのモールドまでは手を付けませんでしたが)

>>78
都電7000も結構強引に組んだ記憶が。
(6000は側板自作して土佐電鉄200作るんで、まだ組んでない)
おでこで合わせると屋根肩あたりがしっくりこないんで、
どうせ冷房化するんだからと雨樋含め全ディティールあぼーんの上、
たっぷりパテ盛ってRをなめらかに仕上げましただ。
82モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/14(火) 21:53 ID:???
>>80
あれ?名前欄に名前か入たのになぜメール欄に名前がはいったんだ?
つーわけで80は俺。
83名無しでGO!:2001/08/14(火) 22:04 ID:???
>>81
いや、気持ちわかる。漏れも近い事してる。
クハ47のゴツいリベットわざと削って他と合わせたり。

>>モナ東さん
悪いけどワラタ 箱根登山の話。
84名無しでGO!:2001/08/14(火) 22:39 ID:oI0pXdYc
>>81 自分も都電7000はまともに組めませんでした (+_+)
 あと切妻旧客も屋根の角が落ちてるわ側板と妻板の合わせ位置が解りにくいわで苦労します。

 ベストの方は京急1000形かな? 窓サイズが標準より大きい点に目をつぶれば、
改造ネタとして応用範囲が広いので。
 東急3000系の方は思ったほど応用が利かない。屋根と下回りだけならよく使うけど。
85Nでも細密化@ID晒:2001/08/14(火) 22:57 ID:inTErJBU
>>78
何といっても113系。
側板に浮かんだ無数のスジ、側面に露出する妻板。
苦労して組んでも完成品の2000番代と並べるとマジマジ萎え・・・。
ガラスの湾曲性も素晴しかった。
期待度が高かっただけにがっくりしたよ、ほんと。

まさか、10年経ってさらに出来の悪いのが出てくるとは思わなんだが(ワラ
86名無しでGO!:2001/08/14(火) 23:04 ID:???
113は頼んだ金型屋が悪かったみたいだな。
近郊型ということで期待度が高かっただけに
みんなガックシしただろうな。
87モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/14(火) 23:26 ID:g0DIhos6
「路面電車と軌道」で苦労したのは俺だけじゃないとわかって
妙に嬉しいのはなぜだろう……(ワラ
88名無しでGO!:2001/08/14(火) 23:36 ID:???
>>87
動力化を夢見つつ、でもマトモに組むことすら出来なかった厨房の頃。。。
それに比べりゃ、今はモデモの完成品とかあるんだから
天国のようだよね。
89アイスモナ−:2001/08/15(水) 00:28 ID:???
阪急の塗装済みは激萎えです。

エコノミーマンセー!!
90名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:32 ID:???
ここで皆さんが言われてる、ディテールアップより塗装など基本重視に賛成age
91名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:33 ID:???
やっぱりGMは旧来からのファンにの要望にこたえるべく
日車標準型を創って欲しい。
92名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:35 ID:???
モナ東
93名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:35 ID:???
GMって最初は関水103に載せる集中型クーラーとか出していたんですよね。
で、何と16番用の集中分散クーラーも出していたんですよ。

その後オハ61のキット出してNの車体キットが始まったんじゃ無かったかな。
という訳でオハ61のキットに1票
94名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:39 ID:???
10年前に買った123系キットまだ組み立ててない...
95名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:39 ID:B3hPz7eI
96名無しでGO!:2001/08/15(水) 01:40 ID:???
モナ東
97異端者でGO! ◆IJnHQ3Hk:2001/08/15(水) 01:46 ID:???
随分前に買ったキハ04+キニ05とか、
伊豆急100系(床下パーツが金属製。。。)とか、
手つかずの品が随分あることを思い出したナリ。。。

Myベストということだと、小荷物列車Part2かな。
EF58に牽かせたくて買ってきたものだから思い出深くて。

>>91
大いに賛成ー。
98名無しでGO!:2001/08/15(水) 03:23 ID:???
名鉄5500系キットを結構沢山買った。
名鉄5500系4両や5200系、富山地鉄に北鉄しらさぎ…
結構いろんなものが作れるのでお気に入り。
99Nでも細密化@ID晒:2001/08/15(水) 04:46 ID:78IXTH.c
組むのが大変といえば、踏切。
いや、「組む」箇所はあんまり無いけど、あの塗装とバリ取りにはてこずった。
でも、結構楽しんでやってたフシもあり。

たまにはジオラマでも作るかな〜
最近のGMはジオラマ製作委託してるのが情けない・・・。
昔のカタログにゃ萌えに萌えたものよ。
100名無しでGO!:2001/08/15(水) 06:23 ID:???
保線車両が(出来が悪い等抜きに)好き。
レイアウトの長い直線に側線設けて、そこにポツン・・・と。
ホントに脇役だけど、鉄道には欠かせないし、いいアクセントになると思う。
目指せ金町保線区!
101名無しでGO!:2001/08/15(水) 08:01 ID:???
>>96
きちんと組めば、すぐ実でも結構映えるよ
少なくとも、棒完成品よりはまし
102名無しでGO!:2001/08/15(水) 09:20 ID:???
東武のキットに名市交の3000刑のカオが入ってるってほんと?
103名無しでGO!:2001/08/15(水) 09:30 ID:???
>>102
東武10000系キットだよ。

ちなみにこのキットベースに改造で
南海電車がつくれるんだよな・・。
104名無しでGO!:2001/08/15(水) 09:53 ID:???
>>98
長電2000モナー


漏れの好きなキットはエアロクイーンWの未塗装キット。
エアロクィーンW(MU525TA)を後1軸にして、スーパーエアロ(MS725S改)を
作ったり、エアロクィーンM(MS729S)を作ったりしたよ。
前者は簡単だったけど、後者は前面の改造に少々苦労した。
そのあと、高さを切りつめてハイデッカーのエアロバスを作ったのは言うまでもない。(藁
105アイスモナ−:2001/08/15(水) 10:00 ID:???
最近はハイグレードな塗装済み半完成品ばかり…
東急9000系とかも萌えるけどエコノミーも欲しいな。

113系の未塗装、一体ボディーキットとかあれば
塗装や編成バリエーションでかなり楽しめそう。
車体を組み立てるのが大変なだけにかなりありがたい。
東武6050作りなおすならお願いしますよ。GMさん!
106名無しでGO!:2001/08/15(水) 10:58 ID:???
>>105
113系だけど
宇淫や蟻も出しているので難しいと思われ
107名無しでGO!:2001/08/15(水) 18:18 ID:???
>>86
どうりで出来あがりが変だったんだ。
俺の腕のせいだけかと思ってた。
108102:2001/08/15(水) 18:24 ID:???
>>103
情報サンクス。
109名無しでGO!:2001/08/15(水) 18:24 ID:???
京王5000系
110名無しでGO:2001/08/15(水) 18:37 ID:R413wN/U
男なら 黙って組むべし GMキット (字余り)

・・・バリが多いとか合いが悪いとか言わない、男だったら(女でも)腕でフォローすべし。(きっついなぁ)
1111:2001/08/15(水) 21:06 ID:???
>>1です。思ったより活況を呈していて嬉しく思います。

ところで、今思ったのですが、
塗装済みで組み立てを要するシリーズ(正式名称失念)が続々出ていますが、
あれって、どう組み立てますか。
瞬間接着剤が使えそうにないので、強度に問題ありそう。
112名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:44 ID:???
>>111
漏れは「塗装済みエコノミー」って呼んでるな。

あれははっきりいって、ステンレス車(東武10000・東急8500)で
やるべきもんだと思うんだけどどうよ?
ステンレス車なら、妻面と側面の継ぎ目処理しなくていいしさ。
113名無しでGO!:2001/08/15(水) 23:49 ID:???
>>112
京急1000みたいな合いの悪いキットで塗装済みにするなら、
もうちっと正確なGMカラーでも作ってくれ。

伊豆急のグリーン、実物と違いすぎる気がする。
114モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/16(木) 03:07 ID:1KjmT50E
>>111
江ノ電の塗装済みキットには泣かされた。
屋根に合わせればラインがずれる、ラインに合わせれば屋根がずれる……。

RMMでもちぐはぐなラインになってたな……。
115名無しでGO!:2001/08/16(木) 06:48 ID:???
東武6050系を出す前に東武30000系を製品化してほしい。
116名無しでGO!:2001/08/16(木) 07:10 ID:???
60系客車ばかりをひたすら作り続けています。
117:2001/08/16(木) 07:44 ID:DAB8dtyA
京成3700形の発売が既に決定しています。
私は京成沿線住民なので当然買います。
今は、京成3500と東急8000を作っていますが、京成のは帯の塗装に入りたくても都合によりなかなか入れず、東急は床下機器の並べ替えをする際に資料の不足で進んでいません。
荒々しくもキュービックバスの改造による川崎市バスが何とか完成し、都電を改造して川崎市電の製作の予定も未着工。(既にデイトナグリーンと西武アイボリーの塗料、銀河のテールライトは用意済みだが、、、)
118名無しでGO!:2001/08/16(木) 11:09 ID:WXMTDYjc
京成の帯の色変えてスカート省略して北総7300系も出るとか
119名無しでGO!:2001/08/16(木) 16:08 ID:???
>>105
んあ?今のGMに113系一体ボディーペアキットないのか?
クハ2両組、モハユニット2両組、サロ2両組の。
正確には111系非冷房グロベン装備だけど。
120名無しでGO!:2001/08/16(木) 16:13 ID:???
>>119
懐かしい。
絶版になっちゃったけど。
121名無しでGO!:2001/08/16(木) 16:14 ID:???
>>119
昔あったなーそれ(藁
今は絶版。あの金型は既にあぼーん済みか?
122119:2001/08/16(木) 16:16 ID:???
>>120
ああ、そうなんか。
昔はアレ組み立てる(色塗る)しかなかったよな。
サロなんかコルゲート板貼って(プラ板に筋ボリして)サロ153-900なんか作ったもんだけど。
123120:2001/08/16(木) 16:18 ID:???
>>122
同じことやりました>サロ153.
別の人にageちゃったけど。
124 :2001/08/16(木) 16:27 ID:Zyi8ntiw
>>123
>>52だけど、みんな考えること同じだな(笑)
12584:2001/08/16(木) 22:55 ID:4DbGgkYg
 切妻・入母屋商家の塗装済みキットの告知を見たときは、その出来と価格(安っ!)に
目から鱗モノだった。
 レイアウト作るときには必ず使うぞ、と。
126名無しでGO!:2001/08/17(金) 12:05 ID:E1V87sfY
クモハ52age
127名無しでGO!:2001/08/17(金) 12:58 ID:???
近鉄2連車萌え。
単なる増結以外にもブツ6再現が面白い
128名無しでGO!:2001/08/17(金) 13:32 ID:???
荷電3シリーズ
クモユニ74・82、クモニ83
129名無しでGО!:2001/08/17(金) 19:03 ID:???
漏れが工房の頃だったが、キハ04を新潟・蒲原・北鉄などにいた電車用クハの架空私鉄仕様にしたことがあった。
クモハ41を切り継いだ電動車と並べると車体断面の大きさがあまりに違いすぎるのに萎えた。
旧国シリーズがオーバースケールだったことに気付き、それ以来妻板の幅を詰めたりするようになった。
130名無しでGO!:2001/08/17(金) 19:27 ID:???
>>124
PLAY MODELあたりに作例なかったか?
131:2001/08/17(金) 21:30 ID:YQHg8BEI
何とか、殆ど京成3500形が完成した。(しかし、帯が今市。)
本当は、現行色の予定が、難しそうなのでファイアーオレンジの帯にした。
132名無しでGO!:2001/08/17(金) 21:37 ID:???
阪神の塗装済みキットも出してください
133名無しでGO!:2001/08/17(金) 21:43 ID:???
>>129
地方私鉄だと
1・国鉄クモハ11使って払い下げ車に。
2・東急3700使って生え抜きの旧型車に。
3・京急1000使って車体更新車に。(もしくは唯一の新性能車)
4・名鉄5500使って「虎の子」的存在の優等車に。
って感じで楽しめるね。
134名無しでGO!:2001/08/17(金) 21:49 ID:???
阪神通勤車のGMキット買って、5000系の4輌編成つくりたいんだけど、資料不足。
何か参考になるサイトがあったら教えて。
135129:2001/08/18(土) 02:04 ID:???
>>133
レスさんくす
漏れは1〜4の全部やった上に東急5000、京津線もやったが、京津線の異常な背の高さにも萎えた。
最近まで京王3000と5000のどちらを投入しようか迷っていたが、松本のやつに萌えて3000にした。
136名無しでGO!:2001/08/18(土) 18:21 ID:???
切り継ぎの極意をプリーズ。
137So What?:2001/08/18(土) 20:00 ID:???
>>136
レザーソーで一発勝負!
・・・漏れの場合、削り代とって仕上げるとかえってうまくいかなかったりする。
138モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/18(土) 20:07 ID:7pw4xJS.
>>136
俺はまず
・きっちり直角を出して切り口が斜めにならないようにする。
・カッターで軽く筋をつける
・カッターの刃を折って、新しい刃で少しずつ溝を深くする。
・レザーソーで切る。
・#400くらいのヤスリで切断面を磨く。
・#800くらいのペーパーで捲れを磨く。
・くっつける。上下に鉄定規を置いて、直線になるように気を使う。
・セロテープで仮止めして、裏からACCを流す。
・パテを塗って磨く。

これでわりとうまく行く。
とりあえず「手間はかけただけいい結果がえられる」と思う。
139モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/18(土) 20:11 ID:7pw4xJS.
ていうかスマソ。
誰か「塗装の極意」を教えてプリーズ。
当方缶スプレー使用。ツヤなしを好む傾向あり。
140名無しでGO!:2001/08/18(土) 20:18 ID:???
>>139
塗装するプラを割り箸かなんかで固定し、約20cmくらい離れたところ
からまんべんなくスプレーを吹き付ける。吹き付けは2、3回行うと
きれいに色がでるだろう。2色以上塗るときは明るい色を先に塗り、
後から濃い色を塗る方がいいだろう。(例京阪の場合34番を先に塗り、
マスキングした後33番を塗る)マスキング特にドアの部分はカッター
で切れ目をいれるなどしては隙間がでないようにします。
141名無しでGO!:2001/08/18(土) 22:46 ID:???
長い時間吹き付けると、たれますので、
シュッ→・シュッ→のように、横に移動させながらやるといいです。
あらゆる方向から吹き付けること、塗り残しに注意。
晴れた風のない(強風じゃない)日にやりましょう。
雨降ったときにやると、かぶります。(白っぽくなる)
以上、自分の経験と、なんかの雑誌から抜粋(w
あとは>>140さんと同じ。
142名無しでGО!:2001/08/18(土) 22:59 ID:???
>>136
同系列でも先頭車と中間車、あるいは同一車両の左側面と右側面とでモールドにズレがあることが多いので、必ず同じもの同士で切り継ぐようにしている。
でないと車体裾を揃えても窓の高さがズレて激萎えになる。
143モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/18(土) 23:00 ID:pDJWEPsw
>>141
サンクス。俺はどうも離しすぎ(30cm以上)みたいだ。
144名無しでGO!:2001/08/18(土) 23:41 ID:???
Hゴムとかサッシのエナメルの筆塗りがうまくいかない。慎重に塗っても絶対はみ
だす。それをつまようじ等でこすると下地が剥げたり、田宮のエナメル用シンナー
で拭いたら汚くなってしまう。何かいい方法ない?
145名無しでGO!:2001/08/18(土) 23:49 ID:???
>>139
漏れは塗装前に「バケツに熱い湯」を準備するよ。
そこへスプレー缶を浸して温める。
何度か出しては振り、出しては振りを繰り返し、
振っても冷たくならなくなればOK。
結構細かい粒子が飛ぶのできれいな塗装が出来るよ。

少し離して吹き付ければツヤ消しの塗装も可能。
旧型国電や客車に最適!?
ピースコンなど買えなかった貧乏時代の知恵ナリ〜

注意! あまりお湯に浸けすぎて缶が破裂しないようにね〜(笑)
146名無しでGO!:2001/08/18(土) 23:54 ID:???
>>144
筆はどんなの使ってます?
面相筆、しかも最低¥500以上の質の良い物を使うといいよ。
先をシンナーで濡らして、カッターで真っ直ぐに切りそろえると
塗りやすい筆が作れるよ。

塗るときはよく混ぜた塗料を小皿に出し、良く含ませ、且つフチで
きれいにしごいて適度な量に整える技術も必要。

筆を寝かせて「毛の腹」で塗るのもコツ。

やっぱり良い物作りたかったら、筆や工具などにはそれなりのお金を掛けて
上質の物を使うべきだね。それと、自分なりにアレンジして使う技術も
必要かもね。

がんばれ〜!!!!
147名無しでGO!:2001/08/19(日) 00:02 ID:???
ヤヴァイ、作りたくなった。
148名無しでGO!:2001/08/19(日) 00:04 ID:???
名スレの予感
149So What?:2001/08/19(日) 00:05 ID:???
>>144
サッシはともかく、Hゴムは烏口使った方がいいですよ。
150>>144:2001/08/19(日) 00:14 ID:???
>>146 >>149
Thank You です。いろいろ工夫してみます。
151名無しでGO!:2001/08/19(日) 00:18 ID:???
小田急5000の「顔」と「側面」と「屋根」の3パーツを組む部分がズレて鬱。
片方に合わせようとすると、もう片方がズレ・・
東急5000の蛙ちゃん。
あれを改造して長野電鉄2500を作ろうとしたが、
屋根上のベンチレーターの配置が解らない・・・。
当時はインターネットが一般的でなかったので、
仕方なく長野まで見に逝ったよ(当方千葉在住)
しかし、車輌を上から見られるポイントが無く、
駅のホームでジャンプジャンプ・・・。
それでも見えずに、とりあえずノーファインダーで写真を数枚・・・。
 「こんな感じかな」と作ってみたものの、
大学に入ってから知り合った友人が全く同じ物を作ってて、
比べてみたら俺の方が間違いだらけ・・・アレは激鬱だったな。。。
153名無しでGO!:2001/08/19(日) 00:26 ID:k.b3NeBU
>>152
調べないとわからないような間違いは気にしてはいけませぬ。
154名無しでGO!:2001/08/19(日) 01:01 ID:???
>>144 >>146 >>149
黒Hゴム・・・サインペン使用
灰色Hゴム・・モールド削ってプラの地色を流用

な、私は「逝ってよし」でしょうか?
155149:2001/08/19(日) 01:06 ID:k.b3NeBU
美しく仕上がればどんな手段も正解ナリよ。
156名無しでGO!:2001/08/19(日) 01:07 ID:???
烏口って何ですか??教えてください
157名無しでGO!:2001/08/19(日) 01:21 ID:???
>>133
4・名鉄5500使って「虎の子」的存在の優等車に。
→これに京急600を使うと、一味ちがったものになります。
 富士急3100や秩父鉄道300の雰囲気。
158名無しでGO!:2001/08/19(日) 01:25 ID:???
>>156
ちょっとは検索しろよ!
製図用具。
クチバシのすき間にインクを吸い上げさせて、クチバシの先でなぞると線が引ける。
見た目はピンセット閉じた状態を想像すると近いかも。
159名無しでGО!:2001/08/19(日) 01:26 ID:???
先端がバルタン星人の手のようになった金属製の道具。画材店で売っています。
160名無しでGO!:2001/08/19(日) 01:28 ID:???
モナ東さん。
缶スプレーでうまくいかないのであれば、
思い切ってコンプレッサーとエアブラシを買う方が
良いと思うよ。
161名無しでGO!:2001/08/19(日) 01:33 ID:???
ハンドスプレーって今でも売ってますか?
162名無しでGO!:2001/08/19(日) 01:37 ID:???
>>160
禿げ死く胴囲
缶スプレーと適材適所で使い分ければよいと思われ。
スレの趣旨と違って来たが、漏れのベストはオハ61系。蟻の完成品など足元にも及ばない。
163名無しでGO!:2001/08/19(日) 02:21 ID:???
>>162
蟻に及ばれたら終わりだ
164名無しでGO!:2001/08/19(日) 02:36 ID:???
京成3500
京成ベンチレータがいっぱいついてて
嬉しかった。

これで3300非冷房とか作ったし。
165cMc7016:2001/08/19(日) 02:49 ID:EIME5hmw
>>117
京成3700系出るんですか?
うーん。買うぞ。いずれね・・・。
うちの架鉄はのうち一社は18m級車以下しか入れないんで・・・。
某私鉄に乗り入れてるもんで。

ここまでいうといい加減に表HNとHPがばれてもおかしくないかも・・・。
166名無しでGO!:2001/08/19(日) 09:17 ID:???
>>139
2色以上で塗る場合、たとえばスカ色ならクリーム塗って
マスキングしてからもう一度クリームを塗る。
それから青を塗るようにするとドア等の隙間から色がはみ
出しにくくなるよ。
ただ、缶スプレーでやると塗装がぶ厚くなっちゃう危険性
があるから>>160氏が言うように機材揃えた方がいいかも。
167名無しでGO!:2001/08/19(日) 10:21 ID:???
>>161
まさか「ハンドスプレー」のなまえをここできくとは・・・
168名無しでGO!:2001/08/19(日) 14:31 ID:???
ハンドスプレーはもう売ってないよ。
グンゼのリニコンとか買ってもN車両セット2つ分位だからなー
169名無しでGO!:2001/08/19(日) 14:33 ID:???
やっぱないすか…
初代スプレーワークのスプレーガン壊しちゃって。
170名無しでGO!:2001/08/19(日) 14:34 ID:???
有意義スレッドage
171名無しでGO!:2001/08/19(日) 14:35 ID:???
>>169
スプレーワークのガンだけは田宮のサービスに注文すれば
買えるよ!
4000円位だと思った。
あと、大きいプラモ屋だと注文すれば取り寄せられるはず。
172名無しでGO!:2001/08/19(日) 14:37 ID:???
>>171
サンクス。

アレ、最近の別売りで新しい奴は付けられるん?ちと高いけど。
173名無しでGO!:2001/08/19(日) 14:48 ID:???
田宮のページで調べたら全部つけられるみたい。。自己完結してスマソ。

模型屋の親父は付けられんと逝ってたが謎だ。
174名無しでGO!:2001/08/19(日) 17:10 ID:???
HOでは出してるメーカーあるけど、Nでも
安価な自由形電車とか欲しいんだよな。
正面2〜3種類と側板、屋根、下回りくらいで、
ベンチレータやパンタはお好みで・・・って感じの。
キット組む練習にも使えるし、Nやってる人間の層
が厚くなってる今なら人気出ると思うんだけど。
スレ違いなんでsage。
175名無しでGO!:2001/08/19(日) 18:17 ID:???
>>173
新しい奴も付けられる。
ただし初代スプレーワークは安い代わりに圧力が低いので
瓶を下に付けるタイプ(バジャーのOEM)は使えないよ。
カップが上についてるタイプのガンはOK
親父さんはその事を逝っているのだろう。
176名無しでGO!:2001/08/19(日) 18:21 ID:???
パーツセット出して欲しいぞ。
新型クーラセットとか、VVVF床下機器セットとか
177cMc7016:2001/08/19(日) 18:28 ID:z3N9NXok
>>176

激しく同意。
178名無しでGO!:2001/08/19(日) 18:41 ID:???
阪神の通勤車の5000系青銅車4輌編成の詳しい情報が欲しいぞ。
はこの裏の説明書きにはかいとりゃせん。
179名無しでGO!:2001/08/19(日) 19:05 ID:???
>>157
あの顔、窓の中桟切って、3枚窓にすると一気に「野暮ったく」
なって地方私鉄向きになると思うのは俺だけ?
KQ1000に付属の顔使って「同じ顔の優等車と一般車」企画中。
180名無しでGO!:2001/08/19(日) 19:45 ID:???
>>157 >>179
いいですね。正しいフリーランスの楽しみ方。
私はは小型車としてクモハ41をd1D5D2(切り落とし)で江ノ電風連接車にしたり
クモハ51でd1D6D2でも別形式っぽくて割と気に入ってます。
新性能連接は京急600をdD4D1にするとちょっとおしゃれな感じ。
TMSで1980年頃不定期連載してたHOペーパーの「湘南交通」の雰囲気が好きで
当時消防でペーパー作れなかった分、今思い出しながら作ってます。
181名無しでGO!:2001/08/19(日) 20:56 ID:???
>>125
でもあれ買うと蔵ばっか大量にできる。
182名無しでGO!:2001/08/19(日) 21:02 ID:???
>>180
連接車って、動力どうしてます?
GMのブリルや旧型気動車用が加工しやすいかなとは
思うんですけど。

GMの80系の顔+KATOキハ20で私鉄気動車作って
キハ04と並べるってのもいいかも。
183180:2001/08/19(日) 22:44 ID:???
>>182
一時安くばら売りしてたブリル動力を買い漁りました。(ワラ
それでも結局足りないので、ディスプレイモデルが多いですね。
その場合ちゃんと内装も作ります。運転台機器も。

湘南顔の気動車もいいですね。京急の中間に入っている京王の顔も
タレ目で可愛いですし、何か使い道を考えようかと。
184モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/19(日) 22:51 ID:ipYEqTR6
>>塗装
アドバイスありがとうございます。俺の知らなかったこといろいろ
教えていただき誠に多謝です。2ちゃんモデラーってほんといい人ばかり。

>>フリーランスの楽しみ
俺、小田急LSEの動力を使って、3車体連接車を作りました。
ボディはKQ2000ベース。d1D3D+2D2D2+D3D1dだったかな。
もちろん前パン。んで関西私鉄風に方向幕の両脇にヘッドライトを
並べるデザインで、塗装は赤一色にドア上半分が黒。
台車はシュリーレン台車に変えました。未だに俺の脳内では
高級台車=シュリーレン台車なもんで。
185名無しでGO!:2001/08/19(日) 23:09 ID:???
>>24 盗狂堂から出るらしい<119系
「限定品」につられて3箱買って未だ放置プレイ・・・<GM119系
186名無しでGO!:2001/08/19(日) 23:12 ID:???
>>179
想像するところ、西鉄大牟田線の3連接電車みたいな感じですね。

私のは「地方私鉄の虎の子電車は湘南型を採用するべし」というイメージなので
京急1000付属の京王の前面を使いました。

側面は雨樋の位置をずらして張り上げ屋根から普通のものに、
連結面は西武551用の広幅貫通路つき平妻に
下回りはTR47つきにして・・・釣り掛けにしてしまいました。
187モナ東 ◆h76pUaUA:2001/08/19(日) 23:16 ID:ipYEqTR6
>>186
そうそう、全長なんかはまさにアレ。

俺はやぱし関西私鉄マンセーヲタなんで、
貫通扉!三面折妻!デコ2灯ヘッドライト!
急行灯!屋根肩のR!前パン!否ペデスタル台車!
は外せないのです……。
188名無しでGO!:2001/08/19(日) 23:16 ID:???
Myワーストキットは10系客車(旧製品)。
何で寝台側と通路側の窓の高さが違うんだ?
お陰で窓の高さを合わせる大改造をするはめに。
189名無しでGO!:2001/08/19(日) 23:17 ID:???
エアブラシネタだけど、昔ピースコンのヤング88がお勧めと読んで買った。
今は塗料カップのみが残ってる状態。しかもフィルムケースにシンナー漬けになっとる。

そこで新しく買いたいんだけど、ま〜種類があるわ。とりあえずプッシュ式でダブルアクションのを
買おうと思ってる。重力式でなく吸い上げ式のね。

当時ボンベで使ってたけど今はコンプレッサー使いたい。でもウチにあるのは圧力が8`
あるんだよね〜。レギュレーターとセパレーターが一緒になってる奴で減圧せにゃ。
なんせエアツール用。車ヲタでもあるから作業用にコンプレッサーまで買っちまった。

エアブラシ用にホースとフィッティングの組み合わせを考えないと。
190名無しでGO!:2001/08/20(月) 10:00 ID:???
GMマンセー
191名無しでGO!:2001/08/20(月) 10:39 ID:???
>>184
私鉄初期高性能車のフリーランスを作ると、
兎に角困るのが台車。てきとうなのがない。
小田急が履いていたFSとか、ああいうタイプのがいいんだけど・・・。

DT21とDT24じゃつらい。
192オリンポスだったっけ?:2001/08/20(月) 10:48 ID:???
>>189
ヤング88なつかし〜!
193189:2001/08/20(月) 11:57 ID:HKGMTVaY
>>192
そう、オリンパスではない。

リアル厨房の頃は混同したもんだ。
194名無しでGO!:2001/08/20(月) 13:10 ID:OigGt7LQ
簡易塗装室(っていうか箱)を作ろうと思ってますが、
湿気の影響を受けないためには、乾燥空気を作らなければ
ならないと思ってます。何かいい方法はないでしょうか。
195So What?:2001/08/20(月) 13:46 ID:???
>>194
何かの理由で雨の日でも必ず塗装をやらなければいけない、なんて訳じゃないなら
天気の悪くない日を待つようにすれば実用上の問題はないですよ。

お話をうかがう限りでは室内に箱を置いての塗装作業を考えておられるようですが
換気の問題をクリアしたとしても、腕を思い切り振り回せないのは小さいながらも
面をベタ塗りする(車体を塗るような)場合には作業しづらいかと思われ。
エアブラシでスポット塗り(ウェザリングのような)というのであれば
全然問題は無いですけどね。
196Nでも細密化@ID晒:2001/08/20(月) 14:19 ID:4wkBKrNA
>>194
大型の換気扇つけとけば、箱からはみ出してスプレー振っても大方大丈夫よ。
ただし、まわりの物に粉がかかるけどね(ワラ
箱の形を手前に向かって広げた形にすると使いやすいと思われ。
あと、スポットライトなど、箱の中を照らせると作業がしやすい。
漏れは余っていた換気扇と半切の写真パネルを組み合わせて簡単に作った。
確かに塗装作業が快適になったよ。
19713歳:2001/08/20(月) 14:38 ID:???
僕も精密化やってます。今は一応、ユザワヤ津田沼にEF64-1032を展示していますので、良かったら見に来てください
198ハマハマ:2001/08/20(月) 15:44 ID:iRg7V6G2
エアーブラシならば本体はグンゼのを。コンプレッサーは田宮のを組み合わせています。
昨日には前から作りたかった川崎市電500形の製作を開始しました。
川崎市電500形は東京都電6000形のコピー。種車はもちろん都電6000形です。
199ハマハマ:2001/08/20(月) 15:47 ID:iRg7V6G2
別のスレッドで見たけど、グリーンマックスの社長とピットロードの社長は兄弟だそうです。
ピットロードが今、発売している軍艦シリーズは、はじめはGMが販売していたし、販売している塗料も成分は共通で共用も、混用も可能。デザインも似ています。
やはりGMとピットロードは兄弟みたいに思えます。
200名無しでGO!:2001/08/20(月) 16:18 ID:huq5cIn2
>>199
エッチングパーツが付くようになった理由はそれか
201名無しでGO!:2001/08/20(月) 20:53 ID:u8Z0DSNw
キュービックバス改造して
西工ボデー作ってます。
202名無しでGO!:2001/08/20(月) 21:14 ID:7380yMzw
なんだか急に作りたくなってきたな
203名無しでGO!:2001/08/20(月) 21:23 ID:???
>>202
創れ創れ。
204名無しでGO!:2001/08/20(月) 21:43 ID:???
おれは基本的に完成品の改造。
ジョイフルトレインをうろいろ作ってる。
205名無しでGO!:2001/08/20(月) 22:13 ID:???
創る楽しみいっぱい
206名無しでGO!:2001/08/20(月) 22:33 ID:???
漏れはフリーランスに伊豆急100を使ってる。
色々バリエーションできて楽しい。しかし窓サッシ塗るのが鬱。
207名無しでGO!:2001/08/21(火) 09:35 ID:???
コルゲート板の粘着力情報きぼーん
208名無しでGO!:2001/08/21(火) 11:42 ID:???
>>207
買って試せ。以上。素晴らしい!感動した!
209名無しでGO!:2001/08/21(火) 11:51 ID:???
創る苦しみ一杯。

いまどき、あんなひどい成型のものをしゃあしゃあと売りつづけている
根性がすごい。
210Nでも細密化@ID晒:2001/08/21(火) 13:03 ID:gu0HMbFs
>>209
言いたい事は良くわかるが、完成品が台頭してきた昨今において、
無塗装板キットの時代を懐かしむ声が多いのも事実。
既に代替品のある10系客車などの出来・成型の悪さなどは
「味」として認めても良いと思うが。
ただ、近作の塗装済みも成型自体は蟻に負けてたからね・・・(ワラ
東急9000でようやく面目を保ったってところかねぇ。

>>197
漏れは別に細密化が目的でやってる訳じゃないよ。
それよりまず、基本工作や塗装をしっかりね。
211名無しでGO!:2001/08/21(火) 13:06 ID:???
このところの模型雑誌を見て思ったんだが、
こうグッと来る改造作品が減ったなあ・・・。

GMコンペも一昨年まではそういう作品も結構あったんだけど、
昨年からガクッと減り、今年に至っては「?」という感じ。

エッチングキットの普及と共に、工作派は減って行くのかねぇ・・・。
西武451系から長電新OSカー造った身としては、なんだか寂しい限り。
212名無しでGO!:2001/08/21(火) 17:48 ID:???
>>194
エアコンがんがん効かせれば乾燥するよ
あと、コンプレッサーとブラシの間に水分分離器入れれば完璧。
薄ーい塗膜に萌えましょう。
213名無しでGO!:2001/08/21(火) 17:50 ID:???
いつの間にか「創る楽しみいっぱい」ってフレーズ、カタログから消えてるのな
214名無しでGO!:2001/08/21(火) 17:54 ID:???
最近、塗装済みキットが台頭してきた。これなら初心者でもつくること
ができて嬉しいかぎり。阪神の500系、9300系とか近鉄の3220系だして
よ。ちなみに京阪の9000系と阪急の8000系をつくりました。
215名無しでGO!:2001/08/21(火) 17:55 ID:???
>>214
訂正;阪神500系→5500系
216名無しでGO!:2001/08/21(火) 18:04 ID:???
>>210
塗装済みシリーズ
塗装は確かに蟻以下だが成形は阪急以外はまともだぞ。
217名無しでGO!:2001/08/21(火) 18:13 ID:???
>>216
阪急8000系つくったけど、あれって成形よくないの? じゃいまでてる7000系も?
218名無しでGO!:2001/08/21(火) 18:26 ID:???
>>217
yes
特に窓ガラスがひどいが、車体もスケールよりかなり短い。
(エコノミーはほぼ正解なのに・・・)
ちなみに塗装済み鉄道キットでこれらだけ中国製。
219名無しでGO!:2001/08/21(火) 18:58 ID:???
>>718
確かにエコノミーでつくった5000系よっか車体が全体的に短かかったな。
220名無しでGO!:2001/08/21(火) 19:03 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺は長谷川タマヲだよ。グフェ☆
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    ハズオタとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺は路線バスの部品を盗むのが得意さ。
  _| ∴ ノ  3 ノ    収入にもなるし最高だぜ。
 (__/\_____ノ     警察の捜索が恐いんだけど、貴重な収入だから
 / (   ||      ||     ボーナス代わりとおもえば安いもんだよ
[]__| | タマヲ ヽ    俺が一番盗むことに関して詳しいんだ、グフェフェフェ☆
|[] |__|______)   周りに流されてるだけでショップで買う馬鹿とは
 \_(__)三三三[□]三)   一味違うって訳なんだよ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   どう?こんな俺と部品盗むのって
 | R$EC |::::::::/:::::::/    マブいだろ?やっぱサイコーじゃん。イェーイ!
 (_____):::::/::::::/     厨房とは違うんだぞ、グフォォ☆
     (___[]_[]    模型ヲタは逝ってよしだ、グフォフォフォ☆
  
221名無しでGO!:2001/08/21(火) 20:27 ID:???
塗装済みキットが出るとエコノミーは生産しなくなるのかなあ?
京急1000で京成作ってる漏れはちょっと心配。
222名無しでGO!:2001/08/21(火) 20:42 ID:???
>>221
大丈夫だと思うけどな。だって基本はエコノミーみたいな完全キットだろう。
むしろ>>216>>218さんのいうように塗装済みだって成形ミスとか多そう
だし、そっちの廃版っていうこともありうる。
223名無しでGO!:2001/08/21(火) 20:42 ID:???
東武8000エコノミーキットの帯デカールはすぐ黄色くなって萎えー。
塗装済みにしたのはそのせいか?
224So What?:2001/08/21(火) 20:46 ID:???
>>223
そうそう、知人がリアル工房時に作ったのを
ちと長い受験生活を終えて箱から出したら
全部駄目になってたという話を聞いたぞ。
225名無しでGO!:2001/08/21(火) 20:48 ID:???
伊豆急100は銀帯がいつのまにやら金帯に変わる。
RMCで飾ってあったやつにもそうなってたのがあった。
226名無しでGO!:2001/08/21(火) 21:13 ID:???
>>211
451から0もつくったよ
227名無しでGO!:2001/08/21(火) 23:30 ID:???
>>226
同じことやったよ。
切り接ぎ箇所1両につき11箇所・・前面は某大手私鉄の前面を大改造。
屋根は153系の交換用らいいノーモールドのものを流用。

かなりてこずったけど、愛着もひとしお。
228:2001/08/22(水) 10:33 ID:1Es3OxQ2
最近では京成3500形を作った。
ビックリしたことには、スケールの長さよりも長いことだ。車体長は阪神や阪急並み。思わず目が点に。
229名無しでGO!:2001/08/22(水) 11:09 ID:???
>>228
動力装置を共通化するためなんだけど、
東急3000系ほど露骨ではないと思う。

東急3000は関東地方の私鉄に多い窓配置だけど、
車体長が長すぎて、実物のずんぐりしたイメージにならない。
逆に18mだった京王・京急あたりをイメージした場合、窓柱が太すぎでこれも萎える。
230名無しでGO!:2001/08/22(水) 16:41 ID:???
バキュームカーと清掃車のキット
パッケージの絵もお気に入り
231ハマハマ:2001/08/22(水) 21:18 ID:yIEPOlmo
>>198

今日は、悪天候なので、塗装用ブースや段ボール箱、扇風機を用意して室内で塗装。
わずか一週間足らずで川崎市電500形がほぼ完成した。万歳!
232226:2001/08/22(水) 21:33 ID:???
>>227
切り継ぎ11ヶ所ですか?片側4ヶ所で済ませましたが。
前面はと〜ぶでした?
233227:2001/08/22(水) 23:22 ID:???
>>232
切り接ぎは片側5箇所で、それに連結面の幅ツメ(西武用流用)でもう1箇所。
差は恐らく、乗務員扉の後でも切り継いだかそうではないかだと思います。
乗務員扉直後の窓が一回り小さいのが気になって・・。

前面はと〜ぶの隣を走っている会社のやつを改造しました。
234227:2001/08/22(水) 23:23 ID:???
まちがって下げちゃったんで、
東急7000から東急車両の入替車つくりたいage
235名無しでGO!:2001/08/23(木) 01:23 ID:???
>>234
GMカタログの1983年号に載っている
236名無しでGO!:2001/08/23(木) 02:22 ID:???
>>228
それは阪神9000を作るためさ〜ヽ(´ー`)ノ
237名無しでGO!:2001/08/23(木) 04:05 ID:???
>>229
でもそれが怪我の功名で屋上配置と塗装だけで
東横やら小田急、はては切り継ぎで京阪にも似せたものが簡単に出来る。
実車を知らない世代にとってはバリエーション増やす余地あるだけ
最大公約数的なところで打ち止めにしてくれたのはありがたい。
238名無しでGO!:2001/08/23(木) 17:41 ID:WAt3fqvg
創る苦しみもいっぱい
239名無しでGO!:2001/08/23(木) 20:31 ID:bBuCMzUI
>>238
ためる苦しみもいっぱい
おととしの夏セールで買ったキットがまだ手つかず・・・
240名無しでGO!:2001/08/24(金) 14:22 ID:Rf.10JE2
買う苦しみはあんまないな。
241終電さん ◆6JtOtfC. :2001/08/24(金) 14:39 ID:Zw1i6QaQ
うわー、このスレ見て多々久しぶりに作りたくなってきた。模型屋逝こ。

「塗る苦しみも一杯」俺の場合はこれに尽きるわ。
その点、相対的な問題だけど東急車は楽でいい。田都8500でも作るか。
242_:2001/08/24(金) 17:17 ID:3bqePlbo
>>241
めっちゃ激しく同意。色塗りさへなかったらと思うことしばし。でもこれって
いっちゃん重要なんだね。あ〜また京阪600系やりなおしで塗装せねば・・・
243名無しでGO!:2001/08/24(金) 17:18 ID:hGl6EQp6
>>241
でも銀塗りの電車は継ぎ目や下地の処理に特に気をつかないといかんよ。
ちょっとした荒れでも目立ってしまう
244名無しでGO!:2001/08/24(金) 17:20 ID:kqRoB7Zg
>>241
窓枠に銀色差すのが苦しい。
103系作ると、車体は単色だからいいんだけど、
ドア窓と戸袋窓塗って、窓枠塗って・・・がぁ!
245_:2001/08/24(金) 18:43 ID:VRdjLivI
京阪の500、600系Vキットで260系の2輌編成つくりたいんだけど、台車はブリル
とボルドウィンの2タイプがあるそうで、ボルドウィンタイプの場合動力には何を
使ったらいいですか? また床下機器に関しては各自調達とありますがよくわかり
ません。どういった部品を使用すれば良いのか教えてください。よろしく。
246名無しでGO!:2001/08/24(金) 20:06 ID:0/HRRO8w
>>245
自分で資料が用意できないなら
とりあえず17m級旧型国電の床下でも使って
適当にそれらしく並べればよいのでは
24700:2001/08/24(金) 20:11 ID:wNG2MKeA
>>244
103系って作るのムズイですか?こんど作ろうと思っているのですが。
103系改造パーツなる物がありますが何ですか??教えてスマソ
248So What?:2001/08/24(金) 20:48 ID:sJSWIcDs
>>245
そのものズバリの製品があるんだから素直にブリルMCBで作るのが良いかと。

弓形イコライザのボールドウィン台車のパーツは・・・なければ作るとして
動力はMCB付きでもベルリナ用でも、内側台枠だから元の台車枠を取って
(ベルリナ用の場合は中央部を残します。車体の座りが悪くなるので)
新しい台車枠をくっつければOKです。

床下は>>246の通り17m級旧型国電用などを用意して(GMで分売あり)
バラバラにし、実車写真見ながらそれらしく並べればよいです。
空気圧縮機は外側の枠を取ってしまうことをおすすめします。
実物とは違うタイプですけどMCB台車と並べるにはこの方が違和感がないです。
249名無しでGO!:2001/08/24(金) 21:54 ID:sb1C7/VM
>>247
Hゴムとサッシを完璧に塗るのが初心者にはきついかも。
でもテクニックはこのスレ内にあるので参照すべし(烏口とかエナメル系塗料とか)
ユニットサッシ車なら車体がすでに箱になってるし、
塗装は旧国電の5色なら単色塗りなので、マスキングは屋根だけでいいので
比較的楽だと思う。

103系パーツセットは全面とか冷房車の床下機器とかが入ってる。
基本的には101系キットと組み合わせて初期型や105系改造車作るためのものです。
250_:2001/08/24(金) 21:58 ID:p6GrodyA
>>248
So What ? さんほんとうにありがとうございます。ご指摘のように一度やってみ
ます。(余談ですがあなたマイルスはお好き?)
251終電さん ◆6JtOtfC. :2001/08/24(金) 22:09 ID:KVBWt/N6
103系改造セットか・・・
あれで1500番台車タイプ作ったなー、201ベースで。
青22号とクリーム(何号だか忘れた)で国鉄色に仕上げたけど、
JR九州色に塗り替える自信はない。めんどくさそう・・
25200:2001/08/24(金) 22:09 ID:wNG2MKeA
>>249
千ラシ廃止前の姿再現したい場合、パーツセット必要でしょうか?
まだクモヤ1432両と西武新2000系10両しか組んだ事ありません。。
Hゴムはペンでもっこりしているところなぞるか細い筆並行移動で
塗ってますが。
253名無しでGO!:2001/08/24(金) 23:47 ID:wNG2MKeA
あげ
254名無しでGO!:2001/08/25(土) 00:59 ID:xj0/4c7Q
>>252
クモヤを1432両も!スゲー!
…と一瞬思ってしまった。

鬱氏……
255名無しでGO!:2001/08/25(土) 01:13 ID:fKWSSReA
>>254
ワシもじゃ
256So What?:2001/08/25(土) 01:18 ID:YuYbukbg
>>248
読み返して赤面。
何だよベルリナって・・・ドイツB6かよ。

>>250
すみません、四股名のネタはマイルス・デイビスじゃないんです。
257名無しでGO!:2001/08/25(土) 08:28 ID:JCZd0nI2
>>252
ラシ327をやるのかな?
だったらサハ以外はユニット窓だよ。
ついでに言うとモハ102-509はクーラー載せ替えでAU75Gになってた。

101系ベースにするならサハだけで、モハクハは一体成形ボディーを使うから
103系改造パーツは使わないよ。

私的には過当ベースが良いと思われだけど。
25800:2001/08/25(土) 08:43 ID:66o07py.
>>257
いやー、一個前の310編成にしようとしています。できるかなァ。(不安
作りながら質問しても良いでしょうか(本当にすいません
カトーの買えば話早いのですが売ってないし、面白くないので挑戦です。
塗装済み以外は初です。クモヤ143 2両ね(鬱打氏・・
259名無しでGO!:2001/08/25(土) 11:07 ID:fsPKtz.s
>>258
逆に黄色5号単色だから、塗りは簡単だよ。
ただ下地に別の明るい色を吹き付ける必要はある。

Nテクマニュアル1冊あれば便利だよ。
キット組み立ての基本中の基本が書いてある。
260Nでも細密化@晒:2001/08/25(土) 15:54 ID:.BekqUeQ
>258
塗装に心配があるのなら、プラ板とかに試し塗りしてからやってごらん。
下地の色はスプレーなら灰色9号がお勧め。
GMの白はザラツキ易いから避けた方が無難。
本当はブラシを買って色々試せれば一番良いのだけれど。
グンゼの安いやつでもいいから・・・
(ランニングコスト考えるとスプレーワークの方が安いけどね)

思えば漏れが初めて真面目に作ったのも103系ペアキットだった。
4両編成が一晩で出来て、結構感動的だった。
今の漏れのように出来を追及するのではなく、
思い出に残るような作品にして貰いたいものです。
26100:2001/08/25(土) 17:32 ID:oQPdM.XQ
>>259 >>260
ありがとうございます。でも、>>259さんは下地に明るい色と言っておられるのに
>>260さんは暗い灰色9号と言っておられますが、灰色9号吹いてから黄色5号
吹くと言う事でしょうか。 103系頑張って作ります。ただ、湿度高いから
まだ塗装はしませんが。
262名無しでGO!:2001/08/25(土) 17:56 ID:XxdZJCrM
近所のプラモ屋にGM鉄道カラーが置いてない。すゎ、GM塗装がないというとき
代用できる他のメーカーの塗料教えてよ。Mrカラーでも田宮でもいいから。

32.阪急マルーン色
34.京阪ライトグリーン
33.京阪ダークグリーン
4.国鉄クリーム4号
43.朱色5号
18.近鉄ダークブルー
27.西武レッド
 とりあえず、よく使う色なのでヨロシク。
263名無しでGO!:2001/08/25(土) 21:39 ID:ABSTEXfU
>>261
灰色9号は明るいっすよ。
強いて言えばサーフェーサーの色に近い。
暗いのはねずみ1号。
これはGMの成形色に近い。
でも、GMキットにサーフェーサー吹くのは
接合部や窓埋め部分を除いてはお勧めできない。
塗膜厚くなるし、ざらつきやすいから。
264名無しでGO!:2001/08/25(土) 22:24 ID:DCVMfFYg
>>262
うひゃ!
これはマジで代用できるのないぞ。
代用できるといえば
Mrディトナグリーン・・・国鉄緑14号
Mrルマングリーン・・・・JR北海道コーポレートカラー
Mr明灰白色・・・・・・・国鉄灰色8号
Mrシャインレッド・・・・国鉄赤11号
Mrモンザレッド・・・・・名鉄車体色
Mr日本海軍機色・・・・・東横、名鉄、近鉄etc.旧型車
Mrフィールドグレー・・・屋根
タミヤインシグニアホワイト・・・国鉄灰色9号(但し車体色。GMのは屋上機器に)
タミヤジャーマングレー・・・・・阪急床下
ってなとこかな。
他にもあるだろうし、上に書いたのよりももっといいのあるかもしれない。
詳しい方情報きぼん。
265西武ヲタ?:2001/08/26(日) 01:44 ID:s9vZr6.I
>>226
どうせネタだろ?
266名無しでGO!:2001/08/26(日) 01:59 ID:NxNB.wVQ
>>265
キミは何か切り接ぎ改造したことあるのかな?
267265:01/08/26 14:31 ID:yUPV/ElA
>>266
私鉄系では阪神通勤車2扉化改造(琴電・京福)etc...
旧国では42系→クモハ14(タイプ)、45+55→57サロハからの改造車(未完)。
……って、ぜんぜん西武ヲタじゃないよな(藁)。

で、266は何をしたことがある?

>>226 (=266?)
反論→奮起して模型誌に発表、を期待したが・・・
煽り口調でスマソ。
つーか、そういう自作系やハードな改造系の
熱い記事がないよな、最近の模型誌。
268165系:01/08/26 14:53 ID:H0orV.7g
あまったキットをガンダムやマジンガーZなどのジオラマディスプレイにするのも
手かもョ。(モチロン列車があぼーんされたと言う想定で)
269名無しでGO!:01/08/26 23:10 ID:1WNhdlyY
>>267
同意。
最近TMSもRMMも面白くない。
初心者を奮起させる記事ないし、
改造手順を解説してる記事もないな。
270227=266:01/08/26 23:19 ID:ilSGFxII
>>267
226ではなく227です。
「創った」ものですか・・・GMの改造コンテストに1年目・2年目は出しました。
何創ったか書くと正体バレるので堪忍。

最近は、東急3700系から大阪市交千日前線の100を創っています。

>つーか、そういう自作系やハードな改造系の熱い記事がないよな
バラ色の転生はなかなか面白かったけど、それ以降全く面白くない。
何度か話題に出ているけど、最近はエッチングキット組み立て大会になっている。

西武451といえば、以前、西鉄5000系に改造した例があったけど、結構萌えたな・・。
271名無しでGO!:01/08/26 23:48 ID:4EFA6Fn6
>>226
今年のRMCにもOSカーあったね。
あれはドアの雰囲気から察するとどうも阪神を切り継いだようだ。
272名無しでGO!:01/08/26 23:59 ID:jntJMMF2
>>226 >>267 >>270-271
作例発見。すげー。
ttp://w1.avis.ne.jp/~mat/m-k/os-car.htm
273267:01/08/27 03:14 ID:nbcDEbPc
>>226,>>227=270
451から0を=451を0から=451をフルスクラッチと勘違いしてた。
めっちゃスマソ……消防以下だよな、漏れ。
鬱氏……
274So What?:01/08/27 03:32 ID://OM/Jp6
>>272
同じ人が作ったこれもなかなか良いかと。
h丁丁p://w1.avis.ne.jp/~mat/m-zaiseki.htm
275京阪260系の件:01/09/11 19:29 ID:y9VW/Ghg
>>248
17m級のパーツ分売は品切れで不可能だったので20m級のクモハ41形のパーツで
代用しました。なかなか資料が手に入らないので、写真等を参考にであとは想像?
でなんとか組んでみました。実写とは異なるだろうけどそれらしくなりました。
アドバイスありがとうございます。それにしても、GMのブリルの動力はヘタレ
ですね。幅が短い上に、実際走らせたらすぐにモーターがへばってしまう。
当分、観賞用ににして、いろいろ検討してみます。
276名無しでGO!:01/09/11 20:13 ID:rOIYHcv6
>>274
その人すげえなあ。
鉄模ヲタとしての腕もだが、インテグラーデで撮り鉄なんてすげえ。
277So What?:01/09/11 20:13 ID:XNmwKc4Q
>>275
あ、うまくいったみたいでよかったですね。
鯖停止3分前までこのスレに書き込みを続けていた甲斐がありました。
(関係ないって・・・)
動力の件は・・・困りましたね。ベルニナにMCB付ける手もあるけど
幅が少し広くなりすぎるんですよね。(元の側枠中央を残すとね)
単行ならいいけどT車台車とバランスが・・・・。
278名無しでGO!:01/09/11 20:56 ID:u6Z6inq.
>>270
東急3700から大市交100・・・凄いね。

ねぇねぇ、名鉄HL車作ってみない?(藁
279名無しでGO!:01/09/12 02:31 ID:glp7B.Bk
>>278
それじゃ、京急1000から(藁
280名無しでGO!:01/09/14 00:26 ID:VCxZoHJQ
>>277
集電スプリングの接触圧あげたら側枠中央要らないんじゃない?
名鉄750で実証済
281上ゲ高速鉄道:01/09/14 18:06 ID:rOdtMXcM
205初期。

譲ってもらった207−900の前面をカト−の205にくっつけて
やっと自分の207−900ができた!

205系のバラでの入手は困難だったし、制作中に盗凶堂が前面パ−ツ(激高)
出したけど、自分なりの作品ができてよかったYO!
282cMc7016 ◆cekhOu7E :01/09/14 18:28 ID:dwWW5qcg
>>281
漏れも欲しいよ〜207ー900前面。
東京堂の値下げきぼん。
283名無しでGO!:01/09/14 20:20 ID:7EO5Cs.w
昨日GMのDMが来た。止めたんじゃなかったのか?あれは。
284名無しでGO!:01/09/14 21:43 ID:tjG54j8M
うちにも毎月必ずDM来る。見にくいねあのカラーは。
285So What?:01/09/14 23:24 ID:gEJJt5z2
>>280
スプリングを伸ばして側枠中央をあぼーんですか・・・
それだと上回りの高さを決めるのが難しくないですか?
(ウチの鉄道の標準はレール面から車体裾まで6_にしているんですけど、
それやっちゃうと少し傾いただけで線が揃わなくなりそうな・・・
単行運転メインなら問題はないでしょうけど)
286名無しでGO!:01/09/14 23:58 ID:hLqIZOIw
N ゲージ車輌プラキット組み立て工作講座
元グリーンマックス・ザ・ストアー スタッフ 斉藤 明
第2・4日曜 14:00〜16:00
15,000円
教材はGMキットで車種は自由です。
http://www.sankeigakuen.co.jp/ayase.htm
287名無しでGO!:01/09/15 00:01 ID:DNAYBHzU
>>286
わお、すごい。でも東京だかんな。通信教育もきぼ〜ん。
288名無しでGO!:01/09/15 00:43 ID:etkbxEr6
>>286
メーカーページに載ってたやつだね。
そんな短時間でなにができるのやら(藁
と思うた。
289名無しでGO!:01/09/15 22:21 ID:NziAcll6
>>284
ウソ、毎月必ず来る?
うちは思い出したように数ヶ月にいっぺんしか来ない。
29000:01/09/15 23:05 ID:pe5dLqNU
>>288
禿げしく同意!!10両組むのに丸4日かかったYO!2時間じゃハリボテだNE!
291名無しでGO!:01/09/15 23:14 ID:8R.Rr9rk
>>288
組み立てられるの、京阪9000くらいだろう。
292名無しでGO!:01/09/15 23:27 ID:MhCFae7A
>>289
マジ、毎月(正確に月イチってわけじゃないけど)のように来るよ。そんなに
通販注文しているわけでもないのにね。
293名無しでGO!:01/09/15 23:29 ID:MhCFae7A
>>291
エコノミーの阪神通勤車を改造して山陽3000系っていうのはまず無理だろう。
294名無しでGO!:01/09/16 00:48 ID:UyeB2HKQ
>>291
東急7000系から大阪歯垢60系も無理だろう(正面は阪急Kから)
295名無しでGO!:01/09/16 00:56 ID:pW2.xwAQ
>>293-294
クハ55から西武1411なら可能か?
296名無しでGO!:01/09/16 02:54 ID:jbYLNdHM
>>285
ク2320と組ませてるけど大丈夫。
台車が限界まで下がるような圧力にすれば高さは一定になるよ。
この状態でレール面からフレーム端まで8mm。

ちなみにベルニナ動力で小型車を作るなら車輪を5.7mmに変えるといい。
新動力用の車輪のギアだけ変えればOK。
297名無しでGO!:01/09/16 05:58 ID:XlsYKyA.
GMキットじゃないケド、凄いの発見。
窓は何使ってるのかな?内装も?完成品みたいだ。
漏れもこの位の腕があればなぁ。

ttp://www2.icn.ne.jp/~hiroyuki/ngauge/syl-al.htm
298名無しでGO!:01/09/16 06:24 ID:l3D3cEB.
>
299名無しでGO!:01/09/16 14:33 ID:MNwDQ9vI
>>289
どれ位の頻度で買い物してますか?
私は田端店が撤収した後、ぜんぜん行かなくなったら
年に2回ぐらいしかDMが来なくなりました。
300名無しでGO!:01/09/16 17:19 ID:.nGtfEug
>>297
(・∀・)カコイイ!
301289=当スレの1:01/09/16 17:22 ID:EFK9sWx2
>>292・2>>99

私も299氏みたいに、田端店あぼーんくらいの時期から行かなくなったので
(というか模型自体休止)、
そのせいかもしれません。

ちなみに>>283氏と同様と思われるDMは来ました。
左下に非常に小さい字で
「このご案内は、グリーンマックス・ザ・ストアーにご登録いただきました
お客様へランダムにお送りしております。」
の文字を発見。
めくらめっぽうに会員全部に送っているわけでは無いのですね。
302289=当スレの1:01/09/16 17:24 ID:EFK9sWx2
>>301に訂正。

誤:>>292・2>>99
正:>>292>>299
303ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/16 19:00 ID:BYKUxEm.
やっぱり阪急Eキット。
いままでいったいコイツをいくつ組んできたものやら。
現在仕掛りの2311F、5128F、2811Fあたりをほっといて5010F制作開始。
金属パーツは嫌いだから、出きる限りプラで。
屋上配管なんてランナー引き伸ばし線で充分よ。
でも補強には真鍮線を入れるけどね。
で、FS356はどうでもいいからFS333とかFS345出して欲しいと思ったり。
でもFS356って出色の出来だよなぁ。
304So What?:01/09/16 19:53 ID:K3pY1pWs
>>296
ふむふむ・・・今度ウチの南武100にでもやってみよう。
情報サンクスでした。
305名無しでGO!:01/09/16 21:25 ID:mA7gdqUI
>>303
私も最近、阪急Eキットで5100系を製作しました。今は阪神Eキットで5000系
4輌編成の改造に挑戦中です。
他のスレで阪急の新しい5000系なるものを見つけました。

  http://ta.sakura.ne.jp/~sakura/maroon/bbs/

これって阪急Eキットでつくれそうですか?
306ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/16 22:11 ID:BYKUxEm.
これこそ5010Fです。
加工個所は、前面の改造と、客用ドアー窓の拡大です。

一応、前面1つは作ってみましたが、イマイチ。
具体的には、7000系用の前面のテールライト、種別灯を削り取る。
で、そこの凹部を少し拡大してコの字の角が直角に。
8000系の前面からテールライト/種別灯部分を切り出してきて、薄く削って接着。
ヘッドライトは別の加工法も考えていますが、一度ヘッドライト部分に孔空け。
で、同じく8000系から切り出したヘッドライトをはめこむ、という方法で行いました。
あとは、貫通扉の窓を下方に拡大、といったところです。
これで方向幕まで拡大されていたら、さらに加工個所が増えるところでしたが。
307名無しでGO!:01/09/16 23:48 ID:UyeB2HKQ
>>306
俺はこれで製作中。
材料:たぶん売ってないと思うが一体成型塗装済みの7000・7300系セット
   8000系の各パーツ(窓部品など)

[正面]
ヘッドライトは丸型ライト(キット添付のもの)ではなく8000系用の角型ライトを嵌める。
標識灯も8000系キットのクリアパーツから根気よく切り取り、7000系の腰部のライト部分に接着
貫通扉をカッターで拡大、8000系用ガラスパーツの貫通扉を接着。
中間の運転台撤去車は、パテで埋めた後修正し加工。
側面は元ある種別側の方向幕窓を削り取る。側扉は数が多いし、もしやったとしてもそんなに見栄えしないと思うので却下。
屋根上は、冷房機が変更されているのだが、適当なのがなく物色中。
308ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/17 00:09 ID:G95aFJKo
>>307
・・・それで作る気は俺はせんですね。
楽なんは楽だが・・・あのキット自体大嫌いなんで。
ただ、7000モドキは旧塗装は限定板だったが、包帯はどこでも手に入るのでは?
あと、クーラーキセも写真では変わったようには見えなかった・・・変わってたのか。
加工個所が増える・・・目立たなけりゃ無視するか。
客用ドアーはカッコイイかどうかは置いとくとして、加工しとけば目立つでしょうから。
あと前面の貫通ドアーは8000系のよりも少し大きい感じ・・・これもパーツが使えないってのが痛い。
309名無しでGO!:01/09/17 00:12 ID:LjJjQ86E
想像からして、>>307さんのいう方法の方が改造、楽そうかな。(>>306さんスマソ)
いずれにしても、阪急5010Fのキットきぼ〜ん。
310名無しでGO!:01/09/17 00:32 ID:jYt81n8I
>>307
俺もあのキットは寸法が何かと変(18m車になっている)なので嫌いだが、コンバージョンキットと割り切って使ってますわ(笑)。
クーラきせは、JR酉の103系の冷風車のクーラ(WAU102?)っぽいようでGMのパーツでまかなえそうです。

実車の話に戻るが前面の貫通扉はおそらく予備品とかの関係で8000系列と同一と思われます。
おそらく運転台・車掌台両側の窓ガラスが従来タイプのままなので大きく見える(錯覚)と思われます。


#本当はEキットで作りたいんだが、塗装が住まいの事情で大規模に出来ないのよねぇ。
311ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/17 18:08 ID:c7vhBBwM
>>310
確かに、当たってみると窓が全体的に8000より下ですね。
サイズは同一のようです。
あと、クーラーキセは明日にでも実際に見に行こうかと。
Eキット最大の難関が塗装ですからねぇ・・・(はぁと

>>309
あの顔が今後増えることがあれば、顔だけパーツで追加されたり、どこかが売り出すってことはありうるかも。
ただ、なんかあの顔は人気なさげなのが気になるところではあります。
あと・・・ワイドビュードアはどうなんでしょうね。
ドアだけのエッチングパーツとか出されても(名鉄3880用みたいに)、それはそれで加工がめんどくさいし・・・
312名無しでGO!:01/09/17 23:34 ID:2ltIhzuE
>>296さんのク2320
>>304さんの南武100
 スゴイ(・∀・)!! やぱーりフルスクラッチですか?
313310:01/09/17 23:39 ID:jYt81n8I
>>311
>あと・・・ワイドビュードアはどうなんでしょうね
JR酉221系に少し似ているので加糖221系のドアを切り出し、平らにする。→割れそうな気がする(笑)。
Kitchenかどっか出してくれたらありがたいんですが・・・。

近くの模型屋のおっさんが言っていたが、阪急の金型ってもう限界って話を聞いたんだが実際のところどうなんでしょう?
(阪急Eキット、側板見たら微妙に右肩下がりに見えるのは私だけか?)


#実車は(個人的には)東部30000系に少し似ている気がするのだが、どうでしょう?
314名無しでGO!:01/09/17 23:47 ID:f6rJtlSc
ふぅ…
相変わらずGM下北沢店の店主は愛想が悪い。
315So What?:01/09/17 23:47 ID:YPadYKTU
>>312
フルスクラッチです。結構好きなタイプなので
・後期型原形(前面への字雨樋)
・熊本121タイプ
・琴電81タイプ
と、3輛も作ってしまいましただ。
316名無しでGO!:01/09/17 23:55 ID:nKyLb/j2
>>315
琴電81は、琴電71とペアで私も作りました。
勿論フルスクラッチです。
317名無しでGO!:01/09/18 01:41 ID:e6J38K7w
>>312
モ750もフルスクラッチっす。
私が作った頃はキットなんてなかったし。
318312:01/09/18 01:57 ID:EdAUysEo
 なるなる。そーいや某阪田氏も琴電81作ってた気が
(GM田端で展示、カタログにも掲載)
>>316さんには
「72じゃなくて敢えて71の方ですか?」
とヲタ突っ込みをしておこう。:-)

>>313 旧客の切妻屋根も限界だよー(角がへたってる)
319313:01/09/19 00:50 ID:IROIvj/k
>>318
>旧客の切妻屋根も限界だよー(角がへたってる)
やっぱりですか・・・。以前買ったとき同じような状態だった。

あと近鉄の通勤車(2410系?)キット買った時、あれって2連×2本作れるのに、正面パーツが4つのうち2つが変形・または割れで使い物にならず2連一本しか組めなかった。
余ったあと2両分の側板と妻板をどう使うか考え、2ミリの板をかまして近鉄8000系を作りたいが側板の曲げをどうするかで挫折中ですわ。
320名無しでGO!:01/09/19 00:53 ID:AZlnpUtE
>>319
定番の
裏に筋彫り→曲げじゃだめかい?
321319:01/09/19 00:59 ID:IROIvj/k
>>320
一回挑戦して思い切り割れた(笑)(力の入れすぎで)。
もう一回チャレンジしてみます。力を加減して。
助言サンクスです。
322名無しでGO!:01/09/19 01:00 ID:AZlnpUtE
割れたら、裏に瞬間持って繋げる・・・。
これこそ極意???? (実際やりました)
323319:01/09/19 01:06 ID:IROIvj/k
>>322
その極意、使わさせて頂きます!
324名無しでGO!:01/09/19 01:49 ID:PONhpnuQ
>>319
そもそもキット仕入れた時点で不良品。突っ返せばよかっただけ。
漏れは江ノ電1000の側板に湯が回ってないのがあった。
見事に前後分離してたので記念に取ってある(笑)。
破壊シーンでも作ろうか(笑)。
325ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/20 01:41 ID:/8XX/eo2
5010前面2つ完成。
あとは運転台撤去車1両とワイドビュードアーのこり3両分。
14日までには完成させたいところではある。
326名無しでGO!:01/09/21 21:26 ID:AJBfodS.
あげ
327名無しでGO!:01/09/23 13:24 ID:E.DsaoMo
営団05系ってもう絶対製品化しないの?
328名無しでGO!:01/09/23 19:48 ID:gdLCWhKY
阪急Eキットの経験豊富な人が多いようなので訊きたいんですけど、
客室窓の銀入れはどうしてます?
・筆? 烏口?
・断面も銀塗る? それとも表面だけ?
今度組もうかと思っているので、ご指南キボン
329名無しでGO!:01/09/23 20:27 ID:K6wa2sjc
>>328
5100系(基本中の基本)をつくりました。組むのは割と楽。塗装もマルーン一色
だから、ツートンの阪神なんかよりずっと楽でしたよ。
仕上げの銀いれの件ですが、10枚80円くらいで売っている塗料皿にタミヤのエナメル
を少したらし、エナメル用のシンナーでエナメルを緩くし、先を細く削った爪楊枝
で塗りました。塗るのは窓のサッシ部分とドアの開く部分、横の線とステップの4箇
所を塗りました。(詳細はGMのカタログを参考にして下さい)。エナメルははみ出
しても、エナメル用のシンナーで十分修正可能ですから、はみ出た部分にウェスか綿
棒にエナメル用シンナーを少量浸したもので拭き、すばやく乾拭きしてください。
エナメルがよく乾いた後、爪楊枝で軽くこすってもエナメルはとれますが、阪急マル
ーンの場合、あまり強くなく、下地もはげてしまうことがあるので、面倒でもエナメル
用のシンナーで落とした方がいいみたいです。
330ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/23 20:53 ID:TDDeXLA.
俺は面相筆で断面まで塗りますね。
ただ、オリジナル(他にもやってる人はたくさんいると思われるが)で、アルミシルバー調色して塗ってます。
具体的にはエナメルの白メインにアルミシルバーとクロムシルバーを混ぜたやつ。
これを窓枠に。
先月号のRMMに載ってた阪急、ギンギラギンの窓枠とかいってたけど、阪急に一度でも乗ってるならそんなふざけたセリフは出ない。
あと、ドアレールとか先頭の幌枠はクロムシルバー。
これも全部筆で塗りますね。
以前に銀のマジック試したこともありますが、あれはダメでした。
ハミ出すし、修正効かないし、でえらいことに。
331229です:01/09/23 22:26 ID:K6wa2sjc
>>330
私はタミヤのフラットアルミ一色ですが、白と混ぜるんですか。
なるほど、実車はちょっと、白味がかった銀で、そういや僕の模型、ちょっと、ギ
ンギラしているかなと思ってたんですよ。いいこと聞いた。次回からそれやってみ
よっと。
サンキューです。
332ED77 4:01/09/24 00:09 ID:e4E8cBJM
>327
地下鉄は売れないということで、やらないらしい。
で、私は岩橋のを買ってしまいました。
333名無しでGO!:01/09/24 10:50 ID:LBLLuL6M
age
334名無しさん:01/09/24 11:56 ID:no9gHUa.
>>332
 そうなんだ… でもそれって、大きな勘違いだと思う。
 GMの営団車って全然似てないもん(w
335328:01/09/24 16:01 ID:6f7UCCuA
>>329 >>330
解説thxです。やっぱり一筋縄ではいかないですよね、数も多いし。
銀マジック持ってますが、あれはそれこそギンギラギンになるし、
使えないかなあ。

>>334
んー、でもやっぱりインジェクションでペイするぐらい売れるどうかは、
微妙なところかと。
336329:01/09/24 17:37 ID:ZHv5XtGI
>>335
どうも。僕も色の調合やったことないんで、なんともいえないけど、ディテール
にあまりこだわらないのなら、タミヤのエナメル フラットアルミ(KF-16)で
いいと思うよ。それがどうも気に入らなければ、>>330さんの言うように色の調合
にチャレンジしてみれば。
337ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/24 23:30 ID:MiLBxGZ6
>>336
俺もディティールにはまったく頓着しない人間だから・・・w
8連を一望のもとにするには1m離れないと見えないなど抜かして、1mはなれれば見えないアラは放置。
でも、色ってのは離れてても結構わかるもんだし、別に吹き付け塗装するわけでもないから、やってみて損はないよ。
調色って思ったより簡単。
俺なんか根がいい加減な人間だから、毎回違う色になってるけど、並べてみてもそんなに違和感ないしね。
338名無しでGO!:01/09/24 23:41 ID:JIqjHMrQ
>>337
そだね。あんまりこだわっていると神経症になっちゃうよ。鉄道模型の総合スレッド
をROMしていたら、0.3ミリの穴あけて、手すりつけるという話があったけど、と
っても真似できない。それはそれで、出来る人に対しては敬服するけどね。
339名無しでGO!:01/09/24 23:47 ID:fXCVEF46
>>338
精密化された模型も素晴らしいと思うけど、
雰囲気重視の模型も悪くないと思うんだよね。
R
MMが創刊された頃掲載されていた私鉄旧型気動車の作品群。
ディテールは殆どないけど、兎に角美しい塗装で感動した。

近年、タヴァサ的な精密化をしなきゃダメみたいな傾向が強くなっていたことに
懸念していたが、
近年はレイアウト等と絡めて雰囲気的なものにシフトする傾向に
なってきたことに内心ホッとしている。
まあ、エッチング全盛で、精密化を含めて改造工作が廃れる傾向にあるのも否めないのだが。
340名無しでGO!:01/09/25 03:39 ID:lz5r/bZM
漏れも細密化はしない。だって脱線>即鬱じゃねぇ。
ベンチレターなんかもKATOのイモ付けでOKなもんで・・
それよか塗装に気合をいれればいいんじゃないかな。
細密化仕様&塗装がダメダメ>>最悪の鬱だね、笑うしかないでしょ。
341名無しでGO!:01/09/25 18:21 ID:zeGz5rXY
>>340
たまーにあるよね、RMMなんかで。細密施してんだけど、よく見りゃ、塗装が
べた〜となってんの。努力は買うが、その努力のもっていきかたがね。
342名無しでGO!:01/09/25 19:57 ID:7H8INnnE
>>334
仕事柄営団6000&7000には世話になるんだけど、
GMと実写の大きな違い「雨どいが低すぎる」という点かな。。

06&07とか出せば売れそうな気もするけどな・・・・
343名無しでGO!:01/09/25 23:31 ID:pOUqjZ06
実車のイメージ追求するのもいいけれど、
GMキットは雰囲気重視の蝉フリーと認識している。
実車とは似ても似つかぬのはいろいろあるけど、
別物に見えるほどひどくはないから
肩の力抜いて楽しめばそれでいい・・・
344名無しでGO!:01/09/25 23:54 ID:Atx1qDSg
雰囲気重視 皆いい事言うじゃありませんか。
精密化うんぬんよりも らしさ でおおらかにやりましょうよ
Nゲージなんだもの。作り込まれたレイアウトを走っている
つるし の車両でも結構違和感ないんですよ。
車両と同等のレイアウトでバランス良くがいいな。
345ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/26 00:26 ID:Ewph60LY
雰囲気重視か。いいこと言うね!>>343
俺は細密化するだけのウデも根性もないからな。
で、RMMでもTMSでも見てて思うんだけど、なんで貫通幌つけないかな?
貫通路のドア塗り分けるより、簡単な幌を紙で折ってつけたほうが、よっぽど見栄えするのに。
・・・という同志はおらんかな?
ついでにボディマウントTNよりもドローバーの方がいいなんて人は・・・今時おらんかw
346319:01/09/26 16:52 ID:tLI2rW0k
>>345
俺は6両一本だけだけど貫通幌、自作して取り付けてますよ。
貫通路の高さ・幅のサイズ幌が少し大きめになるように、適当に紙で。
347名無しでGO!:01/09/26 17:06 ID:gpDnvO7w
ROMが突っ込むのも悪いけど、細密化よりも雰囲気って言う割には
調色はテキトウとか、何と言うか“いい加減”になってないもんか?

RMMもはじめはもとから塗装も上手い人間が細密化もやったから見応えがあったのに
そのうち塗装がヘタクソなくせに一丁前な加工をした、とかほざくヤツが出てきたのも事実。
最近は特に、野々村とか束差常連連中が出てくることが少なくなったから
模型作例としての目標っつーか見本がなくなって、
ただの“ボクの作品展”みたいになったのは救いようがないがな。

GMに恨みがあるとかじゃないのでsage。
348名無しでGO!:01/09/26 18:33 ID:AvOpa1Kg
>>347
大久保が塗装がうまいかもしれないが、
連中も基本的に調色とかやったりはしていないだろう。

牛久保孝一氏は部品の少ない時代から精密化を手がけただけあって
その労力には惜しみない拍手を送りたい。
しかし最近のは何だ? ただのパーツ取り付け見本市じゃないか?
それはそれで違うだろうと思う。あれを作品の「目標」にはしたくない。

HOで言ったら、
宮下洋一氏の世界も好きだが、小林信夫氏の世界も好き。
349名無しでGO!:01/09/26 20:05 ID:miS.i3FU
確かにRMMは新製品カタログ半分に“ボクの作品展”半分だな。
あとは内輪ウケ狙った紙面づくりにしか見えない。
「若葉ちゃん〜」も「フリーランスのお部屋」も結構だが、
技量はともかくもう少しセンスある作品を載せて欲しいし、
そのセンスを磨くのに参考になる記事が欲しい。
ただ、「適当にでっち上げました」程度のもの多すぎ。
これではガキのお遊びのレベル。
このままで模型愛好者の裾野が広がるとは到底思えない。
350ゲソゲソゲソゴロウ:01/09/26 22:06 ID:bixskPhw
>>347
その辺りは自分でも反省してるところ。
ただ、俺の場合、生の銀と違った白っぽいアルミシルバーを表現したかったから
そこが分かるならそれ以上はこだわらないという意味もあって、適当という言い回しをした。
まぁ、やるとしたら個人の裁量でもって判断してくれ、という点もあったんだが。
俺の技量が足りないってのが一番の理由なんだけどな(ゲラ

>>349
確かにそのとおりだとも思う。
でも、下手な鉄砲も、で、数ある中には、模型制作への動機付けとなるような作品もある。
そのあたりは評価できるというのが俺の意見。
351 :01/09/27 13:18 ID:lM4akkj2
352名無しでGO!:01/09/28 19:07 ID:uilviqGw
ジャンク箱から部品あさって適当にでっち上げる。
ささやかな愉しみ。
353名無しでGO!:01/09/28 19:31 ID:zagINR0c
>>337>>338>>339
エッチングパーツは使っていないけど、塗装の丁寧な車両と、
パイピングバリバリなんだけど塗装の荒れている車両と、
細密パーツいっぱいでさわると壊れそうな車両、
どれがお好きですか?
漏れはいちばん上に萌えるが。
354名無しでGO!:01/09/28 19:36 ID:7vdsNVAM
ところで皆、これってどう思うべか?
http://www.tomy.co.jp/hobby/menu/idx_tec.htm

最近、GMで別売部品買おうと思っても品切ればっかで、自作っきゃない。
これで、自作部品作ろうと思うけど、使えるかね? 値段も高価だし・・・
355YM警備保障:01/09/28 19:45 ID:ZuBmNhDI
漏れは基本的にGMから出ている色については調色しない。
色っていうのは相対的なもんだから、実際と多少色が違っていても
周りのものとの対比において近い色になっていればそれでよろし。
最近は下地の色に気を遣って、その塗料本来の色をしっかりと出すよう心がけている。

>>348の言うようにパーツをつけただけみたいな工作が増えてきたので、
その分塗装や仕上げにこだわってみようかな、との考えから。
室内の塗装や屋根の表現など、まだまだ作り手の腕を見せるべき所があるように思うよ。

あと、GMが似てない=雰囲気が出ないから修正や細密化してる面もあるんだけどね〜。
お手軽工作=雰囲気重視って言う図式はちょっと納得いかないよ、漏れは。
確かに、一体ボディの103系を一晩で組み上げる楽しさは忘れ難いけども。
それって雰囲気重視とは違うんじゃ無いの、と言いたい訳よ。

そうは言っても、羽や蟻に比べればGMはよく似てると思うけどね。
「似てない」というより「違う」の方が合ってるのかもな。
356So What?:01/09/28 20:10 ID:E6t2kDrY
>>354
別に持っている訳じゃないけど、なくても自作はできます。
模型造りになるぴゅー(ぱーそなるこんぴゅーたーの略@某誌)を
使って楽をしようと思ったら、まずJw_cad(フリーのCADソフト)を使って
正確なケガキを楽にするのがよろしいかと思われ。
357cMc7016 ◆cekhOu7E :01/09/28 20:58 ID:tIo2nxgg
>>314
こないだ初めて行った大山店はそんなことなかったですが。
大阪阿倍野店はどうなんでしょう?
大阪はしょっちゅう行くのに未だに行ったことない。
358名無しでGO!:01/09/28 22:10 ID:LyODLFVk
314じゃないけど
阿倍野店の店長さんはとっても親切ですよ。この前も改造等について指導してもらいまし
た。このお店では、GMキットに限らず、エッチングキットなんかも勧められており、
半田ごてをはじめ、ブラスキットに必要な工具も揃っているみたいですよ。この店オリジ
ナルの商品(例えば南海の21000系)とか、珍しいものもありますので、いろいろ相談され
たらいかがですか? ちなみに詳しいことは、雑誌季刊「N」で特集しているみたいなので、
ご一読を。
359元巣鴨店会員:01/09/28 23:22 ID:HWzCsWdU
私の好きなキットは西武101系キット。昔筆塗りで塗装したから
エグい出来なので、近じか化粧直しと修正しようと思う。
そんな時GMの素材なら、ガラスと床から下を分離すれば安心して
シンナープールできる。(他社の完成品では割れるなどのダメージを
受けます。)そのあと、現在のレベルで塗装すれば無駄が無いでしょ。
昔の作品、捨てずに更新。 絶版キットも見事に復活。って便利だよね?
360名無しでGO!:01/09/28 23:27 ID:QOqO7wK.
昔の東武8000系キット。

おまけの前面が多くて遊べた。
おまけのお面だけでも再版して欲しいくらい。
361名無しでGO!:01/09/28 23:28 ID:R1AeEcBo
>>358
あべのの店長って阪田仁氏でいいの?
362名無しでGO!:01/09/29 00:47 ID:IFwdmxzM
東武8000塗装済みキット出てからエコノミーキット作り辛くなった。
旧タイプの前面ライトレンズ元に戻してくれ。
363名無しでGO!:01/09/29 01:28 ID:QOgJRdzQ
>>361
おっけーです。
364名無野電車区(名ナシ):01/09/29 01:33 ID:haw0/Yvc
私は115(量産冷房車)系キットがです。
トタ6連作ったのはいいが、後にウィン製が完成品がリリース。
自分の立場ないっす(^^;
365TMSコンペ辞退者:01/09/29 01:48 ID:PxpCzYMU
>>350
そうそう。巧拙はともかく、動機付けになる作品や記事が昔は多かった。

>>353
同意!
漏れの場合、塗装を綺麗にするため突起物を削るので、結果的に「細密化」を
することになるが、あくまで「スッキリ綺麗に組む」を心がけている。
366はみだしぴあ:01/09/29 02:06 ID:VTputhOo
>364 様へ。 どうも、初めましてです。私は、他の人の作品を見ると、
刺激を受けて頼もしいです。=楽しいです。 他人の既製品見ても、それほど
楽しくありません。刺激をあまり感じません。 手作りって持ち主の思いの丈
が入ってるんですよね。=そう、魂が。 だから見ていて感動するのです。
たとえ後から既製品がでてきても、その作品を大事にして下さい。
十分、立場は御有ですよ。   私は手作りファンです。
367名無しでGO!:01/09/29 17:42 ID:JkEebm9s
age
368cMc7016 ◆cekhOu7E :01/09/29 17:46 ID:d9QxGay6
>>358
N買いました。そういえば書いてましたね〜。
下北沢店は友人がリニューアル前に行って態度が悪かったって言ってたので。
リニューアル後はどうなったかなーと思ったんですけど・・・。品揃えだけですか。
あの店は。

阿倍野店今度大阪行った時に行ってみよう。で、ポイントカードは使えますよね?(新しいやつ)
369名無しでGO!:01/09/29 17:54 ID:lT8Vwj56
使えるよ〜。ただし、大山店で通販で買ったとき商品と一緒に送られてくる
シールはだめみたいなので注意。
370名無しでGО!:01/09/29 19:48 ID:sVp8QRu2
>>365
辞退されてしまったのですか…。それは残念。
今年は前回までより提出期限が10日早くなったので、辞退や遅延が多い鴨。
また、常連の出品者がどんな作品を出してくるか予想してみるのも面白い鴨。
371So What?:01/09/29 20:09 ID:agD3HkCk
コンペといえば漏れの場合、作品受付が始まってから着工し
受付最終日前日夜に中央郵便局に放り込んで終わり、
というパターンをここ数回続けていたりする。
時間をかけてもどうせディティールに凝るわけでもなし、
後がない状況下で集中して工作する利点の方が大きい。
(データシートにしわ寄せはくるけど・・・先に書いてから作ったこともあるし)
372名無しでGO!:01/09/29 21:23 ID:EKQXVKKQ
>エッチングパーツで精密化
ただまあ、かつては牛久保氏のようなハイテクニシャンしかなし得なかった
精密化を一般に広げたと言う意味はあると思う。あとは上でも言われてるけど
パーツの取捨選択が重要だね。

>下北
おっさんの態度悪いって人多いねぇ。たしかに初心者にはお勧めしにくいけど、
余計なことは言わない・品揃えまあまあだから、漏れはそれなりに使いやすい
店だと思ってるけど。都心から近いし。
373:01/09/29 23:24 ID:anPCsyZ.
これ、本当に個人的ですが、コンテストなどでエッチングパーツを
沢山取り付けて参加しても、審査員ってそれほどの評価しないのでは?
取り付けの手間には評価をすこしするでしょうが。
むしろ、切り継ぎの難易度や、塗装の良さ、全体バランス(それほど
ミリ単位の寸法は検証せずに)を見ているとおもいます。
TPOにあわせた加工で評価がきまるのでは? 個人のコレクションなら
好きなだけ取り付けてOKでしょう。 でも、他人からの評価は千差万別
といえるかも。  >下北沢の店長さんに小田急実車の質問したら、
肝心なところだけ、しっかり教えてもらえた。 私はこれでうれしいです。
ながながと説明されると、かえってわかりにくいです。
374365:01/09/30 01:24 ID:gWRqu4ec
>>370
7月頃からマターリ作ってて、気づいたら〆切一週間前。アホだね<漏れ
しかも、その車輛の特徴になる部分の工作がイマイチだったので×。
ちなみにネタはGM旧国ベースで、クモハ41側板の変形対策には苦労しました。

余談ながら、旧国キットでは73系(63タイプ)が一押し。
組みやすさについても文句ナシ。屋根が深すぎるけど、
ロクサンの特徴になる部分なので漏れ的には許容です。

>>371
漏れもやったことあります(苦笑)<郵便局駆け込み
375名無しでGO!:01/09/30 02:01 ID:1T.P5Dck
>>373
ただねーーー。審査員の実物車輛に対する知識が偏っていると、
選択される車輛もそれにしたがってしまう傾向にあると思うよ。

例えば大久保軍団は国鉄型は得意だろうけど、
私鉄、それもマイナーな地方私鉄などになったらお手上げだろう。
そんな人にいくら江若のDTD編成なんて見せても、正しい評価はされないように思う。
376元巣鴨店会員:01/09/30 02:29 ID:1hnF8Vjo
>375 さんへ。 その危険性確かにある。
なかなか、なんでも好きな審査員っていないものね。
って、あれっ、松屋の模型ショーに展示されてた江若のキハって
貴殿の作品? すごい切り継ぎと丁寧な仕上げの逸品。
377名無しでGO!:01/09/30 02:39 ID:mDfeMnlg
>>375-376
その危険性、既に現実と化しています(藁

何年か前にRMMで掲載されたコンテスト入賞作品(GMのコンベンションだったっけ?)
で佳作だかに入った、福井鉄道モハ130形を見て、
かの野々村氏が「実物知らないからフリーという見地でしか判断できない」と最初に発言し、
後から実車写真を見て「こんな電車あったんだ!」ってのたまってたぞ。
378地元系微生物:01/09/30 03:32 ID:fr.6ORAQ
大手模型店でも気の利くとこなら、それぞれの担当ってことで、
広範囲を数人で分担してアドバイスしてるね。担当者がめいめい
別な分野を詳しく知っている。 人海戦術っぽいけど。
これ、私がやる「テ」ですが、小田急のキット(9000や5000の
ボディたち)を組む際は、車体の「肩」の内側リブを無視して屋根を
固定すると水平がたもてます。目安は、屋根の雨どいの外側にある
金型の合わせ目(パーティングライン だったかな?)
このわずかな段差を車体の肩に載せてみて下さい。
これをガイドにすれば、屋根中央がへこまずにすみます。
えっ、皆さんやってるの。
379コンペ出品者:01/09/30 10:28 ID:NijRF8VY
コンペの話題が出てきていますが、漏れ的には「期限までに作る」という動機づけになっています。
締め切り間際の突貫工事はきついですが、これがなかったら、改造車両の8〜9割は日の目を見ていなかったと思います。
380名無しでGO!:01/09/30 10:30 ID:76ocyP1k
>>373
同意同意。
>>377
その福井モハ130の作者自体、大久保と取引のあるガレキメーカー主催者だけどね。
381元巣鴨店会員:01/09/30 14:28 ID:DrHJtyJo
>380さんへ。 コンペなどの審査員って、つまり主催者の内部で
構成されてる事多いですね。それならいっそのこと、普段からその
主催者の会社(店主催が多いみたい)を観察して、スタッフの知識が
偏ってるか観ておくのもテかも。面倒だけど、正当な評価を期待できるはず。
店によって「得意分野」ってあるみたいだし。
理想を言うと、どの店でも全般に知識がほしいけど。(私も偏ってるかも。)
382本人=斉藤です:01/09/30 17:42 ID:zayZw5oU
古い話ですが、>286・288・290 各位殿。
講師本人です。 講座は1回当たり2時間、それを月2回で3ヶ月/6ヶ月の
連続ものです。大山店の講座は1日で完結です。
 案内が不足ですみません。 カルチャースクールでは、
ほとんど3ヶ月・6ヶ月の期間の講座となっています。 製作両数は数両と
なりそうです。  よろしくおねがいいたします。
383名無しでGO!:01/09/30 21:01 ID:P/PnMEwY
>>382
わざわざ、ご本人さんにより紹介いただいてありがとうございます。行きたいのですが、
何分、地方もんで・・・。通信教育などあればありがたいのですが。(無理だろうな)
384375:01/10/01 00:21 ID:MwxJ.OUk
>>376さん。
いいえ。私は昨年からRMCには出品していません。
ただ、私も江若キニは凄く美しいなあ・・と思いました。
これに限らず、地方私鉄や私鉄の旧型車の作品はRMCレベルでは
正当に評価されないなーという気はしました。

>>377さん
それは津田沼の「黄列車」の作品コンペですね。
385元巣鴨店会員:01/10/01 03:18 ID:2Zg8mo/c
一度、どこかで皆さんと作品を持ち寄りたいですね。
例えば、集まった作品を雑誌に持ち込めば、
記事にもなるはず。テーマを絞ればなお、雑誌社が興味を
示すはず。(ギャラは期待薄ですが。)
過去の記事も結構それだそうです。(雑誌社が作者個人を
大勢知らないから、集合の号令がかけられないらしい。)
以前投稿したときの、担当者談。=グループ応募大歓迎との事。
386名無しでGO!:01/10/01 03:25 ID:1QRBd9mQ
ここで言っても…という気はするが、いい考えだね。
387名無しでGO!:01/10/01 19:03 ID:hx1m5C.s
>>385
人に見せられる代物ではないので、辞退させていただきます。
388名無しでGO!:01/10/02 00:58 ID:FEN8GEyE
下北の人の苦情いくら言っても無駄だよ。
アイツはGMの身内だから。
389元巣鴨店会員:01/10/02 02:36 ID:kkdb39sU
実は、私にも「門外不出」の車両はあります。(たれ目クハ76とか。)
それを少しづつシンナープールで、塗装剥離して再塗装するつもりです。
当時スプレー買えなかったから、筆でぺとぺとやっていたし。
今なら、もっと良い塗装できるし。コンプ持ってるからね。
捨てなっくってよかった。
390名無しでGO!:01/10/02 02:43 ID:QfkXkMDk
パテで埋めてるとそゆことできないんだよう。
391名無しでGO!:01/10/02 05:34 ID:2zxXd1Vo
>>388
えっ? GMの身内ってどういうこと? 鈴木雅夫氏と関係あるの?
最近松屋ショーでも見ないなあ、鈴木雅夫氏、、
392元巣鴨店会員:01/10/02 13:27 ID:FIerveoM
>390さん  私もパテ派だったから、同じ。でも、今回の「更新」で、
塗装剥離後、隙間に瞬着を流して修繕します。(現在は、流し込み接着・
瞬着隙間埋め工法派です。)どの道ガラスを全部剥がすから、瞬着を思いっきり
使えます。瞬着は、アロンアルファ+細ノズルで、微量出しができます。
殆ど一体成型のキット組み立てのような工程です。1キットで2度遊べる。
もっとも、ヒューズ・アンテナ等も一度撤去しますが。
393名無しでGO!:01/10/03 00:24 ID:3FD/MGbw
GMといえば、やっぱ旧国でしょ。73系高運転台!
394元巣鴨店会員:01/10/03 00:36 ID:iknSuwjo
さらに、17M級の事業用車も捨てがたい。
395名無しでGO!:01/10/03 00:39 ID:RvO6ic9I
やっぱりストラクチャー 沖田商店萌え
396名無しでGO!:01/10/03 01:22 ID:WXuRPrrE
>5955:GMエコノミーキット縮小・廃止? [仮面チャリダーV3f] 10/02 10:41
>└◇5958:グリーンマックスにお問い合せください。 [ならば] 10/02

おいおい
マジかこれ???
397名無しでGO!:01/10/03 01:39 ID:vuaj/s3I
>>365
×××ばっかり追っかけてるからだって。
そんなことやる前にウグイスのクモハ54でも作ってなさい。

>>375-377
でもさー、生き「全車両ハンドブック」みたいなヤツいたらそれはそれでキショイやろ?
まあ審査の文章にあんな会話を入れちゃってる編集部に難アリだけどさ。
398名無しでGO! :01/10/03 01:43 ID:HJF/jVks
>>396
以前何処かのスレで辞意笑夢の金型、蟻に売却相談とかいう話があったような・・。
事実かどうかまでは解らんが。
399名無しでGO!:01/10/03 02:12 ID:YV8vRlp2
>>398
漏れも見た。
ストアは好調だが、製造部門はやばいらしい。
あぼーんではなく蟻が買収するのなら、まあいいんじゃない。
400名無しでGO! :01/10/03 02:17 ID:HJF/jVks
>>399
でもあれが本当ならその後の販売方法と価格が心配だ。
何せ蟻・・。大丈夫かあ?
それでも金型潰すよりは全然いいが・・・。
>>398

河合の貨車の金型って、富居が昔使ってたやつだから、
GMが蟻に売っても不思議じゃないよね。。。あ〜鬱だ
402名無しでGO!:01/10/03 11:52 ID:QTYHKqFo
>>398
えっ? どっちも不調なんじゃない?
製造は作りっぱなしで、いろんな店で見ても、品切れにならないところか、在庫積み上がっているし、、
ストアなんて、定価販売で、クロスポイントくらいしか買いに行かないでしょ。
あんなところで富・加糖を買う人の気が知れない。もっと言うと、あんなところで、辞意笑夢を買うのはおかしいと思いません?
結局、問屋も通さず、、 なんだから、やつら、荒利はどれくらい取っているのかしら、、
とどのつまり、、 あぼ〜ん待機中!
403名無しでGO!:01/10/03 13:11 ID:tVO00ofg
このスレもいいね。
1/150 ふそうKC-MP747の模型
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001867370/
404365:01/10/03 15:48 ID:L/wI1EzA
>>397
××コンの貴殿には言われたくないわな(ワラ
せいぜいい○○とにでも介抱してもらいなさい

>>396
マジなら漏れは藤井良成氏に弟子入りするぜよ
405名無しでGO!:01/10/03 18:08 ID:jc32nL/s
グリマアゲ
406GM初心者:01/10/03 20:52 ID:LzZzwUX6
京急2100形を作ろうと思うのですが、ずばり製作は難しいですか?
塗装が無いので比較的簡単と店員が言ってたのですが、どうでしょう?教えてください。
407ならばウォッチャ:01/10/03 21:06 ID:tUmDxh2.
>>396
私も見ました。確かに、もうここ10年以上、板キットの新金型ないもんね。
その意味では、今後はない、と見ていいのかも、、
でも、板キットの方がいい形式なんかもあるし、もとい、箱塗装済みなんかは
創る楽しみなんかない。
どうして〜〜???
408ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/03 22:58 ID:mOIwVASk
>>404
じゃぁ俺は武本典幸氏かな(藁
409ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/03 23:13 ID:mOIwVASk
>>404
じゃあ俺は武本典幸氏だな(藁
410ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/03 23:17 ID:mOIwVASk
何やってんだ俺・・・鬱氏
>>406

2100系、8両揃えてしまった・・・(ゲラ

その店員の言う通り、組み立て自体は簡単なんだけど、捕捉を少々。

まず、屋根板とボディとの間の隙間が広く、接着が困難。
かといって、ゴム系接着剤を大量に付けて無理に接着しようとすると
屋根が溶けてグニャリ…俺、やってしまった。。。

あと、屋上機器の質感がいまいちなので、自分で塗装した方が良いな。

それと、先頭車前面のガラス!!ここ!!!落とし穴!!
ランナーから切り離す際に、ガラスぎりぎりのとこに刃を入れると、
前面ガラスに小さな曇りが入るよ!!遠めのとこに刃を入れて、
地道にヤスリで削るのが一番・・・って、基本だわな。俺、基本がなってないな。。鬱

こんなトコかな。んじゃ、頑張ってな。
412名無しでGO!:01/10/04 05:52 ID:D3RnfToA
>>407
今のカタログには「創る楽しみいっぱい」のフレーズ消えてるな
板キット=無塗装:箱物=塗装済み、をきっちり住み分けて欲しいな。
板キットの塗装済みは鬱すぎ
413名無しでGO!:01/10/04 07:53 ID:E1eKw.sQ
京急1000系(旧キット)は、改造パーツが豊富で、いろいろ作れてよかったね。
414名無しでGO!:01/10/04 09:15 ID:69jq.drM
>>404 >>408
それなら、私は南野哲志氏にでも・・・・・・・・。

>>407
一番最後の板キットの新製品は伊豆Q100(1995年)じゃないかな?

>>413
板キットの最大の魅力はそれだったんだよな。
組んだ後に残るオマケパーツを見ながら、次は何を創ろうかな・・・と考えたり、
415名無しでGO!:01/10/04 11:59 ID:oKzh9APg
>>411
>それと、先頭車前面のガラス!!ここ!!!落とし穴!!
いや、それ大事!俺もやったし。
うまくカットできたらボディー側に透明の塗料を薄く塗ってから前面ガラスをはめ込むと
きれいに固定できるよ。

ついでに前面の黒いシールは下面だけきっちりカットしてからガラスに貼って、
そのあとカッターの歯を寝かせて上面をカットするといいよ。

あと、屋根は接着強度いらないので、ボディー側に木工用ボンドを塗ってから
屋根を落とすとイイよ。

健闘を祈る。
416名無しでGO!:01/10/04 12:43 ID:u70jJIc2
>>412
板塗装済みって昔からあるやつを塗っただけちゃうん?
RMMの別冊では「邪道」の組み方と紹介された気が、、

>>414
伊豆Qって昔のリバイバルじゃない? 昔の肩口にボディ・屋根分割が直っただけで、
ボディが異様に長いなど、悪い特徴引き継いでいるし、、

「創るたのしみ、、」 グリマキットって所詮はプラモデルなのよね。ゆえに、丁寧な組立、
丁寧な塗装に心がけると、いちだんと綺麗に見えたものだったなあ(経験談)。
箱塗装済みに「たのしみ」を見出すとしたら、、 何があるんだ??
417名無しでGO!:01/10/05 08:00 ID:QKb5HG8U
age
418名無しでGO!:01/10/05 21:19 ID:JmnvVObs
さがりすぎ
419名無しでGO!:01/10/06 00:59 ID:HlNq4taQ
age
420名無しでGO!:01/10/06 01:29 ID:a6g27v0s
塗装済みのシリーズって、ある意味、ニーズに応えた製品なんじゃないですかね。
万人受けするモノはそうそうないんじゃないかと思います。
「作る楽しみ」を「手軽に」味わえると思うし・・・。
工作が『できる』人は、エコノミーを使ってドシドシ作ればいい事だし。
市販にない形式を自作する楽しみを知っている方達なんでしょう?
ここの人達はみんな。
421名無しでGO!:01/10/06 02:04 ID:JVqTs.u.
>>420
問題は、塗装済みの類が台頭することでエコノミーが駆逐されないか、
ということです。
422名無しでGO!:01/10/06 02:25 ID:T5elbx/6
>>421
棲み分けが出来れば塗装済みもOKだと思う。ただ、塗装済みは改造等に向いていないので
あまり面白くないところがある。一方、エコノミーの方も改造部品をGMあるいはサードパ
ーティメーカーがもっと出せば、発展性は十分にある。
423名無しでGO!:01/10/06 02:29 ID:5PB3.CBk
スペーシアは駆逐されたけど、他は残っているね。
でも、小田急1000や西武2000なんかは、エコノミーいらないんじゃない?
>>420

う〜ん、420さんの言いたい事はよく分かるんだけど、
皆が言いたいのは
「鉄道模型は子供のオモチャじゃない。工作が簡単になって
クオリティが下がるのは本末転倒だ!」って事なんだろうと思います。

数年前のトミックスカタログ末尾の「トミックスファンを尋ねて」
に出てた豚は
「細かいインレタは精密感があるが、子供が貼るのは難しい。
もう少し簡略化して子供にも扱い易い製品をお願いしたい」
等とほざいていたが、ああゆうバカの言い分を聞いていたら、
仕舞いには「鉄道模型」と「プラレール」の区別が困難な程に
レベルが下がってしまう・・・。

ま、↑の豚には「インレタが細かい前に貴様の指が太過ぎるんじゃヴォケェ!」
と言ってやりたいトコロですが。
425天才:01/10/06 09:16 ID:FKJuuGLI
>>421-424
君たち何にも分かってないよ!
メーカーにとって一番大切なことは何だ??
それは「稼ぐこと」せめて「赤字にならないこと」だろ?
完成品メーカーがマイナーな車種まで出す今、キットの売り上げは落ち込んでいるんだぞ。
特に、プラキットは、新規に金型を起こすためには相当の数が売れなければならない。
だが、完成品が増えているので、キットの売り上げは下がる一方。
だから、完成品に近い形ではないと、売り上げが確保できないんだよ。

そういうことを分かっていて発言しろよ。
社会の仕組みも分からないまま、

>>421
>問題は、塗装済みの類が台頭することでエコノミーが駆逐されないか、
全く逆だよ。エコノミーが売れないから塗装済みの類が増えているんだ。

>>424
>「鉄道模型は子供のオモチャじゃない。工作が簡単になって
>クオリティが下がるのは本末転倒だ!」
それを言うなら、
「エコノミーキットばかり新規に作って、マニアには喜ばれるものの、会社が潰れるのは本末転倒だ!」だね。

君たちマニアが、一人百セットくらい買うのであれば、グリーンマックスも新規にエコノミーキットを作ってくれるだろうよ。
426名無しでGO!:01/10/06 12:56 ID:HlNq4taQ
>>425
そこまでいう事はないだろ。こんなところで資本の論理持ち出すなよ。そんなこと
くらいのこと皆、わかっちゃいるよ。ただ模型と言うものは採算がとれるとれない
だけの問題ではない。皆好きなモデルが完成品、キットに関わらず、それを所有し
たいと思っているだけ。そりゃ、俺だって完成品があれば、あんな面倒なことはで
きればしたくないよ。でも、欲しいモデルがあれば自分で創ってでも欲しいと思う
だろ。俺も塗装済みから入ったが、種類が今のところ限られているし、欲しい車輌
が無かったからエコノミーを作り出したが、こちらの方は改造のしがいがあって、
様々なバリエーションがつくれることに気が付いた。いまじゃこっちの方がつくって
いて楽しいが、完成品や塗装済みは決して否定しないよ。それと、俺の知っている
人で阪急通勤車を100セット以上買って、いろいろな車輌つくっている人知っているよ。
その人曰く、それくらいのことしないと上達しないってさ。
427ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/06 19:16 ID:kyaVBJpg
>>426
100か・・・すげーな。
俺は・・・せいぜい20か30ってとこか。
そんなかでどれだけ残ってるかってのは聞くな(藁
428名無しでGO!:01/10/06 20:40 ID:9XRR.2dQ
蟻に譲渡ってのはこれだね。
http://piza.2ch.net/train/kako/994/994014408.html

阪急Eキット基本の在庫が無いところが多い。再生産かかるだろうか・・・。
429名無しでGO!:01/10/06 21:32 ID:YCIDBe3k
age
430ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/06 22:46 ID:kyaVBJpg
阪急Eキットが品切れってのはよく聞く話だな。
Eキットの中ではかなりの売れ筋なのでは?
他に売れ筋ってーとやっぱり101系とか73系になるんかな。
つーか下がるの早過ぎだ。
431煽り厨房でスマソ:01/10/06 23:42 ID:bEMWWHRE
>>425
やっぱり出たよ、市場原理至上主義キチガイ(ワラ

大事なのは「利潤追求」と「よいモノを提供する」ことのバランスでしょうが。
社会の仕組み云々以前に、オマエは人間の営みのなんたるかを知らないんだな。

金の亡者はビンラディンへの生贄となって氏ね。
432名無しでGO!:01/10/06 23:51 ID:Se.zzuu.
>>431
ちょっと>>425の言い方は煽りぽくて、過激だけど、言っていることは
わからではないよ。われわれユーザー側にもたしかに昔みたいに、塗料や工
具買って模型の作製という作業する人口が減っているのはたしか。そう
いった意味でメーカーがより簡便な塗装済み製品を出すというのは自然
な流れではないだろうか。こういったことで模型初心者の底辺を増やし、
さらにEキットやブラスキットへとスキルがあがるにつれ、移行していく
という意味でも、塗装済みキットの発売ていうのは悪くないと思う。メー
カーの目論見どおり、鉄道模型人口の増加へと繋がっていけばいいのでは
ないでしょうか?
433431=421:01/10/07 01:03 ID:Qeh3yHKk
>>432
そうそう、冷静に言いたいことはそういうことなんです。
発売自体は悪いことではないですよ。

ただ、板キットが未塗装→塗装済みと「移行」してしまうと、
価格上昇もさることながら「色を落とす」という余計な工程が
増えてしまうのが激しく鬱だったりします。

432氏のおっしゃるとおり、塗装済キット発売→人口増加
→メーカー儲かり、市場も活性化→キットの質向上→(゚д゚)ウマー
となれば理想ですね。
434名無しでGO!:01/10/07 01:26 ID:RXnBN.aY
漏れとしてはせっかくリニューアルして塗装済みにしたなら
クロスポイントででもいいから、Eシリーズで出してくれたらと思うよ。
塗装できるヤツにはあのショボイ塗装なんて落とすだけ無駄だし。

あとは、やりたいキットがみんな古いままでほったらかされてるから
どうしてもGMキットに対して未来が見えないというか、魅力がないんだよな。
もちろん“市場の原理”から外れた品より最近の電車の方が売れるだろうけど…。
435名無しでGO!:01/10/07 02:01 ID:jEB3.FRI
好きなGM商品に話題を戻しましょう。

クロスポイント:京王井の頭線3000系更新車
結局、全色作ってしまった、、
436名無しでGO!:01/10/07 02:16 ID:Uvx9vvHo
>>434
てゆーか、京急1000なんて塗装済みで組み立てろというのが酷だよ。
パテ修正やらないと隙間埋まらないのに(涙
437GMキット育ち:01/10/07 02:25 ID:i6aHq1xk
塗装済キットの中では、
2番目にリリースされた「小田急1000形」がベストキットだと思います。
肝心の色が(乱れなく)綺麗だし、
スタイルもエコノミーキット末期(?)の型だけあって良好。
板キット特有のボディの継ぎ目も目立たないよう配慮されている。
側面ガラスの填め具合が中途半端ではあるけれど、
しっくりと組めるキットで好きですね。
最近出た同2000形も良かったです!
新3000形はやらないかな?
438名無しでGO!:01/10/07 02:46 ID:cQAepEDc
>>430
407半休痛勤車って品切れのこと多いよね。昔から馴染んでいると言うこともあるし、
なんといっても塗装済みのは短くて金型も醜くてどうにもならないと言うのもあるけど、、

半休痛勤車。合いは悪いし、サッシはめんどくさいし、、、 でも、愛すべきキットなんだよね。
439名無しでGO!:01/10/07 02:51 ID:cQAepEDc
>>438
「小田急1000塗装済み」 窓ガラスはキット内封の青いプラケースのような物ではなくて、
エコノミーに入っている青い塩ビ板と普通の透明塩ビ板を切って付けると、見栄えが良くなるよ。
いずれにしても、透明ゴム系で「窓を先に」やってしまってから、透明ゴム系でボディを組むと気持ちよかったです。
440名無しでGO!:01/10/07 02:52 ID:51Tw8Tow
もう、誰も覚えてはいない旧国電はもういいや。それよっか、阪神の
9300系や5500系、近鉄の3220系など新しい車輌がもうそろそろ欲しい。
塗装済みだけど、京阪の9000系には萌えたね。
441名無しでGO!:01/10/07 02:59 ID:cQAepEDc
>>436
こういうことを平気でやるから、、昔の「各自研究のこと」と違って、このような
「ユーザー無視」的なところにGMは何やってんだぁ コルァ! と思うんだよね。
442名無しでGO!:01/10/07 10:28 ID:smzmusm2
あげ
443名無しでGO!:01/10/07 11:06 ID:ix4PxQW.
これから出る車両で申し訳ないのだが、松屋ショーで東部6050塗装済みの試作品を見て
東Q9000となんだか雰囲気が違うと感じた。窓ガラスの出来や質感、窓の丸み、ボディの感じ、
およそ同じメーカーが作っている物とは思えなかった。しかも、せっかく東Qが前照灯点灯対応と
言っているのにもかかわらず、東部はパーツ上、まったく考慮されていないようなのは、なぜだろう。
東部6050。エコノミーを作って、帯は結局デカール貼りでやったが、塗装済みはありがたい。
とても楽しみにしているのだが、なんだか心配でならない。
444名無しでGO!:01/10/07 13:29 ID:CdOsmPBw
琴電の未塗装キット欲しいぞ。
折角エコノミーの前面を新しくして塗装済みにしたんだから元の京急に同梱してくれ。
あの前面はフリーランスにもいろいろ使えそうだから。
445YM警備保障:01/10/07 15:22 ID:k09AE7WU
東武の6050、側窓が全体的に小さめになっているような気がするなぁ・・・。
開口寸法はあっているんだろうけど、できればサッシの寸法を優先して貰いたかった所。
前のEキットの金型はもう残っていないのかな・・・。
446名無しでGO!:01/10/07 16:58 ID:R1/o/QpQ
>>444
激しく同意。
1070欲しいぞ。
447名無しでGO!:01/10/07 17:04 ID:nO7Yl7Yo
GMは関東の私鉄と近鉄に偏っていると思われ。
448名無しでGO!:01/10/07 18:35 ID:RkoNwfkk
>>436
っていうか京急1000て幕板部分にゲートが有るのが一番鬱じゃない?
何考えてんだ?結局塗らなきゃなんないじゃん。ま、漏れは他の形式もほとんど塗り直すけど。
449名無しでGO!:01/10/07 22:14 ID:dv4vKDMU
ところで、みなさん、グリマに期待しすぎてない?
20年前はただの瓦礫だったんだし、、
いまでも、それを完全に脱却したと言い切れるんでしょうか、、
450名無しでGO!:01/10/07 22:16 ID:iEB99QPk
>>449
悪いけど期待しているよ。プラの模型キット出してるのGMくらい
だもんね。
451名無しでGO!:01/10/07 22:23 ID:6yxzZrJA
 あのう。新京成の旧型車(200、500、600、700、1100など)
は、どうやって作ればいいんでしょう。作った事ある片います?
旧国クモハ11のシル・ヘッダーを削り落として、京急1000付属の京成の
前面、屋根と組み合わせたらそれらしくなるかなと思っているのですが。
100形は73系全金車を3扉に切り継げばそれらしくなるかなと。
452名無しでGO!:01/10/07 22:46 ID:p1b0ADno
>>451
RMMのバックナンバーに出ていたような気がするんだけど。
作った人って、あぼーんされた田端店の店員と同じ名前だったような覚えがあります。
いま、大山にいるんだろうか。もしそうなら、大山で直接聞いてみれば?
453名無しでGO!:01/10/07 23:14 ID:ZU.S4nww
昔から旧客でGMに世話になってるけど、やっぱ展望車(てゆーか1等車全般)
のたぐいは出す気ないのかな・・・。
454名無しでGO!:01/10/07 23:17 ID:5QmDPULQ
>>451-452
鈴木一成氏の作品ですね。たしかRMM「バラ色の転生」第一回目に登場しました。
んで、従来は東急3700をベースに作成する人が多かったのですが、
これだと窓が大きすぎて雰囲気が狂ってしまうため、
氏は京急1000に戸袋窓と阪神通勤者の窓を嵌め込んで作成しています。

これは結構参考になると思う。
455名無しでGO!:01/10/07 23:17 ID:9iouaAwY
>>453
旧客は打ち止めじゃないかな?
でも、グリマから独立したリトルジャパンは板状キットをやるみたいなんで
(クモハ40予告してる)そっちに期待できるんではないかと。
板状キットマンセーな人はリトルジャパンがキットだしたら
たんまり買い込んであげよう。
456名無しでGO!:01/10/08 00:17 ID:c55p.iw2
>>455
リトルジャパンのHPを見てみた。
http://page.freett.com/ljmodels/

あぼーんされた製品のサルベージって、GMあぼーん後のことをにらんでいるんでせうか。
457名無しでGO!:01/10/08 00:27 ID:Chz.5GS6
>>456
あぼーんされた製品のサルベージなんてどこに書いてあった?
絶版となった「図書」の復刻については書いてあったが。
458名無しでGO!:01/10/08 01:15 ID:a8SIM1Ag
リトルジャパンのクモハ40はちょっと期待したいのだが、
テクストが予告しちゃったみたいだからなあ。

漏れも阪神の新し目の車両とか欲しいな。あるいはいっそのこと、
785系とかキハ281系とかでも良いのではないかとも思うけど。
このスレの住人の嗜好からは外れるだろうが。
459名無しでGO!:01/10/08 01:35 ID:fnoVtSXI
んーエコノミーの醍醐味っておまけがあって作り分けられることだと思う。
785にキハ281じゃ正直塗装済みでいいや。改造ネタにもなんないし。
阪神8033/5500/9300コンパチとかだと、らしくていいな。
460名無しでGO!:01/10/08 01:41 ID:2fho3I/k
>>459
そう、そこのところの作り分け(板にするか、箱にするか、また塗っておくか、プラ素材なのか)がはっきりしないのがこの10年のGMなんだよね。
名鉄通勤車(6500系後期、6800系後期、3500系)マンセー!
名鉄ウルトラマン通勤車(6000系後期、6500系前期)マンセー!
これらは是非箱塗装済みで。どれも、番号違いだけのような車だし。
461458:01/10/08 01:51 ID:a8SIM1Ag
>>459-460
たしかに言われてみればそうだ。富・加糖の補完的ラインアップなら
箱車体の塗装済みで良いんだな、基本的には。
462名無しでGO!:01/10/08 02:17 ID:aI77Enwo
あげ
463名無しでGO!:01/10/08 08:36 ID:.ZFKOP3g
>>456
計画中の「京浜急行(車種は未定)」、230形を激しくきぼーん。
464名無しでGO!:01/10/08 11:38 ID:5Oj91hsw
>>451-454
窓配置や寸法的には新京成旧型車や青電に近いんだけどね>クモハ11400

ただ、クモハ11400から作ろうとすると、
シル・ヘッダーを削ったり、張り上げ屋根にしたり、
ドアを取り替えたり、戸袋窓をHゴム化したり・・・・と結構手間かかるのよね。

漏れも一回、クモハ11400から、クハ2100・モハ210の編成を作ろうとして、
結局失敗・断念した苦い経験がありまして・・・

ただ、モハ700・クハ2100・2200の原型半鋼車時代を作る場合、
クモハ11400ベースのほうが雰囲気は出る。
戸袋窓も併せて窓枠は全て木製だし、側扉もプレスドアで、
そのあたりはクモハ11400のディテールがそのまま活かせるからね。

鈴木氏の新京成旧型車の作例は、漏れも大いに参考にさせてもらった。
もう一度トライしてみようかな・・・>クハ2100・モハ210
465451:01/10/08 12:36 ID:G5vB0e/2
>>452、454、464 サンクス!!
京急1000と阪神通勤車だとスケール的には若干大きめになりそうですね。
どちらかというと800形を作るときに使えそうだ。
クモハ11400からだとスケール的にはピッタンコだが大改造ですね。
雰囲気をとるか、スケール重視でいくか…難しい。
どこぞのメーカーで、
モハ100−サハ2000−モハ100−モハ1100
の4連キット出してもらえないだろうか?これで、大体の形式は作れるし。
窓配置 d1D4D4D2 のノーシルノーヘッダーなんて改造の応用範囲
広そう。近江500の前面パーツつきとかね。
466名無しでGO!:01/10/08 13:57 ID:m9Yz7fx2
今日、京阪のファミリーレールフェア(於 寝屋川車輌基地)に行って来ました。
模型ヲタの私は、模型展示を中心に見てきましたが、遊々倶楽部の8000系と6000系、
出所はわからないが、2600系のNゲージを中心に、なぜかGMの塗装済みキットの
阪急8000系と近鉄?系がありました。あと、叡山鉄道のきらら(KATO製)が
あり、機嫌よく走ってましたよ。GM製の京阪9000系がなかったのが残念。
467名無しでGO!:01/10/08 16:19 ID:JQiWZxa.
近鉄VVVF通勤車の車体を使って3200系の製品化きぼーん
468名無しでGO!:01/10/08 16:24 ID:5dWbrB8c
↑禿同。方向幕のステッカー、入っているし。
469名無しでGO!:01/10/08 16:30 ID:MokyTcrI
阪神の5500や9000、9300系も欲しいね。
470名無しでGO!:01/10/08 21:43 ID:1N/iLVbk
>>459,>>469
阪神新通勤車が出るのとタイガースの優勝、どっちが早い?

こういったところに目を付けられるGMスタッフいるのかしら??
471名無しでGO!:01/10/08 21:59 ID:7TYH/yS2
>>470
どっちも21世紀中にはなさそうだにゃ。(藁
472名無しでGO!:01/10/09 01:02 ID:Gd6s3YBY
>>465
連結面よりで調整すれば、スケールに近づくのでは?
京急の窓2つより、阪神の窓2つのほうが小さいので、
どのみち調整しないと連結面側が間延びした感じになってしまう。
473名無しでGO!:01/10/09 01:15 ID:PlEnZKVc
自作に逃げる方に朗報!
今日、束差へ逝ったらエバーグリーンのプラペーパーが入荷していました。
しかも、今ならヤクルト優勝セール中につき3割引!

GMネタではないのでsage
474名無しでGO!:01/10/09 02:49 ID:KlMhq766
>>470
スタッフ、いないかも(不藁
475名無しでGO!:01/10/09 21:47 ID:.l4j40Dk
age
476名無しでGO!:01/10/09 21:47 ID:nxZBOc9A
dat落ちが早いのでageます
477名無しでGO!:01/10/09 23:27 ID:jfIWEHt6
漏れも質問。
福交の1200−3000−1200のMTMを作りたいと思っておるんですが
種車は何がいいでしょうか?
478名無しでGO!:01/10/09 23:37 ID:zrodgv..
>>477
1200狭窓車はサハ48 or クモハ42がいいと思う。
他の車輛はちょっと思い浮かばない。
479名無しでGO!:01/10/10 00:00 ID:zjJ5SM.k
>>477
【サハ3000】
まず側板は、京急1000ベースで切継いでまとめるのが良いかと。
側面と屋根だけど、個人的に少々角張っているイメージがあるもんで、
しR201のものを使うのが良いかと。

【モハ1200】
初期の側窓狭幅車は、>>478氏のおっしゃるように、
クモハ42かサハ48、あとクハ76もいいかもしれぬ。
後期の広窓車は、思い切って自作しちゃったほうが良し。
前面は、実写の原型写真を見てると、
東急3700キットについてる京急400の前面と、
窓割・大きさがかなり似てるんで、それをベースにまとめるのが良いかと。
屋根も東急3700のものでOKかと。
480479:01/10/10 00:03 ID:zjJ5SM.k
補足。
モハ1200のところの最後から2行目の、
「窓割・大きさ・・・」の「大きさ」とは窓の大きさという意味ナリ。
481名無しでGO!:01/10/10 01:13 ID:v2ciMl9w
>463
未定の京急は、冷静に考えると「700形」で決まりだろう。
GMとは関係ないのでageません。
482名無しでGO!:01/10/10 03:37 ID:3dAEbS5U
>463
コルァ! いつからリトル・スレになったんだ。
おじさん、生きてるか? 相変わらず靴作っているか? 在庫に埋もれて氏んだかと思ったよ。

蟻の京急1000と併結させる700。いいねえ、、、、
483名無しでGO!:01/10/10 05:45 ID:1wTdji6M
東急8090系。
初めて作ったGMのキット。
9000系シャボン玉も買わなくてはいかんな。
484名無しでGO!:01/10/10 17:43 ID:pTeUJ1AA
>482
“リトル”違い…。
485名無しでGO!:01/10/10 22:57 ID:lfAnmNj6
>>477
1200の前面は箱根登山モハ1が良き也と思ひまする。
486昭鉄:01/10/10 23:07 ID:7lrEoBZY
>482
いつからNをやり始めたんですか?
というよりも、生き返ったんですか?あのおじいさん、、
487名無しでGO!:01/10/10 23:09 ID:PkxNnBwY
>>479
京急100使ったら20.5m級になってしまうよ・・。
クモハ41使ったほうがいいのでは?
488名無しでGO!:01/10/11 08:34 ID:Glgioh2A
朝のGMage
489YM警備保障:01/10/11 15:01 ID:FbtulGzw
唐突ではあるが・・・。
一体ボディ塗装済み製品の未塗装キットをもう少し真面目に展開してはどうかと思う。
キハ45なんかは大山あたりで細々と売っているが、ああいうのもっと大々的にした方が良いのではないか。
今の塗装済みセットの値段では、消防高学年とか厨房さん達はやっぱりなかなか手がでないと思うよ。
其の辺りの年齢層をとりこまなきゃ、大人になってもそいつらは工作しない、只のコレクターになってしまう。
結果的に金額が同じでも、少しずつ買えるようにしないと子供は買ってくれない(かつてのミニ四駆が良い例ですな)。
安い一体ボディの国電から工作にハマリ出した人、ここにも多いんじゃない?
・・・漏れも自分で塗るなら買ってもいいと思うキットが幾つかあるんだがね。

あと、鋼製車板キットの塗装済みは止めろ!
490名無しでGO!:01/10/11 15:33 ID:E1IU4d3w
>>489
昔、201系や115系キットのカタログでの説明
「特に安価で提供。初心者の習作用に・・・・」
というような文句が載っていた。

少しでも模型製作者を増やそうとしていたことを感じる。
491名無しでGO!:01/10/11 16:31 ID:wCI4ZsVo
>>489
同意。富士急や一畑なんかは地域も限られているけど全国区のキハの未塗装キットこそ大々的に売るべきだ。
しかも郡部にこそ売り込まなければ。
そこで当地カラーに塗り替えて遊ぶ消防厨房を客として取り込んでおかなければ次世代が育つとは思えない。
漏れ(30代前半)が消防厨房の頃は小遣いで買える客車キットを毎月つくり倒していた。
当時はまだ成形色でキット代の¥500だけで満足するものが出来ていた。
今のガキの小遣いで買えるGMキットって果たしてあるのだろうか?
492ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/11 19:17 ID:hcz2WNV.
俺がTMS読み始めたのがだいたい90年前後。
で、それに載ってたコウコツを見たのがGMを知るきっかけだったんだが、
それで見た近鉄2600系が欲しくなって。
その頃はまだ消防だったし、コヅカイ3ヶ月ほど貯めて、近くに売ってる店もなかったから日本橋まで電車乗って。
で、塗装は筆塗りだったがそれが完成したときは嬉しかったなぁ。
地震でつぶれて今はもうないんだが、それ以来富や加糖は殆ど買わずGM一直線だ(藁

この頃のGMのコウコツに載ってる商品って高いからな・・・
消防は買う気にはなれないだろ。
同じような値段で完成品がいくらでも買えるわけだから。
ま、消防がどの程度コウコツを見てるかは知らんけどな。

話は変わるが阪急5010F、やっと塗装だだだ。
493名無しでGO!:01/10/11 22:21 ID:OfP0LbUw
age
494名無しでGO!:01/10/11 23:18 ID:5MBhJ70w
うちらの世代(20代前半)では消防の頃からファミコンがあったんで
工作して遊ぶ習慣ないよ。
バンダイのプラモデルは色成型・スナップフィットで安いいろプラと、
大人向けに作りこんだマスターグレードに分化してやっていってますな。
フィギュアでもソフビ着色済が幅を利かせていたり。

安い塗装済みがない時点で鉄道模型はマニア向けにしかなれない運命と思われ。
どうせ安さが演出できないならせめて作りやすさを取って正解じゃないですかね。
無駄にお子様にアピールするより、鉄道マニアの中で購買層を広げる方がいいんでは。
認めたくないものだが。
49520代前半:01/10/12 00:34 ID:JRUBTqv2
>>494
自分とその周囲だけで「世代」を語らないほうがいいと思われ。
俺ファミコンなんか工房の頃中古で買うまでやりもしなかったよ。
その金でGMの10系客車大量に作ってた。
496名無しでGO!:01/10/12 00:42 ID:P71fZr9w
>>495
オユ10とか創った?
497名無しでGO!:01/10/12 00:52 ID:UzEywbLo
厨房のころカスタムキットが発売された。京急1000東急7000、3000
等が続々と組んでいったが(2〜3連で)厨房ゆえ動力が買えなくて
困った。土曜の夜などオールナイトニッポンを聞きながらよくニッパーで
パチパチ組み立てたなー
498494:01/10/12 00:53 ID:JSD50F6o
>495
いや、俺もプレステ・サターン出る頃までゲーム機持ってなかったし
その金で模型作ってたよ。
だからこそ、周囲に世代を感じるんだけど?
499名無しでGO!:01/10/12 03:24 ID:TVKTEO5o
500名無しでGO!:01/10/12 04:23 ID:/lM3A7aU
500!
501名無しでGO!:01/10/12 10:59 ID:a/Gh9ZCQ
>>490
201系は組み立ててみたけど隙間出まくりでひどい目にあった
(ただいま隙間埋めの段階で放置プレイ)
502名無しでGO!:01/10/12 11:12 ID:D8NM.4Io
>>490
201も115(これって旧キットだよね?)も
“ただ単に金額が安いから”ってだけで初心者向けってことじゃないの?
初めてで201系なんか作らせたら、2度とGMキットなんて触らなくなるよ。
これの塗装済が出た時、理由が解らないを通り越して、ただ呆れたからな…。
503490:01/10/12 11:16 ID:RM1mXgHg
>>502
そうだと思う。
でも安いのは魅力だったな。。。
504名無しでGO!:01/10/12 13:03 ID:SSFrjC1w
>>494
漏れもぎりぎり20代前半(藁
消防の頃からファミコン(四角ボタン)持ってたけど、
そんなにハマらなかったし、結構プラモのノリで簡単に組める
ってんで、周りの友人達もGMキットやって作ってたよ。
そいつら別にマニアでは無かった。
まあ、そいつらは今模型はやってないだろうけど、
少なくとも漏れはマニア化していまでもやってる訳だ。
で、漏れは今その年頃のガキ共に接する(遊ばれる?)機会が多いのだが、
知識量は違えど遊びに対する考え方そのものはそんなに変わって無い様に思える。
ただ、今の子供はNゲージは持っていてもキットの存在を知らなかったりする。

で、バンダイ系は形状が電車に比べて遥かに複雑だから、
色分けやスナップキット化が進んだものと思われ。

ちなみに今はエミュレータで遊んでます。
よくこんなくだらんゲームに3000円も出してたな〜なんて。

>>502
それは同意かも・・・
あと小田急もね。上級者向けというより、
組めるモンなら組んでみなって感じ?
505501:01/10/12 13:12 ID:a/Gh9ZCQ
>>501補足
マスキングテープで仮組みして、瞬着で仮接着して、プラモ用接着剤流し込んだら
隙間から接着剤漏れてマスキングテープの形に接着剤が固まった。
修正するつもりだけど、運転台横のルーバーは多分あぼーんだと思う(泣
506YM警備保障:01/10/12 16:31 ID:0uMoc1u2
>>505
残念ながら、それは組み方がよろしく無い。
テープで仮組みして、組み合わせに支障の無い事を確認したら一旦バラして瞬間を点付けして仮止め、車体の裏から溶剤系を流せばそんな事にはなりません。テープ張ったまま接着剤流せば、毛細管現象(だったか)で流れ出すのは当然だよ。
まぁあのルーバーはもともとオーバースケールだから、無くても違和感は無いと思うけどね。
キット自体そんなに合いが悪かった印象は無いけどなぁ・・・。201系は仮組み無しで奇麗に組めた様に思うよ。
507501=505:01/10/12 16:38 ID:a/Gh9ZCQ
>>506
瞬着で仮止めした後もテープ付けたままだったのが原因だったんですね。
次回からは気をつけてみます。レスサンクス。
508名無しでGO!:01/10/12 23:29 ID:rB5Ra4Z2
age
509名無しでGO!:01/10/12 23:33 ID:qSEeOoP6
今日、とある店で京急2100形のトータルセットと増結セットを買おうと思って行ったんだけど、結局両方無かった。そこで、問屋に電話かけて調べてもらったんだけど、トータルはあるが増結は無いそうだ!年内に再生産かけてくれないかなぁー
510名無しでGO!:01/10/13 00:05 ID:3lKYI5U.
>>501-507
201系は未塗装も塗装済みも組んだがそんなに難しくなかった。
101系より簡単なんじゃないかな?
確かに>>502のように考える向きもあるけど合いの修正も含めた練習にはもってこいじゃないかな?
塗装済みも細部のタッチアップで充分鑑賞に堪えるものになったし、そのまま組むだけでも消防厨房の目には充分と思われる。

>>507
屋根の接着のときにも気を付けるように。
塗装が済んでいると修正すら効かない。
自分は屋根の接着には粘性の高いプラ用を使い、溶剤系は使わない。
染み出さないまでも接着面の塗装を溶かしてしまい隙間が強調されて見苦しくなることがある。
511名無しでGO!:01/10/13 01:47 ID:fXEshK.c
GM201系 信号炎管大きすぎ。
512502:01/10/13 09:11 ID:xH1pTuF.
え?!みんな201系のキットはすんなり組めちゃうの?
妻板の取付けなんか、101系に比べて接点が丸くなっててくっつかない、なんて思ってたけど…。
こだわる人は先頭車の全長を2mmだか詰めて
中間車と同じにするとスケールになるよ、って周知の事実か。

ちなみに私は高2の時に、GM特製品4両塗替え+2両新製で6連作ったけど
あまりに組みにくかったのとその後に関水から完成品が出てしまったので
その後201系キットには屋根板くらいでしか出合ったことがナイです。
513ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/13 15:00 ID:hcPh.DTY
己、GMは近鉄、阪急のほかは73系(南海1801)くらいしか組んだことないんだよなぁ。
だから合いの悪いキットってあまり知らない。

それはそうと5010Fやっと完成だ・・・冷房外キセはプロキシだけどな(藁
514名無しでGO!:01/10/13 21:04 ID:sXFBvJ9Y
>>513
阪急5010F完成ですか。いいですね。
515名無しでGO!:01/10/13 22:29 ID:R0C/YirM
京成3700形がもうすぐ発売だ。
私は京成沿線住民。(ただし、乗る電車は殆どJR)絶対買うぞ。
それと、113系、東急8000系をなんとかせねば、、、
516名無しでGO!:01/10/13 22:34 ID:tDKn952.
>>509の誤爆が何故かF1ゲームスレにあって笑った・・・。
517名無しでGO!:01/10/13 22:38 ID:98rcdKqM
>>515
北総7300も製品化が決まったぞ。
発売は来年2月予定。
プラモ・ラジコンショーで告知されてたよ。
お暇ならば明日幕張メッセにGO!
518名無しでGO!:01/10/13 23:49 ID:SCTTtyX6
>517
今日行ったけど、2002年とは案内されていたけど、
2月なんて書いてなかったし、スタッフも言ってなかったぞ!
519507:01/10/14 01:47 ID:ZRIECO8w
>>510
屋根はマスキングして塗るつもり(キットは未塗装品)だったので、すでに接着してます。
もちろん隙間出まくりです(泣
修正しまくって「201系タイプ」として組み立て予定です。
レスサンクス
520名無しでGO!:01/10/14 01:58 ID:uQjfofps
>>517
京成3700が製品化される時点で北総7300も当然企画が始まっていたと思われ、、
でなかったら、ほんと、ドキュソだよ。自慰笑夢は。
K▼SEIマーク、インレタで多めに入っている、きぼ〜ん。
もひとつ、自慰笑夢B(東急9000,京阪、近鉄)の金型・成形屋で制作、きぼ〜ん。
プラ・ラジショーの会場に試作品あった?
521名無しでGO!:01/10/14 12:22 ID:+hEWaEj0
懐かしの硬券型クーポン券あげ
522名無しでGO!:01/10/14 22:46 ID:PSrpDsS7
転落阻止
523名無しでGO!:01/10/15 01:35 ID:aOoPZLqE
>>521
おお懐かしいですな。大井町にも店があったなー
524名無しでGO!:01/10/15 02:03 ID:zoBQ9X2O
>>523
須津谷急行特急券モナー
525名無しでGO!:01/10/15 08:32 ID:f8I5w6Fp
>>523
大井町にもGMあったんすか?
526名無しでGO!:01/10/15 08:42 ID:oW/Wf6p+
>>509
KQ2100系増結なら、この前大井町の慰問でみたYO!
まだ残っているかはわからないが
527名無しでGO!:01/10/15 09:24 ID:xfrQqATQ
>523
来た! 伝説の大井町店。たしか、半年であぼーん。
大山「本店」2Fの大型レイアウト、きぼーん。(ソース:’70年代後半のTMS広告)
528名無しでGO!:01/10/15 12:54 ID:ue8nC8zB
「さて、京急2100形を作ろう」と思って参考になるHPを探してたら以下のようなHPが見つかったんだけど、みなさんこんなに塗装してるの?
http://nrc.jpn.ph/model/2100/2100.htm
529名無しでGO!:01/10/15 14:51 ID:sI7IwmX3
やりたい人はやるべし
できない人は挑戦すべし
どちらにしてもあなたしだい
530YM警備保障:01/10/15 18:06 ID:umREHDo1
>>528
529に同意。
自分がどのレベルまでやりたいかをよく考えてやるといいよ。

俺ならこれに車体の塗装が加わるな。
あと、床下機器のプライマーはマッハのシールプライマを使う。
透明なのはどうも怪しい・・・。
531名無しでGO!:01/10/15 18:41 ID:6fhvuX0f
プロが作った見本を見て、同じようなものが作れると短絡的に思いこまないように。
プロはそれを飯の種にしているのだから、上手くて当たり前。
そのために数多くのキット、工作、塗装を重ねてきて、
そのために納得がいかない場合はやり直しを繰り返してきたのだから、、
そこのところを自分の胸に手を当てて(となりのナヲンではない、けして)
よーくかんがえてみよう。

ともかく、丁寧な作業、丁寧な塗装を心がければ、自分なりに納得のいくものはできるはず。
ランナーからパーツを切る一つでも、大きく差が出る。
極端な例、クリアパーツを切り出すのにパーツぎりぎりのところを切ってしまってヒビをいれてしまうとか、、
それでも自信がなければ、田宮などのプラモ工作の本をみてみよう。
所詮、GMキットは「プラモ」なんだから。
この認識、重要だと思うよ。プラモであること故、その楽しみを見いだせる製品だということ。
この点については、むしろ、メーカーサイドが最近忘却しているようにも思えるのは気のせいだろうか、、
532名無しでGO!:01/10/15 20:15 ID:XvYjFHz2
>>531
そのとおりだよね。洩れは以前(今もソウカモ知れんが)横着だったから、ランナー
から部品外すときバリを取らなかったから、それこそ醜いものが完成してしまった。
それから、ペーパーかけだけはかかさずするようになったよ。
533名無しでGO!:01/10/15 22:08 ID:iaFQ/YN1
>>528
このリンク先の人、こだわっている割には窓と窓の間を塗ってなくて
カナーリ不自然なのだが。
534名無しでGO!:01/10/15 22:20 ID:hwhvxu6U
64系客車を作るために、O山で61系客車キットを買った。

オハフが見当たらないので「オハフないの?」って聞いたら店員が奥から持ってきてくれた。
そのまま袋詰されて、お会計の後自宅へGO!

家に帰って組み始めた。

パーツをバラして吃驚!
オハフの側面が変に反ってた。

重しして、お湯かけてもソリは直らない。

癪なので、そのまま組んだ。

床下がハマりにくい…。
鬱になる。

塗装して筆差して台車履かせた。

運転会に持っていって走らせた。

ソリがもろに目立つ…。鬱だ。

何より、KのDD13では牽引力が足りないことにもっと鬱を感じたが…。
(PPで、片方ダミー機関車ね)
535ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/15 23:03 ID:4jcmfdiq
ノリでもう1本完成させちまったよ。
もともと5128Fにする予定で組んでいたもの。
シングルアームパンタを5010Fにやっちまったので5118Fとして落成(藁
536名無しでGO!:01/10/15 23:07 ID:U+cDNTwb
>>535
おめでとうございますぅ。
ぜひ見てみたいもんですわ。
537名無しでGO!:01/10/16 00:21 ID:jZ2MBD0d
KQ2100初回品の塗装は最悪、苦情が殺到したらしい。現在の物はそれなり
でも妻にダンパーが付いていたりしてタイプが否めない。
某ガレキメーカーのWメタル製床下機器を付けると重くて坂が上れなくなるよ。
538名無しでGO!:01/10/16 00:22 ID:9AvAJwwo
 昨日のニュースでは見慣れた駅が映って、
ビクーリですな。
>>528

あああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!悔しい!!!
作る前にこのHP知ってたら参考にしたのにぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

座席配列、600系と共通だったのか!まったく気付かなかったぞ!鬱だ!
540名無しでGO!:01/10/16 00:27 ID:I2Bwmk9d
>>537
実は今、京急2100を作ってて、
床下機器をそのWメタルのヤツに変えようかと思ってるんだが・・・
車内ウェイトを外してもダメ?
541名無しでGO!:01/10/16 01:00 ID:d6/uct23
>>537
白帯部分を塗り替えたよ。
しかし前面の2100インレタがでか過ぎで。
542千葉県民です、DQNです:01/10/16 01:01 ID:YjZJR29K
京成がキットになるのか…楽しみだな
これを機にキット(といっても半完成品だが)にも
手を出してみようかな。

うまくいったら、3700のキットを削って3400とかも
作ってみたいのだが、そういうのって一般的に
素人さんには難しいでしょうか。
543名無しでGO!:01/10/16 01:20 ID:VZbzALdb
>>542
チャレンジあるのみ。まずは一歩を踏み出すことが大切。
ただ、塗装済みは高価だから、
例えば東急7000系キットから新京成のタヌキを改造するのも一考。
544名無しでGO!:01/10/16 01:36 ID:2YOZSntP
GMは私鉄を積極的に出してくれてるからあげ。
消防のころ店頭で京王6000の完成見本見て感動した記憶がある。
だから漏れは京王6000がいいね。側板にエラーがあるのは痛いけど。
もちろん未塗装ね。塗装済みはなんか色濃いし。
545名無しでGO!:01/10/16 02:15 ID:YjZJR29K
>>543
頑張りまする。
うーん、3700・7300・3400・600・1500・2100とか、色々揃えて
悦に入りたいものよ(藁
いずれは3500を自力で更新できるくらいに(w
上手くなれたらいいんだけど。

>>544
各私鉄の代表車種を塗装済キットで揃えそうな勢いだよね。
ところで6000のエラーってなんすか?
546名無しでGO!:01/10/16 02:17 ID:2YOZSntP
>>545
方向幕の位置が実車と違うんだよね。
片方の側板はあってるんだけどさ。
547名無しでGO!:01/10/16 02:59 ID:YjZJR29K
>>546
なるほど。京王の幕は自力で直すのも少し難しめですかね。
548名無しでGO!:01/10/16 10:27 ID:qprtKnD5
>>547
削っても新たに付けるパーツが思い当たらない。
でも、それでよしとすれば印象把握もいいし、割と組みやすいキットだと思う。
塗装済みが出てライトケースが別パーツになったのも東武と違っていい方に
作用するんじゃないかな。
549なな:01/10/16 18:13 ID:vVj3dxcR
キハ110の色はなに使ったらいいんでしょうか?
教えてくだされ。
550名無しでGO!:01/10/16 23:24 ID:6qYhWnd3
今日写真みて思ったんだが
淡路交通の鋼改車と京阪260って雰囲気がそっくりだな。
京阪260ベースに作れるかな…
551名無しでGO!:01/10/16 23:26 ID:LrS2xXo1
>>550
側面が全く違う。それがネックになると思われ。
552550:01/10/16 23:33 ID:6qYhWnd3
>>552
早レスサンクス!
写真をちらっと見ただけで
側面まで目はまわらんかった。
確かやたら幅広の窓だった気がする。
553 :01/10/17 00:05 ID:VSvqNSdk
キハ04萌え〜
554名無しでGO!:01/10/17 02:14 ID:BJC412C0
>>553
キニ05ばかり余ってしまう
555名無しでGO!:01/10/17 16:56 ID:Xaootz3p
                  ,,,,,,、、--───---、、,,,,       
             ._-ー''二----ーーー''''''──‐----二''--,,,  
             レ‐ ̄    |             ̄'-ミ.\ 
             |.○. .2CH. .|   快特   三崎口   ○ │.\ 
ミ            |.______________|_________________________________│.  \
   ファ           |   .     │                   
      ソ        |   .     │        ∧ ∧  / ネオ1000モダスンダロウナ!
          ラ    |   .     │        (,,゚Д゚) \ ゴルァ!
             |.────┼──────────-   
シ               |   .     │        KEIKYU   |..│
    ド        |________________/ . |
        レ       |  ._______ . |          _______    |
         ミ   | (.______冫. |           (._______冫   |
          .   .〜. |..____.|                     |
             |______───_________
              |     | │| |▽ ] |│ │      │  
              |     | │| |▲ ] |│ │      │  
              |     | ==[__]== |      /
              \    丶──────'′    /-ー''^`
               ─────────────'′   
            ━━━━━━━━━━━━━━
556名無しでGO!:01/10/17 22:35 ID:jsnXC7Iw
                  ,,,,,,、、--───---、、,,,,      
             ._-ー''二----ーーー''''''──‐----二''--,,, 
             レ‐ ̄    |             ̄'-ミ.\
             |.○. .2CH. .|   ×快特 羽田空港   ○ │.\
ミ            |.______________|_________________________________│.  \
   ファ           |   .     │                  
      ソ        |   .     │        ∧ ∧  / 600はどこがタイプなの?
          ラ    |   .     │        (,,゚Д゚) \ ゴルァ!
             |.────┼──────────-  
シ               |   601-1.│            |..│
    ド        |________________/ . |
        レ       |  ._______ . |          _______    |
         ミ   | (.______冫. |           (._______冫   |
          .   .〜. |..____.|                     |
             |______───_________
              |     | │| |▽ ] |│ │      │ 
              |     | │| |▲ ] |│ │      │ 
              |     | ==[__]== |      /
              \    丶──────'′    /-ー''^`
               ─────────────'′  
            ━━━━━━━━━━━━━━
557名無しでGO!:01/10/17 23:11 ID:jBFXCoY6
>>543
いいこと言うなぁ。。。

全体的な風潮として、巧拙にとらわれすぎてチャレンジ精神がなくなっている
ような感じがすると思っているのは漏れだけでしょうか?
558名無しでGO!:01/10/17 23:11 ID:DHsb7uTm
>>555,556
激しくワラタ
559名無しでGO!:01/10/17 23:14 ID:HOxlV76C
>>556
側板が、1500系と同じだった(流用)と思う。窓ガラス部品・妻面は新規だったはず。
560ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/18 00:30 ID:HE6qSDL2
>>557
同意。
ちょっと違うけど、ブラスキットがたくさん出てるってのもあるんじゃないかな。
わざわざ手の込んだ改造せずとも、待てばキットが出てくれるんじゃないかな、というのが。
俺なんか高いのヤだから今更ToQ7000から大阪市交60系作ることなんか考えてるが(藁
561名無しでGO!:01/10/18 00:33 ID:iKhU3usR
「×快特」ってなんだろう?と思ったら、エアポート快特のことね。
562名無しでGO!:01/10/18 00:37 ID:sZkmp+SJ
>>554
KSのお手軽エッチングキットで補完しよう。
563名無しでGO!:01/10/18 00:56 ID:DhfHnNlY
>>555
新千と六百が外観上違うところってどこらへんかなあ。
俺には殆ど同じに見えるんだけど。
たいした違いがなければ出さないんじゃないの。
564名無しでGO!:01/10/18 01:08 ID:KEfVZkoK
>>>560
確かに改造で作られた作品はキットそのままよりも作者の工夫が
感じられて非常に萌える。またその作品がきれいだといつまで見てても
飽きない。最近梅田の○鉄に飾ってあるフリーの阪急に感動した!!
565名無しでGO!:01/10/18 02:13 ID:GwDGO1WZ
>>544
自慰笑夢が私鉄を出しているというのは過去の話。最近の新型については対応が遅すぎる。

>>549
キハ110(普通のやつ)の緑は、グンゼの松葉色あたりぢゃないですか?
塗装済みって色を売るのが面倒だからやっているとか、、

>>555
自慰笑夢が京急をやらないわけがないでしょう。
それはね...

鈴木雅夫氏が京急大好きだから。
それって、まるでロンちゃんみたい。
でも、70代のおじいさま方には人気高いよ、京急。
標準軌で、かっとんでいるのが彼等の幼少期のマニア心をくすぐったのかしら。

京成3700も出ることだし、最後に都営5300もやろうよ、自慰笑夢さん。
浅草線完全(とまでは逝かないが)補完計画!

新1000について、側面がどうなるのかわからないけど、模型は、
前面=新600、2100(同じもの)を流用・・・実物もそうだと思われる
妻面=同上
屋根=2100のを流用・・・実物もそうなるんぢゃないかな
台車=THタイプ・・・実車も2100にならってそうなるんぢゃないかな
床板・床下機器=いつものように、雰囲気、雰囲気
側面→これだけは新製。でせう。
ともかく、高輪(泉岳寺)にはもう逝ったんだろうな。商品化の申請ぐらいはきちんとしろよな。
富士急の二の舞はもうたくさんだ。期待しているぞ。

そう、鈴木雅夫で思い出した。楢葉板を見たら、またカタログが出るそうで。
また社長の主張(お小言)はお休みなのかな。
期待しているだけどな。
566名無しでGO!:01/10/18 02:27 ID:DhfHnNlY
新1000が欲しい人は、600と2100を適当に
組み合わせて、自分で作ってしまうような気がする。
567名無しでGO!:01/10/18 02:52 ID:DhfHnNlY
>>565
5300出たらウケると思う。どうせならC-Flyerも、というのは贅沢か。
相乗効果でいろいろ買ってくれる人が増えると思うんだが。
そこらへんを蟻やウィンが狙ってくる可能性もあるけど。
568名無しでGO!:01/10/18 03:14 ID:RtIJxhf0
>>567
自慰笑夢が、その相乗効果を狙ったと思われるのが北総7300。
8月のJAMで、蟻が北総7150の製品化を発表したら、
この前のプラモ・ラジコンショーで、7300の製品化を発表してきた。
発売時期も、蟻の北総7150と極力合わせるつもりらしい。
ま、京成3700と来たら、当然ながら北総7300に逝くわけなんだけどね。

都営5300・C-Flyer・・・漏れも欲しいね〜。
都営5300は製造次でバリエーションが楽しめるから、結構イケると思うぞ。
ついでにゲンコツ電車・北総7000もきぼーん!
569555:01/10/18 06:30 ID:gmteoIG6
レスサンクス!
ネオ1000は600のキットに2100の屋根が入って
650とネオ1000に作り分けられる
その名も”京急通勤車セット”(w
になりそうなヨカン……

>都5300
600の顔だけ変えて
タイプでもいいなぁ………。
570名無しでGO!:01/10/18 12:18 ID:XNkjn2Zc
>565
カタログ出るんですか。
消防の頃、鉄道模型に出会った頃はカタログが出るのが楽しみだった。
特に自慰笑夢。自慰笑夢のだけはサボらずに買い続けたよ、vol.10までは。
塗装済みが出るようになってからは惰性。
塗装済みという商品に未だ馴染めないのと、なにより

鈴木雅夫 カムバァ〜クッ! 署名付きで。

クリエイティブ・プランナー 鈴木雅夫氏が出てこなくなってから、自慰笑夢、ベクトルが間違っている。
ついでにいうと、小林信夫氏とは縁が切れちゃったの?
あの箱絵、想像力をかき立てたものだが。最近ストラクチャーの箱から小林信夫氏の絵があぼーんされているもんね。

鈴木雅夫、小林信夫情報きぼーん。
571名無しでGO!:01/10/18 14:33 ID:Tv1AFCGp
>>570
あのじいさん、完全のぼけちゃって復帰はまず無理みたい。今の社長は息子。鉄模
のことはまるで分かってないらしい。と優香、全く興味も無いらしい。さっさと止
めて他の商売がしたいんじゃないの。
572名無しでGO!:01/10/18 16:38 ID:35QKVjGT
>571
いつからわるいの? お見舞いに逝かなきゃ。
けど、痴呆の場合、お見舞いってするのかなあ。嫌がらせになってしまうような気がします。
573名無しでGO!:01/10/18 17:54 ID:zSTQWQby
>571
ヲレなら会社立て直してあげられるけど、何か?
574名無しでGO!:01/10/18 18:59 ID:R/U+z/wD
age
575なな:01/10/18 19:47 ID:homS34+P
>>565
お答えありがとう。
キハ110の色ですけど、白は白ではなく緑が混じっているような気がするんですが、
どうでしょう?
576うざえもん:01/10/18 21:04 ID:jvkj8KOX
ところで大山店の裏のコインパーキングって慰問だね。
その横のラオックスにもインテリア慰問入ってるし。
案外GMも慰問の店子だったりして。
577名無しでGO!:01/10/18 21:07 ID:DRo7vdLr
であれば他の慰問同様、20%オフきぼ〜ん。
578ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/18 22:22 ID:/hu7J/L0
>>564
己も今日京○逝ってきた。
やっぱり丁寧な仕上げは見ていて気持ちいいな。
己も見習うべきなんだが、なかなかこれが難しいね。
GM32番買ってきたから、週末はまた塗装だよ。
こんどこそ失敗したくないがね・・・塗装ってのはやっぱり苦手だ。
579名無しでGO!:01/10/18 22:56 ID:UW7JvhXE
>571
鈴木家が自慰笑夢を手放したら誰が引き受けるの?
盗狂堂なら鬱だな。
あの盗狂堂だから桁を一つ増やしそう。
580名無しでGO!:01/10/18 23:02 ID:AFEB8LJx
>>579
盗狂堂ならキット完成品はどれも十万円台の値を付けて売るゾ
581名無しでGO!:01/10/19 01:14 ID:SxCzPQHd
それは鬱だ。
582YM警備保障:01/10/19 04:32 ID:0pYR4SUi
>>579
慰問がいいです。
きっと、今より良くなると思いまーす(W

大山は隣のラオックスと直結だな。
583名無しでGO!:01/10/19 12:44 ID:8MARXK3p
>>582
蟻さんだったら?
584名無しでGO!:01/10/19 13:07 ID:lKb+b9hP
もっと嫌。
でも、最近中国製ばかりだから、その意味では妥当なのかなあ。
鬱打氏脳。
585名無しでGO!:01/10/19 14:54 ID:ZkoHEgH9
こんなの見つけた。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001867370/l50

バス関係者にも見放されている自慰笑夢。
586名無しでGO!:01/10/19 19:18 ID:NeRSElg4
京成3700/北総7300には京成独特の

青緑色した台車(金型ははんきう民田でいいよ)
集電舟部をPS43にしたPT48

にしておくれ。
587ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/19 19:38 ID:qCyvJuoZ
台車は自分で塗ればいいのでは?
普通のプラカラー塗ったあとドライヤーで加温するといいってミキストか何かで見たことある。
588名無しでGO!:01/10/19 21:16 ID:l7n5PH/i
てゆうか、どうせ台車・動力・パンタ込みのセット販売するならそれくらいの心配りがあったら萌えるのになあ、ということで。
589ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/20 00:17 ID:6sZQ7Jko
>>588
いや、そんな心配りよりも板キットの金型をこっそり新しくする心配りの方が萌える(藁
590名無しでGO!:01/10/20 00:24 ID:32qyCH9Q
GMの台車から集電する方法はあるの?
591名無しでGO!:01/10/20 00:29 ID:rxJMjiDA
>>590
果糖の集電板を購入、その他必要に応じ各自加工しましょう
592名無しでGO!:01/10/20 01:31 ID:I8rnXf12
>590
各自研究のこと。
593出札係:01/10/20 01:52 ID:vJzs+n9f
ペアハンズ で出しています。 DT21〜タイプの軸間用=NP−042
               DT13〜タイプの軸間用=NP−043
それぞれ、1両分¥600 車輪側面に金具を当てるので要微調整。
私はこれで711系の台車をGM DT46に交換してます。
594名無しでGO!:01/10/20 01:56 ID:IhZ9drqD
>592
「各自研究のこと」
これこそ自慰笑夢。
595名無しでGO!:01/10/20 01:57 ID:+tbSGzTQ
>>584
>でも、最近中国製ばかりだから、その意味では妥当なのかなあ。
GMはほとんど国産だよ
中国で作っているのは、ノーステップバスとHOのバスだけ
596 :01/10/20 02:06 ID:G/Fbf7w8
台車枠はジュラコン樹脂でできているから
塗装しても確実に剥がれます。
動力ユニットの台車枠はABSでできているので、
ラッカー塗料などでの塗装が可能です(剥がれません)。
597名無しでGO!:01/10/20 02:11 ID:IhZ9drqD
>595
長さの短いはんきう塗装済みを忘れないで。
あれには萎えた。箱を開けた瞬間に絶句。
なので、はんきうはエコノミーを組み続けている。これの方がはんきうらしくて好き。

塗装済みストラクチャーの塗りは良かったね。あれは上手に塗れてた。
598774:01/10/20 07:56 ID:Bf32JqUc
リトルジャパンが以前のGMを目指しているようだ。
599名無しでGO!:01/10/20 12:10 ID:L2pwGwIk
GMの変質に耐えられなくなったのがリトルヂャパンに集まっていると思われ。
600名無しでGO!:01/10/20 12:13 ID:L2pwGwIk
600いただきます。
601出札係:01/10/20 12:20 ID:y19NQLFq
601ゲットーって意味薄〜。
リトル模型とリトルジャパンモデルズは別ものです。
リトル模型=大塚靴店 メガネの大御所
リトルジャパンモデルズ=プラキット会社   ですよ。
602名無しでGO!:01/10/20 15:18 ID:WCKeZiu/
リトルジャパンの碑文谷って元田端店店長、、、
RMM見て、目が点。
603ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/20 16:08 ID:4MtNVh+U
リアルモデルコンベンションの話題なんてどうだろう。
こんな時間に何やってんだ、俺。
604名無しでGO!:01/10/20 18:16 ID:EuEnb87i
各自研究のこと(上級者向)
605名無しでGO!:01/10/21 00:25 ID:Hd7ZQyjf
age
606名無しでGO!:01/10/21 00:32 ID:nbZ/JrmH
>>602
マジ? 鈴●一成氏なの?
607名無しでGO!:01/10/21 01:32 ID:RtAyeH05
>>606
いや、鈴○氏じゃないよ。
今月のRMM見てみ。

そーいや、その祐天寺のリトルジャパン店長って、
ターミナルプランニングの代表ではなかったか?
608名無しでGO!:01/10/21 02:29 ID:N6Y9c1Pf
>606
彼はボンボンなのかなあ。鈴木一族。

>607
ターミナルというか、帝○車両をやっていたのがバレて社長の逆鱗に触れて蚕ってどっかのスレで読んだ気が、、
真相きぼ〜ん。
609名無しでGO!:01/10/21 04:36 ID:U8MNI5oW
>>601
鉄ファンの広告を見て、URLにアクセスしてみたら訳わかんなくなった。
旧国ガイドブックを復刻したリトルってあの、池袋のリトルじゃないの?
詳細きぼんぬ。
610名無しでGO!:01/10/21 10:33 ID:LJCjfcmC
>>608
こんな所でグチャグチャ言って無いでさ、
祐天寺行って、ご本人に直接聞いて見れば?
俺は店員の素性なんかどうでもいいがね・・・。
611出札係:01/10/21 11:11 ID:v3q4i6mX
>>609 いいえ、 試しに祐天寺で質問してみて下さい。
店長は気さくな人ですから、答えてくれると思います。
「リトル模型」と区別の意味でも「ジャパン」が付いてると思います。
612名無しでGO!:01/10/21 18:50 ID:o1Qiz8CT
GMのモーターって相変わらずシケてんの?
613名無しでGO!:01/10/21 18:56 ID:+7Z+Wwwj
ていうか、GMの動力ってまともなのあるの?
614名無しでGO!:01/10/21 19:00 ID:bB+v52MN
RMM見た。宮○クンはターミナルの人だね。ターミナルの活動がなくなったのが残念。
615名無しでGO!:01/10/21 19:40 ID:g8jcC5o2
>614
ターミナル休止せしども、LJMで同じようなことをできるから状況は変わらず。

楢葉板で読んだ、今年の夏に店を出した友人って彼なのか?
616名無しでGO!:01/10/21 21:29 ID:vrlsN/Ys
>>612,613
動力組み込むと黒山の人だかりになってしまうのは勘弁してほしい
617名無しでGO!:01/10/21 22:56 ID:2uzduXIh
>>612,613
タツヤ模型が1997年頃に出してた「新動力」対応の補助集電板を使えば、
速度はさらに落ちるけど低速域でもカナーリちゃんと走るようになる。
もちろん途中でエンコすることもなし。

しかしタツヤがあぼーんされたせいか現物はすでに絶版。鬱山車脳……
618ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/22 00:05 ID:Ws8frNzS
半身9300が作りたくなった。
確か京○に半身痛勤車Kが2つほど残ってたなぁ。
619名無しでGO!:01/10/22 09:19 ID:KQy0mB1t
そう言えば大山の異臭人どうなったの?噂では痴漢して捕まって
無断欠勤してクビになったとか…
620名無しでGO!:01/10/22 13:13 ID:QZdS7Wg6
>>617
KATOの動力を台車枠もぎとって真鍮線植えて骨にして
台車枠側は穴あけて貼って、枠の集電軸が当たる部分を部分を削っておいて
無理矢理つけよう(藁
621名無しでGO!:01/10/22 13:23 ID:pkoUVVdF
>>607
びびった。確かに。
622名無しでGO!:01/10/22 20:14 ID:yB78DqSe
京急2100形作ってる友人に「これヘッドライト点灯するように改造できないの?」と聞かれたのですが、できるんですか?
623名無しでGO!:01/10/22 20:15 ID:sONdf/3O
>>622
各自研究のこと
624名無しでGO!:01/10/22 20:24 ID:fWR5mWPq
>>619
それって伊○治とかいうくさいデブのこと?
625名無しでGO!:01/10/22 20:57 ID:GLAP+g+a
レスを読んでいて思ったんだが、
キット・製品絡みのカキコがないのね。特に最近。
ま、書き込むような製品がない。特に、蟻の新商品ラッシュに慣れると
いつまでも新商品が出てこないと言う印象があるけど。
東武の6050はどうなんだろうね。
エコノミーは接着面が小さいは、白の発色が決まらないは、帯が細くて結局デカールに逃げてしまうはで
苦労したから、塗装済みは嬉しい。
626名無しでGO!:01/10/22 21:32 ID:f5Er385C
>>619
マジ?(喜

>>624
正解。
627名無しでGO!:01/10/22 23:40 ID:PfjiOPaS
>>619
そういやJAMを最後に姿見てないなあ。
628 :01/10/22 23:50 ID:6FLuh2+s
>627
何!?
彼はgmブースにいたのか!?
629名無しでGO!:01/10/23 03:17 ID:TtWwcEEJ
サハ87って組みにくくなかったかな?
屋根板の裏側削らないと、しっかりとした箱として成立しない。
こんなものが塗装済みの板キットって大丈夫?
漏れがヘタなだけなら別にいいんだが・・。

ベストキットは、東武10000系。
そんなに苦労せず、それなりの物が誰にでも作れるって所が好きだね。
630名無しでGO!:01/10/23 06:37 ID:uAyyt3Gc
ヤター!! 119系できたYO!
631緑最大:01/10/23 07:05 ID:qN9VQ57s
床下機器の取り付け方向、ちゃんと指示してね。
「各自研究のこと」では社会的責任を果たしていません。

東急5000系は中間車や電動車の要改造部分が多すぎる。
「田宮模型」が鉄道模型キットに進出したら「緑最大」は
負けちゃいますよ。
632名無しでGO!:01/10/23 07:55 ID:EVS4O+Jg
>>631
まあまあ。そう怒るな。
グリマの板キットはプラモで言えば瓦礫なんだから。
タミヤが進出しても東急5000なんてマイナーなもんやらないと思った。
633名無しでGO!:01/10/23 08:53 ID:P01f3wfw
その瓦礫と格闘しながら、僕らは大きくなった。

確かに、田宮がN業界に参入していたらこの業界の歴史は大きく違っていたであろう。
オオタキのビスタカーが懐かしい、、、
634YM警備保障:01/10/23 08:57 ID:ovn6LvHf
>>631
研究すると、床下機器が全く違う事に気付く。
そして、実物に対する理解が深まる。

なんてね・・・(W
635名無しでGO!:01/10/23 09:51 ID:aJq/CvYg
なんと言っても60系客車!いったい何両作ったかわからん。
ハニが大好きさ
636YM警備保障:01/10/23 10:15 ID:ovn6LvHf
閑散時間帯なんで、連続になりそうなんだが・・・。

個人的には、タミヤよりもアオシマ参入の方が面白そう。
何度「この会社アホや!」とツッコミ入れた事か。
それでいてモノは割としっかりしてるし。

昔はGMにもそんな空気があったよね。
637YM警備保障:01/10/23 10:19 ID:ovn6LvHf
>>630
634と前後するが、おめでとう。
638名無しでGO!:01/10/23 10:46 ID:EDikIG6A
>>626
彼って何であんなに臭いの?まさかいまどき風呂なしのボロアパート住まいとか、そ
れとも今流行りの「汚ギャル」みたいに風呂嫌いなの?
639名無しでGO!:01/10/23 11:05 ID:LsYUF+4v
>634
そのまま過ぎてわらえた。

塗装済みになってから「ツッコム」楽しみが減ったような気がする。
板キットならではの自由さ、GMらしい中途半端さ。
「ツッコム楽しみいっぱい」のGM(藁
640名無しでGO!:01/10/23 15:00 ID:9LtCM+e+
>>638
憶測だが思うにただ不潔なだけではあの異臭にはならないかと・・・。
汗か水分かはしらんけど長時間持続的に生乾き状態を維持していると
細菌が繁殖してあの異臭になる模様。
生乾きのゾーキンとかがあれに似た臭いを放った記憶あり。
なんかマジレス気味だな・・・
641名無しでGO!:01/10/23 15:48 ID:vIfXGCTd
作る苦しみいっぱいグリーンマックス!!
各自研究のこと
642緑最大:01/10/23 15:54 ID:ZggAwHTG
641に同意。
やっぱ、田宮模型と長谷川製作所に市場参入してもらいましょ。
643名無しでGO!:01/10/23 16:12 ID:yqo2NX6w
これ読んでたら、なんか作りたくなってきた。
阪急ミンデン余ってるから、阪急組もうかな。
消防の頃、初めて組んだキットが京阪600型だったが、前面のアールが付いた
塗り分けが出来なくて、500型ふうに塗り分けた。
何故か、屋根をシルバー一色に塗ったが。
644名無しでGO!:01/10/23 16:50 ID:GIA2bs4W
>>640
アリエールピュアクリーンor洗剤+酸素系漂白剤使えば防げる

スレとは関係ないのでサゲ
645名無しでGO!:01/10/23 22:33 ID:1yK3rhxC
何でGMキットって、近鉄の通勤車があんなに種類多いの?
東京人の俺からしたら全部同じに見える。
646名無しでGO!:01/10/23 22:51 ID:StdNzTfp
>645
真性近鉄ヲタからみてもそう思う。みんな一緒やん!金型代ケチらんと
新形式を作ってくれ!
647ゲソゲソゲソゴロウ:01/10/23 23:25 ID:Lo23FXsV
己が初めて買ったのが近鉄2610だったけどな(藁
TMSのコウコツ見て欲しくなった。
己がリアル厨房の頃の話。
648名無しでGO!:01/10/23 23:59 ID:EQLAQFAc
>645
それは鈴木雅夫氏が近鉄も好きだから。
649名無しでGO!:01/10/24 00:59 ID:SqNnDudJ
んならもっと古いのも欲しいYO!<近鉄
650名無しでGO!:01/10/24 01:00 ID:nwuIvK4q
>>649
激しく同意!
800も参宮急行2200も欲しいぞ!
651名無しでGO!:01/10/24 01:18 ID:Cr1R2MGe
>>637
ありがと〜
今度はマニ35作るYO!
652名無しでGO!:01/10/24 01:32 ID:ehHYFvcQ
>650
参急2200旧がきたら、新もほしいなあ。
おじさまがた、絶対萌えるはず。
リクリエーションカー萌え。
653名無しでGO!:01/10/24 03:26 ID:7ght5HzS
>>633
ビスタカー懐かしい、他メーカーのEF65+25型もあったよね!
GM初めて買ったのクハ103ウグイスで
キットは変な顔のクハ76。
654名無しでGO!:01/10/24 11:59 ID:q4+1me8L
>>646
3220系・5820系製品化きぼーん
655名無しでGO!:01/10/24 12:51 ID:i51WFi5t
もうふそうノーステッブバスの続編はないんでしょうか?あと、下手に扉や
クーラーを一体成形するより別パーツにした方がバリエーション展開上有利
と思うが。最低限中扉は引き戸も対応にすべき。あと、非常扉の表現(何故
かガラスに印刷された部分と車体に印刷された部分のラインが一致せず、非
常扉が凸状になっている)と傷だらけのガラスパーツ何とかならんのか!
656 :01/10/24 15:27 ID:2VpBvWke
>654
胴衣。尻21きぼーん。
KYOTO/NARA色ははずせないでしょう。
5812Fの遷都誘致カラーの鳳凰は印刷できるのだろうか。
657名無しでGO!:01/10/24 15:47 ID:ZW6A2JG0
>>656
>5812Fの遷都誘致カラーの鳳凰は印刷できるのだろうか。
デカールで対応しそう(藁
658 :01/10/24 16:13 ID:rV7bw2iz
>655
>傷だらけのガラスパーツ何とかならんのか!
傷だらけのガラスパーツは中国製の証。
半休塗装済みのガラスも傷だらけ。金型屋おなじとこ?

>もうふそうノーステッブバスの続編はないんでしょうか?
次のページを爺Mさんにメールしてあげましょう!

BUS & DESIGN
http://www.kumagaya.or.jp/~bus/

ここに日本全国のノンステップバス導入一覧表があります。最近更新されていないようですが。
ふそうエアロノーステップ、いすゞエルガノンステップも載っています。一見の価値あるかも。
659名無しでGO!:01/10/24 16:23 ID:XG6T8H9L
×作る楽しみ
○作る苦しみ
660nt-s02.wako-jh.ed.jp:01/10/24 16:33 ID:XG6T8H9L
確かに作る苦しみはある
初心者には難しいかも。
661名無しでGO!:01/10/24 17:09 ID:Ssj1St+V
昔70系の上越線仕様を作った。 あの赤と黄色の塗りわけとスノープロウ+タイフオンカバーにときめくものを覚えた。
初めて切り継ぎして作ったのが旧クロハ69のクハ68200番代だった。
懐かしい。
662あそこ ◆RCZKcGSQ :01/10/24 23:06 ID:kW2sV7gp
>>659
その「苦しみ」も完成したら楽しみに変われば・・・
良いんだけどね(w
663名無しでGO!:01/10/25 01:11 ID:EFx8eRnz
age
664名無しでGO!:01/10/25 08:30 ID:0wPuRCiO
113系前面って、微妙に雰囲気つかんでないよね。
665名無しでGO!:01/10/25 11:19 ID:x0Z9+W6z
営団6000系冷房車モナー
666名無しでGO!:01/10/25 16:38 ID:DIQUv2hC
東急8500系や東武10000系で、動力を組み込むと車体が膨らむのは気のせい?
667名無しでGO!:01/10/25 22:42 ID:YJcujRip
>>666
 リブ切り取りましたか? オーメン。
668名無しでGO!:01/10/25 22:44 ID:QasokIZI
>>664
同意。デコのRがおかしいんだよね。
669名無しでGO!:01/10/25 23:06 ID:qJ99HQfc
昔の加糖のカタログに、東急5000系が発売予定品で載ってたよ。
結局今まで日の目を見ずに来ているけどな。
今では封印された過去のようなものだ。
蟻に期待だ!でも俺はGM組んじゃったけどね。
670名無しでGO!:01/10/25 23:22 ID:0QHQb2LW
>>667
東部10000に限るけど・・・
旧動力のときは、リブだけじゃなくて側板そのものも削らなきゃダメだった
現行動力は組み込んだこと無いから分かりません
671名無しでGO!:01/10/25 23:31 ID:MXam6V80
>>669
あったあった。10年以上前の奴でしょ?
でも、あの車両はなんか、
自分でキット組んだほうが面白そうな気がする。
672名無しでGO!:01/10/26 00:57 ID:nPnuLDNV
>669
加糖の青カエル、、なつかしいっ!
たしか、’84の大妄想カタログに載ってましたね。
他には14系寝台、14系15型寝台、EF63&62などなど、、
いつになったら出すのでしょう?(藁

で、蟻の青カエルなんですが、
店頭ポスターは見ましたが、
なぜかしばらくしてはがされていたんですよね。
そんなのあったかしら、みたいな感じで。
まだ貼り続けているところも散見しますが。
蟻のHPでチェックすると、そこでもあぼーんされていました。

スレ違いになってスマソ。
673名無しでGO!:01/10/26 03:48 ID:mT9kHn3N
厨房のころ、東急5000を熊本電鉄5100に改造してた。
連結面に親設されてた運転台は、おまけパーツの東急8500のお面使って…。
中間車作る技術(側板の切り継ぎ)がなくて、1両分の部品あぼんしてしまったのも
今はいい思い出…なんだろうか。

今は大学祭に向けて和歌山線105系作ってるけど、アイモカワラズ
造る楽しみありすぎて困るっす。
>>672

青蛙はともかく、松電のあの塗装は完成品メーカーに期待するしかないね。。

「赤い電車」のデカールで出てもおかしくは無いだろうけど、
あの微妙な曲線にデカールが密着してくれるか・・・。
675名無しでGO!:01/10/26 17:45 ID:EFVZXDjv
唐突ではありますが、
「ならば」のメーカー別新製品&再生産品情報に爺MページができたYO。

>GREENMAXの新製品
http://www.naraba.net/greenmax/new.html

>GREENMAXの再生産品
http://www.naraba.net/greenmax/re.html

で、久しく見なかったローカル駅舎再生産決定とのこと。
何年ぶりかなあ?

も一つ疑問、
松屋ショーで見本のあった東武が年明け発売で、
写真だけだった京成が年内発売。どして?
676YM警備保障:01/10/26 22:20 ID:BPaOkjNH
何気なく鉄道ファンの営団特集を見てたんだけど、
横長時代最後のカタログを思い出した。

6000系キットの試作品(一段窓の方ね)が物凄く
かっこよくて、「試作品でこの出来なら、本製品では
もっと凄くなるんだろうな」とマジで萌えていた。
同書には他にも113系や京急1500系など、
素晴しい仕上がりの試作品が山ほど載ってたよね。

で、出てきたキットを見て、心底ガッカリしたものよ。
リアル厨房の頃だったが、駄目なものは駄目だった。
6000も113も、顔・側面とも似ていない。
目の錯覚かとも思ったが、どうもそうでは無いらしい。

後に、古いRMで営団6000はあのU久保氏の作品である事を知り、
細密化(というより工作かな)にハマる一因になった。
結局、納得の行く物を手に入れるには、作るしか無いんだと。

そういう意味では、良い教訓になったキットとも言えようが(W

因みに113系キットは発売後直ぐに買ったが、
どう贔屓目に見ても実車のイメージと違うので、
動力・台車・パンタ・塗料込みで後輩にあげちゃった。
富の2000番代と比べたのが悪かった・・・のか?
677名無しでGO!:01/10/27 02:21 ID:PK1hymaN
やばそうなのであげておきます
678名無しでGO!:01/10/27 16:38 ID:xnjr4i+G
落ちる
679名無しでGO!:01/10/27 22:52 ID:gH1BYhRN
富の東武100スペーシアって、なんとなくモールドの感じが富らしくないのだが、
もしかしてGMのキットを流用したのではないか?かつて?塗装済みキットと
して発売した時に、塗装を富に依頼したのではないのか?
結局、キット形態では売れず、富の完成品に一本化されてしまったような気がする。
まさに、「軒を貸して母屋取られる」ような話であるが本当はどうなのでしょうか?
そのへんのとこ、詳しい人説明きぼんぬ。
680名無しでGO!:01/10/28 01:19 ID:fvdzWU2y
>>679
ダイハツストーリア⇒トヨタデュエットのような関係ですね。
おちそうなのでアゲ
681名無しでGO!:01/10/28 10:24 ID:JVa7xH0b
GMあげ
682名無しでGO!:01/10/28 21:23 ID:kTONVFFv
最近では、名鉄5500系4両編成を製作中。
スカ色の113系1000番台や東急8000系(帯なし)など、作りかけがたまっているというのに、新しい作品に入ってしまうのである。
名鉄5500系は本当は2両のみとするつもりが、調子に乗って中間車まで製作。さらには、唯一の高運転台車の5509を作ってしまうのである。
683名無しでGO!:01/10/28 23:31 ID:3ECNyyg8
>>682
5509fには来年度廃車予定のうわさがでている。
頑張って実車健在のうちに、完成させてください。
684名無しでGO!:01/10/28 23:40 ID:Cqumvx5Z
10年くらいぶりにGM大山店に逝ったら、板キットの部品のバラ売りのやつが
ほとんどなかったのには驚いたとゆーか・・・。
クモハ12の側板を大量に買って手持ちの下等オハ31屋根と組み合わせて
モハ30原形4連をつくる野望が見事に打ち砕かれてしまったという・・・。
しかしまあ、GMの店だというのにエッチング板キットが幅をきかせて
肝心の自分のとこの部品すらないのにはねー・・・。鬱だー。
685名無しでGO!:01/10/29 00:32 ID:q3OSXOr1
漏れの行きつけの量販店、
塗装済みキットはあるのに板キット置いてないの。
カラーは瓶もスプレーも一式揃ってるのに…。
686名無しでGO!:01/10/29 00:34 ID:+zSzUMax
ID:Maxあげ
687名無しでGO!:01/10/29 00:49 ID:7Aq36D0A
>>682
漏れも5500系4連作った(5505F)けど、完成後暫くして実車があぼ〜んしちった。
μ鉄だと他に3880系とか5200系、阪急通勤車から新3700系とか作ったな。
そんな漏れはμ鉄ヲタ
688名無しでGO!:01/10/29 00:58 ID:OyBBb/+c
>>684
GMそのものがあぼーん寸前だからな。

年末に出る新カタログであぼーんされているものがあるんじゃないかな?
689名無しでGO!:01/10/29 01:14 ID:mDEEWbEz
GMやる気あるのか?
690名無しでGO!:01/10/29 01:27 ID:a555+BUM
ああーん。京成はやく作りたいよう
691名無しでGO!:01/10/29 01:28 ID:IWLhNrJS
>>689
ないです。
これからはリトルジャパンの時代(かも)
692名無しでGO!:01/10/29 03:02 ID:iZdvwLhO
新カタログ出すってことはまだ先がある証だが、
板キットが消えてるかもしれないので、見るのがこわい。
693名無しでGO!:01/10/29 04:04 ID:XHN0mpp1
今度の新カタログが最後の製品だったら、ヘボいな。
そんなことは考えたく無し。
694名無しでGO!:01/10/29 12:27 ID:j5Ulzjcy
GMが完成品を出すとしたらどうする?
ただし、値段は他社のものより高くなるが。
695名無しでGO!:01/10/29 15:38 ID:gb7ZvcnF
ここ1〜2年の塗装済みキットはほとんど完成品バラしただけじゃない。
だから値段はそう変わらないものと思われ。
漏れ的には完成品でも一旦バラしてインレタ貼り&クリヤー塗装するから関係ない。
けど、「創る楽しみいっぱい」のフレーズは消さないで欲しい。
GMが一番忘れてるようだけど・・・・
696名無しでGO!:01/10/29 15:39 ID:j5Ulzjcy
>>695
組立にかかる人件費は馬鹿に出来ないよ。
GMの場合はしかも国産だしね。
697名無しでGO!:01/10/29 16:09 ID:baa6d+Fw
>695
>けど、「創る楽しみいっぱい」のフレーズは消さないで欲しい。
GMが一番忘れてるようだけど・・・・

複雑な気持ちで同感。
698名無しでGO!:01/10/29 17:53 ID:SfW3h65g
>694
HOのバスに現れていると思われ。
京商、ぽると、リーツェなどと比べると、出来を含めて割高というか、もう少し安くてもと思うが。
それと、京商が1/80でエルガのリモコンバスをプロポ込みで\4,800出すと発表。
699名無しでGO!:01/10/29 18:25 ID:T9LN33/x
金型をつくる苦しみいっぱい
700GM=ゴリラはマゾでした。:01/10/29 18:27 ID:8dAbZeSG
バリを削る力みで失敗。
701名無しでGO!:01/10/29 19:08 ID:Pac6J3so
>699
>金型をつくる苦しみいっぱい

いまの自慰笑夢に、何が足りないのでしょう?
バリ取りの苦しみは充分足りてますが(藁
702名無しでGO!:01/10/29 21:49 ID:cgV4oNgj
>>682

5500系の中間車を作った。今日で切り接ぎ終了。
初めは、窓を一個移植して、乗務員扉の周りを切り落とすだけでいいと思いきや、戸袋の部分を切り詰めないと駄目だとわかったので、余計に大変だった。
703名無しでGO!:01/10/29 22:33 ID:iDvP3Xr/
>696
いつまで自慰笑夢=国産 なんて信じているんですか?
阪急塗装済み→ふそうノンステップバス→いすずエルガバスは中国製と書いてまである。
次は、XXXが中国製か?
次の
704名無しでGO!:01/10/29 22:49 ID:RTCNWUJ+
>>703
確かに、ノンステップバスと、HOバスはチャイナだ。
しかし、それ以外は基本的には国産だよ。
705名無しでGO!:01/10/29 23:00 ID:PX0E+R1K
旧国キットの部品の合いが昔に比べて悪くなっているのは気のせい?
やっぱり金型がへたってきているのかなー。
かむばれ大田成型!(どこにあるのだろ・・・大田区か・・・)
706651:01/10/30 01:47 ID:4PKZnFNM
ヤター!!マニ35できたYO!
屋根上のスキマも瞬着でウメタYO!
来月は荷物車月間にするYO!
707名無しでGO!:01/10/30 02:31 ID:J+hyX7Sg
>704
ただ、今後はチャイニーズが増えそうな予感。

予想では東部がそれっぽそう。
発売時期が年明けになりそうというのが気になる。
バスの時に遅れに遅れたのがそう思わせる。
708YM警備保障:01/10/30 13:53 ID:2l5jXZlB
>>706
お、良かったじゃん。
イパーイ荷物車作って、ゴハチやロクニに牽かせて楽しんでね。
709892:01/10/30 16:18 ID:lxbA/6I1
荷物車いいねえ、、
ヲレも厨房の頃作りまくったよ。
ゴハチもいいけど、あぼーん直前の下関ロクニに萌えた。
いまならロクイチに牽かせるのもいいね。
710名無しのごんべい:01/10/30 21:00 ID:4FTgA3X+
元投球じゃなかった、元東急の名鉄3880系も製作を開始。
ベースは当然、東急3000系。
イカロスの私鉄図鑑と比べると何か変、、、そう、乗降扉と窓の間の間隔が広い。
てなわけで、ここも切り詰めた。切り詰めたら、キットの間延びした感じが消えて、東急らしくなった。
同じ方法で京王も作るつもりだ。
711名無しでGO!:01/10/30 22:45 ID:E9Xzz+1G
>>705
大田成型との取引はもうないらしい。ということは、ここでやっていたものが新カ
タログであぼーんされるのか・・・。
712名無しでGO!:01/10/31 00:02 ID:eV+Zj6uZ
>>711
だろうな。
ということは板キットは全滅すると思われ。
今のうちに買え!
713名無しでGO!:01/10/31 00:28 ID:lY28HqCM
>711
「大田成型」ってなんですか?
まさか、一つだけの業者に頼っているとは思えないが、、
商品によって出来の違いが大きいから自社工場を持っていない事だけは予想していたが、、
他にはどんな業者がからんでいるん?
714名無しでGO!:01/10/31 00:36 ID:tAV2vBCr
商 号 株式会社 グリーンマックス(グリーンマツクス)
設 立 1975年 9月
従業員 11 人
資本金 10,000千円
株 式 非上場
取引銀行 東京三菱(大山)
仕入先 大田成型
得意先 宮沢模型 ,三ツ星商店 ,ジーエムストアー ,一般個人
715名無しでGO!:01/10/31 01:02 ID:D0tlT3md
最近の東急と京成は同じ工場らしい。
他とは違う工場で、この2種は出来がいいようだ
716名無しでGO!:01/10/31 01:25 ID:dy1jze6q
板キット。まだ一つも買ってないけど無くなったら困るなあ。

ところで、台車とか機器とかの部品も太田成形?
717名無しでGO!:01/10/31 02:03 ID:520L3m28
>715
投球・近鉄・京阪の共通点

ボディなどのパーツがABS樹脂
ニッパーでゲートを握ったときの柔らかな感触がちょっと不気味だった(慣れないから)

それよりも、目に付く特徴が
ボディと屋根の接合

この工場の彫り、結構好き。
718名無しでGO!:01/10/31 02:43 ID:7RCwkVh/
「大田成型」って、いまもその名前なのかなあ。
名前、変更になってない? 検索しても見つからないよ。
719名無しのごんべい:01/10/31 18:11 ID:Hn3M+Hnt
>>710
名鉄3880系は東急時代に乗降扉の窓が小さくなったのがある。
大きいのと小さいの両方あるのだけど、大きいままのは少なかったようだ。
乗降扉の窓が大きいままだった車両の番号を誰か知っているだろうか?
知っていたら教えてほしい。
3880系は合計6両作るつもりだが、あと30回以上も地獄の切り接ぎ工事を味わうことにある。
さらには、扉をタバサホビーハウスのパーツに変えないといけないし。
720名無しでGO!:01/10/31 18:19 ID:fS67UHC7
>>711
ちゅうことは、ストラクチャーも一部あぼーん?
721名無しでGO!:01/10/31 22:18 ID:ZglQ70a1
あらら本当に板キットなくなるの?
GMから何も発表ないけど??
さみしいなぁ。板好きとしては・・・。
詳しい情報求む!!
722名無しでGO!:01/11/01 00:57 ID:e1pJSF7g
ほんとになくなるわけ?ここでヲタがただ言ってるだけじゃないの?
723名無しでGO!:01/11/01 02:32 ID:wOGEfPQ/
そもそも>>711の発言がおかしいとは思わないのか。
724名無しでGO!:01/11/01 02:43 ID:MBRtGCHv
エコノミーは最近再生産してないから心配だ。
725名無しでGO!:01/11/01 03:03 ID:DFQXslzV
>722
事件は突然やってくる。
726名無しでGO!:01/11/01 03:53 ID:qrjFUS1g
>>725
今のうちに買い占めておいた方がいいかも。
727名無しでGO!:01/11/01 23:01 ID:gOKzqDsY
GMも板キットやめるならはっきりそう言って欲しいのだが
来年もコンベンションをするみたいだし・・・どっちなの?
もしかして2005年度のコンベンションは半完成の塗装済み
ばかり???面白いのかそんなの・・・。
728名無しでGO!:01/11/02 01:03 ID:K7fbph1z
やめないやめない。
なんで成型会社変えただけで金型までおさらばするのよ。
それに、会社変えるってのは今後の製品についての話でしょう。
折角償却も終わった商品、
生産中止する理由が一体何処にあるって言うのさ。
変な煽りに乗らないでよ・・・。
729名無しでGO!:01/11/02 03:01 ID:tVgW6ppc
自慰笑夢があぼーんした商品。(細かいことはchacha無用。そんなのはヤマシタキクヲにやらせたれ)

一体ボディの113系
      全金73系中間車

板キットの近鉄2410系
       スナックカー (上記2点、「絶版」の文字が懐かしい@’85(?)カタログ)

ストラクチャー 直線・勾配土手

スカイウェーブのウォーターライン(というか、ピットロードに移管。「東京急行」に萌えた)

ヤード照明灯ってなかった?
ほか、なにがある?
730名無しでGO!:01/11/02 12:25 ID:SsBv2w6R
クハ103高運ATCがありますな。(9月売りのRMMに載っていたかと)
205系初期型(山手線・東海道緩行用で扉窓が小さい)も。
伊豆急100系は一度あぼーんの後復活。(2両→4両になりクーラー追加)
あとパーツ単位ではリニューアルの煽りで消えたのが結構ある。
(東武8000の旧製品についていた7800系の前面とか)

完成品や限定品は割愛。

>板キットの近鉄2410系
       スナックカー
 これって現行品と違うの?
731名無しでGO!:01/11/02 13:03 ID:LkQ4/iOC
201系試作車&DT46X(そういえば現行THタイプに似ているかも)も懐かしいね。
DT46X(商品名では初代「DT46」だった)は完全あぼーんなんだろうけど、
ボディの方は戸袋窓を小さくしたり埋めたりして現行品のような気がする。
先頭車ボディが長いというのが注目すべき点。
732名無しでGO!:01/11/02 13:03 ID:KaHvFNi5
営団6000系も一度あぼーんして、クロスポイントで再販したよね。
モハ72以外は何らかの形で後継製品が出ているよ。

モハ72全金については相棒のサハ78がダウトの為と思われ。
モハ72のみの2両セットにすれば良さそうなもんだが、
今さらあんなの出されても、という事だろう。
72系としてではなく、リアル厨房用に思いきり安くして
フリー素材とか言って出せば売れるんじゃ無い?
72系には似て無いが、全く別の形式として見るとバランスのとれた
いい車体だし。

ストラクチャー系に関しては、売れなかったんだろうな・・・。
ヤード照明灯は完成品だったのと、照明部品の問題があったのでは。
733名無しでGO!:01/11/02 17:43 ID:YoSQ4AyJ
GMにちなみ

まちBBS東京板 大山商店街スレ
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1001935396

GMの話題も出てきますが、20年以上前のことみたい。
734名無しでGO!:01/11/02 21:52 ID:ICTpcaYd
大山詣でのついでにめしでも食って帰れ!

外食板より
板橋区大山近辺で・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1001220341/l50
735名無しでGO!:01/11/02 23:38 ID:UaC+IEih
>>722
じゃ、蟻にきいてみな。
教えてくれる訳もないが。(藁
736名無しでGO!:01/11/02 23:58 ID:xk3B5Nad
205系山手線小窓仕様は?
207系(当時)の前面付きのキットね。
737名無しでGO!:01/11/03 00:29 ID:Gh39CG8q
成型屋を変えたから板キットやめるかもじゃなくて
昔の製品は”商品化許諾”??ってやつを取ってないから
もう生産できないらしい・・・って聞いたけど。
そんなのよくわからんので詳しい人よろしく!!
738名無しでGO!:01/11/03 00:33 ID:nS2U/HtZ
>>737
売れないから作らないらしい
ユーザーの希望がある程度あれば、次回製品も作るとも言っていたが。

JAMコンベンションのクリニックでの発言
739名無しでGO!:01/11/03 03:55 ID:rCPrUdlS
>736
扉の窓を広げて現行品に化けたと聞いたことがある。
つまり、小窓には戻れない。

>737
売れないから作らない。納得…
できないな、漏れとしては。
なんか、いままでのファンを無視している感じ。
ともかく、なんか暗い。いまの自慰笑夢。
鈴木雅夫氏が全開だった頃を思い出すとなんだか鬱だ。
今度のカタログに期待していいのだろうか…
740名無しでGO!:01/11/03 04:17 ID:SKXIDsro
>>739
鈴木雅夫氏の独り言コラム(藁
の支持者である漏れとしてはまたあれが読みたい・・・。
小林信夫氏のイラストも味があってよかった。
あの80年代のカタログ・GMマニュアルに比べたら
漏れにとっては現行カタログなんか1/10の価値すらない。
741名無しでGO!:01/11/03 05:56 ID:UFyQhAvf
>740
最上級に激しく同意!!!
'80sのGMカタログ・マニュアルでNの楽しみを勉強した自分にとって、
このころのは今でもバイブルになっている。

最近出た誠美堂のムックに過去のカタログって載っていたのを見て、涙した。
この本に現在のスタッフ2名が曝し揚げられていたので、メールしてやろうかと思った。
今度出るカタログに「クリエイティブ・プランナー氏のコラムは載るんですか?」って。
742名無しでGO!:01/11/03 12:36 ID:PD8YyJ1I
>>741
駅ビルキットを何十個組み合わせて巨大ビルに…
とかいうキャプションが小さく載ってたね。

作りたくはないけど、ああいう挑戦的な記事もあったんですなぁ。
743名無しでGO!:01/11/03 13:38 ID:vFwJsJTF
車両もいいんだけど、、
ストラクチャー充実、レイアウトつくろうよ、という立場の自慰笑夢に萌えたものだ。
須頭谷急行(ごめん、たぶんまちがってる)にはじまって、カタログを飾った豊橋機関区とか、近鉄の山間部区間、飯田線の渡らずの橋、、
いまでも、あのようなディオラマを作ってみたいと思っていたのに、、
最近は三宅イチロー丸投げだもんな。
あんなヘボを認めてしまっている今の自慰笑夢の体質に最大の問題があると思われ。
744名無しでGO!:01/11/03 13:50 ID:5P2z9LVO
箱のイラストの作者って小林信夫氏だったの?
TMSでも時々出ている人だけど、、、どおりで似ていると思っていた。
同一人物としか思えない作風だし。
745名無しでGO!:01/11/03 14:19 ID:mbUOWLxk
>>736
>>739
そうだよ<205系

201系モナー。
746:01/11/03 18:16 ID:58mPtYC7
あの、GMキット組むといつも動力車とトレーラー車の車高の
高さあわせに苦労するんですけど、何かいい方法ありませんか。
747名無しでGO!:01/11/03 21:07 ID:5P2z9LVO
>>746
リブは削った?
748名無しでGO!:01/11/03 21:20 ID:YYJgx3RZ
>>747
>>1じゃないが、リブを削っても0.5〜1mm位ずれるやつがある。
幅もプラ板挟まなきゃ広すぎるやつあるし。
リブを全部撤去して1mm角棒で作り直すのがいい。
749名無しでGO!:01/11/04 00:33 ID:ZOMhUIYh
作る苦しみあげ
750名無しでGO!:01/11/04 00:40 ID:w8dhcyzC
京成3700試作品UP記念あげ
751名無しでGO!:01/11/04 00:51 ID:YYYJMrlx
HOも作れ!>GM
752名無しでGO!:01/11/04 05:51 ID:fFiXPGBB
>751
クーラーパーツぢゃ駄目?
ハズぢゃ駄目?

ttp://www.greenmax.co.jp/News/GMksei3700.htm
を見た感想。

1 ボディの彫りはなかなか良さそう。
ステンレスのリブ表現も良さそうだし、妻面のパンタからの配管もいい感じ。

2 ボディの屋根裏に、東急の時に感心した、屋根を止める四角い穴が見あたらない。
東急を組んだときには、気ん持ち良く屋根が刺さってくれて感心したのだが。
これから手が加えられるのだろう。

3 窓ガラス。特に、前面のパーツを見ると、ヘッド・テールライトパーツも一緒になっている。
ということは、点灯化するには「各自研究のこと」なのだろう。


で、東武はどうした?!
753名無しでGO!:01/11/04 17:59 ID:e73rSGzM
age
754名無しでGO!:01/11/04 18:15 ID:nK6BWMZT
何かどんどん値上がりしとるな・・・塗装済キット
755名無しでGO!:01/11/04 18:24 ID:q7K8V7h+
床下機器の資料不足でなかなか製作が進まない東急8000系。
写真を撮ったが、暗くてよくわからない。
756名無しでGO!:01/11/04 19:56 ID:HC1dIuY8
カタログが手元にないのでうろ覚えだが、
東武10030、京急1500/600、西武はトータルが\9,800だった。
京王5000で\10,800になった。
阪急で\11,000になった。
京阪は\12,000になったが、納得した。
今年発売の東急は\13,000。
年末の京成ではさらに\14,000になる。
どこまで値上げ続けるのだろう、自慰笑夢。
757名無しでGO!:01/11/04 21:13 ID:DBylSvZT
2-5次形ということは、3400に改造しろということか?
758名無しでGO!:01/11/05 08:43 ID:Ks/8Yz5N
さがりすぎ。age
759名無しでGO!:01/11/05 12:21 ID:r11Htixf
シングルアームパンタ編成は製品化されないのでしょうか。
760名無しでGO!:01/11/05 12:35 ID:+iPR03Qs
>>757
正面のビミョ〜な違いがネックかも。
761名無しでGO!:01/11/05 15:34 ID:5B2bQSvp
板キットの値上げができない分塗装済みキット値上げしてるのか?
762名無しでGO!:01/11/05 18:50 ID:AVXdpfDb
>761
償却の終わったような板キットを値上げしたいの? このご時世に?
終わってるな。
763阪田信者:01/11/05 19:08 ID:2h90sTit
103と113・115のリニューアルは出ないだろうか?
764名無しでGO!:01/11/05 19:21 ID:UtxveBQO
>>763
もう無理だろ。金はないは、蟻に集られるはで。

会社そのものがあぼーん秒読み、というのが実態じゃないの?
765名無しでGO!:01/11/05 21:10 ID:BoauhkSv
やっぱり、そうだったのか。合掌。チィ〜ン。
766名無しでGO!:01/11/05 23:20 ID:3IROriaR
>>760
種別窓のあたりの処理は2次車で3400と同じように平面に
なったと思うのだが、他に違いあるの?

つーか、7300は1次車仕様じゃん。
こっちもほんとに仕様変えて製品化するのか?
767 :01/11/05 23:34 ID:fiaSiYMd
スレタイトルと全然違う内容になっていて残念。

私が好きなのは、JR205系。
実車の変身に柔軟に対応してくれる事を期待します。
768名無しでGO!:01/11/05 23:37 ID:3IROriaR
京成3500の更新にチャレンジした者はどこかにおらんものかね。
俺もウデがあったらやってみたいものだ。
769名無しでGO!:01/11/06 01:07 ID:2gMGv0Nj
>768
>京成3500の更新にチャレンジした者はどこかにおらんものかね。

自慰笑夢カタログの京急−都営浅草線−京成とその仲間達の見開きのページの右下の方にあったような…

それと、エッチングでキット出てたよね。もう無いと思うが。

京成3500,、 このキットもエラーだらけだよね。
まず、全長が床板(昔は遠藤だった18A・B・C)に合わせて18.5m級だし、
(ちなみに、京成と乗り入れる仲間達はスカイライナーを除いて車体長18mね)
方向幕の位置は合わないし(実車と見比べてみよう)。

でも、漏れとしては気にならないんだよね。なんでだろう。
塗装済みのエラーは嫌と言うほど文句を付けたくなるけどね。
この差はなんなのだろう。
770名無しでGO!:01/11/06 01:10 ID:eTf/QBO5
>>763はあの伝説のガス…じゃなくてモデラー阪田仁氏の信者なのか〜
771名無しでGO!:01/11/06 01:37 ID:heaiH0JU
>>766
3700は正面下部で折れ曲がってるけど、
(1次車や北総の種別幕の出っ張りはそのため)
3400は上から下までまっすぐ。
それを無視したら割と簡単に3400に化けさせる
ことは出来るだろう。
772名無しでGO!:01/11/06 02:00 ID:sbH1zqD7
>770
伝説の〜  藁田。
773名無しでGO!:01/11/06 09:55 ID:qaReKBBm
>771
京成3700の窓ガラス、床パーツを流用した、3400の製品化は有るや無しや。
774名無しでGO!:01/11/06 13:45 ID:6buithvF
>771
ああ、2次車以降では種別幕ごと顔の下が折れ曲がってるってことか。
サンクス

>>773
クーラー部品を3700にオマケで付ければ改造したくなる人は
増えるだろう。
775名無しでGO!:01/11/06 15:29 ID:LOS45Phs
沿線に住んでいる私としては、京成3700形が楽しみである。
私は当然、なにがなんでも買う。
今は、床下機器の資料不足で頓挫している東急8000系などを何とかしないと。
最近では東急のキットを改造して名鉄3880系を作っているが、切り接ぎ改造に大苦戦。
早く、河村隆一の新曲の歌詞も覚えなければ、、、糸のこも買わないと、、、
776名無しでGO!:01/11/06 15:34 ID:YjDKBO+B
>774
ビート削って、灰色に塗るだけでも十分に雰囲気が出そう。

ちょっと期待か?
777名無しでGO!:01/11/06 22:52 ID:ZxRvP1LG
age
778名無しでGO!:01/11/06 22:55 ID:tCTRd0ah
>773
う〜んどうかな?京阪も9000系が出て7200系も出るか!?
と思ったけどさっぱりだしね・・・。
あ でも阪急8000系のあとに全く屋根配管の違う7000系
出たからなぁ。
ちょっと期待か?
779名無しでGO!:01/11/06 22:58 ID:9GyVkC/L
>>775
床下機器以前に、
東武8000系 車高が高すぎなのですべてリブ削り。塗装済みは帯が太い。
東武10000系 モールドは良好だが屋根の合いが最悪
東武10030系 ドア窓の幅が大きすぎ、帯色があずき色でなく茶色
東急8000系 肩部のコルゲートのピッチが広い。すべて削って張りなおし
東急8090系 ドア窓の幅が大きすぎ、対策検討中
営団6000系 ドアが高すぎなので帯下で切詰め、雨どい削ってプラ板でかさage
気に入らない個所が出てきて
780779:01/11/06 23:02 ID:9GyVkC/L
途中で切れてしまってスマソ
気に入らない個所が出てきていつまでたっても完成できないyo!
泥沼化しているのは漏れだけか?
781名無しでGO!:01/11/06 23:04 ID:NlFDsAWZ
>>778
半休7000は8000と屋根が共通で鬱だった。
引き通しが海側と山側で逆なのに・・・
782名無しでGO!:01/11/06 23:34 ID:DkpqdVUH
>>779
ある程度で妥協しよう。
妥協点を美味く見つけるのも腕のうち。
783名無しでGO!:01/11/06 23:40 ID:FHqEsKcS
>>781
あと、P付電動車のクーラの間にあるヒューズボックスが一個余計。
7000系は1個
8000系は2個
784 :01/11/07 00:14 ID:WYTdNf02
パーフェクトを目指し過ぎていませんか?
ホビーってなんだろう・・・。
785名無しでGO!:01/11/07 01:05 ID:o2jYZNoQ
車趣味でもカリカリチューンを施してバリバリ走り込む人もいれば、ドライブ好きの
サンデードライバーまで様々。鉄道模型も同じでは?どれがいいとは言えないと
思う。
786名無しでGO!:01/11/07 03:02 ID:/FgjwMG6
板「キット」には自由があった。先のヒューズボックスの件であれば、該当するパーツの選択で作り分けることが出来た。
その他、色についても、ディティールについても、つくりこむ「自由」があった。

その自由は裏返すと作るのが面倒だということにつながる危険がある。
作るのが面倒だから買わない。
売れない商品はメーカーも嫌がるであろう。

その対極にあるのが加糖や富の製品。買ってきたら、すぐに走らせられる。
であれば、塗装済みキットという形態は「中途半端」ではないか?
「キット」という割には、インレタの車番を変えるくらいのことしか自由がない。
塗ってある色を落としてまで改造を施す気にもなれない。
かといって、加糖や富のようにライト類が点くわけでもなく。
そもそも、「キット」の方が完成品よりも値が張るというのが理解できない。
加糖のスノーラビット9両よりも、京成3700の8両の方が\3,000も高いのはなぜ?

こんな\3,000ごときをとやかく言う貧乏人は逝ってよし、なのかもしれないが、
それよりも先に、自慰笑夢自身が自己崩壊の上、逝ってるであろう。
そういう噂は絶えないが。
787YM警備保障:01/11/07 04:14 ID:+uzY8W9B
>>779
一度、とことんまでやってみるのも良いかもね。
その上で、次の作品はどこまでやるか、
取捨選択をすると、妥協点も見つけやすいのでは?
俺は、そうした。

>>786
同感ですな。
788名無しでGO!:01/11/07 09:34 ID:1M53AiH4
>>786
値段の違いは、需要にもよるだろ。どのくらいの数売れるか。
スノーラビットは、限定品であって、サンダーバードの方で
投資回収をしていく計算だからあの値段にできたんでしょ?
789名無しでGO!:01/11/07 09:47 ID:oo0sAdCJ
>>786
>加糖のスノーラビット9両よりも、京成3700の8両の方が\3,000も高いのはなぜ?

違うメーカーの製品の価格を比べるのはナンセンス。
消費者という意味ではその気持ちは分からなくもないが、
様々な要因が関わってくるので・・・・・
もう少し賢くなれよ!
790名無しでGO!:01/11/07 10:01 ID:1M53AiH4
まあ、同じ買うなら安い方に流れちゃって
それでますます苦しくなるってことはあるけどね。
だから価格競争も勿論大事なんだけど。
まあしかし、高くても京成を買ってくれる人が
いるのが事実だから商売になるんだな。
791名無しでGO!:01/11/07 10:32 ID:81RQa7gr
786の言うとおり、塗装剤キットを販売するようになってから、中途半端なんだよ。出来では完成品には
勝てないし、値段もほとんど完成品と同じでは、なかなか売れないでしょ。よほどのファンでは
無い限り買わないよ。
エコノミーキットをどんどん出していた頃から比べると存続の危機かな。ストラクチャーも
全く新製品が出なくなってるし。あの、昭和40〜50年代テイストのパッケージ&建物の
形態では売れないのは分かり切ってる。技術的にはずっと進歩してないし。
私鉄特急のエコノミーキットでもだせば売れると思うけど。スペーシアの失敗で懲りたかな。
でもこのままではアポーンも時間の問題でしょう。
792YM警備保障:01/11/07 10:44 ID:3JAAZH+C
>>790
それも同感。
俺って八方美人だな(W
というよりも、トータルセットを前面に出した営業に疑問を感じなくもない。
このままでは、高いイメージだけが先行してしまう様な気が。
私鉄だからってそのへん気ィ抜いてっと、終いに蟻に持っていかれるぞ!
大半の奴は出来より値段が大事みたいだからな。
793名無しでGO!:01/11/07 10:51 ID:oo0sAdCJ
>>792
>このままでは、高いイメージだけが先行してしまう様な気が。

そうかなぁ?
既存のユーザーにはそういう感覚を持たれるだろうが、
今は、いかに新たにGMキットを買ってもらうか、が前面に出ているのではないか?
感覚的には、「完成品では出そうにない車種が、キットではあるが完成品に近い形で手に入る」というスタンスかな?

既存のユーザーも大事だろうが、今は新規にGMユーザーになってくれる人を増やそうとしているのだろう。
つまり、今までキットを買わなかった人を何とか取り込もうと必死だと思われる。
ただ、うかうかしていると、マイクロエースやテクストから完成品を出されてしまう。
そうすると、本当におしまいだ・・・・・
794名無しでGO!:01/11/07 17:22 ID:Cv+xOyNe
今年のJAMでのGM保阪氏の回答は
「日本の家庭事情では、自宅で塗装をするのが困難な人が多いので、
 塗装済みキットへの要望が強い。」だそうな。
納得行くような、行かないような・・・
795名無しでGO!:01/11/07 18:39 ID:QeIUwNrU
ワイパーのエッチングパーツはいらん。ガラス成形でいいやん。
796名無しでGO!:01/11/07 18:46 ID:qFwMn+7w
>>795
同意。
はじいてどっかにいくわ、付けようとしたら「グニャ」とひん曲がるわ。
(エッ?俺の腕が無いって?・・・逝ってきます・・・)
797名無しでGO!:01/11/07 18:57 ID:BwenPsRQ
>794
塗装済みがありがたくない、という訳ではないが、アンデコも欲しい。
とくに、バス。1/1の世界でも、細かい差異こそあれ、規格品を売ってるわけだし。
798名無しでGO!:01/11/07 19:45 ID:fzPkqFww
あのノンステップバスはルーバーとか印刷で表現してるようなのでアンデコ出さないのかもしれませんね。
デカールでも付属させてくれれば良いんだろうけど。
799797:01/11/07 20:13 ID:Y4IbDj+X
>798
その案、胴衣。
800名無しでGO!:01/11/07 20:14 ID:Pyfzw28v
800GET!
801名無しでGO!:01/11/07 20:29 ID:fzPkqFww
アンデコノンステップ、アンデコでも1500円とかしたら嫌ですねぇ。
802名無しでGO!:01/11/07 21:21 ID:QRNDydwE
>801
ある程度ステッカー類が充実していれば許せなくも無さそう。

流通に載せるのが難しそうなら、ストア限定でもいいんじゃない?
803名無しでGO!:01/11/07 21:30 ID:JBxe9GP7
>>786
しかし完成品メーカーも、最近の細密化により後付けパーツの多用化が見られるよ。
KATOのお召し客車なんかほとんど半完成品ともいえるくらい。
804802:01/11/07 22:22 ID:x268Ip+e
でも、やはり、\1,500はボりすぎ。
流通に載せない、ストア限定で\999なら望ましい。
805名無しでGO!:01/11/08 02:04 ID:2vEtAfs3
>803
確かに、加糖のお召しのパーツ付けは大変そうだ(まだ買ってない)。
富に多い、ベンチレーターの取り付け(キハ57、他に何があったっけ?)も、面倒だけど、
キットを組むのとは根本的に違う。
パーツはきちんと合わせてあるし、組み付けも差し込むだけ。
この点で比べても、塗装済みはやはり「半端」だよ。
806名無しでGO!:01/11/08 02:33 ID:9imtbNa6
>>805
キハ57のベンチレーターって、きちんと合ってなかった。
穴を広げて接着剤併用で魁傑。面倒で萎え。
807YM警備保障:01/11/08 14:43 ID:6qVpNwTY
>>793
否、新規のユーザーなら尚更な気がする。
スノーラビットの件ではないが、自分の持ってる完成品と
価格を比べられるのは必至だからね。

実際に出す金額じゃなくて、イメージの問題なのよ。
広告の段階で一番高いセットをアピールするなんて、何を考えてんだかと思うよ。
・・・何も考えてないんだろうな・・・。

>>794
それならそれで構わないから、
未塗装キットも選択できるようにしろよな〜って感じだよね。

安さをウリにすれば、それ目当てで塗装に挑戦する輩はそれなりに多いと思われ(W
808名無しでGO!:01/11/08 19:39 ID:klntqjAP
>>807
>安さをウリにすれば、それ目当てで塗装に挑戦する輩はそれなりに多いと思われ(W
お金のない中・高生達はすでにやっているよ。

今やこの業界のメインターゲットは30代だよ。
だから、価格よりは車種をアピールするんだよ。
わかる?
809名無しでGO!:01/11/08 20:36 ID:SXVHUV1K
名鉄5000/5500のキットから長電2000を造った人いますか?
塗色はどうされましたか?漏れもチャレンジしようと思ってるのですが、
旧塗装の色味がイマイチ思い出せないんだよね・・・
クリームってかなり黄色がかった色味だったよね?
810名無しでGO!:01/11/08 20:38 ID:KIjiOYfJ
>808
確かに仰るとおり。
中高生ユーザーは少ないですよね。
30代と付け加えるなら40代が主要なターゲットって気がします。
TOMIXの485系3両セットなどは子供に買ってあげて実は父親をはまらせようとする
狙いがあるのかもしれませんし・・・
811名無しでGO!:01/11/08 20:59 ID:xXVj3Jb7
>>805
お召しのパーツ付け大変だったYO!
K▲TOにしてはパーツの精度が悪いの何の。
ガラベンなんか足削ってやらないとうまくはまらなかったYO!
812名無し:01/11/08 21:51 ID:YDHKCRT/
>>795
昔のカタログにあった鈴木社長のコラムには
「手すりを真鍮にとりかえてる暇があるならストラクチャーを組もう」
というくだりがあったが、当時厨房の漏れはいたく感銘したものだった。
だから今もキットは素組(切り継ぎで特殊形式作ることはあるが)、
なにしろちょっと凝ろうとすると絶対手が止まるから。
もちろんレイアウトも作ってるよ。
813名無しでGO!:01/11/08 21:59 ID:v1x0N1W1
>807
おれは阿倍野店で京阪9000系の未塗装キットを
買いました。パンタ、台車、動力は無かったけど
8両入って¥6,800だったかな?お得だと
思うけど。もちろん7200系にしたけどね。
座席は阪急から。長さ違うので切り継ぐの面倒だった。
正面の金太郎塗装もばっちり!!こういうのもっと
出してくれるといいな!!
814名無しでGO!:01/11/08 22:34 ID:YDHKCRT/
リトルジャパンから出たバス用エッチングパーツ、
説明書をよく見ると「各自工夫の上・・・云々」
さすが元GMだ。
815名無しでGO!:01/11/08 22:55 ID:W616IpNt
>>810
甥のクリスマスプレゼントに買ってあげて、
ハマったのはおぢさんだった(藁。
去年の12月24日のこと……。
あれから10か月。300輌のNクンたちに囲まれてますぢゃ!!
816名無しでGO!:01/11/08 23:21 ID:DM67Jvjt
>>809
以前、長電OSカーを作った時は
クリーム4号と京急のバーミリオンで塗り分けたけど、
クリーム色の部分は西武アイボリーの方がいいかもしれない。
817名無しでGO!:01/11/09 00:03 ID:eR5MNRCa
>>816
あんがと。漏れもクリームは西武アイボリーかな、と思ってスプレー缶見てたんだよ。
818名無しでGO!:01/11/09 00:12 ID:7I6JS16H
京阪ライトグリーンの瓶売りって不要?俺はほしいな。
819名無しでGO!:01/11/09 02:08 ID:k8azSePD
京阪ライトグリーンの瓶売り欲しいなぁ。
代用色だけど、2等車の帯を塗るのに使ってるからねぇ。
エアブラシで吹ける方が、楽やしね。
入手容易なのが、GM塗料の利点かな?
820名無しでGO!:01/11/09 09:13 ID:LZlBPn9G
GM田端店は私の模型ライフを支えてくれました。
821名無しでGO!:01/11/09 10:30 ID:zJsPgGB4
そのうち、全部塗装済みキット化→GMカラーあぼーん
822YM警備保障:01/11/09 21:26 ID:5LEn6fS3
>>808
あ、ちょっとカチンと来るなその言い方(怒)
あんた普段からそういう物の言い方してんですか?
人を小馬鹿にしたような書き方はやめてよ。

メインターゲットが30代なんて、んな事はわかってますよー。
でもそれじゃ、本当に中高生はついてこないよ。
既にやってるというが、今までの塗装済み製品の
安い未塗装キットなんて出て無いじゃん(キハ45と京王はあったかな?)。
俺が言いたいのは、塗装済みしか出て無い車種でも自分で塗りたい人が
いるでしょって事だよ。
そういう人を完全に見捨てている訳だよ、今のGMは。
クロスポイントでも良いから、未塗装きぼーん。

>>819
2等車の帯って、伊豆急ペールブルーの方が近いと思うよ。
823名無しでGO!:01/11/09 23:22 ID:/Pdf6AgD
キハなんかが未塗装エコノミーキットで出たら売れそうな気するんだけど(売れないか)。
漏れならキハ22を大量に買い込んで炭鉱私鉄や第三セクター仕様にする。
キハ23のローカルカラーもやってみたい。
あと、京阪9000を7200にしたり、阪急7000を5000や6000にしたい。
車種選択はいいツボ突いてるんだからもう一寸融通利かせて欲しい。
824名無しでGO!:01/11/09 23:26 ID:T1HxTymR
>>823
キハ22なんて、あれだけ改造作例をカタログに載せたんだから・・。
(でもあの改造作品、あんまり似ていなかったり・・)
825名無しでGO!:01/11/10 00:01 ID:c3EpsDba
>822をサポートするのではないが、
「創る楽しみいっぱい」であるのなら、塗装済みになっている車種の改造もやらせてくれよ、といいたい。
そのためのアンデコ。外出の京阪とか、色のバリエーションが楽しめる気動車・バス。
流通に載せるのが難しいのなら、クロスポイントでいいじゃない。
いっそのこと、従来の板キット全てをクロスポイントでもいいかもね。
826名無しでGO!:01/11/10 00:43 ID:sYN1sRZX
防波堤や塀等出てきた時はうれしかった。カタログの自動車シリーズでダンプや
ミキサーが載ってたときもあったよね。
HOスケールのバスは必要なのかな?
827名無しでGO!:01/11/10 00:52 ID:P79GGeai
>>823
不人気の塗替え品が半額になるのを待つ。
年に二度の決算期が勝負。
828名無しでGO!:01/11/10 01:31 ID:x+vmCRbD
>>822
>でもそれじゃ、本当に中高生はついてこないよ。
っていうか、GMのせいで中高生の模型離れが続いているのでしょうか?
違うのでは?
本質の議論をしようよ。

煽りではなく、真面目に書いてます。
829終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/10 02:01 ID:PMS4YM+8
ちと関係ないが、小田急9000と5000のキットって、中間車のパーツ同じ?
ドチラモ9000作れるから同じでもおかしくないような気がするけど。

あぼーん前に2600の6連をそろそろ作ってあげたい気分なだけに、
5000系セットを2つ買わなければいけないのかどうかで悩んでる。
830YM警備保障:01/11/10 02:10 ID:/m3/b8VC
>>828
違う違う、もちろんGMから離れてるってこと。
折角そういう世代が好きな車種を出してるのに、
(ネタ的には30代は無視されてるような気も)
彼等は高いが故に塗装済みを買わない場合がある訳ですよ。
未塗装でも良いから(場合によっては塗料も後で買って・・・)
安く買いたいという人が確かにいる。

で、俺なんかは塗装済みの車種でちょっといじくり回したいのがある訳ね。
でもわざわざ高い塗装済みを買って、塗装を落とすのはあまりにもばかばかしい。
だから手を出さずにいる。そういう人って結構いますよ。
RMMの巻末にあった京急1500の更新車、あれを作った人だって
安い未塗装があれば絶対そっちから作ったと思う。

実際に中高生がGMから離れてるかどうかなんてのはそりゃ判りませんよ。
でも現在の状態では、不満のある人が少なからずいるのは確か。
要するに、塗装済みしか出さないから問題な訳ね。

俺自身はGMや業界がどういう考えでどう動いてるのか、なんて事はどうでもいいの。
ましてや議論なんてする気にもなれないよ。
真面目に書いてもらった所で申し訳無いが。

とにかく、塗装済みオンリー車種の、未塗装キットを検討して欲しい。
言いたいことはそれだけ。
831828:01/11/10 02:32 ID:x+vmCRbD
>>830
>塗装済みオンリー車種の、未塗装キットを検討して欲しい。
出ないということは、そういう要求が少ないからだろうが、
GMストアーに要望を出してみれば、何とかなるのかもしれない。

いずれにせよ、未塗装キットが出ていないのは「売れないから」だそうだよ。
(関係者談)
832名無しでGO!:01/11/10 03:14 ID:++e2kLUV
>>786
同意。塗装済み半完成品は中途半端だと思う。
完成品に較べてそれなりに値段が安ければ価格の面でメリットが出るけど、
今の状態は欲しい車両が半完成品でしか出ていないから仕方なく買う
状態のような気がする
833名無しでGO!:01/11/10 03:26 ID:++e2kLUV
>>GMのせいで中高生の模型離れが続いているのでしょうか?

GMのせいかどうかは別として、中高生の模型人口を増やす事も必要でないかと思う。
メインターゲットの30代の人にしても、若い頃から模型をやっていて今に至る人も
いるだろうし、常に模型人口を増やす努力は必要と思う。
GMだけでなく業界全体の問題になってくるが、GMとしても努力は必要ではないかと。

模型人口を増やすのに当って「安い製品」は有効だと思う。
「社会人は金があるから高くても買うから安い製品は不要」の意見もあるが、
これでは中高生はなかなか手が出ないし、社会人にしても金が無尽蔵にあるわけでもなく、
皆が皆、模型をメインで鉄をしている人ばかりではない。
高い模型を買うならその分乗り鉄した方がいい。という人も、
模型に目を向けさせる必要があるのではないかと
834名無しでGO!:01/11/10 04:47 ID:U5AhQICU
>829
というか、ボディについては、先頭・中間、共に全く同じ物。
ゆえに、中間車を増やしたいときには9000の中間2両セットでOK。

>832;>833他
塗装済み半完成品は中途半端→というか、加糖・富・蟻のような完成品を作れる下請け業者とつきあいが無いだけなのかも。

欲しい車両が半完成品でしか出ていないから仕方なく買う→同意。そうするしか無いんだもの。鬱だ。

塗装済みキットの未塗装バージョン→表向き・広告上・ウェブページ上はGMと各店舗は別々の物だと言い張っているが、そんなの区別しているユーザーいる?
もとい、オーナー同じなんだし。未塗装バージョンのやるやらないにしても、どう売るのかにしても彼等の判断だし。
正直、自分は、今の「夢を語らなくなった」GMなんか見放してやりたいけどね。
それでも、GMキットを買ってしまう自分って、、 部材を眺めながら、いろいろと妄想するのが楽しかったんだけど…

>830
重複になるが、自分も業界がどうのこうのなどを議論したくない。そんなのは各々のメーカーの判断でやってくれればいい。
結果、つまらない物を出してくれば、買わないだけ。
「欲しい!」と思わせる物があれば、買う。
ただ、変な限定品商法はやめて欲しいし、中古市場で高騰している物については積極的に再生産して欲しいところだが。
835YM警備保障:01/11/10 05:07 ID:/m3/b8VC
>>831
実は以前に、大山だかで京急の、どの形式かは忘れたが
塗装済みキットの未塗装バージョンを試験的に売った事はあるらしいね。
それが売れなかったから、という話は聞いた事がある。
でも、雑誌やカタログにも載せず、広告も打たず、
店の片隅に置いていただけで「売れない」と判断したとしたら、
本当に困ったものだと思う(本当に大きなお世話だけど)。
当時、どれだけの人が未塗装キットの存在と値段を認識してたんだろう。

ま、車種にも依るけど(W
クロスポイントが向いてそうだよね。
836名無しでGO!:01/11/10 05:09 ID:P79GGeai
>>835
GMに通うような人は欲しいものが出たら即買いしてしまう訳で(俺もだが)、
後でのそのそ未塗装を持ってこられてもな……。
さくらやだと実質3割引近い、というのもあるが。
837名無しでGO!:01/11/10 07:20 ID:nQuTrTeU
>835
京急新600ツイングルの未塗装、8両セットで大山にありました。ほか、鶴見とかでもやったのかは不明。
価格は失念。スマソ。
>813に京阪の未塗装を買って7200に仕立てた人の書き込みがあるが、この未塗装も広告など見たことがない。
最近ストアのサイトがオープンしたようだが、東急9000の中間1両(大井町線、5両編成)とか、
中間2両(田園都市線、2000系10両編成)を告知していた。
大山に通っているか、ネットでチェックしていればいいのだが、、
それだけでいいのだろうか、、
838名無しでGO!:01/11/10 07:44 ID:WoANV3P3
>>835
大山だから売れなかったのでは?鶴見あたりではそこそこ売れていたぞ。
839名無しでGO!:01/11/10 11:16 ID:qR7FgdDF
>835京急の未塗装キットは当時のGMショップ限定品でした。
確か台車等別で5,000円で京王5000系のさよならセットと同じ
赤い箱に入っていました。広告等で告知はされていませんでした。
広告で告知すると問屋や他の小売店から苦情が来るから?
近くの模型屋の親父が行ってたよ。
京王3000の塗装済みやるなら流通しろって。
で、この更新車って気づくとユザワヤで完成売ってたりするし・・・。
さらに205の武蔵野線とか総武線とか売ってるし。
GMでも売ってない商品が定価もないくせに
特別価格とかいって売ってるし・・・。
よくわからない。
>837京阪の未塗装は、あべの限定らしいです。
京阪9000が売れていない現状で(初回限定のラベルが・・悲)
ロングシートの金型起こしてまで、7200,7000,6000は
発売されないのでは?
残念ながら需要がないのなら、各自改造してくださいと
いうことなのでは?京阪ファンって少ないの?
出来の悪い、阪急の塗装ミス(笑)キットのほうが売れたらしいし。
あんなので喜んでいる阪急ファンってナニ?
あと、ストアの東急の中間車って買ってもパンタ車の数が合わないよ。
だから、最初から2000系のセット出せ!ちゅうの。
840名無しでGO!:01/11/10 14:19 ID:Wi/8GcBe
>839
禿しく同感。京王5000さよならセット、なつかしい。


>京阪9000が売れていない現状で(初回限定のラベルが・・悲)

なんと言っても、京阪は初物だもの。京急のようにいろいろ出ているのなら、釣られて買えるのだろうが、9000だけあっても寂しいじゃない。
'86に予定品としてあがった2200が製品化されていれば、それなりに売れたのだろうが、
せめて7200,7000,6000ぐらいのラインナップがないと、揃えようという気もおこらないじゃない。
9000が売れてないから出さないでくれと問屋から圧力がかかっていたら鬱だけど。
それに、田端をつぶさなきゃならないほど(もう、一周忌なのね)、困っているんだから体力もなさそうだし。

>あと、ストアの東急の中間車って買ってもパンタ車の数が合わないよ。
だから、最初から2000系のセット出せ!ちゅうの。

自慰笑夢がおかしくなったこの10年、ついに馬脚をあらわしたか、という感じ。
こんなのを平気で出してしまう… スタッフ誰も気付かなかったのか?
気付くようなのがいないのか。どうしようもないなあ。
841名無しでGO!:01/11/10 14:38 ID:7CxUbS52
最近の爺笑むのラインナップは厨房向き新型中心なのに
価格は大人向きで、どういう層をターゲットにしているのか
方向性がはっきりしない。そしてコアなファンが多いと
予想されるキハ22や半球を出したら蟻並に似ていない。
動力もはっきり言って時代遅れ。富OEMにしてくれと言いたくなる。

最近は全てが中途半端。これでは潰れても当然。
創る楽しみの無いキットなんていらない。
(でもGMカラーが絶版になったらパニックだろな〜)
842名無しでGO!:01/11/10 15:44 ID:C6KbW/Mf
>841
同意。
厨房向き新型車を大人向け価格で出す。
あぼ〜んへの道と「知らずに」歩み続ける自慰笑夢。
843GM心の叫び:01/11/10 15:57 ID:gocDQBs4
じゃぁどうすりゃいいんだよぅ!
教えてくれよぅ!
844名無しでGO!:01/11/10 15:58 ID:7TZeyVr9
>829小田急の中間車ですが窓サッシが入ってないので
GMでパーツを買うか、束差のパーツを買い足すかしないと
2600が作れません。(なんか、ナラバみたい・・・。)
>840
確かに京阪は9000だけじゃ、どうしようもない。
多少のリスクはあっても8000をやるべきだったのでは?
屋根とか床板、台車はほかの車とそんなに変わらないし、
特急車であれば、それなりに売れたんじゃない?
2200も台車を比較的、標準的なものを用意して、
顔やクーラー代えて、色々遊べたのに・・・。
阪急通勤車や近鉄2410と同じように。
色々遊べた、作れたから「創る楽しみいっぱい」
だったんでしょ。GMって。

3000とかもプラでやればそこそこの需要があるのでは?
ついでに昔の遠藤のラインナップを今、出せば売れていたかも?
富でキハ30出したら、次は京阪か近鉄あおぞら、京成かって
思ったよ。
最近の関西系って金属ばかりで、金がなくて買えません。

あと最近のスタッフはあまり実物に詳しい人いないYO。
経営者以下、一同。困ったことに。
束差みたくまわりに取り巻きがいないし。
だから、東急は中間車2両でいいと思っているみたい。

話は変わるけど、最初のスペーシアのキット買った人いる?
あのキットが出て2年ぐらいしたら、塗装ミスキットが出るなんて
キット購入者を小馬鹿にしてると思わない?
せっかく苦労して、組立、塗装したのに。
そしたら、さらに富で出ちゃうし・・・。
今度の東武6050もそう。
これも細い帯に泣かされながら作ったのに・・・。
845名無しでGO!:01/11/10 16:56 ID:o/nLJoh7
>843
潔く、自らあぼーんしなさい。
846名無しでGO!:01/11/10 18:17 ID:uNWhdB55
東急8000系は電動車の床下機器の資料が見つかったので、少しは進んだ。
制御車は山側がまだだなー。
847名無しでGO!:01/11/10 22:45 ID:wXqmelQh
爺Mらしい商品、「XX通勤車」。
特に関西、見分けの付かない車両多いよね。
阪急、阪神。近鉄も実質的にそう。
と来ると、京阪もあるんだろうなあ、、と期待して、
予定品にあがった15年前に大喜びした、、けど、結局出ず。
以来、このメーカーには失望したのだが、爺M自身、期待を裏切らず失望させるようなことばかりしている。

ところで、テレビカーの話が出たので、以前感じたことを。
床下機器Lを見ていて、京阪8000の中間車Tの物と似ているなあ、と思ったのは
自分だけだろうか。
848名無しでGO!:01/11/10 23:02 ID:dIsLdGKk
>>844
スペーシア、発売直後に買って作ったよ。かなり苦労したおかげで
そこそこのものが出来た。でも見るからに売れてなくて、かわいそう
になった、、、と思ったら、塗装済みが出た。まあ、仕方がないと
思ったよ、、、売れ残りがあんなにあるんじゃ。
そしたら、今度は富井が出して、それこそ売れなくて、、、文句言う
前に同情したよ。

6050は古いキットだから、別に良いんじゃない?新金型だっていうし、
人気車種だから、正常進化でしょ?
849名無しでGO!:01/11/11 00:07 ID:ylhm0lOn
気付いたら、ならばに東武の画像がアップされてる
850名無しでGO!:01/11/11 01:10 ID:5uKrpQ+6
>844
>あと最近のスタッフはあまり実物に詳しい人いないYO。
経営者以下、一同。困ったことに。

そうなんだ。この業界、良くも悪くもヲタでないとやっていけないと思うんだが。
それでも生き残っているのが不思議なくらいだ。それとも、あぼーん待機中なのか。
成美堂の本にスタッフの顔写真が載っていた。期待させるようなことを言っていたが、
その実、口先だけなのね。失望した。
851名無しでGO!:01/11/11 01:23 ID:ZvRcFTZv
ウチにもあるなぁ、スペーシアの未塗装キット。

なんかのセールで投げ売られてきたのを買ってきたんだが、
そのうちDRC色にでも塗ってみようかと画策中(藁

大量に眠ってる東武6050の未塗装キットも、
東武通勤車色とか「青に黄帯」とかに塗って遊んでみるか・・・。
852名無しでGO!:01/11/11 01:25 ID:5uKrpQ+6
>849
情報桟楠。楢葉にうpされた画像見たよ。
失望が倍増。
なんか丸いよ。京成は結構いい感じだったのに、失望。
で、このパーツ構成だと、どう考えてもライトを光らせる事など無理、失望。
塗ってくれてはいるけど、ボディの印象は板キットの方がいいよ、失望。
板キットを作ってくれた業者に逃げられたのかしら?
853名無しでGO!:01/11/11 02:19 ID:3HgljQ9V
京阪の8000系は来年に発売されるらしいというのが
関西では噂にはなってるよ。(この手の噂は良くあるが)
まぁ期待せずに待ちましょう・・・。
京阪9000系って最初聞いたとき、また京急600形
の流用で阪急みたいに短いのか?って鬱になったけど
実物見てホッとしたの覚えてる。
854名無しでGO!:01/11/11 03:03 ID:vssx5Mph
>852
東武の画像を見て、もう少し。

最近、実車で霜取り用パンタを運転室上に増設したのが居るのだが、それの対応はしているのだろうか?

最近、実車の更新がなされ、客室用ベンチレーターを撤去し始めているのだが、
屋根板にベンチレーターをつけるのに要ピンバイスなのだろうか。
そのほうがありがたいのだが。逆に取り付け穴を埋める方が面倒なので。

見本を見る限り、これらの対応をして無さそう、、
855名無しでGO!:01/11/11 04:16 ID:vssx5Mph
キヨスクにぶら下げられて売ってる、ダイカストモデルのダイヤペット。
ダイヤペットの京急600って京阪の塗り替えだよね。逆に。
856名無しでGO!:01/11/11 04:27 ID:0z/msydH
GMの板状キットって、いまでもアルミ型射出成型なの?

むかしGMが「SkyWave」シリーズで出していた1/700の艦艇はみんなアルミ型だった。
再生産を重ねるにつれて線が太くモールドが甘くなるという困ったものだったが・・・

東武8000とか再生産されないのは金型に異常でも起こったのかな?
久しぶりに作りたいけど店頭に在庫がない・・・。
857名無しでGO!:01/11/11 09:57 ID:hIay3lwH
>856塗装ミスキットだったら、在庫はありそう。
未塗装はしばらく見てないな。
でも金型変わって、塗装済みと同じになって
ヘッドライトがめちゃカッコ悪。
>849,852,854
6050の話。
側面の窓低くない?窓のRもおかしいし。
ヘッドライト凶悪。
以前の8000のほうがまし。(ライトレンズ別パーツがベスト!)
クーラーとベンチレーターは10030の流用?
>848
出来が良ければ、正常進化だけど、この出来で許せる?
塗装できない人にとっては喜ばれんだろうけど。
変に同じ車種を増やすのであれば、30000,200,1720のほうが
インパクトない?同じ東武なら。
858848:01/11/11 15:21 ID:ylN1u+67
>>857
確かに、、、でも試作品だから、評価は量産品が出てからかな。
859857:01/11/11 16:14 ID:9AkTL1TA
>848,858
試作=量産品じゃない。きっと。
手直しする時間無さそうだし。
発売日までそんなに間がないから。
それにあの試作品って手塗りでしょ。
量産の機械塗りはあんなに綺麗にならないだろうし。
漏は買わないからいいけど。
860名無しでGO!:01/11/11 16:33 ID:ap7LjW2U
>857
禿しく同意。

自分としては30000が欲しいな。10030と混結。萌えね?
漏れとしては、異種格闘技戦、大好きだから。以外と知られてないけど、おもしろいと思うんだけどなぁ。

離乳有るすると、かっこわるくなる爺笑夢キット。
塗りにくかったけど、東武8000は前の方がライト周り良かったし、
塗りにくかったけど、東武6050は板キットの方が雰囲気あっているし、
ところで、クーラー・ベンチレーターは10030の流用で大丈夫?
実物、そこまでじっくり観察したことないので、、スマソ。
ここまで、改悪主義、もしくは縮小再生産主義。それでもやっていけるのが不思議。
田端あぼーん一周忌、鶴見FC離反。
ここ最近、というよりも、ここずっといい話聞かないね。


それと、聞いた話なんだけど、
模型化する際に、出張して実物の調査しに逝くとかしていないらしい。
金型屋にファンとかジャーナルとかを渡して、「これ彫って」でGO!だとか。
実車があぼーん済であれば仕方のないことだろうけど、、、
861名無しでGO!:01/11/11 17:03 ID:VbqmYUAn
>>860
東武30000なら太田の模型屋から出るぞ。一般流通は12月あたり。
JNMAで先行販売してた。

東武以外でリニュ改悪だと思ったのは京王6000かな。
一旦穴埋め→束差のライトパーツ取り付けで治せるけど面倒で萎え。
862名無しでGO!:01/11/11 17:16 ID:1rtBkVYO
>>839
京王3000塗装済、あれは良かった。
相模線205とかよりあれを普通に売って欲しい。
あの時一色しか買わなかったので超後悔してる。
863名無しでGO!:01/11/11 22:34 ID:ny0upKOS
塗装済3000のユニットサッシに使われている白っぽい銀色って
GM指定塗料じゃないよね?
他の会社(タミヤやグンゼやハンブロール)だと何色が一番近いかな?
864名無しでGO!:01/11/11 22:43 ID:bFHsEbdB
束武6050の板、今のうちに買っておこうかな、、、。
モリヤスタジオの6000との併結用に。
865名無しでGO!:01/11/11 23:39 ID:Z3NJ31gG
この10年間、GMは昔からのファンを裏切ってきたわけだな。
京王5000系はいいキットだと思った(でもサッシの銀色が窓にはみ出ていて萎え)
けど、あれ一発でおわったしな・・。
866名無しでGO!:01/11/11 23:54 ID:xRkq7blK
個人的には近鉄通勤車の塗装済みが許せない。あの色、実物と似ても似つかない。

雑誌見ると、塗り直している人にしているが多いけど、それも納得。
近鉄に思い入れのある人なら、あれは我慢できないと思う。
867名無しでGO!:01/11/12 00:21 ID:GhppoVtn
GMの台車のカプラーを富とか過当の本物っぽいやつに
取替えたいんだけど、付けられるやつの商品名教えて
868終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/12 00:33 ID:s6RGuJ4h
>>860
太田の金属屋から出るんだ・・・出来はどうだった?
あそこは平気で10両セットとか鬼のようなもの出すからあまり買いたくなかったり。
同じ東武の20050系列は、物凄く欲しかったがフルセットだっただけに逆に金銭的に買えなかった。
30000が6+4で片方だけでもすむようにしてくれれば多分買うんだけど・・・

個人的にはあの車輌は欲しいので(当然田都8500と併走)、塗装済みぼった栗キットでもいいから
爺Mからでて欲しいけど、何でそういうラインナップさえ狙えないんだろ・・・
新型通勤車は絶対ある程度の需要あると思うんだけど・・・
869名無しでGO!:01/11/12 00:45 ID:vti/cUy9
>>868
悪くはなかったと思うよ。
じっくり眺めた訳じゃないけど形は整ってたと思う。
(あの場で見本に鼻息掛けながら顔寄せてた奴ら、買ったのだろうか・・・?)

販売形態は4両編成と中間2両の2種類になるって言ってた。
値段は4両で15000円程度になるみたい(会場では6両14700円だった)。

10両だと定価4万円近くになるんだろうね・・・あ〜あ。
870終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/12 00:52 ID:s6RGuJ4h
>>869
サンキュ。とりあえず4連でいい俺としては助かったよ。
あとは10050系列あたりを2両繋げてお茶を濁す。

でも、10連で4万はマジ高いねぇ。9000より一万円も高いのかい・・・
前面の成型費用なのかなぁ。
871名無しでGO!:01/11/12 00:53 ID:VK8V0c0h
東武はスペーシア(初期版)、6050、10030(塗装済み)を買ったけど、
スペーシアと6050はリアル厨房の時に作ったので、出来も厨房並(ワラ
スペーシアなんか窓をはめた後で、トップコートふいちゃって
曇りガラスになっちゃうし(泣
いまは封印状態に・・・。

で最近、鉄道に限らずウォータラインシリーズ(艦船ね)とかいくつかの模型を
塗装し直してるんだけど、塗装を剥がすのって結構面倒。
あれってシンナー漬けにしちゃっても大丈夫なんかなー?
872名無しでGO!:01/11/12 01:30 ID:rhocIQgK
「この板に来ないような人に当社の製品を買ってもらうにはどうすればいいですか?」
873名無しでGO!:01/11/12 01:47 ID:AiWGseHr
RMMで特集してもらえ。
874名無しでGO!:01/11/12 02:00 ID:rhocIQgK
>>873
「どんな特集がいいですか?」
875名無しでGO!:01/11/12 02:10 ID:YZrHFf17
特集:GMの危機を救え! みんなで未塗装板キットを買おう!
876名無しでGO!:01/11/12 02:24 ID:vti/cUy9
>>875
欲しいと思うモノが品切れなので買おうにも買えません(泣
877名無しでGO!:01/11/12 03:38 ID:J+8P29FB
>875
そんな特集を組んだら、洒落にならない、、(w
878名無しでGO!:01/11/12 03:55 ID:o7j8PB9Y
特集:私鉄電車で行こう!

つかGM改造車いっぱい集まってるけど
特集にしてないだけだろ。
879名無しでGO!:01/11/12 08:15 ID:5I+6VPzD
「キット」とは微妙に違うけど・・・
東武作る人は「東武セイジクリーム」ってどうやって作ってるの?

現行の西武アイボリーだと少し黄色っぽいような気がする。
情報キボンヌ
880857:01/11/12 10:05 ID:GPLpU1Cm
>860
やっぱ、ほしいでしょ。30000。
でもあの凶悪側面ガラス(牛乳瓶の底みたいな)10030とは併結したくないな。
実車のクーラーはカバーがついていたので8000と同じ様なタイプになるはずです。
でも8000のクーラーって少し大きいだよね。
>861
禿げしく同意。
京王もひどいね。あのライト。
ともかく、板のまま塗るなって。
クモヤも改良したら似て非なるモノになってるし。
京急も蟻でやるってわかってて塗装ミス出してない?
悪あがきもいい加減にしろって。
さすがに157は塗装済みでなかったけど。
琴電だって、1070,1080元京急車は未塗装でいいし。
塗ってくれても困るんだよね。
いつだかのNマガには変に苦労して作ってた奴いたけど。
ライトまで付けちゃってね。
>866
近鉄の色。違いますね。
アイボリーじゃないでしょ。確か。漏れは関東人だから
はっきりしたこと言えないけど。
って優香、妻面許せない!LCと同じじゃ。
881名無しでGO!:01/11/12 10:44 ID:ixSTGkwc
>>879

西武アイボリーに少しずつ黄色を混ぜればいい。
少しずつ混ぜていって、「これだ」と思ったのを使えばいいだろう。

私も、川崎市電を作るとき、緑はグンゼのデイトナグリーンに黒を少しずつ混ぜて、川崎市電の緑を作った。
882名無しでGO!:01/11/12 18:52 ID:eZREEOA1
>880
東武10030の牛乳瓶の底窓ガラス、あぼーんきぼんぬ。
離乳しようよ、爺M。
883名無しでGO!:01/11/12 19:09 ID:eZREEOA1
さて、京成の次はなにをやるんだ?
884名無しでGO!:01/11/12 21:34 ID:SH52SmAs
>>867
漏れは近鉄(KD306)、京阪(FS517・KW77)、阪急(阪急民殿)で
果糖カプラ密連型アーノルドカプラ用をつけてるよ。
何も加工しなくてOK。他の台車ではどうでしょう?
885名無しでGO!:01/11/12 22:40 ID:u2Sx2Eta
台車で思い出したんだけど
今クロスポイントから波打ち車輪を
表現するパーツって出てたよね?
確か2両分で¥400。(ってことは16個入り)
使ってみた人いる?どんな感じ?
うちの電車にも付けたいなぁと思っているんだけど。
かっちょいいですか?
886名無しでGO!:01/11/12 22:42 ID:hT3Sj/9U
新カタログの表紙だけがならばに出てたyo
京成だ
887名無しでGO!:01/11/12 23:27 ID:SPv9BMY6
>>882
うまい、座布団1枚。
888名無しでGO!:01/11/12 23:29 ID:kystBg0q
京成が滅茶苦茶欲しいのだがソニックも滅茶苦茶欲しい
どちらにしたらよいかうーん、悩む。
1万以下なら迷わず京成なのだが…
889名無しでGO!:01/11/13 00:13 ID:QWQKHw4/
GMのHPに京成3700の試作品出てたね。
ちなみに4輛¥14kだって。
890名無しでGO!:01/11/13 00:28 ID:/127Byj5
>>889
津田沼のユザワヤにテストショットが展示されているYo!
ところで、3400に改造するって人どのくらいいるのかな?
891名無しでGO!:01/11/13 00:29 ID:vtwneGvN
フル編成、8両だと\23kだよ。
どうする?
892名無しでGO!:01/11/13 00:31 ID:vtwneGvN
>890
最近、爺Mって湯沢屋と癒着してない?
井の頭とか見ているとそう思う。
893名無しでGO!:01/11/13 00:46 ID:G5ocJOXF
んー3400かぁ。
楽っちゃ楽なんだろうけど、一体成形だとなぁ。
板だったら「ほぼ」間違いなくやってまうんだろうけど(藁。
894名無しでGO!:01/11/13 03:53 ID:YahlsBkt
>>860
だから、似てないんだ。納得したくないけど、ナトーク。

>>866
GMスプレーの色が塗ってあると思われ。
塗装済みにするなら、「実車に即した」色にすれば良かったのにne。
こんど、「新塗装」なるものが出ると言うが、
最初は「なに??」と思えど、ただ、裾の赤帯が入って無くて、
妻面が赤にしただけ。
色味は、、、 変更無しぢゃない? たぶんね。
895名無しでGO!:01/11/13 18:29 ID:tr9sxo+i
>890
漏れは34に改造するyo!
だから8両2本、\46k。高い・・・。
>866
近鉄は既存の色に合わせたみたいだけど、
京王の5000のアイボリーは緑っぽいし、
6000は赤っぽいし。
並べると、萎え〜。
896:01/11/13 20:43 ID:9xLlTbJ+
今日は秋葉原に用事で出かけたついでに京急2100のキットを買った。
897名無しでGO!:01/11/13 23:00 ID:JgGPR4zr
塗装は大丈夫でしたか?
898終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/14 01:19 ID:hzkxmv+p
津田沼で新京成見て、8000が無性に作りたくなったんだけど、
もし作るとしたらベースは阪神かねぇ。
それとも京成3500の方がいいのか?

まあ、前面が作れるかどうか検討して諦めるような気もするが。
899名無しでGO!:01/11/14 01:28 ID:ggFV37+v
>>898
窓割りだけから言うと東急7000が一番近いかな。

京成3700だけど、昔のGMだったら、3400に改造しろといわんばかりの
キット構成であっただろう気がする。板キット、クーラー附属、
未塗装デカール付き…。
900名無しでGO!:01/11/14 01:31 ID:dGKSstPR
塗装済みで、近鉄スナックカー(原形型)キボン。
901名無しでGO!:01/11/14 09:20 ID:Hdu+Fkfw
今だ! 901ゲット!!
902名無しでGO!:01/11/14 09:23 ID:dPHiJxl8
>>899
それだけでなく、住都公団9000系の前面とか
わけわからんサービスパーツがついてきただろう。
903名無しでGO!:01/11/14 14:44 ID:2Ye+i42h
サービスパーツ、懐かしい!
最近、GMキット組んでも、パーツがぜんぜん余らない。萎え〜
904名無しでGO!:01/11/14 19:35 ID:XKyTT9gT
>>902
レッドアローにクハ1411の顔がついてきたくらいだしね。
そういやヤフオクで東武8000の初期製品にいい値段がついてたけど、
アレは東武7800・2000や西武2000の正面目当てなのかな?
905名無しでGO!:01/11/14 21:25 ID:F5+uf+HF
>>904
初期製品8000のオマケは今のレベルで見ると痛いような気がするが。

東武は2形式とも太田から出てるし西武は新2000があるし。
906名無しでGO!:01/11/14 21:45 ID:qULkw8M0
>>898-899
TKK7000から作った事ある
でも、中間車で挫折

7000側板のままだと高さが足りないので数ミリプラ板で高さを稼ぎ
屋根は京王6000のを加工して作った。
ドア窓、キットのままだと似て非なるものが出来上がるから加工は忘れずにね
907名無しでGO!:01/11/14 21:54 ID:6c3F9NUV
おまけパーツから実際に作った人います?
私は大阪市営60系と山陽電鉄3050作りました。
>905
別に金属で出ても、出なくても関係ないんじゃないでしょうか?
東急7000のコルゲート削るのも楽しいですよ。
(このスレ見てる人は経験あるのでは?)
908終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/14 21:58 ID:hXHd5YkW
>>899
>>906
あれまあ、窓割り京成より大きかったのか。勘違いしてた。
で、東急7000をベースにすればいいのか・・・結構大変そう。
もう少し考えてからの方がいいかなー・・・

ところで、>>906は先頭車は作ったようだけど、前面はプラ板?
909名無しでGO!:01/11/14 22:06 ID:qULkw8M0
906です
先頭車は作っていません。
その後、某社から先頭車パーツが出たとき買っておいたけど、未着手

削り落としは大変だったけど、中間車の出来はまずまずでしたよ
910ゲソゲソゲソゴロウ:01/11/14 23:19 ID:33zQwVr+
>>907
市交60は作りかけて挫折。
コルゲート削るので投げちまったよ。
今は金属で出来のいいのがでてるしな・・・
911名無しでGO!:01/11/14 23:48 ID:RYHJhzAC
>>907
東武10000から都営10−000を作った。
車体はほぼそのまま流用だが、幕板部のコルゲートを削り、新たに付け直した。
クーラーは京王8000。床下はパーツを切って並べ替えた。
パンタ周りの配管がめんどかった。種車とパンタ位置もちがうし。
912名無しでGO!:01/11/14 23:51 ID:cNqw9P8E
>>907
京王6000から都営三田線・・・ぢゃなくて熊本電鉄6000を。

藤崎宮前の駐輪場から屋根上を観察したら想像と違っていて
帰京してからまた改造(藁
913名無しでGO!:01/11/14 23:56 ID:3OgG8eGq
常磐快速103系スレ以上の長寿スレあげ
914名無しでGO!:01/11/15 00:02 ID:fT8IjbwV
最近東武8000のエコノミーキットが再生産されないのは、
もしかしてデカールに問題あるからじゃないの?
ここ2年くらい、夏のジャンクセールの時に必ず8000の
バルクパーツがあるのだが、これはデカールが黄色くなって
返品してきたものをバラしたものと推測される。
6050が塗装済みになるのももしかするとデカール対策か?
915沿線住民:01/11/15 00:22 ID:OQqoVIl0
>>911
屋根上のベンチレーター台座はどうやったの?
916名無しでGO!:01/11/15 01:32 ID:PhmEx1c/
>>895
3400形頑張って作ってくらはい。
京成の次は何やるんだろうね、現行製品を基にするなら近鉄3200系や5800系のトイレ車、京阪7200系等はどうかな?
クロスポイントかなにかで近鉄3000系のコルゲート板(8810系の側面に貼るエッチング板)とかどうかな?
今回の京成、売れればいいけどね…あんなイイ出来で京阪や近鉄みたいにパッとしなかったら悲しいぞ。
917 :01/11/15 01:51 ID:EuCIUR5L
911さんじゃないけど、自分が作ったときは
1ミリのプラ板を屋根に貼り付けて、
そこから上面を滑らかに削りました。
イヤラシイ形の台座ですよね。
918名無しでGO!:01/11/15 02:01 ID:Oqt2QzUK
名鉄5500系のキットって先頭車しかないのに製品のプロトタイプはクーラーの数からして4両編成の一次車だよね。
今更無理とは思うけど中間車のキットも欲しいYo!
あと東急5000系も中間車を切り継ぎで作れなんて凶悪なこと言わずに素直に中間車も製品化すべし.
919名無しでGO!:01/11/15 02:38 ID:4aqO4BWh
京急に混じって走る京成に萌えっ!
さんざん京急を売ってきたんだから、京成も便乗できるといいね。
地元・ヂオラマファック@蒲田線路際の糞レイアウトで展示されたら萎え萎え〜
920営団3000もむずかしい:01/11/15 02:47 ID:IDgWAvpS
このスレの中で、平面ガエル作った方います?
921名無しでGO!:01/11/15 03:15 ID:swBCG0D1
>>916
京成の次は… ないよ。
922名無しでGO!:01/11/15 04:00 ID:przad+jp
>>921
ネタじゃなくてマジで?
噂はあるけど
923名無しでGO!:01/11/15 04:04 ID:wGQeCOO0
>921
マジ?
噂では済まない状況だというのは、このスレを読んでいる限りでは明らかっぽいんだが。
924名無しでGO!:01/11/15 04:06 ID:wGQeCOO0
追記:
このスレも900台に入って、ぼちぼち終了。
このスレが1000逝くのより早く、爺笑むが終了していたら、欝だな。
なんだか、運命的かも。
925名無しでGO!:01/11/15 04:15 ID:UPNULUpa
>>921
そんなことないよ、わたし信じてるもん。
926名無しでGO!:01/11/15 11:01 ID:oIP42KpV
そう言えば東急8500系って現在は全編成に軽量車体が入っているはずだと思うけど、
コレを製品化して欲しいと思うのは漏れだけ?
もっとも動力を入れると膨らむ車体や大きさが全然違うような代物じゃ厭だが…
927名無しでGO!:01/11/15 18:24 ID:ohwsWo0/
>>920
作ろうと思って、もうメーカー完売になってた某社の正面パーツ、
大阪でようやく見つけたんだけど引越しの時どこにしまったか・・・。
928名無しでGO!:01/11/15 21:43 ID:FDhuKvmZ
>>921,922,923,925
こんなご時世だもの、GMといわずどこが逝ってもおかしくないだろう。
漏れは意外と克美あたりが・・・
929名無しでGO!:01/11/15 22:06 ID:iiNmclwZ
HOはどこもDQNであるとおもわれ。
ともかく、彼等は、桁が一つ違う、、
930名無しでGO!:01/11/16 00:54 ID:3cHvEr8Q
>>911
t1.0プラバンを使用した。
ほんとは傾斜がついているが、漏れは省略した。
走らせれば目立たないからね。
931名無しでGO!:01/11/16 02:11 ID:V3hnjYgx
>>929
値段も一桁違うから結局儲けは一緒だよ(藁
932名無しでGO!:01/11/16 02:17 ID:gT8r8rZQ
>>931
あの、HOの完成品生産量って1ロット100〜200両程度なのだが。
下手すれば50両とか。

・・・儲けが一緒になる?無理。
933名無しでGO!:01/11/16 02:58 ID:ChqA3Er8
>>931
いつのまに一桁に縮まってるんだ!
十年前は二桁違ったのに
934名無しでGO!:01/11/16 05:05 ID:0JohYHMo
塗装ミス、無意味に高いよ。萎え〜
935名無しでGO!:01/11/16 12:40 ID:BZbbS+hB
103系かいぞーパーツセットの103系前面(豚鼻だっけ)、全然似てなーい。
936名無しでGO!:01/11/16 14:41 ID:22RorSdw
>>935
それはね、方向幕と前面窓と手すりとテールライトの位置が全て
0.5ミリ上にずれているからなんだよ。
対処法:裾のあたりに薄くパーティングラインの様な横線があるから、
それを側板の裾に合わせると大体おっけー。このさい、
ライトや手すり類はタヴァサ製に交換すると作業が楽になるよ。
てゆーか、ヘッドライトを残したままデコのすき間を埋めるのは至難の業。
KATOの一般形を持ってる人は、その前面に合わせるといい。
ちなみに1000番代の前面パーツは雰囲気は出てるが、
前面窓の凹みと方向幕の縦寸法がちょっとでかい。
だから、これには合わせない方が賢明。
937名無しでGO!:01/11/16 21:38 ID:mPE0ImHu
頭を使わないと組み上がらない。GM板キットの真骨頂だね。
938伊佐治:01/11/16 21:57 ID:VjpJWLo1
京王8000系のステッカー、なぜか通勤快速が『通快』に。
あと、今は『各停』だが種別無表示の白はいただけない、やっぱりクリーム色でしょう。
京王8000系には他にも言いたい事がある.
まず、車体幅がスケールより0.5mm程オーバーしていること、
逆に連結面の貫通路幅が狭い上に扉が別付け式になっていないために01〜06Fに対応していない.
あの時期なら、過去に京急1500形などで別付けの貫通扉をやっているので出来ないはずはなかったのだが.
前面周りでは車体幅がオーバーな上に前面窓が小さいため馬面感がなく、おまけにあんなライトケースじゃあねぇ…
ついでに乗務員室扉の窓枠が前面パーツにもガラスパーツにも表現されていないのは何故?
スカートも長さの違いはともかく上り向き下り向きと用意してあるのは結構だが、何故か8R用は考慮されていない。
あと、説明書の色ガイドで乗務員室内はGMCとあるが、8000系はグレーだからGMHのほうが合っていると思うのだが…
いかにスタッフが実車をよく調べずに制作した愚作。でもそこそこ売れてるらしいんだな…
939名無しでGO!:01/11/16 22:01 ID:mnjJbaOO
>>973
ヤッパリ「作る苦しみいっぱい」じゃないとGMじゃありません
940935:01/11/16 23:02 ID:FBL5VKxi
>>936 サンキュー!
941鈴木:01/11/16 23:08 ID:UHvz/dx+
売れればいいんだよ、売れれば。
942名無しでGO!:01/11/16 23:19 ID:gIn72o4M
そろそろこのスレも2番線に転線しては如何?
943名無しでGO!:01/11/16 23:22 ID:pOqYPlUH
今後は「作る楽しみいっぱい!?グリーンマックス愛用者の会」へどうぞ
944名無しでGO!:01/11/17 00:47 ID:ldrIBb88
乗り換えご案内

作る楽しみいっぱい!?グリーンマックス愛用者の会
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1005879564/l50

残り50レス、てきとーに1000目指します? どうする?
945名無しでGO!:01/11/17 00:58 ID:MPUK1TQC
何はともあれ、こちらはsage進行で。
946沿線住民:01/11/17 01:17 ID:lFOV1Aqe
>>930
そうだね。漏れも工房の頃はディテールにこだわってたけど
仕掛品が増えるだけで一向に完成しないんだよね。
おかげで未組立てのキットばっか(汗

これからは前面のライトをクリアーパーツにするぐらいにしようっと。
947名無しでGO!:01/11/17 01:58 ID:1MQ3Uza7
>938
愚作ほどよく売れる。阪急塗装ミスモナー
不思議だ。不思議でならん。
948名無しでGO!:01/11/17 09:44 ID:Zen9kESc
>938
禿げしく同意!
8000ってでかくない?本当は5000のほうが幅、広いんじゃなかったけ?
ステッカーで高尾山口も緑(新宿線直通)になってない?
出来は悪くても、欲しい形式だったら買っちゃうんだよな。
ところで938の「isaji」って大山の・・・。ガイシュツだけど。
949774G:01/11/17 10:06 ID:qleznG3+
>>948
最後の1行、アタリ〜。その大山にいた臭くて接客が横暴なヤツですよ。
一応、あんなDQNでも学卒だったらしい.バイトで既に蚕になったそうだが.
そういえばふそうノーステバスの続編はもうやらないのかね?
まあ、中扉を一体成形でグライドスライドドアにしてしまったから
引戸車のみ導入のユーザーに対応できないからしょうがないのかも?
950名無しでGO!:01/11/17 12:31 ID:2WvSSlff
age
951名無しでGO!:01/11/17 18:29 ID:J4LqUr/t
阪急の塗装済みキットは中国製なんだね
9521:01/11/17 19:50 ID:mJ5ZGCPw
当スレの1です。

三ヶ月以上のながきに亘ってご愛顧ありがとうございました。
途中からはROMってばかりでほとんど書きこんでいませんでしたが、
ほとんど荒れずなかなか興味深い情報が多く、スレを立てた甲斐がありました。

まあ折角ですから、1000行くまでしばしお付き合いくださいませ。
953名無しでGO!:01/11/18 04:33 ID:bcAA1d6+
がんばれ
954名無しでGO!
IDに注目!